au by KDDI 新機種・新技術スレ 《Part70》

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あとはよろしく
BREW・JAVA・1xWIN・着うた・GPS半自律測位機能・有機EL・無線LAN・ソフトウェア無線(SDR)
FMラジオ・地上デジタル放送・Kei-Credit・R-UIM・RFID・Bluetooth・IrDA等々
引き続き、au by KDDIの噂の新機種・新技術について
[前スレ]
au by KDDI 新機種・新技術スレ 《Part69》
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1091590186/
関連情報は>>2-20あたり
料金プラン等の技術に関係しないサービスに関しては総合スレ等でお願いします。
2非通知さん:04/08/20 14:55 ID:B1AlqNf3
死ね
3非通知さん:04/08/20 14:57 ID:pmilQRWh
■公式サイト
[KDDI] http://www.kddi.com/
[au] http://www.au.kddi.com/
[Designers KDDI] http://www.kddi.com/variety/designers_kddi/

「CDMA 1X WIN」に新たに3機種のモデルが登場
〜ブロードバンドケータイ "WIN" がさらに進化〜
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2004/0712/
「CDMA 1X WIN」における「ダブル定額」の導入及び「パケット割WIN」の値下げについて
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2004/0616/

■情報サイト
Θケータイのアレ
http://sureare.com/
au NewModel Maniacs(anm)
http://jmpd.jp/~anm/

■関連スレ
au by KDDI 質問スレ《Part77》
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1091850408/
au by KDDI 総合・雑談スレ《Part28》
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1092651668/
4非通知さん:04/08/20 15:00 ID:pmilQRWh
■過去スレ1(要●)
68 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1090074487
67 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1089608917/
66 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1089307004/l50
65 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1088469998/
64 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1087384370/
63 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1086797300/
62 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1086128689/
61 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1085160913/
60 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1084839676/
59 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1084723854/
58 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1084104879/
57 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1083060629/
56 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1081869063/
55 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1080369954/
54 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1079018954/
53 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1078122502/
52 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1077345271/
51 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1076651936/
50 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1076551297/
49 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1075997450/
48 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1074755383/
47 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1073717301/
46 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1072447750/
45 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1071305008/
44 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1069351242/
43 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1067522066/
42 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1066821184/
41 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1066314842/
5非通知さん:04/08/20 15:02 ID:pmilQRWh
■過去スレ2(要●)
40 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1065705881/
39 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1065422797/
38 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1065260341/
37 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1064679795/
36 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1064247084/
35 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1063288217/
34 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1062360933/
33 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1061394452/
32 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1060143098/
31 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1058966867/
30 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1057928209/
29 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1056737293/
28 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1055170694/
27 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1053434520/
26 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1052890080/
25 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1051206859/
24 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1050316843/
23 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1048583691/
22 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1046669405/
21 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1044180093/
20 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1041855136/
19 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1038917829/
18 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1037372125/
17 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1035472689/
16 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1034398530/
15 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1031675309/
14 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1030362567/
13 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1029860954/
12 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1028382021/
11 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1024426046/
10 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1019924700/
6非通知さん:04/08/20 15:05 ID:pmilQRWh
7非通知さん:04/08/20 15:07 ID:pmilQRWh
■Wシリーズ(CDMA 1X WINに対応)
★概要
(1)サービス開始日
2003年11月28日
(2)通信方式
・CDMA2000 1x EV-DO方式 パケット通信。
・下り最大2.4Mbps、上り最大144kbpsのベストエフォート。
・CDMA2000 1x、cdmaOne方式との互換性により、全国におけるシームレスな音声・データ通信の利用が可能。
(3)サービスエリア
・日本全国(CDMA2000 1x/cdmaOneとのエリア互換による)。
・CDMA2000 1x EV-DOインフラ展開スケジュール。
サービス開始時 - 関東・中部・関西の3大都市圏(当該地域の人口カバー率70%以上)
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2003/1022/beppyo.html
2004年3月末 - 全国主要都市(全国人口カバー率約77%)
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2004/0315/besshi.html
2004年9月末 - 全国(人口カバー率90%以上を予定)

他詳しいことは
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2003/1022/besshi.html
★型番について
W .9 .9 X
│││└メーカー(H:日立 K:京セラ CA:カシオ
│││       T:東芝 S:ソニエリ SA:三洋
││└─メーカーごとの通し番号
│└──年数(2003年が1年目)
└───CDMA 1X WIN対応端末を示す
8非通知さん:04/08/20 15:08 ID:pmilQRWh
■Aシリーズ(CDMA2000 1xに対応し最高144Kbps通信が可能)
EZWebでの通信速度
       (下り/上り)    WAP   ムービー 着うた アプリ ナビ ナビウォーク
A55xx   144K/14.4K* 2.0(multi)   .○     ○   ○   ○    ○
A54(3)xx .144K/14.4K* 2.0(multi)   .○     ○   ○   ○    ×
A30xx   144K/14.4K* 2.0(multi)   .×     ×   ○   ○    ×
A14(3)xx .144K/14.4K* 2.0(multi)   .○     ○   △** ×    ×
A11xx   144K/14.4K* 2.0(multi)   .×     ×   ×   ×    ×
A10xx  .14.4K/14.4K  .1.x(@mail)   .×     ×   ×   ×    ×
*Eメールに画像等のファイルを添付する場合のみ上り64K
**1402と1304はEZアプリ(BREW)搭載
      .Eメール 新デザイン 497種
       新機能  .絵文字  絵文字
A55xx    .○     ○     ○*
A54(3)xx   ○     ○     ○*
A30xx    .15     15     ×*
A14(3)xx   ○     ○     ○*
A11xx    .○     ○     ○
A10xx    .×    13,4     ×
*動く絵文字:96種(A3015SAは25種)
・既発売機種のスペック、サービス対応状況一覧はこちらで
http://www7.plala.or.jp/giorgio/new_Cseries.html
・Ax4xxとAx3xxの違いはMサイズムービー録画に対応しているか否か(A1301Sは例外)
・ムービーメール対応サイズ一覧
http://www.au.kddi.com/seihin/kinobetsu/movie_size.html
・その他新機種新技術情報のコピペはこちら
http://sureare.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbsnew/gr.cgi
9あとはホントによろしくです:04/08/20 15:10 ID:pmilQRWh
11 名前:非通知さん[sage] 投稿日:04/08/04(水) 12:50 ID:g7rIS2Ly
関連スレ関係、追い切れないのでどなたかフォローよろしくです。・゚・(ノд`)・゚・。
10非通知さん:04/08/20 15:15 ID:iq69xpun
831 名前:非通知さん[sage] 投稿日:04/08/19(木) 15:11 ID:9M/O41m4
噂です。
まだ、詳細はわかりません。

A5507SA
フリップタイプ
240×320

W22H
スライドタイプ
240×320

W21CA
回転タイプ
240×400

A5508SA
ストレートタイプ
240×320
talbyかINFOBARのQVGA版かな。

A1403K
フリップタイプ
240×320
11非通知さん:04/08/20 15:16 ID:iq69xpun
895 名前:非通知さん[sage] 投稿日:04/08/20(金) 01:37 ID:NBzCTQCG
今日歩いてたら例のアンケート?に遭遇した!
全部で8つ、
タルビーが普通においてあってビビった!
そのとなりにもう一つadp製っぽいのが!?
真ん中から回転するやつでおそらくアポロじゃないだろうか?
もろSAなやつ、これが上蓋がスライドするやつでかなりおしゃれ。
リボルバータイプのやつとめちゃ薄いやつ、ソニエリのジョグのやつ。
どこかよく分からないやつ二つでした。
デザインについてやこれで高速WEBがどうたらこうたら、色がどうこう、
ナビがどうたらこうたらってアンケに答えてquoカードもらって帰ってきました。

勝手にメーカー予想して感想を整理すると、
タルビー  ちと幅広、質感最高どこ製か分からない。やっぱり鳥三かな?
アポロ?  消去法で日立製か?斬新で凄くカッコイイと思った。
SA     背面液晶やカメラがスライドカバーで隠れる。おしゃれで一番気に入った   
CA?   多分CAだと思う。でかい。カメラが電池側アンテナが液晶側。
T?    青歯マーク付いてたから勝手に東芝製と予想。鋭いデザイン。
S      割と普通、印象が薄い。
K      リボルバー、小さい、アンテナない。
元ST?   激薄!激薄!

どれもいい感じだったから秋冬は期待大!!待ちどうしい!
12非通知さん:04/08/20 15:21 ID:iq69xpun
<関連>
au by KDDI CDMA 1X WIN Part18
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1085445172/
320万画素WIN端末W**CAを語る!
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1085572394/
【気が早い】秋WINを語ろう【夏真っ盛り】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1091765795/
W21CAが出るらしいですよ。冬WINとして
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1092763455/
au WIN W21CA by CASIO Part1
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1092926092/
au W21T by TOSHIBA Part1
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1092759045/
au WIN W22SA by SANYO Part1
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1092877102/

>>1 もつ
13非通知さん:04/08/20 15:24 ID:UCbs1rV1
14関連:04/08/20 15:26 ID:Rk/TyOYy
au design project 05 (talby etc.)
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1088694528/
15非通知さん:04/08/20 15:27 ID:6N2nqGYI
>>1
ごちそうさま
16非通知さん:04/08/20 15:30 ID:zSHgEuZi
今回の新機種の話はかなり信憑性が高そうでいいねぇ
17非通知さん:04/08/20 15:33 ID:IdccUgjA
986 :非通知さん :04/08/20 13:46 ID:VUlu2ap0
とりあえずまとめると今んとこ

W22H  背面液晶やカメラがスライドカバーで隠れる。QVGA
W21CA  Apollo 240×400
W21T  鋭いデザイン Bluetooth

A5507SA(ST) 激薄 QVGA
A5508SA(ST) talby QVGA (5507と5508は中身同じ)

W22SA or A5xxxS or A1403K
でかくてカメラが電池側アンテナが液晶側 or リボルバー or 普通で印象が薄い

こんな感じ?

A1403Kがフリップタイプとなってるから普通で印象が薄い奴?
リボルバーは実績的にA5xxxSかA1403K?でもSAがN型とは考えにくい
メーカ判断がいまいちだなぁ
18非通知さん:04/08/20 15:35 ID:IXEG59RC
三洋はカメラとサブ液晶がスライドカバーで隠れるのか。
ちょっと期待だな。
19非通知さん:04/08/20 15:36 ID:IdccUgjA
さらにまとめると

W22H  背面液晶やカメラがスライドカバーで隠れる。QVGA
W21CA  Apollo 240×400
W21T  鋭いデザイン Bluetooth
A5507SA(ST) 激薄 QVGA
A5508SA(ST) talby QVGA (5507と5508は中身同じ)
A5xxxS 普通で印象が薄い

W22SA or A1403K
でかくてカメラが電池側アンテナが液晶側 or リボルバー



20非通知さん:04/08/20 15:44 ID:Z+eJeu3c
そのまとめ間違ってるだろ…
21非通知さん:04/08/20 15:46 ID:dK6MpzmC
アポロってどんな形ですか?今までの機種でいうと?
22非通知さん:04/08/20 15:47 ID:IdccUgjA
>>20
具体的にどこ?
23非通知さん:04/08/20 15:47 ID:mam0/TND
普通のWIN端末買う場合はW22HとW21Tから選ぶしかないのか…。
W22SAはでかくてアンテナ液晶側って時点で買いたくない。
talbyがMSM6500でWINだったら最高だったのにな〜。
24非通知さん:04/08/20 15:51 ID:IXEG59RC
>>21
おまえ、前スレで教えてもらってるだろ。
25非通知さん:04/08/20 15:52 ID:dK6MpzmC
W11Hから見れなかった
26非通知さん:04/08/20 15:53 ID:UCbs1rV1
ってか今までの機種で言わせる気か
27非通知さん:04/08/20 15:58 ID:X015iLjB
>>19
22Hと22SAが逆な予感もするがどうかなぁ?
Hがでかくて、SAがスライドならなんかしっくり。
で、リボはKじゃ?
28非通知さん:04/08/20 16:02 ID:IdccUgjA
>>27
確かにそういう気がするんだけど、
>>831の情報の方が確度が高いと判断したんだと思う。
29非通知さん:04/08/20 16:06 ID:Uw6FqoLs
>>17
>W21T  鋭いデザイン

いじってるだけで手切っちゃいそう
30非通知さん:04/08/20 16:09 ID:UCbs1rV1
>>29
ちゃんと安全カバーがつくから無問題
31非通知さん:04/08/20 16:10 ID:Z+eJeu3c
普通にまとめるとこうなると思うが…
(参考:前スレ>>895>>831のサイト)

W21CA?(W22H?) 240×400液晶、真ん中から回転、Apollo?
W22H?(W21CA?) QVGA液晶、CA風デザイン、でかい、電池側にカメラ、液晶側にアンテナ
W22SA?(SA?) QVGA液晶、背面液晶やカメラがスライドカバーで隠れる、おしゃれなデザイン
W21T?(T?) QVGA液晶、折り畳み?、Bluetooth、鋭いデザイン

A1403K QVGA液晶、折り畳み
A5508SA?(talby) QVGA液晶、ちと幅広、質感最高、鳥三?
AxxxxK?(K?) リボルバー、小さい、アンテナない
A5507SA?(ST?) QVGA液晶、折り畳み、めちゃ薄い
AxxxxS?(S?) ジョグ、割と普通、印象が薄い

※QVGA化したinfobarUの噂もあり
32非通知さん:04/08/20 16:10 ID:OhzREKj+
どの端末も気になるなぁ。
特にW21T。
33非通知さん:04/08/20 16:14 ID:IdccUgjA
>>31
ちょっと上にも書いたけど、
>>831のサイトのW22Hがスライドってのを優先すると>>19になるっしょ。
34非通知さん:04/08/20 16:16 ID:IdccUgjA
俺も>>31の方が当たってる気がするけどね。
35非通知さん:04/08/20 16:20 ID:IXEG59RC
>>33
スライド端末とスライドカバーがごっちゃになってない?
三洋は折りたたみ端末でスライドカバー付きって事だと思うが。
あとアポロの機構を(回転)スライドと表現している可能性もあるかも。
36非通知さん:04/08/20 16:21 ID:Z+eJeu3c
>>33
831のサイトだとW22Hはスライドタイプと書いてるだけ
それを普通に解釈するならV401SAみたいなタイプと考えられる

背面液晶とかカメラがスライドカバーで隠れるのとは意味が違うし
SANYOのコンセプト機に同じような機構の端末があるのも決め手
37非通知さん:04/08/20 16:23 ID:Rk/TyOYy
>>25
携帯なのかよ。

言葉で説明すると、きみの想像するとこの、
もっともかっこいい筆箱が、中央部の軸を中心に
タケコプターのように90度回転する。
ふたの部分が液晶+十字キーで、
そこの部分がキーボードだ。
38非通知さん:04/08/20 16:27 ID:IdccUgjA
>>35
>>36

おっしゃる通りです。
お騒がせしましたm(_ _)m
39非通知さん:04/08/20 16:28 ID:Gy9v8qEo
発表は10月頃かねぇ?
楽しみで仕方がない
40更にまとめ:04/08/20 16:29 ID:Z+eJeu3c
余計な部分を削除。軽量化
(参考:前スレ>>895>>831のサイト)

W21CA?(W22H?) 240×400液晶、真ん中から回転(スライド?)、Apollo?
W22H?(W21CA?) QVGA液晶、CA風デザイン、でかい、電池側にカメラ、液晶側にアンテナ
W22SA? QVGA液晶、背面液晶・カメラがスライドカバーで隠れる、おしゃれなデザイン
W21T? QVGA液晶、折り畳み?、Bluetooth、鋭いデザイン

A1403K QVGA液晶、折り畳み
talby(A5508SA?) QVGA液晶、ちと幅広、質感最高、鳥三?
AxxxxK? リボルバー、小さい、アンテナレス
A5507SA? QVGA液晶、折り畳み、めちゃ薄い、鳥三?
AxxxxS? ジョグ、割と普通、印象が薄い

※QVGA化したinfobarUの噂もあり (831のサイト情報)
41非通知さん:04/08/20 16:33 ID:6N2nqGYI
とりあえずカシオにはがつんとした奴出してほしい!
42非通知さん:04/08/20 16:34 ID:dK6MpzmC
筆箱?ヘリコプター?アポロはW21SAみたいなやつですか?
43非通知さん:04/08/20 16:38 ID:rOFZ6W2Y
>>40
1403Kはアンケートに無かったという考えね。ありえそうだ。

しかしアポロなんて需要あるかね〜。
44非通知さん:04/08/20 16:38 ID:Z+eJeu3c
>>42
十 (←apollo)
45非通知さん:04/08/20 16:40 ID:dK6MpzmC
44
わかんない(>_<)
46非通知さん:04/08/20 16:41 ID:Z+eJeu3c
>>43
俺も最初どうかと思ったが
良く考えたら縦長ブラウザって便利かもと
47非通知さん:04/08/20 16:42 ID:7HlancQ7
>>46
横長コンパチできるのならなお便利かも。
>>45
軸が真ん中にあるリボルバー型、とかでわからない?
48非通知さん:04/08/20 16:44 ID:Gy9v8qEo
apolloよりもapollo02を待ち望んでいるんだけどなぁ。
49非通知さん:04/08/20 16:51 ID:dK6MpzmC
5502Kや5305Kみたいなん?
50非通知さん:04/08/20 16:53 ID:IXEG59RC
 apollo

 ┌─┐
 │  │
 │  │
 │  │
 └―┘
   ↓
  ┌─┐
┌│  │┐
││  ││
└│  │┘
  └―┘
51非通知さん:04/08/20 16:55 ID:rOFZ6W2Y
釣りなんじゃないの?
ここまでして分からないのはおかしい。
52非通知さん:04/08/20 16:56 ID:Z+eJeu3c
l ⇒ 十
53非通知さん:04/08/20 16:58 ID:dK6MpzmC
そんな形携帯ありましたっけ?しらずものですみません(>_<)
54猪木:04/08/20 16:58 ID:6N2nqGYI
>>49
おまえはそれでいいや
55非通知さん:04/08/20 17:05 ID:7HlancQ7
>>53
今までにはない携帯です。良いか?
56非通知さん:04/08/20 17:08 ID:PpYya4NE
な、中西…
57非通知さん:04/08/20 17:17 ID:Rk/TyOYy
>>50 改造してみた
 apollo

 ┌─┐
 │П│
 │Ц│
 │○│
 └―┘
   ↓
    ┌─┐
┌─│П│─┐
│田│Ц│田│
└─│○│─┘
    └―┘
58非通知さん:04/08/20 17:19 ID:Z+eJeu3c
はい、先生
中西君は携帯から見てるので
AAズレまくりだと思います
59非通知さん:04/08/20 17:20 ID:533aEor5
フリップタイプってあの往年のDocomoのD端末みたいなやつ?
あの形すげー欲しかったんだけどいつの間にか消えていっちゃったから
もし出るんならかなり期待だなあ。
60非通知さん:04/08/20 17:22 ID:Z+eJeu3c
折畳みタイプをフリップタイプって
言ってるんだと思う…いや、思いたい
61非通知さん:04/08/20 17:28 ID:Gy9v8qEo
フリップと言っても
三菱とエリクソンじゃ
エリクソン型のほうが欲しい
62非通知さん:04/08/20 17:32 ID:+SZ8MNsg
apollo↓
ttp://pic.to/pds.exblog.jp/pds/1/200407/24/38/a0018138_14573898.jpg

これで携帯からも見えるだろう
63非通知さん:04/08/20 17:32 ID:Z+eJeu3c
キリンさんが好きです。
でもぞうさんの方がもっと好きです。
64非通知さん:04/08/20 17:37 ID:9jqzRZ5g
>>62
こんな携帯誰も買わんがなwwwww
65非通知さん:04/08/20 17:42 ID:RMz8lE76
んー

どうせWINにするなら
GRAPPA(スペルはこうだっけ?)の方がよかったかなぁ・・
apolloじゃ大胆過ぎるでしょう・・
まぁ、もし売っても市販用に落ち着くかもしれないけど
66非通知さん:04/08/20 17:46 ID:V2Lu4dHD
確かにアポロはあのままじゃ間違いなく在庫の山だな。
67非通知さん:04/08/20 17:47 ID:RMz8lE76
あ、GRAPPAといっても
2番目のスライド型のほうです
68非通知さん:04/08/20 17:48 ID:Z+eJeu3c
縦長画面でWeb・メール閲覧も快適
両手持ちでゲームも快適(文字入力も快適?)

どうよ
69非通知さん:04/08/20 17:51 ID:6N2nqGYI
こないだTU-KAで出たストレートの奴みたいのだよね<GRAPPA 002
アレ欲しいって言ってる人もいたな〜。
オレはあんなファミレスレジ横のおもちゃリモコンみたいのヤだけど、
GRAPPA 002だったらちょっといいかも。
70非通知さん:04/08/20 18:01 ID:+SZ8MNsg
>>68
文字入力が片手でできなくなるのはちょっと引っかかる所だな
71非通知さん:04/08/20 18:08 ID:UCbs1rV1
表の丸い部分のかわりにテンキー入れたら一応解決かな?

