H"/AirH"PHONE DDIポケット(WILLCOM)質問スレ44
1 :
非通知さん:
2 :
非通知さん:05/01/26 22:10:23 ID:NrxmDuDX0
3 :
非通知さん:05/01/26 22:10:43 ID:NrxmDuDX0
●AirH"PHONEでWEBを安く見るためのプラン(迷ったらつなぎ放題に)
1.つなぎ放題コース
(メリット)PCに繋いだ場合も定額になる、Eメール、ライトメールも定額
2.パケコミネット
(メリット)基本料が安め、PC・PDAなどでの接続も20万パケットまで追加料金なし
(デメリット)20万パケット以上使う人は追加料金が必要(約23万パケ以上使う人はつなぎ放題が得)
オプション無しだと、ライトメール、ライトEメールは無料分とは別に課金される。
割引後の料金
〜1年 1年超〜2年 2年超〜3年 3年超
パケコミネット 4935 4688 4589 4441
年契+長期 4194 3948 3849 3701
年契+長期+AB割 3454 3207 3109 2961
〜1年 1年超〜2年 2年超〜3年 3年超
つなぎ放題 6090 5785 5663 5481
年契+長期 5176 4872 4750 4567
年契+長期+AB割 4263 3958 3836 3654
※単位:円(税込み、音声通話基本料込み)
4 :
非通知さん:05/01/26 22:10:57 ID:NrxmDuDX0
5 :
非通知さん:05/01/26 22:11:10 ID:NrxmDuDX0
6 :
非通知さん:05/01/26 22:19:55 ID:mxa5BaGd0
7 :
非通知さん:05/01/26 22:23:50 ID:Pdj6tiXh0
8 :
非通知さん:05/01/26 22:30:34 ID:eOpGv53D0
9 :
非通知さん:05/01/26 22:37:24 ID:K96E/RPA0
10 :
非通知さん:05/01/26 22:41:52 ID:eOpGv53D0
ネット25契約ですがPic@nicでパケット数の確認はできませんか?
11 :
非通知さん:05/01/26 22:51:39 ID:iKV5cD8k0
>>10 無理、オペレーターにパケット数(量は料と思うからだめ)を聞く
12 :
非通知さん:05/01/26 22:54:22 ID:eOpGv53D0
>>11 ありがとう。
電話して確認してからパケコミにするか考えてみます。
13 :
前スレ987:05/01/26 23:20:35 ID:QKvE2gjq0
前スレ991さんありがとう
赤京ぽんはスルーします…
14 :
非通知さん:05/01/26 23:37:31 ID:MZr/8de+0
京ぽんなんですが、ユーザー辞書をバックアップ取る方法ってないですか?
修理アシストによる外装&基盤交換を考えていますが、修理を依頼すると、データは全て消えてしまうのでしょうか?
15 :
非通知さん:05/01/26 23:46:41 ID:R6uMzHwL0
PCカードから京ぽんへ機種変更し、それ以外の環境設定が
まったく同じ場合でも、PCでのWeb閲覧のクオリティが
落ちる場合ありますか?
例えばJavaScriptを使用したWebペイジにアクセスした
場合切れやすくなったとか。
16 :
非通知さん:05/01/27 00:15:12 ID:WmtVlI7C0
京ぽんって、充電器に置いたまま放置しても大丈夫?
いつも寝る前に充電器に置いてるんだけど、電池の減りが心配(;´Д`)
17 :
非通知さん:05/01/27 00:15:56 ID:WXr1lSAl0
買おうかなーどーしよーかなーと考え中
18 :
非通知さん:05/01/27 01:01:18 ID:WXr1lSAl0
念のため教えて
京ぽんでネット25とか契約しても128kでの受信って
できないですよね
19 :
非通知さん:05/01/27 01:11:47 ID:+y8kiNjQ0
>>16 問題ないと思う。
>>18 できません。京ぽんでネット25は64kフレックスチェンジまでに
なります。(ただ、パケット128よりフレックスチェンジの方が
快適な場合が結構あります。)
20 :
非通知さん:05/01/27 01:28:42 ID:cBzFW8sD0
>>14 ユーザー辞書のバックアップは今のところ不可能。
修理の場合外装交換のみで済めば大丈夫な場合もありますが、期待はしない方がいいです。
>>15 何とも言えません。
少なくとも、京ぽんが故障していない限りは同程度のクオリティになるはずですが、
PC側のUSB実装がタコだったり、微妙な置き位置の関係で変になる可能性が無くはありません。
ちなみに私の場合は場所の関係上で、逆に感度がUPしたので切れにくくはなりましたが。
21 :
非通知さん:05/01/27 01:48:47 ID:OjH3/Khe0
>>16 充電完了時に緑色LED点灯しっぱなしという糞仕様だから大丈夫じゃない。
完了したらできるだけ早く外すべし。
22 :
非通知さん:05/01/27 01:57:23 ID:LJUbdeGN0
既出だったら申し訳ない
来月ウィルコム本格始動と同時に京ぽん単体での高速化サービスが始まるようですが、
PC接続時も効果はえられるんでしょうか?
公式にはAIR-EDGEセンター経由での接続でのみ(だったかな)と書かれていたので、
prinとはまた別なんですかね…
23 :
非通知さん:05/01/27 02:07:45 ID:+y8kiNjQ0
>>22 高速化サービスは、
・AIR-EDGE PHONE用メガプラス(4月末まで無料)
・(PC向け)メガプラス(7月末まで無料)
の2系統のサービスが始まります。
AIR-EDGE PHONE用はPC接続時には利用できません。
(逆も同様)
24 :
非通知さん:05/01/27 02:08:55 ID:+4biWrZz0
竜巻のバージョンは2.3が一番新しいの?
教えてくださいエロイ人
25 :
非通知さん:05/01/27 02:38:03 ID:jklkIOWz0
2月2日から始まる新竜巻PRIN以外を使っても高速になるんでしょうか?
教えて、ウィルコム社員の人。
あと、無料通話付けて。
26 :
非通知さん:05/01/27 02:43:35 ID:+y8kiNjQ0
>>25 >メガプラス対応ISP
PRIN/AOL/BIGLOBE/DION/@nifty/OCN/ODN/plala/
SANNET/So-net/生協インターネットなら使えるという噂。
>無料通話
使った分だけ払う今の方式で十分では?
27 :
非通知さん:05/01/27 03:41:35 ID:2/u/MhhI0
やはり京ぽん使いの方は、つなぎ放題コースの人が多いですか?
パケコミネットで充分だったら、そっちにしようかと迷ってるのですが
どちらがおすすめですか?
決断力のない人間の質問ですみません。
28 :
非通知さん:05/01/27 03:52:06 ID:yxVHv+XW0
>>27 パケコミネットにメール放題つけたら
つなぎ放題コースとそんなに変わらない。
「つなぎ放題の安心感」があってこその京ぽん。
まずはつなぎ放題で試してみた方が吉。
29 :
非通知さん:05/01/27 04:08:12 ID:i7Ozm7vn0
通話料金が引き落とせなかった時(口座に入れ忘れて)コミニティープラザに行って払えたと思いますが、その際にクレジットカードで支払い出来ますか?
現金以外は駄目?どなたかやった経験ありますか?
30 :
非通知さん:05/01/27 04:13:31 ID:2/u/MhhI0
>>28 レス有り難うございます。
パケコミネットだけでメールをまかなっていたらwebを見る余裕はなくなり
ますかね。メール量が少ないとパケコミでもいけるのかな。
やっぱり憧れのつなぎ放題。。。
31 :
非通知さん:05/01/27 04:15:58 ID:Xk1Wx2oQ0
今@nifty+accaのADSL8Mコースで、ネットに月々4000円払ってるんだけど
(もちろんAB割利いてAIR-EDGEのアクセスポイントも込みこみ)
最近割高に感じてきたのでISP変更を考えてます。
速度は落としたくないので1Mコース等を除くとすると
平成電電+Hey-Sayネットが候補に挙がるんだけど(2300円程)どなたかここ
利用してる人がいたら感想教えてほしいです。
回線が頻繁に止まったりすることはないでしょうか?
32 :
非通知さん:05/01/27 04:53:01 ID:eYsNYt3L0
散々既出とは思いますが教えてください。
京ぽんで以下の様な症状が頻繁に起こるようになりました。オールリセットしてみたいのですが、パソコンがないのでバックアップできず実行できません。
なるべく修理に出さずに何とかしたいのですが…
症状は、
オペラ中にフリーズする(電池を抜かないと直らない)
ユーザー辞書の中身が消える
空きデータ要領を見ようとすると待ち受け画面に戻ってしまう
です。
33 :
非通知さん:05/01/27 05:06:02 ID:ZJUUmbfW0
34 :
非通知さん:05/01/27 06:54:30 ID:/z3Po+HG0
オペラでインターネトーするならパケコミじゃ
35 :
非通知さん:05/01/27 06:56:10 ID:/z3Po+HG0
全然足りないよ。
20万パッケトなんて、すぐとんじゃうよ。
36 :
非通知さん:05/01/27 07:25:46 ID:Pa4vb57z0
漏れは、パケコミ!普段は2ChやBBSの閲覧位、もっさりがイヤで画像表示off、たまにon。味1からそう。
画像は時々しか見なければパケコミで足りてる。各自の使い方だね
結論:初めパケコミで足りなきゃ、うなぎ放題。
初めは使いまくるけど、通信速度遅いので
画像オフにしてる人は多いんじゃない?
大体、日中いじる暇ない。
37 :
非通知さん:05/01/27 08:14:24 ID:zLNWJccC0
>>21 緑LEDが気になるだけで、別に害は無いだろ。
38 :
非通知さん:05/01/27 08:47:22 ID:Kq+KH4YC0
>>30 メールのパケ量は、写真送りまくるのでなければ大したことはない。
漏れは味1で、PCの仕事関係メールを転送で受信してるので
メールはかなり使ってるが、ウェブもあわせて月8万パケットぐらい。
京ポンのでも、メールに関しては大差ないだろう。(写真送りまくらなければ。)
問題はwebのほう。オペラでPCサイトを見ると大量のパケットを使ってしまうので、
webを気軽に見たいなら、京ポンではつなぎ放題が最良と思われ。
39 :
非通知さん:05/01/27 11:06:41 ID:bCQVTfDP0
OSW2Kで2chブラウザopenjanedoeα0.1.12.2(以下jane)に竜巻を使ってエアーエッジに
繋いでるんですが、今まで使ってたOS(w98SE)では
一番はじめjaneを起動して更新ボタンを押したらダイアルアップの接続のポップアップが出てきて
接続できたのですが2Kに変えてからは出てこなくなり、IEを立ち上げないと接続画面が
出てきません。何か設定あるのでしょうか?
40 :
非通知さん:05/01/27 11:20:43 ID:fFw8wI0s0
始めまして、AH-K3001Vユーザーです。
端末限定の話なのでvol.245にて書き込みましたが、こちらにてと言われましたので
書き込みさせて頂きます。
(昨日の書き込み後用事が入って返答出来ませんでした事お詫び申し上げます。)
着うたもどき?が出来るとのことで
ttp://muumoo.jp/pccolumn010_2.shtml ttp://www.memn0ck.com/ahp/ahk3001v_20040629.html こちらのサイトを参考に挑戦してみましたが上手くいきませんでした。
ここへは沢山のユーザーさんが集まっているようですので
中には成功例を教えて頂ける方がいらしゃるのではと思い、書き込みさせて頂きました。
(失敗例ですが)私の手順をご連絡いたします。
手持ちのCDからWAVファイルを取得
VECTOR等にあるフリーソフトspwaveでサンプリングを11025&8bit&モノラル化
変換したいところ(30秒〜1分)を切り出してwav2dxm.vbsにドラッグ&ドロップ
OkiAdpcmPlayerでadpとdxmに変換(大体200〜300KBになります)
京セラユーティリティ1.04で端末に転送です。
(パソコンは最近のデスクトップで変換などはエラーなど出ずにスムーズです)
無事に成功と思いきや再生してみると左上に□で囲まれた♪マークが出てくるだけで音が出ませんでした。
(既存の音はすべて鳴る状態です)
成功されている方おられましたら、環境や手順を教えて頂けませんでしょうか。
よろしくお願いします。
41 :
非通知さん:05/01/27 11:29:07 ID:+y8kiNjQ0
>>40 spwaveでWAVファイルを切り出し、変換する際に、
サンプリング周波数を16kHzにしてみては?
(11kHzでは鳴らなかったような気が…)
42 :
非通知さん:05/01/27 12:05:03 ID:Xk1Wx2oQ0
>>33 最初はそう思ったんですが、知りたいのは
AH-K3001Vで繋げた時の(端末単体とPC接続含む)
回線の安定度だったんで。。。
やはりマイナーだったか
43 :
非通知さん:05/01/27 12:07:44 ID:rQnfleCM0
京ぽんでPDAに接続し、ネットにアクセスすると一旦つながってちゃんと使えるのに
すぐに接続が切れてしまうんです。どうすればいいのですか?
44 :
非通知さん:05/01/27 12:46:25 ID:iU4DXXna0
京ぽんです。出先なのでマニュアル見れずすいません。
ダイヤルメモに登録した番号を表示するのはどうしたらいいですか?
45 :
非通知さん:05/01/27 12:47:48 ID:zLNWJccC0
46 :
44:05/01/27 12:58:10 ID:iU4DXXna0
助かりました。ありがとうございます
47 :
非通知さん:05/01/27 12:59:20 ID:I8eTe4L50
48 :
非通知さん:05/01/27 13:07:46 ID:nC0qDiWC0
49 :
非通知さん:05/01/27 13:17:37 ID:tj6p9TZE0
50 :
非通知さん:05/01/27 13:19:59 ID:I8eTe4L50
この板では情報を持っている人がいなかったりする可能性が大きく
質問者が放置される可能性があったから、
より迅速かつ適切に回答が受けられる板を親切に書き込んだのだが。
51 :
非通知さん:05/01/27 14:08:27 ID:NRbQt9B40
モバ板(ネット関連)は割りと過疎
何かが起きないと書き込まない連中多し
仕事で使ってるとあんな感じかも知れんが
52 :
非通知さん:05/01/27 14:27:26 ID:jllLzyi40
そもそもPDAの種類が分からないのに答えようがない…
53 :
非通知さん:05/01/27 14:28:57 ID:jGXMru2C0
>>32 バックアップ出来ない以上、どうしようもありません。
まあメールだけなら、フリーメールのアカウント取ってそっちに
転送すればOK。
ブックマーク、アドレス帳も1つずつメールに転写していけばOK。
ファイルはメールに添付で。
>>37 点灯しっ放しつう事は、充電完了しても充電停止させてない可能性がある。
>>39 設定→コントロールパネル→インターネットオプション→接続で
「通常の接続でダイヤルする」にチェック。
>>42 京ぽんの回線安定度で違いがあるとすれば、主に無線区間の感度くらい。
(これはISPには関係ない)
なので、ISP自体の安定度はISP板で聞いて下さい。
54 :
非通知さん:05/01/27 14:36:36 ID:kGlJlPpa0
2ch規制情報にものってるんですけど
なんで東京にも長野にも住んでないのにtokyo nagano
air01hon128k.tokyo.ocn.ne.jp ←こういう風に表示されるんでしょうか?
55 :
非通知さん:05/01/27 15:05:04 ID:GWBfIR6PO
プロバイダ料金って別に支払うんですか?
56 :
非通知さん:05/01/27 15:16:04 ID:vDNtw2+o0
京ポンとPC繋げても二月の高速化っていみないの?
楽しみだったのになぁ…
57 :
非通知さん:05/01/27 15:19:21 ID:ma+2ejLp0
>>55 PRINとDION以外はDDIポケットの使用料とは別に支払う。
(DIONはAB割を申し込んだとき)
>>56 意味あるよ?
58 :
非通知さん:05/01/27 15:40:06 ID:jGXMru2C0
59 :
非通知さん:05/01/27 15:49:11 ID:VJ37CINY0
60 :
非通知さん:05/01/27 15:49:30 ID:y3jOZEH70
カード型のAirHなんですが、以前使っていたものを持ち込んでの契約は
できるのでしょうか?
61 :
非通知さん:05/01/27 15:52:51 ID:zLNWJccC0
62 :
非通知さん:05/01/27 15:53:58 ID:y3jOZEH70
63 :
非通知さん:05/01/27 18:28:41 ID:kGlJlPpa0
>>58 そうですよね。永久規制になるようなので解約します。
64 :
非通知さん:05/01/27 20:32:15 ID:QOlQrEPk0
実際のところFOMAより電波状態はいいでしょうか?
都内のJR・大江戸線・室内などで問題なく使えますか?
65 :
非通知さん:05/01/27 20:47:58 ID:yxVHv+XW0
>>64 問題ないでしょう。
移動中のパケット通信もFOMAみたいに切断されません。
PCにつなぐ時は、プロバイダ経由にしてるんですが、京ぽん単体
で、AirH"PHONEセンター経由でwebした場合なんですが、AirH"PHONE
センターの料金って発生するんですか?
コースはつなぎ放題です。
なんか料金体系がわかんなくて。。。
67 :
非通知さん:05/01/27 20:51:24 ID:yxVHv+XW0
>>66 つなぎ放題コースなのでなにもかかりません。
68 :
非通知さん:05/01/27 22:15:08 ID:3WDliIAL0
>>64 地下鉄だけは、駅しか使えません。
地上区間以外の駅間走行中は使えない場合が多いです。
但し、FOMAも使えませんが。
69 :
非通知さん:05/01/27 22:45:01 ID:NINGmg3x0
>>1 乙
当分はスレタイにDDI入れといた方がいいと思う。
初心者まで新しい社名が浸透するまで時間がかかるでしょう。
70 :
非通知さん:05/01/27 23:11:38 ID:iUkHPn330
うぃるぽ。
71 :
非通知さん:05/01/27 23:58:19 ID:+wBbeDUT0
たーん(AAry
72 :
非通知さん:05/01/28 06:39:18 ID:4rax1trYO
つかい放題だとプロバイダー料金って基本料金だけ支払うんですか?
73 :
非通知さん:05/01/28 06:41:52 ID:4BCeyYzQ0
プロバイダによってまちまち
74 :
非通知さん:05/01/28 06:55:21 ID:XZwqFfc+0
>>72 端末単体で使う場合はプロバイダ契約しなくていいよ。
つなぎ放題コースでwebもメールもいくらやっても追加料金取られないよ。
プロバイダがいるのはPCと接続してインターネット接続する時。
75 :
非通知さん:05/01/28 09:19:42 ID:XxiJIzeV0
PCカードの奴と携帯型(京ポン)でUSBに接続してネットするのって同じバイトで速さちがいますか?
128KBって32KBにくらべたらかなり早いですか?
76 :
非通知さん:05/01/28 09:40:47 ID:+rWohNvA0
>>75 × 128KB
○ 128Kbps
単純計算で4倍早いですよ。体感も結構違うし。
77 :
非通知さん:05/01/28 10:01:47 ID:M3Swumts0
>>74 端末ってPHSの事?AirH"の事?どっちかよくわかんね
俺、AirH"だけ買って接続してるけどDDIから送られてきた紙に
契約電話番号070から始まるやつ書いてあるけどなんか料金体系が複雑だよね
78 :
非通知さん:05/01/28 10:14:04 ID:J1zGHv4f0
2/2からは、さらに複雑になるヨカーン!
79 :
非通知さん:05/01/28 10:18:37 ID:4rax1trYO
プロバイダ契約もしてエッジはつかい放題にすれば定額ってことですか?
80 :
非通知さん:05/01/28 10:20:15 ID:Uyc8zjkv0
うん
81 :
非通知さん:05/01/28 10:22:41 ID:GqPoMWmo0
>>77 H"もAirH"もAirH"PHONEも全部PHSです。
82 :
非通知さん:05/01/28 10:24:33 ID:N5Rh4/5/0
>>79 パソコンと接続するの?
どういう使い方をするかによるから、それを明確に。
83 :
非通知さん:05/01/28 10:41:56 ID:4rax1trYO
ノートパソコンにエッジを差し込むんですけど(´・ω・`)32のつかい放題にしました
84 :
非通知さん:05/01/28 10:46:07 ID:bo0umfow0
>>83あなたに関する現在のわかっている情報
プラン 1x使い放題
端末の型番 不明
今契約しているプロバイダ名とその料金プラン 不明
85 :
非通知さん:05/01/28 10:49:15 ID:KO8jy7ft0
やっぱ前スレで作ってた質問者用テンプレいるな。
誰かログ残ってる人コピペして。
86 :
非通知さん:05/01/28 10:56:28 ID:al5ad2lM0
>>85 【 端末 】
【ファーム】
【料金プラン】
【 質問 】
PC関連の場合はOSも
87 :
非通知さん:05/01/28 10:56:52 ID:bo0umfow0
>>83 ちょっと
>>84がわかりにくいので書き直し。
>>83は下記のことを書いてほしい。
端末の型番 と、 今契約しているプロバイダ名とその料金プラン と、
AIR-EDGE+ノートパソコンで何をしたいのか。たとえばメールを読む、web閲覧する、動画ダウンロード、ファイルアップロード・・・などなど。
具体的に書いてくれるととてもうれしい。
よろしゅう。
88 :
非通知さん:05/01/28 11:31:22 ID:4rax1trYO
32Kの使い放題でエアエッジを契約したんですけど、ついでにデオデオエンジョイネットってプロバイダーにも申し込みをしたんです。コースはエッジ専用コースで。
で、デオデオエンジョイネットのホームページを見るとエッジ専用コースの基本料金だけ書いてあったんですけどプロバイダーに支払う料金はこの基本料金だけでいいんですか?
課金とか無いですよね?
89 :
非通知さん:05/01/28 11:45:10 ID:bo0umfow0
90 :
非通知さん:05/01/28 11:53:12 ID:4rax1trYO
じゃあいくら使ってもお金の心配はしなくていいんですか?(^-^)
91 :
非通知さん:05/01/28 12:07:15 ID:T0eE0H9e0
電気代のみ従量制課金です。
92 :
非通知さん:05/01/28 12:08:46 ID:K4m6+WsL0
>>90 何の端末かわからないけど
音声通話と32K以外の接続は別料金
93 :
非通知さん:05/01/28 12:12:56 ID:hungrgpy0
>>90 しつこい消えろ。ID:4rax1trYO
マルチも良くないよ。
94 :
40:05/01/28 12:40:45 ID:z5GQfqYG0
>>40です。
お礼が遅くなりましたが
>>41さんのご指摘通りで解決いたしました。
ファイルサイズを小さくして少しでも長い着信音にしたかったのですが
16000でも30秒くらい(250〜350KB)で作る事が出来ました。
41さん、ありがとうございました。
95 :
非通知さん:05/01/28 16:11:05 ID:AwPdeT0d0
>>81 ありがと、要するにこのちっこい物(フジツウのUSBに差し込む奴)自体が端末で
こいつにも電話番号があるってことでおk?
しかし、色々とインストールするのが遅くてつらい・・・orz
96 :
非通知さん:05/01/28 16:12:18 ID:rQBg0vuV0
京セラユーティリティで,京ぽんのブックマークのバックアップを取ろうと思いました。
電話帳の時には.kkcファイルで保存できたのですが、ブックマークには保存する形式が見当たりません。
ブックマークツールを起動すると、以前に読み込んだブックマークの一覧が出てきます。
ブックマークはファイルでの保存ではないのでしょうか?
97 :
非通知さん:05/01/28 17:04:59 ID:nmfXMbeg0
>>96 できません。
エクスポート→インターネットエクスプローラーでお気に入りのフォルダにコピーできますので、
その機能を使用してください。
98 :
非通知さん:05/01/28 17:09:17 ID:hTANNOMO0
32pkのうなぎ放題で、PCにつないでPRIN経由のネットをつかうと
基本料金の他に料金は発生すますか?
接続料金の説明があるけど他のコースならって事ですよね?
99 :
非通知さん:05/01/28 17:11:36 ID:v63Noupf0
>>98 つなぎ放題の基本料と、
prinの料金(5円/分、1500円が上限)がかかります
100 :
非通知さん:05/01/28 17:13:44 ID:Kj9+cJhq0
>>98 PRINの使用料金(10.5円/分、1500円/月が上限)が掛かります。
101 :
100:05/01/28 17:15:05 ID:Kj9+cJhq0
間違えたorz
102 :
非通知さん:05/01/28 17:28:43 ID:c3UjTDXf0
103 :
非通知さん:05/01/28 17:47:24 ID:idtsGwE10
>>96 マイドキュメントに見慣れないフォルダができてるでしょ
104 :
非通知さん:05/01/28 19:10:17 ID:AwPdeT0d0
105 :
非通知さん:05/01/28 20:16:02 ID:rQBg0vuV0
>>103 ~Sys~Bookmark.dat
ですか?
106 :
非通知さん:05/01/28 22:15:55 ID:al5ad2lM0
107 :
非通知さん:05/01/28 23:21:05 ID:zr7zepJM0
初心者な質問で申し訳ないのですが......
(※ 携帯とかPCとかネットワーク関係の知識はほとんど無いです。)
今現在、普通の電話回線を使ってネットに接続しているのですが、
画像の表示が遅かったり、データのダウンロードに時間がかかって
しまって、とても困っています。(特に電話料金が)
それと外出先でもインターネットを楽しみたいと思い、『AH-K3001V』の
購入を考えているのですが、PCと繋いでネットに接続した場合、普通の
電話回線で接続するのと比べると、やっぱり早くなるのでしょうか?
それから、今 BIGLOBEを利用しているのですが、メールアドレスなんかは
今のまま使えるのでしょうか?
つなぎ放題なら、電話料金が抑えられるかなぁ〜?って思って検討中です。
詳しい方、どうか宜しくお願いします。
108 :
非通知さん:05/01/28 23:24:12 ID:1R3XWMha0
>>107 おそらく半分以下に遅くなる可能性があります。
109 :
非通知さん:05/01/28 23:26:54 ID:1R3XWMha0
追記。
料金は抑えられるようになるかもしれませんが、速度はおそらく遅くなると思います。
また、BIGLOBEの方はコース(契約内容の)変更をAirH"対応のものにしないといけませんが、
その際にメアドが代わることは無いと思います。
110 :
非通知さん:05/01/28 23:28:24 ID:xXncD2bW0
>>107 体感的に結構遅く感じるかも
BIGLOBEのエアーエッジが使えるコースを使えば、アドレスなどはそのまま引き継げるでしょう
111 :
非通知さん:05/01/28 23:32:18 ID:zr7zepJM0
>>108 即レスありがとうございます。
> おそらく半分以下に遅くなる可能性があります。
半分以下っていうのは、かなりストレスが溜まりそうな予感ですねぇ〜。
う〜ん、やはり快適なネット環境にするには別の方法を探した方が良いの
かもしれないですね......
112 :
非通知さん:05/01/28 23:57:48 ID:204MhGly0
どこでもネット繋げられて「定額」なのは魅力だとおもうけどね。
113 :
非通知さん:05/01/29 00:01:38 ID:ru9klXuh0
カード端末で128でいいんじゃ?
114 :
非通知さん:05/01/29 00:04:24 ID:YvUp3pbL0
日本無線のが128Kbps対応になるから、それまで待つ。
115 :
非通知さん:05/01/29 00:19:06 ID:Zwb9NuR30
>>107 電話回線のダイアルアップ速度で満足できない人であれば、AH-K3001Vの
32kbpsは辛いかもしれません。可能であればADSLの導入をお薦めします。
ADSL 1Mであれば、例えばDIONだと3000円以下。もっと安いところも
あります。AH-K3001Vを使う場合、AB割を適用できるプロバイダを選ぶと、
つなぎ放題コースとかなら900円弱、月額が安くなるので、総額でオトクです。
また、スレの主旨から少し外れますが、提供間近なKDDI、ダイヤルアップ接続
の定額サービス、というニュースもありますので、これも検討材料かもしれません。
ttp://japan.cnet.com/news/com/story/0,2000047668,20075905,00.htm ちょっとニュース以後追ってないので、今どういう状況か調べる必要はありますが。
この場合は、外出先でもインターネット、という問題は別ですね。
さらに個人的な感想では、ダイアルアップ接続とAH-K3001Vの32K接続、
直接比べたわけでは無いですが、どっちも今じゃ遅過ぎて、私はさほど
苦痛じゃありませんでしたね。割り切りは必要にしても。むしろ繋ぎ放題でも
いい、という安心感が優ってました。
116 :
非通知さん:05/01/29 00:50:52 ID:ztMKI4RA0
>>107 今までDLに時間が掛かって電話料金が気になってるのにブロードバンドに
しなかった理由はなんだ?
画像表示はトルネードweb(通称竜巻)で速くなる。
住んでる場所によっては、@FreeDの選択肢もある。
出先は携帯型端末での利用のみだと@FreeDは選択外になるが。
BIGLOBEはAirH"利用高いから(合計800円ほど)、漏れは200円
でメールを維持しつつ、他のISPを使っている。
117 :
非通知さん:05/01/29 01:09:50 ID:MkPcMsIA0
携帯を京ぽん一台にまとめる、
ってのなら激しくオススメ!
