au W21T by TOSHIBA Part1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
東芝製CDMA 1X EV-DO端末「W21T」のスレッド Part1

東芝製携帯電話 公式サイト
http://www.toshiba.co.jp/product/etsg/cmt/index_j3.htm
(W21Tはまだ載ってません)

H16.6.15にTELEC工事設計認証を「CDMA W21T」で通過。
株式会社東芝、認証番号は001XZAA1114。

2.4GHz帯高度化小電力データ通信システムでも通過していることから
Bluetoothに対応している可能性が高い。
2非通知さん:04/08/18 01:11 ID:sYf4Gd/e
2金
3非通知さん:04/08/18 01:15 ID:AauHNY9p
関連サイト
au by KDDI http://www.au.kddi.com/

関連スレ
au by KDDI 新機種・新技術スレ 《Part69》
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1091590186/
au A5506T by TOSHIBA Part5
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1091706863/
【Bluetooth】 au 東芝 A5504T Part6 【辞書】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1091315652/
au A5501T by TOSHIBA Part34
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1087645073/
au A5501T・A5304T・A5301T 東芝総合 Part37
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1085882302/
au A1304T・A1304T II by Toshiba Part4
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1082154375/
【au】東芝WINについて語るスレ【W*1T】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1073411586/
東芝端末友の会 part3
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1054660165/
4非通知さん:04/08/18 01:16 ID:gJyAhIp8
>>1
重複だろが。
こんなのよりW21CA立てろよ。
5非通知さん:04/08/18 01:18 ID:Hw+57StK
とうとうキタ!
6非通知さん:04/08/18 01:23 ID:ndH8DMyF
>>1
乙! しかもIDがau!!
7非通知さん:04/08/18 01:34 ID:AauHNY9p
>>4
ごめん、CAは良く分からない
8非通知さん:04/08/18 18:34 ID:UKmnIeP7
重複糞スレ立てるな
糞どもが
9非通知さん:04/08/18 23:40 ID:AauHNY9p
細かく言えば重複ではないし
あのスレは、すぐ信者だとか社員だとか言い出したり
レッテル張りする奴がいるから正直好かない
勢いだけでレスをするのはよろしくない

>>8
このスレが気に食わないなら削除依頼出してくれば良い
10非通知さん:04/08/18 23:57 ID:IhImjMJF
>レッテル張りする奴がいるから正直好かない

正直好かないだの、荒らしがいるからだの
スレを立てる理由になると思ってるのか?

お前らの方が板から見たら荒らしだ
11非通知さん:04/08/19 00:28 ID:uNEQJB9g
このスレとあのスレは別物だって事
荒らしだと思うなら削除依頼出してこいよ
12非通知さん:04/08/19 00:59 ID:+osaXiiv
W21Tケテーイでつか!
早くでてくれー料金が今やばいんだー
携帯Tしか使った事ないから一刻も早く出てくれることを祈りまつ。
13非通知さん:04/08/19 01:00 ID:0YcmrDg2
でねーよ馬鹿
来年だ来年
14非通知さん:04/08/19 01:29 ID:erKNgGN7
>>13
あれ?来年だと31T名乗らないとつまらん香具師に突っ込まれちゃうよ!
ほら、早くW31TでTELEC再通過させないと。
15非通知さん:04/08/19 01:34 ID:ZFD3S774
てか、INFOBARがA5307STで通って、商品名がINFOBARなんだから別にTELECとかはW21Tで通してればいいんじゃない?
発売が遅れそうになったら、商品名W31Tで発売すればいいんだし・・・。って考えは甘いですかね?
16非通知さん:04/08/19 01:36 ID:+osaXiiv
来年でもいいです。頑張ってしのぎます。

んでW21Tのことググってみたらこんなのが。
これがマジだったら買うの思いっきり考えてしまいますが。。
ttp://yaplog.jp/ekusiat94/archive/11
17非通知さん:04/08/19 01:41 ID:ZFD3S774
>>16
思いっきりTu-KaのTT41ですよ。
18非通知さん:04/08/19 02:00 ID:+osaXiiv
マジですか・・・。
思いっきり騙されたわけですね;;誤爆すいません;;
という事は21Tは折りたたみ。よかった。
19非通知さん:04/08/19 02:25 ID:BxN0QaLi
>>16
ワラタ
20非通知さん:04/08/19 02:39 ID:C9qBfOiT
>>1
青歯付きみたいだな。待ってたんだよ、青歯WIN。
待ち遠しいぜ!
21非通知さん:04/08/19 02:59 ID:uNEQJB9g
>>12
絶対年内に出るから安心しる
22非通知さん:04/08/19 08:56 ID:fOJBmjBf
WINになっても、データフォルダが3MB位しかないのかなぁ。
もはやHD搭載しか道がな(ry
23非通知さん:04/08/19 09:16 ID:+pz3BqMj
このスレは重複です

本スレはこちら
【au】東芝WINについて語るスレ【W*1T】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1073411586/l50
24非通知さん:04/08/19 09:47 ID:JtvuSSoJ
理想はW21S以上の性能。赤外線は絶対ほしい。今A5501T使ってるけど、不満点は本体記憶容量の少なさと赤外線ついてないことだから。
25非通知さん:04/08/19 12:08 ID:O/rm8Lj9
どうせあっちのスレもいずれいっぱいになるんだから
こっちを次スレにすればいいだけじゃん
26非通知さん:04/08/19 12:47 ID:X5WtLyQk
>>14
もし遅れて来年になっても
「2004年内に公式発表したから21シリーズだ」って
言い訳があるかもよ。
27非通知さん:04/08/19 12:55 ID:Co66AmZ5
>25 そしたらこっちでも信者の下種さを訴えていくことにしよう
28非通知さん:04/08/19 13:12 ID:1D5AfrT0
>>26
KDDIは、年内なのか、年度内なのかはっきり定義づけしてたっけか?
十の位は年数を表すとしか言ってなかったような気もするな。
これなら、年内、年度内どちらでも良いと言う解釈になるな。
29非通知さん:04/08/19 13:35 ID:CFAPSnij
10月発表
12月予約開始
実質機種変が手に入るのは1月始め
色によってはもう少し遅れる
30非通知さん:04/08/19 18:02 ID:uNEQJB9g
>>28
W21Hが3月だから年度ごとではなく年ごとと考えて良いと思われ

今までの流れなら11月には出そうだ
遅れる可能性もあるけど
31非通知さん:04/08/19 18:48 ID:EBiiJABD
まぁ12月初旬〜中旬一部地域で発売開始
機種変対応は何時も遅いから予約で半月待ち

年末、年明けはメーカー、問屋、Shopもお休み
だからやっぱり機種変は来年の第3週以降でしょう
32非通知さん:04/08/19 20:57 ID:MB2WauXt
>>31
空想、よくできましたm(_ _)m

機種変更が新規より半月遅れってのはどの店もそうってわけではないですけど、年明けだと思っておけば精神衛生上いいかもしれませんね(^_^;)
33非通知さん:04/08/20 00:36 ID:kGpkF1pI
>空想、よくできましたm(_ _)m

空想と言い切る根拠は? >社員さん
34非通知さん:04/08/20 00:48 ID:MDEtg2WE
新規と機種変の発売がずれるなんてあんの?
地方だけ?
35非通知さん:04/08/20 01:23 ID:VUlu2ap0
ずれても1週程度かと

まぁ普通に考えれば>>31みたいなことは
万が一にしかない
36非通知さん:04/08/20 01:37 ID:MDEtg2WE
そーいえばW21SAスレでお盆発売って言われた時
「お盆はショップが休みだから有り得ない」って言ってたヤツがいた。
お盆休みのあるauショップあるのかw
37非通知さん:04/08/20 01:38 ID:K4aLGj2I
ショップは年中無休だけど、流通は動いてんの?
38非通知さん:04/08/20 01:45 ID:MDEtg2WE
>>37
流通は止まってるだろうけどね。
でもその前に考えてるだろうと。
39非通知さん:04/08/20 10:29 ID:HHBLV+dE
>新規と機種変の発売がずれるなんてあんの?

日常茶飯事ですよ
もっと流通の方も勉強して供給してくださいメーカーさん
なんで新規ばかり優先なのかと・・・
ID記入なし機体も優先しろよと

>お盆休みのあるauショップあるのかw

おれんとこは休みだったYO
40非通知さん:04/08/20 12:23 ID:VUlu2ap0
新規と機種変で数日or販売数がずれるのは
供給がずれてるわけではない
販売店の都合
41非通知さん:04/08/20 13:29 ID:HVfrx6eD
まわされる個数少=在庫少なのに

40 名前:非通知さん 本日のレス 投稿日:04/08/20 12:23 VUlu2ap0
新規と機種変で数日or販売数がずれるのは
供給がずれてるわけではない
販売店の都合

販売店のせいにしますか!



42非通知さん:04/08/20 13:51 ID:VUlu2ap0
またか・・・
なんで東芝WINのスレだけ・・・
43非通知さん:04/08/20 14:23 ID:K4aLGj2I
>>39
auショップやヨドバシなんかだと新規優先はないんじゃない?
44非通知さん:04/08/20 15:38 ID:lyG1vjof
優先て言うか値段見てもあきらかに機種変と違うし
機種変用空IDの端末の入荷時期も後だし
入荷数自体少ないやん
45非通知さん:04/08/21 00:34 ID:2flQTSdJ
そうなのか。
じゃあ俺は予約が早いから当日入手できてるんだね。
46非通知さん:04/08/21 01:05 ID:Fmamq8GT
ねぇねぇ僕は激しく突っ込みたいのだけど、
何でもういきなり予約とかの話になってるんだい
47非通知さん:04/08/21 01:24 ID:wf77WT7X
数がどうので遅れると、不定期に何度も言い出す奴がいるから
48非通知さん:04/08/21 01:40 ID:oH2QEGEq
>>47今言ったのはおまえだよな
49非通知さん:04/08/22 21:40 ID:tRcChfs1
>>16
ワロタ
50非通知さん:04/08/23 00:46 ID:0rQRZJlH
>>48
おまいやばいな
煽り方がガキ臭すぎ
51非通知さん:04/08/23 06:55 ID:lLYDRktk
機種変でも問題なく発売日に買える。
52非通知さん:04/08/23 08:31 ID:0xMbhX47
ハァ・・・
53非通知さん:04/08/23 11:20 ID:G0Eu3pxO
夏頃発売のWIN機種辺りから著作権への配慮から
一部ムービーや着うたの再生が出来なくなっております
秋以降発売のW21Tではかなり著作権規制が盛り込まれ
勝手や自作はほぼ絶望であると思ったほうが良いようです
ムービーや音楽を楽しみたい方は秋TよりW11が最適な
選択です。

販売されているうちに購入しましょう
54非通知さん:04/08/23 13:11 ID:eE7qcBSF
これで音楽配信等が始まったら、今後はよりCPにはコンテンツ料が、KDDIには代行者手数料が入る仕組みになって行くんだろうな。
BREW3.0の外部メモリ連携も聞こえは良いが、勝手や自作はおろか、音楽再生機能もサイトから落とした物しか再生出来ない仕組みとかになるかもしれん。
55非通知さん:04/08/23 13:28 ID:bL6HCYgK
>>54
自作は問題あるけど、他はそれで良いと思うよ。
56非通知さん:04/08/23 14:18 ID:X3QTYBo+
W21Tはもともとラジオとか付いてないから
(エアチェック)自作録音の必要性がないんだろうな
57非通知さん:04/08/24 21:05 ID:zwi5XoUf
>>53
東芝の場合5504Tに動画再生ツール付属してる位だし
別に何とも無い。録画したmpeg片っ端から変換したら見れるし
58非通知さん:04/08/25 00:44 ID:eKyX72b5
動画再生ツール付属してても
自作コンテンツには承認IDがないので
BREWアプリが拒否
59Quattro ◆SmE0hl/glA :04/08/26 17:39 ID:18S5Ohcm
60非通知さん:04/08/26 18:50 ID:Li6DKgWy
秋WINか冬WINのどっちかだな
出るとしたら
61非通知さん:04/08/26 19:06 ID:OSeKT38o
新年WINでしょう
62非通知さん:04/08/27 06:04 ID:jzYqvxXq
三連キーはつかないんだろうか?なければW22Hにしようとおもってるんだが…
63非通知さん:04/08/27 09:32 ID:+1Qh0pW9
コスト低減のため真中のキーは十字キーの
真中が兼ねます
64藤バル:04/08/27 14:22 ID:H/V9ggKv
赤外線機能付きらしいよ
65非通知さん:04/08/27 14:23 ID:NxXxmfJh
真中瞳タン
66非通知さん:04/08/27 15:40 ID:sbvL5dM1
赤外線はありえねぇ
67非通知さん:04/08/27 15:44 ID:7949f1bH
なんで100万が素でAF無しになっちゃたんだろ>W21T
68非通知さん:04/08/27 18:10 ID:+NSdTa1+
>>67
まーぢーで???

6962:04/08/28 01:17 ID:Hvxvbg5X
thx.やっぱないんだ…。ならW22Hだな…。
70非通知さん:04/08/28 03:16 ID:wYJY5WLI
>>69
5301から5506に機種変更したけど特に問題ないよ
71非通知さん:04/08/29 01:43 ID:ILViCMym
W21T
10月に発売予定だよ
http://jmpd.jp/~anm/
72非通知さん:04/08/29 11:29 ID:kOAkPBg+
向こうのW21Tスレ

ここの信者はスグに人を叩く凶暴さ

817 :非通知さん :04/08/29 06:12 ID:7I7ggtdt
東芝が今更JAVA機なんか作るわけないだろ。
現実を見ろよ馬鹿( ´,_ゝ`)y─┛~~


73非通知さん:04/08/29 11:30 ID:kOAkPBg+
74非通知さん:04/08/29 11:36 ID:VUcyy2Qs
よほど悔しかったんだろうなぁ・・・
75非通知さん:04/08/29 11:40 ID:KnYgsbpI
>>72
藻前しつこいよ
76非通知さん:04/08/29 12:18 ID:tFW40gMd
本当に煽り住民が常駐しているな
77非通知さん:04/08/29 12:51 ID:h/fTP3ZM
>>72
キモい こっちのスレに来るな
78非通知さん:04/08/29 13:43 ID:7ZLd0Yj6
向こうの見てからこっちキタからデジャブーかと思った
79非通知さん:04/08/29 15:44 ID:v7bPCx2k
80非通知さん:04/08/29 15:46 ID:v7bPCx2k
77 :非通知さん :04/08/29 12:51 ID:h/fTP3ZM
>>72
キモい こっちのスレに来るな

77 :非通知さん :04/08/29 12:51 ID:h/fTP3ZM
>>72
キモい こっちのスレに来るな

77 :非通知さん :04/08/29 12:51 ID:h/fTP3ZM
>>72
キモい こっちのスレに来るな
81非通知さん:04/08/29 15:58 ID:f6TFMUDd
粘着キタ━━━━━━('A`)━━━━━━ !!
82非通知さん:04/08/30 07:37 ID:M/iDruY8
本当に10月発売なら9月入って何らかの発表があるのかな?
83非通知さん:04/08/30 09:27 ID:mBITZpbq
12月だよ
84非通知さん:04/08/30 11:05 ID:B/ls6e8x
 
85非通知さん:04/08/30 17:48 ID:P7AbJfiB
v7bPCx2k←コピペする前に必ず空白レス入れる池沼
86非通知さん:04/08/30 22:18 ID:iQnw1EIM
W21T
50×102×26 126g
メイン:2.4インチ
サブ:1.1インチ
QVGAムービー
ブルートゥース
130万画素CMOSカメラ
BREW2.1
87非通知さん:04/08/30 23:12 ID:BDeZkHCt
>86 これが本当の情報なら…
W21T待ちの5506T使いだけど、微妙に大きく、重くなってるのね。
5506T=49×96×25 114g

っても、W21SやW21SAよりは軽いが…

大きく重くなるのは、今のWINの宿命だと思って目をつぶる。
デザイン次第で、気にならなくなることもあるんで、
その辺を東芝の中の人よろしく頼んます。
88非通知さん:04/08/31 00:50 ID:RZahUCnd
>50×102×26 126g
軽っ!
これはやっぱ機能限定版の証拠だな
下手するとAFはおろかラジオも無いなこりゃ
89非通知さん:04/08/31 01:06 ID:Q8JFqFn4
AFもラジオもイラネ
90非通知さん:04/08/31 07:25 ID:HVrFo9qJ
ラジオは不要だな
動画とか3Dのチップは載るの?
91非通知さん:04/08/31 08:25 ID:zNKViA/P
ラジオいらね
92非通知さん:04/08/31 09:52 ID:dmr8an1a
>>89
AF無しで2次元バーコードは無いと思われ
いまどきバーコードでURL先に飛ぶ機能もない機種なんて
それ自体イラネ

9389:04/08/31 09:57 ID:Q8JFqFn4
>92
言ってる事が良く判らんが、
バーコード読み取りにAFは必要ないよ。
必須なのはマクロ。
で、マクロは搭載されるだろうし、当然バーコードリーダーも対応。
ここは、流れから言ってもまず間違いないと思っている。

逆にAFがあることでバーコードの読み取り挙動はモッサリするし、
普通の撮影でもレリースとのタイムラグが広がるだけだから、
AFイラネ、って言ったんだよ。
94非通知さん:04/08/31 10:30 ID:zNKViA/P
>>93
たぶん>>92はマクロとAFを勘違いしたっぽい
AFはいらないけどマクロはほしいなぁ
5501にはなかったし。
95非通知さん:04/08/31 11:32 ID:fmXOrlZe
いや、、AFないとバーコードの焦点ぶれちゃって使いにくいって事
9689:04/08/31 12:34 ID:Q8JFqFn4
>95
粘着っぽくなるんで、どうでも良いんだけど、
AFあるほうが、断然認識率悪いよ。
少なくとも、自分のA5506TとW21S/W21SAを比べた場合。
5506Tはかざした瞬間、読み取るけど、Wの方は一生懸命、
F合わせして、して、して、して・・・タイムアウト…orz
って事がとても多い(マクロ時は顕著)
他にもD社とかV社の対応機で試してみたけど、5506Tの認識率は、
今のところ最強と思ってる。
このまま画像数だけ上げてくれ、って感じ。

まあ、AFの処理が、人間の両腕のぶれ動きに負けないくらいすばやければ、
AF付いていた方が認識効率は高くなるかも知れないけどね。

で、私はAF完全に否定しているわけではないです。
付くなら付くでも良いや。モードで切り替えられればなお良し。
(構造的にそれは無理か?)
9789:04/08/31 12:36 ID:Q8JFqFn4
うう。
×画像数
○画素数
98非通知さん:04/08/31 18:55 ID:RiUooCCl
W21SAは、2Dコードリーダではフォーカスがマクロ側に固定されてて、
はっきりいって使い物になりません。

改善して欲しいなぁ。
99非通知さん:04/09/01 01:28 ID:YKvn7+rU
とりあげ
100非通知さん:04/09/01 09:17 ID:7LBZaeiR
どっちにしろW21TにはAF無いんだからいいじゃん
2次元バーコードに重きを置いて
通常のカメラ撮影は捨てたわけだが、、、、、

ラジオも無いって? それ関連弄ってないってことか
じゃあファイル形式も古いままの可能性が、、
101非通知さん:04/09/01 10:02 ID:p6iYp8sb
>100
>どっちにしろW21TにはAF無いんだからいいじゃん

ケテーイなの?
102非通知さん:04/09/01 16:43 ID:U5PKU9OD
あげ
103非通知さん:04/09/01 16:54 ID:/cu2vpng
独自の機能はBluetoothくらいか。
東芝好きだけど今回は他のメーカーにしようかな・・・
104非通知さん:04/09/01 17:01 ID:kaqvTMGV
カメラはP900iv並に綺麗に撮れると嬉しいんだが、130万画素じゃ
期待できないわな
つーか年末でこのスペックじゃ周回遅れもいいところだろ?
105非通知さん:04/09/01 17:03 ID:t/brlG2K
待ちきれずにV401Tから乗り換えてW21S買っちまった。

東芝端末は使いやすいからはやく出て欲スィ。
106非通知さん:04/09/01 17:12 ID:/cu2vpng
東芝製のT6?はまだ先だから、P900iVと同じ30fps再生を実現するなら
松下からMarvie3を買うしかないと思う。
でも東芝がそれをやる可能性は低いと思う。
107非通知さん:04/09/01 20:16 ID:2vuLvLvi
>>62
auから要請があって廃止になったんだよ。
108非通知さん:04/09/01 21:32 ID:16KTD/26
>>106
そこでSH-Mobile3のW21CAですよ
109非通知さん:04/09/02 00:47 ID:MATxDjub
OPENWAVEも
auからの要請で廃止にならないかな
11062:04/09/02 02:05 ID:b8vOtmuo
>>107
W22H板に逝ってくる・゚・(ノд`)・゚・
111非通知さん:04/09/02 03:05 ID:vf/szCHY
板じゃなくてスレでしょうが
112非通知さん:04/09/02 22:29 ID:CgB3hfM0
ここのみんなは東芝端末にどんな期待してるの?

赤外線もラジオもない
どこかのスレで言われてるようなデザインでもない
よくいえばシンプル、悪くいえばどこにでもあるようなデザイン
113非通知さん:04/09/02 22:36 ID:Z9uAVrBX
Bluetooth
5504でもいいんだけど、5501の欠点そのまんまだし。
114非通知さん:04/09/03 00:41 ID:O+dSbHxK
ゴム改善されてるじゃねえか
なに贅沢言ってるんだよ(つдT) by5501使い
115非通知さん:04/09/03 05:19 ID:ZK2AQn6+
だってデジカメ画像の扱いとか、デジカメ画像の扱いとか・・
116非通知さん:04/09/03 11:37 ID:nbRGhEFH
青歯なんて何に使うんだ?
USBで充分だろ
青歯よりラジオ付けてくれよ
117非通知さん:04/09/03 12:13 ID:Am/zBFre
>116
USBのヘッドセットなんてヤダ
ってかそれならマイク付きイヤフォン使うか
118非通知さん:04/09/03 13:25 ID:9h/rdd7u
>>117 ヘッドセットなんか使うのか?
車で営業する人?

素直に車載のハンズフリー台買ったほうが良くないか?
片耳塞いで運転すると危ないぞ
俺は実際つけてる側の耳は痛いし、ウザイ、なにより付けている側から
車追い抜かれると確実に発見遅れる。
意外と耳でも接近する気配を感じているんだなと知ったので速攻やめた
119非通知さん:04/09/03 15:22 ID:ZK2AQn6+
10月に出るVGS GENIOのネット接続用>Bluetooth
120非通知さん:04/09/03 15:24 ID:ZK2AQn6+
VGS→VGA
121非通知さん:04/09/03 20:31 ID:QOliECyd
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1073411586/180

>180 :非通知さん :04/05/28 17:19 ID:SrOu1w/v
>携帯のビジネスとPDA+無線のビジネスを一緒にすんな
>日本でスマートフォンが進められない理由分かってんのか?


