【Music PORTER】D253iWM【NTTDoCoMo】Part1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
関連情報

ITmedia
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0410/04/news029.html

ケータイWatch
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/20814.html

主な機能
・メモリースティックDuo経由で音楽が聴ける
・FMが聴ける
・受信メールを見ながら返信メールを作成できる
主な仕様
重さ 約100グラム
連続待受/通話時間 400時間以上/120分以上
ディスプレイ 1.8インチ全透過型TFT液晶(220×176ドット、26万2144色)
カメラ機能 有効31万画素CCD
外部メモリ メモリースティックDuo
2非通知さん:04/10/04 20:58:43 ID:HEKkQiPX
FMって、サンヨーのチップ積んでるのかな?
3非通知さん:04/10/04 20:59:23 ID:BPCzqUe6
4非通知さん:04/10/04 20:59:45 ID:LrIlglpW
やっぱATRAC3なのか?
5非通知さん:04/10/04 21:02:12 ID:HEKkQiPX
通話時間短すぎねぇ?
6非通知さん:04/10/04 21:06:47 ID:EO3pE2Gt
見事なぐらい頭が悪い筐体だ。
でも俺はこういうの好き(w
7非通知さん:04/10/04 21:07:56 ID:O27KQj6l
音楽再生でどのくらい電池が持つんだろう?
8非通知さん:04/10/04 21:14:07 ID:VPvO2M7L
1さん乙。
>>4
おそらくMP3でしょう。
メモステだからと言ってATRAC3にする必要もないし。

9非通知さん:04/10/04 21:16:17 ID:OjpZXcim
ちょっと欲しいかも。

デュアルで
10非通知さん:04/10/04 21:18:23 ID:Rh1xDKHU
11非通知さん:04/10/04 21:19:25 ID:xBkPHs2h
MP3対応の可否 音質 音楽再生可能時間 値段 が売れるかどうかのポイントかな?

D、か・・・D・・・
12ゲームセンタ−名無し:04/10/04 21:24:15 ID:XVYIKtYU
型番iWMなとこから 実はソニエリのOEM説を電波上等で提唱してみよう
ポータブルオーディオに限らず 三菱って音響機器ほとんど作ってないし

当面の注目は音声コーデックとFMの録音の可否といったとこかしらん
13非通知さん:04/10/04 21:27:59 ID:FmdkCj/q
これイヤホンマイク附属なの?だったら車運転しながら通話できるわけで
ちょっと欲しいかも。っつーかこの形状で普通に顔に当てて通話できるのか?
14非通知さん:04/10/04 21:28:20 ID:vkPJPyzd
ゲームボーイみたいだな。
15ゲームセンタ−名無し:04/10/04 21:40:38 ID:XVYIKtYU
>>13
こっち見る限り 付属のリモコンとイヤホンで通話できるみたいよ
http://www.nttdocomo.co.jp/p_s/f/style_music_porter.html
道交法改正とはいえ Bluetooth搭載機がまだまだ少ないから そういう需要も見逃せないかも

あと メインディスプレイが横長って iモード世代以降ものすごく珍しくない?
カメラとメモステが乗ってるから 待ち受けは自作すれば問題ないだろうけど
iショットのやりとりなんかはちょっと難儀しそうな予感…
16非通知さん:04/10/04 21:47:35 ID:Dk29raWL
どうせMacOSは無視なんだろうな…_| ̄|○|||
17非通知さん:04/10/04 21:51:50 ID:xBkPHs2h
つか、三菱公式 http://www.mitsubishielectric.co.jp/index_p.html 
見ても、やっぱり作ってる音響機器カーオーディオくらいしかないじゃん!!

やっぱ>>12説が濃厚?
18非通知さん:04/10/04 21:54:37 ID:VPvO2M7L
>>17
三菱の携帯は元々メモステ使用だから、SEのOEMじゃないと思う。

19非通知さん:04/10/04 22:04:11 ID:rG2GMJlJ
今プレミニ使っているけど次の使用機種では筆頭候補かな?まあ細かな仕様見てからだけど。
コーデックについてはあまり期待しないほうがいいと思うな。多分ATRACだと思う
20非通知さん:04/10/04 22:05:33 ID:O27KQj6l
>>12>>17
ばかやろう、昔の話だが三菱の「ダイヤトーン」という
オーディオは最高の音質だったらしいぞ。
21非通知さん:04/10/04 22:05:38 ID:xEQMd+Vx
>音楽を聴くために必要な付属品はすべて同梱したオールインワンパッケージで販売。
>付属USBリーダー/ライターでPCと接続すれば、メモリースティックリーダー
>/ライターとしても使用できる。

これってUSBマスストレージクラスに対応ってことかなぁ?

付属品がマイク付きリモコン+イヤホン、USBケーブル、メモステ64MB。
無駄に豪華w
22非通知さん:04/10/04 22:07:54 ID:VPvO2M7L
>>21
コンセプト上必要な物を用意しただけかと。
メモステに関しては標準でなくてもいいとは思うけど(容量の事もあるし)。
23非通知さん:04/10/04 22:09:26 ID:Wn6qZG47
絶対コレ買う!
いつもFMラジオと携帯とNetMD持ち歩いてるので一つになってうれしいーー。
24非通知さん:04/10/04 22:11:50 ID:0Lpan+0p
昔の三菱ビデオは神だった。決して技術がないわけではないが、ポータブルオーディオの経験がない。
25非通知さん:04/10/04 22:12:37 ID:X9dD7jzJ
小さいMP3プレイヤーでも買ったほうが賢いな
26非通知さん:04/10/04 22:16:04 ID:xBkPHs2h
>>20 >>24
そうなんだ。リア高なもんで。正直スマンかった。

あー、あと、内臓メモリの容量はどんくらいなのかね。

>>25
持ち物をできるだけ少なくしたい人にはいいんじゃねーの。
27非通知さん:04/10/04 22:19:35 ID:E1u95kiq
音ってMDにおとるんすか?
28非通知さん:04/10/04 22:20:37 ID:yYxNk5Ht
メモステDuoのみ対応だと容量が少ない気がするんだけど
2926:04/10/04 22:22:15 ID:xBkPHs2h
>>26 主語無いや・・・ 
正しくは
(携帯とMP3プレイヤー持ち歩くより、Music PORTERだけ持ち歩いたほうが)
持ち物をできるだけ少なくしたい人にはいいんじゃねーの。
30ゲームセンタ−名無し:04/10/04 22:26:29 ID:XVYIKtYU
三菱はTVやビデオなら一定シェアを保ってるけど
デジタル化してからはオーディオと無縁と言っていい状態だし
ソニエリやシャープじゃなくてなぜ三菱がこれを? って疑問はどうにも付きまとうな

筐体設計や基幹ソフトは自社製でも オーディオ周りは他社って可能性もありそう
UMS対応やFMラジオ搭載ってとこから 三洋なんかも臭いな
31非通知さん:04/10/04 22:30:02 ID:QGqBa+BH
開いたところがGASPそっくりだな
32非通知さん:04/10/04 22:30:50 ID:LHJt87Mk
以前出ていた情報通りだったね。
★D253iWM
レッド・ホワイト・ブラックの3色展開
76×59×25の比較的小型
携帯型ゲームのような見た目。
携帯電話としてはどうなんでしょ。
WMの名のとおり、ミュージックプレイヤー機能搭載(約5時間再生)
FMラジオ機能(約18時間)
一応32万画素CCDカメラ搭載。
外部メモリはMSDuo。
33非通知さん:04/10/04 22:30:54 ID:ywR/xlOg
>>30
ムーバなのにUSIMなの?
34非通知さん:04/10/04 22:34:13 ID:VPvO2M7L
>>33
ヲイヲイ(w
>>21読め。
35非通知さん:04/10/04 22:35:49 ID:bj2TQ5MP
で、いくらなんだ?
36非通知さん:04/10/04 22:37:07 ID:xBkPHs2h
>>35
俺が知りたい。未発表だ。
37非通知さん:04/10/04 22:37:54 ID:0Lpan+0p
自前のATRAC規格持ってるソニーは自分でCODEC作ってるだろうけど、
大抵の会社はオーディオに関して全部自前ってのは殆どないと思う。
携帯の音楽用LSIはヘッドフォンアンプ、DAC、CODEC、DSP、場合によっては
映像制御部分も含んだ超小型1チップだから、そんなの作る会社は限られて
いるし、自社で1から開発するよりも大量生産している半導体専業メーカーから
供給した方が安い。

三洋は、携帯用ラジオLSIや機能統合1チップICで一歩リードしてる。
産業用半導体ではすごいシェアを誇る会社だよ、三洋は。NECもそうだけど。
38非通知さん:04/10/04 22:39:15 ID:iaElF1Gt
39非通知さん:04/10/04 22:41:15 ID:w52rsprT
 純粋に機能やC/Pだけなら携帯とMP3プレーヤー分けた方が
利口だと思うんだけど 音楽聴いてて着信に気づかない危険防止
の意味で 合体した物がほしいんだよな

厄介な著作権保護の手順なしに手持ちのMP3持ち出せるのなら
購入決定なのだが。

40非通知さん:04/10/04 22:46:18 ID:LHJt87Mk
D253iより高そうな気がする。
41非通知さん:04/10/04 22:46:47 ID:xBkPHs2h
>>厄介な著作権保護
あー、そんなんあるかもしれんのか。忘れてた。
東芝のギガビみたいのだったらやだなぁ。
42非通知さん:04/10/04 22:48:18 ID:zq4ZsR6i
この機種はMSPRODuoはつかえないのですか?
43非通知さん:04/10/04 22:53:36 ID:X9dD7jzJ
著作権保護対応に決まってる
ATRACでちんたら変換だろ
44非通知さん:04/10/04 22:56:12 ID:POPghnBU
>>16
えぇっ マック無理なのかーーー
買おうと思ったのに…今わざわざCDプレーヤー持ち歩いてるから、
めちゃ荷物少なくなると期待したのに。

iPodはみんな使えるようになったのになぁ。不公平。
45非通知さん:04/10/04 22:58:05 ID:LHJt87Mk
>>42
マジックゲートのみ対応じゃないの?

USBリーダーライターとしても使えるってのは、ちょっとうれしいかも。
46非通知さん:04/10/04 23:01:07 ID:ouqfXS5M
ATRAC3だよ
Proだめ
ちなみ音響・映像は研究レベルでは
SONYなんかとかわらんレベル
まぁ、言って本気にしないだろうが

どうMitubishiEL変わってきてるだろ
次のフォーマは結構すごい(まぁ、前がひどすぎたからな)
47非通知さん:04/10/04 23:03:12 ID:yYxNk5Ht
>>45
マジックゲート対応のメモステProDuoはどうなんだろう
48非通知さん:04/10/04 23:03:35 ID:xBkPHs2h
>>46はシャイーンなの?
49非通知さん:04/10/04 23:05:52 ID:kwC2+jRM
アンチドコモだったけど、初めてドキュモの端末が欲しいと思ったよ・・・。
音楽も聴きたいし、メールもしたい。しかもFMラジオつきとは。欲しい。
50非通知さん:04/10/04 23:06:15 ID:ouqfXS5M
シャイーンでも通電には簡単には入れないね
うわさだよ(w

桑原桑原・・

退散するよ
51非通知さん:04/10/04 23:07:15 ID:us01bNMC
>>46
どう凄いのか語ってくれませんかね
52非通知さん:04/10/04 23:10:41 ID:xBkPHs2h
>>50
レポ?乙!

あと、その次のすごいフォーマには、音楽再生機能とかFMラジオ機能は付くの?
知ってるなら教えて。
53非通知さん:04/10/04 23:13:14 ID:ipDit9Ts
漏れは生粋のドコモヲタだが、
今回の4機種に、全然心が揺れ動かない

「mova」と「voda」の文字がついている端末には
どんな機能がついても、どうでもよく思えてしまう
54非通知さん:04/10/04 23:16:16 ID:TWCMzSFf
なんでムーバなん?3G移行する気無いのか
55ゲームセンタ−名無し:04/10/04 23:17:21 ID:XVYIKtYU
Dスレはキャリア・機種問わず定期的に神情報が投下されるから
携帯オタの興味を引こうと社員が常駐してんじゃねーの とか言ってみよう
ドコモに納入してなきゃ存続すら危ういだろうし FOMAでは富士通と弱者連合だし

三菱自体は 今年入ってから意欲的な端末をコンスタントに出してるから 別にいいですけど
56非通知さん:04/10/04 23:20:06 ID:LHJt87Mk
明日のシーテックジャパンにITmediaとかの担当者が出かけて使い勝手とかレポするかな?
57非通知さん:04/10/04 23:20:43 ID:VPvO2M7L
>>44
まだそうと決まった訳ではない。
58非通知さん:04/10/04 23:24:10 ID:LHJt87Mk
>>47
Pro Duoでもマジックゲート対応なら問題なく使えるんじゃない?
59非通知さん:04/10/04 23:28:52 ID:QfsLi1Uc
テレビ見られる端末を出してくれよ
iPod持ってっからぁ
60非通知さん:04/10/04 23:30:42 ID:BNDqBY1D
>>39
イヤホンターミナル。
61非通知さん:04/10/04 23:31:44 ID:ehiz6bnA
>>58
使えるといいんですけどねぇ、Duoでは容量少なすぎるし
62非通知さん:04/10/04 23:32:12 ID:BNDqBY1D
>>58
SO505iS辺りは使えない。だから128MB止まり。
PRO-DUO使えたら最強になる鴨
63非通知さん:04/10/04 23:38:27 ID:66XtEXCj
だなーmovaだもんなー
20000ぐらいかけてこれ買うなら、iPodmini買ったほうがいいね
MP3非対応とかだったら尚更。
持ち物がへるっていうけどさ、iPODを胸ポケとかに入れるぐらいどーってことない
643は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :04/10/04 23:39:52 ID:Bab9nN2z
これいいね。
mp3は変換するんだと思うけど。
悪くない、、、最近のドコモいいね
65非通知さん:04/10/04 23:41:54 ID:XxSgdVvf
しかしまぁ、デザイン…
ゲームボーイアドバンスSPそっくりだな
66非通知さん:04/10/04 23:43:09 ID:O27KQj6l
>>65
閉じていればMDプレーヤーに見えないこともない
67非通知さん:04/10/04 23:44:26 ID:rITCaiKV
>>64
学割さんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
絶対反応すると思ってた…。今の学割さんのニーズである
「音楽を聴きながらメール送信等」が出来てるもんね。
68非通知さん:04/10/04 23:44:39 ID:LHJt87Mk
>>63
iPODは音楽しか聴けないけどこれはFMも聴けるからいいんじゃない?
693は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :04/10/04 23:48:13 ID:Bab9nN2z
>>67
あはは、するどい(笑)
一気に発表された四機種ではこれが一番いいかなって思った。
70非通知さん:04/10/04 23:50:25 ID:28H/yY3n
俺は今日発表されたmovaのデザインを見てこれを思い出した
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0408/31/news077.html (下から2番目の写真)
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0406/14/news012.html
71非通知さん:04/10/04 23:52:10 ID:rITCaiKV
>>69
V702NKとこの携帯の2台持ちで今冬は決まりですね(笑)
またblog更新してください、楽しみにしてますっ!
あんまり書いていると馴れ合いしてるなゴルァ!!ヽ(`Д´と言われそうなんで…。

にしても俺もこれ欲しい…。薄さのprosolidと迷います。
72非通知さん:04/10/04 23:54:54 ID:0Lpan+0p
やはりドコモは一般受けする企画やイメージ作りがウマイ・・・。ウェブのフラッシュみても非常に簡単で分りやすいもの。
先日のヴォダ新機種はヲタにしか受けてない・・・。
733は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :04/10/04 23:58:07 ID:Bab9nN2z
>>71
どもです。
はぁい、今回の書き込みもブログのネタに使わせてもらいます。
74非通知さん:04/10/04 23:59:48 ID:ipDit9Ts
>>70
またマネシタって言われちゃうね・・・
75非通知さん:04/10/05 00:03:58 ID:KPFWgT4w
P900使いだけど、めちゃめちゃ気に入った・・・・
これでアプリ有りだったら神機だったのになー

901にもこういうおもちゃ機種( ゚д゚)ホスィ…
76非通知さん:04/10/05 00:07:55 ID:PrykIlw9
>>75
自分もP900iだけど、音楽再生のためだけにFOMAからmovaへの変更考えてる。
コンセプトモデルぽんぽん出せるのはmovaの強みだね。
77非通知さん:04/10/05 00:10:28 ID:cFCDzb2P
デュアル用でいいじゃん
78非通知さん:04/10/05 00:11:16 ID:vP6jsMNA
>>20
オーディオというか、スピーカーだな。
うちにも2台1セットあるけど、なかなかいいよ。
放送局に採用されたりもしていたしマニアにも人気があった。

>>76
2台持ちでもいいんじゃないの?
半年使ったらDNSに移行すればいい。
79非通知さん:04/10/05 00:24:25 ID:6e3sFnEW
オーディオといえばA&Dも忘れてはならぬ。中身は赤井だったんだけど。三菱は赤井のおかげでかなりのオーディオ技術を吸収したと思う。
A&DかAKAI Professionalブランドで出してくれたらカッコよかったのに。
80非通知さん:04/10/05 00:26:26 ID:7l++3FcA
週末知り合いにモニター機をさわらせてもらったんでレポ。

・コーデックはATRAC3。変換ソフト「BeatJam」が付属する。
・音質はほんとに携帯オーディオ機器同等。普通に聞ける。
・リモコン部から先は取り外せるので、自分の好きなイヤホンを付けられる。
・BASS機能3段階。
・付属イヤホンがFMアンテナとして機能する。
・今までの三菱端末は待受画面でしか時間表示がなかったが
 横長画面を活かして画面下に常時表示。
・形が形だけに通話するとき持ちにくかった。
81非通知さん:04/10/05 00:27:16 ID:KPFWgT4w
上のほうにあったシャイーンのネ申情報が確かなら、
Dの次期FOMAに期待しても良さそうだな。

>>76
自分はFOMAに機種変更してメリットがあまり感じられなかったクチだし
mova出戻りでもこの際いいかなーって思ってる・・・ただアプリだけは必須なんだよなー
カメラいらんから、アプリ欲しかった。

82非通知さん:04/10/05 00:28:30 ID:H43pq+GS
着信時に背面の板チョコが光ると面白いのに
83非通知さん:04/10/05 00:29:10 ID:KPFWgT4w
>>80
ネ申レポ乙!







アトラック3かよ・・・・・・  orz
84非通知さん:04/10/05 00:37:40 ID:h/5FDu+U
>>80
レポ乙

この端末って折りたたんだ状態で時間見る手段はないのかね?
携帯を時計代わりに使ってると、いちいち広げて時間確認するのはマンドクセ
85非通知さん:04/10/05 00:40:02 ID:6e3sFnEW
なんだソニビシ携帯かよ。三菱はガワとUIだけっぽいな。
86非通知さん:04/10/05 00:40:57 ID:XvEHkPRX
ブラック板チョコがいいかも。
87非通知さん:04/10/05 00:42:51 ID:z2hqmve8
リモコン、FM、本体がリーダーライター化・・・・
フレコミを見て、こりゃソニーエリクソン辺りがやりそうに思っていたのだが、かなり揺らぐ。
SO505/506でもやってない事を、まさか三菱が出してくるとは思わなかった。
つか、質感次第では買い換え決定っぽい。
88ゲームセンタ−名無し:04/10/05 00:43:13 ID:qyEPtWBL
BeatJamなのにmp3使えないとはニントモカントモ

>>84
リモコンも液晶なしだから全く望みなしと思われ
89非通知さん:04/10/05 00:43:49 ID:TslcXEiu
この幅あったらqwertyキーボードつかないか?
90非通知さん:04/10/05 00:48:51 ID:h/5FDu+U
>>88
そうかー、だめかー、がっかりだー

でも一応機種変の候補にしておくか
91非通知さん:04/10/05 00:49:57 ID:B7T1Mb1j
ATRAC3か、ソニーも最近はATRAC3(Pro)一辺倒から
MP3にも対応するように方針転換してるのに.・・・
92非通知さん:04/10/05 00:51:05 ID:gPG99ol0
安くなったら新規即解だな。電話として魅力はないが、携帯カメラ、USBストレージ、
FM、音楽プレーヤとして使えるし魅力有る。
ただ、64MBのMSDUOが付属だし流石に新規1円はないかな・・
93非通知さん:04/10/05 00:53:18 ID:cFCDzb2P
もしD254iWMがでたらMP3対応
94非通知さん:04/10/05 00:58:37 ID:6e3sFnEW
"W"alk"M"anってソニーの商標でしょ?三菱の機種にそれがつくなんてなんか不自然。

この機種だけメーカーサイトへのリンクが無いのが気になる。
95非通知さん:04/10/05 01:00:47 ID:Sf2l8279
With Musicじゃなかったっけ?
96非通知さん:04/10/05 01:01:51 ID:q+FpcpVd
上のほうでPROデュオの話出てきているけどD900iは対応してるんだよね…
リーダーライターはD900iでもついてるからメモステ周りはD900iからの流用の悪寒
97非通知さん:04/10/05 01:03:12 ID:J6aNMt/N
>>93
その時はこのチップが載ってるかな?
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0409/21/news089.html
98非通知さん:04/10/05 01:04:53 ID:vTf9Cgxf
まったく通信とリンクした機能がないな。ボーダのSHみたいに新規即甲斐多発の予感。
99非通知さん:04/10/05 01:17:40 ID:yYWKuIUV
MP3→ATRAC3は簡単に変換できますか?
出来るならこれに機種変決定だな。
100非通知さん:04/10/05 01:18:24 ID:zHFFGbeh
ATRAC3って時点で終わってる…。ベータのビデオデッキ買うようなもんだよ…。
あと中の人がソニーで、Dブランドだとすると、ダブルで法則発動の悪寒。
101非通知さん:04/10/05 01:18:27 ID:z2hqmve8
SO502iWMからの変更としちゃ、ベストバイかもしれん・・・。
102非通知さん:04/10/05 01:46:48 ID:ubILGqYH
幅59ミリはありなのか
通話時の持ちづらさがひどいぞ
逆に、両手でメール打つ人は持ちやすそうだ
横長ディスプレイもメール・ブラウジングには有利?
103非通知さん:04/10/05 01:48:19 ID:iY1gp7Ir
>>94
ayasii
104非通知さん:04/10/05 01:54:25 ID:6e3sFnEW
ベータは性能・画質に関しては民生最高峰だった。
ATRACはry
105非通知さん:04/10/05 02:11:48 ID:bqsLx3L1
すっごい基本的なことなんだけど
Pみたいにボタンプッシュで開くのかな?
106非通知さん:04/10/05 02:15:51 ID:ubILGqYH
パッと見。P25xi系だと思ったヤシ
ノシ

つか、パクんな
107非通知さん:04/10/05 02:18:42 ID:6e3sFnEW
P端末というよりMDWalkmanを意識したのだと思うが。
108非通知さん:04/10/05 02:43:50 ID:THEO7aYK
GBA-SPをパク(ry
109非通知さん:04/10/05 03:57:54 ID:vLyQXL0g
実物の質感がよければ買いだなぁ。
値段が気になる・・・
110非通知さん:04/10/05 04:46:00 ID:qFTP5ZUL
あれもこれもと欲張ったせいでちぐはぐな感じがするのがなんとも・・・
というか持ちにくくないかコレ
111非通知さん:04/10/05 07:00:23 ID:w5+6hIiU
   n                n
 (ヨ )  a u 最 強 !  ( E)
 / |    _、_     _、_    | ヽゴミスレで111get!
 \ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ /
   \(uu     /     uu)/
    |      ∧     /
112非通知さん:04/10/05 07:08:47 ID:QhenzX0Z
一見、ミュージックプレーヤー+携帯に見えるけど
MP3や大容量メディアにも対応しないようでは
所詮今までと大差の無い、携帯+ミュージックプレーヤーでしかないな
変な形にしたせいで携帯としての使い勝手も良くないのではどうしようもないよ。
113非通知さん:04/10/05 07:36:37 ID:XvEHkPRX
今日の新聞で今回の4機種の価格は1万円台から2万円台前半の見通しと書いてた。
D253iWMが2万円台前半の悪寒。
114非通知さん:04/10/05 08:07:39 ID:v9HQ7er6
atracかよ…メモステだったから嫌な予感はしてたが…orz
115非通知さん:04/10/05 10:04:27 ID:MjZXQ58v
スペック見て気付いたが、液晶はD252i、D253iを横にした
だけなのね。。。
116非通知さん:04/10/05 10:35:16 ID:oJuGRoRj
atracってあほじゃねーのか。
また携帯でPC使わせて、めんどくせーことさせるのか?
MP3じゃないと売れないし、未来はないって解ったばっかりなのに。
117非通知さん:04/10/05 10:39:38 ID:6/1o9nU+
結局、林檎使いと、PCない貧乏人は排除なのか。この端末は。
ATRAC3は林檎じゃ使えないし。

まだボダの端末のがマシか。
118非通知さん:04/10/05 10:40:07 ID:PL7km2jR
MP3だとPC使わないで簡単にできるのか?
119非通知さん:04/10/05 10:46:03 ID:6/1o9nU+
>>118
ボダのはオーディオ機器から直接音楽を入れることができる。
DIVAやSO502iWMもそうだったんだがな…

光デジタルアウト付のCDウォークマンなら1万で買える。
120非通知さん:04/10/05 10:50:05 ID:Sf2l8279
使わないわけ無いが 既に膨大なMP3ファイル資産を所有している
人間が音楽プレーヤー愛好者の多数派であるのはまちがいない。

デファクトスタンダードを無視して独自方式の押し付けを強制する
メーカーのエゴが嫌だよな。 HDDウォークマンで反省したんじゃ
なかったのか?
121非通知さん:04/10/05 10:51:07 ID:dACCVVml
とりあえず知らない人はいないと思うが

MP3→PC→ATRAC3 は可能

ということだけは書いておこう
122非通知さん:04/10/05 11:04:43 ID:6/1o9nU+
このテのシリコンオーディオの場合、容量重視になりがちだから66kbpsあたりで
エンコする機会が多いだろうな。66kbpsならまだAACのがいいんだが…
128kbpsじゃ容量食うし。
123非通知さん:04/10/05 11:48:42 ID:QhenzX0Z
>>122
MP3の256kでいつもエンコしてるんだけど
124非通知さん:04/10/05 13:33:48 ID:7KUC6xhn
これって、SO506iCみたく、256MBとか512MBのMSduoも使えるの?
まさか今時SO505iSなみの128MBまでとかいうんじゃないだろうな・・・
125非通知さん:04/10/05 14:40:35 ID:egY7eQOa
>>102
昔使ってたアステルの端末がこんな形だったなぁ・・・・
でも買ってしまう多分。

126非通知さん:04/10/05 14:50:30 ID:cFCDzb2P
1GBまで対応


だといいな
127非通知さん:04/10/05 15:08:17 ID:xYC07A1M
狙いはいいのに、使えない。やっぱDはだめぽ
128非通知さん:04/10/05 15:13:30 ID:sGAnbq8b
>>99
マジックゲート対応Duoのなんで、128mbですね。

SonicStageのD版が添付される。
これで転送、エンコ、セキュア管理する。

MP3->SS->携帯 OK
CD->SS->携帯 OK

WAVは×

正直、これで電話かけてるのを見てると
「こいつ何やってんだぁ」て雰囲気。恥かしい。
開発時のコンセプトがMDプレーヤ見たいのを
作ろうだから仕方がないが。

しかしPro対応にしなかったのは未だに疑問。
でかいの入れても電池が持たないからって言っていたが・・・
まだ割り切りがたらない、やるなら徹底的にやればいいのだが
まぁ、色々としがらみがあるようだ
129非通知さん:04/10/05 15:22:39 ID:6/1o9nU+
>>123
マジレスすると、LAMEmp3の192kかAAC160kで充分だと思う。
音質にこだわるならAIFFもあるが。

まぁエンコについては人それぞれ趣味やら出やすいから100%というものは
ないけどね。
130非通知さん:04/10/05 15:36:06 ID:PL7km2jR
Pro対応にしても音楽再生に対応できないから意味ないじゃん。
デジカメは30万画素だし。256とか512MBも使わんだろ。
131非通知さん:04/10/05 15:42:50 ID:l2U0EF54
【ゲームボーイアドバンスSPのパクリ】D253iWM【NTTDoCoMo】Part1
132非通知さん:04/10/05 16:45:35 ID:crsMQLLE
>事前に登録した声でカメラのシャッターを切ることができる音声シャッター機能
これってさ、ほとんど聞こえないくらいのささやき声とか、鳴っても不自然じゃない
音をシャッター音として登録したら、不味いことになりそうな予感がするんだけど。
133非通知さん:04/10/05 16:50:51 ID:YVbwRUE6
>>132
カメラのシャッター音はきちんとなるから大丈夫。

