au by KDDI 質問スレ《Part83》

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
●質問する時は内容を具体的にし、契約した地域、端末名も明記して下さい。(←重要!)
●質問する前>>2-20あたりに"必ず"目を通しましょう。

■前スレ(Part82)
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1099141350/
■その他過去ログは以下を参照
http://www.geocities.jp/auqat/

■質問する前に参照の事
★au公式 FAQ(大抵はここで解決できます)
http://cs119.kddi.com/au/
★DIVA2氏のFAQ(ちょっと古いですが)
http://www7.plala.or.jp/giorgio/qanda.html
★携帯から見られる質問スレ補佐サイト(by73年式氏)
http://k.excite.co.jp/hp/u/au_ques/
パンフレットも熟読しましょう

★見つからなければまず検索
PCからは http://www.google.co.jp/
携帯からは http://www.google.co.jp/xhtml
もしくはhttp://www.google.co.jp/imode

分からないことがあれば自分で出来る限り調べるクセをつけると楽です。
これを実行すれば大抵のことは解決すると思います。
自分で何も調べずに質問するのはマナー違反・問題外です。
2非通知さん:04/11/18 09:37:12 ID:sDuDbqzI
★質問の前に……
・機種固有の質問なら機種別スレに
・メーカー固有の質問ならメーカー別スレに
・サービス関連の質問なら該当のコンテンツ系スレに
・機種の価格についての質問→自分で量販店やショップに行って調べましょう
・どの機種がいいか→誰も使用比較をしていないので答えられません
・メールが送れません/webが見れません…など→テンプレを読みましょう
・パケット節約サイト→これまでレスがついた前例がありません
・○○機能のついた機種はありますか?→大概はパンフレットでわかります

★質問する時は……
・どこがどうわからないかを具体的かつ詳細に

★質問した後は……
・回答をせかさない
・誘導には従う

★回答できる方へ……
・回答催促の質問は基本的にスルーの方向で
・荒らしには反応しない

マナーを守って快適な質問スレに!

★質問以外は…
au by KDDI 総合・雑談スレ《Part29》
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1096906362/
au by KDDI 新機種・新技術スレ《Part80》
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1100345269/
3非通知さん:04/11/18 09:37:39 ID:sDuDbqzI
■料金プラン・割引
★概要
http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/
★参考スレ
au by KDDI 最適料金プラン追求スレ Part5
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1091647374/l50

関東契約、関西契約などに関係なく他の地域のプランも選べます。
(ただし電話番号やメールアドレスが変わるケースもあります)
157のオペレータに直接申し込みます。auショップが代行してくれることもあるかもです。
家族割は、口座や住所が別でも適用できて割引率も高いのでお勧めです。

ここで自分にあったプラン選べます
http://www.csweb.au.kddi.com/cgi-bin/osusume/enter.cgi?r=E (関東)
http://www.csweb.au.kddi.com/cgi-bin/osusume/enter.cgi?r=K (関西)
パケット割、ミドルパック、スーパーパックの境界線
http://www7.plala.or.jp/giorgio/pakewari.html

新規契約時は、当月適用は、新規契約と同時に店頭で申し込む事。
それ以降は新規契約後すぐに客センへ電話して申し込み(地域により不可能な場合あり)

新規契約時以外は、オプション無し状態からなら毎月25日迄にEZWebや157等で手続きをすれば当月適用可能。
客センに電話すれば月末ぎりぎりでも何とかなる。
4非通知さん:04/11/18 09:37:59 ID:sDuDbqzI
■EZweb
1.サイト制作全般について
2.ezplus(イージープラス)について
3.ezmovie(イージームービー)について
http://www.au.kddi.com/ezfactory/faq/

利用料金とコース
http://www.au.kddi.com/ezweb/ryokin_course/

■機種別情報・メール
★機種別情報一覧
http://www.au.kddi.com/ezfactory/tec/spec/new_win/ezkishu.html

★フォトメール(写メール)非対応機種への画像は↓を利用
au公式「フォトメール便」(無料)
http://www.au.kddi.com/email/au_dakara/photo_mail_bin/
 携帯からはインターネットナンバー50410
 トップメニュー → コミュニケーションする → メーる? → フォトメール便
写メ蔵
http://shamezo.com/
ナナメール
http://i.ne7.jp/

※メールアドレスが漏れる場合もあるかもしれませんので使用は自己責任でお願いします。
ただ
「指定受信等きちんと対策をしていれば迷惑メールが来ないので普通に使っている」
という報告もありますし、漏れてるという証拠も今のところ見つかってはいないようです。
5非通知さん:04/11/18 09:38:31 ID:sDuDbqzI
■FAQ(1)
【要 http://www7.plala.or.jp/giorgio/qanda.html 参照】

Q.ドコモ、Jフォンに写真を送るには?
A.au公式の「フォトメール便」を利用(無料, >>19)

Q.EZweb、メールができません
A.一度電源切ってバッテリー抜いてみてください
 高速パケットサービス申し込んでいないのに高速設定してませんか?
 高速設定しているのに高速パケットサービス廃止していませんか?

Q.メール転送時に本文が表れない
A.仕様。本文は鯖から送信されるのでそのまま送って良し。Eメール設定で本文引用するかしないか設定可能。

Q.メールのトリガー(再送信のきっかけ)は?
A.au電話では電源OFF/圏外/電波状況不安定などの理由により受信後すぐに配信することができなかったメールについて、
 受信から72時間の間リトライ配信を行っているが、間隔は6分後、10分後、15分後、30分後、60分後、以降60分ごととなる。

※リトライの間に別のメールが受信サーバに届き、各自のau電話が電波を安定して受信できる環境であれば、同時に自動受信(自動受信設定している場合)される。

 なお、72時間の再送期間を経過したメールについてもサーバ保存容量(3MB・30日間・500件)のいずれかの条件を超えるまで保存されているので、
 au電話にて「新着メール問い合わせ」を行えば受信は可能。

Q.Cメールに来る迷惑メールの対策法は?
A.番号通知で来る迷惑Cメールに関しては対策法無し、auに通報するべし。
 指定番号以外着信音を鳴らさないようにするためには、指定番号のCメール着信音をONで設定→全体のCメール着信音をOFFに設定。
(機種によって設定方法が違います、設定出来ない機種もあるかも)
6非通知さん:04/11/18 09:39:02 ID:sDuDbqzI
■FAQ(2)
【要 http://www7.plala.or.jp/giorgio/qanda.html 参照】

Q.機種変した場合旧機種のデータは新機種に移してもらえますか?
A.著作権の無いデータ(添付可)は移してもらえる。

Q.手持ち端末の通話料をプリペで払いたい。
A.プリペ可能端末は以下の通り。
・C4xxシリーズ(4桁機は不可)
・A1012K(II),A1101S,A1302SA,A1304T(II),A1401K,A1402S(II),A5305K
その他のAシリーズはauの基本方針として認められていない。(遵守してない一部ショップで稀に登録できちゃうらしいが)
持ち込みプリペは手数料\4200(税込)をショップに直接支払う。後はプリペカードの実費が必要。
通常契約と違い以下の制約がある。
・各種オプション設定不可
・Cメールは番通不可の為、おしゃべりメールが使用できない
・改番不可(一度期限切れで強制的に解約をして再契約するしかない、当然\4200はかかる)
プリペカードの利用期限や価格はパンフレットを参照。

Q.同一名義で複数回線持つことは出来るの?
A.2回線目までは無問題。3回線目からは審査が入る。
 審査基準の一つの目安は過去2ヶ月の支払い実績との情報有り。

Q.携帯を水中に落としてしまったがどうしたらいい?
A.決して電源を入れず、バッテリーをはずし乾くまで全裸で待つ。
★参考スレ
水没した携帯の復活法 2台目
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1095076585/
7非通知さん:04/11/18 09:39:47 ID:sDuDbqzI
■FAQ(3)
【要 http://www7.plala.or.jp/giorgio/qanda.html 参照】

Q:料金未払いなんですけど……
A:例(2月分電話料金)
 3/中旬:請求書到着
 3/25:支払い期限
 ↓(猶予期間)
 4/13頃:猶予期限
 ↓(ここで大体止まる)
 ↓(3月分請求到着)
 4/25:3月分期限
 ↓(ここで優良顧客でも停止)
 ↓
 4/末:この時点で2月分請求が未払いなら強制解約になる。(3月分も支払わないと再開通しない)
 もし、ここで開通しても5/25までに4月分が支払われないと、また回線が停止する。
 (これより先はわからない部分が多いが、段々猶予が短くなるのは確か)
 要は2ヶ月分貯めたらアウト。

Q.ガク割の適用範囲は?
A.CDMA 1X端末について、基本使用料、無料通話分、対固定・auへの通話料、Cメール送信料が半額。
 対他社携帯・PHSへの通話料が2割引。パケット代、情報料などは割引されない。
 WIN端末には適用されないので注意。あと皮オナニーのやりすぎには注意。

Q.auショップやPIPIT以外でもクラブauのポイントは還元してもらえるの?
A.店によるので個々に問い合わせを。
 [参考] 量販店ではヨドバシカメラなどが対応。ネット通販ショップでは大半の店が対応。
8非通知さん:04/11/18 12:45:01 ID:LP1Dtdem
兄貴がauなんで家族割り入れてもらおうと思ってるんですが、
俺が自分でショップへ行けば家族割りで新規契約できるんでしょうか?
それとも兄にやってもらわないとダメなんでしょうか?
ちなみに住所は違います。
9非通知さん:04/11/18 14:23:09 ID:mJfqvyEU
auではメール作成中に届いたメールは通知のみ表示され、
待ち受け画面に戻ったときに本文受信、メール閲覧ができる仕様と聞きました。
バックグラウンド受信対応の機種ではメール作成中に本文まで受信し、
本文受信を待たされることがなくなったようですが、
メールを閲覧する場合、メール作成画面から待ち受けに戻ることなく
メール閲覧に移ることはできるのでしょうか?
10非通知さん:04/11/18 14:52:19 ID:FteIAHke
winでもメール転送サービスはありますか?
また出来るのなら何件まで登録可能ですか?
11非通知さん:04/11/18 14:54:14 ID:vG0CmI75
ある。機種によるでしょ件数。
1210:04/11/18 15:00:02 ID:FteIAHke
機種によるんですか?
Eメール設定→その他の設定ですよ?
サーバーにつないでるのに機種依存なんですか?
13非通知さん:04/11/18 15:01:19 ID:TWKZie7d
>>10
EZwebのメール転送サービスは標準サービス。
2件まで登録可能。","を入れればもっといけるかも・・?
端末での転送もOKでつ。
14非通知さん:04/11/18 15:04:45 ID:vG0CmI75
その他にいけば、転送あるの分かると思うが
1510:04/11/18 15:07:08 ID:FteIAHke
どうもありがとうございます
いまwinで無いのをもっていて近いうちに新規でwinを購入するために質問しました
16非通知さん:04/11/18 15:11:17 ID:TWKZie7d
>>15
基本的にEZwebの使い勝手は変わりません。
サクサクになってたり、むしろいい方向に変わってますけど。
178:04/11/18 15:19:35 ID:LP1Dtdem
8なんですけどもこれはどうなんでしょう?
ひょっとして俺が勝手に新規契約して後から、家族割申し込むとかになるんですか?
18非通知さん:04/11/18 15:30:39 ID:MPStr5IF
>>17
あなたは現在auの回線を持ってるの?持ってたら、家族を証明するものを持ってショップへGo。あなたでもお兄さんでもどっちでもおk。

これから契約する場合も同じ。加入の際に「家族割にも入りたいんですけど」って一言いえば、新規加入手続きと一緒に家族割加入手続きもします。
この場合でも、あなただけでもおk。ただし、上記同様、家族を証明するものを準備(もちろん、お兄さんの番号も控えておいてください)。

新規の場合だと、一緒に家族割加入すると機種代割引してくれることもあるよ。
ちなみに、家族割適用は当月から。
19非通知さん:04/11/18 15:34:11 ID:LP1Dtdem
>>18
現在もってないです。
契約するときに一緒にできるんですね。自分でできるんならよかったです。
ありがとうございました!
20非通知さん:04/11/18 15:58:24 ID:/2BqiC0A
携帯の画面を割ってしまいました。
まだ数ヶ月しか経ってないので、このまま機種変すると高いですよね・・
液晶を修理するとしたらいくら位掛かるでしょうか?
21非通知さん:04/11/18 16:13:43 ID:zV+FBZCJ
誘導されて来ますた
webページは最大で何KBまで表示できるんですか?
またそれはWINと1xで違いはありますか?
うんこすぎな質問ですが誰か教えてくらさいおながい
22非通知さん:04/11/18 17:56:54 ID:KGkZfQRX
A5305KからW21Tもしくはtalbyへの機種変を考えているのですが、
データフォルダの中の写真とかのデータってauSHOPで引き継いでくれますか?
23非通知さん:04/11/18 19:11:48 ID:TtseVb84
A5501Tをつかっていてtalbyにしたいと思っているのですが
新規と機種変の区別がつきません。テンプレの>>1にある質問サイトも
見ましたが馬鹿なのでよくわかりません。教えてください
24非通知さん:04/11/18 19:35:41 ID:12K03yxp
教えてください。
昔auの待受け時間が他キャリアと比べて短いのは、
cdma方式を採用しているからだと思っていました。
しかしドコモのフォーマはおそらく同じような方式だと思うのですが、
待受け時間は長いですよね。
この違いは何によるものなのでしょうか?
25非通知さん:04/11/18 19:54:51 ID:YnLG0xpw
メール送った時に地域に関する事ってわかるものでしょうか?
前使っていたJホンはメルアドに地域の表示がありました
AUはそんなの無い見たいなんですがヘッダとかには出るのですか?
漏れは九州なんですが、メール送るとやっぱ九州からのメールとかわかるのかな?
26非通知さん:04/11/18 19:57:57 ID:ha/d/jKO

結局W22Hは普通に音楽プレーヤーとして使えるの?
PCにあるMPGデータとかメディアに落として聴いたりとか?

27非通知さん:04/11/18 20:55:34 ID:JEGm7FDu
>>25
それはない
28非通知さん:04/11/18 20:58:41 ID:jH0tnazH
>>22
メールアドレスと電話帳だけ。画像は引き継げない。
自分で携帯メモリーソフト買うかEZメモリーポケットを使えば良い。

>>23
新規は新しく携帯を買う事じゃ
機種変更は今持っている機種から別な機種へ携帯を変更する事じゃ

>>24
auも最初はそうだった。けれど第3世代のcdma2000方式を
いち早く初めたのでバッテリーもそれなりに改良されてきている。
ちなみにDOCOMOとvodafoneはW−CDMA方式。
基地局の整備が終わったばかりでメーカーも悪戦苦闘しているんだよ。
技術と始めた時点の差が今出始めている。

>>25
地域アドレスはauにはない。全て@ezweb.ne.jpです。

>>26
音楽プレイヤーとしては使えない。それを使うならソニーのW21Sが良いと思われ。
29非通知さん:04/11/18 21:03:45 ID:sXy5wUz+
>>20
auならとりあえずどれだけメチャクチャに壊れていても修理対応を
して貰えるなら5250円(税込)で修理可能

>>21
機種により違うのでナンとも
テキスト部分とそれ以外は別計算だったりするらしいですし
iモードの様に単純に10KBとかとはちょと違う

公式な推奨サイズは公式見に行って下さいな

>>22
データフォルダのコピーまで対応してくれるauショップが近隣に有れば
著作権設定されていないデータ(自分で撮った写真 等)は移動可能

ただし、ことさら「当店ならデータフォルダも移動できます」とわざわざ
書いて居るauショップが存在する事から判断すると、データフォルダ
まで対応してくれるauショップは少ないと思われ

PC有るなら専用のソフト買えば自分で移す事も可能です

>>23
新規 新しく契約する事
機種変 今の電話番号・メールアドレスそのままで端末だけ変える事
3025:04/11/18 21:19:27 ID:YnLG0xpw
>>27
>>28
それではヘッダみてもわからないのですか?
31非通知さん:04/11/18 21:20:14 ID:wEqrlbQL
知ってる方いますか?クラブAtoUっていうauの情報サイトのURL教えて下さい。
32非通知さん:04/11/18 21:32:39 ID:XqI1Mmsi
すみません。
1403KやWINでおしゃべり非搭載みたいなのを見たのですが、本当ですか?
今後の機種は搭載をやめてしまうのですか??
33非通知さん:04/11/18 21:55:57 ID:jH0tnazH
>>25
かなり前機種の時はメールにidoとか・・地域別にあったが
今は完全統合されたので地域に関する事はないと思われ。
君はなぜメールに地域情報がほしいの?地域に関する事なら
今はEzwebでみればいいと思うが・・・・
とりあえず今の機種はヘッダをみても乗ってないよ。

>>32
Cメールの事ですか?おしゃべりモードはありますよ?
君は何がいいたいの?
34非通知さん:04/11/18 22:05:36 ID:S2veQlhm
1xとWINの最大送信添付容量と最大受信添付容量を教えてください。
35非通知さん:04/11/18 22:08:29 ID:6ETL2Wd/
>>33
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1096906362/689-692
おしゃべりモードについてはau雑談スレでも話題になったのですが、
カタログの表記からすると、発売済みの旧機種のオリジナル機能に
わざわざ「おしゃべりモード」の記述があるということは、
今後の端末から消えるかという懸念が持ち上がったのでした。
新機種持ってないので詳細は分かりませんが、
発売後に新機種(いわゆる今年の冬端末)の機種別スレ見ると詳細分かるかも。
36非通知さん:04/11/18 22:13:41 ID:ef4xZMhP
>>34
1x:送受信とも100KBまで添付可能

WIN:送受信とも150KBまで添付可能
37非通知さん:04/11/18 22:16:50 ID:S2veQlhm
>>36ありがとう。とりあえずW21S買ってくるノシ
3821:04/11/18 22:44:35 ID:5lvQaBDs
>>29
どうもありがとう
公式には、データは別でXHTMLテキストが9KB以内推奨とのことでした
データの上限や機種別は公表してないみたいですた(´・ω・`)
3932:04/11/18 22:52:04 ID:7KxSNmXD
>35
恋人割りしてるんで、おしゃべりモードなくなるとすっげーツライ。
talby買うのやめようかな・・・。
40非通知さん:04/11/18 23:16:51 ID:1fFDSRMR
これからauの携帯利用しようかと思ってるのですが。

父親がすでにauの携帯を持ってるので家族ということで一緒に加入させてもらうと家族割で割引になるのですが
家族割を使うと個人で1から加入するのと何か違う不都合は起きてきますでしょうか?

よく新規加入だと少し古い機種なら1円で購入できたりしますよね?
家族会員の場合は登録時に携帯の価格は新規で一人で加入するよりは高いのでしょうか?

できれば少し古くてもいいので1円の携帯を最初に購入したいのでどちらにするか迷ってます。
もしよければアドバイスお願いします。
新規加入すべきか親の家族会員で入るべきか。
41非通知さん:04/11/18 23:18:35 ID:MR6y6Z4l
W21TとW22Hの取説にはおしゃべりモードの事書いてないね。
42非通知さん:04/11/18 23:22:25 ID:6ETL2Wd/
>>39
一応意味は分かるんだけど、公式サービスの名前ではないので、
「一人の名義で2台契約して、その2台に(公式サービスの)家族割を適用して、
 自分と恋人とで1台ずつ持ってる」=恋人割と、勝手ながら補足。
 [恋人割] auの家族割 2回線目 [親友割] 
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1074025721/
詳細はこちら。興味を持ったau利用者&予備群向けに報告する次第であります。
43非通知さん:04/11/18 23:31:57 ID:6ETL2Wd/
>>40
恥ずかしながらau以外の事情をよく知らんのですが、
>新規加入すべきか親の家族会員で入るべきか
というふうに二者択一ではなく、両方取りできます。主回線/副回線という概念も無いですし。
家族割を使うとしても扱いとしては(アナタという御客様の)新規契約なので
お好きな端末で新規契約(家族割使うと言おうが言わまいが、端末価格同じ)の上で、
家族割の適用申請がよろしいかと。
44非通知さん:04/11/18 23:39:01 ID:JWHz/s6B
>>40
家族割りは月々の料金割引サービスのことで、端末購入価格とは直接関係はないよ。
君の場合、新たに携帯を持つことになるから端末は『新規扱い』で購入。(探せば1円もあるよ)
で、父親と家族割りを組むと二人とも基本料金が割引になる等(゚д゚)ウマー
4540:04/11/19 00:56:10 ID:Pmz437fC
ID:6ETL2Wd/さん
ID:JWHz/s6Bさん

どうも回答ありがとうございます。
参考になりました。

親の家族割を共同にしてても新規扱いで入れるんですね。
auの携帯は良い機種多いのでまた色々探すのが楽しみです。
46非通知さん:04/11/19 01:06:45 ID:C5J3CJK/
電話番号@cmail.ido.ne.jp は廃止されたのでしょうか?
CLUB BBQ に登録しEメールをCメールで受け取りたいのですが
現在もサービスはしているのでしょうか?
47非通知さん:04/11/19 01:07:11 ID:ZSq1zaLW
携帯の良番をオークションで売って相手に機種変を行わせ、
元々番号が入っていた端末を番号を抜かないまま白ロムとして
オークションで売っている人がいるんだけど、これってどうよ?
白ロムではないと思うんだけど...auはそれで白になるの?
48非通知さん:04/11/19 01:10:43 ID:BKdCfoN1
vodafoneからの乗り換え検討中です。
両親・弟がauなのですが、自分は一人暮らしです。
普通に一人暮らししている場合は、家族割りは適用できないのでしょうか?
49非通知さん:04/11/19 01:14:01 ID:EDhI2L4X
>>48
適用可能。ただし、戸籍謄本を用意。もしくは遠隔地保険証。
auは全国で家族割を組める&引き落とし可能(引き落としだけ沖縄とは組めないですが)。
50非通知さん:04/11/19 01:18:26 ID:y1rhbASd
現在家族割り適用中なのですが、
c-mailの「おしゃべりモード」も家族同士は無料ですか?
51非通知さん:04/11/19 01:24:45 ID:T0a+pin5
機種変更の代金をクレカで払えますか?
払えるなら、払う時サイン以外何か必要ですか?
52非通知さん:04/11/19 01:35:32 ID:/00ZVS8V
>>46
cdmaOne及び1Xは残ってます。WINもたぶん残ってると思うんだけど
WIN持ちでないので正確には分かりません、すみません。
ただし、46さんのau携帯メアド(ナントカ@ezweb.ne.jp等)あてに来たメールの
Cメ転送は出来ますが、直接「電話番号@cmail.ido.ne.jp」あてには
昔と違って送れなくなりました(業者による迷惑メールへの対策の一環)。

>>47
それは白じゃなくて、白と黒との中間の「灰ロム」ではないかと思います。
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0410/19/news071.html
参考になりそうな解説。灰ロム入手しても通話&通信するまでは大変みたい。

>>50
はい、そうです。

>>51
運転免許証や住民基本台帳カードなどの、いわゆる「本人確認書類原本」は必要です。
53非通知さん:04/11/19 01:53:55 ID:o+Wp6EsT
赤ちゃんが泣き出してお母さんがヘッドホンと携帯を繋いで
音楽を聴かせるCMを見たのですが
あれはauが着うたの宣伝でやっているauのCMなのか
どれか特定機種のCMなのかどちらでしょうか?
後者なら機種名を教えてください。
54非通知さん:04/11/19 01:55:57 ID:C5J3CJK/
>>52
>>46です。
ご親切にありがとうございます。
私も先月より1Xを使用しているのですがパケット代がかかりすぎるので
節約を考えております。
丁寧に教えていただいてありがとうございました。
55非通知さん:04/11/19 01:57:38 ID:EDhI2L4X
>>53
あれはKDDI(au)のCM。ただいろんな方面で批判されてるし、早い段階で打ち切りになると思う。
新バージョンも出てきたし。

ちなみに使われている機種はW21T。
56非通知さん:04/11/19 02:18:51 ID:o+Wp6EsT
>>55
ありがとうございます。
57非通知さん:04/11/19 03:04:16 ID:BKdCfoN1
>>49
ありがとうございます。
58非通知さん:04/11/19 05:06:46 ID:TenV5CUh
そろそろ、機種変考えてるんですけど
安くなった夏Winとちょっと高いけども、冬Winを
新規で契約して今の機種は解約(1x)で考えているんですけども。

候補はW21SAとW21T、W21CAって感じです。カメラの性能は
全く期待していないんでUIの使い勝手とコストパフォーマンス
で考えています。ご意見お待ちしております。
59非通知さん:04/11/19 05:57:28 ID:xdguJQM5
おしゃべりモードなくなるというのは本当ですか?
60非通知さん:04/11/19 06:06:00 ID:xdguJQM5
おしゃべりモードすぐ前に情報ありましたね。失礼しました。
61非通知さん:04/11/19 07:56:41 ID:G1M74BLP
W21CAのWQVGAについて質問です。

従来のQVGAサイズの待ち受け画面をW21CAに入れるとどうなるんですか?
WQVGAは240.400ドットで、えーと・・・QVGAはいくつでしたっけ??

まあ両端のドットの部分が足りなくて、欠けちゃうんじゃないかと危惧してるのです。
62非通知さん:04/11/19 08:21:59 ID:E96X5oJS
質問です

AUの特定の人にAUからメールを送信すると必ず以下のメールが戻ってきます。
ヤフーメッセから送信するとそうはなりません。(多分届いてる)
これは受診拒否設定にされてると考えればよろしいのでしょうか?
6362:04/11/19 08:22:43 ID:E96X5oJS
次のあて先へのメッセージはエラーのため送信できませんでした。

送信先メールアドレスが見つからないか、
送信先メールサーバの事由により送信できませんでした。
メールアドレスをご確認の上、再送信してください。

Each of the following recipients was rejected by a remote mail server.
--------------------------------------------------------------
Received: from nm07imap05e.ezweb.ne.jp (nmoALT02-06.ezweb.ne.jp [61.117.1.224])
by lsean.ezweb.ne.jp (EZweb Mail) with SMTP id 2C4E15A
for <相手のアドレス@ezweb.ne.jp>; Fri, 19 Nov 2004 08:08:26 +0900 (JST)
From: 私の名前<私のアドレス@ezweb.ne.jp>
To: 相手のアドレス@ezweb.ne.jp
Message-ID: <[email protected]>
Date: Fri, 19 Nov 2004 08:08:25 +0900
Mime-Version: 1.0
Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp"
Content-Transfer-Encoding: 7bit

本文
6462:04/11/19 08:23:51 ID:E96X5oJS
こちらは東海契約のA5503SAです。
相手は関東契約だと思われます。
65非通知さん:04/11/19 08:40:45 ID:XvNP/eCu
>61
通常は両端が欠けるのではなく、
天地に隙間が空きます
66非通知さん:04/11/19 09:02:25 ID:YrwevHMk
失礼します。auは一人で2回線持つことは可能なのでしょうか?仕事とプライベートと携帯を分けたいのですが。
それとも親の名前でも借りて家族割で申し込むほうがいいのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
67非通知さん:04/11/19 10:19:10 ID:o9/DBxFO
>>66
可能です
なおかつ、自分名義の2台で家族割りが組めるのでお得になります
68非通知さん:04/11/19 11:24:04 ID:m05rfvw2
auの機種で電波の入りがいい機種はどこのメーカーの機種ですか?
69非通知さん:04/11/19 11:57:11 ID:beKNPXGM
>>62
受信拒否
>>68
Tが比較的良いと言われることが多い
70非通知さん:04/11/19 11:59:08 ID:YTUT76+9
質問なんですが、1Xから、月途中にWINに機種変してダブル定額にしました、その場合1Xで使ったパケット料金も定額の対象になりますか?やっぱ別請求? 教えて下さい。
71非通知さん:04/11/19 12:03:27 ID:5JbvAIv0
紛失してから三週間…、今のところ不当請求や迷惑メール、
迷惑電話なとの被害は(自分・友人とも)ないみたい。
空白の約7時間のうちに¥1500くらいの通話がある。落とし
た(盗まれた?)であろう場所もある程度限られているのに
まったく出てこない。

俺の端末、今ごろどこでどうしていると見るのが妥当だと
思います?
72非通知さん:04/11/19 12:11:11 ID:42LrMaat
>>70
ならない。
月途中に1X→WIN、機種変更した日を境に、それぞれの料金を日割り計算。
(質問時はsageなくていいよ)
73非通知さん:04/11/19 12:35:27 ID:L2qBq4Sr
迷惑メール転送窓口への転送は「転送」と「本文転送」の
どちらで送れば良いですか?
74非通知さん:04/11/19 12:42:42 ID:8q/If9d2
>>73
その場合は、「転送」

転送:メールサーバーからそのメールを丸ごと転送

本文転送:メールの本文だけをコピーして転送
75非通知さん:04/11/19 12:55:12 ID:DM45jRu0
非通知でかけてきた人に番号通知リクエストをしているのですが
この場合端末に非通知からの着信履歴って残りますか?
76非通知さん:04/11/19 13:22:32 ID:IlpliJWu
携帯とPC繋いでサイト見る場合ですが、プロバはどんな所が
あるのでしょうか?従量制で探しているのですがよくわからないです
ご存知なら教えて下さい。AUネットは月の定額制だからパスしました。
77非通知さん:04/11/19 13:27:22 ID:gnyKICdp
>>71
拾った(盗んだ)ヤシに知識が有れば、通停かかった時点で川にでもポイかと
知識がなければ後生大事に持ってたり、状態が良ければ機種変に持ち込んだりとか

>>75
一切残らない
78非通知さん:04/11/19 13:42:58 ID:DM45jRu0
>>77 サンクス!
79非通知さん:04/11/19 14:34:23 ID:B0uIEj8p
>71
個人情報に興味のない人が拾ったみたいでよかったね
まぁ、返してくれなかったんだからいい人でもないと思うけど
80非通知さん:04/11/19 15:20:00 ID:tAWLojNp
質問です。
相手が自分のメールを見た時に知らせてくれる、
いわゆる開封通知機能付きの機種はありますか?
もしくはデフォルトで全ての機種でできるのでしょうか?
81非通知さん:04/11/19 15:24:23 ID:72D7qfSl
ありません。
82非通知さん:04/11/19 15:33:39 ID:0nrjmYoG
W21SAとW21CAかで悩むな〜
今使ってるW11Hは発売直後に機種変、不具合多くて改修や交換とかしたから
W21CAに即変更して同じようなことになったらと思うと・・・

かっと言ってW21SAスレ見ると、フリーズ多発みたいだし・・・

WINで不具合がない(少ない)機種ってあるの?
それともやっぱ多少の不具合は覚悟するのが当然なのかな?
83非通知さん:04/11/19 15:39:35 ID:x2fqooSe
auに限らず今携帯の不都合多発しすぎですよね(泣)
ちなみに外部メモリー有り機種でオススメありますか?今はW11Hです。
84非通知さん:04/11/19 16:26:11 ID:72D7qfSl
>>82
21SAは、フリーズ多発なのではないよ。フリーズしたら書き込みしているだけで、
今日はフリーズしなかったって書き込みがないだけ。普通いちいち書かんでしょ・・・。

>>83
W11Hからの乗換えで外部メモリーありってのは今はW21SAしかお勧めできるのはないと思うが?
8571:04/11/19 17:43:16 ID:S33DAk3l
>>77
知識が有れば川にポイ…という理由を、もう少し詳しく
教えてもらえませんですか?