とか言っておいて
>GENIOのネット接続用
ですか、言っていることが矛盾しまくってますな
東芝信者諸君
122非通知さん:04/09/03 23:57 ID:SUdKoA/4
>>112
シンプルだし基本的なスペックは十分。
東芝は他社より操作性が(・∀・)イイ!と思っている。
ハイスペック求めるやつらは違う端末買うだろ。

と、あくまでも俺個人の意見。

まぁ…今回購入したSは結構使いやすいとは思うけどな。
123非通知さん:04/09/04 00:15 ID:zykBwzaL
シンプルとか言いつつ大して周辺機器もない
青歯とか搭載して
自社製PDA銭尾を売ろうとする凍死場は
冬WINで凍死するであろう
124非通知さん:04/09/04 00:24 ID:70cUD6/u
>>121
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1073411586/180
このころは携帯板には来て無いけど。
なんか激しく分裂症っていうか、被害妄想っていうか、キチガイ?
125非通知さん:04/09/04 00:41 ID:LOWLElRu
つーか松下みたいに東芝のHDDレコーダと連携できる機能つけてくれ。
126非通知さん:04/09/04 01:03 ID:Zui7F8dR
5501に伸びないゴムと接写さえ付けてくれれば
それだけで俺の期待する東芝WINは十分だ。
さくさくで賢くて文末飛んだりページ送ったりが楽なのが一番だから。

青歯はいいんだけどムビボタンが犠牲となって
割り当てられたのが嫌だった。
127非通知さん:04/09/04 15:53 ID:70cUD6/u
>>123
心配せんでもPPCに興味があるやつは全員チェックしてるし、
現時点でPPCに興味のないやつがGENIOを買ったりしない。
キチガイは消えれば?
128非通知さん:04/09/04 18:22 ID:Fi8cRlpB
129非通知さん:04/09/04 20:41 ID:9kC3u3R/
W11Hから機種変したいけど夏のWINはボタンが押しずらいので東芝WINに期待しています。
5501Tのホットモックを使ってみた限りではポケベル入力も良い感じだし
サクサク動くので大容量のバッテリーを積んで出して欲しいです
東芝端末の欠点とかありますか?
130非通知さん:04/09/05 00:22 ID:S4aSmmKN
>>129
ギミックっていうか、遊び的機能が少ない。
131非通知さん:04/09/05 00:44 ID:AWWEqqbg
なくていいですよ!
思うに今の携帯は電話とメールとWeb以外にいらない機能をつけすぎ!
132非通知さん:04/09/05 00:52 ID:rLnqxfm3
>130
遊び的機能が少ないのは、au端末だけのことかな?
VFからの乗換え組みだけど、VF(旧JP)の東芝端末は、
結構遊び後ごろあった(ような気がする)
だとしたら、キャリア側との嗜好の違いかな…

個人的には、VF端末もau端末も2ch辞書搭載ってのは、
思いっきり遊んでるとは思うけど。
133非通知さん:04/09/05 01:19 ID:AWWEqqbg
ラジオはいらないしカメラは三十万画素もあったら十分だし
液晶の質がいいとかサクサク動くとか辞書が賢いとか
ダウンロード辞書が多いとかポケベル入力が出来るといった
実用面が充実した廉価WINを出して欲しい
EZナビウォークはあったら便利かも
134非通知さん:04/09/05 01:29 ID:S4aSmmKN
Bluetoothのキーボードとか使えるんかな
135非通知さん:04/09/05 03:31 ID:cgj6lyp+
Apple Wireless Keyboardが使えますよ
136非通知さん:04/09/05 04:46 ID:qpWdnHNI
>129
5501T(東芝)の不満点は予測変換がおバカでメール作成時にストレス溜まりました。いまW21Sに乗り換えましたが、メール打つ手間が半分で済むようになったので快適です。
137非通知さん:04/09/05 07:21 ID:qAxjyu4F
東芝の漢字変換、連文節変換と単発の単語予測は賢い。
しかしながら、連文節予測とでもいえばいいのか、そのあたりが貧弱なのも事実。
他メーカーの機種でも英数変換が乗って、有利なところも減ってきたか。

漏れはモバイヌルポ好きだけどな。
138非通知さん:04/09/05 11:15 ID:rbfY/8dt
>>135
それって本当ですか?!
PC用…?
139非通知さん:04/09/05 11:29 ID:f9AKQSoB
でかいキーボード持って歩くのか?
家でやるにしても
携帯編集ソフト+PCのほうが遥かに使いやすいぞ?
140非通知さん:04/09/05 12:37 ID:qpWdnHNI
>137
あっそれです。言葉足らずでしたー 連文節予測変換がプアで一番手間かかりました。
141非通知さん:04/09/05 14:07 ID:S4aSmmKN
そういや、0.85インチHDD、まずはケータイからって話だったけど、
ひょっとして同時に出てくる?
142非通知さん:04/09/05 14:32 ID:uMeq0sev
>>137
ガッ
143非通知さん:04/09/05 15:11 ID:rbfY/8dt
>>139
いや、何か格好良いな〜と思って…。
それに長文も打ちやすいし。
144非通知さん:04/09/05 23:34 ID:WxhOEDLS
モバイルヌルポage
145非通知さん:04/09/05 23:54 ID:/+LJvMDs
ってかVGA液晶は一体いつ搭載されるんだ??
146非通知さん:04/09/05 23:55 ID:FisKVt1j
TV付き欲しい
147非通知さん:04/09/06 01:20 ID:uzMDBixe
>>145
VGAだと3インチとかにならんか?
もうちょい小さくなるまでムリだべ
148非通知さん:04/09/06 01:23 ID:vYGReKrk
2.5インチ/2.6インチVGA液晶が実用化されてる訳だが
2.6はともかく2.5なら十分逝けると思う
149非通知さん:04/09/06 03:19 ID:uzMDBixe
値段的にはケータイにも使えるくらいなの?
実際出たらすげーな
150非通知さん:04/09/06 09:59 ID:w3vllykx
正直2.*インチでVGAなんか判読出来るか?
そんな本体でかくなるだけの液晶搭載より
青歯でヘッドマウントディスプレィ作って5インチくらいに拡大
してもいたい
151非通知さん:04/09/06 12:40 ID:uzMDBixe
読めるフォントサイズにすればいいだけじゃん。
152非通知さん:04/09/06 13:57 ID:tMkI3oLz
>>151
俺もそう思う。現段階で携帯にムダに
ごつい液晶つけなくても2.2や2.4で十分。
153152:04/09/06 14:01 ID:tMkI3oLz
>>151
あ、反対派じゃないのねw
154非通知さん:04/09/06 14:25 ID:nFuHP+tN
2つ折り携帯の内側に接眼レンズを付けて
アイマスクのように目に装着する
155非通知さん:04/09/06 14:30 ID:nFuHP+tN
青歯登場前、青歯の輝かしい未来像というかPRが
ウェアラブルコンピューティングの周辺機器を青歯で
って感じだったような

携帯本体は極力小さくしてほしい。
夏WINデカすぎ
156非通知さん:04/09/06 19:12 ID:6KfYn/Qy
>>144
ガッ
157非通知さん:04/09/06 20:14 ID:7fc60omG
青葉は、トリプル定額になる今年の冬から
爆発的な人気になる。
158非通知さん:04/09/06 20:15 ID:QKomB7An
>トリプル定額

何それ?
159非通知さん:04/09/06 23:10 ID:wiiNKkgY
↑あうとドキュモとVの三社がやるからトリプル
160非通知さん:04/09/07 01:59 ID:EQKaBb6C
青葉ってなに?
あと結局W21TとW22Hはどっちが高性能なの?
初心者ですまんねぇ
161非通知さん:04/09/07 02:58 ID:t4arqVyV
>>160
青歯FAQをつくんねぇとダメだな。
まぁ、車で携帯するのがダメになったからケーブルのないイヤホン、つまり
ヘッドセットをつけられる機能がbluetooth。ここでは青歯と書いてる。
自分で調べればパソコンとPDAとかとケーブルなしで繋げられるのが分かる
と思うけど。
W22HもW21Tもでてこねぇから分からないんじゃないの?10月頃またおいで。
どうせ今悩んでも自分で調べられないんじゃ時間の無駄だし。
162非通知さん:04/09/07 07:50 ID:vi8Wrprl
ハイエンド:W21CA
ミドルレンジ:W21T W22H
エントリー:W22SA

こんな感じじゃない?
163非通知さん:04/09/07 08:40 ID:EQKaBb6C
161
162
サンクス!
164非通知さん:04/09/07 10:47 ID:uSnLHvkU
9月発表ないね
165非通知さん:04/09/07 12:05 ID:tdQ0yeO3
W22SAが謎のezmusic形式に対応してるらしい
エントリーなのに音楽配信?
166非通知さん:04/09/07 13:26 ID:6grton14
他社はW22まできているのに
Tは発売の目処もなし
167非通知さん:04/09/07 13:44 ID:OcW45qq2
>166
語弊があるので、チト突っ込み
>他社はW22まできているのに
それを言うなら、
他社はW※2まできているのに
としてくれ。1桁目の数字は、出す年によって増えるのだから。
まぁ、言いたい事は良く判る。
他社が、既にWIN2機種目を出そうというのに、早いとこ1機種目出せゴルァ
って事だよね。でもうちのサイトにも「TS31」が頻繁に来るようになったから、
もう暫くの辛抱さね。
東芝の事だ、出し始めれば2・3台連発する事もあ(ry
168非通知さん:04/09/07 15:02 ID:0HMhDVji
年で変わるのは10桁の方だろ?(´・∀・`)
169非通知さん:04/09/07 15:04 ID:EQKaBb6C
だな(*´・д・)
早くW21T見てぇ〜
もうデザインだけでW21TにするかW22Hにするか決めよう
170非通知さん:04/09/07 15:20 ID:OcW45qq2
>168
ああ〜〜〜ん
「1の桁」じゃ無くて「1桁目」ってつもりなんだけど。
「数字の10の位」って書けばよかったデシか?

>169
良くある噂に「鋭いデザイン」ってあるけんど、
イメージが湧かない…「鋭い」って…尖ってるの?
171非通知さん:04/09/07 15:24 ID:4szVbB+4
W11Kがもっと薄くて刺さりそうなステルスデザインだったら買ってたかもしれん。
そういうデザインだといい。
172非通知さん:04/09/07 15:27 ID:EQKaBb6C
確かにおれも鋭いって聞いた(笑)
おれからしたらN900iなんか鋭い感じなんだが…
173非通知さん:04/09/07 15:35 ID:6grton14
ポケットに入れてしゃがむと怪我します
174非通知さん:04/09/07 15:45 ID:OcW45qq2
鋭い=シャープ=SHARP

・・・SH見たいなデザインって事?   orz
175非通知さん:04/09/07 15:48 ID:t4arqVyV
目の付け所がシャープなんじゃないの。
176非通知さん:04/09/07 16:55 ID:E/AlZJML
とりあえずデカくなさそうなので一安心
177非通知さん:04/09/07 17:17 ID:o142L7iG
柳刃包丁はシャープだがでかいぞ
178非通知さん:04/09/07 17:19 ID:EQKaBb6C
そんなこと言い出したら日本刀だって(ry
179非通知さん:04/09/07 17:42 ID:OcW45qq2
チョット前まで、J-T08持ちだったけど、
色と厚さを別にすると、デザイン的には気に入ってたなぁ…
特に背面のLED周りなんてありえないくらいのデザインだった…
今の5506Tもそこそこ気に入ってるし、ああいう路線で小長井します(Tの中の人)
そういえば、C5001Tも鋭角なデザインといえばデザインだったけど、
荒だけはヤメテ…
180非通知さん:04/09/07 17:52 ID:EQKaBb6C
同じくJ-T08使ってた。今はW11Hだから余計に東芝のデザインがよく見える。
けど今回のは背面ディスプレイは26万色じゃなく6万ちょっとらしいからちょっとショック…
181非通知さん:04/09/07 20:38 ID:iAJ6rjbp
みんなが好きなおっぱいの形をしてれば
爆発的に売れると思わないか?
182非通知さん:04/09/07 20:39 ID:Pjk8xBcf
もっと好きな(ry
183非通知さん:04/09/07 20:50 ID:WAQFRbO1
>>181
だからN900iは売れてるのか!
184非通知さん:04/09/07 20:54 ID:OcW45qq2
どこに向かって喋ったたらいいのか…
185非通知さん:04/09/08 12:33 ID:AJegy60Z
発売中止になりました
186非通知さん:04/09/08 13:24 ID:BobjqP6K
風説の流布でタイホ
187非通知さん:04/09/08 16:24 ID:8CsM3lyt

9月発売はどうなったの?
188非通知さん:04/09/08 17:50 ID:untof/YG
なくなりますた
189非通知さん:04/09/08 22:00 ID:cqZ39/2e
age
190非通知さん:04/09/08 22:57 ID:tAbeBYiB
A5506TをWINにしてくれればいい
191非通知さん:04/09/09 01:15 ID:fw8BeHYR
06は・・・ WINになったら写ムビ送りまくるから
動画関係もうちょい頑張ってほすい
192非通知さん:04/09/09 01:18 ID:/UQQculA
青歯が無駄かもと分かっていても、
デザインがかっちょよきゃー買っちゃう。

これ人情
193非通知さん:04/09/09 01:54 ID:jfU+Ht5a
俺の連れはデザインで5504買ってたな。
青歯って何?って奴だが。
194非通知さん:04/09/09 04:01 ID:sJsz2pKT
そういう人には
「せっかくその機能がついている携帯を買ったんだから使ってみ」
と何はともあれ実際に体験させてみるといいですよ。
ちょうど道交法改正という後押しもありますし。
一度使えばその便利さを理解するはずですよ。
195非通知さん:04/09/09 09:01 ID:jfYcnF6A
トヨタなら車載専用台が売っていて
純正部品だからちゃんとカーオーディオやカーナビと
連携動作する。


     青歯なんかイラネ
196非通知さん:04/09/09 13:18 ID:D9bpbCJa
PDAと接続するには必須
197非通知さん:04/09/09 13:28 ID:sJsz2pKT
>>195
その場合のコードと接続する手間も省いてくれて車内に青歯携帯を持ち込むだけで繋がるんだけどな。
トヨタのG-BOOKは青歯に対応しているから。
198非通知さん:04/09/09 14:29 ID:tVh6VEfX
東芝銭男なんてPDA持ってるけど遅くて使えネ
そんなものの為に青歯付けるならイラネ
199非通知さん:04/09/09 18:54 ID:oQ0fUmcl
ipaq+5504Tで青歯接続快適ですたい
200非通知さん:04/09/09 19:00 ID:L6N8xxnP
サクサクボアが200ゲッツ!
201非通知さん:04/09/09 20:42 ID:a+XPArFe
もっさり乙葉が201ゲッツ!
202非通知さん:04/09/10 12:35 ID:xeQdweCo
青歯は付かないよ
203非通知さん:04/09/10 17:35:24 ID:f/g4Id97
チップが6500なので、乙葉は付かないよ
204非通知さん:04/09/10 19:17:01 ID:wlsUCLR7
その代わり、夏目理緒が付きます
205非通知さん:04/09/10 22:37:19 ID:nsuUotPU
age
206非通知さん:04/09/11 09:02:05 ID:+cgc6jYu
特別に4様つけちゃう
207非通知さん:04/09/11 11:13:12 ID:XNk1eN3s
東芝は人気ないんだね

さがりすぎ
208非通知さん:04/09/11 12:38:36 ID:0YuY9D8W
佐藤寛子sage
209非通知さん:04/09/11 12:40:03 ID:5mLjarhz
>>207
何も情報が無いから。
210非通知さん:04/09/11 14:55:27 ID:2IdK6CBq
青歯はつくよ
211非通知さん:04/09/11 15:27:13 ID:Fn4DOrsG
青海苔は
歯につきやすい
212非通知さん:04/09/11 19:07:38 ID:0YuY9D8W
付くかどうかなんて
くだらねぇこと言ってないで
よだれ拭け
213ヒ通知さん:04/09/12 01:19:02 ID:sM6T1PaI
デザインはスライド型?
214非通知さん:04/09/12 01:45:19 ID:2qWIVtip
普通の折り畳みの可能性が濃厚
215非通知さん:04/09/12 02:39:59 ID:ZBSeVyqy
正解
216非通知さん:04/09/12 03:01:14 ID:Znq0Or60
217非通知さん:04/09/12 11:21:03 ID:2PMvXA3K
二軸背面液晶なしだってば
218非通知さん:04/09/12 18:42:58 ID:Y1FY/S4o
anmにTの絵画像きましたね
219非通知さん:04/09/12 19:41:13 ID:Znq0Or60
うっ、5501Tの後継機っぽいデザインか・・・orz
W21CA、W22Hは格好よさげ
220非通知さん:04/09/12 22:42:09 ID:q6vBlBjb
>>219
CAの画像出てる?
221非通知さん:04/09/12 23:58:52 ID:GObR8qRR
anmのW21Tの画像、アレは違うと思うんだが…

サイドキーの位置が最近の東芝機と違うし
何よりも端子が最近の携帯は全部平型なのに今更丸型端子っておかしくないか?
222非通知さん:04/09/13 00:09:56 ID:i+C5+mzx
anmの奴見てみた
確かに東芝っぽいと言われれば東芝っぽい
でも、こんなキーは嫌だヽ(`Д´)ノ
十字キー辺りが激しくカシオっぽいし
223非通知さん:04/09/13 00:20:25 ID:hh9x9500
つーかさ、特許の公開公報にこの秋冬発売される機種の「まんま」な絵が載ってる訳ねーじゃん。
それくらい判れや。。。
(あれがほんとに特許公報から引っ張って来たかどうか知らんが)

特許じゃなくて意匠登録でもおんなじ。
224非通知さん:04/09/13 00:53:09 ID:QwqZ0nQZ
5501Tに激似杉
かな〜り期待してたのに。

まぁ、Orera載ったW21CAが本命だしいいかw
225非通知さん:04/09/13 00:53:39 ID:QwqZ0nQZ
Oteraか
226非通知さん:04/09/13 01:15:03 ID:0sGLgWbN
W21Sのサクサク度を超えられるかもしれない唯一の機種だね
227非通知さん:04/09/13 09:05:29 ID:3G5OUQmD
>>225
出家するのですか?
228非通知さん:04/09/13 10:51:54 ID:5DL2ivuE
京ポンのOperaと比べれば
Auが搭載するであろうOperaは相当なさくさくなんでしょうなぁ。

anmの画像、アプリボタンがない・・・
ソフトキーのどれかに組み込まれるのか
229非通知さん:04/09/13 13:35:10 ID:rSo1bEeg
anmのイラストは、開いた時の液晶の大きさだけ見ても2.4インチあるとは思えないしな。
あれで2.4インチだったら、かなりデカイ端末だよなW
230非通知さん:04/09/13 13:36:23 ID:JUvMsOwX
あの画像のものがでると思わないほうがいいよ。
231非通知さん:04/09/14 14:23:04 ID:bVTCjJS1







             東芝出ないじゃん(ぷ























終わったな
232非通知さん:04/09/14 17:18:08 ID:AauVeaGd
anmってなに?
233非通知さん:04/09/14 17:43:44 ID:/VuitLUP
餡饅

これからはおいしい季節だ
234非通知さん:04/09/14 17:44:14 ID:/VuitLUP
というか>232 IDが神
235非通知さん:04/09/14 18:20:33 ID:91DZ8X1o
ショップの人に訊いたら10月末〜11月始めに発売するでしょうってさ。
236非通知さん:04/09/14 18:28:10 ID:AauVeaGd
神(*`▽´*)
というか発売日より機能が気になる…サブディスプレイは6万5千色なのかな?
237非通知さん:04/09/14 19:34:17 ID:GR2Pvbgv
>>236
神なら何とかしやがれ!
238非通知さん:04/09/14 20:56:24 ID:AauVeaGd
そういえばW21TはTV見れるって書いてたサイトあったんだけどありえるの?
239きつね:04/09/14 21:22:44 ID:Izj545Ui
240非通知さん:04/09/14 21:34:55 ID:+BDH3DXa
W21Tはデジタルチューナー内蔵です
241非通知さん:04/09/15 01:57:23 ID:SgAb83re
マジかyp!
242非通知さん:04/09/15 02:28:42 ID:ibsYiuLQ
嘘です
243非通知さん:04/09/15 03:33:27 ID:MFkUz2mK
テレビ機能ないよりはあったほうがいいけど映り悪そうだからヤダ、ヤダ〜(´Д`)
244非通知さん:04/09/15 07:53:15 ID:sQOB1+uR
映り悪くてもいいからテレビホスィ〜
できればラジオもホスィ〜
もちろん青歯もホスィ〜
ビデオは5504Tみたいに20分で止まらないで
miniSDいっぱいに撮れるようにしてホスィ〜
245非通知さん:04/09/15 08:05:17 ID:sEelC5Ok
去年は5501が出て欲しくて、待ちに待って、やっと出たって感じだったけど
QVGAも100万画素載ってしまったから、それほど今年は待ち遠しくない。
5304→5501程の変化もないだろうし。
246非通知さん:04/09/15 09:04:25 ID:VhEJbtmj
21TはAF無しの100万画素
ラジオ無し
TVはもちろん無し
バーコードアプリも無し
ナビ無し




だけど青歯はついてる
偏った仕様
247非通知さん:04/09/15 09:19:09 ID:KhzI6Kof
TにはOpera載るんでしょうか?CAだけ?
現状は、5501と京ぽん併用なんで、
場合によっては見送って31Tだな。
248非通知さん:04/09/15 11:13:53 ID:38oJ+FZy
21Tが出るなら31Tは絶対に出ない
249非通知さん:04/09/15 11:35:34 ID:u4jF9dz6
今、>248が良いこと言った。
あえて言うなら、
21Tが出るなら41Tも絶対に出ない
250非通知さん:04/09/15 13:25:35 ID:HFbr42e6
>>247
先走り。せめて「来年」くらい文章に入れとけ。
>>248>>249
東芝が今年限りでauから撤退するなら、31も41もないだろうな。
251非通知さん:04/09/15 13:34:49 ID:4MpybXKb
32とか言いたいだけなんじゃねーの
252非通知さん:04/09/15 13:37:30 ID:MFkUz2mK
カメラ130万画素だよな?
ナビつかないの?
253非通知さん:04/09/15 14:41:32 ID:mY1NJ0Kq
東芝の年内の200万画素端末の出荷台数見込みが80万だから200万画素の可能性もある。
全部ボダに流れるかも知れんけど。
254非通知さん:04/09/15 17:27:02 ID:0lYZwe8t
撤退話なんてどっから出てきたんだ?
255非通知さん:04/09/15 17:48:17 ID:dGKa2/ZS
>>254
脳内。
256非通知さん:04/09/15 18:04:35 ID:Dx3Bh+Ql
130万画素AF無しなら5506のCMOSセンサーを流用してそうだ
257非通知さん:04/09/15 18:21:17 ID:u4jF9dz6
発売は11月中旬らしいが、発表はいつ頃かなぁ…
258非通知さん:04/09/16 00:33:25 ID:sM+9w0Mc
TはFOMAにも開発陣裂く必要があり
ここまで発表が無いのもそれが原因

