auへの乗り換え検討統一スレッド part 5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
他キャリアからauへの乗り換えを検討するスレです。
他キャリアからauに変えたユーザー、auユーザーの書きこみ大歓迎!
 
 auへの乗り換え検討統一スレッド テンプレ1[案内等]
 http://www.h7.dion.ne.jp/~noripo/cellular/to_au/to_au1.html
 
 auへの乗り換え検討統一スレッド テンプレ2[関連リンクや過去ログ]
 http://www.h7.dion.ne.jp/~noripo/cellular/to_au/to_au2.html

前スレ
 auへの乗り換え検討統一スレッド part 4
 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1089196436/
2非通知さん:04/10/17 17:55:10 ID:hesMAxeb
Pソフトキボンヌ!Pソフトキボンヌ!Pソフトキボンヌ!Pソフトキボンヌ!Pソフトキボンヌ!Pソフトキボンヌ!Pソフトキボンヌ!Pソフトキボンヌ!
Pソフトキボンヌ!Pソフトキボンヌ!Pソフトキボンヌ!Pソフトキボンヌ!Pソフトキボンヌ!Pソフトキボンヌ!Pソフトキボンヌ!Pソフトキボンヌ!


ドコモ・パナソニック最高最高最高最高最高最高最高最高最高最高最高最高ッッッッッ!!!
FOMAは即刻にPシリーズのソフトをパナソニック管轄にすべしィィイイイッッッ!!!!
これは、警告であるぅゥウウウウウウウウウウウウウウウッッッッッッッッッッ!!!!!!!!!!!



最悪Nソフトの場合は、
2.4インチ液晶と、メール周りのもっさり動作解消、カメラはAF機能搭載を要求するッッッッッッッッッッィイイッ!!!!


Pソフトキボンヌ!Pソフトキボンヌ!Pソフトキボンヌ!Pソフトキボンヌ!Pソフトキボンヌ!Pソフトキボンヌ!Pソフトキボンヌ!Pソフトキボンヌ!
Pソフトキボンヌ!Pソフトキボンヌ!Pソフトキボンヌ!Pソフトキボンヌ!Pソフトキボンヌ!Pソフトキボンヌ!Pソフトキボンヌ!Pソフトキボンヌ!
3非通知さん:04/10/17 17:55:15 ID:lRjOHHxW
>>1
4非通知さん:04/10/17 18:39:57 ID:0ShNdAiB
>2
逝ってよしw
・焦って前のキャリアを解約せずに、一ヶ月程度併用しておくと、いざというとき簡単に戻れます。
 電波状況や使い勝手は使ってみないとわからない。 auの年割は最初はつけないでおきましょう。
・ 前キャリアのを解約するときには、新電話番号をアナウンスしてくれるサービスに申し込みましょう。
 こうしたサービスは、NTTドコモが解約後90日間利用できるサービスを提供、
 「アナウンスできる電話番号はドコモの携帯電話の番号か一般電話のみ」(ドコモ広報)としています。
 ただし、アナウンスされる番号についてはユーザーが申告した番号となり、事実上ドコモの携帯電話に限らない。
 ドコモ以外でも前キャリア端末を常時留守電にして、新番を吹き込んでおくのもいい。
・ 大手電器店、auショップなどでauを契約すれば、前キャリア→auへ電話帳を移してもらえるかも。
 au以外のキャリアショップだと(auへの乗換えでは)やってくれない可能性が高い。
・ メールアドレスと電話番号変更の通知はEメールで。PCもしくはauからBccで送りましょう。
 Bccに書いたアドレスは受取人からは見えません。
 Toには自分のアドレスを書いて、他人のアドレスは全部Bccにしましょう。
 auなら一度に5件、メール1通分+送り先のアドレスを合計した文字数分の料金で送れます。
・ メール、ネットを多用する人は契約時にパケットパック等を同時に申し込んで、
 「当月から適用されること」を確認しましょう。普通に加入を頼むと翌月からの適用になります。
 157に電話してオペレーターに当月加入を頼みましょう。
 こちらの記事 『遡って後から割引〜auパケ割の裏技』を参照。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/0312/08/n_packet.html

・ iモード、ボーダフォンライブ!用の勝手サイトを見たい人は1100番台以上のWAP2搭載機を買いましょう。
 (ヤフオクなどではなく新品で買える端末なら、今売っているのは殆どWAP2搭載機ばかりです)
・ ドコモ、ボーダフォンとも写真、絵文字は送受信できます。
・ 受信Eメールは自動転送で、送信メールはBccでPCに保存しましょう。
・ 乗り換えたら新番号とアドレスを一斉送信ができます(下記ページ参照)。
http://www.au.kddi.com/customer/au_shimashita/index.html
・ 契約した地域に関係なく、他の地域の料金プランも選べます。
 (「携帯から157に電話」などで変更可能)
・ 家族割は、口座や住所が別でも適用できて、請求先も別々にできます。割引率も高いのでお勧めです。
・ ドコモやボーダフォンにもフォトメールは送れます。
 ボーダフォンに対しては、画像を「J対応」に変換して添付して送ります。
 ドコモに対しては、「フォトメール便」を使います。
 au公式フォトメール便(無料)については下記ページ参照。
http://www.au.kddi.com/email/au_dakara/photo_mail_bin/index.html
・ 携帯のデータの保存方法
 データフォルダの中身、アドレス帳、Cメール→ケーブルと市販等の編集ソフトでPCに保存
 編集ソフトについては下記URL「携帯/PHSメモリー編集ソフトについて語りたいPart11」を参照。
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1087605900/
・ Eメールの保存方法
→受信メールは自動転送を使って、送信メールはBccを使ってPCのメールアドレスに保存しましょう。
76:04/10/17 19:04:49 ID:WEAgQs98
というわけで、1さんお疲れ様です。
テンプレ1の部分が携帯から読めるか不安だったので、
勝手ながら一部改変の上で貼ってみました。
改変内容は「ドコモ」→「前キャリア」、メモリー編集ソフトスレ移行、
その他は語尾整理ぐらいで、大したことしてないハズですが、
もしよろしければ、誰かPC等から確認してみて下さい。
8非通知さん:04/10/17 22:37:05 ID:7FlokbxI
皆さん、本当にありがとう

自分は、このスレのお陰で完全に乗換え出来たので
スレの行方を危惧して、総合スレに依頼しました。

乗換えは、裏切りや勧誘ではなくて
あくまでサポートに近い存在だと思います。

スレ復活に尽力された全ての方に心から感謝します。

9非通知さん:04/10/18 00:47:13 ID:oW2Lzzqr
>>2は自覚を抜きにしても、思いっきり基地外だなw
こんな香具師でも生きて行ける事が微笑ましい。

10非通知さん:04/10/18 23:17:51 ID:foILO72j
そろそろvodaの先行きがヤバイんで(笑)移行しよう検討しているんですが、どなたか、vodaからauに移ってイイ!!とことショボーンなとこ教えていただけませんか?
勝手アプリがないとか定額があるとかは知っていますので細かいサービスについてよろしくお願いします。
11非通知さん:04/10/19 03:37:16 ID:luAhEXkL
>>10
Java搭載機種を買えば勝手アプリも使えるよ。WINならW11。1XならCASIO。
12非通知さん:04/10/19 03:40:06 ID:luAhEXkL
あとはテンプレ参照。
それ以上に分からなければ改めて質問すれば良いのでは?
13非通知さん:04/10/19 13:20:33 ID:yeY5e7la
≫10ですけど
最近SDに著作権あるものも保存できるようになったって聞いたんですけど、具体的に保存出来るものと出来ないものはなんですか?
14非通知さん:04/10/20 04:32:40 ID:Ki9xuUKV
>>13
提供企業側が許可を出しているもののみ保存可。
まだ外部保存対応のサービス自体始まったばかりだから、
現状だと同じ着うたサイトが提供していているファイルでも、
古いファイルは外部メモリに保存不可で、
新しいファイルは保存可、ということもある。
あと、今のところアプリ類はすべて保存不可。
15非通知さん:04/10/21 20:50:19 ID:3Z9peB0h
age
16非通知さん:04/10/22 03:13:01 ID:D5ditSEP
最近のau端末や機能を見ていて乗り換えてみたくなりました。

今、DoCoMoのP505iSをBigプランで使用していて、ちょうど使い切る程度です。
毎月平均すると、電話とメールで半分ずつ程度なんですが
auだと、どんな端末とかプランがお勧めでしょうか?

個人的には、EZチャンネルやGPSナビも使ってみたいし、FMラジオや音楽配信にも興味あります。
コンテンツ購入代金は考えず、毎月1万以内で使えますか?

家族・知人は、DoCoMo使いが多いのでファミ割とかは出来ないです。
17非通知さん:04/10/22 05:40:35 ID:s5pH3CBu
>>16
ドコモのプランはゆうゆうコールの有無以外に、
通話する曜日や時間帯、通話相手なんかでも通話料が変わるから、
その辺の情報がないと細かい計算はできない。
ただ、大ざっぱに計算したところ、
あなたの「今の使い方」(月当たり通話120分前後&11000パケ使用)なら、
auにしても月額1万円を超えることはないよ。

とはいえ、あなたが惹かれているサービスのことを考えると、
実際に1万円以内で収めるのはちと難しいかな。

プランM+EZweb+ダブル定額+年割=8165円(税別)

これで通話150分、40000パケが無料。
ただ、パケ代はEZチャンネルを使うと確実にダブル定額の上限まで行くから、
その分を合計すると、10365円(税込10883円)って感じです。

ちなみにあなたの希望をすべて満たす端末は、
11月下旬に発売予定のW22SAのみ。
ただ、これもナビウォークに電子コンパスがないとか、
外部メモリがない、といった若干の問題があったりします。
まあ、本気で乗り換えを決めたら、
端末についてはもう一度相談したほうがいいと思う。
18非通知さん:04/10/22 05:57:14 ID:6qExSFao
>>16
興味のあるものに「EZチャンネル」が入ってらっしゃるので、
まずはWINシリーズをお勧めします。
ドコモmovaで「おはなしプラスBIG」を通話とメールとでほぼ半々に使われているなら
auのWINだと以下月額税抜き表記で
「プランM(基本料6900円、加入時すぐ年割で5865円、無料通話4200円、通話料終日14円/30秒)」に
「ダブル定額(2000円以上4200円以下)」、
あとメール等使うため「EZWIN(300円)」をつけるのが良いかも。
無料通話分は通話だけでほぼ使いきり、パケ代はダブル定額の方に任せるタイプです
(「ダブル定額」などのパケ割オプションをつけた場合、無料通話分はパケ代になりません)。
あくまで利用頻度次第ですが、EZチャンネルが一番パケ量消費になりそうですし、
仮に基本料1万円の「プランL」でダブル定額無しだったためパケ代高額請求となっても大変なので。

これを踏まえて、おすすめ機種は「FMラジオ」でW21SA、
あるいは11月下旬以降の発売を待てるならW22SAですが、
音楽配信で1曲丸ごとの配信を利用されるなら、W22SAを待たれた方が良いかと。
ただ、GPSナビの際に進行方向にあわせて、地図を携帯が勝手に回転させる「電子コンパス」が
W22SAでは(少なくとも発表された限りでは)ついていません。W21SAにはあったんですが。
GPSを利用される方のうち何割かは、このことを残念がってらっしゃるようです。
19非通知さん:04/10/22 05:59:53 ID:6qExSFao
>>17
Oh! カブリスマンです。
20非通知さん:04/10/22 09:48:24 ID:5QAfrv4V
>>17-18
GJ!

>>19
キニスンナ
21非通知さん:04/10/22 10:19:00 ID:Gni0uVvV
WIN機で1xプランでの契約って出来るんですか?
2216:04/10/22 21:04:17 ID:I38t5T5J
>>17,18
ありがとうございます。
auの個性的な端末や魅力的なコンテンツを考えると
FOMAに乗り換える気も起きないし、しかしPDCで我慢するのも限界かなと思います。

まだ、発表されてない端末も含めて、皆さんのレスを参考に考えてみます。



先ほど電気屋で見た限りでは、W21SAが良さそうな印象を受けました。
W21Kって売れてるんですねぇ〜!
売り切れで予約のみでした。

23非通知さん:04/10/22 21:27:22 ID:6qExSFao
>>21
出来ません。電波の乗り入れはしてる(1x使えるところならWIN使える)ので、
技術上の問題というより経営方針なんだろうなぁと思います。
ひょっとすると、今後出来るようにするのかな…。
24非通知さん:04/10/22 23:17:46 ID:qqbppJA3
>>21
>>23のレスに補足。
速度が速いからこそ、電波状況の良い端末かr優先して片付ける。
だからこそ、トラフィックに余裕が生まれ定額も可能になる。らしいです。
加えて、料金プランで埋め合わせしつつ、某大手からの乗換え需要も見越しての”定額”なのです。
従って、1x環境下では実現不可能な”はず”のサービスが実現出来ました。

ただ、後追いだけのサービスとの違いは、計画性と本気度の違いではないか!と思います。


25非通知さん:04/10/22 23:20:24 ID:qqbppJA3
>>22
>>W21Kって売れてるんですねぇ〜!

不具合に付き販売停止だったりします。
26非通知さん:04/10/22 23:55:33 ID:PAqT/JHJ
何でおまいら番号変えてでも乗換えるの?
DoCoMoだって定額あるんだし変えなくていいじゃないか!
電話なんだぞ!番号を変えたら相手からは繋がらないんだぞ。
27非通知さん:04/10/23 01:41:55 ID:V56dROoa
>>26
普通は、移行期間として一定期間はダブらせて2台持ちするでしょ?
それにD⇔Aは相互に乗り換えた後も番号案内サービスあるし、メアド変わるのはナンバーポータ始まっても同じだし。

って釣られた?
2821:04/10/23 10:34:08 ID:EVFwwdEM
>>23>>24
レスサンクスコ

個人的に200万画素程度のカメラとQVGAサイズの動画機能がある
BREWの機種がほしいと思っているのですが、今のところ
今回発表されたカシオのWIN機しかないですよね〜?
1xプランにしたいと思っているんですが、困った…
カシオが1xのBREWの機種は出さないのかな〜?

12月がVの更新月なんですが、早くVは解約したい〜


29非通知さん:04/10/23 21:33:28 ID:V56dROoa
>>28
とりあえず買ってしまえば?
で欲しいの出たら機種変と。

あ、解約月はハピパケとか適用にならないから気を付けて。数万の請求来るよ。
30非通知さん:04/10/24 22:40:19 ID:rubE9v28
保守
31非通知さん:04/10/24 23:25:07 ID:Y5SDrm15
今ぼだを使っています。
バリューぱっく、ハッピーボーナス・パケットレギュラー、
で、家族割です。
学生なんで1万をこえたくないのですが、
電話やメール(とくに電話)でこえてしまいます…
auなら7〜8000千以内でおさえることができるでしょうか?
32非通知さん:04/10/24 23:33:51 ID:JBCznikq
>>31
可能だと思います。
自分も学生でWINを使ってますが8000円も払ったことは無いです
自分は通信メインなのではっきりとは言えませんが1xで学割+ミドルパックorパケ割を使えば
8000円あれば十分だと思います
33非通知さん:04/10/24 23:44:03 ID:Y5SDrm15
32さんありがとうございます。
もう一つ質問なんですが、ミドルパック
とはどのようなものでしょうか?
初歩的ですみません。
34非通知さん:04/10/24 23:59:08 ID:FQFYqA7w
プランMでダブル定額でパケットは2000円におさえれば、6000円で大丈夫じゃん!
35非通知さん:04/10/25 00:00:46 ID:SBv86WG5
ってことはWINでしょうか?
36非通知さん:04/10/25 00:02:23 ID:VQJfTNGE
Winでも大丈夫ってことだよ。どっちでも気に入った機種がある方買ったほうがいいよ。
37非通知さん:04/10/25 00:03:58 ID:VQJfTNGE
ちなみにミドルパックは2300円?で一万円分の無料通信料がつくサービス。
38非通知さん:04/10/25 01:07:03 ID:mbHHUdA7
>>31を見る限りでは、
そもそもvodaでの料金プラン選択を間違っている予感。
基本料金3900円のバリューパックで家族割、
ハピパケレギュラー使ってて
月額料金が10000円を超えるってのはどう考えてもおかしい。

>>32-37あたり
auなら安い、っていう書き込みが多いけど、
ろくにレスも読まずauが安い、って書くのはどうかと思う。
まず、auで家族割を使えず、通話時間が多い使い方なら、
コスト的にWINは圧倒的に不利。
auはパケット割引オプションを付けると無料通話分との融通ができなくなる点も微妙。
そもそも、vodaのハピパケレギュラーを使っている人に、
ミドルパックやダブル定額を勧めるのはどうかと思うが。
39非通知さん:04/10/25 02:52:25 ID:jWBUQ3wx
>>31
通話明細を晒すくらいの感じで使用料金の詳細を書けば、より明確な回答ができると思います。
また、auで家族割が使えるのか等も関係してくると思うので、ただ漠然と「auにしたら安いですか」と聞いても正確なことは分からないかと。

安くなる可能性はあるとは思いますが。
40非通知さん:04/10/25 21:05:29 ID:BKuo1OCD
基本料 バリューパック(副)   1950
ハッピーボーナス        −293
通話料 バリューパック     7420
通信料 メール            6
通信料 パケット        1512
家族割              −80
パケットレギュラー       1200
無料対象額          −1200
バリューパック 無料対象額  −1000
そのほか            1083
        小計     10596

です。先月は電話は少ないですが、
パケットが6000ぐらいでした…
アドバイスお願いします。
ちなみに、家族にauはいません。
41非通知さん:04/10/25 22:11:12 ID:6fjRkv3j
auに乗り換えるつもりなんだけど、今現在auのwebpageにあるwin to the nextにのせられてる新機種?の携帯っていつ頃でるん?
42非通知さん:04/10/25 22:29:36 ID:Kq6/yopJ
>>41
冬WINのこと?
今年の冬だよ。
43非通知さん:04/10/25 22:34:36 ID:fnqD/Jtb
>>41
W21T/W22SA/W22H(左から3つまで)は11月下旬から順次。
W21CA(一番右)は12月下旬。
44非通知さん:04/10/25 22:51:34 ID:mbHHUdA7
>>40
やっぱり選択プランを失敗しているね。
バリューパック(副)をバリューパックゴールド(副)にすれば、
基本料金が4165円で、
無料分が2700円(基本料金分)+1200円(ハピパケレギュラー)。
通話料は半額になるから、
>>40の場合は7736円で済む。

ちなみにauの場合は、
コミコミコールL(1X関西プラン)+学割+EZweb+パケ割
=4200円(無料通話1500円、無料通信1000円)
って感じかな。
超過分を考慮すると6200円前後+α(vodaで「そのほか」の分)って感じ。
あとは通話時間帯(昼間と夜、および平日と休日の通話割合)
と通話相手の主なキャリア(指定割を使えるかどうか?)が分かると、
もっと正確なプランを提示できると思う。
45非通知さん:04/10/25 23:31:17 ID:wr42b6yf
ドコモ、auのじゅんに多いです。
46非通知さん:04/10/27 01:51:55 ID:V4dNx9dQ
最近、W21SAを買いました。
漏れはこの機種を気にいっているのだが、それを見た友人が
「背面液晶がない」とケチを付け、
「デザインが悪い」「操作しにくい」とケチを付けつつ
「背面液晶がある」という基準でW21Sを買おうとしています。

・・・デザインや操作性よりも『背面液晶の有無』で決める
友人って・・・。orz
47非通知さん:04/10/27 04:03:26 ID:07U7neaJ
>>45=40?
その場合でvodaとauの二択なら、
auのほうが安くなる可能性大。
48非通知さん:04/10/27 08:58:36 ID:EDSBiMxw
>>46
背面液晶の有無もデザインや操作性に十分関わってくると思うが?
49非通知さん:04/10/28 01:48:29 ID:bTrZArOX
talbyを待つかW21Sにするか迷ってます。
FOMA900iのNにしたんですが操作性がめちゃくちゃ悪くて。
電波もいまいちだし。まあ音はいいけど。
しかも親がauにしたんで家族割ができるauにしようかなと。
CDMA1XとWINとどちらがおすすめですか?
操作性ならW21Sですかね?
talbyのデザインもすてがたい。
あとは乗り換えるときにメールの送受信が遅いとか聞きますが
そんなにいらいらする遅さですか?
50非通知さん:04/10/28 11:45:38 ID:7zpTFnAM
>>49
通信メインなら、通信速度が速くてダブル定額があるWIN。通話メインなら通話料が安い1x。
特にどちらとも言えないなら、気に入った端末の方を使えば良いかと。
俺は21SAとN900の2台持ちですが、メールの送信、受信速度を試してみたが、ほぼ差はない。
状況によってだが、若干21SAが速いかくらい。
5149:04/10/28 22:38:31 ID:bTrZArOX
>>50
ありがとうございます。
メインは通信になりそうです。
W21SAはおすすめですか?
赤外線の便利さをしってるのと以前SO使ってたので
W21Sがいいかなと思ってます。
52非通知さん:04/10/28 22:48:20 ID:m2RtPzwr
漏れはSAだけど、メールとかの操作性やサクサク度はSが上。Sが気になるならSがいいんじゃん?ラジオが聞きたいならSA。来月の冬WIN待つのもいいと思うよ。
53非通知さん:04/10/28 22:51:07 ID:cr1VBbmW
W21Tが最強
54帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :04/10/28 22:57:54 ID:KNwuaIO3

デュアルバンドと言っておきながら実際は

シングルハンドのなんちゃってデュアルバンドあう(w
55非通知さん:04/10/28 23:20:13 ID:6/eZJkFE
au田舎に弱いしな!
56非通知さん:04/10/28 23:55:12 ID:WKF8//ja
>>54-55
必死だなw.
57非通知さん:04/10/28 23:56:43 ID:wc95+l2w
>>54
背が高くて逝け面と言っておきながら実際は

体重120kgで豚面のなんちゃって豚負け(w
58非通知さん:04/10/29 00:53:23 ID:yjyIx838
V→auでW21CAで料金プランを検討しています。
とりあえずW21CA購入時は受験真っ只中なんで通話はほとんどしないです。

ただ、普段は月に600分、多いときは1000分ほどします。
パケットは大体4万〜5万pktぐらいです。
プラン設定はどのようにするのがベストでしょうか?
よろしくお願いします。
59非通知さん:04/10/29 00:56:35 ID:kAC/eXxO
>>58
それだけ大量に通話するとすると、現在のWINのプラン体系では
相手が限定されたauユーザで、指定割が必ず効く、できれば一人家族割して
その端末を相手に渡して親友割や恋人割する、くらいじゃないと、まかないきれないよ。

もしも上記のように限定された特別安い状態にできない使い方ならば、
1xを通話用、WINを通信用にと2台契約する必要がある。
この場合、1xはコミコミコールスーパー、WINはプラン39 + ダブル定額、とか。
60非通知さん:04/10/29 01:04:39 ID:yjyIx838
>>59さん、即レスありがとうございます。
やはりそうですか。使用頻度が戻るのにまだ時間があるので対処法を知れただけでも安心しました。
とりあえず通信主体の場合ならプランS(SS?)+ダブル定額あたりで大丈夫でしょうか?
61非通知さん:04/10/29 01:08:19 ID:kAC/eXxO
>>60
通話量や通話相手(au同士で指定割可能? それ以上に親友割や恋人割可能?)などが分からないと
なんとも言えないけど、ほとんど通話しないならプランSSかSとダブル定額でしょうね。

将来的に2台持ちを苦にしないなら、WINは本当に通信専用、1xを追加してそちらは本当に通話専用とすると
WINの無料通話を1xで吸い取れます。
62非通知さん:04/10/29 01:20:56 ID:yjyIx838
>>61
指定割は可能です。親友、恋人割は微妙ですが。
電話すると長電話になりやすいのですが、それだとプランSSよりプランSのほうがいいですよね?

あとは2台持ちですか、悩みます。。無料通話分け合いはいいですね。
63非通知さん:04/10/29 05:02:21 ID:Q6tdNFL1
AUに乗り換えを考えています。
学生なので無難に1xで学割にしようかそれともWINにしようか・・・あと、家族割は使えません。
機種代を調べたところたいした差はないので迷っています。
大体月のメール送信は1000件、受信は1300件くらいです。
今までボーダフォンだったので受信には料金かかっていなかったのですがパケ定額の方がいいのでしょうか?
通話は月に3時間くらいです。(相手は他社がメイン)

あと、アプリとかも触ってみたいしWEBも使ってみたいんですがそのへんはどうでしょうか?
実際WINにしてる方でよかった点悪かった点ご意見お願いします。
1xの方もWINより良い点悪い点、実感してる部分教えていただきたいです。

後半少しスレ違いかもしれませんがよろしくお願いします。
64非通知さん:04/10/29 20:59:18 ID:wzI2wWwj
>>63
ボーダでは何の機種使ってたの?(非パケ機かパケ機か)
65非通知さん:04/10/29 23:57:47 ID:+aW7ttbR
auに乗り換えたときにメールアドレスに番号変わったことを教えるサービスありますよね?
あれってBCC扱いにできるんですか?
6663:04/10/30 00:03:41 ID:lrd0GkzK
>>64
V601SHです。スペックいい機種使ってたんでアプリとかなくなるのは寂しいと・・・
ちなみにメールはスカイメール(送信2円)がメインでした。
67非通知さん:04/10/30 00:32:39 ID:wFwqoilp
>>66
一応auではこれから出るモデルはアプリ付くから、「アプリがない」状況にはなりにくいよ。
現行モデルでも付いてないのは、明らかな焼き直し機種であるW21HとA1305SAのみだし。

家族割が使えないという状況ってことだけど、個人的には1xガク割+ミドルパックあたりでもいいと思う。
コミコミジャンボ+ミドルパック+EZwebで約7100円+税。通話最大200分。
ガク割だからちょっと複雑だけど、平均的利用で150分くらいが無料通話内に(あくまで目安)。
まぁ月180分ほどということであれば、無料通話はみだしても最大で1000円くらいかと。だから計8100円程度。

あと、au1xはWEB中なんかのパケット通信中は着信が出来ないので、それを回避するための割込通話に加入すればプラス200円ってとこかな。

ただ、auでの最新機能を使いたいならどうしてもWINになるよね。着うたフルとか、大容量orオンラインゲームとか。
その場合は
プランM(年割)+ダブル定額(最大利用)+EZweb+通話料はみだし+税で12000円弱。くらい。
メールメインで使うなら(上に書いていあるくらいの)、ダブル定額の定額料2000円程度で済むから、もうちょっと安くなるかと。
WINに関しては割込通話標準装備。

WINがいいなら、自分名義で他の家族の携帯を1xガク割で契約しちゃって、家族割組むのもテでしょう。


>>65
確かあれは、サーバーがひとりひとりに送る形をとってたと思う。他の人のアドレスがCCで見えることはなかったはずよ〜。
6865:04/10/30 00:54:22 ID:Aa0oADqW
>>67
ありがとうございます。
安心しました。

あと一歩が踏み出せないんだけど他と比べてここは
auがお勧めってとこありますか?
メールリトライとか圏外時の着信記録とかダブル定額が強いのかなとは
思っていますが。
あとは080の番号でもよしとする器量があるかかなw
69非通知さん:04/10/30 01:12:04 ID:wFwqoilp
>>68
・au利用者であれば、全エリア・全機種でパケット割引を受けられる。
・通販も含め、全国で機種変更なんかのアフターサービスを受けられる。

くらいかな。68に書かれていること以外だと。

あと個人的に便利なのが、パソコンのメールをアプリで管理できる「ぱそメール」ってやつ。
携帯に簡易メールソフト積んでるから、メールチェックのためだけにPC立ち上げることが少なくなった。
実質携帯のアドレス増やせるようなもんだし(PC使わない方だったら関係ない機能だけど)。
確か現地点ではauのみのアプリだった気が・・・(違ったらスマソ)。

080がいやなら、YOU選番号ってサービスで090のものを選んでは?300円かかるけど。
70非通知さん:04/10/30 01:15:07 ID:sAK5LJz8
下4桁に好きな番号が選べるらしいけど
手数料払えば、その上の4桁も選べますか?
71非通知さん:04/10/30 01:17:36 ID:gc5cfhGh
>>70

無理。下4桁オンリー。
72非通知さん:04/10/30 01:19:12 ID:wK8kKX83
今日ドコモからauに変えたのですが、着ボイスって高く
ありませんか??

どなたかオススメのサイトがありましたら教えていただきたいです。

73非通知さん:04/10/30 01:43:58 ID:1nxqPsmW
>>58>>59
それなら、
WIN→プランL+ダブル定額
1x→コミコミoneオフタイム
で基本料家族割2台合計、ダブル定額4200円計算だと
税込14883円
無料通話
8300円
通話料
昼 24円/分(WIN)
夜 16円/分(1x)※
夜中14円/分(1x)※
※相手が他キャリアの場合は20円/分になる

最大で592分間の通話ができるし、指定割を使えば最大1185分間の通話ができる。

この使い方が一番いいと、個人的には思う。
74非通知さん:04/10/30 02:12:08 ID:531hKZJD
>>72
貴方は既に乗り換え「完了」している。
コンテンツに言及するならもっとふさわしいスレがあるはず。
7563=66:04/10/30 05:15:36 ID:lrd0GkzK
>>67
レスありがとうございます。大変参考になりました。
>WINがいいなら、自分名義で他の家族の携帯を1xガク割で契約しちゃって、家族割組むのもテでしょう。
なるほど、なんですが家族がボーダの1年縛り中なんですよね・・・確かにいいテなんですが。
1xかWINか最終的には好みで決めるのがいいとは思うんですが実際触ってみないと実感沸かないのも事実・・・
ガク割ならWINの半額、とかなら1xで即決なんですがw
難しい選択だ。
7668:04/10/30 07:36:06 ID:Aa0oADqW
>>71
ですよね。
昨日店で聞いたら090か080は選べないといわれたので。
店の問題か聞いてみたかったのでいれてみました。
まあ店の人には080のほうが新しい番号なので使ってた
番号って可能性がかなり低いといわれましたけど。
ドコモ使ってた自分にとってどのメーカーが一般に
使いやすいですかね?SONYは使ったことあるので
問題ないと思います。
他はどうでしょう?
77非通知さん:04/10/30 08:10:42 ID:jdJdQlkI
ショップへGO

デモ機やモックをいじれ。
78非通知さん:04/10/30 16:11:16 ID:gc5cfhGh
>>76
適当に下4桁を指定して、その中から090なり080を選ぶのは可能だと思うよ。


auは割と操作方法統一されてるから、そんなに考えなくてもいんじゃない?(A5503SA、A5505SA、A1305SAは、若干癖があるけど)

79非通知さん:04/10/30 21:20:15 ID:h0UoDoaV
こんにちは。
新規でauに乗り換えようと思ってます。
秋冬で新機種がでるようですが、それまで待ったほうが得でしょうか?
あんまりお金がないので、安い値段でケータイがもてればと思ってます。
近所のところで、何種類か0円で提供してくれるのですが、
もう少しすれば入れ替えかなって思って躊躇してます。
80非通知さん:04/10/30 21:21:38 ID:h0UoDoaV
あと、検討として、辞書機能の優れた機種がほしいです。
どの機種がいいのでしょうか?
登録機能もあるのはどれでしょうか?
81非通知さん:04/10/30 22:11:55 ID:ahTMgeLv
今DoCoMoのP504iSです。auのWINにしたいのですが、悩んでいる点が一つあります。
それは自分で携帯に録音した音を、着うたなり着メロなりにできるのか?ということです。
(愛犬の声だとか好きな曲をラジカセで再生した音とか)

候補としてW21SAを考えていたのですが、電器屋の人曰く「それは出来ない」とのことで…。
WINシリーズで出来るやつはどれでしょうか?
もしどれも出来ないようならこの老人携帯で暫く我慢しようと思ってます。
どなたかご回答お願いします。
82非通知さん:04/10/30 22:17:26 ID:sEXKkh/G
11シリーズのみ。
83教えてい偉い人たち:04/10/30 22:20:32 ID:nkY4CxEb
ドコモからauへの乗換えを考えていますが、
ドコモからドコモへかける通話料金とauからドコモへかける通話料金は
どれくらいの差がありますか?
またドコモからドコモ、auからドコモへのメール送信受信でも差があるのでしょうか。
乗り換えて負担増なら考えものです。
8481:04/10/30 22:41:29 ID:ahTMgeLv
>>82
お早いお返事大変感謝致します。
11シリーズって言うと他面体のゴッツイ奴か、特別どうってこともない日立の奴ですね。
うーん、しかもナビウォークが無い…。
ナビウォーク絶対欲しいんで、ここは妥協して21SAかなぁ。
(というかナビウォークも金かかるんですよね。あーあ)

もう少し検討します。今回このことが分かっただけでも大収穫です。ありがとうございました!
85非通知さん:04/10/31 00:09:49 ID:hl98Qmp5
>>81
マイボイス機能使えばW21SAなんかでも出来るよ。
15秒程度と短いけど。

>>83
あまり差はないよ。ちゅーかあなたの選ぶプランで大きく異なるから、はっきりと答えられない。

メールはどこに送ってもキャリアごとの決められた料金が適用。
8683:04/10/31 00:46:10 ID:RAFg1wle
>>85
ありがとうございます。通話通信相手はほとんどがドコモ利用者ですが、
あまり気にせずにauのプランの中で自分の使い方に合うものを選びます。
87非通知さん:04/10/31 00:47:42 ID:9eTF0oEy
>>83
あなたの使う時間帯や通話する量にもよるのでは?
明細を晒してみた方が回答する方もしやすいかと。

一応、auは基本的に相手キャリアによって通話料が変わることはないです。(学割の場合や一部のプランを除いて)
88DoCoMo使い:04/10/31 01:43:07 ID:DBxXhqG0
携帯を買い換えたいのですが
月末と月始めでは、どちらがお得なんででしょうか?