>>79
うん、秋葉原の路地裏あたりで売られたりするのを
一番心配した…、てかしている。自分は張本人だから
仕方ないとして、友人に迷惑がかかるのが怖い。
86非通知さん:04/11/19 17:51:46 ID:beKNPXGM
>>85
要するに、ネコババしてる時点で犯罪なわけで。普通なら、使えなくなったら足がつかないように捨てるでしょ。
川に投げ込んで隠滅とかね。
そういうことかと思う。
87非通知さん:04/11/19 18:06:59 ID:V1cehLQH
Cメール家族間無料と「おしゃべりモード」の端末搭載終了とは
因果関係はありますか?
8884さんへ:04/11/19 18:21:33 ID:x2fqooSe
コメントありがとうです★W21SAですか!auは、W11Hしか使ってなく無知なので、さっそく検討してみます☆
8976:04/11/19 18:54:54 ID:IlpliJWu
>>76漏れはいかがでしょうか?
90非通知さん:04/11/19 19:02:11 ID:EDhI2L4X
>>87
auを擁護するわけじゃないけど、おしゃべりモードを使うと1ヶ月の送信可能数を超える可能性があって、サービス保障出来ないから、やめたんじゃないかな?

auのCメ家族間無料を発表してすぐに、発売直前のA1403Kのおしゃべりモード削除は出来ないと思うし・・・。
91非通知さん:04/11/19 19:08:38 ID:EEb+3ViY
>>76
http://www.au.kddi.com/data/provider/provider.html
↑ここは見ましたか?
対応プロバイダ一覧です。従量制かどうかは各プロバイダのページへどぞ
92非通知さん:04/11/19 19:13:23 ID:5mKpXr8b
>>89
人に聞く前に自分なりに調べてください。
ってか何が聞きたいのか今いちよくわかんね。
9391:04/11/19 19:33:10 ID:EEb+3ViY
普通に答えちゃったけど、よく読むと確かに変な質問かも。
よーするに月額○○円の基本料がかからない所を探してるのかな?

家ではADSLなり光なり使ってて、たまに外でノートパソコンにauの携帯電話をつないで使う
って事ならプロバイダとプランによっては追加料金無しでおkの所もあるんでその辺は御自分で。
9476:04/11/19 19:33:45 ID:IlpliJWu
>>91
ありがとう、何方かお使いのかたが
おられたら聞きたかったのですよ

>>92
( ´,_ゝ`)プッ
95非通知さん:04/11/19 19:41:10 ID:9p8binhw
よく耳にするモックって何ですか?ムックの知り合い?
96非通知さん:04/11/19 19:53:30 ID:foyn4FPd
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       J
 彡、   |∪|   |       >> 95
/     ∩ノ ⊃  ヽ  
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
97非通知さん:04/11/19 20:09:05 ID:72D7qfSl
もっく=もっくあっぷ
98非通知さん:04/11/19 20:19:58 ID:BmFHVljc
留守番サービスに切り替わるまでの
呼び出し回数ってのは変更できるのでしょうか?
99非通知さん:04/11/19 20:21:09 ID:PYHoW466
質問の内容が厨房で申し訳ないのですが、経験のある方いたら教えて下さい。。

今日新規でw21sを購入しました。お好み番号?にしたので日曜に受け取る予定なのですが、
帰り際に店員さんが「失礼ですが、今まで料金の未払い等ありませんよね?」と言われたんです。
「大丈夫です」と言ったのですが、今になって思い出しました。。。
5年ほど前ド○モの通話料金3万ほど踏み倒してた…Σ(゚д゚|||)
3年ほど前まで散々催促手紙来てたが最近はこなくなりましたが。。
ちなみにド○モの後から今まではヴォダ使ってます。(今日壊れましたが)

この場合はやはり今回は購入出来ないモノなんでしょうか・・不安で寝れません。
100非通知さん:04/11/19 20:43:53 ID:5YyhIQ9f
紛失時の機種変は、au正規店でないと出来ないのでしょうか?
10182:04/11/19 21:58:05 ID:0nrjmYoG
>>84 レスどーも

一長一短でこれがイチオシみたいなのはないようですね

W21SAは在庫限りみたいだから、これにする場合は電池パックも一緒に買っておいた方が良いかな?
W11Hは、半年で一時間も待受出来なくなったから・・・
102非通知さん:04/11/19 22:57:44 ID:g2mdWHuf
私は幼いころから叔父の家に住んでいるんですけど、
叔父の息子(いとこ)と私は家族割を組める可能性
はあるのでしょうか?
どなたか教えてください。
103非通知さん:04/11/19 23:01:25 ID:uG+PGAn3
104102:04/11/19 23:06:34 ID:g2mdWHuf
早く知りたくていろいろ重複してかいてしまってすいません。
明日、電話でauに聞いてみます。
105非通知さん:04/11/19 23:09:17 ID:MjZnV3gp
今故障受付で聞けばいいのに。
0077-7-113
106非通知さん:04/11/20 00:08:16 ID:wN163WIY
>>98
不可
auの不便な点の1つだと思うので改善要望するべし

>>99
未払い情報の共有はされているので開通出来ない可能性は十分有ります
使った分はきちんと支払いましょう
107非通知さん:04/11/20 00:18:15 ID:T2Jf1kSf
折り畳み携帯で開くと通話、
閉じると切断、それでいて
アンテナレスな機種か有ったら教えてくだい。
108非通知さん:04/11/20 00:21:44 ID:iQZD+AXL
W21SAで、QRコードを読む込ませるとき、ピントが合わないのは
どうしたらいいんでしょうか?
最近、ハマっている携帯ムービーがあるとこ
http://3gp.cc
109非通知さん:04/11/20 00:37:49 ID:wGFy12pb
>>108
ごめんなさい。
仕様です。
110非通知さん:04/11/20 02:00:50 ID:AzAwALhY
>>65
ありがとう。よーく考えて他のwin買うかcaにするか決めます。
111非通知さん:04/11/20 09:19:18 ID:ZhuitqTR
PCから、携帯の電話番号とパス入れて、WEBから、現在かかっている
料金を見るのって、月々の明細がこなくなる様にしないと、
見れなくなったんすか?

アドレス忘れてしまって、探せたのが、これなんですが…
https://ryokin.au.kddi.com/InHome
112非通知さん:04/11/20 09:25:19 ID:KJu8oceV
113111:04/11/20 09:34:57 ID:ZhuitqTR
>>112
ホントだ。
どうもありがとうです!
114非通知さん:04/11/20 09:38:38 ID:Dg53Mrl9
CメールってのはAUからドコモには送れますか?
115非通知さん:04/11/20 09:43:58 ID:sMff6+8B
>>114
無理。Eメールで送りましょう。
116114:04/11/20 10:34:26 ID:Dg53Mrl9
>>115
ありがとう。
117非通知さん:04/11/20 11:32:01 ID:Ah5DVFun
Eメールの受信可能文字数を教えてください。
118非通知さん:04/11/20 11:36:55 ID:Ah5DVFun
オークッション登録アドレスをAUの携帯アドレスにしたいんです。
たしか1000文字まででしたっけ?
119非通知さん:04/11/20 11:40:24 ID:sMff6+8B
>>117
全角5000文字です。
120非通知さん:04/11/20 11:51:37 ID:J+tvz0fM
パケット割WINミドルとかスーパーって何のためにあるの?
ミドルとかスーパーより、ダブル定額に入ったほうが得ですよね?
121非通知さん:04/11/20 11:53:11 ID:wEna2z41
そうとは限らない
使い方によってはそっちの方が得する
122非通知さん:04/11/20 11:54:15 ID:tnwbrM7c
>>120
PCつないでパケット通信する人のため
123非通知さん:04/11/20 11:54:50 ID:gzmz05zB
>>120
分からない人には通常必要ないサービスなので、気にしないで下さい。
必要な状況になれば、なんであるのかも分かります。
124非通知さん:04/11/20 12:17:42 ID:J+tvz0fM
「ダブル定額はEZweb・Eメール以外のデータ通信は対象とならない」
ってFAQで見付けたんですけど、
データ通信の意味がよくわからないのでもう1つ質問させてください。

着メロとかダウンロードしたり、
Eメールに付いてる添付ファイルの画像をダウンロードするのは、
ダブル定額でいけますか?
125非通知さん:04/11/20 12:18:44 ID:Ah5DVFun
>>119
ありがとうございます。
オークションも余裕ですね
126非通知さん:04/11/20 12:18:57 ID:FW8u3zR/
>124
いけます。
127非通知さん:04/11/20 12:26:12 ID:B2AAiNFn
もう携帯3年ぐらいたつので機種変を考えているのですが
候補としてA5406CAかA5407CAなのですが最近の携帯はカメラとか機能が向上
しているため電池のもちとかってあまりよくないのでしょうか?
128非通知さん:04/11/20 12:29:09 ID:J+tvz0fM
そっか〜いけるんや!
ありがとうな!
129非通知さん:04/11/20 12:37:38 ID:rfweRgMi
番号変える方法って新規契約するしかない?
130非通知さん:04/11/20 12:53:31 ID:j6isJEYR
>>129
YOU選番号でいけるだろ?
何でそう思ったのか知らんけど。
131非通知さん:04/11/20 13:06:27 ID:4nG63ECD
なんか最近充電満タンにしてもすぐ無くなる…………
132非通知さん:04/11/20 13:10:25 ID:rfweRgMi
>>130
サンクス
今カタログ見たらちゃんと書いてあった
加入後でも出来んのか
2000円かぁ…
133非通知さん:04/11/20 15:21:02 ID:MTpOs9tx
新規でWIN買って、ダブル定額に入ったんだけど、今月から適用ですよね?
店員に聞くの忘れてしまって・・
134非通知さん:04/11/20 15:46:33 ID:sMff6+8B
>>133
契約申込書の控えを確認しましょう。
もしどうしても不安な場合は
157(auお客様センター)に電話して確認して下さい。
135非通知さん:04/11/20 15:54:28 ID:J+tvz0fM
今月から適用だよ〜日割りで!
136非通知さん:04/11/20 16:01:33 ID:MTpOs9tx
>>134
>>135
サンクスです!
137非通知さん:04/11/20 17:08:17 ID:HzFNre1w
今日、winに機種辺したけど定額制は来月からだよね?
138非通知さん:04/11/20 17:08:46 ID:HzFNre1w
ごめん>>137はなかったことにしてorz
139非通知さん:04/11/20 18:34:23 ID:kApDDAxg
教えてください。
写真の送り方なんですが、
mova、Jフォン→au は普通に添付すれば送れる。
au→Jフォン も普通に添付すれば送れる。
au→mova はフォトメール便で送れる。
と思っています。正しいでしょうか?
それから au→foma、foma→au は普通に添付すれば送れますか?
よろしくお願いします。
140非通知さん:04/11/20 19:29:20 ID:rJla1zv5
↓これは本当ですか?
http://www.anxxx.com/sh/m/h.swf
141非通知さん:04/11/20 19:48:33 ID:T7GV301t
au携帯電話を漏れ(成人、ドキュモ)と弟(未成年、無携帯)二人で新規契約し、
かつプロバイダをアホーからdionに換えたいんだけど、同じ店で同時に契約したら
本体価格とかたくさんサービスしてくれますかね?
あと、喜んでもらえるものなのでしょうか?
キャンペーン期間中に申し込みたいです。
142非通知さん:04/11/20 20:13:10 ID:02kw7O+o
俺去年12月発売日に5503に機種変したんだけど二ヶ月位で壊れちまって
仕方なしにヤフオクで別の機種を買って機種変したんだけど
この場合13ヶ月目の機種変割引価格て来年の一月に適用されるものなのでしょうか?
143非通知さん:04/11/20 20:14:01 ID:02kw7O+o
俺去年12月発売日に5503に機種変したんだけど二ヶ月位で壊れちまって
仕方なしにヤフオクで別の機種を買って機種変したんだけど
この場合13ヶ月目の機種変割引価格て来年の一月に適用されるものなのでしょうか?
144非通知さん:04/11/20 21:03:02 ID:UdjZaIKm
携帯が水没しました・・
auのA5506Tです
すぐ取り出しましたが電源が入らないので今コタツの中に入れて乾かしてます
ベストな対処法ご存じの方いましたら至急教えて下さい・・・
145非通知さん:04/11/20 21:12:22 ID:s5UrM0Wc
>>143
13ヶ月目は2005年3月でしょ

>>144
泥水や汚水なら諦めが肝心。
とりあえず電池外して完全乾燥してみるといい。この時期は乾燥するまで相当な時間がかかると思うが、その後おもむろに電池実装して電源入れてみる
146非通知さん:04/11/20 22:19:54 ID:OojtY2Og
>>141
> プロバイダをアホーからdionに換えたいんだけど、
携帯関係ないよね。

>同じ店で同時に契約したら本体価格とかたくさんサービスしてくれますかね?
接客は丁寧になるだろうが、その他の影響はない。

> あと、喜んでもらえるものなのでしょうか?
きっと喜んでもらえます。

> キャンペーン期間中に申し込みたいです。
どうぞ、ご自由に。
何のキャンペーンか知らないけど。
147非通知さん:04/11/20 22:36:34 ID:wbKFkXjf
すでにau電話を一台もっていて家族割にも入っているのですが
もう一台新規で持とうと思います。この場合戸籍謄本とかまた
必要なんでしょうか?
148非通知さん:04/11/20 22:50:23 ID:mJpcgWR8
>>147
自分がもう持ってるなら不要。
149非通知さん:04/11/20 22:59:24 ID:YzaUp6xI
>>148
戸籍謄本が?
それとも、もう一台の携帯が?
150非通知さん:04/11/20 23:03:03 ID:wbKFkXjf
>>149
二台目を新規契約したい場合に戸籍謄本が必要なんでしょうか?
>>148
いらないんですね?

ちなみに請求の一括か分割も契約時に決められるんでしょうか?
151非通知さん:04/11/20 23:16:45 ID:UzEJ+0xR
A1402Sを使っているんですが、発信履歴が同じ番号だと一番最近のしか残りません。
全部残る機種ってないですか?
152非通知さん:04/11/20 23:20:50 ID:YzaUp6xI
>>150

悪いな。
>>149>>148への突っ込みなので、
オマイには関係ない。
オマイの質問は知ったこっちゃ無い。
153非通知さん:04/11/20 23:31:44 ID:N6/FvzcD
>>141
春くらいにau携帯とdionBBを同時に始めたら商品券がもらえる企画があった気がする。
おなじKDDIだから店によっては同時に扱ってるところもあるけど、
せいぜい千円、二千円引きくらい。
あとは交渉次第ですな。
154非通知さん:04/11/20 23:34:24 ID:MM2ER/Ry
迷惑メール対策に無音の着信音が欲しいんだけど…
ドコカあるところ教えてください

155非通知さん:04/11/20 23:39:11 ID:MTpOs9tx
>>154
mmfで作ったら?
156非通知さん:04/11/20 23:55:02 ID:MO8OCAX+
自分と家族割を組むなら、証明書類は不要。
一括請求も同様。
ただし、既設回線と新規回線の登録住所が同じでなければいけない。
157非通知さん:04/11/21 00:32:44 ID:TQ0jMKAA
JRAレーシングビューアーが見たいので、ムービーが見られるのを買いたいのですが、
電話とメールを少しやるくらいでカメラや音楽などの無駄な機能は必要ありません。
そこで、ムービーが見られて安い機種が欲しいのですがどれがおすすめですか?
158非通知さん:04/11/21 00:48:52 ID:xZ/DhMPY
USBケーブルWINってMysync使えますか?
159非通知さん:04/11/21 01:02:13 ID:bNnzuMuH
今日21Tを買ったらトリックスティックと言うのをサービスでもらいました。
解けると思い挑戦しましたが解けずに
渋々解答を見る為に書いてあるauサイトに行ったら
穴が3つのに変わっていて前のは無いようなんです。
_| ̄|〇
誰か外し方を教えてください。
160非通知さん:04/11/21 01:17:28 ID:N+EbCxLQ
トリックスティックって な ん で す か ?
161非通知さん:04/11/21 01:17:47 ID:NmAfWmms
ちょっとはぐぐろうぜ。
http://www.au.kddi.com/04aue/trickstick_2/answer.html
162非通知さん:04/11/21 01:24:35 ID:joyCwmfc
つか、消えてもないし。
http://www.au.kddi.com/04aue/trickstick/answer.html
163非通知さん:04/11/21 02:43:43 ID:5FRXaOUW
質問です。

今AU使ってますが、機種を変えたいのです。
機種変更だと料金が高くかかるので新規で変えたいのですが、
AUショップで解約してからじゃないと新規で入れませんかね?
つまり、携帯電話ショップみたいなところで、
電話を持っていって解約、そして新規で契約できますか?
もうひとつの質問は、去年10月新規、今年10月機種変。
そして今年11月で解約した場合解約料は1000円で合ってますよね?

おねがいします。
164非通知さん:04/11/21 03:11:51 ID:M/JgQuSi
液晶のドット抜けって新品交換してもらえますか?
買って1週間たってないです。凄く気になります。
165非通知さん:04/11/21 03:51:37 ID:ScNlhlRS
>>164
以前ショップで聞いたけど、メーカーによると聞きました
とりあえずショップに相談してみましょう
166非通知さん:04/11/21 04:04:51 ID:M/JgQuSi
>>165
ありがとう
ちなみにメーカーは東芝でつ。
167非通知さん:04/11/21 09:03:35 ID:K3uDfmnn
ダブル定額ってそれこそ2ちゃんねる「携帯」用にも適用になるんですか?
「EZウェブ適用」とありまして意味がわかりませんでした。
168非通知さん:04/11/21 09:10:49 ID:jUzKu+LQ
>>167
W21CAでoperaブラウザを使って閲覧するって例外を除いて
携帯上で閲覧しているかぎりでは定額制の範囲内です。
169非通知さん:04/11/21 09:53:59 ID:8NKZbMyp
>163
個人で2回線を持つことは可能。
だが解約はAUショップじゃないと出来ないはず。
なので、AUショップで解約→携帯屋で新規契約、
もしくは、携帯屋で新規契約→AUショップで解約。
どちらかの流れになる。

お勧めは後者。
理由としては、
・旧回線解約時に新電話番号があれば、旧電話番号にかかってきた電話に新電話番号を案内してもらえる。
・家族割の一括請求を上手く使うことにより、ポイントを無駄にしない。
こんな感じ。

年割の更新月は、加入月だから、解約料が発生する(年割加入していれば)。
解約料って今、一律3150円じゃなかった?
170非通知さん:04/11/21 10:15:40 ID:5FRXaOUW
>163

どうもです。
ちなみに自分は学割なので、2回線持ちは無理っぽいですね・・・。
ポイント400くらい貯まってますがあきらめます。
171非通知さん:04/11/21 10:28:23 ID:09iQ7L1X
>>170
学割に入るのが一人一回線なだけで、学割一台+年割一台なら大丈夫だよ。無論、未成年なら親権者の同意が必要。
メアド指定受信、指定拒否してる人もいるだろうし、新規の番号やメアドは旧端末で行うのがいいね。
172非通知さん:04/11/21 10:55:32 ID:DP/NVWP4
年割、家族割一括請求で新規購入して、後でauショップに行って、古い方を解約。
この時に、学割を新しく買った方に移す。
これでいいのでは?
173非通知さん:04/11/21 11:18:15 ID:5FRXaOUW
>>171-172
どうもです。
今からやってきます。
174144:04/11/21 14:13:54 ID:knhmoCHm
>>145
ご返答ありがとうございました。
昨晩必死にドライヤーかけて今日電源入れてみたらフカーツ(つД`)
まだ液晶内部に水分残ってますが、機種変まで持つといいなぁ
175非通知さん:04/11/21 15:10:18 ID:VczbwdQ/
auって、水没・水濡れ修理も上限5250円で修理してくれましたっけ?
それとも門前払い?
176非通知さん:04/11/21 15:23:17 ID:THy/CuN4
>>175
門前払い。
177非通知さん:04/11/21 15:47:50 ID:otU/Wf7A
5506は、水没修理してくれますよ。
5250円で。
178非通知さん:04/11/21 15:54:37 ID:E5DLV/YZ
自分(22・学生)、妹(17・学生)

共にドコモからauに変えたいと思うのですが、新規で契約し、家族割を適応させるためには契約の際に何が必要ですか?
支払いは自分はカード、妹は妹の口座か親の口座引き落としを考え中。

お願いします。
179非通知さん:04/11/21 16:04:37 ID:mkUHuYbQ
>>175
機種による

>>176
質問スレでデタラメな回答するな
180非通知さん:04/11/21 16:14:07 ID:VczbwdQ/
>>177,179
thx.
181非通知さん:04/11/21 16:42:29 ID:5DbycGY6
つかい放題にしたものの、パケット通信料10万円ほど
使いましたが、定額料の4200円だけでしょうか
182非通知さん:04/11/21 16:59:12 ID:4lQTDHmj
カタログ見たり、HP見て思ったんですけど
コミコミSよりコミコミエコノミしか断然いいですよね?
北海道契約ですけど、変えても別に問題ないですよね?
183非通知さん:04/11/21 17:04:44 ID:jUzKu+LQ
>>178
妹さんは未成年なので親権者の同意書は必要になります。
既に妹さんが結婚されていて姓が変わっている場合を除いて
年齢から考えて、お二人とも同居されているようですから
パンフを読むかぎりでは、特に添付書類は要らないようです。
184非通知さん:04/11/21 17:05:25 ID:SgzX11Xs
>>178
このスレを「家族」で検索。同じ質問と回答が出ている。

尚、妹君は未成年につき単独契約の場合は親権者同意書が必要。
君が2回線契約し1っを妹君に渡す場合は、ひとり家族割り扱い。
185非通知さん:04/11/21 17:37:42 ID:BAj0GXRI
>>182
全く問題ない。

ただし他地域プランへの変更はEzwebからはできなくて
157のオペレータに電話する必要がある。
オペレータはとくに何も言わずに普通に受け付けてくれる。
186非通知さん:04/11/21 18:37:58 ID:4lQTDHmj
>>185
早速変えました、ありがとう。
でもコミコミエコのみを全国基本にすればいいのにな
187非通知さん:04/11/21 18:42:04 ID:u1h+t9td
「接続できません。しばらくたってからリトライしてください」
が頻出します。アンテナは3本立ったままです。原因はなんですか
188非通知さん:04/11/21 18:42:05 ID:yZSGqcpk
auからドコモのショートメールを送ることはできますか?
189非通知さん:04/11/21 18:43:08 ID:4b14+8Pu
>>188無理
190非通知さん:04/11/21 18:45:23 ID:BAj0GXRI
>>186
全国共通としてはエコノミの値段じゃ無理ぽで値上げ、ってことに
なるのかも知れないのでそれは一長一短だけど

ちょっと知ってると得することが多い、ってのは
よくも悪くもauの特徴だと思われ
191非通知さん:04/11/21 18:47:16 ID:qiuouOy7
>>188
ショートメールセンターを使い、ポケベル入力すれば可能です。
192非通知さん:04/11/21 18:47:50 ID:qiuouOy7
>>187
電池抜いて1分くらい放置して電源入れ直してみてください。
それでも頻繁に出るようであれば157かけてみてください。
193非通知さん:04/11/21 18:54:18 ID:yZSGqcpk
やっぱり無理ですよね(^_^;)
ショートメールセンターの番号がわからないのですが教えてもらえませんか?
194非通知さん:04/11/21 19:12:12 ID:968N+1Vb
カウントダウンアラームの機能があるのはサンヨーだけ?
5506Tにしようと思ってるけど、ないよね?
195非通知さん:04/11/21 19:38:42 ID:4DUTS4Kw
友達からのメールは100%届くんだけど
俺から送ったり、別の人がその人に送ると届いたり届かなかったりスル。
電話も普通に出来る。でもメールだけは届かないことがある。センターに残ってることもないみたい。
端末の故障かな?
19699:04/11/21 22:07:07 ID:CRmBLMkU
>>106
ありがとうございましたm(_ _)m
自分の場合は大丈夫のようでした^^今一生懸命new携帯いじってます(w
197非通知さん:04/11/21 22:27:12 ID:09iQ7L1X
>>195
何らかの形で受信が拒否されてるか、相手のメールサーバーの問題か。
相手のキャリアも書いた方がいいんじゃないですか?
198非通知さん:04/11/21 22:28:10 ID:09iQ7L1X
届いたり届かなかったりじゃ拒否ではないですね。すいません。
199非通知さん:04/11/21 22:28:51 ID:2Cgjjg3J
関東以外の管轄からプランをコミコミエコにしたいのですが
オペレーターに「他地域のプランの変更は無理です」と言われる事ってあるのでしょうか?
あと無理と言われた時どう切り返し方たらいいでしょうか。
200非通知さん:04/11/21 22:48:43 ID:BAj0GXRI
>>199
言われない。そもそもオペレータには何もツッコまれない。
こちらから「他地域のプランを〜」とか説明する必要も一切ない。
あたかも管轄内のプランのように変更してくれる。

201非通知さん:04/11/21 22:52:59 ID:+IIZyacZ
winにしたら定額にできるってことで
別に定額しなくてもいいんだよな?
202非通知さん:04/11/21 22:55:16 ID:BAj0GXRI
>>201 yes
203201:04/11/21 23:02:24 ID:+IIZyacZ
>>202
ありがとう
204麻美:04/11/21 23:39:20 ID:8gyVOYT2
誰か教えて☆A5503SAつかってるんですけど非通知で書けたら186をつけてダイヤルしなさいとかアナウンスでいうんです!それはどうやって解除すれば良いんですか??誰か詳しく教えてくださいよろしくお願いします!
205非通知さん:04/11/21 23:41:04 ID:NON70hT9
>>204
相手が非通知拒否しているので解除できません
206麻美:04/11/21 23:42:32 ID:8gyVOYT2
相手が私なんです!!解除の仕方がわからない 
207非通知さん:04/11/21 23:43:37 ID:4b14+8Pu
相手が私?
はぁ?
208非通知さん:04/11/21 23:44:39 ID:YtyVZM1x
>>204
非通知でかけるエロイ人は消えてください
209麻美:04/11/21 23:44:58 ID:8gyVOYT2
あたしの携帯がau 非通知解除したいんです
210非通知さん:04/11/21 23:45:05 ID:NON70hT9
>>206
1480に電話をしなさい
211非通知さん:04/11/21 23:45:06 ID:pytMjTkD
>>204
機能→ネットワークサービス→番号通知リクエスト→サービス停止
212非通知さん:04/11/21 23:45:32 ID:YtyVZM1x
>>209
説明書見ればいいんじゃないでしょうか?
213麻美:04/11/21 23:47:11 ID:8gyVOYT2
なくしたからここで聞いてるんです!!
214非通知さん:04/11/21 23:47:39 ID:RbgBUJKq
自分でお使いの携帯または自宅の電話にかけてそのような状態であるというなら自分の携帯または自宅の電話(等)の非通知電話不可着設定の設定をOFFにすればいいかと思います。
「相手が私」というのが良く分かりかねますが。
215非通知さん:04/11/21 23:51:29 ID:NON70hT9
>>213
自分の携帯電話の数字を1,4,8,0の順番に押していき
最後に電話をかけるボタンを押す。
わかりますか?
216非通知さん:04/11/21 23:51:33 ID:RbgBUJKq
>>213
どうしようもありませんね。
諦めて下さい。
217非通知さん:04/11/21 23:52:32 ID:dUTdJB1+
age
218麻美:04/11/21 23:57:05 ID:8gyVOYT2
>>215
215さんの言ってることがよく分かりません☆ドウいうこと??詳しく教えて
219麻美:04/11/21 23:58:53 ID:8gyVOYT2
>>214

非通知電話不可着設定の設定をOFFの仕方がわからない
220非通知さん:04/11/22 00:00:02 ID:+hBoBaMm
番号通知リクエストサービス(非通知拒否)の操作方法
1481で開始、
1480で停止

221麻美:04/11/22 00:02:28 ID:OhvF4DOE
>>220

1481を押してから自分の番号を押すの??1481をかければいいだけ???
222非通知さん:04/11/22 00:04:40 ID:+hBoBaMm
>>221
停止するのだから1480でかければいいだけだよ
223非通知さん:04/11/22 00:05:57 ID:78f2UAgp
バカにはわからないらしい…
224麻美:04/11/22 00:12:41 ID:OhvF4DOE
>>222
1480 を押すだけ??番号はいらないの??
225非通知さん:04/11/22 00:15:03 ID:rBTCpwjv
皆気づけ…
これは釣りだ
226非通知さん:04/11/22 00:17:17 ID:PdYcrJTD
おしゃべりモードは冬機種には非搭載になってるが
これは廃止するってことかな?
なら、今のうちに夏機種を買っておこうと思うんだが。。。
227麻美:04/11/22 00:18:56 ID:OhvF4DOE
違います!!本気で知りたいんです!!
228非通知さん:04/11/22 00:19:57 ID:TBwi6EOW
>>225
釣りかー、逆に安心した。あんなバカいるわけないよねw
229非通知さん:04/11/22 00:20:03 ID:4lp3OAcl
>>225
ぬ、そうだったか
230釣りじゃないんなら、:04/11/22 00:21:02 ID:4lp3OAcl
警察の110とか消防の119とか時報の117とかauユーザーサポートの153とかと同じだ。ゴチャゴチャ言わず1480番に電話するんだね。
231麻美:04/11/22 00:22:08 ID:OhvF4DOE
そうですかぁ☆詳しく教えてくださった皆さん有難うございました。
232非通知さん:04/11/22 00:23:14 ID:rBTCpwjv
やっと終わったか
五月蝿い釣りだった
233非通知さん:04/11/22 00:24:25 ID:BBGzVMVO
今日は寝て、
9時になったら、157に電話しる。

>>226
廃止ってソースはまだ見かけてないけど、
その可能性は大きいですよね。
234釣りじゃないんなら、:04/11/22 00:25:45 ID:Uxa/g/ZV
警察の110とか消防の119とか時報の117とかauユーザーサポートの157とかと同じだ。ゴチャゴチャ言わず1480番に電話するんだね。
235非通知さん:04/11/22 00:43:14 ID:jI270NMu
auって無料通話分繰り越しできたっけ?できないよな?できるようになったのかな?
236非通知さん:04/11/22 00:44:10 ID:rBTCpwjv
_
237みんないい人だな:04/11/22 00:58:19 ID:0cD+TOEi
麻美さんは「なくした」と言っておられる。なくした携帯に電話をかけて所在を確かめるより早々に回線を停止した方が良い気がするのだが…
238非通知さん:04/11/22 01:04:51 ID:CoXJqLi1
auショップの人ってauの社員なんですか?
auショップで働くにはどうすればいいのでしょうか?
239非通知さん:04/11/22 01:09:45 ID:C7Drnze3
>>237
なるほど。なくしたのは説明書かと思っていたけど
端末本体なくしたなら0077-7-113にすぐ電話したほうが良いね。
240非通知さん:04/11/22 01:16:37 ID:SSKBF9NE
241非通知さん:04/11/22 02:11:51 ID:LH2pB/LJ
メール受信拒否したら相手にエラーメールとか届くんでしょうか?
それとも相手側には何も通達されない?
242非通知さん:04/11/22 02:28:44 ID:DjIrVaCQ
>>241
試せよ
とりあえず拒否して10分たつけど何にも来ないな
243非通知さん:04/11/22 02:38:50 ID:2mIb8TVC
>>183-184
ありがとう。
二人でauになってきます。

244241:04/11/22 03:35:31 ID:ZuXjyEfL
>>242
ありがとです
vodaといっしょで拒否された側は気付かないって事ですね
245非通知さん:04/11/22 06:56:16 ID:8Wuiyo8P
>>244
自分のメアド拒否したりして試したのか?
速攻でエラーメッセージ返ってくるぞ。
246非通知さん:04/11/22 08:06:39 ID:NjQ7UJt0
>>238
社員ではない。正確には代理店の従業員だよ。
247非通知さん:04/11/22 08:07:47 ID:NjQ7UJt0
>>235
できない。
248非通知さん:04/11/22 12:11:37 ID:fJHZv2wx
今、彼女名義の家族割で約1年2ヶ月auを使ってます。
彼女が主回線で、彼女の弟と俺が副回線で計3回線です。

そこで質問なんですが、俺が21Tが欲しくて俺のを解約して新規で購入しようと考えてます。
この場合、auショップで解約してその足で量販店などで新規購入出来るのでしょうか?
それとも解約してから一定期間空けないとだめですか?