つまり出るとしたら21が最後のau機
259非通知さん:04/09/16 02:22:38 ID:DCNcfSU4
おまいら妄想しすぎ
260非通知さん:04/09/16 03:31:18 ID:puACVrz+
>>258
がんがれ
その内きっと良いこともあるさ
261非通知さん:04/09/16 04:39:47 ID:90sqH6AY
Tがau撤退なんて聞いたことねぇ…
262非通知さん:04/09/16 04:46:17 ID:/n4uLa6G
初心者ですいません。質問させて下さい。この11月に出ると言うTOSHIBAの新機種はパケット使い放題のwinなんですか?
263非通知さん:04/09/16 04:48:11 ID:90sqH6AY
WINだよ
264非通知さん:04/09/16 05:53:21 ID:1JmpaZFh
使う人の経験値によっては
定額にならない可能性も有るけどね
265非通知さん:04/09/16 09:13:07 ID:i271klXM
>>253
ソースは矢野経?
ならあまり信用しなくていいよ。
266非通知さん:04/09/16 11:50:37 ID:oZ841CML
パケット使い放題はEZwebとメールだけだけどな
267非通知さん:04/09/16 12:52:05 ID:90sqH6AY
え?
Webとメール以外にパケ代が発生する物あるの?
268非通知さん:04/09/16 12:54:14 ID:Au3L/mj9
>>266
プ

269非通知さん:04/09/16 12:55:27 ID:mh9E2bXP
PC等に繋いだ時かな
270非通知さん:04/09/16 13:08:12 ID:+KBDeq4N
>267
EZアプリ EZチャンネル
271非通知さん:04/09/16 13:13:24 ID:90sqH6AY
あぁそかそか、ありがとう
まぁEZアプリもEZチャンネルも使い放題だけどね
272非通知さん:04/09/16 13:15:30 ID:bY9uekg+
でも21Tって青歯付くかわりにUSB付かないから
PC接続もプリンタ印刷も出来ないんだよね

ま、今どき100万画素でAF無しカメラなんか使えないけどね
あとラジオも無い、ファイル形式も古いから自作出来ない
モノラル端子しかない
ナビもない、なにもできない端末です
273非通知さん:04/09/16 13:22:02 ID:gLhmJk8h
そのスペックで12月以降発売かよ
やる気あんのか凍死場・・・





やっぱ撤た(ry
274非通知さん:04/09/16 13:29:11 ID:90sqH6AY
カメラ130万画素って聞いたんだけど
275非通知さん:04/09/16 13:40:13 ID:kEVTlviS
俺は150万画素って聞いたぞ
276非通知さん:04/09/16 13:46:34 ID:90sqH6AY
さすがに100万はないだろ
277非通知さん:04/09/16 14:28:58 ID:0XfyGthC
ネタに釣られすぎ!いくら何でも東芝は気合いを入れたやつを出すに決まっているだろ!
278非通知さん:04/09/16 14:36:42 ID:XvuZqyZk
FM TV 200万画素、BT、USB、
形状、ストレート。
279非通知さん:04/09/16 14:40:40 ID:0laCDvPQ
USB付かないからPC接続できない???
青歯で接続すれば超簡単快適なのに???
280非通知さん:04/09/16 14:46:53 ID:FaN7YMqZ
今から地デジチューナー内蔵を計画しています
281非通知さん:04/09/16 14:53:41 ID:90sqH6AY
278形状は折りたたみ
282非通知さん:04/09/16 15:07:55 ID:+KBDeq4N
anmの[W21T?]画像見た人、手を上げてノシ
283非通知さん:04/09/16 15:10:43 ID:BJx67pEC
>>274-277はなにを根拠に言っているのだろう

>>279 わざわざPC用に青歯I/F買うのかよ
っていうかUSB無いなら標準付属品にして売れって感じ
284非通知さん:04/09/16 15:30:00 ID:IlMxOWhI
どうせコードレスヘッドセット使うから
そのために携帯にデカイ青歯アダプタ付けるより
芝の青歯搭載携帯買って
PCに青歯アダプタ付けてモバイルする方が
ずっと小さくて快適。
PDAなら元々青歯搭載多いし。
285非通知さん:04/09/16 15:38:41 ID:XvuZqyZk
形状はストレート....希望でした。出るとは思うけどA1000シリーズで
286非通知さん:04/09/16 17:35:20 ID:ZS6+Q6z+
>PCに青歯アダプタ付けてモバイルする方が

東芝は付属品にしてくれるんだろうな
PC用青歯アダプタ
287非通知さん:04/09/16 17:57:30 ID:+KBDeq4N
>286
誰もがPC持っているわけではない。
あったとしてもオプション品(別途購入)になるでしょうね。
288非通知さん:04/09/16 18:27:07 ID:ZS6+Q6z+
じゃあUSBケーブルの方が安いし
プリンタ直結できるし
同梱されていても困らないな

使いもしない青歯イラネから安くしろ
289277:04/09/16 22:19:58 ID:0XfyGthC
>283
根拠はありません
単に希望を書いてみただけです
290非通知さん:04/09/16 22:27:48 ID:90sqH6AY
そんなこと言ったら
「AFなしの100万画素」もなにを根拠に言ったんだろう
291非通知さん:04/09/16 22:44:42 ID:D5z3IYVw
携帯コンテンツとPCの違い云々
フルブラウザは技術的に不可能

等々根拠の無いことで人を叩く信者のスレですからね
292非通知さん:04/09/16 23:58:25 ID:p2DceZSX
USB青歯アダプタなんて3-4千円出せば小さくていいのが買えるだろ。
その前にWINの料金の方が(ry
293非通知さん:04/09/17 00:23:10 ID:Pe5yYJo7
A5304Tみたいなデザイン希望
294非通知さん:04/09/17 00:36:12 ID:pYiyikHL
マジ言うと、俺はAFなしがいいな。
AFはA5403CAで懲りた。カツオになんかに浮気すんじゃなかったよorz

ケータイのカメラは、パカっと開けてすぐに撮れるのがいいとマジ思った。
200漫画素あれば良いけど、130漫画素でもいいや。
そんなにすごくなくていいからサクサクのヤツ頼むわ。
295非通知さん:04/09/17 00:41:39 ID:dch5rQkw
5506のデザインなら買う、5501のデザインならイラネ。
296非通知さん:04/09/17 01:02:33 ID:f6Iklbwt
10月のパンフレットに載るかな、早く見たいな
297非通知さん:04/09/17 08:28:40 ID:eX/RTYY0
期待を裏切り載りません
298非通知さん:04/09/17 08:37:57 ID:fdYP9ogd
月末発売の時は載らなかった前例もあるなぁ。
299非通知さん:04/09/17 08:52:45 ID:Ht5MzSTa
発表:10月7日
発売:11月中旬以降

だから10月のカタログには載らない
300非通知さん:04/09/17 10:44:56 ID:+lidgtGX
CEATECで実機展示あるかなあ?
301非通知さん:04/09/17 13:39:14 ID:oB5Wskke
>USB青歯アダプタなんて3-4千円出せば小さくていいのが買えるだろ。

USBケーブルなら数百円で買える
しかも対応周辺機器の少ない青歯イラネ
青歯の回路スペース分電池サイズ大きくするとか
軽くするほうがいい
302非通知さん:04/09/17 13:48:56 ID:Ht5MzSTa
いるとかイラネとか…

いつの日か、メーカーに届くとイイネ
303非通知さん:04/09/17 14:46:21 ID:RGQ1rhVI
>>302は掲示板に来なくていいよ
基本的な点が理解できていない
304非通知さん:04/09/17 15:26:01 ID:eX/RTYY0
東芝イラネよりマシかも...
305非通知さん:04/09/17 15:34:45 ID:dQeE1rPx
東芝イラネ
306非通知さん:04/09/17 15:47:02 ID:GMXWP3Tm
やっぱ青歯は快適だよ
カバンやポケットに入れっぱなしで
ヘッドセットのハンズフリーやPDAのブラウジングができる。
俺みたいに使うヤシには必需品。青歯の無い携帯イラネ。
でも、使わない人が青歯イラネってのも良くわかる。
自分が使わない機能なんかいらんもんなw
307非通知さん:04/09/17 16:01:30 ID:0bsLdQ6F
東芝ヌルポ
308非通知さん:04/09/17 16:24:03 ID:4nc+5f3f
東芝嫌いなら他社使え。どうせ、東芝に戻るんだろうけど

他にたくさんメーカーあるし、使うも使わないもDQN自身が選べ。
dQeE1rPx
0bsLdQ6F
309非通知さん:04/09/17 17:14:16 ID:nSMcto88
では東芝を選ぶとしましょう

そしてずうっと文句を述べてゆきます
310非通知さん:04/09/17 17:24:28 ID:dQeE1rPx
東芝イルポ
東芝ヌラネ
311非通知さん:04/09/17 18:20:31 ID:h2ei0LiG
東芝ルポ は窓際族の愛機だぞ
312非通知さん:04/09/17 22:05:46 ID:jZgob8kj
カシオは遠くへ逝ってしまわれたし、東芝しかない。
313非通知さん:04/09/18 00:52:09 ID:iVSHopOS
東芝も撤た(ry
314非通知さん:04/09/18 01:56:04 ID:h1s0/UYu
初めてここに来る人もいるんだから
撤退とか根拠のないこと書かないように
315非通知さん:04/09/18 05:24:45 ID:Vxqxg/os
>>307
ガッ
316非通知さん:04/09/18 18:16:28 ID:h1s0/UYu
叩かれてるうちが華かもな
317非通知さん:04/09/19 02:41:25 ID:ztKJRlzt
>>314 誰も撤退なんて言ってないよ
 おまえは風説の流布でタイホ
318非通知さん:04/09/19 03:36:55 ID:I6HsmHd5
のび〜〜〜のび〜〜〜
319非通知さん:04/09/19 14:17:24 ID:c+AO4S/Q
鋭いデザイン期待あげ
320非通知さん:04/09/19 16:55:12 ID:TrlxzKV1
かっこよさそう(●´-`●)
321非通知さん:04/09/19 17:03:27 ID:MybGDnNu
anmに色情報がきてるな
そろそろ漏れる頃か
322非通知さん:04/09/19 22:15:41 ID:64VhsKFz
323非通知さん:04/09/19 22:16:57 ID:ItfivN1w
>>322
代わり映えしないじゃないか。
324非通知さん:04/09/19 23:35:06 ID:dGdezGC5
ヘナヘナゴム キボン!!
325非通知さん:04/09/20 00:16:18 ID:ccaexikY
>>322
一世代前のデザイン
326非通知さん:04/09/21 05:12:22 ID:eC5cmZDX
サブディスプレイをもうちょっと大きくしてほしい&高画質にしてほしい
327非通知さん:04/09/21 09:47:22 ID:QZILU/LB
>>323>>325
俺はむしろ、コッチのほうでいいと思う。
328非通知さん:04/09/21 09:55:09 ID:Guesbu4a
違う
329非通知さん:04/09/21 10:57:50 ID:bJwiuB62
この機種ほど騒がれない機種は無かった気がする。情報が少ないにしても
人気が無さ過ぎる。ここで一発、ストレート形状とか出さないとインパクトないし。
まあ、ストレート来年には出るだろうけど。
330非通知さん:04/09/21 11:43:09 ID:y26vCmEw
>>322

A5506Tでサブの形変えたのに、また横長に戻すの?
331非通知さん:04/09/21 18:26:42 ID:5Er/WhXA
いや、2軸背面なし
332非通知さん:04/09/21 18:47:56 ID:O4ufjlBw
10月で12ヶ月になるんで、A5504Tと比べていたんだけど、au.netに接続
する時に900円取られるんだな!パケット0.1円だからいいかな〜とか思ってた
んだけど900円っつったら1Xのau.netの18000パケット分じゃねぇかよ!少なくとも300円
位に勉強してもらわんと…。というか、年間10800円…煙草銭が無くなるわ…。(泣

コイツの登場と同時にパケット代が安く改訂されなかったらA5504T決定だなぁ。
333非通知さん:04/09/21 19:06:17 ID:PiGULrx5
333ゾロget
334非通知さん:04/09/21 22:10:53 ID:RNwBQpP7
>>332
関西人めっけ
335非通知さん:04/09/21 22:28:56 ID:x+R41jW7
今日日でかいサブ液晶なんて流行んないよ。
それはカタログスペック高機能が喜ばれた一世代前の話。

中の人にまだそんな考え引きずってるじじいどもがいないといいけどな。
336非通知さん:04/09/22 00:04:41 ID:SrzLylmw
なんかねえ、例えるならルノーの車みたいだったな
337非通知さん:04/09/22 00:06:51 ID:SrzLylmw
anmのはぜんぜん違うねー
338非通知さん:04/09/22 02:21:10 ID:BDXzQXNU
>>335
A5505SAも一世代前だというのか………
339非通知さん:04/09/22 04:18:25 ID:uGMM9QUL
>>336
どこがルノーっぽいんだ。
しょぼい程味があるってか。
340非通知さん:04/09/22 13:46:52 ID:Vl6H3Qa4
プジョーとルノーって区別つかないよね。おれだけか?
341非通知さん:04/09/22 14:43:07 ID:wt/XZhmk
2軸構造だとどうしても、本体側が厚く液晶側が薄くてバランス悪い外観になりがち。(リボ型もそうだけど)
その辺のバランス考えたデザインにしてほしいな。
342非通知さん:04/09/22 16:26:29 ID:NVXnaSvO
正直な話、サブ液晶なんていらんけどな。
時間パッと見たいくらいならN900i程度のもので十分だし、
そもそも開くのがとても面倒ってほどのもんでもない。

景観を損ないコストが上がり厚みが増すというデメリットを考えたら、
得られるメリットが少なすぎる。
343非通知さん:04/09/22 16:55:05 ID:zJGqkrHi
auのTは知らないが豚電のTは、メール受信したら閉じたままメールをスクロールできて全文を読めた
サブ液晶はかなり重宝した
344非通知さん:04/09/22 19:47:58 ID:3AfVd3Qr
A5501Tのアクセスサインの存在意味があまりないような…。もっとはっきり見えるようにしてほしいですね。ソニエリの24色とかはいいですね
345非通知さん:04/09/22 21:20:38 ID:R9DwjQXJ
型番も忘れたけど昔仕事で使ってたauの京セラ機
90グラムくらいで軽いし
サブ液晶が明るくてバックライト無しでもシャツのポケットに入れたまま
時計が見れて便利だったな。
カメラも付いてない低スペックだったけどw
芝機はすごく気に入ってるけど
サブ液晶が暗い。
346非通知さん:04/09/23 00:04:05 ID:HMkO0RbE
東芝端末のいい所といくない所を教えて欲しいっす
11kから機種変するつもりです(21sや他の秋冬WINも検討中)
347非通知さん:04/09/23 09:32:18 ID:SFUQYzNZ
あなたが通話が多いのか、それともメールやネットが多いのかがポイントですね。
良い所はトータルバランスが良く、電池持ちが良い方で、あくまで個人的な意見ですが、日立や京セラよりメール作成時の文字入力使いやすいと思います。欠点は、イルミネーション色数が少ないことと、見辛いことぐらいですね。購入して十分満足できると思います。
348非通知さん:04/09/23 09:34:39 ID:SFUQYzNZ
すいません、訂正
あなたが通話が多いのか、それともメールやネットが多いのかがポイントですね。
良い所はトータルバランスが良く、電池持ちが良い方で、あくまで個人的な意見ですが、
日立や京セラよりメール作成時の文字入力がしやすいと思います。欠点は、イルミネーション色数が少ないことと、
イルミが見辛いことぐらいですね。購入して十分満足できると思います。
349非通知さん:04/09/23 10:49:12 ID:qnHKea72
>>347-348
有難うございました
基本、ネット>>>通話です
東芝機はソニエリ機と同等でアンテナ感度が良好だと書いてあったのを読んだこともあり・・
あと、初auは11kなので、他のメーカーの特徴ってどうなんだろ?と思って質問しました
350非通知さん:04/09/23 11:08:39 ID:LlkqDuV6
>>342
得られるメリット=売れる。

このメリットの前に、ひれ伏さざるを得ない。だろう。
351非通知さん:04/09/23 12:49:20 ID:SFUQYzNZ
なるほど、ネット重視ならWINで決定ですね。あとはanmを見ながら、発表を待つだけですね。
アンテナ感度も良好と評判です。
352非通知さん:04/09/23 16:59:10 ID:T1vZTz11
発表まであと少し…
353非通知さん:04/09/23 17:08:12 ID:548FrPcC
いつ発表?
354非通知さん:04/09/23 17:11:05 ID:T1vZTz11
10月の上旬って聞いた
355非通知さん:04/09/23 17:34:55 ID:j3pi8SeD
色がなぁ・・・。
売り出したらしばらくここを観察してみんなの様子を見るか・・・。
356非通知さん:04/09/23 17:42:26 ID:548FrPcC
>>354
サンクス。楽しみだなー
357非通知さん:04/09/23 17:50:03 ID:T1vZTz11
どういたしまして
グリーンとイエローがどんな色なんだろなぁ
イエローにはあんまり期待してないけど
358非通知さん:04/09/23 18:29:06 ID:/DWzR4Va
発表について

最初は9月上旬
中旬
下旬
10月・・・・

やっぱ年内発売は無いな
359非通知さん:04/09/23 18:37:20 ID:pOwDaWY8
e830WとTのケータイでBluetoothでネット接続とか妄想してたけど、bitWarpが使えるらしいので5501延命でつ。
360非通知さん:04/09/23 22:39:08 ID:xXrGI90o
この機種から青歯のバージョンアップはありえそう?
361非通知さん:04/09/24 00:31:28 ID:5TmuIN7L
発売は10月か11月か
気になって眠れネェ
362非通知さん:04/09/24 00:40:33 ID:BqpRNxGm
サブ液晶ついてるよ
363非通知さん:04/09/24 00:43:51 ID:yT0m7kca
ちなみにサブ液晶は
112×112pixだそうです。
ついでに、ステレオスピーカー搭載との事。
364非通知さん:04/09/24 01:29:12 ID:Av15u+Cp
5506Tはいくつだったけ?
365非通知さん:04/09/24 02:31:02 ID:/vytqnez
5501から一年経ってるのにあんまり変わらなそうだね。
Btいらないし、WIN高いしまたスルーかな〜。
366非通知さん:04/09/24 16:38:35 ID:wen4WMXe
結局「鋭いデザイン」はどこいった?
367非通知さん:04/09/24 17:54:50 ID:52CgR//x
auと東芝のやる気無さに渇!
368非通知さん:04/09/24 18:03:52 ID:T/ZnKTx4
つうか、まだあの特許のやつ信じてるのがいるのねw
369非通知さん:04/09/24 18:05:25 ID:yT0m7kca
鋭いデザイン
鈍いデザイン


似て非なるもの
370非通知さん:04/09/24 19:12:56 ID:r2pUmf7U
>>369
ワロタ
371非通知さん:04/09/25 01:27:03 ID:mpri9/UA
ぬるぽ
372非通知さん:04/09/25 02:04:58 ID:fp338GM9
はっきり申し上げるが、去年の5501発売時のスレ程
伸びていないのが現状ですね。期待されていないんだな。
携帯もここまで来ると見た目の機能より基本性能のみなおしでしょ。
ゴムもそのうちのひとつ。
373非通知さん:04/09/25 05:52:33 ID:7vBQZKuU
これはBluetooth以外に何ら独自機能がなさそうなのが原因。

5501は当時随一の動画スペックだったし、
初のナビウォーク対応機でもあった。
374非通知さん:04/09/25 07:24:07 ID:70aUGVpD
光学ズーム、AFキボン。
375非通知さん:04/09/25 08:14:22 ID:fp338GM9
>>373
そうかもね。何を期待できるんだろ?これほどまでにスペックが
気にならないのは5501程度の性能である程度、満足しているから
だと思う。21がWINだと通話料金も上がるしね
376非通知さん:04/09/25 08:45:09 ID:99MRl0uS
今までの東芝のイメージを崩さず、端末の大型化も最小限にすれば、保守な人達には受けるだろ。
W22SA見ないと判断できないけど、結局一番売れるWINになるかも。
377非通知さん:04/09/25 09:02:57 ID:NaG/j3yz
>>372
発売時端末のスレと未発表端末のスレの伸びを比べてもな
378非通知さん:04/09/25 09:27:28 ID:fp338GM9
いえいえ、それが未発表時の5501スレは、こんなものでは無かったですよ。

1 名前:非通知さん 投稿日:2004/08/18(水) 01:10 ID:AauHNY9p
東芝製CDMA 1X EV-DO端末「W21T」のスレッド Part1
少なくても、こんなに時間は掛からなかったです
379非通知さん:04/09/25 09:42:07 ID:z8aIZkSM
この一年は土台固めみたいなもんだったね。
来年に期待。
380非通知さん:04/09/25 09:46:18 ID:fp338GM9
ストレートも出ることだしね。内緒のsage
381非通知さん:04/09/25 10:06:25 ID:2AsDqbDk
なぜかW21Tだけbmp再生非対応…
別に良いんだけど…
382非通知さん:04/09/25 10:56:07 ID:qs1JsZAG
回転2軸なのかな?
383非通知さん:04/09/25 11:23:52 ID:2AsDqbDk
フリップタイプだよ
384非通知さん:04/09/25 12:04:37 ID:njtr9CTD
情報なさ過ぎだし
385非通知さん:04/09/25 13:47:08 ID:qs1JsZAG
フリップタイプって何だっけ?
386非通知さん:04/09/25 14:05:07 ID:eZxUc1Q9
>>385
キーの部分にカバーって言うかフタの付いたもの。
少し前のDoCoMoの三菱製携帯の、所謂「パカパカ」。
387非通知さん:04/09/25 17:00:18 ID:2AsDqbDk
>385
>386

現在では、「折りたたみ式」を総じてフリップタイプと呼ぶ。
場合もある。
388非通知さん:04/09/25 18:31:39 ID:7vBQZKuU
現在WINにまともなローエンドがないので、A5506Tみたいな位置づけの奴なら売れると思う。
389非通知さん:04/09/25 18:57:29 ID:TUzfuE/L
これってQRコード読めるの?
390非通知さん:04/09/25 19:10:16 ID:d+bdi2bX
普通のサブ液晶つきの折り畳みだよ
スピーカーは前面
391非通知さん:04/09/25 19:48:40 ID:r3KYNLWb
>>371
ガッ
392非通知さん:04/09/25 21:45:35 ID:FM0PN5xt
前面スピーカー?かっこ悪そう(´Д`)
393非通知さん:04/09/25 23:00:44 ID:lCSoCS3/
5506みたいにふくらんじゃいやよ。
モッコリーナやめね。
394非通知さん:04/09/26 02:02:25 ID:ZUQGSJmn
5506=体育教師
395非通知さん:04/09/26 13:12:35 ID:Hq8MTTQG
21T=社会科教師
396非通知さん:04/09/26 13:51:02 ID:gQ9m9Uzu
坂本金八=国語教師
397さかな:04/09/26 17:29:08 ID:Po/fC+X4
いや、あんたら全員くそだから。
398さかな:04/09/26 17:32:42 ID:Po/fC+X4
どうでもいいけど仕事しろよ。貧乏人
生まれて初めて庶民の場かさ加減がワカリマシタ
オゲンキデっしんえrrr
399非通知さん:04/09/26 21:06:22 ID:9W952Lgq
東芝機のキー照明はずっと黄色のままなのかな?

