W21CA パケ代 報告スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
遂に出た PCブラウザ付携帯!PCサイトパケ代 従量制が痛い!
そこでパケ代報告お願いします。
2非通知さん:04/12/26 08:41:36 ID:G6G64W+e
3非通知さん:04/12/26 08:56:24 ID:cTsJZdBu
だから、PCに繋いで通信するのと同じだってば。
視点を変えればこんな便利なものはないって。

ただ漏れはPCサイトビューワーについての説明は受けてないけどな。
そういう場合はゴネると、パケ代踏み倒せるのか?
4非通知さん:04/12/26 09:56:10 ID:wbAQEeak
4様
5非通知さん:04/12/26 10:48:30 ID:IRDDZ2+n
買ったばっかだからまだわからねーよ馬鹿
6非通知さん:04/12/26 10:57:26 ID:vM70LYNm
>>5
オマイには聞いてないよ
(*`Д´)=○)Д゚)
7非通知さん:04/12/26 11:01:52 ID:j+/YaMHj
>>1
4410円。
8非通知さん:04/12/26 12:45:37 ID:7NzVEq12
機種変で25000円だっよ!
9非通知さん:04/12/26 15:22:00 ID:LNf+P7M6
300bpsくらい
10非通知さん:04/12/26 15:34:27 ID:DZAgwxLF
53880ウォンだた
11非通知さん:04/12/26 15:35:23 ID:71C/8w19
あと1.5ヶ月ぐらいしないとハピコ出来ないんじゃない?
12非通知さん:04/12/26 15:48:29 ID:NWHun5nB
>>11
その通り
13非通知さん:04/12/26 16:05:29 ID:bTjyHLfm
所詮、W21CA買った連中は負け組
14非通知さん:04/12/26 16:23:49 ID:ifRiQP1c
>>13
負けの理由は?
15非通知さん:04/12/26 16:24:41 ID:ji0YZ0ph
魅力に負けた、と。
16非通知さん:04/12/26 16:32:00 ID:j+/YaMHj
>>15
座布団21枚
17非通知さん:04/12/26 16:45:22 ID:ji0YZ0ph
えへへ。
18非通知さん:04/12/27 20:40:31 ID:5hp5FWY7
チョトすみませんが。
要は、2ちゃんのソースなんかを開くと、定額とは別にパケ代かかるんスよね?!
19非通知さん:04/12/27 20:53:32 ID:AijdQHYZ
OPENWAVEの携帯ブラウザで2ch見れば良いじゃん。

OPERAブラウザを使って見たものは全て定額外。

20非通知さん:04/12/27 21:08:19 ID:5hp5FWY7
>>19
サンクス。てかやはりよくわかりませんが…orz
21非通知さん:04/12/27 21:25:50 ID:0uLO7P0R
OPERAボタンを封印しとけばいいってこと。
22非通知さん:04/12/27 21:28:56 ID:5hp5FWY7
>>21
そのボタソを封印すれば、パケ代はまったくかからないと?!
23非通知さん:04/12/27 22:31:39 ID:uPh4ve0+
単体で使うならそうなる
24非通知さん:04/12/27 22:46:03 ID:5hp5FWY7
単体?!
とりあえずわかりますた。頑張ってみまつ。。。
25非通知さん:04/12/27 23:37:59 ID:KcdaCDeN
>>24は冬厨なんだろよな
26さとる ◆j0ORNTxTU. :04/12/28 02:27:14 ID:A1Rvblfc
パケ代1千万楽しみにしてるぜ(爆笑)
27非通知さん:04/12/28 10:11:26 ID:RP29pwfp
Ezwebで一日1万パケットぐらいつかっちゃうけど、
なんでだろ?
そんなに、みてないのにな
28非通知さん:04/12/28 18:24:50 ID:ltpKZy89
↑てか、普通じゃん!
29非通知さん:04/12/28 18:28:24 ID:RP29pwfp
そうなんだ!
win初めてでよくわからんかった。
30auってこんなもんなんでしょうか(汗。。。:04/12/30 15:17:28 ID:s/dx1gga
docomo(N505i)から乗り換えようとW21CAを家族契約で2台購入しましたが
受話音量最大にしても505iの半分位なので聞き取りづらいです・・・
カシオ製はこんなもんなんでしょうか?
それとauは通話状態でギコギコ、モゴモゴが凄いですねw
声が物凄く遠いです。
これもcdmaではしょうがない事なんですか?
御親切な方宜しく御願い致します。
31非通知さん:04/12/30 15:38:53 ID:qZ4kioId
カシオは通話関係に強くない。
32auってこんなもんなんでしょうか(汗。。。:04/12/30 15:42:38 ID:s/dx1gga
>>31
やっぱり付加機能が売りなんですね(悲
33非通知さん:04/12/30 15:43:05 ID:qiiF2soS
157へ
不満なら解約しろ
いちいち貼り付けまくるなウザイよ
34非通知さん:04/12/30 15:46:59 ID:s/dx1gga
>>33
いちいち切れないで下さいよ
気が短いんですね
35非通知さん:04/12/30 15:53:56 ID:fnfhhto2
キモヲタがこのスレにも光臨したかw

>>34
漏れも通話してみたが、かなりブツブツ切れるね。
まあWINは通信のために作られた端末だから仕方ない、と割り切ってるよ。

通話メインならWINやめるか、塚との2台持ちを勧める。
36auってこんなもんなんでしょうか(汗。。。:04/12/30 16:02:26 ID:s/dx1gga
>>35
有難う御座いました
37非通知さん:04/12/30 16:58:43 ID:UyjoazWt
もうauは儲けに走るダメな企業になったか…。定額対象外のフルブラウザなんか載せてユーザーのこと考えてないな。
38非通知さん:04/12/30 17:17:25 ID:+ouwnnaG
>>37
ドコモと競り合いになるのが一番いいかもね。
1位で安定すると殿様商売になる・・・
39非通知さん:04/12/30 23:27:35 ID:SzBE4d1L
>>30
スピーカーの位置が合ってないんじゃないか?
しっかり位置考えて通話してればそんなことないと思うけど。
40非通知さん:04/12/31 11:55:40 ID:R9KHrlen
暗いなぁ。。。
わざわざこんな過疎スレで粘着してる
41非通知さん:05/01/03 10:33:49 ID:FdArtgQS
保守んw
42非通知さん:05/01/03 11:42:42 ID:Uv8okaQ2
33の書きこ見てると腹が立っのは俺だけか?
43非通知さん:05/01/03 11:49:36 ID:k82PIu0t
ドコモのN厨だが、この携帯は使いやすいのか?
(近所で新規3800円だったので、買おうか考え中)
44非通知さん:05/01/03 12:35:38 ID:vRmU1s8Z
W21CA買いました!映画で見たいんだけど変換君で
ちゃんと見れますか?
おすすめメモリーカドありますか?

質問です 宜しくお願いします
45非通知さん:05/01/03 12:51:36 ID:NehsUDzu
質問をするのは、もうちょっと日本語に慣れてからにしような。
人と話すのはまだお前には早すぎる。
46うお:05/01/03 14:16:04 ID:RlDFJ4Dg
今このページW21CAから見てんだけど,これは定額外の別料金になるんでしょうか?PCビューからは開いてないんですが…親切で詳しい方教えて下さい。
47非通知さん:05/01/03 14:20:13 ID:3OYVo8at
>>37
702NKでもACCESSInternetから繋ぐと定額対象外
48非通知さん:05/01/03 14:22:52 ID:N0tXQw8L
>>44
KINGMAXの512Mがおすすめ
49非通知さん:05/01/03 14:23:36 ID:FoSjH919
別だから注意だよ。
めちゃめちゃ高い金額請求されてもまずいだろ。
今のうちに見るの辞めたほうがよろし。
注意点とか
http://www.akibara.com/index.html
ってサイトで質問したら、詳しく教えてくれたよ。
電話も元旦早々つながるし。俺かけまくり〜
50非通知さん:05/01/03 14:28:05 ID:RlDFJ4Dg
49>誰あてだよ???
51非通知さん:05/01/03 14:29:26 ID:N0tXQw8L
>>42
お前だけじゃない?
マルチだし・・・
52非通知さん:05/01/03 14:36:53 ID:01dvH1xn
>>46
EZweb上で見ているなら定額。
(ダブル定額に入っている場合。)

ダブル定額に入っていないのに
定額ですか?って聞いてくる人もいるので念の為。
53非通知さん:05/01/03 14:42:40 ID:cct71dyv
>42
>33がまともだ
>36はあっちこっちに同じコピペしてるアンチ厨だよ
54非通知さん:05/01/03 22:57:52 ID:HCKUqoLy
メニュー画面のPCサイトビューワーを
選択しなきゃいいだけの話し。
聞き取りづらいのは耳が悪いから。耳鼻科へ行こう。
スレ違いで失礼。
5546です:05/01/03 23:14:27 ID:RlDFJ4Dg
EZwebから見てる分には大丈夫ってことですね!みなさん有難うございました。
56非通知さん:05/01/04 00:51:31 ID:hf5OQpiG
聞こえないとはどういう香具師だろ?
理解不能だ。。
57非通知さん:05/01/04 03:49:25 ID:NpyC6Oc9
W定額の下段、40000パケットってどのくらいの量でしょうか?
いつもパケット通信代は500円ぐらいです。
58非通知さん:05/01/04 15:52:52 ID:VmXRe3BV
1パケ=128バイト
40000パケ=5120000バイト=5120キロバイト=5.12メガバイト=0.00512ギガバイト=0.00000512テラバイト、1/5オレバイト
59非通知さん:05/01/05 21:20:45 ID:vBhCkH42
パケ死祭りはまだですか?
60非通知さん:05/01/07 20:28:07 ID:j2imQvMS
まだ初回(12月利用分)の請求が出てないからね。

漏れはEZ以外で大体40万パケットだった。
パケット割WINスーパー付けてるから6千円ぐらいか。
一通り遊んだから1月はダブル定額にするかな。
61非通知さん:05/01/09 01:44:56 ID:cfmZL+UD
計算してみて実際に払う料金が16000越えたYO!
しかもビューアの料金だけで!
ああぁぁぁ やっちまった…
62非通知さん:05/01/09 01:59:17 ID:vz2DjJpg
>>61
自分も計算してみたら
8000円・・・・・orz

もう封印しましたヽ(`Д´)ノウワァァン
63非通知さん:05/01/09 02:32:01 ID:KYzloJyN
64非通知さん:05/01/09 10:59:25 ID:jhi9Eh9o
大変な携帯でつね
65非通知さん:05/01/09 13:06:07 ID:I2PJ9Byh
大分静かだな。
66非通知さん:05/01/09 15:38:39 ID:m468ajWY
67非通知さん:05/01/09 19:31:14 ID:lyLq48Ay
以前、自力でパケット計算したら、
スーパーに加入して、Operaの使用量がひと月に28160kb以内なら、定額内と判明。
Opera使うつもりならミドルよりスーパーのが安くつきそうだ。
68非通知さん:05/01/10 02:13:03 ID:ZNsUetgZ
パケ割WIWスーパー無料通信内ならパケットでいくらまで使えるのだ?
69非通知さん:05/01/10 11:34:18 ID:EotPp6mE
22万パケット。
それをkb計算したら↑。
7068:05/01/10 19:00:41 ID:ZNsUetgZ
>69Thanks子
71非通知さん:05/01/12 02:22:20 ID:/POTBAp3
ドコモの携帯(FOMAではない方)は大体iモード画像って何バイトまで表示できますか?
また10000バイトって何円くらいになりますか?
72非通知さん:05/01/12 02:46:23 ID:lvuz7LkI
ちょい質問させて!もしかして2ちゃんに来るならパケ割WINミドルやスーパーにはいらな割引されんかったりする?
73非通知さん:05/01/12 02:58:37 ID:Ex5rZg3S
qweのとこ計算機が間違ってたらau切れるだろうなw
74非通知さん:05/01/12 06:45:58 ID:1wRnsZ5L
>>72
Opera(PCサイトビューア)を使ってないでここを見てるなら大丈夫。
75非通知さん:05/01/12 10:31:48 ID:7PGu5SWB
>>71
機種による。
504くらいまでなら10KB(80パケット/24円)
505以降なら20KB(160パケット/48円)
76非通知さん:05/01/12 11:07:10 ID:LZGXBvNe
新規で年割+SS+パケ割ミドル加入
operaは1回も使ってない。
事務手数料2.700円合わせて請求額7.008円だった。
えっらい安いな〜とか思ってたら18日からの日割りだったっけ。

ちなみに通話料は500円(日割り無料通話-452円)、着うたフル210円、
パケ代は27.542円(1.101.680パケット(日割り定額1.896円))ですた。

われながらうまく使えたほうかな。定額マンセー
77非通知さん:05/01/12 17:21:19 ID:xpoYlwPZ
>>75
71です
御回答有難う御座いました!!私の中で貴方は今日から恩人です!!
正直、答えてもらったとき貴方の幸せ祈ってしまいました!!
画像の重いもののあるサイト見てしまって焦ってたのです!!
1万円とかなったらどうしようかと!!
これでゆっくり寝れます!!
有難う御座いました!!
78非通知さん:05/01/12 23:49:35 ID:6eo6Y/vZ
79非通知さん:05/01/13 02:05:54 ID:K7fKkci9
FOMAでも無理矢理ITMediaやImpressやWikipediaは見れてしまう。
80非通知さん:05/01/13 10:34:03 ID:90Tc9BcE
>>79
iモードって基本的にPCサイト見れるからな。しかも定額で。
あうはショボすぎ。
81非通知さん:05/01/14 01:24:55 ID:Kjz25pLS
OperaはUserAgent調べるときに使っただけだな。
パケ代2円w
82非通知さん:05/01/15 01:30:46 ID:ScyeJvSy
PCサイトを無理矢理見ようってのがいかにもドキュモユーザらしい
83非通知さん:05/01/15 09:32:38 ID:KCEWQnKg
265 名前:非通知さん[sage] 投稿日:05/01/15(土) 05:36:27 ID:l19P2yp9
今まで京ポンとW21Sを併用していたのですが、
Opera搭載と言う事で、W21CA一筋にしました。
通信速度が速いだけあって京ポンより快適ですね〜。
画像の多いブログなどもスムーズに表示されて驚きです。
でも、テキストのコピーが出来ないし、MSNのHP行くと、
「IE以外のブラウザは推奨できない。」みたいなメッセージが表示されて、
チェックして入場しても同じページがリロードされるだけなんですよね。
HOTMAILを愛用しているのでちょっと残念。
これは京ポンだと大丈夫だったんですが…。
あと、通勤中にOperaを使っていると、1時間ちょっとで電池が無くなっちゃいます。
これは仕方無いといえば仕方無いのですが、行きの電車で電池が切れちゃうと、
着信も出来なくて困るんですよね…。
快適にOperaを使いたいので、電池を買うことにしますが…。
このケータイは本当に素晴らしいと思います。
PHSと違って自宅が圏外じゃないですし(w
84非通知さん:05/01/15 09:54:12 ID:8uh/ZLy7
85非通知さん:05/01/15 11:00:11 ID:bJA6f0Ex
>>84
869,182KB=約670万パケット
ダブル定額で約34万円、パケット割スーパーでも約11万円…。
86非通知さん:05/01/15 12:08:17 ID:KDiej+qU
どこのサイト見てたのかね
やっぱエロ?
87非通知さん:05/01/15 12:34:46 ID:KLi0C8Cq
金もちだなぁー
88非通知さん:05/01/15 14:44:16 ID:KUUgy4km
初歩的な質問ですけど、2ちゃん見るのってダブル定額に入らないの?
89非通知さん:05/01/15 14:55:46 ID:bJA6f0Ex
>>88
EzWebから見れば定額。
PCサイトビュワーから見れば従量課金。
お好きな方をどうぞ。
90○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :05/01/15 15:21:44 ID:WNKXaRdu
>>85
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
91非通知さん:05/01/15 16:30:29 ID:z52I4q6l
俺んとこには12月の請求書来たけど
そろそろ報告カモーン
92非通知さん:05/01/15 17:37:40 ID:iPpvJuip
ezアプリやimonaは無縁なのか。まだwinには変えれないな
9376:05/01/15 19:18:41 ID:KCEWQnKg
>>91
オマイがすれ
9491:05/01/15 19:45:15 ID:z52I4q6l
すまんが俺は京ぽん&INFOBAR
95非通知さん:05/01/16 08:05:34 ID:RYO9dSCO
しかし、なんで PCサイトビューワ の利用料金ってこんなに高いんだろうね。
普通にパケ代気にせずに観覧すると、下手な弁護士の相談料より高いんだもの。
画像が多いサイトなら、1時間で1万とかいくし。
96非通知さん:05/01/16 09:46:50 ID:BNo1odWq
>>95
いくらでも替えの効く弁護士に比べれば、最大2.4Mbpsのモバイル
通信環境は、ホットスポットを除けば、現状、WINしかないから、
弁護士の相談料より高くても仕方ないのかも。

ただ、実際にはWINのパケット料の方がFOMAやVGSより安いけどw
97非通知さん:05/01/16 09:48:41 ID:H2u71sjQ
>>95
ハーレーを原付の感覚で足にして「ガソリン代が高い」って言ってるようなものかと
9895:05/01/16 10:01:16 ID:RYO9dSCO
>>96-97
なるへそ。
パケット単価で比べればFOMAなどよりは安いから、
料金に関しては仕方無いかもな。
あとは、客に定額対象外ということだけでなく、
料金が非常に高額であることの説明と、
Opera終了時などに具体的な料金を表示して、
使いすぎを防止するような措置をすれば完璧だな。

あとは、利用限度額制度ぐらいつけるべきだな。
未成年者なら、2万円/月
成年なら、10万円/月
ぐらいをデフォルトにして、EZwebから変更できるようにするとかさ。

現在でも、まとめてau支払いでは上限を自由に決められるし、
デフォルトで2万円だっけ? になっているのに、まとめて(ry より
危険性の高いOperaで導入しないのはおかしい。
99非通知さん:05/01/16 10:33:51 ID:n2QWMS2f
買うときになんも言われなかったのか?
納得して買ったなら自分で自制しろよ
100非通知さん:05/01/16 11:48:25 ID:ZivBhGJ5
>あとは、客に定額対象外ということだけでなく、
>料金が非常に高額であることの説明と、

やってるだろ

>Opera終了時などに具体的な料金を表示して、
>使いすぎを防止するような措置をすれば完璧だな。

料金を確認する事は容易い。
あと起動時メッセージで警告もしている。

>成年なら、10万円/月

自制がきかないくせに成人なんですねw
101○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :05/01/16 12:28:49 ID:qDJjLXct
>成年なら、10万円/月

厨房だろそれ
102非通知さん:05/01/16 12:42:16 ID:16uRvILh
マスコミが大げさに報道する可能性をもう少し考えろ。
報道のされ方によっちゃauのイメージが悪くなるんだぞ。
DoCoMoがどれだけ広告料を払ってると思ってんだ。

そこらへんの所はもちろん考えてるよな、auの上のほうの人間は。
規制ばっかして金儲けのことばっかり考えてんじゃねーぞ、クソ。
103非通知さん:05/01/16 13:04:31 ID:DneRAZ8k
もしパケ割無しで使った場合を軽く計算してみた。

PCサイトビューワOperaの利用目的としてニュースサイトを毎日見るって人は結構多いと思うんだけど
定額非対応だと1ページ見るだけで500円くらい、拡大画像も一枚開くだけで500円くらい
画像多いページは更に高くつく。
1日で数千円以上かかる事に。
もし複数サイトをチェックしたり同じサイトでもすべてのニュースを見たりすると
それこそ着うたフルを毎日数曲ずつ落とすのと同じくらいになる。
EZWeb感覚で気軽に使うと月あたり10万はヘビーユーザーじゃなくてもあっさり超えそう。

とりあえずパケ割は必須だと思った・・・
104非通知さん:05/01/16 13:23:34 ID:vPym773k
>>97
キャデラックドゥビルをカブの感覚で足にして、くらいが妥当
105非通知さん:05/01/16 13:38:19 ID:cMQMTXPa
って言うか、通話料・通信料ってところを見れば、毎日請求金額をチェックできるんじゃね?
106非通知さん:05/01/16 20:33:33 ID:fSPC5p3v
あうには早すぎたOpera
107非通知さん:05/01/16 20:53:47 ID:YKhHR+Jz
>>105
前日までのだけどね
108非通知さん:05/01/17 02:23:59 ID:T+0m848O
いい加減パケットって呼ぶのやめてパソコンの単位でやってくれよ。
そうしたらいかに低容量の通信で超高額な金払わされてるのか良く分かるだろ。たぶんアホらしくなる。
109非通知さん:05/01/17 02:29:44 ID:GmYFz3yD†
オレは2万円した
110非通知さん:05/01/17 02:31:48 ID:GmYFz3yD†
オレは2万円した
111非通知さん:05/01/17 03:28:17 ID:ctecw1hr
2,635,420KBていくらだ?
まぁ俺はダブル定額入ってるから安心だな(´∀`)
112非通知さん:05/01/17 03:29:47 ID:CCKnlN+x
テラバイトきたー
113非通知さん:05/01/17 03:49:48 ID:mXV3neZ6†
スゲェスゲェボォ〜
114非通知さん:05/01/17 04:54:19 ID:UeGLUGQr
>>111
PCサイトビューワは定額対象外だよ。
お前のパケット通信料は、ダブル定額適用時でも、110万6876円 だぞ。

2,635,420 × 1,024 ÷ 128 = 21,083,360(パケット)
(21,083,360 − 84,000) × 0.0525 + 4410 = 1,106,876.4(円)


まぁ、漏れが特別に安くする方法を教えてやる。
「パケット割WINスーパー」を当月適用すれば、某バー程度の価格になるぞ。
でも、33万5150円 だから金持ちじゃないと払えないよな。

(21,083,360 − 84,000 − 500,000) × 0.01575 + 4410 + 7875 = 335,149.92(円)

漏れが、20分近くかけて計算してやったんだから、大切に保管しろよ。

>>112
消防でつか?
2,635,420 KB ≒ 2.513 GB
115非通知さん:05/01/17 05:02:31 ID:Y0Oj14VU

                   J
116非通知さん:05/01/17 07:46:30 ID:PGeHbqWR
シムタン今回は大丈夫かなー?
117非通知さん:05/01/17 17:52:18 ID:hzQk6yNp
>>111登場まだぁ?チンチン。
118非通知さん:05/01/17 22:34:50 ID:0mlEUnc/O
オレ途中でパケ死に気付いて本当に良かった。
あのまま使い続けてたら…ガクガク(((゜д゜)))ブルブル
119非通知さん:05/01/17 22:53:52 ID:5U3dL+D60
>111
これは流石にネタだろ?
120非通知さん:05/01/17 23:00:29 ID:uTMLKw0h0
>>119
あれから書き込みが無いのは本当だったと言う可能性も有るかも。
つまりマジビビリで今頃あちこち電話したりネットで調べて回避できないか模索中・・・・
121○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :05/01/17 23:20:34 ID:rcAobplS0
つりだよな・・・
自分の顔見知りがパケしするのは気分がいいが、
知らない人がパケしする所なんて見たくない。
122非通知さん:05/01/17 23:20:50 ID:wyMNbHJCO
PCサイト見るだけでテラバイトはさすがにネタだろう。
あ、PC接続か?
123非通知さん:05/01/17 23:21:17 ID:x25mAZZ+O
>>105
通信料照会も、親切に掲載されてるね。
EZweb・Eメール(定額対象)とEZweb・Eメール以外(定額対象外)が両方、表示されているから、〜以外が0円なのを見て、安心する毎日w
124非通知さん:05/01/17 23:26:20 ID:GENzutvW0
>>111は釣りだと思うが。
金額的にもちょうど100マソ超えた区切りいいところだし。

>>122
ギガだっつーの!
125非通知さん:05/01/17 23:28:08 ID:uTMLKw0h0
>>122
ギガだってば・・・・
126非通知さん:05/01/17 23:34:09 ID:ljhY1oOh0
>>111
なんかリアルだな(´ω`)ガンガレ…
127非通知さん:05/01/17 23:37:59 ID:uTMLKw0h0
俺も99%釣りだと思うけどもしかしたら本気かもって気も。
わざわざ2635420KBって半端な数字を出してきて110万円って中途半端な額になる辺りがそんな気にさせる。
このままだと110万円、しかもパケ割使っても34万円だって事で焦ってる姿が浮かんできて楽しい。
128非通知さん:05/01/17 23:38:19 ID:wyMNbHJCO
>>124-125
おっと失礼。
ギガまで行くとしたら、アレ?
129名無し募集中。。。 :05/01/17 23:39:14 ID:IWdJCWcZ0
W21CAのあまりの電池の持たなさと
パケ死気にしながらPCサイトビュア−使うのが嫌気がさして
W11K白ロムをオクで落として、持ち込み機種変してjig入れたよ(マジ
あうショップのねーちゃんは奇特な人だな・・・って顔で見てたけどね
130非通知さん:05/01/17 23:39:24 ID:CIiLbnEa0
パケ死が一人も出なかったら逆にすごいよ
131非通知さん:05/01/17 23:49:12 ID:n6ji7Hup0
従量制のPCSVなんて飾りです。
おねえちゃんにはそれがわからんのです。
132非通知さん:05/01/17 23:54:36 ID:Om+7uHUn0
>>111
勃起したお^^
133非通知さん:05/01/18 00:03:44 ID:uzDzAoaM0
>>111
余裕の顏文字が悲し(ry
134非通知さん:05/01/18 00:04:19 ID:df38Iu4Z0
でも確実に出るであろうな機種だから、auも対処みたいの用意してんじゃない?
135非通知さん:05/01/18 00:05:26 ID:qLGi+vXn0
えと、直接のW21CA体験談ではないですが
PC接続で使用した場合
月あたりギガバイト単位になっても
おかしくなかった体験をしたことがあります

というのは悪質なウィルスが入り込んでいまして
その感染経路の一つにIP接続があったようなのです
当然、携帯でパケット接続した途端
ウィルス様は物凄い勢いでパケットのやり取りをはじめました。

その時はパケット通信量の割にデータの受信が遅いのに気づいて
6時間程度使用した後ウィルスチェックをして排除しましたが
その月のパケット代は4万円を超えていました
*普段はせいぜい1万円です

おそらくあのまま一月使いつづけていたら
10万どころではなかったでしょうし
当時は64kbpsだったというのもあります。
W21CAで仮にこういうことになった場合、物凄いことになりそうな
13676:05/01/18 00:06:39 ID:bU7nd/Qp0
なんでみんな>>111に反応してるの?
PCサイトビューア使ったとはどこにも書いてないんだけど?
137非通知さん:05/01/18 00:28:53 ID:9CycSSM40
>>136
あの流れの中であの文章なら普通はOperaの話ですけど、>>111が真性の勘違い馬鹿なら
単に定額で動画や着うたを落としまくってるだけと言う可能性が高いですね。
なんか>>111は話の流れが読めない人って可能性が高くなってつまらないかも・・・
138非通知さん:05/01/18 00:32:44 ID:7gxS5QDTO
俺は量販の携帯コーナーで働いているのだが、W21CAをPCで繋げて通信するから
DDI解約させろと来たので、解約方法教えてやったよ。で、W21CAでPCセットアップ頼まれたんだが
うちの店で買った訳じゃないし、メンドクセーので、拒否しました。
自分でやれと。今頃ヤシはパケ氏地獄だなw
139非通知さん:05/01/18 01:22:04 ID:ACqFBbO20
>>137
はぁ?
PCサイトビューワ無しにそんなに使うのは無理だろ。
140非通知さん:05/01/18 01:49:54 ID:ru2VwX3q0
>>139
エロサイトのサンプル動画をダウンロード!
メモリがいっぱいになったら見ずに削除して、
繰り返しダウンロード!ダウンロード!ダウンロード!

これでひと月、電池が切れるまでやり続ければ
定額で2GB行けるさ!
141非通知さん:05/01/18 02:05:20 ID:mGHhStvK0
>>136
確かにOpera使ったとは何処にも書いてないけどさ・・・・
データ量がKB単位で表示されるのって
Operaだけだろ・・・?
142141:05/01/18 02:08:18 ID:mGHhStvK0
M15 PCサイトビューア通信量目安 KB単位表示
M12 時間/料金目安          当然ながら時間単位

M11 料金照会ではメンテ中だから確認できなかったが・・・
143141:05/01/18 02:10:51 ID:mGHhStvK0
連続カキコスマソ
いまインターネットから確認したら、パケット単位での表示だった
ということは・・・・あれは捏造でなければPCサイトビューア料金目安・・・
144非通知さん:05/01/18 04:24:25 ID:SLUn1vlcO
僕はw21sですが定額対象外なんて見れるの?すれ違いはゴマン
145非通知さん:05/01/18 08:22:33 ID:jD+DsP6jO
>>144
EZトップメニュー→料金・申込・インフォ→料金照会→通話料・通信料照会→【内訳】で定額対象や定額対象外をそれぞれ確認できる。
下に、「※EZweb・Eメールは定額対象、EZweb・Eメール以外は定額対象外」と解説してあるよ。
146非通知さん:05/01/18 14:22:02 ID:2xowY4WbO
なんか、悲しい携帯だな、、、
147非通知さん:05/01/18 14:26:35 ID:2xowY4WbO
もしも、非定額と知らなければこのスレタイはパケ数自慢のスレに思えるだろう。
そして、読んでて何か違う雰囲気に気づく。不安になって自分は定額だよね?とカキコ。
148非通知さん:05/01/18 16:00:27 ID:9CycSSM40
なんか定額対象外に気づかないままパケ割入らずに先月過ごした人達って結構いそうだね。
149非通知さん:05/01/18 16:06:35 ID:NxNCVGgD0
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1105881408/494

こいつの”20秒/ページ”ってとこをそれなりに大きくしても
十分ガクガクブルブルな数字ですねw
150非通知さん:05/01/18 18:55:16 ID:fPfX6md10
PC サイトも閲覧できる、携帯向けブラウザ「Scope」無料公開
http://japan.internet.com/allnet/20050117/5.html

なんで誰も触れようとしないんだよ。
スレ違いとは言わせないぞ。

つーかau社員ここ見てんだろ。
なんか言い訳しろよ、クソ。
151非通知さん:05/01/18 19:11:15 ID:9CycSSM40
>>150
十分スレ違いと思うけど・・・・
第一ちゃんと専門スレが複数建ってる。
あとBREWユーザーには関係ないし。

最後の2行の捨て台詞はガキっぽくて恥ずかしいから止めた方が良いと思う。
何か嫌な事があったんだろうけど、ここでぶちまけても意味無いでしょ。
152非通知さん:05/01/18 19:29:06 ID:1vg1QwvR0
>>151
あう社員乙!!!!!!
電池よこせ。電池すらよこさない糞キャリアに戻りたいのか?
あう工作員よ!!!!!!!!!!
153非通知さん:05/01/18 20:06:22 ID:9CycSSM40
>>152
俺、FOMA使いなんだけど・・・
この板の書くスレで俺のIDさがして書き込み見てみればよく解かると思うけど。

こういう人って救いようが無いよね。
154非通知さん:05/01/18 20:08:14 ID:9CycSSM40
×書くスレ
○各スレ

だったよ・・・orz
155非通知さん:05/01/18 20:50:51 ID:fPfX6md10
>>153
FOMA使いがなんでこんなスレにいるんだ?
と思ったが、まぁそんなことはどうでもいい。

スレ違いなわけねーだろ。
今このスレでの話題は、OPERAによるパケ死に関することが主だ。
PCサイトをOPERAで見ると、莫大なパケ代がかかるという話だ。

かたやDoCoMoではフリーのフルブラウザが公開され、
FOMAのパケ放題に加入すれば(料金プランはauより割高だが)
携帯によるPCサイトの閲覧が気軽に出来るようになった。

auではBREWアプリの仕様の公開すら、する気はなさそうだ。
この差は何だ?
わかってんのかau社員。

おい!今この書き込みを見てるおめーのこと言ってんだよ!
クソ!
156非通知さん:05/01/18 20:52:33 ID:J8dCQr1tO
ハゲワロスwwwwww
157非通知さん:05/01/18 20:53:38 ID:2Y8rOABcO
6万くらい
158非通知さん:05/01/18 20:57:52 ID:7V4H8rfI0
ここはパケ死する馬鹿を見て(・∀・)ニヤニヤするスレですか
159非通知さん:05/01/18 21:00:08 ID:dAwLGyx60
あれをフルブラウザと言い切る藻前に乾杯
つか一度使ってから話しようや
160非通知さん:05/01/18 21:01:44 ID:ompX9zAh0
>>155
あのう、御高説非常に有りがたいのですが
BREWの仕様なら公開されていますよ。
ただ、個人(或いは少人数の団体)で
KDDIの承認を取るのが非現実的だってだけです。

ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/0310/24/n_bapp.html

この記事を読んでいただければ御理解いただけると思いますが
SDKは公開されていますし、エミュレータ上で動かすことも可能です。
161非通知さん:05/01/18 21:09:03 ID:9CycSSM40
>>157
スレタイ見てないんだろか?
Scopeは別スレあるってのに。
他のあなたの文句もそれぞれ別スレが存在してますので。
ここでそんな事書いても意味の無い事ばかりですよ。

みんなスルーみたいなので俺も今後スルーします。
162161:05/01/18 21:10:54 ID:9CycSSM40
いけね。
上の>>161>>155へのレスね。
163○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :05/01/18 23:05:34 ID:l016U5Uf0
GK乙!
164非通知さん:05/01/19 05:43:08 ID:P30oCRzZ0
>>155
opera付いてるからってW21CA買うんじゃなかった〜






とでも言ってほしいのかね。
スレ違いだヴぉけ。
165155:05/01/19 12:40:51 ID:kJczbRs7O
>>159
違ったのか、まぁスマン。Scopeは触ったことないし。
つーかOperaすら一度も起動してないし。
W21CA買ってすぐ、誤って起動してしまわないように、アクセス制限かけた。
起動すらしてやるもんか。バーカバーカ。

>>160
そうか。

>>164
は?違うけど?
W21CAの"性能"をマンセーしたいなら本スレでしろよ。
スレ違いだヴぉけ。

俺はOperaのクソ料金体系を叩きたいだけだ。
この料金設定は常軌を逸してるだろ。
166非通知さん:05/01/19 12:46:40 ID:nePLMygu0
>>165
>この料金設定は常軌を逸してるだろ。

パケット割WINスーパーに加入していれば、
0.015円/パケットで業界最安ですが。

これより安いフルブラウザ搭載端末は京ぽんで
つなぎ放題コースしかない。
(通信速度・端末動作速度が共に遅いのが難点)
167非通知さん:05/01/19 13:52:44 ID:vrjaASpq0
>>166
> これより安いフルブラウザ搭載端末は京ぽんでつなぎ放題コースしかない。 
もうちょっと勉強したら?
他にもある事はあるから。(PHSだけど)
168非通知さん:05/01/19 14:06:59 ID:nePLMygu0
>>167
え?マジ?

