FOMA 建てのもなか 圏外 圏外 圏外 part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
FOMA圏外!ちくしょー
田舎圏外!建物の中圏外!
電波PHS以下!どうにかしろ!
補助アンテナで 圏内だとよ!どうにかしてるぜ

前スレ
FOMA 建てのもなか 圏外 圏外 圏外
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1052311639/
2非通知さん:04/03/01 00:30 ID:9Efm6gp+
2ズサー!
3 ◆0900113516 :04/03/01 00:30 ID:JZVPRhb0
2da---
4非通知さん:04/03/01 00:30 ID:+hkNfSKw
最中( ゚Д゚)ウマー
5非通知さん:04/03/01 00:31 ID:w4nXYvvD
あうんこ必死だな
61:04/03/01 00:35 ID:C2XVIPCy
俺は現役FOMAユーザだぞゴルァ!
圏外圏外圏外送信エラー送信エラー送信エラーのくりかえしだぞゴルァ!
街に出て繋がると感動だぞゴルァ!
7非通知さん:04/03/01 01:14 ID:dQ4HGiWB
イナカもんはまだFOMA使っちゃだめだよ。
81:04/03/01 01:22 ID:C2XVIPCy
>>7
う、うっせーゴルァ!
9非通知さん:04/03/01 02:47 ID:YYKMLvWU
最近FOMA買ったんですが
今のところ電波状態は非常に良いです
ま、家に引きこもってますしw
10非通知さん:04/03/01 02:49 ID:8LD5ufGU
俺は2ちゃんねらー
111:04/03/01 02:59 ID:7NwXV2ai
着信しないしメール送れねーし。
12proxy120.docomo.ne.jp:04/03/01 03:10 ID:GPxyKl1Z
>>1
FOMAからfusianasanしてみて。
131:04/03/01 03:16 ID:RToBDQlM
>>12
なんでそんなことしなきゃなんないんだよ。
14proxy123.docomo.ne.jp:04/03/01 03:32 ID:GPxyKl1Z
>>1
自分が現役FOMAユーザーであることを証明するため。
15proxy123.docomo.ne.jp:04/03/01 03:37 ID:320BAH7S
ふむふむ
16proxy123.documo.ne.jp:04/03/01 03:40 ID:320BAH7S
なにが証明なんだか?
17非通知さん:04/03/01 03:47 ID:mnNw1Ubl
つながらないとふしあなもできない罠。
18非通知さん:04/03/01 05:48 ID:Ut9ux2SZ
FOMAが圏外なのでPCからしか書き込み出来ないとか・・(w
19非通知さん:04/03/01 08:09 ID:pCxqtSKx
tfhyjtjrtjjrtfj
20非通知さん:04/03/01 09:02 ID:YCia60zy
>>1
(゚Д゚)ハァ?

都会の、しかも室内で一番強いのはPHSなのにね。
21非通知さん:04/03/01 09:38 ID:xBNtZWKe
age
22非通知さん:04/03/01 09:44 ID:/ZGxthH/
おまいらもう少し勉強してからカキコしようね。
FOMAは2GHzで建物の中電波入らないって言うけど、2GHzと言っても波長はあうの800MHz
より長いんだよ、だからむしろ建物に強いんだよ。
FOMAにアンテナが付いてないのが何よりの証拠、波長が長過ぎるからアンテナは1メートル
以上になってしまうから付けてないんだよ。
23非通知さん:04/03/01 09:47 ID:c72m2fAz
>>20
H"はいいけど@freedはしょぼい。
24非通知さん:04/03/01 09:49 ID:c72m2fAz
>>22
馬鹿丸出し
25非通知さん:04/03/01 09:55 ID:sLHBApGD
>>24

禿同。2Ghzの波長が長いとは・・・。
26非通知さん:04/03/01 09:58 ID:7n9PlpwD
>>22 馬鹿か藻前?脳内電波は強いんだなボコモ狂信者

auの電波の凄さ!!

AFOMA→2ギガhzの電波を使っているため建物等の障害物に弱く電波が届きにくくなってしまう。

坊駄/TU-KA→1.5ギガの電波なのでFOMA程ではないがFOMAみたいな状況になってしまう。

ムー駄→800メガhzの電波なので建物等の障害物に邪魔されにくい。

a u →ムー駄と同じ800メガhzの電波なので、建物等の障害物に邪魔されにくく、更に!!3本のアンテナから電波を受けているので、電波が建物等の障害物に邪魔されても、あと2本もあるから安心!!au最高!!

http://thebbs.jp/test/img/1065180942088659.jpg
27非通知さん:04/03/01 10:04 ID:PruGS0Eb
ドコモヲタをy
28非通知さん:04/03/01 10:06 ID:PruGS0Eb
>>24
ドコモヲタを装ったあうヲタだな。
ボロタかも・・・
29非通知さん:04/03/01 10:18 ID:sLHBApGD
>>26


>更に!!3本のアンテナから電波を受けているので、

×→ 3本のアンテナ (プゲラ!

30非通知さん:04/03/01 10:23 ID:qbYUwwdF
しょうがなくない??
31非通知さん:04/03/01 17:43 ID:30Gyw4yP
>>1
糞すれ立てんな( ゚Д゚)ヴォケ!!
32非通知さん:04/03/01 21:52 ID:JYVgb4lH
>>24,25
大方、それを真に受けた連中が「他スレで2Gは800Mより波長が長い」
とか書いた後に「だからドコモヲタは(プ」と書くための前振りだろう。

しかし、ドコモは800MHzで3Gをやれないのが相当悔しいと見えるな。
800MのPDCで散々儲けておいた挙句に「ズルイ」とはお門違いも甚だしい。
33非通知さん:04/03/01 22:03 ID:nvJHAkWO
↑3Gなんてやれないよ(W
ボコモはMIT2000を見込みで3G規格取ってるだけで
実際は2.5Gのなんちゃって次世代携帯なんだから(WWW
34非通知さん:04/03/01 22:25 ID:JYVgb4lH
>>33
IMT2000な。
35非通知さん:04/03/01 22:29 ID:+l+S2fj4
2.5GってデジタルPDCを指す事があったり、cdmaOneを指す事があったり、大変だね。
36非通知さん:04/03/01 22:32 ID:tO2oFwFe
ところで、
周波数が高いと建物の中で電波が入りにくいと言うことを
ちゃんと説明できる奴はこのスレにいるのだろうか?
37非通知さん:04/03/01 23:02 ID:EyfYhij+
>>36
物理学専攻だったから理解はできる。
教える能力はない。教職も取らなかったし。
38非通知さん:04/03/01 23:08 ID:kkbtb33W
周波数が高いほど直進性が高くなる。
以上。
39非通知さん:04/03/01 23:13 ID:LfComZ1n
直進性が高くなれば、建物の中に電波がよく届くんじゃないの?
誰かこれを否定するだけの説明できますかって言っても無理だよな。
素人が説明できるわけねぇよな。
40非通知さん:04/03/01 23:13 ID:NPkce/eH
まだ圏外
41非通知さん:04/03/01 23:17 ID:EyfYhij+
>>39
隣の部屋の香具師夜中ウルセェウゼェェ!!!

の大半は低音域で、高音域はあまり伝わってこない。
42非通知さん:04/03/01 23:21 ID:EyfYhij+
ちなみに実際には障害物の固有振動数も重要になるが、
これを加味すると残念ながらなおさら2GHzが不利になる、
ような記憶が。

はるか過去の記憶だから間違ってたらスマゾ。
43非通知さん:04/03/01 23:21 ID:4qbCCtu0
>>39
直進性が高い→まっすぐに進むことしかできない→障害物に当たってアボーン
44非通知さん:04/03/01 23:22 ID:tO2oFwFe
>>39
そゆこと。
>>41
現象でなくて理由をおねがいします。
45非通知さん:04/03/01 23:23 ID:tO2oFwFe
>>43
低周波がいい理由は?
46非通知さん:04/03/01 23:27 ID:EyfYhij+
>>44
理由より明確に体感できる実例のほうがいいと思うがなぁ。
実例を否定するほうが大変だぞ、マジで。
47非通知さん:04/03/01 23:29 ID:tO2oFwFe
>>46
実例はここに山ほどあるじゃないか
48非通知さん:04/03/01 23:31 ID:d+H8cbOK
>>36,38,39
周波数が高いとなぜ屋内で届き難くなるかのヒント。
・電磁波(光)は波と粒子の2つの性質を持っています。
・周波数が高いと波の山と谷の間隔が短くなります。
・周波数が高くても低くても速度は一定です。
・周波数が高いと屈折・拡散し難くなります。
学生さんなら物理の教科書とにらめっこして考えて下さい。
良い勉強になります。

>>41
まあ良い線いってるけど音が漏れるのには共振もあります。

>>37
教職選択していなくても理解していれば他人に教えられます。
理解していないと他人に教えられません。
何を何処で専攻していたかも関係ありません。
49非通知さん:04/03/01 23:33 ID:EyfYhij+
ちなみに物理学は「モノのコトワリ」を表現する学問であって、
実例を否定したらちゃぶ台返しなんですよ。
または「テメーラの目はクサッテル!!」と証明するか。でも大抵無理。

>>48
耳に痛いお言葉thx。
50非通知さん:04/03/01 23:37 ID:d+H8cbOK
おまけ
周波数は低い程減衰率も低いのですが
周波数を高くすると逆に透過性は高くなります。
X線やγ線がそうですね。

おまけ2
海中を航行する潜水艦への通信は並の電波だと減衰して
使えないので極超長波帯の電波を使います。
51auユーザー:04/03/01 23:43 ID:gbFqFINz
auが>>26に送っている毒電波の凄さはなんとなく解った。
ちなみに、身の回りのFOMAユーザーで、電波が悪いとか、いきなり切れる等の話はあまり聞いたことがありません。(念のために訊いてみたほど)
ちなみに、当方長野の山奥に住んでおります。
52非通知さん:04/03/01 23:54 ID:4WvEW4Vf
既出だとは思いますが、FOMAもなかの入手ルートは・・・?
53非通知さん:04/03/02 00:16 ID:JaqCcvTb
【がん】UD Team 2ch@携帯・PHS 5本目【撲滅】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1073996227/

現在
1位 v
2位 au
3位 1x
4位 H"
となっています。

UDがん研究プロジェクトはグリッドコンピューティングによる抗がん剤開発プロジェクトです。

UD Agentをあなたのパソコンにインストールしてみませんか。
たぶん、邪魔にはなりません。

「@keitai&phs」(携帯・PHS板のチーム名)は27位前後(約240チーム中)
集え!!携帯・PHS板住人!!たまにはマターリやめて、マジでいくぞ( ゚Д゚)ゴルア!!
54非通知さん:04/03/02 00:38 ID:hPdZ86N1
ボコモはヴァカユーザーばかりだからランクにも入ってないな(w
流石圏外キャリア(www
55非通知さん:04/03/03 23:14 ID:Rd+Yk22W
F900iやっちゃいましたね
ただでさえ圏外なのにメール受信障害とは…
56非通知さん:04/03/04 00:08 ID:L/Rhe5n+
俺圏外なんかなったことないけどなあ
57非通知さん:04/03/04 00:55 ID:CVaG1Xjd
松浦亜弥の『ねぇ〜?』の拍子で 
迷うわauなのVodaなのどっちがタイプよ〜 迷うわ、こんな風になっちゃうのは DoCoMoが高いからよ DoCoMoが高いからよ
58非通知さん:04/03/04 02:08 ID:GpOI5/wY
>>56
都会には出かけないのですか?
田舎には出かけないのですか?
君の行動範囲って家〜学校のみ?
59非通知さん:04/03/04 03:06 ID:CEQMDPps
>>56
バリ3に騙されてんだよ
>>58
多分家の中だけだと思われ

60非通知さん:04/03/04 04:17 ID:csvFuvpX
俺の家、圏外だなぁ・・・
というかmovaの時から電波圏外になったり繋がったりで不安定だったけど・・・

マンションだからか?全然エリア内なんだけどなぁ・・・
やっぱ外専用なんかなぁ・・・・
61非通知さん:04/03/04 07:32 ID:X+scC+C4
FOMAに変えてから電波状態を確認するのがクセというか
楽しみになってきた
おお!こんなところでも使えるんだとか、ここはつながらねーとか
やはり傾向としては報告が上がってる通りだね
62非通知さん:04/03/04 23:32 ID:50U6NCb0
ドコモは電波状態とか早く改善して欲しい
こういうことって市場に出るまでに整備しておかなければ
いけないことと違います?
ムーバが出ている間はまだまだ使えない端末ってことだろうな
FOMAって誰をターゲットにしているのかいまいち理解できん
63非通知さん:04/03/04 23:36 ID:JcdtDf2O
>>62
本当に必要だったのはユーザーではなく、世界初の3Gというステータスだったのです。
つーか、世界初の3Gに飛びついた人々は、未だFOMAを使っているのだろうか?
64非通知さん:04/03/05 15:26 ID:EFEXcWQq
水増ししてでもね・・・
65非通知さん:04/03/05 16:49 ID:6AkfGXh0
66非通知さん:04/03/05 18:58 ID:QgnDhr9I
ドコモ九州 幹部8人不適切契約 すぐ解約、純減回避狙う
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040305-00000071-nnp-kyu

ドコモ九州が契約793件水増し…「純増」維持で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040305-00000503-yom-soci

ドコモ九州、契約数水増し 携帯電話、「純減」避ける
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040305-00000060-kyodo-bus_all

ドコモ九州、初の純減を避けるため契約数を約800件水増し
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/17912.html

ドコモ九州、純減を避け約800契約を水増し
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0403/05/news037.html
67非通知さん:04/03/05 19:09 ID:O9QYYLhb
あう厨大喜びだな
うれしいか?
68非通知さん:04/03/05 19:47 ID:bnjsBbMP
>>60
あのー圏外って表示されてるんでしょうか??
今ムーバを使っていて表示はバリ3だけど話すと2分ぐらいで
無通になり切れちゃいます。
それでフォーマに変えようと思ってDSでフォーマの端末借りてきたんだけど
電波表示しか確認できなくて発着の確認ができません。
圏外って表示されないで圏外なら私の部屋と一緒なのかと思って


69非通知さん:04/03/05 19:54 ID:z7BM54t+
九州は圏外で純減だったから水増ししたんだろw
70非通知さん:04/03/05 20:53 ID:LExHGQQr
反省しましゅ

NTTドコモ九州での不適切な契約について
http://www.nttdocomo.co.jp/info/owabi.html
71非通知さん:04/03/05 22:54 ID:OaUid3fH
日経トレンディの実験は100%間違っているね。
FOMAの問題は 1)省電力で位置登録が甘い 2)非同期式のため
復調に時間がかかる 3)2GHzのため構内に電波が入りにくい。

なのに、日経の実験では発信2回、着信2回の順でテストしている。
これは着信2回、発信2回の順でやらなければいけない。それは
発信の時に位置登録が最初にかかるため、着信の時は端末はすでに
基地局に同期しているし位置登録もすみ、さらに省電力モードも
通常に復帰してしまっているからだ。

これでは、FOMA特有の着信の悪さは再現されない。

高速道でのテストも100%間違っている。高速では発信と着信を
交互に試した、とある。これではだめだ。一度発信をかけると
同様に位置登録され、同期し、また省電力モードにしばらく
入っていない。着信に有利な条件であり、実際の使用状況と
違う。

日経のテストは非常にレベルの低いものだ。
72非通知さん:04/03/05 23:20 ID:kzZTjiQa
電波3本立ってるのに
電波届いていないということはないよね?
それだったら最悪だろ
73非通知さん:04/03/06 00:40 ID:Hx7wmO4/


( ^▽^)<ねえねえ
 今つかっているmovaより つながりにくいFOMAに
 乗り換える必要がどこにあるの?
74非通知さん:04/03/06 00:54 ID:L9m/rEKp
>>73
ドラクエするためにきまってんだろーが。
あうはドラクエできねーだろ(プ
ドラクエできないあうは2.5G(プゲラッチョ
75非通知さん:04/03/06 00:56 ID:YPKt3JAC
>>74
誰がauと比べろと問うた?
腐れムーバに勝る点を教えろっての。
76非通知さん:04/03/06 01:00 ID:5I5klovR
>>71
2と3は違うね。それだとVGSの着信率の高さが証明されないから。
77非通知さん:04/03/06 01:02 ID:L9m/rEKp
>>75
だからドラクエっていってんだろーがボケ
ムーバでドラクエできんのか?恥症は氏ねよ
78非通知さん:04/03/06 01:06 ID:YPKt3JAC
>>77
ドラクエしかできないケータイって、なんなの?
GBA買った方が断然マシだよなぁ?
ドラクエしかできないケータイよりは、曲がりなりにも通話できる携帯電話の方がマシだな。
致傷はFOMA慢性していて下さい。
79非通知さん:04/03/06 01:08 ID:Up0iysrb
FFもできる
80非通知さん:04/03/06 02:20 ID:FkgR7vwV
>>71
粗捜しに必死だねぇ。
日経のテストのレベルが高いか低いかはしらんが、実際の使用感には
かなり近いと思うが。
81非通知さん:04/03/06 03:04 ID:E/jgR8PF
>>73
それ言わないでくれw
気にしてるから
82非通知さん:04/03/06 06:55 ID:AdJrxNMB
auが5カ月連続首位・2月の携帯純増数
 電気通信事業者協会(TCA)が5日まとめた2月の携帯電話の契約数統計によると、
KDDIの「au」が27万3800件の純増と、5カ月連続で首位を維持した。
「FOMA」の新機種を発売したNTTドコモは前月の3位から2位に上がったが、
8万4400件となお低水準。
 auは昨秋以降、
歩行者向けのナビゲーションやFMラジオなど目新しい機能を搭載した端末のほか、
デザイン性を重視した機種も好調。
シェアをじりじりと拡大している。
CDの楽曲を着信音に使える「着うた」の人気などのサービスも好評で独走が続いた。
 ドコモは2月6日以降、「FOMA」の新シリーズ「900i」の投入を開始。
しかし、同社の既存顧客による買い替えが多いもようで、純増数には大きく寄与しなかった。
同日、九州地区では幹部社員による水増し契約が発覚し、
低迷ぶりを象徴する格好となった。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20040305AT1D0504F05032004.html
83非通知さん:04/03/06 14:54 ID:CF62SZOy
47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/06 01:54 ID:syNuyPp2
ドコモ、デザインプロジェクト発足。第一弾はN900iの新色「MIZUMASHI」発売へ

 NTTドコモが、AUの人気機種「Infober」に対抗すべくデザインプロジェクトを発足することが5日、分かった。
純増シェアでの巻き返しを図るプロジェクトの一環としての発足したデザインプロジェクトは、iモード企画部長
である夏野剛氏も監修に立ち会うという。
 第一弾は既に発売されているFOMAの人気機種N900iの新色「MIZUMASHI」。フォルムは既出のN900iと
全く同じものであるが、水色を基調とした鮮やかで斬新なカラーリングは、夏のイメージにピッタリだという。
 この「MIZUMASHI」はドコモ九州の販売エリア限定で発売され、「夏までには全国にMIZUMASHIを広めたい
(夏野氏)」との意向でこのプロジェクトは進んでいるようだ。
 純減が懸念され、早急な対策が求められるドコモにとってこの「MIZUMASHI」は起爆剤となるだろうか−
84非通知さん:04/03/07 03:24 ID:XbzaXoOz
>>83 100台契約します。
85非通知さん:04/03/07 05:02 ID:qF2KjVjN
au建物の中 バリサン バリサン バリサン (バルサンじゃねーぞ バリバリ3本アンテナ立ってるの意だぞ)
86非通知さん:04/03/07 06:08 ID:3OOnzaxv
>>85
圏外のところもあるって。
87非通知さん:04/03/07 13:41 ID:kzqBHyEN
圏外携帯だな
88非通知さん:04/03/07 14:14 ID:N+w92Sl6
屋外でも圏外
89非通知さん:04/03/07 16:07 ID:aoI0iMFq
age
90非通知さん:04/03/07 16:30 ID:ogRKJ8t/
FOMAも一部建物バリ3本だって。
バリ3でも繋がらないなんてよくある事だが。

これこそ3Gの証。
91非通知さん:04/03/07 16:46 ID:NVWhcn06
>>90
ドコモの3Gは

 バ リ 3 で も N G

ってことですか?
92非通知さん:04/03/07 17:13 ID:R5wB66kr
日経トレンディの実験は100%間違っているね。
FOMAの問題は 1)省電力で位置登録が甘い 2)非同期式のため
復調に時間がかかる 3)2GHzのため構内に電波が入りにくい。

なのに、日経の実験では発信2回、着信2回の順でテストしている。
これは着信2回、発信2回の順でやらなければいけない。それは
発信の時に位置登録が最初にかかるため、着信の時は端末はすでに
基地局に同期しているし位置登録もすみ、さらに省電力モードも
通常に復帰してしまっているからだ。

これでは、FOMA特有の着信の悪さは再現されない。

高速道でのテストも100%間違っている。高速では発信と着信を
交互に試した、とある。これではだめだ。一度発信をかけると
同様に位置登録され、同期し、また省電力モードにしばらく
入っていない。着信に有利な条件であり、実際の使用状況と
違う。

日経のテストは非常にレベルの低いものだ。
93非通知さん:04/03/07 17:14 ID:ogRKJ8t/
>>91
NGだね。
特にメール。
まあしかたないよ。
何せ「ドコモ」の「3G」だからね。
94非通知さん:04/03/07 17:45 ID:f27fBFcI
おまえらいったい何処に住んでるんだ?w
ふぉーまにしたけどぜんぜんムーバの時と
変わらんぞ
ちなみにおれは千葉
95非通知さん:04/03/07 17:47 ID:R5wB66kr
ドコモショップ芦屋店スタッフのひところごと

http://plaza17.mbn.or.jp/~ds_ashiya/top.htm#ひとりごと

2/25
N900i発売の23日、せっかくご来店、お問い合わせいただいた
お客様には、大変お待たせしたり、商品の品切れ等でご迷惑を
おかけして申し訳ございませんでした。お詫び申し上げます。

さて、昨日3日間の東京出張から帰ってきました。そこで
FOMAが意外と使えないことに気づきました。杉並区に
ある建物の中でも圏外になったり、東京⇔新大阪間の新幹線の
車内では、ほとんど使い物に ならなかったことを参考までに
ご報告しておきます。(車内での通話やメールはルールを
守ってご利用ください)

やはり高速での通話・通信は厳しいようです。FOMAを
ご検討の際には通話エリアや、利用方法等を十分にご確認の
上、お買い求めください。

しかしながら、東京では都営地下鉄でも使える駅が
増えてきているんですよ。着実に通話エリアは増えて
きているので、もうしばらくお待ちください。 

96非通知さん:04/03/07 18:12 ID:RJMjtTmd
>>95
あんたウザイよ
97非通知さん:04/03/07 18:55 ID:xEVo2DYC
>>95
建物の中でも圏外
東京⇔新大阪間の新幹線の車内では、
ほとんど使い物にならなかった

ここで報告されたことは真実だったのですね!
98非通知さん:04/03/07 20:23 ID:hae+nXCf
俺はドラクエやりたいだけだから別にちょっとぐらい電波悪くてもかまわないよ。
うぜえよあうオタw
99非通知さん:04/03/07 20:57 ID:7DyqJ9DV
あうんこヲタは糞だ
100非通知さん:04/03/07 20:58 ID:0IPlYl9T
アフォーマ悲惨だなw
101非通知さん:04/03/07 20:59 ID:/Oi41xNk
>98
携帯電話じゃなくていいじゃん。
102非通知さん:04/03/07 21:03 ID:q9grdfWA
「auは少しズルイのではないか」。
ドコモの立川敬二社長は、12月4日に行った社長会見で、800MHz帯での
3G利用についてこう話した。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/0312/04/n_docomo.html

ドコモは2GHz帯で3G(FOMA)をサービスしているのに対して、
KDDIは従来と同じ800MHz帯を使い3G(CDMA 1x)をサービスしている。

「800MHzと2GHzでは電波の到達距離が異なる。2dBくらいレベルが違う。
この2dBが家の中に(電波が)入るか入らないか微妙なところ」(立川氏)

800MHz帯を評価するこの言葉からは、できるならば800MHz帯で3Gを
サービスしたかったという思いがあるのかもしれない。
103非通知さん:04/03/07 21:07 ID:sybRSuwd
>>94 そのうち分かる 建物の中、移動中の圏外や着信失敗
忘れたころにやってくるリトライ
新機種に踊らされたことを後悔するときが
104非通知さん:04/03/07 21:54 ID:mwOv/1fQ
圏外でもええやん。
ゲーム機ですから。
105非通知さん:04/03/07 21:55 ID:Bj4zD33A
今日FOMAがダメだと確認できた
地下鉄駅構内でムーバはアンテナ3本立ってるのに
FOMAは圏外になってたよ
大事なTELがかかってきていたらやばいなあ
106非通知さん:04/03/07 22:26 ID:Tgr7HHOy
ドラクエできればいいやん。
ゲーム機ですから。
107非通知さん:04/03/07 22:57 ID:0ltU3HXJ
FFできればええやん。
ゲーム機ですから。
108非通知さん:04/03/07 23:23 ID:iRbe19/n
ドコモショップ店員がFOMA使えないと白状
ドコモショップ芦屋店スタッフのひところごと
http://plaza17.mbn.or.jp/~ds_ashiya/top.htm#ひとりごと
2/25
N900i発売の23日、せっかくご来店、お問い合わせいただいた
お客様には、大変お待たせしたり、商品の品切れ等でご迷惑を
おかけして申し訳ございませんでした。お詫び申し上げます。
さて、昨日3日間の東京出張から帰ってきました。そこで
FOMAが意外と使えないことに気づきました。杉並区に
ある建物の中でも圏外になったり、東京⇔新大阪間の新幹線の
車内では、ほとんど使い物に ならなかったことを参考までに
ご報告しておきます。(車内での通話やメールはルールを
守ってご利用ください)
やはり高速での通話・通信は厳しいようです。FOMAを
ご検討の際には通話エリアや、利用方法等を十分にご確認の
上、お買い求めください。
109非通知さん:04/03/07 23:34 ID:iUyUhOhk
使えなくてもいいんですよ
FOMAですから
110非通知さん:04/03/08 00:53 ID:zgpX9wiX
飲み屋で自慢できればええやん。
おっさんのアクセサリーですから。
111非通知さん:04/03/08 06:50 ID:H2fsORRm
県外
112非通知さん:04/03/08 07:31 ID:O6ySjQsg
機種変も視野に入れだした今日この頃・・
113非通知さん:04/03/08 10:08 ID:Qd61Ju/F
よさげなとこみつけたのでコピペするだす。
FOMAエリア安定化計画実施中だ。
みなさん、これで自分ち周辺安定化させるべさ。
ドコモが動いてくれればの話だけど。。。