個人的にはブラックのバックライトがカコイイと思った
134非通知さん:04/10/05 16:56:52 ID:byTnmfwH
>>132自分の声がシャッター音になると思ってる馬鹿発見o(*^▽^*)o~♪
135非通知さん:04/10/05 17:06:55 ID:WWcKaVHv
>>134
(・∀・)ニヤニヤ
136非通知さん:04/10/05 17:34:43 ID:YVbwRUE6
>premini-Sおよびprosolidが1万円台、Music PORTERおよびLechiffonは2万円台になる見込み。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/20835.html

高いよ・・・
137非通知さん:04/10/05 17:41:12 ID:CFIILa+F
2〜3万円も払えん貧乏人は携帯買わなくていいです。
138非通知さん:04/10/05 17:42:43 ID:YVbwRUE6
>>137
FOMAのサブ機に2万5000円も払いたくねえんだよ。
1万5000なら買うのに。
139非通知さん:04/10/05 17:57:20 ID:L1mn7W7i
so502iwmを当時8万で買ったから、25000円なら安く感じるなぁ。
140非通知さん:04/10/05 18:39:32 ID:7KUC6xhn
SO505iSを1円で買ったもれとしては、1000円でも1000倍だ
141非通知さん:04/10/05 18:45:26 ID:+1YhkYyl
>>128
SSのD版は知らないが、普通のSSは少々特殊なやり方でwavから変換できるぞ。
まぁ、スレ違いっぽいから知りたければHiーMD板に行ってくれ。
142非通知さん:04/10/05 18:55:37 ID:o4+iBICX
オレ高校通学してたときMD聞いてたけど、そういう学生さんタイプにはウケそう。
どうせ中高生はメール主体だしいんでない?少なくとも今回の4機種の中じゃ、使いたい機種ではある。
最近の三菱端末付属品多いね
143非通知さん:04/10/05 21:35:59 ID:XvEHkPRX
>>142
付属品無しで安く売るか付属品付きで高く売るかの違いだけのような気がする。
新規で1000円切れば新規即解が増えそうだね。
144非通知さん:04/10/05 23:24:29 ID:RjCyqrK3
>>97
載らないと思われ。基本的にD900iなどに載ってるものの発展型だからね。
これはSH900iに載ってるの物に、AAC/MP3を読める付加機能付けたものだよ。

三菱はD253iですら32和音できたしね。
145非通知さん:04/10/05 23:47:04 ID:V7hKcAKR
韓国で四角い携帯発売してるけど、Docomoタンぱくったのかな
http://data.uploda.net/anonymous/etc2/dat3/upload2633.jpg
146非通知さん:04/10/06 01:02:38 ID:6ly4Dhga
mp3じゃなかったらいいや
147非通知さん:04/10/06 03:11:17 ID:YSoMiP+P
こりゃあ、ヴォダのTV,FM付のと双璧をなす新規即解端末になりそうですなw
148非通知さん:04/10/06 07:37:52 ID:mbdfREoR
で、付属のCDソフトを使えばmp3にも対応するがPCは必須という解釈でオケー?
149非通知さん:04/10/06 07:55:14 ID:mbdfREoR
150非通知さん:04/10/06 14:28:12 ID:f2syvrI4
これをカーステとして使う方法を事細かくアホな俺に説明してくれ
151非通知さん:04/10/06 14:47:36 ID:Xas9JX4t
トランスミッター買え。糸冬 了..._〆(゚▽゚*)
152非通知さん:04/10/06 14:57:19 ID:f2syvrI4
その トランスミッターってなんだ
153非通知さん:04/10/06 15:03:08 ID:m6ish+nZ
  _、_    ζ   ジュッ
( ,_ノ` )__y━・)д´)←>>152

154非通知さん:04/10/06 15:13:18 ID:bN+SaIyA
超ロボット生命体の事だろ
155非通知さん:04/10/06 15:20:41 ID:nv5QFO7w
振り向かないことさ。
156非通知さん:04/10/06 15:28:16 ID:YSoMiP+P
トレーラーとかがロボットになるやつでしょ!!
みんなちゃんと答えてあげなよ!
157非通知さん:04/10/06 15:30:41 ID:Z1SSKGkG
トランスミッターとハンズフリーが合体したMusic PORTER萌え
>>152車何に乗ってるの?
158非通知さん:04/10/06 15:33:06 ID:zIjifr3D
>>156
それは、トランスフォーマーだ!
159152:04/10/06 15:44:24 ID:f2syvrI4
>>157
ランボルギーニ カウンタック です
その他に マクラーレンF1 と ハマー もってます
どれなら付けれますか?
160非通知さん:04/10/06 15:50:24 ID:vIiNfoX3
その前にこの機種用のトランスミッターでるのか?
161非通知さん:04/10/06 15:59:07 ID:YSoMiP+P
コバデンがUSB→シガーソケットの出すから、それで使えないかな?
シガーソケットから電源を、USBはオーディオ側だからさ。
162非通知さん:04/10/06 16:02:41 ID:f2syvrI4
AUX端子には接続できないのか?
163非通知さん:04/10/06 16:27:07 ID:0L02+NOs
デザインが・・・
http://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/0410/06/l_sa_on1.jpg
特にリモコン部分は酷い。と思ったら、
http://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/0410/06/l_sa_on12.jpg
待受け画面はもっとだった・・・。
164非通知さん:04/10/06 16:50:19 ID:inVQuyqm
主観は却下
165非通知さん:04/10/06 17:04:18 ID:YLrYBPSa
そこの画像は直リンできないと何度言ったら
166非通知さん:04/10/06 17:21:22 ID:2qtzBdxl
だ〜いやと〜ん ぽ〜っぷす べ〜すてん
167非通知さん:04/10/06 17:29:16 ID:6ly4Dhga
また ATRAC3  か
168非通知さん:04/10/06 17:29:25 ID:LUb5hZUb
>>159
たしかカウンタックならサイバトロン製が対応してたと思うよ


ネタにマヂレスしちゃった。テへ♪
169非通知さん:04/10/06 18:06:57 ID:+ix1kIMn
せめて、ATRAC3Plusに対応して欲しかったな…
170非通知さん:04/10/06 20:38:23 ID:mbdfREoR
出るまで待とうホトトギス
171非通知さん:04/10/06 21:54:28 ID:MqJABV6+
恐れていたとおり短い・・・・

バッテリ駆動時間は音楽再生時で5時間程度、FMチューナ利用時で18時間程度の見込み。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041006/ceatec07.htm
172非通知さん:04/10/06 22:01:30 ID:MqJABV6+
最大の欠点は平形端子のヘッドホーンかな。
まぁ、買うけど
173非通知さん:04/10/06 22:03:17 ID:fSUBWMdX
でもこれ通話してるときどんな感じなんだろ
携帯に見えるかな
まぁ、買うけど
174非通知さん:04/10/06 22:03:39 ID:y8+FMjpI
>>172
同梱だと思われますよ
175非通知さん:04/10/06 22:08:25 ID:95a6SKiT
これって、さんざん音楽聴いて
いざ通話やメールの必要が出た時に電池が切れるってことはないの?
176169:04/10/06 22:32:50 ID:RaOrEafT
すまん、171見たらATRAC3Plus対応してるじゃん。
もちろん、リニアPCMは要らないとして256kbbs対応なら絶対買うし。
177非通知さん:04/10/06 23:19:17 ID:mbdfREoR
>>171
既に>>32で書いてる。

>>173
通話してるときはともかく、メールしてるときは間違いなくゲームをしてると思われるだろうな。
178非通知さん:04/10/07 00:23:35 ID:grbSx3Cy
>>177
実際にアプリでゲームすらできないのにな。
179非通知さん:04/10/07 00:27:02 ID:sN/JafGT
901iはスライド型らしいから、廉価版FOMA(7xxi系?)でGBASP型希望!
十字キーが左に、数字キーは右側に配置でw
180非通知さん:04/10/07 02:38:43 ID:s50ETNvY
181非通知さん:04/10/07 03:51:51 ID:oIlwuxB/
>>176
256kbbs対応だと仮定すると、あとは大容量メディア対応だなぁ
182非通知さん:04/10/07 06:21:31 ID:ThPJGXwU
アプリねーんじゃ(゚听)イラネ
183非通知さん:04/10/07 15:42:22 ID:eP+U4qmD
>>80
・リモコン部から先は取り外せるので、自分の好きなイヤホンを付けられる。
・付属イヤホンがFMアンテナとして機能する。

この二つが激しく矛盾しているな。まあ俺は付属イヤホンしか使わないが。
メインでFOMA使ってるから、デュアル端末として購入予定。
結構面白そうだ。
184非通知さん:04/10/07 16:00:36 ID:sN/JafGT
http://sureare.web.infoseek.co.jp/text/041005ceatec/mporter/mporter07.jpg
これ見ると、リモコンから先だけ取替え可能ってわけじゃないんだね・・・
185684:04/10/07 16:21:16 ID:n7a8Rj72
>>183
本体側コネクタ→リモコンまでの部分で対応できるんじゃないか?

>>184
リモコンが上下逆に写ってるのを考えると指で隠れてると
思うんだが、ピンジャック部分。
186684:04/10/07 16:22:04 ID:n7a8Rj72
名前欄は無視してくらはい。
187非通知さん:04/10/07 16:29:42 ID:I8XhjH+1
>>181
128×2のDuo出て欲しいね。
俺はポンコツNetMDから乗り換えだ。

スレ違いだが、DNS用のD505iがカメラ修理から返ってきた。なんか、前よりもっさりぎみorz
188非通知さん:04/10/07 16:38:40 ID:BMOqoomh
Proじゃなくて単なるDuo512MBとか出れば使えるの????
189非通知さん:04/10/07 16:38:44 ID:sN/JafGT
>>185
よく見れば、上下逆に写ってるね、たしかに。
先っぽ部分は付け替えられるといいなぁ。

これ、本体カラーでイヤホンケーブルの色って違うよね?
白ケーブルだけは恥ずかしくてできないからなぁw
190非通知さん:04/10/07 16:40:18 ID:s50ETNvY
191非通知さん:04/10/07 17:35:00 ID:I8XhjH+1
>>188
いや、128MBまでしか出ない
確かフォーマット形式の制約だった気が…

だから、それの打開策として普通のMSだとスイッチで選べる128×2とかが発売されてる。
192非通知さん:04/10/07 18:46:55 ID:3ALyUzQc
Proが使えないって認識すらしないってこと?
193非通知さん:04/10/07 21:43:26 ID:O6dHzmC6
>>192
MG以外のDuoだと音楽が聴けないだけじゃないかな?・・・と予想。
194非通知さん:04/10/07 22:38:28 ID:VCKHQ7yZ
>>183
アンテナはイヤホンの線をつかうから何でもいいんですよ。
195非通知さん:04/10/07 22:52:40 ID:SwktiPB9
>>192
Pro非対応で認識したら、対応とか非対応とかわける意味が無くないか?
196非通知さん:04/10/07 23:26:56 ID:rB3eJkql
容量はプレーヤーにとって最も重要な点の一つだから、対応していれば各レポート記事にも
「MG対応のProDuoは使用可能」とか書いてあると思うんだけど何処も書いてないって事は・・・
197非通知さん:04/10/07 23:49:32 ID:O6dHzmC6
三菱電機製の端末が一堂に会すると、ほとんどの端末がコンパクトな印象を受けた。
・・・以前の端末を知ってる俺にはとても予想できなかったコメント。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/20891.html
198非通知さん:04/10/08 01:09:52 ID:adxYVRPY
>だから、それの打開策として普通のMSだとスイッチで選べる128×2とかが発売されてる。

てるの。じゃ、とりあへず256MBか。
128×3とか128×4をお願いしたいものだ
199非通知さん:04/10/08 01:14:47 ID:0B9UcpRB
何で旧MSは128MBで打ち止めなっちゃったの?
規格上は旧MSでも2GBまで逝けたのに。
せめて旧MSでも512MB程度まで対応して欲しかった。
200非通知さん:04/10/08 02:11:53 ID:6B8pD/lh
   n                n
 (ヨ )  a u 最 強 !  ( E)
 / |    _、_     _、_    | ヽゴミスレで200get!
 \ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ /
   \(uu     /     uu)/
    |      ∧     /
201非通知さん:04/10/08 04:32:54 ID:b/NG1ktP
Proで音楽はソニー製でも出てないしありえねーよ。
音楽以外でProが使えるかどうかはまた別問題だ。
202非通知さん:04/10/08 17:16:49 ID:ncVLzg2O
で、発売は12月?
203非通知さん:04/10/08 17:18:05 ID:g+qV6JgV
確か普通のMDって1枚170MBだよね。
Plus使えるって言っても入る量は少し少ない位なのかな…
204非通知さん:04/10/08 19:12:33 ID:ncVLzg2O
>>203
クリエは1GBのPro Duoに最大32時間の音楽が録音できると書いてあったから、
64MBだと約2時間録音できるんじゃないかな? 2時間ということはアルバム2枚分くらいか。
205非通知さん:04/10/08 20:17:15 ID:OmKlZKLQ
>>203-204
おまえら計算も出来ないのか?
132kbpsの意味知ってるか?
206非通知さん:04/10/08 23:02:37 ID:adxYVRPY
64MB÷132kbps=2.0時間でいいのかな
207203:04/10/08 23:21:15 ID:S4KXAl4N
>>206
ATRAC3使ってるけど、実際128MBで2時間くらいしか入らないよ。むしろ、132kbpsなんて興味ないし。
256kbpsだと1時間くらいしか入らないって事でorz
208非通知さん:04/10/08 23:23:09 ID:S4KXAl4N
>>206
すまん、俺のは256kbps計算だからそこの部分の違いだろうな。
132kbpsなら倍になるわけだし。
209非通知さん:04/10/08 23:27:00 ID:CxxQaozH
>>189
幕張では、全て白ケーブルでした。
製品版でも変わらないと思われ。
白は好きだが、汚れが目立つのが嫌。
210非通知さん:04/10/08 23:29:10 ID:adxYVRPY
>>207
レスどもw
それは126MBに1時間ですか。
そもそもATRAC3の256kbpsつてmp3のそれと同じなんですかね。
mp3では192kbpsと128kpbs区別がつきません。
211非通知さん:04/10/08 23:30:39 ID:S4KXAl4N
>>205
ATRAC3Plusを知ってて言ってるのかと・・・
132kbpsなんて存在しないぞ。ATRAC3だけだ。
212非通知さん:04/10/08 23:32:55 ID:EcYFJ+Zi
>>209
レスありがとです。
ちょっとがっかりっす。
白嫌いじゃないんですけど、電車でiPodで聞いてる人を見て、やけに白ケーブルが浮いてたものですから。。。
213非通知さん:04/10/08 23:38:18 ID:S4KXAl4N
さっきから書き込みまくりだ・・・。すまんね。

>>210
俺はATRAC3対応機は持ってるけど、Plus対応機は持ってないからわからない。
でも、Hi-MD板とか見ると.ATRAC3 66kbpsよりATRAC3Plus 48kbpsの方が音がきれいみたいらしい。

Hi-MDいまいち買う気がしなかったから、こっちを待ってみようと。
PCクラッシュしてmp3消失でomaしか残ってない曲がいっぱいの俺としてはありがたい一品。
214非通知さん:04/10/08 23:48:52 ID:adxYVRPY
ほぅ〜

>ATRAC3 66kbpsよりATRAC3Plus 48kbps
ATRAC3ってmp3より圧縮率たかいんだ。じゃ128mbでも結構入りそう
うんうん、いいな

5時間しか持たないみたいけど携帯の電源って
外出先でも結構いろんなとこから手に入るからOKです

電話とメールと音楽とラジヲで◎です。
へたにWeb見たりとかアプリとか落とせると別費用がかかるんで
自己完結型がいいです。
215非通知さん:04/10/08 23:53:39 ID:S4KXAl4N
一応、mp3より高圧縮率で高音質唄ってるけど・・・。
音質は、ATRAC3Plus>mp3>ATRAC3みたいだよ。

俺はSH900iのDNSのD505iの機種変予定。
216非通知さん:04/10/09 00:21:43 ID:0GklOlCy
やっぱりこの機種待ちってヤシはDNS用が多いのかな?
217非通知さん:04/10/09 01:21:43 ID:JJliTOiz
液晶、TFDやめてTFTみたいだけど…。
901のminiSDといい、ほんと今の三菱って錯乱状態じゃない?
218非通知さん:04/10/09 02:06:42 ID:0GklOlCy
>>217
miniSDはドコモの指定らしいよ。
ボダ向けのDの液晶は確かTFTだから別にTFTでもおかしくは無いだろ。
219非通知さん:04/10/09 08:38:23 ID:dha5gTXG
>>214
アプリは落とせませんよ。なんたってD 2 5 3 i W Mなんですから。

      残念!
220非通知さん:04/10/09 11:30:38 ID:0GklOlCy
>>219
多分>>214はそれを承知で書いてると思われ。
221非通知さん:04/10/09 13:31:00 ID:XNQU8Q1J
デザイン、サイズが面白そうだと思ったから、MSでも我慢してみようかと思ったけど 
ATRAC3じゃなぁ 製作側の頭悪すぎだな
大体詐欺企画のMSを未だに使ってるだけで信用落とすのに恥ずかしくないんだろうか
222非通知さん:04/10/10 00:21:05 ID:3dDJH8tF
ところでいつ頃発売なんでしょうか
あんまり遅いと・・・
SO505isに逝きそうなんです
223非通知さん:04/10/10 00:45:05 ID:Ev1HSxkU
>>214
506iC使ってますが、僕は他の機能は全然使っていないので、聴く娯楽+電話で十分。
リモコン装備や、本体が読み書きのアダプタになってくれるところは羨ましい。

ヘッドホンで聴いているところにブルブルと着信・ボタン一つで応答。
これは便利。両手はフリーで自然体でメモも取れるし。
難点は、(いきなり一人で話し出すので)狂ったように見られるところですが、今は慣れました。
尤も、怪訝そうな顔されるのは、最近じゃ"人生を重ねてきた女の方"ぐらいになってきました。
224非通知さん:04/10/10 04:38:25 ID:5gsK2O9j
筐体に入れないで、バッテリ単体だけで充電できるアダプタとか出して欲しいな。
そうすりゃ、鞄の中にバッテリをゴロゴロ入れておけば良いだけだから。
いちいち出して入れとなると、ちょっと手間がかかりすぎ。
225非通知さん:04/10/10 13:26:52 ID:xDGugiml
>>222
12月
226非通知さん:04/10/11 00:29:40 ID:Anho7zFW
このところD253iWMでスタビにアクセスするやつがポツポツ出てきてるな。
227非通知さん:04/10/11 01:08:14 ID:64YTvThR
三菱なのにATRACなのかorz
けど標準でUSB接続できてDUO64Mついてるのは(゚∀゚)イイ!!
Lowエンドシリーズだから値段も安くかえるかな?
228非通知さん:04/10/11 01:56:35 ID:9/ZbIn2m
転送速度の問題。オマケに著作権保護ありなしでメディアが
異なるから規格がとても煩雑。
SDも密かに転送速度うpした新種を出してるのだが、それを大げさに
謳わない上にデフォで著作権機能組みこんでるから、見た目の規格はシンプル。
229非通知さん:04/10/11 09:42:41 ID:eIf2KXv1
SDには元々著作権管理があるってMMCを排除してるからだけだろ?
三菱がマジックゲート対応のみしか採用しなければ同じ事のような。
2chにこないような普通の人にはSDとminiSDの違いもわからない奴もいるんだから…。
なんか901より後だとは思うけどスマートSDも採用されそうでまた規格増えるしね。

逆にマジックゲート対応、非対応選べるから安くなって良いと思ってるけど。
230非通知さん:04/10/11 13:41:03 ID:aJvPRjbP
デュアル向け機種だな。

コレを機に、N2701から900に変え様かな。
231非通知さん:04/10/11 21:28:20 ID:N/YtXU1A

大差ないよく似た物を作り分けるくらいなら、
機能を包含してしまって、その分大量に流通に乗れた方が安上がりな事も多いと思う。
近所じゃSDの方が安い。
Memory Stickの場合、著作権保護機能の有無よりも
Memory Stick Pro Duoが音楽用途で使えないために
必然的に128MGが上限になってしまうという落とし穴がある。

「音楽では使えません」と店頭では書いていないので、高価な授業料にならないように注意。
232非通知さん:04/10/11 22:23:24 ID:ysZy35Yw
>>231
さんざんガイシュツ
233非通知さん:04/10/11 22:26:11 ID:eIf2KXv1
>>231
128MGって1000Tのことかな?Tの上の単位知らないけど。
234非通知さん:04/10/11 23:13:13 ID:Anho7zFW
>>233
多分128MBのマジックゲートのことかと。・・・もしかして釣り?
235非通知さん:04/10/12 07:40:57 ID:R1HTeJsy
>>233
テラ ⇒ ペタ ⇒ エクサ ⇒ ゼタ ⇒ ヨタ ⇒ ハーピ ⇒ グルーチ ⇒ ゼッピ ⇒ グミ ⇒ チキ
236非通知さん:04/10/12 14:35:18 ID:q8RNHFwh
ソニーのネットワークウォークマンのカタログを調べてみると、
256MB ATRAC3Plus48Kbpsモードで11時間40分(700分)の記録が可能ってことは、
128MBのメモステを使った場合、5時間50分(350分)の記録ができるのか…

128MBのメモステにCD5枚分の音楽って凄くない?

俺、CDウォークマン持ってて、ATRAC3Plus(48Kbps)で録音したディスクを聞いてるけど、
確かにMP3(128Kbps)と比べると音質は良くないけど、
そこそこ(FMラジオ程度)と同等か、それ以上の良い音出てると思うけどな…

そんなに音にうるさい奴なら、テレビとかFMの音声なんてノイズにしか聞こえないのかね?
237非通知さん:04/10/12 15:31:05 ID:250qzcbr
その曲によりけりじゃないかな
低レートで変換してみたら( ゚д゚)ポカーン
みたいなのもある。
238非通知さん:04/10/12 22:26:32 ID:R1HTeJsy
今の似非着うたで満足してる香具師なら無問題w
239非通知さん:04/10/12 22:32:25 ID://ga813o
ビットレートが上がるとその分消費電力もあがるからなぁ。
どの辺で妥協できるかは人それぞれ。

うちでは結構音にはこだわっているけど、
外にいるときなんて、他のノイズ源が多すぎだし、俺はほとんど気にしないが。
240非通知さん:04/10/13 01:21:15 ID:DUwVT8LM
既出だろうけどこれでアプリ使えたら間違いなく買い替えだったのになー。
imona使いたかった
241ゲームセンタ−名無し:04/10/13 02:58:28 ID:uWGwRxMI
Music PORTER」、半日ほど使ってみました
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0410/12/news096.html

懸念のひとつのキー配列は 購入後すぐすんなり馴染むとは行かなそう
通話・メールどちらも頻繁に使う人には微妙な感じかな…

中華 いくら借り物でも この機種の目玉のオーディオ機能のレポが物足りな杉
242ゲームセンタ−名無し:04/10/13 03:01:20 ID:uWGwRxMI
あげとこっと

あと ディスプレイの解像度が特殊だから
待受け以外でもiモード閲覧他に多少問題は生じるかもしんないね
243非通知さん:04/10/13 03:17:58 ID:h47aZlJM
itmediaの連中も2ch見てるんだからMG対応ProDuoとか試してみればいいのにな
メディアに関しては出来る出来ないに関わらずレポートしないでくれと釘をさされてるのか?
244非通知さん:04/10/13 07:52:17 ID:eDIKoobb
FOMAとのDNS用、またはメールや通話はほとんどしない音楽好きの香具師がターゲットか。
245非通知さん:04/10/13 10:42:17 ID:gB99MhhO
今、SO505is使ってるんだけどデザイン的に凄い心惹かれてるんだよね。
でも携帯のスペック的にはだいぶ落ちるから悩んでる。せめてカメラが100万画素越えてれば悩まないのに…。

誰か買い換えするかしないか決めてくれ(w
246非通知さん:04/10/13 11:38:42 ID:QlZVaQYU
Proの音楽はできないっつーの。世の中に対応してる製品が存在しないのに。
これからもでないかもな。
247非通知さん:04/10/13 13:01:50 ID:x87g0KJG
>>244
オレオレ
248非通知さん:04/10/13 13:04:42 ID:es3AteRe
So502iWMの後継ですか
249非通知さん:04/10/13 15:00:07 ID:sMTqrXKy
250非通知さん:04/10/13 17:46:55 ID:xtPxemQY
251非通知さん:04/10/13 20:18:43 ID:cmFmh3Gk
えむぽ!!
252非通知さん:04/10/13 20:51:11 ID:k4dUp7cN
>>250
電話してるとこ思ったより違和感ないなぁ〜
もう俺もアプリとか興味なくなってきたからこれメインで行こうかな〜
253非通知さん:04/10/13 20:53:11 ID:t5I3eKGI
で、発売はいつごろになるんだ?
まだ先ならとりあえず違うの買わないと。
254非通知さん:04/10/13 21:50:27 ID:eDIKoobb
まだJATEを通過してないんだから(してないよな?)、噂通り早くても12月だろ。
255非通知さん:04/10/13 23:45:19 ID:6L3e438G
これかso506かF900か
音楽聴きたい派の俺にはどれがよいのやら。
もっと待てばMP3再生対応でアプリもできるのが出るかな?
256非通知さん:04/10/14 00:04:03 ID:Nfwqa8FR
>>255
そのうちau端末みたいにネットから丸ごと一曲DLできるようになるんじゃないか?
257非通知さん:04/10/14 00:10:32 ID:Vf1OgI++
今日のauの発表で完全に脂肪した・・

とてつもなく短い命だったな・・w
258非通知さん:04/10/14 01:18:07 ID:PjLrAZst
あうのはダメですね。
あれって購入しないと逝けないはずです。
それにエンコのソフトもないし
セキュアの関係で購入オンリーでは?
>>255
MP3ダイレクトは無理ぽいです。
これもセキュアの問題だと思います。
特に日本のメーカはトラブルが嫌いですから。
259非通知さん:04/10/14 01:21:39 ID:PjLrAZst
ATRAC3でも十分めんどくさい
まぁ、netMDで経験してますが。
とにかく自由度が低い音楽関係はパスです。
260非通知さん:04/10/14 02:37:02 ID:g4YcvAFf
>>258
日本のメーカでもzMP3に対応してるプレーヤーはあるし
DとしてもMP3対応にした方が売れるのは充分承知してるけど
ドコモから対応するなって言われてるんじゃないかな。
261非通知さん:04/10/14 06:49:35 ID:N1obPmJi
>>255
アプリでは外部メモリへのアクセスに対応してないからきつそうだよ。
ネットから可能だとしても、素では読めないから偽装とか…ア逆にトラックよりめんどくなりそう。
262非通知さん:04/10/14 06:58:31 ID:N1obPmJi
逆にアトラック
orz
263非通知さん:04/10/14 20:44:41 ID:+23Bj84c
海外向け端末では三菱もMP3再生機能を搭載してるのにね。。。
なんで日本向けと海外向けで機能が違い過ぎるのかな?
264非通知さん:04/10/14 23:15:32 ID:Nfwqa8FR
>>263
そりゃあ当然といえば当然。
265非通知さん:04/10/14 23:16:29 ID:OILLD6dJ
WM買ってMP3からアホラックにシコシコ変換して荷物を少なく音楽楽しむか
長年愛用のD209を使いつつどっかのMP3プレーヤー買って一緒に持ち運びするか
どうしよう(´・ω・`) ママン
266非通知さん:04/10/14 23:24:50 ID:N1obPmJi
SONYがアトラックの負けを認めてフラッシュのプレーヤーにmp3も採用だと。
あと数ヶ月発売が遅ければ、D253iWMもmp3だったかもね。
267非通知さん:04/10/15 08:08:53 ID:wDEtFL2v
MP3+MSDuoPro対応のD254iWMまだー?
268非通知さん:04/10/15 08:50:31 ID:EOxgCl0i
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041014/psp.htm
PSPも年内に出すって言ってるし
これも仕様変更にならんかね
269非通知さん:04/10/15 21:49:41 ID:/H7H2LLK
PSPは欲しいかも。
270非通知さん:04/10/15 21:56:08 ID:ewiWQP9v
そういえばPSPもMP3対応+UMSだってね
271非通知さん:04/10/15 22:22:48 ID:G1yPg2gc
>>270
UMDな
272非通知さん:04/10/15 23:19:07 ID:ewiWQP9v
>>271
UMS:USB Mass Storage Class
USBでつないぐと外付けの記録メディアとして認識されること

PSPはコレによってMS内のMP3を再生できるようになるらしい。

てかUMSって略称、今使われてないんだね。
紛らわしくてごめんね。

273非通知さん:04/10/15 23:42:03 ID:G1yPg2gc
>>272
すまん。
マスストレージか。こっちもUSB1.1だったりとか…?

