FOMAユーザーは過半数が電波状態に不満 Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
MM総研 FOMAユーザーは過半数が電波状態に不満
http://www.m2ri.jp/newsreleases/main.php?id=010120040721500
FOMAユーザーの過半数「電波状態に不満」
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0407/21/news106.html

前スレと関連スレ
携帯電話の電波接続状態、FOMA利用者の過半数が不満
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1090404395/
FOMAがずっと圏外
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1087318516/
最近、FOMAつながらなくない ??? (in Tokyo)
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1083944934/
【使える?】関西のFOMA事情3【使えない?】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1083377699/
【DoCoMo】FOMAからmovaへの出戻りスレ
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1080993367/
ビジネスで使えない携帯…それはFOMA
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1079963104/
FOMA 建てのもなか 圏外 圏外 圏外 part2
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1078068556/
2非通知さん:04/07/27 13:21 ID:wdiFoDFh
ハァ・・・  立っちゃった
3非通知さん:04/07/27 13:22 ID:XJwmPjiu
無線に有線と同じだけの信頼度を求めると、「不満」なのかもしれないが、
無線てそんなものだと思って使い続ける人が多いので、契約者数には
影響のないほどの不満度であることがわかる。
つまり、「不満」の定義は人それぞれであるがゆえのデータであり
切れるかどうかという話とは全く別である。

エリアが狭いとか切れると言い張る人もいるが、エリアはムーバ並。
移動時着信が悪い、着信出来ないというデータはない。
よって、FOMA自体にそれほど問題があるとは言えない。

これが結論。
〜〜〜終了〜〜〜
4非通知さん:04/07/27 13:23 ID:qpbyWXgq
>>1
GJ!
5非通知さん:04/07/27 13:24 ID:dhRHcf3p
>>3
新スレで・・・

3で終了かよ!(AA略
6非通知さん:04/07/27 13:24 ID:qpbyWXgq
携帯電話の電波接続状態、FOMA利用者の過半数が不満

 携帯電話の電波接続状態に不満を感じている利用者は、NTTドコモの第3世代(3G)
サービス「FOMA」では過半数の53%にのぼることが調査会社MM総研(旧マルチメ
ディア総合研究所)のアンケートで分かった。全体では37%だった。

 他サービスでは、ドコモの第2世代(2G)「ムーバ」が35%、KDDI(au)の
3G「CDMA20001X」とボーダフォンの2G「PDC」はともに31%だった。

 同総研によると、サービス開始から10年以上経過したムーバなどの2Gサービスは、
毎年基地局を増設してサービスエリアを広げてきたため、電波がつながらない状態は改善
されつつある。auの3Gは98年から始めた2G「cdma One」のインフラを
活用したため、比較的早くサービスエリアの拡充に成功したという。

 3Gの利用者は06年度中に7000万人を突破すると予測しており、「小型基地局の
増設などインフラの整備が必要だ」と同総研は分析している。

 アンケートは6月下旬、インターネットを通じて実施され、携帯電話の利用者1302
人から回答があった。

(07/21 18:29)

http://www.asahi.com/business/update/0721/102.html

前スレ
携帯電話の電波接続状態、FOMA利用者の過半数が不満
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1090404395/
7非通知さん:04/07/27 13:25 ID:hVji5Dwi

ニュー速+
【携帯】携帯電話の電波接続状態、FOMA利用者の過半数が不満[07/21]
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1090408581/
8非通知さん:04/07/27 13:28 ID:xU7N0wCL
実際んとこ、待ち受け時間とかデザインとか二軸ヒンジとか見えやすい特徴の方が大事なんだろうね。
でなきゃ売れないし、そもそも一般人はロードテストなんてしないから。

でも使ってみてわかるわけよ、アンテナ立たねぇよ!って。
まだ新しくてエリアも狭いからこんなもんよ、なんて強がってみたところで、
旧機種の500な連中の方が待ち受け長くてアンテナはバリ3で、
いつでもかけることができて、いつでもかかってくる。同じ室内でどうして!って怒り爆発。
さらにムカつくことにauでは繋がる場所でも繋がらないときた。同じ新世代のはずなのに。

そら五割以上が不満になるわな。だまされた、こんなはずじゃなかったって。
エリア拡充でいずれ良くなると思ってんだろうけど、そんなことはないわな。
ご愁傷様。
9非通知さん:04/07/27 13:28 ID:wdiFoDFh
まぁ、ID:XJwmPjiuの脳内で決着したようなので良しとするか。
ID:XJwmPjiuの脳内で解決しようがしまいが今日も実際にFOMAは繋がらない。
実際にそういうユザが居る事にID:XJwmPjiuが盲目になってる時点で
この話題は解決するはずがない。
何しろ普通に使えてる人と使えてない人が事実を言い合うだけなんだから。
10非通知さん:04/07/27 13:31 ID:XJwmPjiu
>ID:XJwmPjiuの脳内で解決しようがしまいが今日も実際にFOMAは繋がらない。

君の脳内で繋がらなくても、実際は繋がる。
繋がらないというデータは存在しない。
11非通知さん:04/07/27 13:31 ID:hVji5Dwi
まあ、厨がどれだけ騒ごうと53%の事実は消えないからな


2 6 5 万 人 が F O M A の 電 波 状 態 に 不 満
12非通知さん:04/07/27 13:31 ID:XJwmPjiu
どんなレスがついても>>3と書くだけで終わっちゃうスレですね。
13非通知さん:04/07/27 13:32 ID:XJwmPjiu
あーFOMAの電波不満だわ。不満すぎて60万台売れちゃうぞーw
14非通知さん:04/07/27 13:34 ID:CXkEWIHB
周りがドコモだからドコモ、なんだろ。
そんな中でさ、いきって(調子に乗って)FOMAに変えて「ふ・ふ〜んすげぇだろ」つって
散々自慢してさ、自分だけ飲み屋で圏外とか半泣きだよな。みっともなくてさ。
15非通知さん:04/07/27 13:36 ID:MIoD9DYw
>>8
こんな感じか。

PDC「番号教えて」
FOMA「ああ、いいよ」
……。
PDC「じゃあ(教えるの面倒だから)かけるね」

……プッ……プッ……

「あれ、おかしいな」

「つながらないね」

FOMA「え…アンテナは立ってるんだけど…」

…ザワ…ザワ…
……ダセェ………ザワ…ザワ…
………ザワ……ザワ…

FOMA「ご、ごめんね。調子悪いみたいだから、直接教えて」
PDC「別にいいけど。…それ、機種は何?」
FOMA「FOMAだけど…」
PDC「ふーん…」
FOMA「……今度さ、新機種が出るんだよね」
PDC「…あっそ」
16非通知さん:04/07/27 13:36 ID:wdiFoDFh
>>10
脳内で繋がらない、か・・・
本当にそうだったらどんなにいいか。
今ここでFOMAから繋いでfusianasanしてもいいんだけど
そもそも繋がらないんだから実証できないよな。
いいよな、言いっ放しは。
まぁ、ID:XJwmPjiuがFOMAと思いこんで使ってるドコモが
実はmovaだったら笑えるが。
17非通知さん:04/07/27 13:36 ID:bw8AnnzD
>>14
何年前の話だよ。
18非通知さん:04/07/27 13:38 ID:aZ85J6GT
3Gなのに、メール受信10kb
3Gなのに、リトライ3時間
3Gなのに、超デカい
3Gなのに、繋がらない
3Gなのに、すぐ切れる
3Gなのに、エリア激狭
3Gなのに、67縛り
3Gなのに、不満度53%
3Gなのに、実は2.5G
19非通知さん:04/07/27 13:38 ID:xQHLqNSL
>>12
結論出てんだろ?
もう来るなよ
20非通知さん:04/07/27 13:40 ID:sibaZ6LK
>>13
「不満」は買ってから生じるものだろ
21非通知さん:04/07/27 13:40 ID:LHqvuu35
>>3
>つまり、「不満」の定義は人それぞれであるがゆえのデータであり
>切れるかどうかという話とは全く別である。

半数近くが不満に思う通信品質ってことも事実だよねえ。
22非通知さん:04/07/27 13:41 ID:aZ85J6GT
人口カバー率99.9%なのにデュアルサービス


ムーバとFOMAを両手に握り締め必死に切り替え作業
23非通知さん:04/07/27 13:42 ID:tnm5jn8g
無線てそんなものだと思って使い続ける人が多いというソース早く出せ。
実際に出てるアンケート無視かそれで話になると思ってるのか。
売れるのは新規契約者が多いだけ!だれも電波状況知らないからね!知らないだけ!
24非通知さん:04/07/27 13:43 ID:qMnmwn4N
>>22
漏れはSH900i自体はまあ気に入ってるから、あまり
FOMAユーザー自体のことは腐さないでくれ。このアンケート結果を
しゃにむに否定しようとするFOMA厨は叩いてくれていいから。
25非通知さん:04/07/27 13:44 ID:LHqvuu35
>>13
前スレにも書いたが
実際の利用の上での評価による結果は遅れてやってくるもんなんだよ。
今売れてるのはドコモの売り込みと市場のニーズを反映したまでのこと。
んなもんFOMAが使える証拠にならない。
26非通知さん:04/07/27 13:52 ID:sOubapoy
初めて1000取りました。
FOMAさん ありがとう!!!!!

では
27非通知さん:04/07/27 13:52 ID:CXkEWIHB
ていうかFOMAも今もってるドコモのケータイ(Mova)と同じくらいの
電波だと思いこんで機種変してるんだと思うけど。
で、ジェンキンスさんみたいになる。
28非通知さん:04/07/27 13:54 ID:sJ2t/s5n
前スレ
>>982>>986
ごめん、間違ってた。

「移動時の待受け時間」はP900iで350時間だから、単純計算すると見張る間隔

2分の1で着信90%、175時間
2.5分の1で92%、140時間
3分の1で95%、120時間(四捨五入)

そして静止時と比較して移動時には500/350=1.4(倍)の電力を消費するから

2分の1の場合静止時:175×1.4=240時間 よって 静止時240時間 移動時175時間
2.5分の1の場合:140×1.4=200時間   よって 静止時200時間 移動時140時間
3分の1の場合:120×1.4=170時間   よって静止時170時間 移動時120時間

これを 静止時4:移動時1 で、AUのような総合的待受け時間を算出すれば

240×4/5 + 175×1/5 = 230時間  移動時着信率:90%
200×4/5 + 140×1/5 = 190時間  移動時着信率:92%
170×4/5 + 120×1/5 = 160時間  移動時着信率:95%

さすがに160時間はきついよな。
適当に四捨五入したからちょっと変わるかもしれないけど。
29非通知さん:04/07/27 13:57 ID:TPO63bOy
同じw-cdmaのvgsがハンドオーバーの問題がないのは何故?
30非通知さん:04/07/27 13:58 ID:LHqvuu35
前スレ>>995
一応理論上(実際はもっと低いだろうけど)
ではPDCハーフレートの2倍の周波数利用効率をもってることになってる>FOMA
現在割当ては15MHzだけど、どうもガードバント以外にも干渉の関係で10MHzしか
使えないらしいし、実際に使ってない。
だからムーバ最盛期の2/3、3000万弱かな、と言う簡単な計算が成り立つけど
実際FOMAが生み出すトラフィックはMOVAとは比べ物にならんから
さらに実際は低いだろうな、と。
ちなみにCDMAは混雑すると他ユーザーからの干渉増加によって
セルが縮み品質が悪化する。
31非通知さん:04/07/27 14:02 ID:VBPOzM53
>>1のリンクの棒グラフ見てて思ったんだが

AUよりVODA(PDC)の方が満足してる人の数は多いんだね
32非通知さん:04/07/27 14:05 ID:tF7Q9Aof
>>31
どこ見て言ってるの?
33非通知さん:04/07/27 14:05 ID:sibaZ6LK
>>31
使う人少なく、空いているからな
34非通知さん:04/07/27 14:07 ID:tF7Q9Aof
>>31
  大変満足 満足
au    6  43
voda   2  41

auの方が満足度は多いでしょ。
35非通知さん:04/07/27 14:08 ID:tnm5jn8g
@コスメでも評価高いのは評価人数が少ない商品。。
使う人が少ないうちは満足する人も多いんでしょうね。
36非通知さん:04/07/27 14:09 ID:qMnmwn4N
FOMAではまだ回線品質が落ちるほどの帯域逼迫は起きていないから
輻輳時の伸びしろがどれぐらいあるのかとか、全然わからないね。
最寄りで電波状態がいい小セルを着実に掴んで離さないなら駅前とかでも
案外問題ないのかもしれないけど、現実問題としては渋谷とか新宿は
FOMAユーザーが1000万人超えたあたりから地獄のようなことに
なりそうな気がする。位置登録の段階でトラブル頻発の予感。
3733:04/07/27 14:10 ID:sibaZ6LK
よく見たら「満足・不満足どちらでもない」まで含めて見た錯覚だった
38非通知さん:04/07/27 14:12 ID:7/zhNWw2
39非通知さん:04/07/27 14:12 ID:sibaZ6LK
>>36
最近、FOMAつながらなくない ??? (in 新宿・渋谷)
なんていうスレ立つのも遠くないかも
40非通知さん:04/07/27 14:14 ID:tVB8ja75
だから、使えないと言ってるやつが、わざわざFOMAを使う必要なんてないだろ?
さっさと解約するなり、契約変更するなりしてこいよ。
文句を言ってるだけで解決すると思ってるんか、アホどもが(w
41非通知さん:04/07/27 14:22 ID:sJ2t/s5n
>>28に追加
V801SAは大きめの電池を積んでいるし、最新バージョンWCDMAと考えると
180時間95%以上の着信率という結論にも、おおかたつじつまが合うと思うんだが。

ドコモはできはするけど今更160時間程度の待ち受け時間になってAUにも抜かれ、着信性能も一緒となると
ストレートにAUと比べられて「やっぱFOMA使えないじゃん」って声が聞こえてくるのが怖いんだよ。
だから何とかしないと・・・この程度なら電話として通用するだろう、と。
まぁ満足できないなら、強引に広げてそれをメインストリームにしてしまおうと・・・w

でも俺は着信より待ち受けのほうがイイがなw
バランスとって90%にはしてもらいたいが、いきなり静止時待ち受けが240時間になることを考えると
躊躇うのも無理はないw
42非通知さん:04/07/27 14:35 ID:XJwmPjiu
ってことは、「待ち受け時間に満足ですか」というアンケートとると
FOMAは悪くなく、auが悪くなるということだろうか。
43非通知さん:04/07/27 14:36 ID:qMnmwn4N
>>41
つうか、ユーザーが位置登録頻度を任意に設定できるように
してくれればそれでいいんだよね。高感度モードと長時間モードとか
言ってさ(実際には低感度モードと短時間モードなわけだけど…)。
44非通知さん:04/07/27 14:43 ID:tnm5jn8g
電池のもちに関しては9割が不満だろうね(au
45非通知さん:04/07/27 14:43 ID:zk39O3cO
>>3 エリアはムーバ並てのは言い過ぎでしょ。嘘つき良くない。
>>10 九州・四国・中国あたりしか行きませんが使えない所多いですよ?
私用のauと比較してですが。
>>40 会社支給がFOMA…出来るだけ使いたいのですよ…。

人口カバー率とかパケホの広告とか…もう見てらんない。
46非通知さん:04/07/27 14:47 ID:yHGdAUOC
FOMAユーザーの過半数は電波
47非通知さん:04/07/27 14:48 ID:tVB8ja75
まだまだムーバが手放せないね。

これが結論でしょ。
48非通知さん:04/07/27 14:49 ID:/tSvHUHk
メールのアンケートやったら(ry
49非通知さん:04/07/27 14:50 ID:zk39O3cO
>>44 感度悪い場所で使ったら酷いよね…
電波弱い山間なんかで着信通知来たらメールで用件催促するから車載充電機は手放せない…。

FOMAてあんま使わないからと思ってたけど待ち受け長いの?
50非通知さん:04/07/27 14:52 ID:sJ2t/s5n
>>43
確かに。思いつかなかったが、それもそうだ。
それなら今から載せても言い訳になるし
51非通知さん:04/07/27 14:52 ID:RwHsf8/F
>>49
待ち受けは長いが最も重要な最大通話時間がクソ。
52非通知さん:04/07/27 14:54 ID:7/zhNWw2
>>51
通話時間はどんな感じ?
すぐに電池切れするの?
53非通知さん:04/07/27 14:57 ID:qMnmwn4N
電波状態がいいところで静止状態での待ち受け時間はかなりいいんだけど
通話・通信・移動時のバッテリの減りが思いのほか早いから、なんつーか
微妙なところだよね。最大通話通信時間は800MHz帯とのデュアル化で
多少改善される可能性もあるけど、フィンガー数とか変えない場合は
端末側の演算負荷自体は変わらないから、あんまり関係ないのだろうか。
54非通知さん:04/07/27 15:04 ID:G2m7I8yF
ID:XJwmPjiu って
小泉やブッシュみたいな発言するね。

俺に都合の悪いことはデータさえも認めない。
口先の言い回しで現実は解決できる。

気持ち悪い。

釣られる自分も気持ち悪い。
55非通知さん:04/07/27 15:07 ID:K9zNeYyr
>>14
でも、飲み屋で圏外はなぜかauに多いのはなぜなんだろ?
八重洲の飲み屋でよく飲むんだけど「携帯使えます」って掲げてる店に限って
ドコモしか使えない店が多いのは気のせい?
この間、日本橋駅近くの居酒屋で飲んだ時なんか知り合いのFOMAが使えてAUが圏外なのにはビックリした。
56非通知さん:04/07/27 15:12 ID:7WC8l03w
>>55
違法アンテナが悪さしてるんじゃない?
携帯使えますってわざわざ書いてるってことは違法アンテナ設置してるっとこととか。
57非通知さん:04/07/27 15:20 ID:qMnmwn4N
>>55-56
まあ違法とは限らないでしょう。ビル全体に簡易IMCS入れると
店舗には「FOMA使えます」シールが貼られたりする。さすがに
IMCS設置しちゃえばPDCでも届かないような悪条件の場所でも
圏内になるからね。

どうもFOMAの場合、電波状態の好条件→悪条件という
グラデーションに従ってなだらかに圏外になってゆくんじゃなく、
ある閾値を境界にして一気に電波状態が悪化するんだけど、
クリティカルな場所ではIMCSでフォローされてるから突然
ポカッと圏内があったりするという印象なんだ。屋外セルという
大きな島の周囲にIMCSの小さな島が散在していて、その間の
浅瀬に立ってると圏外か着呼不安定、みたいな感じ。
58非通知さん:04/07/27 15:21 ID:K9zNeYyr
>>56
もちつけ、声が上ずってる(w
ふーん、違法アンテナか。
確かにその可能性もあるけど、それにしても常に圏外になるようじゃ客の苦情も多少あるだろうに。
あの辺の飲み屋にくるやつにau使いが少ないはずも無いし。
59非通知さん:04/07/27 15:21 ID:3oZeprsi
今秋には

機種の充実+通話エリアの充実+パケット定額で

VGSが大躍進の予感・・・
60非通知さん:04/07/27 15:27 ID:8bHEZ4Li
俺、昔FOMA使ってたんだが日常の行動範囲は問題なかった。
家も会社もアンテナの近くだったおかげで。
けど車の移動時や知らない所での圏外は辛かった。
その後、定額やエリアに惹かれてauにした。
周りは最近凄い勢いでムーバからFOMAに換えてる。
話聞いたら部屋は2本だが茶の間は圏外とか
日によって1〜3本とかw
これだけ携帯が普及して繋がることが当たり前の時代に
何故繋がらないのに換えて笑いながら我慢して使うのか不思議でしたw
FOMAがダメと言ってるわけではなく
買う前に調べてダメなら諦めろと言いたいです。
61非通知さん:04/07/27 15:38 ID:WoYZFlMY
>>58
CDMAの場合ジャマーみたいな妨害電波出されるより
正規の電波を変に加工されて出力された方がダメージが大きいからね。
800MHz/1.5G帯だけ対応してる違法アンテナでPDCは使えるがCDMAのauが
使えないってのもありえるかと。
まあ違法アンテナにどんな種類があるか詳しくしらんけど。
6231:04/07/27 16:24 ID:VBPOzM53
グラフ逆に見てた吊ってくる。
63非通知さん:04/07/27 16:49 ID:GqoUyUlM
なんつーか、あれだな。
携帯が使える使えないでムキになって口論しているのを見ると、この先の日本は
どうなるのだという危惧が頭に浮かんできてしまう。
平和ボケの日本、ここに極まるってとこか。
64非通知さん:04/07/27 17:16 ID:iB7i2Va2
もうダメだって日本は。
よく一般層って言葉があるけど、よくよく考えてみると一般層って
すっごい薄っぺらな人間。ファッションしか興味がないとかね。
そんなのが日本人の一般=基準 なんだからレベル低くて当然だよ。
65非通知さん:04/07/27 17:48 ID:600QrPcx
と無職が申しております。
66非通知さん:04/07/27 18:00 ID:+kadYPuo
うちもだめだめ、家にいる時はデュアルモードでいちいちメール問い合わせ、せなあかん
鬱陶しい
FOMAはあと5年せな使いもんにならん糞
67非通知さん:04/07/27 18:14 ID:VN7PIr0X
>>63
ま、この板のヲタどもに限ってだけどね

もともと、いいとは言えないだろ、この国
68非通知さん:04/07/27 18:54 ID:XJwmPjiu
え、俺首相や大統領の器だって?そりゃほめすぎだよw

つーか切れまくるデータはないっつーことでFAですな。
69非通知さん:04/07/27 19:00 ID:itLddIPT
63 名前:非通知さん :04/07/27 16:49 ID:GqoUyUlM
なんつーか、あれだな。
携帯が使える使えないでムキになって口論しているのを見ると、この先の日本は
どうなるのだという危惧が頭に浮かんできてしまう。
平和ボケの日本、ここに極まるってとこか。

FOMAが使えないという事実から目を逸らせるために、こういう
話を振るケースも増えてきた。FOMA厨も進化してるな。
「FOMAが使える、使えないとか論議する前にやるべきことがあるだろ」
という方向に持っていこうとするやり方か。最新だな。
70非通知さん:04/07/27 19:04 ID:itLddIPT
40 :非通知さん :04/07/27 14:14 ID:tVB8ja75
だから、使えないと言ってるやつが、わざわざFOMAを使う必要なんてないだろ?
さっさと解約するなり、契約変更するなりしてこいよ。
文句を言ってるだけで解決すると思ってるんか、アホどもが(w

これはちょっと旧い。
FOMAが使えないという奴は解約しろと言って発言を封じ込めるパターン。
昔から多いけどFOMAがドコモのメインストリームになってから使えなく
なってきた工作。
71非通知さん:04/07/27 19:04 ID:XJwmPjiu
使えるかどうかについては>>3で結論出てるから。
あとは電池の持ちとのトレードオフであるという話題があるくらいで。

ともかく、「使えない」という人は、どういう状況になることを使えないと定義して、
その状況がどのくらいの頻度で起きるのかというテストをしてほしいのだが
それらのデータは存在しないし、使えないのはどの程度をいうのかという
定義すらしない。

使えないという根拠の一つは高速移動中に着信しづらいとのことだが
これも1000回とか、多くの基地局で調査したデータなどはない。
自分の立ち寄るところで使えなかったというデータをこれみよがしに
貼り付けるのみ。

都合が悪くなると「FOMA厨」「田舎者」「人間性が悪いので同意しない」
「議論自体に意味がない」などといって混ぜ返すやつが多数。
72非通知さん:04/07/27 19:19 ID:sJ2t/s5n
>>という方向に持っていこうとするやり方か。最新だな。

>>パターン。


気持ち悪いって
73非通知さん:04/07/27 19:27 ID:jqr1hVuf
いや〜、FOMAは良いよ。外回りでサボってても「圏外でした」で逃げられるし(藁
つ〜のは冗談だけど、モバイルでネットに繋ぎながら通話出来るってのは、結構
漏れ的にはメリットがある。パケも安いし。

#エリア狭いのは、セルラー時代のcdma-one知ってるから…あの時よりはマシw
74非通知さん:04/07/27 19:32 ID:3Z2mYKo2
俺もかなりフマーン
75非通知さん:04/07/27 19:32 ID:st7n+XZR
FOMAユーザーは過半数が電波状態w
76非通知さん:04/07/27 19:33 ID:3Z2mYKo2
でも海でつながったのはうれしかった^^
77非通知さん:04/07/27 19:42 ID:Kv+NeYwO
ここは、ドコモ以外のキャリアを使ってるような奴は理想も糞もない厨だという
ドコモ以外叩きスレです。
78非通知さん:04/07/27 19:46 ID:XJwmPjiu
上司がほんとにFOMA使ってたら、さぼってる理由には使えないはずだが。
つーか、だったらFOMAやめろってまともな上司なら言うはず。
どう考えてもFOMAのせいにして仕事をさぼってるのは無理がありすぎ。
ま、ネタなんだろうけど。
79非通知さん:04/07/27 19:46 ID:itLddIPT
>>72
そのID見覚えあるな。前スレで電池の持ちと着信率とか言ってた奴か?
俺はあの説だと旧FOMAの着信率が完璧になるように思うのだが実際は
別に良くはない。説明してみてくれ。
80非通知さん:04/07/27 19:54 ID:kSW9tmrD
FOMAのエリアって>>57みたいな感じでとてもPHS的だからな。
高速移動時の着信率に関してはあえて触れない事とするが、
売り方のおかげもあって契約者数に影響が出るほどではないんだろう。
PHSが出始めの頃にそれなりにシェア取れてたことを思えば、それほど不思議じゃない。

もっとも、あの時は携帯電話各社に潰されまくったりエリアが今のFOMA以上に狭かったり、
あるいは携帯電話に直接ダイヤルできなかったりと、伸び悩む要素がいっぱいあったなあ…。
81非通知さん:04/07/27 19:56 ID:XJwmPjiu
PHS並ってのはエリアマップ見るまでもなく嘘だとわかるわけだが。
信じてしまう素直な人がいることを期待してるんだろうか。
82非通知さん:04/07/27 20:25 ID:sJ2t/s5n
>>79
初期FOMA→初期のCDMAOne。以下略
2051・2102→もう一度読め。以下略
83非通知さん:04/07/27 21:06 ID:Qa/ZhHgb
この記事に

>auの3Gは98年から始めた2G「cdma One」のインフラを
>活用したため、比較的早くサービスエリアの拡充に成功したという。

というのは、アンケート対象のユーザーの声か?