丸いのはゲームとかに使えそうな形してるけど、
実際に配信されるゲームは多くのケータイで使えるように十字キー入力を前提にしたものがほとんどだろうし。


…ってかカメラはどこに入れればいいんだろう?
こういうデザイン求める層にカメラなしで出しても食いつかないだろうし…

厚み的に妥当なのは中央のヒンジ部だろうが、どうもしっくりこないな。
もし技術的に入れられるのなら液晶裏に詰め込んでキーボードをレンズカバー代わりにしてもイイ。
72非通知さん:04/08/20 18:17 ID:mam0/TND
31の通りなら、W22SAに期待。
73非通知さん:04/08/20 18:23 ID:o3Q6dB/D
アポロだったらCASIO使いが日立に流れる悪寒・・・基本的に同じでしょ?
74非通知さん:04/08/20 18:24 ID:RMz8lE76
22sa、最初は5505のWINバージョンなのかと思っていた・・・
75非通知さん:04/08/20 18:40 ID:Z+eJeu3c
ところで俺のオナニーを見てくれ、こいつをどう思う?
http://sureare.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/src/up0217.jpg
76非通知さん:04/08/20 18:50 ID:Rk/TyOYy
>>58 Σ(゚д゚lll)ガーン

  ぶりゅ
77非通知さん:04/08/20 18:53 ID:p28Uhhp9
5502K程度の厚さで閉じたままでも5502K程度に操作できるとかならホスィ。
・・・けっこう興味あるなぁ。
78非通知さん:04/08/20 19:09 ID:o3Q6dB/D
東芝希望・・・鋭いデザイン・・・
79非通知さん:04/08/20 19:16 ID:ypWGzB9c
>>75
ワロt…
んっん!
80非通知さん:04/08/20 19:19 ID:o3Q6dB/D
ICレコーダーみたく使える機種とかないかなぁ・・・
81非通知さん:04/08/20 19:34 ID:MDEtg2WE
>>80
21SA…
82非通知さん:04/08/20 19:58 ID:mfseWrLc
http://b.pic.to/2yxlv

こんな形のは新機種のなかで出るかね?
83非通知さん:04/08/20 20:38 ID:VUlu2ap0
>>40だとすると
W22Hのスライドってのはどこに行くんだ?
W21CAは回転式だから1行目と2行目は入れ替えられないし
84非通知さん:04/08/20 20:50 ID:3o9qopXA
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0408/20/news046.html?ec20
これって、W21SAで使ってるのとは違うよね・・・他の機種でもリーダー機能が付くって事?
85非通知さん:04/08/20 21:05 ID:Y0q2KftS
例のアンケートで出てきたソニエリは1xなの?
86非通知さん:04/08/20 23:01 ID:x1aHo+Ij
A5507SA? QVGA液晶、折り畳み、めちゃ薄い、鳥三?
萌えだな。
待ちどおしいよぅ
87非通知さん:04/08/20 23:08 ID:F/wgCxB6
A5509Sあたりを激しくキボン
88非通知さん:04/08/20 23:18 ID:8/AiFkXl
カメラカバーがつく三洋ってWINミドルエンドかな?
5505から機種変してしまいそう(;´Д`)
89非通知さん:04/08/20 23:18 ID:L/QKW76T
>>85
今年は21sだけでしょう>ソニエリWIN機
90非通知さん:04/08/21 00:16 ID:HuuqHwlc
A1402SIIだったりして
91非通知さん:04/08/21 00:33 ID:J1Km7Qam
ん?
1402Uは前機種と同じだからねー
もう一つの1X機だろう
92非通知さん:04/08/21 00:48 ID:Hs33CJ3V
秋冬端末まとめ

(参考:前スレ>>895>>831のサイト、スレアレ新機種板)

W21CA or W22H?(CA31 or HI33?) 240×400液晶、真ん中から回転(スライド?)、Apollo?
W22H or W21CA?(HI33 or CA31?) QVGA液晶、CA風デザイン、大きい、電池側にカメラ、液晶側にアンテナ
W22SA?(SA32?) QVGA液晶、背面液晶・カメラがスライドカバーで隠れる、おしゃれなデザイン
W21T?(TS31?) QVGA液晶、折畳み?、Bluetooth、鋭いデザイン

A1403K(KC26) QVGA液晶、折畳み
A5507SA or A5508SA?(ST24 or ST25?) QVGA液晶、折畳み、薄型、鳥三?
A5508SA or A5507SA?(ST24 or ST25?) talby、QVGA液晶、やや幅広、質感最高、鳥三?
AxxxxK?(KC27?) リボルバー、アンテナレス、小さい
AxxxxS?(SN27?) ジョグ、割と普通、印象が薄い

※QVGA化したinfobarUの噂もあり (831のサイト情報)
93非通知さん:04/08/21 01:05 ID:UnKEJZns
CAはアポロだめ〜〜〜〜〜
94非通知さん:04/08/21 01:15 ID:Ue+MKa2f
でもさ〜ADPを同時期に2つも出すなんて・・・。やっぱりちょっと不自然じゃない?しかもINFOBARはA5306ST、talbyも新機種とソフトが同じ。
なのに仮にアポロが出るとして、今後ドット数の面でソフトの使い回しが出来ないものをわざわざカシオ(日立)が、開発をするかなぁ。
カシオと日立が協業したから、コストはうんぬんとかいってしまえばそれまでかもしれないけど・・・。
95非通知さん:04/08/21 01:15 ID:wf77WT7X
>>92
W22Hのスライドってのは加味してないのか?
そのまとめだと
W21CAが回転式で1番上だとしたらW22Hはスライドじゃなくなるし
W22Hが1番上だとしたらW21CAが回転式じゃなくなる
矛盾してないか?
96非通知さん:04/08/21 01:19 ID:wf77WT7X
>>94
INFOBARとW11K、ほぼ同時期

アポロの場合
INFOBARやtablyのように外観にそれほど手を掛けなくても良いだろうから
手間の点では他のadpと変わらないと思われ
97非通知さん:04/08/21 01:35 ID:enVSLRBU
ADPなんてどうでもいいから
Bluetoothと激薄とスライドカバーがストッププロダクトにならないように
まともにアンケート答えてくれよ >該当者殿。
98非通知さん:04/08/21 01:41 ID:hU0ogNU6
アポロは製品化の予定が全くないですが
99非通知さん:04/08/21 01:42 ID:oeMTDwkg
>>92

アポロの形状ってギミックなんだし、手間はかかると思うんだが。
100非通知さん:04/08/21 01:44 ID:Gpkw9u9M
とりあえず普通の端末用の内部設計だが、
アポロ筐体でも使えるように設計しておいて、
もし評判良ければアポロにして出すんでないかね。
101非通知さん:04/08/21 01:46 ID:mFX9PhpK
これって予定としては今年中に出るんだよね?
すごいな・・・
102非通知さん:04/08/21 01:50 ID:J1Km7Qam
純粋に・・・21tと22saにしようかなぁ、21s/saも考えて・・
結局、実物見ないと判断できないよー

次回のWINも夏WINみたいにロープライスで行くのかな?
103非通知さん:04/08/21 01:51 ID:i/CXqsx+
VGAはまだまだ先?
104非通知さん:04/08/21 01:59 ID:4S+qnRlQ
CAアポロなのかなぁ
ロータリーならまだわかる気もするが…
デザイナーGショックの人だし、回転だし。
あれも画面が長かった気が…
105非通知さん:04/08/21 02:35 ID:ncsMUZl5
僕らの生まれてくるずっとずっと前にはもう
106非通知さん:04/08/21 02:39 ID:rnxz8qmQ
アポロは月に行ってない。
107非通知さん:04/08/21 02:39 ID:Lvf6EZr4
因島はあったんだね。
108非通知さん:04/08/21 02:41 ID:1QW/5zCz
アポロ、02のが良かったな・・・
109非通知さん:04/08/21 02:56 ID:enVSLRBU
>>108
・・・・どこら辺りが?
110非通知さん:04/08/21 03:01 ID:z3iots9a
マジでアポロがでたらau見直す
111非通知さん:04/08/21 03:32 ID:UnKEJZns
アポロ来るな〜
112非通知さん:04/08/21 03:59 ID:nUodoagz
いしころは来年かぁ
113非通知さん:04/08/21 04:17 ID:mMo0Vo0p
>>112
石ころ俺も欲しい…あれがWINで出たら即買いなんだけどなぁ
でも、もしカメラつけるとしたらどうすんだろ?
外側(背面液晶とかあるようなとこ)にはつけて欲しくない・・・
114非通知さん:04/08/21 04:28 ID:nUodoagz
そうそうそうそう!
絶対サブディスプレイやカメラとか外側につけて欲しくない!
スピーカーも極力目立たない方向で。
外のシェルがW11Hみたいに光って着信メールを知らせるとして、カメラは
本体一部スライド式で解決するといいかも。
外側表面に、もう一つ殻が載っているような構造でどうだろう?
そこをスライドさせるとカメラが現われるような…

売れなくて良い、アイセル携帯がほしいなぁ。
115非通知さん:04/08/21 05:07 ID:Hs33CJ3V
秋冬端末まとめ改

(参考:前スレ>>895>>831のサイト、スレアレ新機種板)

W21CA or W22H?(CA31 or HI33?) 240×400液晶、真ん中から回転、Apollo?
W22H or W21CA?(HI33 or CA31?) QVGA液晶、スライドタイプ?、CA風デザイン、大きい、電池側にカメラ、液晶側にアンテナ
W22SA?(SA32?) QVGA液晶、折畳み、背面液晶・カメラがスライドカバーで隠れる、おしゃれなデザイン
W21T?(TS31?) QVGA液晶、折畳み?、Bluetooth、鋭いデザイン

A1403K(KC26) QVGA液晶、折畳み
A5507SA or A5508SA?(ST24 or ST25?) QVGA液晶、折畳み、薄型、鳥三?
A5508SA or A5507SA?(ST24 or ST25?) talby、QVGA液晶、やや幅広、質感最高、鳥三?
AxxxxK?(KC27?) リボルバー、アンテナレス、小さい
AxxxxS?(SN27?) ジョグ、割と普通、印象が薄い

※QVGA化したinfobarUの噂もあり (831のサイト情報)
116非通知さん:04/08/21 08:01 ID:cffnLhuY
>>104
確かにロータリーも縦長液晶だしadpの中でも"普通"の部類だしな。
アポロならば2ch的には大絶賛なんだろうが、一般的には、"そこまでせんでも"になるだろうな。
俺的には本当にアポロで発売されたらその意気込みに拍手だが、いくら好調とはいえauとメーカー(カシオ?日立?)にそこまでの余裕と決意は無いような気がするんだが。
117非通知さん:04/08/21 08:03 ID:8w1DRB2+
肝心の通話品質が・・(汗
118非通知さん:04/08/21 08:06 ID:roOgl+q3
240×400液晶が意味不明
119非通知さん:04/08/21 08:37 ID:UnKEJZns
>>118
長いんだよ。
カシオでないことを祈る
120非通知さん:04/08/21 09:00 ID:0Wzdptnc
いしころを販売するなら通話の時に耳に当てたくないからイヤホンマイクOnlyがいい
121非通知さん:04/08/21 09:23 ID:Z7xnoxVK
122非通知さん:04/08/21 09:26 ID:lScnEru5
ITmediaは直リン無理だぞ
123非通知さん:04/08/21 09:29 ID:FAxGv+bS
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0407/22/news004.html

画像直リンクで見られない人。
124非通知さん:04/08/21 09:51 ID:1yhTxgcs
知らなかったのは>>121のほうってことで。
125非通知さん:04/08/21 11:20 ID:uRvqzM7X
ヽ(`Д´)ノ
126非通知さん:04/08/21 11:21 ID:VSp99JrF
うーむwいきすぎかんが漂うな。アポロ

カシオのデータストレージまだ?5502k使っている俺としてはKC27も気になるが
京セラはソフトがなぁ・・・・
あとリボルバーは接触してるとこがはげる^^;この辺なんとかせい。
127非通知さん:04/08/21 11:40 ID:hg+Zq6d0
皆さんアポロ出たら買います?
本当に出したら感心はするが俺は絶対買わん。
攻めの姿勢に対しては敬意を示したいが、それと自分が買いたい物とは違う。
実際にこの構造の端末を必要としているユーザーは何れくらいいるのかね。
128非通知さん:04/08/21 11:41 ID:zLUV90L4
A5601〜〜は出ないのかな?
京セラはOperaの技術を持ってるからなんとなーく強そうw
129非通知さん:04/08/21 11:43 ID:gr/64u5u
adpってぶっちゃけtalbyとインポ以外のコンセプトは糞だな。
他のは実用性なさそう。
130非通知さん:04/08/21 12:10 ID:GHEElTFZ
>>129
そうか?
タルビとインフォは無難にカコイイが
個人的には機能よりデザインを優先したモデルに惹かれる

GRAPPA 002なんて、
閉じた状態でキーが露出してる理由がわからないけど
(ディスプレイを見ないでもダイアルができるようにか?)
素晴らしくカコイイと思うぞ
131非通知さん:04/08/21 12:14 ID:ZELY9dJg
>>127
様子見w
もし出るんだったらKDDIの姿勢を見直す
只でさえ頭の固い感じの企業と思うところあるし

>>129
実用性重視なら普通の端末買えばいいだけの話じゃない?
11k買って使っているがキーの小ささは我慢してるよ
132非通知さん:04/08/21 12:16 ID:ZELY9dJg
つうか、外見を見れば見るほど愛嬌が増してていい感じだぞ>11k
adpってそういうもんじゃなかろうかと
133非通知さん:04/08/21 12:43 ID:cffnLhuY
たとえば、噂に上がってる鳥三の2機?みたいに一つは普通の機種、もう一つがadp(これも予想のレベルなんだけど)みたいなやり方なら、選択の余地が有ってわかるが、もしCAが初WINでいきなりアポロだったら、CA狙いのユーザーの中には確実に退く人出るだろうな。
大きなお世話だが、売り上げと支持を確保したいなら、W22CA、あるいは31CAとかを用意しといた方が安全のような気もするな。
もっとも、auもいけいけ状態だし、カシオも日立と蜜月状態でいずれは、中身一緒になるんだからそういった売り方もありではあるけどね。
134非通知さん:04/08/21 13:44 ID:gtiTnL49
>>133
ソニエのジョグ&ゴツ路線みたいな感じでチョット違うがまぁイイか
てくらいのファンは憑くと思う >> いきなりapollo
135非通知さん:04/08/21 16:13 ID:vipO7F3i
まぁ実際、Apolloが出るとしても
コンセプトモデルのデザインのまま出ることは無いだろうね
もうちょっとスマートに可愛くせんと売れないと思われ
136非通知さん:04/08/21 18:12 ID:PvGY6O8R
>>135
それ言ったら終わりw

他社でもイベント会場の製品見ると、すごい未来的なデザインあるけど
実際出ないからねぇ・・・
137非通知さん:04/08/21 18:23 ID:WsXykLGQ
機能が昇華したデザイン(機能美)は素敵だけど、
見た目の為の無駄なデザインは要らないなぁ
138非通知さん:04/08/21 18:23 ID:NV/96yw0
ばかだな。なんのためにカシオが240×400なんてサイズ積むと思ってんだ、
ちょっとは考えろ馬鹿ども
139非通知さん:04/08/21 18:32 ID:Fqm84czk
ちょっとデカクなってもいいからVGAで出してくれないかな
140非通知さん:04/08/21 18:42 ID:4S+qnRlQ
車でも、モーターショーで好評だったコンセプトカーが発売!
とかなっても、
その市販車バージョンは割と普通になるからね…
141非通知さん:04/08/21 19:59 ID:nDG4xT5v
アポロよりも、インフォバーの2004年モデル、2005年モデルみたいな
そういうのが欲しい。
142非通知さん:04/08/21 20:11 ID:ENMzctfe
アポロよりソユーズが欲しい。
143非通知さん:04/08/21 20:14 ID:Nv9koWHi
チャレンジャーとコロンビアが出ます
144非通知さん:04/08/21 20:17 ID:RqekoA3Q
ソユーズよりチャレンジャーをw
145非通知さん:04/08/21 20:18 ID:nUodoagz
なんだかんだいって夏WIN性能でQVGAのインフォバーが欲しい
146非通知さん:04/08/21 20:29 ID:doesXFTv
インフォバーのリメイクがあるなら今度こそアンテナ内蔵になって欲しい。
147非通知さん:04/08/21 20:39 ID:WsXykLGQ
インフォバーはアンテナが逆にアクセントになって良いと思うけどねぇ。
あそこまで出っ張りを多くする必要があるかどうかは別にして。
148非通知さん:04/08/21 20:44 ID:w2e55xcg
「アポロ」ってさあ
どうやって通話するのさ???
149非通知さん:04/08/21 20:55 ID:ENMzctfe
えーっと、ヒューストンを経由して…

じゃなくて、番号入れた後閉じるんじゃない?
150非通知さん:04/08/21 20:58 ID:hg+Zq6d0
サムスンが出した携帯付きデジカメみたいに真四角な形で液晶面が回転するなんてオチだったらやだな。
151非通知さん:04/08/21 21:04 ID:cieHmKwM
アンケートやってる場所をこっそり教える。2箇所知ってます。
片方は既に1度受けたので拒否したけど最初に同じ質問されたのでほぼ間違いない。

・渋谷 109のとこを左に上がっていく坂のとこ 渋谷から歩いて道の左側の歩道にいる

・新宿 西口のはなまるうどん近辺をぐるぐる回ればわかるだろう

それと、上記の書いてある記述はちょっとネタも混じってる、俺の記憶が正しければ。
真実を知りたければ上記の2箇所へGO
152非通知さん:04/08/21 21:05 ID:cieHmKwM
上記の記述ってのは新機種情報に関することね。。。
153非通知さん:04/08/21 21:05 ID:PiOKmeUl
携帯合弁「カシオ日立モバイルコミュニケーションズ」が4月発足
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0402/03/news075.html
154非通知さん:04/08/21 21:15 ID:PiOKmeUl
ワリ間違えた
155非通知さん:04/08/21 21:22 ID:6Fuh+95T
インフォのリメークが実現すれば
初期デザインみたいになるのか?

漸く鳥サンでも55xxの機能が付くようになったのだから・・
156非通知さん:04/08/21 21:30 ID:FAGHLd4P
ハチ公の周りをぐるぐる回ると魔界へ逝けますよ
157非通知さん:04/08/21 21:31 ID:M8jUKoaT
ほんまかい?
158非通知さん:04/08/21 21:51 ID:2flQTSdJ
主人の死を知らず帰りを待ち続け、その末に自らも命を落としたワンコの呪いですか?
159非通知さん:04/08/21 22:04 ID:X7HsJThm
えらく古いゲームのネタだな…
160非通知さん:04/08/21 22:17 ID:WBhHRVA7
今日1から読んだんだが
240×400液晶のスライドってのは、PalmのT|T3みたいな形で
ttp://www.palmone.com/us/products/handhelds/tungsten-t3/
240x320+80(テンキースライド)って形なんじゃなかろうか? と思た。

Sidekickみたいな形の
ttp://www.danger.com/
液晶が回転してキーボードが出るタイプのケータイもちょっと夢っすね。

現実的な希望としてはは5503SAの正常進化な薄型FMケータイが欲しい。
背面液晶でメール文字・小が選べるようにしてほすぃ(苦笑
161非通知さん:04/08/21 22:19 ID:WBhHRVA7
アンケートってやっぱりモックアップ?
いや、実機なら充電コネクタのキー溝(コネクタ部の出っ張りが収まるところ)の形で
メーカーが判るかなぁと思って。
……リストがあればですが。
162非通知さん:04/08/21 22:20 ID:FUgQMlgY
>>161
モックみたい。
ソニ中もそう発言してた。
163非通知さん:04/08/21 22:46 ID:ENMzctfe
関係ないが、preminiみたいな小さい端末ってでないのかねえ。
もし出たら今のA5403CAを機種変して、
携帯とは別にデジカメを持ち歩こうと思ってるんだが。
164非通知さん:04/08/21 22:47 ID:4WQOUiD2
あれは2台持ちようの端末だと思う。
あれ一台ではきついかと。
切り替えできるなら欲しい程度の値だな
165非通知さん:04/08/21 22:48 ID:WBhHRVA7
カメラ部分と分離するドッキング型ケータイってのも目新しいかも知れないね。
#ドッキングするメリットについてはつっこまないようにw
166非通知さん:04/08/21 22:50 ID:ENMzctfe
というか、携帯と直結できるちゃんとしたデジカメが出れば良いんだよな。
167非通知さん:04/08/21 23:03 ID:LF2YzSbJ
>>165
パシャパ
168非通知さん:04/08/21 23:10 ID:F5g0PGrb
miniSDをジャケット型にしても着脱が面倒でそのままの人も多いと思うし、
カメラを着脱可能にする意味って・・・カメラ使わないっていう需要に対してのみ有効?
169非通知さん:04/08/21 23:14 ID:6Fuh+95T
プレミニはなぁ・・PDCだからこそ出来たわけで
CDMA系じゃ無理なのかもねぇ・・・

そのアンケートとかなんちゃらって
そういう試作段階のモックは並んでいるものなの?
170非通知さん:04/08/21 23:15 ID:ENMzctfe
>>168
ちがうちがう。
携帯のしょぼいカメラじゃなくて普通のデジカメを持ち歩きたいんだけど、
撮った写真を携帯メールでも使いたいって言う需要。
171非通知さん:04/08/21 23:19 ID:4WQOUiD2
デジカメメーカーが携帯に接続できるコネクタとソフトを内蔵すればいいわけだ。
172非通知さん:04/08/21 23:23 ID:WBhHRVA7
>>170
↓こういうのはまた需要が違う?
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/14181.html
>「Caplio Pro G3」は、SDメモリカードスロットとCFカードスロットを装備した
>324万画素のデジタルカメラ。別売りのGPSカードやPHS通信カード、
>無線LAN カードなどをCFスロットに装着すると、画像に位置情報を付加したり、
>画像を手軽に送信したりできるようになっている。ただし、記録媒体はSDメモリカードのみで、
>CFメモリカードは利用できない。今秋にはBluetoothカードにも対応予定。
173非通知さん:04/08/21 23:24 ID:eoLLYApX
FinePix30i再来の悪寒
174非通知さん:04/08/21 23:31 ID:VyQn3dcl
新機種のウワサ、どれもスゲェーな。
コリャ秋冬が楽しみだワイ。
175非通知さん:04/08/21 23:49 ID:Hs33CJ3V
>>170
前にあったよ
対応デジカメ少なかったけど
176非通知さん:04/08/21 23:53 ID:ENMzctfe
>>175
今はないの?
177非通知さん:04/08/21 23:58 ID:KIW/w+ki
178非通知さん:04/08/22 01:04 ID:dLiAdZzB
結局、秋冬端末はアンケートの機種と
5505や5406とかの新色・リメイクなどで
10機種程度は揃いそうだな。
夏WINは完成度高いけど
あと一ヶ月ちょいまって様子見ることにした。
179非通知さん:04/08/22 01:53 ID:efjiqAd6
5406はともかく、5505の新色、リメイクはないと思う・・・
180非通知さん:04/08/22 02:01 ID:IojhE9c2
デンソーまだぁ〜?
181非通知さん:04/08/22 02:12 ID:14MH04ca
デンソーは未だ出んそー だ。
182非通知さん:04/08/22 02:34 ID:Yw4Ypth/
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
183非通知さん:04/08/22 03:28 ID:KR7IulgJ
W22H W22SA W21CA W21T
A5507SA A5508SA A1403K
SN27 KC27
か。こう並べてみると
東芝がもう一台出しそうな気がしないでもない
184非通知さん:04/08/22 03:44 ID:1Jn8zEbR
>>183
W21Tの次に東芝が出すとすれば春になるかと。
185非通知さん:04/08/22 04:30 ID:KR7IulgJ
WINならね
186非通知さん:04/08/22 04:56 ID:VtFdRADR
A5506TUなら出るよ
187非通知さん:04/08/22 09:14 ID:BBKwl0XK
Iが売れてないのにIIが出るか
5303・5401・1402は売れてた
188非通知さん:04/08/22 09:39 ID:Kvehrf11
でも・・・東芝ヲタちゃんも本当はWINを望んでたのだろうかね?
5504と5506の良いトコどりだったら機種変考えるからさ
189非通知さん:04/08/22 09:53 ID:bp5pXB8j
>>147
確かにインフォバーはアンテナの部分が一つのアクセントになっているので残して欲しいね。
内蔵だとツーカーの東芝端末な感じになっちまう。
一見アンテナ付きかと思いきや、実はそこはストラップを取り付ける専用部分とかにしたらどうだろう?
190非通知さん:04/08/22 10:41 ID:/jyOGFRr
F★ROUTEはKDDI-SN27を1402IIと判断してるようだけど、違うよな。
おそらく1402IIは1402と同じデバイスIDになると思うんだが。
191非通知さん:04/08/22 11:10 ID:cQ2zSeTo
秋WIN、現時点での情報だと、W21T、W22SAが折りたたみになるのか。
W22HとW21CAが可変構造っぽいし、W22SAは 夏WINの上位標準スペックから何かしらの機能が削除された普及機種みたいだから、普通の折りたたみ派で夏のS、SA並となると東芝しか無いって事か?
なんだかんだ言いながら、夏WIN選択してもさほど変わらない流れになりそうだな。
192非通知さん:04/08/22 11:28 ID:Nf3c2T0i
>>190
いや、Uは変わるよ。
Uじゃない5502ですら変わった。
193非通知さん:04/08/22 11:39 ID:/jyOGFRr
>>192
なぜ変わると言い切れるのがわからん。
変わらなかった例もある。A1304TはIIで変わらなかった。