さっきから俺の解釈のしまちがえかかなと、UMSって何か考えてたがウルトラメモリースティックしか出てこなかった;
274非通知さん:04/10/15 23:59:21 ID:ewiWQP9v
>>273
いいえ。気になさらずに。
てか>>272の文章へんだなw

これからソニーもMP3をサポートするらしいから
SOやソニエリFOMAにかなり期待。

ということで、コレは見逃しw
275非通知さん:04/10/16 00:05:34 ID:RetidI0H
元々、アトラック&mp3対応のチップはCDウォークマンで開発されてるからフラッシュ対応製品はすぐでるだろうね。
携帯までそうなってくれるかはわからんが。所詮DNSだがD505iでがんばるよ。。
276非通知さん:04/10/16 05:58:19 ID:A+Tn7kmS
JATEやTELECを通さなくても端末を発売することが出来るそうだ。
D253iWMはJATEを通過してないけど、この手を使ってるんじゃないだろうな?
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/event/2004/10/12/4948.html
277非通知さん:04/10/16 21:36:29 ID:RSTq3ei7
voda解約してこれにしたい。
まだ?
278非通知さん:04/10/17 00:33:42 ID:3yT7wxEw
音楽ケータイには興味がある。使い勝手がそこそこなら許す。
279非通知さん:04/10/17 15:32:12 ID:5MWdUchT
メモリースティックという代物を使ったことないのだが
これってPCさえあれば自分の好きなCDをDLして携帯端末で聞くことができるの?

教えて詳しくてエロい人!(�∀・)
280非通知さん:04/10/17 15:58:55 ID:3yT7wxEw
>>279
エロくないけど、その通り。ただOSはwindows2000以降とかの条件があると思うけど。
281279:04/10/17 16:08:28 ID:5MWdUchT
>>280
情報サンクスです!
メモリースティックとPCはUSBかなんかで繋ぐのですか?
対応ソフトとかも最初から添付ですか?

質問ばかりでスマソ_| ̄|○
282非通知さん:04/10/17 16:18:33 ID:LbokXjhX
メモステDuoとリーダー・ライタと転送ソフトは最初から付いてる。
283279:04/10/17 16:39:19 ID:5MWdUchT
>>282
情報サンクス!

ちとコレ欲しいなぁ・・・
284非通知さん:04/10/17 23:18:22 ID:lkEDQD23
これ非常に欲しいんだけど、40の妻子持ちが持ってたら回りが引きそうで
悩んでいます。シーテックの担当者は「MDプレーヤーをイメージしました」
なんて言ってたけど、余計なことイメージしなくていいって。
285非通知さん:04/10/18 01:56:22 ID:kPiKD6/I
板チョコの所、ボタンになってるのか?
D900iの時は内部情報ボロボロ出てたのに
コレはチットも出てこないなぁ
286非通知さん:04/10/18 17:03:04 ID:wbh2lXad
この携帯にはD版SSが付くようだが、今通常版のSSが大変なことになってるぞ。
10月14日に発表されたWin2000&XP用のマイクロソフトの修正パッチを入れると起動しなくなるorz
改善されてるかは知らんが、WM購入検討者はお気をつけて。
287非通知さん:04/10/18 17:11:46 ID:CEwUoPbt
>>282
リーダー・ライタついてんの?
288非通知さん:04/10/18 21:34:06 ID:E6ytp5MS
>>287
WMがリーダライタになるらしい。
289非通知さん:04/10/18 22:28:56 ID:o6RccdPi
>>286
SSと言うより、全Atrac対応製品ね。
もしかしたら、この製品発売延期になったりして…
ありえそうで怖い
290非通知さん:04/10/18 23:26:25 ID:R/bCMc6P
いつ発売なんですかね?
291非通知さん:04/10/19 00:04:41 ID:aFM2hLti
>>299
いや、改善されるまで出ないのが普通かと。出したら鬼だろ
それに音楽再生出来ないとしたら、FMラジオしか売りが無くなるし買うやついないだろ
292非通知さん:04/10/19 02:53:24 ID:Y8wQMTWj
>>286
エンコと転送ソフトはSSでなくBeatJamらしい(まだ、あったんか)。
再度張っとくか。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0410/06/news006.html
>>289
>全Atrac対応製品
て、Atrac使用ソフトに問題あるの!?修正パッチしちゃったよ。
ありゃ。
293非通知さん:04/10/19 06:36:42 ID:aFM2hLti
SSだけじゃなく、BeatJamも使用できません。。。
こっちはHPでバッチ入れると動かなくなると公開してる。糞ニーのSSは未だに…
294非通知さん:04/10/19 07:08:56 ID:4DBa8i51
これを機会にMP3対応とソフト介さずD&Dで転送する様に改善してくれ
それなら来年春まで発売が延びたとしても待つだけの価値がある。
295非通知さん:04/10/19 07:48:58 ID:4DBa8i51
あとメモステやめてSDにするか最低限ProDuo対応にする
既出だが本家が誤り認めてMP3対応やCCCD廃止を決定してるのに
一体何考えてんだか。
296非通知さん:04/10/19 15:53:10 ID:8I9z7YYs
ちょっと期待してたんだけど、何から何までダメダメだね…。
297非通知さん:04/10/19 15:58:14 ID:/snWnauU
開発のタイミングの問題だから仕方ない
298非通知さん:04/10/20 01:02:45 ID:9mJO6XYe
【SonicStage】Windowsのパッチで動作しなくなる【BeatJam】

マイクロソフトが10月13日に公開した「Microsoft Windowsのセキュリティ
更新プログラム(840987) (MS04-032)」のパッチを適用すると,サードパ
ーティのソフトウエアが動作しなくなる問題が発生している。
ジャストシステムは10月15日,同社の音楽ソフト「BeatJam」で問題が起
こることをアナウンスした。
http://faq.justsystem.co.jp/faq/1003/app/jsfaq.jsp?28497+0196
ソニーの音楽ソフト「SonicStage」でも確認されている。
いずれも,原因や対処方法については現在調査中。

ソニーでも,SonicStageをはじめとする同社の一部ソフトが正常に動作しな
くなる問題を確認している。現在,マイクロソフトと一緒に,影響範囲や原因
および対策方法を調査している最中であるという。

ソニーでは,今回の問題について現時点ではアナウンスしていない。
「できるだけ早急にユーザーに伝えたいと考えている。ただ,どのソフトが
影響を受けるのか,どういった場合に影響を受けるのかを含めて調査中なので,
どの段階で,どういった形でアナウンスするとよいのか,それを含めて検討中
である」(同社広報)
 現時点では,いつ,どういった形でアナウンスされるのかは未定である。

(ソース)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/NEWS/20041019/151429/
299非通知さん:04/10/20 12:17:39 ID:N52+CFtu
こんなんじゃ、人柱居ないと買えないなorz
300村上昌昭 ◆XaAFrQwbAQ :04/10/20 14:34:00 ID:JKZ+UsBH
   n                n
 (ヨ ) DoCoMo 最 強 !( E)
 / |    _、_     _、_    | ヽゴミスレで300get!
 \ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ /
   \(uu     /     uu)/
    |      ∧     /
301非通知さん:04/10/20 18:06:53 ID:wgBHb+Tk
ほんと三菱はついてないね。フォーマの時のように発売が遅れる可能性が高いね。改善するのにも当分時間がかかりそうだし。ソニーをうらむしかないね。フォーマで失敗こいてムーバだったら気持ち良く発売出来るはずだったのにね。だめな時はとことんだめになってくね。
302非通知さん:04/10/21 02:57:56 ID:K8gAtKtF
Duoを採用したことが、そもそもの敗因・・・・・か?
303非通知さん:04/10/22 04:33:51 ID:iJcrYh7Q

          ( ゚д゚) I(|H-MN
         /| y |\/
       ──────
       |  SONY   |
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040701/sony3_02.jpg
304非通知さん:04/10/23 16:10:26 ID:Ud9Uniqq
なんか待ってるうちに飽きちゃった
305非通知さん:04/10/23 19:51:27 ID:GhQj9Mgc
スタビへのアクセス回数が少しずつ増えてるな。
306非通知さん:04/10/24 03:08:36 ID:MxwPo11n
発売は12月くらいかな?
307非通知さん:04/10/24 09:53:51 ID:6ZuXRHFh
>>306
JATEも通過してないのに無理だろ
308非通知さん:04/10/25 07:45:54 ID:WnzzgBJy
>>307
>>276に書いてある手を使えばJATEを通過させる必要はないみたいだよ。
309非通知さん:04/10/25 22:54:31 ID:UO+nrnzQ
で、結局いつ出るんでつか?
310非通知さん:04/10/25 23:19:14 ID:jcMyALy+
震えて待て
311非通知さん:04/10/26 10:01:24 ID:h7IH4OZL
ちょっと話題がなくなったな。
312非通知さん:04/10/26 16:38:53 ID:XRbEA6Mv
今さらATRACって…使えねえ…!
マジでアホですか?
っていうか売りたくないのか?
313非通知さん:04/10/26 17:11:48 ID:kEQJssE2
普通にださいしいらない。
ミュージックプレイヤー目当てならVを買え!
314非通知さん:04/10/26 20:11:58 ID:8HsGvWha
それで、即解か。
Vユーザーだが、携帯としては糞だぞ。
315非通知さん:04/10/26 23:49:54 ID:0ND2Cxp+
Nokia and Sony Ericsson Join SD Card Association
http://biz.yahoo.com/prnews/041025/nym263_1.html

ソニエリが、メモリースティック捨てたみたいです。
三菱はどうするのでしょう。
316非通知さん:04/10/27 00:21:49 ID:e0dso/WK
何もかも一歩(いや、2〜3歩?)遅れるのが三菱だな。
むしろわざと置いていかれてたりして…
317非通知さん:04/10/27 02:10:46 ID:pnM9fGsi
アプリ対応、MP3対応の機種がでるまでD209で頑張ります
来年にはこんな機種出てくれるかな?(´・ω・`)
318非通知さん:04/10/27 07:05:55 ID:/e4rg/9t
>>315
ドコモがFOMAの外部メモリーとしてminiSDを指定しているらしいから
今後はminiSDだけになるんじゃないか?
319非通知さん:04/10/28 21:42:32 ID:LfMOa2U5
sonic stageはどこで手にはいりますか?
320非通知さん:04/10/28 21:44:13 ID:OrYdy9Vw
WinMX
321非通知さん:04/10/28 23:14:47 ID:sdzPMMfZ
D253iWMの記事。やはり使う人を選ぶ端末か?
http://it.nikkei.co.jp/it/column/review.cfm?i=20041015c5001c5#00
322ゲームセンタ−名無し:04/10/29 00:36:37 ID:u94Gjdlb
横長ディスプレイを生かしたレイアウトは iモード以外なら結構便利そうね
でも mova自体にいまさら感が強く漂うし デザインも特異だから

・機能はそこそこでいいからオーディオ他持ち物を一つにまとめたい
・ケータイ自体のスペックや使い勝手はあまりこだわらない
・現在ドコモでキャリア変更は考えていない

これだけ揃わないと積極的には選びにくいニッチ商品だよなぁ
オーディオだけなら PCと周辺機器が必要とは言え SO505iSは新規1円だしね
323非通知さん:04/10/29 20:31:29 ID:C4A/fe8g
324非通知さん:04/10/30 18:18:06 ID:mmYOCD/Z
ちょっとビミョーだが個人的には欲しい。
325非通知さん:04/10/30 22:19:13 ID:l/xiy04c
25xではなくて50xあたりで出してくれたら絶対に買ったんだけどなー。
売り以外の仕様がイマイチ・・・。
326非通知さん:04/10/30 22:21:16 ID:6LGVPBWU
発売したらすぐ買うよ。
327非通知さん:04/10/30 23:51:15 ID:Bof2MCNL
Dを発売してすぐ買うのだけはやめとけ
328非通知さん:04/10/31 00:46:02 ID:Y1gU9bnI
>>327
D252i、D506i、V401Dなどは発売後結構経つがこれといった不具合は聞かない。
D253iは発売前に一部カメラ画質調整忘れが発覚したが、それ以外は不具合は聞かない。
D900iだけが異常だったと考えた方がいい。
329非通知さん:04/10/31 01:02:12 ID:EO/l91ia
しかしタイミング悪い端末だよな。auが着うたフルはじめるのに。

まあ方向性が違うからあれだけどATRAC3ってのがなんとも。
液晶はこれだけ面積あるからせめてQVGA搭載してほしかったな。
330ゲームセンタ−名無し:04/10/31 01:15:23 ID:komjm5pU
・ATRAC3とかセキュアとかめんどくさい手続きなしで mp3を直接突っ込めば普通に聞ける
・リモコンに液晶付けて 着歴とか見たり特定の相手に電話掛けたりできる
・デザインをもう少し普通の携帯然としたものにする

このぐらいやってくれれば もう少し魅力的になる気もするんだが

まぁソニー規格満載なのにDってとこからして いろいろと事情はありそうだし
それなりに安くて各機能が普通に使いやすければ それ以上は望むべきじゃないのかも
331非通知さん:04/10/31 07:26:18 ID:B4D/kG8P
キャリアがドコモでV801SHがでれば・・・。
332非通知さん:04/10/31 10:36:05 ID:Y1gU9bnI
>>329
着うた1曲300円程度らしいよ。こっちの方が安上がり。
333非通知さん:04/10/31 14:04:26 ID:mAnb8zcT
333ゾロget
334非通知さん:04/10/31 16:57:02 ID:EO/l91ia
M-Stage Musicは当時1曲あたり450円くらいだったかな。
しかし音質悪いし回線交換だし。


まあムーバにDLサービスを望みはせんが、一般ユーザーには
着うたフルのほうがインパクトはあるわな。
もうちょっとがんばって欲しかったがやはり253シリーズなのかな…
335非通知さん:04/10/31 22:04:58 ID:Y1gU9bnI
>>334
確かにiPodのヒットでネット配信は受け入れられてる雰囲気はあるな。
だが、あうの着うたの音質は専用機のiPodと比べられないくらい”へたれ”な気もするんだが。
ま、どちらもその内化けの皮が剥がれるわけだがw
336非通知さん:04/11/01 14:59:45 ID:CINI7NZR
>巻き戻しや早送りの機能がない

って、曲(トラック)飛ばせないのかもしかして。
だめじゃん。

337非通知さん:04/11/01 15:30:48 ID:NDn6ILJF
>>335
音質も気になるけど着うたフルってPCでも聞くとか出来ないし
ラインナップはどうせ流行のJ-POPがメインなんだろうから大して魅力は感じないよ。
338非通知さん:04/11/01 15:33:50 ID:eTLBRCF3
三菱電機(株) ムーバD253iWM 04/10/14 A04-0525001
http://www.jate.or.jp/jp/tanmatsu/20041001_20041015.shtml
339非通知さん:04/11/01 21:11:55 ID:XIHWjG3T
なんだ、JATE受けてたのか。
340非通知さん:04/11/01 21:23:36 ID:fiwgmjjl
キタ━(゚∀゚)━(∀゚ )━(゚  )━(  )━(  )━(  ゚)━( ゚∀)━(゚∀゚)━ !!

ぐらい喜ぼうよ。
せっかくageているのに。
341非通知さん:04/11/01 21:50:38 ID:XIHWjG3T
↓は12月中旬発売となってるな。
http://www.digimax.co.jp/beruru777/menu2.htm

>>340
発売日が正式発表されたときにでもとっとくよ。
342非通知さん:04/11/02 21:51:22 ID:zlY99SUs
年内には出してホスィ
343非通知さん:04/11/02 21:57:19 ID:U3T9B3Xh
>>342
FOMAだったら半年遅れの可能性もあるがPDCだから年内には出るだろ。
344非通知さん:04/11/02 22:01:32 ID:GlQtWenN
これってauのサンヨーみたいにFM放送時
On-Airされてるタイトルとか表示される?
345非通知さん:04/11/03 16:26:10 ID:5chSxeQn
確かそういう機能はないって本に載ってたな
346非通知さん:04/11/03 23:30:10 ID:cFEkkjJ6
遊び用に一台欲しいな。
347非通知さん:04/11/04 00:12:00 ID:T+anAfo9
いっそ本体そのものを使ってやる通話機能は外しちゃって、
通話はイヤホンマイク専用とかにしちゃえば良かったのに。
348非通知さん:04/11/04 06:21:04 ID:IK80ukSF
まー、一応携帯だからさ。
データ通信カードみたいに通話がおまけ?
349非通知さん:04/11/05 22:17:55 ID:iEapYJc0
どう見ても音楽とFMがメイン
350非通知さん:04/11/06 13:43:21 ID:RepnbZ2U
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/21300.html

製品化されるかどうかも不明だがこっちもいいな
351非通知さん:04/11/06 18:46:06 ID:jQcFaom8
F901iがiTuneと連携…
この携帯の売りはFMだけか?orz
352非通知さん:04/11/07 01:11:09 ID:qchnY6nd
これってCDから録音して持ち歩けるんでしょ?だったらOKだな。itune
なんて日本では使いモンにならないのだから意味ないし。でもどのくらい
(CD何枚くらい)貯めておけるの?
353非通知さん:04/11/07 01:28:55 ID:WT5MQTmO
>>352
64MBでアルバム2枚
354非通知さん:04/11/07 07:45:25 ID:GPpdfsKc
>>352
いつねがダメだと言うなら、SSは論外だぞ?
SS対応製品使ったこと無い見たいけど…
リッピングはNetMDやHi-MDのハードエンコードより
早くしなきゃいけないからって音質よりも変換時間優先してるしね。
355非通知さん:04/11/07 23:55:44 ID:XuqLsYaL
SSって何?
356非通知さん:04/11/08 00:09:46 ID:hbE4SVCf
F901iCは必ずiTune使わないと音楽聴けないのか?
導入コストは大丈夫だけど、漏れのパソコンだとiTune動かないんだよな〜。
出来れば以前モンブラン氏が紹介していたdb何とかってやつ使いたいんだが、非対応なのか?
知ってる人いたら教えてください。
357非通知さん:04/11/08 00:20:38 ID:X24Trkxr
>>355
Sonic Stage
一応ジュークボックスだがWMPやいつねの引き合いにも出されない
糞ソフト。普通転送にしか使わないけどな。これじゃないと
音楽転送は出来ない。三菱版がD253iWMには付いてくるらしい。

>>356
スレ違い
ってかいつねが使えないPCって何だろ。
358非通知さん:04/11/08 00:30:59 ID:ElnJPefP
>>357
ありがとう。そうか あんまり良くないみたいだね。でもデザインが気に
入ったから買おうかな。
359非通知さん:04/11/08 00:43:08 ID:hbE4SVCf
>>357
すみません、Fスレで改めて質問します。
ちなみにパソコンはいにしえのポンコツ、IBM製Me搭載機です。
360ゲームセンタ−名無し:04/11/08 01:44:18 ID:7xt05iY8
>>357
同梱はBeatJamだってば 過去ログ嫁
361非通知さん:04/11/08 12:24:59 ID:0E6yEPKc
それじゃかなり問題あるっしよ
常にイヤホン耳から下げてるのか?
電話きたらバッグからあたふた取り出すのもかなり面倒だぞ
まぁ運転手専用電話として運送関係の会社がこぞって取り上げるとか…
362非通知さん:04/11/08 22:26:43 ID:kwVB49wD
あまり電話として使わない香具師が買いそうだな。
363非通知さん:04/11/09 00:00:32 ID:vbVmcOoY
so505is使って一年近く経つがはっきり言って充電することに疲れた。
寝るとき充電、会社で充電、出先で電池切れ。

この携帯見て「おっ」と思ったけど、軽くて電池の持ちがいい携帯と
FM付のMP3プレーヤー買ったほうがいいと思う。ていうか俺はもうそうする。

電池の持ちは思った以上に重要だ。
364非通知さん:04/11/09 01:54:37 ID:B3vfgErw
>>336
本体なら巻き戻し、早送りはできるよ。
左右キー長押しで巻き戻し、早送り。短押しで曲スキップ。上下でボリューム。
イヤホンはボリュームと曲スキップだけだけど。
あ、ちなみに私は>>80でレポした者です。
今2回目のモニター期間中だそうで、また知り合いに触らせてもらった。

>>361
イヤホンで通話できるからいいじゃん。
まあ後ろから見たらちょっと不気味なやつだけど。
実際にイヤホンで通話すると思ったより良い。
両手が開くってのはいいな。

追加(既出?)情報。
ATRAC3再生とFM再生は電池バー1本になると自動停止するそうだ。
気づいたら通話もできねーってのはないみたい。
365非通知さん:04/11/09 11:13:12 ID:WcuncMP3
>>364
レポ乙!
てことは公表されてる再生時間はそれも考慮された上での時間なのかな?
だとしたら悪くないな。
366非通知さん:04/11/09 11:45:12 ID:6iBmqpZl
ねえ、これってベル打ち出来る?俺的には結構重要な要素なんだが。まあ
三菱だから大丈夫だとは思うのだがどうなのだろう?
367非通知さん:04/11/09 16:27:53 ID:2QSuYZe4
それにしても発売遅いような。
D901iだけ発売遅いから、他の901シリーズと同時期発売させてお茶を濁すとか…。
368683:04/11/10 07:54:09 ID:1NlKp1U7
>>367
他社に先駆け、D700iWMとして発売するんじゃないかw
369非通知さん:04/11/10 17:50:55 ID:BQsvDRH+
今年中に出してくれればOK。
370非通知さん:04/11/10 18:35:04 ID:x6gQkhsY
触ったけど
あれケータイじゃねーな あんな真四角な本体だと通話しにくすぎ

イヤホンでしか使えないんじゃ買って後悔しそう
371非通知さん:04/11/10 18:54:14 ID:4eQlFnlO
>>370
お前、すごく頭悪いだろ?
372非通知さん:04/11/11 01:16:16 ID:sUheLj4S
通話もできるメモステプレイヤー
373非通知さん:04/11/11 02:54:30 ID:Ztp2QqxC
ソニー、ジュークボックスソフト「SonicStage」をアップデート
−リッピングやHi-MDなどで録音した音声の転送回数が無制限に
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041110/sony2.htm
374非通知さん:04/11/11 23:07:21 ID:ju7s1ZoX
メールもできるFMラジオ付き音楽プレーヤー
375土低:04/11/12 00:25:17 ID:hBG5rzXi
>>368それなら買いだな!
376非通知さん:04/11/12 00:25:56 ID:2TIGBREi
初めて見たとき、これを思い出した。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e41508286
377非通知さん:04/11/12 08:25:20 ID:8aMMbV6L
なんだこりゃ
378非通知さん:04/11/12 13:13:04 ID:I0D+dCeO
セルフモードなし
379非通知さん:04/11/12 23:28:53 ID:/NMWgoTz
セルフサービスあり
380非通知さん:04/11/13 22:26:39 ID:VjLw99+C
>>376
これ持ってたよ
381非通知さん:04/11/13 23:53:34 ID:xbJmoaie
セルフモード&サービスって何?
382非通知さん:04/11/14 23:05:35 ID:F5Twt70n
なんか忘れ去られてるなぁ・・・。901と時期的に重なってるからなぁ・・。
383非通知さん:04/11/15 01:26:54 ID:IJdznSt5
何月何日に発売ケテーイ!って出たらもっと盛り上がるだろうな
早く欲すぃーけど高そうだしなぁ(´・ω・`)
早く買いたい
384非通知さん:04/11/15 23:24:06 ID:/na/HLBL
例の関西の901情報サイトから。
★D253iWM
完全企画物のようです。プレミニと同じく、初回限定くらいになるかも。
12月中旬あたりを予定。
特に、赤は初回限定になるかも。
赤を狙っている方、お急ぎくださいね。
白と黒は多少引っ張るかもしれません。
それもこれも、販売動向を見計らってとなるようです。

何故赤だけ初回限定? ・・・というか売れなかったら全て初回生産分のみ?
レアものになる悪寒・・・。
385非通知さん:04/11/16 10:49:32 ID:yylslf4Z
今P使ってるけど激しく買い替えたい。
メール操作など、PからDの乗り換えってPからNへの乗り換え並に戸惑う?
てか、メーカ別にどう違うかわかるように操作方法を載せてるサイトってないのかしらん?
386非通知さん:04/11/16 10:50:46 ID:gIB+tn69
これ「?ヘルプ」つかないの?
387非通知さん:04/11/16 16:15:11 ID:Klfgr0sx
253なら待てばすぐ1円になるよな。。。。。。。。。。
388非通知さん:04/11/16 23:42:54 ID:qYEUc7Uj
>>385
D506iならPユーザーでもすぐに慣れると思うけど、これはDユーザーでも慣れるまで時間がかかりそうな気がする。
389385:04/11/17 00:47:19 ID:eCkmAYca
>>388レスどうもです。そうですか。
D506iとD253iWMでは操作方法が違うんですかな?
Nほど違わなければ許容範囲内なんですけどね。
390非通知さん:04/11/17 07:59:04 ID:MGrlxCsO
>>389
D506iには小文字ボタンや絵/顔文字専用のボタンなどがあったけど、これには見当たらない。
直感的にわかり辛そうな気がする。ようは慣れだろうけど・・・。
391385:04/11/17 16:57:03 ID:eCkmAYca
>>390なるほど。

P251iSとD253iWMを見比べました。Pユーザーの視点から。

濁点と句点はマナーボタンで一番左下→Pと同じでとりあえず安心。絵文字も兼ねていればなお良し
記号は"わをん"ボタンと一緒→Pと違う。読点打ちにくそう
クリアボタンが左→感覚的にツライかも(パソコンでもBackSpaceは右上だし)
でもメールキーが右にあるからPと左右逆になったと思えば慣れの問題かと。
文字切り替えはどこでやるんだろ?あと謎なのは一番右下のEnter?ボタン。

でも入力決定と変換が十字ボタンで出来るとすれば、結果的に無問題。
Pのいいとこは十字ボタンで直感的に操作できるとこだから。

どーなんだろ?
392非通知さん:04/11/18 00:45:23 ID:vdE4qQK5
>387
64Mのメモステついて1円ってことはなかろうよ
393非通知さん:04/11/18 01:11:06 ID:WvvBC2rq
1円になる前に販売終了の可能性も
394非通知さん:04/11/18 03:00:10 ID:CF+bwpuo
901iシリーズは、全モデルがAACエンコードの音楽再生に対応。
P901iも、iTunesで音楽CDをAACエンコードしたものを再生できる。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0411/17/news036.html

「1000万台は売れる」:NTTドコモ、901iシリーズを発表
http://japan.cnet.com/news/com/story/0,2000047668,20075853,00.htm
NTTドコモはFOMA 901iシリーズを発表した。アップルのiTunesなどを
利用し、PCから端末のminiSDカードに楽曲を転送して再生できる機能など
を備えている
対応コーデックはAAC、ビットレートは128kbpsという。
395非通知さん:04/11/18 03:01:53 ID:CF+bwpuo
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0411/17/news038.html
iTunesでエンコードしたAACファイルの再生機能もF901iCと同等。
連続再生に対応し、閉じた状態で前後曲へのスキップやボリューム調整を行える。
396非通知さん:04/11/19 00:21:25 ID:5D40wRI6
901iシリーズ発売時期と重なったということで、これは風前のともし火?
397非通知さん:04/11/19 00:42:15 ID:nenYScK8
何故?901iシリーズはFMチューナーついてないじゃん
398非通知さん:04/11/19 22:37:48 ID:5D40wRI6
FOMA&auというタイトルの雑誌になぜかD253iWMなどの企画機の記事が出てた。
その記事によるとD253iWMは三洋電機製らしい・・・w
399非通知さん:04/11/20 00:06:46 ID:z1sXvHnR
誤植?釣り?
400非通知さん:04/11/20 00:53:42 ID:/5djBCN4
>>399
三菱電機と三洋電機。まあ漢字で書けばパッと見似てるから、誤植なんだろうな
Dが三菱だと知らない香具師もいるくらいだから、ましてMusic PORTERなんぞ
どこのメーカー製なのか知らない香具師が結構いそうだなw

