ベルシステム24ってどうよ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
932名無しさん@引く手あまた:2005/05/31(火) 22:44:07 ID:r2SHA3ar
給与改定があったから。
T長以上の役職者は残業つかないから労働時間関係ないと思うけど。
933名無しさん@ひくてまた:2005/05/31(火) 22:47:16 ID:JYT77keh
>>931
給与改定で基本給があがったから
934名無しさん@引く手あまた:2005/05/31(火) 23:24:29 ID:lOSYutcj
>>903 サボるのも自由だし ってあるけど、
サボって欠勤になっても大丈夫なの?ぺなるてぃとかなし?
給料とかボーナスにひびいたりしないのか?
935名無しさん@引く手あまた:2005/06/01(水) 00:42:34 ID:xsRVgWfP
930さんへ

>G長の強い推薦があればタブんT4→T3
この強い推薦って何ですか?
じゃあG長(拠点長も)のハートをがっしりつかんでおけば、
絶対T3なんですか?
936名無しさん@引く手あまた:2005/06/01(水) 20:53:52 ID:0obDcxbb
>935
そうだ
937930:2005/06/01(水) 21:55:29 ID:V0pXkECj
>935
もちろん当人が上に行って頑張りたいとのアピールがあり
かつ
G長も「もまえだったらタイプ変わって上にいって更に頑張って欲しいし」と思えば
推薦はするわなー

でも、拠点によって、T4以外(いわゆる社員)の在籍人数によっては
推薦があってももちろんタイプ変更はむり!
経費的にね!

本当にタイミングを逃さないことが重要だと思います。

昔ならタイプ変更は薦めなかったけど、給与体系が変わったいまなら
タイプ変更のメリットはおおきいのではないでしょうか?
938名無しさん@引く手あまた:2005/06/02(木) 00:37:56 ID:fjiV/dta
ここは、転職板だから。T4→T3変更は就職だから。
939名無しさん@引く手あまた:2005/06/02(木) 09:44:23 ID:eqnzyV7+
タイプ変更を考えています。>>934のこと、私も気になるので
教えてほしいです。
940名無しさん@引く手あまた:2005/06/02(木) 20:15:55 ID:uyRf4UVH
>939
サボるをそうゆう解釈する頭の悪さで、タイプ変更とかむり
941名無しさん@引く手あまた:2005/06/02(木) 21:11:56 ID:RNwCFc33
別に会社をサボってズル休みすることじゃないよ。。。
ただ会社に居るだけで、何の功績も挙げずのらりくらり仕事してる(あるいは
してるふり)奴のことを指してるのでしょう。
どこの会社でもいるだろうけどね。
942名無しさん@引く手あまた:2005/06/02(木) 21:20:16 ID:Yo3+TpsB
たんなる下請け会社だな
943名無しさん@引く手あまた:2005/06/02(木) 22:49:06 ID:ZtCGdSKG
依頼する会社が無いと食えません
944名無しさん@引く手あまた:2005/06/03(金) 01:04:16 ID:a7kXPYJG
>>942
>>943

まあサービス業はどこでもそうだわな
945名無しさん@引く手あまた:2005/06/03(金) 11:43:09 ID:/cHFtyY9
939 :名無しさん@引く手あまた :2005/06/02(木) 09:44:23 ID:eqnzyV7+
タイプ変更を考えています。>>934のこと、私も気になるので
教えてほしいです。


940 :名無しさん@引く手あまた :2005/06/02(木) 20:15:55 ID:uyRf4UVH
>939
サボるをそうゆう解釈する頭の悪さで、タイプ変更とかむり


941 :名無しさん@引く手あまた :2005/06/02(木) 21:11:56 ID:RNwCFc33
別に会社をサボってズル休みすることじゃないよ。。。
ただ会社に居るだけで、何の功績も挙げずのらりくらり仕事してる(あるいは
してるふり)奴のことを指してるのでしょう。
どこの会社でもいるだろうけどね。


性格悪い奴発見
946名無しさん@引く手あまた:2005/06/04(土) 18:14:46 ID:wumgoMPW
なんで?ちゃんとレスしてあげてるじゃねーか
947名無しさん@引く手あまた:2005/06/04(土) 21:31:33 ID:r7eD35j2
バイト先に正社員就職ってろくな奴おらんやろ!
948名無しさん@引く手あまた:2005/06/05(日) 18:29:32 ID:NVDdKdUi
TYPE変更したいか?この会社で?
幼稚な会社にはいったってしょうがないだろ。
949名無しさん@引く手あまた:2005/06/05(日) 19:43:44 ID:iq65WuGL
ここで不平不満・会社批判してる奴らは、社員になれないTYPE4。プ。
なんでこの板見てカキコしてんの?ウケル。
950名無しさん@引く手あまた:2005/06/05(日) 23:50:03 ID:aMiAtRpl
バイトはバイトでちゃんと割り切るのがいいと思われ・・・
なぜならバイトから正社員になったとしても、
バイト時代に安い給料で働かされていたことは記録に残るから。

あとは考えろ
951名無しさん@引く手あまた:2005/06/06(月) 21:04:58 ID:8x4L4hZ8
>>950 俺もタイプ変更をした口だけど、
そう?自分は結構いい時給もらってたよ。
952名無しさん@引く手あまた:2005/06/07(火) 21:58:29 ID:uJ/k0DkM
もうすぐこのレスもおわりか。長かったな。
953名無しさん@引く手あまた:2005/06/07(火) 22:43:23 ID:PYl/9E71
そこそこいいビルにはいってるけどココが一番まともにみえる。
954名無しさん@引く手あまた:2005/06/07(火) 22:45:34 ID:0bhdsTv4
ここってどこだよ?
955名無しさん@引く手あまた:2005/06/09(木) 01:51:23 ID:1FvxVyKi
じゃいあん糾弾すべき
956名無しさん@引く手あまた:2005/06/11(土) 01:01:04 ID:xT05275L
女性管理職様のいきなりのヒステリ〜が辛い
何故に、突然獣のように変わるのでしょうか
げんなり・・
957名無しさん@引く手あまた:2005/06/11(土) 03:49:24 ID:qPDCK6Qi
生理前なの
958名無しさん:2005/06/11(土) 17:25:40 ID:99GqPDN3
昨日ボーナス出たらしいじゃん

