【苦情】 Vodafone苦情あれこれ 【憤怒】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
前スレ
【苦情】 vodafone苦情あれこれ 【憤怒】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1078596324/l50
2非通知さん:04/11/09 18:33:42 ID:rgpouE9N
このスレはPart2です。
3非通知さん:04/11/09 19:28:15 ID:SR8nSb5g
3げっと♥
4非通知さん:04/11/09 23:33:18 ID:m76KWchq
4様
5非通知さん:04/11/09 23:51:59 ID:AJwXN2a1
3GC対応がめんどくさい、バグだらけだ
6非通知さん:04/11/10 18:23:55 ID:9AATmmsO
ボーダフォンのパケットフリーも安い料金プラン2種類とは
組み合わせられませんし、3GのみでPDCには対応していませんからね。
7非通知さん:04/11/10 18:25:43 ID:Nt9yZdX4
( ´ー`)y―~~
8非通知さん:04/11/10 18:29:14 ID:SIUjB4lC
ハッピーパケットフリーって発表し(ry
9非通知さん:04/11/13 13:07:12 ID:v8fRg625
2スレ目に突入か。
10非通知さん:04/11/14 09:00:42 ID:HVRmdbWV
良スレage
11非通知さん:04/11/14 22:32:46 ID:SVEta/Vg
出会い系のなりすましメール、何とかしてくれ。最近酷すぎ。
周囲のドコモ使いは「最近はあまり入らない」っていうけど、
実際、会社によって対策のレベルも違うんかな。


12非通知さん:04/11/14 23:29:04 ID:xbVuzK/Q
初めて修理に出したけどそろそろ2週間になるよ・・・。
早くしてー。
13非通知さん:04/11/15 01:12:33 ID:/kUUoynN
今日WEBで契約内容確認したら
家族割の主回線でハッピーボーナスに入っているのに
プラオリティーサポートにも入ってることになってる・・・・
プラオリティーサポートは、家族割りやハッピーボーナスとは同時に入れないはずだと思うんだが
それはオレの勘違いか?

14非通知さん:04/11/15 03:04:36 ID:W9DF5sku
age
15非通知さん:04/11/15 04:35:55 ID:YsYOLDBm
>>11
俺はここ数ヶ月…いや1年くらいたつかな
全くなりすましどころか広告メール自体来てないんだけど…
番号で来た広告メール片っ端から通報して
ほかの広告メールも一切無視してたのが効いたのか…?
ちなみにアドは英記号12桁
16非通知さん:04/11/15 07:50:52 ID:ojH9lvzc
代理店によっては契約時に、ハピボだけでなくプラサポ必須なんてセコイ金徴収しようとしてるところをみると
ヴぉダの財政は想像以上に切迫しているものと思われる。
17非通知さん:04/11/15 17:40:27 ID:l7c6Hyzx
>>16
プラサポ=プライオリティサポートのこと?
それが必須は見たことがない。
(だって障害者しか使えないし)
しかしライブ・アフター必須とかは多いね。
パケ機だとハピパケ必須というのも見たことある。
18非通知さん:04/11/17 16:01:22 ID:MjXlp+5i
俺の気のせいかも知れんが、メール送受信が春頃より
さらに遅れてるような希ガス。
19非通知さん:04/11/17 16:10:05 ID:kxBSkYiz
>>15
いいねえー。羨ましいよ。
俺は毎日増える一方だよ。平均一日20〜30件かな。
拒否リストもドメインで20件を使ってしまっているし、
もう対処する方法がみつからないので許可リストで対応してみる
ことにしました。
ちなみにアドレスは11桁。
20非通知さん:04/11/17 16:10:51 ID:jH3UE7od
残念ながらvodafoneの苦情は全くありません
21非通知さん:04/11/17 16:26:20 ID:Cre0yi1Z
>>20
vodafone側からの苦情が無いのは良い事ですね。
で、vodafoneに対しての苦情は?
22非通知さん:04/11/17 16:40:55 ID:hzSzJmSn
わしゃ請求書払いなんだけど、メールでvodafoneから今月の支払い案内が来た。
わざわざウゼー。いままで料金払わないで止められたこともないのに、カンジ悪すぎる。
もうマジで解約5秒前。
23非通知さん:04/11/17 16:46:55 ID:jH3UE7od
>>21  
今まで聞いたこともありません。
24非通知さん:04/11/17 16:49:19 ID:jH3UE7od
vodafoneとauが合体すればDOCOMOに勝てる
25非通知さん:04/11/17 16:51:47 ID:/uHd0VP9
>>22
俺もひどい目に遭った。
払ってないって言われたからコンビニで請求書のやつで払ったが
通帳で落ちてたから2度払いになった。
Voショップで通帳を持っていったら
「来月、余分払った分だけ引かせてもらいます」
って言っておきながら…
引かれてない・・・
26非通知さん:04/11/17 16:52:53 ID:PPV8rCrj
ボダはメールのセンター問い合わせができないって本当ですか?
27非通知さん:04/11/17 16:54:46 ID:/uHd0VP9
ほんで解約したら
手数料が
8000円取られた!!!
28非通知さん:04/11/17 16:56:53 ID:/uHd0VP9
>>26
設定すればOK!
だがメール到達速度は遅い。
29非通知さん:04/11/17 22:16:49 ID:pbGAlTta
>>27
8000円ってなんの手数料だよ。
ハピボの解除手数料なら1万でしょ?年割なら4千円だし。
何を解約したんだか・・・。
30非通知さん:04/11/19 11:15:08 ID:5XHlU7wq

「最近の外資系企業の社長さんを見ていると、ふがいなさを感じます。
何が悪いかって、本社の顔色をうかがうばかりで、きちっとモノを言わない。
 2〜3年すると浮草のように別の外資系企業に移っちゃう。軸が定まらない、
ぶらりぶらりの外資系社長が多すぎますよ。本社と戦おうとせず、短期的な
見せかけだけ良ければいいと思っちゃうんですね。米国の言いなりで単に
追従している今の日米関係と同じです。
 何でも本社の都合を優先する結果、日本の顧客や従業員は置き去りに
されます。日本でいろいろな問題が起きるでしょ。例えば品質が悪くて
お客さんから怒られると、「それはグローバルスタンダードです」と言って、
顧客の問題解決に当たろうとしない。
 極端な話、本社の意向で突然日本市場から撤退することもある。」
(BY 日本SGI社長兼CEO 和泉法夫 日経ビジネス2004・11・08号)

グリンがそうだとは言わないが、外から見れば、ほとんど上記に当て
はまる結果しか残していない。12月からどうなることやら。
31非通知さん:04/11/19 20:01:26 ID:3cBIYZn9
良スレage
32非通知さん:04/11/19 20:07:25 ID:cvJwXmtr
しかし期待sage
33非通知さん:04/11/20 01:09:39 ID:L0MFpIv8
来月更新月なんで、やっと解約できるよ。

豚電を契約する事は二度と無いな。
34非通知さん:04/11/22 18:27:23 ID:tM/to0l8
↑おめっ!
35困った:04/11/24 01:53:07 ID:TCRuD801
販売員にパケットも家族間の通話どっちもお得ですと言われて契約。
端末受け取った時に「この2台で話すと通話料半額なんですね?」
ときいたら「はいそうです。どんどん話しても大丈夫ですよ」
と言われて請求書を見たら基本料は割り引かれているものの、
通話料は割引されていない。コールセンターにきいたら
「家族割りの通話料の割引については、来月から適用」
だと言われた。販売員は即適用なんてことを言っていたが、
販売店の言ったことと本社の請求は別問題だと言われた。
これじゃあまるっきり詐欺じゃないか。。。
36あうヲタ撲滅推進委員会:04/11/24 02:04:12 ID:+Wux1dsm
ボーダでパケット定額開始され、WINをはるかに凌ぐハイスペック端末の発売…。


もう終わりだろ、あうw
37非通知さん:04/11/24 07:54:11 ID:EOFcimd+
>>36
その肝心のハイスペック端末の発売日が、いつになるのかすら
いまだに決まっていない状況なんだが・・・orz
38非通知さん:04/11/24 19:34:11 ID:VEH51BVy
>>37

11/26出荷確定の702NKはある意味SH以上にハイスペックなんだが。
(ねらー御用達のヲタ端末という意味で)

でも、SHを買う層にはNKなんぞ見向きもされないというのが悲しい。
39非通知さん:04/11/25 22:18:01 ID:dIFzvXEc
機種変更初めてなので、よくわからないんだけど、
いくつかのvodafoneショップ回ったけど、機種変更できる機種が少ない!
あんなに機種あるのに、3つぐらいしか対象じゃないって言われた。
おまけに新機種は新規のみ受け付けで機種変更できませんだって・・・
機種変更ってそんなものなのか?
それと、量販店の電器屋に行ったが、どこも「vodafoneだけは機種変更を
受け付けてません。」だって?どういうことなんだ?
40非通知さん:04/11/25 22:42:36 ID:yVAfjcwv
>>39
最近のvodaがあまりに異常なだけ。
ここ数ヶ月ぐらいはもうどうしようもない状況だね。
機種変用の在庫を最小限にしてるようで少し古くなると全部新規受付のみに
なってしまうし。
41非通知さん:04/11/25 22:52:03 ID:dIFzvXEc
>>40
そうなのか・・・
しかしそれにしてもさんざ既出だろうけど、あの店員達の対応はほんと
・・・「ハァ・・・」としか言いようがないね。
自分はJのころからのユーザで「ずっと」の割引が使えるからvodafone
にしてるけど、この様子じゃ「ずっと」がいつまで使えるかもわからないよね
42非通知さん:04/11/25 22:53:58 ID:EDgTdEzI
そうそうー新規0円なのに何年も使ってお世話になってるはずのお客が機種変しようと
したら何万も取るんだし。だったら他へ乗り換えようかってなるのは自然なこと
なのにわからんのかね!
社員もここ見てんだろーーどうにかしろーー
ショップ行ったら変な客に説教されてて私には挨拶も接客もなしだし。
そらあかんわボーダさん。さよならボーダさん。
43非通知さん:04/11/25 23:30:43 ID:dIFzvXEc
はっきりいって新規のvodafoneには何の魅力もない!
昔の割引使えるからvodafone使うだけ!!
vodafoneはJ時代の割引・特典から
一刻も早く抜け出したいのかね。
44非通知さん:04/11/26 19:48:40 ID:7XCBjQOh
そこで…
新規契約→即解約→持ち込み機種変が生まれる。

持ち込み機種変だとポイントは無くならず、機種変利用期間もリセットされない
詳しくは別スレにて…
45非通知さん:04/11/26 21:24:47 ID:vxoiJsVt
良スレage
46非通知さん:04/11/27 21:59:08 ID:O+Ccjgwi
>>44
別スレってどこいけばいいの?
持ち込み機種変について聞いてみたいス
47非通知さん:04/12/03 20:15:58 ID:qFMao9Dl
CMは流れているのに…いつ発売するのか、わからない会社って・・・
48非通知さん:04/12/03 20:20:04 ID:homICFHm
豚大騒ぎ
49非通知さん:04/12/03 21:31:31 ID:bTjhDSLM
ボーダショップにくらいホットモック置いとけやあーーーーーーー!
50非通知さん:04/12/03 22:11:01 ID:a97JQvHM
フランスのカルフールがわずか四年で日本撤退だと。
理由が「日本の顧客ニーズが掴めなかったから」
なんか、どっかを思い出すな。
51非通知さん:04/12/03 22:17:08 ID:2PAR44jW
>>50
詳細きぼん
52非通知さん:04/12/06 01:49:42 ID:ZkVLFUGD
age
53非通知さん:04/12/06 08:46:30 ID:xNCvr4HA
>>51
日経ビジネス
ttp://nb.nikkeibp.co.jp/free/NBINDEX/20041028/106801/
「世界鳥瞰」という記事で海外特約の翻訳もの
54非通知さん:04/12/06 14:57:20 ID:ZS10VFGc
羽田の新ターミナルラウンジで、コネクトカード(VC701)が圏外だ。
ひょっとして基地局まだたってないのか?
55非通知さん:04/12/07 08:41:42 ID:NeqtqSth
今、VDFXで統一UIの是非のアンケートやってて、
1月上旬に結果とコメントをまとめてvodafoneに提出するらしいよ!
56非通知さん:04/12/09 07:38:49 ID:FaUYzfJs
ユーザーの声を聞かないvodafoneには無駄だよ!
57非通知さん:04/12/11 15:49:25 ID:P14NUmpT
ボダはそのうち売られると思うので今は沈黙します
58非通知さん:04/12/11 16:00:54 ID:gqEStVZg
やっぱり禿にですか?
59非通知さん:04/12/11 16:09:22 ID:QNWOklfD
ぶひゃあー!(豚ヲタの嘆き)
60非通知さん:04/12/11 22:16:33 ID:Pd9F9wsS
昨日V602SHの携帯の譲渡をしにボダショップにいった。
プランがローコールだったので新しいプランに変える際に
ハピパケをつけようとして店員にエコノミーはつけれるんですかと
聞くと「つけれますよ。」との返答。そのように契約変更して数時間後、
家にショップから電話が・・・
そのときは家にいなくて旦那がとってきいたら、店員が
「すいませんが、ハピパケエコノミーはつけれないのですが。」
といってきたらしい。
その後、しばらくしてまた電話がかかってきて、「5時までに処理しないと来月割引
の適用ができません。」なんていってきやがった。
店員のミスでこんなことになってきているのに、適用されなければ普通に金払えって
言ってくるボダは( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)>>1逝ってよし Σ(´D`lll)
61非通知さん:04/12/11 23:51:11 ID:+6K9ERkI
○○が丘のY電気の女ウザい
しきりに解約して新規にしろと勧めてくる。


62非通知さん:04/12/12 00:21:58 ID:0f01Bafe
>>61
そこですかさず「黙れ!売女が!」と吐き捨てるのが礼儀ですよ
それでも何か言ってくるときは大声で「うるせぇな!この悪徳業者の責任者を喚んでこいよ!」等の台詞を言うのも最低限のマナーです
63非通知さん:04/12/12 18:49:21 ID:kTiA8LrI
(´Д⊂ モウダメポ
64非通知さん:04/12/12 19:13:23 ID:kTiA8LrI
黙れ!売女が!
65非通知さん:04/12/12 19:24:01 ID:kTiA8LrI
わしゃ請求書払いなんだけど、メールでvodafoneから今月の支払い案内が来た。
わざわざウゼー。いままで料金払わないで止められたこともないのに、カンジ悪すぎる。
もうマジで解約5秒前。

66非通知さん:04/12/13 09:47:08 ID:J2M2jqIA
という奴に限って解約しない
67非通知さん:04/12/13 22:12:11 ID:UTOT4H7u
解約しちゃえばいいのに
68非通知さん:04/12/13 22:36:28 ID:9Zim+PZH
サポセン等の対応がた他社に比べて極端に悪い。悪杉。
何度も不愉快な思いをさせられた。
ブチ切れた。解約決定だ。
そいつの個人名をここに晒したい位だが、勘弁してやるぜ。
どうせならさんざん文句をホザきまくってからやめてやる。
苦情は157でいいんだっけ。
料金もギリまで払ってやらねえぞ。
って大丈夫かなあ。
69非通知さん:04/12/13 22:38:25 ID:34JuPffC
ID:rgpouE9N 糞スレヤメレ
70非通知さん:04/12/13 22:52:54 ID:UTOT4H7u
良スレage
71非通知さん:04/12/13 23:00:56 ID:DcCZzCNZ
目○区の某家電量販店のvodaヘルパーの○村さん
602SHを3G携帯だとか、winより速いとかいって売るのやめてください。
72非通知さん:04/12/13 23:24:57 ID:XcyEPU7V
その@
私の父の契約で副回線で子供と夫と契約していて
子供が携帯代が高いので 子供の回線だけを私名義に変更するのに
大井町のボーダフォンに契約者である父に頼み込んで一緒に行って貰った。
父と私は苗字が違うけど同じ住所なので契約者変更は無料。
大井町のボーダフォンで私の印鑑がなかったので 「それではこのまま
この用紙をお近くのショップに持っていって下さい。手続き出来ますので
こちらから連絡しておきます」と (大井町は父の勤務先)
で翌日横須賀のショップに行ったら いくら大井町で大丈夫だと言っても
契約者の父の委任状がないと手続き出来ないの一点張りで
だったら昨日の時点で父の委任状と身分証明預かって横須賀に来ますよ。
その場で手続き出来なかったので 再度大井町の会社まで行って
委任状と身分証明預かって 別の日ちょうど成田に行く事があったので
成田の第一ターミナルでやっと名義変更しました。
73非通知さん:04/12/13 23:31:15 ID:XcyEPU7V
そのA
名義変更の際に家族内なら手数料はかからないと再三に渡り
確認をしたのに 翌月しっかり1800円取られてて
サポートに電話して 取り返しました。


74非通知さん:04/12/13 23:32:13 ID:XcyEPU7V
そのB
今回の件で父は契約者の確認をする と言う行為が面倒になり
主人の回線の事の問い合わせをするにも嫌がる様になりました。
(契約者でないと通話明細など教えない)
その旨サポートセンターに父(契約者)が電話するのを嫌がっているんで
と言っても「契約者でないと答えられない」しか言わず
じゃあ 「そっちから契約者に電話で聞いて」 って言っても 「それはしない。」と
「それじゃあ父が痴呆になった場合はどうするんだ?後見人制度で私が
後見人に指定されたら良いんですか?」と聞いたら 
「その際は弁護士から連絡してくれ」 と
ますます頭に来たんで「後見人制度は自分で数千円で裁判所で手続き出来るのに
携帯の契約者確認の為だけにわざわざ弁護士に30分5000円を支払って
確認してもらうのか?」と言っても それでも「弁護士から連絡を下さい」と

いったい誰からの通話料で給料もらっているのか理解しているんだろうか?
長文 すみません。
75非通知さん:04/12/13 23:34:12 ID:UTOT4H7u
>量販のvodaヘルパー
今月voda目標台数いくと金がでるんだろ。5万とか10万とか
だから必死なんだよね。
客騙しても売ろうとね。
76非通知さん:04/12/13 23:56:43 ID:H0jDSh50
ゲートウェイの二の舞いの悪感。
ある日突然撤退。
数年後に何事も無かったかの様に参入。
日本バカにし杉。
77非通知さん:04/12/14 08:46:21 ID:A7bedtSq
それを受け入れる奴が馬鹿なだけであって、
まともな奴は相手にしないと思われ。
78非通知さん:04/12/17 01:15:08 ID:lRZir4HY
c
79非通知さん:04/12/17 09:40:50 ID:eXzyKd+c
売る為の材料も無いのに売らざるをえないとなると騙すしかないのかも…
80非通知さん:04/12/17 10:21:18 ID:FAO7JKBv
ハピパケからパケフリに契約変更したくて当日からできるのかとショップに確認したら「当日から出来ます」との返事、という訳で、機種変と同時に契約変更。
先日別の用事(初期不良?)で契約したショップと別のショップに行って、雑談中パケフリの話になった時にパケフリなってますか?って話をしたら「なってない」との返事。
はぁ?って感じで契変したショップに電話したら「手続きを間違いました。本日分までのパケット代はショップで持ちますので明日からは我慢してください」とか言われる。ブチ切れ。
81非通知さん:04/12/17 10:32:44 ID:xF4oECnU
702買ったけど
自宅で使えて職場で圏外キター!

初のスマートフォンってことで購入したけど
AU W22Hとの2台持ち続行、決定・・・
82非通知さん:04/12/17 10:32:54 ID:OCLttJyz
基本的に新電電がうまく経営を成り立たせるには、

・(あらゆる面で)NTTより安い
・NTTにない付加価値を持つ

の、どちらかが必要。

両方とも手に入れたのがKDDI(au)
手に入れそこなって悲惨なのがボダ
8380:04/12/17 11:51:12 ID:FAO7JKBv
その店は機種変した時に料金取り忘れて(払い忘れたのも悪いが…)車で一時間かかるとこに持ってこいって言いやがったし…
84非通知さん:04/12/20 14:37:25 ID:E2CQl92U
.
85非通知さん:04/12/22 09:52:36 ID:IOXmWjTU
ブヒアゲ!
86非通知さん:04/12/22 11:21:18 ID:qY2OCOh5
ユーサーの皆さんは注意しましょう↓
http://www.asahi.com/national/update/1221/023.html


87非通知さん:04/12/22 13:55:29 ID:dItSZo1Z
>>86
マルチコピペうざ
88非通知さん:04/12/22 23:29:56 ID:JbvnaUtR
89非通知さん:04/12/23 06:21:09 ID:hWQGOhf+
写メールで一躍人気になったかと思えば、今ではDoCoMoとauに大幅に遅れてるし。
今時大容量の着メロと画像がダウンロードできない、またはメールでのやりとりができない、着うたがボーダフォンライブのサイトからしかダウンロードできない、しかもボーダフォン用の着うたがほとんど出回っていない…etcではダメダメでしょ。
せめてV902SH以降ではDoCoMoかauと同じファイル形式の着うたに対応したり、大容量の画像とかがダウンロードできないと生き残れないと思う。
90非通知さん:04/12/25 12:55:21 ID:GytPUwp8
91非通知さん:04/12/26 12:37:21 ID:nZtv8YQO
92非通知さん:04/12/26 14:13:05 ID:Oe4GaSJe
ボダの公式サイトで月額制にも関わらず、画像DLするのに情報料とられた。
157に聞いたら別途情報料がかかるサイトがございます…
じゃあパケ代って何の為?
前から思ってたけど、この情報料ってのが胡散臭いんだよな。
auやドキュモみたいな詳細明細書が無いし。
月額料金や従量以外でもかかったりするんだよね。
3Gの定額制でも一部適応外のサイト、別途情報料がかかる場合があるっていうから駄目だこりゃ。
93非通知さん:04/12/26 14:18:13 ID:01Fxn8hH
じゃDLするな
安易に暗証番号いれるな
94非通知さん:04/12/26 14:21:53 ID:rdXW6jGx
情報料とパケ代の区別もつかないような頭の悪い奴はvoda以下だがw
95非通知さん:04/12/26 14:54:25 ID:Oe4GaSJe
auからボダに変わり
●着うたDL中にがカップ麺が作れるようになった。
●アプリではメーカーのやる気の無さに閉口。
デバッグしただけのバージョンUPなど日常茶飯事。
(DQもFFも出ないのは諦めたが、アー〇で我慢と重いきやバランスの悪さで目が点に。
〇気のADV等は社会常識を疑う稚拙な表現&シナリオ。)
●消費者金融的な考え方。未納経歴が無いにも関わらず157からのDMで
引き落としにならない場合=翌日停止、と表記。
(実際出来るわけもないし違法)
客に対してどういう論理をお持ちなんでしょうか?
●auの明細書はいつ何時何分にどのサイトでどれだけのパケット量を使用したかまで書いてあったが、詳細事項が皆無に唖然。
●中途解約した場合8000円の違約金が発生するアンハッピーボーナス
●最新モデルが半年経てば0円になる無価値さ。使い捨てそのもの。
96非通知さん:04/12/26 14:59:54 ID:nZtv8YQO
>>95
それは、御愁傷様でした。
97非通知さん:04/12/26 15:06:26 ID:yfZruNMu
>>95
ボーダに変えた時点でアンハッピー
98非通知さん:04/12/27 02:41:38 ID:w2HhrcoG
通話料金!1分換算!?これっていつから何ですか?
SHが使いたくてvodaに戻したんだけど…精神的にショック。
99非通知さん:04/12/27 02:41:46 ID:oLWZ6NNB
3ヶ月前、ボダにしてサポートの対応にアンハッピー、即解でシティホン契約してハッピーボダになりますた
100非通知さん:04/12/27 02:43:44 ID:oLWZ6NNB
>>98
1分換算て何よ?どこでも1分換算、3分換算てよくあることでそ。それとも1分課金のことか?
101非通知さん:04/12/27 16:20:39 ID:g0Dc3mrB
きのう解約してきたが、正解ですか?
102非通知さん:04/12/27 16:24:34 ID:MUnok65V
大きな間違いだな。月末に解約する香具師って、一体…
103102:04/12/27 16:28:11 ID:MUnok65V
すまね>>101 ボーダからみれば大正解だわな
104非通知さん:04/12/27 21:01:43 ID:g0Dc3mrB
>>103
お前まだボ−ダ使ってんの?
アホ?
105非通知さん:04/12/28 13:26:04 ID:UHbvmEwD
>>104
お前モナー
106非通知さん:04/12/29 07:16:29 ID:9Js1vbwh
長く家開けてて支払い怠ってて
さっき止まったから即コンビニで払ってきた
1時間半経過したがまだ使えないし
早朝止めるくせに復旧は9時以降なのか?
107非通知さん:04/12/29 13:50:29 ID:ablTkfIG
銀行業務が始まる時間に合わせてあるんだろうね
108非通知さん:04/12/31 21:16:05 ID:ehIWvZgW
氏ね
109非通知さん:05/01/02 15:03:54 ID:uujWSrny
cyou
110非通知さん:05/01/02 23:30:59 ID:GzusQhjX
>>106
ただ1ヶ月分の支払いで回線あかない期間に入っただけじゃないの?

前にやられたけど、客センにクレームいれて即開通。
111ぼだ:05/01/02 23:47:43 ID:8CubM4vc
長く使ってるのに機変高いとか言ってる人ってポイントたまってないんだよね…もってるだけで安くなるわけないじゃん…ド厚かましい…ちゃんと月々イッパイつかって(笑)
112非通知さん:05/01/03 00:13:01 ID:+NuyhI5M
>>111
俺の場合、それは問題ないくらいの額になってるんだが
>>39氏と同じ問題があるんだよ。
機種変できる機種は少ないし、いい機種が町の電機屋に
あっても新規のみ。電機屋店員の言い方が頭に来たんで
「ということは即解約して白ロムを持っていかないと機種変
できないんですか?」ってつい言っちまったよ。
厚かましいのはどっちもどっちじゃね?
113非通知さん:05/01/03 00:38:11 ID:T0xe9IMt
114非通知さん:05/01/03 00:41:54 ID:I99fw6KZ
>>112
夏あたりから機種変のラインナップはどうしようもないな。
夏にうちの親戚がV402SHに機種変して、なぜ電話しかしない(メール
すらしない)親戚がこんな重くて高いの買ったのか疑問に思ったのだが他に
かわいい機種がなかった(機種変出来るのが夏機種のみ)からだとか。

当然、買ってもテレビなんか使ってもいない訳だが、今となってみると
V402SHがあっただけまだ良かったわけだな。
115非通知さん:05/01/03 00:59:27 ID:+NuyhI5M
>>114
ホントどうしようもない。
都合良くいくつも新機種を出せないのはわかるよ。
それなら何で今の機種の販売期間を長くしないんだろ?
いくつも機種は出せない、今の機種は長く売れないの
ないないづくしじゃ、Dなりaなりへ客も流れて行くって。
116非通知さん:05/01/03 01:23:19 ID:zXYYgAtN
ボダに変えてから一年〜一年半で携帯が壊れる。
特にメールもたくさん打つほうではないのにボタンがやられるわ
最近着信しなくなってることが発覚。(すぐ留守電に切り替わるらしい)
皆こんなペースで壊れてるの?
117非通知さん:05/01/03 01:34:51 ID:zXYYgAtN
とは言ってみたけど、これは携帯のメーカーの問題か…。
118非通知さん:05/01/03 01:54:18 ID:I99fw6KZ
>>115
特にローエンド機に関してはもう少し長く売ってもいいと思う。
ドコモも252は1年ぐらい売ってきた訳だし、auも定番のローエンドは
途中でIIにマイナーチェンジしたりしてるね。
春機種が在庫切れになったあたりから定番のローエンドがまったく
なくなってしまった感じがする。

で、代わりに外人仕様モトローラですかそうですかと・・・。
119非通知さん:05/01/03 05:35:06 ID:wnocdkQQ
V8o1SA使ってるんだけど、起動速度最悪!!メール書くときとかボタン押す速度に携帯がついてこれ無すぎ↓↓画像開くのもマジ遅いし!
みなさん、SANYOはやめた方いいですよ!急いでるときとかくそ使えないです(>∩<,
120非通知さん:05/01/03 06:50:47 ID:9y4vRsBW
激怒。

vodafoneのCMに出てくる音楽聴いてる男が、やけにニタニタしてて、
マジで気持ち悪くてむかつく。
121非通知さん:05/01/03 07:11:28 ID:j2Bfz/jV
関東の強制ハーフレート化、どうにかならないの?
仕事で使えないよ…。
122非通知さん:05/01/03 11:32:29 ID:nNAw+Cns
>>119
vodaだけでしょ。
auのSANYOは遅いとは感じないけど…。
123非通知さん:05/01/04 14:10:38 ID:QosGF8sX
12月にハッピーパケットレギュラーからスーパーに変更手続きしたから
ホームページで確認したら、レギュラー解約だけしたことになってた。
で急いで157に電話して文句言っても、
結局ハッピーパケットスーパーの適用は2月からになった。

1月のパケット代は俺丸損ですか。
vodafoneマジ市ねや
124非通知さん:05/01/04 14:57:16 ID:QosGF8sX
つーかマイヴォーダフォンのサイトわかりにくすぎ。
「サービス解除」とか「開始手続き」って言う言葉も何も無く
ただ「変更」。開始も解除も「変更」、なめとんのか
125非通知さん:05/01/05 22:35:04 ID:5+kMghFF
:::::::::::::::::::::::::::::::  
|" ̄ ̄゛゛`∩::::::  
|,ノ  ヽ, ヽ:::::::::::::::::::::::::  
|●   ● i'゛ ̄゛゛゛`''、::::::::::::::::
| (_●_)  ミノ  ヽ ヾつ::::::::::
| ヽノ  ノ●   ● i:::::::::
{ヽ,__   )´(_●_) `,ミ:::::::
| ヽ   /  ヽノ  ,ノ::::::

まだ解約してなかったの?
126非通知さん:05/01/08 20:15:08 ID:UGUEBKem
料金面でウダウダ言ってもダメですよ。
ボダフォンですから。
手続きミスったのもワザとですよ。
127非通知さん:05/01/09 04:40:55 ID:jh/UUB2A
SH52を2年使ってるけど、2週間前に修理したのに、もう壊れかけてる


ってか寿命かorz
128被害者:05/01/09 07:11:33 ID:/aChYr2c
>>123
夏に俺もそれなりました!レギュラー解約→スーパー契約とすると解約になってた。
ごねたら当日適応、とりすぎたパケ代相殺してくれたよ
これはHPでも以前から話題になり問題になっている、とか、スーパー契約したんですが、レギュラー解約→スーパー契約はダメなのか?とか主張したよ。
ガンガレ。経過や結果知らせてほし
129聞いてください。:05/01/09 08:26:13 ID:M2glR2Uz
機能902SHに機種変(東海)いったらビーナス?が落ちたとか何とか言われて
今日の引渡しは無理です。明日も無理かも知れませんやと。
郵送機種変は無理といわれて、地域外から四時間かけて店来てるのに
ふざけんなよといってやった。

申し訳ございません。
でしたら、切り替えの準備ができ次第連絡して
USIMに登録してから自宅に送らせていただきます、やと。
来店した意味ないやろ

おまけに切り替えの途中でビーナスが落ちたせいで
原因はわかりませんが、PDCが圏外表示になっております。
復旧できるかどうかわからないので明日までまて、やと。

今俺の番号にかけると、現在使われていませんのガイダンスが‥
いったいどうなってるんだ‥
ボーダはそんなしょぼいシステム使ってんのか?
マジきれた‥
次はAUにする

他に同じような被害の人はいるのか??
130非通知さん:05/01/09 08:28:37 ID:b0D06Kbj
>>116
うちもしょっちゅう留守電に切り替わります!なんでかわからないけど
アンテナは5本たってるし、こっちからはかけられるので電波の不良では
無いと思うんだけど。もう2年くらい使ってるから寿命なんですかね。

メールの遅延もひどいのでキャリア変えようかな・・・。
131非通知さん:05/01/09 15:25:10 ID:sV3S5cWa
121
ほんとですね。たまに実家帰ると音量小さくて困ってしまう。普段東海で使ってる分にはいいんだけど。関東てハーフ対応のみなんですか?
132非通知さん:05/01/09 21:24:33 ID:iYvRLaA/
>>119
801SA_aは快適だが・・・・
133非通知さん:05/01/10 02:49:11 ID:2vKHnFk7
どこも→ぼった は画像送れるのに、ぼった→どこも は画像送れない。

何故だ?
134非通知さん:05/01/10 02:56:43 ID:6uEEzNiK
仕様だよ
135非通知さん:05/01/10 02:58:14 ID:kerj1Gxa
>>133
ドコモ側の仕様の問題。
相手がFOMAなら10KB以下に抑える。
相手がmovaならこれ使う。
http://www.vodafone.jp/japanese/live/shamail/howto.html
136非通知さん:05/01/12 21:34:56 ID:LBW4bs+u
>>126
vodaなら‥やりかねないかもw
137非通知さん:05/01/13 13:21:47 ID:vy+c0xfj
自分の携帯のアドレスからなりすましメール来たぞ。
とうの昔に拒否リストに入れてあるのにどういうことだゴルァ!!
138非通知さん:05/01/13 14:15:18 ID:cVsSIi5Y
今SH−52使って2年になるものです
数ヶ月前から通話の電波が悪くて、回りの友達や家族に非難を浴びていて
ようやく二年になったので機種変しようと思います!
やっとこの故障携帯ともオサラバです
( ゜▽゜)ノ ポイ ( ( (((●~*  ♪コロン コロン〜

でも最新機種の902SH買おうと思ったんですが
見比べてみて金額考えるとそんなたいしたことないですね
だから考えた末、V602SHにすることにしました
ポイントが結構あるから安くなるかな〜?