それにもう発売が近いのにKDDI-SN27があまり登場してないものおかしい。
194非通知さん:04/08/22 11:47 ID:BsE9m3SE
>>192
5502は例外。

確かにSN27が1402Uならもっと頻繁にアクセスがあるはず。
まだ1、2回だろ、SN27が現れたの。
195非通知さん:04/08/22 15:04 ID:OO1SuGhh
まあ再来月にはプレスが出るから待ってろ
196非通知さん:04/08/22 15:19 ID:WUnmTbJV
秋冬モデルも楽しみだな〜。
Qosとかは来年かな?とりあえず夏WIN楽しみながら秋冬モデル待つわ。
197非通知さん:04/08/22 15:21 ID:E33Pvuch
1402IIはSN28じゃなかったっけ?
198非通知さん:04/08/22 16:06 ID:hzQ67Ojw
A1402IIは別のデバイスIDが振られる。
カメラ付きもまた別。
ソース? もちろん妄想です。
199非通知さん:04/08/22 16:16 ID:1Jn8zEbR
>>185
WINじゃなくても早くて春先だろう。
200非通知さん:04/08/22 16:19 ID:1Jn8zEbR
>>192
IIで中身に変更がなければデバイスIDは変わらないよ。
5303は変更があったのでデバイスIDが変わったけど
5502は例のバグが原因なので例外。
201非通知さん:04/08/22 16:22 ID:1Jn8zEbR
>>187
5506はそこそこ売れてるよ。
まぁ、IIが出るかはわからんが。
202非通知さん:04/08/22 17:23 ID:7v0s9Fye
9月号も表紙仲間か。いい加減飽きた。
203非通知さん:04/08/22 17:24 ID:1Jn8zEbR
>>202
総合スレで。
204非通知さん:04/08/22 17:25 ID:9/nYfNVM
>>202
新しい人を起用しないかな?
205非通知さん:04/08/22 17:41 ID:VXs+6CSq
上戸にしろ
206非通知さん:04/08/22 17:57 ID:cOkM6S/z
>>202
そこで、広末の登場です。

207非通知さん:04/08/22 18:02 ID:fkJpUkU2
>>206今の広末は必死だからね。
208非通知さん:04/08/22 18:05 ID:jhxjWivK
そろそろ仲間かツマブキのどっちか新キャラに代える時期かもね。
代えるとしたら既に飽きられつつある仲間かな?

ってかこの二人、漏れの周りじゃ好き嫌いが極端に分かれるんだよなあ。大好きか大嫌いかの両極端。
209非通知さん:04/08/22 18:07 ID:iMYX+uAZ
上戸彩に変わったら売り上げ3倍増
210非通知さん:04/08/22 18:08 ID:iFQ5Cfqe
関係ないけど、ツマブキって10年後にはトシちゃん化しそうだよな。
211非通知さん:04/08/22 18:10 ID:/jyOGFRr
>>210
髪の毛に関しては良い薬がでてるかもねw
212非通知さん:04/08/22 18:14 ID:U2+/eBgT
世間には飽きられても需要はまだあったりする>仲間
そういうもんだ

トリック見て好きになった方だけど、そろそろスレ違いだからこの辺で
213非通知さん:04/08/22 18:16 ID:pqGxNEwt
>>209
上戸彩は実に無難な選択だと思うが、
こないだまでドコモ東海のCM出てたわけで…
214非通知さん:04/08/22 18:33 ID:3oSIXrTn
仲間って沖縄出身だからauつかってるんかな
215非通知さん:04/08/22 18:59 ID:va9Uksab
>>212
トリックイイ。
どうせなら妻武器消して、
トリックにでてくるおっさんを雇用しようよ
216非通知さん:04/08/22 19:01 ID:bEfWMx1Q
藤木は?
217非通知さん:04/08/22 19:03 ID:/gnLvy8b
>>215
巨根か?づらの刑事か?
巨根はドラマで使ってたからな
218非通知さん:04/08/22 19:04 ID:+7o/+p0m
もし上戸がなったら絶対にauやめるわ
あのダウソ障害なんかいらんよ
219非通知さん:04/08/22 19:06 ID:DjzLCeGu
俺も上戸イラネ
220非通知さん:04/08/22 19:08 ID:uHidBRf7
矢田亜希子に120票
221非通知さん:04/08/22 19:08 ID:va9Uksab
みんな上戸可愛いというけど、俺にはその気持ちが分からん。
どこがいいんだ?


>>217
巨根の方。
222非通知さん:04/08/22 19:10 ID:t3HCEbFY
>>221
消去法。
223非通知さん:04/08/22 19:11 ID:EAtf1r5k
かわいい かわいい 上戸彩
224非通知さん:04/08/22 19:14 ID:uMa7esUG
上戸彩かわいすぎ(*´д`*)ハァハァ
生でみたら細身で10倍かわいいらしい
225非通知さん:04/08/22 19:19 ID:3oSIXrTn
戸田はエラの張り具合が嫌ニダ<丶`∀´>
226非通知さん:04/08/22 19:21 ID:8vzwbhQx
IIは簡易位置情報に対応したっていう情報がなかったっけ?
だとすると若干中身が変わるからデバイスIDも変わる可能性があるのでは?
227非通知さん:04/08/22 19:26 ID:PxlJle4G
よし、じゃあ上戸彩にしよう! ъ(´ι _` )
228非通知さん:04/08/22 19:29 ID:tSZil7bY
>>218>>219>>220>>221
上戸みたいな貧乏顔をCMタレントにしたらすぐに売れなくなる。
絶対止めてくれ。

矢田ならOK。ANAのはいい感じだし。
229非通知さん:04/08/22 19:36 ID:XuaKyAYP
前半同意だが、何故そこで矢田なんてビミョーな名前を出してくるのだ。
230非通知さん:04/08/22 19:42 ID:tSZil7bY
>>229
いや、上の方で出てたからなんとなく。
確かにちょっとキャラとして押しが弱いかな。

矢田はともかく仲間のイメージの流れを継げる感じがいいと思うが。
231非通知さん:04/08/22 19:52 ID:/jyOGFRr
>>226
そんな噂もあったが、違った。
232非通知さん:04/08/22 20:10 ID:dQEZe3/t
ほらな、ここの書き込み見たって
タレントなんて、好みがバラバラ
「この人がイイ!」
って、皆意見が一致するわけじゃない

妻武器、仲間は、
今、ドラマ、映画の主演を次々とこなして
それぞれコンスタントにヒットさせてる
ここ数年の勢いとしてはトップだと思う

CMキャラクターに初めてキャスティングされた時、
「あ〜やっぱ今は妻武器と仲間だよな〜うん」
と思ったもん
客観的に見たら、人気が持続してるこの二人の続投でいい
233非通知さん:04/08/22 20:10 ID:+CR7wj+v
winにしたらあらゆるダウンロードが一瞬で終わるのに感動した
早くフル楽曲落としてみたいな
234非通知さん:04/08/22 20:11 ID:IT5hwqYd
>>228
揚げ足とりようだけど、矢田ってJALじゃない?

それより伊東美咲キボン
235非通知さん:04/08/22 20:13 ID:eGLKwEQo
スレ違いも甚だしい
脳内でタレント選びしとけ
236非通知さん:04/08/22 20:13 ID:SpmXL8qx
漏れは藤本美咲キボン
237非通知さん:04/08/22 20:31 ID:BBKwl0XK
8月号表紙って不自然で最悪だな。ドコモの方がマシ。
238非通知さん:04/08/22 20:37 ID:KJPI7TJ2
表紙はディズニーで良いよ
ディズニー携帯増えてるし(SA)
239非通知さん:04/08/22 20:51 ID:0JhHlU96
俺が恐れているのはチェ・ジウがキャスティングされることだ
240非通知さん:04/08/22 20:59 ID:IfrW5ITr
ぺか?
またぺが来るのか。
241非通知さん:04/08/22 21:02 ID:XOiH6qGQ
カトちゃんぺ
242非通知さん:04/08/22 21:04 ID:0iIRy69A


何時まで引っ張ってるの、その話題
このスレでやってね↓
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1092651668/l50


243非通知さん:04/08/22 21:50 ID:tSZil7bY
>>234 怒られてるが…。
そうだJALだった。
伊藤美咲もいいな。
244非通知さん:04/08/22 22:39 ID:LyH7DvwX
auのパンフレットを語るスレはここですか?
245非通知さん:04/08/22 22:58 ID:t3HCEbFY
今度は洋タレにしようや。
246非通知さん:04/08/22 23:05 ID:yiphda7A
いや経費削減でタレント廃止
247非通知さん:04/08/22 23:14 ID:efjiqAd6
松岡修造どう?
248非通知さん:04/08/22 23:16 ID:E33Pvuch
いつまで雑談続ける気?

とりあえず松岡修造はありえない。
249非通知さん:04/08/22 23:37 ID:dLiAdZzB
ドラクエ・FFその他は何故WINだけなんだ?
BREW2.1だしMSM6100ならCPUは変わらないだろう。
500K程度の容量ならパケ割ミドルで十分だし。
無駄にCPの機会を減らしている。
250非通知さん:04/08/22 23:38 ID:XuaKyAYP
小野寺社長が表紙に出てくれば一部にウケるなw
ってか表紙じゃなくていいから料金ページあたりにでもまじめにカメオ出演きぼんぬ


>>248
出尽くしたら自然に流れが変わると思われ。
251非通知さん:04/08/22 23:46 ID:cOkM6S/z
>>250
リーブ21じゃあるまいしw
252非通知さん:04/08/22 23:52 ID:XOiH6qGQ
ようするに、みんな新情報やリーク情報を待ちわびて、このスレを覗きにくるんだけど…
結局、進展ないので、情報を期待しながら雑談してしまう…
って事さ!

みんな、ナカーマ!…ユキエ…
253非通知さん:04/08/22 23:58 ID:gnH4LHB0
結局、アンケート受けた人って1人だけ?
一日限りだったのかね。
254非通知さん:04/08/23 00:18 ID:eSktNyUW
素人100人集めて「auは100人乗っても大丈夫!」
255非通知さん:04/08/23 00:32 ID:yVAn4/5S
早く買い替えたいのに、今日またW21SA見に行って
つくづく嫌になったよ。
機能は良いけど、あのデザインがどうにもこうにもひどすぎorz

秋冬に「rotary」みたいな機種がでたら即買う!迷わず買う
なんならアポロ?�と2つ買う!!早く出してくれ
256非通知さん:04/08/23 00:38 ID:JFWfgCWu
アンケート受けた方、その機種の絵を描いてください!
下手でもいいので!!
257非通知さん:04/08/23 00:40 ID:s9XOmr0e
FM搭載の機種があったか教えて欲しい
258非通知さん:04/08/23 01:13 ID:ilXw9B2U
薄いのに期待してる
A5405SAよりも薄いんだよね?
珍妙なADPなんか要らないんだよ!!
259非通知さん:04/08/23 01:24 ID:omBiOis+
イメージキャラ浅野と長瀬に戻して暗黒時代に逆戻りすりゃあいい
もう一度アグレッシブな姿勢を見せろ
260非通知さん:04/08/23 01:28 ID:lLYDRktk
>>259
永瀬
261非通知さん:04/08/23 01:33 ID:6148nD9f
スッゲー嫌われてるみたいだけど、おれはあれはあれで好きだったぞ。
永瀬&浅野。
コラボとかもあって面白かったじゃん。
ついでに320万画素でパシャパも復活だな。
262非通知さん:04/08/23 01:38 ID:6nKh5Zw0
読めねーよのCMが見たい
263非通知さん:04/08/23 01:40 ID:rdsR0yKR
>>262
http://www.kddi.com/variety/cm/index.html
なつかしのCMの奥のほう
264非通知さん:04/08/23 01:41 ID:pj/TJSu+
>>262
KDDIのサイトで見れるよ
265非通知さん:04/08/23 01:47 ID:6nKh5Zw0
>>263
>>264
thanks!! マラソンのやつでやっぱり2位がおもしろいとかいう風なCMがなかったのは残念
266非通知さん:04/08/23 01:58 ID:lLYDRktk
そろそろ総合スレかCMスレに移動した方がいいような。
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1092651668/
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cm/1048588943/
267非通知さん:04/08/23 15:47 ID:kRnlXQJh
急に書き込み減ったね
268非通知さん:04/08/23 15:50 ID:Pee7/Zkd
今日は出校日w
269非通知さん:04/08/23 17:31 ID:lLYDRktk
http://expo.nikkeibp.co.jp/wpc/forum/index.html#04
>10月20日(水) 14:00〜16:00
>
>auデザインプロジェクトと携帯端末の未来形
>
>イワサキデザインスタジオ岩崎一郎氏
>KDDIau事業企画本部プロダクト統括部プロダクトデザインセンター小牟田啓博氏

岩崎氏と小牟田氏がadpについて語る模様。岩崎さんと言えばA5405SAのデザイナーだね。
しかし、あれはあくまでadpではなく鳥三とのコラボ。
adpについて語るってことはGRAPPA002について語ることになるだろう。
http://www.monolith-plus.com/GRAPPA002.html
ということは…。

短絡的かもしれないが。
270非通知さん:04/08/23 17:38 ID:lLYDRktk
271非通知さん:04/08/23 17:40 ID:HFvOU37T
>>269
GRAPPAの上からの写真初めて見た。
まさかそこにサブ液晶仕込んであるとは、なかなかカコイイ趣向だね。

最近の2軸では場所的に難しいメイン裏にサブ液晶をつけあぐねて、
裏側とかに仕込んでるV602SHとかのような機種が多いわけだが、そういう機種で上面サブ液晶採用すると案外利便性が高いかもしれん。

正直、普段液晶が隠れてるというGRAPPAの構造は現代向きじゃないなと思ってたが、
やっぱデザイナーさんの発想はすごいな。
272非通知さん:04/08/23 17:50 ID:wpiYmJmV
くわっぱ?
273非通知さん:04/08/23 18:30 ID:eaST2+AU
こわっぱ
274非通知さん:04/08/23 18:42 ID:Y/vOjC16
フラッシュスレ見ながらふと思ったんですが、フラッシュプレーヤーをBREWで提供って時代は来ないんですかね・・・
フラッシュも、バージョンがどんどん上がってくんだろうし・・・でも、CPUが付いていかないとかあるか・・・ダメなのかな・・・
275非通知さん:04/08/23 19:10 ID:lLYDRktk
>>274
Flashはメニューなどネイティブアプリと密接しているので
単体でFlashアプリを載せても魅力が半減するだけだろう。
276非通知さん:04/08/23 19:10 ID:z6kGYrLu
Flash on BREWもいいが、Java on BREWの方が個人的に欲しい
277非通知さん:04/08/23 19:38 ID:eNswqgzB
とりあえず、BREWのフルブラウザは、Flash対応してたよ
278非通知さん:04/08/23 19:39 ID:gz5OVDhP
ウホッ(・∀・)イイオトコ



や ら な い か ?
279非通知さん:04/08/23 19:47 ID:ilXw9B2U
お?古ブラウザなんてあるの?
280非通知さん:04/08/23 20:02 ID:R7ZVRL/u
>>279
あるにはある。
だが定額かどうか?
281非通知さん:04/08/23 21:23 ID:dfjCn0Jy
800MHz/2GHzのデュアル端末

これは一体どういう時に使うのだろう?
あと、

CDMA/GSM端末
GSMというのは海外に行った時に有効なもの?
282非通知さん:04/08/23 22:27 ID:ilXw9B2U
>>280
ezwab上のHTTPトンネルプロキシ誰か作ってくれんかな・・・
あ、BREWの方が監査厳しいのか。
283非通知さん:04/08/23 22:45 ID:777r4U8H
むしろページ上のFlashで無理やりトンネリング
284非通知さん:04/08/23 23:06 ID:rsOdpK6G
確かアンケート、前回も前々回もその時はネタだろと突っ込まれつつ
後で検証したら、本物だったよな
285非通知さん:04/08/24 02:01 ID:Ci8Q2V6E
アンケートを装った関係者のリークでそ?
286非通知さん:04/08/24 02:36 ID:HGXusAL6
>>285
メーカ関係者だと他社機のリークまでは(たぶん)できないから、あう関係者でつね。
287非通知さん:04/08/24 06:25 ID:+wiPqd/k
>>281
ヨーロッパやアジアではcdmaよりGSMが主流なので、その地域に持って行ったときは
GSMネットワークでローミングという感じになってくれればかなり使い勝手はよくなるが
外国行く人以外にはあまり関係ないねぇ
288非通知さん:04/08/24 13:28 ID:OPgXVGDg
>>285
前回のアンケートを投稿したのはanmのソニ中だったよね。
ソニ中はマジアンケートだったっぽいけど。
289非通知さん:04/08/24 13:35 ID:p2WsEKFE
>>288
確かにソニ中は関係者ではないだろうな。

今回アンケート受けた人はあれから現れないね。
それなりに携帯のこと知ってそうな書き込みだったし、リークの可能性あるかも。
290非通知さん:04/08/24 13:57 ID:2ymXOHoT
俺の友達もケータイのアンケート答えたって。
いろいろ質問してみたが、「なんか…スライドするのとかだった」
ぐらいの事しかわからなかった。
ケータイ詳しい人じゃないんで…。
291非通知さん:04/08/24 14:18 ID:I4HAP3dI
山本梓...イメキャラになんね〜かな〜...(´−`)
292非通知さん:04/08/24 15:26 ID:rgygrbNP
この板は新機種の板やからキャラの話すんじゃねぇ!他の板でやれぇい(`へ´)
293非通知さん:04/08/24 15:29 ID:cn2ZapoU
板っていうかスレだよな・・・
294非通知さん:04/08/24 15:45 ID:l7NS9FvK
11/1から車での携帯の使用が規制されるみたいだから
Bluetooth搭載が増えそうだな。
ちなみにBluetoothアダプターって
いくらくらいするの?
295非通知さん:04/08/24 16:11 ID:umLwMov7
>>284
前々回は疑われてたね。
前回のは前例があることとソニ中の人柄から特に疑われてなかったよ。
今回のタレコミはどうか分からないけど。

とりあえず、アンケートに答えても守秘義務を守ってる人がほとんどってことだろう。

>>281
800MHz帯が混んだ時に使う。まぁ、ユーザーが意識する必要はないよ。
296非通知さん:04/08/24 16:43 ID:zujEneUb
アンケートに答えても
2chネラーじゃない
orわざわざネットで書き込むほどでもない
orそこまで携帯好きでもない
の方が多いだろ。
まわりには話のネタとして話してるだろうし。
297非通知さん:04/08/24 16:56 ID:umLwMov7
>>296
それは大前提。
298非通知さん:04/08/24 17:44 ID:QYnJFYHa
例えば俺が知ってる友人・知人・身内。みんな含めて5、60人はいると思う。
でも2ch見てる人は一人もいないと思う。みんな非オタクだし、たぶんいない。パソコン持ってる人ですら10人くらいしかいない。
俺は仕事の延長でこのスレッド見るようになったけど、2chの人が思ってるほど、2chを見てる人は少ないよ。
周りがそういう人ばかりだから、そう思うだけでは?
逆説もあるだろうけど、オタクよりそうでない人の方が圧倒的に多いし。
だいたいこういうスレを見てる人なら、リークする・したくなるんじゃない?
299非通知さん@281:04/08/24 17:45 ID:QU8+9XbN
>>287>>295の下
ありがとです

んー、別に海外に行かんし、データ通信とやらもしないから、
普通のユーザーにとっては別にどうでもいいことなのか・・・・
ただ、
今度出るWINは夏モデルの機能+αな感じになるかな?
300非通知さん:04/08/24 18:05 ID:umLwMov7
>>299
そうだろうね。全く新しいサービスが始まることは無さそう。
301非通知さん:04/08/24 18:26 ID:L4JYG8JQ
端末で勝負か。
302非通知さん:04/08/24 19:44 ID:uFlQdYUD
WIN でなくって
1X 新機種を秋冬に期待しているんだけど。