・・・

考えてみてくれ、
この内容がユーザーの“声”なら、立派にアンケート対象はオタだ!!!
ユーザー側の立場じゃなかったら社員か関係者だろ。『KDDI曰く…』ということだ。

アンケート結果にこんな内容が混じっているとしたら、
公平性を大きく欠くのではないか???

俺もFOMAのサービス共用エリアに満足していない。
84非通知さん:04/07/27 21:06 ID:Qa/ZhHgb
age忘れ
85非通知さん:04/07/27 21:07 ID:XJwmPjiu
単に記者が勝手に分析してるだけだろ
86非通知さん:04/07/27 21:08 ID:NMsRTaTg
即レス必死だな。

分析じゃない。誤魔化すな。
伝聞だ。

「成功したという」で文章が終わっているからだ。
KDDI曰く・・・成功したという。
87非通知さん:04/07/27 21:11 ID:Kv+NeYwO
つーか、原本である
ttp://www.m2ri.jp/newsreleases/main.php?id=010120040721500
にそんなくだりはないような……。

どこの話をしてるのかワカランが、原本にない以上付け足したのは記者側だろ。
結果が出てから各社に問い合わせタンあろう。
8883:04/07/27 21:14 ID:iGuCrAel
>原本
>にそんなくだりはないような
>結果が出てから各社に問い合わせタンあろう。

納得。
89非通知さん:04/07/27 21:14 ID:XJwmPjiu
>>86
なるへそ 納得
90非通知さん:04/07/27 21:19 ID:3ija/NaC
エリアはピッチ並どころかピッチ以下だろが
91非通知さん:04/07/27 21:20 ID:XJwmPjiu
ピッチ以下だったらいいなという願望っ・・・!
92非通知さん:04/07/27 21:40 ID:kH53OMCB
331 名前:名無しさん@5周年 投稿日:04/07/24 15:50 ID:NvGsrYvZ
FOMAの人口カバー率は、その地域の役場をカバーすればOKというドコモルール。
○○市の役場の前に基地局を立てれば、役場以外が圏外でも○○市のエリアは100%になるのです。

そもそもデュアルサービスがある時点でFOMAのエリアは狭いという証拠だからな。
FOMAの人口カバー率99.9%なんてとんでもない。
実際はとても公表できる数字ではないのでしょう。

FOMAは、エリア、メールが全キャリアで最低クラス。これは定説です

332 名前:名無しさん@5周年 投稿日:04/07/24 15:57 ID:VBXC/VnE
県庁の前にアンテナ立てればその県の人口カ(略

855 名前:非通知さん 投稿日:04/07/21 18:17 ID:D7CbJaUm
>>610
またまた今更なレスすまんが、
市町村合併で役所の数が減って自治体の面積が広がれば
ドコモウマーなわけか。


856 名前:非通知さん 投稿日:04/07/21 18:29 ID:3zeB+T6l
極端な話、国会議事堂をカバーすれば日本全部カバーしますた、というのも有りなんですね


857 名前:非通知さん 投稿日:04/07/21 21:38 ID:eJJF+EqR
>>855-856
そうそう。
市町村合併がどんどん続けばドコモは更に(゚д゚)ウマー

100万都市で市役所中心の半径100Mくらいのピンポイントのアンテナ設置して
通話可能であれば100万人通話可能にカウントされる
93非通知さん:04/07/27 21:55 ID:S4UhyoX8
>>ID:XJwmPjiu
> PHS並ってのはエリアマップ見るまでもなく嘘だとわかるわけだが。

せっかくですからどれだけ違うか見比べて下さい。

ttp://foma.nttdocomo.co.jp/area/list/kanto/ser_area_kanto05.html
人口カバー率99.9%と豪語するFOMAの東京周辺エリアマップ(雑すぎないか、これ?)

ttp://www.ddipocket.co.jp/reference/common/area_kantou/tokyo_l.html
同じく東京付近のDぽのエリア

ttp://www.docomo-tohoku.co.jp/main/foma/area/miyagi/index.html#1
東北地方宮城県のFOMAのエリアマップ

ttp://www.ddipocket.co.jp/reference/common/area_touhoku/miyagi_l.html
同じく宮城県のDぽのエリアマップ
94非通知さん:04/07/27 22:05 ID:Evd7HkO2
movaからの乗り換えメインのFOMAがピッチ以下のエリアだったら、不満度100%に
なるだろ。(ワラ
95非通知さん:04/07/27 22:09 ID:itLddIPT
>>82
意味がわからん。ちゃんと書け。
根拠も無しに「FOMAは着信サボリが」というのも結構痛いと思う。

96非通知さん:04/07/27 22:11 ID:WqVUzV5J
なんでDDIのPHSの時は「つながらない」という声が上がって
それ以下のFOMAの時は「つながらない」という声が上がらない
んだろうか?
高い金出して端末を買ってmovaから乗り換えたのに
「つながらないはずがない」「つながらないのを認めたくない」
という気持ちのなせる技なのだろうか?
不思議でならない。
97非通知さん:04/07/27 22:14 ID:P/bsfQP6
>>95
痛いのはお前
98非通知さん:04/07/27 22:17 ID:itLddIPT
>>96
つーか初期のPHSは結構断り書きが書いてあったよ。
屋内は携帯より弱いとか移動時は使えないとか。

マスコミも携帯とPHSを良く比較してどうしても携帯寄りの
意見を書いていた気がする。
会社の力自体も携帯各社の方が強かったと思うので
情報操作等も携帯中心に行われた感は否めない。

ところがFOMAはそういった断り書きは無いし、
天下のドコモの第三世代ということでマスコミも沈黙している。
どうでも良い滑り出しの時は散々叩いた癖に2102Vシリーズが
登場した頃から全く叩かなくなった。

さらにあなたもおっしゃるようにPHSと違って900iシリーズは高い。
900i厨が以前のユーザーに比べて激しく痛いのは使えないものに
数万も出してしまった馬鹿な自分を認められないというのが大きい。
99非通知さん:04/07/27 22:19 ID:itLddIPT
>>97
じゃあ初期FOMAの方が着信率が良いというソース出してね。
100非通知さん:04/07/27 22:21 ID:tJsqSxwr
都内ですけど、FOMA意外なところが県内だったりする(w
デュアルでつかってるムバが県外になったり。
相変らず有楽町〜からの電車内はメール送信失敗が多い
ぶっちゃけケータイへし折りたくなる時が玉に有りますね
101非通知さん:04/07/27 22:23 ID:P/bsfQP6
>じゃあ初期FOMAの方が着信率が良いというソース出してね。

…バカだなぁ
102非通知さん:04/07/27 22:24 ID:itLddIPT
>>101
(・∀・)ニヤニヤ
103非通知さん:04/07/27 22:28 ID:DEGnuW11
相変わらず、FOMAは圏外でなくても通話が途切れてしまう
104非通知さん:04/07/27 22:29 ID:iSwaMCkc
> なんでDDIのPHSの時は「つながらない」という声が上がって
> それ以下のFOMAの時は「つながらない」という声が上がらない
> んだろうか?

PHSよりもFOMAのほうがまだマシだからだろが。
卑屈なピッチ野郎は、そんなこともわからねぇのかよ?
道具なんだから、高い金だして買ったものが使えなければ文句を言うのは
当然だろうが。
繋がらないのを認めたくないから文句を言わないだ?
アホか。
105非通知さん:04/07/27 22:29 ID:0SGwyn9G
106非通知さん:04/07/27 22:31 ID:m85kZV+S
>>102

ニヤニヤ
107非通知さん:04/07/27 22:35 ID:WqVUzV5J
>>98
ありゃ、てっきり叩かれるとおもったら…

確かにPHS、携帯という言葉が一人歩きしてしまったせいなのか、
ドコモの売り方がうまいのか、ブランドイメージなのか、
どうも評判が実態に即していないような気がするのよね。

ここに来る人達はわかっている人が大部分だと思うけど、
案外一般の人はFOMAは全てにおいてMOVA以上と思っていて
着信率が悪くなるなんて考えもしてなかった人が
多いんじゃないだろうか?
それとも着信率悪くても敢えて買うほどの何かがあるのか?
電話なんだから通じなければ話にならないと思うんだけどなぁ
108非通知さん:04/07/27 22:39 ID:0SGwyn9G
>>107
>ここに来る人達はわかっている人が大部分だと思うけど、

そうでもない。このスレの>>1にあるソースが出るまで2chでは
「使えなかったのは昔の話。FOMAは最近は普通に使えるようになった」
「900iならmova並み」
という意見が支配的で本スレで高速移動中の問題や屋内で異常に
弱りやすい点を指摘しようものならあうヲタ扱いされて即叩き出されて
いた。現在でも本スレを見ればわかるけど電波の問題には誰一人触れようと
しない。つまり触れた人間はなんだかんだ理由つけられて全員追い出されたってこと。

マスコミの力ってものすごく強いってことだね。
「2chに書いてあることは全て嘘」
という思いこみも手伝って「FOMAが使えないというのはあうヲタの妄想」
というのがこの板の常識だった。

ただ実際使えばPHSより使えないのはわかるはずだからFOMAが使える
という人は使用頻度や行動範囲が限られた人なんだろうね。
109非通知さん:04/07/27 22:42 ID:WqVUzV5J
>>104
いや、なんというか、FOMAのつながらないという文句は
ここ2ちゃんねるくらいしかあまり目にしないんだよね
ここに来るのはある程度わかっている人だと思うから、
むしろ世間でももっと声が上がらないとおかしいと思うんだけど
身の回りのFOMA使いは着信率の悪さの話になると
どうもお茶を濁すんだよね。
少なくともMOVAよりは格段に悪くなってるはずなのに。

俺自身は以前PHS(NTTPとDDIP)を使っていたから
PHSのヘタレさはよくわかるんだけどね。
110非通知さん:04/07/27 22:45 ID:XJwmPjiu
>ただ実際使えばPHSより使えないのはわかるはずだからFOMAが使える
>という人は使用頻度や行動範囲が限られた人なんだろうね。

でも解約しないのはなぜだろう(笑)
111非通知さん:04/07/27 22:45 ID:XJwmPjiu
エリアや使い勝手がピッチ以下というのはさすがにきついだろw
112非通知さん:04/07/27 22:46 ID:j56k/ny1
>>102
素晴らしいIDです(*´д`*)ハァハァ
113非通知さん:04/07/27 22:47 ID:WqVUzV5J
>>108
んーなるほど。そうなのか。
一見するとFOMAの電波に文句を言っている人が多いように
見えたが、一部の書き込みしか見ていなかったのかな。

やっぱり「認めたくない」っていう気持ちでしょうかね。
なんとなくわかるような気もする。いかにも日本人的というか。
114非通知さん:04/07/27 22:47 ID:uM+YTweu
>>111
だから53%なんだろ(ワラ
115非通知さん:04/07/27 22:50 ID:WqVUzV5J
>>110
電話番号が変わるのが嫌
今更movaに戻したくない

こんなところでしょうかね。
116非通知さん:04/07/27 22:50 ID:0SGwyn9G
>>110
これ、あまり触れられないのが不思議なんだけど、例えばドコモ東海なら
FOMAからmovaに契約変更しようとするとどれだけ使おうが各種割引が効かない。
つまり簡単には戻せない。
前の端末が相当旧かったりした場合なんか戻ることも出来ずにFOMAを
使い続ける人も多いんじゃないだろうか。

他社に変えようとしたら電番縛りがある。
それでも他社流出は一定量あるとみてるよ。ドコモトータルの純増が
伸び悩み始めたのとFOMAが伸び出したのが一致するからね。
FOMA毎月50万純増とか言われてるけど実はもっと多いのかもしれない。
で、他社流出やmova戻しがかなりあるのかもしれないよ。あくまで
推測だけどね。
117非通知さん:04/07/27 22:54 ID:55it87eT
>>116
うわ〜さすがドコモ。えげつない金儲けでは筋金入りだな
118非通知さん:04/07/27 22:58 ID:/0vp3Mjg
FOMA…。
にしたいが、…葛藤中。
119非通知さん:04/07/27 22:59 ID:WPIIEgfY

------------ Broadband Networking Report ------------
<アップロード速度>
データ転送速度: 829.73kbps (103.71kB/sec)
転送データ容量: 600kB
転送時間: 5.785秒
-----------------------------------------------------
測定日時: 2004年07月27日(火) 22時59分
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/
利用ブラウザ: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)
-----------------------------------------------------
120非通知さん:04/07/27 23:00 ID:Thu2qxD1
>>118
パケ代が安くなるのと、音質が良くなるだけだ。
あとは大差ない。やめとけ。
121P221119002247.ppp.prin.ne.jp:04/07/27 23:00 ID:m85kZV+S
>>108

2台持ちだがPHSの方がつかえるなんて有り得ない
都心ね
122非通知さん:04/07/27 23:03 ID:0SGwyn9G
>>117
あとDNSの存在というのも実態をわかりにくくしている。
昔と違って今やほとんどmova側の制限も無いからFOMAが使いものにならなくても
一日中手持ちのmovaに切り替えておけばとりあえずFOMA契約を継続しても無問題。

DNSのmova機能拡充時期とFOMA契約が急激に伸び始めた時期も大体一致してる。
123非通知さん:04/07/27 23:03 ID:QOkmoIAa
FOMAがPHS以下というのは俺の実生活で証明されてしまった
むしろ、それを覆すような説得をして欲しい。
124非通知さん:04/07/27 23:05 ID:0SGwyn9G
>>121
言い切るのはどうかね。
自分は初期のDDIポケットを数年使っていたけど偽ピクト表示や
電源入れ直しを強いられることは無かった。
建物の中も自宅ではDDIの方が入った。

人にもよるけどH"の方が使えるという人も結構見るよ。
認めたくないのはわかるけどさ。
125非通知さん:04/07/27 23:08 ID:WqVUzV5J
ここでシャア・アズナブルが一言


126非通知さん:04/07/27 23:08 ID:PI9z2Q7S
>>121
あなたの脳内でですか?
127非通知さん:04/07/27 23:13 ID:wdiFoDFh
他社に較べて今でも1機種あたりの販売数が数倍を数えるドコモで
何で合計の純増数がauとどっこいどっこいなのかを指摘しちゃっていいですか。
FOMAのみの純増で言っても解約が少なければ
それこそ1x純増と較べてダブルスコアより上は当然だろうに。
128非通知さん:04/07/27 23:18 ID:PI9z2Q7S
>>121
高い金払って
Dポに負けてるんじゃ
ショックだもんな。
現実逃避したくなる
気持ちはわかるぞ。
でもアンテナがどんどん
撤去されているドコPには
勝ってるんじゃないかな!
元気を出せ。
129非通知さん:04/07/27 23:24 ID:NgUBHZGc
>>124
お前本当に使ったことあるのか?
ピクト立ってるのに
「接続に失敗しました」
「サーバーが見付かりません」
出まくり。

バリ5からいきなり圏外もよくあるし


しかしあれだな、FOMAスレでも批判するとすぐアウヲタ扱いするが
他のキャリアのユーザーがキャリアの批判すると「脳内」だもんな
お前らもやってること変わってないじゃん
130非通知さん:04/07/27 23:31 ID:S4UhyoX8
>>129
最近、たまにその症状が出てきた。
発生する場所はいつも同じで、山間のアンテナを1本しかつかめないような所。
多分近所でDぽユーザーが増えてアンテナの取り合いをしているのだと思う。
131非通知さん:04/07/27 23:40 ID:P/bsfQP6
あらら、黙っちゃったよ
132非通知さん:04/07/27 23:57 ID:zk39O3cO
FOMAを個人で契約してる人って、DoCoMoが好きでたまらないんですね…。
auのショップで感度悪い地域とかあったら教えれと言われたからどんどん頼んでよく遊びで行く場所(山間部)は改善されたよ。
まだバリ3じゃないけど。

FOMAユーザーは我慢強いのかも…。
まぁ、たぶんあと数年で改善されると思う…とりあえず苦情は営業さんに言ってるから。

そういえばDoCoMoで電波悪い場所あったら教えれて言われたことないなぁ…。

あと…FOMAて音いいのか?いや、まじで。
ボーダフォンは知らないけど、auと比較して、あんま体感出来てないや…。
133非通知さん:04/07/28 00:49 ID:XBlpfq5E
FOMAのネットワークそのものは完成されてきてると思う。
ただ、端末側が全然追いついてない。
というか、ネットワーク側との相性が悪いのか知らないけど、
試作機をそのまま商品化しているだけとしか思えない出来栄えだ。
見た目は高いスペックで華やかかもしれないが、
実際の端末の中身は未完成なのだ。
いわゆる「プロトタイプ」というやつですね。
134非通知さん:04/07/28 01:45 ID:+1ebMSlK
>>129
突然味ぽん限定のような話を持ち出してきて何を感情的になってるんだ?
そのレスでお前が子供であることがバレバレ。全てぶち壊してしまったな。
俺は大昔に使ったDDIポケットの話をしただけ。
最近エッジユーザーと一緒に行動することもあったけど、概ね屋内は
エッジの方が強い。
エッジ云々よりもFOMAの繋がらなさにまだ気づいてないだけだよ、お前は。
135非通知さん:04/07/28 02:09 ID:3/TwM/P0
134 名前: 非通知さん 投稿日: 04/07/28 01:45 ID:+1ebMSlK
>>129
突然味ぽん限定のような話を持ち出してきて何を感情的になってるんだ?
そのレスでお前が子供であることがバレバレ。全てぶち壊してしまったな。
俺は大昔に使ったDDIポケットの話をしただけ。
最近エッジユーザーと一緒に行動することもあったけど、概ね屋内は
エッジの方が強い。
エッジ云々よりもFOMAの繋がらなさにまだ気づいてないだけだよ、お前は。


夏だなぁ・・・京ぽん買えない子供はもう寝ろよw
136非通知さん:04/07/28 04:09 ID:K/O12Gzc
不倫してる友人がFOMAは家内から繋がりにくいのでとっても
そーゆー時に限っては都合が良いって言ってました。
なお、未だにMOVAのメールは翌日の朝に届いたりするので、
それで不倫がバレてエライ目ぇに遭った人も知ってます。(笑)
まぁ自己責任ですのでドコモを使い続けるのも一法かと w
137非通知さん:04/07/28 07:37 ID:cry8agD9
FOMAユーザがくやしくて『他キャリアは貧乏人』作戦にスイッチしつつある模様。
138非通知さん:04/07/28 08:01 ID:8X4EwqF7
FOMAを使ったことのある人が、
ムーバを使うと妙な安心感があるのも事実
139非通知さん:04/07/28 10:34 ID:DU+9VLXj
まあ、士農工商で言ったら間違いなく農民だからな。
140非通知さん:04/07/28 10:44 ID:zzTzCasL
おれ携帯キャリアはどこでもいいし、電話番号変わるのも気にしないから、
携帯バッテリーいかれた時点で買い換えてる。ツーカーとボーダの3G以外は
使ったことがある。
FOMAはどうかと思う。MOVA,AU、ボーダは一長一短あるが普通に話せる。
141非通知さん:04/07/28 11:15 ID:xu2sRJNu
前スレから読んだが、香ばしいスレでつねw
142非通知さん:04/07/28 14:23 ID:xu2sRJNu
W21S発売でアフォーマ終了〜w
143非通知さん:04/07/28 14:38 ID:gTuv3uaL
>>142
それほどの端末ではないと思う
いままでのは水準以下
今度のは普通
foma死亡させるくらいインパクト
のある端末出るとすればその次だな   
144非通知さん:04/07/28 21:25 ID:ml7xE9kp
>>142
Sってサンヨーだっけ?
145非通知さん:04/07/28 22:43 ID:oQpilx+s
>>144
ソニーエリクソン
146非通知さん:04/07/28 22:51 ID:2V6QbJ90
ドコモのHPのIR情報にも、movaとFOMAの別々の解約率は載っていないんだよな…

あるのはmovaとFOMAを合わせた解約率のみ。
なんか、意図的に隠している気がする。気のせいならば良いのだが…
147いつまでドコモにしがみつくの:04/07/28 22:54 ID:T8AFkml4
皆さんフォーマ待ちの人も多いようですね。
基地局が増えれば電波もよくなると・・・。

それは甘い!
なぜなら、フォーマには基本的な欠陥があるのです。
電波が届くか届かないかということもあるのですが、
ハンドオーバーするときに基地局同士で同期を取っていないために切れ易いのです。
また、待ち受け時、基地局が変わるとき携帯が自分の位置確認をするのですが
同期がないため手間がかかり、電池の消耗が激しくなります。
まともにやれば、待ち受けは確実に100時間を切り、50時間程度になります。
それでは、商品になりませんから電池の消耗を減らすために、
位置確認の作業をサボるという禁じ手を使っています。だから不着呼、メールの遅延が起こるのです。

これでフォーマがだめな理由がわかったでしょう。
ですから、基地局を増やしても800MHzにしても意味がないのです。
新幹線で高速走行時に唯一つながるキャリアであるauのcdmaOne、2000−1x、winの優秀性が改めてわかるというものです。
148非通知さん:04/07/28 22:59 ID:Rz2C+CXI
>147
確かにメールは6時間後に届いたな。
話が合わないから混乱したよ。
149非通知さん:04/07/28 23:02 ID:NKMfJnvi
こんな時間にまともな意見出しても
社員は帰宅してるよ。

午前10時頃にするべきだよ。
9時出社、メールチェックや一日のスケジュールを考えて
落ち着いて2chでFOMAの悪い噂をもみ消す作業に入るのが10時頃。

なんて妄想してみる暑い夏の夜
150774RR:04/07/28 23:05 ID:DipL/rqK
FOMAが悪いとは言わないけど、movaが良杉たからなぁ
ディアル卒業できるの、いつだろう





その前にあうに入学するかも
151非通知さん:04/07/28 23:07 ID:2V6QbJ90
>>147
こんなカキコあるから、みんなDoCoMoに固執し続けるんだよな…
「auユーザー必死だな」という悪い印象しか与えないもの。
152非通知さん:04/07/28 23:19 ID:oQpilx+s
>>151
そうそう!
あなたみたいにあちこちで必死な書き込みするDoCoMoユーザーがいるからみんなauから乗り換えないんですよ(笑)
153非通知さん:04/07/28 23:22 ID:ml7xE9kp
>>147
君間違えてるよ。
同期の問題なんてここで得た知識を鵜呑みにしちゃったんだね。
154非通知さん:04/07/29 00:42 ID:rB4qrx6r
>>147
いつまでも粘着しているのは オ マ エ だ ろ (w



FOMAなんてどうでもいいだろ、自分さえFOMA以外で使えてたら。
155非通知さん:04/07/29 02:44 ID:d6JnCvo3
あうの電波は3本だから1本切れても途切れなくて音がいいんだって
156非通知さん:04/07/29 03:34 ID:N5Sk8X8C
ていうかFOMA使うならそれくらいの覚悟はしておけ
157非通知さん:04/07/29 03:50 ID:InWusnRr
繋がらない…


と思ったら工事だった…
158非通知さん:04/07/29 03:54 ID:qMO07+ry
神奈川 ずっと圏外なのですが、工事なんですか?
159非通知さん:04/07/29 04:00 ID:FX7WdwiI
いつまで?これ。
160非通知さん:04/07/29 04:04 ID:sr7KDhjQ
普通に繋がるよ〜 港北区
161非通知さん:04/07/29 04:05 ID:FX7WdwiI
あ、つながった
162亜希子:04/07/29 07:48 ID:mwtSqDtf
まだ圏外北九州
163非通知さん:04/07/29 19:46 ID:Jr95wO08
>>153
俺も鵜呑みにしてる
間違いがあるなら訂正して
164非通知さん:04/07/29 19:51 ID:k6I6cTAO
なんか、8ヶ月かかってもWINが60万にとどかないわ、パケホはたった2ヶ月で100万超えるわで、
ショックを受けた無様なあうヲタがうるさいですね。

165非通知さん:04/07/29 19:53 ID:GB4/IV2n
251 名前:非通知さん 投稿日:04/07/29 17:09 ID:P1ttem6B
パケホ契約数が多いのは、PC所有率が低いからでは
166大丈夫かね、FOMA:04/07/29 19:54 ID:2q4gef+W
http://www3.coara.or.jp/~tomoyaz/higaax01.html
真実は覆らない。
”お盆スペシャル−移動できない最新鋭携帯電話のナゾ”
を読んでください。
お願いいたします。
167非通知さん:04/07/29 20:05 ID:WFw+QDtT
>>164
三年半かけて500万契約にこぎつけた内の二割が
契約内容変更しただけですよ。
そういえばフォマは二年たってもアステル以下でしたね。
168非通知さん:04/07/29 21:17 ID:k6I6cTAO
>>167
コピペにマジレスごくろう
169非通知さん:04/07/29 22:15 ID:Y1jdE+67
FOMA最高!俺モテモテでずっこんばっこん♪
170非通知さん:04/07/30 12:52 ID:td/cXdjT
age
171非通知さん:04/07/30 13:15 ID:YNUwKfRG
擦れ違いかもしれないけど デジタル通信料って何?パケット通信料と別に請求きてるんだけど…しかもひと月のうち一日だけ使用してるみたい 誰かエロイ人教えて
172非通知さん:04/07/30 16:43 ID:rPIx3tfR
会社にFOMAの奴もH"の奴もいるけど
正直FOMAの方が繋がりにくいような気もする。
まあH"は繋がっても切れたりするけど。
173非通知さん:04/08/01 14:49 ID:fQZvoJ4G
auユーザーは快適な携帯生活を送っている事実

FOMAユーザーの53%が、それが悔しくて地団駄踏み鳴らしています
174非通知さん:04/08/03 14:39 ID:rl6pYtnQ
真っ昼間に堂々と広範囲で工事する事で、FOMAの構造的欠陥から目をそらせたいからか?

http://www.nttdocomo.co.jp/info/works/
175非通知さん:04/08/03 15:45 ID:e3Aux/QI
デュアルネットワークってどうやってきりかえるんだYO!
176非通知さん:04/08/03 15:49 ID:JyQB+QB1
本体の電波受信はどうなんだろう。手で押さえると一本消えたりするんだよね。
177非通知さん:04/08/03 16:17 ID:rl6pYtnQ
>>176
内蔵アンテナだし、基本的に遮蔽物に劇弱2GHz帯だからな
178非通知さん:04/08/03 16:51 ID:xMiy7+JB
なにを今更。フォーマに変えて電波に不満もってる奴等って、フォーマに限らずDoCoMoが使えるエリアが狭いという携帯にとって最も大切な基本性能が低いことを知らなかったのか?
179非通知さん:04/08/03 21:48 ID:rrJ7U7k0
携帯屑鉄FOMAw
通じない屑鉄に話しかけるドキュマーw
180非通知さん:04/08/04 17:51 ID:nU06PW09
人口カバー率99.9%なのにデュアルサービス


