WILLCOM 初の音声通話・データ通信定額プラン開始 8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
「驚愕」のウィルコム音声定額

<開始日>
5月1日(パケット定額オプションは7月1日)
<料金>
2900円(基本料金税込)
二台目からは 2200円
<無料(定額)>
WILLCOM同士の通話、全てのメール(*1)
<有料分料金>
対携帯 13.125円/30秒 対固定、IP電話、他社PHS 10.5円/30秒 パケット通信 0.021円/パケット
<その他>
・AIR-EDGEプランの二台目として持つ場合も二台目は2200円
・7月からはパケット通信料無料オプション「リアルインターネットプラス[1x]」開始
・年間契約必須で割引込の料金、長期割引、データセット割引、A&B割は適用外(*2)

*1 厳密にはPIAFSメールや他プロバイダのPOPメールなど、無料でないものもあるが、ほぼ心配しなくてもよい
*2 AIR-EDGE回線にA&B割を適用して、ファミリーパック回線に定額プランを使うことは可能
2非通知さん:2005/03/22(火) 14:13:11 ID:TvU6Ul8e0
2ゲット!
3非通知さん:2005/03/22(火) 14:13:18 ID:v6ulbMcA0
ニュースリリース
http://www.willcom-inc.com/corporate/press/h17/050315.html
報道
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/23050.html
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/03/15/002.html
http://japan.cnet.com/news/com/story/0,2000047668,20081332,00.htm
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0503/15/news041.html
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0503/15/news092.html

前スレ
WILLCOM 初の音声通話、データ通信定額プラン開始 7
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1111229092/
関連スレッド
AIR EDGE PHONE/H” WILLCOM質問スレ49 (質問系はこちら)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1111338360/
WILLCOM / ウィルコム 総合スレ part.56 (ウィルコム本スレッド)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1110995821/
AH-K3001V 京セラH"/AIR-EDGE PHONE総合vol.275 (流れ速し)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1111421194/
【京ポン】 AH−K3001Vの価格.販売店スレ8
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1095640915/
AH-J3003S 日本無線AIR-EDGE PHONE端末総合スレ 70
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1109169169/
4非通知さん:2005/03/22(火) 14:15:16 ID:HIjbnN4I0
WILLCOM 初の音声通話、データ通信定額プラン開始 6
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1111067658/

WILLCOM 初の音声通話、データ通信定額プラン開始5
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1110970091/l50

4th
音声通話に初の定額制「PHSかけ放題」WILLCOM 2(実質4)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1110889380/

3nd
音声通話に初の定額制「PHSかけ放題」WILLCOM 3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1110886600/

2nd
音声通話に初の定額制「PHSかけ放題」WILLCOM 2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1110861034/

1st
音声通話に初の定額制「PHSかけ放題」DDIポケット
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1096560185/
5非通知さん:2005/03/22(火) 14:23:47 ID:7/7VUcN80
>>1
つーか、仕事しろよ。
木瓜!
6非通知さん:2005/03/22(火) 14:28:55 ID:3du9HMsS0
木瓜ちゃん乙!
7非通知さん:2005/03/22(火) 14:35:57 ID:sMOQTMJL0
ウィルコムが音声定額に挑戦!PHSに音声通話定額プランが登場
http://allabout.co.jp/computer/cellphone/closeup/CU20050315A/index.htm

乗り遅れたが、これも初心者にはわかりやすいのでテンプレにどうだろうか。
8非通知さん:2005/03/22(火) 14:39:58 ID:Pc1SLXt80
対固定の通話料金は納得できねぇ。
定額にしろとは言わんから、全国どこへ掛けても
10円/分くらいにならんのかね。
そうじゃないと一般ユーザーへのアッピールにならんよ。
9非通知さん:2005/03/22(火) 14:43:11 ID:TOCa5vTh0
>>8
固定電話・IP電話は、来年辺りに定額になるはず、それまでは我慢して下さい。
10非通知さん:2005/03/22(火) 14:43:32 ID:QyLKUrUO0
アッピール
11非通知さん:2005/03/22(火) 14:44:05 ID:KlFGn9aHO
番号えらべるん?
12非通知さん:2005/03/22(火) 14:46:47 ID:SQJm6XjP0
人類滅亡かよ・・・。
13非通知さん:2005/03/22(火) 14:47:25 ID:TOCa5vTh0
>>8
近い価格設定の標準プランの場合60秒/10.5円+10.5円で21円(10秒/10.5円)
ただし距離に応じて10.5円当たりの通話時間は短くなる、好きな方を選びましょう。
14非通知さん:2005/03/22(火) 14:49:02 ID:TOCa5vTh0
>>11
今サービス期間中で下4桁は好きな番号が選べます(一部条件あり)
15非通知さん:2005/03/22(火) 14:49:56 ID:DxHQ40b10
>>1 乙

定額プランの対固定通話料は、AIR-EDGE系プランの対固定に比べると100km以内では完全に割高になるけど、
標準コースと比べると短時間通話や160km超の長距離通話なら完全に安くなる。
対市内通話だと、1分までは同額以下。
休日&深夜の61〜71秒だと標準コースが安くなるけど、それ以外の時間帯なら1分30秒までは同額。
隣接・30km以内だと、休日&深夜なら1分30秒まで、それ以外の時間帯なら2分までは同額。
60km超だと、休日&深夜以外は、完全に新プランの方が安い。

だいたい1分30秒以下の通話が多い人は、新プランの方が得。
16非通知さん:2005/03/22(火) 14:51:44 ID:DxHQ40b10
61〜71秒→61〜70秒に訂正。
17非通知さん:2005/03/22(火) 14:54:00 ID:vGt1cx740
とりあえず、>>1乙!!
うぃるぽの倒産は免れたが、人類滅亡かぁ・・・・。
18非通知さん:2005/03/22(火) 15:05:19 ID:EhdfziNb0
>>1
z
Z

  _, ,_
( ゚∀゚)
19非通知さん:2005/03/22(火) 15:08:03 ID:xs2YJP2a0
コインで商品を復活しれ

おらはなんも使ってねえ 9コインもある
肉のマンセ-5袋にしれ 肉食わせれ肉!
20非通知さん:2005/03/22(火) 15:10:48 ID:DxHQ40b10
コインで万世の肉と交換だけ復活すれば、たいしたコストかけずに、顧客満足度改善になりそうだなw
21非通知さん:2005/03/22(火) 15:12:54 ID:FaFJzpvp0
(´-`).。oO(マンニク♥ガイイ
22非通知さん:2005/03/22(火) 15:16:30 ID:16VEl2SP0
マンセーの肉は、確かに旨かったネ
23非通知さん:2005/03/22(火) 15:38:52 ID:YtohKDXH0
A&B割廃止になっても、そのお金が対IP電話無料化に使われるなら許せる。
24非通知さん:2005/03/22(火) 15:49:45 ID:QwuMngJS0
>>821
メールは無理だろうな…
25非通知さん:2005/03/22(火) 15:52:20 ID:xbOX8kuD0
>>816
何か値段下がることがおかしいことのように思えてきたよ。
26非通知さん:2005/03/22(火) 16:02:22 ID:xbOX8kuD0
誤爆
27非通知さん:2005/03/22(火) 16:08:19 ID:vGt1cx740
>>25>>26
IDが、XBOX
28非通知さん:2005/03/22(火) 16:12:26 ID:mhq63YZlO
今更ながらだけど音声定額サービスって一部の地域だけじゃないよね?
にっぽん全国だよね?
29非通知さん:2005/03/22(火) 16:12:55 ID:L0DH/uT60
>>28
基地局があるところなら全国どこでも。
30非通知さん:2005/03/22(火) 16:36:08 ID:H0Gct7Q/0
定額の新聞広告は出てたけど、
TVCMってまだやる予定ないのかな?
31非通知さん:2005/03/22(火) 17:00:20 ID:HIjbnN4I0
>>30
CMやる前に、基地局増やして輻輳しないようにしてほしい。
32非通知さん:2005/03/22(火) 17:19:10 ID:6CqTk0va0
>>28
エリアについてはこんな感じで逝くべし

街中では特に地下で良く使えるなど、携帯より有利な点も。人家の無い過疎地へ出るとエリアが弱い。
ただ、地方都市以上なら問題ないと思われ、また地方でも市・町の中心街なら入る場合も多い。
不安な場合はエリアマップの確認と、
http://www.willcom-inc.com/customer/common/area_top/index.html
対応ショップでのテスト端末貸出★、0120-921-156にアンテナ設置場所を聞く等。
さらに奥の手として(AIR-EDGE対応)レピーターも。

★各ショップ独自の判断によるサービスにつき注意
http://www.rakuten.co.jp/phslink/118576/121835/ 
http://www.rakuten.ne.jp/gold/phslink/rental/
33非通知さん:2005/03/22(火) 17:55:22 ID:sMOQTMJL0
>>30
なんか4月からウィルコムがCMの枠いっぱい取ってるというカキコが前どっかであったな。
たんなるガセかも知れないけど。
34非通知さん:2005/03/22(火) 18:11:29 ID:gL/mk7wn0
また、(゚∀゚)タダ! (゚∀゚)タダ!
みたいなCMやって、視聴者どん引きの悪寒。
35非通知さん:2005/03/22(火) 18:16:29 ID:DUizY+uG0
>>34
そのCM、視聴者がひくほどたくさん放映されてないし。
36非通知さん:2005/03/22(火) 18:48:53 ID:lEsE9lcr0
大阪、神戸の市営地下鉄全駅が携帯電話のエリアに

 NTTドコモ関西、KDDI、ボーダフォン、ツーカーホン関西の4社は3月22日、
大阪市営地下鉄(7路線111駅)と神戸市市営地下鉄(2路線 26駅)の全駅がサービスエリア化したことを発表した。
地下鉄構内のホームやコンコースが対象エリアとなる。実施は3月31日から。

 これまでも一部の駅では携帯電話が利用できたが、全駅では利用できなかった。
なお、アンテナは各社の2G携帯、3G携帯に対応した共用アンテナが使われている。

 なお、ウィルコムはすでに対応ずみで、大阪、神戸の地下鉄全駅をエリア化している。



ウィルコムヽ(´ー`)ノマンセー
37非通知さん:2005/03/22(火) 18:49:38 ID:02fKEFWx0
ドコモもアステルも全駅対応してたけどな
38非通知さん:2005/03/22(火) 18:50:44 ID:2paqkokr0
なんかタダでさえまともに繋がらないPHSなのに、とどめを刺しそうな感じだな・・・
39非通知さん:2005/03/22(火) 18:54:33 ID:curYhwx50
>>38
まともに繋がらないってどこ?
具体的に書いてもらわないとお互いに意味がないよ。
40非通知さん:2005/03/22(火) 18:54:58 ID:oCyFSGU90
高品質な通話音質、張り巡らされたエリア。
都会で生きる人なら1択だと思っていたが、、、

定額だと!!!!!!!!!!!!!!!!!!

携帯会社も固定回線も全部くっちまうんじゃないのか?w
41非通知さん:2005/03/22(火) 18:57:32 ID:gL/mk7wn0
>>38
繋がりにくいほど軋轢してるならCS増設してもらえば?
42非通知さん:2005/03/22(火) 19:00:00 ID:TOCa5vTh0
>>38
普通に繋がりますが...変ですか?
43非通知さん:2005/03/22(火) 19:00:22 ID:5e0b0TEK0
うん。
44非通知さん:2005/03/22(火) 19:02:52 ID:m85o04AR0
災害にも強いらしいしな。
45非通知さん:2005/03/22(火) 19:22:05 ID:RScNpRdo0
>>38の仕事は新幹線の車内販売員 に 万世コイン1個
46非通知さん:2005/03/22(火) 19:25:04 ID:04oe9rcs0
肉引換券、まだ使ってないや
有効期限ないよね?
47非通知さん:2005/03/22(火) 20:03:04 ID:BWeOkD0M0
>>36
こういう記事を見ると、「今さら!?」って思ってしまう。
by WILLCOMユーザー
48非通知さん:2005/03/22(火) 20:25:43 ID:Fgw8DNO30
>ただでさえ繋がらない

DoCoMoとASTELのPHSな
49非通知さん:2005/03/22(火) 20:33:51 ID:KK+2tjDw0
友達にパンフ見せて音声定額勧めようと思って、今日ヤ○ダ電機にパンフ貰いに行った。
ウィルコムの従来のパンフはあったのだが、音声定額パンフが無い!
携帯売り場の店員に聞いたら「そんなのがあるのですか?」と逆に質問されてしまった。
その時の店員の疑いの眼差しが忘れられない一日でした。
50非通知さん:2005/03/22(火) 20:37:42 ID:curYhwx50
>>49
>携帯売り場の店員
携帯売り場にいる店員は携帯キャリアからのヘルパーが多い。
他社に関する知識(特にPHS関連)は乏しい事が多いので、
まだ知らない可能性はかなり高い。

例えウィルコムヘルパーでも勉強不足なの人も居るので油断は
禁物。
51非通知さん:2005/03/22(火) 20:51:27 ID:mT7jdQys0
>>28
ドコモと違ってDDI系は、
auにしても、ウィルコムにしても、いつも全国一斉サービスだから安心して!
52非通知さん:2005/03/22(火) 20:53:19 ID:BWeOkD0M0
>>51
へぇー。
他社だとそんな心配もしないといけないんだー。
53非通知さん:2005/03/22(火) 20:53:22 ID:mT7jdQys0
>>36
札幌の地下鉄は10年前から全駅だぞw



ウィルコムヽ(´ー`)ノマンセー
54非通知さん:2005/03/22(火) 20:55:55 ID:BWeOkD0M0
>>53
タイヤの地下鉄ね。
55非通知さん:2005/03/22(火) 20:56:37 ID:BvW1WGV80
>>51
auは地域によって通信速度が大きく違いますが?
56非通知さん:2005/03/22(火) 20:58:21 ID:TOCa5vTh0
>>52
そうそう、携帯各社は全国統一サービスではない。
57非通知さん:2005/03/22(火) 20:58:42 ID:KK+2tjDw0
>>50
なるほど
そういや携帯売り場の人はボーダフォンのハッピ着ていたから、ボーダフォンのヘルパーかもしれませんね。

音声定額を知らないとなると、そのうち「ウィルコムって何ですか?」という店員も登場しそうでコワイ
58非通知さん:2005/03/22(火) 21:01:13 ID:PtBwVE7B0

お前らが店員ならいいのにな
59非通知さん:2005/03/22(火) 21:01:25 ID:TOCa5vTh0
>>55
1xEV-DO対応エリアは下り2.4Mbpsですが、エリア外では下り144kbpsです。
60非通知さん:2005/03/22(火) 21:02:19 ID:Rq3K/2c10
なんか無知な店員を見てると、代わりたくなるよな
61非通知さん:2005/03/22(火) 21:04:02 ID:BWeOkD0M0
>>60
電気屋のPC売り場でもあったなぁ。
PCは、大きい店に行かないといけないのかなぁ。
62非通知さん:2005/03/22(火) 21:07:51 ID:BvW1WGV80
>>59
本当かどうか知らんし、現状どうなってるか判らんが

756 名前:非通知さん[] 投稿日:04/07/10(土) 13:46 ID:6jM1NnJo
ここの人たちはもはや伝説ともなったauのエリアマップ詐欺はご存知かな?
TCAスレを見てると、本気でOneエリア(64kしかでないエリア)がすべて1xに
置き換わったと勘違いしている人がいて、auの悪質さを改めて認識する。

というのも有ったな
スレ違い
63非通知さん:2005/03/22(火) 21:17:14 ID:JZ12h8lb0
>>51
学割は全国一斉じゃなかったが
64非通知さん:2005/03/22(火) 21:20:02 ID:BWeOkD0M0
>>63
学割ってセルラー時代からじゃなかったっけ??
セルラー時代は会社がまだ分裂時代。
65非通知さん:2005/03/22(火) 22:05:06 ID:ktLh01Vb0
αPHSなんてふかーつしないよね?
しなくとも、対応の親機と端末だしてくれれば音声も契約しちゃうんだけどなぁ。
いまはCFカードでデータ通信おんり。
66非通知さん:2005/03/22(火) 22:09:05 ID:BvW1WGV80
>>65
即解でインセ食われまくったから無理っぽ
俺も、子機になるPHS欲しい
67非通知さん:2005/03/22(火) 22:10:30 ID:BWeOkD0M0
>>65
漏れも便利そうだと思ったけど・・・、売ってなかったからなぁ。
68非通知さん:2005/03/22(火) 22:25:24 ID:aVFME9aJ0
>>65
俺も親機と対応端末の復活してほしいよ。
今、ケンウッドの親機にキャロッツの子機(灰ロム)つかってるけど
壊れたときのことを思うと。。。
子機の在庫は3台あるけど電池も心配だし。

そしたら、音声契約します!!

69非通知さん:2005/03/22(火) 22:38:12 ID:BWeOkD0M0
>>66
それが理由で無くなったのか・・・・。
70非通知さん:2005/03/22(火) 22:45:04 ID:uAksMeq80
wilcomの株って買える?
71非通知さん:2005/03/22(火) 22:45:28 ID:gL/mk7wn0
買えない。
72 ◆GABILdxSDI :2005/03/22(火) 22:50:25 ID:S45ljKBJ0
>>70
カーライルか京セラかKDDIに交渉して売ってもらうしかない。
73非通知さん:2005/03/22(火) 22:51:41 ID:TOCa5vTh0
>>69
DDIポケットにとってメリットが無くなった
7470:2005/03/22(火) 22:56:00 ID:uAksMeq80
>>71 >>72
さんきゅ

そっか、株板から来たんで、携帯とか詳しくないんだけどWillcomってすごいね
俺、携帯止めてこっちに変えるかも

それにしてもおまえら詳しすぎ(w 中の人もいるのかな?
wilcomの株買いてー!
75非通知さん:2005/03/22(火) 22:56:52 ID:Fux4cvmt0
株板から来たとは思えない、株式公開制度に対する無知っぷりだな。
76非通知さん:2005/03/22(火) 22:57:54 ID:mT7jdQys0
>>55
当然、144Kbpsのことを言っているのだよ。
77非通知さん:2005/03/22(火) 23:01:04 ID:D2UTpAIY0
>>49
3連休でほとんど持っていかれちゃったのかもよ

>>60
売り場で一番大事なのはPHSに対する愛じゃね?
じゃないとやってられんだろうなぁ。
78非通知さん:2005/03/22(火) 23:20:34 ID:Lva/KHwW0
音声定額のパンフがなかったのはどこのヤマダ電機ですか?

教えてください。
79非通知さん:2005/03/22(火) 23:29:33 ID:ecoxVflN0
日本ぢゃなかったりすて
80非通知さん:2005/03/22(火) 23:45:05 ID:gwMXX5x+0
  ( ;´Д`)もう我慢できん 
 Σ⊂彡_,,..i'"':
     |\`、: i'、
     \\`_',..-i
       \|_,..-┘


  ( *´ω`)ムシャムシャ 
  つi'"':
   `、:_i'
81非通知さん:2005/03/23(水) 00:00:45 ID:yMb7/FlL0
はよ5月にならんかなー
82非通知さん:2005/03/23(水) 00:12:31 ID:774vyvIX0
付き合い始めたドエロい熟女に持たせます。
これでウハウハ♥
83非通知さん:2005/03/23(水) 00:21:01 ID:KuLfCl7Q0
>>36
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0503/22/news058.html
>なお、ウィルコムはすでに対応ずみで、大阪、神戸の地下鉄全駅をエリア化している。
ウィルコムヽ(´ー`)ノマンセー
84非通知さん:2005/03/23(水) 00:56:58 ID:PKE23ps60
ttp://chage-phone.bbs.thebbs.jp/1110886443/24-27p
こういう勘違い君が多くて疲れるよ・・。
85名無しさん:2005/03/23(水) 00:58:23 ID:yBfb5NPL0
>>82
5月以降に 言羊 し く 。
86非通知さん:2005/03/23(水) 01:22:59 ID:6zq/ndzQ0
でも、2900円で通話放題だと
メル友ならぬ通話友がほしくなるね
それにしても、2年前にこれがあればorz
873亀販売員:2005/03/23(水) 01:27:11 ID:lvwFxAq+O
本当2ちゃんは勉強になる
88非通知さん:2005/03/23(水) 01:28:30 ID:9TcCUuJ/0
2年どころか20年前に欲しかったよ
公衆電話の切ない思い出に浸る親父だ
89非通知さん:2005/03/23(水) 01:46:51 ID:J0T4Luy10
携帯各社の最低料金プランより安くて、Eメールとwillcomへの通話が無料なんてすごいよ
90非通知さん:2005/03/23(水) 01:49:26 ID:yTmbFUoK0
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0323/mobile282.htm
>年内発売を目指してメーカーが開発している端末数は5機種程度という。
>「これまでは興味を持っていただけなかったベンダーも興味を持ってくれている」
91非通知さん:2005/03/23(水) 01:56:30 ID:9TcCUuJ/0
昔は携帯←→PHSは料金高かったけど今度は凄い
ある程度普及したらえらい事になるよ
使い放題に慣れた人から見たら携帯への通話代は無限大に高いのだから

携帯だと
音が悪いだの高いだの思われてしまう
ある意味敬遠されてしまうかも?
92非通知さん:2005/03/23(水) 01:59:03 ID:deQtlddA0
>>86
何やら全く同じ境遇の人がいますね。
93非通知さん:2005/03/23(水) 01:59:57 ID:MBDvS5CX0
skypeみたいな使い方流行らないかねえ。
94非通知さん:2005/03/23(水) 03:43:19 ID:SRPMIk1X0
>>86
うらやましくねぇ〜w
95名無しさん:2005/03/23(水) 08:02:38 ID:Xql4Pasy0
これ、高坊や中坊欲しがらないかな?
あいつら通話料金を自分で払うわけじゃないしやっぱり攻めるなら親からかな?
96非通知さん:2005/03/23(水) 08:42:36 ID:qIyF+LLGO
ウィルコム同士の通話しか定額にならない上に
移動時とかエリアの問題がまだ残ってるから一般にはなかなか売れないだろうな
97非通知さん:2005/03/23(水) 08:49:51 ID:o4iAQsmX0
対固定が全国どこへ掛けても3分10円以下になったら
固定電話の時代も終わるなw
IP電話ができるんだから、近いうちに実現するだろう。
はやく完全ITX化されんかなー。
98非通知さん:2005/03/23(水) 08:51:43 ID:JuSXZYWW0
>>95
いや、子供らも、「通話し過ぎたら、ヤバイ」ってのは分かっているから。
心理的なブレーキが利いているはずなんで、だらだらと喋るための
最高のツールになる可能性がある。個人的には嫌だけど。

ていうか、CMで大々的に売り出さなくても、始めに手を出す奴がいれば、
口コミで加速度的に広まるよ。ウィルコム持つ人間とのホットラインとだけ
考えても、2900円は出せる額。
データ通信ではP2P厨に帯域を圧迫され、音声では無駄話に回線を取られ、
という状態は、残念ではあるけどね。
99非通知さん:2005/03/23(水) 08:52:27 ID:T/9HuT8U0
ソレダ!
100非通知さん:2005/03/23(水) 08:59:39 ID:+yRBDggE0
これから2台持ちが増えるかもね。
バッグの携帯入れインナーも
2台分がデフォになるかも
101非通知さん:2005/03/23(水) 09:04:29 ID:qIyF+LLGO
いや2900円はホットラインとしては高すぎると思う
2台もちってのもかなり苦痛だし
これが半値以下ならまだ見込みは有ったかもしれないが
漏れの良く遊んでる友達 みんな通話料二万円越えてるから
これを追加してみるかって話になったんだけど
三四人にしか電話できないし
エリア外や移動時はやっぱ携帯使うんじゃかえって高くつく恐れが有るし
なによりも2台もつのが面倒臭いってことでやめとく事にした
102非通知さん:2005/03/23(水) 09:17:39 ID:wxzrlGF80
>>96
人口数百人〜数千人の町みたいな田舎に住んでるならPHSは始めからあきらめろ。
世の中ほとんどエリア内だし、移動でも問題ないw
103非通知さん:2005/03/23(水) 09:19:51 ID:JvV2b1Qp0
>>101
それは完全にお前のローカルケースだよな。
通話料2万円越えで2900円が高いって、
貧乏なのか金持ちなのかはっきりしろよ。

