Vodafone 新機種/総合/雑談 Vol.66

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
このスレはsage進行です。なるべくageないように御協力を宜しくお願いします。
それと荒らしは放置で、絶対に関わってはいけません。
(sageの意味が分からない方は、メール欄に半角で「sage」と入れて下さい」
それでは楽しくボーダフォンについて語り合いましょう!

☆★ 前スレ★☆
Vodafone 新機種/総合/雑談 Vol.64
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1093284172/l50

★☆☆★Vodafoneに関する質問はこちらに!★☆☆★
Vodafone質問スレッドPart60
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1090926595/

関連スレは>>2-10辺り

2非通知さん:04/09/14 02:27:20 ID:BCG/oYmN
3非通知さん:04/09/14 02:29:24 ID:efNzTyzA
大好きよ。
4非通知さん:04/09/14 02:32:37 ID:RBS0uCtY
Vodafone Global Standard [VGS] 20th
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1088337460/
【vodafone】プリペイド携帯スレ part.12【Pj】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1090466369/
【vodafone】ハッピータイム Part13
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1087112613/
【Vodafone】ハッピーパケット【最大8割引】10
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1093012923/
【緊急情報】Vodafoneステーション Vol.5【マダー?】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1087302633/
vodafone通話障害・メール遅延情報総合スレpart4
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1083069842/
着うた by Vodafone
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1070846597/
【vodafone】着メロサイトの優・良・可・逝 6【公式】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1076668718/
【携帯アプリ板】Vodafone【公式】Vアプリスレッド Phase18
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/appli/1090146674/
【携帯アプリ板】Vodafone【256KB V1&V2】Vアプリスレッド vol.15
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/appli/1093130008/
【携帯アプリ板】vodafone【一般投稿】Vアプリスレッド 9
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/appli/1087741297/
5非通知さん:04/09/14 02:36:12 ID:RBS0uCtY
★機種スレ
-SHARP-
V901SH vodafone V9 Series by SHARP vol.4
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1088939081/
V802SH vodafone V8 Series by SHARP vol.1
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1087622618/
Vodafone V801SH Part9 【不具合?】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1084464773/
V602SH vodafone V6 series by SHARP vol.3
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1093121850/
V601SH vodafone V6 Series by SHARP vol.36
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1091093674/
【TV・FMラジオ搭載 】V402SH Vodafone by SHAPE
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1091896973/
【Vodafone】V401SH Part5【モッサリ】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1089243331/
vodafone V301SH Part4
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1086071991/
J-SH53 Vol.82
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1088185076/
【2.4型QVGA】J-SH010 Part010【システム液晶】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1064196733/
【Vodafone】SHARP端末総合スレッド【J-SHxx】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1072514738/
6非通知さん:04/09/14 02:38:42 ID:d8fX6+xk
だからスレが生きてるか調べてからスレ立てろって…
7非通知さん:04/09/14 02:45:04 ID:RBS0uCtY
-NEC-
V801N vodafone V8 Series by NEC vol.1
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1092041852/
【Vodafone】V601N Vol.5【テレビ内蔵】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1091609437/

-TOSHIBA-
V601T Vodafone V6 series by TOSHIBA vol.7
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1094816133/l50
【vodafone】 KOTO V303T part2【東芝】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1082656916/
V401T vodafone V4 Series by TOSHIBA vol.2
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1083158060/
Vodafone J-T010 Part9
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1093789158/l50
J-T51/J-T07/J-T08/J-T09まだまだ語るぞ! part2
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1079859921/
【J-T010】くーまん【V601T】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1090135679/
くーまんの部屋 for V601T
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1094037131/l50


-SANYO-
【Vodafone】V801SA Part12【V801SA_a】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1094819058/l50
‘V601SA Vodafone V6 series by SANYO Vol.1’
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1081001975/
V401SA Vodafone V4 series by SANYO vol.1
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1084180758/
8非通知さん:04/09/14 02:49:00 ID:RBS0uCtY
-MITSUBISHI-
V401D vodafone V4 series by MITSUBISHI vol.4
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1093703662/l50
 

-Panasonic-
Vodafone/Panasonic総合スレ part8
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1070199130/

-SII-
【ボーダフォン】3Gのデータカードってどうよ
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1080904948/

-その他-
J-K51&KENWOODの携帯!K復活望む!
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1068997174/
9非通知さん:04/09/14 02:51:31 ID:RBS0uCtY
★その他スレ
【7600】NOKIA 総合スレッド11【値下げ】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1093169712/
【SD】携帯のメモリーカード総合スレ【MS】2枚目
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1082801103/
【MP3】音楽再生機能付携帯電話【録音】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1087378145/
【ローミング】海外での携帯電話3【プリペイド】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1091019993/l50
★携帯用2chブラウザ iMona Part10★
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/appli/1083465888/l50
10非通知さん:04/09/14 02:53:40 ID:RBS0uCtY
★関連リンク
ボーダフォン株式会社
http://www.vodafone.jp/
Developers Support Site
http://developers.vodafone.jp/dp/
Vodafone Group
http://www.vodafone.com/

info-k
http://www.info-k.com/
一般人が作る普通の携帯サイト(旧 新・vodafoneラボ)
http://v-labo.sub.jp/
VDFX.NET(vodafonedata.com+vodafone fan!)
http://www.vdfx.net/ (PC版)
http://www.vdfx.net/m/ (携帯版)
ITmediaモバイル
http://www.itmedia.co.jp/mobile/
ケータイWATCH
http://k-tai.impress.co.jp/
日経月間ランキング
http://it.nikkei.co.jp/it/seihin/uresuji2.cfm?i=4
日経週間ランキング
http://it.nikkei.co.jp/it/seihin/uresuji.cfm?i=4
TCA
http://www.tca.or.jp/
JATE
http://www.jate.or.jp/
テュフ ラインランド ジャパン
http://ttejapan.tuvdotcom.com/
11非通知さん:04/09/14 02:57:25 ID:WOVu5I64
>>1
もつかれ
12非通知さん:04/09/14 02:59:07 ID:RBS0uCtY
★機種スレ
-SHARP-
V901SH vodafone V9 Series by SHARP vol.4
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1088939081/
V802SH vodafone V8 Series by SHARP vol.1
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1087622618/
V801SH vodafone V8 Series by SHARP vol.10
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1093969262/l50
V602SH vodafone V6 series by SHARP vol.36
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1095002448/l50
V601SH vodafone V6 Series by SHARP vol.37
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1093854749/l50
【TV・FMラジオ搭載 】V402SH Vodafone by SHAPE
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1091896973/
【Vodafone】V401SH Part5【モッサリ】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1089243331/
vodafone V301SH Part4
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1086071991/
J-SH53 Vol.83
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1093992216/l50

【Vodafone】SHARP端末総合スレッド【J-SHxx】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1072514738/
13訂正です。。:04/09/14 03:03:33 ID:RBS0uCtY
Vodafone Global Standard [VGS] 20th
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1088337460/
【ロンメ】ボーダフォンプリペイドサービス13【Pj】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1093858472/l50
【vodafone】ハッピータイム Part13
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1087112613/
【緊急情報】Vodafoneステーション Vol.5【マダー?】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1087302633/
vodafone通話障害・メール遅延情報総合スレpart4
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1083069842/
着うた by Vodafone
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1070846597/
【vodafone】着メロサイトの優・良・可・逝 6【公式】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1076668718/
【携帯アプリ板】Vodafone【公式】Vアプリスレッド Phase18
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/appli/1090146674/
【携帯アプリ板】vodafone【一般投稿】Vアプリスレッド 9
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/appli/1087741297/
14:04/09/14 03:05:23 ID:RBS0uCtY
ご迷惑おかけしました。
慣れない事はすべきでないですね。
申し訳ありませんでした。

逝って来ます。。。
15非通知さん:04/09/14 03:46:49 ID:ZNL50ign
>>14
スレ立てて>>2以降のテンプレは他の方に頼むのも悪くないよきっと。



・・・きっと。
16非通知さん:04/09/14 06:45:20 ID:0xLlTD/E
きっとかっと!
17非通知さん:04/09/14 08:01:13 ID:hoVifZfx
>>1
おつかれちゅわ〜ん
18非通知さん:04/09/14 12:07:51 ID:6grGugmL
ん〜と、>>1よ。
突っ込んで悪いが、「前スレ」が間違っとる。URLも含めて。
Vol.64じゃなくVol.65だよ。
19非通知さん:04/09/14 12:12:02 ID:B2J1EZO8
>>1
20非通知さん:04/09/14 13:01:46 ID:yE9XFGXN
どっちが本スレ?
21非通知さん:04/09/14 14:12:19 ID:FuiKua0u
なんか魅力的な機種出てきそうですか?
22これは演習です:04/09/14 15:00:01 ID:VhcEXGrU
キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━!!!!!

メール・WEB機能を拡張したVGSを新たに7機種発売
ttp://www.vodafone.jp/japanese/release/2004/040914.pdf
23非通知さん:04/09/14 15:00:53 ID:pXNyhahm
立てちゃったのか…
どうするんだよ
24sage:04/09/14 15:09:05 ID:YknkOTHb
>>21
一応、噂では秋冬モデルとしてVGS8機種・PDC1機種が出る予定。
期待の星は902SHだが、謎の902Tというものの話題もある。
802SH・802N・802SEもどんなモノなのか注目されてる。702NKは、よくワカラン。
702MO・702sMOのモトローラ製端末2機種も新規参入という事で捨てがたい。
V602TはPDCパケ機だが詳細スペックは不明だ。
11月から順次発売する様だが、、ギリギリ年内中には全て出揃うのかな??
仮に予定が遅れたモノが出たにせよ、最悪、来年2月までには出るだろう。
25非通知さん:04/09/14 15:14:59 ID:kNuzPJTF
年末の「02」シリーズに大いに期待っ!!しっかりやってくれ。
26非通知さん:04/09/14 15:35:06 ID:xb6Fn7fr
ナンか、902スレに902SHと騒がれている画像がぅpされたみたぃだぞ。
27非通知さん:04/09/14 17:35:07 ID:piweur78
何で同じスレがあるんだ?
28非通知さん:04/09/14 21:10:24 ID:+d4YTl7o
これで決まりだ。メモしとけ。

ttp://www.vodafone.jp/japanese/release/2004/040922.pdf
29非通知さん:04/09/14 21:58:45 ID:+UxpSSSx
>>22
>>28
氏ね

ととと、28は保留
30非通知さん:04/09/15 01:52:26 ID:mW374/uN
|∧∧
|・ω・`) ヌ〜〜・・・
|o旦o
|―u'
"""""""""""""

| ∧∧
|(´・ω・`)
|o   ヾ
|―u' 旦 <ルッ

"""""""""""""

|
| ミ  ポッ!
|    旦
"""""""""""""
31非通知さん:04/09/15 11:07:16 ID:bgEiLAkH
vol.65とvol.66の違いは何?
32非通知さん:04/09/15 11:11:46 ID:QZJPQK1q
vol.65→おすぎ
vol.66→ピーコ
33非通知さん:04/09/15 17:54:37 ID:yDqvy1ND
e?
34非通知さん:04/09/15 23:11:15 ID:SkiiO8QR
V401SAのスレはなくなったんですか?
35非通知さん:04/09/15 23:48:26 ID:fPVOKmTF
>>34
1000逝っちゃったんじゃないかな?
立てるべきかな?SA総合スレってあったっけ?
36非通知さん:04/09/16 07:32:46 ID:dvrQ7sTW
vol.67まだ〜?
37非通知さん:04/09/16 08:55:52 ID:kqO5POgR
1000!
38非通知さん:04/09/16 08:56:29 ID:Z6xm6exZ
>>35
立てて!!
39非通知さん:04/09/16 09:07:06 ID:0ZzMxCrV
>>34-35
1000逝かずして落ちた。
40非通知さん:04/09/16 09:37:44 ID:3MPXDkE4
>>34-37
おまいら、そんなこと言う間に、vol.65の重複スレを有効活用汁。
V401SAだろうがなんだろうが、ネタにしていいから。
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1094018972/
だから。
41非通知さん:04/09/16 11:18:11 ID:NcWnxyNl

“ガッ”ってしないの?
42非通知さん:04/09/16 11:33:54 ID:LFZdgMft
Vodafone 新機種/総合/雑談 Vol.65
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1094018972/l50
43非通知さん:04/09/16 11:53:56 ID:14X8Cuz8
vodaで何より疑問なのは、400番台がなんでパケットに対応しないのか。
パケット対応チップセット(?)ってそんなにコストかかるの?んなわけないよね?
44非通知さん:04/09/16 14:05:14 ID:0pB370Cd
 ソフト部分の不具合であろう故障を訴え出たら、2週間の預かりに
なってしもうた。ドキュモはその場で新品交換してくれたのに、豚は
こっちの操作法が間違ってるといわんばかりに、該当機種のマニュ
アルを持ってきて不具合が出る場面における操作法の確認を始めた。
 V302Tなのだが、同時期に購入した知人は漏れなく同じ症状に
見舞われている。とんでもない機種をつかまされたもんだ・・・
45非通知さん:04/09/16 15:55:51 ID:P++wt+n0
そんなの買ってるからだよ



おそらく1週間もかからない
46非通知さん:04/09/16 16:01:05 ID:aeieX+Tn
>>44
1円で買っておいて文句言うなや。
47非通知さん:04/09/16 16:13:31 ID:h13VEkER
歪んだ商売してるからなあ。
48非通知さん:04/09/16 16:52:35 ID:xHEU46Cd
>>44
預かりじゃ不満なの?代替機が渡されてるでしょ?
元の端末をがさつに扱って傷だらけなら新品交換して欲しいけど、
そうでなければちゃんとした対応じゃないかね。
新品渡されてまた不具合が出たらそれこそブチ切れもんでしょ。
新しい端末を無駄に渡して利益を削るような企業じゃないってことでしょ。
ケチと言われればそれまでだけど。
49非通知さん:04/09/16 16:56:10 ID:0FkwMfV0
そういえばVGSの地域外機種変は出来るようになるの?
以前ラボ管が11月からVINUSSでの機種変が可能になるとか言ってたから
その時からは出来るのかな?
そういえば今噂の発売予定は11月以降だが・・・
50非通知さん:04/09/16 17:08:18 ID:14X8Cuz8
>>48
預かりっていうのは基本的にすげー迷惑じゃん。その間に来たメールが移せなかったりとか。
51sage:04/09/16 20:24:58 ID:1gX3N5S7
>>44
新規契約から時間が経ちすぎてたんじゃないの?
新品交換ってのは通常やらん
52非通知さん:04/09/16 20:46:33 ID:w8VwKdAF
impressのケータイwatchなんだが、vodaのニュースが最近ほとんどない

大丈夫なのか…?
53非通知さん:04/09/16 20:47:18 ID:hqb+1WK3
不気味なくらい静かですよね
54非通知さん:04/09/16 21:30:46 ID:xHEU46Cd
>>50
そういえば外部メモリがないとメールが移せないね。
自分が修理したときはSDに移せたけど、SDが無い端末のことは頭に無かった。
外部メモリがなければ見捨ててたよな、今まで。
55非通知さん:04/09/16 21:50:22 ID:CA7dhsBq
>>54
時代は進歩しましたねー
56非通知さん:04/09/16 21:54:12 ID:b7qW0QfQ
我々は一人の英雄を失った。しかし、これは敗北を意味するのか?否!始まりなのだ!
NTT・KDDIに比べ、我がボーダフォンの資本金は30分の1以下である。
にもかかわらず今日まで戦い抜いてこられたのは何故か?
諸君!我がボーダフォンの経営目的が正義だからだ。これは諸君らが一番知っている。
我々はJ-PHONEを追われ、ボーダフォンにさせられた。
そして、一握りのエリートらが宇宙にまで膨れ上がったNTTを支配して50余年、
日本に住む我々が自由を要求して何度踏みにじられたか。
ボーダフォンの掲げる人類一人一人の自由のための戦いを神が見捨てるはずはない。
私の友!諸君らが愛してくれたダリル・E・グリーンは辞職した。
何故だ!?

「外資だからさ」

新しい時代の覇権を選ばれたユーザーが得るは、歴史の必然である。
ならば、我らは襟を正し、この戦局を打開しなければならぬ。
我々は過酷な日本を生活の場としながらも共に苦悩し、錬磨して今日の文化を築き上げてきた。
かつて、アルン・サリーンは人類の革新は携帯電話のユーザーたる我々から始まると言った。
しかしながらNTTのモグラ共は、自分たちが携帯電話の支配権を有すると増長し我々に抗戦する。
諸君の父も、子もそのNTTの無思慮な抵抗の前に死んでいったのだ!
この悲しみも怒りも忘れてはならない!それを、緑…グリーンは!辞職をもって我々に示してくれた!
我々は今、この怒りを結集し、NTTに叩きつけて、初めて真の勝利を得ることができる。
この勝利こそ、戦死者全てへの最大の慰めとなる。
ユーザーよ立て!悲しみを怒りに変えて、立てよ!ユーザーよ!
我らボーダフォンユーザーこそ選ばれたユーザーであることを忘れないでほしいのだ。
優良種である我らこそ人類を救い得るのである。ジーク・ボーダフォン!
57非通知さん:04/09/16 21:55:12 ID:b7qW0QfQ
恥ずかしくなってきた…
もう寝よう…
58非通知さん:04/09/16 22:30:18 ID:6ouI8Cn3
>>57
ミタヨー
5944:04/09/16 23:01:21 ID:mrLaV1th
>>46
 電話番号が変わるのがイヤなので、いつも機種変更扱いです。
 ポイント使って安くはしてますが、ポイントがそれだけあるって
事はそれだけ通話料をお布施してるって事ですからね。
 新規新規でコロコロと0円で番号を変えていくユーザーに比べ
たら、クソ真面目ないい客だと思いますよ。
60非通知さん:04/09/16 23:22:32 ID:mrLaV1th
>>48
 代替機できったねーT08が出てきて面食らったよ。スピーカー穴に
ホッチキスの針が刺さってるし(苦笑)代替機表示のシールもはがれ
かかってて、もう何年使ってんだって感じ。

 今回の不具合は元々のソフトのバグだと思うんだよね。同一機種
で複数起こってるのは偶然とは思えない。で、もしそうだとしたら
発売からの時間を考えるとある程度の故障申告が上がってきて、
原因究明も対策も済んだ時期だと思う。そういうのを隠蔽して、あく
までも申告があった場合のみ対応ってのが気に入らない。これは
どのキャリアでもある事だけど。リコールとして公表されるのは発火
とかで人体に危険が及ぶような物だけだよ。
 新機種を続々発表するのも結構な事だけど、開発を急ぎすぎる
あまり不完全な物を市場に出す事なんかがないよう製造会社に目
を光らせるのも、発売会社の責任だと思うなぁ。

 もっとも漏れ(と周囲の複数の知人)が持ってる個体だけの異常
であるなら、預かり修理より新替の方がスピーディだしユーザー
第一の対応だと思う。こういう部分で無駄とか言ってる体質では、
それ以上に大きな利益を削ることになるのではないかな?
61非通知さん:04/09/16 23:45:35 ID:TAF7IMs7
うちの近所のVSは代替機のシール貼ってなかった気がするけどな。
62非通知さん:04/09/17 06:20:54 ID:9evcShUU
>>60
具体的にどういう操作でおかしくなったのか書いてよ。
T08使ってるから気になる。
あと預かり修理そんなに嫌で面倒?
俺は一向に構わないけどね。
63非通知さん:04/09/17 10:18:27 ID:KQDOZEKF
>>43
VGSの開発遅れでPDCのパケ機でもパケット割引(ハッピーパケット)を始めざるを得なくなったのだが、
インフラが貧弱なのでパケ機を増やすとパンクするからパケ機を絞っていると思われ
今更PDCに設備投資するわけにもいかんしな
64非通知さん:04/09/17 13:18:56 ID:d+R8l9bT
>>62
俺は60じゃないけど、旧機種でしかも他人が使い倒したやつ渡されて
その上で遅れたら金取るとかふざけた契約を余儀なくされるのはかなり不快。
65非通知さん:04/09/17 13:46:47 ID:/4yHWg24
>>64
代替機ってそういうもんじゃないの?
解約したり機種変して回収された端末使いまわしてるらしいから。
V601SHの修理と外装交換で過去二回、
ぼろぼろでアンテナの取れたSH51、52を代替機で渡されたけど、
まあ所詮代替機だし数日で帰ってくるからと思って不快に感じなかった
俺の方がおかしいのかな。

あと10営業日過ぎてからの延滞金って修理依頼者の都合による場合のみで、
店及びvodafone、メーカー側による遅延は対象にならないって聞いたけど。
66非通知さん:04/09/17 14:51:19 ID:d+R8l9bT
>>64
だったら自分の持ってる旧端末を代替にさせてくれてもよさそうなもんじゃない?
それは拒否して店側のクソ端末を強制的に使わせた上に
「終わったらすぐ返しに来いよ!遅れたら金とるからな!」ってことでしょ?
それでも使用者のミスで壊したならまあ仕方ないけど、不具合修正まで預かりだし。
なんでvodaの不具合で使用者側がそんな不利益を・・・と思うと腹立たしくてしょうがない。
というわけで未だに602の風邪落ちが直せない俺。
67非通知さん:04/09/17 14:55:48 ID:1GtDkBPm
>>66
まぁモチツケ
とりあえず書きこむ前にレスアンカーくらいチェックしろ、な?
68非通知さん:04/09/17 16:24:32 ID:LGnRpQNn
>>66
確かに延滞で料金発生するのはちょっと納得いかんな。
破損・紛失で料金発生するのは仕方ないが。
どっちにしろ、修理出した全員に新品を無期限に貸すわけもいかんから
多少は我慢しよーぜ。

っていうか、自分の昔使ってた端末持っていったら代替機にしてくれるじゃないの?

69:04/09/17 21:57:56 ID:WtVjiA2b
こういう我慢強いユーザーにvodafoneは支えられているんだなと妙に納得。皆さん我慢は精神と身体に悪いですよw
70非通知さん:04/09/17 22:34:55 ID:zsMgT8az
>>68
SH53スレで聞いたが、
持ち込み代替機は機種変更扱いになって事務手数料取られるらすぃぞ。


俺が借りた代替機はSH52だが、
ほとんど新品で「代替機」のシールも貼ってなくいたって普通。

使い回しというか代替機も外装交換される時期があるのじゃないかと。
ほとんど新品だったから、傷いれちゃってて返すのが怖くなった。
71非通知さん:04/09/17 23:05:54 ID:STgwZtDP
>>62
 俺の使ってる(修理に出した)機種はV302Tです。簡単に言えばフリーズ
というか、真っ白画面にバックライト点灯の状態で固まっちゃう。それとメール
配信レポが戻ってきた時、OKするとなぜかそのメールをまた送信しちゃう。
Tは06・07・V302と使ってきたけど、こんなヘンな症状が出るのはこれが
初めてだな。

 あとさ、なんで預かりがメンドウかって言うと、俺はメールをフォルダに割り振
ってるんだよね。で、それを電話機間でコピーするとフォルダを無視して一番
上の「一般フォルダ」に全部まとまって入ってしまう。代替機を使っているうち
でもメールは多数やり取りするから、修理後に自分の電話にコピーしてもらう
と、また一個一個フォルダ移動をしないといけない・・・900通以上入ってるメール
を移動させるのは、気が遠くなる作業だよ。
72非通知さん:04/09/17 23:18:31 ID:AByc+2es
しばらく前にV801SHを外装交換に出したとき、
代替機がV-N701で面食らった記憶がある。

SMSしかできない端末渡されても…。
73非通知さん:04/09/18 01:51:02 ID:2kqRfnVW
>>72
VGS端末は種類が少ないから今のところはしょうがないよ( 'A`)
74:04/09/18 02:14:36 ID:oqxMxLEH
こういう我慢強いユーザーにvodafoneは支えられているんだなと妙に納得。皆さん我慢は精神と身体に悪いですよ
75#:04/09/19 19:54:51 ID:b0K0gT+X
76非通知さん:04/09/19 20:07:04 ID:cB30WEW3
>>72
さすがに、それは文句言うべきかと。
77非通知さん:04/09/19 22:23:33 ID:mAT3R8pa
>>76
代替だし。
78非通知さん:04/09/19 22:24:55 ID:mAT3R8pa
auでもWIN機の代替端末がなければ1Xで対処してるしね。
それが嫌なら他のショップで対応してもらうしかないかと。
79非通知さん:04/09/20 10:22:29 ID:vqZ4dCm/
遺体スレ!ハケーンw
80非通知さん:04/09/20 23:47:31 ID:cpi6MJkR
だ遺体(機)ってこと?
81非通知さん:04/09/21 14:40:03 ID:KF6c8lti
82非通知さん:04/09/21 16:52:26 ID:txJOhYgr
ださいな(藁
83非通知さん:04/09/21 17:13:17 ID:wgo8ErGN
センス×
84非通知さん:04/09/21 17:38:15 ID:1OXRY4GE
>>81 買ったやつ激しくイタイな。
85非通知さん:04/09/21 19:06:42 ID:orXc78rX
昔懐かし、「ひみつのアッコちゃん」の魔法のコンパクトを思い出すような
ものを出してきたなあ>あう。

あれじゃあ女性にはうけても、男性にはちと難しかろう。
86非通知さん:04/09/21 19:51:48 ID:liWIjzM8
PHSの出始めの頃に似たようなのなかったっけ?
87非通知さん:04/09/22 00:04:55 ID:ExDyEP9e
今でも石丸電気のCMで見られるよ>卵PHS
88非通知さん:04/09/22 15:59:22 ID:D1cISwwd
89非通知さん:04/09/22 16:47:13 ID:lh7ujW+C
そろそろvol.65が一杯になりそうだから
緊急浮上あげ!!!
90非通知さん:04/09/22 17:20:28 ID:KYltpWER
乙&&&&

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
91非通知さん:04/09/22 17:59:18 ID:jiHt3JMe
発表は嬉しいけどスペックがなぁ・・・。
電池のもちを良くするためにカメラをCOMSにしたってのは
明らかだし
液晶がQVGAじゃない(らしい)のは・・・いただけないな。
なんか海外仕様を急遽日本仕様に仕立てたっていうのが感じられる機種もあるし
いまいちVGSへ機種変更するのは踏切れないな。
92非通知さん:04/09/22 18:01:01 ID:Jk2shAkl
島国日本に海外仕様を持ってこられてもな〜
93非通知さん:04/09/22 18:02:12 ID:rweY+P99
802SHと902SHの外見ではなく機能の違いがわからん
94非通知さん:04/09/22 18:04:37 ID:40oOXCQC
>>85
いいんじゃねえの、狙ってるのはもろ女だと思うけど
95非通知さん:04/09/22 18:06:16 ID:V74jGvqh
>>93
多分902の値段が相当張るんじゃないかな。
それでインセンティブ付き販売をしてないところだと日本円で7-8万の値段がついてしまうんじゃないかと。
だからコストを落とした802が必要なんじゃない。
96非通知さん:04/09/22 18:07:11 ID:D1cISwwd
>>93
光学ズームと液晶の大きさと画素数かな。
WinXP ProとHomeくらいの違い?
97ゲームセンタ−名無し:04/09/22 18:07:12 ID:xpi7HaBI
>>93
カメラとサブ液晶の有無
98非通知さん:04/09/22 18:08:28 ID:KitoZN+u
>>93
902shの802shよりいいとこ
1行サブ液晶がある
液晶のサイズがでかい
カメラの画素数が多い、ただし不安要素つったら不安要素でもある
マルチリンガル対応(802shはバイリンガル)
んなもんかな
99非通知さん:04/09/22 18:08:43 ID:XhKaNCoc
まぁFOMAよりは全然いい感じ!
100非通知さん:04/09/22 18:09:15 ID:owgpJbhX
101非通知さん:04/09/22 18:09:37 ID:XhKaNCoc
902SHって対してコストかかってないと思うけど?
102非通知さん:04/09/22 18:10:08 ID:+sjdUKsb
http://www.vodafone.com/assets/files/en/vod1163hr_prl_final.pdf