ムーバとFOMAを両手に握り締め必死に切り替え作業
181非通知さん:04/08/04 18:13 ID:QsBapui+
>>180
どちらか片方があれば切り替えられるわけだが…



知ったかぶりのあうヲタさん?(w
182非通知さん:04/08/04 18:29 ID:KjvD3Jt1
>>181
読解力ないのね
183非通知さん:04/08/05 00:35 ID:7+mZcffH
DoCoMoに基地局の場所を訊いてもなぜか教えてくれないね。
どっかに情報ない?
184非通知さん:04/08/05 00:50 ID:0S5LGfvQ
しかし、デュアルって恥ずかしいサービスだな・・
185非通知さん:04/08/05 00:56 ID:YskONbgr
>>184
そうでもないっしょ。あう(つか、セルラー時代)は、アナログ乗せてたし。
#アナログ停波で一気に「使えないケータイ」になったけど。
186非通知さん:04/08/05 01:23 ID:eFFf+duC
ってかおまえらはどこに住んでるんだ?
俺は千葉だけど十分つながるぞ
187非通知さん:04/08/05 12:51 ID:R0sOfHaZ
>>186
三重…
188非通知さん:04/08/05 13:51 ID:ntx3xLEn
進歩無いな。

例えば東京駅がFOMAもmovaも他の携帯電話も
エリア内になってるとする。
普通の携帯電話は待ち合わせのためにコンコースや
改札付近にいたら電話がかかってくる。
FOMAの場合は改札付近ならかかってくるがコンコースでは
かかってこなかったり電話に出た途端に切れたりする。

ね、エリアマップも人口カバー率も関係ないじゃん。
189非通知さん:04/08/05 14:26 ID:L5A/2ku3
>>188の煽りはFOMA厨の煽りとしては初期の段階に分類されるね。
根拠も無しに「普通に使えてる」
190非通知さん:04/08/05 14:31 ID:L5A/2ku3
最新のは流行りは
「新幹線では電源切って寝てるから移動中に使えなくても問題ない」
「FOMAの文句なんかここに書き込んでいる暇があったら彼女と遊べば?」
「ここで何書いても改善されんぞ。ドコモに直接言え」

等、FOMAの品質から目を逸らさせるやり方、ネガティブな書き込みは排除する
やり方。
191非通知さん:04/08/06 06:23 ID:Dh+2pPmb
age
192非通知さん:04/08/06 06:36 ID:6RnVRLdT
なんか必死だね…あう。
夏だしねぇ〜

FOMA電波に不満あるけど、知ってて買うんだし文句いうのがお門違い。
うちの職場にはWINからFOMAにしたのが多い。電波不満言うなよ〜と忠告してもだ。
通話の質が悪くなるばかりだからだそうだ。

まっこんだけ一気に増えて、しかもガキんちょばかりじゃ仕方ないかも
193非通知さん:04/08/06 06:57 ID:s4YWNB2h
>>192
あなたが言っていることが本当だとしても、
FOMAにした人の多くは
「電波状況が悪いことを知らずに」
もしくは
「現実よりはマシだと考えて」
購入しているのは明らかなのですが。
でないと、>>1のようなアンケート結果は出ないよ。

とか書くと、今度はアンケート結果自体を否定するのかな?
194非通知さん:04/08/06 07:09 ID:qnMKy2QG
詭弁の法則


1.事実に対して仮定を持ち出す
2.ごくまれな反例をとりあげる
3.自分に有利な将来像を予想する
4.主観で決め付ける
5.資料を示さず自論が支持されていると思わせる
6.一見関係ありそうで関係ない話を始める
7.陰謀であると力説する
8.知能障害を起こす
9.自分の見解を述べずに人格批判をする
10.ありえない解決策を図る
11.レッテル貼りをする
12.決着した話を経緯を無視して蒸し返す
13.勝利宣言をする
14.細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
15.新しい概念が全て正しいのだとミスリードする

195非通知さん:04/08/06 08:02 ID:wPgbkz1g
Fomaの端末で比較的電波状況のいい機種を教えてください。
今SH使っていますが糞ピクトで常時3本たってるのに圏外なんです。
電波いいっていうのは難しいかもしれませんがピクト表示がきちんと
行える機種はN・P・F・Dのうちどれでしょうか?
196ふぇちゅいんファン:04/08/06 09:15 ID:WGctssdr
フォーマどころかムーバですら糞だからな
197非通知さん:04/08/06 11:18 ID:cyTeUOqr
てゆーか、知ってて買ってるなら「不満」にはならないわな。

知らずに買う、または想像以上に悪いから「不満」がつくわけで。
198非通知さん:04/08/06 12:47 ID:VUvUn1H9
>>195
端末性能のせいじゃなく、基本仕様だ、諦めろ。
199非通知さん:04/08/06 19:40 ID:jrvxSdZc
本スレでは誰も電波に触れないのであそこ見てると普通に使えるかのような
錯覚を起こすなあ。
200非通知さん:04/08/06 21:46 ID:pvacEv8u
俺もmovaから乗り換えてあまりの糞さにぶち切れた口。
とにかく建物内(地下という訳ではなく)が弱い。
エリア内だろうが都内だろうが関係ない。待ち合わせで喫茶店内の
奥の席で圏外というのが一番辛い。
後はなんだ? あのアンテナ表示は、、、いつも使ってて確実に圏内
の所でも圏外表示になってたり、そうかと思えばバリ3でメール送信
したら送信エラーとかさ、、、なんなん? 偽ピクト表示という
らしいがここまでアテにならないものなんて話にならん。
そもそもデュアルなんてサービスを提供している時点で自らがこのまま
では使えませんよ、、、と公言しているようなもの。しかもそのサービス
(って言えるのか?)にも金を請求される始末。信者以外の普通の人なら
ブチ切れですよ? 本来ならそのサービスで当分は我慢してやるから逆に
金払え(値引きしろ)ってな位だよ。俺ドコモ歴7年だけど、マジでこれ
マンセーしてる奴は信者か社員と言われても仕方ない。それ程使えないよ。
201非通知さん:04/08/06 21:50 ID:TPRq+dO0
>>199
普通に使える人しか本スレにはいない。
202非通知さん:04/08/06 21:54 ID:NXbKcIjm
駄コモヲタはマゾだからしかたあるまいw
203非通知さん:04/08/06 21:57 ID:bPbK63Go
>>200
喫茶店の奥の方で使えないのはFOMAに限った事じゃない気がするが。

エリアがmova>FOMAならデュアルの存在意義があるじゃん。デュアルサービスを
何故そこまで否定出来るのかよく分からん。

俺のSH900iはそこまで醜くないから貴兄の端末は壊れてるんじゃないか?
204非通知さん:04/08/06 22:01 ID:cyTeUOqr
>>203
全体的に見ればやはりFOMAのほうが劣ることが多いってことでしょう。
つか、movaは本当に長年の歴史があるわけで、そうじゃないとおかしい。

FOMAはリトライが3時間後で役立ちませんので、
そういうほんの少しのエリアの差が、直接「一発でのメール不達率」を上げ、
ユーザに不満を感じさせるところなのかと。

movaならエリアの強みで「一発でメールが届く」可能性が高いですし、
他キャリアはしっかりしたリトライでカバーしてたりしますしね。
あと、他キャリアは留守電が無料。
205非通知さん:04/08/06 22:06 ID:bPbK63Go
>>204
留守電かぁ。au使ってた時は外してたな。
なぜ呼び出し時間20秒固定なんだと。
有料でもいいから可変にして欲しかったな。

メールリトライはあった方が良いけど、メールは
来たからってすぐに読めるとは限らないから
そんなに自分にとっては必須じゃないな。
問い合わせは出来るんだし。
206非通知さん:04/08/06 22:10 ID:pvacEv8u
>>203

>喫茶店の奥の方で使えないのはFOMAに限った事じゃない気がするが。
いやmovaの時は普通に使えていたんだよ。つーか都内のど真ん中の1F
の茶店で圏外はまずくないかい?
たまたまエリア外とか言われるかもしれないが、よくある。
外ならなんら問題ないのだが、とにかく建物内がマジでヤバイんよ。

>エリアがmova>FOMAならデュアルの存在意義があるじゃん。
それなら普通にmovaでええやん! ってならないか? なぜサービスの
劣ったものと併用する必要がある? 通話品質? パケ代節約?
んなもん繋がんなきゃ意味ねーっての。電話はいくら通話品質がよか
ろうが繋がってなんぼだよ。5分先に公衆電話があっても俺は今いる
所がアンテナ1本でも携帯使うけどね。
207非通知さん:04/08/06 22:10 ID:cyTeUOqr
>>205
前半:
あうなら20秒固定、ボーダは留守電3は留守電20(有料)に比べ機能が貧弱、
ってのはマイナスポイントですが、とにかく無料でそういうサービスが提供されてるのは
メリットかと。
一番困るのがFOMAで留守電つけてない人。
周囲の一般人はいまだにFOMAは電波悪いという印象が強いですから、
留守電にさえつながらないとマジで心象悪くされます。

後半:
あるに越したことはない、ですね。
ただ、「ユーザがわざわざ問い合わせする」時点で不満は高まりますし、
圏外だったことに気づかなかった場合3時間後に突然遅れて届くのがアリアリと分かってしまいます。
満足度においてはけっこうマイナスが大きいんじゃないかな。
208非通知さん:04/08/06 22:21 ID:5jhTijCs
何でFOMA厨は言葉に困るとあうヲタあうオタと連呼するのだろう。
209非通知さん:04/08/06 22:23 ID:Vi1fZVXB
>>208

伊藤健太がユーザー代表やってるようなFOMAだぞ。
210非通知さん:04/08/06 22:30 ID:ynkolGW7
>>206
何か一昔前のPHSみたいだな。外では使えたけど建物の中は圏外が多かった。
211非通知さん:04/08/06 22:30 ID:TPRq+dO0
>>207
正直、プライベートの携帯だったら留守電なんて不要だろ。
電話が通じなければメールでも送ればいいわけだし。
仕事用しか留守電には加入してないよ。
212非通知さん:04/08/06 22:32 ID:cyTeUOqr
>>211
「必要・不要」と「満足・不満足」は別問題ですよ。
213非通知さん:04/08/06 22:34 ID:G4OVP7D+
揚げ足とりの錦糸町が降臨中です。
ご迷惑をお掛けしますが、しばらくお待ちください。
214非通知さん:04/08/06 22:38 ID:pvacEv8u
>>210
まぁ多少大袈裟な表現だとは思うけど、的違いな例えでもないような、、
実際に携帯をもっているという安心感はまるでない。
(いざ使いたい時に圏外)
215非通知さん:04/08/06 22:38 ID:TPRq+dO0
>>212
必要性を感じていない=不満足ではない、ということでしょ。
ああ言えば、こう言うというやつですな。
タチが悪い。
216非通知さん:04/08/06 22:41 ID:cyTeUOqr
>>213
乙だねぇ。俺ごときにかまうなんて、俺よりもさらに暇なんだな。

>>215
話の流れはしっかり見てください。俺は一貫して
「FOMA(っていうかドコモ)は留守電が有料」を取り上げていますよ。

無料ならとりあえず留守電を有効にしてくれるでしょうが、
多少なりとも月額料がかかるゆえ、不満を感じながらもつけない人もいるでしょう。
217非通知さん:04/08/06 22:43 ID:TPRq+dO0
>>204
>あと、他キャリアは留守電が無料。

嘘ばかり吐くなよ・・・
ここまで堂々とハッタリをかまされると
飽きれてものが言えん。
218非通知さん:04/08/06 22:46 ID:CPKDRnzB
そろそろ詭弁のガイドラインを頼む。
219非通知さん:04/08/06 22:47 ID:cyTeUOqr
>>217
あうは留守電無料、
ボーダPDCは留守電3が無料(上位版の留守電20は有料)です。

まぁ、「他キャリアゆーたらそれ以外も全世界すべてだろ!!」とゆーなら間違いですが。
220非通知さん:04/08/06 22:49 ID:bPbK63Go
>>206
movaはTDMAだから効率が悪い。
おまけに逼迫している。
TDMA方式は無くしていきたい訳だから
movaは無くして行く方向。

FOMAもきっとmova並に使える日が来るよ。
たぶん。
221非通知さん:04/08/06 22:53 ID:4hH+BiIB
>>219
仕事で使ってるau電話は200〜300円くらいの
オプション使用料を取られてるが、どうなってるのだろう…
222非通知さん:04/08/06 22:54 ID:NyL1+hmR
901i以降のFOMAは

MOVAと同じ800MHzバンドを使用したW-CDMA方式になる
と、
雑誌に記載があった。

さて、そうしたら、CDMA1xWIN VS FOMAの図式が完成する訳だが。
両者ともに、2GHz&800Mhzの両刀使いで、パケットは定額が可能。

そしてその頃にはナンバーポータビリティーがあるとか無いとか
223非通知さん:04/08/06 22:55 ID:cyTeUOqr
>>221
あ、そういえば関東・中部以外かつWINではなく1xだとオプションかもしれませんね。
224非通知さん:04/08/06 22:56 ID:7br1qFiB
>>219
auとボーダのPDCだけじゃん。
それ以外は有料なんでしょ?
無料というのはごく一部の例外だと思うけどね。
225非通知さん:04/08/06 22:57 ID:bPbK63Go
>>222
Vにとっては物凄い逆風だな。
たしかNPに積極的に賛成していたのは・・・・・・・略
226非通知さん:04/08/06 22:58 ID:cyTeUOqr
>>224
俺的には、 >1 の資料を見ると
mova、FOMA、1x、ボーダPDCでの調査なのでその中での比較でいいのかな、と。
そう思ってその範囲で。

ただ、 >221 に関する考慮が抜けてたかもしれない。
227226:04/08/06 23:22 ID:cyTeUOqr
関東・中部以外での留守電ですが、公式Webには情報がないけど
過去のWebリソースをgoogleキャッシュで引くと、
EZWeb、Cメール、留守電、ボイスメールをまとめて月額300円契約、なのかな?

EメールもしないEZWebも要らないCメールも要らないボイスメールも要らない(これは要らなそうだが)
っていう人からすれば有料……かな?
228非通知さん:04/08/06 23:43 ID:vSlhRr0y
俺が住んでる東北ではauのWIN以外で留守電は無料なキャリアは無い・・・
そしてWINは俺の住んでる家は圏外なので意味無し・・・

パケットが定額なトコも俺の家で使えるキャリアに限定するとDDI-Pしか存在しない・・・orz
229非通知さん:04/08/07 00:01 ID:LJHESXjD
>>203
>喫茶店の奥の方で使えないのはFOMAに限った事じゃない気がするが。

movaやauでは普通に使えてますが。
230非通知さん:04/08/07 00:27 ID:8xLQ7pxQ
「詭弁の特徴15条」

1:事実に対して仮定を持ち出す
2:ごくまれな反例をとりあげる
3:自分に有利な将来像を予想する
4:主観で決め付ける
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
7:陰謀であると力説する
8:知能障害を起こす
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
10:ありえない解決策を図る
11:レッテル貼りをする
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
13:勝利宣言をする
14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
231非通知さん:04/08/07 00:53 ID:N4RUWq/K
>>229
そりゃおまえが行く所はだろ。
私の行く飲み屋は奥に行くとmovaでも駄目だが?
そんな事言い出したらきりがない。
232非通知さん:04/08/07 01:11 ID:LJHESXjD
>>231
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0407/21/news106.html

だーかーらー、各個人が言い出したらキリがないから統計とりましたって
話(スレ)でしょ? で、53%が電波に不満っていう結果な訳で。
233非通知さん:04/08/07 01:19 ID:N4RUWq/K
>>232
おまいの言ってる意味がさっぱり分からん。

統計?
229のレスにそんな事は一言も書いてない訳だが。
234非通知さん:04/08/07 01:32 ID:FaK3OOMg
電波が不満でも、FOMAを使うヤツがいる。
それが事実だ。
俺も電波状態は不満だが京ぽん使ってるし。

だからこれ以上「ユーザが多い=不満な人は少ない」っていう屁理屈を言うのはやめてくれ。
何かが不満でも他に満足できるものがあれば使う人間はいる。
  
235非通知さん:04/08/07 01:54 ID:DTcP7eII
>>234
それは分かっていますが
それを分かっていて叩くスレなので、どうか御勘弁を

レベルの低い板ですから
236非通知さん:04/08/07 03:01 ID:LHwN9BaT
おいおい、叩きを認めちゃってるよ。
LR違反でしょ?
237非通知さん:04/08/07 03:10 ID:UaK2GUQj
>>236
認めるも何も、 >235 は皮肉だろ。
238非通知さん:04/08/07 07:55 ID:ZhaVpnQz
>>203
SH900i、P900iユーザーは昔からこういったピクト鵜呑み信者が多いな。
アンテナ内蔵位置がまともだからポケットから取り出すとピクトが
立つんだろ。N900iなんか使ってるとアゴアンテナだから使用中にも
如何に電波が弱いかわかってしまうが。

特にSH900i厨は着信テストもせずに反論してくるのが特徴の一つ。
239非通知さん:04/08/07 07:58 ID:ZhaVpnQz
それと>>203にはFOMA厨の特徴の一つ
「現実以上にmovaや他キャリアを悪く言う」
というのも当てはまっている。

FOMAだと何故か「ほとんどの場所で使える」とかいうのに
movaの話になったりすると「movaだって圏外はある」
などと極稀な一例を取り上げ、FOMAとmovaが同等であるかの
ようなレスをつける。
240非通知さん:04/08/07 08:13 ID:RB2lAg7A


    電波状態不満=解約すればいいだけじゃないの?

    も ま い ら、頭 お か し い ぞ !

241Quattro ◆SmE0hl/glA :04/08/07 08:14 ID:NNxLAGTY
人が減ったらmove最強とか言って良いですか?
242非通知さん:04/08/07 08:15 ID:RB2lAg7A

というか、この近辺だと・・・FOMAはまったく使えんし
movaでも電波入りにくい。よって・・・さっぱり使えんのだがw
243Quattro ◆SmE0hl/glA :04/08/07 08:18 ID:NNxLAGTY
>>242
敢えて言う。move最強!
244非通知さん:04/08/07 08:18 ID:RB2lAg7A
>>241

241 名前:Quattro ◆SmE0hl/glA :04/08/07 08:14 ID:NNxLAGTY
人が減ったらmove最強とか言って良いですか?

    ↑↑↑↑↑
これ何?新しい携帯の種類?w
245Quattro ◆SmE0hl/glA :04/08/07 08:19 ID:NNxLAGTY
動いちゃったw寝不足・・・
246非通知さん:04/08/07 08:20 ID:vHfLBxj+
FOMA使ってる香具師は、ドコP使っても
電波に不満無いと思うぞw
247非通知さん:04/08/07 08:25 ID:y/tU5GsR
>>243
movaだよね
248Quattro ◆SmE0hl/glA :04/08/07 08:26 ID:NNxLAGTY
>>247
はい。ごめんなさい。

mova最強!
249sage:04/08/07 09:17 ID:mYVGHqO9
そんなにFOMA悪いかな?
うちの家はmovaの時の方が電波弱かった。
メールなんて毎回センター問い合わせしてたくらい。
でもFOMAに変えたら普通に入ってくるようになった。
ちなみにうちから一番近いFOMAとmovaの基地局は
ほとんど変わらない場所にあるらしいから、
向きの問題でもないし。なんでだ?
250非通知さん:04/08/07 10:28 ID:vHfLBxj+
>>249

嘘ピクトじゃねーの

メールに関しては、movaはリトライ無いけど
FOMA様は3時間に一回やってくれるから入って来る様に思えるだけとかw
251非通知さん:04/08/07 10:31 ID:4/bNHDno
たまたまFOMAのアンテナが近かっただけかと・・
252非通知さん:04/08/07 11:00 ID:ADG1T3sS
>>248
わかったから、3倍パケット払い続けろ。
FOMA901iシリーズで800MHz展開始めるらしいが、
地方だけだ、都心部はmovaの帯域が空かないから展開できない。
また地方で従来の800MHzの基地局を2GHzに対応させていくと、
回線設計上どうしても基地局と基地局の間で不感地帯ができてしまい、
それを補完するための2GHz単独の基地局を設置する必要が
出てきてしまいそうとNTTドコモでIP無線ネットワーク開発部長を
務める尾上誠蔵氏も言っている。
ttp://pcweb.mycom.co.jp/articles/2004/07/29/wireless/001.html
253非通知さん:04/08/07 12:07 ID:jRDnMVxf

2004年7月度 3G純増数

    サービス名    2004年7月純増数(3G)   累計(3G)
1位  FOMA           68万8500        527万1700
2位  CDMA 1x        43万1200       1513万5500
3位  VGS            1万9400        21万8900

減るどころか増えてるじゃん。
しかも純増数1位だって!
254非通知さん:04/08/07 12:25 ID:tSabGxvB
増えろ〜増えろ〜もっと増えろ〜
現在のau並に増えればFOMAの2GHz帯はオーバーフロー
大混雑FOMAは、新たなる使えない伝説を残すであろう・・・

FOMA端末はかなり高くなる?──あまり売れては困るドコモ
http://www.itmedia.co.jp/mobile/0103/05/foma.html
255非通知さん:04/08/07 12:32 ID:xmxeVBvT
>>252
も一回その記事よく読んで見たら?
あなたが言ってることと違うような・・・。
256非通知さん:04/08/07 12:46 ID:Yv4hX0CU
音声実質値上げ?〜au「1x WIN」の死角
http://www.itmedia.co.jp/mobile/0310/24/n_winprice.html
257非通知さん:04/08/07 13:54 ID:LJHESXjD
>>253
多分オレと同じ感覚でmovaからFOMAに変えた奴が多いんだろうな。
が、ここまで使えないとは知らなかったので>>1のリンクような結果になると、
258非通知さん:04/08/07 14:30 ID:ADG1T3sS
>>255
どこが違う?
259非通知さん:04/08/07 14:33 ID:rJ8rGxfL
>>253
無知のなせるわざだな
260非通知さん:04/08/07 22:28 ID:ZhaVpnQz
累計(3G)
1位  FOMA           68万8500        527万1700←( ´,_ゝ`)
2位  CDMA 1x        43万1200       1513万5500
261非通知さん:04/08/07 22:36 ID:rbzCawca
>>252
俺はかかってきた通話が切断されてかけ直したり、送信メールが失敗しまくったり
センター問い合わせすることが増えたり、リトライパケットが増えたりするので
FOMAの方が高くついたね。
262非通知さん:04/08/08 19:08 ID:2QPu5DLT
不満で顔真っ赤にしながら使ってるんだろうな〜
263非通知さん:04/08/08 19:17 ID:LSAlPggf
累計(グローバル)
1位 FOMA    527万←( ´,_ゝ`)
2位 CDMA 1x 1億1120万
264非通知さん:04/08/08 20:15 ID:QU5gMATB
契約者数なんてどうでもいいよ。
自分が使えるか使えないかだけだしさ。
で、俺は使えてない訳だが、、、、、

都内なのになんでこんなに圏外多いんだ?
265非通知さん:04/08/08 20:59 ID:k2Y3fwnP
>>264
仕様です。
266非通知さん:04/08/08 21:03 ID:ko9Wnf9G
>>265
warata
267非通知さん:04/08/11 19:39 ID:kRadMzSA
過半数が不満って、ダメってことじゃないか?

選挙なら落選だろ
268非通知さん:04/08/11 23:09 ID:Xc5ouHqu
今まで便所でウ○コしながらメールしてたのに。。
FOMAにしたら、便所圏外です。
200mの至近距離に基地局あるのに、こんなもんですか??
269非通知さん:04/08/11 23:17 ID:rXRM5/dc
>>268
それはFOMAの射程距離じゃない。
それ以上近付くと体が爆発するぞ。
270非通知さん:04/08/12 00:04 ID:Ezfvn9EA
>>268藻前は漏れか!
全く同じだ
ムバに戻したら普通にできたよ


ま、いいけど
271非通知さん:04/08/12 02:27 ID:CH/uenL9
散々概出だがFOMAはエリア内だろうが地方じゃないとかそういうのは
関係なく建物内部には信じられない位に電波弱い。
これが一番叩かれてる原因だと思うな。メールの再送信なんてこれに
くらべたら可愛いもんだよ。
272非通知さん:04/08/12 19:37 ID:rfzHPItL
何で部屋で電波一つも立ってくれないんだ・・
せめて1本でいいんだ立ってくれ。
毎回廊下でて問い合わせメンドイのよ
なんとかしてよ
273非通知さん:04/08/12 19:47 ID:QNrkkTsY
>>272
さんざんがいしゅつ〜
いい加減諦めろや。

ドコモ・立川前社長の名言
http://www.itmedia.co.jp/mobile/0312/04/n_docomo.html

「800MHzと2GHzでは電波の到達距離が異なる。2dBくらいレベルが違う。
この2dBが家の中に(電波が)入るか入らないか微妙なところ」
274非通知さん:04/08/12 20:04 ID:YmfZvfgi
>>272
1本では通話できないと思われ。
275非通知さん:04/08/12 20:32 ID:SmAk6NSO
>>274
そうとも限らなくない?
例えばmovaだと、待ち受け時1本でも通信はじめると3本に
なったりするケースがあるけど、FOMAではないのかな?
あと山間部で「すご〜い!ぎりぎり2本だ!」とか喜んでて、
通信はじめると圏外になるパターンも然り。

アンテナピクト表示を頼りにしちゃいけないね。
276非通知さん:04/08/13 20:44 ID:wQr77eh5
>>275
アンテナピクトは、Fomaの中の人が、その都度サイコロを振って決めてます。
実際の電波強度とは一切関係有りません。
Fomaの中の人が振るサイコロには、゙圏外゙と言う文字は存在しません。
277非通知さん:04/08/13 21:21 ID:bMeoYqNn
FOMAは自転車に乗りながらでも途切れて会話中断!
しかも、この前の花火のイベントで電波立ってんのにつながらな〜い
ともだちのmovaは普通につながっていたんだがorz
全く、ドコモはフェラチオ携帯なんか出してる場合じゃないぜ!
さっさとFOMAを強化しやがれ!
278非通知さん:04/08/13 21:26 ID:T+GtpOJo
室内からFOMAで書き込んでますAU信者必死だな
279非通知さん:04/08/13 21:34 ID:kPSv7K3Q
満足してる人より満足してない人のほうが多い!