みんなでFOMAエリアをどんどん安定させよう。

◆FOMAの電波状態に関する皆さまの声をお聞かせください◆
いただいた情報は今後のFOMAのサービスエリア拡大・品質向上に役立てていきますので、何とぞご協力のほどよろしくお願いいたします。
※このアンケートは関東甲信越(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、茨城県、栃木県、群馬県、山梨県、長野県、新潟県)の情報に限らせていただきます。
http://www.docomo113.com/foma/index.html
114非通知さん:04/03/08 10:41 ID:dnjIvd/F
>>105
釣りやコピペだとは思うがお前は携帯電話持っていなかった頃は
電話が心配で家から外へ出かけられなかったのか?
素直に留守電でも契約しておけ。例えPDCやauでも圏外というものは存在する。
115非通知さん:04/03/08 12:11 ID:WU423nWu
>>114
auをFOMAと比べると、
圏外は少ないし、
お知らせCmailもあるので安心。
FOMAはその辺しっかりしてない。
116非通知さん:04/03/08 12:15 ID:dnjIvd/F
>>115
でも、圏外が少ないだけでゼロじゃないよ。
117非通知さん:04/03/08 12:18 ID:G77W0mAL
圏外ゼロなんてあるの。ドコモは圏外ゼロ?
118非通知さん:04/03/08 12:50 ID:dnjIvd/F
>>117
お前大馬鹿すぎ(w
119非通知さん:04/03/08 14:06 ID:MiwwwQqb
リンク先がけされまつた!記念age

ドコモショップ芦屋店スタッフのひとりごと
http://plaza17.mbn.or.jp/~ds_ashiya/top.htm#ひとりごと

2/25
N900i発売の23日、せっかくご来店、お問い合わせいただいた
お客様には、大変お待たせしたり、商品の品切れ等でご迷惑を
おかけして申し訳ございませんでした。お詫び申し上げます。

さて、昨日3日間の東京出張から帰ってきました。そこで
FOMAが意外と使えないことに気づきました。杉並区に
ある建物の中でも圏外になったり、東京⇔新大阪間の新幹線の
車内では、ほとんど使い物に ならなかったことを参考までに
ご報告しておきます。(車内での通話やメールはルールを
守ってご利用ください)

やはり高速での通話・通信は厳しいようです。FOMAを
ご検討の際には通話エリアや、利用方法等を十分にご確認の
上、お買い求めください。
120非通知さん:04/03/08 16:25 ID:ppMLJUb2
建てのもなか?
121非通知さん:04/03/10 03:11 ID:rKRDTNO1
県外
122非通知さん:04/03/10 13:47 ID:gGHB8aXH
圏外でもええやん。
ゲーム機なんやし。
123非通知さん:04/03/10 20:28 ID:JEpbVDUr
しまいにコントローラーでも付きそう
ワンコン、ツーコンとか
ツーコンにマイク付いてて
ふーって吹くとパケ代節約できたり・・
もうねアホかと思いますよ電話やのに
124非通知さん:04/03/11 10:18 ID:jFCQzo12
カードで機種変更できるんだからゲーム専用端末作れって。
125非通知さん:04/03/11 14:30 ID:h/goew7l
終わったなドコモ。
126非通知さん:04/03/11 18:22 ID:woXGan6r
本当のことまで言語統制するとは情けない
FOMA使ってるけど東京⇔新大阪間の新幹線使えなかった
富士山の写真とるくらいしか暇つぶしできなかったよ
127非通知さん:04/03/11 18:25 ID:IgWNZTs/
あっそう。新幹線に乗ってる時くらい寝とけ。
128非通知さん:04/03/11 18:28 ID:RZrTHBaa
寝とけって…せめて読書とは言えないのですか?
129運転手:04/03/11 19:13 ID:MkPpogjM
東京⇔新大阪間
将来的には1時間で走らせる予定です
130非通知さん:04/03/11 19:17 ID:0s6BK4rX
【社会】NTTドコモで契約数水増し。「純減」避けるため…ドコモ九州
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1078451695/l50

578 名前:名無しさん@4周年 投稿日:2004/03/10(水) 18:49 ID:VunlQbDp
今日「NTTドコモ九州」の業務請負会社である「ドコモサービス九州」に
電話をシマスタ(0120-503-360)
個人が3回線を超える契約をする場合、3回線を超えた部分の回線数
に対し、1回線あたり100000円の預託金が必ず必要といってました

するってーと、今回一人当たり約1000万円をキャッシュではらったのネ
って聞いたら「申し訳ありません」しか発しない機械になってシマイマスタ
揚げ
131非通知さん:04/03/12 19:38 ID:fQaW6AB6
ドコモは俺を書類選考で落とした会社
俺だったらFOMAをああするなあ〜
132非通知さん:04/03/13 07:39 ID:O6FFHooi
>>129
マジレスすると、東海道新幹線区間はカーブが厳しすぎて
線形を直さない限りこれ以上のスピードアップは難しいです
133非通知さん:04/03/13 12:41 ID:l2US79s8
>>132
マジレスすると、当然リニア中央新幹線のことです
134非通知さん:04/03/13 14:17 ID:gFJkela2
>>133
マジレスすると、リニア中央新幹線ができると、
ますますFOMAがつながらなくなるな。
135非通知さん:04/03/13 14:23 ID:1Gqg3pJB
マジレスすると中央特別快速でさえ繋がらない
136非通知さん:04/03/13 14:37 ID:cEMAx7mT
AgE
137非通知さん:04/03/13 22:41 ID:IuQx+lVb
埼玉県内でも県外
138非通知さん:04/03/13 22:45 ID:9dsqgHBB
すんごいすいません
過去ログ読む時間がなく・・・
もしFOMAからauに動画を送る方法しっているかたいらっしゃったら
教えてください。
139非通知さん:04/03/13 22:53 ID:gFJkela2
>>138
普通に添付して送付。
つーかスレ違い。
140非通知さん:04/03/13 22:55 ID:9dsqgHBB
いやはや、すいません
スレ探す時間もありませんでした。
でも添付してもおくれなかったのです。

何スレか教えてください
141非通知さん:04/03/14 06:26 ID:8z2x2R9p
>>140
くだらない質問スレで汁!
142非通知さん:04/03/14 20:58 ID:qpZXt6ok
3年ぐらいしたらFOMAは全機種デュアルになってたりして…
いやDocomoは全機種デュアルという落ちも…
143非通知さん:04/03/14 21:14 ID:vYhp3NkW
>>142
ドコモは800MHzをFOMAのために空けたいんだからMOVAを強制的に1.5MHzにする。
シティオの復権だ。
800MhzMOVAは月額基本料金10倍、通信料通話料も10倍にして
FOMAの宣伝に使う。
次世代は通話料も10分の1(800MHzMOVA比)。

約4000万のユーザーの料金が10倍に上がるので実質4億人にユーザーが増えたのと同じ。
トラフィックも減るので音質も向上。

夏の定額制とうわさされるのはこんなシナリオじゃないかとキバヤシはにらんでる。
144非通知さん:04/03/14 21:21 ID:FMcwHQu8
>>143
ドコモはそんなに1.5GHz帯持っていないからそりゃ無理
むしろIP網を夏の定額制導入までに急ピッチで整備すると
思われ
145非通知さん:04/03/14 21:21 ID:jvtiUJQB
(゜ζ゜)ぷぅくぅ〜
146143:04/03/14 21:32 ID:vYhp3NkW
いや、おれも1.5をどうのこうのはないと思うけどねー
バックボーンのコストよりも、基地局と端末間のユーザーのスケジューリングが
できない点が問題じゃないかと<「ズルいユーザー」がトラフィックを占有しちゃう<立川も言ってたジャン
あれ?W−CDMAってスケジューラーで「占有してるズルいユーザー」の優先順位を下げられるの?
147非通知さん:04/03/14 22:04 ID:qpZXt6ok
>>146
DocomoはPHSでもドーマントしちゃう大盤振舞が売りですから、
そんなけち臭いことはしないんじゃない。
148非通知さん:04/03/14 23:09 ID:6CeAfQd5
今月はじめにFOMAして、電波が心配だからデュアルも。
でも未だデュアル活用したことない。
全然使えると思うけど。。心配して損した。
今じゃデュアル端末も持ち歩いてないし。
圏外圏外って言ってる人はエリアまだなんじゃなくて?
149非通知さん:04/03/14 23:18 ID:qpZXt6ok
>>148
貴方の知らないところで貴方の評価は下がっているかも…





バッキャロー全然つながんねーよ!
150非通知さん:04/03/14 23:31 ID:WpaiSeCh
しばらく使うと、地下街、建てのもなか 特にコンクリート造りの
低層ビルの中などで使えないのが分かる。
あと発着信失敗もある。 メールも同じ。 移動中、車や電車の中でも
受け取れないことがわりとある。
都市部の屋外では心配いらないと思う。
メールリトライが常時でないのもイタイ。
端末を購入したては分からないものだが、しばらくするとアラばかり
見えてくるのがFOMAの特徴。
151非通知さん:04/03/15 00:25 ID:1EbI1yV/
>>144
しかし1.5GHz帯も使わにゃ損だ。
152非通知さん:04/03/15 05:08 ID:3bnWUsgQ
FOMAカード挿すところにゲームROMカードさせるようになるとよいね。
miniSDメモリは必要だけどFOMAカードはゲーム機にはいらないしね。

こんなところに書いたらFOMA必勝アイデアを夏野氏にパクられちゃうかも。
153非通知さん:04/03/15 05:08 ID:9bFjX9RG
メール届かないのはムーバも一緒じゃない?(都市部)
バリ3の場所で移動もしてないのに来るはずのメールがこないんで
問い合わせすると30分前に入ってたってことたまにあるよ
10回に2、3回。
2本以下になるようなところをとおった時は危ない気がする
154非通知さん:04/03/15 05:13 ID:0xgpM75Y
ムーバで4日前の日付のメールが届いたことがあった
問い合わせは毎日しとったんだが
155非通知さん:04/03/15 05:18 ID:9bFjX9RG
一時間に一回端末が自動で問い合わせする機能つければ疑似リトライに…
そうすっと混んじゃってパンクするのかな
156非通知さん:04/03/15 05:31 ID:eA6Einkp
>>155
全端末がそれをやったら網負荷は激増しますな。
それやるくらいなら鯖サイドでのリトライ強化したほうが
マシかと。
157非通知さん:04/03/15 05:50 ID:3bnWUsgQ
安住の地「圏外」へ FOMAならば徒歩1分
158非通知さん:04/03/15 11:53 ID:CEGQ40HV
>>1
「FOMA 建てのもなか」って何ですか?
新しい最中か何かですか?
159非通知さん:04/03/15 11:57 ID:/unaC5rx
今、思いついたというか、想像してしまった。
携帯型最中。美味しそうというか、餡が多そう。
160非通知さん:04/03/15 18:49 ID:C529i75P
>>155
「いいですか?自動で問い合わせする機能付けましたけど、
 パケ代かかりますよ。この機能は自己責任で使ってくださいね。
 あとからドコモのサポセンにごちゃごちゃ言われても取り合いませんよ。
 知らずに設定しちゃったから金返せってのはナシですよ。
 たとえ友達から「便利な機能だよ〜」と言われて訳わからず設定しても
 本当に苦情は受け付けませんからね。」
位言っておいても文句付ける奴が居るんでどうかな。
端末暗証必要にしても苦情言う奴出そうだ。
161非通知さん:04/03/15 23:23 ID:Bg8OXjfu
>>159
やっぱ折り畳み?
162非通知さん:04/03/16 00:45 ID:wyGqxvwq
>>161
折りたたむと中の餡はみ出ないか?
163非通知さん:04/03/17 00:16 ID:QBUPIJXw
>>162
餡が出たらぱくっとします
164非通知さん:04/03/19 01:03 ID:7koB0vsD
プッチン携帯age
165非通知さん:04/03/19 20:29 ID:QbfjFIL7
あげ
166非通知さん:04/03/19 21:13 ID:Q000799Q
iモード中接続切れるの自分だけ?
167非通知さん:04/03/19 23:19 ID:7koB0vsD
>>166
仕様です
168非通知さん:04/03/21 02:23 ID:BGYGViSS
クレームください
FOMAクレーム全般
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1077710353/l50
169非通知さん:04/03/21 03:40 ID:C4wovWLM
>>166
アンテナ3本でも接続切れますが、仕様です
そういう仕様にしておくことによって、何度もアクセスさせるのが狙いです
パケボル構造の一つですので覚えておいて損はないですよ
170非通知さん:04/03/21 13:09 ID:OtD+TD3u
ホント地下はほとんどけんがいですね!
まだ買わないほうがいいですよ!
つかえないから!
171非通知さん:04/03/21 14:39 ID:tm9TaKH2
ドコモは高い。ちょっと高い、なんてもんじゃない。べらぼーに高い
まずパケでぼる。ネット,メル送受,メルチェ,通信接続終了処理にもパケ課金
通信をつなげるのと、切るのにパケ請求されてちゃ、世話ない。まじ困る
メルチェにもパケ代かかる。これ、ドコモオリジナルぼり
1パケの量は128バイト,そんで0.3円。そんな1円いかないパケットでも,積み重なって月10万の請求とか
auが定額のパケットをやっているのを隠そうとしているのもエライ
「auは少しズルイ」「auにするのはちょっと待って」決め言葉はコレ
もちろん、定額はじめるよー、なんて嘘の情報を流す
始めても1万以上になる。当然auよりも合計金額でぼる
次に通話が高い 通話の単位が、10円が基本。コレが高い。これを
プランで1.4倍とかにする。 本来、10円のところを、14円ぼる。消費税で効果アップ。まじ高い
2カ月くりこしとか始めたけど、プラン変更するとその時点で繰り越しクリア
ドコモえらい。2カ月くりこしとか平気にクリア。普通できない、まじすごいぼり。
かけてすぐ切れる。かけてから1秒で切れる。これも14円
かけてから、20秒通話して切っても14円
ドコモすごい。実は早く切れるとドコモもうかる。通話が切れるとドコモがもうかる
やっぱドコモはすごい。平気でぼる。
次に携帯が高い。はじめるときは新規1円から。スゴイ。おどろく釣り師
で、機種変更は、3万が相場。FOMA(次世代ピッチ?)は、4万もアリ。高い。昔は、機種変更も1000円くらいだった。思い起こすほどに高く感じる。
さすがドコモ。「なるほどやるじゃんドコモの料金」っていうだけある。なかなかやってる。
まちがいなくみんながドコモ高いと思ってる。
そんでも、ドコモ自身は安いとおもってる。そこがスゴイ。逝けててスゴイ。
「なるほどやるじゃんドコモの料金」なんてCMにしちゃうほど、自信ありげがスゴイ。
それも、スレ「やっぱり、ドコモは高いから」が永遠に続くから。
172非通知さん:04/03/21 14:57 ID:BKZKpx6H
デュアルネットワークのやり方教えてください(×_×)スノボやりきたらFOMA圏外だったんです↓
173非通知さん:04/03/21 18:13 ID:Ee8s21HJ
使いたいほうから1540に電話をかける。
そして暗証番号入力。
申し込みしてなければできないからDoCoMoショップへ。
174非通知さん:04/03/21 18:18 ID:k+VQTQ1F
周波数が高いとエネルギーが熱に変わりやすいんじゃないの?
175非通知さん:04/03/21 20:14 ID:BKZKpx6H
>>173 ありがとうございます\(~o~)/
176非通知さん:04/03/22 13:31 ID:90n8qooQ
電車やバスの車内で携帯電話振っている香具師
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1079926295/l50

「携帯ジャマー使っている乗客が車内にいる」と思ったことが
一度もないのか?山間部ならともかく、「市街地の平野部」で。
車内で圏外表示が出てもすぐ直ると思っている往生際の悪い
低能な乗客に、ジャマー乗客の存在をそっと教えてあげよう。
177非通知さん:04/03/22 17:15 ID:VoYoQJtp
FOMAもうだめぽ
178非通知さん:04/03/22 17:21 ID:Osvi3eXh
大阪市内ですが、所々電波弱いって噂を知りつつも買いましたが、
思ったより、地下も建物の中でも3本ビンビンに立ってますた。
179非通知さん:04/03/22 17:21 ID:9LRf6C+y
噂を流してるのはFOMAを使ってないauの人たちだから…
180非通知さん:04/03/22 17:37 ID:kLX4BAmy
181非通知さん:04/03/22 17:46 ID:3rFVyBrH
>>179
夏脳出張乙
182非通知さん:04/03/22 21:17 ID:+ZuJ5HWC
>>179
やっぱりそうか!アウオタだせえよw
183非通知さん:04/03/22 22:10 ID:3rFVyBrH
>>182
太刀皮出張乙
184非通知さん:04/03/22 22:27 ID:VoYoQJtp
FOMAもうだめぽ
185非通知さん:04/03/22 22:33 ID:o82TpFh4
↓これって事実なんですか?やっぱり。

ドコモショップ芦屋店スタッフのひところごと
2/25
さて、昨日3日間の東京出張から帰ってきました。そこで
FOMAが意外と使えないことに気づきました。杉並区に
ある建物の中でも圏外になったり、東京⇔新大阪間の新幹線の
車内では、ほとんど使い物に ならなかったことを参考までに
ご報告しておきます。(車内での通話やメールはルールを
守ってご利用ください)
やはり高速での通話・通信は厳しいようです。FOMAを
ご検討の際には通話エリアや、利用方法等を十分にご確認の
上、お買い求めください。
186非通知さん:04/03/23 23:41 ID:KnuZ7ag+
816 名前:非通知さん :04/03/23 23:24 ID:/86es32e
↓の流れをみたら、FOMAユーザーがホントにカワイソウになりました。
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1079493635/853-864

現状に目をつぶり、仮定話でしか言い訳できないなんて悲惨ですね。
187非通知さん:04/03/25 23:17 ID:oUV8/VuP
まぁまぁ定額になるんだからいいじゃないか
ttp://www.nttdocomo.co.jp/new/contents/04/whatnew0324a.html
188非通知さん:04/03/26 05:36 ID:/SVDt/WF
sage
189非通知さん:04/03/26 09:25 ID:nX8HWaEN
まあ最近はアンチの煽りが全く気にならないくらいFOMAの調子が良い。
たまにこういうスレをみて笑えるくらいだ。
190非通知さん:04/03/26 22:25 ID:Khz8AMhr
FOMA非所有のドコヲタの皆さん
がんばって捏造書き込みしてくださいねw
191非通知さん:04/03/26 22:43 ID:6/LbnGAY
>>190
まあFOMA初期の頃で時間が止まってるあなたにはそうかもしれませんけどね。
192非通知さん:04/03/26 22:46 ID:dmeltxLO
早くも解約が続出のFOMAって…
193非通知さん:04/03/26 23:05 ID:Khz8AMhr
>>191
何か変わったと言うんですか?w
194非通知さん:04/03/26 23:13 ID:VhF/dFRv
>>192
ソース示してね
195非通知さん:04/03/26 23:14 ID:xsATy8+j
つーか、>>191のIDがGAYなのが非常に気になる
196非通知さん:04/03/26 23:14 ID:h6BI5INT
>>191
うほっ、いいID
197非通知さん:04/03/26 23:31 ID:Khz8AMhr
>>194
端末売上の割には純増増えないよね。
どうしてだろ?
198非通知さん:04/03/26 23:32 ID:xsATy8+j
>>197
良IDなんだからそっとしておいてやれよ
199非通知さん:04/03/26 23:39 ID:inJpzzcg
>>197
movaの解約多いから
FOMA自体はauより売れてる
900i発売前の話でそれ
だからこれからの3G対決で行けば
余裕でDoCoMoの圧勝と思われ
200非通知さん:04/03/26 23:44 ID:VhF/dFRv
>>194
??
純増増えてないのがFOMA解約続出の理由?
わけわかりませんが・・・
もうちょっと詳細きぼん
201非通知さん:04/03/26 23:54 ID:Khz8AMhr
>>199
1x移行は月100万、FOMA移行は月50万ぐらいだと思ったが…
ユーザー数からするとFOMAは月300万ぐらい移行してもいいはずでは?
今の移行スピードは決して早くないかと…
というか、全然余裕を感じないんですが。
202非通知さん:04/03/26 23:55 ID:xsATy8+j
>>199
DoCoMo必死の定額制ですが何か?
203非通知さん:04/03/26 23:58 ID:2rdRe180
302 :愛と死の名無しさん :04/03/26 21:07
プップップップップップップップップップップップップップップップップップップップップップップッ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1080054720/301-400

36歳独身女性は、今日もauの煽りに躍起です。プッ。
204非通知さん:04/03/27 00:01 ID:z7FTGSp0
>>202
ユーザーにとっては必死になって貰わないと困ります。
205非通知さん:04/03/27 00:06 ID:znoLoi/c
>>200
FOMA端末売上>>>>>FOMA純増数

ということは、FOMA<->FOMAの買替えか、FOMA解約が多いと言うことでは?
FOMAユーザーのFOMAヲタ率が高いなら前者が多いことも考えられるが、
そうでないなら後者が多いと考えられる。
206非通知さん:04/03/27 10:02 ID:LraexE1l
最近都内の地下鉄駅でも繋がるところ出来てきましたね。インクス打ってる成果が出てきてるみたいだ・・・
207とある日記より:04/03/27 14:15 ID:znoLoi/c
FOMA
2004年2月19日(木)

…さて、最近、ドコモのFOMAがNewラインナップを発表し、勢いをつけようっとしているようだ、、、

最近はFOMAでのパケット定額制も検討しておるようだし、、 ただ、こういう業界に働く一人として、次のことをドコモに問いたい、、

FOMAだが、、なんだか高周波数帯を(2G帯か?)を使うのはいいが、建物内の感度が悪くてかなわない、、、

クリーンルームならなおさらだ、、、

我々は、おまえらい、いや、おまえ様方のようなホワイトカラーな人々と違い、雨合羽みたいな「クリーンスーツ」ってヤツを着込んで、クリーンルームに入って働くわけだ、、

クリーンルームは、ほぼ工場建家の中に、さらにもう一軒部屋を建ててあるようなものなのだが、、、

当然のように電波の入りが悪い! ともすると圏外だ!!窓からは基地局が見えるのに、窓から5mも離れれば圏外でる、、

元来、クリーンルーム内は、製造装置がまき散らすノイズのせいか、稼働率が上がれば上がるほどさらに繋がらなくなるので、これは致命的です、
208非通知さん:04/03/27 14:35 ID:FQzwriFE
それよりスレタイが意味不明なのだが…「建てのもなか」…縦のも中?盾のモナカ?
209とある携帯ShopHPより:04/03/27 14:37 ID:znoLoi/c
Q、
今、FOMAを買うべきかmovaを買うべきか?

A、
電波、通話エリアを重視される方にとっては絶対movaがお勧めです。
FOMAとmovaの通話、通信エリアは比べるまでもありません。
特に建物などの中では、FOMAは圏外になってしまう場所があるのが実情です。
しかしながらFOMAの弱点は唯一それだけでしょう。




…それだけって、それが最大の問題だろ
210非通知さん:04/03/27 14:39 ID:1HKa8H0q
>>209
でもmovaは違う意味でもっと悲惨だろ。
在庫かかえて売らなきゃいけないんだろうけど・・・

日本一高くてショボイのに>mova
211非通知さん:04/03/27 14:42 ID:VqIyBBKX
ホントもなか県外ですよねー・・・
でも解約はしませんよ。
そのうちなんとかなるでしょうから。
212非通知さん:04/03/27 16:25 ID:ETQ23XmR
うちの家のなかはmovaが圏外で
FOMAが圏内。
何でだろう。
213非通知さん:04/03/28 03:07 ID:f+7rt8GP
オレんちもそうだよ
なぜかムーバよりよく入る
でも自宅以外ではムーバの方がよく入るね
弱いところはほとんど一緒だがムーバ1本フォーマ圏外とか
214非通知さん:04/03/28 22:10 ID:1TrwbU0G
ムーバの電波受信と、フォーマの電波受信は
根本的に違うということを
はたして何人が理解しているのか
アンテナ立っていれば
ムーバの時のように受信ができると
思ってる奴はどうすればいいのか

消費者の権利を持つのに
それを使わないユーザーは
あほ
です
215非通知さん:04/03/28 22:19 ID:8vBh6xDW
>>205
マジレスするとFOMAは1回線で複数の端末を使用できる。
ヲタはFOMAの新規即解や買い増しをするからその分もあるのでは?
一人で発売されてる900iシリーズ全部買ってる人とかいるし・・・。
まぁ少数だろうけど。
216非通知さん:04/03/28 23:05 ID:YMsrzhi9
最中
217非通知さん:04/03/29 00:27 ID:uuHRS+9p
FOMAを使うなら程良く田舎が良い。
218非通知さん:04/03/29 12:39 ID:ZYwxivRb
>>214
いつの機種使ってたの?
アンテナ1本でも使える時は使えるよ。
(当然電波ものなので状況次第ですけど)
219非通知さん:04/03/29 21:05 ID:2F6A/ojv
>>212 213
最近、ドコモはFOMAのアンテナのみの基地局を作っているから。
movaでぎりぎり入るところは、そのまま、Fomaのアンテナを付けても
入らない。そこで、FOMAのアンテナを別のところ増設している。
220非通知さん:04/03/29 21:26 ID:g+Xuniyp
>>214
何が言いたいのか分からん(マジレス)
221非通知さん:04/03/31 20:50 ID:Rp3ECQ/g
もなかってなに?
222非通知さん:04/03/31 23:17 ID:9pHn1pVk
P2102から900iにすれば電波よくなる?
223非通知さん:04/04/01 06:45 ID:9FfzMr7H
>>222
電波は基地局から出てるので、携帯変えても、電波は変わらんだろうが
224非通知さん:04/04/01 14:54 ID:7g1grS63
いいや、みんなで買い換えればそのお金で基地局が充実して電波は良くなるハズ。
225非通知さん:04/04/01 18:49 ID:MPtIgn0u
電波が普通にありさえすれば900iのほうが安定する反面
電波がギリギリの状態だと旧機種のほうが粘るとは言われてるね。
226非通知さん:04/04/01 22:22 ID:LrG8rYLd
ならんよ
227非通知さん:04/04/01 23:06 ID:CEOsXPrg
もなかはもなか
圏外は圏外
228非通知さん:04/04/02 00:45 ID:v7VgJZcT
>>225
誰が言ってるんだそんな適当なこと。
229非通知さん:04/04/02 00:47 ID:WUDiBnj+
>>228
そこら中で言われてるぞ。
230非通知さん:04/04/02 00:51 ID:OwA1JCqM
>>229
どこらへん?
231非通知さん:04/04/02 00:58 ID:zkgsdRlP
ポケットに入れといても意外と圏外って知ってた?