自分で色を選べたりしたら楽しそうだなぁ〜なんて思ったり。
400非通知さん:04/09/26 21:23:45 ID:3nWs+zsG
400get
401非通知さん:04/09/27 08:34:51 ID:C9FTOeJR
確かに今の時代黄色は古いよな
赤、オレンジ、青のどれか一つでいいから欲しい
402非通知さん:04/09/27 14:03:26 ID:wrqQnM4h
東芝の伝統にするつもりじゃあねえべか

青よさそ
403非通知さん:04/09/27 14:49:21 ID:tvdE+piH
欲を言えば“配色パターン”も増やして欲しい所かな…。
5501にあった、フォルテオレンジとピアノホワイトがどちらも好みじゃなくて困った…。
個人的には5301にあったネイビー用の配色パターンが好き…。
404非通知さん:04/09/27 14:59:17 ID:HjFyBdHF
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
405非通知さん:04/09/27 15:24:45 ID:bKpxnGCf
ここにもいる
406非通知さん:04/09/27 16:03:54 ID:BKrVolUN
407非通知さん:04/09/27 16:21:19 ID:C9FTOeJR
もしそうならかなり熱い
408非通知さん:04/09/27 16:31:33 ID:b1+qM0kL
VGAぐらいじゃないと熱くなれない
409非通知さん:04/09/27 16:35:49 ID:Eu64we6Q
残念ながら、現時点でのW21Tの裏情報によると、
メインディスプレイの表現可能色数は「65,536色相当」なので、
>406は載らないと思われ…
410非通知さん:04/09/27 16:41:14 ID:C9FTOeJR
26万色じゃなかったっけ?
411非通知さん:04/09/27 19:06:49 ID:QBAuPi7+
VGAかと思ったよ。
412非通知さん:04/09/27 19:16:47 ID:/Crnkkd4
5301T使いはじめてから2年発った
WINに換えたいので、そろそろ21Tの詳細きぼん>東芝様
413非通知さん:04/09/27 19:17:43 ID:1I61s5me
VODAの東芝機なら画像流出してるけど
414非通知さん:04/09/27 19:53:17 ID:VCvh5FZ6
>>413
詳しく!
415非通知さん:04/09/27 20:29:54 ID:KSYifD1l
>>406
これってN506iに使われてる液晶だったっけ?
416三洋社員:04/09/27 21:25:31 ID:ixDCbyu/
本日、後輩(パシリに近い)をゆすって資料を入手しますた!

















本体の形は2軸品時でした!
417非通知さん:04/09/27 21:37:55 ID:sG3FGs96
530 :非通知さん :04/09/27 20:34:26 ID:Fjocw0Uo
W21T
bluetooth通過
http://qualweb.bluetooth.org/Template2.cfm?LinkQualified=QualifiedProducts&Details=Yes&ProductID=1994


418非通知さん:04/09/27 22:51:30 ID:N5dVtv9M
ヌディオて・・・
419非通知さん:04/09/27 23:35:49 ID:VYZLo8jN
>>392
もう全面スピーカーでいいじゃないか
420 ◆yosiO2PT3E :04/09/28 00:07:57 ID:sfaWlGfW
>>417
え?搭載プロファイル5504に「OPP-Server」が加わっただけ??
もしかして激しく(´・ω・`)ショボーンな予感???
421非通知さん:04/09/28 11:45:50 ID:q1AI9iW0
W21T
はっきり言って、ハイスペックを期待しているヤシには(´・ω・`)ショボーンです。
見:A5506Tの背面にステレオスピーカーが付いて、気持ち厚くなっただけ。
硬:A5506Tに青葉が付いただけ。端子は横に変更。(でもWIN)
柔:A5506Tにミュージックプレーヤーと辞スパが付いただけ…

発表されても、盛り上がらない事必至。
422非通知さん:04/09/28 12:26:41 ID:rEq7WrG4
>>421
十分じゃないか
まぁvoda機種くらいの遊びがあればもっと良いけど
423非通知さん:04/09/28 12:42:31 ID:1sTq7CEd
>>421
えっと、A5504T+A5506T+WINってことかな。
面白みはないけど十分だと思う。
漏れはQVGA・AACムービーが可能かどうかで買うか決める。
424非通知さん:04/09/28 13:27:52 ID:4aOJkV+A
5506のデザインは好きだから別に構わない。
それより液晶の大きさとキーレスポンスが気になる。
11K→今21S→次21Tの予定なんで
2.2インチは困る。
青歯の為に買う。
カメラはどうでもいい。
425非通知さん:04/09/28 13:58:28 ID:4jxeBUhb
おれは
11H→21Tだからどう転がっても満足
426非通知さん:04/09/28 14:05:55 ID:QMgpwjN0
>>421
EZmuzicなるサービス対応機種が、音楽配信のダウンロード限定で、ミュージックプレイヤーとして使えないなら、サービス非対応でもミュージックプレイヤー付きの方がよっぽどうれしい。
427非通知さん:04/09/28 14:13:59 ID:S4UEe7SD
ミュージックプレイヤーがどういうものか明確ではないけどね。
428非通知さん:04/09/28 14:56:49 ID:4jxeBUhb
そういえば21T来週発表らしいね
429非通知さん:04/09/28 17:08:38 ID:Z2m7uoM0
C3001T→A5001T→A5301T→A5501T→A5504T→A5506T
の俺にはどんなにたいした変化が無くても気にしない
430非通知さん:04/09/28 17:52:34 ID:VZBEGwfD
しかもステレオスピーカーじゃん
これからのWIN端末に付けてもらいたいほど

青歯+ナビヲ+メガピ+音楽プレーヤー・・十分っす
でも電コ付きになるか?
431非通知さん:04/09/28 17:54:32 ID:nyWfleL4
これ、1Xで出してよ。
432非通知さん:04/09/28 18:36:47 ID:4jxeBUhb
おれは電コいらないけどね
まぁついてるに越したことはないが
433非通知さん:04/09/28 18:42:37 ID:OhASxoJC
初WINだから仕方ないかもね。
つーかこれ以上の進化を待たずにすなおに買った方がいいのかな・・・
434非通知さん:04/09/28 18:56:01 ID:b3u3rpph
東芝信者って俺だけかな?

電子コンパスさえついてくれれば21T買うぜ!
435非通知さん:04/09/28 18:58:43 ID:4jxeBUhb
個人的には今の時期に出す携帯ならこの機能で充分だと思うんだけど
どの道今使ってる11Hが寿命だし素直に21Tにする
436非通知さん:04/09/28 19:00:40 ID:4jxeBUhb
おれも信者だぜ
昔J-PHONE使ってて、4台ずっと東芝
あうに変えて、WINに東芝ないから渋々日立にしたけど
437非通知さん:04/09/28 20:00:20 ID:b3u3rpph
なんか東芝って「こんな機能もあるんだ」なんて思う事が多い。
438非通知さん:04/09/28 20:38:32 ID:4jxeBUhb
そうそう
そのささいな機能がツボにハマって信者になった
439非通知さん:04/09/28 20:51:22 ID:5KXVkaT7
miniSDの場所はどこらへん?
5506と同じか?
同じだといいなぁ・・・。
440非通知さん:04/09/28 21:07:01 ID:JR2qHJ54
今日発表された新液晶Faceに「SDカードにMPEG-4形式でテレビ番組を録画できる機能がある」
と聞いて、なんとなくW21Tとの連携を期待したくなってしまった…。でも専用フォーマットはやめてけれ。
441非通知さん:04/09/28 21:17:47 ID:Fy78jhII
東芝版モバイルムービーですな。
442非通知さん:04/09/28 21:43:44 ID:BolHyHEP
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0409/28/news066.html
これが載るって事は・・・無いのね・・(´・ω・`)
443非通知さん:04/09/28 23:48:48 ID:16YNNf89
正直5501並でも許す。去年ができ過ぎたんだよ。
欲をいうならゴムはやめれってことくらい。
444非通知さん:04/09/28 23:53:32 ID:sfaWlGfW
5501でも十分サクサクじゃん。ゼイタク言い過ぎ。
アドレス受信もできるのか・・・5504買って一年経った頃に買い換えるかな・・・
445非通知さん:04/09/29 00:01:39 ID:9eG5s3H4
修理で黄ばみ液晶に交換もやめれ
446非通知さん:04/09/29 00:34:04 ID:hW2u+jkM
現状5504Tでバケ割りミドルで毎月4000-5000円払っている俺としては、
ダブル定額+WINミドルにするか、WINスーパー1本で耐えるか。。
すげーー悩む。つーかどちらにしても今より負担大きくなり杉の気が。。

447非通知さん:04/09/29 01:48:07 ID:I92LPuy8
未だにMy設定の復活を望むやつは逝ってよしでつか?
448非通知さん:04/09/29 01:49:50 ID:zzItm2R+
残念ながらMy設定はW21Tにもありません。あれは芝の特許で他社に使わせないでいたら、
KDDIからクレーム入ってやめさせたんだと。
449非通知さん:04/09/29 02:46:19 ID:WWAvSbVy
>>448
KDDIにクレーム入れていいでつか?
450非通知さん:04/09/29 02:48:26 ID:8lhBbZZy
是非たのむ
451非通知さん:04/09/29 03:26:10 ID:nkKPzd7J
My設定があった頃は、日立の気配りスイッチに負けないくらい、複数の設定を
記録してくれて、時間設定すれば自動切り替えもしてくれたのに。。。

これが無くなってから東芝のオリジナルマナー設定とかショボショボ。。
452非通知さん:04/09/29 04:32:30 ID:sAnzeJ34
くーまん…
453非通知さん:04/09/29 08:09:56 ID:NM8MA8vo
>>443
やっぱりナマが一番ですな。
454非通知さん:04/09/29 10:48:12 ID:T6ueHiai
東芝のバリバリWinが出るまで5501と京ぽんで
我慢するとします。早くスーパーWin出ないかなぁ
455非通知さん:04/09/29 11:49:04 ID:KZc92nLK
くーまんほしい。。
456非通知さん:04/09/29 12:29:43 ID:lFUlvnCR
>>448
そんな大人の事情があったなんて・・・
東芝が悪いんかKDDIが悪いんか知らんけどユーザーに支持される機能を
削るなんて何考えてんだか・・・
457非通知さん:04/09/29 14:37:24 ID:8lhBbZZy
KDDIも東芝も悪くない
悪いのは東芝以外の他社
458非通知さん:04/09/29 15:07:21 ID:rhtoGKGS
HDDは来年の切り札。何も今年出すことはないよ。
発表は4日
459非通知さん:04/09/29 19:14:58 ID:hrcLT1zH
ezmusicは載らないの?
460非通知さん:04/09/30 00:08:20 ID:T/m12EEr
HDDは二つ折りを畳む衝撃でも壊れそうだ
実際デジカメのmicroHDDはすぐ氏ぬ
2〜4Gなら4倍速フラッシュでも積んでもらったほうが
いいような希ガス(ry
461非通知さん:04/09/30 01:02:13 ID:SYX1DLrf
韓国でサムソンの携帯に搭載されるらしいけどなんか3cmの高さから落っことしたらお終いだとかなんとか・・・
462非通知さん:04/09/30 01:50:49 ID:u/aUugwo
あ〜・・・確かにそれ壊れるだろうねw
463非通知さん:04/09/30 01:53:46 ID:P5O9k5MI
3cm×
30cm○
464非通知さん:04/09/30 04:44:01 ID:ktz6T8xH
今日発表あげ
465非通知さん:04/09/30 04:44:40 ID:ezYiFRp+
とりあえず、
10月にならなければ発表はない。
466非通知さん:04/09/30 04:49:51 ID:P5O9k5MI
10月4日〜10月8日に動きがあると聞いた
467非通知さん:04/09/30 05:02:08 ID:ezYiFRp+
CEATEC前に発表するなら10月4日しかない。

流石にCEATEC開催中に発表することはないだろう。
468非通知さん:04/09/30 12:38:13 ID:7fdcqRQa
CTECは9日まで、さすがに直後発表はないだろう
いかにも間に合わなかった言い訳にみえる

よってほとぼりの冷めた10月下旬発表
発売は12月上旬

色はピアノホワイトのみ先行販売
ほかの色は実質年明けだね

でも年明けると春WINの声が。。。。
469非通知さん:04/09/30 13:08:20 ID:P5O9k5MI
ピアノホワイトなんかない
釣りか?とりあえず情報ないから10月〜11月発売ということで
470非通知さん:04/09/30 13:28:28 ID:0e9h4vXp
情報ないから12月〜1月発売ということで

471非通知さん:04/09/30 15:24:00 ID:uqYBz7qo
初めて東芝がムービー携帯出した時アプリは載らなかった
今回もカメラや青歯が載るがBREWアプリは乗らない悪寒

BREWアプリ載らないのでナビも無いだろう
472非通知さん:04/09/30 15:34:50 ID:8RHWeSvE
>BREWアプリ載らないので

断言してるけど確定したの?どこの情報?
473非通知さん:04/09/30 15:56:28 ID:Bej2T1Ha
>>471
C5001TもA5301TもJAVAが載ってたと思うが。
474非通知さん:04/09/30 16:27:00 ID:sm0nVzJV
どうして釣り人のフリをするのかw


475非通知さん:04/09/30 18:13:08 ID:dJUjSyWz
BREWは載るよ。
当然ナビヲも。
でも、電コちゃんは居ません。
476非通知さん:04/09/30 18:54:50 ID:apgzY0Q+
無いのかぁ

でも、ナビヲは方向は変えられるんだっけね
477非通知さん:04/09/30 19:34:45 ID:dJUjSyWz
なんで、端子が横に行っちゃうカナ------
それも右側に… OTz
478非通知さん:04/09/30 20:43:51 ID:P5O9k5MI
時代の流れか…
479非通知さん:04/09/30 22:14:45 ID:T1EV8vea
液晶2.4インチサブ1.1インチ
130万画素
データフォルダ23MBBREW5MB
以上
480非通知さん:04/09/30 23:52:20 ID:P5O9k5MI
481非通知さん:04/10/01 01:42:48 ID:NJoi485b
130万画素か
充分だ
482非通知さん:04/10/01 04:33:31 ID:GiA0fci3
W21のSAもSも5501Tに比べるともっさりしてた。
早く5501のサクサクを継承したTを出せ!
483非通知さん:04/10/01 07:03:33 ID:MTADRT/L
もうひとつの東芝に期待
484非通知さん:04/10/01 07:39:51 ID:NgE3ch1z
>>479
miniSDは?
485非通知さん:04/10/01 13:58:20 ID:iUrdxN1x
    ; . miniSDはそりゃついてるよ
   `
486非通知さん:04/10/01 14:17:30 ID:tAGV8+uu
>484 >485
スロットは着いているけど、メディアが着いてくるかは…
487非通知さん:04/10/01 15:19:10 ID:DtOaDvWE
付いてきますよ。
488非通知さん:04/10/01 17:17:58 ID:uSnkm0HI
sdは付属ですか?それとも別買い?
489非通知さん:04/10/01 17:45:19 ID:csdIThO3
SDは別に付属しなくてもいいと思うけどなあ。
今使ってる機種だって、容量大きいの買って、
付属のは使ってない状態だし。
490非通知さん:04/10/01 18:01:17 ID:D3YB9LPa
↑同意。だから二万以下にしてほしい。
491非通知さん:04/10/01 20:20:33 ID:OoUuTP/p
; .

492非通知さん:04/10/01 20:36:11 ID:Cb0XMj9h
    ; .
   `
493非通知さん:04/10/01 21:26:25 ID:NJoi485b
あと3日…
494非通知さん:04/10/01 22:11:26 ID:DtOaDvWE
とにかく4日に何かが起こるんだから、ちょっともちつけ
495非通知さん:04/10/01 22:40:51 ID:NgE3ch1z
よかった、miniSDスロット付いてるんですね。
友達がA5506T買ったときはメディアが付属してなかったから、W21Tにも付かないかも。
496非通知さん:04/10/01 22:49:22 ID:haM+n5xw
ゴミみたいな容量のminiSDつけるくらいなら、本体価格下げたほうがいいって考え方なんだよ最近は。
積極的にminiSD使うユーザーは大容量のを買うし、miniSDスロットがついてても全く使わないのもいるし。
497非通知さん:04/10/01 22:49:45 ID:e+5RK0X4
最近は、全部付属しないよ。
498非通知さん:04/10/01 23:14:54 ID:sMefQ8zx
内容は既出ですが・・・
「CDMA W21T」がBluetooth認定取得
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0410/01/news105.html
499非通知さん:04/10/02 00:02:21 ID:9Otnjjaa
500非通知さん:04/10/02 00:36:42 ID:v/3lFo4y
いまごろ認証じゃ
発表は早くて12月

生産+出荷だって数ヶ月先だな・・






秋WINにするか
501非通知さん:04/10/02 01:20:00 ID:EMK6vZBS
>500

認証が通るのを満を持して待っていたんですよ。
発表、発売の準備は既に整っています。

よって、10月上旬発表、11月中旬〜下旬発売は確定情報です。
502非通知さん:04/10/02 01:24:08 ID:GX7s9LX4
>11月中旬〜下旬発売

そんなに遅いのか。
503非通知さん:04/10/02 01:27:08 ID:NsiB146w
もう10月上旬だよ。早く発表してくれよ。
504非通知さん:04/10/02 01:35:58 ID:SvhEbmnT
>>493
週間予定にあるのか?
505非通知さん:04/10/02 06:30:40 ID:cELd0x4H
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0409/28/news066.html

W21Tでギガビートが操作できるなら両方買うなぁ
面白そう。
506非通知さん:04/10/02 14:35:43 ID:B4J2oV9+
>>501
嘘でたらめ言うな
11月中旬発売ならとっくに生産開始してなければ間に合わない
認証前に工場稼動させ、万が一認証遅れたら1週間で億消えるぞ

そんことしてたら株主総会で重役の首とぶわ!
507非通知さん:04/10/02 15:49:26 ID:qrJke2YU
↑そうとも限らないと思う。
青葉認証待たずには見切り発車とかも多いから。
508非通知さん:04/10/02 16:35:52 ID:xmlWDGi0
>>506
携帯生産するのにどんな大規模な工場を想像したんだ?
509さかな アゲイン:04/10/02 16:48:59 ID:5whRz+bk
君らはあほや。氏ね
ゴキブリさんしね!!
ゴキブリさんって君のことだよ。君!!
ただ見て不快に」なってくれるだけでタイヘンシアワセデス。
510非通知さん:04/10/02 16:52:32 ID:EMK6vZBS
>506
チップ、基盤、内部部品、筐体、ほか微細なパーツ、
これら全部、ばらばらに生産されるもの。
そのほとんどが出来上がっている。
後は組立工場で、製品化&パッケージングするのみ。

煽る場合は勉強してからネ、厨君(ハート)
511非通知さん:04/10/02 20:24:26 ID:+oQvVhZK
またパーツの使い回しが多かったら・・・・・・
512非通知さん:04/10/02 20:33:06 ID:o8B6t6VA
OPERA乗ってるわけでも無いし、意味無い端末だな
513非通知さん:04/10/02 20:33:43 ID:NXPdih+S
何を言う。BT積むんだろ。
514非通知さん:04/10/02 20:47:57 ID:9sYfwLvr
BT積んでWINで2.4インチQVGAな時点で充分です
515釣られてやろう:04/10/02 21:46:38 ID:4J5mT5dT
でもよぅ、KDDIお得意の‘規制’がOperaにも及んだら意味がないよね?
11Kにjig載せて使っているが次の機種変の時に選ぶか微妙だ

だったら、青歯付きの方が幅広い
その手のプリンタなどの購入とかも考え様かなと思ったり
516非通知さん:04/10/02 22:16:20 ID:NsiB146w
例の100万画素の糞カメラじゃなかったらそれでいい。
できればT4も搭載で頼む。T5ならもっといいが。
517非通知さん:04/10/02 23:29:46 ID:4J5mT5dT
きっと5506と同じヤツでしょうな>カメラ
改良されれば十分でしょう
518非通知さん:04/10/03 00:22:31 ID:Q6XrjsB+
QRコード読めればいいんだが。
519非通知さん:04/10/03 02:13:38 ID:UgTSYaB5
>これら全部、ばらばらに生産されるもの。
>そのほとんどが出来上がっている。
>後は組立工場で、製品化&パッケージングするのみ。


認証受けられなかったら出来上がったパーツを作り直しですか
ありえねぇ

工場のライン1週間手戻りさせたら幾らになると思ってるんだ
おまえこそ経済勉強しなしてこい
520非通知さん:04/10/03 02:30:27 ID:EoXUCsD5
BTはもともと、Ericsson、IBM、Intel、Nokia、東芝
の5社が中心となって提唱してるわけだし、
その一角を担ってる芝が認証受けられないなんてこと無いんじゃないの?
521非通知さん:04/10/03 02:49:15 ID:+L9G0da/
発表されて発売時期が分かれば自分の間違いに気付くことでしょう。
522非通知さん:04/10/03 03:58:21 ID:jMwHdrE+
>>519
釣りですか??