しかもこれは電波状態に限っての話
うんこメール等を考えると、実質的不満度は80%を超えるはず 
280非通知さん:04/08/13 21:38 ID:jDAq8qFb
>>276
漏れはFOMAのアンテナマーク、ピークホールドメーターかと思ってた・・・
281非通知さん:04/08/13 21:51 ID:lMov2yK8
なんかさっきから電話できん、メール送れんのだけどなにこれ?
282非通知さん:04/08/13 21:53 ID:uHvO6FY/
H"とではどちらがいい?
283非通知さん:04/08/13 22:01 ID:WCi487oo
>>282
迷ったら両方買え
284非通知さん:04/08/13 22:02 ID:ihH8Vgv1
>>282
好勝負
285非通知さん:04/08/13 22:58 ID:Rfv5mjKg
みんな早くFOMAに変えよう♪
ドコでも繋がるFOMA最高!

そしたら、むーばが電波良くなるんでしょ〜
286非通知さん:04/08/13 23:00 ID:4beAuIES
元H"ユーザーだが、都内はぶっちゃけ互角。若干FOMAのが広い気もするが。
287非通知さん:04/08/13 23:19 ID:Fiw/zjTV
H"は狭くて、FOMAは薄いイメージ
288非通知さん:04/08/13 23:22 ID:r58xHcy5
現FOMAユーザーだが、MOVAに戻そうかと検討中。
事務所のトイレで使えないというのがネックだ。

最近はPHSもよくなってきたようなので色々と見てるけど、
5年以上ドコモつかってきたから踏ん切りがつかんのよ。

なにか背中を押してくれるようなスレか情報ないかな?
289非通知さん:04/08/13 23:45 ID:8m+av65O
あほーまに変えたツレ、ビルの中では通話切れまくりw
290非通知さん:04/08/14 00:36 ID:rVelXQId
>>298
キレまくりというか圏外。

FOMAもでっかい鉄筋コンクリートの建物の中だと
「圏外」とちゃんと表示してくれるよ。
偽ピク(ry
291774RR:04/08/14 01:07 ID:LM3DbWXB
今さらだけど、
ドコモはがFOMA(2GHz)建物に弱いの実験段階で分らなかったのかな?
FOMAてっ未完成規格だよな、秋から始まるFOMA(800MHz)がなければ詐欺だと思う。
292非通知さん:04/08/14 01:08 ID:qfAl36bo
>>291
そりゃ誰でも分かってたことだろうけど、
たとえば技術の進歩で何とかなるのでは〜とか、
無線LAN辺りと組み合わせて〜とか、将来の進歩に期待とゆー部分はあったと思われ。
293非通知さん:04/08/14 02:31 ID:rrPNfN0Q
横浜  いま圏外
294非通知さん:04/08/14 11:06 ID:76IbqcPH
295非通知さん:04/08/14 12:18 ID:HNXikCm2
着信があったことに気付かないバカが残り
296非通知さん:04/08/14 13:22 ID:KG5Ei4xx
>>278
良かったね。使えて。
auヲタは関係無い。
貴殿は使えた。だけどFOMA使用者の過半数が、電波に不満を持っている。
その現実をちゃんと直視してね。
297非通知さん:04/08/14 19:55 ID:rVelXQId
>>296
実際は使ってる人は「普通に使えてる」っていうよ。
FOMAの知り合いがおると電波て言うか着信率?
の悪さが目に見えて分(ry
298非通知さん:04/08/14 20:01 ID:qfAl36bo
つか、使うシチュエーション(使い方、場所など)を含め、
「問題なく普通に使える」人は残るし、
「問題があって使えない」人は残らない。
使っている人が「普通に使える」という可能性が高いのは、
本質的に当たり前のことなんですよ。
299非通知さん:04/08/14 20:02 ID:i4Hkg8QU
auみたいに圏外・電源断時の着信履歴をCメールでお知らせするサービスが
FOMAにも付いてたらおもろいのになぁ・・・

着信サボリのひどさが露呈するだろうが、呼ばれていたのに本人は気づかず
人間関係の悪化を防ぐ意味では有効かも・・・

あっ、ひょっとしてその通知メッセージすら届かないかな?
300非通知さん:04/08/14 20:02 ID:Uhgf8sQD
300
301非通知さん:04/08/14 20:35 ID:uWJ8jjRI
変な電波がこなくていいんじゃん?<FOMA

暑いと変な人増えるし。
昨日も電車で変なじいちゃんが意味不明なこと言ってたよ。
そばにいた親が子供に「F●MAを使うとああなっちゃうのよ」と諭してたよ。

ってかFOMA使ってる相手からメールの返信がないんですが。。
いっつもメールより先にオレが家に着いちゃう。
よくよく聞いてみると送信しても「接続に失敗しました」って表示されるらしい。
これ仕様?仕様がない?
302非通知さん:04/08/15 13:38 ID:gJHfQ1HH
>>298
本スレで電波のことに触れるとすぐに叩き出されるのと関係ありそうだね。
303非通知さん:04/08/15 13:56 ID:0EtBpV+s
FOMAは偽ピクトっていうけど それは違う あれは印刷なんだ
304非通知さん:04/08/15 19:11 ID:4SUmU69f
次のエリア拡大はいつ?
305非通知さん:04/08/16 00:29 ID:bi5fHU8w
このアンケートの結果はまぁ納得出来るね。
FOMAを使っていて、普段困ることは殆ど無いし
むしろ優れている部分も多いけど。
遠出したりしたときに
・エリアの部分でMovaに追いついていない。
のが不満かな。アンケート結果はそういうことだと思うな。
どこでも使えるからドコモ使ってるんだから。
ドコモには頑張ってほしい。
306非通知さん:04/08/16 20:46 ID:MkodhFP/
仙台から東京に向かった際、新幹線内は電波が不安定なせいで
メール問い合わせに失敗しまくり。まだまだ電波は弱いでしょう。
307非通知さん:04/08/16 22:46 ID:heozBQE0
もう、電波なんてどうでもいい。
エゲレスに転勤決まった。多分三年は帰ってこない。
ドコモよ。三年後迄に使えるようにしといて。
308あうおた:04/08/16 23:10 ID:LRYmbvzy
アホーマはやっぱり端末にアンテナ付ければ?w
309非通知さん:04/08/17 00:34 ID:3CGPlztA
>>308
露出したアンテナは確かに効果あるけど
FOMAはBBが特殊なんよ。
310非通知さん:04/08/17 00:38 ID:CnyiFCIQ
2メートル級のアンテナを端末につけるんですか?
311非通知さん:04/08/17 03:35 ID:LKwxj1ZM
>>309
禿げ?
312非通知さん:04/08/17 03:51 ID:s31J2Klf
会社員で買ってるやついたけどやっちゃったなとはちょっと思った。
同じ機種の同じ色だからなんか出せるにだせなかったけど
ただ電波は結構届いてた。トンネルは圏外だとしてもすこし山奥で屋外で電波2本でがんばってたしw
売れないからってサボってたのかもしれないけど売れ出したんだから頑張ってよ
てかMOVAのデムパは使えないと・・・
313電波は届いても.....:04/08/17 05:21 ID:FS86fShM
>>306
皆さんフォーマ待ちの人も多いようですね。
基地局が増えれば電波もよくなると・・・。
それは甘いのです。

なぜなら、フォーマには基本的な欠陥があるのです。
電波が届くか届かないかということもあるのですが、ハンドオーバーする(基地局を移る)ときに基地局同士で同期を取っていないために切れ易いのです。それが不着呼、メールの遅延の一因となるのです。

また、待ち受け時に、基地局が変わるとき携帯が自分の位置確認をするのですが、同期がないため手間がかかり、電池の消耗が激しくなります。まともにやれば、待ち受けは確実に100時間を切り、50時間程度になってしまいます。
それでは、商品になりませんから電池の消耗を減らすために、位置確認の作業をサボるという禁じ手を使っています。これによっても不着呼、メールの遅延が起こるのです。

これでフォーマがだめな理由がわかったのではないでしょうか。
従って、基地局を増やしても800MHzにしても意味がなく、システムとしての欠陥があるからどうにもならないのです。
新幹線で高速走行時に唯一つながるキャリアであるauのcdmaOne、2000-1x、winの優秀性が改めてわかるというものです。
 参考:http://tenjin.coara.or.jp/~tomoyaz/higaax01.html#030824
( お盆スペシャル−移動できない最新鋭携帯電話のナゾ )
314非通知さん:04/08/17 08:05 ID:LKwxj1ZM
>>313
コピペだがなるほどって感じだ。
315頑張れアウヨタ:04/08/17 08:16 ID:17bP18Ua
ネガティブキャンペーンしかできないのは、アウ端末が糞にもなれないゲロだから?FOMAは初期→中期→900iと電波の入りよくなってる。普通に使うなら900iで困る事はない。
316非通知さん:04/08/17 08:30 ID:tfrvXIZl
派遣先の工場auとあFOMAの電波状況歴然の差が…
317非通知さん:04/08/17 08:33 ID:2okLGXQz
>315
どうせガセピクトだろw
318非通知さん:04/08/17 10:47 ID:uANkc5h8
>>313
新幹線に小型基地局を設置することはできないのかい?
319 ◆GABILdxSDI :04/08/17 11:16 ID:XCpkxmDO
この前携帯売場で耳にした会話。
女「私、WIN買おうかなぁ」
男「なぜ?」
女「家用にしようと思って」
男「家用?」
女「家じゃFOMAが使えないからさぁ、家てもネットしたいなぁと思って」
男「お金の無駄じゃない?」
女「でも家でもネットしたいし・・・」
男「いや、FOMAが。」
女「でも・・・」

コンニャク
320非通知さん:04/08/17 12:15 ID:sxTtBABt
>>319
ドコモを解約できずに回線を寝かせてるヘタレあうヲタみたいですね。
やっぱり2回線目はプリペイドでしょ。
321非通知さん:04/08/17 12:31 ID:5SIlERop
なんか圏外なのだが雨関係あるのか?
ドコモなんとかしろ
322非通知さん:04/08/17 12:46 ID:3aivL5IN
ここ数日、iモードが急に繋がりにくくなった、なんでだろう?アンテナは三本立っていて通話はできるのに。分かる人、教えてください。
323非通知さん:04/08/17 13:01 ID:zZvnVhni
>>315
http://ktai-denjiha.boo.jp/sar/sar_ichiran.html#docomo

SAR値が増加してるのはそのせいですか?
324非通知さん:04/08/17 13:51 ID:FDtIT4Zc
>>318
あたまいいなー。
いい考えだ。
325非通知さん:04/08/17 14:06 ID:bJl+RQHL
>>318
あたまわるいなー
新幹線1編成あたりの車両数×総編成数×小型基地局の値段を考えろ
326非通知さん:04/08/17 14:23 ID:NvmADRJY
ZDNET(本国と提携)からITmedia(ソフトバンク完全支配下)になってから記事にNTT系列叩きが増えた気がする。
やっぱりYahoo!BBがらみでなんか意図的なものがあるのではないかと勘ぐってみる。
327非通知さん:04/08/17 21:18 ID:Vglgjzxs
叩きの事実はさておき、実際問題FOMAが使い物にならないのは事実
な訳で、、、、
328非通知さん:04/08/18 01:58 ID:rESZusjy
私は、おとといから急に今まで使えた場所が圏外に…家の中とか繋がらない。意味わからん。親が心配しそう。。
329非通知さん:04/08/18 11:37 ID:rPOsA9L/
>>328
FOMAは雨が降ったら圏外になったりしますね。
330非通知さん:04/08/18 11:56 ID:OfGxC0Ke
>>329
昨日の夕方〜晩にかけて、
関西で雷を伴ったものすごい雨だったけど、
ずっと3本立ってましたね。
途切れずに普通に通話もできてました。
331非通知さん:04/08/18 21:46 ID:uiczQyeB
>>330
良かったね。


でも過半数の人は電波に不満なんだよ。
332非通知さん:04/08/18 21:53 ID:dCMQCsuw
>>315
「900iになったらmova並みになった!」
もう聞き飽きたセリフですね。

そして来年の今頃は「900iなんて使ってるのが悪い。俺の901iは普通に使えてる」

と言ってるんだろうな。
333非通知さん:04/08/18 22:42 ID:eeeYFWTj
各キャリアの本社で電波は入るのか!?
まずはDoCoMoの本社(溜池山王・山王パークタワー)。
〜地下飲食街の深奥部にて〜
DoCoMo→0本、au→3本、vodafone→1本。
という結果になった。本社なのにDoCoMoは0本、、大丈夫でしょうか。
次はauの本社(飯田橋ガーデンエアタワー)。
〜ビルの1階の深奥部にて〜
DoCoMo→0本、au→3本、vodafone→1本。
という結果。auは電波ありますね〜。それにしてもDoCoMoは。。。なぜ。。
最後にvodafoneの本社(愛宕MORIタワー)。
〜vodafoneショールームにて〜
DoCoMo→3本、au→3本、vodafone→3本。
という結果。ここは外に近いので3社とも3本になった。
〜エレベーターホールにて〜
DoCoMo→0本、au→3本、vodafone→3本。
またもやDoCoMo0本に。。。auはバリ3、、ホントにすごぃ。
DoCoMo頑張ってくれぇ〜!
334非通知さん:04/08/18 22:44 ID:VSRm3How
東横線沿線でメインは渋谷だが、2月から使い続けてきたが確実に
電波状況はよくなってきてる。圏外のエリアもほとんどない。
電車の中でのiモードも、以前に比べたら随分ましになった。
335非通知さん:04/08/18 22:47 ID:NW26Aj5Z
でも過半数の人は電波に不満なんだよ
336非通知さん:04/08/18 22:50 ID:ZXxqTayJ
FOMAなんて使っているヤツが悪い。
俺のイリジウムは普通に使えてる。
337非通知さん:04/08/18 22:52 ID:Hl0Oos2e
>>335

>334 は「(以前に比べ相対的に)改善してきている」ということを言っているだけであって、
「(絶対的にミナが満足出来るほど)改善している」と言ってるわけではないわけで。
まぁ、もう少し努力は必要なんでしょうね。

ただ俺的には、
これ以上変なスポット穴の埋めや移動中着信率を上げるのにあんまし気合を入れてコスト掛け捲るよりは、
着信お知らせとかリトライのパワーアップとかを(ry
338非通知さん:04/08/19 00:27 ID:znHZSL6O
>>334
車内でずーっと通話してるナオンみたことある。
(マナー違反で注意すべきなんだが)
339非通知さん:04/08/19 04:35 ID:BIOtclEd
今のFOMAはIDO時代のcdmaOneを思い出すな。
cdmaもそこら中圏外でダメすぎだったが後から挽回したから、
今はそういう時期なのかな。
インフラきちんと整備してからFOMAを発売しても遅くなかったような。
今はジリ貧だろ。
340非通知さん:04/08/19 07:35 ID:gfpf/GWv
正直後悔してる、、、(⊃д`)
341非通知さん:04/08/19 19:33 ID:z+yNpTfn
>>339
IDOがcdmaOneのサービスを始めた時の方がまだマシだったよ
800MHz帯の恩恵で、少なくともビル内圏外はFOMAほど酷くなかった
342非通知さん:04/08/19 19:39 ID:W4GmYran
この定額制について色々ウラがあるみたいです。
「800MHz帯の3G利用「auは卑怯」〜ドコモ立川社長」 / ZDNet
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0312/04/n_docomo.html
3Gサービスのために、携帯キャリア3社は2GHz帯の電波の割り当てをもらった。ドコモは、800MHz帯でもFOMAを展開していくにあたり、2GHz帯を補助的にしか使わず800MHz帯をメインとしているauを卑怯と表現する。
343非通知さん:04/08/19 21:36 ID:OEGzfaXI
>>296
FOMAってすごいですね、win使っている漏れにとって室内で書き込むことは
ごくごく、普通の事なんですけどユーザーにとっては室内で書き込めることすらも
自慢したくなることなんですね。
軽いカルチャーショックを受けました( ゚Д゚)ポカーン
344非通知さん:04/08/19 23:21 ID:HEZGMA/S
今日FOMAに変えてきた
ムーバでさえ自宅では窓際でやっと2本、家の奥のほうに行くと1or0本
トイレに入ると圏外という感じだったから
FOMAに乗り換えるのめちゃくちゃ賭けだったんだけど
トイレに行こうがどこに行こうが、絶対2本より減らないんだけど。
FOMAが鉄筋コンクリートに弱いって話はなんだったんだ…
これで通話するときにいちいちベランダに出なくて済むわ
345非通知さん:04/08/19 23:24 ID:A17u8KRp
>>344
ついてるね。
オメ
346非通知さん:04/08/19 23:25 ID:FA+9fVUi
>>344
そりゃ、movaとFOMAではアンテナ配置も違うし、
局所局所で見たらmovaよりもよいシーンもあるし、悪いシーンもあるわな。

そういうのをならして、大局的に見よう、統計的に見ようとしたら
スレタイのようになった、という「結果」を問題としているわけで。
347非通知さん:04/08/19 23:30 ID:HEZGMA/S
>>346
いや、ムーバもベランダ出ればバリ3なんですよ
それが家入ると電波が弱くなるって、アンテナや基地局の問題じゃなくて
確実に壁が原因じゃないすか
それが、ムーバだと家に入ると電波が弱くなって、FOMAだと家でも外と変わらないって
なんか聞いた話と逆だなあって
348非通知さん:04/08/19 23:34 ID:FA+9fVUi
>>347
それもその場所に夜からなんともいえないが、
たとえ大きく開いたベランダ側の方にFOMA基地局が、
ベランダから電波が入りづらい反対側のほうにmova基地局があるとすると、
そのような事象にもなりうるよね。

まぁ、いずれにせよおめでとう。
349非通知さん:04/08/19 23:42 ID:HEZGMA/S
>>348
ベランダと反対側にあるエレベーター(ここもムーバだとトイレと同じように絶対電波入らなかった)
でもFOMAだとかろうじて1本立ってるから、なんかそれも違うような気もするけど
まあこの事例はレアケースなんですかねえ
ありがとうございます
350非通知さん:04/08/19 23:52 ID:KdgA04DZ
>>344うちもだよ。
FOMAの電波強くて安心してしゃべれる。
うちもマンションだけど。
351非通知さん:04/08/19 23:55 ID:kIg3vLkY
>>341
そもそもcdmaOneは高い通話品質をウリにしていたわけで。
特に二大都市圏を抱えるIDOのcdmaOneサービスインが一番遅かったのは
この売りを確実にするためしっかり都市部でエリア整備を行ったから。
フォマヲタには悪いがcdmaOneはCシリーズが出る頃には既にそれなりの品質だったわけよ。
それに加え全ての支社でサービスインしたときの全国人口カバー率は既に95%。
FOMAなんてお話にならない。
352非通知さん:04/08/19 23:57 ID:z+yNpTfn
怪しいダイエット広告の「私こんなに痩せました」みたいな報告ばかりだな
353非通知さん:04/08/19 23:59 ID:kIg3vLkY
>>349
CDMAならば本来それが当たり前。
FOMAは2G帯かつ非同期でなかなかメリットを発揮できてない場合が多いってことだね。
354非通知さん:04/08/20 00:08 ID:tBQ0BR5E
>344
となりに基地局があるんじゃないの
355非通知さん:04/08/20 00:48 ID:6DRJj/rK
>>351
その割りには三割を越えるauユーザが電波に不満を持ってるようだが。

Cシリーズが出る頃にはそれなりの品質だったというけど、その頃今回と同じようなアンケートを実施してたらどんな結果が出てたことやら。
ちなみに現在のFOMAでも四割以上の人は特に不満もなく使っている事もお忘れなく。
356非通知さん:04/08/20 00:51 ID:L/bUzpme
>>355
>351 が言ってるのは「ずっと過去の話」
>355 が持ち出してるのは「今の話」であって。

また、FOMAもサービスインからすでに2年以上経過しているのだよ。
なんか的外れな指摘をしてないか?
357非通知さん:04/08/20 01:41 ID:z8IjonGB
♪最近 この携帯に変えたらさ
 繋がらなくなった

 って 言うじゃない


 だって貴方のソレは

 F O M A で す か ら !

 残 念 !


 はりぼてピクト斬り!
358非通知さん:04/08/20 02:07 ID:6DRJj/rK
>>356
そう?
>>351がCシリーズが出た時点でそれなりの品質=特に不満もないと感じたとしても他の人はどうだっのかな、と。
現在でも三割以上が不満を持ってるんだし。

あと、このアンケートどう考えても絶対FOMAに不利だよ。
FOMAがサービスインしてから二年以上経ってるといったって、他のは六年以上かけてエリアの拡大、整備を続けてるんだし。
FOMAユーザの多くはmovaからの移行組だと思うけどmovaに至っては十年以上、不満を持つな、という方が無理だよ。

それでもドコモだって改善を続けてるわけで、それが四割以上が特に不満なしという結果に繋がってる訳で。
359非通知さん:04/08/20 08:22 ID:blTwH4v8
>>358
>現在でも三割以上が不満を持ってるんだし。

FOMA以外は3割前後って回答なんだから3割くらいが普通なんじゃないの?
FOMAは半数越えてますが。

>あと、このアンケートどう考えても絶対FOMAに不利だよ。

アンケート自体が不満なだけですか?

>FOMAがサービスインしてから二年以上経ってるといったって、他のは六年以上かけてエリアの拡大、整備を続けてるんだし。

上にも出てますが、CDMAOneは2年以下で殆どの主要エリアは配備完了してますが?
関東だとあの悪夢の大不通事故以降は品質にあまり不満無く使えたな
<最も当時のIDOのサービスは最悪だったが(W

>それでもドコモだって改善を続けてるわけで、それが四割以上が特に不満なしという結果に繋がってる訳で。
おまえな、こういうアンケートでは「どちらでもない」は無効として
カウントしないのが普通だぞ、ちなみにその理論だとauは6割以上が不満なしになる

cdma2000 1xが約5割(49%)割、FOMAが2割強(23%)、が不満なしの正解
(FOMA以外は3割以上だがな)
360非通知さん:04/08/20 09:40 ID:MMgoYlH3
なんであうの話しになってるんだ?
361非通知さん:04/08/20 09:59 ID:MS6290og
>>360
FOMAが不利だとか寝言言う奴が居るからじゃないの?
362非通知さん:04/08/20 10:19 ID:j3QCaBEF
>>357
不覚にもワロタ
363非通知さん:04/08/20 10:25 ID:/F/Rmfkg
>>361
仕事用(会社支給)のauと比べると、俺のFOMAは間違いなく電波(エリア)で不利だぞ。
普段でも会社のau使ってるぐらいだし(w

auって地下鉄の圏外中に着信があっても、ホームについた瞬間に、
ピロ〜ン!って着信履歴を教えてくれるし(これがスゴイ)

仕事で使うなら、間違いなくauの方がイイ。


364非通知さん:04/08/20 10:50 ID:jPGgMArk
>>359

> 上にも出てますが、CDMAOneは2年以下で殆どの主要エリアは配備完了してますが?

あのう、一回エリア化しても何回も改善ってやるもんなんですが・・・。
エリア化しちゃったらほったらかしだと思ってた?
365非通知さん:04/08/20 11:54 ID:MMgoYlH3
>>363
そのぴろ〜んがFOMAを使ったとき出来なかった。
やっぱりそういうのって必要だよね。
テレビ電話やキャラ殿とかほざく前にそういうところを
しかっりしてもらいたいものだ。
366非通知さん:04/08/20 12:04 ID:6DRJj/rK
>>359
揚げ足取りに必死な様だけど一点だけ。
統計上の数字の話をしてるときに個人的な感想は全く無意味。
現在でもFOMAユーザの二割強は電波に満足してる訳だが、彼等に特に品質に不満を感じずに使えてると言われて
お前さんは、ああFOMAも特に問題なく使えるようになったんだな、と納得するのか?
367非通知さん:04/08/20 12:05 ID:dRc3bX32
>>365
それを付けると便利かもしれないが、着信サボリの実態が露骨にバレてしまう罠
368非通知さん:04/08/20 13:09 ID:m4fksGLg
ドキュモヲタは必ずマクロの話に持ち込みたがる。
『俺は使える』
『普通に使える』
『何の問題も無い』
それはそれで、あ〜良かったですね。おめでとさんと言う話。

では、全体てして見た場合どうなの?と言う話になったら、
スレタイにある通り、過半数のユーザーが不満を持っていると言う結果。

ドキュモヲタは、いい加減にこの現実を直視して欲しいものだ。
369非通知さん:04/08/20 13:19 ID:/F/Rmfkg
>>367

よーく考えると 激しくワロタ!