とにかくインクス置いてる建物でもトイレとか、壁を2枚はさんだらアウト
これって永遠に「建てのもなか 圏外 圏外 圏外」

900iに踊らされる寸前の香具師は506まで待つのが大吉
232非通知さん:04/04/02 00:58 ID:WUDiBnj+
>>230
とりあえずごく最近近場ではFOMA関西スレとFOMAエリアマップスレ。
FOMA本スレでもよく話に上がるしけみかる氏のレポートでも言われてる。
つーかFOMA関連スレ見てればいくらでも見かけると思うのだが……。
233非通知さん:04/04/02 01:10 ID:OwA1JCqM
>>232
携帯ヲタのFOMAヲタが集まるスレの話されてもねえ…
FOMAは携帯所有者の6〜7%しか持ってない。
だから、日常生活じゃそんな話聞けないよ。
234非通知さん:04/04/02 01:12 ID:WUDiBnj+
>>233
んじゃ、これを機に覚えておきませう。
つかここはあなたのいうヲタの集う2ちゃん。
235非通知さん:04/04/02 09:28 ID:OwA1JCqM
>>234
わかっていってるんだろ。
236非通知さん:04/04/03 22:21 ID:zhgbgPu8
なにfが?
237非通知さん:04/04/04 11:02 ID:zu8lcrl+
このスレに書いてあることは単なる煽りで嘘っぱちだとおもっていたが、
実感スレ読んでみたらまんざら嘘でもなかったのね。
238非通知さん:04/04/04 11:34 ID:kBBSSnnl
昨日、N2102Vに機種変したけど、前のD211iは田舎や室内でよく切れたけど、
今度は通話安定してる。505iは機種変1万円。だったけどN2102Vはただ、だったので
docomoの策略に乗ってやりました。
239非通知さん:04/04/04 11:44 ID:k0GuI7wg
圏外になんてならない


と言っている(本物の)あFOMAユーザーは
常にピクトと見ているわけではなかろう。

ためしに車に乗ったとき(運転中はだめよ)
いつまでもピクトを眺めて見たまえ

ま、ピクトも嘘吐きだが。
240東京23区内:04/04/04 12:27 ID:yuA6KNoj
俺は、H”を使っていたがいたが900iが出たのを機会にFOMAに換えたけど
俺の行動範囲ではH”の方が確かに使えるよ。 ビルの中はFOMAは圏外になる事が
確かに多いしアンテナ立っていても繋がらないと言われる事がかなり増えた。
トイレで2chも見られなくなってしまったよ、代わりにFFが出来るけどね。
241非通知さん:04/04/04 12:49 ID:p7uTzBfB
またあうスレか
242非通知さん:04/04/04 13:14 ID:0PeEDUJ0
ここは純正ネタスレです。ぶっちゃけ叩きスレでさえありません。
243非通知さん:04/04/04 18:05 ID:71OMKT2U
あのなあ、どんなところ行っても圏外にならないなんて書いてる奴いないだろ。
とくに>239みたいな奴は大馬鹿。movaはともかくauだって圏外のところあるだろ。

地下はエリアが拡張されつつあるがまだ圏外が多い。建物の中でつながりにくいところもある。
ただし、そういった場所は今ではmovaですら弱いところが殆どになってきている。
殆どの場合普通に使う分にはまあ問題がないレベルになったと言っても嘘じゃない。
244非通知さん:04/04/04 19:08 ID:zu8lcrl+
>>243
確かにFOMAの圏外は減ってると思う。
でも新幹線で使えないってのは痛いんだよな。
出張多いからあの数時間携帯が使えなくなるのは困る。
人はどうか知らないが俺はそういう理由でFOMAは選べない。
245非通知さん:04/04/04 21:11 ID:BiS+X805
FOMAは
| | )ヽ、| | | | | | | | | | | | | | |
| ./ ∠...--――'´`ヽ,|| | | |
ノ∠l ロ`ロ`ロ`!二、 | | | | |
| .二l ロ ロ ロ !二,-、 | | | |
ヽ---‐―――――一' | | | |
| |/}.|lヽ. | l`v'7´ヾ‐.、| | | |    _/  //
| (ノ.| |ヽノ | ヽ_ノ | | ゝ_).|| |    / ̄7
| | | | | ノヽ、 | ,ー、|,.__ | | |    /  /
| | | ./ __,.ゝ | |. i_ノ .ノ | | |
| _/∠_ゝヽ、!  l ̄´∧. | |   |
く_=ニ二ヽノヽ、`ー' _ノ | |    ' __
| | i l二l .ゝ | ,ー、 ̄,.__. | |   ̄ ̄
| | | == |||. i_.ノ ,ノ | |   // //  ,/
| | | l ̄l. | | !  l ̄´∧. | |   ・  ・ ノ(
-‐(__! ヾ、_.|―ヽ、`ー' _,ノ、_   ``ー一" (
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::''ヽヽ        て
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::''''' ......,,,,,,,,ヽ、ヽ、    (
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ ヽ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i`\
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!`l
l;;;l::l;|::::::!;;;!:::|;!!;;!::!;;,--、;;;;;;;;;;;;;;;;!
::!|:::||;::::::||:::::||:||::::||〈^`ヽ;;;;;;;;;;;;! ||
::::::::l|::::::::l|:::::l|:l|:::::l|(_ノ /;;;;;;;;;;;!'   ヾ、
::::::::::::::::::::::::    〈 _,ノヾ'!,;;;;;!/\_,、_ `  、
 u      u   ,!  ヾ/:::::::;r';;:::::`ヽ、_ ヾ、
    J    _/|  /:::::::;r';;;;;;;;;;;;;;::::::::::`ヽ、_
  J    u     |/:::::::::;r';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::`ヽ、
ヽ,     _,..-、 /::::::::::::;r';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::`ヽ、
 `ー一'二  <\::::::::/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::`ヽ、
246非通知さん:04/04/04 21:30 ID:k0GuI7wg
>243 いるから書いてるんだけど。

ttp://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1079963104/
 16 名前:非通知さん 投稿日:04/03/22 23:17 ID:6ohvpHW6
 アフォか圏外になんてならねよー
 とりあえず俺は普通に仕事してるぞ
247非通知さん:04/04/04 22:47 ID:0uIzkaDj
あげ
248非通知さん:04/04/05 02:39 ID:cR+0OiMw
最中スレは未だ健在だったんですね
249非通知さん:04/04/05 05:29 ID:E4G2l0O+
建物の、地下とかも弱いね。飲み会の時圏外とかやと、メール、アドレス交換とかが不便。
でも、地下鉄はMOVAより良くなってる。都営地下鉄。
250非通知さん:04/04/05 11:48 ID:vBTeXFHB
>>246
強引に探してきたみたいだがそのスレの話の流れ嫁
251非通知さん:04/04/05 18:27 ID:bFQBR3ng
そろそろダマされた人も300万人ってことで
大々的にこの詐欺的電話を叩きたい今日この頃
252非通知さん:04/04/05 18:30 ID:dcllq/ou
>>249 デパ地下は圏外が多いよ。
253非通知さん:04/04/05 21:03 ID:O9dczUaF
うーん。
俺北海道なんだけどムーバからフォーマに変えたんよ(SH900哀)
春休み中色んなとこいったけど(建物、デパ地下、電車とか田舎の方とか)では圏外ほとんど無かったよ。

がっ!大学始まって行ったんだけど(大学の場所は田舎でJR通学)大学の教室、食堂なんかで初めて完全に圏外になったわ。
でもロビーとか一歩出たら電波立つの。わけわからんっす。
発売日に買ってからはほとんど圏外無かったから電波いいじゃんとか思ってたけど。
大学のそこだけ圏外になんの。
相性とかあるんじゃない???
254非通知さん:04/04/06 11:44 ID:PNjXHR+g
FOMAに真っ先に乗り換えた奴らは毒味役w
賢いヤツはもうちょっとムーバで様子見するだろ。
実際FOMA結構辛口な評価だし。
ドコモは、あと半年もしないうちに「900is」とか言い出すんじゃないの?
sがついて始めて安定して使えるレベルw
255非通知さん:04/04/06 13:03 ID:8HKM5FFG
半年どころか、夏までにF900iT、P900iVが出て、その後、N900iSが出そうなんだけど…N900iユーザーはかわいそう
256非通知さん:04/04/06 17:14 ID:i8PHIWN0
>>254
賢い奴はムーバなんか、いや、ドコモなんか使ってないよ
257非通知さん:04/04/06 18:08 ID:+GIDyORP
>>253
移動中に使い物にならないのが痛いのであって
止まっている分には電波が入れば問題は何も無いのです
258非通知さん:04/04/06 18:08 ID:Ab77/Dj+
>>256 
社会人にはドコモ以外の選択肢はないだろ。
auなんて恥ずかしくて使え無くない?
259527:04/04/06 18:11 ID:steIEQDU
キャリアで人を比較する会社があるとは思えん。
260非通知さん:04/04/06 18:11 ID:FNlTvbXV
>>258
未だにそんなこと言ってるお前って・・・・

キモイ
261非通知さん:04/04/06 23:13 ID:vdp7Haay
>>260 
いいオヤジがポケットからau取り出したら・・・


それこそキモイ
262非通知さん:04/04/07 15:43 ID:ZoZj9ISm
晒しあげ
263非通知さん:04/04/10 00:55 ID:Hxhjfte+
圏外は改善されてます?
264非通知さん:04/04/10 01:39 ID:ONEAi+vv
>>263
見た目は3本だったり。
265非通知さん:04/04/10 02:36 ID:SNoFKk4x
ピクト3本なのに、なかなか繋がらない時はFOMAカードを一度抜いて差し込み直すと改善する場合がある。
特に高層ビルなんかだとかなり効果的。
266 ◆RLuiBar.LI :04/04/10 02:41 ID:nH87sCgY
ドコモの関東でもっとも数多くの携帯部材を保有し、
古い修理受付や古い機種の説明書も出してくれる
&FOMAからパルディオに電話帳も移してくれる
ようなところってどこですか?

いろんな白ロム持って行って修理したりしたいんですが。

どこが規模がでかい&迅速対応なとこかと・・
267非通知さん:04/04/10 02:48 ID:T/rX4+fx
>>254
>FOMAに真っ先に乗り換えた奴らは毒味役w

それをわかったうえで買ってるんですけど・・・。
is出たら買い換えればいいだけでしょ・・・。


268非通知さん:04/04/10 07:53 ID:r6gxnV7s
>>265
そこまでしないと使えないのか・・・
269非通知さん:04/04/10 10:47 ID:TivHLfkw
使ってる奴ら端末保有台数すくなそうだな。
270非通知さん:04/04/10 10:53 ID:gojOoqU3

やっぱりアフォーマは使えない。
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / /|)
  | ̄|
/ /
271非通知さん:04/04/10 10:56 ID:njN0m89b
きょうは待機なのでPDCのほう持っていく。(DNS)
272非通知さん:04/04/10 10:58 ID:njN0m89b
飲み屋のねえちゃんに見せるとねた的には良いがな。
最近はそうでもないか・・・
273非通知さん:04/04/10 11:14 ID:iBxa0lAf
昔より、かなり良くなったと思う
最初は「つかえねー」と思っていたんだが、
月日が経つうちにどことなく愛着が湧いてきたと言うか、
FOMAの成長に付き合っているって感じがしてきて良いね
274非通知さん:04/04/10 11:15 ID:vfH/2ZhG
900iなんか買わずに素直にauにしとけばよかったって思たよた
275非通知さん:04/04/10 11:18 ID:vfH/2ZhG
900iなんか買わずに素直にauにしとけばよかったって思たよた
276非通知さん:04/04/10 11:20 ID:vfH/2ZhG
連続カキコスマソ。。。
277非通知さん:04/04/10 11:37 ID:xvB2nzQF
この前FOMAの友人が普段圏外のところで「アンテナ一本立ってる」と喜んでいたから隣でそのケータイに電話をかけてみた。
そしたらおなじみの圏外アナウンスが流れてきて友人はがっかりしてました。


罪な携帯です。
278非通知さん:04/04/10 12:09 ID:Hxhjfte+
>>273
ダメな子供ほどかわいいというやつですか?
279非通知さん:04/04/10 12:17 ID:FDaBmAyS
>>278
でもダメな子供って引きこもりになったり無職やヤンキーになったりで、結局一生ダメポのままなんだよね。
280非通知さん:04/04/10 12:38 ID:yi7fcsd+
>>277
なんだ、結局900i世代になっても何も変わってないのか
罪なケータイだよな
似非アンテナピクトだけはどうにかならんものかと(ry
281非通知さん:04/04/11 01:40 ID:c+E2nBhC
FOMAの場合、輻輳等のからみで建物の中には屋外アンテナからの電波は届かない。故にドコモは
屋内にアンテナの接地を お 願 い し て 回 っ て る のではないだろうか。
また屋内アンテナ同士の電波干渉の問題が起こり得る事も考慮せねばならず、安定には時間がかかる。
勿論、auの場合でもこれはあることはあるがまだマシで、建物の深部とか地下でないとそうでもない。

これについては端末変えても無駄です。ビルにアンテナを設置してもらわなければならない。
従って、所謂「あうヲタ」が大家のビルには、FOMAが圏内になる事は絶対にないわけですw
282非通知さん:04/04/11 20:25 ID:kut0hCon
そろそろ「FOMA入ります」とかいう看板が、
飲み屋の前に立てられるようになるのですね。

なんか寂しさが漂う看板だな…
283非通知さん:04/04/11 20:28 ID:t+v7h47/
「そろそろFOMA入ります」とかいう看板のほうがうける
284非通知さん:04/04/11 21:30 ID:ueMSce3f
>>273
家の方じゃ昔の方が良かったよ
一年前はあまり中断されなかったし
285非通知さん:04/04/12 04:14 ID:5RSJgYsM
でかい建物にはIMCSいれるとしても小規模なビル、住宅に
すべていれられる可能性は低い
最終的にドコモが設置しようとしている密度でアンテナを
設置してもやはり建物の中はムーバに比べて弱いのかな
ムーバに比べてアンテナを密集させることができるから
建物の中にも強くなったりしないかな

ムーバは最終段階だが都心のオフィスビルなどでも
入らないところ多いよ
AUはCDMAで800って事が理由かはしらんが割と強いかな地上では。
あうヲタではないよ
286非通知さん:04/04/12 07:04 ID:DGM8OE+9
FOMAが圏外にならなければ、他社携帯を使うことはなかった。他社に変えるきっかけを与えるFOMAって…
287非通知さん:04/04/12 12:29 ID:3ZKpSY+A
ここ最近問い合わせしないとメールが着信しません。iモードもなかなか繋がりません。アンテナ3本立っているのですが…端末壊れてるんですか?それとも仕様ですか?
288超危険:04/04/12 12:41 ID:Mk8nHIQO
歩く電子レンジ  F O M A
289非通知さん:04/04/12 12:41 ID:OIljEGQU
「FOMAはじめました」
冷やし中華かよ
290非通知さん:04/04/12 12:47 ID:1GjwJUFP
287、AFOMA使ってる人が増えてきたせいだろう。パケホ開始したら余計酷くなると思うよ。さらにパケホユーザーは鬼のごとく酷くなるだろう。AFOMAって電話なん?しょっぺぇゲーム機なん?
291287:04/04/12 13:34 ID:3ZKpSY+A
>290
私の周りでもFOMAの人増えてます。やっぱりそうですかね。繋がらなくちゃ意味ないですしパケ放題になった時点でもっとひどい状態になるでしょうね(;´д`)私は携帯ではゲームやらないんですけどねぇ。他会社考えてみようかと思ってます。ありがとうございます。
292非通知さん:04/04/12 14:53 ID:WlTj+Y2g
>>291
変えたほうがいいと思うよ・・・
DoCoMoは不便だ。
293非通知さん:04/04/15 20:14 ID:hjA9n4Re
建物の中圏外じゃ
使えんな
294非通知さん:04/04/17 21:40 ID:N9T5+Um+
電話番号変えなくても他社に移行できるようになるのって
いつからでしたっけ?
295非通知さん:04/04/18 23:12 ID:8ACOfJkn
>>294
2006年ぐらい
296非通知さん:04/04/19 02:28 ID:/L3ZG6Nk
>280
君は一度ならずともイクまで何度でも、
奥地と菊門に沈沈を押し込まれるべきだ。

マジレスすると、FOMA バリ1本は圏外と同義。
2本以上で通話可能。しらなかったの?


>従って、所謂「あうヲタ」が大家のビル
>FOMAが圏内になる事は絶対にないわけですw

tomoyaんちか? あそこってビルだった?
自分で電波発信してりゃーな、世話ないよな
tomoya研究家の方、解説キボンヌ
297非通知さん:04/04/21 13:13 ID:4iUPXoP9
>>1
建てのも・・・
298非通知さん:04/04/24 17:45 ID:/oikgHKM
レッツ圏外!
299hituuti:04/04/24 20:24 ID:ODrmtEmc
渋谷パルコでは圏外!!
300非通知さん:04/04/24 20:34 ID:RUkRBYt3
>>297
知らんのか?
伝説の「最中」のスレを。
ここは最中について語るスレなのだよ。
301非通知さん:04/04/24 23:22 ID:k/k6mueY
バリ1本
302非通知さん:04/04/25 01:15 ID:zk9dYRJB
渋谷の半蔵門線・田園都市線のホームもやっと使えるようになったが、改札は未だ
圏外・・・・このまえseiyuにいったら、入り口付近以外は圏外でした。PDC初期時代のドコモの
強みは、エリアの広さだったんだから、エリアには力を入れてもらわないと、付加サービスが充実
していても、根本的に意味がないですよねー2GHz帯を使うのなら、PDC並みのエリアを作るために
資本を投下してもらわないと・・・ドコモの意味がないですねー金あるんだから、ちょっとつづエリア拡大
するなんてナンセンスだとおもうんだが・・・・
303非通知さん :04/04/25 01:48 ID:U30pkNMJ
過去ログから読みました。
要約すると、未だにFOMAは900iであっても、
圏外が多いって事なんですね?
auの新機種にするか、900iにするかで今、
ちょっと悩んでるんで、、、。
304非通知さん:04/04/25 01:57 ID:jgEz9QrB
FOMAはカタログに「人口カバー率98%」となってるから今後あまりエリア広がらないんでしょ?
305非通知さん:04/04/25 02:00 ID:nY/fX1ca
アリスキモい!アリス好きキモい!死ね!!!
        , -───- 、
      _/   ______   ヽ,
     ノr'´ r´-──- ,`,   .',
     / rイ/,__,λ イ,__,ヽヽ,.  i
     レゝノ.irr.=, ヽ/ r.=t,イイ ノ|
     'イノo゚  ̄ """  ゚̄oリ   .i ポロ
   ポロ ノi人.  ( ̄)  ,.イ ./  イゝ   もっと虐待して・・・。
      (.ルイ`i ー,r___,イt、,,..- 、
     rー―__―.'    .-''   々i
     !     ̄`. ´  ̄`    .ノ
     .'- .ィ         .「 , '
.       | :。::     :。:: ! i
       !    '   ._  .!
       .l          l
        l         .l
        l    ;j     .|
        l          !
       ノ          ヽ、
     , '    ヽ    , '    ヽ
     .{ _.ト、   Y i Y    ,イ .}
     '、 >.ト.   ' .l. '   イノ .ノ
      ' .,,_ ___ ノ-^-`、 ___.... - '

306非通知さん:04/04/25 04:30 ID:JurvuxYk
確かに渋谷駅圏外!井の頭線の神泉〜渋谷駅ホーム。
パルコも圏外(´Д⊂
デモ器借りてきたのだが、まだ電波がイマイチなんでフォーマにできない。
世田谷代田あたりも電波弱い!小田急線の下北沢あたりも1本。
307非通知さん:04/04/25 10:07 ID:pklnBoZa
圏外だと都合がいいんだよね
308見苦しいねアウおたって:04/04/25 11:13 ID:kCxYtWuB
なりすましやガセネタのネガティブキャンペーンやるしか能ないの?
309非通知さん:04/04/25 11:59 ID:MtFfgRYO
Pの以前の型と900両方使ってるけど
やっぱり900は電波全然違う。

2000シリーズ辺りからのFOMAユーザーは
忍耐力がついてるので900位の性能あればおけ。
310非通知さん:04/04/25 12:14 ID:C5SowO9k
SH900マルチアクセスできなくて最低
311非通知さん:04/04/25 14:23 ID:zk9dYRJB
実際エリアが狭いし、電波も届きにくいんだから、なんでPDCとのデュアル端末に消極的なんでしょ・・・・
基本的方向性は間違ってないんだから、基本にもどってユーザーの利便性を考え直してくれー
312非通知さん:04/04/26 23:21 ID:rzQRxpKG
6月のエリア拡大って、何日からなの?
家が圏外なんだけど(悲しい・・・)、エリア拡大地域に微妙に入ってるかもしれないんだ〜
もしかしたら入ってないかもしれないんだけど、FOMAサイトの地図でははっきり見にくいんだよぉぉ
313非通知さん:04/04/26 23:29 ID:ggTQWZ30
圏外だと、留守番電話契約が増えるしね。留守番電話が付いてないのって、ドコモだけだし、結構な収入になるかも。
314非通知さん:04/04/26 23:51 ID:uibOKSC9
>>311
デュアル端末なんてだしたら今だに電波届きにくいってことを認めたことになる。
ドコモとしてはユーザーの利便性よりドコモのメンツを優先するまでってことさ。
315311:04/04/27 01:24 ID:TW3mp0Wy
VGSもPCDとのデュアルはでないしね。800MHzとの併用のバージョンアップ?を
期待しかないかな
316非通知さん:04/04/29 14:51 ID:QlGmP9J5
auは都会で800MHz-2GHzデュアルに進化。
Docomoのデュアルは田舎だけ。
都会は相変わらず建物のなか圏外!
317非通知さん:04/04/30 17:26 ID:1eGSL/AK
GW記念age
318非通知さん:04/04/30 18:24 ID:0yT87nGo
トンネルを抜けたら
そこは圏外だった
319非通知さん:04/05/01 13:16 ID:jxBJe2QW
>>316
あれで進化なんておめでてーな。
単に都市部で800MHz帯が逼迫しかけてるから2GHz帯に流すだけじゃん。
ムーバの800MHz/1.5GHzデュアルと同じ。
それと2GHz帯も使わないと免許取り上げられるからその対策だと。
320非通知さん:04/05/03 11:24 ID:OeZ2S/4N
圏外携帯FOMAあげ
321非通知さん:04/05/03 11:30 ID:ymdDe16F
FOMAは都会では2Ghzしか使えないんだもんね・・・・。
都会こそ800MhzのFOMAが欲しい
選択の幅があるだけうらやましい。
322非通知さん:04/05/03 12:11 ID:uMTXB62B
>>319
それ、ドコーモもいっしょ
323非通知さん:04/05/03 13:42 ID:OeZ2S/4N
>>319
auは800MHzがいっぱいになるのを見越して早めに2GHzの整備を開始。
Docomoの800MHzは既にPDCでいっぱい。
だから都会では当分の間2GHzオンリー。
800MHzメイン2GHzサブのauと2GHzメイン800MHzサブのDocomoでは差は歴然だな。
324非通知さん:04/05/03 13:46 ID:CphAQUft
auの狙いはすごい。
国内デュアルの話は実は、目くらまし。

これをやると、今後全部の端末がグロパス機になる。
同時に、GSMデュアルも搭載する。
VGSあぼーんというシナリオだ。
325非通知さん:04/05/03 14:43 ID:qRda2MwM
渋谷だめぽ(´Д⊂
パルコ圏外!!!!!最低だな
326非通知さん:04/05/03 15:00 ID:A1UhMJhS
パルコが圏外って…(絶句)
327非通知さん:04/05/03 23:42 ID:gGmyFvSv
FOMA普通に都市圏で使ってるけど、建物の中でもぜんぜん圏外にならないよ
何一つ不自由なくPDCと変わりなく使えてる
328非通知さん:04/05/03 23:57 ID:a4f/UrcW
社員乙!
329非通知さん:04/05/04 00:05 ID:rZdtzTPj
>>327
具体的にどこか言ってください。じゃないと社員扱いされます。

というか、似たようなレスは全部社員でつか?
330非通知さん:04/05/04 00:10 ID:oh2A5AhG
いい加減釣りだという事に気づけ。
331非通知さん:04/05/04 00:16 ID:TznsyUex
>>329
神奈川県です
332非通知さん:04/05/04 00:20 ID:NRiq0pzs
神奈川って都市なんですか?
333非通知さん:04/05/04 00:34 ID:oh2A5AhG
普通、横浜とか、川崎とかっていわねーか?
334非通知さん:04/05/04 01:45 ID:yNBjoSLw
神奈川県の清川村は最近やっとエリア化されたな。
335非通知さん:04/05/04 01:47 ID:aSaNxHVm
神奈川の最西端なんでしょ
336非通知さん:04/05/04 09:53 ID:Qd/t6Zz+
>>335
いやどちらかというと神奈川の真ん中に近い
厚木の奥のほうだから
337非通知さん:04/05/04 09:56 ID:qwqp6vmr
FOMAは郊外、田舎のほうが繋がるって
338非通知さん:04/05/04 10:47 ID:NB7IRKCm
津久井、宮ケ瀬でも普通につながりましたけど何か?
339非通知さん:04/05/04 10:56 ID:7kjVpH8k
FOMAのエリアマップは荒くてよくわからなかった。
FOMAとDDIポケットとどっちが広い?
340非通知さん:04/05/04 10:56 ID:2BAZoFAU
津久井、宮ケ瀬...湖とダムしかないよ(笑)
341非通知さん:04/05/04 12:43 ID:9/DRK/mR
>>339
PHSよりもエリア狭いよ。
342非通知さん:04/05/05 14:43 ID:BJeOlx0n
H"は建物の中でも結構つながる。
FOMAは…
343非通知さん:04/05/08 10:12 ID:DqEHNqRH
FOMAってポケットのなかも圏外なんですって?
それって首から携帯ぶらさげてろってことですか?
344非通知さん:04/05/08 10:19 ID:ls/76ts2
FOMAは屋内でも問題なく繋がる
H"は屋外でも圏外だらけ。
345非通知さん:04/05/08 10:20 ID:ksExL7r/
周波数が違う。FOMAの方が建物の中では不利(圏外)
346非通知さん:04/05/08 10:40 ID:JM3W+GIN
>>345
1.9GHzと2GHzってそんなにちがうか?
347非通知さん:04/05/08 10:51 ID:I14zEv+5
数字の問題だけじゃないからな。
348非通知さん:04/05/08 11:28 ID:JrMTVjXb
DDIポケットってホントにエリア広い?
関西ですけど、自宅周辺圏外。(FOMA圏内)
FOMAと比べると圏外スポットの穴が大きいように思います。
349非通知さん:04/05/08 12:05 ID:IZZM+xb/
>>348
関西といっても広いから地域を特定しないとなんともいえない、
京都市内や神戸市内でも場所によっちゃ山の中だし。
350非通知さん:04/05/08 12:14 ID:2kPBTIB+
>>344
ごく小さなビルで圏外の場所を10ヶ所以上知ってますが、何か?
適当なこと言うんじゃないよ。
351非通知さん:04/05/08 13:25 ID:PXtgX66W
>>344
ウソハイクナイ!
実例を…
山手線五○田駅近くの0時まで営業している大型書店は圏外!
その並びの「は○まる○どん」も圏外!
映画館やコンサートホール等は壊滅的じゃないの?
元々着メロ被害で迷惑してるんだから、アンテナ付けないでしょ?