青歯の認証って、受けるまでわからないようなテストだと思ってるの?(w
そんな一か八かの試験を毎回ドキドキしながら受けてるわけねーだろ!
落とす為の試験じゃなくて、1人でも多くの合格者を出すための試験なの!
523非通知さん:04/10/03 04:01:32 ID:jMwHdrE+
しかも試験問題作成者と解答者が同じだし・・・。
524非通知さん:04/10/03 04:18:20 ID:Llbz0hxc
ハードの書類審査とかあるだろうけど、どっちかってえと互換性とかそういう確認がメインだろ?

だったらファームの話だから、問題があってソフト修正するだけじゃん。

そもそも学校の試験じゃあるまいし・・・
525非通知さん:04/10/03 04:59:15 ID:cjbqUBjR
>>513-514
BT?
BUCK-TICKのこと?www
526非通知さん:04/10/03 05:16:05 ID:ux+5kmAk
>>525
このオヤジ虫がっ!(w
527非通知さん:04/10/03 05:36:41 ID:cjbqUBjR
>>526
ちゃんと寝る前にママにオムツ替えてもらったか?
528非通知さん:04/10/03 11:37:47 ID:/hngqA7d
>>506 と >>519 は
どこか町場の工場で、まじめに働く勤労青年なんだろうね…
お仕事ご苦労様です。
529非通知さん:04/10/03 15:06:49 ID:4V+9Kxp9
それなりに収入ガッポリだろうな?ww
530非通知さん:04/10/03 18:09:42 ID:R3DImKou
Bluetooth Qualification Programに通って無くても
別に公的機関の認証受ければ量産できるし。
531非通知さん:04/10/03 18:50:31 ID:Kh82fdbG
明日発表とかないよね?
532非通知さん:04/10/03 23:14:27 ID:JzohDga+
禿が光の発表するくらいだな。
533非通知さん:04/10/03 23:24:02 ID:i/UXy9aU
数億程度の損失で重役のクビが飛ぶほどの小さい会社に
お勤めの方がいらっしゃるようですねw
534非通知さん:04/10/03 23:39:36 ID:Jymx3TZ6
>>533
おそらく彼は、「株式会社は所有と経営が分離していて、株主は役員の首を握ってる」と授業で習ったばかりなのでしょう。(w
お勉強がてら東芝の株でも買って、実際の株主総会行ってみ。役員の首飛ばせるかもよ(w
535非通知さん:04/10/03 23:40:45 ID:8LK22enW
確信を持って喋りますね社員さん
バレバレですよ

521 :非通知さん :04/10/03 02:49:15 ID:+L9G0da/
発表されて発売時期が分かれば自分の間違いに気付くことでしょう。

あと
>>528-529

渉外担当の方々ですか。あいかわらず反省がありませんね
536非通知さん:04/10/03 23:48:00 ID:Sm/EuYRU
部外者から見てるとわけわからんのですが・・・。
537非通知さん:04/10/03 23:51:53 ID:R3DImKou
社員なんてここにはいない。いるのは厨とヲタだけ。
538非通知さん:04/10/03 23:52:29 ID:Sm/EuYRU
>>537
あなたはどっち?
539非通知さん:04/10/04 00:03:32 ID:0FAbzE2i
>>538
ヲタ
540非通知さん:04/10/04 00:05:04 ID:g44eKsgk
俺も中学生じゃない。
BTが気になってここにいるんだからヲタなんだろうな・・・。
541非通知さん:04/10/04 00:08:09 ID:ptoevImI
おまいら暇だなw 色々情報出始めてるしもう少しくらい待てんのか
542非通知さん:04/10/04 00:18:45 ID:bRB3Rui0
>>516
T4とT5って何が違うの?
543非通知さん:04/10/04 00:21:27 ID:W5/nSGkJ
ttp://anm.f.fiw-web.net/an_up/an_up_dl.cgi/00190pg/t1.jpg

これ見る限りまたゴムが成長しそうだ
544非通知さん:04/10/04 00:32:36 ID:0FAbzE2i
>>542
T4と東芝で検索。
545非通知さん:04/10/04 00:33:40 ID:0FAbzE2i
>>543
それは関係ないんで。
546非通知さん:04/10/04 00:34:16 ID:eLuuXme+
>543
だいじょうV
W21Tはプラスチックカバーだよん。
547非通知さん:04/10/04 00:48:16 ID:bRB3Rui0
>>544
なるほど、T5だとVGAで、H.264に対応してるのか。
これはモバイル放送用なんだろうね。W21Tは無理っぽいなあ。
来年かな? W31Tとか?
548非通知さん:04/10/04 00:50:09 ID:KttU7U2O
結局明日分かるんかいな?
549非通知さん:04/10/04 00:52:54 ID:0FAbzE2i
>>547
モバイル放送はQVGA、MPEG4だよ。
1セグ放送はQVGA、H.264だね。
550非通知さん:04/10/04 01:10:21 ID:3Emys2aV
渉外担当乙
本当にクレーマー事件の反省が活きていない部門だな

534 :非通知さん :04/10/03 23:39:36 ID:Jymx3TZ6


551非通知さん:04/10/04 01:13:19 ID:i9fjVcK7
>>550( ´Д`)キモッ
552非通知さん:04/10/04 01:13:48 ID:ezLVwbNm
>>550
よくわからんが、あんたも何かに毒されてそうだな
553非通知さん:04/10/04 01:15:02 ID:i9fjVcK7
ケコ━━━━(・∀・)人(・∀・)━━━━ン?
554非通知さん:04/10/04 01:17:59 ID:0FAbzE2i
とりあえず>>550は妄想厨ってことでいい?
555非通知さん:04/10/04 01:22:41 ID:g44eKsgk
どうでもいいよ。
今日発表あるか?
556非通知さん:04/10/04 01:22:54 ID:ijVHjTOS
まぁまぁ、Tヲタ同士落ち着こうではないか(●´-`●)
557非通知さん:04/10/04 01:24:03 ID:0FAbzE2i
>>555
面白いこと言うね。
558非通知さん:04/10/04 01:28:55 ID:ijVHjTOS
わくわくして眠れない
559非通知さん:04/10/04 01:33:25 ID:hwG7Bh8q
今日は某会場で大々的に発表会があるね!!
会場どこだろうね(#^.^#)
560非通知さん:04/10/04 01:37:53 ID:0FAbzE2i
>>559を信じるのは人の勝手だけど何もなくてもグダグダ言わないようにね。
561非通知さん:04/10/04 01:40:03 ID:i9fjVcK7
今月中にははっきりするでしょ。
のんびり待つよ( ´ー`)y-~~
562非通知さん:04/10/04 01:41:14 ID:hwG7Bh8q
>>560
俺は信じません。
563非通知さん:04/10/04 01:42:24 ID:ijVHjTOS
T、H、CAの内どれが早く出るんだろ
やっぱTだよなぁ
564非通知さん:04/10/04 01:47:36 ID:xJEWESwM
>>547
ただT5は消費電力が大きくPDA用とされてた気がする。
T6が携帯電話用だったかな。
565534:04/10/04 01:50:51 ID:gjK9RrFb
>>550
あれ?いつのまにか俺が東芝社員扱いになってる(w
クレーマー事件って何?
566非通知さん:04/10/04 01:53:45 ID:0FAbzE2i
>>565
厨にレスした時点で厨ですよ。
なので厨にレスした君にレスした漏れも厨です。
567非通知さん:04/10/04 01:54:36 ID:0FAbzE2i
>>538
さっきはヲタって言ったけど結局、漏れは厨ですね。
568非通知さん:04/10/04 02:03:45 ID:gjK9RrFb
>>566
思わずレスしてしまいました・・・(汗
ところでクレーマー事件とは何ですか?
569非通知さん:04/10/04 02:08:35 ID:g44eKsgk
>>568
むか〜し東芝客センがクレーマーを恫喝したのを録音されて問題になったアレでしょ。

発表は俺もマターリ待ちます。
次の携帯はBT付と決めてるので気になっちゃうけど全然切羽詰ってないので・・・。
570非通知さん:04/10/04 02:11:54 ID:hwG7Bh8q
>>568
俺もマネして松屋脅したらウハウハだったよ!!
カエルマンセー!!!
571非通知さん:04/10/04 02:23:33 ID:f6opgwDm
BT付いていてOBP対応してりゃ、miniSDスロット必要ないような気がするがどうなんでしょ?携帯電話でMP3聴いたり、動画見たりとかする必要ないから少しでも小さくしてくれ。
572非通知さん:04/10/04 02:24:52 ID:gjK9RrFb
>>569
サンクス。

本当は携帯買い換える予定はなかったのですが、修理に出したら壊されてしまい、au平謝り。
で、最新機種でも何でもお好きなものをお選び下さいと言ってきたので、間もなく出ると言ってた
東芝WIN端末を待ってる次第です・・・・。
573非通知さん:04/10/04 02:32:43 ID:I4wHfDG4
東芝っていっつも最先端技術を取り入れてくれるから、今回も注目!
最近、3色展開じゃないのは気になるけど。
今、使ってるW21SAがminiSDが見れなかったり、メールBOXが
おかしかったりすることあんだけど、それって他の機種と変えられないよねw
っとセコイ事考えてみた。。
>>572
どうしたら何でも好きなもんって言われたんですか??
574非通知さん:04/10/04 03:25:54 ID:nWX/2Jyd
ここにも変なのがいるみたいだな。
そういう香具師はコテハンにしてくれると助かるんだけど。
たとえばアッキ(ry
575非通知さん:04/10/04 06:16:10 ID:xuZnEqEM
本日、うちの小野寺から発表いたします。
576非通知さん:04/10/04 06:46:41 ID:RX/YamHr
オヤジ、ガンガレ
577非通知さん:04/10/04 06:48:06 ID:xuZnEqEM
社内メールで読むことはできても、伝えることはできません。
雲の上の方だから
578非通知さん:04/10/04 09:06:16 ID:XqrtkyGb
車で大学に通ってるから、BT付きのこの端末は非常に気になる。
しかもwinだし。
579非通知さん:04/10/04 10:28:40 ID:u7lMDO+I
>>506 に「でたらめ」と煽られて厨とかオタとか中傷表現連呼
でしか反論できないスレ
580非通知さん:04/10/04 10:37:35 ID:f/gaphSu
新機種キター
581非通知さん:04/10/04 11:06:57 ID:ZxMIqanD
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
582非通知さん:04/10/04 11:43:37 ID:nbpZeCtN
('A`) マタ デマカヨ アキタ
583非通知さん:04/10/04 12:04:55 ID:f/gaphSu
584非通知さん:04/10/04 12:34:22 ID:nbpZeCtN
消されてやがんの(ぷ

フライング
緊急事態発生
発売延期
585非通知さん:04/10/04 12:39:25 ID:EzE0X60v
釣られてやがる…
586非通知さん:04/10/04 12:41:50 ID:Evx+dsfv
青歯→BTへの移行完了。
587非通知さん:04/10/04 13:06:04 ID:Qk/ZEHUi
ほ〜ら

結局>>506 に「でたらめ」と煽られても反論できる証拠もなし
せいぜい嘘リンクで釣るだけ

下種の集まりだな
588非通知さん:04/10/04 15:49:58 ID:S6S+pZq0
直下のレスも見れんのか
589非通知さん:04/10/04 16:13:12 ID:1qjCnlO6
507 名前:非通知さん 投稿日:04/10/02 15:49:26 qrJke2YU
↑そうとも限らないと思う。

思う。。。 (思う)だけで人を叩くスレ
590非通知さん:04/10/04 16:20:35 ID:zTVpVvKe
安置東芝が住み着いてるのか。
このスレもナカナカ大変だなw
591非通知さん:04/10/04 16:31:30 ID:EzE0X60v
携帯ヲタって大変だね
592非通知さん:04/10/04 16:35:13 ID:snwzyk9R
なんでみんなカッカしてんの?
593非通知さん:04/10/04 16:57:02 ID:XqrtkyGb
カッカしてるのはひとりだけ
594非通知さん:04/10/04 17:08:18 ID:t9K0knLJ
そうだ>>588冷静になれ
突っ込む前にレス確認くらいしろ
595非通知さん:04/10/04 17:10:08 ID:xUflyxx5
こりゃ発表あるまではこんな調子かいな。
今日W02Hのみの発表ということは下旬までお預けかも・・。
596非通知さん:04/10/04 17:54:39 ID:tulqXQxG
来週でしょうな
597非通知さん:04/10/04 18:52:07 ID:3OVL2ReF
来月でしょうな
598非通知さん:04/10/04 19:51:23 ID:0FAbzE2i
来年でしょうな
599非通知さん:04/10/04 19:52:08 ID:0FAbzE2i
>>588
直下じゃなくて直前の方が適当だよ。
600非通知さん:04/10/04 20:08:49 ID:er8YE5Sd
誰だよ今日だって言ったのは。
明日だよ明日
601非通知さん:04/10/04 20:11:19 ID:pEXJWe7A
青歯だとどんなことができるんですか?パソコンにデータ送ったりとか?
602非通知さん:04/10/04 21:20:31 ID:gjK9RrFb
叩かれていたのは、青葉認証や株主総会の実態も知らずに噛み付いてた子が1人紛れていたからでしょう。
603非通知さん:04/10/04 21:34:22 ID:v+0UgmO3
う〜ん。数億の損失が出たら、担当取締役が責任をとって、退任させられる
としてもおかしくはない。株主総会がシャンシャン総会だとしても、別に
あり得なくはナイ。



604非通知さん:04/10/04 21:37:45 ID:a56ECDVa
>>601
ヘッドセット買って車でハンズフリー通話できるのがウリなんじゃないですかね。
605非通知さん:04/10/04 21:38:11 ID:1a5j8kHN
>>603
あのねえ、東芝の年間売り上げとか利益とか幾らだと思ってんの?
中小企業じゃないんだから。
株主総会で退任させられるのはあり得ない。
背信行為があったんなら別だけど。
606非通知さん:04/10/04 21:40:52 ID:4p9+fdwO
年内売り上げ予定のW21Tが発売延期ともなれば下期の売り上げ計画を下回り
株価に下落の影響を与える。 当然株主総会でも問題になる

こんな単純な論理もわからず叩いてる馬鹿がいるから粘着されるんだが
607非通知さん:04/10/04 21:43:23 ID:1a5j8kHN
>>606
だからよ。東芝の株についての板とか覗いてみろよ。
株取引やったことないお子様がくだらねえ事言うなっての。
608非通知さん:04/10/04 21:45:48 ID:1a5j8kHN
>>606
それに一部上場企業の株主総会ってどんなもんだか、わからんくせに
言うなっての。
609非通知さん:04/10/04 22:09:15 ID:eLuuXme+
東芝の大人の事情はもういいです。
携帯電話の話をしましょう。
610非通知さん:04/10/04 22:10:35 ID:3LYE2hyb
グリーンがボーダのTV携帯と同じ色だったらいいなー、と思ってみたり
611非通知さん:04/10/04 22:41:56 ID:gjK9RrFb
>>606
痛すぎてかわいそうだぞ、おまえ(>_<)

おまえには見たこともない桁数だとは思うが、よーく桁を数えてみ。
http://profile.yahoo.co.jp/biz/consolidate/6502.html

取締役の責任だの株主の権利だの言うってことはB/S,P/Lくらいは読めるんだろうから、
詳しくは東芝のHPでも行って調べてみろ。自分の恥ずかしさに気付くから。
612非通知さん:04/10/04 22:48:04 ID:CvNQJpEu
>>611
一瞬BとSPとLって何って思ってしまったよ
613非通知さん:04/10/04 22:51:35 ID:NGM17W/n
バランスシートとなんやったっけ??
614非通知さん:04/10/04 23:13:44 ID:RX/YamHr
>>532が何者なのか気になった。
615非通知さん:04/10/04 23:15:09 ID:3LYE2hyb
何で話を蒸し返すのですか?
616非通知さん:04/10/04 23:16:17 ID:RX/YamHr
>>613
Profit and Lossで貸借対照表。

>>611
キャッシュフロー計算書も加えとけ。恥ずかしいぞ。
617非通知さん:04/10/04 23:16:41 ID:RX/YamHr
…とか言ってる漏れが一番恥ずかしい。
PLは損益計算書だろ!
618非通知さん:04/10/04 23:19:17 ID:a56ECDVa
恥ずかしいと感じるとしたらそれはスレ違いの話をしているからだ。
さすがに秋田。100レス以上使ってるぞ。
619非通知さん:04/10/04 23:42:18 ID:pP33yTwO
えー結局発表無かったの?
わたしの5304、最近フリーズしまくり…もう限界が近いYO!
ウワァァァンヽ(`Д')ノ
620非通知さん:04/10/04 23:43:43 ID:gjK9RrFb
>>616
キャッシュフローも読むなら、ついでにS/Sも大事だね。連結だとC/Sか。

で、話をそらしたお詫びにW21Tに話を戻すと、私はどうやら11月中旬〜下旬に
もらえるようなので、それくらいまでには発表されると思います。
621非通知さん:04/10/04 23:52:29 ID:3LYE2hyb
12月あたりかぁ・・・


お金貯めよ
622非通知さん:04/10/05 00:29:48 ID:kqOlUK0K
5501のときも同じようだったなぁ
今日発表だと散々行った挙句来なくてって感じで。
マターリ待機派なんでこういうのも懐かしくて楽しく感じる

でも今日バッテリ見たら妊娠してたので
出来れば早く発表して欲しい
とりあえず明日持ち込みだ。
ゴムも取り替えてほしいなぁ
623非通知さん:04/10/05 00:34:27 ID:S9v/p5xY
>>589,594にとっては
直下=すぐ下のレス"1つだけ"なのか
624非通知さん:04/10/05 00:44:22 ID:+g63j0Of
いまごろ言い直しても無駄

588 :非通知さん :04/10/04 15:49:58 ID:S6S+pZq0
直下のレスも見れんのか

後に続くレスを直下なんて呼ばないよ

で?必死に誤魔化してるけど結局青歯通過時には生産始まっているというソースは
まだでないのかね?
625非通知さん:04/10/05 00:49:53 ID:c/y6EAN6
>>606
KDDIが全端末を買うわけで。
納期に間に合って不具合がなければ発注を受けた分だけ収入がある。
発表日や発売日はKDDIが決めるしね。
626非通知さん:04/10/05 00:49:58 ID:+kCzHQYc
散々人叩いておいて俺の予想通りじゃないか(プゲラ


620 :非通知さん :04/10/04 23:43:43 ID:gjK9RrFb
>>616
キャッシュフローも読むなら、ついでにS/Sも大事だね。連結だとC/Sか。

で、話をそらしたお詫びにW21Tに話を戻すと、私はどうやら11月中旬〜下旬に
もらえるようなので、それくらいまでには発表されると思います。


店頭販売は12月から
色違いは遅れ
行き渡るのは年明け
627616:04/10/05 00:54:07 ID:kEqkpKpD
>>626
えっ、そうなの?
AUは確かに11月中旬〜下旬に渡せると言ってたんだけど・・・。
628非通知さん:04/10/05 00:54:35 ID:g+fr5wlJ
東芝って今年5504と5506の他に何か出したっけ?
629非通知さん:04/10/05 01:24:56 ID:c/y6EAN6
※あくまで予想です。
630非通知さん:04/10/05 01:27:48 ID:c/y6EAN6
>>627
auの組織にもピンからキリまであるわけで。
ショップで言われたのか?

>>628
東芝が年間に出すのはだいたい3機種。
631非通知さん:04/10/05 01:42:48 ID:LEloPM9o
スレが伸びてると思ったら変な話で盛り上がってる(´・ω・`)

>>549
う、また間違えたorz
なんか規格がいろいろあって混乱するよ(´・ω・`)

>>564
ん〜、そうなるとT5は携帯にはのらないのか。
でも、ロードマップだとT6も来年になってるから、
ちょうど1年後くらいにはのったのが出るのかも(・∀・)

しかし、モバイル・ターボってネーミングはかっこ悪杉・・・OTL
632非通知さん:04/10/05 01:52:27 ID:kEqkpKpD
>>630
いや、KDDIの人に言われた。
633非通知さん:04/10/05 01:53:13 ID:c/y6EAN6
まぁ、SHモバイルもスーパーHだし。
634非通知さん:04/10/05 01:53:38 ID:c/y6EAN6
>>632
君は何者?
635非通知さん:04/10/05 01:57:25 ID:kEqkpKpD
修理出したら100%向こうの過失で、結局携帯は俺の手元に戻らず、
au平謝りの結果、何でも好きな最新機種くれると言われ、「東芝のWIN端末は?」って聞いたら、
先ほど書き込んだ内容のこと言われた。
636非通知さん:04/10/05 02:00:09 ID:y5s4Dtfu
>>635
お前だけ特別に発売前にもらえるんだよ!やったな!レポよろ。
637非通知さん:04/10/05 02:01:50 ID:kEqkpKpD
もしくは、俺だけ手続きがややこしくて皆さんより遅れるのかも・・。
638非通知さん:04/10/05 02:20:16 ID:l2lrfjs4
>>631
えーーーーーずっとT4(TOSHIBA4)カコ(・∀・)イイと思ってたYO!!