401非通知さん:04/11/20 03:37:07 ID:FR2avfdi
気軽に音楽聞けたらいいなーと思ってた人は多いと思う。
901でそれができちゃうからなぁ。
カメラも断然901だし。
MPはカメラとアプリは全く興味なく、
音楽かラジオさえ聴ければいいっていうかなり狭い範囲に絞られるわけだ。
402非通知さん:04/11/20 06:56:58 ID:BXk9fDxk
やつぱロモコン付きってこのケータイしかないんでしょ
403非通知さん:04/11/20 12:46:33 ID:/5djBCN4
>>402
901には付いてないようだ。
404非通知さん:04/11/20 12:50:29 ID:VljpBltl
>>401
俺も気軽に聴きたい。
でも901はバックグラウンド再生できるのか?
miniSDのAACでミュージックポーターのコンセプトだったら決まりなんだけど。
405山本山 浅草:04/11/20 13:08:46 ID:Xzu37tpj
MAZDA ポーターキャブ
406非通知さん:04/11/20 18:29:32 ID:Cc5MBwuH
>>401
デザインは?価格は?
407非通知さん:04/11/20 18:31:22 ID:Cc5MBwuH
>>401
言い忘れたけど 俺の場合文字のみのメールが主体だからFOMA
にすると通信料が高くなるというデメリットもある。
408非通知さん:04/11/21 10:48:51 ID:LpGnrCW2
コレについてるヘッドセットは901iでも使えるのかな?
409非通知さん:04/11/21 12:11:26 ID:q/IBxD3G
>>408
端子が違うからむりぽ
410非通知さん:04/11/21 13:49:37 ID:9o6mMmkM
>>409
端子はどちらも4極平型だから使えるだろ
411非通知さん:04/11/21 20:02:25 ID:LpGnrCW2
>>409>>410
サンクス。
で、どっちが正しい?
412非通知さん:04/11/21 20:14:20 ID:SS2e/HlS
パソコン経由でメモステに記録なんて、知識なくてもできるかなあ?
デザインはちょっと惹かれる。
413非通知さん:04/11/21 20:41:53 ID:LpGnrCW2
>>412
2chに来れるレベルなら大丈夫だろ。
414非通知さん:04/11/21 23:26:00 ID:Q+nxgqg1
僕でも何とかなったんだから、説明書読めればいいだけと思う。
415非通知さん:04/11/22 00:50:45 ID:AiFpCu5u
俺もデザインに惹かれるのだが、これってかなり通話しづらそうじゃない?
416非通知さん:04/11/22 02:25:15 ID:w+RXVjGi
>>415
同意

だけど今日、機種変してこよーと思う
どうにもこのミョーなデザインは俺の心を掴んで放さない
417非通知さん:04/11/22 07:42:32 ID:wFPYbrO2
>>416
まだ発売されてないよ。12月中旬らしい。
418非通知さん:04/11/22 09:25:01 ID:w7r/VRrL
ゲームボーイアドバンスSPみたい・・・
419非通知さん:04/11/22 10:18:25 ID:1e5kZBNP
>>416
>どうにもこのミョーなデザインは俺の心を掴んで放さない
俺も。どうせほとんど会話はせず メールばっかだから多少話しづらくても
OK。やっぱデザインに惹かれる。
420416:04/11/22 15:26:50 ID:w+RXVjGi
>>417
チラシ見誤ってたよ
恥かかなくてすんだ
ありがとー
421非通知さん:04/11/22 22:29:08 ID:wFPYbrO2
>>420
間に合ってよかったw
422非通知さん:04/11/22 23:29:16 ID:I8Wa5Ktv
>>420
何と間違ったの?
423土低:04/11/23 23:20:55 ID:SSiahVcE
424非通知さん:04/11/24 02:20:18 ID:04Nn0iAU
901でも音楽聴けるていうのを今日知った。ほんとにFMしか価値なくなるんだろうか。
ただ、901のようにアプリ・音楽しまくってたら電池がすぐへたれるだろうからアプリしない人はこれでいいのかな。値段は901よか確実に安いし。あとは再生時間がデフォルトで5時間てあんた・・・。一日ごと充電考えれば問題ないとゆうことか。
425非通知さん:04/11/24 07:29:53 ID:DPTMS+Zn
>>424
FMだけではないよ。ヘッドセット、リーダライタ付き。
426非通知さん:04/11/24 09:58:57 ID:ZJMbdYHL
>>424
しかも901はAAC形式だからいいよね。ただ一部の機種は閉じた状態では再生できないらしいけど。

ところでMusic PORTERの公式サイトではエンコード形式について何故か一言も書いてないけど
これってATRAC3からの変更(もしくはMP3追加)の可能性も有り得る、
と希望的観測を持ってもいいのかしら・・・?
427非通知さん:04/11/24 18:32:32 ID:jQ+ZRipe
発売日を早く発表してくれ・・・_| ̄|○
428非通知さん:04/11/24 20:43:38 ID:D1fYKPAG
>>426
変に期待しない方が気持ちは楽。リモコン付属が901より◎。
429非通知さん:04/11/24 22:49:45 ID:DPTMS+Zn
>>427
12/10らしい。   ・・・ってボーナス日じゃん。
430非通知さん:04/11/24 23:36:57 ID:3K0DoLzA

メインで使ってるポータブル音楽プレーヤーはあるが、
サブ的な要素でMusicPorter使いたい。 音楽に特化した携帯だからホスィかも。
431非通知さん:04/11/25 00:31:46 ID:DGlwpOeH
確認の意味もあってまとめてみた。かなり主観的です。

      D253WM    901
大きさ  小さい      大きい
重さ    軽い 重い
形式   ATRAC3 AAC

アプリ  無い       ある
赤外線  無い       ある
FM    あり       なし

価格   安い       高い
付属品  あり       なし

なにを重視するかですね。

432非通知さん:04/11/25 01:41:42 ID:U6JQaUQJ
>431
すごく客観的だと思います
433非通知さん:04/11/25 08:15:45 ID:uY79J/Hc
俺的にはFMが重要だな。これだけで買い。
434非通知さん:04/11/25 08:52:02 ID:fh/Hhusp
>>431
D253iWMの価格は新規で2万円程度といわれているから、決して安くは無いと思う。
それでも901よりは安いけど。
435非通知さん:04/11/25 10:12:41 ID:KhpFwLrO
>>431
俺の場合 その客観的な比較プラスデザインという主観も含めて 欲しい
と思う。
436非通知さん:04/11/25 16:04:20 ID:xeIshsgf
>>427
preminiが発表されたからもうすぐだと思われ。
437非通知さん:04/11/25 16:50:03 ID:cZdPlTW1
>>433
そういう場合は即解するの?
438非通知さん:04/11/25 23:12:20 ID:fh/Hhusp
新規が1万円切ったらばか売れしそうだな。
新規即解組が買いあさりそうw
439非通知さん:04/11/25 23:32:53 ID:6V2a/Yq1
発売直後は いくらぐらいになりそう?
440非通知さん:04/11/26 00:51:11 ID:5E8sJncB
くっ・・・D901iが気になってきた・・・。いっそD253i WMをデュアルにしてメインをD901にしてしまおうか・・・と悩み中。

そして

なんでSDカード対応ナンダヨ D901は・・・。編集したメモリスティック意味ないじゃん!

441非通知さん:04/11/26 06:07:33 ID:8U/RK25n
質問ですが

即解した場合も音楽再生、FMラジオ機能は
残るのでしょうか?
442非通知さん:04/11/26 07:25:20 ID:LNFysm+M
>>441
大丈夫だろ。
443441:04/11/26 07:47:55 ID:8U/RK25n
>>442
有難う。安心しました。
444非通知さん:04/11/26 23:07:25 ID:Ck9rGd5F
>>440
孤立したメディアの常。
機能に惚れて使うか、皆と同じ道具で安堵するか、選ぶのは己自身。
何を隠そう、私も悩んどるのだ。
既存のatracを継がせるか、はたまたaacで心機一転出直すか。
445非通知さん:04/11/26 23:20:10 ID:LNFysm+M
ベータに続きまたしてもソニーは孤立していく・・・。
俺はMS、SDどっちでもいいぞ。
446非通知さん:04/11/27 01:07:39 ID:vzSWEgmt
D901iと悩み中…。
もうちょっとカメラ機能がよければなぁ…。
アプリは使わないから問題はそこだけだ。
両方出てから悩むかな。
D901ga出た頃にはMPは値下げされてそうだし。
447非通知さん:04/11/27 01:33:53 ID:N5Wem/3H
ああ後、即解は迷惑なんでやめてください。それナイスアイデアなんかじゃないから。みんな平和がいいよね。


て書いたらみんなするんだろうなぁ・・・・。
448非通知さん:04/11/27 07:03:18 ID:3YJr7j6S
>>447
たぶん、するやつ多いんじゃない?901に機種変したら、DNSの方も機種変高くなるしさ。
だったら、新規即解で持ち込み機種変だろうな。
449非通知さん:04/11/27 23:53:57 ID:yNb3Ni8a
あ! ナイスアイデア!
450非通知さん:04/11/28 00:52:03 ID:cb4WWVEN
そんなことばっかしてっから通話料が下がんねんだよ
451非通知さん:04/11/28 01:47:02 ID:7TN7uePV
>>448
えっ?それってどうやってや?るんですか?詳しく教えてください。
452非通知さん:04/11/29 14:31:52 ID:9mqwoPXA
っていうか実際いつ発売するの?
453非通知さん:04/11/29 22:43:57 ID:gILJjZZm
>>452
12/10じゃないの?
454非通知さん:04/11/30 00:26:49 ID:TmjdtpU6
いくらくらいになりそう?
455非通知さん:04/11/30 20:50:53 ID:Xjkt/g5W
しかしなんでこんなに必死になって荒らす奴がいるんだ?
荒らしてるのは一人みたいだが・・・
456非通知さん:04/11/30 21:12:42 ID:JusqFZg+
どこが荒れてるんだ?
457非通知さん:04/11/30 23:13:03 ID:BujWUQIB
どのカキコのことを言ってるんだ?
458非通知さん:04/11/30 23:14:34 ID:q1WKTGSL
意外
459非通知さん:04/11/30 23:19:48 ID:kf5AiPej
オンエア中の曲がわからんのが難点といえば難点
460非通知さん:04/12/01 18:38:59 ID:5XD9K7Ks
で 結局いくらになるんだああああ?
461非通知さん:04/12/01 20:18:39 ID:vC2KhbYd
>>460
もうすぐわかる。
462非通知さん:04/12/01 21:03:44 ID:xMNZEm9O
実際いくら位なら買いかなぁ
俺は3万くらいなら・・・
463非通知さん:04/12/01 21:06:17 ID:7Ni0BkyN
>>445
すぐβを引き合いにだして「ソニーは独自規格で失敗する」とかいう香具師がいるが、
MDvsDCCvsDAT戦争には勝ったぞ!?
464非通知さん:04/12/01 23:26:46 ID:vC2KhbYd
>>463
ブルーレイディスクでもちょっとやばくなってるよな?
465非通知さん:04/12/01 23:55:02 ID:WOrjR6Nr
>>463
そうは言うが MSは孤立無援
466非通知さん:04/12/02 00:14:35 ID:eCUvS7ai
>>463
勝利を得たMDもHi-MDで台無しにw
467非通知さん:04/12/02 11:25:29 ID:jSdlm3kb
>>462
>俺は3万くらいなら・・・
えっ?そんなにするものなの?
468非通知さん:04/12/02 12:32:28 ID:Qx/N8HSI
>>431
ポーター・・・何かしながら聴ける。ワイヤードリモコン付属。
901i・・・バックグラウンド再生なし。本体操作。
469非通知さん:04/12/02 17:05:13 ID:xOaoGcQT
>>440
FOMAとデュアル用に買うにはどうすればいいの?
新規で買うときに「デュアルで」って頼むだけ?

470非通知さん:04/12/02 18:09:55 ID:HdeLyQDV
それでいいんじゃない?
その代わりFOMAの使用期間リセットされるぞ
471非通知さん:04/12/03 15:46:19 ID:W9G0OUCG
D901よりこっちの方が売れそう。
472非通知さん:04/12/03 15:57:05 ID:BmhLb8wY
自分も欲しいが子供も欲しがっている。
473非通知さん:04/12/03 20:06:34 ID:5uKm7Uco
mp3対応
連続再生20時間以上
FMの曲情報表示機能搭載
FMのタイマー予約録音可

だったら購入したけどね。
2年後ぐらいには実現されるかな?
474非通知さん:04/12/03 22:47:27 ID:79AI1I14
発売日は来週中。
価格はプラス割引ワイド使用で17000円ほど。
倒壊での話ですが。
475非通知さん:04/12/03 23:04:19 ID:m+wmZWw7
>>471
んなこたぁない。
476非通知さん:04/12/04 00:48:17 ID:7Y/8QMIn
俺ラジオでFMなんか聞かないからAMを聞けるようにして欲しいなぁ。
帰りの電車で野球中継を聞くのに、ラジオ持って行かなくて済むんだよな。
477非通知さん:04/12/04 00:53:13 ID:LdfrLnNJ
>>476
漏れもそう思うけど、携帯にFMラジオ機能を追加するのは構造的に簡単
なんだって。AMが複雑ってのは、ゲルマニウムラジオ知ってる世代には
意外だけどね。
478非通知さん:04/12/04 01:48:58 ID:JAxVKl+r
>>477
複雑というかデカくなる。
あと、AMの電波が携帯と干渉するってカキコをどっかで読んだ記憶が。
479非通知さん:04/12/04 07:52:44 ID:eJszqflL
まあAM付くようになってもauが先だろう
480非通知さん:04/12/04 11:36:57 ID:6jID4Z7L
FMって何でニュースをほとんどやらないの?AMしか聞かないけど、FMって
くだらない音楽ばっかりって感じなんだよな。
481非通知さん:04/12/04 11:41:52 ID:YSfh2cVx
12/10発売です。
482非通知さん:04/12/04 12:30:31 ID:XyZtiDdP
>>480
音楽ケータイだからいいんじゃない?
483非通知さん:04/12/04 13:36:59 ID:LdfrLnNJ
>>480
逆に夕方から夜は喋りばかりで、音楽自体まともに流れていないんじゃない?
InterFMも最近は日本語ばかりでうざいし。LAあたりだと無数のFM局があって
局ごとにジャンルが決まっててBGM派にはいいんだけど、日本じゃ無理かな。
484非通知さん:04/12/04 14:07:30 ID:5uDbjYVt
俺はニュースと野球が聞ければいいからAMが良いな。音楽聴くのはMS
で自分の好きな曲を録音。
485非通知さん:04/12/04 15:32:14 ID:LdfrLnNJ
AMラジオ局の人も考えてはいるみたいだよ。地上デジタルラジオなんかより
携帯にラジオつけるほうが余程効果があると思うけど、いろいろ問題がある
んだって。
486非通知さん:04/12/04 15:59:43 ID:H73IFhPw
>>485
問題って?
487485:04/12/04 18:42:24 ID:hhbVVCLF
詳しくは聞けなかったけど、478さんのような技術的なことと、デジタル化を
進める監督官庁との兼ね合いがあるみたい。
488非通知さん:04/12/05 00:50:01 ID:Ef4CLuMV
AMラジオって1000円も出せばあるじゃん。
489非通知さん:04/12/05 01:27:02 ID:0K0BVsXV
>>488
ケイタイとラジオの二つを持つか、一つにまとめられるかって話しなのだが?
490非通知さん:04/12/05 02:00:50 ID:PTK15QYM
そういう話だよね。普段必ず持ち歩くもの(=携帯)にラジオ機能が付けば
必ず聴く機会は増えると思う。AM局はいま経営が厳しいから、いつかはやっ
てくれると期待したいです。
491非通知さん:04/12/05 04:23:47 ID:r8k3fUPk
デザインが斬新ですごい欲しいけど、実際使いにくそうだな〜
1万円台になったら欲しいが・・
492非通知さん:04/12/05 18:21:40 ID:Ef4CLuMV
>>491
どう考えてもケータイとしてはあまり使わない人向きだよな。
493非通知さん:04/12/05 23:35:07 ID:tEssMXvp
ガイシュツだけど、
こいつどこかで見たことがあると思った。分かった。




GBA-SPだ。
494非通知さん:04/12/06 00:09:08 ID:6okx+a5s
>>491
俺もそう思う。まあ俺はメールしかしないから無問題だが。

495非通知さん:04/12/06 00:29:37 ID:l3IC3XYJ
雑誌とかHPで正式な発売日が全然アナスンスされないんだけどホントに12/10に発売されるのか・・・
496非通知さん:04/12/06 08:30:20 ID:+plPHmLc
俺の知ってるDSも10日予定らしい
497非通知さん:04/12/06 21:00:13 ID:m8g5rHzA
今日、DSでカタログ貰った。
「最初発売日までは・・」って渋ってたけど、
(´・ω・`)んな顔したらくれたよ。
498非通知さん:04/12/06 21:02:54 ID:m8g5rHzA
今日、DSでカタログ貰った。
「最初発売日までは・・」って渋ってたけど、
(´・ω・`)んな顔したらくれたよ。
499非通知さん:04/12/06 22:49:05 ID:Jm/HI2WD
今週末か。あさってくらいに発表?
500非通知さん:04/12/06 22:56:18 ID:I1Dr2qQg
500
501非通知さん:04/12/07 08:33:36 ID:C3vC2r1g
DSの友人から「12/10発売」の連絡来たよ(・∀・)
当方、旧習だが。
502非通知さん:04/12/07 11:10:14 ID:N8cW96L7
>>501
値段はいくらぐらいになりそうですか?
503非通知さん:04/12/07 13:22:52 ID:C3vC2r1g
>>502

「価格は未定」ラスイorz
504非通知さん:04/12/07 17:04:31 ID:43hWDt9Y
とうとうカタログに載ったね。

でも音楽携帯なのに今時32和音って・・・
買う気が失せた・・・
505非通知さん:04/12/07 18:39:21 ID:znlTLZIJ
機種変で1万円台なら欲しいんだけどなぁ。
506非通知さん:04/12/07 20:43:06 ID:jH9jlMlM
漏れもどこもショップで聞いてきた。
上司に言っていいんですか?って確認していたよ。
台数は十分にあるから予約しなくても大丈夫といわれた。
なぜ、発売日3日前なのに隠すのか
507非通知さん:04/12/07 21:03:37 ID:yicjEwoz
発売日に買いに行こう!
508非通知さん:04/12/07 21:41:28 ID:9V6FQmZt
>>506
ドコモの正式発表前だから。
多分明日おおっぴらになるだろう。
509非通知さん:04/12/07 22:49:28 ID:Z44h0A1x
>>497-498
おまえ、可愛いな。
510非通知さん:04/12/07 23:00:03 ID:APUVBAiz
俺も予約してきたやはり10日だってさ 
質問なんだけど、レッドって下地が銀でカバーが赤なの?
ホワイトは全部白(ボタン以外は)なの?
HPじゃよく見えなくて
511非通知さん:04/12/07 23:43:27 ID:jbMjemg+
>>510
いくらですか?
512非通知さん:04/12/07 23:53:39 ID:9V6FQmZt
>>511
いえ、キャビアです。
513非通知さん:04/12/08 00:28:30 ID:u/dj9g+r
1万円も出す金あったらフラッシュメモリプレーヤー買うよ……
514非通知さん:04/12/08 00:43:08 ID:WPMUrgvx
>>513
そのプレーヤーにラジオの機能と電話の機能があって、尚且つデザインが
気に入ったら俺も欲しい。
515非通知さん:04/12/08 01:58:39 ID:mT4ZF54o
付属のコントローラってクリップみたいなのついているのかな。

516非通知さん:04/12/08 02:20:10 ID:+LWJh8fi
赤しか売れる気がしない
517非通知さん:04/12/08 06:50:59 ID:2ya0S0t0
赤を買いに逝くぞ。
518非通知さん:04/12/08 10:51:40 ID:RnbYXdlc
即解して使う。
519非通知さん:04/12/08 13:24:12 ID:BHy5ohfo
>>518
即解って頻繁にやるとチェック入ったはずだけれど
520非通知さん:04/12/08 15:37:28 ID:oGwaAXPK
521非通知さん:04/12/08 15:40:51 ID:E3oQiEJa
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
522非通知さん:04/12/08 16:06:16 ID:TGCJyUIn
( ゚д゚)ホスィ・・・
523非通知さん:04/12/08 18:53:29 ID:Rgq/Ikik
イラネ
524非通知さん:04/12/08 20:02:40 ID:p2TDiZ0m
キタ━(゚∀゚)━!
はたしていくらか??
525非通知さん:04/12/08 20:06:26 ID:syBmX2fg
kop
526非通知さん:04/12/08 20:07:49 ID:IvT+ZsEU
新規の値段はいくらだ?
527非通知さん:04/12/08 20:08:27 ID:zy2Afxk6
モックは展示していたぞ
三茶のDS
528Dash ◆901i/QR6HU :04/12/08 20:19:26 ID:cobqB96U
渋谷駅付近の明治通りにあるDoCoMoスポットで、
モック見て来た。
イメージと違う触感だった。やはり、電話としては使いづらいな…。
529非通知さん:04/12/08 20:22:34 ID:Rq5c+HW3
キテタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
あとは値段だな、値段・・・
530非通知さん:04/12/08 21:40:49 ID:7O6ZJG3k
明日、予約しに行こう。

モックもあればいいなぁ。
531非通知さん:04/12/08 21:50:05 ID:DchtPxFb
新規2万円弱と思われ。
532非通知さん:04/12/08 22:42:39 ID:DchtPxFb
久しぶりに公式も載せておこう。
http://www.nttdocomo.co.jp/new/contents/04/whatnew1208.html
533非通知さん:04/12/08 23:20:11 ID:VadA08lJ
電話機能なしのコレ、出ないかな。
いちいち新規即解はめんどーだし。
携帯音楽+ラジオ+カメラ(100〜200万画素くらい欲しいが)。
なんかテレビデオDVDのようだが。
534非通知さん:04/12/08 23:48:14 ID:GEkISmLV
ひとつ聞きたいんだけど、新規即解って新規で安く買ってDSへ持って行って
現行機種を解約→新しいのを登録って感じだよね?それって事務手数料がかさ
んで、結構高くなっちゃわない?
535非通知さん:04/12/08 23:55:45 ID:NBqIniuV
・新規で買って即解約する場合
端末代金(新規)+新規契約手数料3000+解約時に一年割引違約金3000+持ち込み機種変更手数料2000
・普通に機種変更する場合
端末代金(10ヶ月未満)+機種変更手数料2000

ドコモショップ以外で新規で買う場合は大体一年割引必須。
536非通知さん:04/12/09 00:01:47 ID:Ke/1/iDx
537非通知さん:04/12/09 00:02:21 ID:WPEhtAzh
発表された時点で出来てた
538非通知さん:04/12/09 00:10:32 ID:+EHYl2cD
ソニーの音楽配信方式って そのうち孤立する予感がする
ソニーの方式っていつも失敗して孤立してるしなぁ
この機種もATRAC3ファイルしか対応してないでしょ
ソニーって独自規格が多すぎるよね 結局ユーザーをソニー地獄に陥れ
孤立させるハメに・・・・・
こういうのって困るんだよね  なんで他の方式にも対応しないんだろ?
早くボーダレスの時代がきて欲しい
539非通知さん:04/12/09 00:28:58 ID:YtL1++N9
>>535
ていう事は、6000円以上の差があれば新規即解のほうが得って事?
540非通知さん:04/12/09 00:31:00 ID:YtL1++N9
>>535
>ドコモショップ以外で新規で買う場合は大体一年割引必須。
スミマセン、この意味がよく分かりません。
541非通知さん:04/12/09 00:36:18 ID:pENCceXS
あー、見てるうちに欲しくなってきた…。INFOBAR使っててストレートしか使わん、
というポリシーがあるのだが、これはそんなことどうでもいいくらい魅力的だ。
俺の仕事はイヤホンで音楽聴きっぱなしでもOKなので、auの番号にかかってきた
電話こっちに転送して、音楽聴きながら仕事、着信があればそのままリモコンで
応答、なんてやればスマートだな。問題は電池の持ちだな。
542非通知さん:04/12/09 00:49:30 ID:oHofZYoZ
欲しかったけど、我慢できなくてMP3プレーヤーを買っちゃったよ…。
今もっているD505iSのカメラが気に入ってるからさ。。

音楽やFM以外の機能に見劣りですから!!