それでそのうちドコモに入ろうと企て中
だって家族割で安くなるし、田舎はドコモユーザー多いからな!
139ひろ:05/01/13 14:36:29 ID:Q0PGFOA6
DSではたらいているが、最近ボーダからの買い替えが圧倒的におおい。
みんな同じ理由らしい、ボーダは詐欺みたいな会社だっていうよ。
 昔Jフォンショップで働いていたが、もう終わりだね。このV社は。
140非通知さん:05/01/13 20:01:01 ID:JXjwKUvu
ドコモショップで端末を買う、と言う人はvodaからの乗り換えだと多そうだな・・。
141非通知さん:05/01/13 23:56:33 ID:cVsSIi5Y
今日ボーダショップ行ってきた
でも機種変しようとしたら
店員「予約待ちですね〜」
私「予約すると入荷はいつになるんですか?」
店員「そうですね・・・・・2・3週間かかりますかね・・・・
    でも入荷しないかもしれないんです・・・・・・・」
何だって?!と思ったよ!そんなに待たせて入荷しないかもしれない?!
だから「他の店舗に聞いて見ましょうか?」と言われたが
「いいです」の一点張りで帰ってきた。

その間、中年男性がスゴイ大きな声で怒ってるのが聞こえていた・・・・
何回もミスをされているらしかった・・・しょうがないな、ボーダ・・・・

これでドコモに買い替え決定打!
142非通知さん:05/01/14 00:43:03 ID:Acr1s3mK
>これでドコモに買い替え決定打!

買い替え、おめ  ボダ純減-1決定!
143非通知さん:05/01/14 01:13:02 ID:zQ6cvWf9
まあドコモなら、機種変したけりゃ普通に機種変出来るな。

それが出来ない豚が異常なだけだが。
144非通知さん:05/01/14 03:39:48 ID:hRxotkwE
オレが解約に逝ったときもなにやら店内でオッサンがぶぅぶぅ揉めていたなぁ
ボダは全てがわかりづらいんだよ。割引サービスもプランとかもメールとかも全て。。
145非通知さん:05/01/14 05:03:09 ID:jOdz7Yky
まさか4位に転落するとはヴォダ自身も思ってなかったに違いない。
ネラーだってさすがにこんなに早くそれはないと思ってたんだから。
146非通知さん:05/01/14 06:00:15 ID:4HK1+sLR
だってさ、大半のねらーだって誰かががHT廃止なんて言い出した
時は誰も信じてなかっただろ?
ドコモヲタ・auヲタ含めてな。
確か平社員◆(ry・・忘れた・・なんてのが言い出したっけ。

で、4月半ばハッピータイムが生まれ変わりますなんて発表があった
時、衝撃のあまり最寄り駅の携帯屋を回ってる自分がいた・・。
数日後、HT2の詳細発表と数々の改悪発表で自分の選択が
間違っていなかったのを確信した・・。
微力ながら、4月のボーフラ純減には貢献させていただいたなw
147非通知さん:05/01/14 13:43:39 ID:Xafq3LYS
J時代に2位位まで上がったような気がするんだけど
あれは記憶違いだったかな?w
148非通知さん:05/01/14 15:29:36 ID:jOdz7Yky
やっと縁が切れた・・・。
ヴォダは嫌な人用専用回線だったので、腐れ縁もリセットされて本当にスッキリした。
149非通知さん:05/01/14 18:21:28 ID:X7LaTBnu
漏れがvodaを初めて知ったのは新聞の広告だった
SH07の画面の中に外人の女の子の写メと
「ボーダフォンを手に入れた」と文字がある。
その時なんじゃこりゃ!?と嫌な予感したんだよね・・・orz
Jポンが順調で周りはJポンだらけでSH51買ったばかりで喜んでた漏れは馬鹿だったんだなぁと思う。
ちょうど三年前くらいかな。この広告でたの。誰か覚えてる?
150非通知さん:05/01/14 19:31:29 ID:9jTl9DYj
>>145
4位じゃないよ、正確にはDポにも負けてるから5位
151非通知さん:05/01/14 22:26:51 ID:HY2uN1cL
>141
あ、それ順番待ちしてたら家族の人達が言われてた。
他のにしようとしてたけど、結局すごい長時間カウンターで
揉めてた。
その後自分の順番が来て(修理受け取り)手続きしてたら
隣の人も「入荷待ちなんですが、いつ入るか解りませんし
もしかしたら入荷しないかもしれないんですよ…」
とか言ってて横で聞いててもハァ?と思った。
なんの機種かわからなかったけど人気機種?にしては
入荷しないかも、ってのはヘンだしなんだろうと不思議だった。
いったい何をやってるんだ、ボダポン…。
152非通知さん:05/01/14 22:56:04 ID:M0plgjeP
>>151
買い換えようとしたのは602SH
 (最新の買おうとしたが902SHの噂を聞いたらいらなくなった(゜へ゜))
602の予約待ちが行った店舗だけで20人弱!
他の店舗もだいぶいるらしいから無理だろう
しかも田舎で使っている人だって少ないのに・・・
153非通知さん:05/01/14 23:28:27 ID:VHnw4rbP
いつも使ってる駅にボ-ダのショップが入ってるんだけど、
2ヶ月くらい前から改装工事中なんだよね
しかも、全く手付かずのままだし、工事する気配もまるでない。
そこだけ暗いし、違うテナント入れて欲しい…
154非通知さん:05/01/14 23:29:17 ID:QW2aqgyN
>>153
ツブレタンダネ ウププ
155非通知さん:05/01/14 23:40:09 ID:HY2uN1cL
>152
602ってそんなにすごいんだ〜。
902にしようと思ってた人が流れてるのかな?
それにしても20人…今から予約しても入荷後順番が
来る前に機種変打ち切りになるかも?ってことなのかなあ。
機種変停止結構早いし。
156非通知さん:05/01/14 23:54:10 ID:lq2P6rgN
>>152
ヤフオクで落とせ
13000円くらい。
157非通知さん:05/01/15 00:11:38 ID:D3W9Qyvl
てか、ここまでやられたら即解・持ち込み機種変したって罰は当たらんだろ。
即解するならなるべく直営店でw
158非通知さん:05/01/15 02:11:44 ID:9AWEhyKQ
ってか、おまえらいい加減ボダから足洗えよ。
159非通知さん:05/01/15 22:40:20 ID:3b2UvxoV
>>158 禿同
160非通知さん:05/01/15 22:50:07 ID:NFHGL0Fm
161非通知さん:05/01/16 03:11:43 ID:g+BaIkGb
豚電
162非通知さん:05/01/18 01:23:01 ID:wKFQeTDJ0
1.浦和レッズのスポンサーなんてバカじゃないの?他のサポなめすぎ。
2.3Gのメール遅延なんとかしろ。
163非通知さん:05/01/18 03:50:37 ID:saY0q/Hu0
早く撤退&倒産しないかね、企業体質がボッタクリフォンです・・・
164564:05/01/18 13:00:43 ID:IqgILmkF0
>>162
>1.浦和レッズのスポンサーなんてバカじゃないの?他のサポなめすぎ。
浦和サポ>他サポだが別に浦和が嫌いじゃない>>>>>>>アンチ浦和

アンチ浦和でdocomoの香具師は
大宮のスポンサーがNTTだという事を知らない素人
あうにでも逝ってなさい
165非通知さん:05/01/18 18:42:58 ID:EjSuzp8y0
>>164
まああれだ。大宮の前身はNTT関東だからな。
それより、赤字だというのにスポンサーをするってえのは
他のサポというよりユーザーをなめてる希ガス。
166非通知さん:05/01/18 20:45:52 ID:Kmu0wMmO0
レッズは元々地域密着運営の代名詞みたいに言われてきていたんだが、
やっぱり、市民からのサポートだけでは経営は苦しいんだ…
よりにもよって、三菱・Vodaと
社会問題になった会社と、
これから社会問題になる(カモシレナイ)会社に頼るとは…
何が可哀想って、一番肩身の狭いのはレッズサポーターだろうな…
1674274:05/01/19 01:40:01 ID:+kKFHCMW0
>>564
おっ、香ばしいね!
168非通知さん:05/01/20 00:24:36 ID:88b3189jO
>>167
藻前がナー。
もう、名前欄からアンカーから、誤爆なのか何なのか分かりゃしねー。
169非通知さん:05/01/20 02:51:30 ID:+Fv4VnNL0
アータタタタタタタタァ
北斗 懺悔積歩拳!

ボーダフォン…
貴様には…

地獄すら生温い!!!

ぷるぁbぇshiぶgpるあーhyaaaa…・。・:;(;´∀。);:・。・
170非通知さん:05/01/20 03:09:27 ID:/wAAzX6s0
マジな話、バカダフォンは撤退を考えてるんじゃないかね。
早いうちに泥舟から出よう・・・。
171非通知さん:05/01/20 03:43:47 ID:NM+BhviG0
>>170
「バカダフォン」
ネーミングにワロタ
172非通知さん:05/01/20 07:47:39 ID:pROBJdIp0
今月に入って債権回収だとか、アダルトサイト利用請求だとかのメールが突然大量に送られてくる様になったが
俺だけ?
173非通知さん:05/01/20 08:32:06 ID:9YMLZLc0O
いよいよユーザーのメアド売り出したか!?((((;゚Д゜)))ガクガクブルブル
174非通知さん:05/01/20 09:26:13 ID:ctuXjSl8O
>>172
俺もここ二週間ぐらい訳わからんメールが大量に・・・・

「重要」「至急」等の件名で
「貴方のご利用になられたアダルトサイトが仮登録のまま放置されており、このままだと自動有料登録され課金が発生します。今すぐ本登録を済ませその後解約手続きを・・・・」
という内容。
しかも違う送信先からほぼおなじ内容で1日3〜4件送られてくる。

マジでアド売ったのかな・・・・ボーダ・・・・

皆さんはどうですか?
175非通知さん:05/01/20 09:36:52 ID:TQGPDMQW0
詐欺板でも話題になってますが、ボーダの最近のワンクリック迷惑メールは、メアドと携帯番号がセットでばれてます。
何らかの情報漏洩の悪寒。
176非通知さん:05/01/20 10:02:34 ID:ctniJvnS0
>174 おお、同じ様な文面で来るよ
時期も同じくらいだ
漏れは分かるからいいけどちょっと間の抜けた妻のアドにも入ってくるのがちと心配
流石にクリックや返信はしないで即削除してたらしいけど
頻繁に入るので心配になったようで聞いてきた
間違えて変なとこクリックしたりしなきゃいいけど

>>175 ボーダからの情報漏洩だったら大変な事だ
だけど改悪のアナウンスも隠蔽気味だから対処に期待できないなぁ
177非通知さん:05/01/20 11:02:55 ID:o2+zso190
>>176
以前は↓の対応が遅れていた為に、自分のメールアドレスが業者に筒抜けになりましたよね。
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/18196.html

おかげでアドレス宛の迷惑メールが頻繁に来るようになったなぁ。
自分でちゃんと管理してても意味ないじゃん!ってムカつきました。

この頃くらいからかな、ボーダ駄目かも?って思いはじめたの。


178非通知さん :05/01/20 11:09:38 ID:nd+RQy0F0
俺の所にも最近同じ内容のメールが立て続けにきたなぁ…
なんなんだろ…
179非通知さん:05/01/20 11:32:40 ID:VOt8Ts8I0
>>177
少なくともその一件に対応する前のアドレスは何かの形で出回る
可能性があるということだな。

漏れも旧プラン受付停止と迷惑メール問題でもうだめぽと思って
いた頃にHT廃止喰らって解約した。
180非通知さん:05/01/20 11:39:37 ID:IkcNVghtO
俺のトコにはいまだに1通も来ないなぁ…

父のトコには最近よく来るらしいけど
181非通知さん:05/01/20 12:44:09 ID:evNS26MX0
ここは、グダグダ文句を言いながらも、
懲りずに豚電を使い続ける人達の溜まり場ですか?
182非通知さん:05/01/20 13:25:24 ID:IkcNVghtO
そうだと思います
183非通知さん:05/01/20 14:13:51 ID:7ig5BALn0
変えたくても簡単には変えられない事情も。
184非通知さん:05/01/20 14:21:20 ID:cShaHPsa0
日曜日に良く電話をくれる友人が居るのですが、
5分くらいたつと、「もっと大きな声で〜」
と言われてしまいます。
なんか???
185非通知さん:05/01/20 19:06:04 ID:/l7/4/wI0
最近派遣でボーダにいるんだけど、これじゃあ解約するわな〜ってことばかり。入って1ヶ月もしないやつをカウンターに座らせて、トラブルになってもフォローしない社員達。これじゃあ客も店員も減る一方だ
186非通知さん:05/01/20 19:51:33 ID:2rUM83r+0
おいっボーダ!機種変でどれもこれも新規優先にしやがってよー。
機種変で買える機種ねーじゃねーかよ。ヴォケが!
Jフォンの時がまだマシやったわ。
187非通知さん:05/01/20 20:13:19 ID:5oOeQEqg0
長時間通話利用者だし年割と長期利用で30%割引かれてるから料金的には文句ないけど

機種変させれええええええええええええええ

なんで1年そこらしか経ってない機種が手に入らんのじゃあああああ

なんでショップには在庫がことごとくないんじゃああああああああ

3Gに移行させたいならせめて3G機種の変更価格もっと下げれあほか

それで3Gにしても不具合てんこもりだったら殴りこむどまぢで
188非通知さん:05/01/20 20:25:12 ID:9G+Fc6XW0
189非通知さん:05/01/20 20:52:04 ID:hxTL00gW0
>>174-176
契約地域とか関係あるんですかねー?
契約地域、九州ですが来ませんよ。
もしや、3g?
190非通知さん:05/01/20 21:13:51 ID:5oOeQEqg0
>>188
いや…ここで自分の言ってる3Gには海外製のものは含めてないんだが…眼中にないし…
安くしてほしいのはSH! SHARPと書いてシャープなの!60×も手に入らないんだろ!
191非通知さん:05/01/20 22:50:03 ID:UsEFXDvB0
>>845
万博後には空港アクセス用車両にとして使われたりしてね
交通板時代だったか忘れたけど、市交通局が空港行きのバスを…なんて話過去になかったっけ?
192191:05/01/20 22:50:47 ID:UsEFXDvB0
すみません、盛大に誤爆しました
193非通知さん:05/01/20 23:30:12 ID:pdXUTRxT0
>>172
俺も2週間ほど前から凄い勢いで来ている。
やっぱり漏洩?
194非通知さん:05/01/21 01:09:28 ID:yQsjr72S0
情報漏れあったの?HPには謝罪とか何も書いてないが。
195非通知さん:05/01/21 09:35:53 ID:GMCE9Dlw0
>>194
俺来てないよ。


>>187
えーと、キャリアが即解推奨です。
気兼ねせずやりましょう。
196非通知さん:05/01/21 10:38:32 ID:oaEH79pB0
>>187
あ、それ、料金プラン変更すると無くなるよ
197非通知さん:05/01/21 13:32:33 ID:LFKozIGP0
>>194
ボーダフォン、6月に日本撤退!
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1106264313/
198非通知さん:05/01/21 20:56:45 ID:9cwkNf7m0
>>197
こうやって貼って周ってるやつも風説の流布罪だよなぁ。
「流布」を問題にしてる罪状なんだし。

199非通知さん:05/01/22 02:32:11 ID:A7VwhaBX0
苦情じゃないんだけど、、パソコン版My Vodafoneに登録電番間違えて登録しちゃったんだけど自力で登録削除できないんだよなーーー↓
でもって登録は1電番に1IDなんだよなーーー。でもね、ってことは誰かの電番を適当に登録してしまったら持ち主本人は登録できないし、パソで操作した情報のメールは適当にくるかも知れないし、なんか面白そうだな、と思ったと同時になんか釈然としないな。
200非通知さん:05/01/22 02:38:37 ID:Zw92REx50
俺も今年に入ってから振り込め系のメール急に来るようになった
以前は来ても出会い系くらいだったのに
ちなみに東海でパケ機です
201非通知さん:05/01/23 22:27:02 ID:vv55LAWl0
>193
漏れと漏れの家族と友人達も
最近アドは違うがほぼ同じ内容(文中のURLが同じ)の迷惑メルが大量に来てる
ちなみにトキオで漏れはパケ、他のヤシは非パケでつ
202非通知さん:05/01/24 09:54:56 ID:ihO982RA0
10年以上家族で4台も使い続けてきたけど、機種変更の分の在庫はなくて
新規契約なら在庫があるって、企業のサービス面から考えたら
反対じゃないの?って思うんだけど。
今後のサービスで改善して欲しいのはどこに言えばいいか聞いたら、
店舗ではセンターに言って欲しいといわれ、
センターでは振り分けの数は店舗が決めているといわれ、
数を決めているところは客の希望を聞く部署がないといわれ、
このままでは使い続ける気持ちが消えそうといったら、
仕方ないですねって言われました。
とりあえず、子供の分だけauに変えたら、子供はすっごい喜んでた。
しかも料金も安くなる。
私は機種にはこだわらずあるものでいいやと思っていたけれど、
もうさよなら〜ぼ〜だ〜
203非通知さん:05/01/25 21:13:12 ID:N94ZZ6z40
携帯が盗難に遭ったので、位置情報で今の場所割り出すか、今日の通話記録出してくれ、と言ったら
「こちらではそういったことはできないことになってます」
なんでですか?と聞いたら
「こちらではそういったことはできないことになってますので」
いや、だからなんでできないんですか?
「そういうシステムになっております」
なんでそういうシステムになってるんですか?
「ボーダフォン全体として、端末の位置情報や今すぐ通話記録を発行することはできません」

日本語通じるヤツをサービスセンターに置いてくれよ。
204非通知さん:05/01/25 21:37:17 ID:/wigy7Id0
ガイジン相手にセンターの中の人も大変だね
205非通知さん:05/01/26 00:58:52 ID:adrpmird0
802SEはありゃ試作品だろ?
premini-IIを作ったメーカーとは思えない・・・・
金返せよ、Vodafone
206非通知さん:05/01/26 01:55:11 ID:tLDoWgCa0
>>203
そんな時のためのポーリングなのに…と言ってみる
207非通知さん:05/01/26 02:05:39 ID:zqnoxipP0
てか これらのスレ全部ボダ幹部の耳元で読み聞かせたやりたいな。
そんなおぃらは明日 解約ケテー!
208非通知さん:05/01/26 02:14:51 ID:jgfNkzcz0
vodafoneのオフィシャルサイトでは、端末の固有IDを取得するために、URLのクエリーに
sid=xxx&uid=yyy
を付与する。
xxxとyyyは、CP毎、サイト毎に固有の番号
vodaのゲートウェイが、このクエリーと引数を見て、環境変数に端末IDを付与してくる

ということで、sidやuidをクエリーに使ってしまうと、vodaのゲートウェイがそれに反応
してしまいます。

Vodafone様、最初からこれぐらい厳密に作っておいてください
209非通知さん:05/01/26 12:56:28 ID:ytlEkjvfO
>>205
ありゃエリクソン製だから…
ソニーもソニエリの名であんな端末出されちゃいい迷惑だよな
210非通知さん:05/01/26 17:15:37 ID:EYkbPsqJ0
>>184
>5分くらいたつと、「もっと大きな声で〜」 と言われてしまいます。
土日に同じことが起こります。
平日同じ条件、同じ場所で話してもそんなことは無い。
遠くなるのはいいほうで、長く話せて16分。
結局10分無料がいいところ。
HT2 5分話したら後の30分は無料でも切れてしまったら意味が無い。
家族はHT1の赤字分を取り戻そうと故意にきってるとしか思えない!
と、とても憤慨。
あと、当方北海道。
詐欺まがいメールが大量に来てメール着信音を切りました。
他社ではPCからのメールを弾く設定ができるそうですが、
vodaは受信許可しか方法無いんでしょうか?
211非通知さん:05/01/30 23:46:42 ID:QOf79ICe0
157は対応してくれる人によって違いが大きいですね。
212非通知さん:05/01/30 23:53:58 ID:BKnPEu3v0
>>209

ソニーも自社グループのポータルサイトで802SE宣伝用のFlash流してたわけで。
製品の内容も知らずに流したとは思えないし。

ある面、自業自得かと。
213非通知さん:05/01/31 01:05:31 ID:Qxf3ms4IO
ボーダは顧客情報を売りさばいてるよ!プリペイド携帯の次は個人情報売買でしょう☆
214非通知さん:05/01/31 20:25:55 ID:2VdOteWR0
なんかありえない請求額が届いたんだが。
どこに苦情出しゃいーのこれ。
215非通知さん:05/01/31 21:37:41 ID:/ZZB0HcK0
>214
とりあえずここに詳細貼っちゃって
216非通知さん:05/01/31 22:11:23 ID:2VdOteWR0
>>215
普段請求額4000円しかこないんだけど、
今回はパケットウェブ・スーパーメールだけで2万超えとるんよ。
絶対そんな使ってないのにさ。
お客様センターには請求額の苦情の受けつけないし。
契約した店に行くべき?
217非通知さん:05/01/31 22:33:00 ID:BXaq7X9z0
>>216
確実に行った方がいい。
ちょっと戦うことになると思うけど。

なんか前にこういうの韓国で問題になってなかった?
218非通知さん:05/02/01 00:51:56 ID:aAMsf0rp0
端末もアレだが、働く場としてもサイテーな所だ。
社員も派遣まかせで土日にシステム障害が起きても
誰も来やしねー。
しかも3G新機種クズばっか。自宅圏外でキャンセル続出だっつーの。
なのでスタッフには誰一人として豚電ユーザーはいませんw
219非通知さん:05/02/03 22:16:01 ID:hXajY6WB0
>>214
我が家もです。
参考にしたいので詳細アップしてください。
家族がWEBし放題だったんだろうか?
220非通知さん:05/02/03 22:45:35 ID:WwroGyjE0
>216
直営行って通話明細出してもらったらどうだろう
221非通知さん:05/02/04 03:40:10 ID:idHk0fsl0
>>172, >>174
うちも突然12月下旬から同じような内容で毎日一日2〜3件の迷惑メールが
来てるんです。それまでは殆ど来てなかったのに。

私は携帯でwebは殆ど使わないのですが、たまたま12月下旬に一件無料
着メロをダウンロードしまして、そのサイト経由で来てるのか?それとも
料金稼ぎの為に(?)ボーダフォンがなりすまして送って来てるのか?
とも考えたりしていましたが、やはりボーダフォンが個人情報を流している
のでしょうか・・?

ちょっと前に迷惑メールスレはみてみたんですが、この件らしき書き込みは
見あたらなくて落胆していたんですが、詐欺板ですか、今から見に行って来ますね。
222非通知さん:05/02/04 12:59:40 ID:fZGYCUug0
>>221
何もするこたー無い、放置すりゃいい
例えメールが来ようが電話が来ようが何もしない
電話が来たって「使って無いから払わない」の1点張りでok
223非通知さん:05/02/04 13:24:37 ID:qOywBOax0
V802SEがあまりにもあんまりなので今週末ボダを解約します。
224非通知さん:05/02/04 13:34:10 ID:5g+Y2RIJ0
あんなものいっそ売らないほうが良かったな。
解約したら端末はヤフオクに出せば外人が高く買ってくれるらしいよ。
225非通知さん:05/02/05 14:36:27 ID:2Q7dF1dg0
>>221
>12月下旬に一件無料着メロをダウンロードし
あらら・・・
226非通知さん:05/02/06 01:32:37 ID:utQvkEfV0
>>216
オプション等再確認してみては?
パケットフリーのオプションつけ忘れなんかやっちゃうと
ありえない請求額が行く可能性高いからね
しかも実際にPP、OPの間違いはしょっちゅう
パケットフリーのつけ忘れも現実に起きてる
227非通知さん:05/02/07 21:02:23 ID:TtrOXRV/0
228非通知さん:05/02/07 21:49:07 ID:PrShJPfx0
vodafoneってメールがなかなか届かないよな。
vodafoneのメールサーバは受け取っている記録が残ってるんだけど、実際には先方に届いてないという
ケースが頻出してる。頭来る
229非通知さん:05/02/07 21:54:11 ID:PaUmuyVd0
今週の祝日に解約するけどなんかおすすめ機種ある?
ドコモで。
230非通知さん:05/02/07 21:55:55 ID:rMjuIk750
そんなあなたにらくらくほん
231非通知さん:05/02/07 22:02:47 ID:rJvIgJhK0
>>229
今使ってる機種は何だ?
あと、どういう機種が欲しいんだ?
232非通知さん:05/02/07 22:14:50 ID:PaUmuyVd0
J010T。
同機みたく辞書、目覚まし、プチメモが装備されていれば幸い。

つかねーよなドコモには。
233非通知さん:05/02/07 22:59:06 ID:5XHDCRh20
>>232
A5509Tはどう?
234非通知さん:05/02/08 02:23:50 ID:bKVMUh+w0
>>232
辞書ならついてるのいくつかあるけどな。
235非通知さん:05/02/08 17:06:48 ID:o7QJJ5f9O
どきゅもならルシフォン、あうなら、あのお菓子のやつ。名前忘れた。
236非通知さん:05/02/08 18:18:56 ID:ffMAnToI0
>>232
SH買え。
237非通知さん:05/02/09 18:35:35 ID:lfrkpClQ0
CMが激しくださいので自粛して下さい
238非通知さん:05/02/10 14:52:30 ID:19xcxyNz0
サポートセンター感じ悪すぎ。何だよあの態度
本気で不愉快。
239非通知さん:05/02/10 16:02:03 ID:FlKlzx1l0
サポートセンターも嫌な奴を相手しなきゃならないんだから仕方ないよ。
240非通知さん:05/02/10 16:23:11 ID:XBC3/syQO
客だからって偉そうにするやつは人間が小さくね?公平に行こうぜ
241非通知さん:05/02/10 16:31:19 ID:CTj+BAw7O
今日vodafone解約しに行ったらシステムの故障で解約も機種変もできないって言われた。
本当かな?
242非通知さん:05/02/10 16:37:08 ID:7ffmAWdS0
あやしい・・・。解約渋ってるだけに思える。
実際にシステムの故障かもしれんが、この状況下ではね。
243241:05/02/10 16:42:25 ID:CTj+BAw7O
そこのvodafoneたまに閉店時間より早く終わってる時がある…
早く店閉めて罰金とかないのかな?
244非通知さん:05/02/10 16:59:00 ID:9pKi77Vc0
携帯が止まったので午前10時前ぐらいに料金を振り込んだのにいまだ携帯が使えません。
5時間も何してるんだよ。・゚・(ノД`)・゚・。
サポセンに電話したら「メンテナンスであと何時間かかるかわからない」って言われたし。
本当に最悪。ボーダフォン市ね
245非通知さん:05/02/10 17:06:59 ID:9pKi77Vc0
5時間どころか7時間じゃん…orz
246非通知さん:05/02/10 17:40:31 ID:bXsN7TVh0
>>241
448 名前:非通知さん 投稿日:05/02/10 14:50:10 ID:host1pVXO
ボーダのシステム障害はホントいい加減にしてほしい。
うちなんて営業に無理矢理やらされてるボーダキャンペーン中だぞ。

機種変もないから新規…それすら叶わないなんてな。俺はどうでもいいが。キャンペーン完全無視だし。
上に怒鳴られるのも慣れっこだしな。
247非通知さん:05/02/10 22:39:09 ID:wETl3DHk0
2002年4月関西版サービスガイドp.27

http://up.isp.2ch.net/up/9a960469ffab.jpg

こんだけハッキリと書いておきながら同意無しに10秒10円廃止(怒)。
248247:05/02/10 22:45:18 ID:wETl3DHk0
表示されないので別のところで再度。

ttp://oxygen.sakura.ne.jp/uploader/images/110804305100.jpg
249非通知さん:05/02/10 22:50:31 ID:qyMKhfZl0
>>248
酷いもんだね。
HT廃止もだけど、ユーザーの既得権益を一方的に無視して改悪した
結果が今の状況を招いているんだろうね。
250非通知さん:05/02/10 23:42:17 ID:NLvU6ijX0
まあ全ユーザの「同意」は現実的に無理としても
きちんと周知期間をおいてユーザに知らしめるべきだよね。

「申し訳ないがかくかくしかじかので廃止します」
と時間をかけて誠意を持って周知するべき。
それによって逃げるユーザもいるけれど
きちんと対処することで信頼は失わない。
251非通知さん:05/02/11 00:08:58 ID:yIqqaIWR0
>>250
http://www.vodafone.jp/japanese/release_detail/20040419_02/20040419_02.html
これだもんな。
いかにもユーザーに気付かれないようにこっそりやった、という感じで
理由すら書かれていない。
252非通知さん:05/02/11 00:30:48 ID:1GlB8YpB0
>>251
最後の「以上」が、ひどくカッティーーンとくる。
253非通知さん:05/02/11 00:40:54 ID:sVQtikgy0
プレスリリース
お知らせ
                                   ボーダフォン株式会社
                                   2005年11月25日

           ボーダフォン株式会社 営業終了について

ボーダフォン株式会社(本社:東京都港区、社長:W・T・モロー)は、今年末を
もちまして営業を終了することとなりましたのでお知らせします。営業権の譲渡先
等につきましては鋭意模索中であり、追って皆様にお知らせする予定です。

なお、ボーダフォン携帯電話をご契約のお客様におかれましては、株主および
債権者のご厚意により、引き続きボーダフォン携帯電話サービスをご利用いただけます。

                                             以上
254V601N使い:05/02/11 08:29:15 ID:DvN5fIlk0
ハイロープランで着信専用に使ってるので
通話料がいくらになろうと俺は気にしない
255非通知さん:05/02/11 09:33:56 ID:UYlcB651O
今日からプライオリティーサポートになっているかと思って
客船に電話したら反映されてないとの事。
(゜◇゜)ガーン
なんだこの会社やる気あるのか?
登録ミスまたやりやがった。
頭きたので連休中に解約してやる。
256非通知さん:05/02/11 10:53:49 ID:1GlB8YpB0
ttp://www.vodafone.jp/scripts/japanese/live/bb/menu.jsp
ここのメニュの上に出てくる、「検索」ってやつ。
なにを入れてもヒットしたためしが無い。
ってか、ネタ少なすぎ。
音楽ビデオクリップで、なんで2丁拳銃とか、浜田とか・・・
お笑いのほうが多いんじゃ!吉本しか企画に乗ってこなかったんだね…
257非通知さん:05/02/11 12:18:25 ID:VhIbJ4TS0
漏れはボーダの解約に行ったら10000円の解約料を請求された・
えっ何で?って聞いたらハッピーボーナスに加入していたからだとか。
しかし、そんなもん身に覚えないんだけど・・・・勝手に年間割り引きからハッピーの方に変更されることってあるんですか?


