au by KDDI 質問スレ《Part75》

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
●質問する時は内容を具体的にし、契約した地域、端末名も明記して下さい。(←重要!)
●質問する前>>2-20あたりに"必ず"目を通しましょう。

■前スレ(Part74)
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1088175420/l50

■その他過去ログは以下を参照
http://www.geocities.jp/auqat/

■質問する前に参照の事
★au公式 FAQ(大抵はここで解決できます)
http://cs119.kddi.com/au/
★DIVA2氏のFAQ(ちょっと古いですが)
http://www7.plala.or.jp/giorgio/qanda.html
★携帯から見られる質問スレ補佐サイト(by73年式氏)
http://k.excite.co.jp/hp/u/au_ques/
パンフレットも熟読しましょう

★見つからなければまず検索
PCからは http://www.google.co.jp/
携帯からは http://kokogiko.net/Google.i

分からないことがあれば自分で出来る限り調べるクセをつけると楽です。
これを実行すれば大抵のことは解決すると思います。
自分で何も調べずに質問するのはマナー違反・問題外です。
2非通知さん:04/07/10 09:34 ID:Fn7B1J3O
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
3非通知さん:04/07/10 10:10 ID:06YXWnZs
★質問の前に……
・機種固有の質問なら機種別スレに
・メーカー固有の質問ならメーカー別スレに
・サービス関連の質問なら該当のコンテンツ系スレに
・機種の価格についての質問→自分で量販店やショップに行って調べましょう
・どの機種がいいか→誰も使用比較をしていないので答えられません
・メールが送れません/webが見れません…など→テンプレを読みましょう
・パケット節約サイト→これまでレスがついた前例がありません
・○○機能のついた機種はありますか?→パンフレットでわかります

★質問する時は……
・どこがどうわからないかを具体的かつ詳細に

★質問した後は……
・回答をせかさない
・誘導には従う

★回答できる方へ……
・回答催促の質問は基本的にスルーの方向で
・荒らしには反応しない

マナーを守って快適な質問スレに!

★質問以外は…
au 総合 Part27
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1085580345/l50
au by KDDI 新機種・新技術スレ 《Part66》
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1089307004/l50
au by KDDI CDMA 1X WIN Part18
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1085445172/l50
4非通知さん:04/07/10 10:12 ID:06YXWnZs
■現行単独機種別スレ
au W11K by KYOCERA Part8
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1086888034/l50

au A5506T by TOSHIBA Part4
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1089283037/l50
【最強】au A5505SA by SANYO Part10
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1087907345/l50
au A5504T by TOSHIBA Part5
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1085941541/l50
au A5503SA by SANYO Part15
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1086536098/l50
au リボルバーケータイ A5502K by KYOCERA part44
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1089287230/l50
au A5501T by TOSHIBA Part34
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1087645073/l50
【au】A5407CA part2【CASIO】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1088412714/l50
au A5406CA by CASIO Part5 今回は祭り? (実質Part7)
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1088531434/l50
au A5404S by SonyEricsson - 22th stage
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1088153384/l50
au A5403CA by CASIO Part23
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1085523347/l50
au メガピクセルケータイ A5401CA(U) by CASIO Part23
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1079748825/l50
□■□ INFOBAR by au 30th tile ■□■
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1087123128/l50
5非通知さん:04/07/10 10:42 ID:8Hcj/2Tt
au A1402S by SonyEricsson 32nd
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1089380535/l50
au A1305SA Part1
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1085124912/l50
au A1304T・A1304T II by Toshiba Part4
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1082154375/l50
SANYO A1303SAについて語ろう Part2
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1060987962/l50

■未発表機種等スレ
au WIN W21S by SonyEricsson stage16
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1089148820/l50
au WIN W21SA by SANYO Part4
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1089420993/l50
CDMA 2000 1x Win w21kについて語ろう
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1084422183/l50
【au】東芝WINについて語るスレ【W*1T】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1073411586/l50
320万画素WIN端末W**CAを語る!
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1085572394/l50
6非通知さん:04/07/10 10:44 ID:8Hcj/2Tt
■機種総合スレ
au W21H・W11H 日立製作所総合スレ Part48
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1089121430/l50
au A5502K W11K A1401K ◇ au京セラ総合スレ11
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1075205181/l50
au A5501T・A5304T・A5301T 東芝総合 Part37
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1085882302/l50
A5405SA・A5306ST・A1014ST au鳥取三洋総合 Part3
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1076895578/l50
au A5403CA・A5401CAII・A5302CA カシオ総合 Part3
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1088091042/l50
au SonyEricsson総合 6th
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1085244999/l50
A1303SA・A1302SA・A3015SA au三洋総合 Part6
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1058714664/l50
au C3003P 松下(Panasonic)端末総合スレッド Part5 (実質Part6)
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1064402519/l50

au design project 05 (talby etc.)
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1088694528/l50
_[○:::] CASIO G'zOne Part8 [:::○]_
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1088994690/l50
7非通知さん:04/07/10 10:46 ID:8Hcj/2Tt
■コンテンツ・サービス関連スレ
au by KDDI EZアプリ(BREW) Part16
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/appli/1087919196/l50
au by KDDI EZアプリ(Java) Part17
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/appli/1081110881/l50
au by KDDI EZアプリ(JAVA)Phase3.0編 Part2
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/appli/1086581778/l50
au by KDDI EZナビウォーク・EZナビ(GPS) Part4
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1076473453/l50
au by KDDI EZムービー・EZ「着うたR」 Part24
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1089375532/l50
au by KDDI 着メロスレ その6
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1080168116/l50
au by KDDI EZチャンネル Part2
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1081403117/l50
au by KDDI GLOBAL PASSPORT(グロパス) Part3
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1062002639/l50
【au】FMラジオ搭載携帯電話を年内に発売【TFM】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1064397325/l50
YOU選番号 by au 2番号目
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1072089886/l50
[恋人割] auの家族割 2回線目 [親友割]
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1074025721/l50

