最近、FOMAつながらなくない ??? (in Tokyo)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドーン
自分は都内なんですけど、
夜10時から通話も含めてつながりにくくなります。
よね ??
2非通知さん:04/05/08 00:49 ID:qBM+G1IU
がああ
3非通知さん:04/05/08 00:49 ID:/AHK716P
ぎいい
4非通知さん:04/05/08 00:50 ID:qBM+G1IU
>>3

IDがもうちょっとでAH-Kだったな
5非通知さん:04/05/08 00:54 ID:/AHK716P
>4
残念・・・
6非通知さん:04/05/08 00:54 ID:wsLOSqWJ
■スレッドを立てる前に■
・同じネタのスレッドがないかどうか【スレッド一覧】から検索をする。
・質問は【スレッドを立てるまでもない質問】で聞く。
・機種名は検索しやすいようにカナは全角、英数字は半角で。
・不必要な飾りは使わない。

■スレッドの禁止内容■
・携帯PHSと関係のないスレッド
・単発質問スレッド
 ※「何で〜〜(疑問形)」のようなスレタイは単発質問と判断します。
・内容の重複したスレッド
>>1に客観的なソースの提示がない、個人の主観に基づいたスレッド
・叩き、煽りを目的としたスレッド
・スレタイにキャリア名の蔑称が入るスレッド
・各キャリアユーザー、各端末ユーザーへの批判・揶揄が目的のスレッド
7非通知さん:04/05/08 01:14 ID:9rxnquo4
【FOMA】実感度エリアマップ調査報告隊2【専用】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1068989980/l50

削除依頼します
8非通知さん:04/05/08 01:23 ID:SygaU7j5
FOMAは知らぬがW11Hは最近繋がり悪い…
(´・ω・`)
9非通知さん:04/05/08 01:24 ID:9GYS3eb8
FOMA使い初めて一年半位になるけど、最近、加入者が増えたせいか混んできた感じがするね。いきなり圏外になったりする事が多くなった。人口カバー率ばかりでなく、電波を厚くすることも考えて欲しい。
10非通知さん:04/05/08 01:49 ID:rWd12rO+
ちなみに基地局を建てまくる(一度に色々な基地局から電波を受信する)と通信品質は悪くなる。

CDMAのノウハウがないからシスオプが間に合わないんじゃないかね。
11非通知さん:04/05/08 02:41 ID:9GYS3eb8
>>10 CDMAをベースにW-CDMAを開発したドコモには、CDMAのノウハウが無いんですか?
12非通知さん:04/05/08 02:44 ID:2sVc9spr
それでcdmaを先行開始した関西セルラー(DDI)は苦労したんだよ。
13非通知さん:04/05/08 02:46 ID:QQEX6zZZ
開発と運用は、全く別物だ罠。
14非通知さん:04/05/08 02:49 ID:QrSt2HEY
都内の小型基地局があだになりそうな悪寒。
15非通知さん:04/05/08 02:51 ID:9GYS3eb8
関西セルラーはクォルコム社に教えて貰えなかったんですか?
16非通知さん:04/05/08 02:52 ID:VBPbn8kD
最近てか前からツナガラナカッタわけだが…
17非通知さん:04/05/08 02:58 ID:QQEX6zZZ
>>15
理論通り置局して済むんなら、auもFOMAも初期トラブルは起こして無い罠。
cdmaOneも開始当初は、接続トラブルをよく起こしてた。
FOMAは電波特性も絡んでくるから、さらに事情は複雑。
18非通知さん:04/05/08 03:06 ID:YZUQ2N+Z
実際どうなの?
19非通知さん:04/05/08 03:08 ID:VmRUM/zj
FOMAは定額始まったらさらに悲惨かもな。
20非通知さん:04/05/08 03:15 ID:9GYS3eb8
運用開始から足掛け三年にもなろうとしてるのに、そんな基本的なノウハウに欠けるんですか?俄かには信じがたい話です。
21非通知さん:04/05/08 03:15 ID:W3h3c4et
auだって5年前はトラブルだらけだったんだから、
始めたばっかりのドコモは来年辺りまではトラブル続きだろうな。
22非通知さん:04/05/08 03:16 ID:W3h3c4et
もう3年もたってるのか…。
auだったらほとんどトラブルは無い時期だな。
23非通知さん:04/05/08 03:17 ID:1ilYTbre
今日、会社で蓮向かいの香具師が急に圏外になったと騒いでた
FOMAが悪いのかSH900iが悪いのかわからんが
24非通知さん:04/05/08 03:20 ID:W3h3c4et
そうそう、FOMAってポケットに入れるだけで圏外になるんだね。
友達がポケットから取り出すたびに あっ圏外だ!って言ってるし。(外では問題ないみたいだが)
25非通知さん:04/05/08 03:37 ID:9GYS3eb8
FOMAに限ったことではないかもしれないけど、圏外やアンテナマークは単に電波の強弱を表してるだけじゃないようですな。
26非通知さん:04/05/08 04:13 ID:rWd12rO+
>>20
運用開始って言ったって、実際にまともなトラフィックが
乗るようになったのは最近な訳で。
また、イニシャル時と増設時ではまた別のシスオプが必要。
トラフィックが乗り、増設が始まりだした今、
従来の方法では全然上手く行かない。


ちなみにアンテナマークは電場の強さではなく、電場の品質で表示されたはず。
なんで、止まっていても激変する。とくに2GHzだと。
27非通知さん:04/05/08 08:48 ID:qBM+G1IU
DDIポケットの技術者に来て貰ったら?
彼奴ら技術はすげーぞ
28非通知さん:04/05/08 09:15 ID:Z/usd6bT
>>1
仕様です
29非通知さん:04/05/08 09:24 ID:AuSNq5ns
また初心者騙すスレ創ってるんだね

工作ご苦労。その後のレスのなんとおかしなことか
30非通知さん:04/05/08 12:38 ID:9GYS3eb8
>>29 なんだ、そういう事か。マジで聞いてしまった。まだ修業が足りんな。
31非通知さん:04/05/08 12:45 ID:9GYS3eb8
>>26 止まっていても激変する“電場の品質”とは、具体的にはどういうこと?興味あるので教えてください。
32非通知さん:04/05/08 12:47 ID:VBPbn8kD
>>30
信じてんのか?

つながらないのは事実だぞ。
嘘だと思うならFOMA実際に使ってみろ!

定額が始まれば嫌でもわかるぞ
33非通知さん:04/05/08 12:54 ID:y04YxWGV
>>32
どの辺りに住んでるんですか?
ちょっと参考までに。
34非通知さん:04/05/08 12:55 ID:QrSt2HEY
どこが工作なのか説明もしないで嘘呼ばわりとは・・・。
実際ハンドオーバーは、今のPHSより下手じゃん。
35非通知さん:04/05/08 12:57 ID:y04YxWGV
止まっていても激変するっていうとショックではあるけど、、弱電界ではままあること。
田舎、建物の奥、とかじゃなければ結構使える気もします。movaとはまだまだ比較できないけどね。
昔アステルは、、気象条件によって電波状況が激しく左右されてた記憶あります。。
36非通知さん:04/05/08 13:06 ID:VBPbn8kD
通話で言えばFOMAでも一時は電波いーんだよ。
でも三本だったのが移動してないのにいきなり圏外になるし、(うちは鉄筋マンション)安定してないから見せかけ。
imodeん時も電波三本なのに何回も切れた。これはWINでも同じだが、FOMAはやばい!結局お互い叩きあってる椰子らはお互いのキャリア使ったことないんだろ?
俺はFOMA→WINだから信憑性あると思うよ。
ドコモの使い易さは否定するつもりもないし。(操作性)
ただ、使い勝手は悪いのは事実
37非通知さん:04/05/08 13:07 ID:2WPdi3HS
FOMAで電波が悪い人って何処住んでるんの
38非通知さん:04/05/08 13:10 ID:9GYS3eb8
>>32 半信半疑ですな。 私はMOVAからFOMAに変えて一年半ですが、以前に比べ最近は、移動してないのにいきなり圏外になる事が増えた気がしますね。どなたか、とても詳しい方が居られるようで“電場の品質”とやらをレクチャーして頂こうかと。
39非通知さん:04/05/08 13:13 ID:W3h3c4et
田舎に住んでいる人は電波良いんだろうけど、
都会に住んでる人は…
40非通知さん:04/05/08 13:14 ID:y04YxWGV
>>37
残念ながら、、現状では、多々ありますよ。。
都心の中層マンションでもアウトだったりしますんで。
チョット郊外でも木造の家のほうがマシだったり。。
41FOMAの現実:04/05/08 13:20 ID:2kPBTIB+
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003111700104.htm
>>37
ここでも見て出直して来たら?
偽ピクト信じて友人に大迷惑(友人自体居なさそうだが)かけて
いるんだろうな。
42非通知さん:04/05/08 13:20 ID:VBPbn8kD
>>38
俺のこと?
全然詳しくないよ。
俺は実際使っててデュアルでなければFOMAは使えないと体験しただけ。
俺がドコモやめたのは電波じゃないもん。ぼったくり料金。
FOMAでプラン67とPP80で一万五千は払ってたからな。同じプランでもWINなら一万だし価格.comで決めた。電波で困るのは今は@freedだけ。FOMA単体の椰子はムーバ買ってデュアルにしたほうがいいとしか言えないよ
43非通知さん:04/05/08 13:25 ID:y04YxWGV
PDCデュアルでの使い勝手を良くしたり、機種の充実をはかるのがFOMAにとってはいいのかも。
800Mhzのfomaはまだ先だろうから。
電波に不安がある状態なんだから、メールのリトライ強化もしてほしいよね。これはトラフィックの問題さえ
解決できればすぐにも実現しそうだけど。
44非通知さん:04/05/08 13:26 ID:YJSJGFzC
電波は気持ち程度に入るんだけど(1本くらい)、
iモード電波が入らずメールとウェブアクセスが出来ないよ。
ちなみに山梨県での話ですょ。
45非通知さん:04/05/08 13:28 ID:VBPbn8kD
なんでデュアルにしないかが一番疑問。俺はドコモショップに今はまだ電波悪いからデュアルにしなってイワレタよ!元々高いんだからデュアルの三百円くらいどうってことないじゃん。デュアルさえ使えば都会はFOMA。田舎はMOVAで問題ないじゃん。
…もっとデュアルを薦めないとFOMA単体でいいなんてデタラメは嫌われるよ
46非通知さん:04/05/08 13:30 ID:W3h3c4et
>>45
>都会はFOMA。田舎はMOVA

逆だろ。

都会:mova
田舎:FOMA
47非通知さん:04/05/08 13:34 ID:y04YxWGV
>>46
結構パラドックスを含むんだよね・・・。
けっこう深い命題だとおもうよ。
48非通知さん:04/05/08 13:35 ID:yuGZYIgI
実際DoCoMo自体が広域ならmovaって言ってるし。この間FOMA買ったやつにショップの店員が、movaもしばらく持ってる方が安全ですよ、って言った笑えない話しがある。
49非通知さん:04/05/08 13:37 ID:W3h3c4et
>>48
どこの店でもFOMA買う人にはクレーム対策にそう言っていると思う。
50非通知さん:04/05/08 13:38 ID:9Q4IP2qp
AFOMA悲惨だなwww
51非通知さん:04/05/08 13:39 ID:rWd12rO+
>>31
遅レス。電場の品質なんて言葉を使ったが、
アンテナピクトは自分に割り当てられた電力と雑音電力の割合を元に表示される。
つまり、回りでFOMAユーザーがいればそれだけで雑音が出るので品質は落ちる。

また、都心などマルチパスが多いところでは、人が周りを通っただけで容易に位相
がずれる。FOMAの場合は波長が短い分位相も大きくずれやすく品質が上下する。
52非通知さん:04/05/08 13:40 ID:c8dG9tAo
じゃ、FOMAにするためには
2台必要って事?

滑稽な話だよな。
53非通知さん:04/05/08 13:41 ID:VBPbn8kD
俺的使えないところ。
ドコモFOMA
1.添付
2.単体で使えない。
3.通話しないヘビーユーザーには苦痛の料金。
4.必要な機能が別料金。しかも高い!
auWIN
1.ページが自動リロードしない。
2.コンテンツに未対応がある(imodeはない)
3.電池が持たない。
4.ムービーが小さい
5.指定割が三件まで

テレビ電話はPCでできるからいらないや
54非通知さん:04/05/08 13:44 ID:YdOZbbG5
>>46
都会:アンテナ多い。障害物も多い。→繋がりにくい
田舎:アンテナ少ない。障害物は少ない。→やっぱり繋がりにくい
55非通知さん:04/05/08 13:46 ID:jZmzZg6Q
田舎の方がFOMAの電波が良いって言う痛い現実がある。
東京から田舎の実家に戻ると如実に分かる・・・
56非通知さん:04/05/08 13:52 ID:yuGZYIgI
FOMAの2ギガ帯使用の最大弱点ですよね。
直進性強いから障害物が多い都市部では繋がり難い!
逆に郊外は良く繋がる。
57非通知さん:04/05/08 13:56 ID:9GYS3eb8
>>51 レス有難う御座居ます。なるほど、頷ける話です。加入者が増えた事が単に基地局のキャパだけに影響してるんではないのですね。よく解りました。m(__)m
58非通知さん:04/05/08 14:23 ID:Gx5AS/ZH
つーか、 >1 を見ましょうよ。時間帯による、と。

混雑していることが原因であって。
59非通知さん:04/05/08 14:24 ID:efxY0FjC
最近、会社内でいきなり圏外になる。自宅、実家は昔から圏外。高い料金払っているんだからなんとかしてくれ。デュアル使っているが面倒臭い。今月一杯でさよならします。AUとDDIの二台持ちに切り替えます。
60非通知さん:04/05/08 14:29 ID:w5M1W8j9
1ですが

都心(池袋・新宿・渋谷)あたりだったら
FOMAユーザーのみなさんはかならず遭遇していると思いますよ。
夜10時〜深夜1時くらいですかね。
突然、圏外になったり
なんどメールを送信してもエラーだったり
メールセンターの問い合わせも不可。
音声通話発信も出来ない。

ちなみに、山手線移動中は
50%の確率でメールの送信は出来ないですよね。
(自動受信は出来る)
なので、駅についてからメール発信。
FOMA、6月以降が心配です。。。。。。
61非通知さん:04/05/08 14:30 ID:mUbFT/lY
僕だけじゃなかったんだ。僕は杉並だけどここ一週間深夜12時頃繋がりにくいかな。
全く繋がらないのではなく接続がとろくなる。
来週のエリア拡大と関係あるのかな?
62非通知さん:04/05/08 14:42 ID:VBPbn8kD
>>59
データ通信用?
だとすると賢い選択だと思うよそれ。
俺はWINと@freedだけど電波悪いし、モバイルなのにホームアンテナ持ち歩いてる…(一応外なら繋がるが、安定してない)友達にH"使いと味ぽんにつないでる椰子いるが、はっきりいってうらやま…(-o-;)
FOMAこの際だからデータ通信用の定額にすればいーのに。
電話はやめようよもう
63非通知さん:04/05/08 14:43 ID:yuGZYIgI
もちろん混雑もありますよ、加えて電波特性もある。
エリア拡大に関しては冗談の様なホントの話しがあって…
総務省に出してるアンテナ設置計画では、FOMAよりもvodafoneのVGSの方がエリアも本数も広く多いことご存知ですか?
vodafoneは金が無いからやれないんですが、FOMAはやらないんですよ。
64非通知さん:04/05/08 14:43 ID:mUbFT/lY
ちなみに僕はFOMAにしてパケ代がかなり節約でき特に欲しくないけどヒッキーのベストとB'zのDVDを買う余裕ができました。
実際半年使ってるけど不便は無いので僕はデュアルは全く必要ないね。
電波の入りとかが本当に気になる人は選択肢からはずしMOVAとかauでいいんじゃないの?
自分はauのWEB表記とかFONTとか安っぽさが生理的に受け入れないから使えないと言われてもFOMAでいいね。
余談
野郎がWIN持つのはいいけどメスのWIN使いはさすがに気持ちが悪い。
65非通知さん:04/05/08 14:46 ID:Gx5AS/ZH
混雑は混雑、電波特性関連は電波特性関連と
切り分けたほうがいいような。

あうWINでも、混雑時間帯は接続が遅かったりつながらなかったり、
という話は聞きますね。あちらは音声は問題ないみたいですが。
やはり混雑が問題ではないでしょうか。

定額が始まったら……というのはたしかに冗談抜きで怖い。

>>64
問題提起スレでマンセーはちと……。逆効果にしかなりませんよ。
66非通知さん:04/05/08 14:55 ID:VBPbn8kD
>>65
ぶっちゃけつながらない! しょっちゅうEZが混雑してつながらないとかだし、FOMAのがユーザー多いし、繋がるのか?
WINは二機種であれもんなのにFOMA全部でしょ?…ぶっちゃけ定額の魅力がどちらにあるかと言えばau。 添付ってドコモの時は気にならなかったけど定額は添付と言ってもいーくらい俺には魅力だからドコモには帰れないけど添付解決したら戻るデュアルで…つながればな
67非通知さん:04/05/08 14:58 ID:Gx5AS/ZH
>>66
WINは以前使ってましたが@錦糸町
つながらないってことはなかったけど
ブラウザ接続保持が混雑のため? 強制断されて毎回接続しなおし(3〜4秒)で
ウザかった記憶があります。最近はさらに混雑してるのでしょうかね。

FOMAはどうでしょう。パケホにどのくらいユーザが行くかにもよりますが、
理由は秘密ですが秋(9月ごろ)まではかなりヤバいかもしれませんね。
68非通知さん:04/05/08 15:08 ID:KxARjRfZ
しょうがないな、結論を言ってあげるか。

CDMAは端末、基地局ともに出力の制御を頻繁に行っているんだ。

たとえば、自分はauだがピクトが0本の場所でも端末を使うと、
3本になって余裕で使えるわけ。
これは、端末からの指示で基地局が出力を上げてきくれたって事。
だから、auは使えるんだ。

ただ、CDMAでは出力を上げればいいと言うわけではない。
上げすぎると、ノイズでしかなくなるんだ。
コピー機で言えば、濃く設定しすぎると、真っ黒になって
文字が見えなくなってしまうよね。
それとおんなじこと。

だから、がひとつの基地局にいろんな電界強度の端末がぶら下がった場合、
大変な事になるわけ。

近くの人には弱くしないと、切れる、でもそれやっちゃうと遠くが切れる。
遠くや、弱い人には強くしないと切れる、でもそれやっちゃうと近くが切れる。

以上、これに尽きるわけ。それに加え2GHzでの話やら、非同期の話やらが
加わってきて、

一生コンスタントに安定する事はありえないだろう。
69非通知さん:04/05/08 15:08 ID:yuGZYIgI
>>65
確かに技術論からすればその通り、分けた方が分かりやすい。
しかしユーザーからすれば繋がらないってことには違いは無いんですよ。どちらも同時に解決されない限り使えないんです。
70非通知さん:04/05/08 15:14 ID:efxY0FjC
》62 そうです。この際、通信用に使おうと思い決断しました。DDIは京セラを買い通信とプライベートの通話、AUは仕事用に使おうかと思っております。FOMAの時は月に三万円払っていますので二台持ってもかなり支払いは減るんじゃあないかなあ。
71非通知さん:04/05/08 15:17 ID:VBPbn8kD
>>67
早く添付と定額と料金値下げやらねーかな…(繋がるかが一番問題だが)
これだけ直せばドコモに戻るのに…
ノートもPDAもあるけど携帯の定額ってすごく便利! ドコモなら尚更ね! ぶっちゃけドコモやめる椰子らキボンヌ。
少なくなればいーのに…
私のお薦めはTU-KA

セールスポイントは……



…電話です
72非通知さん:04/05/08 15:27 ID:VBPbn8kD
>>70
お得ですよそれは。
自分はFOMAで一万八千で@freedで五千で二万三千から、WINで一万未満に(定額なので大抵メールで済ますようになった)
同五千で一万五千くらいになりますた(・∀・)
@freedはmoperaが規制ばかりなので京ぽんもデータ専用に考えてます
…留守電などの基本的な機能もドコモは別なので(デュアルも必要不可欠ですし)WINのが断然安くなります。ファミリー割引は知りませんけど
73非通知さん:04/05/08 15:31 ID:VBPbn8kD
>>70
プライベートでauじゃなかったんですね…
失礼しますた。

74非通知さん:04/05/08 15:33 ID:Gx5AS/ZH
>>68
基地局側送信電力コントロールなんてやってたっけ……?
75非通知さん:04/05/08 15:46 ID:JCQ5W8fK
東京・首都圏に限ってなんですが、一部の繁華街で電波受信装置器を設置し
店内で携帯圏内にしているお店が多々あります。
これを設置しているお店の外では携帯がつながり難い状態になります。
お店の電波受信装置器が携帯より電波を拾ってしまうんです。
本来、違法行為(電波法)なんですが取り締まりをしていないのが現状です。

最近はFOMAの装置も多くなってきているから、繁華街での電波状態は悪いのです。
76非通知さん:04/05/08 15:53 ID:JM3W+GIN
>>75
それも無くは無いだろうけど、言い切ってしまうのは…
77非通知さん:04/05/08 16:01 ID:JCQ5W8fK
>>76
そうですね。本来のFOMA周波数の特異性がありますしね。

来週5/11〜18まで都内及び近郊で工事の為、停止するみたいですね。
向上するのを期待してます。
78非通知さん:04/05/08 16:41 ID:Chlazdj0
FOMAは地上はともかく地下が問題外。
79非通知さん:04/05/08 16:45 ID:JM3W+GIN
>>78
VGS使いの俺からすると、うらやましいくらい使えるようだが…。

って、ボダは論外でしたね。(w
80非通知さん:04/05/08 16:51 ID:/d92JaOC
きょう東西線、千代田線と乗り継いで都心に出たが、確かに
メールの送受信失敗が多くなっていたね。何度も失敗した。
一度失敗したものを、必要もないのに再編集→再送信させられるのは
実にイライラする。
帰りに、東西線地上部分(千葉寄り)に出たら、車内からもスムーズに送受信OK。
FOMAは田舎に強いというのは、言えるかも知れない。
81非通知さん:04/05/08 16:55 ID:JM3W+GIN
>>80
こないだFOMA持ちと東北へ行ってきたが、FOMA圏外VGSバリ3ってところ
あったぞ!
ま、関東にもどったら(ry
82非通知さん:04/05/08 16:58 ID:8reDpY/B
>>81
東北のVGS使いに教えてやれ。
83非通知さん:04/05/08 17:18 ID:1445XJJJ
結局FOMAは都会にも田舎にも弱いってことだろ?