モバイルターボだったのかorz
639コピペ推奨:04/10/05 02:33:44 ID:cMQ58Q5o
■チョン宗教と麻薬。創価=宗教団体だと考えるからいけない。創価=麻薬組織。これで正解。チョンの犯罪シンジケート。

創価学会の麻薬ビジネス
http://ime.nu/www.e-net.or.jp/user/mblu/ndb/skbk1/sg1/media/mayaku.htm
640非通知さん:04/10/05 08:33:34 ID:ZI3MSzC/
>>601 青歯対応の車なら何も買わずに
車内でポケットに入れたままで電話出来る。
しかし彼女や嫁がいる奴にはヤバい会話も聞かれる可能性のある
諸刃の剣
641非通知さん:04/10/05 09:20:18 ID:EYC4KUgP
>>635へお詫びの苦肉の策として
ショップがHotモック用を1台手配し
回してもらえたのではないだろうか。
642非通知さん:04/10/05 10:24:05 ID:i0BpcUHm
ホットモックはモックですw
643非通知さん:04/10/05 11:00:23 ID:pPz/b71V
>642
ホットモックは、「ホット」なモックです。
十分使えますよ。
644非通知さん:04/10/05 12:11:29 ID:aMucAIqw
SD付属でなくていいからセキュ対応にしてくれ、頼む
645非通知さん:04/10/05 12:33:55 ID:x3WYoJBY
壊れたケータイの代償がモックだったら訴えられる。
646非通知さん:04/10/05 13:15:35 ID:CoJhPsWU
モックといっても製品と同じものだから無問題

まさかホットモックは別途製造していると考えているんじゃないだろうな?
647非通知さん:04/10/05 14:10:26 ID:TKhbHdnY
きっと>>642は店の奥にあるPC画面をOnLineで液晶に表示していると
思っていたんだよ
648非通知さん:04/10/05 15:59:10 ID:pPz/b71V
>646

モックとホットモックの違いをオベンキョしましょ。

モックというのは、巷の携帯屋の店先にズラっと飾られている、
画面にはめ込みの写真とか入っていて、中身の無い側だけの物。

ホットモックというのは、auショップや大手家電ショップでデモとかしながら置いてある、
実際に動く物(ただし内部的には製品版とはチョットだけ違う場合がある)
649非通知さん:04/10/05 16:34:58 ID:TKhbHdnY
FWとかが違う程度
HWは同じ

字面だけ検索してきてもお勉強になりませんよ
650非通知さん:04/10/05 16:37:32 ID:l2lrfjs4
フォワードとかが違う程度?
ハンヴィーは同じ?
651非通知さん:04/10/05 18:14:12 ID:uRaid3re
今日も発表が無かったせいでこんなカキコばかりが
652非通知さん:04/10/05 19:38:19 ID:3Wl7ljuu
653非通知さん:04/10/05 20:48:58 ID:tAO6uqpQ
真面目な話、次最も発表の可能性が高い日はいつ?
654非通知さん:04/10/05 21:23:35 ID:/AGc/mpK
12/9
655非通知さん:04/10/05 22:04:01 ID:eCRUcI+w
クリスマス前には100%でるな。
656非通知さん:04/10/05 22:15:46 ID:30bJrpKK
ezmusic載ってくれ〜
657非通知さん:04/10/06 00:32:13 ID:aFOSroON
延期
12/25
だそうです
658非通知さん:04/10/06 03:24:04 ID:bzdJsAif
10月12日
659非通知さん:04/10/06 04:38:28 ID:Zk8xhEvg
ここは稀に見るバカ密度の高いスレですね
660非通知さん:04/10/06 08:27:29 ID:sEpZxdb0
>>657のIDが…
661非通知さん:04/10/06 09:31:22 ID:B9kLx1I3
そのIDでボケるとは神だなw
662非通知さん:04/10/06 11:44:17 ID:sHWg8fvR
>652
悪い。その製品の利便所が判らないのだが…
だれか、どうやって、何に使う物なのかオセェテ。
663非通知さん:04/10/06 12:54:32 ID:/nCK6ZKS
書かれている内容から推測すると、
メディアプレイヤーからイヤホンで音楽を聴いている最中に携帯の着信があった場合に
音楽で着信音が聞き取れないということがなくなる
&メディアプレイヤーにマイクがついているのでいちいちイヤホンを外すこと無しに&携帯を手に持つこと無しに
そのまま会話を開始できる、
ってとこかな。
値段しだいだけど、ハンズフリーヘッドセットを単独で買うより音楽再生機能がついているほうがお得感があるね。
PC装備のBluetoothから音楽を飛ばすこともできれば最高なんだけど・・・さて。
664非通知さん:04/10/06 14:57:12 ID:B8zgRivU
次はH.264対応〜東芝「MOBILE TURBO」
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0410/06/news010.html
665非通知さん:04/10/06 17:02:07 ID:AW4wBtAP
フルブラウザサービス12/1開始
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2004/1006/index.html

↓嘘つき社員は逮捕されるがいい

【au】東芝WINについて語るスレ【W*1T】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1073411586/

174 名前:非通知さん 投稿日:04/05/24 09:14 VZ0FqGQJ
もしOperaが搭載されたら?
普通にすごいなと喜ぶよ
まぁ携帯用のコンテンツサービスが確立されてしまってる今となっては
搭載はかなり難しいが

182 名前:非通知さん 投稿日:04/05/28 19:56 SrOu1w/v
何年も先のもので
しかもどうなるかまだキャリアにすら分からない時期のもの
に対して要望出してたのか
そらスマンかった
まぁ止めないから
ちゃんとしたブラウザのOperaが乗ってる京ぽんでも
使っててくれ
666非通知さん:04/10/06 17:03:48 ID:6H/xzK1Q
ezmusicはHでした。ちゃんちゃん♪
667非通知さん:04/10/06 17:09:52 ID:GurOhJvo
>>666
嘘バレバレ。
668非通知さん:04/10/06 17:12:15 ID:xCNOfbRZ
21Tにはパラダイスの機能が付きます
669非通知さん:04/10/06 17:18:12 ID:bzdJsAif
パラダイス銀河機能?なにそれ?
670非通知さん:04/10/06 17:23:58 ID:Fk4XeHCM
ナイトスクープで紹介したパラダイスがナビに表示される機能かな?
671非通知さん:04/10/06 18:19:01 ID:sHWg8fvR
>670
ナビキャラはもちろん、あのお人で。
672非通知さん:04/10/06 19:02:00 ID:vi73YSRd
小技
673非通知さん:04/10/06 19:08:30 ID:yKO2uG5g
嘘つき社員晒しあげ
674非通知さん:04/10/06 19:38:00 ID:xFfBcRW0
京ぽんとA5501T2台持ちで、W21Tでフルブラウザを心待ちにしてたけど、
Opera従量制ならイラネ。
2台持ち維持で、次の1X機に機種変しよ…。
675非通知さん:04/10/06 19:52:56 ID:wZrInGtW
すっぱいブドウですか
676非通知さん:04/10/06 19:57:45 ID:UYA+2VSZ
ええっとぉ、次の角を右かなぁ〜っと♪
おおっと!なんじゃこれは?
677非通知さん:04/10/06 20:06:12 ID:66njogIz
京ぽんとはなんでしょうか?
678非通知さん:04/10/06 20:07:15 ID:pjV++6vc
サブとして京ぽんを持つ。これ最強。
679非通知さん:04/10/06 21:31:07 ID:nEUI3EYw
青歯付くからこれが本命。13日発表らしいが。

>>663
PC装備のBluetoothから音楽を飛ばすこともできれば最高なんだけど・・・さて。

これは期待できないと思われ。
680非通知さん:04/10/06 22:21:45 ID:2jV69TIQ
>>677
http://www.google.co.jp/

まさか一番上に公式サイトがくるとは思わなかったが…
681非通知さん:04/10/06 22:52:24 ID:N/T4NvF+
>>680
本当だ、すげぇワロタ
682非通知さん:04/10/06 23:29:45 ID:F6W3VCI4
>>680
本当だスゲー!w

半年前、ビックカメラ新宿西口で
「京ぽん見せて」って言ったら
「は?」って返された
その女子販売員に言葉の意味を教えてあげた
683非通知さん:04/10/06 23:31:01 ID:8PXngiIL
いや、「京ぽん」で公式にリンクしてるサイトが多いだけだろ。
684非通知さん:04/10/06 23:34:06 ID:cpSOMvpR
operaは定額制じゃなく、従量制だってよ。
685非通知さん:04/10/06 23:36:12 ID:8PXngiIL
ところでこれにもOpera載るの?
686非通知さん:04/10/06 23:38:25 ID:GurOhJvo
>>682
マジ話なら相当キモイよ。
687非通知さん:04/10/07 00:10:28 ID:zVlNTBEE
>>685 W21Tには載りません

ソース

【au】東芝WINについて語るスレ【W*1T】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1073411586/

174 名前:非通知さん 投稿日:04/05/24 09:14 VZ0FqGQJ
もしOperaが搭載されたら?
普通にすごいなと喜ぶよ
まぁ携帯用のコンテンツサービスが確立されてしまってる今となっては
搭載はかなり難しいが

182 名前:非通知さん 投稿日:04/05/28 19:56 SrOu1w/v
何年も先のもので
しかもどうなるかまだキャリアにすら分からない時期のもの
に対して要望出してたのか
そらスマンかった
まぁ止めないから
ちゃんとしたブラウザのOperaが乗ってる京ぽんでも
使っててくれ
688非通知さん:04/10/07 00:19:42 ID:wLsMCzdT
689非通知さん:04/10/07 00:21:39 ID:TbBMMjIM
690非通知さん:04/10/07 00:22:36 ID:pg19IF4f
691非通知さん:04/10/07 00:28:10 ID:XQaV5ujE
なんだW21Tには載らないのか。。。
5301電池限界だしSにするかな
692非通知さん:04/10/07 00:37:45 ID:s04AOQHY
物凄い粘着が2人ほどいる模様
693非通知さん:04/10/07 00:41:01 ID:BqeNoack
S>CA>T>SA-H>K
694非通知さん:04/10/07 02:25:02 ID:e8ugLhvY
>>678
11Hと5504の荷台持ちだが従量制なら5504やめて京ぽんにするか…
695非通知さん:04/10/07 10:27:46 ID:Cmq0Q3rl
年内にフルブラウザ載る場合
搭載した状態で売るわけだから12月後半以降だな

やっぱり発売は新春か
696非通知さん:04/10/07 11:07:52 ID:EEBmXYDh
年内っしょ
697非通知さん:04/10/07 11:44:27 ID:nPmq0jof
日経新聞によると、WIN新機種の発表が今月の13日に行われるようです。
698非通知さん:04/10/07 11:55:00 ID:EEBmXYDh
ソースある?
699非通知さん:04/10/07 12:00:08 ID:ZO+Nn4Xo
>>697
マルチしすぎ。
W22SAスレ、W22Hその他日立スレにも同じレスがある。
700≠697:04/10/07 12:04:44 ID:j2bGfsr8
別にそのくらいいーんじゃん?

発表の日付わからん人に教えてあげてるだけだし。
701非通知さん:04/10/07 13:11:54 ID:3fc7sGko
カシオというオチの悪寒
702非通知さん:04/10/07 15:41:05 ID:y/wcGyEx
今のところこれには載らないって噂でしょ?
703非通知さん:04/10/07 16:27:00 ID:EEBmXYDh
というかオペラはCAだけどいいと思う
704非通知さん:04/10/07 17:08:54 ID:Cc0HHcjC
102 :非通知さん :04/10/06 22:13:24 ID:4VZ1X4Pq
先日新機種のカタログ見ちゃいました!!
W21Hはau初のスライド式。目新しい機能は見つける事ができなかったけど、マニアが
好みそうな形でした。やっぱり赤と黒の2色で赤はウルトラマンって感じです。
W21Tはオレンジ・グリーン・シルバーの三色使い。
アプリの画面をTVに出力可(使う人いるの?)
W21CAはなんと回転式(液晶が180度回るやつね)液晶は2.6インチの大画面
噂通りフルブラウザ搭載、200万画素AF
W22SA外部メモリーに非対応なんで廉価版なのかなと、しかしDFが40MB
デザインは色はブルー以外は覚えてないんだけど、ツートンカラーで結構良いかも。
どの機種も「着うたフル」ってのに対応していました。
A5507SAとタルビ〜&W02H・W03Hの合計9機種となっております。
W02Hは音声通話対応、W03HはW02Hから音声通話を取り除いただけと思われます。
どちらもCFサイズで、同根のアダプタをつければPCMCIAスロットでもいける仕様です。
こんなとこかな
705非通知さん:04/10/07 18:50:22 ID:/6fLJ345
W21Tには載りません

ソース

【au】東芝WINについて語るスレ【W*1T】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1073411586/

174 名前:非通知さん 投稿日:04/05/24 09:14 VZ0FqGQJ
もしOperaが搭載されたら?
普通にすごいなと喜ぶよ
まぁ携帯用のコンテンツサービスが確立されてしまってる今となっては
搭載はかなり難しいが

182 名前:非通知さん 投稿日:04/05/28 19:56 SrOu1w/v
何年も先のもので
しかもどうなるかまだキャリアにすら分からない時期のもの
に対して要望出してたのか
そらスマンかった
まぁ止めないから
ちゃんとしたブラウザのOperaが乗ってる京ぽんでも
使っててくれ
706非通知さん:04/10/07 18:52:08 ID:vXOch6U3
粘着うざい
707非通知さん:04/10/07 19:49:17 ID:EEBmXYDh
ボンドで例えたらアロンアルファか大木凡土並みの粘着力だな
708非通知さん:04/10/07 19:51:22 ID:TpIsnY+B
707 :非通知さん :04/10/07 19:49:17 ID:EEBmXYDh
ボンドで例えたらアロンアルファか大木凡土並みの粘着力だな

707 :非通知さん :04/10/07 19:49:17 ID:EEBmXYDh
ボンドで例えたらアロンアルファか大木凡土並みの粘着力だな

707 :非通知さん :04/10/07 19:49:17 ID:EEBmXYDh
ボンドで例えたらアロンアルファか大木凡土並みの粘着力だな

707 :非通知さん :04/10/07 19:49:17 ID:EEBmXYDh
ボンドで例えたらアロンアルファか大木凡土並みの粘着力だな

707 :非通知さん :04/10/07 19:49:17 ID:EEBmXYDh
ボンドで例えたらアロンアルファか大木凡土並みの粘着力だな

707 :非通知さん :04/10/07 19:49:17 ID:EEBmXYDh
ボンドで例えたらアロンアルファか大木凡土並みの粘着力だな
709非通知さん:04/10/07 20:35:33 ID:9Cz9mQn/
嘘の情報でフルブラウザの可能性は無いみたいな事言って
反論すると個人攻撃する粘着がいるよな
710非通知さん:04/10/07 20:48:06 ID:u47MBMEb
>>707
ボンドに例えたら、ジェームス・ボンドだろうが。
ボンドの本質を理解してないね。君は。
711非通知さん:04/10/07 21:55:11 ID:y/wcGyEx
( ゚д゚)・・・
712非通知さん:04/10/07 22:28:35 ID:qcaMB68u
710 :非通知さん :04/10/07 20:48:06 ID:u47MBMEb
>>707
ボンドに例えたら、ジェームス・ボンドだろうが。

710 :非通知さん :04/10/07 20:48:06 ID:u47MBMEb
>>707
ボンドに例えたら、ジェームス・ボンドだろうが。

710 :非通知さん :04/10/07 20:48:06 ID:u47MBMEb
>>707
ボンドに例えたら、ジェームス・ボンドだろうが。
713非通知さん:04/10/07 22:31:45 ID:TYlDibYu
ホッテンボンド
714非通知さん:04/10/07 22:36:03 ID:9a1GMnOF
まあなんにせよ早く出てほしいSDの蓋がビロビロやし
715非通知さん:04/10/07 23:11:36 ID:EEBmXYDh
おれの携帯はもはやかなり日立ってきたから
13日の発表を見てよほど変じゃなかったらTにする
716非通知さん:04/10/07 23:17:40 ID:hEUmbzmp
今度のTは色選びが難しいぞ
717非通知さん:04/10/07 23:44:36 ID:789VjKAm
>>709
これこれ、そんな罰当たりなことを言ってはいかん
そちらは前の東芝WINについて語るスレからいらっしゃる、ありがたい神様でな
御名を「念着さま」という

念着さまにレスをつけていただくと、商売繁盛、家内安全
それどころか、癌は治るわ、死んだばあさんは棺桶から飛び出してくるわ
それはそれは霊験あらたか

さあ、皆も拝むがよい(-人-)
718非通知さん:04/10/07 23:57:02 ID:1rS17qHo
QVGAだのWQVGAでフルブラウザ・・・・そんな液晶の解像度で見られるようなページは
もともとEZweb向けに作られるべきなんじゃないの?既にあるページはPCで見た方が
良い希ガス

ちょっと見だけならjigだっけ?でもいけば

・・・すれ違いか。しかし13日まではこんな不毛なカキコばかりが
719非通知さん:04/10/08 00:18:28 ID:HyxsyzgB
不毛・・・
720709:04/10/08 01:10:20 ID:rYLk/bnd
いや
東芝WINについて語るスレから来てるの俺だし。。

>>718安心しなさい

W21Tには載りません

ソース

【au】東芝WINについて語るスレ【W*1T】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1073411586/

174 名前:非通知さん 投稿日:04/05/24 09:14 VZ0FqGQJ
もしOperaが搭載されたら?
普通にすごいなと喜ぶよ
まぁ携帯用のコンテンツサービスが確立されてしまってる今となっては
搭載はかなり難しいが

182 名前:非通知さん 投稿日:04/05/28 19:56 SrOu1w/v
何年も先のもので
しかもどうなるかまだキャリアにすら分からない時期のもの
721非通知さん:04/10/08 01:12:05 ID:s+BLwRY8
まだ粘着か
722非通知さん:04/10/08 01:17:42 ID:68JNeoqI
過去ログコピペすると粘着扱いなのか?
随分閉鎖的スレだな。
発売もされていないし削除でいいだろ
このスレ
723非通知さん:04/10/08 01:53:36 ID:bcT+iMcE
粘着を注意する「粘着」カキコの粘着がすごい
まるでフェチのとこでフェチ実体験を書き込んだ時に
「はいはい妄想」とカキコしてくる輩みたい…

ちなみに21Tのグリーンが気になる
イエローはオモチャっぽいし
724非通知さん:04/10/08 02:16:02 ID:7tuJhuY+
従量でもいいからOperaは載せてほしいな。
PDAとあわせて使うつもりだけど、2chなんかでリンク先が見られない場合に、いちいちPDA取り出すのも
面倒だしな〜程度の理由だけど。
あーでも、Openwaveの方にリンク先を別アプリで開くなんてメニューでもなけりゃ、使い分けも面倒か・・・

PCとのUSBでの連携とOperaのカシオか、Bluetoothの東芝か・・・悩ましいな〜
725非通知さん:04/10/08 02:36:34 ID:dd5++Bqc
無視しとけ
相手にすると喜んでまた書き込んでくるだけだ
小学生と同じ
726非通知さん:04/10/08 02:37:41 ID:dd5++Bqc
>粘着粘着言ってる人
727非通知さん:04/10/08 03:07:01 ID:dqpbwRgj
>>720
おお! 念着さまがキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
罪深きわたしにもレスを!!
728非通知さん:04/10/08 10:55:24 ID:HyxsyzgB
BT載るっしょ。
で、来月から運転中、携帯もっての通話ができなくなるっしょ。
そこで、BTハンドヘルドの出番でウマーっしょ。

でさ、昔、何処のメーカだか何処のキャリアだかも忘れたっけど、
音声コマンドでアドレス帖から発信できる携帯電話ってあったしょ?

今こそあの機能の出番だと思うわけっすよ。

音声認識に加えて、音声ガイド付きで。

漏れ:「奥さん、発信!」
携帯:「らじゃ!ピポパポピピピ・・・」
奥さん:「はい。」
漏れ:「今から帰還する!」
奥さん:「帰ってくるな!ガチャ!ツーツーツーツー…」
漏れ:「・・・・・」
携帯:「ドンマイ!」
漏れ:「遠くに行きたい…」
携帯:「ナビウォーク起動します!」

W21Tには載らんだろうが…
東芝の中の人、頼むよ。
729非通知さん:04/10/08 12:42:08 ID:lDgSvwDJ
BTハンドヘルドってなんだYO
730非通知さん:04/10/08 13:16:46 ID:bMp+sWA7
>>728
まだ音声認識には「気配り機能」は付いてないぞ。つーか、相手との空気を
読むのは音声認識よりもっと高度な技術だよな…。
731非通知さん:04/10/08 23:02:37 ID:rPpuBV3u
フルブラウザはいらんが、セキュ対応だけは何とか頼む
732非通知さん:04/10/08 23:31:55 ID:R70L7Abx
>>731安心しなさい

W21Tには載りません

ソース

【au】東芝WINについて語るスレ【W*1T】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1073411586/

174 名前:非通知さん 投稿日:04/05/24 09:14 VZ0FqGQJ
もしOperaが搭載されたら?
普通にすごいなと喜ぶよ
まぁ携帯用のコンテンツサービスが確立されてしまってる今となっては
搭載はかなり難しいが

182 名前:非通知さん 投稿日:04/05/28 19:56 SrOu1w/v
何年も先のもので
しかもどうなるかまだキャリアにすら分からない時期のもの

733非通知さん:04/10/09 02:28:25 ID:kyP522u1
粘着だなあ。。。
734非通知さん:04/10/09 20:17:32 ID:d+JK4+CL
あー早くW21T欲しいなぁ
735非通知さん:04/10/09 20:34:42 ID:R+Hi+i/t
>>734
俺も!
736非通知さん:04/10/09 20:36:38 ID:d+JK4+CL
>>735
だよね!いつ発売なんだろう・・・
737非通知さん:04/10/09 21:23:25 ID:XH5UCq8C
今回の目玉は何なんだろう?
過去の東芝冬端末にはそれぞれ“ウリ”があったけれど…
C5001Tはムービー
A5301Tはムービーメール&SDカード
A5501TはQVGAムービー&TV出力
それじゃあW21Tは…?
意外な機能を搭載してくれたらイイなー。
738非通知さん:04/10/09 21:26:18 ID:FLQTVH5/
>>737
5501のウリはナビウォークだよ。
739非通知さん:04/10/09 22:30:43 ID:oMjo8zaD
>>737
自爆装置なんかどうだ?
740非通知さん:04/10/09 23:08:07 ID:vut3ETmp
A5501Tで忘れちゃいけないのが、それまでのもっさり伝説を払拭し、未だに健在なサクサクNo.1端末なこと。
741非通知さん:04/10/09 23:26:45 ID:cF+CAox6
C5001Tはムービー
A5301Tはムービーメール&SDカード
A5501Tはナビヲーク&QVGAムービー(TV出力)

そしてW21Tはフルブラウザ

だったりして。
742非通知さん:04/10/09 23:27:51 ID:XH5UCq8C
>>738
確かにそうだ!
でも、同時期発売のA5503SAにも付いてたからなぁ〜。
何かこう、東芝機のみの新しい機能が欲しい。

>>739
自爆機能はPCの方が需要あるかも(w

>>740
乙葉→BOAと来て、今度はどうなるんだろねー。
743非通知さん:04/10/09 23:46:02 ID:RievZoxc
もっさりに戻る事はないでしょ
チップもMSM6000番台だし
ソフトの基本部分は変わらないだろうし
744非通知さん:04/10/09 23:49:42 ID:RievZoxc
東芝ハイエンド機の特徴
・ムービーに強い
・Bluetooth
・新しいサービスに一番乗り
745非通知さん:04/10/09 23:57:24 ID:tFxXzAEc
今の時期に出す携帯で、別に夏WIN以上の機能大して求めてないのおれだけ?
746非通知さん:04/10/09 23:58:17 ID:XH5UCq8C
新しいサービス…
新絵文字とかパステルメール、ムービーメールもそうだ。
メール文字数や添付の拡張とか地味なのも。
そういやメール送信後に待ち受けに戻る機能は5301Tが初めてだっけ。