でますかね。カコイイのが。
303非通知さん:04/08/24 19:47 ID:OPgXVGDg
タルビー、ソニエリの何か、5507SA

カコイイかはわからんが。
304非通知さん:04/08/24 19:49 ID:uFlQdYUD
それじゃ決定。
秋冬は 1X で決まり!
305非通知さん:04/08/24 20:05 ID:yGOdtCMj
これからWINが主流になっていくみたいだし、1Xで奇抜なデザインを出してくるのかなぁ。
はやいところGSMとのローミングに対応してもらいたいんだけど・・・ヨーロッパで使えるようにしてくれ・・
306非通知さん:04/08/24 20:22 ID:Jt5QsMQT
まだwinが主流とは行かないんじゃないだろうか。
通話が高いというのがネックだと思うんだが。

リボルバーって京セラが特許取ってたんだっけ?リボ端末はKで確定か?
307非通知さん:04/08/24 20:29 ID:OPgXVGDg
秋冬端末まとめ改

(参考:前スレ>>895>>831のサイト、スレアレ新機種板)

W21CA or W22H?(CA31 or HI33?) 240×400液晶、真ん中から回転、Apollo?
W22H or W21CA?(HI33 or CA31?) QVGA液晶、スライドタイプ?、CA風デザイン、大きい、電池側にカメラ、液晶側にアンテナ
W22SA?(SA32?) QVGA液晶、折畳み、背面液晶・カメラがスライドカバーで隠れる、おしゃれなデザイン
W21T?(TS31?) QVGA液晶、折畳み?、Bluetooth、鋭いデザイン

A1403K(KC26) QVGA液晶、折畳み
A5507SA or A5508SA?(ST24 or ST25?) QVGA液晶、折畳み、薄型、鳥三?
A5508SA or A5507SA?(ST24 or ST25?) talby、QVGA液晶、やや幅広、質感最高、鳥三?
AxxxxK?(KC27?) リボルバー、アンテナレス、小さい
AxxxxS?(SN27?) ジョグ、割と普通、印象が薄い

※QVGA化したinfobarUの噂もあり (831のサイト情報)



今のところこれが有力な情報でしょ。
308非通知さん:04/08/24 21:24 ID:0KoMJvxM
>>307
あらためて見て思うけど、CAもしくはHらしき端末の〃真中から回転〃、よく考えると京セラやソニエリのリボルバーだって真中から回転なんだから、アポロに結び付けるのは、かなり強引な気がしてきたな。
309非通知さん:04/08/24 21:24 ID:vJDfD3Hq
831のサイトってどこ?
310非通知さん:04/08/24 21:29 ID:faHQemT5
>>308
両軸とも真ん中から回転なんじゃないか? >> 路上のCAらしきモックアップ
311非通知さん:04/08/24 21:34 ID:QGFEZ0wH
>>308

アポロは、>>11 からで、強引に結びつけたワケではない。
312非通知さん:04/08/24 22:00 ID:0U9/QE2F
デザインはどうでもいいから小さくて電池つよいのがいいな・・
つーか手ぶらで出かけるときとかって携帯うっとーしくない?
313非通知さん:04/08/24 22:02 ID:ZluVuOgo
別に
314非通知さん:04/08/24 22:04 ID:faHQemT5
薄くて丈夫なのピチピチジーンズのケツに入れても怖くない
色々不満はあったが形状的にはTK22最高。
315非通知さん:04/08/24 22:13 ID:QU8+9XbN
>>314
中川家の弟が所有>TK22

んなことは置いといて、

W11Kのセカンドバージョン出てほしいなぁ・・無理か・・・
あの形に夏WINほどの性能つけて欲しい・・・と、妄想でした
316非通知さん:04/08/24 22:18 ID:RHzmrXIZ
うーん、アポロ日立なら良いがカシオだったら最悪。
せめて普通のリボかスライドならまだしも、アポロだったら激しく使いづらそう。
こりゃ、とりあえず5406にしといて、来年の春まで様子見か、秋WINの三洋か東芝で我慢して夏以降のカシオWINまで待つか。
317非通知さん:04/08/24 22:28 ID:0KoMJvxM
>>316
残念ながら、カシオはデザインの大幅変更は2年単位だから、アポロを受け入れないかぎり、君がカシオを使える日はいつになるか分からないよ。
もっとも、アポロの売れ行き次第では単発の可能性もあるから、絶望することはないかもよ?
318非通知さん:04/08/24 22:31 ID:QU8+9XbN
来年の半ば頃からは
日立とカシオの携帯モジュールが一緒になるようだしね

あと、
東芝もWINを機にモジュールも変わるのか?
319非通知さん:04/08/24 22:49 ID:QGFEZ0wH
一緒になる前に、カシオ大暴れ?
2回ぐらい暴れて欲しいんだが。。。
320非通知さん:04/08/24 22:58 ID:VukVVYvz
日立はカシオのカメラをもらおうとしてるのか?
糞が!
321非通知さん:04/08/24 23:07 ID:j6B/4b7T
>>320
カシオは、日立の通信技術を・・・

って、相互補完するわけだからデメリットはないと思うけど、
何が不満なの?
322非通知さん:04/08/24 23:10 ID:faHQemT5
ギミックにこだわるCAとなんとなく垢抜けないHがケコーンしたら
「田舎臭いギミック携帯」に成りそうなところがデメリット。
323非通知さん:04/08/24 23:30 ID:QU8+9XbN
両社の意識改革もして欲しいところだけどね
324非通知さん:04/08/24 23:38 ID:OPgXVGDg
違うスレでも書いたんだが
http://sureare.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/src/up0259.jpg

これってモーションアイでメガピクセル実現してない?
325非通知さん:04/08/24 23:42 ID:OPgXVGDg
326非通知さん:04/08/24 23:58 ID:p2WsEKFE
おっ!
年末はモーションアイって噂はマジかも。

ってそれ何?
327非通知さん:04/08/25 00:03 ID:XOdI+lqA
何だか知らんけど、ジョグじゃないんだね
328非通知さん:04/08/25 00:07 ID:CNDthBox
ボーダフォンのソニエリ。海外のボダ?
329非通知さん:04/08/25 00:11 ID:nQbwBjmI
>>324
モーションアイでメガピクセルか。
その画像が何なはわからんが、実現したっぽいな。
330非通知さん:04/08/25 00:12 ID:rQC1Y5Mi
恐ろしいほど寒いような、白くまくん携帯だせ>日立
331非通知さん:04/08/25 00:14 ID:kjvB0ABH
ezwebに接続できない
332非通知さん:04/08/25 00:15 ID:hN1rRuOE
>>331
出来たよ?
333非通知さん:04/08/25 00:16 ID:KLxJY4ug
334非通知さん:04/08/25 00:23 ID:q9F3UzKZ
>>330
♪日立の空気を換気しろークマ━━━━━━ヽ(・(エ)・)ノ━━━━━━ !!!!!!

しろくまくんの歌
ttp://kadenfan.hitachi.co.jp/ra/shirokuma/song/index.html
335非通知さん:04/08/25 00:24 ID:q9F3UzKZ
>>333
あ、先に書かれた(w
漏れこのCMスキ、焼き魚するしろくまって・・・
336非通知さん:04/08/25 00:29 ID:KLxJY4ug
俺なんか着ムービーにしたぐらい好きなのです
337非通知さん:04/08/25 00:31 ID:q9F3UzKZ
>>336
自作ですか?裏山です。
日立サイトに着歌やら頼みこんだけど、
諸権利の問題で無理ってメール帰ってきた。
338非通知さん:04/08/25 00:34 ID:awPDOeJ7
>>312
SO213iとW11H持ってて手ぶらで出歩くときは転送設定して使ってる
Auメインだと電話もメールも転送できるから便利だよね♪
339非通知さん:04/08/25 00:34 ID:7sWjCcaK
日立カシオ補完計画。

…結局、自己満足、ワケワカランになりませんように…
340非通知さん:04/08/25 00:39 ID:nAqOzMnD
>>337
激しくスレ違いだけど、ここの一番下に着うたDLできるサイトについて書いてあるじゃない。
ttp://kadenfan.hitachi.co.jp/ra/shirokuma/dl/index.html
341非通知さん:04/08/25 00:53 ID:XOdI+lqA
酸素ケータイ出ないかな〜
342非通知さん:04/08/25 00:57 ID:xGDEoWqE
>>341
P復活一発目携帯が酸素携帯とか…


スレ違いスマソ
343非通知さん:04/08/25 01:02 ID:rIPJVhy/
ぐぐったけどでなかったorz

酸素携帯って健康によさそうな感じですね
344非通知さん:04/08/25 01:28 ID:jilkgLfk
スレ違いを引っ張るのも何だけど
白くまくんというと、5年くらい前?の冬季にやってた
白くまが熱風を吐き出すCMが好きだったなぁ…。
どこかに見れるサイトないかな。
345非通知さん:04/08/25 01:29 ID:w+gKZFGt
vodaのソニエリいいなー・・・
346非通知さん:04/08/25 01:35 ID:At+cZfk5
オレ「そう・・旨いよ、愛子・・すごく・・・もうドルアーガの塔だよ・・」
時と共に激しさを増す愛子のディープダンジョンに、オレはエキサイトバイクしていた。
正直、いまだ子供の愛子では充分満足できるボンバーキングは得られないと思っていたのだが、
愛子の激しいディープダンジョンは思った以上のビックリマンワールド。
愛子「お兄ちゃん、どう?月風魔伝?」
オレ「あぁ・・・すごく、源平討魔伝だよ・・」
自分の上で腰をエグゼドエグゼスする愛子のポパイを愛撫する。
オレ「愛してるよ、愛子・・・こんなじゃじゃ丸の大冒険しちゃった以上、もうお前をディグダグしたりしないから・・・・・・・」
愛子「うん・・・ぅ、ん・・ディグ・・ダグしないでっ・・私たち・・もうチャレンジャーなんだから・・・!」
オレは愛子のピンボールを舌でバブルボブルし、愛子はエグゼドエグゼスを更にマッハライダーする。
オレ「ああ・・・お前は最高のマイティボンジャックだよ・・!」
愛子「私・・もう・・・ダメ・・・スペランカーしちゃう・・・!」
愛子の水戸黄門はもうメタルマックスだ。
するといきなりMOTHERが急に扉をデビルワールドした。
MOTHER「あんたたち・・・ハリキリスタジアーム!!」
347非通知さん:04/08/25 03:04 ID:m4CJ+joD
>>346
何これ…面白すぎw
348非通知さん:04/08/25 03:06 ID:m4CJ+joD
802 名前:qwe ◆Fs1.ZX13rk 本日の投稿:04/08/25 00:46 ID:41V32N0z
日付はとってないけど久々に覗いたら記録されてた。

W21T?
TS31
mutimedia値
8300741222301120
349非通知さん:04/08/25 03:10 ID:y1UKLCEv
W21SAと殆ど変わらないじゃん
350非通知さん:04/08/25 04:16 ID:ONvg1cc2
W21Tの鋭いデザインって‥
言葉のボキャブラリー、無さ過ぎだなw
鋭角的なデザインとか
シャープなデザインとか言えないものか‥
と、ふと思った夜明け前。
351非通知さん:04/08/25 05:13 ID:uhQ8kfIJ
W21Tはシャープな鋭さなデザインなケータイ
352非通知さん:04/08/25 05:29 ID:IL7sRQEB
W21Tは鋭角的なシャープで鋭いデザインw
353非通知さん:04/08/25 06:28 ID:qZKENnUq
シャープみたいなデザイン




(゚听)イラネ
354非通知さん:04/08/25 06:33 ID:WNmHOdDm
「言葉のボキャブラリー」なんて言う奴に言われたかないだろうに。
355非通知さん:04/08/25 06:58 ID:4BQNEKBm
むしろ言葉以外のボキャブラリーって一体
356非通知さん:04/08/25 07:54 ID:m4CJ+joD
レポートした人の言葉をそのまままとめただけじゃん…
357非通知さん:04/08/25 08:01 ID:1q4sj/YJ
まぁみんな頑張れ。
俺は一人で京セラに期待してるから。リボマンセー
358非通知さん:04/08/25 08:24 ID:zW+h3naf
>>340
遅くなったけど今朝早速ダウソしたクマ、
ホントにホントにありがとうクマ。
359非通知さん:04/08/25 10:29 ID:znkck+im
>>346
warata
360非通知さん:04/08/25 11:22 ID:WHIC7Kbw
>>346
どこぞのコピペだろうけど、
しかしまぁ古い物ばっかりよく集めたなぁ。
これが全部分るのは20代後半以上だろうな。
PCエンジンが混じってるのちょっと気になるが。
361非通知さん:04/08/25 11:23 ID:0CW3k4Om
800MHz/2GHz帯デュアルバンド1x端末の話は何処へいったんだ?
それから聞きたいんだけど、WINはもとから800MHz/2GHz帯デュアルバンドなの?
362非通知さん:04/08/25 11:28 ID:0CW3k4Om
あ、WINはデータカードのみ2GHzなのね。
363非通知さん:04/08/25 15:00 ID:ONvg1cc2
鋭いデザイン作者?w=354
364非通知さん:04/08/25 15:19 ID:6RlH0cJM
そういえば今後フォトミキサーってどうするんだろう?
Flashに変換してドコモやPCに送信できたりしたら楽しいんだが…
それだとMMF音声をどう扱うかが問題になるかな?
365非通知さん:04/08/25 17:05 ID:MaoM16ZP
マルチですんまそん。

http://www.opera.com/pressreleases/en/2004/08/25/

Opera、KDDI向けBREWにOperaブラウザ提供へ。
366ゲームセンタ−名無し:04/08/25 17:11 ID:X+NlSMFj
夢の実現なるか
367非通知さん:04/08/25 17:13 ID:h0cKIQpL
オペラきた〜!!
368非通知さん:04/08/25 17:25 ID:V7ODuaDv
夏WIN対応って難しいもの?
特にハードルは無さそうな気がするんだけど…BREW用メモリが少ないって事以外…かなり圧迫しそう
369非通知さん:04/08/25 17:31 ID:PvyyVPnt
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0405/14/news033.html
>「Opera自体を動かすのに3Mバイトくらいのメモリが必要。(AH-K3001Vで)最も大きなアプリケーションだ」(大森氏)
370非通知さん:04/08/25 17:33 ID:fn0IC1C9
>363
いやいや、お前だって他人に「w」レス出来ないくらい
立派に言葉のボキャブラリーが変だぞ?
371非通知さん:04/08/25 17:50 ID:MpJsttlS
>>365
翻訳ソフトで訳したら、訳分かんなくなってしまった。
372非通知さん:04/08/25 17:53 ID:MaoM16ZP
373非通知さん:04/08/25 17:54 ID:cyPi2766
KDDIとOperaの関係が良い方向へ進んでいくことを願う

中野サン、載せるのやめたなんて強がりはよしましょうよ
374非通知さん:04/08/25 17:54 ID:HyVW5+YW
あくまでOperaがofferしただけで採用とはまた違うんでしょ
あれだけCPに気を使ってるKDDIが即採用とは思えない
375非通知さん:04/08/25 17:56 ID:MaoM16ZP
いや、KDDIの酒井部長のコメントも載ってるし、それなりに話は進んでるでしょう。
376非通知さん:04/08/25 17:58 ID:cyPi2766
アゲどうも

一般ユーザーからじゃなくて、法人系からスタートしたりしてね
一般からの要望が強くなったら本格的に始まるとか
377非通知さん:04/08/25 18:01 ID:HyVW5+YW
ほんとだ、酒井さんの名が。
マルチメディア系のコンテンツ優遇でいくのだろうか。
378非通知さん:04/08/25 18:15 ID:ONvg1cc2
>>370
(´,_ゝ`)ナツダナー
細かい注釈付けてやらんと分からんのか‥
379整理しとくと:04/08/25 18:59 ID:awPDOeJ7
DO-Card:2G EV-DOのみ
CDMA 1x:800M CDMA 1x
WIN:800M CDMA 1x+800M EV-DO
の3種類しか一般人には提供されていないはず
380非通知さん:04/08/25 18:59 ID:znkck+im
>>378
まじウザイよオマエ
381非通知さん:04/08/25 18:59 ID:EjsRLnFv
BREWで提供されるものの今後発売される一部の端末に
組み込まれるだけでアプリカタログでは配布されない予感。
382非通知さん:04/08/25 19:01 ID:cyPi2766
あ、BREWのバージョンアップというのも
今後はあるのかな?2.1から3.0になるような
383非通知さん:04/08/25 19:22 ID:EjsRLnFv
>>382
そりゃね。既存端末のバージョンアップは無理だけど。
384非通知さん:04/08/25 19:23 ID:Fdhf01Or
どちらにしろ、今回の夏機種までは無理だと思うぞ
385非通知さん:04/08/25 19:44 ID:ONvg1cc2
>>380
オマエモナー
386非通知さん:04/08/25 20:01 ID:EjsRLnFv
『SH-Mobile』がauの「CDMA 1X WIN」最上位機種「W21SA」に搭載
−CDMA 1X WINの多機能な次世代サービスを『SH-Mobile』がサポート−
http://www.renesas.com/jpn/news/2004/0825/index.html
387非通知さん:04/08/25 20:08 ID:iQeD6oqn
採用するとして、来年の夏以降だろうな
388非通知さん:04/08/25 20:09 ID:iQeD6oqn
>>387はOperaです
389非通知さん:04/08/25 20:14 ID:h0cKIQpL
BREWとSH-MOBILEって一緒には無理って誰か言ってなかったっけ?
390非通知さん:04/08/25 20:16 ID:L0GyvMrn
これでKDDIがopera採用しなかったらマジ解約もん
391非通知さん:04/08/25 20:20 ID:PvyyVPnt
>>389
SH-MobileでBrewは非現実的という意味であって
動画エンコード等の重い処理はSH-Mobileに担当させてると思われ。
392非通知さん:04/08/25 20:24 ID:EjsRLnFv
>>389
W21SAでもSH-MobileでBREWが動いてる訳じゃないよ。
393非通知さん:04/08/25 20:24 ID:yhcu6Ixf
かしおはSH-MobileをメインCPUにしてたよな?
394非通知さん:04/08/25 20:32 ID:EjsRLnFv
>>393
メインはあくまでMSMチップ。
コアに関わらない部分をSH-Mobileで動かしてるってことだよ。
395非通知さん:04/08/25 20:33 ID:ETMODB4W
動画云々よりまず先にキーレスをサクサクにして欲しかったよ
396非通知さん:04/08/25 20:33 ID:FEXaFpyl
メインというか、かなりの処理をSH-Mobileにさせてる。
だからA54xxみたいな非MSM6100(ARM9)なのになんとかなってる。

三洋6150/6550じゃないと2Mピクセルとか、QVGA動画がつらいので
SHを載せたって事かと。
EZチャンネル/ストリーミングの処理はどっち?って感じだな。
既に日立でSH用のコードはあっただろうし。
397非通知さん:04/08/25 20:52 ID:AODnOZJl
TCP/IPオリジナルプロトコル通信で高速通信対戦ができるらしい.
これは、BREWだからできるのか?
http://www.winlight.co.jp/newsrrs/jannavi/jannavi_4taisen.html
398非通知さん:04/08/25 21:21 ID:GPlyf9/N
でも、まだまだ需要は高いってことだね>SH
399非通知さん:04/08/25 21:27 ID:AODnOZJl
MSM7000になるまでは必要でしょう。その頃にはSHモバイルは更に改良されてるかもしれんが
400非通知さん:04/08/25 21:34 ID:g21ljP+r
EZチャンネル自体、もうやめた方がいい。
401非通知さん:04/08/25 21:37 ID:FI+6H9FE
>>400禿しく同意
402非通知さん:04/08/25 21:56 ID:SaJSuEKL
SH-Mobile搭載機で、SH-Mobileは通信(とBrew)以外の部分を受け持ってる。
ユーザインターフェースとか、各種アプリケーションの動作などなどとかね。

MSMxxxxが受け持ってるのは通信(とBrew)の部分だけと思われ。
403402:04/08/25 22:01 ID:SaJSuEKL
>>396みたいな理由もあるけど、
アプリケーションプロセッサが載ってる理由は、
ソフトの移植性にある、SH-Mobile向けに開発したソフトは、
SHで再利用しやすいので、既存のSHモバ採用メーカーで
SHモバイルは使われつづけると思われ。
404非通知さん:04/08/25 22:30 ID:0+XsAriD
セカンドメールサービスまだか?
405非通知さん:04/08/25 23:06 ID:I/aTYqGz
Operaは組み込みになるだろうね。
KDDIがダウンロード式のアプリを3MBまで拡張するとは考えにくい。
フルブラウザの定額は難しいって小野寺も言ってたし、
みんなが期待するようなものにはならないかと。
406非通知さん:04/08/25 23:07 ID:EjsRLnFv
>>390
そりゃね。地上デジタルでも大きな需要があるだろうし。
別にもともとJAVAを動かすためだけのチップじゃないしね。
407非通知さん:04/08/25 23:57 ID:B2OGE7vC
今日、西新宿ブラブラしてて愛想のよいオバさんに
声かけられた。ひょっとしたら新機種アンケートか!?
と思ったのだが風俗店の客引きでした・・・orz

オバさんに客引きやらせるなよな〜
408非通知さん:04/08/26 01:12 ID:tt+OdLR7
>>397
それイイ!
409非通知さん:04/08/26 01:21 ID:4KdD2bBG
エクシリム、ほんと薄いな〜
http://www.casio.co.jp/release/2004/exs100_exz55_exz50.html
410非通知さん:04/08/26 01:48 ID:NXMWOQJM
>>365
漏れの誕生日に最も気になりかつ早期搭載を望むニュースがあったとは今頃気付いたorz
411非通知さん:04/08/26 01:49 ID:3vtmsedn
Opera on 京ぽんは発表から約一年後。
出るのは来年の春夏モデルだな。
412非通知さん:04/08/26 02:32 ID:CFP3w4KT
小野寺フルブラウザ定額無理とか言ってたが
定額じゃなきゃフルブラウザなんか使えないんだが。
恐ろしくて使えたもんじゃないだろに