WILLCOMの他の機種はCompactNetFrontだし、
DoCoMoPHSは@FreeD音声端末出していないし、
ASTELにいたっては白黒液晶端末が最新機種。

0.015円/パケット以下で利用できるフルブラウザ
搭載音声端末って何?
169非通知さん:05/01/19 21:49:33 ID:ccdObxaJ0
>>168
勝手に『音声』って条件を付け加えない。
170非通知さん:05/01/19 22:28:13 ID:uJ38heUT0
パケコミ+メール放題でも0.015円
171非通知さん:05/01/20 01:15:13 ID:hDe3B+Bg0
>>167
DataScope?

あ、H"inってオチ?
172非通知さん:05/01/20 12:21:41 ID:GIn/nxJW0
>>58
11739、4*222244444*、1542*33322〜!!
173非通知さん:05/01/20 12:25:58 ID:ZdlFG1s/0
>>152
本当に『いまさら』だな(笑
174非通知さん:05/01/20 12:26:47 ID:ZdlFG1s/0
すまん
172だたよ
175非通知さん:05/01/20 12:44:58 ID:UWvTXJHq0
>>173
なんで、五分の一になるのか?
本気で悩んだ冬休み…(:D)| ̄|_=3
176非通知さん:05/01/21 08:51:31 ID:du9xF2HI0
そろそろ先月分の請求来てる頃だろ?
いくら位だ?みんな黙るなよwちゃんと報告しる!
177非通知さん:05/01/21 11:43:05 ID:dW5lTkHO0
Operaが付いてるからってW21CAにするんじゃなかったOTL
178非通知さん:05/01/21 12:44:20 ID:AmQExxuV0
>>177

お前は携帯買う前にサービスについて何も確認しないのか?
脳天コンチキチンだな
179非通知さん:05/01/21 15:06:54 ID:liW5VzfG0
>>177
operaが目的じゃないから満足+.゚(●´∀`)b゚+.゚イイ!!
180非通知さん:05/01/21 16:58:45 ID:oz3W32ip0
Operaが付かなかったらもっと安かった、もしくはメモリの空きが3MB増えた。
181非通知さん:05/01/21 17:11:44 ID:OufljBNK0
>>180
そうだよな。
Operaの作成会社にライセンス料を払わないといけないんだし。
182非通知さん:05/01/22 10:14:53 ID:/7qjbQUq0
パケ死祭りは来月かな。
厨房がお年玉で購入→1月にOPERAつかいまくりんぐ→2月の請求書でうはwwwwwwwww
183非通知さん:05/01/22 11:00:15 ID:qOABiUFI0
よーし。
今、W21CAに変えそうなヤシがいるから、もしそいつが変えたら、
「いーなー。PCサイトが4200円で見れるなんて。ボソ…」
とでも言ってみるかな。なにしろ携帯はもちろん電子機器全般
に疎い(?)奴だから、コロッと騙されるだろう。
W21CAに変える理由が「ん?とりあえずこれが一番新しいから」
だもんな。ウシシシシシ。。。。
184非通知さん:05/01/22 11:03:51 ID:ag/sQ48m0
おぬしもワルよのぅ・・・
185非通知さん:05/01/22 11:30:44 ID:tVpgUICMO
請求月、えっ!?違うの!?ごめん!!!とでも言っておけば…wwwwwwwwwwww
186非通知さん:05/01/22 13:01:50 ID:q29fbkeF0
>>183
>ウシシシシシ
昔の漫画みたいだなw、というかリアルでこんな笑い方
する奴がいたらキモイ。
まああれだ。電子機器全般に疎い人物がすんなりPC
サイトまでたどり着くかどうか、ここが疑問だ。
187非通知さん:05/01/22 13:27:38 ID:4fsNAChX0
188非通知さん:05/01/22 14:05:47 ID:wEbXo5xp0
>>183-185
何も知らずに毎日使ったら100万円超えちゃいますよ。
せめて途中で気づけば月が変わる前にパケ割適用出来るけどそれでも1/3にしかならないし。
話し聞いてるとパケ割って何?って言いそうな人みたいだし止めとくのがいいよ。

>>187
パケット量の上の4050円とか紙の居ろ使いとか部分部分読める文章から予想するとドコモですね。
プラン67とパケホーダイは文章の切れ端から考えて間違い無さそうです。
189非通知さん:05/01/22 19:47:49 ID:+YaUzuNG0
しかし計算好きが多いね。
京ぽん漬かってます。
最初、
メール使い放題(定額)、opera+通話は
従量制で半月で25000なり。
すぐに使い放題にしたよ。
今月は5800+通話430なり

190非通知さん:05/01/22 19:56:06 ID:1yA0UDJx0
>>189
おまいが計算できないだけかと
191非通知さん:05/01/22 20:06:08 ID:wENfu3un0
通信料馬鹿高だなぁ、出会い系のボッタクリに近いものがある。
192非通知さん:05/01/22 20:18:15 ID:1yA0UDJx0
だから凄いのは「通信料」ではなく「通信量」だと何度(ry
193非通知さん:05/01/22 20:19:05 ID:wENfu3un0
これって普通に死人出るよね??
194非通知さん:05/01/22 20:22:40 ID:1yA0UDJx0
普通の人は契約の時の説明聞くし端末に表示される注意書きも読むと思いますが
195非通知さん@189:05/01/22 20:27:29 ID:+YaUzuNG0
つなぎ放題基本使用量 5800
年間契約割引額    -870
通話料         430
小計         5360

毎日バテリィー切れるまでつないでます。

だれか自分の明細公開してくれyo
 
196非通知さん:05/01/22 20:28:28 ID:tPZty4a00
>>195
ここでやるな
うざい
197非通知さん:05/01/23 14:54:12 ID:WhXqmdvR0
>>194
おいおいw
俺はドンキーで買ったがそんな説明されなかったが?
198くるりんぱ:05/01/23 15:19:14 ID:0eZeIY/G0
みんなでお金稼ぎしよ!!かなりたまりやすいよ!!http://.osaifcom/kururinpa/
199非通知さん:05/01/23 15:23:59 ID:0T3THtU00
>>198
じゃあ、お前だけそのサイトでお小遣い稼ぎとやらをやってろ。
時給3000円稼げるって言うならやってやっても良いが。
200非通知さん:05/01/23 16:26:42 ID:7TrogLCJO
200get
201非通知さん:05/01/23 19:14:38 ID:MopZ+z/P0
>>197
Operaが定額に含まれない事を説明受けてないって事?
たんに聞き逃したか誓約書等に書かれてたのを見落としたかって事は絶対にない?
マニュアルにも書いてあるからどっちにしても使いすぎたら払うしかないけどね。
202非通知さん:05/01/23 19:30:31 ID:0T3THtU00
>>201
> マニュアルにも書いてあるからどっちにしても使いすぎたら払うしかないけどね。 
> マニュアルにも書いてあるからどっちにしても使いすぎたら払うしかないけどね。 
> マニュアルにも書いてあるからどっちにしても使いすぎたら払うしかないけどね。 

まぁ、無知も居るもんだな。
固定観念に捕らわれて本質を忘れているぜ。
判例が無いんだから争わないと分からないってのが現状だよ。
「に決まっている。」 と決め付けるのはアフォな理論。

203非通知さん:05/01/23 21:17:58 ID:MopZ+z/P0
>>202
マニュアルや製品のどこかに注意書きなど付けるのはクレーム対策なのは事実。
最近じゃこんな事書かなくても常識の範囲で解かるだろって言うような事が書かれていたりするが
あんたのような感覚を持った人がやたらと裁判起こしたりしても有利に対応できるようにするのが
目的で、事実、弁護士に相談しても普通は止める事を進められる。

裁判じゃなくて悪質なクレーマーに徹してクレームを続けるのなら時と場合によっては何らかの
アクションがあるかもしれないけど。
204非通知さん:05/01/23 21:24:16 ID:0T3THtU00
>>203
だからさ、1日1〜2時間使っていて1ヵ月100万円近くなる料金ということの、
危険性を十分に説明していると言えるだろうか。
パンフレットなどを見ても、1パケット=128バイト は分かっても、
通信量確認はKBで表記されていて、バイトとキロバイトの換算も
PCに疎い一般人には分かり難いし。
それに、告訴するのはこっちじゃなくて業者なんだから、
業者が告訴して判例を作ってくれないと駄目だな。
(請求する側が告訴する必要有り)
205非通知さん:05/01/23 21:29:58 ID:MopZ+z/P0
>>204
いつ業者が告訴する話に摩り替わったんだろ( ´・ω・`)人(´・ω・` )ネェェ
206非通知さん:05/01/23 21:30:39 ID:HR9AqUyA0
>>204
使う側の甘さは使う側の責任だろ。
供給する側には各個人がどれだけ使うか分からないから、目安としての料金を示してる。
1日1〜2時間使っていてどれくらいの値段になるかも、個人個人違うしな。
207非通知さん:05/01/23 21:32:23 ID:0T3THtU00
>>205-206
業者側には危険性を十分に説明する義務があるが。
サラ金だって返さないと、告訴して給料差し押さえなどをする訳で。
料金未納者に対して告訴を起こさない業者側は負けを認めているようなもんだよ。
208非通知さん:05/01/23 21:33:46 ID:0T3THtU00
5万程度の「パケ死」が社会問題化されたのに、
今後はその10倍の規模で同じ現象化するのが目に見えているな。

まぁ、アフォ女子中学生当たりがこの機種を買い出した頃には。

209非通知さん:05/01/23 21:39:23 ID:fwno33c1O
注意深くないヤツは早死にする。
210非通知さん:05/01/23 21:41:56 ID:HR9AqUyA0
>>208
>5万程度の「パケ死」が社会問題化されたのに、
>今後はその10倍の規模で同じ現象化するのが目に見えているな。

上は、企業からの忠告が無かったからおきたのであって。
同義として見ちゃ駄目だろ。
211非通知さん:05/01/24 01:11:36 ID:Je9T2ye/0
一キャリアの一端末のとある機能ってだけで社会問題にまで
果たしてなるのかな?
そんなの世の中から見れば「てめぇの使いすぎだよヴォケ」
ってことになるのが関の山って気もするが。
騒ぐのなんて、こういうところと携帯関連のサイトくらいでしょ。

ま、opera使わなくてもいい電話だから関係ない品。
212非通知さん:05/01/24 10:41:00 ID:gyR4Lw6s0
定額じゃないって、opera起動したときにメッセージでるじゃん
213非通知さん:05/01/24 17:06:56 ID:rqDDE7bmO
わ〜い今10,000円越え。トータル3時間くらいかな
214非通知さん:05/01/24 17:25:29 ID:JnWzYNJTO
ダブル定額入ってるんだから定額でしょ?
215非通知さん:05/01/24 18:06:21 ID:vomcmkgx0
AU社員"( ´゚,_」゚)ヒッシダナ"
216非通知さん:05/01/24 18:21:47 ID:kFm5pQUu0
説明とか警告したからとかじゃなくて
月100万とかになるようなものを中高生が持つ携帯に搭載することがおかしい非定額だし
実際自分の子供が被害にあったらと思うと怖い
AUの金儲けとしか思えんわ。
217非通知さん:05/01/24 18:36:56 ID:vMW1B72n0
だってAUの金儲けだもん
218非通知さん:05/01/24 18:44:50 ID:os/CddE70
>>211
DoCoMoが提供やってるニュース番組なら、この件についてどんな扱い方をすると思う?
219非通知さん:05/01/24 18:53:31 ID:vMW1B72n0
まあしかし、こんなことよりも、
ワンクリック詐欺サイトの公開を摘発するとか、
そういうとこ、もっとしっかりしてほしいよ。
明らかな詐欺なのに、警察が対応できなかったりするもんだから、
ここ1、2年でものすごく詐欺が増えたと思うよ。
220非通知さん:05/01/24 19:12:54 ID:2W/eSNqy0
>>216
被害って何だ?
イラクは危ないって散々言われても行った香田や3バカは被害者か?それでお前はその家族か?
221非通知さん:05/01/24 19:23:37 ID:Tk9cVfsh0
>>216
ならばPDC端末を含み非定額制の携帯全てを問題にすべきですね。
と言うかW21CAを問題にするのであれば、親として買い与えなければ良いだけでは?
222非通知さん:05/01/24 19:24:57 ID:vomcmkgx0
>>220
氏ね( ´,_ゝ`)
223非通知さん:05/01/24 19:30:33 ID:Ujj1Qn3k0
>220
イラク?ばか?
224非通知さん:05/01/24 19:32:40 ID:sHi+u4C1O
なんかPCサイトビューアが繋がるホットモックを見たのだが、凄い事になるんでない?
225非通知さん:05/01/24 19:33:06 ID:fidqYB97O
>>222-223
自己責任
226非通知さん:05/01/24 19:35:02 ID:39jmPhcx0
>>220
身体障害&言語障害
227非通知さん:05/01/24 19:37:04 ID:sHi+u4C1O
ん?漏れスレ違いかスマソ
本スレで振ってくるわノシ
228非通知さん:05/01/24 19:40:21 ID:+j6sKsbO0
>>221
PCサイトビューア破壊力はそんなもんじゃいよ
229非通知さん:05/01/24 19:43:16 ID:+bXaw9Ek0
イラクw(:.´艸`:.)
230非通知さん:05/01/24 19:47:22 ID:Yo/UWnrCO
Scopeにやられたね、こりゃ。

231非通知さん:05/01/24 19:49:21 ID:sHi+u4C1O
まあでもEZWEBは定額でPCサイトビューアは従量制ってのは人によっちゃ悪質だからな。
それにはまると十分凶器になってしまうという…
232非通知さん:05/01/24 19:52:32 ID:Tk9cVfsh0
>>228
ACアダプターに繋ぎっぱなしで使い続けるつもりですか?
画面を消灯しないで連続通信可能な時間は精々1時間程度ですが
その間引切り無しにページを更新するのでしょうか?

破壊力がどんな条件で発揮されるか教えていただけませんか。
233非通知さん:05/01/24 20:01:56 ID:munXnzPU0
ヒッシダナ
234非通知さん:05/01/24 21:14:09 ID:os/CddE70
通信料がどれだけかかるのかなんて、おっさんおばさんや子供には分からん。
大人だってちゃんと分かる奴のほうが圧倒的に少ない。
家庭でのインターネットが定額繋ぎっぱなしが当たり前になってるんだから。

W21CAのパンフレットや、契約のときの説明で通信料についてきちんと説明したか。
パンフレットでは、通信料について分かりにくい記述になっていなかったか。
通信料金は適正な料金設定だったか。

裁判したら勝てそうだけどなぁ。
235非通知さん:05/01/24 22:00:47 ID:sHi+u4C1O
その裁判からOPERA定額解禁…ウヒヒヒヒヒ
236非通知さん:05/01/24 22:19:31 ID:GNMNTtiI0
>>234
本気でそう思うならやってみろよ。
確実に勝てる高額訴訟なんてこんな(゚д゚)ウマーな話は無いぜ。
絶対やら無きゃ損だろ。
報告よろしくな( ´,_ゝ`)プッ
237非通知さん:05/01/24 22:20:25 ID:/MuD7hs+0
>>234
OPERAを最初に起動する時に(ry
238非通知さん:05/01/24 23:00:29 ID:rqDDE7bmO
>>214
定額とは別だよん
たぶん今月トータルで\25,000くらい
まあオペラは十分堪能したからもういいや
239非通知さん:05/01/24 23:21:41 ID:awbCHx8j0
25000円あったら何ができるかよく考えてみろ。
240非通知さん:05/01/24 23:32:07 ID:uEDKvnlg0
>>239
同感。
こういう金銭感覚の持ち主だと着うたフル落としまくるぐらい
どうってことないんだろうな・・。
241非通知さん:05/01/24 23:55:17 ID:N0S1R0oR0
>>232
スクリプトでリロードしまくる逆田代砲を間違って踏んだとか。
242非通知さん:05/01/25 00:10:06 ID:/qWCrVEN0
W21CAは、月間で億単位の請求が理論上ありえることを、警告して販売してるんだよな?
243非通知さん:05/01/25 00:15:44 ID:IKh/iURA0
発売時期的に、最初の犠牲者達はもう出てるのかな?
244非通知さん:05/01/25 00:17:53 ID:DzhS9lzcO
>>239-240
痛い出費なのはじゅうぶん分かってるよ
1回くらい払える範囲でやってみたかったから
けどもういいです
245非通知さん:05/01/25 00:28:00 ID:kqKfGb7g0
>>242
してないけど裁判してもAUの勝ち。
246非通知さん:05/01/25 00:31:52 ID:fr1mstst0
>>244
まあものは考えようだな。
漏れは今はケチだが、かつて水商売に突っ込んだ金を考えると(ry
数十万円逝ってるかなw
パチンコなんか漏れはやらないので分からないけど、25000円ぐらい
損するのは当たり前みたいだしな。
無駄なことも人生においては無駄ではないと。
247非通知さん:05/01/25 00:33:48 ID:uBxaYzRu0
すんごいパケ代かかるページを更新スピード最大にして充電台につなぎっぱで
一ヶ月放置したらいくらなんだろ?漏れには計算できんけど(w
248非通知さん:05/01/25 00:36:30 ID:uBxaYzRu0
漏れは、買った後に一回だけ最初に登録されてるトップページに行って
動作確認できたら、それっきりロックかけて封印してるへタレなんだけどね。
249非通知さん:05/01/25 00:38:02 ID:wAXDqgVN0
人間は無駄なことが好きなんだよ
無駄なことをやらない人生なんてありえない
お金の使い方なんて人それぞれだしいいんじゃないの
芸能人の離婚でよくある「価値観の違い」だよ

まぁ、漏れは携帯代に25000円も払ってられないが・・・
漏れだったら25000円もあったらそれ貯めておいて液晶TV買うわ
250非通知さん:05/01/25 00:53:04 ID:fr1mstst0
過ぎたことをとやかく言っても仕方ないしね。
無駄だと思うようなことをやったら次はやらないようにする、と
思えばそれだけでも価値はある。
251非通知さん:05/01/25 01:03:41 ID:R+uAB58yO
PCサイト見るだけに\25000ですか。
お金持ちなんですね。
ウラヤマシイ。
252非通知さん:05/01/25 02:20:23 ID:Mdeqw9an0
>>251
本当だな
オレもW21CAはかっこいいし、機能もいいし、何しろPCサイト見れるのはいいな って思ってはいるんだけど、
端末代やPCサイト見るのに高価なもんだから変えたくても変えられない・・・・
何せWIN21S使いで今月のパケ代100円ちょっとだからね
だったら1Xに変えれ って思うんだが、外部メモリがあってジョグがある現行機種はこれだけ

W21Sをしのぐ機種であることは疑わないが、PCサイトに¥25000も払える香具師が使う機種だなと
納得するしかないな
253非通知さん:05/01/25 02:38:21 ID:fr1mstst0
>>252
PCサイトは封印して使わないのが正解だよ。
で、カメラとか動画に価値を見いだせるか。
しかし現状W21Sユーザーということは今機種変しても高いと
いうことでもあるな。
でもW21Sもいい機種じゃないの?
通話に関しては、WINでも一番快適なようだし。
254非通知さん:05/01/25 02:50:35 ID:KRY0RwedO
ミドルやスーパー適用時の1ページ数十円ってのは
携帯での通常webのを割引なしでやるのとそう変わらないけどな
255非通知さん:05/01/25 09:42:08 ID:BnD0s2qf0
>>254
じゃ自分で試してみてよ!
256非通知さん:05/01/25 12:14:22 ID:Bk+Tx6Hw0
別に騙してる分けじゃないんだし、使いたい人が使えばいいだけやん。
パケット使いすぎメールとかなかったっけ?
257非通知さん:05/01/25 17:19:34 ID:AZhhuGyW0
ぬるぽ
258非通知さん:05/01/25 17:22:01 ID:fmbnFcSF0
ガッ
259非通知さん:05/01/25 17:42:08 ID:kqKfGb7g0
>>254
定額だから平気って勘違いしてる人の話だからそういう比較は無意味。
260非通知さん:05/01/25 19:14:32 ID:xcyvJjvp0
>>259
説明&警告で定額だと勘違いする人は居ない。
一番の問題は、「予想以上に高額」 でちょっとつかっただけで、
数万円になること。
261非通知さん:05/01/25 19:19:23 ID:xcyvJjvp0
>>254
ちなみに、それはテキストだけのYahoo!とかの値段ですから。

普通に、ITmedia News のトップ。

381KB (80.01円)
http://www.itmedia.co.jp/news/

これは、パケット割WINミドル適用後の価格。
本当は画像毎にパケット数が切り上げられて、
HTTPリクエスト・レスポンスヘッダが含まれるのでもっと高額になる。

大体、パケット割WINミドルで、100円/ページ ぐらいだろうか。

安いとも思えるかもしれないが、1ページ見て100円だぞ。
どっかの、ポータルサイトの「トップページ」を見るという数秒の行為で、100円もかかる。
アイスが1個かえる値段だ。

普通のネットサーフィン間隔で、1ページ30秒 で見ていったら、
1時間で 1万2000円 にもなる。

 1時間で1万2000円、マジでやばいよ。
262非通知さん:05/01/25 19:26:16 ID:scHH+zim0
高いと思うなら画像切ればいいのに
263非通知さん:05/01/25 19:39:29 ID:xcyvJjvp0
>>262
画像付きだと莫大な通信料がかかるという危険性があるのに、
何故デフォルトで画像表示ONなんでしょうね。
何も知らずにパケ死する人が出てくるでしょ、これじゃあ。
せめて、デフォルトで画像表示OFFにすべきだよ。
264非通知さん:05/01/25 20:03:50 ID:kqKfGb7g0
>>260
だったら極一部のユーザーしか見て無さそうなこんなスレで定額ですよね?とか定額だから平気とか言う書き込みがいくつもあったの?
マニュアル見ない奴はかなり多いし、誓約書や店員の話は適当に流してる奴も多い。
そういう馬鹿どもは定額で使えると本気で考えているもんだよ。
でもって、そういう馬鹿な奴がクレーマーになるケースは世の中本当に多い。
265非通知さん:05/01/25 20:08:14 ID:ked53jRT0
PCサイトって画像表示切って見ることを考えてないのも多いよね。
266非通知さん:05/01/25 20:09:55 ID:kqKfGb7g0
>>263
デフォで画像OFFだとかえってクレーマーの数増えそうだけど。
267263:05/01/25 20:29:50 ID:xcyvJjvp0
>>265
W3Cに仕様書によればHTMLの画像には、alt属性が必須。
従って、画像OFFで変わりのテキストが表示されないサイトは、
最低限の仕様書も守れない糞が作っているゴミサイト。
第一ね、画像表示OFFで巡回すると軽快だし、
LinuxでLynx使う時なんかは画像見れない訳だし。

>>266
クレームが着ても、店員がONにして上げれば良いだけじゃん。
パケ死したら 粘られる or 支払ってもらえない ということになるよ。
268非通知さん:05/01/25 20:33:15 ID:scHH+zim0
>>263
何も知らないなら使うな
269263:05/01/25 20:37:33 ID:xcyvJjvp0
>>268
消防は消えろ。
漏れは知っているけど、知らずにパケ死する危険性を指摘しているんだよ、ヴォケ。
270非通知さん:05/01/25 20:43:23 ID:scHH+zim0
>>269
そんなの自滅何だから仕方ないだろ。無知は罪
271非通知さん:05/01/25 20:48:31 ID:xcyvJjvp0
>>270
全ての分野に皆が精通している訳じゃないんだよ。
1B が 何KB か知らない人の方が世の中には多い。
パンフレットをザットみても、1B が 何KB かは載っていないし、
概算容量は、KBで出るからね。

272非通知さん:05/01/25 20:52:52 ID:scHH+zim0
>>271
法廷制限速度も知らなきゃ破っていいわけか?
自分が使う以上、最低限の知識は持っておくのが常識だと思うが?
273非通知さん:05/01/25 21:02:57 ID:Nw2+l9d30
>>272
携帯買うのに免許はいらないから、
その喩えはおかしいと思われ。

大体、免許取るときは自動車学校の教科書に
法廷制限速度がしっかり書いてあるので
殆どの人がしっかり学べる訳だけど
携帯電話のKBやBについては、パンフレットには分かりにくくしか書いてない。
メーカー側はもっと分かりやすく説明する義務があると思う。
274非通知さん:05/01/25 21:54:26 ID:scHH+zim0
>>273
分かりにくくは書いてないと思うが、
そして、仮に分かりにくいとしても分からないわけじゃないだろ。
275非通知さん:05/01/25 22:05:41 ID:pqK1A+RJO
企業側にはわかりやすく説明する義務があるよ。
276非通知さん:05/01/25 22:10:42 ID:scHH+zim0
>>274
だから、あれでも分からないのであれば、説明書に書いてあるお問い合わせ番号で聞けばいいだろ。
説明書も読まない屑はとっととパケ氏でもしてくれ。
277非通知さん:05/01/25 23:33:39 ID:y8a1/7YV0
実際、auとしては様子見、実験段階なんだろうな。
EZフラットの時のように、auが決めたら他者がその値段に追随するのは目に見えている。
後攻めの他社に対して競争力のある料金を設定して、さらに利益を取れる料金を考えて
いるんだと思うけど。逆に他社が思い切った料金設定をしたら簡単に追随できる。
まあその分、ユーザー・販売員・営業ともに大迷惑を被ってるけどな(W
278非通知さん:05/01/25 23:34:38 ID:fnmzb2LlO
auのブラウザはクソなんだけどW21CAにしたらIPサーチとか普通に表示できるようになったよ。W11Kでは、メモリーが足りませんって表示されたのに
279非通知さん:05/01/25 23:45:04 ID:VHsi2/Ye0
説明書に書いている
料金設定は従来どおり

これ以上、企業に何をしろと。。。
280非通知さん:05/01/25 23:54:33 ID:VAvEd2d70
そして今日もまた知識のあるヤツでこのスレは進み、知らないヤツは平気で使ってるんだろうなぁ・・
281非通知さん:05/01/26 00:08:57 ID:qsjTB7Pz0

             / ̄ ̄ ̄\  / ̄ ̄ ̄\
            /          ヽ/         ヽ
            |::::.. ●)  ●) l:::::.. ●)  ●) l__
       / ̄ ̄ ̄\.   ∀  丿ヽ::..   ∀  丿 \
      /          ヽ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄\ ̄      ヽ
  ☆    |::::.. ●)  ●) l              ヽ●)  ●) l
  │   ヽ:::..   ∀  丿                 |:  ∀  丿
  │     / ̄ ̄ ̄\   (●)     (●)  |  ̄ ̄\
  │    /          ヽ::::::  \___/    |     ヽ
  │    |::::.. ●)  ●) l::::::::::::.  \/    ノ●)  ●) l
  │    ヽ:::..   ∀ / ̄ ̄ ̄\  / ̄ ̄ ̄\ ∀ 丿
   \     \__ /          ヽ/         ヽ__/
    \/ ̄     |::::.. ●)  ●) l:::::.. ●)  ●) l
     /           ヽ:::..   ∀  丿ヽ::..   ∀  丿
     |      __\___/   \___/
     i    :::/;;;:::::::\     \ ::::/      モッチ
    /   ::::/\'''  ::::i\    :::::|::/        モッチ
    |   ::::|   |   :::| |\_//
     \_/   \__/  \_/

282非通知さん:05/01/26 02:00:34 ID:Y3cvFxBS0
人がH"のAB割ができねーから月5千円もかかるのかあと
考えてる時に、なんとも豪勢なすれですね
283非通知さん:05/01/26 02:37:16 ID:JgrBsgnuO
定額じゃないなら自由にコピペさせろ!出来ないなら公共のインターネットをコピペ規制かけて商用に使うな!auのはインターネットを片通行で利用してるだけだ。インターネットを使うならインターネットへデータの提供も出来るべき。
ビューワだけなら商用にするな!
auはインターネットのルール違反
284非通知さん:05/01/26 08:11:18 ID:06291DXR0
>>279
・PCサイトビューワの概算料金を KB では無く、パケット数 及び 金額 で表示しろ。
・PCサイトビューワの終了時に、「今回の料金は、1万5470円 でした。」などと金額を表示しろ。
・店員が定額対象外ではなく、具体的にどの程度料金がかかるのかを説明しろ。
・パケット数で料金を決めるならば、KBなんて単位は一切説明に使うな。
 (使うならば、128B=1パケット を元に計算できるように、1024B=1KB をパンフレットに分かり易く明記汁)
・利用限度額をデフォルトで10万円程度にして手続きをすると増やせるようにしろ。
285非通知さん:05/01/26 12:44:15 ID:V8DStGPd0
そろそろパケ氏の画像を貼ってほしいのだが
286非通知さん:05/01/26 20:59:18 ID:jkxOW9jd0
>・PCサイトビューワの概算料金を KB では無く、パケット数 及び 金額 で表示しろ。

M11および内蔵の電卓をご利用下さい。

>・PCサイトビューワの終了時に、「今回の料金は、1万5470円 でした。」などと金額を表示しろ。

ご利用のPacket割引サービスによって金額が変わってしまいます。

>・店員が定額対象外ではなく、具体的にどの程度料金がかかるのかを説明しろ。

やっております。約85KバイトあるYahoo!のトップページを閲覧した場合、ダブル定額加入の場合で約36円かかります。

>・パケット数で料金を決めるならば、KBなんて単位は一切説明に使うな。
> (使うならば、128B=1パケット を元に計算できるように、1024B=1KB をパンフレットに分かり易く明記汁)

M11でご確認になれます。

>・利用限度額をデフォルトで10万円程度にして手続きをすると増やせるようにしろ。

一定額到達案内サービス等があります。お客様ご本人の自制が効かせる事はサービスの対象となっておりません。

また、御不明な点が御座いましたら、説明書に記載してあるお問い合わせ先にまでご連絡下さい。
287非通知さん:05/01/26 21:06:07 ID:I9zCmmLUO
社員乙
288非通知さん:05/01/26 21:51:11 ID:3f4ihy/n0
OPERAの設定で、自分の料金プランを選んでおいて、
使用時に通信料金が表示されるようにするのは簡単だったはずだよな?

