【NTT】ドコモ総合質問スレッド その90【DoCoMo】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1質問はテンプレを読んでから
こちらはNTTドコモの携帯・PHS・FOMA関連の質問スレです♪
必ず下記の「鉄の掟」を読んで、十分理解された上で質問をお願いします。

===【質問者・鉄の掟】====================================================================
 ☆質問の前に次の3点を「必ず」実行してください。
   ・ テンプレ(当スレ>>1-10)や説明書およびドコモ公式HP(>>6あたり)の熟読
   ・ Google等による検索
   ・ スレッド内検索 (Win:Ctrl+F、Mac:コマンド+F)
 ☆以下のような質問・カキコはお断りいたします。
   ・ 他のスレでも同じような質問をすること (マルチポスト)
   ・ 「どれがオススメ?」のような機種選びに関する質問 (自分の目で確かめて、気に入った機種を
     チョイスしる!)
   ・ 催促 (回答者はボランティア有志です。質問してもすぐに答えてもらえるとは限りませんよ。
     レスがつくまで最低1日は待ちましょう。)
   ・ 「○○についてどう思いますか?」のようなアンケート行為 (ここは「質問」スレですよ・・・)
======================================================================================

 ・書きこみにレスをする場合は、レスアンカー(半角記号の">"が2つで">>"の後に返信先のレス番)をつけると
  みんなが幸せになります。(特に携帯からのカキコの場合はご注意を。)
 ・質問時はage推奨ですよ。
 ・再質問時には、なるべく名前欄に元のレス番号を入れるとスムーズです。
 ・ボランティア回答者大歓迎ですよ!(でもウソ回答は(・A・)イクナイ!!)
 ・質問時には使用機種や契約地域をお忘れなく。より正確な回答がもらえますよ。
 ・特定機種に関する質問は、専用スレがあればそちらへどうぞ。

■よくある質問・新機種情報・関連サイト・過去ログなどはこちらへ (テンプレサイト・更新停滞中)
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/7444/index.html

■前スレ
【NTT】ドコモ総合質問スレッド その89【DoCoMo】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1112518761/
2質問はテンプレを読んでから:2005/04/13(水) 12:06:00 ID:lEF7FYFt0
■ドコモ関連サイト
★DoCoMo 113
トラブルや疑問は、まずここで調べよう!
http://www.docomo113.com/
http://www.docomo113.com/i/(iモード版)

★ドコモお客様相談室
FAQが掲載されていますよ。
http://cs.nttdocomo.co.jp/main.cfm

★携帯を無くした!
紛失等による緊急利用中断
0120-524-360 (24時間受付) へ今すぐコール!
※携帯・自動車電話、PHSからも利用可能です。
3質問はテンプレを読んでから:2005/04/13(水) 12:06:45 ID:lEF7FYFt0
■ポイントサービスについて
ドコモポイントサービス及びClub DoCoMoは2004年3月31日をもって発展的解消し、
2004年4月1日から「(新)ポイントサービス」及び「プレミアクラブ」になりました。

(新システムの概要)
・ポイント付与率
「新ポイントサービス」(非プレミア)…利用額100円につき1P
「プレミアクラブ」…前年の総利用額に応じて、利用額100円につき2P〜5P
・ポイント還元率
「新ポイントサービス」・「プレミアクラブ」ともに 1P=1円で、100P単位での利用

※「プレミアクラブ」は入会申込みが必要です。入会基準・年会費等は一切ないので
未入会の人は今すぐ手続きすることをお勧めします。
詳しくは公式サイト http://point.nttdocomo.co.jp/ へどうぞ。

■突然ドコモの相手にメールが送れなくなったんだけど・・・(200通規制)
1日に200通以上メールを送信した場合、メール受信設定が「iモードメール大量送信者から
のメールを受信拒否する」になっている相手に送信しようとすると、「送信できません」 の
メッセージが出てメールが送信できなくなります。(デフォルトは「拒否する」)これを
回避するには、相手に「拒否しない」の設定にしてもらうか、おとなしく午前0時でカウントが
クリアされるのを待つかしかありません。
なお、200通以上送信した場合でも、ドコモ以外の相手には通常通り送信できます。
4質問はテンプレを読んでから:2005/04/13(水) 12:07:20 ID:lEF7FYFt0
■待受け画像に出来るサイズ一覧
http://www.nttdocomo.co.jp/mc-user/i/spec/ryouiki.html
(拡張子はGIF=全機種対応、JPG=503i、211iの一部機種と504i、251i以降、FOMA全機種対応
ファイルサイズは503i〜504iS、21*i、251i以降は10KB以内・505i以降は20KB以内)
※movaのiモードメールは仕様上、添付ファイルの受信ができませんので、 画像を作ったら
アップローダー等を利用する必要があります。 (FOMAは添付ファイル受信OK)