家族割って何回線持てるんでしたっけ?
先に新規購入してから解約でも大丈夫ですか?
249非通知さん:04/11/22 12:21:33 ID:8Wuiyo8P
>>248
auの家族割は主回線、副回線の区別はありませんよ。解約の後に新規で買っても問題ないです。
また、新規で買った後に解約しても問題ないです。家族割は最大6回線まで可能です。
250非通知さん:04/11/22 12:26:10 ID:TSeJ4bUW
ロックンロールバァーーンドッ!!!!
251248:04/11/22 13:05:10 ID:fJHZv2wx
レスありがとうございます。
これで安心して購入出来ます。
252非通知さん:04/11/22 13:17:45 ID:lBQsC7t5
>>249
彼女名義ってことは、おそらくまだ本当の家族ではなく、
彼女の家族の誰かの名義を借りて携帯を持ってるんではない?

解約するとき、その名義人がいないと解約できないし、
量販店で買うとき彼女か、彼女の家族名義でないと
下がクリアできないような気がするが。

・同一住所にお住まいで、かつ、同一姓であれば添付書類は必要ありません。
・同一世帯で姓が異なる場合、健康保険証 (有効期限内) もしくは住民票 (続柄記載) が必要となります。
 単身赴任などで同一住所にお住まいであることの確認が取れない場合、遠隔地用健康保険証 (有効期限内) が必要となります。
・遠隔地用健康保険証に割引適用となる家族全員が記載されている場合「遠隔地用健康保険証」1通
・家族全員が記載されていない場合「遠隔地用健康保険証」1通 +「健康保険証」1通
・親子 (義理を含む) の場合「戸籍謄本」が必要になります。
・上記以外の親子 (義理を含む) の場合「戸籍謄本」が必要になります。

253非通知さん:04/11/22 13:24:05 ID:ffLB6OsT
ドコモからauへメールを送ると、「相手先ホストの都合により送信できませんでした
」ってでるのは拒否ですか?それとも通話停止中?
254非通知さん:04/11/22 13:59:53 ID:6xif9xhp
今回の冬WINの着うたフル⇒HE-AAC というのはなんとなくわかるんですが
普通の着うたもHE-AAC なんでしょうか?
冬WINで着うたをダウンロードすると自動的にHE-AACに対応する 
ということではないのでしょうか?
255非通知さん:04/11/22 16:18:34 ID:Acr7729v
>>254
コンテンツプロバイダがHE-AAC対応の着うたを作ればHE-AAC品質で再生できるかと。
今までの着うたは普通のAACで制作されてるから、それはAAC品質になる。
256非通知さん:04/11/22 16:20:03 ID:HvFQZqFI
>>226
少々遅レスになりますが、一応ソースをば。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0411/19/news054.html
既に発売されたCメールおしゃべりモード対応端末同士では利用継続できるけど、
今後発売される端末にはおしゃべりモード非搭載だそうです。
夏機種買っちゃえ買っちゃえ〜。あ、テンションが妙なのは
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1047732753/246-247
DION書き込み規制解除された喜びの表現ってことで許してもらえたら幸いです。
257非通知さん:04/11/22 16:22:41 ID:QlRTLZ71
auは受信したメールを別の端末に自動転送できるというのは知っているのですが、
携帯で受信できない容量のファイルなどを、PCに転送出来ますよね?
PCに転送するときにファイルの容量制限とかはありますか?vodafoneは添付ファイルが1M
までなら転送できるみたいなのですが。
258非通知さん:04/11/22 16:46:01 ID:yewNxfnS
>>248,252
>解約するとき、その名義人がいないと解約できないし
は間違ってる。
端末と手続人の身分証明書類があれば、解約できる。
259非通知さん:04/11/22 16:53:15 ID:rTB9MBJ6
auお客様センター(157)からの着信履歴が残ってたんだけど
これどうすればいいんですか?
260非通知さん:04/11/22 17:15:24 ID:xsyxHZHs
261非通知さん:04/11/22 17:17:55 ID:yIN6ws3p
>>259
電話かけてみた方がいいよ。
自分の経験から言うとパケ代使い過ぎた月に157からかかってきて、その月だけパケット割引のプランに入って助かった…
262238:04/11/22 17:57:11 ID:QlRTLZ71
>>260
thanks
263非通知さん:04/11/22 18:07:24 ID:6xif9xhp
ありがとうございます。
264非通知さん:04/11/22 19:14:03 ID:9MqLc6Uv
5407、5504でpmd形式が再生できなくなったんだが、いつごろから廃止されたの?
265非通知さん:04/11/22 19:15:06 ID:3QU0esBk
唐突ですが質問です

この冬W11Hから機種変更したいと思っているのですが、
やはりお金に余裕があるならW21CAにするのが一番無難なのでしょうか?
重要視しているのは、Webのサクサク感と画面の見やすさです。

どなたか良きアドバイスをお願いします。
266非通知さん:04/11/22 19:21:05 ID:X7je92oD
>>265
比較対照がW11シリーズならば、夏WIN以降の機種はベースバンドチップの進化により
動作がサクサクしているのでストレスに感じることはないと思われます。
で、W21CAは表示領域が大きいのでWebの閲覧性は高いと思います。
表示のキレイさは実機を見て確認するしかないでしょう。
267265:04/11/22 19:48:19 ID:3QU0esBk
>>266 即レスサンクス

各スレを読んでみると、サクサク感はW22Hが良いみたいですね〜
中身はカシオみたいだからW21CAも期待出来そう!

自分は画面のキズを気にするタイプなので、W22Hはポケットに入れ難い・・・

やはりW21CAになるのかな〜
268259:04/11/22 19:57:46 ID:b9a3hZEP
>>261
ありがとう〜。
かけてみることにします。
269非通知さん:04/11/22 20:17:37 ID:hYJdaOO2
W11Kを今年一月初旬に新規契約しました。
今般、W22Hを妻に買ってやろうかと思っています。そこで質問があります。

1・私名義で新規契約して家族割を適用しようと思っていますが、もし後で私の契約を解除した場合、
私が持っていたポイントは引き継がれるのでしょうか。
2・通販サイトで「北海道契約になります」云々がありましたが、これはどういう意味でしょうか。
また、何か不都合な点などあるのでしょうか。
3・おしゃべりモードのCメールを非対応の機種で受信した場合、どうなるのでしょうか。

回答よろしくお願いします。
270非通知さん:04/11/22 20:35:08 ID:1/NYe/R8
>>269
1・可能・1人2回線までもてるから溜まったポイントも残る。
2・契約地域が北海道契約になるだけ。特に不都合はない。
3・非対応機なら普通のCメールになるだけ。
271非通知さん:04/11/22 21:14:43 ID:mMsK6YvM
休止して3ヶ月の回線を復活させようと思っています。休止前は北海道契約でしたが、現在関西在住です。そこで質問です。

1、休止前の番号で復活させる場合、契約地域は北海道と関西のどちらになるのか?
2、休止時の端末と違う端末で復活させる場合、機種変更手数料はかかるのか?

以上、回答をお願いします。
272非通知さん:04/11/22 21:28:12 ID:751rVWWp
写メールじゃなく、GIFをAUの携帯からボーダフォンの携帯に送ろうとおもうのですが、フォト便使っても出来ません。
変換できる画像が添付おりません。とアドミンから返されます。
どうすれば良いでしょうか?
273非通知さん:04/11/22 21:39:36 ID:xsyxHZHs
>>272
フォトメール便はGIFをサポートしていない。
又ボーダフォン端末がGIF対応になったのはつい最近のこと。

もしどうしてもその画像を送りたいならPNGかJPGに変換する必要がある。
274sage:04/11/22 21:43:54 ID:x4aWS273
W22Hで、待ちうけFLASHを作ろうと思ってます。
サイズ、待ちうけに使用出来るFLASHの容量は、どれくらいでしょうか?

完成した奴は、FLASHファイル(swf)のまま携帯に送れば良いのでしょうか?
275非通知さん:04/11/22 21:49:29 ID:s9kGNxVW
>>271
1は6ヶ月以内であれば同じ番号で再開できます
契約地域は以前のまま引き継がれるはずです

2は機種変更扱いにならないので手数料はかかりません
276273:04/11/22 21:51:16 ID:xsyxHZHs
>>272
>>273の補足
もしかしたらピクト使えば自動変換できるかもしれない。
http://www.pic.to/
277271:04/11/22 22:25:14 ID:fxlTwGON
>>275
素早い回答ありがとうございます。
2に関して追加で質問ですが、新しい端末は新規の代金で購入できるということでよろしいでしょうか?
278非通知さん:04/11/22 22:39:39 ID:D+02VlSm
>269
一点だけ注意。
家族割だけだと、解約時に解約した回線のポイントは引き継げない。
家族割で一括請求にした時のみ、ポイントの引き継ぎ(正確には合算)が可能です。
279非通知さん:04/11/22 22:43:19 ID:9Cn1FnCP
EZWINで2ちゃんは閲覧できるのですか?
W定額を利用して見まくりたいのですが。
280非通知さん:04/11/22 22:44:27 ID:rBTCpwjv
クラシックで見れる
281非通知さん:04/11/22 22:47:29 ID:2fZmfNcJ
ミスチルの着ウタが多い公式サイトってどこですか?
一曲ダウンロードができればいいのですが。
282非通知さん:04/11/22 22:50:24 ID:rBTCpwjv
>>281自分で探せや
283非通知さん:04/11/22 22:55:26 ID:2fZmfNcJ
>>282 知らない人はレスしなくていいです。
284非通知さん:04/11/22 22:56:50 ID:rBTCpwjv
>>283氏ねや
ここは餓鬼を甘やかす所じゃねぇぞ
285非通知さん:04/11/22 23:19:21 ID:5bzbq2Nf
>>277
再開時に新しい端末を購入する場合、休止前までの端末利用期間による機種変更価格が適用されます。
つまり、新規ではなく機種変更の価格なので、もし休止前が半年未満だと高いですよ。
286非通知さん:04/11/22 23:22:19 ID:5bzbq2Nf
一応訂正・補足。
>休止前が半年未満
→休止前まで使っていた端末の利用期間が半年未満
287W21S:04/11/22 23:28:04 ID:9eWRZS0B
Eメールの“受信”ではなく“送信”メールを
簡単にPCに取り込む方法ないでしょうか?
やはり都度、CcかBccでPCに送らないと駄目なんでしょうか?
288非通知さん:04/11/22 23:32:47 ID:2fZmfNcJ
>>284 あなたが死ねばどうですか?知りもしないのにレスしないでください。
日本語通じますか?
289非通知さん:04/11/22 23:34:50 ID:rBTCpwjv
知る知らない以前にお前の為に教える馬鹿はいねーよ
290非通知さん:04/11/22 23:55:14 ID:4E0F9G3Z
Googleのイメージ検索についてなんですが画像をQVGAで見る事はできないのでしょうか?
291非通知さん:04/11/23 00:00:25 ID:pTCD+De7
2台目を自分名義で新規契約しようと思うのですが、
1台目のポイントを2台目の新規購入時に利用出来る条件って何でしたっけ?
家族割に入ればいいのでしたっけ??
教えて下さい。
292非通知さん:04/11/23 00:07:14 ID:A8MbkGIo
>>289 やはり日本語通じないのか・・・。ハァ
しかも妄想ですか・・・。

で死ぬのまだ?
293非通知さん:04/11/23 00:13:32 ID:eOYVZ9BY
チラシに12月から機種変更がお得になりますって書いてあったけどだれか詳細知ってる人いない??
294非通知さん:04/11/23 00:36:02 ID:kUWqtxyU
>>290
>Googleのイメージ検索についてなんですが画像をQVGAで見る事はできないのでしょうか?
質問の意味が良く分からんが。。。
『検索結果のサムネイル画像』を一律横幅240で表示させたいということ?
→これは無理、PCでも縮小表示だよ
(特定の画像のURLが取れれば可能)
295非通知さん:04/11/23 00:40:35 ID:Q0yo+1ft
>>287
必要なメールだけPCに後でまとめて送るとかになるのかな…
MSDUOに移してPCで見られるかは分からないです。
296非通知さん:04/11/23 00:48:05 ID:A/kbcFZJ
A5304Tを使っています。これを解約して新規無料でW21SAをゲットしました。
auに問い合わせたところauからauのデータの移し変えのサービスはやっていないと
一蹴されてしまいました。が、店員によるとやってもらえましたよ、とのこと。
auショップの店員のさじ加減でやってもらえたりするのでしょうか。

やってもらえないと嫌なので解約前にアドレス帳をPCに送りたいので
PIMデータを添付してPCに送ったのですが、添付ファイルとして受信できません。
(セキュリティーによって、勝手に削除されたりまるっきり消えていたり)
どうやってバックアップをとったらいいでしょうか。
そういうソフトはありません。写真は諦めています。
297非通知さん:04/11/23 00:56:36 ID:m8koDZkb
ドコモからauにメール送って受信拒否されるとどう表示される?
298277:04/11/23 01:05:41 ID:Lo8/AFGT
>>285-286
了解しました。回答ありがとうございました。
299非通知さん:04/11/23 01:12:34 ID:ugf6Mtr/
安心サービスでの紛失の補償って具体的にどのくらいかかるのでしょうか?
300非通知さん:04/11/23 01:14:33 ID:KzhYgdH0
ここで訊いていいか分からないんだけど、
自分au、相手FOMAの場合、写真を普通に添付して届くんだっけ?
301非通知さん:04/11/23 01:23:56 ID:m8koDZkb
次のあて先へのメッセージはエラーのため送信できませんでした。

メール戻ってきました。
↓これって受信拒否?


送信先メールアドレスが見つからないか、
送信先メールサーバの事由により送信できませんでした。
メールアドレスをご確認の上、再送信してください。

Each of the following recipients was rejected by a remote mail server.
--------------------------------------------------------------
302非通知さん:04/11/23 01:49:10 ID:1V85pFUG
質問ですm(__)m
その機種にBG機能がついてるかってパンフ見ただけではわからない?
どこかに記載がある?
303非通知さん:04/11/23 01:49:37 ID:gQyl9Opl
冬WINの端末説明によく「セキュア対応miniSD」とありますが、
いまいちセキュア対応の意味がわかりません。
(たしかSD自体セキュリティに対応していたような)

普通のminiSDを買って、そのWIN端末でフォーマットして使えということでしょうか?
304非通知さん:04/11/23 03:13:08 ID:yPYysK3+
料金滞納で止められているauの携帯にドコモの携帯からeメールを送るとドコモ側の携帯には何かメッセージが送られるのでしょうか?
305非通知さん:04/11/23 03:18:10 ID:wU5Y7Uz0
>>299
infobarの場合5250円だったと思う
機種によるカモ
306241:04/11/23 03:30:06 ID:BYXLELQc
>>245
自分いまvodaでキャリア変えようと思ってるんですよ
んでいろいろ知りたくて
>>242さんとは真逆ですが>>245さんを信じてみます
ありがとうございました!
307非通知さん:04/11/23 03:44:51 ID:Q0yo+1ft
>>304
地域によってエラーメールが返ったり、サーバー保管になったりと違いがあります
308非通知さん:04/11/23 03:46:17 ID:Q0yo+1ft
>>306
拒否されてエラーメールが返らないのはvodaだけです

連レススマソ
309241:04/11/23 04:08:08 ID:BYXLELQc
>>308
ありがとうございます!
310非通知さん:04/11/23 04:09:44 ID:0rV/jd3R
辞書機能が充実していて、記憶変換機能が使いやすい機種は
どれですか?
皆さんの経験談、聞かせて下さい。
311非通知さん:04/11/23 06:34:04 ID:9w2kIrI3
>>302
2004/11付けのパンフにはW21Tの説明として
「音楽を聴きながらメール作成、送信受信なども可能です。」
と有るので、BG可能な機種に関しては記載されているでしょう。

>>303
SDカードもですが、セキュア機能を使うためには
対応しているリーダ、ライタが必要になります。
未対応な携帯では利用できないだけで、それ以外に
違いはないはずです。

>>310
パソコン用のは個人的に嫌いなのですが、ATOKの携帯版は
変換精度に定評が有るようです。
(今使用中の5501Tに搭載されているモバイル・ルポは
時々変な変換をするので、お勧めできないかも。)
312非通知さん:04/11/23 08:27:49 ID:1SSKGfKR
W11Hではメール受信音の長さを変えられないのですか?
313非通知さん:04/11/23 09:57:45 ID:90xWrwdt
すみません、質問なんですが…
発売日にW11Hを購入したら、13ヶ月目にはいつ入る事になるんですか?
314非通知さん:04/11/23 10:16:33 ID:Y2ZAFrPf
MySync Photo2体験版で、保存先を変更ってできないのでしょうか?
315非通知さん:04/11/23 10:18:18 ID:Q0yo+1ft
>>312
できますよ
>>313
あなたの言う発売日が何月何日か知りませんが、今の端末を使いはじめてから361日目です。
316非通知さん:04/11/23 10:20:54 ID:G/YsJP6p
W11H発売日は11/28
13ヶ月たってるよ
317非通知さん:04/11/23 10:21:57 ID:G/YsJP6p
訂正
13ヶ月目入ってるよ
318非通知さん:04/11/23 10:44:59 ID:TkimNf08
メルアドって一回変えたら元に戻せないんですか?
319非通知さん:04/11/23 10:48:01 ID:lz3WaYbb
>>318
残念ながら戻せません。
320非通知さん:04/11/23 11:02:52 ID:TkimNf08
何日か経っても無理なんでしょうか?
321非通知さん:04/11/23 11:05:16 ID:G/YsJP6p
相当かからないと駄目だね
322非通知さん:04/11/23 11:09:30 ID:wiSQkGgo
3ヶ月で使えるようになったことがあったなー
323313:04/11/23 11:28:41 ID:90xWrwdt
>>315-317サンクスです。今日行ってみよ
324非通知さん:04/11/23 11:45:32 ID:B+w8gXIx
機種変のときの身分証明書って保険書でもいいの?
免許所無いんで・・・
325非通知さん:04/11/23 11:53:44 ID:AezP175I
機種変は端末と銭さえあればできたような。
326非通知さん:04/11/23 12:04:30 ID:4sQdYqmO
以前のカシオ端末(A5302CA)はメールが蓄積すると
メールフォルダを開くのが激しくモッサリになったんですが
最近のカシオ端末はそのようなことは無いのでしょうか?
327非通知さん:04/11/23 12:41:12 ID:fkOFqewZ
>>310
ATOK搭載端末かソニエリのPOBoxがオススメ。
328非通知さん:04/11/23 13:24:12 ID:16lJ4ue3
こんどAUに新規で契約しました。

「AUに変えました」ってサービスの中で
アドレス帳にあるメルアド宛、一気に
電番と自メルアドを送るっていうものが
あったとおもうのだけど、そのやり方が
わからないのです。自分で端末を操作して
やるのだということは覚えているのですけど…

おそらくはガイシュツであるとおもわれるのだけど
良ければ教えてくださいませ・・・
329非通知さん:04/11/23 13:26:38 ID:F0ooNDlv
>>328
まずauショップで登録が必要ですがその登録は終わりましたか?
330非通知さん:04/11/23 13:34:27 ID:16lJ4ue3
>329
早速レスありがとうございます。
えっと、一般のお店で購入したのですけど
これは、特別に申し込みの必要なのですか?
331非通知さん:04/11/23 13:34:38 ID:dHliQGPs
登録したら、そのまま「どうやるんですか?」と店員さんに聞いて、
その場で一緒に操作してくるとなおよろし。
332非通知さん:04/11/23 13:39:41 ID:F0ooNDlv
>>329
ショップのパスカルという端末で行う処理なので量販店等で購入した時もauショップでの手続きが必要になります。
333非通知さん:04/11/23 13:40:33 ID:16lJ4ue3
>331
了解しました。ということはAUショップでの登録が
必要なのですね。このためにAUショップにいくのは
ちょっとしんどいんで、あきらめます…

ありがとうございました。
334非通知さん:04/11/23 13:40:48 ID:xKwJU774
正規ショップだと、店員さんが「今しましょうか?」と聞いて下さいましたよ
335非通知さん:04/11/23 13:44:31 ID:kUWqtxyU
336非通知さん:04/11/23 13:49:22 ID:NVBm0hbb
こんにちわ。
そろそろ今使ってるA5501Tが1年たつので、
機種変をしようと思ってます。
今のA5501Tは電池の持ちがわるく、
1日も持ちません。

に書いてる条件にあてはまって、
オススメな機種を教えてください。

・QVGA液晶
・サクサク
・使いやすい
・電池の持ちがいい

くらいです。
画素数とかは、A5501Tで100万だったのですが
あまり実用性がないので気になりません。
SDカードも、ほぼ着うたを落とすのにつかっていただけなので、
最近の機種は規制されているのが多いと思うので必要ありません。

だれか、教えてください。
337非通知さん:04/11/23 14:13:08 ID:A/kbcFZJ
>>296ですが、長くて読んでいただけないようなので要約します。

「アドレス帳を自分で移す一番簡単な方法はどうやるのがいいでしょうか。」


>>328このサービスももともとauだったりするとやってもらえないんですよね。
こんなにもユーザーをないがしろにするなんて今の日本でヤフー以外にあるんですね・・・
338非通知さん:04/11/23 14:19:12 ID:G/YsJP6p
>>337もしかして>>296の通りだと「データの移し替え」って言ったの?
そしたらやってないよ
アドレス帳と言わなきゃ
アドレス帳なら移し替えてくれるよ
339非通知さん:04/11/23 15:30:13 ID:oq3x2Yhg
auからドコモに絵文字付きメールを送る方法は分かりました。
絵文字め〜るを使用する方法です。

では、逆のドコモからauに絵文字付きメールを送る方法は
ありますか?
ドコモのメール作成者がタグなどを使う以外で。

友達はドコモばっかりなんだけど、自分はauに鞍替えしたいのです。
しかし、この部分がネックになっています。
340非通知さん:04/11/23 15:49:00 ID:dHliQGPs
送られてきた絵文字め〜るから返信するしかない。
なのでwebアクセスが必要。
341非通知さん:04/11/23 16:19:41 ID:A/kbcFZJ
>>338

言ったつもりだけど、言わなかったかもしれない。
昨日苦労してコピペしてPCに送信したんだけどね・・・・。
ありがとうございました。
342非通知さん:04/11/23 16:22:06 ID:A/kbcFZJ
あげてすまそ。sageチェックしててもさがらないって・・・一応テスト。
343非通知さん:04/11/23 16:48:13 ID:JsNQq9jC
auのぷりぺいど専用なんですけど
cメールしかできないって
cメールってau同士しかできないんですか?
344非通知さん:04/11/23 16:54:30 ID:9w2kIrI3
>>336
WINになっても構わないのならW21Tが最適解だと。
カタログスペック上は現行機種中で待ち受け、連続通話時間ともに最長だし。
345非通知さん:04/11/23 17:01:54 ID:wJK1HlGR
>>336
個人的には
1x→A5507SA
画面サイズダウン&カメラ画素数ダウンだけど、それ以外の部分はおおむね条件を満たしてると思う。
電池も、照明センサー付きでそんなに無駄に消費しないと思う。
サクサク度も中の人がtalbyとほぼ同じだし、大丈夫でしょう。
漢字変換もATOKでルポよりは全然いいし。

WIN→W21T、W22SA
W21Tは電池が大容量。ただ、スレを見る限り、ちょっと微妙な感じかも・・・。
W22SAは連続利用時間長いし、電池に関してはそんなに気にしなくてもいいかと。
346非通知さん:04/11/23 17:10:49 ID:0rV/jd3R
>>310です
>>311>>327さま、お答えありがとうございました。
デザインの好みは、SANYOだったのですが(辞書機能やグローバル機能が良い)
ソニエリも検討してみます。
ATOK、今のカシオにもついていると思いますが、
第一候補に、芸能人の名前とかが出て来て、激しく怒りをおぼえまつW
347非通知さん:04/11/23 17:11:35 ID:0rV/jd3R
ごめん、あげちゃった。吊って来ます。
348非通知さん:04/11/23 17:19:18 ID:lfoKniy9
今自分名義で2回線もってますが端末に入ってる番号を入れ替えできるんでしょうか?もしできるとすれば手数料は2回線分になるんでしょうか?
349非通知さん:04/11/23 19:03:13 ID:5LWWuhkp
嫁にいった姉と家族割ってできますか?
350非通知さん:04/11/23 19:12:15 ID:Sr9TnCJT
>>348
2回分で出来たという人もいれば、3回分で出来たという人もいるが、
まず3回分の機種変手数料がかかると思った方が良いです。
その際、当然双方の端末利用期間はリセットされるので、2回線での端末入れ替えはあまりお勧めはしません。

>>349
家族であることを証明できる書類があれば多分大丈夫かと思います。
351非通知さん:04/11/23 19:16:48 ID:SsAIe7t7
去年の10月31日に機種変したんですけど、今機種変すると13ヶ月の
料金が適用されるんですか?
それとも12月にならないと13ヶ月料金は適用されない?
352非通知さん:04/11/23 19:23:40 ID:A/kbcFZJ
>>349
同居でも同一世帯じゃないとダメって言われました。
正直世帯の意味がよくわからないんだけど。
カツオとサザエじゃダメってことなのかなあ。
あいまいなこと言ってすみませんが、ダメな予感。
353348:04/11/23 19:32:30 ID:lfoKniy9
350殿、有難う御座います!感謝!
354非通知さん:04/11/23 19:37:08 ID:k4iT64fp
主回線と副回線の名義が違うのですが。機種変更の時、副回線だけ変更の場合は副回線の名義の人が直に変更に行かなければなりませんか?主回線の人がいっても差し支えないでしょうか?
355非通知さん:04/11/23 19:45:09 ID:Sr9TnCJT
>>354
家族割の話なら、そもそも主回線や副回線という概念はauでは存在しません。
基本的には名義人本人が行かないとだめだと思います。
まあ、委任状等で名義人以外が機種変更できる場合もありますが。
356非通知さん:04/11/23 19:48:46 ID:k4iT64fp
>>355
ありがとうございます。どこか委任状の台紙をダウンロードできるとこありますか?
357非通知さん:04/11/23 19:49:02 ID:XOpMGzxi
358非通知さん:04/11/23 20:01:28 ID:N3Ae9+MW
使い始めてそろそろ1年目のユーザーですが
平日の11時頃お客様センターから”ご案内”とか言う営業電話がかかってきました
仕事中だったので迷惑だったのですがこういう行為って常識なんですかねぇ
「迷惑なので2度としないでくれ」と言ったのですが
157を着信拒否にする位しか対処法は無いのかなぁ
自宅にかかってくるyahooBBの営業電話並に頭に来ました
359非通知さん:04/11/23 20:22:31 ID:0BB6lWIu
今はドコモを使用していますがauにする予定です。
乗換スレの方が適当かとも思ったのですがauについての質問なので
こちらに質問させて頂きます。
>>256さんが書き込みしてくださっていますように
おしゃべりモードは新機種非搭載になっていく方針だということですが
通常のCメールとおしゃべりモードではそもそもメールの送信速度は違う物なんでしょうか?
それとも、一画面に表示されるか否かで送受信速度は同じですか?
使用機種によっても違いがあるものでしょうか?
使用されたことがある方よろしくお願いします。
360非通知さん:04/11/23 20:22:33 ID:C/1PIey+
>>356
ひな型なくても、いつどこ宛に誰が何を誰に委任するのか。という項目がすべてあればOK
それより回線名義人は全員成人?
361非通知さん:04/11/23 20:42:03 ID:kUWqtxyU
>>359
おしゃべりモードとはCメールの送り方の一種でチャット画面でメールをやり取りする。
送受信速度は通常のCメールと変わらない。

使用機種による(送受信速度の)違いは、今まで3機種ほど使ってきたが感じたことはないよ。
362非通知さん:04/11/23 20:47:53 ID:lum8/QQ+
ガク割期間内においてガク割継続で機種変するときは、学生証必要ですか?
それとも、契約中のサービスは勝手に継続されるものだから、お金とガッツがあれば十分ですか?
363非通知さん:04/11/23 20:50:35 ID:GoDGe/f7
>>362

後者


見せかけだけのインチキ携帯超高い=FOMA

やっぱり、通はあうだね。
364非通知さん:04/11/23 20:50:43 ID:+eUhpNFo
>348
回線Aを一時停止させる。
回線Bを端末Aに機種変更。
回線Aを端末Bに機種変更して復帰。

※初期段階は
回線A−端末A
回線B−端末B

365非通知さん:04/11/23 20:50:46 ID:LjKWjOF/
先日21Tを購入したんですが、ついでに128のミニSDも買ってきました。
21Tに付属しているミニSDには辞書が入ってますよね?
その辞書を新しく買ってきた128のSDカードに移す事は出来るでしょうか?
366362:04/11/23 20:54:22 ID:lum8/QQ+
>>363 ありがとう
367非通知さん:04/11/23 20:58:31 ID:Ence1k/R
機種変更したので着メロを落としたいので当月のみパケ割にはいりたいのですが
157以外ではショップとかでも当月のみパケ割ってできますか?
でもショップで当月のみだと嫌がられたりするのかな・・・
368非通知さん:04/11/23 20:59:39 ID:GoDGe/f7
>>366

どういたしまして。

見せかけだけのインチキ携帯超高い=FOMA

やっぱり、通はあうだね。

369非通知さん:04/11/23 21:04:54 ID:gDCiXdeH
>>367
人に頼むの面倒なら、Ezwebで自分でやればいい

当月適用申込→受付完了したら今月限り解約申込、でOK

今日はまだ23日だからEzwebでも余裕
370非通知さん:04/11/23 21:13:31 ID:k4iT64fp
>>360
副回線は未成年です。その場合は・・・
371非通知さん:04/11/23 21:19:07 ID:9w2kIrI3
>>365
パソコンを持っているのが前提になりますが
付属するCD-ROMを使えばインストール可能なようです。
372365:04/11/23 21:23:50 ID:LjKWjOF/
>>371
レスありがとうございます。
と言う事は、カードリーダーなどが必要って事でよね?
わざわざ買うのもなんだし…

みんなはそのまま新しいSDカードはそのまま使ってるんですかねぇ
373非通知さん:04/11/23 21:26:25 ID:Q0yo+1ft
>>370
未成年でも関係ないよ。
あと、auには副回線はないから。もちろん主回線も。人類皆平等です。
374非通知さん:04/11/23 21:31:05 ID:C/1PIey+
>>364
回線Aのメアドが変更するし、一時停止では不可と思われ
375非通知さん:04/11/23 21:39:58 ID:9w2kIrI3
>>372
>と言う事は、カードリーダーなどが必要って事でよね?