やはり海外と国内では型番が違うね。
NECはやはり日本専用みたい。
モトローラはE1000なんかも出るんだね。
103非通知さん:04/09/22 18:13:03 ID:oMBdWsXD
なんとなく、ノキアが一番良いような気がしてきた・・・
V902SHは、V602SH同様に背面液晶が小さすぎて却下したい。
104非通知さん:04/09/22 18:13:54 ID:owgpJbhX
サム寸は日本で出ないのか
105非通知さん:04/09/22 18:19:53 ID:IqP7AQbj
半分は水増し機種か・・・・・orz
106非通知さん:04/09/22 18:20:43 ID:14TmQ6qa
どれも日本じゃ売れないな。
在庫の山。あぼーん
107非通知さん:04/09/22 18:20:51 ID:2zJSbkCu
voda携帯から見てる人のためにも
各機種の画像 詳細コピペ きぼん(;´Д`)
108非通知さん:04/09/22 18:21:41 ID:40oOXCQC
ねえ、DのVGSまだあ?
109非通知さん:04/09/22 18:21:53 ID:rweY+P99
液晶のサイズが違ったんですね。
なんか型番を揃えたはいいけど仕様バラバラで欲しいのが無い…。
NECが機能でバランスよさ気だけどminiSD…。
110非通知さん:04/09/22 18:24:51 ID:oMBdWsXD
>>109
NEC、bluetoothがついてない・・・・俺的にはこれで却下。
111非通知さん:04/09/22 18:26:12 ID:XhKaNCoc
SOなんてQVGAじゃない。・・
112非通知さん:04/09/22 18:27:22 ID:owgpJbhX
SOかよ>>111
113非通知さん:04/09/22 18:28:51 ID:oMBdWsXD
SE、せっかく良い感じなのに液晶がダメダメだよね・・・
114詳細:04/09/22 18:29:33 ID:VT0eoMFa
<V902SH(シャープ製)の概要>

1.主な特長(予定)

●どの方向からでも見やすい「モバイルASV液晶」※搭載。また、液晶画面が180度反転する「Swivel(スウィーベル) Style(スタイル)」採用で、反転させた液晶画面を大きなファインダーとしてカメラ撮影が可能。

※シャープが開発したモバイル機器向けのASV(Advanced SuperView)液晶

●光学2倍ズーム機能搭載の、有効画素数202万画素・オートフォーカス対応のCCDモバイルカメラ搭載。

●グラフィカルなアニメーションや動画を楽しめる「Macromedia(R) Flash[TM]」対応。


2.主な仕様(予定)
通信方式国内W-CDMA方式
海外W-CDMA方式、GSM方式(900/1800/1900MHz)
サイズ(幅×高さ×厚さ)約50×102×26mm(折りたたみ時)
重さ約149g
連続通話時間/待受時間約140分/約240時間(W-CDMA網、折りたたみ時)
ディスプレイメイン2.4インチ(320×240ドット)ASV液晶(最大26万色)
サブ1行表示(72×12ドット)モノクロ液晶
モバイルカメラ画素数/タイプ有効画素数202万画素/CCD
外部メモリSDメモリカード(SDメモリカードは同梱されません)
その他の主な機能TVコール、USB接続、Bluetooth(R)、Macromedia(R) Flash[TM]対応、
赤外線通信(IrDA)、バイリンガル
カラーバリエーションミラーホワイト(写真参照)、チタングレー、ウォームオレンジ

※「Vodafone 902SH」は開発中のため、上記仕様は変更される可能性があります。
115詳細:04/09/22 18:30:26 ID:VT0eoMFa
<V802SE(ソニーエリクソン製)の概要>

1.主な特長(予定)

●モダンで流行に左右されない機能的な北欧デザインを採用。
スタイリッシュなボディに、ナチュラルカラーを使った3色のカラーバリエーションを展開。

●自分撮りやTVコール時に便利な、くるっと回して様ざまなアングルで撮影できる「MOTION EYE[TM]」を搭載。
また、カメラは有効画素数130万画素CMOSモバイルカメラ搭載。

●グラフィカルなアニメーションや動画を楽しめる「Macromedia(R) Flash[TM]」対応。


2.主な仕様(予定)
通信方式国内W-CDMA方式
海外W-CDMA方式、GSM方式(900/1800/1900MHz)
サイズ(幅×高さ×厚さ)約49×103×23.6mm(折りたたみ時)
重さ約128g
連続通話時間/待受時間未定
ディスプレイメイン2.2インチ(220×176ドット)TFT液晶(最大26万色)
サブ1インチ(101×80ドット)CSTN液晶(最大6万5536色)
モバイルカメラ画素数/タイプ有効画素数130万画素/CMOS
外部メモリメモリースティック Duo[TM](32MB同梱)
その他の主な機能TVコール、USB接続、Bluetooth(R)、Macromedia(R) Flash[TM]対応、赤外線通信(IrDA)、マルチリンガル
カラーバリエーションジャパンブラック(写真参照)、ホワイトバーチ、ピュアカッパー

※「V802SE」は開発中のため、上記仕様は変更される可能性があります。
116詳細:04/09/22 18:30:58 ID:VT0eoMFa
<V802SH(シャープ製)の概要>

1.主な特長

●どの方向からでも見やすい「モバイルASV液晶」搭載。

●液晶画面が180度反転する「Swivel(スウィーベル) Style(スタイル)」採用で、反転させた液晶画面を大きなファインダーとしてカメラ撮影が可能。また、カメラは130万画素CCDモバイルカメラ搭載。

●グラフィカルなアニメーションや動画を楽しめる「Macromedia(R) Flash[TM]対応。


2.主な仕様(予定)
通信方式国内W-CDMA方式
海外W-CDMA方式、GSM方式(900/1800/1900MHz)
サイズ(幅×高さ×厚さ)約50×102×26mm(折りたたみ時)
重さ約141g
連続通話時間/待受時間約140分/約240時間(W-CDMA網、折りたたみ時)
ディスプレイ2.2インチ(320×240ドット)ASV液晶(最大26万色)
モバイルカメラメイン有効画素数130万画素/CCD
サブ有効画素数11万画素/CMOS
外部メモリSDメモリカード(SDメモリカードは同梱されません)
その他の主な機能TVコール、USB接続、Bluetooth(R)、Macromedia(R) Flash[TM]対応、赤外線通信(IrDA)、バイリンガル
カラーバリエーションカシスレッド(写真参照)、シャイニーブラウン、セラミックシルバー

※「V802SH」は開発中のため、上記仕様は変更される可能性があります。
117詳細:04/09/22 18:31:58 ID:VT0eoMFa
<V802N(NEC製)の概要>

1.主な特長(予定)

●撮影した静止画に音声を合成できる「ピクチャーボイス機能」のほか、
画像のトリミング機能やスタンプ・文字挿入機能、フレーム付加機能など、多彩な画像編集機能を搭載。

●よく使う機能のショートカットアイコンを待ち受け画面に貼り付けて、
まるでPCのように簡単操作で機能を呼び出せる「コンパクトデスクトップ機能」搭載。

●Vアプリやメール機能など、同時に複数のアプリケーションを起動できる「マルチタスク機能」搭載。


2.主な仕様(予定)
通信方式【国内】W-CDMA方式
サイズ(幅×高さ×厚さ)約50×100×26mm(折りたたみ時)
重さ約125g
連続通話時間/待受時間約140分/約430時間(折りたたみ時)
ディスプレイメイン2.2インチ(320×240ドット)TFT液晶(最大6万5536色)
サブ約1インチ(120×90ドット)TFT液晶(最大6万5536色)
モバイルカメラメイン有効画素数124万画素/CMOS
サブ有効画素数10万画素/CMOS
外部メモリminiSD[TM]メモリカード(miniSD[TM]モリカードは同梱されません)
その他の主な機能TVコール、USB接続、赤外線通信(IrDA)、マルチリンガル
カラーバリエーションロイヤルブロンズ、ターコイズブルー(写真参照)、プラチナシルバー

※「V802N」は開発中のため、上記仕様は変更される可能性があります。
118非通知さん:04/09/22 18:32:11 ID:eizBxo7Z
インターネットメールが見れて
Word、Excelビューワもついてるなら
ビジネス向けにはノキアが最強かも
119詳細:04/09/22 18:32:39 ID:VT0eoMFa
<Vodafone702NK(Nokia6630)(ノキア製)の概要>

1.主な特長(予定)

●手のひらにすっぽり収まる、丸みを帯びたストレートタイプ。

●パソコンで管理している予定表やアドレス帳などのデータを携帯電話に同期させて持ち歩ける「Nokia PC Suite(スイート)」に対応。

●パソコンなどのインターネットEメールが使えるEメールクライアントとして利用可能。


2.主な仕様(予定)

通信方式国内W-CDMA方式
海外W-CDMA方式、GSM方式(900/1800/1900MHz)
サイズ(幅×高さ×厚さ)約60×110×21mm
重さ約127g
連続通話時間/
待受時間W-CDMA網約190分/約260時間
GSM網約360分/約260時間
ディスプレイメイン2.1インチ(208×176ドット)TFT液晶(最大6万5000色)
モバイルカメラ画素数/タイプ有効画素数130万画素/CMOS
外部メモリRS-MMC※(32MB同梱)
その他の主な機能TVコール、USB接続、Bluetooth(R)、バイリンガル
カラーバリエーションアルミニウムシルバー(写真参照)、ボルドールージュ
※「Vodafone702NK/Nokia 6630」は開発中のため、上記仕様は変更される可能性があります。
※RS-MMC:Reduced Size Multimedia Card の略。幅18mm×奥行24mm×厚さ1.4mmの小型のメモリカード。
※TVコールには、別途TVカメラ付きスタンド(オプション品)が必要です。
120非通知さん:04/09/22 18:33:06 ID:jY0OYOjS
vodaプレリリより
なお、これら革新的なプラットホームを生かしたサービス/コンテンツや、それらを安心してご利用いただける各種料金サービスも合わせて提供する予定です。
こりゃヤバイんじゃないですか。

121詳細:04/09/22 18:33:31 ID:VT0eoMFa
<V702MO(モトローラ製)の概要>

1.主な特長(予定)

●本体前面と背面にそれぞれモバイルカメラを配置した、ツインカメラ搭載モデル。

●手のひらに収まりやすい、丸みを帯びたコンパクトデザイン。

●パソコンで管理している予定表やアドレス帳などのデータを携帯電話に同期させて持ち歩ける「PCシンク」に対応。


2.主な仕様(予定)
通信方式国内W-CDMA方式
海外W+CDMA方式、GSM方式(900/1800/1900MHz)
サイズ(幅×高さ×厚さ)約49×94×27mm(折りたたみ時、アンテナ等突起部除く)
重さ約140g
連続通話時間/待受時間約130分/約220時間(W-CDMA網、折りたたみ時)
ディスプレイメイン1.9インチ(220×176ドット)TFT液晶(最大6万5000色)
サブ1インチ(96×80ドット)CSTN液晶(最大約4000色)
モバイルカメラメイン有効画素数31万画素/CMOS
 サブ有効画素数10万画素/CMOS
外部メモリTransFlash[TM]メモリカード (16MB同梱)
その他の主な機能TVコール、USB接続、バイリンガル
カラーバリエーションアークティックブルー、リコリッシュブラック(写真参照)

※「V702MO」は開発中のため、上記仕様は変更される可能性があります。
122これで全部:04/09/22 18:34:09 ID:VT0eoMFa
<V702sMO(モトローラ製)の概要>

1.主な特長(予定)

●本体前面と背面にそれぞれモバイルカメラを配置した、ツインカメラ搭載モデル。

●コンパクトながらもスタイリッシュなストレートタイプ。

●パソコンで管理している予定表やアドレス帳などのデータを携帯電話に同期させて持ち歩ける「PCシンク」に対応。


2.主な仕様(予定)
通信方式国内W-CDMA方式
海外W+CDMA方式、GSM方式(900/1800/1900MHz)
サイズ(幅×高さ×厚さ)約53×116×24.5mm
重さ約140g
連続通話時間/待受時間約130分/約220時間(W-CDMA網)
ディスプレイメイン1.9インチ(220×176ドット)TFT液晶(最大6万5000色)
モバイルカメラメイン有効画素数31万画素/CMOS
サブ有効画素数10万画素/CMOS
外部メモリTransFlash[TM]メモリカード(16MB同梱)
その他の主な機能TVコール、USB接続、バイリンガル
カラーバリエーションコズミックユニバース(写真参照)、ブラックシルバー

※「V702sMO」は開発中のため、上記仕様は変更される可能性があります。
123非通知さん:04/09/22 18:34:14 ID:oMBdWsXD
>>120
何がヤバいの?ボーダフォン終わってるってこと?w
124非通知さん:04/09/22 18:35:36 ID:H7jNIwtf
ショボーンな発表になってしまったな〜〜〜orz

やっぱり 世界共通仕様はダメだな。
125非通知さん:04/09/22 18:36:01 ID:w1rQacNp
Bluetoothが着く事でなにが出来るようになるのか書いてない気がするんだが・・・
なにが出来るようになるの?
誰か無知な俺に教えてくれ
126非通知さん:04/09/22 18:37:08 ID:40oOXCQC
>>120
ってことは定額クルーのか?
127非通知さん:04/09/22 18:37:53 ID:XhKaNCoc
テレビつきは結局出なかったのか?
128非通知さん:04/09/22 18:37:58 ID:Wxkos1m+
129非通知さん:04/09/22 18:38:50 ID:oMBdWsXD
>>125
パソコンやPDAからの通信
ハンズフリー通話
がメインかな。

例えば今日ニュースに載ってる松下のCDプレーヤーを使えば
ワイヤレスでCDを聞きながら、電話がかかってきたらそのまま取れる。
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0409/22/news051.html
130非通知さん:04/09/22 18:38:53 ID:Wxkos1m+
>>127
世界共通仕様だから出るわけ無い。VGSでは
一生ないと思われ。
131非通知さん:04/09/22 18:40:14 ID:D1cISwwd
>>118
http://www.nokia.com/nokia/0,8764,58948,00.html
>Plus, it has a special application that lets you view important documents in formats
>like Microsoft Word and PowerPoint while you're away from the office.
もちろん。
132非通知さん:04/09/22 18:45:48 ID:8kIZClwp
>>118>>131
そんなもの208×176ドットの液晶でみても(ry
133非通知さん:04/09/22 18:46:36 ID:w1rQacNp
>>129
ありがd!
134非通知さん:04/09/22 18:48:16 ID:40oOXCQC
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0409/22/news042.html

こんなインターフェイスなら使いたくねえ
135sage:04/09/22 18:48:40 ID:lyNuqG0F
【SH系】
音楽や動画を楽しめるメディアプレイヤー、サラウンド対応のステレオスピーカーが搭載される。Vアプリは、既存のアプリも3G対応の新アプリも使えるよう、JSCLとVFXの両対応になる
136非通知さん:04/09/22 18:49:30 ID:60/urDsE
モトローラ E1000が海外では出ている。
国内でもそのうち出るかな?
かっこいい。
137非通知さん:04/09/22 18:50:00 ID:XhKaNCoc
sh以外糞だな。メディアプレーヤーに期待!内蔵メモリ5Gくらいないかな?W
138非通知さん:04/09/22 18:50:39 ID:0pmprj0T
QVGAはSHとNだけなんだな・・・
なぜ頑張れなかったんだSE
139非通知さん:04/09/22 18:51:05 ID:XhKaNCoc
>>130
そうなんですか・・・
140非通知さん:04/09/22 18:55:10 ID:VT0eoMFa
クリアキーの位置変えないで欲しかった…orz
そこまで統一する必要あるのかヽ(`Д´)ノ
141非通知さん:04/09/22 18:55:50 ID:KitoZN+u
PRINCETON
PFU-N2G USB2.0対応
フラッシュメモリ
2GB

受注生産
\185,640-(税込)
>>137
もう少し現実を知れよ
142非通知さん:04/09/22 18:56:51 ID:XhKaNCoc
言ってみただけです・・
143非通知さん:04/09/22 18:56:53 ID:D1cISwwd
>>132
見るのは確かにつらいね。

http://www.nokia.com/nokia/0,,58982,00.html
入力はこれでOKだな。
144非通知さん:04/09/22 19:00:46 ID:8kIZClwp
>>143
こんなもの家でしか使えナイヨー
145非通知さん:04/09/22 19:04:58 ID:okedYH4F
チタングレーいい感じ。
146非通知さん:04/09/22 19:05:04 ID:B4NYeSMy
ローレゾPalmを使っている身としては、PIMが使い物になるなら、
ノキア端末への乗り換えもありかと思う。
147非通知さん:04/09/22 19:05:48 ID:QBhlj0i1
902shは、ツートンカラーじゃないの?
しかし、SHの左右ソフトキーは<丶`∀´>の目みたいでやだなあ。
あと、ボダマークはしっかり彫り込まれてるみたいだねえorz
148非通知さん:04/09/22 19:06:14 ID:MWajQFzk
SDかminiSDあたりに統一しろよ糞坊田
149非通知さん:04/09/22 19:07:03 ID:oMBdWsXD
>>148
SE参入で永遠に無理w
150非通知さん:04/09/22 19:07:13 ID:ygP27xuZ
>>56
呼んでたら恥かしくなってきた・・・
ホント他社に乗り換えようかな・・・
151非通知さん:04/09/22 19:08:10 ID:yI18z6iq
SHのインターフェイスはGSM端末のGXシリーズに似てきたね、やはり。
152非通知さん:04/09/22 19:08:33 ID:owgpJbhX
切り替えれんかな
153非通知さん:04/09/22 19:09:23 ID:MWajQFzk
>>149
SE=SanyoElectronicsに移行すればOK
154非通知さん:04/09/22 19:10:05 ID:B4NYeSMy
モトとノキアはSymbianOS series60なのだろうけれど、
他の国内メーカーは何で動いてるんだろう。
Tron?
Linux?
155非通知さん:04/09/22 19:10:41 ID:MWajQFzk
56 :非通知さん :04/09/16 21:54:12 ID:b7qW0QfQ
我々は一人の英雄を失った。しかし、これは敗北を意味するのか?否!始まりなのだ!
NTT・KDDIに比べ、我がボーダフォンの資本金は30分の1以下である。
にもかかわらず今日まで戦い抜いてこられたのは何故か?
諸君!我がボーダフォンの経営目的が正義だからだ。これは諸君らが一番知っている。
我々はJ-PHONEを追われ、ボーダフォンにさせられた。
そして、一握りのエリートらが宇宙にまで膨れ上がったNTTを支配して50余年、
日本に住む我々が自由を要求して何度踏みにじられたか。
ボーダフォンの掲げる人類一人一人の自由のための戦いを神が見捨てるはずはない。
私の友!諸君らが愛してくれたダリル・E・グリーンは辞職した。
何故だ!?

「外資だからさ」

新しい時代の覇権を選ばれたユーザーが得るは、歴史の必然である。
ならば、我らは襟を正し、この戦局を打開しなければならぬ。
我々は過酷な日本を生活の場としながらも共に苦悩し、錬磨して今日の文化を築き上げてきた。
かつて、アルン・サリーンは人類の革新は携帯電話のユーザーたる我々から始まると言った。
しかしながらNTTのモグラ共は、自分たちが携帯電話の支配権を有すると増長し我々に抗戦する。
諸君の父も、子もそのNTTの無思慮な抵抗の前に死んでいったのだ!
この悲しみも怒りも忘れてはならない!それを、緑…グリーンは!辞職をもって我々に示してくれた!
我々は今、この怒りを結集し、NTTに叩きつけて、初めて真の勝利を得ることができる。
この勝利こそ、戦死者全てへの最大の慰めとなる。
ユーザーよ立て!悲しみを怒りに変えて、立てよ!ユーザーよ!
我らボーダフォンユーザーこそ選ばれたユーザーであることを忘れないでほしいのだ。
優良種である我らこそ人類を救い得るのである。ジーク・ボーダフォン!


57 :非通知さん :04/09/16 21:55:12 ID:b7qW0QfQ
恥ずかしくなってきた…
もう寝よう…
156非通知さん:04/09/22 19:11:10 ID:wgxvMWi1
携帯からでも見れるように端末の画像加工してくれる神はいませんか?
157非通知さん:04/09/22 19:11:11 ID:4fgiTPjC
他キャリア煽ってる消防は放置。
くだらん。
一長一短。
ほそぼそと喜んでりゃいいだろ。
158非通知さん:04/09/22 19:11:13 ID:e/KgklpU
携帯で「どの方向からでも見やすい」液晶を使うのはどうかと思うぞ
159非通知さん:04/09/22 19:12:11 ID:oMBdWsXD
>>158
俺もそう思った。
できれば自分からしか見えない液晶の方が良いかと・・・
160非通知さん:04/09/22 19:12:55 ID:XhKaNCoc
>>158
動画とかを見るときに便利だと思うよ。今v601sh使ってるけど、携帯を横にして見ると白っぽくなってかなり見難くなる
161非通知さん:04/09/22 19:13:01 ID:MWajQFzk
>>158
お前なぁ・・・









・・・














鋭いよ
162非通知さん:04/09/22 19:13:58 ID:oMBdWsXD
>>160
V601shみたいにディーガなどの動画を見る機能はついてるのだろうか?
163非通知さん:04/09/22 19:14:04 ID:YuZdSTGM
日本で受ける仕様・・・・・欧州では端末高すぎで誰も買えない
欧州で受ける仕様・・・・・日本ではチープすぎて誰もいらない

日本で売れる台数<欧州で売れる台数   を考慮すれば
欧州で受ける仕様になるのは当然かと。。。
164非通知さん:04/09/22 19:14:05 ID:owgpJbhX
>>160
横にすると左右の目に違った色で映るからね
今の液晶だと
165非通知さん:04/09/22 19:14:49 ID:ylgfPIzw
>>158
602の液晶だと反転して自分撮りの意味ないよ
166非通知さん:04/09/22 19:15:12 ID:4pvdp9Bd
>>158
俺も真っ先にそう思った。

shは定額始まるなら結構ありかとも思ったけど、なんだあのでかいウンコマークは
167非通知さん:04/09/22 19:15:43 ID:QBhlj0i1
量販店でもVGS機種変できるようにならんかなあ。
ヨドのポイントがたまってるんだけどなあ。
168非通知さん:04/09/22 19:15:46 ID:ID1z4rX4
PCにつないでも定額サービスやるのかなぁ
それがあるなら乗り換えてしまいそう・・・・・
169非通知さん:04/09/22 19:15:50 ID:XhKaNCoc
>>160
マルチメディアプレーヤーが付いてるんじゃないの?
170非通知さん:04/09/22 19:16:32 ID:XhKaNCoc
>>169

>>160じゃなくて>>162の間違えです・
171非通知さん:04/09/22 19:16:46 ID:oMBdWsXD
>>168
PCにbluetooth接続で定額なら祭りでつね!
172非通知さん:04/09/22 19:17:53 ID:yOvXEf8b
結局またSH一辺倒か…。もうどうなってもしらね
173非通知さん:04/09/22 19:18:25 ID:oMBdWsXD
>>169
世界共通仕様としたら、もしかしたらそのあたりがバッサリと・・・w
174非通知さん:04/09/22 19:19:52 ID:yI18z6iq
ケータイwatch、記事が追加されてるね
175非通知さん:04/09/22 19:20:01 ID:668TyZyq
着うた非対応?
176非通知さん:04/09/22 19:20:16 ID:YOErYCLK
スペオタには不満らしいが、俺のようにスペックそこそこで満足するやつには悪くない発表とオモタ。
177非通知さん:04/09/22 19:20:19 ID:XhKaNCoc
対応です。
178非通知さん:04/09/22 19:20:30 ID:okedYH4F
802Nが良いと俺は思うんだがな。
あれは女性に受けそうだな、スペックもいい感じだし。
ピクチャーボイスは面白そうだ。Sにもつけて欲しいよ。見た目といいスペックといい、
601Tと同じポジションだな。
母親と父親にはこれ薦めるか。
179sage:04/09/22 19:20:43 ID:lyNuqG0F
【V601N】
重さ 約119 g
サイズ 幅48×高さ95×厚さ24mm (折りたたみ時)
連続通話時間 約125分連続待受時間 約450時間 (折りたたみ時)
ディスプレイ 65,536色2.2型TFTカラー液晶 160×216ドット
外部メモリ非対応
TV機能搭載
TVコール非対応

【Vodafone 802N】
重さ 約125グラム
約50(幅)×100(高さ)×26(厚さ)ミリ
連続通話時間 約140分 連続待受時間 約430時間
ディスプレイ メイン:2.2インチTFT液晶(320×240ピクセル、最大6万5536色)、サブ:約1インチ(120×90ピクセル)TFT液晶(最大6万5536色)
カメラ メイン:有効124万画素CMOS、サブ:有効10万画素CMOS
外部メモリ miniSDメモリーカード(付属せず)
インタフェース USB、赤外線通信
その他の機能 TVコール、マルチリンガル
180非通知さん:04/09/22 19:21:04 ID:XhKaNCoc
ITmediaの802Nも更新されてる
181非通知さん:04/09/22 19:21:18 ID:oMBdWsXD
>>176
スペオタではないが不満。
602SHじゃなくて601SHをベースにしてVGSを作ってほしかった。
182非通知さん:04/09/22 19:21:22 ID:lTMATkDH
>>154
Lindows
183非通知さん:04/09/22 19:21:24 ID:okedYH4F
>>173
意外とマルチメディアプレイヤー系は外国勢のほうが整ってるよ。
出遅れてたのは日本のほう。
184非通知さん:04/09/22 19:21:57 ID:jH38UGwd
http://www.vodafone.jp/3g/images/img_top_02.jpg
2GBのSD買って待ってよっと。
185非通知さん:04/09/22 19:23:14 ID:+sjdUKsb
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/77268-20667-1-1.html

Nokiaケースに収まってないってゆーか…
186sage:04/09/22 19:24:14 ID:lyNuqG0F
【V602SH】
サイズ(幅×高さ×厚み) 50×98.5×24.9ミリ
重さ 132グラム
連続通話時間 130分
連続待受時間 400時間
ディスプレイ 2.4インチQVGA26万色システム液晶
カメラ 202万画素CCD、光学2倍ズーム、デジタル40倍ズーム
着信メロディ 64和音

【Vodafone 902SH 】
サイズ 約50(幅)×102(高さ)×26(厚さ)ミリ
重さ 約149グラム
連続通話時間 約140分
連続待受時間 約240時間
ディスプレイ メイン:2.4インチASV液晶(320×240ピクセル、最大26万色)、サブ:1行表示(72×12ピクセル)モノクロ液晶
カメラ メイン:有効202万画素CCD、サブ:有効11万画素CMOS
外部メモリ SDメモリーカード(付属せず)
インタフェース USB、Bluetooth、赤外線通信
その他の機能 TVコール、Macromedia Flash、マルチリンガル
187非通知さん:04/09/22 19:24:35 ID:ID1z4rX4
>>185
携帯というよりPDAみたいだなw
188非通知さん:04/09/22 19:24:39 ID:0H4J2dFl
>>183
だね。ケータイ版iPodなんかも向こうなら流行りそうだし。
日本では無理だろうけど。。。
189非通知さん:04/09/22 19:24:59 ID:rweY+P99
マルチリンガルというのはバイリンガルとはちゃうの?
190非通知さん:04/09/22 19:27:05 ID:XhKaNCoc
>>189
ニャウリンガル?みたいなのもついてるんじゃない?Wよくわからね〜
191帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :04/09/22 19:27:36 ID:SbWtpsPv
>>189
いらねー
192非通知さん:04/09/22 19:27:53 ID:kncFW0kb
>>189
バイリンガルは2ヶ国語。
マルチリンガルは多国語。