全くの新規なのですが、家族のポイントは使えますか?
89非通知さん:04/10/31 08:24:38 ID:9eTF0oEy
>>88
いつ買っても基本料金は日割りになるから同じです。
新規でもポイント使えるようになったはず。
9088:04/10/31 09:18:49 ID:3tI5Vz1l
>>89
そうなんですか?
ありがとう
雨が止んだら早速行って来ます。

w定額が、月7千円で使えるって姉から聞いたので
FOMAではなくWINにしたいと思います。

91非通知さん:04/11/02 23:50:41 ID:q5+fkWix
age
92非通知さん:04/11/03 18:14:28 ID:Ur1TQSiy
ドコモから乗り換え検討中です
93非通知さん:04/11/03 23:31:57 ID:Dy6xtE4X
>>92
そうですか

94非通知さん:04/11/04 00:59:31 ID:7VzktKMK
結局エリアが、ムーバを超えない限りアウは・・・
で、いつムーバのエリアに追いつくの?
95非通知さん:04/11/04 01:02:21 ID:20MKhIYp
ってか普通に生きていてauとmovaに差なんて感じたことないな
田舎なんか行くと逆にauの方が使える場所あったりするし
96非通知さん:04/11/04 01:07:49 ID:20MKhIYp
>>85
あまり差はないってことはないかもしれない
通話の方はmovaと比べたらauの方が断然安い
fomaなら同じくらいかな。fomaはエリアが糞なので論外として。
メールはドコモは高いよ
packetヘッダなどボッタクリ要素を考えて、ドコモは高杉
やっぱりauが一番安い(参照↓)
http://asdnof.hp.infoseek.co.jp/q01.html
97非通知さん:04/11/04 01:13:52 ID:X1r9CSme
やっぱりauが最強。。
98非通知さん:04/11/04 01:19:43 ID:7VzktKMK
>>95
特に北関東の、山際あたり!はやく広げてくれよ。
公衆電話だって山奥は、ないんだから。
99非通知さん:04/11/04 07:23:56 ID:X2Jpg9qg
>>96
1年半も更新されてないサイトを参照させるのもどうかと思うけど。
100非通知さん:04/11/04 09:59:21 ID:3OPlA+2L
100get
101非通知さん:04/11/04 19:06:25 ID:20MKhIYp
>>99
一年半前と違うのでしょうかw
高料料金払ってパケット定額制に入ってる人以外は変化ないと思うけど
102非通知さん:04/11/04 19:06:54 ID:20MKhIYp
高料金 ね・・・
103非通知さん:04/11/04 22:25:55 ID:J/oBfME0
学生でFOMAから、auに変えようかと思っています。
今は、
プラン67 パケ・ホーダイ
(この月は499372パケット使用)

通話料832円

ファミリー割引、1年割引で、12678円でした。


料金的にはやはりauのがお得ですか?
ハーティ割引?を適用すると、基本使用料半額なのでauとあまり変わらないのでしょうか?
アドバイスお願いします。
104非通知さん:04/11/04 22:28:41 ID:ntAzIklQ
>>103
キティなの?
105103:04/11/04 22:32:06 ID:J/oBfME0
>104サン
家族内にハーティ割引が適用になる人がいます。
106非通知さん:04/11/04 22:32:50 ID:8epHa6ki
>>103
安いんじゃないのか?
その様子だと家族割りなさそうだが…。
107非通知さん:04/11/04 22:41:39 ID:J/oBfME0
>106サン
auのが安いということですか?
ちなみに書き忘れましたが、来月からDoCoMoのほうもファミリー割引がなくなり家族内にauを使っている人もいません。
例にあげた通話料よりこれからは通話が増えると思います。
108非通知さん:04/11/05 01:59:19 ID:xHyvfuEt
>>107
その通話料なら、明らかにauの定額を利用した方が得だと思う。
最初は、SSプラン(無料通話25分)で様子を見ればどうかと・・・

夏以降のWINは、対応ゲームが少ないから
ゲームが主体なら勧めない。
それ以外は、FOMAより充実してるので飽きないと思う。

109非通知さん:04/11/05 03:58:20 ID:ZGRmrM7T
プラン67での通話料で、800円超。
そして今後増える方向だからプランSSでは余裕で足りないでしょ。Sのほうが。

で、ハーティ/スマイルハート使えるなら、

FOMA プラン67→3350円 + imode 150円 + パケホーダイ 3900円

WIN プランS 2450円 + EZweb 300円 + ダブル定額 4200円

WINが少し安い程度。

スマイルハートは無料通話も半分てのを考えると
(全通話が対固定/auなら通話料も半額だからかまわんけど)
大差なし。

料金以外のところで決めるがいい感じ。
110非通知さん:04/11/05 09:57:45 ID:HJBgtMjy
>108サン >109サン
詳しく教えて頂きありがとうございます。
料金的には少しの差なのですね。
色々他の部分もみて、決めたいと思います。
ありがとうございました。
111非通知さん:04/11/05 17:04:39 ID:gKC9GgtK
まあwinの方が圧倒的に通信速度は速いけどね
パソコンのDSL並み
112非通知さん:04/11/06 07:14:16 ID:5/+jpsBF
他のとこみたいに繰り越しできればいいのに
113非通知さん:04/11/08 00:09:55 ID:goOlCT9J
保守メンテンス中
114非通知さん:04/11/08 06:49:44 ID:O8gjjLO9
auはメールの送受信が遅いと聞きます。
実際に友人の携帯を見せてもらいましたが
確かに送受信が完了するまで時間がかかりますね。(movaと比較)
で、WINは高速とゆうことですが、この点はどのようになっていますか?
友人の携帯はA5501Tでした。
115非通知さん:04/11/08 06:52:35 ID:GmaBgZSF
>114
メールもwebも速いよ。movaのメールはEメールじゃないしね・・・。

☆★☆帰ってきたブラウザスピードランキング☆★☆
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1092008304/

116非通知さん:04/11/08 07:05:47 ID:pkqYghw7
>>114
比較材料がmovaである時点で、
「auは(比較して)遅い」ではなく「mova以外は遅い」と認識したほうがいいですよ。

で、WINではかなり速くなりました。しかしそれでもmovaにはかないません。
直前までWeb接続していた状態で受信開始したら2〜3秒、
そのような前準備ができていない状態で受信開始したら7秒程度かかります。
117非通知さん:04/11/08 07:12:38 ID:URR9pize
>>114
movaは最速ですね。
WIN≒FOMAだと思う。(比較済)
118非通知さん:04/11/08 07:16:35 ID:WIYJwyQP
メール送受信ですが、auはリトライがしっかりしているので慣れると使い易いと思います。
来月からはFOMAも色々できるようになるみたいですが有料です。
119116:04/11/08 07:28:57 ID:pkqYghw7
あー、ただ、この冬のWIN機種のうち、
W21T、W22SAの2機種は、auでは初となるバックグラウンド受信に対応します。
送受信速度が気になるなら、とりあえずこの2機種が出て
実際に使ってみた人の意見が出始めるまで待ってみたほうがいいかと(11月中旬以降くらいかな?)。
120114:04/11/08 09:12:01 ID:O8gjjLO9
みなさん、ありがとうございました。
新機種が出てから検討し直します。
121非通知さん:04/11/08 23:44:05 ID:cBHqWsf5
ボーダから乗り換えるのはほぼ決まってんだけど、BREWって審査があるから、いわゆる勝手アプリはないんだよね?
122非通知さん:04/11/09 01:23:26 ID:0yCOoHVw
>>121
yes
123非通知さん:04/11/09 01:48:51 ID:UKhAz7QQ
>>121
C#で色々弄ってみてるけど、未だに上手く動作しない。
何が違うんだろうか。。。

解析出来れば、フルブラウザやMP3プレーヤーも作れるのに・・・
124非通知さん:04/11/09 01:57:24 ID:xTAf09K/
>>123
(,,゚Д゚) ガンガレ!キタイシテッゾ!
125非通知さん:04/11/09 03:48:48 ID:hdY154oh
>>123
BREWってC++ベースだったはずだが
126非通知さん:04/11/09 21:40:33 ID:Q4R0NuiS
>>115
emailじゃなくていいからメール送受信速くして欲しい

と強烈に思ってる5503使い
127非通知さん:04/11/10 08:22:10 ID:tsa1Rnf0
>>126
あんな糞仕様のメールがお好みですか?w
128非通知さん:04/11/10 16:10:55 ID:o6R/xGCe
ボーダにあきれて今度V601SHからW21CAに移行予定のものです。
一回家族割で個別口座で契約してしまえば、その後に家族でなくなってしまって
も家族割サービスは受け続けられますか?
契約内容を変える度に家族であることの証明は要求されませんか?
今年度で大学を卒業するので、この12月に家族割で契約してしまえば
社会人になっても家族割適用されたままにならないかなと…。

129非通知さん:04/11/10 19:21:44 ID:tsa1Rnf0
>>128
家族じゃなくなるってのがイマイチ分からないけど。
auは、結婚しても別居しても全く問題なく家族割が使えます。組んだまま住所変更とかしても問題ないです。
扶養に入ってる間に組んだ方が楽なのは確かなので、今のうちに組むのはいいかもね。
130非通知さん:04/11/10 23:22:28 ID:Rk8rVrJt
>>126
Cメール使え。ボケ。
それか、WINでチャットでもしろ。ボケ。





漏れは、自鯖で2ショットチャットしてる。ボケは洩れだった?
131非通知さん:04/11/11 21:07:45 ID:FhseNdrb
現在vodafone J-SH53を使っていますが、au talbyに変えたいと思っています。
で、お聞きしたいことがあります。
1、talbyでも「ぱそメール」は問題なく使えますか?
2、現在 ファミリーパックの子回線、トークパックSで、多い月だと合計約10000円 通話約6000円 パケット・メール通信料約4000円程度なんですが、お勧めの料金プランはありますか?
  *現在学生ですが、来年3月には卒業します。変更の場合家族割引も使うことはできます。
以上2点についてどなたか教えてもらえませんか??
132非通知さん:04/11/11 21:32:10 ID:iGcHMb5Y
>>131
そう言うことはまず自分で資料を集めてよく調べましょう。
特に学生さんのようなので時間的にも余裕があるのだからがんばってください。

それでわかりにくいことがあれば、こんなところで聞いていないで、ショップやサポセンに教えてもった方がいいですよ。
133非通知さん:04/11/11 21:36:48 ID:VaIjmkO+
>132
それならこのスレいらないじゃん。

>131
1については、まだ出てない機種について聞かれても誰も知らない。
2については、トークパックSプランの説明をした方がよいと思われ。
vodafoneのホームページ行っても載ってないようなプランなわけだからさ。
134非通知さん:04/11/11 21:56:34 ID:FhseNdrb
>132
たしかにちょっと楽しすぎですよね、すみません。実際使ってる人の意見を聞きたかったもので。
>133
1、についてはとりあえずアプリ対応機種のなかでも性能の関係で使えないアプリがあったりするのか気になったもので…。talbyはカタログではアプリ対応のようですが。
2、については、昔のこと過ぎて自分でもどんなものなのか把握できてません。掲示板を読んでいると、他キャリアのことにも詳しい方がいるので、なんとかなるかなと思ったのですが。

今日auショップに行ったら、店員の態度があまりよくなかったもので、すぐにでました。近い内にもう一回行ってきます。
そのときに解らないことがあれば、またお願いします。
ありがとうございました。
135非通知さん:04/11/11 22:04:56 ID:B1A/mofy
>>134
>>132はこのスレの趣旨を何も分かってないから気にしない方がイイよ。
パケットの方はミドルパックの一つしたがいいな。
136非通知さん:04/11/11 22:23:16 ID:u64aFIhh
>>134
店は選んだ方がいいよ。
同じauショップでも、店員の質に(知識を含めて)差があるし。
137非通知さん:04/11/11 22:30:27 ID:BkRJZLWu
auショップの店員はひどいとこが多いね。
ドコモの正規店なんかは教育された人が多いけど。
138非通知さん:04/11/11 22:38:04 ID:RF+LTpMy
今W11H使ってるんですが,ガク割も使えなくて1台なので家族割も使えません。

それに電話代が高い…orz
ここで質問なのですが,一人で二台持つことは可能ですか?そうすればWINを年割家族割適用そしてiMonaとメール用,1Xをガク割適用そして通話用にするのでEZ使用料の300円がかからずウマーなのですが…

{3900(1-0.30?)}×1.05+315+2100+0.0525χ+1990×1.05
χ≦44000

家族割の割引率が分かりませんでしたf^_^;
それに電話代は分けあえるから2000円を1Xのガク割エコノミーなのでauや一般の電話にかけると15秒5円,最長200分話せます。ご意見宜しくお願いしますm(__)m
139非通知さん:04/11/11 22:46:22 ID:a5oKVp01
学割だと通話は分け合えないのでは?
140非通知さん:04/11/11 23:46:16 ID:P55Rk2fO
>>138
スレ違い。ここはauへの乗り換え検討スレ。

au by KDDI 最適料金プラン追求スレ Part5
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1091647374/l50
141非通知さん:04/11/12 00:29:27 ID:RmrKOVNR
>>139-140
スマソ,あとURL助かりますたm(__)m
142非通知さん:04/11/12 00:43:24 ID:O9COdAVV
値段は、これ以上下げなくてもいいよ!!
早く、ムーバのエリアに追いついて!!!
143非通知さん:04/11/12 08:31:27 ID:fpGPARLa
>131
良く分からないけど、多分40円/1分かな。
通話6000円ってことは150分ぐらい。

学割期間中は、コミコミコールジャンボ+パケ割かな。
基本料4400円無料通話2000円。通話料は他社携帯向け16円/1分。
150分通話なら、2400円。で超過は400円。
パケット代は多分パケ割。初月だけはDL激しいからミドルかな。
契約時にはオプションなしがベター。
下のページを参考に、月末に客センにtelしる。
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/0312/08/n_packet.html

学割終了後は、その通話量ならコミコミコールLでもコミコミOneスタンダードでもあまり変わらない。
最大6000円ってことはそれより少ない月も多いのかな?
家族から余りをもらえる可能性を考慮して、コミLがいいかも。
逆に家族の通話が毎月超過してるなら、スタンダードにする手もあり。

いずれも他社携帯向け通話がほとんどって大前提のプラン。
主要な通話相手を指定割かけられるなら、またちょっと異なるから補足よろ。
144非通知さん:04/11/12 16:40:05 ID:tHDZehVk
A5503SA使いです。11ヶ月使用。
1996年D304(IDO)→D511(IDO)→D502(Docomo)
→D503i(Docomo)→J-T07(J-Phone)→A5503SA(au)
という変遷を辿りましたが、auのA5503SAが一番使いやすく、
サービスも良く、また現時点ではコストパフォーマンスも最高
なのではないでしょうか。つぎはauでSD付きをねらっています。
W31SAあたりになるでしょうか?
ちなみにキャリアでもっともだめなのがボーダ。J-Phone時代が良かった。
145非通知さん:04/11/12 17:26:21 ID:043l8zq8
Vから乗り換え検討中です。
質問させてください。

(1)画像付きのメールが来た時に
端末で受信せずに、PCメールに転送して
パケ代を節約することって出来ますか?

(2)クリエーターアプリをPCでダウンロードして
メモリカードにコピーして、端末で動かすことって
出来ますか?
146非通知さん:04/11/12 19:45:43 ID:AnXTcV2j
>>145
(1)添付ファイルを自動受信しない設定にして、メールの転送の設定で
転送先のメールアドレスを指定する。
(2)Java対応の端末なら可能。
147非通知さん:04/11/13 01:53:34 ID:ZAWIRcmE
>>145
携帯に来たメールをPCアドに自動転送するように設定しておけば、メールのバックアップにも利用できますよ。
更に、端末側では「件名・アドレスのみ受信」にしておいて、必要なものだけ本文を手動で受信。他のはPCでチェックすれば細かくパケ代節約になりますよ。
148145:04/11/13 09:55:02 ID:tALi8o+1
>>146>>147
レスありがとうございます。

au(・∀・)イイ!
PCの前にいる場合なら、ボーダみたいにメール受信無料っぽく使えますね。
クリエーターアプリもパケ代を気にせずどんどん試せそう。
まぁ、なくなりつつあるJAVA機にするかBREW機にするか迷うとこですが…
来月予定の乗り換えが楽しみです!
149非通知さん:04/11/13 20:49:30 ID:KcUpia/i
明日、兄が新規で加入して、今月中に俺が新規で加入して家族割にすれば、両方とも家族割引で安くなりますよね?
150非通知さん:04/11/14 00:01:35 ID:W/UFrbVz
はじめまして。誘導されてきました。
現在vodafoneで、彼女がauなので乗り換えようと思うのですが、
今までずっとvodafoneだったのでauのプランは右も左もわかりません。
申し訳ありませんが最適プランを考えていただけないでしょうかm(_ _)m


静岡在住、高校生。家族にauはいませんが妹を道連れ可。
メールは一日約40通。通話は家電でするのでケータイは月20分ぐらい。
着うた、着メロ、待受はそれなりにとりたいがアプリはあんま取る気なし。

自分はコミコミOneエコノミー+ガク割+パケ割か、プランS+年割+家族割+ダブル定額がいいと思うのですが。

クレクレ君っぽくて申し訳ありません。よろしくお願いします!
151非通知さん:04/11/14 00:12:48 ID:PEVgoEsb
>150
参考までにボーダのころどのくらいパケットを使ってたのか書くと良いかも。
ハッピーパケットなしで1万円超えるぐらいならWINダブル定額がいいと思うけど、
それ以下だったらガク割+ミドルパックの方がいいんじゃないかと思う。

ただ、料金的な部分ではなく、WINはメールの送受信にかかる時間が少ないから、
一日40通もメールしてるならストレスが少ないかもね。
152非通知さん:04/11/14 00:27:59 ID:NMeKDYmM
>>150
参考までに彼女はタレントで言えば誰に似てますか?
153非通知さん:04/11/14 00:50:31 ID:H5xcWXle
>>150
パケットを1ヶ月に1万円以上使うなら
WIN,使わないなら1X(WINも1Xだけどね)。
でもいい端末がWINが多くなってきてるから、
料金については目を瞑ってWINにして見たら?
もしヴォダの時にSHを使っていたのなら
W21CAがお勧め。
154ちぃ:04/11/14 01:15:55 ID:MKnU+O7q
こんばんは。
よく電話する人はau人口が高いので、ぼだからauにしたいの
ですが(通話料タマラン)、CDMAかWinかで悩んでます。
いま学生やってるんですが、Winって学割きかないんですよね??

でも、au相手の通話料を安くするなら指定割が出来るから、
わざわざ学割を使ってau相手を半額にしなくてもいいのか
なーとか思ってみたり……パケ定額ちょっと惹かれるし!

でも、そんなにパケ代使うかなっていうと、それも謎。
とりあえず今は、多くて10000円くらいのパケ代をハッ
ピーパケットで5分の1にして、2000円程度払ってます。

他の学生の方とかはどうしていらっしゃるんでしょ。
いえ、社会人の方の意見も知りたいですが!

どーでもいい質問スレに書き込んだらここを
教えて頂きました。質問厨でスマソ(´・ω・`)

155非通知さん:04/11/14 01:56:58 ID:H5xcWXle
>>154
よく分からんが、1XもWINもCDMAだぞ。
156150:04/11/14 09:23:59 ID:W/UFrbVz
>>151
>>153

1〜12日でパケ代5千円なので多分1万いきます。
今V601SHですしメールメインなので、WINでダブル定額+年割+家族割ですかね?
157非通知さん:04/11/14 11:01:53 ID:PEVgoEsb
>154
家族割りできるなら、WINでいいんじゃない?
きかないなら、学割1xがベターでは?

>156
ダブル定額で良いと思うよ。
158ちぃ:04/11/14 11:07:51 ID:MKnU+O7q
>>155
あ・ごめんなさい、Win対応機と
非対応機って言いたかったのです^^;

>>157
そっか…家族割りはやっぱり強いですかね。
父親があう使ってますが。。。
159非通知さん:04/11/14 15:15:04 ID:DsX0VN/A
>>158
au端末にしかない機能を、あなたが必要かどうかで端末や契約内容も変わって来ます。

ウチの娘(中学生)は、メールやネット以外にナビも良く使うのでW21SAを使ってます。
160非通知さん:04/11/17 20:20:30 ID:fhMAGOFh
夜の間だけ自動で電源を落としたりすると、
待ち受け時間が長くなりそうな気がするのですが、
結構変わって来るものでしょうか?
161非通知さん:04/11/17 20:24:45 ID:CDSjS4cq
楽しいのはWIN。安いのは1X。1Xでミドルパック使ったらパケ代安くなるよ
162非通知さん:04/11/19 22:36:21 ID:g2mdWHuf
あるスレで親戚同士でも家族割を組めると書いてあったんですが、
いとこ同士でも家族割は組めるのでしょうかauユーザーの方教えてください。
これが出来るならauに速攻乗り換えるんですけど。
163非通知さん:04/11/19 22:37:45 ID:U03iGZNN
おしゃぶりモード廃止小野寺辞任要求あげ
164非通知さん:04/11/19 22:44:41 ID:vsMotwQ4
定額無かったら100000円払うところだったよ
165非通知さん:04/11/20 00:20:07 ID:rZyqVM80
>>162
直接はムリ。
あなたの親や、いとこの親もauなら数珠繋ぎで可能。
166非通知さん:04/11/20 06:21:34 ID:mJpcgWR8
良スレage
167非通知さん:04/11/20 13:22:13 ID:6hR3OgTS
購入相談スレがないようなのでこちらで聞かせてください。
パケ代を安くするためauに乗り換えを検討しています。
主にメール使用で、通話は月平均1回(10分程度)です。
Winで絞っていますが、これぞ最強・オススメ機種はどれになります?
20代の男性です。
168非通知さん:04/11/20 13:49:14 ID:SrsL25zS
>>167
現時点で最強ならW21SAですよ。

ご参考までに。
 ☆ケータイ・オブ・ザ・イヤー2004☆
 ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1100503556/
169非通知さん:04/11/20 13:49:50 ID:D7MEGzT6
>>150
>現在vodafoneで、彼女がauなので乗り換えようと思うのですが、
今までずっとvodafoneだったのでauのプランは右も左もわかりません。
申し訳ありませんが最適プランを考えていただけないでしょうかm(_ _)m

お前は俺か
170非通知さん:04/11/20 13:53:35 ID:D7MEGzT6
>>168
そのスレ今見てきたがW21SA薦めてる奴だけ理由書いてないってどういう事よ
171非通知さん:04/11/20 14:24:53 ID:D7MEGzT6
マジな話SHARPがauで機種出したら即効暴打解約するんだが
なんでSHARPはAUで出さんのだ?SHARP最高
172非通知さん:04/11/20 14:34:03 ID:cCzc0HZX
シャープがカメラ付き携帯を各社に持ち込んだときの反応の差じゃなかったっけ?
D社:m9(^Д^)
K社:( ´,_ゝ`)
J社:(;゚∀゚)=3
173非通知さん:04/11/20 14:35:31 ID:UqyQHJMb
auダサすぎ
174非通知さん:04/11/20 16:40:01 ID:a9Q090/4
なんというかシャープがauにないからauはうまいこと端末供給をやってるような気がするよ
シャープが来たら端末一極集中が起こってしまいそうだし。
175非通知さん:04/11/20 16:43:05 ID:NLlrzTwn
皮肉なことにシャープがあるせいで端末の個性がなくなってる会社ばっか。
vodaなんてシャープ一社でもっているようなものだし。
ドコモにはnecやらがあるからまだセーフって感じ。

人気や技術力が必ずしもプラスには結びつかない典型的な例
auが一番うまくやってる
176非通知さん:04/11/20 16:50:59 ID:LqCA/BWk
>167
主にメールならW21Sがオススメ◎
予測変換能力、キーレス瞬速、慣れればジョグダイヤルでスピード入力。
メール機としては最強ですよ
177非通知さん:04/11/20 17:08:46 ID:qzPGv9EM
>>167
現時点では多機能最強・W21SA、メール最強・W21S。ただしW21SAは変換がアレなので、メール派の人にはあまりお薦めできない。W21HとW21K以外ならどれを選んでも概ね満足できるはず。
後は各機種のカタログを熟読すれば、自ずと自分に最適な機種が見付かるかと。
178非通知さん:04/11/20 18:03:05 ID:YMY3uIUh
Docomoが若者割引なるふざけたキャンペーンをやっているので

こっちに乗り換えた。
179非通知さん:04/11/20 18:06:48 ID:gzmz05zB
>>178

au は (1xのみだけど) 学割なんてやってますが。

若者割引は端末購入時に端末代のみ5000円くらい割引。
学割は、数年にわたって基本料半額。
180167:04/11/20 18:33:22 ID:tvze24Kp
皆さんレスありがとう

W22H見てきたがちょっとあれだったのでカシオの端末が出るまで待つことにしました。
181非通知さん:04/11/20 20:03:36 ID:RY8Fyi0K
BREWの2ちゃんぶらうざってあるの?
ダブル定額で見られます?
182非通知さん:04/11/21 21:55:18 ID:eXLlFqRu
冬機でGB受信できるのは、Tと何?
183非通知さん:04/11/21 23:58:38 ID:Kd/f9009
>>182
SA
184非通知さん:04/11/22 14:46:42 ID:G7SsCzMs
これって
パケ代結構かかる人は学割+家族割じゃなくてダブル定額+年割+家族割のが得って事?
185非通知さん:04/11/22 15:05:07 ID:ip1WkaOn
どれ。
186非通知さん:04/11/22 15:29:36 ID:G7SsCzMs
winか1Xか
187非通知さん:04/11/23 10:38:06 ID:Q0yo+1ft
>>186
場合による
188非通知さん:04/11/24 00:07:20 ID:RaQkCykE
保守
189非通知さん:04/11/25 17:36:33 ID:m9PBwhn/
DoCoMo → au
190非通知さん:04/11/25 20:19:44 ID:vLf7ynr3
ドコモからの乗り換えを考えています。
私はもっぱらメール(相手はauが多い)・主人は通話がメインで、2人合わせて料金は7,000円くらいです。
(ドコモからauに絵文字でメールを送ってるために、パケ代が高くなってます)
うちの状態なら1xで十分だと思ったのですが、ショップの店員さんに
将来的にはwin機種のみの販売になるのかどうか尋ねたところ
「どちらも販売すると思うんですけどねえ」と、はぐらかされたような返事しかもらえず
あとあとwinに買い換えなければいけないなら、最初からの方がいいのかな?と悩んでいます。
1xとwinのどちらがお勧めなのでしょうか?
191非通知さん:04/11/25 20:24:10 ID:RHfrmt34
>>171なのだが、とうとうSHARP待てずにソニー(W21S)購入しますた
さっそくパケ代が10000超え。定額じゃ無かったら死んでたよ
192非通知さん:04/11/25 20:27:22 ID:sdh6N3p5
>>190
別に1xからWINにするにしてもWINから1xにするにしても、
機種はそれぞれ別機種である反面年間割引などの契約は問題なく移行できるよ。

どうやら「次の機種を買うときに〜」ということで悩んでるみたいだけど、
そのときになって気に入った機種があるほうを選べばいいだけで、
今はあくまでも今適切なプラン、今使いたい機種があるほうを選べばいいと思う。
193非通知さん:04/11/25 20:42:33 ID:vLf7ynr3
>>192
レスありがとうございます。
適切なプランということで、やっぱり1xにしておこうと思います。
同じ料金ぐらいで楽しめるならwinがいいのかな、と思っていた部分もあったもので
迷ってしまいました。背中押してくださってありがとう。
194非通知さん:04/11/25 20:56:43 ID:Yq2Plt1t
ドコモってホント使う機会のない機能ばっか載せるよね
TV電話 キャら電 デコメール フェリカ
ユーザーがやりたいサービスじゃなく
ドコモ側がやりたいサービスを展開してるよね
 いい加減押し売り商売 やめてくれ
ちゃんとマーケティングリサーチしてんのか? ドコモ社員
195非通知さん:04/11/25 21:02:06 ID:yANxkifa
>>194
他キャリアにない機能が受けると思ってるんじゃないの?
勘違いも甚だしいな。
196中の人:04/11/25 23:30:27 ID:pNb1UNtR
>>171
SHARP社の選択だからこればっかりはね(苦笑
197SHARP信者:04/11/26 00:22:31 ID:8l7pUcHW
俺もauで機種出してくれたら買い換えようかと思ってる
今使ってるJ-SH04はそろそろ限界だ
198非通知さん:04/11/26 00:34:47 ID:iprtX6Zf
auって迷惑メールが少ないってホントですか?
199非通知さん:04/11/26 00:37:50 ID:vGae9MC1
>>198
フィルター類は普通に優秀。ただ、来ないのではなく、防いでる。
あと、アドレスによったり、無防備なアドレスだと普通に届く。
自己防衛が基本ですよ。
200非通知さん:04/11/26 00:49:24 ID:3LATcL9o
喪前ら俺のことをネ申と呼べ

しかし あうはNGだ
201非通知さん:04/11/26 00:51:56 ID:LO3Bfgx8
かなりシンプルなアドレスだけど、
迷惑メールさっぱり来ないよ。
202(; *Д*) ◆Bite/GH/PU :04/11/26 01:00:06 ID:zt/gr3jz
あうおたかっかってこい

待ち受け

http://bite3.nobody.jp/
203非通知さん:04/11/26 01:09:18 ID:04OiV8lP

ロースペックな思考回路なやつほどあうに乗り換えてるよな。


夏の新機種に目もくれず、V801SA買って
パケフリ申し込んだ漏れはボーダ3Gの真の勝ち組。
204非通知さん:04/11/26 01:54:08 ID:VhgCV88h
>>202
何!そのコテ。
ふざけてるの?
205非通知さん:04/11/26 10:22:57 ID:W0KnEykW
ドコモからの乗り換えを考えてるところです。
プランなどは分かったんだけど、auの機種についての知識が全くありません。
これだけはやめとけ、これは使えない、みたいな機種ってありますか?
乗り換えていきなり大ハズレを引くのは嫌なので。
206非通知さん:04/11/26 10:26:55 ID:SyurPfJd
マジレスするとメーカーでなくkddiのCMで使われてる機種が無難
207非通知さん:04/11/26 10:27:54 ID:tw8tYPZF
SHはauには出さない。vodafone/docomo向けのW-CDMA端末メインだから。
新規参入E社には出すかもね。
208非通知さん:04/11/26 10:28:48 ID:PGe10/3B
>>203
あんたの方が、ロースペックかもね。なんとも言えんがw

au程、面白みのあるキャリアはないよね、乗り換え組みのみなさん。
209非通知さん:04/11/26 10:36:10 ID:9DuDBsAX
>>205
電気屋でもショップでもいいから、auの総合パンフ貰ってきてどんな機種があるのか一度見てご覧。
文字情報だけよりイメージが具体的になるから。
210非通知さん:04/11/26 10:38:51 ID:RjXiu+rT
au、EZwebで誤課金〜300万人に影響 