84非通知さん:04/05/08 17:30 ID:W3h3c4et
auを使え!mova使え!第二世代を使え!
85非通知さん:04/05/08 17:34 ID:1445XJJJ
一度パケパクとか使うとムバには戻れない。
かといって電波弱いのも嫌。
デッドロック状態でつ。

86非通知さん:04/05/08 17:38 ID:W3h3c4et
>>85
両方備えてるのはあうだ!
87非通知さん:04/05/08 20:27 ID:JjYdUEnq
8年間ドコモでしたが1月にFOMAからあうに変えた。
FOMAは3本で送受信率80%ぐらい。
そのあと、1本減る毎に20%ぐらい減る印象だった。
あうになってからはそれまでのイライラしてたのがウソのよう。
建物の中でもエレベータの中でも電波切れない。
メールとかの使いやすさが全然違う。
迷惑メールも住所録に登録してないものは拒否できるし、
時計も絶対狂わない(個人的には精神的にすごく(・∀・)イイ)。
もっと早く変えてりゃヨカッタ。
88非通知さん:04/05/08 21:10 ID:9GYS3eb8
>>87 私のFOMAはアンテナ1本か3本だけで、2本表示することはない(DSの話では仕様だと)のですが、最近の機種は2本表示するのでしょうか?
89非通知さん:04/05/08 21:13 ID:KU9p4hI9
>>88
それマジですか?w
90非通知さん:04/05/08 21:17 ID:ZZ40zomZ
http://k-tai.impress.co.jp/cda/readers/crash/17777.html

>FOMAだけでは通話に支障があるため、
>KX-HV210も一緒に持ち歩いていたのですが

KX-HV210
http://www.ddipocket.co.jp/p_s/products/content/kx_hv210.html
91非通知さん:04/05/08 21:20 ID:bC+tFf/1
au信者乙
92非通知さん:04/05/08 21:22 ID:9GYS3eb8
はい、古い機種だからでしょうかねぇ。N2002です。もう随分前の話ですが、ドコモショップで買う時に1本か3本しか表示しないと確かに言われましたし、実際その通りです。最近のは2本表示するんでしょうか?
93非通知さん:04/05/08 21:31 ID:n1HQ9M06
>>86
FOMAを一度使ってしまうと
auは機能的に使う気にならない
パケ割もPPほど使いやすくないし、
94非通知さん:04/05/08 21:43 ID:KP8lD3Qc
>>92
今、2本です。(P900i)
9587:04/05/08 21:47 ID:JjYdUEnq
>>88
自分のもN2002でした。使用期間約1年。
特に意識してなかったが、
今考えると2本目はつかなかったかも。
常時アンテナピクト見ているわけじゃないから気づかなかった。
メールの送受信の感覚はそんな感じだった。
個人は的に特に3本立っているのに失敗するのがすごく許せなかった。
ただそれだけ。
96非通知さん:04/05/08 22:05 ID:9GYS3eb8
>>94 >>95 今、取説引っ張りだして確認しましたが、本数に対する説明はありませんでした。2002以前の機種の仕様なんでしょうね。
97非通知さん:04/05/08 22:45 ID:vW3trvTe
>>85 はげどう
98非通知さん:04/05/08 22:48 ID:y4xHImLU
つかえね
99非通知さん:04/05/08 22:52 ID:LHAsPez4
ドコモは常に最強
100非通知さん:04/05/08 22:55 ID:9rxnquo4
101非通知さん:04/05/08 23:08 ID:5iHwq9w2
>>93
>パケ割もPPほど使いやすくないし、

プ
102非通知さん:04/05/08 23:15 ID:y4xHImLU
どこもクサッ!!!
103非通知さん:04/05/08 23:23 ID:gfD41TI4
>>101
実際使いにくいわけだが
104非通知さん:04/05/08 23:36 ID:4LVb3MD3
パケ割はPP10と同じじゃん。
105非通知さん:04/05/08 23:46 ID:gfD41TI4
パケ割やミドルパック等のau系のサービスは
使い切らない分を通話料に回せましたっけ?
逆に、オーバーした場合、無料通話料が余ってたらそちらから充当することができましたっけ?
106非通知さん:04/05/08 23:57 ID:rGsmw4GY
スゲエナドコモ! で?
107非通知さん:04/05/09 00:01 ID:G3J6ucW2
充当出来るのは便利だが自分の使用量を計算するのには面倒だな。
108非通知さん:04/05/09 00:13 ID:O+i1PzDk
>>105
その部分は確かにFOMA有利だけど、
それだけでauはありえないってのは
大げさ過ぎ。

電波が比較的弱いとか、圏外着信履歴が
残らないとか、そういうほうが
よっぽど致命的だと思うが。
109非通知さん:04/05/09 00:19 ID:nio16LLF
明細みれば良いじゃん。
110非通知さん:04/05/09 00:23 ID:nio16LLF
>>108
電波の強さは漏れの使用範囲内では問題がないし
旅行なんかのときにはデュアルのPDCも一応持って行くからね。(まだ使ったことはないが)
圏外着信履歴は残らない方が俺にとっては使いやすいし。

111非通知さん:04/05/09 00:24 ID:oXqk0DpH

なんかどんどんスレの趣旨とかけ離れた話しになってるな。
112非通知さん:04/05/09 00:29 ID:G3J6ucW2
明細見ればいいじゃんって馬鹿か?
俺が言っているのは許容範囲に抑える為に計算するという意味だ。
明細でてから考えるのか?馬鹿だね。
113非通知さん:04/05/09 00:46 ID:nio16LLF
毎月の封書の他にも
iモードで毎日明細が更新されるよ。
114非通知さん:04/05/09 01:41 ID:5mjDiTG6
ID:G3J6ucW2 のような厨房の暴言のおかげで
あうヲタが嫌われるんだよな。
ID:nio16LLF氏の煽り耐性の強さに感服
115非通知さん:04/05/09 02:01 ID:VHR366lc
自演乙
116非通知さん:04/05/09 02:01 ID:iCQnADNV
話が変じゃないか?平均ARPUはFOMAのほうが圧倒的に高いぞ?
117非通知さん:04/05/09 02:38 ID:AtZC5je9
平均ARPUは料金面だけの平均取っただけだから、参考にならないと思う。
auの場合、学割とかあるし。
118非通知さん:04/05/09 02:50 ID:iCQnADNV
>>117
悪いけど、言ってることが今一つ理解できないよ。料金の話をしてるんでしょ?
119非通知さん:04/05/09 02:50 ID:VmmQEdgT
とりあえず火消しですが、
今の比較はあう1xとFOMAの比較ですよね?
WINだとプランはFOMAと同じようなモンで、ほぼEZフラットだし(w

で、
1xは音声プランが強い。年割2年目以降も禿げしく強い。家族割も強い。
パケ割は先の値下げで単価はFOMAと一緒になったけど、使いやすさは下。

FOMAは音声プランが1xより明らかに高い。
いちねん割引もちょっとずつ。家族割は割引率はよくなった(特にいちねん割引との併用時)。
PPは先の値下げで単価は1xと一緒になったけど、使いやすさは上。

ミドルパック/PP30も、比較したら同じようなものでしょう。
4000円以上はどうせパケホ/フラットで切り飛ばされるのでとりあえず無視。

つーことで、傾向がそもそも違いますから、個人の好みで選べばよいかと。
あうの話はスレ違いですので、これ以上は止めませんか?
けっこう重要な問題を論議してるスレなんですから。
120非通知さん:04/05/09 03:03 ID:AtZC5je9
>>118
それはお前がバカだから。
バカにわかりやすいようにたとえ話をしてやろう。
一月に1000キロ走る車の燃料代が一万円で
一月に2000キロ走る車の燃料代が1万5千円とする。

走行距離を無視すれば、下の車の方がガス代が高いことになるが
実際には下段の方が安いわけだ。

お前さんはARPUという支払額しか見てないんだよ。
121非通知さん:04/05/09 03:10 ID:AtZC5je9
>>119
FOMAの料金プランは、プラン67までは1xと互角だと思うが。
122非通知さん:04/05/09 03:12 ID:iCQnADNV
>>120
もうやめるが、支払い額と単価の話をすりかえてないか?
123非通知さん:04/05/09 03:22 ID:VmmQEdgT
>>121
たとえば下だとプラン39とエコノミーを比較すると、
課金単位が30秒対10円、かつ無料通話で750円対2000円の差があります。
FOMAで1000円アップしてプラン49にすればそれなりに同じになりますが、
(49のほうが通話料安い、エコノミーのほうが課金単価小さい)
それだと単純に1000円高いわけですし。
上だとコミコミコールスーパーとか一人家族割とか出てきますな。

年割割引率も2年目以降は派手なので、やはり1xのほうが音声プランでは有利と思いますよ。

WINとFOMAを比較したら大差はないと思いますが。
WINが「1xから値上げだ!!」といわれている程度に差は存在します。
124非通知さん:04/05/09 03:43 ID:AtZC5je9
一人家族割だったら一人ファミ割りの方が安上がりでしょ。
125非通知さん:04/05/09 03:45 ID:VmmQEdgT
>>124
あうの場合無料通話を吸収できるので、
無料通話自体要らないという場合とそうでない場合で変わってくるかと。
つか、そんな一要素の一程度の問題に突っ込まれても話が進みませんが。

スレ違いだし終わりにしましょう。ここまで続けてしまってスマソ。
126非通知さん:04/05/09 03:55 ID:AtZC5je9
コミコミワンエコノミーを2台契約して
月々5220円で4000円の無料通話でしょ。(15秒10円)

プラン67で一人ファミ割りして
4350+840=5190円で4050円の無料通話 (平日日中30秒15円)

オトクか?
127非通知さん:04/05/09 04:13 ID:VmmQEdgT
>>126
しつこいですねぇ。
なんか昔いた、ボーダVGSで11万2345パケ使って通話は一切しない厨、
を思い出します。
相手しててもスレが汚れるだけなので、俺は今後一切返答しません。
128PA206097.au-net.ne.jp:04/05/09 12:20 ID:rZkDS9Ps
au擁護派は人を罵倒しながらでないと議論できないのかよ。
漏れもau使いだがこのスレをみていると恥ずかしくなる。

129非通知さん:04/05/09 12:31 ID:VmmQEdgT
>>128
そもそもあう叩きになってた話の流れ自体がスレ違いなんですよ。
FOMAもあうも使ってる俺的にはFOMAの現状の話のほうが重要。
それを収拾付ける必要があっただけです。俺はどちらも叩いていない。
ただ、「重み付けの問題でしょう」と言っているだけ。

しかし最後に一言「しつこいです」と言っただけで
>人を罵倒しながらでないと議論できない
と言われるとは……「ながら」まで昇格されては何も言い返す気も起こりませんな。
130128:04/05/09 12:38 ID:rZkDS9Ps
あれ、漏れが「罵倒しながらでないと」と言ったのはID:AtZC5je9に対してで
>>129氏に対してではありませぬ。

スレの流れちゃんと読んでませんでした・・・スレ汚しすまそ orz

131非通知さん:04/05/09 12:40 ID:VmmQEdgT
>>130
うお、勘違いスマソ。
しかし火のないところに煙は立たない。俺も反省します。
132非通知さん:04/05/13 14:21 ID:P1Zjei4p
昨日友人のムーバから着信あったんだけどでようとして通話ボタン押すと切れる
三回立て続けに。

東京都心だからムーバ側が混んでたのかな。そう信じたい
しかし発信側が通信を確立できないことあんのかな。
133非通知さん:04/05/13 14:27 ID:kbvDZzCn
>>132
それは、着信音が鳴り始めてから、実はすでに通信は切断されてる、という状態では。
それなのに着信音は鳴り続ける、ってのは以前のFOMAではけっこうあったと思うよ。
受話したと思っても、実際には切断されるから接続はされない。

つても、最近は記憶が無い程度に解消していると思うが。
134非通知さん:04/05/13 22:27 ID:dKwuZC03
俺だけか?埼玉県川口市つながらん
135非通知さん:04/05/13 22:45 ID:YWtuXXmX
>>60
完全に混雑時の現象だねえ。
こんなんで定額やってほんとに大丈夫かね?
136非通知さん:04/05/13 22:46 ID:aFDvcBL/
今さいたまも繋がらない。
こないだなんか日中大手町で繋がらなかった。
137非通知さん:04/05/13 22:50 ID:MnVXMqFh
システム崩壊の
序曲が奏でられている
ようでつね。
138非通知さん:04/05/13 22:50 ID:oEgzEP/i
俺もさいたま今ダメポ
139非通知さん:04/05/13 22:54 ID:YmMlwDY3
最近FOMAつながらなくない?
つながらなくなくなくなくなくない?
140非通知さん:04/05/13 22:55 ID:wXtCbeqA

俺も川口だけどつながんない。これで3日連続かな。
火曜はまったくつながらなかったし、水曜もつながりにくかったよ。
141非通知さん:04/05/13 23:01 ID:0/O5FPOI
あたしも川口市。繋がらん…
142非通知さん:04/05/13 23:01 ID:R/A0urjW
113番に問い合わせの電話したけど話し中ですね。どうしちゃったんでしょう?
143非通知さん:04/05/13 23:04 ID:/IEvU6bF
蕨で今繋がらない・・・
144非通知さん:04/05/13 23:04 ID:R/A0urjW
私はさいたま中央区
145非通知さん:04/05/13 23:06 ID:xGUH6d9J
さいたま中央区つながりました
146非通知さん:04/05/13 23:07 ID:0/O5FPOI
川口も繋がった
147非通知さん:04/05/13 23:07 ID:MnVXMqFh
>>145
嘘つくな
ドキュヲタ
148非通知さん:04/05/13 23:09 ID:oEgzEP/i
さいたま緑区復旧
149非通知さん:04/05/13 23:09 ID:R/A0urjW
私もだまされた
150非通知さん:04/05/13 23:10 ID:wXtCbeqA
川口まだつながらないよ〜
151非通知さん:04/05/13 23:11 ID:PbIOg/gt
世田谷は問題ないなぁ…
152148:04/05/13 23:11 ID:oEgzEP/i
さいたま緑区
またダメになった・・
153非通知さん:04/05/13 23:13 ID:xGUH6d9J
>>147
浦和区のすぐ近くです。
さっき繋がったのだけど、またつながらなくなった・・・。
154非通知さん:04/05/13 23:13 ID:R/A0urjW
さいたま中央区も依然だめです。どこものHPにも載ってませんね
155非通知さん:04/05/13 23:15 ID:m5uCpvWQ
川口市西川口全然つながらない。
156非通知さん:04/05/13 23:16 ID:w9M512OJ
同じく中央区全然ダメ!ヽ(´Д`ヽ)(/´Д`)/イヤァ〜ン
さっき一瞬つながったけど・・
もう|ι´Д`|っ < だめぽ
157非通知さん:04/05/13 23:16 ID:R/A0urjW
お、さいたま中央区復活!(マジ)
158134:04/05/13 23:16 ID:dKwuZC03
なんかしら情報が欲しいよね
6月以降はドコモかしこもやばそうだな
159非通知さん:04/05/13 23:17 ID:w9M512OJ
フッカツダー!!(゚∀゚ )三 三( ゚∀゚)フッカツダー!!
160非通知さん:04/05/13 23:17 ID:/IEvU6bF
蕨復活☆
161非通知さん:04/05/13 23:17 ID:R/A0urjW
>6月以降はドコモかしこもやばそうだな

ちょっとおもろい
162非通知さん:04/05/13 23:20 ID:wXtCbeqA
川口市青木はまだ不通
163非通知さん:04/05/13 23:22 ID:uAs53Da5
川口市前川つながったと思ったら駄目になりました!
164非通知さん:04/05/13 23:23 ID:yByXsmUr
23時ちょうどに東浦和付近復活!
165非通知さん:04/05/13 23:24 ID:R/A0urjW
さいたま中央区また不通。
普通じゃないよな。
166非通知さん:04/05/13 23:24 ID:/xr5K/k/
>>163
ついさっき前川に住んでるFOMA持ちにメール送ったが返ってこない
167非通知さん:04/05/13 23:25 ID:uAs53Da5
この時間帯にこれはちょっとね・・せっかく好きな人からメールきたのに・・・↓鬱
168非通知さん:04/05/13 23:26 ID:uAs53Da5
おそらく受信できてないと思われます!
169非通知さん:04/05/13 23:26 ID:R/A0urjW
世知辛いね
170非通知さん:04/05/13 23:27 ID:/xr5K/k/
>>168
ああ… orz


171非通知さん:04/05/13 23:29 ID:uAs53Da5
くそぉおおおおおおおメール返してぇ・・・
172非通知さん:04/05/13 23:31 ID:/xr5K/k/
まち板でもないのに前川なんて地名が出てきたことに
前川出身の俺はちょっと感動。

なんて…
173非通知さん:04/05/13 23:31 ID:aV17u6nx
北区でつが圏外になっちった・・・
174非通知さん:04/05/13 23:32 ID:uAs53Da5
前川の人多いな・・
175非通知さん:04/05/13 23:39 ID:yByXsmUr
ここは前川スレですか?
源左衛門新田はだめですか?
176非通知さん:04/05/13 23:40 ID:BdeXYY8r
川口市柳崎つながらん
177非通知さん:04/05/13 23:40 ID:SMLjCx6B
おれもさいたま、まじFOMAつかえねー
178非通知さん:04/05/13 23:41 ID:thPICXA8
なにげに埼玉から参加。
川口も死亡です。
179非通知さん:04/05/13 23:41 ID:wXtCbeqA
川口市青木はまだ不通〜

いつのまにか川口スレになってるな
180178:04/05/13 23:42 ID:thPICXA8
柳崎?!おいら幸町
181178:04/05/13 23:44 ID:thPICXA8
青木もちけぇ〜
182非通知さん:04/05/13 23:44 ID:eZ8Jr+BT
今日は風が強いからね
183非通知さん:04/05/13 23:45 ID:/xr5K/k/
さっきからレスしている俺だが、実は東浦和在住のau+VGS持ちなのです。

で今、前川に住んでるやつにまったく連絡がとれずに困っています。

どうにかして〜!!
184非通知さん:04/05/13 23:46 ID:BdeXYY8r
芝東中学校卒業いねぇか?ちなみに20歳だけどタメのやついねぇか?
185非通知さん:04/05/13 23:46 ID:dKwuZC03
川口市柳崎
メールも通話も両方使えないのは痛すぎ!
186非通知さん:04/05/13 23:47 ID:sV4m5cm5
俺は昨日からなんだけど 送信しようとしたらしばらくお待ち下さいって

いきなり圏外になったり3本になったり圏外になったり 

昨日大阪いったときも夜なったし東京帰ってきてもそうなったし
187非通知さん:04/05/13 23:49 ID:SMLjCx6B
>>186
おれも、同じ現象。
よかった仲間がいて
188非通知さん:04/05/13 23:51 ID:7sVB31UO
>>1
仕様なのに糞スレ立てんなや禿
189非通知さん:04/05/13 23:53 ID:w9M512OJ
中央区またダメだ〜
これじゃ連絡とれないジャン!
190178:04/05/13 23:55 ID:thPICXA8
>>185
家電等を使いなさい。
191非通知さん:04/05/13 23:56 ID:fLb/iKEz
>>186
私も同じです。
今ほどデュアルにしてて良かったと思う日はないです。
192非通知さん:04/05/14 00:02 ID:2THFGRhu
>>191
デュアルはメールがまったくできないから
メールがしたい俺は、N2701の意味がなし。
193非通知さん:04/05/14 00:02 ID:BDWmY34H
やっぱり調子悪いのは自分だけじゃなかったのか
さいたま市緑区もつながらない
194178:04/05/14 00:05 ID:xx7TlL8a
900ユーザ市ね
195非通知さん:04/05/14 00:08 ID:sjOmq9EJ
>>192
ハァ?
196非通知さん:04/05/14 00:10 ID:KSG3wVn3
風呂入ってきたのにマダ直らんのか
197非通知さん:04/05/14 00:11 ID:3CMGhwlr
デュアル契約しろ!
premini買え!
という事と捉えていいんだな
198非通知さん:04/05/14 00:11 ID:pSfeZuJF
>>192
デュアルでもメール出来るよ。
199非通知さん:04/05/14 00:12 ID:Gfec0b5b
川口市。数日夜中つながりにくい。近所皆様そうなのか。
SH900iのバグかと思っていた。
200非通知さん:04/05/14 00:13 ID:EF7w61vA
>>197
まさか、このことを理由に定額中止とか言い出したり…
201非通知さん:04/05/14 00:14 ID:2THFGRhu
>>195
できねーよ

202非通知さん:04/05/14 00:16 ID:SPZTzA0q
俺の友人もさいたまだがつながらん。定額制になったら確実やばいな!…なんかもうホントFOMAかわいそうだな

( ´._ゞ ` )
203非通知さん:04/05/14 00:17 ID:e9U0fHic
ようやく繋がった。明日DoCoMoに文句逝ってやる
204非通知さん:04/05/14 00:18 ID:KSG3wVn3
繋がりづらいじゃなくて繋がらないんだけど。もう1時間だぞ。
さすがになんかあったのでは…アンテナ倒れたのか?
205非通知さん:04/05/14 00:18 ID:2THFGRhu
>>195
>>198
問い合わせができないの
わりぃー 逝ってくる
206非通知さん:04/05/14 00:18 ID:VmMabHxa
まもなく
阿呆馬システム
全面メルトダウソ
のヨカソ
207非通知さん:04/05/14 00:19 ID:KSG3wVn3
やっと繋がりますたサイタマ‐
208非通知さん:04/05/14 00:20 ID:SPZTzA0q
>>201
のFOMAは一台でデュアルとFOMA切り替えができるやつだからムーバメールはできないよ(・∀・)


二台持ちにすれば?
505と900iとか。


FOMA単体では使えないのは元FOMAユーザーの漏れも現在FOMAユーザーの友も認めてることだしな
209非通知さん:04/05/14 00:20 ID:k2OD4jz+
メールはできたけど,電話無理 in saitama
210非通知さん:04/05/14 00:21 ID:540htFhK
>205
はぁ?
211非通知さん:04/05/14 00:22 ID:SPZTzA0q
>>201
の携帯じゃなかったか…

ショートメールができないんだったな…
212非通知さん:04/05/14 00:24 ID:vP+GhQNc
平仮名のさいたま市の者です。
俺だけじゃなかったのか…
213非通知さん:04/05/14 00:26 ID:Sf+hbctd
漏れもさいたま市、メールは出来るが電話がつながらん
214非通知さん:04/05/14 00:26 ID:pSfeZuJF
>>205
FOMAとmovaで持ってるんだったら、iメニュー→オプション設定→メール設定
→メール受信設定その他設定→mova利用時自動受信設定→自動受信をする
で出来るよ
215非通知さん:04/05/14 00:26 ID:161aJH2f
埼玉県民のみなさん
明日の夜また会いましょう
おやすみ
216非通知さん:04/05/14 00:28 ID:62MU/wS8
赤羽〜新橋だけどメールも通話も全然平気。
217非通知さん:04/05/14 00:28 ID:k2OD4jz+
諦めましたかw
218非通知さん:04/05/14 00:29 ID:2THFGRhu
>>210
送信はできるよな
問い合わせと受信が無理。
これでOK??
N2701だぞ
219非通知さん:04/05/14 00:30 ID:2pdP9rBi
次世代なのに繋がらないって……ぷ。
220非通知さん:04/05/14 00:30 ID:2THFGRhu
>>214
まじで、やってみる
221非通知さん:04/05/14 00:31 ID:SPZTzA0q
>>214
だから一本なんだって!

二台持たない為に作られた端末だろ?

知り合いに使ってる椰子がいるが、テレビ電話が使えない以外は便利とか言ってたよ。

でもムーバのままFOMAに切り替えたつもりでネットしまくってパケ死になりかけたらしいけど
222非通知さん:04/05/14 00:33 ID:Sh4bfJy3
なんだか気の毒やなぁ・・・。
223非通知さん:04/05/14 00:35 ID:SPZTzA0q
てかデュアルって確か、1540かけて暗証だったよな?

繋がらないのに切り替えできんのか?
224非通知さん:04/05/14 00:36 ID:2THFGRhu
>>214
自動受信が二つあるんだが
違いがわからん。
225非通知さん:04/05/14 00:40 ID:2THFGRhu
>>214
とりあえず、初めにある自動受信にして
センターに問い合わせたら大丈夫だった。
初めて知ったよ、ありがとね。
226非通知さん:04/05/14 00:41 ID:aZ9lBw7G
あうヲタのデマスレか
227非通知さん:04/05/14 00:52 ID:1l2XMRMN
ブタはFOMAを擁護しなくていいんだから来るなよ糞ブタ
キモイから24600でもベロベロなめ回しとけプ
228   :04/05/14 00:56 ID:Pb1iZwlZ
なんか蕨〜東浦和(柳崎)の県道沿いに集中してるね?
柳崎蕨線だっけか?
229214:04/05/14 00:56 ID:clPvhqY+
>>225
初めにある自動受信はmovaで受信した後でもFOMAで改めて受信できるよ。
もう一つのはmovaで受信したらFOMAで改めて受信できないの。

デュアルにして初めてmovaの方で問い合わせしたら出来なくてかなり焦ったから。
役に立ててよかった。
230非通知さん:04/05/14 01:02 ID:540htFhK
231非通知さん:04/05/14 01:03 ID:540htFhK
「自動受信する(movaで全文受信したメールは再受信しない)」を選択頂いた場合、movaモード設定時に自動受信された、添付ファイルが無い500バイト以下のiモードメールは、iモードセンターから削除され、FOMAモード設定に切り替えた後は配信されません。
→同じメールを2回受信する回数を減らすことが出来るので、デュアル端末「FOMA N2701」をご利用のお客様に便利な機能です。
232非通知さん:04/05/14 01:11 ID:byadN+ki
川口の人たち、みんな繋がらないんだ…
もっと早くこのスレを知りたかった
私のN900iが壊れてるのかと思って恐かったよー(つдT)


ミンナヽ(T∀T)人(T∀T)人(T∀T)人(T∀T)人(T∀T)人(T∀T)ノナカーマ
233FLH1Aad024.tcg.mesh.ad.jp:04/05/14 01:13 ID:540htFhK
鬱の宮はOK
234非通知さん:04/05/14 01:16 ID:540htFhK
なんだ、お知らせでてるじゃん。
http://www.nttdocomo.co.jp/info/works/home.shtml#foma
日時 一時中断の方式および対象地域
5月14日(金)
午前1時〜午前6時 《FOMA》
葛飾区、江東区、港区、渋谷区、新宿区、世田谷区、千代田区、台東区、品川区、文京区、目黒区、国分寺市、国立市、小金井市、小平市、日野市、立川市
235228:04/05/14 01:18 ID:Pb1iZwlZ
まあオレはFOMAじゃないわけだが。
でも柳崎に住んでるよ。
236非通知さん:04/05/14 01:27 ID:OZzreals
>>234
書き込みは午前1時以前だよ
237非通知さん:04/05/14 05:00 ID:INX6wVVV
>>234
しかも埼玉のことが大半なわけだが
238非通知さん:04/05/14 05:09 ID:vetsyWE/
>>1

当然だよ。
純増して加入者数が増えたんだから。
それで、もし前よりも繋がりやすくなったと言うんなら故障か誤作動を起こしてアフォーマ逝っちゃてるって事になるのだよ。
239非通知さん:04/05/14 09:45 ID:Dm4Iwed3
でも、まだたったの
300万ちょっとだろ

こんなんでパケほーだい始めたら
パンクするんじゃないの?
本来、今の方式じゃ無理が有るのは
分かっていたはずだが。

ボダと同様、焦った挙げ句に自滅しそう。
ボダも2Gにパケ割入れて障害だらけ。
240非通知さん:04/05/14 10:16 ID:ggUearJz
昨日のさいたまは雨ふってたから、電波弱くなったんだって。
241非通知さん:04/05/14 10:18 ID:wFAJ8rYl
昨日の雨ぐらいで電波弱くなるのか?
台風来たら、ずっと圏外になってしまうのか?
242非通知さん:04/05/14 10:28 ID:ownR++hx
パケ放題で恐いのは、ドコモのパンフレットに小さく小さく書いてあった

「一定時間内に著しく大量なデータ通信があった場合は、その通信が中断されたり、それ以降一定時間接続できなくなることがあります。」

これって「使い放題使っていると、接続切るぞ!」ってことだよね?
だから、パケ放題始まっても、どんどん接続切られるから、輻輳とかは起こらない予感。
パケ放題ユーザー以外は、ホッって感じだね。
243非通知さん:04/05/14 10:30 ID:ggUearJz
それを輻輳っていうんだろ?
244非通知さん:04/05/14 10:31 ID:ownR++hx
age忘れ・・・
245非通知さん:04/05/14 11:18 ID:aXPSvTq2
>>242

>「一定時間内に著しく大量なデータ通信があった場合は
>その通信が中断されたり、それ以降一定時間接続できなくなることがあります。」

携帯電話での通信なんてたかがしれてるから普通に使うぶんには
困らないだろう。
WINみたいにパケ代高額を競うようなバカどもに対しての措置だろうな。
246非通知さん:04/05/14 11:20 ID:ggUearJz
パケ死はDQMの登録商標です
247:04/05/14 13:11 ID:yQPOX2TK
そんなん契約時にシプのネェタンに言われなかったのかいな?
わかっていながら買って文句言うの










イクない( ̄ー ̄)
248非通知さん:04/05/14 13:13 ID:S9O6S9FI
( ゚,_ゝ゚)サイキンジャネーヨ
249非通知さん:04/05/14 14:24 ID:z1DwoIN2
うーん これ読んでJ東海名駅前思い出した。ボダと違ってDoCoMoは放置しないだろうと思うけど、いつ買おうか悩むな
欲しい機種はF900iTだからまだ先だけどそんなに早くは改善されないだろうし
250非通知さん:04/05/14 15:09 ID:RCeS5LHX
さっきメールが来たんだけど時間をみたら15分前。
15分前は圏外のとこにいた
なんで15分で再送されたんだろ。
リトライが強化される前兆?