■ドコモへ画像を送る事が可能にするサービス一覧
(非公式サイトにおけるメールアドレス漏洩問題は自己責任で)
★@sha-mail http://www.sha-mail.jp/
★フォトメール便 http://www.au.kddi.com/email/au_dakara/photo_mail_bin/index.html
★撮ってme!movie♪ http://210.249.29.227/www/index.html
★Dポオクレバ http://www.ddipocket.co.jp/h_link/feel_h/okureba.html
★ドコアルダイレクト http://docoal.com/docoal_direct/PC/
★写メ蔵 http://shamezo.com/about.htm
★ナナメール http://i.ne7.jp/
★携帯向け画像変換 − ピクト http://www.pic.to/

■ 相手に電話をかけたら変なアナウンスが流れてきたんだけど、これって拒否されてるの?
アナウンスの内容により相手先の状態が異なります。
「おかけになった電話は、お客様の都合により〜」・・・料金滞納
「おかけになった電話は、お客様のお申し出により〜」・・・紛失等の理由による回線一時停止
「プー・プー…(話し中の音)」・・・話中 or 端末による着信拒否
「こちらは090-xxxx-xxxx番です。この電話はお受けできません」 ・・・迷惑電話ストップサービス(有料)による着信拒否
5質問はテンプレを読んでから:2005/04/13(水) 12:08:15 ID:lEF7FYFt0
■料金割引相談サイト
自分の適正プランを聞く前に調べましょう。
特に、movaからFOMAに契約変更する人はやってみることをお勧めします。
http://www.docomo-ryokin.net/pc/index.html
(↑は中央の場合。他管轄は各地域会社のHPでどうぞ。)

※movaからFOMAへ契約変更を考えている人はこちらのスレも参考にどうぞ。
【901i】 FOMAへ乗り換え検討総合スレ5 【販売開始】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1103364982/

■月の途中からの新規契約した場合の料金計算や月の途中でプランの変更した場合の
 計算方法は?

新規契約(プラン変更)の日から日割り計算です。プランを変更した場合でも、繰越し分は継続されます。

■ 機種変更等の際の利用期間の計算方法
基本的には○か月後の同日が基準となりますです。(「○か月後」は管轄により異なります)
ex. 4月22日契約で、10か月以上利用で機種変割引適用になる場合、 優遇適用になるのは
  翌年2月22日から。
ex. 前回8月31日に機種変し、10か月以上利用で機種変割引適用になる場合、 次の優遇適用は
  翌年6月30日から。
※一部管轄地域(中央・東海等)では、持込機種変の場合は端末利用期間はリセットされません。
※FOMAのデュアル契約の場合、FOMAとmovaのどちらかを機種変した時点で端末利用期間が
 リセットされます。(持込機種変の場合は↑に準じる)
6質問はテンプレを読んでから:2005/04/13(水) 12:08:50 ID:lEF7FYFt0
■ デュアルネットワークサービスを解約したいんだけど・・・
mova端末から番号を抜く必要がありますので、ドコモショップのみでの受付となります。
量販店等のショップでは対応できません。

■ mova端末を持ってないんだけど、FOMAのデュアルネットワークサービス(DNS)に加入できる?
基本的には自前でmova端末を用意する必要がありますが、管轄・DSによってはDNS用のmova端末を
格安で提供してくれることもあるようです(提供するmova端末は21x系らしい)。
手続きはドコモショップでどうぞ。

■NTT DoCoMo 各地域会社HP
★NTTドコモ北海道  http://www.nttdocomo-h.co.jp/
★NTTドコモ東北    http://www.docomo-tohoku.co.jp/
★NTTドコモ(中央)   http://www.nttdocomo.co.jp/
★NTTドコモ東海    http://www.docomo-tokai.co.jp/
★NTTドコモ北陸    http://www.docomo-hokuriku.co.jp/
★NTTドコモ関西    http://www.docomo-kansai.co.jp/
★NTTドコモ中国    http://www.docomo-chugoku.co.jp/
★NTTドコモ四国    http://www.docomo-shikoku.co.jp/
★NTTドコモ九州    http://www.docomokyusyu.co.jp/