258非通知さん:05/02/11 12:27:15 ID:c7QnMN6J0
昨日どっかで失くしてしまったみたいで
回線停止の連絡をしたら5分経っても10分経っても
保留音楽が止まらず結局つながったのが20分後・・・。
その間にも使われているかもしれないのにーーゴルァ━━━━━━(゚Д゚)━━━━━━ !!!!!ー

これから機種変に逝って来ます(´・ω・`)

259非通知さん:05/02/11 13:04:19 ID:dkRjDrKSO
>>258
え?機種変?キャリア変?
260非通知さん:05/02/11 13:12:27 ID:sOw/Zu7n0
>>251
1分80円だけど
1秒でも80円

すんげぇ〜〜〜

byボッタクリホン
261非通知さん:05/02/11 13:36:46 ID:qF2hrXDYO
携帯量販店のチラシなど見てるとauやDoCoMoは新規の他に小さく機種変の価格もあるのに対して
vodafoneは機種変の価格書いてないあげくに新規の下に小さくハッピーボーナス加入でってある。
いかにvodafoneが新規だけを…
262(*´∀`):05/02/11 13:45:30 ID:88nGy4qAO
257 自分も解約手続き2万………ゎけゎからんし…そろそろ本気出さにゃね↓↓↓ャバィょッ(((≧Д≦)
263非通知さん:05/02/11 14:45:10 ID:Py9XLa2b0
>>261
vodaは機種変を価格統制してるからね。
264非通知さん:05/02/11 15:14:11 ID:9zTlILAo0
明日アンハッピーボーナスありますが解約に行きまつヽ('A`)ノワッショイ
暴打はウゼィ
265非通知さん:05/02/11 15:33:13 ID:Ts4GqA8q0
アンハッピーボーナスは新規端末価格+1万円後払いと考えにゃー。
だから、ボーダに0円端末はないって考えんと。
新規2年後4年後・・・、一ヶ月だけ1万円猶予なんて、ないも同然。
266261:05/02/11 18:18:49 ID:qF2hrXDYO
携帯に無知なうちの妹が今日902SHを買って帰ってきた…
vodafoneには『最新じゃなくていいから電話とメールとカメラがあればいい。』と言ったら902SHを薦められたらしい。
さすがvodafone…
267非通知さん:05/02/11 18:23:31 ID:cMaTdZFfO
たとえ、架空の妹でも純増に協力してくれてうれしいよ・・。
268非通知さん:05/02/11 18:28:39 ID:qF2hrXDYO
機種変だから純増にはならないよ。
269非通知さん:05/02/11 18:47:21 ID:XH/+gaBDO
強制解約になった時こちらの話は聞かないで一方的に話してきた。しかもや○ざ口調で。一括では無理だから分割にしてと言ったらそうゆうのはしてないって言われた。
270非通知さん:05/02/11 19:20:46 ID:2t8LkzbN0
携帯止まったので昨日の午後振り込んだんだけど未だに直らない。
昨日電話したときは明日の朝一で直りますって言われたんだけどな…。
サポセン感じ悪いからあんま電話したくない…
271非通知さん:05/02/11 19:23:13 ID:NoqUfmbU0
>>269
3ヶ月も滞納するなっての
272非通知さん:05/02/11 19:35:06 ID:k6NpNToT0
滞納する奴が糞だろ
払うべき金も払えないんじゃしょーもねーな
273非通知さん:05/02/11 19:55:12 ID:oU4/wHTp0
新番組「携帯刑事」

        ニックネーム
どこも刑事=家族割り
あう刑事=W定額
ツーカー刑事=シンプル
うぃるこむ刑事=京ぽん


ボーダ刑事=純減
274非通知さん:05/02/11 19:58:16 ID:VMa2zcd60
>>266
それ機種変だとしたら、豚店にはその902SHぐらいしか売る
ものがないんだよw
275非通知さん:05/02/11 20:12:06 ID:r/+Rn6E20
>>273
そんな番組既にあったような希ガス
276非通知さん:05/02/11 20:27:59 ID:JsOIE7qvO
>>275
「ケータイ刑事 銭形 舞」とかいう
女子高生の警視てありえねぇあれか
277非通知さん:05/02/11 20:32:48 ID:1GlB8YpB0
「スケバン刑事」もありえねぇ
278非通知さん:05/02/12 01:43:59 ID:J6z8dhy70
でも滞納して強制解約してくれるならそっちの方がいいかな
俺も解約したいんだけどハピボの縛りがあるし
279非通知さん:05/02/12 08:17:28 ID:tJEy9T040
CMや広告のプロモーション費用、どう見たって掛けすぎやボケ!
なんや?あのくだらんCM。

それによる費用対効果が現在どれだけ成果をみせているのか知らんが、
本社の連中は昔のマーケティング分析手法でしか効果測定できんのかね?

新規獲得よりエンドユーザーの不満を重視するのが筋。
少しは料金プランやサービス全般のインフラ整備改善へ優先的に金回せボケ!

ボケフォン首脳陣 オツムだいじょうぶですかぁ〜??? 
280非通知さん:05/02/12 09:31:10 ID:ymIdf3EWO
>>278
でも強制解約だと他社でも契約できないかもよ
料金未納・滞納情報は事業者間で情報交換してるから。
281非通知さん:05/02/12 12:17:27 ID:yIeACwRu0
>>280
強制解約される前に契約してしまえばOK牧場
282非通知さん:05/02/12 13:24:57 ID:5V6vYDiD0
>>278
強制解約でもハピボの解除料はかかる罠
283非通知さん:05/02/12 17:58:35 ID:O+CA9nuy0
>>279

オムツだいじょぶ・・・と読んでしまった
284非通知さん:05/02/12 18:18:04 ID:zu20nZoYO
今日きたボダの請求書見たら
ポイントに有効期限ついてたんだが…

請求書見て初めて知ったんだがいつそんな話したんだ? >ボダ
285非通知さん:05/02/12 22:30:02 ID:++GYvSds0
東日本の157はベ○シ○テ○2○が委託運営。毎週求人広告載ってるが、待遇の悪さで常時人手不足。
よって質の低下は当然。
286非通知さん:05/02/12 23:19:53 ID:m4c9OO4I0
(・∀・)ニヤニヤ

豚電、ボッタクリフォン、ボケフォン

(・∀・)ニヤニヤ
287非通知さん:05/02/12 23:39:30 ID:AuiVibqj0
もうココしね。
俺はドコモにするぞ。
違約金ってなんだよ、地に落ちて消えろばーか。
ショップも態度悪いしさ、ほんま死ね。
288非通知さん:05/02/13 00:03:58 ID:kYPB8XYk0
>>287

ここが死んでもしょうがない序

豚が死ななきゃ
289非通知さん:05/02/13 00:05:46 ID:JIyoujeC0
>>287
ドコモは音悪ぃよ。雑音が・・・
で、ボーダにした俺。
会社の携帯はTU−KAだす。音がクリアで使いやすい!しかし良い機種無し!!
290非通知さん:05/02/13 00:06:44 ID:5/Gud6Nt0
ボーダユーザーだが、
現状のままなら禿に買収されたほうがまだマシダ!

少なくとも、基本使用料、通話料は下がるだろうからね。
291非通知さん:05/02/13 00:13:59 ID:k/SdaPZLO
禿はツーカー買収するとかいってなかったか?
292非通知さん:05/02/13 00:59:40 ID:Ru9PB0vC0
>>290
そして個人情報が(ry
293非通知さん:05/02/14 05:21:09 ID:+BJgJ8jQ0
アドレス変えたら・・・・・すぐ戻せなくなった
しかも、一定期間たたないと駄目って 一定期間って何時間?何日?何月?
だ〜
294非通知さん:05/02/14 09:07:14 ID:6FeNWG8O0
3Gに機種変更する時にハピボに加入しないに選択して
すぐに解約した後、ヤフオクで端末を売れば
解約料もかからないし、機種代も回収できるよ
295非通知さん:05/02/14 11:59:20 ID:+qEVzW+40
>293
そりゃ・・・すぐ使えたら、駄目でしょw
電話番号も一定期間置いてから流すんだし。
他の人がすぐに取得してしまったら、
メアド変えたの知らない人からそっちにメールいっちゃうよw
296非通知さん:05/02/14 13:47:33 ID:gjpR8xwQ0
>一定期間って何時間?何日?何月?

何時? 何分? 何曜日?

ガキか!!

オマイ
297非通知さん:05/02/14 14:53:23 ID:sZQytRDN0
298350223001760507:05/02/14 14:58:16 ID:xxJkq6bdO
てすと
299非通知さん:05/02/14 15:47:36 ID:QRAynBVG0
>>284
Jぽんの時に、jp-sは無期限から2年に短縮(たしか、ボーダの影響が強くなってから)。
今の状態になったのはボーダになる寸前?
むしろ親切に記載してくれるようになったから、よし。
記載されるようになった理由は今年の7月に初の期限切れになるから。

で、以前は3年経つと問答無用で消える仕様だったが、何時の間にか機種変したらリセットされるようになった。
数少ない改善点だが、もともとボダが改悪してたのを改善しただけ。
300非通知さん:05/02/14 16:46:45 ID:euNwD3ic0
300get!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
301非通知さん:05/02/15 17:43:46 ID:0kqXid8K0
Vodafoneの対応について…

昨年11月末V601Tを買いました。電波が悪いのは
前機種も同じだったので特に気にしていませんでした
すると1月頃には1日の半分圏外になるようになりました

あまりに酷かったのでショップへ行くと
「メーカーから返ってきた。基盤が曲がってるので修理不能、買い替えを」ということでした

初期不良の可能性を聞くと初期不良の交換は購入後10日まで、とのこと
その説明を受けていないし、契約もしていないと言ってもそれが決まりですの一辺倒…

修理にもお金を請求されるし、買い替えもお金がかかります
この対応に納得するしかないのでしょうか?

大事に使っていたので悲しいし、落としたりなんて一度もしていません…



っていうことですっごくムカつきました。
解約しようとおもったら違約金・・・
ずっと使おうと思ってたからいろいろとつけてたけど、
ホント使ってる人を大事にしない会社だと思いました。
302非通知さん:05/02/15 18:19:04 ID:DuzUKgpl0
>>301
157にハードクレーム言え!
最初電話に出た担当者はペーペーの外注バイトだから
「上のモン出しやがれゴルァ!(`д´)!」と怒鳴り続ければ
そのうちホントのバカダホンの正社員が出てくるゾ
303非通知さん:05/02/15 18:32:56 ID:/fP7fAhl0
基板が曲がるってどういう事だろう?
そうそう曲がるもんじゃないんだけどね
外装はなんとも無いんでしょ?
生産時の組み立て不良なんじゃないの?
304非通知さん:05/02/15 18:52:27 ID:YyODO4MM0
ひどいな・・・・、他キャリア使いでその機種スレを見ているが、
故障っぽい相談したら只で修理されて(電池も交換)帰ってきたなんてあるのに。
ただ、さすがに買って1年過ぎたら無理っぽいかなと自分は判断してるが。
305301:05/02/15 19:05:31 ID:0kqXid8K0
コメントありがとうございます。
相談センターに電話してみます。

対応してくれた人がかなりのバカであった可能性が・・・
こっちのアラ探しする(とは直接言ってないけど)って張り切ってました。
私が言ったことを全く信じません。


>>302
正社員もバカだったら困りますね…
でも、クレームはつけてみます。

>>303
そうです、外装はなんともないです。
落としてませんし、傷もないです。

>>304
2ヶ月くらいで壊れる携帯はおかしいですよね!
普通はタダですよねぇ・・・


修理か交換、してもらえたらいいなぁ・・・
306非通知さん:05/02/15 19:40:00 ID:yvRbj3ic0
>>305

そこがボッタクリホンですから
307非通知さん:05/02/15 20:14:29 ID:+tTi6kYd0
>>301,305
その機種を買ったとき、1年間の保証書はついてきませんでした?
私はJ-T08を買ってから10ヶ月くらいで着信不能になりましたが
保証書を見せたら無料で修理してもらえましたよ。
1年以内にこれとは別の故障もありましたが、
保証書が手元になくてもショップ側でいつ機種変をしたのかがわかるらしく、
そのまま直してもらえました。

だいたい、落としてもいないのに基盤が変形するというのは
ふつうに考えてもありませんね。
308非通知さん:05/02/15 20:45:47 ID:6DxFuzCsO
機種変の値段下げてぇ〜。
309非通知さん:05/02/15 20:58:35 ID:DuzUKgpl0
>>305
一次クレーム=外注バイト
二次クレーム=外注会社のSVかリーダー
三次クレーム=ようやくバカダホン正社員(クレーム対応部隊)

ガンガレ!
310非通知さん:05/02/15 21:04:37 ID:C6QVTVEv0
>>304
初期不良があるっていうのをしらずに使い続けていて3年経って
ショップに持っていったら、この故障は初期不良でしたからと無料でした。
でも、外見がやけに綺麗だったから交換だった模様。

あと、ボダは迷惑メールに対して、あまりにも酷いから電話したら
削除してくれれば、経済的に負担はないのだからと、ハッキリ言われた。
311非通知さん:05/02/15 21:05:08 ID:6j3qXbTq0
クレームつければだいたいはまかり通るのはどこの会社も同じ。

ま、がんばれってことだ。マジで泣き寝入りはするな。
312非通知さん:05/02/15 21:17:33 ID:DITwuUGq0
>>310
受信無料だからってそりゃひどすぎる。
結局根本的な対策やる気無いわけね。
313非通知さん:05/02/15 22:03:56 ID:KqxThNRF0
>>310
就業時間中に、女口説くことに熱心だったり、
何かを考える振りをして居眠りしている奴等ばっかりがいる企業に、
「時は金なり」という言葉はないのだろうね。

削除の手間だって、実害だろうに。
314非通知さん:05/02/15 23:27:22 ID:Pf9iLzzr0
日本の古い企業体質
黙っていいなりになるユーザーには企業ベースの交渉で
ムネオ流恫喝するユーザーには穏健に手厚くフォロー
315非通知さん:05/02/16 02:47:58 ID:BHukB7I40
他スレからのコピペですが・・・

121 :80:05/02/14 18:25:58 ID:ktEQifNw0

今日、博多駅の某ショップに電話して聞いてみても、
「2,100円です。」というので調べて電話貰うことにして、
10分後「すいませ〜ん、東芝の機種変価格が下がったの知りませんでした〜。」
「その条件でしたら0円です。」だと・・・
俺が言わなかったら、これから先も大勢のユーザーから割増して取ってたのかよ!
316非通知さん:05/02/16 02:52:41 ID:oc9Aho2u0
まっ、高く買いたいユーザーは高額で買えばいいんじゃないの
317非通知さん:05/02/16 13:03:39 ID:pS/WjJnUO
>>315

その話って他キャリアには無いの?
絶対無いの?

特にボダだけな話じゃないんだよね?
318中地区スイマー(リア3):05/02/16 22:15:49 ID:1wfvN4rc0
俺はAUのユーザーです
俺は高校進学が決まってバイト情報誌をお店でもらって
見てみると豚のバイト募集があった
だがその他のショップのバイト募集は無い
豚のバイトの質・アホさ加減にはあきれる
319非通知さん:05/02/16 23:56:44 ID:ysZAhq5D0
それはバイト情報誌の問題じゃない?それとも既に人数集まったとか
320非通知さん:05/02/17 09:16:16 ID:PGcWjimP0
>>319
釣りにマジレス。

318が本気で書いてるとしたら、ただのアホなので、それはそれでスルー。
321非通知さん:05/02/18 01:21:06 ID:RCmL3GNq0
明日の朝まで、緊急のお知らせで、
隠蔽してたら、苦情電話する。
322非通知さん:05/02/18 09:22:02 ID:kA7UeMLmO
昨夜電話もメールもできなかった…@神奈川川崎市多摩区…orz
友達とメールしてたらいきなり繋がらなくなって、一次20分くらい圏外に(基地局整備?)
その後圏外復帰したが電話もメールも不可能ですた
今朝なおてたよ
323非通知さん:05/02/18 09:31:00 ID:NQBKkIhK0
昨日は随分と派手に祭ったようだな。
324非通知さん:05/02/18 12:52:32 ID:NyOp6zkk0
総合でポイントの件でヒートしてた者です。
やはり、157の間違いで3年経つと問答無用でポイント消滅でしたorz

で、もったいないので電池と充電器頼みました。
そしたら、在庫はあると思うけどポイント交換分は無いと・・・・。
今のところポイント交換になるかどうか未定と。
7月の有効期限切れまで可能になるかどうか不明と。






                ハ  ァ  !  ?







金持ちだったら、本体へし折って、VSにSIMをメンコのように叩きつけて解約したい気分だ。
6年使い続けてこの仕打ちかよ。
325非通知さん:05/02/18 12:58:20 ID:/7U5ZgWS0
>>324
そういう在庫は8月になれば不思議に出てきます。
7月にはあってもいいません。
326非通知さん:05/02/18 13:37:41 ID:I4uMI6Bt0
>>324

消費生活センタに相談汁
327非通知さん:05/02/18 13:45:00 ID:NyOp6zkk0
>>325
カモナー

>>326
多分直接的な金銭の不利益は被ってないから無理のような。
サービスの範囲内だし。
7月まで待って考えてみる。


それからMy Vodafoneのポイント照会も紛らわしい。
今見て思い出したけど、以前157に確かめた後、この画面を見て納得したのを思い出した。


2005年2月17日現在
累計ポイント 3,928ポイント
利用期間起算日 2004年12月15日
本日までのご利用期間 2ヶ月

どう考えても誤解受けるぞ。
この利用期間起算日ってのはあくまで機種変からの利用期間だわな。
なんでポイント照会のページに載っているのかと。
これ見て157のオペレータは間違えたんじゃ・・・。
328非通知さん:05/02/18 13:51:15 ID:O+59werI0
なぜ3Gについてクレームいっぱいきてるのに新聞や雑誌やテレビその事を書かないんでしょうか?
誰か推測でいいので教えてください。
329非通知さん:05/02/18 14:21:15 ID:gkHB8UBd0
>>328
国民生活センターに苦情がわんさか届いて
ボーダに指導が入れば取り上げられるでしょ
3300+59=10:05/02/18 14:28:30 ID:O+59werI0
ではまだ国民生活センターに苦情がわんさかきていないと?
331非通知さん:05/02/18 16:06:59 ID:qo5cpbBF0
802SEつかいよるんやけど熊本県八代市はまだMMSとVODAFONELIVE等が使えないっす
つい3日前に機種変したばかりなのにな(怒)
2Gがほしかったんだけど市内のVODAFONEで一件は在庫なしもう一件はJSA51(古)しかないっていわれて仕方なく3Gにしたのに
そのうちAUにかえたろうかな
332非通知さん:05/02/18 20:51:48 ID:dVJ9iOqV0
>>327
その表示じゃ勘違いもするよな おかしい

200○年○月に消失するポイント○○○P

と、加えて書いてくれないと
333非通知さん:05/02/19 00:56:51 ID:Hi4DUHrn0
仕事で海外に行くので、その間だけボダにするかと思って、
(とうぜんハピボには入らん)
Vodafone-shopに行ってきたのだが、
Live(¥300/月)というのに加入しないとメールの受信はできるが、
送信ができないとのこと。
(゜Д゜) ハア??なんだよそれ。
今日び、メールの送受信はセットの契約になっててしかるべきだろ。
送信だけ別料金だなんてふざけすぎている。

334非通知さん:05/02/19 01:00:13 ID:LA+HHiDg0
>>333
iモード(2G)もEZウェブも300円払わんと送信も受信も出来ない。
335非通知さん:05/02/19 01:03:45 ID:mFjr4GTf0
>>333
もしかしてH"ユーザか?

H"はオプション料金無しでメール送受信出来るんだよね。
336非通知さん:05/02/19 01:07:37 ID:Hi4DUHrn0
300円追加で、送信も受信もできるのなら
納得いくのだが、
受信だけできて、送信は別料金と言うのが
気に食わん。
受信だけできてもしょうがないから、結局送信も
できるように300円払うのは目に見えてるだろ?
337非通知さん:05/02/19 01:12:37 ID:wiAR+JMf0
>>336
プププププ
338非通知さん:05/02/19 01:21:21 ID:F5MGCmdq0
>>336
えーと、結局同等なサービス受けるのに同じ金額払うのだから無問題かと。
むしろ、片方だけでも使えるだけマシかと。
そこを捕まえてマイナスポイントにされちゃ、いくら何でも無茶苦茶だと。
固定回線で受け専用とかあったな。少し安くなる。こういう存在も悪ですか?そうですか。


ところで、逆じゃない?

339非通知さん:05/02/19 01:29:55 ID:Hi4DUHrn0
逆じゃないだろう。
通話にしてもメールにしても、
双方向通信の手段として固定電話とか携帯電話とか
は存在していると考えている。
どっちかしかできないのは片手落ちだよ。
340非通知さん:05/02/19 01:37:48 ID:F5MGCmdq0
>>339
逆っていうのは送信が契約無しで可能って話。


ついでに、片手落ちっていっても同じ金額払って同じなら同じだよ。
あまえ、相当な馬鹿だろう。
















クマー
341非通知さん:05/02/19 01:54:31 ID:Hi4DUHrn0
>>340
いや、違うよ。受信はできる。送信は別料金だ。
これは間違いない。

もともとメール機能(送受信)がついてないものに
対して、300円払えばメール機能(送受信)が付加される。
それに対して、もう一方は同じ300円プラスで、付加されるのは送信機能だけである。
これは同じとは言わないよな。馬鹿はおめーだよ。
342非通知さん:05/02/19 02:15:03 ID:4b9I34SP0
200円追加でメールできなくなったのか?
ステーションなしでてことだが。
343非通知さん:05/02/19 07:17:52 ID:6SsAi+ow0
>>341
ちょっとひねくれ過ぎだよヒッキー
344非通知さん:05/02/19 11:08:24 ID:POIBdCPF0
345非通知さん:05/02/19 11:58:13 ID:g/uIRvxk0
12月に番号変更してもらったんだけど、もう1回してもらえる事出来ますか?
前にしてもらった時は下4桁だけしか変わらずなんか気にいらない。
2回は出来ないのかな?
346非通知さん:05/02/19 12:27:28 ID:LqpeHuFa0
3時間120通で規制かけるのはヘビーユーザーにとってはチトつらいな
347非通知さん:05/02/19 13:17:08 ID:POIBdCPF0
348非通知さん:05/02/19 14:00:33 ID:zeNvmMc40
申込書のライブ基本料の説明で
パケット契約/ウェブ利用料/スパメ利用料/Eメール(受信)/ステーション有料ch
と書いてあるので、Eメール送信は契約不要、受信は契約要なわけだが。
というわけで、ID:Hi4DUHrn0はネタ決定。
349非通知さん:05/02/19 16:33:26 ID:R7PN2lyh0
うん、送信がデフォで付いてて受信ができないんだよね。
ライブ契約しないと、メールボックスが無い。

元々、メールボックス使用料(だっけ?なんかそういう名目)だったわけだし。
旧プランの私はメールボックスの50円しか払ってないw
350非通知さん:05/02/20 01:10:05 ID:KwClEVLP0
ロングメールくらいは受信できるように汁w
351340:05/02/20 12:03:13 ID:Yo3zrhZc0
で、ID:Hi4DUHrn0はどこ行った?