基本使用料をしゃぶりつくせる!
五千円弱で
携帯基本使用料、
京ぽん単体でメール、ウェブ放題、
モバイルしても放題
家帰ってもネットしても放題。
オレ電話線引いてないからホント助かってる。
竜巻いれれば快適とは言わないがガマンは出来る。
118 :
非通知さん:05/01/29 01:36:28 ID:0BCDQnvT0
>>117 そりゃweb巡回ぐらいなら我慢出来るけど、
ファイルDLはキツイよなぁ。
俺は喫茶店でまとめて落としてくるよ。
119 :
負け犬僚子:05/01/29 01:37:06 ID:dAvrVj3jO
WEB画面のあの字は小さすぎなくない?
120 :
非通知さん:05/01/29 08:21:40 ID:r++FzP+k0
121 :
非通知さん:05/01/29 08:44:44 ID:FkzO7hPV0
端末のしばりが何日までか知る方法ってDぽの中の人に聞く以外に方法ある?
できれば味ぽんからわかるとたすかる。
122 :
非通知さん:05/01/29 08:47:55 ID:kaQNSiOq0
Picnicで契約日わかんなかったっけ?
まあ わかっても自分で その日付から
6ヶ月とか数えないとダメだけど
123 :
非通知さん:05/01/29 10:32:28 ID:5yfWLlNI0
>>122 新規ならわかるけど、機種変だとわからないと思う
124 :
非通知さん:05/01/29 12:02:43 ID:s6fcq4m60
教えてください〜
PC+京ポン(繋ぎ放題コース)で、ISPとPIAFSで接続した場合、ISPとの接続料金は
取られないですよね。
PIAFSでの接続って、データ通信料だと思うのですが・・・
125 :
非通知さん:05/01/29 12:04:58 ID:pg50YEiO0
>>124 プロバイダによる。それぞれ払う相手は
・通信料→DDIポケット
・接続料→プロバイダ
126 :
非通知さん:05/01/29 12:08:13 ID:2UXzV+WQ0
>>124 ISPがPIAFSでの使い放題プランでない限り、従量制で取られます。
そのほかにDポから従量制で(ネット25は例外だけど)取られます。
127 :
非通知さん:05/01/29 12:13:13 ID:s6fcq4m60
>>126 ありがとうです。
>ISPがPIAFSでの使い放題プランでない限り、従量制で取られます。
とりあえず、ISPはPIAFS無料です。
>そのほかにDポから従量制で(ネット25は例外だけど)取られます。
ココ。使い放題コースって、32kパケット方式でのデータ通信とは別なのでしょうか?
128 :
非通知さん:05/01/29 12:14:45 ID:Mm4Ti+Q30
AH−K3001Vが届いていま充電中のところなんですが、
サブディスプレイに何も文字等が表示されずに真っ赤(オレンジの強い色)なんです。
説明書を見ると「充電中は赤点灯」と書いてありますけど、
文字等が何も表示されていなくてもイイんでしょうか?充電されてますか?
充電池が端末にうまく刺さってない場合は、どんな表示が出るんでしょうか。
129 :
非通知さん:05/01/29 12:15:42 ID:ATRaFrun0
130 :
非通知さん:05/01/29 12:23:42 ID:CA6e/nBF0
131 :
非通知さん:05/01/29 12:23:47 ID:pg50YEiO0
>>127 パケット通信(AirH")とPIAFSは別物です。
つなぎ放題で定額なのはAirH"だけ
132 :
非通知さん:05/01/29 12:32:24 ID:Mm4Ti+Q30
133 :
非通知さん:05/01/29 12:39:48 ID:s6fcq4m60
>>131 PIAFS接続って、パケット接続では無いのでしょうか?
(パケット接続でプロトコルがPIAFSなのかと・・)
つまり、PC->京ポンの繋ぎ放題コースで、PIAFS対応のISPに接続すると、
DDIへ別途、従量課金が発生しちゃうと言うことですか?
#Webで調べてはいるのだけど、ダイレクトに書いて有るところが見つからない(^^;
連発質問で申し訳ないです。
134 :
非通知さん:05/01/29 12:43:36 ID:H7IzW/T20
>>133 PIAFS接続は回線交換接続なのでパケット接続ではない。
135 :
非通知さん:05/01/29 12:47:55 ID:s6fcq4m60
136 :
非通知さん:05/01/29 15:45:28 ID:CmM9hlnc0
>>100 >>99 ありがとうございました。PCのつなぎっぱなしで1500円と思えば安い。
ただやっぱり遅いので高速化サービスに期待してるんですが
二倍程度じゃ大したこと無いか・・・
137 :
非通知さん:05/01/29 16:16:27 ID:n5crMdpg0
今現在販売されてる端末でトランシーバーモードを搭載している端末はありますか
138 :
非通知さん:05/01/29 16:43:01 ID:7V23i3x30
139 :
非通知さん:05/01/29 16:47:52 ID:hJx+CW3wO
プロバイダーに支払う料金は基本料金だけでいいんでしょうか?エアエッジの32Kでつなぎ放題にしてます
140 :
非通知さん:05/01/29 16:52:51 ID:gm9BXWBV0
>>139 そんなんプロバ次第。
プロバの説明読むか、せめてどこのプロバの何てコースか晒してくれ
141 :
非通知さん:05/01/29 16:55:00 ID:SrTySTCR0
142 :
非通知さん:05/01/29 16:57:05 ID:Zwb9NuR30
>>136 月315円のiij-mioとかあるから、あまり安いとは言えないです。
毎月定期的に使わないにしても、一度iij-mioで契約しておけば、月単位で
加入とサービス解約は可能だから、大して使わない時の臨時接続には
PRIN、月合計1時間(PRINで315円)以上接続するなぁ、と思った月だけ、再度
iij-mioサービス再加入というのが賢いと思います。
高速化サービスは、ある種の過剰な期待はしない方がいいですね。
9.6kbpsの従量接続を使っていた経験のある自分から言わせると贅沢な気が
しないでもないですが。
143 :
非通知さん:05/01/29 17:01:16 ID:n5crMdpg0
>>138 日本無線、三洋端末を
WILLCOM PLAZAで
購入し登録してもらえば
トランシーバーとして使用できるのでしょうか?
H"は論外、ぽーま、むーば、あう、アステル、ツーカー
すべてが圏外になるんでトランシーバーとして使用したいんです
どうか教えてください
アステルからの移行組で京ぽん使いです
144 :
非通知さん:05/01/29 17:03:06 ID:n5crMdpg0
訂正
×すべてが圏外になるんでトランシーバーとして使用したいんです
○すべてが圏外になるところに行くんでトランシーバーとして使用したいんです
145 :
非通知さん:05/01/29 17:04:51 ID:YBe/PoEo0
グループモードでやるから登録は自分でやれる
146 :
非通知さん:05/01/29 17:18:33 ID:n5crMdpg0
>>145 端末のみでグループモードの登録は出来るのでしょうか?
147 :
非通知さん:05/01/29 17:20:12 ID:w5oRvMk60
>>146 グループモードの登録は端末のみでしかできない。
148 :
非通知さん:05/01/29 17:34:56 ID:n5crMdpg0
ありがとうございました
早速端末を購入しに行ってきます
149 :
非通知さん:05/01/29 18:23:05 ID:nchcQd+L0
すみません、スレ違いな質問ですが…以前あったMidiなどの着メロ関連スレはもうないのでしょうか?
京ポン用エセ着うたの作り方がのってたのでチャレンジしょうと思ってたのですが…。
150 :
非通知さん:05/01/29 18:33:41 ID:UAn9x/S70
ぐぐれ
いっぱい出てくるから
151 :
非通知さん:05/01/29 18:36:35 ID:BMiZlbX90
152 :
非通知さん:05/01/29 19:04:22 ID:mpGv9Jeo0
>>142 >9.6kbpsの従量接続
当時はテキストベースのサイトが多かったし、重い画像を使ったサイトは
「ユーザ無視だなめてんじゃねーぞゴルァ」と激しく叩かれたものだが、
最近はブロードバンドが普及してメガクラスの動画+flash使いまくりでも
「そんなとろい回線使ってるほうが悪い。全ユーザの何パーセントだ(プ」
てな雰囲気になってきてる(放置民にとっては酷な話だけど…)。
だから当時の状況との単純比較は難しいよ。
153 :
非通知さん:05/01/29 19:25:05 ID:P0eph6pg0
IP電話化して通話料金が格安になるという見込みはありますか?
154 :
非通知さん:05/01/29 19:39:17 ID:XAW0zYh80
>>153 通話料金が定額になるという見込みはありますが、従来の従量制通話料金が格安になる見込みはありません。
155 :
非通知さん:05/01/29 19:51:18 ID:1MD9DFXq0
>>153 音声通話を定額化するとか。通信+通話で25時間までの準定額。
という話(ネット25の無料分に通話も追加?)は出てきました。
ITX導入が進めば、ひょっとしたら、固定・PHSへの電話は全国
一律70秒/10.5円になるかもしれません。(携帯への値下げは
難しいかも?できてもせいぜい30秒/10.5円程度かと)
156 :
非通知さん:05/01/29 20:21:31 ID:P0eph6pg0
どうもありがようございます。
157 :
非通知さん:05/01/29 20:44:26 ID:hJx+CW3wO
139ですが、デオデオエンジョイネットのエッジ専用コースです(´・ω・`)
158 :
非通知さん:05/01/29 20:46:32 ID:8p1TpcSo0
892円(税込)・・・
高い・・・
159 :
非通知さん:05/01/29 21:38:50 ID:Zwb9NuR30
>>157 大丈夫っぽい。とりあえず安心した上で、iij-mioなどの安いプロバイダも検討汁。
160 :
非通知さん:05/01/29 21:44:11 ID:hJx+CW3wO
プロバイダの変え方分かりません(´・ω・`)
161 :
非通知さん:05/01/29 21:58:02 ID:gqQ06T8O0
>>160 現状で不満がなければそのままでええやん。
そんなおいらはDionミニミニ+パケットサービス945円税込
162 :
非通知さん:05/01/29 22:02:01 ID:ztMKI4RA0
163 :
非通知さん:05/01/29 22:07:05 ID:Zwb9NuR30
>>160 まあ、時間はある。じっくり検討汁。メールアドレスとかが、抜き差しならないほど
変更できない(リスクやコストを伴う)なら、別だけどね。
ちなみに自分はプロバイダ変更した時、しばらくしてから幾つかの
「メールアドレスでID登録するサイト」
で困った。暗証番号覚えていればいいんだけどね。
まあ、面倒くさいなら今のままでも追加料金発生するでもないし。
164 :
非通知さん:05/01/29 22:11:48 ID:5yfWLlNI0
>>143 PHSのトランシーバ規格は、機種によって組み合わせが複雑なので
型番を書いたほうが良いよ
165 :
非通知さん:05/01/29 22:29:52 ID:8ZuRqVws0
以前使っていて、最近は妹に貸していた
MC-P300のAirH゛カードが帰ってきたので
三年間の使用に耐えたカードとお別れして
京ぽんに機種変しようと思っているんですが
京ぽんに機種変はどれくらいのお金がかかるものなんでしょう?
新宿でしようと思ってるんですが
量販店やコミュニケーションプラザで価格差があったりするんでしょうか?
166 :
非通知さん:05/01/29 22:30:24 ID:hJx+CW3wO
親切にありがとうございます(^-^)じゃあいくら使ってもお金の心配はしなくていいんですね☆さすがにウィニーはきついです(´・ω・`)
167 :
非通知さん:05/01/29 22:31:11 ID:Cymc3bVo0
168 :
非通知さん:05/01/29 23:00:08 ID:8r71V4yW0
>>165 店によって価格差はある。
通販でいいのなら、さくらや.NETで1円祭が今月で終了。
169 :
非通知さん:05/01/29 23:32:29 ID:AYUT2Xmt0
170 :
非通知さん:05/01/29 23:36:05 ID:IAW2hpd20
171 :
非通知さん:05/01/29 23:39:05 ID:bid555yh0
winnyって違法なの?
172 :
非通知さん:05/01/29 23:41:09 ID:MjRXStjZ0
2月2日で竜巻は廃止されるの?
173 :
非通知さん:05/01/29 23:42:43 ID:CA6e/nBF0
174 :
非通知さん:05/01/29 23:44:03 ID:CA6e/nBF0
>>171 winnyをしている人の99.99%は違法な事で使っている。
175 :
非通知さん:05/01/30 00:01:58 ID:8r71V4yW0
>>171 あなたが違法なファイルをやりとりしていれば違法。
していなくても、Winnyの仕様として様々なファイルを勝手にDL、UPするから
知らない内に違法ファイルの流通に手を貸している結果になる。
但し、だからといってWinny自体が違法かどうかと言うと難しい話になるが。
176 :
非通知さん:05/01/30 00:09:25 ID:2Og5ysY20
質問その1
mixiって何? どんなことできるの?
なんて読むの?「ミックスアイ?」
質問その2
京ぽん使って今自分がいる場所を検索できるの? 月額利用料は?
177 :
非通知さん:05/01/30 00:17:56 ID:TWQkVok50
>>176 1.ググれ。
2.可能。公式コンテンツではなく一般サイトなので無料。
178 :
非通知さん:05/01/30 00:18:24 ID:2Og5ysY20
質問その3
熱狂的なエーユー信者やドコモ信者の方々にDぽのよさをアピールしたいんですが
どうすればDぽのメリット(PC接続・京ぽん単体両方つなぎ放題しかも通話基本料コミで)を理解してもらえるんでしょうか?
他社ケータイって基本プラン+パケット定額じゃないと申し込めないんでしょ?
しかもPC接続は定額範囲外だったよね?
すべて定額は今のところDぽだけでしょ?
179 :
非通知さん:05/01/30 00:19:42 ID:QZS+51IL0
人に自慢することはかっこわるのでやめとけ
180 :
非通知さん:05/01/30 00:19:43 ID:2Og5ysY20
質問その4
ググれって何ですか?
グーグルで検索しろってことですか?
181 :
非通知さん:05/01/30 00:20:22 ID:ERJNbU7Q0
maxi は真紀氏だから mixi は三木市だろうな
アピールすることで厨になりかねないから止めとけ
182 :
非通知さん:05/01/30 00:21:55 ID:Sj9qbSFP0
183 :
非通知さん:05/01/30 00:23:35 ID:TWQkVok50
>>178 070に抵抗を示す人には何を言っても無駄。
抵抗感が無くなる事は稀。
モバイラーだったら説明する価値もあるけど。
ググる=グーグル検索する
(゜ロ゜) ヒョオォォ 070ってそんなに偏見の目でみられてたとわ
185 :
非通知さん:05/01/30 00:32:04 ID:0pqrXa000
なんだなんだスレが急に低年齢化したぞ
186 :
非通知さん:05/01/30 00:49:50 ID:qPjyb1ae0
>>185 大丈夫。
そう思うのはおまいだけじゃない。
187 :
非通知さん:05/01/30 00:54:17 ID:VPhJCupV0
>>184 世の中には090-3以外の番号が嫌だって奴も居る
188 :
非通知さん:05/01/30 01:08:30 ID:CBmJKsrH0
189 :
165:05/01/30 01:32:36 ID:BXih2u3S0
>>167 >>168 どうもです
通販で一円ですかすごいですね〜
ちょっと見てみます( `・ω・´)
190 :
非通知さん:05/01/30 01:41:54 ID:yWsLT43L0
さくらやNetsは新規限定ですよ
機種変はできません
191 :
非通知さん:05/01/30 02:08:50 ID:OR3q+Q7r0
192 :
非通知さん:05/01/30 02:33:02 ID:AJUBqPto0
俺は070には抵抗無いんだけど、<公衆>は別な表記に変えて欲しいの。
193 :
非通知さん:05/01/30 02:34:34 ID:VPhJCupV0
194 :
非通知さん:05/01/30 02:37:26 ID:AJUBqPto0
>>193 マジっすか!!!ヽ(゚∀゚)ノ
知らぬこととはいえ、失礼申した。そして素直に嬉しいです。機種へんしようかな〜。
195 :
非通知さん:05/01/30 03:32:28 ID:nOxHHM7a0
パケット通信つなぎ法大が現行料金のまま、32k⇒64kと128k⇒256kへと移行すると、昨夏くらいに聞いてたんですけど・・・・
別途課金ですか??
196 :
非通知さん:05/01/30 03:38:36 ID:T9GSjWIZ0
そうなの?
197 :
非通知さん:05/01/30 08:09:04 ID:bsawtwL30
>>195 現行料金のままスライドってのは、あくまでも噂だね。
今後どうなるかは別として、ウィルコムが発表した価格体系が全て。
198 :
非通知さん:05/01/30 08:11:56 ID:2lt0ST+f0
32k⇒64k
価格据え置きでもあんまり嬉しくねぇなぁ
199 :
非通知さん:05/01/30 08:14:34 ID:bdaJM+Km0
>>98 PIAFS定額化なら大歓迎だけどな。
レスポンス早くなるし。
200 :
非通知さん:05/01/30 08:59:36 ID:ry6MeCNw0
「32kパケット」という表記から「1x」や「PT」に変わったということは
今後1x=32kではなくなる可能性がある
201 :
非通知さん:05/01/30 09:07:08 ID:zmpdFKy30
>>200 2005年度中には8PSKで 1X=48kbps に。
2006年度には64QAM 1X=96kbps にしたい。という
ロードマップが1/18に既に発表されていますが。
202 :
非通知さん:05/01/30 09:27:23 ID:b2jz0I0n0
京ぽん発表にともない
去年の9月にauから京ぽんにしたのですが
嫁の携帯もDDIにしようかと思っているのですが
今現在 auで無料通話2000円のプランにしています
これをDDIの音声プランのスパパックSでのデータセット割にしようかなと
思っていますが 通話は対携帯がメインでメールも
そんなにはやらなく auの2000円無料通話で使い切る
ことはなかったのですが
やはり プラン的にはスーパーパックでよろしいでしょうかね
DDIのスーパーパックSでのプランでも携帯に掛ける場合は
多少でも通話料安いのでしょうか?
203 :
非通知さん:05/01/30 09:59:04 ID:mKw/KMr50
デセ割は無料通話分も半額になるからそこも考慮にいれてね
204 :
非通知さん:05/01/30 11:30:23 ID:3+acvRIi0
>>202 パックSより標準コースを先にご検討されてみてはいかがでしょう。
無料通話分はつきませんが、通話した分だけ払うので無駄がなく、
パックSは標準コースより通話料の単価が高いので。
205 :
非通知さん:05/01/30 11:47:23 ID:SSmA0Qud0
パックSは通話料が割高だから、パックLにするか
それとも逆に標準コースにして通話料は完全従量制にする方がよろしいかと
206 :
非通知さん:05/01/30 12:07:53 ID:VPhJCupV0
>>205 パックSの通話料が高いのは対固定とPHSだから
メール主体や携帯に掛ける場合は変らない気がする
むしろ、料金的に無料通話がつく分安くなるんじゃないか?
207 :
202:05/01/30 12:27:41 ID:b2jz0I0n0
>>203 はい それは確認済みでした
>>204-205 標準パックのほうが安いのは知りませんでした
>>206 そうなんです
無料通話が半額になるとはいえ
通話もメールも無茶苦茶にはしないので
収まるのか微妙でして
通話も対一般電話より対携帯のほうが多いので
標準パックにメル放題でも・・とも思わないでもないのですが
208 :
非通知さん:05/01/30 12:35:14 ID:8r7mSdVm0
それらしいプランで1ヶ月試してみるのが良さげ。
209 :
非通知さん:05/01/30 12:43:37 ID:VPhJCupV0
>>207 仮にauで2000円近く使ってるとするとパックLの方が良いと思う
音声コースの通話単価は対携帯、平日昼間で16.5秒10円
コミコミoneエコノミーが15秒10円なんで概算として
今使ってる通話料に無料通話が1番近いプランを選んだ方が良いかな
210 :
非通知さん:05/01/30 12:46:37 ID:CgniHWy10
支払方法を変更するためにサービスカウンターに行ってこようかと思うんですが、
ついでに契約も「昼特コース」→「繋ぎ放題」+「年割」へと変更しようと思っています。
こういうのを変えることによって、粗品とかもらえたりすることはあるんですか?
211 :
非通知さん:05/01/30 12:53:24 ID:VPhJCupV0
>>210 お店に聞いてください
2/2までだったら、販促品余ってればくれるかも
Dポのロゴついたの使えなくなるし
212 :
非通知さん:05/01/30 12:55:24 ID:xxdhOA3v0
>>210 何故?
別に勧められて変更したわけでもないのに。
むしろ昼特でパケット使いまくったり通話しまくったりした方が喜ばれると思いますよ。
213 :
非通知さん:05/01/30 12:56:14 ID:uLt6TRCl0
支払い方法とか契約変更で粗品もらえるのは銀行とか保険会社だけだろ(w
214 :
非通知さん:05/01/30 13:09:16 ID:CgniHWy10
>>211 ε≡≡ヘ(`Д)ノ 急いでいってきます。
215 :
非通知さん:05/01/30 13:24:32 ID:aG+Xhzla0
最近、通話の発信をしようとすると、
液晶に相手の電話番号が一桁ずつ増えてくところで切れちゃったり、
つながっても一瞬で切れちゃうことが多いんですけど、
これって端末の故障ですか? それとも電波の問題ですか?
メールでも同じ様なことが起こります。
端末は京セラPS-C2を3年も使ってます。
216 :
非通知さん:05/01/30 13:30:13 ID:PctMIyPS0
故障
3年も使ってるなら寿命かもな
217 :
非通知さん:05/01/30 14:19:29 ID:JQb0o+jS0
>>215 修理に出してきて下さい。
PS-C2なら、2,100円か5コインで修理可能です。
218 :
215:05/01/30 14:30:37 ID:aG+Xhzla0
>>216 早速ありがとうございました。
サービスセンター逝ってきます。orz
219 :
非通知さん:05/01/30 14:37:15 ID:TYSPl9hh0
>>211-213 代理店にとっては手続きの手数料収入も大事な収入だから、なんかくれるかもよ。
116で手続きされたら一銭も入らないから。
220 :
非通知さん:05/01/30 14:38:11 ID:PctMIyPS0
超初心者ですいません。昨日京ポン買いました
にちゃん見てる時に、ハイパーリンクの最初のhが
省略されている場合は、どうすれば飛べますか?
コピペができないので、手書きで写してから
一文字ずつ入力してます。大抵間違えます。
221 :
非通知さん:05/01/30 14:44:10 ID:HWc4u04+0
>>220 卵の黄身を食べると集中力が付くらしいぞ。
222 :
非通知さん:05/01/30 14:44:37 ID:VPhJCupV0
>>220 ブックマークレットかクラシックを使うと良いとおもうぞ
223 :
非通知さん:05/01/30 14:47:03 ID:rrx4CpAJ0
224 :
非通知さん:05/01/30 14:48:48 ID:6u6e7PIo0
ありがとうございます!
黄身も食べます
225 :
非通知さん:05/01/30 14:49:59 ID:huNjaIES0
226 :
非通知さん:05/01/30 14:51:21 ID:tJoJIMLx0
他スレでairproxy用のサーバーを提供してくれている人がいましたが、
そういうのを利用させていただいた場合、その人には利用者の個人情報は
どこまで把握されるのでしょうか?(電番とかメアドは大丈夫ですよね・・)
227 :
非通知さん:05/01/30 14:53:35 ID:huNjaIES0
>>226 IPアドレス
端末のファームバージョン
位置情報を通知した場合の経度緯度
228 :
226:05/01/30 15:00:09 ID:tJoJIMLx0
>227 ありがとうございます。ということは例えば掲示板への書き込み内容や、
ネットの閲覧状況などがリアルタイムに把握されるということは無いのですね。
229 :
非通知さん:05/01/30 15:06:34 ID:XvoIHCcO0
すみません。。。こちらでブックマークレットを教えて頂きましたが
説明書に載っていません。
助けてください。
230 :
非通知さん:05/01/30 15:29:24 ID:bsawtwL30
231 :
非通知さん:05/01/30 15:32:02 ID:bsawtwL30
232 :
非通知さん:05/01/30 15:48:40 ID:SWhbpT1s0
233 :
非通知さん:05/01/30 16:03:10 ID:bsawtwL30
実はこの数日メールが自動受信しなくて困っていたが、
たった今伝言メモ(サイドキー長押しでON)を解除してメール送ったら
自動受信するようになった。その後は伝言メモONにしても問題なし。
偶然かもしれないけど、もし今後困っている人が居たら、試してみる手の一つ
としてやってみて貰えると事例が重なるかもしれない。
234 :
非通知さん:05/01/30 16:11:24 ID:E8IuzQmS0
>>230 ありがとう!
ブックマークレットはPCが必要なんですね…
(´`)
235 :
非通知さん:05/01/30 16:20:36 ID:DXBxZQJ90
>>234 だね。PCではなく、端末からだとお気に入り登録できないからね
236 :
非通知さん:05/01/30 16:58:26 ID:6ZO8P0IV0
>228
鯖やってる人も暇じゃないんであなたがどこにつないでいようが
気にはしないでしょ。
リアルタイムでなんてみるわけねーー
237 :
非通知さん:05/01/30 17:34:13 ID:rP91+wCY0
238 :
非通知さん:05/01/30 20:16:14 ID:SaxNOhZF0
京ぽん持って出かけた子供の居場所を
親が自宅のパソコンでチェックすることは可能ですか?
239 :
非通知さん:05/01/30 20:27:20 ID:TWQkVok50
240 :
非通知さん:05/01/30 20:41:00 ID:DXBxZQJ90
子供に京ぽん持たせるのはおすすめしないw
241 :
非通知さん:05/01/30 21:05:48 ID:iW1Pl6ev0
京ぽん持ってる人が京ぽんの画面で自分の今いる地点を確認する機能はついてますか?
242 :
非通知さん:05/01/30 21:11:01 ID:DXBxZQJ90
243 :
非通知さん:05/01/30 21:16:31 ID:k2kWrn+80
>>225 それは古い解釈ですよ。今は普通に摂取する程度では、コレステロールは殆ど気にしなくてよいということになっています。
昔、動物実験で、人間より300倍もコレステロールがたまりやすい兎で実験したのが、そのまま人体にも同じ影響があると
報告されてしまって誤解されていたのです。
244 :
非通知さん:05/01/30 21:40:46 ID:IHaRf8rZ0
245 :
非通知さん:05/01/30 22:29:35 ID:6D6nuyhI0
>>243 ( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
246 :
非通知さん:05/01/30 22:33:08 ID:k2kWrn+80
247 :
非通知さん:05/01/30 22:35:25 ID:Z8ZpjUb+0
248 :
非通知さん:05/01/30 22:36:26 ID:VPhJCupV0
>>247 その料金はH"LINKという古い機種での料金
AirH"Phoneは料金体系が別です
で無料
249 :
非通知さん:05/01/30 22:42:00 ID:Z8ZpjUb+0
250 :
非通知さん:05/01/30 22:44:10 ID:0Pd3pQwS0
京ぽんの電池って別売りしてます?
251 :
非通知さん:05/01/30 22:46:09 ID:VPhJCupV0
>>250 してます
京セラに問い合わせてください
252 :
非通知さん:05/01/30 22:48:11 ID:TWQkVok50
>>250 してる。
今のバッテリーがへたったから交換したいのなら修理アシストで2100円。
もう一個バッテリーが欲しいのなら京セラに電話して直販。4000円強。
253 :
非通知さん:05/01/30 22:49:52 ID:dN1fA7CC0
254 :
非通知さん:05/01/30 22:52:48 ID:k2kWrn+80
>>252 修理アシストで交換に対応しているの?
うちのも1年くらいで1日持たなくなってきたので交換してほしいなぁ。コインもたまっているし。
255 :
非通知さん:05/01/30 22:55:36 ID:VPhJCupV0
256 :
非通知さん:05/01/30 22:56:19 ID:k2kWrn+80
>>255 ありがとう。時間を見て新宿逝ってきます。
257 :
非通知さん:05/01/30 22:58:58 ID:11HxtxD+0
質問です。
京ぽんに対応している電池式充電器はありますか?
また、充電器が大きくて不便なのですがコンパクト充電器は売ってますか?
あと、味ぽん使いの友人も困ってたので教えて下さい。
258 :
非通知さん:05/01/30 22:59:04 ID:oTWc3jVu0
>>253 駅すぱあととかの企業がやってる奴は大抵有料ですが、
個人が無料で行っているサービスもあります。
つうか、あなたでもHPスペースがあれば位置情報使ったHP
を作る事が出来ますよ。
259 :
非通知さん:05/01/30 23:04:51 ID:oTWc3jVu0
260 :
250:05/01/30 23:05:55 ID:PT/qNAHE0
皆さんありがとうございました!
電池のなくなりが早なってるので交換したかったんです。ショップ逝ってきます。
261 :
非通知さん:05/01/30 23:19:38 ID:11HxtxD+0
>>259 ありがとうございます!