場所は千代田区。
251非通知さん:04/05/14 15:11 ID:xgpTMyTi
電話したら今日工事するってよ。
これで今晩以降は問題ないってことになるはずだが・・・
駄目ならアフォーマ解約逝ってくる。
252非通知さん:04/05/14 15:11 ID:NKt2w2kW
リトライ強化キター!!!
253非通知さん:04/05/14 16:58 ID:i62IM3Ft
来てねーよ!
254非通知さん:04/05/14 22:34 ID:7N+PsD2S
今日は普通にFOMAが使えるよ〜。
当たり前のことなのになんかうれしい。

埼玉県川口市にて
255非通知さん:04/05/16 17:21 ID:8NRX4HC8
普通につながるっていいね
in Saitama
256非通知さん:04/05/16 17:31 ID:eIb3r5CA
しょうがないな、結論を言ってあげるか。

CDMAは端末、基地局ともに出力の制御を頻繁に行っているんだ。

たとえば、自分はauだがピクトが0本の場所でも端末を使うと、
3本になって余裕で使えるわけ。
これは、端末からの指示で基地局が出力を上げてきくれたって事。
だから、auは使えるんだ。

ただ、CDMAでは出力を上げればいいと言うわけではない。
上げすぎると、ノイズでしかなくなるんだ。
コピー機で言えば、濃く設定しすぎると、真っ黒になって
文字が見えなくなってしまうよね。
それとおんなじこと。

だから、がひとつの基地局にいろんな電界強度の端末がぶら下がった場合、
大変な事になるわけ。

近くの人には弱くしないと、切れる、でもそれやっちゃうと遠くが切れる。
遠くや、弱い人には強くしないと切れる、でもそれやっちゃうと近くが切れる。

以上、これに尽きるわけ。それに加え2GHzでの話やら、非同期の話やらが
加わってきて、

一生コンスタントに安定する事はありえないだろう。
257非通知さん:04/05/16 17:37 ID:XBq1eFFT
長野っつー田舎で使っているが、4月ぐらいから繋がりにくくてたまらん
友人のあうも繋がりにくいらしい
解約したいけど、FOMAとあう以外に自分的にマトモなのがない
ボーダ、ツーカー、PHSは電波が入らないし
ムーバは糞過ぎて話にならん
258非通知さん:04/05/16 17:40 ID:eIb3r5CA
>>257
ユーザーが増えたからだ。
auに連絡し、設備増強を依頼すべし
259非通知さん:04/05/16 17:41 ID:eIb3r5CA
>>257
もとい、近くにCDMA方式を妨害する装置があるかもしれん。
とにかく、auに依頼だ
260非通知さん:04/05/16 17:48 ID:iYtA7DGo
>>257
長野で携帯が使えるってだけでも感謝しろよ
261257:04/05/16 17:48 ID:XBq1eFFT
>>258-259
なぜにauにだけ(藁
まあ、ドコモに連絡してみたけど「混み合った時間を避け(ry」
としか言われなかったし、
長野では未だに大規模な工事の予定が入らないとこみると、望みがうすいかも
あうに連絡して、友人のあうの繋がりがよくなったら乗り換えるとしますか
番号変わるのは痛いが、繋がらないよりはマシだし
262非通知さん:04/05/16 23:25 ID:bMebI0f5
川口。22:30時頃からi-modeがずっと繋がらなくない・・?
263土浦支局:04/05/16 23:56 ID:Yw8LWUyV
こちらもダメポ(;´Д`)
264非通知さん:04/05/17 00:03 ID:sBgEhX5H
石川もなんですが・・・・。
265非通知さん:04/05/17 01:07 ID:vNEP5LCu
茨城・取手でし
今漏れのF900からつながらません
先週水曜あたりからi-mode見たら3〜4回に1回の割合で「ページ取得できません」という表示が出ます
ウザイので何とかしてほしいですね
只今デュアルのF900iから書いてます
266非通知さん:04/05/17 01:15 ID:mNnNOBBb
ちょっと前のvodaみたい・・・。
267非通知さん:04/05/17 01:19 ID:vNEP5LCu
>>265

事故デュアルにしてるのはF900iではなくF505iです
268非通知さん:04/05/17 01:20 ID:bAd6O6ip
拡大期にはよく起こることだ。
バンバンDocomoに苦情を送るが吉。
269非通知さん:04/05/17 12:41 ID:NHXmTP7y
結局雨降り出すとつながりにくくなるってことでいいんですか?
270非通知さん:04/05/17 17:26 ID:9C4xdkEx
HAMやってたときは、GHz超の周波数は
雨降っても減衰するって、聞いた記憶
があるので、この場合も当てはまるん
でないかなぁ?
271非通知さん:04/05/17 20:50 ID:9RY2xvLt
つながりにくくなる
272非通知さん:04/05/17 22:06 ID:pV+NE/gP
久しぶりにFOMAでi-modeサイト見ようと思ったらつながらねーよ。
なんだこれ。埼玉県北東部。
273F&Nきゅうまるまるあい:04/05/18 21:35 ID:ufyeQXtx
康夫がいる県で使ってるんだけど、
工房どもが学校から出てくる午後5時ぐらいに、iモードに全然繋がらなかったり、
繋がっても接続中断されまくりでマトモに使えなかったり、
iマークがすぐに消えて再接続しなきゃならなくなったり、
時には「しばらくおまちください」ってなったりと
かなりひどい状況なのだが…。アンテナは常にバリ3なのに
電源入れ直しても駄目。センター問い合わせもできん
夏野が数百万台売れると豪語してたから、ほんとに数百万台売れても大丈夫なように
既に500万人ぐらいは収容できるぐらいのインフラは整えてあるものとばかり…
数カ月連続で50万超ずつ増えたぐらいでこれじゃ、6月はもっとひどくなりそう
待受に戻るとiマークが消えるのは、こういうのを避けるためだったのか?
避けられてないけど
274非通知さん:04/05/18 21:37 ID:PBnMZhRv
ちなみに漏れツーカーももってるけど
確かに雨の日は繋がりにくい
275非通知さん:04/05/19 18:47 ID:FVjeZw7r
台風くるからまたつながりにくくなるね
276非通知さん:04/05/20 15:50 ID:+kOEu15h
品川駅にいてメールがセンターで止まるとは
どういうことだい・・・・・
277非通知さん:04/05/20 22:45 ID:FPchGQpT
繋がんないよ〜
もうイヤ
278非通知さん:04/05/21 00:05 ID:bBe1pKrd
急激なユーザー増でインフラ増設やオプティマイズが間に合わないんだろう。
もしくは仕様そのものの欠陥。
279非通知さん:04/05/21 00:24 ID:6VerIrc+
プップップップップップップップが多くなってきた今日この頃。
280非通知さん:04/05/21 06:53 ID:OhKgTzXD
来月のZDNET
「契約者数速報〜FOMAの伸びがかなり鈍化」
みたいになってて欲しい〜

みんなで解約祭と不買運動してドコモに何とかさせようよ。
つーか、ムーバが増えたときもこんなこと無かったっけ?
その時、ドコモは類ひまれなる速さで何とかしたような
281280:04/05/21 06:55 ID:OhKgTzXD
あ、ZDNETって数カ月前に消滅してましたね
282非通知さん:04/05/21 07:16 ID:dQsg0rjw
宮城県石巻市
自宅、普段は二本なのだが今日は朝からずっと圏外…
283非通知さん:04/05/21 08:43 ID:o/YsHCCN
台風の影響じゃないの? 台風や雨の時には使わないようにすればいいだけじゃん。 二・三年すれば状況もMOVAと同じようになるよ。 がんばれ、がんばれ
284非通知さん:04/05/21 09:11 ID:L6jF7RG9
昔の携帯は電波の出力上げれたのに・・・・
FOMAの周波数帯で、もう少し出力上げたら切れにくいのに・・・。
そのかわり、電池すぐなくなるけどね。
285非通知さん:04/05/21 10:38 ID:ewfuJ1Cu
アルゴリズムをもっと切りつめて、着信サボれば

着信サボりで電池節約>ウマーーー
着信しないから電池節約>ウマーーー

で、電池が1週間持つようになるんじゃない?通話はしないという前提で。
286非通知さん:04/05/21 10:45 ID:x7SFb6K1
とりあえず来月は工事のオンパレードだから
期待して待っておけ、おまいら
287非通知さん:04/05/21 11:58 ID:+OyzN+sA
きょうぽんをかえばみんなしあわせになる
288非通知さん:04/05/21 12:09 ID:6NFmJwMx
>>285
電源切っとけば更にウマー
289非通知さん:04/05/21 12:27 ID:mZgLQcBw
DoCoMoに働いてるやつが、フォーマはダメっていってたから、とりあえず解約しとけ
290非通知さん:04/05/21 12:29 ID:OhKgTzXD
>>286
漏れのとこでは予定無いみたいだが
291非通知さん:04/05/21 22:11 ID:4Oy0xGKg
しょうがないな、結論を言ってあげようか。

CDMAは端末、基地局ともに出力の制御を頻繁に行っているんだ。

たとえば、自分はauだがピクトが0本の場所でも端末を使うと、
3本になって余裕で使えるわけ。
これは、端末からの指示で基地局が出力を上げてきくれたって事。
だから、auは使えるわけ。

ただ、CDMAでは出力を上げればいいと言うわけではない。
上げすぎると、ノイズでしかなくなるんだ。
コピー機で言えば、濃く設定しすぎると、真っ黒になって
文字が見えなくなってしまうよね。
それとおんなじこと。

だから、がひとつの基地局にいろんな電界強度の端末がぶら下がった場合、
大変な事になるわけ。

近くの人には弱くしないと、切れる、でもそれやっちゃうと遠くが切れる。
遠くや、弱い人には強くしないと切れる、でもそれやっちゃうと近くが切れる。

以上、これに尽きるわけ。それに加え2GHzでの話やら、非同期の話やらが
加わってきて、

一生コンスタントに安定する事はありえないってのが通説。
292福島も繋がらねぇ!!:04/05/21 22:19 ID:2+LahoNk

>>291
(゙・Δ・)<ベンキョウニナリマシタ!!
293非通知さん:04/05/21 22:23 ID:6LAxvyeI
>>291
でもコピペ
294非通知さん:04/05/22 14:01 ID:5+Yby3Ax
>>293
>>68とか


で、出力(電力)ってほんとに変えてるわけ?
位相差操作でビームパターンを変えてるのはPHSを含めて当たり前の技術だけど…
295非通知さん:04/05/22 15:20 ID:Lwh2cfkj
>>281
ZDNetはITメディアに名前が変わっただけで、ケータイニュースは更新が続いている
(PC向け)
http://www.itmedia.co.jp/mobile/
296281:04/05/22 15:23 ID:eqOtsCBV
んなこと言われなくても知ってますよ…
ZDNETという名前が消滅したという意味で書いたつもりでしたが…
紛らわしかったですね…スマソ
297非通知さん:04/05/22 15:35 ID:HGBvqhAH
所で最近は繋がるようになったの?
298非通知さん:04/05/22 15:39 ID:B7eihi4e
NTTドーキュモ早く潰れてねw

                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< ドキュモ、ドキュモ、ボッタクリ〜!!
                 \_/  \_________
                / │ \
                      ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧ ∩ \( ゚∀゚)< 海外損失アップアップー
稼いだ金は無駄使い> ( ゚∀゚ )/   |   /  \__________
________/  |   〈   |   |
               / /\_」  / /\」   アンテナあっても
ドラクエできても       ̄     / /         電話もできない!
  メールは消失!!             
                                   異様に高いFOMAのメル代に
  FOMAの糞仕様で                          冗談みたいな経営陣
   建物の中圏外!!
               冗 談 は パ ケ 代 だ け に し て く だ さ い w w
299非通知さん:04/05/22 15:50 ID:IAZVkmtl
>>296
君社会人失格
他人から親切にされたら、それがたとえ知っている事でも
一応お礼は言いなさい
一言「ありがとう」で済む事ですよ
それで誰も不快にならなくて済むんです
わかりますか?
実社会でも今回のような場合
「あ、そうなんですか、ありがとうございます」
と答えましょう
300非通知さん:04/05/22 15:57 ID:0qx1IubL
300getしたら定額導入直後にシステム障(ry
301非通知さん:04/05/22 16:00 ID:X5IVDF8c
あうヲタ必死すぎてマジプゲーラ
302非通知さん:04/05/22 16:10 ID:m3wnwLjl
うちの場所は、FOMAが一番いいです
ほかのメーカーたまに圏外になるし、ボーダーなんか、雑音はすごいし、話してるとすぐ切れるし
auはメールすぐに届かないし、雑音するし
ムーバもいいけど、通話やメールの届き具合から
自分としてはFOMAが一番使い勝手がいいです
303非通知さん:04/05/22 16:13 ID:IAZVkmtl
>>302
ナニカヒトツ ワスレテナイカ-?
304非通知さん:04/05/22 16:14 ID:0qx1IubL
>>303
味ポン?
305非通知さん:04/05/22 16:22 ID:c2Ns0X0W
他のメーカー…
306非通知さん:04/05/22 16:26 ID:YkOdt0Hq
>>302
必死だな
307非通知さん:04/05/22 17:15 ID:nCxFf4bc
>>304
シンプルな会社
308非通知さん:04/05/22 17:21 ID:kI1BaVIL
>>286
家の近くの都営地下鉄の駅でもバリVになった。
309非通知さん:04/05/22 18:32 ID:3O7YjKeJ
>>308
多分、台風の影響でFOMAの電波が地下まで浸透するようになったんだよ。
310非通知さん:04/05/22 22:00 ID:Nlri5I4p
>>309
駅のホームでだよ。
311非通知さん:04/05/22 22:12 ID:N1rjdhIX
>>299
立て読みかと思った。そんな違和感あり。
312非通知さん:04/05/22 22:35 ID:R/iOGeg1
最近真剣にmovaに戻そうかと考えてるんだが・・・。
movaってもしかしてもう新機種でない?
いまさら505に戻るのも・・・気がメイルっつーか。
313非通知さん:04/05/22 22:37 ID:IAZVkmtl
>>312
506がでますよ
314非通知さん:04/05/22 22:38 ID:kmjkCDez
出ますよっつーか、出た。
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/price/18935.html
315非通知さん:04/05/22 22:40 ID:MNiRUX/p
>>312
私も本気でそれ考えてますorz
そろそろ506シリーズが出始めてますね…。
31687:04/05/22 23:07 ID:bg8eGw3J
>>315
フォーマからムーバに戻したら、パケ死しない?
しかも必殺506だよ。
317315:04/05/22 23:50 ID:MNiRUX/p
>>316
…おっしゃるとおりなんです…なんですが…(ノд`)
318非通知さん:04/05/23 06:15 ID:A8gZqqWn
>>317 のような状態になってしまった人の一部が
auに流れているんだろうな。
319非通知さん:04/05/23 06:18 ID:RdFTHneH
>>316
必殺ワロタ
320非通知さん:04/05/23 06:56 ID:wtsmErsH
漏れはこんな電波の状態が続くようなら次の機種はAUにしてやる パケホーダイにも騙された感があるし
321非通知さん:04/05/23 07:47 ID:K5/ouy25
>>318
movaに戻してパケ死して、WINと2台持ち。
auは、メイン液晶の右上に常に表示されてる時計がかなり便利。
322非通知さん:04/05/23 10:35 ID:UBD/1rFO
こんな電波弱いんだったら基本料金もっと下げるべきだよ。
ムーバと同じような基本料金じゃちょっと納得いかない。いくらパケ安いとはいえ。
ピッチじゃん・・これ。
323非通知さん:04/05/23 11:03 ID:jRi8/fCA
>>304
>>302はシンプルな会社のないところの椰子
324非通知さん:04/05/23 11:42 ID:vvvlsZxf
【お祭り】累積スレ数ランキング【ワッショイ】

1位 138スレ AH-K3001V 京セラH"/AirH"PHONE端末総合スレvol.138
2位 137スレ TCA ●携帯電話・PHS契約者数part137● TCA
3位 116スレ ▽▲▽ FOMA Part 116 ▽▲▽
4位 100スレ ★待ち受け画像なんでも〜Part100〜
325非通知さん:04/05/24 01:11 ID:DraP23oV
じゃ、そーいうことで
326非通知さん:04/05/24 18:13 ID:junNN9/h
正直パケホーダイはもういらないんよ。
つことでmovaか・・・でもFとDか・・・。
他のってまだまだでないのかな?
327非通知さん:04/05/24 21:31 ID:HuHqk/Z+
都内、なんかどんどん悪くなる一方なんだけど…
ちゃんとアンテナ増やしてんのか??
328非通知さん:04/05/24 23:23 ID:PV+Py8cv
渋谷駅周辺のビル内にアンテナ設置して下さい
あまりにもつかえなさすぎでブチ切れそうです
329非通知さん:04/05/24 23:24 ID:DrQlb+jK
6/1から電波よくなるって噂聞いたよ 地下鉄とか。
330非通知さん:04/05/25 08:40 ID:15w2myHL
後、数年でよくなるよ。 後、勘違いしない方がいいのは、ドコモのシステムを使わせてやってるのであって、つべこべ苦情を言わず、ありがたく次世代FOMAを使うことだな。
331非通知さん:04/05/25 08:45 ID:ylTKLgw5
>>330
そう言われてみれば確かにそうだな。
332非通知さん:04/05/25 08:50 ID:9mymuwep
おまいら最悪だな
333非通知さん:04/05/25 08:51 ID:s6Poi/V2
そーいや、aFOMAってアンテナ密集させるのも駄目だったよな

結局繋がらなくなるだけ
334非通知さん:04/05/25 09:03 ID:0dKc78ow
>>333
その上、ハングオーバー問題ですか、
アンテナあってもなくても(ry
335非通知さん:04/05/25 17:55 ID:++dPLsAa
ハングオーバーってなんですか?
336非通知さん:04/05/25 20:41 ID:9sBnJL2j
337非通知さん:04/05/25 22:05 ID:0dKc78ow
>>335
知らない方がシアワセ
338非通知さん:04/05/25 23:23 ID:Xh+lM8B4
今日は調子いいのか?
339非通知さん:04/05/26 13:17 ID:Q23nt5dA
>>338
日によって違うのか!?

気象協会はFOMA接続予報も追加汁。
340非通知さん:04/05/26 20:49 ID:G/Bseyt4
低気圧が西から進んで来て、全国的に天気は下り坂
湿度が上がり、雨が降るところもあるでしょう
それに伴い、FOMAが繋がりにくくなることが予想されます。
本日は、デュアル契約をしている方は、なるべくムーバに切り替えましょう
尚、6月1日からは定額制が開始し、それによりトラフィックが急激に増加
そして、天気に関係無く繋がりにくくなるどころか輻輳する事も予想されます
まだデュアルネットワークサービスの契約がお済みで無い方は
専用の白タクに乗り、DSへ行き、さっさと契約することをお勧めします。
以上、天気&FOMA予報でした
341非通知さん:04/05/26 22:44 ID:oWoB+r9O
>>340
ワラタ。GJ!
342非通知さん:04/05/26 22:50 ID:MlEo6rbO
つべこべ言わずにおとなしくFOMA使ってろよ。しょうがないだろ、今はこれしかないんだから。
いやだったらAUにでもVODAにでもお好きにどうぞ。
343非通知さん:04/05/26 22:52 ID:QCrIxskD
>>342
ムーバに戻したら?
昔はアレで我慢してたんだろ?
344非通知さん:04/05/26 23:49 ID:DgHm97Lb
>>329
地下鉄構内の増強は出来るのか?
激しく体に悪そうだが。
出力落として設置するのかな?
345非通知さん:04/05/27 00:07 ID:clITH4p3
>>344
無知は罪だと思う。
346非通知さん:04/05/27 06:50 ID:6MvT4OIm
>>344
ワロタ
こんなやつが携帯板にいたのか
347非通知さん:04/05/27 20:45 ID:xds9wWOu
>>344
いろんな説明が出来るけど、「電磁気力は距離の2乗に反比例する」と
言ってみるテスト。
348非通知さん:04/05/27 20:46 ID:xds9wWOu
>>344
いろんな説明が出来るけど、「電磁気力は距離の2乗に反比例する」と
言ってみるテスト。
349非通知さん:04/05/27 20:46 ID:xds9wWOu
>>344
いろんな説明が出来るけど、「電磁気力は距離の2乗に反比例する」と
言ってみるテスト。
350非通知さん:04/05/27 20:53 ID:Lrgcsl3D
>>344
いろんな説明が出来るけど、「電磁気力は距離の2乗に反比例する」と
言ってみるテスト。
351非通知さん:04/05/27 21:09 ID:JjooZheq
反比例は無指向性の電磁波の場合。
と言ってみるテスト。
352非通知さん:04/05/27 21:18 ID:f37KFZ1x
反比例は無指向性の電磁波の場合。
と言ってみるテスト。
353非通知さん:04/05/28 01:41 ID:7TDGUTHn
地下鉄のトンネル内ではどんなふうに電波は減衰するのかね。
と言ってみるテスト。
354非通知さん:04/05/28 13:44 ID:ovQ/XzEq
USBというとUpper Side Bandが真っ先に出てくる
と言ってみるテスト
355非通知さん:04/05/28 19:51 ID:yxaF9o2Q
DVDとの意味は、デジタル・ビデオ・ディスクであると勘違いしてる人が居る
と言ってみるテスト
356非通知さん:04/05/29 03:04 ID:ld/9tG5f
最初はそうだったけど、
後で無理矢理変えたんじゃないかと
言ってみるテスト

ところでFOMAのどこがフリーダムなんだろう
357非通知さん:04/05/29 04:04 ID:6gXRHaiZ
Restriction Of MalutiMedia
ではROMAになって、イタリア政府との交渉が難航。
事実と反してもこれ以上損益を出せないドコモは妥協してFOMAになってしまった。
358非通知さん:04/05/29 08:42 ID:7C6ZTcTK
MalutiMediaて...........................