352非通知さん:04/05/08 13:29 ID:I14zEv+5
建物の中までとなると、あと5年ぐらいかかりそう
353非通知さん:04/05/08 13:35 ID:YdOZbbG5
>>352
その頃には4Gが
354非通知さん:04/05/08 13:46 ID:B+9+OtBk
キャリア問わず、
いつまでも叩いてるネットヲタに聞きたい。

なんでそのキャリア持ってないのにダメだと断言できたり色々と詳しく語ったりできるの?
どうせ他人のキャリア叩き書き込みとかを見て勝手に決め付けて書いてるだけでしょ?


なんてマジレスしても無駄なんだろうけどさw
355非通知さん:04/05/08 13:48 ID:jZmzZg6Q
うちはauの電波の入りが悪いが(彼女の携帯)
オレのFOMAはバリ3だなぁ。ちなみに神奈川@日吉。
356非通知さん:04/05/08 13:49 ID:jn386GtA
>>354
実際の電波状況をマジレスしてくれw
357非通知さん:04/05/08 13:50 ID:BgT7UpZl
800Mhzより低い周波数の携帯は無いのかな
100Mhzとか100Khzだとよく繋がりそうだけど
358351:04/05/08 14:00 ID:PXtgX66W
>>354
なんで「叩く」とか「ヲタ」とかで済まそうとするのかな?
実際FOMAが都会のビルの中で圏外多発しているのは事実。今FOMAを買おうと
している普通の人はこのことをはたして理解しているのか?
人口カバー率98%なんて言われると、全く問題ないと錯覚するだろ?
一旦高い金を出して買った端末を、すぐに解約できる人なんてそうそういない。
皆、多分そのうち良くなるだろうと自分に言い聞かせるだけ。
被害者が出ないように事実は事実として伝えなきゃ!
田舎でたまたま近くにアンテナがあり、FOMA快適〜と感じている人と、都会
で生活している人とは全く実感が違うよ。
359非通知さん:04/05/08 14:05 ID:B+9+OtBk
>>356
高速150キロで通話可。
仲間のボーダより全然圏外少ない。
昨年余裕で圏外だった山間部や沿岸部の都市が通じるようになってる。
電池の減りは900からはムーバ並になった。

昨年まではエリアやサービスは糞(それでもボーダよりは使える)
900以前の端末は糞(特に電池の減りとか)

こんな感じかな。

360非通知さん:04/05/08 14:12 ID:gy7rTzJC
>>359
どこに住んでるの?
361351:04/05/08 14:12 ID:PXtgX66W
>>359
?????

ここは『FOMA 建てのもなか 圏外 圏外 圏外』というスレですよ。
田舎ではエリア内かエリア外かってことだけでしょ?
都会ではエリア内だけど建物の中は圏外だってことが問題なんだけど。
362非通知さん:04/05/08 14:14 ID:B+9+OtBk
>>358
フォーマが建物内使えないってのは昨年までは感じたけど今はあまりないなぁ。
そういうところは仲間のauやムーバでも通じなかったりするし。

まぁ都内の人ならPHSの方が使えるんじゃない?
建物の中とかはPHSの方がアンテナ充実していて強いんでしょ?
363非通知さん:04/05/08 14:16 ID:B+9+OtBk
>>361
そうでしたね。
では私はこのへんで。
364非通知さん:04/05/08 14:17 ID:b1VF5JY6
>>357
それはそれで携帯として不向きだろ。。
100KHzなんて長波を使ったら・・。
制御できずに輻輳、干渉おきまくりで逆に繋がらない気がする。



まさか周波数帯を低くすればするほど繋がるとでも思ってないよな?
電波は届くだろうが携帯として制御できずに繋がらないぞ。
365非通知さん:04/05/08 14:19 ID:y04YxWGV
チェコのcdma2000は250Mhzだった気がする
366非通知さん:04/05/08 14:20 ID:y04YxWGV
ごめん、450だったかも。
367非通知さん:04/05/08 14:22 ID:y04YxWGV
450Mhzでした。
368非通知さん:04/05/08 14:24 ID:Wf6iTHVV
100〜800Mhzくらいを全帯域全員で共有したらダメなのか。
CDMAだったらできるよな。

所詮分かってないDQNの発想ですか…
369非通知さん:04/05/08 14:27 ID:y04YxWGV
470-770Mhzはテレビ向けにふられてますんで無理です。。
370非通知さん:04/05/08 14:30 ID:b1VF5JY6
>>368
地上派アナログテレビ、デジタルテレビを全部停波すれば
結構帯域は開くと思うけど・・・。
371非通知さん:04/05/08 14:48 ID:F15A21sV
>>370
そ れ だ ! ! !
372非通知さん:04/05/08 15:04 ID:X6Gxne2E
>>356
高速150キロで着信不可。
持っているボータのプリぺより圧倒的に圏外が多い。
昨年余裕で圏外だった山間部や沿岸部の都市が通じるようになってるが、
そういうところは車で移動するので結局着信が出来ない。

電池の減りは900からはムーバ並になったが、着信が出来ないので
意味は無い。

昨年まではエリアやサービスは糞(ボーダの方が100倍マシ)、
そして今も糞のまま。
900iで激変したというのはけみかる氏の発言で単なる偽ピクト表示と
プラシーボ効果と結論は出ている。

こんな感じかな。
373非通知さん:04/05/08 15:15 ID:BgT7UpZl
>>364
低ければ良いとは思って無いけど800Mhzがベストでは無いのではと思ったもので。
>>365の450MhzCDMAは日本ではなんで採用されないのかな?
テレビが470-770だったら使えるのでは?

374非通知さん:04/05/08 15:18 ID:ocnk8Bd9
チェコで使えてしまうから
375非通知さん:04/05/08 15:21 ID:JM3W+GIN
>>373
テレビ以外で使ってるんじゃないかと…。
詳しい人、よろしこ。
376非通知さん:04/05/08 15:58 ID:dEMAwFV9
つまりフォーマは建物に入らない人向けのケータイなんですか?
ホームレスさん推奨ですか?
377非通知さん:04/05/08 15:59 ID:y04YxWGV
そういう煽り口調はイラネ。
建物の中はmovaと比較して弱い。そんだけ。
378非通知さん:04/05/08 16:00 ID:YdOZbbG5
>>373
そんな近いところで携帯の強い電波飛ばされたら、
TVの映りが悪くなる。
379非通知さん:04/05/08 16:19 ID:b1VF5JY6
http://www.tele.soumu.go.jp/search/myuse/use0211/
http://www.tele.soumu.go.jp/search/myuse/use0211/335m.pdf

800MHz帯を携帯が使用していると言っても
実際は810〜960MHz。。1GHz近くまで使ってるんだねぇ。。

さて問題の450MHz帯はこれを見る限り
通信業務・放送事業・特定省電力・各種用途(固定・移動)

よく解らんがすでに使われてはいるみたいだね。。
380非通知さん:04/05/08 16:22 ID:/d92JaOC
450MHz帯なんて、タクシー無線とか新幹線公衆用とか
古くからの業務用。 昨年秋の法改正で、デジタル無線用に
活用されることになった。
http://www.tramondo.net/old/top_article_all030217.htm

450MHz帯の移動体通信は、北欧を中心に
NMT(Nordic Mobile Telephone)-450やドイツのC-450など。
381非通知さん:04/05/08 16:31 ID:b1VF5JY6
しかし良く見ると結構な帯域を携帯が食ってますなぁ。

ついでにデジタルテレビにする事で2011年以降には
710〜770MHz
170〜222MHz
90〜108MHz
の合計130MHz帯域が空く予定。

この帯域の一部が第4世代携帯等に使われると思うのだが
実際どれだけの帯域を携帯が確保できるのだろうか。。
382非通知さん:04/05/08 17:00 ID:YdOZbbG5
>>381
デジタルテレビが普及しなくて、アナログの停波ができないに1票。
383非通知さん:04/05/08 21:38 ID:OGhHnS1S
>>382
停波によってテレビイラネの風潮となるに1票
384非通知さん:04/05/09 22:38 ID:S9NhD/w3
だりるくそ
385非通知さん:04/05/09 23:15 ID:DYmeulxN
あうヲタ共必死w死ね
386非通知さん:04/05/13 21:50 ID:xoJ17Mk2
デジタルテレビの人気が出なくて、
昔とりためたビデオを貸しあっこするような感じになるんじゃないかなあ。
あとネットあるし。
387非通知さん:04/05/14 12:04 ID:/cjuZbdV
movaは都市では800MHz停波して1.5MHzだけにしろ!!
そうすりゃFOMAも800MHz使えるじゃないか。
388非通知さん:04/05/14 12:05 ID:/cjuZbdV
1.5GHzだったwwwww
389非通知さん:04/05/14 12:11 ID:hCX9ET4K
>>381
>710〜770MHz
>170〜222MHz
>90〜108MHz
>の合計130MHz帯域が空く予定。

>この帯域の一部が第4世代携帯等に使われると思うのだが
>実際どれだけの帯域を携帯が確保できるのだろうか。。

このうち、170〜222MHzと90〜108MHzは使われる可能性はゼロだろう。
アンテナが長くなりすぎる。
170〜222MHzにあっては1/4λで35cm、90〜108MHzは1/4λで75cmのアンテナ
の長さになる。コイル状にしても収納は無理。
390非通知さん:04/05/14 12:42 ID:SAk0RVGW
おれ、会社の奥にあるエレベータ中でも2本立っているし、電話もできる。
地下の喫茶店でも使えるところがあるby池袋
391非通知さん:04/05/14 13:03 ID:/cjuZbdV
>>390 地下の喫茶店でも使えるところがあるby池袋

使える場所のほうが貴重なのか?
392非通知さん:04/05/15 12:09 ID:QrAqMhFK
FOMAって圏内だと話題になるんだ。
393非通知さん:04/05/15 17:50 ID:QrAqMhFK
87 04/05/15 16:52 ID:Toyq2efS
非通知さん(sage)

苦情いわれて困った時はデュアル契約を勧めるっていうやり方をみんな普通に受け入れてるんだろうか?
F900iを買って家に電波が入ってないから何か方法はないのかだとか、
だったらいつエリアになるのかってドコモショップに行って苦情言ったらお姉さんはデュアル契約って連呼してきた。

なので速攻解約してやった。できればなるべく小さい携帯持ちたいくらいなのに2台持てなんてドコモはアホみたいな事を普通に勧めやがって。

イメージが悪くなったからこれを機にauにキャリア変えてしまった。やはりまっとうなサービスが大事!!
394非通知さん:04/05/18 20:04 ID:h1s98nJL
AUって常に複数電波受けてるから電池の持ちが短いの?

でfomaは着信しないくらいサボってるわけ?
395非通知さん:04/05/18 22:10 ID:mpIRa8pb
ドコモパケホーダイの不当CMを
みんなでJAROに通報しよう。

http://www.jaro.or.jp/

Eメールでは受け付けていないそうなので、
電話かFAXまたは手紙で。

連絡先はここにあります(東京・大阪・札幌・名古屋)
http://www.jaro.or.jp/ntl.html/j_tel.html
396非通知さん:04/05/19 00:45 ID:TSv2yB+A
ところで1はどこ行った?

もなかって新しい2ちゃん語になると思ったがそうでもないみたいだな

言葉としてのレベル低杉か
397非通知さん:04/05/21 22:51 ID:rqA6hMrj
FOMAは雨にも弱い
398非通知さん:04/05/21 23:29 ID:vg2ezSxc
>>394
実用に問題のある程度ではない。
90%以上は着信する。

ただし新幹線を除く。
399非通知さん:04/05/21 23:33 ID:rqqndELE
意味無いじゃん。

新幹線の電話呼び出しサービス終了するのに。
400非通知さん:04/05/22 00:23 ID:kmjkCDez
つかね、普通にFOMA使ってると
悪条件で8割、通常で9割は着信しますよ。
相手がかけなおしてくれる「通話」だと問題ないと思う。

が、致命的なのは「メール」。
すなわち1〜2割は取りこぼして、次に来るのは1時間後または3時間後。
こっちがヤバい。

圏外ってワケでもないけど弱電界、も含めるとね。
401非通知さん:04/05/23 02:22 ID:09OoqfQT
何でドコモはN2701みたいなデュアル端末をもっと出さないんだ?
900iみたいなゲーム端末は いらないから
デュアル端末みたいな実用的な端末を出してほしい!!!
402非通知さん:04/05/23 02:55 ID:OA5mjn3H
>>401
デュアル端末出したらFOMAは使えませんって白状してるようなもんだろ。
プライドだけ高いDocomoは死んでもデュアル端末は出しません。
403非通知さん:04/05/23 03:09 ID:09OoqfQT
>>402
そんなドコモの事情より、 ユーザーの事考えろ!
この前、同僚にFOMA借りたら俺のデスク・・・
三本立たない_| ̄|○
圏外になるとなかなか電波が返ってこない。l|li_| ̄|○il|l
404非通知さん:04/05/23 12:52 ID:wxkPH0gw
うちの敷地にNTTDOCOMOの電柱が...
先にヤリみたいなアンテナついてる
でも家は圏外か1本
Docomoのアンテナの下は入らないことに気づいた
405非通知さん:04/05/23 12:54 ID:Ezrq8c70
>>381
2011年とな。

第三世代どころか、第四世代も古びている予感。
406非通知さん:04/05/23 13:13 ID:OL2S+QYP
>>404
多分それドコPのアンテナ。
FOMAのアンテナは電柱にはのらないよ。
407非通知さん:04/05/23 14:52 ID:43spFak3
東京メトロだと3本なのに部屋の中だと圏外。
408非通知さん:04/05/23 16:55 ID:1VFsPUtw
通話中はかなり粘るね
待ち受けのときは一本固定の場所でも、そこで電話かかってきたとき
きれいな音で話せたのでピクトを見てみたら2本に増えてた。
切ったらまた一本に。

ビルの中央部です
409非通知さん:04/05/23 22:25 ID:ux//gW1n
つーかさっきオレンジデイズでアンテナ一本だったのはネタですか?
410非通知さん:04/05/24 02:45 ID:3eVnpIIt
>>409
多分都内のドコかで、外でもアンテナ1本は、まずいよな。
都内でも予想より穴が多そう。
スタッフももっと区役所の近くで撮影しないと。
411非通知さん:04/05/24 04:04 ID:yEF/oGw9
>>409-410

あれはFOMAではありません。皮だけ。
412非通知さん:04/05/24 08:21 ID:h8lRwZ6T
>399
こういうバカが多いんだな〜・・・電車内での携帯の使用は止めましょう!!人としての常識です。
最近はメールとかならって動きもあるみたいだが、どっちにしろ電源は切れって事!
使えないって逆ギレはするな!

新幹線で使えないのも問題なし!!本来は使っちゃイカンの!
413非通知さん:04/05/24 08:26 ID:cZRL4jKI
>>412
新幹線はデッキでならオケー
414非通知さん:04/05/24 08:30 ID:kPABMBhT
>>412
哀れすぎてワロタ
415非通知さん:04/05/24 08:57 ID:w90tF4yt
使えないのは問題なしなのか・・・
それは電話なのか?

別に電波止まったアステル機でもいいじゃん
416非通知さん:04/05/24 09:12 ID:D0jyzF4m
圏外にならない携帯があれば教えて欲しい。
417非通知さん:04/05/24 09:17 ID:9qX5/jxY
416のデムパはいつでも良好ですね
418非通知さん:04/05/24 09:30 ID:w90tF4yt
本来使っちゃ行けなくても、緊急事態に使えないってのはどうなのよ?

なんらかのアクシデントで乗客全員死亡することが確定。
周りの連中、みんな家族とかに連絡してる!
俺だけFOMAだ鬱だ死のう

まぁ、そんなことないけどな
419非通知さん:04/05/24 10:41 ID:TtrdVONC
FOMAに変える予定なのですが…不便なくらい電波届かないんでつか?(´・ω・`)
420非通知さん:04/05/24 11:00 ID:FY3jzaK8
N2051からP900に変えてから、自分の行動範囲では問題なくなったけど。
movaより建物には弱いのは確かだから、不安ならDS行って端末借りるか知り合いに借りてみれ。
421非通知さん:04/05/24 11:17 ID:TtrdVONC
トンクスでつ!
端末借りれる?!知らなかった…orz
貸してください>(゚Д゚)って言ったら貸してもらえるんでつか?
422非通知さん:04/05/24 11:28 ID:FY3jzaK8
DSによるらしいのだが…
漏れは、何も電波のこと考えずに、FOMAにしてしまったんでよく知らんのでつ。スマソOTL
ここよりFOMAの本スレで聞いたほうが、正確に答えてくれると思われ。
423非通知さん:04/05/24 12:36 ID:fPUmgU/r
>>411 お前オレンジデイズ見てないだろ。
424非通知さん:04/05/24 12:41 ID:yEF/oGw9
>>423 お前P900i使ったことないだろ。
425非通知さん:04/05/24 12:43 ID:yEF/oGw9
548 名前:非通知さん[] 投稿日:04/05/23 17:33 ID:jybW1xhF
オレンジデイズの柴咲コウのって、P900iなのに
メールの画面とか、中身はちがくねぇ?なんで?


556 名前: ◆RLuiBar.LI [age] 投稿日:04/05/24 01:43 ID:cAytfKc4
>>548

画面はP505iシルバーだったな。
たぶんP900iのフリーメモでは使いにくいのと

P505iのフォントが肉太だからでは?
426非通知さん:04/05/24 16:29 ID:TtrdVONC
>>422
再びトンクスでつm(__)m
本スレで聞いてみますね!
427非通知さん:04/05/24 18:45 ID:yT9QYn4t
この前神奈川の丹沢にいったんだが、チャントauはバリ3でしたよ。
ムーバは0〜2.フォーマとボロダフォンは圏外。
ツーカーとエアーエッジがいなかったのが気になるところ
428非通知さん:04/05/28 18:28 ID:O5RZs0r5
山口県萩市某ホテル内で…
voda-3
AU-3
mova-3
FOMA-県外

VGSと塚がないのが気になるが…
429非通知さん:04/05/28 20:18 ID:8PS1rZik
>>428
そんな地域でFOMAつながらないのは普通だろ

人口カバー率の意味知ってる?

その自治体の役所でFOMAが使えれば
その自治体はカバー率100%とみなされる。

極端な話、人口5000人の町があって町役場だけFOMAがつながる状態で
役場以外は全て圏外だとしてもその町の人口カバー率は100%ってこと
430非通知さん:04/05/28 20:53 ID:DfufV3XY
>>429

もはや詐欺だな。ダメホーダイのCMといい、水増しといい、まともな企業ではない。
431非通知さん:04/05/28 21:03 ID:QEuKi1mV
>>428
萩でFOMA圏外ですか お話になりませんな
塚はVodaの電波借りるんで3なのかな
432非通知さん:04/05/28 22:48 ID:ks/CvtLn
>>429に「そんな地域」と断言された萩市
433非通知さん:04/05/28 22:57 ID:8PS1rZik
>>430
ドコモのサービスエリアのページやパンフに一応小さい字で
そういうことが書いてあるけど見ないよね
434非通知さん:04/05/28 23:03 ID:w8y2cqYf
>>428
山口県ではツーカーはボーダにローミング
435非通知さん:04/05/28 23:47 ID:xhbt4/gb
>>433ホントだ

*人口カバー率=業務区域(市町村単位)の人口合計/当社営業区域の総人口。
業務区域の基準:当該業務区域における市町村役場をカバーすること。


ドコモは市町村役場以外の人は、人間と認めてくれないようだな
436非通知さん:04/05/29 00:45 ID:XIXp+hma
FOMAはAirH"よりエリア狭そうだな・・
やはりデュアルにしとくかなぁ
番号変わらなければauにするのに・・
437非通知さん:04/05/29 00:50 ID:P2g5Kgxm
FOMAはAirH"よりは格段にエリアが広いと思うけど。
AirH"は印西でもう圏外になって唖然とした記憶がある。
FOMAはもっと先でも普通に使えるよ。
438非通知さん:04/05/29 00:53 ID:hXeEqvLs
たった一ヶ所で比較してもしょうがないんだがな。
439非通知さん:04/05/29 00:55 ID:TpSjmKbA
>>435
人口カバー率は実質的には60%くらいだな。
FOMAのエリアは、AIRH"はおろかアステル以下という報告もある
440非通知さん:04/05/29 00:56 ID:xsSVxi37
都内でもぼこぼこ穴があいてるからなあ。
441非通知さん:04/05/29 00:57 ID:+Dav6fjU
ヒトバシラー王=FOMA使い
442非通知さん:04/05/29 00:58 ID:P2g5Kgxm
千葉の郡部になるとどうしようもないほどAirH"の穴は大きくなるよ
千葉だけ極端に弱いとも思えないんだが。
443非通知さん:04/05/29 01:09 ID:xsSVxi37
>>442
いや、千葉だけ弱い。
地図見ても分かる。
444非通知さん:04/05/29 01:19 ID:P2g5Kgxm
地図より明らかに穴が大きいんですが… アンテナのカバーする面積が狭い分
田舎に弱いのはしょうがないんだろうけどさ。

そんなこんなで味ポンからFOMAにしましたが快適になりました。
ムーバ、au、ムーバ、味ぽん、FOMAってコロコロ変えたけど
いまんところFOMAが一番使いやすいね。 
建物の中圏外ってのはもうあまり当てはまらないと思う。

とりあえず反町駅だけはとっとと圏内にして欲しいとは思うけど。
445非通知さん:04/05/29 01:25 ID:Wtg0XiQN
FOMAはエリアはそれなりに広がってるけど穴は多いような。
AirH"はエリアはFOMAほどじゃないし、穴もそれなりにあるけど
基地局激安&ポケットレピータも使えるから対応可能なことが多い
(つか、ウチもレピータだ)。
446非通知さん:04/05/29 01:30 ID:XIXp+hma
やっぱりAirH"が比較対象になってる時点で駄目ぽだな
デュアル契約しようと思ってたけど、901まで待とうかな。
その頃にはマシになってるかも知れんし
447非通知さん:04/05/29 01:34 ID:0wMXgahz
電波特性がPHS以下だから、、800Mでサービスインしたら変えてみるかな。
コンテンツは充実してるし、ブランド力もあるしね。
448非通知さん:04/05/29 01:40 ID:g8kxg9FX
a
449非通知さん:04/05/29 01:42 ID:F41860wQ
哀しいがFOMAはまだ未完成だな。
定額王スレでもFOMAだけ相手にされてない。ネタにされてる。
450非通知さん:04/05/29 03:23 ID:MFbc/OW9
ネタにされてるFOMAにしようとしてるヤシでつ…。
圏外になることが度々あるので、留守電サービス使おうかと思ったのですが、パケホ+67+留守電だと9000円逝っちゃう…。それでも留守電サービス使ったほうが良いと思いますか?
451非通知さん:04/05/29 03:28 ID:hXeEqvLs
>>450
転送設定(無料)で転送先を家の固定電話にして、固定電話を即留守電に設定したらいいじゃん。
452非通知さん:04/05/29 03:38 ID:Wtg0XiQN
>>451
それだと、たとえ留守電を入れてもらったとしても
家に帰るまで伝言の存在さえ分からないのでは。
あるかないか分からない伝言のために自宅に電話かけるのもナンだし。
453非通知さん:04/05/29 03:48 ID:hXeEqvLs
>>452
留守電なし→1コール
留守電あり→0コール
に設定して、何時間に1回か自宅に確認したらいいんじゃないの?
メール問い合わせする感覚で。

>>450は経済的な問題から留守電サービスにはできれば加入したくなさそうな書き込みだったから、アドバイスしただけで、
それが面倒なら留守電サービスに入るべき。

454非通知さん:04/05/29 04:38 ID:MFbc/OW9
>>451>>453さん>>452さん
トンクスでつm(_ _)m
でも漏れ頭悪くて、どうやって家電を留守電代わりに使うのかよくわかんないです…(つД`)315円はデカイのでなるべくなら…と思うのですが。
455非通知さん:04/05/29 05:03 ID:hXeEqvLs
>>454

FOMA→転送設定で転送先に自宅の固定電話の番号を指定
自宅の固定電話→留守設定でメッセージあり時0コール、メッセージなし時1〜2コールぐらいに設定

こうすると、FOMAが圏外だったときに自動的に転送サービスが働いて、自宅の固定電話に繋がる。
固定電話は留守電に設定されているから、相手のメッセージを記録することができる。
気になったときに自宅に電話をして、即留守電に切り替われば”メッセージあり”→パスワードを入力して外部から聞く。

さらに、固定電話の留守電にメッセージが吹き込まれた時に、転送先としてFOMAの電番を指定しておくと、折り返しの電話がFOMAに入る。
こうしておくと、たまたま圏外だった時(短時間の圏外)も安心。
(俺の10年前に買ったサンヨーの留守電でも設定できるんだから、今の固定電話でもいけるだろ)

転送時は通話料がかかるけど、タップリ無料通話で補えるだろう。
456非通知さん:04/05/29 05:33 ID:MFbc/OW9
>>455さん
何度もすみません;ありがとうございます!
家電のほうでそういう設定が出来るとは全く知らず(´・ω・`)
やってみようと思います……家電の説明書あったら、ですがorz
親切にしていただいて、ありがとうございました!m(_ _)m
457非通知さん:04/05/29 05:52 ID:hXeEqvLs
>>456

相手が笑いの分かるやつなら
自宅の留守電の応答メッセージに

「こちらはNTTドコモ、留守番電話サービスです。・・・」

と吹き込むと、ウケる。
458非通知さん:04/05/29 05:54 ID:hXeEqvLs
前にこれをやった時、
「留守番電話サービスのメッセージを男の声にするの、どうやるの?」
と2〜3人に聞かれたことがある。
459非通知さん:04/05/29 07:02 ID:MFbc/OW9
>>457>>458さん
それ(・∀・)イイ!!
460非通知さん:04/05/29 10:00 ID:mFoVoizY
>>444
>建物の中圏外ってのはもうあまり当てはまらないと思う。