さっそく検索します。ではっ。
262 :
非通知さん:05/01/31 02:37:23 ID:9OxG5Z1i0
いよいよ社名変更だね。何かキャンペーンとかやるんかなぁ。
263 :
非通知さん:05/01/31 02:49:57 ID:5NECEJKK0
修理に出すとどのくらいで戻ってくるのでしょうか?
264 :
非通知さん:05/01/31 02:50:25 ID:xzdWnE0k0
普通は一週間
265 :
非通知さん:05/01/31 03:03:02 ID:9OxG5Z1i0
コミプラだと代替機出してくれるから助かるね。
それか、前に使っていた機種を持っていけば、直るまでそっちに番号移してくれるね。
266 :
非通知さん:05/01/31 03:46:44 ID:KSPsNvz20
これからDOINのスレにも書きますが、29日からミニミニコースが利用開始なんです。
32kにてDIONにつないだ場合パケット650円のオプションは初回月は、
日割りですか?
明けて本日31日からオプションを契約しましたら、日割りぶん一日分の料金?
又は1ヵ月分の650円分のどちらか?
お分かりの方、居られましたら教えてください。
おねがいします。
267 :
非通知さん:05/01/31 04:40:26 ID:xzdWnE0k0
age
268 :
非通知さん:05/01/31 04:42:56 ID:hdhXyWwv0
>>266 繋ぎ放題に切り替えたときはオペレーターさんに日割りって言われたけど
電話して聞くのが一番いいと思うよ。
269 :
非通知さん:05/01/31 10:53:25 ID:sbkmktWi0
>>266 > これからDOINのスレにも書きますが、29日からミニミニコースが利用開始なんです。
マルチポストしますと言い切るのも凄いな
270 :
非通知さん:05/01/31 12:36:26 ID:6dUR58ni0
カード型について教えて欲しいんですが
音声通話目的の着信があった場合どんな挙動になりますか?
・PCに挿してない。PCを立ち上げていない。
→ 「現在電源が入って〜」
・PC起動時
→ 呼び出し音なりっぱ
こんな感じでしょうか?
「音声通話の方は***-****-****へおかけ直し下さい」などと
DDI側で流してくれるサービスがあれば理想的なんですが、
無理ですよね・・・
271 :
非通知さん:05/01/31 12:41:08 ID:VkOpa7EC0
>>270 カード端末持ってないから予想の話。
AirEDGE-Phoneの挙動から推測すると、通信中も圏外アナウンスなんじゃないかな?
272 :
非通知さん:05/01/31 12:43:53 ID:sbkmktWi0
273 :
非通知さん:05/01/31 13:01:27 ID:etvL+24H0
>>270 ・PCに差していない・起動していない→圏外アナウンス
・PC起動時(カードのLED消灯)→圏外アナウンス
・PC起動時(待ち受けソフト起動時)→呼び出し音
・パケット通信時→圏外アナウンス
・PIAFS通信時→話中音
だったかと。
カード型PHS→転送先までは自腹・番号通知不可能だけど、
どうしてもカード型PHSの電話番号で着信を受けたいなら
転送サービスを使えば良いのでは?
274 :
270:05/01/31 13:22:21 ID:6dUR58ni0
275 :
非通知さん:05/01/31 14:06:19 ID:laiJw3Sv0
質問させてください。
win98無印で竜巻は使えますか?
京ぽんつかってますが、接続は問題なくできております。
276 :
非通知さん:05/01/31 14:08:39 ID:ofcByDr+0
AH-K3001Vで つなぎ放題コースに入っていてオペラを起動してのネットサーフォンの場合、
パケット料金で気をつけることはありますか?
「オペラボタン」→「オフィシャルメニュー」と移動してけば大丈夫ですかね?
「PIAFS方式でインターネットに接続すると、つなぎ放題が適用されない」と見たんですが
このPIAFS方式はどういった操作をすると行ってしまうんでしょうか?
それと、pdc.ne.jpドメインのメールもこのコースに入っていればやり放題なんでしょうか?
277 :
非通知さん:05/01/31 14:12:01 ID:fk9+nWc+0
アンテナの隣にピンクの四角で32PTってでてればOK、なにも心配するな
278 :
非通知さん:05/01/31 14:27:26 ID:hAZsQ6Gd0
279 :
非通知さん:05/01/31 14:28:20 ID:pJ/asr1/0
>>277 あれってピンクなの?オレンジだと思ってた…
280 :
非通知さん:05/01/31 14:34:06 ID:612r+u8b0
主観的な問題だから気にするな。
漏れは濃い肌色だと思っていたよ。
281 :
非通知さん:05/01/31 14:38:50 ID:lCpT7bkz0
オレンジよりはピンクかな。
282 :
非通知さん:05/01/31 14:40:15 ID:pP+6Zbfq0
>>278 一応使えるという事ですね。
素早い回答ありがとうございます。
283 :
非通知さん:05/01/31 14:56:45 ID:5NECEJKK0
>>278 Win98SEで竜巻を使うと動作が不安定になる事が多かったな
284 :
非通知さん:05/01/31 15:04:03 ID:CK//ukYZ0
>>283 うちはXPのSP2にしたら竜巻で不安定になった感じがします。
他のソフトで文字関係の不具合が直ったのでSP2を使い続けるしかないんですが。
285 :
非通知さん:05/01/31 15:05:55 ID:CK//ukYZ0
>パケット通信時→圏外アナウンス
これは改善して欲しい。
結構長時間通信するんで、かけてきた相手が、圏外だと言われると
かけなおす頻度が減るんだよね。
ドコモみたいに、「パケット通信中です」とアナウンスするようにして欲しい。
通信中だとわかれば、用事がある人は頻繁にかけなおすって言っているし。
286 :
非通知さん:05/01/31 15:07:29 ID:tbGFGFkU0
>>276 おおざっぱに言って、デフォルト設定(Club AirH"接続)を強引に変更したり
しない限り、PIAFS方式でAH-K3001V単体でのネットなんて、起こりません。
メールも、pdxドメインのメール、自分で設定した他プロバイダメールも、
つなぎ放題の料金内です。
もの凄く簡単に書いちゃうと「自分から変な事しなければ、通話以外は定額内」
287 :
非通知さん:05/01/31 15:37:24 ID:ofcByDr+0
みなさん丁寧に教えてくださって本当にありがとう。
よく分かりました。
288 :
非通知さん:05/01/31 19:20:53 ID:GZIfsmo60
289 :
非通知さん:05/01/31 20:59:10 ID:bqI2EgEn0
>>269 ここは、質問スレではないの????????
290 :
非通知さん:05/01/31 21:02:05 ID:VkOpa7EC0
>>289 書き込み先がどうであれ、複数の場所で同じ質問をするのはマナー違反。
291 :
275:05/01/31 21:14:26 ID:yAu2B8jH0
win98無印に竜巻インスコしました。
体感が劇的に向上しました。
が、2chには書き込めないんですね…
ともあれ、
>>283>>284の方もありがとうございました。
292 :
非通知さん:05/01/31 21:29:00 ID:tbGFGFkU0
>>291 OS問わず、そういう仕様>2chに書き込みできない
293 :
275:05/01/31 21:34:18 ID:yAu2B8jH0
>>292 あ、それは承知しております。
proxy規制ですよね。
ブラウザなどで書き込み可能なproxyを設定すれば
よさそうですね。
294 :
非通知さん:05/01/31 21:54:21 ID:qjipYFdY0
まあ一週間もすればパケ詰まりでいかに使えないかがわかるだろう
295 :
非通知さん:05/01/31 22:05:55 ID:GZIfsmo60
でも俺はよくつなぎ放題で50〜70Mくらいのダウンロードやってるw
10M1時間って感じかな。
296 :
非通知さん:05/01/31 22:27:25 ID:qjipYFdY0
>>295 便釣切ると安定するんだけどねぇ
圧縮ファイルは切っても変わらんし
297 :
非通知さん :05/01/31 22:54:29 ID:A4dxyqrH0
つなぎからパケコミに変更後
パケコミでまるっと12月分使用のハガキを見たんですが
付加サービスでライトEメール月額料300円とられてます。
こんなサービス頼んだ覚えはないしライトEメールも使ったことありません。
京ぽん使ってるとライトEメール勝手に使ってしまうシステムなんでしょうか?
298 :
非通知さん:05/01/31 22:55:58 ID:VkOpa7EC0
>>297 自分で何かやらかさない限りはそんな料金発生しないよ。
299 :
非通知さん:05/01/31 22:56:59 ID:etvL+24H0
>>297 自分でオンラインサインアップを適当に設定しているうちに
ライトEメールをONにしたはず。
(で、使ってないから忘れているだけではないかと…)
勝手にライトEメールがONになることはありません。
300 :
非通知さん:05/01/31 22:57:26 ID:k41bgiTB0
鰻の時にオンラインサインアップでライトEメール使うようにしていて
それ解除してないからじゃないの?
鰻だとライトEの基本料もタダだから今まで課金されてなかっただけで
301 :
297:05/01/31 23:03:44 ID:A4dxyqrH0
今確認したらライトEメール
送信のみ利用にチェックはいってましたorz
素早い回答どうもです
302 :
非通知さん:05/01/31 23:05:13 ID:ofcByDr+0
すみません。。
京ポンが「operaを起動中です」と表示したまま固まってしまったんですが、
どう脱出すればいいんでしょうか?
強制終了って出来るんでしょうか?何押しても反応しません・・・・。゚(゚´Д`゚)゜。
303 :
非通知さん:05/01/31 23:06:22 ID:eCDS8+as0
304 :
非通知さん:05/01/31 23:09:16 ID:VkOpa7EC0
>>302 他の電話があれば、京ぽんに電話をかけることで解決したりする。
そうでなければバッテリー抜き。
305 :
非通知さん:05/01/31 23:11:01 ID:k41bgiTB0
京ぽんに電話かけてみる
306 :
非通知さん:05/01/31 23:15:26 ID:ofcByDr+0
>>303-
>>306 みなさん早速のレス本当にありがとうございます。助かりました!(´∀`)
307 :
非通知さん:05/01/31 23:23:32 ID:tbGFGFkU0
1分ちょいで完璧な即答。相変わらず鉄壁の守備ですな。
308 :
非通知さん:05/02/01 00:42:30 ID:a4VgL0oJ0
309 :
非通知さん:05/02/01 00:50:44 ID:aaFY/MOO0
310 :
非通知さん:05/02/01 00:55:26 ID:TcE+k95+0
311 :
非通知さん:05/02/01 01:40:35 ID:IL9Fwcfc0
ノートパソコンを京ぽんでネット接続したいのですが、
プロバイダに契約するにはどうしたら良いんですか?
iijmioを契約しようと思うんですが京ぽんからは契約できないみたいだし…
312 :
非通知さん:05/02/01 01:46:37 ID:iPz9f+c/0
>>311 とりあえずPrinを使ってみてはいかがでしょう?
313 :
非通知さん:05/02/01 02:19:01 ID:IL9Fwcfc0
>>312 PRINは割高な気がするので…
ネット繋いだらかなり使う予定ですし。
314 :
非通知さん:05/02/01 02:24:46 ID:zgg8J2pO0
IIJmioと契約するのにprinで繋げという事かと
315 :
非通知さん:05/02/01 02:53:12 ID:IL9Fwcfc0
>>314 なるほどそういう事ですか。
prinは高いという印象なんですが他プロバイダ契約するのに接続したらいくら位かかるでしょうか?
使うとしたら付属のCDロムをインストールして使えば良いのでしょうか?
316 :
非通知さん:05/02/01 02:53:58 ID:tgexH90H0
Opera設定でユーザーエージェントって何ですか?
DDIポケットとOperaではどう違うんですか?
説明書の206ページみても詳しくでてないしぃ・・・
317 :
非通知さん:05/02/01 03:00:44 ID:1Tqnbgch0
>>315 つなぎ放題コースでのprinは5円/分(最大1500円/月)だから、
iijmioのオンラインサインアップに30分程度かかれば(実際には
そこまではかからないと思うけど…)150円程度。
PRINへの接続設定は付属CD-ROMでできる。
#ちなみにiijmioはクレジットカード必須
318 :
非通知さん:05/02/01 03:04:12 ID:1Tqnbgch0
>>316 ユーザーエージェントは、ブラウザ(Opera)が、サーバに
「わたしはこういうブラウザです」と伝える文字列。
サイトによっては、ユーザーエージェントが「DDI POCKET」
だと携帯向けのcHTMLサイトに勝手に振り分けられたり、
「Opera」だと携帯向けアドレスを入れてもPC向けサイトに
飛ばされたりするので、それでは都合の悪い場合に切り替え。
319 :
非通知さん:05/02/01 03:09:23 ID:X/yXQO++0
>>315 繋ぎ放題にしていると、Prin接続料はMAX1500円でそれ以上かかりません。
プロバイダ料金&通信料金で考えると、そんなに高くないと思うんですが。
320 :
非通知さん:05/02/01 03:14:18 ID:yhEBXNMK0
ノート本体(手持ちはR3)に京ポンを固定できるような
ツール有りますか?
若干の傷は覚悟ですが...
321 :
非通知さん:05/02/01 04:01:10 ID:7vwRuhRg0
USBケーブルで繋ぐに止まらず、PCカードよろしく固定するアイテム?
とりあえず、既製品でそんなモノは無いはずだ。
322 :
非通知さん:05/02/01 04:14:10 ID:X/yXQO++0
323 :
非通知さん:05/02/01 04:17:37 ID:X/yXQO++0
324 :
非通知さん:05/02/01 04:18:49 ID:yhEBXNMK0
>>321 贅沢な望みでスマソ
>>322 ですね、そのとうりです、自作で作ったほうがいいかな
外だと膝上での使用が多いのでなんとかブラブラ無しでスッキリと
思った次第です。
325 :
非通知さん:05/02/01 04:21:35 ID:yhEBXNMK0
>>323 えっなんか普通に見つけて頂いた気がする
下調べ不足でした、他も見てみますありがとう。
326 :
非通知さん:05/02/01 04:24:12 ID:X/yXQO++0
>>325 「ノートPC用携帯電話ホルダー」でぐぐってみますた
秋葉で見たような気がしたのでw
327 :
非通知さん:05/02/01 07:45:25 ID:5Ca3MfY80
>>320 ホームセンターなどに行くと、シール付きのマジックテープが売られている。
それを使うと便利!
328 :
非通知さん:05/02/01 09:08:41 ID:lQ/PNxdH0
AH-K3001Vでクラシックから2chに書き込もうと思ったんですが、
prin.ne.jp規制中!とか出て書き込めません・・・。
クッキー許可にしているんですが、何で書き込めないんでしょうか?
329 :
非通知さん:05/02/01 10:53:46 ID:e+bn9N8/0
>>328 おまえさんだけじゃないさ。
京ぽんスレも異様に静かだし…。
330 :
非通知さん:05/02/01 10:57:58 ID:xV0gcZo30
331 :
非通知さん:05/02/01 11:44:01 ID:HInWcvlt0
すみません。質問させて頂いて宜しいでしょうか。
メール送信中にフリーズしてしまい、電源OFFもできないため、
仕方なく電池を抜き挿しして回復させました。
無事起動したのですが、受信メールに
「件名なし 宛先なし」のメールが20件ほど未読扱いで残って(?)しまいました。
まとめサイトを見て、フォルダごと削除してみたのですが、
上記メールは削除できずに残ってしまっています。
どなたか同じ現象が発生した方はいらっしゃいませんでしょうか。
また、回復手段がありましたらご教授頂けますでしょうか。
未読メールアイコンが気になって・・・。
332 :
非通知さん:05/02/01 11:54:12 ID:Po8bm8ra0
メール受信初期化または全初期化やってみた?
333 :
331:05/02/01 12:16:07 ID:HInWcvlt0
>332
「全メールボックス初期化」をやったら直りました!!!
マジ助かりました。
ありがとうございます!
334 :
非通知さん:05/02/01 13:39:20 ID:32084HZJ0
昨日、京ぽん買ってきましたー!!
それで、説明書に見当たらなかったんですけど、
電源のオンタイマー・オフタイマーって無いのでしょうか?
335 :
非通知さん:05/02/01 13:39:55 ID:1Tqnbgch0
336 :
非通知さん:05/02/01 13:49:55 ID:/NT3VGUJ0
新竜巻って、\1,000もするの!?
airproxyとやらを使ってみようかな。
でも電源250WのデスクトップPCを自宅鯖にすると、
毎月の電気代はどれくらいになるのだろう。
337 :
非通知さん:05/02/01 13:53:21 ID:lwNmLBs30
338 :
非通知さん:05/02/01 14:06:18 ID:gXg4WZcX0
NX-MA40Hでairproxy+p2+etcやってるけど、
そんなに逝かないとおもうが。
一人暮らしで月〜金勤務で家にいるときはエアコンがんがんつけてるけど
先月は3800円だった。
何でこんなに安いんだろ
339 :
非通知さん:05/02/01 14:17:51 ID:Wmxg14Hp0
電源は常時定格電力を消費してる訳じゃないから
250Wの機器(ヒーターとか)を動かしっぱなしに
するのとは違うよ。
重い処理もしなくてアクセスも多くないサーバ
(自分専用エアプロクシとかp2とか)で、
高クロックCPUでないなら月1000円くらいかと。
340 :
非通知さん:05/02/01 14:49:23 ID:a3nrVR1W0
>>333 マジ助、かりました。
と読んでしまった。
341 :
非通知さん:05/02/01 14:56:02 ID:zDHCurin0
普段使っている高クロックCPU搭載のPCを常時稼動鯖にするより
低消費電力のPC(ノートとか)を一台追加して常時稼動させた方が結局安くつくこともあるな。
うちはAC駆動(44W)のPCを中古で買ってきて鯖にしてる
342 :
非通知さん:05/02/01 15:08:04 ID:LF/FRq4nO
モバイル板から誘導されてきました。
1月30日に32Kつなぎ放題コースの半年契約をしたのですが、年末から申し込みしていたBフレッツが今月開通できるとの事なのでAir"Hを解約したいのですが可能でしょうか?
解約料等は覚悟しております。
343 :
非通知さん:05/02/01 15:08:15 ID:wc8hKTdg0
AH-K3001Vを使っています。
京ぽんを単体で使う時、
operaの接続先はプロバイダ、
メールの接続先はCLUBAirH"という風にすることはできないのでしょうか?
今はpdxのメールを探しに行くたびに毎回接続モードを変えています。
344 :
非通知さん:05/02/01 15:11:28 ID:gXg4WZcX0
>>342 年間契約を申し込んでいる場合、4000円かかります。
それ以外は違約金とかはありません。
345 :
非通知さん:05/02/01 15:18:28 ID:gXg4WZcX0
>>344 できませんね。
プランにもよりますが、web閲覧も、CLUBAirH"で利用してはいかがでしょうか?
346 :
非通知さん:05/02/01 15:19:15 ID:Wmxg14Hp0
>>343 接続モード切替の詳細表示を見てみろ。
きっと幸せになれるぞ。
347 :
334:05/02/01 15:20:35 ID:32084HZJ0
348 :
非通知さん:05/02/01 15:22:19 ID:gXg4WZcX0
逝(ry
349 :
343:05/02/01 15:30:42 ID:wc8hKTdg0
350 :
非通知さん:05/02/01 15:59:17 ID:lQ/PNxdH0
>>329 >>330 荒らしがいたんですね。ありがとうございます。
携帯からの2chは初めてだったのでビックリしました。
351 :
非通知さん:05/02/01 16:23:07 ID:JeDkOlgS0
まぁ、ホスト規制を受ける携帯ってAirH" Phoneだけだからな。
352 :
非通知さん:05/02/01 19:16:31 ID:CFtBkf170
>>343 それすると何かいいことあるの?
興味あります。
353 :
非通知さん:05/02/01 19:21:50 ID:gKT69W530
>>352 Club Air H"接続で課金されるコース(つなぎ放題は無料だけど)だとか、
プロバイダの方が個人的に速く感じた、とか、よく2chでprinが規制されるとか
あるんじゃないの。
つなぎ放題で普通に使っているぶんには、殆どメリットはないはずよ。
354 :
非通知さん:05/02/01 19:25:56 ID:CFtBkf170
>>353 ありがとうございます。
僕にはメリットなさそうです。
355 :
非通知さん:05/02/01 20:22:05 ID:LkfdPSul0
京ぽんのサイドのメモボタンを押したときに
サブディスプレイは何色に光りますか?
俺のは薄ーいグレーなんですけど・・・・
356 :
非通知さん:05/02/01 20:31:21 ID:Bt3HFEI60
>>355 たぶんみんな同じ色なんだけど
なぜか色の名前をいうとみんな違うという・・・
357 :
非通知さん:05/02/01 20:35:58 ID:nTk47JTI0
PC初心者なのでこんなこともわからないのですが、
京ぽん単体では動画やFLASHが見れないそうですが、
ノートパソコンに京ぽんを繋いでネットするときも同様ですか?
WMPだけでも再生したいんですが。
358 :
非通知さん:05/02/01 20:39:22 ID:ikvDs6zh0
>>357 見られる。
単体だと中に搭載されているブラウザが対応していないというだけ。
PCのブラウザが対応していれば大丈夫。 普通対応している。
359 :
非通知さん:05/02/01 22:24:28 ID:LF/FRq4nO
>345
即レスありがとうございます
Air"Hの基本料金とBフレッツの料金を半年も払うことになりそうですね…
Bフレッツの工事もう少し先になると思っていたもので、速まったことをしました…OTZ
360 :
非通知さん:05/02/01 22:39:49 ID:zN3EdwD80
>>357 速度の問題でストリーミングとかSkypeは無理だけどね。
その他のPCでできることは大抵できるかと。
361 :
非通知さん:05/02/01 23:08:09 ID:hLxtovg00
362 :
非通知さん:05/02/01 23:45:35 ID:gKT69W530
>>359 レスの見方も早まってるなぁ。AIR EDGEのキャリア解約に関しては、
>>344が回答だと思うけど。
半年契約ってところが妙に気になる。プロバイダ側とか契約した窓口店舗での
話なら、それぞれで掛け合う必要はあると思うけど。
ウィルコムに関してなら、電話して解約のハガキ取り寄せすればOKでないかな。
363 :
非通知さん:05/02/01 23:47:36 ID:gKT69W530
>>362 あ、あと、即解という形になるんで、今後ウィルコムの契約がしづらくなるかも?
364 :
非通知さん:05/02/01 23:49:31 ID:tt0KP6pc0
365 :
非通知さん:05/02/02 00:00:00 ID:7MxnCYg40
京ぽんのカメラで撮影するとすぐに用量がいっぱいになっちゃうので撮影したヤツをメールで自分のプロバイダー宛に送ればメモリーがいっぱいにならず済むと思い送ったのですが
プロバイダーメールを京ぽんでも設定してることに気つかずにうっかりメール受信してしまって
結局京ぽんに戻って来ちゃいました
こんな経験したのは私だけでしょうか
366 :
非通知さん:05/02/02 00:03:29 ID:4NhNbO7I0
>>363 おまけにBフレ工事が延期になると・・・
367 :
非通知さん:05/02/02 00:10:12 ID:MMg4wz530
>>365 Yahoo!ブリーフケースとか利用したら?
フリーで30Mまで使えるよ。
※Yahoo!デリバーを有効にすると使えるようになる。
368 :
非通知さん:05/02/02 00:23:02 ID:3Dlwt2ZwO
342です
契約したのは家電量販店での代理店購入でして契約のプランで端末の値段が違うみたいです。
年契約で無料
半年で3000円
1ヶ月からの契約で10000円
という事でした。
Bフレ開通したらサポートセンターの方に問い合わせてみます
助言していただきありがとうございました。
369 :
非通知さん:05/02/02 00:57:57 ID:S8Jq9IFC0
>>368 量販店での端末価格での話か。そんなんなら、まあ大丈夫だと思う。
最悪にトラブって最大に譲歩しても、端末代金の差額(10000-3000=7000円)に
加えて、ウィルコム側の年契約の違約金。合計1万1000円くらいでしょ、多分。
後、使った月の費用はもちろんだが。
370 :
非通知さん:05/02/02 01:15:06 ID:6Mb4vL6L0
メガプラスってさ、無料期間が終わったら、料金がかかるようになるのは自動?何か通知がくるの?
無料期間だけ使うことは出来るんだよね?
それとも8月以降も使う人じゃないとダウンロードしちゃいけないとか?
371 :
非通知さん:05/02/02 01:15:53 ID:8p0PC41f0
372 :
非通知さん:05/02/02 01:37:38 ID:3ccZS7AG0
ユーザーエージェントを、OPERAからDDIポケットへ変えると何が違うんでしょうか?
また、つなぎ放題が適用されなくなるんでしょうか?
373 :
372:05/02/02 01:45:26 ID:3ccZS7AG0
もう一つよろしいでしょうか?
ユーザーエージェントをDDIポケットへ変更してみたところ、OPERAに戻せなくなってしまったんですが・・・。
色が灰色になっていて選べないんです。
これはどうしたら戻せるんでしょうか?
374 :
非通知さん:05/02/02 01:48:43 ID:8p0PC41f0
>>372 Dポを知ってるサイトなら、AirH"Phoneに最適化されたページが提供されるかも
それ以外ならあまり変らない
>>373 ケータイモードでは選択できません
375 :
非通知さん:05/02/02 02:13:35 ID:QdJ46Kgb0
メガプラスの竜巻、根性でおとした。
それでも今現在旧竜巻つかっているんですけど、
旧竜巻ってメガプラスの対象になるのかな?
それとも停止?
376 :
非通知さん:05/02/02 02:18:27 ID:3ccZS7AG0
>>374 嗚呼!ほんと助かりました!!!ありがとうございましたm(__)m
377 :
非通知さん:05/02/02 02:57:16 ID:ettp9EP20
新しいCMを見るにはどうしたら良いのでしょうか?
378 :
非通知さん:05/02/02 03:01:15 ID:FtFl4zL60
今ダウンロード中
379 :
非通知さん:05/02/02 03:18:24 ID:Paw+OK6H0
株主変更で花火を上げる意味でも
新機種発表ってのはありうる話だと思うんだが・・・
これまでプレスリリース無いよね。
待っていてもいいんだよね?
2月で10ヶ月制限切れるんだ・・・うきうき
380 :
非通知さん:05/02/02 03:21:40 ID:0jduf08rO
質問
381 :
非通知さん:05/02/02 03:25:38 ID:LXu5L35s0
>>379 非上場企業だから、ソフトバンクなどのように株価の
ための打ち上げ花火は必要がないのでは?
382 :
非通知さん:05/02/02 03:27:17 ID:0jduf08rO
↑すいません間違えました!
初めてここ来ました。
実はAirH"(キョーセラ)自体で今までネット見たりしてたんです。月5800円の繋ぎ放題プランで。
パソコン貰ったんですが今すぐAirH"繋いでパソコンで見る事は出来る様なのですが
料金は5800円以外にもかかってしまいますよね?
一日二時間くらいホームページ見たりしたいんですが月5800円で電話代もプロバイダも込なのでしょうか?
質問ばかりすいません。
383 :
非通知さん:05/02/02 03:40:40 ID:uEiLroSA0
>>382 パソコンでネットをする場合には、別にプロバイダ料金が掛かります。ですから、
>電話代もプロバイダも込なのでしょうか?
に対しては、「違います」という回答になります。
お手軽に、ウィルコム提供のPRIN(従量制・月最大1500円)を利用しても良いですし、
クレカ持ってるなら iijmio(定額月315円メアド無し)が最安と言われています。
プロバイダはどこでも構いませんが、プロバイダの指示通りにパソコンを設定してください。
そうすれば、プロバイダ料金を追加するだけで、PCでもつなぎ放題コースを堪能できます。
384 :
非通知さん:05/02/02 03:42:31 ID:4i/ZitNt0
32Kつなぎ放題ならPC接続でひと月何時間ホームページみても電話代5800円で定額プロバイダー代プリン1500円で定額と考えていいと思う
385 :
非通知さん:05/02/02 03:43:32 ID:4i/ZitNt0
エアエッジ対応プロバイダー利用かプリンかどちらかだね
386 :
非通知さん:05/02/02 03:47:57 ID:9kqId7fR0
>>382 ん?携帯からか?
>月5800円で電話代もプロバイダも込なのでしょうか?
電話代は1X(32PK)でつなぐ限り無料
プロバイダは必要。¥315のがあるからそれが最安。まとめサイトで探してね。
蛇足:PC貰ったらいえでもADSL等つなぎたくなるでしょう。それなら、AB割が効くなおかつ、32PK接続が無料のプロバイダを契約しなさい。
ADSL開通までは京ぽんで接続し、ADSL開通後は家→ADSL 外→京ぽん経由接続でウマー
387 :
382:05/02/02 03:50:39 ID:0jduf08rO
382デス!
皆様、早速レスありがとうございます!
それではクレカ無い私は1500+5800=7300円毎月支払う事でパソコン繋いでインターネット出来ると言う事ですよね?
PRINというのは改めて契約しなきゃいけないんでしょうか?