そうか、FOMAにこの機能を付けると、アンテナバリ3でも
「ピロ〜ン」と着信履歴を教えてくれるようになるわけか。
で、「アンテナ立ってんだろゴルァ」って着信サボリがバレる罠。

さらに激しくワロタ!
そりゃ3Gのクセにドコモは、圏外着信機能を付けられないわけだな。
アンテナ立ってるのに、圏外なんだから(ゲキワラ



370非通知さん:04/08/20 13:23 ID:Ybt4Txu9
ボーダとauが同率で3割の不満率だったあのアンケートですね。
あんなん全く参考にならないよ。 どういう人間を対象にアンケートしたのかとか
設問とかが全く公表されてない。
371非通知さん:04/08/20 13:39 ID:CeYDuxNG
結局このスレの半分以上のレスは「勘」でできている。

終了
372非通知さん:04/08/20 13:45 ID:m+L7ewl6
>>369
FOMAの場合、その圏外着信通知すら届かないかもな…
あるいは不都合なログは自動で隠滅かもよ
373非通知さん:04/08/20 13:49 ID:/F/Rmfkg
>>372

これ以上、笑わせないでくれ(w 息が止まる
それって十分ありえる罠。

やっぱりFOMA(現状)なんか、激しくイラネ!
っていうか、仕事の関係でauと900i両方持ってんだよ俺(w
あんまり使えないからFOMAがかわいそうになってきた(w




374非通知さん:04/08/20 15:17 ID:MMgoYlH3
>>370
では何を信じろと?
自分に都合の悪いアンケート結果だと当てにならない
とか言って、都合のいいアンケートだt(ry
375非通知さん:04/08/20 15:20 ID:dq9mlltU
>>370
不満の中でも2段階で集計しているし、そこに有意な差は出ている。
また、満足側でも有意な差は出ているから、
わりかし捨てたもんでもないかと。
376非通知さん:04/08/20 15:42 ID:TxhnpD8a
FOMAヲタの必死さが垣間見れる良スレだと思います
377非通知さん:04/08/20 16:26 ID:m+L7ewl6
>>372
届かないと言うのは言い過ぎた
真に圏内になった時、どばっと着信通知が届くか、通知件数が大杉で鯖が常に過負荷状態となり、遅配か堕ちる鴨。
auは標準機能として提供されているが、圏外通知サービス提供している会社有った気がするな。
900iとの両刀使いなら、auへ転送させる事で着信サボリを確認できる鴨。
378非通知さん :04/08/20 16:29 ID:V0ZEByeG
みんなすげーな。
電話を買っておいて繋がらないのに解約しないなんて。お前らが買ったのは電話だぞ!
ドラクエとかのどうでもいい機能を3万近く出して買ったのか?
改悪された「電話」を良く買うよ。
379さまさま:04/08/20 16:43 ID:T3Z5rdIy
俺の家はサービスエリア内らしいですが、外でも圏外です。
151に掛けたら切られた。
380非通知さん:04/08/20 16:56 ID:KPD2aJyV
>368
>必ずマクロの話に持ち込みたがる。

は、

特定の事象(ミクロ)をさも全体の事象(マクロ)の話に
「すり替え」たがる。
と書くべきだな。でないとまたお得意の脳内変換を開始しそう。
381非通知さん:04/08/20 17:00 ID:dRc3bX32
>>377
それはこれでしょう・・・
携快電話 圏外着歴
http://www.sourcenext.com/products/kei_chakureki/

他にもあるのかな?
382非通知さん:04/08/20 17:05 ID:tA5pIfc0
>378
電話を必要としてないんだよ。たぶん
383非通知さん:04/08/20 17:13 ID:lrDSWNER
通勤時にまちビ(大阪)に書き込めないのが痛い
384非通知さん:04/08/20 20:33 ID:4s2lKTHv
変える前にこのスレ見てれば、、、
これ電話じゃないよ。繋がらないんだもん。
MOVAから変えたけどここまで使いもんにならんとは
思わなかった。ムカついたから505ISシリーズ1円で
買って即解して戻します。
385非通知さん:04/08/20 21:18 ID:dRc3bX32
>>384
良心的なショップで変える場合、店員さんがFOMAはmovaと比べて繋がりにくい
と一言あるけどな・・・

不運だったと諦めるしかないな
386非通知さん:04/08/20 21:33 ID:XhJ6Hv+w
アケ板住人だけど
FOMAに変えようかどうか考えたけど
このスレ見てると当分の間N504isのままが良さそうだな

ほとんど電話をかぜずにコナミのサイトやSEGAのMJ-NET
387386:04/08/20 21:35 ID:XhJ6Hv+w
しまった途中で送信してしまったよ

続き
ほとんど電話をかぜずにコナミのサイトやSEGAのMJ-NETばかりしてるんだけどね
と書くつもりだった
388sage:04/08/20 22:22 ID:6DRJj/rK
>>384(じゃなくてもいいけど)
FOMA買って後悔した人はFOMAからフシアナして書き込んでよ。
389proxy315.docomo.ne.jp:04/08/20 22:23 ID:6DRJj/rK
>>384(じゃなくてもいいけど)
FOMA買って後悔した人はFOMAからフシアナして書き込んでよ。
390非通知さん:04/08/20 22:26 ID:6DRJj/rK
間に合わんかったか・・・orz
391非通知さん:04/08/20 22:41 ID:RnzjjAR5
「普通に通話できる」って台詞、FOMA出てくるまで
聞いたこともないな。

そりゃ電話なんだから通話出来るでしょ?
392非通知さん:04/08/20 23:14 ID:z8IjonGB
>>390よくわかってらっしゃる

後悔した時点でほとんどの人がmova出戻りか他社乗換の悪寒
後悔してない人と一部のヲタは、このスレには来ないでしょ
393wbcc2s01.ezweb.ne.jp:04/08/20 23:14 ID:j3QCaBEF
あう
394非通知さん:04/08/20 23:55 ID:MzcV+6dd
FOMAユーザーですが
mova使ってる人からFOMAにしようかと思ってるのだけど実際はどう?って聞かれると

迷わず・・・やめておけ!!全く使えん!!金の無駄!!

って言ってしまう漏れは普通の人間?
じゃなんで使ってるの?って聞かれたらあえて人柱になりました!
って負け惜しみ言ってる・・・(泣)

しかし、面倒だから変えるつもりも無いし常にいる場所を考えたら
他のキャリア(au、ボーダ)はどちらか(家、会社)使えないっていう状況が多々有るので
docomoなら繋がり易いのであえてdocomo使います。
395非通知さん:04/08/20 23:57 ID:L/bUzpme
全角で頑張ってる姿は涙を誘うが、釣り乙。
396非通知さん:04/08/21 00:18 ID:aucntORu
>>394
まずはfusianaから
397非通知さん:04/08/21 00:41 ID:GtI3+KK0
FOMAユーザの常套句「最近はだいぶ改善された。圏外もほとんどなくなった」

auユーザの俺に言わせれば、地下以外で圏外なんてここ数年経験してないのだが...
398非通知さん:04/08/21 00:44 ID:Gpkw9u9M
>>397
いや、たしかに改善はしてるよ。

ただ、それは
「今まではそもそも論外だった」のが「ようやく他と比較できるようになった」
であり、その間も
movaやあうも着々と良くなっていっているわけで、比較不利は相変わらずなんだよね。
399非通知さん:04/08/21 00:45 ID:2OE1WAwk
>>396
家の中ではバリ3なんだけども、このスレに繋げようとすると圏外になる。
従って、家のパソコンからの書き込みなんでフシアナの意味が無い。

あ〜、いい加減に偽ピクトはやめてくれよ。
400非通知さん:04/08/21 00:46 ID:iAJ5vFSq
>>397
FOMA狂信者の常套句だろ
逝かれた香具師たちは自分の端末で圏外表示出ても認めない・見なかった事や幻覚にしてしまう
そしてバリ3マークは、瞼に焼き付いて離れない
401非通知さん:04/08/21 00:48 ID:Lc0gGrSN
>>391
俺のムーバは家でまともに通話できない
402非通知さん:04/08/21 02:05 ID:UnKEJZns
>>400
それは事実だと思うよ。
だってFOMAのピクトは印刷だからバリ3しかないもん。
なので 
 圏 外 は 絶 対 に あ り え ま せ ん
403非通知さん:04/08/21 02:13 ID:iAJ5vFSq
>>402
不正確なのはmovaのRFでも拾ってるんじゃねぇの?
同じドキュモには変わりなし
さもなくば壊れたピークホールドメーター
404非通知さん:04/08/21 04:51 ID:3qz/wvUp
DoCoMoの前のNTTの時代から携帯電話が使えていた俺の家で、とうとう圏外で一切使えない携帯が登場した。
それは、

「FOMA」

PHSですらちゃんと使えるというのに。ちなみに au の W21Sはバリ3だ。
これは厳然たる事実だ。DoCoMoに1時間ねじ込んだよ。
405非通知さん:04/08/21 04:55 ID:/k4/Hx2O
FOMAなんか契約したせいで、
DSに行く回数も増え、不愉快な思いをすること数回、
FOMAどころかドコモが大嫌いになりました。

おかげで今ではWINユーザー、携帯にイライラさせられる事もなく、
快適な毎日を送っています。


406非通知さん:04/08/21 04:57 ID:nizgTaCT
代わりにあうのもっさりブラウザにイライラ
407非通知さん:04/08/21 05:01 ID:/k4/Hx2O
>>406
以前はそうだったらしいですが、
私のWINはFOMAよりサクサクですよ。
408非通知さん:04/08/21 05:32 ID:3qz/wvUp
W21Sはサクサク。FOMAは圏外なので試せませんが。
409非通知さん:04/08/21 06:22 ID:3qz/wvUp
>>404に追加。

ここはDoCoMoの支社から直線で300mほどのマンション。支社の上にはどでかいパラボラアンテナがあるんだよな。
あのアンテナは張りぼてか?それともFOMAが欠陥品なのか?
410非通知さん:04/08/21 08:00 ID:8w1DRB2+
FOMAは、だめぽVGSにしよおっと。
411非通知さん:04/08/21 08:13 ID:wR5PIjqH
movaからFomaにしようと検討していた。
初めて来た、この板でFoma関連スレを片っ端から読んでみた。
いや、来て見るもんだ。>>1のリンク先のような調査結果があるんだね。
一部の幸運にも使える人になる可能性にかける気は無いから、
当分movaで行きます。ではでは。
412非通知さん:04/08/21 08:30 ID:j5cO5zaT
昨日、移動中の取引先の人に連絡がつかなくて困った。
仕事用にFOMAを使うのはやめて欲しい。
せめてmovaに戻してくれ……
413非通知さん:04/08/21 08:35 ID:UnKEJZns
>>410
VGSも(ry
414非通知さん:04/08/21 08:48 ID:g/kvivak
端末バグもおおいやね、圏外
415W21H:04/08/21 09:09 ID:nizgTaCT
WINなのにもっさりブラウジング
WINにした意味がない
416非通知さん:04/08/21 09:10 ID:1qhhUjm3
         ヽ、   /     R'   ,、‐'"_,,,、、r-‐'"~   _,∠,,;;;;;,=-、{,{,_ `''‐;,、、./⌒'、__
           `('",' ,'      :|、`‐i'/´ ,/ / ,、---=;、‐'"    `ミ;;、  ヾ~~`''>' ./、; `'r‐、
            `i       | `''y' /  ,、-‐'":::::::::::::::::::::.     ヾ)     (__.ノ  {  ,' .,':、
            |         .| .r',〆'"´         ''''''、:::::...     ‖   }:....    ヽ__) 、{、 ヽ、_
            |       ;;i、‐"            ` ‐ ゝ.     ‖   ノ"       `'''´ `、_) `'‐ 、
            |:::::::::::::::, -"                   ヽ   !. /                 `'‐ 、
            !::::::::; '                       \,',' ','/.                     `': 、
            |;/          .               ,'ヾ;;;ノ; ;                       `: 、
            /                           ,',' Y υ                         `: 、
         /.               ι           ι  }
        /                              .    }::.       ι
      , '                                  ノ::::::
     , '                          υ      ,、‐' ヽ 、::::::::..... 、_
     , '                ι           ,∠, 、 -‐'´     ~`'' ‐ --‐‐`‐、_         ',',      υ
   , '                            ,、‐'"                     `''‐ 、   ι

417非通知さん:04/08/21 09:12 ID:GtI3+KK0
>>415
快適にブラウジングできても、「 圏 外 」なら意味ないよ。
ゲームやるだけなら別だけど。
418非通知さん:04/08/21 09:17 ID:DGCpQe0n
ピッチ
419非通知さん:04/08/21 11:19 ID:BZ9qYzV+
>>415
ワロタ
420非通知さん:04/08/21 12:53 ID:UnKEJZns
>>415
糞端末ご愁傷様
421非通知さん:04/08/21 14:36 ID:3qz/wvUp
今、起きた。期待を込めてFOMAの電源入れたけど、やっぱり

「圏外」
422非通知さん:04/08/21 15:08 ID:tE/LhUOQ
電波馬鹿ども早くチネ
423非通知さん :04/08/21 15:55 ID:0G6etFSp
>>422
携帯【電話】にとって電波と電池は命じゃね?
424非通知さん:04/08/21 15:57 ID:3qz/wvUp
>>422
電波馬鹿じゃなくて、「圏外」だと携帯電話として意味ナイんですけど?
425非通知さん:04/08/21 16:01 ID:581wfhnM
au使いの俺から見てもネタスレ化に思えるのだが
426非通知さん:04/08/21 16:35 ID:KvzbZaKC
大阪在住で最近fomaにスイッチしたんだけど、ここのスレは何かおかしいと思います。
もっと早くスイッチしておけば良かったと思う俺のほうがおかしいのですか?
427非通知さん:04/08/21 16:38 ID:IpMrMUNA
箱根にきてます。別荘なので確かにちょい山奥の方だけど友人の
あうとMOVAはバリ3、、これかきこんでる京ポソがベランダ出て
かろうじて繋がる。それで肝心のFOMAは、、、、、
かなり必死にうろうろ歩いて電波入るポイント探したが圏外、、、
どこまでも圏外。1本も立たないのか?
PHS以下とは、、、、FOMAもうダメポ、、、、、
428非通知さん:04/08/21 16:51 ID:iAJ5vFSq
>>426が何かおかしいと思います。
429非通知さん:04/08/21 16:56 ID:nqKL8NO7
>>426

あなたは非常にラッキー。
430非通知さん:04/08/21 16:57 ID:UnKEJZns
俺も箱根には行ったことがあるが、
FOMAは無理だぞ。
山奥に入るとMOVAもアやユイ。
431非通知さん:04/08/21 17:01 ID:3qz/wvUp
箱根なんてどうでもいい。それより、DoCoMo支社から300mのところにあるオレの家で使えるようにしてくれよ。
432非通知さん:04/08/21 17:01 ID:VUE4hY/w
あ、明日から箱根だ。
ヒヒヒヒ。
433非通知さん:04/08/21 21:21 ID:3qz/wvUp
今、帰ってきた。期待を込めてFOMAの電源を入れた。

「圏外」

il||li _| ̄|○ il||li
434非通知さん:04/08/21 21:37 ID:mFfgG9bx
愛知って名古屋くらいしかFOMA使えないかな?
435非通知さん:04/08/21 22:04 ID:LZ2RmY0x
FOMAに変えて良かったって人、やっぱいないねぇ。
auに変えようか迷い中なんだけど、ファミリー割引の関係上変えられん。
ファミリー割引って結構でかいもんね。
山口県、発展してくれよ。
436非通知さん:04/08/21 22:20 ID:B4S54pNs
>>435
>ファミリー割引って結構でかいもんね。
家族が全員ばらばらなもん持ってるわが家では関係在りません

縛られるのがお好きならいつまでもどうぞ、という感想しか出ませんよ。
437非通知さん:04/08/21 22:54 ID:u1fNnaDT
今度FOMAに変えようと思ってるんですけど電波悪いらしいんで迷ってます。FOMA→MOVAに切り替えられるサービスでMOVAに切り替えた時の電波状態は普通のMOVAと変わらないんでしょうか?教えてちゃんでしみません。
438非通知さん:04/08/21 23:00 ID:iAJ5vFSq
>>437
質問スレ逝け
439非通知さん:04/08/21 23:20 ID:/vzQjXUz
>>435
程度の問題でしょ。
例えば、あなたが普段携帯を必要とする場所で圏外なら、
どんなに値段が安くても役に立たないのだから、
ある意味無駄にお金を払っているのと同じ。

逆にある程度圏外の場所が多くても、
普段使用する場所が圏内なら、
維持費を高くしてまで乗り換える必要はない。

>>437
同じ。
440非通知さん:04/08/21 23:51 ID:2OE1WAwk
>>426
そりゃあ、仮に全ての人がボロクソに貶す状態で有れば、もう終わっているだろうけど。
使用する場所や環境によっては、mova等と同様に「普通に」「何の問題も無く」使える人もいる。
たまたま、貴殿がラッキーだっただけ。

でも過半数の利用者は不満を感じている。
441非通知さん:04/08/22 00:17 ID:v0Hzgu9+
>>433
圏外表示出るならまだマシ。
ウチなんか、常時三本なのに着信しなかった。
後に必ずあうの方に電話がくる→ドコモ繋がらないよと言われる

メール送信成功率3/10
受信成功率1/10

だからムーバに戻した。
442非通知さん:04/08/22 02:20 ID:mm5zKZza
誰かFOMA用リピータ作ってくれyo!
値段も50000円未満にしてくれyo!
443非通知さん:04/08/22 02:37 ID:tJzNAsAs
>>442
リピータって・・・。
800MHz版 FOMA 出るよ。
デュアルモードサービスといい、800MHzといい、FOMAは失敗策だったな。
444非通知さん:04/08/22 04:30 ID:ijjBWzKH
auも3人に1人が不満を感じているはずなのに
このスレ見てるとそうは思えないですね。何でなんだろう。
同じ人が繰り返し書き込んでるからかな
445非通知さん:04/08/22 04:36 ID:B1PNrKnS
>>444
集団心理って言うものがありますからね。
「自分の家はどうも電波が悪い」を例としてみても、

「自分の家はどうも電波が悪いな、でも(リアルで)他のみんなは電波いいor悪くないのか」
-> じゃあ俺が運悪かったのか仕方ないな

「自分の家はどうも電波が悪いな。ああ(リアルで)他のみんなも電波悪いのか」
-> じゃあダメじゃん

前者と後者では、ピンポイントで「あなたの満足度は?」と聞かれたら「不満」と答えることに変わりはありませんが、
「じゃあどう行動するか?」には大きな差が出るのは自明でしょう。

実際、満足度とその程度、不満足度とその程度には、有意な差がありますからね。
446非通知さん:04/08/22 06:39 ID:IhZYa37u
>>443
>800MHz版 FOMA 出るよ。
>デュアルモードサービスといい、800MHzといい、FOMAは失敗策だったな。

800MFOMAねぇ・・・・
んな方針すら発表されていないものにしかすがれないの?
後、都心部で800MFOMAなんて夢物語なんで忘れようね。
<少なくともこの先10年近くは無理、都心部の800MFOMAは。

>444
>auも3人に1人が不満を感じているはずなのに
>このスレ見てるとそうは思えないですね。何でなんだろう。

ふむ、FOMAは2人に一人が不満を感じて5人に一人が不満を感じないんだよね、
auは3人に一人が不満を感じて、2人に一人が不満を感じないんだよね
数字を小さくしたら僅差だとでも言いたいの?
4サービス平均を2割もオーバーしてるFOMAが。
447非通知さん:04/08/22 07:33 ID:tZvh+OG+
FOMAダメダメなんだね。VGSにしよおっと。
448非通知さん:04/08/22 07:34 ID:SpwA95/h
FOMAの電波はまだまだだが33%が不満なauも50歩100歩だろ
449非通知さん:04/08/22 07:52 ID:6dV4j1B/
>>434
愛知の岡崎ってとこですが、充分に使えますよ。
450非通知さん:04/08/22 08:09 ID:wQPiStV6
ボーダとドコモの電波ってどんぐりの背比べだよね。
451非通知さん:04/08/22 11:36 ID:gkx6vz4/
>>449

「 充 分 」←これの定義はなんですか?
圏外が無いってことではないよね?
452非通知さん:04/08/22 12:31 ID:v0Hzgu9+
>>444
たまたまauしか使ったことがない人とか
地方で本当にauの電波状況が悪いとか
そういう人が三割占めているんではないかな。

他社の電波状況なんて興味無いだろうから、一般人は。

FOMAは、movaから変えて不満に思う人がたまたま多かったから、五割という結果になったのではないかな。

auに不満だという人は、他社を使ってみるといい。
auはまだマシだったんだと気づく筈だから。

以上、勝手な妄想劇でした
453非通知さん:04/08/22 14:57 ID:bFgT9037
>>452
俺、まさにMOVAから変えて不満に思ってるユーザーw
MOVAはエリアだけはバカみたいに広かったから本当に
どこでも繋がってた。通話品質は置いといて、ことエリア
のみに関していえばAUより上だったよ。よく友達と滑りに
いってたけどAUの友達は圏外多かったし、、、、
で、FOMAに変えたんだけど一気にPHSと同等(場合によっては
以下)になっちまった。俺なんて携帯は話せばえぇやん、繋がれば
えぇやん! ことエリアのみに満足して使ってたからまさに
不満爆発。MOVAから変えた人ならわかると思うけど、逆によく
50%そこそこの不満度でおさまってるなって思う。
454非通知さん:04/08/22 17:22 ID:LpCoGxzn
>>453
だから一部のmova基地局を停(ry
455非通知さん:04/08/22 18:44 ID:B1PNrKnS
まぁ、movaはエリアという面ではたしかに最強ではある。
456非通知さん:04/08/22 20:41 ID:tJzNAsAs
まさに >>453 の意見の通りなんだよ。MOVAから AU は使える場所にほとんど差がない。
ところが、FOMAだと使えない!圏外だらけ。屋外だとOKなのだが、マンションの中、会社の中がダメ。
携帯にとって「圏外」は致命傷だろ。
457非通知さん:04/08/22 20:50 ID:usXbTMJr
>>456
453の文にはauとmovaのエリアは差がないなんて
一言も書いてありませんが。auもmovaと比べれば
エリアが狭いと書いてある。

得意な脳内変換ですか?
458非通知さん:04/08/22 20:51 ID:va9Uksab
>>456
圏外というより着信率が(ry
459非通知さん:04/08/22 21:06 ID:SDJ63RTk
>>453
半数程度の不満で押さえる為の「似非アンテナマーク」があるからな
目に見える形で表さなければ気づかないだろ

実は位置登録に失敗して着信サボリが生じても、かけてきた香具師から
禿しく苦情がない限り気づかない
かけた方も大抵は携帯だと圏外でも気にしない

まさにドコモの戦略大当たり
460非通知さん:04/08/22 21:28 ID:HPDqLwK+
ここまでお粗末なもんに良くしがみついてるな
電番縛りつったって三年経ってこの有様じゃ
見切り付けるしかないだろ?

900i持ってる奴って頭わるそうなのばっかだしな

461非通知さん:04/08/22 21:40 ID:usXbTMJr
>>460
抜かされそうだからって必死にならなくて良いのに。
そんなに怖いの?
自分のアイデンティティが保てない?

うちの会社18階、auとフォマ同じアンテナバー1〜2本だけど
FOMAの方が着信率高いよ。auは一回圏外トーキー出ると中々着信しない。
全然高層ビルでも強くないじゃん。
auのDより高い解約率に表れてるね。
462非通知さん:04/08/22 21:43 ID:B1PNrKnS
>>461
どうして「統計上の客観的な数値」を、そうやって「俺の場合」に差し替えるかねぇ。
また、ドコモの解約率が他と比べ低いのは、
movaに塩漬け氷漬けの年寄りが異様に多いからだよ。
movaの規模から見ればFOMAなんて極わずかに過ぎない。
463非通知さん:04/08/22 21:53 ID:usXbTMJr
>>462
おっ早速だな。はえーな。
塩漬けの話も何の根拠もないんだけどね。
464非通知さん:04/08/22 21:55 ID:B1PNrKnS
やっぱりただの煽りか。暇だな。
465非通知さん:04/08/22 22:22 ID:m8ToDBp9
一部FOMAヲタが紛れ込んでるけど本当に使ってるのかと問いたい!
社員なだけちゃうんかと! 本当に使ってて、ことMOVAから変えた
というやつは概ね>>1のアンケートのような意見にはなる罠。
あと、一応フォローしとくとあうとMOVAのエリアが同等とかちょっと
すり替えてる人もいるけど、やっぱエリアのみに関してはMOVAっしょ。
あくまでエリアのみね。(念押し) 田舎はやっぱMOVA強いよ。
でなきゃ高い、通話品質最悪のMOVAがあんなに使われてる訳ない。

とりあえず俺は都内だがあまりにも圏外が多すぎる。ありえない位に。
でなきゃデュアルなんてサービスをドコモ用意しないよw
あれは「FOMA使えないからこのサービスで代用してね!」ってドコモ
自ら言ってるようなもん。
466非通知さん:04/08/22 22:33 ID:va9Uksab
>>461
証拠を。
実験したんですか?着信率を。
467非通知さん:04/08/22 22:33 ID:1D5Sa21s
movaからfomaにしようとしてるんだけど、
デュアルにしてmovaのみで使うハメになりそー
468非通知さん:04/08/22 22:38 ID:47IJPJcB
質問
小型基地局なりブースターなりを背中にショって生活すれば
携帯電話と呼べるようになるのでしょうか?
469非通知さん:04/08/22 23:42 ID:x6M2OLJm
京ぽんに絡んで来るのってFOMA馬鹿だけだよなぁ

なんなんだろう・・・
470非通知さん:04/08/22 23:45 ID:PKvNvXO1
>>469

京ポンより劣るから。
471非通知さん:04/08/23 00:25 ID:1rmPjejW
>>465
えっと、au が同等と書いたのは俺です。
意味を取り違えられているようなので、補足。

俺の行動範囲で、という限定条件付き。というか、はっきり言えば、俺の行動範囲では MOVAよりはるかに使える。
だからと言って au が素晴らしいというわけではない。WIN端末は通話料高からね。

ただし、FOMAは論外。俺の家と会社ではずっと「圏外」だからな。両方とも au も mova も使えるというのに。
DoCoMo支社まで直線で 300m でもダメだから FOMA にあきれてるわけだ。
472非通知さん:04/08/23 00:41 ID:oZWIwsFN
普通にN900isを使ってる友人がいて

俺「どうよ、FOMA」
友人「よく圏外になるからやめた方がいいよ」
俺「・・・テレビ電話とかやる?」
友人「やんない」

473非通知さん:04/08/23 00:50 ID:gA678lHT
ビジネスでFOMAを選んでるヤツは、間違いなく負け組だよ(w
474非通知さん:04/08/23 01:29 ID:bmLvX1VJ
飲み会にFOMA持ってきてテレビ電話を自慢してた奴がいたんで
みんなでチンコとか撮しまくった。

擦りつけてる奴もいたし、酒の席とはいえ正直スマンカッタ。
2度と掛けてこんだろうなぁ。香具師の上司w
475非通知さん:04/08/23 01:30 ID:eC9rDSLb
ビジネスならまだTU-KAか、京ポン使ってた方がマシ。
いや、マジで。
476非通知さん:04/08/23 02:16 ID:ztCRKrmi
>>471
圏外なら仕方無いだろ?
みなバリ3でも着信しないから困ってるんだよ。
どこに住んでるか知らないけど、本社から100Mでも圏外は存在すると思うぞ。

477非通知さん:04/08/23 02:18 ID:SCH7b0zA
う〜ん。俺の行動範囲(首都圏)ではFOMAで充分使えてるんだが・・・
仕事に支障も無いし。
俺があまり携帯に依存してないから気にならないのか・・・

478非通知さん:04/08/23 03:00 ID:v1kokax7
DSに電話して新規だと言って
「あの、デュアルなんとかってのはつけたほうがいいんですか?」と聞いたら
「そうですね、保険みたいなものですね」と言われた

保険が必要な携帯って・・・
479非通知さん:04/08/23 04:06 ID:XfASlhjc
今後、携帯は屋内では無線LANで通話・メール・Webができる
ようになる。特にWebとメール発信は、コストがかからない
無線LANでしかやらない。

そうするとキャリアの役目は、ローカルな場所での通話・メール
環境の整備。

とするとFOMAはいらない。MOVAでいい

という結論に
480非通知さん:04/08/23 04:44 ID:9rynyuxI
>>477
携帯に依存してないから
つーと聞こえはいいけど
よーするに電話かかってこないだけだろ
481非通知さん:04/08/23 05:32 ID:pzEhI9W7
>>467 でも確か、メールはFOMAでしか使えなかったような

ま、がんがって
482非通知さん:04/08/23 05:47 ID:4QSnWOVn
>>477
俺も23区が行動範囲だが、はっきり言って
ムーバと比べて特別電波が悪いと思うときが無い…
ムーバもたまに建物内で電波弱くなるし
483非通知さん:04/08/23 05:48 ID:7R5L7e48
>>475
正解だ罠
484非通知さん:04/08/23 06:19 ID:JGCZMMUO
>>478
そりゃ、au(つ〜か、昔のセルラー時代)は、アナログDualだったし。初めは
そんなもんよ
485非通知さん:04/08/23 11:52 ID:rv+Xyikl
>>482

オマエは気付いていなくても、まわりのヤシはお前に電話したときに
着信サボリで繋がらない事態に遭遇してるはず。

事実、俺の同僚のFOMAに目の前から会社の固定電話で電話をかけると、
5回中、2回繋がらなかった。(アンテナバリ3なのに)
同僚もビビッてたが、この現象が取引先からでも起こっていると思うと、ゾッとする!