使われているパソコンにSDカードリーダーが
ついている場合を除けばその通りですね。
ただ、安いものなら2000円しないで買えるので
これを機に買われては?
376365:04/11/23 22:02:04 ID:LjKWjOF/
>>375
そうですね。
PCはあまり詳しくないので、この機に勉強のつもりで購入してみたいと思います。
付属のCOROM見たらこの事について書いてありましたね。
気をつけます…
377非通知さん:04/11/23 22:05:20 ID:LCL53aA6
どっちも頻出の質問だからテンプレFAQに入れるべきだと思うな。

>>343
Yes.

>>351
auの機種使用期間は、カレンダーと無関係に1ヶ月一律30日で計算する。
従って昨年10月31日に機種変更したのなら、13か月目に入るのは今年10月25日頃。
378非通知さん:04/11/23 22:09:34 ID:9w2kIrI3
>>376
乗りかかった船なので、スレ違い承知で答えますが…
Windows98SE以降、Mac OS9.1以降のOSなら
基本的にドライバをインストールすることなく
USBにカードリーダーを繋げばそのまま使えます。

あとはハードディスクにアクセスするのと同じ感じで
利用できるので、特に難しくも、面倒でもないですよ。
379非通知さん:04/11/23 22:13:16 ID:9w2kIrI3
>>351の質問に関して>>377を補足します。
auの携帯電話から157に電話して#13で
累計ポイントを参照すると、現在使っている機種の
使用期間をアナウンスしてくれるようになっています。
380365:04/11/23 22:38:37 ID:LjKWjOF/
>>378
わざわざ補足ありがとうございます。
ここまで教えてもらったら、チャレンジするしかないですね。
やってみます!
381非通知さん:04/11/24 00:43:12 ID:hP6Z4iq7
>>379
どうもありがとうございました。
機種変ができることがわかりました。
感謝してます。(´・∀・`)
382非通知さん:04/11/24 01:22:34 ID:OfdlIjU6
>>359
チャットが始まったら(相手に接続したら)送受信は瞬時(リアルタイム)だよ
383非通知さん:04/11/24 01:29:24 ID:k2YLnVka
今使用している端末とは別に新規で契約したのち、その新規で契約した端末と既存の端末の番号を入れ換えることはあうショップでは可能ですか?
また、その際にかかる費用は機種変更手数料だ×2だけで済みますか?
384非通知さん:04/11/24 01:46:19 ID:4dB7ARS2
auの携帯に電話をかけてすぐに「お留守番サービス」に接続されるのは話し中だからですか?
それとも電源を切っているとかでしょうか?
385非通知さん:04/11/24 02:08:42 ID:xAHkA9Xc
win21を使ってるのですが、料金照会に接続した場合、
料金は発生するのでしょうか?
するとしたらいくらくらいでしょうか?
よろしくおねがいします。
386非通知さん:04/11/24 02:36:06 ID:bZQKhBQr
誰か教えてくれよ〜。
12月から機種変更ってなんか変わるの???

各種通販サイトみても機種変更は11月中にできる方のみとかかいてるところがあるんだけど????
387非通知さん:04/11/24 04:38:18 ID:PI7gbtdR
>>383
ちょっと前の>>348-364見てください。

>>384
各au利用者の設定次第です。

>>386
ありがちな話で言えば、新機種も出るので古いのは売り切りたいとか。
「新規向けの在庫あるけど、機種変更向けはない」を12月からやりたいのかも。
仮に既存全機種で「11月中にできる方のみ」だとしたら、価格の変更の予定かも。

ついでに、>>385は分からんので詳しい人待ち。
388非通知さん:04/11/24 09:10:58 ID:PLp70q/7
>>385
トップメニューから行ったら[FREE]の絵文字があるでしょ?
つまり、ezwebでの料金紹介に通信料はかかりません。
389非通知さん:04/11/24 14:15:21 ID:+MZ5NEN7
WIN以外の現行機種でオート着信があるものを教えてください
390非通知さん:04/11/24 14:40:28 ID:enHVrOCH
パケット割を当月のみでEZWebで申しこもうとしたのですが
当月のみという項目がなく今月からというのを申しこんでしまったのですが
当月のみというのは157からしか申し込めないんでしょうか?
あと157からパケット割に申しこむ場合で
・157→EZweb等データ通信について→料金割引きサービスのご案内・お申し込み

・157→料金プラン・料金割引きサービス・オプションサービスについて→料金割引きサービスの
 ご案内・お申し込み

この2つは同じなのでしょうか?
391非通知さん:04/11/24 14:43:49 ID:5sHeifum
>>390
当月のみという項目はありません。
今月からで申しこみ、受理後に解約を申しこめば当月のみになります。

後半はわからないのでスマソ
392非通知さん:04/11/24 15:32:56 ID:l9a7GLST
シルバーの部分のみだったらめちゃ欲しいんだけどなー。
あの黒い部分激しくいらね。
http://image.itmedia.co.jp/l/im/mobile/articles/0411/22/l_sa_tal99.jpg
この画像とか、意図的に黒い部分隠して痛すぎ。
買う時に気づいてショックって奴多そうだな。
あうは糞
393非通知さん:04/11/24 15:36:19 ID:9NB6yz6j
>>392
そういうURLの貼り付け方するお前はもっとクソ
394じゃあ貼りなおします:04/11/24 15:39:20 ID:l9a7GLST
シルバーの部分のみだったらめちゃ欲しいんだけどなー。
あの黒い部分激しくいらね。
ttp://image.itmedia.co.jp/l/im/mobile/articles/0411/22/l_sa_tal99.jpg
この画像とか、意図的に黒い部分隠して痛すぎ。
買う時に気づいてショックって奴多そうだな。
あうは糞
395非通知さん:04/11/24 15:46:53 ID:juLzqBbY
>>390
後半についてだけ。

この板の住人は
「・157→ 0(オペレータとの通話)」という第3の選択肢をとってる人が多いので
オペレータ通話じゃないオプションについて答えられる人は少ないと思われ。
396非通知さん:04/11/24 15:48:26 ID:jPHZzPEk
>>394
だから糞って言われんだよ。わかってねえな、こいつ。
397非通知さん:04/11/24 15:57:45 ID:l9a7GLST
>>396
わかんねーから説明しろや
398非通知さん:04/11/24 15:59:59 ID:5sHeifum
>>397 自分が張ったURLクリックしてみ?
399非通知さん:04/11/24 16:02:51 ID:jPHZzPEk
>>397
そのURLクリックして何が見えるんだよ?
400非通知さん:04/11/24 16:06:35 ID:l9a7GLST
シルバーの部分のみだったらめちゃ欲しいんだけどなー。
あの黒い部分激しくいらね。
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0411/22/news042.html
この画像とか、意図的に黒い部分隠して痛すぎ。
買う時に気づいてショックって奴多そうだな。
あうは糞
401非通知さん:04/11/24 17:05:30 ID:7PvIVZHh
>>392-400
そこまで「あうは糞」と言いたいのか(w
っていうか、糞はitmediaだろ。
ttp://www.kddi.com/corporate/news_release/2004/1013/besshi.html
402401:04/11/24 17:06:50 ID:7PvIVZHh
おまけで、
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/21521.html
どのプレス写真を使うかは、各社の自由だからな。
403非通知さん:04/11/24 21:53:14 ID:08cxTJHQ
質問です。
持ち込み機種変も半年しないと出来ないのでしょうか?
404非通知さん:04/11/24 21:57:04 ID:5sHeifum
>>403
できる。

ただし持ち込み機種変の場合でも、通常の機種変同様、
使用期間は0ヵ月にリセットされるので注意。
405非通知さん:04/11/24 22:54:04 ID:nL8XrLG3
今FOMA使っていますがAUに乗り換えようかと思っています。
そこで質問なんですが、
着信音の音質が知りたいです(DOCOMOでいうならNがFM音源でイイとか)
406非通知さん:04/11/24 23:30:51 ID:7gbv1QNW
auから送られてきた写メールって保存期間11/28まで、とかなんですけどこれをずっと保存する方法ってありますか?
僕はvodafoneです
407非通知さん:04/11/24 23:34:23 ID:5Yk4exNB
>>405一概には言えない
>>406データフォルダに保存すれば?
408非通知さん:04/11/24 23:58:34 ID:7gbv1QNW
>>407
 URLをクリックして画像を見るといった感じなので保存しても期日が過ぎると画像が消えます…
409非通知さん:04/11/25 00:12:09 ID:hfLVRz5U
>>409そっか
じゃあよくわからん
410非通知さん:04/11/25 00:18:35 ID:oPK1qnzS
>>406
それは、auのサービスを通して送られてきた画像なのかと疑問
どちらにしろ、期間限定なら無理っぽいから、PCに添付しなおしてもらうか、外部メモリに移してもらうか、あなたの携帯で添付受信できるファイルサイズに直して添付で送ってもらうかしてください。
411非通知さん:04/11/25 00:23:43 ID:cOla3RtU
>>408
表示された画像を保存すればいいじゃん
見れなくなったやつならもう一度送ってもらうしかないね
412非通知さん:04/11/25 03:44:08 ID:CvaYTKBD
初歩的な質問なのですが
WINのBrewとこれから出る非WINのBrewは違うんですか?
例えばtalbyのBrewでタイムクライシスとか出来るんでしょうか?
413非通知さん:04/11/25 03:55:04 ID:mrowOXq2
去年の冬にドコモからAUのWINに乗り換え、今度機種変更をしようと思ってるのですが、機種変更の際に今使ってる端末は強制回収されてしまうのでしょうか?
414非通知さん:04/11/25 03:55:44 ID:DMB+ZFGK
>>413
されないよ(関西)
415非通知さん:04/11/25 04:05:03 ID:28wULekm
AUの時計って自動補正されるってきいたのに、俺の携帯の時計、70分もずれています。
夏ごろ買ったINFOBARで機器的異常も無いし、通話などで補正されるはずがいっこうに直りません。
2〜3時間前まではなんとも無かったんですけど、なぜでしょうか?
416非通知さん:04/11/25 04:10:48 ID:1jlwrZKi
解約するときって今使ってるケータイだけ持っていけばいいの?解約手数料っていくらくらいとられる?
417非通知さん:04/11/25 05:58:44 ID:TIWcNS8W
>>412
基本的な部分は同じですが、機種間格差は存在しているようです。
(日本語に例えれば、標準語と方言の様な違い。)
なので、あるアプリが、ある機種で動くか(移植されるか)は
開発メーカー次第としか言えません。

>>415
機能メニュー→時計の中の自動時刻補正がONになっていることを
確認して、OFFならONに設定し、ONになっているようなら
電源を一旦切る→入れる、をして見て下さい。
それでも改善されないようなら何らかの不具合が考えられるので
ショップに行って見てもらったほうが良いでしょう。

>>416
ガク割や年割の様に複数年契約が前提となっているサービスに加入していて
利用期間が1年未満で解約するのでなければ、解約に手数料は発生しません。
ただ、携帯のほかに印鑑と本人確認書類は必要です。
http://www.kddi.com/customer/service/au/tetsuzuki/#au_tetsuzuki_012
418非通知さん:04/11/25 08:44:38 ID:CvaYTKBD
>>417
丁寧なレスありがとうございます
鉄拳5アプリの為に変えようと思っていたのですが
基本的な部分が同じなら何とかしてくれそうですね。
夏WINのアプリは本気とかどっかで見たので
WINじゃないものは別物かと思っていました
ありがとうございました
419非通知さん:04/11/25 10:08:41 ID:fk5IMN4b
>>401
どの写真かは自由だが、黒い部分を意図的に隠している写真もあるのは事実だろが
だから使われる可能性はあるに決まっている。全ての写真が黒い部分隠れてたら完全詐欺だしな。
そのくらい気づけタコ
420非通知さん:04/11/25 10:10:14 ID:1kWT7hAj
プッ
421非通知さん:04/11/25 10:31:45 ID:93PSEwIc
>>419
おまえバカだから、もういいや(プッ
422非通知さん:04/11/25 10:49:05 ID:FVIjsyPh
>>418
1xとWINでは同じBREWでも、BREWの仕様が微妙に違うから、WINで可能なソフトも1xで配信されていないってこともあるよ。
気をつけるべし。
423417:04/11/25 12:10:50 ID:EOyIXUjr
>>418
更に付け加えるとWINと1xではアプリ容量制限も
違いが有るので大容量アプリは1xでサポートされない
可能性も。
424非通知さん:04/11/25 12:37:29 ID:E+4rHxUR
親名義で契約する場合、親も一緒に店に行かないとだめですか?
教えて下さい。
ちなみに親とは同居で自分は成人してます。
425非通知さん:04/11/25 12:47:19 ID:A3Jpuol1
>>424
委任状があればOK。
426非通知さん:04/11/25 12:55:24 ID:9KIDPyyj
auのサイトやパンフの「支払いに使えるカード」に三井住友VISAはあるけど、マスターやJCBみたいにVISAがありません。
この三井住友VISAは、三井住友カードのVISAしかVISAは使えないってことですか?
427非通知さん:04/11/25 13:06:49 ID:A3Jpuol1
>>426
最大手だし、使えるでしょ。
428非通知さん:04/11/25 13:17:32 ID:eYf+1JMZ
>>426
使えないはずがない。
429非通知さん:04/11/25 13:20:08 ID:Mrg5mMmH
昼過ぎから突然圏外になって、未だ復旧しないんだけど?
いつもアンテナ3本立つ所で、移動もしてません。
静岡です。
分かる方いましたら教えて下さい。
430非通知さん:04/11/25 13:24:24 ID:A3Jpuol1
>>429
とりあえず電源をき切ってみる。
431非通知さん:04/11/25 13:30:51 ID:r5uuAFcz
>>427-228
ありがと
432429:04/11/25 13:36:16 ID:Mrg5mMmH
>>430
そういうもんなんですね。
初心者なもんで・・・
ありがとうございました。直りました。
433非通知さん:04/11/25 15:07:20 ID:lBxfQfEI
157から料金お知らせサービス(明細送らないのでポイント10%up)の
勧誘電話が掛かってきたんですが、皆さんも掛かってきた事ありますか?

いきなり157から電話きて、びびったんですが・・。
つか、何か気分悪い。
434非通知さん:04/11/25 15:10:53 ID:l01z1Lcb
すげぇ儲かる!!!!
http://miho1112111.fc2web.com/mail.htm
435非通知さん:04/11/25 15:26:51 ID:CvaYTKBD
>>422さん
>>423さん
なるほど、様子見が妥当ですね〜
とても参考になりました。ありがとうございます
436非通知さん:04/11/25 15:38:42 ID:fk5IMN4b
>>401
どの写真かは自由だが、黒い部分を意図的に隠している写真もあるのは事実だろが
だから使われる可能性はあるに決まっている。全ての写真が黒い部分隠れてたら完全詐欺だしな。
そのくらい気づけタコ
437非通知さん:04/11/25 15:52:58 ID:Xle2SHnd
>>433
auの携帯を3年以上使っているが、かかってきたことはない。
438非通知さん:04/11/25 15:55:50 ID:WV0G+xMy
>全ての写真が黒い部分隠れてたら完全詐欺だしな。

こういう大口は詐欺罪で有罪判決出てから叩くんだな。
詐欺罪で立件できるとも思えんがw
439非通知さん:04/11/25 16:45:52 ID:oPK1qnzS
>>433
あります。ユーザーにお得なサービスを勧めてるだけだから気にならないけど。

>>436
どんな画像を使うかは各メディアの判断です。クレームはメディアに言ってください。
440非通知さん:04/11/25 17:08:32 ID:EEvN0l8O
>>401のURL見てもいないやつなんだからほっとけって
441非通知さん:04/11/25 17:37:34 ID:bQTldxvb
何時に銀行引き落としになるんですか?
442非通知さん:04/11/25 18:13:00 ID:vgt8TgWU
教えてください。
1XとWINはどこがどう違うのですか?
ドコモのムーバとフォーマのような違いはあるのですか?
443非通知さん:04/11/25 18:15:18 ID:hfLVRz5U
あるとも
1Xは定額非対応
WINは定額
他にもメールやダウソの容量がWINの方が大きい
444非通知さん:04/11/25 18:44:36 ID:93PSEwIc
最大通信速度もね&heart;
445非通知さん:04/11/25 20:26:18 ID:oPK1qnzS
>>442
通話の電波は同じ。周波数も勿論。
通信は、WINなら最大2.4Mで1xは144K。2.4Mで通信出来ない場所では、自動的に144Kになる。
あとはプランも違う。
簡単に言えば、
通話メイン→1x
通信メイン→WIN
くらいに思えばよし。あとは自分で調べろ。
446非通知さん:04/11/25 21:00:28 ID:nuvTe48o
ボーダのステーションでこんなの来たよ

KDDI、auのデータ通信料を誤請求 総額4千万円

マジ?
447非通知さん:04/11/25 21:08:40 ID:H25dNfaY
EZナビウォークで、例えば松原団地駅→草加→谷塚→竹ノ塚→・・・・って風な具合で行きたい駅までの順序でますか?
448非通知さん:04/11/25 21:13:40 ID:W6PntPvb
>>446
いまBSニュースでもやってたよ。
詳しい情報キボン
449非通知さん:04/11/25 21:14:55 ID:Ebk4kJJo
>>446
4000万請求が来たら分割払いにしてもらう。
450非通知さん:04/11/25 21:22:31 ID:hfLVRz5U
451ラウルの動く白:04/11/25 21:25:14 ID:ZZXxK75r
今日成田にいたおばちゃんは、
みんなauなのか?
452非通知さん:04/11/25 22:19:14 ID:7qcL4Pcf
質問です。
最近auにしました、機種はA5406CAです。
それで、メールの送受信の際などのgifアニメ(?)
はどこのサイトを探せばいいのでしょうか?
できればTVゲーム系のものがいいです。
よろしくお願いします。
453非通知さん:04/11/25 22:26:26 ID:oPK1qnzS
>>452
いろんなワードで検索してください。画像とかアニメとか
454非通知さん:04/11/25 22:33:00 ID:7qcL4Pcf
ケータイで検索でしょうか?
だとしたら、オススメの検索サイトなど
教えていただければありがたいのですが・・・
455非通知さん:04/11/25 22:33:07 ID:TIWcNS8W
>>426
と言うか、VISAカードの前身が「住友クレジットカード」なので
VISAとの提携カードは同時に「三井住友VISAカード」と提携しています。
http://www.visajapan.gr.jp/00m_kei.asp

>>452
ゲーム系のEZWebサイトをのぞけば、いくつか手に入ると思うので
適当なサイトを回ってみて下さい。
トップメニュー→ホビー&カルチャー→ゲーム→総合
と辿ると、ゲームメーカのサイトが出てきますよ。
456非通知さん:04/11/25 22:47:15 ID:JTWlz+X2
 KDDIは、au向けに提供しているEZweb公式メニュー内の無料ページに
おいて、9月まで誤ってパケット通信料を課金していたことを明らかにした。
1X WIN端末などに対して8月より無料で提供すると案内していたEZweb内の
一部ページに対して、パケット通信料を課していた。「W21S」は7月26日から、
それ以外8月1日〜9月17日まで課金されていた。対象は、「W21S」「W21SA」「W21K」
の3機種を利用するユーザーや、そのほかの端末で「EZ WINコース」「EZwebmultiコース」
を利用するユーザー。対象は300万8,220件で、誤請求金額は約4,033万円。


au解約しちゃったけど返してもらえるの?
457非通知さん:04/11/25 22:51:22 ID:VYdkvjm7
弟の携帯の機種変更を兄が出来ますか?
458非通知さん:04/11/25 23:09:10 ID:h2Qk9BwH
ミドルパックに加入しているんですが
一回 ミドルを廃止して 今月中にスーパーパックに当月適用って できるでしょうか?
459非通知さん:04/11/25 23:11:08 ID:f4CnB9bg
2回線持ってるんだけど、
この2つの機種を入れ替えする事は可能ですか?
460非通知さん:04/11/25 23:19:11 ID:oPK1qnzS
>>456
auに問合せてみてください。
>>457
回線名義人の確認書類と委任状を持って行けばできるかもだけど、店によって対応違うかも。やむをえず本人が行けない事情とかあれば大丈夫。
原則は、名義人本人です。

>>458
無理です。今月申し込んでも来月からの適用になります。
当月適用するには、各種パケット割引サービスに加入していないことが条件となります。
461非通知さん:04/11/25 23:20:59 ID:oPK1qnzS
>>459
可能です。手数料はショップによって、4200円か6300円のどちらかがかかります。
462非通知さん:04/11/25 23:21:57 ID:62YtKupm
メールの受信拒否解除したいんだけど
どうしたらいいの?
463非通知さん:04/11/25 23:25:16 ID:aCyz5QIL
全受信にしたらいいよ
464非通知さん:04/11/25 23:28:45 ID:62YtKupm
>>463
ありがとう!
465非通知さん:04/11/25 23:37:14 ID:hWWKFfqB
件名受信+Cメール受信って未だにやってる人っているの?
466非通知さん:04/11/26 00:04:12 ID:Twapjv+s
>>460
ありがとうございます。
467非通知さん:04/11/26 00:50:39 ID:w0dn91u1
WINに新しい機種出たけど、次にまた新しいの出るのって、やっぱ夏頃?
468非通知さん:04/11/26 00:51:41 ID:yj6mshxf
>>467
春にも出そう。
469非通知さん:04/11/26 01:01:58 ID:can2pEqD
ここで質問に答えてる人ってau関係者?
それともただの詳しい一般人?
470非通知さん:04/11/26 01:05:12 ID:ZjYFwA2w
質問です。学割を使って「コミコミジャンボ」を使うつもり
なんです。4400円(税抜)になるようなんですが、無料通話分は
いくらになるんでしょう?元々4000円無料通話みたいなんですが。
471非通知さん:04/11/26 01:15:40 ID:17wRV2Ps
>>470
コミコミジャンボだと?釣りもたいがいにしなさい。
472非通知さん:04/11/26 01:16:54 ID:17wRV2Ps
>>469
俺は後者。
473非通知さん:04/11/26 01:20:14 ID:yj6mshxf
>>469
大半は後者だよ。
474非通知さん:04/11/26 01:29:19 ID:s9OlSkAc
>>470
無料通話も半額に。ただしau、一般宛の通話は半額になるので、最大通話時間は変わらない。
他社宛は2割引。
475442:04/11/26 06:18:41 ID:QQ+kA/xm
>>443-445
ありがとうございます。
なんとなく分かったのですが、
1XとWIN、料金プランと割引サービスであんなに差をつけるほど
WINは優れているものなのでしょうか?
ご意見聞かせてください。

476非通知さん:04/11/26 07:03:54 ID:HjlKKODG
昨日、新規契約しました。
電話番号が気に入らなかったので、
ショップに行けばすぐ番号変更してもらえますか?
477非通知さん:04/11/26 08:38:01 ID:Os4zBXx8
>>401
どの写真かは自由だが、黒い部分を意図的に隠している写真もあるのは事実だろが
だから使われる可能性はあるに決まっている。全ての写真が黒い部分隠れてたら完全詐欺だしな。
そのくらい気づけタコ
478非通知さん:04/11/26 09:04:54 ID:B4cpKvJK
>>476
できる。ただし、メアドが変更になり、手数料2000が翌月の料金に加算される。
479非通知さん:04/11/26 10:11:48 ID:+OMK7jTd
>>475
現段階でWINにしかないサービスや機能がある。
それに魅力を感じなければ1xにしておけば良いかと。
中には、定額かそうでないかで一万/月以上支払い額が違う人もいるってことさ。
480非通知さん:04/11/26 10:46:52 ID:SRa6Rw3f
なんでどの携帯会社の端末もデータ転送のUSBケーブルの差込口を独自仕様にしてるのかな?
PC用の普通のUSBケーブル使えるようにしたらいいのに。

そうすればPCのプリンターとかスキャナーに使ってるUSBケーブル外してそのままデータ転送のときだけ携帯端末に使えるのに。
481非通知さん:04/11/26 10:57:34 ID:4zRAb+OQ
どーしても「090」を手に入れたいのですが、何かイイ方法ありませんか?
昨日auショップのお姉さんに下4桁を指定しないと調べられないと言われ、
いくつか出したのですが(2桁のぞろ目や誕生日ではない適当な数列)、どれも「080」になると言われました。
ちなみに昨日は在庫無しで、今日の午後に改めて新規で契約してきます。
482非通知さん:04/11/26 11:12:54 ID:JMDF9qVy
au現在1台所持してますがもう1台持ちたいんです。現在他キャリア滞納してしまい、分割で支払い中なのですが新たにもう1台持つのは無理ですか?現在1台持ってますが滞納はしてません。。
483非通知さん:04/11/26 12:35:00 ID:+OMK7jTd
>>481
ある程度番号選ばせてもらえる量販店で090〜を買って、その後auショップで下四桁を選ぶ。
>>482
新規で買う金と利用料金払う金あるなら、先に滞納分を払いましょう。
484非通知さん:04/11/26 12:37:50 ID:HdeGBRo6
>>483
>ある程度番号選ばせてもらえる量販店で090〜を買って、その後auショップで下四桁を選ぶ。
意味なし。080になる可能性大。
485非通知さん:04/11/26 12:52:11 ID:Qim1/Zee
>>483
>ある程度番号選ばせてもらえる量販店で090〜を買って、その後auショップで下四桁を選ぶ。

ありえない。
486非通知さん:04/11/26 13:04:22 ID:S1wQ3DvA
>>481
090 にこだわる理由をききたいなぁ
487非通知さん:04/11/26 13:17:24 ID:NFGJR8ar
自分は未成年なんですが、
機種変の時って保護者も必要なんですか?
お金さえあれば一人でも大丈夫?

つまんない事聞いてすみません・・・
488非通知さん:04/11/26 13:18:56 ID:+OMK7jTd
>>487
名義があなたなら、未成年だろうが金さえあれば一人で大丈夫です。
489非通知さん:04/11/26 13:52:06 ID:3ZkvJtzF
>>486
「080」だと格好悪いから、「090」じゃないと嫌なんです。
490非通知さん:04/11/26 14:02:58 ID:ZtN14yzC
俺はyou選で090でるまでリトライしてもらったよ
コツは暇な時間に行くことと「お願い」の仕方じゃないかな
491469:04/11/26 14:15:38 ID:can2pEqD
>>472-473
やっぱりそうでしたか

しかし新機種どれがいいか決まらないな〜
発売されてるWINで一番高評価なのはどれなんだろ?
492非通知さん:04/11/26 14:42:26 ID:hCe+jNqj
>>491
CAが出るまで待てw
493非通知さん:04/11/26 14:59:50 ID:S1wQ3DvA
>>489
080 は、なんで格好悪いと思うのかも聞いていい?
494非通知さん:04/11/26 15:02:06 ID:8ys96fWe
>>489
素直に良番屋さんかヤフオクあたりの良番転売厨から買えば?

もちろん、掛かるお金は飛躍的に高くなりますが…
495非通知さん:04/11/26 15:05:05 ID:3ZkvJtzF
>>493
みんな「080」は格好悪いと感じています

080番って嫌だね
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1068416717/
080番って嫌だね part2
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1077458547/
080番って嫌だね part3
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1098016543/
496非通知さん:04/11/26 15:06:33 ID:jCiOKDPN
すいません
質問させてください
携帯で撮った、画像及び動画を、USBケーブルでパソコンに転送したいのですが
可能な機種を教えていただけないでしょうか?
公式で、確認しようとしたのですが
よく分かりませんでした。

あと、家にいると近くに変電所があるせいか
電波が非常に悪いです。。。
ちなみに、ドコモ ボーだフォンは全然問題ないのですが・・・
どうにか、電波状況を改善できる方法は無いでしょうか?
497非通知さん:04/11/26 15:11:42 ID:0QYkY92E
スレがたってるだけで「みんながそう思ってる」と思いこめる、
狭くて暗い世界はどんな感じなんだろうか。
498非通知さん:04/11/26 15:30:02 ID:8ys96fWe
>>497
きっと都合の良い事しか目に入らない「優秀」な目をお持ちなんでしょう…

まぁ良く居るよね 自分に都合のいい新聞記事だけは永久に覚えてるヤシとか
499非通知さん:04/11/26 15:34:09 ID:MqLj2Fs1
おれ、「090」がダサいと思ってるんだけど・・・

070は、モバイルができる人って感じで、
080は、定額を使いまくってるんかな?と・・・。

090を使ってると負けかなと思う。
500非通知さん:04/11/26 15:35:03 ID:Qim1/Zee
070 = 貧乏人
080
501非通知さん:04/11/26 15:36:12 ID:Qim1/Zee
書きかけ失礼。

070 = 貧乏人
080 = 厨房

以上、折れのイメージ。
502非通知さん:04/11/26 15:37:24 ID:MqLj2Fs1
>>496
画像に関して  現在店頭で購入できる端末すべて可能です。
参考 : http://www.mysync.jp/

電波に関して  これは諦めるしかないかなと思うが・・・。
503非通知さん:04/11/26 15:47:22 ID:KmzR76Z6
質問というか確認です。
自分で調べたところ、メールアドレスの大文字と小文字は
普通区別されないようですが、AUのメアドでも同じですよね?
504非通知さん:04/11/26 15:49:51 ID:2i6Ng5K6
>>481
ツーカーなら090あるんじゃないか?
505非通知さん:04/11/26 16:45:44 ID:xrvYF2sO
まあ携帯番号言うときに090省略するやつは
池沼ばかりだということでFA
506非通知さん:04/11/26 17:02:56 ID:jCiOKDPN
>>502
ありがとうございます
自分の機種も対応しているようなので、明日秋葉原あたりで購入してみようと思います
たすかりましたー
507491:04/11/26 17:12:28 ID:can2pEqD
>>492 う〜んw

三度すみませんが・・・
aulifeを立ち読みし、jigブラウザを知り、たった今お試しを試してみました。
なかなか(・∀・)イイ!!
これは月額1050円!
W21CAに機種変して有料でPCサイトを閲覧!