もっと安くなる方法とかありませんか?
388 :
非通知さん:05/02/02 03:53:21 ID:ettp9EP20
Pic@nicのメンテナンスはいつ終わりますか?
389 :
非通知さん:05/02/02 03:55:11 ID:SpmFnbBG0
もし学生なら学生用クレカ作っとけ。(無駄遣いするなよ。)
クレカ無くても半年分先払いでよければ、もう少し安く上がる。(480円/月くらい)
390 :
非通知さん:05/02/02 03:57:07 ID:s+BRlS9X0
他社のケータイみたいに音楽を京ポンにいっぱいいれて持ち歩きたいのですが、
最高何曲くらい入りますか?
無料で音楽手に入れられるサイト知ってたらおしえてください
それから32Kでダウンロードすると遅いですか?
1曲あたり何十分くらいかかりますか?
391 :
382:05/02/02 03:58:45 ID:0jduf08rO
382デス!
携帯から書き込みしてます。学生じゃないんデス。
クレカ作れ無い理由が、恥ずかしい話なんですが、債務整理中で作れ無い状態デス。
392 :
非通知さん:05/02/02 04:00:16 ID:SpmFnbBG0
>>387 PRINは使った分だけ基本料金・通話料と一緒に請求される。(1575円以上は掛からない)
使わなかった月は0円。(PRINは毎月の基本料金は不要)
PRIN=DDIポケット(WILLCOM)のプロバイダ。契約の手続きは不要。
>>388 午前五時。
393 :
非通知さん:05/02/02 04:04:30 ID:SpmFnbBG0
>>391 アコムとかの消費者金融発行のクレカなら作れるカモよ。審査甘いから。
JCBやマスターカードとかが付いてる奴がある。
債務整理中だと分からないが、キャッシング用途に使わず、
毎月の引き落とし専用に使うとかなら結構お得。
394 :
非通知さん:05/02/02 04:05:31 ID:Krp8xH/K0
カード型から電話機型に機種変更しました。
通話は可能になったしパソコンやPDAにつながなくても電話機単体でメール送受信ネットサーフィンが楽しめて便利になりましたが、
PDAの通信環境が失われました。
なんとか京ぽんとPDAをつないぐことは出来ないものでしょうか。
395 :
382:05/02/02 04:08:42 ID:0jduf08rO
392さんレスありがとうございます!
PRINは契約不要という事は、何も設定せずに普通にネット見たりしてて良いって事でしょうか?
とりあえず今はホームページ見たりとかは出来るみたいデス。
396 :
382:05/02/02 04:11:56 ID:0jduf08rO
またまたすいません。
基本料金・通話料と一緒に請求がくるって事はDDiからいつも毎月来てる請求書に一緒にくるって事デスよね?
397 :
非通知さん:05/02/02 04:13:36 ID:wA63g3Hf0
プリソ使わなければ0円_/ ̄最高1500円
それ以上はいくら使っても1500円以上は請求されない
398 :
非通知さん:05/02/02 04:20:17 ID:h3Nm/jbT0
ところでプリンのアク禁ってまだ解除されてないのかなぁ
昨日京ポンで2ちゃんに投稿しようとしたら規制中で投稿できなかったけど
399 :
非通知さん:05/02/02 04:22:04 ID:h3Nm/jbT0
京ぽん単体のプリンと、PC接続のプリンの違いってなんだろう?
400 :
非通知さん:05/02/02 04:25:18 ID:uEiLroSA0
401 :
非通知さん:05/02/02 04:28:58 ID:h3Nm/jbT0
すれちがいとわなんだ
一般のプロバイダーの変わりにプリン使うのと
電話機単体でオペラ使う時どちらもプリンだろ
その違いを質問しただけだろ
そいれなのにスレ違いとはヒドイ
なんたなんかに聞いてないから他の親切な方おしえてください
402 :
非通知さん:05/02/02 04:30:45 ID:h3Nm/jbT0
どこが違うんだ
センター経由だと半強制的にプリンになるような気がするが
PC接続の場合でプリン使う場合と同じなんですか
403 :
非通知さん:05/02/02 04:31:06 ID:TLRsWnDj0
テスト
404 :
非通知さん:05/02/02 04:32:03 ID:ettp9EP20
オペラ使う時はプリンと違う思ってました。
405 :
非通知さん:05/02/02 04:33:35 ID:7ED+t1sU0
あたしもテスト
406 :
非通知さん:05/02/02 04:36:11 ID:cVnhs/zz0
はぁ〜?
プロバイダー経由でもオペラ使用できるだろ〜
407 :
非通知さん:05/02/02 08:18:28 ID:DvEDJyRt0
>>399 京・味単体のClub AIR-EDGEも****.prin.ne.jpになるけど、
たぶんPC接続の****.prin.ne.jpとは帯域(****の部分)が違うんじゃないかな。
課金体系だって全然違うんだし、はっきり区別されてると思う。
でも、2chの運用ではそこまで区別してないってことじゃないかな。
408 :
非通知さん:05/02/02 09:05:04 ID:u+XOA15H0
AIR-EDGE PHONEセンター = プリン接続
で問題解決。
次の質問をどうぞ
409 :
非通知さん:05/02/02 09:07:11 ID:ydJzDrD80
410 :
非通知さん:05/02/02 10:09:02 ID:Ox3s19wi0
公式サイトの背景が古いままで表示されるのって俺だけ?
411 :
非通知さん:05/02/02 10:31:55 ID:Oqmsq6X80
高速化サービスってj3001でも利用できますか?
先月紛失→持ち込み機種変したもんで…泣
412 :
非通知さん:05/02/02 10:39:14 ID:u+XOA15H0
413 :
非通知さん:05/02/02 10:39:55 ID:u+XOA15H0
414 :
非通知さん:05/02/02 11:56:13 ID:2vP74lR/0
>>394 方法はあります。
詳しくはモバイル板で。
415 :
非通知さん:05/02/02 12:01:44 ID:5Gdzmzry0
新竜巻あまり変わらないような気がするのですが…。。。
416 :
非通知さん:05/02/02 12:04:59 ID:X+MxKb9w0
こんにちは、
カード型で皆さんに仲間入りしようと思っています。
普段はXPのノートでモバイル、週1回はPDAでネットという私には、
401Cと405Cのどちらがおすすめでしょうか?
417 :
非通知さん:05/02/02 12:11:43 ID:QMuffEg30
>>416 その選択肢ならどれでもいい
まあS405Cしかあんまり見かけないと思うが。
418 :
非通知さん:05/02/02 12:31:27 ID:CtsGz6uv0
>>415 漏れも変わらないと思う。
即アンインストール。
419 :
非通知さん:05/02/02 13:03:10 ID:NLyqtcx70
赤ぽん新規でどっか安いとこないっすか?
420 :
非通知さん:05/02/02 13:43:46 ID:Cgf8IfWl0
京ポン使ってて、高速サービスやってみたいのですが
今サインアップで設定して、4/30に今の設定に戻せば、
その間は無料って事ですよね?そのあと請求とか来ませんよね…?
421 :
非通知さん:05/02/02 13:46:53 ID:NhrisnuM0
テスト
422 :
非通知さん:05/02/02 13:47:36 ID:LC6YzJYr0
423 :
非通知さん:05/02/02 13:49:08 ID:NhrisnuM0
京ぽん使用。●使用。
高速化にすると
「ブラウザが変ですよん」
が出て書き込めない。
424 :
非通知さん:05/02/02 13:50:29 ID:58djC65C0
かきこてすと
425 :
非通知さん:05/02/02 13:50:51 ID:NhrisnuM0
プロ串扱いになってるのかなあ・・・
高速化
426 :
非通知さん:05/02/02 13:55:12 ID:Cgf8IfWl0
427 :
非通知さん:05/02/02 14:07:18 ID:MMg4wz530
>>425 prin規制中だし。
IP新帯域が2ちゃん側に追加されてないし。
申請しないと追加してくれないし。
428 :
非通知さん:05/02/02 14:10:17 ID:miJLUv2y0
PRINもDIONも全国でリモホが共通なのが糞
困るのは2chだけなんで、糞と思う奴の方が糞とも言えるが。
429 :
非通知さん:05/02/02 14:22:29 ID:oKpWMOuw0
>>427 規制は●で逃れられるんだけど、問題は後者なんだろうね。('A`)
430 :
非通知さん:05/02/02 14:28:14 ID:CTw5DNFjO
味ぽんを高速化したら画像が粗くなった感じがするけど
こんなもんでつか?
431 :
非通知さん:05/02/02 14:31:20 ID:8p0PC41f0
432 :
非通知さん:05/02/02 14:36:42 ID:ztGQO2tr0
>>430 画像を粗くする(データを小さくする)から体感的に高速化されるのだよ。
433 :
430:05/02/02 14:42:10 ID:CTw5DNFjO
434 :
非通知さん:05/02/02 15:27:03 ID:UDEWQobOO
京ぽん購入を検討してるんですが、i monaみたいな専ブラってあるんですか?
435 :
非通知さん:05/02/02 15:31:51 ID:ztGQO2tr0
>>434 ありません。というかアプリは動きません。
クラシックさんかp2を使いましょう。
436 :
非通知さん:05/02/02 15:49:51 ID:NLyqtcx70
祭り状態の本スレ見てて京ぽん注文しちゃいました。
ワタシの選択は正しかったのでしょうか?
437 :
非通知さん:05/02/02 15:51:27 ID:dIrmE/0P0
>>436 もうすぐ新機種出るからなあ。でも、また新規で買えばいいのか。
438 :
非通知さん:05/02/02 15:55:03 ID:aa3rmqBN0
>>436 WILLCOMに待ちは禁物。
思い立ったが吉日。
439 :
非通知さん:05/02/02 16:00:33 ID:NLyqtcx70
440 :
非通知さん:05/02/02 16:13:12 ID:IOyloCHxO
今京ぽんでノートパソコンを繋いでるのですが、実家がADSLを契約したので
京ぽんを実家契約にしてAB割を適用させようと思うのですが
この場合、プロバイダも実家と一緒にしなければいけないんですか?
実家はocn、私のノートはIIJmioを契約してます。
441 :
非通知さん:05/02/02 16:22:38 ID:LXu5L35s0
>>440 ISPは別でもいいけど、ブロードバンドの契約者と
AIR-EDGEの契約者の住所と姓が同じでないとダメ。
442 :
非通知さん:05/02/02 16:28:17 ID:HLrpU0eK0
443 :
非通知さん:05/02/02 16:46:06 ID:kPNdQsiE0
444 :
非通知さん:05/02/02 16:50:17 ID:TOBXxhRZ0
おぅ
うちBフレッツマンションVDSL+OCNで追金0でAB割にEDGEアクセス
だぜ、ここはいいよ。
445 :
非通知さん:05/02/02 16:57:07 ID:NFLNFC8f0
機種変できる「10か月」というのは、日付まで計算されるのですか?
例えば、私は去年の4月14日契約の機種を使っているのですが
解禁は今月14日まで待たないとだめですか?
446 :
非通知さん:05/02/02 16:58:06 ID:sJ2WHfer0
どなたか、漫喫でバージョンアップにトライしている俺を
助けて‥
バージョンチェックから先に進まないんです。
もちろん書き換えモードにしてます。
447 :
非通知さん:05/02/02 16:59:42 ID:2AigukA80
448 :
非通知さん:05/02/02 17:00:10 ID:8p0PC41f0
>>446 先に進まないとは、固まって応答無しになる状態?
ドライバをちゃんと入れてる?
OSは何?
ターミナルから手動でコマンドを打てるスキルはある?
449 :
非通知さん:05/02/02 17:00:47 ID:NFLNFC8f0
450 :
非通知さん:05/02/02 17:02:55 ID:TNsBNjreO
昨日から書き込めません。
PC無所有で他のプロバイダにも契約するってのはありなのでしょうか?
契約するならお勧めってありますか?
何分ネット関係に疎いので、どなたか宜しくお願いします。
451 :
非通知さん:05/02/02 17:05:17 ID:sJ2WHfer0
446です。
バージョンチェック1%のところで失敗って言われるんです。
WinのXPです。
当方マカーなのでどうにも苦戦中でして‥
452 :
非通知さん:05/02/02 17:06:39 ID:2AigukA80
>>450 PCないならprin規制解除まで待ったほういいと思います
あと2〜3日で解除されるんじゃないでしょうか・・
プロバイダは、クレカありならIIJmio(315円/月)、
ないならtwin(476円/月、ただし半年分を一括払い、最初の3ヶ月無料)が一番安いです
453 :
非通知さん:05/02/02 17:08:22 ID:KMjzpY/h0
>>451 最終手段はオールリセットからしてファームアップでですね〜
454 :
非通知さん:05/02/02 17:12:16 ID:8p0PC41f0
>>451 失敗の理由書いてないの?
ちなみに、京ぽんをつながないでアップデートかけたら1%で通信出来ないって言われたけど
ドライバはちゃんと入ってる?
455 :
非通知さん:05/02/02 17:12:51 ID:oKpWMOuw0
京ぽんを使っています。
「高速化」っていうのは、オンラインサインアップで「高速化」を利用するに
チェックをいれて登録するだけで良いのでしょうか?
これ以外に何か設定しなければいけないのでしょうか?
456 :
非通知さん:05/02/02 17:18:58 ID:kPNdQsiE0
>>455 それだけでOKです。
接続3(デフォルト)で使う限り高速化されています。
457 :
非通知さん:05/02/02 17:20:40 ID:oKpWMOuw0
>>456 ありがとうございます。m( _ _ )m
京ぽん単体でしか使ったことがないので、たぶんそれ(接続3?)で良いんだと思います。
感謝
458 :
非通知さん:05/02/02 17:28:31 ID:0QgdnJe90
現在、H-SA3002Vを標準コースで使っています。
「パケコミネット」か「つなぎ放題」にコース変更を検討しています。
エッジeメールの通信料は「無料通信の対象」に含まれるのでしょうか?
WillcomのWebページを読んで解釈すると
パケコミネットは、含まれない。
つなぎ放題は、含まれる。
なのかなぁ・・・と。
よろしくお願いします。
459 :
450:05/02/02 17:31:05 ID:TNsBNjreO
>>452 サンクス
それらに申し込む場合は、京ぽんを扱っている店頭での申し込みになるのでしょうか?
それとも京ぽんからHP経由で申し込めるのでしょうか?
460 :
非通知さん:05/02/02 17:33:26 ID:sJ2WHfer0
451です。
端末と接続できません。と言われます。
恥ずかしながら、Winだとドライバーをどこに入れていいのかも
わからない状況です。
461 :
非通知さん:05/02/02 17:44:44 ID:LC6YzJYr0
>>458 H-SA3002VじゃなくてH-SA3001Vですよね?
エッジeメールはつなぎ放題の無料通信の対象に含まれます
カタログに書いてありましたよ
462 :
非通知さん:05/02/02 17:45:15 ID:EQa8m+by0
>>459 普通はその提供プロバイダに個別で申し込む形になります。
(プロバイダHPや家電量販店に置いてあるCD-ROM、電話、または店頭から等)
まあ店やプロバイダによってはプロバイダの申し込みを受け付けてる場合もありますが。
>>458 つなぎ放題には「メール放題」が含まれています。
なので、エッジeメールに関しては定額になっています。
一方、パケコミにはそれが含まれていないので別途メール放題に申し込まないと定額にはなりません。
なおエッジeメールはパケット方式ではありますが、パケット通信料ではないのでパケコミ無料分には含まれません。
エッジeメールに関しては、
つなぎ放題にはメール放題が含まれている事によって無料の対象になっているのであって、
つなぎ放題自体の無料通信の対象になっているわけではないことに注意してください。
463 :
461:05/02/02 17:48:14 ID:LC6YzJYr0
>>458 パケコミネットのほうは60秒10円で計算します
20万パケットとは別に計算します
464 :
461:05/02/02 17:50:02 ID:LC6YzJYr0
と思ったら上の方が書いてますね…
465 :
非通知さん:05/02/02 17:50:26 ID:EQa8m+by0
>>459 三行目は家電量販店からの店頭申し込みの場合です。
でも、IIJmioはHPとかからしか申し込めないと思います。多分。
クレカ必須ですし。
466 :
非通知さん:05/02/02 17:55:52 ID:UDEWQobOO
>>435 ありがとうございます。
もう一つ確認したいんですが、ウェブ中の着信は不可という認識でFA?
467 :
非通知さん:05/02/02 18:02:20 ID:LEFscBHk0
>>460 つうかネットカフェだとおそらく駄目な気がしますが…
操作自体は付属のCDをセットして、あとは指示に従うだけです。
でも、再起動とかあった様な気も…
>>466 音声着信であれば条件次第です。
設定していれば、データが流れた直後の1分間程度以外は着信する様です。
メールは着信しません。
468 :
458:05/02/02 18:03:20 ID:0QgdnJe90
>>461,462,463
みなさんありがとうございます。
とてもよく理解できました。
469 :
459:05/02/02 18:08:38 ID:TNsBNjreO
462465さんサンクス
それで例えばIIjmioに加入した場合、月額はA&B割で4263円+315円になるってことですか?
470 :
非通知さん:05/02/02 18:09:45 ID:LC6YzJYr0
>>469 モバイルコースなのでAB割は適用できません
471 :
非通知さん:05/02/02 18:17:15 ID:OYauI4Vo0
>>64 都営線では結構EDGEは頑張ってくれます。
私は都営三田線なのですが、地上走行中は全く問題なし、駅構内も当然問題なし、
駅と駅の間は基本ダメ(板橋区に入るとたまに駅間でも入る)と言う感じです。
都営新宿と都営大江戸では駅内では全く問題なく使えてました。
JRだと中央快速が結構な速度で走っているときはちょっと辛かった思い出があります。
472 :
469:05/02/02 18:20:55 ID:TNsBNjreO
470 サンクス
そうなんですか、現在のにプラス315円か。
規制解除を待つか加入するか考えてみます。
皆さんありがとうございました。
473 :
非通知さん:05/02/02 19:33:44 ID:SSZfQVW10
474 :
非通知さん:05/02/02 20:53:39 ID:VOmn8BcK0
ここで質問してもいいものか迷いましたが、書き込ませていただきます。
以前にWinXPSP2のPCへ旧竜巻をインスコしたのですが、なにやらエラーがでてインスコ成功しなかったため諦めました。
で、新しいサービスのメガプラスがスタートしたようなのでクライアントをDLし、インスコしようとしましたところ
以前のVenturiをアンインスコしてくださいと出てメガプラスインスコできず、となりました。
ここから本題ですが、以前のVenturiを手動でアンインスコする方法についてお聞きしたいのです。
ソフトからアンインストールを選択しても、「メンテナンス完了しました」と出るだけでちゃんとアンインスコされてないっぽいようです。
どなた様か解決方法を伝授してくださいませ。
475 :
非通知さん:05/02/02 22:12:49 ID:7QtjZ1Bt0
>>437 もうすぐ新機種って、いつ?どんなのが出るのですか?
赤京ぽんを買うか激しく迷い中です。
476 :
非通知さん:05/02/02 22:30:43 ID:rJLj0+Ta0
477 :
475:05/02/02 22:39:04 ID:7QtjZ1Bt0
>>476 ありがとう。まだ噂ですか。夏まで待つのもな。。。
flash表示京ぽん出るといいな。
478 :
非通知さん:05/02/02 22:40:51 ID:6CRSWd3w0
479 :
非通知さん:05/02/02 23:11:39 ID:xUeft++K0
京ぽんで、メール返信しようとしたりアドレスに登録しようとしたりすると
「メモリがいっぱいです」と頻繁に出、操作が完了されないんです。
これはどうしたらいいのでしょう?
データフォルダを減量してみたり電源きったり電池抜いたりファームアップの確認してみたのですけど改善されません。
誰か助けてください!
480 :
非通知さん:05/02/02 23:12:33 ID:8p0PC41f0
>>479 >>2 > ●京ぽん関連で非常に良くある質問
> ・京ぽんの改行はどうやってやるの?
> →operaキーを押せ。
> ・突然ネットも繋がらなくなったしメールもできなくなったんだけど。通話はできます。→非通知設定にしたのなら、それを解除しろ。
> ・なんだか動きが変。
> →とりあえず、一度電池を抜いて再起動。どうしてもおさまらない場合は、データをPCにバックアップしてから、1+9+電源長押しでオールリセット。
481 :
非通知さん:05/02/02 23:13:06 ID:IEQasYV40
受信メール数個削除すると改善されるかも。
482 :
非通知さん:05/02/02 23:20:20 ID:xUeft++K0
>>481 改善しました!ありがとうございます。
これはもうオールリセットかと思ってぼっこりへっこんでました。
483 :
不屈の精神:05/02/02 23:56:19 ID:bt4sp/Zo0
484 :
非通知さん:05/02/03 00:01:51 ID:DB+UzKUM0
スーパーパックSとつなぎ砲台のデータセット割引で、
年割、複数割引、AB割引を適用することは可能でしょうか。
また、割引を適用する場合はどのような順番で適用するのでしょうか。
計算してみたところ、つなぎ砲台3860円(税抜き)、
スーパーパックS 1650円(税抜き・無料通話半分・複割不可)になりました。
これで当たっていますか?よろしくお願いします。
485 :
非通知さん:05/02/03 00:13:46 ID:FMVocCUV0
いち京ぽん使いです
顔文字入れてみようと思ったんですが、これって一個一個ユーザー辞書で登録
してくしか方法ないんですか?
辞書登録はじめてなものでして。よろしくお願いします
486 :
非通知さん:05/02/03 00:16:52 ID:FMVocCUV0
>>475 >>477 たぶん、今買って正しいと思うよ。
これも噂で申し訳ないけど、夏以降に出るのが京ぽん改、京ぽん2は年末ってことで
本スレで言ってたもん
487 :
非通知さん:05/02/03 00:26:15 ID:Z/6qRkKL0
ノーぽん状態だと外出が心細いので、早速買います。
アウに浮気しなくて良かった。
488 :
非通知さん:05/02/03 00:30:02 ID:pnbs5lfb0
>>484 たぶんオッケーです。当たってます。
割引は、割引の%を基本使用料から引きますので、
年割+AB割=30%引き。つなぎ放題なら4060円。
さらにデータセット割で複数割分の200円を単純に引いて3860円。
スーパーパックSの方は単純に半額。
各々2年目からは、長期割でさらに5%、7%、10%の割引が自動で加えられます。
489 :
非通知さん:05/02/03 00:41:08 ID:DynQWpHU0
>>488 どうもありがとうございました。
これで安心してもう一台契約できます・・・
490 :
非通知さん:05/02/03 01:37:37 ID:7EFnhhoO0
質問です。
auから京ポンに乗り換えようと思っていますが、通常の通話の品質はどうでしょうか?
音質などは気にしないのでよいのですが、通話していてプチプチ切れるとか
屋内だとアンテナないとかそういうのはちょっと困ります。
友人が暴打フォンで通話中に回線が切れないことの方が珍しく、少し不安です。
実際に使っている方々はどんな感じか教えてください。よろしくお願いします。
491 :
非通知さん:05/02/03 01:52:56 ID:pnbs5lfb0
>>490 個人の経験で。通話していて、プチっと切れたのは3回あった。
味/京合計1年で。京は3ヶ月で1回、長電話してて。
屋内は、意外といっちゃ失礼だが、結構入るけど、ビル内とかコンクリートに
囲まれたようなところでは入らない事もある。
よく行くスーパーの奥に行っちゃうと圏外だったり。
ただ、俺元ボダユーザだけど、圧倒的に京ぽんの方が電波入る。
家が木造のせいか、ボダん時は1m50くらいの高さじゃないと家内で
通話できなかったが京ぽんは寝たままで平気。
まあ何を書いても、
>>490さんが実際に使ってみると全然違う事もあるし。
いきなり切り替えしないで、auを1ヶ月くらいは併用しておく事を薦めます。
492 :
非通知さん:05/02/03 02:08:59 ID:p/lFp3QE0
コインなくなった?
493 :
非通知さん:05/02/03 02:12:22 ID:7EFnhhoO0
おお、こんな深夜に早いレスありがとうございます。
確かに使ってみないことには品質ばかりはわかりませんね。使い方にもよりますし。
まあでも屋外で使えるぐらいなら、まずまず問題ないと思ってます。
データ通信以外はおまけ程度かと思っていたけど、意外と普通のようで安心しました。
auは通話品質にはそこそこ定評があるし、逆に暴打は世界で使えて自宅が圏外が
キャッチフレーズなので比較対照としては微妙だったかもしれません。
しかしFOMAで高速定額はお高いし、比較的安く定額でPC用Webサイトを閲覧となると
京ポンしか選択肢がないので、普通に使う分には問題ないなら京ポンにしたいと思います。
ありがとうございました。
494 :
非通知さん:05/02/03 02:23:05 ID:jR4m/dqc0
新規契約時の本人確認書類だけど、住基カードじゃだめなのかな?
495 :
非通知さん:05/02/03 02:24:17 ID:gnNw9/MH0
>>492 サイトマップを見る限りでは見当たらないな、、、orz
496 :
非通知さん:05/02/03 02:27:57 ID:biDwwYz90
497 :
495:05/02/03 02:32:17 ID:gnNw9/MH0
498 :
非通知さん:05/02/03 02:34:58 ID:qNUvVn4Z0
499 :
非通知さん:05/02/03 02:39:12 ID:wOoptmtv0
新規で京ポン契約したいのですが
ネット通販やオクで買うのはかなり気が引けて
高くはなるでしょうが実店舗でと思います(チェックしたい事もあるので)
しかし何処にEDGEのお店があるのやら検討つかず
ウィルコムプラザ梅田? auショップ?
当方大阪在住です、教えてくださいなー。
500 :
492:05/02/03 02:47:33 ID:p/lFp3QE0
501 :
非通知さん:05/02/03 02:51:12 ID:qNUvVn4Z0
>>499 ウィルコムプラザは端末販売は行っていないので、
(ウィルコムカウンターは販売も行っている)
ヨドバシやビックなどの家電量販で良いと思う。
502 :
非通知さん:05/02/03 02:54:59 ID:jzmNJyBE0
>>499 日本橋電気街(最寄り駅は地下鉄恵美須町)のジョーシンに行ってみればどう?
とびきり安いわけでは無いけど、そこそこ安かったと思うよ。
ちなみにヨド●シとかは結構高い。
J&Pテクノランドっていう店で、恵美須町の駅を地上に上がって割とすぐのところ。
わたしはそこで買った。
503 :
非通知さん:05/02/03 02:56:39 ID:pnbs5lfb0
504 :
499:05/02/03 03:08:42 ID:wOoptmtv0
>>501-503 そうなんですか、ピッチは初めてなんでなんか特定のショップ
でしか無いとか思ってた。
J&Pテクノランド場所分ってマス、ウィルコムカウンター、チェック抜けてた。
とりあえずJ&P→ソフ→ビッグ、無ければウィルと回って来ようかと...
明日たぶん皆さんの仲間入りしそう、ありがとう。
505 :
非通知さん:05/02/03 03:14:34 ID:jzmNJyBE0
>>504 J&P行ったら、とりあえず値切ってみて。
安くなるかどうかはわからんけど。
506 :
非通知さん:05/02/03 03:17:24 ID:rmIOzT6T0
どうでもいいが、ミドリとニノミヤはかなり危ないな
ソフはビックと統合、ヤマダが日本橋支配の公算か。
507 :
非通知さん:05/02/03 04:25:48 ID:jR4m/dqc0
>>498 ありがとうございます。よく見ればサイトにも書いてありましたね;
何勘違いしたんだろう…
さあ契約しよう、と思っていたらなんかフォームウェアでトラブルのようで…
もすこし様子見するか
508 :
474:05/02/03 05:09:44 ID:yctD3cvo0
>>478 情報感謝。
しかし正しくインスコされてない為か、削除欄に表示されませんでした
まぁ・・・良い機会だしOSを再インスコしてます
509 :
非通知さん:05/02/03 06:18:29 ID:zWAFlkVG0
昼得コースの場合は、
一般プロバイダの1xパケット方式を利用する事は出来ないのでしょうか?
www.willcom-inc.com/p_s/service/air_h/packet_flex.html
このページの「対応料金コース」を見ると、
昼得コースは利用出来ない感じもするのですが・・・。
510 :
非通知さん:05/02/03 07:51:41 ID:Lfhlv7a60
511 :
非通知さん:05/02/03 08:59:31 ID:3ge7O1130
質問なんですがAH-J3002Vのファームアップの歴史って
1.15→1.16→1.20→1.21→1.25→1.27→1.28→1.33
で合ってますか?
スレ見る限り1.28ってのはないっぽいんですが何故かファイルが
あるんですが・・・。
512 :
非通知さん:05/02/03 09:04:40 ID:0b164IL+0
ファイルサイズとかで比較してみれば?