本気かネタかしらんが、ものすごい勢いの馬鹿だな。
352非通知さん:05/02/20 16:05:46 ID:xyqdZSkf0
某掲示板より
新603シリーズについてVoda営業は「新規はガンガン取っても機種変は取らないで。」と
言ってるそーだ。。(・∀・)ニヤニヤ

意 地 で も 2 G の 機 種 変 さ せ な い つ も り で す か ! ?
353非通知さん:05/02/20 16:59:36 ID:PUfHMGCJ0
354嘘ついてまで叩きたいかね:05/02/20 17:03:25 ID:3StCTlI20
>351
脳内で海外出張に出ております。
355非通知さん:05/02/20 17:13:10 ID:4JyAvrqh0
>>354
2chの叩きはウソ・誇大が多いからねぇ。
特にこういうスレなら大目に見てもらえる、一緒に叩いてくれる、とか
ID:Hi4DUHrn0は思ったんじゃない?かなりバカだけど。
356非通知さん:05/02/20 17:13:19 ID:1reLvsLi0
自分のアドレスからワンクリック詐欺メールが来るようになった。
うざいから自分のアドレスをメール着信拒否にしたら、
mailer-daemonから「送信先エラーにより配信されませんでした。to自分のアドレス」と書かれたメールが来た。
これってどうなの。
357非通知さん:05/02/20 17:17:05 ID:PWPqLAcM0
>Hi4DUHrn0
ウエブは見れるんだっけ?それならウエブメールうまく使えば
問題なさそうだなあ・・・ってネタにマジレスか???
358非通知さん:05/02/22 18:14:23 ID:zMwzcxfA0
V702MOだが電波が非常に悪い
いつも圏外とはどーゆーことだ。
359非通知さん:05/02/22 18:28:33 ID:b8lkos6c0
>>358
もしかして国内で使っていませんか?
仕様です
360非通知さん:05/02/23 02:02:22 ID:ojwz3+LQ0
今日,何件かVSを回りましたが,きれいなおねいさんは
ひとりしかおりませんですた(涙)
361非通知さん:05/02/23 10:04:41 ID:AnEIPFB+0
来るのがわかったら奥に逃走
362非通知さん:05/02/25 21:00:58 ID:IAo99SVG0
ニッポン放送とフジの会見の時に 「商法違反だ!」ってすぐに反応した記者は朝日の記者でした。
正直、NHK問題と同様に黒幕には朝日と朝鮮総連も入ってると思う。

■堀江もん一味の第二戦略

ライブドア株がこのまま下がるとリーマンと商工ファンドに経営権が移り、 今回の筋書きを書いた
ソフトバンクがライブドアとフジサンケイグループを 運営することになるだろう。商工ファンドの大島も堀江や孫と同じ在日仲間。

表・・朝鮮系日本企業のソフトバンクがフジサンケイグループとライブドアを経営
裏・・リーマン、商工ファンドなど外資や危険企業が資金提供し買い増しする。村上Fから買う。

フジサンケイは朝鮮人とユダヤ人に支配されテレビ朝日のような反日局となっていくだろう。
パチンコ屋やサラ金、韓流への肯定報道が増え朝鮮人のための放送局となるのだろう。
韓流ブームは永遠に続き、日本から集金した金が祖国の発展に使われるだろう。

●韓流ブーム捏造
●安倍・中川への番組改編問題による攻撃
●W杯予選を通じての北朝鮮・在日の宣伝
●堀江による 読売・産経といった保守系メディア潰し
これらは全て同一線上にある。
つまり、拉致問題やインターネットの普及をきっかけに保守化傾向を強める日本の世論に危機感を抱いた勢力からの巻き返し戦略

・ 新しい歴史教科書いらない
・ 産経を経済紙に
・ 正論は縮小か廃止
・ ライブドア支持(朝日新聞、切込隊長、民主党の岡田、元社民党議員の田嶋陽子、筑紫哲也、テレビ朝日の韓国人ディレクターと古館)

(´-`).。oO(何かが繋がって見えるような・・・・・・)

PS:ちなみに、今年は教科書採択の大事な年ですね。 そう言えば、教科書とニッポン放送傘下の扶桑社って(ry
363非通知さん:05/02/25 21:18:51 ID:3vWLAX780
板違いのコピペを場当たり次第するのは何の目的なんだろう。
364非通知さん:05/02/25 21:41:24 ID:kQN/Gcd9O
なにげなくココ覗いて見たんだケド、とんでもないキャリアですね・・・

まじでソニエリ買おうかと思ってたんだけど、端末うんぬんよりキャリアとしてやめといた方がいいですか?
365非通知さん:05/02/25 21:49:50 ID:3laaOiJo0
現状では辞めることを勧める

でも、漏れは8年目の豚電ユーザー
もっとも契約したときはデジタルツーカ
366非通知さん:05/02/25 21:52:49 ID:kQN/Gcd9O
>>365
了解。サンクス。
367非通知さん:05/02/25 22:03:55 ID:GjSBgt2S0
>>364
曽爾襟が好きでも、Vodaで我慢できても、
802SEだけは止めとけ。悪い事は言わん。
368非通知さん:05/02/25 22:12:42 ID:kQN/Gcd9O
>>367
了解。
今802SEスレも見てきた

OTZ・・・
369非通知さん:05/02/26 23:54:08 ID:w2tzmivU0
>>743 おぬしアメプロ好きだな?
370非通知さん:05/02/26 23:55:02 ID:w2tzmivU0
ミスった、スマソ。
371非通知さん:05/02/27 01:18:37 ID:7YeuwYmS0
>>364
キャリアとしてもなにもV802SEは近年稀に見る駄端末
キャリアも端末も最悪だ
372非通知さん:05/02/27 01:30:07 ID:AOiMmDJe0
>>371
ある意味最強端末だな
373非通知さん:05/02/27 01:47:07 ID:o03mmZGk0
>>372
確かにある意味最強だな。
懲りたらオクで捌けばかなり高値だしw
374非通知さん:05/03/01 02:29:25 ID:PKPOL9pM0
●バブル世代(1960〜1969) ←これが日本のドラマ視聴者層
未だにバブルもう一回とか言ってるバカや、バブル後の脱力感で魂まで抜けた奴が多い
金銭感覚が狂ってるため消費率は高めなのが救いだがほとんどは無能。企業内でがん細胞化している世代
●団塊Jr(1970〜1974)
親世代の団塊に反発するも就職難で返り討ちにあう。
世代人口が一番多いにもかかわらず出生率を下げていたりと、 繁殖力は極めて低い。
団塊の付けを一手に引き受けているのもこの世代。100年後の日本史には悲惨な世代として登場予定
●無味無臭世代(1975〜1979)
いたの?
●無気力世代(1980〜1984)
あきらめモード全開。やる気ナッシング。パラサイト多すぎ。 気持ちはわかるが、仕事しろよと。
愚痴らせたり文句言わせたりすると最強な所や、他人に頼りまくるところは団塊そっくり。
近親憎悪からオヤジ狩りという文化を生み出す。
●DQN世代(1985〜1995)
セックルセックル!小学生のうちから無駄なセックスしすぎ。おまえら大丈夫かよマジで?あんま期待して無いけど頑張って。
●日本終焉を見守る世代(1996〜)
戦後動き出した日本の鼓動がゆっくりと止まるのを見守ることになる世代。彼らの未来は暗く冷たい。
375非通知さん:05/03/03 02:46:39 ID:AvHNmM0m0
この道を行けば
どうなるものか
危ぶむなかれ
危ぶめば道はなし
踏み出せば
その一足が道となり
その一足が道となる
迷わず行けよ
行けばわかるさ
376非通知さん:05/03/03 07:10:21 ID:MYdjbsCd0
602SH メールの送受信フォルダともに1番上のフォルダはシークレット登録しておく
バグ、データ消失の報告ありシークレットの方法は説明書4−13見れ
こっちでは数人データがとんで使い物にならんくなった  早めにやっとけ 
377非通知さん:05/03/03 08:02:39 ID:CdVmRFem0
朝起きたら電源切れててつかないんだけど。誰か修理法求ム
378377:05/03/03 08:03:28 ID:CdVmRFem0
ちなみにV801SH
379ぬるぽっととれいん ◆H4jrKbIiJc :05/03/03 08:24:46 ID:8ZyLbhGc0
どうすれば金払わずに解約できるのよ。
380377:05/03/03 12:36:56 ID:CdVmRFem0
今vodafoneショップ入って来たけどさ、代替機がないってどういうことだ。
V801SHの欠陥の多さを物語ってるな。
しょうがなくV801SAにしたがスライド式使いにく過ぎる。
381通りすがりの人:05/03/03 12:57:36 ID:iW9HRgji0
今日802SEに機種変してきたんだが
何でずっとライトがチカチカ光ってるんだ?
どうやって消すんだあれ orz
382非通知さん:05/03/03 12:58:48 ID:cyyXBEZ70
>>379
無理
383377:05/03/03 13:04:12 ID:CdVmRFem0
>>381
俺のも光ってる orz

消し方わからん
384通りすがりの人:05/03/03 16:31:00 ID:iW9HRgji0
あの光ってるのウザイよな
どうすりゃいんだ ハァ
385非通知さん:05/03/03 16:34:07 ID:NdOkbIbb0
>>379
倒産を待てばきっと…
386非通知さん:05/03/03 16:40:28 ID:uEy/rl030
債権が回収業者に移行して、
ユーザの自宅まで取り立てに来るんじゃないか?(w
387377:05/03/03 16:44:15 ID:CdVmRFem0
目障り杉
388非通知さん:05/03/03 18:25:50 ID:jgP38+KZ0
>>375
キモ
389通りすがりの人:05/03/03 19:21:43 ID:iW9HRgji0
誰か光るの消す方法知ってる人はいないかね…
390非通知さん:05/03/03 19:41:02 ID:MXZ5X6TZ0
>>389
分解すれば?
391非通知さん:05/03/03 22:46:59 ID:8uEkblQr0
>>389
解約
392非通知さん:05/03/03 22:49:46 ID:wTbdHC8B0
反対側に折り畳め
393非通知さん:05/03/04 14:52:53 ID:PhTodbCV0
昨日機種変したvodaショップが
今日チラシに機種変4200円OFFの券を載せやがった!!
タイミング悪すぎ・・・。
店員次の日チラシだすならおしえろよ!!
4200円は大きいよ(泣)
むかついた!!
394非通知さん:05/03/04 15:15:06 ID:9yuJ+qnRO
>>393悪質企業だからしかたないよ
395非通知さん:05/03/04 15:21:54 ID:PhTodbCV0
>>394 ホントそーだね!
   目が覚めたよ。
396非通知さん:05/03/04 17:25:15 ID:X1O/Mfts0
ボーダフォンショップの多くはボーダフォンが経営してるわけじゃないのだがな
だからそういうオリジナル割引をやるわけで…
397非通知さん:05/03/04 23:46:50 ID:SPTy1Meq0
期限内に払ったのに、払ってないってモメた。>請求書払い
結局、サポセンの馬鹿女の勘違いだったが。
入金日は期限内だったけど、処理日が一週間後とかだったらしい。
いつ処理されたか等こっちが知るか!!こっちが払った日は飽くまで入金日だ!
それを電話中に、わざとか馬鹿なのか、何度も処理日の日にちで言うし。
相手にはどうでもいい事だろうけど、払う側としては本気で気分悪い。
あまりにむかついたので、ハピボだったが解約してやった!!
そしたら、一週間後今度は
「先月分を払ってないがどうされますか?」って電話が来て
本気で殺意がわいた。切れそうだったけど、説明したよ。そしたら不味いと思ったのか
最初から本題はそれだったかのように「ハピボタ違約金一万円のお支払いは…」と言い出したので
遮って「当然払います請求書が来てからすぐに」で、切った。
もう二度と…本気で二度と使わんこんなドキュン会社。はやく潰れろや。
398非通知さん:05/03/05 00:03:49 ID:LXBE+v320
ショップやコンビニ入金はすぐわかるし、銀行も最低翌営業日には確認取れるよ
399非通知さん:05/03/05 00:04:38 ID:ls1HeCBo0
>>395
解約&オク売り飛ばしで取り返す
400非通知さん:05/03/05 15:52:14 ID:FI9SobCa0
>>397
きちんと支払いしてたら、こちらから電話して「停波するならしてみろ」と言ってやれ
それでマジ停波されたら、連絡経費と損害額を求めて低額訴訟!
低額訴訟までに相手が折れてきたら通信料にかかった経費を負担しろと言って経費を出させろ
401非通知さん:05/03/06 00:05:42 ID:hfJvauud0
>>400
どう考えても>>397はネタ。
相手にするな
402400:05/03/06 00:19:06 ID:5KFQEwfY0
>>401
何年か前にNTTとの間で同じようなことを2回経験してるのでレスしたけど、これは釣りかもねw

自分が正しければ強く出たほうが勝ち!強くでないと損!
キャリア側のミスで支払いできなくても相手は支払いに行けととんでもないことを言う。
おまえのミスだから集金に来い、てんだ!
403非通知さん:05/03/06 01:26:10 ID:SdW3Xc/r0
自分も>>397に似たような事があったよ。ただし、原因はこっちだったけど_| ̄|○
強制解約されたので、何故?と思って電話して理由を聞いたら
うっかり飛ばして払ってなかった月があったらしくて、謝罪&即入金。
それで何日か経った後に、入金が確認出来ませんけどって電話が掛かってきたw
払いましたって言ったら、1分ほど後に、確認出来ましただって。
バイト新人だったのかな・・ちゃんと確認してから掛けてくればいいのに。
まぁ元はと言えばこっちが悪かったんだけど。

>>402
NTTは凄くありそうだねこういう事がw
404非通知さん:05/03/06 01:35:55 ID:i1DQht78O
君達に携帯は必要ないB
405非通知さん:05/03/06 02:00:02 ID:hkguwlGs0
バイトも結構だけど、金に関するところはコストダウンしないで欲しいな
406非通知さん:05/03/06 13:50:58 ID:SdmFCrrO0
違約金免除キター
407非通知さん:05/03/06 15:14:13 ID:UkRnQ10b0
>>406
違約金免除を交渉で勝ち取ったなら、その方法を直伝してくれ!
408非通知さん:05/03/06 19:19:10 ID:OSTMaZ1e0
>>407
406ではないが・・
12月に702sMOを俺と彼女の分をファミ割で2台契約。もともとはドコモユーザー。
その後、Motorolaで問題なっているアドレスの不具合の件でサポートセンターに電話している
時にファミ割時無料通話分も半分になると初めて聞いて、ショップでは一切説明を受けていな
いことを理由に「不具合はすべて仕様、都合の悪いことは説明しない。このような状態で御社を
2年間使う気になれない。ハピボははずしてください。ただし、この状況で違約金取るとは言わ
ないですよね」・・で、違約金免除。
その後、通信障害、メディアでも公表したソフトの不具合と一ヵ月後にもまったく修正されない
ことをクレームつけた。というのも当方、パソコンとのリンクが魅力でこの機種を選んでいたた
め、色々不評の中なんとか使っていけないものかと考えていた分に、ソフトの不具合&修正する
気なしの姿勢に堪忍袋の緒が切れました。
「仕事でも使う携帯なのに、現状では使い物にならない。唯一の魅力だったPCとのリンクも使
えないのではこの携帯にした意味がない」
ここで、サポートセンターの見解は
ソフトの修正は未定。迷惑料&再度取引先他それぞれの連絡の手間賃?として2月分基本料無料及び
契約時の事務手数料を値引きとなりました。
俺はもう二度とボーダは使いません。
409非通知さん:05/03/06 20:58:03 ID:G4YrecaR0
>>408
ファミ割時無料通話分も半分になると初めて聞いて

カタログには普通に書いてマツが
410非通知さん:05/03/06 21:22:08 ID:x/jLzDSW0
さよならボダ。父親が会社から支給されてたのがJ=PHONEだったから家族で使ってたけど
ついに明日解約します。
1年前に601SH新規で契約した際にハピボ強制契約での価格で買ったはずが、
店員の手違いで加入してませんでした。ありがとうバイトさん
411非通知さん:05/03/06 21:28:23 ID:8mwP2lj/0
>>408
まぁネタだとは思うが…
普通はカタログ見せながら説明してくれるけどな。
まぁボーダ使わないのは勝手だがクレーマーもほどほどにな。
412非通知さん:05/03/06 21:48:34 ID:gVeiGNUZ0
>>410
多分そのバイトの人は元vodaユーザだったんだよ。
でアンハピに入れるのはかわいそうだと思ってわざと間違えたんだよ。
413非通知さん:05/03/06 22:16:42 ID:uNEE1Yuk0
どーでもいいけど、V4系もしくはV5系?、つまりは非パケ機の
東芝を発売せい!パケ代高くてしゃあない&くーまんがやりたいんじゃー
414802SE@代替機:05/03/06 23:18:33 ID:OOuwhs0o0
前スレで出てたが マジ使いづらい・・・。
902SHの代替機として一発目Nokia、史上最低機。
すぐに交換してもらって802SEだが・・・。

クレームばかりの3Gに操られてる漏れ・・・負け組み・・・OTZ
415非通知さん:05/03/06 23:21:05 ID:DMK670rq0
>>413
お前みたいな奴ってのもまだいるんだな、、、、、

416非通知さん:05/03/06 23:22:29 ID:zSFpfv1k0
違約金とかって何の事よ?

解約するのに金払えってなったの?
嫁さんが機種変更したらメールがパケット云々に変わったって言われたって・・・。

ボーダフォンって機種変する時の金額が一律どこのお店に行っても同じでしょ?
前に機種を変える時にそれって公正取引法違反じゃないの?って電気屋で
聞いたらボーダフォン側から言われてますので解りませんって言ってた。

違約金も含めて公取に苦情出したらええんとちゃう?

公取法の講習会で公取OBが、タレコミがあったらこちらも動かない訳に
はいかないんですよ〜。なんて話してたよ。
417非通知さん:05/03/06 23:28:50 ID:yGZA5yKe0
電波の弱さに尽きる。
ツーカーでさえもバリ3の場所でなんで圏外になるんや!!!
418非通知さん:05/03/07 00:19:05 ID:KpjpQmEW0
>>416
あえてマジレス
>違約金とかって何の事よ?
このスレに出てくる違約金は年割り等の解除料 名称は違えど各社共にある
>嫁さんが機種変更したらメールがパケット云々に変わったって言われたって・・・。
意味不明
>違約金も含めて公取に苦情出したらええんとちゃう?
>公取法の講習会で公取OBが、タレコミがあったらこちらも動かない訳に
>はいかないんですよ〜。なんて話してたよ。
自分でやれよ

419非通知さん:05/03/07 00:31:16 ID:5Wqu+k4hO
age
420406:05/03/07 01:12:29 ID:yBF9p+0c0
いや自宅で数ヶ月前から急に電波の表示はMAXなのに
かけると圏外アナウンスなって
メール受信は非道いと10hくらい遅延するわで
結局3回ほど修理だして相変わらずで
結局Vodaのwebから何度か苦情投げて、
「責任とれる人から電話してください」って書いてみたら
157の責任者から電話があって、「こちらで違約金もたせてください」
って感じですわ

参考にならんかも知れないけど、後続の方々の希望になれば良いな。
421非通知さん:05/03/07 01:19:34 ID:R0Yd/WjKO
>>416
アンハピボの解除料1万5百円を、公取にタレこんでなんとかしてもらえるなら、
もうとっくに誰かがやってるよ。

ハピボ解除料を何とかしたい香具師は、昨年7月の、「ひっそり解除料免除月間」の事を
持ち出してゴネるのはだめかね?
ヴォダがちゃんと(故意に)宣伝しないから知らなかったんだぞ(゜Д゜)ゴルァ!!
とか言って。

キャンペーン当時の免除対象者の条件に合うなら、だけどさ。
422非通知さん:05/03/07 09:40:27 ID:BWRHZ7zG0
>>421
解除料免除は個別に連絡が行ってるから
それは理由にならん。
423408:05/03/07 13:15:07 ID:v5BqkBvR0
>>411
んー、やっぱネタ扱い・・
ちなみにマジです。
あのさ、なんにも知らない状態でショップ行ったんだよ。で、確かにカタログみて
説明は受けた。で、「シルバーパック?」とかで契約しました。
彼女の携帯を主回線、俺のを副回線。そのときのショップの対応が「副回線なら基
本料金が半額だし無料通話料もこれだけついてますから・・」だったんだよ。
誰が聞いても無料通話が半額なんて思わないぞ。
店頭でそんな端から端までカタログ読まないだろ。
しかも「今ドコモの携帯ですが中のメモリーは移せますか?」の質問には「まったく
問題ないですよ」と答えておきながらアドレスはまったく移らない状態。
自分で移しましたよ。
俺はさ、クレーマーになりたかったんじゃなくて、ボーダにちゃんとして欲しかった
んだよ。誰がなんと言おうと702sMO好きだったんだよ。
424非通知さん:05/03/07 13:51:55 ID:0zJI0ZBY0
ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=jpconews&tkr=9437:JP

ブタ
今月も順調に減ってマツ
425非通知さん:05/03/07 14:13:09 ID:5Wqu+k4hO
妹にボーダから「長年お使いいただいてるあなたへ、無料で機種変更」という封書が来た。

なかに入ってたカタログの機種は全て、既に店頭にも置いてないJで始まる機種でした・・・
426非通知さん:05/03/07 14:14:54 ID:Q5cw5Ysl0
   ∩ ∩
  (・∀・| | ウヒョー
  |     |
⊂⊂____ノ
427非通知さん:05/03/07 14:26:33 ID:EHrtJg2R0
すみません。
この前3Gの新しいのに変えてから電波が入らないのですがこれって故障ですか?
街中では電波入るんですけどね・・・。
428非通知さん:05/03/07 14:37:58 ID:BWRHZ7zG0
>>423
ちょっと質の悪い店員に当たったようだな。
ただ、カタログの料金ページには副回線の無料通話分についても
細かく見なくても一目で分かるように書いてあるから
自分で確認するべきだとは思う。
自分の(お金の)事なんだし困るのも自分だからね。
429非通知さん:05/03/07 15:04:45 ID:0zJI0ZBY0
>>423
ボダ=クレーマ
430非通知さん:05/03/07 15:30:16 ID:1O06l23Q0
          ┏━━━┓┏━━━┓┏━━━┓┏━━━┓┏━━━┓
          ┃┏━━┛┃┏━┓┃┃┏━┓┃┃┏━┓┃┃┏━┓┃
          ┃┃      ┗┛  ┃┃┗┛  ┃┃┃┃  ┃┃┃┃  ┃┃
┏━━━┓┃┗━━┓  ┏━┛┃┏━━┛┃┃┃  ┃┃┃┃  ┃┃
┗━━━┛┗━━┓┃  ┗━┓┃┃┏━━┛┃┃  ┃┃┃┃  ┃┃
          ┏┓  ┃┃┏┓  ┃┃┃┃      ┃┃  ┃┃┃┃  ┃┃
          ┃┗━┛┃┃┗━┛┃┃┗━━┓┃┗━┛┃┃┗━┛┃
          ┗━━━┛┗━━━┛┗━━━┛┗━━━┛┗━━━┛


431非通知さん:05/03/07 17:22:08 ID:3ZuYUDs8O
>>427
自宅は圏外な仕様でつw
432非通知さん:05/03/07 18:51:18 ID:XQG7tYC60
3Gとは

端末が糞で1ゴルアー
電波が糞で2ゴルアー
アンハッピーで3ゴルアー

433非通知さん:05/03/07 22:06:59 ID:jHLvZyQR0
ひどいね
434非通知さん:05/03/09 02:57:38 ID:+LlvFuK80
オリジナル(;´Д`)    ウリジナル<丶`∀´>

つぼ八           八つぼ(FC除名処分の腹いせにオープン)
白札屋           白木屋
藍屋+和民         魚民
北の家族          魚萬
安楽亭           日本や
サンマルク         喜喜屋(パクるも人気なくあぼーん)
天狗            笑兵衛
大戸屋+松屋+ペッパーランチ   横綱屋(訴えられ商品名変更に)
和民            笑笑
青竜門           神竜門
モンスーンカフェ      ゴルトンカフェ(当初の名はタイフーンカフェ)
牛角            和吉
バーミヤン         めでたや(当初の名はバイミーヤ)
月の雫           月の宴(遂に裁判へw)
暖中            暖暖
435非通知さん:05/03/09 04:42:03 ID:aWINmjwyO
ボーダ歴4年
じぇいぽんの時は高くても3万だったのに
ボーダになってから特に最近

2004年10月分 65520¥
2004年11月分 89900¥
2004年12月分 59000¥
2005年1月分 65000¥
2005年2月分 55000¥


仕事もしてて暇じゃないが
たまにオクションで画像見たりするから高いのか
電話は6000¥くらいしか使わない
パケ代が大体5万
スパパケット入ってる

高いので毎月半月以上停まってる
一週間ぐらいしか復活してない
その一週間でこんなに使ってると?

しかも今年からドコモFOMAでパケ放題
そっちでしかパケ通信してない
436非通知さん:05/03/09 04:49:50 ID:aWINmjwyO
それなのに2月分も以前と類似料金

使ってないんですが
どうなってるんですか

と157に

使用された料金はお支払い下さい
ご利用明細ありますので信用出来ないなら全て見に来てください


なら最初から発行しろよ
馬鹿高い請求書と共に付属しやがれ
最近のボーダの料金は胡散臭いから皆気をつけるか解約汁


周りからも9マソ来たとか驚きの声が急増

全くパケ使ってない電話用ボダでは
ハピメイト入ってる相手にかけたら
1時間2100¥
高くないか
深夜なのにもかかわらず
437非通知さん:05/03/09 04:57:04 ID:UyywECyQO
IDがWINだからWINにしなさいよ
438非通知さん:05/03/09 05:00:20 ID:jr0j3z9NO
らんぼうだほん
439非通知さん:05/03/09 05:05:31 ID:emTWEDQU0
凄い馬鹿がいるんだけど
440非通知さん:05/03/09 05:12:23 ID:aWINmjwyO
>>437に習って
WINにして
ボダあぼん
441非通知さん:05/03/09 05:55:35 ID:ndV+ic46O
WINにしたらストレスかいしょーしましたわー(・∀・)
442非通知さん:05/03/09 07:05:24 ID:KF/2sxXe0
パケ代が水増しされてたりして
443非通知さん:05/03/09 07:16:31 ID:Z8GOujuQ0
>>436

やめたヤシ多いけど利益は必要
取れるところから(水増ししてでも)
盗る

OK?
444非通知さん:05/03/09 08:27:52 ID:FumOCv2JO
2月8日にプライオリティーにした。
ところが登録のミスでプライオリティー
にされていない事が判明!ボーダフォン
に苦情の電話入れた。ちゃんと登録作業
しないのはおまい等がきちんと仕事して
いないからだと。これ紛失解約した時判明した。こんな事あるなら2度と契約しない。
445非通知さん:05/03/09 10:03:38 ID:IDOCEyTJ0
>>444

一生縛られ続けるか、金輪際かかわりたくない

だから、Vodaに2度目はない
446非通知さん:05/03/09 10:44:41 ID:S0mtcq+00
>>435
お前ボーダユーザーじゃないだろ。
誰が見てもネタと分かる。

ハピメイトって何だよw
447非通知さん:05/03/09 11:20:15 ID:COiP+gkD0
>>435-436
ネタにしてもひどすぎるな
つっこみどころ満載だし
よく知らないのに書くなよな
448非通知さん:05/03/09 11:45:08 ID:S3lobR3j0
2月中旬に指定割引加入しました。ショップ店員に「3月1日からの適応となります」って言われました。
指定に入ったからもともと入っていたJ−メイツを解約したのね
で、登録した人たちと楽しく無料メールを楽しんでいましたよ。いくらやっても無料だからw
昨日の夜中寝れなかったから157に電話して契約内容確認して遊んでた(?!)ら
「お客様は指定割引およびJ−メイツには加入されておりません」って」言われて
(゚Д゚ )ハァ?って思ったから今日電話しましたよ。
そしたらオペレーターに「いまのお客様の料金プランですと指定割引にはご加入いただけません」
って言われたわけさ
ショップ店員には何も言われなかったんですけどって言っても話をずらされて…
ダメだと思ったからメールで抗議文おくりましたよ
いま返答待ち。これで料金は通常通り払えって言われたらその場で解約しますよ
449非通知さん:05/03/09 11:55:45 ID:LpMCw0mM0
>>昨日の夜中寝れなかったから157に電話して契約内容確認して遊んでた(?!)
友達なし。よって指定割引必要なし。
450非通知さん:05/03/09 14:08:13 ID:NsLOsR7I0
>>444
やさしい奴だな、おまえって。

重要な個人情報満載の書類をなくされたんだぞ。
以後今以上に注意して厳重に取り扱うということと、契約変更なってないことや余計な手間をとらせて迷惑かけたということで一筆書かせて桶
それとできたらナニも忘れずに
451非通知さん:05/03/09 15:59:56 ID:NZ1Kn0Xy0
昨日機種変に行ったんだが、一軒目のVSでは
「本日中にはお渡しできません」
次に携帯ショップに行ったら、
「docomoさんでしたらすぐに出来るんですがねぇ〜ニヤニヤ」
次に二軒目のVSでは
「海外でも使用できる機種なら全種類すぐに用意できますが、
日本のみの機種は一種類しかなくて・・・」
ここ日本だよな?まじで潰れろクソ会社。
そんな俺が昨日ゲットしたのはV802 by sony ericsson。
452非通知さん:05/03/09 16:02:58 ID:LyVNSyoE0
>451
それが最悪だろ?
453非通知さん:05/03/09 16:07:00 ID:NZ1Kn0Xy0
>>452
この携帯クソすぎ・・・。
店員も使い勝手については何も言わなかったし。
買う前はここまで使いにくいとは思わないしねぇ。
来月からパケットフリーだから、ウェブ閲覧楽しみに
してたのに・・・。
俺も馬鹿だけど、この使い勝手はマジでクソ。
454非通知さん:05/03/09 16:14:09 ID:V99+q/a1O
>>453
携帯板にきてるくせにそんなことも知らんかったのか?
455非通知さん:05/03/09 16:19:59 ID:NZ1Kn0Xy0
>>454
今日初めて携帯版見た。
これからもヨロシク、エリ糞ン。
できれば全国で不具合続出で、回収キボンだけど・・・。
子供じゃないから、自分の調査不足が引き起こした悲劇だから
使い続ける・・・かも。
456非通知さん:05/03/09 16:26:40 ID:V99+q/a1O
全国で不具合続出だけど回収されない上にCMまでやってるぞ。
まあ、なんだ…がんばれ…。
457非通知さん:05/03/09 16:35:18 ID:NZ1Kn0Xy0
>>456
まさにボッタフォンだね。。。
俺は携帯選びでさえもハズレ引きか・・・。
障害者で短小だし。
し、死にてぇ!!
458非通知さん:05/03/09 17:16:39 ID:n/43wDPFO
パケットフリーは3Gしかできないって何?
ユーザーなめてるね。
マジでパケ代も水増し請求してるやろな。
459非通知さん:05/03/09 17:20:57 ID:dk6X3o/vO
>パケットフリーは3Gしかできないって何?

その辺はどこも同じような仕組みだったと思うが違うのか?
460非通知さん:05/03/09 17:26:06 ID:aWINmjwyO
>>446>>447
ネタじゃない
漏れSH07、SH51、SH53、SH602v歴ある
ちゃんとしたボダユーザーだが
IDがWINでもボダ2台持ってまつ

ちなみに書いた料金は1台の分

ハピメイトは5つ登録してる友人の番号
うろ覚えだが
461非通知さん:05/03/09 17:30:52 ID:aWINmjwyO
間違えたV602SH

2ch歴浅いのでロムってから出直してきまつ
462非通知さん:05/03/09 17:48:56 ID:zSNvgmLZ0
>>451

海外では使えるのかもしれんが
国内では使えない
それが3G
ヴォッタクリポン
463非通知さん:05/03/09 17:50:12 ID:zSNvgmLZ0
ハピメイト

ってなに?
464非通知さん:05/03/09 17:51:54 ID:UTl6bXK10
暴打ユーザーですが、最近のCM攻勢は必死すぎでキモイ…
465非通知さん:05/03/09 18:05:16 ID:IDOCEyTJ0
暴打ユーザー自体がキモイ…
466非通知さん:05/03/09 18:06:42 ID:CtgOLUWl0
3Gに変えたときに、ショップでハッピーパケットレギュラーからエコノミーに変更を申し込みました。
いざ明細書が届いてみると変更されていない。157に電話しても、ショップに聞いてくれというだけで、謝罪の言葉もなし。
ショップに電話すると、「本来なら変更手続きのために、ご来店いただかなくてはいけないのですが、今回はこちらのほうで責任を持って変更させていただきます」
しかも、そっちのミスのくせに変更は次月分から。
頭にきたというより、あきれたので、auに変更します。このところの改悪ぶりにも辟易してたし。ボーダには愛着があったんだけど…。
さよならVodafone。
467非通知さん:05/03/09 18:15:52 ID:H61MkQ1k0
ショップ店員に期待していいのはドコモダケ
468非通知さん:05/03/09 18:18:39 ID:2NbaX9iO0
今日、JT08が壊れてるから泣く泣く機種変しにいった。

手続きの説明聞いてると
端末の在庫や、3Gのエリアや、新プランの酷さや
家族割引でも旧プランは駄目、スパメは駄目、
ずっとの無料が来月からなのに流れてしまうこと、
副回線のアンハッピー、
とにかく理不尽だらけで鼻血でそうになった。
469非通知さん:05/03/09 18:22:36 ID:S0mtcq+00
>>458
パケ定額はボーダフォンに限らず他キャリアも3G端末のみだがな。
470非通知さん:05/03/09 18:23:27 ID:IDOCEyTJ0
>>468
俺は去年の8月にJ-T08とともに
8年越しのJ-PHONE(あえて)に別れを告げて、
auのA5506Tにしただよ。
今は幸せイパーイだよ。
471非通知さん:05/03/09 18:24:07 ID:S0mtcq+00
>>468
修理すればいいじゃん
アフター加入でかなり安価で修理可能
472非通知さん:05/03/09 18:45:24 ID:aWINmjwyO
>>463
ハッピーメイトだかコールメイトだか忘れたけど
5人まで登録出来るDoCoMoのゆうゆうコールみたいなやつ

ボダは他社携帯登録出来ないのが当たり前だったが
最近ドコモにして他社携帯番号も割引適用になると知ってかなりショックだた

こんなに長く使ってるのに先月分未払い期日過ぎた翌日から停められ

新しく別名議で新規登録した方は先月分未払い期日過ぎてかなり起つけど停まってない
新規には優しいってやつですかね

訳ワカラン
473非通知さん:05/03/09 19:01:58 ID:3PP46qYB0
客船も開通センターも料金センターもショップ店員もまじでバイトみたいな連中だからね
上司っていったって少し長くいるだけのバイトだし

契約状況はちゃんとチェックした方がいいよ
苦情は言っても無駄
474非通知さん:05/03/09 19:40:16 ID:IDOCEyTJ0
だって、Voda自体が日本に出稼ぎで来たバイトみたいなもんだもの
475非通知さん:05/03/09 19:40:41 ID:/WQ5pC52O
漏れも>>466に似たトラブルにあったよ。3Gに機種変したついでにパケットフリーに申し込んだはずなのに明細書を見て…あら!びっくり、ハピパケスーパーのまんま!!お蔭様で今月の支払いは約22000円にorz…
死んでね糞豚(*^_^*)
476非通知さん:05/03/09 20:30:14 ID:cmOhJDLg0
漏れ過去にVSにて痛い目に会ってるから
VSに入るときは必ずボイスレコーダをONにしてる
すぐに逝ったの言わないの言うバカ店員多いので

2度ほど証拠を突きつけてやったことがある
477非通知さん:05/03/09 21:07:04 ID:NsLOsR7I0
ドコモにしてもauにしても客船などの不手際や対応の悪さをクレーム言えるセクションがあるけど、ボダにはそれがない。
自浄能力のないところにクレームつけても何の意味もないから最悪!
478非通知さん:05/03/09 22:05:30 ID:6/acJK8M0
ボダの電話窓口の奴等って、非があっても謝らないよね。
それも欧米流(w なのかね。 

私も、申し込んだ覚えが無いステーションとかいうやつに
ずっと100円取られてた。
説明受けてないから、デフォルトじゃないと思うんだけど。
解除するのもめんどくさかったから、しなかったけど
今思えばしとけば良かったよ。今はauでハッピーボーダフォンw
479340:05/03/09 22:39:10 ID:9ND0byF90
>>436
どこで確認したか知らないけど、1分\35だからプランによっては普通だな。
しかも、ボダの料金表示は割引前なので、たぶんそれのことでしょ。

>>472
ちなみに、他社携帯宛の割引率はさらに低いですから。

>>478
パケ機とか言う落ちはない?