■最後に
・質問するためだけにスレッドを立てないでください。 質問専用のスレッドが存在しています。
 『スレッド一覧』から「質問」で検索して、然るべきスレッドを見つけてください。
 (検索の仕方) Win: Ctrl+F Mac: Command+F →キーワード入力
7非通知さん:2005/04/13(水) 12:10:09 ID:lEF7FYFt0
テンプレは以上です。前スレが終了してからご利用くださいね。

【前スレ】
【NTT】ドコモ総合質問スレッド その89【DoCoMo】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1112518761/
8非通知さん:2005/04/13(水) 12:13:42 ID:Vx0q0E0/0
>>1 乙!
9非通知さん:2005/04/14(木) 01:28:56 ID:vNkB1jdU0
DSの機種変とかの、価格情報載ってるサイトって無いの?

需要ないのかな?教えてエロイ人
10非通知さん:2005/04/14(木) 01:38:34 ID:rD3e1Qwp0
携帯っていろいろ覚える事多いと思うけど
やっぱ内容によって担当の店員とか違うのかな
11非通知さん:2005/04/14(木) 07:27:20 ID:bBna/mhe0
こういう端末ってないんですか?
一文字出すのに5回も6回も押すのがめんどうなので。

−−−−−−
|6は|あ1|  ポケベル方式で文字入力する
−−−−−−
|7ま|か2|  この配列ならカナに対応する数字
−−−−−−
|8や|さ3|  (例:み=72)を覚える必要がない
−−−−−−
|9ら|た4|  「み」は「ま」「ま」で出せばよい
−−−−−−
|0わ|な5|  「れ」なら「ら」「ら」
−−−−−−
12非通知さん:2005/04/14(木) 09:56:41 ID:g6uuxB7c0
自分で消してしまったデータの復活方法ってあるのでしょうか?
13非通知さん:2005/04/14(木) 10:13:17 ID:9xbJXHxs0 BE:15809832-
データ着信がありました。
って、出ているんですけど、
データ着信って何ですか?
テレビ電話なら「テレビ電話がありました」って出ますよね?
14非通知さん:2005/04/14(木) 11:06:10 ID:g5DBGYeO0
>>11
ちょっと古い機種を探せ。

今は、予測変換がうざいぐらい賢いので上手く使いこなせ。
15非通知さん:2005/04/14(木) 11:39:26 ID:bpYnL5570
>>11
慣れろ。それが世の常だ。
16非通知さん:2005/04/14(木) 11:52:57 ID:bpYnL5570
>>11
マルチだったのかよ。氏ねやヴォケ!

●くだらない質問はここに書きこめ パート101●
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1112685500/464
17非通知さん:2005/04/14(木) 12:26:13 ID:oJunDtAcO
movaってメールで写真の送受信できないんすかね?
18非通知さん:2005/04/14(木) 12:28:21 ID:/et/S/160
>>17
movaはiモードメールに添付できません。
送信はiショット、受信はURLとして受信するしかありませんね。
500KBの静止画まで変換受信が可能です。
19非通知さん:2005/04/14(木) 13:55:56 ID:HIQCRCd30
>>17
movaでの送信は、本体付属のカメラで撮影した画像に限り、送ることが出来る。
movaのiショット送信は、iショットサーバーに電話をかけて送っているので、
契約プランの1〜2単位(例:プランLなら12円または24円)がかかる。
送信しすぎに注意。

mova受信だと、500KB以内の画像なら、添付で送ってもらえれば20KB以下変換
&URL受信で見られるようになった。
でもそのURLをクリックしたときに、最大20KB=48円のパケ代がかかるわけなので、
見すぎにも注意。
クリックするたびにかかるので、最初に見たときに本体に取り込むか、画面メモなどを。