FOMAってこんなもんかとオモタヨ

486非通知さん:04/08/23 11:56 ID:ry76u/iU
>>453
>俺なんて携帯は話せばえぇやん、
>繋がればえぇやん!
>ことエリアのみに満足して使ってたから

こういった人がFOMAに変えて不満をタラタラ述べてるのですよね。
ムーバで満足してるんじゃないのですか?
もしくはツーカーでも十分なのでは?(w
487非通知さん:04/08/23 11:58 ID:j39QPwsO
2,3日前から住んでるマンション近辺が外でもずっと圏外なんだけど
工事かなんかしてんのかなあ
movaは入ってる
488非通知さん:04/08/23 12:00 ID:ry76u/iU
>>487
そういうのはここで聞いても分からないと思う。
ここはFOMAの電波状況を徹底的に叩くスレだから。
489非通知さん:04/08/23 12:02 ID:j39QPwsO
>>488
docomoショップにゴルァしてきます
490非通知さん:04/08/23 12:13 ID:9z2dAWyZ
しょうがないよ
ピッチ以下のエリアだもん
491非通知さん:04/08/23 12:15 ID:5j4Rpsl1
しょうがないよ
ピッチ以下のエリアだもん
492非通知さん:04/08/23 12:30 ID:TuK7V/2Y
>>488
ソースがあるのだから低俗な叩き・煽りスレじゃないよ
>>1の圏外スレ関係見ても唯一議論の根拠となる調査結果が示されている
痛いドキュマーは調査結果にケチをつけてるがな
493proxy314.docomo.ne.jp:04/08/23 13:30 ID:HUyLKA1J
FOMAからフシアナして書き込まれた苦情の件数→0

引き続きお待ちしております。


それにしてもある時期を境にパッタリと現役FOMAユーザからの苦情が無くなったのは何故だろう。
かわりに知り合いが使ってる、会社で使わされてるって話が増えてるのは・・・。

マジな話何件かあって不思議じゃないとも思うんだが。
494proxy207.docomo.ne.jp:04/08/23 13:42 ID:t+57EJQs
PDCと比べるとエリアが狭いのは事実。
通話と短文メールだけに絞ればムーバで十分。
それでもFOMAが使われる理由を考えてほしい。
495非通知さん:04/08/23 14:08 ID:QhxYnQCm
>>494
・無駄にパケットを使いまくる香具師(月1万円クラスの馬鹿)
・無闇に新機種が欲しい香具師(あの重い機種を率先して持とうという神経が分らん)
・都心部在住で電波が気にならない(着信の少ない)香具師
・DoCoMoに騙された香具師(新機種とかで流されて買った香具師って結構居ると思う)
・2番目とダブるが、高機能機種が欲しい香具師(通信以外の機能が重視ってのも居るだろう)

他にあるかなぁ(w
496非通知さん:04/08/23 14:10 ID:Lh8NmDg9
>>495
重さに関してはmovaも負けてはいないと思うが(w
auもボーダフォンも重い携帯ばかり。
N2102VのようなFOMAはもう出ないのかな〜
497非通知さん:04/08/23 14:13 ID:+sOY0+/Q
>>494
movaの異常なパケ代以外に理由なんかないよ
498非通知さん:04/08/23 14:19 ID:QhxYnQCm
>>496
んー、まぁそうなんだけどね。
んでもauもボダフォン(VGS除く)もmovaもとりあえず小型軽量機種もあるわけですし
重量級機種しか無いFOMAでは選択肢が無いと思われ。

TV電話とカメラを低スペックにするだけでかなり軽くなると思うんだが
(例えばTV電話を簡易型にしてカメラを11万か30万のCCD1基で賄うとか)
ディスプレイも2インチ以下(但しauのA1402Sみたいに小型大画面を両立してる機械もあるから一概には言えないけど)
にして本体自体を小型化するとか、電池をリチウムポリマー等の軽量型にするとか
あえて待受けをau並に抑えて軽量化するとか

方法はいろいろあると思うんだが。
499非通知さん:04/08/23 14:25 ID:Lh8NmDg9
>>498
FOMAは7シリーズ待ちでしょうね。
500非通知さん:04/08/23 14:39 ID:Vk/bj11s
ぶっちゃけスペックは、あうのA1402S程度で十分なんだよね。
TV電話機能省いても問題ないし。メモカもあまり使わないし。

と言うかスレ違い。
501非通知さん:04/08/23 14:47 ID:QhxYnQCm
>>500
いや、実際に一般人からすれば(スペオタはこの際除外)要求スペックなんてそんなもんだろ
軽く小型でそこそこに機能があって(アプリ、ネット、メール、着歌やムービー、メモ程度のカメラ)
実売が安ければ売れるでしょ。

502非通知さん:04/08/23 14:57 ID:ouqojSW1
実際に安価なA1402Sのような端末が、auの純増を引っ張っている訳だがな。
そういった端末を出さないとダメだね。
503非通知さん:04/08/23 16:27 ID:R7ZVRL/u
>>501
メモ程度のカメラなら200万画素は必要なり
504非通知さん:04/08/23 17:24 ID:2SJSGQlS
>>503
ちゃんと言ってるじゃん「スペヲタはこの際除外」って。

一般の人はメモ程度のカメラ=31万画素で充分
(もしくは、カメラなんていらない/あまり使わない/一応付いてればいいやetc.)
と考えているから1402Sのようなモノが売れている。
いずれコスト次第で普及機にも200万画素が載るかもしれないけど
どうしたって現状では必要以上の高性能と判断されるでしょーに。。


…あ、もしかして自覚がないお方?w
505非通知さん:04/08/23 18:18 ID:QhxYnQCm
>>504 が代弁してくれたんで語ることは殆ど無いんですが、
200万画素は既にメモ程度というレベルではないと思われ、
携帯のディスプレイで確認できる物をメモ程度(覚え書き程度)の撮影としてます

A1402Sのカメラも標準ではQVGA(ディスプレイサイズ)ですが、高解像度ではVGAまで
撮影することが可能です(簡単なスナップショットレベル)携帯以外で利用しないという
前提で使うと200万画素なんて利用用途は0に近いですし添付して他に転送とかも出来なくなりますから
30万画素クラスで必要十分という意味で受け取ってください。
(仮に200万画素を搭載していたとしてもQVGA以外で撮影しなければ宝の持ち腐れ=必要なし ですから)
506非通知さん:04/08/23 19:17 ID:uotuslS0
N900iのカメラは、メモ代わりにすらならないような代物だがな。
507非通知さん:04/08/23 19:20 ID:EJRW6zvJ
まあ、あう叩き(A1402S叩き)したい人が使ってる機種の画素数が200万画素なんだろう。
だから200万画素以下を否定。
非常にわかりやすい。機種まで目に浮かぶ。
508非通知さん:04/08/23 19:21 ID:O6DiFVEN
FOMAでかすぎ。
バッカじゃね〜の?
509非通知さん:04/08/23 19:25 ID:EJRW6zvJ
ちなみにA1402Sスレにいたよね。本人は否定するだろうけど。
100万画素でようやくメモになると言って
ひたすらA1402Sを叩いてた楽譜君。
機種変更して200万画素になったんだね。
510非通知さん:04/08/23 19:51 ID:R7ZVRL/u
>>505
そういう意見もあるかもしれんが、
一応参考程度に・・・
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0405/21/news074_2.html
再生時の拡大ズーム機能。低画素カメラの評価として「メモ代わりには使える」という言い方を
よく見るが、これは逆だ。少なくとも200万画素程度の画素数がないと
画像メモとしてカメラを使うのは難しい。逆に、200万画素+オートフォーカス機能があれば、
名刺でも雑誌記事でも(デジタル万引きにならないよう、気をつけよう)
撮影しておけばあとで閲覧できる。その際に、ぜひ欲しいのが再生時の拡大ズーム機能。
携帯の画面は11万画素程度の表示能力しかないため、
高画素で撮影した画像メモを閲覧するには、スムーズで高速なズーム機能、
スクロール機能が必須となる。こちらもよくできているのはカシオ製端末だ。
511非通知さん:04/08/23 19:53 ID:4+qGkrPk
メモって?
出先でバスの時刻表を写す位にしか使わないけど。
512非通知さん:04/08/23 20:00 ID:jInW2t17
端末なくして、デュアルで使ってた504でしのいでたが
こないだようやくiC買ったら地下鉄の駅は使えるようになってるのね

でも電池の減りはあいかわらず早いし
メインで使ってるiモードでも使えないこと多いなあ
当分予備の504は手放せないな
513非通知さん:04/08/23 20:09 ID:YvbzT1p5
もっと叩いてくれ
そしたらドコモももっと焦るだろうから
514非通知さん:04/08/23 20:30 ID:qRY/UwEX
二階の俺の部屋は電波届くが
俺の部屋以外ほとんど電波が届かんってどういう事よ
515非通知さん:04/08/23 21:05 ID:KXcb7/EF
FOMAは「使いたくて使っている」ではなく
「電番・メアドで縛られててさらにmovaが放置プレイだから嫌でも使わなければならない」
って人が多いんで無いかな。

それは、直接「不満だが使わざるを得ない」に直結する。
つーかmovaのパケ代安けりゃFOMAにしないって。
516非通知さん:04/08/23 21:33 ID:sUTyNkzc
>>503
その程度なら30万画素で十分
517非通知さん:04/08/23 22:03 ID:UqLWAe/r
>>515
単に騙されて買った。ここまで使えないとは、、、
MOVAから変えたんだけど番号変わるの嫌だからMOVAに新規即解
で戻します。騙されたんだからこの位してもいいよね?
518非通知さん:04/08/23 22:05 ID:uotuslS0
>>517
ちゃんとその旨を店頭で説明した方がよいのでは?
519非通知さん:04/08/24 00:00 ID:5l9HupR7
>>517
だから本当に使ってるならふしあなしてみろって。
520非通知さん:04/08/24 00:19 ID:X8aJ7KTA
>>519
同意

工作員いらね
521非通知さん:04/08/24 00:51 ID:9r94CWNl
>>519
電波しょぼくて繋がらないから書き込めないんじゃね?
522非通知さん:04/08/24 00:53 ID:HEkoXRzJ
とにかく、仕事用にFOMAを選んだら、間違いなく後悔するってことは確かだな。

523非通知さん:04/08/24 01:08 ID:IAkkLgUB
ワイドABCDE〜す!で、取材用の携帯にFOMAを使ってたな。
ていうか、関西では頻繁に見かけますけど、FOMA普及率が高いのかな?
524非通知さん:04/08/24 02:00 ID:rL4j532d
俺最近900に変えたけどまじいいね。
前は251使ってたけどさ、数ヶ月でカメラ壊れて音も出なくなったんだよ。
DS行くのもめんどくさくてさ。

んで900使ってみたら即勃起。
電波どーのこーのよりまずスペック。
他社のと比較して高いか低いかはわからんが、前のボロ251に比べたらもう凄い凄い。
「電話とメールできたらいいや」って考えはなくなった。
んでパケ代も安い。movaが高いからそう感じるのかはわからんが。
カメラも綺麗だし音も綺麗だし。


何より風呂場で圏外には驚愕。movaでは余裕だったのによ。
風呂の窓に近づけたら電波立つのには笑った。

FOMAは仕事用には不向きだな。
って事で今日movaに変えてくる。
525非通知さん:04/08/24 02:09 ID:ytqgicC4
夜中に工作活動とは乙枯れ

必死だな・・・(禿藁)
526非通知さん:04/08/24 02:12 ID:l1zgdLjp
>>514
おりも。しかものりでNにしちまったからもう最悪さ
527非通知さん:04/08/24 02:32 ID:7SfcizBL
不思議だよな
このスレとか読んでると
殆どが『電波悪い』

漏れは、田舎に住んでて
しかも、仕事で山の中の現場で使ってたりするんだが
悪いと感じたことは無い
MOVAと変わらない程繋がる

てか、あうやぼだの方が使えない

地域に因ってすげー格差があんのな
528非通知さん:04/08/24 04:13 ID:RC/yZfuw
>>527
別に不思議な事では無いと思う。
FOMAの電波が悪いと言う事は、ドコモの前最高経営責任者である立川氏も認めていた事。
その上で3Gでちゃんと繋がるauを少しズルイと、無条件降伏ともとれる発言をしている。

最高責任者が無条件降伏してしまっているのに、
配下のドコモ信者達は、必死に各スレで啓蒙活動にいそしんでいる。
まるで、昭和20年8月15日に終戦になりながら、
終戦になった事を知らずに、圧倒的な力を持つ米軍相手に絶望的な戦いを挑む
日本軍のように。

529非通知さん:04/08/24 08:02 ID:7SfcizBL
>>528
はぁ?藻舞いは知障か?

文章を理解しろよ
何を訳の解らん事書いてんだ

もう一回小学校からやりなおせば?プ
530非通知さん:04/08/24 08:17 ID:XtGKagGz
>>527
不思議でも何でもない。
地域による格差でなくて、お前が極めて稀な地域に住んでるだけ。
一応突っ込んでおくと、「アンテナ3本たってるから繋がってる」とかいうオチではないよな?
531非通知さん:04/08/24 08:42 ID:nriIgkfP
vodafoneからFOMAもしくはauに乗り換えようかと思ってるのですが、
埼玉在住、都心勤務で、
電車&地下鉄でインターネットとメールが出来ればいいんですが、
そんなにFOMAは電波が悪いのですか?
vodafoneなんか地下鉄全然繋がらないんですが…(駅でさえ)
どなたかご助言をください(屮゚Д゚)屮
532非通知さん:04/08/24 09:03 ID:ReaxN5DR
>>531

アステルでもいいんじゃねーの?
FOMAとあんまり変わらないし
533非通知さん:04/08/24 09:07 ID:OmhQE7Hu
埼玉にいるときは困ったこともなかったが
学校の勉強合宿で長野に行ったけど
FOMAは圏外もしくはアンテナ1本

うちの学校内に限っていえば
FOMAの評価は完全に地に落ちたよ(TT)
534非通知さん:04/08/24 09:43 ID:4rsEAQp7
>>533
何をいまさら(w

うちの会社でもFOMAの評価は最悪だ。
部長以上全員にMOVAからFOMAを支給して、一斉にスイッチしたんだが、
部長以上などの役員って全国飛び回るだろ?
想像通り、FOMAは圏外の嵐だって(w

営業部隊は、元技術畑出身者のキーマンがいて、
そいつの指示で、全員auのまま。

電話番号を変えるわけにはいかないので、
部長クラスのFOMAは再度MOVAに戻すことが決まった(w
ナンバーポータビリティが始まったら、auに一斉乗り換えする事もほぼ決まっている。
まあ、100台程度だけどな。

しっかり調べてauを指示した担当者が 勝ち組 エライ!

535非通知さん:04/08/24 09:44 ID:hrU2GtZ3
今日FOMA繋がる?
アンテナ三本立っているいるのに全く繋がらない。
@横浜市港北区
536非通知さん:04/08/24 09:49 ID:4rsEAQp7
>>535
>アンテナ三本立っているいるのに全く繋がらない。

同僚や知り合いのFOMAでは、そんなこと日常茶飯事だよ(w
鯖が落ちてるのか、サボリ機能なのか区別できん。
FOMA買ったヤツ、こんなのでよく我慢してるな。

537非通知さん:04/08/24 10:04 ID:X8aJ7KTA
>>536
我慢してんの?
気付いてないだけじゃなくて?
538非通知さん:04/08/24 10:08 ID:1Izg7QcK
我慢してる
電話番号が人質で、パケ代が身代金・・・
539非通知さん:04/08/24 10:37 ID:IAkkLgUB
>>531
FOMAは東京メトロ・都営地下鉄全駅で使えます。
http://foma.nttdocomo.co.jp/area/list/kanto/index.html
540非通知さん:04/08/24 10:45 ID:39NDjVQP
FOMA気長に使ってる人は偉い。
俺は1ヶ月で解約した。
普通に仕事してる人間には無理。
541非通知さん:04/08/24 10:48 ID:V1DaM48t
あの・・。P900iでムービーってどうやって撮るのさ?
542非通知さん:04/08/24 10:59 ID:ReaxN5DR
>>541

AUショップに行って新機種契約してP900iを叩きつけてから
新しくかった新機種を少し弄れば分かるよ
543非通知さん:04/08/24 11:15 ID:4rsEAQp7
>>539

いくら地下鉄で使えても、地上のビル群の中ですら軒並み圏外では、
ビジネスマンにはシャレにならんよ。

これだけはどうにもならん。



544非通知さん:04/08/24 11:30 ID:PRmaS8bh
今時圏外のビルなんてまだあるのかな?
545非通知さん:04/08/24 11:33 ID:4rsEAQp7
>>544

FOMA持ってる知り合いと、ビル等(コンクリート建築物)の少し奥に入ってみ?
真っ先にFOMAは圏外になるから。
周波数が高いから、電波が回り込まないんだよ。(FOMAの致命的欠点)

546非通知さん@アプリ起動中:04/08/24 11:35 ID:z7DJUFZs
>>541
カメラ起動して、本体横の↑ボタンで
静止画モードをムービーモードに変更して、センターのボタンで
録画開始。
547非通知さん:04/08/24 11:37 ID:Hg5Ar7CI
>>531
あふぉ〜まの使えなさが語られるスレで釣りか?
>>1のソース見たか?
満足して使いたければ、質問するまでも無い事だ。
548非通知さん:04/08/24 11:48 ID:ecfSdQ62
うわぉ、こっちはFOMAのクレームすごいですね。
もしリアルFOMAユーザーの方がいたら
下のスレに、是非感想を書き込んでください。
もちろん、fusianasanしてケータイから書き込んでくださいね。
今の所、あまり強いクレームもカキコされて無いみたいだし。
これでクレームが増えなかったら、ここは工作員の巣窟
ということでおながいします。

fusianasanして端末からFOMAの感想をカキコするスレ
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1093262484/
549非通知さん:04/08/24 11:56 ID:k+rOjMc6
>>543
>>531は地下鉄の電波状況を聞いている訳だが。
ビジネスマンと言いたいだけのサラリーマン?(w
550非通知さん:04/08/24 12:02 ID:thJXkQvM
このスレを見ていると、cdmaOneが開始された頃に
2ちゃんねるがあったら悲惨なことになってたな。
あのツカえなさは異常だったし。
551非通知さん:04/08/24 13:06 ID:4rsEAQp7
>>549

地下鉄オケという情報だけで安心したら痛い目にあうぞ!と
地上で圏外が多いから、親切心で教えてやっただけなのに、
なぜ、そんなに骨髄反応するんだ?
事実を晒されたら都合が悪いのか?
みんなが訴えたら、ドコモももっと考えるかも知れんだろが!

オマエは、まだ学生なんだろうが、ビジネスでFOMAを選ぶと
マジで後悔するんだよ。
取引先からの着信に気付かないと致命傷だろ。<アンテナバリ3や圏外で



552非通知さん:04/08/24 13:11 ID:vpu/EfwY
FOMA使いだが
ビル中はFOMA圏外か電波の入りまじ悪いよね
あうに乗り換え考えてしまうよ
ドコモにアンテナ建ててくれって連絡する方法はあるのかな?
553非通知さん:04/08/24 13:36 ID:4SUbw9et
最近何も知らずにFOMAに買い換えたんだけど、
自分の部屋で圏外とかアンテナ1本とかなんか泣ける…
554非通知さん:04/08/24 13:36 ID:ytqgicC4
>>548
不人気なスレ立ててしまったからといって、こんなとこまで宣伝にくるなよ
555非通知さん:04/08/24 13:44 ID:Z2hB3qiZ
fusianasanして端末からFOMAの感想をカキコするスレhttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1093262484/
556非通知さん:04/08/24 13:54 ID:1Izg7QcK
骨髄反応・・・
557proxy310.docomo.ne.jp:04/08/24 15:54 ID:r0QJMMJI
FOMAからフシアナして書き込まれた苦情の数→0

>>自宅が圏外で泣いてる人
外に出て書き込みましょう。

>>日常的にアンテナバリ3立ってるのに繋がらなくて困ってる人
FOMAカード挿し直すなりして何とか繋げて書き込みましょう。

>>友人・知人にFOMA使えないと騒いでる人がいる人
このスレを紹介、フシアナのやり方を教えて書き込んでもらいましょう。

引き続きお待ちしております。
558非通知さん:04/08/24 15:58 ID:rm0iZvRW
今の時代に電波気にしながら使わなきゃいけない携帯なんてナンセンス‥900i持ってるヤツ見かけると幼稚に見えるのはオレだけ??
559非通知さん:04/08/24 16:49 ID:l1zgdLjp
558
そうかも。自分もFOMA使いだけどいーかげんいやになってきた。買った時はここまでかと驚いたw
で自然と扱いもひどく…
560非通知さん:04/08/24 17:13 ID:VukVVYvz
>>557
なんだが無理があるな。
561非通知さん:04/08/24 17:14 ID:WEUlQtH7
ウィン最強だな
562非通知さん:04/08/24 17:29 ID:kEPK87Xu
>>561
間違いない
現時点ではWin最強

てか将来的にもFOMAが改善される見込無し
563非通知さん:04/08/24 17:31 ID:oOeDnazj
まあ、普通苦情があるなら解約するからな。
564非通知さん:04/08/24 17:43 ID:8XyPsaPy
今FOMA使うならデュアルバンドが安全でしょ
565非通知さん:04/08/24 17:49 ID:VukVVYvz
FOMAが800MHzになり、HSDPAがはじまったら
あの着信サボりは改善されるのであろうか・・・
566非通知さん:04/08/24 17:59 ID:z3Y1EQ+X
>>565
サボる範囲が広くなるだけとかw
567非通知さん:04/08/24 18:14 ID:RC/yZfuw
>>565
ドコモが頑なに固執する『非同期式』である限り無理だろうね。
568非通知さん:04/08/24 20:53 ID:PkbXN6t3
>>565
FOMAの800って帯域の空いている田舎だけでしょ。
569非通知さん:04/08/24 21:08 ID:n3auWtsJ
もう駄目ぽ・・・・・
570非通知さん:04/08/24 21:22 ID:e9Nq3VyV
imodeも電話もつながらなくなった_| ̄|○もうだめぽ
571非通知さん:04/08/24 21:50 ID:xluNzaVZ
>>548
おいおい、このスレはこれからFOMAに変えようとしてる人に対する
元ユーザーからの警告(後悔や泣きをみないように)や元FOMAで
高い金だして買ったのにあまりに使えない奴が解約してグチはいて
うっぷんを晴らすスレだろ? 
もう使ってないんだからフシアナなんてできないし、使ってる奴は
満足して使ってるっていうんだからそれでいいんじゃないか?w
572非通知さん:04/08/24 21:52 ID:+gOT3RPJ
>>548
>>570の人は、どうやってfusianaするの?
573proxy320.docomo.ne.jp:04/08/25 00:04 ID:XQCUz6Ss
>>557の書き込みにこだわらなくても、着信サボりでエライ目にあったとか、どんどん書き込んでください。
>>570も諦めずに、FOMAカード挿し直すと直ることもあるので、色々やってみてください。
どうしてもダメなら日を改めて・・・。

ドコモショップは逃げたりしません。FOMA解約する前にこのスレで欝憤を晴らしちゃってください。



ただしFOMAからフシアナ、を忘れずに。
574非通知さん:04/08/25 00:06 ID:rODidhaI
>>573
「実際解約したらあとはあうヲタ扱い」ってことでFA?
お茶の出しガラみたいなもんだな。
575非通知さん:04/08/25 00:19 ID:jCWR6kgV
>>573

しかし、どうしようもない欠陥商品だな。
576非通知さん:04/08/25 00:35 ID:Cei8iQa+
詳しいことはわからないが、東京ではPDCの方が人気があるのは
FOMAの電波に問題があるからのか?単に端末が安いということもある
かも知れないが。N505iあたりを使っていればFOMAより電波は安心かな。
577非通知さん:04/08/25 00:36 ID:3d8Ov2QH
>>576
そりゃmovaと比べたら狭いよ。
578非通知さん:04/08/25 00:46 ID:XQCUz6Ss
>>574
既に解約済み?
それは御愁傷様・・・。

でしたら、昨日も現役FOMAユーザが来てた様なので彼等が電波を何とか捕まえてこのスレにフシアナで書き込むのを
お待ちください。
端末故障でもない限りいつかは書き込んでくれるはずです。