通信料金は分かりにくいし、後払いなんだからこういう機能は付いてた方がいいよな?

でも、やれるのにやらなかったんだよな?

何か理由があって、あえてそういう機能を付けなかったってことだよな?

な?
289非通知さん:05/01/26 22:06:27 ID:jkxOW9jd0
>OPERAの設定で、自分の料金プランを選んでおいて

これだけの手間がかけられるのなら、料金くらい計算できると思うが。
290非通知さん:05/01/26 22:14:40 ID:06291DXR0
>>286
> M11および内蔵の電卓をご利用下さい。 
1KB = 1024 バイト というのはPCを利用している人じゃないと理解しにくい。
ついでに、計算するのが大変だから、せめてパケット数ぐらいは表示しろ。

> ご利用のPacket割引サービスによって金額が変わってしまいます。 
それは、通話料金表示だって同じ。
ネットワーク経由で取得するとか、倍率を手動設定するとか、
簡単に実現できて、パケ死を防ぐのに最も適切な方法だ。

> やっております。約85KバイトあるYahoo!のトップページを閲覧した場合、ダブル定額加入の場合で約36円かかります。 
そんな事漏れは店員に言って貰ってない。
また、Yahoo! のトップはテキストのみで、ポータルサイトやニュースサイトに比べて、極めて容量が少ない。
一部の容量が少ない例外で比較されても困る。

> M11でご確認になれます。 
M11では、KB単位でしか見れません。

> 一定額到達案内サービス等があります。お客様ご本人の自制が効かせる事はサービスの対象となっておりません。 
> また、御不明な点が御座いましたら、説明書に記載してあるお問い合わせ先にまでご連絡下さい。 
馬鹿ですか?
あれは割引適用前なので、着うたフルのダウンロードなどをちょっとやったら、
山ほどメールが来て、1万数千円になったらあとは来ません。
ダブル定額の定額対象まで計算されて、1日で全てのメール到着もよくあり、
全く役に立てません。

>>289
どの程度使ったかが視覚的に分かるのが大切。
1時間ぐらいネットやってて、1万5000円だったなぁ〜、とかね。
あと、料金設定なんぞはネット経由で簡単に取得できるはずだ。(今の技術ならば)

291非通知さん:05/01/26 22:22:53 ID:6E2mF0oP0
とりあえず定額外って気づかずに使う奴はビデオの予約録画も出来ないような奴と同レベルってこった。
どんなにみみっちい言い訳重ねてもこの事実は変えられん。
292非通知さん:05/01/26 22:25:09 ID:3f4ihy/n0
>>289
初めてOPERAを起動したときに、初期設定として自分のプランを選ばせる
仕様にしとけば、自分で計算するよりはるかに簡単で分かりやすいじゃん。
293非通知さん:05/01/26 22:27:11 ID:HlotYgZD0
携帯は誰でも使う。まともな提供者なら、
ビデオの予約録画ができない人も対象として、考慮するもんだ。
キモオタだけを相手にする商売じゃない。
294非通知さん:05/01/26 22:33:37 ID:06291DXR0
>>291
だから、何度言ったら分かるの?
対象外と思う人は少ないし大した問題じゃない。
一番の問題は予想以上に高額(例えば、1時間遊んで1万円とか)な事だよ。
295非通知さん:05/01/26 22:34:25 ID:024WYgvK0
>>290
カシオがどんなライセンスを取得しているのか知る術はないけど
そこまでOperaをカスタマイズして搭載できるようなライセンスって
提供されているのか、それが疑問なんですが。

>>293
そのための説明書ですね、読めないor読まない人まで
考慮する必要はないかと。
296非通知さん:05/01/26 22:38:58 ID:06291DXR0
>>295
説明書の何ページに、
1KB が 何パケット かが載っているんでしょうか?

1パケット = 128バイト は載ってましたけど、
普通の人間は、1KBが何Bかなんて分かりません。
(街中やあうショップでアンケートすれば分かるだろうけど。)
297非通知さん:05/01/26 22:44:34 ID:024WYgvK0
>>296
取扱説明書154ページ一番左側の下から2番目の段落。
(引用は省略いたします。)
具体的には書いていないものの、多額の請求が有りえると
注意喚起していますね。

>普通の人間は、1KBが何Bかなんて分かりません。

調べすらしない人も考慮する必要はないでしょうね。
298非通知さん:05/01/26 22:47:38 ID:024WYgvK0
そう言えば1kmは1000m、1kgは1000gって小学校で習うので
それから推論すれば、1KBが何Bなのかおおよそ見当はつきそうですね。
299非通知さん:05/01/26 22:50:44 ID:pb+cEQaYO
おいおいパンフレットに書いてあるだろうが

パケット代概算=8×パケ単価×〇〇KB
300非通知さん:05/01/26 22:53:51 ID:6E2mF0oP0
>>294
とりあえず馬鹿丸出し(・∀・)ニヤニヤ
301294:05/01/26 22:57:48 ID:06291DXR0
>>297
具体的に書いてないのが問題です。

>>298
「k」と「K」では意味が違いますね。
k は 1000、K は 1024 です。
K が 1024 なのはPCに詳しくないと分かりません。

>>299
その計算は違うし。
実際には、それに1024かけないと駄目。

302非通知さん:05/01/26 23:04:33 ID:024WYgvK0
>>301
具体的には書けませんよ、いつどんなタイミングで
通信料金の改正が行われるのか分からないのですから。
そもそも料金に関する情報はパンフレットやWebサイトに載せて
逐次更新していくべきものでマニュアルに載せる意味は希薄です。

> K が 1024 なのはPCに詳しくないと分かりません。

1000÷128=7.8125、およそ見当はつきますね。
303非通知さん:05/01/26 23:05:00 ID:Gz7kgpSGO
社員死ね
本当に使えねえな
304非通知さん:05/01/26 23:05:33 ID:VDhyLmYeO
>>301
とりあえずそれをそのままauに言え。
ここに来る単位が分かった香具師に説明しても効果はない。
305非通知さん:05/01/26 23:09:12 ID:ri0XNpSr0
机にしまっといた携帯を
毎日こっそりいたずらされたら
306非通知さん:05/01/26 23:20:47 ID:pb+cEQaYO
>>301
なぜ1024掛ける必要が?www
実際に計算してみろよwwww

あとお前等、パンフレットに書かれてると何度言えばわかる?
池沼は都合の悪いレスは見えないんか?wwwうえっwwえっwww
307非通知さん:05/01/26 23:21:47 ID:VDhyLmYeO
>>305
Operaをブラウザと知っていてなおかつこの携帯において
定額非適用なことを知っているマニアックな一般人はそうそういない。
308非通知さん:05/01/26 23:28:15 ID:pb+cEQaYO
俺がマニアックだと?wwww
本当都合いいねーwww
、21CAパンフレットにau初のフルブラウザoperaに対応!※EZwebと課金法が異なります。ってのはどう言い訳すんのwwwwwwww
309非通知さん:05/01/26 23:33:09 ID:JttRjj6l0
一般人なら購入時に店員から説明を受けてるはず

DQNなら聞き流し
310非通知さん:05/01/26 23:34:21 ID:0K8CuuWC0
Opera使い放題なら間違いなく買うんだけどな
311非通知さん:05/01/26 23:35:54 ID:pb+cEQaYO
そうそう、申込書に説明済みって書くしな。
auショップ行ってPCサイトビューワーのパンフレットもらってきなwww
312非通知さん:05/01/26 23:38:35 ID:qCDpRtsN0
>>310
使い放題ですがお金も払い放題です
313非通知さん:05/01/26 23:47:50 ID:VDhyLmYeO
>>308
何をどう言い訳すればいいのかが漏れには分からん。
314非通知さん:05/01/26 23:48:13 ID:8mGXS1j+O
>>290
W21CA使ってないだろ
M11はEZ料金照会ですよ
315非通知さん:05/01/26 23:54:24 ID:vevUYqbw0
ビュアー帯域を32kに制限されてでも
定額にいれてほしかった
京ぽんが未だ売れるのは定額オペラ
以外の何物でもないしょ
316非通知さん:05/01/27 00:08:20 ID:5GbCRMUt0
>>290
  >計算するのが大変だから
ダブル定額なら使ったKB×0.4円、倍にして10で割ればいい。どこが計算が大変なんだ?この程度の計算ができない奴にとっては、
「1KB=1024B」って事を理解することも出来ない罠w
  >そんな事漏れは店員に言って貰ってない
それを証明できるものは?つーか持ってないのに受けれるわけ無いよなw
  >Yahoo! のトップはテキストのみで、ポータルサイトやニュースサイトに比べて、極めて容量が少ない。
  >一部の容量が少ない例外で比較されても困る。
「約85Kバイトある」Yahoo!のトップページを閲覧した場合の話ですよ、ほかのサイトの容量も使ったときに分かりますよね。
あの程度の計算も出来ないようじゃ応用利かせて計算なんて出来ないんでしょうが。
317非通知さん:05/01/27 00:59:06 ID:qunQHDtvO
1KB=1024B
1パケット=128B

1KB=8パケット
318非通知さん:05/01/27 02:00:02 ID:lMftiKoO0
パケ氏神マダー?
319非通知さん:05/01/27 02:09:49 ID:D+M6LrTQ0
>>317
結論から言うと、
パケ死するね、君。


8ビットが1B、
全角文字1文字が2B、
1024Bが1KB、
1024KBが1MB、
1024MBが1GB、
1024GBが1TB、
1024GBが1PB・・・
320非通知さん:05/01/27 08:03:58 ID:HiNHFkd2O
パケ死厨カモーン
321非通知さん:05/01/27 09:07:12 ID:qunQHDtvO
ものすごい憶測wwwwwwww
322非通知さん:05/01/27 10:13:33 ID:qunQHDtvO
なんでパケ死するのかわからんし、わざわざ細かく書いて何の意味があるんだ?
323非通知さん:05/01/27 14:10:59 ID:Cas+tFNE0
てか普通にヘビーユーザーでなくてもパケ死するだろ!?
PCサイト1ページ表示するだけで35円だよ!
誰が使うのこれ?
324おせっかい:05/01/27 16:45:11 ID:1pjIuKJl0
コンピューターの世界は電気信号なのでONかOFFの違いしかありません。
よって10進法でなく2進法を使うのが基本です。
0は0、1は1、2は10、3は11、4は100、5は101、6は110、7は111、8は1000という具合です。
この0か1の一桁を1ビット(bit)と呼びます。
コンピューターは英語の世界で作られたので8ビットを基本と考えることにしました。
0000:0000、0100:0110、1110:1101、のような形にすると
2x2x2x2x2x2x2x2=256通りの組み合わせができます。
アルファベットと数字と一部記号や制御コードを割り当てるには十分です。
よってこの8ビットを1バイト(Bytes)と呼ぶことにしました。
日本では漢字やひらがな等たくさんあるので256通りではとても足りません。
そこで2バイト(65536通り)で表現するようにしました。全角文字と半角文字はこの差です。
さて本題の1キロバイト(KBytes)は1024バイト(Bytes)になる理由です。
2の10乗、2x2x2x2x2x2x2x2x2x2=1024です。
もうわかりますね?後は上のほうのあちこちで説明されているとおりです。
325非通知さん:05/01/27 17:06:14 ID:6WIsUg720
全然報告が無いなw。

個人的には、非定額の説明がもっときちんとされるべきだと思った。
「定額対象外です」ってのよりも、「かなりお金がかかります」ってことを言わせるくらい損は無かろう>あう。
って、販売員にお達しが行っているって仮定しての話だけど。
頭の悪い家の息子には絶対に貸せない。

12月分は2万ちょっとでした。封印しました。
326非通知さん:05/01/27 17:08:46 ID:CcKVQ+ms0
かなりお金がかかりますって言われていくら想像するよ?

10マソは20マソなら泣くけど
1000マソや2000マソだったらイカルぜ普通
327非通知さん:05/01/27 17:21:45 ID:NnulivkA0
3週間前からW21CA使い始めた。
今のところ家族以外との通話が10回前後、Eメール使用10回前後
EZWEBでグーぐる検索2回、2ちゃん閲覧10回前後&カキコ5回
オペラ未使用
この調子だとどれくらい請求されるんだろう。
328非通知さん:05/01/27 17:29:56 ID:qk3BYyYA0
>>327
WINの意味なくね?
329非通知さん:05/01/27 18:29:13 ID:qunQHDtvO
>>324
だから何?wwwwwwww
知らないと思ってんのか?wwwwwwwwwwwwwwww
330非通知さん:05/01/27 20:09:34 ID:Tsx8yrjGO
>>324
社員さん乙w
331非通知さん:05/01/27 20:15:33 ID:Fc+LDpQM0
W21CA購入するときに店員から説明受けてるんだから、
そんなにパケ死する奴っていないんじゃね?
332非通知さん:05/01/27 21:17:43 ID:y9FHpmiP0
>>331
しつこいな。
受けているんだから・・・、って店によって差があるだろ。

漏れは「定額対象外なのでたっぷり使いたいならばスーパー、
普通に使う程度ならばミドルをお勧めします。」程度だった。

具体的な料金の説明は無かったし。

店によって違うから、「漏れは受けた。」とか言うなよ。
333非通知さん:05/01/27 22:24:02 ID:zvgUjqnU0
>>332
そんな熱くならないでください
このスレはパケ市の報告を待つスレですよ
334非通知さん:05/01/27 22:29:53 ID:SAinI5RS0
>331

通販で買った俺は説明を受けてません。
おまけにそう言った説明の紙も無し。

なんも知らん人だったら、パケ死してしまう可能性も無きにしも非ず。
335非通知さん:05/01/27 22:48:11 ID:DN0OLCei0
>>332
並みの理解s六があればその説明受けた時点で「パケ割無しだとほとんど使えないって事か。」という予測が立つけどね。
まあ、最近はなんでもかんでも人に細かく説明受けなくちゃまともに理解出来ない人が増えてるのも事実だけどさ。
336非通知さん:05/01/27 22:49:28 ID:+8mNecRYO
通販はauのサービスか?
337非通知さん:05/01/27 22:49:39 ID:DN0OLCei0
×並みの理解s六があれば
○並みの理解力があれば

orz
338非通知さん:05/01/27 23:24:17 ID:qunQHDtvO
通販で説明受けてないのは販売元のせい。
なぜかカシオやKDDIのせいにするバカばっかwwwwwwww
つーか端末側で警告出るだろ。
それでパケ死なんと池沼もいいとこwwww
339非通知さん:05/01/27 23:25:49 ID:qunQHDtvO
おまえらのリアルパケ死画像が見たいwwwwwwww
340非通知さん:05/01/28 02:07:47 ID:/0tVqWjo0
AUオタってすごいな
341非通知さん:05/01/28 05:09:05 ID:UMwRxeMQ0
爆弾携帯持ってるやつってある意味チャレンジャーだ…
342非通知さん:05/01/28 10:58:28 ID:Zb6/tEUR0
パケ代定額内でした!
343非通知さん:05/01/28 13:04:23 ID:TSKHhFeK0
しかしopera封印はある意味CAの機能をフルに使っていないわけでなんか勿体ないねw
オタにはそれを差し引いても神機!!なんだろうけど
344非通知さん:05/01/28 17:34:32 ID:sgBaKtq30
なんでこんなのデフォルトで付けたんだ?
必要ない奴のほうが多いだろ。
必要ないっていうか、金銭的な理由で使えない奴。
345非通知さん:05/01/28 17:41:45 ID:SWlNivTA0
>>344
Felicaといっしょ
346非通知さん:05/01/28 20:09:27 ID:h0i+QR3T0
>>344
じゃぁなんでこいつ買ったんだ?
付いてない機種あったろ?
347非通知さん:05/01/28 20:47:13 ID:sgBaKtq30
>>346
OPERA以外の部分がよさげだったからに決まってるだろ。
バカか。
348非通知さん:05/01/28 20:50:31 ID:kN5MfEjR0
>>341
自分も持っていてそう思う。
はっきり言って携帯するのが不安だよ。

そりゃあ、パスワードもかけているよ。
でも、4桁の暗証番号なんて簡単に解読されちゃうからな。
せめて、8桁か12桁にしてくれれば安心なんだけど。

もし、他人に無断利用されたらパケ死じゃ収まらないから、
クレジットカードなんかより厳重に扱わないといけないし。

だって、クレカは限度額を10万円〜30万円ぐらいにしておけば良いとしても、
PCサイトビューワは限度額の設定すら出来ないんだし。

普通に考えて、こういった危険なものは、限度額があるはずなんだけどね。
349非通知さん:05/01/28 20:56:19 ID:TgjaMlRy0
>>348
漏れ前に使ってた機種ではPCでの通信をロックしてなかったな・・・
悪いPC使いが拾ったら・・・・ガクガクブルブル

W21CAにしてからは、Operaと共にロックしてるけど。
350348:05/01/28 21:09:42 ID:kN5MfEjR0
>>349
勿論、漏れもW21CAではロックしている。
PCでの通信は馬鹿にならない料金がからな。
しかし、PCを使うとブルートフォースアタックで解析されるので、
気休め程度にしかならない事を注意しよう。

あと、併用している W21Kではデータ通信のロックが出来ないんだけど、
これってもの凄く不安だな。
EZweb制限をしとけばデータ通信も出来なくなるんだろうか。。。

例えば、Winny などでデータを最高速度で垂れ流しされた場合には、
1時間でどの程度の料金になるのだろうか。

計算して結果を貼り付けるな。
351非通知さん:05/01/28 21:10:41 ID:h0i+QR3T0
>>347
他の部分がきにいって買ったんならoperaが付いていようがいまいが問題なしだろ?
それとも買ってからoperaに気づいたのか?
買う前にきづかないって…
バカか?
352非通知さん:05/01/28 21:12:41 ID:mbkN55PHO
遠隔でロックできることを知らないバカ
353非通知さん:05/01/28 21:13:48 ID:sgBaKtq30
>>351
使わない奴のほうが圧倒的に多いのに、なぜデフォルトで付けたのかってことを



マジレスアホクサー。
354非通知さん:05/01/28 21:14:48 ID:SWlNivTA0
パケ氏とか言ってる奴はW21CA持ってないから
355非通知さん:05/01/28 21:18:58 ID:TgjaMlRy0
少し試した感じだと、画像表示切ってパケット割Winミドル/スーパーとか入っておけば、
感覚的には505i / 506i で一般サイト見るのとそんなに変わらないですよ。

・・・ということはやっぱりパケ死機能
356非通知さん:05/01/28 21:20:35 ID:mbkN55PHO
使いたいって要望があったからつけたんだろ。
イラネってカシオに言えば今後つかなくなるかもね。
357348:05/01/28 21:22:15 ID:kN5MfEjR0
>>352
ロックできますけど、
落とした事にすぐ気がつくとは限りません。
1時間でどれだけの通信が可能だかを知っていますか?

PacketWINサービスの、0.1円/パケット で、
ベストエフォート2.4Mbpsで、1.5Mbps出たとして計算してみましょう。
PCに接続されてファイル共有ソフトなどで垂れ流しされたとすると、

(1.5 ÷ 8 × 1024~2 ÷ 128 × 60~2) × 0.1 = 552,960 (円)

1時間で 50万円 以上にもなるのです。
紛失に気がつくのに3時間かかったら…、
もし遠隔のロックを数日間やらなかったら…、
莫大な金額になります。

クレジットカードなんかとは比較にならない危険性があるので、
小学生に持たせるなんて論外だと思います。

>>354
勿論、持っています。
ほんのちょっと試しに使っただけで
5000円以上にもなったので怖くてロックしました。
358非通知さん:05/01/28 21:26:19 ID:mbkN55PHO
なぜパケ死機能になるのかさっぱりわからん

Opera=ムーバiモード
Opera=パケ死機能
ムーバiモード=パケ死機能

ってことだよな?
359非通知さん:05/01/28 21:29:03 ID:SWlNivTA0
>>357
M11はEZ料金照会ですよ

あと、落としたのはauの責任ですか?
ダブル定額入って無いWIN端末のあるんですよ。
何の為のオートロックですか?
イラクに行って人質にされて殺されたのは日本政府の責任ですか?
360357:05/01/28 21:33:14 ID:kN5MfEjR0
>>358
MOVAは通信が遅いので大した金額にはなりません。
せいぜい、1時間に2000円〜5000円。
パケ死しても、月に20万〜30万で収まります。

>>359
そうですか。
誰でも紛失したり盗まれたりする可能性はあるのですよ。

責任の問題じゃなくて、そういった場合に消費者が損しないように
他の会社は対策を取っている。

クレジットカードだったら限度額設定が出来て通常50万円/月程度になっているし、
銀行口座だってATMで1日に引き出せる額には制限がある。

しかし、データ通信は、1時間で50万円にもなる可能性があるのです。
10時間だったら500万円です。

あと、オートロックって暗証番号のロックですか?

あれは、PCで簡単に解除(ブルートフォースアタック解析)が出来るので、
気休め程度の意味しかありません。
361非通知さん:05/01/28 21:34:11 ID:mbkN55PHO
同意。
前述の通りそれはiモードや1xも一緒。
なにを根拠にそこまで叩くのかわからん
362357:05/01/28 21:36:14 ID:kN5MfEjR0
>>361
だから、あうだけじゃなくて携帯業界全体に問題です。
単純に、PCでデータ垂れ流された時の1時間当たりの被害額を計算すると、
圧倒的にWINが被害額が大きいですが、業界自体が限度額設定などを
行うべきですね。

利用限度額を50万円/月ぐらいにして、
ショップで変更できるようにすれば良いだけなのに。

DDI POCKET は既に対策を行っていますよ。


363非通知さん:05/01/28 21:38:51 ID:ai52cp0cO
>>357
それをそのままauに言え。
364非通知さん:05/01/28 21:46:14 ID:+a7na9su0
>>357
WIN(cdma 1X EV-DO)の実効帯域は基地局内にいるユーザー数で
シェアしたものだからMbpsオーダーの速度が出る可能性は極めて低いですよ。
と言うか実際在りえない数字ですね。

>>360
限度額に関してもう少し調べることをお勧めします。
落とすor盗まれる可能性で言っていいなら限度額上限無しの
クレジットカードも存在していますよ。
ATMも貴方の言う通りならここ数日ニュースを騒がせていた
キャッシュカードのスキミング被害なんて最低限で済んだはずですしね。
365非通知さん:05/01/28 21:51:49 ID:7YsEhQzUO
うん、計算が全然違うwwwwwwww
366非通知さん:05/01/28 21:53:12 ID:TgjaMlRy0
カスタマーサポートにメールしてみた。
質問のほかにもご意見・ご要望も可ってことなので。

一般常識と筆力が無いので↓のような変な文章だけど。

>携帯電話あるいはカード型通信端末を雇人や子供に持たせた場合に、
>利用者が誤った使い方をすると簡単に請求額が莫大な金額(〜数百万円)になってしまいます。
>そうならないよう、各種割引適用後の月々の利用料金の上限をあらかじめ設定しておけるサービスがあれば便利だと思います。
>新サービスをご検討される際には、ぜひそのようなサービスについてもご検討ください。

返事来るかな。
367357:05/01/28 21:53:14 ID:kN5MfEjR0
>>364
> WIN(cdma 1X EV-DO)の実効帯域は基地局内にいるユーザー数で 
> シェアしたものだからMbpsオーダーの速度が出る可能性は極めて低いですよ。 
> と言うか実際在りえない数字ですね。 

「ベストエフォート2.4Mbpsで、1.5Mbps出たとして計算してみましょう。」が有り得ないということですか?
今いる東京では500Kbpsぐらいですが、田舎ではそのぐらい出ましたし。
地域によるけど有り得ないって事は無いです。

> 限度額に関してもう少し調べることをお勧めします。 
> 落とすor盗まれる可能性で言っていいなら限度額上限無しの 
> クレジットカードも存在していますよ。 
> ATMも貴方の言う通りならここ数日ニュースを騒がせていた 
> キャッシュカードのスキミング被害なんて最低限で済んだはずですしね。 

限度額が無いクレジットカードは僅かですけど。
また、クレジットカードが不正利用された場合には、
ご存知の通り明細が来たときに電話すれば
ほぼ確実に請求を取りやめてくれます。
ATMは、通常1日に引き落とせる金額は300万円まで。
1時間50万円の通信料は、24時間で1200万円にもなる訳で。

また、クレジットカードは磁気をスキミングして、更に暗証番号が無いと不正利用できませんし、
ある程度厳重に保管できる成年しか原則的に持てません。
ところが、ケータイは小中学生でも結構持ってますし、管理も結構好い加減だから危険じゃないかと。
368非通知さん:05/01/28 21:53:45 ID:bt0w63g/0
>>364
限度額なしのクレジットカードはみんなが持っているわけでは
ないし、基本的に限度額は(カード会社の与信の範囲で)自分
で決められる。
また、ショッピング枠なら保険もあるから盗まれてもそこまで
被害は大きくならない。

ATMはひどいね。本人確認もろくにしないで(カード表面の
撮影をしているのに、ノーチェック。せめてプレスされた
口座番号ぐらいは読んで欲しい)知らん顔なんて…。
369非通知さん:05/01/28 21:56:15 ID:kN5MfEjR0
>>366
GJ!
対応してくれる事を望むよ。

>>368
確かに、ATMは酷いかもな。
通信が暗号化されずに電話回線で送信されるって話も聞くし、
スキミングされないように磁気じゃなくてICカードにして欲しい。
370非通知さん:05/01/28 21:56:49 ID:TgjaMlRy0
>>357
そのへんもはや考え方の違いだから、議論してもスレ違いになるだけだと思う。
371非通知さん:05/01/28 21:59:16 ID:3zdXHRZR0
>>366
通信関連は総務省に文句言うのが一番効くらしい。
過去にこんなお知らせも出している。
http://www.soumu.go.jp/s-news/2004/040227_2.html
372非通知さん:05/01/28 22:00:09 ID:FVTikSfy0
>370他
そもそもここはパケ代を報告するスレですが?
373非通知さん:05/01/28 22:02:57 ID:kN5MfEjR0
| 2 )パケット通信料金の上限設定
| 【DDIポケット】パケット安心サービス      パケットをどれだけ利用しても基本使用料とパケット通
| 信料を合わせて20,000円を超える部分について請求をしないサービス。パケット通信ができる
| 全てのコースに適用するもので、申込み不要。(ただし、パケット通信料以外の通話料等は請求
| される。平成16年4月より開始。) 

http://www.soumu.go.jp/s-news/2004/040227_2.html 

DDI POCKET は神だな。。。
374非通知さん:05/01/28 22:04:46 ID:7YsEhQzUO
つーか使いこなせないんだったら買うなよwwwwwwww
375非通知さん:05/01/28 22:05:55 ID:kN5MfEjR0
>>374
???
376364:05/01/28 22:07:09 ID:+a7na9su0
>>367
> 今いる東京では500Kbpsぐらいですが、田舎ではそのぐらい出ましたし。
確率的に低い、在りえない数字ですよ。
何時間も連続してその速度が出せるなんて。
(クレジット、キャッシュカードはスレ違いなので省略。)

ところでPCサイトビューワーには本体内蔵メモリって上限が
存在していますが、パケット通信全体の話なのでしょうか?
377非通知さん:05/01/28 22:10:07 ID:IT1p33ND0
とりあえず・・・アホばっかだな。
378357:05/01/28 22:16:28 ID:kN5MfEjR0
>>376
そこの部分はファイル共有ソフトで継続的な通信をされた場合ですので
PCサイトビューワには関係ありません。(PCを繋いでのデータ通信と
書いておきましたし。)

また、PCサイトビューワの内蔵メモリの制限はあるので巨大な画像の
読み込みなどは無理でしょうが、HTTPステータスコード301などでの
Redirectを繰り返し継続的な通信を発生させる事は可能でしょう。
また、待ち受け設定で1分後毎の更新なんてしたら・・・。
379非通知さん:05/01/28 22:27:44 ID:7YsEhQzUO
まとめ
携帯を落として池沼に拾われたら多大な額を請求される可能性がある。
すぐに遠隔ロックをかければよいが、何時間か後だとヤバい可能性が。
端末側にロックをかければ時間稼ぎできる。
プロフィールは入れるな。


結論
落とすかもしれない心配のあるガクブル野郎は持たなければいい
380非通知さん:05/01/28 22:45:43 ID:TgjaMlRy0
>>378
連続Redirectは幾つかの回数以上追いかけないよう(SHOULD NOTだったかな)RFCで定められています。
実装としては携帯の場合3回までが標準的だと思う。機種によるけど。

パケ代: 漏れは今月かろうじて10マソ(割引前)くらいになるらしい。
381364:05/01/28 22:46:47 ID:+a7na9su0
>>378
なるほど、では「W21CAパケ代報告」ではない話なので
スレ違いな話題ですね。

> また、待ち受け設定で1分後毎の更新なんてしたら・・・。

可能なんですかね?
Operaのキャッシュも本体メモリに依存しているから
サイクリックな消去でも行っていなければ上限は有りそうですが。
382非通知さん:05/01/28 22:59:24 ID:6QZIvFzL0
定額じゃないよって警告出されても
ちょっとくらいならって使っちゃうのが人のサガ
383非通知さん:05/01/28 23:06:42 ID:SWlNivTA0
>>382
それを我慢できるのが大人
384非通知さん:05/01/28 23:10:08 ID:TgjaMlRy0
ラスベガスで現金+クレジットカードの上限額一杯までスッた漏れには我慢できそうにないな。
(カジノキャッシュとか言う、僅かな手数料でショッピング枠を現金化できるサービスがあるんだよね)
385非通知さん:05/01/29 02:16:20 ID:tApa/S280
携帯を盗んで、パケ三昧しても、千両みかんのごとくあまりメリットは無いでしょう。
実際あった話ですが、たまたま地方へ出張してて、PacketOneミドルでネットやってる最中に「ソフトウェアアップデート」のダイアログ。
いつもの調子で何気なく「OK」ボタンクリック。
翌月請求のパケット代は、約3万だったと。
これはマカーの話ですが、SP2なんかWinでやったら・・・
そんじょそこらのADSLより速度出ますから、ネットにはまってたら忘れちゃいますよ。
386非通知さん:05/01/29 04:04:28 ID:YsPVGiLF0
あげ
387非通知さん:05/01/29 10:30:20 ID:HxsCs9l30
>>385
それは怖いなぁ。
なんせ 273 MB だもの。
273 × 1024~2 ÷ 128 = 2,236,416 パケット