世界共通仕様で作ってるから、英語はおろか、ロシア語やギリシア語、
中国語もタイ語、当然日本語も使えると思われ。
193非通知さん:04/09/22 19:29:16 ID:Ake429Tc
誰だよ902SHが300万画素とか言ったの
602と変わってないじゃんか
194非通知さん:04/09/22 19:29:36 ID:MSQ2VWuf
YouはShock ボーダユーザー減ってくる
YouはShock 機種の価格落ちてくる
俺の心 シバりでつないでも すでに無駄だよ
邪魔する(SH)ヲタは マジレスひとつでダウンさ

YouはShock 電話切るの早くなる
YouはShock メール来るの遅くなる
DoKoMo求め さまよう心 今 熱く燃えてる
{AU(あう)を求め さまよう心 今 熱く燃えてる}
全て解約(とか)し 白ロムヤフオク逝きさ

目先の利益守る為 ボーダは旅立ち
明日を 見失った
よそ者グリンの顔など 見たくはないさ
Jを取り戻せ

YouはShock 嘘で皆(みな)を裏切って 
YouはShock 俺の心切り裂いて
誰も彼も我らを 騙すこと出来はしないさ
薄れてゆく信用 戻らない二度と

目先の利益守る為 ボーダは旅立ち
明日を 見失った
デザインパクったKOTOなど 買うわけないさ
Jを取り戻せ
195非通知さん:04/09/22 19:29:38 ID:XhKaNCoc
なんか変なこといってしまった・・・
196非通知さん:04/09/22 19:30:20 ID:Sw1o5duu
DOKOMO

197非通知さん:04/09/22 19:30:24 ID:MWajQFzk
>>185
Voda自身、まさかこんなデブを出すと思ってなかったんだろうなあ
198非通知さん:04/09/22 19:30:42 ID:D1cISwwd
199非通知さん:04/09/22 19:31:16 ID:lSGufjQU
ウリマルがはいってないニダ
200非通知さん:04/09/22 19:32:46 ID:okedYH4F
ニダはauグローバルパスポートに受け継がれます。
201非通知さん:04/09/22 19:32:49 ID:XhKaNCoc
202非通知さん:04/09/22 19:34:08 ID:yI18z6iq
ITmedia、902の追加画像出たね
203sage:04/09/22 19:34:21 ID:lyNuqG0F
【J-SY01】
サイズ:W42×H122×D16mm
重量:66g
通話時間:連続通話120分/待受時間300時間
液晶画面:モノクロ 全角48字

【Vodafone 802SE】
通信方式 国内:W-CDMA、海外:W-CDMA、GSM(900/1800/1900MHz)
サイズ 約49(幅)×102(高さ)×23.6(厚さ)ミリ
重さ 約128グラム
連続通話時間 未定
連続待受時間 未定
ディスプレイ メイン:2.2インチTFT液晶(220×176ピクセル、最大26万色)、サブ:1インチ(101×80ピクセル)CSTN液晶(最大6万5536色)
カメラ 有効130万画素CMOS
外部メモリ メモリースティックDuo(32Mバイト同梱)
インタフェース USB、Bluetooth、赤外線通信
その他の機能 TVコール、Macromedia Flash、マルチリンガル
ボディカラー ジャパンブラック、ホワイトバーチ、ピュアカッパー

【A5402S(参考1x対応機)】
サイズ : 幅 49mm 高さ 98mm 厚さ 25mm
質量 : 約 128g
連続通話時間 : 約 160分
連続待受時間 : 約 240時間
カメラ : CMOS  有効画素数 34万画素
クイックディスプレイ : 1インチ STN 4096色
音源 : 最大 40和音(MA3 対応)
204非通知さん:04/09/22 19:34:26 ID:P8D7DZKa
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/77264-20667-6-1.htmlとか見ると
標準のメールサービスがMMS(ttp://e-words.jp/w/MMS.html)
らしいけど、これって今までのEメールサービスが使えないって事???
PCからメール送れないと意味ないんだけど。
205非通知さん:04/09/22 19:34:54 ID:mWNAWO1B
>>193
消えろあうヲタ
206非通知さん:04/09/22 19:35:42 ID:okedYH4F
>>204
アフォ?
207非通知さん:04/09/22 19:36:13 ID:nRCAXW9G
e1000こそむしろ日本で発表して欲しかったなぁ
208非通知さん:04/09/22 19:36:27 ID:XhKaNCoc
そういえば、新機種に和音表示ってもうやらなくなったんだよね・・・
209非通知さん:04/09/22 19:38:03 ID:D1cISwwd
>>204
全然関係ないけど、海外のケータイって、IM出来たりするんだよなぁ。
210非通知さん:04/09/22 19:38:28 ID:r4+cVg2z
なんで俺が出張のときにばかりハピョーするんだよ!
昨日まで毎日毎日ずっと前スレに常駐してたのに…。

…なんかもう



キタ━━━━━━━━━━━━━━━━[゚∀゚]━━━━━━━━━━━━━━━━━━!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

211非通知さん:04/09/22 19:39:15 ID:P8D7DZKa
>>206
ごめんなさいマジわかりません・・・(´Д⊂グスン
212非通知さん:04/09/22 19:40:20 ID:okedYH4F
>>211
普通に考えて、PC送受信できるとわかるだろうに。
300k送受信とか見たらわかるだろ?
213非通知さん:04/09/22 19:41:11 ID:Q8JtgLvA
というか、Nはフラッシュ対応してねえの?
214非通知さん:04/09/22 19:41:43 ID:P8D7DZKa
>>212
そうなんですか?専用のゲートウェイ作るのかしら・・・。
てっきりlive!からのアプリが送ってくるのかと思った・・・。
215非通知さん:04/09/22 19:42:10 ID:XhKaNCoc
海外製品のスペック低すぎ・・
でも、一般人はこればっかり買っていくんだろうな。。デザインとか奇怪だし
216非通知さん:04/09/22 19:43:49 ID:60/urDsE
217非通知さん:04/09/22 19:44:37 ID:MTLQT/Mr
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0409/22/news054.html

ここ見た感じ802N≒N900i(S)っぽいね。
movaN504iクラスだから気をつけてね。
はっきり言って時代遅れソフト
218非通知さん:04/09/22 19:46:21 ID:XhKaNCoc
今回のNはハズレだな。
219sage:04/09/22 19:49:16 ID:lyNuqG0F
Vアプリの方式が従来のJSCLからVFXに変更されたことについては、シャープ、NECの端末についてはJSCLとVFXに両対応し、その他のメーカーの端末はVFXのみに対応するとのこと。
220非通知さん:04/09/22 19:55:52 ID:pSlW/ptU
日本でも Samsung 出せばいいのに。
基本的に日本のメーカーよりおりたたみでもコンパクトで軽いイメージがある。

アメリカの NOKIA 6620 ユーザーより。
(6620と、NOKIA 6630はデザイン、OS、ユーザーインターフェイスの基本設計は同じ。
カメラは、100万画素じゃないけどね。Symbian OS Series 60は自由度が高いのがいい。
Opera 、動画編集ソフト、ゲームボーイのエミュレーターとかソフトもたくさんでている。 )
221非通知さん:04/09/22 19:57:17 ID:G5Pnqr3X
>>220
おもちゃというイメージがあるぞ?
222非通知さん:04/09/22 19:59:55 ID:D1cISwwd
>>215
http://www.nokia.com/nokia/0,8764,58711,00.html
・1.3Mカメラ
・65,536色ディスプレイ
・外部メモリ

・青葉印刷
・スケジュール同期
・IM
・SMTP,POP3,IMAP4
・マルチリンガル
・録画
・リアルプレイヤー
・JPEG, GIF87a/89a, EXIF, WBMP, BMP, MBM, PNG表示

俺はこれでいいや。
223非通知さん:04/09/22 20:01:51 ID:XhKaNCoc
>>>222
言葉不足でした。今回発表のあった海外製品ってことです。
224非通知さん:04/09/22 20:02:29 ID:TQJPclaa
ソニエリかっこいぃぃぃぃぃ!
225非通知さん:04/09/22 20:05:33 ID:B4NYeSMy
Nokia6630
Technical Specifications:

Operating System:
Series 60 Developer Platform 2.0
Symbian 7.0s

Browser:
WAP 2.0
XHTML over TCP/IP
HTML over TCP/IP

Video Support:
3GPP formats (H.263)
MPEG-4
RealVideo

Sound Formats:
MIDI tones (poly )
SP-MIDI
AMR (NB-AMR)
True Tones (WB-AMR)
WAV
MP3
AAC
RealAudio

Memory:
Shared Memory for Storage: 10 MB

226非通知さん:04/09/22 20:06:43 ID:D1cISwwd
>>223
>今回発表のあった海外製品
こっち?
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0409/22/news067.html
227非通知さん:04/09/22 20:07:17 ID:ZhTNn/t/
ヽヽ(ヽ(∇ヽ(∇⌒ヽ(∇⌒ヽヽ(∇⌒ヽ)━━━
http://www.vodafone.jp/japanese/release_detail/20040922/20040922.htmlキタ━━━(ノ⌒∇)ノノ⌒∇)ノ⌒∇)ノ∇)ノ)ノノ
228非通知さん:04/09/22 20:07:33 ID:nRCAXW9G
6630は今回発表になった海外製品ですが・・・
229非通知さん:04/09/22 20:08:20 ID:XhKaNCoc
230非通知さん:04/09/22 20:09:14 ID:nRCAXW9G
スペックっつーかディスプレイとカメラしか見てねえんだろ。
231非通知さん:04/09/22 20:10:17 ID:G5Pnqr3X
>>230
だろうねぇ
232非通知さん:04/09/22 20:10:47 ID:D1cISwwd
233非通知さん:04/09/22 20:12:51 ID:B4NYeSMy
6630にOpera入れたらVoda初のフルブラウザ搭載携帯になるのかな?
234非通知さん:04/09/22 20:13:24 ID:Rx9hXC+B
http://pic.to

そこの優しい貴方〜携帯用画像キボン(っД`")
235非通知さん:04/09/22 20:13:42 ID:XhKaNCoc
>>232
なんか勘違いしてました・・

この機種ってセキュアMP3じゃなくてもミュージックいけそうですね!
236非通知さん:04/09/22 20:16:21 ID:CKNsfxXi
ステーション・GPSについてのプレスはなかったね。
誰かどこかのスレでEZナビみたいなサービス始めるって言ってなかった?
それとも定額発表と同時かな。
237非通知さん:04/09/22 20:16:42 ID:QNjuWq4T
7機種キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

238非通知さん:04/09/22 20:17:01 ID:G42qt8i4
239非通知さん:04/09/22 20:21:49 ID:zsMFZlVU
N好みのデザインなのにあのサブディスプレイの出っ張りはナンダヨ_| ̄|●
あと全機種ロゴが主張しすぎ。
どうせ買わないけどさw
240非通知さん:04/09/22 20:22:47 ID:ylgfPIzw
>>238
ELTを劣化させたような人だな
241非通知さん:04/09/22 20:24:14 ID:uiKDk0cN
海外端末好きの漏れにはマジでたまんねえっす。
ようやく受難の時代が終わった…
242非通知さん:04/09/22 20:31:26 ID:z3HPQbfq
>>239 >>240
そうか、601Tを劣化したようなデザインを持たせる意味はそこにあったのか。
243非通知さん:04/09/22 20:32:47 ID:TDlWm1hM
発表された新機種全てがデザインダサすぎ!!
ボーダフォンのロゴマークがあちこちに貼ってあったり彫りこんであったり・・・・
しかし、ボダのSH端末は最強なので他社乗り換えは考えられない・・・・
デザインさえよければ完璧だったのに。

244非通知さん:04/09/22 20:33:38 ID:pSlW/ptU
>>222 に追加(ちょっと予測も含めて)。
- OS Symbian OS 7.0
- テーマのの変更が可能
- スピーカーフォン
- 内部+外部(付属MMC)の空きメモリー = 10 MB + 64 MB = 74 MB
- 電源のON/OFF は、上のボタン(プロファイル変更もこのボタンを使える)
- プリインストールされている email クライアントでは、時間間隔を決めての自動メールチェックには非対応。
- Vodafone がロックをかけなければ、
Bluetoothを使ってVideo/MP3/MIDI/AAC/images などをやりとりできるはず。
例えば、AACをBluetoothで飛ばして着信音にするとかできる。
- MMC, Battery は日本製。本体は、ノルウェー、韓国、ブラジルのいずれかで組み立て。の可能性が高い。
- マルチタスク対応。RAM(32MB?)が許す限り複数のソフトウェアを同時起動可能。
- 動画(MPEG4 H.263)は最高一時間まで録画可能。
ただし、プリインストールのソフトは、圧縮率が案外高い。 
- 他のケータイより、パソコン的かも。日本の一般的なケータイとは使いかってが違うと思う。
様々なソフトウェアーのインストールが可能とか、自由度はすごく高い。

NOKIA 6630 のプロモーションビデオ。
http://www.nokia.com/BaseProject/Sites/NOKIA_MAIN_18022/CDA/Categories/Phones/PhoneModels/Nokia6630/Video/RealmediaVideo/_Content/_Static_Files/nokia_6630.rm
245非通知さん:04/09/22 20:34:33 ID:BPA6xqAT
246非通知さん:04/09/22 20:38:13 ID:bkykNMD3
世界統一でステーションよ永遠に・・・・・・・・・・・・・・・
247非通知さん:04/09/22 20:41:17 ID:pSlW/ptU
IM (インスタントメッセンジャー)
現時点で、Series 60 (NOKIA 6630とか)にインストール可能な、
一番評価の高いメッセンジャーソフト。
Yahoo!, MSN, AOL などのメジャーなサービスに対応。
文字だけではなく、チャット中に写真をとって送ったりする事も可能。

あと、PTT対応!!パケット網を使ったトランシーバーになる。
Vodafoneがケータイ端末からのパケット網使用をすべて定額にすれば、
世界中どこにいても、このソフトを使ってただで(トランシーバー方式だけど)話したり、写真を送ったりできるはず。
248非通知さん:04/09/22 20:42:42 ID:pSlW/ptU
メッセンジャー(Agile Messenger)は、これ。フリー!
http://www.agilemobile.com/agile_messenger.html
249非通知さん:04/09/22 20:44:34 ID:S2MyqlIk
遅れている海外に合わせられて機能低下
250非通知さん:04/09/22 20:45:48 ID:QyjlcLju
ITmediaをご愛読いただきありがとうございます。

弊社では、読者の皆さまにより快適で有用なサービス提供を目指しておりますが、
一部のサイトからの度重なる大量画像直接リンクにより、表示が遅い、つながりにくいといった、
通常サービスの著しい低下を招くに至り、限られたリソース環境下での対策として、2004年2月24日より、サイト外からの誘導による画像のダウンロードに制限を設け、通常閲覧速度の回復を実施させていただいております。
251非通知さん:04/09/22 20:45:58 ID:ClMGQQTA
初歩的な質問なんだけど、V401SHはもう機種変できないの?
欲しかったんだけどなあ。
252非通知さん:04/09/22 20:46:42 ID:KVIlGx5I
>>243
AUよりもずーーーーーーーーーーーーっといいんだが?
ドコモもデザインいいけど新鮮さが無い
253非通知さん:04/09/22 20:47:20 ID:D1cISwwd
>>247
>Vodafoneがケータイ端末からのパケット網使用をすべて定額にすれば、
>世界中どこにいても、このソフトを使ってただで(トランシーバー方式だけど)話したり、写真を送ったりできる
それ凄いわ。海外の人って、そんな使い方してる人多いんですか?
254非通知さん:04/09/22 20:53:32 ID:/ABrWSj6
つぎもVGA液晶でないべ。
はっきりいって、海外に合わせて作る時点で、
安くてそれなり・・の路線だと思う。
インフラだけでのりきるぜ!!みたいな。
2MBダウンすごいでしょ?みたいにね。
んですぐに機種変の受付け終了。
ハピボーナスの時みたいにするべ。
機種すくなくてパケ機の機種変できねよーーー!!
てな具合にね。TV電話通話と同額もそうだったね。
言うだけ言っとけ!って。
255非通知さん:04/09/22 20:54:59 ID:+dgWqFGX
>>254
>インフラだけでのりきるぜ!!

ボーダフォンがそれを言ってはいけないよな
256非通知さん:04/09/22 20:55:04 ID:87dPi63y
>>252
人それぞれだ
257非通知さん:04/09/22 20:55:07 ID:0QKZFbhr
Nとsumってなかわるいんかなー
いまなら韓流携帯とかいえそうなのに
258非通知さん:04/09/22 20:58:05 ID:QyjlcLju
今回の新機種発表でボーダの将来が見え過ぎて全然盛り上がって無いね。
世界仕様って言葉は凄いけど中身はとてもとてもウンコって事が分かった今
解約の道しか残って無いわけか。
むなしいね、『世界仕様。世界共通』=経費節約だけ。うまみがあるのは供給側だけ。
259非通知さん:04/09/22 20:58:56 ID:pSlW/ptU
>> 247
自分は使ってる。
相手がパソコンでも使えるし。その場合には、
データーがいったんサーバーに保存されて、
そのファイルのリンクを相手はクリックする必要があるけど。

あと、アメリカのGSMキャリアの場合、端末からのデータ通信は無制限の場合、$20位。
T-Mobile USAの場合には、外部(パソコン/PDA)でも$19.99で使い放題。

好きなサイトいっていくらでもフリーで、テーマとか、MIDIとかダウンロードできる。
MP3を email でケータイに送ってもらって受信とかにも使えるし。
さすがに、2MBとかだと時間かなりかかるけど。
GSMだと、EDGE対応の早い機種でも平均100Kbps位。
260非通知さん:04/09/22 20:59:49 ID:JZo0ZJwt
日本の端末は世界レベルで見たら異様にスペックが高すぎる、
その乖離から海外端末をどんどん取り入れる戦略はうまくいかないだろうってのは
以前から言われてたことだからなぁ……。
261非通知さん:04/09/22 21:00:55 ID:okedYH4F
>>254
冬の端末はどこも似たり寄ったりなわけで。
262非通知さん:04/09/22 21:01:09 ID:0A1ZWR2C
コンバージェンス第一弾ということで多少のスペックダウンはやむを得んが、
この時点で世界統一端末を出し、一気に攻勢をしかけたことを評価したい。
この先戦局が大きく変わるかもしれん。
263非通知さん:04/09/22 21:02:05 ID:A9qAq/LK
新機種のラインナップみたらつくづくボーダをやめてよかったと思った…
264非通知さん:04/09/22 21:04:07 ID:C5IUJ6s8
どうせSymbianのアプリ追加とか出来ないんでしょ?
それじゃ意味ないよね。
265非通知さん:04/09/22 21:04:42 ID:40oOXCQC
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0409/22/news046.html

NOKIAでJ-Phone復活!下の写真拡大してみてみろ
266非通知さん:04/09/22 21:05:22 ID:Y4+6SdH0
>>263
少数派ですね
267非通知さん:04/09/22 21:07:23 ID:+14OHc3+
うわ、あのメニュー画面が全機種共通になるのかよ…
ダサイを通り越してるよ、あれ。ひどすぎ。
268sage:04/09/22 21:08:02 ID:3hTdNACs
>>265
USIMの情報だと思われる
269非通知さん:04/09/22 21:08:34 ID:pSlW/ptU
>> 257
NEC と Samsung は案外似たようなケータイを作っているけど、
日本以外では、似ているけど Samsung の方がスタイリッシュでコンパクト、
っていう事になって、仮に出しても NEC は売れないと思う。

日本以外でのブランドイメージは、Saumsungの方が圧倒的に高い。
日本内では、NECの方が同時発売しても売れると思うけど。

それも数年後は分からないけどね。
270非通知さん:04/09/22 21:13:25 ID:yI18z6iq
世界の3G(W-CDMA)端末のNo.1シェアはNECなのです、実は。
まあ、発売してる機種数が他とは違うからだけど・・・
271非通知さん:04/09/22 21:17:14 ID:mNvTAZIo
本当は唐突にSiemens参戦を期待していた
272非通知さん:04/09/22 21:17:41 ID:yI18z6iq
光学2倍ズームに202万画素のカメラを搭載「Vodafone 902SH」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/20672.html
273非通知さん:04/09/22 21:18:46 ID:Bs7PiPAd
とりあえず七機種発表してもハッピーじゃないんだな、みんな。
274非通知さん:04/09/22 21:20:12 ID:FUU+h5Pg
AUが次世代移行したときみたいな斬新さが無いねぇ
275非通知さん:04/09/22 21:20:40 ID:zbwhR+j9
>>139
NECとノキアとか合同で世界規格の携帯向けテレビチューナーモジュールを開発ってニュースを
最近見かけたぞ。
そのうち出るんじゃない?デジタル放送対応とかで。
276非通知さん:04/09/22 21:21:22 ID:wT+4uhO7
世界共通端末になって喜ぶ日本人なんてわずかですよね。
あっちのスマートフォンでも出るなら別だけどさ。
277非通知さん:04/09/22 21:21:48 ID:mLwmjRxQ
ボーダフォンの1MバイトはJARサイズ。
別途500Kバイトのレコードストアが用意される。
ヒープサイズも2Mバイト以上確保される模様だ。
ドコモの500Kバイトは、JAR100K/スクラッチパッド400Kバイト

JRAサイズとかレコードストアとかヒープサイズとか
意味わかんないんだけど
278非通知さん:04/09/22 21:22:13 ID:cWAGI7fF
V602Tはまだですか?
279非通知さん:04/09/22 21:24:07 ID:HIWOPamp
なんか8時ぐらいから急にネガティブなコメントが多くなったような。みな冷静になったのか。
文句を言ってるのは単発IDばかりのような気もするが。
280非通知さん:04/09/22 21:24:31 ID:G5Pnqr3X
てことは、ひとりだな。
281非通知さん:04/09/22 21:24:45 ID:pSlW/ptU
>>273
冬に日本に一ヶ月位帰るので、NOKIA 6630 を2万円以内で手に入れられて、
一ヶ月日本で使った後に解約して、SIM ロックが解除できればハッピー!!
そのままアメリカに持って、帰って使わせてもらう。
英語のT9入力にも対応しているのが前提だけど。

NOKIAは SIM ロックの解除がしやすい。
$5位で解除できるコードを計算して教えてくれるサイトはいくらでもある。
282非通知さん:04/09/22 21:24:50 ID:sqCk2hT/
もちろんドコモやあうユーザーですよ
283非通知さん:04/09/22 21:24:55 ID:V05CSp3G
なにげに期待しすぎな気もするがみんな・・
立ち上げなんてこんなもんでしょたぶん
まぁ3G出だしとしては十分な機種だと思うが・・
後は機種を生かすも殺すもサービス次第だと思われるが
サービスを期待しても裏切られそうだが・・・
あんだけ無駄にロゴくっ付けてる分
まともなサービスにしてもらいたいものだ
284非通知さん:04/09/22 21:25:27 ID:sqCk2hT/
>>282>>279にです
285非通知さん:04/09/22 21:25:45 ID:+dgWqFGX
正直、ドコモの900iとは比べるのも恥ずかしくなってしまった。
286非通知さん:04/09/22 21:25:47 ID:k+WtU3Nj
あああ・・・勝手半年の携帯、水に落として壊してしまった・・・
アフターサービス使おうと思ったのに
HPみたら、「※水濡れが原因で発生した携帯電話機の故障修理代金についてはWIDEメンテナンスサービスの適用対象外とさせていただきます。」
と書いてあった・・・欝
287非通知さん:04/09/22 21:26:01 ID:XTMHLJRp
しょぼい海外端末抜いて、SHも唯のマイナー違いだから実質三機種発表。
ナビウォークもテレビもラジオもない。どうやって素人に売るのかと。
288非通知さん:04/09/22 21:26:31 ID:cExrvAe5
289非通知さん:04/09/22 21:28:21 ID:nvToTzL7
>>287
そこでデザインの違いですよ
290非通知さん:04/09/22 21:28:43 ID:Bs7PiPAd
俺にはこれ以上どんな機能を詰め込めば良いのか皆目検討が付かない。
802・902のスペックで十分な気もするが…
フルブラウザ付いてなさ気だな…
291非通知さん:04/09/22 21:30:14 ID:+dgWqFGX
今のVGSの電波状態で
一般人向けに売るというのも信じられんなあ。

解って買う香具師と違って解約しちゃうと思う。
292非通知さん:04/09/22 21:30:16 ID:g6kXNLcv
携帯で画像が見たいという方。MyVodafoneからVodafone.Infoって
いうメニュー行くとプレスリリースが出てます。
Vodaがちゃんとそこまでやってれば写真も出てるはず。。。
293非通知さん:04/09/22 21:30:55 ID:0QKZFbhr
今月は300円ぐらいで済みそうで喜んでる関西ユーザーだけど
やれ世界だサムソンだモトローラだとかいわれるとなんか遠くに行ってしまった
感じがするなー。
294非通知さん:04/09/22 21:30:59 ID:ULu3oJ9l
海外の新機種を「ダサイ」とか言ってるやつって、どんな携帯持ってるんだろ??
日本の携帯のデザインはどれも似たり寄ったりで飽きた。俺はノキアに走るぞ!!
現在所有のダサイ 601SH ともおさらばだ。
295非通知さん:04/09/22 21:31:43 ID:0UUDxc0Q
無意味なスピーチマークもメニューもダサすぎ。あんなの持ちたくない。
無駄にアンケートしてんじゃねーよ。
296非通知さん:04/09/22 21:32:47 ID:3hTdNACs
>>291
そりゃFOMAも同じ。
でも売れてる。
297非通知さん:04/09/22 21:33:30 ID:okedYH4F
>>281
安心しろ。お前のような外道のためにSIMロック外せないから。
298非通知さん:04/09/22 21:33:31 ID:+dgWqFGX
>>296
FOMAの方がまだ許せる範囲。
あとFOMAは偽ピクトなので、騙されるがVGSは・・
299非通知さん:04/09/22 21:33:59 ID:g6kXNLcv
>>295
295さんがかっこいいと思うような携帯だって人によって違うんだしさ。
今度の新機種も機種ごとにデザインやスピーチマークの扱いも違うし、
なんでもかんでもひとくくりに「ダサい」とかってのもどうかと思うぞ。
300非通知さん:04/09/22 21:35:29 ID:HIWOPamp
正直もっとボロクソ言われるかと思ったが、案外好意的なコメントが多かったのは意外だった。 
ソニエリのお陰なのか。少なくともシャープのお陰ではないわな。
ていうかボーダユーザが飢えてただけなのか。
301非通知さん:04/09/22 21:35:58 ID:dSIKB4Vy
シャープのデザインが糞に見えてきた
デザインで買うならソニエリかノキアかモトローラだな
302非通知さん:04/09/22 21:36:37 ID:WJCCCuu7
ドコモから他社へ乗り換え検討してるけど、あのでっかい人魂マークだけでボダはかなり引くなあ。
特にSHとか。
まあWINは全体的にひどいからNやらSEとかの分マシかもしれないけど。
303非通知さん:04/09/22 21:36:49 ID:FdKn3vxb
>>277
JAR=プログラム+データを圧縮しまとめたもの。読み込み専用。
レコードストア=プログラムから読み書き可能な、データを保存する領域。≒スクラッチパッド
ヒープサイズ=プログラムから利用できるメモリの容量
304非通知さん:04/09/22 21:37:23 ID:rxUO4O+m
SHの大きいvodaのロゴが激しくダサいと思うのがガイシュツですか?
305非通知さん:04/09/22 21:37:23 ID:z+57PAYT
>>247
欧州Vodafoneで発売のE1000はPush‐To‐Talk対応の様ですね
306非通知さん:04/09/22 21:39:35 ID:gHGox8EQ
このままでは
ボーダ端末=ダサイ
こんなイメージが定着しそう
307非通知さん:04/09/22 21:40:59 ID:HIWOPamp
>>304
海外に行けば、一部地域でボーダロゴの入ってないのが買えると思う。
その代わりその地元のキャリアのロゴが入ると思うが。
308非通知さん:04/09/22 21:42:07 ID:nRCAXW9G
vodaのFlashは他2社と違ってliteついてないけどPC用の物と全く同じ物ってこと?
309帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :04/09/22 21:42:52 ID:BOdw6hX7

今回は新規参入のメーカーの端末の性能の格差を少なくするための仕様

902SHが320万画素で出したら他のメーカーが…(w

本格的に出るのは903SHだろうな
310非通知さん:04/09/22 21:43:01 ID:xERK6hdE
おいおい、なんだよ今度の7機種は海外W-CDMAにも対応かよ!ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン
せっかく801SHの使い勝手に慣れてきたところなのに.....