っていうか携帯からageで乙
104非通知さん:2005/03/23(水) 09:20:04 ID:Kj7T1zsJ0
>>101
ここに書くような事では無いね!別に君に使って欲しい訳じゃないし。
105非通知さん:2005/03/23(水) 09:20:23 ID:wxzrlGF80
>>98
高校生の間でPHSが流行った時期を思い出すな。
あれは単に値段が安いという理由だけだったが、
利便性を追求しなかったため値下げした携帯に根こそぎパイを奪われてしまった。

今度もまた、学生から口コミで流行るだろう。
問題は輻輳だ。都市圏では、前回と比べものにならない位の本格的な輻輳になるような気がする。
106非通知さん:2005/03/23(水) 09:20:34 ID:LRiHoHvp0
>>95
自宅が圏外だったらもう仕方ないけど、
基本的に自前の移動手段を持たない連中だから
WILLCOM のエリアでも問題になりにくいって話はあるな。

まぁそういうことで選ぶわけじゃないんだろうけど。
107非通知さん:2005/03/23(水) 09:21:04 ID:E/P4F8bq0
>>101
そうなんだよ。友達だとちっと高いんだよね・・。
でも、恋人と持つなら最高だし、ウィルコム頑張ったと思うなぁ。
108非通知さん:2005/03/23(水) 09:23:27 ID:LRiHoHvp0
>>103-104
いやまぁ 101 みたいなのもいるだろうし、それはそれで変な話じゃないだろ。
一台で済むことの利便性が金銭的利点を上回るという判断自体はありうるだろうし。
109非通知さん:2005/03/23(水) 09:25:37 ID:YeJqFWdJ0
通話料2万ておい
110大阪市内在住京ぽん:2005/03/23(水) 09:26:09 ID:uLYr9CEv0
一昨日買いましたが、自宅ーJRー職場間では圏外になることはなかった。
地下鉄梅田東梅田谷四谷九難波本町で使用できることも確認。
発表どおりおそらく地下鉄駅はすべて使えるのでしょう。

田舎がどこまで通じるかは知りませんが
生活圏が都会の人にはおすすめできるね。
111非通知さん:2005/03/23(水) 09:27:42 ID:Kj7T1zsJ0
>>105
PHSがピークだった頃の高校生にくらべ、ゆとり教育世代の高校生の方が
明らかに馬鹿。音声定額って言っても理解出来ないだろうね。
112非通知さん:2005/03/23(水) 09:29:42 ID:DnCgpHw20
バブル世代よりもあとは
もっと低知能猿ばっかだよ
113非通知さん:2005/03/23(水) 09:31:20 ID:6Da13fjz0
しかし、ここ読んでてもわかるけど、エリアとか移動中とかの
誤解というかイメージを払拭するのは大変なことだな。
114非通知さん:2005/03/23(水) 09:33:27 ID:gqPWgI3Z0
Dポ初期がひどすぎたからな・・・・・・
あの頃のイメージの人多いよ・・・・・
115非通知さん:2005/03/23(水) 09:34:59 ID:Kj7T1zsJ0
>>112
今の、現役大学生でも結構馬鹿が多い思うよ。
116非通知さん:2005/03/23(水) 09:42:50 ID:JwgzU7DK0
エリアはボーダとたいして変わらない。
117非通知さん:2005/03/23(水) 09:43:17 ID:JuSXZYWW0
>>101
>いや2900円はホットラインとしては高すぎると思う
じゃあ、さよならだね。なんか>>101の料金感覚おかしいと思うのは、
俺だけじゃないと思うが。

俺としては、たとえ持ち歩かずに家の自分の部屋に置いてて、夜の長電話に
使うだけも充分だと思うわ。携帯で三千円って、どのくらい話せる?
118非通知さん:2005/03/23(水) 09:50:01 ID:JwgzU7DK0
2万より2900が高いというのがよくわからん。
 
119非通知さん:2005/03/23(水) 09:50:18 ID:0NsvdpCu0
>>117
横レススマソ。
FOMAのプラン39(税抜き3900円/月)で日中35円/分(対携帯)だって。
120非通知さん:2005/03/23(水) 09:54:03 ID:1iZkPRCZ0
>>118
うむ、それなのさ
しかもあの通話音質でネェ

あれで喋ってるとイライラするわ
121非通知さん:2005/03/23(水) 09:57:01 ID:WrrFL1/v0
WILLCOM同士の音声通話し放題なのは嬉しいが、Eメールし放題なのも嬉しい。
彼女もWILLCOMだから、これからはおしゃべりしまくり放題だ…
122非通知さん:2005/03/23(水) 10:01:21 ID:LRiHoHvp0
>>117
>>119
二万円使うっていってる連中なんだから、はじめから高額のプランで考えるだろ。
で、例えば au でコミコミコールスーパー + ガク割なんてやられた日には
対 au 単価が実に 7.5 円/分。
...そりゃ二台持ちをためらうのもわからんじゃない。
123非通知さん:2005/03/23(水) 10:02:16 ID:Kj7T1zsJ0
公立高校の近くに住んでるんですが、駅前の本屋もコンビニもゲーセンも
潰れました、今はそのテナントに入る店舗がありません!すっかり寂れてます
124非通知さん:2005/03/23(水) 10:02:17 ID:bBjg/4E20
確かに
メール放題も付いてなかったら魅力半減だった
ヨカッタ♪
125123:2005/03/23(水) 10:05:28 ID:Kj7T1zsJ0
原因はハッキリしてます「万引き・不法占拠」かなり酷かったらしい。
126非通知さん:2005/03/23(水) 10:20:16 ID:JuSXZYWW0
>>122
いや、俺は単純に通話料のみ3000円で、というつもりで書いた。
7.5円/分か...それでも毎日15分、あるいは週末だけ1時間半ほど長話するだけで
ウィルコムの元が取れる計算になるのかな。あれ、違ってる?
127非通知さん:2005/03/23(水) 10:21:38 ID:1bnjcKCn0
>>122
それでも6.5時間ほどの通話で元が取れるのだが。
128非通知さん:2005/03/23(水) 10:24:07 ID:OsTu91df0
バブルど真ん中世代が一番使えない。つーか邪魔。
さっさとリストラされろ。
129非通知さん:2005/03/23(水) 10:25:05 ID:0NsvdpCu0
>>125 板誤爆?
130非通知さん:2005/03/23(水) 10:26:38 ID:CqIBzSVT0
>>124
えっ メールって定額じゃないのか?
世間知らずだった。 orz

Dポ(ウイルコム)ばっかり使ってたらダメだな。マジで
131非通知さん:2005/03/23(水) 10:27:43 ID:Kj7T1zsJ0
>>129
携帯で20000円払っても2900円のウィルコムより安いって
思っている馬鹿高校生の実態。
132非通知さん:2005/03/23(水) 10:36:10 ID:LRiHoHvp0
>>126-127
これくらいの価格差だと、
二台持ちを使い分けることの面倒さと、実際使って安くなる利点のどちらを重視するかって発想はありうるだろうって話だ。

自分自身は通話に毎月二万円もかけるなんてありえねーが。
133非通知さん:2005/03/23(水) 10:39:23 ID:lABJCmMi0
なんだピッチ同士の通話のみ定額かぁ
あんま意味無い定額だな
134非通知さん:2005/03/23(水) 10:41:32 ID:BhZiLOTI0
2台持ち嫌な人多いみたいだし、au版ドッチーモ出して!
135非通知さん:2005/03/23(水) 10:41:57 ID:fdp4LE6R0
浮いた金でバイク買うか
136非通知さん:2005/03/23(水) 10:42:25 ID:Kj7T1zsJ0
>>133
その発想が馬鹿なんだって糞高校生!
137非通知さん:2005/03/23(水) 10:43:12 ID:LRiHoHvp0
>>134
SH821i の PHS 側を WILLCOM 契約するのは可能w
138非通知さん:2005/03/23(水) 10:44:30 ID:4qrCPIV30
>>133
そう思うなら、キミはスルーをすればいいんじゃないの? w。
139非通知さん:2005/03/23(水) 10:44:32 ID:Kj7T1zsJ0
>>137
だけどウィルコム定額プランは契約出来ない
140非通知さん:2005/03/23(水) 10:44:53 ID:LRiHoHvp0
>>136
リア工はともかく、実際各社の高額プランが必要な連中にとっては
使用形態によって使える使えないがはっきり割れる話ではあるだろうな。
141非通知さん:2005/03/23(水) 10:46:53 ID:LRiHoHvp0
>>139
だめなの ?
今回端末縛りはないって理解してたのだが。
もちろん mail は使えないし、高速ハンドオーバーも効かないから音声も辛いだろうけど。
142非通知さん:2005/03/23(水) 10:48:17 ID:XVAzRHhW0
>>139
できるでしょ、問題なく。
VSフォンをWILLCOM契約して固定電話代わりにできたりもするぞ。
143非通知さん:2005/03/23(水) 10:48:20 ID:Kj7T1zsJ0
>>140
引きこもりで友達も仕事(バイト)も無くて家族も崩壊していれば完全に不要だけどね。
144非通知さん:2005/03/23(水) 10:48:53 ID:Kj7T1zsJ0
>>142
契約段階で弾かれる
145非通知さん:2005/03/23(水) 10:49:05 ID:Q6lowjcH0
>>119
プラン39のお得タイム(休日、平日AM1〜8時)じゃない時間は、
営業区域内&隣接県のDoCoMo 30秒17円(1分34円)
それ以外の地域のDoCoMoと他社携帯 30秒18.5円(1分37円)
PHS 30秒22円(1分44円)
146非通知さん:2005/03/23(水) 10:49:58 ID:Kj7T1zsJ0
>>142
そもそもVSフォンはROMライターに入らない
147非通知さん:2005/03/23(水) 10:50:17 ID:XVAzRHhW0
>>144
契約全端末じゃないのかよ。
148非通知さん:2005/03/23(水) 10:50:37 ID:lABJCmMi0
今auとピッチ二台持ち固定電話との通信を三分十円くらいにしてくれないと
ピッチは通話には使わないかな使わない時はかばんの中だし
149非通知さん:2005/03/23(水) 10:51:45 ID:Kj7T1zsJ0
>>147
全ウィルコム端末!名前が変わっただけだからDDIポケットブランドはOK
150非通知さん:2005/03/23(水) 10:52:01 ID:LRiHoHvp0
>>143
それは PHS 以前に携帯も不要な奴の話だな。
151非通知さん:2005/03/23(水) 10:52:58 ID:LRiHoHvp0
>>149
ソースは ?
152非通知さん:2005/03/23(水) 10:53:45 ID:hYH1EYBD0
携帯ユーザーの六割は一万円以下の利用料金だったと思う。
ウィルコム定額は非常に魅力だし、俺を含めて携帯からの
乗り換えは味ポン登場の時よりも多いとは思う。
ただ携帯とPHSの2台併用は抵抗ある人の方が多い。
携帯(携帯的ガジェット)好きだと二台もてるなんて嬉しいと思うだろうけど
一般人は持ち物が増えるし、面倒になるだけと思う人の方が多いだろうから。
それなら多少高くても構わないと思うだろうし。
153非通知さん:2005/03/23(水) 10:53:48 ID:Kj7T1zsJ0
>>151
ウィルコムHP
154非通知さん:2005/03/23(水) 10:54:34 ID:LRiHoHvp0
>>153
どこに書いてあるのか URL で示さないとソースとは言わない。
155非通知さん:2005/03/23(水) 10:54:48 ID:lABJCmMi0
彼女との会話にいいかなとか思ったけど長電話するのは自宅で
自宅ならお互いボイスチャットできる環境なんだよな
156非通知さん:2005/03/23(水) 10:55:18 ID:4qrCPIV30
栃木のクソ田舎。
妻の実家の法事で3年前に行った時は「圏外」
そりゃあ、そうだわな。クソローカル駅(駅前周辺には個人商店のみの、
2階建てが一番高い建築物であるような駅)から、車で20分ほど
いったようなご近所さんが視界に入らないような一面、畑とやぶしかないような
土地だったんで………。
でも、次の年の法事の時に一息ついていたら、メール着信音が!!
びっくりして(圏外だとずっと信じていたので)バッグから取り出してみたら
バリ5!! その時、恐るべしDDIポケットと思うと同時に、お仕事頑張って
いるんだなぁ〜〜!!と、感心してしまった。
157非通知さん:2005/03/23(水) 10:55:54 ID:LRiHoHvp0
>>152
FOMA でも ARPU は一万円に届いてないわけだしね。
158非通知さん:2005/03/23(水) 10:55:54 ID:hYH1EYBD0
そうなんだよね。自宅が前提になると今まででも
IP電話やらPCでの音声通話などお互いが協力すれば
無料の手はいくらでもあったからね。
159非通知さん:2005/03/23(水) 10:56:01 ID:Kj7T1zsJ0
>>152
そう思う人は持たなくても良いよ。
160非通知さん:2005/03/23(水) 10:57:08 ID:hYH1EYBD0
>>159
そりゃそうだよ。俺も無理に持てなんて思ってないもん。
161非通知さん:2005/03/23(水) 10:57:39 ID:XVAzRHhW0
>>146
http://www.mediatex.com/edogawa/day/nicky.cgi
7/30のとこ参照。VSフォンをDポ契約してる実績あり。
162非通知さん:2005/03/23(水) 10:58:00 ID:Kj7T1zsJ0
>>158
貴方に使って欲しい訳じゃないから構わないよ
163非通知さん:2005/03/23(水) 10:58:52 ID:LRiHoHvp0
>>159
そして結局みんな WILLCOM を持たないままデータ通信専業会社になる未来。
そんなに意固地になってもろくなこたーないぞ。
164非通知さん:2005/03/23(水) 10:59:57 ID:Kj7T1zsJ0
>>161
店頭では無理って事!通常契約は出来るが今回の新プランは無理って事!
165非通知さん:2005/03/23(水) 11:00:17 ID:hYH1EYBD0
>>163
意固地??携帯なんて自分の好きなキャリアを選べばいいのだし
ベストの選択は人それぞれじゃん。他人に「無理」をさせる方が
意固地じゃないのか?
166非通知さん:2005/03/23(水) 11:00:36 ID:LRiHoHvp0
>>164
店頭でできるかって話はしてない。
定額が無理かどうかってソースはまだ出てない。
167非通知さん:2005/03/23(水) 11:03:18 ID:LRiHoHvp0
>>165
あなたの意見には反対してないんだけどな。
Kj7T1zsJ0 の発言に、あなたの言う「無理」をしない奴に対する差別意識があるように見えたから
そりゃだめだろと思った、って話で。
168非通知さん:2005/03/23(水) 11:03:20 ID:hYH1EYBD0
Kj7T1zsJ0
なんかおかしくねーか?
揚げ足とるだけならやめろよ
169非通知さん:2005/03/23(水) 11:03:43 ID:Kj7T1zsJ0
>>166
端末を買って新規契約する人のためにキャッシュバックをやってるでしょ。
170非通知さん:2005/03/23(水) 11:04:22 ID:XVAzRHhW0
そもそもPHS黎明期のメーカーブランド端末はどうするんだ?
あれもダメっつうんじゃねえだろうなぁ。
171非通知さん:2005/03/23(水) 11:05:01 ID:XVAzRHhW0
>>169
既存契約者でも定額になるわけだが。
172非通知さん:2005/03/23(水) 11:05:19 ID:LRiHoHvp0
>>169
キャッシュバックが今の文脈とどうかかわってくるのですか ?
173非通知さん:2005/03/23(水) 11:05:28 ID:Kj7T1zsJ0
>>170
メーカーブランド品は何処でも契約可能だから適応外
174非通知さん:2005/03/23(水) 11:05:33 ID:hYH1EYBD0
>>167
差別発言???わけわからん。
もう一度俺の発言のどれが誰に対する差別発言なのか教えてくれ。
俺は携帯(pHS)なんて自分の環境にあったものを選べば
どれでもいいし、ベストの選択は人それぞれという立場なんだけど?
175非通知さん:2005/03/23(水) 11:06:01 ID:XVAzRHhW0
つうか、Kj7T1zsJ0がどこかおかしいと仮定すれば全て納得いく。
基地街に付き合った俺が馬鹿だった。
176非通知さん:2005/03/23(水) 11:06:45 ID:XVAzRHhW0
>>174
あんたも文脈読めてないなぁ。
>>167はあんたを批判してないよ。
177非通知さん:2005/03/23(水) 11:07:12 ID:MteCATnZ0
他社PHS端末の契約回線なんて、willcomからしてみれば最もありがたい回線だろ。
willcomからは一切インセ出してないわけだからな。
178非通知さん:2005/03/23(水) 11:08:18 ID:LRiHoHvp0
>>174
いや、だから Kj7T1zsJ0 の発言がおかしいって言ってる。
hYH1EYBD0 の発言がおかしいとは言ってない。
アンカーを読み間違えてないか ?

hYH1EYBD0 = Kj7T1zsJ0 ってことはないよな ?
179非通知さん:2005/03/23(水) 11:09:07 ID:hYH1EYBD0
>>178
ああ、すんまそ。取り違えてました ごめん。
180非通知さん:2005/03/23(水) 11:09:27 ID:Kj7T1zsJ0
君たちが来る前からその手の論議はあったが、サポセンで確認して無理と言う結論になった
181非通知さん:2005/03/23(水) 11:09:38 ID:LRiHoHvp0
>>168
>>175
そういうことやね。
お互い基地外に振り回されても仕方ない。
182非通知さん:2005/03/23(水) 11:12:49 ID:Kj7T1zsJ0
183非通知さん:2005/03/23(水) 11:14:10 ID:LRiHoHvp0
>>151
> ウィルコムHP

>>180
> 君たちが来る前からその手の論議はあったが、サポセンで確認して無理と言う結論になった

二十分もしないうちに言うことがころころ変わってるな。
184非通知さん:2005/03/23(水) 11:14:33 ID:3rrYcn4G0
今回の定額料金プランは、ウィルコム同士のみ定額で
2900円だが、ビジネスで使う場合、かける対象はどうしても
携帯と固定がメインになる。
現実問題として、対携帯はどうしようもない部分があるので、
対固定で定額化が実現すれば、まさに革命的。
多くのビジネスマンが乗り換えるだろうなあ。
185非通知さん:2005/03/23(水) 11:15:51 ID:hYH1EYBD0
ウィルコムの希望的予測だとこの定額で100万増の契約を
目指すといっていたけど、これってどうなんだろう。
今のユーザー数から考えると100万増えたくらいじゃ
全携帯所持者の中のウィルコムの音声ユーザーの割合が爆発的に増えるって程じゃないよね?
かといって今までの300万程度の契約数なんだからウィルコム的には
相当増えるということだろうけど。
186非通知さん:2005/03/23(水) 11:16:12 ID:Kj7T1zsJ0
>>183
ドコP」端末もアステル端末も新プランは契約出来ない。何が変わってるの?
187非通知さん:2005/03/23(水) 11:16:47 ID:LRiHoHvp0
>>182
ああなるほど、「全WILLCOM端末」という表記の問題なのか。了解。
これは確かに実際に確認してみないとわからん話だな。
188非通知さん:2005/03/23(水) 11:17:18 ID:9itnk+q80
高い料金体系じゃなきゃ
かえって不安なのでわ

へへへ
189非通知さん:2005/03/23(水) 11:17:51 ID:J3LnsiTl0
とにかく5月の新端末で、カメラ、外部メモリ、音楽再生、動画撮影など
最近の携帯が持っている機能が搭載されれば
とても魅力的な機種になるんじゃねーか?

とにかく現状端末では遊び心が無さ過ぎる。
190非通知さん:2005/03/23(水) 11:18:24 ID:MteCATnZ0
漏れのはKYOCERA端末だから定額は利用できないってことか。
191非通知さん:2005/03/23(水) 11:18:25 ID:hYH1EYBD0
あ、五月に新端末が出る予定があるんですか?
192非通知さん:2005/03/23(水) 11:19:07 ID:LRiHoHvp0
>>186
ASTEL の話も NTT DoCoMo の話もしてないわけだが。
関係ない話をいくら引き合いに出されても理由にはならんよ。
193非通知さん:2005/03/23(水) 11:19:55 ID:uyVEnZb80
あるよ
パナポンも出るかも
194非通知さん:2005/03/23(水) 11:20:03 ID:Kj7T1zsJ0
>>190
逆に何処でもいいからDDIポケットの表記があれば契約可能って事
195非通知さん:2005/03/23(水) 11:20:20 ID:5wITkzsq0
メーカーブランド端末まで駄目って言ってる時点で馬鹿確定なのだが。
196非通知さん:2005/03/23(水) 11:20:41 ID:hYH1EYBD0
まじ?俺は携帯からの乗り換え考えているんだけど
五月まで待ったほうが良さそうだな。
197非通知さん:2005/03/23(水) 11:21:42 ID:Du8DzaMo0
パナAirH"phoneに期待!∩(゚∀゚∩)
198非通知さん:2005/03/23(水) 11:22:13 ID:Kj7T1zsJ0
>>192
じゃ〜VSフォンはウィルコム端末か?
199非通知さん:2005/03/23(水) 11:22:22 ID:F//BMclq0
5月の新端末というのはほんとか嘘かわからないよ。

>>194
AH-K3001VにはDDIポケットの表記がないな。無念。ムリだったか。
200非通知さん:2005/03/23(水) 11:23:30 ID:Jcoxl/KY0
200げとか?
201非通知さん:2005/03/23(水) 11:26:14 ID:5wITkzsq0
気違いの論理だと構内コードレスを公衆契約させてる端末も駄目ってことだなw
法人営業大打撃だなあw
202非通知さん:2005/03/23(水) 11:26:18 ID:Kj7T1zsJ0
>>199
それは古い端末の話で、HPのラインップにある端末が駄目な訳ないじゃん。頭悪すぎ
203非通知さん:2005/03/23(水) 11:27:12 ID:F//BMclq0
>>202
そんな、冗談で書いていることに
いちいち噛み付かないで下さいよ。
204非通知さん:2005/03/23(水) 11:30:17 ID:Kew2tkb30
はやく5月20日が来てくれ…

すべてが驚天動地に (・∀・ )
205非通知さん:2005/03/23(水) 11:34:10 ID:LRiHoHvp0
>>198
実際に WILLCOM で契約できてるんだから、WILLCOM 契約した端末は WILLCOM 端末だろ。

206非通知さん:2005/03/23(水) 11:34:24 ID:Kj7T1zsJ0
>>201
構内コードレスは、ウィルコムの通常契約可能
207非通知さん:2005/03/23(水) 11:35:18 ID:icsWU+3CO
早いとこ音声止めてデータ通信無しの京ぽんみたいの出して欲しい
208非通知さん:2005/03/23(水) 11:36:51 ID:F//BMclq0
>>207
音声もデータ通信も止めてどうするの?
カレンダ壁紙機能だけを使う?
209非通知さん:2005/03/23(水) 11:39:04 ID:Q6lowjcH0
定額プランの背景となってるコストダウン方法を考えると、他社製のPHS端末でも定額プラン申し込めるはず。
要はWILLCOMに登録可能な全端末という意味だろうと。他社端末だとメール無料の恩恵は受けられないが。

210非通知さん:2005/03/23(水) 11:40:31 ID:OZS6tFFj0
→<無料(定額)> “WILLCOM同士の通話”

これだけで音声通話定額と宣伝するのってサギじゃねーの?
211非通知さん:2005/03/23(水) 11:43:12 ID:LRiHoHvp0
>>210
携帯業界は、これまで「無料通話」という名の詐欺がまかり通ってたからねぇ。
...信者風に回答するとそんなとこ。
212非通知さん:2005/03/23(水) 11:43:27 ID:fp76Z5RL0
つまりWRISTOMOで定額通話が出来るようになるのですか?
213非通知さん:2005/03/23(水) 11:44:12 ID:Kj7T1zsJ0
157で確認しました!ドコP・アステルユーザー様喜んでください
解約して番号が抜いてあれば可能だそうです。
自分の認識が間違ってました<(_)>おめでとう御座います。
214非通知さん:2005/03/23(水) 11:45:11 ID:F//BMclq0
>>213
やはりそうでしたか。
確認どうも。
215非通知さん:2005/03/23(水) 11:45:11 ID:LRiHoHvp0
>>213
本当に再確認したのはまじで偉い。
乙。
216非通知さん:2005/03/23(水) 11:45:27 ID:Q6lowjcH0
>>213
天然釣り氏GJ
217非通知さん:2005/03/23(水) 11:46:25 ID:xEqzHnkB0
カメラなぞいらん!
ブラウザもあんましいらん

新端末は、自営三版に対応しれ!!!