えせ着うたスレッド Part7
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1078305117/l50
携帯/PHSメモリー編集ソフトについて語りたいPart11
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1087605900/l50
8非通知さん:04/07/10 10:47 ID:8Hcj/2Tt
■料金プラン・割引
★概要
http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/
★参考スレ
au by KDDI 最適料金プラン追求スレ Part4
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1083470246/l50

関東契約、関西契約などに関係なく他の地域のプランも選べます。
(ただし電話番号やメールアドレスが変わるケースもあります)
157のオペレータに直接申し込みます。auショップが代行してくれることもあるかもです。
家族割は、口座や住所が別でも適用できて割引率も高いのでお勧めです。

ここで自分にあったプラン選べます
http://www.csweb.au.kddi.com/cgi-bin/osusume/enter.cgi?r=E (関東)
http://www.csweb.au.kddi.com/cgi-bin/osusume/enter.cgi?r=K (関西)
パケット割、ミドルパック、スーパーパックの境界線
http://www7.plala.or.jp/giorgio/pakewari.html

新規契約時は、当月適用は、新規契約と同時に店頭で申し込む事。
それ以降は新規契約後すぐに客センへ電話して申し込み(地域により不可能な場合あり)

新規契約時以外は、オプション無し状態からなら毎月25日迄にEZWebや157等で手続きをすれば当月適用可能。
客センに電話すれば月末ぎりぎりでも何とかなる、当月変更は不可。

月末に利用状況を見て当月適用→次の日解約を繰り返せば毎月最適プランに。
客センに「今月だけ」といえば当月のみ適用をしてもらえる。
9非通知さん:04/07/10 10:49 ID:8Hcj/2Tt
■EZweb
1.サイト制作全般について
2.ezplus(イージープラス)について
3.ezmovie(イージームービー)について
http://www.au.kddi.com/ezfactory/faq/

利用料金とコース
http://www.au.kddi.com/ezweb/ryokin_course/

■機種別情報・メール
★機種別情報一覧
http://www.au.kddi.com/ezfactory/tec/spec/new_win/ezkishu.html

★フォトメール(写メール)非対応機種への画像は↓を利用
au公式「フォトメール便」(無料)
http://www.au.kddi.com/email/au_dakara/photo_mail_bin/
 携帯からはインターネットナンバー50410
 トップメニュー → コミュニケーションする → メーる? → フォトメール便
写メ蔵
http://shamezo.com/
ナナメール
http://i.ne7.jp/

※メールアドレスが漏れる場合もあるかもしれませんので使用は自己責任でお願いします。
ただ
「指定受信等きちんと対策をしていれば迷惑メールが来ないので普通に使っている」
という報告もありますし、漏れてるという証拠も今のところ見つかってはいないようです。
10非通知さん:04/07/10 10:50 ID:8Hcj/2Tt
■FAQ(1)
【要 http://www7.plala.or.jp/giorgio/qanda.html 参照】

Q.ドコモ、Jフォンに写真を送るには?
A.au公式の「フォトメール便」を利用(無料, >>9)

Q.EZweb、メールができません
A.一度電源切ってバッテリー抜いてみてください
 高速パケットサービス申し込んでいないのに高速設定してませんか?
 高速設定しているのに高速パケットサービス廃止していませんか?

Q.メール転送時に本文が表れない
A.仕様。本文は鯖から送信されるのでそのまま送って良し。Eメール設定で本文引用するかしないか設定可能。

Q.メールのトリガー(再送信のきっかけ)は?
A.au電話では電源OFF/圏外/電波状況不安定などの理由により受信後すぐに配信することができなかったメールについて、
 受信から72時間の間リトライ配信を行っているが、間隔は6分後、10分後、15分後、30分後、60分後、以降60分ごととなる。

※リトライの間に別のメールが受信サーバに届き、各自のau電話が電波を安定して受信できる環境であれば、同時に自動受信(自動受信設定している場合)される。

 なお、72時間の再送期間を経過したメールについてもサーバ保存容量(3MB・30日間・500件)のいずれかの条件を超えるまで保存されているので、
 au電話にて「新着メール問い合わせ」を行えば受信は可能。

Q.Cメールに来る迷惑メールの対策法は?
A.番号通知で来る迷惑Cメールに関しては対策法無し、auに通報するべし。
 指定番号以外着信音を鳴らさないようにするためには、指定番号のCメール着信音をONで設定→全体のCメール着信音をOFFに設定。
 (機種によって設定方法が違います、設定出来ない機種もあるかも)
11非通知さん:04/07/10 10:51 ID:8Hcj/2Tt
■FAQ(2)
【要 http://www7.plala.or.jp/giorgio/qanda.html 参照】