残念!
543非通知さん:04/12/09 03:42:36 ID:1hOAphed
>>540
┐(´ー`)┌
544非通知さん:04/12/09 09:39:52 ID:HstsZcyg
>>540
なんだよー、教えてよ。ホントに分からないんだからさぁ。ドコモショップ
とそれ以外の販売店では販売形態が違うの?ドコモショップで買った事ない
ので分からない。
545非通知さん:04/12/09 09:41:36 ID:4Tf9acpe
>>544
(ry
546非通知さん:04/12/09 15:22:15 ID:fWOuMMAF
なんかドコモショップで新規19800とかついとるよ・・・
547非通知さん:04/12/09 17:28:33 ID:WPEhtAzh
ホットモックがあったが触っておけば良かったな
548非通知さん:04/12/09 17:32:00 ID:WZbLEfJr
高けぇな、おい
とても2シリーズとは思えない・・・
549非通知さん:04/12/09 19:50:50 ID:Dse2DnPx
>>538
この端末が最後のmp3非対応の(ATRAC3+対応)シリコンプレーヤーだと思うよ。
550非通知さん:04/12/09 21:33:54 ID:CLi/uTWk
青森だが量販店で新規7000円だった
551非通知さん:04/12/09 21:35:13 ID:b878UNFM
買換えで2年未満で1万6千円と言われた。
552非通知さん:04/12/09 21:56:10 ID:t03u0/XL
オプションが大杉!
何がなんだかもうちょっと書いてくれ。
553非通知さん:04/12/09 21:58:35 ID:DNcEa8FU
>>548
端末1万円+付属品1万円
554非通知さん:04/12/09 22:11:44 ID:ZyXTEnWy
今日モックを触ってきた!
思っていたより質感があってなかなか良い。つーか欲しくなった。
ドコモでデザインで欲しくなったのは初めての経験。でも高いね〜!
大きさも想像より小さくてカワイらしい感じ。使いづらくはなさそう。
ボタンはタイル?みたいで剥がれ落ちそうな感じ。
押した時の感触もグニャっとしてて、そこはちょっと残念。
でも冷静に考えるとATRAC・・・mp3だったらレジに持っていったのになぁ。
555非通知さん:04/12/09 22:22:30 ID:07S/JFna
まぁATRAC3plusも、いまや転送無制限だから
P2P厨でもない限りデメリットはないんだけどな。
556非通知さん:04/12/09 22:49:32 ID:pchj7kfA
近所の量販店に行っても置いてなかった・・

_| ̄|○
557非通知さん:04/12/09 22:59:57 ID:+OMN3YXb
ATRAC3plusに変換しなかならないのならば
手間だしDUOは128MBまででそ。なんか半端な物に思えてきた。
558非通知さん:04/12/09 23:24:22 ID:DNcEa8FU
どっかフライングした店で買った人柱な香具師はいないのか?
559非通知さん:04/12/09 23:29:12 ID:kdHpLhon
兵庫県民なんですが今週は東京出張中なんです。
明日ホテル前のDSで機種変更したいんですがドコモ関西でなくても受け付けてくれるのかなあ・・・
560非通知さん:04/12/09 23:56:31 ID:y+HuI7u6

今日発売だ。買いに行くぞ!
561非通知さん:04/12/09 23:57:35 ID:y+HuI7u6
4分前だったorz
562非通知さん:04/12/09 23:57:52 ID:YNTRrYqP
>>559
ドコモ中央の施策が適用されるだけで、
特に問題なく機種変できましたよ。
563非通知さん:04/12/10 00:01:09 ID:pUvWdP8q
えー付属品が1万もするんですか・・・。
564非通知さん:04/12/10 00:02:53 ID:96zK4iYN
>>563
              \   ∩─ー、
                \/ ● 、_ `ヽ
                / \( ●  ● |つ
                |   X_入__ノ   ミ 俺は釣られないクマ ・・・
                 、 (_/   ノ
                 \___ノ゙
                 / 丶' ⌒ヽ:::
                / ヽ    / /:::
               / /へ ヘ/ /:::
               / \ ヾミ  /|:::
              (__/| \___ノ/:::
565563:04/12/10 00:10:03 ID:pUvWdP8q
>>564
なんとなく可愛いw
566非通知さん:04/12/10 00:30:17 ID:xH4tdRzY
これ、SS2.3 for Mora対応してるのかな?
こっち使ってるからそのまま使えたら購入決定なのだが。
567非通知さん:04/12/10 00:57:09 ID:30SMWyuC
mp3に対応してないので買わないけど、価格comで新規1円で売ってたよ。
568非通知さん:04/12/10 01:46:42 ID:gLBCotpv
目潰しサイトに、発売記念イベントの告知が出てた。
会場による、景品レベルの差がありすぎ!
渋谷では、MusicPORTERチョコが登場って、ネタみたいな。
569非通知さん:04/12/10 07:29:19 ID:pRoTfqIL
>>568
当然板チョコだよね?
570非通知さん:04/12/10 08:26:34 ID:+CvRQh4f
三菱製板チョコ
571非通知さん:04/12/10 11:28:58 ID:mpXCiVZJ
ためしに機変してきていい?
572非通知さん:04/12/10 11:42:57 ID:0IVQN419
ドコモショップでデュアルのD251iをレッドに機種変した。26000円。
573非通知さん:04/12/10 11:56:15 ID:ZrUNNd6C
インプレまだ〜 (・∀・)
574非通知さん:04/12/10 11:56:37 ID:TzPlOS0R
機種変更してきた。12000円だった
575非通知さん:04/12/10 12:28:19 ID:0MwLwAPE
色々制約つけずに512MBで音楽聴かせろよ
576D503i@新潟:04/12/10 13:04:36 ID:Jp0INe6/
これから機種変行に行ってくるよ。
モックを見に近くのSHOPへ行ったら新規12800 機種変17800だった
ただ↑の店はドコモポイント使えないのでDSで買う予定。
帰ってきたらインプレしますね。 
577非通知さん:04/12/10 14:12:06 ID:KXRy4d0x
付属ソフトでMP3やWAVからATRAC3への変換はできたのだろうか。
購入者の報告求む。
578非通知さん:04/12/10 15:05:52 ID:Fhnt1kkP
SonicStage2.3 for Moraも使ってみてほしいね。
http://mora.jp/help/download_ss.html
ここでダウンロードできる…はずなんだけど…(汗
579非通知さん:04/12/10 15:34:35 ID:NDOnENTr
早速、買ってきたけど、メモリースティックのPro Duoは使えるんだろうか。
使えるんなら買いに行こうと思うんだけど。互換性あるっぽいけど。
580非通知さん:04/12/10 15:37:34 ID:xH4tdRzY
>>579
プロDuoのMG対応は出てないんじゃないかな?
581非通知さん:04/12/10 15:40:04 ID:CpwXqWcN
>>579
メモステのPro DuoはSonic Stageに非対応。
(厳密に言うとMagic Gateに非対応)
なので画像の保存などには使えるが、音楽は聴けない。
糞ニー、この糞規格ごと死んでくれ!
582非通知さん:04/12/10 15:42:10 ID:mhwXbhRX
MG対応のPro Duoは最近出たはずだけど?
583非通知さん:04/12/10 15:43:41 ID:NDOnENTr
>>580
11月26日に新発売されたPro Duoがマジックゲート対応してるみたいなんで、
それなら使えるかなと思ったんですけど。
584非通知さん:04/12/10 15:47:45 ID:NDOnENTr
それとソニックステージじゃないソフトがついてるんですよね。
これならPro Duoも認識されそうな気がする。
それにしてもややこしいな。
585非通知さん:04/12/10 15:52:24 ID:xH4tdRzY
>>583
初耳だ。すまんね。
できれば、SS2.3forMora対応してるか確認してほしいのですが。
今MZ-N1つかってるのてそのまま移行できたら良いなと考えているので。
586非通知さん:04/12/10 15:59:30 ID:Fhnt1kkP
>>583
SonicStage等のソフト側が未対応なのでダメということです。
ソニーはメモリ一体型のシリコンオーディオ出してるし。
技術的ではなく何らかの政治的理由でダメなんじゃないかなぁ。
587非通知さん:04/12/10 16:02:48 ID:NDOnENTr
※メモリースティックPROデュオのマジックゲート機能を使ったアプリケーションソフト(音楽を録音するためのソフトウエア「SonicStage」など)は
現在開発中です。現時点ではメモリースティックPROデュオにはATRAC3形式の音楽ファイルは録音できませんのでご注意ください。
ただし、クリエ用SonicStage MP3追加プログラムを利用して、MP3形式の音楽ファイルをメモリースティック PROデュオに録音する事は可能です。

って、メモリースティックのサイトに書いてあった・・・。もう少し待たないと駄目かも。
588非通知さん:04/12/10 16:04:44 ID:tt257Pue
規格に絡まって、半端な物な悪寒
589非通知さん:04/12/10 16:15:08 ID:h9KAQ2C3
近所で新規¥11000
機種変¥17000
縛りなし。
590非通知さん:04/12/10 16:17:08 ID:1upogTNt
あーーーー、普通のmp3規格にしてくれ。
こんな中途半端なものつくんなよ、ドコモ。
591非通知さん:04/12/10 16:46:11 ID:VHgqAx5o
mp3対応でカメラが100万画素以上でラジオのTVチャンネルもう少し増えてれば・・・いろんなところで残念
592非通知さん:04/12/10 17:05:41 ID:Fhnt1kkP
むしろカメラいらなくね?
それと、MS Duoじゃなくて1GBシリコン内蔵のほうがいいし。
HDDならイラネ。
593576:04/12/10 17:11:05 ID:beIdBnN/
今戻りました。
ただいま充電中。ドコモショップで購入。
新規¥15800 機種変更6ヶ月以上¥19800 6ヶ月以内¥23800(税別)
充電終わったらインプレするですよ。
594非通知さん:04/12/10 17:11:13 ID:7OG/TEvr
これのリーダー/ライターはマジックゲート対応?
595:04/12/10 18:00:50 ID:fmqrrQR2
あたりまえだろ。

なんだここはバッカばっかか。
596非通知さん:04/12/10 18:09:32 ID:WLHG+gKp
ATRAC3(MDLP)で思いつくのはRealJukeBoxくらいしか
思い浮かばないなぁ・・・。
これなら一応エンコは可能。
ttp://www.sony.jp/ProductsPark/Consumer/PCOM/Software_01q2/RealJukebox/
597非通知さん:04/12/10 19:07:23 ID:AY6+mwcQ
Macに接続できないのかな
598576:04/12/10 19:52:24 ID:4Jf0Fxcs
インプレ。
現在編曲中〜♪
○アルバムCD .omg .mp3 .wma .wav 以上のファイルが変換可能ですた。
○MoraからもDownload可能ですが、まだ試してない(゚∀゚)
○変換ビットレートは66k、105K、132kの3種類、plusに対応するかはコレから調べますね。
○アダプタはDシリーズが流用できますた。

正直Fソフトムズイ。
599非通知さん:04/12/10 20:06:01 ID:3k++gbn7
2ちゃん用語をたくみに使いながら、ユーモアあるインプレをしてくれる576に感謝するように。
600非通知さん:04/12/10 20:25:50 ID:7mprethR
>>598
サンクス。あり?中身はFなの?FOMAだけかと思っていたが…
それにFなのにメモステ?
601非通知さん:04/12/10 20:26:48 ID:5y2GdBUC
Fソフトて。
602非通知さん:04/12/10 20:27:35 ID:4wKVmlch
さっそく駅で見かけた。あの縦横比の見慣れない感じ、インパクトあるね。
603576:04/12/10 20:31:34 ID:4Jf0Fxcs
インプレその2
○本体自体はATRAC3plusに対応していますね(Moraの対応機種に記載されました)
 ※ただし付属BeatJamでは3Plusのビットレートで変換できません(`ロ´)クワッ!
○SonicStage 2.3 for Mora(でしたよね?)に対応しているらしい。
 ※これから旦那にPC奪われますヽ(`Д´)ノウワーン 購入は何方お願い♪
○132Kbpsでの比較ですが、旦那の車載MDと同等・私のMDラジカセより良い音ですた(イヤホン)
○本体スピーカで視聴・・・がんばれ!超がんばれ!
604非通知さん:04/12/10 21:40:00 ID:y8mhQXrj
PSPってMP3を普通にドラッグ&ドロップで聴けるんだよ。
それなのにこのケータイって。。。
605非通知さん:04/12/10 22:06:17 ID:M7U8H5tl
買いますた。
機種変で19800円。(1年以上)
1年未満で52000円w
家電量販店にて。

メシ食ったらイジリ倒します!
606非通知さん:04/12/10 22:13:24 ID:4wKVmlch
東京新宿地区で新規いくらくらい?二万円で、小銭でもいいからお釣り来るんだったら
買っちゃいます1
607非通知さん:04/12/10 22:22:41 ID:bdTHhFKA
機種変は1万円台が多いようですね。
広島はたいていのとこが22800円でした。
あと5000円安かったらいいんだけど・・・
明日、もっとあたってみよう。
608非通知さん:04/12/10 23:02:07 ID:pRoTfqIL
>>605
1年未満で52000円て・・・おいおい。
609非通知さん:04/12/10 23:20:37 ID:TmlP5njy
機種変(二年以上)で13000ぐらい。
ACアダプタ、ホルダで+2900、割引いろいろ(ポイント使わず)で
最終的に12800円になりました。
東北のDSです。



610非通知さん:04/12/10 23:27:42 ID:+CvRQh4f
福岡だが新規16000、1年未満51000〜52000ですた
5万って506と同等だな
611非通知さん:04/12/10 23:27:50 ID:pRoTfqIL
612非通知さん:04/12/10 23:55:38 ID:AY6+mwcQ
>>611
データのやり取りさえ、できれば
なんとかなるのではと
甘い期待...
USB認識すらしない悪寒
613非通知さん:04/12/11 00:05:14 ID:zzGV0cf6
結局この端末
素直に扱えるフォーマットは何なの?
web観ても書いてないし
http://www.mitsubishielectric.co.jp/mobile/mova/musicporter/
614非通知さん:04/12/11 00:12:42 ID:U7I3ppUq
>>613
ATRAC3とATRAC3plus
3+の256Kbbsとか結構きれいだけど、あまり入らないよorz
615非通知さん:04/12/11 00:15:35 ID:U7I3ppUq
>>611
諦める。これ、OMG系では常識かと。
仕事でMacを使うならわかるが、Macしか持ってない人は滅多に居ないような…
616576:04/12/11 00:19:37 ID:SH6qQ/RZ
インプレ3
今日ラスト〜
○ATRAC3(132K)連続再生5:32分で落ちた。

あと中身はDのままみたいね。503以降知らなかったわ(´・ω・`)
それではまたね。
617非通知さん:04/12/11 00:21:31 ID:zzGV0cf6
>>614
MD仕様なんだ 
変換しないとだめなのね


せっかくUSBケーブル付いてるのに
データリンク使うには、別途5000円もするケーブル
買えってイヤラシイよね

http://www.mitsubishielectric.co.jp/mobile/datalink/index.html
618非通知さん:04/12/11 00:31:32 ID:k2NUCFZR
今日店頭で見てきたけど、思ってたより小さいし使い易そう。会話もしやすそう
だった。あと数ヶ月で縛りが解かれるので、買おうかなと思う。
619非通知さん:04/12/11 00:42:25 ID:U7I3ppUq
>>617
MDと言うより、Hi-MDの方が近いかな?
一応ファイルはMDより音質が良いのも入れられる。
EQが糞だからあまり良さは感じられないけどね。
620非通知さん:04/12/11 00:54:36 ID:wfB63Gmq
今後はATRAC音質論争、着うたフルのHE−AACと比較してスレが荒れそうだ。

閉じたとき、見た目はいいけど、開いたとたんメールはできないと思うな。音楽系と連想はできるけどね。そのままの形が果たして携帯として、使いやすいか疑問。

4年前のあうC404Sと同じ運命をたどりそうだな。この機種。
デザイン以外、使い心地に変化はちいさいだろう。バッテリーとかその辺りだけ
621非通知さん:04/12/11 00:55:52 ID:zzGV0cf6
>>619
サンクス
音はよさげなのね

NetMDのSonicStageとBeatjamXXーTREMEもってても全くリンクできないのね なんか情けないやら

622非通知:04/12/11 01:01:52 ID:Okz8rlSC
Macだと、USBドライブとして認識されますた。(OSX)
写真のデータを扱う時には使える。
ATRAC3はどうすりゃいい?
623非通知さん:04/12/11 01:03:23 ID:04u7mE8J
つまりMacだと、音楽は取り込めないということ?
624非通知さん:04/12/11 01:19:15 ID:zpRuMwx8
一台くらいこういう少しヒネくれた電化製品持っててもいいと思う。安いし。
625非通知さん:04/12/11 01:37:00 ID:FA4nlHfQ
>>624
そう、オレもそういうことを言いたくてこのスレ来た。

CMイイネ!
626非通知さん:04/12/11 02:24:44 ID:RqyFj++0
>>622
音楽ファイルの転送を俺も聞きたかったけど
ATRAC3かぁ
Macで変換できるソフトないかもね
627非通知さん:04/12/11 03:24:59 ID:w/xhP5zq
イヤホンつけないでも結構いい音でるなー。
友達に「こんな曲〜」とかいって聴かせる分には充分な感じ。
ボタンが小さいので指太い人はイライラするかも。
628非通知さん:04/12/11 05:31:04 ID:+ZLak4vF
>>617
SonicStageならmp3ファイル読み込むと自動で変換するので
手間はほとんどゼロなんだが。

で、SonicStage2.3 for Mora使えるかどうか、どなたかテストよろ。
629非通知さん:04/12/11 08:44:52 ID:a7+4N+zp
今日の朝日新聞朝刊に、ケータイとしては結構大きく紹介されてた。
630非通知さん:04/12/11 08:47:20 ID:eivKuvbk
ネットから落とした着うたの再生のみではなくて
自前PCからの野生mp3も再生できるのがこの携帯のセールスポイント?
631非通知さん:04/12/11 11:38:14 ID:u7ZWK/xU
>>SonicStage2.3 for Mora

↑に付随だけど、付属BeatJamインストするとプレイヤの画面に
[music store]なるボタンがあって、これを押すと・・・。
○フレームがMP独自仕様のSonicStage2.3 for Moraが起動します。
○ただしMora に直接アクセスして試聴、ダウンロード購入のみですた。
○購入したファイルはBeatJamに貯蔵されるようです(゚ε゚)
○SonicStage2.3 for Mora→付属BeatJam→MPでコピー可能。
632非通知さん:04/12/11 13:16:43 ID:Qi6o7RZS
表面が傷ついて汚くなりそう・・・
丁寧に扱っても携帯って傷がつき物だから
そこが気になるなぁ・・・
633非通知さん:04/12/11 13:23:33 ID:BYUi0pbR
買ってきた〜
るらら〜♪
634非通知さん:04/12/11 15:44:58 ID:wA9XA7YI
落ち着いてますねぇ
買った人は満足ですか?あと不満点などを・・
635非通知さん:04/12/11 15:52:07 ID:b+2ma9uy
付属のbeatJamを使えばMSProDuoも使えるということでしょうか?
636非通知さん:04/12/11 16:02:27 ID:a7+4N+zp
これも貼っとこ。
http://www.justsystem.co.jp/news/2004l/news/j12101.html

>>635
多分無理ちゃうか。
637非通知さん:04/12/11 16:21:51 ID:a7+4N+zp
>>625
まだCMは見てないけど、記事は見つけたw
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200412/gt2004120913.html
638非通知さん:04/12/11 17:13:11 ID:DMd1KG0J
|∀゚)
639非通知さん:04/12/11 17:22:56 ID:Uo1i7Fc9
買ってきた。まずは感想

価格−17,100円(1年機種変) んー こんなとこか?
表面−普通、もちろんデコボコではない(笑)
開けたとき−変なイルミネーションが光っていやだった(消せるのかな?)
その他−勝手な思いこみでイヤホン付けないと聞けないと思っていたから
      急に音が出て焦った
編集(取りこみ)マンドクセ
640非通知さん:04/12/11 17:24:56 ID:M89ZTfyb
取り込んだ音源・FM・通話音の精度はいかがなもんでしょうか〜?
641非通知さん:04/12/11 18:47:24 ID:FSbkLJZj
とりあえず行ってみまひょ。
黒-0
白-0
赤-1
良い買い物したでやんす。
642非通知さん:04/12/11 18:56:58 ID:92iFck+7
132kで転送したけど音は満足です。
FMもノイズも無く受信良好。
通話も相手にもよるけどイイと思います。

今までD503iを使ってたので全体的に満足です。

他に聞きたいことあったら何なりと。
643非通知さん:04/12/11 18:58:05 ID:DMd1KG0J
|゚)
644非通知さん:04/12/11 18:58:56 ID:L1s7LJYi
| ゚)

645非通知さん:04/12/11 19:03:06 ID:92iFck+7
>>641
赤 1 です。
646640:04/12/11 19:18:48 ID:M89ZTfyb
642さん ありがとう!
購買意欲ありありなんで、後日DS覗いてみます〜
今D251だし、従来型も秋田し( ´□`)
647576だった人:04/12/11 19:49:11 ID:IznGYafW
黒-0
白-0
赤-3

こうかな? 結構赤が多いね。
648非通知さん:04/12/11 19:51:30 ID:coj4Blw5
今日黒買いました。
赤となやんだけど、赤多そうだから裏選んでみました。
1.5年使用で17100円でした。

さっそく、音楽を入れてみる・・・。
本体スピーカーから奏でさせてもそれなりにイイです。
FMはスピーカーでは聞こえないのがちょっと残念・・・、

着メロは
着信か音楽かわかるようにしとかないと
ラジオモード、音楽モードではちょっとこまるかも。

十字キーの押し心地はちょっと悪いかも。
まぁ、我慢するけど。

メールの予測変換も結構便利。
買ってよかった、とおもえるかどうかはこれからかな〜。
649非通知さん:04/12/11 20:05:38 ID:UUwo2O/g
今、黒買ってきた。
充電器はDのが使えるからなしで¥13800。
これからいじり倒します。
650非通知さん:04/12/11 20:39:56 ID:uCPCsDMv
誰かPかFの充電器を削って使えた人はいますか? 近所で機種変15.8Kなのですが、
Dの充電器代がもったいなくて。
651非通知さん:04/12/11 21:04:23 ID:Cb7jJjKJ
充電コネクタの先削って使うのは携帯オタにとっては半ば常識、全然問題ないですよ。
何個か余ってるなら、一個持ち歩き用にしてカバンに入れておくといい。自分はともかく
友達のが切れたときなんか感謝されますよ。
652649:04/12/11 22:04:12 ID:UUwo2O/g
う-、Beat JamでCD録音&MP3→ATRAC3変換するとエラー発生して
ダウンしちまう。
因みにWindows2000pro
Win2Kで同じような症状の人いる?
653非通知さん:04/12/11 22:04:53 ID:CqjANTcW
>651
ACアダプタの出力電圧/電流値見たことありますか?
火事になりはしないだろうけど、電池の持ちが悪くなったり、
ケータイ自身の寿命が縮むことはありますよ。
こういう人に限って、「普通に使ってただけなのに ウァーン・゚・(ノД`) 」
とか言うんだろうな。
654非通知さん:04/12/11 22:07:54 ID:CqjANTcW
655非通知さん:04/12/11 22:32:09 ID:Cb7jJjKJ
>>653
一言多いのが携帯デブオタの特徴ですかぁwwwwww?
656非通知さん:04/12/11 22:33:13 ID:OMiImnwT
機種変更してきた。もしもしモンキーという店で12400円だった。
アダプターは別売り。白を買ったよ。しかし・・・

@音楽特化した端末60分から12分しか録音出来ない・・・
A取り込みクソ面倒、素直にipod買った方がいい。
657非通知さん:04/12/11 22:41:39 ID:OMiImnwT
USBケーブル外すときパソコンから操作しなきゃダメだよ。
このジャストシステムのソフトが非常に使いにくい・・・
説明書もついていないし・・・・
658非通知さん:04/12/11 22:49:56 ID:b8HYzzhU
>>656
音楽に特化したら、ipod買ったほうが便利なのは100も承知だよ。
でも携帯ひとつにまとめられるのもやはり便利。
バッグが小さい女性に受けるんじゃ。
面倒っていっても、うちの中一の娘も一人で取り込みできるレベル。
CDから取り込む分には簡単なんじゃない?
659非通知さん :04/12/11 22:55:05 ID:OMiImnwT
>>656
訂正 12分→120分
ちなみに120分だと音質は結構落ちる。
660非通知さん:04/12/11 22:57:56 ID:ibjF/cRK

本体が安いから、128MBメモステも買いますた。
メインのミュージックプレーヤーも使いつつ、
サブミュージックプレーヤーとしては良い感じ。
661非通知さん:04/12/11 23:27:17 ID:MGhvZd8F
あれ・・・DSで3800円だったよ。DuoPro使えないんで
買わなかったけど。
662非通知さん:04/12/11 23:34:15 ID:a7+4N+zp
>>656
iPodより良かったら、こんな値段で売らないだろ?
663非通知さん:04/12/11 23:59:00 ID:ZLv0PS7u
つかiPodもiTunesとか専用の転送ツール使うでないの?
664非通知さん:04/12/12 00:00:50 ID:l2W6Aa7a
SonicStage2.3から直接転送できるなら、そんなに面倒なことはないと思うんだけど。
出来ませんかね???
665非通知さん:04/12/12 00:15:33 ID:Ml6Lsddd
黒-0
白-0
赤-4

機種変10ヶ月以上で13335円(税込)でした。
SH505iSからの機種変でしたが、キーレスポンスの遅さが気になりました。
でもその分ATOKの推測変換が使いやすいので満足です。
音質は普通に聞く分には満足できる程度でした。

666非通知さん:04/12/12 00:15:46 ID:yKJN3Bqu
三菱だからなぁ
これがソニンだったら
sonicとリンクできたろうなぁ
(´-`).。oO
667非通知さん:04/12/12 00:42:56 ID:lMGJvB24
将来的にこれの後継機がFOMAでHDD内蔵で出たらいいな
668非通知さん:04/12/12 01:21:16 ID:BmhLb8wY
>>667
SDカード対応でもいいかも。1GBとか出てきてるし。
669非通知さん:04/12/12 01:32:17 ID:B5aF1Gw3
メモリースティックProに対応してくれるだけでも状況ちがうんだけど・・・。
ちなみにわたしは発売日に黒買いました。
670非通知さん:04/12/12 01:36:00 ID:BmhLb8wY
発売日に赤買いました。
ワクワクするものがあるかも。
671非通知さん:04/12/12 02:16:05 ID:+hwB7vuT
音楽連続再生で何時間くらい持つだろう。
誰かレポ キボンヌ。
672非通知さん:04/12/12 02:35:16 ID:TKetfbnw
今日初めて見てきたー。
機種変2万超えてたよ…。
でも思ってたより小さく感じたな。
使いやすい大きさだと思った。
ってか、表面がデコボコなのかと思ってたら
ぺッちゃんこでびっくりw
673非通知さん:04/12/12 03:01:32 ID:MRLV4Lta
ご購入の方おめでとうございます・・・

ひとつ教えてくださいm(__)m
CDから転送した曲はそのまま着メロに出来ますか??
67430代♂:04/12/12 05:14:02 ID:Zr0hNvXT
初期型は心配だけど、物欲に負けて初日に母用に新規で白をプレゼント、
自分用に機種変で黒を買いました。一通りの機能は問題なく音も十分イイ
ですね。CD主体でまだmp3プレイヤー等に染まっていない人は、方式が
ATRAC系といえどもオールインパックでお買い得かな。

母と同様に携帯を持っていなかった叔母には、「赤で姉妹おそろにすべし」
と電話をしたら、すぐショップに見に行くとのことw 年寄りがみんな
らくらくホンじゃつまらないしねぇ。

細かな改良は、今後のオンラインファーム更新にひそかに期待しています。
67530代♂:04/12/12 05:20:34 ID:Zr0hNvXT
Music PORTERで音楽を聴きながら、みなさんの購入カラーを集計しますた。

>572 ID:0IVQN419 赤
>574 ID:TzPlOS0R 不明
>576 ID:Jp0INe6/ 赤
>579 ID:NDOnENTr 不明
>605 ID:M7U8H5tl 不明
>627 ID:w/xhP5zq 不明
>631 ID:u7ZWK/xU 不明
>633 ID:BYUi0pbR 不明
>639 ID:Uo1i7Fc9 不明
>641 ID:FSbkLJZj 赤
>642 ID:92iFck+7 不明
>648 ID:coj4Blw5 黒
>649 ID:UUwo2O/g 黒
>656 ID:OMiImnwT 白
>660 ID:ibjF/cRK 不明
>665 ID:Ml6Lsddd 赤
>669 ID:B5aF1Gw3 黒
>670 ID:BmhLb8wY 赤
>674 ID:Zr0hNvXT 白、黒

黒-4
白-2
赤-5
676非通知さん:04/12/12 09:10:10 ID:FYefsiIv

>673
残念ながらできなさそう・・・。
できたらいいのに。
やり方分かる人いたら教えてください orz

ちなみに初期着メロが
いつものセット(ベルとか)
ツァラトストラガ・・・
四季(冬)
水夫のホーン・・・
SUMMERTIME
TRUTH RES・・・
PRIVATE EYES
サイレント

となっておりました。
>675
まとめ乙です^^
677非通知:04/12/12 09:22:56 ID:LbalVYv0
着メロには、わざとさせないような気がする。
着メロ/うた 販売業と喧嘩したくないだろ、きっと。
着メロだめでもアラームぐらいに使わせろ。
678652:04/12/12 09:25:05 ID:IKAMJcgM
>>654 サンクス!
Beat Jam動くようになったけどなんかおかしい。
変換した曲を再生するとノイズが入ってるし、何曲かまとめて
変換すると固まるし・・・
タスクマネージャで見るとCPU使用率100%でOmgBJ.exeが
動いてる状態。
せっかく買ったのに音楽聴けないんじゃ意味ねーよ
サポートに電話してみるか・・・・鬱だ
679非通知さん:04/12/12 09:45:21 ID:FYefsiIv
さがってきてたのであげますね^^;

>673
根本的解決にはならないかもしれないけど、
音声メモを着信音にはできるので
うまいこと録音させれば、使えますね。

試したけど、着信音としてはこんなもんかな〜と。
うまいこと録音する方法も考えないとですね。
680非通知さん:04/12/12 10:51:58 ID:C7Jw/zhK
コーデックはマイナーだし、ジャストシステムのBeat Jamが操作しにくい。
10年ぶりに一太郎を使った様な感じだ。

オンラインで曲を視聴・購入出来るのはいい。
CD1枚分2400円と値段的にそう変わらないが視聴で気に入った曲だけ一本釣り出来るし。



681非通知さん:04/12/12 11:23:06 ID:sDGlK/vm
バーコードリーダーないんでしょ?
カメラ付きいらないけど、あるならあった方がいい
682非通知さん:04/12/12 11:27:03 ID:HKCzMzY+
赤購入

○思ったよりもキーは打ちやすい

○閉じているとケータイとは思わない人がいて話題になる

○音楽聴くときの音質はこれで十分

×既出だが、付属USBケーブルではデータリンクソフトが使えない(がめついね)

×XPでは認識されるが98では認識されない(リムーバルディスクとして)

×BeatJamは使いにくい


とりあえず、こんなところで

683非通知さん:04/12/12 11:31:25 ID:uK3dqprE
新規1円なんだけど、この機種は64MBメモステついてるから即解でそれだけゲットしても得じゃね?
684非通知さん:04/12/12 11:36:29 ID:pnEIP0b9
12月10日に白購入
価格  機種変更 12ヶ月以上使用で14680円
満足点 ミュージックプレヤーとしての使いやすさ
     普通に聞く分としての音質
不満  期待はしていなかったがカメラ機能と
     画質の超悪さ(初期のカメラ付に匹敵)
    

友人には案の定 板チョコ買ったのかって言われますた
685非通知さん:04/12/12 11:46:19 ID:XDcrL7eX
BeatJam使いにくいのか…
SonicStageはLP2になるとかならないとか…
なにを使えばいいんだ!?
686非通知さん:04/12/12 13:07:04 ID:X82b/Nbp
>>685
ATRAC132Kbbs自体がLP2相当だぞ。

なんか、このスレ見てるとATRAC3+非対応みたいなんだけど…?
対応してたら機種変しようと思っていたのだが。
687673:04/12/12 13:48:48 ID:q6TBnaoC
≫676,677,679他みなさん
着メロの件、お調べ頂きありがとうございましたm(__)m
やはりダメそうですか・・
画質の31万画素は妥協しようと思ったんだけど。

800M帯のmovaは、2011年?頃でしたよねぇ、サービス終了告知。
一台位こんなのあってもいいかなぁ〜なんて思ったんだけど。。
音声メモを着信音に当てる策しか無さそうですね。実験どもです・・ 
それでもいいからホワイトチョコ欲しいなぁ〜〜
688非通知さん:04/12/12 14:10:41 ID:sYB0ripV
>682
> ×XPでは認識されるが98では認識されない(リムーバルディスクとして)

されるよ
689非通知さん:04/12/12 14:50:22 ID:tWdm1lT9
650です。さっき黒を注文しました。
充電器は自己責任でFかPのを使ってみます。
690646:04/12/12 14:54:24 ID:/pq/WPqd
白(σ゚д゚)σゲッツしてきました!結構(・∀・)イイ!!!