せっかくWINなんだし、ツーカーメッセンジャーみたいなサービスやらないかな…
747非通知さん:04/10/10 00:04:03 ID:68dySSGd
着うたプレーヤーとか・・・
748非通知さん:04/10/10 00:13:48 ID:h+kB3DhY
色は何色がでるのかな?あんまり奇抜な色はやだなー!シンプルに白だったら即買い!
749非通知さん:04/10/10 00:14:26 ID:/zxJQiT8
BREW3.0(1)はどうなんだろうね。秋冬モデルに載るのかな。
ゲーム対応で天と地に別れのを味わってきたから、秋冬まで様子見てる。
5501Tはゲーム対応でも勝ち組だったなあ・・・
750非通知さん:04/10/10 00:17:13 ID:wX7wy5Kd
>>749
anmのアクセス解析を見る限り、BREW2.1みたい。
751非通知さん:04/10/10 00:17:24 ID:zjgMTJcB
>>749
載らん。
752非通知さん:04/10/10 00:20:50 ID:/zxJQiT8
載らんのか・・・じゃあ載るのは春モデルかな
753非通知さん:04/10/10 00:26:58 ID:zjgMTJcB
>>752
さぁ。
754非通知さん:04/10/10 00:47:28 ID:dQJXQcbJ
21Tはグリーン、シルバー、イエローの3色ですよ
755非通知さん:04/10/10 00:48:23 ID:zjgMTJcB
サザエさん
756非通知さん:04/10/10 00:52:38 ID:sqCwssMS
>>506
億で重役の首が?
東芝って中小企業だったんだ・・・・
757非通知さん:04/10/10 01:02:49 ID:WfGnt2zu
へぇ…>754
758非通知さん:04/10/10 02:42:00 ID:XT93PML0
この機種にはバックグラウンド受信が載ります。
759非通知さん:04/10/10 03:22:09 ID:vZTr58NE
BG受信対応にセガラリーをプリインストール、ね
あくまでリーク元不明の情報だから
俺は発表まで半信半疑のまま保留だけど
760非通知さん:04/10/10 10:07:47 ID:h+kB3DhY
東芝使ったことないけど、どんなかんじですか?メールの使い勝手、電波、サクサク感など、いろいろいいところ悪いところを教えてください!よかったら買います!
761非通知さん:04/10/10 11:07:52 ID:YTB+aIb7
いいところ
  これといって特筆すべきところなし

悪いところ
  付属品が入手困難
  動作がもっさり
  電波弱〜〜〜〜〜
762非通知さん:04/10/10 12:13:56 ID:/zxJQiT8
>>760
電波掴みの良さはau内で1、2を争うらしいよ。
サクサクについては、5501Tからサクサクになった。これもトップクラス
メールの使い勝手はどうかな・・・予測変換は今やどこもついてるし、あまり他と変わらない感じかなあ
東芝独自の辞書、Mobile nurupoはあまり評判よくないかも・・・5504とかでどうなってるかわからないけど
763非通知さん:04/10/10 12:34:38 ID:lgXhPBdW
>762
Mobile Ga!
764非通知さん:04/10/10 13:43:54 ID:h+kB3DhY
じゃあW21T買ってまちがいないよね?カシオかどうか迷ったけどさっ(゚ε゚)
765非通知さん:04/10/10 14:12:26 ID:GkcSuClB
>762
5504と5501は辞スパ、TV出力、PCで録画した番組を閲覧できること以外基本は同じ。あと三連キーが少し違うか。
766非通知さん:04/10/10 14:12:58 ID:6LP9eqO/
俺もカツオにするか悩んでる。
液晶が
767非通知さん:04/10/10 14:15:06 ID:6LP9eqO/
いかん、途中で書きこんじまったorz

カツオは液晶がWQVGAってのが魅力なんだけど、筐体がでっかそうな気がするし。

東芝は良くまとまってるし、サクサクになったから失敗はないと思う。
でも、あんまり面白みはないかも。
768非通知さん:04/10/10 15:22:40 ID:/zxJQiT8
>>764
まだ発表すらされてないのに、なに結論急いでんの?
769非通知さん:04/10/10 17:31:28 ID:BLnzBufs
電波感度(掴み)が一番重要なのでは?WINは全機種ダイバーシティだから問題ないのでしょうか?どなたか詳しい方教えてください。
770非通知さん:04/10/10 19:46:15 ID:Cth8Ti+l
俺は許せヌ、ルポの変換性能
771非通知さん:04/10/10 19:58:56 ID:bfrsnPJN
つまんね。どっかいけ
772非通知さん:04/10/10 21:01:53 ID:yLeWfogw
俺もルポの変換性能は許せぬが、全体的に東芝携帯は私好みです。よって、W21Tは欲しい。
欲を言えば、MY設定を復活して欲しい。
他にMY設定キボンする仲間はいますか?
すまん。さげるにはどうすれば良いんだっけ?
773非通知さん:04/10/10 22:25:42 ID:80jsLGtx
ところで、この携帯のカメラについての情報って出てなくない?
100万画素以上なのは、分かるけどAFとかその他の情報がない。。。
774非通知さん:04/10/10 22:28:59 ID:wX7wy5Kd
>>773
130万画素みたい。

anm千明情報
775非通知さん:04/10/10 22:40:29 ID:CgmG/Ith
自社製あるもんねぇ
776非通知さん:04/10/11 00:22:10 ID:U07p/qAs
さげるのはメール欄に「sage」
777772:04/10/11 00:23:41 ID:OQhxubcP
>>776
ありがトン
778非通知さん:04/10/11 00:26:23 ID:hZ1nvZ4h
5506のカメラと同じだよね?
779非通知さん:04/10/11 00:37:06 ID:dXlnvduV
780非通知さん:04/10/11 01:06:48 ID:no323I0z
仮名入力が2タッチなら何処でもよい
781非通知さん:04/10/11 01:11:33 ID:TL3nv008
A5301Tの釣り情報に散々踊らされたことを思い出せ、オメーラ。
782非通知さん:04/10/11 01:58:02 ID:DNdkRP/r
C301Tと310T
A5501T使ったことある俺からみて、東芝の良いところ

・UIが良くできている
・電波の掴みが良い
・塗装がしっかりしている

逆に悪いところ
・電池
・文字入力

電池だけはなあ・・・
C301Tも、310Tも、そしてこないだまで使用したA5501Tも・・・
半年も過ぎると、電池の持ちが著しく悪くなる。
30分ほど通勤途中に2ch覗いてれば、職場に到着するころには空になってるからなあ

使い勝手の面では、5501なんて、今使ってるW21Sより上だと思うだけに本当に残念・・・
(複数のアドレスを一括で指定したり、相手の名前表示させれば通話ボタン押すだけで電話がかけられる、本文作成の改行も方向ボタンの「下」押すだけ)
783非通知さん:04/10/11 10:06:50 ID:kjgke6n+
>>781
だまれんな!
784非通知さん:04/10/11 10:49:37 ID:Wv7dly91
>>783
お、懐かしいフレーズだな!












ぬるぽ
785非通知さん:04/10/11 11:30:01 ID:X6CWi6Kw
ガッ



しゃあない、突っ込んであげた

モバイルルポの変換って?
786非通知さん :04/10/11 11:50:10 ID:v3QPzxMu
age
787非通知さん:04/10/11 11:56:42 ID:7BbGgePq
モバイヌルポの変換精度は、そこまでは悪くなかったよ。
文字入力のインターフェイス方が問題あるんじゃないかな
788非通知さん:04/10/11 12:05:06 ID:6JeLHuYK
>>782
漏れは待ちきれず21Sにしたが、東芝の電池そんなに悪いか?
5001使ってたときは半年くらいでガタッと持ちが悪くなったが、そのまま1ヵ月
くらい使ったらめっちゃ持ち出した。
続く5301もそんな感じで、5501はずっと大丈夫だった。全機種各10ヵ月程度の
使用だけど。
789非通知さん:04/10/11 12:20:47 ID:FWn2LXdE
バッテリ妊娠しやすくない?>5501
俺のは電池蓋開けると閉めるのに無理矢理閉めないといけないくらいパンパン
790非通知さん:04/10/11 12:46:02 ID:TL3nv008
            / / }
           _/ノ.. /、
           /  <   }
      ry、     {k_ _/`;,  ノノ パンパン
    / / }      ;'     `i、 
   _/ノ../、   _/ 入/ /   `ヽ, ノノ
  / r;ァ  }''i" ̄.   ̄r'_ノ"'ヽ.i   ) ―☆
 {k_ _/,,.' A5501T     l、  ノ  
    \ `  、  ,i.    .:, :, ' / / \
     ,;ゝr;,;_二∠r;,_ェ=-ー'" r,_,/   ☆
【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
791782:04/10/11 12:53:34 ID:JKR8Tv1B
>>788
落下させたからかもしれん・・・

それまでは別に電池の持ちは良かった。
何回か落下を経験させたら、半年位で持ちが酷くなった。
朝起きてみたら、全然充電されてなくて、
気付かず使用してたら、駅で電車待ってる時に電池切れになったこともあったし
792非通知さん:04/10/11 17:43:05 ID:9d6E3IFj
2004年10月13日(水)の午前11時に、ホテルニューオータニにて「au第3世代携帯電話(3G)発表会」があるようですね。
http://jmpd.jp/~anm/cgi/mbbs_anm.cgi?view=indiv&no=36013&tpage=1&page=1
793非通知さん:04/10/11 18:15:03 ID:mkljUSVj
会社のすぐ側だが入場できないなw
794非通知さん:04/10/11 18:20:24 ID:MbfPHWDW
>>792
マルチ死ね
795非通知さん:04/10/11 18:35:03 ID:GNSlbTR0
>>791
それは接触不良
796非通知さん:04/10/11 20:43:01 ID:aB6iQKGg
>>789
俺も9ヶ月で交換した。妊娠が発覚したのは7ヶ月目くらいではあったんだけど。最後なんか半日持たなかった世・・・。
797非通知さん:04/10/11 23:15:54 ID:CTMq2Cd0
電子コンパスあるの?
798非通知さん:04/10/11 23:32:27 ID:ZvUPq73s
>797
残念ながら…ゴニョゴニョゴニョ。
799非通知さん:04/10/11 23:37:54 ID:YkELZLcV
なかったらツカエネェジャン・・・・
800非通知さん:04/10/11 23:54:03 ID:mkljUSVj
え〜、今後はローエンド以外全部コンパス作って話しじゃなかったのかよ
801非通知さん:04/10/11 23:58:13 ID:CTMq2Cd0
だれかスペックまとめてください!

あと、水曜発表だけどいつ出荷なの?
802非通知さん:04/10/12 00:30:43 ID:65ef+8rN
2軸
背面液晶なし
AFなし100万画素
ナビなし
青歯
miniSD別売
803非通知さん:04/10/12 00:36:13 ID:IeL+bvpv
たく、嘘つき多いな
カメラは130万画素
サブディスプレイもちろんあり
804非通知さん:04/10/12 00:46:27 ID:6PMONG0m
嗚呼、俺だけじゃなかったんだ。
5501のバッテリもっこり。バッテリなんて普通簡単にもっこりするもんじゃねーだろ。
東芝め。バッテリにはAT&Tと書いてあったが。
805非通知さん:04/10/12 01:08:53 ID:TeeT07kg
5501の電池パックはまじヤバイ。
一緒に機種変した人全員逝った。
しかも5501電池パック品薄。
5304の電池パック使ってます。
806非通知さん:04/10/12 01:12:54 ID:HU0Wb5aR
>802
そりゃどこの端末だ?

2軸じゃないし、
背面液晶は存在する。
ナビも対応(電コは無し)
807804:04/10/12 03:03:32 ID:6PMONG0m
>>805
そうかそんなに酷かったのか。
品薄なのはそのせいか?
KDDIにゴルァして新しいの貰ったけど。
808非通知さん:04/10/12 03:44:37 ID:TWQIJprb
膨らんだ電池パックを使っているのはオイラだけではなかったのか!
おととい気付いてちょっとオロオロした。
オイラも貰えるだろか?新しく買わされるだけ?
早くW21Tがでないかなあああ。
809非通知さん:04/10/12 04:18:04 ID:a29z+04/
で、セキュ対応なのか非対応なのか、どっちなんだ!?
810非通知さん:04/10/12 06:16:54 ID:tRAXOfdF
ちょっと皆さんにお伺いしますが、このスレ立ったの8月ですよね
去年の5501の時とは大違いな程、レスが少ないのですが
本当に買う気ありますか?まさか、ゴムの一件で頭にきてるのでしょうか?
811非通知さん:04/10/12 06:42:53 ID:CqPelWPy
A5506Tからあまり変化がないからなのかな?

買う気あるし!

きっと明日の午後辺りからレスがたくさん・・
812非通知さん:04/10/12 07:25:59 ID:YCoOmJlN
(´(ェ)`)ショボーンなレスばかりじゃなければ良いんだけど…
813非通知さん:04/10/12 08:16:29 ID:0kNWCjsm
5501の時は当時の端末がインフラだけであまり性能がよくなかったしね・・・
それが新チップのおかげで他社に勝るとも劣らない処理能力と、新サービスを得たから
物凄い期待でスレもすごい伸びたけど流石に今その革新はない予感。

それなりの機能をそつなくまとめた感じだし地味に伸びないのは仕方がないかも。
814804:04/10/12 08:34:08 ID:6PMONG0m
>>808
買わされる確率大。
ただ、やり方次第ではゲットできよう。マークされるかもしれんが。

というか、リチウムイオンの電池がぷくぷく膨らんでいいものなのかよ?
そこらへんKDDIに言って電池奪え。品薄で買えないし。
815804:04/10/12 08:36:19 ID:6PMONG0m
因みに、俺のふくらんだ電池はA5501Tが出て直ぐ買った頃のもの。
816非通知さん:04/10/12 08:52:50 ID:EGYwGegf
みんなフルブラウザの方が気になってるんじゃない?
817非通知さん:04/10/12 10:21:50 ID:2wy6x9M+
俺はデザインが気になる
機能は二の次
818非通知さん:04/10/12 10:25:40 ID:+oVlmd77
漏れの5501Tは昨年10月製造11月4日機種変の初期ロット
で、毎日充電してばりばり使っているけど電池は全くふくらん
でない。さすがにヘタリが早くなってはきたけど。
ゴムは三つとも膨張しSD以外は交換したので電池だけアタリ
だったのかも。
819非通知さん:04/10/12 10:27:13 ID:Ipca4fV+
BTの速度だけ気になる。ミドルパック入るのは確実だし。
820非通知さん:04/10/12 12:05:05 ID:GTsxleH3
BTの送受信ってパケ代かかるの?
821非通知さん:04/10/12 12:30:52 ID:HU0Wb5aR
>820
PC等ににBT接続して、データ通信(インターネット)すればね。
822非通知さん:04/10/12 13:12:39 ID:gJlbP/yP
今から膨らんだ電池やゴムなどの件で修理に出してた5501引き取ってくる
価格などはまた後ほど報告してもいいですか?

持ち込んだときの店員の話では
「あぁ〜、充電のしすぎですね
 寝てる間充電器にさしっぱなしするのは
 できればやめてほしいんですよ」
との事。
バッテリーにある過充電防止機能は過信しちゃだめなんですと。

ではいってくるノシ
823非通知さん:04/10/12 13:19:05 ID:EGYwGegf
てか5501スレに池
824非通知さん:04/10/12 14:25:51 ID:0cuGn4Et
電池取り出して
2つの接点繋ぐと
電池回復するよ
825非通知さん:04/10/12 15:35:51 ID:oWjUlwDH
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
            /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   /  働いたら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \    
        l ,`-=-'\     `l ι';/       \  ニート(24・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     /
             \
826非通知さん:04/10/12 17:22:49 ID:aNGfxKpZ
電池って妊娠するのか。
私は去年の5月に買ってA5304Tまだ使ってるけど全然膨らんでないよ。
当たりはずれでもあるのか?

これじゃぁ発売遅くなるかな・・・
早く発表してくれ、今の携帯のデザイン気に入ってるからそれで買うか別のにするか決めるから。
とりあえず明日を期待した方が良いのか??
827非通知さん:04/10/12 17:25:20 ID:gJlbP/yP
>>82
スマソ
マヂでスレ間違えた
828非通知さん:04/10/12 18:19:41 ID:otNKD03E
tes
829非通知さん:04/10/12 19:08:51 ID:+oVlmd77
5501Tにしてからもうすぐ1年になるのか。
いろいろあったなぁ。大怪我、休職、退職・・・
今はニートだけどばりばり使いまくるぜW21T
明日が楽しみ。
830非通知さん:04/10/12 19:17:52 ID:EGYwGegf
>>829
(´Д⊂グスン
831非通知さん:04/10/12 20:50:44 ID:CcHfoCRs
>>829
ニートって就職する意思のないヤツの事だよ?
832非通知さん:04/10/12 20:59:17 ID:IeL+bvpv
働く意思がないのはまだマシ
ニートは「働いたら負け」と思ってる人
833非通知さん:04/10/12 21:17:48 ID:iR4Jy5BG
>>806
電コ無しはきついなぁ。
834非通知さん:04/10/12 21:31:59 ID:8QqU4e6g
#を押して済めば良いことじゃないか?
835非通知さん:04/10/13 00:06:04 ID:DBy0NDlz
発表日キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
836非通知さん:04/10/13 00:24:47 ID:3z8BOgBr
>>835
11時直前にまた0時にタイムスリップ。
意向、ループ。
837非通知さん:04/10/13 01:18:53 ID:f3/7LI5N
>>836
SCE?
838非通知さん:04/10/13 01:29:55 ID:yDFtjBqf
マジで電子コンパスないの?
あれは、無くてもいいけど・・・・・他のはみんな付いてるんだよな
839非通知さん:04/10/13 03:08:41 ID:AdkVv2F4
俺は地図の上=北だと思い込んでるので電子コンパスONだと迷う。
南半球には南極が上の地図があるらしいが・・・混乱するな。
840非通知さん:04/10/13 05:12:47 ID:R8qg4RQI
早く時間よたて
841非通知さん:04/10/13 05:32:45 ID:Kn+LW6rw
842非通知さん:04/10/13 08:46:33 ID:FgavWE6B
>>329
カーナビも買えないなw
デジタルデバイドな方でつね
843非通知さん:04/10/13 11:14:13 ID:JQwmcXBm
844非通知さん:04/10/13 11:20:31 ID:R4tl8wab
SUGEEEEEEEE!!!
845非通知さん:04/10/13 11:21:04 ID:3oIqhcVY
連続待受時間がかなり伸びたなあ
846非通知さん:04/10/13 11:24:15 ID:JQwmcXBm
W21T
サイズ 約50 (W) × 99 (H) × 26 (D) mm
重量 (電池装着時) 約126g
連続通話時間 約240分
連続待受時間 約300時間
充電時間 約150分
カラー ブリーズグリーン/ライトニングシルバー/サンライズイエロー
画面サイズ (メイン/サブ) メイン約2.4インチ
サブ約1.1インチ
画面ドット数 (メイン/サブ) メイン (横) 240 × (縦) 320ドット
サブ (横) 112 × (縦) 112ドット
カメラ 有効画素数130万画素CMOSカメラ
データフォルダ容量 約23MB (または1000件)
BREWRデータフォルダ容量 約5MB
Eメール送信BOX容量 約500KB (または200件)
Eメール受信BOX容量 約1250KB (または500件)
入力機能 Mobile Rupo
音源 最大64和音
外部メモリ miniSD?メモリカード (注12) (16MB同梱)
発売時期 本年11月下旬
希望小売価格 オープン価格

機能一覧
EZチャンネル ○
EZムービー ○ (S/M/L/LL/QVGA)
ムービーメール ○ (S/M/Lサイズ)
EZ「着うたR」(注13) ○ (ハイクオリティステレオバージョン対応)
EZ「着うたフル? 」(注13) ○
EZナビウォーク ○
EZアプリ ○ (BREWR) (注14)
バーコード読み取り ○
MacromediaR Flash? (注15) ○
847非通知さん:04/10/13 11:37:55 ID:ZCn72Ekd
今振り返れば、>>506って痛い奴だな・・・。
結局、auに携帯失くされた>>635の情報が正しかったわけか。

>501 名前: 非通知さん [sage] 投稿日: 04/10/02 01:20:00 ID:EMK6vZBS
>>500
>
>認証が通るのを満を持して待っていたんですよ。
>発表、発売の準備は既に整っています。
>
>よって、10月上旬発表、11月中旬〜下旬発売は確定情報です。
>
>
>506 名前: 非通知さん 投稿日: 04/10/02 14:35:43 ID:B4J2oV9+
>>>501
>嘘でたらめ言うな
>11月中旬発売ならとっくに生産開始してなければ間に合わない
>認証前に工場稼動させ、万が一認証遅れたら1週間で億消えるぞ
>
>そんことしてたら株主総会で重役の首とぶわ!
848非通知さん:04/10/13 11:49:18 ID:1I0J5uE3
アンテナは内蔵にしてほしかった・・・
849非通知さん:04/10/13 11:49:25 ID:TBhU31IP
やっと青歯でフォトやアドレス帳、スケジュールなどのデータの交換ができるようになったか・・・
A5504Tにも最初からつけとけよ・・・ていうかバージョンアップしろ( ゚Д゚)ゴルァ!!
850非通知さん:04/10/13 11:53:48 ID:z6/K32JE
BREWでT4G使えるんだね。

>>842
デジタルデバイドの使い方おかしいような。

>>847
当時から痛がられていたわけで。
851非通知さん:04/10/13 11:58:02 ID:tL3Rtlu5
ようやく発表されたか。
A5504Tから、W21Tに乗り換えようかと思っていたが、
CAのPCサイトビューアーが気になるな。
これが定額対象なら、非定額フルブラウザいらねって
ことになりそうだ。