ブラウザに月々300円くらいの使用料とかならありだけど
413非通知さん:04/08/26 02:51 ID:kOmrI0iz
小野寺社長は「モバイル用のフルブラウザついて、ある意味で言うと搭載するつもりはある」としながらも、料金体系については「EZwebの料金とは全然別になる」と明言した。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0406/16/news096.html
既出だがとりあえず
414非通知さん:04/08/26 02:59 ID:cSyjKWyR
>>412,413
ドコモのISP接続のようにEzWeb以外の接続先に事なんだろう。
(予想するにau.netかDION)
で、EzWebじゃないから「定額とは別枠」
これならEzWebのコンテンツプロパイダにも影響を局限出来るし
KDDIとしても携帯にフルブラウザ搭載と謳える。
415非通知さん:04/08/26 03:14 ID:l0DHAWla
いずれにせよauにもOperaがくるわけだ
416非通知さん:04/08/26 03:16 ID:jZRk9Ttk
別料金なら(゚听)イラネ
417非通知さん:04/08/26 03:22 ID:8hAglhys
フルブラウザ搭載したらトリプル定額導入しろ
じゃなかったら、ダブル定額プラス導入しろ
418非通知さん:04/08/26 03:22 ID:OvN6BdSr
いるだろ
webメールが見れる
419非通知さん:04/08/26 03:26 ID:t852bVIR
WINの高速webとOPERAの組み合わせは魅かれるな
420非通知さん:04/08/26 03:31 ID:hqWuCQ6+
Opera端末第一弾はノウハウのある京セラか?
421非通知さん:04/08/26 03:52 ID:OcOKWUYq
京ぽんみたいなもっさりは勘弁で
まぁMSM載せるなら問題ないと思うけど
422非通知さん:04/08/26 04:14 ID:bW4RY5D9
W21S( ゚д゚)ホスィ・・・
423非通知さん:04/08/26 06:32 ID:sluJUyDP
強豪キューバとの決勝戦に備え、全員がプロ選手のドリームチームを結成した長嶋JAPAN。
しかし眼中にも無かったオーストラリアに二度も負け、銅メダルに終わった選手達のコメント。


中畑コーチ
「銅メダルは選手にとって、金メダル以上。金メダルなんて大して価値はないです。」

和田毅(ダイエー)
「銅という字は、金と同じ、と書きます。
 勝って終わるということは、金と同じ価値だということです。
 これで非難を浴びたら、国民の皆さんを疑いますよ。一生懸命やった結果です。」

高橋由伸(巨人)
「金じゃなきゃ負けだという人は、勝負の厳しさを知らない人。
 そういう声を気にする必要はない。僕らは全員、全力を尽くした。」

中村紀洋(近鉄)
「結果は銅だが、金に等しい価値がある。プロとして最低限の仕事はできた。」


言いたいことはわかるが、お前らが言うなよ…OTL
424非通知さん:04/08/26 07:30 ID:HxK22xsu
デジモノステーション10月号にGRAPPAが出てる
425非通知さん:04/08/26 08:32 ID:1ibVmXy5
>>423
誤爆か?
426非通知さん:04/08/26 08:38 ID:3hb6gzSv
フルブラウザ搭載したところでダウンロードできるのはせいぜい画像程度。それも非携帯用ページでは携帯の画面サイズの画像は稀。
にもかかわらず何で別料金が必要なんだ?機種を限定した組み込みだけならコンテンツ屋が困るほどのことはないと思うが。
携帯じゃPC向けファイルの多くは再生できないし、トラヒックの圧迫も心配ないだろう。
それとも京ぽんで急激にトラヒックが上がったりしたのか?
427非通知さん:04/08/26 09:45 ID:Du0/asul
来春にフル楽曲配信
来夏にフルブラウザ
来秋に地上デジタルTV、非接触IC

こんな感じ?
428非通知さん:04/08/26 09:56 ID:FprB8DAk
京セラWINでOperaが来るのか!!
429非通知さん:04/08/26 10:56 ID:9Z14zZY6
>>426
コンテンツ屋は困る事も有るでしょう

例えば、交通情報(道路情報)
EZにもショボイ画像や判り辛い文字情報だけでお金を取ってるサイトは
幾つかあるけど、これが京ぽんだと、無料の道路交通情報センターの
それなりに見やすい画像のサイトが閲覧出来る

乗り換え案内の場合もPCの無料サイトとかも選択肢に入ってくる

まぁそもそも、PCならどれだけカウンターが上がるんだ? って位の
ショボいサイトでも携帯用にしただけでお金を取ろうというCPはどうよ?
ってのも有るけどさ…


逆に影響を受けない(受けにくい)のは、画像、音楽、ゲーム関係の
携帯の「著作権保護機構が強力な事」を活かせるコンテンツかなぁ
この辺はフルブラウザになろうがなんだろうが関係なく儲かるんだろうなあ
430非通知さん:04/08/26 12:29 ID:msFY+dxj
431非通知さん:04/08/26 12:51 ID:W3WRIBeL
432非通知さん:04/08/26 12:52 ID:bW4RY5D9
「醸造します」の誤訳にワラタ
433非通知さん:04/08/26 12:56 ID:bW4RY5D9
「BREW」で調べてみたが、こりゃあ縁起悪い意味ばかりじゃあないか。

http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=BREW&kind=&mode=0

「(あらしが)起ろうとしている」「(陰謀を)企てる」ってw
434非通知さん:04/08/26 13:15 ID:lY8S1hQG
>>433
これは↓嵐(竜巻?)マークだったのか
http://brew.qualcomm.com/brew_bnry/img/qcom/brew_01.gif
435非通知さん:04/08/26 13:28 ID:5UIjKFas
>>423
これネタだよね?ネタじゃなかったら、寒すぎるんだが。
436非通知さん:04/08/26 13:40 ID:vSUyaYKA
ネタに決まってんだろw
437非通知さん:04/08/26 13:51 ID:02b4M+FK
昨日、中央線の車内でauの新機種らしき端末を持っている人を見かけました。
東京発夕方6時半くらいの電車内です。
ラフな格好をした男性2名が、座席に座って
パソコンと4台の携帯をケーブルで繋ぎ、
パソコンのモニターを見ながら何かをチェックしている様子でした。
繋いでいた携帯はW11HとW21H、そして見たことのない新機種です。
新機種は2台繋がっていて、色は異なりましたが同じ機種のように見えました。
デザインはP900iに似ていました。P900iより角ばっていましたが。
形状は普通の折りたたみ、アンテナ内蔵タイプでした。
メーカーは分かりませんでした。
色は、1つはシャンパンゴールドっぽい色、
もう1つは外は白で中は黒のツートンでした(こちらは色もP900iっぽかったです)。
その人たちは東京から武蔵小金井あたりまで何かをチェックしていて、
国立で2人揃って降りていきました。
このような場面に出くわしたのは初めてで、車内で1人興奮してしまいました。
文才がないので分かりにくい文章で申し訳ないのですが、
何かの参考になればと思い書き込みます。
438非通知さん:04/08/26 13:56 ID:OFS4IrLN
Opera、フルブラウザのBREW版をau向けに提供
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/20285.html
439非通知さん:04/08/26 13:57 ID:ldR749BP
>>435
ネタじゃないぞここよめ
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/base/1093490879/
440ちょう気持ちいい:04/08/26 13:57 ID:6XgyX0Ds
http://dy0001.hp.infoseek.co.jp/i/
●交際ビジネスは花盛り♪恋人探しを応援中
http://mikadobs.gooside.com/
携帯待ち受け
http://d.h.fc2.com/i/
高額報酬無料で稼ぐためのノウハウ進呈
http://ntt.finito.fc2.com
稼げる携帯アフリ
http://c.h.fc2.com/i/
無制限100階層下からでも無制限に収入
http://www.hm.tier.jp/?pid=4010
777円ビジネス画期的
http://ntt.finito.fc2.com

http://d.h.fc2.com/i/
441非通知さん:04/08/26 14:03 ID:wFyXeZgo
>>346
今更ながら、ワロタ。

↓特にココ最高。

愛子「お兄ちゃん、どう?月風魔伝?」
オレ「あぁ・・・すごく、源平討魔伝だよ・・」
442非通知さん:04/08/26 14:07 ID:IADAhoVm
>>437
>10あたりから色々出てるアンケートの機種の中で
当てはまるのありそう?
443非通知さん:04/08/26 14:09 ID:0clD8aj3
フルブラウザで定額は無理
444非通知さん:04/08/26 14:11 ID:gSl+ezwE
ソフトバンクが参入しても無理と言ってられるかな
445非通知さん:04/08/26 14:12 ID:kH2Av3HH
これでオペラなんて糞とか言ってた人も掌返すんだろうね

446非通知さん:04/08/26 14:25 ID:BVFZxyVC
>>426
でもユーザは画像OFFになんてしないから、端末は一生懸命巨大な画像をとってきては
縮小して表示するということになる。例えば Yahoo のトップページ普通に表示するだけで
100kバイト以上かかる。
447非通知さん:04/08/26 14:28 ID:0V9N+Ulq
100Kくらいなら余裕だろう
ム―ビーやアプリなんてMB単位だから
448非通知さん:04/08/26 14:35 ID:yEIDeddw
変換鯖を通してサイズを縮小させてから端末に送る、って考え方は?
449非通知さん:04/08/26 14:35 ID:/xDHWX0h
Operaきたらやっと京ぽん解約できる。
早くても春だろうな
450非通知さん:04/08/26 14:41 ID:BVFZxyVC
>>447
>ム―ビーやアプリなんてMB単位だから
いまのブラウザとのトラフィックの比較だから。
EZチャンネル(だっけ?)は空いている時間を使ってるし。

例えばジョルダンの乗り換え案内も、開くだけで30Kバイト。
結果表示(渋谷・東陽町で調べたとき)も 30K バイト超。
同じようなことをした場合、携帯用サイトの 10 倍はトラフィックが発生すると思う。
451非通知さん:04/08/26 14:43 ID:BVFZxyVC
>>448
今の OpenWave のブラウザも有る程度そうやって動いてますよね。
Opera でもやってくれるとよいのだけれども・・・
452非通知さん:04/08/26 14:45 ID:ipaGQP5N
>>450
メールの添付サイズは150KB
それを何千回、何万回受信しても定額だから
そう難しい問題でもないような
453非通知さん:04/08/26 15:02 ID:+WsAKWsf
>>450
とっくに去年の12月から24時間いつ動画落としてもビクともしないインフラが
稼働してるじゃん。それで今も沢山の人が四六時中エロ動画落としまくってるよ。
今どき100kB程度で何の心配をしてるんだ?

まだ1x使ってるならそういう感覚分からないんだろうけど。
454非通知さん:04/08/26 15:17 ID:EqC2znz2
>>453
100k で心配してるとかそーいうことではなく、
WEB系のトラフィックは10倍位にはなるような気がする、
ということを言ってるわけだけれども。。

>453
そういうヒトはさらに海外の一般サイト等つなぐようになって、
やはりその人たちの分のトラフィックも 10 倍くらいになると予想。
455非通知さん:04/08/26 15:17 ID:+WsAKWsf
あとEZチャンネルは時間配信にしたせいで使い勝手悪くてサービスとして失敗だったよ。
コンテンツを小分けして逐次DLさせる方が現実的だった気がする。
456非通知さん:04/08/26 15:33 ID:+WsAKWsf
>>454
夏WIN買え

今の回線速度だとWEBをそのまま読み込んでも何とか耐えれると思う。ただ端末の
メモリ量やトリミングする負担を考えると中継サーバーにやらせる方がスマートだろう。
457非通知さん:04/08/26 16:01 ID:Wlrpk4qn
30fpsの動画が撮れる機種が出る予定ってありますか?
現行の最新型って15fpsが限界ですよね。
QVGAはとりあえず一般的になってきたみたいだし、これで30fpsを達成すれば、そこらのトイデジカメには負けなくなると思うんですが。
458非通知さん:04/08/26 16:08 ID:dotZy9q+
ここは、予定を聞くスレではない
459457:04/08/26 16:13 ID:Wlrpk4qn
そーなんですか。そりゃ失礼しました。
460非通知さん:04/08/26 16:52 ID:uMOz6DuV
>>455って言うかEZチャンネル自体もうやめた方がいい。
461非通知さん:04/08/26 17:02 ID:DWGf80in
>>457
どーだろうか?
30fpsまで頑張って上げる必要はあるんかな?
PC上なら意味あるだろうけど、「ムービーメール」ありきで考えるauが
そこまでするかな・・・?


いや、するか。。。
15fpsに変換する機能つけりゃいいし。
462非通知さん:04/08/26 17:34 ID:64FLdD4U
前に出た、SANYOの地デジ対応端末試作機スペックで、録画機能が15fpsだったと思うんですが…
TVって30fpsのはずなのに…こっちの方が気になるよ。
携帯で撮るのは15でも我慢するけど、再生は30に標準対応で、TV録画機能もそれに合わせて欲しい
(miniSDのギガメモリが必要になるかなぁ…)
463非通知さん:04/08/26 18:18 ID:fj8Bf8e+
>>457
秋冬発売のW22SAVもしくはT4G搭載?のW21Tで
30fpsの動画撮影が出来るかもしれませんよ。
あくまで推測ですが可能性は高いと思います。
464非通知さん:04/08/26 18:35 ID:dotZy9q+
W21SAVは実験用だろ
465非通知さん:04/08/26 18:52 ID:HO8avtKt
V801SAVとか、A5302SAVみたいな奴だね。

当時は5302SAVのTELEC通過で5302はSAだ!とかいやCAだ!って妄想してたね。
ナツカスィ・・・
466非通知さん:04/08/26 20:40 ID:NxyW53Zz
467非通知さん:04/08/26 20:50 ID:qu6I1Rr5
>>466
リロードで広告変わるが味ぽんの本のことか?


で、飽き端末はいつ出るんだ
468非通知さん:04/08/26 20:51 ID:5JNEmcMt
>>463
あ〜東芝かぁ・・・。
ありえそうだな。
21CA狙いだったけど21Tも期待してみようかなぁ。。。
469非通知さん:04/08/26 20:57 ID:wzrNZfD/
>>463
T4GはT4にグラフィック機能が付いただけだから
載るとすればT4だろうな。
でも、T4じゃ15fpsが限界だから、
30fpsが再生出来るようになるのは、T5やMSM6550が出てからだな。
動画に力を入れてる東芝がT5の開発が終わり次第、真っ先に載せてくると思うけど。
470非通知さん:04/08/26 21:12 ID:dCyrd/OM
これは?

ケータイにOperaブラウザ、au向けにBREWで提供へ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040827-00000094-myc-sci
471非通知さん:04/08/26 21:12 ID:dCyrd/OM
ごめん激しく既出だった orz
472 ◆SWrWW9Ituc :04/08/26 21:26 ID:eNHC+5XE
既出? USBケーブルWIN ¥1050(税込)
473非通知さん:04/08/26 21:28 ID:ae+/W2rp
>>472
ぼったくりもイイトコだな。
妥当 > 100円
474非通知さん:04/08/26 21:35 ID:64FLdD4U
>>473
今までのケーブルって数千円じゃ無かった?
高速通信出来るし、1000円ならOKだと思う。というか、買う。
475非通知さん:04/08/26 21:59 ID:Qv1QJbPK
パケ死が多発しそうだな
476非通知さん:04/08/26 22:11 ID:fj8Bf8e+
天誅やポップンは1Xにも来てるのに
何でFFやDQはできないんだろ
477非通知さん:04/08/26 22:17 ID:04byDZ8q
>>476
auの「お前らもさっさとWINに機種変しろ」ってサイン
478非通知さん:04/08/26 22:20 ID:ae+/W2rp
うぇ?x1 と WIN のBREWって違うものなの?
JAVA/ARMとかの違いとかじゃなくて
479非通知さん:04/08/26 22:27 ID:eG4W+/Wj
質(ry
480非通知さん:04/08/26 22:36 ID:+qI6FnUn
BREWの容量が違う
481非通知さん:04/08/26 23:00 ID:cDu207mr
あと、今後の携帯カメラ事情についてどす
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0408/26/news076.html?mc10

意外にソニエリも本気?
482非通知さん:04/08/26 23:00 ID:v0f6i44U
BREW JAPAN.COM 更新
http://www.brewjapan.com/

BREW対応端末 更新
http://www.brewjapan.com/keitai/index.html
483457:04/08/26 23:09 ID:Wlrpk4qn
答えてくれた方々どうもです。
QVGA30FPSになれば、ほんとにちょっとした記録用ビデオとしても成り立つと思うんですよね。
いちど30FPSを知ってしまうと、15FPSはどうしてもカクカクに見えてしまう・・・。
待ってみようかな。どうもありがとうございました。
484非通知さん:04/08/26 23:11 ID:5qdZnO3G
冬の3Mはソニエリとカシオってことになるね。
でもソニエリはこんなすぐ出すの?
あとSANYOのCMOS1MもAU向けだろうか。
485非通知さん:04/08/26 23:18 ID:WgacCNOG
>>484
2004年度だからね
05年3月まで
486非通知さん:04/08/26 23:23 ID:ae+/W2rp
やっぱBREWよく判りませんでした。

>>でもソニエリはこんなすぐ出すの?
過渡期なのと日本市場で実機のシェア握れば携帯界のトヨタに成れるかもってのと
新規参入で先行者に追いつくのはもう無理そうだからレースから外れない様必死っすね

各社多品種少量生産(シャーシは同じで外板とギミックは少し改良)を繰り返すようになるよ。
487非通知さん:04/08/26 23:26 ID:AbeTRN/V
秋冬のソニエリのA5***Sは出ませんか??
今使っているA5402Sがくたびれ気味なので。。詳細をご存知の方お願いします。
488非通知さん:04/08/26 23:27 ID:nfB9pUwD
ソニエリの3MはドコモのFOMAかMOVA向けじゃないのか?
それか冬にA****Sが3M積んで出るのだろうか。
個人的にはW22Sを期待しているのだけれど無理だろうなぁ…。
489新ネタ?:04/08/26 23:31 ID:cdBHBRdy
Opera、フルブラウザのBREW版をau向けに提供
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/20285.html

490非通知さん:04/08/26 23:37 ID:fVHcZn3p
mobidec 2004
http://www.seshop.com/event/mobidec/index.html
明日、高橋誠タソによる公演「KDDIのモバイルコンテンツ戦略 2004」があります。

リップサービスよろ
491非通知さん:04/08/26 23:37 ID:cDu207mr
ドコモ端末で出したら、きっとau端末でも付けるでしょうな>ソニエリ3M
ただ、それはCCDかCMOSかになるかは解らないけどね・・
付けるなら、FOMAやWINあたりになるでしょう(3Gだから当たり前だけど)

しかし、携帯カメラもココまで来ちゃったのね
カシオが発破をかけたからねぇ・・・もちょっとカシオも頑張らなきゃね
492非通知さん:04/08/26 23:40 ID:vwyXuGsS
矢野経済研究所の予想なんて大してあてにならない
まだ、ケータイヲタの予想の方があてになる
493非通知さん:04/08/26 23:42 ID:cDu207mr
そーなんだw
494非通知さん:04/08/26 23:46 ID:sov1ANdS
495非通知さん:04/08/26 23:47 ID:vwyXuGsS
だって既出情報から予想できる範囲のことでしかないじゃん
毎日、ITmediaとかImpressみてれば簡単に予想できる程度だよ
496非通知さん:04/08/26 23:49 ID:xHD1dA5V
矢野経済研究所って今年度にPがauに再参入するって予測したところ?
497非通知さん:04/08/26 23:49 ID:vwyXuGsS
>>494
>2004年度のキャリア別純増数はKDDIが好調を維持し263万人、次いでドコモが183万人、

これなんて素人予想まる出しじゃん?
今年はドコモとauの差は少ないはず
498非通知さん:04/08/26 23:50 ID:T3it8nuC
>>491
頑張ったから目標のゴールである3メガだせたのだが・・。
499非通知さん:04/08/26 23:52 ID:vwyXuGsS
300万画素だってそんなに載らない…
今年末じゃ大半のメーカーが200万画素AF位だろうな
500非通知さん:04/08/26 23:59 ID:3vtmsedn
画期的な商品を出して新しい波を起こすのがカシオ。
その波に乗り損ねるのもカシオ。
好きなんだけどね……
501非通知さん:04/08/27 00:02 ID:7uasrFRx
>>494
その予測だと2004年度末のau加入者数が1958万8800になる
502非通知さん:04/08/27 01:11 ID:or2DeDjS
MSMのサンプル出荷はどのあたりまで出てますか?
MSM6500以降の出荷状況が知りたいです。
503非通知さん:04/08/27 01:14 ID:szVbu08C
>>481
ソニエリの300万画素が20万台ってのも気になるけど、
200万画素が50万台ってのも気になるな。
504非通知さん:04/08/27 01:18 ID:6R3x6CLb
>>502
クアルコムサイトにでも行って来い
505非通知さん:04/08/27 02:00 ID:cB0vU/Hk
矢野犬の見込み見る限り、FOMAか506ic(s?)どちらかが300万画素で固める相変わらずの大艦巨砲主義なのが見えて面白い。
シャープの出荷台数が多いのはVodafoneとDoCoMo両方だからなんだろう、これも相変わらず。
気になるのはやはりソニエリだな。
200万画素がFOMAなのか、台数から察すれば300万画素な気がするが。
auで550xSなら20台なんてことないだろうし、逆にauはカシオ以外見込みは無さそうだよな。
これも相変わらずなんだが…。
506非通知さん:04/08/27 05:53 ID:u51K32jh
>>501
4月までには「2000万おめでとうキャンペーン」があるな。無いか。
507非通知さん:04/08/27 07:58 ID:9oYrggpS
三菱も3M 出すって書いてあったけど
絶対、有効画素数1.5Mでハニカムによる水増しだろうな。
画質も・・・後NECも・・
508非通知さん:04/08/27 08:26 ID:UL4EuPxd
某証券会社メルマガより

携帯を変えたぞ。サンプラザ中野だー!