パケ割WINミドルで、55,910円 と他の恐怖に比べれば安い気がするけど、
5万5千円と言ったら一般にパケ死だよ。

もし、ダブル定額だったら、111,821円。

388非通知さん:05/01/29 11:10:52 ID:3mETSW8Q0
>>380
http://cocoa.2ch.net/famicom/index.html
このあたりの板を表示させると何回リダイレクトするんだろうと言ってみるテスト
2chの2000年ごろのロビーとか10回超えてそうだな。
389非通知さん:05/01/29 11:43:42 ID:YPM9z0YI0
ずっと静観してきたが机上の空論ばっかだね
パケ死の報告が来るころに俺はまた来るよ
それと、パケ死の報告以外でageるのはどうかと思う
390非通知さん:05/01/29 12:15:21 ID:kfzABN50O
フェリカなんか落としたら
391非通知さん:05/01/29 14:44:16 ID:YlG1qW4t0
25000円使えるなら
京ぽんとauの2台持ちすれば
operaなんか定額じゃん
メールだって使い放題
毎日3時間ぐらいoperaできるよ
392非通知さん:05/01/29 18:04:30 ID:Zwb9NuR30
>>390
そんな何万も入れてるの?
393非通知さん:05/01/29 18:08:33 ID:Zwb9NuR30
写メールがヒットした頃も、パケ死する人のニュースがちらほらあったなぁ。
写した画像を平気でメールやりとりしちゃってて、10万とか20万とか。
でも周囲の反応は「知らないで使うのが馬鹿」で終わりだった。
394非通知さん:05/01/29 18:24:37 ID:Db3iSMF+0
クローン携帯騒ぎも、結局は値段把握しないでムービーメールとか送りまくってたのがオチだったの?
395非通知さん:05/01/29 18:31:49 ID:fTzNd3bk0
>>392
誰でも何万も入れててそれを紛失したり盗まれたりする可能性はあるのですよ。
396非通知さん:05/01/29 19:15:24 ID:h2md0djL0
結局W21CA使いは、他人に触らせてはいけないってことだな。
たとえ知り合いでも、定額契約しているか聞いてくるような香具師には
触らせてはいけない。
確信犯の可能性も否定できないからだ。

opera起動の際に8文字以上のパス設定できればいいんだがな。
397非通知さん:05/01/29 19:42:34 ID:HxsCs9l30
>>393
完全に騙されていますね。
契約というのは双方の同意の元で成り立つものです。
知らないなんて状況は本来有り得ないでしょう。

普通は契約は、契約書を読んで印鑑を押すわけですが、
ケータイの場合には、小さい時で「ここに印鑑を押したら約款に同意したとみなされる。」と書かれていて、
そこに印鑑押したら契約になる訳ですから。

しかも、「その利用約款見せて下さい。」と言っても、「ありません。分かりません。」などといわれる場合も
多いですからね…。
殆どの人が「契約書」を見ずに契約している事になるのです。

本来ならば店の店員が、契約書を渡して、読ませる時間を30分ぐらい与える感じにするとかが好ましいでしょう。
とにかく、契約書を渡さないのは論外だと思います。

それで知らなかったのが悪い?
契約書も見せていないのに。。。
398397:05/01/29 19:44:09 ID:HxsCs9l30
まぁ、漏れは契約書見せてくれなかったので、散々文句付けて探してもらって、
1時間ぐらいかけて熟読してから契約しました。
「そんなの真面目に見て馬鹿じゃないの?」的な態度に少しイラツキました。
契約書を読むのは当然の権利なのに、それを嫌がらせみたいな扱いをする事が許せません。

>>394
その場合は普通のパケ死が多数だったけど、
クローン携帯は技術的に可能。(あうでは難しいけど。)
まぁ、業界関係者が所持している機械があれば、
某キャリアなんかは内蔵のRAMをコピーすればクローンになることも・・・、
怪しい業者から買ったり、改造依頼などで誰かに渡すと多少危険かもしれません。
ただし、同時使用は不可。

>>396
激しく同意。
399非通知さん:05/01/29 20:01:59 ID:22TpaWex0
>>397-398
契約書の約款を見せないのは商法違反のはずだから
貴方が契約した代理店に文句を言いましょう。
最も料金情報は契約書だけではなくパンフレット等にも
明記してあるので、その意味で「知らないほうが悪い。」
と言えます。
(新規契約書のお客様控えの裏に約款って書いてありませんでしたっけ?
あと、携帯のパッケージの中に一緒に入っているはずですし。)
400397:05/01/29 20:07:33 ID:HxsCs9l30
>>399
> 新規契約書のお客様控えの裏に約款って書いてありませんでしたっけ? 
> あと、携帯のパッケージの中に一緒に入っているはずですし。

それは勘違いです。
良く見れば分かりますが、「利用約款からの抜粋」です。
つまり、それは利用約款から一部を抜粋しただけにすぎず、
正式な約款ではありません。
401非通知さん:05/01/29 20:18:45 ID:22TpaWex0
>>400
正式なものではないと言っても抜粋である以上
約款の内容自体に差はないはずです。
抜粋されたものと、そうでないものの間で
内容の齟齬が生じているのであれば問題ですが。
402400:05/01/29 20:35:43 ID:HxsCs9l30
>>401
抜粋された部分の内容は同じですけど、
本物の約款はもの凄く長いんですよ。
1時間では読めないぐらい。。。
詳細な部分が書かれていないのでそれを契約書と
信じると危ないかもしれません。
本物には、とんでも無い内容が書かれているかも知れませんし。

あうではありませんでしたが、ネット上の契約なんて、
「利用規約は当社の都合で自由に変更できるものとして、
 その時点でお客様はそれに同意したとみなします。」なんて在りますからね。
実際に、COOL ONLINE (現在インフォシーク系列) の、
WEBスペース + メール の年間契約で、勝手にメールを無くされるという極端な
サービス内容の変更で被害を受けましたし。。。
実際には、メール目的で契約していたので、残りの半年分無駄な料金を
払うはめになりました。。。


403非通知さん:05/01/29 22:16:34 ID:vfkwhKPrO
そういやよW21CAにかえて一週間くらいたってから
157からパケ割WINスーパーにプラン変更しろみたいな電話かかってきた
ほかにもそんな人いる?
あとオペラ代\25000が一人歩きしてむりたいだけどオペラ代は\11000くらいです
機種変手数料とかサイト月額登録料とか通話料あわせて\25000くらいというわけです
書き方が悪くてごめんなさい
404非通知さん:05/01/29 22:45:16 ID:Zwb9NuR30
なんかさー、>>400さんは法律関連の方の板に行ったら?
理屈のための理屈に感じられるよ。
#実は、この"感じる"というのは重要な意味があるのだが。
405非通知さん:05/01/30 01:12:22 ID:5HYM65uw0
スレタイ嫁、だな
406非通知さん:05/01/30 01:30:26 ID:rxhyUOwoO
もともと悪いのはオペラを定額にしなかったauな訳だが…
407非通知さん:05/01/30 02:04:15 ID:rHTCGUj30
    _____
   /  /   /|
    | ̄ ̄ ̄ ̄| .|
    |愛媛ミカン |/
    ̄ ̄ ̄ ̄
大佐、任務をくれ

408非通知さん:05/01/30 03:11:47 ID:ugY4Q8L20
>>361
そこまで解っていてなぜ理解できないのか????
MOVAも1xもWINに比べて遥かに遅いんですよ。
時間当たりのパケ使用量は自然と数倍に膨れ上がるだろうって話です。

>>364
そういう事言い出すのなら平均速度で見てもMOVAの理論値の5倍以上の速度って事は無視できませんよね?
409非通知さん:05/01/30 03:15:44 ID:cAl2F0vq0
そしてFOMAで無料フルブラがでるわけだ(パケホOK)
スクロールのもっさりが今はあれだが、DX版は改善するだろうし
多少不具合や不満があっても、従量制のよりはあきらかに使える
410非通知さん:05/01/30 03:22:21 ID:ugY4Q8L20
>>409
結論から言うとFOMAは関係ないと思う。
ようはAUが騙しにかかっているかどうか。
W定額とかBREW一本化とか地味に騙されてるやつは多いけど、それが結果的にAUの怠慢に繋がってるんだと思う。
411非通知さん:05/01/30 03:34:19 ID:rhFncWvZ0
>>410
FOMAはライバルである以上関係ないとは言えない。
事実、12月の純増数はauが冬WINを揃え、量販店で大々的に夏WINの
1円祭までやってドコモに勝てなかった。

対して、首都圏ではドコモは900iの1円は激安併売店で若割その他つけて
やっとだし、901iもSHとFが出たのみ。
昨年1年を振り返って、auがここまでやってドコモに負けたのは他に例がない。
412非通知さん:05/01/30 03:50:55 ID:ugY4Q8L20
>>411
第三者的見かたはそれで間違いないと思う。
俺もそう思ってるし。
でも俺の言ってるのはAUの内部的な見かた。
本当にFOMAをライバル視してるならBREW1本化でJAVA軽視、W定額でライトユーザーを騙し入れ、未だにパケと通話の無料分が別々、
他のキャリアがやってるのにもかかわらず出来るのにやらない数々のサービス等々説明し難い状況は何なのかって話です。
信者にはこれらの意味は理解できない人もいるでしょうけど、色々考えた末にAUを選んだ人達なら俺の言ってる事に何かしら
共感すると思いますけど?
413非通知さん:05/01/30 03:56:23 ID:rhFncWvZ0
>>412
なるほどね。
いろいろ考えてauを選んで、現在auを使ってる人の視点、ということだね。
414非通知さん:05/01/30 04:03:40 ID:T9GSjWIZ0
二月何か発表するんだよね?>au
415非通知さん:05/01/30 04:04:33 ID:ugY4Q8L20
>>413
正直いっていまのAUって一年前とほとんど変わってないですよね。
ドコモ見てるとえらい差が感じられて苛つくんですよね。
周りじゃFOMAに乗り換えたやつも何人かいるし。
鬱憤溜まりまくりな訳ですよ(# ゚Д゚) ムッキー
416非通知さん:05/01/30 04:18:28 ID:rhFncWvZ0
>>415
それでも1年前は当時のヘタレなドコモには十分すぎるほどの
競争力があった訳だが・・。
FOMAは4桁型番しかなく900iも噂だけでパケホなどリークもされず、
ドコモユーザーは505でパケ死という状況において全機種パケ割が
適用出来てW11で定額まで実現したauがどれだけ神に見えたか。
今の着うたフルなど比較にならない訴求力があったと思う。
417非通知さん:05/01/30 04:28:11 ID:KXTtxduPO
>>411
ちょっとまった
12月、純数ドコモがあうに勝ったってまじ?
あと夏WINの一円祭は糞Kだけだぜ。
SとSAは見かけなかったし
418非通知さん:05/01/30 04:32:49 ID:ugY4Q8L20
>>416
いや、だから俺の言うとおりでしょ?
1年前に比べて大幅に状況の変わったFOMAに対して実質的にほとんど変化のないAU。
何か変な事書きました?俺。
419非通知さん:05/01/30 04:33:37 ID:rHTCGUj30
いや、その通りですよw
420非通知さん:05/01/30 04:35:02 ID:T9GSjWIZ0
九州水増し
421非通知さん:05/01/30 04:38:59 ID:T9GSjWIZ0
ドコモが打てる次の手って、
パケホ縛り解放の他に何かある?
422非通知さん:05/01/30 04:41:49 ID:T9GSjWIZ0
万策尽したドコモ
静観してたau
純増数差がたったあれだけ!
423非通知さん:05/01/30 04:57:34 ID:HHzwtX5h0
ドコモはもうすぐ廉価版が出るし夏から秋にかけてHSDPAもはじまる。
そうなってくると料金面の改訂やコンテンツサービスの強化など
今まで難しかった事も手が出せる。
少なくともauが可能なサービスはたいがい可能になるね。
424非通知さん:05/01/30 04:57:57 ID:rhFncWvZ0
>>417
地方によるのかも。
12月に限定して言えば、首都圏三カメではSもSAもいつも新規1円祭だった。
425非通知さん:05/01/30 05:03:41 ID:T9GSjWIZ0
ドコモはメールサーバ機能強化する気はないのか?
426非通知さん:05/01/30 05:03:53 ID:rhFncWvZ0
>>418
>>415はあくまでも1年前の状況を分析したまでのことで、変なことは
書いてないと思うよ。
ドコモは当時>>420みたいな惨状すらあった惨状だし。
それが1年経った今、変わってきてる訳だな。

てか、TCAスレみたいになっちまった・・本題に戻り、パケ死報告を待つw
427非通知さん:05/01/30 05:06:07 ID:ugY4Q8L20
>>422
むしろ圧倒的ユーザー数の差がありながら順三数が競り合ってる程度で天狗になってる事が大問題だと思うけど?
本来本気で考えなければならないAUの中の人達があなたと同じような考えしか持たないとしたら今より良くなる可能性は
ますます低くなるって事に気づかないかなぁ。
428非通知さん:05/01/30 05:09:20 ID:ugY4Q8L20
×順三数
○純増数

>>427
そうですね。
なんか信者発言が多くて苛ついちゃいましたけどスレ違いでしたね。
429非通知さん:05/01/30 05:11:51 ID:rhFncWvZ0
>>427
多分、ナンバーポータビリティを控え、それまでは守りに入って体力を
つけておこうということじゃないかと思う。
しかし守りに入りすぎてもダメ、攻めすぎてもダメ、ということで難しい
状況ではあるんだろうな。

でも顧客のニーズをつかむ、という意味では最大手のドコモの一歩先を
逝くような姿勢であって欲しいとは思う。
430非通知さん:05/01/30 05:13:06 ID:rhFncWvZ0
>>428
漏れも酔ってるのでそろそろ寝るぽw

まあとりあえず本題に戻るとw
431非通知さん:05/01/30 05:17:26 ID:T9GSjWIZ0
好調な時に自ら動く必要がないって事かな>経営陣
ドコモはばら蒔いてるよね。
インセンティブ&開発費
432非通知さん:05/01/30 05:20:57 ID:T9GSjWIZ0
僕W21CAユーザーじゃないんだけど…
おやすみなさい
433非通知さん:05/01/30 05:26:38 ID:ugY4Q8L20
>>431
2003年度に比べて100万件も純増数が減ったのに順調って見かたはやはり天狗になってるとしか思えませんけどね。
まだ、月毎の純増数で確実に上を行ってるなら話は別ですけど。


俺も3時間ちょいで仕事なんで寝ます。
434非通知さん:05/01/30 05:39:40 ID:VVi0E5sU0
パケ死しない簡単な方法がある。通話料、通信料照会のページで『EZweb、Eメール以外』
って項目のパケット代を常にチェックしろ。1000パケットまでとか自分で決めろ。
そうすれば大丈夫だ。
435非通知さん:05/01/30 06:23:52 ID:rT+KHA590
V702NKだっけ、非定額フルブラウザがあるのは。
436非通知さん:05/01/30 08:14:02 ID:bsawtwL30
なんかW21CAのパケ代について、使ってもいない人が侃侃諤諤でグチ報告するスレですな。
437非通知さん:05/01/30 09:31:55 ID:UlWToKuuO
友達に21CA貸したら、特殊浴場のHPに行っておにゃの子の写真見まくりやがったorz
たった1日でそいつに29万パケ使われ、現在の総使用パケ31万
438非通知さん:05/01/30 10:34:40 ID:CMBkZKVC0
>>437
友は選べ
439非通知さん:05/01/30 10:46:23 ID:8r7mSdVm0
29万パケットの請求額はおいくら?
440非通知さん:05/01/30 11:43:26 ID:SSmA0Qud0
29万KBってオチはさすがに無いか・・・?
441非通知さん:05/01/30 12:22:39 ID:u+0ch4fTO
先ほど、157あう客センにPCサイトビューアー定額要望出したら「今のところは定額適応外」と言われた。もしかしてこのような言い方はPCサイトビューアー専用で定額サービス出来るって事かな!!。
他要望で無料通話余った場合は機変ポイント交換しろと要望出しといた。無料通話余る人は余るからポイント交換サービスが望ましいと思った。機変安くなったらお得でしょ
442非通知さん:05/01/30 13:43:54 ID:nRQGYBlZ0
>>441
各メーカーがPCサイトビューア乗っけて出揃った頃に定額にするんじゃない?
今PCサイトビューア定額やると、カシオがヘビー層総取りになりかねないような。
443437:05/01/30 14:36:18 ID:UlWToKuuO
ezwebの使用量が現在73万パケットで、
operaが31万、合わせて104万パケット
請求額は20万円。(割引適用前金額

ダブル定額&スーパーに入ってるんで
実際の請求は超過分3200円くらい?
444非通知さん:05/01/30 14:39:07 ID:u+0ch4fTO
>442
春WINはPCサイトビューアー非搭載だからそれはどうかなと思う
搭載したら端末価格も上がるしPCサイトビューアー定額は微妙でしょう
PCサイトビューアーがWIN標準にならないと定額無理かと
445非通知さん:05/01/30 15:23:12 ID:o2bdAI6NO
いまの通信方式では定額は厳しいみたいなことを見た記憶が…
446非通知さん:05/01/30 16:06:04 ID:bsawtwL30
こんだけ高額課金でパケ死の可能性がある状態だト、1機種出しても
殆ど使わないからopera定額にする判断って永久につかない気がするね。
限定1万名定額モニターでもやらない限り。
447非通知さん:05/01/30 17:00:52 ID:RzWOiY960
ナンバーポータビリティが待ち遠しい。早くドコモに戻りたい。
448非通知さん:05/01/30 17:55:31 ID:WA4wDu5P0
今現在
EZが69万パケ 
オペラが3千パケ

請求額14万
449非通知さん:05/01/30 18:06:57 ID:jodnQaaF0
>>448
それ以上Opera使わないことだ。
ダブル定額はもちろん入ってるよな?
450非通知さん:05/01/30 18:09:50 ID:u9fIqB9UO
入ってなかったらネ申だな。
451非通知さん:05/01/30 18:17:17 ID:l+85J2Jc0
>>449,450
m9(^Д^)プギャーーーッ
452非通知さん:05/01/30 18:26:10 ID:jodnQaaF0
>>450
当月適用してしまえば神じゃないけどなw
453非通知さん:05/01/30 18:27:41 ID:WA4wDu5P0
>>448
W定額入ってますよ。入ってなかったらと思うと・・・
454非通知さん:05/01/30 21:00:36 ID:M68FrCNN0
以前、会社の嫌いな先輩に京ぽんならPC用エロサイトも見放題ですよーって言ったら
こんな遅い接続速度なんか使い物になるか!って言われた。

昨日その先輩からW21CAに機種変したから、この前のアドレスを教えろってメールが入った。

明日が楽しみ。
455非通知さん:05/01/30 21:08:18 ID:bsawtwL30
>>454
なんか仲良さそうな先輩だね。
456非通知さん:05/01/30 21:29:29 ID:6k2FtXvQ0
>>454
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
457非通知さん:05/01/30 21:55:21 ID:8r7mSdVm0
>>454
楽しみなのは明日じゃなくて来月では。
458非通知さん:05/01/30 22:03:06 ID:XSSFeqWa0
>>454
お前みたいな奴大好きだ。
楽しみだな、ウヒヒヒ。
459非通知さん:05/01/30 23:41:17 ID:wZTtr7gO0
>>454
じゃ、一ヶ月後くらいにレポートよろしくw
460非通知さん:05/01/30 23:54:52 ID:DXBxZQJ90
>>454
おまえ。最高w
461非通知さん:05/01/31 00:00:05 ID:VNVI8jX80
先輩は店員さんから懇切丁寧に説明されてるし、
PCビューアーの画面に警告も出るから大丈夫!
残念でした!
462非通知さん:05/01/31 00:02:46 ID:h/N4rHg00
>>454
次は速度競争しましょうと糞でかいサイトをいくつも開かせて
優越感に浸らせるつもりだな
463非通知さん:05/01/31 00:03:36 ID:DXBxZQJ90
>>461
おまえが必死すぎて、また笑った!
これ以上、笑わせてくれるなよw
464非通知さん:05/01/31 00:06:15 ID:GqNEVAkX0
定額とはいわないから
パケ代の上限金額(4〜5万程度が妥当かな)を設けてほしい。
10万100万って、異常だよ。
465非通知さん:05/01/31 00:17:48 ID:9CnqK0790
>>464
大人なら自分でコントロールしろよ
466非通知さん:05/01/31 00:19:37 ID:U3oPA/kC0
?子供のW21CA使いもいるかもしんないじゃん
467非通知さん:05/01/31 00:20:52 ID:A7vPM4zb0
私はオペラはパケ死が怖くて使ってないけどさ。
こんなのつけるぐらいなら、他になにか機能追加してほしかった。
電子コンパスとかさ。
マジでオペラいらねえよ!ヽ(`Д´)ノ
468非通知さん:05/01/31 00:41:07 ID:U3oPA/kC0
>>467
電子コンパスなんに使うの?
469非通知さん:05/01/31 01:31:52 ID:IPGqNCH50
>>466
お前マジで餓鬼だな。いい年した大人が言うセリフじゃないぞ

パケ死した奴らはいい社会勉強だろ。
470非通知さん:05/01/31 01:33:58 ID:U3oPA/kC0
見当違いにも程があるのだが。
どこから、突っ込んだらいいやら・・
471非通知さん:05/01/31 01:35:58 ID:z2DTL+7S0
>>468
EZナビウォーク。
これが無いと始めの進行方向がわかりづらいのよ。
472非通知さん:05/01/31 01:46:07 ID:U3oPA/kC0
>>471
なるほど。便利らしいからezナビ一度使ってみたいなぁ
おれ、京ぽんしか持ってないから全部素人サイトので済ましてるんだけどねw
473非通知さん:05/01/31 01:47:22 ID:IPGqNCH50
>>470
要するに、バカな親ザル子ザルが泡吹かないように、au側が何かしらの対処をすべきってことだろ?
俺もこれは必要だと思うよ。けど、契約の文面もまともに呼んだことの無い奴らには言う資格ないね。
それに、良識のある親だったら、パケ死するかもしれないこの携帯は持たせないと思う。
他にいい機種はいくらでもあるわけだし。
474非通知さん:05/01/31 02:11:21 ID:hEZrWPPW0
他人に使われるのを防ぐために
起動時に要パスをデフォにしておけば
良かったのに。
475非通知さん:05/01/31 02:15:39 ID:iL25s19zO
新機種スレで140万の請求書アップされてたな。
476非通知さん:05/01/31 02:32:59 ID:htRLhZQfO
W21CA使いにとっては
operaはストレスの素だな!

例えるならば、イイ女が裸で側に居ても…
その横で、一人寂しくシコル様なもんだ!

ヽ(`Д´)ノウワァァン!!

477非通知さん:05/01/31 02:35:10 ID:BKkFqdOV0
>>475
その画像見たけど定額使わない場合の料金ってことじゃないの?
478非通知さん:05/01/31 03:07:40 ID:d8RHqb4O0
新手の振り込め詐欺か?(知ってても知らなくても、使うほうが悪いんだが)
jigなら月額1050円なのにね。
479非通知さん:05/01/31 08:31:21 ID:ZTEFh/9EO
怖いね…
480454:05/01/31 08:59:32 ID:bpIBJ4w70
朝、先輩にYahooのトップページやエロサイトの表示速度を比べさせられたよ

土日の間も結構使っちゃているみたいだ

定額外なのは知ってるみたいだったけど、どうも思ったより高額=1万円くらいと思っている様子だった

あまりにも笑えたので京ぽんよりカキコ
481非通知さん:05/01/31 09:08:22 ID:tbGFGFkU0
イケイケどんどん。
2/2には「俺の京ぽん、今日から高速化サービス始まったんですよ。これなら
負けませんよ。」
とか煽るカードも用意されている事だしのぅ。

私、潰したい相手に酒飲み一気競争仕掛けて、その場で動けなくした事あります。
僅差で、相手に勝たせ続ける事が重要。良い気持ちになるから。
もっとも京ぽんとW21CAじゃ、まず勝とうと思っても勝てないが。
482非通知さん:05/01/31 10:24:17 ID:axcO4IfE0
「W21CA パケ代 報告スレ」
      ↓
「W21CA先輩のパケ代 報告スレ」
483非通知さん:05/01/31 10:55:35 ID:AiOY16DS0
>>480
それが普通の慣性だ。
ねら〜は自己責任だの何だのと騒いでいるが、
料金を把握して計算できるのは、中高大学生などの時間がある暇人や、
ニートやフリーターなどの時間がある社会人だけ。

おまいらはリーマンの忙しさは知らないんだよ。
漏れなんか、朝7時に起きて、残業して家に着くのは深夜1時頃だったぞ。
会社の短い昼休みにあうのサイト見て、これ欲しいなぁ〜、と思ったりしている。
帰りにあうショップ寄っても深夜だからやってない。
土曜も働かせられるから、買えるのは日曜だけ。
でも、日曜も一週間の疲れで殆ど寝ているからショップに行く時間を確保するのも難しい。

そこで、あうショップに行って契約するときに、「定額対象外」と言われる。
しかし、具体的な料金を説明してくれるショップは少ない。(※一部例外あり。)
また、正規の契約書をじっくりと読む人は、1割も居ないだろう。

そこで沢山使いたい人は、パケ割WINスーパー、程ほどに使う人はミドルを奨められる。
まぁ、通勤時間の30分×2 ぐらいしか使わないから、ミドルにしよっかなと考える。

そこで、通勤時間に使っているだけで、請求書が30万円近く。
給料の半分近くがケータイ代で消化されてしまうのだ。

484非通知さん:05/01/31 11:24:03 ID:tbGFGFkU0
>>483
普通の感性なら、従量課金と知っていれば、少なくとも一月は
もっとおっかなびっくり使うと思うけどなぁ。それで翌月に請求書見て、
感覚的に「先月これくらい使ってこんなもんだった」というところから、
使い方を合わせていくんじゃないの。特にサラリーマンなら。
俺、最初J-PHONEでwebアクセス、怖くてなかなか出来なかったよ。
たまにゲームやろうと思っても、あんまりアクセスしたりするようなのだと
諦めて通信切断しちゃったりしてさ。通勤だと時間の多くが電車内だったり
するから、余計通信失敗、パケ再送とか嫌で怖くて。
485483:05/01/31 11:40:42 ID:AiOY16DS0
>>484
そうかな。
そりゃあ、漏れも画像表示をOFFにして、1ページにかける時間を
増やしてゆっくり読んだよ。
それでも非常に高額になるんだもんな。
普通はWEBなんて通話料より高額になるなんて思いもしないって。

それに、パンフレットに「たっぷり使う人はスーパー」とかあるんだから、
たっぷり = 1日30分 ぐらいだと解釈する人も多いんじゃね?

たっぷりが 10分/日 ぐらいだとは思いもしないと思うよ。
普通、10分っていったらちょっとじゃん。
(1ページ30秒ぐらいかけてじっくり読んでも)

画像表示ONだったら通勤時間だけで80万ぐらい行ってたかもしれん。
486非通知さん:05/01/31 12:31:14 ID:ldoveq/C0
けど、まだパケ死報告全然ないじゃん

使う人→ネットに詳しいから料金ヤバイのも察して回避
使わない人→PCサイトにあんま興味ない。パケ死もしない

こんな予定調和なオチになったりして
487非通知さん:05/01/31 12:38:32 ID:MJxv7uh/0
パケ死した人は2chとかできないから報告自体無理かも
488非通知さん:05/01/31 13:32:50 ID:YXKn5+KW0
>>487
かもな。
auのサイトを見れば、パケ割WINスーパーにすればそこそこには
使えるような書き方だもんな。
489非通知さん:05/01/31 13:51:03 ID:tbGFGFkU0
>>485
>たっぷり = 1日30分 ぐらいだと解釈する人も多いんじゃね?
月を平日20日換算で、1日30分なら、10時間。休日入れれば10時間楽勝で越える。
従量課金で青天井って分かっているのに、いきなりそんな使う人いないって、最初から。
俺なら、最初は無料通信分の半分さえ超えないと思うわ。せいぜい
たまーに使ってせいぜい合計3時間くらい、画像OFFのままで、とか。
とにかく、自分の中で"基準"が出来ないうちはね。んで、じりじりと無料分をきっちり
使える分まで伸ばしていく(どうしてもW21CAでOPERA使うなら)。
普通のサラリーマンは、金にシビアだよ。特に超過料金とか、嫌がるよ。
W定額内のサイト見てまわって、operaは全く使わないか、どうしても、という時だけの
切り札的な使い方から脱する事はできないだろうな。
490非通知さん:05/01/31 14:59:17 ID:U3oPA/kC0
>>486
>>111

他スレでもみたな
491非通知さん:05/01/31 18:25:09 ID:AiOY16DS0
パケ死画像がW21CAスレで以前遭ったぞ。
被害者が暴れていた事もあった。
492非通知さん:05/01/31 18:39:30 ID:9CnqK0790
被害者って?
493非通知さん:05/01/31 18:46:11 ID:AiOY16DS0
>>492
高額のパケ代で被害を受けた事。
「自己責任であり…。」などの反論は見苦しいのでご遠慮下さい。
あうヲタは神であるあうが叩かれるとありとあらゆる誤弁で援護したがるのです。
ちなみにドキュモもヴォーダもボッタであることには変わりありません。
PCを接続しても定額でありどのプランでもパケ代を一定額以上頂かない
安心保証付き、PCサイトも定額な京ポンこそ神にふさわしいのです。
494非通知さん:05/01/31 18:51:00 ID:60cedClpO
つーかパケ死まで使う奴がバカなだけだろ?
定額じゃないんだから考えて使わないと。
21CA買った時に注意も受けるんだし。
495非通知さん:05/01/31 18:52:55 ID:dsxC72LRO
定額さいこ
496非通知さん:05/01/31 19:01:41 ID:tbGFGFkU0
>>493
「神様、もうちっと早くキビキビ動いて下さいよー」
いや、俺も京ぽん持ってるけどね。
今の料金体系だと、4xでもキツイなぁ。
せめて最大割引で5000円以内に納めたい。
497非通知さん:05/01/31 19:04:51 ID:AiOY16DS0
>>494
> 21CA買った時に注意も受けるんだし。 
> 21CA買った時に注意も受けるんだし。 
> 21CA買った時に注意も受けるんだし。 
漏れは受けてません。
「あ、定額対象外ですのでご了承ください。」と話の途中で流されたぐらい。
決して、
「利用は弁護士の相談費用以上になることもありますから注意して下さいね^^;
 エロサイト巡回したら1時間で3〜4万になることもありますよ^^;」
なんて言われてない。
498非通知さん:05/01/31 19:18:31 ID:tbGFGFkU0
>>497
うん?だから?
499非通知さん:05/01/31 19:21:25 ID:9CnqK0790
>>497
被害者って?
500500:05/01/31 19:24:40 ID:AiOY16DS0
500GET
あう高すぎ、これじゃあボッタクリバー。
501非通知さん:05/01/31 19:26:09 ID:AiOY16DS0
>>499
高額パケの被害に遭った人。
なんでもかんでも「勉強代」だと思って支払う奴は、
一生で幾らの金を無駄にするんだろうな。。。

ダイヤルQ2だって手続きすれば支払いを無効に出来るのに、
アダルトサイトの糞ダイヤラー詐欺に引っ掛かって50万近く払った馬鹿もいるし。

502非通知さん:05/01/31 19:48:37 ID:4eVt73Xg0
>>501
Q2のダイヤラーは一種のウィルスだから言ってみれば不可抗力。
正当な情報ダイヤルを聞いたのなら、無効には出来ないでしょ。
503非通知さん:05/01/31 19:49:45 ID:tbGFGFkU0
>>501
いや、普通の大人、そんなんぼこぼこひっかかったりしねえし。
「勉強代」とか、そんなに払ってんの?そんなに痛い目にあってんだ?

ダイアラー詐欺云々は明らかに別物だよ、そりゃ。
504非通知さん:05/01/31 19:51:10 ID:9CnqK0790
>>501
高額パケの被害に遭わせた人が悪いんだろ?
他のWIN端末だって各個人がパケット割引サービスに加入してなければ同額の請求があるんだから。
その場合パケット割引サービスに入らなかったにも拘らずその分使用した各個人に責任があるわけだし。
505501:05/01/31 20:11:10 ID:AiOY16DS0
>>504
じゃあ、パケ死して支払わない人に対して正当性を証明する意味での
告訴をやってもらいたい。
判例が無いからどっちに責任があるかは分からない。
殆どのキャリアではゴネ厨の主張が通ってるみたいだし。
506454:05/01/31 20:17:23 ID:P5vsT8qt0
俺の嫌いなI先輩、結局昼休みも女の子二人の前で自慢げにW21CAを見せていたよ。
しかも確か朝はバッテリー満タン表示だったはずなのに3時くらいに充電してましたよ。

多分本人は最初の一週間だけ結構使って1万円くらいの感じでいるんだろうな。
嫌いな人だけどちょっとだけ気の毒になってきた・・・(´∀`)
507非通知さん:05/01/31 20:21:36 ID:tbGFGFkU0
>>506
うーん、ちょっと調子乗りすぎか?
一応「従量課金で結構な金額行く事あるらしいから気をつけた方が」
くらい言ってあげたら?