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0411/25/news064.html
211非通知さん:04/11/26 10:47:15 ID:diJx0VtN
>>210
くだらない 
212非通知さん:04/11/26 10:50:27 ID:pJ0jTiQ3
>>210
レヴェル低すぎ
213非通知さん:04/11/26 11:22:52 ID:o2XEZIAk
京はやめとけ
214205:04/11/26 11:36:24 ID:W0KnEykW
レスありがとうございます。
実は総合パンフはショップでもらったので手元にあるんだけど
おしゃべりモードって何だろ?何でこのシリーズだけ1402って数字が他と全然違うんだろ?と
そういったレベルなので、見てもサッパリ分からなくて。
もうちょっとau関連のスレを見て勉強してきます。
215非通知さん:04/11/26 15:39:06 ID:4fhxZ1Jz
現時点では、ドキュモもあうも同レベルだから、ガキどもが少ない知識で騒いでるだけ。機種変するなら来年まで待った方が良いですよ♪
216非通知さん:04/11/26 15:44:11 ID:GtZQj8wt
ねーねー、ハイスペックの携帯持ってる人が偉いの?
217非通知さん:04/11/26 16:04:54 ID:SyurPfJd
auショップに電池買いに行っても取り寄せなんだよな。夏モデルなのに
218非通知さん:04/11/27 00:13:15 ID:w+CrGJT7
>>214
おしゃべりモードは、auのCメール(ドコモのショートメールみたいなもの)で
対応機種同士だとチャットみたいなことが出来るモードのことですが、
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0411/19/news054.html
今後発売の機種にはつけないということになってしまいました。
機種の型番については「W11K」みたくWで始まればWIN専用機種(FOMAみたいなもん)
「A1402S」みたくAで始まれば1x専用機種(movaみたいなもん)。
Aのあとの4桁の数字について
千の位:5ならGPSつき、1はGPSついてない
百の位:5はEZナビウォーク(カーナビならぬ徒歩ナビ)、4と3は動画の録画サイズ(4のほうが大きい)
十と一の位は大概出た順なのであまり気にしなくても良いかと。
んで、最後のアルファベット1〜2文字は端末製造メーカー。
とりあえず思い付きを一気に書いてみたので、暇だったら読んでみてくんなまし。
219非通知さん:04/11/27 18:34:37 ID:WVTMB4gt
ドコモとauを3年ずつ使いながら、
VodaとTu-kaも1年ずつ使ってみた事がある。
現在はau歴4年目の漏れの感想。

・ドコモ
コンテンツの素早い対応と、サイトの豊富さが命。
PCともやり取り出来るデコメール(Htmlメール)
国内最大派閥だけあって、迷惑メールも豊富。
鯖混雑や不具合による影響大。
電話が切れやすい。

・Tu-ka
スカイメールとEZwebの両方のドメインや機能が使える。
電話が切れやすい。

・Voda
スカイメール関連の豊富な機能やBG受信が可能。
i-mode向けサイトの絵文字が文字化けする。
au対応Htmlで読込めない時がある。
電話が切れやすい。

・au
豊富なEメール機能と、豊富な各種コンテンツが魅力。
安く導入出来る定額制。
型番や付加機能が解りにくい。
Winで事実上の値上げ。


こんなもんかな。
後は、補完や反論よろ。
個人的には、どのキャリアやメーカーも特色があって楽しいと思う。
各人、自分に合ったモノを見付ければ良いと思う。
220214:04/11/27 21:24:48 ID:rtxkSXy6
>>218
レスありがとうございます!
数字の意味がようやく分かりました。機種選びの参考にさせてもらいいただきます。
221非通知さん:04/11/28 00:47:09 ID:oA8AYa4j
>>219
1xが継続し新規申し込みもWINからの変更もできる限り、
WINを「値上げ」ということはできない。
単にメニューが増えただけ。
ボーダの旧->新プランでは旧プランの新規受付停止をしたが、
それとは状況がまったくことなる。

auスレでわざわざそんなこと書くなら荒らし煽りと同類。
222非通知さん:04/11/30 18:55:17 ID:oncsS0PI
222ゾロget
223非通知さん:04/11/30 22:23:28 ID:VbANieE9
あうで128kくらいの定額データ通信やってくれたら
Dポからすぐ移りたい
WINに比べりゃゴミ屑みたいな通信速度だろうに
224非通知さん:04/12/01 01:46:32 ID:22MG3xZW
auも海外メーカー端末出してくれよ.....
225非通知さん:04/12/01 19:01:48 ID:rsh1zqQn
某堕のマネなんてしなくていい。
226非通知さん:04/12/01 19:55:29 ID:3UyGYkeM
いくらフォーマの方が遅くてもダブル定額なくてもメール受信容量少なくてもけっしてauだけには戻りたくない。
227ぴのこ:04/12/01 20:09:39 ID:n1YthIq6
auは嫌いでしたが最近見直しました(^▽^)
今はドコモを使ってますが、今度機種変更のときは
auにお世話になるかもでしゅ。。
なんといってもメールが常時リトライなんでしゅ(^▽^)
家族や親戚や会社の同僚にも勧めましゅ!!
228非通知さん:04/12/01 23:15:07 ID:6FlyKQZW
『…………』
229ぴのこ:04/12/02 00:17:05 ID:gwePWJ4e
>>228
何かご用でしゅか?(^▽^)
230非通知さん:04/12/03 12:16:46 ID:bi+CBDhT
背中を押してください
231非通知さん:04/12/03 12:16:50 ID:+toM3GQM
ドコモから乗り換え予定です。私の住む九州は タルビー14800円もするので
通販を検討しているのですが 北海道や東京の業者から通販購入するメリット、デメリット
注意点など ありますでしょうか? ガイシュツなら申し訳ないのですが情報ありましたら
お願いいたします。
232非通知さん:04/12/03 17:31:21 ID:FfpoojgB
>>231
具体的に、どのくらい得なのか解らないけど
個人情報が漏れる可能性が比較的高いのが最大のデメリットだと。
また、わずかな金額差なら交渉次第でどうにでも出来たりする。
地元店舗なら、次に買う時に優遇される場合もあるしね。
まずは、価格コムやヤフオクなんかで相場を確かめてみては?

慣れるまでは、2台持ちで運用した方が良いのは言うまでもないかな。
漏れは、慣れるまでに3ヶ月かかった。(P503→C408P)
233非通知さん:04/12/03 19:16:42 ID:bTjhDSLM
>>231
価格コムに載ってるお店は結構やばいのが多いらしい。
情報は漏れるだろうね、これは通販なら当たり前のこと。小さい業者なんだし。
うちの兄は勝手に契約させられてたり。気をつけて。
234非通知さん:04/12/03 21:57:36 ID:QpzCz156
>>231
うちは夫婦で乗り換えました、ちょうど新規5000円引きやってたので
九州のとあるB電器でW21T/talbyあわせて18500円でしたよ。
talbyのみだと5250円でした。車で1時間範囲内に4店舗ありますが
1店舗しかやってませんでした。
インセンティブの締め切りあたりがねらい目?なんですかね。
235非通知さん:04/12/04 00:13:48 ID:0iLIRTfT
W11Hみたいに電池不足で苦労しないかよく考えたほうがいいね
236非通知さん:04/12/04 02:16:05 ID:Pb6GHcGR
ツーカからauに乗り換え予定です。
これまでメール使ってなかったけど、便利そうなので。
こみこみoneライトがいいかなと思ってますが、
メールの受信には課金されるのですか?

237非通知さん:04/12/04 02:35:58 ID:o/J9Rebe
>>236
メール受信にはあまり神経質にならないほうがよろしい
このご時世パケ割あるしね
使いすぎた月には当月適用できる
メール受信だけならウン百円でしょ
画像を送ってこられても受信しなきゃいいし

逆にW定額にしちゃえば使い放題
238非通知さん:04/12/04 02:36:16 ID:Q+IWMuUk
通話は会社の携帯でやって、私用の携帯(N505i)はメールとiモードくらいしか使わない。
なんか飽きてきたしauも面白そうだから変えてみようかなと思いつつ、auの端末なんて全然わからん。
メールと持ち運びやすさと電池持ちで考えたらどの端末がいいかな。
239非通知さん:04/12/04 02:38:51 ID:YU7DmLUk

    /⌒ヽ
  / ´_ゝ`) すいません、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
240非通知さん:04/12/04 02:50:33 ID:o/J9Rebe
>>238
http://www.au.kddi.com/au_design_project/seihin/talby/
タルビーおすすめ

メール機能に優れているメーカーはソニー
ジョグは賛否両論だが
オレはジョグ最強派
http://www.sonyericsson.co.jp/product/au/a1402s2/top.html
241非通知さん:04/12/04 02:54:23 ID:bNU3B8rO
>>240
おいおいw
メール最強はATOK搭載のカシオ日立だろ。
242非通知さん:04/12/04 02:59:03 ID:Q+IWMuUk
SO504iは使いやすかったんだが、いかんせんジョグダイヤルがいかれてしまってなあ・・・
ドコモしか使ったこと無いからカシオとか日立とかはワカンネ。そんなにいいのかい?
243240:04/12/04 03:02:41 ID:o/J9Rebe
>>241
ごめんごめん
自分中心で物事考えちゃうからさ
244非通知さん:04/12/04 03:07:44 ID:bNU3B8rO
>>243
まあ俺もだけどw
245非通知さん:04/12/04 03:31:16 ID:ZRl7Bn/n
DoCoMoユーザーはあうに来ないでほしい。通信スピード遅くなるしね♪あうぼだはげ松本連盟より
246非通知さん:04/12/04 06:01:42 ID:Dlh750Ty
>>242
カシオは細かい部分が考えられていると言う意味で比較的使いやすいと思う。
但し、会社用と2台持ち歩いてて、505がデカイと感じているならtalbyあたりがいいかもしれん。
247非通知さん:04/12/05 09:25:17 ID:V6vtkWRX
メール作成する際に、語彙変換などが賢い機種はどれですか?
パンフレットには色んな辞書の名前が載ってますが、どれがいいのか分かりません。
248非通知さん:04/12/05 09:34:35 ID:SIG+vjVa
ドコモ・ムーバとアウWIN持ちです。
ムーバよりも新幹線、地下鉄での使用感、建物浸透性がたかいので
もう一台もWINにしようと検討中です。
249非通知さん:04/12/05 09:38:02 ID:g4Tg95Ji
ドコモ・FOMAD900iとあうの5403CA持ち。。
主に利用するのはやっぱあうのほぅだぁ〜
250非通知さん:04/12/05 13:24:14 ID:Djjs3vMt
>>247
個人的にはATOKがいいと思う。
現行モデルだとA5405SA、A5407CA、A5406CA、A5507SA、talby、W22H、W21CAあたり。

>>238
talby、A5507SA(もうすぐ発売)あたりがいいと思う。
端末サイズが小さいから液晶も505よりダウンするけど、同じQVGAだから質的にはそんなに変化なしでしょう。
251250:04/12/05 13:26:38 ID:Djjs3vMt
>>238へのやつは、サイズは505よりダウンするけど、質的には同じってことね。
252247:04/12/05 14:17:08 ID:F570NL4b
>>250
教えてくれてありがとう。来週ドコモから乗り換えるので助かりました。
253ぴのこ:04/12/05 16:56:21 ID:q5BJQH1W
ぴのこもATOKの入ったauを早く使いたいでしゅ(^▽^)

今はDoCoMoのN506iで我慢していましゅ(^▽^)

次に買うときは絶対auでしゅ(^▽^)
254非通知さん:04/12/05 21:10:44 ID:heSRBYts
>>253
W21CAがお勧めだよ。
255非通知さん:04/12/07 05:24:16 ID:LUguMsCd
FOMAからwinにしようとおもいます。
使い勝手がどんなもんかわからないので、とりあえず契約して、良くなかったら解約して売り払おうかと思います。
買値と売値の差がもっとも少ないと思われるのはどれでしょうか?
256非通知さん:04/12/07 07:17:42 ID:xfG3HR70
>>255
新しく、バグ報告も出てないW21Tでは。
257非通知さん:04/12/07 10:23:15 ID:ZbdmAWM7
バグ報告を上げてないだけでかなり糞。
258非通知さん:04/12/07 11:20:27 ID:HIoZwQK7
Tはそういう体質の会社だからね
259非通知さん:04/12/07 11:28:40 ID:EGs4Qi+6
W21T買って後悔したーよ。5501比べて劣ってるとは…。新機種のくせに旧機種に負けんなよ。
260非通知さん:04/12/07 14:23:02 ID:YHoZUN2n
>256
21T自身は普通にいい端末だが、粘着して攻撃するヲタが執りついているのが
最大の欠点だよ。
261非通知さん:04/12/08 12:45:19 ID:kMcnhGwe
乗り換えたいのだが、手数料無料とか
キャンペーンやってくれないかな。@関西
262非通知さん:04/12/08 12:54:15 ID:mdEJwuA2
自分はツーカーを使っています
プランはナイトタイムです
しかし、通話はほとんど利用せず、ウェブが大半です
月に12000パケットはいくので3500円分くらいパケット料金が発生しています
AUに乗り換えるとしたらどんなプランがよろしいのでしょうか?
ご指導よろしくお願いします
263非通知さん:04/12/08 15:07:40 ID:ux5YYd2y
>>261
こないだショップにドコモからの乗り換え相談に行ったら、2000円の割引券くれたよ。
(夫婦で行ったから1000円×2枚だったのかな)
ちょっとでも安くしたかったら有難かったです。これはどこでもやってるのかな?
264非通知さん:04/12/08 15:30:38 ID:8jDgiRcn
>>262
仮にauに変えても12000パケットしか使わないなら、1Xで最安プラン+パケ割で十分な希ガス。
もしナビウォークやEZチャンネル使いたいなら、WINでプランSS+ダブル定額。
265非通知さん:04/12/08 21:19:35 ID:72Rb0TGr
>>262
間違いなくW定額をすすめる
死ぬほどネット見て4200円は魅力的だとは思わないか?
266非通知さん:04/12/09 03:06:34 ID:3D3i4ujw
カシオの新しい液晶のでかいの買おうと思ったら
フルブラウザ定額にならないのね・・・なんか中途半端。
FOMAのままのほうがいいのかなぁ・・・
267非通知さん:04/12/09 04:48:11 ID:okuLqVB3
>>262
ツーカーにもパケ割あるじゃん説

>>266
H"買えば?
268非通知さん:04/12/09 05:38:32 ID:3D3i4ujw
H"はもうイヤ
すぐ切れるんだもん。 FOMAの比じゃないよ
一分以上電話できないのはH"だけだろう。
269非通知さん:04/12/09 08:15:08 ID:pqWDSC19
>>266 オープンウェーブは定額だから、オペラの事を考慮しても他機種に劣っていない。

270非通知さん:04/12/09 12:04:05 ID:QjSPSCE+
オープンウエーブはうんこと聞いたけど
271非通知さん:04/12/09 12:31:08 ID:XhAMb9TR
いつだったか 友人にメールで顔文字送ったら
(・∀・)

(・∀・) みたいに 全角で帰ってきたんだけど
auって半角記号無いの? もしくはカタカナとかがダメなんか? 
272非通知さん:04/12/09 12:45:53 ID:QjSPSCE+
ドコモ同士なら絵文字と半角使えるけど、 それ以外は文字化け会費のため全角に変換されてしまう
273orz:04/12/09 12:51:08 ID:jOL3e24f
>>271
Cメールなら太らないよ(・∀・)ニヤニヤ
274非通知さん:04/12/09 13:41:44 ID:jY7ryOtI
movaからauに乗り換えを検討しています。
現在学生ですが、4月から社会人です。
番号が変わるのは面倒ですが、FOMAに魅力を感じないです。
乗り換えるなら学生のうちがいいだろうと思っています。
なにより家族2人がauってのが大きいです。
現在プランはBIGで通話8000円程度。パケット2500円程度で請求1万くらいです。
絶対auのほうが安くなりそうですよね、デザインも豊富だし魅力的です。
どんなプランや機種がおすすめでしょうか?
カメラよりメール機能やその他の便利機能を重視したいです。
知識の無いものが勝手言って申し訳ありません
275非通知さん:04/12/09 14:01:43 ID:pqWDSC19
>>270 AUの携帯は全てオープンウェーブブラウザを積んでる。
嫌ならオペラ使わなければ良いわけだから。他機種には搭載されでないし。
276非通知さん:04/12/09 14:07:30 ID:Hm4h80DH
ドコモユーザーですがIDにauが出たので遊びに来ました。
277276:04/12/09 14:08:38 ID:Hm4h80DH
Σ(゚д゚lll)ガーン
吊ってくるorz
278ぴのこ:04/12/09 14:12:24 ID:qdAhJU65
>>277
板が違うとIDも変わることがあるのでしゅ(^▽^)
279非通知さん:04/12/09 14:41:18 ID:ive/pdwX
>>274
かなり話すねえ。そんな君には1xがお勧め。
プラン的にはコミコミOneビジネスの学割がいいんじゃないかな。
とりあえず3月までは学割使えるわけだし。
6250円で無料通話8400円分。
あとはパケ割(1000円)つければ、パケ代2700円分無料だから。
6250円+1000円=7250円(税別)。
あとオプションで割込通話つけた方がいいっす。
これつけないとweb中に電話受け取れなくなるんで。
機種的にはどんな機能が欲しいかに依るけど、
スタンダードなところだと、A5506T、A1402SII、
あと今度出るA5507SAあたりですか。
デザインが気に入ればtalbyもいいんでねーすか。
280非通知さん:04/12/09 14:45:15 ID:GA1acQx/
↑あ、学割の場合だと無料通話8400円分じゃなくなるのか。
無料通話420分って書いた方がいいな。
281非通知さん:04/12/09 15:40:46 ID:qu9f2/Tm
>>274
もうちょっと通話詳しく教えてもらえたら、適切なものがアドバイスできるかも。平日昼間メインなのか、夜メインなのかとか。
>279さんのやつもいいけど、コミコミスーパーってのもあるのね。
ガク割で月6750円。通話は最大10時間(無料通話4500円。au・一般電話が1分7.5円。それ以外1分1分12円)。そんでパケット割で1000円(movaで3000円分)とEZweb300円。
それと>279さんのいうように割込通話で200円。
計8250円と消費税。
ガク割終了後は家族割になるので、音声9750円で10時間(無料通話9000円。通話料一律1分15円)。プラスパケット割等のオプション。
計11250円。

もし10時間も話さないのであれば、ワンランク下のプラン、コミコミジャンボとかも。
ガク割で4400円で最大200分通話可能(無料通話2000円。通話料au・一般電話が1分10円。それ以外1分16円)。で、パケット割等のオプションで1500円。
計5900円。
ガク割終了後は家族割で、音声6225円(無料通話4000円。通話料一律1分20円)とオプション料金で計7725円。

ちなみに、auは地域で料金プランが異なる場合があるんだけど、契約後、オペレーター経由でやれば、どの地域のものも選択が出来るので、auのHPでいろいろ調べるといいかも。

また、今年の秋からau←→ドコモで乗り換えた場合、新しい番号を通知するサービスもあるので、そっちも使うといいかも
(例えばあなたがドコモからauに変えたとします。ドコモ解約時に申し込みをしすれば、解約したドコモにかけた人に対してauの番号をアナウンスするというもの。逆も可能)
282非通知さん:04/12/10 21:13:37 ID:fxH00Rg6
mova3台9年継続からauに乗り換えを検討しています。
機種やプランはだいたい決まったのですが、初期費用がかなり掛かります・・
そこでお伺いしたいのは、なぜ地域によって端末の価格がこれほどまで違うのでしょうか?
チラシや近くのショップを見てみても話しにならん金額なのです(この板をみていると・・)
これはどうしようもないことなのでしょうか?
283非通知さん:04/12/10 21:18:31 ID:WCc4yHoe
>>282
どのみち、いきなり3台は契約できないよ。
3台目以降は、過去2ヶ月の支払い実績による審査がはいるみたいだから。
あと、本体価格以外に事務手数料がかかるからその辺も考慮しといてね。1回線あたり2700円(税抜き)

地域によってインセが異なるんだろうね。
どうしても、というなら通販使って安く購入することも出来るし、そっちを検討したら?
284非通知さん:04/12/10 22:04:42 ID:QbNWX3MJ
家族割りのことについて質問なのですが、例えば東京のわたしと新潟の母親と家族割りを組む場合
わたしが書類をそろえて申請すれば母が家族割の契約しなくても通話やメールの料金が相互に割引されるのでしょうか
285非通知さん:04/12/10 22:30:19 ID:UOZ/lUya
AUって、あの有名なサンヨーとかカシオとか京セラとか日本を代表するトップメーカーが携帯を作ってる会社でしょ?
とくにサンヨーなんて技術のサンヨーだなんて言われてるくらいだよね。
さすが、さすがAUだよ。
286非通知さん:04/12/10 22:35:00 ID:WCc4yHoe
>>284
どちらか片方が申請すればOK
287非通知さん:04/12/11 01:10:14 ID:bMOVZnkI
今日W21S買いました。
今までピッチだったから色んな機能にびっくり。
これから徐々に覚えて行こうと思います。
288非通知さん:04/12/11 01:10:55 ID:bMOVZnkI
今日W21S買いました。
今までピッチだったから色んな機能にびっくり。
これから徐々に覚えて行こうと思います。
289非通知さん:04/12/11 19:57:08 ID:8qT0CQVB
>>288
よほど嬉しかったんだねw
2回も書いてるもん。

がんがって使いこなして下さい。
290非通知さん:04/12/12 13:07:52 ID:k4apb8G2
10日にauに乗り換えました
今までの機種(V801SA)は電波が悪くauにしたら(W21T)電波がよくてビックリ
ネットもさくさくでauにして本当に良かったです。
291非通知さん:04/12/12 13:20:30 ID:wn88fdTu
すみません。
当方京ぽん(Dポ七年目現在つなぎ放題)と
緊急連絡用pjのニ台持ちですが、
周りがauばかりになり、乗り換え強要されてます。
しかし、通話は頭痛くなるのでこちらからかけることは殆んどなく
(pjを三ヶ月かけて使いきる位通話は嫌い)
いったい私にメリットあるのかと悩んでます。
なお、メールは一日30通以上、京ぽんでWebも見まくってます。
家族は携帯使えないです。学割も使えません。
乗り換える意味があるか教えていただけると幸いです。
292名無しさん:04/12/12 13:35:47 ID:XDhEbqM0
ずっと前からau端末を使っています。今はA5401CA。
友だちのdocomo(505i)と比べると激遅なのです。
特にメールの送受信、ネットのアクセスが遅い。
どうも一度つながった後は速いのだけれど、つながるまでが
凄く遅い。
最近のW2?シリーズでもなおっていないのでしょうか?
293非通知さん:04/12/12 14:34:52 ID:AuABBJcI
>>292
君みたいな玉が小さい香具師は505iでもかってなさいっと。
294名無しさん:04/12/12 14:41:39 ID:XDhEbqM0
ここはauに都合の悪いことを書いてはいけない板。
悪いことをばらしてはいけない。
295非通知さん:04/12/12 17:24:15 ID:fd7tRpmm
>292
5401とw2*は全く別モンだよ
3Gってスゴイなぁって体感出来るよ
296非通知さん:04/12/12 21:58:43 ID:r1+jWYN9
>>291、292
ここでは禁句みたいなもんだが、あえて言ってやろう。

まずは、テメーで調べて考えてみて、そしてテメーで決めろ。
アフォはauに来なくていいよ。
297非通知さん:04/12/12 22:08:15 ID:MxMXkJWP
今工房で次大生予定で 家は全員DoCoMoですが
パケット定額で契約するならAUの方が安いでしょうか?
298非通知さん:04/12/12 23:03:42 ID:JVpCyBCx
>>297
自分で判断出来なくて大学いけまちゅかぁ?
299297:04/12/12 23:06:40 ID:w1m7GOJm
ニートですが、何か
300非通知さん:04/12/12 23:26:05 ID:SmCiHrdn
>>283
え?3台同時契約無理なの?
ってことは、1人だけ1ヶ月ずらさないといけないの?
301非通知さん:04/12/12 23:29:36 ID:Ba4iFzji
アウのパケ割は定額量1000円で、通信料が安くなり、その他1000円分のパケット料金代が
ついているということでしょうか?
302非通知さん:04/12/12 23:46:40 ID:WdVA6dQh
H"から乗り換えました。

最近田町周辺と自宅あたりの電波が悪く感じるのと
電車内で切れまくり&メール送信できない状態が続いていたのと
機種変しようにも機種が無い事によるフラストレーションにより
auにしました。

自分は、ガンガン通話するタイプなのですが、
auの料金がクソ高くなるようだったら
H"に戻るつもりです。
303非通知さん:04/12/12 23:56:38 ID:AuABBJcI
>>302
あっそ。
ここはお前の日記帳じゃないから。
304非通知さん:04/12/13 00:16:06 ID:UOor7ckm
Vodafoneから乗り換えました。
自宅が圏内になって嬉しい!
Vodaからauに乗り換えた人、アドレス帳の移行などどうやってますか?
305非通知さん:04/12/13 00:39:45 ID:1UPLaKrs
>>300
一人の名義で新規複数台は一度では無理ってこと。
名義の違う家族割目的での複数台契約は可能。
306非通知さん:04/12/13 01:34:55 ID:ecZXhyQF
>>304
手打ち。
ていうか携帯編集ソフトとケーブルを買え。
307非通知さん:04/12/13 07:26:15 ID:N7UBm0eD
>>304
ショップで買ったら無料サービスでアドレス帳コピーしてくれるよ
308304:04/12/13 11:14:53 ID:UOor7ckm
>>306-307
ありがとうございました。
新宿ヨドで日曜日に買ったのですが、今しがた職場の近くのPiPitに行ったら快くアドレス帳移行やってくれました
309非通知さん:04/12/14 11:53:56 ID:i+yvt3NR
>>301
定額料1000円で1万パケット無料。
超過分も0.1円/パケット。

http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/kanto_chubu/waribiki/packetwari.html
310非通知さん:04/12/14 18:26:25 ID:9NEfl24W
来年春にはauにしたい!!
でも今ボーダでひと月基本使用量込みで2500円くらいしかかかってない
メールとたまにウェブ(家族割半額なんで・・・)

auにしたら倍になりそーでそれがチト気になる
しかもなぜか回りの友人はボーダ auは一人だけ・・・
ボーダの友人は「年割やポイント沢山あるのにもったいない」と言ってる
そんな友人が思わずauにしたくなるよーな機種ないもんかなぁ・・・って
自分もまだ決まってないけど

311非通知さん:04/12/14 22:53:45 ID:KBLUxIl9
>>298
>>303
こういうのはなにしにこのスレ来てんだろか

>>301
そうだね

>>310
じゃあ無理に変える必要はないんじゃないか?
特にauじゃなきゃだめなところはあるのか。
312非通知さん:04/12/15 10:32:00 ID:Tc6JJpq/
>>310
わざわざauにする理由がない
313310:04/12/15 13:33:32 ID:JKHg0LFk
「もらって楽しいメールの書き方」クリスマス偏っていうのを見たら
自分で写した画像を絵文字にして送れたり
パステルメールで色付きの文字にしたり出来るでしょ
それを他社にも送れるらしいし・・・手間はかかるだろうけど
メールが主だから自分としてはかなり魅力
ボーダそーいうの無い
314非通知さん:04/12/15 13:50:33 ID:Tc6JJpq/
それに魅力を感じるのはいいけど、送る側は別として
本当に「もらって楽しい」のだろうか?
相手にパケ代もかかるし。
315310:04/12/15 14:59:24 ID:JKHg0LFk
別のボーダ友達からは「かわいいメール早く送って楽しみにしてるんだから」
と言われてる
主婦なんで学生さんたちのようにメールの件数多くないし 
もっとも送る側も貰う側も楽しいのは最初だけかな・・・とは思ってるケドね
316非通知さん:04/12/15 15:01:54 ID:4hwsQuNv
>>310
他社に絵文字送信する方法とか普通にあるんだけど… パステルメールってauだけじゃん
317sage:04/12/15 17:25:43 ID:fWSZ6Ak4
P900iからW21Tへ乗り換えしました。FOMAは基本使用料、パケホーダイに入ると
10000円以上します。。。使わないときと使うときが激しいので、auにしました。
318317:04/12/15 17:26:24 ID:fWSZ6Ak4
名前を間違えました。すみません。
319非通知さん:04/12/15 21:24:25 ID:qN1vtDfN
auのパケット割WIN てどういう時に選ぶと良いの・・・?
全員ダブル定額が一番安いわけじゃぁ無いんかな

ダブル定額ってメールとEZwebいくら使っても4200円が上限なんだよなぁ
んで 割引ってことは 別に定額じゃぁないんだよね 多分…
320非通知さん:04/12/16 11:49:33 ID:+kvoX1at
>>316
ボーダの場合絵文字を他社には送れないだろ
ボーダ同士でも機種が違うと送れない絵文字もあるし・・・

au友からフツーのメールしか届いた事ないな
今度催促してみるか
321非通知さん:04/12/16 13:21:57 ID:3APV2gMu
>>320
送れるよ 公式サービスじゃないのを使えば いっぱいあるから探してみ。
322非通知さん:04/12/16 13:56:03 ID:siAq42mX
>>319
PCに繋いで通信したり、W21CAのPCサイトビュワ(opera)使う時の、ダブル定額対象外の通信のためのものだよ
323非通知さん:04/12/16 14:20:55 ID:+kvoX1at
>>321
公式サービス以外にそーいうのあったのか
知らなかった
どーやって探すんだ?
でも自分のボーダ古いし絵文字もたいしたことないからいいや
買い替え予定だからそしたら探してみる
324非通知さん:04/12/16 16:55:21 ID:wZbdJC2H
ドコモではiモード通信中左ボタンで戻れば前ページ課金されませんが、auは課金されるって本当ですか?
325非通知さん:04/12/16 16:58:32 ID:I73d0KKX
定額なら心配無用
326非通知さん:04/12/16 16:58:38 ID:NTThaQGy
確かされないよ?
327非通知さん:04/12/16 17:12:26 ID:wZbdJC2H
>>326
されると言われたのですが・・・ショップでは何を聞いてもわからなくて対応に不安があります。w21sはSDカードだとも言われました。
328非通知さん:04/12/16 17:26:37 ID:NTThaQGy
W21Sはメモリースティックだしなぁ、←キーとクリアキーで見るのはキャッシュだから課金されなかったと思うけど
329非通知さん:04/12/16 18:40:34 ID:ffH6kNN/
キャッシュで課金て・・・
んなアホな
330非通知さん:04/12/16 18:52:24 ID:NTThaQGy
だよな
331非通知さん:04/12/16 23:09:12 ID:WCl8+HzS
んだんだ
332非通知さん:04/12/18 02:34:34 ID:tfJSNqW6
クリアボタンで課金て今時w
…そんな仕様、ボーダ3Gの某端末だけだよ…
333非通知さん:04/12/18 03:15:12 ID:zcUV8CO+
というか、キャッシュが効いてるならそりゃ課金はされません。
ボーダフォン冬VGSのうち、海外製機種群は
勝手に読み直すらしく、「戻る」でもパケ代がかかるという話ではありますが、
auの場合課金はされませんよ。
334非通知さん:04/12/20 16:44:44 ID:JgVxlsdY
日本から海外に電話をかけるとき、安子の電話が安いですよ。
1分20円だった。↓から申込みできるよ。
http://www.sameroots.com
335非通知さん:04/12/21 14:43:32 ID:r8DJRH5p
movaから乗り換え予定なんですが、
着うたのダウンロードってパケ代どのぐらいになるんでしょうか?
ダブル定額などは使わない予定なので
あまりかかるなら着うたは使わないようにしようと思うので。
336非通知さん:04/12/21 17:20:09 ID:a4MZDOY/
着うたのファイルサイズは大体100〜150KBくらいっぽいです。
337非通知さん:04/12/22 20:24:17 ID:HFFFAiC1
FOMAよりの乗り換えを予定しています
67プラン+パケホ に通話料で
月5〜7万程度かかっているため、プラン変更するよりもあうに魅力を感じ、
乗り換えようかなって思っているのです
そこで

・現在オススメの機種はなんでしょう?できるだけ安い機種がいいのですが・・・
・私に最適な料金プランを教えてください

かなりパケット通信もしています。
通話は大体かける相手が決まっています。
今までずっとドコモだった為auの料金プラン等が把握できていません。

私も勉強しますので、よろしくお願いします。
338非通知さん:04/12/22 20:51:19 ID:7GSCU6Oq
着うたふゆWInから容量512MBになったみたいね。
339非通知さん:04/12/22 21:18:24 ID:74F3R+NY
>>335
すごく抽象的に説明すると、着うた1曲で大体着メロ12曲前後分くらいのデータ量かな。曲によっても異なるけど、まぁそれくらいを目安に。

仮に1xを買ったとして(機種がAで始まるシリーズ)、最低限パケット割だけはつけておくことをオススメします。
着うただけじゃなくて、画像とかもディスプレイの扱える情報量が増えたりしてるので、思ったより簡単にパケット量増えると思うよ。
もしWINにするなら(機種名がWで始まるシリーズ)、ダブル定額つけておいた方がいいんじゃないかな。


>>337
昨日発表があったばかりなんだけど、2月からスタートの「プランLL」を利用、かつ2台持ちをオススメ。

仮に上記の方法を取った場合。
メインWIN→プランLL+ダブル定額(上限)+EZweb
寝かせ用WIN→プランL
家族割+年割で1年目、合計税込み21458円。
すべてメインWINで通話した場合、1240分(20時間以上)と端末単体でのEZweb・Eメールが使い放題ですね。

もしくはプランは上記のままで
メインWINを通話専用、寝かせWINをパケット通信用にすれば電池の消費も分散できていいと思うよ。
その場合は
メインWIN→プランLL
寝かせWIN→プランL+ダブル定額+EZwebって組み合わせですね。
機種は、あなたの用途が詳しく分からないのでなんともいえませんが、WINの場合、少なくともW21H&W21Kは
選 択 肢 か ら 外 し て く だ さ い 。
340非通知さん:04/12/22 21:34:17 ID:OGIpPcJ5
>339
なぜにプランLL + プランL? 通話時間がめちゃくちゃ多そうだし、
プランLLは年割 + 家族割で無料通話分が基本料を上回るから、
素直にプランLL × 2の方がいいんじゃないの?
341非通知さん:04/12/22 21:44:16 ID:74F3R+NY
>>340
そうだ。プラン67と比較で最適通話時間を出したつもりだったんだけど、計算間違ってたよorz。
プランLL2回線でいいね。指摘ありがd。

でもとりあえず、プランLL開始までは>>337、FOMAプラン150にしといた方がいいよ。
342339:04/12/22 21:54:39 ID:74F3R+NY
あれ?もう一回計算したら339でもいいような・・・。7万円利用時で計算したら、67でおおよそ1100分くらいだよね?平日昼間でドコモ宛の通話で。
そう考えたら339で書いたやつでいける・・・と思う。
だれかフォローよろ。

343非通知さん:04/12/22 22:05:15 ID:GPG/DNEO
>>39
W21Hを選択肢から外すのはわかるんですが、W21Kはなんで外すんですか???
まぁ、EZナビウォークは非対応ですけど・・・。
もしよろしければ箇条書きで結構ですからW21Kの欠点を教えていただけないでしょうか?
344343:04/12/22 22:06:14 ID:GPG/DNEO
>>339さんでした。。。
345非通知さん:04/12/22 22:06:45 ID:wxnUQq25
346非通知さん:04/12/22 23:38:02 ID:scWLvpZB
>>343
WINの機種をしっかり選ばないとね
au使えん
てことになる
347非通知さん:04/12/23 02:08:16 ID:gBvBk9ii
永年使ったmovaから乗り換えました。
想像以上に電波状況よくて、今までドコモにこだわり続けた理由が
飛んでいきました。快適です。
348337:04/12/23 02:18:38 ID:SkZ6WNoW
細かい計算ありがとうです
auにするとここまで安くなるのかと、軽く感動してます
ドコモのサイトで最適プランを選んでみても3万円代でしたし。
パケット通信はほとんどウェブを見てて、着うたとかダウンロードしてました
大体9万円分くらい使ってました

LLプランが開始するまでFOMA150+各種割引で引っ張って
開始から移行しようと思います
機種についてはもう少し考えてみます
どもでした
349非通知さん:04/12/23 02:40:56 ID:RIJuJq28

月に7万だと、プラン67+パケホーダイの基本料で約1万円(割引考慮せず)

すると通話料が6万円。(無料通話分いれると通話6万4050円)
プラン67の昼間対DoCoMoは14.5円/30秒だから
6万円で約2070分、6万4000円で約2210分。

さらに、請求7万円なら通話料にボリュームディスカウント入ってるから、
通話料が7万円(ボリュームディスカウントで7×0.85で約6万円)
通話時間は2400分
無料通話分考慮すると、割引前は7万5000円強。時間は2590分!