>>575
どうしても繋がらないときはこれで直ることがあるらしいです。
なかなかフシアナ出来ないようなので一応アドバイス、ということで。
579非通知さん:04/08/25 00:48 ID:DuzpijVK
あのなぁFOMA繋がらないだと?当たり前だろこれは電話じゃないんだから。
携帯は携帯でも携帯ゲーム機だ。ドラクエおもろいぞ?
通話したい奴はmovaやauにしろ。あくまでもFOMAの通話機能はおまけなんだから。
話せてラッキーくらいに思ってた方がいい。
580proxy320.docomo.ne.jp:04/08/25 01:08 ID:wSj+iSfo
>>579 fusianasanでお願いします
581非通知さん:04/08/25 01:25 ID:rODidhaI
フシアナスレは別にあるんでないかい?
ここは統計的に出た「結果」に関するスレであって。
統計的 = 客観的なのだから、今まさにFOMAユーザ以外でも問題ないと思うが。
582581:04/08/25 01:26 ID:rODidhaI
あーすまない。 >579 はただの煽りだね。
ただ、このスレでフシアナ要求は筋が通ってないと言いたかったスマソ。
583非通知さん:04/08/25 03:30 ID:54uj0ayM
神奈川の自営業フォマ使いだけど、普段は何も差し支えなく使えるけど、車で移動中は(特に高速)ブツブツ切れて、使い物にならん。そして自分も切れる(´凵M)
584非通知さん:04/08/25 03:53 ID://MHU4Km
俺のフォマなんてアプリやってたら、このカードは認証できませんとかでて、いきなり電源切れたり。なにもしてないのに電源切れたり点いたり繰り返してた事あったよ。あぁ
585非通知さん:04/08/25 04:04 ID:yhcu6Ixf
>>583
非同期
586proxy219.docomo.ne.jp:04/08/25 04:22 ID:l7uAmfwT
FOMAにしたら、自宅での圏外が解消されたよ。
mova時代は自宅で使えなくて欝だった…。
でも、移動しながらだと切れやすいね。
587非通知さん:04/08/25 04:26 ID:jEbugKvO
>>580
おまえはバカなのか?
携帯からいちいち長文書き込めるかよ。
携帯から2chやる習慣が無い人だっているわけ。わかる?
てかなんでそんなに必死なの?そこまで必死になる必要があるの?
これだからキャリアヲタは嫌だよ。
短所突っ込まれるのが嫌ならスルーすりゃいいじゃん。
588非通知さん:04/08/25 06:38 ID:3d8Ov2QH
>>587
おまえの方がはるかに必死だな。
フシアナ出来ないだろよ。なにせ捏・・・・。
589非通知さん:04/08/25 07:58 ID:J+EroNTt
>>581
電波状態に不満、という「主観」が、統計によって集積されることによって
「客観的」になるのか。
590非通知さん:04/08/25 09:14 ID:M0ia7CjA
>>588
俺も周囲の先走ったFOMAユーザーから、圏外の多さ、バッテリーのショボさ
着うたがメールに設定できない等...
これだけ苦情や不満を聞かされると、FOMAを選択肢に入れる気すらなくなる。

実際のFOMAユーザーが、街中でこれだけ不満垂れ流してるんだから、
ドコモのイメージもガタ落ちだよ。俺の周囲だけかも知れないが。

591非通知さん:04/08/25 09:21 ID:v9bqpXPs
P2102VよりもP900iの方が電波の掴みが悪いよ…orz
592非通知さん:04/08/25 10:11 ID:7fY5UEyO
何故か必死なFOMAヲタが混じっているな。
FOMAは、利用者の過半数が電波に不満を持っていると言う結果が出ているんだよ。
それを、俺は使えるだ、フシアナしろだ、わがまま言ってるんじゃないよ。
もう一度スレタイ読み直せ。
よっぽど生活がかかっているんだろうな。
FOMAヲタの脳内妄想よりも統計結果の方が、著しく信憑性があるんだよ。
いい加減に現実を直視しろよ。使い物にならない携帯FOMA。
593非通知さん:04/08/25 10:12 ID:7fY5UEyO
何故か必死なFOMAヲタが混じっているな。
FOMAは、利用者の過半数が電波に不満を持っていると言う結果が出ているんだよ。
それを、俺は使えるだ、フシアナしろだ、わがまま言ってるんじゃないよ。
もう一度スレタイ読み直せ。
よっぽど生活がかかっているんだろうな。
FOMAヲタの脳内妄想よりも統計結果の方が、著しく信憑性があるんだよ。
いい加減に現実を直視しろよ。使い物にならない携帯FOMA。
594非通知さん:04/08/25 10:23 ID:+MhoBDt3
>>592 >>593
まぁまぁ。
必死にならないで落ち着いて書き込もうね。
595非通知さん:04/08/25 12:44 ID:v8KmQWTE
そうそう
それに、ふぉまヲタが居るから楽しいんじゃない

フシアナ専用スレも立ったことだし、いぱーん人とヲタを隔離するには丁度いい

このスレに来るふぉま使いはヲタでFAにしましょう
596非通知さん:04/08/25 13:25 ID:wSj+iSfo
活きがいいのが釣れたなぁ♪

また来るよ♪
597非通知さん:04/08/25 13:26 ID:+MhoBDt3
民度の低いスレだな
598非通知さん:04/08/25 17:32 ID:mDhMhhed
そりゃあ1つの基地局がサービスする電波品質がPHS(H")より格下だから
しゃあないだろ。
599 ◆M2TLe2H2No :04/08/25 17:40 ID:KeFSNP2m
真夜中以外で電波切れたことないよ。
600非通知さん:04/08/25 17:57 ID:ohLjd7n/
常に通話してての話しだよな?
601531:04/08/25 18:11 ID:fPE8w+7z
なんだか私のカキコで不快になったかたがいたようで…
申し訳ないです(´・д・`)
私はビジネスマンでもサラリーマンでもない
ただのアルバイターです。
vodaの地下鉄&電車の電波の悪さっぷりが気になったので
質問させてもらいました。
家とか建物内の電波の入りが悪そうみたいですね…
いろいろ参考になりました。
ありがとうございました。
602非通知さん:04/08/25 18:22 ID:ZhideCCS
>>601
あなたが気に病む事は無い
一部FOMAを使えない事にしたい工作員が暴れているだけだから
FOMAは一部の工作員が言うよりは使えるからさほど心配する必要はないが
地域差もあるのでやはり一度ドコモショップへ行き
自分の生活圏内で不便が無いか確認したほうが良いよ
603非通知さん:04/08/25 19:57 ID:v8KmQWTE
>>596
でしょ♪

>>602←こいつが正しい
だから買う前に一度、試してみた方がいいよ
特に着信
604非通知さん:04/08/25 20:19 ID:4bDL2SMQ
正直金返せって言いたい。機種変すんのに2満もしたんだぞ!!
605非通知さん:04/08/25 20:37 ID:OI3Vslhc

雨降ったら繋がらないとか、電源入れ直しとか
嘘のバリ3(実は圏外)とか、移動中は途切れるとか
おまちくださいとか、アンテナ増やすと干渉して圏外とか
次のFOMAでAU死亡とか、夏には良くなるとか秋には良くなるとか
来年には良くなるとかmovaとデュアルなら大丈夫とか
人が集まると駄目とか添付ファイル10k(PHS京ぽんなら350k)とか
建物の中圏外とか・・・・


、、、、、、、、いいの? こんなの売ってて、、、、、、、
606非通知さん:04/08/25 21:02 ID:U+zv+Igm
パケホダイなかったらFOMAなんて即解約してますよ、えぇ
607非通知さん:04/08/25 21:12 ID:9JYTDwuo
>>605

心配しなくて大丈夫。

■雨降ったら繋がらない
■電源入れ直しとか
■嘘のバリ3(実は圏外)とか、
■移動中は途切れるとか
■アンテナ増やすと干渉して圏外とか

これは、あうヲタさんの脳内願望

■建物の中圏外とか・・・・
■おまちくださいとか、
■人が集まると駄目とか

これは、あうーも同じでしょ?

■夏には良くなるとか秋には良くなるとか来年には良くなるとか
次に良くなるのは中央では9月10日以降だね

■movaとデュアルなら大丈夫とか

これって、デメリットみたいにあうヲタは言うけど
メリットだと思うよ。
608非通知さん:04/08/25 21:36 ID:Rc3fdmg7
>>607
誰も心配してないから大丈夫
バカにしてるだけだから
609非通知さん:04/08/25 22:26 ID:6XS7EkWM
>>607
マジレスすると、一度あう使ってからカキコしたほうがいいよ。
というか、FOMAを他の携帯と比べること自体、他の携帯に失礼だよ。
610非通知さん:04/08/26 00:04 ID:Pf+/8qrR
609がイイこと言った!
611非通知さん:04/08/26 00:23 ID:b3yYmGJT
>>607
2台持ちがメリットって初めて聞いたよ。
まさか夜中の通話が微妙にmovaが安いとか言わないよね。
しまった釣りか
612非通知さん:04/08/26 00:32 ID:9zLBeEb5
2台持ち歩くことが苦にならなければメリットだな。
特に携帯ヲタなら月300円でそれぞれの方式を2台使えるし、
片方の電池が切れたときは、もう片方を使えばOK!
とまぁ、いろいろとメリットもあるわけだが、
普通の人にとったら一台で全て賄える方がいいよな(w
613非通知さん:04/08/26 00:46 ID:A/RxlM62
デメリット無視で2台持ち上等なら、
auでも1xとWINを一人家族割&無料通話吸収すれば
「WINの通話料が高い」を補えるからなぁ。

やっぱり1台で済むほうがよい、の整理を貫いたほうがいいと思ふ。
614非通知さん:04/08/26 02:40 ID:+XG6I7GL
>>602,607は信者か工作員だな

DoCoMoに電話して聞いてみ。ちゃんと「建物の中が圏外になる苦情が異常に多い」ってすんなり認めるから。
だいたい、何でデュアルモードサービスなんてあるんだよ?それは使えないからだろw
615非通知さん:04/08/26 02:57 ID:q+CG+fq0
FOMAのデカさを考えるとそれだけで2台持ちしてるようなもんだな。
それでいて、1台分の働きも出来ないという、もの凄い端末。
616非通知さん:04/08/26 03:31 ID:ePojE0MV
>>607
■建物の中圏外とか・・・・
■おまちくださいとか、
■人が集まると駄目とか


いやそんなこと無いんだが( ´,_ゝ`)プッ
617非通知さん:04/08/26 03:57 ID:R52nk9f2
もしかしてDocomo自体がもうダメポなのか?
618非通知さん:04/08/26 04:09 ID:LlbrhSn9
携帯から長文書き込む必要なんてないでしょ。

フシアナして一言、これは俺のケータイと言えば良いわけだし。

IDは一日続くから他人に悪乗りされてもすぐ分かるし。

フシアナするのに何を戸惑う?
619非通知さん:04/08/26 07:05 ID:NaWZcQA2
>>618
家からは繋がりにくい。
書き込もうとして、暫くするとピクトが不安定になり、やがて圏外表示。
通勤は車だから、携帯の使用は法律で禁止。
わざわざ、このスレに書き込む為に電波の良い所を探すなんて無駄。

確実に書き込むには、自宅&職場のPCがBEST。
620非通知さん:04/08/26 07:45 ID:MDtg3D0B
>>619
やれやれ、おまいみたいな嘘吐き工作員
はいつになったら
いなくなるのかね、マジで早く夏休み終わってほしい。
あーうは彼女が使ってて自宅でブチブチ切れるから
ドコモに変えさせますた。
あーうって変なところで使えないね
田舎も弱いし
621非通知さん:04/08/26 09:06 ID:IwzSgf+2
FOMAはアンテナ4でもブチブチブチブチブチ切れるんでしょ?
622非通知さん:04/08/26 09:40 ID:KfNhE7Ye
>>620
>あーうって変なところで使えないね
>田舎も弱いし

イナカ者丸出しの発想だな。
都会のビル群ではFOMAの電波最悪だもんな。
ビルに入ったこともないイナカものは、一度東京に出て来い(w

623非通知さん:04/08/26 10:06 ID:LlbrhSn9
>>619
家で繋がりにくいくせにFOMA持ってるって人に、FOMAの文句を言われても・・・

素直にムーバにするか解約
624proxy221.docomo.ne.jp:04/08/26 10:21 ID:LyudrjsB
test
625proxy214.docomo.ne.jp:04/08/26 10:23 ID:LyudrjsB
東海道線では使えました。
寧ろmovaの方が繋がらないです。
626非通知さん:04/08/26 10:25 ID:4UGpST4q
>>620
やれやれ、オマエのような嘘吐き工作員が何時までいるんだろうな。
宿題は終わったのか?
オマエがどんなに工作しようと『FOMAの利用者の過半数は電波に不満を持っている事実』は、
隠蔽しようがないんだよ。
627非通知さん:04/08/26 10:27 ID:IwzSgf+2
FOMAとau両方持ってますが、auの方が安心して使えます。
628proxy218.docomo.ne.jp:04/08/26 10:28 ID:LyudrjsB
◆繋がらない場所

地下の駐車場
名古屋地下鉄の一部

◆繋がった場所
新幹線 大阪→東京
上高地、尾瀬、谷川岳一部
629proxy215.docomo.ne.jp:04/08/26 10:32 ID:LyudrjsB
auのW21SAとF900iCだと音声品質は900iの方が綺麗でいい。
通信速度・安定度合いはW21SAの方が確実によいです。
630非通知さん:04/08/26 10:46 ID:rsFJv+kk
F900iとau持ち。パケ代でFOMAにしましたが、手向き加減で圏外になったりするのでauに転送しています。ネットについては快適に使用してます
631非通知さん:04/08/26 11:01 ID:cfVwiyzm
>>630
どうせならfusianasanで書き込んでくれたら説得力もあるんだけどな…
632620:04/08/26 11:06 ID:FVfG78R0
>>622

>都会のビル群ではFOMAの電波最悪だもんな。
>ビルに入ったこともないイナカものは、一度東京に出て来い(w

( ´,_ゝ`)プッ
あなたはFOMAを東京、横浜で使った事ありますか?
使ってから言おうね。

主要なビルや地下駐車場では使えますよ?
使えないビルって何処ですか?、
具体的に、場所とビル名を教えて下さいね。(地図つきならなお良し)
工作員って具体性にかける煽りしか出来ないんだよね・・使った事ないから。
ランドマークタワーの70階では連れのあーう圏外
FOMAバリ3でした。
ありえないんですが・・横浜のど真ん中なのにヘンですね。
だから、あーうはヘンな所で使えないと言ってるんですが・・。
633非通知さん:04/08/26 11:14 ID:MEEyAYTi
あうなら、『主要でない』ビルの中でも平気ですが(・∀・)ニヤニヤ
FOMAさんは『主要なビル』でしか使えないんでしょうか?(・∀・)ニヤニヤ
634非通知さん:04/08/26 11:18 ID:BmtWcyGU
>>632

バリ3でも着信しないんでしょ。サイアク。
635620:04/08/26 11:20 ID:EWtVGR7V
>>633

それをいうなら、
あーうさんは「主要なビル」でも使えない場所があると言う事でOKかな?

どちらが良いかはお好みでっつーことで。
FOMAが使えないビルの指摘を具体的にお願いしますね。
少なくとも私は一つあーうの使えないビルをあげましたので
ヨロシク。
636proxy214.docomo.ne.jp:04/08/26 11:20 ID:vhuXMtMo
FOMAユーザの半数は地方在住者。
その人達は電波状況に不満。
ここでFOMA叩いてるのは、その人達の一部と多くのあう厨で一方的にFA。
異論反論は親身になって聞き流します。
637非通知さん:04/08/26 11:26 ID:VR4/br9l
プップップップップッ(・∀・)プップップップップップッ ・・・・・


エーユーお留守番サービスに接続します。

おいっ!w
638620:04/08/26 11:31 ID:w3j+omSJ
>>630

設問も明らかにされず、調査方法(インターネット上でという)も曖昧にしか条件が
明らかにされていない調査結果なので何ともいえませんが、

自分的にはFOMAへの不満はMova並ではないというエリアの部分が大きい。
関東エリアの普段使いでFOMAはなんら不便は無いけど。
遠出すると珠に圏外になったりする所がある部分でマダマダだと思う。
ただ、FOMAが使えない所でMovaに切り替えてもやっぱり圏外だったり
するので、Movaが圏外なら諦めがつくけどFOMAで圏外だとまだまだ
だなと思ってしまう部分があるから中々難しい部分はありますね。
EMCSの開発遅延で都市部エリア拡大が大幅に遅れたという部分もあるし
一端ついた悪評は覆すのは中々難しいですな。


639620:04/08/26 11:33 ID:w3j+omSJ
アンカー間違えた
>>636 だ・・逝って来ます。
640非通知さん:04/08/26 12:06 ID:tdgcO4fn
くそ!うちの会社movaつながんねーじゃネーかっ。
なんでauしかまともに繋がんないんだよ。あ、京ぽんも繋がる。
FOMAは窓際ならOK牧場
641非通知さん:04/08/26 12:12 ID:MEEyAYTi
>>635
多分無いと思いますよ。
主要なビル全て見た訳では無いですが。
というか、ここ1年以上、圏外の経験無いので、どこのエリアが圏外なのかわかりませんけどね。
多分、地下ならDoCoMoさんの方が繋がるんじゃないですか?(・∀・)ニヤニヤ
642非通知さん:04/08/26 12:12 ID:BmtWcyGU
>>638

何でもかんでも鵜呑みにするわけじゃないけど、消費者が匿名で行ったアンケートじゃないし、そんなに信憑性ないか?

ttp://www.m2ri.jp/newsreleases/main.php?id=010120040721500
643非通知さん:04/08/26 12:49 ID:KfNhE7Ye
FOMAの電波最悪なのを隠すのに、FOMAオタさん必死ですね。
しかし、これだけは言える共通認識

 MOVAと比べたら、FOMAの電波は間違いなくショボイ!

これは、俺も含めてほとんどのドコモユーザーも認めているだろ。
シャレにならんだろFOMAの電波。
MOVAの時普通に使えたところでFOMAはダメって所なんか、
数え切れないぐらいあるよ。

今は、まだFOMAだめだな。
主要かどうか知らんが、奥まったところに入れば、半分以上のビルでアウトだろ<東京


644非通知さん:04/08/26 12:51 ID:TfIP2ofL
あう馬鹿共必死だな
645620:04/08/26 12:54 ID:Tw1YRRWi
>>642

んじゃ、折角なんで・・
漏れが問題があると考えているのは設問、調査方法が公表されていない部分ね

こういうユーザの主観に基づくアンケートの場合
設問の作り方でいくらでも結果が変わる。
だから、どういう設問に対してこういう結果が出たかという
評価が出来ないと、結果に対する基準が曖昧になる。

もう一つは、調査方法だ、インターネット上でとしか
書かれていないので、恐らくネット調査会社に委託して
やっているだろうから。その場合自分がネットアンケートに
登録していた経験から言うと。
回答者が実際そのキャリアを使用しているかどうか等の
コストを掛けたチェックや確認なんかは一切やっていないだろうし。
そういう部分でエクスキューズが付くということだな。
設問、調査方法を公表すれば済む話しなんだけどね。




646非通知さん:04/08/26 12:55 ID:KfNhE7Ye
あと、レインボーブリッジで使えないのは致命的だよな。
俺のMOVAもダメだけど(w
唯一auだけ使えるのは、正直うらやましい。

>>644
誰に言ってるのか知らないが、反論できなくなると「必死だな」しか言えない
オマエのような気持ち悪いドコモヲタは消えろ!w


647非通知さん:04/08/26 13:04 ID:J141j8we
こういった内容の栖レはここだけだった?
648n00125.gmms3.imtp.nakano.mopera.ne.jp:04/08/26 13:10 ID:Tw1YRRWi
>>643

>MOVAと比べたら、FOMAの電波は間違いなくショボイ!

(´д`;)…
もう、別にいいけどさ、恥ずかしくないか?
若さゆえの過ちってのは、
何時の時代でも恥ずかしいもんだな。

7年DoCoMo使ってきた経験からいうと
現時点のMovaとFomaの評価は

エリア Mova>>FOMA(関東圏でも細かい圏外つぶしは残っている)
音質 FOMA>>Mova(@関東エリア)
着呼率 FOMA=Mova(ほぼ同じ)
発呼率 FOMA>Mova(イベントなどではFOMAの方が繋がる)
切断率 FOMA>>Mova(FOMAのほうが粘る)

こんな感じなんだが・・







649非通知さん:04/08/26 13:12 ID:BmtWcyGU
>>645

言ってることは分かった。そうすると、世のアンケートのほとんどに?がつくと言うことかな。
これ以上はスレ違いなので返事不要。サンクス。
650非通知さん:04/08/26 13:13 ID:tdgcO4fn
>>645
御託を並べるのはいいんですが、FOMAについてのアンケートって
いくつかありますよね?
それら全部が半分が不満という結果になっている。
それらのアンケートは全部あうオタが捏造したと言うことですか?
651非通知さん:04/08/26 13:15 ID:KfNhE7Ye
>>648
>エリア Mova>>FOMA(関東圏でも細かい圏外つぶしは残っている)

おいおい、俺が言いたいのはオマエが言っているそのエリアだよ。
まず、圏外になってしまったら何も出来ないだろ!
FOMAアンテナがMOVA並にならないと、MOVAからFOMAに乗り換えたら誰でも不満爆発だよ。
まあ建物の中がMOVA並になるのは不可能なわけだが...

652非通知さん:04/08/26 13:26 ID:HDpj0ghK
あの「建物の中は圏外」ってのマジどうにかならんのか!?電波が切れるより俺の頭がキレそうだよ!大切な客からの電話が繋がらず…
653非通知さん:04/08/26 13:35 ID:ETibjhXy
確かに建物の中は弱いよ。
でも、使ってない人が必死で不満を言ってるのはなぜなんだろう。
そんなに繋がらないなら苦情言われた人も大勢いるはず。
そんな人の意見が聞きたいね。
654620:04/08/26 13:43 ID:chtu9HGB
>>651

>まず、圏外になってしまったら何も出来ないだろ!
FOMAアンテナがMOVA並にならないと、MOVAからFOMAに乗り換えたら誰でも不満爆発だよ。

そのとうりじゃ、カバーエリアが日本で最も優れたMovaからの
乗り換えユーザが多いからこそ、不満が出る部分が多いのは事実
そのあたりは、>>638で書いたとうりだな。
だが、FOMAが使えないかというとそうじゃないわけだ。
漏れの場合
首都圏でエリア的に問題を感じるシチュエーションは殆ど無い。
たまに、地下の飲み屋とかで使えない事はあるけどね。
FOMAが使えてあうもMovaも使えない場所だってある。
先述した、ランドマークタワー70階なんかがそうだ。
あと、通話に絞って考えて音質、着呼率、発呼率、切断率
などで、得失を勘案すると、FOMAにするメリットは十分あると思う。
月300円でエリアに強いMovaも併用できることを考えれば、余計にそうだな。

>まあ建物の中がMOVA並になるのは不可能なわけだが...

Too young...

さっきは書き間違えたけどIMCSが何の為にあると思ってるんだ?
ドコモの金に任せた基地局バラマキを舐めちゃ駄目だよ
IMCSがリリースされてから、都内のビル内FOMA状況は
劇的に改善されつつある。後は時間の問題と思われるが?
655非通知さん:04/08/26 13:50 ID:ff+Ea9bW
社長も認めてしまった電波問題をいまさらフォローしても…
656非通知さん:04/08/26 13:54 ID:KfNhE7Ye
>>654

いや、確かに変化はしているが劇的ではないぞ。
IMCSが優れているのはよく知っているが、時間の問題と安心できるほど
出荷されてない。
っていうか、ビルやマンション(圏外)がどれだけあると思ってんだよ。
聞くところによると、大阪梅田のホームでFOMA圏外らしい。
まずドコモはそっちを急いで改善汁!
あんな場所で圏外になる携帯って初めて聞いたよ。<FOMA



657proxy126.docomo.ne.jp:04/08/26 14:02 ID:MDtg3D0B
>>655
ユーザとしての実感に対して
使ってもいない外野が文句言うのやめてくれ。
工作員がなんと言おうと月50万ペースでユーザ増えてるんだよ
電車でもFOMAユーザを沢山見るだろう?
現実と貴方がたの脳内願望は
ずいぶんズレてきてるんだよ、早くそれに気付け。
658非通知さん:04/08/26 14:04 ID:YojoyvKO
やったーーーーーー!! 昨日、FOMAにかえましたーーーー!!