513 :
非通知さん:05/02/03 09:08:50 ID:1e4BjZCj0
機種変更後10ヶ月未満の音声端末からデータ通信端末に機種変更するときも
縛りがあるのでしょうか
514 :
非通知さん:05/02/03 09:32:19 ID:1FE4ZMw30
>>513 散々言われてるが、「機種変縛り」というのは存在しない。
もしあなたが「10ヶ月縛り」の意味を「10ヶ月経たないと機種変できない」
と思われてるなら、出来ますのでご安心を(ただし店によっては受け付けてない場合も。特に半年未満は)
というこことで、金さえ払えばまず機種変できます。"割引額"は減るので店頭表示の価格より高くなりますが。
515 :
非通知さん:05/02/03 10:35:40 ID:wyLn8FpK0
京ぽんで携帯用サイトは見れないんでしょうか?
どうしてもPC用のサイトに飛ばされるみたいですが・・・。
516 :
非通知さん:05/02/03 10:58:59 ID:6HqK1LKH0
>>515 そういう振り分けシステムには
1.UserAgentを見ている-DDIPOCKETがケータイに含まれている
2.UserAgentを見ている-DDIPOCKETがケータイに含まれていない
3.IPを見ている-DDIPOCKETがケータイに含まれている
4.IPを見ている-DDIPOCKETがケータイに含まれていない
があって、PCサイトに飛ばされる場合は2.と4.
2.の場合にはUAをdocomoあたりに偽装するプロクシを通せばよい。
4.の場合はどうやっても無理。
517 :
非通知さん:05/02/03 11:00:09 ID:9N1lClBF0
518 :
非通知さん:05/02/03 11:17:40 ID:Rzkvg5/Y0
>>517のリンク先を見て、その話題の下に書いてあったことが気になったので
便乗質問です。
ドコモって添付ファイル不可で、専用のサイトを通して送ってた記憶があるんだけど
今は20KB以下の画像なら普通にメールに添付して送れるようになったんですか?
519 :
非通知さん:05/02/03 11:29:46 ID:3rDf/ivS0
パケコミを使っているのですが、
Pic@nicのご利用パケット数のデータは
およそ何時間前のものですか?
520 :
非通知さん:05/02/03 11:48:19 ID:BWgQ/nsc0
521 :
518:05/02/03 12:04:46 ID:Rzkvg5/Y0
>>520 ありがとうございます。この記事、表もあってわかりやすいです。
522 :
非通知さん:05/02/03 12:10:31 ID:wyLn8FpK0
523 :
非通知さん:05/02/03 13:47:03 ID:/EaP5SbK0
>>504 買えましたか?買ったとしたらいくらくらいでしたか?
俺は時間がかかるけど安さに負けてネットで購入しましたよ。
早くこないかなぁー。
524 :
非通知さん:05/02/03 13:57:46 ID:/YAlO/jK0
京ぽんでパソコン用のプロバイダアドレスのメールを送受信する場合、
APOP設定をしていても送受信出来るでしょうか?
普通の京ぽん単体でのメールのセキュリティ度も安心していいのか
教えていただけると助かります。
525 :
非通知さん:05/02/03 14:12:08 ID:tHHyvcEU0
>>524 Apopも使えますが、APOPはメール本文は暗号化しない
まぁどうせSMTPが暗号化しないで送信してるから気にしてもしょうがないけど
526 :
非通知さん:05/02/03 14:33:42 ID:v3O6EwWg0
>>524 京ぽんで使用できるメール関連のセキュリティ仕様は、
・APOP
・POP before SMTP
・SMTP認証
です。
当然ながら、プロバイダが対応していなければ使えませんので
ご注意下さい。
それぞれのセキュリティ仕様自体がどんなのかと言う事については、
ぐぐるかPC初心者板・セキュリティ板へどうぞ。
527 :
非通知さん:05/02/03 14:33:54 ID:9N1lClBF0
>>519 直前の場合もあるし数時間前の場合もある。
1日、2日前ってことはあまり無い。
528 :
非通知さん:05/02/03 14:48:48 ID:3rDf/ivS0
>>527 ありがとうございます。
超過分のパケット代が、思っていたより高くて
びっくりです。
529 :
非通知さん:05/02/03 15:18:45 ID:JQAHtmeV0
すいません、京ぽんで
>> ←これ
やどのように打つのでしょう?
530 :
非通知さん:05/02/03 15:23:04 ID:9N1lClBF0
>>529 メニュー 記号 半角記号 右9 下1 選択 選択 閉じる
531 :
非通知さん:05/02/03 15:25:30 ID:6HqK1LKH0
>>529 半角記号の > を2つ打ち込むだけだが、
よく使うなら辞書登録しとけ。
532 :
非通知さん:05/02/03 15:25:50 ID:JQAHtmeV0
>>530 サンクス!
本スレに書いてしまって、その後規制が入ったので
なかなか聞けなくなってしまいました。
おかげで、スッキリしました。
533 :
非通知さん:05/02/03 15:31:46 ID:hTwTh6Nv0
試行錯誤する楽しみや
熟思黙考する喜びを
知らぬのは
534 :
非通知さん:05/02/03 15:57:56 ID:+RSB9QJX0
>>532 F2メニュー→1押しっぱなしだと半角記号一覧まで楽に行ける。
535 :
非通知さん:05/02/03 16:23:27 ID:YkvawJz20
パックLなど非AirH"コースで味ぽんをPCと接続し32kパケット通信
(接続時間でなくデータ量で課金)は可能ですか?もし可能な場合
アクセスポイントの設定はどうすればよいのでしょう?プロバイダの
AirH"32k向けの電話番号を設定すればOK?
536 :
非通知さん:05/02/03 16:26:53 ID:tHHyvcEU0
>>535 可能です
32KPTの電話番号で大丈夫です
537 :
非通知さん:05/02/03 16:45:03 ID:YkvawJz20
>>536 ありがとう。
今計算したら200パケットがPIAFS接続70秒と同じ10円か〜。
PC接続では現実的では無いですねorz。ちまちま切断するの
面倒でもPIAFSの方がいいのか。
538 :
非通知さん:05/02/03 16:53:45 ID:+zXQIX/40
おれは、
>>
を、ひらがなの「や」一文字に辞書登録してる。w
539 :
非通知さん:05/02/03 16:54:09 ID:+zXQIX/40
京ぽんは、半角数字が入力しにくいね。
540 :
非通知さん:05/02/03 17:05:43 ID:AnPJ7v1K0
数字を1文字だけ入れたい時は「さん」「よん」とかで変換してる
たくさん入れるときはさすがにモード切り替えるけど
541 :
非通知さん:05/02/03 17:13:48 ID:FnBGfOcz0
それよりも味2での三点リーダ … の打ち方を・・・
542 :
非通知さん:05/02/03 17:17:49 ID:Euhh+zcy0
>539-540
>数字を1文字だけ入れたい時
「あかさたなはまやらわ」の各読みで各数字を登録しておくといいかも知れない。
ちなみに「あ」に半角の1、「い」に全角の1を登録してたりする。
543 :
非通知さん:05/02/03 17:22:30 ID:Euhh+zcy0
>>541 「*」を3回押して「0136」で出てこないか?
544 :
非通知さん:05/02/03 17:24:08 ID:+zXQIX/40
>>540 あ、おれも時々そうする。w
>>542 その手があったか・・・
キーボードの表記どおりに登録すれば、見た目でも混乱しないもんな。
でも、もう辞書がイッパイ・・・_| ̄|●
定型文、顔文字登録ですらフルに使ってる。。。
545 :
非通知さん:05/02/03 18:10:39 ID:ocOVOzlz0
京ぽんネイビーとサンヨーネイビーをデーセ割りで使っていたのですが、
ADSLを解約してMacに繋ぐためにとっても気に入っていたサンヨーをJ3003Sに
機種変しました。
OS9だとメガプラスを諦めるしかないんでしょうか?
546 :
非通知さん:05/02/03 18:35:37 ID:hT03rgIg0
キャリア選択スレで味ぽんを進められたのですが質問です。
買うなら京ぽんにしようと考えているんですが、つなぎ放題コースにすると、
1xだとパソコンに接続した場合と京ぽん単体でOperaでネットした場合とでは
それぞれ体感速度はどんなもんなのでしょうか?また4xだとどれぐらい速くなりますか?
547 :
非通知さん:05/02/03 18:37:22 ID:+zXQIX/40
すいません、最近よく言われている
「98→53フラッシュ」
っていうのは何のことでしょうか?m( _ _ )m
548 :
非通知さん:05/02/03 18:52:27 ID:6HqK1LKH0
>>546 京ぽんは現状4x非対応だぞ。
>>547 ファームアップ時、98%で失敗して、リトライすると53%で失敗すること。
549 :
非通知さん:05/02/03 18:53:24 ID:tPOsEKPq0
>>547 ファームアップした時の、端末のバックライトの事じゃない?
>>546 圧縮無しの状態では画像があるサイトはかなり重い
圧縮かければ、我慢すれば見られないことは無いレベルかな
550 :
547:05/02/03 18:55:10 ID:+zXQIX/40
>>548 >>549 レスありがとうございます。
ファームアップの時のトラブルのことなんですね。(´・ω・`)
551 :
546:05/02/03 18:59:03 ID:hT03rgIg0
>>548 128k通信出来ないのですか?よく分からなかったです、スマソ…
>>549 それは京ぽん単体でネットする場合も同じですか?
552 :
非通知さん:05/02/03 19:04:55 ID:P9xqkRPb0
速度なんて個人の感覚だけど
ネットをニュース、テキスト系サイト、メール、2ちゃんくらいにしか使わない俺は
ADSLを解約して京ぽん一本にしようと画策中
553 :
非通知さん:05/02/03 19:27:14 ID:7EFnhhoO0
また質問させてください。
京ポンとFOMAでネットの速度差はどのくらいでしょうか。
京ポン約5000円、FOMA約8000円と月額料金に大分差がありますが
速度が劇的に違うなら検討できる値段ではあると考えています。
また京ポンは出先でUSBメモリを差してストレージにすることができますか?
USBメモリだと電力を少し吸い取られそうな気がするのですが...
554 :
非通知さん:05/02/03 19:35:51 ID:tHHyvcEU0
555 :
非通知さん:05/02/03 19:38:04 ID:hn83vWfU0
FOMAは200kbpsぐらいはでるだろう。
京ぽんは28kbpsぐらいで高速化サービスで倍になるとすると56kbps
携帯向けの小さいページをみるならほとんど差はないし、
PC向けのページをみる場合はFOMAだとSSLも使えないjigあたりを使って変換することになる。
FOMAの速度を何に使うかが難しいな。
556 :
非通知さん:05/02/03 19:38:37 ID:9GtxHyEH0
>>553 京ぽんはUSBでPCに(クライアントとして)接続できるが、
ホスト機能は持ってないので、USB機器を京ぽんに接続することは不可。
557 :
非通知さん:05/02/03 19:40:13 ID:wXMHnVy+0
>>555 BNRスピードテストの画像読み込み版で、高速化サービス使用時
124Kbpsと出た。
558 :
非通知さん:05/02/03 19:40:34 ID:n+OwARbq0
>>555 FOMAは「GO!GO!テレ電ズ」というダサいキャッチを打っているように、テレビ電話がメインだね。
あと画像添付。でもムーバに画像を送っても受け取れないという矛盾が出たので、やっと添付画像対応にしたアホらしさw
559 :
非通知さん:05/02/03 19:50:05 ID:hn83vWfU0
>>557,558
FOMAのはちょっと好都合な値、京ぽんのは現実的な値で書いてみた。
これだけの差があっても使いみちが限られるFOMAの高速パケット通信。
テレ電は64k回線交換というしょっぱさだし、だいたいパケットでも送信は64kな気もする。
560 :
非通知さん:05/02/03 19:56:08 ID:wXMHnVy+0
561 :
546:05/02/03 19:57:33 ID:hT03rgIg0
>>552 そうですか。じゃああんまり問題なさそうですな。サンクス。
562 :
非通知さん:05/02/03 20:06:19 ID:0OANOZZz0
FOMA、俺が使ってた時は150-200Kbpsぐらいは出たよ。
京ポンだと23Kbpsぐらい。
速いよFOMA。もっとも俺は気が(財布が)小さいもんで、有効活用できんかったけどな。
563 :
非通知さん:05/02/03 20:09:43 ID:wXMHnVy+0
>>562 それ最大値だろ?
混雑地域だと50Kbps程度と聞いたりもするので平均速度が気になる。
564 :
非通知さん:05/02/03 20:28:25 ID:0OANOZZz0
>>563 俺んとこ半端田舎だからねw
しかも1年近く前
565 :
非通知さん:05/02/03 20:52:04 ID:7EFnhhoO0
みなさんレスありがとうございます。
jig使って高速ブラウジング、という夢のようなことを考えていたんですが
やはり楽ではないようですね...大人しく京ポンにした方がいいのでしょうか。
200kの速度は魅力ですが、なんで標準でブラウザが入っていないのやら。
PCと接続できないのも少し勿体無いですね。それだけの速度なのに。
566 :
非通知さん:05/02/03 20:54:03 ID:5Hw6E6Yz0
>>565 > PCと接続できないのも少し勿体無いですね。それだけの速度なのに。
接続はできるよ。
ただ定額にならないだけ。
567 :
非通知さん:05/02/03 20:59:22 ID:3aL91vdk0
パケ死して
初めてわかる
AIR-EDGEの安さ
568 :
非通知さん:05/02/03 21:01:27 ID:dOMdP/7K0
早くても定額でなければ意味がない
569 :
非通知さん:05/02/03 21:12:16 ID:n+OwARbq0
繋ぎっぱなしで寝ちゃっても安心w
570 :
非通知さん:05/02/03 21:19:41 ID:JnPa0Qh30
>>565 JIGって提供するコンテンツプロバイダの鯖(串)経由になるから、色々と制限あるみたいだよ。
もし仮にWINやFOMAでパソコン定額サービス始めると、月10万円は取られるのではないかな。
速度単価は割高だけど、データ単価が激安なのがAIR-EDGE。
571 :
非通知さん:05/02/03 21:23:54 ID:7EFnhhoO0
なるほど...やはり京ポンですね。Docomoのブランドとカメラやら着メロやら
目先の機能にとらわれあやうくパケ死するところでした。価格スレと睨めっこしつつ
出物があればそれで、なければヤフオクあたりで京ポンを契約しようと思います。
近所だとまだ本体8000円とかするんで...それでは、ありがとうございました。
京ポンユーザーは親切な方揃いですつд`)
572 :
非通知さん:05/02/03 21:23:55 ID:n+OwARbq0
>>570 1月の通信料でつなぎ放題約2年分か〜w
573 :
非通知さん:05/02/03 21:26:09 ID:IJfWbjuC0
574 :
非通知さん:05/02/03 21:26:17 ID:/kV0mS/Q0
>>566 上限があるから定額ではあるでしょ
別料金にはなるけど
575 :
非通知さん:05/02/03 21:27:46 ID:n+OwARbq0
>>573 XPのSP2をDLしたときはその間寝てましたw
576 :
非通知さん:05/02/03 21:28:29 ID:/kV0mS/Q0
ごめん超勘違いしてた
前言撤回
577 :
非通知さん:05/02/03 21:29:15 ID:v7dZv5bR0
もれは
>>は「れす」で
(wは「わら」で
登録している。
578 :
非通知さん:05/02/03 21:34:04 ID:E4UglGSg0
今ファームアップ完了したんですが、データ通信の際の
表示が「32kパケット」から「パケット」に、
アイコンも「32PT」から「PT」に変わってるのは表記が違うだけですかね?
つなぎ放題コースで契約してるんですが、まだ買ったばかりで
一回目の請求もきてないんで不安なんですが・・・
579 :
非通知さん:05/02/03 21:37:39 ID:/kV0mS/Q0
>>578 変わったのは表記だけでやってることは同じです
ご安心を
580 :
非通知さん:05/02/03 21:41:58 ID:wDb1yZp50
581 :
非通知さん:05/02/03 21:59:17 ID:BHl1c/N60
>>579 ありがとうございます。安心して使用できます。
582 :
非通知さん:05/02/03 22:49:45 ID:oWOyLAHZ0
京ぽんのバージョンを1.5から1.7にしたいのですが
ダウンロードできるページのアドレスおしえてください
583 :
非通知さん:05/02/03 22:52:28 ID:cg90jI3v0
584 :
非通知さん:05/02/03 22:54:37 ID:n+OwARbq0
なんか凄い良スレですね
585 :
非通知さん:05/02/03 22:57:38 ID:WxNyPoGL0
ユーザーが熱いからな
586 :
582:05/02/03 22:59:21 ID:oWOyLAHZ0
>>583ありがとう
ウィルコムのHPさがしてたけどみつからなかったんだ
そっかー京せらのHPみればよかったのかー
でわ早速ー!!
587 :
非通知さん:05/02/03 23:00:51 ID:ZVWWpT9Y0
京ポンの最新版ユーティリティソフトでバックアップとった
メールって本体に戻すことできないのでしょうか?書き込
みがグレーアウトしたままorz
AH-K3001V でファームアップ(1.4 -> 1.7)のためにメール
データをユーティリティソフト使ってバックアップ。その後
メールとか消して空き容量確保してバージョンアップに成
功したのですが、メールが本体に移せないという状況っす...
588 :
非通知さん:05/02/04 00:03:13 ID:Mrh++LXA0
京ポン単体をパケコミコースでプロバイダー経由で使ってます。
今度の高速化はAirH Phoneセンター経由でないと効果がない
ようなので、センター経由に切替ようと思うのですが、何か
デメリットってあるのでしょうか。
あと、AirH Phoneセンター経由による追加料金は
特にないという理解でOKでしょうか?
589 :
非通知さん:05/02/04 00:06:05 ID:YPdW2REg0
590 :
582:05/02/04 00:18:49 ID:w7YBz57H0
最新の1.7ヴァージョンに変更しようとしたのですが
デスクトップに保存したアプリケーションが開けません
何度開こうとしても『¥k3001v17b.exeは有効なWin32アプリケーションではありません』と
表示されてしまいます
ダウンロードに失敗したのでしょうか?
せっかく32kで1時間以上かかってダウンロードしたのに・・・・
もし失敗なら再ダウンロードが必要でしょうか?
その前に失敗したアプリケーションのアンインストールが必要ですよね
削除方法おしえてください
591 :
非通知さん:05/02/04 00:20:26 ID:mm84rKkZ0
落としたファイルが壊れてるな
ゴミ箱に入れて削除してDLしなおし
592 :
588:05/02/04 00:30:30 ID:Mrh++LXA0
>>589 ありがとうございます。さっそく切り替えます。
593 :
非通知さん:05/02/04 00:34:18 ID:K8YIqlu80
1.5から1.7へのバージョンアップしようとしたんですが、何回やっても15%くらいで失敗してしまいます。
どうしたらいいんでしょう?
やっぱりコミプラでしょうか?
594 :
非通知さん:05/02/04 00:49:08 ID:wEOSYqGS0
オールリセット
595 :
非通知さん:05/02/04 00:50:40 ID:RpIYDx090
そうね
596 :
非通知さん:05/02/04 01:33:48 ID:nPsVyLgm0
>>588 メール放題に入ってない場合は
他ISPを使用した場合の方が超過分のパケ代が安い
597 :
非通知さん:05/02/04 02:02:23 ID:Eoe2m1jU0
598 :
非通知さん:05/02/04 02:10:55 ID:nPsVyLgm0
>>597 規約読んでないけど、従来どおりだとしたら駄目なはず
599 :
非通知さん:05/02/04 04:29:37 ID:WFJHceN80
>>596 確かにそうだけど、588はパケコミネット(センター・ISPどちらにしろ20万パケットまで無料)なわけで…
600 :
非通知さん:05/02/04 05:37:13 ID:SAFhmqJ70
601 :
非通知さん:05/02/04 06:11:22 ID:WIY12fjD0
●対象の料金コースは上記のみとなりますので、ご注意ください。
ってあるんで無理じゃね?
602 :
600:05/02/04 06:19:49 ID:SAFhmqJ70
>>601 注意書きがあったとは・・・
読んでない事にして(ry
603 :
非通知さん:05/02/04 08:27:31 ID:uXclKC880
604 :
非通知さん:05/02/04 10:19:31 ID:HiaX+p/+0
やっぱり従来のようにデータ向けと音声向けにきちんとわけて、
その上で、あくまでも「向け」であって「専用」ではないことをしっかり強調するべき。
>>587 むり。京セラだからしかたがない。
605 :
非通知さん:05/02/04 11:52:16 ID:OVu86RSY0
ぷららのAIR-EDGEが接続可能なモバイルオプションを申し込んでいます。
京ぽんをスパーパックLで使用する場合、Opera、メールの接続先は
AIR-EDGE PHONEセンターではなく、ぷららにした方がAIR-EDGE PHONEセンター
利用料がかからなくてお得得な気がするんですがあっているでしょうか。
ただ、そうするとPDXドメインのメールは受信できなくなってしまう気が
します。その場合はメールの接続先だけはAIR-EDGE PHONEセンターにす
ればOperaでネット接続時のAIR-EDGE PHONEセンター利用料がかからなく
なるだけってのであってるでしょうか。
606 :
非通知さん:05/02/04 11:57:05 ID:LUlEzitR0
京ぽん初心者です。
「端末開くと画面が真っ白(+縦縞数本)になる」とう症状がまれに起きるのですが標準仕様ですか?
京ぽんスレ何本か「白」で検索かけてみたんですが見つからなかったので質問しました。
京セラやウィルコムのサイトにもありませんでした。
先月半ばに機種交換で入手して、この症状が2回発生しました。
1回目は着信時で通話できず(通話ボタンが利かなかった)電源切るボタンで再起動したら復帰しました。
2回目はオペラ使おうと開いたときでボタンも利かず電池抜きさしで復帰しました。
それで昨日、新品交換してもらったんですが新しい端末で今朝同じ症状が発生しました。
今回は着信時に発生し、通話は出来ました。電源ボタンで再起動したら復帰しました。
2台連続で発生したので、もしかしてよくある症状なのかと・・・
607 :
非通知さん:05/02/04 12:07:07 ID:IWzHJeOJ0
608 :
非通知さん:05/02/04 12:08:18 ID:1TeBYXv10
>>605 正解。
ただし、オプション・メール放題をつけると、AIR-EDGE PHONEセンター経由も0.05円/パケになるので、ISP経由と同額になる。
あとISP経由だと、Willcom公式コンテンツ(コロニナ等)が使えなくなるよ。
>>606 症状は同じかわからないけど、フリーズや勝手に再起動はよくある人はよくあるみたい。
俺の場合は、発売日に買ってからいままでに、5〜10回くらいフリーズや再起動した。
609 :
非通知さん:05/02/04 12:08:35 ID:SzZfVGt00
新竜巻ってさ、たまにレイアウトがおかしくならない?
610 :
非通知さん:05/02/04 12:09:12 ID:IWzHJeOJ0
>>606 突然真っ白になって再起動することはたびたびあります。
ファームアップで症状が少なくなる可能性はないことはないのでやっていないのなら試す価値はあります。
それでも頻繁に起きるようでしたら一度修理に出してみるのはいかがでしょうか?
611 :
非通知さん:05/02/04 12:10:27 ID:u24IylZ00
>>605 京ぽん単体からパケット方式で接続する分には
PRINの料金はかかりませんのでかわりません。
(パケット通信費はかかります。)
PIAFSやフレックスチェンジで接続する場合は
単体からの利用でも別途PRINの料金がかかりますので
ぷららから接続した方が得です。
ただしぷららから接続した場合はpdxのメールは
送受信できません。
わかりにくかったらスマン
612 :
611:05/02/04 12:12:35 ID:8o+Iwp9t0
間違ってたぽ
無視してorz
613 :
非通知さん:05/02/04 12:19:30 ID:OwtVK7Db0
京ポンってしょっちゅうバージョンアップとかされるみたいですけど
それっていちいちやらないと使えなくなったりするんですかな?
614 :
非通知さん:05/02/04 12:24:39 ID:gsPgaLlK0
615 :
非通知さん:05/02/04 12:29:43 ID:4Lqxj8cw0
>>609 根本的にはサイト制作者のHTMLの記述に間違いがあるため。
616 :
非通知さん:05/02/04 12:38:20 ID:Jwtn8rZO0
というか今までもデータパックminiや昼得でデセ割は効かなかったわけだし。
しかし、チャームナップの度に半角英数入力時にオペラ落ちるの改善されないかと期待してるのぬ
早速落ちたよおーあーるぜっと
617 :
非通知さん:05/02/04 13:02:45 ID:OwtVK7Db0
>>614 って事はやらなくても使えるって事ですか。サンクス。
618 :
非通知さん:05/02/04 13:38:30 ID:OVu86RSY0
>>607 >>608 >>611 レスサンクスです。自分は繋ぎ放題なんでいいんですが、彼女が
京ぽん+パックLなんで少しでも安くなる方法を考えてたんです。
でも彼女はEメールは良くするけどネットなんて殆どしないから
意味ないっぽいですね。有難う御座いました。
619 :
非通知さん:05/02/04 13:50:56 ID:EQ7mm22W0
>>590 ダウンロードツール使え。
>その前に失敗したアプリケーションのアンインストールが必要ですよね
>削除方法おしえてください
インストールもしていないのにアンインストール出来るわけがない。
>>617 でも、大抵はバグ修正とか入ってる場合が多いから入れた方が安定する
場合もあり。
まあ、その辺りはあなたの自由なんだけど。
620 :
非通知さん:05/02/04 14:37:05 ID:cFWQ6Deb0
新しくウィルコムPHSにしました。
今気づいたのですが電話帳のデータ移動って旧電話に回線が残っていないと無理ですか?
現在旧機種は灰ロムで通販で新しい機種を手に入れたのですが・・・
H問屋でやろうとしてもできなくて焦っています。
621 :
非通知さん:05/02/04 14:51:03 ID:EQ7mm22W0
>>620 >今気づいたのですが電話帳のデータ移動って旧電話に回線が残っていないと無理ですか?
そんな事は無い。
旧機種は何ですか。
622 :
非通知さん:05/02/04 14:54:08 ID:2o4nXhlh0
KX-HV210です
623 :
620:05/02/04 14:56:51 ID:2o4nXhlh0
あぁ、番号入れ忘れた。620でした。
624 :
非通知さん:05/02/04 15:30:22 ID:wH6JtejU0
>>623 HV210だけを接続して、H"問屋で一旦シリアルポートの自動設定を行ってみて下さい。
625 :
非通知さん:05/02/04 15:43:41 ID:YI30Gskj0
32kでメガプラスを使うと、どれくらいの速さになりますか?
626 :
非通知さん:05/02/04 16:16:18 ID:GxX8x89u0
>>625 期待しない方がいい
不安定で全く役に立たない
627 :
606:05/02/04 17:12:31 ID:LUlEzitR0
>>608,610
レスありがとうございます。
起きる人は起きるって感じですか、やはり端末個体の問題でしょうか。
京セラのサポートに電話してみたところ「交換か修理かしてください」と言われました。
(まぁ「そういう事はたびたびあります」とは言わないでしょうけど)
残り12日以内に次が起きたら(現象ロックできたら)また交換してもらいます。
それ以後なら修理出します。
>>618 データセット割り引き使うとかはいかがですか?
請求書を1枚にまとめる必要がありますけど。
628 :
非通知さん:05/02/04 17:53:57 ID:wH6JtejU0
>>625 旧竜巻よりは安定した。
速度は、圧縮度中で100kbpsくらいの結果(画像式のスピード測定サイト)
圧縮ファイル(.zipとか)とかフラッシュとかは32Kのままなので注意。
629 :
非通知さん:05/02/04 19:29:12 ID:jVes9x9d0
H-SA3001V使いです。
ちょっと質問ですが、エッヂの中で、reply-toでアドレスを指定できる
機種ってありますでしょうか。
630 :
非通知さん:05/02/04 19:32:59 ID:O4KWUDPF0
631 :
620:05/02/04 19:34:01 ID:KiqMjiM40
>>624 ありがとうございます。やってみます。助かった。。。
632 :
非通知さん:05/02/04 19:34:31 ID:/2K04vHc0
今つなぎ放題です。価格.COMからDION ADSL1Mを申し込み
1年間継続利用すると、工事料、モデム含んで月平均657円。
DIONに申し込むとEDGE−DIONセット割もあって
DIONへー657円 海老割+914円 セット割(
DION)+52円 セット割(ウィルコム)+609円で
918円逆に安くなる。
1年で11016円儲かる。
あってますか?