LL×2でも無料分だけでは足りない気がするよ。
350非通知さん:04/12/23 03:47:14 ID:Ez5JFmB6
誰も>>338にツッコミ入れてやらないんだな

もっと愛をもって生きようぜ
351非通知さん:04/12/23 14:10:28 ID:4xLWfmVb
>>343
電池持たない・モッサリ・フリーズ多発・カメラ画像歪みまくり
などなど、W21Kスレを見れば分かるかと
352非通知さん:04/12/24 19:11:56 ID:+QbyN3uL
今Vodafoneで601SH使ってるんですが、

方向オンチのくせに一人で旅行が大好き。
毎月パケ死。
デジカメの代わりに携帯使う。

そんな俺はW21CAで間違ってないですよね?
友人の95%がauですw

ただミュージックプレイヤーがなくなるのが唯一の痛手なんですが、
やっぱHDDプレイヤーなんかを買い足すべきですね…orz

あと、Vodafone(特に601SH)→auにして、一番痛かったことって何ですか?
353非通知さん:04/12/24 19:53:29 ID:qtZ60qJA
>>352
今までの使い辛さに気付かなかったこと
354非通知さん:04/12/26 12:48:27 ID:zTEgfEqX
E-Mailはどこに送っても料金は一緒なんですか?
DoCoMoの人によく送るのですが自分もDoCoMoの方が安いですか?
355非通知さん:04/12/26 18:58:20 ID:fCd3873Y
>>354
電子メールはどこに送っても(どこから受信しても)料金は変わりません。
ドコモの料金プランとauの料金プランを見比べてみて
どちらが安いかを使い方に合わせて御判断下さい。
通話をあまりされないのでしたらWINのほうが良いかもしれませんが
1Xでパケ割引オプション月末適用もオススメです。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1101986157/1-5
ここ(別スレのテンプレ)に詳しく書いてあります。
356非通知さん:04/12/27 22:01:38 ID:YS2/JMax
age
357非通知さん:04/12/27 22:37:00 ID:ldTEh7xq
今とても快適なんでドキュモ信者はあうにこないでくれ
358非通知さん:05/01/01 21:45:22 ID:O0z6rrqB
ageましておめでとうございます
359非通知さん:05/01/01 22:34:50 ID:rfPN/4Du
>>
360非通知さん:05/01/01 22:35:33 ID:rfPN/4Du
>>357
大丈夫。少なくともあと一年は
361非通知さん:05/01/02 13:54:58 ID:B0wgSaW6
今のところボーダです。W21CAに乗り換えようと思うんですが、auはメール受信に料金いりますか?
字数に応じて変わるんでしょうか?
362非通知さん:05/01/02 15:56:43 ID:elxaAv8l
>>361
はい
363非通知さん:05/01/02 16:16:16 ID:65n3GBKh
>>361
定額制にしてしまえば問題ありません。
364非通知さん:05/01/02 19:16:50 ID:AWpU5E3e
定額制にしても受信にパケ代かかりますが?
敷居は低いが思ったより使ってしまうW定額。
365非通知さん:05/01/02 19:25:09 ID:HwqUamgV
>>364
普通はEZch自動配信(見ないが)で上限まで行かないか?
366非通知さん:05/01/02 21:38:35 ID:q1MPekF2
W21Sに乗り換えようかと思うのですが、月額5千円いないで納まる方法ってありますか?
367非通知さん:05/01/02 21:39:30 ID:47lwUvCe
auは他のキャリアに比べてメール送受信料が安いからな。
受信が無料のボーダの次にメールではオトクだと思う。
368非通知さん:05/01/02 21:41:54 ID:ua2uo/uz
>>367
ボーダは送信がその分9パケほど高いので、
送受信がトントンくらいならauのほうが安いですよ。

逆にメルマガ受信者や、受信が多い使い方の人にはボーダのほうが安いですね。
369非通知さん:05/01/03 00:25:30 ID:eQ57DHMN
ドコモで言うところの「らくらくフォン」みたいなのは
auにはないのでしょうか?
サイトを見てもそれっぽいのが無いんですが
キョーセラのA1403Kが一番近いって感じですか?
60代の母に持たせたいのですが。
370非通知さん:05/01/03 01:23:00 ID:mDPXekn9
>>369
お母上にはツーカーSがよろしいかと。
371非通知さん:05/01/03 01:30:02 ID:eQ57DHMN
>>370
メールを使いたいのでツーカーSはダメっぽいです。
実は現在ツーカーを使っているのですが
電波状態がよろしくなく、もうツーカーは嫌だ。と言ってます・・。
372非通知さん:05/01/03 14:36:04 ID:GSkEZb9/
>>371
割り込みスマソ
ウチのババァ(68)は、A1101Sを愛用中。
メールも電話も使えてる。

ジョグ周りの使い方さえ分かれば問題はないと思う。
373非通知さん:05/01/03 14:52:24 ID:lKNfMDo3
>>369
うちの親は5405。
当時5507があれば絶対それにしたんだが。

というわけで5507もいいよ。
5件に拡張されたペア機能に最初に登録しておいてあげれば
よくコンタクトする相手に電話とかメールとかもらくにできるし。
374非通知さん:05/01/03 14:57:32 ID:lKNfMDo3
あ。なんか言葉足らず。

新規1円が普通にあって、デザインもなかなかイイ5405とか、
その後継機でペア機能拡張されて画面もQVGAになった5507とかもいいよ。と。
375非通知さん:05/01/03 22:26:13 ID:eAnOGAoX
うちのジイチャン(68)はA1402SUです。まだ買いたてですが1日で電話の仕方は覚えました。ソニエリのジョグならお年よりにも使いやすいしマナーボタンが単独に付いているのでよいかと思います。
376非通知さん:05/01/03 23:44:50 ID:6L39IvOw
AUひどすぎ!!

台風と地震でつながらなくなるし、今度もだよ。もう解約する!
377非通知さん:05/01/04 00:00:25 ID:n8R4cEw3
>>376
どうぞご自由に。
378非通知さん:05/01/04 00:53:54 ID:hf5OQpiG
>>376
解約は契約をしてないとできません。
なのでまずはあなたがauと契約する必要があります。
379非通知さん:05/01/04 01:22:58 ID:FT+wm6HW
>>372-375
みなさんご意見アリガトウございます。
ペア機能をよく知らなかったのでこれからちょっと調べてみます。
ご推薦の機種をサイト・お店で見て触ってみて決めたいと思います。


380非通知さん:05/01/04 22:50:43 ID:rKloGire
>>379
あとA1403Kもいいかも。
381非通知さん:05/01/05 14:32:32 ID:DM7TKnTj
先日、仕事の関係でW21CAの実機(市販品に一番近い状態)に
触れてきましたが、使いやすく画面も大きいし着うたフルにも
対応ということでかなりよかった。
ちょっと持ち手部分が(ボタンのある方)が分厚いのが気になりましたが。

今はドコモのSH900iを使っていますが、着うたの音が悪いし
キーレスポンスはよくないし、画面とかカメラは問題ないんですけど

で、せっかくなので思い切ってauに変えてしまおうか検討中です。
FOMAの901もあまりよさそうではなかったし。
ところで、どこかのサイトで見たのですが
WINは通信中に電話が受けれないって書いてありましたが
本当なのでしょうか?

もしそうだとちょっときついなぁと思っているので。
382非通知さん:05/01/05 14:44:39 ID:pzjoPZrO
>>378
正論
383非通知さん:05/01/05 16:16:11 ID:RSkn6Qz0
>>381
んな訳ないっしょ。
大丈夫。

あ、でもWIN以外は有料オプションが必要だったかな。
384非通知さん:05/01/05 21:32:57 ID:MZgcZPwu
冬WINどれが一番いい?
迷うんですけど。スライド以外でどれがいいですかね
385非通知さん:05/01/05 22:04:09 ID:QzLhycRF
Casio買えば?

auにしかないメーカーだし
きれいだし今オレが買うんだったらW21CA買う
386名無しさん:05/01/05 22:04:41 ID:P3xQXn9q
>>381
auはネットの接続、メールの送受信が馬鹿みたいに遅い機種があるから
(ちょっと前までは全機種)契約している実機を動かしてから乗り換えた方が良いよ。
どうやら通信が始まるまでがすごく遅いみたい、始まってしまえばFOMAと
同じぐらい。
387非通知さん:05/01/05 22:09:08 ID:+VixX0g4
は?全てにおいて
388非通知さん:05/01/05 22:10:42 ID:MZgcZPwu
そうだな。カシオにする
>>385ありがとう
389非通知さん:05/01/05 22:10:47 ID:+VixX0g4
は?WINなら全てにおいてFOMAより高速ですよ。1Xにおいても、今年の機種なら既にFOMAと速度的には同等レベル。
390非通知さん:05/01/05 22:19:03 ID:ust+4Cpk
AU買い替えようかなあ、カシオのやつが、PCサイト見放題のダブル定額で
400−240の横画面なら買いなんだけど、もしかして
閲覧履歴なし? SDカードを128以上条件にしてフラッシュ再生までやってくれればカシオさまなんだがなあ
2ちゃんブラウザも・・・・・モバイル機はかさばるし・・・SDカードへのページ保存も無理かなあ?ボイスレコーダと動画保存時間制限SDカード残量みたいなw
サーバー接続のソフト使用とかオラクル的なもんの復活きぼんカシオさん数百円の追加ならありよ
391非通知さん:05/01/05 22:22:24 ID:Zl1AjTNW
PCサイトビューアーは定額に含まれませんから、残念っ!!
392通りすがりの関係者:05/01/05 22:34:41 ID:Pn1dRduW
今回の冬WINは、部品供給が間に合わず
全機種電子コンパスを搭載してない。

春夏WINでは、従来の平面に加えて
縦軸の3方向に対応したコンパスを搭載予定。
具体的には、胸ポケットに入れててもナビが使えるようになる予定。

余裕があるなら、急いで買い換えるのは待った方がいい。
393非通知さん:05/01/05 22:55:05 ID:ust+4Cpk
pcサイトをテキストブラウザ条件で放題きぼんぬ そうすれば履歴やURLをメールで送れれば
自宅でゆっくり再チェックできるし、フラッシュや画像や音声までの放題じゃ
回線が混雑するのくらいは無線の宿命でわかってるからさ>auさんよ
394非通知さん:05/01/05 23:35:41 ID:MZgcZPwu
>>392
悩ませるんじゃねー。
395名無しさん:05/01/06 00:08:41 ID:uaXSyEyg
>>389
2台ならべて動かしたことないでしょう。
遅いと言っているのは通信速度ではなくて、実際に使ったときにどれぐらい
待たされるかという話。
通信速度はauは速いんだけど、通信が始まらないの。

だからたった1文字のメールを送るのにも結構時間がかかる。
実際に仕事で両方使っていて、auは遅くていらいらする(W11H)。

これはFOMAにもいえて、PDCよりメールの送信は遅い(文字だけのメール)。
最新型のWIN機を使ったことがないんだけど、すこしましになっているという話を
聞いた。
396非通知さん:05/01/06 00:13:03 ID:l1al44pG
>>395
昨年の夏WINから速くなったので
W11Hをもってくるのはちょっと...
397非通知さん:05/01/06 00:13:58 ID:ujq5LeWg
>>395
それは旧チップのW11の頃の話だろう
W22HやW21CAなどはメール送受信がムーバ並みのようだよ
1,2秒らしい
398非通知さん:05/01/06 00:19:58 ID:l1al44pG
http://e.pic.to/2h6sd
これ見てみな
PCでも見れる

W21CAのメール送受信
399非通知さん:05/01/06 00:40:30 ID:EjLJWJDw
次の新機種が出るのいつごろぐらいになりそう?
400非通知さん:05/01/06 01:33:40 ID:PEOjPCfH
400か。
401非通知さん:05/01/06 18:42:23 ID:Jt5wQYOn
日立、米国クアルコム社と基地局の共同開発で合意
http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2004/11/1116.html

402非通知さん:05/01/07 01:39:57 ID:9H27QE+D
今ドコモを使ってるのですが今度AUのW21CAにしようかと検討中です
そこで質問なのですが、AUのアプリ系勝手サイトは多いでしょうか?
できればどんな勝手サイトか載せてもらえるとありがたいです
※ゲームとかビジネスツールなどでお願いします
403非通知さん:05/01/07 01:51:56 ID:sWPUT95H
>>402
BREW端末の場合、
勝手アプリは全くありません。
勝手フラッシュは若干あるけど。
404非通知さん:05/01/08 12:21:07 ID:JFJVXm8B
ボーダから、乗り換えようと思ってんだけど、
AUって機種変の値段は、量販店とAUショップで値段違う?
ボーダは、ショップも量販店も統一してたけど。
405非通知さん:05/01/08 15:44:02 ID:M03F2/DX
>>404
あんた、他でもその質問してないか?
406非通知さん:05/01/08 15:55:38 ID:JFJVXm8B
>>405
いや、してないけど?
407非通知さん:05/01/08 16:04:54 ID:iu/zmKK1
auおたくは意地悪な奴が多いもんな(笑)
408非通知さん:05/01/08 16:10:47 ID:FlhQ4Ftk
基本的にはショップも量販店も同じだよ。
409非通知さん:05/01/08 16:11:24 ID:Z8YNC5Ov
>>404
基本的にvoda以外は激安併売店で買うのが一番安い。
410非通知さん:05/01/08 16:30:24 ID:JFJVXm8B
>>408-409
情報、ありがとう。
気になっていた点が解決しました。
411404:05/01/09 01:13:20 ID:JQRE1rHd
>>405
いまさらだけど、俺の弟が、俺のPC使って
他のスレで、同じ質問してたみたい。
いまさらだが、マルチ失礼しました。
412非通知さん:05/01/09 02:05:24 ID:f/UxqKaZ
auに乗り換え検討している人、料金が高くなる可能性があるから注意してね。世間の間違ったイメージに左右されないように…

それと、メールの送受信もWINにすると値段があがっているのでドコモのmovaと変わりません(FOMAよりは安い)
413非通知さん:05/01/09 13:49:58 ID:JjUvhSBv
>412
えぇーっ! 「FOMAはメールも安くてたったの0.02円」ってTV CMバンバン流してたじゃないですかー。
下の方に小さく一瞬だけ「パケットパック60契約時」って書いてあったけどさ。
414非通知さん:05/01/09 16:12:57 ID:rHi80VhX
>>412
ムーバと変わらないってソースある?俺の調べた限りでは

ムーバは250文字送信で4.5円
http://www.nttdocomo.co.jp/p_s/imode/etc/ryoukin/home.html

WINは250文字送信で2.31円
http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/kanto_chubu/waribiki/double_teigaku.html

送信はWINが約半額なんだが。
415非通知さん:05/01/10 00:29:53 ID:ZDGQgZxG
>>413
釣られるなよ。
416非通知さん:05/01/11 15:34:33 ID:AGCb5WiH
スライドのW22Hを昨日目撃して今にも買いに行きそうになってるボダのスライド使いです
昨日、一目ぼれしてからいろいろと調べたのですが現在店頭在庫のW22Hは初期ロットでしょうか?
できれば初期ロットは避けたいのですが家電量販とauショップではどちらが回転早いのかな・・・・・・・・・。
もうひとつ、料金プランについて自分なりにプラン立ててみたのですけど年割契約してて
プランSからプランMに変更したい場合などは契約解除料ってのは発生するのでしょうか?
417非通知さん:05/01/11 18:05:19 ID:5/3QG56w
>>416
初期ロットかどうかは残念ながら分からないのですが、
料金プランの変更しても年割契約は引き継がれるので
契約解除寮は発生しませんよ。
418非通知さん:05/01/11 20:15:46 ID:AGCb5WiH
>>417
ありがとうございます!さっき買ってきました。
箱を見たら12/27出荷って書いてるんで初期ロットではなさそうです
WEBの速さすごいですね
ボダでシコシコやってたのと比べるとまさにADSLですね、auは・・・・
419非通知さん:05/01/12 00:28:35 ID:+iD9UKc3
>>418
僕も前ボーダで今はW22H使ってますがWEBの速さが
全然違いますよね!
料金共にAUにして良かった!
最近スライド部分がギシギシしてますが
(´・ω・`)
420非通知さん:05/01/12 16:54:22 ID:vkzzv9l+
>>419
>スライド部分がギシギシ
W22Hって、すぐ壊れそうだもんな・・
オレが今使っているA5402Sのジョグもイカレ気味。

ところで、W21Tは あけにくいよね
片手でスパッとあかない
421非通知さん:05/01/12 17:34:28 ID:lucRDo67
確かにあけにくいね。
422非通知さん:05/01/12 23:36:51 ID:TruiYfOJ
auショップに電話して、携帯の値段を聞いたんですけど、
値段に関しては、相談できますっていわれたんだよ、
だいたいどのくらいまで、値引きしてくれるんだろ?
423非通知さん:05/01/13 00:37:01 ID:7rBSQhip
5000円くらい。ただし各種オプションに加入させられる
424非通知さん:05/01/13 03:10:11 ID:djxSKZW/
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0501/12/news060.html
ドコモのシェアが50%切れば時代の変わり目ですかねぇ
425非通知さん:05/01/13 03:27:49 ID:AKbdNhs7
>>424
ナンバーポータまでに塚を巻き取ってなおかつ
滂沱からの難民をなるたけ多くかっさらって
FOMAの電波が改善されなく、
auの家族割学割繰り越し等のサービス拡充が完成したら
超楽観的にauが三割五分くらいのシェアになると予想。
426非通知さん:05/01/13 10:24:47 ID:7rBSQhip
ドコモが不甲斐ないので、auがこのままあぐらかくようなことにならなければいいけど・・
427非通知さん:05/01/13 11:48:14 ID:ORaQzXpe
MNP、導入してもしなくてもauの一人勝ち〜野村総研
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0501/12/news060.html
428非通知さん:05/01/13 13:05:19 ID:ATBsp729
アゲ
429非通知さん:05/01/13 14:53:16 ID:ztPjylgh
海外旅行に行きたい両親がvodaからauへの乗り換えを考えています。
60超えた二人にもお勧めな機種があったら教えてください。
基本的に電話しか使わない二人ですが、最近ボダのカメラでパシャっています。
430非通知さん:05/01/13 15:07:24 ID:m3buY1Zj
http://www.info.tele.soumu.go.jp/menkyo/SearchServlet?pageID=0
ここで基地局数を検索できます。 総務省発表なので信頼性あり。
基地局数=エリアの広さでは一概に言えませんが、参考にはなるかと思います。
個人的には、ドコモは使っている人が多いためか電波の密度!?が高いと思います。
調べるのが面倒な人はここのサイトの基地局免許数をクリック!
http://www.vdfx.net/
431非通知さん:05/01/13 15:15:24 ID:CdjXzJBD
>>429

海外でも使える
サンヨーの2機種は?
432非通知さん:05/01/13 16:53:41 ID:yF3hMzve
グロパス目当てなら5505か1305かな

5505は高機能、海外でのエリアも広い
でかい
1305はカメラしょぼいけど
メインが電話なら問題はないかと
433非通知さん:05/01/13 17:56:36 ID:p+qOSkZA
携帯会社の変更理由、「通話料金の安さ」が4割
http://japan.internet.com/wmnews/20050113/5.html


434非通知さん:05/01/13 17:58:57 ID:ztPjylgh
>>432,431
ありがとうございます。
タビーとかシンプルで軽くて両親にいいかと思っていたのですが、海外では使えないみたいですね。
というか、海外で使えるのってサンヨーのしか無いんですね。
残念。
435非通知さん:05/01/13 23:53:19 ID:HMBg1stJ
>>434
海外で使いたいのならボーダのままがいいんじゃないの
436非通知さん:05/01/14 14:54:37 ID:FShQJswL
auは今年インフラの整備は行わないようで、端末・コンテンツで売っていくようです。

2月にWIN・1X春モデルの発表があるとのこと。

Operaのコメントによると、次の携帯端末組み込みOperaはKDDIから出るとのこなので春モデルに

また搭載機が出るかも。

437非通知さん:05/01/14 15:08:11 ID:eHRcdDjL
親がどこの国で使いたいかにもよる
アジア・アメリカならau
ヨーロッパならvoda

あと、タビーじゃなくてtarbyタルビーね
438非通知さん:05/01/14 15:26:43 ID:8jKHXxbr
>>437
talbyだよん
439非通知さん:05/01/14 16:11:21 ID:aBuREaos
>>436
EV-DOのRevAは?
440非通知さん:05/01/14 18:14:53 ID:AjQyoyyv
>>414
mova 20文字送信 1.0円  WIN 250文字送信 2.2円
mova 50文字送信 1.6円
mova 100文字送信 2.3円
mova 150文字送信  3.2円

どういうわけか、WINの250文字以下の料金は載っていない
これは、短いメールでは余計なヘッダーが増えているため料金が上がったのを隠しているものだと思われる。
逆に、長いメールはパケット単価が下がっているので安くなる傾向にあり、こちらの料金は載っている。

とくに受信料金を見ると値段が高くなっているのがよくわかる。
WIN 250文字受信 3.15円
1X 250文字受信  1.89円
あくまでも予想だが100文字受信でも2円程度は取れれているだろう。(ドコモのフォーマは100文字受信で2.9円)
こう考えると、多少送信料金が高くても、受信がだだのvodafoneはかなり魅力的。

まあ、世間はメールの送受信が1円でできていると思っているのだから、vodafoneは高いと勝手に思われがちだけど。


441非通知さん:05/01/14 19:08:08 ID:6+DeC3MP
Opera搭載機はW31Hかなぁ?
442非通知さん:05/01/14 20:09:16 ID:Yp9cOkrs
>>440
auの受信料金ってどこに載ってるの?カタログ?
443非通知さん:05/01/14 20:26:40 ID:lkBLhB1n
>>440
つーか、以前も話しに上がっていたが。

1xは特別メール料金安い。これは端末が必要とする情報以外のヘッダ情報をバッサリ切り飛ばしているため。
変なゴミデータもないしURLエンコードもしないし。
でもそれでは端末内蔵メーラしか使えない(外部メールをPOP3で受けるとかとは別の話)ので、
WINの場合、Brewアプリとしてメーラを実装できるようにするため、
ヘッダ情報をそのまま端末に送るようになった。
このため、URLエンコードなどが無い分FOMAよりはまだ安いものの、
1xよりは多少高くなるようになった。

つー話。
444非通知さん:05/01/14 20:26:58 ID:UdhS5LMs
movaはパケ死専用機
445○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :05/01/14 20:37:23 ID:VEmwIFWb
W21CAの方がパケ死専用機
446非通知さん:05/01/14 21:10:21 ID:Z9phaDW2
ビートぱけし!爆!
447非通知さん:05/01/14 22:10:27 ID:sQRH/Xdo
1年半ほど愛用していたF505iがついに寿命なんで、
このまま修理して使うかどうか、WINに乗り換えようか迷っています。

気になるのが
・カメラ起動のスピード
・メールでの半角文字の使用の可否
・着うた自作の可否
・miniSD対応
・2chブラウザが使えるか などの点なのですが、
WINの新機種でオススメがありましたら教えてください。





448非通知さん:05/01/14 22:50:46 ID:aBuREaos
・メールでの半角文字の使用の可否     Eメールは仕様上半角カナは使えない。Cメールでは使えるはず。
・自作着うた自作の可否             W21SAは簡単に作れるよ。冬WINは再生のみなら作れる。他はスマソが知らない
・miniSD対応                    ほとんど対応してる
・2chブラウザが使えるか            W11HとW11Kしか使えなかったと思う。JAVAだから。BREW端末では不可。


とりあえず分かるとこだけ。
こういう感じでバラつきが多いから、一概にお勧め機種は言えないな
449非通知さん:05/01/14 22:51:50 ID:EcN3J2/v
>>447
>2chブラウザが使えるか
WINの新機種では該当なし。
450非通知さん:05/01/14 23:08:36 ID:9jTl9DYj
>>449
使えるのはW11KかW11Hしか無いね。
クラシックさんとかで代用してるの?>W11以外の人
451非通知さん:05/01/15 00:02:03 ID:yoVW1U4S
>>450
Yes
でも正直2chブラウザはあった方が便利だな。
JAVAのエミュレータとか無理なんかな・・・
452非通知さん:05/01/15 00:25:06 ID:vgrrbsKI
こんにちは。
新規でau契約予定してるんですけど、
1Xで今お勧めな機種ってなんでしょうか??
今ボーダフォンのV601SHなんですが、メールが比較的多い利用です。
talbyとかいいかなぁ?とか思うんですけどもっさりって聞いたので。。。
実際もっさりですか?もっさりは避けたいので・・・
お勧め機種を教えてくださいましm(_ _)m
453非通知さん:05/01/15 00:28:07 ID:sGi8Mnvi
>>452
モサーリかどうかショップでホットモック触ってみれ。
454非通知さん:05/01/15 00:32:33 ID:MG2YbQ6+
>>452
talbyはモッサリなんてぜんぜんしてないよ。
むしろサクサク。
ただ、デザイン優先ゆえにボタンが押しづらいため、メール重視ならオススメできない。

1x端末でメール重視なら、
A5406CA(ATOK+APOT、SHと方向性が似ているハイスペック、Java)、
A5507SA(ATOK+APOT最新版、SHとは方向性が違うが出来は良い)、
A1402S(POBox)
辺りを使ってみては。

ただし、A5406CAを除けばSHよりは確実に端末スペックが劣る。
455452:05/01/15 00:48:32 ID:vgrrbsKI
>>453
暇な日に行ってみたいと思います(^o^)

>>454
なるほど、細かいアドバイスありがとうございますm(_ _)m
確かにtalbyは”クリア”ボタンが方向キーの上ってのが気になるんですよね・・・
メニューで一つ前の項目に戻る時も クリア なんですか??
ってか自分talbyスレに行った方が良さそうですかね(汗
456非通知さん:05/01/15 01:57:02 ID:QovqQRZc
JAVA以外で2chブラウザが無いって人達は本気で言ってるのか…?