木造だからじゃねーの?
厚いコンクリの中は圏外だろ。
スーツのポケットに入れただけでアンテナ1本減るしな。
東横の反町なんてマイナーな駅後回しだろ。
それより同じ地下3階でもターミナル駅の横浜だろ。
461非通知さん:04/05/29 13:25 ID:Vx1gsyLw
新高島は記憶が怪しいけど
みなとみらい線はFOMA圏内だよ
462非通知さん:04/05/29 13:27 ID:0wMXgahz
特定の場所言って〜
みなとみらい線ったってさぁ・・(ry
463非通知さん:04/05/29 14:18 ID:eNbnRAVh
NTTドーキュモ早く潰れてねw

                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< ドキュモ、ドキュモ、ボッタクリ〜!!
                 \_/  \_________
                / │ \
                      ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧ ∩ \( ゚∀゚)< 海外損失アップアップー
稼いだ金は無駄使い> ( ゚∀゚ )/   |   /  \__________
________/  |   〈   |   |
               / /\_」  / /\」   アンテナあっても
ドラクエできても       ̄     / /         電話もできない!
  メールは消失!!             
                                   異様に高いFOMAのメル代に
  FOMAの糞仕様で                          冗談みたいな経営陣
   建物の中圏外!!
               冗 談 は パ ケ 代 だ け に し て く だ さ い w w
464非通知さん:04/05/30 15:23 ID:NIbBRLu4
本日は低気圧の影響で全国的に天気は下り坂です。
雨とともにFOMAが繋がりにくくなることが予想されます。
デュアル契約をしている方はなるべくムーバに切り替えましょう。
465非通知さん:04/05/30 15:49 ID:kJX7W/OP
自宅でFOMAのP2401を使用中。電波状態は、極めて良好。
466非通知さん:04/05/30 15:53 ID:3/xssYZ7
http://www.nttdocomo.co.jp/new/contents/04/whatnew0305.html

○みなとみらい線
横浜駅、みなとみらい駅、馬車道駅、日本大通り駅、新高島駅、元町中華街駅

は圏内だってさ。
467非通知さん:04/05/30 15:55 ID:tqrxtZ56
>>464
気象予報と連動して自動で切り替わるサービスきぼん

オプションサービスで月500円位掛かるのかな _| ̄|○
468非通知さん:04/05/30 16:52 ID:NIbBRLu4
これから梅雨の季節だからFOMAの人は大変だね。
900iからFOMAの人はこの季節を乗り切れるかな?
雨が降ってきても雨宿りはできないんだよね。
建物のなか圏外だから。
469嘘つきはアウの始まり:04/05/30 17:00 ID:6waSBIry
アウよた得意の成り済まし、焦る気持ちはわかるが幼稚だね。建物って山小屋の事ですか?少なくても、ビルやマンション内はなんの問題もないだけど。
470非通知さん:04/05/30 17:22 ID:NIbBRLu4
>>469
新幹線での移動中はいかがでしょう?
471非通知さん:04/05/30 19:13 ID:08b3f9YI
自宅が建のもなか圏外なんで
movaとのデュアルにしてます。
窓用アンテナあるがそこまでして、使う気ないし。
なのでFOMAは自宅ではゲーム機・・・。
472非通知さん:04/05/30 20:02 ID:NIbBRLu4
>>469
逃げないで470の問に答えろよ
新幹線乗ったことないのか?w
473非通知さん:04/05/30 20:13 ID:s58QH3lr
ここも圏外か
474非通知さん:04/05/30 21:52 ID:ZVcE53qN
FOMA厨は「新幹線」と聞くだけで逃げ出したい衝動に駆られるようだ。
475非通知さん:04/05/30 22:33 ID:L4u0WVey
DSからFOMAのデモ機借りてきました。
自宅は都内なんですが…圏外でした。
movaも電波状況良くないんだけど、
FOMAはアンテナ一本すら立たない…
476非通知さん:04/05/31 00:46 ID:bBcp99kr
>>475
auにしる。
で、駄目なら諦めてmovaでいれ。
477非通知さん:04/05/31 01:10 ID:rtSOGrV7
au,vodaの友達を家に呼んでから検討してはいかが?
家で使えないなんて不便でしょ?
478非通知さん:04/05/31 03:02 ID:d9gdWUWI
圏外だ
479非通知さん:04/05/31 13:56 ID:DG6zY0dT
FOMAは圏外がよく似合う
480非通知さん:04/05/31 15:12 ID:jfHkGrkG
端末のイメージ

WIN おしゃれ。女の子に人気
voda 高級感。国際的
TUKA シンプル
AirH" モバイラー
FOMA 圏外
481非通知さん:04/05/31 15:26 ID:sgU4z4rB
>>480

WIN・vodaは違うんでないの

WINは2ちゃんねらー vodaはガキ携帯 
482非通知さん:04/05/31 16:41 ID:gzuGSTTT
ところで、バリ3でも実際圏外なわけだがどうしたもんか。

人のPHS借りてんじゃねーよw
483非通知さん:04/05/31 20:52 ID:zMsuMlwu
W
484非通知さん:04/05/31 21:25 ID:a1Dg+OVC
>>480
ワロタ
485非通知さん:04/06/02 22:40 ID:FRik5BXY
NTTドーキュモ早く潰れてねw

                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< ドキュモ、FOMA、大圏外〜!!
                 \_/  \_________
                / │ \
                      ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧ ∩ \( ゚∀゚)< 海外損失アップアップー
稼いだ金は無駄使い> ( ゚∀゚ )/   |   /  \__________
________/  |   〈   |   |
               / /\_」  / /\」   アンテナあっても
ドラクエできても       ̄     / /         電話もできない!
  メールは消失!!             
                                   異様に高いFOMAのメル代に
  FOMAの糞仕様で                          冗談みたいな経営陣
   建物の中圏外!!
               冗 談 は パ ケ 代 だ け に し て く だ さ い w w
486非通知さん:04/06/02 22:59 ID:uQKuzlAU
みんなウマシカだなぁ〜競争相手が無くなるとサービスが無くなるぞ!WINのフラットも月額が下がるより上がるよ。
487非通知さん:04/06/04 23:37 ID:ORsIq/Zt
圏外というより、
端末が寝るという感じ
488非通知さん:04/06/05 04:37 ID:orDTH5jL
寝ながらパケホーダイ出来ないよ(;_;)
窓際で2ちゃんしてたら湯冷めして風邪引いた(T_T)
489非通知さん:04/06/05 17:08 ID:M/720ae1
NTTドキュモ早く潰れてねw

                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< 最近FOMAは使えない!!
                 \_/  \_________
                / │ \
                      ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧ ∩ \( ゚∀゚)< RC・SRC造のビル内は問題外!
2GHzは雨でも減衰!> ( ゚∀゚ )/   |   /  \__________
________/  |   〈   |   |
               / /\_」  / /\」   みんなが使えば使うほど
コロコロ仕様変更      ̄     / /         通信速度もっさり偽定額!
  W-CDMAいつになったら完成するの?

  窓 際 で し か 使 え な い 携 帯 … そ れ は 亜 F O M A w w
490非通知さん:04/06/05 20:27 ID:dLqtdhq9
W-CDMAもうだめぽ
491非通知さん:04/06/05 20:33 ID:dUkFyqiz
PHSにすら勝てないアフォマー
492非通知さん:04/06/06 02:51 ID:lSG7rtoP
販売員に騙された…寝室でパケホーダイ出来ないじゃん
いまさらアンテナ借りるのもアホくさくて惨めだから、明日解約する
493非通知さん:04/06/06 03:31 ID:1V8+DJt5
2.0GHz帯だからしょうがない。
1.9GHz帯のPHSで既に部屋の中つらいのに。

ただ800MHz帯は体に悪そうなんで、FOMA+H"でしばらくは様子見。
半年位使って使える方残して使えない方解約予定。

494非通知さん:04/06/06 03:36 ID:GcsOePnZ
>>492
寝室は外部からの騒音防止のため、
奥まったところに頑丈に作ったりするからね……。
ケータイにおいての鬼門では。

>>493
周波数による人体に対する影響だけ見みりゃ2GHz帯のほうが大きいと思うよ。
水や肉に吸収されやすいから。
ただ、WCDMAは出力がそれなりに小さく、かつ5MHzに拡散させてるので
影響は(PDCに比べると)小さくなっているが。
495非通知さん:04/06/06 11:37 ID:ry11CBf9
>>492
俺と同じ状況…携帯販売員も適当だよな
俺は室内アンテナ置いたけど通話音質多少悪化、メール不着も相変わらず多くて鬱
496非通知さん:04/06/06 11:41 ID:vrdnDhOE
FOMAはH"より室内で弱いよ。NTT系企業に勤める俺が言うんだから間違いない。
497非通知さん:04/06/06 11:45 ID:T1uSSWZk
もまいら素直にau使え
通話品質、着信信頼性ではauに死角無し
 
……無敵!
498非通知さん:04/06/06 11:48 ID:j1Tc7wQN
他キャリの解約します報告は持ってない奴の虚偽のあおりが多いが
アFOMAは本当だからね
納得できる説明がある。
他キャリの場合は実際の使用者が???となる嘘報告ばかり。
499非通知さん:04/06/06 12:35 ID:lC1fissY
夏脳はFOMA使ってるのかね?
あとimode事業部のパークハイアットとかアルファロメオとか
のたまってたバカ女は?
500非通知さん:04/06/06 12:58 ID:GdpKWKk6
>>499
夏脳死は少し旧いがSO505iS
http://ascii24.com/news/i/keyp/article/2003/12/20/647472-001.html?

(参考)
FOMAの根幹事業に関わった人間がFOMAの記事にも関わらず得意気にSO505iを手に微笑んでる。
これを見ればある程度社内のFOMA使用率は推測はできるのではないだろうか?
http://en-gakusei.com/2005/pro_view.php?company_id=00000013&research_id=00036
501非通知さん:04/06/06 16:16 ID:OP9NV8K5
AGE
502非通知さん:04/06/06 16:23 ID:9QwuMF9Z
あんだけFOMAに肩入れしてたJALが見切りをつけてあうに転換したのにはワロタ
503非通知さん:04/06/06 18:12 ID:lC1fissY
>>500
レスサンクス。
やっぱ氏ね夏脳
504非通知さん:04/06/06 18:49 ID:GdpKWKk6
>>503
使い物にならないものを平気で売る。
昔漫画で農家が自分が食べる野菜は農薬を使わずにを作り、
出荷する分はたっぷり農薬をかけるというのを見たがそれと
似たようなものだ。

900iを「もう売れない理由は無い」と言っておいて自分が使っている
端末はSO505iS。これが現実。

下のFOMAiモードセンターを構築した彼だって同じ。
「ネットワークは、お客様からすれば普通に使えて当たり前。
繋がらないのは大問題なんです。100%の信頼を目指してこその通信ですからね!」

と言っておきながら自分の携帯はSO505i。

たまに俺はFOMAは壮大なギャグをやってるのかと思うことがあるよ。
505非通知さん:04/06/06 18:58 ID:ZFaHNNmk
 ||
 ||  繰り返し言ってるとおり、FOMA使いはドコモのモルモット
 ||  建物内圏外はサービス開始から変わらぬ基本性能
 ||
 ||                                Λ_Λ
 ||                             \ (゚ー゚*) < FOMAは今でも事実上の試験サービス
 ||                               ⊂⊂ |    ちゃんと覚えておくように!!
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (   ,,)  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(___ノ
        〜(___ノ  〜(___ノ
506パケホーダイ開始でもメール遅延なし:04/06/06 19:23 ID:WJARXCZL
アウヨタ必死だね。圏外多いならなんで、パケホーダイ開始で鯖落ちサイト続出するわけ?メールすらまともに使えないアウが最強なんて笑わしてくれるね。
507非通知さん:04/06/06 19:27 ID:jt3krU91
        |\       ,. ‐''":::::::::::::;::::`'-、       
        |ヘ|    /::::::::::::::;:/´ヾヘ;:::::::::ヽ    
        |ヘ|   /::::::::::((,/    `、::r、:::゙,     
         | ̄|   ,'::::::::::::i゙  \   / i::::i   
     (( (∃⊂ヽ  !::::::::::::|  ●    ● l::::|  / 〉 ))
        └┘\ !::::::::::::!          !:::!/\/
        \/  \::::::::!"" ____  ""!::| \/ 506は学習ルーム来い!
         ヽ    |::::::|   l,   /   ノ::i  /
            `、   i:::::l、ヽ.,_ `''''"  _,..イ:::::i  /
            ゙、  ヽ;i \ヽ,.l ̄_,l  |:::/  /
            ゙、     ヽ`、 | /  レ' /
             ゙、 /     `ヽ''"  i.  /
             /   NEVADA |/

508非通知さん:04/06/06 19:27 ID:pa/BfnmK
またあうヲタ
509ソニーは松下のモルモット…:04/06/06 19:30 ID:WJARXCZL
モルモットは哺乳類だが、アウ使いはバッタ(モン)は虫けら…
510非通知さん:04/06/06 19:31 ID:HHLCu9Y+
>>506
>メールすらまともに使えないアウが最強なんて笑わしてくれるね。
普通に使えますが、何か?
メーリングリストで画像や動画の添付付メールを楽しんでるよ(w

にしても某廃人さんのページでFOMAの使えなさが改めて晒されちゃったね。
(本人の意向でどことは書かんけど。)
あの安いネットワークで構築されたVGSより使えないってのは傑作だね(w
511非通知さん:04/06/06 19:32 ID:g5oIo0dE
>>509
日本語おかしいですよ。
512非通知さん:04/06/06 19:33 ID:wGQr2eR0
>>510
詳細きぼんぬ
513非通知さん:04/06/06 19:43 ID:mV3JJUR/
>>510
その人が住んでる市内の商業施設内で行った発着信テストの結果。
auA1301Sから発信してFOMASH900iとV801SAで着信するもん。
無断リンク・、無断転載、無断引用は一律禁止だから
自分で探してくれとしかいえないけど
ざっとFOMAはVGSの半分以下しか着信してない。
こりゃヤバイだろ。
514非通知さん:04/06/06 19:44 ID:mV3JJUR/
×>>510
>>512
515非通知さん:04/06/06 20:05 ID:ZFaHNNmk
>>506
亜FOMAでも窓際・外にいれば使えるだろ。

> パケホーダイ開始で鯖落ちサイト続出!
定額ユーザーちょっとしかいないのに・・・ぷっ!

定額ユーザー多いauは安定して動いているが、FOMA厨は自らサービスのまずさをアピールするとは・・・

定額サービスも事実上の試験サービス・利用者はまたまたモルモット
516非通知さん:04/06/06 21:18 ID:r/+MME08
>>513
そりゃまあ、FOMAの基地局よりVGSの基地局が近くにありゃそういうことも
ありえるだろうよ。
517非通知さん:04/06/06 21:30 ID:EBxB/IX8
>>516
携帯廃人をなめちゃかんよ。
実際にそのページを見てもらえればわかるが
それぞれの実験場所から基地局までの距離ももちろん書いてあって、
それを考慮してもFOMAが異常な屋内での電波の弱さがわかる。
518非通知さん:04/06/06 21:34 ID:EBxB/IX8
×FOMAが
○FOMAの
だな。スマソ
519非通知さん:04/06/06 22:16 ID:f0u8roO/
名前さえ出せないってことはデマ
520非通知さん:04/06/06 22:18 ID:r/+MME08
>>517
距離だけわかってもなあ・・・。
大事なんはどんなルートで電波が飛んできてるかって事で。
要は基地局のロケーション。

局所局所を見ていけばどんな方式だろうと電波か弱いところは
存在するだろうさ。
木を見て森を見ず、なんて言葉もある。
521非通知さん:04/06/06 22:21 ID:GcsOePnZ
まぁ、
木を見て森を見ず、はひとつの事実だけど、
木が見えなきゃ森も見えないのも事実。

局所局所での情報が集まればより大局的客観的に近づくのでは。
522非通知さん:04/06/06 22:21 ID:EBxB/IX8
>>519
まあふぉまをたさんがデマだと信じたいのはわかるけどねえ。
有名どころのダガヤさんとこのページの外部リンクを一つ一つ調べていけば
そこのページにたどり着けるよ。(ダガヤさんには直接関係ない)
523非通知さん:04/06/06 22:24 ID:EBxB/IX8
>>520
5ヶ所(だっけ?)もサンプルあるんだからこの傾向は否定できんと思うよ。
524非通知さん:04/06/06 22:28 ID:EBxB/IX8
ちなみにその人は基地局のロケーションをしっかり把握した上でコメントしてるしね。
なんかテスト場所や接続した基地局の写真まで載ってるし(w
携帯廃人の鏡ではある。
525非通知さん:04/06/06 22:29 ID:95w6kL58
建物の中心で、圏外をさけぶ
526非通知さん:04/06/06 22:30 ID:fXoXpXGF
森に当たる部分はエリアマップとして表されてるよね
1ユーザーとしては、どの程度の所でどのくらいつかえるのか?ってのが一番気になる
ひとつひとつ距離を出している位だから、結構そのあたり気にしてやってると思うけど。
電波に局所的な運なんか持ち出したら、エリアマップやフィールドテストや電測なんて全く意味がなくなってしまう。
527非通知さん:04/06/06 22:39 ID:cAHudT3h
NTTドーキュモ早く潰れてねw

                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< ドキュモ、FOMA、大圏外〜!!
                 \_/  \_________
                / │ \
                      ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧ ∩ \( ゚∀゚)< 海外損失アップアップー
稼いだ金は無駄使い> ( ゚∀゚ )/   |   /  \__________
________/  |   〈   |   |
               / /\_」  / /\」   アンテナあっても
ドラクエできても       ̄     / /         電話もできない!
  メールは消失!!             
                                   異様に高いFOMAのメル代に
  FOMAの糞仕様で                          冗談みたいな経営陣
   建物の中圏外!!
               冗 談 は パ ケ 代 だ け に し て く だ さ い w w
528非通知さん:04/06/06 22:57 ID:fItYFA+q
>>527
もうそれ秋田よ。
なんか他のないの?
529非通知さん:04/06/06 22:58 ID:OP9NV8K5
WCDMAもうだめぽ
530非通知さん:04/06/06 23:01 ID:f0u8roO/
だから名前だせっての。
531非通知さん:04/06/06 23:11 ID:EBxB/IX8
>>530
>>522みれ。
これ以上は某本人に怒られるから嫌。
532非通知さん:04/06/06 23:32 ID:ZFaHNNmk
>>531
ウェブ上で公開しておいて他人に見られたくないというサイト管理者の考えが理解できない。
インターネットって何か理解してねんだろ。
一部だけで見たけりゃ、ID・PWで認証しろってぇの。
ついでにおまいも人に教えられないサイトならネタ書くな。
533非通知さん:04/06/06 23:35 ID:GcsOePnZ
>>532
それは論点のすり替え。
話に乗るなら外部ソースを探しに行くべきだし、
話に乗らないならそもそもあなたがここに書き込む必要はないのでは。
534非通知さん:04/06/06 23:37 ID:fXoXpXGF
>>532
無断転載や無断引用・無断直リンを快く感じる管理人がいるのか?
トップページのリンクでさえ相互リンクが条件というサイトは多くあるし
535非通知さん:04/06/06 23:49 ID:ZFaHNNmk
>>533-534
おまいらもインターネットの成り立ちを理解してねんだろ。

無断転載・引用はマナー・エチケット・著作権の問題を認めるが、全世界的に法的根拠や保護の無いリンクが嫌でサイト公開してる事自体おかしい。

リンクお断りサイトが、どれだけ検索ロボットに拾われてると思ってるんだ。
53635:04/06/06 23:49 ID:xyaufII+
>>534
>無断転載や無断引用・無断直リンを快く感じる管理人がいるのか?
に関しての534の考えが
> ウェブ上で公開しておいて他人に見られたくないというサイト管理者の考えが理解できない。
なんだろうよ
537非通知さん:04/06/06 23:54 ID:EBxB/IX8
>>532
しゃーねーじゃん。コピペネタにされるの嫌がってるんだから。
依然そうされたらしく異様に神経使ってるみたいよ。
まあ本人も2ちゃんねらみたいだけどね。
538非通知さん:04/06/07 00:00 ID:rMoXrCi0
>>535
俺が言いたいのは、「それは論点のすり替え」であって、
インターネットの生い立ちどーのこーの、
外部(勝手)リンクの是非どーのこーのではない。
そんなのどうでもいいほどに「論点のすり替え」だよね。
539非通知さん:04/06/07 00:03 ID:uCp0RPGq
>493  FOMA は2.0GHz ではなく2.2GHzを使用している。
 電子レンジの2.45GHzに近い分だけ 体に悪い。
 2.45GHzは生物の構成物質である水の分子の共振周波数だからね。
 800MHz 自体はそう悪くは無いが 第3次高調波の2.4Ghzが悪いんだろうよ。
540非通知さん:04/06/07 00:08 ID:SmcfIb7x
以前あうおたのコピペに使われたからね
今度はVオタのコピペに使われそうな悪感。

特定のキャリアに肩入れしないように気を使ってるみたいで
コピペとかするキャリアのオタが大嫌いみたい
他人の褌で相撲取ってるようなオタってみっともないからね。
541非通知さん:04/06/07 00:22 ID:3mYrDMaQ
>>522の様なヒントを与えておいて、第三者が当該サイトを見つけ出し、このスレやその他のスレ・BBSにURLを公開してしまった場合、誰が責任取るんだろう?

それなら仕方が無い・漏れには責任が無いですか?
542非通知さん:04/06/07 00:37 ID:IpdqH35l
無断転載や無断引用・無断直リン禁止って言っても
名前出すのは禁じてないじゃん
名前だせっての
543非通知さん:04/06/07 00:58 ID:2K9MrCKs
533ってアホね
544非通知さん:04/06/07 02:20 ID:12xeV2DQ
あふぉ〜まの皆さんが集まるスレはここですか?
545非通知さん:04/06/07 04:40 ID:i9nbh8f9
アフォーマーの脳は電波で煮えているのね
546非通知さん:04/06/07 08:36 ID:+UDjC/iY
終わったなWCDMA
547非通知さん:04/06/07 09:36 ID:4yshEDe1
そんな事よりド素人の自己陶酔オナニー日記のブログが検索にかかる方が
百万倍ウザイと思うのはおれだけですか?
548非通知さん:04/06/07 16:16 ID:+UDjC/iY
sage
549非通知さん:04/06/07 17:56 ID:Q9d11et/
新規でSH900i買った
自宅で圏外(´・ω・`)ショボーン
この場合返品できるの?糞むかつくんだけど
550非通知さん:04/06/07 18:12 ID:Sr58Ozxd
最近DSもここで使えたとかいう地図撤去してるからわかんねえよな。
その場所で使える報告あっても自宅の中は買ってみないとわからんから
ある意味博打だな。
うちはたまたま使えたけどさ。

アステルだけは窓際行かないと未だに圏外で使い物にならないが。
551非通知さん:04/06/07 18:12 ID:6bXFFwzS
2
552非通知さん:04/06/07 18:21 ID:6OMTs30o
エアエジポンは移動中途切れることはあっても切れたことはないよ。
アンテナ伸ばせば大体電波つかめるし。

FOMAのエリアマップ見たけど、沖縄南部は最悪だね。
AirH"Phoneは大体カバーしているが、FOMAは穴だらけ。
那覇市内にも穴がぽつぽつと・・・

FOMA
http://203.138.230.14/cgi-bin/AreaMap2.exe?n=94246676&e=459637998&f=25&m=12000&p=v&w=350&h=350?189,181
H"
http://www.ddipocket.co.jp/reference/common/area_kyusyu/okinawa_l.html
553非通知さん:04/06/07 18:27 ID:K2QHteI0
漏れもP900iに機種変したけど家では圏外だわ。
デュアルに加入してムーバと併用してるけど意味ないな。
554非通知さん:04/06/07 18:31 ID:1zE5J87K
失敗しちまった物はもういいからさっさと4G始めてくれ
555非通知さん:04/06/07 20:01 ID:DmrqrtEi
長年ドコモを使っているが、FOMAを買ってからどん底に思いっきり落とされたわ。
N506が発売されたら、FOMA解約します。使えないものもってても仕方がないんで。
556非通知さん:04/06/07 20:33 ID:bVLCQ2nV
ウチの営業マンはFOMA持ちだがよく行方不明になる。サボっているわけではなく、郊外や工場内では繋がらないから。
その穴埋めでMovaを持ってはいるが(+300円)、何の為の携帯か?状態。
業務利用だけでは多分FOMAは不必要。大量データ送るなら、一気にPCで。娯楽のためのW−CDMAには疑問がある。
エリア確認用でVGS借りたが、意外にもFOMAよりエリアは広い。
557非通知さん:04/06/07 20:42 ID:mfajXKmt
マジレスだけど、都市部の営業マンならエッジのほうが良いと思う。
558非通知さん:04/06/07 21:59 ID:MYC4zrJT
最近こういうスレの方がまともに使ってるFOMAユーザー多くないか?
本スレのマンセーカキコにうんざり。
559非通知さん:04/06/07 22:14 ID:SmcfIb7x
要は使い分けの問題でしょ
電話として問題があるけど、ゲームやカメラといった娯楽目的には
よく出来ているとおもうし、それが目的で使うのなら問題ないだろうし、不便も感じないよな。
本スレはそういった使い方の人が多いんじゃないかな?
ドコモだって、そういう層をターゲットにしているんじゃないのかな?
560非通知さん:04/06/07 23:03 ID:mfajXKmt
はなせなくてもええやん、電話じゃないんやし。
561非通知さん:04/06/07 23:07 ID:XoyNSWc/
>>559
じゃ、電話はおまけなのか?
ドコモも電話はおまけとして発売したのか?
電話として買ったのはただの馬鹿なのか?
わかったよ、騙された奴が悪いってんだろ
562非通知さん:04/06/08 00:26 ID:nEesJVjv
悲しみのあげ。
563非通知さん:04/06/08 01:13 ID:7QvPkj+h
>>559
お前みたいに誰も話す人がいない人にはいいだろうな
お前で言うところの娯楽目的にばっかり力入れるから
馬鹿なドコモユーザーが増えるんだよ
564非通知さん:04/06/08 01:48 ID:/5v9Djg9
>>559は核心に触れてしまったようで(藁
565非通知さん:04/06/08 05:05 ID:fxnJLvV4
まだ解消されないのかー
566非通知さん:04/06/08 06:12 ID:9s/t4jBH
渋谷PARCO圏外
クラブチッタ川崎圏外
567非通知さん:04/06/08 06:45 ID:rxZQq0m2
ホーマもうボロボロやね(藁
568非通知さん:04/06/08 06:52 ID:HobuHSL+
使えないと知って解約して一年 まだ使えないとは 金かえせー
569非通知さん:04/06/08 06:58 ID:yl5ie/fJ
トランスフォーマ
570非通知さん:04/06/08 09:26 ID:CaJjQSIA
age
571非通知さん:04/06/08 10:23 ID:Tm+U1iTe
電話では無いようなので、
携帯・PHS板でFOMAのスレたてるのやめようね。
572非通知さん:04/06/08 11:04 ID:nuQdkBRR
条件によっては電話「も」できるのだから、電話では無いとは言い切れない。
573非通知さん:04/06/08 14:05 ID:UGpLMZdm
携帯電話機能付きゲーム機ですからね。
574非通知さん:04/06/08 14:08 ID:A+b3BHBj
>>572
PDAのスレをこの板に立ててもいいのか?
575非通知さん:04/06/08 19:50 ID:P7SWCLY9
なんかこのゲーム機どうでもよくなってきたわ。
576非通知さん:04/06/08 19:57 ID:n5FUYz7R
放っておくのが一番かも
577非通知さん:04/06/08 23:18 ID:CH9wAntC
ゲームメインの携帯作る前にやることあるだろ・・
フリーターとか暇な学生にはうってつけなのかもしれんな
そのせいでユーザーの質が悪いと言われるわけだが
578非通知さん:04/06/09 14:02 ID:u4QEapWt
圏外あげ
579非通知さん:04/06/09 14:09 ID:LQ+iyhw5
あうあうあばばばばばばばば〜〜〜〜
580非通知さん:04/06/09 16:51 ID:yn6yiEA1
>>579
かわいそう…。
581非通知さん:04/06/09 17:14 ID:CPBh9TDK
2ちゃんでぴーぴーほざいてるやつ死ね
582非通知さん:04/06/09 23:57 ID:xQ5Gz4xP
おとうさんロボット
583非通知さん:04/06/09 23:59 ID:3pmlrkfs