633 :
629:05/02/04 19:43:53 ID:jVes9x9d0
>>630 即レスどもです。あぁ…京ポンはできないんですね。残念。
634 :
非通知さん:05/02/04 19:56:22 ID:ac6qaMNV0
>>633 使えないとは誰も言ってないけど…
確か京ぽんは使えるはず。しばらく待て。
635 :
非通知さん:05/02/04 20:13:45 ID:O4KWUDPF0
636 :
非通知さん:05/02/04 20:20:49 ID:ac6qaMNV0
>>633 テストしてみた。
結果:京ぽんでも出来るよ。
つうか、京ぽんはエッヂじゃありません。
エアーエッヂ フォン(AIR-EDGE PHONE)です。
637 :
非通知さん:05/02/04 20:37:02 ID:tPjQ5kOa0
638 :
629:05/02/04 20:38:24 ID:jVes9x9d0
皆さまレスありがd。
あうは全てできると聞いたので、総称としてエッヂと書きました。
わかりづらくてすみません。
H-SA3001Vではできないので困ってます。機種変かなぁ。
今の
639 :
非通知さん:05/02/04 21:13:31 ID:Gqz/0KHn0
>>637 こりゃまた随分積み増したねえ。
先月は5000円だったのに…
そのかわり、強制力は無いとはいえ継続希望期間が凄いことに(゚Д゚;)
640 :
非通知さん:05/02/04 21:17:18 ID:0crgMgKC0
>>638 ちなみに、reply-toの設定が出来ても、相手が対応してないときちんと返って来ないよ。
ドコモのPDCとかがそうだと聞いた事がある。
試しに友人(506)に試してもらったが、reply-toを思い切り無視して送信元に
メールが来た。
641 :
582:05/02/04 21:30:26 ID:lqZ8x8Lh0
>>619インストールもしていないのにアンインストール出来るわけがない。
そんな侮辱するような言い方しなくてもいいだろ・゚・(ノД`)・゚・
ダウンロードしたが壊れたファイルを完全に削除する方法についてきいただけでしょー。・°°・(≧_≦)・°°・。
ゴミ箱に入れるだけで使えないファイルは完全にパソコン内にから消えるの?
642 :
582:05/02/04 21:33:21 ID:lqZ8x8Lh0
643 :
非通知さん:05/02/04 21:34:42 ID:AoDqCIED0
>>641 もうちょっと2ちゃんに慣れてから書き込んだ方が良かったかもね。
>そんな侮辱するような言い方しなくてもいいだろ・゚・(ノД`)・゚・
>ダウンロードしたが壊れたファイルを完全に削除する方法についてきいただけでしょー。・°°・(≧_≦)・°°・。
みんな(・∀・)ニヤニヤ しながら見てるぞ。
644 :
非通知さん:05/02/04 21:36:53 ID:lqZ8x8Lh0
つべこいべいわずに
ぱそこんないかなれあかんじぇ
645 :
非通知さん:05/02/04 21:37:15 ID:9vH5cC+80
646 :
非通知さん:05/02/04 21:37:44 ID:ATxHM5qK0
とにかく
削除方法おしえるろ
笑うなばか
647 :
非通知さん:05/02/04 21:38:52 ID:ATxHM5qK0
削除方法このすれで聞くのがそんなにおかしいことなのきゃ?
648 :
非通知さん:05/02/04 21:39:51 ID:sA7/n4oQ0
ぶっちゃけスレ違い
649 :
非通知さん:05/02/04 21:40:07 ID:AoDqCIED0
>>647 PC初心者板に行ってこい。
どの辺が「DDIポケット(WILLCOM)質問」なんだ?
650 :
非通知さん:05/02/04 21:40:15 ID:sA7/n4oQ0
どころか板違いだな
あのースイマセンが
大変お手数をおかけしますが
1.7バージョンをダウンロードしたつもりだったですが
何度開こうとしても壊れていたようなので
ゴミ箱に捨てて再度ダウンロード後
インストールにようやく成功した者です
ところでゴミ箱に捨てた壊れたプログラムはパソコンからは完全に削除されてるのでしょうか?
詳しい方なにとぞ教えてくださいませ。
尚、OSはXPでございます。
652 :
非通知さん:05/02/04 21:44:44 ID:AoDqCIED0
hidoi
hひどい
あやまれ」
654 :
非通知さん:05/02/04 21:47:15 ID:KWxpE49a0
>削除方法おしえるろ
( ´,_ゝ`)笑うなっていう方が無理w
>>652PC初心者板に行ってこい
>>649ぶっちゃけスレ違い
>>648どの辺が「DDIポケット(WILLCOM)質問」なんだ?
なんでここで1.7についてきくのが
656 :
非通知さん:05/02/04 21:50:32 ID:5OcSKZfp0
>>629 京ぽんなら(味ぽんも同じかは知らないけど)、いわゆるアドレス詐称で好きなメアドで送れるけど。
SMTP認証とかPOP before SMTPとかできるから。
651 :マスクを忘れた給食当番 :05/02/04 21:43:29 ID:gncIG9cZ0
あのースイマセンが
大変お手数をおかけしますが
1.7バージョンをダウンロードしたつもりだったですが
何度開こうとしても壊れていたようなので
ゴミ箱に捨てて再度ダウンロード後
インストールにようやく成功した者です
ところでゴミ箱に捨てた壊れたプログラムはパソコンからは完全に削除されてるのでしょうか?
詳しい方なにとぞ教えてくださいませ。
尚、OSはXPでございます。
↑
こんなにへりくだって頭を下げておききしてるのに
人をバカにしたような態度のレスばかりつけないで
それくらいこのスレでおしえてくれてもいいじゃん
それをさっきからPC初心者板いけとか
あきらかなすれ違いだとか言って侮辱してヒドイわー
最新の1.7についてはすれ違いじゃないでしょ
それに削除方法くらいしってたらおしえてくれてもいいだろ
658 :
非通知さん:05/02/04 21:51:04 ID:AoDqCIED0
>>651の主旨は
「DL失敗して壊れたファイルはゴミ箱に入れるだけで完全に削除されているのか?」
だろ。WILLCOMどころか携帯PHS板に関係ない。
これだけ絡んでも分からないようなら私は以後スルーします。
659 :
587:05/02/04 21:52:32 ID:J08t7LvJ0
>>604 お答えありがとうございます。
私がユーティリティの付属ヘルプよく読まなかったのが悪かった…。
PC(借り物)でアップデートやっちゃったので、これからからデータ
持って移動します…
660 :
非通知さん :05/02/04 21:55:48 ID:/E6Vpre90
>>658 DL失敗して壊れたファイルが京セラのPHS、AH-K3001V用の最新バージョン1.7だったんですが・・・
661 :
非通知さん:05/02/04 22:00:37 ID:KWxpE49a0
>>658 分かってもらえなかったようです。
残念ですね。
662 :
非通知さん:05/02/04 22:01:18 ID:tvyvojNJ0
どうしても今この板で(イジワエルシテコレクライノコトモイッテテ)こたえてくれないならPC初心者板行けというならPC初心者板のアドレスぐらいおしえろ
それぐらいおしえてもバチはあたらないだろ
663 :
非通知さん:05/02/04 22:02:28 ID:rjeC6cDi0
>>651 >ところでゴミ箱に捨てた壊れたプログラムはパソコンからは完全に削除されてるのでしょうか?
ゴミ箱に入れてゴミ箱を空にしても復元できる。
でも普通は空にするだけでよし。
>尚、OSはXPでございます。
XPでもゴミ箱に入れて空にしろ。
これでいいか?解ったらお帰り頂きたい。
664 :
いじわるされておしえてもらいなかった:05/02/04 22:03:23 ID:pKJTgqdL0
もういーよばーーーーーーか
史ね
もうきかないよー
パソコン内に不完全なやつが残ってたらお前のせいだからな
665 :
非通知さん:05/02/04 22:03:40 ID:k6dQGVWG0
>>657 「DL失敗して壊れたファイルはゴミ箱に入れるだけで完全に削除されているのか?」
パソコン初心者的な質問だな。
これ分からないんだったら、パソコン使うのやめたほうがいいよ。
666 :
非通知さん:05/02/04 22:04:04 ID:pKJTgqdL0
>>663
ありがとうございます
667 :
非通知さん:05/02/04 22:05:01 ID:pKJTgqdL0
やめないよー
なんでお前の命令でやめなけりゃいけないんだ?
668 :
非通知さん:05/02/04 22:08:50 ID:5OcSKZfp0
> もうきかないよー
是非そうしていただきたい。
669 :
非通知さん:05/02/04 22:09:27 ID:+PJZcsDC0
解約するのに書類を取り寄せないと
だめなのか
めんどくさいね。
もう解約する。
670 :
非通知さん:05/02/04 22:09:27 ID:w1xvvD5L0
よろしくお願いします。
今度パナから京ぽんに機種変したいと思っている者です。
もともと音声通話よりメール利用が断然多かったので
今後はネット中心に活用する由の変更です。
店頭の京ぽんが何だか祭り価格で高めなので
初めてオク出品の代理店で購入しようかと思っています。そこで、
オクにて機種変(振込→郵送にてゲト)完了して
後日コースをパックLからつなぎ放題に変更することってできるんでしょうか?
できる場合は
1.代理店直接持込
2.取り扱い量販店に持込
3.センターに電話で申込
4.オンラインサインアップ
のいずれの方法で可能でしょうか?
また、A&B割の適用を申し込む場合はコース変更後でも可能でしょうか?
その場合は上記のいずれの方法が取れますか?
長文ですみません
よろしくご教授ください。
671 :
非通知さん:05/02/04 22:14:02 ID:0crgMgKC0
>>657 まあ、簡単に。
「この場合はゴミ箱に捨てた、壊れたプログラムは、
[ゴミ箱を空に]すればパソコンからは削除されていると考えて差し支えありません」
インストーラの動きはケースバイケースだから、
後はPC初心者板とかで少しwindowsの動作について勉強した方が良いかもしれません。
皆の書き込みに嫌な印象を持ったかもしれませんが、
「このぐらい教えてくれてもいいじゃん」という態度は、恐らくどこでも煙たがられる
と思いますよ。お互いに
>>1を見直して考え直しましょう。
高速化サービス無料体験に申し込んだのですが期間終了が近づいたら無料期間終了前に高速化サービス申し込みの取り消しは必要ですか
もし必要なら申し込みを取り消さなかった場合無料期間終了後は自動的に有料になって高速化も続くのでしょうか
それとも特に何もしなくても無料期間終了をもって高速化サービス体験は終了になりますか
673 :
非通知さん:05/02/04 22:20:51 ID:5OcSKZfp0
無料体験期間の終了と同時に正式に無料のサービスに変更
されたらいいなぁ
674 :
非通知さん:05/02/04 22:21:34 ID:AoDqCIED0
>>672 無料期間終了前に何らかの形でWILLCOMから通知はあると思うけど、
基本的には「自分で設定ONにしたもの」なので、自分でOFFにしないと
課金されると思われ。
>>674 たしか無料期間は4/30まででしたよね
5/1 AM0:00になる前にOFFに設定し直さないと課金ですかぁ
訂正
4/30 PM23:59までにですね
677 :
非通知さん:05/02/04 22:30:23 ID:ac6qaMNV0
>>670 >1.代理店直接持込
代理店というか、サービスカウンター
>3.センターに電話で申込
>4.オンラインサインアップ
オンラインサービスのHP(Pic@nic)に接続して
で出来ます。
>また、A&B割の適用を申し込む場合はコース変更後でも可能でしょうか?
>その場合は上記のいずれの方法が取れますか?
3.でも出来そうな気がするけど、Pic@nicが一番良いです。
678 :
非通知さん:05/02/04 22:31:06 ID:0crgMgKC0
679 :
非通知さん:05/02/04 23:14:29 ID:ffgtevvI0
あげ
680 :
非通知さん:05/02/04 23:15:14 ID:ffgtevvI0
定期保守点検
681 :
非通知さん:05/02/04 23:40:40 ID:wNkg/yao0
なんだレスついてるとおもったら池沼か。
682 :
629:05/02/05 00:02:13 ID:g0z1Nj+K0
>>629です。
皆さんレスありがとうございます。
説明書よく見たら、三洋もreplyできるみたいでした(汗)
お騒がせしてすみませんでした。
でも、確かに
>>656さんのおっしゃるように、
ちゃんと返ってこない場合も多いんですよね。
今まではBBQの転送サービス使ってたんですが、
最近いろいろトラブルがあり、変更方法を考えていました。
京ポンで差出人詐称にしたほうが、PCアドにに統一できていいかも。
アドバイスどうもでした。
683 :
629:05/02/05 00:03:15 ID:097Yi+kU0
684 :
非通知さん:05/02/05 00:09:29 ID:Ud/4PDVf0
というか、京ぽんなら「詐称」ではなく
PCのアドレス(というかアカウント)「そのもの」で送れたりするわけだけど
685 :
670:05/02/05 00:20:03 ID:50wersRo0
>>677 様
>>678 様
HPにもあったんですね。
探し方が下手で辿り着けませんでした。
でも詳しく教えていただけてHP記載のものより良くわかりました。
どうもありがとうございました!
686 :
非通知さん:05/02/05 00:54:15 ID:QXXoTr2R0
687 :
非通知さん:05/02/05 00:54:18 ID:+SiLnfRy0
>>682 その使い方なら、PCアドのメールが携帯宛に転送出来るか調べて、可能であれば
pdxに転送(自動着信の為に)、京ぽんではPCアドのメール送受信設定して、常に
PCアドで送信、の方がよいような気もします。
PCで使っているプロバイダが分からないので、出来るかは不明ですけど。
688 :
非通知さん:05/02/05 01:26:44 ID:+SiLnfRy0
>>632 >>686 どうやって計算すると、そうなるのかなぁ。ごめんなさいよく分かりません。
つなぎ放題のAB割で安くなるのは、870円。
DIONのAB割のDION側分が252円。
1122円-657円=465円
465円*12ヶ月=年間5580円トクするんじゃないかな。
DIONセット割で各種付加サービスのご利用料金が315円分無料
だけど、1Mコースは利用料金315円割引の方は適用されないみたい。
まあ、これ入れても(465+315)*12ヶ月=9360円で、計算合わないけど。
いずれにしても1年間のみの短期計上、キャンペーンで貰えるのは
商品券のはずだから、収入になるわけではないんだけどね。
単にオトク、というだけだと。
キャンペーンでは拘束力無いにしても96ヶ月以上利用が条件とかだし。
689 :
非通知さん:05/02/05 01:32:09 ID:4TcAnEua0
>>688 96ヶ月ってことはジャスト8年間か。
これから、8年間1MのADSL・・。拷問に等しいな
おれなら、金貰ってもいやだなぁ
690 :
非通知さん:05/02/05 01:44:27 ID:QZEmu+Zb0
X51.ORG
前は京ぽんのケータイモードでアクセスすると、ケータイ用のページが見れた
と思うんだけど、今はパソコン用のページが開く。。。
俺の記憶違い??
ttp://x51.org/
691 :
620:05/02/05 01:45:26 ID:yfIX+NNL0
やってみましたが自動設定に失敗します。
osはXPでケーブルはps64p1でファームウエアをバージョンアップして
XP用と書いてあるドライバを入れたのですが駄目です。
お判りになりますでしょうか。
692 :
非通知さん:05/02/05 02:04:12 ID:Ud/4PDVf0
>>687 俺は実際そうしてる。
さらにpdxを添付削除でデータフォルダ節約。
添付ファイルはwebメール経由で見られるし
端末の古いメールをどんどん削除してっても
必要なときにはwebメールで見直す事もできる。
ウマー。
693 :
620:05/02/05 02:14:04 ID:+jI2LKfN0
ああっ、うまくいきました。。。
発信規制していたのがひっかかっていました。
苦節4時間・・・何やってたんだろ。
694 :
非通知さん:05/02/05 02:40:33 ID:Dz0Nw8HH0
AH-K3001Vを単体でweb閲覧に使用しています。
つなぎ砲台コースです
オンラインサインアップでメールアドレスを登録しましたが,
メール放題に入っていません。
メール(pdx.ne.jp)は別料金なのでしょうか?
695 :
非通知さん:05/02/05 02:41:51 ID:A93RlBkQ0
>>694 つなぎ放題コースの基本料には、オプションメール放題も
含まれているのでご安心を。
696 :
非通知さん:05/02/05 02:43:36 ID:fVj254yp0
>>694 つなぎ放題はメール放題込みのコースなので
(というか、つなぎ放題にオプションメール放題はつけられません)
メール(pdx.ne.jp)も使い放題です。
697 :
632::05/02/05 08:41:16 ID:CtokHmq50
698 :
非通知さん:05/02/05 10:54:15 ID:SR/Klm3l0
申し訳ありません。過去ログ読まずに質問です。
x2ってコースが無いのは何でなんでしょう?
699 :
非通知さん:05/02/05 10:55:20 ID:+SiLnfRy0
>>697 細かい事を言うようですが、
>AB割税込み914円
AB割の割引分870円(つなぎ放題)に消費税を計算するのはおかしくありませんか?
700 :
非通知さん:05/02/05 10:56:12 ID:+SiLnfRy0
>>698 ウィルコムがそう決めたからでしょう。いや、マジで。
701 :
非通知さん:05/02/05 10:59:34 ID:SR/Klm3l0
>>700 ありがとうございます。 そうなのか。とほほ。
つか 2x でしたね。すみません。
702 :
非通知さん:05/02/05 11:02:07 ID:+CIXZ4qJ0
当方田舎な場所が多く、DDIP(ウイルコムか)のエリアから外れること多々あります。
そこでPHS宛にかかってきた電話を転送するためにauのプリペイド携帯を準備しようと
思っているのです。
そこで質問です。
PHSにかかってきた電話が転送されるときの通話料金は、当該PHS→au携帯への
料金体系で、料金はそのPHSの通話として生じる。
ということでよろしいでしょうか?
よろしくお願いします。
・機種、コース AH-K3001Vにてパケコミ
703 :
非通知さん:05/02/05 11:04:23 ID:T01PqoEY0
>>702 PHSまで:相手持ち
PHSから転送先まで:自分持ち
704 :
非通知さん:05/02/05 11:10:26 ID:+CIXZ4qJ0
>>703 とすると、auプリペイド分は減らないわけですね。
安心してプリぺ買ってきます。
ありがとうございました。
705 :
702:05/02/05 11:12:35 ID:+CIXZ4qJ0
連投すみません。
上記のように転送させた場合、番号通知は自分のPHS番号が表示されますか?
それとも元々架けてきた電話の番号?
全く初心者ですみません。
706 :
非通知さん:05/02/05 11:17:39 ID:FuYRQaoY0
707 :
非通知さん:05/02/05 11:23:59 ID:YmMubupq0
708 :
非通知さん:05/02/05 11:39:55 ID:+CIXZ4qJ0
>>707 あら、そうですか。
そうすると「通知不可能は受信」するようにしておく、と。
「発信者番号通知は拒否」できれば迷惑電話はとりあえず大丈夫だろうから、
問題なく使えそうですね。
ありがとうございました。
709 :
非通知さん:05/02/05 11:58:31 ID:uDXb4DD70
H"のAX510Nってどんぐらい早いんだろう?
8xだとか4xだとかの表記も詳しい情報が無くって比較し辛い・・・
前までの128kbpsのサービスが4xでしたっけ?
WILLCOMはもっと分かりやすくページ作るべし!
710 :
非通知さん:05/02/05 11:58:52 ID:RNZHe7Bm0
>>706 パソコン持ってなくても、ダミー契約して1年間でブチ逃げるつもりなら、
単体でAIR-EDGEつなぎ放題契約しているよりも月々の支払い金額も
多少割安になる、という考え方でしょうね。
自分の現金支払額は結局増えるんだし、うまくキャンペーンの商品券を入手して
もの凄く良い換金率で現金を貰う必要があり、なおかつ解約、契約の作業等も
発生するわけで、各々連絡も取らなきゃいけないんだから、
「そこまでして毎月400円ちょい安くなったーと思えるのか?"素敵な奥さん"か?」
という疑問は残りますが。
711 :
非通知さん:05/02/05 12:04:13 ID:RNZHe7Bm0
712 :
709:05/02/05 12:05:04 ID:uDXb4DD70
ってすいません、H"でなくH"PHONEのスレだったんですね
思いっきり誤爆・・・逝ってきますorz
713 :
709:05/02/05 12:11:43 ID:uDXb4DD70
>>711 わざわざご親切にどうもですm(__)m
単純計算でいったら体感で1M近くってことになるわけですか…
各名称についても、どのように変更されたか、変更前と変更後の説明ぐらい欲しいもんですね。
FAQの通信について見ても分からないとか有り得ないっす・゚・(ノД`)・゚・。
714 :
非通知さん:05/02/05 12:22:46 ID:L+zJ6SNG0
willcomとしては、理論値よりも実効値が重要だといいたいのでしょう。
715 :
非通知さん:05/02/05 13:12:10 ID:JQlGK20T0
京ぽんで位置情報を送出機能をONにできません。
どうしたらいいのでしょうか。
716 :
非通知さん:05/02/05 13:37:44 ID:uzECO3re0
質問させていただきます。
灰ロムとなった端末を、白ロムにすることは出来るのでしょうか?
また出来るとしたら、どこへ行けばやってくれるのでしょうか?
よろしくお願いします。
717 :
非通知さん:05/02/05 13:40:59 ID:+EU2PHRE0
718 :
非通知さん:05/02/05 13:41:31 ID:65LO3nqq0
719 :
非通知さん:05/02/05 15:46:25 ID:Le7kOd3r0
K3001Vの高速化で
AIR-EDGE PHONEセンター経由ってどんなときですか?
PRINにつないだ場合だけですか?
イマイチわからないのですが
720 :
非通知さん:05/02/05 15:46:30 ID:Ye/oGMpb0
721 :
非通知さん:05/02/05 16:08:39 ID:4g/PbfSZ0
>>719 接続設定3で繋いでる時。
ちなみに、オンラインサインアップでONにしないと高速化になりません。
722 :
非通知さん:05/02/05 16:15:19 ID:Le7kOd3r0
723 :
非通知さん:05/02/05 16:17:57 ID:Le7kOd3r0
↑操作まちがえました
勘違いしてました
単品でブラウザする場合でもプロバイダにつないでました。
やってみます
724 :
非通知さん:05/02/05 16:18:05 ID:Fgt2Q0qR0
アク禁ながいですねぇ・・
725 :
非通知さん:05/02/05 16:45:52 ID:1ZtF45Py0
京ぽんで●使うにはp2入れないと駄目なのですか?
726 :
非通知さん:05/02/05 17:03:31 ID:QXwC47/b0
クラシックメニューのミラーとかテストとか使ったら?
書き込みが反映されないなどの症状が出るなら運用板で聞いて。
727 :
非通知さん:05/02/05 18:08:09 ID:TKJtpifl0
京ぽんのメール設定で
メールアカウント設定の署名設定とは
どのような機能ですか?
初歩的な質問ですみません_| ̄|○
728 :
非通知さん:05/02/05 18:36:34 ID:A93RlBkQ0
>>727 メールを書くときに自動で「署名設定」した文章を
付けてくれる機能。携帯メールではあまり使わない
けど、仕事等で使う人なら文末に所属や氏名を署名
として入れる人は多いはず。
729 :
非通知さん:05/02/05 18:40:11 ID:TKJtpifl0
730 :
非通知さん:05/02/05 18:41:15 ID:TKJtpifl0
731 :
非通知さん:05/02/05 18:53:40 ID:qdPs5nfi0
J3003S使ってます。
端末でのweb通信中って上に32Kだの32Kptだの出てますけど、
あれが出てる間って、ずっと課金されっぱなしなんですか?
それともパケット量だけ?
732 :
非通知さん:05/02/05 19:00:05 ID:65LO3nqq0
>>731 パケット通信でやり取りする量で課金されます。
733 :
非通知さん:05/02/05 19:03:31 ID:Ti/leqzq0
>>65 うそつき。パケット流れないでメールがエラーしてるんだけど。
FOMA買わないでこっち買ったのにぜんぜん意味ないじゃん。金返せよ
734 :
非通知さん:05/02/05 19:05:02 ID:qdPs5nfi0
>732
ありがとうございます。
735 :
716:05/02/05 19:11:08 ID:uzECO3re0
>>717,718さん
ありがとうございました!ウィルコムカウンター行ってきます。
>>720 もっとありがとうございました!ウィルコムカウンターで可愛い娘探してきます。
736 :
非通知さん:05/02/05 19:12:04 ID:Ti/leqzq0
電車移動中は使えないっていうことでFAなの?
737 :
非通知さん:05/02/05 19:13:00 ID:g6EwM6zo0
738 :
非通知さん:05/02/05 19:23:10 ID:QA9CDkAV0
複数のスレで同じ話題を同時に書き込んでいる時点でタダのあらしか工作員だろ
739 :
非通知さん:05/02/05 19:25:07 ID:Ti/leqzq0
740 :
非通知さん:05/02/05 19:26:50 ID:g6EwM6zo0
741 :
非通知さん:05/02/05 19:29:22 ID:SbrDT1yT0
今味ポン使ってるんですけど、
京ポンに変えどきでっしょうか?
それとも今は待ちに入ったほうがいいでしょうか?
742 :
非通知さん:05/02/05 19:30:28 ID:g6EwM6zo0
743 :
非通知さん:05/02/05 19:30:30 ID:A93RlBkQ0
>>739 とりあえずメールソフトのタイムアウトを長くする。
当然、駅間の所要時間より長くね。
32k契約ならどうがんばっても4kB/sしか出ないんだから
100kBのメールを送る場合、地下鉄内では駅に入ったと
同時に送信しても送信途中でトンネル内に入り圏外になる。
移動中は128kより32kの方が基地局切り替えの関係上、
良い場合が多いので、128kでうまく送れないなら32kに。
744 :
非通知さん:05/02/05 19:33:21 ID:ehK/lkIA0
>>739 法人で導入したといったり、個人で買ったふうに言ったり忙しい人ですね。
745 :
非通知さん:05/02/05 19:41:05 ID:S8I05kK40
>>739 ホントに面白いヤツだな。
ここの住人はネット上で薦めたかもしれんが、営業活動はしていない。
746 :
非通知さん:05/02/05 19:46:20 ID:RNZHe7Bm0
>>745 というか、むしろ携帯使ってて安易な乗り換えしようとしている人には
事前調査必要、とか「そんなのならむしろ携帯でjigブラウザでも」とか、
さらには「プリペでいいんじゃ?」という書き込みとかも散々見るわけだが。
747 :
非通知さん:05/02/05 19:54:39 ID:hjQ5pD6S0
748 :
非通知さん:05/02/05 20:00:41 ID:lW88D4nT0
749 :
非通知さん:05/02/05 20:02:42 ID:g6EwM6zo0
750 :
非通知さん:05/02/05 20:22:29 ID:Ti/leqzq0
ということで、冷静に考えたら
1.FOMAで撮影し、FOMAの画像メール機能を使って送る
2.AUで撮影し、AUの画像メール機能を使って送る
3.現行ホールドでウィルコムのサービスセンター?に実際に行って問い合わせる。
4.解約する
5.詳しい人の解決策が発表されるのを待つ←今はココ!
ということだが、他に策はないか?
751 :
非通知さん:05/02/05 20:24:21 ID:fjokADXJ0
年間契約割引を適用しているのですが、コースを「データパックmini」に変更した場合
解除手数料は請求されない、で合っていますでしょうか?
752 :
非通知さん:05/02/05 20:26:10 ID:g6EwM6zo0
753 :
非通知さん:05/02/05 20:26:43 ID:ng1Pj7me0
>>751 合っている
というか年間割引つけないと「データパックmini」は使えないので解除にならない
754 :
非通知さん:05/02/05 20:28:05 ID:g6EwM6zo0
755 :
751:05/02/05 20:31:20 ID:fjokADXJ0
>>752-754 素早いお答え、どうもありがとうございます。
「請求される」が正解なのかな?こちらで訂正して戴いて助かりました。
756 :
非通知さん:05/02/05 20:34:27 ID:g6EwM6zo0
>>755 年契適応外のプランに変更したと同時に年契は外れてしまうので
お金かかるよ。
757 :
748:05/02/05 20:35:29 ID:lW88D4nT0
758 :
非通知さん:05/02/05 20:37:03 ID:ng1Pj7me0
759 :
751:05/02/05 20:38:10 ID:fjokADXJ0
>>756 改めて調べなおしてみたのですが、データパックminiは年間契約は必要ですが
割引は適用されず、また解除手数料は年間契約を外した場合、または
年間契約「割引が適用されないコースに変えた場合」に掛かるみたいですね。
なんとも複雑なので、やはりこちらで質問させて戴いて正解でした。
どうもご親切にありがとうございます。
760 :
非通知さん:05/02/05 20:38:47 ID:ng1Pj7me0
>>756 なので年契は外れない。
お前こそちゃんと読め。
761 :
非通知さん:05/02/05 20:44:08 ID:SZK1ZfhR0
私以前にHV200をデータパックminiで、(その前はパックL)
味ぽんを新規でパックSでデセ割にしましたが年契は解除されませんでしたよ
762 :
非通知さん:05/02/05 20:48:13 ID:g6EwM6zo0
763 :
非通知さん:05/02/05 20:54:27 ID:65LO3nqq0
>>761 データパックmini→スーパーパックSに変更する場合は、年契割を
申し込まないと年契解除料を支払わなければならない。
764 :
非通知さん:05/02/05 21:07:11 ID:NgTDXt2x0
765 :
761:05/02/05 21:08:04 ID:JU9KsWUU0
>>763 そうですね。
ただし今の質問のケースは既に年契加入済みのコース→データパックminiへ、
とのことですから特に注意しなくとも年契は継続されるはずです。
766 :
非通知さん:05/02/05 22:21:19 ID:9x7VghsD0
味ぽんでは、フレックスチェンジやPIAFS接続でネットやメールはできないんでしょうか?