3日後くらいに。
508非通知さん:05/01/31 20:31:20 ID:L8uGHf4i0
>>506
おまいさんがその先輩のことをどこまで嫌いなのか知らんが、本当にキライならこのまま黙っといて(新しいエロサイト教えたりして燃料投下つつ)翌月請求額に青ざめる先輩をみて(・∀・)ニヤニヤするのがオススメ
509非通知さん:05/01/31 20:34:16 ID:AiOY16DS0
>>508
それいいね。
どうせ、ゴネて払わずに京ポンに乗り換えるだけで被害は受けないだろうけど。
散々454氏の京ポンを馬鹿にしていた癖に来月は京ポンだろうなwww
続きを楽しみにしているよ。
510非通知さん:05/01/31 20:48:14 ID:7Y/oh96N0
ただいま 2099000 パケでした。2ちゃんは「http://c-others.2ch.net/」で
見てます。
511非通知さん:05/01/31 21:07:47 ID:AvI6zJR+0
ふつうにEZweb開いたときもoperawaveって一瞬表示されるんだけど、これは
なんなの? PCサイトビューアとは関係ないよね?
あんまり良くわからん。
512非通知さん:05/01/31 21:09:47 ID:UgjmS3LbO
自慢できる携帯か?
513非通知さん:05/01/31 21:30:21 ID:4eVt73Xg0
>>511
operawaveじゃなくって"openwave"だね。
auの携帯に標準採用されているEZWeb用のブラウザソフトの名前だよ。
514非通知さん:05/01/31 21:43:58 ID:axcO4IfE0
>>509
その先輩には京ぽんも使いこなせないと思う。
次はボーダのアレのOperaに誘導してみるとおもしろいよ。
515非通知さん:05/01/31 21:48:53 ID:AvI6zJR+0
>>513

openwaveでした! 恥ずかしい・・。親切にありがとうございます!
516非通知さん:05/01/31 22:08:15 ID:k41bgiTB0
>>514
いや、よく知らないがアレにOpera入れるのはもっと大変なのと違うの?
517非通知さん:05/02/01 01:40:44 ID:EyJWvAj/O
通話しないならちょっとだけ使っても大丈夫だよね…
3日に1つのページとか…
518非通知さん:05/02/01 05:52:08 ID:w8OnAaDjO
パケ死マダー?
519非通知さん:05/02/01 05:59:06 ID:92w6BRxO0
このスレに来ている=パケ死しない→パケ死報告無い
520非通知さん:05/02/01 12:05:38 ID:Kfj97I/V0
今月はパケ代2100円に抑えてやるぜ。
521非通知さん:05/02/01 17:25:05 ID:ndxoGSfv0
>>571
3日に1ページって何だよ(笑
522非通知さん:05/02/01 18:10:42 ID:3v2gV+Mz0
571って何だよ
523非通知さん:05/02/01 18:41:12 ID:sZf+BQNj0
I先輩パケ死 
マダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
524非通知さん:05/02/01 18:45:36 ID:BeAhm+JzO
ピピットの人に「パケ代ヤバくなるから止めた方がいい」って言われたんでつが、それってPCサイトを見るからですよね??見なかったら、安いですよね??
525非通知さん:05/02/01 18:55:17 ID:+AS0QMcL0
せっかくW21CA買ったのに未だOPERAは0パケ。
なんか勿体ない気もするけど使うのが怖い。
もどかしいorz
526非通知さん:05/02/01 23:40:04 ID:uQDi6Um00
CASIOの人は泣いてるだろうな。
次はブラウザ無しのを作るに違いない。
527非通知さん:05/02/02 00:43:27 ID:S8Jq9IFC0
>>526
うん、悲しいよな。せっかくopera搭載したのに、ビューアとして機能制限された
挙句、非定額の、事実上opera死刑宣告。
万が一auがフルブラウザ定額に踏み切る頃には、他のメーカーも出しているかも
しれんしね。W21CA-(マイナス)つう、opera抜いたバージョン作っちゃえばいいのに。
嫌味で。
528非通知さん:05/02/02 00:50:21 ID:49D/sm5y0
おさわりだけで5万円って感じか。
529非通知さん:05/02/02 03:00:03 ID:9Gbd7YAr0
FOMAでjig契約しますた。(年間6千円)
なんたかFOMAが定額フルブラウザの乗ったW21CAに見えてきますた。
高アプリのおかげなのかサクサクで使える。
operaで使ったらもう数十万逝ってるかも菜…。
530非通知さん:05/02/02 03:47:40 ID:EAxMnCsn0
>>529
正直、ジグラとscopeには期待してるんだがなぁ。
そっちが結構な数の契約が入れば、結局帯域は詰まってWINスーパーの意味が
無くなるので、opera定額も不可能ではない、と。
531非通知さん:05/02/02 15:51:45 ID:g5awwv8P0
1月27に機種変してEZwebしまくってたら今までは9000円に収まってたのが
いきなり2万円台に!!そういえば定額適応になるのは来月からになります
とか言ってたような…?
これってパケ死になのか??
532非通知さん:05/02/02 17:13:25 ID:cdKqeJil0
>>531
EZwebなら問題なしだな


533非通知さん:05/02/02 19:09:04 ID:mKE1upGB0
会社の上司に頼まれたので、昼休みにちょっとだけ貸しちゃいました。
うわ〜ん、120MBも通信されちゃったよ;;
短時間でこれだけ使われるなんて…。

まぁ、念のためパケ割WINミドルにしておいたのが唯一の救いか。
534非通知さん:05/02/02 19:13:24 ID:3ZZhODv7O
2月に入ってから機種変するのは定額になるのでしょうか?
535非通知さん:05/02/03 09:25:19 ID:3FYIiD0/0
>>533
120MBも通信したらパケ割WINミドルでも結構いくんじゃないの?

536非通知さん:05/02/03 11:04:36 ID:M2PXcGav0
>>533 パケ割WINミドルで試算
120 × 1024~2 ÷ 128 = 983,040 パケット
(983,040 − 12,500) × 0.025 = 24,263 円   (−人−)
537さとる ◆j0ORNTxTU. :05/02/03 13:18:51 ID:iTzNnNiC0
一家心中した奴いねーの?
538非通知さん:05/02/03 16:31:29 ID:iF1MB8630
漏れの妹→ガク割
EZweb興味なし、通話だけで2万以上+着うたなど含めて4万前後の請求

漏れ→パケ割winミドル
メールとweb中心、毎月ケチって使ってたら定額4000円に届かない
539非通知さん:05/02/03 20:25:00 ID:gM9b2Kzy0
>>533
オペラ無しのメニューにカスタマイズして貸すべきだったか…。
ご愁傷様。
540非通知さん:05/02/04 01:17:20 ID:0crgMgKC0
>>538
月に4万円も余計に稼がないといけないとなると、体売る方向に走るのは
分かる気がする。「他の必要な経費にプラスして」4万円だからなぁ。
1時間で1万円以上は稼げるとなれば...。
541非通知さん:05/02/04 07:49:37 ID:ppqm8DHPO
あぁ、この前のあの子か。
542非通知さん:05/02/04 08:50:16 ID:8kJofGE0O
>>541
どの子?
543非通知さん:05/02/04 13:16:53 ID:KG8i4w7e0
>>536
昼休みだけで使う気になれば2万超えるのですか?
マジで?
544非通知さん:05/02/04 13:24:08 ID:Gg3Ryk5j0
>>543
当然だろ。
PCサイトビューワ使って画像の多いエロサイト見ていたら、
1時間で5万円程度になることもあるよ。
パケ割WINミドルならば10万程度になるかも。
545非通知さん:05/02/04 18:09:01 ID:1TeBYXv10
>>533
上司に請求したら?
長電話されたら、通話代を払ってもらうのと同じだと思えば普通の感覚でしょ。
120MB=122880KB=983040パケット
1パケ0.21円(割引無し)なら20万6439円
1パケ0.0525円(W定額)なら5万1610円
1パケ0.02625円(パケ割WINミドル)なら2万5805円

1秒で割引無しで最高480円請求くると言えばOK
546非通知さん:05/02/04 18:45:24 ID:0crgMgKC0
まあ、俺もそれはちょっと思う。
割引の話を敢えてせずに、
「あの1時間で5万円くらいのパケ代が発生してしまった...」
って仲間経由で上司にそれとなく伝えても良いのでは。
そんで、その事を口にしてきたら、
「こっちも悪いし(何がだ?)、じゃあ半額だけ、お願いできますか?」
っていう方向とか。
#言ってこなかったら、ちょっとためらったふりの後、直談判、5万円請求。
547非通知さん:05/02/04 19:00:36 ID:4U/EJ5ex0
先輩のその後もカキコしてください。
548非通知さん:05/02/04 19:08:18 ID:kMuDqdRR0
今月入ってパケット代はやくも4万円突破。PCサイト代は0円
ダブル定額っていいよな。
549非通知さん:05/02/04 19:57:53 ID:8BBvJdJH0
ついに俺の連れがパケ死しました。ダブル定額で遣い放題と勘違いしてた。
258903Kb・・・訳がわからんようなので、俺が計算してやった。
約108740円。「こんなん聞いてない!」と騒いでいたが、まわりの俺達は
大笑いw かわいそうだが仕方ないか。
550非通知さん:05/02/04 20:06:39 ID:HrKr9xvi0
全角で釣り乙
551非通知さん:05/02/04 20:07:27 ID:2tuM5PyNO
機種変しようと思たら、2ヶ月待ちorz
552非通知さん:05/02/04 22:03:16 ID:5OcSKZfp0
>>549
それはおかしい。そんな高くないはずだ。


258903Kb≒32363kB=258903パケ≒12945円
553非通知さん:05/02/04 22:12:56 ID:5OcSKZfp0
ここでkを小文字にしちゃ駄目だろうよorz
554非通知さん:05/02/04 22:27:05 ID:uIrl5C8S0
>>552
>258903Kb≒32363kB=258903パケ≒12945円
よく判らんがkが大文字とか小文字とかの問題なのか?
555非通知さん:05/02/04 22:30:18 ID:2D1Pe5uw0
バイトとビットの違いでしょ。
1B=8bit
556非通知さん:05/02/04 23:12:27 ID:xsQ4jqnsO
>552
スーパー割ならばどれくらいになるのだろうか?
無知な折れに教えてちょうだい
頭良い人キボン
557非通知さん:05/02/04 23:17:01 ID:5OcSKZfp0
31068
558非通知さん:05/02/04 23:33:14 ID:0crgMgKC0
>>552-553
ツッコミと見せかけボケ乙。
559非通知さん:05/02/05 04:50:04 ID:k4bjemIS0
1Byte=8bit
128Byte=1024bit=1パケット
1パケット=¥0.05(プランによる)
でいいのかな?
B=バイト(Byte) b=ビット(bit)

>>549がBとbを間違えて258903Kバイトの意味で使ったら

258903KB÷128=2022679.6875パケット
端数切捨て
2022679PT×¥0.05=\101133.95
10万1134円ナリ

あれ?計算間違えてる?
560非通知さん:05/02/05 05:42:25 ID:8t+kOMua0
>>559
ダブル定額なら4倍して10で割れ、あとこれはショーヒゼーを含んでないこと忘れるな。
561非通知さん:05/02/05 08:10:19 ID:VC0CipyW0
>>559
ダブル定額なら4倍して10で割れ、あとこれはジョシコーセーを含んでないこと忘れるな。



・・・に見えた。
何か溜まってるのか?俺・・・orz
562非通知さん:05/02/06 01:11:31 ID:wBRoMMX00
>549
月10万くらいダイヤルQ2では日常茶飯事だぜ!!
563非通知さん:05/02/06 03:22:00 ID:8Y0RM4PH0
jigブラウザ=6千円で1年間使い放題
scopeブラウザ=無料で使い放題
PCサイトビューワー=パケ死放題
564非通知さん:05/02/06 04:11:34 ID:bGVJWSO00
>>562
ダイヤルQ2は毎回料金確認があるだろ、
「ここから先は1分間で200円で同意する場合には、1#を・・・」とか。

PCサイトビューワのようにどの程度の料金か分からずに
高額の請求が繰るなんて事は無い。
565非通知さん:05/02/06 06:10:01 ID:kOjewviD0
Operaは起動する度に警告メッセージが出るし、
パケット単価も他のwebと同額でOperaだからって高額じゃない。
566非通知さん:05/02/06 13:00:35 ID:HxJEfIkL0
画像1枚で、1〜10万文字分の情報料を取られるなんて、一般人にはよくわからんだろうな。
やっぱり毎回「通信1秒あたり非割引時に最大480円の料金が発生する」って表示が親切だと思うぞ。
分かってる奴はほぼ使わないんだから、フールセーフにしておくべきだと思うが。
567非通知さん:05/02/06 14:09:36 ID:kOjewviD0
よく分からんなら使うなよ

>通信1秒あたり非割引時に最大480円の料金が発生する

これは、普通のEzwebやPCを使ってのデータ通信でも同じなんだから、これも毎回させるべきか?
568非通知さん:05/02/06 15:48:50 ID:bGVJWSO00
>>565-567
EZwebは1ページ当たりの容量制限が厳しいからあまり高額にはならないが、
下に書いたような対策を行うとなお良いかも。

Operaは1ページで300円とか普通にかかるからね。

だったら、終了時に料金ぐらい出せよ。

 ===================
 通信量: ○○○KB
 概算料金: 1万2000円
 今月累計: 12万3000円
 ===================

みたいなのが終話時に出ればいいだけの話。
ステータスバーに常に料金を表示(設定変更で消去化)も良い。

ちなみに、プランによって変わるなんて言い訳にもならない。
今の技術があればオンラインで料金プランなどを取得するなんて簡単な事だ。
569非通知さん:05/02/06 15:55:07 ID:HxJEfIkL0
>>567
させるべきか?と聞くならYes。
それがフールセーフってもんだ。
9.6kbppのPDCでさえ表示させるべきだ。
ブラウザの起動画面と通信中に表示させれば、余計な処理は増えないしな。
570非通知さん:05/02/06 16:00:14 ID:kOjewviD0
>>568
料金を気にするんなら自分でそれくらい計算できるだろ
金がかかると思うなら画像切るなりすりゃいい。
知らなかったなんて言い訳にならない。
知ろうとすればいくらでも簡単に知ることが出来るんだから。
571非通知さん:05/02/06 18:05:25 ID:Z8vD44RL0
>>570
問題は、料金表示を付けられるのに付けなかったってことだ。
なぜ付けなかったと思う?
572非通知さん:05/02/06 18:08:57 ID:kOjewviD0
>>571
今までも付いてなかったし。そこまでするのはお節介ってもんだろ。
573非通知さん:05/02/06 18:10:10 ID:qtxqfUN80
>>571
憶測ですか?
カシオが独自に開発したアプリならばまだしも
ライセンスを受けて搭載しているだけのアプリに
独自機能の追加が許されるのでしょうか?
574非通知さん:05/02/06 18:28:53 ID:Z8vD44RL0
>>572
特定のアプリケーションだけ別料金なんて、今までの携帯の課金方法とは全然違う。
今までも付いてなかったから、って言い訳は使えない。
それにお節介じゃないだろ。あったら確実に便利な機能じゃないか。

>>573
au(とCASIO)がW21CAに乗せられるように注文して作ってもらったんじゃないのか?
仕様はau(とCASIO)がキッチリ決めたものじゃないと乗せられんだろ。
ライセンスを受けて搭載してるだけ?憶測ですか?
575非通知さん:05/02/06 18:29:03 ID:JnpFyx/W0
どうも問題が混同されているんではないか?
料金告知の問題を言うなら、通話にさえつけなきゃならない。
あまりにパケ代金が高額化するのが問題なら、W21CAでopera使用時に
告知すれば良い。

パケ死の実体験者が、(このスレで分かる限り)従来のパケ死と変わらないような
金額なので、誰も相手しないと思うが。

なんでこの国は「自分で買って契約した製品で(自分にとって)大金を支払うようになった」
事柄に対して異を唱えるような馬鹿国になったんだ?
576非通知さん:05/02/06 18:33:14 ID:Z8vD44RL0
>>575
通話は付いてるじゃん。
577非通知さん:05/02/06 18:44:41 ID:kOjewviD0
>>574
通信に関してはPCを使ったデータ通信は定額の対象外。当然付いてない。
578573:05/02/06 18:48:10 ID:qtxqfUN80
>>574
operaのサイトに行ってみて下さい。
少なくとも、auやカシオの要請で専用版を作った
なんて記載は有りませんでした。
と言うか、operaが開発したBREW版ブラウザを
KDDIに提供している(とニュースリリースしている)ので
正に「搭載しているだけ」です。
579非通知さん:05/02/06 18:59:35 ID:JZxkMJOr0
だからこのスレはパケ代報告スレだってば。
金額表示機能がどうこうとかはW21CAのスレでやれよ。
580非通知さん:05/02/06 19:07:26 ID:Z8vD44RL0
>>578
あ、ホントだ。
じゃあ携帯の方にそういう機能を付ければよかったじゃん、と思う。

OPERAにも付けようと思えば付けられたと思うけどね。
581非通知さん:05/02/06 21:03:15 ID:w6BvKzZ7O
ここまでPCサイトビューアーが封印されてるならPCサイトビューアー定額も出てくるわな8,500円辺りで定額しないかな。W32Kもフルブラウザだしな
582非通知さん:05/02/06 23:00:12 ID:ymOdG4ld0
こんなこと議論するぐらいならW21CA使わなきゃいいだろ
583非通知さん:05/02/06 23:48:20 ID:imLaY+4d0
俺はW21CA、結局買わなかったがPCサイトビューワー差し引いてもいい機種だとおもう。
独自の素晴らしい機能なだけに料金面で”使えない”ってのは確かに痛いけど、
>W21CA使わなきゃいいだろ
とかの書き込みには反吐がでるよ。
584非通知さん:05/02/07 00:04:30 ID:i8u0Bf540
あの、すいません。
情報料と通信料ってダブル定額の時、どちらが別途で請求されるのですか?
585非通知さん:05/02/07 00:05:26 ID:BpfQsNlC0
>>583
カメラとワイド液晶だけでも魅力はあるわな。
586非通知さん:05/02/07 00:20:09 ID:D8cbVwT10
ムーバのパケ死に嫌気がさしてauへ。→Operaでパケ死っている?
587非通知さん:05/02/07 00:25:14 ID:O078cBLNO
PCサイトビューアー定額化の署名活動やってるよ
PC用
ttp://ktai.sub.jp/
携帯用
ttp://ktai.sub.jp/k/
588非通知さん:05/02/07 00:29:06 ID:WfOKbzId0
データ量は同じだからP2Pで定額通信させろとか言うキチガイ引きこもり無職が出てくるから、定額はムリ。
589名無し募集中。。。 :05/02/07 00:50:45 ID:Nb2Md4pu0
ダブル定額内で無理なら
PCサイトビュアー搭載機は年に2台くらいのリリースに絞り
PCサイトビュアー搭載機に限って
ダブル定額加入必須条件+2800円くらいで
使い放題にすりゃいいんじゃないか?

これなら機種限定だから
そんなトラフィックに負荷が掛かりすぎることもないだろうし
使いたい奴だけが選ぶだろうから良いと思うけど
590非通知さん:05/02/07 01:23:13 ID:mx10B44N0
今日21CAを衝動買いしたんだけど
ほとんど説明も受けずにダブル定額になってた
さっきパケ割WINミドルに変更したけど来月まで使えないなビューワー
591非通知さん:05/02/07 01:27:21 ID:BpfQsNlC0
>>590
ミドルだろうとスーパーだろうと「使わない」というのが最良の選択。
ミドルにしたってダブル定額の半額、スーパーにしたって3割かかっちゃうんだよ。
592非通知さん:05/02/07 01:52:03 ID:7wjSxa8N0
1万円くらいでPCサイトビューワー専用(というか端末内で完結する利用限定)の定額プラン作って、WINシリーズ標準搭載にしちゃえばいいのに。
もちろん、Opera起動時に1秒最大480円かかる場合があると警告出して。
KDDIも儲かるべ。
593非通知さん:05/02/07 12:42:02 ID:vK0SHZj00
ほらほら! >>590みたいな香具師がいますから、絶対!
そろそろ祭りになってもいい頃なんだがなんで本スレみたいな話が続くんだろね。
594非通知さん:05/02/07 13:14:54 ID:y22JIqth0
だからよぅ俺はよぅタブル定額のはずなのに請求10万円キタ━━!とか
景気のいい話が聞きたいんだよぅ。
595非通知さん:05/02/07 15:51:07 ID:C4YocYPk0
>>594
2ちゃんねらでしかもこの板常駐でそれは期待できないだろ。
知っててやる気はないし。
596590:05/02/08 01:18:57 ID:pLw6fM/O0
まじで漏れがネラーじゃなかったらパケ市してたわ
「俺説明書読まないし」とか言ってる香具師とか絶対死ねるよ。。。
597非通知さん:05/02/08 02:15:43 ID:o0cqDVe50
>>596
例えパケット割WINミドルでも死ねるもんは死ねるぞ?
上限が○億から○千万に下がるようなもんだ。
598非通知さん:05/02/08 05:30:24 ID:kLn69KTGO
発売即購入以来オペラ稼働せず。
不買ならぬ不繋運動すると
状況は変わるのだろうか?
変わらんか…たぶん
599非通知さん:05/02/08 05:36:23 ID:6jOSiLrD0
こんなんじゃまたdocomoに差をつけられる・・
600非通知さん:05/02/08 10:57:44 ID:gOw4bDfF0
FOMAもよかったけど、
定額縛り無いauにした
601非通知さん:05/02/08 15:10:54 ID:Jta8PpWb0
FOMAの定額縛りはうざいな。
あれなきゃFOMAもいいんだけどなー
602非通知さん:05/02/08 15:59:12 ID:nN09FENF0
1/26から使い始めて今日で2,386パケだった
603非通知さん:05/02/08 16:07:00 ID:SnglsK6c0
少ねっ
604非通知さん:05/02/08 16:46:36 ID:E0Ji8Ktg0
>>602
プラン変更しなよ(w
605非通知さん:05/02/08 16:53:21 ID:kLn69KTGO
今頃気づいたんやが〜21CAと京ぽん両方持ってる方が安いやんか
606非通知さん:05/02/08 17:07:42 ID:gEIJ53Gn0
>>605
今更気がついたの?
良く、W21CAで10万ぐらいのパケ代払う香具師いるじゃん?

でも、京ポンだと20ヵ月分ですから!残念!
 ボッタくりパケ斬り!
607非通知さん:05/02/08 18:43:24 ID:kLn69KTGO
20ヶ月って…いくらなんでもスゴい価格差の同商品っすな。国家レベルの格差を感じる 苦笑
608テスト◇スネーク :05/02/08 20:24:34 ID:7rJYrEPzO
この機種はimonaは使えないの?
609テスト◇スネーク :05/02/08 20:42:59 ID:7rJYrEPzO
あげ
610非通知さん:05/02/08 20:57:51 ID:8TSFLgK/O
>608
この機種使ってりゃ特に必要ないと思われ
611非通知さん:05/02/08 21:17:43 ID:0k9FJ4/H0
>>608
21CAはBREW搭載機なのでJavaアプリであるimonaは使えません。
612非通知さん:05/02/09 10:04:01 ID:HRZmAm6p0
ワイド液晶で動画やPCサイトが存分に楽しめる「W21CA」
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/mobile_catchup/22531.html

しかし何でこんなにPCビューワの料金が軽く流されているかね。
「1カ月で10万パケット程度」って、「筆者はあまりムダに使わないように心掛けて」
程度で出来るんか?
613非通知さん:05/02/09 12:38:34 ID:8Box4uw10
>>612
軽く流されてるのは、アクセスに携帯使わなきゃならない状況なら
PCやPDAで見ても同じ料金だからじゃない?

あとムダを押さえればパケット数は減らせると思う。
Air Hとか持つほどでもないライトユーザーが、
出先でWEBを見るのが必要なケースってそんなに多いかな。

ムダ使いしようと思えばナンボでも使えるんだけど・・・
614非通知さん:05/02/09 15:03:05 ID:J9ZE2+O60
>>606
京ポン使いたいのだが自宅、会社ともに電波が届かない
615非通知さん:05/02/09 17:05:53 ID:cX3B5b0l0
>>614
馬鹿だな。

電波のはいる場所の会社に転職して、電波のはいる場所に自宅を引っ越せばいいやん。
616非通知さん:05/02/09 18:11:52 ID:ECJupso00
>>613
> あとムダを押さえればパケット数は減らせると思う。 
> Air Hとか持つほどでもないライトユーザーが、 
> 出先でWEBを見るのが必要なケースってそんなに多いかな。 

ライトユーザーってどのぐらいライトなユーザーの事?
1ヶ月に銀行振込を1回やる程度のユーザーの事?

漏れ的には銀行振込などの手続きが面倒な作業をするならば、
1回でもかなりの金額になるので京ぽんにした方が良いと思う。
(例え、1ヶ月に1回しか使わなくても。)

確認画面も出まくるし、挙句の果てに「IE6以外は駄目。」と弾かれて、
他の銀行…、とやってたら、それだけで数万円になりかねないからね。
617616:05/02/09 18:12:53 ID:ECJupso00
あと、漏れは出来る限り節約しようと心がけたら、
銀行振込1回で3000円程度のパケ代に納める事が出来ました。
神と呼んで下さい。。。
618非通知さん:05/02/09 18:23:03 ID:8Box4uw10
>>616
PC持ってて、モバイルインターネットのライトユーザー、という意味でした。
モバイルでガンガン使うことを目的とするんじゃなくて、
メインはPCで旅行中等どうしても必要なときだけ携帯で、というタイプ。

>>1ヶ月に銀行振込を1回やる程度のユーザーの事?
銀行振り込みって「出先でWEBを見るのが必要なケース」かなぁ・・・
漏れなら自宅PCかATMで済ませるけど。
619非通知さん:05/02/09 18:24:58 ID:8Box4uw10
>>617
京ぽんが好きなのはわかるけど、
嘘を書いて特定の製品・サービスを誹謗するのは犯罪ですよ。
・・・何か嫌なことでもあったんですか?
620617:05/02/09 20:19:38 ID:ECJupso00
>>619
何が嘘なのか言って下さい。
私は真実しか述べていません。

じゃあ、貴方はPCサイトビューワで実際に銀行振込してみては?
料金確認のページで5000円程度にはなりますから。
割引パック使えば安くなるでしょうけど。

621617:05/02/09 20:20:46 ID:ECJupso00
>>619
ついでに貴方はPCサイトビューワを使ったこと無いでしょうね。
622非通知さん:05/02/09 20:28:15 ID:ECJupso00
というか、真面目にみずほでやってるんですが、
1ページ200円ぐらいで振込みまで行って手続きをすると、
ちょっと迷うと2万円ぐらいはかかります。
PCで手続き方法を調べておけば、3000円ぐらいで済みますが。

もちろん、617なんかは割引前の価格だよ。
パケ割WINミドルだと、前者が2500円、後者が375円と安くなるけどね。
623非通知さん:05/02/09 21:13:58 ID:gKa0ADhG0
>>621-622
主要都市銀行はおろか地方銀行でさえEZWebの公式ページに有る以上
PCサイトビューワーを使ってまで手続きをする必要はないような。
携帯を使って振り込みとかするなら、圧倒的に携帯用サイトの方が
利用しやすいし。
なんでPCサイトビューワーを使ってモバイルバンキングしているの?
624非通知さん:05/02/09 22:57:36 ID:+S0DbpiS0
そこにOperaがあるから
625非通知さん:05/02/09 22:58:37 ID:PocdBM8l0
京ぽんからW21CAに乗り換えてパケ死した人かな?
626非通知さん:05/02/10 00:35:03 ID:V3yrqc4a0
振込みのためにこの携帯買ったぞ
一部のヤシしか知らないだろうがこの世にはノーローン大車輪という素敵な技があってね
週に二回ほど50万円を移動させなければならないんだよ
振込み手数料が月に5回まで無料の新生銀行はモバイルバンキングに対応してないんだよね
だから仕事なんかでパソコン使えないときなんかは不便だったのだ
しかも地方に住んでるから対応ATMとかすくねえしよぅ
そんなときにこの携帯ですよ
振り込み手数料と利子とパケ代を天秤にかけて激しく悩み中な漏れがいるわけです
京ぽんにしとけばよかーたよorz
627非通知さん:05/02/10 00:45:54 ID:6nnsOiIT0
それってシンキ製自転車にW21CA加速機をとりつけて漕ぎ続けてるってこと?
早めに降りろよ…
628非通知さん:05/02/10 03:15:19 ID:dp1BZvz3O
ネットサーフィンって言葉は許されんのか!涙
せめて日本海だけでも自由に泳ぎたい
629非通知さん:05/02/10 03:59:44 ID:9+Nz9bNX0
どう考えても搭載は時期尚早だったよ。
カシオの中の人はこれが定額対象外になると知ってて作ったのかな。
もしそうでないとすると、キャリアとメーカーの意志疎通が不十分なのでは、
と思う。
630非通知さん:05/02/10 04:29:37 ID:N1cRDFLa0
>>629
いや、au内でもかなりもめたんじゃないか?
ナンバーポータビリティ制実施を睨んで、たぶんauの一部の人間は、今のうちに
opera載せる事で、ドコモと差別化を図りたかったんじゃないかと思う。
ドコモ側は追随しようとしても、回線もたないから、できないってんで。
それで途中まではopera定額で行こうと決まっていて、カシオは作ってたと思う。
でもW21CAが製品レベルになるに従って、やっぱり予想以上にフルブラウザが
帯域を消費する事に加えて、着うたフルとかが好評なので、コンテンツのみで
囲い込みは可能と判断、opera定額は撤回されたとか。
カシオ側はopera定額のつもりで作ってて、もう製品からoperaを外す事も
発売延期になるし、アナウンスをしちゃっているしで、急遽従量制で押し通そう、と。
まあ妄想に過ぎないけど。
でもあの唐突な料金体系のアナウンスは、いかにも唐突な感じじゃなかった?
631非通知さん:05/02/10 05:32:27 ID:dp1BZvz3O
妄想ながら
論説レベルの内容でためになりました
上層部の気持ち的に確かに踏み入れるの怖い
後は外圧か
632非通知さん:05/02/10 05:44:21 ID:XNrGrjU+0
>>630
漏れもそんな感じなんじゃないかと思うのだが。
ただ、そういう部分を製品化以前に検討すべきだったと思う。
W21CA自体はカメラ最強WINとして売れるとしても

それにやっぱりKDDI的にこれで儲かれば、という下心が見え見え
なんだな。
http://www.au.kddi.com/promotion/case_study/index.html
よく利用するなら→ほどほどに利用するなら
ほどほどに利用するなら→時々使う程度なら
利用が少ないなら→ほとんど使わないなら
の間違いじゃないかと思う。
633非通知さん:05/02/10 06:41:28 ID:N1cRDFLa0
>>632
料金体系として見ると、「opera満足いくまで堪能できますよ」ってのはないよね。
俺がドコモ工作員なら、100万以上のパケ代で裁判沙汰、朝日あたりに通報して
そのへん突っ込ませる。WINスーパーで無料分が如何に簡単に消費してしまう
レベルなのか、その後の課金が如何に高レベルになり得るか、というあたりを
疑問の核にして。auも答えに窮するんじゃないか?
「回線維持の為、青天井恐怖であまり使わせないようにしている」とは言えんし。
もし言ったら「じゃあ、使わせたくない機能を搭載して売り出したのか」って突っ込み。

少なくとも「au、TVで宣伝するパケット定額は、全てには当てはまらないので危険」
って事で、イメージダウンが図れるんじゃないかなぁ。ネガティブな策だけど。
634非通知さん:05/02/10 10:07:56 ID:nGejseJ/0
>>633がなければスレ違いも許せたが...。残念!!
635非通知さん:05/02/10 11:22:29 ID:HoqJGkyV0
>>632
儲かるコンテンツを模索しまくっているのはわかるな。