ちなみに、漏れが行っているショップでは、手続き失敗防止のために、客に店の携帯を渡して157させている。
また、契約内容の変更などがあった場合、全てプリントアウトして、変更内容の控えをくれる。
しかも、自己責任の名の下、サポート外のこともしてくれる。
田舎なのに結構優秀。
480非通知さん:05/03/09 22:55:18 ID:6/acJK8M0
>>478
ごめんパケ機ってauでいうとWINのことだよね?
J-T010使ってたから、違うと思う。
端末は結構気にいってたよ。
481非通知さん:05/03/10 02:59:38 ID:GKsPu0s00
>>480
J-T010が「非パケ機」ってのは合ってるけど、「auでいうとWINのことだよね?」ってのは間違ってるよ。
482466:05/03/10 15:00:47 ID:53tvTzu70
>>479
そういうしっかりしたショップばっかりだったら、自分もボーダに残ってたかも。
なんかJフォンからボーダに変わった頃から、あからさまにサービス面にしても、機種にしても、悪くなる一方な気がする。
3Gのエリアチェック用の端末借りるときも、店頭のが全部貸し出し中で、「1週間以内に返ってくるので連絡します」と言ったきり音沙汰なし。
3週間ぐらい経ってから、電話かかってきた。
そのときは既に他の店で借りて、3Gに機種変済みでした。でも、電話の雰囲気が、明らかに忘れてました的な感じ。オドオドした感じというか(笑)
かといって謝罪するわけでもないし。
客商売の意識低すぎ。
483448:05/03/10 18:44:34 ID:xGdQS3eg0
昨日の朝に抗議メール出したまままだ返事が返ってこない!!
この前、指定割引の質問メール出したときは翌日正午には返事が返ってきたのに
抗議は後回しにしてるのか?
さらに腹が立ってるぜ
484非通知さん:05/03/10 18:47:09 ID:noc1XLpPO
解約金て一万円でいいのかな?
485非通知さん:05/03/10 19:00:12 ID:tsf/mNN40
>>483
この間、3日後に返信来てた
486一刻も早く市ねよ:05/03/10 20:40:51 ID:9gkSLNEb0
一番ムカツクのはサポ線のDQNども
客に痛いとこ突かれると
口答えはするわ、開き直るわ、放置するわ・・・
おまえら客商売やる資格ね〜よ!!
この糞ども!!!!!!!!!!

487非通知さん:05/03/10 21:01:54 ID:U3zMXUrt0
>>484
あなたの契約内容によって違うから誰も答えられない
488非通知さん:05/03/10 21:12:11 ID:Bhphczld0
確かにサポセンはちょっと・・・
489非通知さん:05/03/10 22:02:24 ID:E63r2y6o0
社員教育がなってないんだろ
490非通知さん:05/03/10 23:00:47 ID:yhLBJeZP0
サポセンてボーダになる時、外注切り替えたんでしょ?
ケータイなんてサービス等累積されていくのにそれでいけると...さすが外資クオリティ
491444だが:05/03/10 23:25:31 ID:73CGqnzq0
>>450
ボーダに電話した時サポセンのねえちゃんは
契約内容の反映ミスを認めてくれなかった。
郵送解約希望を伝えるとサポセンねえちゃんは
「契約解除料4000円かかります。」って
おいらそこでぶち切れたよ。経緯を説明しても
反映されてない原因がわからないと
口答えするのでこっちが「郵送で2/8の証拠を送る」
「証拠を今からFAXで送ったろかあ〜!!」って
思いっきり叫んだ。そうすると周りの声が
聞こえた。後ろの方でボーダーの社員が聞いてる
みたいで登録ミスをこの時初めてわかったような
応対だった。10日後にボーダーに確認したら
契約解除料なしで解約受付してもらったよ。
非を認めない会社だからボイスレコーダーとか
受付記録はきちんと残しておかないと客をなめてかかる。
これからボーダーを解約する香具師よ。
騙されてぼったくられ泣き寝入りする前に徹底的に戦え!
492非通知さん:05/03/10 23:41:55 ID:ajRfX15f0
客センで何っても無駄なんだよ
電話代かかるが苦情は直接ボーダに言うしかないんじゃないか?
493非通知さん:05/03/10 23:42:22 ID:yMPQi3a00
>>491
実際にやったら相手を不愉快にさせてしまうかもしれないが、確かにボイレコ等で
会話のやり取りを録音しておけば良かったかな、と思った事はある。
漏れの場合はどれも1000円以下の金額だけど、言ってる事と現実が違うのは腹が立つ
494非通知さん:05/03/10 23:59:07 ID:35P2YJWJ0
>>483
Voda機のメール使ったの?
そりゃぁ駄目だ。
向こうに届くまでに2日、返信する気になるまで、2日
返信が届くまでに・・・メール消失
495非通知さん:05/03/11 00:25:09 ID:bg3WryM70
マジお手紙だな

あとポストに入れるのもお忘れなく
496483:05/03/11 00:38:05 ID:f+d5Qibm0
>>494
Web上のそういうところから送りましたよ
497475:05/03/11 00:38:42 ID:3r8av4VjO
この度auデビューしましたwこれから幸せになります…
とりあえずW21SAサイコーヽ(´▽`)ノ
498非通知さん:05/03/11 00:48:32 ID:pJ0eySrfO
客せんって派遣社員か何か?お宅は自社の携帯はお使いになってないの?って厭味言ったら

言う必要はございません

お客様には関係ございません

とか説明しても( ゚д゚)ポカーンって感じで腹立った…。
499非2知さん:05/03/11 00:49:04 ID:6qbwDSt10
W31SAもサイコー
500非通知さん:05/03/11 00:58:41 ID:xh7eW2Av0
あう阻止!
501非通知さん:05/03/11 01:40:44 ID:o0uBJDg30
Vの客センってだいぶ前だけどベルシステム24から株式会社もしもしホットラインに変わったよね?
まあ変わっても外注で入れ替わり激しいけど。
ドコモはグループ会社。auはどこがやってるの?
502非2知さん:05/03/11 01:41:49 ID:6qbwDSt10
悪いが、意味がうまく読みとれません。
503非通知さん:05/03/11 01:46:19 ID:MP4zUK3C0
もしもしホットライン?
なんか日雇いバイトで掃除機かけに行ったような…
504一刻も早く市ねよ:05/03/11 01:47:31 ID:TeUQF+mu0
>>498
客せんって派遣社員か何か?お宅は自社の携帯はお使いになってないの?って厭味言ったら
言う必要はございません

感情一切入れない声で(ガイダンスのように)言うよな、ここのバカ連中。
それ言うにしてももっと申し訳なさそうに言えよ失格者ども!!!
上司まで同じこと言ってんだからほんとここの客センは最悪。終わってるよ。


505非通知さん:05/03/11 01:49:45 ID:cNJsZXKE0
まぁ、現状じゃクレームだらけだろうしまともな奴から辞めていくだろうね
残るのは(ry
506非通知さん:05/03/11 02:13:22 ID:3esA52vRO
内容見て、あまりの低レベルにびっくりした。
>>504 君は社会人として失格ですね。
507非通知さん:05/03/11 02:53:21 ID:kZntm+z7O
506 私も思う。だいたい客に何で自分のプライベート言わなあかんねん。態度悪いのとは関係ないやろっ
508非通知さん:05/03/11 02:59:33 ID:kZntm+z7O
つっこまれる前に書いとこっ。ひとつ前に調子にのった事書いた馬鹿ですけど書き込んだの初めてで…ミスってるね。スイマスイマセン
509非通知さん:05/03/11 03:18:13 ID:Fn+ibw/O0
うちの親、窓口の女に謝らせた事あるよ。
あっちが勘違いして手間かけさせたくせに
非を認めず論点ずらして、あんまりにも謝らないから
いう事があるんじゃないですか?ってw
そしたら、謝るって事自体が心外という風に、ふてくされたように一応謝ったらしい。
親は満足してたが…。
やっぱ、末端のバイトとはいえ、企業の顔なんだからさ
ちゃんとして欲しいよ。料金や端末不作より、そっちの方で嫌なイメージついたし。
510非通知さん:05/03/11 03:19:31 ID:PxleBb8Q0
>>492
そのボーダの連絡先教えてくれ

104には客船しか登録されてないからわからないのだ。
ショップに聞いても教えないし。
511非通知さん:05/03/11 03:19:34 ID:Fn+ibw/O0
あ、窓口じゃなくて、サポセンね。
対面だったら、流石にあんな偉そうなドキュソは
なかなか居ないんじゃないかと。VS行った事ないから分からないけど。
512非通知さん:05/03/11 03:41:38 ID:MP4zUK3C0
>>511
513非通知さん:05/03/11 04:42:24 ID:e4yr2Tc60
時々、メールが送信できないです。
何度やっても「NG」ってなる。しばらくして再送信すると
送れるんですが、皆さんはいかがですか?
V401Tを使っています。
514非通知さん:05/03/11 09:52:33 ID:iylX1dv20
関東在住者ですが、通信販売北海道にて3G新規契約後、
1週間で盗難にあいました。
ちゃんと紛失盗難の証明書もあります。
携帯がないと困るので、再購入しようとボーダに相談しました。
ところが再購入するためには、本人が北海道(契約地域)へ直接行かないと買えないそうです。
月額使用料は取られ続けてますが、いまだに携帯を買うことができません。
北海道へ行くくらいなら解約した方が、安くあがりそうだし。
現契約者が紛失しても、新しく買いかえができないシステム、
何かおかしいような気がしますが・・・
515非通知さん:05/03/11 09:56:08 ID:pJ0eySrfO
>>507
でもさ自社の携帯を自信をもって使えないやつがお客様に自信持って勧めれないだろ?

親身にって意味では携帯くらい喋ってもえぇやんけ。VSは平気で窓口にFOMAおいてるぞ!

それに言えないとしてももう少し客に不快感を与えない言い方や申し訳なさ丁寧に言わないとダメだろ
516非通知さん:05/03/11 10:45:45 ID:8OXqU1s00
>>514
みかけの安さだけに目が行って他地域契約のリスクを理解しないで買うからそうなる。
もちろんボーダ側が地域に関係なく各種手続きが出来るようになれば一番いいのだが現状は…。
517非通知さん:05/03/11 11:51:21 ID:gK+Blw7K0
心配するな、他地域のVSでも解約ならできるぞ
518非通知さん:05/03/11 12:49:52 ID:aDwVu4NY0
なんかここ見てるとクレームつけてる側に問題がある事が多いような・・。
ま、まともなやつは話し合いもすんなり出来るし、こんなとこに書き込みなんかしないか。
519非通知さん:05/03/11 13:45:46 ID:iylX1dv20
>>518

実際にVodafoneのカスタマーセンター対応はかなり悪い。
社員が規則やシステムを把握しきれてないし、
嘘はつくし、クレームはすぐ逃げる。
他なら電話1本で済む用事がこじれて、
『話し合いですんなり』なんてとても無理。
最初はたいした問題でなくても、
適切な回答できないから、みんな感情的になってしまう。
最終的にはユーザーにも問題があるというのも認めるが、
それ以前に会社の体質に問題があるかと思う。
欧米式も良いが、ここは日本なんだから・・・。

520非通知さん:05/03/11 14:13:11 ID:pJ0eySrfO
てかいちいち確認取り過ぎ自社の事くらい把握しとけボケども…。
521340:05/03/11 14:15:19 ID:4qjkc3X70
>>519
DELLなんかは、まともだぞ。
結局、会社の指導が悪いってことだろう。
情報開示とかも。

>>520
自社じゃない。
契約先の会社だ罠。
522非通知さん:05/03/11 15:02:05 ID:kh2ua+870
ケータイの細かなシステムが一般人にはわかりにくいからな
対応する側もよくわかっていないんだから、即解決にならんのだろう

これは外注丸投げで責任を逃れられる利点でもあるw
523非通知さん:05/03/11 15:13:48 ID:8OXqU1s00
こういうところはJ-PHONE時代から変わらんな。
524非通知さん:05/03/11 15:42:31 ID:o05K9P+S0
苦情が多いと信用等破綻するシステムですな

田舎にカスタマーセンター作った時点でサービスはある程度頭打ち確定だったようだが
525非通知さん:05/03/11 15:52:35 ID:/SYhLaNo0
この前閉店したショップがまだ豚ページに載ってるぞ。
526非通知さん:05/03/11 16:12:56 ID:bvundYtS0
この間嫁の携帯が壊れたので、新しいの買いに行ったんだけど
非パケ対応の機種への機種変が出来ない(?)らしく、選択肢のないまま
パケ対応機種への変更を余儀なくされたよ・・・。
俺のがJフォン時代のサービスをそのまま引きずってきてたので
今まで家族割引で済んでたのが、家族割引対象外にさせられた。
パケ機種って、基本通話料+定額パケ代ってなってたけど、これって実質大幅値上げですよね?

Jフォンから使い続けて10年近くなるけど、そろそろ他へ移る事を考えないといけなくなってきた。
527非通知さん:05/03/11 16:13:16 ID:aYjFTG690
要は客船が外注なのとショップ店員の無知が問題と。
528非通知さん:05/03/11 16:21:00 ID:ZfFPEyfh0
俺もあったんだよね。
3Gに機種変しようかと思ってショップへ行った。
指定割使ってんだけど、3Gへ機種変の場合は適用は来月からとなります
って言われた。使用中の指定割は機種変してから締め日まで適用されないって事らしい。
それまでの店員のあまりの無知さにイラついてて、最後にそう言われたから
「じゃあ、もういい!!」って言ってショップから帰ったけど、どうにも納得がいかなくて
翌日、157へ電話するとショップ店員が理解していない事が判明。
店名を伝え、思いっきりクレームとしてその店に言ってくれと伝える。
一日置いて店に行くと俺のクレームは降りてきてない様子で、また同じ事を言われる。
157に電話して出来るって言われたんだけどと伝えると、店員は電話確認しだした。
店員はJメイトの場合はそうなんだとか何とか言って謝る気配はまったくなし。
しょうがなく機種変したけど、違う店でやればよかったと若干後悔してる。
157からじゃクレームは伝わらないのかな〜。このスレ見て思い出しちゃったよ。
529非通知さん:05/03/11 16:24:40 ID:cvYqJFwQ0
>>528まぁそう怒るなよ、ショップ店員なんて高DQNなんだからさ。知能レベルが
低いのは仕方がない、言うなれば土方と同じなのさ。
530528:05/03/11 16:35:47 ID:ZfFPEyfh0
>>529
う〜ん、でもさぁ〜、あの時も思ったんだけど、
俺の目の前で電話確認しだして、話しながら子機もって奥へ行ったんだよ。
多分、ボーダー支店かなんかに確認してるんだろうけど、
その時間の長さや途中で奥へ行く感じなんかから考えると
絶対謝るな!とか言い訳とかの指示を受けたっぽいんだよね。
「申し訳ありませんでした。私共の理解不足だったようでお客様にはご迷惑をおかけしました。」
くらいは普通に言えよって思うよ。
531非通知さん:05/03/11 16:51:07 ID:ZYsBbHBN0
>>528
大変でしたね。腹が立つのはとてもわかりますよ。
「すいません」を言うとこちらの過失になるからと、
アメリカの子供は(訴訟社会の影響でしょうか?)
トラぶったとき謝らない教育をされると聞いたことがあります。
VODAも外資系のトップがそのような教育&指示をしているんでしょうかね。
532527:05/03/11 17:26:57 ID:aYjFTG690
ハッピーパケットや家族割等の割引サービスは自分でカタログをよく読んで適用日を
しっかり確認した方がいい
漏れの場合、2Gを新規契約してハピパケRを申し込んだ後、客船、VS共に「パケ割には入っているか」
と聞いたらどちらも「入っている」と答えた。
しかしカタログにもある通り2Gの場合新規でも適用は翌請求月から。
「入っている」と「適用」と言葉の違いがあり、前者は「申し込んでいる」という
意味で向こうが捉え返事をしたのかもしれないが、客にとって重要なのは適用されているかどうか。

ともかく適用日には要注意。
客船やVSは「手続きの受付口」と考え、正確な知識は期待しないほうがいい場合が多いかも
533非通知さん:05/03/11 17:46:06 ID:8OXqU1s00
>>526
具体的な機種名は?
あと定額パケ代ってなにさ?
旧プランから新プランに変更したという事か?
苦情スレだから文句言うのもいいがちゃんと書かないと何が言いたいのか分からんよ。
534非通知さん:05/03/11 18:41:43 ID:n6x9QUhC0
>526
旧家族割でも、パケ機も3Gも副回線にできる。
定額パケ代って、パケットフリーもしくはハッピーパケットのこと?
これは入らなくても別に構わない。
大容量アプリや着うたのダウンロード、
写メールやムービーを大量にしない限りは大丈夫。
つまり、非パケ機と同じような使い方ならパケフリ・ハピパケはなくてもいい。
535340:05/03/11 19:13:45 ID:ZtkQ/qHb0
>>526
大幅に騙されてるか、あなたがサービスを全く理解してなくて、でたらめに認識している。
536非通知さん:05/03/11 23:41:54 ID:O6eUr1Bl0
この会社がいつになったら
時代遅れのシステム改善を
するんだろう・・・。オラ
あまり期待しないけどな。
家族割引の事で何度か要望
だしたがぜんぜん聞き入れ
しない。この会社海外専用
で十分だっと感じている。
今日のこの頃である。
537非通知さん:05/03/12 01:12:37 ID:UsclVHTB0
>>492
直通ボダポン教えてくんなまし。
客船は害虫なのか?聞いたけどボダポン直の部署といっていたぞ、
東日本のちーふすーたーあどばいざーサンが。ウソつきか?泥棒か?

末端→すーぱーあどばいざー→チーフスーパーアドバイザーの順で
呼び出したが、みんな対応悪し。今度マネージャーから電話よこす様に
言っといた。今度、津田会長と話したいものだ。

番号持ち出しできるのはいつからだ。絶対auに替えてやると心に誓ったぞ。

ボダポン、マジでしんでほしい。父さんしてほしいの。

538非通知さん:05/03/12 01:23:42 ID:UsclVHTB0
時代遅れだな。
「サービス」=「料金」て考えてるっしょ。ここの糞会社。

今月の料金表同根のパンフ、全部カネの事ばっかりジャン。あほでしょ。

客船の対応悪く、よくサービス業やってんな、市ねや。
値段現状維持でいいから、「サービス」充実させろや。
いまどきのサービス業は直球ばっかり対応してたら意味ないんじゃ、
ちょっとした変化球も対応できるようにしとけや、客商売だろが。

「出来ません」「そういった対応はしておりません」「ちょっと待ってください、、、、、、、、
やはり、出来ません」だったら、自給5ひゃくえんの消防でええやろが。
消防の方がきゃわいくて許したる気分になるかもな、にゃは。

津田元どこも副社長しっかりしいや。

539非通知さん:05/03/12 01:26:49 ID:UsclVHTB0
電話番号、メルアド変わってもいい人は絶対vodafoneから逃げたほうがいいです。

新規の人は、vodafoneを対象から外してください。あなたのためです。

540非通知さん:05/03/12 01:46:54 ID:xuaYDvbXO

すごく良い名言やな!
541非通知さん:05/03/12 03:08:33 ID:qdTAmwpV0
どうでもいいけど、悪い名言なんてあるのかと小一時間といt(ry
542非通知さん:05/03/12 09:39:28 ID:KpDJD8qV0
名言だけど、悪い例
「私たちは10の約束を実行します」
543非通知さん:05/03/12 10:39:05 ID:Z/O0ah9u0
>>519-520
>>537-538

 それが ベルシステム24 の低クオリティサービス


ベルシステム24ってどうよ?
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1095003392/l50
544非通知さん:05/03/12 10:48:48 ID:KId7TBzB0
>537
所詮、害虫のSV止まりだと思われ
ボーダ社員が電話してくるなんて無いだろう
ショップ店員がアホでも出来るように、店員用の客船みたいなのもあるが答えるのが
これまたバイ(ry
545非通知さん:05/03/12 10:50:59 ID:KId7TBzB0
546非通知さん:05/03/12 22:02:57 ID:mgod2xnY0
なんか半年経ってないと解約する時ハピボの1万+1〜2万取られるってホント?
547非通知さん:05/03/12 22:10:34 ID:4Z+1yT770
本日vodafoneショップで携帯を解約してきた。
解約理由は「叔母に貸した携帯が空港でなくなった・・・」
と言う理由で解約したが・・・
手続きで少し時間かかった。
おれ   「携帯番号わからない・請求書はすべてシレッターした」
ねえちゃん「番号わからないと解約できませんが・・・・」
おれ   「シレッターしたから請求書ない!番号今わからない」
ねえちゃん「FAXで顧客検索依頼して15分ほど時間お待ち頂くんですけど・・・」
おれ   「よその会社なら名前で検索して5分で終わる」
ねえちゃん「15分おまち頂くんですが・・・」
おれ   「ここで待っている。即調べろ!」
ねえちゃん(ぶぜんとしながら)「わかりました。」といい奥へ
その後電話で登録かCSCかどこかのセンターで俺の事を調べて
もらい5分で番号調べてもらい解約書類を出してやっと終わった。
σ(゚∀゚ ∬オレは思った(電話できるじゃねーか。しかも5分で)
口答えするな!って思った。それよりも待たされた時間が
1時間かかった。機種変更はめずらしく多かったが・・・
解約はσ(゚∀゚ ∬オレを含め黒人のねえちゃんだけだった。
548非通知さん:05/03/12 22:14:29 ID:JwchTl900
>546
+1〜2万っていうのはボーダとは関係なくて、
最初買った携帯屋との契約解除料だよ
どの店も大体最低使用期間半年くらいだから、
店によって金額違うけど半年使わないで解約すると1〜2万くらい
半年の契約してない店もあるから最初契約した店に確認するべし
549非通知さん:05/03/12 22:16:20 ID:mgod2xnY0
>548
そうですか。
ありがとうございます
550非通知さん:05/03/13 00:25:29 ID:hQgmt6yi0
今日2台解約して純減に貢献した.

 電波弱いんだよ。外では3本なのに家の中では1本立つか立たないか
 圏外に。auにしたら問題なし。

551非通知さん:05/03/13 00:41:01 ID:kdq2dmda0
今日、渋谷のBICカメラみてたら土日だけらしいが、Voda全機種新規1円だった。Vodaってやばいな‥‥。
552非通知さん:05/03/13 00:55:45 ID:bb6qsK4p0
>>547
オマエみたいな心の貧しい大人(?)には
なりたくないと思った。
553非通知さん:05/03/13 01:23:38 ID:DzvX6hfb0
>>551
V603シリーズも?
554非通知さん:05/03/13 01:50:56 ID:7UaPAtRG0
>>519
同意見。
555非通知さん:05/03/13 02:42:41 ID:1JzSZc100
>>547
おまえみたいなヤツが他キャリアに来てショップの人の気分を害すると思うと腹立つな。
556非通知さん:05/03/13 03:20:27 ID:fwUSERDy0
なんか547って池沼っぽいな。
557非通知さん:05/03/13 05:31:08 ID:7rxW/k3WO
>>547
その店員さんは間違ってないような気がする。
うちの会社も、伝達ミスが出ないように口頭はなるべくさけ、
電話&社内web(か社内メール)のダブルで伝える。
それに、そういう場合接客業は、長めに時間みとくのが普通。
少なめに言って長く待たすより、長めに言って短く済んだほうが余計なクレームこないし。

どれくらいの間、契約してたんだか知らないが、
シュレッダーかけたから番号が分からないってのは、理由にならないと思われ。
店員さんがかわいそうだ。
558非通知さん:05/03/13 08:21:59 ID:13UPfqQB0
>547はこっち↓に書こうとして誤爆したんだろ?なぁそうだろ??

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1092064118/l50
559非通知さん:05/03/13 09:37:19 ID:k4cZt3bVO
>557

(ρ_-)o昨日の547ですが。

私携帯番号とPHSを6つ持っていてボーダフォンの番号覚えていないですよ。
普段ボーダフォン使用しないし。請求書は3日したら破棄する。

それにσ(^^)名前が特殊な名前で名前を探すに15分かかるのは納得出来なかった。

よその会社なら請求書なくても本人確認書類持参で5分で調べてくれるのを

店内で1時間待たされ更に15分待たされるのは嫌だったのだ。

接客業とは言え待たされるお客様の気持ちになれば如何に迅速に調べて手続きするか

例え解約処理一人処理するにせよ。

再度店来て下さいって言われたら2度とその店行かないね。
昨日は行った店失敗だったと感じた。
560非通知さん:05/03/13 10:40:57 ID:8uGD552m0
>557 >559

ドコモだと携帯番号やお客様コードがなくても、
名前と住所、自宅電話番号をキーにその場で端末叩いて
すぐ処理できるんじゃないかと思うんだが。
(もちろん本人確認の書類(免許証とか)は必要だけど)
561非通知さん:05/03/13 11:58:28 ID:VtJsYeH8O
>>547は優しさのかけらも無いキチガイで







もしくはストレス溜め過ぎの病人
562非通知さん:05/03/13 13:27:53 ID:dM1m+KGF0
>>547
あなたはとても小さな人間ですね
563非通知さん:05/03/13 13:53:22 ID:NOxqgr3Q0
>>547

携帯を貸す(レンタルの)商売してるの?
564非通知さん:05/03/13 13:54:35 ID:luSX9WVA0
ツリダロ・・・('A`)
565非通知さん:05/03/13 14:05:50 ID:6MTtHYrM0
>>547
普通にまともじゃないな。
商売で6つ持ってるとしたら、番号管理もできないDQNだし、個人だとしたら、持ってるその時点でDQN。

たとえ個人だとしても、自分が金払ってる物も管理できていないDQN。

どう転がろうとDQN。
つーか、あからさまに怪しいから、色々照会してたんじゃねーの?
むしろ、優秀な店員だな。
566非通知さん:05/03/13 15:16:06 ID:k4cZt3bVO
547です。
解約したのにDQNと言われた。

番号管理出来ないDQNと言われた。

名義貸して他人に渡した携帯番号なんて
覚えていないのが普通だ。普段請求書は叔母に渡している。
解約しに行った時本人確認書類持参でいいと言われ行ったら
あの対応です。もう二度とボーダフォンなんて契約しない。
ボーダフォンなんて大嫌いですから
567非通知さん:05/03/13 17:54:15 ID:xSNcAnN20
DQNは文章が無駄に長いですね

社会はおまえが大嫌い
568非通知さん:05/03/13 17:55:48 ID:xSNcAnN20
あ、解約してこのスレで神とかちやほやされたかったんだね

____
569非通知さん:05/03/13 21:44:00 ID:/mJK8JO00
>>547に名義借りなきゃ携帯持てない
叔母もかなりDQNだな。一族総DQN。
570非通知さん:05/03/13 21:54:20 ID:mS229PlR0
ねえちゃん「(シレッター・・・?)」
571DS店員:05/03/13 22:20:08 ID:bb6qsK4p0
>>566
auがオススメです♪
572非通知さん:05/03/13 23:21:52 ID:6MTtHYrM0
>>566
名義貸して他人に渡すw
普段請求書は叔母に渡しているw

パーフェクトです。
無敵です。
こういう人も客なんだ。
大変だね。

前提条件がDQN過ぎ。
猛獣の檻に入っていって噛まれたから慰謝料払えみたくむちゃくちゃだな。
ハゲワロス
573非通知さん:05/03/14 00:05:05 ID:XKhFSpT+0
おい、>>547よ。
ここは、2chなぞでグチグチ不満を言い合って、
互いの傷をなめあいながら、いかにも常識人ぶっているくせに
Vodaを使い続けるという一番の非常識で、
自己満な奴らが澱む豚小屋だぞ。

やっと、そんな奴らの仲間から抜けられたんだから、
こんどは、
【voda解約祭り、全国のvoda店にて実施中!13万台目】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1108638755/

【こりゃvodafone潰れるね(・∀・)ニヤニヤ7 】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1108653193/
に、おいで。

ここでVodafoneの現実について語ろうっても、
それは無理。ボコボコ、ブヒブヒにされるが落ち。
574非通知さん:05/03/14 00:14:08 ID:O680sBUK0
名義変更・譲渡じゃなくて名義貸しって規約には触れないのか?
まぁ解約したならそれまでだけど。
575非通知さん:05/03/14 00:22:47 ID:HkjPeDDF0
>>573
長期割引があるので、普通に一番安いキャリアとして使っているだけ。
契約当時、唯一Eメールが使えるのと、一番安かったから選んだ。
生活範囲内は圏内なので無問題だった。

人それぞれでしょ?
576非通知さん:05/03/14 12:02:52 ID:kSbDygze0
普段請求書は叔母に渡しているのに、
シュレッダーかけたって矛盾にワラタ
577非通知さん:05/03/14 14:58:45 ID:ZAwZd/0v0
>>547はネタでしょ?
578非通知さん:05/03/14 15:44:00 ID:IjE5Gtbx0
シレッターage
579非通知さん:05/03/14 16:32:11 ID:cCCXgxo80
シレッターのガイドラインでも作るか?(笑)
580非通知さん:05/03/14 16:34:28 ID:Uvh5Q/Gi0
修理に出したボーダの携帯が昨日かえってきたのでボーダフォンショップに取りに行った。
ショップでは直ってるところを見せられ、金も取られた。
しかし、家に帰って携帯を使ってみると、一分もたたないうちに画面が真っ暗に・・・

苦情言って修理代返してもらおうかと思ったけど、馬鹿らしくなったから解約するよ。

マジウぜー
581非通知さん:05/03/14 16:39:35 ID:I42B5Pm80
修理代返してもらってから解約汁
582非通知さん:05/03/14 17:53:28 ID:ZAwZd/0v0
新しいネタですか?
583非通知さん:05/03/14 18:04:02 ID:cc1OmGHS0
つまらないネタですね
584580:05/03/14 19:29:25 ID:Uvh5Q/Gi0
ネタじゃないから
585580:05/03/14 19:30:43 ID:Uvh5Q/Gi0
ネタじゃないから
586非通知さん:05/03/14 21:09:26 ID:0aKp3q+iO
まさか電池切れなんてオチは無いよね?


