社員にたかろう
959名無しさん@引く手あまた:2005/06/12(日) 15:24:50 ID:8YJe7jRS
やめてくれ
960名無しさん@引く手あまた:2005/06/12(日) 20:25:25 ID:1e3s0zgA
今のレベルを見ていると
俺、30代で局長になれそうな気がしてきた。
961名無し:2005/06/12(日) 22:41:42 ID:hN5yTj4G

頑張れ

役職層の年齢が下がってきたし
給与も上がったし
私もがんばっちゃ王
962名無しさん@引く手あまた:2005/06/12(日) 23:31:05 ID:qSDqicTi
役職層の質も下がってきたし。
963名無しさん@引く手あまた:2005/06/13(月) 21:36:24 ID:WLLwNZ1q
この会社に新卒で入社するのはなぜでつか?
中途でいつもで入れるじゃん。
そのほうが、いいんじゃないのかい?
医薬はべつとして。
964名無しさん@引く手あまた:2005/06/14(火) 08:03:03 ID:uhNEl/ar
>>963
他社全部落ちたから。
965名無しさん@引く手あまた:2005/06/14(火) 22:22:23 ID:YQzaQfZq
>>963
上場企業(今は違うか)が一流企業とは限らないのだよ。
でもそんなこと学生にはわからないよね。しかたがないよ。
966名無しさん@引く手あまた:2005/06/15(水) 01:20:28 ID:24/NlcSy
>>961
ベルって若い人が多いんですか?
面白そうな会社だと思うんだけどなかなか情報がなくて。
967名無しさん@引く手あまた:2005/06/15(水) 06:55:13 ID:GBQM/Y7y
なんだか人材足りないらしいね。
仕事をきっちりやろうとするのは分かるが、手順ばかりかかってやたら遅い・・・
ベンチャーはスピードが命だけど、硬直してるのかん?
968名無しさん@引く手あまた:2005/06/15(水) 15:59:04 ID:OHCOIht6
今までは「スピードが命」でやってきたのにね。
クオリティを求めてスピード遅くなる、みたいな。
まぁクオリティも別に高くはありませんが。
いわゆる大企業病ですか。
969名無しさん@引く手あまた:2005/06/16(木) 01:03:08 ID:snAEcEZg
大企業病ですと・・・・
学生気質の組織ですから、企業気質とは対極に
あるので、大企業病とはおこがましいよ
970名無しさん@引く手あまた:2005/06/17(金) 23:43:51 ID:vXW9fSmy
管理のできない管理職やマーケティングのわからない営業職。名刺の肩書きがかなしい。
971名無しさん@引く手あまた:2005/06/18(土) 00:18:41 ID:GkeEXsaG
BBコールはどうですか?
972名無しさん@引く手あまた:2005/06/18(土) 18:58:16 ID:5PjTHxcZ
おまいら、経験不問で1年目は契約社員だけど正社員採用の経理職をハロワで募集開始でつよ。
「経験不問」求人に踏みきり・・いよいよ大手でも人が集まらなくなったんか?
973名無しさん@引く手あまた:2005/06/18(土) 19:36:37 ID:hhJgl6Uz
KICK OFF最高でした。
でも計画高すぎです。未達必至です
974名無しさん@引く手あまた:2005/06/18(土) 22:02:03 ID:WGAuines
新卒は売り手市場らしい

となると転職組も売り手市場となる

転職するならいまだゾ w
975名無しさん@引く手あまた:2005/06/18(土) 22:03:17 ID:WGAuines
内定取っては投げ

内定取っては投げ

ちぎっては投げちぎっては投げしてくださいw
976名無しさん@引く手あまた:2005/06/18(土) 22:59:43 ID:p2aWwC0W
でも、この会社で、G長(課長相当)とか局長(部長相当)、
拠点長クラスまで出世している人って、
みんな中途なんだよね。俺の知ってる限りは。
977名無しさん@引く手あまた:2005/06/18(土) 23:17:17 ID:WGAuines
>>976
>>でも、

ハァ?
978名無しさん@引く手あまた:2005/06/19(日) 10:29:24 ID:Pqa8AGnl
新卒は数が少ないからね。そこにいくまでにやめちゃうし。
中途はそういうポジションを埋めるためにとってるし。
でも、新卒でもちゃんとそういうポジションの人はいます。
新卒は中途に比べてやはり大事にされているような気もします。(しかし一般的な会社ほどではない)
新卒がやめると学校、社会に対する印象が悪くなるから、どの会社でもなるべくやめさせたくないんだよ。
979名無しさん@引く手あまた:2005/06/19(日) 10:58:07 ID:hY2vsF2T
BBコールはどうですか?
980名無しさん@引く手あまた:2005/06/19(日) 12:12:54 ID:Ja3lTkY5
>>976
むかーし吸収した共同○○○の連中とか
元親会社の系列の連中とか
いがいとルートは限定されるよ
981名無しさん@引く手あまた
しかしまーなんですなー
新卒はT4と同化しますなー
いつまでたっても体質がかわりませんなー