釣られた?
359非通知さん:04/05/29 13:30 ID:cSmtfpjM
>>299
こんなとこで礼儀を説教するなんてワロタ!
君もなにかわからないけど失格だ。
360非通知さん:04/05/29 13:31 ID:p3tf3FvJ
340(σ^Q^)σ ゲッツ
361非通知さん:04/05/29 13:34 ID:LUYuUPfY
>>360
お(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!
362非通知さん:04/05/29 13:34 ID:p3tf3FvJ
参六〇だった _| ̄|○ ガクッ
363???:04/05/29 13:52 ID:7IhER7z1
DoCoMoの人口が多いからね。
364非通知さん:04/05/29 14:00 ID:TVu2n5cy
STBのことを
「スーパー・テレビジョン・ボックス」という
某東京都○区のケーブルテレビ局って・・・
365非通知さん:04/05/29 14:08 ID:eNbnRAVh
NTTドーキュモ早く潰れてねw

                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< ドキュモ、ドキュモ、ボッタクリ〜!!
                 \_/  \_________
                / │ \
                      ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧ ∩ \( ゚∀゚)< 海外損失アップアップー
稼いだ金は無駄使い> ( ゚∀゚ )/   |   /  \__________
________/  |   〈   |   |
               / /\_」  / /\」   アンテナあっても
ドラクエできても       ̄     / /         電話もできない!
  メールは消失!!             
                                   異様に高いFOMAのメル代に
  FOMAの糞仕様で                          冗談みたいな経営陣
   建物の中圏外!!
               冗 談 は パ ケ 代 だ け に し て く だ さ い w w
366非通知さん:04/05/29 14:43 ID:QXjVh3JV
TD-CDMA(MA)
367非通知さん:04/05/30 12:15 ID:JxdjMIRj
アホォーマって、トランシーバー?
ドキュマーは、絶対にあうにこないでね。
368非通知さん:04/05/30 12:22 ID:aNRSWG9x
「つながらない」なんてうだうだ文句言ってるな!
お前らのFOMAは、movaユーザーの払った金で支えられてるんだぞ!
「基地局設置」「端末開発費補助」「インセンティブ費用」にいくらつぎ込んで使わせてやってると思うんだ。

だからお前らも、うだうだ文句言わずドコモに貢げ!貢げ!貢げ!
369非通知さん:04/05/30 17:08 ID:u+YIRdGe
>>368
むなしくないか?
370非通知さん:04/05/31 00:21 ID:1qLAfEyf
mova使いの犠牲の上に、FOMAは成り立ってるって事は事実。
371非通知さん:04/05/31 02:10 ID:67hChphn
>>368
貢いだお金は海外投資でどぶに捨てられてる。
372非通知さん:04/05/31 11:06 ID:oxXeg8Pe
田舎は繋がらない
373非通知さん:04/05/31 11:13 ID:bFffyfaB
つながらなくない

つながらなく・ない(二重否定→つまり肯定)

つながる
374非通知さん:04/05/31 12:14 ID:I6bZkPFB
横浜の地下鉄はいつから使えるのさ
375非通知さん:04/05/31 13:18 ID:C4Ijs5Do
都会はまだいい
当方は東北の田舎だがFOMAとmovaの切り替え大変
376非通知さん:04/05/31 13:21 ID:C4Ijs5Do
都会はまだいい
当方は東北の田舎だがFOMAとmovaの切り替え大変
で、WINにしたわけだが
377非通知さん:04/05/31 15:22 ID:Uab78Zhk
>>373
???は無視かい。
とマジレスしてみる。

>>369
言わないとやってられん罠。パケ死movaユーザーは。

さて、明日からのアレで網はちゃんと持つんだろうな・・・
頼むよ>ドキュモ
378非通知さん:04/05/31 17:33 ID:NA5DO5+t
FOMAとmovaの切り替えが大変だと弱音を吐くな!
立派なドコモユーザーになれないぞ。

偉大なドコモの下僕として、FOMAとmovaの切り替えの労力を惜しんではならない。
ユーザーに不具合を押し付けてこそ、ドコモがドコモであるゆえんなのだ。
379非通知さん:04/05/31 19:24 ID:Y23QGwQ7
FOMAユーザーは勘違いしてる。

システムが安定するまで、ユーザーは単なるモルモットだぞ。
380非通知さん:04/05/31 19:33 ID:i5gHpGtO
>システムが安定

何年後だろうね。
381非通知さん:04/05/31 19:44 ID:Y23QGwQ7
>>380

4Gが始まる頃・・・(ぉぃ!)
382非通知さん:04/05/31 20:07 ID:VhDELiNV
FOMA買えない貧しい香具師がいるスレはここですか?
383非通知さん:04/05/31 20:27 ID:Ba5qS7YK
>>382
つい買っちゃって腹いせに煽ってみたくなった香具師がいるスレです
384非通知さん:04/05/31 20:39 ID:Jz3zvUOa
定額まで数時間
ワクワク
385非通知さん:04/05/31 21:46 ID:67hChphn
>>384
定額ユーザーの帯域制限にワクワク
386非通知さん:04/05/31 21:49 ID:W6jj/Afn
明日はドコモの鯖オチ祭りですね
ワクワク
387非通知さん:04/05/31 21:54 ID:umSfpPRX
大変だ!!!中野区在住 i-mode繋がらねぇぞ!!!


と、思ったらデュアル切り替え忘れてた。
388非通知さん:04/06/01 11:36 ID:E95KsJJh
そろそろ梅雨の季節です。

FOMAユーザーの方は雨による減衰予報をご確認のうえ、ご利用ください。
389非通知さん:04/06/01 13:03 ID:e4bHKTnh
梅雨入りage
390非通知さん:04/06/01 13:27 ID:GYtcIZcL
パケ放題はじまったけど、いままでと変わらない繋がり具合

391非通知さん:04/06/01 13:45 ID:62DjlPFT
変わらない?そーーぉ?
392非通知さん:04/06/01 13:51 ID:/w574Zf5
パケホでもサクサク繋がりますよ

つうか、繋ぎっぱなし
393非通知さん:04/06/01 13:53 ID:E8At6Fro
今夜が山だ・・・
394非通知さん:04/06/01 15:10 ID:0MK4SHHJ
最近、地下鉄でもFOMA繋がるようになったね。都営は駅ならバッチリ!
東京メトロはぼちぼち。
395非通知さん:04/06/01 21:56 ID:Y1Jgv+V5
なんだか乗り越えられそうだね・・・>パケホ

ってまだ10時以降から深夜が勝負だね。このままうまく乗り越えられればいいが。
396非通知さん:04/06/01 22:04 ID:APcpOu89
昨日何度か書いたが、ヒトバシラーなんて極少数。しかも平日。大丈夫でなきゃ困る。
壁は、
今週土日 -> ヒトバシラーの負荷
来週土日 -> ヒトバシラーを見た途中参加組みの負荷
来月第一週土日 -> 本格流入組みの負荷
でしょう。
パケホは日割不可、かつ月途中で適用しても遡及して適用不可だから
どっと流入するのは来月頭。
397非通知さん:04/06/01 22:14 ID:OvfIZBzY
なんだかんだ言って1万円も払う奴はそういないってことかな?
398非通知さん:04/06/01 22:36 ID:450JijjY
これから増えてくる
399非通知さん:04/06/02 17:12 ID:uDxluXhS
漏れのまわりは全員申し込んでたけどね。
iMona使いまくりでワーイて感じだったよ
400非通知さん:04/06/02 17:26 ID:zPbrXTOq
>>397
つか、実は定額なんて市場は小さい、ってことかもね。

>>399
定額ユーザがimona使うのは
imona鯖負荷も高いし下手すっとFOMA全体がimona鯖アク禁されかねない迷惑行為……。
定額にしたならクラシックかp2使え。
401非通知さん:04/06/03 02:44 ID:aP13SMtE
雨の日だめ。
渋谷とか新宿の人が沢山集まるような場所もダメ。
402非通知さん:04/06/03 03:51 ID:Y9a3ZIa2
p2ってアプリ?
403非通知さん:04/06/03 03:53 ID:EVuJRYHu
雨の日駄目だね
やっと就職決まったし、サブ機買うかのぅ
404非通知さん:04/06/03 03:57 ID:55LnwCd6
>>1
最近じゃなくてずっと昔からなんだが・・・・
405非通知さん:04/06/03 04:02 ID:FolVtIVi
FOMAに乗り換え考えてるんですけど、900iでもまだ電波悪いんですか?
406非通知さん:04/06/03 07:09 ID:DfreLDCN
買えばわかる
407非通知さん:04/06/03 10:48 ID:5fz+U8iR
>>405
機種の問題なら、買い換えるだけですむけどな。
アンテナと電波特製なのが問題。
408非通知さん:04/06/03 11:09 ID:OWx+wAni
ITMedia 「パケ・ホーダイ」が始まったものの……
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0406/03/news004.html

夜中にストリーミングが止まる現象があるけど、これは単にサーバーかネットワークのトラフィックが間に合わないだけで「パケホ端末だから」ということではないみたい。

よかったですね>パケホユーザー
409非通知さん:04/06/03 11:09 ID:UJcow4HG
あうに変えれば?
410非通知さん:04/06/03 11:44 ID:AGIJ2o5N
何が何でもパケホ使いはコレをプレイ!
無料オンラインRPG「Infinity」
http://avi.jp/~infinity/game/regist.php?fc=8432
411非通知さん:04/06/03 11:57 ID:HQ6oOQio
パケ( ̄。 ̄)ホーーォ。ダイの影響ですな、通話にも影響され、大変な
事につながる可能性もあるかも・・・・ドコモの場合他社に負けるのが嫌
で、何でも急いで開始するから、設備が整っていない状態で始まる事が
多く、トラブルが多い。
412非通知さん:04/06/03 13:21 ID:TZQjXKqA
>>411
だよねー
いつもauが先に出して半年後あたりにあわててドコモも同じ機能やサービスを・・・
ってパターンばっかり。
でもauが頑張ってくれてるおかげでドコモユーザーの私はキャリア変更することなく、7年同じ電番のまま、不自由なく携帯ライフを満喫しておりますがw
413非通知さん:04/06/03 22:31 ID:lTugDyHi
auのしたことをすぐに真似できちゃうドコモって
結構すごいよね

特に、定額なんて、
絶対に有り得ないって、ホーリンにも言われてたのに
ネットワーク側で対応して何とかしちゃったしね
414非通知さん:04/06/03 23:05 ID:s1JB3brb
>>413
あとはメール周りを真似して欲しいな

添付ファイルサイズの拡大と常時リトライと選択受信な
受信する添付のサイズを指定できるレベルまで真似しろとは言わないから。
415非通知さん:04/06/04 00:18 ID:HjqHHNgl
おまいらスレタイと違うだろ・・・
416非通知さん:04/06/04 00:53 ID:nU4uHkQW
今夜は東京全域 工事の日。
新橋だがいま一瞬ほど圏外になりますた。
417非通知さん:04/06/04 00:55 ID:0lYj/y48
ドコモの「パケ・ホーダイ」は、KDDIの「EZフラット」と比べて、
気になるのがそのスピードだ。「EZフラット」がデータ通信用に
専用の周波数を利用するのに対し、「パケ・ホーダイ」では音声と
同じ周波数を利用する。このためデータ通信のトラフィックに過大な
負荷がかかると、同じ基地局を利用する音声通話にも支障をきたす
ことになる。そこでドコモでは「パケ・ホーダイ」利用者に限定し、
トラフィックに応じてパケット受信に優先順位を設けることを明示
している。音声通話や従量制料金でデータ通信を利用するユーザーを
優先するということだ。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0406/03/news004.html
ドコモは基地局から送信されるパケットに優先度を付け、通常プラン
のパケットを優先する。ネットワークが混んできた場合は、定額制
ユーザーから受信スピードが落ちることになる。FOMAは下り最大384
Kbpsだが、混雑したネットワークでは定額制ユーザーの通信速度は
300Kbps程度になるという。(相当混雑してる今は、もっともっと
きつい帯域制限してるだろう)KDDIの定額制プランでは、パケット
専用のチャンネルを設け、従来の通信に影響が出ない通信方式を
用いている。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0403/24/news039.html
パケ・ホーダイでは、混雑時にはユーザーの通信を「優先度」という
形でクラス分けし、パケ・ホーダイユーザーは通信速度が抑えられる。
一方、パケット従量課金プランのユーザーの方が「優先」されて、
先に処理される。定額制のパケ・ホーダイユーザーは、混雑時は割り
当てる帯域幅を減らしてスピードを落とすが「我慢してほしい」
という理屈だ。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0403/26/news026.html
ネットワークの混雑状況によっては、「パケ・ホーダイ」を適用しない
場合に比べて、通信が遅くなることや接続しづらくなることがあります。
また、一定時間内に著しく大量なデータ通信があった場合は、その通信
が中断されたり、それ以降一定時間接続できなくなることがあります。
http://foma.nttdocomo.co.jp/charges/plan/pake_hodai/
418非通知さん:04/06/04 01:17 ID:S0y/PQqL
準備が整うまで定額なんてやるなよ糞ドコモ。
419非通知さん:04/06/04 01:17 ID:S0y/PQqL
準備が整うまで定額なんてやるなよ糞ドコモ。
420非通知さん:04/06/04 10:45 ID:SgNK27ZG
東京でのFOMAの工事も終わりました!

これからさくさくパケ放題!さ、世代交代!
421非通知さん:04/06/04 11:57 ID:VmAx4U1q
サクサクなんて動いてないよ
さっきからiアプリの地図がデータ取得まったくできなくて困ってる
422非通知さん:04/06/04 12:13 ID:0+vbH6nV
ホーマもうボロボロやね(藁
423非通知さん:04/06/04 12:17 ID:AuHYYiHU
この体たらく、夏野の発言からパケ代定額の話が出てきたに夏野2匹
424非通知さん:04/06/04 17:07 ID:aE5J+lT7
Fontoni Omaira Majide Aho
425非通知さん:04/06/04 17:16 ID:hBL6f+n7
>>424
明朝体
426非通知さん:04/06/04 22:02 ID:HjqHHNgl
NTTドキュモ早く潰れてねw

                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< 最近FOMAは使えない!!
                 \_/  \_________
                / │ \
                      ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧ ∩ \( ゚∀゚)< RC・SRC造のビル内は問題外!
2GHzは雨でも減衰!> ( ゚∀゚ )/   |   /  \__________
________/  |   〈   |   |
               / /\_」  / /\」   みんなが使えば使うほど
コロコロ仕様変更       ̄     / /         通信速度もっさり偽定額!
  W-CDMAいつになったら完成するの?

  窓 際 で し か 使 え な い 携 帯 … そ れ は 亜 F O M A w w
427非通知さん:04/06/04 22:11 ID:Mfh1ROPF
今度豚はこっちに喧嘩売りにきてんのか?
428かばちょ:04/06/04 22:44 ID:xLoBYcib
そう言えば休止していた神奈川支店のFOMAのサーバー動いてるのかな〜
429非通知さん:04/06/05 04:34 ID:orDTH5jL
もっとアンテナ増やせバカヤロー(T_T)
建物の中で使えるように汁!
430非通知さん:04/06/05 04:37 ID:94995ELO
営団は最近霞ヶ関駅で使えるようになったね。
都営だったら全駅で使えるんだっけ
431非通知さん:04/06/05 04:40 ID:a5JmVvBA
>>429
FOMAはアンテナ増やすとより繋がりにくくなるってどこかで見た
432非通知さん:04/06/05 04:43 ID:orDTH5jL
>>431
駄目じゃん…
433非通知さん:04/06/05 04:56 ID:C4GbJzBM
>>432
アンテナとアンテナの干渉を確認しつつじっくりと調整しなければいけないらしい・・・
434非通知さん:04/06/05 09:29 ID:WJ4uaEiW
>>433
その通りー!
やみくもにたてられないよ。
大変なのだ、ドコモのなかの人も。
そういえば、建物の中用にFOMAアンテナ建てるのって、
1個で何階分カバーできるのかな?
駅ビル中にあるDSの近くでは繋がるけど、
何十mか離れた同じ階では圏外だったしな。
まさか各階に全てつけにゃいかんのか?
それを日本中の主だったビル全てにつけるのか?
そんな事が可能なのか?
角度とかなしで、教えてエロイ人
435非通知さん:04/06/05 20:36 ID:yYQGGR06
FOMAって、圏外表示になりにくいのは仕様ですか?

当方、F900i使ってます。車で旅行行った際に、
トンネル通過時に、家内のmovaや友人のauは、トンネルに入って
直ぐに圏外表示になったのに、漏れのF900iだけは、中々圏外表示に
なりませんでした。
で、使えるのかと思って発信してみたけど、駄目でした。
436非通知さん:04/06/05 20:58 ID:M/720ae1
JR武蔵野線、西浦和〜南浦和間のトンネルでは、auは結構粘って通話・通信継続できるが、その他はすぐに切断してるぞ。
437非通知さん:04/06/05 21:04 ID:cY1SYNWq
>>435
普通に使えてる!
普通に着信する!
もうデュアルのmovaは解約する!
という輩が後を絶たないのはそれが原因です。
438非通知さん:04/06/05 21:39 ID:WJ4uaEiW
>>435
それが偽ピクトとか言われてるものだよ。
なんか反応するのが遅いんだって、
実際に通信しようとすると繋がらない。
俺もよく自分が圏内にいると思っていると、
ずっと圏外だったなとよく言われます。
FOMAだから仕方ないよって、
勘弁してもらってる。
439非通知さん:04/06/05 22:14 ID:1/dtWXIR
>>437
440非通知さん:04/06/05 22:18 ID:CnaT3Dyt
>>436
それを言うなら武蔵浦和〜南浦和。
あのトンネルって本当は2つのトンネルなんだけど、トンネルとトンネルの
間の部分を囲ってあるので1つに見える。
441非通知さん:04/06/05 23:51 ID:M/720ae1
>>440
駅名訂正感謝汁
442非通知さん:04/06/06 12:22 ID:00V5ufmK
みなさん!!!雨です!!!

FOMAが繋がりにくくなります。留守番サービスの設定は忘れずに!
443非通知さん:04/06/06 12:50 ID:IpLNhnV6
>>442
切り替えて504持って行くとするか
444非通知さん:04/06/06 13:43 ID:9rDON9IB
普通に使えてる444
445非通知さん:04/06/06 13:58 ID:lg07xvZo
いくらなんでも普通に使えるわけないだろ
ドキュモ工作員必死だな
446非通知さん:04/06/06 14:04 ID:hTe1pj5n
FOMAって水に弱いから、海上サービスエリアないわけ?
447非通知さん:04/06/06 14:34 ID:ZFaHNNmk
>>446
んなわけない。
伝搬経路に降雨があると減衰影響があるというだけ。

降雨が無くても海がしけていて、波しぶきが激しいと影響あるかも・・・
448非通知さん:04/06/06 14:40 ID:5hbu7vab
雨降ってても普通に着信してるね。
449非通知さん:04/06/06 14:43 ID:QkneO0db
雨降ると普段以上に通話ブツブツ途切れるね
450非通知さん:04/06/06 15:00 ID:4H8KlS78
いつもバリ3の駅で、今日は圏外
数か月前にバリ3になったばかりなんだけど…
今まで雨降っても大丈夫だったのになー
で、N2051使ってるっていうと、端末が糞だからしょうがないとか言うんでしょ?
それが、友達のSH900も圏外でさ…
つーか、先日の工事でまた悪化しましたな
少し電車内が混むとすぐに圏外になるようになった
去年の九月の工事の時の改悪ぶりを彷彿とさせるな
451非通知さん:04/06/06 15:16 ID:dYyQsERv
俺のFOMAバリバリつながるぜ?
FOMA使えないっていってるやつらはさっさとあうにでもいってろ
452非通知さん:04/06/06 15:19 ID:6yQRLiEZ
auは一番うんこ
453450:04/06/06 15:29 ID:4H8KlS78
>>451
はいはい。良かったね。繋がって


あうに逝くと、周りにあういないから家族割の恩恵にあずかれないし
何より、家の中圏外なんだから…
つか、WBSのフェリカ特集のせいで、かなり解約したくなくなった
CMのネコや仲間は大好きなんだけどねー
454非通知さん:04/06/06 15:39 ID:umFwedGf
>>450
うわ、同じ状況だ!何でだろ??パケホーダイにしたからか??
ちなみに俺はP2102V、神奈川です。
455非通知さん:04/06/06 15:41 ID:9QwuMF9Z
>>453
あふぉまー
456非通知さん:04/06/06 15:50 ID:EBxB/IX8
>>446
どうもCDMAの、海上での遠距離通信に際しては遠近問題の影響を受けやすくなるらしい。
おそらくFOMAが海上エリアの通話保証してないのは
auCDMA以上にその問題がでるってことなんだろうかね。
周波数帯が悪いのか方式そのものの問題なのか知らんけど。
457非通知さん:04/06/06 15:57 ID:9vm3crZl
auは津軽海峡全域でつかえまつた。
ずっとメールできたし。

台風の日や大雨の時なんか、少し電波状況が悪くなることもあるから、
FOMAはもっと駄目だろうな。
458非通知さん:04/06/06 16:04 ID:Ly3VBMpN
FOMA使いの漁師が海で遭難したらやばいね
漁師なんかがFOMA持つかどうかわかんないけど

つか、海の上は、基地局密度上げて…
ってわけにはいかないよね

もし、新幹線でFOMA使えるようになってしまったら、
次に叩かれるのは海上のことになるかも
459非通知さん:04/06/06 16:06 ID:GdpKWKk6
>>458
屋内問題の方が深刻じゃないか?
海上は800mhz化で解決しそう。

ちなみにそう簡単に新幹線の問題は解決しないでしょう。
トンネルのエリア化がされていないようだから。
460非通知さん:04/06/06 16:08 ID:EBxB/IX8
海上や山間部で使うなら最強携帯はTACS。
だったらしい。
461非通知さん:04/06/06 16:17 ID:OP9NV8K5
WCDMAもうだめぽ
462非通知さん:04/06/06 20:35 ID:9vm3crZl
TACS来たーヾ(>▽<)ゞ
俺も使ってたよ。
音は良かったし、最高だったよね。
海上でエリア外だったけど、余裕でつかえた
463非通知さん:04/06/07 00:41 ID:+UDjC/iY
終わったな
464非通知さん:04/06/07 06:33 ID:+UDjC/iY
WCDMAもうだめぽ
465非通知さん:04/06/07 16:51 ID:ZsdNnVwj
FOMAは切れない。初めから繋がってないから。
466非通知さん:04/06/07 16:52 ID:zeOSOwDU
FOMAサービスエリアの充実
-東京メトロ様及び都営地下鉄様の全地下駅をエリア化完了-
<2004年6月7日>
http://www.nttdocomo.co.jp/new/contents/04/whatnew0607.html
467非通知さん:04/06/08 09:07 ID:P7SWCLY9
これからメジャーなビルの中にアンテナ建てるのか。
いつまともになるんだ?いくらかかるんだろ。
468非通知さん:04/06/08 10:52 ID:CaJjQSIA
もう駄目みたい。
469非通知さん:04/06/08 11:12 ID:aIkmx2oH
都内ではauほんっと使えないね
470非通知さん:04/06/08 11:19 ID:auNvGmKi
>469
何県民ですか?
471非通知さん:04/06/08 11:19 ID:Tm+U1iTe
FOMAほどじゃないよ
472非通知さん:04/06/08 11:24 ID:bIApEo8A
>>466

これでFOMAはパーフェクトワールドだね。
次は、地下鉄でも使える携帯電話ってのがFOMAの大きな利点だね!
473非通知さん:04/06/08 11:26 ID:uS5mx4Uc
FOMAと1X両方使ってるけど、明らかにauの方が劣ってるね。
au使うくらいならAirH"Phoneの方がまだマシ。
474非通知さん:04/06/08 11:29 ID:MkN9sWEq
アンチauになりすました豚厨?
必死だね5963w
475非通知さん:04/06/08 11:31 ID:MkN9sWEq
>>470
IDがau!
476非通知さん:04/06/08 12:15 ID:3OkSfMQ4
てすと


書き込みやっと出来た。8回try 完璧だよFOMA
477非通知さん:04/06/08 12:23 ID:H+aPvqUd
京王新宿の特急ホームでN900iの奴が通話してたんだけどN505iの私は電波1本!メール送れるか送れないかの状況でした。
478非通知さん:04/06/08 13:42 ID:bIApEo8A
>>477
そのままN505iを特急に投げ捨てて、FOMAにするんだ!

東京メトロも前エリア通話可能だ!多分、京王も笹塚まで連続通話できるぞ!
479非通知さん:04/06/08 14:21 ID:mJt7x1pB
>>470
沖縄じゃない?