ああよかった
587非通知さん:05/03/14 21:09:56 ID:0cHdrCP/0
普通の家電メーカーは修理上がりから3ヶ月は保証してる
588非通知さん:05/03/14 21:56:58 ID:JIS6NfsCO
ここはアンチスレ?ヲタスレ?
どっち?
589非通知さん:05/03/14 21:57:22 ID:cc1OmGHS0
>>580
何故機種名や使用期間、修理に出した理由を言わないのか
590580:05/03/14 22:11:50 ID:Uvh5Q/Gi0
機種はsh53
使用期間は1年4ヶ月
修理に出した理由は画面が真っ暗になったから
591非通知さん:05/03/14 22:37:46 ID:gRcWMxy10
>>577
この現場みたぞ。そーいってた香具師がいて・・・
ネタじゃないぞ。関東の某駄ショップでおきた実際の出来事よ。
592非通知さん:05/03/14 23:19:48 ID:tlUU2/9o0
>>591
自作自演
593非通知さん:05/03/14 23:40:06 ID:81T49hkr0
禿同
594非通知さん:05/03/15 01:10:14 ID:knXVDOYyO
ネタかどうかは問題じゃない
解約のしかたとか状況が異常だろうと言ってる


















はず
595非通知さん:05/03/15 01:12:02 ID:88JPl8Xe0
マジレスすると、電番わからなくても身分証明出来れば解約ぐらい出来る

>ねえちゃん「FAXで顧客検索依頼して15分ほど時間お待ち頂くんですけど・・・」
ここから先の仕事はねえちゃんの仕事ではない
596非通知さん:05/03/15 01:57:16 ID:7B2iHkDT0
vodafone ネーミングはかっこいいとおもうけんども、

おらさ、こないだ水濡れドボンで、修理だしたんさ。29,400円

1週間くらいで修理から戻ってきたんさ。修理つーても、ほぼ新品だけんど。

そしたら、VSの人言うには、「電池、どーすます?」おらは「はぁ?」
vs「電池も、たぶん使えなぐなってるけんど、新しいな買うが?」
おら「あったりめだべさ、電池もあだらしんだろ?」
vs「電池は、別売りだがんす」
おら「そんだなごどって、あるんだがや?」
vs「んだ。電池はべつなんだ、たのむが?」
おら「あだりめだ!29,400円は、電池代別が?」
vs「んだ。」
おら「うそだべ〜!どないしたんだ、Jフォンだば?」
vs「現金で買うが?いまだば、ポイントでもらえるぞ」
おら「ポイント?何偉そだごど言ってんだ、3万近く払ってんだぞ、電池別だってが?」
vs「んだ。でもポイント使えばタダだっす」
おら「じゃ、ポイントで。」
vs「んだば、電話するさげ、出でくれ」

電話口で、お客様センター?に注文。

で、一週間経ちますが、まだ手元にないんだけんど〜〜〜。

おがしぐね?

597shu:05/03/15 02:36:07 ID:rN4n2AyzO
1月に結婚に伴い、契約地域の移動等、いろいろ手続きしました。
601SH使ってたんですけど、本体のは平気なのに、SDカードに入ってるデータがほとんど壊れました↓↓
番号が変わったのが原因らしいんです。
言ってくれれば本体に戻したのに…と思いショップにクレーム。
でも問題はその後。
・約束通りに電話してこない
・話が担当者に伝わってない
・担当者は上司なのに、携帯の機能がわからず私に聞いてくる
・他の社員を装い私にメール
あまりにも酷く、客センにかけ上の人にも伝え、ショップに言ってもらったのに改善されず…
腹がたったのでDoCoMoに変えることにし、2人分の費用を出してもらいました。
本当にvodafoneは最悪です!

長々とすみませんでした。
598非通知さん:05/03/15 02:46:22 ID:3p8aafwL0
【お問い合わせ内容】付属品ポイント交換について

702NKの電池と充電器がほしいのですが、いつから対象になるのでしょうか?
また、ショップで取り寄せる場合は可能みたいなのですが、なぜポイント交換対象ではないのですか?
ポイント交換は、単に売れ残り在庫処分になるのでしょうか?
7月にポイントが消滅するので、早急な対策を望みます。
予定等の詳細な連絡をください。

【ご回答】
お問合せありがとうございます。
付属品交換は、随時対象とさせて頂くようになりますが、702NKがいつから対象になるか
申し訳ございませんが現在のところ未定でございます。
また、ポイント交換は在庫処分ではなく、ポイントを有効にご利用頂く為に提供させて頂いております。

また、ご不明点などございましたら、お客さまセンターまでお問合せ下さい。
-----------------------------------------------

俺の勘違いでなければ、論点ずらしてません?
で、なぜポイント交換対象ではないの?
599非通知さん:05/03/15 03:28:38 ID:xVG/Bc3G0
>>597
DoCoMoに変えることにし、2人分の費用を出してもらいましたってことだけど誰に出して貰ったの?
移転をしに行ったショップ?ちなみに電話番号が変わっても写真とかは見れるんじゃない?動かないのはアプリじゃないのかな?
600shu:05/03/15 03:39:22 ID:rN4n2AyzO
>599
契約変更したショップに出してもらいました。

使えなくなったデータは、
・ブックマーク
・データフォルダ
・アプリ
・転送不可の画像
の4種類です。
601非通知さん:05/03/15 03:43:21 ID:xVG/Bc3G0
>>600
・アプリ
・転送不可の画像
この2つは確かに電話番号で暗号かけてるから番号変わると見れないねえ。
・ブックマーク
もダメなの?ドコモだと問題ないけどねえ。
・データフォルダ
ってメロディとか写真とか?メロディはダウンロードしたのは見れないね。写真はカメラ画像なら問題ないんじゃないの?
602shu:05/03/15 03:46:12 ID:rN4n2AyzO
>601
すいません、間違えました(汗)
データフォルダじゃなくてメッセージフォルダでした…
603非通知さん:05/03/15 03:51:41 ID:xVG/Bc3G0
>>602
メッセージもダメなんだ。ただこれに関してはプライバシーも観点からわざとメールは見れない仕様にしてあるのでは?
しかし3Gの説明書には番号が変わると何も見れないよって注意書きあるけどPDCの移転入の申込書にはそこまで書いていないのかな?
それとも書いて店員の説明不足?
で、2人分の費用を出してもらいましたってことだけど誰に出して貰ったの?
604shu:05/03/15 03:57:43 ID:rN4n2AyzO
>603
メッセージフォルダは画面メモみたいなやつで。
ウェブも番号で暗号かけてる?みたいなんです。
でも4種類とも、携帯本体に登録したものは問題なく使えるんです。

お金はショップに出してもらいました。
わざわざ示談書と領収書も書きましたよ。
605非通知さん:05/03/15 04:07:08 ID:xVG/Bc3G0
>>604
それは知らなかった。でも昔からアプリとかをSDに保存できるという柔軟な対応してたからそういう意味ではセキュリティーはしっかりしてたのかもね。
でもそのショップ良く示談書と領収書きってお金出したねえ。
よっぽど大きな1次店のショップだったのかなあ?
Vのショップで2次店とか多いからそこまでしなさそうだけどなあ。こういう場合ってVは何もしてくれないからねえ。代理店で解決しないといけないから。
606shu:05/03/15 04:19:06 ID:rN4n2AyzO
>605
田舎なので、そんな大きなお店じゃないんですけどね(汗)
たぶん客センにかけたのがきいたんだと思います。
カスタマーケアセンターの人と話をし、社員教育をする部署?を通してショップに注意したみたいですから。
何も変わらなかったので2回客センかけたんですが、最初にかけた後、603SHへの無料での機変の話をショップからもちかけられましたし。
それまでは、どんな理由でも金銭等では補償できないと言ってましたが。
607非通知さん:05/03/15 04:25:06 ID:xVG/Bc3G0
>>606
田舎でも大手1次店が経営してることもあるからなんともいえないけど今回のはかなりイレギュラーじゃない?
今までお金を補填したなんて聴いた事無いけど。
603SHへの機種変更を無料の話が出たということはおそらくだけど専売店を運営するとキャリアから支援金が出るんだけどそれが大幅にカットされる通告がされたかもね。
ちなみに支援金だけどドコモだと何十万とか100万とかになるからねえ。
しかしそのこショップの店長もしくは応対した店員は4月にはそこにいないような気がする・・・
608非通知さん:05/03/15 10:35:58 ID:ItuYTG6v0
>>606
その話しが本当なら、店側は単なるクレーマー対応をしただけ。
609非通知さん:05/03/15 15:02:38 ID:ZBUtkvF5O
クレームの対応は当たり前ですよね。
610非通知さん:05/03/15 15:31:40 ID:En3s+7vy0
ようするに京ぽんと安心だフォンで最強のトランシーバー。
法人の方々も社員への電話は月千円ですむという最強のコース。
7月からはプラス2100円で京ぽんでOPERA+PC接続+メール接続が完全無料。
実質5000円で何でもし放題なわけだ!!!
http://www.willcom-inc.com/cp/teigaku/index.html
http://www.willcom-inc.com/corporate/press/h17/050315.html
■ウィルコム、月額2900円で音声定額提供
ウィルコムは3月15日、PHSを使った音声定額サービスを5月1日から提供することを発表した。
料金は月額2900円で、1年契約が前提となる。長期割引などの各種割引は利用できない。
 ウィルコム電話機同士の音声通話および直送メールが定額になるほか、Eメールの送受信も定額に含まれる。
合わせて携帯電話への通話料金も改定し、従来の30秒21円から、30秒13.125円とする。
「ほとんどすべての携帯電話の料金コースよりも安い値段だ」(ウィルコムの八剱洋一社長)
  WILLCOM→WILLCOM 無料
  WILLCOM→固定・IP電話 10.5円/30秒
  WILLCOM→携帯 13.125円/30秒
  パケット通信 0.021円/パケット
定額プランを2台以上契約すると、2台目以降の料金が2200円となる「ファミリーパック」も用意する。
また4月30日までに新規契約で定額プランを予約すると、3月、4月の請求額から最大5000円をキャッシュバックするキャンペーンも実施する。
なお7月をめどに、フルブラウザOpera搭載端末などを対象としたパケット定額プランも導入する。
月額2100円でフルブラウザが定額利用可能なほか、PCと接続しての通信も定額とする。
611非通知さん:05/03/15 15:42:10 ID:En3s+7vy0
○ウィルコム定額プラン(5/1開始) http://www.willcom-inc.com/p_s/charge/phone/phone_whole.html
・基本料月額2900円でウィルコム同士の通話料、各種メールが使い放題
・ただし2時間45分を超える通話には30秒10.5円課金、16時間超えると通話切断
・対固定/IP電話/他社PHS:30秒10.5円、対携帯電話:30秒13.125円、パケット通信料0.021円
・年間契約必須、年間契約の割引・長期利用割引・複数回線割引・データセット割引・A&B割は対象外
○リアルインターネットプラス[1x](7/1開始) http://www.willcom-inc.com/p_s/charge/option/web_whole_1x.html
・ウィルコム定額プラン専用、月額2100円加算でパケット通信料も使い放題
○ファミリーパック(5/1開始) http://www.willcom-inc.com/p_s/charge/discount/family_pac.html
・ウィルコム定額プランで2台以上、または1台目でAIR-EDGE向け料金コース利用で2台目以降が
ウィルコム定額プランの場合、2台目以降の月額基本料が2200円に
・個人契約で最大6回線まで契約可能
○キャンペーン
・3月16日〜4月末日までに新規加入(年間契約必須)でウィルコム定額プランを予約
→2005年3月度及び4月度の請求金額から5000円キャッシュバック
・5月1日〜6月31日まで新規加入者でウィルコム定額プランを申し込む
→7/1までのパケット通信料が半額
612非通知さん:05/03/15 16:59:24 ID:WH6squP80
業者ウザ

2chで営業するとロクな目に逢いませんよとマジレス
613非通知さん:05/03/15 18:00:47 ID:WmvNFpDH0
先月からヴォダにしてしまったアホです。
ざっと全部のレス読みました。
かなり昔のスレにもあったけど、ヴォダのサイトってホントユーザーをバカにしてますね。
どっからログインすればいいのかとか、指定割引はどこから申し込めばいいのかのか、
あと、「請求明細書」の「見方」はあるのに、
オプションとしての申し込み方がどこにも載ってない…。


なんだこりゃ?
614非通知さん:05/03/15 18:55:30 ID:VidMnyEm0
糞晒しすれからコピペ

138 :非通知さん :05/03/12 19:04:36 ID:USoEiH8Z0
ボーダフォンショップ三ノ宮センター街店。

機種変して自宅に持帰ったら、手続き時の色確認の時にはなかった目立つ傷が付いていた。
バッテリを入れる時に無理にフタをこじ開けたらしい。
本体とバッテリの間に髪の毛が挟まっていた。禿しく鬱。
翌日、持参して蓋の交換を要請。「商品は大事に扱ってね!」とお願いしたかったので
責任者による対応をお願い。
出てきたのは茶パツのお水風ねーちゃん。しかし、これが店長 or マネージャの「はず」
(ただし確認できる所に名札が無かったので未確認)。
タメ口調の対応に禿しく萎え。文句言うならかえてあげるわよ、って感じ。
漏れは藻舞さんの連れですか?
最後まで「どうもすいませんでした」と一言もナシ。

速攻で客センに通報。その足で別店で解約。
解約の理由欄には「三ノ宮センター街店の店長の対応がアルバイトのお姉ちゃん以下だったので」
と明記。



↑この店の前良く通るんだけど、バイトが絵ハガキ配りしていて、
通行人に立ちふさがって止めるのですんごくウザい
って有価、絵ハガキもらったからってボダを買うような香具師が
世の中にいるのか?豚の考える事はよーわからん
615非通知さん:05/03/15 19:32:30 ID:LKkBP7uh0
先日グローバルコールでオフラインモードにしていた携帯に何故か3500円の請求が来た。

発信はもちろん無いから0円で、着信はオフラインだったから無いはずなのに
サポセンの担当者は着信していたの一点張り。
不審に思って相手の番号聞いたら

お 答 え で き ま せ ん

だそうだ…
ってことは勝手に着信があった事にすれば料金取り放題だな。

これまでにもミス続出な上にあまりの対応だったので消費生活センターに
問い合わせてもらったが、かけた相手のプライバシー情報だから番号は教えられないと言う回答
消費生活センターの担当者も呆れかえっていた。

いくらなんでもこれじゃ契約者逃げる罠…漏れも解約決定だ。
616非通知さん:05/03/15 19:38:36 ID:Kg99qAJQ0
>>615

回線は今年に入って10万超の減
でも利益は出さねばなりません
そのため、取れるところからは盗る

それが ヴォダポンクヲリティ

3G 暴叩ほん
617非通知さん:05/03/15 20:07:00 ID:afVAlbrB0
>615
voda自身がかけまくって捏造すれば、2900円のプラスで(゚д゚)ウマー

オフラインなのに「着信アリ」とは、すげーホラーだなw
618非通知さん:05/03/15 20:47:01 ID:NRGuIRUAO
アサコから遅延メール
エミからauに替えたよメール
ユリからFOMA自慢メール
キョウコからツーカーに負けたよメール
ボ ー ダ フ ォ ン な ら 友 達 に も 解 約 さ れ 放 題 !

619非通知さん:05/03/15 21:05:49 ID:AHCxOgYC0
>>618
ココにも書いてるのか・・
3点
620非通知さん:05/03/15 21:10:23 ID:jK1OKOXe0
138 :非通知さん :05/03/12 19:04:36 ID:USoEiH8Z0
ボーダフォンショップ三ノ宮センター街店。

機種変して自宅に持帰ったら、手続き時の色確認の時にはなかった目立つ傷が付いていた。
バッテリを入れる時に無理にフタをこじ開けたらしい。
本体とバッテリの間に○毛が挟まっていた。禿しく鬱。
翌日、持参して蓋の交換を要請。「ゴルァ!」したかったので
責任者による対応をお願い。
出てきたのはめちゃかわいい好みのおねーちゃん。これが店長 or マネージャ「!」
(ただし確認できる所に名札が無かったので未確認)。
恥ずかしそうな対応に禿し萌え。申し訳ありません。私の○毛、って感じ。
漏れは藻舞さんに一目惚れ
「どうもありがとうございました」と言ってその場を去りました。
621非通知さん:05/03/15 22:39:47 ID:3p8aafwL0
>>615
SIM抜けよ。
オフラインなんかあてになるかよ。
でも、開通確認で着信したに1000点。
622非通知さん:05/03/15 23:07:35 ID:H48V56PDO
>>615
他人事ながら憤慨してしまったよ。もうvodaは腐れきっているとしか言いようがない。
623非通知さん:05/03/16 02:39:46 ID:4b1ML3YYO
グローバルプランって勝手に着信しただけでも3500円取られるの??
ぼったくりもいい所だ。

新宿のキャッチよりたちが悪い
624非通知さん:05/03/16 06:45:02 ID:BKNyOwus0
>>615
マジレスだが留守電や転送電話だと課金されるとかでは?
625非通知さん:05/03/16 06:59:25 ID:BKNyOwus0
それともワンギリ業者がかけて来て、放置するなら着信なしで無課金だが、
端末の拒否設定や、有料の拒否サービスを申し込んでいたらどうなるの?
端末が日本にあってかかってくると、(拒否してる:けど相手に課金されそう)
そのため着信があったとみなされるとか?

誰か補足レスよろ。

626非通知さん:05/03/16 10:14:25 ID:ArJtyOqR0
>>623
そういうサービスだ。
アフォか。

>>625
だから、SIM抜いとけよと。
グロバで寝かすのは、SIM抜きがデフォ。
そうすりゃ、絶対に着信などしないからな。
操作ミスでおきることもない。
627非通知さん:05/03/16 13:29:22 ID:HNocwRTx0
>>623
ちゃんと理解城
628非通知さん:05/03/16 15:48:01 ID:4b1ML3YYO
先程vodafone157で問い合わせしたら態度糞悪い…間違ってるから確認取らせたら電話切りやがるし。
名前聞いとけばよかった。20代の姉ちゃんだね。

ただ確認に取るって待たせ過ぎな印象もあるそれがvodafone。
629非通知さん:05/03/16 15:54:27 ID:H2aJPGoa0
名前は最初に言うがな。
ネタ決定。
630非通知さん:05/03/16 16:50:57 ID:2o42E9Vs0
てか、殆どの奴嵌められたり、話しそらされて逃げられても解約するだけなんだな。


お前等しょぼいぞ。そして、あま過ぎ。公の場に晒すのが一番じゃねぇか・・・・
631非通知さん:05/03/16 18:02:01 ID:1tlR443y0
このスレで解約報告なんかするなよ。
そんな個人的なこと誰も聞きたくない
632非通知さん:05/03/16 22:00:37 ID:v+aJFqFZ0

        ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′  ̄ ̄( ゚Д゚)< Vodafoneは、逝ってよし!
  UU ̄ ̄ U U  \_____________
633非通知さん:05/03/17 00:19:45 ID:8mJkoCisO
>>629
バカかお前(;´Д`)
名乗ったけど忘れただけ。根拠もなく人を批判するのやめろボケ
634非通知さん:05/03/17 00:24:53 ID:vCOtoWm00
こっちに書いてみる。
902使ってんだがMMSとか使えねーぞ!
どうなってんだ?
誰かそんなやついない?
635かき:05/03/17 00:26:25 ID:HSdkA7ZUO
Vodafoneて純減してるけどツーカーみたいになっちゃうの?
636かき:05/03/17 00:28:52 ID:HSdkA7ZUO
Vodafoneの純減止まらないのね
637非通知さん:05/03/17 00:56:48 ID:TVDxA/dU0
>>633
まず名乗るからこそおわりには覚えてないよね。わかる。俺は終話時にも名乗るが。
638非通知さん:05/03/17 00:58:48 ID:IQMENSOR0
>>634
802だけど同じく。
可能なのはSMSのみ。よって他会社は一切×。
メールの問い合わせも出来ないしウェブも使えない。
何の為に持ってるんだか分からなくなってきた。。。

>>614の三宮センター街店の店長は男性だよ。
私、そこで名刺までもらってる(知人の紹介で)。
とてもよくしてくれますよ。



でもケータイを普通に使えるように戻して(笑)
639非通知さん:05/03/17 01:04:52 ID:Gs8vCB5u0
>>638
ということは、アルバイトが名札隠して店長を名乗って対応したということか!
当事者じゃないので何ともいえんが
しかしさすがやることが ヴォダポンクヲリティ
640非通知さん:05/03/17 01:21:54 ID:1jj7rpAy0
641638:05/03/17 01:35:48 ID:IQMENSOR0
>>639
「私が店長です」って言ったのかな?しかし何のためのウソ?
分からん、若い人の考えることはw

>>640
そうそう、この人!とても感じのいい人デシタ。
642非通知さん:05/03/17 01:38:21 ID:ZYHc80nw0
>640
何ですか、この赤いカッパは?
>641
目みえてますか?お脳はだいじょぶですか?
643638:05/03/17 01:40:51 ID:IQMENSOR0
>>642
おかげさまで問題なしです。
ご心配には及びません。
644非通知さん:05/03/17 01:43:55 ID:8l/4X5l20
>>638
IDがイケメン。藁タ。
645非通知さん:05/03/17 02:07:50 ID:nkRjR0+80
>>638
不具合端末だからな、902と802は。仕方ない。
VSでソフトをバージョンアップしてもらうしかないでしょ。

>>644
>>638はイケメンだけど早漏な罠
646非通知さん:05/03/17 02:25:54 ID:8mJkoCisO
>>637
そう!で、確認取らせて電話待ってたら突如切られた多分確認して自分のミスを認めたくないんだろうね
その際名前聞くつもりだったのにな
647634:05/03/17 02:58:24 ID:vCOtoWm00
まだツナがらねえよ。
相変わらず使えねーケータイだな。

157に聞いたところ
クレームを受けても、一番上の人間までは伝えないそうだ。
って優香、かなり下のほうでストップしてるらしい。

メールもウェブもできないんだったら
定額払う必要ないと思うんだが。

ま、全国一斉に解約祭になればおもしろい。

つまらん文章失礼しました。
648非通知さん:05/03/17 10:58:34 ID:bEjKSSkS0
>>633
忘れたなら忘れたと書け
そんなことも覚えられないやつが他人のことアフォ扱いすな
649非通知さん:05/03/17 11:06:37 ID:/JOEv4pLO
くだらない言い合いするな性格破綻者どもが
650非通知さん:05/03/17 11:29:23 ID:wCQMYSqr0
>>647
私がこの間157したら、「クレームは記録とってますんで」と言われて、
前回違うねーちゃんに話した内容が10分後にまた電話した時に伝わってた。
でもこれは「クレームを上に伝える」っていうより、
「こいつはクレーマーだから気をつけろ!」みたいなチェックかも、と思ったよ。
ねーちゃんは「そういうお話があったことは上のモノに伝えておきます」とは
言っているが。

ただ、VSに対してのクレームだったので
「VSにその旨説明してもらえませんか?」と言ったら
「私どもとVSは対等な立場なのでそういったことはVSには言えません」と
言われた。
「じゃあ、VSにちゃんと指導できる『対等』じゃなくてエライ人を教えてください、直接話ししますから」
と言ったら拒否られたが(笑)。

長文スマソ。
651非通知さん:05/03/17 12:00:02 ID:Wtw1wTfZ0
カスタマセンターや、ショップの関係性や対応状況は、
別に豚に限った事ではないと思う。どこも大体そんな感じ。

ただ、豚の場合は、「CSに苦情を言う機会が多い現状」が一番の問題。
652非通知さん:05/03/17 20:23:20 ID:gtP7lTdo0
>>638
Eメールが送れないってこと?
653638:05/03/18 00:27:24 ID:iLSzTiZ50
>>652
そういうことですねー。他社ケータイは短かければ受信はOK、送信は×。
もちろんボダ同士でもMMS(ロングメール?)は送受信不可。
どんどん受信ボックスにたまっていくMMS。

仕方が無いので他社ケータイからのメールには
パソコンのアドレスから返信しております。もーイヤ。
654非通知さん:05/03/18 01:55:57 ID:aoAtLK710
>>653
鯖容量オーバーか、端末不具合かと。
それか、V3GのVライブ契約してないんじゃ?
655非通知さん:05/03/18 13:26:14 ID:KLToSie90
>>653
早くショップ行け
656638:05/03/19 01:33:49 ID:ohfc97/g0
>>654
今までは出来てたものが急に出来なくなったのです。
やっぱり端末不具合かぁ(涙)

>>655
不具合が発表になる前にそういう症状を訴えにVS行って
まだ購入から1ヶ月も経ってないからってことで新品と交換して
もらえることになってるんだよね。

・・・でも入荷したら連絡するって早2週間近く。まだ来ない。
657615:05/03/19 02:13:15 ID:1hJbMEKx0
亀レスでスマソ

>617
なにせ着信履歴ありませんからねぇ…
誰がかけたかと言うより本当に発信されていたか怪しいです。
大体本人からの要求なのに通信ログ開示不可って何だorz

>621
問題の数日前に他の電話から問い合わせた時には、
オフラインにしておけば着信しないし取らなければ課金しないと言ったのは
暴打のサポセンなんですけどね…
どちらにせよSIJ抜いていても抜いていた事が証明できないからとか言って
課金されそうですが。
それと、開通確認ではないらしいです。
消費者相談センターの問い合わせに対し、着信は1/29と回答してるようです。
因みに契約が暴打曰く12/25らしいのですが、請求書では課金されているのは
翌月二週目からとこちらも謎ですね。

ところで問題の電話回線はさっさと解約するとして
何か良い反撃の方法無いですかねぇ
どうせなら可能な限り反撃してやりたいところですが…
658非通知さん:05/03/19 04:30:27 ID:2mM3hRfc0
>657
>何か良い反撃の方法無いですかねぇ
>どうせなら可能な限り反撃してやりたいところですが…

可能な限り ということであれば、
グローバルコールプラン分 540円+税 だけ供託して残りは払わずに
ゴタゴタ起こしてやるのがいいかと。

つーか、その顛末が見たい。
659625:05/03/19 08:51:44 ID:1hJbMEKx0
>657
問題は自動振り落としで既に支払われてしまっている事ですね。
供託の件は検討しましたが、銀行と消費者相談センターに止められました。
ごたごた起こしても現時点で証拠を全て握られてるから勝ち目が薄いし
さっさと解約した方がコスト面では利口ではないかとの事で。
…つか即解を勧める消費者相談センターって一体

残された方法としては警察に被害届出すか周囲に情報をバラして
地道に解約させて純減に貢献するかぐらいでしょうけどかなり悔しい。
せめて連中が証拠としている通信ログが見たいところですが
コレって警察に被害届出して受理されるんでしょうかねぇ
それとも通信ログの開示は別の窓口になるのかな?
660615:05/03/19 10:58:26 ID:1hJbMEKx0
ゴメン、間違えた↑は615でつ
625さんゴメンナサイ
661非通知さん:05/03/19 12:32:01 ID:2mM3hRfc0
勝ち負けの話をするとはじめからどうしたって負け戦なのだが、
通信ログみたいでしょ?
ログを開示させるには争うしかないかと。増額請求をするに当たって
いつどこから電話がかかったかを、vodaは明らかにする必要があるかと。

被害届といっても犯罪被害受けてないでしょう?
662非通知さん:05/03/19 18:21:46 ID:Tz9MuW370
>>657
そんなわずかな金の事でゴタゴタは面倒。
俺なら即解約して忘れるよ。
そんなつまらん事に時間を費やしたくない。
663657:05/03/19 18:32:13 ID:2mM3hRfc0
>>662
普通はそうするな。
とっとと解約して他事業者でまともなサービス受けるべき。

ただそれで気が済まんというなら、やるしかなかろう。
664非通知さん:05/03/19 18:54:22 ID:a9MDS7mo0
>>661
本来払う必要のない金額(>>615の言い分がすべて正しいとして)を奪われてるんじゃないの?
しかも詐取した可能性が高い
   →本来使用していない金額を請求されることはない  まるで振り込め詐欺みたいだなw



665非通知さん:05/03/19 19:39:47 ID:85WlbYrU0
Vodafoneを選んだ時点で負け組。
666非通知さん:05/03/19 19:46:01 ID:Tz9MuW370
>>663
何をしたら満足なのか知らんが好きにしろ。
でも犯罪者になるなよ
667非通知さん:05/03/20 00:30:28 ID:CGDiL0Uk0
>>661
vodaも3150-540円(税抜)の詐取をやるほど暇じゃなかろうし、
もしそうだったとしても故意の立証が不可能だろう。
残念ながら警察へ行ってもまともに相手をしてもらえないはず。

今回の原因としては

1. 615の思い違いで実際は着信していた
2. vodaの網側の問題で、実際は着信していないのにも関わらず
着信記録が残ってしまった
3. vodaの請求ミス

等が考えられるが、つまりは電話料金債務の額を決定する事実について、
615とvodaとの間に争いがあるにすぎない。
だからまずvodaに着信記録を開示してもらわないと話が先に進まない。
支払または債務の不存在について争えば、vodaも開示せざるを得ないだろう。
668非通知さん:05/03/20 00:44:24 ID:CGDiL0Uk0
(つづき)
普通はこんなのこじれる事案じゃないんだよ。
電話会社なら つかった つかってない で争いになるのは
よくある話。
利用者から文句が上がった時点で、電話会社が利用履歴
開示して終わり。たいていは家族が使っていたとかいって、
実際の利用がある場合がほとんどだから。

今回は、開示要求しているにもかかわらず、vodaがDQNな対応を
しているのが問題。
669非通知さん:05/03/20 01:30:27 ID:zkcCJAc60
ロック外して修理に出したら、修理不可と返却されました。理由は、ロック外したからだそうです。
これって???
670非通知さん:05/03/20 01:57:46 ID:PyKmGuCq0
>>669
当たり前だ。
アホか。
違法改造を施した物なんか修理できるかよ。
電波法違反じゃないのか?