 いやー、携帯を変えちゃった。一年ぶりだ。あえて書くほどの事ではないだ
ろう、と突っ込む声が聞こえる。しかし書くほどの事なのだ。だって正確に言
うと携帯会社を変えてしまったのだから。これは本当に久しぶりなのだ。だか
ら番号が変わった。知り合いの人は要注意だ。まだ前のも持っているから焦ら
なくてもいいけどね。で、ド○モからa○に変えたのだ。理由はある。かなり
明確な理由だ。それは「家の中で使えなかったから」だ。これは向きが悪いの
だが。いちいち窓際まで行って話していた。それでもよく途切れることがあっ
た。これに何年も耐えてきた自分は偉いと思う。ド○モを責めているのではな
い。なぜなら「a○なら家の中で使える」という証拠もないまま変えてしまっ
たからだ。つまり「つながらない」というのをきっかけとして「なんとなく変
えてみたい」という気持ちが動かされてしまったわけなのだ。ちょうど新機種
の発表もあった。機能豊富で、なおかつデザインも気に入った物があった。
509非通知さん:04/08/27 08:27 ID:UL4EuPxd
 この「なんとなく変えてみたい」という気持ちが「番号が変わるから」とい
う気持ちによって長く抑えられていたのだ。しかしなんせ新し物好きの俺のこ
とだ、a○のサービスがずっと気になっていたのだ。だんだん「番号が変わる
から」に縛られている俺自身が嫌になってしまったのだ。そして爆発したのだ。
事業会社を超えた「番号持ち越し」まであと2年以上もある。「待ってられね
ー」という風にだ。で、サービスだ。まだ使い込んでいないが、楽しんでいる。
新鮮である。衛星を捉えて現在地と進路を知らせてくれる歩行者用NAVIサービ
スがある。初めてのスタジオなどに行くのに便利だ。動画による番組を日替わ
りで送ってくるサービスがある。月曜はしりあがり寿さんのアニメ、火曜はみ
うらじゅんさんの回文道場。豪華である。楽しいのである。携帯のメディアと
しての可能性を新たに認識させられてしまった。ちなみにこの番組は契約料は
タダだ。うひょー、ふとっぱら。俺にもなんかやらせてくれ!株道場とか健康
道場とか。どう?

 ちなみに俺がこんなに喜んでいるのはF○MAを体験していないからかもし
れない。F○MAはきっと凄いのだろう。ム○バからF○MAに変えたら家の
中でもつながるようになった、と証言した友人もいた。

 まあ、新しい携帯は気持ちがいいよね。小学生の頃、新しいシャーペンを手
にしたような気分か?
510非通知さん:04/08/27 09:05 ID:btixffPx
よし、CMに起用しようじゃないか!
511非通知さん:04/08/27 09:23 ID:Djbas6FJ
>>510
いやテコ入れが必要なEZチャンネルのほうがいいだろう
512非通知さん:04/08/27 09:38 ID:j5UK1wD8
雑談スレでやれ
513非通知さん:04/08/27 11:56 ID:hBEPDGGR
>>491
3M搭載の端末が出たとしてもカシオが出したこととは関係ないかと。
カシオがA5406CAを出した頃には
他のメーカーの冬に出す端末の仕様なんてほとんど決まってるんだし。

ってか矢野研のは各メーカーに調査しているわけではなく
あくまで予想だから鵜呑みにしない方がいいよ。

>>476
CPが1X端末に提供するつもりが無いから。

>>465
A5302SAVのTELEC通過前にA5302SAが通過してる。
A5012SA(A5011SA)に続いてA5302SAが没になりA5302はCAに割り振られた。
CAかSAかって言われてたのはその頃の話だよ。
514非通知さん:04/08/27 12:19 ID:hBEPDGGR
コンテンツの“リコメンド”が次のステージ
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0408/27/news025.html
電子書籍の本命は、実は携帯?
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0408/27/news027.html
テレビ局は、携帯をどう使いたいのか
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0408/27/news005.html
515非通知さん:04/08/27 12:20 ID:9oYrggpS
>>513
200万画素のときもそうだったが
SHARPがに200万画素を出していなかったら
こんなに早く他社が200万画素を出していないだろ。
ちなみにA5406CAの情報は去年からあったものだし
他社もそのことを知っている。
とにかく関係ないと言うことはないだろう。
まあ他者が出したところで、カシオ端末並みの保存速度が
実現できるかがもんだいだな。
今のところCAの320万画素で保存する速度より遅いんだから100万画素でも
516非通知さん:04/08/27 12:23 ID:6R3x6CLb
CASIOは独自の保存方式を使ってるらしいからな。
517非通知さん:04/08/27 12:24 ID:LkMDVMTG
電子書籍はまだ高いと感じるんだよなぁ。
実書籍の半額くらいなら購買意欲がわくんだが。
携帯だと電池切れたら読めないし、紙よりも甚だしく読みづらいんだからさ。
518非通知さん:04/08/27 12:36 ID:hBEPDGGR
>>515
>>491はそこまで考えていないと思う。

>>517
電子書籍専用のもの以外だと古本買えばいいやって感じになるしね。
519非通知さん:04/08/27 13:14 ID:orfQkYA5
何にしても次期モデルはなかなか面白そうなのが多くて良かった。

個人的にQVGAのINFOBARの噂が気になるな。
タルビーの方が有力だけど。
520非通知さん:04/08/27 13:18 ID:G6uggj/o
早くタルビーとアポロで(;´Д`)ハァハァ 迷いたい!
521非通知さん:04/08/27 13:45 ID:VbetQ7Vn
ドコモも開発はじめたことだしこれでボダやTUKA以外のDDI+国内主キャリアはここ数年で
全てフルブラウザに・・。
522非通知さん:04/08/27 13:46 ID:9oYrggpS
マジでカシオがアポロだったらorzです。
523非通知さん:04/08/27 13:52 ID:/eXqp7r6
個人的にはアポロ2の方が使い勝手がいいような気がする
PDA機能強化とかあんまり望んでないし・・・
カシオWIN待ってたんだけどちょっと微妙な気分
524非通知さん:04/08/27 13:59 ID:cB0vU/Hk
>>522
普通のユーザーの反応
>>520
ヲタ限定
525非通知さん:04/08/27 14:00 ID:orfQkYA5
しかし、adpが一期で3つも出すかな?

今のところ噂があるのは、
talby、QVGA板INFOBAR、アポロだけど
問題はINFOBARUとアポロなんだよなー。

INFOBARUはタルビーが出るとしたらまずないだろうし、
アポロはあのフォルムだけに発売につながるかどうか・・・。

結局タルビーだけになりそうな悪寒。
526非通知さん:04/08/27 14:03 ID:orfQkYA5
まぁ、色々書いたけど言いたいことは
adp様お願いですからインポバーU出してくださいお願いしますお願いします。
ってことだ。
527非通知さん:04/08/27 14:18 ID:+688b7dO
俺もカシオがau唯一の300万画素でそれがアポロだったら激しくorz
冬にはドキュモや豚電の3メガ厨が大量攻撃してきそうでやだね。
せっかく最近静かになっているんだしな。
528非通知さん:04/08/27 14:25 ID:6AZ+klQt
CAのアポロはネタぢゃないの?
今までのCASIOのやり方と全然違うし
そもそも、あのボディで3メガのカメラが入るか?
529非通知さん:04/08/27 14:48 ID:FhepRE0b
ソフィアブラウザってどうなったの?
載るかどうかも判らないOperaより、
タブブラウズが出来るそっちの方が欲しいんだが…
530非通知さん:04/08/27 15:02 ID:9oYrggpS
>>528
カシオならいけちゃうかも・・orz
531非通知さん:04/08/27 15:10 ID:Nxi4AoM9
EX-Z100とかゆーのを見た後では…ガクガク
532非通知さん:04/08/27 15:32 ID:szVbu08C
今回TELECを通過したPTX-635型は年末の5***Sと考えて良いのかな?
533非通知さん:04/08/27 15:55 ID:G6uggj/o
>>528
心配するな回転軸が棒ではなくて広目の円になっていて、
そこに光学ズーム付オートフォーカスのガラスレンズが収るのさ。
沈胴してて飛びでてくるかもね(ウソ)。
534非通知さん:04/08/27 15:58 ID:hBEPDGGR
>>529
まず採用するCPが出ないことには。

>>532
1X端末であることには間違いないね。
535非通知さん:04/08/27 16:05 ID:hBEPDGGR
>>521
マルチウザイ。
536非通知さん:04/08/27 16:05 ID:W+lG/l68
P900みたいなかっこいい機種、auでも出ないかな。
W21Sは機能はそこそこでもデザインがなぁ。ありきたりなんだよ。
537非通知さん:04/08/27 16:06 ID:hBEPDGGR
>>536
好みの端末も出るし好みじゃない端末も出る。
それは仕方ないこと。
538非通知さん:04/08/27 16:13 ID:or2DeDjS
セカンドメールアドレスのサービスはまだか?
539非通知さん:04/08/27 16:15 ID:W+lG/l68
まぁ期待してないけど。
ソニエリはどうせau向けに普通の折りたたみしか出さない。
540非通知さん:04/08/27 16:17 ID:hBEPDGGR
この後、衝撃の展開が!!
541非通知さん:04/08/27 16:19 ID:szVbu08C
>>539
俺はその方がいい。
そう思ってる人も多いはず。
542非通知さん:04/08/27 16:26 ID:hBEPDGGR
KDDI高橋氏、着うた問題やBREW版Operaに言及
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/20311.html
543非通知さん:04/08/27 16:26 ID:Xvzx2UTQ
http://www.sonyericsson.com/images/spgc/GPD_10334high_27_0_4001.jpg

P900ってそんなにいいか?でもたまには折り畳み以外の機種も出してもらいたい。
544非通知さん:04/08/27 16:51 ID:XKtp+glU
今後、あうのケータイは全機種外部メモリ対応になりますか?
545非通知さん:04/08/27 16:57 ID:v31OCZQ+
>>544
多分ならない
546非通知さん:04/08/27 17:03 ID:XKtp+glU
>>545そうですか。よかった、よかった。次機種変する際には外部メモリ無キボンヌなので安心したわ。
547非通知さん:04/08/27 17:35 ID:kOUwP4TM
>>540
Apolloは、なんとG'zApolloだった!( ̄ー ̄)ニヤリッ
548非通知さん:04/08/27 17:47 ID:j5UK1wD8
なんだってー!!
549非通知さん:04/08/27 17:49 ID:Bfvxnsow
winへの完全移行の時期とかわかりますか?
550非通知さん:04/08/27 17:54 ID:2ehRyAcz
わかるわけない。ちょっと前までPDCやってたんだからな。
551非通知さん:04/08/27 18:20 ID:AkFCYUkA
operaはデュアル機に・・・。
552非通知さん:04/08/27 19:23 ID:rivdCG1d
W21Sは普通の折り畳みで助かったよ。前の機種が5502だったからかもしれんが、普通の折り畳みが一番使いやすいや。W21SがSO505iとかisみたいなんだったら、絶対買わないな。カッコ悪過ぎる。
553非通知さん:04/08/27 19:25 ID:hBEPDGGR
>>552
そんなことはどうでもいいから、改行を入れて。
554非通知さん:04/08/27 19:36 ID:orfQkYA5
A5507SA(ST)A5508SA(ST)
555非通知さん:04/08/27 19:39 ID:orfQkYA5
うお、ミスった。もういいや・・・。
556非通知さん:04/08/27 19:51 ID:or2DeDjS
秋冬ってよく言うけど実際早いところで秋に出るのは何月に出るんだ?
早いやつは10月にでも出るんでしょうか。
いくらなんてもそれは無理かな、11月12月1月くらい?
557非通知さん:04/08/27 19:57 ID:orfQkYA5
2003年の秋冬モデルのA5501Tは確か10月くらいだったから、
早かったら10月にでも来るんじゃねーの?
558非通知さん:04/08/27 19:58 ID:O/C920Wq
おいモマエら、今の日本で秋ってぇのは
いったい、いつのことですかぃ?
559非通知さん:04/08/27 20:01 ID:u51K32jh
>>558
私的には、焼き芋がおいしい季節。
560非通知さん:04/08/27 20:04 ID:orfQkYA5
>>556のID→or2

俺のID→orf
561非通知さん:04/08/27 20:05 ID:MYPmEIlW
>>558
俺の感覚だと、9、10、11月だな。
562非通知さん:04/08/27 20:07 ID:O/C920Wq
>559
つまり、なんですかぃ
あたりに屁のニホイが漂いはじめたら新WINが出るぞってぇ事だな?
563非通知さん:04/08/27 20:07 ID:or2DeDjS
でも、実際そんな早くでないよね。
564非通知さん:04/08/27 20:30 ID:mp8WAqy9
9月1403K発表
10月各1x機種発表
11月win新機種発表
だったりして
565非通知さん:04/08/27 20:32 ID:zERoUjqN
10月上旬発表
10月下旬より順次発売だよ
566非通知さん:04/08/27 20:35 ID:zERoUjqN
WIN端末ラインナップ拡張のため
早めの投入を予定してます
567非通知さん:04/08/27 20:36 ID:szVbu08C
CEATECに出展するなら10月4日に発表と予想。(去年もCEATECの前日だった)

WPC EXPOに合わせてくるなら中旬かな。
568非通知さん:04/08/27 22:52 ID:hV/7FDIU
コロンビアの竹中氏が「フルサイズの着うたは
秋くらいから予定されている。いまの着うたは
CDセールスにつながるから各社やっているが、
フルサイズになるとCDセールスに影響が出るかも知れない」
とコンテンツホルダーとしての考え方を説明。

ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/20324.html
569非通知さん:04/08/27 22:57 ID:BwqDiAWN
>>568
びびりすぎだよなー。
nyも認めろよ。
570非通知さん:04/08/27 23:03 ID:Yx63MGvk
>フルサイズになるとCDセールスに影響が出るかも知れない

それでレコ直の着うたはビットレート糞低いんですか?
571非通知さん:04/08/27 23:09 ID:xS2wMOqZ
そりゃーCDおいしすぎだわな。3000円だもんな。手放したくないだろうな。死ねよ
572非通知さん:04/08/28 00:09 ID:Gse/atdo
いまだにCD販売が主流を堅持できるなんて妄想抱いてるから
世間様と衝突したりするんだな。

ケータイ各社もただのインフラ事業者に格下げされないかな早めに
各メーカ端末縛り無くわらわら出てくる方が面白そうなのに。
573非通知さん:04/08/28 00:37 ID:6W8nN39i
>>572
端末メーカーにとってはキャリアが全ての端末を
買ってくれている現状の方がおいしい。

>>560
そこはh入れたままでいいよ。
574非通知さん:04/08/28 01:04 ID:Otuw7Hw4
キャリアがいくらインセンティブ払ってるとおもってるんだ。
575非通知さん:04/08/28 01:07 ID:3NMtGEB8
ユーザーが通話料に上乗せして払ってるんだろ
576非通知さん:04/08/28 05:22 ID:6W8nN39i
インセがここまでの高機能化をもたらしたと言っても過言ではないだろう。
インセが廃止されるとスペックヲタにとっては物足りない端末ばかりになるかもね。
高機能端末が出ても高額になるだろうし。
577非通知さん:04/08/28 08:02 ID:/Hw323Pr
インセが無いとどれくらい高額になるかの目安

ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0408/25/news093.html
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0408/20/news037.html

低機能端末ですら、この有様
今の端末価格に慣れた日本人に、そう簡単に受け入れられる状況ではない
578非通知さん:04/08/28 08:05 ID:B7TSl9rn
やっぱ俺はインセ無し勘弁
579非通知さん:04/08/28 08:20 ID:Gse/atdo
高機能端末ってのが曲者だと思うんだけどねPDAに通信機能付けたと思えば妥当
中高校生とか取っ掛かりのハードル高くなるのは親にとってはうれしいかも
現状も結局パケ氏の付けが回ってきてるんだし

インフラ業者になっても結局マイライン制度風なの残って販売褒章費は消えんと思うよ
580非通知さん:04/08/28 08:36 ID:NO+jgGmk
>>577
それはインセンティブがないって理由だけから高額なんじゃなくて、
海外輸入故の中間マージンが上乗せされてる分の方が大きそうなんだけど。
581非通知さん:04/08/28 08:41 ID:B7TSl9rn
中間マージンを一万と見ても高機能端末は高いぞ
582非通知さん:04/08/28 08:52 ID:IA2HCudU
ハイエンド携帯端末は海外でも高いッスよ…。
日本の、たとえばFOMAの最先端端末を欧州で売ったら
8〜12万円ぐらいのレンジになるんじゃないかな。
583非通知さん:04/08/28 09:07 ID:/Hw323Pr
>>580
上のはマージンもあるかもしれんが、下のはノキア日本法人から出てる日本語端末

今回の夏WINは別として、今までの機種で7ヶ月未満機変価格を考えたら、
インセがほとんど付かない場合の価格は、見当がつくと思う
584非通知さん:04/08/28 11:48 ID:5Iv+kVT3
anm千明情報によると

A1403K W21T
→10月発売

W22H
→11月発売

W21CA
→12月発売

585非通知さん:04/08/28 11:52 ID:N9dDt46a
>>580
アメリカでも端末価格が、契約つきなら$0、縛りなしなら$100とかはざらだからな。
「海外はインセ無しだから携帯馬鹿高」というのは都市伝説だと最近気づいた。
アメリカでもインセつきで安く携帯買えるんだよね。
586非通知さん:04/08/28 12:06 ID:i+R7coo0
>>585
アメの場合はGSM圏とは事情が違うからな。
あっちはSIM無しのAMPSとかD-AMPSとかIS-95(cdmaOne)が主流だ。
日本のPDCとかと一緒で端末と契約の関係は固定的。
だからインセ付けて安く販売する事が可能なんだよ。

対して、欧州やアジアなんかのGSM圏は、
一般的に端末と契約が分離されているケースが多い。
だから、キャリア側は端末にコストを掛ける事が出来ず、どうしても端末の価格が高くなりがち。
一応、端末と契約との関係を固定化した「SIMロック」端末も有るのだが、
SIMロックは意外と簡単に解除する事ができるので、
端末転売防止等の理由で日本のように0円とかで売ることは出来ず、
ロック無し端末より多少安い程度の値段がつけられてる。
587非通知さん:04/08/28 12:25 ID:N9dDt46a
>>586
確かに、アメリカではCDMAが主流だけど
T-mobileとかスプリントとかGSMシステムを使うキャリアも有力だよ。
スレ違い気味なのでsage.
588非通知さん:04/08/28 12:27 ID:JaAK0Ez/
買い換えようと思ってるんですけど何かお勧めありますか?
589非通知さん:04/08/28 12:43 ID:gOHdJeeC
>>588
スレ違い。
590非通知さん:04/08/28 12:44 ID:5nmuWPTn
そういや、オヤジさんも
CDMA(2000系?)の世界会議みたいなのがあって
各国の中で一番発達してるのが日本(KDDI)なんだとか言ってたっけ

スレ違いスンマソだけど
591非通知さん:04/08/28 12:47 ID:6wmxFKg4
cdma2000では韓国じゃねえの?
592非通知さん:04/08/28 12:50 ID:5nmuWPTn
いや、7月の決算報告のときに言ってたよ
主流の北米よりもアジア系はもっとも発達してるってことかもね
593非通知さん:04/08/28 12:54 ID:F24uSQAo
>>590
たとえば、カメラ、液晶等の部位はDoCoMoに比べたら、゛半年遅い゛のかもしれんが、世界的にみれば、端末自体はインセのおかげで安くて高性能だよな。ただコンテンツや端末のバリエーションでは韓国が一番だけど。
594非通知さん:04/08/28 13:11 ID:5nmuWPTn
>>593
そういうことなのね
KDDIもさらに頑張らにゃいかんね・・・
595非通知さん:04/08/28 14:15 ID:iSZgTpt1
おっ!次の秋冬WIN登場早いなこりぁ来月には公式発表有りそうだ。
W21Tが10月、W22Hが11月、W21CAが12月予定か。7ヶ月機種変タイミングからすると漏れはカシオか日立がいいか。
596非通知さん:04/08/28 14:30 ID:HnxqLNMc
>>585
それは、「インセがないと端末が高い」ことを否定しているのではなく、
単に「(アメリカでも)インセ構造に依存している部分もある」
とゆーてるだけであって、話の本流から外れているような気がするのだが。

597非通知さん:04/08/28 17:06 ID:y2S1Hl8a
>>584
本当かなぁ……。
眉唾っぽいな。
598非通知さん:04/08/28 17:12 ID:8kcpA/j3
十月発表なのにまだ画像も出てないのか?
599非通知さん:04/08/28 17:13 ID:vU3t8zf4
5000シリーズは秋冬になにか出る?
600非通知さん:04/08/28 17:14 ID:IYbgJ2OQ
test
601非通知さん:04/08/28 17:14 ID:8kcpA/j3
発表じゃなくて発売だった。1403の話な
602非通知さん:04/08/28 17:23 ID:iSZgTpt1
>>598
1000系のだから
603非通知さん:04/08/28 17:32 ID:3mhwHaU0
>>598
昨年も10月発表機種のうち、発表前に画像が出回ったのは5501とINFOBARだけだった。
だから、「発表会もその2機種だけだろ?」とかいわれていたが、結局は5502K,5503SA,5504S,5403CAも発表された。
つまり画像流出は販売員説明会があるかどうかだけで、発表時期とは関係ない。
「画像がでないから発表がない」という考えは間違い。

604非通知さん:04/08/28 17:39 ID:b5UX4tyv
QVGA版INFOBARは諦めた方がいいか・・・。
605非通知さん:04/08/28 17:50 ID:JfZ9e5n4
京セラの1000番系か…
京セラ機としてはバランスがいい端末なんだろうけど、
質感・デザインで激しく期待できなさそうだ。

リボ後継機の噂もあるみたいだが、
W21Kの流用廉価機と予想。
606非通知さん:04/08/28 19:11 ID:9xXSCI6T
>質感・デザイン
俺の中でW21Kは今までのauの携帯で一番デザインいいと思うよ
607非通知さん:04/08/28 19:13 ID:YOKJyKe9
A1403Kは石ころだよ。
608非通知さん:04/08/28 19:14 ID:wrfwNLiq
>>607
お前A1403Kスレにもいるが中の人か?
609非通知さん:04/08/28 20:16 ID:PsxhA18F
QVGA版インフォって、タルビー見て勘違いしたってオチではなくて、別物なの?
まあタルビーがほんとに出るかどうかはおいといて。
610非通知さん:04/08/28 20:54 ID:RilE+gPR
○○用の○ィス○レイに使う○部ス○ーカーをある○○に発○した