迷惑かかるかもしれないから教えたくないだけかな?
気になる人は自分で調べれくらい言ってやれば?
457非通知さん:05/01/15 02:10:36 ID:yoVW1U4S
>>456
まだ誰にでも勧められる段階じゃなくない?
458447:05/01/15 06:03:12 ID:PO+tVnR4
情報くれた方々、ありがとうございます。
とても参考になりました。
2chブラウザの件については、自分で調べてみます。
今日の昼にでもショップ行って見てこようかな・・・
459非通知さん:05/01/15 12:22:51 ID:QovqQRZc
>>457
それもあるから
「自分で〜」って書いてみた
460非通知さん:05/01/16 10:21:26 ID:L1WgdoT6
>456
あれはまださすがに…だけど、他にも自鯖持てるならp2というのも
あるしね。俺はもっぱらこっち。自宅のPCとも未読の管理が一元化
できるし、WINとも相性がいい。
461非通知さん:05/01/17 14:33:49 ID:7U3YjAE4
昨日新規で1円だったのでw21s買って来た。(FOMAからの乗り換え)
・長所
どのプランからでもパケット定額に入れる
・短所
メールの送受信が遅すぎ(マジカス)
電話をかけると繋がるまでに時間がかかる(イライラする)
通話料が高い(土日割引が一切無し)
持ってる事自体恥ずかしいキャリア、端末(飲み屋でテーブルに出せない)
料金の繰り越し無い(ドコモを見習え)
無料通話分はドコモより多いけど、通話料など総合的に考えるとドコモより高い。
サービスが悪い(ドコモショップに比べるとカス同然)

結果FOMAに戻ります。
2ちゃんには本当に工作員が多いです。
auを誉めてるのは確実に工作員です。
皆さんは騙されないように
462非通知さん:05/01/17 14:38:21 ID:ZWa0EaJ4
メールの送受信も電話も言うほど遅くは無い
見た目も単に好みの問題、他人はそんなに君のこと興味ないから、心配スンナ自意識過剰君
463非通知さん:05/01/17 14:46:15 ID:7U3YjAE4
>>462
>メールの送受信も電話も言うほど遅くは無い
普通に遅くてイライラしますけど?
工作員乙。
464非通知さん:05/01/17 14:50:05 ID:9a4mn1r4
短所はほとんど合ってるかもかもしれない。
しかし、つながらん携帯の送受信が早くても通話料が安くても意味ないじゃん
ということで、先月auに乗り換えた。ちなみに、田舎じゃないよ。
465非通知さん:05/01/17 14:57:30 ID:7U3YjAE4
>>464
先入観で物言うなよ(FOMAの電波が弱かったのは昔の話)
だから工作員って言うんだよ。
つーか、お前がauにして良かった所を教えてくれよ。
まぁほとんど無いと思うけどねw
466非通知さん:05/01/17 15:00:31 ID:bqFyQZi4†
ブラウザが使えないauはもう駄目だな。
467非通知さん:05/01/17 15:01:35 ID:7U3YjAE4
おい工作員。
通話料金安くして土日割引もしろよ(最低ドコモ並にな)
それと送受信もまともにしろ。
ドコモ以下の糞キャリアの分際で、同じか、高い料金体系で商売してんじゃねーよ。
こんな所で工作活動してる位なら、そういう企業努力をしろ。

ここを見て乗り換え検討してる人は騙されないように。
468非通知さん:05/01/17 15:02:17 ID:k4iX3/sr†
今N900つかってますが電波悪い。AUのW21Tにしようか悩んでますが。
469非通知さん:05/01/17 15:07:55 ID:cOC75ihp
先入観で物言うなよ(FOMAの電波が弱かったのは昔の話)

…昔?
470非通知さん:05/01/17 15:16:28 ID:9a4mn1r4
>>465
先入観じゃねーよ。先月auに乗り換えたと言ってるだろうが。
それまで、ドコモ使ってたんだよ
良かった所は、電波が飛ぶってことだ。
いくらすごい機能が付いてようが電話として使えないものに
金払えるかってんだ
471非通知さん:05/01/17 15:21:28 ID:rxA3tG0c†
>>465
今P900ですが電波弱いです_l ̄l〇 特に電車の中と建物の中(カラオケやばい)、地下、エレベーター。友達はWINなんですが、FOMA圏外の場所でもWINエリアに変わってるらしいです…。ちなみに東京在住
472非通知さん:05/01/17 15:24:29 ID:FqqQtRre
>>463
docomoに慣れてたから遅く感じたけど、最近は気にならなくなった。

>>464
他のところは知りませんがウチみたいなイナカはFOMA届きません。
ってかimodeすら届きません。電話はギリギリ一本立つくらい
WINは余裕で届きました。

>>461
買い換えるとき、店員がカスでした。サービスも糞。
そのへんはムカついた。
料金の繰越が一ヶ月しかないのも微妙ですた
でも、FOMAは機種のデザインやら機能が気に入らなかった上、
電波届かないから買う気失せました。50Xは好きだったけど・・・

AUに変えてムカついたことはJAVA使えないことと、店員とか繰越とか。

逆に良かったことは、機種がイイ(ウワサでは不都合とかあるみたいだけど・・・)
              定額(ま、FOMAもだけど)
              電波イイ とかそんな感じ。

結論   俺は電波状況と機種だけで決めた事を書いてる最中に気がついた
473非通知さん:05/01/17 15:25:38 ID:FqqQtRre
>>472
真ん中は>>465へのレスです
474非通知さん:05/01/17 15:36:08 ID:7U3YjAE4
JAVAって何?
475非通知さん:05/01/17 15:42:52 ID:cIi7XDfw
風呂釜掃除の薬剤だ。
476非通知さん:05/01/17 15:46:24 ID:Oc+49Mua†
FOMAとWINの両方持ち。
山の中の観光地に住んでいますがFOMAは圏外多いですよ。
ドコモの転送サービスを利用しています。結局ドコモに金払っているんですが…
477非通知さん:05/01/17 15:56:20 ID:HMg0SdEt†
俺はFOMAとWINの両刀使い。理由は女がドコモショップで働いてるんだけど最近auショップのお姉ちゃんをゲット
電波も女もauの方が感度イイ!
478非通知さん:05/01/17 15:59:42 ID:FsIIfKjV
>>461
本当に買ったのなら一月ぐらい使ってみたらいいのに。
ezチャンネルやムービーメールだって体験してみたらいいし、マルチタスク
の有り難さなんてauを使ったあとなら倍増するかもしれない。
auの長所に時計の自動設定機能もあるよ。秒表時がないと
ほとんど意味がないけど、W21Sは秒表示機能あったと思う。
あとどのキャリア持ってようと、恥ずかしいとか自慢できるとかはないよ。
最新機種もってれば、どのキャリアでもそこそこ話はふくらむだろうし。
今だと多分ツーカーSが一番盛り上がるんじゃない。
それと飲み屋で携帯をテーブルの上に置かない方が良くない?
忘れたり、盗まれたりする可能性が高くなるだけなような。

>>476
それってお互いに転送かけてる?
479非通知さん:05/01/17 16:01:24 ID:t4bOdgW1
>472
ま、電話なんて繋がって話ができて初めて評価対象になるものだからな。
俺は、movaからFOMAに機種変して『繋がらない』『(移動中に)すぐ切れる』『通話時間が短い』
の三重苦で、10年以上使ってた電番を封印したよ……。
エリアについちゃあアナ->PDCの時はガマンできたが、今またあんなガマンはできねー。
480非通知さん:05/01/17 16:01:29 ID:3q02BJrv†
ポケット内圏外のフォーマの事を信じないように〜
481非通知さん:05/01/17 16:33:13 ID:imDBf1oK†
むしろ>>461が工作員にしか見えない件について
482非通知さん:05/01/17 17:56:49 ID:+fPrlWWC
ttp://www.nttdocomo.co.jp/info/dengon/home.html

auもこういうサービスありますか?
音声のは可能だと思うんですけど文字で見られるのが
あるか教えてください。
483非通知さん:05/01/17 18:01:21 ID:FeNLO/xw
>>461は工作員
484非通知さん:05/01/17 19:43:04 ID:Qx/YeAjM,
485非通知さん:05/01/17 20:59:55 ID:tKkfszf20
>>461
ドコモ工作員乙
486非通知さん:05/01/17 21:11:15 ID:2Fb38+ES0
>>484
あ、ほんとだ(゚Д゚;)
すいませんでした。
487非通知さん:05/01/17 22:10:15 ID:wn6GCAkr0
というかどう見ても釣りだろ。
488非通知さん:05/01/17 23:28:06 ID:sDio2+qP0
JAVAは本気で知らなかったみたいだなw
489名無しさん:05/01/17 23:47:59 ID:zFxwu0Qe0
461の
>>メールの送受信が遅すぎ(マジカス)
>>電話をかけると繋がるまでに時間がかかる(イライラする)
は本当だ。
自分はauとFOMA両方使いだからよくわかる。
490非通知さん:05/01/17 23:50:00 ID:wn6GCAkr0
釣り乙だが、W21Sは(他の夏以降WINより劣るとはいえ)送受信はずいぶん速い。
491○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :05/01/18 00:57:06 ID:l016U5Uf0
W21CAの送受信の早さに満足出来ない香具師って
きっとmova使いだろ。FOMA使いなら満足できるはず。
N900より早いから。
492非通知さん:05/01/18 01:04:45 ID:Fe09Cq9b0
>>488
ホ・・・ホントダw
493非通知さん:05/01/18 02:42:10 ID:7f4/Je0LO
1パケットをバイトに直すとどのくらいでちゅか?
494非通知さん:05/01/18 02:46:17 ID:3GwQOzfs0
ボダのスーパーメール送信よりも早いでつか?(冬WIN送受信)
495非通知さん:05/01/18 02:50:59 ID:qfsJbTia0
>>461















au


( ´_ゝ`)
496しそじゅら:05/01/18 03:29:56 ID:eaNVXM+M0
auってメール受信の問い合わせできますか?
ドコモなら圏外から脱出して問い合わせしたらマッハでメール受信するんですけど
ボダフォン時代にメール問い合わせした10分後に、問い合わす10分前のメールが
入ってきたことがあったりして信用できなかったのです・・・・
497非通知さん:05/01/18 03:33:42 ID:LYMnqpxUO
メールやネット重視ならばauを一度使うと感動するよ
498非通知さん:05/01/18 03:35:27 ID:LYMnqpxUO
ブラックゼウス
499非通知さん:05/01/18 03:36:09 ID:1xoVK/p10
auはね、問い合わせしなくても圏外復帰後自動でメール受信するんだよ。
メール重視するなら遅延や消失するキャリアは止めたほうが…

前にドコモの人にメール返したら遅いって言われたよ。ドコモが悪いのにね。
500非通知さん:05/01/18 03:37:41 ID:rbvFEyadO
>>496
出来ます。
てゆーか、圏外から脱出したらマッハで何もしないでも
メールが送られて来ます。
これをリトライ機能と言います。ドコモ(ムーバ)には付いてません。
501しそじゅら:05/01/18 03:48:40 ID:eaNVXM+M0
何度も申し訳!
リトライ以外で自分で問い合わせできる機能はあります?

あけましておめでとう!
502非通知さん:05/01/18 03:53:37 ID:rbvFEyadO
出来ますよ>問い合わせ
503しそじゅら:05/01/18 03:56:16 ID:eaNVXM+M0
みんな、本当にあけましておめでとう!!!!!
504非通知さん:05/01/18 04:00:05 ID:1xoVK/p10
おめでとう
505非通知さん:05/01/18 04:39:07 ID:/saFAOfyO
メールに関しては素晴らしいよ。
半角カナが使えないとか、送受信遅いとか、
そんなことどーでもよくなる。
確実に届く安心と、画像・着メロ・動画のやり取りは癖になる。
506非通知さん:05/01/18 07:54:37 ID:Ohnkvdzo0
auは料金安くなりそうですよね。
507非通知さん:05/01/18 09:02:24 ID:YzHDAPzZO
auはEメール。
ドコモはimodeメール。
imodeメールはSMSの拡張版みたいなもの。
Eメールではない。
PCからメール送ったことあるならEメールの送受信の速度はわかるだろ?
508N501とC101最強〜!:05/01/18 10:11:02 ID:e8ufUvjj0
ドコモは、織田君がCMやってる頃から
auは、ともさかりえがCMやってる頃から
早いもんで、今年で7年目に入る

公私で両者を使い分けてるけど、どちらも気にするほど不満はないな
しいて言うなら、無駄に待ちうけ時間ばかり増やすより
実使用時間を延ばして欲しい。


偏見を持たずに使ってみれば
互いの特徴や良さが分かる。
あとは、どう利用するかだけ
509名無しさん:05/01/18 10:52:26 ID:yOqVmLON0
>>確実に届く安心と
auは一番メールでトラブル多いのにね。
auの遅配送は困るんですけど...
510非通知さん:05/01/18 11:00:49 ID:vSllo+Vr0
auの奴の返事がたまにやたらと遅いのは、遅延が原因なのか。
511非通知さん:05/01/18 11:13:44 ID:/saFAOfyO
>>509
そんなことあったんだ。
軽はずみな発言スマソ。
512非通知さん:05/01/18 12:25:26 ID:YRAoUr0NO
遅配が一番多いのはVod(ry
513しそじゅら:05/01/18 12:36:40 ID:eaNVXM+M0
やっぱauは駄目か・・・・・・

みんな!新年あけましておめでとう!!!!
514非通知さん:05/01/18 13:06:12 ID:RjEiDKEX0
>>496
通勤・通学で地下鉄をよく利用するならauにして損は無い。
車両がホームに滑り込んだ瞬間メールが勝手に受信されるのだから。
あなたはただバイブが震えるのをひたすら待っていればいいのです。
515非通知さん:05/01/18 13:45:06 ID:fR8SyFJf0
>>509
メールのトラブルが一番多いのは、
どうかんがえてもvなわけですが。
auはユーザーが急増した1年半ぐらい前(?)に
サーバトラブルが頻発したことはあるけど、
今はたまにサーバが不調になったり、
迷惑メールがらみで若干遅配する程度。
それに、この程度のトラブルはDでもあるんだけど。
516非通知さん:05/01/18 14:04:34 ID:aT72rXhB0
>>494
比べ物にならないくらい速いよ
517非通知さん:05/01/18 16:55:50 ID:I2nkRPo90
実際はスーパーメールの場合、送信完了しましたって前に送信終わっているんだけどね。
送信メニューがでない902SHとかだと鬼のようにはやいような印象を受ける
518非通知さん:05/01/18 18:34:30 ID:tNRsC8Nz0
ドコモからの乗り換えを考えています。
すでにAUを使ってる友人が請求書を見せてくれたのですが
使用したパケット数が記載されてなかった気がしました。
(私の見落としかもしれません)
皆さんはどうやって使用パケット数を確認されてるのですか?
519非通知さん:05/01/18 18:48:29 ID:PmGJIrGiO
AUの料金案内で毎日見れるよ
520非通知さん:05/01/18 18:53:31 ID:tNRsC8Nz0
>>519
教えてくださってありがとうございます。
携帯からチェックできるんですね。安心しました。
521非通知さん:05/01/18 18:53:55 ID:Clo9vbvI0
他キャリアからっつーかcdma1xからWINにしようか検討中
522非通知さん:05/01/18 20:16:24 ID:LYMnqpxUO
携帯以外から送ったらたまにauでもメール遅延するよな
ドコモは毎回出会い系メールに押されてしか届かないけど(笑)
523非通知さん:05/01/18 20:18:14 ID:1vvkdRTp0
ドコモ使ってるけどiモードで迷惑メール来たことないけどな。
524非通知さん:05/01/18 20:23:26 ID:wPwsOPN40
まだドコモ使ってるの?
俺は正直、どこもからauになって1年以上経過するが単純計算で1年間
ドコモ時に比べ3万円弱安くなったから満足。
そのお金+αで海外旅行に行ってきたよ!
525非通知さん:05/01/18 20:24:56 ID:TX7hCGRx0
auに乗り換えたいんだが、電池が持たないっぽいのが気になる
526非通知さん:05/01/18 20:40:25 ID:1vvkdRTp0
>>524
それは人それぞれだよ。
安くなる人もいれば、逆もまたある。
自分の使い方でauにして安くなるのはあり得ないので。

まあスレ違いなんで去るわ。
527非通知さん:05/01/18 21:14:40 ID:GqtFuPxk0
>525
正直、ドコモとauなら、auの方が電池の持ちはいいけどな。
あー、電波状態が極めてよいところで、通話しないでじっと
放置しておけばドコモの方が持つかな?
いずれにしろ通話してるとドコモはヌルポ。
528しそじゅら:05/01/18 23:01:42 ID:eaNVXM+M0










529非通知さん:05/01/19 02:09:57 ID:WsR3goY/O
>>525
結局の所、2台持って2台とも全く同じように使って、きっちり比較した人なんてまずいないだろうから、正確な事は何も言えん。
一般的には
au→連続通話時間が長い
ドコモ→連続待ち受け時間が長い
とか言われたりする(カタログ表記もそう)

まぁ、大抵の場合は一日一回は充電するだろうし、一日一回の充電でもたない様な使い方をする人はどちらにしても充電回数は多くなるでしょう。
そこまで気にする事ではないでしょう。
一応、予備の電池パックの価格はドコモ<auではありますね。
530非通知さん:05/01/19 09:32:43 ID:ys3LOLlf0
>529
一応両方持ってる。もっとも、両方とも持って歩いていたのは最初の頃だけで、
最近は転送かけて持って歩くのはもっぱらauだけだな。
待ち受け時間の長短は1日1回の充電してりゃまず問題にならない(初期FOMAを除く)が、
通話時間が短いのだけはどうにもならん、というのが感想。障害対策とかで
現場から会社と連絡取りながら作業とかやってると、通話時間は長けりゃ
長いほどいい。
FOMAは基本的に待ちうけの効率化で時間を稼いでいるので、
通話があると待ち受け時間もガンガンと減っていくのが実感できる。
531非通知さん:05/01/19 20:43:30 ID:X9bW/QCd0
FOMAは、システム上ハンドオーバーに失敗しやすいから、その分電池の消耗が速いと思うが。
圏外でも同じことだな。
532非通知さん:05/01/20 06:44:39 ID:FBG6Wjlp0
voda(601SH)からWINに乗り換えようかと思ってます。
3年位前にauを使ってた頃はメールの送受信速度が
異常に遅かった気がするのですが、今はどうなんでしょうか?
533非通知さん:05/01/20 07:11:57 ID:AyBuDqOeO
電池はauのが持つ。
前にSH900iとP900i使ってたが両方早かったな〜特にSHよ
それに保存量が最悪…
534非通知さん:05/01/20 07:26:52 ID:oKUhvZ190
>532
3年前とはエライ違い。
W21S使ってるが、送信・受信共に2秒ほど。
さほど神経質になるほどではない

ちなみにWINは容量の大きいファイル(着うた・ゲーム)
などをダウンロードする場合に速度が上がる。
つまり接続時間が長いほど速度が上がる。
535532:05/01/20 08:03:06 ID:FBG6Wjlp0
>534
そうなんですか!2秒ってボダより全然早いorz
かなり変えたくなってきました・・・
536非通知さん:05/01/20 08:06:00 ID:AyBuDqOeO
auやけど通信速いよ(*'▽')_
537非通知さん:05/01/20 09:14:47 ID:XmKjx4uCO
豚くるなDoCoMo行けよ
538非通知さん:05/01/20 09:32:03 ID:VOt8Ts8I0
ドコモの解約率が低下して、豚で解約祭が起きている以上豚からの
乗り換え客を吸い上げてこそauが純増1位になる。
539非通知さん:05/01/20 10:56:21 ID:oO6sUxEW0
ツーカーからauに乗り換えしようと思います。

私は学割がきく身分です。通話はまったくしません。
メールは送信100〜200通で、受信は200通ちょっとです。
やはりメールを多くするならWinのほうがいいでしょうか??
着うたもそれなりにしたいと思っています。

どなたか、私はどちらが向いているか教えて下さい。
540539:05/01/20 10:57:32 ID:oO6sUxEW0
ちなみに家族割はつかえません。
541非通知さん:05/01/20 11:08:10 ID:VOt8Ts8I0
>>539
メールというのがどういうメールかにもよるんだよな。
短文メールがほとんどなら1xにパケ割でも十分だと思うが。
542非通知さん:05/01/20 11:12:15 ID:eJ38uehv0
>539
通話ゼロでメールだけならWINでも1Xでもどっちでもいいから一番安いプラン+学割。
でも、着うたやるなら、試聴も含めて思ったよりパケットを消費するから、
最初だけでもWIN+ダブル定額で学割だろうな。
543538:05/01/20 11:17:24 ID:oO6sUxEW0
>>541
メールは文のみです。

>>542
WINは学割つかえないんですよね??
1Xのみが学割可能なんですよね??
ダブル定額の仕組みがいまいちよくわかりません。
なんどもサイトよんだんですけどね。
544非通知さん:05/01/20 11:26:15 ID:VOt8Ts8I0
>>543
ダブル定額は最低2000円(これで40000パケットまで使える)で、40000パケット
を越えると従量課金で支払いが増えていく、という仕掛け。
で、それがEZWebに関しては(PCつないだり、W21CAのOperaを使ったりしなけ
れば)84000パケット(4200円)になるとそこから上は定額、という風になる。

メールは文章のみなら1x学割にパケ割、で余計な機能は使わないようにするのが
いいと思うけどな。
545538:05/01/20 11:32:36 ID:oO6sUxEW0
>>544
ありがとうございます!
ツーカーだったため、パケットがよくわかりませんが、
40000パケットって簡単に超えちゃう量なのでしょうか?
着うたするならWINのがいいですよね。
546538:05/01/20 11:36:11 ID:oO6sUxEW0
40000パケットは普通どれくらいお金かかるんですか?
547非通知さん:05/01/20 11:38:07 ID:eJ38uehv0
>543
すまん、ついうっかりWINに学割つけてしまってた。
文字だけメールで送受信あわせて400通/月程度なら、パックなしの1Xで
コミコミOneエコノミーの無料通話分1,000円(学割後)+数百円で
収まるんじゃないかな。
548538:05/01/20 11:40:11 ID:oO6sUxEW0
>>547
ごめんなさい!毎日およそ送受信400+αです!
549538:05/01/20 11:41:44 ID:oO6sUxEW0
そして関西です。ごめんなさい!!!
550非通知さん:05/01/20 11:46:34 ID:Rfu7fsHr0
コミコミOneエコノミー+PacketOneミドルパックでいいんじゃない?
ちなみに、関西と言うことだけど、契約時は関西のプラン(コミコミS)にして、その後電話でオペレーター経由で変更すれば、関東のコミコミエコノミーに変更可能。

1990+2400+300で税抜き4690円ですな。
551538:05/01/20 11:52:45 ID:oO6sUxEW0
>>550
電話したら関東の契約できるんですか。知らなかったです。
ミドルパックも調べてみます−。
ありがとうございます。
552非通知さん:05/01/20 11:56:07 ID:Rfu7fsHr0
>>550
契約自体は、最初に買った地域だよん。
あくまで他地域のプランが選択出来るというだけ。
ちなみに、auでは契約地域関係なく全国のauショップで、機種変更・修理・変更手続き等アフターサービスが受けられるよ。一応参考まで。
553538:05/01/20 11:57:25 ID:oO6sUxEW0
>>552
そうなんですか。auすごいですね!
他の地域プランが適用されるのは当月からですか?
554552:05/01/20 11:57:54 ID:Rfu7fsHr0
アンカーミスった・・・。スマソ
555非通知さん:05/01/20 11:58:54 ID:Rfu7fsHr0
基本的に翌月です。
一部オプション(パケット割引は除く)では翌々日から、ってのはあるけど。
556538:05/01/20 12:00:43 ID:oO6sUxEW0
>>555
そうですか。わかりました。
みなさま長い間申し訳ございません。
557非通知さん:05/01/20 16:50:41 ID:iGtVlwsJ0
AUに変えてるからどうでもいい話だけど

家族割っていってもさ・・・・家族にメールとか電話とかしないよ・・・・・
だいたい月に2.3回くらい。しかも短文のみ。

あと、FOMAよりmovaの方が機種がイイ気がする。
性能とかどうこうじゃあなく、デザイン、使いやすさ、音、便利さ、とか

俺だけ?
558非通知さん:05/01/20 17:03:46 ID:fTMVPYgT0
家族割は、通話やメールの割引より基本料金の割引が大きいと思う。
559非通知さん:05/01/20 17:13:05 ID:iGtVlwsJ0
>>558
ごめんファミリー割引だ。
家族割は、AUだたね。。。。
+25%OFFかぁ・・・・けっこうぉぃしぃな。
560非通知さん:05/01/20 17:23:58 ID:fTMVPYgT0
>>559
まあどっちにしても基本料の割引が大きい、というのは同じだね。
それ故、一般的には家族がauならau、家族がドコモならドコモ、と
いうのが経済的になるパターンが多い。
561非通知さん:05/01/20 18:21:31 ID:7oOPit3L0
>>557
どっちも糞だろ。
562非通知さん:05/01/20 19:02:34 ID:DQaW1HKt0
>>561
シッ!
563非通知さん:05/01/21 10:39:02 ID:5SFcOA8m0
>>557
それは人によるだろ。
帰るメールで毎日家族にメールする人は少なくないし、
メール&通話が多い恋人同士が、
ファミ割使っているケースもある。
564非通知さん:05/01/22 11:07:50 ID:FUVz5Tjl0
CDMA1xって学割維持(学生取込み)のために残してる気がする。
そのうちWINに一本化すると思う。
565非通知さん:05/01/22 12:11:10 ID:D8lNo2Tw0
>>564
そんなことみんな分かってると思うが・・・
566非通知さん:05/01/22 13:07:49 ID:pjtbsJkv0
DやVがPDC廃止するように・・・
567ドコモ茸を食って腹を壊しますた:05/01/23 02:45:08 ID:OwJQX9f/0
現在、プランMで通話はギリギリ足りる程度。(深夜が多い)
パケは、平均すると\15000〜\30000くらいです。

FOMAへの乗換えも検討しましたが
FOMAには、EZチャンネルやGPSナビもないし
それに、プラン選択に難があるのでauに乗り換えたいのです。

ゲームや音楽再生は不要なのですが
ラジオと赤外線はあった方が助かります。
個人的には、先日発表されたA1404Sなんか好印象です。
あと、ファミ割は妹(未成年・学生)がauを使ってます。

自分に合ったプランや端末なんかが有りましたら
是非とも、良い処方箋をおながいします。

568非通知さん:05/01/23 02:57:28 ID:VcKb9zwK0
今はドコモPDC?
1404Sでパケ割ミドルかスーパーでどう?
569567:05/01/23 03:09:09 ID:OwJQX9f/0
>>568
PDCのSO505iSを使ってます。

W定額にすると、パケ割ミドルかスーパーより高いですか?
今までが今までなので、パケ使い放題が良いのですが・・・
570非通知さん:05/01/23 03:36:38 ID:2fKrqIIl0
A1404Sでは、ダブル定額は使えません。
EZチャンネルやGPSナビも使えません。
571非通知さん:05/01/23 03:38:29 ID:Mp15omTf0
>>569
パケ定額にするにはWIN端末じゃないとダメだから
残念だけど1404は候補から外れちゃうね
572非通知さん:05/01/23 03:40:39 ID:VtK3Sdea0
>>569
1404Sは1xなのでダブル定額使えないです。

定額にするなら、Wで始まる機種から選んでください。
その場合、
プランS ダブル定額 年割 家族割で 初年度8004円
(ダブル定額なのでパケット利用が少ない月は6000円程度にはなります)


ついでにFOMAプラン67 パケホーダイ いちねん割引で 10584円(初年度)
ファミリー割引があれば、8820円(初年度)であまり変わらなくはなります。
確かにパケット利用の少ない月はダブル定額に比べて不利だし、
GPS必要とのことなのでまぁFOMA論外ですが。
573非通知さん:05/01/23 06:05:09 ID:QXFhhzQU0
携帯使ってこの技なんてどうだい?
http://h.pic.to/97vc
574非通知さん:05/01/23 08:49:16 ID:70uTQxlAO
>>567
EZチャンネル→WINシリーズのみ対応。(一部非対応機種アリ)
GPSナビ→A55**シリーズとWINシリーズ(一部除く)が対応

また、ダブル定額無しでEZチャンネルを使うと、一回の配信で4000円程のパケ代がかかります。かなりの大容量なので。
あなたの希望する機能を全て満たすなら、今の所W22SAでダブル定額を契約するしかありません。
ただし、この機種は外部メモリは非対応です。(本体データフォルダは全データ共有で40M)
575非通知さん:05/01/23 09:00:50 ID:70uTQxlAO
その場合のプランですが…
あなたがお話プラスMで無料通話ギリギリ使い、それが全て深夜だとすると、最大50分の通話が可能。
それをWINのプランに当てはめると、
プランS+ダブル定額+EZWIN→年割一年目で6465〜8665円。
家族割適用できるなら5423〜7623円。

ちなみにプランSは無料通話2000円、通話料は16円/30秒なので最大65分通話可能です。(相手キャリア、時間帯問わず)
576非通知さん:05/01/23 09:47:01 ID:lxTE7CdA0
>>567
ぶっちゃけEZチャンネルは使わなくなる可能性大
WIN使ってるオレがいうんだから間違いない
使い方制限してGPSが使え割安な1Xをすすめたい
http://www.sanyo-keitai.com/html/au/a5507sa/index.html

普通にWeb閲覧するなら1Xのミドルパックあてておけば充分
パケット気にしないで使いたいならWIN
エロ動画見たいならWIN
携帯で2ch見まくりたいならWIN
サイズ大きい添付ファイルを
1Xユーザーに送ってパケ死させたいならWIN
577非通知さん:05/01/23 14:51:40 ID:mHR263PJ0
質問です。
今voda使ってて、何かとうざくなってきたのでauに変えようと思ってます
っで、確か妹がauだった気がするんですが、今大学に行ってて下宿してるんで地域とか全く違うんですが、
それでも家族割ってやつに入ることはできるんでしょうか?
それとも地元に戻って契約しないと無理ですか??
578非通知さん:05/01/23 16:17:12 ID:nBRB4uua0
豚くるなDoCoMo行けよ!!
579非通知さん:05/01/23 16:19:45 ID:70uTQxlAO
>>577
ボーダとは違い、国内どこの地域でも家族割は組めます。
もちろん個別請求も選択できます。
580567:05/01/23 18:14:32 ID:2byv/pob0
みなさん、ありがとう

少し勘違いしてたようです。
同じ端末で、ステップアップするようにWINプランやW定額を選択出来るのかと思ってました。

ちょっと調べてみたら、高機能なのに販売価格の安いW21SとW21SAに少し引かれてます。

携帯でゲームをしない自分にとって、コンテンツの豊富さは凄く魅力的です。
明日早速契約して来ます。ありがとう
581非通知さん:05/01/23 19:08:41 ID:YWQK8Xv20
これでまたvodaが1人減っちゃったか・・・
582非通知さん:05/01/23 20:36:24 ID:2LLXWGg90
>>577
地元に戻らなくても大丈夫だよ。
妹の了解を取った上で戸籍謄本を取り寄せれば家族割は一人でも
手続きできたと思う。

>>580
赤外線がついていて文字入力のしやすいW21Sか、FMラジオのついた
W21SAか迷うところだね。
三カメとかauショップとかでデモ機を弄ってみて、使いやすいほうにする
のも手だと思う。
583非通知さん:05/01/23 20:52:14 ID:3ORcjSBW0

家族が全員auなのでauに乗り換えを検討してるんですが
家族のポイントを使って新規契約はできますか?
584非通知さん:05/01/23 20:54:10 ID:6/EX8Ue/0
可能だった希ガス
585583:05/01/23 21:15:38 ID:3ORcjSBW0
>>584
レスサンクス
早速明日にでも契約して来ます。
586非通知さん:05/01/24 00:17:57 ID:8Xf8/sYxO
>>583
家族割に入るのが最低条件。
あと、同一姓・同一住所じゃないとだめだったかも。当然、そのポイントを所有する人の同意も必要。
587非通知さん:05/01/24 23:04:47 ID:OrAZFyFN0
MNP、導入してもしなくてもauの一人勝ち〜野村総研
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0501/12/news060.html

とりあえず貼っておく




588非通知さん:05/01/26 16:04:43 ID:uK/cABtz0
保守
589非通知さん:05/01/27 14:52:45 ID:k1YaLsH7O
今週頭から痛いホマ厨(オサーンの癖に発言が厨房)が、FOMAからauに乗り換え検討スレを荒らしてまつw
発言内容に笑ってやって下さいw
590WIN契約者203万突破:05/01/28 16:34:19 ID:Mh8L8fcI0
WIN端末203万、3月末には320万契約に
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0501/27/news082.html

KDDIが第3四半期決算を発表。
好調なau事業では、既に203万契約を数える1X WIN契約者数を、3月末には320万契約とすることを目指す。

KDDIは1月27日、第3四半期決算説明会を実施した。
小野寺正社長は、au事業の好調さをアピール。
2004年も純増シェアトップ(52.2%)を達成し、第3四半期は増収増益。
1X WIN契約者も着実に増加している。
「契約者2000万人も視野に入ってきている。音声品質向上、EV-DOの展開、サービスカバレッジの拡充に取り組んでいきたい」

591非通知さん:05/01/29 15:50:09 ID:QI3mmYfi0
592非通知さん:05/01/29 17:36:24 ID:jf3ME5sd0
>>599 情報が古すぎ ドコモとauの料金は逆転しつつある 
593非通知さん:05/01/30 08:48:10 ID:Xlkuwu7r0
>>599
ばか。
594○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :05/01/30 10:27:21 ID:ZmYlWP3d0
>>599
お前みたいのがいるからauは馬鹿にされるんだよ。
死ね
595非通知さん:05/01/30 11:18:59 ID:8pUgv3mZ0
普通に考えてauが使い勝手では一番でしょ…
DoCoMo→vodafone→auと使ってきたけど
DoCoMo…全てにおいて高い
vodafone…問題外
au…安いのに使い勝手がよい


596非通知さん:05/01/30 11:21:41 ID:23xN5EDp0
使い勝手ではドコモのような気がする。料金も意外に安かった。
vodafoneは料金が一番高かった。使い勝手は微妙。
auはドコモほど使い勝手は良くないが、基本機能では最強であろう。
597非通知さん:05/01/30 11:24:27 ID:UKYtjoW90
>>599
aho
598非通知さん:05/01/30 11:28:11 ID:MtCVhBSaO
auから2ch見ようと思ったらどうしたらいいのですか?
599非通知さん:05/01/30 11:31:41 ID:8hdZW2x+0
mannko
600非通知さん:05/01/30 11:38:04 ID:Jc/HMShg0
電池が来年も買えるか心配だ。
電波が弱いのは移動すればいいけど電池が劣化して買えないんじゃ
何も出来なくなっちゃう!
601非通知さん:05/01/30 11:54:06 ID:g7nB0H3KO
>598
普通にc-直で見れるよ
ドコモは普通に見れないの??
602非通知さん:05/01/30 11:57:15 ID:qUMYQUHb0
ドコモの新規端末ってなんであんな高いのか?
2万、3万当り前だもんな
603非通知さん:05/01/30 12:05:59 ID:MtCVhBSaO
imodeでも見れるんだけど人大杉の時が結構あったから。
今はimona使ってるからいいんですけどauに換えたらどうなるんだろうと思いまして。
BREWではムリっていうのも見ましたし
604非通知さん:05/01/30 12:08:02 ID:Emg8wwjO0
>>602
そりゃインセンティブの関係だろ。
605非通知さん:05/01/30 12:12:34 ID:gAkC7Q9B0
スレ汚し失礼します。
《DoCoMoからの迷惑メールの絶えないauユーザーへ》

※大前提 なりすまし規制をしていますか?していない場合は設定してみてください。
 設定方法
 メールキー→Eメール設定→その他設定→メールフィルター→暗証番号を入力→アドレスフィルター→なりすまし規制の項目を「規制」に選択

1/27からDoCoMoは、他会社携帯からの迷惑メール通報を受け付けることになりました。
DoCoMoから送信された迷惑メールを直接転送しましょう。
■転送先アドレス:[email protected]
※ 本文の先頭に迷惑メールの「送信元アドレス」「受信日」「時刻」を入力し、受信した迷惑メールの件名は加工せず、そのまま転送
※ なりすまし規制のできない機種はヘッダ情報を一緒に送付
http://www.nttdocomo.co.jp/info/meiwaku/domain/index02e.html

なお通報したにもかかわらず、同じアドレスや似たようなアドレスからの迷惑メールが絶えない、一向に迷惑メール受信数の減らない方は、直接DoCoMoに問い合わせましょう。
■迷惑メール対策についてのお問い合わせ先:0120-800-000(携帯からの利用可能)
受付時間:AM9時〜PM7時(土曜・日曜・祝日 AM9時〜PM5時)
http://www.nttdocomo.co.jp/info/meiwaku/otoiawase/index.html
606非通知さん:05/01/30 12:13:15 ID:eChKTSIG0
>>603
c.2chでみれば?
メチャ混めば人大杉になるんだろうけど、
年末年始使っていた限りでは特に問題なかったよ。
607非通知さん:05/01/30 12:14:41 ID:g7nB0H3KO
>603
なるへそ
じゃあWINにしな
WINならノーマルでFOMAよりサクサク見れるよ
608非通知さん:05/01/30 14:52:00 ID:MtCVhBSaO
ありがとうございます。給料入ったらすぐに乗り換えます
609非通知さん:05/01/30 18:50:10 ID:qUMYQUHb0
早くWIN欲しいな
610非通知さん:05/01/30 22:56:36 ID:YD8XPj1e0
>>609
W21SAが今なら1円。
早くしないとなくなるよ。
auの携帯は足が早いからねぇ。。。

漏れも、予備は1台しか買えなかった。
611非通知さん:05/01/31 00:06:40 ID:ufC8cJ110
乗り換えと言うか新規なのだが。
・契約する地方: 千葉南西部
・主に使用する地域: 千葉県流山市
・端末購入の予算: 1〜2000円
・月額料金の予算:(1万円以内なら…(基本的には5000円以内で収めたい
・あなたの身分:春からフリーターです(余裕が持てたら1人暮らしするつもり
・家族所有のケータイの会社:(オールau
・使用目的:ほぼ全て
掛ける→かける比率は比較的少ないけど、時間に関係無くかけだしたら30分以上は話す可能性大(特定の人間でauだけど。
受ける→上に同じ
メール→一番多いのがコレ、朝〜夜中までもザラにある。(主にvoda,auユーザー多い
Web→着メロ、待ち受けのダウンロードにちょこっと(少なくとも2ちゃんを見たり何かを検索ってのは無い。
総合的な時間だけど、全然検討つかない(平和な時もあれば修羅場の多い時もある人間関係やってるんで…
・端末のタイプ希望:(作ってるメーカーには詳しく無い、でも色は女の子みたいな赤・ピンク・白系ってのはなんか嫌だ
・写真やムービーを撮って送りたいか:(どーしても必要ってわけじゃないけど、遊び要素としては欲しい所。

この条件に近いキャリアってどんなのかな?
612非通知さん:05/01/31 00:15:55 ID:oj7RMuw1O
A5507SAが良い
613非通知さん:05/01/31 00:16:09 ID:esvIJVgx0
>>611
端末はA5507SA(ホワイト・シルバー・オレンジ)
A1402SII(ピンク・ホワイト・ネイビー)
あたりが希望に沿えるのではないかと。

料金プランはコミコミOneエコノミー。最大50分通話可能。
パケット割引はPacketOneミドルパック。

オプションでEZweb(メールするのに必要)。
auへの通話が多いのであれば、指定割をつけてもいいんじゃないかな?