Q.機種変した場合旧機種のデータは新機種に移してもらえますか?
A.著作権の無いデータ(添付可)は移してもらえる。

Q.手持ち端末の通話料をプリペで払いたい。
A.プリペ可能端末は以下の通り。
・C4xxシリーズ(4桁機は不可)
・A1012K(II),A1101S,A1302SA,A1304T(II),A1401K,A5305K
その他のAシリーズはauの基本方針として認められていない。(遵守してない一部ショップで稀に登録できちゃうらしいが)
持ち込みプリペは手数料\4200(税込)をショップに直接支払う。後はプリペカードの実費が必要。
通常契約と違い以下の制約がある。
・各種オプション設定不可
・Cメールは番通不可の為、おしゃべりメールが使用できない
・改番不可(一度期限切れで強制的に解約をして再契約するしかない、当然\4200はかかる)
プリペカードの利用期限や価格はパンフレットを参照。

Q.同一名義で複数回線持つことは出来るの?
A.2回線目までは無問題。3回線目からは審査が入る。
 審査基準の一つの目安は過去2ヶ月の支払い実績との情報有り。

Q.携帯を水中に落としてしまったがどうしたらいい?
A.決して電源を入れず、バッテリーをはずし乾くまで待つ。それでも駄目なら諦める。
★参考スレ
水没した携帯の復活法
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1052404011/l50
12非通知さん:04/07/10 10:52 ID:8Hcj/2Tt
■FAQ(3)
【要 http://www7.plala.or.jp/giorgio/qanda.html 参照】

Q:料金未払いなんですけど……
A:例(2月分電話料金)
 3/中旬:請求書到着
 3/25:支払い期限
 ↓(猶予期間)
 4/13頃:猶予期限
 ↓(ここで大体止まる)
 ↓(3月分請求到着)
 4/25:3月分期限
 ↓(ここで優良顧客でも停止)
 ↓
 4/末:この時点で2月分請求が未払いなら強制解約になる。(3月分も支払わないと再開通しない)
 もし、ここで開通しても5/25までに4月分が支払われないと、また回線が停止する。
 (これより先はわからない部分が多いが、段々猶予が短くなるのは確か)
 要は2ヶ月分貯めたらアウト。

Q.ガク割の適用範囲は?
A.CDMA 1X端末について、基本使用料、無料通話分、対固定・auへの通話料、Cメール送信料が半額。
 対他社携帯・PHSへの通話料が2割引。パケット代、情報料などは割引されない。
 WIN端末には適用されないので注意。

Q.auショップやPIPIT以外でもクラブauのポイントは還元してもらえるの?
A.店によるので個々に問い合わせを。
 [参考] 量販店ではヨドバシカメラなどが対応。ネット通販ショップでは大半の店が対応。
13非通知さん:04/07/10 10:55 ID:8Hcj/2Tt
以上、立てていただいた>>1さん感謝&乙彼〜

それにしてもスレ立て&連投規制厳しすぎるぞ〜
14非通知さん:04/07/10 11:08 ID:WYnUd6Bz
>>1
乙カレー
15非通知さん:04/07/10 13:21 ID:3fA5qvlJ
オークションとかで電話機本体でてるけど、あれって、店に待ち込めば、 
使えるの?
16非通知さん:04/07/10 13:34 ID:HcZTfTkA
>>15
使える。
17非通知さん:04/07/10 16:16 ID:cvCd6PQU
auショップの端末の値段がわかりにくいんだけど
聞くしかないよな……
auショップって大体定価売りなの?
18非通知さん:04/07/10 16:30 ID:+8Tyn602
>>17
俺としてはあなたが何を言ってるのかがいまいちよく分からん。
19非通知さん:04/07/10 16:52 ID:l22D6Gex
>>1
乙です
とりあえず前スレを有効活用しましょう
20非通知さん:04/07/10 17:04 ID:5TsFzVLD
現在位置情報取得で地図を出す時って,どのくらいの通信料がかかってるんですか?
一回あたり.
21非通知さん:04/07/10 17:06 ID:yFbctx+x
>>20
1XならGPS測位15〜30円程度 地図表示で30円位かな
22非通知さん:04/07/10 17:15 ID:OfZOGKqj
携帯から見れるauの最新情報ってありませんか?
今FOMAなんだけど新WINが出たら替えたいんです。
Please tell me・・・m(__)m
23非通知さん:04/07/10 17:19 ID:pyBOY+8s
>>1
今vodaだけどauに乗り変えたいと思ふA5505SAどうでしょう?
24非通知さん:04/07/10 17:36 ID:8fRCLMfZ
>>23
どういった機能が欲しいのか。例えば外部メモリが欲しいか、定額のWINがいいのか、
軽い端末がいいのか、ゲームがサクサクな方がいいのか。など

それによって端末選びは変わるから。
25非通知さん:04/07/10 17:40 ID:pyBOY+8s
>>24スマソです
え〜A5505SAの鑑定をキボンヌです紛らわしくてスマソです。。。
26非通知さん:04/07/10 17:48 ID:NMRXfivr
迷惑メール(Cメール)を受けとらない方法ってありますか?
2724:04/07/10 17:54 ID:8fRCLMfZ
>>25
海外に行かないで外部メモリがいらないならこれじゃなくてもいい気もしなくもないかな。
逆に言うならそれがある種売りだからな・・
28非通知さん:04/07/10 18:44 ID:bJ9QqQkg
外装交換って値段はいくらぐらいかかりますか?
29非通知さん:04/07/10 19:11 ID:ou54GgYU
ttp://www.keitai-center.com/au/auchange.html

こういうサイトとか色んなとこでよく見る、
7〜12ヶ月とか13〜24ヶ月の価格ってのがよくわからないんだけど。
今までの携帯を7〜12ヶ月使ってた場合の値段ってこと?
それとも機種変したあとの携帯を7〜12ヶ月使う契約するってこと?