まあ、利用すればするほど、定額対応への道が遠のくってことか。
アプリに関するKDDIの姿勢がそれを物語っているし。
636非通知さん:05/02/10 12:01:48 ID:VyGEug2U0
京ぽんと比較されてる部分もあるけど、京ぽんでPCサイト見ると表示がめちゃ遅いよ。
表示されるのに何分も待てる忍耐強いひとならいいけどね。
新幹線と鈍行列車って感じ。
637非通知さん:05/02/10 12:05:58 ID:C1nP1YwG0
638非通知さん:05/02/10 12:07:10 ID:vb38q3hB0
>>637
描画速度の違いだから
639非通知さん:05/02/10 12:12:43 ID:C1nP1YwG0
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/av/20041207/110258/index3.shtml

しかし、PCサイトビューアーとAH-K3001VのOperaで、
実際にページの表示が完了するまでの時間を比べてみると、
通信速度ほどの違いは現れない。

いくつかのサイトでスモールスクリーンモードでのページ表示時間を測ってみたところ、
せいぜい2〜3倍くらいの違いだった。


↑高速化サービスが始まってない時でこれしか差がなかったからねぇ
640非通知さん:05/02/10 12:18:39 ID:HqOEqrJO0
高速化サービスで少しは改善したけど、激遅なのは変わらないよ。
いまアサヒコムみてみたけど、全部表示されるのに2分ちょい。
それでもいいという人ならお勧めだけど。
641非通知さん:05/02/10 12:20:26 ID:C1nP1YwG0
>>640
W21CAで同じページ見たらいくらかかるの?
642非通知さん:05/02/10 12:32:11 ID:HqOEqrJO0
>>641
値段だったら断然京ぽんだけどねぇ。
W21CAが定額してくれたらほんとに神になれるよね。
643非通知さん:05/02/10 12:34:43 ID:C1nP1YwG0
>>642
まぁ無理だろうねぇ
644非通知さん:05/02/10 12:35:51 ID:C1nP1YwG0
逆転戦略 ウィルコム 「弱み」を「強み」に変える意志の経営
http://book.diamond.co.jp/cgi-bin/d3olp114cg?isbn=4-478-31213-3
645非通知さん:05/02/10 12:40:44 ID:Qlt8xhze0
>>642
速度の話をしているのだから、表示までの時間を知りたいのでしょう?
誰か試してみてよ。
646非通知さん:05/02/10 12:43:39 ID:C1nP1YwG0
速度はかるならここで試してよ
http://www.musen-lan.com/speed/speed-img.html
647非通知さん:05/02/10 12:51:54 ID:Qlt8xhze0
今試したら京ぽんで81秒(アサヒコム表示終了まで)。
W21CAだと45秒位かな?
648非通知さん:05/02/10 12:55:59 ID:xFRwiNgu0
どんなに早くても定額じゃないと気軽に使えないよ
649非通知さん:05/02/10 12:57:40 ID:QTbsiLVbO
あの意味わからないんですけど、この携帯は
pcは請求が別って事ですか?
買ってから10日間、使いまくって
100万パケットいってるんですけど
使い放題ですよね
そういう説明受けましたし
650非通知さん:05/02/10 13:00:32 ID:xrlYQvaG0
>>649
もちろん使い放題だよ。
651非通知さん:05/02/10 14:04:26 ID:9aAaohmP0
W21CA買ってもうすぐ1ヶ月
使用パケット数は2,376
おれは勝ち組
652非通知さん:05/02/10 14:09:47 ID:4AgrKdZb0
>>649
もちろん使う量に制限ないので使い放題だが・・・・・・定額には含まれないよ。
653非通知さん:05/02/10 14:26:40 ID:L4ckT6Lo0
>>649
パケ死汁
654非通知さん:05/02/10 14:31:18 ID:T5GRGlpN0
>>649
大丈夫だよ
W定額なら計算上は確か4000万円/月くらいの上限あるから
ひと月の支払いで10年ローン組みましたって人まだー?
655非通知さん:05/02/10 15:12:26 ID:zgEKp0IPO
使い放題を「いくら使っても定額」と思ってる奴大杉
パケット使うだけなら個人の意志
656非通知さん:05/02/10 15:17:28 ID:LyPnIXam0
あんまり関係無いけど「パケホーダイ」ってアホっぽい言葉だよな(w
657非通知さん:05/02/10 16:34:17 ID:nGejseJ/0
>>656 「ドッチーモ」、「ワケあえるパケあえる」...orz
658649:05/02/10 18:58:18 ID:QTbsiLVbO
心配で調べたんですけど、大丈夫でした!!
winスーパーとかいう奴に加入してたみたいなので。
リア高なので3万とか請求きたらまじ死にますからσ(^-^;)
659非通知さん:05/02/10 19:20:30 ID:n0RiLN1J0
>>658
10日で100万パケなら30日で4万5千円+税か…
まあスーパーだったのがせめてもの救いだな
660非通知さん:05/02/10 19:20:54 ID:612ZDi/T0
>>658
リア高でWINスーパーってうらやましいのう。
おいらは働いてるけどプランSSのダブル定額ですよ・・・。

でもWINスーパーでも2〜3万は行くんじゃ?
661非通知さん:05/02/10 19:23:35 ID:7MXwESmG0
3万で死ねる安い命なら1万5千でも危篤状態と違うのか?

それより100万KBなオチきぼん
662非通知さん:05/02/10 19:28:55 ID:612ZDi/T0
とりあえず年割と家族割は無視して、

プラン代 4095円〜10500円

パケット割スーパー代 7875円

(100万パケット代−無料通信50万パケ)×0.01575=7875円

↑で出るのかな?(Eメール上限とかも無視した概算だけど)
663非通知さん:05/02/10 19:32:55 ID:612ZDi/T0
プランSSで、こっちからかけた電話が長引いてしまって半泣きだった。
664非通知さん:05/02/10 19:38:12 ID:N1cRDFLa0
>>662
結局>>649はよくて2万、通話とかしてりゃ軽く3万程度の請求は行っちゃうわけか。
665非通知さん:05/02/10 19:56:51 ID:n0RiLN1J0
>>649よ、「EzWeb」と「EzWeb以外」のパケはそれぞれどうなってるんだ?
「EzWeb以外」のパケが本気で100万なら、>>664決定。
666非通知さん:05/02/10 20:16:07 ID:612ZDi/T0
>>649が消えてしまったが、勝手に安心してこれまで以上のペースで
使いまくる気がしなくも無い。
667非通知さん:05/02/10 20:27:06 ID:42xnRKP80
>>640
俺も京ぽんでアサヒコム見てみたけど
SSR+高速化で丁度60秒くらい(ダイヤルアップ時間除く)
ダイヤルアップ時間も含めると65秒くらいだったぞ。
持ってないのでわからんけどW21CAが45秒くらいなら
この程度のスピード差に何万、何十万と払うのは本当にアフォかと思う。
668非通知さん:05/02/10 20:32:16 ID:612ZDi/T0
くどいけど>>649がもしここに来た時用に、また推定概算で

プランSS 4095円 (勝手に決めるけどたぶんこれだろう)

パケット割WINスーパー 7875円

パケ代(このペースで300万パケット−無料通信50万パケット)×0.01575 39375円

=51345円 ←これに電話代を足そう!(あえてEzWEBは無視したぞ)
電話代は通話時間から最大25分の無料通話を引いて、後は30秒21円の計算でおおまかに出る。
669非通知さん:05/02/10 20:50:53 ID:Dxf2ySsG0
>>667
W21CAでスモールスクリーン&画像OFFで20秒弱だった。
PCスクリーン&全画面表示&画像ONでも30秒弱。
パケット代のことを考えると京ぽんの様に日常的には使えないけど
EZWeb非対応サイトをたまに見る程度なら十分に実用的。
670非通知さん:05/02/10 21:20:06 ID:cJadXfIR0
>>669
お前さんのプランは何よ?
パケット割WINミドルか?

画像ON: 165KB (約35円)
画像OFF: 51.48KB (約11円)
671669:05/02/10 21:27:41 ID:Dxf2ySsG0
>>670
当然ミドル、スーパーにするほどPCサイトビューワー使わないし
ダブル定額では不十分だしね。

京ぽんと言うかPHSでは最近、各種キャンペーンでも参加できないことが
多々有るし、公式コンテンツが携帯のに比べて貧弱だから使う気無しです。
672非通知さん:05/02/10 21:35:04 ID:Qlt8xhze0
>>671
ここ笑う所ですか。
673非通知さん:05/02/10 21:37:20 ID:X6Ssv/TO0
旦 旦 旦 旦  旦       旦 旦 旦 旦 旦旦
 旦 旦 旦 旦旦 旦      旦旦 旦 旦旦  旦
旦 旦 旦 旦 旦 旦. ∧_∧ 旦 旦旦 旦 旦 旦
旦 旦 旦 旦 旦 旦 (´・ω・`) 旦 旦 旦 旦 旦 旦
旦 旦 旦 旦 旦 旦.  (o旦o ) 旦 旦 旦 旦 旦 旦
旦  旦 旦 旦 旦 旦. `u―u'  旦 旦 旦旦 旦 旦旦
674非通知さん:05/02/10 21:42:57 ID:abZ17Byh0
>>673
675非通知さん:05/02/10 21:46:59 ID:42xnRKP80
667です。さっきの京ぽんのアサヒコム表示時間ですが
ストップ・ウォッチを使って測り直してみました。
(さっきより速くなってしまいました。)
画像ありの場合(SSR+高速化)
OPERA起動〜表示完了まで 48秒
ダイヤルアップ開始〜表示完了まで 39秒
ダイヤルアップ完了〜表示完了まで 34秒
画像なしの場合(SSR+高速化)
OPERA起動〜表示完了まで 29秒
ダイヤルアップ開始〜表示完了まで 24秒
ダイヤルアップ完了〜表示完了まで 20秒
676非通知さん:05/02/10 21:50:27 ID:BQE9vueV0
>>771
公式コンテンツがあるからW21CAは定額にならないんだよなw

677669:05/02/10 21:51:06 ID:Dxf2ySsG0
>>672
携帯やPHSを使ってパケット通信するってのはメールかWebに
なるのですが、メールに関しては本質的に差はないのに対し
Webには公式コンテンツ量って圧倒的な差が生じています。
Operaを使うシーンは、それ以外に集中するので
公式コンテンツ量の多い携帯では使用頻度が少ないだけですよ。
678非通知さん:05/02/10 21:55:33 ID:qZlf+pza0
つまり携帯にフルブラウザは要らないってことか
679669:05/02/10 21:57:45 ID:Dxf2ySsG0
>>675
ネゴシエーションにかかる時間に差が余り生じていないのようなので
キャッシュが効いているだけではないでしょうか?

>>676
DoCoMoがHSDPAを始めるタイミングか、噂されている
opera搭載2号機のあたりで動きがあれば嬉しいんですがねぇ。
680非通知さん:05/02/10 22:02:19 ID:wgY4dd4n0
なんだ、たいして京ぽんと差がないんだな。

金額の差はでかいのに…
681669:05/02/10 22:05:20 ID:Dxf2ySsG0
>>678
QVGAが標準になりFLASHがサポートされたので
メモリの問題さえ解決されれば、本当に不要になりそうです。
カシオが発表したVGA液晶が搭載されJAVA scriptも
サポートされれば表現力の面でも支障が少なくなりますしね。
682非通知さん:05/02/10 22:17:27 ID:42xnRKP80
675です。一応リロードして計測してます。
京ぽん使いの場合、
公式コンテンツ自体を利用している人が
ほとんどいないと思います。
683669:05/02/10 22:26:52 ID:Dxf2ySsG0
>>682
なるほど、かなり早いんですね。
しかし、以前Dポを使っていたときに、電波の弱さから来る
感度不安定に嫌気が差しているのでやはり使う気にはなれません。
(PHS3社の中では一番まともだったんですがね…)
684非通知さん:05/02/10 22:43:28 ID:Qlt8xhze0
>>683
>しかし、以前Dポを使っていたときに、電波の弱さから来る

人口カバー率が97%位まで上がったので、数年前に比べたら改善しているかもしれません。
685非通知さん:05/02/10 22:51:00 ID:w1GjIVzS0
でも携帯に比べると圧倒的に貧弱なのは変わりない。
特に地方に出ると圏外の嵐。

なんで田舎でモバイルするんだったらPHSは蚊帳の外。
田舎の女子高生が携帯でメールをいじっている横で、
PHSが圏外で悲しい思いをするだけだよん。
686669:05/02/10 23:02:24 ID:Dxf2ySsG0
>>684
鉄筋コンクリート製の建物の中で感度が安定しないのも
改善されているのでしょうか?
私の会社の中で圏外なのも未だ改善されていないようですし。
携帯の安定性の良さを体験するとPHSには戻れません。
(その意味でFOMAやvoda fone3Gも使いたくないですね。)
687非通知さん:05/02/10 23:08:38 ID:BQE9vueV0
電波だからなぁ。
うちの大学はauが一番入らないよ。
ボーダより酷いw

やっぱ都区内はエッジ最強かもしれん。
688非通知さん:05/02/10 23:21:55 ID:QTbsiLVbO
694です。
WEB外ってなんすでか?
料金で見れる上下分かれてるやつですか(?_?)
上が
625377で
下が
1373580kて書いてます。
Kってなんすか?何かここで話てる話
難しいので、分かりやすく頼んますm(_ _)m
あんまよくわかんないので。
一日中ネット繋いでます(^_^;)
あと自分の加入プランの見方教えて下さい!!
みどるってのもあるんですよね?
どっちかわからないんで。
初AUなんでm(_ _)m
689非通知さん:05/02/10 23:24:36 ID:ha6yRAWCO
未来の人キタ――――━━(゚∀゚)━━――――!!
690非通知さん:05/02/10 23:29:27 ID:BQE9vueV0
約1100万パケットっておいくら万円?
691非通知さん:05/02/10 23:30:07 ID:68l4sv6V0
俺京ぽなーだから>>688の上とか下とかわかんないけど
もしかして>>661のオチキタ(゚∀゚)?
692非通知さん:05/02/10 23:32:34 ID:BQE9vueV0
15万円ちょっとかな?
693非通知さん:05/02/10 23:35:52 ID:4JbMrZpt0
>>690
パケット割WINスーパーに入っているとして、無料分の50万パケットを引いて、それに0.015円をかける。

(11000000-500000)*0.015 = 157500円
694非通知さん:05/02/10 23:38:33 ID:BQE9vueV0
15万円≒京ぽん3年分!
695非通知さん:05/02/10 23:47:19 ID:XjRl7S+X0
無料分も何も払うのには変わらないんだからパケ割のオプション料も含めちゃっていいだろ
¥164830
696非通知さん:05/02/10 23:49:36 ID:iKaZm+HP0
なんかオモロいスレだなぁ
京ぽんPCにつないで電車から記念真紀子
697非通知さん:05/02/10 23:51:01 ID:lqed5QLe0
>>688
ねーねー、W21CAの
http://pic.to/bbs.st/bbsu/59/2559/org/19_jpg
こーゆー画面出してupするなり書き込んで〜。
698非通知さん:05/02/11 00:08:05 ID:dwy2GP4H0
>>686
>鉄筋コンクリート製の建物の中で感度が安定しないのも
>改善されているのでしょうか?
>私の会社の中で圏外なのも未だ改善されていないようですし。

ビルの内部での感度は場所に依るので何とも言えません。
例えば新宿西口ヨドバシカメラのビル1階では普通に電波は入りますが、
地下1階では階段付近しか入らなかったりという具合です。

その様な場所のためには小型アンテナ(基地局)を設置するのが普通です。
他社の携帯に比べて小型、安価なために、かなり普及し、地下街ではPHS有利
と評判だったようです。
さらに近々ナノセルと呼ばれる名刺大の小型基地局が数万円で出回る予定です
ので大きなビルなどでの電波状況はさらに改善されるでしょう。
699非通知さん:05/02/11 00:09:03 ID:KfEVFVoc0
まあ定額なんかにしたらEZの有料サイトがやっていけなくなるよね
ヤフー天気予報と比較してもたいした情報もない天気予報に100円払うのもアホらしい・・・
700非通知さん:05/02/11 00:12:34 ID:4UoLkkrJ0
確かに携帯の有料情報サイトって金払ってんのにたいしたこと無いの多いよな…
701非通知さん:05/02/11 00:55:05 ID:1ft9vAFD0
実際数千万とかの額になると、民法95条を盾にすればおそらくauも折れてくれると思う。
個別相談で当月無効とかにしてもらえると。
ただ、それが何百件も起こるようならニュース沙汰だろうね。

(錯誤無効)

第95条  意思表示ハ法律行為ノ要素ニ錯誤アリタルトキハ無効トス但表意者ニ重大ナル過失アリタルトキハ表意者自ラ其無効ヲ主張スルコトヲ得ス
702非通知さん:05/02/11 01:16:27 ID:dFndIjMs0
質問スレとかで>>688のカキコがあれば「カタログと説明書読んで出直して鯉!」だろうけど
今は彼に興味津々♪正確な情報が知りたくて仕方が無い
703非通知さん:05/02/11 02:44:11 ID:H5tNSxZ50
気になるあげ
704非通知さん:05/02/11 03:13:04 ID:N0MCOqe/0
画面うぷマダー?
705非通知さん:05/02/11 03:24:27 ID:Z+y5f+mYO
昨日チミチミと計算を書き込んだんだけど、そのはるか上を行ってましたね(w
歴史的瞬間に立ち会えるのかな?釣りじゃありませんように…。
706非通知さん:05/02/11 06:01:16 ID:+irr8basO
しかし…
ここ発言の方達はネ申に近い存在だから千里眼だけど、
たぶん携帯一般所有者はかなりダメージあるかも
と心配してみたりして
707非通知さん:05/02/11 06:42:41 ID:Hjs/0MmTO
親が払うことになるのか‥?
708非通知さん:05/02/11 06:46:05 ID:c3AMN85f0
>>707
そうとも限らない。
一般の主婦層ならばゴネル可能性も非常に高い。
なんせ、デパートでも洋服屋でも何時間も粘って「5000円負けて貰った。」と喜ぶ主義なんだから。
709669:05/02/11 06:47:10 ID:NB6tT9oo0
>>698
PHSで頑張って下さい、「ピンポイント」で改善されても
意味が無いので戻る気は全く有りませんが。
(小型基地局なら携帯各社も力を入れている分野なので
PHSの優位性はそんなに高くないでしょうね。)
710非通知さん:05/02/11 07:43:15 ID:dwy2GP4H0
>>709
まじめな質問かとマジレスしてしまった。
元々勧誘する気はなかったけど、どうぞ携帯で頑張って下さい。
711711:05/02/11 07:44:36 ID:c3AMN85f0
・ぬるぽさんのスタイル
通話ほどほどでEZwebとPCサイトビューワをちょくちょく使う2ちゃんねら〜のぬるぽさん。
お出かけ先で気になるニュースをチェックしたり株の取引を行ったりします。
ちょくちょくPCサイトビューワを使うAさんはパケット割WINスーパー(※2)にしました。
しかし、パケット通信料が高額で無料通信分はすぐに使いきってしまって、利用は必要
最低限、更には画像表示もOFFにする事にしました。

毎月のお支払い額は、12,563円 とお得です。
プランS: 4373円(※1) + EZ WINコース: 315円 + パケ割WINスーパー: 7,875円
712711:05/02/11 07:45:53 ID:c3AMN85f0
・漏れのスタイル
大手企業に勤務しているサラリーマンの漏れは電車の中や暇な時間などにPCサイトを
ちょくちょく観覧します。
しかし、出張時やエリア外への外出時などに通信が出来ないのは悲しいので、
携帯電話とPHSの2つを持ち歩く事にしました。
普段はPHSが使えるので電車の中などで快適に定額フルブラウジングを堪能して、
PCを繋いでメールでの添付ファイルの送信やMozilla Firefox での快適なブラウジングも
堪能します。PHSは通話料も安く助かります。(※3)

毎月のお支払い額は、12.468円 と非常にお得でPCサイトも観覧し放題&PCを接続して
定額無線インターネットもやり放題となります。

携帯電話(au) = プランSS: 3480円(※1) + EZ WINコース: 315円 + パケ割WINミドル: 4,200円 + パケット通信料: 210円(※4)
PHS(WILLCOM) = つなぎ放題[1x]: 4263円(※5) 
713711:05/02/11 07:46:49 ID:c3AMN85f0
>>698
>>709
携帯電話は利用可能範囲が広いですがPCサイトビューワやデータ通信などが非常に
高額となるのが欠点です。
従って、携帯電話とPHS(通称京ぽん)を使い分ける事が得策と言えます。
ちなみに、このレスを書くのに1時間以上かかったのは秘密です。

※1
1年間の契約をお約束して頂く年割を適用した1年目の価格です。
契約期間中に解約・一時休止・廃止をした場合には契約解除料3,150円がかかります。

※2
無料通信料は50万パケット分です。
超過した場合には、0.01575円/パケット の通信料金がかかります。

※3
今回のプランでは通信料金は定額となりますが、通話料は別途加算されます。

※4
パケット割WINミドルとEzweb・Eメールのお支払い上限額(4,410円)との差額となります。
714711:05/02/11 07:47:31 ID:c3AMN85f0
※5
1年間の契約をお約束して頂く年間契約割引とA&B割を適用した1年目の価格です。
年間契約割引を契約期間中に解約・一時休止・廃止をした場合には4,200円かかります。
1年超過以降は2,100円とお得になります。
715669:05/02/11 07:52:58 ID:NB6tT9oo0
>>710
マジレスには感謝します。
最も私の利用環境(地方都市、但し県庁所在地です。)で
改善されなければ意味が無いので。
PHSが出始めたころから比べれば、かなり改善されたのですが
数年使い続けて全く改善されない所も有るので、期待してはいません。
(と言うか、会社の敷地内に基地局を作れるかどうかは
会社側の裁量次第なので、キャリアが頑張ってもどうしようもないです。)
716669:05/02/11 08:19:02 ID:NB6tT9oo0
>>711-714
株のチェックはしませんが、2chや「公式サイト」の某掲示板の
利用頻度が高いのでoperaの出番は、そんなに多くないです。
と言うかW21CAのWQVGA画面で掲示板を表示させると
極めて快適に閲覧できるため、これ以外の選択肢は今は考えられません。
未対応も多いですが、暇つぶしならauが毎月のように
無料でゲームを提供しているので、それでも可能ですしね。
まして持ち歩く荷物は極力減らすようにしているので
2台持ちは論外ですね。
(料金ですか? 昔に比べればパケット代も格段に安くなっているので
騒ぐほど高くはないですよ。)
717非通知さん:05/02/11 12:09:57 ID:qqbWmLsx0
>>709
PHSの小型基地局は数万円で導入できる

しかも手のひらサイズ
718669:05/02/11 12:31:50 ID:NB6tT9oo0
>>717
電力供給は?
ひょっとして、会社って言うとビルに入って配線等が整備された
所だけだと思っていますか?
敷地内を移動するのに自転車や車を利用しなければいけないような
工場はどうすればいいのでしょうかね?
まして建屋の中は機械が発するノイズだらけ…PHSは使えません。
(voda foneのPDCでさえ、感度が怪しくなるのに…)
719非通知さん:05/02/11 12:34:27 ID:qqbWmLsx0
>>718
工場ならふつーの基地局たててるよ
720非通知さん:05/02/11 12:37:04 ID:sV8yiuXoO
誰もパケ代を報告しないんだな
721非通知さん:05/02/11 12:40:01 ID:LZCI3t9/0
>>717
今後はウィルコムは法人にガンガン営業かけてくるだろうから
法人契約取った場合にその会社のために新たに小型基地局設置しても
大したコストがかからないよね。
だからそれほど大きくない会社でも基地局の増設が十分可能。
携帯の基地局は余程の大口の法人契約でない限り
その会社のために基地局設置というのは難しいでしょ。
722669:05/02/11 12:40:25 ID:NB6tT9oo0
>>719
うちの会社は無理でしょうね…
仮に敷地内に基地局が出来たとしても、使いませんが。
(opera以外の機能面で差が有りすぎですよ。)
723非通知さん:05/02/11 12:42:00 ID:faViGUXg0
報告しても京ぽんと比べられて笑われるからなw

んで、PHSは使う気にならないから…って流れになってる感じ。
724非通知さん:05/02/11 12:49:02 ID:LZCI3t9/0
>>722
会社がウィルコムと法人契約して
会社から端末配られても使いませんか?
725669:05/02/11 12:50:00 ID:NB6tT9oo0
PHSは端末の選択肢が少なすぎるうえに機能面で携帯と溝を開けられているので
ユーザーの多様なニーズに応えられていないのでしょう。
せめてデザイン面だけでもいいから多様な端末が出てくれば復権も有りそうですが。
726669:05/02/11 12:52:19 ID:NB6tT9oo0
>>724
はい、使いません。
それ以前に会社が携帯にせよPHSにせよ連絡用の端末を配給するって事自体
製造現場では有りえない話です。
727非通知さん:05/02/11 13:09:32 ID:rpUilTtm0
あり得ないとか断言しない方がよいかと
結局669の好みの問題みたいだし
728非通知さん:05/02/11 13:13:41 ID:uuO4Erfl0
何で両方とも意味の無い仮定に意固地になってるんだ?
>>724の仮定も無理があるし、>>726は会社から配られた以上選択の余地無しだろ
729非通知さん:05/02/11 13:15:02 ID:JmueCcYy0
パケ死報告まだ?
730669:05/02/11 13:19:15 ID:NB6tT9oo0
>>727
断言できますよ、工場勤務では事務員を除いて勤務時間中に
外出することはまず無いですし。
連絡も構内放送や内線電話で十分伝達可能です。
何より導入してもコストダウンには繋がりませんからね。
こんな状況下で携帯やPHSの出番がどこに有るのか教えてもらえませんか?
(製造コスト増を価格に転嫁しても製品をユーザーが買ってくれるって
保証でも有れば会社も導入を検討するでしょうが・・・)
731非通知さん:05/02/11 13:23:10 ID:VQ+sf39b0
好きなの使えばヨロシ
機能とかデザインとか言ってる時点で京ぽんは薦められないし。
てゆーか、電波バッチリならツーカーSも候補になるのかな?
732非通知さん:05/02/11 13:24:27 ID:JmueCcYy0
工場の人うざいよ
他のスレで聞きなよ
733非通知さん:05/02/11 13:24:50 ID:rpUilTtm0
>>669
製造現場がいつの間にか工場勤務に変わってるしw
スレ違いなので現在のPHSの状況に興味があるなら
京ぽん本スレかWillcom質問スレへ行ってくれ
すでにパケ死していて京ぽんが憎くて仕方がない人かもしれんなw
734669:05/02/11 13:29:24 ID:NB6tT9oo0
W21CAユーザーなので、ROMだけでも続けますよ。
カード型PHS(SIIのMC-P300)をネット25契約で
数万単位の通信料を払っていた身としては高いと感じていませんが。
735非通知さん:05/02/11 13:30:57 ID:HvPGIQhE0
(´-`).。oO(田舎の工場勤務か)
736非通知さん:05/02/11 13:32:43 ID:3Y3YcV9c0
かわいそうな人だ
737非通知さん:05/02/11 13:57:01 ID:ugrHCwpz0
Dポのカード端末で数万使うなんて…
いいひとですね(^^)
738669:05/02/11 14:12:08 ID:NB6tT9oo0
>>737
更にその前にIDOのpacketOneで6〜7万払っていたことも有るので
個人的には支払金額もパケット単価もどんどん下がっています。
次にキャリアを代えるとしたらイー・アクセスでしょうか。
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0502/10/news065.html
提供される端末やサービスを見極めてからですが。
(周波数特性から感度やエリアに不安は有りますが…)
739非通知さん:05/02/11 14:48:13 ID:hXLdtQXE0
>>730
お前の所の環境だけ言っても意味無いだろうに。

以前、電子機器製造の某工場(敷地も広くて、ビルと工場が何ヶ所か分散)で
働いた事あるけど、普通にPHS(Nパ)を内線で使ってた。

固定の内線だと移動範囲が固定されて不便だけど、PHSだと作業しながらでも
やりとりできるので便利だったよ。

さらに、当時ポケット電話も持ってたけどそれも公衆で問題無く使えた。
工場内の内線だと場所が不定なので、他社さんに電番伝える場合に補助として
自分の電番も伝えてたけど、基盤とか素で出しまくりの所でも繋がってた。

要は環境次第って事ですよ。
740非通知さん:05/02/11 15:02:01 ID:8V118Qbx0
>>738
今、新しく乗り換えるキャリアにイー・アクセスや鷹山を挙げちゃうような香具師は...。
ちょっと夢見がちな人ですね...。
w21caのopera非定額、で夢見る事に懲りてないんですか。
741669:05/02/11 15:03:05 ID:NB6tT9oo0
>>739
弱電系の工場なら、そうでしょうね。
板金プレスを扱うようなところだと端末自体が壊れそうです。
(磁気カードもシールドして持ち歩いていたそうなので
携帯やPHSに至っては…)

> 要は環境次第って事ですよ。
はい、ですから私の環境では使えないと最初から言っていますよ。
742669:05/02/11 15:04:04 ID:NB6tT9oo0
>>740
見極めてから、と書いていますが?
743非通知さん:05/02/11 15:37:29 ID:8V118Qbx0
>>742
見極めてから、でも「次に代えるとしたら...」と言うほどの
期待を込めているんでしょ?充分夢見がちです。
744非通知さん:05/02/11 15:37:44 ID:N0MCOqe/0
W21CAのアンチスレじゃないんだし、無理に京ポンを押さなくてもねぇ。
京ポンは興味ある人が長短所を総合して判断してから使えばいい。

1時間以内に京ポンでwww.asahi.comの読み込み速度を各表示モードで時間を測ってみた。
高速化オンで、画像アリで、OPERA非起動時からの計測。(OPERAキー→インターネット→asahi.com選択)
毎回計測前に電源OFFしている。
ファームが1.7じゃないだろ?って突っ込みはなしで。
電波は3〜5本をいったり来たりのところ。千葉県の人口20万以下の市の住宅地。

           ケータイ        スモールスクリーン   フルスクリーン
           1  2  3  Ave.   1  2  3  Ave.   1  2  3  Ave.
OPERA起動   8  7  7   7     7  6  7   7    7  7  7   7
接続完了    13  12  12  12    12  11  12  12   12  12  12  12
テキスト表示  34  32  34  34    27  25  28  27   29  29  27  28
読み込み完了 102  96  96  98    73  72  74  73   93 121 118 111

745非通知さん:05/02/11 16:27:54 ID:N0MCOqe/0
↑は計測開始時からの経過時間であって、各Termでの所要時間ではないので。
OPERA起動からAsahi.com表示まで最短で72秒だったということ。
746非通知さん:05/02/11 16:38:47 ID:LjDtUIcc0
そんな事より>>649タソの続報マダー?
もしかして不安になってauに料金問い合わせとかして16万とか言われて
親にW21CA取り上げられて音信不通になてるとか?
747非通知さん:05/02/11 17:12:15 ID:KLpeikdA0
このスレを見てW21CA購入に踏み切りました

某カメラで買ったんだが「PCサイトビューワーは定額サービス適用外」
ということは説明してくれるが知らない間に馬鹿高い料金になるような
感じの説明は一切無かった(・∀・)
というか実例出してもらわないとピンとこないっしょ普通。

モノクロからカラー液晶の携帯に変えたとき正月休みだけで
パケット割引含めても通信料2万円超えて焦った記憶が今ここに。
748非通知さん:05/02/11 20:09:30 ID:rpUilTtm0
>>744
これだけのテストするとW21CAでいくらかかるんだろうか
こわいこわい
749非通知さん:05/02/11 23:01:35 ID:N0MCOqe/0
asahi.comトップが155KBだから、一回ごとに割引無で240円、パケ割で100円、W定額で62円、ミドルで31円、スーパーで19円
9回やったら、2160円、900円、558円、279円、171円。
たいしたことないよw
750非通知さん:05/02/11 23:06:32 ID:8V118Qbx0
>>749
充分嫌な金額だ。"試しにやる"金額じゃねえ。
751非通知さん:05/02/11 23:42:39 ID:nESd1AEYO
OPERA定額化無駄あがき
PC用
ttp://ktai.sub.jp/
携帯用
ttp://ktai.sub.jp/k/
752非通知さん:05/02/11 23:45:01 ID:OP/HHVgf0
どうやったらムービーって15秒以上とれます?
753非通知さん:05/02/11 23:50:12 ID:RiRk4NUW0
>>751
>前例があるのですから、auでも出来るはずだと信じています