>>581は圏外

584非通知さん:04/06/10 08:15 ID:cpJTGQXi
圏外あげ
585非通知さん:04/06/11 13:47 ID:ggWgT6iI
圏外
586非通知さん:04/06/11 16:59 ID:ggWgT6iI
使えん携帯だな。
587非通知さん:04/06/11 18:09 ID:nzlcSucI
やった!
うちの中の6割が圏内になった。
588非通知さん:04/06/11 20:07 ID:nt7qSYFU
県外・国際はNTTコミュニケーションズ
589非通知さん:04/06/11 20:11 ID:GlfIcYrX
6月から12月まで、圏外になるのは全て「増強工事」のため
ということにしておきます by ドキュモ
590非通知さん:04/06/11 22:24 ID:MVnLul/g

 圏 外 マ シ ー ン
591非通知さん:04/06/11 23:40 ID:GlfIcYrX
あふぉまー
592非通知さん:04/06/12 00:18 ID:JE6NuwEf
>>1 建てのもなか って何ですか?
593非通知さん:04/06/12 00:23 ID:SbogGB9P
>>592
こんなスレもあるが・・・
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1079879924/l50
594非通知さん:04/06/12 00:34 ID:JE6NuwEf
>>593 ワロタ!ありがとう!
595都内地下鉄全駅エリア化達成:04/06/12 00:44 ID:POYmIves
関東エリア人口カバー率99.9%ですが、さすがに山小屋の中なら圏外ですね。
596非通知さん:04/06/12 01:40 ID:a6qPK5BR
>>595
っていうか人口カバー率って市町村の役所が圏内なら、
その市町村の人口は全てカバーされてる事になるってやつだよね。
ユーザにとって意味ある数字に思えないけど、
釣りですか?そうですか。
597非通知さん:04/06/12 07:52 ID:MrfYovEW
1000人に1人圏外という意味です。
598非通知さん:04/06/12 09:04 ID:AAuLEVo0
な、わけない
599非通知さん:04/06/12 11:43 ID:hFY3j8tu
ま、第3世代PHSだから。
600非通知さん:04/06/12 11:46 ID:SbogGB9P
>>599
その言い方PHSに失礼

600get?
601非通知さん:04/06/12 11:48 ID:l/8eRUwJ
>>600
同意。昔DDIのPHS持っていたがFOMAよりはずっと使えた。
602FOMAは同じ番号でPDCと併用できるんだし:04/06/12 12:03 ID:POYmIves
何も問題ない。
603非通知さん:04/06/12 12:18 ID:MrfYovEW
だから1000人に999人は大丈夫なんだって。
604非通知さん:04/06/12 12:56 ID:a6qPK5BR
>>602
2台持ちが前提で何ら問題ないとは頂けない。
2台持ち条件付けとおまいの中でのOKが万人向けだという根拠はあるのか?
あらかじめ言っておく、N2701は1台で済むというのはなしだ。
605非通知さん:04/06/12 12:58 ID:SbogGB9P
>>596
携帯持ってる香具師が全員、市役所・町役場・村役場に周辺に集まれば実現する数字。
606非通知さん:04/06/12 13:09 ID:HAcJ6Nf5
東京証券取引所のもなか圏外だった。
607非通知さん:04/06/12 13:19 ID:Vr/V/7cy
所詮ハイブリッド携帯に比べれは単なるゲーム機
携帯ゲームでFOMAスレッドがたてばよいだけのこと。
何故に電話の板にFOMAがあるのか。
608非通知さん:04/06/12 14:58 ID:5zCjcyrx
おもちゃ
609非通知さん:04/06/12 15:05 ID:49g6TFGx
フォーマは電話とメール機能が付いた便利なゲーム機だよ。
610非通知さん:04/06/12 15:09 ID:hzCuj6tf
>>605
集まる必要は無い。
役所で圏内ならば、その自治体の人口は圏内人口に丸ごとカウントされちゃう
611非通知さん:04/06/12 15:17 ID:o23yeXjW
FOMAに変えた。
建物の中、通じなくなった。
デュアルで切り替え。
料金凄い事になってしまった。
612非通知さん:04/06/12 15:42 ID:5zCjcyrx
A FOMA
613非通知さん:04/06/12 15:47 ID:e+RKVEJp
>>611
ドコモに釣られたな(w
高い料金払ってるんだから、ドコモに使えないところを教えて
アンテナ立てろって言うしかないよ。
2年もすれば飲み屋で使い物になるだろ(w。
614非通知さん:04/06/12 15:58 ID:sozEz2Va
つーかホーマの話題は最悪板でいいよ。マジで最悪だからなw
615非通知さん:04/06/12 16:02 ID:zyXXbPRK

建の最中だぞ

通じるわけないじゃん
616非通知さん:04/06/12 17:44 ID:5zCjcyrx
AGE
617アウヨタの悲痛な叫び:04/06/12 17:57 ID:POYmIves
アウヨタさん達1Xの144Kbsで動画は辛いでしょう。WINは、今だに3機種だし人口カバー率も秋の目標が9割…同情はしますが嘘はいけません。
618604:04/06/12 18:02 ID:a6qPK5BR
>>617
あうのことはどうでもいいんだよ。
俺の質問には返答できるんだろな
619非通知さん:04/06/12 18:05 ID:j2gvigKb
ID:POYmIves はあう叩きスレを大量に保守&クソレス書きまくってる
単なるかまってクンなので相手するだけ無駄。
620非通知さん:04/06/12 18:07 ID:NI+iVO90
┏━━┓
┃最中┃
┗━━┛
621非通知さん:04/06/12 21:03 ID:YgO6/d8r
┏━━┓
┃喪中┃
┗━━┛
622非通知さん:04/06/13 11:12 ID:SfzUAZoB
FOMA脂肪ってことか?
623非通知さん:04/06/13 11:46 ID:AH3uWXxe
FOMA 建築物内・圏外・論外はもう分かった。
サービス開始以来の仕様・標準機能なのも分かった。
今後はFOMA殺しのビル名・施設名を挙げろ。
624非通知さん:04/06/13 11:56 ID:oc0b7LSg
>>623
大杉
逆のほうが早いよw
625非通知さん:04/06/13 14:37 ID:SfzUAZoB
>>623
アンテナ立てないと使えないんでしょ。
だったら大型商用ビルぐらいしか期待できないな。
その大型商用ビルでも圏外報告がたくさん出ている。
使えるところを報告した方が早いなw
626非通知さん:04/06/13 14:40 ID:gWMcZ4ro
FOMAの一本持ちは非情に危険だな。高じにって平日の9時〜3時まで
つながらないケ−スが年末まで何日かつながらない日が確実にあるのか。

深夜の1時〜6時だってつらいのによ。とりあえずWINとの併用は続けるかな。
627非通知さん:04/06/13 15:49 ID:iCRqMN7U
このスレは以後FOMAスポット報告スレになりました。
628非通知さん:04/06/13 19:59 ID:QLY7DpAC
>>15-16
>>14のと名前欄を比較して見て下さい。
太字になってますよw
つまり偽物という事です、恥ずかしい人ですね?
3ヶ月後にそれを指摘する私も恥ずかしい人です。
629@あぁ:04/06/13 20:05 ID:LstWGWYU
              ∩
             | |
             | |
             | |
             | |
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  < 先生!FOMAで淡路島いけません
      /     /    \___________
     / /|    /         
  __| | .|    | __    
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \  
  ||\            \  
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
630非通知さん:04/06/13 20:24 ID:nIiy8S6V
>>629
ホント?
631非通知さん:04/06/13 23:03 ID:gbS/VG47
あふぉーま
632非通知さん:04/06/13 23:45 ID:2L5pcBS6
さすがにFOMAには乗れないだろう
ごめんスルーして
633非通知さん:04/06/14 01:35 ID:B5RKzBa4
圏外
634@あぁ:04/06/16 18:31 ID:oyEPf18Q
>630
DDIとFOMAは同じ
DDIは、ほぼ圏外
635非通知さん:04/06/16 22:23 ID:/qmzuBhC
900シリーズになってもダメなんだ?
636非通知さん:04/06/16 22:45 ID:RMK4VggJ
今日FOMA解約してきました。
偽ピクトは体に悪かったです。w
637非通知さん:04/06/17 12:20 ID:T6YX6ii5
「CDMA 1X WIN」における「ダブル定額」の導入及び「パケット割WIN」の値下げについて
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2004/0616/index.html
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2004/0616/besshi.html
au、1X WINの定額サービスを変動定額制に
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/19305.html
KDDI、パケット定額を2段階の「ダブル定額」に
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0406/16/news030.html
KDDI、3Gデータ通信料の完全定額制改定−月2000円に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040617-00000011-nkn-ind
[経営戦略]KDDI、パケット通信定額サービスの新プランと値下げを発表
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040616-00000020-bcn-sci
auが定額料金を値下げ ドコモのFOMAに対抗
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040616-00000177-kyodo-soci
KDDIがパケット定額制サービスを実質値下げ、ドコモに対抗
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040616-00000064-reu-bus_all
KDDI:パケット定額制サービスを値下げ 2100円コース設定
http://www.mainichi-msn.co.jp/it/mobile/news/20040616org00m300117000c.html
KDDIがEZフラットを月2100円に,名称もダブル定額に変更
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NCC/NEWS/20040616/145927/
EZフラットとパケット割WINが8月から料金変更
http://japan.cnet.com/news/com/story/0,2000047668,20069281,00.htm
KDDI、パケット定額制サービスに2100円コース
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20040616AT1D1603M16062004.html
auが定額料金を値下げ ドコモのFOMAに対抗
http://www.sankei.co.jp/news/040616/kei115.htm
638非通知さん:04/06/18 00:44 ID:kffIfdWh
まぁ、ベースバンドの異様なサボり加減が悪さしているのは
VGSの登場ではっきりしたわけで、料金表示も出来ないFOMAはマダマダ未熟というわけだ。

子供だましというか、顧客を軽く見ているドコモをうらみなさいってこった。
639非通知さん:04/06/18 00:50 ID:2uXsI6Ru
うちの実家はmovaよりFOMAのほうが電波いいんだけど
こういう場所もあるんだね。
640非通知さん:04/06/18 00:55 ID:kffIfdWh
>>638

IMT単独局が相当近くにあればそう言うことも十分にあると思うな。
特に800MHz帯でギリギリの場所は2GHz帯じゃ圏外必至だから
IMT単独が建つ可能性が十分にありえる。

ま、どの程度をもってして「使える」というかは人それぞれだから、よくわからんけど。
アンテナピクトだけで使えると判断する人もいれば、ポケットに入れた状態で着信しないと
ダメという人もいるし。
641非通知さん:04/06/18 00:56 ID:kffIfdWh
>>638ってオレじゃん。
>>689の間違いな。スマソー
642非通知さん:04/06/18 23:26 ID:tZ6W09XM
2GHzだとこれからの季節は辛いな。
梅雨が明けるまで解約率上昇か?
643非通知さん:04/06/19 02:02 ID:E5whEFE9
age
644非通知さん:04/06/19 02:22 ID:rfbTf1i6
コリン星では、FOMAが使えるよ!
645非通知さん:04/06/20 05:53 ID:CHMtGhaZ
sage
646非通知さん:04/06/20 06:01 ID:BkpRfAtq
家のなかだと二本でポケットに突っ込むと圏外
647非通知さん:04/06/20 10:13 ID:+B7UsP+D
俺はFOMAの超小型基地局を持ち歩いてるから圏外なんて皆無だよ。
海外だって使えるんだぞー!
648非通知さん:04/06/20 10:18 ID:iyIdFY/g
オ○ニーで自家発電でもしてるんですか?
649非通知さん:04/06/20 17:27 ID:DOy2M78F
NTTドーキュモ早く潰れてねw

                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< ドキュモ、ドキュモ、ボッタクリ〜!!
                 \_/  \_________
                / │ \
                      ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧ ∩ \( ゚∀゚)< 海外損失アップアップー
稼いだ金は無駄使い> ( ゚∀゚ )/   |   /  \__________
________/  |   〈   |   |
               / /\_」  / /\」   アンテナあっても
ドラクエできても       ̄     / /         電話もできない!
  メールは消失!!             
                                   異様に高いFOMAのメル代に
  FOMAの糞仕様で                          冗談みたいな経営陣
   建物の中圏外!!
               冗 談 は パ ケ 代 だ け に し て く だ さ い w w
650非通知さん:04/06/20 17:43 ID:08wXUjxw
>>644
優子たんとかいってんじゃねーぞ、バカヤロ、このヤロめ!
651非通知さん:04/06/21 18:11 ID:IqIw6fL5
固定電話にFOMAからTELあった。

すごく音がよかった

FOMA最高

ドコモショップ最高

基地局最強
652非通知さん:04/06/22 22:54 ID:WqFq7LDw
>>651
FOMAもつながれば悪くないんだよね。
つながった後は動けないってのはこまりものだが・・・
653非通知さん:04/06/23 22:40 ID:Tm9+Ft32
つながった後は動けない

そんなにひどいの
 PHS以下?
654非通知さん:04/06/24 00:04 ID:yHMb1U0l
>>653
窓際から部屋の奥に移動するだけで切れるんでしょ
655非通知さん:04/06/24 00:20 ID:cXpCQwmg
パチ屋では圏外 窓に雨戸囲してあるラブホでも圏外 トンネル圏外 地下道圏外 ビル圏外 自分の部屋窓際以外圏外
656非通知さん:04/06/24 00:26 ID:kXnIbvDh
もうだめぽ
657非通知さん:04/06/24 07:07 ID:d9DGIUqD
仕事場(目黒区)
地下、1Fの奥まったところ以外の全フロア1〜12Fまで
フロア内OK

自宅(横浜市)
全てバリ3(着信もするw)

通勤途中
JRの駅・車内とも不感箇所なし
658非通知さん:04/06/24 07:19 ID:SsdIghph
>>657
たまたま環境に優れてるだけだよ!

過半数以上のFOMA使いは電波不安定なんだから

密閉率の高い建物の中を歩くと、ほとんど圏外だから
仕事、日常の移動で普通に使える人はうらやましい
659非通知さん:04/06/24 07:25 ID:zcOrsFYh
部屋の窓際でも圏外!池袋、新橋、新宿等の外でも圏外あるぞ!バリ3でもメールも電話もネットも出来ない事しょっちゅう!ぼったくりDoCoMo潰れろ!その前に金返せ!
660非通知さん:04/06/24 07:28 ID:5MFnelTl
A FOMA
661DDIポケットの研究。:04/06/24 07:36 ID:xgceUh2/
そのだらしない性格で何万も携帯につぎ込む前に抑止しているFOMAは
えらい。お前感謝しろよ>>659
662非通知さん:04/06/24 09:20 ID:n0+c1Ogj
池袋、新橋、新宿等の外でも圏外

へえ
663非通知さん:04/06/24 09:59 ID:j42XEK92
>>658心配いらんよ、
>>657は自分では使えると思いこんでいるだけだろうから。
ポケットの中で圏外かどうかは確かめようがないし。
着信が少ない人なんだろう。
664657:04/06/24 20:27 ID:d9DGIUqD
>>663
漏れは着信が10〜15分に1回くらいはあるよ
携帯は通話・メール時以外は常時胸ポケットの中。

665非通知さん:04/06/24 20:29 ID:FmYX5qg9
漏れは自宅はFOMAの方がmovaより電波状態いい。

アルミ製の雨戸を閉めると、もちろんアンテナ1〜圏外だけどな。
666非通知さん:04/06/24 20:32 ID:wgfT5/fp
自宅が圏外と圏内の境目くらいに建っているので
アンテナが入るかどうか知りたいんですけど、
Dショップにいけば、テスト用の端末をレンタルさせてくれるんでしょうかね?

PHSの時は貸してくれたので
FOMAでも貸してくれればありがたいんですが。
667非通知さん:04/06/24 20:46 ID:d9DGIUqD
>>666
貸してくれるよ。
DSに身分証明書持参。出来れば事前にTELして他の人に貸し出されてないことを
確認すれば無駄足にならない。
668非通知さん:04/06/24 21:05 ID:QqfCevQr
電話の発着信が多い人は、基地局側で端末の場所をつかみやすいから、
問題が小さいんだよ。待ちうけ中心の人はつらいな。
669非通知さん:04/06/25 03:00 ID:OtYG7/10
>>668
胸ポケットだったという点も見逃せないね。
これがズボンだったらしゃがんだら圏外。
670非通知さん:04/06/25 09:22 ID:YBarbCgB
preminiが7月1日に発売されますね。
これでデュアルFOMAユーザーもでかい端末2つも持ち歩かずに、
着信はprimini、発信はFOMAと使い分けができますね(w
671非通知さん:04/06/25 09:30 ID:5XIC2KfI
いまだにデュアル必須かよ・・・
672非通知さん:04/06/25 09:30 ID:+EJ4w+DI
>>669
漏れはズボンのポケットだけど着信されないほどには
電波悪くなってないみたい。

かかってくればすぐわかるし、「つながらなかった」とか言われないし
留守にも録音入ってないから着信しそこなったりとかもない模様。
673非通知さん:04/06/25 10:18 ID:T9amNjIk
>>670
2本持たなきゃマトモにならないって最悪ですね。
674666:04/06/25 10:31 ID:L31vBI37
>>667 そうでしたか。あるがとうございます。
675非通知さん:04/06/25 20:18 ID:05atVf4B
>留守にも録音入ってないから着信しそこなったりとかもない模様

単に相手がすぐ切ったという落ち
676非通知さん:04/06/26 09:15 ID:k7xOjrdY
>>675
留守電って吹き込む確率は10%以下って聞いたことあるな。
本当に着信してるかどうかはやっぱり自分でかけてみて
確かめないと。
677非通知さん:04/06/26 09:22 ID:vKba0ux7
着信しないので、携帯依存症から脱却できるかも。
678非通知さん:04/06/26 13:08 ID:cZnGveat
>>676
俺も留守電契約してるけど、録音する人なんて居ないから辞めようかなと思ってる。
自分からかけても、留守電に繋がると切るしね。
679非通知さん:04/06/26 15:09 ID:z3m3bD0G
>>676 >>678
あー、あうが着信お知らせ始めたころに、
なんかそんな話あったね。


ただ、10%程度しか〜と言っても、電話の主たる目的によるよ。
仕事などで「必要だから」使う電話ユーザには非常に重要でしょう。
逆に、遊びなどで使う電話ユーザには大して要らんでしょうし。
680非通知さん:04/06/26 16:35 ID:tkz7bUwz
友人同士なら必要なしだな。
メールがあるし。

ただビジネスマンや営業マンには必須。
お得意様取引先の場合、失敬に当たるので基本的に留守電にメッセ入れるし。
681非通知さん:04/06/27 16:07 ID:byW6flAk
昨日上野のキャバ行ったのよ。
中町のビル1Fにあるお店。
でおねーちゃんから携番聞いてその場でかけたら圏外。
アンテナ1本立っているのにね。
俺はあ〜これが噂の嘘圏内かと思った。
で、逆にこっちの番号にかけてもらうと繋がった。
こっちはauで3本立ってたんだけどね。
推測するに自発発信するときは出力が上がって基地局探しに行くけど
着信に関しては端末がスリープで電波受けて無いのかなと思った。
682非通知さん:04/06/27 16:20 ID:fp9+qKLO
静岡側の富士山の7合目で使えた!
メールとiモードできた。
やっぱ圏外が多いんだけど、いじってると使える
アンテナ2本になったり、圏外になったりしてた。
通話は試さなかったけどね
683非通知さん:04/06/28 12:07 ID:U7E4LUQE
521 :非通知さん :04/06/28 10:38 ID:NXN0dZHD
http://ime.nu/www.f3.dion.ne.jp/〜sato_t/edge/black10.html
リリース2000まであと2種類の仕様を投資ってことですかね?
684非通知さん:04/06/28 18:01 ID:lL2iF9BL
漏れF900iTですがオフィスは全て圏内
エレベータのなかもオーケー
通勤経路も電車含めて全てオッケー
川崎市でつ
685非通知さん:04/06/28 18:21 ID:Fk+Vf+cO
>>684
川崎で圏外ばかりだと洒落んならん・・
ていうかFiTは入り良いね。
686:04/06/28 18:33 ID:o44Z4t0M
FOMAにした事 後悔。携帯の意味まったくない DoCoMoずっとつかってきたけどもう我慢ならん
687必死だねアウよたの自作自演:04/06/28 18:46 ID:cGGaMhX6
作文下手すぎリアリティーがないんだよ。ドコモ使っててFOMAに変え電波悪いなら使ってたPDCの携帯が、手元にあるんだし、デュアルにして使い分ければ済むこと。
688非通知さん:04/06/28 19:01 ID:TNx/ckW9
auに乗り換えよう!
689非通知さん:04/06/28 19:52 ID:ETYiYG4E
>>687
一台で済むはずのものを何を偉そうに言ってるんだ?
690非通知さん:04/06/28 20:00 ID:Ku4eBp/b
>>689
新世代なのに建物内圏外・繋がらない・旧世代との併用が当たり前
長年何処使いしてると、物事の考え方がズレてくるんだよ・・・
691非通知さん:04/06/28 20:46 ID:PvSCbFTJ
アウにしたら水虫が直りました
692非通知さん:04/06/28 20:56 ID:Hfr/QPH6
>>687
FOMAってPDCと抱き合わせで持たなきゃまともに使えないんだ・・・
693非通知さん:04/06/28 22:53 ID:YaPPtn5i
>>653
H"信者が出てくるぞw
694非通知さん:04/06/28 23:03 ID:pD7gqOb5
>>692
そこでpriminiですよ!



w
695非通知さん:04/06/28 23:18 ID:ZIXOiWV2
>>692
一応デュアルにしてはいるが、普段会社に行くぶんにはつかえない場所もないので
PDCは家に置きっぱなし。目覚し時計専用機になっている。
696非通知さん:04/06/29 04:45 ID:qOxNZ7YO
>>685
ええ、かなりオキニなんですよ(笑)
現時点でFOMAが使えないのは
あうヲタさんの脳内と新幹線のトンネル内あとは一部の田舎ですね
多分あうヲタさんの脳内が一番圏外か
広いんでしょうね
697非通知さん:04/06/29 07:37 ID:GMPJt/lB
>>696
おまえ新幹線乗ったことないだろ
698非通知さん:04/06/29 08:06 ID:dEt0suu7
田舎者晒しアゲ
699非通知さん:04/06/29 08:27 ID:qOxNZ7YO
ありますよ〜、新幹線でもトンネル区間を除いてiMonaバッチリ使えてます
早くトンネル内でも使えるようになって欲しいけど
もう一度言いますが今だにFOMAが圏外なのはあうヲタさんの脳内だけですよ
FOMA契約数の伸びを見てもFOMAに実用上の問題が無くなったのは明らかです
信じられないなら最新機種を買って確かめて下さい
あ、DSで貸し出している旧機種じゃだめですよ900シリーズでどうぞ。
700非通知さん:04/06/29 08:34 ID:GMPJt/lB
>>699
電話してみろよ。
パケット通信ならH"でもできる。
701非通知さん:04/06/29 08:48 ID:g3gDmTBC
FOMAは仕様的にもう電波期待できないみたいだけど
FOMAの次はどうなのよ
702非通知さん:04/06/29 09:23 ID:4tDQ5ai2
都心は最悪だけど。サポセンになんとかしろよって苦情言ってもスルーだし…。
703非通知さん:04/06/29 11:06 ID:qOxNZ7YO
FOMAユーザはさほど不満無いのに
あうヲタがFOMAの圏外を叫ぶのは何故だろう?
おそらく彼等の脳内では二年前から時が止まっているのだろう。
確かに、FOMAには非同期で2GHzならではの不利な部分はあるが
ドコモは潤沢な資金と執拗な圏外潰しの積み重ねでFOMAを使えるケータイにしつつある
実際、首都圏ではなんら不満は感じないわけで、
今、この瞬間にもエリアは広がっている
来年頭には3Gの契約数でもauとドコモは並び逆転するだろう。
704非通知さん:04/06/29 11:17 ID:L0ENXNHI
>>703
住んでる場所・行動範囲によってえらい差があるんじゃないの? 私もデュアル使わない派だけどそういうエリアで頻繁に使ってないから分からんかも…
705非通知さん:04/06/29 11:25 ID:5C9h1Mw8
>>703
ドコモの今年度末目標では、FOMA1060万台程度ですが何か?
何で年明け早々auに並ぶのか、統計的に物事理解できないのかな?
http://haijin-telecom.hp.infoseek.co.jp/cdma.html
706非通知さん:04/06/29 11:26 ID:3A2d2lBF
>FOMAユーザはさほど不満無いのに
根拠がワカラン
というわけでお前も同類

>今、この瞬間にもエリアは広がっている
この広がりペースがDポにも劣ることが問題だと思われ
707非通知さん:04/06/29 11:28 ID:FG5D0HfA
まあ、本当にFOMAが使い物にならないのならほっといても自然と廃れるでしょ。
そんでFOMA契約者数が激減してドコモが衰退する事になったらauにしますよ。
708非通知さん:04/06/29 11:51 ID:brnT/TKH
>FOMAユーザはさほど不満無いのに
ドコモだから〜って奴だろ?
まだまだ新しいしムーバよりエリア狭くても仕方ないって
自己弁護してるの。

>>703
上越新幹線でFOMA振ってるオヤジリーマンよく見かけますが?
しばらくするとあきらめてテトリス始めてる(笑)
709非通知さん:04/06/29 12:17 ID:ln6QX9Cw
FOMA、TUKA(プリ携)、京ぽん使ってますがFOMAは都心では使えない事がしょっちゅうあります。軽い文字だけのメールを電波に問題ない場所から送信しても3回以上送れない事も珍しくありません。
710非通知さん:04/06/29 12:38 ID:yh4gcphk
新幹線でトンネル内が圏外と言っているけど、上越新幹線だと思う。
711非通知さん:04/06/29 12:53 ID:qOxNZ7YO
FOMAが使えないと言ってるのはFOMAを使っていないあうヲタタンだけの気がする
FOMAが都内で圏外って場所何処ですか?
あと900シリーズ使ってますか?
あと
あうヲタタンの脳内変換はヤメテ欲しいでつ来年頭には->年開け早々
712非通知さん:04/06/29 13:07 ID:u7jz/hMB
何処て...スレタイ通りだと思うけど。
オフィスビルとか軒並みダメです。
713非通知さん:04/06/29 13:19 ID:Ez7ZZmk5
>>711
auより先にサービスインして未だにau抜けない方がどうかしてるんじゃないのか?
ユーザーの規模は明らかにドコモの方が上だし、本来なら抜いてて
もう3Gナンバーワンを高らかにうたっていてもおかしくないでしょ?
それが出来てない時点でドコモの戦略ミスでしょ。
714非通知さん:04/06/29 13:20 ID:Ez7ZZmk5
をIDがEz
715非通知さん:04/06/29 14:55 ID:x/UM+/QG
今年度中には確実に1000万越すわけだけど小学生程度の計算力あれば遅かれ早かれauは抜かれるの分かってるよね?
716非通知さん:04/06/29 16:13 ID:XUTBMhJb
普通1000万超えれば回線がヤバイと想像してしまうんだけどね。
その辺はどう?安心?リリース99ひきずっていくのも問題なし?
漏れは不安だけどね、ソースはあるの?
717非通知さん:04/06/29 16:55 ID:lC6wH3Rj
900買うか!と思うんだけど、このスレ見ると本当に駄目なのか
解らず、怖くて機種変できない自分がここに。
さて・・・
718質問デー−−ス!:04/06/29 16:58 ID:gDR3j3gx
FOMAのN900iを買ったんですが、プリインストロールされているドラクエは、
通信料などは、かかるのでしょうか?おねがいします。
719非通知さん:04/06/29 17:04 ID:EdDAlohl
海外で多額の損失出すようなアホなドコモの経営陣に何言っても無駄なんだろうけど。早く三菱自工みたいに衰退してもらいたい!
720非通知さん:04/06/29 17:25 ID:go1mxV9/
リリース2000になったらなにがどうかわるの?