Bluetoothをとるか、PCサイトビューアーをとるか、悩みながら
発売日を待つことにします。
852非通知さん:04/10/13 12:01:59 ID:JQwmcXBm
Tは背面ないけどそのぶん電池持ちがいいから許す。
青歯ついてりゃCAにするんだが。しかたないな。
853非通知さん:04/10/13 12:03:08 ID:jJjFJJus
>851
もちろん、PCサイトビュワーが定額対象外だという事はご存知ですよね?
854非通知さん:04/10/13 12:04:00 ID:jJjFJJus
>853
Tに背面液晶はあるですよ。
リリース写真だと、見えにくいけど。
855非通知さん:04/10/13 12:05:39 ID:3/ZGXvcP
このスペックだといくらくらいかな?
856非通知さん:04/10/13 12:09:09 ID:JQwmcXBm
>>854
ほんとだ、背面液晶あるね。失礼しました。
バックカラー黒で丸い時計盤みたいなものが表示されてるんで
てっきりカメラのレンズかとオモタ。
まぎわらしいなあ。
857非通知さん:04/10/13 12:09:25 ID:rmxX96XY
他の色はどんなで出来なんだろう?
858非通知さん:04/10/13 12:10:32 ID:z6/K32JE
>>856
君が早とちりしただけだし
859非通知さん:04/10/13 12:23:02 ID:jJjFJJus
860非通知さん:04/10/13 12:24:17 ID:P8difOY9
シルバーの内面白なの?
861非通知さん:04/10/13 12:25:39 ID:qJp3qbtf
ポケベル打ちは会社依存だろうか、、、?
862非通知さん:04/10/13 12:31:09 ID:VO1k21O7
グリーンなんか出すなよ
863非通知さん:04/10/13 12:32:01 ID:SzNLVMU+
BG受信はいいね。でもまぁスルーかな。
864非通知さん:04/10/13 12:56:17 ID:4g9Uioqg
青歯でSyncできるのか?
それが問題だ。
865非通知さん:04/10/13 12:56:41 ID:AyRFK62c
これ、青葉対応のパソと画像ファイルとか交換できますかね?
866非通知さん:04/10/13 12:57:34 ID:iaq/JRws
シルバーだけなんとか許容範囲だな・・・
あとはダメだ・・
機能はすごいんだがなぁ
867非通知さん:04/10/13 12:58:11 ID:iaq/JRws
>>865
できる
868非通知さん:04/10/13 12:58:12 ID:wgIbVwiT
869非通知さん:04/10/13 12:59:56 ID:AyRFK62c
>867
tnx
購入けてー
870非通知さん:04/10/13 13:01:02 ID:pUiJ9XrY
よし、風水で決めて、金運が強くなるようにイエローを選ぶか。
871非通知さん:04/10/13 13:06:59 ID:jJjFJJus
SAのポップイエローぐらいだったら良かったんだけど、
サンライズイエローは…おぢさんにはチトキツメ。
872非通知さん:04/10/13 13:07:55 ID:cCt2UdWZ
カメ虫のようだ
873非通知さん:04/10/13 13:10:53 ID:pUiJ9XrY
ところで、コレって電子コンパスついてるんですかね?
874非通知さん:04/10/13 13:11:17 ID:wgIbVwiT
しかしHのデザインは酷いなあ。
絶対売れないよこんなの。
875非通知さん:04/10/13 13:14:53 ID:9mwM/yCl
電子コンパス関連はでてないのかなぁ

青葉を使用しない自分としてはCAのほうがいい・・・
でもT4Gは魅力・・・

今回のWinは悩めるなぁ
前回5501買ったときはダントツだったんだが。
876非通知さん:04/10/13 13:16:25 ID:OOwrsCFY
ホワイトとオレンジは定番化したのか?
877非通知さん:04/10/13 13:20:02 ID:9mwM/yCl
>>851
>12月1日から改定する「ダブル定額」、
「パケット割WINミドル」「パケット割WINスーパー」にご加入いただくことで、
よりお得にパソコン向けホームページをご覧いただけます。

定額適用範囲じゃない?
878非通知さん:04/10/13 13:22:35 ID:z6/K32JE
>>877
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
879非通知さん:04/10/13 13:23:40 ID:UOJqs1uH
>>877
リリース記事をよく読め。
880非通知さん:04/10/13 13:24:37 ID:wCionapW
>>865
出来ない、従来通り送るだけ
881非通知さん:04/10/13 13:24:42 ID:ZCn72Ekd
>>878
えっ?定額じゃないの?
882非通知さん:04/10/13 13:25:18 ID:4sCATki6
>>880
受信機能は携帯同士のみ?
883非通知さん:04/10/13 13:26:24 ID:fIq4Zoqn
みんなどの色にするか腹きまったか?
884非通知さん:04/10/13 13:27:13 ID:JQwmcXBm
>>877
マジレスすると、割引対象にもなるし無料通信料限度内での相殺の
対象にもなるが、無制限・定額の対象はEZwebとEメールだけ。
885非通知さん:04/10/13 13:27:15 ID:DBy0NDlz
東芝は何でブラックとか出さなくなっちゃったのかなー
グリーンとかオレンジとかキモいし
886非通知さん:04/10/13 13:30:33 ID:9mwM/yCl
「PCサイトビューアー」でのWEBサイト閲覧は使い放題とはなりませんが、
EZweb・Eメールと「PCサイトビューアー」をより手軽にご利用いただくため、
本年12月1日 (水) より各種パケット通信料割引サービスを改定いたします。

別紙↓

(1) 「ダブル定額」の改定
「PCサイトビューアー」通信料およびCDMA 1X WINのパケットデータ通信サービス
「PacketWIN」の通信料にも割引通信料 (0.05円/パケット: 税込0.0525円) を適用し、
無料通信料に充当を可能とします。ただし、お支払い上限額4,200円/月 (税込4,410円) の対象は、
従来どおりEZweb・Eメールのみで、「PCサイトビューアー」通信料および「PacketWIN」通信料は対象とはなりません。

読みました。
定額対象はメールとかEzのみで、たとえダブル定額に入っていても
ビューアでみたのはお金かかるよ、と。
スレ違いなのでsage


887非通知さん:04/10/13 13:32:06 ID:z6/K32JE
>>886
貼らなくていい。
888非通知さん:04/10/13 13:32:22 ID:wCionapW
>>882
アドレスが送受信出来る様になっただけで他はA5504Tと変わらないよ
889非通知さん:04/10/13 13:33:53 ID:4sCATki6
>>888
なるほろ。dクス
890非通知さん:04/10/13 13:39:28 ID:788GVihh
サイドのカバー

ゴムじゃなくてプラスチックだよな?
A5501Tで嫌な思いしてるからな

891非通知さん:04/10/13 13:40:31 ID:aVf/x2Qs
5506で反省してきちんとプラになってるから大丈夫では
892非通知さん:04/10/13 13:41:29 ID:z6/K32JE
樹脂かと。
893非通知さん:04/10/13 13:41:39 ID:tL3Rtlu5
>>853
そら知らなんだ。
なら、迷う必要も無いな。
894非通知さん:04/10/13 13:44:01 ID:iaq/JRws
>〈画像・アドレス帳・スケジュール交換〉
>新たにワイヤレスでBluetooth対応機器との間でフォトやアドレス帳、スケジュールなどの
>データの交換が可能になりました。W21T相互間でのデータの送受信にもご利用できます。

リリース文より
895非通知さん:04/10/13 13:49:19 ID:NDUZrm3L
T4Gってなに?
896非通知さん:04/10/13 13:51:29 ID:9mwM/yCl
itmedia
CAのみ
EZナビウォーク ○(地磁気センサーなし)
とあって、
後の機種は全部普通に○付いてるだけなんだけど
それってCA以外には電子コンパス付いてると判断してOK?

BG受信+ガチャブルは一日100メールくらいする人間にはかなりうれしい
897非通知さん:04/10/13 13:52:59 ID:MhRriNIY
シルバーかイエロー
グリーンあかんわ…
898非通知さん:04/10/13 13:53:32 ID:788GVihh
>>895

ファジー機能

899非通知さん:04/10/13 13:53:35 ID:FFVftERe
>>896
そこはITMediaだからなぁ。talbyに電子コンパスついてるってのが何か信じがたいし。
900非通知さん:04/10/13 13:58:01 ID:9mwM/yCl
>>899
SAにのみBREWのバージョン載せてるあたり
わかった情報のみツラツラ書いてるみたいですしね

あと一ヶ月とちょっと。
買い逃せば一ヶ月待ちとかになるんだろうな
予約はしっかりしないと。
901非通知さん:04/10/13 14:22:38 ID:Y8nDdNHL
シルバーってなんかホワイトに見えないか?漏れはホワイトの方がうれしいんだがな
902非通知さん:04/10/13 14:26:18 ID:Kt0VhCan
>>901
同感
903非通知さん:04/10/13 14:27:14 ID:Y8nDdNHL
青葉のイヤホンはこれからいろいろ出るのか?いくらくらいするのかねえ?
904非通知さん:04/10/13 14:30:13 ID:fKf3VcOI
>>901
つーか、外側シルバーで内側はホワイト!?
905非通知さん:04/10/13 14:35:12 ID:Y8nDdNHL
限りなく白に近いシルバー?
906非通知さん:04/10/13 14:39:43 ID:P8difOY9
内側は白か・・・○| ̄|_
907非通知さん:04/10/13 14:40:31 ID:sa8Y4fkE
おれシルバー予約しよう!
908非通知さん:04/10/13 14:45:28 ID:Y8nDdNHL
おれ白、予約しよう
909非通知さん:04/10/13 14:46:29 ID:l9JJA9dh
BTのために大容量電池つんでるのかな?
910非通知さん:04/10/13 14:47:10 ID:BVTO5CMa
おれグリーン、ドブに捨てよう
911非通知さん:04/10/13 14:51:31 ID:tfhV8e3X
>>908さん、一緒に白にしましょか
912非通知さん:04/10/13 14:54:32 ID:FFVftERe
>>909
俺もそうオモタ。
1000mAhくらいだといいな。
913非通知さん:04/10/13 14:55:01 ID:pNMGDUR7
とりあえず予約してきた。価格も発売日もわからんから情報入り次第連絡もらうかたちで。
ショップの人によると、10月末に説明会があるからそこで話がなければ発売は相当延びると
思うって言われたよ。
914非通知さん:04/10/13 15:08:24 ID:pUiJ9XrY
でだ、どこにBluetoothボタンがあるのかね?
915非通知さん:04/10/13 15:41:18 ID:JeworkPk
初回買えなかったら、来年まで待たされるんか
916非通知さん:04/10/13 15:45:08 ID:SZ47CSA6
>>915
だろうね。ほんとに欲しいなら、今のうちに取り置いてもらっといたほうがいいのかも。
価格決まってない以上前金とかも取らないだろうからキャンセルもしやすいしw
917非通知さん:04/10/13 15:51:30 ID:7kjxhdWq
待ち受け300時間はビジネス向けにも良さそうだが、色が・・・・・・・
918非通知さん:04/10/13 15:53:07 ID:z6/K32JE
>>915
最近はそんなこと無いよ。
919非通知さん:04/10/13 15:59:28 ID:P8difOY9
なんで今までBG受信機能載せなかったの?
920非通知さん:04/10/13 16:07:02 ID:z6/K32JE
>>919
処理能力。
921非通知さん:04/10/13 16:10:18 ID:kfMyg3ST
>>917
同意。
何だ?この本体色のバリエーションは。
黒を追加汁。
922非通知さん:04/10/13 16:23:57 ID:qT3/mgE+
923非通知さん:04/10/13 16:25:10 ID:iPejQSpr
内側の配色も含めて、グリーンが一番いいと思った俺は負け組か…
924非通知さん:04/10/13 16:26:16 ID:FFVftERe
フォントとメニューのヘタレっぷりは相変わらずのようだな。
925非通知さん:04/10/13 16:27:27 ID:sfjeQNDh
画面の右上(ピクトエリア?)の時計に日付が付いてるのが個人的に好印象
最近のは他のも日付表示されるんかな?
926非通知さん:04/10/13 16:29:59 ID:qT3/mgE+
927非通知さん:04/10/13 16:30:18 ID:z6/K32JE
うん
928非通知さん:04/10/13 16:39:33 ID:rLufajjK
かつおとこれで迷う…
929非通知さん:04/10/13 16:40:34 ID:hAg1p72e
テントウムシ、カメムシ、それから…
930非通知さん:04/10/13 16:42:05 ID:qYs5lE6Q
>>923
じゃあおれも負け組か・・・
931非通知さん:04/10/13 16:43:18 ID:kfMyg3ST
かなぶんも意外に人気あるんだな・・・。
932非通知さん:04/10/13 16:44:08 ID:l9JJA9dh
グリーンはF900iっぽい色使いだね
933非通知さん:04/10/13 16:44:23 ID:GlH4pa+/
カメ虫だよ
934非通知さん:04/10/13 16:47:56 ID:qYs5lE6Q
実物見ないとわかんないけどね
とりあえず今は
カメ>白>オレンジだな
935非通知さん:04/10/13 16:48:24 ID:AlGkCR8B
シルバーはサナダムシでええんか
936非通知さん:04/10/13 16:50:21 ID:qYs5lE6Q
サナダ虫ってシルバーなのか
937非通知さん:04/10/13 16:54:21 ID:4sCATki6
3色中2色が変な色ってのも凄いな
938非通知さん:04/10/13 16:55:25 ID:8DAxAjFu
あの紫とかも選びにくかったしな。
東芝は色の感覚がちとおかしい。
939非通知さん:04/10/13 16:56:22 ID:z6/K32JE
そうかな。
940非通知さん:04/10/13 16:57:45 ID:8DAxAjFu
昔C415Tの頃とかまともな色が多かったが今は冒険しすぎだろ。
941非通知さん:04/10/13 16:59:01 ID:NDUZrm3L
確かに冒険だがこの時代だ
グリーンとか意外と人気あるよ
942非通知さん:04/10/13 16:59:19 ID:l9JJA9dh
東芝のバッテリー容量1000mAhキター

BT使用しないなら電池持ちかなりいいだろうな
943非通知さん:04/10/13 17:00:45 ID:z6/K32JE
冒険でもないような。
944非通知さん:04/10/13 17:01:12 ID:8DAxAjFu
>>941
わかるのだが、5001Tの紺とか415Tの黒とかそういう普通の色もほしいのよね。
945非通知さん:04/10/13 17:01:44 ID:qYs5lE6Q
普通にグリーンかっこいい
946非通知さん:04/10/13 17:03:06 ID:NDUZrm3L
あぁ、確かに当たり障りのない色もいるね
947非通知さん:04/10/13 17:05:43 ID:z6/K32JE
シルバーは?
948非通知さん:04/10/13 17:08:39 ID:NDUZrm3L
シルバーどうなんだろ?悪くはないけどいまいち存在感がね
インパクトあるしグリーンが候補だね
949非通知さん:04/10/13 17:08:52 ID:8DAxAjFu
このモデルのシルバーはまた白っぽくて女性を意識した中性的な色だろ。
職場で浮かない色も出せってことよ。
950非通知さん:04/10/13 17:10:35 ID:z6/K32JE
>>949
白っぽい色は定番色だよ。別に浮きもしないと思うけど。
951非通知さん:04/10/13 17:11:18 ID:NDUZrm3L
うむ
黒が出てたら迷わずに買うけど
952非通知さん:04/10/13 17:12:05 ID:G1CuBWVH
着信ランプってどうなのかな?5501みたいなのは見にくくてイヤだ。。。
953非通知さん:04/10/13 17:12:13 ID:6G77PXYE
黒がいいとか言ってる人はセンスなさ杉。
今時、黒とかシルバーなんて時代遅れの色なんてイラネ。
954非通知さん:04/10/13 17:13:56 ID:kzaMw4SR
時代遅れとか関係ねえんだよ糞厨房
ピンク色のケータイでも使ってろ
955非通知さん:04/10/13 17:14:13 ID:8DAxAjFu
俺が言いたいのは昔の機種の紺やら黒やらを復活してくれってことかな。
20代半ば男の俺なんかが見ると選択肢が偏ってるように見えるのさ。
956非通知さん:04/10/13 17:15:04 ID:z6/K32JE
まぁどんな色でも持つ人次第だけどね。
957非通知さん:04/10/13 17:15:53 ID:8DAxAjFu
それ言っちゃおしまいよ・・・。
958非通知さん:04/10/13 17:18:01 ID:NDUZrm3L
953
時代遅れかどうかは知らんがおれもほんとは保守色以外を使いたい
でも勇気がないんだよ…
959非通知さん:04/10/13 17:20:26 ID:qYs5lE6Q
>>949
この際グリーンにしたら?
グリーンいいと思うし
960非通知さん:04/10/13 17:21:10 ID:qYs5lE6Q
>>958
の間違い
961非通知さん:04/10/13 17:21:14 ID:6G77PXYE
黒、シルバー、ピンクは時代遅れ。
ちょっと前のドコモなんてそればっかりだった。
auは昔からオレンジとかの色も使っててオサレ。
962非通知さん:04/10/13 17:21:28 ID:P1M3Mo27
>Eメールバックグラウンド受信対応

待った甲斐があったな。
963非通知さん:04/10/13 17:22:58 ID:z6/K32JE
グリーンを買えば14日後好きな人から告白されるわ
宝くじが当たるわ出世しまくるわ
体の悪いところが全部治るわでえらいことです
964非通知さん:04/10/13 17:23:21 ID:qYs5lE6Q
>>962
ほんとそれ
よかったよかった
965非通知さん:04/10/13 17:29:19 ID:P1M3Mo27
>>964
ちょっとまった!
>>>※ 音声通話中やデータ通信中など一部バックグラウンド受信ができない場合があります。

ゲーム中にしか適応できないんだな・・・
966非通知さん:04/10/13 17:30:16 ID:fTAB3VNb
>>965
いや、メール作成中とかにも出来るだろ…
967非通知さん:04/10/13 17:30:49 ID:z6/K32JE
>>965
通信していなければいつでも大丈夫だよ。
逆にゲームでも通信するものなら厳しい。
968非通知さん:04/10/13 17:31:16 ID:4sCATki6
>>963
そして、15日目に事故死
969非通知さん:04/10/13 17:32:32 ID:z6/K32JE
南無
970非通知さん:04/10/13 17:36:58 ID:l9JJA9dh
「Bluetooth+着うたフル」のWIN〜「W21T
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0410/13/news022.html
971非通知さん:04/10/13 17:42:22 ID:DBy0NDlz
う〜ん
う〜ん
972非通知さん:04/10/13 17:45:39 ID:4mcDHbDm
印金
973非通知さん:04/10/13 17:48:20 ID:NDUZrm3L
971
大丈夫ですか?
974非通知さん:04/10/13 17:51:58 ID:fTAB3VNb
なにげにポリシリコンTFT液晶じゃん
975非通知さん:04/10/13 17:53:44 ID:FgUm6sqB
今頃だがT初の2.4インチ液晶キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
976非通知さん:04/10/13 17:54:42 ID:bjFqgwcL
デイやルキーワラタ
977非通知さん:04/10/13 17:55:27 ID:z6/K32JE
>>974
前から
978非通知さん:04/10/13 18:03:52 ID:NDUZrm3L
あと1ヶ月以上待つのしんどいね
早く欲しい
979非通知さん:04/10/13 18:04:43 ID:AdkVv2F4
着信ランプは相変わらず赤と緑だけ?
980非通知さん:04/10/13 18:06:30 ID:QwQvdpXV
981非通知さん:04/10/13 18:08:00 ID:Iva3+mVt
わっ!凄い!!
丸っこくて結構デザイン気に入りますた。
色は今と同じ白(シルバー?)でケテーイ
ちなみに予約ってauショップでのみできるのでつか??
未だに5304T使ってる野郎からしたら十分すぎる機能でつ
値段だけ気になるな・・・とりあえず1万は軽く越すとしていくらだろう
982非通知さん:04/10/13 18:15:12 ID:I2Q24NqW
次スレ立てられないので誰かよろしく

au WIN W21T by TOSHIBA part2

Bluetooth+着うたフルの新機種、東芝初WINのW21Tを語りましょう

東芝公式(プレスリリース)
ttp://www.toshiba.co.jp/about/press/2004_10/pr_j1301.htm

KDDI公式
ttp://www.au.kddi.com

前スレ
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1092759045/

テンプレです
使うか使わないかは判断してください
983非通知さん:04/10/13 18:17:40 ID:fTAB3VNb
>>981
他スレより
http://japan.cnet.com/news/com/story/0,2000047668,20075117,00.htm


>『端末の市場想定価格はW21CAが2万〜2万5000円程度、W21Tが2万円前後、
>W22SAが1万5000円前後、W22Hが1万5000円〜1万7000円程度。』
984非通知さん:04/10/13 18:26:28 ID:z6/K32JE
広告・販促プロモーションにイジリー岡田を起用
「W21T」の広告・販促プロモーションキャラクターにイジリー岡田を起用し、
新曲「よろしクリクリクリトリス」をTV CFのタイアップ曲として採用します。
TV CFをはじめ、雑誌・交通広告などを通して「W21T」をPRしていきます。
985非通知さん:04/10/13 18:31:45 ID:I2Q24NqW
その妄想パワーに脱帽w
986非通知さん:04/10/13 18:33:42 ID:vNsswuOi
>>984
TV-CMは今年もまたサクサクボアだろ。
987非通知さん:04/10/13 18:34:29 ID:z6/K32JE
広告・販促プロモーションにBoAを起用
「W21T」の広告・販促プロモーションキャラクターにBoAを起用し、
新曲「メリクリ」をTV CFのタイアップ曲として採用します。
TV CFをはじめ、雑誌・交通広告などを通して「W21T」をPRしていきます。
988非通知さん:04/10/13 18:35:02 ID:R4tl8wab
>>981
ナカーマ 漏れは5304Tグリーン使いなので、今回も緑が一番・・・いや白も良いオレンジも・・・
989非通知さん:04/10/13 18:39:41 ID:Fm1BNKks
>>984
不覚にもワロタ
990非通知さん:04/10/13 18:40:36 ID:qEg++sV+
スピーカーが他と比べてちょっとしょぼい?
これだけが気になってるんだけど…
991非通知さん:04/10/13 18:41:51 ID:vNsswuOi
>>990
そんな事よりも、今回もサクサクボアが継承されているかが気にならんのか?
992非通知さん:04/10/13 18:42:51 ID:R4tl8wab
>>990
背面に直径14ミリのステレオツインスピーカーを装備らしいのでよろしんじゃないかと。
993非通知さん:04/10/13 18:46:27 ID:6pjczVne
次スレ

au WIN W21T by TOSHIBA part2
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1097660681/
994非通知さん:04/10/13 18:46:36 ID:DBy0NDlz
正直、購入に少し躊躇してしまう端末ですね
995非通知さん:04/10/13 18:51:43 ID:qEg++sV+
>992
カシオや日立に比べると劣るのかなと思ったんよ。
>サラウンド技術「DiMAGIC Visualizer X」を搭載
とか書いてあるから…何が違うのかはよく分かってないんだけどね…。

サクサクボアに関しては継承されていると信じてる。
996非通知さん:04/10/13 18:52:34 ID:vNsswuOi
韓流ブーム
997非通知さん:04/10/13 18:53:09 ID:vNsswuOi
脱モッサリ乙葉
998非通知さん:04/10/13 18:53:57 ID:vNsswuOi
再生機構活用
999非通知さん:04/10/13 18:54:10 ID:fTAB3VNb
>>989
俺も5304の緑使いで全色に惹かれてる…。
でも写真見る限り緑の色が
5304よりドコモのF900iっぽい感じの色なのがな。
5304に近い色ならいいんだけど…。
1000非通知さん:04/10/13 18:54:35 ID:41UV8yjp
1000get
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。