どっちですか?
30非通知さん:04/07/10 19:15 ID:C9RKehe8
>>26
住所録に登録してないとこからのCメールを拒否できる。
今時の機種ならだが。
31非通知さん:04/07/10 19:41 ID:8fRCLMfZ
>>29
現在使用している端末の使用期間
32非通知さん:04/07/10 20:29 ID:ou54GgYU
>>31
ありがとう。助かったーよ
33非通知さん:04/07/10 20:29 ID:m0h31Y2f
今年の2月7日に5502kを買ったのですが、もし8月のwinの新機種に変えたとしたら
7〜12ヶ月の機種変更の料金でいいのでしょうか?
34非通知さん:04/07/10 20:36 ID:O467f4xp
>>26
ショップに行ってみろ、今はCメールが止められる。
>>28
5,250 円
35非通知さん:04/07/10 21:47 ID:JSbZURwq
>>33
ダメ
36非通知さん:04/07/10 23:00 ID:2iHJnGtb
5405で契約して15日ぐらいですが
WINに機種変したくなりました
電話番号そのままで安く機種変する方法ないでしょうか?
37非通知さん:04/07/10 23:16 ID:0sgFF29/
1.別回線でWINを新規契約(家電店が安くてオススメ)このとき、年割や学割などには加入しない事。
2.翌日、auショップに新規契約したWINを持ち込んで解約。手元にWINの機体が残る。
3.今使っている5405を、ゲットしたWINの機体で持ち込み機種変。

新規契約の手数料・基本料(日割り)・機種変更手数料だけで機種変可能。
38非通知さん:04/07/10 23:25 ID:HcZTfTkA
年割なしで安く買えるかどうかが鍵ですな。
39非通知さん:04/07/10 23:29 ID:0sgFF29/
注意

やりすぎるとブラックリストに載ってしまい、
新規契約拒否られるようになるんで注意。
40非通知さん:04/07/10 23:30 ID:xO3hY+Av
まぁ、普通に半年使え。
41非通知さん:04/07/10 23:52 ID:cNGUnagD
BREWのゲームが無料なサイトってありますか?にくQみたいな。
42非通知さん:04/07/10 23:55 ID:l22D6Gex
前スレが終了しないままなのに進行し続けるのはなぜですか?

http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1088175420/l50
43非通知さん:04/07/11 00:01 ID:EwLDRuT4
>>37
レスありがとう
聞きたいんですが2の方法の他にオークションで白ロムを購入して持ち込み機種変もできますか?
あと持ち込み機種変はAUショップでやったほうが良いのでしょうか?
激しく初心者的な質問ですいません

>>40
最初はミドルパックだけで十分だと思ったんですが
いざ使い始めたら10日でパケット代が10000円を超えて苦しくなってしまって・・・・
44非通知さん:04/07/11 00:14 ID:pSBb5iXB
>>42
質問する側は、このスレのほうが書き込みが多く上の方にあるので
こちらに来てしまい、そのまま質問してしまうため。(わざわざ下がってる質問スレに質問しないよ)
また、前スレに質問しても、1000間近だからそのまま終了してスルーされる
可能性があるため。
45非通知さん:04/07/11 00:15 ID:5iICTkp5
>>43
出来るよ。
ただ持ち込み機種変はauショップじゃないと出来ない。
46非通知さん:04/07/11 00:15 ID:+UF/y+7f
>>42
新スレ立ったら、前スレの終了待たずに移行するのが普通です。
47非通知さん:04/07/11 00:30 ID:XY+jTxRk
>>43
今変えても無料通信料も日割りだから結構高くつくよー。
48非通知さん:04/07/11 00:46 ID:04h9uygK
>>47
は?
無料通信料は日割りじゃない。
無知が答えようとするな
49非通知さん:04/07/11 00:48 ID:04h9uygK
>>43
持ち込み機種変はauショップじゃないと不可なはず。

スーパーパックなどにして機種変の料金安くなったら変えればいい
50非通知さん:04/07/11 00:50 ID:mv3QcMNe
>>47-48
無料通信分ね。
51非通知さん:04/07/11 00:58 ID:pSBb5iXB


質問: 解約した月の料金はどうなるの?
回答:(略)
基本料金に無料通話の含まれるコミコミ型料金プランでは、ご利用いただける無料通話も日割り分となります。
ただし、各種料金割引サービスの定額料は日割り計算にはなりません。

http://cs119.kddi.com/au/faq.jsp?faqno=ATT08014
52非通知さん:04/07/11 01:38 ID:RjtxGKE6
auの端末に横撮りスタイルの機種は出る予定ないのかな?
53非通知さん:04/07/11 01:48 ID:mrox5jPa
「無知が答えようとするな」