瀬都内
480非通知さん:04/06/08 22:02 ID:jXWoG58T
>>478

もったいない、FOMAにしてデュアルにしろ
481m(__)m:04/06/10 02:42 ID:5FyDAsq9
吉祥寺近辺で住んでらっしゃる方にお聞きしたいのですが、
今現在FOMAです。近いうちに吉祥寺で働くことになってるのですがDNSにしたほうがいいでしょうか?それとも、さほど必要はない程度でしょうか。すいませんが、マジレスお願いします。
482非通知さん:04/06/10 06:19 ID:L84roqE3
>>481

したほうがよい。FOMAだけでは屋内感度が信用ならないからね。
483m(・ω・)m:04/06/10 09:20 ID:5FyDAsq9
>>482さん

有難うございました。
484非通知さん:04/06/10 09:59 ID:7E071mSP
>>481
俺はP900i単独使用なんだけど、
ビルでDNSを使っていちいち切り替えるのマンドクサくないですか?
2台持つのは我慢するとして、忘れちゃいそうなんですが
485(;´Д`):04/06/10 11:08 ID:5FyDAsq9
>>484さん的には、さほど必要ではないって感じなんですね?
FOMA単独にこしたことはないんですが、(都内=FOMA厳しい)ってイメージがあったもんで…。
486いつでも通知設定!:04/06/10 11:29 ID:RFs3Te3O
みなさん、ビル内で使えない(自分のマンションもドアの外はバリ3でドア内は圏外)どうしてそんなにFOMAに切り替える?
505とか506とかのPDCで良いじゃない?
パケはたしかにPDCより安いが、ビル内で使えなきゃ意味無いじゃん?
487非通知さん:04/06/10 11:36 ID:MDVuJDlB
>>486
FOMAには、次世代があるからだよ。何かが出来るんじゃないかという夢を買うのさ。
あと、自分は次世代にいるんだという優越感。

ビジネス優先だったら、普通は使わないよ。
488非通知さん:04/06/10 11:37 ID:Gz0BKVBH
>>486
ヴァカだからさ
489非通知さん:04/06/10 12:19 ID:iYl6Zyg0
おれはウ゛ァカだからau使ってるけど、賢い人はドコモを使っているね。
490非通知さん:04/06/10 12:31 ID:KdN2W+9M
>>489
大愚、大賢に転ず
491いつでも通知設定!:04/06/10 13:59 ID:RFs3Te3O
FOMAなどの3世代携帯>大量のデータ通信が可能>メール送信、受信くらいならメリット無いし。
新幹線などの超高速移動体では送信、受信、通話もままならないと聞く。
オフイスなどの固定した位置でなら、その性能が生かせるらしいが。
FOMAに否定的ではないけど、movaからFOMAに変えなきゃならない理由が今は無い。
これならどうだっていう理由を聞かせてもらいたい、洗脳されたい。。。
492非通知さん:04/06/10 14:13 ID:A5PtCLrK
>491

むしろオフィスの方が使い物になりません。
建物の中電波悪すぎ。終わってます
493いつでも通知設定!:04/06/10 17:18 ID:RFs3Te3O
>>492
そうかぁ〜窓際でお仕事するひと専用なのかもね。。。。
494非通知さん:04/06/11 17:25 ID:ggWgT6iI
シーーーーーーーーーーーーーーーーン
495非通知さん:04/06/11 17:31 ID:q6hJgcEo
新幹線…電車の中で携帯使うな!隣でPCカチャカチャされると五月蝿ぞ。
仕事は職場か自宅でしろ!
496非通知さん:04/06/11 17:37 ID:5hHoj7nu
新幹線…メール打っていても電波が頭に入ってきてうるさいぞ!生意気にFOMAは電波を飛ばすな。
497非通知さん:04/06/11 17:54 ID:q6hJgcEo
>>496



FOMA以外は五月蝿無いと言うのかな?(プッ
496君、素晴らしい考えですね。でも2ちゃんねる以外で言ったら駄目だよ!ウマシカ丸出し君になっちゃうから…
498非通知さん:04/06/11 18:04 ID:kmmWMg5r
ドコモのFOMA、基地局工事で平日昼間に不通になるケースも
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/19250.html
499非通知さん:04/06/11 18:58 ID:5hHoj7nu
>>497
FOMAだと、低い唸り声が聞こえて、黄色い馬車が天井に走って行くので、すぐわかります!
500非通知さん:04/06/11 19:09 ID:dwtwx8tg
今日メールが遅延して届いたよ 9時のタイムスタンプのメールが11時に・・
501非通知さん:04/06/12 11:18 ID:8q9F1u8c
NTTドーキュモ早く潰れてねw

                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< ドキュモ、ドキュモ、ボッタクリ〜!!
                 \_/  \_________
                / │ \
                      ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧ ∩ \( ゚∀゚)< 海外損失アップアップー
稼いだ金は無駄使い> ( ゚∀゚ )/   |   /  \__________
________/  |   〈   |   |
               / /\_」  / /\」   アンテナあっても
ドラクエできても       ̄     / /         電話もできない!
  メールは消失!!             
                                   異様に高いFOMAのメル代に
  FOMAの糞仕様で                          冗談みたいな経営陣
   建物の中圏外!!
               冗 談 は パ ケ 代 だ け に し て く だ さ い w w
502非通知さん:04/06/12 15:16 ID:5zCjcyrx
WCDMAもうだめぽ
503非通知さん:04/06/13 21:06 ID:5iIer1Ae
>>500
俺も今日一時間遅れできたよ・・・
504非通知さん:04/06/15 00:23 ID:85DcwmE4
全然つながらん
505非通知さん:04/06/15 00:24 ID:WDIZbYGM
FOMA以外のものにまで繋がってしまう
506非通知さん:04/06/15 00:25 ID:odXqwkAF
昨日PCから送ったメールまだ来ないな
507非通知さん:04/06/15 07:48 ID:2f0rubcI
>>502-506
喪前ら、違う星にいるんじゃないの?
508非通知さん:04/06/17 04:24 ID:afmTmWj0
もうダメだ・・・
6月に入ってからひたすら圏外・・・
FOMA初期の頃から使ってやっているが、初期の頃より悪くなった・・・
安さにかまけてパケット使いまくってたから、
MOVAにしたら料金が怖いよ・・・
どうしてくれる・・・
509非通知さん:04/06/17 05:00 ID:kbIbmZhT
>>481
吉祥寺住人だが、本町近辺ではムーバより強い感じ。
オレんちムーバ圏外だが、FOMAは入るし。
本町1、2丁目のビルではほぼ使えると思う。
吉祥寺ではムーバはひどい。全体的に見たらFOMAの方が使える。

オレがよく行く場所で圏外になるのはロンロン内だけかな。
あとは意外に地下のキャバクラ、地下のはなまるうどんでも使えた。
居酒屋などがはいってる雑居ビルでも意外にバリ3が多い。
マルイ、パルコ、東急も使えたはず。

ムーバの基地局に併設で増やしていく事も多いようだが、FOMAの方が
使えるってことは本町付近にはFOMAだけの基地局がある予感。

オレはDNS契約してるが一度も使った事ないね。解約しようかな。
わざわざ二台持ち歩くの面倒だから持ち歩かないし。持ってても
切り替えるの面倒だから使うときは電波の良いところに行ってから使う。

職場、自宅など頻繁に長時間いるようなところで圏外ならDNSにした方がいいが
それ以外なら必要はないと思う。ま、300円だからあってもいいとは思うが。
具体的な場所教えてくれたら近くに行く事があったら確かめてみるよ
510非通知さん:04/06/17 07:00 ID:vulTQWCI
本気で使える携帯電話はWーCDMA
511非通知さん:04/06/17 09:30 ID:NmMfJEkk
次世代PHSか・・・

雨降ったら繋がらないとか、電源入れ直しとか
嘘のバリ3(実は圏外)とか、移動中は途切れるとか
おまちくださいとか、アンテナ増やすと干渉して圏外とか
次のFOMAでAU死亡とか、夏には良くなるとか秋には良くなるとか
来年には良くなるとかmovaとデュアルなら大丈夫とか
人が集まると駄目とか添付ファイル10k(PHS京ぽんなら350k)とか
建物の中圏外とか・・・・


PHSに失礼だろw
512非通知さん:04/06/17 09:36 ID:TcYcu1jm
>>507
禿同。
513非通知さん:04/06/17 09:38 ID:08ElRr33
>>508

基本的にドコモ使わなければいいじゃない。
514非通知さん:04/06/17 09:42 ID:+isALIYD
>>509
田舎モノの話は参考にならない。
引っ込んでイイよ。
515非通知さん:04/06/17 12:06 ID:T6YX6ii5
「CDMA 1X WIN」における「ダブル定額」の導入及び「パケット割WIN」の値下げについて
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2004/0616/index.html
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2004/0616/besshi.html
au、1X WINの定額サービスを変動定額制に
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/19305.html
KDDI、パケット定額を2段階の「ダブル定額」に
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0406/16/news030.html
KDDI、3Gデータ通信料の完全定額制改定−月2000円に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040617-00000011-nkn-ind
[経営戦略]KDDI、パケット通信定額サービスの新プランと値下げを発表
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040616-00000020-bcn-sci
auが定額料金を値下げ ドコモのFOMAに対抗
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040616-00000177-kyodo-soci
KDDIがパケット定額制サービスを実質値下げ、ドコモに対抗
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040616-00000064-reu-bus_all
KDDI:パケット定額制サービスを値下げ 2100円コース設定
http://www.mainichi-msn.co.jp/it/mobile/news/20040616org00m300117000c.html
KDDIがEZフラットを月2100円に,名称もダブル定額に変更
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NCC/NEWS/20040616/145927/
EZフラットとパケット割WINが8月から料金変更
http://japan.cnet.com/news/com/story/0,2000047668,20069281,00.htm
KDDI、パケット定額制サービスに2100円コース
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20040616AT1D1603M16062004.html
auが定額料金を値下げ ドコモのFOMAに対抗
http://www.sankei.co.jp/news/040616/kei115.htm
516非通知さん:04/06/17 13:06 ID:k8Q+Zyhm
1年近く使ってるけど電波良かった事ない!あ、福岡行った時は問題無かった!サポセンに福岡は電波良いのに東京はなんで悪いんだって逝ってたら九州とは会社が違います!!とスルーされました。
これは京ぽんからです。
FOMAは使えないんで。
FOMAはJRAの投票に使う為だけに持ってます。
517非通知さん:04/06/17 13:20 ID:H0pvtF4y
FOMAって384Kbpsじゃないの?
携帯用速度測定サイトで測定すると、7〜15Kbps程度しか出ていない
518非通知さん:04/06/17 14:22 ID:51L6LBNg
418 :非通知さん :04/06/15 20:13 ID:trb+8xD4
毎度思うんだが
普通は1本の電話機で用が足りるのに
わざわざ2本使わなきゃならないことを
さも秀でてるかのように語るのは何故?>アフォマー
519非通知さん:04/06/17 17:26 ID:TvIYtAQM
文句があるならさっさとあうにでも乗り換えろ。
520非通知さん:04/06/18 00:22 ID:IZB3+nfd
age
521非通知さん:04/06/18 10:19 ID:Z1PWSfn9
>>518
コレクターなのかも>FOMAユーザー
522proxy217.docomo.ne.jp:04/06/18 12:35 ID:bxLV+9Kj
解約します
523非通知さん:04/06/18 12:39 ID:kaIaF9R/
取り敢えず、都心部の丸の内などはクソってことでOK?
524非通知さん:04/06/18 17:17 ID:uFuYaTFw
>>522
ふしあなさんでIP晒したとき、IPアドレスの部分は細字になるはずなんだけどなぁ
(・∀・)
525美麗な女王サマ ◆0G.rebaVBA :04/06/19 00:58 ID:MBiCERqK
あたしは全く無問題で使えてるわ。
526非通知さん:04/06/19 01:53 ID:E5whEFE9
age
527非通知さん:04/06/19 09:25 ID:H23Cg6kd
どこでどのように使えてるか言えない奴はスルー
528非通知さん:04/06/19 10:44 ID:zRNouQYk
どこで使えないか言えない奴はスルー

ひたすら「着信しない。建物内圏外」と言い続けるやつとかw
529非通知さん:04/06/21 13:04 ID:Le/7qpIP
雨ですよ〜、しかも台風。

FOMAのみなさん、留守電セットやこまめなメールチェックを忘れずに。
530非通知さん:04/06/21 13:06 ID:iFjcgcet
>>528
ワラタ
それ言えてる。
531非通知さん:04/06/21 13:17 ID:NYu/KpJq
エレベーターは圏外。ウン子携帯AFOMA
532非通知さん:04/06/21 15:25 ID:EUzthqrt
F900iだけかもしれんが、繋がった瞬間切断とか片通話が多すぎ。
(電波が悪いところに限らず、どこでも)
533非通知さん:04/06/21 15:45 ID:dJqcXpi8
>>530
やったよ繋がったよ。うちの会社の窓辺で、
こういう報告でいいんだな。
534非通知さん:04/06/25 03:00 ID:b30/amwO
>>532
機種関係無いよ。FOMAはそんなもん。
電話なのにマジで通話途切れ途切れだよな。
パケット専用機じゃないのに…

恐らく都内は輻輳しまくりなんだろな。
これからの時期、人が集まる花火大会や、祭りなんかの時は繋がらないだろな。
この前サッカー行ったときもmovaとauはOKなのに
FOMAは試合後1時間近く「お待ち下さい」表示で全く通話出来なかったし。
535非通知さん:04/06/25 11:12 ID:T7k9wFbi
>>534
杞憂だよ。ドコモだったら地球防衛隊よろしく臨時中継車を出して、電波放射!!!たちまちFOMAも通話可能になるよ。
金のかけ方がドコモは違うんだよ。無尽蔵にお金を使えるからね。

そういえば、今日東京は雨!
FOMAの人は、留守電設定とこまめなメールチェックを忘れずにね!
536非通知さん:04/06/25 12:59 ID:fnY+phBX
確かに雨には弱いな。
通話中にも電波が減衰してる様な感じがする。
537非通知さん:04/06/25 17:41 ID:h/5OHX/H
繋がった瞬間切断とか片通話が多すぎ。
(電波が悪いところに限らず、どこでも)

-->消費生活センターに
538非通知さん:04/06/26 18:53 ID:iJxv9/av
都会の方は大変ですね
漏れは田舎に住んでるせいか、雨が降っても使えるし、
通話もマトモにできてまつ
539非通知さん:04/06/26 19:37 ID:CYaAI/++
>>537
パンフレットにも電波状況により切断されるって内容が明記してあるから、無駄だと思うが。
540非通知さん:04/06/26 19:39 ID:DAw0HEyQ
800MHz帯FOMAまだ?
541非通知さん:04/06/26 19:46 ID:dE+heaLl
漏れのポォーマ圏外になったら、なったまま復帰しないことよくある。
542非通知さん:04/06/26 20:01 ID:GAp3nH8N
迷惑だから使えない携帯持たないでほしいと思う。
543雪夜:04/06/26 20:09 ID:mdHc9Sf7
圏外から復帰できないときは、一回電源切るとなおるときがあるよ
544非通知さん:04/06/26 20:20 ID:t1sZvAqk
そりゃFOMA使ってる知り合いに言う事でこんなところに書いてもしようがない。
545雪夜:04/06/26 20:25 ID:mdHc9Sf7
ん?だってここってfomaの電波に関する板でしょ?
546非通知さん:04/06/26 20:27 ID:vKba0ux7
一回電源切ると直るって、知り合いも言ってた。
547雪夜:04/06/26 20:29 ID:mdHc9Sf7
やっぱり!?なんか嬉しいw
548非通知さん:04/06/30 11:14 ID:yPXjKU3C

。   ∧_∧。゚
 ゚  (゚ ´Д`゚ )っ゚
   (つ   /
     |  (⌒)
    し⌒
    ...ウワァァァァン すぐ圏外になるよ〜
549非通知さん:04/06/30 12:48 ID:z5kYz2Ml
FOMAはどうでもいいが、Operaのサイトが何故か繋がらない。
いよいよ7.51日本語版が来るのか!?
550非通知さん:04/07/05 08:56 ID:7fNlH0p3
それって凄いの?
551非通知さん:04/07/05 12:40 ID:fOy0zIxO
>>550
ライブドアが近鉄バッファローズ買収に名乗りを上げたのが原因だったらしい。
7.51こねーよ!!
552非通知さん:04/07/10 13:26 ID:Dj3VetSc
最近はつながってるの?
553非通知さん:04/07/10 13:29 ID:HllSyRml
昔は繋がっていたの?
554非通知さん:04/07/10 13:33 ID:9wQthuuL
>>1
最近なんかFOMAサービスの通信設備工事をやってるから
つながりにくいのではないでしょうか?
どこの地域もやってるようですよ
555非通知さん:04/07/10 17:06 ID:c7rdIzBQ
>>554
そもそも問題視されるほど工事するのはよくないよな。
556非通知さん:04/07/10 18:58 ID:xb2sA/ih
450万ごときでこの状態。
本当に1000万も持ちこたえられるのか?
557非通知さん:04/07/12 01:28 ID:4OJWKP1E
>>554
パケホの影響は出てるのかな?
558非通知さん:04/07/13 08:32 ID:ou+2VXvG
電話なのにマジで通話途切れ途切れだよな
まじ?
559非通知さん:04/07/13 08:40 ID:2EjfT6xl
工事施工効果49%…AFOMA規格
560非通知さん:04/07/17 11:27 ID:qSluDBo8
おまいら3連休明けの20日は9時〜15時まで工事だ。
江東区、港区、荒川区、新宿区、大田区、中野区、板橋区、品川区、文京区、豊島区、
北区、練馬区、足立区、稲城市、国分寺市、国立市、清瀬市、西東京市、多摩市、
東久留米市、東村山市、府中市、立川市

DNSでムーバにとけ。FOMA単独の厨は(ry
561非通知さん:04/07/18 22:48 ID:vSJJWH/t
このエリア外で、行動しろ。
562非通知さん:04/07/21 16:44 ID:ysZxkw9j
もう、回線パンパンだな。終わってるな
563非通知さん:04/07/21 16:48 ID:T4X8jwjc
     ,, - ―- 、
  ,. '" _,,. -…;   ヽ
  (i'"((´  __ 〈    }
  |__ r=_ニニ`ヽfハ  }
  ヾ|!   ┴’  }|トi  }  
    |! ,,_      {'  }  
   「´r__ァ   ./ 彡ハ、   
    ヽ ‐'  /   "'ヽ
     ヽ__,.. ' /     ヽ
     /⌒`  ̄ `    ヽ\_
    /           i ヽ \   回線がパンパンだぜ
   ,'              }  i  ヽ
    {             j   l    }
   i   ヽ    j   ノ   |   } l
   ト、    }   /  /   l  | .|
   ! ヽ      |  ノ    j  ' |
   { |     } |      l    |
   ヽ |     i  | \    l    /|
    { |     l   |     |   / |
    l !        |       l  / |


564非通知さん:04/07/22 18:43 ID:iJ6s1EEV
漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J
565非通知さん:04/07/22 18:44 ID:/oGlcxTs
漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J
566非通知さん:04/07/22 21:04 ID:zrKb/dys
漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J

567インタストラーメソ:04/07/22 21:07 ID:jhUpQPUv
逝ったヨシ!
568非通知さん:04/07/24 06:48 ID:0zlUrTIq
工場内は駄目だ
569非通知さん:04/07/24 09:18 ID:ZFSxOpUD
千葉県市川市。VGSとFOMAを利用。
FOMAが 「最近」つながらないかという問いにはNO
そりゃ昔から。
局のダウンが多いのも昔から。
去年の秋口前、2102が出る直前にかなり改善した感があるけど、
それ以降は俺の使用範囲では変化無し
つながりにくいのも局が落ちるのもFOMAを長らく使い続けて来た俺なんかには慣れたものだが、
ムーバと同程度と思い込んで900iに変更した輩にはきついのだろう

パケット定額に関しては、パケホーダイを付けたら帯域制限があまりにも酷くて驚いた
時間帯や場所にもよるのだが、かなりのありえなさでウンザリ
EV-DOのようなシステム的に理由のある定額に比べると無理矢理感は否めない

ちなみに俺の住む地域(市内最北部)ではVGSの方が全然安定している
周波数的な特性からか、時間の経過によってもアンテナピクトの
表示に変動が起こるのはFOMAと同じく結構激しいが、
FOMAが多分に漏れず偽ピクト表示によって通信失敗や後出し圏外になる一方で、
VGSではピクト表示が0でもメール送受信やページ取得が失敗しない
かといってVGSもまだまだ一般人に薦められる程の物では無い
ネットワークや端末の性能・安定性向上、端末バリエーションが増えるまでは一般人は選ばない方が良い

auは使っていないので判らないが、加入者の増え方から考えると恐らく普通に使えるのだろう
PHSも都市部ではFOMAやVGSより穴が少ないし、屋内や地下の整備はとうに済んでしまっている
今でも十分人柱な選択だし、この際だから全部契約してみるか・・・
570非通知さん:04/07/24 12:43 ID:6iOZqa97
>>569
夏WINを?w

WINは標準でアンテナも受信回路も2つ載ってるんで安定してると思われ。
571非通知さん:04/07/24 13:37 ID:9wiWWcPt
ダメだ・・・都内で使い物になんね。

夏休みのせいか「ネットワーク混雑の為、繋がりにくくなっています」だって。
パケホ厨死ね。
572非通知さん:04/07/24 13:42 ID:blPfEfHi
>>571
その画面をデジカメで撮ってうpしる!
573非通知さん:04/07/24 14:50 ID:TNDin1Wx
>>569
漏れんちの近くか?

ちなみにあうもVGSと同じく
ピクト0でもがんがるよ
ふぉまではありえない現象
574非通知さん:04/07/26 15:47 ID:yr8mlMSb
>>532
うちのSH900iは、かかってきて電話に出たとたん切れるというのは
あるよ。
方通話もたまにある。
575非通知さん:04/07/26 17:04 ID:PAVKSCbu
スーパー3Gまで我慢すると(・∀・)イイ
576非通知さん:04/07/26 23:35 ID:/Tky1FS3
そのうち何とかなるんじゃないかと期待してる俺は馬鹿ですか
577非通知さん:04/07/27 00:28 ID:S4UhyoX8
>>576
FOMA出始めの頃からずっとそう思ってた。
でも去年あきらめました。
578非通知さん:04/07/27 01:09 ID:BTgaWtNB
>>576
携帯電話の基本的な部分だけど、耐えれるなら待ってみたら…。
いつか改善されると思うよ、お金あるもん。

でも、なんか違うんだよね。
売った後で基礎的な部分を作るのは…。
だから、お金だすの止めたよ…。
579非通知さん:04/07/27 09:10 ID:GjhF05g1
>>576
そのうち改善ってまさかアンテナ増やせば改善されると思ってるの?
今やっきになって小型基地局設置してるみたいだが、
増やせば増やしたでセルシュリンクが起きるんだどな。
ホントダメな規格だな。
580非通知さん:04/07/27 12:37 ID:r0lgXwlX
ぶっちゃけ諦めなよ
581非通知さん:04/07/27 16:42 ID:y7LPaOVW
          ,  -‐- 、             
   ♪    /,ィ形斗‐''' ´  ̄`''‐- 、
       //ミ/           ヽ   ♪
     , - 、!({ミ/             ヽ
    / 、ヽ⊂!´/ ''''''    ''''''     「i「i}i、
  /冫┐ i'´.l (●),   、(●)  ,{  ノ
   ̄  l  l l    ,,ノ(、_, )ヽ、,,    ーゝ 'ヽ、   ♪
        !  l ',    `-=ニ=- '     /ヽ \
       l  ヾ,、    `ニニ´    / -‐、‐ヽ  >
      t     /` ー- 、___,ォュ'´   ヽ、  /
582非通知さん:04/07/27 19:31 ID:5RMFJC/F
第四世代まで待て。
583非通知さん:04/07/27 19:32 ID:3Z2mYKo2
HSDPAまだかなぁ♪
584非通知さん:04/07/27 22:45 ID:/o3qh1tZ
>>582
当然だろ
こんなつながらないウンコなんかイラネーよ
585非通知さん:04/07/27 22:48 ID:+oAdpP4y
皆さんフォーマ待ちの人も多いようですね。
基地局が増えれば電波もよくなると・・・。

それは甘い!
なぜなら、フォーマには基本的な欠陥があるのです。
電波が届くか届かないかということもあるのですが、
ハンドオーバーするときに基地局同士で同期を取っていないために切れ易いのです。
また、待ち受け時、基地局が変わるとき携帯が自分の位置確認をするのですが
同期がないため手間がかかり、電池の消耗が激しくなります。
まともにやれば、待ち受けは確実に100時間を切り、50時間程度になるでしょう。
それでは、商品になりませんから電池の消耗を減らすために、
位置確認の作業をサボるという禁じ手を使っています。だから不着呼、メールの遅延が起こるのです。

これでフォーマがだめな理由がわかったでしょう。
ですから、基地局を増やしても800MHzにしても意味がないのです。
新幹線で高速走行時に唯一つながるcdmaOne、2000−1x、winの優秀性が改めてわかるというものです。
586非通知さん:04/07/28 00:20 ID:59CT/UKN
>>585
お前ソフトハンドオーバーって知らないのか?
587非通知さん:04/07/28 13:19 ID:nlE58ESx
>>586
漏れは>>585ではないが、FOMAは本当に
ソフトハンドオーバーしてるのか??
588非通知さん:04/07/28 18:12 ID:iWObKK2I
ソフトハンドオーバーしてるぞ。
ソフトハンドオーバーするときFOMAから
「ただいまからソフトハンドオーバーします」って音声が流れて

シャキーン、ぼわぼわ。ぴよーん

ってあくまでソフトにハンドオーバーする。
オレとしては音声ガイドももう少しソフトにしてほしかった。
589非通知さん:04/07/28 18:13 ID:4UTJi7/v
初めっからですが何か?
590非通知さん:04/07/30 01:08 ID:+UzWw4O2
これからもですが何か?
591非通知さん:04/07/30 09:04 ID:8bN4FXWQ
スーパー3Gが始まるまでダメです。
しばらくお待ち下さい。
592非通知さん:04/07/30 09:24 ID:0Vo5FQFS
コンビニ3Gが始まるまでダメです。
しばらくおまちください。
593非通知さん:04/07/31 23:37 ID:I6hFc0Xa
手でホールドする部分にアンテナを内蔵するのは勘弁してほしい
端から見たら相当怪しい持ち方でないと通信が成功しない