218非通知さん:2005/03/23(水) 11:47:44 ID:Kj7T1zsJ0
VSフォンを即解すれば、自宅でコードレスIPフォンの出来上がり〜
219非通知さん:2005/03/23(水) 11:47:48 ID:cfDszDw+0
今更の質問ですいません。
定額通話プランは指定のある該当端末のみってことないですよね?
解約して久しい昔のたまぴっちとか押入れから引っ張り出してきて
持ち込み新規契約で定額通話プランにしても可能ですよね?
220非通知さん:2005/03/23(水) 11:48:31 ID:LRiHoHvp0
>>219
いまちょうどその辺の話をしてて、可能ってことで落ち着いた。
221非通知さん:2005/03/23(水) 11:48:34 ID:Kj7T1zsJ0
>>219
>213
222非通知さん:2005/03/23(水) 11:49:50 ID:F//BMclq0
>>219
可能だと思います。
TwoLinkDataとかAIR-EDGE INとかは知りませんが。
でも、新規契約したほうがよくない?
223非通知さん:2005/03/23(水) 11:50:09 ID:cfDszDw+0
30レスくらい前から読めばなんとなく書いてありましたね‥
ホントすいませんでした。
224非通知さん:2005/03/23(水) 11:50:11 ID:xLfzO7uN0
端末仕様うんたらではなく
設備側の問題なのね♪
225非通知さん:2005/03/23(水) 11:51:35 ID:A1Hw3dzq0
>>213
(・∀・)イイ!

>>217
古い機種の継続生産でもしてくれたらね。
法人向け端末で残ってない?
最悪ドコP(ry

>>218
VSフォンってコードレスだっけ?
226非通知さん:2005/03/23(水) 11:52:44 ID:Kj7T1zsJ0
>>225
普通のIPフォンは有線ですからね
227非通知さん:2005/03/23(水) 11:56:35 ID:FxDhH1IG0
>>219
新規契約した方が良いと思いますよ。
現在ウィルコム端末は値段がかなり安くなっています。
端末によっては新規だと1円とかありますからね。
古い端末だとEメール定額にならないなどの問題があるので、それよりは安い端末を新規購入した方がずっと良いと思います。
228非通知さん:2005/03/23(水) 11:57:06 ID:Kj7T1zsJ0
〜追記〜
5/1のサービス開始以降でも他社PHSの持ち込み契約は可能です。
229非通知さん:2005/03/23(水) 12:00:05 ID:daI8y/VZ0
>>114
初期の問題は、東京限定の話。
DDIpの基地局は、あまりにも高性能過ぎたからね。

NTTpとASTELは基地局が無さ過ぎてエリア問題が起きるし、車では使い物にならないし、
DDIpは基地局からの電波が飛び過ぎてチャネルが足りなくなった。
PHSの悪い印象が多重で広まったのは痛いな。

>>133
できればあなたには、そのままPHSに流れず携帯のままでいて欲しい。
それでなくても会社やサークル等が一斉に切り替え予約しているので、端末が足りず回線が混むことは目に見えているからな。

>>Kj7T1zsJ0
あなたの誤解している理由が>>182だとしたら、他にも耳を傾けるべきだ。
Dポは開業時から、他社端末の対応については公にしていない。
PHS端末は製造元やブランドに関係なく、ウィルコム契約できるし音声定額も可能。
安心だフォンやデータ専用サービスのように、端末が指定されているものは専用端末でしか申し込めないけどね。

>>180
サポセンは自社ではなく委託先だからね。
クライアント(ウィルコム)から与えられた原則しか知らない。
技術情報は届いていないのだよ。
現にASTEL端末やNTTp端末でウィルコム登録している人は多いではないか。
音声だけなら確実に互換性はあるよ。
高速ハンドオーバーとかメールで苦労しそうだが。
230非通知さん:2005/03/23(水) 12:00:52 ID:+zergT500
まぁ古端末はバッテリのへたれが心配ではあるな。
231非通知さん:2005/03/23(水) 12:01:24 ID:A1Hw3dzq0
>>226
VSフォンはACアダプタ式で、受話器も本体とつながってたような気がしたが。
モデムやモジュラージャックの制約からは逃れられるが。
VSフォンにデジタルコードレス親機機能と固定回線接続があれば面白いなぁ。
232非通知さん:2005/03/23(水) 12:03:10 ID:wxzrlGF80
>>201
あはははは!パンチの利いた嫌味に笑わせてもらった。

>>182
ウィルコム端末は十分条件であって、必要条件ではないんだよ。
ただ、代理店で対応できないから、HPではああいった書き方になる。
233非通知さん:2005/03/23(水) 12:04:32 ID:Kj7T1zsJ0
>>231
内蔵バッテリー有ります!(連続通話3時間)
http://www.yozan.co.jp/yozan/service/vs.html
234( ´_ゝ`) (´ι_` ):2005/03/23(水) 12:04:34 ID:61a2eeWw0
松ぽんハヨ出せハャハャ
ヒャッホー
235非通知さん:2005/03/23(水) 12:06:06 ID:wxzrlGF80
連続カキコすまん。
>>213で本人が確かめたようだな。

言うまでも無いよ、DポはNTTから技術をもらって色付けして立ち上げた事業。
PHS基本性能に手を加えたら互換性問題が起きるからダメ。確実に他社端末でも使えるのさ。
236非通知さん:2005/03/23(水) 12:08:19 ID:wxzrlGF80
>>217
あれ?JRCの味ぽん端末って自営三じゃなかった?
違ったらごめん。
237非通知さん:2005/03/23(水) 12:16:00 ID:F//BMclq0
>>236
自営2版じゃなかった?
238非通知さん:2005/03/23(水) 12:16:50 ID:KuLfCl7Q0
YOZANから、VSフォンの不良在庫買い叩いて、willcomのシール張って、オンライン販売して欲しい。
239非通知さん:2005/03/23(水) 12:18:23 ID:qIyF+LLGO
通話料二万円超でガタガタ言う人いるけど、
仕事で使えばそれぐらい普通にいくと思うんだが
車の高速代や燃料費だってそれくらいになるよ
240非通知さん:2005/03/23(水) 12:24:54 ID:E8Zly3NP0
>>236
自営二版。
味が三版だったら、俺は今頃京ぽんなんぞ使ってない。
241非通知さん:2005/03/23(水) 12:25:12 ID:cfDszDw+0
仕事で使うのは会社払いだから直接自分の懐がイタくないんだと思う。
でもプライベートな二人や趣味のサークルなんかはもろに自分の持ち出しだから
安いほうがいいに決まってる。というよりお金をかける優先度が低い。
他にお金をかけたい箇所がたくさんあるから。
242非通知さん:2005/03/23(水) 12:26:15 ID:E8Zly3NP0
>>239
うん。
でも、その二万が安くなればかなり大きいところだよね。

でも、携帯も法人契約していれば、自分の事務所宛にはかなり安くかけられるようにはなってるけどな。
まあその辺対策で法人営業がどう動くか。

構内コードレス導入しているところには割とすんなりいい感じで薦められそうだけど。
243非通知さん:2005/03/23(水) 12:28:31 ID:qIyF+LLGO
自営だと自腹ですが…
244非通知さん:2005/03/23(水) 12:31:11 ID:cfDszDw+0
で、たまぴっちのほうですけど皆さんオススメのように現在販売中の機種で
新規契約することにします。
古いのは確かにバッテリーの問題とかメールできないとかいろいろありますし‥。
あ!今ヤフーオークションに出せば高騰するかな?
通話タイプのPHSなら他社含めて値上がる傾向になったり‥しないわな
245非通知さん:2005/03/23(水) 12:31:33 ID:qIyF+LLGO
たしかに二万円が安くなれば福音だけど
繋がらないんじゃ話にならんわけで
246非通知さん:2005/03/23(水) 12:31:57 ID:icsWU+3CO
自営とかなんなんだ意味不明
247非通知さん:2005/03/23(水) 12:32:13 ID:4R5hqBai0
>>239
こういう金銭感覚のもちぬしがヤバイって
会計士の人が言ってた。
248非通知さん:2005/03/23(水) 12:32:20 ID:F//BMclq0
そもそも、仕事で必要な人が
通話料に2万円かかることに対して
誰もガタガタ言ってないと思う。
249非通知さん:2005/03/23(水) 12:33:10 ID:E8Zly3NP0
>>246
>>240の自営と>>243の自営は違うものを指してるのであとは文脈を読んでくれ。
250非通知さん:2005/03/23(水) 12:34:54 ID:F//BMclq0
>>247
いやいや、必要な場合はあるよ。
「2万円は安い」というより「2万円がどうしても必要」ということ。
まあ、使わずに繋がらないと決めている>>239の金銭感覚はやばいかもしれん。
他でもいろいろと損をしてそう。
251非通知さん:2005/03/23(水) 12:35:40 ID:wxzrlGF80
>>237,240
すまぬ。ASTEL時代のを引きずっていたか・・・

>>246
PHS電話機を自宅コードレス電話にする際に採用している通信規格のことです。
252非通知さん:2005/03/23(水) 12:36:50 ID:E8Zly3NP0
ドコモユーザーでカメラなんかいらんって奴は、今のうちにSH821iを仕入れておくのもいいかもな。
移動時はドコモ、定額対応&静止時の発信でWILLCOMだ。
WILLCOM側でメールを使えないのがもったいないけど。
253非通知さん:2005/03/23(水) 12:37:32 ID:E8Zly3NP0
>>251
自営三版は「なかったこと」にされかけてるぞ、世の中では。
もう、親機も三年ぐらい出てないし。
二版は法人向けでまだまだ新製品が出ているからな。
254非通知さん:2005/03/23(水) 12:38:26 ID:icsWU+3CO
PHSを固定の子機にしていいことあるの?
固定電話は信用のためだけに引いてるんだけど
255非通知さん:2005/03/23(水) 12:38:31 ID:qIyF+LLGO
使ったことは無いけど
使ってた奴や使ってる奴は知ってるんだよ
繋がらないしやたらと切れる
256非通知さん:2005/03/23(水) 12:39:35 ID:E8Zly3NP0
>>254
ワンルームじゃ意味ないが、家が広いと、色々便利なんだよ。
257非通知さん:2005/03/23(水) 12:40:21 ID:Kj7T1zsJ0
>>255
貴方の携帯が原因と言う事は除外している訳だね。
258非通知さん:2005/03/23(水) 12:40:52 ID:F//BMclq0
>>254
電話帳を共用できたり、
ただ単に、子機がかんたんに増えたり。

家庭用と移動用が一台で収められるならそれがいいでしょ。
259非通知さん:2005/03/23(水) 12:41:35 ID:Kj7T1zsJ0
>>254
電話帳が兼用なのは便利だよ。
260非通知さん:2005/03/23(水) 12:45:16 ID:icsWU+3CO
自営三版でどこまで、できるか知らないけど
自宅の固定がIPで発信は圏内なら固定にってのなら意味あるかな
261非通知さん:2005/03/23(水) 12:45:35 ID:wxzrlGF80
>>254
良いところ:自宅でも子機はPHSだけで良い。盗聴がかなり難しい。電話帳が二倍便利。友人が機種変する度に子機がタダで手に入る。(親機持ってる人が皆無なので)
悪いところ:子機として使っている時は、PHS網から着信があっても相手に圏外アナウンスを流してしまう。
262非通知さん:2005/03/23(水) 12:46:51 ID:OpxPNeUp0
ここに来て、繋がらない!と叫んでいるのは
ドコの信者さん?
263非通知さん:2005/03/23(水) 12:47:03 ID:+yRBDggE0
⊂⌒~⊃。Д。)⊃
264非通知さん:2005/03/23(水) 12:47:27 ID:wxzrlGF80
>>254
自宅電話とPHS電話の両面待ちができることを知らないとは言わせないぞw
(最も最初の京セラ端末は両面待ちできなかったが)
265非通知さん:2005/03/23(水) 12:48:22 ID:35I1BWFR0
>>262
単に田舎の住人という可能性もあり。
自分自身、仕事は田舎の工場とか研究所とかが多いんで業務では使えなかったりするし。
266非通知さん:2005/03/23(水) 12:50:46 ID:E8Zly3NP0
まあ、さすがに週に二回ぐらい新幹線出張があり、移動中も電話連絡の必要性が高い奴には勧めんが。
自分のライフスタイルにあった端末を買えってことだな。
267非通知さん:2005/03/23(水) 12:51:38 ID:wxzrlGF80
>>265
確かに大きな敷地では、電波が届かないことがあるよね。
巨大ショッピングセンターとかでは、屋内に基地局が無いとキツイ。

そういえば昔は、TDLで携帯電話と他社PHSが使えなかったんだけど、
Dポだけ電波が届いたので話しているのは自分一人だったなぁ。
268非通知さん:2005/03/23(水) 12:53:45 ID:ZLxO7krL0
>>254
あのな、ちょっと学習すれば
通常のコードレス電話がいかにヤバげな代物かってぐらいはわかるさ。
知らない誰かに個人情報を撒きちらしたいなら別だが。
269非通知さん:2005/03/23(水) 12:53:46 ID:E8Zly3NP0
高速移動はどうしようもないが、あとはWILLCOMの努力だけどな。
うちの近所のダイエー、ドコPは圏外だがWILLCOMは中にレピーターが設置してあるから非常に快適。
でも、ドコPのCSはあるのにWILLCOMは圏外っていうショッピングセンターも現実に存在している。
(そこは地下だから携帯各社圏外だが)
270非通知さん:2005/03/23(水) 12:54:18 ID:E8Zly3NP0
>>268
それは理由付けにならんな。
デジタルコードレスはPHS子機しか使えないってわけではないから。
271非通知さん:2005/03/23(水) 12:54:23 ID:qIyF+LLGO
こちらの携帯が原因と言うことは有り得ないよ
車の助手席に居るから電話させたら繋がらないわ切れるわ…
272非通知さん:2005/03/23(水) 12:54:46 ID:KkhcK9i10
>265
その論を採ると

田舎者だということを、わざわざアピールしに来てる

ってことになるが?
自虐趣味あるキモイ人ということに
273非通知さん:2005/03/23(水) 12:55:40 ID:E8Zly3NP0
>>271
ああ、移動時が多いのなら、薦めん。
さっきも書いたが、自分に合った端末を買うべきだな。
で、このスレに何しに来てるの?
274非通知さん:2005/03/23(水) 12:58:21 ID:ZLxO7krL0
>>270
意味不明。
専用子機別途購入にしても
親機に登録しないと使えないんだが何か?
275非通知さん:2005/03/23(水) 12:59:38 ID:djFHqv0H0
271 相手の携帯のせいとも考えられるな。
ま、移動中だからPHSのせいだろうがな 
276非通知さん:2005/03/23(水) 13:01:01 ID:Kj7T1zsJ0
>>271
な〜んだ移動中の話か...情報を小出しにするのは厨だね
277非通知さん:2005/03/23(水) 13:01:18 ID:wxzrlGF80
>>275
分からんぞ。FOMAとかvodafoneなら、周波数の関係で逝くことは多い。
auやmovaならまだしも。
278非通知さん:2005/03/23(水) 13:01:34 ID:F//BMclq0
>>274
もともとの話は以下のものだったのですよ。
>>254
> PHSを固定の子機にしていいことあるの?
279非通知さん:2005/03/23(水) 13:01:54 ID:0NsvdpCu0
>>271
大体の場所とおまいの携帯晒さないと。
280非通知さん:2005/03/23(水) 13:02:55 ID:uUeYY6Ds0
>>270は、実際にデジタルコードレスのユーザではないと思われ
281非通知さん:2005/03/23(水) 13:03:58 ID:E8Zly3NP0
>>280
いや、俺の目の前にパナの親機と子機専用と化した611Sと632Pがあるのだが。
282非通知さん:2005/03/23(水) 13:04:28 ID:uUeYY6Ds0
>>278
そうやって問題をスリ替えちゃダメね。
283非通知さん:2005/03/23(水) 13:05:48 ID:E8Zly3NP0
>>282
270は俺だが、あんたが文脈読み違えている。
デジタルコードレスの利点の話と、PHSを固定回線の子機にした場合の利点をごっちゃにしてる。

デジタルコードレスがいいっていうなら、別にPHSを子機にする必要はないわけだ。
284非通知さん:2005/03/23(水) 13:06:30 ID:mMS/pqh/0
>>281
登録済みだからだろ
285非通知さん:2005/03/23(水) 13:07:09 ID:wxzrlGF80
(デジタルコードレスはPHS以外にも規格があると言わなきゃ収拾がつかなさそうだな)
286非通知さん:2005/03/23(水) 13:07:16 ID:4qrCPIV30
>>273
271は単にうらやましいだけだろ? w。
現に使用しているヤツラが「普通にいいよ!♪」
と書き込んでいるのに、自分で使ったことないって言い切っている彼が
なにを書き込もうが無意味だしなあ………w。
 
もしくはメンヘルさんかな?
プリンタ板にもけっこうこういうメンヘルもどきさんはいるみたいだね。
287非通知さん:2005/03/23(水) 13:09:20 ID:iq2AqtqA0
>デジタルコードレスがいいっていうなら、
別にPHSを子機にする必要はないわけだ。

公衆モード・家庭モード両面待ち受けを知らないのか・・・・
288非通知さん:2005/03/23(水) 13:10:48 ID:F//BMclq0
>>286
そこまで言うといいすぎな気が…。

実際>>271には現段階では合わないんだろうから、しょうがないじゃん。
使い方や場所によっては実際にそういうこともあるよ。
PHSは万能ではないからね。携帯が万能でないのと同じで。
いつかまた、状況が変われば使いたくなる日が来るかもしれないさ。
289非通知さん:2005/03/23(水) 13:11:03 ID:E8Zly3NP0
>>287
ああ、もうっ、だからぁ…
そういう話をしてるんじゃなくてぇっ

両面待ち受けとかを利点に上げればいいのに、デジタルコードレスがアナログにたいして優れてるってことを言うから話がおかしくなってくるわけで。
単に、セキュリティを上げたいだけなら、PHS子機である必要ないでしょ。
290非通知さん:2005/03/23(水) 13:12:09 ID:wxzrlGF80
E8Zly3NP0氏は、何か変なこと言ってるか?
何も違和感を感じないのであるが・・・
291非通知さん:2005/03/23(水) 13:13:16 ID:9qnB8s390
話がずれとるぞ
定額や定額!
292非通知さん:2005/03/23(水) 13:13:40 ID:wxzrlGF80
>デジタルコードレスがアナログにたいして優れてるってことを言うから話がおかしくなってくるわけで
それは考えすぎでしょう。利点の一つとして上がっただけであって。
293非通知さん:2005/03/23(水) 13:14:11 ID:F//BMclq0
>>290
同感。非常にまともなことを書いている。
もちろん、デジタルコードレスの利点はそれはそれで重要だけど、
この場合には関係ないね。
294非通知さん:2005/03/23(水) 13:16:01 ID:q5AcE5we0
ウィル公衆回線の方が音は良い♪
295非通知さん:2005/03/23(水) 13:16:28 ID:E8Zly3NP0
分かってくれた人がいただけで嬉しいです。
自分の文章力に問題があったかもしれないので反省しておきます。
296非通知さん:2005/03/23(水) 13:19:11 ID:jbltKot80
反省無用!!!ドンドン喧嘩してチンポおっきく
297非通知さん:2005/03/23(水) 13:20:10 ID:wxzrlGF80
ていうか、E8Zly3NP0氏は通信系に詳し過ぎて話を広げてしまった気がする。
もっと気軽に考えていたら、専門的なツッコミは無かったでしょうにw
298非通知さん:2005/03/23(水) 13:21:40 ID:E8Zly3NP0
>>297
詳しいっていうより、ドコP使ってた頃から公衆と固定の両面待ち受けを非常に愛用してたからねぇ。
それなのに「使ったことないだろ」扱いされてつい熱くなっちまった。
299非通知さん:2005/03/23(水) 13:23:21 ID:cfDszDw+0
さて‥
そしたらリストモで定額通話コースにする人って何人くらいいるだろ?
300300:2005/03/23(水) 13:25:56 ID:dCJRUMo50
300
301非通知さん:2005/03/23(水) 13:26:03 ID:Kj7T1zsJ0
対応出来る店舗でしか契約出来ないって言ってから微妙だね。
302非通知さん:2005/03/23(水) 13:29:17 ID:/NmxhW2L0
ここはためになるインターネットですね
303非通知さん:2005/03/23(水) 13:34:28 ID:lPZrRvCw0
リストモはウィルコム端末じゃないからダメじゃない?
ウィルコム的にはどーなんだろう。

意外とウィルコム版新型リストモ出たりして?(笑)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0323/mobile282.htm
304非通知さん:2005/03/23(水) 13:35:21 ID:s2ju4f4P0
音声定額にプラン変更申し込みってもう受付けてるの?
305非通知さん:2005/03/23(水) 13:35:52 ID:Kj7T1zsJ0
>>303
それは確認済み!OKです。
306非通知さん:2005/03/23(水) 13:36:29 ID:Kj7T1zsJ0
>>304
3/16から予約受付開始してます
307非通知さん:2005/03/23(水) 13:45:50 ID:s2ju4f4P0
↑おお。
さっそく116するよ。
308非通知さん:2005/03/23(水) 14:03:00 ID:GDvEOlNd0
  _, ,_
( ゚∀゚)
309非通知さん:2005/03/23(水) 14:10:07 ID:FxDhH1IG0
Pic@nicからはまだ申し込めないのかなー?
310非通知さん:2005/03/23(水) 14:18:55 ID:O4sGLxCs0
それにしてもエッジの補完のつもりでかったボーダーのプリペイド旅行時以外まったく役に立たん。
建物の中もエッジとドッコイだしエッジが圏外だとボーダも圏外・・・・、エレベーターで圏外になる
エッジとの違いといえば携帯とPHSの出力の差に関する点ぐらいしか感じない。

 一時期プリペイドでボーダの様子見てから携帯への移行も考えたけど日常生活じゃ携帯との
差がでないよ・・・。むしろメールとかパケットとかサービスはエッジの方がいいしな、機種は絶望
てきだけどさ。

 ウイルコムは全国の道の駅・温泉地制覇とか新幹線の車内にアンテナ立てるとかしてくれれば
大概のひとは満足するんじゃない?国道も制覇してくれれば嬉しいけど数年がかりになりそうだし
な。
311非通知さん:2005/03/23(水) 14:21:06 ID:hPUu1cxG0
うん。
312非通知さん:2005/03/23(水) 14:22:39 ID:r3qOUpBm0
>>310
そもそもVODAプリペを選んだのが間違い
エッジ+auプリペならそれなりに差が見えたと思うぞ
313非通知さん:2005/03/23(水) 14:23:50 ID:E8Zly3NP0
>>310
今の新幹線車内電話のシステムと組み合わせて新幹線の中にCS付けたら加入者激増するだろうけどね。
でもそれは携帯各社もやりたがっているだろう。
コスト的にはWILLCOMが有利か。

技術的裏付けが全くない妄想スマソ
314非通知さん:2005/03/23(水) 14:24:27 ID:cfDszDw+0
auプリペがEメールできたらなぁ‥
315非通知さん:2005/03/23(水) 14:26:27 ID:O4sGLxCs0
>>312
かってしばらくしてAUにぷりぺあることを知って後悔した........購入時はハッピータイムとかのときで
ボーダ春の時代かってときだったからなぁ。
316非通知さん:2005/03/23(水) 15:29:13 ID:CWO6hcyn0
>>267
TDLでも使えました?
TDLのアンテナ設置状況みるとTDL内にはなかったので使えないかと思ったのですが、、、
317非通知さん:2005/03/23(水) 15:33:16 ID:cfDszDw+0
ミラコスタ じゃなくってどっか近くのホテルだかにあるんじゃなかったっけ?
>>ディスニーのアンテナ
あれ?駅だったかな?忘れたけど。
でそれがカバーしてくれてるんじゃなかったか?
318非通知さん:2005/03/23(水) 15:44:00 ID:Q6lowjcH0
>>315
人家のまばらなド田舎に行くと差が出るよ。
北海道とかかね。でもVodaも圏外だらけなのも確か。
3000円で240日(月375円)待ち受けできるものと考えれば、保険にはなる。
241日目に電話番号消えちゃうリスクがあるがw
319非通知さん:2005/03/23(水) 15:48:03 ID:sKiHrD1R0
>>316
使える。
320非通知さん:2005/03/23(水) 17:38:17 ID:wxzrlGF80
>>316
昔はTDL内に移動体通信の基地局設置許可を出していなかったが、DポだけはTDL外の周りから設置してエリアを攻めたのだよ。
結果的に、TDL内でも使えるようになった。
今はシンデレラ城にアンテナ無かったっけ?違ったらごめん。