ワラ
754非通知さん:05/02/12 00:22:32 ID:sXmbwebrO
いずれ定額内にはなるよ。ただ21CAのは無理だろうが。
ezweb公式サイトなどの課金モデルに対応してないものを定額にしたら事実上その端末のメインブラウザ化してオープンウェーブ製ブラウザでしか見られない課金サイトとかを見てもらうチャンスが減るからな。
きちんとezwebの作法にも対応したものならば定額化もあり得ると思われ。

ジグなんかはauに限らずドコモもかなり嫌なはず。
755非通知さん:05/02/12 00:52:48 ID:0Db+Y4550
>>754
>いずれ定額内にはなるよ。

4Gに移行した暁には、かな?
756非通知さん:05/02/12 01:01:53 ID:FuEXBK8u0
>>754
公式サイトに対応できるようカスタマイズするのは容易
そうしないで逆にブラウザ→ビューワに機能制限かけてることからもわかるように
3Gじゃ無理無理無理無理かたつむりなんだと思うよ
757非通知さん:05/02/12 03:04:46 ID:ewsHZPR50
>>756
3Gは関係無い。
お前は3Gって用語を使いたいだけなんじゃないかと。
758非通知さん:05/02/12 08:38:20 ID:Y45HTSR8O
いずれ、定額化になりますか?それは、嬉しいです。
W21CAでもならんかな
PC用
ttp://ktai.sub.jp/
携帯用
ttp://ktai.sub.jp/k/
759非通知さん:05/02/12 08:42:42 ID:0Db+Y4550
>>757
>3Gは関係無い。

NHK「その根拠を明らかにして下さい」
朝日「(脳内ソースだなんて言えない…)訴えてやる!」
760非通知さん:05/02/12 12:06:22 ID:FUV8Zkau0
工場などではPHS導入は無いって言い切ってるのは天然ですかね?
PHSを内線利用目的で導入してる工場とか会社は少なくないんですけど。
町工場レベルって言うなら少ないでしょうけど、それでも多少は導入されてます。
761非通知さん:05/02/12 12:25:55 ID:yjolQPd10
>>760
スレ違いだし、ほっておけ
762非通知さん:05/02/12 12:27:57 ID:FUV8Zkau0
>>759
すでに実例があるからじゃない?
豚3Gの702NK。
763非通知さん:05/02/12 13:00:26 ID:t17JIjF00
パケ代報告マダー(AA略
馬鹿になんてしないからさ〜

と、京ぽんからカキコage
764非通知さん:05/02/12 13:18:29 ID:0MZYAy9B0
さっき届いた請求書の一部を公開。
パケット通信料 5168(ミドル適用前41359)
EZ WIN以外 12(同上96)
もう少し使っても良かったかな?
765非通知さん:05/02/12 16:37:21 ID:U5m7dZSY0
>>762
豚のはいろいろ問題があって見れないサイトも多い
766非通知さん:05/02/12 19:57:21 ID:6RdpTx5T0
>>760
そもそも彼の話の内容から考えられる環境では携帯も使えないようなところみたいだけど
そんな彼が何で携帯・PHS板に来ているのかなんて余計な詮索はするなよ
767非通知さん:05/02/12 20:14:14 ID:zCJWaEHW0
藁ユーザー多いな(w
768非通知さん:05/02/13 00:53:03 ID:oQUxNQYWO
今月はまだ2千円以内だ
地図サイトとか少し使ったけど
ナビウォークがもう少し使えりゃなぁなんてね
769非通知さん:05/02/13 04:46:41 ID:B3qqbWkv0
でもホントにこの携帯買わなくて
よかったよ。
W21SAにするかこれにするかで
悩んでたからなあ。
あとPCビューアが定額になるのは無理。
ウェルコムが定額にできるのは
基地局が集中してカバーできる為とか
なんかの雑誌に書いてあった。
あうでPCブラウザ定額にするのは
もはや京ぽんとの二台持ちしかない
今更11Hとかはなあ
770非通知さん:05/02/13 08:43:26 ID:VfkOA+t40
>>769
禿同。
PCビューア非定額なだけでW21CAの魅力が
半減してるもんね。
771非通知さん:05/02/14 03:15:04 ID:DOmyCGmuO
こんにちわ☆
ひらしぶりに報告しますね!!
相変わらず皆さん難しい話してるな〜
俺には全然わからねぇや(@_@)
昼夜問わず使いまくって寝不足です☆
やっぱりパソコンのページはいいですね、
兄貴しかパソコンないから
インターネット凄く面白いです(>_<)
色々面白いページ見つけましたよ〜
動画とかも面白いです!
でも使用量はあんまのびてないっす。
1903253Kです。
本当にだったら10万は超えてますよね
本当定額っていいですねσ(^-^)
ではまた
772非通知さん:05/02/14 03:30:48 ID:iWp/Ocyx0
……釣り?

にしても、つくづく京ぽんは定額でうらやましいねぇ。
773非通知さん:05/02/14 03:37:35 ID:PNjKG8LJO
本来はモデムとかのの会社だから当然だな
774非通知さん:05/02/14 04:28:18 ID:x9CNuLbb0
>721翻訳
この携帯を子供に買いあたえるのは危険である。
ネットをやりたがっている子供にはすなおにパソコンを買い与えた方が10万単位で安上がりである。
775非通知さん:05/02/14 06:00:53 ID:uFB1yf/M0
>>771は間違い無く釣りだなw 
しかもまだ前振り段階だろ〜
776非通知さん:05/02/14 09:29:22 ID:mCpibLLb0
繋ぎ放題じゃなくても、京ぽん単体なら
パケコミで十分ですよ。高速化サービス(もしくはAirProxy)でデータ圧縮したら
20万パケットなんてそうそう行きませんし。

一日2時間程度は端末で2chみたりしてる気がするが、最大でも
20万8千パケット(年末やら正月やらで休みが重なって・・・・)
普通は15万〜18万パケットで収まってます。

個人的使い放題プラン(パケコミ)+年割+AB割+複数回線割引で
月額2800円くらいですよw

AUのケータイ、気が付いたら無くしてたんで解約・・・
外回りの仕事に戻ったらさすがに契約し直すけど。
777非通知さん:05/02/14 09:39:07 ID:CvrMkW4y0
>>776
20万パケットって…。
auのダブル定額でケータイコンテンツ見るだけで、
月に300万パケット〜500万パケットぐらい行くんだよ。
778非通知さん:05/02/14 10:53:20 ID:rdUJ/IXk0
>>777
リッチコンテンツを知らない可愛そうな子なんだよ
779非通知さん:05/02/14 14:53:06 ID:6fhxV03w0
リッチコンテンツがいかに無駄に帯域を消費しているかが分かるなぁ。
普通にニュースのwebサイト回るくらいじゃ月500MBも行かないと思うが。
そりゃauもびびってoperaを青天井にするはずだわ。
780非通知さん:05/02/14 15:09:19 ID:XdfehRIk0
このスレってほとんど京ぽん信者?
781非通知さん:05/02/14 16:31:59 ID:5yOz1wHY0
みんな携帯でネットしても文句言われなくていいなあ。
おれなんかインターネットに興味のある香具師が周りに皆無だから
通話料だけで1万超す連中どもから「無駄使い」「携帯は電話するものだろう」
とウルサク干渉されるよ。
毎月定額内で納まるようにしてんのにさ。
以上で独り言終わり。(パソコンからカキコ)
782非通知さん:05/02/14 17:12:59 ID:8ZQd//o7O
AUショップでoperaを心ゆくまでとは逝きませんが、堪能してきました。

自分の払いじゃ出来ません。
783非通知さん:05/02/14 18:22:53 ID:Fx4HJV3Q0
そのパケ代画面撮ってうpればおもろかったのに
784非通知さん:05/02/15 12:18:14 ID:cGy/3Dt00
>>777-776
じゃあオペラなんか定額にするわけ無いなw

コンテンツで儲けるのが目的で定額にしたのに。
785非通知さん:05/02/15 12:35:21 ID:BTZ7UO250
>>784
そのコンテンツってのが問題。
所詮携帯でできることなんてPCがあればいいわけだし、
月いくらとか無駄なもんを払う理由がないよ携帯厨はともかく、
PCなんて普通は持ってるわけだからいかにあうがガキ相手で金を
取ろうとしてるかがわかる。
天気予報だの駅スパートだのニュースだのPCで無料なのに月額300円とか
払ってまで使うのは携帯しか持ってない奴なんだし
そういう連中をターゲットにしてるんだったら非定額でも利用する奴はいるだろ?
まあ数10万とかかかるとかは携帯厨には余計わからない計算だろうけど
カモられるだけ。
こんな中途半端なことすんなら携帯ブラウザの定額もやらなければいいよ。
着うたフルとかにしろガキ相手のコンテンツしか考えないあうはもうやばいよ・・
HSDPA始まったらドコモよりあうのが優れてるものなんてなくなるから
FOMAにするな俺は
786非通知さん:05/02/15 12:48:30 ID:yhfQTHhr0
HSDPAの料金を確認してからの方がいい。
もしパケホーダイ料金でPC接続まで定額になれば俺もFOMA。
787非通知さん:05/02/15 13:07:07 ID:BTZ7UO250
>>786
値段あげるならいらんな...
788非通知さん:05/02/15 16:52:27 ID:pJfotQ/P0
落ち着いて考えてみると、わざわざブラウザ2つ搭載してるのって、すごい無駄だな。
789非通知さん:05/02/15 17:11:29 ID:v4Ki4MQ40
パソにネスケとIE入れてる俺はどうすりゃ...。
790非通知さん:05/02/15 17:32:11 ID:lK7/YtHO0
>>788
はぁ?
用途が違うんだから複数入れるのは当然。
また、なんでもかんでも詰め込むより、
特定の用途に特化した方が効率が良い。

お前さんは、当然2ちゃんねるブラウザは使ってないんだよね?
普通のブラウザと2ちゃんねるブラウザを搭載するのは無駄なんでしょ?

>>789
今時ネスケって…。
Mozilla Firefox マジお勧め。
プラグインでIEコンポネートのタブブラウザと互角に戦えるぞ。

更に、セキュリティホールが少ないから、
IEと違って基本的にどんなサイトを見ても安全。

ウイルスでもスパイウェアでも含まれたサイトを100も1000も見ても、
感染する確率は極めて低い。
791非通知さん:05/02/15 18:15:02 ID:Mvya7UaN0
>790
あー、とどのつまり
特定の用途に特化して効率を良くするべきなのか
用途が違うものを複数入れるべきなのか。
…いや言いたいことは分かってるけどね。


>プラグインでIEコンポネートのタブブラウザと互角に戦えるぞ。
誰と何を戦うんだよ。

>更に、セキュリティホールが少ないから、
>IEと違って基本的にどんなサイトを見ても安全。
こういう思いこみをしてる奴に安全はありえない。
Firefoxの脆弱性もしょっちゅう報告されてるし、
プラグインまで入れた日には何があっても不思議じゃない。
IEよりマシかもしれないけどな…。
792非通知さん:05/02/15 18:17:52 ID:C9Owo6Om0
京ぽんの時は「ケータイサイト見るときもOpera立ち上げなきゃならないの?」
ってレスをよく目にしたけどなぁ
793非通知さん:05/02/15 19:10:00 ID:KvcMUSPL0
>>790
ez-webアクセスに使う用途には、もしoperaが定額内だったら使え無いものなの?
基本的に同じ用途だと思うけど。
794非通知さん:05/02/15 19:11:08 ID:KvcMUSPL0
>>793
誤:定額内だったら
正:定額内だったとしても
795790:05/02/15 19:57:26 ID:lK7/YtHO0
>>791
何も分かっていない猿のようだ。
Firefoxの脆弱性は良く発見されているが、
IEのように任意のファイルを書き換えたり
コマンドを実行できるなどのPC全体に被害を与えるものは無い。

嘘だと言うならFirefoxで観覧しただけでウイルスなどに感染するサイトを挙げてみな。
絶対に無いから。

796790:05/02/15 20:04:36 ID:lK7/YtHO0
ついでに、脆弱性が良く発見されているというが、
http://www.mozilla-japan.org/security/announce/

> "javascript:" を含むライブブックマークによって個人データが盗まれる
個人データといってもブラウザのCookieのみ。
基本的には重要な情報は保管されていない。

> ブラウザが非プロキシサーバ (SSL/HTTPS) からのプロキシ認証にも応じる
ターゲットを狙わないといけないので、
事実上この穴の利用は困難。

> 意図的に発生させられた中クリックイベントによってクリップボードの内容が盗まれる
IEならばJSで常時可能。
MSは「仕様」だと言い張った。

> スクリプトによって発生させられたイベントによってコンテンツが確認なしにダウンロードされる
といってもデスクトップのみ。
ダウンロードのみで実行は不可能。
この脆弱性の利用も簡単には無理…。

という感じで穴は穴だけど悪用されにくく、もし悪用されても被害が非常に少ないのだ。

IEでは、「任意のコマンドが実行される。」「任意の作業が…」「任意のファイルを実行できる。」などと、
ウイルスでもスパイウェアでも何でもインストールできるような脆弱性が山盛り。

Firefoxではページにアクセスしただけでウイルスに感染するような脆弱性は、
今 ま で に 一 回 も 発 見 さ れ て い な い 。
797非通知さん:05/02/15 20:09:17 ID:mHDwmcJX0
>また、なんでもかんでも詰め込むより、
>特定の用途に特化した方が効率が良い。

798非通知さん:05/02/15 20:50:13 ID:KvcMUSPL0
>>795
>何も分かっていない猿のようだ。

ああ、もうここだけで分かった。人をあからさまに貶す奴ぁ、話すに及ばず。
問題外。
799非通知さん:05/02/15 20:56:23 ID:Mvya7UaN0
>795
猿を馬鹿にする奴とは話ができん。
つーか論点もスレの主題ともズレてる話を延々とされても。
800非通知さん:05/02/15 22:49:17 ID:cLnMVpd/0
なんで21CAのパケ代報告スレでPCのブラウザの話になってるの?
operaならまだしもネスケ、IE、Firefoxは関係ないでしょ。
801非通知さん:05/02/15 23:12:43 ID:LTRFI1wx0
まぁまぁ、operaでもIEでもいいじゃないか。これでも見て和め。
そしてここからはちゃんとパケ代の話でもしようじゃないか。な!

http://g.pic.to/df4b
802非通知さん:05/02/16 01:03:55 ID:hdvNSwxN0
携帯でOperaが使えて1ページ数十円程度で見られるって、
他の携帯にはない大変なアドバンテージだと思うんだが。
同様のことをやろうと思うんなら京ぽんくらいしか選択肢がないわけなんだし?

パケ死?水道の蛇口を開きっぱなしにして大量の請求が来て水道局にクレームつける馬鹿ですか?
803非通知さん:05/02/16 03:32:42 ID:1Rb88fyG0
>>802
まあその蛇口が、ちょっと全開にするとバスタブが溢れるくらいの水量だから、
ちょっとは同情の余地はあるかな。知らなかったとは言わせんけど。

今まっとうに「携帯でPCサイトも見たい」と考えれば、FOMA+jigブラウザか、
スコプーだろうなぁ。auはBREWでサードパーティを締め出すような形に
したんだから、何らかの対応を見せて欲しいもんだが...黙殺だろうかね。
804非通知さん:05/02/16 06:29:44 ID:fiZ9Y1xg0
仮にjigによって問題が起きてもDoCoMoは何もしてくれないからな。
805非通知さん:05/02/16 11:56:43 ID:qdLKGWMp0
うちのとこ水道代高いから蛇口開けっ放しだと、まじで水道死できるぞ。
806非通知さん:05/02/16 13:03:14 ID:SU/xnes90
あまりにも水道を開けっぱなしにしておくと、水道局から連絡がくるのでは?
まぁ、水道死?にはちがいないのだろうけど。
807非通知さん:05/02/16 14:04:27 ID:yt8Iw3yR0
>>805
水道管の太さ(mm)によってはものすごく高くなるよね。
しかし、1ヶ月蛇口開けっ放しでも大した金額にはならない。
蛇口から出る水量によるけど、1ヶ月開けっ放しでも15万を超える事は無いね。

どっかのOperaとは大違い。

>>806
来るよ。
請求書には去年との対比もあり親切だよね。
808非通知さん:05/02/16 14:10:18 ID:FCuLYSh8O
水道代で15万もいけば十分水道死だと思うよ?
それとも15万は安いとでも?
809非通知さん :05/02/16 15:27:24 ID:q00L0kjv0
>>802
それってアウオタの思考だよね
わざわざPCで見れるサイトに1P数十円もかけるの馬鹿馬鹿しくないか?
普通に考えれば>>803が正解だと思う

ってか、>>802はjigやスコップの事知らないのかな?
まあ大好きなアウで使えないから黙殺してるのかも知れないけど
810非通知さん:05/02/16 15:44:50 ID:N/9PRN0W0
fomaに換えたい
でも家族全員auなので換えられない
家族割から脱退したい
811非通知さん:05/02/16 15:47:08 ID:N/9PRN0W0
そしてfomaは電波が届かない
812非通知さん:05/02/16 16:35:52 ID:MEv3W/JE0
つーか、むしろ携帯でPCサイト見る必要あるの?
813非通知さん:05/02/16 17:11:28 ID:lN/PNMWc0
W21CAには消火栓が付いてるようなものかと
814非通知さん:05/02/16 22:25:20 ID:/En8k5/m0
>>809
そのサイトがどこでも手軽に持ち運べる携帯で閲覧するものだから価値があるんだろ。
PCで見れるって、そりゃ閲覧できる内容は同じでも値打ちが全然違うよ。
Webサイトといえば2ちゃんねるしか思い浮かばないお前には想像がつかないかもしれないけどな。
815非通知さん:05/02/16 23:15:52 ID:SlENo/tW0
>>790はプラグインと拡張を思いっきり混同してるし
Firefoxユーザがこんなんばっかだと思われると恥ずかしいな。
816非通知さん:05/02/17 09:39:26 ID:Og0GfwMdO
>>814
だからどーしても見たきゃ定額で見れる
jigやスコプ或いは京ポンがあるって言ってるだろ?
人の事を決め付ける前にちゃんと話を聞けキモオタ!

お前の大好きなアウに選択肢がコレしかないからって
言い訳にしても苦しすぎるぞ
1Pに数十円って、お前は1Pしか見ないのかよ
817非通知さん:05/02/17 11:17:07 ID:8KW37xSn0
>1Pに数十円って、お前は1Pしか見ないのかよ
>>816>>809に対する意味不明なレス。
818非通知さん:05/02/17 16:25:22 ID:3/SOfhnsO
>>817の意味が全くワカンネ。
にしてもとんでもない馬鹿が一人いるなぁ、>>816が可哀相だ。

馬鹿はフルブラウザは21CAしか無いと思っている悪寒。
他の携帯は定額でフルブラウザが使えるんだよ。
どうせスコープとか知らないんでしょ?w
819非通知さん:05/02/17 16:28:15 ID:f/YW/nbP0
京ボンって確かパソコンに接続することでインターネットができるんでしょ?凄いな。
諸々の事情で自宅PCはネットに接続できないから、一生漫画喫茶に通い続けると思ってたけど
これさえあれば文句ないわ。
820我慢できない ツっこませてくれ:05/02/17 17:25:12 ID:Ygq/BtXh0
>諸々の事情で自宅PCはネットに接続できないから、一生漫画喫茶に通い続けると思ってたけど
一生家から出ない(自立しない)つもりか?これからも一生同じ環境のつもりなのか?と(ry
821非通知さん:05/02/17 17:44:10 ID:3/SOfhnsO
パケ代報告マダァ-?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
822非通知さん:05/02/17 22:13:24 ID:iIoL0r/qO
Javaアプリに負けたくないな。auのアプリしばりもあるし。
PC版
ttp://ktai.sub.jp/
携帯版
ttp://ktai.sub.jp/k/
823非通知さん:05/02/18 01:23:50 ID:m5VhFsy30
携帯でPCサイト見なくても、とよく書かれてるけど、実際見られるとなると携帯サイトはまず見なくなるって。(俺はauと京ぽん)
824790:05/02/18 08:55:41 ID:cq1cuA+k0
>>815
まったく混同していませんから。
プラグインというのはFlashプラグインなど。

IEじゃないとFlashが使えないと勘違いしている厨も多いし。

逆に拡張はタブの拡張やマウスジェスチャーなどだね。
マウスジェスチャーは、「マウ筋」があればイラネ。
825非通知さん:05/02/18 12:15:59 ID:iFsb3SaR0
3日も前のレス番付けてスレ違いな話をまだ続けるのか
826790:05/02/18 12:36:35 ID:cq1cuA+k0
>>825
3日も前と言われても、
おまいらみたいな暇人のニートじゃないから(プゲラッチョ

普通にたまにしか2ちゃんは見ないしね。
レスが無いか随時確認しているような引き篭もりじゃね〜よ。
827非通知さん:05/02/18 14:58:45 ID:a+mhg0TFO
>>826
まぁまぁ餅つけよ





端から見てるとすんごい('A`)キモイヨ
828うせろ:05/02/18 16:04:08 ID:iFsb3SaR0
>>826
だからそーゆーことじゃなくてさ...  スレ違いなんだってば
829非通知さん:05/02/18 18:24:11 ID:Jjh/QZlI0
会社の先輩が買ったんだけど、事前にパケ代の話してしまったのでビビってまだOpera使ってないらしい。
830非通知さん:05/02/18 18:27:23 ID:Jjh/QZlI0
会社の先輩が買ったが、事前に別料金の話をしてしまったのでまだOpera使ってないらしい。
831非通知さん:05/02/19 10:15:01 ID:CQNLmA6K0
携帯に組みこんだフルブラウザではないが、
シグマリオンの場合(3は知らないが1,2の場合)、
@Freedも出ていなかったから、必然的に従量課金になるので
ユーザーの負担を考慮して内蔵しているPocketIEの設定が、
デフォルトで画像表示OFFになっていたのだが、
何でW21CAではこういう考慮ができんかったのだろうな。

コンテンツから金を取れない代わりに
パケット大量消費でユーザーから金を
搾り取る作戦ですかそうですか。
832非通知さん:05/02/19 11:57:23 ID:v/S0++0+0
結局パケ死したやつなんていないんだろう?
今時、携帯でパケ死するやつなんていないって。

期待していた人残念でした。
833非通知さん:05/02/19 12:12:16 ID:uflgpPCV0
>>832
IDに十字架がたくさん・・・(ー人ー)
834非通知さん:05/02/19 12:14:31 ID:3RvIdVevO
W32K出たらフルブラウザ定額なると聞きました。夏頃にW32K出るのかな。定額フルブラウザは京セラに権限があるらしい。
今定額になればW21CAが売れてW32Kが売れなくなるからではないかと予測。
ず〜と非定額な訳ないしね。1万円で商品名が(フル定額)になると聞いたよ。
夏まで我慢しましょうよ。W31CA、W32CAが最強端末になるでしょう。まだ確定ではないので皆様がauに要望出しましょう
835非通知さん:05/02/19 12:42:32 ID:KYujVCZw0
>>384
妄想乙!
ソースきぼんぬ!
836非通知さん:05/02/19 15:17:41 ID:8W5ck6K70
>>834
auからの非情な料金改訂のお達しが出るまでは、
「フルブラウザopera搭載なのに非定額?そんなわけないじゃん!」
とタカをくくっていた香具師も結構いたと思う。
837非通知さん:05/02/19 19:07:18 ID:QGHYGq5A0
>>832
そりゃ恥ずかしくて出てこれないだろう
838非通知さん:05/02/19 19:15:16 ID:ORm2qWGZ0
というかパケ死したら、ここにレスするだけの余裕は無いんじゃないか。
839非通知さん:05/02/20 00:29:46 ID:BejyslsR0
…学生で予想金額5.5万だぜ、色々見たからな。
ちなみに先月は7万強だゴラァッ!!! 掛け持ちで稼いだバイト代ほとんど吹っ飛んだぜHaHaHaHaHa…orz
でもなー…以前に比べたら余程ましだな、うん。
以前はふつーに10万とか逝ってたしな…

京ぽんに乗り換えるかな…USBは便利だし、なりより安いわ
でもアプリは捨てがたいし…迷うわ。
840非通知さん:05/02/20 00:33:58 ID:blJx5d6d0
>>839
釣りだろうけど、二台持ちすれば?
841非通知さん:05/02/20 00:37:10 ID:MY94AJSe0
最近の携帯って使った事ないから教えて欲しいんだけど
アプリってゲーム以外に何ができるの?
一応mova持ってるんだけどiモード契約してないんだよね。
842非通知さん:05/02/20 00:39:23 ID:6uMmZ3YA0
2chブラウザとか…
843非通知さん:05/02/20 01:32:47 ID:hOUp64lI0
リアルタイムに・・・

まずは情報源として以下の事がWEBのみに比べて遥かに使い勝手の良い状況かつ少ないパケ量で利用できる。
・携帯料金がわかる
・全国の天気がわかる
・電車やバスや飛行機の乗り換え情報がわかる
・地図情報がわかる
・地域ごとの色々な情報がわかる
・etc

さらにかなり便利な・・・
・スケジュール管理
・メーラー
・ブラウザ
・各種エディタやプレイヤー
・PCコントローラ
・各種料金節約系アプリ
・etc

お遊びというか趣味というか・・・
・毎日変わる壁紙
・時刻合わせをしてくれるカッコイイ時計
・視聴アプリ
・ただたんにみて楽しい待ちうけ
・etc

挙げ出したら切りが無いし、人によりけり。

はっきり言ってこれ程下らない質問も無いかも。
何しろ答えは個人個人の価値観次第なのは解り切ってる質問だから。
844非通知さん:05/02/20 08:34:05 ID:uWq+jQUN0
だけど、冷静に考えると
Operaの定額を状況考えず見切り発車したら
ボーダのハッピータイムみたいに

見切り発車

採算あわず改悪

信用失墜

解約祭

とかになりそうな予感
845非通知さん:05/02/20 13:41:20 ID:Yjl8UavSO
opera使わんでもc.2ch+ime.nuで結構イケるな。

operaの方が快適なんだろうけど。
846819:05/02/21 12:19:15 ID:4gYW7sgd0
>>820
長男で家業継いでるんで、出ようにも出られないのよ。(ウチの商売が成り立つのも、
auの電波さえ届かない、この辺鄙な環境で開業してるからこそであって。。)
847非通知さん:05/02/21 18:49:22 ID:TJGYhS/MO
改善してみました。
PC版
ttp://ktai.sub.jp/
携帯版
ttp://ktai.sub.jp/k/
848非通知さん:05/02/22 01:09:48 ID:pp49OZB70
>>846
auの電波が届かないのに、ウィルコムの電波が届くの?ちょと珍しい希ガス。
というか、普通に考えてADSLやKDDIメタルプラス(ネット)は使えないの?
849820:05/02/22 12:38:20 ID:waDC66460
>>848
>auの電波さえ届かない、
W21CA以前の問題じゃん!とか同じレス返しそうになって気付いた
釣られたんだよ俺たち..._| ̄|○
850非通知さん:05/02/26 00:30:47 ID:ZLTs0ymG0
これって。。。
ttp://up.nm78.com/data/up074508.jpg
851非通知さん:05/02/26 00:56:38 ID:PLeS0Mqk0
>>850
このスレには無関係。
パケホを猿のように堪能した香具師の明細だな。
にしても3900円で8042007パケって・・。

1パケット0.0005円以下・・・。
割引なしだと160万かかるが、定額でないとパケ割WINスーパー
ですら12万円かかる計算だね。
852非通知さん:05/02/26 03:44:49 ID:VmXLTFfm0
>>850
こういう奴がいるから、定額制をoperaで解禁できないんだろうなぁ。
定額ならウィルコムみたいに0パケット表示にしちゃえばいいのに。
なまじパケット数を出すから、それを競う奴が出てくるんだと思うんだけどなぁ。
もっともウィルコムで同様の事をやろうとしたら、PC接続で自動でやれるんで、
あまり意味が無い事になっちゃうんだけど。
853非通知さん:05/02/26 09:03:59 ID:xq8ZOm1k0
>>850
いー加減自慢にもならんよそれ。
自分のあほさ加減を晒してるだけだなw
854非通知さん:05/02/26 12:08:11 ID:w+9TBPU+0
>>851-853
ドキュモのパケ単価が高いだけで、800万パケットは結構普通だぞ。
あうだと300万パケぐらいすぐ行くからその倍程度。
まぁ、2.5Gでリッチコンテンツも乏しく通信速度も遅いアフォーマにしたら良く頑張ったと思うが
855要亮:05/02/26 12:25:31 ID:4kdB9Va70
giih
856要亮:05/02/26 12:27:36 ID:4kdB9Va70
ぐいおjひklkl;h
857要亮:05/02/26 12:28:29 ID:4kdB9Va70
ぐyぐy
858非通知さん:05/02/26 12:31:53 ID:tM1gNdpZ0
  | >>1ってうざいよね〜
  \  _______
   V
  ∧_∧∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)´∀` )< だよね〜、誰か頃してくれないかな?
 (    )    )  \_______________  ∧ ,∧
 | | || | |                           (・д・,,)ペッ!!
 (__)_)__(_)            ∧__∧?          、'(_@
                     (´⊇`)
                     ( 1 )
                     || |
  ∧ ∧ムカムカ           (((_)_)
  (#゚Д゚) ̄ ̄ `〜                   ∧ ∧
    U U ̄ ̄UU                     (   ) イッテヨシ!!
  へ                            |  ヽ
/    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ったく、サルみてーに糞スレ乱立させてんじゃねーよゴルァ!!
859非通知さん:05/02/26 13:40:50 ID:zujnV6T5O
豪華なコンテンツがないとか馬鹿丸だしの奴ハケーン(・∀・)ニヤニヤ 糞WINなんかじゃコンテンツではFOMAの足元にも及ばないよ?WINのEZwebで末端が対応してないばっかだしね(・∀・)知ったか房カエレ
860非通知さん:05/02/26 15:06:53 ID:7L+xKyIx0
>>859
FOMAの豊富なコンテンツって何よ?
861854:05/02/26 15:09:28 ID:w+9TBPU+0
>>859
ふ〜ん、あんな低速度のナローバンドでどんなリッチコンテンツが堪能できるのかな?
じゃあ、先月何パケット通信したんだよ。

漏れなんて1日1時間程度の利用で300万パケットだぜ。
おまいさんは50万パケいくかいかないかだろう。

低容量のへぼコンテンツのみで大容量の動画なんて無いんだもんな。
あうはストリーミングで数十分の動画が楽しめるんだぜ。

ニュースも動画で見放題。
テレビみたいに見れる。
862非通知さん:05/02/26 15:20:53 ID:P7O3wsi30
コンテンツの内容や質より、動画であるかどうかが重要な訳か。
それで満足なら、Operaなんか誰も必要としないね。

現実にはOpera定額対象外でがっかりした香具師もいるわけだが。
863非通知さん:05/02/26 15:36:42 ID:VmXLTFfm0
>>861
よく分からんが、なんでパケの消費量を誇っているの?
なんか万歩計をひたすら手で振って「10万歩行ったぜ〜」とか言っているような
違和感。
864854:05/02/26 16:15:34 ID:w+9TBPU+0
>>862
はぁ?
動画かどうかが重要だって誰が言った?
パケ消費量を例に出しただけ。

画像たっぷりのサイトなんて1ページ300KBが普通、
下手なエロサイトならば1.5MBとか2MBにもなる。
WEBサイトも十分にリッチコンテンツだ。

>>863
コンテンツの質が良いと自然とパケを消費する。
WEBサイトだってPCサイトのようにダイナミックならば、
テキストだけでもかなりの容量になる。
2ちゃんねるだって1スレッド丸ごとダウンロードすれば、
300KBとか400KBになるでは無いか。