全部入れて、年割+家族割で5500円前後くらい。

詳細はauホームページで確認してみて。
614非通知さん:05/01/31 00:17:36 ID:K+ry2lTv0
え、ヤダって言ってるんだよ・・・?
615非通知さん:05/01/31 00:18:39 ID:obLAjglf0
A5506Tかなぁ・・・
俺自身はFOMAだけど、会社で使ってるA5506Tはお気に入り
今じゃどこでも1円だしね。
616非通知さん:05/01/31 00:19:35 ID:esvIJVgx0
>>614
色のこと?
全色書いてはいるけど、A5507SAシルバーやA1402SIIネイビーが希望に沿えるという意味なんですけど・・・。
617非通知さん:05/01/31 00:21:53 ID:oj7RMuw1O
2月号5506Tが消されてるね
618非通知さん:05/01/31 00:29:45 ID:grLzUGOB0
P.24に載ってる





て地域はどこなんだ
619非通知さん:05/01/31 00:30:58 ID:NsZU5KdFO
カタログ落ちは、各地域の在庫状況でエリアごとに違うけど、A5506Tはだいぶ少なくなってるね。

A5407CAも候補にいれていいんじゃない?カラー微妙だけど。
620非通知さん:05/01/31 23:52:06 ID:jAvT+fvR0
FOMAは、確かに屋外では普通に使えるが、地下街(大阪は多いので繋がらないと困る)、電車の中(JR神戸線)、地下鉄(御堂筋、四ツ橋線)
会社のビル(市内北区)の階段、エレベーター、いずれも全く通話が出来ません。
auでは上記のような場所でも使えるという報告があれば、即乗り換えしたいのですが、どうでしょう。
はっきり言って、ケータイは通話、通信がしたい時に出来てナンボだととつくづく思います。
ちなみに関西の都市部以外で使用することはありません。
621非通知さん:05/02/01 00:18:29 ID:aUGwmHG80
とりあえず800Mhzのauは建物内とか地下街とかには強いんじゃないの?
622非通知さん:05/02/01 01:53:16 ID:TpRTwiUW0
地下街は800MHzとか関係ない。アンテナがあるかどうかの差。
623非通知さん:05/02/01 14:48:58 ID:tpCp+BJHO
>>620
地下鉄の駅(四ツ橋、御堂筋)は使えるみたい。
神戸は知らん。
ビルの中はFOMAよりは充分使える模様。
大阪の地下街はアンテナ立ってるから大概は繋がるようになってきた。
以上。
624非通知さん:05/02/01 15:49:12 ID:jdkolMTY0
w22hカッケー
625非通知さん:05/02/02 11:51:54 ID:S8/1Kjyy0
変な奴にフォーマからの乗り換えスレを潰されますた。
626orz:05/02/02 12:32:38 ID:Cy2Wy81z0
>>620
地下鉄大国町駅はau端末でも無理。
627非通知さん:05/02/02 13:35:17 ID:xN74Ff3Z0
>>626
auも100%完璧じゃないからそういう事もある。
アンテナを引いてないからだろう。
公衆電話使えばいいじゃん
俺、駅では基本的に公衆電話使ってる
やむを得ず携帯でないと使えない場所は、携帯でかけてる。
臨機応変に使った方がいいよ。
全キャリアだって場所的に繋がる、繋がらないはあるからな。
628非通知さん:05/02/02 13:56:54 ID:FcUAoQZqO
>>626
でも、大阪市営地下鉄駅の9割以上で使用可能なはず。
auショップにおいてあるエリアマップ見れば分かるんでないかい?
629orz:05/02/02 17:20:55 ID:Cy2Wy81z0
まあ、その残り一割に大国町が入ってる訳で。
630非通知さん:05/02/02 18:18:29 ID:sDKvA+er0
>>626
http://www.au.kddi.com/service_area/kansai/tsuwa_kano.html
殆どの駅で使える。
これ見ると大国町駅は使えないかも
631非通知さん:05/02/02 23:19:05 ID:I/LlZ5lJ0
別に繋がらない一部あってもいいのだが、FOMAの場合は、無条件に
地下鉄の中や駅では使えないっていうのが困ります。
通話しなくともメール送信とかも頻繁に行うので、電車の中での通信状況
も重要なのです。(もち、車内で通話はしません)
632非通知さん:05/02/03 00:01:44 ID:gn9yCsZr0
>>631
へーどこの都市ですか?
東京の営団地下鉄はdocomo(FOMA)とvoda(3G)は全駅使えるようになっています。
全線ではないと思いますが、走っている最中も圏外になりませんでした。
633非通知さん:05/02/03 00:17:30 ID:vgvwYuWdO
>>632
ウソだろ
地下鉄で走行中繋がらないぞ
634非通知さん:05/02/03 00:17:31 ID:Fof6+ToG0
ID変わった瞬間を見計らって自作自演乙。
635非通知さん:05/02/03 00:19:29 ID:vgvwYuWdO
だれが?
636非通知さん:05/02/03 00:23:15 ID:Fof6+ToG0
>>635
さすがの俺も1秒でレスは出来んよ。
>631 が釣りのため馬鹿カキコ、常駐してチェックするも反応がなくむなしくID変わった瞬間 >632 で自作自演。
637非通知さん:05/02/03 12:04:53 ID:vgvwYuWdO
釣られた
(*`◇)チクショー!
638非通知さん:05/02/03 13:34:18 ID:MOjG5Q7lO
おれは両方持ってるが、fomaはよく途切れるよ。
639非通知さん:05/02/03 13:43:23 ID:XTqe4ao20
auで書き込むと二重カキコになったりしません?
640非通知さん:05/02/03 21:38:32 ID:txEG8XeoO
au携帯からカキコ。
しかし、なんでそう思うのかが解らん。
641非通知さん:05/02/03 22:35:50 ID:0hXWzum00
ドコとは言わんが、最近こんな2ちゃんの相談スレにまで
工作員を派遣するくらい切迫してるんだね。

必死に妨害したいのは分かるが
フラフラ移り換わる香具師は、情勢が変われば
蜘蛛の子を散らしたように居なくなるから
顧客としては最低だし迷惑なだけ。

妨害するには至らないと思う。
642非通知さん:05/02/04 01:19:26 ID:imFvSoXZ0
最近はsageで煽るのが流行?
643非通知さん:05/02/04 19:05:34 ID:I0gRHmnVO
どこと書く積もりが無いなら書かないでよろし。勘違いする奴が出て相互に迷惑なだけ。
644非通知さん:05/02/05 03:03:40 ID:yYhW8W/l0
auへの乗り換えを検討しています。

今、movaのBigプラン利用で、先月は、通話料が2500円強、パケ代が8500円(無料分を4000円近く超過)
の状態です。通話については、ゆうゆうコール指定先が6割といったところです。
auでは、WINを利用してみたいんですが、どのプランがおすすめでしょうか?
auのホムペで料金クリニックやったんですが、キャリア違うんでだいたいしか掴めませんでした。
とりあえず、現在支払ってる額(各種割引使って10000円近く)より安く上げたいと思っています。

あとauの電波の感度等はどうでしょうか?使う地域は東京と南九州が主なんですが・・・
645非通知さん:05/02/05 03:40:04 ID:a9qVaHzGO
>625
スレ立て直したら?
ガンガレ!
646非通知さん:05/02/05 03:42:12 ID:RJqA8gSr0
>>644
movaの場合通話する時間帯の問題があるから通話は計算しにくいな。
auの場合終日同一料金だが、movaのおはなしBIGは平日昼間は割高、その他は
割安、という傾向があるし、ゆうゆうコール指定先のドコモが多いとauは不利かも。

その辺の兼ね合いで料金プランをプランSにするかプランMにするかが分かれると思う。
いったんプランSにして、年割1年目として差額は1700円、家族割併用だと1300円弱
なのでそれ以上安定して超過するならプランMにするのも手かも知れない。
パケットに関しては最初はダブル定額にして様子見してみて良いと思う。

電波に関しては、FOMAと比べるとずっと有利。
少なくともパケット中心の利用でmovaを使い続けるのは得策ではない。
647非通知さん:05/02/05 03:45:00 ID:fGHfInQs BE:45604883-
>>645
ここでいいじゃん。
648非通知さん:05/02/05 08:21:34 ID:Q+3Q1whZ0
auは今でも、電話番号の下4桁を選べるサービス(何て名前だったか・・)
をやっていますか?
649非通知さん:05/02/05 08:26:40 ID:rGX+3gP90
やってます
650非通知さん:05/02/05 23:02:13 ID:YPeKXHzjO
>>648
新規契約の時に好きな番号を選ぶなら、
auショップ→対応してくれます
それ以外の携帯屋→対応できない店舗もあります

新規契約後にショップで番号変えてもいいけど、変える前に設定したメアドも自動的に変わるのでご注意を。
651非通知さん:05/02/06 00:01:05 ID:YPeKXHzjO
>>648
ちなみに名称は「YOU選番号」です
652非通知さん:05/02/06 00:20:20 ID:LW++8G6Z0
ありがとうございました
653非通知さん:05/02/06 00:25:31 ID:cD9QAuZl0
ありがとうございました
654644:05/02/06 05:06:06 ID:ANQaZyCU0
>>644
レスどうもです。
ゆうゆうコールの指定先はドコモの方が多いですね。
どちらにしても、確かに通話代の3倍以上のパケ代消費してますから、movaのままというのは
得策ではないですよね。
端末をいろいろ見た上で、auへ乗り換えようと思います。
655非通知さん:05/02/06 08:48:37 ID:YroosyYw0
>>654
プランSのW定額にして
家族割適用するのがいい

オレは家族のDocomo携帯を
無理矢理auにして家族割適用させた
後から
「auいいじゃん」
と言われたが
何をもって、いいと言ったのかは
定かではない

プランS + W定額(4200円以上) + エコノミー(1X) = 約1万2千円 (無料通話料4000円分)
プランS + W定額(最低使用料) + エコノミー(1X) = 約1万円 (無料通話料4000円分)




656非通知さん:05/02/06 08:52:38 ID:YroosyYw0
>>655
2台持ちして今と同じくらいの料金になる
657非通知さん:05/02/06 17:44:58 ID:fMgXT6FV0
>>654
ゆうゆうコール指定先にドコモが多いならFOMAという手もあるが、
南九州のどこで使うか、によっては不安があるな。
658非通知さん:05/02/06 17:48:42 ID:NGorywKZ0
東海地方住みの厨房でドコモからauに乗り換える予定なのですけど、
auの端末で中身が使いやすい会社はどこですか?
659非通知さん:05/02/06 19:30:56 ID:oVrNH4PeO
今FOMA使いですが、auに変えようか迷ってます

条件が幾つかあって
一番重要なのは
「miniSDカード」が使えること

「できれば赤系統の色」

あと変なこだわりですが「青森の」ねぶた」をイメージさせるような
機種がいいんですが…w

最後は無視しても構いません
660非通知さん:05/02/06 19:44:43 ID:TpFWvfkS0
>>659
miniSDがあって赤系統ならW22H、W31SA、A5407CAあたりかな。
661非通知さん:05/02/06 19:57:54 ID:3eAynS+kO
>>658
auは基本メニューが統一されていて、ドコモほど使い勝手にバラツキはないと思う。
個人的にはカシオ日立が使いやすいかな。


>>659
外部メモリ(miniSDカード)がある機種とない機種(ストレート機種やエントリー機種)があるので、パンフで確認して下さい。

>「できれば赤系統の色」「青森のねぶた」

う〜ん難しいね。
強いて挙げるなら W22H
662非通知さん:05/02/07 07:41:12 ID:aP60O2200
>>660-661

サンクスノシ
W22Hですか。気にはなってたんですが…
ATOKも入ってますし

うーん迷う(^^ゞ
663非通知さん:05/02/07 08:18:25 ID:ki69f83FO
自分なら31SAかな、日立のは変身ベルトに見えてしまう。
664非通知さん:05/02/08 16:30:26 ID:GHpUAKjQ0
>>658
キーレス重視だったらソニエリ
665非通知さん:05/02/08 20:37:08 ID:w9wF4vxY0
auに乗り換えたいんだけど
・契約する地方:関西
・主に使用する地域:兵庫県神戸市 
・端末購入の予算:15000まで円
・月額料金の予算:(8千円以内なら…(基本的には4,5000円以内で収めたい
・あなたの身分:高校1年
・家族所有のケータイの会社:母ドコモ 弟なし(新学期にauにするかも?
・使用目的:ほぼ全て
掛ける→かける比率は比較的少ない、てかほぼかけない
受ける→上に同じ
メール→メール主体
Web→着メロ、待ち受けのダウンロードが多いときもあるし少ない時もある
・端末のタイプ希望:(赤外線でテレビのリモコンになるやつが欲しい
・写真やムービーを撮って送りたいか:(どーしても必要ってわけじゃないけど、遊び要素としては欲しい所。

この条件に近いキャリア教えてください
666非通知さん:05/02/08 20:44:50 ID:U3Ok72rS0
>>665
W21S
667非通知さん:05/02/08 21:14:34 ID:Ol3teCjjO
>>665
赤外線ということで機種は絞れるね。
W21Sに加えA1402S・U、A1404S、W22SA
もし学割使うなら1X機種で(頭にWのついてないやつ)、ダブル定額使うならWIN。
668非通知さん:05/02/08 21:22:07 ID:UVh5o6Xd0
>>666-667
早い返信レスありがとうございます
WebしたいのでWINのW21S、W22SAにしようと思います。そこでまた質問なんですが
小遣いが8000円なのでそれ以内に抑えれるプランはありますか?教えてください
669非通知さん:05/02/08 21:38:00 ID:xUtxv7200
>>668
抑えたければそれなりの使い方をすればいい。

で、料金にこだわるなら家族割は使わないと損だよ。
一番安いプランSS(通話をほとんどしないならこれで良い)でも毎月
1000円近く違う。(年間にすると1万ぐらい違う)
よって、弟もいっしょにauにするのがよい。
670非通知さん:05/02/08 21:39:18 ID:5+Bi6CBt0
>>668
冷静に考えろ。
小遣いが8,000円なら、A1402SIIかA1404Sでガク割+なるべく節約しつつ使うのが精一杯だよ。
あるいはドコモで母親と家族割りにして、親の基本料金下がった分だけ小遣い増額してもらうか。

WINでダブル定額入ってWEBなんてしてたら、遊びに行く電車賃もジュース代もなくなるよ。
671非通知さん:05/02/08 21:45:09 ID:ZNHyhMtnO
>>668
WINならダブル定額にプランSS(最も基本料金の安いプラン)+家族割。
しかし、EZwebオプション月額315円も含むので、
8,000円という予算ならコンテンツ料金に割く余地はほとんど無いと考えた方が無難。
家族割なしでコンテンツをそこそこ使うなら、10,000円は覚悟しとくべし。

結論としては、地道にバイトするか1xの学割で極力抑えて使うか。
学割ならプラン次第で普通に3,000円でお釣りが来る。
まあ、俺は高校卒業するまでプリペイドで繋いで、
進学or就職したらWINを契約するのが現実的だとは思う。
お節介スマン。
672○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :05/02/08 23:24:28 ID:+Qs4KjbX0
>>668
ガキなら親に払ってもらえ。
673非通知さん:05/02/09 01:58:09 ID:BaD5m0mM0
>>665
パチンコか競馬か麻雀かバイトでかせげ

君の使い方は間違いなくWINのプランSS
年割 + 家族割 + W定額で
4万パケット以内なら4710円
8万4000パケット以上で7020円

674非通知さん:05/02/09 14:36:55 ID:luQ4LRih0
>673
高校一年生にパチンコや競馬や麻雀をすすめるのか
お前は鬼畜か
675非通知さん:05/02/09 15:26:12 ID:KzBnP1hX0
学生だったら学割+パケット定額が最強だな
てかこれしかコンボできないが充分・・・
あとはWINに完全移行で学割がなくなるまで楽しむだけだ
676非通知さん:05/02/09 15:47:44 ID:KDpi6G0x0
>>675
?????????????
677非通知さん:05/02/09 15:58:39 ID:Qpk5h4HN0
やっぱりWIN厳しいですか・・・
小遣い上げてもらうかバイトするか学割にするか
少し考えてみます。皆さん親切なアドバイスありがとうございました
678非通知さん:05/02/09 21:52:35 ID:n+XwZflU0
まんこまんこくちゃくちゃ?
馬鹿かお前は?そんなのちんこずっぽずっぽでいいわ





















イクゥゥゥゥゥゥゥゥゥ!!!!!
679非通知さん:05/02/09 21:57:08 ID:B0YecYBd0
>>677
おいまて。お前の使い方では学割は損だぞ。
パケットほぼ諦めだぞ。
1xの場合パケット代が 0.27〜0.2円でパケ割つけても0.1円だ。
学割はパケ通信までは半額にしてくれない。
winのダブル定額ならとりあえず40000パケット(1xで換算すると約8000円分)
が2000円内でおさまる。プランSかSSでパケ代をこの2000円内におさめるようにしる!
っつっても今までの8000円分は使えるのだ。
学割でパケ我慢するよりずっといいぞ。
月4000円台だ。母もauにしてもらえ。弟もだ。
680非通知さん:05/02/09 22:11:54 ID:rLCGO4r20
vodaなんですが、家でも圏外になります。
まだ入って4ヶ月なんですが、うざくなって来たので乗り換えようかと思っております。
・契約する地方:関西
・主に使用する地域:和歌山県岩出町
・端末購入の予算:できれば10000まで
・月額料金の予算:5000円以内
・あなたの身分:中学二年
・家族所有のケータイの会社:父au、母なし
・使用目的:ほぼ全て
掛ける→用事のあるとき意外はまったくかけません
受ける→用事のあるとき意外はまったくかかってきません
メール→メール主体
Web→着メロのダウンロード主体。多いときと少ないときがある。
・端末のタイプ希望:カメラが綺麗で音がいい奴かなぁ
・写真やムービーを撮って送りたいか:特に必要なし。
今考えているのはW21CAかW22Hです。
681非通知さん:05/02/09 22:20:22 ID:B0YecYBd0
>>680
父auなら家族割利いていいじゃん。
メール主体とあるが、どれほどつかうんだ?
パケット数を具体的に明記してくれると助かるんだが・・。
音の良さなら今度出る31SAに期待してみる。
682非通知さん:05/02/09 22:44:53 ID:ujxejVueO
>>677>>679
いや、1Xの学割+ミドルパックのほうがいい。
683非通知さん:05/02/09 22:49:57 ID:SvQKYPQw0
>>680
>カメラが綺麗

それをどの程度重視するかだな。
端末で見るだけならどれもそれなりだが、PCで見たりプリントしたり、
まで要求するならWINではW21CAは他を圧倒している。

でもリア厨なら1xでそれなりの使い方をすればいいのでは。
Webも着メロ主体で他はあまり使わないなら尚更。
684非通知さん:05/02/09 23:41:01 ID:AC0whuvB0
>>680
http://www.au.kddi.com/seihin/kinobetsu/seihin/a5406ca/index.html
これに学割+パケ割が最適なんだろうが、
俺が厨房のだったら古くてダサくて眼中にないだろうな…
685非通知さん:05/02/10 00:14:10 ID:c+8U3/gjO
パソないので教えてください(>_<)
今フォーマでプラン67とパケホ(3900円)なのだけど
AUのウィンでダブル定額のMAXと一番安い通話プランの組み合わせだと幾らになりますか?
686○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :05/02/10 00:16:59 ID:kOEPxXz30
今日リア小がA5406CAもってた。
時代も変わったモンだ。
687非通知さん:05/02/10 01:02:48 ID:v1VKxDfVO
>>685
4095+4410+315
年割1年目で8205円
688非通知さん:05/02/10 01:10:19 ID:wEOMJAwnO
>>685
家族割なし?年割だけなら
3480+4200=7680円(税込み)
そこにezwebmultiが300円

有料サイト無しなら合計7980円で使い放題

家族も入れれば6986円だ

689非通知さん:05/02/10 01:21:03 ID:wEOMJAwnO
↑消費税入れ忘れた。
年割で3480+4410+315=8105

家族割で2610+4410+315=7335
690非通知さん:05/02/10 01:31:21 ID:ALl4Fequ0
161 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[] 投稿日:03/12/06 08:55
私は、携帯プレゼントサイトのスポンサーになっていたのに、引っかかったの!
プレゼント貰うには、スポンサーのウエブに入らないといけない。そうしないと、ポイントも貰えない。
そこで、金利5.4%のを見つけたの。私は、多重債務者では、ない。たまたま、家計もきついので、あんなに安いならかりてみようかと、思っただけ。
そして、すぐ断り、サラ金からは、1円も、まだかりてもいないのに、15万円払えの
請求がきた。紹介料だって!紹介してもらってもいない。大体、携帯サイトのスポンサーって、誰でも、入れるの?
AUも一流会社になりたいなら、少しは気をつけるろ。サイトには、紹介業とは、一言も書いてなかった。
にっちもさっしも行かないひとの、引っ掛かりではない!!!
691非通知さん:05/02/10 01:33:07 ID:fZlBRpb7O
オレは毎月7000円台後半でお世話になってまつ
ちなみにWINにする前は月々15000〜18000
692非通知さん:05/02/10 01:43:34 ID:c+8U3/gjO
>>687>>689
ありがとうございます
フォーマより3000円も安い…なんか損した気分(>_<)
693非通知さん:05/02/10 02:03:55 ID:fZlBRpb7O
>692
年間36000円浮くから機種変代が楽になるよ
694非通知さん:05/02/10 02:09:53 ID:uiXkLtWG0
そう数字にされると説得力があるね。
695非通知さん:05/02/10 02:15:15 ID:wEOMJAwnO
>>692
ドンマイ。今からでも遅くはない。
高品質な着うたと、添付メール150キロバイト送受信、フォトメールのインライン再生も
もうすぐ君のものだ。
696非通知さん:05/02/10 02:19:29 ID:8PG2E1KP0
>>691
前は何を使ってそれだけかかったの?
それも書いた方が参考になると思う。

でも定額が欲しい人にはWIN家族割が一番安いね。
697非通知さん:05/02/10 02:26:59 ID:fZlBRpb7O
>696
1xの5501T使ってたよ
698非通知さん:05/02/10 02:36:47 ID:c+8U3/gjO
今はP2102を使ってて、900IVに機種変も考えてましたけど
auとこんなに値段が違うとは思いませんでした(´・ω・`)
インフォーバーがWINなら即決で買い替えたい…
私もauの端末スレ見て研究してみますね
699非通知さん:05/02/10 05:02:09 ID:LcovAU7N0
>>698
繰越無いし、その変もよく検討した方がいいよ。
30秒/20円だし。
700非通知さん:05/02/10 06:15:55 ID:6JtTF96nO
700get
701非通知さん:05/02/10 07:43:37 ID:c+8U3/gjO
>>699 わかりましたー パンフレット貰って検討してみますね(´・ω・`)
それとIDがAUカッコイイー
702非通知さん:05/02/10 13:15:42 ID:LcovAU7N0
>>701
貴方のような方なら大丈夫だと思うけど
そういうところ(事前に調べられること)で
叩く椰子がいるからね。

パケ重視なら間違いなくSSがいいよ。
703非通知さん:05/02/10 18:35:24 ID:SM8BXzby0
WINにするとパケ死しなくて済む
有り難いね
704非通知さん:05/02/10 18:44:23 ID:DHNRcFpdO
公式着メロサイトとか、auは日替わりで無料で曲をとれるサイトあり、試聴し放題のサイトありで、結構楽しい。
昨夜は、時間限定先着500名様限りで、大塚愛の新曲を無料ダウンロードできたよ(サイト名は秘密)。
705非通知さん:05/02/10 21:42:29 ID:Gh7DKg5xO
∩(・∀・)∩
706非通知さん:05/02/10 23:46:29 ID:fZlBRpb7O
>701
699のIDは本人は不本意だと思われw
707非通知さん:05/02/11 11:44:57 ID:ZRIaHbzt0
ドコモ(FOMA)から乗り換え考えてます。
電波の入り悪いんで…

・契約する地方:北海道
・主に使用する地域:北海道札幌市 
・端末購入の予算:15000円〜20000円位
・月額料金の予算:1万円を超えない程度にできるだけ安く(定額制込みで)
・あなたの身分:高校生
・家族所有のケータイの会社:ドコモ、ボーダフォン
・使用目的:ほぼ全て
掛ける→滅多にかけない。
受ける→結構頻繁にうける
メール→昼夜問わずメールしまくり
Web→着メロ、着うたのダウンロード、ニュースサイトとかを見たり。
・端末のタイプ希望:デザイン重視。
・写真やムービーを撮って送りたいか:結構写真撮るのでなるべく画質のいいやつで。

お願いします。


708非通知さん:05/02/11 13:58:50 ID:nETq0tG80
>>707
W21CAかな。

どう思う?皆の衆。
709非通知さん:05/02/11 15:38:57 ID:Py9XLa2b0
>>708
>結構写真撮るのでなるべく画質のいいやつで

この一文があるだけで自動的にW21CAだな。
WINの他の機種はカメラに力が入ってるとは言い難いし。
710非通知さん:05/02/11 15:51:20 ID:wX2rPlOE0
auって2006年から2GHzで全国展開すると記事で読みましたが
既存の800MHzとの併用になるんですかねえ?

711非通知さん:05/02/11 15:57:08 ID:e2lFpjZ40
>>710
当たり前だろw
712非通知さん:05/02/11 16:12:55 ID:RjJ4T6bGO
>>707
>>708-709と同意見でW21CAがお薦め。
予算や用途等の要望にもぴったり合う。
デジカメ板のスレでも評価が良い機種だよ。
具体的な画質は
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1104868014/
が参考になると思う。
713非通知さん:05/02/11 16:23:26 ID:t4TNNqs9O
auでFMラジオ付きの機種あるけど建物の中でも聞けますか?
714非通知さん:05/02/11 16:36:07 ID:DZfM7hMSO
>>713
多分きける
715非通知さん:05/02/11 16:59:59 ID:A3ZRQDupO
>>713
普通のラジオと同じです。
716非通知さん:05/02/11 17:26:12 ID:2XdbB9oNO
>707
どのWINにしようがとにかく着うた等のダウンロードスピードには腰抜かすと思う
717非通知さん:05/02/11 18:43:24 ID:DZfM7hMSO
Winは、確かに早いよね( ̄ー ̄)
718非通知さん:05/02/11 19:03:36 ID:pbqKMmGKO
【グッバイ】ドコモの顧客情報が流出【携帯鎖国の元凶】
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1108051278/
719非通知さん:05/02/11 21:36:58 ID:ZJe7ssB60
ハッキリ言って退屈しない携帯ではあるな。
不満を言えば、BREWくらいかな。

現在、元W21S使いで現W21SA使いなのだが個人的には大満足。
720非通知さん:05/02/12 00:22:04 ID:P5Gq09C+O
ラジオたまに欲しいかな
って思うんだよ
721非通知さん:05/02/12 00:34:10 ID:TCqiFRMEO
ネットに力入れてるくせになんでパケには分けあえないんだよ
やっぱ資金力あるDoCoMoがいいかな
722非通知さん:05/02/12 00:38:41 ID:7w7JSDuR0
>>721
DoCoMoでがんばれよ。
723非通知さん:05/02/12 01:05:28 ID:xWsmnXlAO
最近もっぱらドコモ使いの方がせこい事言うようになったなw
724○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :05/02/12 01:21:57 ID:y+DSeyW90
大体FOMAユーザーなんて厨房ばっか。
そうでなくても成人式で暴れるような奴ら。
オヤジは糞電波のFOMAなんて使ってない。
movaをつかう。
725非通知さん:05/02/12 01:43:22 ID:P5Gq09C+O
FOMAもっと広がれや
726非通知さん:05/02/12 01:43:42 ID:uzOq/iHIO
妻夫木がCMで使ってる機種何すか?
スライドぽいやつ
727非通知さん:05/02/12 01:45:36 ID:75EUyVq70
W31SAです
728非通知さん:05/02/12 01:46:53 ID:L5F+9bE80
位置登録を利用した無料ゲームです
http://gps.i989.net/
よろしく
729非通知さん:05/02/12 02:14:30 ID:xWsmnXlAO
>725
なにげにワロタ
730非通知さん:05/02/12 09:47:31 ID:uzOq/iHIO
>727
dクス
731非通知さん:05/02/12 10:41:48 ID:pqrNQKG7O
ダブル定額には3MBの制限がある。
って聞いたんですが、なんのことですか?? 調べたけど、サパーリ…orz
732非通知さん:05/02/12 11:25:58 ID:fDd/4yXTO
>>731 制限はBREWね。
733非通知さん:05/02/12 11:30:06 ID:pqrNQKG7O
>>732
BREWには制限があるんですか?