ハンドオーバーの技術は知らんが高速移動中に通話が切れたり通信失敗が大杉なのはなんとかならないものか
アンテナピクトの挙動を見る限りではハンドオーバーに失敗してるとしか思えん
594非通知さん:04/08/01 11:17 ID:/ywSpMHU
基本仕様だから無理だろ。
595非通知さん:04/08/01 14:43 ID:fQZvoJ4G
繋がるという期待を持つのがそもそもの間違い。

まあ、どうせ繋がらないだろうな、ぐらいの気持ちで使わないとストレスで胃に穴があく
596非通知さん:04/08/01 14:51 ID:o0jqrNZ4
この先FOMAは繋がるようになるのかねえ。
今はドコモだし将来的にはきっとって感じで使うけど。
597非通知さん:04/08/01 16:56 ID:fejlU92l
>>596
二年前が駄目で、今も駄目。
二年後には規格自体が・・・。
598非通知さん:04/08/01 18:16 ID:/ywSpMHU
HSPDA来年スタートでしょ、まだ規格も決まってないみたいだが。
>>596
将来的にって、このあいだ打ち上げたスーパー3.9Gとかまでか?
599非通知さん:04/08/02 09:39 ID:Ft5Ag8M+
>>398
正直、4Gまでは現状維持な希ガス。
600非通知さん:04/08/02 10:05 ID:XQsI2yCM
4Gを立ち上げるコストはどこから出るのか。
601非通知さん:04/08/02 10:17 ID:i8oGBk2C
無論movaのお布施からだろ。
602非通知さん:04/08/02 12:38 ID:5TRJlWhW
mova貯金はあとどれくらい保ちそうなんだ?
603非通知さん:04/08/02 12:45 ID:XQsI2yCM
海外で1兆円すってしまった事だし、やばいんじゃない?>4G資金
FOMAは+-どっちになってるのかな。
604非通知さん:04/08/02 15:10 ID:EoaGkp5Q
漏れなんかチャリンコで移動中にメール着信しなかったぞい。
605非通知さん:04/08/03 01:22 ID:I+MTjLsC
さっき切れてから、かけなおしてるけどFOMAの友人に全然つながんない。
だめだあ
606非通知さん:04/08/03 12:36 ID:W6PTugX4
>>603
一兆どころじゃないけどね…。
607非通知さん:04/08/04 17:47 ID:nU06PW09
デュアルモードは痛い機能だよな。

両手に2台の端末(しかもデカイ)持って必死に切り替え。汗みどろ
そんな強引な機能、聴いたこと無いよ
608非通知さん:04/08/06 17:57 ID:vACSR8Iz
なんだかPHSのスレみたいだな
609本当にあった怖い名無し:04/08/06 18:30 ID:LLD3zkKE
ドコモがDNSを推奨する以上、使えないと公言しているのと同じ。
ドコモショップもDNSを付ける事を強く推奨してくる。

FOMAの人口カバー率が、ドコモの公表通りであり、
使用するに問題無いのであれば、DNSを採用する意味は無い。
DNSを採用している事自体、FOMAが使い物にならない事を証明しているようなものだろう。
何で、わざわざ二台も携帯を所持しなければならないのか。
普通は一台だろ。
610非通知さん:04/08/06 18:34 ID:JerL3b5Z
>>609
まさにオカルトですね。
611非通知さん:04/08/06 18:36 ID:gfMdIFcf
夏休みになってからFOMA深夜繋がりにくいな。
深夜はMOVAデュアルに切り替えてます。
612非通知さん:04/08/06 23:07 ID:1wB+nKgZ
だいたいドコ○の社員が使ってない
なんで?と聞くと繋がらないからだってさ

そんな物買ってるなんてバカみたいじゃん
613非通知さん:04/08/07 01:40 ID:4CbCr0fu
ドコ○社員だけでは無いよ。
NE○モバイリングだって、NE○の100%出資の子会社が、
社内の支給携帯をFomaにしたいと言うと、つながらないからやめろと反対します。
従って、
NE○ソフトウェアや
NE○フィールディングや
NE○通信システム等の
NE○系子会社は、Fomaを使っていません。
一部には評価用として配備している所は有りますけど。
614非通知さん:04/08/08 17:56 ID:LlVBCrWp
さすがに自分のところの端末をよく分かってらっしゃるね
615非通知さん:04/08/08 18:03 ID:ewxbmYum
アホーマー
616非通知さん:04/08/08 18:09 ID:CPgGlDrd
繋がらないってか
あとでしてください
ってなったの初めてコリャ糞だと思った
617非通知さん:04/08/08 20:40 ID:+KKfcYPQ
この内容見ると持ってる奴は
相当のアホだな


買わなくて良かったよ
618非通知さん:04/08/08 21:22 ID:3PdTbp9k
夜の都内は殆ど繋がらないよね。最近、更にひどいよ。
一番使いたいときに使えないから痛い。

619非通知さん:04/08/08 21:29 ID:HeJ7Dg1v
俺の周りどんどんFOMAに替えてるよ。
不満はそんなに聞かないな…。
@東京23区

東横線の電車内で話してるマナー知らずの女も見た。
通話が切れた感じ様子はなかった。
都内はまだマシなのか?
620非通知さん:04/08/09 11:59 ID:rlsrorH2
>>613
俺の知ってるNの子会社はauだよ。
確か課長以上は宣伝用にNのFOMA持たされてましたが。
621非通知さん:04/08/09 14:41 ID:siemHYnb
>>613
何で、そんな使い物にならない物を出荷するんだ?
622非通知さん:04/08/09 14:55 ID:381JNVYw
>>620
よりによってNか…。Nの子会社だから仕方ないか。
623非通知さん:04/08/09 15:04 ID:Tr2LhHtO
>>612
>>613
それホントなの?
いまauの1x使ってて、FOMAに変えようと思うんだけど、
こんなスレたってるし、社員も使ってないんじゃあ変えるの勇気いるよ。
624非通知さん:04/08/09 15:07 ID:odzv1x8r
>>623
なんであふぉーまに変えようと思ったの?
625非通知さん:04/08/09 15:12 ID:Tr2LhHtO
>>624
うーん、テレビ電話とか・・・WEB早そうだし、
端末がかっこいいから。
突っ込まないでよ。
FOMA話せないならAUでいいので。
626非通知さん:04/08/09 15:20 ID:98qsILi6
FOMAはやめといたほうがいいよ。
今、900iシリーズが大人気で利用者急増だから。
627非通知さん:04/08/09 15:32 ID:Q5gUq48K
N900i利用者だが、夜繋がりにくいことはないな@23区
パケホ+利用者急上昇中のわりに速いし繋がりやすくて正直おどろいてるわ
628非通知さん:04/08/09 15:39 ID:xDDE+T6m
誰もフシアナしないね
629非通知さん:04/08/09 20:42 ID:eRIbod3Q
地下とか繁華街や飲み屋ではゲーム機なのがムカツク
仕事ならまだいいが、プライベートで使えないのはゴミだ
630非通知さん:04/08/09 20:52 ID:98RTPiap
>>621
出荷判定するのは、Nではなくてドコモ。
Nはドコモの指示に従っているだけ。

>>623
>こんなスレたってるし、社員も使ってないんじゃあ変えるの勇気いるよ。
会社は使ってないようだけど、個人の私物では持ってる人もいるよ。
あくまでも、メリット/デメリットを理解した上で使っているみたいだけど。

もし、東京近郊なら以下のビルに行ってみたら?
ttp://office.mec.co.jp/m241/UsrBldg?bd=556

このビルの入り口にある、入居している企業みれば分かるけど、
全フロアの8割以上が、Nの事業部かNの100%出資の子会社で占められている。
Nのロゴが入った封筒や手提げ袋を持った連中の携帯見れば一目瞭然だよ。

このビルは一応雑居ビルなんで、入り口に長時間いても怪しまれないし。



631非通知さん:04/08/09 21:22 ID:ZvPGkzDL
スレ違いかもしれないが堪忍な。
昨日、N900iを持っているヤツとタクシー乗ったのな。
で、後部座席の窓に貼ってあるドコモの宣伝用のQRコードを指さして、
「これ、どうやっても読み込むことが出来ない」とほざいてた。
俺、5505SAでもってQR読んださぁ。
それだけで英雄扱いね。
5505SAの糞カメラでも読み込めるようなQRコードを読めないN900iって、いったい何?
つーか、どうしてauのケータイであのサイトは見ることが出来たの?
632非通知さん:04/08/09 22:01 ID:E0Qtj3Fk
>>631
あー
うー
633非通知さん:04/08/09 22:06 ID:ZvPGkzDL
>>631
説明しろよ。
N900iもっているヤツが二人居て、二人とも同じようなことをほざいていたのだぞ。
そんなオツムの足りない書き込みでレスを消費するな。
634非通知さん:04/08/10 00:56 ID:OOak5FeV
昨日、帰りに暇だからDSに行ったわけさ。
そこにP900iVのホットモックがおいてあった。
何故か圏外・・・・DSだろ?
in神○川県○沢市のDS
635非通知さん:04/08/10 01:00 ID:0gITet1i
FOMAってかっこいいのに通話状態わるいのか?俺のツーカTT31
より悪いのかな?
636非通知さん:04/08/10 12:34 ID:4QCPRNl+
>>635
Fomaは、ドコモのPHSといい勝負だ。
DDI Pocketには全く勝てない。
従って、ツーカーの方がマシだよ。
637非通知さん:04/08/10 12:35 ID:0MkkWk8o
FOMAはでかすぎるんだよ・・・
それにテレビ電話そんなにやりたいかよ?
うんこー
638非通知さん:04/08/10 13:31 ID:IWZRpdHv
>>637
やってみたい。
639非通知さん:04/08/10 14:26 ID:/txdF5ty
テレビ電話なんて、通話料考えたら
酔っぱらって脳みそ活動してない状態でないと使わない。
640非通知さん:04/08/12 12:27 ID:OaenCQcU
あまりに酷いから、movaに戻したよ
641非通知さん:04/08/12 12:41 ID:lc3u+7po
>>640
あんまり酷いから、俺も2年前にP2101Vからmovaに戻したよ。
642非通知さん:04/08/13 14:14 ID:H1dYh/CC
>>634
デモ機だからじゃないのか?
それかFOMAカードが入ってないか…。
643非通知さん:04/08/13 14:49 ID:jDAq8qFb
皆様に多大なご迷惑をおかけしてまで実施した日中の増設工事も終わりました。
今後は必ずつながります。
楽勝でつながります。
100%つながります。

ドコモ公式アナウンス
http://www.nttdocomo.co.jp/info/works/
644非通知さん:04/08/15 15:31 ID:RjeH8LAZ
>>634ワラタ
645非通知さん:04/08/17 17:53 ID:YCLa7fkS
最近ていうか、仕様だからな
646非通知さん:04/08/19 01:04 ID:E1QROsZI
ここんとこ
タイムアウトとか
パケ系の通信、悪くない ??
647ドコモinfo:04/08/19 01:05 ID:mzzZ3kwo
648非通知さん:04/08/21 10:11 ID:TcWHn7FH
ダメダメなんだね
649非通知さん:04/08/21 10:22 ID:Oatuhjbu
DNSってなんで300円も払わなきゃいけないんですか?
被害者なんで逆に300円払ってもらいたいくらいだけど。
650非通知さん:04/08/22 20:56 ID:FGG7K0U6
恥ずかしいから人前で出すな
バカにされるぞ

だって建物の中じゃ繋がらないんだ
だーーーーーーーー!
651非通知さん:04/08/22 21:39 ID:h/WAk9ZM
欠陥とは言わんが確信犯みたいなモンだな
652非通知さん:04/08/23 22:52 ID:8p8rnJIg
さらしage
653非通知さん:04/08/23 22:55 ID:1wCMejeW
アフォーマなんて前からつながんねーよ
雨が降ったら繋がらない
建物の中で繋がらない
ポケットに入れたら繋がらない
電車が動いてたら繋がらない
アンテナ工事で繋がらない

654非通知さん:04/08/23 23:07 ID:2OBbSa4b
>>653
雨が降って繋がらないって…
藻前絶対使ったこと無いだろ?
655非通知さん:04/08/23 23:08 ID:uotuslS0
>>654
使ったこと無ければ、当然繋がらない罠w
656非通知さん:04/08/23 23:18 ID:VjnkE/S0
>>653
料金延滞で繋がらない?
657非通知さん:04/08/23 23:38 ID:cbwAK97w
>>654
電波ギリギリの所だったら、雨が降ったら繋がらないよ。
水に弱いからね。
藻前そんなことも知らんのか
658非通知さん:04/08/23 23:39 ID:uotuslS0
>>657
仕方ないだろ。
>>654も脳内FOMAの話なんだから。
659非通知さん:04/08/25 15:57 ID:IIP8GHU0
FOMAの2GHz電波はmova800MHzと比べて-9dbもアンテナ利得悪いからな。
繋がらないのは基本的仕様だ、諦めろ。
660非通知さん:04/08/25 22:23 ID:IE9vfjpU
デカイ・高い・よく切れる

661非通知さん:04/08/25 23:37 ID:lQG7sIRt
地上で繋がらない
662非通知さん:04/08/26 01:32 ID:Q0vq3nRm
オレはFOMA持ちじゃないけど、まわりのFOMA持ちが「メールが届かん!センター問い合わせして繋がった時にカタマッテ来やがる!」の大合唱。ムーバかauに変えればいいのに‥合掌‥
663非通知さん:04/08/28 00:27 ID:VnHyq1tp
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1090901890/931

931 名前:非通知さん 投稿日:04/08/28 00:11 ID:G5x+KrPC
フン、餓鬼はアンタでしょ。
だいたいau使ってる奴なんて右に習えなだけ。
FOMAが軌道に乗った今となってはauは衰退していくだけ

auなんてドコモの真似しかしてないじゃない
ドラクエとか
664非通知さん:04/08/28 07:57 ID:z1JZDzIL
>>1
最近、じゃなくていつも繋がりません
665非通知さん:04/08/28 14:46 ID:Zh/Ujyb+
台風なので繋がらないだろう
666非通知さん:04/08/28 14:51 ID:6M4AXMDp
2時間程前から全然つながりません。
アンテナは3本たってます。
東京都文京区です。
ボーダフォンはつながります。
667非通知さん:04/08/29 15:12 ID:nksuXO+z
台風でFOMAからの書き込みは全滅ですか?w
668非通知さん:04/08/29 15:52 ID:bvrTvqhS
使用エリアは東京近郊だからFOMAでも全然問題ないかな?
って思って契約してみたけど、建物の中が…。
今まで使ってたシティフォンより実用エリアが狭いってどーいうことよ…?
FOMAの音質はシティフォンと歴然の差だったけど、
エリアと値段を天秤にかけてシティフォンに戻しました。
669非通知さん:04/08/29 20:11 ID:jtSvJnaz
先天的に不自由なケータイ
アホーマw
670非通知さん:04/08/29 20:32 ID:ApJkxY3u
漏れの家は、東京都府中市のマンションの1階だが、
あうはバリ3、FOMA圏外、VGSは1〜3本です。
671非通知さん:04/09/01 18:24 ID:o2WCBeR6
63 名前:非通知さん 投稿日:04/09/01 18:14 ID:BntKH9Bo
良いスレ上げ
672非通知さん:04/09/02 02:17 ID:HPCtTCc/
>>670
遮るものが少ない府中で?所詮田舎ってことね。
673非通知さん:04/09/02 02:27 ID:3x4HAaHq
東京だけじゃなく大阪もつながらない。
首都圏に弱い携帯だな。
大阪・東京でつながらない携帯って・・・・
今はフォーマ解約するのも正直嫌なんでauと2台持ちです。
674非通知さん:04/09/04 23:27 ID:BH08ydOp
2台分の料金と大きさで、1台分の働きも出来ない。

それがあふぉぅま
675非通知さん:04/09/05 23:13 ID:TOIBR1P7
駄コモヲタってつくづく
676非通知さん:04/09/06 07:39 ID:xDes7DsV
FOMA、肝心な時にいつも役に立たない。どうなってんだ。
677非通知さん:04/09/06 07:57 ID:3LMmVogW
さすがゴミ端末
678非通知さん:04/09/06 09:36 ID:GH7e5aoc
FOMAユーザーは過半数が電波状態に不満 Part3 スレより

神が出現しますた。
ttp://cgi36.plala.or.jp/Chafiro/img-box/img20040906001810.jpg
千葉市若葉区だそうです。マルチですまそ。
679非通知さん:04/09/06 11:42 ID:azycU5MM
>>678 ワラタ

保存しますた
680非通知さん:04/09/08 22:09 ID:uKP6tcfA

バリ3圏外端末晒しあげ
681非通知さん:04/09/08 23:25 ID:83uyWFdy
てかそんなに不自由な携帯にスイッチ!スイッチ!も企業の姿勢としてどうかと思う‥
682非通知さん:04/09/08 23:46 ID:UV8pVZTl
DoCoMoはいつも『話題性』で人々を欺き、端末は不具合連発の中途半端な端末…。
さらに、第三世代とふれ込みつつ「またしても」中途半端なインフラで民衆を欺く…。
民は「次は大丈夫!次は…」といつまでも同じことを繰り返すのである…。
683:04/09/09 00:38 ID:ar7rV36Q
auの方が決定的な不具合多いな。
684非通知さん:04/09/09 00:41 ID:y9dL1Hq8
auのほうが決定的な不具合が多いという結論が決まりましたので、
それでは次に何が決定的な不具合かを決めましょう。
685非通知さん:04/09/09 01:30 ID:TtLo10ho
とりあえず客に不自由感じさせようがどうしようが、企業戦略の為に早くムーバ停波に持ち込みたいらしいな。スイッチ!スイッチ!
686非通知さん:04/09/09 01:38 ID:VBfUMDNB
FOMAかわからないけど、電話すると「ただいま、ただいま(←二回繰り返す)、パケット通信中です。。。。しばらくお待ち下さい。」ってなるのはウザい。
687非通知さん:04/09/09 12:33 ID:AO+HJDUD
>>684
簡易計算機のバグ?
勝手に再起動と課する不具合に比べると、本当に深刻すぎて死にたくなるな。
688非通知さん:04/09/09 21:32 ID:QoIgGM6v
FOMAの決定的な不具合は2GHz電波だと思うが。
689非通知さん:04/09/10 12:05 ID:/1JFEFC+
>>688
違う、制御ソフトの某社独自仕様
2GHzうんぬんは仕様策定の時から指摘されてるからそれなりに対策ある。
690非通知さん:04/09/10 12:26 ID:cmQIBXHC
( ゚Д゚)アホ
691非通知さん:04/09/10 20:44:08 ID:22fNEg8F
>>689
某社?
ドコよ??
N? F?
692非通知さん:04/09/11 10:03:36 ID:K5ZEDDm9
Nじゃね?
693非通知さん:04/09/11 17:22:01 ID:4AWQ4qfA
SHであろう
694非通知さん:04/09/11 19:18:39 ID:eNK0Km0D
>>693
SHが基地局側のソフトを書いてるのか?
初耳だが・・・
695非通知さん:04/09/11 22:15:56 ID:4AWQ4qfA
うっかりチョーテキトーな事書いちまった・・・。
696非通知さん:04/09/13 13:00:26 ID:2Fdozsgn
仕様だと思われ
697非通知さん:04/09/14 23:07:39 ID:Idy7xXpM
マジ?そこで繋がんないならドコが繋がるの?
698非通知さん:04/09/14 23:11:29 ID:AJC5VEFQ
ドコモつながんね。
699非通知さん:04/09/14 23:14:08 ID:Y0lhP0uk
>>698 ウマイ!座布団一枚やってくれっっ!
700非通知さん:04/09/14 23:30:19 ID:YtK0C5yC
1時間くらい前からFOMAずっと圏外なんだけど何かやってるの??
それとも俺の端末が壊れた??
ちなみに場所は中野区、もちろん普段はちゃんと電波入るんだが。
701非通知さん:04/09/14 23:36:19 ID:i1SEOpIs
>>697の振り方がうまい。

>>700
0120-199-360
702701:04/09/14 23:39:26 ID:i1SEOpIs
間違えた、スマソ

ほんとは0120-830-360だった。>故障受付
703非通知さん:04/09/14 23:43:25 ID:G3NCdRoy
動画見たさにFOMAに変えたけど、
昨日渋谷でバリサンだったのに通話できなかった。
電話掛けようとしても掛かる前に切れた。
どーいう事よ。
迷惑メールやら、ほんとドコモ死んでほしい。
誰か、ドコモを爆破して下さい。
704非通知さん:04/09/14 23:50:50 ID:gpnSmPrD
通報しました
705非通知さん:04/09/15 00:35:30 ID:XDcidmKo
釣りだな、なまるさん
706非通知さん:04/09/15 20:56:39 ID:2EdbBEfL
繋がらないことでいいこと

@浮気を誤魔化せる
A仕事をサボれる
B気兼なく無視できる
Cケータイ依存症を克服できる Detc(皆さんのご想像にお任せします)
707非通知さん:04/09/16 15:44:56 ID:lSc8+C3z
hai
708非通知さん:04/09/16 21:33:30 ID:KN/z8Kmq
首都圏ムーバユーザーがバンバンFOMAにすれば、ムーバの品質よくなるよね?
みんなでFOMAに乗り換えようぜ!
オレはムーバでイイや。。
709非通知さん:04/09/17 00:58:33 ID:alyf30ZG
使えないのは地方(痴呆)だけでしょ!?
710非通知さん:04/09/17 01:20:05 ID:5BN5P0YC
>>709
建てのもが多い都会こそ(ry
711しのぶ:04/09/19 11:49:38 ID:MP7o2aPK
やさしいね
712非通知さん:04/09/19 17:17:27 ID:Eexe2brM
使えるはハラジクでおおどりの、必要にいる電話に見られたでもあまり使えないね
713非通知さん:04/09/19 22:07:50 ID:EHnP3cBW
aho hakken!
714非通知さん:04/09/23 01:37:55 ID:L2W+Ed8M
1も過去ログも読まずにレス。

最初からろくにつながんねーよ。

以上
715非通知さん:04/09/23 03:12:29 ID:9bEXobjB
街中で着信してるのに、相手の音声が全然聞こえなかったり
バリ3なのにつながらないのはちょっとねえ。
メールも送れない時は、正直まいった。
最近、うちの会社の各事業部の営業部隊の連中がFOMAを一斉支給されたせいか
会社の建物内でのバリ3圏外率が急に上がったような気がする。
やっぱ建物内はまだ弱いのかのう・・・