そこで質問なのですが、
PCサイトを閲覧するなら料金を含めてどちらの方がお勧めだと思いますか?

因みに現在W11HでPCは所有していません。
508非通知さん:04/11/26 17:17:40 ID:jCiOKDPN
あのー
質問なのですが
AUの携帯が安く買えるお店を秋葉原(東京)近郊で教えていただきたいのですが
よろしくお願いします
509非通知さん:04/11/26 17:18:58 ID:17wRV2Ps
>>508
ヨドバシカメラ上野店で週末に新規1円やってる。
510非通知さん:04/11/26 17:21:55 ID:MqLj2Fs1
>>507
PC閲覧用にAH-K3001Vを契約。
511非通知さん:04/11/26 17:31:08 ID:42VFNyrH
>>507
16万パケット以内なら、CAでパケ割ミドル4000円で、
それ以上ならjig(1050円)と定額4000円だろうなあ。
ただ、画面の大きさとか考えるとCAが楽そう。
だから、客観的にどっちがいいとはいえないと思う。俺はCAを待つよ。
512507:04/11/26 17:50:16 ID:can2pEqD
>>510-511
アドバイスサンクス!

jigは年間だと6090円ってのがひかれるな〜
でも、画像保存はDoCoMoのみ orz
今後BREWにも対応するかもしれないし・・・

もう少し悩んでみますw
長々失礼致しました。。
513非通知さん:04/11/26 18:31:20 ID:8ys96fWe
>>506
もし、買おうとしているのがマイチンコなら、アレは基本的に通販なので要注意
一応、一部auショップでも売っているけど量販店等ではほとんど見かけない


>>508
新規なら西村でも石丸でもマップでもお好きにどーぞ
3カメも新規なら激安だしね
機種変なら頑張って足で探して下さい
514非通知さん:04/11/26 18:48:20 ID:/8kq+6Jd
W11Hを今年の二月に新規で契約して、その時の身分証明で、
高校の生徒証を使ったのですが、高校を中退して生徒証を学校に返したので、
手元に契約時に使った身分証明のモノ(生徒証)が無いのです。
この場合、解約とか機種変とかの際、どうすればいいでしょうか?
健康保険証+公共料金の領収書で事は足りますか?
515非通知さん:04/11/26 18:53:52 ID:8ys96fWe
>>514
解約や機変はそんなにうるさくないのが普通だから平気だと思われ
516非通知さん:04/11/26 19:23:56 ID:ONQei73M
>>514
機種変に身分証明は基本的に不要ですが、解約時には必要です。
(ついでに、印鑑も必要です。)
で、身分証明書はそれで十分です。
但し、その領収書に住所が記載されていて且つ
健康保険証に記載されている住所と一致している必要が有ります。
517非通知さん:04/11/26 19:27:34 ID:0wXGr/ap
質問です。
割り込み通話の設定をOFFにすると、やっぱりweb中の着信とかもできなくなるんでしょうか?
518非通知さん:04/11/26 19:32:32 ID:S1wQ3DvA
>>495
なにかすごい理由があるのかと思ったらありきたりでしたね。
519非通知さん:04/11/26 19:55:18 ID:0wXGr/ap
>>517すみません、自己解決しました。
520非通知さん:04/11/26 19:55:50 ID:eeoDveNA
今処女番で090取れるの?
521非通知さん:04/11/26 20:03:04 ID:T6KXGXLD
処女番て新規契約のこと?
522非通知さん:04/11/26 20:31:11 ID:Pjg9Jcou
>>521
処女番って、たぶん未使用の携帯番号の事だと思う。
523非通知さん:04/11/26 20:47:19 ID:k2XskOf+
2012年までに800MHz帯をカラにするんですよね?
524非通知さん:04/11/26 21:43:15 ID:/8kq+6Jd
>515
>516
回答ありがd。
要は、別に契約時の身分証明でなくても
解約はできるというわけやね?
525非通知さん:04/11/26 21:43:29 ID:EAetp6ol
番号変更に行って、その時いい番号が出なかったら
やっぱりやめますって帰ってきてもいいの?
526非通知さん:04/11/26 22:10:20 ID:17wRV2Ps
au携帯電話からIP電話(050)への通話料体系はどのようになっていますか?
527非通知さん:04/11/26 22:15:45 ID:ONQei73M
>>524
「自分の」身分を証明できる公的な書類であればOKです。
可能ならば、これを期に住民基本台帳カードを取得されては?
(有効期限内で顔写真付きなら、ほぼ免許証と同じに使えます。)
528非通知さん:04/11/26 22:18:06 ID:LtG2np7e
auのプリペイドスレってないんですか?
529非通知さん:04/11/26 23:03:55 ID:tohl+QEk
A5406CAを買うかA5407CAを買うかW21CAを待つか悩んでます。
今はA3012CA使ってる。
そろそろガタが来たので買い換えたい。
そんなにネットはしない。
写真は撮れたほうがいいかも・・・。
旅の時デジカメを持ち歩くほど写真を撮ることに熱心じゃないけど
手軽に取れればいいと思ってる。
無理して最先端を買う必要ないと思ってるからW21CAは除外されるかもしれないけど
残りの二つどちらを選ぶべきか・・・。
性能が高い事に越した事は無いんだけど
まぁA3012CAに比べればどちらを買っても段違いの性能さに感じると思う。
どうしようもない質問ですけど・・・。
530非通知さん:04/11/26 23:05:16 ID:p0iMNhY9
A1301Sですが来月、新規で携帯を変えようと思います。
それで今使ってる携帯のデータ(特に着メロ)を保存しておいて次の携帯に移植(?)したいんですが
そんな便利なソフトウェア等ってないですか?
531非通知さん:04/11/26 23:05:26 ID:61sd6uLy
パケット割に加入するかパケットワンミドルパックに加入するか
迷っています。
EZWEBの通信料は月7千円ぐらい、料金プランはコミコミエコノミーです。
機種はA5503SA。
両方の詳細を見るとパケットワンの方が通話分も無料通話が適用
されるし、通信料超過分は70%OFFだし、良いように思えるのですが
どうなんでしょう。
ちなみにパケットワンってEZWEB閲覧のためのパケット通信料でも
適用内ですよね?

532非通知さん:04/11/26 23:10:31 ID:oJEnrspG
>>531
適用内です。
533非通知さん:04/11/26 23:14:18 ID:09BfkaHQ
>>531
ミドルパックも、プランの無料通話料と共有できません。
534531:04/11/26 23:15:33 ID:61sd6uLy
自分で書いていて、めちゃくちゃな文章になっているのに
気がついたけど、そのまま書き込んでしまいました。
すみません。
結局どちらが無難でしょうか。
ご回答お願いします。
535531:04/11/26 23:18:10 ID:61sd6uLy
ミドルパックの余った分は通話料に充当できるが
料金プランの余った分は通信料に充当できないということで
よろしいのでしょうか
536非通知さん:04/11/26 23:19:54 ID:gEBM99ve
>>526
http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/kanto_chubu/ryokin/

相手先は国際電話以外どこでも一緒。NTT加入電話宛や平成電電宛やドコモ電話宛の通話は同一料金。
料金プラン次第じゃないかな。
10秒/10円〜30秒/10円、60秒/14円
537非通知さん:04/11/26 23:19:58 ID:oJEnrspG
それも無理じゃないっけ
538非通知さん:04/11/26 23:21:02 ID:ONQei73M
>>529
デジカメの画素数以外にスピーカーがステレオかモノラルかって
差があるので、より高性能を求めるなら5406CAを
そうでないなら5407CAを選ばれれば良いかと。

>>530
残念ながら著作権付きのデータを移動するのは
高確率で利用規約違反になるとおもいます。
539非通知さん:04/11/26 23:23:11 ID:tohl+QEk
アドバイスありがとうございます。
とりあえず悩んでいますけど
5406に心が傾きかけていますので
たぶんそっちを買うことになりそうです。
540530:04/11/26 23:25:08 ID:p0iMNhY9
>538
いえ、ほとんどがPCから送ったもので著作権付きはほとんどないです。
ただ、調子に乗って送りすぎたものですから200曲越えてしまってまして・・・
541非通知さん:04/11/26 23:33:32 ID:+OMK7jTd
>>540
PCに送り返せばよいのでは?
542非通知さん:04/11/26 23:36:27 ID:oJEnrspG
mysyncとか使えば〜?
543非通知さん:04/11/26 23:50:07 ID:SRa6Rw3f
なんでどの携帯会社の端末もデータ転送のUSBケーブルの差込口を独自仕様にしてるのかな?
PC用の普通のUSBケーブル使えるようにしたらいいのに。

そうすればPCのプリンターとかスキャナーに使ってるUSBケーブル外してそのままデータ転送のときだけ携帯端末に使えるのに。
544非通知さん:04/11/26 23:51:25 ID:jCiOKDPN
携帯で撮った、画像及び動画を、パソコンに転送可能なUSBケーブルでhttp://www.mysync.jp/all/buy.html だと
ちょっと高価なんですよね・・・
編集ソフトはいらないので、画像のみパソコンに転送できるケーブルで安価なものはないでしょうか?
545非通知さん:04/11/26 23:55:05 ID:oJEnrspG
>>544
WIN端末ならau製USBケーブルWIN(\1050)あるが。
編集ソフトないなら転送出来ないんじゃないか?
546非通知さん:04/11/27 00:09:24 ID:fcgcL7Hf
>>536
カタログの料金プランページにあるとおりというわけですね。参考になりました。ありがとう。
547530:04/11/27 00:16:58 ID:DGhPqAwZ
>>541
パケット代が相当かかるはずなのでそれは避けたいかと・・・

いろいろ探してみたところ携快電話というものを見つけたんですがこれはどうでしょうか?
548非通知さん:04/11/27 00:17:50 ID:fcgcL7Hf
>>547
携帯/PHSメモリー編集ソフトについて語りたいPart12
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1101403858/
549非通知さん:04/11/27 00:22:00 ID:+gQjgsQV
EZパスワードって変更できますか?



550530:04/11/27 00:22:39 ID:DGhPqAwZ
>548
ノシ
551非通知さん:04/11/27 00:24:06 ID:fcgcL7Hf
>>550
イノシシでも出ましたか?慌てて「ノシ」しか書き込めなかったのかな?(?o?)
552非通知さん:04/11/27 00:27:31 ID:KfoheOSp
>>543
なんで同じ書き込みを何度もするかな、無駄なのに。
553非通知さん:04/11/27 00:30:17 ID:Fn9k0JY3
auの通話明細ってメールの送信についても
履歴を取れますか?
554非通知さん:04/11/27 00:30:45 ID:K3qFhPoY
あうは前回契約してた時に遅延があったりしたら
次に新規で買う時に保証金などかかりますか?
555非通知さん:04/11/27 00:41:03 ID:5FZ/ZhXj
彼女も私もau使いなんだけど、浮気してないかとか
チェック出来るナイスな昨日はありませぬか?
556非通知さん:04/11/27 00:43:04 ID:MDP305My
>>535
ミドルパックは、あくまでも通信料だけの割り引き。余りが出ても他に回されることはない。
557非通知さん:04/11/27 00:58:05 ID:YtwUoZXA
>>549
できる
558非通知さん:04/11/27 01:07:46 ID:XGlsKGhF
>>555
メールの転送機能使えヨ
559非通知さん:04/11/27 01:26:53 ID:5FZ/ZhXj
>558
なるへそ。
560非通知さん:04/11/27 01:28:30 ID:rOlBrr/7
>>531
他の人も指摘してるけどこういうことです。

・パケット割、ミドルパックなど、パケット関係の割引に一切加入していない
 →無料通話分をパケット代にも適用可能。
・加入している→適用不可能。

月7000円平均なら、面倒くさいならミドル固定が無難だと思う。
561非通知さん:04/11/27 01:35:20 ID:4n0nTvRd
080がダサいとかいってるやつはドコモでも使ってろw
お前みたいなパープリンな能無しはau使わんでいいからw
562非通知さん:04/11/27 02:07:14 ID:y2hLcFeL
関東W11Hです。
会社の人に
「町の携帯ショップで携帯買うとすぐ壊れる。auショップで買うと壊れない。
理由は携帯ショップは安く売るためにダメな携帯を安く仕入れるから。」
と聞いたんですが、本当でしょうか。
携帯ショップとauショップで端末の品質に差はあるんですか?
この質問をauショップの店員にしたら、
「携帯ショップは大量に仕入れて大量に在庫するので長期在庫になる。よって不具合が起きやすい。
うち(auショップ)は細かく仕入れて細かく売るからいつも新鮮な端末がある」
との回答でした。
自分は携帯ショップで今の携帯を買い、
@気配りセンサーのカバー外れ
A充電端子のゴムカバー伸び(これはメジャートラブルみたいですが)
B充電池の異常消耗(フル充電からEZwebやりっぱで一時間保たない。これは自分の使いすぎかも)
があります。
W22Hへ機種変考えてますがどっちで買うべきですか?
W22Hスレ見るとスライドに個体差、不具合あるみたいです。もう故障は懲り懲りです。
長文スマソ&ご教授お願いします。
563非通知さん:04/11/27 02:10:13 ID:Jua9zOEV
>>562
安い方。
564562:04/11/27 02:17:19 ID:y2hLcFeL
>>563
即レスサンスコです。
ということは両店に端末の品質の差はないってことですかね?
あと追加で質問なんですが、
auも初期不良なら端末ごと交換してもらえるんですか?
ドコモでは無料で交換してくれましたが…。(液晶に縦筋入った)
携帯ショップはアフターサービスが心配なので。
教えてくんでスマソがお願いします。
565非通知さん:04/11/27 02:29:17 ID:4n0nTvRd
>>562
それは単にロットの問題。発売直後ならどっちでかっても一緒。
初期不良であれば交換、もしくは修理してくれる。
566562:04/11/27 02:35:41 ID:y2hLcFeL
>>565
サンクスです。安心しました。
567非通知さん:04/11/27 08:34:50 ID:MnVuec9i
ドコモに共有やられちゃいましたね。
ちょっと前まではauがやってドコモがおっかけてきてたのに。
今はドコモが先に走るようになってしまいました。
そこでauも下記のことをやらねばならないと思うのですが、
今のauに出来るでしょうか?

後追いでやること
1.『くりこし』の導入。
2.無料通話・通信の共有。

先駆けて勝負に出ること
3.WINの割引の改善。
  今の年割、家族割の割引率を×方法ではなくてドコモのように+方法に変えるか、
  年割の割引率を5%増やすか、どちらか。
  (パンフに載せるインパクトは後者の方があると思う。)
4.WINの料金プランの改善。
  無料通話を1Xのプラン並みに増やす、10円課金の導入など。

auはやれるでしょうか?
いずれにしてもドコモの後追いは格好が悪いです。先駆け先駆けですよ。
568非通知さん:04/11/27 09:02:33 ID:YhG4oXgQ
>527
ありがd
そのカードとやら貰ってみるー
569非通知さん:04/11/27 10:24:52 ID:4nm+MTF4
あうの携帯にはFAラジオ聞ける機能ついた機種があるのですがなぜAMラジオが聞ける機種は無いのでしょうか?
AMラジオ聞けたら便利なのに。
570非通知さん:04/11/27 10:25:35 ID:4nm+MTF4
あ、間違ったFMラジオだ、スマソ
571非通知さん:04/11/27 10:28:16 ID:gTaogx5n
AMの電波と携帯の電波の周波数が近いので、干渉するかもだから
三洋はFM・AMラジオを作ったみたいだけど
572非通知さん:04/11/27 10:51:02 ID:4nm+MTF4
>>571
え?そんな機種あったんですか?
おもわず総合カタログみちゃいましたよ。

直接携帯で受信するんじゃなくてネット回線で聞くっていう感じならできるかも?
当然その分のパケット料金は無料で
10秒ぐらい遅れてもいいから。転送
573非通知さん:04/11/27 11:53:22 ID:gTaogx5n
>>572機種はないよ
携帯に搭載可能なAM・FMラジオを作っただけ
574非通知さん:04/11/27 12:08:24 ID:zTniBc8r
>>572
キャリアがそんなのつくるわけないだろ。
何も考えてないで自分の希望だけ書くなよ>>572
575非通知さん:04/11/27 12:20:27 ID:KfoheOSp
>>572
当然と言い切る意味がわからん。むしろ割増だろ。
576非通知さん:04/11/27 13:08:29 ID:A7UwBvID
574 名前:非通知さん[sage] 投稿日:04/11/27 12:08:24 ID:zTniBc8r
>>572
キャリアがそんなのつくるわけないだろ。
何も考えてないで自分の希望だけ書くなよ>>572


575 名前:非通知さん[sage] 投稿日:04/11/27 12:20:27 ID:KfoheOSp
>>572
当然と言い切る意味がわからん。むしろ割増だろ。



.




↑アフォか?( ´,_ゝ`)プッ
577非通知さん:04/11/27 13:22:30 ID:2G5OEpDk
>>255
> コンテンツプロバイダがHE-AAC対応の着うたを作ればHE-AAC品質で再生できるかと。
サザンのサイトのは音が良くなってました。これはHE-AACってこと?
578非通知さん:04/11/27 13:49:54 ID:zTniBc8r
>>576

どっかのキャリアが無茶する予定があるの?
579非通知さん:04/11/27 13:54:39 ID:7vl35iG4
auパンフレット見てたらEZお探しナビなるサービスがあること知りました。
これって「今日は仕事」とか言ってほかの女の家に行ってた時、彼女がお探しナビ
使ってウソがバレたりすることありますか?
もー心配で心配で(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルしてます。使ったことある人教えて下さい。
580非通知さん:04/11/27 14:26:24 ID:w+CrGJT7
>>579
探される側の同意がなければ出来ませんし、電源入れてないと無理ですが
機能としては「仕事先っぽくないところにいるなあ」は分かります。
581579:04/11/27 14:34:39 ID:7vl35iG4
>>580
レスありがとうです。
TEL番だけで勝手に探索されるわけではないわけですね。安心しました(´。`)
582非通知さん:04/11/27 15:31:29 ID:eJxuVEpH
ネットマイルつかってる方いますか?ポイントを交換するとすぐ反映されます?
来月の10日まで待たないとダメなのでしょうか?
583非通知さん:04/11/27 15:45:02 ID:qcU6GE+y
auのポイントってありますよね。アレを利用して端末を買うことって、auショップでしか出来ないんですか?
家電店とかでは無理でしょうか。
584非通知さん:04/11/27 16:02:51 ID:SSjKSTaR
>>583
できますよ。詳しくは購入予定の店で聞いてくださいね。
585非通知さん:04/11/27 16:16:50 ID:pJQCa8q6
>>581
アプリの設定によっては、あなたの同意なくても検索できるからその辺は留意しといたほうがいいよ。
586非通知さん:04/11/27 16:23:37 ID:XDVUXB5I
自分はauユーザーじゃないんですが、auユーザーの知り合いが
「携帯から2ちゃんが見れない」と騒いでいます。まじですか?
もしイージーな解決策があるならご教示いただけると幸いです。
587非通知さん:04/11/27 16:25:04 ID:WqziAZvJ
>>586
嘘ですよ。
その友達が無知なだけです。
588非通知さん:04/11/27 16:25:41 ID:J8nbvVEZ
着うたサイト「あるある探検隊」のパスワード教えてください
589非通知さん:04/11/27 16:27:36 ID:J8nbvVEZ
IDがEZ
590586:04/11/27 16:29:09 ID:XDVUXB5I
>>587
dクスです。
591非通知さん:04/11/27 16:32:01 ID:qcU6GE+y
>>583
ありがとうございました!
592非通知さん:04/11/27 16:32:10 ID:0wJEpg1c
バッテリーを変えたことがないのですが、交換はauショップでやってもらえますか?
その場合、いくらくらいでしょうか。
593非通知さん:04/11/27 16:34:52 ID:WqziAZvJ
>>592
交換つか、バッテリは買うもんだぞ。
auショップで売ってくれると思うけど。5000円くらいだっけ。
バッテリー二つもちはなかなか便利。

594非通知さん:04/11/27 16:41:46 ID:0wJEpg1c
>>593
どうもです。
595非通知さん:04/11/27 16:42:10 ID:SSjKSTaR
>>592
価格は機種によって異なります。詳しくはカタログなどを参照。
596非通知さん:04/11/27 16:44:27 ID:WqziAZvJ
>>595
ありゃそうだったか。

間違い情報スマソ
597非通知さん:04/11/27 16:48:09 ID:J8nbvVEZ
パスワード教えろ
598非通知さん:04/11/27 16:49:56 ID:6b0MSLjw
前まではA5401CA使っていて、8月からW21Sに変えたのですがそれ以来メールが送信できないエラーが出やすくなった気がするんですけどなんでですかね??
599非通知さん:04/11/27 16:55:04 ID:KJjUWnak
>>597
**********
600非通知さん:04/11/27 17:25:07 ID:J8nbvVEZ
ふざけるな
601非通知さん:04/11/27 17:25:29 ID:WqziAZvJ
>>600
**********
602非通知さん:04/11/27 17:28:58 ID:J8nbvVEZ
知らないのか?
603非通知さん:04/11/27 17:30:21 ID:WqziAZvJ
>>602
**********
604非通知さん:04/11/27 18:13:50 ID:F2G1nkPO
イージーパレットを使いたいのですがA5407CAでは使えるのでしょうか?
ぐぐったりしたんですが対応機種のデータが2000年のものなので…

A5407CAでは無くても最近の機種などで使えたら教えてもらいたいのですが。
回答よろしくお願いします。

イージパレット↓
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/396.html
605非通知さん:04/11/27 20:05:41 ID:Q9T7PCkK
トップメニューから見られる利用料金明細に「各種割引などは計算されていません」とあるけれど、
パケット料金は通常のお得タイムの値引き分を計算してあるのですか?
606非通知さん:04/11/27 21:09:52 ID:SSjKSTaR
>>604
持ってる人がいない限りは回答こなさそうな気がします。
四年前のものなので、webも@mailからmultiに変わってますし、対応してるかは不明です。
あなたがパレットを持ってるなら、そのままショップに持って行って試させてもらうのがいいかと。
持って無いなら、入手先に問い合わせるのが一番かと。とりあえず身近なショップや客船に聞いてみては?
回答になってなくてすいません。
607非通知さん:04/11/27 21:21:23 ID:CxscVrqh
実は5〜6年前に料金未払いで強制解約されたのですが(料金は支払い済み)
最近auを契約したいのですがまた新規で契約出来ますか?
608非通知さん:04/11/27 21:41:50 ID:SSjKSTaR
>>607
出来るかも出来ないかも。
実際に審査してみないとどうか分からないと思います。もしくは一般電話から客船へ問い合わせてください。
609非通知さん:04/11/27 21:46:36 ID:pJQCa8q6
>>607
払ってるなら確か大丈夫だった気がする・・・。
610非通知さん:04/11/27 21:53:59 ID:o9ClCq7O
機種別スレで聞いたら思いっきり無視されたのでここで聞きます
W21T買ったのですが、メールに書かれているurlクリックすると
どうするか選択画面が出たあと通信してもいいかの確認画面が出て来ます
これを省略してurl1クリックでホームページに行くにはどこの設定をいじれば良いですか?
eメール設定もEZwebの設定にもそれらしきものがなくて分かりません
東芝機ってできないのでしょうか?
すみませんがどなたか教えてくださいm(_ _)m
611非通知さん:04/11/27 21:57:50 ID:xmmQZbAb
>>610
機種別スレのほうが詳しい人は多いと思いますよ。
現にW21T持ってない私には分かりません。
「無視された」というのは、質問には気づいていたものの、
答えが分からなかっただけではないかと思います。
612非通知さん:04/11/27 21:58:33 ID:pJQCa8q6
>>610
たぶん変更出来ないと思う。てかそんなに不便ではないと思うけど・・・。
613非通知さん:04/11/27 21:58:37 ID:y2hLcFeL
関東W11Hです。
auショップでW22Hを新規で買おうと思うんですが、
機種変の時みたいに電話帳やメールやお気に入り、データフォルダは新しい端末に移してもらえますか?
またそれらはauショップのおねいさんに見られてしまうんですか?
超気に入ったおねいさんがいるので見られたくないので。
よろしくです。
614612:04/11/27 22:11:11 ID:pJQCa8q6
>>610
出会い系サイトの迷惑メールを考えると、簡単にURL TO出来るのはまずいんじゃないかな?
そういったセキュリティ面を考えて、そういった仕様になってるのかも。

>>613
可能。
中身については、おそらくファイル名は見えると思うけど、中身までは移すだけでは見られないと思う。
以前、メモリコピーするときにパスカル覗き見したけど、ファイル名だけ表示されてたから・・・。
615613:04/11/27 22:42:32 ID:y2hLcFeL
>>614
レスサンクス。
なるほど〜やばい画像があるんですがファイル名なら政府かな。
助かりますた。
616604:04/11/27 23:09:05 ID:XHhusMi0
>>606
回答ありがとうございます。

実は携帯初めてでPCのキーボードもあるといいなって思ってたんですが
今出回ってるREUDOのキーボードって1万円以上するので買うのためらっていたんですが
オークションで見つけたんで対応していたら買おうと思ってたんですけどね。

今度ショップいってみますね。
617非通知さん:04/11/27 23:54:12 ID:4n0nTvRd
12月から機種変更がお得になるらしい。

但し12ヶ月〜24ヶ月のユーザーだけな。

おれ36ヶ月になるのにorz
618非通知さん:04/11/28 00:06:41 ID:z5ztDj6i
>>617
24ヶ月〜の区分が無くなるって事?
619非通知さん:04/11/28 00:14:47 ID:Zqi7vhGa
私の読みではそのうちテレビ電話は欠かせないものになっていくと
思うのですが、auはいつ頃テレビ電話始めますかねー?
620非通知さん:04/11/28 00:19:24 ID:/a6+LRhr
テレビ電話は消えると思うけどな、結局原点回帰してシンプルなものになっていくと思う。

>>618
今日入ってたチラシに書いてたけど詳細は分かりません。
でもそんな希ガス。
621非通知さん:04/11/28 00:31:18 ID:dkEdCG+9
>611,612,614
レスありがとうございました
機種別スレは、あまり助合いとかする感じでなく
W21Tを叩くことで必死になってるぽくて
読んでて不快なのでもう読むのやめようかなとf^_^;
今までの機種別スレは、そんなことなかったんですけどね(ToT)
今までは一発で飛べたんですが、この機種から3クリックかかるのでかなり不便で(;_;)
もし判ったらまた教えて下さい
ちょいちょい覗きに来ますm(_ _)m
622非通知さん:04/11/28 01:08:16 ID:hx9E4BYY
疑問なのですが関西に住んでて例えば関東契約でauに加入することは可能なのでしょうか?
ネットで見たら関東の方の携帯の安い店が多くて契約が関東契約でないと購入できないみたいなので。
他の地域に住んでてさらに他の地域契約で携帯に加入した場合何か不都合な点とかはあるのでしょうか?
623非通知さん:04/11/28 01:37:57 ID:y6Ccz2gR
>>622
1行目の質問には「可能です」、3行目の質問については下記の通り。
あまり不都合な点はありませんが、強いて言えば月々の請求書に同封される
契約地域のレストラン等で使える割引券が有効利用しにくいということが挙げられます。
関西に住んでおられるなら東京ディズニーランドよりUSJの割引券の方が嬉しいだろうけど
関東契約だとディズニー来てもUSJ来ないだろうな、と。それ以外は特に問題なしです。
624非通知さん:04/11/28 01:58:50 ID:6n9Q/FrX
W21Hを購入したのですが、PCからの添付(.pmd)メールが表示されません。
何か設定するべき所はありますか?それともできないのでしょうか?
ご存知の方がいましたら教えてください
625非通知さん:04/11/28 02:11:00 ID:PSe6WYeB
さっき歩いてたら地面にあった携帯を踏んでクラッシュさせてしまいますた。
ヒンジ部分破損真っ二つ、機種はA5406CAです。
たぶんショップに行ったら有償交換だとおもうんですが、
いくらくらいかかると思われますか?
626非通知さん:04/11/28 02:13:18 ID:x1VxApQs
最近の機種pmd再生できないよね・・・。
627非通知さん:04/11/28 02:14:08 ID:Cu2+2i/F
>>625
修理不能、端末購入価格。
628非通知さん:04/11/28 02:37:36 ID:6n9Q/FrX
>>626
そうなんですか・・・ちょっと残念です・・・
レスありがとございました
629非通知さん:04/11/28 02:40:54 ID:ozkOck7R
最近メアドを変えようと思ったら「その他の設定」のメアド変更の項目がなくなってたorz
かなり古いやつからそのせいでしょうか…
630非通知さん:04/11/28 03:06:35 ID:hx9E4BYY
>>623
どうも回答ありがとう。
参考になりました。

と、なると次に気になるのは日本中のどこの地域が一番有利な契約できるかってことですね。
631非通知さん:04/11/28 08:10:37 ID:8YSZGQNH
>>625
5406なら最近の機種なので水没修理対応機種だと思われ
水没修理対象機種なら、どんなに壊れていても本体さえ残っていれば
5250円で修理可能です

知り合いは5504を車に踏まれても5250円で直りました

>>627
どうして、質問スレで嘘書くかな…

>>629
古い新しいというより契約しているEZの種別次第では?
以前有ったけど無くなったって事は無いはず
とりあえず、@mail契約だと変更できません

>>630
一般的に端末価格が安いのは北海道と言われて居るけど
それに比例して縛りもきつかったりしますなぁ

料金プラン的には旧IDOエリア(関東・中部)が美味しいけど
単純にプランだけなら旧セルラーエリアでも旧IDOプラン選べるし
632非通知さん:04/11/28 13:51:47 ID:MyaF0C/p
まもなく5年目になる端末ですが以前私の機種は、機種変するとメールアドレスが
引き継げないとの説明を聞いたことがあります。
機種変でアドレス変更の場合、現在アクセスサーバー内にある過去から現在までの
私の個人データー(Eメールや保存箱等)も消滅してしまうのですか?
ちなみに現在EzA/Bプランです。
633非通知さん:04/11/28 14:02:21 ID:SH91iYQv
昔、auショップで新規で契約したときは縛りがあったのですが
こないだ縛りの期間がすぎたので家電量販店で機種変したので縛りについて説明や
縛りについて説明してある説明書などもらわなかったのですがこんなものなのでしょうか?
それとも店員が忘れているのかな?
634非通知さん:04/11/28 14:04:57 ID:5f9l5YZu
>>632
そうだと思う。

>>633
機種変に縛りはない。
635633:04/11/28 14:09:34 ID:SH91iYQv
>>634
サンクス
636非通知さん:04/11/28 14:11:29 ID:o4OkUNrE
>>632
データは確か消失だったかと・・・。
メールに関しては、転送させるくらいしか方法ないんじゃないかな・・・。
ちなみに、アドレスについては90日間、古いアドレス宛のメールは新しい方に、自動転送させることが可能。
637非通知さん:04/11/28 14:20:43 ID:MyaF0C/p
632で質問した者ですが、すべてのIDO又auの長期ユーザーならいずれ一度は
必ずアドレス変更が行われてると思うのですが、データーを引き継ぐサービスや
市販バックアップツールは出てないのですか?
638非通知さん:04/11/28 14:27:09 ID:o4OkUNrE
>>637
漏れは@mailからのセルラーデビューだったから詳しいことは分からないけど、
確か、EZマイページだっけ?パソコンからEZ BサーバーやEZ プレミアムサーバーにアクセスして、操作するやつ。
あれからダウンロードとか出来なかったっけ?出来なかったらスマソ。

http://www.ezweb.ne.jp
639非通知さん:04/11/28 14:29:19 ID:5f9l5YZu
>>637
アドレス帳やデータフォルダの中身はショップで新しい端末に移してもらえる。
メールボックスは市販のソフトでできる場合もあるが…。
640非通知さん:04/11/28 14:33:29 ID:Kq+AAVly
>>639
EZ A/Bのメールは無理だろう。鯖で保存する形式するんだから。
641非通知さん:04/11/28 15:32:02 ID:DVQrNaa4
くだらない質問ですみませんが、分かる方がいたら教えて下さい。

●auショップとPiPitは、何が違うのでしょうか?