無知な奴ほどそんな言葉を使いたがる。
5449:04/07/11 02:03 ID:04h9uygK
>>50
ホントだ。ミスってんじゃん。アホだ〜。漏れ

>>53
勝手にどうぞ。
55非通知さん:04/07/11 02:16 ID:5Nony8p5
ムチムチの子は好きですが、何か?
56非通知さん:04/07/11 03:03 ID:m9/foA/q
>>55
それがauになんの関係がある?
デフ線
57非通知さん:04/07/11 03:28 ID:32kg244q
次の質問をどうぞ↓
58名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 08:10 ID:owzhLVCS
解約の時って、何をショップに持参すればいいですか?
59名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 08:56 ID:MT+lskYv
名義人本人
身分証明書
端末
60名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:14 ID:U/9JdzPR
機種変して端末が届いたんですが
回線の切り替えの方法がわかりません。
どなたかご教授ください。
61名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:19 ID:AOFdKids
外装交換+基盤交換で電池以外のものを全て交換してもらっても5250円で
OKですか?
62名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:53 ID:6tHfSd1E
>60
脚センに電話しよう
63名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:13 ID:Lhy+FVGE
夏winいつごろ発売なんでしょうか?パンフにも乗ってないんでつ!
64名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:15 ID:FzQ41eGI
8月ぽい。日にちはまだ未定。
65名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:25 ID:6JylMTKZ
えーと一ヶ月程前に
メールアドレスの変更やメールフィルターの設定の時に通信料金は掛かるのか
質問したんですが、その時の答えは「通信料金のみ掛かる」と言われたんですが
実際には0円でした。
たいした事ではないけど一応報告しておきます。
66名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:45 ID:/j28zAvb
MySyncPhotoの体験版(A5406CA専用)で画像を転送したのですが、表示できないといわれます。
一応jpeg/24bitで処理したものを送ったのですが、無理でした。
表示できるようにする方法を教えてください。
67名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:01 ID:vumDXP6p
>>6
1.解像度 5406なら240*320で十分じゃないかな
2.インターレースJPEG プログレッシブは表示できません
3.アイコン情報入り アイコン情報は消しましょう
68名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:51 ID:32kg244q
>>61
はい。
69名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:04 ID:u+NPGk/H
横浜なんだけど、au今、カミナリの影響かなんかで死んでる?
メールも発信もできん
70名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:05 ID:c75oij+e
やっぱそうか! 携帯壊れたかと思った
ちょっと安心
71名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:07 ID:u+NPGk/H
>70
電波メーターOKな分端末故障かと思ったが、こりゃ雷のあたりは全滅かな
72名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:10 ID:3BhdVBAc
>>69>>71
南区ですが全然だめ。こりゃ完全に死んでるなー。
電話もメールも。

投票行けないじゃん!!!
73名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:13 ID:CGpKDOj4
スレ違いだけど
メールOK,電話NG@神奈川区
74非通知さん(iwate):04/07/11 13:45 ID:SxJ4H2Cj
ちょっとお聞きしたいことがあるんですが、
自分のホームページに自作の着うたを置いたら、
auの場合、何KBまでダウンロードできるんですか?
75名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:54 ID:04h9uygK
電話もメールもOK@神奈川県央
76名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:58 ID:c75oij+e
港南区 メールOK 電話NG
77名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:02 ID:8nMCFRkk
>>74
機種による。
着うたスレのテンプレ嫁。

au by KDDI EZムービー・EZ「着うたR」 Part24
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1089375532/
78非通知さん(iwate):04/07/11 14:40 ID:SxJ4H2Cj
>>77
すいませんでした。m(__)m
79名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:13 ID:CT9Z1wsj
>>前スレ979
> 携帯サイトをパソコンから見れるブラウザの名前を教えてください。

「携帯サイト」がIPアドレスやホスト名で振り分けをしてるとこの場合、パソコンからは無理。
単にUser Agentヘッダで振り分けしてるとこなら、それを偽装できるブラウザなら何でも。
HDMLなコンテンツを表示させたいなら http://www.au.kddi.com/ezfactory/ へ。
80名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:13 ID:32kg244q
>>59
代理人で解約できるよ。
必要ものは
代理人の身分証明書、印鑑(無くても大丈夫でした)、
および解約する端末か委任状のいづれか。
81名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:57 ID:/j28zAvb
http://home.graffiti.net/1515:graffiti.net/otona.htm
http://home.graffiti.net/serebu:graffiti.net/
単純なメールアドレスにしたらこんなん着ました。
ちなみに変更後2時間でこんなに釣れた...
8258:04/07/11 17:13 ID:VjKYnDiI
>>59
ありがとうございます、無事解約してきました。
もうAUには戻りません。
これからは京ぽんがわたしの供です。
はっきり言って安いからだけど、AUよりいいですよ。
83名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:37 ID:aH9e8+Cw
教えてください。
お気に入りリストに登録しようとすると、『このページはお気に入りリストには
登録できません』とたびたびでます。
お気に入りリストに登録できるページと出来ないページはどのように分かれているのでしょうか。
ご存知の方、教えてください。
84名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:26 ID:32kg244q
>>82
PHSは建物内弱いよ。近所の生協で圏外だったときはへこんだ。結局auと京ぽんの2台持ち。
85名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:31 ID:nZkWEcLa
PHSは携帯と似て否なり
通話の音質はPHSかもしれないけど
万能に使いたいなら少なくとも携帯には適わない所があるでしょうな
86名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:47 ID:0swQ2e9b
PHSは新幹線どころか普通の電車車内でも満足に通話できないからなあ
87名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:50 ID:nZkWEcLa
そうなんだ・・・
移動してる状態でも通話ができる方が良いだろうし

ただ、マナーだけはちゃんと守りましょう
88名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:51 ID:32kg244q
>>86
普通電車での通話はご遠慮下さい。
89名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:55 ID:zJ9dznpO
受信拒否したアドレスを解除するにはどうしたらいいの?
90:04/07/11 19:19 ID:BeW+fMud
WINのW21Hって文字入力にコピペ機能はあるのでしょうか?
と言うかWINシリーズで文字入力にコピペ機能がある機種を教えて下さい。
91名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:30 ID:nZkWEcLa
どういうときに?