716非通知さん:04/09/23 03:23:18 ID:0zFrV/Q+
FOMAやめてMOVAにしとけ
717福岡在住佐賀んもん:04/09/23 04:28:13 ID:cnaTEYBU
プッ(´ゞ`)。
東京は遅れてんなw。
俺が住んでる福岡は一部の屋内と港沿いを除いて問題ないぞ。
佐賀に関しては、電波入りまくりだな。
ホント、東京って遅れてるねw
718非通知さん:04/09/23 10:44:24 ID:s5E3xDKr
>>715
2GHzはmova800MHzよりアンテナ利得-9dbだ。
小型基地局たてるしかない。あきらめろ。
都心部で800MHzは数年以上先の話。
福岡には薄っぺらなコンクリの建物しかないんだろ。
719非通知さん:04/09/23 10:59:58 ID:0hG3lXJU
九州も、福岡はいいけど、田舎行くとダメじゃん。
720非通知さん:04/09/23 14:21:57 ID:cnaTEYBU
福岡より佐賀の方が、FOMAのカバー率高いよ。
721非通知さん:04/09/23 15:05:31 ID:0ZLMWw9v
田舎って佐賀のことかい
熊本とか鹿児島とかもっと田舎もあるだろw
722非通知さん:04/09/23 15:08:50 ID:qM2tj9tT
s a g a saga 佐賀
723非通知さん:04/09/23 15:10:35 ID:L2W+Ed8M
sage
724非通知さん:04/09/23 19:18:01 ID:XwRhkiN1
FOMAがんばれ
725非通知さん:04/09/23 19:26:26 ID:s5E3xDKr
>>724
FOMAが頑張るんじゃなくて、
おまいが頑張って使うんだろ。
726非通知さん:04/09/24 21:29:15 ID:VpVoRLYc
福岡の一般的な家屋は藁噴き屋根に泥壁です。
727非通知さん:04/09/24 22:53:33 ID:NclO3N6A
スレタイ見て分かるとおり in Tokyoなんだよ
田舎話は他でやってくれ
728非通知さん:04/09/25 00:44:16 ID:A5/Lvsq2
秋葉でも建物中は圏外でした。
729非通知さん:04/09/25 05:18:46 ID:cIUSpy3J
前はなかなか繋がらなかったんだけど京王線特急明大前〜笹塚の間普通に繋がるようになってるね。
新鮮の幡ケ谷、初台も圏内になったし京王使ってる人も安心してFOMAにできるね。
730非通知さん:04/09/25 05:59:08 ID:iHPdyv3u
今まで圏外だったのか…
731非通知さん:04/09/25 18:09:51 ID:1NEJFKfS
>>729
使えるという告知が無惨だな。
フシアナしないと疑われるよ。W
732非通知さん:04/09/25 23:32:08 ID:A5/Lvsq2
告知しなくても分かると思うが…
733非通知さん:04/09/25 23:57:51 ID:jaEr6toj
>>729
それでも芦花公園〜八幡山間の接続が悪いのは相変わらずだな
稲城〜若葉台は山ん中なうえかなり速度出してるから仕方ないにしても・・・
734非通知さん:04/09/26 04:09:51 ID:2dQADSdT
vodaは1.5ghzだけど、こんなヒドイこと経験した事ないんだが・・。
wCDMA+2ghzという組み合わせが災いしてるのかな。
735非通知さん:04/09/26 07:06:42 ID:I2uQxIyT
>>734
おまい、キモすぎる。ghzなんて虫酸が走る。頼むから氏んでくれ。
736非通知さん:04/09/26 14:54:58 ID:qA5lGpoO
>>735
痛いところを突かれたからといって揚げ足取りはみっともないよ。
何とか普通に使えてると工作したいのはわかるけどさ。
737非通知さん:04/09/26 14:55:32 ID:xEPTrNgP
738735:04/09/26 15:02:27 ID:xTrmVh/g
>>736
FOMAは好きなだけけなせ。俺も嫌気さしてるし。
だが、ghzと小文字で書いてあるのだけはどうしても許せない。FOMA以上に許せない。
気持ち悪くてゲロ吐きそうだよマジで。
739非通知さん:04/09/26 15:12:51 ID:Pg3gry9T
movaから替えて後悔してる人も多いんだろうね。
740非通知さん:04/09/26 15:14:38 ID:aAeSsey1
>>738
安心してゲロ吐きなさい。
我慢は体に悪いぞ。
741非通知さん:04/09/26 15:39:53 ID:jeDZH1N/
>>738
GhZはどうだ?
742非通知さん:04/09/26 16:27:40 ID:0CcXQ1Fg
三軒茶屋でもよくつながりません。
バリサンの状態でメールのリトライ3回はデフォルトです。
743非通知さん:04/09/26 16:34:42 ID:OgKhFWAJ
>>741
生理的にはそっちのがマシだな
744非通知さん:04/09/26 17:52:24 ID:E+gjLN3A
大文字小文字って意味があるんだけどな
745非通知さん:04/09/26 21:37:45 ID:uOMAOF4R
ゲーム携帯にふさわしいね
746非通知さん:04/09/26 22:29:20 ID:jeDZH1N/
>>744
人の名前だから。
747非通知さん:04/09/26 22:41:42 ID:b7Fx7CV+
Ghzさん
748非通知さん:04/09/27 15:38:25 ID:nzGZkLQD
他所だけど面白トピ発見!

http://bbs.girlswalker.com/res.php?cate=MB_004&cur=1915
749非通知さん:04/09/28 20:05:28 ID:ooJjONP/
3年経っても繋がらない、恐るべき端末
750非通知さん:04/09/28 22:23:58 ID:rBdCtQg5
FOMAなんてずっとつながらないよw
751非通知さん:04/09/28 22:34:09 ID:/kaTRFs9
奇形で産まれた先天性異常ケータイw
752非通知さん:04/09/28 22:35:35 ID:UhG+qghC
海外のキャリアに必死こいて売り込みまくっているが、下手すりゃ訴えられないか?
753非通知さん:04/09/28 22:36:14 ID:4njNgsef
アンチのID抽出してみるとおもしろいねw
754非通知さん:04/09/28 22:47:12 ID:aIyb02qp
工作員もねw
755非通知さん:04/09/30 12:44:31 ID:OyxUSkWj
minnna,sittakaburi...
756非通知さん:04/10/03 22:46:32 ID:L0DmU2X/
日進月歩のこの業界、3年といったら膨大な時間だよね。

まだ繋がらないのか
757非通知さん:04/10/09 14:52:57 ID:q1LywAZm
tunagaranai...
758非通知さん:04/10/09 14:56:06 ID:qsOct2JF
台風だからな
759非通知さん:04/10/09 15:44:31 ID:DW9lxgFS
台風だけど余裕で繋がるー
多摩地区最高
760非通知さん:04/10/09 16:27:40 ID:NomVwZoj
>>759
繋がらないのはやばいと思うのですが…
761非通知さん:04/10/09 16:39:05 ID:glduXuUD
普段から繋がらないから、こういうときに繋がると
うれしさのあまり、我を忘れて書き込みをするが、
冷静になると当たり前のことだったと恥ずかしくなるのである…
762非通知さん:04/10/09 19:21:01 ID:q1LywAZm
kusodayone...
763非通知さん:04/10/09 19:43:20 ID:mLP4ieHF
携帯の最低条件“電波の安定”をクリアーしてないFOMAはトランシーバー同然
764非通知さん:04/10/09 19:50:25 ID:tUlLrV/t
>>729
若葉台〜永山間もやばい。。
765非通知さん:04/10/09 20:04:13 ID:emW+tZi8
>
766非通知さん:04/10/09 20:05:05 ID:emW+tZi8
>>764
そんな過疎地ならauがいいかもね。
767非通知さん:04/10/09 20:18:27 ID:XnwUZzF6
ohz
768非通知さん:04/10/12 16:08:42 ID:iTxnshVz
バリ3圏外はドキュモだけ!
769非通知さん:04/10/12 17:59:12 ID:mPqrCMkA
733今日も八幡山はダメ
770非通知さん:04/10/12 18:00:23 ID:DDA6uS8U
>>764
auはタマセン〜のトンネル内でも余裕で通話・メールOKですが何か?
771非通知さん:04/10/15 07:38:36 ID:F7ixbfMo
>>766
まるでFOMAが都会なら繋がるかのような書き方ですね(・∀・)ニヤニヤ
772非通知さん:04/10/15 15:48:34 ID:rOGNb7vw
何で繋がらないのに高いの?

そして何でそれを買うの?
773非通知さん:04/10/15 16:27:24 ID:A0sVxCc0
実際はそこまで文句出るほど繋がらなくはないから。

あ、マジレスしてしまった。
774非通知さん:04/10/15 22:46:25 ID:Ay1Lmxr9
ただ場所や時間帯によっても繋がらない場合がある。
夕方に用事で連絡するが繋がらない…。
30〜40分後にやっと繋がったが、友人曰く「圏外になる場所なんて一度も行ってない」といっていた。
さすがに複数の人がそう言っていたのを聞いていたので、
その友人は慣れていた様子でした。
775非通知さん:04/10/15 23:20:27 ID:Ze/6vZYs
>>773->>774

FOMAユーザはそれが当たり前だから慣れてるだろうけど、
他のキャリアでは論外なんですが。
776非通知さん:04/10/16 00:44:38 ID:h73iNOgg
>>768
>バリ3圏外はドキュモだけ!
TU-KAでメール受信操作したがつながらなかった「バリ3」で
これが「バリ3圏外」かと思いつつ、もう一回受信操作したら受信できた。
TU-KAでも半年に一回ぐらい「バリ3圏外」があるということだな
777非通知さん:04/10/16 11:18:15 ID:RC7pQw/i
777フィーバーget
778非通知さん:04/10/17 20:25:24 ID:yVrL9SXT
>>1
最近なのか?
ずっとだと思うぞ
779安田大サーカス:04/10/17 23:16:13 ID:6l/+sjCY
ドンドンドーン!
780非通知さん:04/10/18 22:16:18 ID:JVt5fwMT
関東で使えなかったら何処で使えるの?}w(゜o゜)w
781非通知さん:04/10/18 22:57:00 ID:daKvGEgF
>>780
地方の役所の近辺。
782非通知さん:04/10/19 11:20:46 ID:D4ZcHAOI
寂しいねぇ…。
中途半端に繋がらないというのは…。
783非通知さん:04/10/20 18:39:18 ID:M6+WdYIj
台風だし、今日もFOMAは不通なのかな…
784非通知さん:04/10/22 18:16:37 ID:TL6fHU2R
>>773
ここは着信の少なさを自慢するスレじゃないんだけどな。
785非通知さん:04/10/22 22:45:09 ID:zLQiEM7L
大失敗した
786非通知さん:04/10/23 10:49:31 ID:WolxgM4u
奥多摩では使えますか?
787非通知さん:04/10/24 08:55:13 ID:KwxvZCGQ
ダメ
788松本 人志:04/10/24 16:04:02 ID:ZsjIsK42
何でか皆さんFOMA使ってる人必死やね 話せりゃええんやから確実に通話ができるツーカーに早く替えてFOMA早く捨てなさい
789非通知さん:04/10/24 17:49:20 ID:ZsjIsK42
ボクはアンチじゃないですけどFOMAが電波悪いのは事実です。ボクの勤めてる会社(配達業)で支給されてたFOMAが電波悪すぎて使い物にならず、半年位で60台すべてAUに変えた事がありますよ。特に埼玉県と東京(特に都心部)がダメダメでしたね。


790非通知さん:04/10/25 17:54:02 ID:yj7n51jx
松本人志w
791非通知さん:04/10/27 09:57:22 ID:rxcbZxrv
電波悪いって何さ?
792非通知さん:04/10/27 10:45:19 ID:qfHSQbP8
DoCoMo113
Q.たまに突然切れる

A.ケータイや設備の故障ではなく、電波の性質等でやむを得ず起こる現象です。ビルに囲まれていたり、基地局が集中している都心や高速道路等の高い場所に起こりやすい現象です。場所を移動してかけ直して下さい。

http://www.docomo113.com/i/1.html
793非通知さん:04/10/27 10:49:41 ID:qfHSQbP8
DoCoMo113
[Q]電波状態は良いのに発信・着信ができない。
[A]アンテナマークが立っているのに発信・着信ができない時は、場所を移動してかけ直して下さい。稀に起きる症状ですが、遠くの基地局の電波とやりとりしている事が原因です。しかし、いつでもどこでも起こる場合は、ケータイの故障が考えられます。点検をお受け下さい。

http://www.docomo113.com/i/1-3.html
794非通知さん:04/10/31 08:35:04 ID:i5NuOWHt
★韓国製コンドーム「ロングラブ」 仏紙評価で株ストップ高
韓国製のコンドームがフランスで話題になり、これが韓国に逆輸入されて株価が一時、ストップ高になった。 
このコンドームは勃起持続用コンドーム「ロングラブ」で、別名は「バイアグラ・コンドーム」。
仏紙「ルモンド」が26日付1面で「通常の3−4倍の持続効果」との記事を掲載したところ、
この報道を受けて製造発売元の韓国のユニダスの株が11.91%高のストップ高を記録した。

 「ロングラブ」はコンドーム内部に局所麻酔成分が塗布されていて効果があるとされる。
 ユニダスは世界の5大コンドーム会社のひとつで、年間6億3000万個のコンドームを生産。
世界保健機関(WHO)などから製品力を認められており、同社製コンドームの35%は国連が購入している。
 日本はコンドームの使用人口が約30%だが韓国は10%。「バイアグラ」好きな日本でブームになれば
新たな韓国名物になるかもしれない。
 ちなみにストップ高のニュースで「ロングラブ」の知名度が一気に上がり、いまでは韓国でも
「羽のはえたように売れている状態」だ。
http://www.business4i.jp/news/world4page/news/art4200410291947334OCTYQNSBVR.nwc
795非通知さん:04/10/31 08:55:22 ID:hwIAXz0A
なんだよこれー
796非通知さん:04/10/31 21:13:13 ID:+It+xRpc
コンドームスレはここですか?
せっかくなのでトリビアを。

日本のコンドームが薄すぎて貿易摩擦になったことがある。
薄すぎて、こんなのを輸入したら自国のが売れなくなる、とかで。
797非通知さん:04/10/31 21:13:58 ID:Z+V+kxcr
これはもうだめだね>FOMA
798非通知さん:04/10/31 21:15:17 ID:NqTCDNgR
うちは電波いいよ
7991億6000万人の出逢い:04/10/31 21:16:09 ID:AYt+hLBj
凄い結果がでるホームページですhttp://ce.kt.fc2.com
下記のサイトがあなたさまの収入源となります。
今後かなり多くの参加者が無料登録することが予想されます。
777円ビジネスあなたの携帯http://ntt.finito.fc2.com
http://e.h.fc2.com
稼げる携帯アフリ
http://www.freepe.com/ii.cgi?dy01
無制限100階層下からでも無制限に収入
http://www.hm.tier.jp/?pid=4010
777円ビジネス画期的
http://ntt.finito.fc2.com
●交際ビジネスは♪恋人探しを応援中
http://members14.tsukaeru.net/dy01
携帯待ち受け
http://d.h.fc2.com/i/
携帯サイト運営で稼げます
http://c.h.fc2.com
メルマガ無料・有料投稿
http://dy.zero-yen.com/
「感謝・感動」の嵐をよぶ宝箱無料提供
http://mikadobs.gooside.com/
http://dy0001.hp.infoseek.co.jp/i/
800非通知さん:04/10/31 22:48:35 ID:EuTviKOQ
糞スレで800
801非通知さん:04/11/05 10:54:22 ID:6CZJzYRr
六本木ヒルズでは「確実に」しかも「問題なく」使えますよね?
アンテナは三本立っていても相手から「繋がらない」っていう
クレームはないですよね?
もしある一室が繋がらないことが分かれば、すぐに基地局を無条件で
たててくれるでしょうね?
この条件が呑めなければ{即}解約いたします!!!!
802非通知さん:04/11/05 11:08:00 ID:hKb/XRuF
今の新築ビルは竣工前に、基地局は出来てるよ!
D社もa社も
V社T社は後からみたいだけど
八重洲口前の再開発場所で確認してみれば…
803某社情シス:04/11/07 13:25:47 ID:lVVfMaDU
業務で、客先にPHS通信カードで接続する必要があって、
だんだん業務拡大で台数増えたら、周辺一体のPHSが混雑で繋がらなくなったw
ゴラァしたら、屋外用のアンテナがオフィスに設置されました。

FOMAも同じことできるかな?サイズが違うか・・・
804非通知さん:04/11/07 16:11:53 ID:UCY9bzfY
クローン携帯がでまわってるのかいな? だから通信ができないとか…たまに漏れのフォマはみんな電話は県外になってないのにずっと県外とかあるし アぁネガティブだな俺otL
805非通知さん:04/11/07 16:19:01 ID:yekKKFxN
806@埼玉:04/11/08 02:13:12 ID:nFB8nS6e
ただ今FOMAが使えないorz
なぜだ!!公式サイトにも工事の予定なかったぞ??
メール送りたいのに・・
他にはいませんか??
807非通知さん:04/11/08 02:17:18 ID:boMgr9xx
私はムーバだけど、ときどき夜間にメールが送れなくなるよorz
ドコモはユーザーが多いからかな・・・
808@埼玉:04/11/08 02:28:20 ID:nFB8nS6e
>>807
レスあんがとう!
今やっと送れました・・
ムーバも遅れない時あるんでつね。。
一時的な鯖落ちなのかorz
809807:04/11/08 02:42:15 ID:boMgr9xx
でも送れないのはドコモに対してだけなんですよね〜orz
810807:04/11/08 02:45:18 ID:boMgr9xx
連スレスマソ
今思ったが相手がFOMAだからかもしれない・・・
でも相手からは普通に送られてくるんだよね・・・
買い替え時かもorz
811807:04/11/08 02:46:10 ID:boMgr9xx
連スレ→連レスorz
812非通知さん:04/11/08 20:18:04 ID:CiTFZ9Fw
iモードが使えないんだけど・・・
メールもwebも出来ない。
813非通知さん:04/11/08 20:29:23 ID:Z24wneJ/
★NTTドコモ メール遅延障害情報交換★
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1081562267/l50
814非通知さん:04/11/12 21:06:29 ID:6xe5UR+h

815非通知さん:04/11/13 06:29:25 ID:3mbGx44k
12日(金)朝からずっと電波の接続が調子いいんだけど、どういうことだ???
いったい何が起こってるんだ?
816非通知さん:04/11/13 12:13:19 ID:nDkVCtN4
明日、地震が来るからです。
817非通知さん:04/11/18 16:58:22 ID:XwT/jSrW
既に日常の光景と化しているな
818非通知さん:04/11/19 02:31:24 ID:Dzbk7Dks
地震が来る前兆でFOMAがつながらなくなるとかありそう。
819非通知さん:04/11/19 14:42:13 ID:1D7vpaoH
慣れた
820非通知さん:04/11/20 07:00:04 ID:uf96mDSS
夜9時杉からが
821非通知さん:04/11/21 01:50:36 ID:gtRImBy7
>>818
逆につながるんじゃないの?FM波みたいにw
822非通知さん:04/11/21 06:06:32 ID:+X8hUhpI
昔で言うテレホタイムの時間帯はつながりにくい。
普段280kbps出てるがその時間は56kbpsしか出ず速度規制される。
823非通知さん:04/11/22 14:00:25 ID:I6I+m/GH
テレホは明確に時間による区切りがあるから、11時過ぎから混むのはわかるけどね。
FOMAはもうちょっと早い時間から混むかわりにピークがゆるやか。
824非通知さん:04/11/22 14:26:05 ID:G+WYP6lB
FOMAがダメっていまだに知らない椰子がいることにびっくり
825非通知さん:04/11/22 20:10:19 ID:pZva7n5a
つながらないのに慣れた。
多少圏外があるほうが、気楽だな。
826非通知さん:04/11/22 21:39:50 ID:e/HgnN6O
>>825
典型的ドキュマーじゃね〜かw
827非通知さん:04/11/23 03:16:16 ID:ACUjhRhO
なくなくない〜?
なくなくなくなくなくなくな〜い?
828非通知さん:04/11/23 16:37:57 ID:fWWMH990
最近ではないからな
829非通知さん:04/11/23 16:38:52 ID:udSiA+qq
FOMAは基本仕様に問題があるのさ
830非通知さん:04/11/23 22:34:04 ID:dRrLwNZy
禿胴
831非通知さん:04/11/24 03:00:53 ID:uRIyKpQ7
つながらないのに慣れたんだね?
不満を感じるのに疲れたんだ…
832非通知さん:04/11/24 04:40:31 ID:uRIyKpQ7
そして時(思考)は静かに止まって、静寂に包まれたゆるやかな世界が訪れる。
833非通知さん:04/11/24 05:10:47 ID:IPpBIOAP
夜中にふとFOMAを見ると圏外になってる。
数分で三本にもどるけど。

もう三回ぐらい見たね。
結構まめに工事してるみたい。
834非通知さん:04/11/24 18:34:13 ID:HVHA8aMQ
DoCoMoはやるときゃやる。
835非通知さん:04/11/25 02:23:45 ID:kh9y7OYX
やっぱりボルじゃんDoCoMoのケータイ!
836非通知さん:04/11/28 06:59:03 ID:p473bjJK
三菱のDが電波感度最悪なんで買い換えようと思うんだけど
接続のよさだけでいうとやっぱりPでしょうか?
837非通知さん:04/11/28 07:06:53 ID:fE0Nj1ls
どれでもいっしょ
838非通知さん:04/11/28 09:42:00 ID:eiMeg8aR
あまりにも感度が悪いから、それで901からは2機種アンテナ搭載となっています。
いっぺんにアンテナ搭載するとクレームの嵐になるからね。
839非通知さん:04/11/28 10:28:14 ID:y8woNxSW
>838
なるほど…
840 :04/11/28 18:57:44 ID:CdjFcbNI
841非通知さん:04/11/28 21:32:24 ID:fl8i9CrI
>>833

それ、工事してるんじゃなくてタダの電波ゲット失敗してるだけ
FOMAの普通の状態
842非通知さん:04/11/29 00:20:44 ID:CMG70AcX
FOMAユーザーへ とか言うタイトルで、URLが貼ってあるメールが
さっき来た。変だよね?速攻さくじょしたんだけど。
他にもこんな人居る?
843非通知さん:04/11/29 01:32:13 ID:biwWnvGS
902iから八木アンテナ装備!専用収納バックパック付きで移動時も安心。
844非通知さん:04/11/29 11:42:32 ID:j+RORpa6
やっぱつながりにくいわけだ。これだけ、しょっちゅう工事やってんだもん。

http://www.nttdocomo.co.jp/info/works/
845非通知さん:04/11/29 15:55:08 ID:sTCO2/BX
通話通信ごった煮で焦って無理やり定額制なんか始めっからだ
電波改善どころかパンク回避の工事に追われてるんだよ
846非通知さん:04/11/29 18:08:52 ID:dh2UHqpN
847松本 人志 :04/11/29 22:32:31 ID:ymrPZhJh
つながるかつながらないかわての知ったこっちゃない。ツーカーがつかえるからや。
848非通知さん:04/11/29 22:33:24 ID:7v8mnwx4
携帯のお供に

http://www.hustle-rank.com/
849非通知さん:04/11/30 02:52:46 ID:hPNQQoDD
FOMAのツレ何人かにかけるけど一回目繋がらない事多し
850非通知さん:04/11/30 03:31:02 ID:AKl2PByK
☆       ∵∴∴☆∴∵∴        ☆
  \  ※∵☆☆★☆★☆☆∵※   /
     *∵☆★☆*☆*☆★☆∴*
   ※∴★☆*°°|°°*☆★∴※
  *.∴☆☆°°°°|°°°° ☆☆∴ *
 *∴☆★°\°☆☆★☆☆☆°/°★☆∴
.. ※☆*°°★  ∩__∩ ∩ ☆°° *☆※, *
∴★☆°° ☆   ( *゚ー゚)//   ★   *☆∴
∴☆*°°☆   /    )/    ☆°°*☆∴
※☆★― ★  ⊂ / . │    ★ ―★☆※* 華麗に850ゲット
∵☆*°°☆  /// |     ☆°*☆∵ *
∵★☆°°☆ (_/ (__)   ☆°°★☆∵
※☆☆*° ★   ★°*☆☆※ *  ☆★※     
*∵★☆°/°☆☆★☆☆°\°★☆∵※☆
   ∵☆☆°°°°|°°°°☆☆∵*
   ※∵★☆*°°|°*☆★∵※*  ☆
   *...☆∵★☆☆*☆*☆☆★∵。
  /    ※∴∵☆★☆∵∴※*     \
☆                         ☆
851EZ@NAVI(JAVA)にご注意:04/11/30 03:33:16 ID:h8rvoZAQ
以前 ツーカが一番よくつながったようなW
852非通知さん:04/11/30 18:42:33 ID:C1ZMFLH+
FOMAシステムの欠陥は、NEC製チップ採用によるハンドオーバーの問題か
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0411/30/news057.html
853非通知さん:04/11/30 19:17:00 ID:hPNQQoDD
NECもクァルコム先生の力を借りるらしいね
854非通知さん:04/11/30 19:39:31 ID:/U6y6vSY
>>853
日本のNEC端末には関係ないけどな
855非通知さん:04/11/30 20:31:01 ID:DEVkYEVx
フォーマは糞!いつもつながんねぇ!すぐ切れる!解約してやる!
856非通知さん:04/11/30 23:41:00 ID:mKKSfnYe
欠陥商品としてリコールにならんのか?
857非通知さん:04/11/30 23:51:51 ID:i5IJslmP
旧規格はもうやめれ!ボーダのW-CDMAのほうが使える
858非通知さん:04/12/01 15:34:57 ID:3kPeMgY4
>854
こっそり使うさw
859非通知さん:04/12/02 01:14:20 ID:JrvyrpU3
つながらなくない?
860非通知さん:04/12/02 02:18:07 ID:NkgfI7j1
都内、この時間全然ダメ・・・
861非通知さん:04/12/02 04:01:42 ID:kUEqwz1T
いつもつながらん。
862非通知さん:04/12/02 09:50:17 ID:Ghzp1zvL
>>860
深夜1時から通信料割引時間が始まるからかな。夜更かしの人が多いんだね。
863非通知さん:04/12/02 16:06:31 ID:szscVmYn
最高
864非通知さん:04/12/02 16:51:37 ID:PXXvNZ4/
FOMA利用しづらい状況 その253
http://www.nttdocomo.co.jp/info/customer/caution/2004112900.html
865非通知さん:04/12/03 01:40:59 ID:TZJLDZs3
アチャー
FOMAはDoCoMo信者の踏み絵だな
866非通知さん:04/12/03 01:43:53 ID:elOn9TZ/
↑意味不明

















とage荒らしにマジレスしてみたりする。
867非通知さん:04/12/03 02:38:37 ID:TZJLDZs3
踏み絵を知らないのか、
FOMAの欠点を直視できないのか、
それが問題だ。
868非通知さん:04/12/03 11:30:54 ID:LFhUrZdv
1000万人を超えたらもっと繋がらない状態が頻繁に起こりそうな気がするが・・・
このことを考えると、素直に他社に切り替えたほうがいいのか?
それとも、HSDPAなどの導入を待ったほうがいいのか?800Mhz帯が利用できるまでは
・・・と辛抱強く待ったほうがいいのか・・・?
考えちゃうなぁ・・・・・・
869非通知さん:04/12/03 11:39:09 ID:i6+llZiR
>>868
>・・・と辛抱強く待ったほうがいいのか・・・?