その頃に携帯電話が使えなかったのは、基地局が高価ですぐに対応できなかったのか?と妄想してみる。
321非通知さん:2005/03/23(水) 17:44:04 ID:wxzrlGF80
>>318
都心部のようなビル障害物だらけなら悲惨だけど、
水平線が見えるような北海道でも周波数が高すぎて使い物にならないよ。
(と書くと言い過ぎだが、このスレ的に言えばNTTpやASTELのPHS並みに使えないということ)

でも、その価格なら着信専用として悪くないなw
322非通知さん:2005/03/23(水) 18:04:02 ID:Q6lowjcH0
>>321
自分の実感では、道北道東あたりは、エリアの広さはVodaと比べても雲泥の差だった。
全面積を10とすると、H"のエリアが1、Vodaは3〜4くらいの実感。
323非通知さん:2005/03/23(水) 18:16:34 ID:wxzrlGF80
さすがにそれは反則だわw 人のいないところで比べられても。
街中だと使えるでしょう?
324非通知さん:2005/03/23(水) 18:19:45 ID:E8Zly3NP0
北海道のボーダってまあまあ使えるんだよ。
東北がかなり辛いが。
Jフォン時代の各地域会社の方針によって結構違うんだよな。
325非通知さん:2005/03/23(水) 18:25:54 ID:wxzrlGF80
>>324
俺は札幌在住だが、周りはみんなauに乗り換えている。
そんなに高い建物は無いが、電波は上に飛んでいくものでね。
FOMAとvodafoneは使い物にならんよ。
326非通知さん:2005/03/23(水) 18:36:43 ID:Q6lowjcH0
>>323
いやいや、>>315で”人家もまばらなド田舎”の話をしてるんで、道北道東なら妥当な例でないかい?
北海道旅行する前は、H"一本だったんだけど、不安だから当時のJ-PHONE契約して持ってったのよ。
そりゃ札幌、小樽、旭川あたりじゃ、Vodaイラネって感じだったさ。
327326:2005/03/23(水) 18:38:02 ID:Q6lowjcH0
レス番間違えた、>>315じゃなくて>>318ね。
328非通知さん:2005/03/23(水) 18:38:40 ID:tGemT7Ej0
>>320
TDLは別世界にいるような気分にさせるために外界との接触をできるだけ
避けるように意識していたらしい。だから外が見渡せるような高い観覧車などがない。
シンデレラ城も展望台みたいにはなってないだろ?
これは噂なのだが、羽田にこれから建設が始まる新滑走路もTDRの真上を
飛行機が通らないように千葉県に圧力を掛けて滑走路の方向変えちまったくらいだ。

で、これは想像なのだが、携帯のアンテナ建てられないようにしたのも
同様の理由ではないかな。
329非通知さん:2005/03/23(水) 18:49:44 ID:92PvbPUW0
>>328
こういう方法もある。
ttp://www.sigeharu.com/~airh/up/img/5885.jpg
330非通知さん:2005/03/23(水) 19:19:48 ID:4q79wkQh0
>>325
電波は上に飛んでいくって?
指向性考えたら横じゃないのか?
331非通知さん:2005/03/23(水) 19:28:28 ID:8PNKLArp0
これ以前のスレでも出ていた、定額にすることでの懸念だけど、
*ITXでこれまでの通話品質が確保されるのか?
*マイクロセル方式とはいえ、一基地局が収容する端末が
増えすぎて、通話品質が落ちないか?(PHSでのハーフレートが
存在するとかあったよね?)
*スパムメールが多いように、その手の勧誘等の迷惑電話が増えないか?
ということを心配してしまうのだけど、大丈夫なんかな?
332非通知さん:2005/03/23(水) 19:37:30 ID:Kj7T1zsJ0
>>331
・ITXの設置は1部で行われているが、明らかな音質低下の
 報告は今の所無い。
・トラフィックが増大している所は、増強&八本槍への置き換えで
 今までも対応してました。
・スパム・勧誘メールはほぼ皆無い(これだけははっきり言える)
333非通知さん:2005/03/23(水) 19:50:22 ID:l5zOm7kq0
オレのケツを叩いてみれ。



スパム!

もっと強く
334非通知さん:2005/03/23(水) 19:54:00 ID:cfDszDw+0
>スパムメールが多いように、その手の勧誘等の迷惑電話が増えないか?
非通知を拒否るとか知らない番号(アド登録なし)には出ないとかで対処可能だと思う。
335非通知さん:2005/03/23(水) 19:57:29 ID:GBwpAQ0z0
>>331
そんな心配よりも、
ホントにこの値段で大丈夫なんかな?と漏れは心配になる。
336非通知さん:2005/03/23(水) 19:59:53 ID:wxzrlGF80
>>325
指向性はアンテナに対して横向きだけど、結局は空に向かって行くでしょう?ということ。
空に向かわなかったら、基地局は県ごとに1個で済むじゃないか。ありえないw

>>331
迷惑電話はタチが悪いよな。
メールならメアドを複雑にすればいいけど、電話番号だと順番に機械がかけるだけだもんな。
現に固定電話では、テレアポ隊が日々コツコツと、電話番号を1つずつ変えて勧誘かけてるくらいだし。
337非通知さん:2005/03/23(水) 20:15:47 ID:Kj7T1zsJ0
>>336
コーリニアアンテナは水平方向の偏向波形なので上に向かうってのは???
http://www.interq.or.jp/blue/rhf333/ANT-K.htm
338非通知さん:2005/03/23(水) 20:17:27 ID:cXtxYKsW0
>>336
俺頭悪いから輻輳とか出力とか減衰とか障害物とか
何からつっこんでいいのかわからなくなっちゃったyp
339非通知さん:2005/03/23(水) 20:18:40 ID:r2QKQg690
音声定額で思ったんだが
自動着信を使うと技術的にはいろいろなトリガにできるよな

切断時に、自動的に終話する端末ってあったかな?
340非通知さん:2005/03/23(水) 20:20:30 ID:wxzrlGF80
>>336-337
俺頭悪いからうまく書けないけど、水平方向に電波を飛ばしても障害物に何度か当たれば、いつかはお空に逝くだろう?ということさ。
341非通知さん:2005/03/23(水) 20:25:50 ID:Kj7T1zsJ0
>>340
障害物にもよるので何とも言えないが...上に向かう電波も有るかも
しれないが、必ずしも上方向では無いよ。
342非通知さん:2005/03/23(水) 20:29:00 ID:Kj7T1zsJ0
>>340
それと電波は空気中を進むので風が吹けば流れるし、上昇気流に乗れば
上に向かうし、下降気流に乗れば下に向かう。
343非通知さん:2005/03/23(水) 20:31:33 ID:jQSfOpvrO
リアル工房だけど、うちらの仲間はみんな携帯プラン下げてウィルコム持つことにした。

取りあえずキャッシュバックキャンペーン中だったから自分も含めて7人は契約しました。
で契約した1人がめちゃイケメンでそいつ目当てにクラスの女らも興味示してたよ。

ただ結局みんな選ぶ機種が京ぽん…。もうちょっと機種だしてよウィルコムさん…。
344非通知さん:2005/03/23(水) 20:33:14 ID:4q79wkQh0
>>340
吸収とかしないの?
345非通知さん:2005/03/23(水) 20:33:31 ID:Kj7T1zsJ0
>>343
GJ
346非通知さん:2005/03/23(水) 20:34:16 ID:B2FuFXVe0
電波が風で流れるなら光も流れちまうよ。
強風の日は景色が歪んで見えるのかい。
347非通知さん:2005/03/23(水) 20:37:07 ID:cXtxYKsW0
>>340
あの程度の出力ならお星様になる前に減衰なり障害物に吸収なり
されちゃうんでないかねぇ。。

スレ違いだし重箱の隅かもしんないけど。
348非通知さん:2005/03/23(水) 20:38:01 ID:Go6LTkdV0
WILLCOM乗り換え勧誘失敗しました…
「ヒマな時にテトリスやりたいから」って理由で。
私は乗り換える気全開で新プラン発表からこのスレにいたのに
大半の通話相手である彼氏が換えてくれないと意味ない。

春から二人でauです。ごめんねWILLCOM。
349非通知さん:2005/03/23(水) 20:39:28 ID:Kj7T1zsJ0
>>346
マジに知らないんだね強い風なら流れます。台風とかでテレビの
写りが悪なるのもそれが原因の一つ。
ただし、光は周波数が高いから殆んど影響は受けない。
350非通知さん:2005/03/23(水) 20:40:39 ID:cfDszDw+0
まだ間に合う。
auと二台持ちしろ。通話専用機でかまわねーし。
どうせauもテトリス専用機だろうしさ。
351非通知さん:2005/03/23(水) 20:45:00 ID:Kj7T1zsJ0
>>348
ドンマイ!気にしなくていいよ。
352非通知さん:2005/03/23(水) 20:46:26 ID:4q79wkQh0
>>349
台風の場合は、降雨減水が主たる要因じゃないのか?
353非通知さん:2005/03/23(水) 20:48:11 ID:Kj7T1zsJ0
>>352
原因の一つって言ってるでしょ。
354非通知さん:2005/03/23(水) 20:52:24 ID:Q6lowjcH0
>>343
  _n
 ( l    _、_
  \ \ ( <_,` )
   ヽ___ ̄ ̄  )   グッジョブ!!
     /    /

>>348
Javascriptで動くテトリスとかのゲームあるのに・・・
ネットつながないでローカル保存できるのもいくつかある。
355非通知さん:2005/03/23(水) 20:56:10 ID:4q79wkQh0
>>354
しかし、やってると落ちて待ち受けに戻るけどな
356非通知さん:2005/03/23(水) 21:00:15 ID:UkcGSHp90
テトリスやりたかったら昔ミニゲーム機が流行ってたけどあれじゃだめなのか?
357非通知さん:2005/03/23(水) 21:03:31 ID:XSP4krLW0
Operaあれば暇つぶしには事欠かないが、ゲームに重きを置くなら携帯だよな。
358非通知さん:2005/03/23(水) 21:16:20 ID:FxDhH1IG0
本当にゲームに重きを置くなら、NDSかPSPかGBASP
ただし、世間体をあまり気にしない方向き
359非通知さん:2005/03/23(水) 21:16:32 ID:+YWEF0GY0
ゲームっつっても携帯でやりたいようなゲームなんぞ無いし
360非通知さん:2005/03/23(水) 21:20:24 ID:FxDhH1IG0
携帯のゲームってプレステ2どころか、GBAと比べても貧弱すぎるからなぁ
361非通知さん:2005/03/23(水) 21:37:04 ID:XSP4krLW0
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |       >>360
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
362348:2005/03/23(水) 21:42:36 ID:Go6LTkdV0
やっぱりWILLCOMがいい…
ヒマな時にネット、それが定額ですよ?魅力的すぎ。

通信費で1万円超えたくない。
今自宅に光(5Mくらい、マンションなので仕方なく)引いてて6300円/月
これ止めて私一人で京ぽんにしようかな
でも前64kカードで電波悪くて会社と大モメしたな。
またイライラな日々が始まりそう。

ああどうしようどうしようどうしよう
363非通知さん:2005/03/23(水) 21:52:00 ID:XSP4krLW0
マンションで光で5Mで6300円はちょと高いね。
そいつをADSL1Mとかに。
京ぽんは操作性が悪いので、そのへん覚悟が必要ですね。

364非通知さん:2005/03/23(水) 22:06:44 ID:BWgeRzhc0
下がっとるな
もう祭りは終わりか?
365非通知さん:2005/03/23(水) 22:09:45 ID:92PvbPUW0
>>364
まぁ、後はサービス始まるまでは何も語ることも無いしね。
366非通知さん:2005/03/23(水) 22:09:59 ID:zze+4ML90
>>333

ヽ(,, ´ё`)ノ
   ∩
  / ω\
367非通知さん:2005/03/23(水) 22:17:03 ID:0NsvdpCu0
テトリスのミニゲーム機にauと書けば2万円で売りに出せると確信しますた。
368非通知さん:2005/03/23(水) 22:29:28 ID:KhV9SLpw0
イルコムの電波は流されるが携帯はそうじゃない
369非通知さん:2005/03/23(水) 22:39:23 ID:wxzrlGF80
>>349,353
原因の1つと言う割には、マジに知らないんだねと突飛なことを言ってるのは流れとして変だぞ。
強風でテレビの映りが悪くなるのは、アンテナへの振動が原因じゃないの?w
物理の時間じゃないんだからさ。物理的には電波でも流れるのかもしれないけど、音波クラスの流れじゃなきゃ実感がわかないと思うが。
370非通知さん:2005/03/23(水) 22:40:52 ID:0NsvdpCu0
>>369
まじに電波流してる気がするからあぼーん設定汁。
371非通知さん:2005/03/23(水) 22:46:29 ID:92PvbPUW0
>>369
チャフが飛散してるからじゃない。
372非通知さん:2005/03/23(水) 22:51:10 ID:Un1gDz160
>>362
64KカードってドコP?
373非通知さん:2005/03/23(水) 22:52:34 ID:3nBKDqNH0
おいしい電波は怪獣に喰われ易い。
374非通知さん:2005/03/23(水) 22:52:55 ID:dIEONLWm0
>>372
H"の64Kカードを忘れてしまったのか?
375非通知さん:2005/03/23(水) 22:57:52 ID:Un1gDz160
>>374
おお?すまん。あったな。
自分ドコP64k(#製)からDポに移籍してきた口なので
>>362の内容見て自分もそうだったなあってオモタので。


376非通知さん:2005/03/23(水) 22:58:22 ID:2w1h/lqi0
おわっ
377非通知さん:2005/03/23(水) 22:59:24 ID:dIEONLWm0
Dポは全国どこでも64Kなのに、AirH"やりはじめてから、そのメリットが隠れてしまったなぁ。
ま、俺もほとんど使わんけど。
378非通知さん:2005/03/23(水) 23:02:27 ID:Kj7T1zsJ0
>>369
つまらん
>>370−371
ちょっと笑った。
379非通知さん:2005/03/23(水) 23:03:56 ID:Un1gDz160
禿同
自分も今は64K使ってない。

今は外では京ぽん一つで通信、通話全部賄ってる。
夜は寝ぽん。
380非通知さん:2005/03/23(水) 23:05:05 ID:wxzrlGF80
>>378
つまらんも何も、お前が変な話持ち込んだんだろうが。
電波発言まで言われてるの分かってて何を言う。
381非通知さん:2005/03/23(水) 23:06:42 ID:Kj7T1zsJ0
電波が風の影響を受けるのは事実。(嘘は言ってない)
382非通知さん:2005/03/23(水) 23:09:08 ID:daI8y/VZ0
>>381
物理の時間じゃないと言われてるのが聞こえないのかい?
383非通知さん:2005/03/23(水) 23:11:06 ID:Kj7T1zsJ0
何、怒ってるの〜
384非通知さん:2005/03/23(水) 23:13:24 ID:BWgeRzhc0
目で見る2ちゃんねるですから
385非通知さん:2005/03/23(水) 23:19:04 ID:35I1BWFR0
Kj7T1zsJ0 って一日中電波をゆんゆん飛ばしてたのか。
386非通知さん:2005/03/23(水) 23:21:58 ID:Kj7T1zsJ0
>>385
そっすね、仕事が一日空いて暇だったし。
何で嘘ついてないのに、切れちゃうの〜
387非通知さん:2005/03/23(水) 23:23:45 ID:dIEONLWm0
WILLCOM端末以外定額不可とかいうガセを飛ばしてたしな。
388非通知さん:2005/03/23(水) 23:25:05 ID:Kj7T1zsJ0
>>387
それは謝ったでしょ!ちゃんと確認したしそれでも駄目〜
389非通知さん:2005/03/23(水) 23:37:16 ID:mW/Dbvy00
工作員も変なところ付いてくるよなぁ。
他社端末を制限したって意味ないのに。
390非通知さん:2005/03/23(水) 23:37:18 ID:DD849hQh0
>>371
一瞬チャゲ&飛鳥にみえた
391非通知さん:2005/03/23(水) 23:56:43 ID:rfa/11wq0
電波の速度と風速の比率がどれくらいか言ってみろよ
このチンカ巣野郎
392非通知さん:2005/03/23(水) 23:56:49 ID:F//BMclq0
>>388
きちんと確認してくれたのはGJだったね。
あれで論争に片がついた。
まあ、オペレータがそれでも間違っていたら知らんけど。
393非通知さん:2005/03/24(木) 08:49:33 ID:KlhLly1S0
実はおらPIAFS64のコースなんじゃー
音声はパックL
394非通知さん:2005/03/24(木) 08:57:38 ID:80QpQyzr0
>>392
全くGJとは思ってない。
裏は取れてるからみんなが他社端末でも音声定額は可能だと言っているのに、
ひとりで Kj7T1zsJ0 はガキ臭いことをいつまでも言っていた。
その他にも、電波発言飛ばしまくり。迷惑この上ない。
395非通知さん:2005/03/24(木) 08:58:59 ID:M5LP+bBQ0
秋葉原や電気街では、店員や営業員 WILLCOMに以降(もしくは2台持ち)する予感。定額の強み安いしね。
396非通知さん:2005/03/24(木) 09:40:15 ID:Oz6tWaOz0
なんかエーテルの風の議論してるのか??  高尚なスレなんだなw






ちなみにphotonには質量がないので、風の影響は受けません。  とマジレス
397非通知さん:2005/03/24(木) 10:41:36 ID:YSYKMz4r0
WILLCOMって、
月額料金  2,900円
リアルインターネットプラス 2100円
の計5000円だけでプロバイダとか加入しなくてパケット定額?



398非通知さん:2005/03/24(木) 10:46:05 ID:JNdo6lK20
>>397
端末単体での利用ならその通り。
パソコンに接続して利用するならプロバイダが必要。
399非通知さん:2005/03/24(木) 10:46:32 ID:wSB7zb3m0
>>362
マンションタイプでその値段は高すぎない?
マンションタイプならADSLと同額か、それ以上に安いと思うんだが
400非通知さん:2005/03/24(木) 10:49:21 ID:YSYKMz4r0
>>398

おお!
それはいいね。WILLCOMにかえるよ。
それと、フルブラウザとか搭載できる?
できたら完璧なんだけど・・
401400:2005/03/24(木) 10:53:33 ID:YSYKMz4r0
できるみたいだね。
ところで、WILLCOMだけつかってる?
WILLCOMだけだと不便?
402非通知さん:2005/03/24(木) 10:54:51 ID:cHJh8CZw0
>>400
日本初のフルブラウザ搭載端末・京ぽんをご存じないのですか
403非通知さん:2005/03/24(木) 10:55:33 ID:u3IU5He30
>>397
そもそも今現在も「つなぎ放題」ってコースがあって月4930円でパケット定額。
端末単体使用時はプロバイダ不要でPC接続時は必要なのは>>398の言うとおり。
このコースは音声通話は定額ではないけど、他社携帯よりはお得だよ。

であなたの言う「音声定額コース月額料金  2,900円」と「リアルインターネットプラス 2,100円」
を併せた契約が5月(リアルインターネットプラスは7月)から開始されるから
ますますお得です。

404400:2005/03/24(木) 10:58:26 ID:YSYKMz4r0
申し込みしようとしてるんだけど、

料金コース(インターネット、メールなどのデータ通信利用が多い方)
つなぎ放題[1x] 月額料金 6,090円 ⇒ 年間契約 5,176円 ⇒ 更にA&B割 4,263円
ネット25 月額料金 5,670円 ⇒ 年間契約 4,819円 ⇒ 更にA&B割 3,969円
パケコミネット 月額料金 4,935円 ⇒ 年間契約 4,194円 ⇒ 更にA&B割 3,454円

パケコミネットって定額制?
405400:2005/03/24(木) 10:59:05 ID:YSYKMz4r0
ちがったw
406非通知さん:2005/03/24(木) 11:01:23 ID:jbjccXAW0
>>401
新幹線で使うとか、ど田舎は無理。京ぽんはムービーとかJAVAもなし。
あとは大丈夫だと思うけど、不安なら実機借りてきるといいと思うよ。
407非通知さん:2005/03/24(木) 11:06:55 ID:Pl2tKPX20
opera使うときもプロバイダー契約しなくてもいいの?
408非通知さん:2005/03/24(木) 11:08:29 ID:YSYKMz4r0
田舎じゃないんだけど、標高のちょっと高いとことかはつながりにくい?
409非通知さん:2005/03/24(木) 11:10:03 ID:pBlEWNBV0
>>401
うぃるぽだけ使ってます。
一番の問題はエリアですが、時々「ありゃww」と思う事はあれど、
致命的にはならないっすね。
「うほっww田舎ww」とかいう場所は、きついかも。
410非通知さん:2005/03/24(木) 11:11:47 ID:pBlEWNBV0
>>407
はい。
411非通知さん:2005/03/24(木) 11:11:52 ID:XXpABN7p0
412非通知さん:2005/03/24(木) 11:12:14 ID:XXpABN7p0
>>407
しなくていいです
413非通知さん:2005/03/24(木) 11:12:31 ID:sPlPa9xP0
>>407
端末内蔵のOperaはプロバイダ不要。
(別途契約したプロバイダを使う設定も可能)

>>408
スキー場など人が集まるところならある程度大丈夫。
エリアマップでチェック。(「地域別対応エリア」から)
http://www.willcom-inc.com/top/common/area_top/index.html
414非通知さん:2005/03/24(木) 11:13:27 ID:YSYKMz4r0
>>411
エリアマップでミドリ(パケット通信状況)のところで圏外になることってある?
415非通知さん:2005/03/24(木) 11:16:30 ID:sPlPa9xP0
>>414
スポット的な圏外はありうる。
416非通知さん:2005/03/24(木) 11:18:50 ID:XXpABN7p0
>>414
快適です
417非通知さん:2005/03/24(木) 11:27:14 ID:YSYKMz4r0
対応エリアみてるけど九州は未対応エリアおおいなあ・・
418非通知さん:2005/03/24(木) 11:30:23 ID:XXpABN7p0
>>417
具体的に使いたいところを書けばその辺りに詳しい人からのアドバイスがあるかも。
標高とか言われても抽象的すぎるので。
419非通知さん:2005/03/24(木) 11:32:29 ID:YSYKMz4r0
福岡県大牟田市周辺なんだけどところどころに穴がある・・・
420非通知さん:2005/03/24(木) 11:35:12 ID:YSYKMz4r0
対応エリアはNTTドコモとほぼ同じみたいだね。
421非通知さん:2005/03/24(木) 11:37:12 ID:XXpABN7p0
>>419
倉永のところの穴はゴルフ場だから気にしなくていいでしょ。
山間部で使う機会が多いのならあまりお勧めできないかも。
422非通知さん:2005/03/24(木) 11:38:05 ID:YSYKMz4r0
つなぎ放題[1x] 月額料金 6,090円 ⇒ 年間契約 5,176円 ⇒ 更にA&B割 4,263円



月額料金  2,900円 +リアルインターネットプラス 2100円 =5000円

っておなじなの?
つなぎ放題[1x]とリアルインターネットプラスの違いがわからない・・・
423非通知さん:2005/03/24(木) 11:38:21 ID:QPDeEXjP0
関係ないけど、WILLCOMは端末の箱がいいよね。
本体の写真がカラーで写ってるし、端末によって箱の色や大きさ違うし。
424非通知さん:2005/03/24(木) 11:39:20 ID:YSYKMz4r0
>>421
ほうほう。
ありがとう。WILLCOMにすることをきめた。
425非通知さん:2005/03/24(木) 11:39:30 ID:XXpABN7p0
>>422
同じ。
自分の使い方にあった方を選びましょう。
426非通知さん:2005/03/24(木) 11:40:05 ID:Qxksud9q0
音声定額があの価格で実現と新規キャンペーンのニュースを知って購入検討しています。
ただ既に身内で4台WILLCOMを使っているので新規で持たすとしたら小2になる息子になる。
一度、一番通話を使うと思われる嫁さんのお気軽端末を子供に譲って音声定額にしたらと言ったが電番変わるの面倒だしもったいないと却下された。
今なら良番ゲットのチャンスなので今朝も子供と家族共用で一台契約しようとお伺いをたてようとしたが言いそびれた。
俺って小心者!
 