767 :
非通知さん:05/02/05 22:35:09 ID:ZNOrfLfa0
通話発信するとバイブが2回鳴るのですが解除するにはどうすればいいのでしょう
何も設定してないのにこの症状がでるようになりました
768 :
非通知さん:05/02/05 22:41:07 ID:+EU2PHRE0
769 :
非通知さん:05/02/05 22:46:24 ID:ehK/lkIA0
結局、ID:Ti/leqzq0は、
去年いた(やっぱり今頃だったか?)嘘つき呼ばわり厨だったのか?
770 :
非通知さん:05/02/05 22:49:11 ID:rk6vVcBv0
解除料は発生しない。に1票。
>>767 京ぽんなら「応答お知らせ」機能。センターキー→6→6 でOffにすれば解除できる。
慣れれば便利な機能だけどね。
771 :
非通知さん:05/02/06 00:09:07 ID:I0+2NCht0
京ぽんを使ってるのですが、音声通話をやめてデータ通信コースに変更できますか?
その場合、長期割りは一旦リセットされるんでしょうか?
772 :
非通知さん:05/02/06 00:09:50 ID:AmncwIZe0
773 :
非通知さん:05/02/06 00:10:03 ID:ugQoMYZ90
774 :
非通知さん:05/02/06 00:11:23 ID:I0+2NCht0
>>772 素早い回答ありがとうございます。変更してきます。
775 :
非通知さん:05/02/06 00:11:34 ID:0pvkHYm10
>>771 通話やめるのは勝手だけど、データ通信コースでも通話はできます。
長期割も続くし年割の違約金もかかりません。
776 :
非通知さん:05/02/06 01:51:40 ID:7zcWrdN60
京ぽん@ユピキタスp2からの質問です。
一応この様にセットアップは成功している様なのですが、
フルスクリーン使ったフレームのモードはメモリ足りませ
んって表示できないのですが、うまくいく方法分かる方は
いませんか?
777 :
非通知さん:05/02/06 01:58:30 ID:lZtgccFb0
先にUSB接続しちゃった
デバイスマネ見てもないよぉ
助けて助けて
778 :
非通知さん:05/02/06 01:59:10 ID:lwGbblJg0
京ぽん繋いだ状態で見る
779 :
非通知さん:05/02/06 01:59:22 ID:irLChh9u0
>>777 つ な い で か ら デバイスマネージャ確認、削除。
780 :
非通知さん:05/02/06 02:11:37 ID:V30f23SJ0
>>776 p2を表示できないだけなら諦めれ。ページデータの容量的大きさの問題ではなく、
それを処理するためのデータ量が問題なので、p2のようにスクリプトにガンガン
データを突っ込むようなものは表示できない可能性がある。
スクリーンショットあったじゃん、みたいな話はあるとおもうけど、
p2自体が高機能化してるし、使い込めば使い込むほど重くなる傾向。
そうではなくてフレーム使ってるページが全部ダメ、というなら別の話。
とりあえずデータフォルダから適当にいらないものを捨てて試してみるとか。
781 :
非通知さん:05/02/06 03:24:33 ID:tbnn5OqBO
新規契約しようと思ってるのですが、プロバイダはどこでも同じ様なものでしょうか?
2ちゃんメインです。
おながいします。
782 :
非通知さん:05/02/06 03:28:18 ID:3XhdZ0I50
783 :
非通知さん:05/02/06 03:35:34 ID:WR/HLBbT0
784 :
非通知さん:05/02/06 03:41:18 ID:cUOZXGwQ0
>>783 他ISP経由(単体でも、PC等接続時でも)で通信したら0.05円/パケット
単体で、AirH"Phoneセンター経由(標準設定)で通信したら0.1円/パケット
あってるはずです
785 :
非通知さん:05/02/06 03:47:18 ID:HxJEfIkL0
>>783 ISP接続を自分で設定して、そこに接続したら0.05円/パケ
WillocomからもらうEメールアドレスの受信に必要で、初期設定の接続先であるAIR-EDGE PHONEセンター経由だと0.1円/パケ
ただし、メール放題オプションをつけると、0.05円/パケに割引される。(WillcomからもらったEメールアドレスの送受信はもちろん定額で無料になる)
786 :
非通知さん:05/02/06 03:52:24 ID:WR/HLBbT0
>>784,785
どうもありがとうございますっ
来月からはメール放題に入ろうと思いました。京ポンでのネットもそんあんいバリバリ使う方でもないんで、これで様子見てみようと思います。
787 :
776:05/02/06 08:05:45 ID:7zcWrdN60
>>780 フレームが全てダメてはなくて、p2がダメみたいです。
諦めて携帯用で使います。
オレ用串、オレ用2chブラウザ両方使用でカキコ環境だけでもすばらしいですもんね。
ありがとうございました。
788 :
非通知さん:05/02/06 09:10:06 ID:wQwF8aBm0
>>303 頻繁にバッテリーを外すとソフトウェアが壊れる可能性あり
789 :
非通知さん:05/02/06 09:13:50 ID:irLChh9u0
>>788 んな事言われたって、電話掛けてフリーズ解除できる環境って少ないでしょ。
2台持ちしてるか自宅・オフィスにでもいない限り。
790 :
非通知さん:05/02/06 10:15:56 ID:a9gaxYN40
1.7にバージョンupしたかったんですが、
一番最初の「7」「8」「9」同時押しで電源入れる、ってのが
できないんですけど(涙)。
いくらパワーボタン押しても全然電源が入りません。
普通にパワー押す分には問題なく入るのですが・・・。
何が原因なんでしょうか?
791 :
790:05/02/06 10:36:25 ID:a9gaxYN40
自己レス。何度か繰り返してたら突然できますた。
お騒がせしました。
792 :
非通知さん:05/02/06 10:38:11 ID:CngxOyRB0
>>790 ちゃんと789を押しながら電源を長押ししてますか?
793 :
非通知さん:05/02/06 10:46:34 ID:irLChh9u0
>>790 7+8+9を全て押しながら終話ボタンを長押ししてる?
窮屈なポジションだからきちんと押せてないとか。
794 :
非通知さん:05/02/06 10:49:40 ID:uzP0wJyB0
picnicやメール設定画面でも金取るんですか
795 :
非通知さん:05/02/06 10:58:27 ID:b3e8ca6O0
つなぎ放題コースでパケットなら金とられんだろ。
796 :
非通知さん:05/02/06 11:20:19 ID:TD8f/OnOO
京ぽん単体で規制で書き込めないから数日前相談したら、
待つかIIJmio&twin加入を勧められたのですが、現在は解除待ちです。
漏れの選択は正しいでつか?(´・ω・`)
797 :
非通知さん:05/02/06 11:40:23 ID:lDXSNHTJ0
V1.5→1.7のファームウェアどバージョンアップですが
何度試しても
15%のところで失敗します。
同じような現象で困ってる人いますか?
また対処方法わかる人いらっしゃいますか?
798 :
非通知さん:05/02/06 11:42:36 ID:JnpFyx/W0
>>796 個人的には、正しいと思います。こんなにもprin規制が長いのは、ちょっと
珍しいのではと思います。今後もあるかどうかで変わりますけど。
結局は自分次第でしょう。
そこまでして書き込みをしたいのか、という問題もありますし。
iij-mioなら月315円なわけだから、別に300円くらいケチって書き込みできない
ストレスを溜め込むのも馬鹿らしいとも言えるでしょうし。
799 :
非通知さん:05/02/06 12:30:18 ID:7fZ05nO90
>>796 今はどこのプロバイダとも契約して無いの?
800 :
非通知さん:05/02/06 12:41:15 ID:NDFuj/Oy0
>>797 1.起動してるソフトを全て終了。常駐ソフトも終了。ウイルス対策ソフトも停止。
2.データフォルダやメールをPCにバックアップしてから全部消す。
3.オールリセット
下に行くほど強力です。
801 :
非通知さん:05/02/06 12:44:36 ID:eUaxnyLM0
>>768 770
ありがとう 京ぽんです 解除できました
802 :
非通知さん:05/02/06 12:48:11 ID:4W4w5nFD0
ウェブ&メールしかしないからいいやと思ってAH-F401U買ったけど
よく考えたらAH-K3001V&汎用USBケーブル買った方が安くて
外出先でもネットできるしよかったってこと?orz
803 :
非通知さん:05/02/06 12:50:51 ID:Cmk5VteF0
>>802 AH-K3001Vだと128k接続できませんよ。
あと持ち物が邪魔になるから別にいいかと思います。
804 :
非通知さん:05/02/06 12:51:07 ID:PY5pOZHf0
805 :
非通知さん:05/02/06 13:04:59 ID:aavVEfK+0
IIJmioに加入して、
味ぽんとノートPCを接続すれば、ノートPCでもネット使い放題ってことですか?
806 :
796:05/02/06 13:06:26 ID:TD8f/OnOO
>>798 ケチッてるわけじゃないんですけどね〜
>>799 そうです。2ちゃんの為だけに年末購入したもんで…
807 :
非通知さん:05/02/06 13:13:47 ID:lDXSNHTJ0
>>800 オールリセットしちゃうと登録辞書が消えちゃうのがつらいです
808 :
非通知さん:05/02/06 13:15:58 ID:HxJEfIkL0
809 :
非通知さん:05/02/06 13:16:56 ID:eHTpr3Sy0
・ゴーストうんこ 出たと思って下を見ると、便器には落ちてない。でも紙にはちゃんと付くうんこ。
・クリーンうんこ 出たと思って下を見ると、確かに出ている。でも紙はよごれないうんこ。
・ウェットうんこ 50回ふいても、まだ付いている気がするうんこ。万一のことを考えて、パンツにトイレットペーパーをあてがってトイレを出ることも。
・セカンドうんこ 終わってパンツを上げかけたところで、再びもよおすうんこ。試してみると、確かにまだ出る。
・ヘビーうんこ 食べ過ぎ飲み過ぎの翌日のうんこ。重くて流れにくい。
・ロケットうんこ すごい速度で出てくるので、パンツをすばやくおろさなくてはならない、そんなうんこ。
・パワーうんこ 勢いがあるので、水がピチョンとはねかえってくるうんこ。広範囲を拭かなくてはならない。
・リキッドうんこ 液状で、一般に痛みと音がすさまじいうんこ。3日たっても肛門が痛いことがある。
・ショッキングうんこ においが強烈なため、便後1時間は誰もそのトイレに入れない、そんなうんこ。
810 :
非通知さん:05/02/06 13:17:35 ID:JnpFyx/W0
>>805 使い放題の契約していれば、そうですね。
>>806 じゃあ、iij-mioの加入をお薦め。別にiij-mioに入ったからって、ずっと契約
し続けなくても構わないはず。今月だけ使う為に、今月末解約予定にしておけば
次月に315円取られる事はない。それで、またもしPRIN長期規制来たら、
再度サービスインさせればいい。
811 :
非通知さん:05/02/06 13:17:59 ID:eHTpr3Sy0
・アフターハネムーンうんこ すぐそばに他の人がいても、平気で音とともに出せるようになる、そんなうんこ。
・ボイスうんこ あまりにも固くて切れないので、出すのにかけ声が必要なうんこ。
・ブレイクうんこ 量が多すぎるため、休憩をとっていったん水を流さないとあふれてしまううんこ。
・バック・トゥ・ネイチャーうんこ 森の中や田舎のあぜ道、時にはビルの地下などにナチュラルにしてあるうんこ。
・インポッシブルうんこ 絶対にトイレに行けない状況のときにもよおすうんこ。すべてをあきらめるか、バック・トゥ・ネイチャーうんこしかない。
・エアーうんこ 出そうな気はするのに、何回やっても屁しか出てこない仮そめのうんこ。
・ノーエアーうんこ 屁だと思って軽く力を入れたら、出てきてしまったうんこ。多くの場合、取り返しのつかないことになる。
・エアゾールうんこ 屁と共に物凄い勢いで噴出される。広範囲に噴出されるため、尻周りが便器によってカバーされる洋式便器を使わなければおそろしいことになる、そんなうんこ。
・カラーうんこ トマトジュースなど、色素の強い物を食べた翌日に出るカラフルうんこ。色んな色に挑戦してみよう。
・ビー玉うんこ 草食動物のするようなコロコロしたうんこ。
812 :
非通知さん:05/02/06 13:20:17 ID:aavVEfK+0
>>808 ども!!
現在、PCの方は普通にプロバイダ使って、H"はプリンなんですけど、
H"がIIJmioに加入したら、AB割は解除されちゃうってことですか?
813 :
非通知さん:05/02/06 13:21:47 ID:irLChh9u0
>>812 今使ってるプロバでA&B割適用できてるんだよね?
ならば、そのプロバを解約しない限りは大丈夫。
814 :
非通知さん:05/02/06 13:26:25 ID:ry0Wbqjl0
京ポンを1週間前に購入。
プロバイダメールの送受信が未だに出来ず。
アカウントの設定を何度も入力しなおしましたが・・・
プロバイダはasahi-netです。
送信サーバー、受信サーバー、パスワードは間違えていません。
気になるのはアカウント名で"@"の後、
"asahi-net.or.jp"でよろしいんですか?
アサヒネットユーザーの方、よろしくお願いします。
815 :
非通知さん:05/02/06 13:30:01 ID:aavVEfK+0
>>813 ども!!
プロバに入ったまま、IIJmioにも入れば、外出先でもノートPCでネットできると・・・。
でAB割も適用されたまま。
なんか魅力的だぁ〜。
816 :
非通知さん:05/02/06 13:31:26 ID:LI8Ee0KC0
SANYOの3001 PHS(CCDカメラ11万画素)
を買おうと思いますが、良い製品? 使いやすいですか?
817 :
非通知さん:05/02/06 13:33:49 ID:JnpFyx/W0
818 :
非通知さん:05/02/06 13:34:56 ID:irLChh9u0
>>816 ブラウジングを全くしないのであればSA3001Vも良いと思います。
一般的なケータイサイトすら普通には見られないので。
819 :
806:05/02/06 13:39:05 ID:TD8f/OnOO
>>810 それ(・∀・)イイ!!けど、SSL通信しますか?で入って行って情報俺とかが不安だしな〜(-_-)
確かtwinの方は量販店から申し込めるんですよね?
その方が安心かな?なんてね…
820 :
非通知さん:05/02/06 13:51:48 ID:JnpFyx/W0
>>819 オンラインでの情報漏れが心配なら、まあ使わない方がいいかもですね。
自分的には、量販店のどこの誰とも分からない人間が経由する方が心配に
なるタイプなんで。オンラインショッピングばしばしやるし。
YahooとDCで個人情報漏れまくったので、今更というのもあるorz
821 :
807:05/02/06 13:55:49 ID:lDXSNHTJ0
データバックアップ→オールリセットでなんとか
ファームウェアのバージョンアップに成功しました。
以上、報告までに。
822 :
非通知さん:05/02/06 14:05:14 ID:LI8Ee0KC0
>>818 どうもです。
そのSANYO SA3001Vです。詳しいですね。
今、京セラのPS−T15というだいぶ古いのを長く使ってます。
PS−T15は、市内でも、中継所?切り替えがうまくいかず途切れます。
これは H端末ならば、途切れなくなるのですか?
WEBはPCで見るのでPHSには不要です。
カメラはちょっと欲しいづら。
823 :
非通知さん:05/02/06 14:12:21 ID:ry0Wbqjl0
>817
ありがとうございます。
それも試しましたがダメでした。
他に設定する事があるんですかね〜
さっぱり解かりません。(>0<)
824 :
819:05/02/06 14:30:08 ID:TD8f/OnOO
>>820 もう少し待ってみます。レスくれた皆さんありがとうございました。
漏れも流れで789+PWRやってみたら、書換モードって出ました!
でも単体だけの人には関係ないのかなw
825 :
非通知さん:05/02/06 15:00:15 ID:HxJEfIkL0
>>815 今パソコンで使ってるプロバイダにはAIR-EDGEのパケット接続が無料でついてきてたりしない?
それだったらIIJmioは無駄になるよ。
826 :
非通知さん:05/02/06 15:20:11 ID:UKqa193A0
暗証番号忘れた場合どこで聞けますか?
もしや携帯破棄決定ですか_| ̄|●
827 :
非通知さん:05/02/06 15:23:47 ID:JnpFyx/W0
>>826 自分で変えた暗証番号を忘れてしまった事あります。
(本当は覚えているけど、その番号で解除できなくなった。誰にも信じてもらえんが)
カウンター持っていけばメーカー送りの修理扱いになるけどロック解除してもらえます。
ちなみに自分はAH-J3002Vでした。
828 :
非通知さん:05/02/06 15:27:01 ID:UKqa193A0
829 :
非通知さん:05/02/06 15:31:59 ID:JnpFyx/W0
>>828 自分の時は二週間くらいかかったかなぁ。まだ契約直後orzで、ボダ解約して
なかったから、あんま覚えてないけど。
代替機あれば貸してくれますよ。
830 :
非通知さん:05/02/06 15:45:30 ID:k1prlU4a0
>>822 音質はかなりいいです。
空間ダイバシティ搭載なので基地曲の切り替え(ハンドオーバー)もスムーズに行きます。
831 :
非通知さん:05/02/06 15:59:11 ID:0OpNjcxn0
832 :
非通知さん:05/02/06 16:06:41 ID:UKqa193A0
833 :
非通知さん:05/02/06 16:06:52 ID:bIfZo+k60
>>826 機種も晒してないし、なんの暗証かもわかんないのにアレだが、
京ぽんなら 「1234は魔法の番号♪」 と、とりあえず言ってみる。
834 :
非通知さん:05/02/06 16:10:29 ID:UKqa193A0
>>833 1234だった(つд` アリガトン
ネットで買って暗証番号指定したの入力してもダメだったからびびったよ
835 :
非通知さん:05/02/06 16:12:12 ID:32bPd3n70
>833
(・∀・bグッジョブ!!
836 :
非通知さん:05/02/06 16:17:51 ID:8Dp24hoo0
京ぽん購入検討中ですが分からない点があるので教えて下さい。
1、Eメールに添付出来るデータの容量は何KBまでですか?
2、つなぎ放題コースで、AirH"PHONE経由のEメールのみ無料と
ありますが、これは他のプロバイダを経由しないメールの事ですか?
3、通信速度はどんな感じでしょうか?他のスレでは「ADSLを辞めて京ぽんに
一本化する」なんて人もいたのですが、そんなに早いのでしょうか?
4、今後ファームアップがある場合、PRINを使って京ぽんで通信して
ファームアップする事は可能なのでしょうか?
ウィルコムの事がほぼ分からない素人なのですみませんが教えて下さい。
837 :
非通知さん:05/02/06 16:20:27 ID:eHTpr3Sy0
>>834 おまえの言う暗証番号は機械の暗証番号ではなくDDIP(当時)のための暗証番号。
つーか釣りだろ。
838 :
836:05/02/06 16:21:17 ID:8Dp24hoo0
スマソ、1は事故解決しますた。
839 :
非通知さん:05/02/06 16:23:53 ID:bIfZo+k60
>>834 良かったね♪
>ネットで買って暗証番号指定したの
それPic@nic使うときなんかの暗証番号。
以下「ウィルコム Pic@nic 良くあるご質問」から抜粋
Q.暗証番号は、どの番号のことですか?
A..ご契約時に申込書にご記入いただいた番号で、一般電話から留守番電話の再生を
行う際や着信転送等の設定を行う際に入力する番号です。まだ登録されていない場
合やご不明な場合は、契約者ご本人様よりウィルコムサービスセンターへご連絡の
上、オペレーターへお問合せください。
840 :
非通知さん:05/02/06 16:29:19 ID:32bPd3n70
>>836 3、>他のスレでは「ADSLを辞めて京ぽんに一本化する」なんて人もいた
その人は通信速度は重要視してないと思われ。ちなみに遅いぞ。
ショップに行って、実際に触らせてもらうのが一番かと。
841 :
非通知さん:05/02/06 16:30:07 ID:wi6aJmlJ0
>>823 えっと、ネット接続は何で行おうとしているのでしょうか。
CLUB AIR-EDGEで接続しようとしているのなら、「拡張サービス利用設定」
を登録した上で、京ぽんでPOP before SMTPとAPOPの設定を行ってください。
また、ASAHIネットで接続する場合でも「拡張サービス利用設定」が登録されて
いるのならば、京ぽんでPOP before SMTPとAPOPの設定を行ってください。
>>836 2.他のプロバイダを経由するメールは「データ通信」になりますので、結局無料です。
3.速いわけありません。理論速度で32kbpsです。ADSLは理論速度で最低でも1Mbps以上です。
一昔前の電話回線ダイアルアップより少し遅め程度です。
4.単体では小規模なファームアップしか出来ません。
大規模なファームアップにはPCが必須です。
842 :
836:05/02/06 16:35:20 ID:8Dp24hoo0
>>840 サンクス。近所にpipitがあるので実機を見て見ることにしまつ。
>>841 言葉足らずでスマソ。4は「京ぽんで通信してパソコンを用いて」ファームうpが
出来るかどうかお聞きしたかったんです。当方学生寮で固定回線がないもんで。
あとついでと言っては難ですが、クラシックメニューを用いて2chを閲覧した
場合の通信速度ってどうなんでしょうか?やっぱり遅いですか?
843 :
非通知さん:05/02/06 16:42:43 ID:mERrI48Q0
>>842 できる。が、サイズが10M以上あるから、夜寝ている間にDLするつもりの覚悟が必要。
クラシックについては全く問題なし。
京ぽんはiモードに比べて1画面に表示できるサイズが圧倒的に多いから、
表示できるスレ数を大きくしたりすれば、
次画面送りなどがなくなるからたぶん幸せになれる。
844 :
非通知さん:05/02/06 16:45:19 ID:32bPd3n70
>>842 京ポン+PCでファイルをダウンロードして、その後PC使ってというのはもちろんできるよ。
ただ、この前のアップデートファイル、確か12MB位あったんだよね。
1時間はダウンロードにかかりっきりですな。
845 :
836:05/02/06 16:48:01 ID:8Dp24hoo0
>>843-844 サンクス。大体解決しますた。
でも、ファームうpとかってpipitとか持ってってもやってくれないもんなのでつかね?
846 :
非通知さん:05/02/06 16:51:34 ID:v0gueWaJ0
>>836 2.について、
>>843さんがお答えになっていますが、老婆心ながら補足。
味ぽんセンター経由のメールは、ウィルコムのメールサーバーを利用して
いるので、ウィルコムは「メール」として課金するのですが(つなぎ放題なら0円)
他のプロバイダを経由するメールは、ウィルコムから見たら、単にウィルコム回線をパケットが通過しているだけで
それがメールのデータなのか他のデータなのかはウィルコムには分からないわけです。
だから、「メール」としての課金ではなくて「データ通信」としての課金になるのです(つなぎ放題なら0円)
847 :
非通知さん:05/02/06 16:52:29 ID:v0gueWaJ0
848 :
非通知さん:05/02/06 16:57:36 ID:KkLiBZ4o0
すみません。
音声端末の新機種は、いつ位と考えれば良いでしょうか?
○京セラ
○日本無線
○三洋
??
849 :
836:05/02/06 17:01:04 ID:8Dp24hoo0
>>846 補足サンクス。早い話、ウィルコム公認(=センター経由)のメールだろうと非公認(=他のプロバイダ)
のメールだろうとつなぎ放題コースにしとけば全部使い放題と言う解釈でおkですね?
850 :
非通知さん:05/02/06 17:03:38 ID:r3X1dert0
FAQで以下のような質問の答えがあったんですが、京ぽんの場合は
電車の移動中の着信や通話はスムーズに行われますか?
京ぽんはツインウエーブシステムとか搭載されてないことを知ったのですが、
音声端末としては、J80に比べて感度も高速移動も劣っていますか?
以前J80を使ったとき、H”ってすごいって感動した記憶がありまつ。
電車や車で使える?
A.圏外にならなければ、メール・ウェブなら、ほとんど問題なく使えると言ってよい。
通話については、普通電車ならほぼOK。快速以上は高速になるほど厳しくなる。
851 :
非通知さん:05/02/06 17:04:53 ID:bIfZo+k60
>>848 今年の夏から、来年の春くらいまでの間に1〜2機種
出たら良いよねーー って感じ。
どこが出すかなんて気にするのは ('A`) マンドクセ…
>>849 ほぼおkだけど、あなたの言う非公認のメールは、プロバイダがウィルコム用に
専用AP設けて無いとお話にならないし、プロバイダや加入コースによっては
プロバイダ側に別途料金払わないといけないこともあります。
852 :
836:05/02/06 17:08:30 ID:8Dp24hoo0
>>851 でもとりあえず、何のプロバイダにも加入していない状態でウィルコムが
提供しているEメールを使ったら、それは使い放題ですよね…?
まだとりあえず京ぽんを買って使ってみようって次元なので、プロバイダには加入してないんですが…
853 :
非通知さん:05/02/06 17:13:52 ID:+CIjEpMh0
以前のぞみで300`走行中にメールが発射できるか実験した。
短いメールだったけど発射成功した。
DDIポケット万歳。
854 :
非通知さん:05/02/06 17:19:09 ID:r3X1dert0
855 :
非通知さん:05/02/06 17:29:15 ID:wi6aJmlJ0
>>850 J80と比べるのなら、圧倒的にJ80に軍配が上がると思います。
つうかJ80あたりが全機種の最高峰級(感度、高速移動の安定性)です。
京ぽんはそれなりです。
(東北新幹線、上野〜宇都宮あたりはなんとか音声通話できた)
>>852 そうです。
856 :
836:05/02/06 17:32:12 ID:8Dp24hoo0
>>855 ありがとうございました。参考にさせてもらいます。
857 :
非通知さん:05/02/06 17:34:28 ID:QZGrRpLW0
京ポンからジェイポンに絵文字って化膿ですか?
858 :
非通知さん:05/02/06 17:47:19 ID:QrEZm5aj0
現在京ぽんうなぎ+ぷららフレッツ海老割です
PDAを京ぽんに接続して使用の場合は
ぷららのモバイルセット630円ではなくて
モバイルオプション315円で契約すれば使えますか?
その場合は、鰻+315円以上は課金されないんですよね
859 :
非通知さん:05/02/06 17:55:20 ID:3XhdZ0I50
>>850 ツインウェーブは載ってるだろ
ダイバシティがない
860 :
非通知さん:05/02/06 18:21:27 ID:GT5gNFDo0
>>858 モバイルオプション315円をつけるだけでよい
861 :
非通知さん:05/02/06 18:23:23 ID:QZGrRpLW0
emoji jphone ni okuremasuka ????????????????????????????? orz
862 :
非通知さん:05/02/06 18:25:36 ID:RkoSCxo90
>>840 おれは数年間家では-H"1本でやっています。
BBSはほとんどストレスないですし。画像やフラッシュの多いHPはちょっとつらいですけどね。
まぁ安く上がっているので由としてます。
DLは10M1時間と見ています。
アク禁中なので、会社から書き込みw
863 :
非通知さん:05/02/06 18:39:53 ID:QrEZm5aj0
>860
どうもありがとん
864 :
非通知さん:05/02/06 18:41:43 ID:bIDQiRNL0
クソ。prin規制まだおわらねえの?
これってDDIP改めウィルコに言えばなんとかならんのかな?
865 :
非通知さん:05/02/06 18:44:52 ID:JnpFyx/W0
>>865 さすがにどうにもならんだろ。特に殺人予告ときちゃ。
...規制で書き込みできないのって、そんなにストレスなのかな?
閲覧だけじゃ、満足する事ができない?
866 :
非通知さん:05/02/06 19:00:58 ID:rmL10iTy0
>>865 おまいは絶好のネタが振ってあり、尚且つ会心のレスが思いついたのに
書き込めない時のもどかしさを想像できないか。
867 :
非通知さん:05/02/06 19:02:01 ID:+bS8rOst0
>>861 emoji jphone ni okuremasen.
868 :
非通知さん:05/02/06 19:07:02 ID:8Dp24hoo0
>>861 tu-ka , jphone to i u keitai gaisya ha sonnzai shimasen.
>>866 壁|つ[iijmio]
つか折れも今K3001Vからプロバ経由で書いている
870 :
非通知さん:05/02/06 19:31:36 ID:CiSRWhCi0
漏れはDOINから。
871 :
非通知さん:05/02/06 19:32:58 ID:dDWwpxff0
(・∀・)DOIN !!!
872 :
非通知さん:05/02/06 20:13:47 ID:EYp/84ji0
(・∀・)ドインドイン!!
873 :
非通知さん:05/02/06 20:20:22 ID:+QE3KwLF0
WIICOMロゴの京ぽんを初めて見た。
かっこいい。
赤ぽんも青ぽんも銀ぽんも白ぽんもシャラポワも良かった。
874 :
非通知さん:05/02/06 20:33:59 ID:0hbBNgXs0
シャラポワ性格悪そう…
875 :
非通知さん:05/02/06 20:34:20 ID:ynjYwSdc0
WILLCOMの蔑称はなんですか?