千明の音楽携帯情報の一部さあ埋めてみよう

漏れ今市わかんねw
611非通知さん:04/08/28 21:04 ID:S/yv3221
PC用にディスプレイに使う外部スピーカーのあるとこに発足した。
612非通知さん:04/08/28 21:06 ID:hkKUhsrw
PC用のディスプレイに使う〇部スピーカーをある〇〇に発注した
613非通知さん:04/08/28 21:13 ID:dCaf98Wn
PC用のディスプレイに使う外部スピーカーをある会社に発注した
614非通知さん:04/08/28 21:15 ID:hkKUhsrw
音の出るディスプレイか。音質はどうなるやら。
615非通知さん:04/08/28 21:18 ID:BbTlW33c
女性用のピィスプレイに使う足部スニーカーをある地域で発売した。
616非通知さん:04/08/28 21:24 ID:Po+vNU/A
店頭用ディスプレイに使う外部スピーカーをある会社に発注した
617非通知さん:04/08/28 21:33 ID:n31UVXZZ
なんかループしてるね・・・w
618非通知さん:04/08/28 21:41 ID:/IKqUHyU
AV用のピィスプレイに使う恥部スモーカーをある女優に発想した
619整理しとくと:04/08/28 21:41 ID:poZxdN3N
>>610
1.受信用のディスプレイに使う外部スピーカーをある製品に発見した
2.自慰用のフィストプレイに使う陰部スモーカーをある会社に発注した
620非通知さん:04/08/28 21:42 ID:/Hw323Pr
620 GOTO 620
621非通知さん:04/08/28 21:42 ID:b5UX4tyv
強姦用のディスプレイに使う内部ストーカーをある田代に発注した。
622非通知さん:04/08/28 21:46 ID:b5UX4tyv
>>609
なんか微妙な噂だよな。結局秋冬モデル過ぎて、
「あ、そういやQVGA版INFOBARでなかったな」
とか言う落ちになりそなオカン。
623非通知さん:04/08/28 21:56 ID:n31UVXZZ
talby(?)じゃない方の鳥サン機はメガピ付きになるか?
624非通知さん:04/08/28 22:01 ID:Gse/atdo
>>623
薄いんだろ?(゚ー゚)
625非通知さん:04/08/28 22:07 ID:b5UX4tyv
>>623
今のところ鳥さんのタルビーじゃない方が、
QVGA版INFOBARの疑いがかかってるのかな。

でもまとめ見てると、「折りたたみ、激薄」って書いてるし。
あーーー、もうわからん。
626非通知さん:04/08/28 23:04 ID:PsxhA18F
自家用のラィスカレイに使う服部ストーカーをある日君に発送した
627非通知さん:04/08/28 23:05 ID:n31UVXZZ
もうそろそろクドイよ
628非通知さん:04/08/28 23:23 ID:wR3xSHY7
しかしanm住人はなんで2ちゃんに対抗するんだろうな?ハッタリが多いとか言ってるのいるしw
ただ単に嘘情報に釣られた当人が阿保なだけだろうに。
629非通知さん:04/08/28 23:25 ID:IA2HCudU
匿名で流すデマは威信に繋がらないから
ハッタリとしては機能しないしなぁ
630非通知さん:04/08/28 23:34 ID:n31UVXZZ
まぁ、向こうの住民も
ココの情報は当てにならないと思う人も中にはいる・・・・
それと同じことでしょうね

そろそろ新機種に替えたらこのきな臭い板とお別れしたいが
その前にお金貯めとこ
631非通知さん:04/08/28 23:48 ID:BAqnc5XW
>>620
今時BASICかよw
632非通知さん:04/08/28 23:50 ID:/Hw323Pr
>>631
すまん、>>617見てつい脊髄反射で orz
633非通知さん:04/08/28 23:56 ID:o/rLfADb
>>630
機種変したらしたで初期不良チェックや神ツールでお世話になるだろw
634非通知さん:04/08/28 23:58 ID:n31UVXZZ
>>633
なにそれ?
635非通知さん:04/08/28 23:59 ID:n31UVXZZ
因みにケータイはそんなに使いこまないからねぇ
ココの人たちには適いませんよw
636非通知さん:04/08/29 00:00 ID:8Ntlison
>>610
サブ用のディスプレイに使う外(内)部スピーカーをメーカーに発注した

ってサウンドブーかよ。。。
637非通知さん:04/08/29 00:15 ID:tl6nso6F
auのディスプレイに使う内部スピーカー(シャープ)をあるメーカーに発注した

こうだろ
638非通知さん:04/08/29 00:18 ID:tl6nso6F
あ、変か

auのディスプレイに使う内部スピーカーをあるメーカー(シャープ)に発注した
639非通知さん:04/08/29 00:24 ID:MNGLVGtu
すんません。このスレ頭から読んでるんですがアポロって何ですか?
画像あります?
640非通知さん:04/08/29 00:25 ID:uTfazLT6
他のところはともかく、「ス○ーカー」は「スピーカー」だよね。
個人的には、スピーカーに気合い入れられても全然うれしくないよ・・・
641非通知さん:04/08/29 00:26 ID:VUcyy2Qs
>>639
見つかるまで頭から探せ。>>3あたりが怪しいぞ。
642非通知さん:04/08/29 00:26 ID:RJQt6K6c
643非通知さん:04/08/29 00:27 ID:FKIzv6PD
644非通知さん:04/08/29 00:27 ID:tl6nso6F
645非通知さん:04/08/29 00:49 ID:I1xwJzDT
何にしろ一日1フリーズ1電源落ちの11Hで我慢して夏WINをスルーした甲斐はありそうだ。
アンテナ感度でTに期待。冒険はしないでくれ
646非通知さん:04/08/29 00:49 ID:zaYIg0SU
647非通知さん:04/08/29 00:51 ID:SLDIGZx4
>>641
>>642
>>643
>>644
おまいらいい人達ですね。
648非通知さん:04/08/29 00:54 ID:0gmkem14
auの暴走=アポロ
妙なもん作るくらいなら純粋なPDAに携帯突っ込めよ。
649639:04/08/29 00:56 ID:MNGLVGtu
>>641
>>642
>>643
>>644
>>646
ありがとうございますm(__)m
なんとなくわかりました
650非通知さん:04/08/29 00:57 ID:fpM0hjVa
http://www.mysync.jp/yutai/pc/product.html
マイシンクの新しいやつどうよ?

俺的に
マイシンクははOUTLOOKの同期から離れるのか。参ったな〜。この付属のスケジューラOUTLOOK以上のものなのか?
と思った。
買ったやつ 感想きぼんぬ。
どうでもいいけど いい加減auは全機種 自動起動機能つけろ〜。
651非通知さん:04/08/29 01:51 ID:m+bzG9zC
>>650
とてもビミョン。
あのカレンダーは日曜始まりにできるの?
あの情報だけでは手が出しにくいね。
652非通知さん:04/08/29 03:00 ID:WAdc2TtH
そろそろ電話機能を疎かにした携帯でないかな。
653非通知さん:04/08/29 03:00 ID:HLkv3Xy7
>>650
GPS関連が気になるな

bizを簡単に扱えるようにして、付加機能を付けたような物だな
654非通知さん:04/08/29 03:45 ID:EZv3GrIS
>>652
vodaに替えたらいいと思う
655非通知さん:04/08/29 04:05 ID:U1+f4gk6
>>652
DoCoMoから出てますよぉー
656非通知さん:04/08/29 04:15 ID:NwXite/F
Pがauに復帰するという話はガイシュツ?
C3003P以来だ罠
657非通知さん:04/08/29 05:24 ID:LcjZVcSO
>>650
ダウンロード版ってPC買い換えた時はどうすんの?
もう一度買い直し?
658585:04/08/29 06:33 ID:UgWOxxmg
>>596
「インセがないと端末が高くなる」状況を想定することは、それほど意味がない。
なぜなら、日本と最も関係が深く、影響を受けている国の一つであるアメリカでも
インセンティブシステムはしぶとく残っている。つまり、日本でインセが全廃されることはまず無いと思う。

という程度のことが言いたかったんだけど、説明がよくなくてスマソ。

659非通知さん:04/08/29 07:44 ID:U1+f4gk6
>>585
インセ撤廃はパケ定額以上に「やりたいけど最初にはやれない」施策
もし撤廃したら収益は改善するが、撤廃しなかったキャリアにじわじわ
シェア食われるので、他社がどのくらい迅速に追随して撤廃するかが
読めないと怖くて最初にはできない






らしい
660非通知さん:04/08/29 08:16 ID:4cBfqEls
>>656
ウッソでぇ〜。









……って、マジかエッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ!?
661非通知さん:04/08/29 10:13 ID:DABRBcmd
>>656
それって矢野研が1年前に出したハズレ確定の予測のことでしょ?
662非通知さん:04/08/29 10:17 ID:IgK+1f8W
矢野は当てにならないな
毎年騙されてる香具師多数
663非通知さん:04/08/29 10:27 ID:aZP8titT
PMCの前社長が言っていたけどなぁ>パナのau再開
それもどうなるんだか
664非通知さん:04/08/29 10:53 ID:32MzB/Sy
Pがあうに帰って来るとしたら、ソフトは純粋Pになるのだろうか?
Nの血が入ったフォマPを嫌ったmovaのP使いが大量流入の悪寒。
665非通知さん:04/08/29 10:58 ID:aZP8titT
たぶんNECにはならないでしょうな
CDMA 1Xを作ることに長けているメーカーと組むのだろうと予測
666非通知さん:04/08/29 11:02 ID:aZP8titT
因みに俺はソニエリか東芝きぼん、と
実際どうなるか解らんけどね
667非通知さん:04/08/29 11:03 ID:IgK+1f8W
個人的にPやらSHよりFに来て欲しい
有機EL&十字キーウマー
668非通知さん:04/08/29 11:05 ID:32MzB/Sy
液晶繋がりで東芝のOEMかもしれないな>復活P
669非通知さん:04/08/29 12:08 ID:ACpTqdf2
>>668
東芝なら(・∀・)イイ!
670非通知さん:04/08/29 12:11 ID:cGwSSZuA
PMCは京セラと組んでほしいな。
もしそうなれば、京セラの糞ソフトも改善されるだろうから。
671非通知さん:04/08/29 12:11 ID:s9Bkxj0a
ってか、Pが復活する方向で話が進んでるけど、それでいいのか?
672非通知さん:04/08/29 12:12 ID:ACpTqdf2
>>670
それはない。
673非通知さん:04/08/29 12:31 ID:I1xwJzDT
東芝はあのセンターキー周りをなんとかしてくんないかな。女が使いやすいのかしらんが上下押すとき一緒にセンター押してしまう
674非通知さん:04/08/29 12:34 ID:x8TGKsEl
>>671
要は儲かればPanaは作る。
その気がある事はPMC(パナソニックモバイルコミュニケーションズの方w)のお偉方が言ってる。
だいたい今DoCoMo一本に絞ってるのも、松下グループの事業再編・改革の一環だったから。

第三世代機開発でNECと組んだのは、それだけFOMAの開発は負担がかかるから。
主力のDoCoMo向け機も、この先どうなっていくかは判らない。
海外メーカー参入で鬼の様な競争コスト削減を迫られる。既にFOMAではソフト開発はほぼNECに丸投げだしね。

それと同じ事をau向け出してるメーカーで、Pと組んでやってくれる(金のかかるソフト開発を引き受ける)所があるかどうかが
今後のP復活の鍵を握る。Pの部品をクァルコムチップやSHモバイルで性能をきちんと出しつつ開発できる所。
北米地域や将来を見据えて世界戦略を考えると、三洋辺りがでかくて組めそうだが、
どっちもデバイス屋の顔を持ってるからなあ。三洋と松下がモバイル部品の開発提携するぐらいじゃないと。
675非通知さん:04/08/29 12:36 ID:x8TGKsEl
基本的にPソフトは消滅する。
中身が違ってもパナソニック端末と呼んで文句が無いのなら、将来的に可能性が無いわけではない。
676非通知さん:04/08/29 12:57 ID:V3YUYx0z
>>673
中央ソフトキー無くなったよ
677非通知さん:04/08/29 12:58 ID:I1xwJzDT
マジで?そりゃありがたい
678非通知さん:04/08/29 13:10 ID:xwmamMFh
今日、明日あたり契約数1800万突破かな
679非通知さん:04/08/29 13:21 ID:DS4S1yCZ
W21Tが10月発売だとW22Tは来年4月に出るかな?
来春機種変予定だから、それを狙いたいんだが。
680非通知さん:04/08/29 13:34 ID:y/vZiuvJ
東芝はあのフォントが憎い。丸っこい感じが。
折れだけかな?至急改善せよ
681非通知さん:04/08/29 13:35 ID:X+MWdWlg
>>679
来年でるならW31Tだろ。
682非通知さん:04/08/29 13:38 ID:eHDTQSgV
丸っこいならまだしも、拡大するとA5402Sのようなガタガタフォントなのが許せない。
683非通知さん:04/08/29 14:02 ID:FbpV8f4D
anmに千明の続報きてるな。

W21T
130万画素Bluetooth
2.4インチQVGA

W22H
130万画素
2.4インチQVGA

W21CA
2.6インチQVGA
200万画素
フロントスタイル
(オペラブラウザ)


カシオが300万画素をスルーしたのは予想出来なくもないが、オペラは信用出来るのか?
2.6インチがアポロでなく、オペラ搭載に合わせた仕様だとすればつじつまは合う?
684非通知さん:04/08/29 14:14 ID:sfll41Ni
Operaなんて書かなきゃいいのに・・・
685非通知さん:04/08/29 14:20 ID:bWhoAlN3
>>673
禿同。東芝の機種の一番嫌なところだ。
686非通知さん:04/08/29 14:24 ID:X+MWdWlg
>>683
千明はある程度信頼できるけど、オペラはな〜。

>>685
5506Tから無くなった。
687非通知さん:04/08/29 14:32 ID:VnoMlaQt
マジ?opera+2.6インチQVGA+フロントスタイル?

なんだかカシオ凄そう
688非通知さん:04/08/29 14:34 ID:eHDTQSgV
本当ならカシオがこんな冒険するのはG'z以来ではなかろうか
689非通知さん:04/08/29 14:39 ID:FRrnS+hN
本当なら俺カシオに変える。

しかし、携帯って本当に進化したよな。
俺の初代携帯なんか今じゃ笑えるほどの機能・・・
690非通知さん:04/08/29 14:39 ID:TBn58daU
2.6インチで実はVGAだったりして
イラネってやつ多そうだが

先日、サムスンが2.6インチVGA液晶発表してたな
http://www.samsung.com/PressCenter/PressRelease/PressRelease.asp?seq=20040809_0000067505
691非通知さん:04/08/29 14:50 ID:V3YUYx0z
>>683

ナ ナンダッテー!!
 Ω ΩΩ
692非通知さん:04/08/29 14:56 ID:V3YUYx0z
解像度240×400で2.6inchなら納得いくな
693非通知さん:04/08/29 15:05 ID:N3///UAd
千明を信用しないわけじゃないが、誤情報もあり得るからな
694非通知さん:04/08/29 15:09 ID:sfll41Ni
Operaはどうか分からないけど、2.6インチ+フロントってスゲーいい。
これでN506みたいなサイドジョグがあれば・・・
695非通知さん:04/08/29 15:22 ID:DYxyTFo6
>>693
夏WINでW22Hが出るとか言ってたしな
696非通知さん:04/08/29 15:27 ID:IgK+1f8W
>>693
本当に中の人なんだろうけど発言は厨っぽいんだよな
どこまで信じればいいんだか…
697非通知さん:04/08/29 15:27 ID:lMoHVQQb
樫尾マニア相手の商売なんかしやがって
こんなの出しても誰も買わねーよ







…オレ以外w
698非通知さん:04/08/29 15:50 ID:X+MWdWlg
No.34536 RE:詳細、続報!!!! ATX★ [anm運営者] 08/29(日) 15:49 ◆NEW◆
CAはWQVGAでHはスライド型という噂を聞いていますよ。
699非通知さん:04/08/29 15:55 ID:ojpHavD5
新しいゲームボーイみたいに画面が二つってことか?
700非通知さん:04/08/29 15:59 ID:buh4oE5f
WQVGAがか?
701非通知さん:04/08/29 16:00 ID:X+MWdWlg
>>699
釣り?
WQVGA=240×400
702非通知さん:04/08/29 16:09 ID:AILyvVlr
☆W22H TELECを2004/5/28にCDMA W22Hで通過。
スライド型で液晶解像度QVGA(240×320)との噂

☆W21CA TELEC 平成16年6月8日にCDMA W21CAで通過。
回転型(可変ヒンジ?)で液晶解像度がWQVGA(240×400)との噂

☆W22SA TELEC 平成16年6月8日にCDMA W22SAで通過。
可変ヒンジ型でステレオスピーカー搭載との噂


〜anmの転載の転載〜
703非通知さん:04/08/29 16:27 ID:V3YUYx0z
W=ダブル×
W=ワイド○
704非通知さん:04/08/29 16:31 ID:rjVRsG3R
キ キターーーーーーー
705非通知さん:04/08/29 16:40 ID:LsJ51oft
オペラブラウザキタ━━(゚∀゚)━━!!
706非通知さん:04/08/29 16:44 ID:FRrnS+hN
1つ気になるのは、何故CAだけ21なのか・・・
707非通知さん:04/08/29 16:46 ID:4vxSpbLz
Tも21。今年最初のWINだから21。
708非通知さん:04/08/29 16:58 ID:X+MWdWlg
型番の意味知らない人って意外と多いね。
709非通知さん:04/08/29 16:59 ID:uFNl3Y7v
operaが載るわけねえよ

千明の夏WIN情報

>7月下旬から8月上旬にかけてまず、ソニー、日立だそうです。
サンヨーはいまのところ情報ないっす。

大ハズレ。ヤツの発言に信憑性なし
710非通知さん:04/08/29 17:03 ID:5O1R2jdn
オペラは絶対にないと思う

来年夏あたりじゃないの?
711非通知さん:04/08/29 17:16 ID:9kEEw2Mr
料金体系そのままでオペラ乗るワケねーっての
712非通知さん:04/08/29 17:20 ID:WAn1qDsi
とかいってほんとは心の片隅で期待しちゃってるクセにもう。
713非通知さん:04/08/29 17:30 ID:V3YUYx0z
千明情報よりATXが新機種情報に追加してる方が気になる…
それなりに確度が高くないと書かないし
714非通知さん:04/08/29 17:39 ID:0gmkem14
>>710
ez専用Operaがあるかもしれんよw
715非通知さん:04/08/29 20:08 ID:BcQHgLau
CDMA2000 1X Evolution - Data Only Revision A 以降のロードマップは?
716非通知さん:04/08/29 20:38 ID:7b0cH/Ef
Operaブラウザ投入に合わせて、Webホーダイ(仮)といった感じで
追加料金を取られるとしたら、どのくらいの金額になるもんだろう?
717非通知さん:04/08/29 20:54 ID:buh4oE5f
>>716 ¥8,920だよ
718非通知さん:04/08/29 21:14 ID:t3HNCvIx
>>715

Rev.A端末って一体何処のメーカーが出すのか謎だ・・
来年半ば以降ののWINはそれが主流になるのかな?
719非通知さん:04/08/29 21:56 ID:tlQpblh0
>>686
最近提供発表されたばかりでかつ12月発売との噂のカシオに載せられるのかね?検証やらなにやらいろいろあるだろうし。ネフロやソフィアや次期オプも候補なはずだ。
720非通知さん:04/08/29 22:43 ID:aBjXJmH6
日曜だからマターリかと思いきや軽いキターがあったんだね  (´∀`)
721非通知さん:04/08/29 22:52 ID:3UgXszg3
21SAか21S、どっちに機種変しようか迷ってたけど、
オペラが載るなら!とCAまで待つことにしました
722非通知さん:04/08/29 22:52 ID:t3HNCvIx
まぁ虚虚実実に受けとめてるよ
でも、
日立もWINで初のメガピ付きになるのが興味深いや・・・ホントならね
723非通知さん:04/08/29 23:05 ID:WAdc2TtH
カシオだけBREW3のせんの?
なんかうそくせぇなぁ〜・・・
724非通知さん:04/08/29 23:20 ID:I1xwJzDT
日立はメールとWEBの自動失敗をきちんと修正してくるのかね
725非通知さん:04/08/29 23:30 ID:9kEEw2Mr
Operaが普及し出したら、糞みたいなコンテンツで金取ってたCPが
潰れまくるだろうな、ワクワクw
726非通知さん:04/08/29 23:50 ID:t3HNCvIx
うちの地域にもやっとこSuica入るのでその手の端末出たら
どういうやつか使ってみたいけど
たま〜〜に(付きぐらいとか)電車乗る人は使っていいモンなの?
727非通知さん:04/08/29 23:51 ID:t3HNCvIx
あ、月一ぐらいとか、の間違いです・・
728非通知さん:04/08/30 00:06 ID:YJtXPugc
今度こそ日立は焼き直しじゃなくてフルモデルチェンジしてだしてほしいな。
A5303H→A5303HU→W11Hとずっと基本デザインが変わってないからねぇ…。

729非通知さん:04/08/30 00:18 ID:U4rnpmNT
みんなそんなにOpera期待しているんだからもちろんPCブラウザもOpera使ってんだよね?
730非通知さん:04/08/30 00:23 ID:icVBRaKp
Green
731非通知さん:04/08/30 00:23 ID:tp+21Z9L
つかってない>>729

732非通知さん:04/08/30 00:26 ID:U4rnpmNT
>>729
なんでこんなこと書いたのかと言うと、
期待しすぎるのもイクナイと言いたかったのです。

おそらくOpera搭載によって結構お高くなるんだろうな〜。
733非通知さん:04/08/30 00:26 ID:S5aY4PI9
>>729
IEコンポのつかってるよ。
734非通知さん:04/08/30 00:29 ID:IYO4Rc+Y
>>729
もちオペラ。オペラになれるとIEには戻れない。ま、IEにもいいところはあるけど。
てなワケでオペラ期待なのだが、携帯に積むならIEでもさして変わらないと思う。
735非通知さん:04/08/30 00:30 ID:0Gpxso45
>>729
使ってた(6.0の頃は)
今はFireFox