AB割つなぎ放題、お気軽とウィルコム定額なら3台でも7000円程度だから高くはないと思うけどな。
427非通知さん:2005/03/24(木) 11:40:25 ID:YSYKMz4r0
リアルインターネットプラスは7月かららしいけど、
つなぎ放題[1x]も7月からなのか・・・
428非通知さん:2005/03/24(木) 11:40:32 ID:VtbSj0tW0
>>422
同じだね。
「リアルインターネットプラス」は、ウィルコム定額専用の、
オプションサービスなのでは。
429非通知さん:2005/03/24(木) 11:41:27 ID:XXpABN7p0
>>427
つなぎ放題[1x]はとっくに始まってますよ。
430非通知さん:2005/03/24(木) 11:41:31 ID:sPlPa9xP0
>>422,425
パケット通信に関しては同じ(同じ速度で、どちらも定額)

通話料が違うので、自分にあった方を選ぶ。
431非通知さん:2005/03/24(木) 11:42:29 ID:VtbSj0tW0
>>426
かかぁ天下、乙w
432非通知さん:2005/03/24(木) 11:43:20 ID:YSYKMz4r0
>>430
ほうほう。ありがとう!!
知り合いにWILLCOMもってるのがいないから、
つなぎ放題[1x] 月額料金 6,090円 ⇒ 年間契約 5,176円 ⇒ 更にA&B割 4,263円
にするよ。
433非通知さん:2005/03/24(木) 11:44:18 ID:XXpABN7p0
>>432
知り合いにWILLCOMがいないのならその方が絶対いい。
ほとんどのケースで定額プランより通話料も安いし。
434非通知さん:2005/03/24(木) 11:48:35 ID:S0RocRwA0
>>400
なんか実演販売みたいな雰囲気だなw
さすが、H"信者(ふぇちゅいん教信者)w
435非通知さん:2005/03/24(木) 11:49:22 ID:zKvnfEY40
>>433
×ほとんどのケースで定額プランより通話料も安いし。
436非通知さん:2005/03/24(木) 11:50:13 ID:YSYKMz4r0
>>435
×?
437非通知さん:2005/03/24(木) 11:52:06 ID:YSYKMz4r0
年間契約で5176円でパケットし放題はうれしいね。
438非通知さん:2005/03/24(木) 11:52:43 ID:XXpABN7p0
>>435
100キロを超える固定電話・PHSへの通話は高くなる。
でも、それ以外のケース(近距離通話とか対携帯とか対IP電話)だと繋ぎ放題の方が確実に安い。
439非通知さん:2005/03/24(木) 11:54:27 ID:sPlPa9xP0
>>435
つなぎ放題コースと、ウィルコム定額プランで、
ウィルコム同士の通話がまったくない場合は、

・対固定/他社PHS…100km以内ならつなぎ放題が安い
・対IP電話…つなぎ放題は定額プランの約半額
・対携帯電話…同程度だが、課金単位の違いでつなぎ放題が有利

100km以上の固定/他社PHSしか定額プランは安くならない
→ほとんどのケースで定額プランより安い。
と言ってしまっても十分ではないかと。
440非通知さん:2005/03/24(木) 11:54:30 ID:u3IU5He30
>>437
もう一年以上前からそれを享受してるんで、今更うれしくない。
それじゃあ高いと思う今日この頃。
441非通知さん:2005/03/24(木) 11:55:45 ID:YSYKMz4r0
>>439
ふむふむ、ありがとう。
>>440
どこもとか月額9000円くらいだよw
442非通知さん:2005/03/24(木) 12:01:28 ID:YSYKMz4r0
機種はAH-K3001Vにしようかな。
SDカードさせないみたいだけど、本体メモリはどのくらい?
443非通知さん:2005/03/24(木) 12:01:31 ID:zKvnfEY40
>>438-439
WILLCOM同士の通話無料を除けば、対固定電話系の通話料金を距離に寄らず一定に変えただけでしょ。
そのために近距離での料金を上げて遠距離での料金を下げた。
ほとんどの場合安いじゃなくてほとんど変わらないと言った方が正確かと思うんだよ。
444非通知さん:2005/03/24(木) 12:03:01 ID:/+GXF7hL0
>>442
1M
445非通知さん:2005/03/24(木) 12:03:26 ID:80QpQyzr0
>>442
1.5MB。
携帯電話と比べたらかなり貧弱だけど、メールのみに使うとしたら十分だよ。
446非通知さん:2005/03/24(木) 12:03:45 ID:k+ePSgfx0
パナぽん投下準備完了通知
447非通知さん:2005/03/24(木) 12:04:48 ID:IoJQATc90
448非通知さん:2005/03/24(木) 12:05:01 ID:VtbSj0tW0
>>446
おやおや
449非通知さん:2005/03/24(木) 12:05:08 ID:YSYKMz4r0
>>444
う・・・

ところで、pdfファイルとかワードとかは見れる?
450非通知さん:2005/03/24(木) 12:05:37 ID:YSYKMz4r0
>>447
ありがとう
451非通知さん:2005/03/24(木) 12:05:43 ID:XXpABN7p0
>>449
「見れません!」
452非通知さん:2005/03/24(木) 12:05:59 ID:JNdo6lK20
>>442
メールでも不十分なくらいなので
・こまめに削除をする
・不必要な着メロや壁紙は消したり、ネット上に保存しておいたりする
などの対策を。
453非通知さん:2005/03/24(木) 12:07:01 ID:IoJQATc90
>>449
端末上では見えなかったはず。PCに転送して後で見るって感じかな。
454非通知さん:2005/03/24(木) 12:07:50 ID:uiquW3zQ0
ワクワク・・
455非通知さん:2005/03/24(木) 12:08:43 ID:sPlPa9xP0
>>449
直接は見れない。

Air Strageサービス(210円/月)を利用すれば、表示可能。
http://www.sannet.ne.jp/service/airstorage/

対応フォーマット
http://www.sannet.ne.jp/service/airstorage/faq.html#faq1_2
456非通知さん:2005/03/24(木) 12:09:19 ID:sPlPa9xP0
Storageだった…orz
457非通知さん:2005/03/24(木) 12:10:20 ID:YSYKMz4r0
>>452

ということは、web観覧とメール利用以外はあまり期待できない?
458非通知さん:2005/03/24(木) 12:11:20 ID:35YMN10X0
うん。
459非通知さん:2005/03/24(木) 12:12:26 ID:YSYKMz4r0
まあ、辞書とかならwebページで利用できるけど、
契約してみよ
460非通知さん:2005/03/24(木) 12:12:41 ID:IoJQATc90
>>457
そんな所かな。通話は期待しない方が良いですね。
461非通知さん:2005/03/24(木) 12:14:38 ID:YSYKMz4r0
それと、今後アプリ強化とかメモリ強化した新機種が出る気配はある?
462非通知さん:2005/03/24(木) 12:17:00 ID:Z7WgbQ+A0
>>461
ある。
新規参入(復帰組)メーカーもある。
463非通知さん:2005/03/24(木) 12:17:07 ID:80QpQyzr0
>>461
純粋に、電話とメールだけを目的にすべき。
端末には期待しない方がいいよ。
464非通知さん:2005/03/24(木) 12:17:27 ID:YSYKMz4r0
おお!
それはいいねえ。
なんかうれしくなってきたw
465非通知さん:2005/03/24(木) 12:18:14 ID:g88KnzMq0
>>461
メモリ増強は確実だけどアプリはまだまだみたい…
通話音質は携帯よりは格段にいいと思いますが…
466非通知さん:2005/03/24(木) 12:18:19 ID:sPlPa9xP0
>>461
アプリは不明だけど、メモリやカメラの強化された機種は
秋に出るのではないか。という噂。
467非通知さん:2005/03/24(木) 12:18:54 ID:F54VCGXI0
>>461
夏頃に、何かしらの動きはあるらしいけど、
発表なのか発売なのかは不明なので、
何とも。
468非通知さん:2005/03/24(木) 12:19:45 ID:0Bd7DZr80
秋どころか……モット早く出すんだが
469非通知さん:2005/03/24(木) 12:21:28 ID:YSYKMz4r0
ところで、屋内はつながりにくかったりする?
470非通知さん:2005/03/24(木) 12:22:04 ID:u3IU5He30
>>468
>>448と関係あるの?
てか関係あると言い切ってくれ!
(by 中の人)も付けてさ。

そうすりゃあんたネ申
471非通知さん:2005/03/24(木) 12:23:03 ID:zZ82AyP+0
HV300    ひひ
472非通知さん:2005/03/24(木) 12:23:38 ID:9ogp4HS50
ゲームできないの?
473非通知さん:2005/03/24(木) 12:25:01 ID:ShXY5ixk0
>>472
ガキはケータイ使ってろよ

ここくんな
474非通知さん:2005/03/24(木) 12:25:10 ID:u3IU5He30
ゲームやりたいの?
475非通知さん:2005/03/24(木) 12:25:23 ID:80QpQyzr0
>>467
JATEで検索したら最近認定されたものは1台も無いけど、そんなに早く出るものなの?
476名無しさん:2005/03/24(木) 12:26:40 ID:iYDlqNTj0
ID:YSYKMz4r0さんは、
AIR EDGE PHONE/H” WILLCOM質問スレ49
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1111338360/l50
でたくさん質問された方がよいかも。
勝手から後悔しそう…
477非通知さん:2005/03/24(木) 12:32:15 ID:T6+k/KZF0
無駄にバッテリー消費するだけのカメラもゲームも要らん
SDを付けれ!!!
478非通知さん:2005/03/24(木) 12:32:27 ID:oGXCJ7Nf0
九州パナで良いから帰ってきてくで〜〜〜!!
パナ子ぉぉぉ〜〜〜!!
とにかく個人辞書登録ができる筐体がいいんじゃ〜〜ワシは!!
479非通知さん:2005/03/24(木) 12:38:31 ID:Naggu7aY0
だな。
480非通知さん:2005/03/24(木) 12:44:20 ID:fieMeeqh0
miniSDって高いねーやっぱSDがよか
481非通知さん:2005/03/24(木) 12:47:26 ID:u3IU5He30
でもSDだとスロットに100円玉挟まって取れなくなるのは超有名現象。
482非通知さん:2005/03/24(木) 12:48:30 ID:YSYKMz4r0
AH-K3001VってSDつけるとこないよね・・・
483非通知さん:2005/03/24(木) 12:51:05 ID:u3IU5He30
うん。残念ながら無い。
でもいつでもどこでもネットに繋げられるから
ネット上のストレージに置いておきゃいいんじゃないの?
484非通知さん:2005/03/24(木) 12:52:10 ID:nWeqTjx90
>481
普通100円玉なんか入れたりせんぞ
485非通知さん:2005/03/24(木) 12:55:50 ID:HOWpgpg70
 |
 |⌒彡
 |冫、)
 |` /
 | /
 |/
486非通知さん:2005/03/24(木) 12:56:23 ID:u3IU5He30
ところが何故か入れちゃってとれないってことでスレ建て報告したヤツがいて
みんな沸いてパート2くらいまでいったってのがあった。機種はボーダのなにかで。
確か年末くらいまでスレあった気がしたけど‥このケータイ板にさ。
487非通知さん:2005/03/24(木) 12:57:13 ID:u3IU5He30
あ!あったあった。これ

SDスロットの100円玉が取れない 2枚目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1097803823/
488非通知さん:2005/03/24(木) 13:18:41 ID:sPlPa9xP0
>>477
SDもバッテリー消費多いけどね。

HV210の時にメール自動保存先をSDにしていたら、
京ぽん以上にもっさり&電池持たなかった記憶が。
489非通知さん:2005/03/24(木) 13:36:34 ID:3JepwWM4O
>>468
詳しく。
490非通知さん:2005/03/24(木) 13:38:22 ID:cNatvCzw0
307です。
音声定額の受付けは4/1からって116の人に言われました。

何台もあるので1台ずつ本人確認を延々とやった揚げ句、どちらのプランに変更をご希望ですか
って聞かれて、音声定額の申し込みは4/1からじゃないと.....

ツカレタ ○| ̄|_
491非通知さん:2005/03/24(木) 13:45:31 ID:zKvnfEY40
>>490
変更申し込み(新規じゃない)は4/1からと発表初日に聞いたよ。
それをカキコしてもスルーされてたんだ。>>307の時レスできなくてスマソ。
492非通知さん:2005/03/24(木) 14:08:24 ID:Pl2tKPX20
>>410
>>412
>>413

407ですが、返事どうも!
内蔵operaにプロバイダー契約が必要ないのは便利だ!!
493非通知さん:2005/03/24(木) 14:11:19 ID:JdTdgQ1k0
うん。
494非通知さん:2005/03/24(木) 14:24:56 ID:F54VCGXI0
おう!
495非通知さん:2005/03/24(木) 14:26:01 ID:TZlZDSue0
めそ
496非通知さん:2005/03/24(木) 14:33:34 ID:wmGAljUg0
ブリッ
497非通知さん:2005/03/24(木) 14:35:30 ID:IoJQATc90
うっす!
498非通知さん:2005/03/24(木) 14:44:32 ID:1yghYs1m0
二択
インセビジネスに乗っかって高機能端末を手に入れ、毎月の支払いを多くするか(WIN
乗っからないで安い端末を手に入れ、毎月の支払いを少なくするか(WILCOM音声、データ定額

俺は後者
499非通知さん:2005/03/24(木) 15:10:14 ID:S0RocRwA0
もっさりでかけがえのない人生の時間を無駄にするか(H"
さくさくで時間を有効に使うか(WIN

俺は後者
500非通知さん:2005/03/24(木) 15:11:52 ID:lWZPpmMY0
>>499
なるほど。
で、何しにこのスレに?
501非通知さん:2005/03/24(木) 15:12:39 ID:S0RocRwA0
>>500
たかが毎月3〜4000円どうってころないだろ。
そこまで生活切羽詰ってるの?
502非通知さん:2005/03/24(木) 15:13:17 ID:TZlZDSue0
>>499
俺は100Mbpsだが何かw
503非通知さん:2005/03/24(木) 15:14:00 ID:lWZPpmMY0
>>501
うんうん、そうだ。
で、何しにこのスレに?
504非通知さん:2005/03/24(木) 15:14:08 ID:S0RocRwA0
>>502
引きこもりには関係ない話だよねw
505非通知さん:2005/03/24(木) 15:14:42 ID:TZlZDSue0
>>501
頭悪そうなレスだ
506非通知さん:2005/03/24(木) 15:15:56 ID:S0RocRwA0
>>505
そうか、ごめんよ。
君みたいに生活保護者には安くするしかないわな。
507非通知さん:2005/03/24(木) 15:16:04 ID:u3IU5He30
上記は経済的観点からの二択

価値観の違いからの二択だと
人前で着信があったとき声高らかに歌いだす端末をこれみよがしに取り出して
みせびらかすことが快感に思うのならWIN
とりあえず何時間も通話したいが通話料なんぞ払いたくない他人はどう思えど
その分他の趣味等にお金をかけたいと思うのならWILLCOM

オレは後者
508非通知さん:2005/03/24(木) 15:17:17 ID:u3IU5He30
てか後者は経済的観点になってるな だめだこりゃ すまんw
509非通知さん:2005/03/24(木) 15:18:24 ID:lgWzLOhn0
こんなスレにまで荒らしにきたのか
510非通知さん:2005/03/24(木) 15:18:37 ID:S0RocRwA0
旅に出たときに、動画で風景とか撮影してメールで友達に送って楽しんだりするならWIN
友達いなくて2chしかしないならWILLCOM

オレは前者
511非通知さん:2005/03/24(木) 15:19:51 ID:R9o7mnhh0
>>501
会話がかみ合ってないな。

かけがえのない人生の時間を無駄にしたくない、
時間を有効に使いたい人が、
何でこのスレにいるの?
って事だろ。
512非通知さん:2005/03/24(木) 15:20:18 ID:sb1HwnGJ0
電話中心はWILLCOM
アプリ中心はAu

自分は後者だけどWILLCOMユーザー
513非通知さん:2005/03/24(木) 15:20:27 ID:ldYoW1Mf0
分かったから早く巣に戻れ。> ID:S0RocRwA0
かけがえのない人生の時間を無駄にするぞ。
514非通知さん:2005/03/24(木) 15:20:42 ID:sPlPa9xP0
>>510
解約端末 or 一般デジカメで撮影して、
H"で送信するというおいしいとこ取りは?
515非通知さん:2005/03/24(木) 15:21:17 ID:lWZPpmMY0
>>511
彼にとっての時間の有効活用というのは、一年遅れでようやくサービスインしたことを他スレに宣伝して回ることらしい。
516非通知さん:2005/03/24(木) 15:22:35 ID:S0RocRwA0
>>514
そんなKX-HV210限定のマニアックな使い方するならWILLCOM
素直に携帯一つで動画も高画質写メもやり取りするならWIN
517非通知さん:2005/03/24(木) 15:31:08 ID:XZMalstU0

定額プラン予約で買った京ポンの標準プラントと既存の今日ポンで4月のみデータセット割客センに頼んだら無理だと。

確かにパンフには書いてあるが、定額プランについて適用できないとしか受け取れない。

誰か定額プラン予約回線でデータセット割したやついる?


あとファミリーパック(2回線目2200円)は、支払いを一括にすれば申し込み不要とのことだがそれなら複数回線割、データセット割りも申し込みは必要なくなると思うが。
518非通知さん:2005/03/24(木) 15:32:59 ID:6dcSvnrl0
>>517
予約するためにはデータセット割もAB割も不可だよ。
そのかわり5000円キャッシュバックがある。
519非通知さん:2005/03/24(木) 15:41:09 ID:sPlPa9xP0
>>517
支払いを一括にするための申込用紙自体が、複数回線割や
データセット割の申込用紙にもなっています。
520非通知さん:2005/03/24(木) 15:42:07 ID:1yghYs1m0
>旅に出たときに、動画で風景とか撮影してメールで友達に送って楽しんだりするならWIN

オマエ携帯を使用した経験すらあるのか?
写真はともかく動画はめちゃ嫌がられる
オマエの友達は全てWINの稀有な人か?
521非通知さん:2005/03/24(木) 15:42:33 ID:oGXCJ7Nf0
なんか……このスレ、いっつも決まったメンヘルさんがいるねぇ………。w。
「いいね、いいね、俺達が使っているエッヂがいいコース作ってくれたね」
って、皆んなで和気藹々(あいあい)とやっているのに、
横から「構って、構ってぇ〜。ボクに構ってぇ!!」って感じで。w。

多分、自分の事を周囲に受け入れてもらわないと我慢できない
共依存系のメンヘルさんだと思うのだけども………。
学生時代にも女の子でいたなぁ。
普通に想像するよか、結構多いんだよね。メンヘルさんって。
522非通知さん:2005/03/24(木) 15:44:18 ID:dI/DNNyV0
えぶりぃで〜
愛?・
りっすん とぅ まい はぁ〜〜


独りじゃない
523非通知さん:2005/03/24(木) 15:45:46 ID:S0RocRwA0
今更だけど、修正したんだね。
http://www.willcom-inc.com/reference/charge/phone/phone_whole_rates_phone.html
きちんと30秒13.125円になってる。
524非通知さん:2005/03/24(木) 15:53:01 ID:qcPqYmUa0
京ぽんと702NK持ってる俺は勝ち組
525非通知さん:2005/03/24(木) 15:57:55 ID:gQ9aDMTW0
京ぽんonlyの俺はもっと勝ち組
526非通知さん:2005/03/24(木) 15:58:14 ID:u3IU5He30
京ポンとPj持ってる俺は勝ち組
両者併せて維持費月5000円かからない。
527非通知さん:2005/03/24(木) 15:58:56 ID:HzqC8oHIO
定額発表後、ほとんど使っていないくせに電池持ちの悪い味2かられじぇに変えた。
快適。
H"Linkって面白いね。
528非通知さん:2005/03/24(木) 16:03:09 ID:ldYoW1Mf0
feelH"開始の時代からDDIポケットを使っているが、
ただの一度も、H"Linkを使ったことがない。
ライトメールも(送信には)使っていない。
ライトEメール定額からメールを使い始めた。
529非通知さん:2005/03/24(木) 16:06:06 ID:iyCB43wX0
H"Link は駅すぱあとしか使ってない、って話はよくあったな。
530非通知さん:2005/03/24(木) 16:07:50 ID:vVkzmDU10
ライトメールはまるでチャットのようだった。
チャット風画面を作って欲しいと思ったほど。
531非通知さん:2005/03/24(木) 16:10:12 ID:lWZPpmMY0
Jフォンに「ホットライン」っていうチャット風メールがあったな。
最近の機種には付いてないが、旧機種を使えば今でも可能。
いちいち宛先を指定せずにメッセージのやり取りをできるから便利だったが最低4円かかったからイマイチ。
532非通知さん:2005/03/24(木) 16:11:18 ID:EjtulQbc0
>>530
auのCメールにはチャットモードのような物があった。1送信3円受信無料で。
一度使っていいと思ったが、価格がバカにならないので以後使わなくなった
533非通知さん:2005/03/24(木) 16:18:14 ID:S0RocRwA0
>>530
PメールDXには直送メールの他にチャットメールがあった。
534非通知さん:2005/03/24(木) 16:20:01 ID:S0RocRwA0
>>532
PメールDXのセンターメール(Eメール)は当時30秒10円だったが、どこかのH"信者(ふぇちゅいん教信者)が
Eメールなんて頻繁にやるもんじゃいよ。1日に1回送受信する程度とか言ってたなw
30秒で10通送受信すれば、1通1円で安いとか言ってたなw
さすが、H"信者(ふぇちゅいん教信者)w
535非通知さん:2005/03/24(木) 16:26:11 ID:EjtulQbc0
>>534
EZWEB@mail以前はauもそんな感じだったな。ezwebA/Bとかいって。今では知ってる人の方が少ないのかもしれんが
536非通知さん:2005/03/24(木) 16:27:31 ID:GoMeXaQS0
>>534
一部の基地外発言をユーザー総意のように取らないでください、池沼さん
537非通知さん:2005/03/24(木) 16:28:32 ID:S0RocRwA0
>>535
秒数課金だった時代だろ。

>>536
だから、H"信者(ふぇちゅいん教信者)といってるだろ、暇?人信者さんよw
538非通知さん:2005/03/24(木) 16:29:04 ID:BkfYue7D0
ウィルコムは確かに魅力的な話だけど、端末自体の機能が糞だからなぁ。

AUのW21CAみたいな大画面とV603SHのようなカメラやアプリの特盛な機能があれば
即乗り換えるんだがなぁ・・・

つうかいつまでも遅いマイコン+しょぼい使えないカメラ搭載してユーザーごまかしているよか
そろそろ端末のほうに力 入れろ。
539非通知さん:2005/03/24(木) 16:30:04 ID:lWZPpmMY0
>>534
煽りにマジレスしてやる。
その頃は「携帯のあんな小さな画面にWEB付けても意味ないだろ!」
って吠えてるDポ厨も多かったなw
540非通知さん:2005/03/24(木) 16:34:15 ID:EjtulQbc0
>>537
そう。この板でもさんざんau叩きスレが乱立してた頃に、auはちゃんとサービス用意すれば無敵だと感じてau契約した。
実際@mailやwap2.0ブラウザ、ナビにムービーメール着うたと新サービス続々でかなり楽しかったよ。
今はウィルコムのほうが自分に合ってると気づいて移ったけど。
541非通知さん:2005/03/24(木) 16:34:52 ID:sPlPa9xP0
>>538
カメラはともかく、SH-Mobileは「遅いマイコン」じゃない。
少なくとも京ぽん開発当時は携帯向けとしては最高レベル。
しかも上位CPUのSH-Mobile3を搭載している携帯はまだ無い。

つか、端末の機能が欲しいならvodafoneの即解でもして、
ウィルコムと2台持てば?
542非通知さん:2005/03/24(木) 16:35:17 ID:S0RocRwA0
>>539
携帯陣がカラー液晶端末、和音着メロ普及に乗り出してるときに、
「着メロごときで」とか「カラー液晶なんて」とか言っちゃってたH"信者(ふぇちゅいん教信者)さん。
feel H"で、単音から複数和音マンセー!カラー液晶マンセー!
しちゃった痛いH"信者(ふぇちゅいん教信者)さん。

ケータイなんて外で待ち合わせのときにしかしないんだよ!
家にいるときは家電で電話すりゃいいんだよ!
とか言ってたH"信者(ふぇちゅいん教信者)さん。
ほんとう、都合のいい事ばかり言ってますね。
彼らは、今どこにいるんでしょうかねw
543非通知さん:2005/03/24(木) 16:36:50 ID:S0RocRwA0
>>541
H"を即解されるとキレるくせに、他社携帯の即解マンセーなH"信者(ふぇちゅいん教信者)さん、ハケーン!
544非通知さん:2005/03/24(木) 16:36:52 ID:FYVuL6IQ0
内ゲバうざい
年寄りは死ね
545非通知さん:2005/03/24(木) 16:37:48 ID:1yghYs1m0
ID:S0RocRwA0
546非通知さん:2005/03/24(木) 16:42:09 ID:sPlPa9xP0
>>543
いつキレた?
547非通知さん:2005/03/24(木) 16:45:28 ID:TZlZDSue0
>>542
お前相当暇だな
やることないの?
548非通知さん:2005/03/24(木) 16:45:33 ID:3o7R2NGw0
ID:S0RocRwA0
のように定期的に沸くフェチ厨はウザい。
誰彼構わずフェチ信者扱いして煽って空気嫁無いし。
549非通知さん:2005/03/24(木) 16:47:24 ID:sTguA+ch0
>>543
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1111014430/
こっちでも暴れているし、単に文句言いたいだけだな>S0RocRwA0

最初は単にリアル厨房かと思ったが、意外と年食ってのね。
それとも携帯ヲタ?
550非通知さん:2005/03/24(木) 16:49:03 ID:ygcnZ/Hp0
>>549
昔からの名物みたいなもんだから、適当に透明あぼーんするがよろし。
常に文中にキーワードがあるし。
551非通知さん:2005/03/24(木) 16:51:07 ID:syizj1dz0
552非通知さん:2005/03/24(木) 16:55:38 ID:BkfYue7D0
音声定額。
盗聴用マイクがわりに使われたりして・・・

つうかその辺 対策してあるんだよね、ウィル込むさん
553非通知さん:2005/03/24(木) 16:58:32 ID:sPlPa9xP0
>>552
・2時間45分以降は有料
・外部電源がないと数時間使えば電池切れ
くらいかな?