俺は11k持ちだけど
自分で書きこんだ文字をコピーして貼る事はできるけど・・・

他の方お願いします・・
92非通知さん:04/07/11 20:26 ID:i0k2g/sw
パケ割の適用の判断ってカスタマーサービスや157で確認して、
パケ代が1,000円以上支払いになりそうなとき、というのは分かるんですが
(あれってお得タイムも考慮されているんですよね?)
ミドルパックの適用判断がイマイチ分かりません。
どうした場合適用すべきなんでしょうか。 御教授下さい。
93非通知さん:04/07/11 20:42 ID:qBs/kfZB
A5506Tで
種類の異なる外装の合わせ目がずれていて、接着梁がはみ出ているんですけど、
auショップに持っていったら交換してくれますか?
説明わかりにくくてすいません
94非通知さん:04/07/11 20:43 ID:2XYTCrb3
学割ってauだけ?
通信制大学でもいいのでしょうか?
95非通知さん:04/07/11 20:50 ID:CT9Z1wsj
>>92
「au by KDDI 最適料金プラン追求スレ Part4」の16に簡潔にして要を得たサマリ有。
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1083470246/16n
96非通知さん:04/07/11 20:53 ID:HFalmeUD
>>87,88
一応特急のデッキで、ってつもりだったんだけど、誤解しやすい書き方だったね。

>>93
5506なら3ヶ月以内だからショップにもよるけど交換してくれるはず。
9789:04/07/11 20:55 ID:zJ9dznpO
なんでシカト?
98非通知さん:04/07/11 20:56 ID:qBs/kfZB
>>96
ありがとうございます
なんかささいなことだからクレーマーみたいじゃないでしょうか?
みなさんなら行きますか?
9982:04/07/11 20:56 ID:fLaRGfue
>>84
はい、すでに通話に関しては音がこもる上、聞取り辛く、時折プチプチ
切断するなど酷さにがっかりしてます。
この点、今は2台持つ余裕はないことから我慢するしかありません。
でも通信に関してはビル内において、AUより感度が良かったりしてます。
web料金だけでも助かるのに、娯楽性と自由度は遥かに上でした。
100非通知さん:04/07/11 21:00 ID:FzQ41eGI
>>82
催促するから。
設定したものを解除するにはどうすべきか、普通に考える。
101100:04/07/11 21:01 ID:FzQ41eGI
>>100>>89だたよorz
10289:04/07/11 21:18 ID:zJ9dznpO
馴れ合い大杉
103非通知さん:04/07/11 21:34 ID:55ug9Cwq
誰か答えてやってくれ
俺はまだそういう事態になった事がないから答えられない
10492:04/07/11 22:21 ID:i0k2g/sw
>>95

そうそうコレ分かるようで分かんない。
ミドルパックって一律0.27円/1パケなんですよね? で超過分が7割引と。
だったら24,000パケでの適用妥当はおかしいような… 

あーーーわっかんねー
105非通知さん:04/07/11 22:24 ID:J9tnbfoU
>>94
通信でも可だよ。
但し、auの学校マスタ照会に載ってればね。
載ってなかったら一週間程調査して適用OKと判断されればガク割可。
106非通知さん:04/07/11 22:35 ID:+UF/y+7f
>>89
受信拒否の登録操作したとこの脇にある、修正・削除メニューより行う。(マジレス)

でも、このことは登録操作した時に削除メニューを見てるはずだし、ケータイのEメール設定のところイジればすぐわかるはず。
つまり、あなたが十分考えもせず&調べもせずに質問したことバルてるの、だから皆スルーしてたわけ。
さらに「催促はマナー違反」てスレの基本も知らない厨房と自分で上塗りしてるし。
まぁ誰でも一度は通る道だから、次からは気をつけるんだよ。
107非通知さん:04/07/11 22:35 ID:HFalmeUD
>>104
ミドルパックでもお得タイムは適用されるよ。
108非通知さん:04/07/11 23:20 ID:fq7EQhJq
A5403CAにて
メールをyahooメールに自動転送する設定にしてるんだけど、
最近友人の中の一人だけメールが転送されなくなってしまいました。
以前はそんな事は無かったのに、最近調子悪くなってしまったみたいで。
(たまに気まぐれのように転送される事もあるけど)
どういう原因の可能性があるでしょうか?
109非通知さん:04/07/11 23:31 ID:0DGe8KCK
>>104
>ミドルパックって一律0.27円/1パケなんですよね? 
>>107で正解