どっちみち、とっくにサポート外だ。
671非通知さん:05/03/20 02:50:04 ID:rAPHR6g90
ボーダフォンは良い会社です。
672非通知さん:05/03/20 03:04:26 ID:4JbFLdeV0
つまんねー釣りだな
673非通知さん:05/03/20 03:07:58 ID:VqjruMzX0
マルチか・・。

853 名前:非通知さん[] 投稿日:05/03/20 02:55:00 ID:rAPHR6g90
皆さん、ボーダフォンの悪口を言ってそんなに面白いですか?
ボーダフォンはいい会社です。
これからは順調に契約数を伸ばしていくことでしょう
674非通知さん:05/03/20 06:00:31 ID:aW0CQYqW0
>>670
違法改造ってか????

そんなこと法では規定してない
どこに書いてあるんだ?
と突っ込んでもレスできない罠
675非通知さん:05/03/20 09:37:21 ID:PyKmGuCq0
>>674
はいはい。違法改造は言い過ぎたな。
それ以前に、キャリアの利用想定外の使用だから、その時点でアウトね。
釣りご苦労さん。
676非通知さん:05/03/20 20:38:26 ID:UCSQ7CMf0
Vodafoneから退会する人が増えている理由もわかったけど、
そういう人って解約寸前に機種変更して、その新機種を売り払うんだよね?
それをヤフオクで買うのは、かなり高いので手が出ないんだけど、
やめそうな友達に頼めば、友達価格で売ってもらえることってあるかな?
つまり、あの機種に変更して譲ってくれないかとこちらが御願いするの。
677非通知さん:05/03/20 20:43:54 ID:PyKmGuCq0
>>676
ここで聞かれても、その答えを知るのはその友人のみだ。
とりあえず、世の中の仕組みというものを、小学校の社会科の教科書くらいから読み直して、勉強してこい。
678非通知さん:05/03/20 20:51:17 ID:Iqra4mjA0
世の中の仕組みというより、物事の考え方では・・・?
679非通知さん:05/03/20 21:27:58 ID:PyKmGuCq0
>>678
そうだな。
つまり、保育所からやり直し>>676
680非通知さん:05/03/20 21:30:58 ID:Wv9Hbtpz0
Vodafoneを選んだ時点で負け組。
681非通知さん:05/03/20 21:33:24 ID:SnyiNMyX0
外装交換出したらアンテナも交換されてしまって、めでたく
自宅が圏外になりました…。
今まで常にバリ3だった部屋がかろうじて1本。ここだけは
通話&メール可能です。
こういう状態だとバッテリーも鬼のように減ってきますね。
ボーダフォンさいてー!と、初めて思ったとです…。orz
682非通知さん:05/03/20 22:10:49 ID:0071QaP30
>>681
普通ではありえないと思うので
外装交換時に何らかの不具合が出た可能性が考えられる。
依頼したショップへクレーム出したら?
683非通知さん:05/03/20 23:51:53 ID:0LKv9ZXx0
>>676
オマイ友達イナイダロ
684非通知さん:05/03/21 00:22:38 ID:1dkIYcBC0
こないだ、友達がVとモメて、どー考えてもVもミスで
そこをつっこんだら商品券で加不足分を埋めてもらった、と言っていましたよ。
685非通知さん:05/03/21 00:36:10 ID:8SxDD5UF0
実質昨日の地震での
障害関係の事がvodaだけ
トップに見当たらないのだが
ドコモ・auともトップにはちゃんと
あるのだが…
しかもネットワーク障害のとこにも
無いし
ウィルコムでさえトップの障害情報を見れば
出てるのに
もうホント論外だな!
それとも障害は出てないと
言いたいのか!
んな訳ねーだろ!
686非通知さん:05/03/21 00:49:34 ID:JbqRbKfoO
685
687非通知さん:05/03/21 00:56:42 ID:GTC+Us3W0
>>667
なんかずれてるなと思ったらアンカー打ち間違えてるんだ・・・
アンカーぐらいまともに打てよw
688非通知さん:05/03/21 01:10:50 ID:pqRpYghG0
ショップ店員の誠意無い対応に嫌気が差し遂に解約。万歳。ハッピー。
ただ家族割の為にボダに引き込んだ両親のことが心残りでなりません。
689非通知さん:05/03/21 01:12:41 ID:fVGLoxkS0
パケットフリーの説明に
「モバイルデータ通信(アクセスインターネットを含む)は定額制の対象外〜云々」
とあるんだけど、これって直接URLを打ち込むようなのは対象外ってことですか?
690非通知さん:05/03/21 01:24:15 ID:D6gRN6BW0
>>688
とりあえず、ヲメ!
ご両親の年齢次第等ではありますが、今後の機種変更を考えると妥当な機種が無い予感。。
ウチはJ-K05(デカ文字&爆音)からの変更で適当なモノがなかったのでラクラクFOMA行き。
691非通知さん:05/03/21 01:29:02 ID:Cry9e8J00
>>689
違います。
PCでの接続を指しています。


702NKは端末で、そのものズバリ、アクセスインターネットという接続先が選べれます。
注意してください。
692689:05/03/21 01:31:40 ID:fVGLoxkS0
>691
ありがとございました。

良かった…。
さんざん使った後で気付いたので青くなってました。
693非通知さん:05/03/21 02:53:30 ID:6k88V8SeO
3G本当ひどいね…。エリア通信速度は許容範囲。
操作が糞だな。有名だけど802Nにしてみたけど。

2日で解約。
本当客を舐めてるな。死んでしまえ≡(゚Д゚)⊃))Д´)・∵.
694非通知さん:2005/03/21(月) 07:45:42 ID:jPoWZGrd0
>>688
両親も喪前の負担で他社(同じキャリアで家族割り)にしてあげなよ


695非通知さん:2005/03/21(月) 11:18:57 ID:mhNQuuoz0
そういえばいまのボダのパケットって
プラウザの戻るを押しても課金が発生するんでしょ?
696非通知さん:2005/03/21(月) 13:12:48 ID:ALpif85b0
まずは「いまのボダ」を定義してくれ。
697非通知さん:2005/03/21(月) 13:16:40 ID:NJvOBBGf0
惨事のことだろ。
「戻る」で課金。取れるところでしっかり徴収。vodaクオリティー。
698非通知さん:2005/03/21(月) 13:32:32 ID:Bfb0BMQy0
V3G機種すべてで課金されるわけではないよ
課金されない機種もいろいろ不具合抱えてるけどね
699非通知さん:2005/03/21(月) 14:48:58 ID:Tcgh/ejVO
解約する前にポイントでバッテリーと交換したが、確かに2個と言っていた(vodaショップの店員も聞いていた)が、箱を開けたら1個しか入ってなかった。客船に電話したら「注文を受けた者から確認して連絡します。但し10日ほどお待ちください。」
何故10日もかかる…客をナメすぎ…
700非通知さん:2005/03/21(月) 15:26:47 ID:tzHfbmKKO
これで10日間解約されずにすむわけだww

701非通知さん:2005/03/22(火) 12:34:53 ID:MGjfxiDP0
◆このメールはボーダフォン(株)より無料でお送りしております。

●この度「家族割引」にご加入のみなさまにご案内をお送りいたしましたが、同封のお知らせに一部誤りがございましたことを訂正の上、お詫び申し上げます。

・誤「13ヶ月以上ご利用で9,000円割引」→正「記載の内容は一例であり、実際の機種変更価格は機種および取扱店により異なります」

●お客さまにはご迷惑をお掛けしましたことを改めてお詫び申し上げます。
◆今後ともボーダフォンをご愛顧いただきますよう宜しくお願い申し上げます。


( ´∀`) たまには明るい話題でメールしろよvoda
702非通知さん:2005/03/22(火) 13:23:45 ID:HhyvB4/F0
>>701
>誤「13ヶ月以上ご利用で9,000円割引」→正「記載の内容は一例であり、実際の機種変更価格は機種および取扱店により異なります」

確信犯臭いな・・・
後で誤っておきゃ、その間、誤って契約した分儲け儲け、ってのが見え隠れ…

ほんと、詐欺商法の王道を逝ってるな。
703615:2005/03/23(水) 21:56:51 ID:tvg8T77v0
またも亀レスorz

やはり民事扱いっぽいと言う事で結局ダメっぽいですね>警察への被害届
何処か良い窓口はないものでしょうか…

しかし、668さんが仰っているように、普通は相手先の開示くらいは
話がこじれだした段階ですると思うんですけどねぇ
サポートセンター側の対応は一貫して情報は教えないが金は払えですし
全く問題を解決する意志が感じられないんですが、
本人と消費者相談センターの両方から開示要求がきているのに
相手のプライバシー云々というわけ分からない理由まで持ち出して
維持でも相手の番号が言えないのかがかなり気になります。

取り敢えず現状で私が知る事が出来た情報としては
暴打がゴミ会社である事、暴打の契約数が一件減った事と
周辺で事の顛末を知ってる知り合いが解約し始めました事くらいでしょうか
704非通知さん:2005/03/24(木) 00:04:18 ID:WsiHPNm50
ロックは外すした場合、保障は受けれないと思いますか?受けれない場合
何か契約上で、ひかかりますか?
今、消費者センターにて問い合わせ中です。
705非通知さん:2005/03/24(木) 00:57:31 ID:3DLSQ6VK0
>>703
消費者センターの要求を跳ね返すボダに男気を見た。
ファイターだな。

よりあえず、新聞社に顛末のレポート出してみたら?
契約関係がなければ、取り上げてくれるかも?

>>704
おまえはただのクレーマー。
お前は、雑誌社ぐらいに投稿して、恥をさらせw
706非通知さん:2005/03/24(木) 02:09:51 ID:VlA5ZPbu0
>>537
末端→すーぱーあどばいざー→チーフスーパーアドバイザーの順で

すーぱーばいざー→チーフスーパーバイザーじゃないの?
しかも、呼び出したって。
呼び出して代わってくれるほど、親切な客センじゃないと思うけど。
707非通知さん :2005/03/24(木) 03:53:29 ID:9R7h+uuy0
7年使ったヴォダ解約してきました

上の方にもカキコあったけど「ただで機種変更できますよ」って
通知来たから一瞬喜んだけど3年前のモデルだし
VS行って機種見たらどれも高くてあほくさくなりました

辞めるときでも長い間有り難うなどの言葉は一切無し
auにします さようなら
708非通知さん:2005/03/24(木) 04:10:39 ID:WHj2yssv0
>>703
お前まだやってたのか…
呆れる程の粘着ぶりだな。

>>704
改造だから保証外になるのは当然。
携帯に限った話しではない。
何でも自分の都合の良いように行くと思うな

>>707
どこが苦情?w
709非通知さん:2005/03/24(木) 13:35:46 ID:5/HZ4pb/0
>>708
多分
>辞めるときでも長い間有り難うなどの言葉は一切無し

だと(・∀・)ニヤニヤ
710ボーダ社員:2005/03/24(木) 13:45:24 ID:50VxaF+4O
お前等苦情言う前にさっさと他社に変えてくれ!!
ここで愚痴ってもいいから解約した後にやってくれ。
社員からのお願いですo(_ _)o
こんな糞会社早く辞めたいよ〜
711非通知さん:2005/03/24(木) 13:46:21 ID:fnzxsZcr0
>>669 >>704
ALL OR NOTHINGじゃないよ。
故障箇所が改造部分に関連してると無償修理は難しいが、全く無関係なら保証対象。
それと保証書にどう書いてあるかがポイントだな。
無関係なのを証明してやらないとダメだが。
無知で馬鹿な修理作業員が多いから疲れるのは覚悟しておけよw
テクニカルな反論と小額訴訟をチラつかせて交渉してくれ
712非通知さん:2005/03/24(木) 13:46:50 ID:ldYoW1Mf0
>>710
年収がいいという噂ですが、
しがみついた方がよくない?
713非通知さん:2005/03/24(木) 16:59:55 ID:iPE0fBhY0
通話時間59秒で80円取られました。
当方バリューパックです。
714非通知さん:2005/03/24(木) 17:50:16 ID:ik58+rGVO
チト前になるが某ボダショップで機種変をした時の話。

602SHが半年持たずにイカレてしまい、まぁちょうどいい機会だからパケフリにしようと大枚はたいて802SHに機種変。
すると帰りの電車内でショップのオネイチャンから電話が来た。
「あのー、お客様、大変申し訳ないのですが私、お会計の計算を間違えてしまいまして・・・・」
「・・・・(゚Д゚)ハァ?」
「あのー・・・・申し訳ないのですが今すぐ当店に戻って来ていただけませんか?」
「・・・・」
「5000円も足りないんですよ。」
「・・・・コッチハモウ電車ノッテルンダケド」
「すいません、では後日でかまいませんのでご来店お願い致します。その代わりと言ってはなんですがなにか私からサービス致しますんで。」

まぁここでゴネルのも大人げないかと翌日ショップに5000円払いに行った訳だが・・・・


ショップのネーチャンニコニコして待ってたよ・・・・



・・・・・ドトールのコーヒー無料券二枚持って・・・・・



(´ー`)y─┛~~
715非通知さん:2005/03/24(木) 18:31:05 ID:Soj0hAT60
>>714
電車の中で電話したんかい
716非通知さん:2005/03/24(木) 18:49:21 ID:CnpAVoZd0
>>714
>なにか私からサービス致しますんで

この一言だけで、電車降りて反対ホームへ駆け込むな、俺なら。
あ、豚女だった?
717非通知さん:2005/03/24(木) 19:21:38 ID:5N3tGa5N0
ボーダーショップって本当に店員のレベル低いね。間違いばっか。
上の方で晒されてたカッパみたいな店長の店なんだけど・・・・・

機種変でPDCから3Gへの変更だったのに、オプション内容間違えるは、付け忘れるわ。
なんか店員の女の子の様子が変だったので、契約書じっくり覗きながら手続きしたんだけど、書き間違いと書き洩れのオンパレード。
しっかり書類とオプション表見ながら「それ違う、こっち」とか「これ書き忘れてるんちがう?きちんと付けてね」とこっちが注意しながらようやく書類が出来たって感じ。
店員にまかせていたらいったいどうなってイタコとやら、、、、、、

とどめに機種変費用3400円のはずが無料になっていた。
というかお金請求されないまま「ありがとうございましたー」って見送られてしまった。
良かったんだろうか?
まあ、結局請求は来なかったし、もう時効だよねw

店員1時間前に入った新人だったんだろうか?生理中だったんだろうか?それともお腹の具合が悪くて脱糞寸前だったんだろうか?
そんなことを思ってしまうほど不可解な対応でした。
718非通知さん:2005/03/24(木) 19:59:07 ID:HjfM9/ZW0

私からのサービスハァハァ
719非通知さん:2005/03/24(木) 20:07:58 ID:duvMJ5YT0
>>717
解約はすごくスムーズだったよ。手慣れてる感じで。
720非通知さん:2005/03/24(木) 20:22:06 ID:ZqEXM5fi0
手慣れてる私からのサービス
721非通知さん:2005/03/24(木) 20:29:59 ID:3SYrcsLu0
「まったく、あの研修生は解約手続きばかり、うまくなりおって・・・」

そういえば、解約する店舗はどこでも良いみたいだけど、
逆ノルマみたいのがあって、解約した店の成績が下がるそうだ。
だから、解約オフなんてやっていた人たちが標的にした店は
次回のオフ会のときには存在していない恐れがあるということだ。
解約するなら絶対に潰れなそうなところがいいかも? 
直営店ってないのかな。
722非通知さん:2005/03/24(木) 20:45:00 ID:Z3fLUofd0
>>721
渋谷とか。
723非通知さん:2005/03/24(木) 23:10:31 ID:KhdHub8D0
漏れだったら切れるなw
724非通知さん:2005/03/24(木) 23:52:49 ID:CNSH9P/90
30円の1月分請求通知が来ました。去年解約したのに何だろう?
725非通知さん:2005/03/25(金) 00:54:57 ID:ZiwQZb5GO
ボダかボダの名を語る、所謂振り込め詐欺ぢゃねぇ?
726非通知さん:2005/03/25(金) 01:02:48 ID:yrx8nx410
>>721
違うよ、このアフォが。ちったあ頭を使わんかい。
ペナルティを食らうのは解約した香具師を最初に獲得した店だ。
727非通知さん:2005/03/25(金) 01:15:44 ID:027c9uXO0
>>726
あ−w
728非通知さん:2005/03/25(金) 09:02:37 ID:Bv0zG+JL0
>>706
チーフは嘘つきナベやん?
729非通知さん:2005/03/25(金) 13:55:56 ID:NlI4CwOS0
俺はキャプテンアドヴァイザーだが何か?
730非通知さん:2005/03/25(金) 14:00:59 ID:3v9gNKO80
>>713
端末に表示される通話時間や料金はあくまでも目安です

>>724
締め日の関係じゃないの?
請求書に書いてあるでしょ
731非通知さん:2005/03/25(金) 23:54:56 ID:ywwLKaLs0
ありがとうございます。もう少しねっばて見ます。
故障した箇所とロックは無関係です。
732非通知さん:2005/03/26(土) 00:01:01 ID:04/7Tj0W0
>>731
普通は、改造を施したモノの修理は、箇所の如何ではなく、すべからく不可がデフォ。
クレーマーであるという自覚を持って、行ってください。

ちなみに、不良個所はどこ?
君が勝手に違うと思いこんでるだけの可能性もある。
733非通知さん:2005/03/26(土) 02:16:32 ID:whDdGJEO0
何処もが、旦那の職場であまりにも繋がらないので仕方なくヴぉだに乗り換えたのが
約二年前。
初めて機種変更しようと思ったけど、3Gは繋がらない場所が多いって聞いて
それを外してお手ごろ価格を探そうと思ったが、選択肢すくねー。
変なデザインいらんから、もっと選択肢増やしてくれ・・・ってメーカー側が
参入しないんじゃどうしようもないけど。
734非通知さん:2005/03/26(土) 02:26:27 ID:bK8am4uG0
>>733
メーカーが少ないのもあるけど
今現在、3G以外に「機種変在庫」が意図的かどうかは知らんが
とにかく無いらしいからいざ機種変しようとして驚かないように。
735非通知さん:2005/03/26(土) 02:57:07 ID:whDdGJEO0
丁度乗り換えの値引きやってるせいもあるんだろうけどな。
殆ど在庫切れなんで驚いた。ますます選択肢すくねーw
736非通知さん:2005/03/26(土) 04:05:09 ID:OpSEZRG+0
>>735
約2年前と比べると、何もかも変わってしまったんだよ。

2003年2月純増数
ドコモ 204,500
au 134,300
Jフォン 164,800

2005年2月純増数
ドコモ 246,100
au 183,700
voda -53,200
737非通知さん:2005/03/26(土) 09:26:06 ID:8/YJxa6b0
>>736

ヴォッタクリホン
ひとり負けなんだ罠
738非通知さん:2005/03/26(土) 11:23:50 ID:opRxxA1K0
1月は−58700いってたしな、2ヶ月で−120000弱は半端じゃないぞ。
3Gへ移行させるための2G機変お断り作戦がモロに裏目に出た格好だ。
739中地区スイマー ◆tr.t4dJfuU :2005/03/26(土) 13:01:06 ID:Tr7SJkHM0
740中地区スイマー ◆tr.t4dJfuU :2005/03/26(土) 13:04:03 ID:Tr7SJkHM0
誤爆した
フェラーリ携帯はどこのキャリアだっけ?
741非通知さん:2005/03/26(土) 14:44:56 ID:AvQbnJ4a0
>>740
ツーカーだろ。
742非通知さん:2005/03/26(土) 20:26:17 ID:EQajO36C0
クレーマーじゃねーよ。ショップが違法だとか保障外の改造をしてるからだよとか
契約書にも書いてあるだろうと言ってくれれば素直にあきらめたんだよ。
743中地区スイマー ◆tr.t4dJfuU :2005/03/26(土) 20:35:43 ID:SpRWyivy0
>>741
dクス頭の中がスッキリしたよ
744非通知さん:2005/03/26(土) 20:37:15 ID:UWbRspM60
>>742
つまり、狸と狐の化かし合いと。
DQN客もDQN店員も、どっちもどっちだな。
745非通知さん:2005/03/26(土) 21:49:37 ID:EQajO36C0
どっちもどっち50-50だと個人のまけかな
機種変でいいのがあったらなー
746非通知さん:2005/03/27(日) 09:54:31 ID:Yk0Rk/WJ0
>>615
監督官庁の総務省は?
747非通知さん:2005/03/27(日) 12:32:06 ID:viXNhCbHO
豚電使ってる人は罰ゲーム中?
748非通知さん:2005/03/27(日) 12:48:48 ID:iQOvB6hXO
>>747
違いますよ、前世での罪を償ってる所ですよ。
749非通知さん:2005/03/27(日) 13:34:31 ID:+KYtj3qa0
あーまじせっかく機種変しようと意気込んでいったけど、
3Gのこと何も知らず、電波の話きいてやっぱやめた
これまでぼーだマンセーだったけど、他に移るときがきたのか・・
750非通知さん:2005/03/27(日) 14:28:23 ID:eSRwNS0j0
>>615
こんな理不尽な事で3500円も
請求されたらたまりませんな。

裁判でも起こしてみたらいいのに
小額訴訟か弁護士に依頼するか?
逆転する可能性0とは言えないが
根本的に証拠を見せろと言わない
限りユーザーの泣き寝入りに・・

俺なら裁判起こしてでもボーダ側
に可能な限り証拠を出してもらい
逆転を狙いますが。
751非通知さん:2005/03/27(日) 16:15:23 ID:JboTiiHE0
>>749
電波の話しなら必ずしも悪くなるとは限らないぞ
場所によるが良くなることもあるらしい。
試験機借りてみれば?
752非通知さん:2005/03/28(月) 13:02:02 ID:ppKGSepq0
>>751
というか、同じ電波強度でも、遙かに安定している。
ただし、端末による模様。
SHはグダグタみたい。
753非通知さん:2005/03/28(月) 13:43:49 ID:JJcAP7Fn0
ぐだぐだかあ・・・逆にいいのは何?
754非通知さん:2005/03/28(月) 15:16:38 ID:8oSAUIsq0
>>753
NKかN
SEも電波はいいのかな?
755非通知さん:2005/03/28(月) 16:42:07 ID:iim2i/W70
3Gで障害が頻発するのをどうにかしてくれ・・・
756非通知さん:2005/03/28(月) 17:43:31 ID:eHyC6gMI0
>>755
慣れたからそれは別にいい
757非通知さん:2005/03/28(月) 19:13:19 ID:1in3drDV0
慣れられないよ。
758非通知さん:2005/03/28(月) 20:07:58 ID:e7UaaRko0
3G
そういう仕様デツ
759非通知さん:2005/03/28(月) 20:11:58 ID:/w8zipc2O
今更どんな良い機種出してもvodaにはもう誰も振り向かないのが現状。
760非通知さん:2005/03/29(火) 10:55:31 ID:dqcGOahA0
修理に出して返ってきたら、まだ壊れてた。
確かに修理をお願いした部分とは別の部分だったけど、
メーカーとしては動作確認してから出荷するべきじゃないのか?
追加修理の連絡が来て、お願いして、やっと手元に戻ってきたと思ったら、
結局また修理デスカ。
中途半端な追加修理するんじゃねーよ。

まぁこの場合、苦情の相手はvodaっていうよりメーカーだとは思うけど。
761非通知さん:2005/03/29(火) 15:46:23 ID:iO2oj9s50
修理してる人曰く、ケータイの修理は無理だそうですw
762非通知さん:2005/03/29(火) 22:11:14 ID:t+PSR5vm0
まぁ、最近の携帯分解してみれば修理するのは大変だと実感できると思うよ。
つーか、修理できないならメモリの内容移して新品に交換しろよなぁ。
763非通知さん:2005/03/29(火) 22:11:34 ID:IF+u/ePu0
【企業】ボーダフォン「@写メール」サービス終了
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1112082403/

ボーダフォン、写メールサービス終了
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1112080268/


・・・またサービス低下でつかぁ?
764非通知さん:2005/03/29(火) 23:41:02 ID:HTrdVkmB0
>>763

低下ではなく改悪
765非通知さん:2005/03/30(水) 01:08:57 ID:wGsvWrNf0
昨日、惨事が恒例のハッピーネットワーク障害があってHPに出ていたのだが
他の惨事の障害が知らないうち削除されているようなのだが・・・
少なくても2月17日〜19日ネットワーク3連休だったはずなのに
766非通知さん:2005/03/30(水) 14:35:08 ID:pSqiv2f50
>>763-764
サービス低下とか改悪じゃなくてサービスそのものが不要になっただけ。
詳しくはドコモのHPでも見てこい。
767非通知さん:2005/03/30(水) 15:02:55 ID:6lvRTk/L0
>>766
サービスとかではなく、Vodafoneそのものが不要
詳しくは(ry
768非通知さん:2005/03/30(水) 17:33:12 ID:pSqiv2f50
>>767
お前の方が不要
769非通知さん:2005/03/30(水) 17:55:23 ID:+c2fHY1h0
>>768
お前の方が不要
770非通知さん:2005/03/31(木) 16:14:32 ID:2tp1WHZT0
身に覚えのない高額請求がくるようになった。
いままで2万くらいだったのが、旧に4万くらい請求されるようになったよ。

3ヶ月くらい前からなにかサービスで変更とかあったんでしょうか?
サポセン電話したけど、全部お答えできませんって言われた……
771非通知さん:2005/03/31(木) 16:34:26 ID:LDyKKsKO0
>770
で、身に覚えが無いのは何?
通話料?パケット通信料?
通話料なら、通話明細(100円)取って確認すれば?
772非通知さん:2005/03/31(木) 16:36:49 ID:Gkkw+8ni0
>>770
覚えがないだけで使っているんだろ。
ボーダの責任にする前に明細取って確認してくれ。
773非通知さん:2005/03/31(木) 17:52:55 ID:nXZeijU00
>>772
釣られたんじゃないのか。
>>770はこのスレに書いただけでどこにもボーダとは書いていないんだが。
774非通知さん:2005/03/31(木) 19:37:04 ID:Gkkw+8ni0
>>773
確かにそうだな
775非通知さん:2005/03/31(木) 20:22:13 ID:Z0b9yiSj0
pSqiv2f50
氏ね
776非通知さん:2005/03/31(木) 22:00:57 ID:2j573Gut0
外装交換出したら「自宅が圏外」になって返って来たので修理に出して
ました。また返って来たのですが、確かに「自宅が圏外」は直ってました。
で、おまけにドット欠けまで直ってるんですけど、液晶の上の方がなんか
シワクチャな風に見えるのと、全体に斜め…。orz
基盤交換したそうですが、液晶まで取っ替えたんでしょうか?
もう面倒だから我慢しますけど、なんだかイヤな気分。(画面が斜めで
シワクチャだから酔いそう。)
#でもドット欠けでローサちゃんの鼻にニキビが出来ちゃうのよりいいか?
777非通知さん:2005/03/31(木) 22:07:30 ID:2j573Gut0
あと腑に落ちないのは、今回の「自宅が圏外」現象、私のデータに
付いてたウィルスのせいらしい、とのことで、データが全消去され
てしまいました。
もしデータが原因なら何故、外装交換出す前は快調だったのでしょ
うか?
さすがにおとなしい私も切れかかってお姉さんに詰め寄ったところ
お姉さんは黙って消え、しばらくして男性店長が出て来ました。
店には他に外国人が2人。
私を含め、全員がクレーム中でした。(笑)
あーこりゃこりゃ。

#外人の1人はテレビで「カエラはメールし放題!」と見たため
#ほんとに「し放題」やったら偉い請求が来た、という内容だった
#ようです。(笑)
778非通知さん:2005/03/31(木) 22:12:45 ID:i27rPICt0
それが
ヴォーダクヲリティ
779非通知さん:2005/03/31(木) 22:13:40 ID:2j573Gut0
vodafoneさいてー!   良スレで777↑を華麗にget!(AA略)

まぁ777取ったから良しとするか。
でも、家族割のきくドコモに移る気がかなりして来ました。
780非通知さん:2005/03/31(木) 22:16:46 ID:3FhFbSNaO
>>779
わざとか?
781非通知さん:2005/03/31(木) 22:18:03 ID:2j573Gut0
>>780
いや偶然。(^^;;
782非通知さん:2005/03/31(木) 22:23:11 ID:m8HNCRDs0
おまえら、なんだかんだ言っても、Vodafoneが好きなんなだな。





















バッカジャネーノ(w
783非通知さん:ボーダフォン日本撤退予定日2007/04/01(金) 17:19:10 ID:OEdJWcEO0
てすと
784非通知さん:ボーダフォン日本撤退予定日2007/04/01(金) 17:20:19 ID:mq6XtUQh0
いやこれマジ笑えないんですけど
785非通知さん:ボーダフォン日本撤退予定日2007/04/01(金) 17:22:18 ID:jnFjTiQI0
あと2年か。
こんなことしてまた訴えられたりしないのかなw
786非通知さん:ボーダフォン日本撤退予定日2007/04/01(金) 17:30:43 ID:5tunpmVuO
つうか2chの管理人これはやりすぎだろ。
787非通知さん:ボーダフォン日本撤退予定日2007/04/01(金) 17:47:58 ID:SZsZGTip0
日にち欄ボーダ撤退ってw
大丈夫なの?
788非通知さん:ボーダフォン日本撤退予定日2007/04/01(金) 18:02:49 ID:SGik1AV70
【ボーダフォン日本撤退】
エイプリルフールだからって?
嘘にも洒落にもなっていないんだけど(w
789615:話し合っといてください2005/04/01(金) 19:17:51 ID:k6rSk27y0
いや、マジで撤退で良いですよ
その方が公共の利益になりますし

ところで総務省の窓口って個人向け問い合わせ受け付けてくれるんですかねぇ
790非通知さん:話し合っといてください2005/04/01(金) 21:19:39 ID:qRxQpMmZ0
ワロタ。(笑)
他キャリアのスレにも出てますね。
撤退してくれると私はスムーズにドコモへ移行できるので、
歓迎なり。
791話し合っとりマツ:話し合っといてください2005/04/01(金) 22:07:46 ID:YQL9NRhI0
>>790
禿同
792非通知さん:話し合っといてください2005/04/01(金) 22:18:02 ID:mIs3gECB0
>>789
またお前か
793非通知さん:話し合っといてください2005/04/01(金) 22:40:58 ID:O//L4n700
「ボーダフォン日本撤退予定を話し合っといてください」でいいのかな。

要するに勝手に解釈すると、新スレを立てて討論しろって意味ですね。
794非通知さん:話し合っといてください2005年,2005/04/02(土) 17:04:10 ID:iQI5KKBz0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050331-00000311-jij-soci
インターネットの大手競売サイト「ヤフーオークション」で詐欺被害を受けたのは同サイトを運営するヤフー(東京都港区)に責任があるとして、
愛知県尾張旭市の会社役員水野昇さん(53)ら全国の572人が、同社を相手取り、損害賠償計約1億円の支払いなどを求める集団訴訟を31日、名古屋地裁に起こした。
795非通知さん:2005/04/03(日) 03:33:29 ID:cl+EcvIq0
ボーダ携帯のオンライン販売
ホームページ見て3000円台なら買ってみようと中に入ったら、そんな商品なんか無い!
そこまでして客釣るのか、ボダは orz
NNで呼んでほしのか、豚と

携帯電話新規購入 税込 \3,255〜
https://www.vodafone.jp/scripts/japanese/online_shop/index.jsp
796非通知さん:2005/04/03(日) 17:23:36 ID:4WkKGXQT0
>>795
ほんとだ無いw
こういうミスは良くないよ。
わざとと取られても仕方ないね。
797非通知さん:2005/04/03(日) 18:53:59 ID:pMH2iKOw0
>>795
暇だから客船に問い合わせてみたら
やはりミスだったようだ…

ボダ取り扱い休止も出てきているぐらいだから
本社販売も必死だなボダ…
798非通知さん:2005/04/03(日) 23:17:19 ID:n279JBGp0
>>795-797
そんな騒ぐほどの事か?
799非通知さん:2005/04/04(月) 02:32:26 ID:+lE1KMtD0
ブーオタは何が起きても動じないからイイよなwww
800非通知さん:2005/04/04(月) 12:41:17 ID:Y+ThoQFq0
おい!