普通の盗聴器と違って大きいから仕込みにくいし。
554非通知さん:2005/03/24(木) 16:59:04 ID:QPDeEXjP0
まあ煽りがくるってことはサービスが良くなったってことだよ
555非通知さん:2005/03/24(木) 16:59:15 ID:Nsn+ykGh0
2時間45分以上から課金。
16時間で自動切断。
556非通知さん:2005/03/24(木) 17:01:04 ID:u3IU5He30
でも2時間45分つったらちょうどラブホの休憩時間に合致するよね。
ま 地域にもよるだろうけど。オレのとこは休憩3時間なんで。
557非通知さん:2005/03/24(木) 17:05:02 ID:lFXduTS30
>>554
だよね、auスレにエッジの売り込みくるってことは。
558非通知さん:2005/03/24(木) 17:05:55 ID:fieMeeqh0
臼消し天国
559非通知さん:2005/03/24(木) 17:08:47 ID:BkfYue7D0
音声定額→WILLCOM同士の通話のみ
音声定額→トランシーバ通話

実は昔っからあったりして・・・距離は短いがw
560非通知さん:2005/03/24(木) 17:09:17 ID:o5o1Rbmk0
>>557
わざわざエッジスレにまで出張乙。
561非通知さん:2005/03/24(木) 17:14:18 ID:Tl/YceO10
>>556
そうそう、俺もだいたい♥ホで2時間50分に鳴動タイマーセット。
まぁ化粧に時間かかる女でも、30分あれば殆ど完了するから
チェックアウトゆっくり目でも1オーバーで済むしね。
せっついて出るのヤなんだよなー
562非通知さん:2005/03/24(木) 17:17:00 ID:u613Fzul0
2時間45分はしらけるね。
もう寝ようかって流れになる。
つなぎっぱで寝るのやってみたい。
563非通知さん:2005/03/24(木) 17:18:40 ID:P89h1W020
336>>
> 現に固定電話では、テレアポ隊が日々コツコツと、電話番号を1つずつ変えて勧誘かけてるくらいだし。

固定電話に勧誘電話がうるさくて(土日の朝八時半〜九時とか)
非通知でか直してどういう休みの朝で電話してくるんだとクレーム。
やっぱりランダムにかけてると言っていた。
リストから削除するので番号教えてと言われたから
「特定されるの怖いからいい、勧誘電話何て兎に角殆ど迷惑に思っている人ばかりだから」
と言い捨てて切った。
WILLCOMにしたら今迄の携帯のように、(仕事で使うわけじゃないので)知らない番号からは出ない・拒否にする。
WILLCOMを悪い奴が使わないで迷惑かけないでくれと思う。
564非通知さん:2005/03/24(木) 17:19:48 ID:u3IU5He30
おー さすが WILLCOM使い。
とりあえずはつなぎ放題を目指すのは当方も同じです。
565非通知さん:2005/03/24(木) 17:24:10 ID:LZcNBzfK0
オレオレ詐欺に使われんようにせんといかん
566非通知さん:2005/03/24(木) 17:25:20 ID:GoMeXaQS0
高音質だから、携帯と違って誰だかわからない声になりにくいから、オレオレ詐欺には使われにくいのではないかと
567非通知さん:2005/03/24(木) 17:25:50 ID:sPlPa9xP0
>>563
今ウィルコムを選ぶような層にはテレアポにはなかなか
引っかからないのでは?(堅実とかケチとかww)

SPAMメールやワンギリですらめったに届かないくらい
無視されているわけだし。

むしろ、ターゲットにされるくらい普及すれば端末の
種類も増えてウマーw 非通知や電話帳に登録されて
いない着信は拒否や無視すればいいし。
568非通知さん:2005/03/24(木) 17:30:00 ID:bQ4osLNN0
え、非通知着信を拒否設定にしてない人もいるんだね・・・
569非通知さん:2005/03/24(木) 17:32:25 ID:iyCB43wX0
>>568
現状だと、その必要がないくらいに何もこないからね。
570非通知さん:2005/03/24(木) 17:33:47 ID:QeXNEBzH0
       ∩  _, ,_
     ⊂⌒(  ゚∀゚)
       `ヽ_つ ⊂ノ
571非通知さん:2005/03/24(木) 17:38:00 ID:YSYKMz4r0
今日契約書もらってきた。
今記入中。
572非通知さん:2005/03/24(木) 17:40:05 ID:YSYKMz4r0
暗証番号を記入してくださいって銀行の暗証番号?
引き落とし講座記入欄と離れた場所にあるんだけど、、
普通銀行の暗証番号なんてかかないよな?
573非通知さん:2005/03/24(木) 17:42:19 ID:8a/evRmK0
そらピクニックのじゃないの?
574非通知さん:2005/03/24(木) 17:44:19 ID:1Dv+8f4Q0
松ぽんキテー♪まじで
575非通知さん:2005/03/24(木) 17:45:04 ID:DHlSwxns0
>>572
書かなくてもいい
576非通知さん:2005/03/24(木) 17:46:18 ID:DHlSwxns0
577非通知さん:2005/03/24(木) 17:48:45 ID:mun8oU8u0
>>526
いまとなってはpjは負け組みでわ?
578非通知さん:2005/03/24(木) 17:55:10 ID:u3IU5He30
かもね。TV付やFM付端末をプリペイドにできるくらいしか利点がなくなっちゃったかも‥
579非通知さん:2005/03/24(木) 17:56:50 ID:YSYKMz4r0
>>575
よかった。
ありがと
580非通知さん:2005/03/24(木) 17:57:23 ID:YSYKMz4r0
フルブラウザのオペラってjavaいがいはなんでもできるよね?
581非通知さん:2005/03/24(木) 17:58:36 ID:J8ier1Yy0
>>580
ActiveXやFlash、重たすぎるページは表示できないよ。
582非通知さん:2005/03/24(木) 18:03:02 ID:YSYKMz4r0
flashだめなんか・・
583非通知さん:2005/03/24(木) 18:03:53 ID:YSYKMz4r0
せめてウィル込むのこのページ↓
ttp://www.willcom-inc.com/corporate/index.html
くらいはひょうじできるよね?
584非通知さん:2005/03/24(木) 18:03:55 ID:ymYy8N+w0
フラッシェべつに無くてもいいやん
585非通知さん:2005/03/24(木) 18:09:01 ID:o5o1Rbmk0
>>583
余裕で表示できる。


が、

求人情報のページはなぜかフラッシュ使ってるので見られない。
586非通知さん:2005/03/24(木) 18:34:48 ID:nkveRStI0
S0RocRwA0って、ほんとにゴキブリだな。
587非通知さん:2005/03/24(木) 18:45:50 ID:BkfYue7D0
富士通みたいなUSB型のPHS端末があってさぁ、
USBに刺すと通話が出来る携帯電話型のPDAがあってさぁ、
んでもってUSB型PHS端末でノートPCからデータ通信で使っている最中に電話がかかってきたら
青歯経由で携帯電話型のPDAで通話できる。

そんな端末作ってよ。ウィル込むさん。
588非通知さん:2005/03/24(木) 18:47:37 ID:7NNJtZpH0
>>586
幼稚園も春休みになったんだろ。
589非通知さん:2005/03/24(木) 18:47:47 ID:zAlpfUph0
そのうちネ♪
590名無しさん:2005/03/24(木) 18:48:25 ID:TFNef+3b0
どんなDqNも生暖かく構う、
このスレが好きでたまらない
通話定額を使う人は、心にゆとりがあるのかもしれない
蒸し返すゆとりすらある
591非通知さん:2005/03/24(木) 18:48:39 ID:BkfYue7D0
すまん。スレ違いだった。
592非通知さん:2005/03/24(木) 18:49:39 ID:YSYKMz4r0
>>583

おお。それはうれしい。
今週の土曜がたのしみ〜
593非通知さん:2005/03/24(木) 18:51:07 ID:YSYKMz4r0
それはそうと、webページ観覧は連続何時間くらい持つ?
予備のバッテリーとか常にもってたりする?
594非通知さん:2005/03/24(木) 18:53:28 ID:BHRz7UgA0
>>593
2時間ぐらい。
俺は予備バッテリーは持ってるよ。
なお、電池交換の時素早く好感しないと時計がリセットされてしまうという大欠点あり。
595非通知さん:2005/03/24(木) 18:53:45 ID:Ajezeayc0
>>568
緊急電話が着信できないからな。
自宅からかけてくる親の電話だと186をダイヤルするのを忘れることも多いし。
596非通知さん:2005/03/24(木) 18:55:00 ID:J8ier1Yy0
>>568
そもそもPHSにそんな怪しい電話掛かってこないからな。
597非通知さん:2005/03/24(木) 18:56:01 ID:50VxaF+40
緊急電話て、非通知がデフォになっとうとね
598非通知さん:2005/03/24(木) 18:57:16 ID:YSYKMz4r0
>>594
 2時間か、予備のバッテリー必須みたいだね。
 いろいろとありがとう。
599非通知さん:2005/03/24(木) 18:57:18 ID:BHRz7UgA0
イタ電がかかってくるようになったら非通知拒否するけどね。
それがないのに最初っから拒否する意味が分からん。
会社なんかだとデフォで非通知になってるところもあるし。

意味も分からず非通知拒否にしてる方が変だと思うが。
それとも、いつも非通知でイタ電ばかりかかってくるかわいそうな人なのか?
600非通知さん:2005/03/24(木) 18:59:16 ID:QPDeEXjP0
どうして非通知拒否にするのかいまいちわからない
別に拒否してないけど何も無いぞ
601非通知さん:2005/03/24(木) 19:01:35 ID:sTguA+ch0
>>594
2時間は短いなぁ。俺連続でopera使ってて、3時間半持たなかった事ないよ。
602非通知さん:2005/03/24(木) 19:01:48 ID:KgMkgGGi0
яqやってた頃は非通知歓迎モードしてた∩(゚∀゚∩
603非通知さん:2005/03/24(木) 19:04:36 ID:BHRz7UgA0
>>601
アンテナ奪取とかを移動しながらバックライトONだとそんなもんだ。
静止時とは条件が違う。
604非通知さん:2005/03/24(木) 19:08:10 ID:u3IU5He30
オレはよく出張時に東京駅から東海道線各駅停車で4時間くらいかけて静岡へ帰る。
その間ずっとwebしっぱなし。で、電池はもって3時間いくかいかないかだね。満充電からさ。
だからこれ使ってる JTT マイバッテリーミニ
http://www.mobileplaza.co.jp/online/battery/image/External%20Battery/JTT%20MyBattery%20mini/index.htm
こんな風にね
http://www.mobileplaza.co.jp/online/accessory/sync/image/charge/Kyopon%20Kuru2%20Cable/index.htm
ケーブルはこっちのやつで
http://www.mobileplaza.co.jp/online/accessory/sync/image/charge/Kyopon%20Cable/index.htm
買ったのはまさにこの店
http://www.mobileplaza.co.jp/online/accessory/sync/index.htm
これだと帰ってから、さらに静岡から東京へ折り返せるくらいwebできるし。
605非通知さん:2005/03/24(木) 19:09:19 ID:CLIU1G9D0
それ、凄いな…
606非通知さん:2005/03/24(木) 19:12:11 ID:YSYKMz4r0
>>604
おお!!これはほしい!!
607ぜひ!:2005/03/24(木) 19:14:46 ID:agn0vAi70
くれ
608非通知さん:2005/03/24(木) 19:17:53 ID:vTtZ03HJ0
_ト ̄|○.....その情熱をわけて
609非通知さん:2005/03/24(木) 19:19:34 ID:G9+qY3+80
  ノノノヘヽ
 (〜^3^)
  (⊃ \つ
   \  ) ))
    く く
610非通知さん:2005/03/24(木) 19:27:31 ID:YSYKMz4r0
撮った画像(jpg)は他の機種の携帯がjpg表示できるなら送ることは可能?
それと、他の携帯から受信した画像はたいていみれる?
611非通知さん:2005/03/24(木) 19:28:44 ID:BTUP9lbz0
カメラで撮った画像はななめーるじゃないと駄目だったな
612非通知さん:2005/03/24(木) 19:30:20 ID:BHRz7UgA0
>>610
送信は相手がドコモのMOVAじゃなければ可能。
ただし、相手がボーダのロングメール対応機種だと二回縮小保存かけないと送れない。
他の携帯から受信したメールは大抵見れます。

以後、質問は
AIR EDGE PHONE/H” WILLCOM質問スレ49
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1111338360/
でお願いします。
613非通知さん:2005/03/24(木) 19:30:22 ID:DHlSwxns0
>>610
可能

見れる
614非通知さん:2005/03/24(木) 19:30:37 ID:9fIQ1gQc0
オクレバってまだ使えるんだっけ?
615非通知さん:2005/03/24(木) 19:31:03 ID:BHRz7UgA0
>>614
使えるしClubAirH"オフィシャルメニューにも載っている。
616非通知さん:2005/03/24(木) 19:31:52 ID:s7W7ZxwU0
受取り側の機種によるんじゃねえかな?
617非通知さん:2005/03/24(木) 19:33:41 ID:YSYKMz4r0
>>612
どうもありがとうございます。
すれ違いしつれいしました。移動します。
618非通知さん:2005/03/24(木) 19:35:54 ID:sPlPa9xP0
>>610
京ぽんの場合
受信…ほぼ大丈夫 VGAサイズくらいまでなら余裕で表示
送信…撮影したファイルはQVGA/10-30kBなので、それが
直接受信できる相手ならそのまま送信可能。vodafoneの
PDCやmovaのように無理な場合は転送サービスを使う。

それ以外の機種の場合
受信…240*192くらいが限界なので、その以下に縮小して
もらってから送ってもらうか、転送サービスを使ってもらう。
送信…撮影したファイルは比較的小さいのでそのまま送れる。
movaは転送サービスが必要。
619非通知さん:2005/03/24(木) 19:37:01 ID:qzyz6gbe0
SD必須だよ今度の新端末お願いしますよホント!
松下デジカメLUMIXには「携帯画像サイズ変換」機能が付いてて
240×320にリサイズできるんだよね。ほたらSD挿し替えで撮ったばかりのJPEGを
NEWぽんからその場で送れるでげしょ。イイ!!
620非通知さん:2005/03/24(木) 19:40:33 ID:KLR0LUyS0
ここは親切なインターネッツですね♪
621非通知さん:2005/03/24(木) 19:45:16 ID:9VzA+2FE0
HV210はできたなあ.....
622非通知さん:2005/03/24(木) 19:49:12 ID:u3IU5He30
いやLUMIXはこうして使ってもらいたい思惑があるからSD付けないんじゃ‥

http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn040212-1/jn040212-1.html
623非通知さん:2005/03/24(木) 19:51:23 ID:u3IU5He30
こっちのほうがわかりやすいかな?

http://panasonic.jp/dc/wt1/

てかこれって古いLUMIX用のヤツなんだね‥
まぁウチのがズバリそうだけど(泣)
624非通知さん:2005/03/24(木) 20:03:05 ID:HOjbwzb/0
音声定額サービスは「ぴぴっとフォン」にかけた場合にも適用されるんでしょうか?
625非通知さん:2005/03/24(木) 20:05:23 ID:QhXMjRjd0
される
626非通知さん:2005/03/24(木) 20:17:32 ID:HOjbwzb/0
ありがとう>625、ありがとうwillcom。わたくし契約しマッスル。
627非通知さん:2005/03/24(木) 20:28:20 ID:2W007VQo0
>>623
なんだ鮭出てるじゃんw
628非通知さん:2005/03/24(木) 20:46:23 ID:ObIi1Fe9O
京ポンでつなき放題[1X]を契約してPCに接続してネットをする場合最高でいくらかかるかわかりますか?プロバイダはプリンで!月額とプリンの1500円くらいだけでよいですか?
他に料金は発生しますか?初心者なのですいません(ーー;)
629非通知さん:2005/03/24(木) 20:48:47 ID:BHRz7UgA0
>>628
月額とプリンの1500円だけで十分です。
プリンの代わりにに安いプロバイダを使えばもっと安くなりますが。
630非通知さん:2005/03/24(木) 20:52:57 ID:ObIi1Fe9O
>>629さん
素早いレスありがとうございますm(__)m
おすすめのプロバイダはありますか?プロバイダとはどうやって契約すればよいのですか?
質問ばかりですいません(。・_・。)
631非通知さん:2005/03/24(木) 20:55:14 ID:U8RNrRKR0
>>プリンの代わりにに安いプロバイダを使えばもっと安くなりますが。
例えば、「IIJMio」など。
月額315円。
632非通知さん:2005/03/24(木) 20:57:32 ID:U8RNrRKR0
>>629
PCがネットに繋げない状況であれば、下記に問い合わせなど。
IIJサポートセンター(年中無休 9:00〜 19:00)
TEL:03-5205-4433
FAX:03-5205-4430
E-mail:[email protected]

633非通知さん:2005/03/24(木) 20:57:36 ID:36C8JGEo0
>>630
質問スレに行った方がいいと思うが・・・
最安プロバイダはIIJmio(月額315円)
ただし、契約にクレジットカード必須。メールアドレスはついてない。
その次に安いのはツインインターネットモバイル専用コース(472円)
銀行振り込みで半年分先払いすれば、クレジットカードはいらない。メールアドレスがもらえる。
634非通知さん:2005/03/24(木) 21:09:23 ID:3o7R2NGw0
>>630
自宅や実家でプロバイダ契約してればそれで無料で使えたり、追加オプションで安かったりする。
・クレカ必須でオンライン申し込みのIIjmio月315円(メール無し、HP無し)
・半年前払いだが請求書払い可のTWINインターネット475円(メール有り)
が最安。
ただ京ポン売ってる店のほとんどが、プロバダ同時加入で3000〜5000円値引きとかやってるよ。
Biglobe/OCN/Plala/DIONあたりでメール付きで月630〜945円だと思う。
京ポン新規0円なら意味ないけどw
635非通知さん:2005/03/24(木) 21:19:14 ID:zKN7MV750
そもそもつなぎ放題ならA&B割つけないと割高ですよ。
できればA&B割使えてエアエッジでの接続も無料なプロバイダを利用するのが安上がり。
ADSLや光の使えない地域では仕方ないですが。
636非通知さん:2005/03/24(木) 22:49:11 ID:eKDZntzt0
>>635
割高と言っても、実際は900円弱なんだけどね。全体の料金水準が低いから、
凄い高く感じるけど。
月料金が(まあ年契約つけるけど)5000円で割高って、いい時代だよね、遅いにしても。
一昨年始めてAIR-EDGE PHONEの料金体系を知ったときは、ショックだったなぁ。
637非通知さん:2005/03/24(木) 22:53:10 ID:3o7R2NGw0
散々外出だけど、端末限定(AIR-EDGE PHONEセンター限定)のつなぎ放題プラン出ないかなぁ。
定額プランのオプションでミニインターネットプラス[1x]1100円とか。
638非通知さん:2005/03/24(木) 22:55:23 ID:T7UgPY6P0
どうも各地のウィルコムスレ見ているとA&B割がデフォルトのように書かれているが、そんなに対応しているの?
あいにく俺の契約先は対応してないんだけど、A&B割対応で最も安くて味ポン対応のプロバイダを教えてくだされ。
内容はBフレッツ関連で。
639非通知さん:2005/03/24(木) 22:57:59 ID:W7aebFLH0
さくらインターネット
640非通知さん:2005/03/24(木) 23:09:38 ID:MbuQN6oO0
なんかAir-EDGEに関する話が多いなとワクワクしたらWILLCOMスレだったorz
京ぽんでブックマークを押し間違えただけかよ。。。
641非通知さん:2005/03/24(木) 23:11:47 ID:sPlPa9xP0
>>637
メール放題が525円なんだから、端末限定のパケット
定額がその4倍の2100円だと思えば良いのでは?
(PC接続はおまけw)

それでもauなどに比べれば半額。
642638:2005/03/24(木) 23:17:13 ID:9t0b4T280
>>639
今までiijmioに登録してたんだけど、こっちの方が良さそう・・・ orz
どうもありがとう。
643非通知さん:2005/03/24(木) 23:22:28 ID:/70QHa6m0
ウィルコムはエリアが激狭なのでちょっと・・・
音声定額になっても移動時にぶち切れたら困るし。
九州ですけど主要国道、高速、鉄道があんまり埋まってないんだよね。
東京や名古屋や大阪ばかりでなく、こっちも埋めてクレー
644非通知さん:2005/03/24(木) 23:23:31 ID:3o7R2NGw0
>>641
定額プランはメル砲台込みだっせ。
PC接続がおまけってあんたw
素が1パケ0.02円と3Gの1/10なんだから、+1100円がいい感じじゃないかね。
+1100円で1パケ0.0021円になるオプションでもいい。
ま、2chで言っても無駄だろうから愚痴ね。
一応去年フォームで投稿したし。
645非通知さん:2005/03/24(木) 23:30:07 ID:zKN7MV750
>>644
ttp://www.willcom-inc.com/customer/common/area/form.html