>で超過分が7割引と。
>だったら24,000パケでの適用妥当はおかしいような…
パケ割とミドルパックの境目なのでミドルパックの超過分は関係ない。
両社の料金が2400円で並ぶパケ数が24000パケなので
【24000パケからミドルパック】
11089:04/07/11 23:35 ID:zJ9dznpO
>>106
無いっすよ メールフィルタですよね?
ウェブに接続して、拒否アドレスリストというのが出てきますが、なにもありません。
オールクリアというボタンと登録ボタンしかありませんよ
催促は・・・すいませんでした。つい。
111106:04/07/11 23:51 ID:+UF/y+7f
>>110
メールフィルタ → [暗証入力] → 2 アドレスフィルタ → 3 指定拒否
この下にあるメニューが  1 登録 2 編集・削除
機種によって操作が異なってたらスマン。
11289:04/07/12 00:26 ID:dwoL3v2P
>>111
無かったです。
でも、どのみち自己解決しました。
ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。
レスしてくださった106様ありがとうございました
113非通知さん:04/07/12 01:46 ID:nVv4LpUc
年割やガク割等の一年割引に関してですが、
仮に3月に新規契約で同時加入もしくは割引の追加加入でも良いですけどした場合、
1年後の更新の際に割引を廃止したいとして、解除料が掛からないようにするにはいつごろに廃止したら良いのですか?
お客様センターに問い合わせたら翌年の加入月中(つまり3月中)なら掛からないといわれたのですが、
請求書とかを見ると、更新が近づくと「※2月中にご連絡が無い場合年割を更新します※」のような、
加入月の前月中が解除料が掛からないようにもとれる表示があるので少し不安になり書かせていただきました。
よろしくお願いします。
114非通知さん:04/07/12 01:54 ID:nVv4LpUc
あ、一応あげておきます。
115非通知さん:04/07/12 02:04 ID:PSef7FQM
6月25日にau(中部)を初めて1回線契約しました。
もう1回線契約したいのですが、
すぐに契約できますか?それとも、実績がないと契約できませんか?
あと、個人で何回線まで契約できますか?

116非通知さん:04/07/12 02:10 ID:xAPoyS1A
>>104, >>109
念のために別の書き方で説明しなおしてみる。

PacketOneミドルパックの定額料=2,400円。
パケ割適用状態で2,400円とられるのは、2,400/0.1=24,000パケ。

んで、ミドルパックでは通信料10,000円相当までが定額分に充当される。
ミドルパック適用下では1パケ0.27円・0.2円・0.1円いずれで計算しても24,000パケは定額分を下回る。
よって、ミドルパックでの通信料は、パケ割との比較にあたっては考える必要なし。
117非通知さん:04/07/12 02:11 ID:vO3jhUtS
>>115
実績なくても可
確か5回線だったかと
118非通知さん:04/07/12 02:13 ID:RFrzDD5s
>>113
http://cs119.kddi.com/au/faq.jsp?faqno=ARW01021

質問: 年割の契約は1年経つとどうなるの?
回答: 【料金割引サービス】1年単位で自動更新となります。
更新前には請求書内訳「年割」欄にて更新時期をお知らせ致します。

※年割を更新されない場合は請求書でお知らせした月にauお客様センターへご連絡ください。
119非通知さん:04/07/12 02:27 ID:nVv4LpUc
>>118
そこも一応調べたんですけど、それだと加入月の前月中に廃止(センターに連絡)しないといけないということになりますよね?
以前更新時期のお知らせが来た時は、加入月の前月中が更新の時期だったので。
もちろんその請求書のお知らせが必ずしも加入月の前月が更新時期ではないと思いますが、じゃあオペレータの言った事は・・・?

っていうか、請求書が来ない人(インターネットお知らせサービスなどを利用していて)はどうやって確認すればいいのでしょう。
んー、分からない・・・。
120非通知さん:04/07/12 02:30 ID:nVv4LpUc
>>118
あ、後出になってしまって申し訳ありませんが、
返答していただいてありがとうございます。
121非通知さん:04/07/12 03:19 ID:IBL1oTym
>>117
3回線目からは審査があるよ。
122非通知さん:04/07/12 07:22 ID:NNgtHTI5
EZチャンネルはアプリやウェブをやってる最中に更新がくるといつもダウンロード失敗してます。最近、朝いつもそうなんですがそういうものなのですか?
12392:04/07/12 07:52 ID:AxIT9jpa
>>107,109,116

すいません、やっと分かりました。
パケ割適用状態は0.1円/1パケなわけで、24,000パケでミドルパック料金に並ぶと。
未加入状態の0.27〜0.1円のパケ代は考慮する必要ないというわけですね。
124非通知さん:04/07/12 07:58 ID:7rye9khE
>>122
そういうものだ。再ダウンロードしよう
125非通知さん:04/07/12 08:59 ID:2pwnQDXO
>>121
2回線まではすぐに契約できて、
3回線以上の場合は実績が必要という事ですか?

あと、関東で契約してその後関西で契約・・・みたいな事は可能ですか?
もし可能な場合、契約者が同じであれば契約地域が異なっていても
最大5回線までになるのですか?
126非通知さん:04/07/12 09:40 ID:f1AWq2eb
>>125
3台目からは、過去の料金の遅延情報を各キャリアに問い合わせるようです。
キャリア間での料金未払い情報提供が無いころに踏み倒しがあれば作れません。
これだけは、157に派遣されてた奴から聞いたので。
別エリア契約については、ネ申降臨きぼん。
127非通知さん:04/07/12 09:42 ID:4PrZfrmU
なぜそんなに5回線にこだわるのが疑問。
問題のある使い方をするような予感も・・
128非通知さん:04/07/12 09:53 ID:HKu1JK28
関東支社です