エリアは広がったがポケットの最中圏外をどうにかしてほしい。
オレの部屋3本だがポケットからだした瞬間圏外表示になってることあるよ。
721非通知さん:04/06/29 17:37 ID:BHbY9cIc
>>716
fomaは安心だよ

ところでヤフーで気になる記事を見つけた
FOMAユーザーは電池の持ちに満足していないらしい
原因はゲームだとさ
722非通知さん:04/06/29 17:57 ID:LVs1uHRq
>>718
無料。
723非通知さん:04/06/29 18:18 ID:0wxOt3F1
>>721

夜中は電源切るとか、蓋空けないとか涙ぐまし杉
724非通知さん:04/06/29 18:31 ID:XiGOAxP6
どうでも良いが2GHzが原因じゃないだろ?
VGSも2GHzなのに、結構使えてるし…。
旧電電公社島国主義仕様が原因か?
725非通知さん:04/06/29 18:51 ID:/WOskDyd
>>699

  う そ つ き 

726699:04/06/29 21:31 ID:qOxNZ7YO
>>725
失礼なあうヲタダナァ
まぁ失礼だからこそあ・う・ヲ・タなのだが
727非通知さん:04/06/29 21:46 ID:/uKBdPHe
ま、とりあえず等分アフォー間はやめて置け。
パケ死してる香具師以外は。
728非通知さん:04/06/29 22:12 ID:Q4XlLBmV
Reドコモ最高
FOMA最高
ドコモショップ最高
パケホーダイ最高。
FOMA基地局最強。
品質最高。
729非通知さん:04/06/29 22:26 ID:TZlENUjZ
>>721
「安心」でおわりかよ。
政府の年金は問題ありませんと何ら変わらないじゃん。
安心できる根拠出してよ。
730非通知さん:04/06/29 23:14 ID:6S6DHnQa
オフィスビルで使えないって・・
汐留やランドマークの上の方でも問題無いけどなぁ。
ビルの遮蔽構造にも拠るのかな?
731非通知さん:04/06/30 00:30 ID:Mvv0abDS
丸ビルとか、ヒルズとかでも問題なし・・
東京タワー、都庁もOK。
都内のドコでつかえないんだYO?
732非通知さん:04/06/30 01:06 ID:otBwTcYi
>>731
都内で一番たくさん存在してる雑居ビル
733非通知さん:04/06/30 01:30 ID:muGYeMlg
>>732
ドコモは良いお客さんが集まるところからエリアを広げています。
734非通知さん:04/06/30 16:04 ID:PhE/2zf/
営業マンが出入りする雑居ビルは入ったとたんに軒並み圏外。
735非通知さん:04/06/30 19:12 ID:yv/hxKnt
自宅は普通に今電話かかってきた。
800MHzと違って、パソコンにノイズが乗らないのは嬉しいがな。
736非通知さん:04/06/30 21:30 ID:tK28+TKo
>>735
かかる前に相手が何度かかけ直ししてる可能性もあるけどね。
737非通知さん:04/07/01 14:20 ID:RXEAxJOw
東京メトロに電波入るようになって普通に実用レベルになったよFOMAは、
実際使わず否定してる奴大杉
738非通知さん:04/07/01 19:07 ID:Z/EzZvGK
>>737
東京メトロにIMCSが入ったら普通に実用レベルなんですか?
随分と着信が少ない方なんですね。
739非通知さん:04/07/01 19:19 ID:KLeOaHVx
そんなに建物のもなかで圏外になりますか。そんなに困ったことないけど。
740非通知さん:04/07/01 19:21 ID:1tClqWJf
>>740
ならない。
741非通知さん:04/07/01 19:24 ID:j+h5xNHh
>>739
アンテナマーク3本出して、実は着信サボってる
742非通知さん:04/07/02 06:41 ID:LgvwVD5f
圏外
743非通知さん:04/07/02 07:40 ID:vyQMhDj3
あう使いの圏外恐怖症が多数居るのはここですか?
744非通知さん:04/07/02 09:09 ID:TyUUiRqp
保育園の目の前に巨大な鉄塔立てるなボケ!

マジ大丈夫なのか?
745非通知さん:04/07/02 10:35 ID:XjMSlHAy
目の前でかけて繋がらないこと多数だけどね。
てか、接続音が無くあそこまで無音だと途中で切りたくなるぞ?
746非通知さん:04/07/02 20:15 ID:lxvUZtuR
>>744
携帯電話 基地局 あたりでぐぐると、わらわらと電磁波被爆の情報が出てくる。
それだけ離れてたらよさそうだけど、マンションの屋上に携帯基地局がある所には住みたくないわー
747737:04/07/02 20:22 ID:OxFVi4uh
>>738
ハァ?一部の雑居ビルで未だに嘘電波表示するが地下鉄入るようになったお陰で
他は都内で困ったことねーよ。
748のりを:04/07/02 23:14 ID:xUhIME7X
>>746 灯台元暗し」という言葉を知らんのかホモ。
749非通知さん:04/07/02 23:48 ID:VlWPRv+j
前社長は建てのもなか圏外は周波数の違いでの差を認めてるんだよね。
ついでに言うと基本部分で負けていることを現社長が認めているがこれは何を指していってるのかはわからない。
FOMA使いの頭の悪さがDoCoMoを救ってるんだろうな。

ちなみに私はDoCoMoを利用している人ですがFOMAに良くなってもらいたいです
750非通知さん:04/07/02 23:52 ID:YgglSFox
>>749

釣れますか?
751非通知さん:04/07/02 23:52 ID:/3IA+PYa
ベースバンドの処理能力
ピークでは規定能力があるけど・・・・
それd
752非通知さん:04/07/03 00:00 ID:my4cIrSW
ハエが群がる公衆トイレはここですか?
753非通知さん:04/07/03 00:08 ID:+SXupSEK
>>741
FOMA使ってるが、1日数十回の着信をしっかりこなしてる。
かけ直したか聞いたが、1回でかかってるそーな。
お前さんの機種が悪いんじゃねーのか?
754非通知さん:04/07/03 00:18 ID:QQkXVSZ+
香ばしくなってきますた!
755非通知さん:04/07/03 00:23 ID:7a3vd0Gb
すでに、FOMA圏外はあうヲタの願望だな・・
756非通知さん:04/07/03 00:43 ID:7LeWgsce
ある程度事実ではあるが・・・・。
757非通知さん:04/07/03 08:26 ID:Ulxx6Ws5
>>753
そこまで言い張るなら着信テストしてこいよ。
ハンドオーバーの起こらない田舎なら話は別だが、
FOMAをポケットに入れ、そこそこの繁華街を車で流しながら
助手席の友人か何かにかけさせるか、どこでもいいから雑居ビルの
奥へ入ってmovaと比較してみろ。

お前は高速移動のない屋外で使うことが多いか決まった場所で
使うことが多いんだろう?
書き込みを見ただけでわかるよ。
758非通知さん:04/07/03 09:19 ID:7a3vd0Gb
>>757

香ばしいね
必死だね(w

>FOMAをポケットに入れ、そこそこの繁華街を車で流しながら
助手席の友人か何かにかけさせるか、どこでもいいから雑居ビルの
奥へ入ってmovaと比較してみろ。

首都圏ではここらへんは、問題ないですが何か?
759非通知さん:04/07/03 13:00 ID:Ulxx6Ws5
>>758
試さずに言われても(w
口だけなら何とでも言えるよ。
首都圏だって(プ
随分と漠然としてるな。
760非通知さん:04/07/03 17:40 ID:cVY51uCs
>>758
そりゃあFOMAでもつながるとこはあるわなw
761非通知さん:04/07/03 17:42 ID:/W5hWSXn
とりあえず、FOMAは当分やめておいたほうが良さそう。
762非通知さん:04/07/03 18:43 ID:SRWkAXFx
実際、電車(東海道線 東京〜横浜間)に乗っていて、
移動中はiモードに繋がりにくいな。
停車しているときは簡単に繋がる。
次の停車駅が待ち遠しいでつ(w

移動中もさくさく使えるようになったらうれしい。
763proxy111.docomo.ne.jp:04/07/03 18:44 ID:Wva8cwQW
>>759
だって、いつもそういう使い方していて圏外になって途方に暮れるという経験が無いからな
フツーに首都高流していて(含む湾岸線)
発呼も着呼も問題無い
バーで飲んだりするときも困った事はない
今も走行中の電車からカキコ
764非通知さん:04/07/03 19:15 ID:ZC9fV/xE
あうヲタが思っているよりは着信すると思う。

とりあえず建物の中圏外の方が問題。
俺の通常の生活範囲内では地下鉄以外は圏外はほとんどないが
(その地下鉄はau、movaでも殆どの地下駅が圏外なわけだが)
友達と飲みに行ったりすると圏外とかしばしばある。
こればっかりは800MHz帯が普及するまで改善は無理か・・。
765非通知さん:04/07/03 19:18 ID:Ulxx6Ws5
>>763
着呼も問題ないって着信テストしてるわけ?
あれだけたくさんの人が試して偽ピクト表示が問題に
なっているというのに。

問題ないと言える時点でFOMA歴が浅いか着信が少ないんじゃないかな。
まだ普通に使っていれば周りから「電話繋がらないよ」と
言われるレベルだから。
会社の重役さんで周りが貴方に文句を言えないような状況なら
わからないでもないけど。
766非通知さん:04/07/03 19:19 ID:Ulxx6Ws5
>>764
>とりあえず建物の中圏外の方が問題。
スレタイ嫁
767非通知さん:04/07/03 19:20 ID:Tb3Jv7kb
皆さんはどこに住んでいるのですか?
私は神奈川県在住で23区・川崎・横浜を車で営業していますが、着信逃すことほとんどないですよ。(会社・得意先から一日10件位着信)(嫁もフォマ)
768非通知さん:04/07/03 20:27 ID:vujmM+a6
結局900シリーズはものかでも入るんかい?
769proxy124.docomo.ne.jp:04/07/03 21:05 ID:Wva8cwQW
FOMAが建物の中で圏外で困る事はほとんど経験が無い
これがユーザーとしての実感
ちなみに川崎在住
文句有るなら最新端末買って自分でためすべし
ちなみに再び電車移動中にカキコ
770非通知さん:04/07/03 21:21 ID:F6t/3lbH
>>769
困ることがほとんど無いじゃ抽象的過ぎてわからん。
具体的に電車で着信テストやって結果を貼らない限り
捏造とみなす。
771非通知さん:04/07/03 21:30 ID:F6t/3lbH
>>767
本当に取りこぼしてないんなら宝くじ買うといいんじゃないですか?
すごく運の良い人でしょうから。
772非通知さん:04/07/03 21:58 ID:EGL8sQS/
困った人は解約するわけだから、
ユーザが困っている状況ってのは本来的に少ないのだよ。

困ったから解約する人、ってのも分母に入れて論議しないと
偏ったものになってしまうぞ。
773772:04/07/03 22:00 ID:EGL8sQS/
>772
×:解約する人
○:解約する人ならびに解約した人
774767:04/07/03 22:07 ID:Tb3Jv7kb
>>771
あなたの言うとおり運は良いほうです。(ボス電一回で当たりました)
三月二十日にP900買ってから会社の事務員さんと嫁につながらなかったと言われたのは2回だけです。(地下に居たときなど除く)あ・・・確かに地下は弱い所もありますね。
でも皆さんが言うほど使えないとは思いません。
775非通知さん:04/07/03 22:20 ID:F6t/3lbH
>>774
やはり運の良い方ですか。日頃の行いがいいんですよ、きっと。
ちなみに営業で貴方と同じ、P900i使っていた人の発言コピペしておきますね。
自分も大体この人と同じような経験がありますんで。

347 :非通知さん :04/06/14 09:04 ID:XxmW0Njp
P900iからmovaへの出戻り組です。

普通に使える。問題無いというカキコをよく見ますが、
それは、単に着信してないだけ。
FOMAを持っている人は、何時電話が掛けられたか認知しようがないですからね。
掛かってきた電話に出れば、普通に使えてるになるんでしょうね。

P900iの時は客先回りをしてきて、事業所に戻った時に上司からボロクソに言われましたよ。
電話掛けても掛けても、全然出ないじゃないかと。
漏れは反論しなかった。どうせ上司も言い掛かりだとオモテタカラ。
後で事務のお姉さんが教えてくれた所によると、20回以上かけたみたいだった。
その全部が非着信。
でも、一ヶ月使ってたんだけど、お客さんや会社側から掛けても繋がらない事が、
多すぎる。何とかせいと言われてmovaにした。
とりあえずmovaに戻したら、着信で文句が出ることは無くなったよ。

漏れの営業区域は、東京都北部と埼玉県東部がメイン。
DNSにしろとか言う奴いるが、そんなんじゃFOMAの意味無いじゃん。
単独で使い物にならない実験機でサービス開始するなよ。





776非通知さん:04/07/03 22:23 ID:F6t/3lbH
追記
自分もFOMA使ってましたからこの人があうヲタ等使ってもいないのに
書いたのではないということは文面からわかります。

端末は比較的評判の良いP900i、おそらく時期も最近でしょう。
900iになったら劇的に改善しただとか最近は普通に使えるという人は
単に運が良いか、気づいてないだけと私は結論づけてますけど。
777のりを:04/07/03 22:30 ID:jqt76AUf
>>775 なげーよアホ。
     三行にまとめろ。
778非通知さん:04/07/03 22:32 ID:F6t/3lbH
>>777
「もっほり」じゃねーんだよ、バーカ。
厨房はマスかいて寝てろ。
そこら中でFOMA擁護発言しやがって見苦しいんだよお前は。
消えろ。
779774:04/07/03 22:38 ID:Tb3Jv7kb
>>775
使う場所によってなんですかね?あんまり大きな建物に入らない仕事なので。
これからもフォマ一本で私は行きます!
780非通知さん:04/07/03 22:44 ID:/W5hWSXn
普通の香具師には勧めない。
781非通知さん:04/07/03 23:02 ID:+Lewvpk2
>>775
東京北部と埼玉東部なんて対応遅れてるもんしょうがないよ
そんな田舎はFOMA使っちゃいけない場所だ
782非通知さん:04/07/03 23:07 ID:7a3vd0Gb
あうヲタ必死&しつこいな
FOMAの結論は、端末を必ず2台持ちして
絶えずエリアチェックしていないと
手の震えが止まらない圏外恐怖症のあうヲタ
には進められないが。
一般人が普段使いで使う分には不便を感じない程度の
レベルには達しているっつーことだ。
783非通知さん:04/07/03 23:08 ID:z7xHbAdU
>>781
前々から言いたかったんだが

藻前の「〜もん」キモいよ。
アフォマー関連スレで随分前から擁護してるみたいだけど。
784のりを:04/07/03 23:10 ID:jqt76AUf
>>778 カントン包茎野郎が。
     早く三行にまとめろや。
785772:04/07/03 23:10 ID:EGL8sQS/
>>782
正直、俺もそんな感じの意見ではある
(俺の場合メール機能とかその辺のためにあうメインFOMA電番維持状態だが)。

ただ、今までのイメージは最悪だし、比較不利は相変わらずで
それゆえ
movaが圏外 -> あー、movaが圏外なら仕方ないね〜
FOMAが圏外 -> ちっ、FOMAだからな
みたいな感じになるのは仕方がないことかと思うよ。
解決するためには、比較不利でさえなくなるほどの改善、あとは時間。

あうについては、なぜか都市部ではあうが電波いい!!という人が多いが、
俺的にはとりたてていいとは思わん。悪くもないと思うが。
786非通知さん:04/07/03 23:20 ID:7a3vd0Gb
>>758

あうの本質的に最悪な所はプップップと大多数を占めるMova相手の
通話品質が最悪なこと。
Mova-Mova、問題なし
Mova-Foma、問題なし
Mova-Voda、問題なし
Mova-au、宇宙からの通信(最悪)
auはCodec変換何とかしたほうがいい。
787772:04/07/03 23:22 ID:EGL8sQS/
>>786
movaでもフルレート相手ならまったく問題ないんだけどね。
ハーフレートだともーどーにもこーにも。
つーかハーフレートだと、あうだろうがなんだろうが相手は必ず迷惑。
movaは減れ。

でもまぁ、電波状況ならまだしも(比較材料は必要だしね)、音質はスレ違いかな。
788非通知さん:04/07/03 23:31 ID:7a3vd0Gb
>>787
もう一度言うね。
Mova-Mova
Mova-Voda
はCodecスルーだからハーフだろうがちゃんと
会話になる、実用性に問題はない。
また、Codecの異なる
Mova-Fomaがちゃんと会話できるのに
同じくCodecの異なる
Mova-auが文字どうりお話にならず、宇宙からの
交信になるのはauのCodec変換がオバカな証拠です。
789非通知さん:04/07/03 23:40 ID:jtq2mhkl

Q: 人口カバー率99.9%なのに、なぜデュアルサービスがあるのですか?
790非通知さん:04/07/03 23:42 ID:7a3vd0Gb
田舎じゃつらいから。
791非通知さん:04/07/03 23:44 ID:7a3vd0Gb
A1、田舎じゃつらいから。
A2、movaで慣れてる客が乗り換えに不安を感じないように。
792のりを:04/07/03 23:57 ID:jqt76AUf
>>789 残りの0.1%の為にあるんだよアホンダラぁ。
793772:04/07/04 00:09 ID:ei4Rjxjz
>>788
コーデックスルーが効くから(って表現はおかしいが)ってのは、
「効かない場合に比べ(相対的に)まともになる」の理由にはなるが、
「ハーフレートでも(絶対的に)まともに使える」の理由にはならんよ。

はっきり言ってコーデックスルーかかってもハーフレート自体がゴミ。
794非通知さん:04/07/04 00:20 ID:CaW9eiXR
>>789
平成16年6月1日現在 (概算値)12776万人に
0.1%を掛けてみると未だ1277万人がエリア外なんだよね
結構でかいっしょ
795794:04/07/04 00:21 ID:CaW9eiXR
カキ忘れた
上のは日本の総人口ね
796非通知さん:04/07/04 00:23 ID:ei4Rjxjz
一桁違うぞ。
797非通知さん:04/07/04 00:24 ID:1XLpmacl
デュアルの必要性や貢献度を考えると、実際はカバー率65%くらいだろうな。
798794:04/07/04 00:28 ID:CaW9eiXR
あ、やべ0.1%じゃなくて0.1掛けちゃった
12万人だ
799非通知さん:04/07/04 00:29 ID:uWs3JmAK
誤解を招くので、ちゃんと「役所カバー率99.9%」と記載して欲しい
あの3900円の詐欺CMのことを考えると、人口カバー率もそうとう怪しい
本当は、とても表示できるような数字ではないのだろう
800非通知さん:04/07/04 00:31 ID:cQPVy/mm
>>788
>Codecスルーだからハーフだろうが

とても頭の悪いレスですね。
801非通知さん:04/07/04 00:32 ID:ei4Rjxjz
>>797
いや、そーゆー話以前に、
人口カバー率 = 役場前カバー率であって、あんなの無意味ってだけかと。

>>798
それも一桁違う。今度は小さすぎ。

>>800
それは言葉が悪いが、言ってることはおおむね同意。
SO504iも使ってたが、ハーフレートは論外だよ。
802非通知さん:04/07/04 00:41 ID:9wAt5oww
ドコモは全ての人間が役場前に集合する状況があると思ってるのかね
でなければ、堂々と人口カバー率などと、とても恐ろしくて書けない
803非通知さん:04/07/04 07:40 ID:Tyr3Lfsg
>>793
漏れはハーフであっても対au以外では
音質はさほど良くなくてもちゃんと
会話になると言ってるのだが・・
特にハイパートーク導入以降はね・・
逆に言えばシェアの大きなmova相手に
使えないのはauだけ。
あうヲタさんは、自己中だね・・
804非通知さん:04/07/04 14:28 ID:1Nz+s3iS
吉祥寺パルコ電波良好です!
建ての最中圏内!
805非通知さん:04/07/04 14:43 ID:f+ynHQqe
今の部屋はP-2102VもP900i(これは友達の)も圏外です。
都内です。
806非通知さん:04/07/04 14:52 ID:PTOartzK
FOMA圏外経験なし
ドコモ最高
基地局最強
ありがとドコモショップのオネーサン
807非通知さん:04/07/04 14:56 ID:ei4Rjxjz
>>803
俺は会話にならないと言っている。
どうもあなたははじめにあう叩きありきだね。
FOMAから見ればmova(特にハーフレート)なんてカス、だよ。
なんでこのスレでmovaで十分なんて意見を出してるのか理解できない。

movaの多くがFOMAになって、movaもフルレートに復帰すればみんなウマーだよ。
ハーフレートは決して褒められない。
808非通知さん:04/07/04 15:25 ID:nmXdxEa2
movaがフルレートに戻るほどFOMAへ移行させたら、現状の2GHz帯域で足りるの?