876 :
非通知さん:05/02/06 20:40:28 ID:PY5pOZHf0
>>875 「ID:ynjYwSdc0」なんてどうだろう?
877 :
非通知さん:05/02/06 20:51:07 ID:FqFDhgUWO
875
WCで便所
878 :
非通知さん:05/02/06 21:06:50 ID:RQ+/FZcJ0
すいません。教えてください。
今、京ポン+PCでPCからつないでいます。
DIONのADSLに加入しようかと検討しはじめたのですが、
DIONのADSLに加入すると、京ポン+PCでつなぎ放題で接続できるサービスうけられます?
それとも、別契約で他プロバイダを京ぽんのために契約しないと駄目ですか?
m( )mおしえてください。
879 :
非通知さん:05/02/06 21:17:51 ID:2jD41/Gy0
880 :
非通知さん:05/02/06 21:22:36 ID:irLChh9u0
>>878 フレッツ以外のADSLを申し込めばパケットサービスが月額0円。
ただし初期状態では有効になっておらず、申し込みが必要。
881 :
非通知さん:05/02/06 21:35:20 ID:RQ+/FZcJ0
>>879 >>878 ありがとうございました。
DIONのADSLに申し込めば、
京ぽんがつなぎ放題コースのときには、京ぽん+pcの場合、パケット代も定額でプロバ代無料ということでいいんですよね^^;
882 :
非通知さん:05/02/06 21:50:42 ID:SLVrRkPt0
ねぇ、1.5から1.7とか言うファームにして良いことある?
デメリットもある?
883 :
非通知さん:05/02/06 22:06:29 ID:lh+fCEaw0
すんませんパケ死寸前のauユーザーです。またお聞きしたいことが。
京ポンの実機を触らせてくれる販売店や代理店はありませんか?
なんか全部液晶部分がダミーでネット機能も当然試せず、そりゃ普通
そうなんでしょうけど、どうにも実際に触ってみたいという欲があります。
なんとかならないものでしょうか、秋葉原なら行く事は可能です。
884 :
非通知さん:05/02/06 22:07:54 ID:cUOZXGwQ0
885 :
非通知さん:05/02/06 22:15:23 ID:PY5pOZHf0
>>883 ヨドバシカメラで触らせてもらったことがある。
886 :
非通知さん:05/02/06 22:22:01 ID:k7t3exee0
887 :
非通知さん:05/02/06 22:23:36 ID:k7t3exee0
誤爆スマン
888 :
非通知さん:05/02/06 22:24:19 ID:lh+fCEaw0
淀ですか、丁度用事あるし上野にありますね。秋葉原のはまだですけど。
おおそんなものが、あったとは。行ってみる価値はありそうですね。
「すいませーん実機触らせてください」⇒「はい、どうぞ」⇒「わーこれはいい、じゃ安いとこで買いますんで」
・・・できるのか、俺に・・・
とにかくトライしてみます。逃げ足には自信があるので、ではありがとうございました。
889 :
非通知さん:05/02/06 22:27:00 ID:wLRi5LaB0
890 :
非通知さん:05/02/06 22:42:51 ID:C4AGWkez0
水戸の山田にも実機あった。
このまえ見たら高速化サービスも設定済みみたいなPOPも付いてた
891 :
非通知さん:05/02/06 22:44:22 ID:UuTIcb8s0
892 :
非通知さん:05/02/06 23:04:03 ID:MXYp2oyj0
>>883 >>888 秋葉原のウィルコムプラザは、
実機で実際に試させてくれるサービスをやってたよ。
893 :
非通知さん:05/02/06 23:04:30 ID:lh+fCEaw0
さんくす。
検索見たら秋葉原行くまでもなくもっと近いトコにあったよー。
せっかくだから俺はこの近いプラザを選ぶぜ!
894 :
非通知さん:05/02/06 23:08:34 ID:lh+fCEaw0
>>892 『な、なんd(AA略』
「それじゃあ秋葉原に行けば確実に実機に触れるのか!」
「いや・・・今もそのサービスをしている確証はない」
「それじゃあ俺たちにはどうすることもできないのかよ!」
「俺にだってわからないことぐらい・・・ある・・・」
895 :
非通知さん:05/02/06 23:23:30 ID:rROdnq3d0
>>883 パケ死ってなんですか?
パケット代かかりすぎて困るってことですか?
896 :
非通知さん:05/02/06 23:28:36 ID:glnK9SoI0
>>895 このスレでパケ死は死語です。
PIAFS死ならあるかもしれん(w
897 :
非通知さん:05/02/06 23:31:03 ID:cUOZXGwQ0
>>896 上限2万って十分パケ死の域だと思う
しかし、携帯ユーザは5万以上使ってる奴もいるからなぁ
898 :
非通知さん :05/02/06 23:33:29 ID:f304HQLD0
非常にくだらん質問だが、
AH-3001Vの発信ボタン長押しで出てくるハートマークって??
カスタム機能ボタン長押しの『しっかリンク中』ってのも??圏外でもリンクしてるしw
899 :
非通知さん:05/02/06 23:42:17 ID:cUOZXGwQ0
>>898 ハートは使わない機能なんで忘れて問題なし
よりよい電波上体の基地局を探す機能だが、どうせ発信のタイミングで行うから
これも使わない
900 :
非通知さん:05/02/06 23:51:35 ID:L9GSA/Nr0
京ぽんについて質問です。
付属の「京セラユーティリティ」ソフトは無印98に対応していないみたいですが、H"問屋も無印98では使えないのでしょうか?
901 :
非通知さん:05/02/06 23:55:03 ID:Z/WBQCjN0
AUってパケット定額を大々的にPRして業績を大きく上げたそうですが、
DDIのほうがもっと早くから完全定額だったはずですよね。
なのにDDIはなぜPC接続でもPHS単体でも完全定額だって大きく宣伝してこなかったのでしょうか
月5800円で完全定額って魅力的なハズですよね。なんに何故わずかづつしかDDI(現ウィルコム)ユーザーは増えなかったのでしょうか?
そりゃ昔は通話エリア狭かったし音質も悪かったもの事実ですが、その反省から現在では携帯並みの通信環境だし、
なにより基本料金に定額料金が含まれてるのがたすかりますよね。それらをもっとアピールするべきだったのではないでしょうか
他の携帯はどんなに安くてもパケット定額に申し込むには基本プラン+定額でしょー
それなのにCMでは基本料のことについては一言も触れずあたかもつなぎ放題より安いイメージを植えつけたじゃないですか
エアエッジはオペラブラウザでパソコンサイトみても定額範囲内だし
それらのメリットもっともっと宣伝して欲しいです
32kは遅いってイメージ持たれたままじゃダメなんじゃないかと思うよ
新会社になって巻き返しに期待したいです
902 :
非通知さん :05/02/06 23:55:28 ID:a5qkcFLS0
>>899 ありがd
非常に気になってたがこれですっきり。
903 :
非通知さん:05/02/06 23:57:56 ID:OzAXfz5Y0
>>902 機能→その他の設定 LI機能:OFF
に設定するとハートマークでなくなるYO!
これも過去の機能だw
904 :
非通知さん:05/02/06 23:59:58 ID:OzAXfz5Y0
>>901 今年一年はユーザーの目に見えないところで
かなりの改修をやって、しっかり土台を作る計画みたいよ。
905 :
非通知さん:05/02/07 00:01:42 ID:Z/WBQCjN0
パソコンサイト閲覧もPC接続閲覧も基本料込みだってことも
これからはどんどんアピールすべきですが・・・
今後のCMは高速化サービスが中心になるような気がします
たしかに遅いってイメージ取り払いたいかもしれませんが
はっきり言って高速化って料金やや高い気がします
パケット定額のこの時代に早いけど高いって印象あたえるより
原点に返ってつなぎ放題の魅力をアピールするほうがいような気がしますがぁ・・・
906 :
佐藤肇:05/02/07 00:01:52 ID:3V3OK3NI0
ガイシュツかもだがカタログ眺めてて今頃気が付いた
ネット25[PRO]ではフレックスチェンジ使用不可…
長期割引無しの上に接続の選択肢まで奪うのかorz
AX510N自体はフレックスチェンジに対応してるのに
PRO用のどの料金プランでも使用不可ってどういうことか
907 :
非通知さん:05/02/07 00:03:07 ID:OzAXfz5Y0
>>900 京ぽん自体が無印Win98につながらないと思う。
908 :
非通知さん:05/02/07 00:03:23 ID:HxJEfIkL0
>>901 そのKDDIは親会社だったから。
CMバンバン打つほどは金無かったし、あっても設備投資に回した。
端末とサービスの魅力でキャリア選ぶ人が多い。
この辺で納得しれ。
909 :
非通知さん:05/02/07 00:04:09 ID:pZ7v1PdL0
>>906 しばらくは使ってほしくないんだと思うよw
910 :
非通知さん:05/02/07 00:05:09 ID:dvlI4b670
>>901 auはDぽの親会社だったからDポが遠慮してた。
今後は変わってくるとは思うが。
911 :
非通知さん:05/02/07 00:05:37 ID:pZ7v1PdL0
912 :
非通知さん:05/02/07 00:07:28 ID:T7oXqDSS0
913 :
非通知さん:05/02/07 00:09:03 ID:ifIcQZn30
京ぽんって実売価格はどれぐらいでしょうか?1マソあれば買えますか?
あとネット(モバイル)バンキング的な事は出来ますか?
914 :
非通知さん:05/02/07 00:10:27 ID:pZ7v1PdL0
>>913 新規ならお店の人に言えば4000円くらいかな。
新色はあんまり安くしてくれないけどw
915 :
非通知さん:05/02/07 00:12:09 ID:dG3RalaP0
>>913 具体的に使いたい銀行は何所?
正式にはサポートしてないけど、フルスクリーンモードだと見られるところもある
916 :
非通知さん:05/02/07 00:13:27 ID:ifIcQZn30
>>914 そんなに安いんですか?色はシルバーかホワイトを狙ってます。
>>915 郵便局と山梨中銀です(ローカルでスマソ)。
これが使えるかどうかで今WINと味ぽんで悩んどります。
917 :
非通知さん:05/02/07 00:15:36 ID:pZ7v1PdL0
>>916 シルバーやホワイトの旧ロゴ仕様ならもう少し安いかもね。
918 :
非通知さん:05/02/07 00:21:42 ID:zO5DzphX0
ドコモって今でもPHS部門やってる?
なぜ力入れてないの?
ドコモがやる気なにのにPHS部門廃止しないから、PHS=良くない評判が後を立たないような気がする
PHS事業から撤退しないなら携帯部門と同じくらいもっとしっかりやってほしい
DDIってそんな意味で悪いイメージ持たされて足引っ張られて不運だたかもしれん
919 :
非通知さん:05/02/07 00:25:01 ID:pZ7v1PdL0
920 :
非通知さん:05/02/07 00:26:19 ID:dG3RalaP0
>>916 すまん
地銀はちょっとわからないや
>>918 > ドコモって今でもPHS部門やってる?
やってはいる
> なぜ力入れてないの?
3Gと競合するし、儲からないから
> ドコモがやる気なにのにPHS部門廃止しないから、PHS=良くない評判が後を立たないような気がする
> DDIってそんな意味で悪いイメージ持たされて足引っ張られて不運だたかもしれん
気のせい
もう普通には売ってないし、売ってたとしてもインセを廃止してるので激高い
そんなものを今更使うユーザも少ないし、今やユーザも減ってきている
PHSのイメージが悪いのはPHS全体の開始初期の性能の低さ&トラブル連発のせいでイメージが付いた
921 :
非通知さん :05/02/07 00:27:07 ID:OGTPM9g20
京セラのAH3001Vでつなぎ放題コースに契約してるんですが
接続設定で現状プロバイダー設定なので定額ですが
CLUB AirH”に変更した際、別途通信料って掛かるのですか?
位置情報を使うにはプロバイダーじゃダメみたいで orz
922 :
非通知さん:05/02/07 00:27:52 ID:dG3RalaP0
923 :
非通知さん:05/02/07 00:28:22 ID:ifIcQZn30
>>917 そうか、じゃあ旧ロゴを狙ってみます。サンクス。
>>920 そうですか。そりゃちょっと困ったな。キャリア選択スレで質問してきます。サンクス。
924 :
非通知さん:05/02/07 00:28:22 ID:pZ7v1PdL0
>>921 定額の範囲内だ。
高速化サービスもためしなよ
925 :
非通知さん:05/02/07 00:30:00 ID:lE60s13Q0
>>918 法人向けデータ通信の世界では結構なシェア持ってるんだが・・・>Docomo PHS
(EDGEの32kの料金で64kだし、社用携帯と合わせて経費計上できるし)
決してビジネスはコンシューマ向けのみで動いてるわけじゃないよ
926 :
非通知さん:05/02/07 00:30:58 ID:zO5DzphX0
まったくやる気ないのにPHS事業から撤退しないのはやっぱりウィルコムを脅威と感じてるから
質の悪いサービス提供する逆イメージ戦略だから?
927 :
非通知さん:05/02/07 00:36:04 ID:dvlI4b670
ドッチーモが出たときはDぽはあぼーんかと思ったしなあ。
928 :
非通知さん:05/02/07 00:36:47 ID:dG3RalaP0
929 :
非通知さん:05/02/07 00:38:45 ID:IFaJ56u/0
930 :
900:05/02/07 00:39:36 ID:F2b1o43V0
>>907 そうですか(´・ω・`)ショボーン
回答ありがとう。
931 :
非通知さん:05/02/07 00:40:14 ID:pZ7v1PdL0
>>930 98seにしてればよかったのにね・・・
932 :
非通知さん:05/02/07 00:46:59 ID:P6QCopeu0
5800円で(年契3年越+AB割ならさらに安く)
京ぽん単体パソコンサイト閲覧可能で別料金発生しないし、
PC接続も定額範囲内だし、
通話基本料は5800円に含まれてるってことをケータイはドコモが一番だって思ってる人たちにアピールしたいけど
どうすればいいでしょうか?
PHSだってバカにしたヤツらオレより高いパケット代払ってるくせに
安さなどをアピールしても遅いだろーエリア狭いだろーって聞く耳もってもらえない。
悔しい・゚・(ノД`)・゚・
じゃあお前の携帯は定額でPC接続出きるのか? と言ってやりたいが
何言ってもPHSは低品質で玩具みたいにしか思わないから悔しい・゚・(ノД`)・゚・
京ぽんは色々使えることを強烈にアピールしたいが
携帯にはかなわない面もたくさんあるし・・・
かといってつなぎ放題コースのメリットを知らない(知ろうともしない)ヤツに馬鹿にされたのが悔しい・゚・(ノД`)・゚・
933 :
非通知さん:05/02/07 00:49:45 ID:pZ7v1PdL0
934 :
900:05/02/07 00:50:41 ID:mjkoIZar0
>>901 そうですね。でも今やるなら金かけないと無理なんですよね(´д⊂)グスン
2Kはあるので入れてみます。2Kはメモリどのくらいあると快適ですかね?
935 :
934:05/02/07 00:52:30 ID:C0bKNVoH0
936 :
非通知さん:05/02/07 00:53:45 ID:pZ7v1PdL0
937 :
非通知さん:05/02/07 00:54:06 ID:nwc+jbZh0
エアアッジにはカード型もあれば電話機型エアアッジがあるように
@Freedにも電話機型ってありましたか?
もしあるならオペラ搭載ですか?
938 :
非通知さん:05/02/07 00:55:08 ID:pZ7v1PdL0
ないよ
939 :
非通知さん:05/02/07 00:59:07 ID:ZJ1KhY0x0
@Freedってカード型だけ?
それともオペラ搭載してないなら
電話機型@Freedって出てるの?
940 :
非通知さん:05/02/07 00:59:23 ID:hgoo7WKg0
>>932 エリアが狭いのは事実。移動中に切れやすいのも事実。
そして、FOMAも似たようなもん。
おもちゃのような本物を選ぶか、本物のようなおもちゃを選ぶか。
それは個性だからどうこう言っても仕方がない。
勝つか負けるか、という価値観で生きる人間はどこかで必ず負けます。
だから勝とうと思った瞬間、負けは決まっているのです。
飽食の時代にあっては、安いからモノを買うのではないのです。
利用して価値のある行動が取れる、という、トータルな答えを
あなたが体現できていれば、それが最大のアピールでしょう。
941 :
非通知さん:05/02/07 01:00:52 ID:pZ7v1PdL0
942 :
非通知さん:05/02/07 01:01:15 ID:dG3RalaP0
>>937 >>939 ここはDocomoのスレじゃないわけだが?
次立てる人
テンプレのDDIポケットをウィルコムに修正宜しく
943 :
非通知さん:05/02/07 01:01:16 ID:/iQtAK7y0
PC接続で64kの定額モバイルする場合
ドコモとウィル込むどっちが安かったでしょうか?
944 :
非通知さん:05/02/07 01:02:23 ID:dG3RalaP0
945 :
非通知さん:05/02/07 01:02:26 ID:/Dj8RoXy0
946 :
非通知さん:05/02/07 01:03:46 ID:/iQtAK7y0
まぁまぁ比較することはいいことじゃんか
947 :
非通知さん:05/02/07 01:03:50 ID:IFaJ56u/0
>>932 「必至にアピールする時点で、負けに見える」
そんなもんです。
心の中で「馬鹿だなぁ...」と余裕の笑みでいるのが吉。
俺だって人に教えてもらうまでは、「PHS?今更?ありえねえ」って思ってた。
まあ、俺の場合、自分から「こんなんあったら欲しい」って何気なく話したのが、
全て味ぽんに適合しちゃったので、コロリと転んだわけですが。
948 :
942:05/02/07 01:04:15 ID:dG3RalaP0
949 :
非通知さん:05/02/07 01:04:26 ID:pZ7v1PdL0
950 :
非通知さん:05/02/07 01:04:30 ID:hgoo7WKg0
>>943 ドコモですー さいならー
まあ、どっちが安く出来るかといえば年割とA&B割があるウィルコム。
951 :
非通知さん:05/02/07 01:06:03 ID:ifIcQZn30
スマソもう一つだけ教えて下さいな。
京ぽんってフラッシュのHP見れます?2CHのフラッシュとか見れますか?
952 :
非通知さん:05/02/07 01:06:25 ID:dG3RalaP0
953 :
非通知さん:05/02/07 01:06:31 ID:hgoo7WKg0
954 :
非通知さん:05/02/07 01:07:13 ID:IFaJ56u/0
955 :
非通知さん:05/02/07 01:09:06 ID:T7oXqDSS0
956 :
非通知さん:05/02/07 01:09:07 ID:TYLO9wiq0
通信速度は別にして
PC接続・電話機単体でウェブサイト閲覧 両方する人にとってお得なケータイPHSは、やはりAH−K3001Vじゃないかと思います。
957 :
非通知さん:05/02/07 01:09:14 ID:ifIcQZn30
>>952 じゃあフラッシュの使われてるサイトは見られないのでつね?
958 :
非通知さん:05/02/07 01:10:37 ID:dG3RalaP0
>>957 フラッシュしかない場合はそうですね
表紙だけフラッシュで、skipで飛ばすと中はHTMLだったり
別途html版が用意されてるページは当然見れます
959 :
非通知さん:05/02/07 01:12:59 ID:f+wTdmW40
KDDIはどうしてDDIにあまり力をそそがなかったのか知りたい
960 :
非通知さん:05/02/07 01:14:16 ID:dG3RalaP0
961 :
非通知さん:05/02/07 01:14:58 ID:IFaJ56u/0
>>934 >2Kはメモリどのくらいあると快適ですかね?
CPUとの兼ねあいもあるけど、96〜128MBくらいはせめて欲しいかな。
昔リブレットSS1000(MMX166)の64MBでW2kを入れてた(win95とデュアルブート)
けど、とてもじゃないがやってられなかった。
98seで動かないソフトを使うのと、動作検証の為だけに入れてたんだけど。
962 :
非通知さん:05/02/07 01:16:36 ID:67cLLqiA0
フルスクリーンモードにするとヤフーチャットに入室だけはできるけどフレームが邪魔でまともにチャットの会話に参加することはほぼ不可能だが
京ポン2はヤフーチャットにちゃんと入れるだろうか?
気になるところじゃ
963 :
非通知さん:05/02/07 01:17:27 ID:ifIcQZn30
>>958 flashとhtmlが混合しているサイトはどうなんでしょう?
964 :
非通知さん:05/02/07 01:19:46 ID:dG3RalaP0
>>963 flashの部分が見られない
IEだったらActiveXを切れば近い感じになると思うよ
965 :
非通知さん:05/02/07 01:20:34 ID:ifIcQZn30
>>964 サンクス。HTMLが見れれば無問題です。
966 :
非通知さん:05/02/07 01:23:10 ID:klbsdXAy0
京ポソ単体でYahooのボイスチャットに行ってもボイスが聴こえません?
音楽カテ行ったので誰かが曲かけてるハズなんです
どうしたら聴こえるようになりますか?
967 :
非通知さん:05/02/07 01:25:02 ID:hgoo7WKg0
968 :
非通知さん:05/02/07 01:25:26 ID:kHTfiXHN0
2月になってから、端末から書き込みが全然できません。
いつになったら解除されるの?
969 :
非通知さん:05/02/07 01:26:51 ID:pZ7v1PdL0
970 :
非通知さん:05/02/07 01:28:27 ID:qOZmE3hk0
>>968漏れは京ポンの接続モードを、家のプロバの方にきりかえてカキコしてるよ。
971 :
非通知さん:05/02/07 01:31:50 ID:YABQqow00
972 :
非通知さん :05/02/07 01:34:41 ID:VOXtlTaJ0
>>924 高速化サービスって?そんなのあったの?ΣΣ(゚Д゚;
973 :
非通知さん:05/02/07 01:36:50 ID:YABQqow00
>>972 今すぐ、端末からオンラインサインアップでどうぞ。
なお、現在の予定では4月末まで無料です。
974 :
非通知さん:05/02/07 01:37:33 ID:IFaJ56u/0
>>972 オンラインサインアップに設定項目できてるよ。
4月まで無料。
975 :
非通知さん:05/02/07 01:37:41 ID:pZ7v1PdL0
976 :
非通知さん:05/02/07 01:39:49 ID:x/oCaHK20
京ぽん以外で定額でパソコンサイト見れるケータイありますか
977 :
非通知さん:05/02/07 01:40:36 ID:dG3RalaP0
>>976 近い物としてはjigが有りますが、Opera搭載でちゃんと見られるのは無いです
978 :
非通知さん:05/02/07 01:43:51 ID:hgoo7WKg0
>>976 なくはない。有名なのはjig。
ただOperaのようなPCのブラウザを移植した、というのは国内にはない。
979 :
非通知さん:05/02/07 01:47:04 ID:tUNYDLAI0
今後もし定額PCサイト閲覧携帯普及したらエアーエッジ加入者がそちらに移る心配ないですかな
980 :
非通知さん:05/02/07 01:48:30 ID:tUNYDLAI0
生き残る道は64kをつなぎ放題コース並みの料金にすることかな
981 :
非通知さん:05/02/07 01:49:39 ID:tUNYDLAI0
8xも1万円以下にして欲しい
庶民にはとても手が出せない料金です
982 :
非通知さん:05/02/07 01:49:57 ID:qOZmE3hk0
>>979心配っていうか、額次第では確実に移るよ。
983 :
非通知さん:05/02/07 01:53:13 ID:KwldxOaK0
定額制なる可能性、あるんだろうか・・・
なんかなさそーなきが
984 :
非通知さん:05/02/07 01:55:43 ID:dG3RalaP0
>>979-981 金額が安ければ移るでしょ
ただ、今の3Gの技術じゃ無理だよ
4Gなら可能かもしれないけど
それまでにPHSはMbpsクラスの通信速度を得てるはず
逆にそれが無かったら無くなってると思う
proが高いんだったら使わなきゃ良いんじゃない?
PCに繋いで定額なのはPHSだけだから、ある程度値段が高いのはしょうがない
それに8xは機械の占有率高いからどうしても高コストになりがち
値段を下げるには、1スロット辺りの通信速度上げて
スロットを束ねる数を減らすしかないでしょ
985 :
非通知さん:05/02/07 02:04:17 ID:7wjSxa8N0
8PSKとか16PSKとかの高速化しても料金据え置きだと想像してみると、気分が楽になるよ。
986 :
非通知さん:05/02/07 02:05:35 ID:IFaJ56u/0
987 :
非通知さん:05/02/07 02:06:25 ID:6HTYqflB0
>ある程度値段が高いのはしょうがないけど
つながりにくい 切れやすい といった間違ったイメージを無くしてからにしないと
つながりにくいし しれやすいし 遅いし 高いって印象もたれたらもうおしましだ
つながりにくい 切れやすい過去の悪いレッテル剥がすほうが先決じゃないでしょうか
988 :
非通知さん:05/02/07 02:08:11 ID:hgoo7WKg0
ないとは言えない。フルブラやらないのが定説だったが、例えばVodaの
702NKはボロとはいえHTML4.0対応ブラウザは定額
(Operaもインストールできるがこれは定額対象外)
コンテンツゲートウェイビジネスも転換期に来ているので何が出るかはわからない。
キャリア側の今目の前にある問題は、実際のところビジネスモデルの崩壊より、
開発・サポートにかかるコストの問題になりつつある。
(もう端末での定額をやっちゃった時点でコンテンツでウマーは収束するほうを選んだ)
AIR-EDGEのアピールの方向性は既に、各社とも定額になるというのが、時代の
趨勢として、追随されるものという前提にいる。
そこで、インフラをマイクロセル方式でやっている、などと、定額が来てもそれを
十分に収容できるインフラがあるという優位性を全面に押し出している。
3Gのインフラがあれば定額をやるのはいちころだけど、儲かるところは
儲ける、という過渡的段階にあるに過ぎない。3Gでは無理というのは
いやー周波数がたりないんでね、という言い訳にすぎない。
もちろんny厨がいる限り無理、という話はわかる。
989 :
非通知さん:05/02/07 02:10:04 ID:IFaJ56u/0
>>984 技術云々じゃなくて、ビジネスモデルを大幅に変えない限り無理。
収益上げる体制がかっちり囲い込みの方向で固まってるから。
コンテンツプロバイダを全部殺すくらいの覚悟がないと。
逆にウィルコムはその辺を切り捨てても構わないと思うほど収益が無かったんだろね。
990 :
非通知さん:05/02/07 02:20:23 ID:soCLM+EB0
パケット完全定額を実施してるのはウィルコムのエアーアッジだけってPRしないと〜
w定額だかなんだか知らないがあれって基本料別じゃんか
エアエッジなら基本料込みなんだぞってもっと宣伝しなきゃ
高速化に重点的を置くのもいいけどやっぱり安さもアピールしなきゃね
991 :
非通知さん:05/02/07 02:21:36 ID:soCLM+EB0
パケット完全定額を実施してるのはウィルコムのエアーアッジだけってPRしないと〜
w定額だかなんだか知らないがあれって基本料別じゃんか
エアエッジなら基本料込みなんだぞってもっと宣伝しなきゃ
高速化に重点を置くのもいいけどやっぱり安さもアピールしなきゃね
992 :
非通知さん:05/02/07 02:23:39 ID:V9TvKu3r0
このつづきはつぎのすれで
H"/AirH"PHONE DDIポケット(WILLCOM)質問スレ44のご利用誠にありがとうございました
993 :
非通知さん:05/02/07 02:24:34 ID:MPGeTGXc0
このつづきはつぎのすれで
H"/AirH"PHONE DDIポケット(WILLCOM)質問スレ44のご利用誠にありがとうございました
994 :
非通知さん:05/02/07 02:25:17 ID:MPGeTGXc0
このつづきはつぎのすれで
H"/AirH"PHONE DDIポケット(WILLCOM)質問スレ44のご利用誠にありがとうございましたm(__)m
995 :
非通知さん:05/02/07 02:25:58 ID:mspx4ufJ0
このつづきはつぎのすれで
H"/AirH"PHONE DDIポケット(WILLCOM)質問スレ44のご利用誠にありがとうございましたm(__)m
996 :
非通知さん:05/02/07 02:26:37 ID:mspx4ufJ0
このつづきはつぎのすれで
H"/AirH"PHONE DDIポケット(WILLCOM)質問スレ44のご利用誠にありがとうございましたm(__)m
997 :
非通知さん:05/02/07 02:28:31 ID:hgoo7WKg0
1000だったらWELCOME
998 :
非通知さん:05/02/07 02:28:33 ID:mspx4ufJ0
このつづきはつぎのすれで
H"/AirH"PHONE DDIポケット(WILLCOM)質問スレ44のご利用誠にありがとうございましたm(__)m
999 :
非通知さん:05/02/07 02:29:28 ID:DkdNqCXt0
このつづきはつぎのすれで
H"/AirH"PHONE DDIポケット(WILLCOM)質問スレ44のご利用誠にありがとうございましたm(__)m
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。