来月の英国旅行は無線LANカードと801SHでのGSM接続と固定電話かよ orz
311非通知さん:04/09/22 21:43:01 ID:rIVE23sb
>>293
関西デジタルホンとJ-PHONEに名称変更になると騒いでいたのはいつの日やら。
312非通知さん:04/09/22 21:43:08 ID:V05CSp3G
ボーダのロゴなんか彫らないでいいから
その分
カメラ周りの無駄な出っぱり
激しく何とかしてほしい
あれのせいででぶった感じでダサイ・・・
313非通知さん:04/09/22 21:44:02 ID:zX6MGte3
ソニエリかこいい〜
やっとソニエリ使える〜〜〜
ヤターーーー
314非通知さん:04/09/22 21:45:25 ID:jH38UGwd
明日買おう>ボーダフォンホールディングス<9434.T>
315非通知さん:04/09/22 21:46:35 ID:lbcuZXqL
今801SA使ってるんだけど端末のみ購入ってどうすればいいの?
316非通知さん:04/09/22 21:47:10 ID:pSlW/ptU
>> 287
SMS, MMS, ウェブ などの料金の値下げ/定額(安く設定)かな?
あとは、TV コールの本格的な普及の開始。

あと、Movie メールも Vodafoneに限らず世界共通規格なので、
世界的にもこれから普及が進むと思う。
パソコンだったら、QuickTimeで再生/作成できるしね。

MMSが300KBまでしか対応しないとしても、
標準の圧縮率の場合には30秒までの動画なら送受信可能だと思う。
それ以上大きいファイルでも、email とか Bluetooth でなら送る事が出来るはず。

動画は 3GPP (MPEG4 H.263)形式で、
128 x 96 の場合には 15フレーム/秒
176 x 144 の場合には 7.5 フレーム/秒
だと思われる。

あと2〜3年はかかると思うけど、
携帯電話がMPEG4 H.264 フォーマットに対応すれば、
同じビットレートでも今より高画質な動画をあつかえるようになるはず。

そのころは、NOKIAはSDカードも使えるようにしている。

これは、Series 60 端末での事です。

あと、NOKIAは感度が高い機種が多い。
これとほぼ同じ形の NOKIA 6600, 6620 などはかなり感度がいいので有名。
逆に、Sony Ericsson は、比較的感度が悪い機種が多い。
317帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :04/09/22 21:47:36 ID:BOdw6hX7
>>313
良かったね
318非通知さん:04/09/22 21:47:42 ID:e+90GnIy
>>301
それが正しいボダユーザーのあり方だと思いまする。
319非通知さん:04/09/22 21:47:47 ID:Db/AKruy
とりあえず、冬モデルはスルーするヤツ手をあげろ


(・∀・)ノ
320非通知さん:04/09/22 21:48:04 ID:xERK6hdE
しかしなにがと言って、IrDAと青歯に今ごろ対応するなと。とろすぎだよ!

俺の98SEなサブノートはずっと前からIrDAに対応してたのにヽ(`Д´)ノウワァァン!!
321非通知さん:04/09/22 21:50:31 ID:CST5CluX
802Kの発表は?ないの?
322非通知さん:04/09/22 21:50:44 ID:mLwmjRxQ
>>303
サンクス
323非通知さん:04/09/22 21:51:07 ID:2bhKm2Ib
>>312
いや、あれがないとそれこそダサイ。
何も無い、ただののっぺら携帯じゃ、601SHと同等のダサさになる。個人的な意見だけど。
結局デザインについて語っても、話まとまるはず無いから・・
324非通知さん:04/09/22 21:53:16 ID:sqCk2hT/
>>321
ケンウッドですかw
325非通知さん:04/09/22 21:53:54 ID:rIVE23sb
>>324
京セラかもw
326非通知さん:04/09/22 21:54:41 ID:z3HPQbfq
まあ、あれだけ2ch的にデザインの批判の的だった402SHがなんだかんだで売れてんだもんね。
327非通知さん:04/09/22 21:55:45 ID:okedYH4F
>>320
IrDAならSH53から対応してたぞ。
328非通知さん:04/09/22 21:56:55 ID:QRAlcS0V
802SH見て、
今後出るテレビ付き携帯って、PDCか国内のみVGSしか期待できないんだろうな・・・。
329非通知さん:04/09/22 21:57:06 ID:WJCCCuu7
>>326
女の子はああいうの好むよ。
俺も全然ぴんと来ないけど。
330非通知さん:04/09/22 21:59:07 ID:JZo0ZJwt
元々ドコモならNとかあうならA1304Tとか、
「マニアばかりの2ちゃん受けしない」のは「一般人には受け入れやすい」
っつーのはたしかにあると思う。

ただ、今回のボーダ新機種群、マニア受けが悪いと仮定した場合に、
一般人に受け入れやすいからか? っつーとむしろ逆のような……。
ストレートに「日本人受けしない」悪寒。
331非通知さん:04/09/22 21:59:18 ID:GyOdbj6U
おまいら802シリーズの中でどれが一番いいと思う??
332非通知さん:04/09/22 22:00:33 ID:ylgfPIzw
>>326
便器も売れたしな
333非通知さん:04/09/22 22:00:47 ID:okedYH4F
>>330
ストレート欲している人って意外と多いのは、プレミニ見たらわかるなぁ。
まぁあれは小さすぎ、モトはでかすぎだけども。
334非通知さん:04/09/22 22:03:48 ID:XhKaNCoc
>>326
0円売りなので即解約してテレビとして使うんじゃない?
335非通知さん:04/09/22 22:04:26 ID:V74jGvqh
702NK、いろいろみたらかなりパーフェクトな端末っぽいね。
とりあえず新規で買うかなあ。ビデオも面白かったよ。このキーボード日本でも発売されるといいけど。
http://www.nokia.com/nokia/0,8764,58949,00.html
336非通知さん:04/09/22 22:05:14 ID:k3lLAl1/
発表されたか久々にすごい盛り上がり
とりあえず
V902SH
V802SE
V802NK
V802N
は入手確定です
337非通知さん:04/09/22 22:06:02 ID:CST5CluX
>>324
そう
出たブルと何でもチェッカーが着いてないと困る体になってしもた
338非通知さん:04/09/22 22:07:36 ID:bG4rfTV4
VGSとFOMAって、どっちがつながる?
両方使ってる香具師教えてよ。
339非通知さん:04/09/22 22:08:02 ID:pSlW/ptU
世界的には、
W-CDMA(3G/UMTS)端末はまだ大きい、重い、連続通話可能時間が短い、端末価格が高い
などの欠点があるので、多くの人はGSM端末の方を選ぶと思う。

ただ、日本の Vodafone の場合には、
3G端末を普及させないといけない段階だけど、
上にあげたような欠点があるので、
今の段階ではもうしばらくPDC端末も売っていかないといけないと思う。

今年の冬に関しては、一般的に考えると魅力的なPDC端末も出さないといけないと思う。
340非通知さん:04/09/22 22:08:44 ID:KitoZN+u
>>331
802ならSEだな、qqvgaだった俺にとっちゃあの解像度でも十分だな。
海外端末の懸念材料なんて日本語変換精度くらいだな。
341非通知さん:04/09/22 22:10:06 ID:KitoZN+u
アドレスもどすの忘れてた、ダセー;y=ー(゚д゚)・∵. ターン
342非通知さん:04/09/22 22:10:52 ID:JLSGUAHy
機能はともかくデザインがなぁ・・・
エアコンのリモコンかと思ったよ。

ボーダから変えたくはないけどこのままじゃ・・・
343非通知さん:04/09/22 22:11:12 ID:840LBjNs
ちょっとこれ酷いな、まじにボーダになってから最悪だな
344非通知さん:04/09/22 22:11:32 ID:S2MyqlIk
なんか容量拡張以外は801から逆戻りしてるね。
345非通知さん:04/09/22 22:12:35 ID:99X0oHwp
>>337
出たブルなつかしい・・・撤退して何年ですかね
346非通知さん:04/09/22 22:13:05 ID:nRCAXW9G
しかし単発煽りがよく来るノー
347非通知さん:04/09/22 22:13:37 ID:mtW+5T1S
PDC端末に関して発表もなければ噂もない、のが気になるな。
348非通知さん:04/09/22 22:13:37 ID:+7lxa4Xg
いや、あれがないとそれこそダサイ。
何も無い、ただののっぺら携帯じゃ、601SHと同等のダサさになる。個人的な意見だけど。
結局デザインについて語っても、話まとまるはず無いから・・
>>323
私は601SHのようなのっぺりすっきりしたデザイン好きだなあ。
発売日にゲットしたけどいまだにあまり傷や塗装ハゲが発生していない。
いままでSH09・52と使用してきたけど同じような使い方でも半年ぐらいで
塗装がハゲてきて憂鬱だった。
変に凸凹してたら、そこから傷や塗装ハゲがすぐ発生しそう。
すみません個人的な意見です。
349非通知さん:04/09/22 22:13:42 ID:pSlW/ptU
>> 335
このビデオって、愛だね。出会いから。
(見てない人は意味不明だと思うけど。)

NOKIAの紹介ビデオは基本的に言葉が分からなくても理解できるように制作されているけど、
6630のビデオは、見終わった後にちょっと幸せな感覚にしてくれる。
しかも商品の特徴もきちんと表現できているのがいいと思う。
350非通知さん:04/09/22 22:15:55 ID:gZQs3ybt
ひょっとしたらひょっとするかもしれんな、Voda
351非通知さん:04/09/22 22:16:00 ID:Rx9hXC+B
あうヲタはお呼びでないのになぁw
352非通知さん:04/09/22 22:16:50 ID:JLSGUAHy
256kV2 ラジオ TV ミュージックプレイヤー

これらが満たされるまでは我慢かなぁ
353非通知さん:04/09/22 22:18:51 ID:CenjHeOf
802SEはMS Duoに落とし込んだ曲を着信音に出来るみたいね
354非通知さん:04/09/22 22:18:53 ID:7Z0NKjmv
>>348
601SHカコイイ
前面の塗装が美しい
満足
355非通知さん:04/09/22 22:19:36 ID:gUr12aIS
発表されたか久々にすごい盛り上がり
とりあえず
V902SH
V802SE
V802NK
V802N
は入手確定です
356非通知さん:04/09/22 22:20:19 ID:JTvc88sP
>>337
「出たブル」はV801SAに「呼び出しバイブ」って名前であるぞ。
(他のSANYO製携帯にもあるそうです)
357非通知さん:04/09/22 22:22:55 ID:99X0oHwp
>>349
この人はキーボードもいつも上着のポケットに入れてるんだろうか
358非通知さん:04/09/22 22:26:36 ID:e+90GnIy
nokiaのもやっぱいいな、迷うぞ。
舶来物好きとしては。
359非通知さん:04/09/22 22:29:41 ID:okedYH4F
春VGSはパナソニック・東芝・三洋・三菱で、海外勢がサムスンかな。
360非通知さん:04/09/22 22:34:14 ID:pSlW/ptU
>>357
するどいね。自分は Tennis プレイヤーの取材の時だけキーボードをポケットに入れておいたと思っていたけど、
この男性は空港から出てきたときに、荷物が気に入った女性とすり替わって、それ以外には荷物を持ってないんだよね。
という事は、体に身につけていた可能性が高いし。そこまで気づかなかった。

(このビデオに関しての話)
http://www.nokia.com/nokia/0,8764,58949,00.html
361非通知さん:04/09/22 22:37:49 ID:gVkkK1Rq
ソニエリ期待してたのに
海外仕様の焼き直しだし、おまけにジョグはついてないし
QVGAじゃないし、カメラはCOMSだし…。
これならauのW21Sを買った方がマシかと小一時間。
362非通知さん:04/09/22 22:38:47 ID:BGTQh1Vj
W21Sを買えば良い
363非通知さん:04/09/22 22:40:12 ID:CT37Cu1J
みんなヤケになってきたようだ
364非通知さん:04/09/22 22:42:42 ID:pSlW/ptU
>> 361
焼き直しまでいかないと思う。
ある意味そのまま。
365非通知さん:04/09/22 22:46:42 ID:OEw4ws3l
ジャバ関連のゲームはどうなっちゃったですか?
366非通知さん:04/09/22 22:46:56 ID:Rx9hXC+B
まぁ、でも折角ソニエリがvodaに参入したんだから
802SEもヌルーでいいんでないの
367非通知さん:04/09/22 22:47:34 ID:1NHU1+uj
正直、微妙…
ステーションもないしなぁ…


買い替えはまた今度か(´ω`)
368非通知さん:04/09/22 22:49:49 ID:Ru09aJTS
ソニエリ端末のボーダフォンマークが嫌。

本来、あそこの位置にはソニエリの立体マークがある筈なのに。
せっかくLEDも青で気に入りそうだったのに。  。・゚・(ノД`)・゚・。
369非通知さん:04/09/22 22:51:43 ID:7Z0NKjmv
どれもヨーロッパ風で凄くカッコイイ〜

















とボーダに洗脳されてみる
370非通知さん:04/09/22 22:52:22 ID:3hTdNACs
【Vodafone 802SE】
通信方式 国内:W-CDMA、海外:W-CDMA、GSM(900/1800/1900MHz)
サイズ 約49(幅)×102(高さ)×23.6(厚さ)ミリ
重さ 約128グラム
連続通話時間 未定
連続待受時間 未定
ディスプレイ メイン:2.2インチTFT液晶(220×176ピクセル、最大26万色)
       サブ:1インチ(101×80ピクセル)CSTN液晶(最大6万5536色)
カメラ:有効130万画素CMOS
外部メモリ:メモリースティックDuo(32Mバイト同梱)
インタフェース:USB、Bluetooth、赤外線通信
その他の機能:TVコール、Macromedia Flash、マルチリンガル
ボディカラー ジャパンブラック、ホワイトバーチ、ピュアカッパー

【W21S(参考)】
幅50×高105×厚26
重量 約133g
連続通話時間 約150分
連続待受時間 約240時間
充電時間 約120分
ディスプレイ メインディスプレイ:2.4インチ、240×320ドット(QVGA)、約26万色表示
       サブディスプレイ:1.1インチ、96×96ドット、約6万5,000色表示
外部メモリ:メモリースティックDuo
インタフェース:赤外線ポート
371非通知さん:04/09/22 22:54:24 ID:FVeCCj63
>>335
このデモみて惚れた
902SHにしようと思ってたけどnokiaにしちゃう
372非通知さん:04/09/22 22:54:33 ID:eMpx72ek
ソニエリはジョグじゃないのがイイ
俺はボーダホンマーク好きさ
373非通知さん:04/09/22 22:55:03 ID:Rx9hXC+B
な ん か あ う ヲ タ に 占 拠 さ れ た っ p o i .
374非通知さん:04/09/22 22:59:06 ID:ZdsX349s
でも今だけなんだよな盛り上がるのてw
結局この後ドコモが発表して話題取られてその後にKDDIが発表で打ち消される。
夏商戦同様( ゚д゚)ポカーンとなるとw
375非通知さん:04/09/22 23:00:39 ID:SIaS9r3c
みんなステーション ステーションって言うけど別にパケット通信で時間毎に配信すればいいんじゃねぇの?

位置情報つかえないのはちと痛いけど。
376非通知さん:04/09/22 23:01:01 ID:Y4+6SdH0
でもスレ久々の盛り上がりだからなんか嬉しい脳
377非通知さん:04/09/22 23:01:12 ID:GgcsvzFV
V301SEきぼんぬ
378非通知さん:04/09/22 23:01:28 ID:MA8Zj1ec
>>374
夏はドコモも( ゚д゚)ポカーン
379非通知さん:04/09/22 23:02:53 ID:ib6QhCUT
昔JのNOKIA使ってたから、懐かしい。
またNOKIAにしようかな
380非通知さん:04/09/22 23:03:05 ID:owgpJbhX
>>374
ボーダの後になんかでかい発表あったっけ?
381非通知さん:04/09/22 23:04:42 ID:pSlW/ptU
>>370
Sony Ericsson の Vodafone から出る端末って、
案外小さくて軽いんだね。

自分はストレートしか使わないけど、
おりたたみ好きな人だったら、これもいいと思う。

って、日本にもヨーロッパにもいないから関係ないけど。
382非通知さん:04/09/22 23:06:18 ID:0WxA8ewk
QVGAがたったの3機種だけプッ
383非通知さん:04/09/22 23:06:27 ID:dqAf+H0F
まあ、端末がでても料金プランや新サービスが出ないことにはなんとも言えん
まあようやくスタディーモデルから脱したって所だな
俺は仕様が固まるまであと1年待つよ
384非通知さん:04/09/22 23:06:41 ID:pRlooBu3
ソニエリ、ソニエリって、
所詮エリクソンでしょ。
auやドコモでいうソニエリとは事情が違う・・・。

それでもブランド(国産)重視の一般の人が見て、
802でシャープ・NEC・ソニーと並ぶと爽快、
ってわけでもないが見劣りはしないね。

正直、型番発表だけでも03シリーズを前倒しして、
東芝・三菱・三洋・パナとか国内メーカーちらつかせて、
国内端末、全キャリア最強のラインナップとかやってくれたら、
もう少しは世間に見向きもされたんだろうにね・・・。
385非通知さん:04/09/22 23:10:00 ID:YFY/MtLM
海外ベースの端末で盛り上がれる人は極々一部なんやろな
386非通知さん:04/09/22 23:11:21 ID:7Z0NKjmv
正直全部イケテルと思う
387非通知さん:04/09/22 23:12:19 ID:0QKZFbhr
でV901SH は?
388非通知さん:04/09/22 23:14:19 ID:Rx9hXC+B
なんだかんだ言っても書き込んじゃうあうヲタ
389非通知さん:04/09/22 23:15:00 ID:dqAf+H0F
ところでステーションは付いてるの?
390非通知さん:04/09/22 23:16:16 ID:MfkqIRCg
>>386
つべこべ言わずに720NK買え
391非通知さん:04/09/22 23:16:46 ID:99X0oHwp
>>360
冒頭でPCをバッグに入れて取材に出発、でもバッグなくしちゃった。
でも6630さえあれば、PCなしで取材もラクラク!っていう話だよね。
にしてはあのキーボードの存在はちょっと不自然。しつこいが。
392非通知さん:04/09/22 23:16:51 ID:MA8Zj1ec
>>388
暇だしな。
ヴォダフォンには面白いネタを供給してもらった。
もうどうでもいいけど・・・
393非通知さん:04/09/22 23:16:58 ID:yR7Po/gU
メニュー画面酷評だけど俺はヨーロピアンな雰囲気で好きだな
今までのどの端末でもなかった感じで新鮮
端末のデザインと合わせても流行りのミッドセンチュリーのインテリアに合いそうで良い
特に海外製
394非通知さん:04/09/22 23:18:08 ID:owgpJbhX
>>390
どれだ
395非通知さん:04/09/22 23:18:33 ID:SBX7ShNl
日本ではあまり売れなくて、
逆に数年後プレミアが付いてそうなのはどれ?
396非通知さん:04/09/22 23:19:06 ID:uB3yYa0z
国内のソニエリより海外の方がイイと思う。
今回のWINのソニエリのあのデザイン何?って思う

http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/73025-19759-1-1.html
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/65013-17985-3-1.html
397非通知さん:04/09/22 23:19:13 ID:vVXEABuT
俺はあうヲタだが正直、ソニエリ、モト、ノキアは使ってみたいと思うよ。
スペックは確かにあれだが、ラインナップが充実してくれば、VGSはSIM方式だから来年位には、メインでシャープ、サブで海外メーカー機的な使い方出来てたのしそうだしな。
398非通知さん:04/09/22 23:19:44 ID:/R1PAk4A
春VGSにはT、SA、Dなど出してくれるかな?
国内メーカー2社とか少なすぎ。
399非通知さん:04/09/22 23:20:06 ID:DFGe2Wrk
ソニーとエリクソンの違い
400非通知さん:04/09/22 23:20:25 ID:pRlooBu3
まぁ、ドコモにもノキア・モトローラ端末は供給されるから、
意識浸透もしないわけではないんだろうけどね。

それよりもドコモから遠い位置にある、
東芝・三洋をグループ一括の餌で、
どこまでボーダに引き寄せられるかも重要と思うけどね。
ドコモにないメーカーがないと、結局どこも兄弟機って奴なわけで。
東芝はドコモ復帰っぽいが・・・。

その点au(京セラ・カシオ日立)はおいしいよね。
ゲテモノかも知れないけど。
401非通知さん:04/09/22 23:20:46 ID:dqAf+H0F
ところでノキアはなんでNKなんだ
ノキア・モービルのNMじゃないの?
402非通知さん:04/09/22 23:21:04 ID:1QuTQESK
寄生虫ども
403非通知さん:04/09/22 23:21:39 ID:aTx1kIfo
ミッドセンチュ・・・・あぁアレね
サッと油で炒めるとおいしいよね
404非通知さん:04/09/22 23:23:37 ID:owgpJbhX
ご機嫌だねぇ
405非通知さん:04/09/22 23:24:13 ID:PVaYKyn7
第2弾の東芝と松下とサムスン端末が902SHは、越えているよ…
406非通知さん:04/09/22 23:25:28 ID:8n9dKbcs
俺は寄生虫使い俺は寄生虫使い俺は寄生虫使俺は寄生虫使い俺は寄生虫使いい俺は寄生虫使い
407非通知さん:04/09/22 23:25:37 ID:DFGe2Wrk
松下はネタだろ
408非通知さん:04/09/22 23:25:40 ID:Rx9hXC+B
SANYOも本気だしてくれないかな
409非通知さん:04/09/22 23:25:50 ID:/R1PAk4A
902SHはシーテックに展示されるかな?
オレンジのカメラ側が木になる。
410非通知さん:04/09/22 23:25:57 ID:GgcsvzFV
この冬も確実にだめぽ
411非通知さん:04/09/22 23:26:01 ID:nvlOo8gt
ボダは本当に大丈夫なんでしょうか?
期待はずれのデザイン・スペック・・・
412非通知さん:04/09/22 23:26:16 ID:ySa+ANOr
NTTに寄生してるKDDIのこと?
413非通知さん:04/09/22 23:27:36 ID:8n9dKbcs
寄生虫使ってますが何か 冬モデル寄生虫みたいだけど何か?
414非通知さん:04/09/22 23:28:11 ID:m6NxxgA5
902SHのカメラの画質がV602SHと同じそうなら、802SHに行こう。
って、予約する頃にはわからないか・・・
415非通知さん:04/09/22 23:28:27 ID:DFGe2Wrk
仕様がばらばらでCPが大変そう
416非通知さん:04/09/22 23:28:37 ID:ySa+ANOr
流石あうヲタ
417非通知さん:04/09/22 23:28:59 ID:MA8Zj1ec
>>412
NTTに寄生してるのはドコモ。
KDDIが寄生してるのはトヨタ
418非通知さん:04/09/22 23:29:11 ID:8n9dKbcs
俺は寄生虫使ってます
419非通知さん :04/09/22 23:29:21 ID:llWYZH2S
ボーダのノキア・モトローラいいなぁ。
今まではどこの端末もかっこ悪くもないけど良くもないからサービス面でau使ってたけど、
ずっと海外端末の方がかっこいいって思ってたからうらやましい。

俺的にはサービスはauが一番だけど、端末デザインはおもちゃっぽくて良くないんだよなぁ。
adpもインフォバーとかW11Kみたいな狙いすぎの取って付けた様なデザインの端末じゃなくて、
auでもノキアとかモトローラに頼んで端末をだしてほしい。
420非通知さん:04/09/22 23:29:51 ID:ySa+ANOr
おいおい、NTTのメタル回線つかわにゃ固定電話もろくに経営できないKDDIさんよぉ(藁
421非通知さん:04/09/22 23:30:10 ID:1NHU1+uj
このスレはsage進行です。なるべくageないように御協力を宜しくお願いします。
それと荒らしは放置で、絶対に関わってはいけません。
(sageの意味が分からない方は、メール欄に半角で「sage」と入れて下さい」

ヽ(`Д´)ノタノムゼ、ミンナ!!!
422非通知さん:04/09/22 23:30:11 ID:DFGe2Wrk
>>419
マルチ?
423非通知さん:04/09/22 23:30:33 ID:8n9dKbcs
寄生虫で何が悪い!!!!!!!!!
424非通知さん:04/09/22 23:30:39 ID:87dPi63y
FOMAに変えるかorz.....
425非通知さん:04/09/22 23:31:21 ID:yR7Po/gU
ノキアにすると>>335みたいな出会いがあるよ
今からこの男を俺に置き換えて妄想します
ちなみに相手は山田優
426非通知さん:04/09/22 23:32:12 ID:GgcsvzFV
メニューもだめぽ
427非通知さん:04/09/22 23:32:28 ID:Rx9hXC+B
あうヲタってユーザーがユーザーだけに子供っぽいのが嫌
…とスルーできない折れOTL
428非通知さん:04/09/22 23:35:33 ID:WkkbhTUI
>>427
あなたのレス抽出してみると子供っぽい人最前線って感じだよね。
429非通知さん:04/09/22 23:35:36 ID:9Bz4l/ne
>>319
はい。
今J-T010使ってるんですけど。。。それでもこのVGSには変えたいと思わないです・・・。
もう少しPDCでがんばるかぁ〜><
PDC人口減少→PDC電波良好・・・みたいな?w
430非通知さん:04/09/22 23:36:50 ID:1NHU1+uj
>>428
ワロタ
431非通知さん:04/09/22 23:37:34 ID:JTfByDBj
いいと思うけどな〜。あうとかよりはずっと。
432非通知さん:04/09/22 23:37:51 ID:WkkbhTUI
確かにロゴ浮きすぎだよな〜。
チタンにそれはやめてくれ〜(つд`)
433非通知さん:04/09/22 23:38:00 ID:FikT5THo
くーまん搭載機種を待ってます。
434非通知さん:04/09/22 23:38:55 ID:Rx9hXC+B
>荒らしは放置で、絶対に関わってはいけません。
か。気を付けよう
435非通知さん:04/09/22 23:41:36 ID:GgcsvzFV
V602Tが最後の希望でふ
436非通知さん:04/09/22 23:42:26 ID:aTx1kIfo
とりあえず良いと思った人、「どこどこのより」って比べるのはよそうよ
無駄に反感買っちゃうよ

ノキアかソニエリ・・・迷うなぁw
437非通知さん:04/09/22 23:43:12 ID:f7EASXdB
「マルチリンガル」ってのはどうせユニコードの多言語のテキストファイルが読めるとかじゃなくて
メニューを多言語で表示できる、ってだけでしょ?