全然パケットを消費しない=コンテンツがヘボイという事だな。
何故、アフォーマは1日1時間使っても50万パケットも行かないのが普通なのか。
それはコンテンツがヘボイからに他ならない。
865非通知さん:05/02/26 16:53:09 ID:P7O3wsi30
質が良い=容量が大きい、てことかw
せいぜい毎月EZチャンネルの情報料たっぷり貢いでろとw
866非通知さん:05/02/26 17:07:24 ID:7L+xKyIx0
>>865
FOMAの豊富なコンテンツって何?
867非通知さん:05/02/26 17:18:52 ID:VmXLTFfm0
>>864
>何故、アフォーマは1日1時間使っても50万パケットも行かないのが普通なのか。

50万パケットって言ったら、60MB以上だろう?
PCで普通にwebサイトを回っていても1時間じゃ、そんなには消費しないと思うぞ。
868854:05/02/26 18:15:18 ID:w+9TBPU+0
>>867
> 50万パケットって言ったら、60MB以上だろう?
> PCで普通にwebサイトを回っていても1時間じゃ、そんなには消費しないと思うぞ。
「1日1時間」での1ヵ月のパケット数ね。
869非通知さん:05/02/26 18:57:43 ID:Ryq67G340
アフォーマなら競艇の無料リアルタイム中継見れるのに・・・・そんなおれはCA使い・・orz
870非通知さん:05/02/26 19:04:34 ID:Q2/RRQtn0
W11シリーズからの優待機種変キャンペーンが噂になってるね。
871非通知さん:05/02/27 02:00:19 ID:zXG7/4uKO
ライブドアからでたJigブラウザはいいな。
定額内でPC閲覧できる。オペラは別に請求されてかわいそうに。
DoCoMoの勝利♪
872非通知さん:05/02/27 02:04:40 ID:Qsbz2Jyq0
>>871
jigブラウザは株式会社jig.jpの提供ですが大丈夫ですか?
873非通知さん:05/02/27 02:05:59 ID:Ioc7sG1a0
>>871
ワロス
874非通知さん:05/02/27 02:21:04 ID:VKfPaiDQ0
jigブラウザを認可しないのはauの陰謀
儲け優先ではパケ氏でるよなぁ

http://br.jig.jp/session_iR3lvXlROv9EmB6r/pc/faq.html
Q2.BREWには対応しないのですか?
 BREW版jigブラウザは開発予定となっておりますが、KDDIの審査を通る必要があり、対応時期などは未定となっております。

このあたりがauの糞なところだよな
デザインはなんとか許せるところまできたんだけど
875非通知さん:05/02/27 03:08:17 ID:DLAWeP2H0
>>871みたいなのが出てくるくらいだから(>>871がギャグで言っているのでなければ)、
jiguブラが如何に大勢に影響与えてないか分かるな。
与えるほどユーザ増えれば帯域も圧迫されてくるので、ドコモも取り締まりにかかるだろうけど。
876非通知さん:05/02/27 03:18:43 ID:E0Ayw4/eO
おいA頭ヤバイんじゃねぇか? 定額でもないのにPCサイトで300万パケ‥しかも自慢してるし。知的障害者なのか?大好きなあうに沢山貢ぐのが楽しいの?数十分の動画の為300万パケ‥そんな金払うとは本当キモヲタだな。信じられん
877非通知さん:05/02/27 03:25:03 ID:E0Ayw4/eO
さらに付け加えるなら他の意見と同様にそれならjigブラウザで十分だろ? 誇るほどパケ代使って定額外って馬鹿丸だしだな(・∀・)ワラワラ ホント頭悪いね?
878非通知さん:05/02/27 03:34:39 ID:8mb+GQTC0
>>876
動画とかはEZチャンネルとかだろ。
で、着うたフルみたいなのをもってリッチコンテンツと言いたいんだろう。
それでパケ代大量消費は可能だし。

ただFOMAなら定額にすればjigブラウザ(年間で契約すれば月せいぜい
500円ぐらいだよな)を使うなりすれば情報料を気にすることなくいろんな
情報が見れる。
auの場合は規制が厳しいのでなかなかそうはいかない。
いかに多くのパケット量を消費するか、より、いかに多くの情報を得られるか、
のほうが重要なのは言うまでもない。
879非通知さん:05/02/27 04:00:30 ID:E0Ayw4/eO
全くもって漏れより上手い言葉使いで良いこといいやがる。 パケ代が凄いからリッチコンテンツだ凄いだなんて愚の骨頂も良いとこだ。 ホント死んどけって!
880非通知さん:05/02/27 06:32:39 ID:v3ez585pO
jig使わないと得られない情報って何?
881非通知さん:05/02/27 10:07:54 ID:xN9W/Q9U0
jig.jpのサーバが大量のユーザーの大量のリクエストに
堪えられるのか疑問だから使いたくないな。
ユーザー数が増えれば当然サーバ増強もするだろうけど
HSDPAでも始まらないかぎり帯域制限は課せられるから
大量にはリクエスト送れないし。
少なくとも今年いっぱいは様子見だね。
882非通知さん:05/02/27 12:17:35 ID:DLAWeP2H0
>>881
今年いっぱいって...様子見すぎ。
一回もバット振らずに見送り三振するタイプだな。
883881:05/02/27 12:40:32 ID:xN9W/Q9U0
>>882
スケジュール通りならHSDPAのサービスインは年末、早くて秋以降だからね。
三振したくてもDoCoMoが投げてこなければバット振れないし。
軌道に乗るだろう今年度末以降まで待ってもいいかなって思ってるよ。
884881:05/02/27 13:13:42 ID:xN9W/Q9U0
>>883
今年度じゃねーヨ、来年度だよ。
885854:05/02/27 18:29:18 ID:7IPnhjex0
>>878
ここまでのアフォが居るとはマジで呆れた。

まず、jigなんかで有益な情報が得られるって?
笑わせるな。
まず、平均的なWEBサイトの表示に1分近くかかる。
1分だよ1分、マジで待ちくたびれるよ。
はっきり言って時間の無駄だね。
漏れみたいにPDAやノーパソ持ち歩いた方が効率的だよ。
京ポンとの組み合わせでどのページも数秒で表示できるし、
jigと違った完全なフルブラウザ。
CookieやJavaScriptも対応していてオンラインショッピングや
株の取引、銀行振込も出来るからね。
jigじゃあ出来る事はごく一部。

アフォーマの全く役に立たないフルブラウザを出してくるなんて呆れるぜ。
あ、念のため、W21CAには完全なフルブラウザ「Opera」が搭載されてますから。
どっかのjigと違ってSSLもCookieもリダイレクトもJavaScriptも装備されてます。

jigで足りるようなちょっとした情報の入手目的だけならば、
大したパケ代にもなりません。
アフォーマとあうの差額程度になりますな。
886非通知さん:05/02/28 00:11:13 ID:wIKqgVKV0
皆さんでここに苦情メールを送りましょう。苦情の件数があまりにも多ければあうも動くかも・・・。

https://cs119.kddi.com/au/query_au.jsp

あふぉーまなんかに負けないよう皆様でがんばりましょう。
887非通知さん:05/02/28 00:20:55 ID:NwhzwPVH0
釣り堀はここですか?
888非通知さん:05/02/28 14:37:17 ID:NI/drjF30
ケータイの有料情報ごときで「リッチコンテンツ」とは笑わせてくれますね
せいぜいCPに貢いでろと
889819:05/02/28 15:44:28 ID:KeXhwiCi0
>>848
>>849
スマン、大事なことを書き忘れた。”屋内には”電波が届かないんだ。
自宅から2、3キロ移動すれば通話もネットも可能な場所がごまんとある。
ADSLは地形の都合上?(よく分からん)完備できないとNTT勤めの友人に聞いた。
890非通知さん:05/02/28 19:01:08 ID:2vOX7QrUO
>>885
携帯取り出してJIG起動して目的のサイト開くまでの時間と、
ノーパソカバンから取り出して起動して目的のサイト開くまでの時間と
どっちが早そうかもう一度冷静に考えてみ。
891非通知さん:05/02/28 19:07:45 ID:idow9U5Y0
>>890
1ページ見て終わりか?
892非通知さん:05/02/28 19:10:24 ID:2gMIWY1F0
どうせ釣りだろうけど、885は荷物がどんどん増えるのは少しも
気にしないようだね。
893885:05/02/28 23:06:22 ID:ttGUHNXc0
>>890
普通は最低でも5ページは観覧するだろ?
その表示にjigだと最低5分、更にそのサイトが完全に表示できなかったりする事も多い。
ノーパソ出すのは1分もかからん。

>>892
荷物が増えるって、
最近のノーパソがどのくらい小さいのか知らないのか?
厚さも1cm程度で十分にコンパクト。
マジで普通のノート5冊程度だよ。
ノート5冊を邪魔に感じるとは一体どんな精神だよ。
あ、引き篭もっていて体力が無いからほんの数百グラムの重さに耐えられないんですか^^;

そんな事よりjigでちまちま見ていて時間を無駄にする事の方が良くないと思うけどね。
ちっこい画面での作業は非常に効率悪いよ。
jigで30分かけてやった作業をPCならば2分で出来る。

894890@home:05/03/01 00:11:51 ID:463NmVAJ0
>>885がどんな方法でネットに接続してるか知らんが
PHSの32Kや64Kじゃ1ページ数秒はあり得ない。
かといてAIR-EDGEの128Kなんかは高すぎ。
もちろんW21CAは月額固定じゃないので問題外

通勤途中でもさっと取り出してネットに繋げられる携帯の
気軽さにはノーパソは及ばない。
ノーパソ持って@FreeDでつないでたときは使うたびに
ちょっと落ち着いて開ける場所を探してた。
そんな時間の方が遙かに無駄。それにJIGだってページにもよるが
1ページ1分なんてかからない。
895非通知さん:05/03/01 00:26:23 ID:d1GB2oCxO
結局W21CAは豚より醜い糞末端ってことか(・∀・)カシオヤルネ
896非通知さん:05/03/01 00:28:00 ID:W+zHOhQ20
結局フルブラウザ+PC接続可能な京ぽん最高てことじゃないか
897非通知さん:05/03/01 00:56:00 ID:Zox6mKevO
>>895
悪いのは端末より料金体系
898非通知さん:05/03/01 01:28:08 ID:SvXcfTGJ0
>>897
だな。
カメラやワイド液晶を重視するユーザーにはお勧めの端末だし。
フルブラウザが欲しいなら他の端末を買うべきだと思う。
899非通知さん:05/03/01 01:36:36 ID:mYGucpnd0
>>885
電車の中で立ったままノーパソ広げられたらエライ。
900非通知さん:05/03/01 01:42:35 ID:3muWDKVO0
>>900
死ね
901885:05/03/01 01:46:31 ID:2rykSPZN0
>>889
都心に住んでいるから電車乗るのは10分ぐらいだしな。。。
しかも混雑していたら立ったまま携帯も出来ないだろ。
痴漢に間違えられて逮捕される危険が高い。
902非通知さん:05/03/01 01:49:38 ID:2rykSPZN0
>>894
> >>885がどんな方法でネットに接続してるか知らんが
> PHSの32Kや64Kじゃ1ページ数秒はあり得ない。
いや、実際にそうだし。
勿論画像なども全部表示されるまでって事じゃじゃないよ。
ALT属性が指定されていればテキストが表示された時点で操作可能な訳だし、
画像終わるまで待つ事あるまい。
jigは画像OFFでもレンタリングに時間がかかるからね。(巨大な多重テーブルレイアウトの場合)

>>895
何処が糞端末?

>>896
そういう事。
もしどうしてもケータイやるならフルブラウザ、
ノーパソ繋いでも定額だからね。
903非通知さん:05/03/01 02:19:14 ID:mYGucpnd0
>>901
外出先でネットなんて暇つぶしが多いんじゃね?
仕事なら通信料も機材も会社持ちだし。議論するまでもない。

電車待ちや電車の中、彼女がトイレに行ってる間、そんな時。
その程度の場合はノーパソなんか持ち歩かないぜ、普通。

>痴漢に間違えられて逮捕される危険が高い。
多分、アナタの嗜好からしてそういう風に見られる身なりなのでは?
904非通知さん:05/03/01 03:00:37 ID:k4NxXxra0
>898
目下のところフルブラウザ目当てだと、W21CA以外のBREW端末が軒並み使えないのは厳しいとは思う
905非通知さん:05/03/01 03:06:51 ID:SvXcfTGJ0
>>904
だから、WINでやろうとせず京ぽんと2台餅するとか。
906非通知さん:05/03/01 08:50:59 ID:NRUC4mS30
つか通勤電車でノートPCなんか広げてるヤシみたらこの混雑時に何やってるんだ?
と常識を疑いたくなるが。

いくら会社持ちとはいえ、W21CAでばりばりOpera使いまくって、
会社にん十万の請求がいくと、子一時間問い詰められた挙句、会社クビになりそうな悪寒。
907非通知さん:05/03/01 09:06:18 ID:mdJFBQB40
まぁ、京ぽんでA&B割と年割と長割だとダブル定額より安いからね。
でも、携帯とノートPCの間にPDAもあるぜ。
重さもサイズも携帯寄りでノートPCレジュームから復帰する間に回線つながるし。
と、言ってみる。
908非通知さん:05/03/01 09:19:22 ID:PYbrdSAM0
http://g.pic.to/16z67

2月はこんな金額になりますた
909非通知さん:05/03/01 09:50:22 ID:cHtJazQ60
>>907
長割をデフォにするなよ。
910非通知さん:05/03/01 10:13:59 ID:8RZBEJj70
>>908
下段0円じゃ、宝の持ち腐れだな。
有料コンテンツ料4,436円はちょっとイケてるかも。
911非通知さん:05/03/01 12:48:27 ID:QYGEqsk80
>>9O9
そうだね。
つなぎ放題[x1]でA&Bと年割だと4263円なのでついつけちまいました。
912非通知さん:05/03/01 21:55:07 ID:463NmVAJ0
>>902
画像が読まれる前にALT展開されて操作可能になる点はJIGも同様
もちろん通信途中から表示を始めるPCにはかなわないが。
京ポンが強力であるのは同意。必要に応じてPC接続ができて
それも定額というのは非常に自由度が高い。

あと、電車内で立ったまま携帯は全く無理でもないよ。
通勤途中に携帯ゲームで遊ぶおじさんとか珍しくもないし。
朝の東海道線の横浜ー品川間みたいな混雑状態ではさすがに無理だけど。

>>907
PDAのブラウザじゃ京ポンやW21CAと機能的に大差ないような希ガス
PC向けの各種プラグインとかはいっさい使えない訳だし。

913非通知さん:05/03/01 21:58:58 ID:463NmVAJ0
何とかレスにW21CAを含めているがスレ違いだよなぁ
スマヌorz
914非通知さん:05/03/02 12:41:32 ID:cLy04qW1O
電車の中で携帯使っていいの?
PHSならいいの?
915非通知さん:05/03/02 12:49:38 ID:/xeR07yW0
>>914
最近は「優先席付近では電源オフ、それ以外の場所では
マナーモードにして通話はご遠慮ください」というのが
多いかと。
916非通知さん:05/03/02 15:21:41 ID:P2a5cQkj0
>>910
俺も下段0円だ・・・
917非通知さん:05/03/02 16:40:28 ID:miIEAgU10
>>914
本来は、PHSなら携帯禁止のところでもOKなはずだが、まあ周囲の人に見分けが
つかないから、携帯と同じように扱っておくのがいいんだろうね。
精巧なゴム製ナイフとか、人に見せびらかせて歩けば怖がられるのと一緒かな。
918非通知さん:05/03/02 21:32:10 ID:pu7y8IXuO
質問なんですが…ウィン21CAに最近変えました☆定額は変えた時から適用なのですかね…?
919非通知さん:05/03/02 21:52:50 ID:g/t3qHZ2O
成果でるかな。ご協力ありがとうございます。
PC版
ttp://ktai.sub.jp/
携帯版
ttp://ktai.sub.jp/k/
920非通知さん:05/03/02 22:07:43 ID:RObqYN8/0
このスレ
痛いほどの強力な秋葉臭がする
921914:05/03/02 22:26:23 ID:cLy04qW1O
>>915 >> 917
サンクス

まぁマナー守ってる人なんて殆どいないのが現状だけどね

スレ違い失礼しました
922非通知さん:05/03/02 22:55:03 ID:7TExTkHZ0

で、W21CAを見せびらかしていた先輩はどうなったのかな?
923非通知さん:05/03/02 23:29:16 ID:rsIAZU9YO
釣りでした……(?)
924非通知さん:05/03/02 23:47:53 ID:pv1Lrk2u0
>>923
(?)←これを使うなら発言するなこの愚か者めが!
臆病者!包茎!
925非通知さん:05/03/03 00:00:51 ID:rsIAZU9YO
釣りでした……?
926非通知さん:05/03/03 07:21:42 ID:eQPTN+SHO
JIGは早いよ。
ヤフーのトップページなら10秒かからないで表示出来る。
重い所でも30秒あれば大丈夫。


1ページ1分なんて事はありえない。
927非通知さん:05/03/03 07:33:12 ID:Yxy9AKOq0
>>926
http://www.cronous.jp/ とかのゲーム系サイトだと1分近くかかる。
928非通知さん:05/03/03 08:59:47 ID:MaL6JXLz0
>>927 jig sh900i PCモード
約15秒でテキスト表示
(画像も枠の中にテキストが表示されるので何が表示されるのかは、この時点でわかる)
約30秒ほどで画像も全表示
読み込み途中にストップかければ、もっと早くリンク先にも飛べるよ
携帯モードならさらに早いかも。

W21だとどれくらいかかるのかな?
パケ代犠牲にしてテスト出来る人おらんか?w
929非通知さん:05/03/03 09:14:25 ID:CM5VXPZP0
烈しくオタク臭いPC持ち歩き厨が
秋葉光線を全開で撒き散らしているスレは
ここですか?
930非通知さん:05/03/03 12:13:56 ID:eGYA1B7iO
>>929
そうですよ
931非通知さん:05/03/03 17:35:47 ID:iRkoHOwO0
jigで一分かかるってやつは相当CPUの遅いケータイ持ちなんだろう。
まさかW11H(K)持ちとか?
jigはネットワーク速度よりもアプリの処理速度の方が重要だからね。
FOMAより通信速度が速いW11H(K)がjig使える中で一番遅い。
932非通知さん:05/03/03 18:26:00 ID:c4Uy2Q/RO
>>931
使いもせず適当に言ってるだろ
表示に1分もかかるページなんて無い
933非通知さん:05/03/03 20:20:13 ID:iRkoHOwO0
誰も1分かかるだなんて言ってないのにねぇ、荒んだ心清めなさい
934非通知さん:05/03/03 21:36:34 ID:E7gYaNvy0
>>933
まともに反論できず安易な人格批判しかできないならレスしないで良いよ
935非通知さん:05/03/03 22:12:11 ID:Yxy9AKOq0
>>932
ごめんなさい。
本当は使った事無かったんです。

しかし、重すぎるのは事実だと思いますが。
漏れのPCのブラウザ(Firefox)ならば、
Yahoo! だって、0.2秒ぐらいで表示できるからね。
936非通知さん:05/03/03 23:46:27 ID:k0VihdYc0
>>935 正直で好感が持てるが、PCと比べちゃ携帯が可哀想だ。

だが様々なシーンでPCを凌駕する日も近い。
てか、双方とも進化して、そのうち区別がなくなるんだろうな。

それにしても、W21CAオペラ一度は拝んでみたい。
937非通知さん:05/03/04 00:11:29 ID:uOzjblL20
>>936
ケータイがPCに勝つのは有り得ない。
例え、10年経ってもね。
PCも進化する事を忘れるな。

ケータイがデジカメになると散々言われていたが現状はどうだ?
光学ズームも無し、オートフォーカスが無い、なんかボヤケル、
手ブレ補正無しで、デジカメとは似て似つかないのが現状だ。
ケータイが200万画素に行った時、デジカメは800万画素に行ってるんだ。

ケータイに120GBのHDD積んだ時には、PCでは2TB以上が普通になるだろう。
また、PCのような巨大な画面が無いのならば操作性は悪い。

たかが電話の分際でPC様に勝とうなんて1万年早いぜ。
938非通知さん:05/03/04 00:24:15 ID:nXQ8FIJY0
>>937
まあそんなに携帯をいじめないでくれ・・・

939非通知さん:05/03/04 00:25:42 ID:Qdo+Y60u0
>>937
ま、その頃にはHDDは過去の記述で違う記憶媒体になってるだろうな。
HDDの技術はそろそろ限界らしいし
940937:05/03/04 00:39:16 ID:uOzjblL20
>>939
ん?
なんか勘違いしてないか?

120GBのHDDがケータイに搭載されるのはそんな先じゃないぜ。
おそらく、2〜3年先には搭載されているだろう。
HDD搭載のケータイはアメリカでは既に出ているんだからさ。

ついでに、2〜3年先にHDDと違う記憶媒体になっているなんて有り得ないと思うぞ。
なんだかなんだ言っても、HDDの時代は後5年は続くだろう。
941非通知さん:05/03/04 01:08:03 ID:8GoiRN4UO
>>973
空たんが二人(゚∀゚)!!
942非通知さん:05/03/04 01:09:01 ID:8GoiRN4UO
>>937
空たんが二人(゚∀゚)!!
943非通知さん:05/03/04 01:52:57 ID:9WXxUuN20
スカイネットの覚醒まで後・・・・


944非通知さん:05/03/04 02:38:22 ID:5UhGkHuo0
B5サブノート+AirH"[PRO]8xが最強。

貧乏人や小中高生はjava機+jigという選択肢もあるが…
W21CAのフルブラウザも併せて、イライラしてかなわん。

そんな俺はW21CA+京ぽん持ち。w11hでjigも使用経験アリ。
945非通知さん:05/03/04 02:48:17 ID:Kb/GELi50
946非通知さん:05/03/04 08:50:09 ID:e6gknxpx0
>>937
>光学ズームも無し、オートフォーカスが無い、なんかボヤケル、
>手ブレ補正無しで、デジカメとは似て似つかないのが現状だ。

寄れ、パンフォーカスだろ、しっかり持て。
どれも短焦点カメラの基本じゃね?
947非通知さん:05/03/04 10:37:59 ID:waUHuA7MO
携帯がデジカメを凌駕してる点は携帯率だろう

普段ちょっとした事で写真とる時なんかみんな携帯使ってる
街中でデジカメはあんまり使わないよ
948非通知さん:05/03/04 10:39:12 ID:jYLRNWhI0
>光学ズームも無し、オートフォーカスが無い、なんかボヤケル、手ブレ補正無しで

手ぶれ補正は忘れたが、光学ズーム、AFつきのカメラ付携帯ならば既に出てた気が。
数年後には一眼レフも出そう。

つか携帯サイズでPCと同じ表示ができるんだったらPCの立場がない気がするがw;
949非通知さん:05/03/04 11:39:15 ID:zfx+irbh0
>>944
どこでそのB5サブノートを広げるんだ?
喫茶店?電車?食い物屋?

アキバ臭いよ、オマエ
950非通知さん:05/03/04 12:51:44 ID:8GoiRN4UO
>>948
手ぶれ補正以外の二つはあるよ
951非通知さん:05/03/04 12:55:42 ID:JhUQCVhW0
>>947
まあ確かに普段ポケットにデジカメ入れてる香具師は
まずいない罠。

あと撮ってその場で誰かに送れるってのも長所だな。

ってかスレ違いなんで一応スレに沿ったレスも。

従量制なのに使う人たくさんいたら
定額制は遠のくばかりだよな。
他キャリアが定額で同等のサービス始めたら話は別だが。
952非通知さん :05/03/04 18:08:40 ID:wIcjsyG40
´-`).。oO(携帯にHDDつんだらおもくないのかな
953非通知さん :05/03/04 18:09:26 ID:wIcjsyG40
あげてしまった…すまんorz
954非通知さん:05/03/04 18:12:56 ID:WL6vFAOl0
>>652
日立のMicroDriveなら6GBで16g(42.8*36.4*5mm)
955非通知さん :05/03/04 18:15:40 ID:wIcjsyG40
16g!煤i ̄ □  ̄;)技術の進歩ってすごいのね・・・
956非通知さん:05/03/04 18:16:20 ID:2Ou7TYce0
>>954
一眼デジユーザーとかがその手の使ってるよな。
でも携帯に積むとなると対衝撃性はどうなんだろ。
957非通知さん:05/03/04 18:21:27 ID:sjYGpi990
PCに勝てなくてもかなりメインになりえる可能性もあるのでは?
曲げる事の可能な有機ディスプレイも開発されてるし、寿命が2年位になれば巻き込み式で5インチ位のディスプレイ(サブに+2インチ)の携帯も出るかもしれないし、
(外付けで10インチ等)それ位ならTVもPCサイトもなんとか見れるでしょうし。

でもW21CAがこんなに危険な機種だとは思わなかった・・・
D502で一ヶ月パケ代8万円払った事あったけど、気軽に使ったらそんな比じゃないね・・・
接続時に警告表示されるっても有料だとか何パケットいくらとかでしょ?
PC持ってない人が遊びで見まくったら・・・悪質なポップアップ開いちゃったら・・・画面小さいから気付かずに表示遅いなぁと思って電源切るまでに数千円?
せめてこのページに接続し表示をするには○○円掛かりますが表示しますか?見たいアプリケーションあれば良いのに・・・
誰もPCビューア使わなくなるだろうけど。。。

現時点ではPCサイト見るにはPCを買うのが正解だね
958非通知さん:05/03/04 18:22:59 ID:WL6vFAOl0
>>956
iPod miniなどの音楽プレーヤにも採用されているから
その辺りの実際のデータも集まってるんじゃない?

スペック上は、動作時200G(2ms)、非動作時2000G(1ms)。
今年中には8〜10GBでさらに20%小型化したHDDも製品化
するらしい。
http://www.hitachigst.com/portal/binary/com.epicentric.contentmanagement.servlet.ContentDeliveryServlet/JP_Public/aboutus/press/2005022401.pdf
959非通知さん:05/03/04 18:45:10 ID:o4WGlGU70
不良クラスタ出来たときにちゃんとHDD交換とデータをサルベージ、それと軽量化が出来るようなら載せて欲しいな欲しいな
960非通知さん:05/03/04 19:59:02 ID:48mIz3RbO
短命だったなPCサイトビュアー機能
まあ君達はこれからもパケ代払いなさいってこった。
961非通知さん:05/03/04 21:41:24 ID:8GoiRN4UO
>>960
はい。
962非通知さん:05/03/04 23:10:03 ID:2Kxa4Tx20
ハードディスクなんぞ使わなくても超高速ネットワークで超広大なネットワーク
ドライブが使えるようになるかもしれん。
携帯とPCでグリッドコンピューティングできれば処理速度も問題なし。
VAIOのVAIO Mediaの端末みたいな使い方ができれば、いつでもデムパノイズ
の無いテレビやらビデオが見放題。
きっとそんな日が来るんでないの?
高速定額ネットワークが大前提だが。
963クレーム対応パターン1:05/03/04 23:26:13 ID:sQNTSic70
>>962
日頃は弊社製品をご利用いただきましてまことにありがとうございます。
さて、お問い合わせいただいた用件についてですが、残念ながら弊社では現在のところ
そうした機能設定をご用意しておりません。現状ではご自身で個別的に対応していただく
しかないのが現状でございます。ご期待に添えず申し訳ございません。
弊社では今後とも皆様の利便性向上に努めてまいりますので、なにとぞご容赦ください
ますようお願い申し上げます。

以上、取り急ぎご報告差し上げます。
今後とも弊社製品をご愛顧くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。
964非通知さん:05/03/04 23:48:47 ID:2Kxa4Tx20
そんなことより、jigブラウザが出ましたよ。
965非通知さん:05/03/04 23:49:44 ID:2Kxa4Tx20
WEB版の。
966非通知さん:05/03/05 00:54:51 ID:Pzn7n2Cc0
>>965
審査蹴られたから苦肉の策だな。
967非通知さん:05/03/05 02:38:37 ID:fKlaUPpQ0
>>966
jigのサイトにKDDIの審査において認可がおりなかったなんて書いてあるもんな。
jigが使えたとして、>>908のコンテンツ利用料はいくらになるんだろ。
968非通知さん:05/03/05 03:53:15 ID:Gs8uLiqP0
>>966
苦肉の策ってのは、ちょっと表現が違うだろう。
単に「JAVAアプリ+サーバならここまで出来る。ならサーバだけでも結構できるのでは」
とjigブラの蓄積を応用しただけ。通勤ブラウザとかを見て、イケルと思っただけかも
しれんけどね。
969非通知さん:05/03/05 09:02:52 ID:Z1mYyH860
結局オタの雑談処になってしまったな
もうこのスレ要らんだろ
下記のスレに散ってください

au WIN W21CA by CASIO Part40
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1109441064/

W21CAが余りにも糞すぎる県について
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1108612826/

携帯で定額フルブラウザ実現への要望 五台目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1102567303/

au端末を駄目にしてるOpenwaveの糞ブラウザ2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1096178844/

●くだらない質問はここに書きこめ パート97●
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1108729300/


2なんか立てるなよ
970非通知さん:05/03/05 09:19:48 ID:XiNQVkLf0
なんだかんだいってこのスレここまできたなあ
絶対dat落ちと思ってたのに
971非通知さん:05/03/05 10:17:29 ID:gqmxoaNn0
まあjigでたらもうパケ市する人も出ないだろうしね。
972非通知さん:05/03/05 14:17:36 ID:CffH0V5O0
パケ死した馬鹿なんて居たっけ?
973非通知さん:05/03/05 16:00:44 ID:Gs8uLiqP0
>>971
jigブラwebが出た、という事とその意味を知るような人間なら、元々パケ死
なんてするはずがない。ましてや2ちゃんで報告なんてするはずが。
w21ca本スレでちょっとあったように、知り合いとかがパケ死したのを見て
ニヤニヤするような目撃報告のが確率高いだろうね。
報告出るのは、むしろ携帯店員スレかなぁ。
974非通知さん:05/03/06 21:06:22 ID:BqEhb4IQ0
au WIN W21CA by CASIO Part41をたてられなかった・・・・

誰か代わりに頼む
975974:05/03/06 21:22:42 ID:BqEhb4IQ0
すいません
既にたってましたね
976非通知さん:05/03/07 01:57:10 ID:xVtuEJPY0
オマイには聞いてないよ 
977非通知さん:05/03/08 15:10:44 ID:VSln12ODO
関係無いけどスレ掲示板と1MBまでの携帯うPロダ作りました。ご自由にお使い下さい。もちろんオペラの署名もやってます。けどjigでたら無駄になりますね
PC版
ttp://ktai.sub.jp/
携帯版
ttp://ktai.sub.jp/k/
978非通知さん:05/03/08 20:16:20 ID:lJUx8Qz90
>>974 新スレ立ったんならURL貼ろうよ
au W21CA by CASIO Part41
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1110083287/

で、本スレ↑1でパケ代はこっちで、と誘導されてるワケだが
2は必要性があるか?
中身無いなら本スレで良いんじゃないの?
979非通知さん:05/03/08 23:35:48 ID:15/gnNkVO
そうだね>次スレ イラネ
980非通知さん:05/03/09 00:42:54 ID:iDfLkuO40
この板的にはjigブラウザWebが出てこのスレも使命を終えた感あるね。
981非通知さん:05/03/09 01:16:01 ID:F17j7m8y0
>>980
KDDIの出方が気になるな。
発泡酒の増税みたいなことをしなければいいが…
982非通知さん:05/03/09 01:57:30 ID:tgD9oJVI0
(*`Д´)=○)Д゚)
983非通知さん:05/03/09 13:51:56 ID:ZTqnNp2T0
>1 :非通知さん :04/12/26 08:40:21 ID:uVKmbb6p
>遂に出た PCブラウザ付携帯!PCサイトパケ代 従量制が痛い!
>そこでパケ代報告お願いします。

通話料 662円 (2/28迄)
パケット通信料 1,530円 (2/28迄)
【合計】7,652パケット
【内訳】
EZweb・Eメール 7,652パケット
EZweb・Eメール以外 0パケット
984非通知さん:05/03/10 12:27:32 ID:97hXfb5a0
>>983
ビビリやがって。
通信料余しちゃってんじゃないの?勿体ないだろ。
月の最後に余った分だけでもOpera使ってみろよ。
985非通知さん
4410円