さっさと800MHz帯FOMAでサービスインして、強制的にmova使いを減らしてもらいたい。
友人・知人のmova使いに面と向かっては言えないが、あのウザい音で電話をかけてこられても迷惑です。
809非通知さん:04/07/04 15:30 ID:ei4Rjxjz
>>808
800MHzのFOMAは空いてる田舎を広範囲にガツっとカバーするためのものであって、
混雑都市部では今後も2GHz帯でいく方針だから……。

俺的には混雑都市部movaが激減した結果、安定してフルレートになってくれるなら
それはそれでいいのかなと思っている。
片通話だは切れるわ聞き取れないわの大迷惑を周囲に撒き散らさなくなるからね。
810非通知さん:04/07/04 15:43 ID:nmXdxEa2
立川前社長の名言で
「800MHzと2GHzでは電波の到達距離が異なる。2dBくらいレベルが違う。この2dBが家の中に(電波が)入るか入らないか微妙なところ」
こういう問題がある以上、例え混んでようが都市部でも800MHz帯は必要と思うが・・・
全てのビル内に小型基地局設置してたら金がかかるし、構造上設置できない古いビルもあるだろう。
そうなると、このスレタイは永遠に続くという話になるんだろうな・・・
811非通知さん:04/07/04 15:46 ID:ei4Rjxjz
>>810
それはあくまでも、同一条件で比較した場合の話。
800MHz採用キャリアに比べ、2GHz採用キャリアだとしても、
よりがんばってより綿密によりたくさん基地局を設置すればいい
(その分、最終的にコスト高なインフラになってしまうのは事実だが)。

今はそれができていないのは、残念ながら事実だろうとは思うけれども。
812非通知さん:04/07/04 16:07 ID:1c9isJzz
学割を機にあうにしてみたが、メール受信時間の長さが耐えられず(数秒なんだろうけど)フォーマに。パケ放題にしてから、ムービーメールしまくってる。
813非通知さん:04/07/04 16:17 ID:xEpSll5L
>>779
逆だよ。
人が集まる大きな建物はアンテナ立ってるからOK。
雑居ビルなんかは手が回らないんでNG。
814非通知さん:04/07/04 17:54 ID:cNtps+fM
フォーマハオトガイイヨ
パケホウダイサイコウデス
815非通知さん:04/07/04 19:40 ID:fB/yOO8L
>>811
過密なアンテナ局はムーバの二の舞になることをわかってないのか。
アンテナ立てればいいってもんじゃないんだぞ?
816非通知さん:04/07/06 17:51 ID:STaHhQ/J
都市部でも800MHz帯fomaいつから?
817非通知さん:04/07/06 18:29 ID:kYHxcYvw
FOMAを使ってるが電波悪いな。
ホントはWINにしたいが欲しい端末がないから解約できない。
あぅはもっとガンガレ!
818非通知さん:04/07/06 19:20 ID:DA/Cfj1Y
報告します。
太田区民ホールアプリコ地下一階(JR蒲田駅徒歩5分)
フォマぎりぎり圏外・あう完全圏外!
あうたての最中完全圏外!
819非通知さん:04/07/06 20:14 ID:4LwKXiax
>>818
何が言いたいのかね。暇人だなー喪前。
一生ハゲホーダイやってろ。
820非通知さん:04/07/06 20:17 ID:BYpesaf9
>>819
お前もなぁ
ヽ(´▽`)/
821非通知さん:04/07/06 20:29 ID:V65RnQyZ
ビッチャビチャだね
822非通知さん:04/07/06 20:55 ID:ddeK97zx
>>818
それで鬼の首を取ったつもり?
823非通知さん:04/07/07 03:13 ID:wJCg5U9c
>>818
>太田区民

おまえ、太ってるだろ?
824818:04/07/07 07:30 ID:EaugIVHi
ごめんなさい
はじめてAUに電波勝ったので、調子に乗りました。
不快な思いした皆さんごめんなさい。
>>823
超能力者ですか?
825非通知さん:04/07/10 10:24 ID:B6kTBga9
ちんぽ!
826( ・∀・)さん:04/07/10 10:27 ID:HJIxGH9Q
>>824
au
827非通知さん:04/07/10 13:36 ID:Dj3VetSc
圏外が結論?
828@あぁ:04/07/10 18:34 ID:Kcx7O9hn
FOMAを企画(DOCOMOなど)した奴は、
auやDDIにでも研修しとけ。
ムーバでつかえないがH”でつかえる所あったで、神戸で。しかもJR駅から一分
829 :04/07/11 07:57 ID:dUiprbae
age
830名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:26 ID:OMmT4usw
>>828
総務省に押しつけられたとは言え、2GHz帯でビルの壁通すの困難
ビルの谷間も回折しにくいので困難
基地局乱立では金がかかるし、非同期方式のFOMAには不利

研修してどうにかなる話ではない
831名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:47 ID:QdO3vL61
今日買ってみたんですよ。






自分の家でも圏外かよ(´・ω・`)
832名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:51 ID:RddfsBo3
FOMA使ってる。
地下鉄乗るとき以外、圏外になんかならないけど。。
833非通知さん:04/07/11 22:23 ID:DMVoOjs4
>>831
俺もFOMAだけど、自宅は
mova 1本
FOMA 2本
場所は部屋の中央付近

一体どこに住んでいるんだ?
834非通知さん:04/07/11 23:22 ID:dT1zTtR2
勝ち組み>>833
負け組み>>831
835非通知さん:04/07/11 23:34 ID:JSA5zeZB
ほったて小屋在住>>833
高級マンション在住>>831
電波のはいりやすさの差
836非通知さん:04/07/11 23:44 ID:DMVoOjs4
築3年のコンクリートでできた一戸建てだよ。
837非通知さん:04/07/11 23:55 ID:JSA5zeZB
ドカン在住でしたか。
838非通知さん:04/07/12 00:01 ID:bC1Ap7s6
>>837
ワロタ
839非通知さん:04/07/12 00:08 ID:zdqEPVzz
同じだけ金掛けて、同じようにアンテナ立てて
メーカーに開発費半額補助したなら

H"の方が上なんじゃなかろうか。

現時点で互角だしw
840非通知さん:04/07/12 09:24 ID:S/YelvNV
アリエール
841非通知さん:04/07/12 21:05 ID:kYpjsf2B
>>836
不動産関係の仕事してるが鉄筋で出来た一戸建は滅多に無いけどな。
外見はともかく構造は意外と木造なのだよ。
842非通知さん:04/07/13 08:21 ID:ou+2VXvG
H"の方が上なんじゃなかろうか。
現時点で互角だしw

FOMAの方が将来性あるってこと?

843非通知さん:04/07/13 13:26 ID:ritMl0Ch
いや、開発環境がH"とFOMAで同じであると仮定したら
H"の方が良いものになる可能性が高いって事。

湯水のごとく金使えるキャリアはいいね。
844非通知さん:04/07/16 22:39 ID:2jWjyjK2
圏外かよっ
845非通知さん:04/07/16 22:41 ID:HSNE7wWX
FOMAの人は電話する時動くな。
ここ、音いいなと思ったらそこで止まれ
846非通知さん:04/07/19 02:51 ID:rBUvd9qJ
FOMAってまだ試用版だと思う
847非通知さん:04/07/19 03:01 ID:dEkASEQj
>>845
無駄無駄
FOMAはかけなおしを繰り返させることによって通信料稼いでいるのだからw
848@あぁ:04/07/19 11:28 ID:V7z4Qzyu
動いて「プツー」と切れるなら京ポンかえばええ
特に、自慢するためにF●MAをつかうなら京ポンのオペラみせたらええ
849非通知さん:04/07/21 16:47 ID:ysZxkw9j
所詮、2.5G
850虚しくない?:04/07/21 17:02 ID:Fxm+LyPa
アウオタのお陰で、エリア広がる広がる。横浜市営地下鉄でも、駅だけじゃなくて移動中の車内でも電波入るようになった。FOMAが2.5Gなら通信速度半分の1Xは2Gだよね。
851非通知さん:04/07/21 17:05 ID:1VHt2dBz
FOMAはパルテノン神殿もなか圏外圏外
852非通知さん:04/07/21 17:06 ID:Y1wMGrUz
通信速度???
853非通知さん:04/07/21 17:09 ID:IblS3S0A
3Gなのに、メール受信10kb
3Gなのに、リトライ3時間
3Gなのに、超デカい
3Gなのに、音質最悪
3Gなのに、エリア激狭
3Gなのに、67縛り
3Gなのに、実は2.5G
854非通知さん:04/07/21 18:14 ID:D7CbJaUm
>>667

1月前の投稿にレスしてすまんが、
ドコモアミとかドコモネオでも貸してくれるかな?
855非通知さん:04/07/21 18:17 ID:D7CbJaUm
>>610
またまた今更なレスすまんが、
市町村合併で役所の数が減って自治体の面積が広がれば
ドコモウマーなわけか。
856非通知さん:04/07/21 18:29 ID:3zeB+T6l
極端な話、国会議事堂をカバーすれば日本全部カバーしますた、というのも有りなんですね
857非通知さん:04/07/21 21:38 ID:eJJF+EqR
>>855-856
そうそう。
市町村合併がどんどん続けばドコモは更に(゚д゚)ウマー

100万都市で市役所中心の半径100Mくらいのピンポイントのアンテナ設置して
通話可能であれば100万人通話可能にカウントされる
858非通知さん:04/07/23 23:20 ID:fcFFVFSN
今日は鉄筋なホテル宴会場の中ほど、全然電波OKだった。
電話も3本受けたし、4本発信もした。

まあ、DSもNTTも近い場所だったから、かもしれんが。
859非通知さん:04/07/24 11:39 ID:Qf3nkAl2
FOMAユーザーの過半数「電波状態に不満」
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0407/21/news106.html?mc60
860非通知さん:04/07/24 11:54 ID:1CRpwQFZ
自宅では使えないのに電波3
ちなみにsh900i
ちゃんと圏外表示になるFOMA機種教えて。
shはどこでも電波3の嘘ピクトです。
てっきり使えるんだって勘違いする事多すぎ!
861非通知さん:04/07/24 15:51 ID:4axZcX1n
>>860
F900iは厳しいピクト表示だよ…
862非通知さん:04/07/24 18:50 ID:1QVX1qC1
他よりマシって程度だろ。
サボリがなくなるわけじゃないしな。
863非通知さん:04/07/25 20:30 ID:O+/4V/VR
そのうち番号持ったまま、他に移れるんでしょ?
そしたらFOMAとかMOVAとか言ってる場合じゃないじゃん

docomo自体に利用者がいなくなるじゃん
そしたらクソFOMAに変わるちゃんとしたものを
開発するんじゃないの?
864非通知さん:04/07/25 20:31 ID:nBtbauO6
待ちうけ画像作れるようになった!
http://daibinbow.fc2web.com/
ここでソフトを買ったんだよ(*^_^*)
普通12万円もするんだと
得したぁ〜!!

もまえらも買えばいいのに!
フォーマのも作れるし。
865非通知さん:04/07/25 20:38 ID:jDAHSNaW
FOMAの人にかけると、決まってプチプチきれるな。
移動中だと、何言ってるかさっぱり分からない。
音もこもった感じで、非常に遠くに聞こえる。
866非通知さん:04/07/25 21:52 ID:hVGKEsVy

おまいら、
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1087318516/l50
を吸収合併しる。

次スレは「建てのもなか」外して
圏外圏外圏外だけにしる

依頼だしとくからな。
867非通知さん:04/07/25 22:50 ID:PJU+9vAm
ふぉま使ってる人は電波が悪いかわからないんだね〜
868非通知さん:04/07/25 23:42 ID:4CUfwnsh
この歴史的「もなか」スレはPart2に続くな。
869非通知さん:04/07/26 07:00 ID:EUqRnxGr
>>868
すでにpart2なわけだが
870非通知さん:04/07/28 17:02 ID:7sOLJC1o
圏外マシーン
871非通知さん:04/07/28 17:34 ID:yBImCCOY
>>861
はて?私のF900iは圏外の時はちゃんと圏外で電波3本の時はちゃんと繋がったりするが?
家はど田舎だぞw
872非通知さん:04/07/28 17:47 ID:5k5sTTPN
>>871
あんたあふぉ?
873非通知さん:04/07/28 17:56 ID:yBImCCOY
>>872
あふぉです。
874非通知さん:04/07/29 16:58 ID:jpVuZCBc
人口カバー率99.9%なのに、なぜデュアルサービスがあるのですか?
875非通知さん:04/07/29 18:46 ID:eMs5nfBq
FOMAの電波が届かない様な過疎地域がこの先生きのこるには
876非通知さん:04/07/29 18:49 ID:Q6R8k+KG
>>874
繋がらないからです
877非通知さん:04/07/29 23:13 ID:iMBZLNAG
>>874
過去レス読んで欲しいな。
市町村の役所が圏内になれば、
ドコモ的にはその地域を全てカバーしたことにしているからだ。
役所を中心に数百m以外が圏外でもドコモ的には知った事ではない。
878非通知さん:04/07/29 23:52 ID:evs0skXJ
>>876
ダイレクトな答えワラタ
879非通知さん:04/07/30 00:00 ID:u2Lsy6H0
ふーん
880非通知さん:04/08/01 11:11 ID:i9b9yZ6+
ageとくか
881非通知さん:04/08/01 18:19 ID:Q9GbXpaJ
>>877
なるほど。
だから、役所から1km離れている我が家と、その周辺が圏外なのか。
882非通知さん:04/08/03 00:37 ID:hc/oXyg3
嘘ピクトマシーン
883非通知さん:04/08/03 01:31 ID:gRA4ifw3
mova から FOMA に機種変更して自宅電波状況良くなった香具師いる?
漏れ,movaで圏外な自宅が友達のFOMAでバリ3本,通話も良好だった。
場所によっては逆転することもあるのかな。
全体的に弱くても,自宅に入るのは大きいな,と。
884非通知さん:04/08/03 10:27 ID:NvQIZMzR
ttp://pcweb.mycom.co.jp/articles/2004/07/29/wireless/001.html

800MHzとのDualが始まっても2Ghzのアンテナでカバーしないとダメなのかよ。
ホントに糞仕様だな。
885非通知さん:04/08/03 21:28 ID:pqc77DIO
>>883
そりゃ、movaだって万能ではないから、
FOMAのほうが入るってことはありうるだろうね。
また、CDMA系のメリットであるつながったら切れづらいこと、や、
movaは都市部では劣悪ハーフレート不安定だってことを考えると、
FOMAのほうがいいことはけっこう多いかもしれない。

ただ、それは運が良かったりmovaが糞だったりの結果であって、
大局的に見ればいまだにエリアやスポット穴など電波状況は弱いとなるのでは。
886非通知さん:04/08/04 17:43 ID:nU06PW09
携帯ジャマー内蔵端末
887非通知さん:04/08/04 18:14 ID:TkH6ecdy
御前等、建物の中で圏外とここで文句言ってもなーんも改善されんぞ。
エリアやセクタの事がわかってんのか?
ドコモの客センかビルオーナーに言え!
そうすれば、ドコモIMCSが動く。
折れはDの某協力会社のIMCS設計及び施工をやってるものだ。

>858
そのホテルは確実にIMCSを導入してるな。
折れは舞浜の某ホテルで設計&施工やったので圏内だ。
888非通知さん:04/08/04 22:13 ID:7plztrtq
>>887
ユーザがいちいち入るビル毎に電波が入らなければ報告するのが
ドコモのデフォなサービスなのかよ。ヽ(`Д´)ノ
繋がるのが ふ つ う なんだよ。何様だ。ボケ
むかついた明日夫婦2台で解約する。
889非通知さん:04/08/05 01:11 ID:kwBYjzMf
日本中の閉鎖空間に基地局つけていたらきりないよな。

室内基地局のない建物内で、VGSに劣ってるFOMAってなにさ?
元々IMT2000の仕様って2GHzのデメリットも織り込んであるはずなのに
FOMAの弱さばっかり目に付くんだけど、どうしてでしょ。
ドコモってFOMAに対し独自で何か小細工してない?
890非通知さん:04/08/05 07:34 ID:LgaB2NPE
>>889
小細工というよりFOMA自体が3GPPの仕様策定が中々進まないのに
業を煮やしたドコモが(当時の方針が世界初の商用3Gサービス開始だった)
未策定の仕様(俗に言うRel.99)に手を加えたドコモ独自の仕様なので。

後2GHz帯と特性が似ている1.5GHz帯でPDCサービスを提供しいた
ボーダフォン(J-フォン)と800MHz帯でのサービスがメインで1.5GHz帯での
サービスが限定的だったドコモではノウハウの差があるのかと。
891非通知さん:04/08/07 10:19 ID:tVZyPQF0
旧型の3Gってことか
892非通知さん:04/08/07 10:29 ID:4/bNHDno
何かよう分からんが、アンテナが新しく変わるってホント?
893非通知さん:04/08/07 10:43 ID:Z/w25UO/
>>889
FOMAの待受け時って規定値の半分以下しか動いてないよ
ほんとにこれでいいのかと疑問におもったけど、これでいいんだとさ。
894非通知さん:04/08/07 11:54 ID:ADG1T3sS
>>892
地方でFOMA901iで800MHzと2GHzのデュアル始めるらしいが、
都心部はmovaの帯域が空かないからそのまま。
その地方でも従来の800MHzの基地局を2GHzに対応させていくと、
回線設計上どうしても基地局と基地局の間で不感地帯ができてしまい、
それを補完するための2GHz単独の基地局を設置する必要が
出てきてしまいそうとNTTドコモでIP無線ネットワーク開発部長を
務める尾上誠蔵氏も言っている。
ttp://pcweb.mycom.co.jp/articles/2004/07/29/wireless/001.html
895非通知さん:04/08/07 14:52 ID:xmxeVBvT
>>894 記事をよく読め。
896非通知さん:04/08/07 15:10 ID:1i6dCc/U
FOMAが圏外のときはいらいらするけど、
あうが圏外になるとちょっとうれしくないか?
897非通知さん:04/08/07 16:37 ID:Uqq66Pal
もうだめぽん
898非通知さん:04/08/07 17:11 ID:b1KZeNfY
おみやげに!白浜&南紀の特産物産
http://www.nanki-town.jp/omiyage/sake.html

もぎ たての 青梅
柚子 もなか
899非通知さん:04/08/07 20:17 ID:i1NMZKaB
9dbも落ちるのかよ
そりゃつながらないわけだ。
900非通知さん:04/08/07 23:07 ID:EG/q4tCR
>888
有線である固定電話と違い、携帯は無線やけん、
絶対つながると考えるのがおかしいちゃ。
オープンエリアで圏外ならともかく、
ビル内はプライベートスペースとドコモは考えとるけん。
オーナー負担でIMCS導入するんやね。
IMCSについて
ttp://www.docomo-e.co.jp/goods/index15.htm
IMCSの問い合わせ
TEL0120-215-595

>894
800MhzのIMT装置は地方つーても、山間部しか設置しないよ。
山々の谷間とかで指向性の強い2Ghzではエリアカバー出来ないから
800MhzのIMT装置でカバーするってわけ。
予定では12S。
関東で言えば群馬県奥地の温泉地やキャンプ場やスキー場あたりかな。
あんまし書くと携帯ヲタが飛びつくか。W
901非通知さん:04/08/07 23:40 ID:AJFX3xOf
800MHzのFOMAって、やっと総務省が検討した段階。
免許もらえるのはまだ先だと思う。
免許が無ければ端末発売できないから、901iシリーズには間に合わないよ。
でも現行FOMA端末と800MHz対応端末ではエリアが違くなると思うけど、
ドコモはエリアマップの色の塗り方はどうするんだろ。
902非通知さん:04/08/08 00:14 ID:J5dcp2aN
どうなんでしょうな。
903非通知さん:04/08/08 09:22 ID:7ZzeQxKi
>免許

( ´,_ゝ`)
904非通知さん:04/08/08 11:41 ID:oaC3FH4T
>>903
知った上でのレスか?それとも真性?
905非通知さん:04/08/08 11:53 ID:ZID/IY3c
>>904
>免許
(・∀・)ニヤニヤ
906sage:04/08/08 11:55 ID:zlKMglUX
>>883
うちの自宅(神奈川)、仕事場2箇所(神奈川、都内)ではmovaよりFOMAのほうが電波いいすね。
アンテナ何本というより、iモードがmovaでは切れまくりなのにFOMAはほぼ確実に繋がって切れにくい。
ちなみに自宅は周りがマンションだらけでコンクリ地獄。仕事場は20Fと2F。
FOMAはサービス始まった頃はぜんぜん繋がらず、切れまくりだったので努力したんだ、と思ってた。
907非通知さん:04/08/09 16:50 ID:D76nI6MY
飲み屋で自慢できる携帯、FOMA(飲み屋で圏外)

携帯に出来ることの全てへ(メールは10kb)
908非通知さん:04/08/10 06:04 ID:kqI6ZzhQ
もうだめぽん
909非通知さん:04/08/11 02:56 ID:CuOt7wRo
もうだめぽん
910非通知さん:04/08/11 10:56 ID:c/+ysJA9
ずっとだめぽん
911非通知さん:04/08/11 17:49 ID:598fq4rh
かなり古い内容だけどW-CDMA・非同期・ハンドオーバーなどについて詳しく載ってるね。ガイシュツならスマソ

http://www3.coara.or.jp/~tomoyaz/higa0108.html
912非通知さん:04/08/11 21:44 ID:c+sDnudw

↑↑ 書いてあるとおりですね。

913非通知さん:04/08/11 21:59 ID:rZqO3PH1
字が多すぎて読むのがめんどくさいw
914非通知さん:04/08/13 00:25 ID:rELOONqm
だめだこりぁ
915非通知さん:04/08/13 02:10 ID:YhOv+3aF
携帯で 出来る事の 搾取を全て
916非通知さん:04/08/13 06:37 ID:rELOONqm
終わったな
917非通知さん:04/08/13 20:27 ID:HXLf2nlN
某サイトでVGSとFOMAの室内での着信実験のレポート見たんだけど
VGSとFOMAって同じ方式なのに、どうしてFOMAはあんなに弱いの?

基地局までの距離もそんなに変わらないし
単に基地局の数や電界強度の問題じゃない気がする。
918アウヨタ消えてくれ:04/08/13 20:38 ID:NQWciiaT
うざい糞レス立てんなボケ。貧乏人の嫉みは見苦しいね。
919非通知さん:04/08/13 20:41 ID:rELOONqm
W-CDMAもうだめぽ
920名古屋市営地下鉄3G以外は圏外圏外:04/08/13 20:45 ID:NQWciiaT
エセ3Gのアウは圏外圏外
921非通知さん:04/08/13 20:59 ID:LWvBX39t
>>918
金持ちか貧乏かは、関係ない気がしますが

どうですか?↓
922非通知さん:04/08/13 21:09 ID:jDAq8qFb
無関係です。

2GHz帯の電波は建築物内に劇弱!
923非通知さん:04/08/13 21:15 ID:jDAq8qFb
●詭弁の特徴●
1:事実に対して仮定を持ち出す
2:ごくまれな反例をとりあげる← >>920
3:自分に有利な将来像を予想する
4:主観で決め付ける
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める← >>920
7:陰謀であると力説する
8:キレる← >>918
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
10:ありえない解決策を図る
11:レッテル貼りをする
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
13:勝利宣言をする
14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
924非通知さん:04/08/13 21:21 ID:LWvBX39t
次あたりに14適用されますかね
925非通知さん:04/08/13 21:24 ID:rELOONqm
終わったなW-CDMA
926非通知さん:04/08/13 22:15 ID:ZdOsuxO5
>>923
ワロタ
927非通知さん:04/08/14 02:42 ID:qDchCXYP
だめぽん
928非通知さん:04/08/14 02:45 ID:W0l0+XI4
メールの送受信ができません!みんなは平気?しばらくお待ち下さい、って
929非通知さん:04/08/14 10:21 ID:W5gzLhVy
>>928
パケ放題でトラフィック混雑だ。
930非通知さん:04/08/15 03:18 ID:BtIzMe87
もうだめぽ
931非通知さん:04/08/15 03:33 ID:a0uR+X22
なんか重すぎ!が点滅されるたび腹たってくる!
932非通知さん:04/08/17 15:50 ID:YCLa7fkS
圏外がデフォルトなのか
933非通知さん:04/08/17 18:42 ID:FNIMjFn+
もうだめぽ
934非通知さん:04/08/17 18:51 ID:V0XJWC+k
ボーダを超える圏外携帯なんて存在してていいの?
935非通知さん:04/08/17 19:39 ID:hdfMvWqe
ドキュモの施設内でも繋がりにくいんだ。
そこらの建てのもなかで繋がるわけねーだろw
936非通知さん:04/08/17 20:02 ID:tfrvXIZl
DoCoMoショップ店内圏外なんて良いの?
937非通知さん:04/08/17 20:05 ID:fB7WLUvO
そんなに電波悪いのに何で買ったの?
馬鹿?
938非通知さん:04/08/18 00:28 ID:S5iYfw4O
結局エリアの穴を無くすには、アンテナを細かくいっぱい立てなくちゃいけないってこと?
そうするとPHSと同じような感じになると思うけど、コストはぜんぜん変わってきちゃうよね。
これってサービスとして成り立っていけるのかな?

あと人口カバー率、これもかなり詐欺的な数字だと思うけど、どっかで規制してくれないかね。
どこに訴えればいいのかな。
JAROでいい?
939非通知さん:04/08/18 08:53 ID:CtLh05vY
JAROって今時メール受付してねぇんだよな。
940非通知さん:04/08/18 16:49 ID:AIObQR2M
941非通知さん:04/08/18 19:35 ID:uEUnR4w4
age
942非通知さん:04/08/18 20:34 ID:ff2fFZsK
>>940
ここまで狭くするとサービスエリアと言うより、ホットスポットだろ

アテネのFOMAデモサービスが、エリアを縮小した事情
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0408/18/news032.html?ec20
943非通知さん:04/08/18 21:56 ID:T4T5k4mr
オリンピックのためにFOMA買った人いるだろうに。
これじゃあ詐欺だよな。
944非通知さん:04/08/18 22:02 ID:Hl0Oos2e
>>943
んな奴はほとんどいないだろう、けど、
たしかに
「自分で使える!!と喧伝しておいて」あとで大幅縮小ってのは褒められたことではないわな。
945非通知さん:04/08/18 22:03 ID:uEUnR4w4
>>940
回線が24本ってあっという間に埋まる・・・
946非通知さん:04/08/18 22:08 ID:ff2fFZsK
向こうじゃ「日本でも使えないものはアテネでも使えないのね」と納得してるよ
947@あぁ:04/08/19 15:53 ID:dRcZfii2
>946
実際、昨日から急激にエリアがちいさなったらしい
948非通知さん:04/08/19 16:04 ID:HbveXBsi
なんか揉めたらしい
ぷぃぷぃのFOMA生中継も広場から動けなくて大変。
949非通知さん:04/08/19 17:30 ID:z+yNpTfn

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )

類似スレ乱立の中、よく頑張った!
ビジネスで使えない携帯…それはFOMA
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1079963104/
も900超えたから逝きそうだ!
950非通知さん:04/08/19 17:42 ID:l6lGUeyS
まあでもFOMAはドラクエやFFとか出来るんだし、得意先さんに凄いでしょ見せたら
苦笑いされること間違いなし!
951非通知さん:04/08/19 18:20 ID:z+yNpTfn
1000 :非通知さん :04/08/19 18:17 ID:z+yNpTfn
1000だったらビジネスで使えない

ビジネスで使えない携帯…それはFOMA
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1079963104/
の1000は漏様がいただいた
952非通知さん:04/08/19 18:49 ID:55VXi+h7
建物の中どころか外でも繋がりにくいFOMA!!
953非通知さん:04/08/20 09:22 ID:Sg+Q1ZIc
だめぽん
954非通知さん:04/08/20 09:51 ID:j3QCaBEF
ビジネスでもプライベートでも使えない携帯それがFOMA
955非通知さん:04/08/20 10:24 ID:CrgeAfEU
896、その気持ちわかりまつ!
どこいってもほとんど圏外にならないから、たまに山奥行って圏外になるとちょっとうれしいね♪
956非通知さん:04/08/20 11:56 ID:MMgoYlH3
>>955
俺もそう思う。
なかなか圏外にならないものだから
ビルの中のトイレで携帯の電波状況を確認したり・・・
957:04/08/20 14:14 ID:WYh3pJbT
絶対に圏外にならない携帯が出来たらいいと思う?
958非通知さん:04/08/20 15:12 ID:MMgoYlH3
>>975
イイと思う。電池持ちがよくなる氏ね。
959非通知さん:04/08/20 17:16 ID:DSl70gSA
>950
WINも19日からドラクエとFFは公開だよ
960非通知さん:04/08/20 18:14 ID:MMgoYlH3
>>959
でも月額525塩かかる
961非通知さん
>>960
ケータイWatchの記事を見る限り、
FOMAとまんま同じ方式に見えるが。

>利用料は月額525円(500ポイント)のほかに、
>月額105円(100ポイント)、月額210円(200ポイント)、月額315円(300ポイント)、月額420円(400ポイント)の各コースが用意される。「ドラゴンクエスト」「ファイナルファンタジー」の消費ポイントはそれぞれ500ポイント。
>いずれかの課金コースに登録していれば、会員登録は継続されるため、
>ゲームをダウンロードした後に月額105円コースなどに切り替えるといった利用スタイルも可能。

でもスレ違い。