●携帯電話を購入する場合、auショップやPiPitは、量販店などと比べ購入金額は高いのでしょうか?
642非通知さん:04/11/28 15:34:42 ID:FLi3nYwI
●auショップとPiPitは、何が違うのでしょうか?

auの気合が違います。

●携帯電話を購入する場合、auショップやPiPitは、量販店などと比べ購入金額は高いのでしょうか?

値引き交渉しだいでやすくなる場合あり。
643非通知さん:04/11/28 15:40:20 ID:DVQrNaa4
>>642
返答、ありがとうございました。
644非通知さん:04/11/28 15:46:33 ID:yM0gabiY
>>641
pipitはトヨタのお店だと思います。
auショップもau直営ではないですけどね。

価格はショップによっても違います。量販店と同じくらいの価格で機種変できたりしますよ。
他にも、ショップならお気に入りや著作権なしのデータを移してもらえたりと、サービス内容が量販店とは違います。
645非通知さん:04/11/28 15:47:28 ID:sEzfpGYU
そろそろ通信対戦ができるボンバーマンがBREWで出ますね。
質問なんですが、この対戦時にかかる通信料はダブル定額対象に
入ってるのでしょうか?
646非通知さん:04/11/28 15:54:07 ID:JyqVYxj1
アドレスが一つの携帯につき一個しか持てないと聞きました。
会社には本名っぽいアドレス、友達や通販には違った感じのアドレスでやりたいのですが、今あるのは本名じゃないほう。

もう一つのEメールアドレスを持つにはどうしたらいいのでしょう?聞くとどっかのサイトに登録して月額いくらなんだとか?
647非通知さん:04/11/28 15:56:37 ID:TULUSYFi
あうにかえました。アドレス変更したのを皆にしらせるにはどうすればいいでしょうか??
648非通知さん:04/11/28 15:59:33 ID:o4OkUNrE
>>646
ひょっとしてぱそメールかな?一つお聞きするけど、利用してる機種は何かな?

>>647
auショップで手続きした?お知らせメールの。
649非通知さん:04/11/28 16:00:47 ID:TULUSYFi
してないです。何にもいわれませんでしたよ
650非通知さん:04/11/28 16:06:11 ID:z66Om6dL
通販で新規購入か機種変更しようと思うんですが、
なにかデメリットはあるのでしょうか?
651非通知さん:04/11/28 16:09:06 ID:o4OkUNrE
>>649
任意のサービスですので・・・。

お知らせメールの流れは

1.auショップで旧端末のアドレス情報を吸出し、auのサーバーで保管
2.あなたの端末からEZwebを通じて、一斉送信(お店から、あなた専用のID等を渡されます)

てな感じです。
ですので、いったんauショップへ行ってアドレス情報をauのサーバーに保管しなきゃいけません。

確か契約して2週間以内であれば、大丈夫だったと思うのでauショップへ行って「auにしましたサポートのお知らせメールを使いたい」
よいう内容のことを伝えてください。
652非通知さん:04/11/28 16:09:15 ID:IF08o8Zw
>>650

修理に出すときに、困る場合もある。
保証書の有無なんぞ。
653非通知さん:04/11/28 16:10:15 ID:HuhDtr0l
>>652
嘘(・A・)イクナイ!
654非通知さん:04/11/28 16:16:32 ID:wEATSmBx
w21SAが安い場所を探してるんですが相場はいくらくらいなのでしょうか?
価格.comがあまりあてにならないので困ってます。
できればビックカメラの新規の価格が知りたいんです。
655非通知さん:04/11/28 16:19:50 ID:BgmOTX2G
>>654
ビックカメラに行けば分かるでしょ
656非通知さん:04/11/28 16:23:11 ID:6mspI9Q5
auのCMで着うた無料配布みたいなにがやっていたのですが、
サイトはどこでしょうか?
織田裕二のラストクリスマス流れてました。
657非通知さん:04/11/28 17:01:02 ID:0ncc5x9T
>>656
着うた自体は無料でも、定額じゃないと、
アホみたいにパケット代かかるぞ。
658非通知さん:04/11/28 17:24:26 ID:dL7YsV3H
au使いの親戚で6ヶ月ほど、料金を滞納している者がいます。
こちらが電話をすると一応電話は通じる様です。(一切出ませんが)
料金を滞納した場合のペナルティってどんなもので、
いつ頃課せられますか。
ちなみに滞納金は、6ヶ月で3万円だそうです。
659非通知さん:04/11/28 17:30:10 ID:Ei0XOYhg
>>656
公式の一番左上

こういうキャンペーンって、欲しい曲探すだけでだいぶパケットかかるよな……
660非通知さん:04/11/28 19:06:38 ID:E5fd+O9d
質問です
今日WINに機種変したのですが
それと同時にパケット定額制にも登録したんです
その時にauの店員さんが「今日から定額になります」って言ってたんですよ

実はWINに変える前、ミドルパックに登録していて
11月、それなりにEZweb利用してたんです
もし今日以降の11月のパケット代がミドルパック割引されてなかったら、えらいことになります

今日以降のパケット代は、ミドルパック割引されてるんですか?
それともWINに変えてしまったので、今日以降のパケット代は割引されず、普通に請求されるんでしょうか?

店員さんに聞けば良かった話ですが、後になって気が付いたので
誰か分かる人お願いします(つД`)゚。
661非通知さん:04/11/28 19:09:32 ID:i01cG7HF
学割と普通の契約2回線を同一名義で持つことは可能ですか?
調べて大丈夫そうだったんですけど一応お願いします。
662非通知さん:04/11/28 19:15:04 ID:+2t3n6Ag
糞ボーダからauにするんですがJAVAアプリではなくBREWアプリになってるようなんですが
アプリを使っている最中とかって料金取られませんよね? WEBに接続するようなランキングとかGAME系ならわかりますが。。。
663非通知さん:04/11/28 19:22:39 ID:GOKcmvCA
携帯の調子が悪くなったので修理になりそうなのですが今まで高いお金払っていろいろダウンロードしたゲームとか携帯本体取替えになったらゲームデータ消えてしまうのでできたらPCとかに退避したいのですが。
ゲームデータとか退避できるメモリー退避ソフトとかご存知ないでしょうか?
664非通知さん:04/11/28 19:34:09 ID:ZbRHw0UG
>>658
6ヶ月も滞納したらとっくに強制解約になってますよ。
電話が繋がるって事はすでに別の人が使ってるか料金を払ったのどちらかだと思いますが?
665非通知さん:04/11/28 19:50:10 ID:SZunz6hJ
質問です。
着うたで、ハイロウズのシッパイマン配ってるところ
どこかありませんか?
かなり探したつもりですが、全然見つからないです。
666665:04/11/28 20:16:03 ID:SZunz6hJ
スイマセン、見つかりました。
667非通知さん:04/11/28 20:43:33 ID:c0pbut6H
>>660
今日から定額と言われたんでしょ?
だったらそういう事です。
668非通知さん:04/11/28 20:46:54 ID:CMsjCaBe
名義変更をしたいのですが、現在契約してる人が行かないと名義変更できないのでしょうか?
また、名義変更する場合は持っていくものはあるのでしょうか?
どなたか解答お願いしますm(_ _)m
669非通知さん:04/11/28 21:05:13 ID:mIMJ89hJ
>>660
機種変更当日の機種変更前のパケット料金は割引されません。
670非通知さん:04/11/28 21:36:47 ID:c0pbut6H
>>669
機種変前の割引が適用されます。
671非通知さん:04/11/28 21:47:29 ID:c0pbut6H
>>660
読み直して思ったんだが、以降と以前を間違えてないか?
機種変当日分を含めて前機種のパケ代は全てミドルパックが適用されます。
672非通知さん:04/11/28 21:50:37 ID:yM0gabiY
>>668
どちらかが入院してるとか、寝たきりとか、やむをえない事情があれば委任状を持ってショップへ。
原則として、二人でショップへ行かないとできません。

どちらにせよ、双方の本人確認書類原本が必要です(新規契約と同じもの)
673660:04/11/28 21:58:50 ID:E5fd+O9d
>>669
マジですか・・・orz
>>671
ごめんなさい、間違えてます
以降じゃなく今日「以前」の11月料金です

適用されるんですね?!
よかったー(´∀`)ありがとうございます
ホッとしました
674非通知さん:04/11/28 22:05:50 ID:dL7YsV3H
>>664
ありがとうございます。
すみません、実はその人、ボーダフォン使いだそうです。
聞き間違えてしまってごめんなさい。
675668じゃいけど:04/11/28 22:15:09 ID:3uvGum4w
親から子供へ名義変更したときに、学割は適用できますか?
676非通知さん:04/11/28 22:38:19 ID:NFfX9t8c
教えてください。困ってます。
AUのHPや取説でもわかりません。

留守番電話サービスなんですが、呼び出しがあって、それに出なかった場合は留守電につながるの
ですが、電源が入っていなかったり、パケット通信中だと、その旨のメッセージが流れるだけで留守電
サービスに繋がりません。
なにか設定があるのでしょうか?
677非通知さん:04/11/28 22:47:02 ID:yM0gabiY
>>675
子供が学割の回線を持っていない状態で、学生証を持って行けば出来ますよ。

>>676
1411(留守電開始の番号)に電話してみても改善されないかな?
家電からかけて試してみて。
678非通知さん:04/11/28 22:52:18 ID:zB7LjUsq
>>661
可能です。
>>662
アプリによるので、説明書を熟読してください。
ただ、大概は御理解の通り、アプリやってるだけでパケ代がかかることはないと思います。
>>663
知りません、ごめんなさい。
>>676
留守電サービスを使いたい人が、どういうときに録音してもらうかを選べます。
電話をかける人からは選べないので、希望に完全に添えるかは分かりませんが、
留守電開始のためにau携帯から1411にかけるか、1413にかけるかで変わります。
679非通知さん:04/11/28 23:11:26 ID:yM0gabiY
>>663
移す方法はありません。
端末が交換になるなら、データは消えません。
今のデータを残したまま機種変更するか、データをダウンロードし直すか、好きな方を選んでください。
680非通知さん:04/11/28 23:17:02 ID:NKLP40Dx
すみません
タルビースレどこですか?
検索しても出てこない...
681非通知さん:04/11/28 23:20:20 ID:yM0gabiY
>>680
talbyで検索すれば一発で出ますが…?

talby 09【au design project】
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1101543853/
682676:04/11/28 23:29:49 ID:NFfX9t8c
1411で解決しました!
(TдT) アリガトウ

683非通知さん:04/11/29 00:00:19 ID:w0stJPjo
年割と家族割併用して一番安いプランってなんですか
684非通知さん:04/11/29 00:34:50 ID:kEhRpkCV
920 名前:非通知さん :04/11/28 23:50:37 ID:SRwUDE5y
ファミリー間なら、FOMAの添付画像付きのメールも無料でしょうか?


921 名前:非通知さん :04/11/28 23:53:08 ID:vLSB0d+o
>>920
FOMA同士なら無料だよ


auもこのくらいのことしてよ。来年の2月くらいからでいいから。
685非通知さん:04/11/29 00:42:46 ID:w0stJPjo
>>684
Cメールで我慢しる
686ガーネット:04/11/29 00:53:31 ID:s7QmmaV9
おんどりゃあ
687非通知さん:04/11/29 01:01:22 ID:uO8GN+Az
>>683
こちらからかけること頻繁ならかえって高くつくかもしれないけど
基本使用料だけなら関東中部1x向けの「コミコミOneライト」。
au歴加入時→2年目→3年目→4年目以降で
2,346円→2,031円→1,874円→1,795円。
なお、実際の利用地域と料金プラントの間に縛りはありません。
688非通知さん:04/11/29 01:02:40 ID:w0stJPjo
>>687
ありがとう
689非通知さん:04/11/29 02:24:53 ID:FRJAKUBI
>>679
ネットを通じて携帯のROMに記録されるのだから吸い出す方法はあると思うんだけどね。
各ソフト会社の人、よかったらゲームデータ吸出しソフト開発してください。
690非通知さん:04/11/29 03:57:35 ID:gUZpdM1L
PacketOneて、普通の携帯のメールやWebにも割引適用されるのですか?
PCなどでの通信のみなんでしょうか?
普通の料金割引のプランには載っていないのでわかりませんm(__)m

もし適用できるなら、学割にしたときにはどうなるんでしょうか?
パケット料金はパケ割と同じ額になるんでしょうか?(0.1円/パケット)

質問ばかりですいません
公式HPみてもわからないです(T_T)
691非通知さん:04/11/29 04:34:41 ID:xyycPHle
>>690
携帯のメールやWebにも割引適用されます。
学割で半額になるのは基本プランだけです。
パケ代は通常の0.1〜0.27円で計算されます。
692非通知さん:04/11/29 08:21:23 ID:ySirKk1H
前回画面表示の場合ってパケット代かかってるんですか?
693非通知さん:04/11/29 09:49:46 ID:uvQtVW97
かかってない。
694690:04/11/29 14:09:01 ID:gUZpdM1L
>>691
dクス

パケ代が通常で計算されるならパケ割のがお得かな
695非通知さん:04/11/29 14:47:31 ID:q3IDFst3
激安系の携帯屋で新規登録したんですが
メモリコピーってauショップ持ち込んだらやってもらえるかな…
店頭登録ってショップ登録じゃないとダメ?(´・ェ・`)

メモリ引継ぎソフト買うしかないかな…
696非通知さん:04/11/29 14:53:42 ID:qkNNFrKU
>>695
暇そうな時に、フレンドリーに「お願い」すれば大抵のauショップで
やってくれると思うけど、絶対とは言えない
関西方面なんかだとピカ率高そうだから断られそうだし
697非通知さん:04/11/29 16:35:56 ID:xX1EJyfa
料金プランについて質問です!

auにして31ヶ月目、WINにして丁度1年が経ちました。
今度2回線目としてCDMA1Xを契約する予定なのですが、
この場合、それぞれの年割&家族割は何年加入扱いになるのでしょうか?
どなたかご教授願います<(_ _)>
698非通知さん:04/11/29 16:37:17 ID:0GE3wLon
3年目と新規(1年目)。単純に考えればよろし。
699非通知さん:04/11/29 16:37:54 ID:R2L4vsdP
青歯って何の事?
700697:04/11/29 16:41:40 ID:xX1EJyfa
補足

WINの方は機種変更する予定です。
701697:04/11/29 16:46:53 ID:xX1EJyfa
>>698
即レスありがとうございます

携帯からなのでレスされてたのに気付きませんでしたf^_^;
702非通知さん:04/11/29 16:57:37 ID:YJKsE2HY
Bluetooth
703非通知さん:04/11/29 17:24:17 ID:xyycPHle
>>694
最大割引率はミドルパックの方が上ですよ。
24000パケを境にして以下ならパケ割、以上ならミドルパックにすれば支払額が少なくなります。
お得とかお得じゃないとかではなく、受け持ち部分が違うと思って使い分けて下さい。
704EZ@NAVI(JAVA)にご注意:04/11/29 18:34:29 ID:NDP25eon
EZ@NAVI(JAVA)からEZ@マップに乗り換えると
Myスポットのデータが使えなくなります。
バックアップツール類は提供されていませんので
地図をよく記憶しておきましょ〜〜
705690:04/11/29 18:38:58 ID:gUZpdM1L
>>703
さらにdクスです
24000パケでですかφ(..)
今はボーダの非パケ機なので、
普段のパケット量がわからないので、とりあえずパケ割にしてみます
706非通知さん:04/11/29 19:02:09 ID:VWXflt7r
今からauの携帯買いにいくんですが、オススメ教えて下さい。
今ドコモのSH900i使ってるんですが、これと同等以上の機能のがいいんですが…
707非通知さん:04/11/29 19:06:07 ID:BMa8euNy
車を運転することが多いので、
運転中にも携帯が使えるように
ハンズフリーキットを使おうと思っているのですが、
着信した時に携帯に触れなくても
通話に移行できる機種はあるでしょうか。
青歯以外でありましたら、教えてください。
708非通知さん:04/11/29 19:38:11 ID:H+sR/oVI
>>706
予算と使用頻度かいて
709非通知さん:04/11/29 19:41:26 ID:X0bTd6jn
>>706
オススメ書いたらそれを絶対に買うのか?
店で実際に触って選べ。もしくは店員に聞け。
710非通知さん:04/11/29 19:46:10 ID:ySLhoZ4O
>>707
あったような気がする。
711非通知さん:04/11/29 19:50:38 ID:VWXflt7r
ども706です
W22Hってやつを買っちゃいました
712非通知さん:04/11/29 19:51:06 ID:d5XZOj44
USBケーブルWINって、1Xの機種でも使えるのでしょうか?
知っている方いらっしゃいましたら教えてください。
713非通知さん:04/11/29 20:04:01 ID:SwMojeiv
AとBの家族割の2回線があるとき

A:無料通話4500円通話料4500円通信料2000円(パケット割引適用なし)
B:無料通話2000円通話料0円通信料1000円(パケット割適用)

無料通話適用したら1と2のどっちになるの?

1.通話料0円パケット代1000円無料通話余り0円
2.通話料2500円パケット代1000円無料通話余り2500円
714707:04/11/29 20:13:16 ID:BMa8euNy
706さん。ずいぶん早く決めちゃいましたね。
先程、ハンズフリーの件でお訊ねしたものですが、
私の方は1×の現行機種の方でお願いします。
715非通知さん:04/11/29 20:39:24 ID:VFdld27S
AUのメルマガとかはありませんか?
新製品とか新サービスとかの配信みたいなもの。
716非通知さん:04/11/29 20:44:42 ID:hXlDCUHQ
新規で買い換えるために今のやつ解約するんやけど今月中には買い換えられんから
来月初めまで今のを使うことになる で基本料金は日割り計算やけどミドルパックの
料金は日割りにならんから来月分のミドルパックを廃止したんやけどこれでいいかな?
よくわからん文章すまん
717非通知さん:04/11/29 20:44:46 ID:D4wbt5AS
>>713
Bのパケット代はパケ割超過分なの?
超過なら、1と2、どちらでもなくAとBのパケット代3000円の請求。
まず、無料通話分は通話料金→パケット通信料金の順で引かれる。
この時点でA・B両方とも通話料は0円になる。
まず、残ったAのパケット代2000円だけど、家族割を組んでいても、他の家族の無料分を超過したパケ代に当てることはできない。
そしてBはパケ割に加入しているので、Bの余った無料通話分を超過したパケ代に当てることはできない。
なので、Aのパケット代+Bのパケット代3000円が請求される。
間違ってたらスマソ。
718非通知さん:04/11/29 20:47:54 ID:cmXwf/D8
>>707
携帯に触れないでって、イヤホンマイクのスイッチじゃだめなの?
俺はマイクをシートベルトにかませて、着信が来たらマイクを触って受けるようにしてるよ。


>>715
あるよ。au styleメールってのが。
EZトップからau styleへ。そこからメルマガ登録出来るよ。
昔のつぶメルの方が面白かったんだけどねぇ・・・。
719非通知さん:04/11/29 20:48:07 ID:1ciuvC4P
電源が入っていないときにかかってきた電話も着信履歴が残ると聞いていたけど
自分で試した限りどうも残らない。もしかしてお留守番サービスのことだったのかな?
720非通知さん:04/11/29 20:49:01 ID:D4wbt5AS
>>716
それでOKですよ。
721非通知さん:04/11/29 20:51:41 ID:hXlDCUHQ
>>720
サンクス ただ月末が迫った今さっき手続きしたから来月分から廃止になるか不安…
722非通知さん:04/11/29 20:51:49 ID:cmXwf/D8
>>719
お留守番サービス起動でかつ、留守電に接続されたときに履歴として残るよ。

具体的に
「auお留守番サービスへ接続します」→「合図の音が・・・」
まで相手が聞けばってことね。
723非通知さん:04/11/29 20:53:24 ID:D4wbt5AS
>>719
そうです。
端末の機能のは「伝言メモ」と言うもので、お留守番サービスとは別物です。
724非通知さん:04/11/29 20:56:07 ID:D4wbt5AS
>>721
EZwebで廃止手続きしました?
725非通知さん:04/11/29 20:57:11 ID:VFdld27S
>>718
あーなるほど、ありましたau style
これって携帯にしか届かないのですかね?
726非通知さん:04/11/29 20:57:16 ID:1ciuvC4P
>>722-723
サンクスコ。やっぱりそうですよね。
無条件で残ると思ってる人がいるのでちょっと怖いorz
電源切れてるときにかけてきて、なんで無視やいわれても。。
727非通知さん:04/11/29 20:58:03 ID:hXlDCUHQ
>>724
そのとおり やばいかな
728非通知さん:04/11/29 21:03:53 ID:hXlDCUHQ
パケ割→ミドルパックとミドルパック廃止は別物と期待しとこう
2.3日使っただけで2400円も請求されたらたまらんしな
729非通知さん:04/11/29 21:07:32 ID:D4wbt5AS
>>725
はい。auのみです。
登録するときに分かりますが、確かアドレスの入力欄がなかったはずですので。

>>727
はっきり言ってマズイです。
EZwebは申し込み→申し込み完了まで3営業日ほどかかるらしいので、
明日客船にtelかauショップで手続きしないと、
来月も適用されて、1月利用分から廃止になる確率が高いです。
730非通知さん:04/11/29 21:09:12 ID:VFdld27S
>>729
今やってみたら、その通りでした
ありがとうでした
731非通知さん:04/11/29 21:09:21 ID:hXlDCUHQ
>>729
やべええええ じゃあ明日ショップに行って手続きしてこれば間に合うよね?
732非通知さん:04/11/29 21:15:07 ID:D4wbt5AS
>>731
多分大丈夫だと思います。
万一、ショップで「ダメ」と言われたら、客船へtelしてください。
733非通知さん:04/11/29 21:17:07 ID:hXlDCUHQ
>>732
サンクス じゃあ明日さっそく行ってみるよ
734非通知さん:04/11/29 21:19:08 ID:D4wbt5AS
>>731
書き忘れましたが、明日ショップで、
「昨日EZwebでミドルパックの廃止手続きをしたんだけど、反映されてますか?

と、聞いてみてください。
反映されてなかったらショップで手続きということで。
735非通知さん:04/11/29 21:20:23 ID:0GE3wLon
>>731
まあ必ず3営業日かかるわけじゃないけど。今月の俺の場合。

27(土)にEzwebでパケ割申込→28(日)9:41に手続完了Cメ到着
28(日)にEzwebでパケ割解約申込→29(月)9:01に手続完了C到着

経験上は、早くて翌日、遅くて翌々日にはCメが届くって感じだと思う。
736非通知さん:04/11/29 21:20:35 ID:hXlDCUHQ
>>734
重ねてサンクス
737非通知さん:04/11/29 21:21:33 ID:hXlDCUHQ
明日の朝に届かなければ行って見ますわ
738非通知さん:04/11/29 21:22:51 ID:hXlDCUHQ
ショップより電話のほうが楽そうだし電話にしよ
739非通知さん:04/11/29 21:34:58 ID:/Cj87UrL
家族割の時のポイントって電話番号ごとに付与されるの?
740非通知さん:04/11/29 21:42:36 ID:poEj9Ji6
>>739
請求書毎
741非通知さん:04/11/29 22:00:36 ID:leXPncLC
ここ一ヶ月、出会い系のメールがよく来るようになりました。
相手は、乱数みたいなアドレスで毎回変えてくるんですが、
宛先のメルアドが自分のアドレスでは無く全然違うモノばかりなんです。
(最初の何文字かだけは一緒で、後は全然異なるアドレス)
しかも、複数の違うアドレスが自分の携帯に届きます。
なぜ、自分の携帯に他人のアドレスのメルアドが届くのですか?
サーバーが壊れてるんでしょうか。
742非通知さん:04/11/29 22:01:00 ID:84Kv+dSn
au専用のアップローダってありますか?
743非通知さん:04/11/29 22:09:18 ID:0GE3wLon
>>741
ようするに、あなたのメアドがどこかの迷惑メールの業者に
登録されちゃったってこと。

最後の2行はPCに詳しい人なら何の不思議もないんだけど……
結論から言うと、他人宛でもないし故障でもありません。
(メールは宛先(To)欄のアドレスだけに届くわけじゃないのです)
744非通知さん:04/11/29 22:21:05 ID:Ry0L8N1L
休止回線を休止前と同じ端末で再開させた場合
端末の仕様期間の起算は、
・休止前の機種変更時から
・回線の再開時から
どちらになりますか?
745非通知さん:04/11/29 22:22:01 ID:Ry0L8N1L
仕様期間→使用期間
です、すみません
746非通知さん:04/11/29 22:31:45 ID:ex9xpU8Q
>>725, >>729
EZwebメールサーバの転送機能を使えば、auスタイルを含むメールをパソコンでも受信できる。
747741:04/11/29 22:34:09 ID:leXPncLC
>>743 ありがとうございます。自分自身の問題なんですね。
解決する方法は、メルアド変更しかないんでしょうか?
受信拒否しようにも、相手のアドレスに一致性がないので
指定受信するしか方法がないのでしょうか。
748707:04/11/29 22:46:33 ID:BMa8euNy
>>718
イヤホンマイクのスイッチで電話がつながるんですか。
それは知りませんでした。
ありがとうございました。
749非通知さん:04/11/29 22:53:58 ID:vi+dJptt
>>705
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1091647374/5
もしも時間あるなら、上記URLのレス(別スレテンプレの一部)も参考に。
auを使い始めるのが1ヶ月の中のどの辺り(上旬〜月末)かにもよりますが、
「今月はパケ割を、来月はパケ割なしで(中旬過ぎに自分でミドルパック選ぶかも)」と
申告するのが料金上は一番オススメかもしれません。
750非通知さん:04/11/29 22:54:50 ID:ex9xpU8Q
>>748
イヤホンマイクには、受話/終話スイッチが付いているものといないものがあるので注意。
751707:04/11/29 23:00:02 ID:BMa8euNy
>>750
アドバイスありがとうございます。
スイッチがついているイヤホンマイクを探してみます。
それと、しつこい質問で申し訳ありませんが、
携帯端末はどれを選んでも大丈夫でしょうか。
752非通知さん:04/11/29 23:03:17 ID:Dwti3cA/
>>751
最近はジャックが平型なのが多いよ。
なので、カタログのオプション紹介でその機種のを調べてみるのがいいかも。
753非通知さん:04/11/29 23:05:13 ID:cmXwf/D8
>>748
>718だけど、俺はau純正のステレオイヤホンマイク使ってるよ。確か1000円くらい。

ステレオだとウォークマンみたいに首にかけることが出来るから便利だよ。
しかもこの純正マイク、かなり感度がよくて、運転中にマイクを腰あたりに落としてもしっかり声拾ってくれる。
オススメです。
754非通知さん:04/11/29 23:24:32 ID:X0bTd6jn
>>751
オート着信機能がついてると楽かも。
どの機種がついているかはちょっとわからないので、すいません。
一応、イヤホンマイクなしで端末のみでハンズフリー機能があるのは、talbyと5507SA等、鳥取三洋が作っているものです。
ただ、携帯に触れずに通話するのは無理なようです。
755非通知さん:04/11/29 23:50:06 ID:HigcSIQ4
W11Hを使用しているのですが、ついさっき落としたわけでもないのに、
気くばりセンサーのカバーが外れてました。
はめ込んでも、まだガバガバするのでよく見たら、ひっかかるツメ
みたいなヤツの一つが折れてました。
auショップへ修理に出そうと思っているのですが、こういう場合は有償修理になりますか?
756707:04/11/29 23:50:13 ID:BMa8euNy
>>752
>>753
>>754
皆さん、ご親切にありがとうございます。
とても参考になりました。
753さんと同じイヤホンマイクを探してみようと思います。
757非通知さん:04/11/29 23:53:23 ID:iInU0PIU
デザプロ携帯って、鳥三と京セラしか作れないんですか?
758非通知さん:04/11/29 23:58:54 ID:Dwti3cA/
>>755
落下して壊れたのでなければ、普通に修理できると思いますが。
759非通知さん:04/11/30 00:08:13 ID:45828ezt
落下で故障させちゃいました。

AUに問い合わせたところ、有償修理になると言われました。
まぁそれは全然構わないんですけど、せっかくだから外装交換も一緒にやって欲しいと頼んだところ
「それはメーカーの判断になります」との事でした。
外装交換を頼んでも、する必要が無いとメーカーに判断されたら外装交換できないんでしょうか?
また、できたとしても全てのパーツだけではなくて一部分だけの外装交換になってしまう可能性ってありますか?
760非通知さん:04/11/30 00:13:26 ID:fX/v7TZY
>>759
できる。外装全部交換してくれとゴネろ。どうせ5250円取られるんなら最大限利用すべき。
761非通知さん:04/11/30 00:20:46 ID:45828ezt
>760
sageで書いたのに即レス有難うございます!
そうですよね。どうせ金取られるんだから最大限利用するべきですよね。
まぁ落下させた俺も悪いけどさ・・・
勇気が出てきました。ゴネてみます!
762非通知さん:04/11/30 00:36:17 ID:fX/v7TZY
>>761
ほどほどにね。あまりやりすぎるとクレーマー扱いされるから。
763非通知さん:04/11/30 00:49:51 ID:hAkloHXa
>>761
俺も取れたからアロンアルファで接着したよ
つけすぎるとスイッチも接着しちゃうから、やるなら気をつけてねw
764非通知さん:04/11/30 01:24:55 ID:y1iiuReB
>>758
レスサンクス。
今は応急処置としてセロテープを貼っているのですが、いつ外れるか・・・。
一応、明日auショップに行って修理に出してきます。有償修理にならない事を祈るばかりです。
765690:04/11/30 01:31:04 ID:IvcL2Dyh
>>749
ありがとうございます
すごい参考になりそうなスレです!!
テンプレもよかったですし、買う前にざっと目を通します
766非通知さん:04/11/30 03:05:13 ID:/vBd9Yo5
質問です。
新規契約の際、たまったポイントは使用可能ですか?
767非通知さん:04/11/30 04:21:52 ID:xDuWS7nb
>>766
ttp://www.au.kddi.com/club_au/point/kazoku/index.html
同一姓かつ同一住所の家族が家族割加入同時に
新規で買う場合なら(ポイント保有者の同意の上で)利用可です。
一人家族割の際にも使えるのではないかと思います。
768非通知さん:04/11/30 14:30:59 ID:zSoE3ifK
去年の12月28日に今の機種に機種変したんだけど、
次に機種変するとき具体的に何日から13ヶ月扱いになるんだ?
12月28日?
769非通知さん:04/11/30 14:40:30 ID:B6wjb4vN
ふと気付いたのだけれど。
W定額の上限4,410円払うなら、
1年契約で5,176円払って、
AirH"のPC閲覧可能なブラウザ・オペラ搭載PHSを買った方が良くない?
メールはピッチに転送。
電話番号も2つになるし。
770非通知さん:04/11/30 14:46:26 ID:3zX41KlD
>>769
それを言い出したら、カメラやテレビやラジオや音楽聴くのも(ry
結局どちらにしても、メリットもあればデメリットもある。
771非通知さん:04/11/30 14:49:28 ID:3zX41KlD
>>768
12月28日から361日〜。
772非通知さん:04/11/30 15:15:53 ID:X/y59NAb
>>769
定額で何をしたいかだな。