ってことは、ダブル定額自体には、なんの制限もないでFAでいいでしょうか?
734非通知さん:05/02/12 11:35:44 ID:fDd/4yXTO
>>733 おうよ!
735非通知さん:05/02/12 11:50:20 ID:pqrNQKG7O
>>734
いい人ですね。ありがとう。
736非通知さん:05/02/12 14:54:35 ID:sVdr3q6H0
やはりAU最強か・・・!
737非通知さん:05/02/12 16:48:22 ID:kNbP9Ad10
ドコモにしとけば間違いない
738非通知さん:05/02/12 16:51:51 ID:rt+BRxk80
auにしとけば間違いない
739非通知さん:05/02/12 19:54:38 ID:P9Oo+8RRO
Vodaにしとけば間違いな…
740非通知さん:05/02/12 20:48:43 ID:NrGOuOvV0
ツーカーにしとけば(ry
741非通知さん:05/02/12 20:50:18 ID:TDXgRLQ30
tu-ry
742非通知さん:05/02/13 13:58:19 ID:pPBvNU3m0
Vodaからの乗換えを検討しているんですが、
結婚等で苗字・戸籍が違っている場合、
実家(au)の家族割に入ることは出来るんでしょうか。

嫁さんがvodaなんだけど、会社で電波が入りません・・・
743非通知さん:05/02/13 14:04:36 ID:OhVh8vwe0
>>742
戸籍謄本を用意汁。
744非通知さん:05/02/14 01:27:23 ID:7yx9tStT0
そして、漏れに送れ。
745非通知さん:05/02/16 19:33:26 ID:iNM9E1A80
保守
746非通知さん:05/02/18 19:21:30 ID:kmnH6/68O
そして、また保守。
747非通知さん:05/02/18 20:29:57 ID:tJHVxiqh0
>>746
保守協力に感謝。
748非通知さん:05/02/19 07:51:35 ID:k2JNnfdg0
なんか検討する事無くあっさりボダからauに乗り換えてしまった。
不満無し!
東京デジタルホンから使ってたお得意さん(のはず・・・otz)だったから
料金が高くなるのを覚悟してたけど、たいして変わんねぇな。
749非通知さん:05/02/19 12:19:17 ID:WRGIzWVT0
なんせツーカーに劣るボーダフォンだからな
750非通知さん:05/02/19 12:46:07 ID:aahELvnh0
-H"から1Xに乗り換えたんだけど、
メールの送受信が異様に遅い(WINだと速いのは知らなかった)
Cメールは改行入らないし
通話品質も明らかに悪くなった。
電池の持ちも悪くなった。1週間>3日
ま、どれも我慢できる範囲だけどね。

個別事情だが、自分の席で時々圏外になるほど電波が悪い。
自席ではメール着信さえ分かればいいから、用は足りているけど。
フロアで10mも移動すると3本だったりするから、妨害なのかな。

逆に、今まで電波が悪くて通話できなかった場所で
使えるようになったのは良かった。
これは個人的にはポイントが高い。

トータルで考えて、良かったか悪かったかは微妙。
751非通知さん:05/02/19 15:30:00 ID:WRGIzWVT0
電池の持ちはPHSと携帯電話比べてはいかん。
752非通知さん:05/02/20 12:41:32 ID:BN436CCSO
通話品質もな。
753:05/02/20 14:21:37 ID:4MY7ODfr0
実際、父と母が1Xを使うが
契約するときには子供が使うことにして学割に
することはできますか?

754非通知さん:05/02/20 14:23:09 ID:8OodAhE+0
>>753
可能です。
755非通知さん:05/02/20 14:42:17 ID:THEKuYlDO
auオタク相変わらず必死だなw
756非通知さん:05/02/20 14:52:20 ID:KsTY06OaO
煽りもひっしだな
757:05/02/20 15:53:28 ID:4MY7ODfr0
WINと1Xってどっちが電波いいんですか?
758非通知さん:05/02/20 15:59:57 ID:mgRqfNQ9O
>>757
どちらも800MHzなので同じです。
759非通知さん:05/02/20 19:42:53 ID:M+oDEovk0
au
もう少し小さい奴作ってくれよ
最近のはデカすぎ
760非通知さん:05/02/20 19:59:20 ID:gSbSMo4SO
>>759
5507か樽なら小さいって言うか薄いが?
WINなら今度出る31SAが比較的ちいさいらしいぞ。
761○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :05/02/20 20:32:13 ID:TJi4DU/i0
DoCoMo
もう少しハイスペック機種を小さくしてくれよ。
最近のはでかすぎ(昔はもっとでかい)
W31SAみたいに
762非通知さん:05/02/20 21:42:12 ID:9LsQoWoe0
デカいのを使ってる>>761が言ってもあまり説得力がない。

てか、カメラが小型化には邪魔なんだよな。
763非通知さん:05/02/20 22:37:46 ID:VtQADvYvO
764非通知さん:05/02/20 23:57:07 ID:4LGMG5A30

実際auにしようかと検討してます。
自宅での電波が一番気になります。
デモ機とか1日だけ、お試しで貸してくれたりってないんでしょうか?
765非通知さん:05/02/21 01:20:51 ID:jt+8g1fs0
>>764
あると思いますよ。
auショップで聞いてみてはいかがでしょう。

俺は確認用端末は借りたりしなかったんですけど
「電波が不安」と言うことを言ったら、ショップでは
町名単位とかなりおおざっぱですけど、状況を調べて
くれました。

まぁそれだけではあてにならんので、やっぱり
聞いてみて、あるなら借りてみるといいですよ。
766非通知さん:05/02/22 00:52:53 ID:u0r/BwwB0
dokomoにしとけば間違いないよ
767非通知さん:05/02/22 02:30:06 ID:cZrbRHp20
メアドの設定について
ドコモだとタイミング良く他の誰かに使われない限り、
変更前のメアドに容易に戻せるけど、auは二度と戻せない?
暫定的連絡先として期間限定でメアド変えて元に
戻すってのよくやるもんで
768非通知さん:05/02/22 02:58:37 ID:lObY3tEvO
>767
『貧乏人がスタビ』以外は必要ない事だよw
769非通知さん:05/02/22 09:16:18 ID:hUJMaavVO
>>767
戻すことはできるよ。
ただし、確か60日間は戻せないようになっているはず。
770orz:05/02/22 10:12:14 ID:L+dd5WPT0
>>759
つ[talby]
771非通知さん:05/02/23 08:44:23 ID:AzzUY7LX0
auのGPSに惹かれドコモから乗り換え検討中です。
今度新規で小学生の娘に携帯を持たせようと思ってまして
徒歩30分の通学でGPSを使用したいです。
そこで質問ですが、auのGPSの精度はどんな物でしょうか?
ココセコムEZは料金高いしJava機しか使用できないので
最新型でEZお探しナビを考えています。
精度が良さそうであれば一気に5台新規で購入予定です。
宜しくお願いいたします。


772非通知さん:05/02/23 12:34:19 ID:5wMkYZ470
精度なんて場所や状況にもよるよ。
そういう用途に使うなら、機種をポケットか何かに入れっぱなしだよね?だとすると精度は落ちる。
ただ、GPS信号だけじゃなく、基地局の信号も使って測位してるようなので、圏外でない限りどの地域にいるかは分かる。
GPS信号の届かない部屋の中でもせいぜい数百メートル以内の誤差(たまにピンポイント)なのでまあ何とか使い物にはなるかと。
773771:05/02/23 18:41:45 ID:AzzUY7LX0
>>772 様 
やっぱり状況しだいですか・・
なかなかカーナビのようにはいかないのですね。
でももう気持ちは80%auに乗り換えてますのでこのまま突っ走ろうかしら。

使用場所については東京23区とはいえ畑がたくさん残っている土地なので
GPSには無問題だと解釈していますし、携帯はランドセルにケースを
くくり付けてなるべく感度を落とさないようにしたいと思います。
ありがとうございました。



774非通知さん:05/02/23 23:23:57 ID:m//0zK0s0
AU最強、最高!!!!、MOVAユーザーのみなさんAUに乗り換えましょう。
775○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :05/02/24 00:09:34 ID:XS5Cbdli0
>>771
小林っていう人がいたら要注意よ。
776非通知さん:05/02/24 00:28:56 ID:+cB2noR5O
通話はドコモmovaでネットやメールはauです
777ネコニャーん:05/02/24 00:48:46 ID:GV+DTrAg0
僕はボーダからauに変えて少し考えていることがあります。それはステーションです。
この機能を使えば無料(正しくは315円かかる)で天気とかニュースとか乗り換え案内(発、着の時間も指定できました)が調べられますよね。
auだと通信料がかかりますよね。ボーダのV601TはQVGA液晶で静止画はもちろん動画もとても綺麗でしたが、auのA5509Tはそれほど綺麗ではありません。
もう一度ボーダ(今度買うとすればV603Tになると思いますが)に加入してみようかなと思っています。
こんな僕はへんですかね?
778非通知さん:05/02/24 00:50:22 ID:dX3NyW7Z0
早く巣に帰りたまい。
779非通知さん:05/02/24 01:20:24 ID:9bHCAMOM0
>>777
austyleで天気もニュースも乗換え案内も通信料無料です。
780非通知さん:05/02/24 02:20:50 ID:xoVFZjCS0
>>777
ようは検索能力の欠如と
ボーダフォンが好きという心理的なものと慣れ

豚電と呼ばれていて
異文化な地域である名古屋で愛用される携帯を
オレは使おうとは思わない
781非通知さん:05/02/24 07:53:39 ID:F/IU6KHO0
>>779
3日前に試したらしっかりパケット代取られてたよ。
間違った情報を確認なしに流さないように。
782ネコニャーん:05/02/24 11:20:03 ID:T979Lzoh0
auのサポセンに聞いてみたら、やっぱり料金はとられるそうです。
携帯のEZのボタンを押す、トップメニューが出る、au style を選ぶ、ここまでは料金は発生しないそうです。
ここから、「天気」とか「乗り換え」とかを選んでボタンを押せば、そこからパケット代が発生するそうです。
だから、無料ではありません。
783非通知さん:05/02/24 11:37:05 ID:X+TkAKEk0
ドコモでは、FOMAで補えないエリアを同一電話番号でmovaで補える
サービス(デュアルネットワーク)を利用できますが、auでは、
そのようなサービスはありますでしょうか?もしない場合、
WIN端末1台で特に不便はないのでしょうか?
784非通知さん:05/02/24 11:52:26 ID:Gt+7TWC00
>>783
問題ない。エリアによって通信速度が爆速か普通かになるだけだ。
785非通知さん:05/02/24 14:35:27 ID:OPNrindd0
>783
>WIN端末1台で特に不便はないのでしょうか?

auは1X端末でもWIN端末でも利用エリアは一緒です。ですから充電の手間も紛失の恐れも
1台分しかなく、利用料金もFOMAやmovaのように分かれていません。もしかすると
充電マニアや紛失フェチ、暗記ヲタクには大変な不便を強いる恐れはあります。

それ以外の普通の人には普通に便利です。
786非通知さん:05/02/25 00:09:10 ID:Fx2K9iHr0
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
787非通知さん:05/02/26 13:54:38 ID:M5pSu/7l0
質問です。
vodaから乗り換えるにあたり
ネット通販で新規契約をしようと思っているのですが
今まで使っていたvoda機のアドレスや電番は
auショップなどで移してもらえるのでしょうか。
788非通知さん:05/02/26 15:22:49 ID:xVIZ6hKSO
移してもらえるよ。
789非通知さん:05/02/26 17:05:19 ID:M5pSu/7l0
ありがとうございます
790非通知さん:05/02/26 18:19:20 ID:2zm/M33lO
漏れもオレオレ詐欺始めようかな
791非通知さん:05/02/28 12:55:27 ID:9R8MYrX70
vodaから乗り換え検討中です。

乗り換え検討サイトで見たのですが
>「Cメ転送+件名・差出人名受信」で50字までのメールは
  ヘッダ料金(3パケ?)のみで見れます。

とは、au宛に届いたEメールをCメに転送できるということでしょうか?

>「Cメ転送+自動受信しない」で50字まで無料というのも出来ますが
 メール問い合わせをするとサーバ上の全メールが落ちてくるので使用はかなり限定的でしょう
 (長文受信を自動転送先のPCメアドで全てまかなうとか)。

「50字まで無料」になる意味もわからない。。
Cメって受信も3円するんですよね、すみません、教えてください。
さらにサーバーメールも随時消去してれば全て落ちてこないと思うのですが、、


792非通知さん:05/02/28 13:04:10 ID:8YAFOk4K0
Cメは受信無料ですよ。
Eメで差出人・件名受信にして本文をCメで読めばいいということです。
Cメは50文字までです。
793非通知さん:05/02/28 13:13:21 ID:5JEn20+1O
Vodafoneの電話帳ってauショップで移してもらえるの!?
DoCoMoなら出来るけどVodafoneからってのは初耳。
794非通知さん:05/02/28 13:22:19 ID:cDAQeepB0
>>791
http://www.au.kddi.com/service/hyojun_option/kanto_chubu/hyojun_option_shosai.html#002

ここ嫁。
Cメールの受信は0円とはっきり明記されてる。
795非通知さん:05/02/28 16:20:32 ID:9R8MYrX70
ボーダ解約祭りスレから誘導されてきました。機種など見てauに惹かれて検討中です。

ただ、ボーダがとても安いのでauではどうなのか試算しています。
請求書を晒すのでauに詳しい方、お知恵をお貸しいただけますか?

家族2台で合計毎月7千円弱です。
12ヶ月ごとに、親は3ヶ月基本料無料(無料通話そのまま)
子は2ヶ月無料になります。これで2台とも実質基本料500円程度と思います。
両方パケット制ではなくスカイメール・ロングメールです。
請求額がそれほど変わらなければ乗り換えたいのですが。。。

親回線
 基本料トークパックS 3900
 長期割引10%      -390
 ずっと割引15%     -585
 通話料        1320
 メール・       622
 ウエブ        152
 ファミリー通話料50%  -280
 無料通話対象     -1814

子回線
 基本料バリューパック副 1950
 ハッピーボーナス15%   -293
 通話料         990
 メール・        554
 ウエブ         630
 ファミリー通話料50%  -240
 無料通話対象     -1000

だいたい毎月このような感じです。
796非通知さん:05/02/28 17:03:40 ID:8vDUj6+O0
ドコモ→auに恋人割で乗り換え検討中なんですがおながいしまつ

オレ
プラン67(無料通話4050円)
パケホーダイ
ファミ割
連れにはゆうゆうコール適用(通話料30%引き)
3年超(割引後基本料4,154円)
でちょうど基本料に収まるくらい。
用途がiMona,web中心公式アプリ少々
通話は4,000円のうち約2,000円は連れ、残りはゆうゆう適用外
家族内メール1日4〜5通

連れ
お話BIG(無料6600円)
5年超(割引後基本料5,460円)
ファミ割
オレにゆうゆうコール適用
で15,000くらい
メール1日4〜5通残りは通話(その内の80%以上はオレ)
web,アプリはほとんど使わない。

二人とも通話の時間帯は21:00〜01:00っす

とりあえず
1、彼女に1xを持たせてオレがWINにしてドコモは仕事用に転用(パケホーダイ解約)して継続。
2、彼女に1xを持たせてオレも1xにして彼女との専用ホットラインにしてオレのドコモは現状維持。
3、彼女もオレも現状維持。

の3つが思いついたんだがどうすればいいのやら・・・
優しい人教えてください
797796:05/02/28 17:06:39 ID:8vDUj6+O0
もしかして最適料金プランスレの方がよかった?
そうだったなら申し訳ない・・・orz
798非通知さん:05/02/28 17:07:41 ID:4AEpd6LP0
>>795
維持費重視ならWINではなく1xが良い。

コミコミOneエコノミー家族割+年割1年目 2610円
(通話料15秒10円・無料通話2000円)
EZWeb 300円

これを2回線契約すれば良い。
トークパックSってことは関西か。
コミコミOneエコノミーは関東・中部のプランなので最初から
選べない場合もあるが、その時は最初だけコミコミコールSに
して、すぐにauショップとかで変更して翌月からエコノミーに
なるようにすればいい。
799非通知さん:05/02/28 17:18:35 ID:9R8MYrX70
コミコミoneエコノミーってやすい!ですね。オドロキです。
関東のHP見てみます。
通話料、通信料は関西発着分とかローミング料はなく
全国で15秒10円ってことですよね。

ただ1点、私は激しくペンク萌えハァハァなので1xが悩みです。
800非通知さん:05/02/28 17:19:14 ID:Q+FVxlvH0
   n                n
 (ヨ )  a u 最 強 !  ( E)
 / |    _、_     _、_    | ヽ良スレで800get!
 \ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ /
   \(uu     /     uu)/
    |      ∧     /
801非通知さん:05/02/28 22:43:41 ID:WV890JqJ0
1Xのメール送受信は激遅。覚悟しておくほうがいい。
最近auに変えたんだが、送信押してから完了まで10秒以上はかかる。
送信失敗することもあるんから、ボケーっと見ているしかない。
だんだん腹が立ってきた。
802○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :05/02/28 23:41:32 ID:sp4veGv70
>>801
WINだったら2〜3秒なのに・・
803非通知さん:05/03/01 05:08:38 ID:YRse44c60
>>801
それは言い過ぎだろ。
つーか、端末何使ってるの?
俺はA5402S使ってたけど、
文字だけの短文メール送信で10秒かかることなんてまずなかったぞ。
804非通知さん:05/03/01 09:02:21 ID:W4I5aJwH0
実家の両親を私の家族割りにするには
両親が戸籍謄本1通を持っていくだけで
契約できるのでしょうか?
805801:05/03/01 09:48:47 ID:Q6C7/b/uO
俺A5507SA
嫁A1404S
806非通知さん:05/03/01 21:38:49 ID:G4m36x/Z0
>>801
そ…それはほんとの話ですか?Σヽ(゚Д゚; )ノ
FOMAのもっさりに耐え切れずA1404Sにしようと考えているんですが・・
807非通知さん:05/03/01 21:44:56 ID:BlHiXESR0
>>801
どこの田舎に住んでるの?w
送信押して、確認もせずそのまま畳んでぽっけにつっこめば良いだけだよ。
808非通知さん:05/03/01 21:50:30 ID:adrVnSft0
mova使いですが、今度auにするか悩んでました。
本日auショップからデモ機(?)を借りてきて、
家での電波状況をチェックしました!

   電 波 完 璧 で つ !!
809非通知さん:05/03/01 22:06:48 ID:2CSTEn140
WINが増えるにつれて、1xの電波状況は悪化してる。
810非通知さん:05/03/01 22:07:57 ID:1eyZSVzK0
>>806
Sonyなら安心しとけ
811801:05/03/01 22:27:04 ID:9cQ+RCpb0
>>806
嫁に聞いてみたが、A1404Sのほうがマシらしい。
そこで今、1404からテストのE-Mailを送ってみたら5秒だった。
嫁の話ではC-Mailのほうが遅いと言ってる。
そこでC-Mailのテスト送信を今してみたら、13秒かかった。
アンテナは3本で安定してる場所。
812非通知さん:05/03/01 22:37:45 ID:fbNZwMTx0
>>806
もっさりが嫌いならW21Sを探し回る。
先々月なら安かったのだが。
まあでも新規1万以下であるだろう。
813非通知さん:05/03/01 22:44:27 ID:/c2a9DSj0
>>808
良かったね(*´∀`*)
814801:05/03/01 22:52:23 ID:9cQ+RCpb0
送信以外はサクサクだから、納得の上でなら1X機でもいいと思う。
受信も遅いんだが、それは普通気にならないし。

…と書いてたら、さっき1404から送ったテストE-Mailが今着信した。
20分の遅延か。激遅だ(w
815裏技:05/03/01 22:53:10 ID:dOe57n7ZO
ご両親は既にauの家族割になってますか?
なってたら、貴方のau回線が追加される形になりますが、裏技としては、貴方とご両親の名字が一緒なら、謄本いりませんょ。
家族割組む時だけ、貴方の住所をご両親がauに登録してるトコに変更するんです。
家族割はauの登録上、同一姓&同一住所なら謄本いらないんで。。。なお、住所変更だけなら、そこに住んでる証明も必要ないですしねっ
面倒だけど、後日又いつもの住所に再変更すればいいですよぉ
但し、もしかすると一ヶ月くらいご実家に請求書が行っちゃうかも…それが困るなら、郵便局の転送届してもらえば、謄本とるお金かかりませんょ!
816806:05/03/01 22:55:39 ID:G4m36x/Z0
レスありがとうございます。
13秒って結構長いですよね…W21Sは考えてなかったです!
SONYは確定として、もうちょっと悩んでみますw
817非通知さん:05/03/01 23:22:05 ID:BlHiXESR0
>>815
新規みたいだから、それだと新規の時の証明書関係がめんどいぞ、きっと。
818裏技:05/03/01 23:46:59 ID:dOe57n7ZO
817さんへ
804さんは新規なんですか?
んじゃ話は早い!!
一、加入時に住所だけ実家で申込書に記入します
二、新規登録時間中に、その場で契約内容変更届で正しい住所を記入します
三、家族割申込書で実家のご両親と家族割を組みます
証明書はいりませんょ(^.^)bいるのは804さんの免許証。
但し、やっぱりこれも同一姓の場合の話だけですけどね^_^;
個別請求設定可能なので、804さんが設定されるご通帳&口座印、またはクレジットカード&認印があれば、バッチリ(^.^)です
手続き内容をショップ店員に説明すれば、ちょっと頭のいい子ならさっさとやってくれるはずですょ
819非通知さん:05/03/01 23:55:22 ID:dOe57n7ZO

もしか、ご両親が新規なのか???
820非通知さん:05/03/02 00:08:26 ID:B4qQSgut0
>>811
Cメールは相手の端末まで直送されるから、
相手側の電波状況が劣悪だとその分時間が掛かるってだけの話。

電波状況が劣悪な状況を前提とするなら、
どこのキャリアだって延々待たされる状況はいくらでもある。
821非通知さん:05/03/02 00:34:29 ID:CqqYX0Up0
>>818
>二、新規登録時間中に、その場で契約内容変更届で正しい住所を記入します
>証明書はいりませんょ(^.^)bいるのは804さんの免許証。

免許証が実家住所じゃなくても、そんなことができるんだ。知らなかった。
822非通知さん:05/03/02 00:36:40 ID:CqqYX0Up0
あ、おれは>>796>>804が同一人物の前提なんで。
823裏技:05/03/02 00:44:01 ID:vx71dRDEO
821さん☆そうです。免許証記載の住所でなく、何も住所証明なくても○でつ。これが裏技ナリ
822さん☆796読んでませんでした。すみません_(_^_)_
824非通知さん:05/03/02 07:12:24 ID:eR9bzQmZO
なんで?
825801:05/03/02 10:16:49 ID:iqmZUdMC0
>>820
電波状況がよいのに、Cメール13秒
手元にある2機間でのテスト
場所は、横浜近郊

E-Mailも、昨夜の20分遅延にはさすがに驚いたけど、
普段でも数十秒から数分は常に遅延してる
実用上は問題ないが、網の混雑が限界にきてるんじゃないかな
826非通知さん:05/03/02 10:24:59 ID:X7FgVRP+O
Cメールは相手の端末にに届いたかどうかの確認までだから時間かかるんだよな?
827非通知さん:05/03/02 11:27:39 ID:BkILaYX90
>>825
とりあえず、あなたはE-mailというものを理解した方がいい。

>E-Mailも、昨夜の20分遅延にはさすがに驚いたけど、
>普段でも数十秒から数分は常に遅延してる

E-mailの場合、数十秒とか数分程度は遅延なんて言いません。
その程度の遅れがどうしてもイヤなら、Cメ使うか電話しましょう。
828801:05/03/02 12:39:38 ID:iqmZUdMC0
>>827
分単位の遅延があたりまえなんて、いつの昔のE-Mailの話なんだ?
いまどきまっとうなメールシステムなら、即座に届いて当然。
PC間やその他あちこちにメール打ってみればわかる。

急激に加入者が増えたころの、昔のドコモも
遅延がひどかったけどね。今は知らんが。
829801:05/03/02 13:18:51 ID:BY73e8FuO
サーバーまで来てるんだから、確かに遅延ではないね。
すまソ。
830非通知さん:05/03/02 13:27:25 ID:wRZcNmgI0
>>828

いまも昔も、いかなるe-mailの即時到着応答性は保障されているものではありません。

根本的に1からe-maiの構造・仕組み・システムを理解してから、e-maiの遅延という言葉を使ってください。

今は、回線が高速化されているので、即時到着が当たり前に見えますが、それを理解
できればe-mailが遅延する場合の理屈が理解できるでしょう。

電話ではないんですから、20分ぐらいの遅延でカタガタ騒ぐことはありません。
どうしても、ということであれば、通話すれば済むことです。

ちなみにボーダのe-mailに比べればかわいいものです。
ひどいときには24時間ちかくかかったことがあります。


831非通知さん:05/03/02 13:49:24 ID:/YnyLtbW0
遅延はしかたないもの と開き直ったらvodaと同じじゃん。
もちろんムリなものはムリだろうけど、それでもその限界までは改善する努力して欲しいと思うよ。
それでこそau。
832非通知さん:05/03/02 14:58:41 ID:ctjLqaOF0
メール送受信、皆さん結構早いんだね。
ドコモからauにかえて、機種はW21Tなんだけど、送受信ともに10秒近くかかる。
自宅での電波状況がドコモの時よりも数段良くなってるんだけど。
機種によって違うのか、21Tの中でもハズレが当たったせいなのか・・・正直ちょっとイライラします。
833○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :05/03/02 16:31:30 ID:89xyu3Ar0
>>832
もともとW21Tは爆弾機種だったような(´-`).。oO(・・・・・・・・・)
とにかく改修に行ってこい。
834非通知さん:05/03/02 16:54:49 ID:NVr0UW7sO
835非通知さん:05/03/02 17:39:23 ID:/n+2Gcqi0
早くPOPメールサービスを使いたい
836非通知さん:05/03/02 20:27:13 ID:Yuheb8yd0
メールは遅いね、auが一番遅いよ。
それほど気にならないけどさ。
10秒で送れるなら満足しとけよ。
受信も気にするなって。
BG出来ない時点でアウトなんだし。
837非通知さん:05/03/02 20:53:53 ID:D5tQuLMIO
>>836
auって言い方はどうかな〜?
WINは平均で送信2秒、受信4秒ぐらいやぞ?
1xは機種によってはムッチャ遅いけど。
838非通知さん:05/03/02 20:55:58 ID:amXlq9HA0
>>836
メール遅いのはFOMAですから残念!
839非通知さん:05/03/02 21:02:54 ID:WnccinlQO
確にFOMAはメール送信も端末動作もダウンロードも糞遅い
WINと比べるとだけど
840非通知さん:05/03/02 21:08:51 ID:zfMqyAXA0
3か月繰り越しまだー?
841非通知さん:05/03/02 21:38:37 ID:Yuheb8yd0
>>837
確かに言い方悪いねスマン
そんなオレもWINなんだけど遅いよ。
2秒とか4秒って凄いな。定額が安いから我慢してるんだけどね。
あと1円端末だから許してしまう。
842非通知さん:05/03/02 21:43:15 ID:D5tQuLMIO
>>841
まさかW21H?
アレは中身がA5401CAと変わらんからアカンけど。
最近のは速いで。
843非通知さん:05/03/02 22:28:38 ID:09C+5ET+O
で、一番メールの送受信の早いWIN端末はどれ?
昔使ってたW21Sは糞みたいに遅かった。
844非通知さん:05/03/02 22:34:13 ID:lK+f5ZRI0
W21Sを糞扱いしてるところみると煽りたいだけなんだね。
845非通知さん:05/03/02 22:34:49 ID:Yuheb8yd0
>>842
糞遅いW21Sですよ。
初WINで地雷かな?
まぁ1円でこれなら文句言えないな。
846非通知さん:05/03/02 22:43:43 ID:amXlq9HA0
>>843
あなたの速いという端末教えてくれ、その方が話しが早いから。
847非通知さん:05/03/02 22:59:51 ID:Alnadchs0
W21Sもそうだけど
win機は糞みたいに速いよ。
メールもだがウェブでさらに実感する。

>>843は電波状況が悪かったと思われ
848○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :05/03/02 23:14:57 ID:89xyu3Ar0
144kエリアという落ちじゃん・・・
849非通知さん:05/03/02 23:38:10 ID:lK+f5ZRI0
MOVAというオチか
850非通知さん:05/03/02 23:55:04 ID:WnccinlQO
W21S→W31SAに変えたけどダウンロードが更に爆速でビクーリ
144にも落ちにくい
851非通知さん:05/03/03 00:03:42 ID:amXlq9HA0
田舎エリアという落ちじゃん・・・
852非通知さん:05/03/03 00:22:52 ID:6AldlTaaO
W21Sっていう機種で一応WINなはずなんだけど相当遅く感じるんだけれども
853非通知さん:05/03/03 00:24:57 ID:d/bordxT0
>>852
田舎だから
854非通知さん:05/03/03 00:29:08 ID:6AldlTaaO
とーきょーだばかもん!
855非通知さん:05/03/03 00:30:22 ID:6AldlTaaO
まちがったW21Hだった
856○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :05/03/03 00:31:57 ID:wV4Ua7zA0
>>855
そりゃ、チップも大昔のものだし、
だいたいそれは2年前の機種をWINに下だけの下手物。
857非通知さん:05/03/03 00:37:15 ID:6AldlTaaO
つまりこれはプレステ版FF1,2みたいなもんなんだな あ!プレステなのにスーファミなみじゃん!みたいな
858非通知さん:05/03/03 00:58:06 ID:MJgQlChp0
馬鹿( >856 )となりすましage厨( ID:6AldlTaaO )の熾烈な争いのスレはここですね?
859非通知さん:05/03/03 01:32:52 ID:HavvLKysO
大阪だけどW21Sはほんまに遅かった。
2・3文字の文章でも遅すぎだよ。送信。
他のWINが軒並みこれと同じなら選択の余地なしだな。
ちなみに今はFOMA。
さぁ、噛み付けw
寝よ。
860非通知さん:05/03/03 01:35:23 ID:oUqUIKbf0
10年ドキュモ だった 当時はアナログで、ドニーチョなんてサービスもあったが
今はAUにした。理由は、ドキュモの社員にむかついたのと、高い!
フォーマの放題も考えたが電波が届かん
AUのWINは早いしコンテンツが多い、しかし、メール受信は遅いな 後はどんぐりの背比べだな
861非通知さん:05/03/03 01:36:11 ID:d/bordxT0
>>859
大阪はFOMA酷いらしいなww
さぁ、噛み付けw
寝よ。
862非通知さん:05/03/03 10:25:15 ID:B4pO3YrV0
みなさん、Cメールが届くのには何秒くらいかかってるんでしょう
自分も相手も電波状態は悪くない場合として。
または、最速何秒くらいで届きますか?
CメもWIN機は速いんでしょうか。
863非通知さん:05/03/03 10:34:31 ID:RQwE9JAfO
1秒くらい。Cメールはおそい。
864非通知さん:05/03/03 10:52:51 ID:NlyearprO
>>862
送信側の画面上は5秒ぐらいかかってるけど、相手が受信できる状態なら3秒後には相手が受信してる。
WINも1xもCメールは変わらんと思う。
865非通知さん:05/03/03 12:44:06 ID:3B9VeYDO0
W21Sだけど、早い時は2〜3秒だけど遅いときは10秒くらい掛る。
だいだい速い時と遅い時が半々くらいかな。
(都内)

144kになってるのかもしれないけど、
普通にWINエリア内で使ってるのに
144kになってしまう率がかなり高い気がする。

まあ元々1xだったんで気にはならないけど、
movaから乗り換えだ人には厳しいかもね。

他の機種もそうなのかな?
866非通知さん:05/03/03 18:56:21 ID:eJniLSG80
W31SAはメール送受信遅いですか?
867非通知さん:05/03/03 19:56:27 ID:6+uZGO5g0
今現在auとdocomoの二台持ちで一つに絞ろうと思ってるんだけど迷う・・・

電波はどちらも良い。

端末の完成度はdocomoの方が圧倒的に良い、作りが高級というかしっかり
金かけて作ってある、auの端末はリサイクルプラスチッキーだったりギシギシ
いったりでdocomoと比べた場合明らかに端末クオリティーはちゃちい。

だがauの基本能力は本当に強力、時計は常に正確だし、電波入ってない、
もしくは電源が切れてる時にかかってきた着信も通知される!しかも基本機能で
割り込み通話というキャッチホン相当の機能が付いている!!