ノキアの面白そう。モトローラはロゴがマックみたくてやだ。物欲煽られるのはソニエリ。
でもどうせ安くなった602買いに行くことになるんだろうな貧乏人の俺は
438非通知さん:04/09/22 23:44:48 ID:9Bz4l/ne
ってか森さんが言ってたけど、auやドコモとまともに渡り合える端末をとか言ってたけど、902SH以外明らかにスペックぼろ負けなきが・・・
デザインで勝てるって言ってたのかな・・・・
439非通知さん:04/09/22 23:44:50 ID:99X0oHwp
モトローラのスレってないのかな?ノキアと比べて機能はどうなんだろう・・
440非通知さん:04/09/22 23:46:23 ID:Rx9hXC+B
802ってミドルだっけハイスペックだっけ
441非通知さん:04/09/22 23:47:48 ID:rHnyKlgO
何でNは青一色しかないの?


なんで?
シルバーもあった方が無難じゃん。
442非通知さん:04/09/22 23:48:05 ID:k3lLAl1/
802はミドル
443非通知さん:04/09/22 23:48:06 ID:DFGe2Wrk
7と8と9の違いが分からん
444非通知さん:04/09/22 23:48:21 ID:nvToTzL7
>>440
ミドル
445433:04/09/22 23:48:38 ID:FikT5THo
T010使いでふ。
そのあとの東芝端末にはぽかーんとするばかり。
新機種に期待、でふ でふ でふ
446非通知さん:04/09/22 23:49:21 ID:nvToTzL7
>>445
sage進行汁!
447非通知さん:04/09/22 23:50:06 ID:GgcsvzFV
でふでふ言うなでふ。ぶっ殺すでふよ
448非通知さん:04/09/22 23:51:08 ID:/R1PAk4A
ITmediaのケータイ版(登録ユーザー向け)における記事がきになる。

・ボーダフォン3Gの新端末のうち、いくつかは……
・ボーダフォンの802SEを開発したのは

449非通知さん:04/09/22 23:51:18 ID:x66IvO/Z
ノキアの宣伝ビデオかっこよすぎ。
そのまま日本でTVCMとして流してほしいくらい
450非通知さん:04/09/22 23:52:04 ID:2bhKm2Ib
>>447
ワラタ。

>>438
カメラがなんだとか、液晶がなんだかんだじゃなくて、
300kbウェブや1Mアプリとか、その辺の性能も含めての言葉じゃない?
451非通知さん:04/09/22 23:53:51 ID:Lb0PuX27
SHもデザインはドイツなんだけどね。。。
452非通知さん:04/09/22 23:54:20 ID:Rx9hXC+B
>>428=>>430
自演乙
453非通知さん:04/09/22 23:56:48 ID:XhKaNCoc
>>452
君のほうが・・
454非通知さん:04/09/22 23:59:31 ID:rHnyKlgO
何でNは青一色しかないの?


なんで?
今までJとvodaのN一筋でやってきたN信者の俺でも、買うのに躊躇するじゃん。
455非通知さん:04/09/23 00:00:10 ID:qg++Z+IX
>>454
アフォか?
456非通知さん:04/09/23 00:00:31 ID:7rDwL+vC
602shは、周りから評判よくない。なぜだろう?俺も買い換えようかな。
457非通知さん:04/09/23 00:00:40 ID:U0wb7+Oq
QVGAはきれいだけど、必須かと問われると漏れには別に…かな。
カメラは100万画素あればいいや。その程度の用途にしか使わないし。
本気で写真撮るならあゆのデジカメのほうがいい。
レンズもいいし、手ぶれしないし。

漏れにしたら今回モトのカメラ画素数以外は合格。
801SH使いより。
458非通知さん:04/09/23 00:02:45 ID:sYtw5tRd
>>449
こんなのもあるよ flashだけど 音楽がカコイイ
ttp://www.nokia.com/nokia/0,8764,59246,00.html
459非通知さん:04/09/23 00:03:02 ID:rZwZq4hs
vodafone 802SEスレ作らないのか??
460非通知さん:04/09/23 00:04:00 ID:l1u+NyyS
いったんQVGAの機種持つとQVGAは必須になるな。
こないだJ-SH010を修理に出して代替機がSH07でかなり見づらかった。
461非通知さん:04/09/23 00:04:33 ID:rvzwHXL7
462非通知さん:04/09/23 00:05:24 ID:RjMRjtfY
>>457
あゆのデジカメなんかで本気の写真撮るなよw
463非通知さん:04/09/23 00:05:36 ID:kbkFlfA+
>>459
あるよ

464非通知さん:04/09/23 00:06:01 ID:R0kh4bER
Nokiaは、仕様次第で豚復活の先導役になる可能性があるな。

Opera日本語版+純正キーボード+定額制なんてことになったら、WINの客を
ゴソッとかっさらうかも。
465非通知さん:04/09/23 00:06:49 ID:P7jWCyK2
>>458
やべ欲しくなった
466非通知さん:04/09/23 00:07:04 ID:7rDwL+vC
友達は、602shから変えたいひとが周りだけで5,6人いる。
467非通知さん:04/09/23 00:07:08 ID:gf9oLat4
>>452
ォーィ…
468非通知さん:04/09/23 00:09:22 ID:7rDwL+vC
俺は、602shはお勧めできない。
469非通知さん:04/09/23 00:09:30 ID:RAR7in/Y
>>467
放置汁
470非通知さん:04/09/23 00:09:45 ID:XdDqjIb+
てかロゴをいたるところに貼りすぎだよ・・・・・。
みんなこの冬モデルはどう思う?期待はずれ?
471非通知さん:04/09/23 00:12:10 ID:/QViBL1i
三菱が欲しい
472非通知さん:04/09/23 00:12:14 ID:1eEQ25C6
VGS現モデルよりは遙かにいい
473457:04/09/23 00:13:23 ID:U0wb7+Oq
>>462
本気っつーか「写真トルゾー」って意気込みのときは。
まー漏れの本気写真なんてその程度さw
474非通知さん:04/09/23 00:13:31 ID:eP5plSxo
頼む!vodaは定額やらないでくれ! WINにパケホ、、金が足らん・・_| ̄|○
475非通知さん:04/09/23 00:14:30 ID:rhho9yLL
>>466
俺も602SH買ったけど、902SH買うよ
ただ契約変更はすぐにはしない
高いし、電波状況がまだわからん
ショップでテスト機貸してくれるといっても701SAだ
SAで入ったからといってSHでも入るとは限らんのが携帯端末
買ってしばらく試してみるしかない
とりあえず、1人家族割で副回線として買って
自分行動範囲に問題なければ、902SHを解約、602SHと契約変更する
そのころならまだ、602SHもヤフオクあたりで売れるんじゃないかな
476非通知さん:04/09/23 00:15:25 ID:WTbKj2Td
うーん、微妙。
SHの液晶と光学ズーム、世界で通話、アプリ、
インターフェース以外は900i並かそれ以下だもんな・・・。901で死亡?
TV、ラジオ聞けんし(TVは見れるのか?)。あの友人と一緒にテレビ視聴のCM、
部屋に閉じこもってボーダの宣伝通話のCM、を考えると、方向転換凄い。
どっちにせよ、新しいボーダのテーマは「繋がり」だろうな。
477非通知さん:04/09/23 00:15:28 ID:rhho9yLL
>>475
突っ込まれる前にSA701だったけかな
478非通知さん:04/09/23 00:15:54 ID:zCTbhTVP
>>470
日本市場(ユーザとも言う)は捨ててるのかな、と思った。
イギリスのなかのひとは「まぁ世界全体で一番売れればいいやぁ」
と。
479非通知さん:04/09/23 00:15:58 ID:ZTz0fcG7
赤のロゴが目立ちすぎで鬱陶しい。03シリーズからはマジで考えなおせ。
480非通知さん:04/09/23 00:16:02 ID:BWozO6fk
今回の新機種発表は液晶&画素数優先の日本の携帯市場に
いい意味で一石を投じるものになると思う。
スペックだけが携帯の売りじゃない。

結局は、自分で満足できる端末こそが、自分にとっては最もイイ端末なんだし。
とJ−K51使いな自分は思うので。

でも702NKをずっと凝視してたら…



がきデカのこまわり君



に見えて来たというのは内緒の方向でw
481非通知さん:04/09/23 00:16:53 ID:vfhMcXAP
きっと半年後にはドキュモやアウからNKやMOのデザインをパクッタような携帯が出るんだろうな。
482非通知さん:04/09/23 00:17:08 ID:rg5nGfrD
483非通知さん:04/09/23 00:17:33 ID:P3R+iFdO
海外携帯って重いんだな
484非通知さん:04/09/23 00:17:50 ID:/QViBL1i
>>481
日本じゃ受け入れられないだろうからでないと思う
485非通知さん:04/09/23 00:20:13 ID:gf9oLat4
シルバー系が欲しかったのに台無しにされた感は否めない。。。
486非通知さん:04/09/23 00:20:34 ID:zyZ9ArW7
3Gになると電池の餅も心配だ。
腹減った。
487非通知さん:04/09/23 00:23:06 ID:P7jWCyK2
>>480
こまわり君欲しくなってきたよ。定額制ありならこれマジいいな
↓仕様はほぼこれってこと?メモリーカード64MBが上限ってのがきついなぁ
http://www.nokia.com/nokia/0,,58711,00.html
488非通知さん:04/09/23 00:23:08 ID:vmiKZgpk
NOKIAのやつが気になる。。
489非通知さん:04/09/23 00:23:51 ID:ncug4dLX
ところで、Qualcommチップを採用しているはずのSAとTとDは…?
490豚が憎い:04/09/23 00:24:37 ID:CY0EoTnI
>>481
パクったようなのでも、今の折りたたみ一辺倒ダサダサデザインの
携帯よりかいいと思う。

多分世界でこれだけダサいデザインの携帯が多いのは、韓国か日本の
どちらかだよな。車に例えれば、ヒュンダイとかトヨタとかみたいな感じ?
性能はいいかもしれないけど、ダサい。

豚は嫌いだけど、海外端末の普及が促進されそうで今回は感謝したいわ
491非通知さん:04/09/23 00:24:42 ID:yRDJFKRe
VGS今後のラインナップを予想。
秋冬モデル・国内メーカー「シャープ・NEC」海外メーカー「ソニエリ・ノキア・モトローラ」
春モデル・国内「パナソニック・東芝・三洋・三菱」海外「サムスン」
夏モデル・国内「シャープ(2機種)・ソニエリ」海外「ソニエリ・モトローラ」
秋冬モデル・国内「NEC・東芝・三洋」海外「ノキア」
な予感。
春頃には参入意欲を出してたパナソニックが復活、東芝・三菱・三洋も出す。東芝は902で残りが802。
夏モデルはT5搭載でVGA液晶と3Mの903と2Mの803が登場。国内ソニエリの903と海外ソニエリの803が出る可能性あり。モトローラはコンスタントに何か出してきそう。
来年冬にはモバイル放送のために地デジ端末が出るだろうから、三洋・NEC・ノキアは来ると思う。

てな具合に。
ま、こういう感じで行けばいいかな。
492非通知さん:04/09/23 00:25:20 ID:OFXbpM+k
動画見る限り、ノキアは写真より実物の方が良さげ。
493非通知さん:04/09/23 00:26:42 ID:zCTbhTVP
nokiaとかモトは街中で使うと目立ちそうではあるね。
それ以外はなさそうだけど。
494非通知さん:04/09/23 00:28:39 ID:npGuB4c+
すいません、通りすがりのD厨なんですが
春VGSのラインナップにDが入ってるのは嬉しいんだけど
それなりに期待して待っててもいいもんなんでしょうか?
個人的には春まで待たされた挙げ句、平気な顔して
プリペードの新機種なんぞを出されてorz、な悪寒もしますが。

贅沢は言わない、601でもいいからパケ機がホスィ
495480:04/09/23 00:28:47 ID:BWozO6fk
>>487

6630だから結構高機能の部類に入るかも。
あとはvodaがどこまで機能をロックしてくるか…ですね。



こまわり君…何気にmp3やAACもOKなの…?
496非通知さん:04/09/23 00:28:55 ID:ZTz0fcG7
メニュー画面何とかしてくれマジで
497非通知さん:04/09/23 00:29:00 ID:eZZirLAk
なんかゴツイ携帯ばっかだな
デザインでいけるとしたら、NとかNOKIA辺りか
まぁ、俺としては、デザインより機能を優先してもらった方がいいんだけどな
498非通知さん:04/09/23 00:29:55 ID:ei71KsWa
vodafoneの不幸は通信方式と帯域が複数あることかな。9シリーズはWCDMAのシングルバンドにしないと高性能端末は厳しいかもしれない。
それか9シリーズは各国特別モデルにするとか。
はたまた、WCDMAにはやく統一するか。
499非通知さん:04/09/23 00:33:09 ID:XdDqjIb+
重さ149グラム・・・。超ど級携帯
500非通知さん:04/09/23 00:34:06 ID:4mJV9+50
思ったよりイマイチな印象だった。 どれも似たり寄ったりな感じで。
モトローラが来たのが嬉しいかな。 これに続いてRAZR V3を是非
ボーダで出してくり。
501非通知さん:04/09/23 00:36:22 ID:9i/O3rr8
502非通知さん:04/09/23 00:37:28 ID:6D6/ZJRU
272 名前:非通知さん[] 投稿日:04/09/23 00:22:30 ID:+uJzNz4E
外国仕様の携帯を売ろうだなんて、
ちゃんちゃらおかしいぜ
503非通知さん:04/09/23 00:38:41 ID:yRDJFKRe
とりあえずソフト(サービス)の予想でもしたほうが健全的じゃないかな。
まだハード(端末)だけだし、魅力も半分なのは否めないのは確か。
ハード+ソフトが揃ってこそ魅力があるってものだし。
504非通知さん:04/09/23 00:40:21 ID:4evHGNW/
前スレと合わせても1000レス消費できない事が何かを物語ってる。
505非通知さん:04/09/23 00:41:09 ID:dAI+n7lD
新機種発表これだけ待たされて・・・
超がっかりを通り越して頭にきますた。
さよならボーダフォン。
      
506非通知さん:04/09/23 00:41:37 ID:yRDJFKRe
定額発表来たら、1日1000レス行くかね。
507非通知さん:04/09/23 00:53:08 ID:1E73lpzc
世界で使えるようになるのは大いに結構だけど、
会社(都内)のビルの中で使えません。 
  
   
          
508非通知さん:04/09/23 00:59:13 ID:sYtw5tRd
端末見て浮かれてたけど、家と会社で電波が入るかが大きな問題だった。
VGS端末はボダショップで貸してくれないのかな?1円のSA買って試すか
509非通知さん:04/09/23 00:59:15 ID:7YT9oABc
秋のVGSで機種変しようと思って長い間待ってたんだけどな・・・
正直期待はずれだった

春までP51を使い続けないといけないのか・・・
510非通知さん:04/09/23 00:59:42 ID:1VTJmDli
とりあえず今回はスルーだな。
来夏にはまともなのが出てくるかな…
511非通知さん:04/09/23 01:00:53 ID:7l1B2AAx
Dは〜?
512非通知さん:04/09/23 01:02:07 ID:Pu47FiQU
602Tにしよかな…
513非通知さん:04/09/23 01:04:06 ID:yRDJFKRe
>>509
どんな端末が欲しいんだ?
514非通知さん:04/09/23 01:04:22 ID:dpAE+C73
金ならあるし、そろそろ機種変してもいいのに、 買わせないようにしてるの?
515非通知さん:04/09/23 01:04:26 ID:gJDtbXA/
ボダショップ店員のグチ掲示板より

Re: 無題 2004/09/22(Wed) 19:53 No.157

当方、都内ですがエリアの問題は悩みますねェ。店舗内で開通テスト出来なかった
りするかな・・ 
パケフリは新サービス詳細とともに後日発表のようですね。しばらくは在庫のPDC
を一掃しないと。
602Tはどうなったのでしょうね?


やはり定額キソー━━━(゜∀゜)━━━━????
516非通知さん:04/09/23 01:04:53 ID:yJYQWNIV
おとといボダからメールが来て、昨日は1回、今日は2回157から電話がきた。
頭にきたから、着信拒否登録した
一体どんな用事があるんだろう?
517非通知さん:04/09/23 01:09:23 ID:7YT9oABc
K復活キボン
518非通知さん:04/09/23 01:10:22 ID:BbLFKiJN
クリアキーの位置が…。
フォントが…。(よりにもよって糞Tと同じフォントかYO!)
519非通知さん:04/09/23 01:12:07 ID:awKE9F59
602よりよくなって期待はずれとは凄いな 期待しすぎだ
520非通知さん:04/09/23 01:14:38 ID:ITCbWyps
ほんと、わざと機種変させないようにしてんの?
って思わせるほど、ユーザーをバカにしてるっていうか
ナメきってるよね。
本気でドコモやauに対抗しようと考えてるとは到底思えない。 
521非通知さん:04/09/23 01:14:58 ID:AvivXt5/
他キャリアユーザーだけど702NKはカッコいい。
乗り換えようかな。

メディアカードが気に喰わんが
522非通知さん:04/09/23 01:15:37 ID:rhho9yLL
>>509
こんなこといってるやつは、春になると

夏までP51を使い続けないといけないのか・・・

といっているに100万オメガ
523非通知さん:04/09/23 01:19:27 ID:THhU0hu8
>>515
愚痴板見たけどV601Tが出てるみたいだな。
524非通知さん:04/09/23 01:19:29 ID:0J4jzIL5
>>522
春にPが出りゃフツーに変えるでしょ
525非通知さん:04/09/23 01:22:25 ID:yRDJFKRe
>>520
んじゃ君ならどういう戦略出すか、まずそれから行こうか。
書き捨てという恥っぽいことはしないと思うがw。
526非通知さん:04/09/23 01:22:42 ID:PiW3LcIR
>>524
Pも発売されるんですか?
NかSEで迷っていましたけど待ったほうが良さそうですか?
527非通知さん:04/09/23 01:22:55 ID:C9T9Qq71

ここまでくるのにかなり時間がかかったけど、
このあとは、春モデル、夏モデルとポンポン3Gが出てきそうだね。
わりと大量に。
国内メーカーの頑張りに期待!

ところでほんとにVGSという言葉は使わなくなったのか?
528非通知さん:04/09/23 01:23:54 ID:qg++Z+IX
ageてまで不満たらしてるヤツは、明らかに普段このスレにいる住人じゃないだろ。
ただの煽りなんだから、わざわざ反応しなくていい
529非通知さん:04/09/23 01:24:11 ID:awKE9F59
春、夏と国内メーカの数は少ないんだろうな・・
530非通知さん:04/09/23 01:24:27 ID:yRDJFKRe
そういえばITメディアのV○○○のV表記が消えてるな。やっと誤字に気付いたか。
531非通知さん:04/09/23 01:24:46 ID:nifqEsda
Pioneerはもう出さねーのかよ
532非通知さん:04/09/23 01:24:49 ID:Crjc/ART
何か海外端末並べて見てる気分だ
てか俺達ここを見てるヲタには不評でも
一般ユーザーには結構ウケルかも
533非通知さん:04/09/23 01:25:22 ID:rPdXDZ10
東芝とシャープとほかに何があったっけ?そういえばパナソニックはどうなったのかな?
534非通知さん:04/09/23 01:26:12 ID:Pfpoag1M
>>506
定額なんて当たり前、そんな程度で祭りかw
535非通知さん:04/09/23 01:26:34 ID:0J4jzIL5
>>525
戦略もクソもそれ以前の問題でしょ。

新機種がこんな 陳 腐 じゃ。
536非通知さん:04/09/23 01:27:05 ID:rPdXDZ10
>>534
ドコモとあうが定額の発表きたときに祭りにならなかったんですか?
537非通知さん:04/09/23 01:27:44 ID:uC74P3FX
おれ陳腐なので十分だから、モトローラ激しく気になってる。
いつごろ発売なんだろう。
538非通知さん:04/09/23 01:30:03 ID:THhU0hu8
>>532
一般ユーザーが買いそうなのはNだろうな。
案外、PDCからの機種変組が一番違和感なく移行できると思う。
大抵の香具師は海外では使わないし。
539非通知さん:04/09/23 01:30:10 ID:SL5Bu483
このラインナップにパケ定額のような新しいサービスを付けていけば、
「新しいボーダフォン」をアピールしていけるはず。

良くも悪くもクセの強い新規参入メーカー機種がどう出るかが気になるけど、
目新しさとして、契約者が増えると夢を見てみる。

>>527
ボーダのHP見ても3Gって言葉しかないね。
VGSって言葉自体、本国ではスタンダードではなかったという事か・・・orz
540非通知さん:04/09/23 01:30:44 ID:yRDJFKRe
>>535
ま、901iも陳腐、カシオWINも陳腐だしなぁ。機能的には。
どこも同じってことだね。
541非通知さん:04/09/23 01:30:50 ID:y8LOO/Gp
どれもこれもデカイのがヤバイ。コンパクトなのはこの次に期待か。
542非通知さん:04/09/23 01:31:47 ID:P3R+iFdO
でかいというか重い
543非通知さん:04/09/23 01:32:03 ID:dpAE+C73
サムソンが入ってない事だけ評価できる。
544非通知さん:04/09/23 01:32:14 ID:rPdXDZ10
もう、携帯の進化は停滞期なのか?
545非通知さん:04/09/23 01:32:26 ID:NcJ0K2It
>>540
端末の性能ばかり考えてるからボダは純減なんですよ。
546非通知さん:04/09/23 01:33:08 ID:SL5Bu483
>>535の発想が陳腐。
今時新規契約する人が、スペックだけでキャリアを選ぶと思うな。
547非通知さん:04/09/23 01:33:58 ID:Crjc/ART
やっぱSH53は影響力大きいんだな
ニュースで取り挙げてたし
548非通知さん:04/09/23 01:34:05 ID:NhsF64jZ
まあここのヲタどもには
受けなさそうな陣容ですな
549非通知さん:04/09/23 01:34:18 ID:uC74P3FX
ダブルカメラはいらないんだけどな…
使わなきゃいいだけか。
550非通知さん:04/09/23 01:34:26 ID:SL5Bu483
>>544
>>545
同感。
551非通知さん:04/09/23 01:35:25 ID:rPdXDZ10
sh53発表のときってその当時あうはBREWの最初の奴が出たくらいだった?
552非通知さん:04/09/23 01:36:05 ID:yRDJFKRe
>>545
だからサービス発表もまだなのに、戦略どうこう語るのはおかしいってことだろw。

やっとたどり着いたな。無能が多くてイヤになるな、最近。
553非通知さん:04/09/23 01:41:16 ID:iAKUYbXK
これからの携帯って何を求めるのだろ?
554非通知さん:04/09/23 01:42:01 ID:xz/BoemI
ソニーさん、もうクソゲーの量産を止めてください!
ソニーさん、もうクソゲーの量産を止めてください!
ソニーさん、もうクソゲーの量産を止めてください!
ソニーさん、もうクソゲーの量産を止めてください!
ソニーさん、もうクソゲーの量産を止めてください!
ソニーさん、もうクソゲーの量産を止めてください!
ソニーさん、もうクソゲーの量産を止めてください!
ソニーさん、もうクソゲーの量産を止めてください!
ソニーさん、もうクソゲーの量産を止めてください!
ソニーさん、もうクソゲーの量産を止めてください!
ソニーさん、もうクソゲーの量産を止めてください!
ソニーさん、もうクソゲーの量産を止めてください!
ソニーさん、もうクソゲーの量産を止めてください!
ソニーさん、もうクソゲーの量産を止めてください!
ソニーさん、もうクソゲーの量産を止めてください!
ソニーさん、もうクソゲーの量産を止めてください!
ソニーさん、もうクソゲーの量産を止めてください!
555非通知さん:04/09/23 01:44:35 ID:SL5Bu483
>>553
俺は単に、PCとの互換性とデザインだと思う。

ここ20年のPCと同じで、段々と機種(メーカー)毎の機能差が無くなって、
それぞれが取り入れるソフト(OS)やデザインで選ぶ時代が来るかと。
556三菱ふそう社員:04/09/23 01:45:41 ID:NcJ0K2It
>>554
誤爆?
557非通知さん:04/09/23 01:47:01 ID:lDpXqRc1
Tempest3000ができる端末はまだですか
558非通知さん:04/09/23 01:47:23 ID:npGuB4c+
VGSって単語が消えてるのか
mova→FOMAやCDMA→WINみたいに
全く別ブランドへの移行をあぴーるするんじゃなくて、
知らず知らずのうちにシームレスに3Gに囲い込む、という戦略のニオイがする


と書き殴ってみるテスツ
ていうか、「VGSメール」って単語も消えるなら
いっそのこと「skywalker」復活しちゃったりして
559非通知さん:04/09/23 01:47:58 ID:vOvj7EZZ
>>555
かもしれんなぁ。映像録画機が良い例だもんね。
HDDレコやDVDプレイヤー等、PCと親和性のある機械多いもんね。
ボーダの最新の6機種。いくつかはUSB端子がついてて、PCのアドレス帳との
互換とれたりするもんな。まぁ、MSのソフトだけだろうけど。
560非通知さん:04/09/23 01:49:14 ID:vOvj7EZZ
>>558
むぅ…そうなると、自分は料金が旧プランなので、いつの日か旧プランで
いられなくなりそうだなぁ。旧プランだけが自分とボーダを繋いでたのだが…。
561非通知さん:04/09/23 01:49:21 ID:SrhqPIGi
スレが伸びないな。本当にvodaユーザーは減ったんだなと実感した。でも俺は旧プランで頑張るよ。
562非通知さん:04/09/23 01:51:47 ID:vfhMcXAP
>>561
まあ、ボーダユーザーには大人しか残ってないってことだろ。
563非通知さん:04/09/23 01:52:46 ID:yRDJFKRe
>>560
旧プラン捨てて他社行くより魅力的な新プラン来るの祈ったほうがいいよ。


ま、もうすぐ発表だろうけども。
564非通知さん:04/09/23 01:54:26 ID:iAKUYbXK
>>555
dクス
やっぱりこうなるのかな

>>558
vodaは3G移行が遅いからなぁ
だから早く移行してもらうために書いてないかも知れない
565非通知さん:04/09/23 01:57:53 ID:e1IFO2sC
東芝ないのか…
今回はスルー
566非通知さん:04/09/23 01:59:54 ID:IlWUop2r
>>560
旧プランでVGSなんて死ねる
567非通知さん:04/09/23 02:00:02 ID:2kbGyvnf
金曜の発表第2弾をお待ち下さい。
568558:04/09/23 02:01:09 ID:npGuB4c+
あぁ、なんかみんなスマソ
ただの妄想なので、「それもありかな」程度で軽く流しちゃってくれよ
569非通知さん:04/09/23 02:01:32 ID:87yXN5y3
いまだにフリーパックLなんですけど、そんな私でも
新しい機種に変更できますか? 802あたりに惹かれるんですが。
ちなみにJ-K03つかってます。
570非通知さん:04/09/23 02:02:46 ID:nifqEsda
J-Phoneのままだったら2位争いには入れたかもしれない
今はtu-kaとの争い
571非通知さん:04/09/23 02:03:02 ID:92VvyS2F
しーらべーもーせーずに
しーつもーんすーるよー
そーれしーかでーーきないーーー
572非通知さん:04/09/23 02:03:31 ID:i1zPcwaS
-oo-
~
573非通知さん:04/09/23 02:04:47 ID:SrhqPIGi
T07を最低あと1年使う決意をしますた
574非通知さん:04/09/23 02:06:03 ID:uVM5WF54
で、ハッピータイム2ってまだやってんの?
575非通知さん:04/09/23 02:07:00 ID:kRcj6sDS
>>396
もともとソニエリの端末デザインやってた会社が
中国の企業に買収されちゃったらしい。

>>400
そういう意味ではDDIポケットも美味しい。
日本無線、NECインフロンティア、SII、本田エレクトロン




ショップで予約できた人いる?
おれは御茶ノ水店で断られた。
576非通知さん:04/09/23 02:23:40 ID:1VTJmDli
この人指曲がりすぎてて気持ちわりぃ
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/77318-20675-5-2.html
577非通知さん:04/09/23 02:24:32 ID:iAKUYbXK
いたらすごくないか?
578非通知さん:04/09/23 02:26:31 ID:eZZirLAk
NOKIAの携帯を扱うというのなら
NOKIAの携帯ゲーム機、Nゲージも出して欲しいと思うのは俺だけ?