赤は深い赤色ですね、えんじ系っていうか意外とシックでよかった。
まだ電話しかつかっていないけど、通話音は問題なし。

これからダウンロードやらFMなどいじくってきますー
691非通知さん:04/12/12 15:19:46 ID:XDcrL7eX
>>686
え!?それじゃぁ、DiVAで音楽聞いてて「お〜、MD並み(当然SPモード)だぁ」とか思ってた
漏れの耳はおかしいのかorz
692非通知さん:04/12/12 15:40:08 ID:8qVYSXeL
>>691
LP2の音質はSP並だからおかしくはない
693非通知さん:04/12/12 17:05:14 ID:cFyd/GkG
これ(インナー)ヘッドフォン付いてるんですか?
コネクターどんなんでしょうか?
3.5φなら市販の使えてGoodなんだけど
694非通知:04/12/12 17:54:58 ID:LbalVYv0
本体/リモコン兼マイク は平形コネクタ。
リモコン兼マイク/ヘッドホン は3.5φ。(普通のもの)
手持ちのヘッドホンの方が、良い音に思え、即交換!
695非通知さん:04/12/12 18:50:58 ID:XDcrL7eX
>>692
むむむ…、ではSPとLP2の違いは何?
板違いスマソ
696非通知さん:04/12/12 18:55:19 ID:Mdj0r8gc
購入した方教えてください。
この携帯はベル打ち(2タッチ方式)は残ってますか?

使ってる人少なそうだけど…。
697非通知さん:04/12/12 19:11:15 ID:FYefsiIv
ちゃんと、文字うちモードは
2タッチ方式と選択可能だったよ〜

2タッチモードはつかったことないので
使用感はわかりませんが・・・。
698非通知さん:04/12/12 19:55:00 ID:X82b/Nbp
>>695
まず、コーデックが違う。
ATRAC(SP)とATRAC3(LP2&4)ね。
もちろん、後発のATRAC3の方が圧縮率が良い。

まぁ、OMG上ではATRACは扱えないから関係ないけどね
699非通知さん:04/12/12 19:58:49 ID:VThNtTsc
音楽が聴けるし、可愛かったので
昨日、赤を購入したのですが、
同梱のBeatJamがWinのみの対応だったなんて、、、。
私はMacを使っているのですが
どうにかこの携帯で音楽を聴けるように
ならないものでしょうか?
700非通知さん:04/12/12 20:09:12 ID:cFyd/GkG
>>694
GJ!
MDのが使えるか 良かった
701非通知さん:04/12/12 20:41:28 ID:m+wmZWw7
>>699
Winを使ってる兄弟・友人・知人・親戚・クラスメイト・会社の同僚などを頼る。
またはネットカフェに一式持ち込む。
702非通知さん:04/12/12 21:26:02 ID:C7Jw/zhK
マック対応してないとは・・・売る気があるのか?
やっぱりBeatJamが足を引っ張っているね。
メカ自体は頑張っていると思うけどね。
703非通知さん:04/12/12 21:33:04 ID:f70aI9O5
これってラジオ録音できる?
できるなら欲しいな・・・
704非通知さん:04/12/12 21:39:50 ID:m+wmZWw7
>>702
普通に考えればMacユーザーは少ないから、費用対効果を考えれば会社(ジャストシステム)としては当然の選択かと。
705非通知さん:04/12/12 21:48:36 ID:/jDVdpmX
マッキントッシュに対応するコストとマッキントッシュユーザーが買ってくれて計上されるだろう利益
を天秤にかけた結果、非対応というのはそういうことなんだろう。
なんでそんな不便なコンピューター使ってるのか疑問。
706非通知さん:04/12/12 21:50:39 ID:cFyd/GkG
マカーはIPODが携帯端末に化けるまで待てって事だよ
707非通知さん:04/12/12 21:54:39 ID:XDcrL7eX
>>698
あぁ、なるほど。いろいろサンクス!

>>699
漏れもなんだよねぇ。だからDiVAを引っ張りだしてきて、1曲ずつ録音しようか
考えているorz
まぁ、ろくに使ってない親のWin使ってもいいが…、操作がわかりづらい…
708非通知さん:04/12/12 22:21:11 ID:BmhLb8wY
>>699
思い切って安いWINDOWSノート買っちゃうとか。
電子小物使うなら、両方持ってると安心だよ。

>>705
昔はWINDOWSというかDOSのほうが不便だったからなあ。
でも今ではMACオンリーで行くにはきつい世の中になってしまった。
709非通知さん:04/12/12 22:27:42 ID:IO9yBPMW
>>697
俺もベル打ちじゃないとダメなんで良かった〜。ドコモにしてる理由って
ベル打ち出来るからなんだよな。
710非通知さん:04/12/12 22:53:02 ID:4g2q09b7
ベル打ち世代って、みんなそろそろ30代になってるのかな?
20代後半くらいまではいるよね。
711非通知さん:04/12/12 22:58:10 ID:lAt3yq5k
名前からにしてこの機種はiPodを意識してるね。真似で終わるのか・・・
712非通知さん:04/12/12 23:05:49 ID:m+wmZWw7
>>711
デザインからしてMDプレーヤーを真似しているわけだが。
713711:04/12/12 23:15:32 ID:CBPR9ln5
>>712
釣れた釣れたププププププププププウプププププウププププププププププププププププププププププウププププ
プゲラプゲラプゲラアホが釣れたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
714非通知さん:04/12/12 23:21:28 ID:0VzXEzb1
FMトランスミッター買って、車で聞こうと思うんだけど
大丈夫だよね?

逆に使えば盗聴器にもなりそだな・・・
715非通知さん:04/12/12 23:39:04 ID:VNkqVG1y
>>710
え!!ピチピチの21歳大学生もベル打ちですよ!!
716非通知さん:04/12/13 00:49:32 ID:itw0fbzC
やれやれ。
どこの板でもイポ厨は馬鹿丸出しだな。
717非通知さん:04/12/13 01:07:47 ID:UVHJTzyI
アゲ

718非通知さん:04/12/13 05:52:14 ID:qLg9A1KX
カメラ画像気になるなぁ・・・。
購入された方、画像はどうでしょうか。
もしよろしければ画像うpお願いします
719非通知さん:04/12/13 08:31:16 ID:Ixc+By6R
FMトランスミッターを試してないけど、
リモコン部分と、イヤホン部分が分かれるので
3.5φで接続可能ならば大丈夫だと思ってるのですが・・・。

外部スピーカー等との接続では大丈夫でした。
720非通知さん:04/12/13 08:53:57 ID:IZ9dE07V
買おうと思ってスレ読んだけど、どうも中途半端な感じですね。
もうちょっとカメラが良ければいいのになあ。
721非通知さん:04/12/13 10:32:28 ID:h0mcq8Qm
これの付属品使ってSOでも音楽聞ける???
722非通知さん:04/12/13 11:53:11 ID:c60M3FdM
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r5571182

これってなんなんだろう?なぜ回線契約できないのか意味不明。
723非通知さん:04/12/13 11:56:04 ID:c60M3FdM
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=r5571182

すまん自己レス。ホットモックだったのね。ってことは関係者の横流し?
724非通知さん:04/12/13 11:59:56 ID:vPArkePL
>>722
ホットモックだからじゃないの
725非通知さん:04/12/13 12:27:54 ID:hdHmvXXg
画像うpできないのでゴメンだけど、Lサイズ(352×288)なら結構大きくてホームページに使うなら全然OK
もちろん最近の100万画素物に比べたら少し甘く写るのは仕方が無い。
携帯でやり取りするのには十分綺麗なレベルだと思うよ。
ただこの機種は、電話+カメラ+FMラジオ+音楽プレーヤーとして使え、個人的には全部及第点以上つけられる。
音楽やFMの音は思ったより全然良いですよ。
でもMP3が使えないからダメとか32万画素じゃ話にならんとかいう方は、こういったユーティリティ機種は止めたほうが無難。
このカメラはコンパクトで斬新な形とさらに上記の機能が満載で、それらが楽しいと思えないと買う必要は無いかと思います。

長文にて失礼
726非通知さん:04/12/13 12:46:44 ID:eUx/qIGl
インプレその4
○メモリスティック(MS)からAtrac3/3plusを転送して着信音に設定できない('A`)
 ※iメロディ(*.mld)に変換すれば着信音に出来ました(内蔵メモリ約8MB)
○着信音にMS内のiメロディを指定出来ない('A`)
○音楽・FMの他に着信音プレーヤーなる機能(最大20曲)がある(゚∀゚)
○待ち受け画面は .jpg .gif ですた
 ※サイズは220*176(1.25:1) QVGA-320*240(1.33:1)
○今朝、寝ぼけて踏んだ('A`)

質問
MS PRO DUO(MG付)なんですが、音楽データには使えないようですが
本体はMS PRO DUO(MG付)を認識するのですか?
できるならiメロディ用に512MBとか欲しい(`ロ´)クワッ!
727非通知さん:04/12/13 14:28:28 ID:3AenL9MU
SH-52から乗り換えを考えているものです。
SH-52におけるSD JUKE BOXがBEAT JAMになるわけですね?
CD1枚録音するのに何分かかりますか?
まさかCD再生時間そのままってことないですよね?
後、ネットやP2PでからダウソしたMP3ファイルも使えますか?
質問ばっかで申し訳ないです。
728非通知さん:04/12/13 14:28:30 ID:9qWgl0bg
ProDuoとDuoはフォーマット形式が異なるはずだし、使えるならもっと宣伝すると思うけど?
ProDuo自体無いから憶測でしか言えないけどさ
729非通知さん:04/12/13 14:55:17 ID:hxjYqtbN
>>727
PCの性能によりけり。
mp3もつ変えると思うが、音質劣化が激しいと思うのでCDからエンコすべし
730非通知さん:04/12/13 15:13:36 ID:itw0fbzC
mp3->ATRACは気になるほど劣化しないよ。
そもそもmp3になってる時点で劣化してるから。
731非通知さん:04/12/13 15:28:19 ID:hdHmvXXg
自分もPC内のmp3をBeatJamで OpenMGに変換。
で、携帯に移しても音質は良好です。劣化とか気にならない。
mp3でも手持ちのCDでも、BeatJamはそんなに難しいソフトじゃないから、変換→移行も楽かと。
こうなってくると128MのDuoがほしくなるw
ちなみに連続演奏時間は6時間だったかな?
しかし・・・avexのコピーガードどうにかならんのかあ・・・
732非通知さん:04/12/13 15:35:31 ID:hdHmvXXg
追記
5分20秒の曲をBeatJamに132kで取り込むと、かかる時間は40秒でした。
PV-1.0G 512Mにて

参考までに
733非通知さん:04/12/13 15:46:49 ID:T+s++m6l

これMP3つかえないの?だめじゃん。
734非通知さん:04/12/13 15:50:18 ID:itw0fbzC
mp3も入れられるって直前に書かれてるだろ。
735非通知さん:04/12/13 16:40:06 ID:3AenL9MU
727です。
みなさんご回答ありがとうございます。
mp3が独自のファイルに書き換えられて携帯に転送されるわけですね。
ってことはこの携帯、カードリーダーの役割も果たしているってことですね。
736非通知さん:04/12/13 16:51:12 ID:WunxMXUT
ネットやP2Pからダウンロードしたファイルを使う万引きくんにも優しいレスが付くとは・・・。
737非通知さん:04/12/13 17:36:37 ID:A9Eiw6Uu
PRODuo対応してないって〜かいてあった〜

ショボーンかな・・・

ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/mobile/mova/musicporter/spec/index.html
738非通知さん:04/12/13 17:42:47 ID:UhpGL8jC
Pro Duoに対応しないのなら、今から128MBのDuoを買いに行くか・・・。
739a:04/12/13 18:19:55 ID:l8ZyuW7W
オプションパーツのカタログってネットで見られないの?
740非通知さん:04/12/13 18:58:53 ID:qLg9A1KX
>725さん
レス有り難うございます。
確かに音楽に特化したケータイなので、カメラは割り切ってはいたんです。
でも、32万画素っていうとどの程度なのかなあ、と気になったわけでして(^^;
どーも、自分のために時間を割いて頂いて有り難うございました〜。

741非通知さん:04/12/13 19:27:01 ID:9qWgl0bg
>>710
32万画素と言うことは
VGA(480*640=)30720画素
まで撮れると言うこと。基本的に画素と画質は関係ないからね。

友人のD253iと画質に変化は無かったよ。
742非通知さん:04/12/13 19:28:36 ID:9qWgl0bg
743非通知さん:04/12/13 21:09:03 ID:Jlsir468
>>741
ネット日記用スナップ撮るくらいなら充分だね。
744非通知さん:04/12/13 21:57:08 ID:A9/qqMx7
>>741
そりゃあ、同じカメラ使ってるわけだし。
745非通知さん:04/12/13 22:35:47 ID:9qWgl0bg
>>744
最近のNとDのFOMAは同じモジュール使ってるけど結構写り違うでしょ。
ソフト的に改善されてないということを言いたかっただけ。

まぁ、私はこれの前がD505iだったしそっちを使えば良い話なのだが…
746非通知さん:04/12/13 23:59:34 ID:q5VoB5Xf
うんこのレス)
このレスを見たら
7日間はにうんこがでません
そして8日目に無残な姿でうんこします
回避する方法は1つ
このレスをコピペしてほかのスレに7つ貼る事です。
100%これをやってください
本当にうんこでません.
ごめんなさい。うんこしたいのです
747非通知さん:04/12/14 01:38:22 ID:suKwOxDh
これに機種変しようと思っています。
今使っているケータイの電話帳や着メロのデータは、変更時に移行してもらえるものなのですか?
スレ違いすみません。
748非通知さん:04/12/14 01:49:27 ID:4HetQbM1
今日、見た目に惚れて機種変更してきた。

おもしろそうだけど、うちのOSいまだ
Win98なんです…_| ̄|○
パソ買い換える予定だったのでよかった…
749非通知さん:04/12/14 02:26:29 ID:/mAs3EpU
>>747
電話帳は移るけど、着メロとかメールはダメなんじゃないのかな?
750非通知さん:04/12/14 09:41:21 ID:QNJvTH8w
PRO DUO 試してみました。

■使った PRO DUO
MAGIC GATE 対応 MEMORY STICK PRO DUO 512MB

■試した操作
D253iWMのメニュー画面から「メモリースティック」を選択

■結果
この操作には
使用できない
メモリースティックです

と、表示されました・・・。
751非通知さん:04/12/14 10:00:54 ID:ORTIbmv9
MGのProDUO対応シリコンプレーヤーはまだ2機種(糞ニーとどっか)しか出てないと思うけど。
752非通知さん:04/12/14 12:09:46 ID:FL49HJT6
>>950
実験乙

漏れは素直に128MBを買っときました。
753非通知さん:04/12/14 12:11:01 ID:FL49HJT6

>>750ですた。
754非通知さん:04/12/14 13:36:09 ID:l1D2Wl3a
あげ
755非通知さん:04/12/14 13:53:25 ID:VnG5dJT8
職場で女性にかなり好評です。
いじくりたおされてる(´・ω・)
756非通知さん:04/12/14 14:36:20 ID:zSTSEUR3
昨日初携帯でこれ買いました。
音楽聴けるからMD代わりにしてます。
スピーカーで再生するとベース音が弱い気がします。
学校に持っていったらお洒落とか可愛いとかゲームボーイとか言われました。
757756:04/12/14 14:52:58 ID:zSTSEUR3
追記(訂正?)ですが、ベース音は目立つ曲ならそれなりに聞こえました。
写メは撮影時の使い勝手がかなり悪い気がします。カメラに指が重なることがしばしば・・・。
慣れれば大丈夫だとは思いますが。

758非通知さん:04/12/14 15:08:37 ID:cLAm5NZJ
うっさいハゲ
759非通知さん:04/12/14 15:41:51 ID:ORTIbmv9
>>757
EQで低音しかいじれ無い方が問題かと。
変換前のファイルでいじっても、
変換時に色々処理されるみたいであまり効果はないし。
ホットモック無くて、店員にEQあるか聞いたのに
こんな糞なやつで返品しようとしたけど無理ですたorz
760非通知さん:04/12/14 16:00:14 ID:+qGM9inO
一通りレス見させて頂いた所
良い方なんだなという風に受けましたが
正解ですかね?
761非通知さん:04/12/14 16:10:54 ID:4RyRS2sg
購入検討中です。
発売されたばっかしでなんですが、
初期不良情報とかはまだ出てないっすかね。
762非通知さん:04/12/14 16:29:33 ID:YWjZ3Dxt
電池のもちはどうなんですか?音楽聴いたら電話の
待受時間がどんどん減ってしまうような気がして
一日もたんのだったらどうしようかとおもうのですが・・。
763非通知さん:04/12/14 17:06:55 ID:VnG5dJT8
音楽連続使用で約6時間とカタログにあります。
なので連続使用後は電池も切れます。
音楽をガンガン聴きたい人はこの携帯は不向きですよ。
でかい液晶で100万画素のカメラつき携帯にでもして、MP3のギガプレイヤーを別途買うほうが不満はないと思いますが。
764非通知さん:04/12/14 17:33:04 ID:UPAyXVYa
質問も既出が増えてきたしテンプレ作るか?

DoCoMoサイト
http://www.nttdocomo.co.jp/p_s/products/mova/musicporter/index.html
Mitsubishiサイト
http://www.mitsubishielectric.co.jp/mobile/mova/musicporter/

特長(12/14現在)
○音楽CD .mp3 .wma .wav が変換可能。
 ※現在のところMacでは音楽が取り込めない。
○MoraからDownload可能。
○変換ビットレートは66k、105K、132kの3種類、3plusにも対応。
 ※ただし付属BeatJamでは3Plusのビットレートで変換できません。
○5分20秒の曲をBeatJamに132kbpsで取り込むと所要時間は40秒。
 ※PV-1.0G 512Mにて
○メモステからAtrac3/3plusを転送して着信音には設定できない。
 ※iメロディ(*.mld)に変換すれば着信音にできる(内蔵メモリ約8MB)
○着信音にメモステ内のiメロディを指定出来ない。
○MAGIC GATE 対応 MEMORY STICK PRO DUO は使えません。
 ※この操作には使用できないメモリースティックです、と表示される。
○待ち受け画面は横220*縦176 画像は.jpg .gif が使える。
○Atrac3(132K)の連続再生は5時間30分前後。
○付属USBケーブルではデータリンクソフトが使えない。
○ヘッドホンは3.5φで市販のものが使える。
○ベル打ち可能

追記、編集、誘導よろしく。
765非通知さん:04/12/14 17:36:04 ID:UPAyXVYa
追記
○電池マークが1つになると自動的にFMも音楽も聴けなくなります。
 聴いてても電池マークが1つになると自動的に終了します。

少なくとも電話出来なくなることは無いです。
766非通知さん:04/12/14 17:46:33 ID:p7qB5AaU
プレーヤーとしていろいろ設定できないけど、
通勤のちょっとの間、聞ければいいと言う人は気にならない。
カメラも画素数少ないし使い勝手も悪いけど、撮れればいいと言う人は気にならない。
値段が値段だから機能的にはお世辞にも高性能とはいえない、
だけど、全部一個ですむと思うと気が楽だ。

と思う私のような人間にぴったりです。黒いの買いました。
何より外見が携帯電話に見えん所が良い、とおもた
767非通知さん:04/12/14 17:46:36 ID:ORTIbmv9
見ながら返信の方のフォントサイズって変えられないのかな?

これの前にDNSで使ってたD505iは変えられなかったが、
これは液晶が小さめなのでちょっと気になる。
768非通知さん:04/12/14 18:14:21 ID:7vXiIN4K
ベル打ちの件で質問です。
「ー」(長音符)は入力できますか? 「−」(ハイフン)ではなくて。
今使っている機種がハイフンしか入力できなくて、不満を感じつつ通常入力してます。
ほとんどの文字を同じ間隔で打っていける、ベル打ちのあの感覚が好きなのですよ。
769非通知さん:04/12/14 18:20:58 ID:VnG5dJT8
>>767
出来ますよ。
返信画面から特殊ボタン→文字切り替えで大中小とできます。
770非通知さん:04/12/14 19:22:48 ID:E/95bD9s
買いたいんだがまだ一年経ってないし、今使ってるのは機能が被るSO505isだよ・・・
安いし、SOみたく他に投資しなくても機能がフルに使えるってのはいいけど
コレ自体一発モノなのかな?
SOもそうだけど、後継機が出るならそれまで待とうかと。
771非通知さん:04/12/14 19:39:10 ID:ORTIbmv9
>>769
おぉ、ありがと。
無いと思って探しているから見つからないんだな;
772非通知さん:04/12/14 21:00:30 ID:5PC7HNmC

音楽プレーヤーとして、4時間半ほど使ってたらバッテリーゲージ1つになった
1日持ち歩いたら、必ず充電は必要だな。 
プレーヤとして使って充電忘れると悲惨な目に(;´Д`)
773非通知さん:04/12/14 21:39:17 ID:86nfyJKk
次世代機
音楽プレイヤーとして10h
ふたを閉じても液晶曲名がわかる
774非通知さん:04/12/14 22:27:56 ID:/BnM+0hK
ラジオを5時間聞いてもまだバッテリーゲージ減りません。
何時間持つんだろ。
775非通知さん:04/12/14 22:43:50 ID:86nfyJKk
265 名無しさん@女性魂 New! 04/12/13 20:18:46 ID:AxJViE/w
韓国
「学校内レイプ」報告書・・・中3が集団で中1を輪姦
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/12/13/20041213000072.html

女性警察官がまとめた「学校内性暴力」報告書

警察が13日、未成年者暴行陳述記録の資料集を発刊した。
今年に入ってから発生した事件19件に対する担当警察の報告書だ。

8月の最後の日。女性相談室に小さな声で電話がかかってきた。
「妊娠しそうで、これ以上怖くてもうダメです…」

学校の前で会った少女は真面目な制服姿の中学1年生だった。

小学6年生の時から“学校チャン(学校で一番けんかの強い生徒)”という
先輩たち(中学3年)から性的な暴行を受けていたという。
この男子生徒5人は、小学校を卒業したばかりのこの女子生徒に
「チャンの言うことはきかなきゃいけない」とし、両親のいない家に連れて行き、
常習的に集団で暴行した。



266 名無しさん@女性魂 New! 04/12/13 22:47:12 ID:OsGpNEIb
チャンじゃなくてチョンだよな
776非通知さん:04/12/14 22:46:50 ID:VnG5dJT8
AMラジオがついてたらいうことなかったなぁ〜個人的にだけど
777非通知さん:04/12/14 23:09:02 ID:csaHaA+3
>>776
禿げ同。俺はFMでやってる音楽なんかより、野球中継の方が良い。
778非通知さん:04/12/14 23:41:54 ID:6jJpkjEs
>>770
お前は俺か!?
779非通知さん:04/12/15 00:48:34 ID:mz6BSCSx
イヤホンを付けて電車で寝ると、アラームで他の客に迷惑掛けずに起きられる。
(ステップトーン設定で)

特にダウンジャケットの下からはアラーム音は聞こえ難いから困っていた。

780非通知さん:04/12/15 00:52:12 ID:zjV4+tXC
当方赤。
もともとカーコンポにAUX端子対応のやつ買ってて、HDDプレーヤーつけてたんだけどさ、今日試しにポーターとつけかえて電話かけてみたら
お手軽ハンズフリーでつかえた。感動した。車の雑音ははいるが集音マイクをクリップで胸元につければ解決。

781非通知さん:04/12/15 09:38:22 ID:W1SaOqa6
Iアプリはついてないだろうけど、ちょっとしたミニゲームみたいのってついてますか?
電卓は?
782非通知さん:04/12/15 11:36:08 ID:/+Wz8WSv
>>781
ゲームはなし
電卓あり
世界の主な都市の時刻が判る
783非通知さん:04/12/15 12:16:45 ID:UbOPPQsL
これってリモコンにむかって喋るのかよ?糞だな。
おかしいにもほどがある。なにやってるのかと思われるよ。もう電話の格好じゃねーじゃん。
あとなんで横長なんだよ。ゲームボーイまんまじゃねーか。
こんなんじゃ従来みたいにスマートにメールうてないじゃん。操作する様は正にGBを楽しむガキのようだろうなw
通話もリモコンに、だしwww

電池もすくないだろ。容量もさ。プレーヤーとしての用途の方が多いにきまってるじゃないか。
全てにおいて半端だな。見事なまでの半端っぷりだ。どっかの漫才師に突っ込まれそうだな。

希望としてはIPOD(HDプレーヤー)+携帯(もちろん今まで通り折りたたみの長方形で、カメラも機能もアプリも最新と異変なし)
+ラジオ(もちろんFM/AM両完備)
IPODでさえあのサイズだし、あの値段でもあれだけ売れるんだ。技術面も何ら問題ないだろうし、実現しても不思議ではない。(ていうか携帯+ウォークマンは大多数が望んでるだろう。
今まで通り手軽に通話、メールができIPODのように大容量音楽プレーヤーでもあり、ラジオ等も鑑賞できる。
今はブロードバンドがすごいし、音楽だってネット販売が流行してる。携帯でPCブラウザも見れるまでになった。これからどんどん発展していくだろう。

いずれにせよ今これに機種変したやつは究極のアホだな。携帯型プレーヤーも爆発的に流行して、これからこういうのはどんどんでてくるだろう。
これにしたって、1年と待たず新機種がどんどん改良、開発されるにきまってる。
はっきりいってこれは「試験目的での販売」、とオレは築いた。そう考えてるやつもいるだろう。
そう考えればこの割りきれない中途半端な性能や、手ごろな値段にも納得がいく。形やスペック的にも正にそれっぽい。

これの結果やユーザーの意見をもとにこれから改良していく全くの糞機種というわけだ。
買ったってやつも何かしら我慢、後悔してるよな、笑えるぜw無駄買い&買い替え決定乙www
いずれにせよ改良された新製品は何にでも出るものだ。頭のいいやつならこういうところでは抑えるだろうな。
ここでみんなが出してる不満を見事解消する機能やスペックを持った携帯が近々出てくる事だろう。
用は待てばいい。少しの期間だ。ここでIQ(考えの深さ)の差が出るようだな(プゲラゲラ
784非通知さん:04/12/15 12:32:46 ID:W1SaOqa6
FOMAにラジオとテレビとMP3機能つけば完璧なのに。
まあ1年早いか
785非通知さん:04/12/15 12:36:39 ID:6O09srRx
FOMAじゃ電波よえーよ
地方の声
786非通知さん:04/12/15 12:38:20 ID:QjwbCbcL
>>783 とりあえずウンコでも食べて落ち着け。 

         ∧__,,∧
        (´・ω・`)
         (つ●と )
         `u―u´
787非通知さん:04/12/15 12:38:46 ID:xWq7jyNp
>>783
長い文章ごくろうさん。何人釣れるかね?
古いぞ。リモコンにしゃべり掛けるのはSH53で1年半くらい前からやっとるし。
788非通知さん:04/12/15 12:49:19 ID:QjwbCbcL
いけね、本文書き忘れた。
付属のBJ版Moraで購入した曲ってPCM?拡張子なら何?
789非通知さん:04/12/15 12:51:48 ID:UbOPPQsL
>>787
購入者さん擁護&現実逃避乙。
知ってるよwだが決して流行ることはないし、いろんな面でダメなことばかりだな。
自覚して使うやつも多いだろう。

てか、「音楽ときどき携帯」なんてセンスも糞もない売り文句すでにだしてたんだな。
それでこれかよwせめて駆動時間はなんとかしろよな。
故障やハード換えの概念があるし、やはり携帯は携帯、プレーヤーはプレーヤーであるべきなのかと思ってたが、
とうとう出ちゃったんだね。あ、その概念を敗れるかどうかのための「試験販売」とも考えられるねwwwやっぱり(ry
まあ結果がどうであれここまできたらとことんやってほしいな。
790非通知さん:04/12/15 12:54:55 ID:GMMoqE9W
思ったより小さいとこがいいね。しかも安いし。
791非通知さん:04/12/15 13:03:51 ID:UbOPPQsL
これの良さを考えるより、次に出るものを考えたほうがマシでしょ。
こんなアイデア、今まで誰でも思いついただろう?
問題はうけるかどうかで、それをこの会社が(試験的に)出しちゃったわけだ。
みなこれの結果を見てる、売れるようなら大手の会社が見過ごすわけがない。
こういうのを買うにしても、少なくともこれを買う意味は全くない。少し考えればわかる。

ということがいいたかったのさ。荒らしてごめんね。
どうせ数ヵ月後にはこれも「初代なんたら」みたいな扱いになってるんだろうな・・・
792非通知さん:04/12/15 13:27:09 ID:dqPB7Hl8
おっしゃっていることはわかります。

だけど、今の時代、どんな機種を買っても
数ヶ月もしたら「先代」になってるのは
仕方ないんじゃない?