PC閲覧が最重要ならPHS二台持ちなり
FOMAでjig使うなりの方がいいに決まってる。

旧機種(W11H)に戻してW定額でjigという手も
一応あるにはあるけど、この分野じゃauのメリットはないだろ。
773非通知さん:04/11/30 15:16:06 ID:VwkEnhWE
>>769
auのコンテンツにあってDDIポケットにないコンテンツもある。
auのコンテンツに惹かれない人ならその使い方のほうがお得だと思う。
AirH"PHONEからezweb.ne.jpでメールを送ることも可能だし(フィルター制限にかかるけど)
パソコンのほかにPDA(なぜかあまり意味がない)にもつないで閲覧できる。
AB割なら月4060円になる。(AB割=ブロードバンド契約で割引) 
それにDDIポケットのつなぎ放題は日割りできる。AirH"PHONEを使わない日はもっと安いプランにして、使う日だけつなぎ放題に。
ただしこれは裏技的な使い方なので(ry
774非通知さん:04/11/30 15:58:01 ID:zSoE3ifK
>>771
12月28日で361日目に入るってこと?
775非通知さん:04/11/30 16:05:22 ID:o4oTMbqQ
>>768, >>771, >>774
違う違う違う。
auは実際のカレンダーとは無関係に端末の使用期間を1ヶ月30日でカウントするのだ。
従って30日×12ヶ月=360日が1年、その翌日から13ヶ月に突入。

今年は閏年だから、昨年12月28日から361日目を迎えるのは2004年12月22日ってことになる。
776非通知さん:04/11/30 16:10:48 ID:bHteyMAv
>>774
俺の書き方が悪いのもあると思うが、
文面から頑張って読み取ってくれ。一年は何日ですか?
「現在使用している電話機の使用期間が361日目から13ヶ月目です」
なので、この場合「去年の12月28日から361日目に当たる日」から13ヶ月目になる。
ってか28日だったら確実に13ヶ月目と思われるからその日まで待ったらいかがでしょうか。
777非通知さん:04/11/30 16:11:48 ID:zSoE3ifK
>>775
ありがと!これで楽しみが少し早まった。
778非通知さん:04/11/30 16:34:40 ID:GGwnsinn
A5406CAを使用しています。
PCのデータをなるべく安上がりな方法で携帯電話に転送したいのですが、
USB接続で転送したり、miniSDカードから本体へデータコピーしても、
パケット通信料がかかるのでしょうか?
779非通知さん:04/11/30 16:36:59 ID:oZYa168W
パケット通信って、どことどこの間でするか、考えればわかるでしょ。
780778:04/11/30 16:45:48 ID:GGwnsinn
>パケット通信って、どことどこの間でするか
すみません、パケット通信の定義自体が分からないんです・・・
auの公式サイトを見ると、パケット通信以外のデータ通信にも料金がかかるようなことが書いてありますが、
パケット通信以外のデータ通信というものが具体的にどういうものを指すのかも分からないんです・・・
781非通知さん:04/11/30 16:52:32 ID:rI3yP9Di
>>780

超簡単に説明すると、5406とPCをシンクロするのに、auのネットワークを通します?auのネットワークを介さない通信は課金されない。

ちなみにパケット通信はデータ通信の一種。詳しくは自分でもっと調べてください。
782非通知さん:04/11/30 16:53:44 ID:VwkEnhWE
大まかに初心者向けに言うと
無線でやり取りする通信 = 有料
783780:04/11/30 16:56:16 ID:GGwnsinn
>>781,782
どうもありがとうございます、よく分かりました。
784非通知さん:04/11/30 17:42:03 ID:8o6hnLLn
au気になるんですが、新作は全部javaからbrewになってますよね。
携帯から2ちゃんを快適に見たいのですが、iモードのiモナーのように
便利に見る方法はありますか?

P2とかいうのはよくわからないし。前友達に見せてもらった時は
クラシックさん提供というやつで2ちゃんを見てました。
785非通知さん:04/11/30 18:03:50 ID:ipDXMi1J
>>784
brewはプログラムの記述方法などが一般的に公開されていないため、
brew用の2chブラウザはありません。
で、私はtalby使ってますが、クラシック使ってます。
クラシックはAAを非表示にしたりできてなかなかいいと思います。
p2はphpというプログラム言語(?)で作られてる2chブラウザです。
ただ、設定が初心者にはちょっと難しいのと、サーバに負担をかけるので、
自鯖を立てられる人以外は個人的にはオススメしません。
786非通知さん:04/11/30 18:42:12 ID:8o6hnLLn
>>785
サンクスです。やっぱりauだとクラシックで見るのがいいんですね。
自分も樽が気になっています。
787非通知さん:04/11/30 20:42:17 ID:oAfBENox
>>786
無料でp2を使わせてくれる所もあるから
探して試してみたら?
2chで晒すと1日もたずにアク禁になるから
URLは聞いても無駄だよ
788非通知さん:04/11/30 20:48:19 ID:j8iM16Nw
公式3gp着うたって音きれいですか?
公式AMCの酷さからどのくらい改善されているのか気になります・・・。
789非通知さん:04/11/30 21:47:14 ID:bFrQrdIx
>>784
【AU】もうこうなったらFLASHで2chブラウザを作ろう
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/appli/1089981766/
携帯アプリ板のスレだけど、それなりに頑張っている有志はいる。
仮にこの取り組みが成功したら、talbyでも使えるはず。
790非通知さん:04/11/30 22:04:18 ID:clsNVAL7
質問です。
1xとパケ割を使ってるのですが、料金サイトの料金はパケ割適応後の料金ですか?
791非通知さん:04/11/30 22:08:33 ID:Sjm7Tj3M
いいえ。
792非通知さん:04/11/30 22:10:20 ID:clsNVAL7
↑dクス
793非通知さん:04/11/30 22:35:02 ID:P2/ZhTU/
ezwebで通話・通信料金を確認する時のパケ代は無料ですよね?
なんか課金されてるような気がしてならないのですが…。
794非通知さん:04/11/30 22:36:34 ID:cGDuwZhO
質問させてください。
auは同一名義で何回線まで持てるんですか?
795非通知さん:04/11/30 23:14:08 ID:YH+0//6j
c100mって新規登録できますのん?
796非通知さん:04/11/30 23:21:52 ID:NeGtw56h
A5301Tで、iMonaを使用していたら、突然、ブックマーク・設定等がリセットされました。
何度、設定をやり直しても、すぐ、初期設定に戻ってしまいます。
新たに、「iMona0_76_01p25」をDLして、起動させましたが「データー ストレージ が 確保 できません 」と、表示され終了してしまいます。
空フォルダを見ても、51%使用で余裕はありそうなのです。
どうしたら、iMonaを復活できるのでしょうか?m(__)m
797非通知さん:04/11/30 23:24:16 ID:KD2ulFoE
何回線でももてる。
ただし、実績がないと2回線までしかもてない。
1番目の回線で3回の料金支払実績ができると、3回線目、
2番目…で4回線目…となる。
798非通知さん:04/11/30 23:34:22 ID:kMVXVHm7
>>797
今3回線なんですが一番目の契約が8月で残りは11月契約です。
この場合追加で4回線目はもてないという事ですね。
では1回線解約して2回線にしたら3回線目として契約出来るのでしょうか。
799非通知さん:04/11/30 23:53:11 ID:bFrQrdIx
>>793
無料だけど、「気がする」にはどう対処すべきか分かりません。
なんなら一ヶ月、通話料金確認以外の通信一切やめてみる?

>>795
多分出来る。ただし、店員からは経年劣化の心配等されて
新品0円機種での新規登録のほうを勧められるとは思うけど。

>>796
使ってないので詳しいことは分からないけど、表示の意味は「データため過ぎ」だし
「再起動でだめなら、要らないデータを削除しましょう」ぐらいしか思いつかない。
800非通知さん:04/11/30 23:56:36 ID:YicXRS+0
古い機種の質問ですが5404は
ダイヤルロックはないのですか?
801非通知さん:04/12/01 00:02:51 ID:4ffTx6qs
月を跨いだ通話の通話料は、いつの料金に加算されるのですか?
802796:04/12/01 00:22:38 ID:ZOZ6tfS5
>>799
レス、ありがとうございます。
空フォルダ80%使用でも、動いていた物で、どうしたんでしょうね・・・
803非通知さん:04/12/01 01:00:12 ID:rbcovP84
一時休止に関して質問させてもらっていいでしょうか
10ヶ月使用している機種1台と最近買った機種1台を所有しています。
いわゆる解約機種変をしようとしたところ
「6ヶ月以内の解約はこちらではできません」とか
「購入店に許可を取ります」ということをお店の方が言ってたので

10ヶ月目の方を一時休止させ、
最近買った方が6ヶ目月になったところで
そちらに解約、機種変更して
10ヶ月の使用歴を引き継ぎたいと思っています
これは可能なことでしょうか
804非通知さん:04/12/01 01:06:33 ID:p6jQK3Nv
不可能
805非通知さん:04/12/01 01:18:44 ID:rbcovP84
れすありがとうございます
確認させてもらいたいんですが
使用歴が残らない

10ヶ月目のを解約する方向しかない
ということでしょうか?
806非通知さん:04/12/01 01:25:47 ID:p6jQK3Nv
解約しないでも
10ヶ月のは休止させて
新しいのが6ヶ月過ぎたら解約して
10ヶ月のを再開するときに新しい機種で再開したほうがいいとは思うけど

って、ここまで書いて思ったんだが
もしかしてあなたの言ってるのは機種の使用歴じゃなくて
回線の使用歴のこと?それなら引き継げる
807非通知さん:04/12/01 01:34:24 ID:QQE7LVYW
「1x及びそれ以前の重厚長大機種よりも軽薄短小なWIN機種は作れる」が
「1x及びそれ以前の軽薄短小機種と同等
または更に軽薄短小なWIN機種は技術革新無しには作れない」
なぜなら「WINはそういう物理制限なしには実現しない規格だから」。

上記は正しいですか、間違ってますか?
間違いは「ココが違う」と教えて頂ければ幸いです。
808非通知さん:04/12/01 01:41:53 ID:rbcovP84
>>806
> 解約しないでも
> 10ヶ月のは休止させて
> 新しいのが6ヶ月過ぎたら解約して
> 10ヶ月のを再開するときに新しい機種で再開したほうがいいとは思うけど
そうです
それがしたいんです説明下手ですみません

機種の使用歴と回線の使用歴という違いが
ちょっと難しいのですが
私が先ほど言った使用歴は
2年目から基本使用料が安くなる使用歴のことです
これが回線使用歴なんでしょうか

何度もすみません ありがとうございます
809非通知さん:04/12/01 01:55:09 ID:p6jQK3Nv
>>808
それなら可能
もちろん休止中の期間は除かれるから
再開後は休止前の10ヶ月から通算

あるいは無料通話分は共有できるんだから
休止させずに家族割を組んで新機種だけ使い
古い回線に6ヶ月間のブランクをあけないほうが
将来的には得になるかもね
そこらへんは使用頻度とか詳しいことが分からないので
なんともいえないけど
810非通知さん:04/12/01 02:11:14 ID:rbcovP84
んーなるほどです ありがとうございます
使用頻度は少ないし家族割もすでに使ってるので
一時休止がよさげです
ありがとうございました!
811非通知さん:04/12/01 02:44:45 ID:x+413DC+
>>798
1回線を解約すれば、新たに1回線もてるが、今回の場合、
A(8月契約)B(11月契約)C(11月契約)
のうち、BかCを解約する必要がある。
812非通知さん:04/12/01 04:35:01 ID:68oB0JKh
勢いでAUにドコモから乗り換えたのだけど、ダイビングによく行く俺にとって伊豆七島がほとんど
県外なのは痛かった。
AUはこういった地域へのサービスは考えてないのかな?エリアの広さではやはりドコモにはかなわない
のでしょうか?
考えてみるとスキーをがんがんやったり、登山したり、マリンスポーツやる友人知人はドコモが多いような。
仕事も趣味も積極的に楽しむような若い世代をターゲットに捉えるならもうちょっと頑張って欲しいなぁ。
813非通知さん:04/12/01 06:49:05 ID:uBL8TEHj
>>812
さすがにレジャー施設周辺での電波増強を
考えていないわけではないと思うけど。
「頑張ってはいるが、他社に比べると頑張りが足りない」
もしくは「頑張る地域が、つい市街地寄り」ということはあるのかも。
814非通知さん:04/12/01 07:21:46 ID:GVyzfMiQ
>>800
ジョグ長押し

...意味違う?
815非通知さん:04/12/01 07:25:57 ID:GVyzfMiQ
>>800

ダイヤルを制限したいなら
M432の[アクセス制限]メニューから

ダイヤル制限

を設定しる
816非通知さん:04/12/01 07:57:51 ID:6BCwzToa
W21Tを新規で狙ってますが、関西大阪平均22800円と高いので通販は?と言われました
当方関西で仮に通販サイトが関東ならば契約地域はどうなるのでしょうか?
良い通販屋も教えてください
817非通知さん:04/12/01 08:40:10 ID:E0ewzRih
地域は関係ない

818非通知さん:04/12/01 08:46:17 ID:ADYGA2JE
W21CAを買おうと思っていますがダブル定額とパケ割りWINの両方に入らないといけないでしょうか?
819非通知さん:04/12/01 09:02:53 ID:KfoeKvKv
ブラウザを使うなら、パケ割WINミドルだけに入った方がいいでしょう。
それなら16万パケットまで無料分です。
12月の総合カタログに比較が載っていますので参考にして下さい。
820非通知さん:04/12/01 09:46:47 ID:cWTKq2QO
ボーダからauにしました。
昨日メルアドを設定したのですが、今日早速迷惑メールが来ました。
ボーダのときは4、5年近く使っててもあまり迷惑メールは来なかったので
同じアカウント名にするつもりだったのですが
auの迷惑メール率ってボーダより高いのでしょうか。
アルファベット7文字+ハイフン程度のアカウント名なのですが
もっと複雑にしないとダメでしょうか?
821非通知さん:04/12/01 09:56:10 ID:KfoeKvKv
ボダを使った事がないので比較は出来ませんし、個人的な体験ですが
俺も同じようなEメールのアカウントで、迷惑メールが来た事は
四年間で十通もありませんでした。
Cメールでは月に1通程度きます。
もう少し待って、それでも来るようなら変更をお薦めします。
822非通知さん:04/12/01 10:02:49 ID:uBL8TEHj
>>820
ボーダは契約地域別にメアドも変わりますが、auは殆どの人が「@ezweb.ne.jp」で
それ以外のメアドの人は昔からau使ってて機種変更してない人ぐらい。
なので、送信側からすれば狙いやすいパターンのメアドだとは思います。
@の前の部分はローマ字読みできるか否か等の「複雑」より
桁数(文字数)多ければ多いほど迷惑メール受信しにくいかもしれませんが、
基本的には受信フィルター設定して要らないものは除く、
それでも受信するならこまめに通報、対策はこんなものでは。
823非通知さん:04/12/01 10:10:01 ID:sw8u1QJC
>>820
EZトップメニュー→8料金・申込み・インフォ→迷惑メール対策 を参照方
824非通知さん:04/12/01 10:37:33 ID:E0ewzRih
>>820
私は契約してからちょうど1年になりますが、今まで1通も迷惑メールは来ていません。
メールアドレスは
「5文字の自分の名前からもじった自分が取得しているドメイン名[email protected]」としています。
Cメールを使わないならばCメールの解約もお勧めします。auショップでやってくれます。
825非通知さん:04/12/01 10:44:58 ID:ADYGA2JE
W21CAでヤフートップページを開いたらどれくらいのパケットを消費するのかな?画像が入ってるページをうかつに開いたらパケ死するかな。
826非通知さん:04/12/01 10:45:57 ID:sw8u1QJC
Cメールは端末で「アドレス帳登録外」と「非通知」をフィルター設定ONにしとけば100%ブロック可能
827非通知さん:04/12/01 10:52:29 ID:zpdFYIHP
パケ割WINミドルはEメール・EZwebの通信料は4200円までの請求とありますが、4200円ポッキリということでしょうか?
とすれば毎月定額上限一杯使うことが確定で、PCでの通信も多少使う人はダブル定額よりお得ということですか?

どうも説明読んでも理解できないので質問させていただきます。
828非通知さん:04/12/01 10:57:57 ID:ADYGA2JE
本当に解りづらい説明不足だと思います。マジパケ死する人、続出しそうだよ。
829非通知さん:04/12/01 11:01:00 ID:BPE2+oTx
>>744の回答お願いします
830非通知さん:04/12/01 11:05:59 ID:ZvsZFng1
auの公式メール(au styleだっけ?)ってどれくらいの頻度で来ますか?
あんまり来るだったらうざいから登録迷う
831820:04/12/01 11:19:43 ID:cWTKq2QO
>>821-824,826
皆さんありがとうごさいますm(_ _)m
ホントたまたまだったのかもしれませんし、
暫くはこのまま使ってみようと思います。

受信拒否の登録はボーダよりしやすい気がします。(端末が古かったせいもありそうですが)
ショップのお姉さんも、大変良い感じの人だったので
早速au気に入っております。
色々機能を勉強せねばっ
832非通知さん:04/12/01 11:23:23 ID:UcsZAB0k
>>814
レスありがとう 助かりましたー
833非通知さん:04/12/01 11:24:43 ID:5TM9R1Io
>迷惑メール
アルファベットと数字で5文字だけど、迷惑メールは来ない。
834非通知さん:04/12/01 11:55:06 ID:KfoeKvKv
>>825
ttp://pcweb.mycom.co.jp/articles/2004/11/11/w21ca/003.html
によるとスモールスクリーンモードで
ヤフートップは41KBだから320パケットくらいかな?
ダブル定額だと16円、ミドルだと9円、スーパーだと5円くらいか。
気をつけるに越した事はないわな。
>>827
その通りです。
ただし、あんまり使わなくても4000円取られるので使わない人はダブル定額で。
>>829
休止なので前者だと思いますが、公式に問い合わせてはいかが?
835非通知さん:04/12/01 12:04:09 ID:KfoeKvKv
ttp://www.au.kddi.com/promotion/case_study/index.html
ここが分かりやすいかも。
836非通知さん:04/12/01 12:23:16 ID:zpdFYIHP
>>834
ありがとうございます。
これで心おきなくパケ割ミドルに変更できます。
837非通知さん:04/12/01 12:34:07 ID:xipOJ0cr
>>812
こんな所で愚痴らず
客センにゴラァしたが意味あるよ
ひょっとしたら来年度の増強にねじ込む可能性だってある
838非通知さん:04/12/01 12:39:50 ID:tJSV3eWh
パケ割りの当月のみ適用をしたら、登録と解約と通知はがきが2通ずつ来てうっとうしいです。
Cメールは来ませんが、みなさんはCメールでのみ通知が来るんですか?
839非通知さん:04/12/01 12:42:47 ID:E0ewzRih
>>812
DoCoMoは災害対策基本法により指定されている指定公共機関として登録されています。
よって採算が合わない地域も基地局を設置する必要があります。
840非通知さん:04/12/01 12:44:34 ID:M05+DnLO
WINの年割ってあんまお得じゃないッスよね?

これってやっぱ新規契約を促してるんですかねえ。
一年目からけっこうな割引だから。
841非通知さん:04/12/01 12:45:25 ID:hTdeiwsg
>>838
地域毎に違うかもね。ハガキのみで、Cメールでは来たことがない@関東
正常に手続き完了したという通知だし、ケータイメールよりもハガキの方が確実性あるからねぇ。
よほど不満ならauに要望出してみては?
842840:04/12/01 12:54:29 ID:M05+DnLO
すいません。
「WINの年割ってあんまりお得じゃない」

「WINの年割って"年数が経っても"あんまりお得度が上がらない」
って意味です。言葉足らずでした…。
843非通知さん:04/12/01 14:01:55 ID:hTj60D9a
また質問なのですがどなたかご教授願います

auにして31ヶ月目、WINにして1年になります。
今度、WINの新機種を新規で購入したいと思っているのですが、
その場合、違約金のようなものは発生するのでしょうか?
するとしたら幾らくらいなのでしょうか?
844非通知さん:04/12/01 14:08:44 ID:E0ewzRih
あ、えっと、今まで使っていたauを解約するってこと?
年間割引契約しているなら2000円。
もし勘違いしているなら・・・cdmaOneからWINに”機種変更”できますよ?
845843:04/12/01 14:15:38 ID:hTj60D9a
一度WINを解約して、新規で購入しようと思っています。
846非通知さん:04/12/01 14:20:39 ID:E0ewzRih
1年経過後なら年間契約解除に2000円かかります。
今すぐ確認し経過していないなら解約し、年間契約終了後に解約することをお勧めします。

847非通知さん:04/12/01 14:28:12 ID:rbH5Mhwr
>>843
auの店になんで電話して聞かないの?
848843:04/12/01 14:36:39 ID:hTj60D9a
>>846さんありがとうございます

一年過ぎたので2000円ですね、これから新規購入してきます!
849非通知さん:04/12/01 14:39:10 ID:FBwsUvDs
解約→新規より、長期割引のが後々安くなると思うんだが…
850非通知さん:04/12/01 14:51:42 ID:efTNpIPo
年割一年超えてたら、1000円だろ
851非通知さん:04/12/01 14:55:12 ID:efTNpIPo
>>843
auにしてから、ずっと年割に継続加入ってたら(31ヶ月)
解除料はただ。
852非通知さん:04/12/01 14:56:05 ID:E0ewzRih
すまそ
853843:04/12/01 15:02:18 ID:hTj60D9a
今、外出先よりW11Hからカキコしています

タダなんですか(・∀・)ヤッター!

W21SAとW21CAで迷ったのですが、W21SAが新規2800円なので決断しました!
また一年後くらいに変えるので、妥協します。
皆さんアドバイスありがとう!
854非通知さん:04/12/01 15:18:29 ID:u2bCBXNQ
解約→新規した場合、解約した機種で使用してたメルアドは
新規の端末にて再取得できますか?
検索したらドコモは30日保守したのち使えるみたいですがあうはわかりません。
気に入ってるので出来れば変えたくないのです…。
855非通知さん:04/12/01 16:14:15 ID:2mALR1AB
今DDIポケット使ってます。
W22Hが欲しいんだけどezwebはそんなに使わない。
しかしezナビウォークは絶対欲しい機能。

A5505SAにしようかなぁ…
この機種の評判はどうですか?
856非通知さん:04/12/01 16:15:08 ID:Uth/shKP
今、vodafone使ってて、今度auに替えようかと思ってます。
メール、webを良くやります。動画とかは別に見ようと思いません。定額制にも興味ありません。
この場合、Winとそれ以外と、どっちがいいですか?
857非通知さん:04/12/01 16:18:01 ID:svx4kLqP
auの長く契約してる携帯を高値で買い取ってくれる業者があると聞いたんだけど
誰か知りません?
858非通知さん:04/12/01 16:33:53 ID:8WLZLCzf
>>854
確か出来たとは思うけど、90日くらい経たないと無理だったはず。ちょっとうろ覚えなので確実じゃないです・・・。

>>855
ナビウォークはどのくらい使うの?頻繁に使うようであればWINの方がいいと思うよ。
機種についての詳細は該当スレを見ると確実かも。
W22Hはすこぶる評判はいいみたいね。

>>856
WEBはどれくらいするのかな?頻度によってはWINをオススメするかも。
別に定額じゃなくても、ダブル定額の最低金額2000円が最適かもしれないし。
あと、通話頻度も分かったら・・・。
今のボーダの料金状況も分かればなおグッドですな。
859非通知さん:04/12/01 20:23:46 ID:Uth/shKP
>>858
料金は気にしないです。メールとかの使い勝手最重視。それからezwebの速度って
Winとそれ以外とで違うんですか?
860非通知さん:04/12/01 20:56:30 ID:GuvKY9/n
>>859
WINの方が通信速度が速いため、機種ごとに差は有るようですが
総じてWINの方がWeb、メール共に早いようです。
特に今年の夏以降に発売されたWIN端末は動作速度の速さも相まって
サクサクとEZWebが使えるようです。
861非通知さん:04/12/01 21:31:17 ID:U9ixzjwz
auの携帯は、新色モデルを後から発売する事って、良くある事なのでしょうか?

初めての携帯購入として、W22SAを考えています。
W22SAの実物はまだ見た事が無いのですが、ピグメントブルーをブラックに変更した携帯が
発売されたら嬉しいのですが…。
862非通知さん:04/12/01 21:33:53 ID:Uth/shKP
価格コムで調べたら、W21Hと5506Tが無料なので、どっちがいいですか?
メール、web速度、反応、操作性重視で。
863非通知さん:04/12/01 21:38:23 ID:XMSzwiz/
Ezナビウォークと電子コンパス内蔵機を買おうと思っています。
車やバイクで、どれくらいきちんと追従できるものでしょうか?
地図はスクロール中に、ブロック状に表示されていく感じですか?
864非通知さん:04/12/01 21:39:13 ID:IpfR3z+J
車とかだと追いつかないみたい
865非通知さん:04/12/01 21:40:32 ID:su+OKg+6
>>862
私見だけどA5506Tの方が断然いいかと。
866非通知さん:04/12/01 21:41:03 ID:XMSzwiz/
どこかに、動作中の画面を撮影したような動画って無いでしょうか・・・?
信号ごとにおっ付いてくれればいいのですが。
867非通知さん:04/12/01 21:47:08 ID:su+OKg+6
>>861
その機種のその色に限って言えば、出ないと思います。
868非通知さん:04/12/01 21:47:52 ID:KfoeKvKv
>>861
あまりないと思うよ。
それと関係いけど、実際に触ってから機種を決定した方がいい。
W22SAは評判いいみたいだけど、君の想像とは違うかも知れないから。
>>862
21Hは絶対に止めておけ。
5506TはかなりいいらしいけどWINじゃないんで遅く感じるかも。
W21Sじゃダメ?これも無料になりつつあるらしいぞ。
869非通知さん:04/12/01 21:55:19 ID:8WLZLCzf
>>859
ならWINでいいんじゃないかな?
スピードもだけど、今後基本的に新サービスもWINメインで展開される可能性が高いし。
870非通知さん:04/12/01 21:57:20 ID:f+uYVSFI
>>839
亀レスですまんがaubykddiは登録されていないのか?
871862:04/12/01 21:59:23 ID:Uth/shKP
それぞれ、レスどうも。5506Tの方がQVGAだしよさげなのでこっちにします。
サンヨーは、以前使って操作性がいまいちだったような・・
872非通知さん:04/12/01 22:00:20 ID:8WLZLCzf
>>862
>868と同じくW21Hは絶対やめた方がいい。この二つだけで比較するなら、断然A5506Tをオススメ。
もうちょっと頑張れるなら、W21SやW22H、W22SAあたりをオススメします。

>>863
せかせかモードで、時速50Km弱で行けば、なんとかギリギリ使えないこともない(体験談)。
極度に追いつかないと「ルートから外れました」的メッセージが出て、中断しちゃうから基本的にはオススメしないけど。
873非通知さん:04/12/01 22:01:47 ID:QXXjXlFD
最近、イタヅラ電話が多くて、番号を変えようと思ってます。
新規で携帯ごと安く買いなおそうと思うのですが、この場合には、現在のメールアドレスは
使えなくなるのでしょうか?