・・・俺だけだろうなぁ・・・
579非通知さん:04/09/23 02:28:16 ID:Crjc/ART
>>576
左奥のミニスカ女ハァハァ
580非通知さん:04/09/23 02:29:21 ID:o56e1pO0
>>576
俺はそんくらい曲がるよ
581非通知さん:04/09/23 02:30:49 ID:Crjc/ART
うん曲がるねぇ
582非通知さん:04/09/23 02:30:52 ID:IlWUop2r
>>580
俺も左手だけ90度曲がる
583非通知さん:04/09/23 02:32:26 ID:gbL5pszI
あのー、初心者なんですが
発表のあった機種ってUSIMで各々着せ替えができるんですか?
584非通知さん:04/09/23 02:36:34 ID:o56e1pO0
今見比べてみたら俺のほうが曲がってるな。指圧向きw

今回の新機種でSH52から乗り換える予定だったんだがこれじゃあ厳しいな。
開いてみたら画面が契約してないWOWOWみたいになってたりずれてたりする上に
メモリーカードはなかなか読み込めない。音楽再生中に読み込めなくなって
停止することもしばしば。

こんな状態だけど春まで待てるだろうか…602にするか…
585非通知さん:04/09/23 02:46:00 ID:vuFv0uFM
>>583
初心者って免罪符みたいな言い方やめろよなー
初心者なら発表なんて気にせず店舗で1円機種でも契約してろ
586非通知さん:04/09/23 03:35:34 ID:7Otboo+O
ノキアが好きだが、このノキアは違う気がする
ソニエリの丸ぽちが、ソニエリ本来の緑の丸ぽちだったらいいのにと思う
海外でも使うからNはパスする

シャープは安心かもしれないが
スペック厨ではないぞアピールを踏まえて、モトのsにしようかな
587非通知さん:04/09/23 04:19:28 ID:EkUh96jv
VGSはしばらくの間、人柱の皆様をじっと観察。
ひとつよろしくお願い致します。
588非通知さん:04/09/23 04:41:22 ID:KkyhsbBQ
802SEに手足つけたら、キン肉マンに出てきそうだな。
589非通知さん:04/09/23 04:45:32 ID:Crjc/ART
3GPP2に対応してるだろうか?
気になる
590非通知さん:04/09/23 05:33:42 ID:EOhdlnC/
>576
曲がる人と曲がらない人がいる。
生物の時間に遺伝の例として習った気がする。
591非通知さん:04/09/23 05:56:29 ID:xLEIn59U
なんか900i登場以前のFOMAのラインナップみたい。
次に期待。
592こちらにも:04/09/23 06:48:08 ID:Crjc/ART
ID:UFWonOdQ
複数ボダ叩きスレを挙げてるので
今日はID:UFWonOdQの発言はスルーで
593非通知さん:04/09/23 07:53:18 ID:1p6IpP9p
MPEG4に対応ってやっぱasfかな…
タイトル名さえ付けられれば良いんだけどね…
594非通知さん:04/09/23 08:48:30 ID:iwYFl9mQ
>>589
3GPだけじゃない?
世界的にはマイナーな方の3GPP2に、
いちいち対応する必要はないと思う。

一応、規格とか。
http://www.apple.com/jp/mpeg4/3gpp/index.html
595非通知さん:04/09/23 08:53:03 ID:jHb9oOom
全機種にUSB付けてくれたことだけは許す。あと赤外線も。
596非通知さん:04/09/23 08:54:02 ID:d+uB6LIe
またNECは手抜きか?せめてGSM対応にしろよ。
V701Nくらい糞だな。
DoCoMoからN900iGを出すからか?
597非通知さん:04/09/23 09:01:36 ID:IblWXP+w
くだらない雑談止めない?
ボーダの悪口言いたいならよそでやれよ。
この端末に期待してる奴多いんだし。

ガキはドキュモにでもあうにでもいけって感じ。
598480:04/09/23 09:08:38 ID:BWozO6fk
今回はハピョー前に流れた情報が結構当たってましたね。

次は602Tかぁ…。

あれ?
そういえば今回の7機種のうち、認可団体(JATE等)を通ってたのは802Nと902SHだけ?
通貨より発表が先行してるんだね…。
599480:04/09/23 09:09:48 ID:BWozO6fk
×通貨
○通過

…鬱(AA略
600非通知さん:04/09/23 09:33:14 ID:lcIGgXQn
ガッカリしてる人もいるかと思うけど
この先ソニエリやノキアやモトローラの機種が出て
なおかつシャープとかおなじみの所の機種も出る
いい感じに競争してくれることを考えれば
次に期待できるんだしいいじゃないの
601非通知さん:04/09/23 09:37:44 ID:yRDJFKRe
>>597
悪口言っているってことは、どんな形にせよ気になってる証だよw。
気に求めない奴はスルーだし、反応があるってことはなんだかんだと心奪われているものさ。
つまりはドキュやあうヲタもいい感じで釣られてるってことだね。
602非通知さん:04/09/23 09:44:09 ID:zI/IkdhW
ヨーロッパで出すモトローラのE1000、あれこそ日本で出しゃいいのに・・・。

製品ラインナップをもっと考えろよ。
603非通知さん:04/09/23 09:46:46 ID:U0wb7+Oq
>>602
今回、漏れはそんなに不満とかはないけど
その点だけが疑問だあね。
604非通知さん:04/09/23 09:46:48 ID:2138WY/X
三洋様が凄い物を来年の夏向きに造って下さるかもしれん。

スペックを求める香具師にとって「世界共通」は色々orzだね。
605非通知さん:04/09/23 09:47:00 ID:tEeCTioA
おいお前ら、802SEは16和音らしいぞ。

ソース
http://www.sonyericsson.com/spg.jsp?cc=fr&lc=fr&ver=4000&template=pp1_1_1&zone=pp&lm=pp1&pid=10205
・Audio MP3
・Video MPEG4
・Son Polyphonic 16 tons =(Sound Polyphonic 16 tones)
606非通知さん:04/09/23 09:49:15 ID:dKPQp+R8
>>597
ここ雑談すれでもあるわけで・・・。

感じとしては基本仕様をvodafone側で作成して
拡張仕様はメーカー側で決めてる感じですかね。

ソニエリとかソフト日本でつくってくれるんだろうか。
ソフトの作りこみが甘いと一気にそっぽ向かれそう。
607非通知さん:04/09/23 09:51:54 ID:gJDtbXA/
今回の新機種発表、ここの板の住人には不満が多いみたいだけど、
一般的にはロー/ミドル/ハイエンドとラインナップを揃えてきた
のは評価出来ると思うけど。
608非通知さん:04/09/23 09:54:12 ID:WYUm/G7z
ハイエンド?にもう一つくらい欲しかったっていうのは分かるけどな。
そういう意味ではE1000は打って付けだったようにも思えるが…なんでだろ本当に。
609非通知さん:04/09/23 09:56:29 ID:XA5iMIXd
斎藤健二、気合い入ってますぅ。
610非通知さん:04/09/23 09:57:57 ID:SL5Bu483
>>607
同感。
今までの機種不足を考えると、
機種の選択の幅が広がった事は大きいと思う。
611非通知さん:04/09/23 09:58:33 ID:dKPQp+R8
>>607
preminiとかinfobar、A1403Kとかと比べると
ローエンドは無いも同然じゃないかな。
ローエンドにはもっとシンプル機能な端末が必要な気がする。
612非通知さん:04/09/23 09:59:34 ID:j8gZTgmz
>>605
音楽ファイルを着信やらに使えるなら和音自体必要なし
613非通知さん:04/09/23 10:05:04 ID:wVaItzW6
非QVGAで16和音……

デザインはSE、機能はNみたいなんがいいな
614非通知さん:04/09/23 10:05:49 ID:gMyv9aqO
そういえばITmediaには902SHはマルチリンガルって書いてあるけど、ボーダのPressReleaseだと
バイリンガルだよね。
マルチリンガルは802SEだけみたい。
615非通知さん:04/09/23 10:16:05 ID:aBUTYc8S
802Nは海外で使えないのねん
616非通知さん:04/09/23 10:20:42 ID:L2iTBihT
立てた。

Vodafone 702NK (Nokia6630) vol.1
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1095901334/
617非通知さん:04/09/23 10:28:45 ID:gRfBAti+
     ''''''    ''''''::::
    (●),   、(●)、.:
     ,,ノ(、_, )ヽ, .::::
      -=ニ=-  .:::
       `ニニ´  .:::::

618非通知さん:04/09/23 10:47:27 ID:cRk1J9Ow
お値段はいくらぐらいになるのだろうか・・・
619非通知さん:04/09/23 10:50:13 ID:gTpf8z5E
低価格って言うぐらいだからシャープ以外は2万あれば買えるだろうな。
620非通知さん:04/09/23 10:56:50 ID:VHr1Kdbw
海外サイトの情報だと

902SH/802SHの内蔵メモリは26MBだとか。
日本未発売のサムスンZ110Vに至っては60MBならしい。

あ、英国で新機種発表があると言われてた27日はサリンCEOによる投資家向けの業績説明日
だったみたいです。
621非通知さん:04/09/23 11:09:19 ID:PygmWjPX
【V601N】
重さ 約119 g
サイズ 幅48×高さ95×厚さ24mm (折りたたみ時)
連続通話時間 約125分
連続待受時間 約450時間
ディスプレイ 65,536色2.2型TFTカラー液晶 160×216ドット
外部メモリ非対応
TV機能搭載
TVコール非対応

【Vodafone 802N】
重さ 約125グラム
約50(幅)×100(高さ)×26(厚さ)ミリ
連続通話時間 約140分
連続待受時間 約430時間
ディスプレイ メイン:2.2インチTFT液晶(320×240ピクセル、最大6万5536色)、サブ:約1インチ(120×90ピクセル)TFT液晶(最大6万5536色)
カメラ メイン:有効124万画素CMOS、サブ:有効10万画素CMOS
外部メモリ miniSDメモリーカード(付属せず)
インタフェース USB、赤外線通信
その他の機能 TVコール、マルチリンガル

【N900i(参考)】
重量 約115g
(幅×高×厚)48×102×26mm
連続通話時間 約140分
連続待受時間 約430時間
充電時間 約120分
ディスプレイ 6万色表示TFTカラー液晶
240×320ドット
622非通知さん:04/09/23 11:13:03 ID:PygmWjPX
623非通知さん:04/09/23 11:31:22 ID:PygmWjPX
過去にでかいと酷評を受けた名機達とほぼ同等のでかさ。
これはでかい!!

【Vodafone 902SH 】
サイズ 約50(幅)×102(高さ)×26(厚さ)ミリ
重さ 約149グラム

【P2102V】
サイズ 幅56×高さ104×厚さ35mm
重量 150g

【SO505i】
サイズ 幅50×高さ105×厚さ33mm
重量 約145g
624非通知さん:04/09/23 11:33:16 ID:WYUm/G7z
コピペマンらしい
625非通知さん:04/09/23 11:40:05 ID:oec7X6pI
902SH、他と比べると小さいんだな
626非通知さん:04/09/23 11:40:39 ID:8Zm3+nTK
でかくない!!
重いだけだ!!!
と釣られてみる
627非通知さん:04/09/23 11:57:13 ID:KhRA03fG
>>491
それ予想でもなんでもない。根拠があって推測してるのか?

お 得 意 の た だ の 妄 想 で し ょ ?
628非通知さん:04/09/23 11:57:45 ID:p27qS49W
確かに。SH51よりも薄いんだな。
まぁ重いのには目をつぶろう
629非通知さん:04/09/23 11:59:35 ID:o5g7fKSy
801SHが126gだから......

ま、慣れちまえばどうってこたぁ無いよ。
しかし、アテネ五輪の前とか最中に発表あれば純減にはならなかったろうに(´・ω・`)ショボーン
630非通知さん:04/09/23 12:07:34 ID:DOBJAzwr
それだけ色々積んでるんだからしょうがない。

601shにして重たいって感じたけどすぐに慣れたし
902SHもすぐになれるだろう・・・漏れは。
631非通知さん:04/09/23 12:38:46 ID:IlWUop2r
iPodは相当重く感じるぞ ズシっとくる
632非通知さん:04/09/23 12:44:45 ID:D+D/lJQk
それにしてもSHの電池のもちがFOMAの半分・・・
633非通知さん:04/09/23 12:47:22 ID:Ywznchgy
森氏はキャバクラの店長みたいですね。
634非通知さん:04/09/23 12:54:11 ID:dMfEYpx6
一般人への売れ行きが
602SH、601T、802N、802SH、902SH、802SE、801SH
とありそうだからいいんでねーの。
635非通知さん:04/09/23 12:54:18 ID:V/HlO/AY
802NってさFlexに似てないか?902Nor903NがFlexのような気がする
636非通知さん:04/09/23 12:58:37 ID:SL5Bu483
>>635
NがFlexか。有り得なくは無いな。
LCフォントだけでなく、SH機の特徴が今後なくなっていくようなら、
他メーカー機種試してみるのも悪くないな。
637非通知さん:04/09/23 13:04:35 ID:EkSBS/x5
>>596
わからんぞ。
GSM抜きにして軽量化・低コスト化が出来れば需要はあるかも知れん。
#も902は巨大化しようがハイスペック化すべきだと思うが、802はもっと軽い端末に
しても良かったのではないかと思う。

>>611
デザイン端末でなくても、オーソドックスでシンプルなローエンドは必要だな。
PDCならV301TやV301SHあたりはそう悪くはなかったんだが。

でもいつもならSHが圧倒的に売れると思うのだが今回は案外Nがダークホースかも
知れん。
638非通知さん:04/09/23 13:04:46 ID:kRcj6sDS
>>622
10年前に使ってた東京デジタルホンのノキアもそんなもん
639非通知さん:04/09/23 13:12:04 ID:AH4Yo+hw
全体的に重いのはバッテリー容量のせいだよ
640非通知さん:04/09/23 13:26:23 ID:yRDJFKRe
>>627
今の段階では、妄想も予想も大して変わらんのと違うか?

あとこれはちゃんとした予想。
東芝が出るのはわかっているし、三洋もW-CDMAを開発してるとの情報もある。
三菱も開発しているとあるし、パナソニックも参入をうかがわせている。
シャープはお約束どおり7ヶ月周期を見れば、来年夏に来るだろう。
海外勢もいくつも向こうで端末を出していることから、新機種を出すのも予想できる。
サムスンも日本向けに何か出すだろう。
ソニエリも正式参入したのだから、国内ソニエリが端末を出してくる可能性も捨てきれない。
地デジに関しては、ノキアとNECが提携してるうえ、三洋やシャープも開発していることを踏まえれば、
来年末開始予定にあわせて端末を用意してくるだろう。

いちおう現在出ているものをあわせて推考して出してみた。
妄想で済ませずに一言一言反論してくださいな、あるんなら。
641非通知さん:04/09/23 13:29:34 ID:yRDJFKRe
>>632
大事なのは連続通話時間だよ。
連続待受時間なんて1つも触らないで放置している時間だから、当てにはならない。
それにFOMAは見た目の待受伸ばすために、いろいろ小細工している。
642非通知さん:04/09/23 13:36:45 ID:rhho9yLL
>>640
予想では、VGSではシャープの7ヶ月周期は崩れると思う
型番の末尾2桁を世代番号としたということは
発売もキャリアの足並みをそろえると思うぞ
大体1年に1回くらいじゃないだろうか
643非通知さん:04/09/23 13:39:04 ID:r6sli1Fy
>>642
1年に夏モデルと冬モデルの2回ぐらいだと思う。
そのうち両方出すのはメーカーによっては無理だろうけど、シャープならやるかもしれない。
644非通知さん:04/09/23 13:42:01 ID:IlWUop2r
パナ、東芝、三洋、海外
シャープ、NEC、海外みたいな感じに交互に出したりしてね
645非通知さん:04/09/23 13:42:23 ID:rPdXDZ10
>>623
厚くない分マシだな。それと電池で重量ってそんなに変わるか?
646非通知さん:04/09/23 13:51:01 ID:SL5Bu483
結局、02のように下数字で型番を統一した理由は何なんだろ??
海外との連携のためでもないように思うし、
FOMAを意識した訳でもないだろうし。
647非通知さん:04/09/23 13:54:40 ID:8HfMAS3V
NはどうみてもFlexじゃないだろ。
702MOってまんま401D・・・
まぁ俺は03シリーズに期待しますかね。
648非通知さん:04/09/23 13:55:16 ID:qg++Z+IX
従来の方法だと、普段からあまり携帯の情報チェックしてる人じゃないと
型番だけで端末の新旧が分かりにくいじゃん。
多分そんな感じの理由で、統一したほうが分かりやすいと判断したからだと思う。
649非通知さん:04/09/23 13:59:10 ID:r6sli1Fy
まあ、確かにJ-PHONE時代はSHとTだけが型番が異様に進んでたしねw
650非通知さん:04/09/23 13:59:29 ID:SL5Bu483
>>648
そうか、確かにそれほどややこしい理由じゃないかもな。
レスサンクス。

>>647
同じく。
今思えば、602SHに機種編して02・03の動向を窺うのは良かったのかもしれない。
651非通知さん:04/09/23 14:00:31 ID:3+ILSXY/
未だにSH51を使ってるオレは
602SHに機種変して来年夏モデルを待つのが最良ですか?
今回発表の端末はムリヤリ持ってきた感があるので…
652非通知さん:04/09/23 14:03:19 ID:SL5Bu483
>>651
俺と同じく、
51→602→903?
と攻めるのがいいかと。
602と802・902はそんなに変わらないって思うなら是非。
今なら602は結構安くなっているようだし。
653非通知さん:04/09/23 14:07:01 ID:3+ILSXY/
>>652
dクス
602に機種変しますわ。さすがに来年までSH51はつらいよ…orz
654非通知さん:04/09/23 14:10:48 ID:SL5Bu483
>>653
貴方は2ヶ月前の俺だなw
今や電池も持たないし、周りの人はQVGAだし、アプリは弱いし・・・。
機種編したあかつきには、ぜひ602SHスレへ。
携帯スレで最も荒れやすいスレですが・・・orz
655非通知さん:04/09/23 14:12:09 ID:qvY67Ezs
>>640

>三洋もW-CDMAを開発してるとの情報もある。
>三菱も開発しているとあるし

この辺はどこの情報だよ?喪前の脳内ソース?w

しかし、、たらればばかりだな。妄想乙ですw
656非通知さん:04/09/23 14:18:21 ID:bxRwB2t+
>>645
電池の持ちが悪い⇒電池の容量を増やす⇒電池の体積が増す⇒重量が増える

折り畳みが流行る前に、やたらと軽量化が流行った時期があったが、
あれは電池の容量を大分少なくしていた。
だから、電池の持ちもあまり良く無かった。
657非通知さん:04/09/23 14:19:17 ID:o56e1pO0
>>653
SH52使いの俺も真似していいですか…orz
658非通知さん:04/09/23 14:23:21 ID:/zySlJw9
>>646
ITmediaによると、Dみたいに世代ごとにまとめるみたい。
つまり、今回のは2世代目のVGSということ。
659非通知さん:04/09/23 14:26:05 ID:bxRwB2t+
さすがにJ-SH51よりは薄いらしいw
今思えばSH53ってSH51より重かったんだな...。

【Vodafone 902SH 】
サイズ 幅50×高102×厚26
重量 約149グラム

【J-SH51】
幅50×高96×厚28mm
重量 約108g

【J-SH53】
幅50×高98×厚24
重量 約115g
660非通知さん:04/09/23 14:26:31 ID:SL5Bu483
>>658
なるほど。
こういう型番付けをすると、
昔みたいにSH機ばかりが乱発される事も無いんだろうな。

今までに比べて、1度に発表される機種が増えたら吉だけど、
SH機の出る周期が大幅に長くなったら凹むな・・・。
661非通知さん:04/09/23 14:29:58 ID:4D2ZryiZ
>>658
801SAと801SHが1代目ってことか。
N701やSA701は黒歴史 orz
662非通知さん:04/09/23 14:31:18 ID:WYUm/G7z
J端末だしね。
663非通知さん:04/09/23 14:32:07 ID:EkSBS/x5
案外、803SHは出るがNは804までお預け、とかあるかもな。
664非通知さん:04/09/23 14:32:24 ID:KYPHShgQ
今使ってるPDAは132g
携帯は重くても120gまでにしてくれよ。
今回はモトが不憫でしょうがないよ。春当たりにE1000出たりしてな。
E1000は91gらしい、どのメーカーも根性が足りねえよな
665非通知さん:04/09/23 14:32:57 ID:SL5Bu483
05シリーズはSH機だけでした、とか。
666非通知さん:04/09/23 14:35:53 ID:v/OqaeGQ
>653
まだSH04を使ってる俺はたまに外装交換してるし、予備電池はもらったし快適だぜ。
今度の発表でやっと変える気になってきたが、ノキアに。
667非通知さん:04/09/23 14:37:23 ID:CttcisWL
型番をそろえて一気に出すのは悪くないと思う。
もっと早い周期で出したいメーカーはドコモの○○isとかitみたいに
サブ型番つけて出せばいいのでは。
668非通知さん:04/09/23 14:47:05 ID:zom7wQcl
597 :非通知さん :04/09/23 09:01:36 ID:IblWXP+w
くだらない雑談止めない?
ボーダの悪口言いたいならよそでやれよ。
この端末に期待してる奴多いんだし。

ガキはドキュモにでもあうにでもいけって感じ。


馬鹿w
669非通知さん:04/09/23 14:50:39 ID:pLKDXkDv
なんか、海外で売ることが出来る製造メーカーだけが喜び
日本のユーザーは置き去りにされる感じ。
670非通知さん:04/09/23 14:57:37 ID:JGd/+LuQ
日本にも喜んでるごく一部のユーザーはいるからいいんでないかい。
671非通知さん:04/09/23 14:57:46 ID:SL5Bu483
ちょっと気になったんだが、
外装交換って、だいぶ前の機種でも可能??
在庫がある機種しか外装交換受け付けない印象があったんだけど。
672非通知さん:04/09/23 14:58:41 ID:di2cDLed
>>669
何を今更・・・。ラインナップ見ればわかるじゃんよ。
日本で受ける仕様より、ヨーロッパで受ける仕様を
とったのは明らか。
673非通知さん:04/09/23 14:59:04 ID:v/OqaeGQ
部品のメーカー在庫がある限り可能。
674非通知さん:04/09/23 14:59:18 ID:WYUm/G7z
メーカー送って交換すんだから在庫が有ろうが無かろうが関係ないと思うんだが…
K51くらいの古さならいけたよ。
675非通知さん:04/09/23 15:00:46 ID:rhho9yLL
>>653
機種変はそんなに安くなってないだろう
今、602にするくらいなら12月に902にして
夏モデルが自分のほしいものであるなら
そのときにまた買い増ししたらいいのでは?
電波状況だけが問題だが、それがクリアできているのであれば
今602にする意味はほとんどないと思う
それに夏も出るも期待はずれってことも十分にある
VGA,3Mカメラを積んできたとしても
そのころにはそれが当たり前になってるかもしれない
「なんだよ、いまさらVGAかよ インパクトねーな」
といってるやつが必ず出てくると思う

676非通知さん:04/09/23 15:02:54 ID:LWXW7ALP
にしても外国風のデザインが多いな。日本風のやつは4つだけか・・・・。
一般人にはきついな
677非通知さん:04/09/23 15:07:39 ID:pLKDXkDv
PDAヲタにはいいのではないか。
日本で一番シェアの高いPalm OSを搭載した
端末が出て欲しいけど。
678非通知さん:04/09/23 15:08:29 ID:iUy9BJTH
世代販売ってことはSH、T、Dの抜け駆けができなくなるってこと?
新機種はモトローラペースとかだったらガクブルだな。
679非通知さん:04/09/23 15:08:39 ID:Crjc/ART
たまきちゃん可愛いいな
でも少し泣き
680非通知さん:04/09/23 15:15:00 ID:bxRwB2t+
【Vodafone 702NK(Nokia 6630)】
通信方式:W-CDMA、GSM(900/1800/1900)
サイズ(幅X高さX厚さ):60×110×21mm
重量:約127g
ディスプレイ:2.1インチ、208×176ドット、最大65,000色表示のTFT液晶
カメラ:CMOS有効画素数130万画素
外部メモリ:RS-MMC(32MB同梱)
Bluetooth対応
オプションのTVカメラ付きスタンドを利用すればTVコールも利用可
パソコンの予定表やアドレス帳などを同期できる「Nokia PC Suite」に対応
メールクライアントとして利用可能

【NOKIA6650】
対応規格:WCDMA、GSM900/1800
外形寸法(幅X高さX厚さ) 約52X133X25mm
重量 約141g(バッテリー含む)
液晶タイプ・表示色数 TFDカラー液晶、4096色
ディスプレイサイズ:(縦X横) 2インチ、160X128ドット
本体ユーザーメモリ 約7MB(メモリダイヤル・メール・画像・ToDoリスト・カレンダー他と共用)
表示言語/サポート言語 英語(日本語表示には対応していません)