ここで言うより効果があるかもしれない。幸運を祈る。
646非通知さん:2005/03/24(木) 23:31:32 ID:zKN7MV750
>>645
>>643だった。。すまそ
647非通知さん:2005/03/24(木) 23:49:37 ID:3o7R2NGw0
>>646
一瞬???になって、ワロタ。
648非通知さん:2005/03/24(木) 23:52:40 ID:/70QHa6m0
>>645
ありがとう、出してみる。
でも道路いっぺんに塗りつぶしはさすがに期待できないでしょうけどね。
649非通知さん:2005/03/24(木) 23:53:42 ID:3o7R2NGw0
車社会では国道は大事だよね。
千葉も首都圏なのに結構酷いよorz
650非通知さん:2005/03/24(木) 23:58:48 ID:eKDZntzt0
>>644
俺は拒否派。PC接続と分け始めたら、端末のWEB機能が2枚開けたり
色々なファイル対応したり、とかの未来も限られてくると思うから。
っていうかよー、あんまりセコイ事言うなよ。「素敵な奥さん」かよ。
651644:2005/03/25(金) 00:20:19 ID:kOPGHVTo0
>>650
>端末のWEB機能が2枚開けたり
>色々なファイル対応したり、
そういう機能対応した端末を期待するには、ARPUよりユーザー増やす方が大事じゃないか?
PCサイトビューワー定額が最安8757円になる前なら、俺もこんな細かいこと言わない。
つなぎ放題を最安3444円で使えてるし。
652非通知さん:2005/03/25(金) 01:06:08 ID:XE7Exb8s0
ケツの穴のちいさい野郎だな
653非通知さん:2005/03/25(金) 01:06:37 ID:Kb/kvd/f0
>>651
PCサイトビューア、ファイルのアップロードやダウンロードできないじゃん。
しかもわざわざある機能を潰してんだよ、手を加えて。
ARPU云々じゃなくて、単体接続でもPC接続でも同じ料金設定だから、
「よりPCのwebブラウザに近づけた状態」を開発で目指せるんだよ。
例えば京ぽん単体のつなぎ放題とPC接続でのつなぎ放題に価格差が付くなら、
京ぽん単体でのweb機能は、あまり便利過ぎて回線負荷かけないように、
っていう方向に向くよ。
654非通知さん:2005/03/25(金) 01:19:02 ID:UX9TxoGH0
>>649
千葉行くわけじゃないですけどエリアマップ見ると確かに淋しい。
内房から外房への山間部を抜ける道路がほぼ壊滅状態。
東京方面から勝浦・鴨川行く人は不便ですね。
655非通知さん:2005/03/25(金) 01:21:52 ID:YRqTvUsD0
>>652
うんデカかったら痔になりやすいしネ。
656非通知さん:2005/03/25(金) 01:27:02 ID:yKmPo+RL0
  ∧_∧
 ( ・∀・) オヤスミー
 ( ∪ ∪
 と__)__)
657非通知さん:2005/03/25(金) 01:30:52 ID:3dtql1ji0
(゜∀。)ノモヤスミ〜
658非通知さん:2005/03/25(金) 01:39:46 ID:SlNRKI0c0
>>643
私も九州だけど、普段はエリアで困る事ないよ
ただ、温泉行った時がねぇ
まぁJふぉんと変わらないくらいな感じかな
659非通知さん:2005/03/25(金) 01:42:29 ID:5FZw7CGk0
     \    |       ,,...-‐‐‐--、,      l    /
     |、  /  |   ,.べ;;;;;::、--- 、:::;;`ヽ、   ''‐-‐'゙/
   、,_,.! ゙'-'゙(.    //::/´       ``ヾ、      l
    )    (.  /:,`!ヾ、.      ,      ゙>-    ヽ、_,,
   '゙"`ヽ, /``/::;:゙;゙::!:.:| ``'''‐--‐''゙   '-‐'゙ ゙、       /
     ヽ ヾ /:;'/:.:!:::l  、,r''"゙`'ヾ    ,:',-‐-、,'l      /
   -=,'゙   ./:::/:.:.|::::l  /  (・),.    ヾ,_(・) ,'゙l      (
     `ヽ ,゙:::,'::::;':!::::l   `"´ ''"´     | ̄__,,l,,...,,_   \   
     -='゙ l::::l::::;':. l:::::l               ` ゙、.,,_,,.``ヽ、
     __) l!゙,l:::;'-、 ';::::!          ,.-‐‐:、    l `ヽ、  \    オ、オヤスミ〜!!!!!
      ヽ. !:l:::l/-ヽ.゙;::',    U    /:::::::::::r=‐'''"´`''‐,.-゙'‐-、ヽ.
       ) ゙!::l l"''、l ヾ゙:、   u     l:::::::::::::::`'''‐‐''''‐i'゙  ,,..、  `\
         l:::l,ヽ、_,  ヾ;\       ゙、.,,_ノ/ ̄ ̄ノ /ヽ. `   \     ____
     /    !::l:゙ヽ、. ,、 ヾ、;、         ゙'‐''"7'゙/ /゙ヽ       \ _,./´-、ヽ
   / /  l::l``;::,`´:ヽ、  `ヾ:;、.,__   ::::   / `'''゙  \   ゙、   ヾ;‐、''-、゙;
    /  / l:l ";'::;'::';';! `''‐ 、.,_` ̄      / r'゙´ ̄ ̄``'''‐、 ゙、    ' l  l:::!
.       /  l:!  !:;'::!::::;!     ``'''‐‐---┬'゙   `'''''''''‐-、      ゙、   ./  l:::l

660非通知さん:2005/03/25(金) 01:43:39 ID:kOPGHVTo0
>>653
PCサイトビューワーの話はそうだが、ダウンロードはOpenWaveがある。
FOMAだってJigブラ年契時の代金含めて、最安税込み9000円切る。

>「よりPCのwebブラウザに近づけた状態」を開発で目指せる」
この開発の余力が最大20万台規模の市場で出せるのか?って方が問題。
網の負担という意味では、端末内で完結する使い方になっている限り、PC接続の比ではないだろう。
HDD搭載スマートフォンとか出す気があるなら、わからないでもないが。
661非通知さん:2005/03/25(金) 01:50:34 ID:kOPGHVTo0
>>654
全てのとはいわないけど、主たる国道はカバーされて欲しいね。
南房総の山地や漁村はカバーしてもしかたないし、茨城よりは全然マシなんだけど、観光地とそのアクセスライン位。
自分はまだ恵まれた北総の方なんだけど。
662非通知さん:2005/03/25(金) 02:00:56 ID:sg4FHAHq0
     { l  l  ,'ヽ/ヽ人'     jノj_,.ノ ノ   〈 学割ってあんの?
      ` | ヽ,/,.===、   ',===、 ー '    く
       ゝ l { < {゚ } }---{  {゚ } >}-+jヾ    ゝ
       `,>ヽ ー'- '-´ 」  ー -'- '  vへ  _ー´
        `ー {  '  ヽ     '     }_,>
             l    ,          ー'、ゝ
              \   ヽニつ     イ_、ゝ
663非通知さん:2005/03/25(金) 02:11:51 ID:wzqQWAi/0
国道58号線は、
鹿児島から種子島、奄美大島経由で那覇まで
ほとんど海上を通っている。
アンテナ建てるのは難しそう。
664非通知さん:2005/03/25(金) 02:15:34 ID:5FZw7CGk0

        -=ニ⌒ヽ_,,-、 _,,, --ー--- 、
      //彡_,,ヽ、_ノ´ミ '´, -ー_  `ヽ、
     ///// ァ"/⌒ { 、        ヽ、
     l/从/ / /    l i\\ヽ,,_\\   ミ
      ヽl  //     l l___ \\>,=、ヾ  ヽl
        // /  / /ノ""`ヽ`ヽ'´__ヽlヽヽヽl !
       ノ/ l / / /,,==、    f⌒,'' l l l l
    -=ニ彡从// / ´ f::::::}     {::::ソ !、l从!
      ll ハハ ノ/,`l/ ,,_ `==´   , '''" {ヽ l リ
   ` =ニリニリ { (,,i/::/   ┌---    lメノノ
    ,r彡,ー, -、,>'::::: ィ、    l  i  , ´ リ
    r-し(_/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 ,rー´:::::::::::;|                    |
 ̄`ヽ;::::::::'´::|     >>662             |
    l::::::::::: |     無  い          |
 , <,ノ~ ̄~|                     |
'´  l ノ   .|                  ,- ┴-、
,,,r=ニ/,__,,,∠|                 i::( ¬、:::l
      /:::: |                /:,ヘ::::::::::::〉
    /:::::::::|___________〈:ヘ、:::::::ノ
_,,, - ´       /    `'   /  /ヽ、::::::ノ
         /         /  /  , /ゝ'

665非通知さん:2005/03/25(金) 02:34:17 ID:ZkbrmA2O0
ドコモ宛てには単に添付するだけで送れるようになりました。
ドコモ鯖が勝手にURLつきメールにして届けてくれます
一度おためしあれ
666非通知さん:2005/03/25(金) 02:59:34 ID:3/8fGq4t0
>>660
料金の話なんかしてないよ。何故W21CAのoperaで画像の保存が出来なかったり、
UP/DOWNLOADが出来ないように(わざわざ)したのか。

>この開発の余力が最大20万台規模の市場で出せるのか?って方が問題。
(中略)
>HDD搭載スマートフォンとか出す気があるなら、わからないでもないが。
問題以前になっちゃうって言ってんの、端末単体つなぎ放題で料金格差なんか
つけたら。

というかよ、割引適用しちゃったら最低料金と言ってもいいくらいの今の状態から、
さらに「端末つなぎ放題も出せ」とか言うのは、マクドのバリューセットでコーラ
要らないからその分安くしろってのと同じくらいセコイよ。とっととau行けばいいじゃん。
4xのつなぎ放題をもう少し下げて、とか言うなら、まだ分かるけど。
667非通知さん:2005/03/25(金) 03:01:36 ID:3/8fGq4t0
>>666
悪ぃ、抜けた。
誤:料金の話なんかしてないよ。
正:jig+FOMAやらWINやらとの比較料金の話なんかしてないよ。

まさに「料金の話」はしてるじゃん...orz
668非通知さん:2005/03/25(金) 03:47:41 ID:wcw06gxu0
>>666
トラフィックに応じて金を値段を下げろと言うのはおかしくないだろ。
BitwarpPDAとかはどうなんだよ。
将来どれだけ高機能端末が出る夢見てるのか知らないが、
端末市場が小さい限り出ないんだよ。
だいたい値段下げたら端末機能が制限される根拠はAuのOPERAの例だけだし、高トラフィックに強いWILLCOMにそのまま当てはめるのはおかしい。
さらにAuの場合トラフィック集中忌諱の問題もあるが、コンテンツプロバイダ保護の問題も大きい。
俺から見たら4xを下げろって方が暴論だ。
単純に考えて4Xユーザーが1人増えると1Xユーザーが4人増えるのと同じ無線コストだぞ。
音声定額も始まって今より帯域的にキツクなるのに。
669非通知さん:2005/03/25(金) 04:23:25 ID:/2wHQJ+M0
>>668
>トラフィックに応じて金を値段を下げろと言うのはおかしくないだろ。
現状のAH-K3001Vでのトラフィックだろ、それ。じゃあ、将来的にも
それ以上の負荷かけられないように端末開発する方向に進みやすくなるじゃん。

>BitwarpPDAとかはどうなんだよ。
機種が限られているんだから、何らかの提携による料金だって分かるだろうに。
1xの最大割引より遥かに安いんだぞ?

>将来どれだけ高機能端末が出る夢見てるのか知らないが、
>端末市場が小さい限り出ないんだよ。
その夢も見られなくなるって言ってんだよ...。どうしたものかコレ。

WINでoperaのデータを保存できるようになったら、どうCP保護に繋がるんだ?
4xの値下げが暴論なら、別にそれでも構わないよ。しろ!と言っているわけじゃないから。
AB割廃止、インセ廃止などの「最低料金の底上げ」が出来れば個人的に可能だと
思うが。
これから帯域的にキツクなるのに...ってのはそっくりそのまま返すよ。それで
さらに最低料金を更に安くしろってのはどういう話だ。
とにかく安く、とユーザがむさぼったものは、いずれ消えていくしかなくなるぞ。
670非通知さん:2005/03/25(金) 05:19:54 ID:ZOnb6BEZ0
はい、もう終了終了。
ここは音声定額とデータ通信(オプション)の
プランのスレだろう?      
671非通知さん:2005/03/25(金) 08:16:56 ID:YC1RIbjn0
嫁さんの子供用に許可の出ぬまま契約しちゃた。
昨日から、嫁さんおかんむり。
子供に使わすつもりなので機種はJ3003Sにした。
ウィルコム定額始まったら、習わせている英語の授業をモニタリングしてみようかな。
672非通知さん:2005/03/25(金) 08:21:54 ID:74O0gavz0
微妙な表現はなんだろう?
673非通知さん:2005/03/25(金) 08:50:12 ID:2RGT5y8O0
5月が楽しみ。
皆は定額になったらどう使う?
674非通知さん:2005/03/25(金) 08:54:55 ID:ZkbrmA2O0
嫁さんの子どもって自分の子じゃないみたいだな
ハッ!嫁さん子持(ry
675非通知さん:2005/03/25(金) 08:58:59 ID:ILwHcuyr0
>>674
子連れ同士で再婚 とかね。
676非通知さん:2005/03/25(金) 08:59:59 ID:FAlN8KoX0
すまん。
嫁さんの許可のでないのに子供用に...
の間違いでした。
677非通知さん:2005/03/25(金) 09:05:25 ID:BAHDeEQw0
お子さんのエロサイト巡り対策は何かしてますか?
678非通知さん:2005/03/25(金) 09:33:22 ID:btpvPcXw0
つなぎ放題にも動きがありそう
679非通知さん:2005/03/25(金) 09:38:31 ID:iA9oJ9pW0
どんな?
680非通知さん:2005/03/25(金) 09:48:27 ID:XE7Exb8s0
嫁さんとのつなぎ放題にも動きがありそう
681非通知さん:2005/03/25(金) 10:27:48 ID:bk+Y/VGl0
嫁さんとはあまり仲が良くない。
だから子供が大事なんだな。
682非通知さん:2005/03/25(金) 10:32:43 ID:+42ly6dJ0
とにかく早くマトモな端末を出してくれ
それもメール作成と通話と使いやすさに特化した。
日本無線や京ぽんやサンヨーのあれじゃ買う気おこらん
683非通知さん:2005/03/25(金) 10:33:28 ID:TmTZ8VuD0
11:00までに1000いったらメコスジうpします
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1111713339/
684非通知さん:2005/03/25(金) 11:04:29 ID:TbRXkafg0
これって定額プラン専用端末になる訳ですかね?
685非通知さん:2005/03/25(金) 11:07:23 ID:3Fpx8cEo0
定額プランに入ればどんな音声端末でも。
686非通知さん:2005/03/25(金) 11:22:36 ID:lYAbXnD10
通話無料のTVCMできたみたいだけど、
一般の反応が非常に楽しみ。

何か、とんでもない誤解しそうな人も
かなり出てきそうだし。
687非通知さん:2005/03/25(金) 11:23:16 ID:rHIcuBKX0
番号が抜いてあるPHSなら何でもOK(サービス・メール等が不可の場合もあり)
688非通知さん:2005/03/25(金) 11:27:07 ID:rHIcuBKX0
689非通知さん:2005/03/25(金) 11:54:37 ID:a+r2LxBX0
今日こたちょで携帯代二年で八百万払った馬鹿厨房見たけど、引いたね。その間爺ちゃんが支払い続けたらしい。
690非通知さん:2005/03/25(金) 11:54:53 ID:2YrD7Rh20
購入検討してる知り合いに急げとメールしとこう。
こんなCM流したら、どうなるかヤバイ。
691非通知さん:2005/03/25(金) 11:57:10 ID:7Xf1PpLs0
>>689
毎月8〜9万か('A`)
692非通知さん:2005/03/25(金) 11:58:52 ID:2YrD7Rh20
>>689
マジの話?
その爺さんが、年収数千万、億単位の企業オーナーや資産投資家ならわからんでもないが。

>>691
計算違うw
800÷24=33万3333円
693非通知さん:2005/03/25(金) 12:01:04 ID:rHIcuBKX0
ネタっぽいけど、33万/月は凄いね
694非通知さん:2005/03/25(金) 12:01:12 ID:7Xf1PpLs0
>>692
うはwwww
全く間違ってると気付かなかったw
吊ってくる…○| ̄|_
695非通知さん:2005/03/25(金) 12:05:12 ID:2YrD7Rh20
>>694
吊るな吊るな、マターリ汁。
この爺さんが老後の備えを崩しての話だったら、
色んな意味で泣ける。
696非通知さん:2005/03/25(金) 12:07:35 ID:8eUdI5aO0
スポットCMじゃなくてイラン戦の合間に流れるの?
697非通知さん:2005/03/25(金) 12:20:01 ID:iA9oJ9pW0
てかハーフタイムとかじゃなくて、前半途中とか後半途中の真っ最中に流したら
違った意味で注目集めていいかも。日本のコーナーキックん時とか。
698非通知さん:2005/03/25(金) 12:41:04 ID:Ndp1urMe0
良番ゲットした!
699非通知さん:2005/03/25(金) 12:41:58 ID:rHIcuBKX0
おめでと〜
700非通知さん:2005/03/25(金) 12:43:58 ID:Ndp1urMe0
登録料金をキャンペーンでおぎなうには今月中に契約した方がいいんだよね?
701非通知さん:2005/03/25(金) 12:45:46 ID:foju205b0
>>700
端末が安いうちに買ったほうがいいぞ
702非通知さん:2005/03/25(金) 12:50:14 ID:4csnAzB+0
4桁ぞろ目とかは無理だよね?
?000ならOK?
703非通知さん:2005/03/25(金) 12:50:33 ID:ktTzOTON0
でも、京ぽん2が欲しい。
704非通知さん:2005/03/25(金) 12:52:35 ID:Ky3sexW20
うはー音声定額のCMきたねー。
30秒に、まあまあうまくまとめた内容ですね。
705非通知さん:2005/03/25(金) 12:53:54 ID:rHIcuBKX0
>>700
4/30までですが、端末の在庫にも限りがありますからお早めに。
706非通知さん:2005/03/25(金) 12:57:53 ID:rHIcuBKX0
>>702
3桁のぞろ目も難しいんじゃないかな?選べない前の4桁との絡みかな。
707非通知さん:2005/03/25(金) 12:59:18 ID:Ndp1urMe0
ウィルコムに確実したら、つなぎ放題とデータセット割り音声コースとファミリーパックの3台持ちは可能ですって。
これってかなりウマ〜じゃないかな。
708sage:2005/03/25(金) 13:01:20 ID:Xx4Tg6GY0
704のID!
709非通知さん:2005/03/25(金) 13:04:14 ID:lOx2AxU90
>>708
うはwwwでも、ペニス様には勝てねーなwww

でも、京ぽんからだったから、終了だお。
710非通知さん:2005/03/25(金) 13:05:41 ID:vXeIY+NK0
>>697
すげーイメージ悪いw
さすがにウィルコムびいきの俺でも、それは怒るわ。
711非通知さん:2005/03/25(金) 13:48:39 ID:f8Kkj+qb0
どうかお願いいたしますぅぅぅぅ!!!!
「個人辞書登録」ができる端末を出してくださぁぁぁい!!
50語しかできなくてもいいですから〜〜〜………。
アレないと不便で不便で!!
712非通知さん:2005/03/25(金) 13:58:03 ID:w6mbGRxx0
>>711
(゚д゚)つ[京ぽん]
713非通知さん:2005/03/25(金) 14:08:40 ID:ro8rQB+a0
ユーザー辞書登録無い機種なんてあるっけ?
210と京ぽんにはあるよ。
714非通知さん:2005/03/25(金) 14:10:27 ID:ZAsNDTvF0
味1にもあるよ>ユーザー辞書
715非通知さん:2005/03/25(金) 14:55:14 ID:vCHSPxRA0
下4桁。
1101とかではOKだったよ。
716非通知さん:2005/03/25(金) 15:02:45 ID:xMpo8fsf0
3003Sにもある
717非通知さん:2005/03/25(金) 15:17:08 ID:GTcoIYVI0
ユーザー辞書の吸い出し編集が出来ればなぁとは思う。
718非通知さん:2005/03/25(金) 15:20:42 ID:vCHSPxRA0
CM微妙だな。なんだかわかりづら。

愚痴。チラシ。
彼氏と一緒にWILLCOMに乗り換えるのだが、携帯の解約がめんどいとかで
まだ買ってくれない。4月からCM始まるみたいだし、品切れする前に買って欲しいのだけど。
彼氏といっぱい話したいからWILLに乗り換えるのに、変えれなかったら意味ない。
というか、WILLのせいで喧嘩気味。なんか本末転倒気味だ。くっそー。
719非通知さん:2005/03/25(金) 15:31:31 ID:pEDy0zGJ0
解約しなくてもとりあえず買わせたら?
2台持ちが嫌ならPHSは家に置いておけばいいし。
出先で長電話もしないだろ。
720非通知さん:2005/03/25(金) 15:33:23 ID:2YrD7Rh20
携帯の解約は5月以降でいいんでないの?それまで併用or寝かせで。
品切れは・・・津波のような需要が来たらありえなくもないが。
721非通知さん:2005/03/25(金) 15:35:57 ID:rHIcuBKX0
>>720
法人特需で品切れの兆候は既にあるらしいけどね。
722非通知さん:2005/03/25(金) 15:41:53 ID:2YrD7Rh20
>>721
具体的な話どこかで出てる?
J3003Sとかやばそうだ。自営2版対応機だし、ドコモPHSの入れ替え需要とかありそう。

723非通知さん:2005/03/25(金) 15:45:38 ID:rHIcuBKX0
>>722
2chの中だから真偽は確かではないけど、契約しに行ったら
希望の端末が無かったとかね。
724非通知さん:2005/03/25(金) 15:46:48 ID:kZpPZMCh0
>>718
>彼氏といっぱい話したいからWILLに乗り換えるのに
これをしおらしく言っても駄目かな。メールでもいいから。

あんまりテンション上げると逆効果な気がする。男は、あまり長話好きな人
少ない気がするしね。
725非通知さん:2005/03/25(金) 15:48:44 ID:IS88gyGa0
>>718
直接、内容とはずれるけど
個人的には、すぐに携帯解約しないで
とりあえず、携帯のプラン変更でもして、二台持ちしておいた方がいいと思うよ
726非通知さん:2005/03/25(金) 15:49:53 ID:AbkpK7TX0
三洋が売り切れてれば本物
727非通知さん:2005/03/25(金) 16:01:21 ID:NVD/C/am0
マジな話、うちの会社携帯は全てウィルコムに変更することが決まった。
ドコモの営業マン、すっ飛んで来たけどね。仕方が無いさ。
728非通知さん:2005/03/25(金) 16:03:45 ID:LY7bc3+i0
すっとんできたからやっぱりDoCoMoとかになってない事を祈る。
729非通知さん:2005/03/25(金) 16:05:06 ID:Y3VUJUsv0
あのCM内容のどこが分かりにくいんだ?
誤解を生みやすい、というなら分かるけどな…
730非通知さん:2005/03/25(金) 16:05:26 ID:phiHfhcm0
727のところは何台くらい導入したんだろう?
ナノセルとか設置しなくても大丈夫なのかな
731非通知さん:2005/03/25(金) 16:07:17 ID:NVD/C/am0
会社だと一人月3万円は使う。
(俺は会社使用が月12万円位)
そりゃウィルコムの2,200円の方が安いわなw
732非通知さん:2005/03/25(金) 16:07:39 ID:WfR2Kcw10
>>729
俺もwillcomにしては非常によくできたCMだと思う

でジゴロウは通話し放題バージョンマダー?
733非通知さん:2005/03/25(金) 16:11:41 ID:npRCwTYN0
>>731
もしナノセルが入ったらレポ頼む。
734非通知さん:2005/03/25(金) 16:21:12 ID:SXEETcko0
>(俺は会社使用が月12万円位)

いったい何の仕事だろう?