使えないケータイを持ってるにもかかわらず、こういう発想するヤツってドコモ信者ぐらいだろ(ワラ
一生、時代遅れのドコモでガマンしてろよ(プッ

870非通知さん:04/12/03 12:19:35 ID:K3DR1bh4
いつまでこのスレ続くのか関心はないけど、続いている理由のひとつにFOMAのシステム欠陥が改善されていない事にある。
「最近、FOMAつながるよ」スレが登場するのは今後期待できないかも。
前社長ならびに役員たちは、この状況に無関心なのかもしれない。
871非通知さん:04/12/03 13:51:23 ID:9+h5Wn4w
消費者サイドからの抗議運動がおこらないんだから
企業サイドが無関心なのはある意味当たり前では?
872非通知さん:04/12/03 14:16:32 ID:TcR8enjN
関連記事
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0408/31/news076.html
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0411/29/news014.html

んで今も通信障害が起きてます(多摩市民)
他にも同じくなってる人いますか?
873非通知さん:04/12/03 14:36:31 ID:ghhmmKQM
休日の上野公園の午後1時あたりも使えなくなりました。
みんなが待ち合わせする時間に使えないのでアステル以下です。
874非通知さん:04/12/03 14:41:26 ID:you5IA7j
回線に余裕がないのかね〜?
875非通知さん:04/12/03 19:50:31 ID:fd7tRpmm
ドコモもサーバー増強工事に追われてるんだろうなー
876非通知さん:04/12/03 19:57:34 ID:280oci7C
ドコモはサーバー増強なんかしていないに等しいよ。
端末ばっかり出してるだけだし。
877非通知さん:04/12/03 22:15:46 ID:I1XHFDjd
>>873
繋がらないから『アステル以下』だぁ〜!
馬鹿やろうっ!!

ふざけるのもたいがいにしろよなぁ?
失礼じゃないか










アステルにWWW
878非通知さん:04/12/03 23:07:08 ID:+n9SRU5t
亜捨てる以下は言い過ぎだが、確実にdポ、つーか京ぽん以下なのは確実。
879非通知さん:04/12/03 23:09:38 ID:gtBOJm7I
http://www.itmedia.co.jp/mobile/0312/04/n_docomo.html
FOMAの欠点をauのせいにする立川おやじ 中村君でも何もできないだろう
880非通知さん:04/12/03 23:11:18 ID:you5IA7j
人口カバー率なら2パーセントFOMAが勝ってるらしい。
現実はわからないが。
881非通知さん:04/12/03 23:20:36 ID:gtBOJm7I
FOMAは複数の基地局と通信できる「レイク受信」という賢い仕組みが備わっている
(別にFOMAに限ったわけじゃなくて、auのcdmaOneやCDMA2000 1xなどCDMA系の通信方式ではみんなそうだけど)。
これは嘘です。

 
882非通知さん:04/12/03 23:22:30 ID:CpBkjO5P
>>880
役所が圏内になりゃいいだけだからな、
人口カバー率。
883非通知さん:04/12/03 23:30:58 ID:jVQcLtMm
>>881
Rake受信自体は備わってるよ。
ただ、制御側が
ほとんどの場合それを使わないアルゴリズムになってるだけで。
884非通知さん:04/12/03 23:47:52 ID:67dm5Q/x
WINいいね。
3対1方式は1対1より分散が利いていて安定しているのか?

マジ両方持って全国に出張行ってみよう。
歴然。

ご主人が携帯なのがFOMA。
ご機嫌取りに(電波いいところを探しに)わざわざ窓際に行かなくてはならない。

WINなら奥の会議室でもOK。
885非通知さん:04/12/04 00:25:28 ID:5FpkH76s
FOMAになれたらPHSでも満足できるよ
886非通知さん:04/12/04 00:31:06 ID:7TpVrG7L
>>885
PHSっつうてもドコPな。京ポソ使いから見ればFOMAは使えなさ杉。
887非通知さん:04/12/04 00:32:41 ID:RzW9zui1
最近
888非通知さん:04/12/04 03:02:12 ID:xVg+10AW
たくさんの人が待ち合わせする場所、時間でつながらない
可能性が高い、しかもお互いFOMAだとさらにアンテナの
争奪戦がきびしきなる、アステルの方がいいぜ!だれも使って
いないからな。
889非通知さん:04/12/04 11:40:40 ID:KwKzu2Kq
マジでさぁ〜聞きたいんだけど。
東京で繋がらない場所が多いんだったらドコで使えんの?
890非通知さん:04/12/04 11:44:42 ID:gk627swe
vodaとFOMA 
基地局数から見ると2%の差はでかい
ハッキリ言ってvodaの基地局数は明らかに少ない。
891非通知さん:04/12/04 13:02:32 ID:n82aj6rB
>>889
使えるところなどない。

分かりきったこと聞くんじゃねえ。
892非通知さん:04/12/04 22:27:07 ID:kP+pNStw
これからつながりにくい日は
日曜の待ち合わせ場所と時間
クリスマス
年末
盆と正月
893非通知さん:04/12/04 22:52:07 ID:/5Ega9JP
894非通知さん:04/12/05 21:53:06 ID:qzABNKWn
つながらない? だったらこれにせい!!
http://www.nikkei.co.jp/newpro/av/20041018e000y92418.html
895非通知さん:04/12/06 13:53:08 ID:v2BLTnka
_,......,,,_
               ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/   話せりゃええやん、ツーカーSやし。
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛   
  /          `ヽ、 `/        
. /      _,;:::::::::::;;_   ``\       
/     ,、:'゛      ``ヽ、  `i
/   //           \i ヽ

896非通知さん:04/12/06 14:56:25 ID:4wr5/q2b
つーぁ
897非通知さん:04/12/07 00:08:25 ID:iNhWAZYB
つながりません800MHz撮るまでは
898おすぎ:04/12/07 14:38:29 ID:cSCvrDgV
         _,,,,,,,,,,,,,,,__
        ┌''ニ三三三三三ミミミ=、,
     ,.-┤三三三三三三ミミミミ,\
    ,/,彡l三三三三三三ミミミミミミミミ\
   /〃,彡レべキ三三三三ミミミミミミミミミヾ、
  ,//〃彡{"     ~゙''=ニ三ミミミミミミミミミミミ;;}
  レ〃三l; ,,        ~゙"''ーーー=弌ミミ三;}
  l/彡三;j , . - ' '   ,   :._,,..-―‐‐、ヾ;三j
  ,!;三;三j ,.-'''~ ̄`ヽ i  ::.,,..-―‐'' 、_!'i"
  'ヾ;三;;j ,.:-'ニ二ニ'⊥  ≡~ ̄    !i
    ヾツ ;      .:;l     i;_       !l
      l! ;!::     ':;l,_;;..  r-' ヽ、,   l ! <圏外に感無量!
      .} ;{:::.   ,     ̄   ヽ,     |"
      {,,.j::::;:: ::'' _,. -― ''''ユ∧   !
        ゙:, ヽ. :.弋;;;:::ニニニ‐"    /
         ,入.ヽ, 、  = = =      ,/
      _,,.:ぐi. ゙ヾ:; ゝ..         ノト、
,,,.. --::ァ'':::::::::::l#ii_ ゙ヽ:;,_    ,.-'' j#;lヽ
:::::::::::/::::::::::::::::::!####llliii~~゙""~,,,,.::iii##l::::\
::::::;/:::::::::::::::::::::::::l#################!::::::::::::ヽ、


899非通知さん:04/12/07 23:22:23 ID:pEUOT63D
まぁ、ここまで大袈裟に言っておけば多少繋がらなくても
脳内では「あれ?意外につながるじゃん!」となって満足してしまう連中がほとんどだから
この作戦は成功していると見ていいでしょう…。
900非通知さん:04/12/08 07:04:53 ID:sA1lqSua
今一番つながるのはツーカーとauなんですよね(笑)fomaはユーザー同士で電波の取り合いだからイライラするし、これ以上機体だけうりさばいてると、大変な事になりますよ。
901非通知さん:04/12/08 09:46:01 ID:p2AJY1uB
902非通知さん:04/12/08 11:07:48 ID:5UJlir5d
つか、新しく作った地下駅が、FOMAだけ使えないんだもんな
903非通知さん:04/12/08 11:29:25 ID:u1uxn3Z/
地方のデパートだけ圏外になると思ってたら、そうでもないんですね・・・。
904非通知さん:04/12/08 12:46:57 ID:8U3Md3k/
FOMA<ツーカーS だな
905非通知さん:04/12/09 00:09:25 ID:i4iPIbQP
チッ使えないと言いつつFOMAにこだわる。
これが立派なFOMAユーザー
906非通知さん:04/12/09 00:53:53 ID:+f/gN3qi
Failure Of Mobile Access
907非通知さん:04/12/09 02:38:13 ID:1FcfATth
最近どつよ?漏れの900ivはiモード通信がブチブチ切れるし、三本立ってるのに通話はしょっちゅう切れるし、電源もいきなり切れて再起動。ショップで変えてくんないかな。
こんなことが続くなら折っちゃいそうだ(`・ω・´)
908非通知さん:04/12/09 02:45:45 ID:mvwEcz9m
漏れは田舎だが電波めっちゃいいし非常に快適
909非通知さん:04/12/09 14:15:17 ID:HxxjQGxQ
>>908
うらやましい。家に基地局でも取り付けたんですか?
910非通知さん:04/12/10 00:07:16 ID:sKksQjpS
田舎って言葉ほど主観による振れ幅の大きい言葉はないな。
911非通知さん:04/12/12 14:59:33 ID:u+nxctE6
でかいくせに繋がらない携帯は、文鎮くらいにしか使えないね
912非通知さん:04/12/12 15:08:39 ID:7PWdevBt
良スレあげ
913おすぎの部屋:04/12/13 19:05:22 ID:ZYZivTOX
         _,,,,,,,,,,,,,,,__
        ┌''ニ三三三三三ミミミ=、,
     ,.-┤三三三三三三ミミミミ,\
    ,/,彡l三三三三三三ミミミミミミミミ\
   /〃,彡レべキ三三三三ミミミミミミミミミヾ、
  ,//〃彡{"     ~゙''=ニ三ミミミミミミミミミミミ;;}
  レ〃三l; ,,        ~゙"''ーーー=弌ミミ三;}
  l/彡三;j , . - ' '   ,   :._,,..-―‐‐、ヾ;三j
  ,!;三;三j ,.-'''~ ̄`ヽ i  ::.,,..-―‐'' 、_!'i"
  'ヾ;三;;j ,.:-'ニ二ニ'⊥  ≡~ ̄    !i
    ヾツ ;      .:;l     i;_       !l
      l! ;!::     ':;l,_;;..  r-' ヽ、,   l ! <FOMAの電波に感無量!
      .} ;{:::.   ,     ̄   ヽ,     |"
      {,,.j::::;:: ::'' _,. -― ''''ユ∧   !
        ゙:, ヽ. :.弋;;;:::ニニニ‐"    /
         ,入.ヽ, 、  = = =      ,/
      _,,.:ぐi. ゙ヾ:; ゝ..         ノト、
,,,.. --::ァ'':::::::::::l#ii_ ゙ヽ:;,_    ,.-'' j#;lヽ
:::::::::::/::::::::::::::::::!####llliii~~゙""~,,,,.::iii##l::::\
::::::;/:::::::::::::::::::::::::l#################!::::::::::::ヽ、






914非通知さん:04/12/13 19:28:00 ID:0gu+2KCe
つながらないあげ
915りえ:04/12/13 19:28:38 ID:I9sUOg56
N901はいつ発売ですか??
916津田社長:04/12/13 22:13:00 ID:rZt7YfGp
FOMAがつながらない? (・∀・)ニヤニヤ (・∀・)ニヤニヤ (・∀・)ニヤニヤ (・∀・)ニヤニヤ





917非通知さん:04/12/14 00:58:00 ID:tiO2O/vq
もう、現状で完璧だと思うんだけどね…。
繋がらなければ、工事してると言えばいいし、
繋がったら繋がったで「やっぱFOMA最高だよね!」と抜かせるから…。
918非通知さん:04/12/14 06:05:38 ID:+1XjC/BG
もしドコモブランドじゃなければ、高い金だしてつながらないfomaは買わないはず(笑)
919非通知さん:04/12/14 07:28:19 ID:gNCyvYn4
>>918
そのとおり
920非通知さん:04/12/14 12:39:43 ID:XZpE+psR
sony信者よりたちが悪い。
921非通知さん:04/12/14 14:34:01 ID:bUAljw07
>>917
信者乙
922非通知さん:04/12/15 01:05:33 ID:wylpDiqk
次世代信仰携帯FOMA
修行とお布施もセット
923非通知さん:04/12/15 04:47:07 ID:rordeAGY
このスレって数年前のFOMAしか知らずに恥かきカキコしてるんじゃないか?と思うな。
FOMAユーザーでつながらないと思うなら↓ココ↓に報告しる!

https://www.docomo113.com/foma/feedback.html
924非通知さん:04/12/15 19:15:27 ID:eQoXBTD3
ほんと、東京都内でFOMAもったら地獄だな。
ドコモは必死でアンテナ立ててる努力は認めるけど、
地下・半地下・中規模のビルの中・高い場所・エレベータ・マンションの中・etc
キリが無いほど、圏外の嵐。

FOMA普通に使えるってドコモ信者が言ってるけど、絶対にウソだろ?

925非通知さん:04/12/15 19:36:24 ID:axKe67GX
>>923
しょっちゅう報告してる、最近近くにFOMAの基地局が建ったけど効果なし。

>>924
FOMAって3本と圏外の間がすごい狭いよね。
926非通知さん:04/12/15 19:41:01 ID:cuL9Taz2
2GHzは仕方ないよ、movaの800MHzに比べれば、
アンテナ利得で-9db、
距離にして少なくとも4分の1以下しか届かないだもん。
927非通知さん:04/12/15 20:47:10 ID:0hAy6P9J
ドコモの第3世代(3G)携帯電話。

W-CDMA方式を採用し、より高速なデータ通信も担う、と目論んでいる。

しかし、電池の持ちが悪い、サービスエリアが狭い等を理由に、ユーザ獲得が進まず、お世辞にも普及が進んでいるとは言えない。

従来のムーバより高い周波数帯を使用するため、建物の中などでは圏外になる事が多い。
928非通知さん:04/12/15 20:56:10 ID:+RxMk9r3
PHSでよかったんじゃない
929非通知さん:04/12/16 04:32:42 ID:DaZjgmuN
PHSが高速化できればFOMAはいらんな。
少なくとも都市部では。
930非通知さん:04/12/16 09:41:55 ID:le+ugDok
同時接続ユーザーが1基地局当たり3人になればFOMAと128kのPHSの速度が同じ位になる罠。
4人で圧縮サービス有り京ぽんレベルまで落ちる>FOMA
ttp://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/11/29/004.html
ちなみに来年のPHS端末の通信速度は今の8倍以上になりそうです。

エリアは来年度末には人口カバー率99%まで向上予定(今のFOMA並み?)。
931非通知さん:04/12/16 23:54:42 ID:Ilp63m4/
PHSは音声通話がIP電話並に安くなったり定額性になる可能性もあるね。
932非通知さん:04/12/17 00:03:44 ID:rNKmSpYb
PHSの基地局密度、かなり上げられるしな。

DDIポケット(ウィルコム)のアンテナなんて、人口多いところだと
縦2段重ねとか、4本槍*2の8本槍アンテナとかどんどん増やせるし。

この辺は携帯電話のアンテナには真似の出来ないところ。
933非通知さん:04/12/17 00:41:18 ID:Uu0XeQq0
密度を上げれればセクタースループットも上がるしな。
934非通知さん:04/12/17 01:08:13 ID:4raLdl2n
ナノセルとか言う基地局、値段が数万円らしいから洒落で自宅に設置してみたいw
935非通知さん:04/12/20 19:03:11 ID:HdT73p+K
FOMAの電波が悪いだと??アフォか?
それはもう遠い過去の話だ。今は、通常の使用になんら問題はない。
そして、ユーザーは確実に増えている。
お前らが必死になって、FOMAは糞だと言っても、
これが現実なんだよ!分かったか?
936非通知さん:04/12/21 00:51:34 ID:kd4llJsJ
マルチウザ
937非通知さん:04/12/21 05:20:34 ID:cEhLfMm/
つまり、漏れのFOMAが最近調子いいのは他のユーザーが逃げて人が少なくなったからだったのか!
938非通知さん:04/12/21 06:22:21 ID:bmYACKF1
FOMA、性能的には別にいいんだが料金が高いよな。
安いと言い張るやつの気が知れん。
それも、人それぞれだって言ったらそれまでだが。

定額がいいって、ムーバからFOMAにしたら
支払いの総額が増えたっていう
本末転倒気味なやつもいたっけな。
だまってショップの人の言うことを聞いときゃいいのに。

それも、人それぞれかも知らんけどね。
939非通知さん:04/12/21 19:08:45 ID:UyFbPmYZ
940非通知さん:04/12/21 19:18:42 ID:BzbRw1lq
外はいいけど屋内はアンテナ結構やばいよ。
周りのアンテナの本数までは分かんないけどmovaよりはかなり落ちた気がする。
941あうヲタ掃討作戦 ◆i11M8TZ0vQ :04/12/21 22:55:52 ID:8/6SCi2k
アフォ共が!!!漏れの作ったコピペ文でもよんでろ!!
これが現実!!!!


漏れの予想スケジュールを書いておいてやろう。

来年後半ごろ、禿の要求を退け902iシリーズあたりから田舎で800M運用。
            ↓
2008年あたり、movaの利用者がだいぶ減り、中都市でも800M運用
            ↓
2009年あたり、movaの2012年停波正式決定(しつこく残っていたmovaユーザー大移動)
            ↓
2010年あたり、大都市でもmovaがほとんど減り、800M運用始まる(田舎、中都市では本格運用)
            ↓
2012年mova停波!大都市でのFOMA800M本格運用
電波最強キタキタキタキタ━━━━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━━━!!!!!!!!!!
あう脂肪キタキタキタキタ━━━━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━━━!!!!!!!!!!
            ↓
2013年、電波改善がイパーンにも知れ渡り、ドコモ→あうという選択をした先の読めない愚か者がドコモ復帰
            ↓
2015年、FOMAのシェア70%到達。街中でテレビ電話が大流行、あうユーザー更に減少


完璧!!

942ドコモ・中村シャチョウ:04/12/22 10:50:52 ID:qY2OCOh5
FOMAがいやならmovaに買い替えをお願いいたします。私らが儲けるには、この手口しかないのです
943非通知さん:04/12/23 22:56:33 ID:6XIX097+
>>941
あんた 死んだ方がいいよ
944非通知さん:04/12/24 00:19:24 ID:76E/w5pa
すでに腐敗してるよ。
945非通知さん:04/12/24 00:32:48 ID:4f3hzenm
(・∀・)イイ!! 屋外アンテナ 付ければ バッチリ
946非通知さん:04/12/24 18:33:09 ID:M7T1Z9e1
947非通知さん:04/12/25 12:05:14 ID:GytPUwp8
948非通知さん:04/12/25 20:09:57 ID:0TCYoiMi
自分は都内なんですけど、
夜10時から通話も含めてつながりにくくなります。
よね ??

949非通知さん:04/12/25 21:20:12 ID:3j8zz4j+
>>948
普通のことだ、気にするな。
950非通知さん:04/12/25 23:14:44 ID:0TCYoiMi
NTTドコモは24日、11月23日から同月25日にかけて、携帯電話をかけた相手に正しくつながらない不具合が東海地域で発生したと発表した。
名古屋市内に設置してある交換機の故障が原因で、すでに修復したという。誤接続した利用者には料金を返還する。
不具合が発生したのは愛知、岐阜、静岡、三重の東海4県。今月23日までに「知らない相手に電話がつながった」などとする問い合わせが同社に17件あった。
同社は誤接続した利用者を確認中で、来年1月下旬をめどに料金の返還方法をNTTドコモ東海(名古屋市)のホームページなどで知らせる予定。
問い合わせ先は0120―156―055。




951非通知さん:04/12/26 10:49:34 ID:nZtv8YQO
ようやく繋がった。明日DoCoMoに文句逝ってやる

952非通知さん:04/12/26 10:53:35 ID:52vw3W/W
つながらないのも、それだけFOMA加入者が増えている証拠。あきらめな。
953非通知さん:04/12/26 10:56:41 ID:GofTDIqC
しかし、馬鹿みたいな電話だよな。
一ヶ月に何回問題おこしてんのさw

954非通知さん:04/12/26 17:58:16 ID:2rSedgE+
FOMA増える→いつの間にかFOMAよりMOVAのほうがつながりやすくなる。
しつこいmovaユーザーがおいしい思い
955非通知さん:04/12/26 18:10:36 ID:Mv7JA9uD
>>954
そう思われないようにmovaの品質を徐々に下げる→FOMAと変わらない品質→
ドコモ全体の品質が下がる→市場が音声品質よりパケ代へと変質しているのでバレナイ。
→ドコモ美味しい
956非通知さん:04/12/26 23:23:54 ID:K5JajhTf
FOMAの誤接続って結構前からあるよな。
当時(2年前)は1000万分の1の確率って言ってたけど、
今は契約数も増えてるから、1日に1回は起こってる可能性があるのか?
俺も昔、京都にかけたのになぜか千葉に繋がって返金してもらったことがある。
957非通知さん:04/12/27 01:16:21 ID:2OHogtbc
DoCoMoの紋所がなければVodafoneのニの舞いだったな
958非通知さん:04/12/27 01:25:37 ID:VPzKbjVX
また問題起こってんのかよw
959立川 敬三:04/12/27 11:06:10 ID:1e8k6rnm
責任は私がとりますのでメールください。
960非通知さん:04/12/27 11:34:26 ID:Xc/x3P1p
>>956
ドコモの出会い系サービスです
961非通知さん:04/12/27 17:49:36 ID:l2kGdKBi
W-CDMAとcdma2000との違いは簡単に言うと「電波をどのように使うか」の違いですから、もし、それぞれの使い勝手が違ってくるとすると、あまり設備のない場所にユーザーが集中してしまったときなどが予想できます。
W-CDMAではひとつの大きな帯域にデータ通信のデータや音声データなどが複数入り交じって1つのチャネルで送信されます。ですから、もし、たとえば音声とデータ通信とさらに動画を転送するような場合、音声と動画の
データが大きすぎて、データ通信ほうの通信速度の低下や電話の音声品質の低下、などと言う事がおこるかもしれません。
が、マルチキャリア方式のcdma2000では、音声は音声、データはデータで別の帯域を使ってデータの送受信がされますので、お互いのデータ量がお互いのデータ転送速度に影響することはありません。
が、逆にいうと、何かの都合で帯域を1チャネル分しかとれなかった場合は、音声、データ通信、どちらかしか使えなくなってしまう、という可能性も出てくるかもしれません。

 

962非通知さん:04/12/27 21:48:33 ID:iPcwKO7S
NTTドコモの新端末FOMA901iシリーズの評価が低い。発表会見で記者に「小粒だ」と酷評されたニュースが携帯電話ファンのブログや掲示板で飛び交って、前評判は散々だ。実際、901iシリーズは意欲的な新サービスや新機能が乏しい。
実はこれは、携帯電話会社を乗り換えても電話番号を変えずにすむ「番号ポータビリティー」実施予定の2006年前半に向けて、ドコモがあえて力を温存しているためだ。だがその間にライバルのauやボーダフォンは力の入った端末を次々発表、
ドコモ内部で危機感が高まるという皮肉な現象を生んでいる。

963非通知さん:04/12/28 03:34:47 ID:om/6f5VE
つながらない、悲しいかな現実なのよね。
964非通知さん:04/12/29 02:49:20 ID:PZ7GNi+p
プロパガンダに流される鵜合の集に似合う携帯、それはFOMA
965非通知さん:04/12/29 04:54:52 ID:rW0Bwryk
お前ら!お気に入り動画BEST3を教えろ 37本目
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1097791452/
966非通知さん:04/12/29 14:57:24 ID:HTamDUyh
901iは、手抜き商品?
967非通知さん:04/12/29 22:21:37 ID:0h9IIvQT
http://hobby7.2ch.net/phs/index.html#1
このスレが大変な事になってる。
968非通知さん:04/12/30 23:05:12 ID:4LZi8iAz
いつも圏外
969非通知さん:04/12/30 23:10:47 ID:Mc06VD9J
駄コモヲタ=天性のマゾw
970非通知さん:04/12/30 23:27:55 ID:Xijj9IKE
今俺のケータイ(P900i)、メール送受信もiモードも通話・発着信すら出来ねぇ。

何これ?俺だけ?
971非通知さん:04/12/30 23:29:52 ID:4x3djAX6
かわいそう
972非通知さん:04/12/31 14:46:41 ID:jtjn52Gg
901iって手抜き商品らしい。買うと損するかな?
973非通知さん
>>970
1/20から使えます。