【NOKIA7600】
対応規格:WCDMA、GSM900/1800
サイズ (幅X高さX厚さ): 87mm x 78mm x 18.6mm
重量 : 123g
65536色色カラーディスプレー 128x160
681非通知さん:04/09/23 15:16:02 ID:wOHVax8U
発売周期が遅くなったら♯はサブ型番あるドキュモでバンバンだそうぜ!
ってなっていつのまにかドキュモに力入れてる企業になってるとかってなるのはやだ
682非通知さん:04/09/23 15:17:00 ID:TmYWXoDD
今の携帯使い続けてもう二年。そろそろ機種変更したいんだけどいっぱい出てて
何がいいかさっぱりわからん。。。使いやすさ重視でお勧めの機種あります?
683非通知さん:04/09/23 15:17:37 ID:rPdXDZ10
>>676
学生には売れる。
684非通知さん:04/09/23 15:18:41 ID:k9MRq5Gc
グラフィカを 混ぜて 売っても 気づかれないよ
685非通知さん:04/09/23 15:22:15 ID:yRDJFKRe
>>655
そりゃまだ確定は出てないしな。ただDもSAも「出さない」と言ってないから、
夏モデルを出したということは同じ流れで「開発」していると読めるだろうに。
まぁ先を読むことの出来ない人は、なんでも妄想で片付けられていいよね。
たらればも、予想なんだから使って当たり前.確定を流してるわけじゃないんだし。
686非通知さん:04/09/23 15:23:45 ID:w6UVrl8s
まぁ先を読むことの出来ない人は、なんでも妄想で片付けられていいよね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
先を読むと妄想は紙一重ですよね^^
687非通知さん:04/09/23 15:26:55 ID:yRDJFKRe
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0408/23/news018.html?mc40
とりあえず色々サービス予想とかも面白そうだな、これからのVodafoneは。
「プッシュ・トゥ・トーク」サービスが出れば面白いんだけどな。
ハッピータイムの代わりでも始めてくれんかね。
688非通知さん:04/09/23 15:27:30 ID:yRDJFKRe
>>686
だから俺が妄想も予想も同じだよね、って言ってるじゃないかw。
689非通知さん:04/09/23 15:27:50 ID:/q+Go4aq
>>336
?4個も買うのか?
690非通知さん:04/09/23 15:40:38 ID:qSlKbXV0
>>678
例えば・・・シャープ、東芝、三菱、ノキアで。

04秋冬(xx2):902SH、802SH、902T、702NK・・・
05春夏(xx3):903SH、803SH、903T、703T、803D・・・
05秋冬(xx4):904SH、804SH、904T、704NK・・・


こんな感じで三菱はxx2が、ノキアはxx3が抜けるが
問題なく進んでいくと思う。
さすがに春、夏、秋冬の三回は無理だと思うので、
春夏、秋冬の二回、まとめて8機種とかの発表会。
んで合間にデザインファイル関係のを数機種発売。
こんな流れで行くのではないのでしょうか?
691非通知さん:04/09/23 15:44:57 ID:LWXW7ALP
>>683
学生にはまず売れないし・・・
692非通知さん:04/09/23 15:46:12 ID:VHr1Kdbw
>>687
ボーダフォンは現在、Nokia5140を使って「push-to-talk」サービスの実験中。
http://www.stuff.co.nz/stuff/0,2106,3031803a11275,00.html

今回発表のモトローラE1000は「push-to-talk」に対応してるみたい。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0409/22/news067.html
693非通知さん:04/09/23 15:51:15 ID:nEmsX+4p
>>685
出さないと言わないなら開発してると読むんですか。
出すっていったらこれもまた開発していると読む。
どう転んでもボーダに端末供給すると妄想しちゃうわけですねw

>まぁ先を読むことの出来ない人は、なんでも妄想で片付けられていいよね。
ポマエの妄想が先を読んでるとでも言うのか?おめでたいなw
それにさー先を読むことの出来ない人と勝手に決め付けるなよw
694非通知さん:04/09/23 15:53:43 ID:J3J+RNkv
>>691
学生ほど日本製機種の多機能を有り難がるしな。
Webやメールの利用が多いのに液晶がQVGAでないというのでは。
695非通知さん:04/09/23 15:54:39 ID:qqsdrfk8
USBって何に使うの?
696非通知さん:04/09/23 15:55:27 ID:xVnThq8R
日本のメーカーが撤退する悪寒
697非通知さん:04/09/23 15:56:34 ID:N6Nr6pJw
オレオレ詐欺はプリペイド携帯から
オレオレ詐欺の9割はボーダフォンのプリペイド携帯から?
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0409/23/news014.html
698非通知さん:04/09/23 16:08:33 ID:Df9KZrip
>>697みたいなのは、こういうニュースを見つけると嬉しくてしょうがないんだろうね。
でもTCAではageてるのに、ここではちゃんとsageてるのがかわいい。
699非通知さん:04/09/23 16:13:42 ID:IlWUop2r
んでこのあとスレ立てるのか
700非通知さん:04/09/23 16:14:54 ID:/mPED7rF
でさ、Felica対応とかはSDでやるってのはどうするのよ?
やっぱりグローバルでやると、各国ローカルの技術への対応が悪くなるな。
701非通知さん:04/09/23 16:15:54 ID:rPdXDZ10
>>691
いや、学生が携帯選ぶときの基準も機能からデザインになってきてるよ!
それに一般の学生がSHの機能を使い果たせると思わない。動画や音楽なんてパソコンが必須だし、わざわざ専用ソフトなんて買わないでしょ。
AUの着うた掲示板見れば分かる。
702非通知さん:04/09/23 16:16:19 ID:b1ulCQeR
ぶっちゃけvodaのネタで単発スレ立てられると重くてたまらないわ。
まぁ重複スレにも問題があるわけだが・・。
703非通知さん:04/09/23 16:18:51 ID:Pfpoag1M
直に多機能すぎて150グラムオーバーの端末出てきそうw
704非通知さん:04/09/23 16:24:40 ID:8+Yq3npP
通話しながらメール打ったりウェブみれたるする機種ってどれでしょう
むりかな。 802Nが出来そうな気がするんだけど
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 16:24:50 ID:ipgp/dBo
902SHを見て、最初は150gあるかと思ったけど149gだからまあよかった。
706非通知さん:04/09/23 16:24:53 ID:J3J+RNkv
>>701
動画や音楽はともかく、メールやWebを快適に使えること、カメラが綺麗なことと
いうのは必須だと思うぞ。
あと人によってはゲームも必要かも知れん。

実際601や602買って動画や音楽まで使ってるユーザーってどのぐらいいるんだろうな。
707非通知さん:04/09/23 16:28:32 ID:QsvrIqW2
今回の端末ラインナップは微妙だけど、大きな意味があると思う。

ボダの3Gの本格的進出(3G端末で602SH相当の端末がやっと出た)
海外メーカーの参入(特にソニエリ復活)
型番による規格の仕様化(x02シリーズではUSB,TVコール等)

まぁ、外部メモリがバラバラとか、液晶がショボいとか問題は山積みだけど
ボーダフォン3Gの本当のスタート地点と言える出来だとは思う。
これから国内メーカーも参入してきて2Gと遜色ない出来になってくるだろうし。
基礎固め、という意味では悪くないんじゃないかな。
グリソも辞めて"きっと"サービスも改善されるだろうし。

何より夏からボダが一度に発表するようになってくれたのが嬉しい(゚∀゚)
708非通知さん:04/09/23 16:28:56 ID:IbwxefXr
今日、家の郵便入れを見るとvodaショップからのチラシ。
しかし同じものが3枚・・・。
アパートの郵便入れすべてに3枚・・・。
チラシ減らしのためか?
709非通知さん:04/09/23 16:35:27 ID:PjbgJ35f
>>701
俺は学生やってるが、思いっきり機能重視のスペヲタでつ。
発売日に602SH買ったから来年の夏に期待かな。
そもそも完全にSHの機能を使い倒せる人って殆どいないのでは?

…ああ、俺は一般の学生ではないのですか、そうですか…( ´・ω・)
710非通知さん:04/09/23 16:35:32 ID:R0kh4bER
Nは「ドコモの片手間」臭全開だな。WCDMAだけならドコモ端末の設計を
使いまわしできるからかな。
711非通知さん:04/09/23 16:38:28 ID:eN2KKHRt
ところでこのモトローラ端末ってモトローラのラインナップだと何に当たる機種なの?
調べたいところだけど、探しきれない....
712非通知さん:04/09/23 16:40:35 ID:3IcZeIz+
ググレばいいのに。
三洋はボーダフォンと3Gにおけるパートナー契約みないなのを締結していますよ。
713非通知さん:04/09/23 16:43:34 ID:qswAaRXA
確かに今回のNはFOMAの使い回しだね。

ぁ。でも601Nみたいにvodafoneのだめだめスペックや旧式のソフトじゃないだけましかな?できればMOVAのソフトがいいけどね

902SH802SH802N実機と新サービスで購入か解約auへかなw
714非通知さん:04/09/23 16:55:05 ID:J3J+RNkv
>>713
今まではドコモ向けより劣っていたが、ドコモと同等のを出せばSHより軽く
デザインも悪くはないのでそれなりに売れると思う。
これってアプリも1M対応なのかな。

601Nが505iSと同時期に出たにも関わらず、504iS焼き直しのN51にテレビ
つけただけという内容だったからな。
715非通知さん:04/09/23 17:10:48 ID:p27qS49W
>>701
学生だが周りはみんな値段だけみて買ってるぽ。
月々の支払いが4万行きそうなやつが数千円で900iに機種変出来る場所探すなんてやつもいるし。

オレなんかはSH53を発売日に買うようなヲタだが
716非通知さん:04/09/23 17:25:03 ID:1p6IpP9p
ブルートゥース搭載によってどんな事が可能になるの?
ないよりかはマシって考えで搭載されてる機種に変えそうだけどその良さが
分からないので誰か教えてくださいm(__)m
717非通知さん:04/09/23 17:25:32 ID:acmnuNgr
>>641
具体的にはどんないろいろな小細工なんですか?
718非通知さん:04/09/23 17:28:18 ID:xrYtLBJO
>>716
とりあえず個人的にいいと思うのはワイヤレスイヤホンマイクとかワイヤレスハンズフリーとか。
あとはPCとの連携だそうだが詳しくないのでわからん
719非通知さん:04/09/23 17:29:45 ID:fzQxvbdZ
学生ですが、
SH53で音楽聞いてると「ボーダフォンてスゴイね!」って言われます
720非通知さん:04/09/23 17:30:09 ID:Ilq2PMFr
俺のPCにもBT付いてるのだがまだ使ったことない・・・。
でも道交法改正→ハンズフリーの流れで今からは結構使えそうな予感。
721非通知さん:04/09/23 17:31:24 ID:/QViBL1i
学生ですが、
ボーダフォン持ってる奴には「お前のメールだけ早く送っとくわ」ち言います。
リアルで。
722非通知さん:04/09/23 17:34:07 ID:gTpf8z5E
>>721
ちゃんと日本語勉強しろよ在日
723非通知さん:04/09/23 17:35:31 ID:NAn3bmUu
今度出るらしいパナのBT搭載CDプレイヤーなんか使えるかも。
724非通知さん:04/09/23 17:37:31 ID:WwMU+akB
今回のNって、FOMA Nソフトの使いまわしっぽいな。
パナもP900iをちょこっと変えて出せばよかったのに。
725非通知さん:04/09/23 17:39:29 ID:rPdXDZ10
>>719
同じ。
726716:04/09/23 17:39:41 ID:1p6IpP9p
>>718
サンクス。

ワイヤレスでわずらわしさを解消できるってまず考えて良いのかな…。
学生でつまらない授業だけど堂々と音楽聞けない…って人とかが
ブルートゥースでワイヤレスイヤホンで聞いてウマーとかできそうだね。
727非通知さん:04/09/23 17:43:41 ID:PjbgJ35f
>>717
641ではないが…
たしか、基地局との通信をサボってるらしい。だから電話とかメールが入りにくくなる。
728非通知さん:04/09/23 17:47:25 ID:by8sT2x7
それより 着ホロって 902SHに付いてる??。。。_?
729非通知さん:04/09/23 17:48:50 ID:p27qS49W
青歯使ってIMとかファイルのやり取りするとか出来るのかな?
730非通知さん:04/09/23 17:50:26 ID:NAn3bmUu
プロファイル無いと無理かと。
902はどうなんだろう。
731非通知さん:04/09/23 17:53:35 ID:d1nfDVTs
青歯は欧州じゃ常識なんだから、世界携帯から常識が抜けたら怒るだろ。
732非通知さん:04/09/23 17:57:01 ID:aMxffTWB
一般人だけど液晶が綺麗で通話品質がよくて通信速度が速ければいい。
音楽もテレビもいらん。
カメラはあってもなくてもいいけど、あるんだったら最高のものを付けてほしい。
733716:04/09/23 17:59:11 ID:1p6IpP9p
ケータイWatchのBTの説明のページ
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/keyword/4519.html

ココ見ても俺にはまだわからない。
BTでこんな事ができる!っていう具体的な事を早く発表して欲しいな。
734非通知さん:04/09/23 18:00:22 ID:gTpf8z5E
赤外線より速度が早いだけだよ
735非通知さん:04/09/23 18:01:55 ID:wsGAikgJ
>>335
おれも欲しくなった。
でもよく考えると、インターフェイスはVodafone統一仕様に?
Nokiaのインターフェイス好きだけど。
736非通知さん:04/09/23 18:03:41 ID:Crjc/ART
青葉は壁をはさんでも送受可能
赤外線より範囲がひろくて
赤外線のように向き合う必要がないから
イヤホンとかカーナビとかでも楽に使える
737非通知さん:04/09/23 18:07:27 ID:r6sli1Fy
ttp://qualweb.bluetooth.org/Template2.cfm?LinkQualified=QualifiedProducts&Details=Yes&ProductID=1890
によると、

- DUN-GW : ダイヤルアップ接続
- GAP : Bluetoothデバイスの発見、接続
- HandsFree-AG : ハンズフリー通話
- Headset-AG : ヘッドセット
- OPP-Client : オブジェクトプッシュ(される方)
- OPP-Server : オブジェクトプッシュ(する方)
- SDAP : 他のBluetooth機器の機能を問い合わせる
- Serial-DevA : シリアルポート(送信)
- Serial-DevB : シリアルポート(受信)

に対応しているとのこと。
738非通知さん:04/09/23 18:10:25 ID:4o3P+6qW
739非通知さん:04/09/23 18:15:56 ID:TEg1zMoH
でっ、Bluetoothってさ電波なの?
740非通知さん:04/09/23 18:31:54 ID:jHb9oOom
皆さん【買うなら】どの機種にします??
741非通知さん:04/09/23 18:37:08 ID:gMyv9aqO
742非通知さん:04/09/23 18:37:09 ID:bCAYS+/6
>>739
電波はお前さんだよ。
743非通知さん:04/09/23 18:37:55 ID:c1DNf+wz
802SHか902SHで迷ってる
802SHのデザインとカラーリング(シルバーかっこよすぎ)
902SHの機能で迷ってる
744非通知さん:04/09/23 18:41:57 ID:bCAYS+/6
>>741
そこのトップページの、オレンジ色を基調としたドラえもんみたいなのが
激しく気になる。
745非通知さん:04/09/23 18:44:37 ID:CttcisWL
802SHはデザインがスッキリしてていいね。
スピーカーもスィーベルを考えると合理的な場所にあるし。
光学ズームつけるとヒンジを食うから無理みたいだけど。
746非通知さん:04/09/23 18:48:07 ID:oQHfofDe
コードレスヘッドフォンに対応していてほしい>902SH
747非通知さん:04/09/23 18:48:59 ID:bakl49uM
>>743
俺はデザインで802のシルバーかレッドにするつもり。
どうせ3月に2年目で変えるから、902のカメラ画質が良くなってて、つや消しが良さげっだったら902かな。

90xは定額アリとか馬鹿な事始めない限りは、902のメリットは画素、光学、液晶ぐらいか。
748非通知さん:04/09/23 19:02:53 ID:bk45ft+L
749非通知さん:04/09/23 19:07:51 ID:o56e1pO0
750非通知さん:04/09/23 19:23:33 ID:9RkdV3d1
俺はSEかな。シャープが基本的に602、401とほとんど変えてこなかったから残念なのと、ボーだのマークが・・・
751非通知さん:04/09/23 19:25:27 ID:9RkdV3d1
>>744
彼の名前はbroadband君w
752非通知さん:04/09/23 19:42:16 ID:scNOO/Lq
日本じゃいまいちみたいだが、海外じゃこのラインナップ、かなり強力なスペックじゃないか?
海外の掲示板じゃ祭りになったりしないのかな?
753非通知さん:04/09/23 19:45:53 ID:tcodD8lB
Nは日本専用。そのほかはどうだろう。
SHは海外で販売するのか? F900iTとP900iVくらいの端末だが。
754非通知さん :04/09/23 19:49:32 ID:H/WA7hkR
E1000発売してほしい!!!!!

Vodafone802MOとして

絶対カッコイイ!!!!
755非通知さん:04/09/23 19:50:09 ID:8+Yq3npP
>>752 日本人はホントにカメラ好きだなー、ぐらいじゃねーの
756非通知さん:04/09/23 19:56:00 ID:sYtw5tRd
>>751
ていうかまんまドラ(ry
政府機関なのにいいのか?
757非通知さん:04/09/23 20:11:22 ID:PjbgJ35f
しかし、昨日一斉発表があったとは思えないくらいマターリしとるな…
758非通知さん:04/09/23 20:14:46 ID:nhuhO1RQ
色々意見あるけど、
去年の秋(年内)モデル
801SA
601SH
601N
401SH
301D
301T
と比較したら凄く良く見える・・・。
759非通知さん:04/09/23 20:16:26 ID:KYPHShgQ
902shの詳細は?
760非通知さん:04/09/23 20:16:58 ID:KYPHShgQ
すまん
761非通知さん:04/09/23 20:21:14 ID:bmjUvOxS
>>758
反面、ローエンド層を取り込む端末が不在、というのはどうなんだろうな。
主婦や老人に今度のラインナップはどう受け止められるだろうか。
762非通知さん:04/09/23 20:22:30 ID:tcodD8lB
>>761
movaとFOMAの関係と同じように、
ローエンドはPDC(それも非パケ機)で行くんではなかろうか。
763非通知さん:04/09/23 20:25:15 ID:SL5Bu483
今回のラインナップを見る限りだと、
金銭的に敷居が高くなったような印象を与えそうな気がする。
764非通知さん:04/09/23 20:26:33 ID:nhuhO1RQ
ローエンド層=安くて通話とメール程度使えたらが良い
って人が大半と思うんで、
今回のモトローラの機種なんかは
一応ローエンド層向けなんではないでしょうか。

・・・受け入れられるかは結果見ないとわからんが。
765非通知さん:04/09/23 20:43:14 ID:ZhiW6BSH
質問です。VGSはメールのセンター問い合わせできますか?
また、フォーマとテレビ電話できますか?
766非通知さん:04/09/23 20:45:10 ID:1eEQ25C6
テレビ電話できる
767非通知さん:04/09/23 20:46:42 ID:ZhiW6BSH
センター問い合わせはどうですか。
そこが重要なのです。
768非通知さん:04/09/23 20:48:04 ID:w8+cHfoF
NOKIAとモトローラは魅力ありますね。
機種変更しまつ
769非通知さん:04/09/23 20:48:21 ID:5Lb48HX+
センター問い合わせできる
770非通知さん:04/09/23 20:49:02 ID:oQHfofDe
>>767
うぜーから答えるけど、できる。質問スレで聞けよ
771非通知さん:04/09/23 20:49:15 ID:rhho9yLL
>>753
ラインナップされる機種は全部で10機種
そのうち7機種は日本で発売
9機種はヨーロッパで発売
要するにN以外は全てヨーロッパでも発売されるということ
ヨーロッパから見ると902SHなんてものすごくハイスペックなんだろうな
772非通知さん:04/09/23 20:51:30 ID:Pfpoag1M
>>761
老人はどうだろうな〜舶来ものなど好かんわゴルァだったりw
773非通知さん:04/09/23 20:53:12 ID:nhuhO1RQ
北欧で発表されたE1000とZ110V、Z107Vの三機種も
春に向けて期待できるぽいね。
Z110Vは性能的にいらんけど。

あと日本のメーカーも1社2社ハイスペック機出してくれたら嬉しい...
774非通知さん:04/09/23 20:53:19 ID:o56e1pO0
sageてくれよ頼むから
775非通知さん:04/09/23 20:54:38 ID:rQoJLVRD
パケットフリーは、春になるかもな…
776非通知さん:04/09/23 20:55:42 ID:ISETcNaL
自分もsageを希望します..
777非通知さん:04/09/23 20:57:44 ID:KYPHShgQ
E1000を待つべきか、問題はそこだ
778非通知さん:04/09/23 20:57:57 ID:5rwoC/wt
775さん、sageないの?
779非通知さん:04/09/23 21:04:21 ID:eN2KKHRt
モト派かノキア派かって感じだな

E1000とかそのうち本当に出てきそうだな
780非通知さん:04/09/23 21:05:08 ID:CQ3eQtb6
正直スペック追いかけるのも疲れたから、
ノキアのでも買って、スペック欲はPDAかなんかで補おうかとか思う。
702NKのデザイン、結構ツボ。
781非通知さん:04/09/23 21:24:18 ID:wX+IPEih
この変なメニュー画面が全機種共通らしいけど、
これはどこのメーカーが作ってるんだろうね?
やっぱりモトローラとかノキアとかの海外勢かな。
782非通知さん:04/09/23 21:28:19 ID:gIUJ8zjG
カスタマイズ出来るんだろうか…メニュー。
ドコモとかあんだけカスタマイズ進めてるのに
出来ないんじゃ本当に海外仕様だな…
783非通知さん:04/09/23 21:28:31 ID:ktTVwkeK
統一インターフェースってある意味諸刃の剣になりそうな希ガス。
784非通知さん:04/09/23 21:34:17 ID:Q6FIW/pU
SHの操作性がなくなっちゃうのはやだぽ
785非通知さん:04/09/23 21:35:58 ID:tiiEQJVe
質問です。
今601SH使ってるんですが、402SHに機種変更したらハッピーパケットは
自動的に解約されるんでしょうか?
786非通知さん:04/09/23 21:37:49 ID:wemY4QXS
>>785
水没して壊れたとかいうのでなければ、機種変する理由が思いつかん。
後悔する可能性高いからやめとけ。
787非通知さん:04/09/23 21:44:34 ID:bdNWcNol
>>783
東芝なんか、統一インターフェイスにすると利点なくなるし。
788非通知さん:04/09/23 21:44:58 ID:XNmRxNS3
789非通知さん:04/09/23 21:56:45 ID:V7VobTdE
>>786
いや、携帯でテレビが見たいもので。
402SHは非パケット機種というのが気になる
790非通知さん:04/09/23 22:03:02 ID:ZKCUw7v/
インターフェースが共通になるってのは
FOMAのNとPが同じソフトってのが
全メーカーの端末で同じになるようなもの?
791非通知さん:04/09/23 22:03:46 ID:VPp20Emx
メニューの並びが統一されんのは、賛成なんだけど、
絵柄の統一はさすがにありえないでしょ・・・。
欧州人の感性を日本に持ち込まれてもね。
当然ユーザーが選ぶ権利=機能を付けてくれないと。

欧州人もくーまんや珍さんを選ぶ権利を所望しておらでふ。
792非通知さん:04/09/23 22:04:42 ID:wemY4QXS
>>789
非パケ機であることが、後悔する可能性が高い理由だよ。
非パケ機を過去に使ったことがあって、欠点を承知の上で買うならともかく。
793非通知さん:04/09/23 22:05:01 ID:YfyJQf2E
端末の仕様に足並みそろえて端末価格も世界共通になったりしないの?
機種変とか新規回線(SIMカード)を含まない新規買い増しのときの端末価格が
現在よりも高騰したりして・・・
794非通知さん:04/09/23 22:07:00 ID:eN2KKHRt
>>789
すでにパケ機って事は新プラン体系だろうからメールとかWebの通信料が跳ね上がるぞ
ロングメールなんかぼこぼこやった日には.....
795非通知さん:04/09/23 22:27:18 ID:4D2ZryiZ
レスはついてるのに誰も質問に答えてないのが笑える。
796非通知さん:04/09/23 22:34:14 ID:rQoJLVRD
>>778
ごめんなさい。
797非通知さん:04/09/23 22:40:25 ID:/jidCrnd
今回の機種、マニアには受けるかもしれないけど一般人にはアレだね。

ってかLCフォントってマジでなくなったの?
798非通知さん:04/09/23 22:47:26 ID:Vb1rJlBu
おい、東芝!
903Tを602SHに負けないくらいの機能(電子ブック、AF、MP3、ハードディスク、マルチメディア機能等)付けて、デザインよけりゃ、SHARPの顧客奪いとれるチャンスだぞ!!

ガンバレ!!

でも液晶は2.4インチにしろよ。
799非通知さん:04/09/23 22:48:32 ID:rPdXDZ10
800非通知さん:04/09/23 22:49:08 ID:NAn3bmUu
798みたいこと言う人は妄想そのものを楽しんでるんだろうな。
801非通知さん:04/09/23 23:04:35 ID:yRDJFKRe
もうそう まうさう 0 【妄想】

(名)スル
〔古くは「もうぞう」とも〕
(1)〔仏〕 精神が対象の形態にとらわれて行う誤った思惟・判断。妄想分別。
(2)根拠のない誤った判断に基づいて作られた主観的な信念。分裂病・進行麻痺などで特徴的に見られ、
その内容があり得ないものであっても経験や他人の説得によっては容易に訂正されない。

最近、妄想の使い方間違ってるよね。
802非通知さん:04/09/23 23:16:00 ID:igY9kpnA
>>798
いきなりvodafone 9seriesは来ないでしょ、とマジレス
803非通知さん:04/09/23 23:19:11 ID:sGhl4Arw
ボダのことだからシャープ最優先だろ
804非通知さん:04/09/23 23:26:30 ID:qSlKbXV0
>>802
でもこの前の噂では902Tとして
発売予定があると書いてあったぞ。
ちなみにその人の情報はほとんど当たってる。
んで秋冬で全8機種のVGSを発売だってさ。

スペックは未定だがW21SAのように
ヒンジ部で曲がるヤツらしい・・・。
805前スレよりコピペ:04/09/23 23:34:11 ID:VHr1Kdbw
>>804 これですね。

●噂その2(モト氏の発言より)
・3G端末は8機種投入予定
・シャープV902SH・V802SH/東芝V902T/ソニエリV802SE/NECのV802N(国内専用/モトローラV702MO・V702sMO/ノキアV702NK(NOKIA6630)
・発売時期は10月下旬からの予定(遅れる可能性大)、端末価格/902SH=65000〜70000円(不確定)
・802NはW-CDMAのみ/テレビ電話対応/130万画素CMOSカメラ(インカメラ不明/メインディスプレイ2.2inch64000色/外部メモリ対応(SDmini)
 64和音SMAF/SP-MIDI・XMF/Vアプリ1M対応/価格未定
・共通仕様としてテレビ電話対応(NOKIAのみオプション品必要)
・Vアプリが1Mまで対応(NOKIAはVアプリ非対応)
・VGSメールが300KBまで、全機種外部メモリ対応
(シャープ…SD/東芝…SD/NEC…miniSD/ソニエリMSDuo/モトローラ…TriFlash/ノキア…MMC)
・702MO以外はアンテナが内蔵タイプ(Nはアンテナ内蔵タイプでスクエアというか長方形、N900iとはデザインが全然違う)
・702MOは二つ折り、702sMOはストレートなので「s」?
・V602Tは11月頃の発売予定、スペックは不明
・V902TはP506icのようにヒンジのあたりで回転するタイプ。
・V902SHはV602SHが多少デザインが変わった感じ。(液晶部分が回転するSWIVELSTYLE)テレビ電話/デュアルバンド対応/200万画素CCDカメラ
 (オートフォーカス/光学ズーム)/メインディスプレイ2.4inch/240×320/サブ液晶モノクロ/SDメモリカード対応/64和音SMAF/SP-MIDI・XMF/
 Vアプリ1M(アプリに関しては50K〜全部対応する「だろう」との事)
・V802SHはV402SHの進化版って感じのデザイン(光学ズーム搭載/カメラが100万画素CCD)
806非通知さん:04/09/23 23:46:32 ID:CXzAy0sh
ITmediaでは、この記事では書けないボーダフォン新機種の“隠れ情報”をモバイルサイト「ITmedia(ケータイ版)」にて掲載しています。たとえば……

ボーダフォン3Gの新端末のうち、いくつかは……
ボーダフォンの802SEを開発したのは?