携帯握りっぱなしなのかな。しかも通話相手は社内の人間で。
735非通知さん:2005/03/25(金) 16:33:19 ID:NVD/C/am0
>>734
最近、固定電話を引かない会社も増えてきたよ。
内線電話の概念が、相手携帯を直接呼ぶパターンに移行。
736非通知さん:2005/03/25(金) 16:50:47 ID:2YrD7Rh20
2900円で通話放題は、法人向け大口契約割引分までコミコミにして個人に提供したのかな。
普通は法人からお得なサービスするよね。
737非通知さん:2005/03/25(金) 16:53:41 ID:phiHfhcm0
もう既に一部のお得意さん企業には導入されているんじゃないかと思う。
(兼テスト導入として)
738非通知さん:2005/03/25(金) 16:53:52 ID:kZpPZMCh0
>>735
お金かかりそうだけど、PBXとか導入する手間を考えると、会社によってはいいのかな。
PBX高いらしいしなぁ。保守料金必須だし。
739非通知さん:2005/03/25(金) 16:56:57 ID:NVD/C/am0
>>738
携帯を内線代わりにして安くなることは無いけど、
人を増やさない分、外に居ても連絡がつくので一人当たりの仕事の効率が高いのかも。

おかげで土日にも各部署から電話が来る・・・ orz
会社携帯でネットはしないから、今度のウィルコムの音声とメール放題は破格でいいよ。
740非通知さん:2005/03/25(金) 17:09:50 ID:2YrD7Rh20
>>723
2chの中なら俺も少し見た気もする。
その報告が頻発するようだと、WILLCOM端末販売店スレが立ちそうだね。
741非通知さん:2005/03/25(金) 17:11:41 ID:2YrD7Rh20
>>737
あり得えそう。WILLCOMやその会社の中の人の報告来ないかな。
742非通知さん:2005/03/25(金) 17:19:14 ID:2YrD7Rh20
2005年度新規開業予定市町村
http://www.willcom-inc.com/p_s/common/area_new/schedule.html
743非通知さん:2005/03/25(金) 18:22:16 ID:GtjIWExZ0
個人向けに花火打ち上げてるけど実際のターゲットは法人って感じかな。

個人だと周りにWILLCOMユーザーがいないケースが多いっていうのはWILLCOMも百も承知だろうし。
744非通知さん:2005/03/25(金) 18:30:07 ID:rHIcuBKX0
間違いなくメインターゲットは法人だと思うよ、WBSの放送でも
社長が法人の携帯契約を洗い出せみたいな事言っていたし。
745非通知さん:2005/03/25(金) 18:47:20 ID:2YrD7Rh20
法人契約の報告はいまんとこ>>727だけかな?
746非通知さん:2005/03/25(金) 18:50:32 ID:TbRXkafg0
そういえば社内に構築された
ホームステーションとかどうなるんだろうな
747非通知さん:2005/03/25(金) 18:54:47 ID:i/WQRj+u0
CMうっても携帯からの乗換え組みは極少数だろ。
CM見て良い!って感じても端末のラインアップ見たらやめようって香具師が多いのでは?
携帯から激しく退化した端末に乗り換えるかどうか・・・
あちらさんは3カ月おきに新機能を盛り込んだ新機種が次から次へ出てくる世界だからね。
おまけに友達は携帯ユーザばっかだし、2台持ちもせんだろぅ。
748744:2005/03/25(金) 18:58:53 ID:rHIcuBKX0
>>745
違うスレも含めて他に2件あったかな?

WBSで放送の時、ウィルコム関西支社での八剱社長の発言
「ここに、法人を主に担当の方は?」
 パラパラと手が上がる。
「何台、会社として携帯を支給しているのか?」
「携帯同士でどの位、使っているのか?」
「この辺の調査を、お客様の所に行って聞いて来てほしいんですよ!」
「改善するような提案をしていって頂きたい!」

抜粋とは言え、明らかに法人を意識した内容ですね。
749非通知さん:2005/03/25(金) 19:03:31 ID:2YrD7Rh20
>>748
ほうほう。
WBSのは俺も見たけど、モロ法人営業にハッパかけてたね。
750非通知さん:2005/03/25(金) 19:06:13 ID:P6gMuU7s0
CMいいねぇ。
とってもわかりやすい。ほかの割引サービスはダメだと言っているところもよい。
751非通知さん:2005/03/25(金) 19:08:06 ID:0hHqxtnf0
>>747
一般ユーザーが一番大事なのは番号で端末機能じゃない
ナンバーポータビリティにPHSが入れないのなら
本当の新規掘り起こしと法人だね。
752非通知さん:2005/03/25(金) 19:08:12 ID:FGk1P5jg0
>>747
端末重視派ならそうだろうね。
でも3年くらい平気で機種変更しないヤシも少なくないですから。
753非通知さん:2005/03/25(金) 19:09:58 ID:gVcb8GEK0
通話料無料で釣っておいて
WILLCOM同士でなきゃ駄目よんというオチと同時に
税込み2900円という料金で5分5分に持ち込む感じかね。
754 ◆LLLLLLLLL. :2005/03/25(金) 19:16:12 ID:MRXbtTBd0
こうなるとウィルコムで使うメルアドを何にしようか考えるのが大変ですな。。
755非通知さん:2005/03/25(金) 19:16:41 ID:FGk1P5jg0
[email protected]にしる。
756非通知さん:2005/03/25(金) 19:27:55 ID:wE0p2T2l0
>>742
ま、これで
「市町村合併で、何もしなくても人口カバー率は上がる。
WILLCOMは、何もしないでカバー率99%というつもりだ」とか連呼する馬鹿の主張は
デマ、だということになるな。
757非通知さん:2005/03/25(金) 19:35:43 ID:lYAbXnD10
>>752
俺なんか5年も変えてねえよ。
だって、電池がヘタレないんだもん。
音はいいし・・・
携帯公衆電話、ポケベルつきという感覚なんでね。
758非通知さん:2005/03/25(金) 19:37:19 ID:SXEETcko0
会社で支給のウィルコムが定額になったら、対ウィルコムなら私用電話しても怒られないよね。
でもって会社の電話使えばタダだからぁ、恋人にウィルコム使いなよ〜って持たせたりしないかな。
759非通知さん:2005/03/25(金) 19:38:39 ID:SXEETcko0
>>757

年内に5機種出るらしいから、もうちょっとがんがれ!
760非通知さん:2005/03/25(金) 19:38:47 ID:NVD/C/am0
>>751
番号が大事なのは、法人も同じ。
でも、一人あたり1〜2桁料金が安くなるなら、さすがに入れ替えるわ。
これまでに接した人たち全員に、番号が変わった挨拶/連絡するのなんてたやすいし。
会いに行く口実とも言えるw

761非通知さん:2005/03/25(金) 19:40:06 ID:KiGckFBU0
>>760
営業なら連絡する口実を作ることは大事だしね。
762非通知さん:2005/03/25(金) 19:41:57 ID:NVD/C/am0
>>758
さすがに、勤務時間中はまずいんじゃない?
1分位の短時間なら目をつぶれるけど。
それより、周りがウィルコムにしたら、余った個人携帯を解約するかどうかで悩む。
それなりに契約期間長かったしなぁ。
763非通知さん:2005/03/25(金) 19:42:26 ID:lYAbXnD10
>>760
ビジネスがわかってる人はそう考えるよね。
会いに行く口実作りは大切だと思う。

あと、製薬業界とかのMRなんかは
ウィルコムがもっとPHSの安全性を宣伝してくれて認知度が高まると、
携帯からPHSに変えるだけでも、営業先の印象度が上がるし。
764非通知さん:2005/03/25(金) 19:46:59 ID:rHIcuBKX0
IPフォンや固定電話への無料通話が始まれば、間違いなく
飛びつく会社は多いが、現状は全ての職種って訳には
いかないだろうね。
765非通知さん:2005/03/25(金) 19:51:34 ID:RFXht94v0
「着うた」と「アプリ」とか言ってる層は要らないでしょ
契約したら意味なく24時間繋いでそうだし
766 ◆LLLLLLLLL. :2005/03/25(金) 19:54:41 ID:MRXbtTBd0
新機種っていつぐらいに出るんだろ?
どうせなら5月の通話定額に間に合うようにだして貰いたかった。
5月に新規契約して、数ヵ月後に良い機種でたらショックで会。
767非通知さん:2005/03/25(金) 19:56:53 ID:iA9oJ9pW0
営業も都市部なら変えそうだけどウチの会社のように農家相手の商売とかだとムリっぽいよな‥
過疎の山間部の集落とかじゃ今のケータイでさえも通話が危ういし‥
768非通知さん:2005/03/25(金) 20:08:24 ID:NVD/C/am0
>>766
技術基準適合認定された機種が見当たらないところを見ると、確実に5月までは何も出ない。
769非通知さん:2005/03/25(金) 20:31:17 ID:1Tod/8Q80
新機種のを取るか五千円バックをとるかでしょ
770非通知さん:2005/03/25(金) 20:33:42 ID:DFCKcO+o0
漏れの会社もWILLCOM化は無理ぽ・・・。

PBXは自社で構築できるし
過去にTukaやVodaやAuの携帯を基地局建設関係の仕事取る為に何度か大量導入してるからな・・・。
Auに至っては導入後半年経つか経たないかで組織変更で大量あぼーんw
771非通知さん:2005/03/25(金) 20:38:56 ID:ule25zFi0
端末厨がウザい
772非通知さん:2005/03/25(金) 21:26:38 ID:KiGckFBU0
>>764
同意。
電力系IP電話でもいいから、とっととどこかのIP電話と通話放題できるようにした方がいい。
773非通知さん:2005/03/25(金) 21:37:40 ID:DPLB1jsh0
IP電話や固定への無料通話はオプションになりますます複雑な料金体系へ。。。。
IP定額・・・980円(税込)
固定定額・・・1780円(税込)
i-固定定額・・・2480円(税込)
*上記オプション料金は各割引対象外です。

こんな感じか?
774非通知さん:2005/03/25(金) 21:37:54 ID:x/yz1t2y0
2005/03/25 16:35 更新
ドコモ、PHSからFOMA乗り換えで2万円補助
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0503/25/news061.html

息子がドコモ携帯だからってファミ割組んで一番安い月千円ちょいの
PHSのプランにしている従兄弟のおば。
二年以内に撤退(しかも出来るだけ早くしたいようだし)を知らない時に
WILLCOM勧めたらファミ割あるし、と言っていたが、
経済的な理由含めてWILLCOMにせざるを得ないだろうな。
そしたら私も母も万歳なんだけど。

それにしてもドコモひどー!
775非通知さん:2005/03/25(金) 21:39:08 ID:LocRcqcl0
>772
ITX導入が行き渡ってからでしょね
ウィルコム同士はウィルコム自身の中で無理すれば何とかなっても他社との接続料はそうはいかない
776非通知さん:2005/03/25(金) 22:27:11 ID:wufLoviL0
Wカップ予選スポンサーにウィルコムキター!━━━(゚∀゚)━━━キター!
777非通知さん:2005/03/25(金) 22:35:07 ID:sg/etFi40
昨日、キャバクラで070の電話番号教えたらバカにされました。
で、「電話砲台なんだぜ。エッジ同士だけだけど」
と、言ったら、
「エッヂ同士だけなんて意味ないじゃん。キャハハ」
って、さらにバカにされました。

バカにしたお前ら。エッジ包囲網になっても携帯でつらぬけよ!!
778非通知さん:2005/03/25(金) 22:38:26 ID:T5A7bMW80
冷静に考えると

家族内通話料割引とか家族内メール無料とか登録した5人までメールタダとか言うのよりマシだから気にしない。
779非通知さん:2005/03/25(金) 22:39:10 ID:/81WRCoJ0
>>777
うはwwwwwwwwwwwwぎゃははwwwwwwwwwwww
780非通知さん:2005/03/25(金) 22:43:10 ID:D84hBgTH0
>>742
>>2005年度新規開業予定市町村
>>http://www.willcom-inc.com/p_s/common/area_new/schedule.html
>北海道 歌志内市
市制最低人口5,535人(2005/2末)の歌志内市開業キタ━━(゚∀゚)━━!
北海道はそろそろ全市制覇かな?
781非通知さん:2005/03/25(金) 22:53:48 ID:nwdq/Itr0
キャバ嬢がウイルポ使いなら携帯厨も喜んでウイルポ使うんじゃねえか?
782非通知さん:2005/03/25(金) 22:58:30 ID:+Q5cGIfc0
>>777
そこで馬鹿するようではキャバ嬢として未熟。
だが、音声定額に対する反応はごく一般的なもの。
783718 :2005/03/25(金) 23:00:17 ID:vCHSPxRA0
いろいろご意見が。

愚痴。チラシの裏です。
>>719-720
携帯解約しなくてもいいから、とにかくWILLCOMって言ってるのに
さっぱり変えてくれない。そんないきなり在庫が無くならないと思っているようで。
いきなり在庫切れは無いのかもしれないが、私は万が一在庫が切れたらどうしようと気が気でない。
いらいらしてしょうがないです。
>>724
今までIP電話で毎日毎日長電話していたのです。
でも彼氏が引っ越して家電が利用できなくなるので、どうしようと思ってたら定額が出てきて喜んでたんです。
なのになのに、なんてとろくさいんだ。もういらつくから、携帯の話はしない。
もし在庫切れにでもなったら、解約手数料払わせてやる。
>>725
彼氏さんは携帯は私ぐらいとしか使わないんです。だから、2台持ってもしょうがないのです。

とっととWULLCOMと言いたいけど、とっとと変更して、でも在庫は4月末でも充分とかだったら
なんだか文句言われそうなので、強く言えないのです。
貧乏さんなので、できるだけお金払いたくないみたいで、5000円以内にすべてをおさめたいみたい。
私はもじもじで契約したから安く済んだけど、彼氏は無理だし。

ごめんなさい。自分語りしまくりました。

在庫ってところどころ切れてきてるみたいですが、
やっぱり4月はじめくらいまでには契約しとかないとまずいですよね?



784非通知さん:2005/03/25(金) 23:08:09 ID:YlH0LeMi0
渡嘉敷村もエリア化してくれよ。
人が住んでいるエリアがかなり狭いので、基地局10個程あればエリア化できる。
夏になったらたまーに遊びに行くからエリア化してほしい・・・
785非通知さん:2005/03/25(金) 23:18:53 ID:npRCwTYN0
>>783
あまりしつこくすると逆効果だから、少しもちつけ。
この週末のこの板のカキコ具合を見て在庫が切れそうかどうか判断しては?
786非通知さん:2005/03/25(金) 23:30:16 ID:lc52CxzbO
CMわかりやすい
787非通知さん:2005/03/25(金) 23:31:15 ID:wUEDKwbX0
イラン戦中継でこのCMキター
http://www.willcom-inc.com/p_s/amusement/cm/movie/free.wmv
788非通知さん:2005/03/25(金) 23:32:43 ID:iuvrbJiX0
なんか「通話無料がキャンペーン」にみえるんだけど
789非通知さん:2005/03/25(金) 23:33:51 ID:QzA6W9By0
京ぽんは知らんが味ぽん2は在庫切れのとこ多いな。
790非通知さん:2005/03/25(金) 23:34:34 ID:fAq42gtp0
俺もそうオモタ
791非通知さん:2005/03/25(金) 23:35:14 ID:SBp1xJ+k0
>>789
ほとんど入荷しないみたいだよ
792非通知さん:2005/03/25(金) 23:35:58 ID:fXBkVeFu0
CMはじめて見たわ
793非通知さん:2005/03/25(金) 23:36:19 ID:rUltBGQj0
昨日、友達をウェルコム新規で契約さたです、
今使ってる携帯より電波が入ると大満足
794非通知さん:2005/03/25(金) 23:41:45 ID:Qli+X/mi0
イルコムは顧客満足度ナンバーワン!
あまり知られてない事実
795非通知さん:2005/03/25(金) 23:46:26 ID:Hr0KgNP50
ワールドカップ予選という視聴率高い所でCMやったからインパクトあったんだろうな!
今すんげーHPが重いんだけど・・・w
796非通知さん:2005/03/25(金) 23:47:12 ID:npRCwTYN0
>>795
サッカー見ないでCM探してるのかw
797非通知さん:2005/03/25(金) 23:50:29 ID:/81WRCoJ0
>>795
すごい、サクサクなんですが・・・・。
798非通知さん:2005/03/25(金) 23:50:40 ID:wE0p2T2l0
>>777
よく釣れているようですね。
嘘に釣られるなよw
799非通知さん:2005/03/25(金) 23:52:55 ID:Pw8vvt7I0
>795
ページが表示できませんキタ━━━(゚∀゚)━━━!!
800非通知さん:2005/03/25(金) 23:53:29 ID:UI7rApzl0
多くの人にとっては、所詮PHS。
801非通知さん:2005/03/25(金) 23:54:24 ID:yL7RJoaI0
802非通知さん:2005/03/25(金) 23:55:51 ID:+f4fBkaN0
されどPHS・・
803非通知さん:2005/03/25(金) 23:57:40 ID:/81WRCoJ0
だけどPHS・・
804非通知さん:2005/03/25(金) 23:59:07 ID:WDJTtopA0
これだけ価格差があったら、考える人もでてくるはず!
805非通知さん:2005/03/26(土) 00:00:35 ID:g0We+jdZ0
けっきょくPHS・・
806非通知さん:2005/03/26(土) 00:03:26 ID:9FKvlo0M0
日本同点キター
807非通知さん:2005/03/26(土) 00:09:32 ID:bqyyCEs70
>>796
ハーフタイムでやったんだよ
808非通知さん:2005/03/26(土) 00:09:47 ID:mhuDfGwB0
しかし、2900円で採算とれるんかな?
正直、それが心配
809非通知さん:2005/03/26(土) 00:10:16 ID:/v8+VDTt0
携帯ウラ技まとめサイト
http://www.pocketstreet.jp/free.php?id=78798&c=129973
810非通知さん:2005/03/26(土) 00:11:03 ID:7sDmDSXe0
2005年度、新規開業市町村見たんだけど・・・・

鳥取県と島根県間違ってるぞw
811非通知さん:2005/03/26(土) 00:11:07 ID:ZB9OxEuk0
今日彼氏とウィルコム先行予約してきました。
5月から楽しみw
812非通知さん:2005/03/26(土) 00:15:02 ID:9vJ6v39K0
>>811
その前に別れたりしてw
813非通知さん:2005/03/26(土) 00:18:23 ID:ZB9OxEuk0
>>812
もう5年目だから多分大丈夫だと思うんだけどねw
814非通知さん:2005/03/26(土) 00:19:28 ID:X5ANf/0A0
>>813
熟年離婚の恐怖を振り切ろうとする中年のような台詞だな
815非通知さん:2005/03/26(土) 00:23:28 ID:lPjUlZs20
>>812
的を得ていてワロタw
816非通知さん:2005/03/26(土) 00:23:48 ID:Z1o96XA50
itmedia.co.jpによるとWILLCOM加入者の経緯は…
04/12月末迄 295万6200
05/01月末迄 299万1200
05/02月末迄 299万8200
今月締めの数を見るのが楽しみ。
817非通知さん:2005/03/26(土) 00:24:32 ID:ZZduyQQC0
5年も付き合ってまだ話す事があるのか?
普通はやる事も無くなるし
818非通知さん:2005/03/26(土) 00:26:00 ID:fqd36jtN0
付き合って4年目だが毎日話してるが
逆に、普通に楽しく話せるから長続きしてるわけだし
819非通知さん:2005/03/26(土) 00:26:11 ID:8xCrGlgY0
ぽまえら楽しみにしてる人に水差しやがってこのやろう・・・
820非通知さん:2005/03/26(土) 00:26:41 ID:dQY50YLl0
これから狙っている異性やつきあいだしたばっかりのカップル
なんてのは定額サービスの威力は凄いよな。
でもカップルだって一年経てば女の所に電話するのって
「楽しみ」というよりも「義務」とならない?
出来ればしたくねー、みたいな。
821非通知さん:2005/03/26(土) 00:27:27 ID:EP/QZPdw0
そろそろ落ち着いてガキでもつくったらどうだ
822非通知さん:2005/03/26(土) 00:36:16 ID:ZZduyQQC0
中田氏なんだな
823非通知さん:2005/03/26(土) 00:40:23 ID:e2S/LCiK0
>>783
多分売り切れることはないよ。
予約した人にいくつもの特典やせっかく吊り上げた端末価格の大幅割引まで
与えているのは、そうしないと5月まで大した売れない、とWILLCOMが踏んでいるから。
情報が一般人に伝わるのはかなりかかる。WILLCOMのわずかなCMならなおさら。
そしてPHSに対する20代以上の抵抗が消えるのにはきっともっと時間がかかる。

定額について、周りの人にかるーく話を振ってみたけど、「周りにPHSいないじゃん」で
終わった。まず自分が代えよう、と思う人はあまりいない。
だから一部の携帯マニア&通話好きのカップルか、企業の携帯としてしかしばらくは
売れないと思う。
純増数で
3月+20000
4月+50000
と予想。そしてほとんどは企業向けのはず。でもCMが増えたら4月はもっと増えるかも。
824非通知さん:2005/03/26(土) 00:43:20 ID:e2S/LCiK0
>>818
いいなあー
825非通知さん:2005/03/26(土) 00:47:02 ID:uUzARErc0
>>823
そんなに増えるかよw
3月+10000
4月+15000
いけば御の字。
826非通知さん:2005/03/26(土) 00:51:19 ID:e2S/LCiK0
>>825
俺もちょっとここの雰囲気に流されてしまったのか・・?
でも法人需要が4月30日とかに大量に来ないかなーと思って。
1万:通常契約者
6万:法人契約
くらいで考えてみた。
827非通知さん:2005/03/26(土) 00:55:38 ID:aABntCdz0
3月4月はカード型端末がよく出る月だからもうちょっといくよ
あと今月はASTEL東京のメール廃止に伴う特需が+100位はあるだろw
もしもし本舗のドコP特需も+100位と予想
828非通知さん:2005/03/26(土) 00:59:55 ID:EP/QZPdw0
ドコPも案の定FOMA乗り換えキャンペーン打ってきたものなあ
829非通知さん:2005/03/26(土) 01:02:48 ID:5lUR5e6X0
05/03月末迄 299万9910
とか
830非通知さん:2005/03/26(土) 01:05:08 ID:zGcCEwTL0
300万契約のピタリ賞は、WILLCOM10年分無料券もらえる
っていうのはホントなのでしょうか。
831非通知さん:2005/03/26(土) 01:05:19 ID:fqd36jtN0
一気に増えるのは5月に入ってからじゃないかなぁ
832非通知さん:2005/03/26(土) 01:08:12 ID:HB46ZR3E0
>>777
オレは昨年末キャバクラでメアド交換したとき、
シャレで取得したフリーメール ***@ezweb.**.ne.jpと
***@docomo.**.ne.jpってアドレスを京ぽんから
その場でキャバ嬢に送信。
どうして??って驚いてたわw
833非通知さん:2005/03/26(土) 01:09:35 ID:0HWPSmlD0
>>815
×的を得て
〇的を射て
834非通知さん:2005/03/26(土) 01:21:02 ID:fqd36jtN0
>>833
そもそも、「的を射て」だったとしても、使い方がおかしい気が
835非通知さん:2005/03/26(土) 01:41:35 ID:inEX4kYo0
友達にすすめてみたけどだめだった  _| ̄|○  さっき2時間も電話でしゃべったのに
836非通知さん:2005/03/26(土) 01:45:36 ID:Q0YyVUyB0
新機種待ち。10ヶ月以内に出るよね。
837非通知さん:2005/03/26(土) 01:49:49 ID:jDflPzWk0
>>830
以前300万契約を超えていた時期があるので無理です。最高370万ぐらいだったかな。
あくまで「300万人復帰」ですから。
838非通知さん:2005/03/26(土) 02:24:15 ID:44EWHWgT0
400万人達成で1年分無料ならあるかもしれん。


そういや最近どっかの銀行でもやろうとしてたな、何人達成キャンペーン。
839非通知さん:2005/03/26(土) 02:31:10 ID:2vnxTYWZ0
私の彼氏はヒマさえあれば電話してきますが何か?

おまけに5月から味持つとか言ってるし。いいよ、持たなくて。
電話代高くなるから切るねって口実が使えなくなるじゃん。
840非通知さん:2005/03/26(土) 02:33:10 ID:2vnxTYWZ0
ごめん、リロードしてなかた
841非通知さん:2005/03/26(土) 02:42:13 ID:z3lFVL380
>>839
ウィルコムを勧める人は何人かいたけど、その人達に勧められている方は
あなたみたいに思ってるのかもしれないですね(; ゚Д゚)
842非通知さん:2005/03/26(土) 02:49:30 ID:cQeVNdlN0
>>839
回りくどいこと言わずに、そろそろ切るねと言えw
843非通知さん:2005/03/26(土) 03:52:43 ID:e32E1i1X0
漏れWILLCOMの通販で京ぽん×2新規で22日に注文したけど、
今日の時点で未だ届いてない。

注文集中で発送遅れてきてるのかな。
844非通知さん:2005/03/26(土) 04:04:47 ID:cBlH6Ing0
うちの会社は5月から一斉導入が決定したよ。
端末はAH-J3003VとAH-K3001V、H-SA3001Vの好きな物を選んで欲しいとの事。

給与から差引でいいから7月のフルネットオプションの加入を頼んだのだが計算上の問題で断られた。
AH-K3001Vにしたかったけど、H-SA3001Vとネット銀河で頑張るよ(´・ω・`)
845非通知さん:2005/03/26(土) 04:27:22 ID:HSzQZdcO0
上の方の報告と別人?
読むのはメール銀河でもなんとかなるね〜。
味系なら1パケ0.02円だからそこそこカキコできるが、
SA3001Vだとカキコ難しそう。
846非通知さん
>>844
うちもパケットの定額は、処理の関係で認められなかった。
ま、音声とメールだけでも御の字か。