まあ、movaで画像を扱うのは、正直、お勧めしない。
メモリカードスロットのある機種で、データのコピー・移動をするように
した方がいいだろう。
20非通知さん:2005/04/14(木) 15:25:59 ID:oJunDtAcO
>>18
>>19
よくわかったっす‥ありがとうございます!
21非通知さん:2005/04/14(木) 18:52:05 ID:xlBK8XwW0
■ パケ・ホーダイについて(2005/4/1〜)
ttp://www.nttdocomo.co.jp/p_s/charges/foma/plan/packetpack/packetpack90.html

iモードパケット定額サービス「パケ・ホーダイ」をご利用のお客様が、
「パケットパック」をご契約いただいていない状態で、パソコンやPDAを利用したデータ通信等、
iモード通信以外のパケット通信を行った場合の通信料について、
1パケットあたり0.2円(税込0.21円)だった通信料を、2005年4月1日より0.02円(税込0.021円)に値下げいたします。
※平成17年4月1日より、パケ・ホーダイとパケットパックは重複してご契約になれません。
 重複してご契約いただいている場合は、3月末日をもってパケットパックを廃止させていただきます。
・FOMAサービスにてご利用いただけます。
・FOMA料金プランのうちFOMAプラン67・100・150およびビジネスプランが対象です。
・iモード(月額:150円(税込157円)のお申し込みが必要です。
※ご利用いただくサイトによっては、別途iモード情報料がかかる場合があります。
・FOMA iモード通信以外の通信は対象となりません。
※PC・PDAなどを接続したパケット通信、デジタル通信(テレビ電話・64Kデータ通信など)、
 デュアルネットワークサービス利用時のmovaにおける通信(iモード通信含)、音声通話、
 ショートメッセージサービス通信、mopera通信、ISP接続通信、FirstPassユーザ証明書操作
 に係わる通信などは対象外となります。
22非通知さん:2005/04/14(木) 20:08:41 ID:9138HMcT0
質問させて下さい。

PHSの@FreeDを使っています。先日、ドコモからFOMA優待クーポンが来たので
これを機に携帯を買おうかと考えています。私は今一人暮らしをしていて、
実家の親兄弟がドコモの携帯を使っているんですが、ファミ割に申し込んだ場合、
名義だけ私名義にして請求は実家の親へ親兄弟の料金と合算で、と言う事は可能でしょうか?

乱文スマソです。
23非通知さん:2005/04/14(木) 20:12:28 ID:kpLdn/xG0
>>22
相手方が同意していればなんの問題もないよ^_^
24非通知さん:2005/04/14(木) 20:46:40 ID:FdCJIRizO
自身たっぷりで>>11の書いてあることの意味が分からん。
25非通知さん:2005/04/14(木) 20:48:01 ID:9138HMcT0
>>23
どうもありがとうございます。

ついでと言っては難ですがもう一つ質問させて下さい。最近のiモード携帯には
flashが搭載されてるそうですが、flash搭載の携帯でiモードをするとパケ代が
馬鹿高くなると聞きました。このflashの読込・再生は画像データの様にoffに
設定する事は出来るのでしょうか?また、出来るとしたならばflash対応のページは
見られなくなるのでしょうか?HTML版のページとして見る事も出来ないのでしょうか?

何を今更的な質問かも知れませんが教えて下さい。教えて厨でスマソです。
26非通知さん:2005/04/14(木) 23:23:56 ID:Tn8mlchs0
27非通知さん:2005/04/15(金) 03:49:13 ID:jDNFkA6P0
>>25
まあ、普通の画像1枚、数K〜十数Kであると思うが、Flashを作り込めば作り込むほど
30K・40K…と肥大化していくことになり、当然表示したらパケ代がかかる。
しかしflashの特性をうまく生かして作れば、画面一杯の絵でも単純な画像より
小さく作ることもできなくはない。

Flashは素材とスクリプトで重くも軽くもなるから…。

画像表示Offにすれば、画像もろともFlashムービーも表示されなくなる。
画像表示のOn/Off状態はWebサーバーにわかるので、判別してFlash非使用ページを
表示するサイトもある。(例:iメニュー)
そうでないページは、Flashが置いてあるHTML自体は見られるが、Flash自身は
削除されているかのようになってしまう。
28非通知さん:2005/04/15(金) 05:21:59 ID:Cd2Sv5QA0
>>27
ありがとうございました。flash「だけ」を再生しない設定には出来ないのですね…
2911
>>16
>マルチだったのかよ。氏ねやヴォケ!

たしかに合計4スレに書き込みました。すみません。
いつも常駐している板のスレに書いても反応がなかったので、
俺のアイデアには誰も興味を持たないのかと不安になりまして。
(しかし質問スレに書けばほぼ確実に返事してくれることが今回わかった)

>>14
>ちょっと古い機種を探せ

ちょっと古い機種は>>11のような配列になってるんでしょうか。

>>24
>>11の配列の意味はタテに5つ並べることで、
出したいカナが「え段」なら上から3つ目、
「お段」なら一番下と、数字を探さなくてもパッと押せることです。