期待し過ぎは無いな、京ぽんもつかっててわかってるし
736非通知さん:04/08/30 00:31 ID:Qj/TCtB+
火狐マンセー

でも携帯はフルブラウザなら何でも良いよ
737非通知さん:04/08/30 00:52 ID:K2eG3QqR
つーかフルブラウザにしただけで追加料金ってのが意味ワカラン
EZウェブ用のサーバが無くなって逆に負担減るんじゃないのか?
738非通知さん:04/08/30 00:53 ID:6Bb0+VDV
>>734
確かに。マウスジェスチャー知った時は感動したよ…
739非通知さん:04/08/30 00:54 ID:icVBRaKp
>>737
過去スレでも読み返してこい
740非通知さん:04/08/30 00:57 ID:K2eG3QqR
>>739
めんどい
でも、そういうレスをするっていうことは、俺が間違ってるってことだよね
それだけ分かればいいや、ありがと
741非通知さん:04/08/30 01:00 ID:DN+NFozd
>>740
高速道路を作ったら、下道が空いて負担が減るから
高速道路料金はタダにできるんじゃないか? って論理かな。
実際はそうはならない。
高速道路には付加価値があり、お金を払って使いたい人が使えばいい。
下道でいい人は下道を使えばいい。
高速道路維持費も、下道維持費も結局かかるのだし。
742非通知さん:04/08/30 01:16 ID:lpJETyE3
コンテンツサーバーは暇になるけど
携帯〜Internetまでの経路負荷が
かなり大きくなるのが予想されるから問題
京ポンはしょせん32〜128kbpsだが
WINだと端末1台当たり最大2400kbps回線の負荷が違う
「今のままでは無理」ってのはこの辺なんで
「フルブラウザ時は最大256kbps」とかするのかも
743非通知さん:04/08/30 01:28 ID:+kM0aNGD
>>728
このサイトの情報だとスライド型だってさ
ttp://blog.livedoor.jp/buru5079/archives/5980292.html
744非通知さん:04/08/30 01:34 ID:bfl0lbxo
>>743
つーかそこanmの情報を転載しただけ。
745非通知さん:04/08/30 01:34 ID:S5aY4PI9
スライド型・・・

側が京セラのスライド、中身が日立でHとして出すとか?
746非通知さん:04/08/30 01:38 ID:Qj/TCtB+
>>745
( ゜Д゜)ポカーン
747非通知さん:04/08/30 02:38 ID:gtzbAmWS
CP大事にしているっぽいからな。
対応しても別枠で料金上乗せは確実かねぇ・・・
748非通知さん:04/08/30 02:54 ID:1myX4djI
>>745
そういえば、三洋のスライドってSH-Mobile載ってたよね?(日立が開発に参加してる)

そういえば、カシオってSH-Mobile載ってたよね?(日立が開発に参加してる)

そういえば、W21Hって…ウワオマナニスル
749非通知さん:04/08/30 03:09 ID:NA07NZ6K
>>748
SH-Mobileを搭載しただけで日立が開発に参加しているとはいわないよ。
同じくT4を積んだだけで東芝が開発に参加しているとはいわない。
ってか、SH-Mobileは日立じゃなくて日立・三菱合弁のルネサスが作ってるしね。
750非通知さん:04/08/30 04:31 ID:pH6BMgay
スライド筺体って剛性的には大丈夫なの?
ボダの801SAなんて何かの破片が出てきたりしてギシギシアンアン状態らしいが。

まぁ、それ以前の問題として、あのタイプの最大の弱点は、
「重量バランスの悪さ」と「テンキーと方向・決定キーが離れ杉」だしな。
ちょい前に801SAのホットモック触ったが、ありゃ画面側が重くてキーが打ちづらい事この上ない。
昔の東芝機も画面側が重くて酷かったが、あれを見ると東芝機なんてまだマシに思えてくる。
文字変換も方向キーが離れているせいで指が吊りそうになるしw

あんな機構採用するくらいなら、普通の折り畳みタイプの方がずっとマシだと思う。
まだまだ発展途上の新スタイルと違って、折り畳みは既にしっかりと確立されている物なんだし。
751非通知さん:04/08/30 07:54 ID:pxNxToy5
>>750
V401SAいじってこい。
752非通知さん:04/08/30 09:11 ID:NA07NZ6K
>>751
>>750はコピペ
753非通知さん:04/08/30 09:18 ID:C6ntwMpE
754非通知さん:04/08/30 09:24 ID:NA07NZ6K
>>751
>>750はコピペ
755非通知さん:04/08/30 10:03 ID:4fd+9jTi
>>753
持ってる姿が微妙だなぁ…。
恥ずかしい…。
756非通知さん:04/08/30 10:27 ID:HLZppHAs
でも、海外の端末にもこういうタイプのがあることは確認できた

携帯業界、侮れない・・
757非通知さん:04/08/30 13:08 ID:1myX4djI
>>749
T4とSH-Mobileでは意味合いが違う。
チップ←→ソリューション
758非通知さん:04/08/30 13:13 ID:B/9dgoEm
スライド型でもテンキーをボディー側に配置はできないかな?
そうすると、液晶側短くするか、スライドのリーチを長くするか、キーを小さくするかのどれかだから、バランス悪くなるか…。
759非通知さん:04/08/30 13:19 ID:2AZoeT0Y
opera載る→有料コンテンツ利用者が減る→ezwebに商業的価値なし→ezweb崩壊
760非通知さん:04/08/30 13:38 ID:LkFZU0Uv
ライトユーザーにゃオペラなんぞ必要ないからちゃんと住み分けできるんじゃ?
漏れは携帯でネット使うときって、乗り換え案内とか、スポーツ速報みるくらいだし。

猛烈なヘビーユーザー→オペラ
ヘビーユーザー→WIN
一般ユーザー→1x
ってかんじで。
761非通知さん:04/08/30 13:43 ID:7HPzvtYE
携帯のコンテンツにコスト分の価値を感じていなかったユーザーが、PC向けサイトが閲覧できる
ならば利用する、というように、これまでのユーザーの住み分け自体に変化があると思うが。
762非通知さん:04/08/30 13:46 ID:GB8y5XHm
コンテンツビジネスの売り上げの7割は着メロだ。この事実をふまえて今後の議論を展開してくれたまえ。
763非通知さん:04/08/30 13:51 ID:2AZoeT0Y
ezフラットでオペラはありえないよ
764非通知さん:04/08/30 13:52 ID:7HPzvtYE
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1088529429/569

つうことで、コンテンツビジネスの面でも競合はいくらも起きないし、
フルブラウザは、そのコードサイズや扱うデータサイズの大きさゆえ、鈍重な動作にならざるを得ないた
従来のcHTMLブラウザと年単位で共存するでしょう。
765非通知さん:04/08/30 14:08 ID:NA07NZ6K
>>757
屁理屈言われても
SH-Mobileを搭載しただけで日立が開発に関わってると言えないことには変わらないし。
とりあえず>>745の発想は短絡的すぎるかと。
766非通知さん:04/08/30 14:19 ID:/0WIl93A
まぁ、フルブラウザのことはその時が来たら考えますから
767非通知さん:04/08/30 14:27 ID:FI1L1CjI
つーか、Opera専用サービスを月500円ぐらいでやればいいような
768非通知さん:04/08/30 14:32 ID:o84rVsdu
Operaまだだと思ってW21SA買っちゃった俺は負け組orz
769非通知さん:04/08/30 14:42 ID:7HPzvtYE
まだでしょ。
端末企画のリードタイムから見て、既にゴーサインが出ていても
組み込んだ端末が出るのは05年の春以降でしょう。
770非通知さん:04/08/30 14:53 ID:B/ls6e8x
携帯にフルブラウザってあんまいらん
771非通知さん:04/08/30 14:55 ID:/jMmM4yQ
EZウェブが無くなる言ってる人が居るけど、BREWとか着うたのダウンロードとかはEZウェブで行われるんじゃないの?
772非通知さん:04/08/30 15:52 ID:icVBRaKp
着うたとBREWがダウンロードできるだけでEZWEBか?
773非通知さん:04/08/30 16:04 ID:eK2/rP9f
いーじーいじーEZWEB♪
いーじーいじーうぇーぶ♪
774非通知さん:04/08/30 16:14 ID:oKXe3lCN
imodeサイトは沢山あるが
着メロサイト以外で
崩壊すると言うほどEZWEBサイトってあるのか?
775非通知さん:04/08/30 16:50 ID:bfl0lbxo
A1402S IIってなんで2回もJATE通したんだろ?
776非通知さん:04/08/30 16:53 ID:QU2P1bxe
>>775
カメラ無しモデルがあるからじゃない?
777非通知さん:04/08/30 17:08 ID:bJrhSlH4
外部ブラウザ扱いにしないんだろ、opera。jigアプリみたいにさー。
778非通知さん:04/08/30 17:11 ID:bfl0lbxo
>>776
なるほど。
ありがとう。
779非通知さん:04/08/30 17:23 ID:Qj/TCtB+
>>776
1304のときもそうだったか?
780:04/08/30 17:28 ID:2TstelU8
あのぉ、オペラって何なんですかぁ??
781非通知さん:04/08/30 17:31 ID:icVBRaKp
小さい「ぁ」を取れ。話はそれからだ
782非通知さん:04/08/30 17:34 ID:QU2P1bxe
783非通知さん:04/08/30 17:34 ID:S0MFgK6D
んぁ?
784非通知さん:04/08/30 17:43 ID:iARqEryf
きもぃ
785非通知さん:04/08/30 17:54 ID:Qj/TCtB+
ぬるぽレスやめれ
786非通知さん:04/08/30 17:57 ID:NA07NZ6K
>>779
たまに何回か通すことがある。何らかの変更があったんだろう。
まぁ、ユーザーには関係のないレベルでの変更だろうけど。
787非通知さん:04/08/30 18:02 ID:7mQdgrbk
Opera使ってると、起動がもっさりなんだよなー。
携帯版ってどーなるんだろ?

PCでさえ気になるのに、
携帯でも同じくらい待たされると、
めっちゃくちゃイライラする予感。
788非通知さん:04/08/30 18:03 ID:1myX4djI
>>765
…。

いや、色々言いたいけど止めとくよ。
789非通知さん:04/08/30 18:05 ID:UthZYX10
W21SAはシャープが(ry
790非通知さん:04/08/30 18:06 ID:Qj/TCtB+
>>786
なるほど。
791非通知さん:04/08/30 18:22 ID:iARqEryf
W21CAにSH-Mobile3搭載キボンヌ
ついでにJavaも(ry
792非通知さん:04/08/30 18:29 ID:RS17Desw
>>791
9マソになります
793非通知さん:04/08/30 19:13 ID:1KwshFpe
WMVやらRealMediaに対応したSH-Mobileがあったと思うけど、載せた時には再生機能付くと思う?
3GPP2とかがあるから、対応させない気がする……ネットラジオとか聞けるから、対応させてほしいけど…
794非通知さん:04/08/30 19:27 ID:lpJETyE3
DoCoMoのSH2101Vだが
iモードはパケホーダイ対象で
フルブラウザモードは対象外って前例あるしなぁ
795非通知さん:04/08/30 19:33 ID:CRw5sSnV
へぇ
796非通知さん:04/08/30 19:41 ID:LGA8NWev
結局、フルブラウザといってもPCの補完役でしかないんだね。
797非通知さん:04/08/30 19:55 ID:bfl0lbxo
anmのAUってのは
ITmediaのapolloの画像をW21CAと思い込んでるな。
入手したとか言っちゃってるよw
798非通知さん:04/08/30 20:03 ID:Eu0CsKh5
>>708
WINの方の型番の意味を教えてくれ
22ってことは、20シリーズの2代目ってことだよな?
20番って、何の機能が追加されたんだ
799非通知さん:04/08/30 20:07 ID:UthZYX10
2年目
800非通知さん:04/08/30 20:07 ID:bfl0lbxo
>>798
WIN2年目ってこと。
来年発売されたらW3*。
801非通知さん:04/08/30 20:16 ID:6Bb0+VDV
>>787
マルチプラットフォームの弊害だよ。
フォントを減らしたら軽くなる。
802非通知さん:04/08/30 20:20 ID:I8GcJ0QQ
実際フルブラウザはいつごろ乗るの?
秋冬には乗る?
803非通知さん:04/08/30 20:21 ID:Sd6Z0ssY
>>785
ガッ!!
804非通知さん:04/08/30 20:38 ID:X/0lxzkv
>>796
そりゃそーだ。
PCの広い画面での閲覧と、同じ使い勝手を携帯で実現できれば、PCなしで成立しうるが
実際には、PCでいつも見ているページを外出先 でも 見られるというのが売りだろう。

PCとは独立して存在している、cHTMLページ、cHTMLブラウザとは競合しないと思われ。
当分は。
805非通知さん:04/08/30 20:41 ID:yY/vNV82
>>802
どうだろうね
突然定額始めた去年のようにやらかしてくれればウマーなんだが
でもオペラ載せる前に料金(ry
806非通知さん:04/08/30 20:47 ID:9pyo3+V9
・・・・むしろ
携帯Operaなんてほっといて
IPパケット定額になったらミニノートで繋いじゃうよ?
807非通知さん:04/08/30 20:53 ID:NA07NZ6K
>>793
MSMチップもRealに対応してるがauの端末に再生機能はついていない。
再生機能がつくかはauのサービス展開次第だろうね。
808非通知さん:04/08/30 20:55 ID:JrfJtsHH
>>797
むしろ出張釣り師だろ。
釣られてる香具師いたしw
809非通知さん:04/08/30 20:58 ID:NA07NZ6K
>>757
Tシリーズもソリューションとしての提供を考えてるってさ。
810非通知さん:04/08/30 20:58 ID:/BAI1uAm
anmで釣り師はいるのか?
真性の痛い香具師ばっかだろ
811非通知さん:04/08/30 21:00 ID:kca5MgrO
>>798
miniSDジャケットがなくなった。
JAVAアプリがなくなった。
amc着うたがなくなった。

次のW*Xシリーズではキーがなくなる。操作はタッチパネル式。
812非通知さん:04/08/30 21:01 ID:bfl0lbxo
>>797
AUってのはマジもんだろ。
なんか入手したぞ、すごいだろと言いたいんだろ。
813非通知さん:04/08/30 21:02 ID:7WFc3Zx3
>>811
嘘は書かないでね
814812:04/08/30 21:03 ID:bfl0lbxo
間違えた。
>>809
815非通知さん:04/08/30 21:17 ID:dLedpXYA
わけわからん
816非通知さん:04/08/30 21:26 ID:lpJETyE3
>811
嘘つくなよ!
次は音声コマンドのはず
通話中「電話を切って・・・」と言った瞬間回線が切れる



ムリポ
817非通知さん:04/08/30 21:27 ID:X/0lxzkv
yo be ba。
818非通知さん:04/08/30 22:19 ID:DxkixrmI
819非通知さん:04/08/30 22:26 ID:iN+UbKz0
>>798
>>7
テンプレぐらい読め
WINは○○シリーズって言い方できないね
820非通知さん:04/08/30 22:29 ID:Dz4BVjMA
1xも1xxxシリーズと5xxxxシリーズと、大雑把な区分しかなかったからなあ。
従来通りのような気もする。
821非通知さん:04/08/30 22:30 ID:NA07NZ6K
>>818
話がずれてると思うが。
>>748の「日立が開発に参加してる」に対しての>>749なわけで。

>>749に書いたT4はあくまで他社製部品を搭載することと
その部品メーカーが端末開発に参加することは別という
例であって>>757でソリューションを持ち出すのは筋違いかと。

そして、そのレスに対して>>809でも書いたけど
東芝もTシリーズを格にしたソリューション展開を考えている。

話を戻すが要は"日立が開発に関わっているとは言えない"ってことを言いたいわけで。
822非通知さん:04/08/30 22:31 ID:NA07NZ6K
>>819
一部の販促物でW21シリーズって書いてるけどやっぱり無理があるね。
823非通知さん:04/08/30 22:32 ID:YS1RQpey
>>820
桁数多!
824非通知さん:04/08/30 22:35 ID:Eu+gmaND
メーカーを示すサフィックスを含むと解釈してくれ…
825非通知さん:04/08/30 22:40 ID:noFsyZlz
夏うぃんしりーず
826非通知さん:04/08/30 22:52 ID:DxkixrmI
>>821
別に参考にって書いただけだけど。
ソースも出さずに言える言えないって。。。
で、T4ね。
http://www.semicon.toshiba.co.jp/prd/ics/mpeg/mpeg_top.html


一応、さっきの参考資料を説明するとソフトウェアのコストが一番かかるので
チップだけでなく、ミドルウェアの提供と開発の参加をしますよってことが
書いてあるね。
827非通知さん:04/08/30 22:53 ID:a8mqxfls
W22CAはopera付きで12月、折りたたみではない?
W21Tはテレビチューナー付きで10月、折りたたみ
W22Hはスライドタイプで11月?
らしいけど
828非通知さん:04/08/30 22:56 ID:bfl0lbxo
らしいけどってどこの情報?

テレビチューナーなんて話は初めて聞いたが。
829非通知さん:04/08/30 22:58 ID:ptG+9cgG
anm情報だろそれ
830非通知さん:04/08/30 23:01 ID:dLedpXYA
>>826
漏れも話題にずれが生じている思いまつ
831非通知さん:04/08/30 23:02 ID:NA07NZ6K
>>826
ソース云々じゃなくて…。
832( ’ ⊇’):04/08/30 23:17 ID:Y9lI/TV6

   ∧((())∧
  (((〃・∀・)))
=  )))   (((
〜(((  × )))
= (__/"(__)
833非通知さん:04/08/30 23:17 ID:iMW1zCKp
>>826
あんた一人で突っ走っちゃってるよ
もどってらっしゃい
834非通知さん:04/08/30 23:19 ID:DxkixrmI
>>830
ソフトウェアの開発にルネサスと日立の社員が参加してるって言えばよかった?
835非通知さん:04/08/30 23:22 ID:dLedpXYA
それじゃ、ドコモ端末の開発にも日立が参加してるんでつね
836非通知さん:04/08/30 23:24 ID:uW0zZ+17
もうWINしか新端末は斜陽からしかでないの?
メインはWIN?
837非通知さん:04/08/30 23:26 ID:DxkixrmI
>>835
NECは常連ですね。
838非通知さん:04/08/30 23:26 ID:YOOtICIN
>>827
W21TはTVチューナーなんてついてないよ
A5506Tよりでかい
特にどこが売りなのかわからん端末
839非通知さん:04/08/30 23:26 ID:NA07NZ6K
>>836
来年にはWINがメインになり始めそうだね。
840非通知さん:04/08/30 23:26 ID:SwHKXCN/
>>826
ソースなければ何も語るなと?
ルネサス・東芝が開発に関わってない、技術が採用されただけだという事をを並列で挙げても、何もおかしくはないと思うが。
841非通知さん:04/08/30 23:29 ID:dLedpXYA
>>837
ドコモ自体がルネサスに開発費援助してまつね
842非通知さん:04/08/30 23:39 ID:DxkixrmI
>>841
開発費の援助は最近だけどね。
ドコモとルネサス、W-CDMAとGSM/GPRSのワンチップLSI開発
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0407/12/news021.html

それより前

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0407/26/news011.html
http://www.itmedia.co.jp/mobile/0307/15/n_shmobile.html
843842:04/08/30 23:42 ID:DxkixrmI
040726の記事は、前ではないね。。。
844非通知さん:04/08/30 23:44 ID:dLedpXYA
>>842
そろそろ空気読んだ方がいいと思いまつよ
845非通知さん:04/08/31 00:44 ID:r74DlGpr
No.34618 CAはWQVGA? サトシ(W11H修理完了) [W11H/au九州/wb,me] 08/31(火) 00:17 ◆NEW◆
千明さん&ATX氏の情報だと、400×240なので、いわゆるW-QVGAではないのでは…
QVGA+80ドット(ピクト&撮影時の情報エリア)だと自分は思ってます。
だけど、いままでの待ち画が使えなくなる(^^;



こいつWQVGAのことを2つのQVGAだと思ってる。
さすがanmだ。
846非通知さん:04/08/31 00:48 ID:gy81uCi7
anmの、え〜湯
゛AUさん感謝です。画像の端っこに[W21CA]とあるのでほぼ決まり?コラでないことを祈るだけ…゛
こいつ凄くいたいんですけど…。
847非通知さん:04/08/31 01:02 ID:r74DlGpr
>>846
それ見逃してたw
848非通知さん:04/08/31 01:54 ID:YnO4Heam
本当にanmの住人の質も下がりましたね。これじゃ有識な常連さんがいなくなるのも
無理は無い。
漏れもレベルの低さに嫌気が差して2chに来たクチですが(w
849非通知さん:04/08/31 01:57 ID:k0eU+xxQ
禿道。一年以上見に行ってないな。
850非通知さん:04/08/31 02:11 ID:8+DtG6WD
見に行っては面白いのこちらに晒すのが楽しいw
851非通知さん:04/08/31 02:13 ID:RZ4+dDNV
2年くらい前にanm閉め出された…。
不確かな情報を書き込む人を閉め出してちゃ、知識ある人も減るわな。
852非通知さん:04/08/31 02:14 ID:MhKVftub
最近は、やたらとレベル低下が著しく見苦しくなったな。
853非通知さん:04/08/31 02:23 ID:gybmHZxo
WINの本気は来年春〜夏だな。
CAもTも大した機能は付かないだろ。
BREW3.0くらいか?
来年春〜夏にはSUICA、FELICA、フルブラウザ、地デジを搭載した機種が出る事必死。
つまり、W21S、W21SAに機種変した奴らは7ヶ月〜機種変OKで未来の勝ち組だな。
854非通知さん:04/08/31 02:39 ID:M7M022Be
ってかanmの話はせめて雑談スレでやろうよ。

>>853
心の声が外に漏れてますよ。
855非通知さん:04/08/31 02:53 ID:gybmHZxo
>>854
うう・・・_| ̄|○
本当はくやしい_| ̄|○_| ̄|○
856非通知さん:04/08/31 02:53 ID:P7X+RSg9
03年中旬 WINも出るしau最強(未発売)
03年下旬 本気の春WINでau最強(W11H/W11K)
04年春頃 本気のWINは夏。BREW+WINで最強(W21H)
04年夏頃 秋冬WINで全メーカーWINラインナップ登場で最強(W21K/W21S/W21SA)
04年冬頃 >>853
857非通知さん:04/08/31 02:57 ID:RQsX/s6g
いつもこの先が楽しみなキャリア、それがau
858非通知さん
いつでも最強のキャリア、ソレがau