会員の方だけに、編集部が選んだマル秘ネタをお届けするITmedia(ケータイ版)、ぜひ登録の上お楽しみください。ボーダフォンライブ!のアクセス方法は「メニューリスト」→「天気・ニュース・経済」→「IT・経済ニュース」→「ITmedia(ケータイ版)」
ITmedia(ケータイ版)をもっと知りたい!]


これちょっと気になるんですが・・・
807非通知さん:04/09/23 23:47:02 ID:fYSHCQpp
602SH、802SH、902SH、デザインが似すぎ。
一般人には見分けがつかない。

802SHよりも、301SHを焼き直して702SH出した方が良かったのでは?

理想は、見た目がが301SHの802SHだけど。
808非通知さん:04/09/23 23:47:33 ID:oQHfofDe
>>806
加入して確かめてくれ!
809非通知さん:04/09/23 23:52:53 ID:dKPQp+R8
>>667
メーカーアルファベット後ろだからサブ型番付けづらいんだよねぇ。
真似するなら徹底的にまねすでばよいのに。
もしくはあいだにハイフンはさむとか。
810非通知さん:04/09/23 23:55:29 ID:AdAgOKGj
>>780
確かにそれはあるね。正直分厚いのより薄いの欲しいし。

でもマイク付液晶リモコンがBT化してワイヤレスになるなら、
またSH買いそう。

811非通知さん:04/09/23 23:55:54 ID:bhUFNwTd
ITメディアの902SH特集の中にでてくるメニュー画面で統一っすか?
あんれだけはダサ杉!!なので止めて欲しい。
今までのシャープ製どおりの使い勝手をそのまま移植して欲しい。
みなさんそう思いませんか?

ユーザー側の意見をはっきり伝えてやろうぜぃ〜!
CEATECのシャープ担当者にも直接言う機会があるが、そんな暇が無いひとは
下記まで。

シャープ(お問い合わせ)
http://www.sharp.co.jp/support/products/smailto.html

ボーダフォン(お問い合わせ)
http://www.vodafone.jp/japanese/contact/index.html


812非通知さん:04/09/23 23:58:15 ID:c+RUTjUU

法林先生が怒ってますけどだいじょぶですか?

http://www.hourin.com/takayuki/column/se3_diary/
813非通知さん:04/09/23 23:58:40 ID:nGuZVuIM
変なメニュー画面反対ノシ
814非通知さん:04/09/23 23:59:25 ID:PjbgJ35f
ノシ
815非通知さん:04/09/24 00:00:12 ID:XgSH5lUy
>>793
ノキアではSIMロックなしの7600が値下げして税込み47040円、
VGSの初期型の6650が税込み62790円ですがなにか?
VC701SIがSIM無しで7万はするよとボダショップで言われてましたし。
2002年8月のイタリアからのレポートによると、SIMフリーのノキアは
たたき売り3510で3万円、最新型9210iだと12万円だそうですし。
816非通知さん:04/09/24 00:01:08 ID:Scorfo2e
>>812
まあ乙ってことだな
817非通知さん:04/09/24 00:02:12 ID:L4fMMlmL
ノキアの9系はコミュニケーター端末だから......
818非通知さん:04/09/24 00:04:09 ID:L4fMMlmL
>>812
つまりお前をライターと思ってないって言われたことに怒ってると
...こいつの記事つまらんし、当然じゃない?
819非通知さん:04/09/24 00:07:28 ID:ctwImgL1
>>812
なんですかこの激釣りな文章はw
820非通知さん:04/09/24 00:09:38 ID:6DxOCWx8
nokia端末なら「2650」の3G端末とかでるとインパクトあるのに。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0406/14/news012.html

けど火の玉マークを入れたがるのがなぁ・・・。
今回の新端末をマークでデザインぶっ壊れてるのがある気がするし。
四角の赤枠つきでいれるとどんなにデザインがんばってもぶち壊しですね・
821非通知さん:04/09/24 00:11:18 ID:VA/7aF/n
ボーダフォンは自社ロゴを主張しすぎだよな。ほんとダサいからやめてほしい。
822非通知さん:04/09/24 00:13:15 ID:6DxOCWx8
>>812
個人でやってるからこそ「やる気うせた」なんて言ったら終わりだろ。
823非通知さん:04/09/24 00:14:01 ID:ZuC0DE2T
>>812
あーあ。少なくともボーダに関しては終わったなこのライター。
824非通知さん:04/09/24 00:14:27 ID:zWEUnsFU
>>805
ほとんどって事でわずかな外れに902Tがあったって事だろな。

>>812
○○評論家が自分を認めないものに対してケチをつけるのと同じだろな。
これでボーダにケチつけたらその時点でライターとして最低烙印押される。
825非通知さん:04/09/24 00:15:38 ID:7qnuKGah
>>812
半分は(というか本題とは関係ない部分だけが?)正論っぽいんだけどね…
大きな発表に限って…ってのはあるだろうけど、
ただの手続きミス?まぁ落ち着け。って感じ。
826非通知さん:04/09/24 00:17:29 ID:k4EYNKpI
特に802SH/902SHについてはボーダロゴ入れすぎ。
これはクレーム入ったはず。
ついでにメニューについてもクレーム入れとくかw
827非通知さん:04/09/24 00:18:47 ID:7Uhl9bOx

てか、ボーダのロゴ不評だけど、個人的にかなりいいとおもう。
iモードマークのエムブレムみたいに、通話中光ったりしたら尚イイのにね。
828非通知さん:04/09/24 00:19:14 ID:K2EWUh9F
ボーダの携帯で法林にメールしたんよ
829非通知さん:04/09/24 00:19:52 ID:zCZz/Mq/
別にボダのマークは嫌いじゃないが、今回の付けまくりな状況には閉口
830非通知さん:04/09/24 00:20:16 ID:7Uhl9bOx

てかほんとに不評ですね。
主張しすぎなのがいけないのかなぁ。
個人的にはひと目でボーダってわかるからいいと思うんだけどな。
まぁ、嫌いなひとは嫌いでしょうね。
自分が特殊なのかなぁ。
831非通知さん:04/09/24 00:20:58 ID:/kD4CC5h
あの国旗みたいなのが嫌。おまけに赤で目立つし。
832非通知さん:04/09/24 00:21:18 ID:lK4oLWWg
>そういや、先日もちょっと驚いたことがありました。
>今年の春、ボクがNHKの番組に出てたことは、ご存知の人も多いはず。
>周りのいろんな人に「見ましたよ〜」「緊張してましたねぇ」なんて冷やかされ、

 (中略)

>ところが、先日、ある携帯電話メーカーの事業部の方にお会いしたら、
>何とあの番組の存在すら知らないという……(笑)。ははははは。いや、笑えないね。
>こうなると、もうコメントする気にもなれない。ハッキリ言って、呆れましたね。
>携帯電話を専門的にやってる部署の人で、そんなもんなのかって。

当たり前だw
833非通知さん:04/09/24 00:21:40 ID:6DxOCWx8
>>821
「○vodafone」が単色ではいってるだけならいいんだけど・・・。
SH、SEで3つ、他のも2つずつマーク単体ではいってるからね。
開いたときとか2つマークが見えることがあるのがめちゃダサい。
まともなデザイナーならロゴマーク2つ見えるの避けるはずだから
vodafoneからすごい強い要請があるんでしょうね。
834非通知さん:04/09/24 00:22:59 ID:z/8zPpyx
>>812
こいつ天狗になりすぎだな。
代えはいくらでもいる。
835非通知さん:04/09/24 00:23:40 ID:ZuC0DE2T
主張しすぎず、しかし、印象に残るようなマークの付け方というのは非常に難しい。

しかし、SHなんか、ボタン表記より目立ってるじゃん。あれじゃ問題外。
836非通知さん:04/09/24 00:24:08 ID:RVlRghsz
日本の市場傾向を無視して海外端末まんま投入するのは、
日本豚の英豚による植民地化が進んでいる、という見方も出来るな。
837非通知さん:04/09/24 00:25:13 ID:rjKpA0pb
ドコモの「i」のようにしたいんだろうな。
その内、着信時に光ったり背面に大きく出たりするかも・・・。
838非通知さん:04/09/24 00:26:34 ID:zWEUnsFU
法林へのボーダの発表の招待方法って何っぽいの?
電話なら法林が文句言ってボーダが悪くなるだろうが
招待券みたいなのを郵送なら事故とかで届いてないってのもある。

俺は法林のけつの穴の小ささに呆れた。
もうちっと寛大な奴かと思ったorz
839非通知さん:04/09/24 00:26:53 ID:6DxOCWx8
>>837
赤にしか光らない予感〜。
しかしvodafoneはなんでこんなにダサダサなんだろ。
欧州の企業はもっとセンスいいもんだと思ってたけど。
840非通知さん:04/09/24 00:27:17 ID:/kD4CC5h
エゲレス人ってこんな気質なのかな
841非通知さん:04/09/24 00:28:35 ID:6DxOCWx8
法林先生のネタはあっちでやりますかね?
法林岳之のケータイならオレに聞け!3
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1092969414/
842非通知さん:04/09/24 00:29:20 ID:L4fMMlmL
watch系ライターの2大無用ライターと思ってたらw
843非通知さん:04/09/24 00:29:49 ID:ctwImgL1
ロゴがJ-PHONEのままで青く光るのとどっちがいいかなぁ…これはこれで微妙だ。
844非通知さん:04/09/24 00:30:10 ID:XgSH5lUy
ところで、法林はなにに出たんだ?
「クローズアップ現代」か「プロジェクトX」?

事業部連中は、日経BPの雑誌は見てもNHKは見ないと思うがねえ。
845非通知さん:04/09/24 00:30:15 ID:rjKpA0pb
>>839
同感。赤しかない。

ヨーロッパ、特にイギリスって言ったら、
アメリカに通じるものがあるというか、
結構はっきりくっきりって印象が強いな。
日本人好みとは少し離れた感じ。
846非通知さん:04/09/24 00:30:55 ID:K2EWUh9F
>>844
老人のための携帯講座だよ
847非通知さん:04/09/24 00:30:58 ID:zCZz/Mq/
もうちょっと本体のデザインを考えたロゴにしろと、センスねえなボダマーク
848非通知さん:04/09/24 00:31:11 ID:6DxOCWx8
vodafoneって欧州ではどんなイメージなんだろう?
露出が多くてケバケバしくてすこし嫌われてたりするのかな?
849非通知さん:04/09/24 00:33:13 ID:6DxOCWx8
>>847
V902SHとV802SHのデカイvodaマークはおもしろいと思った。
けど、ひんじとキー下部とはいって、液晶裏に「◎vodafone」だもんなぁ。
でかいvodaマークと液晶下に「◎vodafone」だけならすごくいいのに。
850非通知さん:04/09/24 00:33:13 ID:4ghlHXPw
メニューの改悪はひどいな。
明らかに海外に合わせられた。
851非通知さん:04/09/24 00:33:34 ID:2RedmKvF
NOKIAだけかなりマークの扱いが小さいね
うまく言い逃れできたんだろうか・・・
852非通知さん:04/09/24 00:33:39 ID:ctwImgL1
つか法輪先生ってもしかしてパソコン大魔神さんなんですか?w
ttp://web.kyoto-inet.or.jp/people/shibaken/paso_q.htm

トンデモな主張するところがそっくりでつねw
853非通知さん:04/09/24 00:34:25 ID:6DxOCWx8
>>845
なる。フランスとかイタリアとは一味違うわけね。
そう言えばヨーロッパはイギリスから孤立してるとか言うしなぁ。
854非通知さん:04/09/24 00:34:42 ID:z/8zPpyx
閉じたときには、スピーチマーク
開いたときには、SIMカードのロゴ
さらに、端末のどこかに「◎vodafone」の文字を入れなさい
というようなお達しがあったのだろうな・・
まあ、その広告費としてインセははずみますよと。
855非通知さん:04/09/24 00:34:43 ID:RThcoxUr
>>851
力関係の差じゃないの?
こことの交渉が一番苦労してるみたいだし。
856非通知さん:04/09/24 00:34:47 ID:y+XVU9Kx
マークはただ貼ればいいってもんじゃない
857非通知さん:04/09/24 00:35:55 ID:XgSH5lUy
>>846
はあ、それならたしかに事業部の人間は絶対にみないね┐(´ー`)┌
チェックするのは、営業最前線の連中だよ。
858非通知さん:04/09/24 00:36:01 ID:/kD4CC5h
SH53は火の玉マークだけでよさげだったのになあ
859非通知さん:04/09/24 00:37:38 ID:zWEUnsFU
法林についてだが
高橋名人みたいに将来廃れると思う。

「法林、あ〜そんなやついたなぁ。今何やってるの?」
860非通知さん:04/09/24 00:38:40 ID:k4EYNKpI
ソニエリの非QVGAが気に入らない香具師はついでに802SHか902SHを
買えばいい。USIM入れ替えでその日の気分に合わせてケータイライフが楽しめる。
861非通知さん:04/09/24 00:39:12 ID:L4fMMlmL
法林、小林、車の徳大寺がイメージかぶるんだよな
862非通知さん:04/09/24 00:40:56 ID:ZuC0DE2T
>>861
車の評論家なら、国沢のほうかと。
863非通知さん:04/09/24 00:42:19 ID:L4fMMlmL
言われてみれば確かにそうかも
864非通知さん:04/09/24 00:45:19 ID:6DxOCWx8
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0404/22/news070.html
コンセプトモデルはマークなんて最小限しかはいってないのにね。
どれもこれもマーク3つもいれたらぶち壊しだっつーの。
865非通知さん:04/09/24 00:45:37 ID:OfH2PX2x
801は海外でもTVコールできたっけ?
866非通知さん:04/09/24 00:45:58 ID:2RedmKvF
>>860
新規即解すれば、機種変更っていう手続きがいらなくなるのか。
縛りありで売る店が多そうだ
867非通知さん:04/09/24 00:49:02 ID:zWEUnsFU
>>866
修理受付されないのを忘れるな
868非通知さん:04/09/24 00:50:05 ID:rjKpA0pb
>>853
フランス料理、イタリア料理。
イギリス料理・・・は相当マズいとは聞くな。

>>866
縛り無しで安く新規契約って存在するのかな??
869非通知さん:04/09/24 00:50:28 ID:FItYkfet
メディアに露出すると世界中のすべての人間がそれを読んでると思い込む
自意識過剰文屋はいるものだ。
取材先から一度ちやほやされると、それが自分の力が強大だからと勘違いして、
世の中すべての人が自分を尊敬すべきだと勘違いするのもよくある話。

記者ってのは書く対象を冷静に客観的に見るだけでなく、自分の社会的地位や
役割も醒めた目で見れなくてはならないのだが、後半のほうは大抵おろそか
になっている。
870非通知さん:04/09/24 00:53:36 ID:rjKpA0pb
そもそも、あんな発言をHPに載せるなんて、
客観性が無さ過ぎると言うか。
ああいう人間に何か能力があるのかすごく疑問だ。
871非通知さん:04/09/24 00:54:21 ID:L4fMMlmL
前後半ともになくなってる評論家もおおいがな
インテルマンセーな記者とか、自分が接待されなかったメーカーを
クソミソ扱いな評論家とか
接待受けたって、それを堂々と自分のHPに書いたうえ、あのメーカーはやってくれなかった
ってかいちゃダメだよな

某、ヒョウロンカ
872非通知さん:04/09/24 00:55:01 ID:Q7oCxUe/
この前アメリカに行って驚いたのは、マイクつき携帯で通話してる人が大かったこと。
フェニックスの空港の待合室で、最初みんな何をブツブツ言ってるのかと思ったよ(少
なくとも10人以上みかけた)。もっともそのうちの一人は本物だったが。。

で、新しい機種を見てみると、そうゆう使い方を考慮したデザインのような気がする。
ハンドフリーで携帯を使う習慣ができたら、新しい機種がきっと売れるようになると思う。
もっともそうなるには、後何年もかかるだろうけど。。
873非通知さん:04/09/24 00:56:56 ID:6DxOCWx8
>>872
道交法の問題があるのでイヤホンマイクはすぐ普及するかもしれませんよ。
けど日本ではメールのほうが圧倒的に使われるので、
そこの差が吸収できてないような気がするのが問題ですが。
874非通知さん:04/09/24 00:58:48 ID:VA/7aF/n
結論:評論家の意見はあまり当てにしないほうがいい
875非通知さん:04/09/24 00:59:09 ID:MyfuMEkf

>>860それイイね!♪
ただし端末をいくつも揃えられる財力があればの話だよね...ショボーン
876非通知さん:04/09/24 01:02:19 ID:+42FwbDz
財力もだが、内蔵メモリの移動など面倒そうだな。
いちいちSDにバックアップして移行するのも何だかあれだし・・。

あ、ソニエリはMSDuoだっけ。
877非通知さん:04/09/24 01:04:04 ID:V+4VbeVh
>>752
液晶の解像度とカメラやおもちゃ的機能は凄いと思われるかもしれんが
フルブラウザは無い、POPメールも出来ない、PC連係も不十分、シェルも交換出来ない等
そういう方面では遅れてるなと思われる可能性大。
そもそも日本の携帯と海外(欧州)の携帯は異なる発展をしているからな。

>>763,764
まだ3Gはコストが高いのでローエンドはPDCで逝くのかと。
量産効果があがってコストダウンしたらプリペイドも合わせて3Gに。

>>848
普通じゃない?
つかヨーロッパの人の携帯へのイメージはキャリア<<メーカーなので
ボーダフォンの携帯使っているというよりノキア使っているという人が多い。

>>865
801は海外でWCDMAが使えない(認証受けていないので使えなくしてある)ので
TVコールそのものが使えない。
878非通知さん:04/09/24 01:13:16 ID:8x9TT2UI
ボーダフォンの提灯記事ばかり書く某記者には、事前に情報流しまくりだけどね。
879非通知さん:04/09/24 01:17:24 ID:kK+Xv0xm
各社3G携帯が出揃ってきてこのまま行けば、W-CDMA陣営が6000万人、CDMA2000陣営が1800万人の加入者となるわけか
ここまで書けばどこが負け組かわかるよな、ボーダもまだ捨てたもんじゃない、VGSで一発逆転あるかもよ。
880非通知さん:04/09/24 01:18:51 ID:Pd1jj4YP
ねーよ
おれたちゃ負け組
でもUSIMが使えるまともな事業者は日本ではここしか(ry
881非通知さん:04/09/24 01:19:18 ID:k4EYNKpI
ところでサービス関連の発表は当分先かな。
おそらく他社の動向を見ながら詰めている時期なんでしょうね。
パケ死を防ぐ手段として定額は無くてはならないはずなんだが・・・OTZ

903(クエンサン)シリーズ発表マダ〜??w
882非通知さん:04/09/24 01:20:18 ID:iaosq6A3
ボーダの社員じゃないんで。。。。。どうでもいい
883非通知さん:04/09/24 01:20:32 ID:m2nqm4kc
つーかもうITMediaは完全にauの提灯記事ばっかじゃん・・・
だからこの板じゃ昔のように叩かれてないんだろうがな。
884非通知さん:04/09/24 01:21:09 ID:rjKpA0pb
>>881
1周年に大きな事を発表するんじゃないかね。

「903まだ〜」は早すぎるな・・・orz
885非通知さん:04/09/24 01:27:36 ID:6DxOCWx8
>>879
世界基準の携帯を押し付けられて困るだけなんじゃないかと。
はー、vodafone Live!のコンテンツとかもきっと作り直しの部分多いんだろうな。
886非通知さん:04/09/24 01:29:14 ID:6DxOCWx8
>>884
9月は欧米で新学期なのでこの時期は欧米向けの機種が、
4月は日本の新学期なので春夏モデルは日本向けの機種が
発表されるのでは・・・というのは妄想してます。

うーん・・・日本専売モデルが1機種でもあれば夢見れるんだけど。
887非通知さん:04/09/24 01:29:44 ID:rjKpA0pb
イギリス本国に手を引っ張られるのではなく、
足を引っ張られ、後ろ髪を引っ張られながら津田氏は改革していくんだろうか。
888非通知さん:04/09/24 01:29:52 ID:lNK6ZlEw
802N
889非通知さん:04/09/24 01:30:03 ID:a8u+m2hp
>>881
来週発表だが。
10月1日にあわせて発表するだろ、普通は。そこまで引っ張る理由はないよ。
ただでさえ遅れてるのに。
890888:04/09/24 01:33:00 ID:lNK6ZlEw
>>886
891非通知さん:04/09/24 01:34:33 ID:5iTlNKYJ
>>809
702sMOの「s」はサブ型番だよ。
892非通知さん:04/09/24 01:38:04 ID:k4EYNKpI
やっぱ10/1あたりが節目ですかな。
新機種については今朝(昨日)の朝日新聞朝刊にも載った。
あとは新サービス・新料金体系発表を大々的にやって驚かせて欲しい。
過度の期待は厳禁ですがね(汗)
893非通知さん:04/09/24 01:42:48 ID:6DxOCWx8
>>888
なる。じゃ、SHARPもW-CDMA専用モデルを春モデルとして投入すると妄想しよう・・・。

しかしvodafoneはちゃんとした工業デザイナいるのかね。
メニューの統一の前にアイコンとか操作体系統一しなさいよ。
SEなんて電源ボタン左下にあるし。
894非通知さん:04/09/24 01:44:19 ID:8mqqfH1t
料金よりVGSの通信速度や電波状態が気になる。
これがダメダメだったら、いくら端末を揃えても客は逃げる。
895非通知さん:04/09/24 01:45:51 ID:t07lcCqt
以前はメーカの自由が多かったから#が頑張ってたような希ガス
海外で使う予定はないし、この路線で行くなら、今の端末に飽きたらドコモ辺りに変えようかな
896非通知さん:04/09/24 01:46:24 ID:UOkx8NMo
PDCは自由に作れたからな
897非通知さん:04/09/24 01:54:47 ID:QeOiL2jd
>>892
どうなんでしょ?
噂の定額は発表すると思いますが、
ハピパケの値下げがある、とか前にありましたね。
898非通知さん:04/09/24 02:00:44 ID:1ETLuAA7
とりあえずFOMAみたいな見切り発車じゃないし、電波は大丈夫ではないかと。速度にしても最低でもPDCよりは確実に上回る筈だし、
801SHスレを見る限りでも、アレ?覚悟してたよりずっといいんじゃない?みたいな反応だし。
やっぱり、名ばかりの国際端末、日本人向けに小回りが利かないのが一番辛いなぁ…
TUKAが未だに生きていられるのは徹底した固定客の取り込み、狭い客層だからこそ出来た特殊な料金形態等な訳で、
TV・ステーション・デザインetc…
新規をつかめず固定客も切り捨てたら、低迷期どころか一気に墜落ですよ<Vodaさん
899非通知さん:04/09/24 02:02:39 ID:ki5TwpjN
>>898
毎月鈍減してるけどな。TUKA
900非通知さん:04/09/24 02:25:53 ID:HWHW2aCM
華麗に900get
901非通知さん:04/09/24 02:29:52 ID:rjKpA0pb
結局出なかった901get!

あのスレどうするんだ・・・。
902非通知さん:04/09/24 02:29:57 ID:bzK3nLdT
幻の901get
903非通知さん:04/09/24 02:30:29 ID:bzK3nLdT
orz
904非通知さん:04/09/24 02:39:05 ID:rjKpA0pb
Д`(⊂(゚Д゚ つ
905非通知さん:04/09/24 02:43:01 ID:QeOiL2jd
>>898
TU-KAは固定客どんどん離れてるよ。
一時期のPHSに近い。
906非通知さん:04/09/24 02:43:34 ID:a8u+m2hp
来週は祭り第2弾だな。
907非通知さん:04/09/24 02:45:49 ID:g6ubAjQT
遅レスだが

>>853
> そう言えばヨーロッパはイギリスから孤立してるとか言うしなぁ。

これヨーロッパとイギリス逆じゃない?

(  ̄ー ̄)
908非通知さん:04/09/24 04:53:33 ID:+42FwbDz
>>907
まあ、どうでもいいことだが、イギリスだけ島国なんでいろんな意味で他の国とは違う。
島国根性というべき部分は日本に似た部分もあるがw
909非通知さん:04/09/24 06:30:45 ID:LaRp/8GL
モトローラのデザインが気に入ったんだが
TransFlashって一体なに?
規格乱立なのか?


SD・miniSD・TransFlash・RS-MMC・MemoryStick
910非通知さん:04/09/24 06:34:20 ID:xx81SD+A
>>909
ttp://www.picstop.co.uk/transflash.htm

オフィシャル行方不明になったからこれで勘弁
ようはSDだ
911非通知さん:04/09/24 07:04:19 ID:LaRp/8GL
>>910
ならこのTransFlashスロットでSDやminiSDは使えるってことですか?
使えれば乗り換え決定.
912非通知さん:04/09/24 07:14:02 ID:0cck07Ev
ボーダフォン、冬商戦にらみ3G携帯を7機種投入
ボーダフォンは他社に追随し、3G携帯のデータ通信料に定額制を導入することも検討中。
12月にはドコモ前副社長の津田志郎氏がボーダフォン社長に就任、3G市場で攻勢に転
じる環境が整う。(日刊工業新聞ニュース 2004/9/23)
http://www.asahi.com/tech/nikkanko/NKK200409240006.html

ボーダフォン、世界共通仕様の高速携帯端末7機種を一斉投入
http://www.business-i.jp/news/soft/art-20040922202256-CXKABAQCAI.nwc

ボーダフォン、世界共通仕様の第三世代携帯を年内に7機種発売
売するのは上位機種「902シリーズ」と中級価格帯の「802シリーズ」、
低価格機種「702シリーズ」。同社は価格は未定としているが、低価格機種
は第二世代携帯電話と同等以下となるとみられている。
(9月24日/日経産業新聞紙面より)
http://it.nikkei.co.jp/it/news/index.cfm?i=2004092305108j0

913非通知さん:04/09/24 07:29:47 ID:xx81SD+A
>>911
規格が違うから無理だと思う
914非通知さん:04/09/24 09:07:32 ID:nbXSYahE
国内産の702を出してほしかった
915非通知さん:04/09/24 09:26:52 ID:0coqOr5+
モトローラのスレないの?
916非通知さん:04/09/24 09:35:24 ID:cTPA5N0i
高速携帯端末

高速携帯端末

…高速?

384Kbpsの意味?それとも処理が速い?
917非通知さん:04/09/24 09:37:43 ID:SckxK7ZY
全機種着うたには対応?
個人的には着うたよりもミュージックプレイヤーが欲しい…
918非通知さん:04/09/24 09:43:04 ID:Y4PCLrzy
http://it.nikkei.co.jp/it/news/topics.cfm?i=20040922zn003zn&sp=true
で、
>従来の国内向け「Vodafone live!」コンテンツは見ることができない。
とあるんだけれど、
みれないのはステーションじゃなかったの?
liveもアウト?
919非通知さん:04/09/24 09:54:41 ID:SckxK7ZY
>>918
Vアプリのヨカーン
920非通知さん:04/09/24 10:05:13 ID:Y4PCLrzy
Vアプリのページだけがみれなかった?
それはそれで変な気がする・・・。
921非通知さん
いままでのVodafone Live!はJスカイからの流れでMML(CompactHTML)みたいなものだったけど
新機種では欧州版Vodafone Live!と共通になってWAP2.0でWMLコンテンツになるんじゃないでしょうか。
見れるのは見られるかもしれないけどいろいろ細かい調整は必要になりそう。