どうせ10ヶ月もしたら機種変更するんだから、
10ヶ月たった時に、いちばんいいと
思ったのを買うだけだと思うよ。

次に出るのはもっといいはず、なんて
言ってたら、いつまでも買えないからね。
793非通知さん:04/12/15 14:57:35 ID:xWq7jyNp
>>792
元々企画ものだ。次は出ないよ。ほっとけ。
794非通知さん:04/12/15 15:13:20 ID:v3BL6ZdS
>UbOPPQsL
煽りでしょうけど
何に必死になってるかもわからないよ文章が
もうちょっと落ち着いて欲しいよね
誤字も多いし文章も幼稚だ
三菱を叩きたいのかソニーを叩きたいのかNTTを叩きたいのかハッキリしましょう(・∀・)ニヤニヤ
ハッ!?もしや縦読み??どこでするのかわからなかった

マイクで操作は少なくともハンズフリーの代わりになって
日常的に仕事で車を運転する者にはありがたい機能だね

ドンドン新型が出るのは当たり前だしそれが出るまで待つほど気が長くないし
すっげ〜多機能高機能が欲しいなんて・・・携帯オタじゃないしね
小さくて音楽が聴けてカメラが付いてFMが聞けてならそれでOKって事だね

デザインも可愛いと思ったんだが・・・
ハハハッゲームボーイだってさそんな発想あるのね〜想像もしなかった
ゲームにもとっても詳しいんですねオジサン勉強になったよ

いつも最狂の携帯&すっげーデジカメ&I-Podを首からぶら下げて歩いてるんだね
大変だね〜勉強お疲れさん
勉強忙しいだろうからもう来なくて良いからねバイバイ
795非通知さん:04/12/15 15:38:53 ID:/ylSLEep
当方マカーだが、これのためにwin機を購入まで考えた

が、辞めた。
796非通知さん:04/12/15 16:14:42 ID:Y1YZX1Sh
>>795

うん、さすがにそこまでして手に入れる代物ではないと思う
けど今後こういう感じの端末って増えていくんだろうね。
そうなったときMacに対応してくれるんだろうか・・・心配だ・・・

で、話しぜんぜん違うんだけどさデータリンクソフトって携帯とPCつなげて
携帯内部のメモリー(電話番号とか)を直にいじれるソフトってことでいいんですか?
797非通知さん:04/12/15 19:03:42 ID:ajCvfPmn
BJつかわなくてもSSで大丈夫だった。
798非通知さん:04/12/15 19:55:42 ID:R3TUgxrV
赤買いました
最高
799非通知さん:04/12/15 20:32:55 ID:tiaXsspL
そんなことよりこいつを見てくれ。こいつをどう思う?

http://www.nintendo-inside.jp/news/152/15285.html
800非通知さん:04/12/15 20:38:23 ID:Wp/JwGJn
普通のMP3プレイヤーじゃん、って思ったけど、外観が似てるな・・・。
801非通知さん:04/12/15 22:37:37 ID:sGc7KaZ4
>>799
ゲームときどき動画&音楽ってやつだね。
802非通知さん:04/12/15 23:34:20 ID:2J7MvSfI
5000円前後ってマジか?買いだろこりゃ(w
803非通知さん:04/12/15 23:37:44 ID:pHREEoHc
804非通知さん:04/12/15 23:39:06 ID:pGdtRbz5
日曜に機種変して色々使ってみたが、かなり気に入ったぞこれ。
音質は全く不満なし。FMもちゃんと聞ける。デザイン最高。
ちょっと三菱見直したよ。
俺みたいに手ぶらで出歩くことが多い人は、こういうオールインワン
パッケージは非常にありがたい。
805非通知さん:04/12/16 00:41:27 ID:CN3Bf9+1
ipodと携帯を一緒にした様なものがいずれは出るハズ。
問題は当然パケットでダウンロード出来る様にすべきだけど
パケット代が掛かりすぎると言うことではないか?
806非通知さん:04/12/16 00:57:20 ID:45NKCtbk
>>805
パケホしれ
807非通知さん:04/12/16 01:14:42 ID:cDoE+LjT
非常に気に入った。
でもハンズフリーで歩きながら電話してたら、カップルに笑われたよ。
気をつけヨぅ!
808非通知さん:04/12/16 01:57:06 ID:ZFrjiACK
気になってドコモで実機を試した。
・運転中の利用で捕まるご時勢、最初からハンズフリー可は◎
・最初から64MB、リモコン+ヘッドホン、転送も考慮されている配慮には好感大◎
・聴く道具には当たり前のバックグラウンド再生ができてて◎
・メモリースティック、Atrac、デザインは抵抗あり個人的には△
 (普通の風体でよい。メモステよりSDの方が容量の制約がない)
・予めミュージックプレーヤーを起動しておかないと、リモコン操作できない仕様は×
 (専用機ばりの「リモコン完全操作」を期待したい)
・持ち歩きが1台で済むってのがいい、とても。各々の機能をライトユースってニーズには最高。
リモコンの操作性が秀逸ならSO506iCから乗り換えようと思っていたが残念。及ばぬようだ。

>>787 まぁ>>783なりに悩んだんだろう。
>>799 買わないが面白い。MP3かぁ。車載用と共有できるかな。
>>805 前半同意。HDD搭載なら燃料電池商品化まで我慢。
809非通知さん:04/12/16 02:22:37 ID:K9MLEdED
>>808
>予めミュージックプレーヤーを起動しておかないと、リモコン操作できない仕様は×
リモコンのプレイボタン長押しで起動しますよ。
810ゆーざー:04/12/16 02:29:11 ID:R1pMyut5
>>808

>・予めミュージックプレーヤーを起動しておかないと、リモコン操作できない仕様は×

リモコンの再生ボタン長押しで起動できるよ。
(最初に、オーディオ設定の起動設定をミュージックプレーヤーにしておけば
その後は待ち受け中でもリモコンの再生ボタン長押しで起動可能)

さあ、もう一度実機で試してみよう! 気に入ったら買ってね〜♪
811非通知さん:04/12/16 02:53:20 ID:2yDhn3wW
>>808には買ってほしくない。
812非通知さん:04/12/16 03:42:00 ID:PzzvDEhv
買って間もないけど、音質も十分だしちょっと移動する時の暇つぶしになります。
夜のうちにモーラで曲を購入して携帯に転送。朝の通勤と帰宅時に聞いてます。
メールも電話も音楽も一台でこなせるから、いい感じですね〜
ちなみに253の電池が切れたら、FOMAの方に切り替えて使ってます。
813非通知さん:04/12/16 09:06:15 ID:xBCT3+rV
ミュージックプレイヤーをワンタッチで起動するにはどうしたらいいんですか?
どこかのボタンなが押しとかないんですか?
814非通知さん:04/12/16 10:29:27 ID:XObdo8gI
リモコンの場合は上に記述してるから
多分、本体での起動と思うが
液晶側のサイドにプレイボタンが付いてるから
それ押しなされ(ちょっと長めに?)
815非通知さん:04/12/16 11:13:19 ID:VNWBn5qN
買おうと思ってるんだけど、OSがSEじゃない98じゃ無理?
816非通知さん:04/12/16 11:29:29 ID:Bp8FN8qv
ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/mobile/mova/musicporter/

※対応OS(注1)は、Windows XP(注2)/ Windows Millennium Edition / Windows 98 Second Edition / Windows 2000 Professional(注2)となります。
(注1)各日本語版に対応しています。
(注2)Administratorグループに所属しているユーザー名、または「コンピュータの管理者」のユーザー名でログインしているときだけ使用できます。
817非通知さん:04/12/16 11:52:20 ID:sPky3SOU
256以上のMS使える?
818非通知さん:04/12/16 12:18:40 ID:Xph7j/YZ


       スレを読まないやつは氏んで詫びろ

819非通知さん:04/12/16 12:42:25 ID:Bp8FN8qv
やっぱ過去レス無視するやつ多いな
勝手にいろいろ答えてきたけどもう辞めた
820非通知さん:04/12/16 12:47:03 ID:YL6HzlnC
>>815

当方の環境で試したところ、
ミュジポ付属の CD-ROM ぶっこんで
起動してくるインストーラでは
「対応していないOSです」と
言われてインストール出来んかった。

CD-ROM の中の BeatJam フォルダの
SETUP.EXE を直接、叩いたら
インストール出来た。

けど、ページ違反で BeatJam は
起動せずじまい。

結局 Sonic Stage を使った。
それでも上手く行った。
別に付属の BeatJam に
こだわらなければ
大丈夫なんでない?
821非通知さん:04/12/16 13:24:38 ID:wXmYmX3r
てか、ハンズフリーはSH53より前にDIVAで普及してたから、残念!!!
DIVA愛用していた俺にいわせれば、かなり神携帯領域に踏み込んでいる
小さいしいいなぁと思う

ただ、悲しいかな俺はあう使い
2台目にはいいかもなぁと思いました
822非通知さん:04/12/16 14:24:23 ID:kihqfY5+
この小ささで音楽聴けて、リムーバルディスクになり、
このデザインは気に入ったよ。使える限り使うぞ!!
823非通知さん:04/12/16 15:22:04 ID:Th/QBGy2
これデュアルで使いたいな。これってFOMAメインの時でも音楽とFM
聞けるのかな?FOMA使いながら音楽聴きたい・・・。
824非通知さん:04/12/16 15:24:27 ID:gN0+p22M
ラバーキャップ、メヂア用以外は全部はずした。じゃま。
825非通知さん:04/12/16 16:16:43 ID:QptQ9sRi
>>821
SH53から使ってると言いたいでないの?
別に、SH53が初めてのハンズフリーとは書いてないし…。

なんか、BJよりSSの方が使いやすくて良いかも。
826非通知さん:04/12/16 16:32:44 ID:eZe6oWeg
>>823
いまいち意味不明
827非通知さん:04/12/16 16:33:52 ID:Ap1s6rw+
>>823 大丈夫だと思う
828非通知さん:04/12/16 17:41:04 ID:VNWBn5qN
>820
ありがとうございます。815です。
98じゃやっぱりちょっと難しいみたいですね。
PCめっちゃ古いんでこれを機に買い換えようと思います。
829非通知さん:04/12/16 18:29:37 ID:090diRGl
>>828
漏れも知らずにかったクチだノシ
98なのでアップデートか買い替えを目指す…
それまではネットカフェとかに頼るしか…
830非通知さん:04/12/16 19:47:01 ID:2+/8OMCf
待受用画像を作って、持ちサーバーにうpしたのを
読みこませたんだけど、10KB未満じゃないとあかんのかなー。
あかんようだったらめっちゃへこむ。いまどきの携帯なのに…。

対策とかご存知の方がいれば、よろしく。
831823:04/12/16 19:55:42 ID:Th/QBGy2
>>826
デュアル契約だとどちらかの携帯しか使えないらしいのでFOMAを
使ってる時に音楽なんかも同時に聞きたいって意味だったんですけど。
分かりにくかったかな・・・。
>>827
ありがとうございます。今はF901iCのお金しか手持ちがないので
来月デュアル契約してきます。

832非通知さん:04/12/16 19:58:57 ID:QscLgV9h
>>823
明日 ヤフオクに出品する予定。赤だけどいかが?
新古とだけここでは伝えるけど15000円なら即決ok
833非通知さん:04/12/16 20:54:18 ID:K9MLEdED
>>813
814さんが書かれたように本体サイドのプレイボタン長押しもしくは
デフォの状態でしたら、設定>ボタン設定>一発機動設定>ジャンプページ2
にしてやれば「2」を長押しで起動できます。
ミュージックプレイヤーをジャンプ設定してやれば他のボタンでもいけます。

あとBeatJamがアップデートされました。
ATRAC3plusコーデックが追加されたり他にも更新箇所がありますので
お持ちの方は更新されてはいかがでしょうか。
834非通知さん:04/12/16 21:24:23 ID:DEb4ISp6
>>830
サーバーにアップしなくてもPCにつないでメモリースティックに書き込めば委員でないかな
今できないんでわからんけど
メモステのリーダー、ライターとしては機能してるみたいだし
835非通知さん:04/12/16 21:26:20 ID:DEb4ISp6
連カキごめん

俺それで携帯のデータバックアップしたやつをメモカ→PCにコピペできたから
逆もできると思ったんだけど・・・
836非通知さん:04/12/16 21:29:05 ID:lB3DtL9v
外面に液晶が無いのがつらい
837非通知さん:04/12/16 21:50:55 ID:2+/8OMCf
>>834
なるほど、頭(・∀・)イイ!!
ありがとう。ドイツ戦見終わったら試してみまつ。
838非通知さん:04/12/16 22:13:27 ID:2+/8OMCf
830=837です。

やってみたんだけど、破損画像扱いになっててうまくいきませんでした。
教えてチャンで申し訳ないですが、10KB以上の自作画像を
うまく表示させる方法をご存知の方はよろしくです。
839非通知さん:04/12/16 22:25:48 ID:K9MLEdED
>>838
PCと本体をUSB接続してメディア内のフォルダ
MOBILE>DOCOMO>STILLのフォルダ内にコピペでOKです。
拡張子はJPGおよびGIFのみかな?
ためしに30Kほどの画像で試したら問題ありませんでした。
解像度(縦横比)も特に調整しなくてもいけます。
840823:04/12/16 22:30:50 ID:Th/QBGy2
>>832
欲しいけどヤフオク出来ないんです・・・。クレカ無いし、
オフィシャルバンクの口座も無いし。それにまだF901iC
の発売日も分かってない状態なので・・・。
841非通知さん:04/12/16 22:33:28 ID:bPd9Mz/1
びったーずからくてんにしてあげてください。
842赤リボ:04/12/16 22:36:05 ID:r/7QcVnk
おれは今auなんだが、DOCOMOの友達に大きい写真を受け渡す時は
http://www.pic.to/
にうpして、うp先のアドレスを送ってるよ。これだと10KB以上でも問題なく
やり取りできる。パソからもできるからこれで試してみれば?
まあアドが業者に知られるリスクはあるけどね。
843非通知さん:04/12/16 22:39:06 ID:2+/8OMCf
>>839
おかげさまで解決しました。ありがとう!
「STILL」フォルダに保存しないと駄目みたいですね。

同じことをしたいと思っている方のために補足すると、
メモリーカード内の画像は
メニュー画面→メモリースティック→07.インポートアルバムから
開けます。

画面自体が小さいから、画像自体もコマくなっちゃうけど
これから色々楽しんでみまつ!
844非通知さん:04/12/16 22:45:00 ID:2+/8OMCf
>>842
へー、こんなサイトがあったんだ。
私も、違う機種の友達とのやり取りすることが多いから
利用させてもらいまっす。
みんなありがとう!

ちなみに私は今日レッドを購入したところでつ。
最初は「赤字より黒字」、黒星より白星」ってことで
ホワイトかブラックを購入することになるんだろうと思ってたけど…。
パンフではもっと鮮やかな赤色だったから、賛否両論あるみたいだけど、
私はシックなトーンが(・∀・)イイ!! と思ったなあ。
845非通知さん:04/12/16 23:17:52 ID:QptQ9sRi
>>838
三菱の携帯はjpg制約の多いよ。プログレッシブ(だっけ?)対応してないし。
私が使ってるフォトショ(5.0)の場合は圧縮率5以下にしないとダメ。
詳しくは、かなり前のD506iスレに書いてあった。探すの面倒だから、気になるなら自分で探してみてくださいな。
846連カキコすまん:04/12/16 23:22:51 ID:QptQ9sRi
カメラ画像として認識させれば、QVGAなら基本的に上限無いような。
847845,846:04/12/17 00:22:27 ID:k2FPwfyB
すまん、三菱スレと勘違いした。
D253iWMは解像度違うか…逝ってくるorz
848非通知さん:04/12/17 00:32:03 ID:nEzZlrnY
メールでボックス3個に分けてるんですけど、メールが着たら全部カーソルが
受信ボックスに行くんですよ、メールが着てる表示は他のボックスなのに…
前のSO505はメールが来てるボックスにカーソルが自動的に行ってたのに
これって設定でどうにかなるもんなんですか?教えてください
849非通知さん:04/12/17 00:38:13 ID:Y6iUhaTO
>>848
どうにもなりません。
自分で選択するしかないですね。
850非通知さん:04/12/17 01:08:01 ID:sYXdFwzh
すいません、説明書見てもどこに書いてるか分からなかったので
質問させてくださいまし。

見ながら返信機能について。
受信した長文メールを、返信する文章を書いているときに
スクロールして全文読むとこは出来る?

どこを押しても最初の2行しか表示されない…。
全文を見られないと意味がないだろうから、
まさか出来ないってことはないと思うんだけど…。
851非通知さん:04/12/17 01:46:04 ID:CwqYfnnS
購入者に質問。

64Mで約120分てなってるけど実際に録音可能な時間は120分を越えるの?
あとレジュームきく?

wavで録音したラジオを聴きたいのよ。
mp3プレーヤも持ってるけど1台ですむのが理想だし。
852非通知さん:04/12/17 08:46:45 ID:Z3Zwrx7T
>>850

メール作成中に右上ボタン(サブメニューだっけ?)を
押して13番目のを選ぶ。(数字で「1」「3」と押しても可)

出来ればサイドボタンでもいいから、
1タッチで切り替わって欲しかった・・・。
853非通知さん:04/12/17 08:47:44 ID:or/r8npU
インプレその5
○BeatJamのパッチが出てますね。バージョンUPするとAtrac3Plusが選べますよ(`ロ´)クワッ!
○画像は200Kバイト未満の640×480の.jpg 250×250の.gifのみ表示可能。
○SonicStage2.3 for Moraから直接MPに落とせますた。

>>750 乙です。そうかPRO DUOはダメですか(´・ω・`)
>>850 取説P221 ■受信メール本文の表示範囲を移動するには
>>851 120分超可能だけどユーザエリアの関係でギリギリです。
854非通知さん:04/12/17 09:06:09 ID:or/r8npU
修正。
○画像は200Kバイト未満の640×480の.jpg 250×250の.gifまで表示可能。
○付属BeatJamをバージョンUPする事により48Kbps選択で64MBで120分超可能。
855非通知さん:04/12/17 10:29:02 ID:fB9AsWU9
>>853
> ○SonicStage2.3 for Moraから直接MPに落とせますた。

おお、素晴らしい。MG対応アダプタとして認識されてるってことですね。
PSPがPC用アダプタとしてはMG非対応だったのでしょんぼりしてたのです。
欲しくなってきたな。
856非通知さん:04/12/17 11:37:46 ID:3gLhwJ2Q
昨日機種変で購入しました。
インスピレーションウィンドウがないところが
ちょっと気になるところではありますが。
あとバッテリーの持ちですね。
857非通知さん:04/12/17 12:53:24 ID:b2wC+vkt
SonicStageで、Atrac3Plus48kbpsで入れてみたんだけど
聞けませんでした。BeatJamだと聞けるんですかね?
858576だった人:04/12/17 12:57:23 ID:PrtBrMWd
>>853
○BeatJamのパッチが出てますね。バージョンUPするとAtrac3Plusが選べますよ(`ロ´)クワッ!
○SonicStage2.3 for Moraから直接MPに落とせますた。

詳しく聞かせて〜、私のではムリポ。
Atrac3Plusに変換出来たけど、転送すると強制的にAtrac3に再変換を要求されますた(`ロ´)クワッ!
SonicStageも認識されないし・・・。
859非通知さん:04/12/17 14:00:57 ID:mJmHdpUq
俺も昨日機種変してきました。
3年5ヶ月ぶりです。(汗)

これからちょくちょく見にきますんでよろしくです。

まず、指が太い俺には操作はしづらいです。(爆)

が、カメラ&音楽機能が付いた携帯は遅まきながらも初体験なんで
嬉し楽しでいろいろと操作しまくってます。

BeatJamの方は最初インストールしてから録音しようとするとエラーが出て
まったく録音できずに終了して焦ったんですが、Windowsアップデートしたら
直りました。
この件に関しては、今後ソフトをインストールした際の勉強になりました。

今はBeatJamをアップデートして使用してます。

仕事から帰ったらまた説明書見て操作を色々と覚えよーっと!
860非通知さん:04/12/17 14:11:18 ID:iJ9k6jtR
ぎゃ!名前が残ってったのね。

SonicStage2.3 for Moraから直接Music Porterを認識させることができました。
USBケーブル替えたら普通に繋がった(´・ω・`)スマソ
でも、Atrac3Plusは転送出来るけど再生出来ないのは変わらず。
ソフト側が対応したから、後は本体側のソフトウェア更新待ちなのかな?
861非通知さん:04/12/17 21:21:13 ID:L3oEGQ9V
なんか楽しそうだな。
862非通知さん:04/12/17 21:51:30 ID:bST7Hb0r
この機種つかえばハイになれるよ。
863非通知さん:04/12/17 22:13:43 ID:PKQX4iA3
いつになったら機種変で1万以下になるのかな?
864非通知さん:04/12/17 22:52:24 ID:c2OCPfV7
上のカキコ見て200KB以下のアニメーションGIFを映したら、
遅いもののちゃんと動いたので驚いた。
865非通知さん:04/12/17 23:43:58 ID:sYXdFwzh
>>852-853
遅ればせながらありがとう。
このスレ、親切な人が多いね!買ってよかったよ。

852さんに禿同。てか、当然ワンタッチだと思ってたんだけどなー。
1日使い倒してみると、他にも細かなところで「えー…。」って箇所はあるんだけど
音質の良さやデザインの斬新さなど、売りになってる部分が本当に際立ってよいお陰で
十分目をつぶれる。今はかわいくて仕方ないでつ。

イヤホン取っても、音楽鳴らせるのもいいね。
家のトイレの中で、好きな曲じゃんじゃかかけてたw

「音楽携帯なのに、着うたに対応してないのはどうか?」と思ってたけど
プレイヤーとしていつでも好きな曲が聴けるから
実際使ってみると全然ネックじゃなかった。
866非通知さん:04/12/18 01:16:38 ID:PnJEmW34
まあとりあえず、今回の経験を活かして次の機種に期待だ。
マスストレージとMP3ぐらいには対応してくれ。じゃないとめんどくさい
867非通知さん:04/12/18 01:19:41 ID:+cbyrmpq
マスストレージ
868:04/12/18 01:51:57 ID:g5c4ojZr
FMってスピーカーから音だせないの?
869:04/12/18 01:55:54 ID:auFfdW04
出せない。
870非通知さん:04/12/18 08:39:13 ID:5rpD8vLG
>>868
ヘッドセットとかがアンテナ代わりになってるから外すと電波をひろえない。
871非通知さん:04/12/18 09:19:07 ID:g3MpgWVj
機種変若割つかって、12800円だった。
さらにポイント使えた。
赤かってきました。
872非通知さん:04/12/18 11:12:50 ID:uey6vrpb
ちょい教えて

MP3をopenMG形式に変換すると早送りされたような曲に
なっちゃんうですけど・・・
WAVはまったく問題なし。
なんでしょうこれって?????
873非通知さん:04/12/18 11:15:01 ID:uey6vrpb
あ、もちBJでの変換です。
874非通知さん:04/12/18 11:15:16 ID:QHKpU4mf
さぁ・・・
875非通知さん:04/12/18 11:50:03 ID:3njuwLVy
>>872
そのMP3ファイルは可変ビットレートのファイルなんじゃないの?
876非通知さん:04/12/18 12:05:30 ID:uey6vrpb
>>875
やおうな気がしますね。
thx!
作り直します。
すべてWAVで保管してるんんで全曲変換しなおします。
877非通知さん:04/12/18 12:39:41 ID:5rpD8vLG
FMラジオも聴ける音楽ケータイ、「Music PORTER」を試す
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0412/17/news096.html
878非通知さん:04/12/18 14:24:16 ID:d8SxUEjm
付属のBeatJamがWin98SEにインストールできないのは私だけ?
879非通知さん:04/12/18 16:43:00 ID:qGN77iac
>>878
http://faq.justsystem.co.jp/faq/1003/app/jsfaq.jsp?16252+0260

とりあえずBeatJamのサポートFAQ。
次スレのテンプレではFAQのアドレス載せましょうね。
880非通知さん:04/12/18 16:43:59 ID:5i3cAIhC
この携帯対応の壁紙サイトない?
881878:04/12/18 17:02:44 ID:d8SxUEjm
>>879
せっかくリンク張ってくれて悪いけど、Web上にあげられたFAQ類はとうの昔にチェック済み。
ジャストシステムのサポートにも環境を伝えたんだが、サポートも唸ってしまった。
882非通知さん:04/12/18 17:41:18 ID:Y5k9Zvk3
>>878
A Windows98SEをクリーンインストール。
B SonicStage2.3 for Mora

選択肢としては、この辺りでないかい?
883879:04/12/18 18:04:58 ID:qGN77iac
>>881
そうですか。。
とりあえず「インストールできない」だけだと状況が
分からないので、エラーの内容とか環境とか書いてもらわんとね。

98SEだとサポートにも情報が溜まってない可能性はあるけど、
きっと変なアプリが、インストールに使うDLLを上書きしちゃってるとか
その辺りでは?
それなら >>882 の言ってる通りクリーンインストールしかないですけど。。
884非通知さん:04/12/18 23:06:48 ID:tAkK6FhG
この機種ってもしかしてイヤホンなしで普通に通話する時は右持ち専用になってしまう?
(マイクの位置が)
885非通知さん:04/12/18 23:48:56 ID:fWeKUmPJ
再生時間短すぎでしょう。実用性あんまないじゃん。
音楽再生部だけは、携帯電話とは分けて乾電池で対応してほしい。
886非通知さん:04/12/19 00:00:27 ID:8rlgPOT9
>>885
そういう人はiPodでも買えってこった。
887非通知さん:04/12/19 00:12:50 ID:+KsYpoNb
携帯電話機能付きipodがでたら買うよ!
888非通知さん:04/12/19 00:29:37 ID:jxCVsyvJ
PCで落とした曲は着メロ・着うたには出来ないんでしょうか?
889非通知さん:04/12/19 00:48:01 ID:Ke5Lr4Gk
>>885
緊急用充電器で代用は?
限りなく邪魔でカッコ悪いけど・・・
890非通知さん:04/12/19 00:49:39 ID:2i2MhecI
これってCCCDの曲は聴けないってことですよね
PCに取り込めないんだから
好きな歌手の曲ほとんどCCCDなんだよな…残念だあ
891非通知さん:04/12/19 01:26:00 ID:DRJbHQYA
>>890
そんなのこれに限ったことじゃないだろ
892非通知さん:04/12/19 01:35:23 ID:HQEQoRWl
>>890
だからCCCDはドライブ依存だっつーの。
893非通知さん:04/12/19 09:44:02 ID:zAus+knw
1年4ヶ月使用したF505iから機種変しました。色は赤当方20代後半女性。
1ヶ月ほど前男性向けグッズ系の雑誌を
コンビニで立ち読みして気になっていましたが実機を見てきて
衝動買いしました当方北海道地方都市在住1万7千円ほど。

・アプリがついていて
・赤外線の送受信ができて
・movaではなくF O M Aで
・パケホーダイで
・ムービーが撮影できる
・バーコードが読み取れて
・開かなくても時間などがわかるように、背面にもサブ液晶をつける
が叶えば、すげえ売れそうなのに。もったいない。

電話+カメラ+FMラジオ+音楽プレーヤーという所のみに引かれ衝動買いです
付属のイヤホンが白いのも激しくダサい
でもまぁ正直6〜7年DOCOMOユーザーですが
今のDOCOMOに他に欲しい機種があるわけではなく
まあせいぜい1年は使い倒そうかと。
あとくだらない質問いーですか??
FM聞いてるときって別にお金かかからないですよね???
パケ代とか。どなたか教えてくれますか? 教えてチャンでスマソ。
894非通知さん:04/12/19 09:54:01 ID:E/y2rulZ
>>893
かからないかと。
895非通知さん:04/12/19 11:09:31 ID:zqbahcYm
>>893
何処にも「通信料はかかりません。」と書いてないので
私も気になってましたが、これまでの携帯からして
かからないはずです。
通信料かかるFMなんて誰も買わないような気がしますから。
896非通知さん:04/12/19 12:04:23 ID:ywJJcsak
とりあえず個人的次機種の要望
最低2インチQVGA
赤外線
バーコードリーダー
メモステProDuo対応
背面液晶はなし、その代わり液晶付きリモコンを
897非通知さん:04/12/19 12:22:21 ID:0HIxTmSd
自分は多機能化には反対。使わない機能などいらない。
高くなるしデカクなるのは明らかだ。
何かに特化していた方がかっこいいし商品としての寿命が長くなると思う。

ipodに通話機能とメール、iモードのみでいい。

898非通知さん:04/12/19 13:10:26 ID:pOavfKKB
movaが熟成し切ったから作れた端末であって。
FOMAで作ったら200g近くなっちまうだろう。

メモステスロット付きFOMAでダウンロードして
MusicPORTERで聞けるようになる、っていう展開も
考えられなくはないけど。
899非通知さん:04/12/19 13:38:38 ID:mEmJxn2X
D253iWM専用のキャリングケースないですか?
900非通知さん:04/12/19 13:51:14 ID:E/y2rulZ
900!
901非通知さん:04/12/19 13:51:42 ID:M1s15CCN
900
902非通知さん:04/12/19 13:52:49 ID:M1s15CCN
ガーンw
903非通知さん:04/12/19 14:21:34 ID:ABZptt10
今使ってるFOMAのデュアルネット契約で買おうと思っているんですけど、ラジオは主体がFOMAの時でもMusicPORTERでラジオは聴けますか?
904貧乏生活脱出しない:04/12/19 14:23:14 ID:0wsrKg+Q
今まで携帯で金儲けしようとしてできなかった人、また初めての人。これなら必ず無料で稼げるにょアドレスは、
http://m-space.jp?19831014
ここに詳しくやり方が書いあるにょ一日1000円から3000円うまくいけば5000円ももらえちゃうよ貧乏生活も脱出だっ私は、もらったお金でCDとか買ったり、携帯代もすべてもらったお金から払ってるよバイトよりももらうお金のほうが多かったりします
905非通知さん:04/12/19 15:06:53 ID:ZAMrtpQm
デュアル端末として良さそうだな。
普段は音楽プレイヤーとして、いざというときは携帯として。
906非通知さん:04/12/19 15:50:29 ID:mscjBk63
>>878
>付属のBeatJamがWin98SEにインストールできないのは私だけ?