もし、新規でも現在のアドレスを使える方法があるなら、教えていただけませんか?
874非通知さん:04/12/01 22:01:53 ID:f+uYVSFI
>>870
東京都三宅村とNTTドコモが基地局増設をめぐり対立
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1097586571/
このスレが詳しかった、自己解決しましたスマソ
875非通知さん:04/12/01 22:02:52 ID:8WLZLCzf
>>871
三洋(鳥取三洋じゃないほう)はW21SA以降、操作がau標準のものに近くなって、クセがなくなってるから心配しなくてもいいかも。
具体的に言えば「SUBキー」はなくなって、普通にソフトキーの「サブメニュー」で呼び出す感じ。
876非通知さん:04/12/01 22:05:48 ID:8WLZLCzf
>>873
2000円払えば「YOU選番号」で番号変更できるよ。アドレスは変更になっちゃうけど。
同じアドレスはすぐには取得出来ません。これは新規で買っても同じ。

ただ、YOU選でやった場合、利用期間等は引き継げるから、毎月の料金は新規で買うより安いと思うよ。
877非通知さん:04/12/01 22:08:17 ID:LdQ2M82+
>>876
昔の使用していたアドレスが解放されるのは何ヶ月くらいかかるのでしょうか?
878非通知さん:04/12/01 22:10:14 ID:QXXjXlFD
>>876
痛いなあ。アドレスは変わっちゃうんですね。
どうもありがとう。凄く迷います。
879非通知さん:04/12/01 22:11:40 ID:8WLZLCzf
>>877
60日か90日。ちょっとよく覚えてないので他の人のフォローよろしく。
880非通知さん:04/12/01 22:11:52 ID:S523lhj0
月額105円の絵文字メールサービスなんですけど あれは105円かかるだけで
メール送るぶんには普通にメール送るのと料金かわりないですよね?
それと、受け取った相手はwebとかに接続しなくてもみれるんですか?
すみません。教えてください。
881非通知さん:04/12/01 22:20:27 ID:QXXjXlFD
もう一つ、質問させていただきます。

年割りに加入して、今月の20日でちょうど一年なのですが、ジャスト一年ということで、
途中解約にならないで無料で解約可能でしょうか?それとも、自動的に3000円を
取られるのでしょうか?
882非通知さん:04/12/01 22:22:28 ID:jziJvnmC
取られる
883非通知さん:04/12/01 22:23:48 ID:QXXjXlFD
>>882
ありがとうございます。
884非通知さん:04/12/01 22:29:49 ID:wPsqqq7E
>>849
1年先にどうなってるかわからない長期割引より解約→新規契約で安く携帯手に入れた方が得。
885非通知さん:04/12/01 22:46:07 ID:W6IGcvL3
>>877
>>879
今は1ヶ月
886sage:04/12/01 22:49:26 ID:b6xBtzTw
ドコモからの乗換えを検討中で、W21T、W22SA,W21Kで悩んでます。
W21Tはあまり評判が良くないようですが、見た目は1番気に入ってるんです。
結局は自分で触ってだとは思うんですが、使い勝手が良いのはどれでしょうか?
あと、ドコモのらくらくフォンを使ってる人はどの機種に変更すれば良いでしょうか?
以上2点、よろしくお願いします。
887非通知さん:04/12/01 22:51:38 ID:b6xBtzTw
名前にsageなんて・・・。おバカすぎ・・・。
888非通知さん:04/12/01 23:01:31 ID:mjy4oKQt
外装交換を頼むとどっからどこまで交換してくれるか教えてください。
それと、外装交換は自分からお願いしていいものなんでしょうか?
889非通知さん:04/12/01 23:48:12 ID:cmBjEEKC
>>884
やり過ぎれば携帯取り扱い業者のブラックリスト入りするらしいですが。
当日解約機種変更の考え方 26回線
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1095664500/l50

>>886
使い勝手は利用者次第ってのは大前提だけど、
サンヨーは昔は数字ボタンが画面と離れた側(下側)に集まってて押しにくかった。
でもW22SAはそうでもなかった気がする。
あなたが御希望される正解書ける人はいないかも。
らくらくホンからの乗換えなら、利用者の視力と指先感覚が一番重要かも。
利用者本人が店に行くのが一番良いけど、無理なら体験用貸し出し頼んでみては。
(貸し出しは店舗ごとにやってるかも。やってないかも。わりと運次第)

>>888
蓋と一体化してなければ、電池以外の外装全て同色交換じゃない?
一体化してる場合は別料金で電池交換も頼むか、蓋だけ傷状態維持か。
自分からのお願いは、au喜んで受け付けると思いますよ。
890非通知さん:04/12/01 23:48:53 ID:KT4XTQRS
>>881
更新を止める=年割を更新しない ということが可能かと思います。
ちょっと自信ないのでauに直接聞いた方がいいかもしれません。
何もしないと自動更新なので、一年は(361日間だっけ?)20日前になるから
早めに問い合わせを。
>>886
主観的ですが使い勝手は
SA>T>>K かと思います。最近のKは評判悪いので御注意。
ドコモのらくらくとかは知りません。
891非通知さん:04/12/02 00:43:05 ID:GPfhhzxd
昨日から12月になりましたが、
月の途中でCDMA1XからWINに変わった場合
基本料の移行、請求はどのようになるんでしょうか?
CDMA1XもWINも、基本料はどちらも日割りになるんですか?
892非通知さん:04/12/02 00:49:04 ID:GXS4NW4q
>>891
その通り、どちらも日割り。まあダブル定額つけるなら、
深夜12時過ぎるまであまりネットに手を出さないほうが
安心は出来るかも。料金計算切り替えタイミングは知りません。
893非通知さん:04/12/02 00:57:21 ID:GPfhhzxd
>>892
そうなんですか。
料金切り替えタイミングは店員にでも聞いてみます。
ありがとうございました。
894非通知さん:04/12/02 01:02:32 ID:7En+I4GR
QTPROでMOVIE作りたいんですが絵付の解説サイトありませんか??
ググってるけど見つからないんですよ…誰か教えて下さい
895非通知さん:04/12/02 01:14:08 ID:3oahucuj
>>891
今はWIN端末で開通試験するまでは1xでのパケ割
開通試験した時からWINのパケ割(当日適用で申し込んであればダブル定額)
だから安心しろ
896862:04/12/02 02:13:22 ID:ZhBFzbHU
東芝を今まで使ってきたので5506Tにしてみます。
897非通知さん:04/12/02 03:05:09 ID:WMySqSJ/
>>890
契約に関する知識が曖昧なら
答えない方が親切だよ。
898非通知さん:04/12/02 08:09:46 ID:qT9h7+lK
解約手続きはauショップじゃないと出来ませんか?
量販店で新規契約する場合は、
先ずauショップで解約して、それから量販店で新規契約で良いんですよね?
899非通知さん:04/12/02 08:10:59 ID:wJRGaFok
>>888
私が今年の1月にA5304Tの外装交換をお願いしたときには
「電池フタ」は古いままで戻ってきたので、
350円(……くらいだったと思う)で、電池フタを別途購入しました。

というわけで、
この点は外装交換をお願いするときに、
ショップで確認したほうがいいと思いますよ。

もし、別途購入ということになるのであれば、
ほぼ確実に取り寄せになるでしょうから、
外装交換と一緒にお願いしたらいいと思います。
(電池フタの価格は、せいぜい500円くらいでしょう)
900非通知さん:04/12/02 09:03:12 ID:UI0zXFtP
迷惑メールがあまりにもひどいので、メールフィルター
設定をしようとしましたが、なりすまし規制という新しい
設定ができてます。これって何ですか?
auのサイトから覗いても説明が見当たりませんでした

よろしくお願いします
901非通知さん:04/12/02 09:55:38 ID:cTvS4Zbq
902898:04/12/02 11:58:43 ID:qT9h7+lK
やっぱりそうみたいです、自解決しました!下らない質問スマソ。
903非通知さん:04/12/02 12:21:57 ID:Yq8XzXkC
USBケーブルが13000円て高すぎ!
WIN用のは1000円なんだけどさ、差がありすぎじゃね?
904非通知さん:04/12/02 12:24:14 ID:IgewIVWx
なりすまし規制をONにするとPCからのメールが全部届かなくなる?
905非通知さん:04/12/02 12:27:52 ID:EtdW2WpM
携帯のAUなんだけどメール欄にsageいれてもあがっちゃうのは
なんでだ?
あとアンカーも青くならない・・・
906非通知さん:04/12/02 12:31:47 ID:cTvS4Zbq
>>903
他のメーカーのを買えばいいんじゃ・・・といっても1000円ではないけど。

WIN用は中の人の構造が単純なので安いのです。
907非通知さん:04/12/02 12:33:51 ID:cTvS4Zbq
>>905
全角だったりするんじゃないの?あがらないよ。
アンカーが青くならないのは端末にキャッシュがある場合。
908非通知さん:04/12/02 12:56:04 ID:EtdW2WpM
>>907
サンクス
全角だったw
909非通知さん:04/12/02 13:17:29 ID:c71ur7c3
W21Sが欲しい(新規契約)のですが地元では端末代だけで2万もします。
選択肢としては以下の3つです。

(1)地元のショップで2万で買う。

(2)http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=m8038549
これを買ってこちらの適当なauショップで契約する。

(3)契約も一緒になった商品
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k9869682
で契約する。

ダブル定額などのオプションは月々の使用状況に応じて変えていくつもりです。


(1)(2)(3)それぞれのメリット、デメリットを教えて下さい。
910非通知さん:04/12/02 13:22:58 ID:cTvS4Zbq
オークションではなく、普通の大手のネットショップでの契約がいいかも。
個人情報漏れの率とか考えるとね。
911909:04/12/02 13:37:42 ID:c71ur7c3
>>910
ありがとうございます。
価格comで色々探したんですが北海道契約(?)の物が多く無理そうです。
(当方四国)

その中で何件かは「北海道契約ですが全国発送可能」とありました。
これは何かデメリットはあるのでしょうか?

それと何故北海道はあんなに安いのですか?
912非通知さん:04/12/02 13:50:41 ID:3d9oNgda
>>904
そんな事は無いよ。
なりすましていなければ、PCからの転送もメールもちゃんと携帯メールに届いてます。
913非通知さん:04/12/02 13:57:32 ID:cTvS4Zbq
>>911
WINに関しては地域はまったく関係ないので心配しないで契約できます。
914非通知さん:04/12/02 14:49:00 ID:T2gburE3
>>911
デメリットはない。安いのはauがインセンティブ(販売奨励金)を他地域よりも多く出しているから。
915909:04/12/02 15:19:32 ID:c71ur7c3
>>914
ありがとうございます。
では何で私の周りの人達は高いお金を出して地元のショップで買うんでしょうかね?
単に知らないだけか、知ってても面倒だから???

>>913
もしwinじゃなければどのようなデメリットがあるのでしょうか?

winと普通の機種でまだ迷っています。
正直初めて携帯使うのでどれくらいパケットを使うか分からないんですよね。
もしwinにして通話ばっかりだと損だし。(調べるとそういう結論になりました)
基本的にネットはPCでやります。
絶対欲しい機能はEZナビウォーク(できれば電子コンパス付)です。
もちろんパケット代掛かりますがこれがどれくらいの頻度で使うかまだ分からないし…
(そんなに毎日毎日使うことは無いと思います)

経験者の方のアドバイスを頂戴したいです。
916非通知さん:04/12/02 15:34:21 ID:D81peVia
>915
貴方が今どこの携帯を使っているのか知らないけれど
月々の支払いがいくらぐらいになっているとか
そういう目安がないと何もいえません
メール重視なのか通話がメインなのか
着うた落としたいとかそういうのでパケ代やプランが変わってきます
917915:04/12/02 16:01:22 ID:c71ur7c3
>>916
すいません。
現在DDIポケでスーパーパックL+年契3年目割引で支払額は毎月5〜6000円です。
メール1日平均送受信3〜5件。(DDIはメール1件につき(文字数にかかわらず)5円かかるのでメール代は結構掛かる)
残りは通話料金です。
WEBとかはしてません。(ていうかまともに出来ない端末なので)

携帯にすると簡単にWebが出来そうなので今はPCだけで良いと思っててもハマ
ってしまう可能性もありますし、正直使ってみないと分からない部分があります。

着うたも今は使わないと思ってますけど1回やればハマるかもしれないし。

前にドコモを使ってたという方はどういう使い方をするか有る程度想像が付くのでしょうが…

なので同じような経験者の意見を参考までに聴きたいと思ったのです。
(「PCでネットは充分だと思ってたがちょっとした待ち時間にネットできるのは非常に
便利なので結構使っている」
「どれだけパケット使うか分からない状態なら迷わずダブル定額が使えるwinにしとけ」… とか)

宜しくお願いします。
918非通知さん:04/12/02 16:03:51 ID:T2gburE3
>>917
PHSは通話先はどこが多いかで料金が変わってくるから何とも言えん。
919非通知さん:04/12/02 16:15:39 ID:oQrpyiS6
Eメールで1パケットだと64文字だと思うのですが
ヘッダー部分その他はパケット料金のうちに含まれるのですか?
またそれは何B程でしょうか。
パケットちょうどに送るためにはそれを計算する必要があるのですか?
920非通知さん:04/12/02 16:19:02 ID:T2gburE3
>>919
含まれる。容量は知らん。
921非通知さん:04/12/02 16:19:10 ID:Hp9C3db0
>>917
新しいもん持ったらとりあえずいじり倒した
くなるからパケ代かさむ、WINのW定額に汁。

って言いたいがPHSは使用状況でだいぶ通話
料が違うので今通話料金がいくらかかってる
かよりも一月の平均通話時間を出して意見を
仰いだ方がいいと思われ
922非通知さん:04/12/02 16:28:06 ID:D81peVia
正直メールがそんだけで
あとが通話なんだったらWINにしないほうがいいかも

1Xでその月月のパケ使用量に応じて
パケ割なりミドルなりで調整するのがいいような気もする

あとはあなたの懐次第ですので
どうしても21Sにしたい、とかなら止めません
923非通知さん:04/12/02 16:31:13 ID:T2gburE3
今電コ付きの1xは、5505しか売っていないんだな。
924915:04/12/02 16:31:24 ID:c71ur7c3
>>914さん
>>913さん

できれば>>915の質問に答えて頂きたいのですが…
本当に通販で買って良いものかどうか。。

>>921
普通の家庭電話(県内が殆ど)4:携帯6くらいですが…
これだけじゃ分からないですよね。
PHSの通話明細があるので自分で計算してまた書き込みます。
通話時間が分かれば良いんですよね?
925非通知さん:04/12/02 16:35:26 ID:owaQrI+k
>>924hs1xにするべきだな
926非通知さん:04/12/02 16:35:52 ID:T2gburE3
>>924
それならWINの方が良いね。
通販は顔の見えない相手と身分証をやり取りするので、不安ならクレカ(身分証いらない)支払いで契約。
それも不安なら地元のauショップの方が安心できる。
927非通知さん:04/12/02 16:36:20 ID:owaQrI+k
まちがえた
>>924は1xにするべきだな
928非通知さん:04/12/02 17:00:01 ID:EBGCDZ7I
>>919
1パケは 128バイトだから、全角文字なら64文字ということになる。
またヘッダーも料金に含まれる。ヘッダーの大きさはたしか、1Xと
WINでは違っていて、1Xは3パケ、WINは5パケくらいだったと記憶する。
929非通知さん:04/12/02 17:01:17 ID:EBGCDZ7I
>>928
書き忘れた。
だから、全角64文字のメールを1Xで送ると、
ヘッダ3パケ+本文1パケで4パケということになる。
930919:04/12/02 19:00:35 ID:oQrpyiS6
なるほど、分かりました。ありがとう。
にしてもヘッダーが3パケットとは・・・。
貧乏な漏れは本文の文字数を節約してたのだが。実際は送信数節約したほういいのですね。
931非通知さん:04/12/02 20:02:12 ID:Ua543E6+
機種変のとき、店員に頼めばアドレス張以外にも
著作権無しのデータなら移してもらえるかな?
932非通知さん:04/12/02 20:11:02 ID:rDWOwNeN
>>917
自宅固定電話とau携帯と通信専用エアエッジから
自宅固定電話とau携帯とエアエッジフォンに変えた私は
かつてはau携帯で必要時に電車乗り換え案内ぐらいしか見なかったのが
今では自宅内外でエアエッジフォン利用してネットを見ることが頻繁です。
(パソコンは大きめノートパソコンなので、宿泊するときぐらいでないと持ち歩きません。
自宅にいるときはパソコン起動が面倒なときもあります)

着うた対応以前のau機種も使っていたことがあります。今は対応端末ですが
キャンペーン中にパケ代だけ負担(1曲あたり製作元に払う金0)で2曲と、
有料1曲だけダウンロードして、無料曲1曲期待外れ削除して以来、そのままです。

料金に関して1xかWINかどちらが良いかについては
auの広告では「パケ代を考えたらWIN」というのを声高に言ってますが、
1xでも、それなりにまかなえちゃったりするものです。
>>3のスレ(次スレ以降間近)のほうが、料金に関しては詳しいかもしれません。
とりあえず、紹介されたスレのテンプレは勉強になります。
933非通知さん:04/12/02 20:12:46 ID:rDWOwNeN
>>932の下から2行目は「以降」でなく「移行」です、失礼。
934非通知さん:04/12/02 20:37:11 ID:JZXEwsxc
WINの携帯ってメール送受信何秒くらい?
わたしが使っているのは10秒近くかかるんで
935非通知さん:04/12/02 20:43:24 ID:e6qQg5jk
>>931
お店によります。
できるところなら、電話帳と一緒に転送してもらえます。
936非通知さん:04/12/02 20:43:47 ID:XWb9vm5F
今月から、ネット上の通販系サイトでの機種変料金が
軒並み上がっているのですが、一時的なものなのでしょうか?
店によって違いますが、おおよそ5,6000円値上がりしています・・・
937非通知さん:04/12/02 20:45:54 ID:Ua543E6+
>>935
d
今までの機種変のときはなんも言わなかったからアドレス張しか移してもらえなかったんよな。
今月機種変するから店員にたのんでみるよ。

938非通知さん:04/12/02 20:46:42 ID:hm1eXpam
>>936
本当ですか?よかったら一例を挙げてください。
939非通知さん:04/12/02 20:50:38 ID:S/meej6W
値上がりしすぎだろ
940936:04/12/02 21:01:23 ID:XWb9vm5F
>>938
ttp://www.rakuten.co.jp/terrena/470185/470181/634532/
W22Hですが、先月まで25ヶ月以上は8000円程度
13ヶ月以上〜24ヶ月以下は11000程度。
なので、5000円位値上がりしています。
他の機種は分からないのですが、W22Hは他の店でも値上がりしているようです。
941非通知さん:04/12/02 21:07:11 ID:VDX/AWKk
すいません質問ですが、
WIN W21S を使用していますが、ネットに繋いだとき
更新ボタンを押さないと、更新されません・・・
繋いだときに自動的に繋がることはできるんでしょうか?
942ねこ:04/12/02 21:13:37 ID:uJ1GOjz9
一年たってなくてau解約したぃんゃけどいくらかかりますか?
943非通知さん:04/12/02 21:16:52 ID:LLl2xcRT
>>941
EZ設定→ブラウザ履歴クリア設定で、
「自動設定にする」にしてみたらどうでしょうか?
944非通知さん:04/12/02 21:25:48 ID:VDX/AWKk
>>943
レスありがとうございます!
試してみます
945非通知さん:04/12/02 21:27:14 ID:rDWOwNeN
>>940
価格による生産速度と売れ行き速度との調整かもしれませんね。
スライド式は初めてですし、予想以上の人気だったのかも。

>>942
まず、必要ないのに小さな平仮名を使うのは
可愛いと自分で思っていそうですが、読みづらいので辞めてください。
解約に関する料金は新規契約時にハンコを押した契約書次第です。
解約を望む契約者全員にかかる金額は、解約までの利用料ぐらい。
違約金を発生するサービス使ってたのなら、
違約金払うか契約続行するか選ばれてもよろしいかと。
946非通知さん:04/12/02 21:59:44 ID:0q7zf54g
>>941
ふと思ったんだけど、「前回画面を表示」で画面呼び出して(繋いでいるつもりじゃ)ないよね?
それなら更新されてなくて当たり前だけど…

もういないか。
947936:04/12/02 22:10:09 ID:XWb9vm5F
>>945
今さっき調べてみたらW21Tも、およそ3000円程度値上がりしていました。
ひょっとしたら、格安販売しているショップとそうでないショップとの
格差を是正するための施策なのかも・・・
(もしそうなら、通販を利用する意味が無いから近所の店で機種変しようかなぁ〜。)
948非通知さん:04/12/03 12:47:03 ID:WGrlpEKh
W11Hの電池パックって在庫無いの?
949非通知さん:04/12/03 12:57:26 ID:NfXfN494
今の私のような左右対称っぽいIDって珍しい?
950非通知さん:04/12/03 13:01:14 ID:2i3qoNgw
>949
スレ違いかと…
951非通知さん:04/12/03 13:03:46 ID:NfXfN494
>>950
レス番号が949でID末尾が494なんだもん。
952非通知さん:04/12/03 14:32:26 ID:34Tmgufe
>>936
散々、通販サイトで先月中に「今月いっぱいの価格」って煽られてたのに
先月中に契約しない方が悪い罠

まぁ先月はインセがテンコ盛りで乗ってたって事でしょう
953838:04/12/03 14:34:50 ID:PSBlW9yd
>>841
ありがとうございます。遅レスですみません。
東北でした。今度157にかけたときはCメールにできるのか聞いてみます。
954非通知さん:04/12/03 17:07:45 ID:WpO4exCo
>>948
ショップには無いと思う。知り合いは取り寄せで一ヶ月くらい待ったら買えたらしい。
955非通知さん:04/12/03 18:30:41 ID:VADcydLb
GPS機能ってよく分からないんだけど、例えば遊びで1回通知して位置情報を確認し
たりしたら次からは相手に自分の居場所を好きな時に確認されてしまうのでしょうか?

何かちょっと前に(携帯に興味無かった頃)「カップルで場所を確認し合える携帯登場」
みたいなのをニュースの特集でやってたような気がしたので…

彼女もauで自分もauにしようと思うんだけどそんな機能が付いてたら困る…(w

実際どうなんでつか?
956非通知さん:04/12/03 18:36:57 ID:+soDEXPt
浮気がバレて別れちまえっ!

…では余りにも冷たいので、、、
月額のオプションだったと思う。
957非通知さん:04/12/03 19:06:48 ID:SuevDakP
>>955
普通はそんな機能ついてませんが、「EZお探しナビ」という月額315円がかかるサービスがあります。
これに入って、事前に相手に検索されることを承認すれば、
相手が検索したときにあなたの居場所が通知されます。
ただし、検索中でもキャンセルをすれば通知されませんし、
電源を切っておけば(ry
958957:04/12/03 19:14:50 ID:SuevDakP
>>955
ちょっと違いましたね。
普通は、1回位置情報を通知した後に、
相手の好きなときに居場所を検索されることはありませんのでご安心を。
必ず位置情報は、先ほどの「EZお探しナビ」で事前に検索される事を承認した場合を除いて、
自分から取得する仕組みなので。
959非通知さん:04/12/03 19:16:11 ID:tFTbx9Qy
EZナビウォークの音声案内してくるやつって
月額料金とパケ代以外に料金発生しないんでしょうか?
960非通知さん:04/12/03 19:18:09 ID:jgJfCvSl
>>959
WINなら定額。
961936:04/12/03 19:20:58 ID:ZQqO9qjC
>>952
最初からW21CA狙いだったので、今月でないと駄目なんですよ。
先月のままの価格帯ならポイント使って20000円以下で買えそうだったから
期待していたのですが・・・
962非通知さん:04/12/03 19:26:06 ID:iUQrGaG6
次スレ希望。
963非通知さん:04/12/03 19:27:48 ID:WWYU2DkE
母に連絡用に、auのプリペード携帯を持たせようとおもいます。
で、カード残金が切れたりして、新しいカードで補給した場合、電話番号は、その都度変わってしまうのでしょうか?
また、家族割とかは、対象外でしょうか?
964非通知さん:04/12/03 19:37:11 ID:FS49KBNe
KDDIがDMを誤発送 最大156人分の顧客情報流出
http://www.asahi.com/national/update/1203/029.html
965非通知さん:04/12/03 19:40:08 ID:jgJfCvSl
>>963
課金期限が切れるとそうなる。
1万円のカードを買えば1年間有効だからそれを使いましょう。
966非通知さん:04/12/03 20:34:12 ID:nFDco5ry
電源オフ状態の「お留守サービス」設定中の端末へ発信した場合、
ガイダンスの1クッションは入りますか?
それとも、いきなりつながるので課金を防ぐのは難しいですか?
967非通知さん:04/12/03 20:45:36 ID:yYrIEP74
>966
入るよ
昔はいきなりだったけどね
968非通知さん:04/12/03 20:52:26 ID:cJSa7yxa
車載用の充電器を買おうと思うんですが、ダイソーの奴とカーショップの奴では性能が違いますか?
どれがいいんでしょう。
969非通知さん:04/12/03 20:56:22 ID:zy+2RZMq
私名義の携帯でひとつ使ってない物があるのを知らずに
今日家族が新規で契約してきてしまいました
これをスムーズに解約することはできるのでしょうか
(使ってない回線:解約機種変しようと思ったら
販売店に電話すると言われたのでビビってそのままにしている回線です)
970非通知さん:04/12/03 21:02:06 ID:n5ss4WUp
>>962
DIONで試しましたら、ホスト規制でした。
テンプレFAQには、下記の追加が要望として出ています。

Q.auのcメールってau同士しかできないんですか?
A.はいそうです。
Q.私の端末試用期間は何ヶ月になるんでしょうか?
A.auの機種使用期間は、カレンダーと無関係に1ヶ月一律30日で計算します。
  例えば13ヶ月目に入るのは361日を過ぎた後。
971非通知さん:04/12/03 21:07:54 ID:BBdfUXGW
>>967
なるほど安心しました。ありがとうございます。

*当方も擦れ立てれませぬ
972非通知さん:04/12/03 21:38:07 ID:NypTR0Sf
車載充電、サードパーティのものは信用できなくなった。
昨日機種変更したけど、その機種専用のものを
同時に注文したよ。
973非通知さん:04/12/03 21:51:50 ID:bP9fR7yA
auの携帯電話を契約したのですが、本体にバーコードのシールが張って
あるのですがこのシールを剥がすと、何か支障をきたしますか?
974非通知さん:04/12/03 21:59:10 ID:jgJfCvSl
975非通知さん:04/12/03 22:02:31 ID:ZQqO9qjC
>>973
何も支障はありません、シールの粘着部が黒く汚れる前にはがすのが吉。

>>974
乙〜
976非通知さん:04/12/03 22:28:29 ID:GdpbDvtJ
>>969
情報が少ないです。
最低でも、
●年割/ガク割の有無
●「何ヶ月の間解約しない。したら違約金を払う。」という取り決めを販売店との間で書類で結んでしまったか。
ということを書いてくれると答えやすいです。

>>974
乙です。
977793:04/12/04 00:11:36 ID:Z3BIEcUl
>695
ありがとうございました。m(__)m
通常契約の家族割りと比べて、検討してみます。
978非通知さん:04/12/04 00:34:30 ID:5FOF3k5X
仕事でスケジュール管理などをPDA並にとはいかないにしろ
それなりに管理できるお勧めの機種を教えてください。
よろしくお願いします。
979非通知さん:04/12/04 00:42:10 ID:8iU9UZIx
今から今年の五月にメールをやり取りした相手のメールアドレスを調べる方法がありますかね?
携帯が水につかっちまったもんで。アドレス探しなおしてるんです。急遽用があるんで。
980非通知さん:04/12/04 00:42:51 ID:4C3abzox
>>976
ありがとうございます
レス遅くなりましてすみません
●年割/ガク割の有無→年割ありです
●「何ヶ月の間解約しない。したら違約金を払う。」という取り決めを販売店との間で書類で結んでしまったか。→結んでないです
すみません、これでよろしいでしょうか
981非通知さん:04/12/04 00:43:43 ID:55XNHySv
>>968
ダイソーのとカーショップでしか売っていないようなメーカーのモノなら
大差無いでしょう

はっきり言って、この手のモンはカーショップで売って入るモノは値段が
高い割に品質が低いのがお約束

個人的には家電量販店等で売っている方が若干でも品物は良いと思う
出来ればあまり激安なモノでは無く最低限の安全装置の付いている
モノをお勧めします
982非通知さん:04/12/04 00:46:13 ID:55XNHySv
>>979
無理

つかね、大切なアドなら即電話帳に登録する
んで、定期的に電話帳を電話帳ソフトでバックアップ
この程度の事は自己防衛として行っておきましょう

あるいは、PCのフリーアドで容量のでかい所を取得して
来たメールは全部転送しておきましょう
983非通知さん:04/12/04 00:47:51 ID:8iU9UZIx
>>982
うう・・・そうでつね・・・ガックリ
984非通知さん:04/12/04 00:57:09 ID:JOGHjJw4
>>978
A5406CA A5407CA W21CA
985非通知さん:04/12/04 00:57:14 ID:KHzgVtm/
>>980(元>969の中の方)
一般的には、契約者(あなたの家族)本人、
端末本体、契約時に使ったような身分証明と印鑑
それに加えて年割の違約金税込み3150円、
これで解約手続きは出来るはずです。

ここからは店舗ごとに頑張れるか(無理できるか)否か次第ですが
あなた名義の「使ってない物」を家族の名義にして持たせようという趣旨を店に伝えれば
現金キャッシュバックをするところがあるかもなあという期待はします。
年割違約金及び各種手数料は店舗ごとでなくauからパンフの通りに請求されるとして
それを埋め合わせるほどの>969本文への同情が得られるかどうかが肝となりましょうか。
986980:04/12/04 01:19:54 ID:4C3abzox
>>985
ご丁寧な回答ありがとうございます!
やってみます
987非通知さん:04/12/04 10:27:30 ID:lMlB9mvf
工房なんですが機種変更するときは親と行かなきゃだめですか?
988非通知さん:04/12/04 10:41:14 ID:EZLeYF6U
機種変は一人でおk
           ___
         | 安 |
         | 倍 |    チーン…
         | ぬ |
         | す |         
         | み |
      ,,,.   | 之 |  ,'"';,
    、''゙゙;、).  | 墓 | 、''゙゙;、),、
     ゙''!リ'' i二二二二!゙''l!リ'''゙
     ‖  `i二二二!´ ‖
     昌 |: ̄ ̄ ̄ ̄:| 昌
    | ̄:|_|;;;l"二二゙゙l;;|_| ̄:|
    |  :|::::::| |;;;;;;;;;;| |::::|  :|
    |  :|::::::|┌─┐|::::|  :|
 ./゙゙└‐┴ ┴l,,,,,,,,,,l┴┴‐┘゙゙゙゙\

990非通知さん:04/12/04 12:33:02 ID:FnEtUHo5
DoCoMoは動画送れるKバイトが100Kまでだけど、auは何Kバイトまでなんですか?
991非通知さん:04/12/04 12:51:22 ID:XuA4BVsG
質問です
携帯は 購入した日から365日で 1年
それとも 購入した月から12ヶ月で1年
の どちらでしょうか?
機種変を考えているのですがどちらなのでしょうか?
992非通知さん:04/12/04 12:59:30 ID:VqvtlBpS
>>991
「機種変」に関すれば、そのどちらでもないです。

Q.私の端末試用期間は何ヶ月になるんでしょうか?
A.auの機種使用期間は、カレンダーと無関係に1ヶ月一律30日で計算します。
  例えば13ヶ月目に入るのは361日を過ぎた後
993非通知さん:04/12/04 13:14:33 ID:bhXyWN30
>983
ありがとうございました。
ヤマダ電機にいって現物見ながら参考にさせていただきます。
994非通知さん:04/12/04 13:15:23 ID:qy2O8Aeh
今度新規で買おうと思っているのですが、
YOU選番号って使った方いますか?
簡単に取れるんでしょうか?
たとえば下4桁、2000とか0005とかいう感じで、三桁同じ、最初か最後が別の数字、
の組み合わせにしたいけど、そいういのは厳しいのかな?
995非通知さん:04/12/04 13:26:01 ID:k7H0PhgP
もうすぐ携帯を変えようと思うのですが
今の携帯は去年の1月30に契約したやつで
新しい携帯を新規で購入するのと機種変で購入するのは
手数料や一年未満の解約の料金で考えるとどっちがやすくすみますか?
買おうと思ってるのはW22Hです
996非通知さん:04/12/04 13:26:28 ID:lMlB9mvf
>>988
ありがとうございます!

あと、使用期間なんですが、2003年三月に購入して
2004年六月に電話番号変更したんですけど、
期間は電話番号変えてからになるんですか??
997非通知さん:04/12/04 13:26:42 ID:ja4NKRZH
相手のメールアドレスが分からなく電話番号は知っていたのでCメールでメールを
送ってみたのですが返事がありません
もし相手がauでなかった場合、Cメールは相手に届かないのでしょうか?
998非通知さん:04/12/04 13:34:21 ID:97y03X/d
998
999非通知さん:04/12/04 13:39:10 ID:9dSqVkRY
>>997
届かない。Cメールはauローカルのサービスだからな。
1000非通知さん:04/12/04 13:40:19 ID:9dSqVkRY
千?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。