フュージョンしてくれ・・・orz
868非通知さん:05/03/03 21:43:10 ID:OPhjyO2T0

既出の質問だったらごめんなさい。どなたか教えて下さい。
ツーカーからAUに乗り換えようと思ってるんですけど、
今使ってるezwebのメルアドをそのまま使いたいのです。
解約・新規契約・メルアド登録のタイミング等をどうすれば
うまくいきますか?
869非通知さん:05/03/03 22:03:23 ID:NrZBJ9ZVO
乗り換え検討する人は自分のまわりがどこのユーザーが多いかも考えた方がいいよ。
一度auのオレンジのソニエリ端末(型番忘れた)出たときに乗り換えたんだが、
まわりが圧倒的にドコモだったこともあり、ドコモでいうゆうゆうコール(指定割だっけ?)
も使えず、かえって高くつくこともあってまたドコモに戻った。

性能的には当時でさえauの方が上だったと思うし、今もそうだと思うけど、
環境も考えないと損する。
料金に関しては昔はドコモのが高かったけど、今はいろんなサービス組み合わせればドコモでも高くない。
870非通知さん:05/03/03 22:08:42 ID:8zu+gKwl0
>>868
どうタイミングを調整しても同じアドレスを使い続けることはできません
諦めて新しいアドレスを取得してください
871非通知さん:05/03/03 22:10:03 ID:BRzdKWjT0
キャリア変えても番号が変わらなくなるのはいつからだっけ?
872非通知さん:05/03/03 22:13:31 ID:vYk5nVNB0
AUに乗り換えたいんですが、2chとかWebが一番サクサク巡回できるWin機はどれでしょうか?
873非通知さん:05/03/03 22:30:14 ID:BCYyFaIa0
浪人生ってauの学割ききますか?
874シュラ ◆itvusA90dw :05/03/03 22:47:59 ID:E1DOjx7tO
>>873
予備校行ってますか?
大手予備校に通っていれば、ガク割受けられますよo(^-^)o
875非通知さん:05/03/03 22:54:26 ID:YwoobFKt0
実際、今オススメの機種って何よ
876非通知さん:05/03/03 22:57:47 ID:BCYyFaIa0
>>874
dクス!
877非通知さん:05/03/03 23:00:03 ID:t1RAp4z/0
>>868
俺の場合は、tukaやめて30日間で同アドレスを取得できたよ。
それまでは、別アドで潜伏。
878非通知さん:05/03/04 20:55:02 ID:1VkazmRCO
Brew機でPCサイトが見れるjigがでたらしい。
ageときまつね。
879非通知さん:05/03/04 21:13:22 ID:jSvvul4j0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050304-00000032-zdn_m-sci
これの事かな?漏れも気になった。でも有料って、、、

誰か議論スレへの誘導よろ
880:05/03/05 18:21:21 ID:pNB0fF2m0
質問なんですが…ウィン21CAに最近変えました☆定額は変えた時から適用なのですかね…?
881非通知さん:05/03/05 18:24:57 ID:MRoEnG120
当たり前だ
882非通知さん:05/03/05 18:25:51 ID:d2KFnXkWO
880>最初は心配ですよね〜。そのハズですよ。ていうか、そうじゃなかったら自分、先月すごい事になってました…
883非通知さん:05/03/05 18:28:51 ID:4LQWpChz0
auに買い換えようと思うんですが、いまのおすすめの機種ってなんですか?
884非通知さん:05/03/05 18:29:57 ID:dblulzRE0
jigって有料だからな〜
jig使わなくても有る程度見られるFOMA並のブラウザがauに搭載されるのはいつなんだろうか・・・
885非通知さん:05/03/05 19:04:20 ID:MRoEnG120
>>883
penck
886非通知さん:05/03/05 20:09:57 ID:AeytBMvp0
質問なんですけど、CDMA 1XからWINに機種変はできますか?
もし出来るのなら、機種変した月の料金はどのようになるのでしょうか?
教えてくださいm(_ _)m
887非通知さん:05/03/05 20:14:45 ID:lBvwteC20
>>886
> 質問なんですけど、CDMA 1XからWINに機種変はできますか?
出来ます。電番もメアドもそのままです。

> もし出来るのなら、機種変した月の料金はどのようになるのでしょうか?
確か日割りだったと思う。詳しくはショップで
888非通知さん:05/03/05 20:21:34 ID:AeytBMvp0
>>887
ありがとうございました
889非通知さん:05/03/05 22:23:09 ID:8okpF30V0
voda使いですが、3Gのアフォさ加減に呆れて妹と一緒に乗り換えようと検討中です。
妹はドコモがよいと言い張り、私はauがいいと言ってます。

・契約する地方:関西
・主に使用する地域:大阪府
・端末購入の予算: 一万ちょい
・月額料金の予算: 1万以下
・あなたの身分:大2
・家族所有のケータイの会社:母が漏れの初めてのつーかー。父ういるこむ。妹ボーダ子回線
・使用目的:ゲームやウェブ
掛ける→全くかけません
受ける→滅多にかかってきません
メール→主体
Web→ゲームや、web。
・端末のタイプ希望:音が良ければ。
・写真やムービーを撮って送りたいか:特に必要なし

とにかく気がつくとかなりパケットを消費しているので、定額制はかなり欲しいです。
(最大40953pkt)
今月あたり更新月なので、決断したいのですが、どなたか背をけっ飛ばして・・・いやいや、アドヴァイス願います。
890非通知さん:05/03/05 22:35:13 ID:64KnVluE0
>>889
FOMAのパケホでいいんじゃない?
891非通知さん:05/03/05 22:51:55 ID:CxZXvkPdO
>>889
見事にバラバラですね(笑)
どうしても意見が合わない場合は、貴方と妹さん、それぞれお好きなものを買われては如何ですか?
892非通知さん:05/03/05 22:57:48 ID:DuyvTYcT0
>>889
使用目的にゲームが入ってる時点でauはお勧めできませんね
FOMAでファミリー割引でも組んだほうがいいのでは
893非通知さん:05/03/05 22:58:41 ID:CxZXvkPdO
>>889
失礼、やっぱり貴方はWINでダブル定額+プランSSが一番無駄がないと思う。
何とか妹さんを上手く引き入れれば
家族割りで双方(゚д゚)ウマーなので、よく話し合って下さい。
894非通知さん:05/03/05 23:47:19 ID:PK9bEjUR0
ゲームはFOMAだろ。
通信、通話はWINだけど。
895非通知さん:05/03/06 00:31:48 ID:L0/3KjTs0
>>889
使用目的にゲームが入ってる時点で、FOMA以外あり得ない。

【901i】 FOMAへ乗り換え検討総合スレ5 【販売開始】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1103364982/l50

詳しくはこちらへどうぞ
896非通知さん:05/03/06 01:18:25 ID:gpPwINI40
>>889
vodaでゲーム相当やってた?
それともこれから沢山やりたいな
って感じですか?

自分もvodaからauにしましたが
毎月4万パケがauにすると20万パケ
行く様になった。使い方が
変わってくるよ。

voda端末は解約前に従量制のゲームをDLしまくって
から解約しましたよ。

auでWIN+ダブル定額+プランSSです。
897非通知さん:05/03/06 01:29:17 ID:XkXq6Bif0
>>890->>896
レスサンクスです。なんだか凄くうれしい・・・。

定額でwebもゲームもガンガンやりたいと考えてるので、やはりFOMAなんでしょうね・・・。
>>895さんの言われたスレでもう一度聞いてみたいような・・・。
マルチと言われて叩かれないか心配ですが。
898非通知さん:05/03/06 05:23:09 ID:gpPwINI40
>>897
やっぱゲームならJAVAあるし、FOMAですね。
従量制の多いvodaだけど、成熟してない
3Gを我慢して使うのは俺も耐えられなかった。

安さでauにしてみたけど、JAVAに戻りたく
なるかもしれんとは思ってる。
899非通知さん:05/03/06 20:49:04 ID:l+5Brzat0
電話はほとんど使わない+ゲームとメールをたくさんしたいと言う場合でも、
FOMAにしたほうがいいんですか?
900非通知さん:05/03/06 20:57:47 ID:aHTRqpIQO
ここはauへの乗り換えスレです。
FOMAスレへ行きなさい。
901非通知さん:05/03/06 20:59:17 ID:gpPwINI40
>>899
なんちゅー質問だよw
電話しない+メールとは訳が違う。
ゲームだったらもうJAVAなんだよ。
902非通知さん:05/03/06 21:17:20 ID:xa5D4wSc0
ボーダからの乗換えを考えているのですが、
カタログ読みまくってもわからないので教えてください。

Cメールは写真送れないですよね?
家族とフォトメール送りっこするときは
約7kバイトとして送受信双方に15円くらい?かかるのですか?
全角50文字以上になると無料や半額にはならないのでしょうか?

また、家族割引の説明で
「※超過分のパケット通信料は家族の余った無料通話に
適用できない」の意味がわからないのですが・・
そもそもパケット通信料は無料通話に入らないのかな??

すみませんがお願いします。

903非通知さん:05/03/06 21:53:55 ID:dKGRoOBGO
WINでもそこそこゲームあるだろ。
何のゲームをやるかが問題だと思うけど。

そんな事でFOMAにしてしまうなんて勿体無いよ。
904非通知さん:05/03/06 22:01:23 ID:waOm5Ol80
通販で買おうと思ってるんだけど、何で契約エリアで金額ちがうんでしょうか?
安い北海道契約で買った場合に不利になることってありますか?
例えば関東では解約できないとか。一応カタログで調べたらそれは
大丈夫だったけど、知り合いが言ってたのでちょっと心配。
905非通知さん:05/03/06 23:54:00 ID:ujx1poJK0
>>902
家族はボーダ使ってるのか?
それなら画像は普通に添付して送れるぞ。
それともボーダの家族割みたいにタダで画像を送受信したいということか?
それだったら無理です。まぁ、WINで定額ならタダみたいなもんだが。
Cメールは全角50文字までだから、それ以上の文字数を送りたい場合はEメールを使うことになる。
もちろん有料。まぁ、WINで定額ならタダみたいなもんだが。

>そもそもパケット通信料は無料通話に入らないのかな??
ほぼその通り。オプションをつけた場合は併用不可。


>>904
WINなら契約地域は関係ない。
請求書が北海道から送られてくるだけ。
1xは料金プランに多少違いがある。
詳しくはauのサイト見て。
906非通知さん:05/03/07 01:02:26 ID:u+1YXpDJ0
>>903
自分のやりたいゲームがはっきり言えるやつは
イチイチここで聞かないと思うが。

漠然としてるんだから当然FOMAだろ。
907非通知さん:05/03/07 09:44:38 ID:GAWrckMS0
A5509TとかのCDMA1X系しか学割はきかないんですか?
908非通知さん:05/03/07 10:03:21 ID:AFSnGPFu0
>>907
学割はCDMA1Xだけ。
WINにはない。
909非通知さん:05/03/09 10:45:28 ID:nvz+8Zpa0
明日で今の携帯買ってちょうど1年なんで、機種変したいなーって考えてるんですよ。
んで、質問なんですけど、365日で機種変と366日以降の機種変だと
本体の値段とかどうなるんでしょうか?ショップじゃないところで買おうと思ってます。
910非通知さん:05/03/09 12:26:03 ID:NGssqKBl0
>>909
スレ違い
911非通知さん:05/03/09 13:11:46 ID:6gnJTZEsO
>>909
こちらへ

au by KDDI 質問スレ 《Part91》
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1109950305/
912909:05/03/09 17:34:45 ID:YzwdJy2R0
>>910
すみません。

>>911
ありがとうございます。
913マキシ:05/03/10 13:46:54 ID:VW7euHeqO
auは外装交換のサービスはあるのですか?またいくらくらいかかるのですか?
914非通知さん:05/03/10 15:11:48 ID:t/1sGRg8O
>913
age釣りマルチうざい
915非通知さん:05/03/10 15:14:16 ID:AGIlMaPFO
SH505isからW22Hに乗り換え完了。
ヤパーリあうは田舎に強い。ネットもサクサクだし…
オマイラも買っとけ!
916非通知さん:05/03/11 23:50:00 ID:9NwECyjg0
ついでに保守
917非通知さん:05/03/12 10:57:36 ID:WkMuko//0
>915
どちらにお住まいですか?
918非通知さん:05/03/12 15:28:22 ID:P6O/SuJ30
SH505iSは田舎より都会に弱いと思うのだが。
オフィスビルの中とか、鉄筋マンションの中とかね。
919非通知さん:05/03/12 17:20:40 ID:a6l6XHS/0
>>918
それはFOMA。着信率ならmovaのが上。
ただし、着信しても会話にならんことの方が多いが。
920非通知さん:05/03/12 18:08:58 ID:QQAhAeCR0
>>919
そういう意味で書いたのではないのだが。
921非通知さん:05/03/14 01:42:00 ID:ui13VkMp0
近々、乗り換えを検討しているものですが、
別のスレで見たのですが、待ちうけ画面じゃないと受信できないって本当ですか?

あと、ボーダからの乗り換えなのですが、
同じ方でボーダより不便になった点があれば教えていただけないでしょうか?
922非通知さん:05/03/14 09:14:42 ID:Ll8Kygi50
>>921
本当です。バックグラウンドでは受信しないよ。
その人の使い方次第だけど
javaは限られた機種でしか使えない。
923非通知さん:05/03/14 10:28:27 ID:kKBHiqG90
>>921
BG受信対応かどうかは機種による。
サンヨーの最近のだと対応してるな。
カシオはまだ。中の人が同じ日立もまだ。
機種依存なので各機種スレなどで確認してくれ。

BG受信非対応機種で、待ち受け画面でない場合の動作は次の通り。
(例:CASIO W21CA)

「お知らせ受信」と呼ばれる、サーバに新着メールがあるという通知が来て、音が鳴りアイコンが点滅。
作業は続行可能。
作業を終了し、待ち受け画面に戻った時点でメールが受信される。

これがイヤだと思うかどうかは自分次第。
イヤだと思うならBG受信対応機種を選べばよろし。
924非通知さん:05/03/14 21:47:55 ID:9nHLqHfd0
>>921
ドコモからauに乗り換えたが、BG受信が無くて不便だと感じたことはない。
リトライもドコモより頻繁にしてくれるし。
マルチタスクはあった方が便利だと思うけど。
まぁボーダからの乗換えなら特に心配することはないでしょう。
925921:05/03/15 11:16:25 ID:ZiQWWJRr0
>>922
>>923
>>924
みなさん親切にありがとうございます。
バックグラウンド受信は機種依存だとは知りませんでした。
調べてみることにいたします。

自分は待ちうけ画面に戻さずに放置してしまうのですが、
ボーダでも待ちうけ以外では、着信音やバイブが鳴らないので結局気づかなかったりするんですよ。
その辺が不便だと思ってたりしたのです。

あとはJAVAに非対応なのが迷ってるポイントです
お恥ずかしい話ですが、imona信仰者なのでw
AUのウェブから2chを観覧した場合はボーダのウェブから観覧するのと変わらないのでしょうか?
通信速度を考慮すれば、それほどストレスが溜まるものではないかな・・・
926923:05/03/15 11:55:09 ID:D4vP6hW30
>>925
>自分は待ちうけ画面に戻さずに放置してしまうのですが、
>ボーダでも待ちうけ以外では、着信音やバイブが鳴らないので結局気づかなかったりするんですよ。

auのお知らせ受信では、着信音もバイブも鳴るので安心汁。(設定次第)
2ちゃんねるの閲覧だが、普通にクラシックから閲覧すればよろし。
通信速度が速いのでそれほど気にならん。

あとはp2だが、それなりにスキル必要。
ただ、p2使い始めたらもうimonaには戻れん。
あれは(・∀・)イイ!! ものだ。
927925:05/03/15 12:58:52 ID:IQhyw2AT0
>>926
ありがとうございます。
ある程度、機種依存の部分もあるでしょうから詳しく調べる必要がありそうですね。
今のところはW21Tを考えています。

p2とは初めて聞きました。
検索してみたのですが、自分でサーバーを立ててそれを経由するのでしょうか?
かなり難しそうですね・・・。
勉強不足ですが、検討したいと思います。
928非通知さん:05/03/16 02:12:11 ID:Fo75wGAd0
Tu-kaからauへの乗り換えを検討しているのですが、
電話番号とメールアドレスを変えずに移行できるんでしょうか?
同じKDDIグループなので、可能なのかな、と思っているのですが…。
929非通知さん:05/03/16 02:16:01 ID:3WFlaego0
>>928
両方無理です。
あくまで別キャリアですから。
同じグループだろうが、同じドメインだろうが、無理なものは無理なんです。
930928:05/03/16 02:30:00 ID:Fo75wGAd0
>>929さん
レスありがとうございました。
う…無理なんですか…残念。
もうしばらく検討してみる事にします。
931非通知さん:05/03/16 02:39:36 ID:alSV5MXt0
>>930
俺も、1.5ヶ月前ほどtu-kaからauに乗り換えたよ。

番号は、ポータビリティまで無理だな。
メルアドは、俺の場合は、1ヶ月で再取得できたぞ。
その間1ヶ月は、別メアドでひっそり潜伏。
俺は、携帯メアドほとんど公開してなかったから、それほど影響なかったがな。
932非通知さん:05/03/16 03:01:04 ID:E104emQO0
塚をはじめとして、2G世代のケータイはナンバーポータビリティに参加しない
(3G世代以降が参加する)ので、
塚が3Gを開始でもしない限りは塚から/塚への同番移行は無理だと思う。
933非通知さん:05/03/16 17:22:23 ID:xFwOtUFrO
vodaの601SHから21CAにしようと思ってんだけど、ここが不便になったっていうのをアプリ面以外であったら経験者の方いくつかあげてもらえますか。

あとBG受信できないってことはWEB中にメール来たら、画面メモに登録→待ち受け→メール見終わったら画面メモから再会って感じですか?
934非通知さん:05/03/16 17:56:21 ID:b7JxRf9eO
>>933
経験談は分からん。

WEB中にメールが来た場合は

メール受信

WEBを閉じる

メールを読む

「前回表示画面」でWEBに戻る

これだけ。「前回表示画面」は通信も伴わないので無料。画面メモする必要はない。
935ドコモ→au:05/03/18 06:28:17 ID:UuZcLaTN0
amcについて。
amcに登録できる機種はどの機種が例えばありますか?
またamc登録可/不可というのはパンフレット等に書いてあるのでしょうか。
amc登録が出来る場合公式外DLということですよね?それは
どういうふうにDLするということなのでしょうか。
度々素人質問で申し訳ないですが、上記を質問させてください。
よろしくおねがいします。
936非通知さん:05/03/18 07:07:34 ID:GDuf2OYfO
>>935
一覧はここを参考に(携帯サイト)
http://knews.jp/mametisiki/format.htm
パンフに書いてあるかはちょっと分からない。
公式以外=勝手サイトからのダウソ。
937非通知さん:05/03/18 07:33:22 ID:IyakYoyGO
>>935
amcが登録できるWIN機はW11KかW11Hくらい
938ドコモ→アウ:05/03/18 07:45:11 ID:UuZcLaTN0
>>936 >>937 ありがとうございました。

ちなみにもう料金プランについてなんですが、
今回家族内3人がドコモからauに移動しようとかんがえています。
多分、win1人COMA2人になると思うのですが。
WIN:パケット>多 通話>中
COMA(1):パケット>中 通話>中
COMA(2):パケット>少  通話>多

という感じなのですが、どのようなプランの組み合わせが
一番安く考えられますでしょうか・・・
939非通知さん:05/03/18 07:49:01 ID:UcjDzXNv0
コマァーーー!!☆ヾ(`Д´*)
940ドコモ→au:05/03/18 07:55:41 ID:UuZcLaTN0
すみません、また疑問が・・・
au機種ほとんどがBG受信が出来ないとの事ですが
作業中のメール受信はどのように回避されるのでしょうか?
941936:05/03/18 07:56:11 ID:GDuf2OYfO
>>938
料金プランはその道のプロが答えてくれる下記スレにて。
誘導された旨と、テンプレ記載事項を添えてご相談下さい。

au by KDDI 最適料金プラン追求スレ Part6
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1101986157/
942非通知さん:05/03/18 07:58:53 ID:f32vzJR00
>>938
Win → プランS(無料通話料2千円分)
Winは通話料が高く設定されてるので
もっと通話したいのならプランM
cdma 1xはどのくらい通話するのか
わからないのでなんともいえないが
無料通話分が判断材料になるかな

おすすめはエコノミー

943ドコモ→au:05/03/18 08:14:52 ID:UuZcLaTN0
>>941 了解です。

>>942 ありがとうございました。
944非通知さん:05/03/18 08:33:56 ID:GDuf2OYfO
>>940
冬WINのW21T,W22SAは対応。ごめん春WINはちょっと分からない。

BG対応以外は、Web中などにメールが来ると画面上のピクトエリアにお知らせアイコンが出る。お知らせ着も設定出来る。
待ち受けにすると受信が始まる。
945ドコモ→au:05/03/18 08:41:14 ID:UuZcLaTN0
>>944ありがとうございました。
946○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :05/03/18 12:17:06 ID:FFFiffl30
movaって800Mhzなんだよね?
昔使ってたときに通話が途中で切れたりしたんだけど
圏外ではない。。FOMAは電波が悪いけどつながると圏外にならない限り
切れることはなかったなぁ。
947非通知さん:05/03/18 13:28:12 ID:pmB81AOx0
>>946
確かにmovaはエリアは最強で圏外には滅多にならないね。
しかし回線が混雑すると通話品質が悪かったり切れたりする。
端末による電波の良し悪しの差もかなり大きい。
SH505なんかはその辺がかなり不満だった。
948非通知さん:05/03/19 01:58:49 ID:bfgbJT5+0
BREWってどうなの? JAVAよりいい?
949非通知さん:05/03/19 03:07:18 ID:6Kw1qqY/O
>948
BREWはライブドア
JAVAはニッポン放送

まぁそんな感じだよ
950非通知さん:05/03/19 07:39:37 ID:EvOS9dOeO
メールが大好きなのでWINを買おうと思っていますがメールの送受信が早い機種やメールが使いやすい機種はありますか?
951非通知さん:05/03/19 07:48:06 ID:VmWhV/7EO
>>950
マルチ乙!
952非通知さん:05/03/19 09:38:32 ID:nnoSmZ8j0
>>949
逆だろ
953非通知さん:05/03/19 09:46:06 ID:N9v7WXipO
>>940
春WINでBG受信対応なのは、W31SA、W31Sじゃなかったかな?
>>950
漢字変換の賢さなら、断然ATOK搭載のW21CA、W22H、PENCK。
絵文字の出しやすさ、メール返信時に、受信メールを参照できるなど、便利機能ではW22SA、W31SAがいいと思う。
954非通知さん:05/03/19 16:48:31 ID:6Kw1qqY/O
>952
なんで逆??
ライブドアがその気になればニッポン放送を包括する事も出来るし動かす事も出来る
逆はない
故にBREWはライブドア
って意味ね
955非通知さん:05/03/19 17:06:41 ID:6q2Cdr7J0
ボーダSH601からペンクかタルビーにしようと思うけど不便になることってない?
許容範囲?
956非通知さん:05/03/19 17:56:24 ID:r7fzO9Dl0
>>955
主な利用用途は?
一応、カメラとアプリを重視するならやめたほうがいい。
957非通知さん:05/03/19 18:43:05 ID:6q2Cdr7J0
>956
カメラはそこそこきれいなら申し分ない。
アプリはミニゲームくらいしかしません
958非通知さん:05/03/19 20:05:39 ID:VPCmA+iNO
>>957
カメラにそこそこ期待するならペンクかな。
ペンク…124万画素、talby…33万画素
何故この2機種に絞ったのか分からないけど(テザインかな?)
ミニゲームなら105円買い切りで通信(パケ)伴わないヤツとかあるので、
あとはナビウォークの使用頻度と学割使うかどうかで
ペンク(WIN)/talby(1X)どちらにするか決めたらイイとオモ。
959非通知さん:05/03/19 23:52:41 ID:6q2Cdr7J0
>958
親切にありがとうございます
学割も使いたいところですがほかの割引がききそうなのでWINにしてみようかと。
ナビウォークって使いそうにもないんですがauユーザーはみんな使ってるんですかね?
960非通知さん:05/03/20 00:24:41 ID:p4p1oD2uO
>>959
どーだろうねぇ、必要性に応じてじゃないかな?
いずれにしてもWINにするならダブル定額つければイイし、使えるサービスは一通り試してみたら?
961非通知さん:05/03/20 00:52:01 ID:UXeudZZ60
>959
そうですね〜 今までやってなかったことも存分に楽しめますよね
一瞬W31SAと迷ったんですが、SANYO製のカメラ写り、暗すぎというかくすみすぎな気がしますが仕様なのでしょうか
962非通知さん:05/03/20 01:13:54 ID:p4p1oD2uO
>>961
W31SAは取り立ててカメラに力入れてる機種ではないので、平均的レベルじゃないかなぁ。
てか、カメラにこだわるならW21CAも候補に入れた方がイイかもしれない。
写メールスレにいろんな人が写真うpしているので、参考にして下さい。
963非通知さん:05/03/20 01:29:03 ID:UXeudZZ60
>962
なるほど。カシオはカメラがなんとなくいいですよね
比較サイトで調べてみましたが、ペンクで満足いきそうです。
親切なあなたに感謝。
964非通知さん:05/03/20 20:01:38 ID:9AzRIZzjO
WINの携帯はドコモみたいにAOLやリモートメールみたいな第2のアドレスはつくれるんですか?
965非通知さん:05/03/20 21:08:49 ID:Rr4nh2QL0
リモートメールのHP嫁。
>リモートメールはiモード/EZweb/Vodafone live!/AIR-EDGEの公式サービスです。
>利用料(税込月額210円)は月々の携帯電話料金と一緒に請求されます。
>利用申込・料金に関してはそれぞれの利用規約をご覧ください。

また、外部POP/SMTPサーバにアクセスできるソリューションは
一応企業向けということになっているが、2年で1000円で使えるようになった、らしい。
966非通知さん:2005/03/23(水) 19:46:42 ID:z3YEEGuh0
ボーダからの転向を考えていましたが、
PCサイトビューアー定額で決心がつきました。
春から社会人なので今月中でしか変更するチャンスがありません。
Opera対応がカシオの機種しかありませんが、少々機能的に不安なので
とりあえず、安めの機種にしようと思います。
BG受信対応だと、冬WiNの東芝、三洋しかないのでしょうか?
それ以前にBG受信可能なWIN機種はありますか?
967非通知さん:2005/03/23(水) 19:51:23 ID:y5mzKgPdO
968非通知さん:2005/03/24(木) 20:21:49 ID:hwYQ+tmHO
オレは昨日からW21CA欲しい欲しい病
969非通知さん:2005/03/24(木) 20:31:44 ID:CmivMgL+O
欲しい時に買うがよろし
970非通知さん:2005/03/24(木) 20:54:26 ID:hwYQ+tmHO
それがどこ行っても品切れ中orz
971非通知さん:2005/03/24(木) 20:58:13 ID:CmivMgL+O
関東だけど、今日町田のヨドバシにあったよ?ブラウンは売り切れだったけど。
972非通知さん:2005/03/24(木) 21:08:39 ID:6WXwiU8I0
本当にまいったよ、W21T買ったあとに
PCサイトビューアー定額になるなんてなあ、
AUは交換してくれないかなあ。
973○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :2005/03/24(木) 22:32:49 ID:lIaR8d920
>>972
どうせ定額になるのは5月からなんだから
974非通知さん:2005/03/24(木) 22:41:13 ID:hwYQ+tmHO
>971アリガトン
京都でつ‥w
975非通知さん:2005/03/26(土) 03:30:19 ID:Cj3nzoHoO
31SA 22SA 21Tの中でシークレット機能が優れてるのはどれでしょうか??

重視したい機能は
シークレットモードの状態では指定した個人の
・メモリダイヤルが見れない
・メールが見れない
・着信が表示されない
などです。
976非通知さん:2005/03/26(土) 03:33:01 ID:EGsxLpN60

5509T
977非通知さん:2005/03/26(土) 12:42:13 ID:jAMKVIVgO
>>975
その中にはない。>>976の言う通り、5509T買っとけ。
978非通知さん:2005/03/26(土) 12:58:32 ID:Cj3nzoHoO
乗り換え予定だけど、月末に契約するのって損だったりするのかな??
979非通知さん:2005/03/26(土) 13:02:33 ID:B0O357eLO
>>978
WINだったら、むしろ得じゃね?
980非通知さん:2005/03/26(土) 13:08:13 ID:jAMKVIVgO
>>978
auならいつ買っても変わらん。日割の当月適用だからな。
DoCoMoファミ割なら月末で得するし、パケホなら月頭が得。
ボーダなら〆日直前が得。
981非通知さん:2005/03/26(土) 13:53:55 ID:Cj3nzoHoO
>>979-980
え??WINにするつもりだけど、
新規の場合、契約月の日数で基本料分割するの??

あと、「番号変わったよ」ってメールを全員に送れるサービスって、ショップがやってくれるんですか?
メモリに入ってる人全員じゃなくて、送りたくない人を除いたりできますか?


質問ばっかですいません。
さっさと三洋の折りたたみ契約してきますんでお願いします。
982非通知さん:2005/03/26(土) 17:55:35 ID:Cj3nzoHoO
今、契約して回線つながってから支払いらしいから待ってるんだけど、
代理店だと、他社から乗り換えたときメモリ転送できないってマジ???
なんか無理って言われたぽ
983非通知さん:2005/03/26(土) 18:06:37 ID:Cj3nzoHoO
しかもWIN定額料は日割り無理って言われたwwwww
意味わかんね('A`)
984非通知さん:2005/03/26(土) 18:06:41 ID:9oWB1qn5O
>>981
店ではできないはず
端末からauに繋ぐのです。mailで通知なので送る相手に受信制限解除を事前にお願いしておきましょう
985非通知さん:2005/03/26(土) 18:18:37 ID:Cj3nzoHoO
>>984
ありがとうございます。

端末自体にそういった機能があるってことでしょうか。
レス番号付け忘れでもうしわけないですけど
>>978=>>981-983です

ああ、代理店から端末繋がりましたの電話きた
(#゚Д゚)ゴルァ!!してメモリ入れてもらうべきかなぁ。。
986非通知さん:2005/03/26(土) 18:35:09 ID:9oWB1qn5O
>>985
いえ端末ではなく、そういうサイトがauにあるのです。そこで操作するのです。
ただし店で一度そのサイトにアドレス帳を送ってないとできないはずです。
987非通知さん:2005/03/26(土) 18:38:15 ID:HtyVfiNkO
のりかえまえにここきてごらんよ!!マジ参考になる!
http://m-pe.tv/u/page.php?uid=kiyari&id=1
988978:2005/03/26(土) 19:20:23 ID:Cj3nzoHoO
うへえ、てことはメモリ写してないと無理だから
メモリ移すのも、連絡するのも手動ってことかよ('A`)マンドクセ
989非通知さん:2005/03/27(日) 01:48:58 ID:0m8BtWVd0
>>988
パソコンからメールにアドレス帳の内容を
書き出して送信

直接登録できるし面倒ではないと思うけどなぁ
990非通知さん:2005/03/27(日) 12:27:58 ID:OFjhqcO10
990
991非通知さん:2005/03/27(日) 12:28:31 ID:OFjhqcO10
991
992非通知さん:2005/03/27(日) 12:29:03 ID:OFjhqcO10
992
993非通知さん:2005/03/27(日) 12:29:48 ID:OFjhqcO10
993
994非通知さん:2005/03/27(日) 12:30:25 ID:OFjhqcO10
994
995非通知さん:2005/03/27(日) 12:30:58 ID:OFjhqcO10
995
996非通知さん:2005/03/27(日) 13:01:55 ID:L+adJ4eoO
千!
997非通知さん:2005/03/27(日) 13:44:14 ID:OFjhqcO10
997
998非通知さん:2005/03/27(日) 13:44:45 ID:OFjhqcO10
998
999非通知さん:2005/03/27(日) 13:45:17 ID:OFjhqcO10
999
1000非通知さん:2005/03/27(日) 13:45:51 ID:OFjhqcO10
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。