Win98SEのマイPCでは、

・インストール完了時にフリーズ → 再起動後ずっと使えている
・アップデータインストール時にフリーズ → 再起動後リトライ→ 完了

ですた。Mac時代にAT〇Kのクソさ加減を知っていた私には、「やっぱりジャスト
シ〇テムか...」という思いが一瞬よぎりますた。実際の原因はわからず。
907非通知さん:04/12/19 16:02:07 ID:MBQUHnTY
beatjamは糞。
感覚で使えない。
908非通知さん:04/12/19 18:43:52 ID:8rlgPOT9
>>907
一度覚えたら感覚で使えるだろ?
909非通知さん:04/12/19 22:28:51 ID:Nze6gQpg
>908
それは感覚とは言わない
910非通知さん:04/12/20 00:11:23 ID:0HIxTmSd
>>907 激しく同意。
ジャストの衰退の原因は使い手の身になって開発してない事。
解りにくいのだから説明書くらい付けほしい。
つーか使いづらいという認識がないな。
911非通知さん:04/12/20 00:21:51 ID:9JsO3rAQ
私は分かりやすいと思った。個人差があるのかしら。
912非通知さん:04/12/20 00:47:12 ID:DRJbHQYA
ジャストスレ逝ってくだしあ(・∀・)
913非通知さん:04/12/20 00:49:26 ID:FBeffWjz
BeatJamも使えないで文句言うような奴では
SonicStage使ってみたら訴訟起こしかねないな
SonicStage 使ってみろよ

もーのすごいぞー
914非通知さん:04/12/20 01:00:28 ID:oM9MZ3q3
915非通知さん:04/12/20 01:11:13 ID:aRQ7QXkp
>>878
>>906

ウチのは問題なくインストールできましたよ。
916非通知さん:04/12/20 01:14:31 ID:V10mf7wX
個人的に良いところ
デザインがかわいい。
音質(イヤホン)がいい。
リモコンが標準でついている。
意外と簡単に曲をメモリースティックに保存できる。
学校に持ってたら、注目されて意外に受けがいい(^O^)
個人的に残念なところ
スピーカでの音質が悪い。
FMでたまに雑音がする(普通!?)
ちょっとボタンが押しにくい(慣れてないだけか。。。)
917非通知さん:04/12/20 01:53:13 ID:lJC++k7R
>>916
ちょちまたれー
おおむね同意なんだけど、スピーカーは簡易物だからそう思えばかなり聞こえるほうだべ?
それとイヤホンは軽い音がたまらんのならOKだが、そこらの市販のと変えてみ。もうちっとどっしりした音にちゃんとなるよん。
おいらはコンパクト物としては満足度95%いっちょるニダ

以上!オヤス(・∀・)ノシ
918非通知さん:04/12/20 02:04:28 ID:SjjXMaMK
自分も思っていた以上に音が良かったので気に入ってます。
でもさすがに付属してきたヘッドホンでは試供品のためか聞きなれた曲も
うすっぺらい音しかで出ずショボかったのと
このタイプのは自分の耳にフィットしないので
使い慣れたインナーイヤータイプのMDR-EX71を使っています。

やはりみなさんも使い慣れた物に変えて使ってますか?
919非通知さん:04/12/20 02:25:21 ID:vSOiywjv
土曜に町田ヨ/ド/バ/シで1万円でセールしてたので買いました。

あの白いイヤホン、コンセプトとしては合致してるんだろうし、売り子の
サンタ風衣装のねーちゃんとかには似合ってたけど、おいらみたいな
おっさんが着用するとふつーにかっこ悪いので、速攻で買い換えまし
た。
920非通知さん:04/12/20 04:31:00 ID:gpIT+jQ4
そんなに音質が良くなるなら一考の余地ありだな。
921非通知さん:04/12/20 10:55:56 ID:Es3RfzGP
開いたときのおもちゃっぽさがいいと思ったね。皮肉でなく。
でも機能は充実。

気に入ったよ。
922赤使い:04/12/20 12:26:31 ID:y0ltZ5XF
バグ(?)情報
私の機種固有かもしれないけれど・・・。
メニュー →便利機能 →メロディプレーヤー →ランダム再生設定
このランダム再生設定が利きません。
”PROGRAM”しか使えませんが、皆さんの機種はどうですか?
923非通知さん:04/12/20 12:28:40 ID:PB+VqdOC
発売日に購入したら夫が自分も欲しいと言い出し
なんだか結婚以来10年目にして久々にペアのものをもつハメに。
思えば10年前、ペアだったのはドコモのポケットベルでしたw
そんなこたぁどうでもいいですね。

このスレではbeatjamが使いづらいと書いてあったので
パソに入っていてまぁ使い慣れているsonic stageで
メモステに曲を入れようとしたんですが
なぜか認識してもらえず、めんどくさくなってBeatjam入れました。
そしたら別に使いづらい事は無かったです。
パソ中の音楽ファイルを検索してBJのプレイリストに入れることも
簡単だったし、CDからはパソとメモステに同時に録音できるし。

音は別にこだわり派ではないけれど、普段使っているCDプレーヤーと
遜色ないと思います。イヤホンは変えてみる価値あるかもですが。
ここで色々意見してる方は煽りたいのか、
ほんと神経質な方というかものすごいこだわり派の方だと思います。

そもそもワタシは音楽プレーヤーとカメラと携帯を3つ持つのが
荷物になると思ってるズボラな人間なわけですがwww
924非通知さん:04/12/20 12:32:43 ID:sOfI+oCD
>>919
機種変ですか?
俺の周りは安くても17000円くらいしかないよ・・・
東京でもいいから安いとこありませんか?そのセールはもう終わってますよねえ。
925非通知さん:04/12/20 12:56:42 ID:4w178Jlv
>>923
みつまJAPANキター!
926非通知さん:04/12/20 13:38:56 ID:THWwqeR+
ケータイ新製品SHOW CASE
NTTドコモ Music PORTER(RED)
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/21891.html
927非通知さん:04/12/20 14:15:57 ID:SjjXMaMK
>>922
>メニュー →便利機能 →メロディプレーヤー →ランダム再生設定

これって着メロのプレーヤーですよね。
自分とこは問題なかったです。
928893:04/12/20 15:19:11 ID:kGuXWZ2K
>>894,895
レスサンクスコ!

やっぱり、お金はかからないんですね。
あと、もうひとつ疑問が。
このスレで、FOMAのデュアルネット契約という言葉を
よく見かけますが、いまいちよく分かりません。
どなたかわかりやすく解説していただけませんか。
教えてチャソでスマソ。
929非通知さん:04/12/20 16:47:41 ID:aAoNbr+U
>>928

FOMA 契約してる人は月300円で、もう1台 mova も持てるんだよ!
同じ電話番号、同じメールアドレスになるよ!
ただし、同時使用は出来ません。

FOMA しか電波の届かない場所では FOMA を、
mova しか電波の届かない場所では mova を
使えるように、と考えられたサービス。

普段 FOMA 使ってて、たまに mova 使うと
アドレス帳やら何やらのデータが古くて
困ったりする。

急に田舎に行くことになった時に限って
家に mova を忘れて来ていたり、
持って来たのに電池が切れていたり、
俺のようなどんくさい人間には
イマイチ使いこなせないサービス・・・。
930非通知さん:04/12/20 18:44:01 ID:2KTdzW5c
>>923
>そもそもワタシは音楽プレーヤーとカメラと携帯を3つ持つのが
>荷物になると思ってるズボラな人間なわけですがwww
俺もそう思うので禿げしく欲しいんだけど、まだ高いんだよな。早く1万円ぐらいに
ならないかなぁ。
931非通知さん:04/12/20 18:54:45 ID:Xz7mI3s/
後続機は出ないのかー
出ないんなら買いたいけどもっといいの出たら損した気分になっちまう

そもそもDってどうなの?
一般機能についてのカキコが少ないですが
932922:04/12/20 18:55:24 ID:dLpQFF8h
>>927
どうもありがとうございます。
そうか、やっちゃったな俺(゚∀゚)アヒャ
明日にでもDoCoMoで初期不良か故障か見てもらいます
933非通知さん:04/12/20 19:27:07 ID:BMzrPEx+
MP3に対応してたら、SO505isから機種変したかったけど、
これならカメラ画素数の高いSO505isでいいや
この機種が505isより良い点は、ラジオが聞けるとこだけかな

音楽が聞きたくてカメラ画質も求める人には、505isを勧めるよ
値段も安いしね

>>365
>365 :非通知さん :04/11/09 11:13:12 ID:WcuncMP3
IDがMP3・・・w

つか、なんで普通にMP3対応の機種が少ないんだ?? ドコモは
ふつうにMP3のが売れるだろう
なぜあえて、ユーザーに不便な商品を出すのだろうか???
意図が分からん
934非通知さん:04/12/20 19:41:48 ID:BMzrPEx+
と思ったが、普通にMP3に対応してないこと以外除けば、
いろいろ便利にはなってるんだね

メモリスティックは64だし、付属ソフトはあるし、
ラジオもボタンで選曲できるし
MP3にこだわらない人なら、魅力的かも

逆に、MP3にこだわる自分としては、残念で悔しいな
金があれば、遊びで使ってみるんだけどw
935非通知さん:04/12/20 20:15:36 ID:gpIT+jQ4
>>934
過去レスに

MP3→PC→ATRAC3 は可能

とあるから、なんとかなるんじゃない?
936非通知さん:04/12/20 20:26:03 ID:ICB8FIaQ
>>935
すごい釣りだなw
937非通知さん:04/12/20 20:47:07 ID:lJC++k7R
>>935

>>934とか>>936はMP3ファイルをドラッグで移せないと気が狂うほどせっかちなんだろう
だからほっとけ
938非通知さん:04/12/20 22:33:32 ID:iCXsr/uX
ハイハイ
ソニー社員ベータビデオでもつかってな
939非通知さん:04/12/20 23:03:11 ID:lJC++k7R
ベータビデオってなんですか?
940非通知さん:04/12/20 23:05:22 ID:DwIdLiPY
だから使いたいやつが使えばいいんだよ。使いたくないやつはいちいち書き込まなくていいよ。
941非通知さん:04/12/21 00:05:56 ID:YXqugEQe
お勧めの壁紙サイトある?
942非通知さん:04/12/21 00:46:32 ID:TdLzcKpH
パソコンと同じ比率だからパソコンの壁紙サイトまわって
好きなの探して自分でサイズ変えればいいんでない?
943非通知さん:04/12/21 03:51:53 ID:hJJwSXd6
この機種で初めてカメラ付き携帯持ったんですが、iショットメールって
パケ代いくらかかるんですか?
944非通知さん:04/12/21 05:03:06 ID:sKtDrggC
>>943
送信時は携帯から一般電話への通話料と同じなんで
契約しているプランによって違います。
受信時は画像取得にiショットSで約18円です。
945非通知さん:04/12/21 12:04:27 ID:Ms+QUP+j
>>931
使いやすいよ。
予測変換がこんなにいいものとは知らんかった。
ボタンも押しやすい。

カメラは使わないのでわからん。

946非通知さん:04/12/21 12:46:44 ID:JDzCXeYg
beatJam使いづらい。
MP3をOpenMGに変換してると良くフリーズする。
こまる
947非通知さん:04/12/21 13:43:43 ID:+nqUmp3u
赤はやめて黒を買ったおっさんです。
買って良かった派です。
ただ、自分の耳の形が悪いのか試供品のタイプのヘッドホンが昔から合わず
耳かけタイプの買って使ってます。パーフェクト!

さて、質問です。
電話帳に住所まで登録できるので
パソコンで入力しようと一旦バックアップとったのですが
拡張子vcfで出来たファイルをいじるツールって何かいいのあります?
948非通知さん:04/12/21 15:26:33 ID:stttR9Gv
>>946
あ、おれも
CPU100%になって何とか時間かけてCANなんだけんど
SSのVer2.0でも怒る時がある。
ちなみにWINxpのSP2(のはず)。

まぁ、シリコンタイプの小型のオーディヲ機器は複数持っているのだが
忘れること(充電とか本体そのもの)あるんで
今は、これが中心(携帯を持ち忘れる事はほとんどないので)。
電源は出先でもなんとかなる(携帯の充電ってUSB等で逃げれる)。
949非通知さん:04/12/21 16:26:29 ID:5DK3thyO
単車乗りだが、携帯、オーディオがオールインワンになって凄く重宝してます。
(リモコンで、ラジオとの切り替えができれば、なお佳かった)
スティック64MBでも、ビットレート66Kにすればアルバム4枚位入りそう。
(音もそんなに悪くないし)

BeatJamの使い勝手や速さは、P4 2.4GHz 2K-Proですが いいですよ!
(10曲10分かからなかったと思う??)
950非通知さん:04/12/21 17:02:10 ID:tpZEMm/G
通販で0円だから買おうかな
951非通知さん:04/12/21 17:48:36 ID:OsrYWinL
価格.com のやつですか?通販面倒だから初売りで安くならないだろうか…と検討中
952非通知さん:04/12/21 17:58:05 ID:9NFLFJjo
>>947

伝聞推定で申し訳ないんだけど、
確か Outlook Express で
vCard 形式のアドレス帳を
編集することが出来ると
聞いたような気がします。

出来なかったらゴメンナサイ。
953非通知さん:04/12/21 18:05:53 ID:JeFPkP6k
前の人も書いてるけど、あーもうMacで使えないのが残念。
携帯・GB・CDウオークマン(今どきですが)持つのが重くてやで、
なるべくまとめて持ちたいと思ってたから。
自分で編集したかったからちょうどいいと思ったのに。

にんてんどーが音楽のきける携帯出してくれたら買います。

954非通知さん:04/12/21 18:20:02 ID:PDYlAyDs
スレ違い覚悟で
>>953
F901icとかどう?
マック対応音楽ソフトをつかってる。
おまけにリッジレー(ry

高いし発売まだだけどさ・・・orz
955非通知さん:04/12/21 18:43:25 ID:59rhzR3L
>>950
次スレよろしく〜
956非通知さん:04/12/21 18:57:14 ID:59rhzR3L
てんぷら

【Music PORTER】D253iWM【NTTDoCoMo】Part2

DoCoMoサイト
http://www.nttdocomo.co.jp/p_s/products/mova/musicporter/index.html
Mitsubishiサイト
http://www.mitsubishielectric.co.jp/mobile/mova/musicporter/

主な機能
・メモリースティックDuo経由で音楽が聴ける
・FMが聴ける
・受信メールを見ながら返信メールを作成できる
主な仕様
重さ 約100グラム
連続待受/通話時間 400時間以上/120分以上
ディスプレイ 1.8インチ全透過型TFT液晶(220×176ドット、26万2144色)
カメラ機能 有効31万画素CCD
外部メモリ メモリースティックDuo
957非通知さん:04/12/21 19:22:58 ID:qtX1K8Pm
注意書き(12/21現在)

=MUSIC=
○音楽CD .mp3 .wma .wav を付属BeatJamにより変換して試聴可能(Atrac3形式)
 ※現在、Macでは音楽が取り込めません。
○変換ビットレートは66k、105K、132kの3種類、現時点でAtrac3plusには未対応。
 ※付属BeatJamが差分により3plusのビットレート変換対応になりました。
○Atrac3/3plusを着信音には設定できません。
 ※iメロディ(*.mld)に変換すれば着信音にできます(内蔵メモリ約8MB)
○Mora経由で歌の購入が可能です(有料)。
○SonicStage2.3 for Moraにも対応してます。
○5分20秒の曲をBeatJamに132kbpsで取り込むと所要時間は約40秒です。
 ※PV-1.0G 512Mの機種にて
○Atrac3(132K)の連続再生は5時間30分前後です。
○FM放送の録音は出来ません。

=その他=
○待ち受け画面は横220*縦176 画像は.jpg .gif が使えます。
 ※Jpgが640×480の200KB以下 GIFが250×250の200KB以下(アニメGIF対応)
○MAGIC GATE 対応 MEMORY STICK PRO DUO は使えません。
 ※この操作には使用できないメモリースティックです、と表示されます。
○付属USBケーブルによるデータリンクは出来ません。
○ヘッドホンは3.5φジャックですので市販のヘッドフォンが使えます。
○ベル打ち可能です。
958非通知さん:04/12/21 19:23:44 ID:YXqugEQe
>>942
できればお勧めのソフト教えていただけませんか?
959非通知さん:04/12/21 19:37:26 ID:qtX1K8Pm
=NEWS=
○ケータイ新製品SHOW CASE 【NTTドコモ Music PORTER(RED)】
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/21891.html
○FMラジオも聴ける音楽ケータイ、「Music PORTER」を試す
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0412/17/news096.html
○BeatJamのサポートFAQ。
http://faq.justsystem.co.jp/faq/1003/app/jsfaq.jsp?16252+0260

=質問=
Q:教えてください!
A:調べてください! →http://www.google.co.jp/

=過去スレ=
【Music PORTER】D253iWM【NTTDoCoMo】Part1
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1096891003/

-----
足りない分は、おまいら宜しく。
960非通知さん:04/12/21 19:41:54 ID:TdLzcKpH
>>959
961非通知さん:04/12/21 19:48:24 ID:ALMAp6fj
>954
すれ違いなのにわざわざアリガト。
調べてみるよ。Fなのがちょっとムンではあるが。
Fってなんかどうも見た目が好みじゃ無い事が多いんです、
なことありません?

Mポータ、家に腐ったウインドウズがあるのでそれで
使おうかとも思ってるが。

てゆーかBeatJamってソフトについて
ドコモのサポートセンターに聞いたら
ソフトの開発会社に直接確認せよとのことで、
Macでどうにかして使えませんカネ〜って
聞いてみちゃった。

アホかって感じに無理です。といわれた。
なんか冷たいよあそこの女の人。聞いた私がアホだろうけどさ。
962非通知さん:04/12/21 21:12:57 ID:ni3TKIx+
音楽変換ソフトのCDロムが壊れたのですが、ホームページ等から
DL出来ないでしょうか?
963非通知さん:04/12/21 21:30:15 ID:PDYlAyDs
>>961
むしろ私のハートにヒットするのはFが多いかも
ま、コレは好みだしね。F901にするかポタにするかで激しく悩んだけど、
財布の中を見て黒ポタ即決ですた!
964非通知さん:04/12/21 21:30:47 ID:A9IbaZBt
BeatJamのQ&Aになかったのでお聞きしたいのですが、
ライブラリに登録された音楽ファイルが全て文字化けで困ってます。
F2キーなどでタイトルを打ち込んで見たんですが反映されず…。
「ヤ・」とか「・I」とかになってます。
文字化けしてるところは、「タイトル」「タイトル(カナ)」「アーティスト」
「アルバム」「ジャンル」です。
プレーヤーの方にはちゃんと曲情報が反映されてます。
同じ症状の方や直った方いますか?
965非通知さん:04/12/21 21:38:31 ID:CNrM/sx9
今252iで使ってるリュウドの「Rboard for Keitai」が、この機種でも使えるなら即買いなのだが。
966非通知さん:04/12/21 22:22:46 ID:dO0esfap
スレ誰も立てないから立てようと思ったら無理でしたorz
967非通知さん:04/12/21 22:47:17 ID:FW78ko4o
>>962
SS for Mora落とせ
968非通知さん:04/12/21 22:53:42 ID:xHEAH8kn
海外じゃこんなことになってるらしいね→MP3再生
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0412/07/news044.html
969非通知さん:04/12/21 23:20:54 ID:QqlL5ICx
次スレよろ
970非通知さん:04/12/21 23:26:38 ID:+ky4mB0C
>>950
けどあれ無理やり北海道だよ。7ヶ月は解約できないと書いてある
971非通知さん:04/12/21 23:27:09 ID:+ky4mB0C
矢印厨の言うことなんか聞けるかよ
972919:04/12/21 23:42:18 ID:0FWZYbDc
>>924
遅レスすまそ

新規契約のセールでした。
町田ヨ/ドのセールは、土日だけといってた。
今週末もやるかどうかは不明。
973非通知さん:04/12/21 23:51:00 ID:FW78ko4o
>>970
970を取った人の義務ということで。
974非通知さん:04/12/22 00:04:31 ID:C7lQJoJK
今時背面液晶ないの!?
こんなに開きづらいのに!
しかもQVGAじゃない!汚い!
キーレスポンスも悪いし!
auがデザインに力を入れ始めているのに、まだこんな酷いデザイン!?
よく我慢できるな、俺の友達。
975非通知さん:04/12/22 00:17:07 ID:+63vXcTL
>>973
何勝手な事言ってんの?
義務教育君
976非通知さん:04/12/22 00:47:32 ID:3+Id8htX
昨日赤を買いました。
付属ソフトとか音楽ファイルの形式とか液晶とか、
そういう細かい不満は我慢できる。
ただ、リモコンのでかさが許せない。
977非通知さん:04/12/22 00:51:50 ID:g35iwfi2
ショップ店員ですが新規0円で買いました。
早速、いじりたおします。
978非通知さん:04/12/22 04:22:15 ID:TfUyPbmq
>>974
こういうハゲいるんだよな〜
人のをいじり倒すだけ倒してからぶつぶつ言う奴
特にあう人間に多そうだwwww
979非通知さん:04/12/22 08:39:28 ID:D9xYVxO7
禿げ言うなボケ。殺すぞ。
980非通知さん:04/12/22 08:52:10 ID:zAxWwFaI
んじゃ、初すれたていってくるー
981非通知さん:04/12/22 08:58:32 ID:zAxWwFaI
だめだった・・・orz

985よろしくです
982非通知さん:04/12/22 10:31:24 ID:iRB0Qtp/
おでこ広い人は頭いいんだってw
983非通知さん:04/12/22 11:01:18 ID:mqiDSEBM
次スレ
【Music PORTER】D253iWM【NTTDoCoMo】Part2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1103680551/l50
984非通知さん:04/12/22 11:02:26 ID:mqiDSEBM
次スレ
【Music PORTER】D253iWM【NTTDoCoMo】Part2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1103680551/l50
985非通知さん:04/12/22 11:29:51 ID:iRB0Qtp/
おつです
986非通知さん:04/12/22 11:52:29 ID:J0GkhtTj
可愛さでつい見ていて、ずっとD使いだし、
衝動的に機種変更してきた。

今までのDの不満が色々解消されてイイ!と思って、
ホームの画面DLしたりしていじくってた。
しかし・・・。
よく考えれば、うち、山の陰で、FM入らないんだった。
チューニング合わない。ラジオ入らないぃ。
しかも748と同じくWin98… 音楽きけねーじゃん。

おまけに、表に時計がない事に今気付いた。_| ̄|○!!!
時計持ち歩く習慣なくなっていたのでかなりショック。
なんで気づかなかったんだろう
ここ読んでからにすればよかった。・゚・(ノД`)・゚・。

かなりボタン押しにくいけど、音楽やFM聴けるなら、と思っていたので
どっちも出来ないよ…。衝動買いはダメだね。はぁ。
987非通知さん:04/12/22 11:58:43 ID:nf82Tl0J
>>979
ハゲうるせーぞ!
988非通知さん:04/12/22 12:20:20 ID:AxSu5BhR
>>986
今なら間に合う、オークションで売りはらってSO506の白ロム買え。これなら音楽聞けるし時計は見えるし
いいだろ。ミュジポとSOの白ロム価格の差額考えたら、損はないはずだ。
989非通知さん:04/12/22 13:16:11 ID:cE8k7RVZ
iTunesから付属ソフトにドラッグ&ドロップして簡単に曲を聞くことが出来る
富士通社製FOMA携帯「F901iC」を12月24日から発売
ttp://www.nttdocomo.co.jp/p_s/products/foma/901i/f901ic/

(ノ∀`) アチャー
990非通知さん:04/12/22 13:29:29 ID:ks9TWrtK
901シリーズはバックグラウンド再生できないわけで<("O")>
991非通知さん:04/12/22 13:43:38 ID:zAxWwFaI
スペックやら値段やらがぜんぜん違うから比較にならん気がするなぁ
ハイエンドモデルとローエンドモデルってとこ?

財布と好みで自分にあう方をドゾーヽ(´ー`)ノ
992非通知さん:04/12/22 13:59:53 ID:w4gM+aag
てか問題外
993非通知さん:04/12/22 14:48:09 ID:TfUyPbmq
>>979 通報しますた
994非通知さん:04/12/22 16:16:08 ID:uMEJPB2p
さて埋めるか
995非通知さん:04/12/22 16:16:12 ID:uMEJPB2p
埋め
996非通知さん:04/12/22 16:16:14 ID:uMEJPB2p
埋め
997非通知さん:04/12/22 16:16:17 ID:uMEJPB2p
埋め
998非通知さん:04/12/22 16:16:18 ID:uMEJPB2p
埋め
999非通知さん:04/12/22 16:16:20 ID:uMEJPB2p
埋め
1000非通知さん:04/12/22 16:16:22 ID:uMEJPB2p
埋め
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。