URL付きの迷惑メール防止機能オンにしたのに
なんでひっかからずにスルーして送られてくるんだよ!

ちゃんとしろ!ヴォケが!
801非通知さん:2005/04/04(月) 12:53:49 ID:A8gwaabE0
家の近くに、開店して3ヶ月くらいの綺麗なショップがある。
日曜日の朝と夜にそこの前を通っても、いつも店員の方が多い。

こうなったら、充電サービスを他社のユーザーにも開放するとか、
トイレも使っていいよとか、販売店レベルでなんとかしてはどうか。

販売店が頑張っても、サービスやプランは改悪される上に、
在庫は絞られ、へんてこな機種ばかりと言う現状では大変だろうが。

上層部の方針が右往左往で、各地でショップが玉砕中!
802非通知さん:2005/04/04(月) 12:55:21 ID:Bm/oC9at0
>>800
それがヴォダクオリティ(w
803非通知さん:2005/04/04(月) 14:32:08 ID:5EGKeB9PO
>>800
とりあえずもう一度確認して、それでもくるなら苦情を出すといい


しつこくな
804非通知さん:2005/04/04(月) 14:35:07 ID:HNAEaGfk0
>>803
自分は800じゃないけど、
ボーダのURL付きメールを全て拒否するフィルターと
なりすまし拒否がonになってるのを確認したが
全く効いてない。
他の人はちゃんと効いてるの?>フィルター
805非通知さん:2005/04/04(月) 14:38:35 ID:I0aDbjVp0
>>804
ぜんぜん来ない。

でも、どういうアルゴリズムなんだろう?
PCからの転送(同一送信元から来る形になる)は全部着信しやがる。
単に、URLが張られたメールアドレスのデータベースなのではなかろうか?
806804:2005/04/04(月) 14:45:18 ID:HNAEaGfk0
>>805
今までは指定受信でフィルターかけてたのを外して
新しいフィルターにしてみたら5分で着たよw>迷惑メール
その後も続々と届く。
本文には立派なURLリンク。
あきれるを通り越して笑った。
これって157に文句言えばいいのかな、窓口にメールの方がいいかな?
807非通知さん:2005/04/04(月) 14:51:32 ID:I0aDbjVp0
808非通知さん:2005/04/04(月) 15:00:04 ID:GK7Ar5DR0
特定URL拒否じゃなくて、URL拒否にしちゃえばいいじゃな〜い
809非通知さん:2005/04/04(月) 15:00:07 ID:hPStPtnv0
戻るボタンで課金されてたのか。。。うざ過ぎる。。。
810804:2005/04/04(月) 15:33:42 ID:HNAEaGfk0
>>808
もちろん「特定」じゃなくて「全拒否」にしてますよ。
811804:2005/04/04(月) 15:38:04 ID:HNAEaGfk0
>>807
ここってあくまでボーダの端末発の場合でしょう?
ネット経由で届いているからここでは受け付けてくれないと思う。
なしすましを拒否っても届く訳で。
仕方無い、電話するか。
812800:2005/04/04(月) 15:38:40 ID:Y+ThoQFq0
>>803
確認した。
ケイタイからもパソコンからも設定確認した。
どちらも「URL付き拒否」になってる。

でも、スパメ http:// って書いてあるメールが
そのまま来る。

苦情言っていい?
ってかどこによ・・・ orz
813800:2005/04/04(月) 15:42:00 ID:Y+ThoQFq0
連投スマソ。

>>811 さん、
電話したら詳細求む。

当方20時くらいに電話する予定。
814804:2005/04/04(月) 15:49:20 ID:HNAEaGfk0
>>813
157に電話した。
そしたら

障  害 が 起 き て る ん だ っ て よ !!!!

さすがボーダフォンクオリティ!!!w
815800:2005/04/04(月) 15:55:07 ID:Y+ThoQFq0


ああ、しょうがい、しょうがい。
それならしょうがいないなぁ。

ってか僕はvodafone持っててとって幸せなんだろうなぁ。
816非通知さん:2005/04/04(月) 16:28:54 ID:2KG22Y9g0
>814

だったらホームページの障害情報に載っててしかるべきだよな。
まぁ、載せたらspamの標的になる、という言い訳も立つわけだが。
817804:2005/04/04(月) 16:35:52 ID:HNAEaGfk0
>>816
全くだ。
それより客センの姉ちゃんの態度が
「おめーのフィルターの設定が間違ってんじゃないの?」って態度でむかついた。
少々お待ち下さいと待たされた後に「障害が・・」と。
客セン内でくらい周知しとけよ。
818非通知さん:2005/04/04(月) 16:42:46 ID:BjXEVF9c0
1日10通以上来てたけど、
特定だけ拒否にしたら全然来なくなったよ。
819800:2005/04/04(月) 18:12:06 ID:Y+ThoQFq0

あれ?なんか治まってきた。

ってことはアレか?「障害」は解決されたのかな?

障害障害って、障害って言えばなんでも許してもらえるとでも思ってるのかよ、と
机をバァーンと叩いて訴えてやりたい、訴えて訴えて訴え続けてやりたい。
820非通知さん:2005/04/04(月) 19:40:29 ID:jxJH3ZDK0
>>819
とりあえず氏ね
821非通知さん:2005/04/04(月) 20:13:54 ID:fx84WTEl0
>>820
社員乙。
契約者数は減る一方なのに、携帯キャリアの中で社員の年収No,1なんてうらやましいわぁー。
(というか、日本企業年収ランキングで言ったらなんと22位よ☆
ttp://www.poor-papa.com/incomeindex.htm

あんまり顧客から絞り取っちゃダメよ( ´з`)-☆
822非通知さん:2005/04/05(火) 08:49:21 ID:7F3FArhg0
>>821
それがお前にデメリットになるのか?
823非通知さん:2005/04/05(火) 09:33:13 ID:41b9bzS60
給料引き下げ通話料下げろ ぼけぇ

社員うざいぞぉぉ

外資になったからって浮かれるなぁ。

おまえらなんてポイ捨てだぞぉ

JRのまわしものめぇ
824非通知さん:2005/04/05(火) 10:31:24 ID:4LGlvnl60
>>821
ヴァカかお前は。
ボーダフォンHDはとっくに解散した持ち株会社だ。
そりゃ引退間際の剥げ親父ばっかり集まったら年収高い罠。

そ の く ら い 調 べ て か ら 煽 れ よ 、 低 脳 が 。
825非通知さん:2005/04/05(火) 13:32:41 ID:FCoTAfAb0
↑必死だな
どっちが馬鹿なんだか

自分こそよく調べてから因縁つけろ
低能丸出しなんだよww
826非通知さん:2005/04/05(火) 14:31:51 ID:NP5noY2Z0
>>824
おいおい、勝手に会社を解散させるなよ
存続会社はボーダフォンHDで、存続会社が社名を変更してボーダフォンになったんだよ



827非通知さん:2005/04/05(火) 14:59:13 ID:Aw4At4gG0
>>823
勝手に社員にするなよw
ボーダ社員の給料が高かろうがボーダが倒産しようが俺の生活には何の影響もない。
828非通知さん:2005/04/05(火) 18:40:20 ID:NaKttvfq0
あのさあ、また http 付きのメール来るんだけど・・・

障害が治ってもまた障害が生じ、それが治って暫くしたら
また障害が生じるワケですね?
大変ですね、vodafone の中の人も・・・

ってか障害だらけか!
この障害社が!
829非通知さん:2005/04/05(火) 23:54:32 ID:+okB4vIrO
じゃあさ、もう解約しちまいなよ。もしハピボ入ってても、それを理由に違約金
払わなくて済むかもよ。
830非通知さん:2005/04/06(水) 00:00:12 ID:RVdRh1Yy0
>>829
禿げ同
その方がいい。
受信に金は掛からないとは言っても、毎日毎日だと
意外とストレス溜まるからね。
戦う事になるかもしれないけど頑張ってみては。
831804:2005/04/06(水) 00:22:24 ID:nITPYaPw0
>>828
ウチも今日も届いたよ>http付きのエロメール

オレはPjでサブに使ってるだけだから我慢出来るが
こんなのメインにはぜってー使いたく無いな
脱豚しちゃいなよ
832非通知さん:2005/04/06(水) 02:25:01 ID:wlG2sTbX0
重要性増す「キャリアショップ」の質
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/mobile/articles/0504/05/news020.html

派手なテレビCMを流すのは、即効性はあるかもしれない。
しかし、中長期的なブランド戦略にとって、キャリアショップの果たす役割は大きい。
833非通知さん:2005/04/06(水) 08:01:19 ID:niavg1q50
>832

vodaはいち早く「ボーダフォンスタッフ資格認定制度」を導入してるのだが、
その点について完全スルーなのにはワロタ。

ttp://www.vodafone.jp/japanese/shoplist/info/shop_staff/index.html
834非通知さん:2005/04/06(水) 11:14:24 ID:usdhKnaU0
ケータイを多く売りさばいているのは接客が最悪な量販店

ゴマすり記事もいいとコだね
835非通知さん:2005/04/06(水) 11:18:06 ID:5VG+vCw10
836非通知さん:2005/04/06(水) 15:12:40 ID:xZ7E+R8NO
頼んだバッテリーとは違うやつを、平気ですよとうりつけられました。
837非通知さん:2005/04/06(水) 15:31:28 ID:ALy+lUmR0
おれV401SHなんだけど、7月で1年なんだよね。
ポイントほしさにアフターサービスにも入ってるんだけど、こないだ水没させちまって、
SAFETYリレーサービスを使おうと思ったら、401はおろか402まで在庫がなくて、
結局普通の機種変で25000円もとられ血舞った。今時V401SHを使ってるおれもおれだけど、
3Gに移行したいのは理解るが、せめてSAFETYリレーサービスのぶんだけ取っとくとか、
V4シリーズのユーザーにはSAFETYリレーサービスを3G機種やV6の機種にも拡大して適用させるとか
なんとかしてくれよな。アフターサービスのマイレージポイントがなけりゃ詐欺だぜ
838非通知さん:2005/04/06(水) 18:39:33 ID:eiC0XJ340
>>837
25000円で何に機種変したんだ?
839非通知さん:2005/04/06(水) 19:19:43 ID:kpYKRmsX0
>>838
値段からすると902SHとか?もしくは603SHとか?
840 :2005/04/06(水) 20:16:05 ID:tIgky+Y60
ソニエリなら笑うぞ
2.5マソも出したんだったら
841非通知さん:2005/04/07(木) 06:28:30 ID:+r5A5hq40
馬鹿なヤツ2.5マソも払ったなんて本当におばか
解約するだろ普通は!
よく豚なんて使ってられるね
842非通知さん:2005/04/07(木) 10:03:42 ID:+3/yR8rw0
>>841
早朝から元気だなw
843837:2005/04/07(木) 10:59:07 ID:Ov+1R/ra0
>>841
吊られてくれてありがd助。

ホントの床は解約したんだ。ウソツイテスマソ。


>>838
3Gのあまりのショボさに思わず603Tを新規で。
そんな漏れは 勝ち組? 負け組? どーでもいい組?



844非通知さん:2005/04/07(木) 11:47:17 ID:cU9LdKq10
ホントニホントニオバカサン
845非通知さん:2005/04/07(木) 12:16:25 ID:IgLyzLCT0 BE:112990289-
きみたち、純減祭りに参加しないの?
今日は豚が脚光を浴びられる数少ないお祭りの日だよ。
846非通知さん:2005/04/07(木) 12:19:40 ID:D7l9A/6BO
オーレー オーレー♪
豚電サンバー♪
847非通知さん:2005/04/07(木) 13:52:50 ID:d8fXk6/80
3G 通信障害発生中?
関西地域にて。
848非通知さん:2005/04/07(木) 14:56:06 ID:Wp87ER+h0
>847 普通に使えてますが・・・
849非通知さん:2005/04/07(木) 14:58:57 ID:VAbQgx+/0
あーあ、豚さんついにカミングアウト。
携帯業界のあびる優誕生!
850非通知さん:2005/04/07(木) 15:08:07 ID:xw1WOkJHO
豚もわざわざ自分から燃料投下してどうするんだよ。
851非通知さん:2005/04/07(木) 16:56:08 ID:NwBgzshF0
vodafoneユーザーでメール受信できなくなった人います?
相手方が送ってもNGになるよって言うんですが・・・
SERVER REPLY: 550 Invalid recipientってのが返ってくるっすよ
852非通知さん:2005/04/07(木) 17:00:12 ID:NwBgzshF0
あ、SERVER REPLY: 550 Invalid recipientってのはPCから送った場合です
携帯の方から送ると、送信できなかったあて先があります、って返ってきます
853非通知さん:2005/04/07(木) 17:12:01 ID:uvoWG9LZ0
アドレス間違ってる。
アドレスが存在しない。
854非通知さん:2005/04/07(木) 17:27:39 ID:NwBgzshF0
いやそれは重々承知なんすけど・・・
アドレスが合っているのに送信したらNGが返ってくるんすよ
送信先は解約もしてなければアドレスの変更もしてません
855非通知さん:2005/04/07(木) 17:45:52 ID:NwBgzshF0
あ〜〜・・・友達とかに何て説明すりゃいいんだこれ
メルトモは全員アウトだ・・・
もう不貞寝・・・
856非通知さん:2005/04/07(木) 17:49:23 ID:8mqnbxNX0
じゃあ
相手側のサーバがこけたんじゃないかな〜
857非通知さん:2005/04/07(木) 17:58:50 ID:VAbQgx+/0
858丸秘名で投稿:2005/04/07(木) 19:35:29 ID:7fWHzBbl0
何でボーダはいやがられるの!!??イイ会社なのに
下でボーダの未来を話し合おう
http://0bbs.jp/voda-mirai/
859非通知さん:2005/04/07(木) 21:11:40 ID:JWLS0n6S0
>>858

活発に話しあっているようだね。

[11] バカですかね?[PC]ハハ2005/04/07 19:47:37[削除]
702NK欲しさにボダ買おうと思ってます。無謀だしょうか?
職場での電波状況確認のため貸出機の予約をしましたが、1週間経っても連絡ありません。
やる気あるのでしょうか?>ボダ

860非通知さん:2005/04/07(木) 22:00:02 ID:e/IRwXsJ0
861非通知さん:2005/04/07(木) 22:38:04 ID:oOcGBihB0
ボーダフォンまた純減、ウィルコムが好調〜3月契約者数
好調なドコモ、au、ウィルコムに対し、ボーダフォンとツーカーは低調。明暗がはっきり分かれる結果になった。
862非通知さん:2005/04/07(木) 23:11:04 ID:cVTYE9dN0
皆さん着うたとかアプリとかまじめに金払ってやってんの?
863非通知さん:2005/04/07(木) 23:27:20 ID:qfqTLqrT0
864非通知さん:2005/04/07(木) 23:58:00 ID:IlSZ5Ao20
>>862
昔は興味なかった。触ったこともなかった。ぼったくりだったから。

今はPCからいれてる。
ちなみにNK。
865非通知さん:2005/04/08(金) 09:47:29 ID:bT4O5we80
>>851
不貞寝して見てないかも知れないがw
送信は出来るのか?
866非通知さん:2005/04/08(金) 21:18:42 ID:Vr0+hBx00
不貞寝ワロタ
867非通知さん:2005/04/09(土) 21:16:26 ID:U1LaRpJg0
>>795
今度は3.250円からと書いてあるのに
ページ見ると最安のモノが2,940円になっている!!

もう、about過ぎですね。
今度は丸紅通販事件と同じ桁違いミスで294円になったりして、
そして購入者殺到!!

てなわけないか。どうせ暴打だし…
量販店とかである縛り付き0円でも買う人少ないもんな
868非通知さん:2005/04/09(土) 22:51:36 ID:M4fHFcSp0
>>867
言いたいことまとめてから書け
869非通知さん:2005/04/10(日) 00:30:37 ID:x5eldJ+w0
>>867
単に業務委託先に支払う金が少ないだけかと。
つまり、単純ミス。

つーか、自社WE管理ぐらい自分でやれよ。
仮にもIT系企業なのに。
870非通知さん:2005/04/10(日) 10:20:36 ID:v74es12q0
>>867.869
大丈夫。そのうち「調整」されるから(w
871非通知さん:2005/04/10(日) 14:12:00 ID:PiK3gyaI0
>>869
だから、サポセンの対応が悪いんかぁ。
納得。

そういうとこはコストケチっちゃいかんね
872非通知さん:2005/04/11(月) 09:13:21 ID:gwHuQZdf0
>>871
対応が悪いも何もボダに「サポート」ありませんよ
あくまで客センですから。
相手の話を聞くだけ、聞く茸、ひたすら聞く茸・・・
873非通知さん:2005/04/11(月) 16:33:09 ID:50pqFETaO
目黒区某所で
ボーダフォンの服をきたお姉さんが
お年寄りに
「ツーカーは二年使っても機種変更が15000円くらいしますよ。ボーダフォンの方がずっと安いですよ」
と説明してました。


大変ですね〜
にし○らさん
874非通知さん:2005/04/11(月) 18:16:27 ID:63oFCyPU0
「V402SH」って4月のカタログに【しっかり】載せてあるんだが、
4月の上旬からショップもセンターも在庫切らしてる。これって・・・

『 詐欺 』 だよ。

入荷時期聞いても「わかんない。」としか答えねーし。
「たまごっち」じゃねーんだから・・・。
カタログはウソ載せてやがる。
875非通知さん:2005/04/11(月) 18:41:13 ID:/azUgfuYO
age
876非通知さん:2005/04/11(月) 19:29:27 ID:l1fw3AOqO
今月もニギリをやってるから
ヘルパーは必死なんですよ
客はいい迷惑だが
877 :2005/04/11(月) 20:00:09 ID:NaQB/JvW0
878非通知さん:2005/04/11(月) 20:02:45 ID:6UeH91Vx0
3Gぼろ過ぎ・・・902sh
無料で機種変させろ
訴えるぞう
879非通知さん:2005/04/11(月) 21:29:51 ID:xJapI2Vt0
>>874
それは詐欺とは言わない

>>878
好きにしろ
880非通知さん:2005/04/11(月) 22:28:35 ID:zSsprNZv0
3Gはぼろすぎ!しょっちゅうフリーズするし
881非通知さん:2005/04/11(月) 22:35:16 ID:Vtyc2nr3O
>>873豚電なら、在庫がありませんからぁ〜
∧_∧
 ( ・∀・) 残念!!
┌U--っヽ
| [|≡(=O=◇
`(_)~丿
   ∪

って、言ってやればよかったのに



(・∀・)ニヤニヤ
882非通知さん:2005/04/11(月) 23:33:04 ID:iFBMUzC+0
今日157から「お客さまセンターサービス向上のためのアンケート」というメールが届いた。
利用者を無視したサービス展開のせいで純減続きになっていることの原因を
「お客さまセンターのサービスが悪い」せいにしようとしている。

腐りきっているな(゚д゚)!
883 :2005/04/11(月) 23:54:40 ID:8fkYL4+/0
>>882
漏れ来ない罠
884非通知さん:2005/04/11(月) 23:57:31 ID:jefdmJM30
月曜朝1から障害起こすような会社に
http://www.vodafone.jp/japanese/business/office/
こんなサービスをする資格はない。
885非通知さん:2005/04/11(月) 23:58:16 ID:yLAIiGKhO
ボーダも酷いが、ユーザー無視と言えば塚も酷い
新規以外は完全に無視
既存ユーザーは黙って金払え的なスタンスがムカつく
この2社世の中から抹消してくれ
886非通知さん:2005/04/12(火) 00:15:35 ID:rMflPtTn0
客船なんて苦情だらけだろうし、まともな人間はもう一通り辞めただろ
887非通知さん:2005/04/12(火) 00:21:13 ID:Bm74NDQ1O
ウェブは繋がるが一時間前からメールが送れん。三本立っとるのに。マジ豚氏ね。
888非通知さん:2005/04/12(火) 00:26:33 ID:uVvI+h68O
>>885
塚の親会社のKDDIが潰れりゃいいのに
889非通知さん:2005/04/12(火) 00:43:37 ID:gbPXheNt0
っつかここでいまさら塚の話して仕方ないだろう。
いずれにしても時間の問題なわけだし。

http://www.asahi.com/digital/mobile/TKY200504080125.html
しかし、第2世代通信網しかないうえ、関東や関西、東海以外でインフラを持たず、
全国通話はボーダフォンの第2世代通信網とのローミング(相互接続)で可能な状況。
ボーダフォンは10年ごろまでに第3世代に全面移行するとみられ、このままだと
全国通話ができなくなる。親会社のKDDIはauへの統合か、売却かを検討中で、
今後、再編策を詰める。

890非通知さん:2005/04/12(火) 01:38:24 ID:RnvvFqSW0
>>884
これを使った怪しいマルチな会社出てきそうだね。月基本500円で家族間や友人間も通話料無料とかさ
891非通知さん:2005/04/12(火) 08:54:39 ID:xaQ6WjrW0
結局Vodaみたいなのは使う奴らからして馬鹿ばっかり、ってこった
こんな糞みたいな状況になっても平気な顔して使い続ける馬鹿どもがいる限り
こりゃVodafone安泰だね(w
892非通知さん:2005/04/12(火) 09:09:31 ID:QG8ROV6DO
(・(ェ)・)
893非通知さん:2005/04/12(火) 09:32:02 ID:3zDiDhv20
802SEで見れるオークションサイトて無いですか?
ヤフオクもモバオクもガルオクも無理でした
なんの為のパケット定額か。。。
894非通知さん:2005/04/12(火) 14:34:17 ID:2XQ9i6D10
4月1日に修理に出して、未だに戻ってこない・・・・・

というか、実は一旦連絡があったんだけど店頭でチェックしたら
全くなおってなくて、その場で再修理。
自分の携帯が戻ってくるまでは、解約もできないんだけど、

これが、ボダの作戦ですか(゚Д゚)?
895非通知さん:2005/04/12(火) 15:02:12 ID:qfQT7n6I0
>>894
大丈夫だ。
たかだか4月内の話じゃないか。

俺なんて、3回目の修理中だよorz
ショップの人が悪いわけじゃないとわかってはいるんだが、
文句言わずにいられないよ・・・。
896非通知さん:2005/04/12(火) 16:16:00 ID:xaQ6WjrW0
4月1日に受け付けました全ての処理は、
エイプリルフールとして一切無かった事にし、
闇に葬り去りました。
                              by 豚
897非通知さん:2005/04/12(火) 19:34:55 ID:fRDEitKQ0
解約した。
ショップの店員さんの
「解約手続きにすごく慣れてる」感じに苦笑。
テキパキと流れるように・・・。
898非通知さん:2005/04/12(火) 22:45:25 ID:0yme+49+0
わざわざボーダで3G使おうなんて人は、
ボーダに期待してのことなんだから裏切るなよ。
あんな糞電波・糞端末・糞仕様ではガッカリする。
899非通知さん:2005/04/12(火) 23:44:18 ID:pJtE+d4i0
初カキコです
サポセンの責任者がかわった途端に約束していた事が
書面で残ってないから守る必要がないっていう関西の
サポセンの責任者ってどう?
やっぱり、口約束だけの自分がわるい?

あんまし言ったら、また俺の会社の方に圧力かけて言う
の止めさせられるのかなぁ?
同じような目にあってる人っていますか?
900非通知さん:2005/04/12(火) 23:53:52 ID:lDwTW16S0
401SHから機種変更しようと思ったら
解約新規はどうだと言いやがるから、解約してやったよ。

901非通知さん:2005/04/13(水) 08:49:52 ID:a83FCSPS0
>>899
書類に残すのは後でもめた際に白黒つけられるから
別に口約束(契約)でも契約は契約 有効だよ、普通

サポセンは書面でよこせと言っても書面を出さないよ
あとでシラをきるのには不利になるから
できるなら解約するのがお勧め


902非通知さん:2005/04/13(水) 10:40:04 ID:vSWvsjIt0
>>899
その約束の内容によるんじゃないか?
903非通知さん:2005/04/13(水) 10:49:49 ID:s+ulXu560
ボーダ本ショップに通ってるうちに仲良くなった娘に告ったら冷たくされ
応対にもわざわざ別の男の係員を付けられるようになりました!
三十数回も足を運びその娘の営業成績になるならと
好意で数千円払って機種変更までしてあげたのに。
こんな屈辱は初めてです!
904非通知さん:2005/04/13(水) 10:55:03 ID:5mceX3FN0
ストーカーを避けるのは普通でしょ。
905非通知さん:2005/04/13(水) 11:14:49 ID:klweW3DBO
>>903とりあえず冷静に鏡を見れ
906非通知さん:2005/04/13(水) 11:32:54 ID:eELv9Enp0
やれやれ、営業って事をわかって楽しめよ。
アフォが。
907非通知さん:2005/04/13(水) 12:54:24 ID:1RhF8n380
>>903
ユーザー含めて、所詮「それが豚クオリティ」ってこった(w
908非通知さん:2005/04/13(水) 14:32:41 ID:/0TwNGna0
>>903
電車男はもういいよ、

飽きた
909非通知さん:2005/04/13(水) 15:32:08 ID:4bHJ5OgJ0
903の叩かれっぷりにワロタ
910非通知さん:2005/04/13(水) 16:34:13 ID:6W2iVdMZ0
ttp://pr2.cgiboy.com/S/2364274/

【使っている携帯電話】ずっと、ボーダ


これがボダ使いの成れの果て。南無阿弥ー チーン♪
911非通知さん:2005/04/13(水) 17:00:01 ID:DCjqitVqO
30回以上も通われて、たかだか数千円の機種変なんて、
迷惑以上の何者でもないと思うぞ。
しかもなにを勘違いしたのか告白までされちゃあねぇ…。
数百万注ぎ込んだならまだしも、被害者面するなんてみっともない。
普通にその子の方がよっぽど被害者だと思う。
912非通知さん:2005/04/13(水) 18:03:09 ID:eFC5PZOU0
>>911
ほれほれっ!坊っちゃん嬢ぉちゃんパパにママ!爺ぃさん婆ぁさん皆見てみ!

これが噂のマジレスやで!今見とかな次ありまへんで!

さぁさぁ!御用とお急ぎでない方!どぉーぞ見て行っとくなはれやー!
913非通知さん:2005/04/13(水) 18:05:07 ID:6MX2oLpu0
昨日請求書が来ました。相変わらずパケ代が高い。
そもそもMMSって何なんだ?こいつに原因があると思われるが。
914非通知さん:2005/04/13(水) 18:16:29 ID:NE/djWPf0
>>913
ハピパケ入ってますか?
パケフリを検討してはいかがですか?
大容量写メや、ムービーメールしてたりしませんか?
915非通知さん:2005/04/13(水) 19:16:58 ID:vSWvsjIt0
>>913
パケ代が高いのはキャリアのせいではなくお前が使ったから
916非通知さん:2005/04/13(水) 22:00:27 ID:Q4vjYYo+0
>>912
http://www.vodafone.jp/japanese/live/mail/mms/price.html

なんで自分が支払う料金の事も知らないんだ?
何でこんな無知なんだ?
917非通知さん:2005/04/13(水) 23:31:51 ID:KfgxtEYi0
 ∩
  ( ゚∀゚)彡 解約 ! 解約 !
  (  ⊂彡
   |   |     脱豚! 脱豚!
   し ⌒J
918非通知さん:2005/04/14(木) 08:28:01 ID:exKohaYMO
.'┃(`V´)引っ越し〜
┏△━━━┓引っ越し、さっさと他社に
┃ パンパン ┃
┗━━━━┛
引っ越し〜〜〜!
919非通知さん:2005/04/14(木) 09:24:40 ID:czStLP7h0
 .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   ハイ!! 引っ越ぉしぃ!引っ越ぉしぃ!!
 .|     ∧_∧    さっさと引っ越ぉ〜しぃぃ!!しばくぞぉぅッッ!!!!
 .|    (`Д´  )つ─◎ ♪__________ ♪
 .|  /´ ̄し' ̄し' \ ///.   |◎□◎|.
 ̄ ̄|  、_人_ /  彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |  _)  ◎彡.| |   バン
   |  ´`Y´   .| |  バン
   t_______t,ノ
920非通知さん
叩かれてるのは903SHか?