自宅圏外
659非通知さん:04/08/26 14:10 ID:/A7gX4T8
>>657
毎月50万人のうち25万人が
何これ?繋がらない!
ビル内だと圏外だ〜!
FOMAにして失敗した!
と使ってみて後悔してるんだろ
660非通知さん:04/08/26 14:10 ID:RUAWhrJA
実際に使ってる人が不満を言ってるのになあ。
自分は満足してるから
他の奴は文句言うなってことか?
随分、自分勝手だな。
661非通知さん:04/08/26 14:18 ID:oRz8fp/q
>>659

それは、毎月のFOMA解約数が25万件に達すると
言ってるのかな?(´ー`)



662非通知さん:04/08/26 14:23 ID:bYkST8B0
やたらにフシアナに拘ってる奴。無理だよ。もう解約した。
あまりにも使えないんで。つか使ってる奴って満足してるか
不満だけど解約までするまでに至ってない奴だろ?
後者はわかるが前者はスレ違い。あんたが信者か社員かは
知らないが満足に普通に使えてるんならいいんじゃないの?
俺は過去に使ってた時の不満と愚痴で書いてるだけ。
今はMOVAに戻したからまぁいいけど。

あとアンケートも自分に都合が悪くなると信用できないとか
いい加減とかそういうのやめてくれないか?
俺はAU使ってないけど互いの書き込みは全てアウヲタか
ドキュマーの脳内、工作の罵りあいだろ?だから第三者の公の
アンケートのソースはないか?っていう話になる。
で、出せばそれすら叩いて、じゃ何を信じろっていうのよ?
おまいらのここの2chの書き込みより遥かに信憑性あるよ。

俺はMOVA→FOMA→MOVAでドコモオンリーだけど都内でも満足
に使えるものではなかったし、アンケートの結果にも概ね同意。
663proxy310.docomo.ne.jp:04/08/26 14:24 ID:zV3wyhA9
FOMAからフシアナして書き込まれた苦情の数→0

FOMAにして後悔したという方、解約する前に何でも良いので一言書き残してください、FOMAからのフシアナで。
当たり前だけど何人かはいるはずです。実際どんな状況だったのか、大まかな行動範囲も含めて書いてくれると
尚良いです。

引き続きお待ちしております。
664非通知さん:04/08/26 14:33 ID:yb0loCbI
>>662

>やたらにフシアナに拘ってる奴。無理だよ。もう解約した。

(´ー`)別にMovaからでもフシアナできるよ。
自分の発言の裏付けはちゃんと出来るよね。

Movaからだったら圏外だから携帯から
書き込みできないっていう。
工作員の妄言も通用しないしね。
と言う事で、工作員でないならフシアナをZEHI!
まぁ無理だろうけどね。
だってMovaなんか持ってないだろうから。
665非通知さん:04/08/26 14:36 ID:yb0loCbI
つか、あうヲタ工作員の数と生命力はゴキブリ並だね。
潰しても潰してもワラワラと出てくる。
666非通知さん:04/08/26 14:42 ID:bYkST8B0
俺は携帯ヲタではないからそれ程詳しい話はできないけど、まず旅行
に使えなかった。旅行先でも圏外多かったし、出張とか地方いくやつ
はこれじゃたまらんだろうな。(じゃデュアル使えっていうヘリクツ
はなしね。何で1台で済むことをわざわざ金払って2台使ってやらな
あかんの?っていう話)あとは都内。外では普通に使える。これは俺
も保証する。ただ建物内が本当にヤバイ。信者はたまたま繋がったビル
とか地下をさも他でも同様に圏内であるという理論に置き換えて書き
込んでくるけどそれは間違い。圧倒的に圏外の方が多い。友人には電話
繋がらないという指摘も実際よく受けた。ちなみにそいつにはFOMAに
変えたことは連絡してない。(MOVAからの変更なのでメアドや番号に
変わりないから)同様にメールも届かない。飲み会の誘いとかこのせい
で何件か無視した結果になってた。人間関係壊したくなかったので2ヶ月
で流石に戻したよ。あと俺も電波が不自然なので1回実験したことある
けどFOMAの電波立ってる表示の時に友達にかけてもらったら繋がらなか
った。逆に圏外の時に繋がったりなんじゃこりゃ!?って感じなんだよ。
全くピクト表示があてにならない。これ考えるとアンテナ表示立ってて安心
してても実際には圏外も結構あるんだろうな、、、と怖くなったよ。
これは全て俺が2ヶ月間使ってた使用感の事実です。
667非通知さん:04/08/26 14:43 ID:P+21s/L/
>>662

>後者はわかるが前者はスレ違い。

ここってアンケートの結果を受けてFOMAの電波状況を話し合うスレだろ?
いつからアンチFOMA派の愚痴スレになったんだ?
668proxy312.docomo.ne.jp:04/08/26 14:45 ID:zV3wyhA9
>>664
movaからだとパケ代の問題があるからそこまで要求するのは可哀相だよ・・・。
>>662がフシアナ出来ないなら出来ないでいいじゃん。
毎日一万数千人の割合でユーザが増えてるんだからホントにFOMAが使えなかったら、かわりに誰かが
フシアナしてくれるよ。
669非通知さん:04/08/26 14:54 ID:OHUkz3QM
ムーバでも書き込むのに数円もかからんけどな
670非通知さん:04/08/26 14:57 ID:y7UHmDLo
>>668

確かにそうだけど一向にフシアナしての
苦情書き込みがないね〜(笑)

工作員の皆さんも、リアルユーザーが同意できる範囲で
書けば良いのに、脳内願望バリバリで無茶苦茶
書き込んじゃうから( ゚Д゚)ハァ?って話しになるんだけどね。

>>666
しかし面白い作文だな、中学生か?
努力は認めるけどな(w

671非通知さん:04/08/26 14:59 ID:KfNhE7Ye
ここのドコモオタって自分勝手なヤツばっかりだな。
実際に使って不満を言ってるだけなのに、フシアナしないと信用できないってか?
バカじゃねーの(プッ
そんな事ばかり言ってるから、周りからドコモユーザーは邸脳ってバカにされるんだよ。
気持ち悪いドコモオタは消えてくれ。

MOVAからFOMAに変えたら、マジで不満爆発なんだよ。
自分のエリアが問題ないのなら、「信用できない」とか言わずに、
まじめに受け答えしたらどうだ?
ドコモ使いが正直に書き込んで、同じドコモ使い(ヲタ)に叩かれてたら
意味ねーだろ。
フシアナすれば、FOMAの圏外報告をマトモに信用するのか?
どうせ「借りた携帯で書き込んでる」とか言うんだろ。

他のスレでフシアナでFOMAの圏外不満言ってるヤツいるから、
そいつの相談に乗ってやれよ。

672n00192.gmms2.imtp.nakano.mopera.ne.jp:04/08/26 15:08 ID:pr5ZCQmt
>>671
相手にして欲しかったら。
自分が工作員ではなくリアルFOMAユーザーである事の
証明をしてから書き込んで下さい。
貴方が、工作員ではなくリアルFOMAユーザーでなければ
フシアナ(ユーザー)である証明が出来ない理由は無いからね。
というわけで、KfNhE7Yeタン・・もう相手するのはオシマイ
さよなら。
673非通知さん:04/08/26 15:12 ID:0hgvQXtn
所詮ドコモヲタの知識なんぞ そんなもんだよ(w

バカなドコモヲタなんか相手にするな
オマエもバカになるぞ
俺も別にドコモ使いを悪くは思わんが、フシアナに拘ってるヤツは、正直いって キ モ チ ワ ル イ

674非通知さん:04/08/26 15:15 ID:tdgcO4fn
俺はFOMAは持ってない。
FOMA持ってる友達とよく横浜の店とかに行くのだが
そんな圏外はないぞ。
デパートなんかの奥の方に入ると完璧圏外だけどな。
あと、神奈川県立神奈川工業高等学校にこの前言ってみたのだが(ホール借りるため)、
まさにFOMA論外だったな。
繋がったのはauとmovaとvodafoneかな?
俺が持ってるのはauとvodafoneなのだが・・・
vodafoneについては解約するつもりです(電波悪すぎ)。
まあ嘘と思うやつは行ってみ。
参考になったかな?
675非通知さん:04/08/26 15:17 ID:gQ8jZaWC
>671
まじでうざいユーザーだな
レインボーブリッジが圏外なのがそんなにくやしいのかw
676Quattro ◆SmE0hl/glA :04/08/26 15:19 ID:18S5Ohcm
>>672
俺はFOMA使ってないけどF900iの方がN900isより電波の掴みが強いみたい。
そんな感じで機種ごとに感じ方も違うかもね!
677非通知さん:04/08/26 15:22 ID:pZ3FsHi1
>>674
池袋地下サンシャインの駐車場もFOMA圏外です。
auとmovaは繋がってました。
678非通知さん:04/08/26 15:23 ID:0hgvQXtn
一人のフシアナヲタが携帯やPCから必死に自演してるんだから、そっとしておいてやれ(w

友達いないようなヤツだから(ゲキワラ

ドコモがレインボーブリッジで圏外なのも事実なんだし(w

679n00039.gmms2.imtp.yoyogi.mopera.ne.jp:04/08/26 15:24 ID:ai/glq/p
>>676

確かに、FOMAは機種ごとの感度の差は明確に有ると思う。
あと、日に日にエリア改善してるから。
昔使っていた機種はどうしても良くない印象が出てくるんじゃないかな?
680非通知さん:04/08/26 15:26 ID:KfNhE7Ye
>>675
FOMAは圏外なのに、ほかのauはバリ3で羨ましいと思うぞ。
正直言って悔しい。

だが、これもフシアナじゃねーから、バカな方のドコモヲタが
信用できないとかぬかすんだろうな(w

681非通知さん:04/08/26 15:29 ID:mAGBwf/n
普通アンケートなんてものはほしい結果が出るように誘導していくように質問を
するはずなのにこのザマとは。
盆前にmovaに機種変更しなくてよかったYo.
682非通知さん:04/08/26 15:31 ID:KfNhE7Ye
フシアナヲタよ! こいつらになんか言ってやれヨ(w

37 名前:proxy130.docomo.ne.jp[Wataru F. Yamazaki] 投稿日:04/08/24 16:23 ID:IWqfsGns
東京都
FOMA SH900i
 
最近、あり得ない場所で圏外になる。新宿の大ガード上の電車内なんかしょっちゅう。
あと、movaのi-modeの最初1〜2年みたく、夜間に異様に接続が重い。
------------------------------------------------------------------
33 名前:proxy202.docomo.ne.jp[sage] 投稿日:04/08/24 15:25 ID:uHvM6Coh
大阪市
機種はP900i
梅田駅構内で圏外になるorz
-------------------------------------------------------------
32 名前:proxy201.docomo.ne.jp[] 投稿日:04/08/24 15:14 ID:9akDWsVF
確かに。
発信とピクト表示のみで判断するならばかなり前から「普通に使えてる」わけで、何の意味も無いと思う。
------------------------------------------------------------
28 名前:proxy216.docomo.ne.jp[] 投稿日:04/08/24 12:03 ID:A21HlZa3
大田区。P900iV。
最近変な時間に工事が多いのぅ。
真っ昼間に繋がらないってのは勘弁。
----------------------------------------------------------------
27 名前:proxy123.docomo.ne.jp[sage] 投稿日:04/08/24 11:59 ID:R3yEa8BQ
過半数・・
から来ました

感想はまたあとで
---------------------------------------------------------------
20 名前:proxy224.docomo.ne.jp[sage] 投稿日:04/08/23 23:09 ID:t+57EJQs
さすがにムーバから乗り換えるとエリア面での不満はあると思う。
アウトドア好きで登山やスキーを頻繁に楽しむ人はムーバのままでいいよ。
683非通知さん:04/08/26 15:32 ID:mAGBwf/n
>>681
mova→FOMA ですた。
684非通知さん:04/08/26 15:43 ID:VTjeEYxg
FOMA→au
mova⇔au
FOMA→mova
は有りだと思うが

mova→FOMA
au→FOMA
は有り得ない
685非通知さん:04/08/26 15:47 ID:Ekrtpf+4
>>682

工作員(゚Д゚)ウゼェェェYO!
リアルユーザーの生の声に対して何を言うんだよボケ!
一回氏ね。
686非通知さん:04/08/26 15:49 ID:mAGBwf/n
>>684
つまり mova と書き込んだのは FOMA のまちがいってこと。
movaからFOMAに変更しなくてよかったってこと。
素直に読んでくれよ。
687非通知さん:04/08/26 15:52 ID:KfNhE7Ye
>>685

それだけ、実際にFOMAユーザーは圏外が多くて不満が多いってことだろ。
これが事実。

688proxy311.docomo.ne.jp:04/08/26 15:58 ID:zV3wyhA9
>>682
名無しでむやみにFOMA使えないという書き込みよりはよほど信頼できますね。

個人攻撃に走るのは構いませんが、それよりFOMAからのフシアナを待った方がいいと思いません?
その方が実際FOMAに対する不満がどの程度のレベルなのかはっきりすると思いますよ。
689非通知さん:04/08/26 15:59 ID:0hgvQXtn

なんだ、生の声聞いたら、やっぱりFOMAは圏外が多いじゃねーか(w

事実を晒されたとたんに
フシアナヲタが逃げたな(w


FOMAは圏外が多いのが仕様です。
ご注意下さい。


690非通知さん:04/08/26 16:00 ID:Q0vq3nRm
毎月50万増しっていっても大半は無知なユーザーが目新しさ物珍しさに飛びついてるだけで、今後は契約数と解約数が拮抗していく流れになると思われます。必然的に。
691非通知さん:04/08/26 16:09 ID:KfNhE7Ye
FOMAユーザーの生の声。 こんな圏外報告もあったぞ。

-----------------------------------------------------------------
213 名前:proxy105.docomo.ne.jp[sage] 投稿日:04/08/18 21:13 ID:D/nFRw+o
東京モノ.天空橋:圏外
東京モノ.新整備場:圏外
羽田空港
東京モノレール・ホーム(B2):圏外
改札(B1):3
空港内:軒並み良好

iモード接続中にトンネル入ると暫く電波が入ってるようになるね。
100%圏外のはずなのに諦めが悪い
692n00033.gmms3.imtp.nakano.mopera.ne.jp:04/08/26 16:14 ID:sB2p87S1
>>678
まだ、フシアナスレの苦情は4件のみと・・
しかも、「FOMA使えないので解約します」というカキコは0
この状態でよく

>それだけ、実際にFOMAユーザーは圏外が多くて不満が多いってことだろ。
これが事実。

よくこんな書き込みできるね。さすが自称FOMAユーザーの工作員。
恥を知ってれば出来る事じゃないよね。



693非通知さん:04/08/26 16:15 ID:j99p8zJo
movaは一般人が何も考えずに選んでもいいと思うけど(エリア一番だし)
端末性能(カメラとかアプリとか)に興味がない通話とメールぐらいしか
しないような決して少なくない割合の一般人には
movaのほうがいいと思うし
少なくともFOMAよりはTUKA、H"のほうがいいんじゃないの?
694非通知さん:04/08/26 16:18 ID:/A7gX4T8
>>661
日本語読めない池沼の様だな
>>690の言うとおりだよ
695非通知さん:04/08/26 16:26 ID:0hgvQXtn
>>692
いくらFOMAの欠点を誤魔化そうとしても無理だよ フシアナヲタさん。
一人で自演大変そうですね(ぷっ
696proxy323.docomo.ne.jp:04/08/26 16:29 ID:zV3wyhA9
>>689
まだ居ますよー。

実際に問題なのは不満のレベル。
圏外連発、嘘ピクトに騙されっぱなしなのか、それとも不満はたまに電波の入りが悪いところがある程度、
ピクトも長いトンネルの中とかでたまに「ん?」と思う程度なのか。
俺としては後者なんだけど・・・。

>>690
それってアンチが2051シリーズ発売以来、一年半くらい言い続けてるセリフですね。
実際サービス開始から三年くらいになりましたし周りにもFOMAにした人が何人かはいたでしょう。
その上での数字ですから、若干の解約率上昇はあるでしょうがそこまでひどくはならないでしょう。
697非通知さん:04/08/26 16:45 ID:KfNhE7Ye
2chの書き込みだけで判断するオマエの頭はどうしようもないが(w
FOMAに乗り換えて、普段使うところが圏外(自宅や職場)なヤツも多い。
イパーン人だから、ここに書き込むことはないだろうが。

普通、自宅や職場といっても、よっぽど特殊な建物以外は携帯使えるだろ。
なのに、自宅が圏外・職場が圏外・取引先が圏外をよく聞く事を考えると、
FOMAはマダマダって事だよ。

698非通知さん:04/08/26 16:57 ID:8T7kbK/5
>>697 に禿同。
アンケートもここに書き込んでるヲタや自演カキコより
よほどアテになる結果。俺は今N900i使ってるけど、
やっぱ満足はしてないよ。いつも使えてた所が圏外だと
そりゃ不満にも思う。ただ解約するか・・・・・・?ってーと
そこまではいかないけど、普通に何の問題もなく使えて
るみたいなマンセー書き込みを見るとホントかよ?とも
思う訳で、、
699非通知さん:04/08/26 17:07 ID:MwxYtcOW
アフォーマはレインボーブリッジもダメなんだ?
アクアシティの中でも圏外だって騒いでるカップルが居たぞ。

お台場は全滅か。
FOMAにしなくてよかった。
700非通知さん:04/08/26 17:12 ID:KfNhE7Ye
やっぱりFOMAって、圏外が多くてエリアの不満が多いんだな。

------------------------------------------------------------
95 名前:proxy114.docomo.ne.jp[] 投稿日:04/08/26 17:07 ID:SfU5G1j8
movaから感度が良いといわれるSH900iに変えたけど、比較不利なのは間違いないね、会社の1Fホールじゃ実質圏外になったし、外でもちょっとした半地下で圏外になる。移動中も妙な場所でパケット切断されるし、まあパケット代削減と新し物好きで買ったからこれでも良いけど。
休みの時など友人と連絡とる時はMOVAに切り替えてるし。
普通の携帯電話と思わなければ、問題無しかな。実際FOMAってそういう人が使うようなコンセプトみたいだし。

701非通知さん:04/08/26 17:39 ID:58HtTXWO
movaの音質が糞で、auも加入者が増えて混みあって音質が
悪くなってきていると聞き、FOMAにしたわけだが・・・
音質はいいんだけどさ。
かかってこなかったり切れたりメール送れなかったりが多いよ。
圏外?これがまたクセモノで、電波が届かなくなっても「即圏外」
にはならずになぜか一本だけピクトが立ってるんだよね。
2分くらいしてから圏外になる。
あと移動中、imonaなんかで2ch閲覧してたら、途中でスレを
読まなくなって、今度は例のハンドオーバー不良?
結局2駅くらい先で諦めて一旦imona終わらせたよ。
そうしたら急にピクト3本に復活するし。
もうちょっとやる気出して欲しいよ・・・
(長文激しくスマソ)
702非通知さん:04/08/26 17:46 ID:yh5BfCHc
>>701
とどめにfusianasan
703非通知さん:04/08/26 17:49 ID:Q0vq3nRm
FOMAの解約率上昇は若干では済まないと思う。何故なら900iの発売後「もうそろそろ電波も大丈夫だろう」と契約した一般ユーザーが大半だから。さらにパケホ利用者急増によるサーバー混雑→通話回線優先で不満、不道理を感じるWebユーザーが今後激増する事が予想される為。
704アウヨタ必死だね:04/08/26 17:54 ID:aVSkWOas
なんでそんなに必死なの?社員なの?
705非通知さん:04/08/26 17:58 ID:0euztGJM
あうヲタはガキ割ユーザーなのです。
ガキ割はauの1xしかないので、他の携帯を持ちたくても持てません。
まだWINにはガキ割が適用されないので、厨が流入してこなくて幸いです。
低能なガキ割ユーザーさんは名前欄に「あうヲタ(ガキ割)」と入力しましょう。
706非通知さん:04/08/26 18:00 ID:KfNhE7Ye
>>704
実際のFOMAユーザーが語っている事実なんですよ。
圏外が多いのは。

>>705
オマエは知障と書き込め(ぷっ
707非通知さん:04/08/26 18:10 ID:tdgcO4fn
>>704
社長すら認めてるのにどうやって擁護するの?
708非通知さん:04/08/26 18:14 ID:0euztGJM
>>706
そうやっていつまでもガキ割で1xを使っててください。
ガキ臭いやつはWINには来ないでねw
709非通知さん:04/08/26 18:18 ID:0hgvQXtn
>>708

オマエ気持ち悪いヤツだな(w

悔しかったら、筋の通った反論してみろ
子どもだから無理か(ぷっ

710706:04/08/26 18:21 ID:KfNhE7Ye
>>708
俺はFOMA持ってると言ってるだろドアホ
圏外が多くて困ってんだよ。

ガキは消えろ

711      :04/08/26 18:26 ID:cMgqc9Xq
              _,. -−─ - 、 、
            ,.''´,.-''"´  ̄ `ヽヽ)_
            / /      _  ‘''ーヽ、
         , ′ ′   ,.、-''゙´  `ヽ.    、
         / /    /     , ,、,!‐ 、    i
       /,イ゙ ..:: /      ,ィ ハ/、 \ .l
       ,'/ l .::: /  ,  / l/   ヽ、 ヽ |
      ′、! :::::: ,i , ,i /_,. 'ソ丶 、,_  l i i l |
        )ヾ::::::l ;' イ /´_. /   ._  ``l iト, リl
      /`う、:::::| i / !ム-''゙ /   ''ー- !ハ.i ソ
     /   之::::::l::l::i l.l     、    /ノソく
   /   ` ー┬'、:::ト、`      '′  /' レ' ヽ
  / \     | ゝj i丶、(__.二フ .イ   , / l    FOMAなんてバカおバカね…
  |   \ 、  |  ,.-'^ヽ、`>-‐< | , / /   |
  |    ヽ. i l レ'    `「    ` //ノ / |
712proxy217.docomo.ne.jp:04/08/26 18:27 ID:VQizYAQV
だから、FOMAユーザーならfusianasanで書き込んでみろって!
あうヲタさんよ〜(w
713非通知さん:04/08/26 18:34 ID:KfNhE7Ye
>>712

頭の悪い ID:VQizYAQV は消えろ(w


714非通知さん:04/08/26 18:34 ID:0hgvQXtn

>>712

オマエ気持ち悪いから消えてね(ぷっ

715非通知さん:04/08/26 18:36 ID:KfNhE7Ye
>>714
追い討ちをかけるなよ(w
ID:VQizYAQVが泣いてしまうだろ(ゲキワラ

716非通知さん:04/08/26 18:46 ID:LT7aJyxf
ID:KfNhE7Ye = ID:0hgvQXtnの自作自演に見えるのは気のせいだろうか・・・
717非通知さん:04/08/26 18:50 ID:UabXUYvz
>>705 漏れWINだからガキじゃないのか


718非通知さん:04/08/26 19:06 ID:YBCPsZi+
携帯を変えたぞ。サンプラザ中野だー!

 いやー、携帯を変えちゃった。一年ぶりだ。あえて書くほどの事ではないだ
ろう、と突っ込む声が聞こえる。しかし書くほどの事なのだ。だって正確に言
うと携帯会社を変えてしまったのだから。これは本当に久しぶりなのだ。だか
ら番号が変わった。知り合いの人は要注意だ。まだ前のも持っているから焦ら
なくてもいいけどね。で、ド○モからa○に変えたのだ。理由はある。かなり
明確な理由だ。それは「家の中で使えなかったから」だ。これは向きが悪いの
だが。いちいち窓際まで行って話していた。それでもよく途切れることがあっ
た。これに何年も耐えてきた自分は偉いと思う。ド○モを責めているのではな
い。なぜなら「a○なら家の中で使える」という証拠もないまま変えてしまっ
たからだ。つまり「つながらない」というのをきっかけとして「なんとなく変
えてみたい」という気持ちが動かされてしまったわけなのだ。ちょうど新機種
の発表もあった。機能豊富で、なおかつデザインも気に入った物があった。

719非通知さん:04/08/26 19:07 ID:YBCPsZi+
 この「なんとなく変えてみたい」という気持ちが「番号が変わるから」とい
う気持ちによって長く抑えられていたのだ。しかしなんせ新し物好きの俺のこ
とだ、a○のサービスがずっと気になっていたのだ。だんだん「番号が変わる
から」に縛られている俺自身が嫌になってしまったのだ。そして爆発したのだ。
事業会社を超えた「番号持ち越し」まであと2年以上もある。「待ってられね
ー」という風にだ。で、サービスだ。まだ使い込んでいないが、楽しんでいる。
新鮮である。衛星を捉えて現在地と進路を知らせてくれる歩行者用NAVIサービ
スがある。初めてのスタジオなどに行くのに便利だ。動画による番組を日替わ
りで送ってくるサービスがある。月曜はしりあがり寿さんのアニメ、火曜はみ
うらじゅんさんの回文道場。豪華である。楽しいのである。携帯のメディアと
しての可能性を新たに認識させられてしまった。ちなみにこの番組は契約料は
タダだ。うひょー、ふとっぱら。俺にもなんかやらせてくれ!株道場とか健康
道場とか。どう?

 ちなみに俺がこんなに喜んでいるのはF○MAを体験していないからかもし
れない。F○MAはきっと凄いのだろう。ム○バからF○MAに変えたら家の
中でもつながるようになった、と証言した友人もいた。

 まあ、新しい携帯は気持ちがいいよね。小学生の頃、新しいシャーペンを手
にしたような気分か?
720非通知さん:04/08/26 19:08 ID:yh5BfCHc
やはりガキンチョはケータイから書き込むのですね。
721非通知さん:04/08/26 19:09 ID:VR4/br9l
コピペで応酬か
722非通知さん:04/08/26 19:12 ID:LT7aJyxf
夏っぽくていいですね。
ID:YBCPsZi+さんの夏休みの宿題は大丈夫なのでしょうか。
723非通知さん:04/08/26 19:13 ID:YBCPsZi+
たぶんサンプラザ中野はW21Sに変えたんだと思う。
724非通知さん:04/08/26 19:16 ID:VR4/br9l
長年、自宅で使えないムーバで我慢してたというわけか>サンプラザ
というか、自宅で使えない携帯をよく使ってたな。
こういう奴に限ってFOMAに替えると繋がりが良くなったりする訳だが(w
725proxy219.docomo.ne.jp:04/08/26 19:19 ID:VQizYAQV
ムーバ → au

鉛筆 → シャーペン

この例えにワロタ
726非通知さん:04/08/26 19:31 ID:hDQxo4+F
さっきNHKでおもっきしFOMA出て
アンテナ1本だったぞw
着うたのニュースで出てた
0本〜1本うろうろしてたプ
727非通知さん:04/08/26 19:49 ID:MEEyAYTi
>>726
多分、NHKは主要なビルじゃ無いんだよ。
728非通知さん:04/08/26 19:56 ID:9zLBeEb5
今日FOMAに変えたんだけど、そんなに電波状態悪いの?
デュアルは要らないですって、断ったんだけど。
いちいちめんどくさいし、2台持ってごちゃごちゃやるのも恥ずかしいしね。
でも、ちょっと不安だ。
ウチのマンションは問題なく入るけどね。
729気合だぁぁぁ!!:04/08/26 19:57 ID:6XgyX0Ds
すごい結果のでる稼げる即金在宅あなたの携帯、金の卵だったんですね〜!
高額報酬無料で稼ぐためのノウハウ進呈
凄い結果がでるホームページです
下記のすべてのサイトがあなたさまの収入源となります。
今後かなり多くの参加者が無料登録することが予想されます。
http://d.h.fc2.com/i/
●交際ビジネスは花盛り♪恋人探しを応援中
http://yaya.fc2web.com/
携帯待ち受け
http://d.h.fc2.com/i/
携帯サイト運営で稼げます
777円ビジネスあなたの携帯、金の卵だったんですね〜!http://ntt.finito.fc2.com
稼げる携帯アフリ
http://www.freepe.com/ii.cgi?dy01
無制限100階層下からでも無制限に収入
http://www.hm.tier.jp/?pid=4010
777円ビジネス画期的
http://ntt.finito.fc2.com
http://dy0001.hp.infoseek.co.jp/
http://mikadobs.gooside.com/
730非通知さん
>>728
おまいが来る必要の無いスレだ