家族割を、ぷりペイドの家族と組む事は出来ますか?
無論ぷりペイド側には何のメリットもないですが
129非通知さん:04/07/12 10:18 ID:N0uAhHAo
amcムービーファイルをPC上でmovかaviに変換するフリーソフトありませんか?
130エロ師:04/07/12 11:07 ID:INV2WBer
出会い系サイトのスタービーチやってるんだけど、半年前から書き込みできなくなったんだよね。空メール打っても承認メールが帰って来なくって(本アドとxfile共)。
131エロ師:04/07/12 11:08 ID:INV2WBer
その2
俺がブラックリストに載ったのか?とアド変えてみたけどダメで事務局に問い合わせてもそんないはずと無いと突っ張られるだけ。機種はA5401CA。同じ状況の人いたらよろしく。
132非通知さん:04/07/12 11:24 ID:4PrZfrmU
携帯の機種にあわせて画像変換できる機能が付いたソフトって何がいいですか?
133非通知さん:04/07/12 11:28 ID:XYegnHua
>>132
やっぱり「PsmPlyer」かな?
134133:04/07/12 11:29 ID:XYegnHua
>>132
間違えた!携帯画銘菓だね。
135非通知さん:04/07/12 11:56 ID:3vaDMZeB
>>27サンクスです
(外部メモリって何だ?w)
136非通知さん:04/07/12 12:07 ID:4PrZfrmU
>>134
サンクス。
さっそく落としてみます。

>>135
miniSDなどのこと。
137非通知さん:04/07/12 12:27 ID:3vaDMZeB
>>136
サンクス
138非通知さん:04/07/12 13:25 ID:rQOOMpbs
PCに移した
携帯で撮った動画(3gpp2)は
どうやれば うpして見れるようにできますか?
139非通知さん:04/07/12 14:26 ID:IBL1oTym
>>125
支社が違っても、顧客情報はすぐわかる。

>>128
無理。
140非通知さん:04/07/12 16:38 ID:7rye9khE
auのA5303HUを使っていますが分厚くて重くてポケットに入れているとかさばります
。auショップでA5405SAを勧められ薄く軽くその点に関しえは満足なのですがA5303HUのカタログが無くカメラの180度回転以外違いが分かりません。
他にどんな違いがあるのでしょうか。又どちらの機種の方がランクは上なのでしょうか。あと今のを解約して新規で買い換えた方がかなり安いのですが逆に機種変更のメリットは電話番号が変わらないだけなのでしょうか。よろしくお願いします。
141非通知さん:04/07/12 16:41 ID:RFrzDD5s
>>140
お前他の質問スレで誘導されたから来たのは分かるが、
俺が一応返してるのに無視かよ。そういうのことするから結局「マルチ」は
嫌われる。
142非通知さん:04/07/12 17:13 ID:mtE2pe8U
>>138
QuickTimeいれましょ。バージョン6.5以上。
143非通知さん:04/07/12 17:21 ID:CLJhorg6
>>141
140は私じゃなく誰かが親切で投稿してくれたのですが・・・。
お答えどうも有難うございました。電話番号が変わらないのが機種変更の1番かつ大きな理由なのですね。
私は社会人ですが番号が変われば登録しているみんなに番号変更を知らしたらいいと容易に考えていましたが実際はそうでもないようですね。
メーカーも違うとは日立やサンヨーという事ですよね。お勧めのメーカーとかありますか。
53XXと54XXの違いとは53より54の方が新しいという事ですか。
144非通知さん:04/07/12 17:45 ID:RFrzDD5s
>>143
電話番号と一緒にメアドも変わるし、今身近にいる人は変更をお知らせするだけで済むけど、
特に同級生とかでめったに連絡取らない人に、番号変わったと電話するのも微妙なところで
逆に、同級生とかから連絡がまったく取れない人になったりするし・・・
(まあ学生時代から番号変えてないのならね)
あと保険やらクレカやら、色々な契約関連に登録している電話番号も変えないといけない。
あっちのスレでもレスあったけど、年割の割引率も大きいしね。

53XXと54XXの違いとかは、下をみて。もちろん、番号の大きい方が新しい(WIN除く)。
http://www7.plala.or.jp/giorgio/new_Aseries.html

どうせなら、あなたが携帯に望むものを書いてくれると、おすすめしやすい。
特に、これは譲れない・あったほうがいい・なくてもよい・気にしないの4段階ぐらいで。
145非通知さん:04/07/12 17:46 ID:ICrwcNtd
ん?
53xxと54xxの違いって
ムービーメールか何かの大きさの制限だっけ?
146143:04/07/12 17:49 ID:RFrzDD5s
>>144
>番号の大きい方が新しい
はちょっと間違い。大きき方があとから追加された機能が多いので、機能の点では新しい。
AXXXX の上2桁は、大きいほど高性能で、下2桁は、大きいほど新しい。
147非通知さん:04/07/12 17:56 ID:za0NcSDv
>>146
上2桁が大きい程高性能って訳でもないよ。
上2桁が大きい程、多くのサービスに対応している。
148非通知さん:04/07/12 18:32 ID:CLJhorg6
新規登録買い替えするとメアドも変わるのですか。前の機種のメアドを消して新しい機種に前のメアドを登録すればいいのでは。
携帯に1番望むものは薄くて軽いの。サンヨーが薄いと聞きましたが。次にバッテリーが長持ちするのがいい。後は写真をたくさん保存できればいい。
メールはするが着歌やゲームはしない。こんなとこかな。
149非通知さん:04/07/12 18:43 ID:u3a65JH2
俺、A5405SAだよ。
ずぼんのポケットにいれる俺はとても良いうすさ。

メアドは消してもそのメアドはすぐにはとれないんじゃない??
150非通知さん:04/07/12 18:51 ID:tOTMhqPW
>>113 >>119
解除手数料がかかないようにするには
・2月中に年割解除の申請をする(→実際の解除は2月末)
・3月中に年割解除の手続きする(3月は年割が適用されない)
151非通知さん:04/07/12 18:57 ID:RNPlPSiT
auって一年以内に解約すると違約金取られるって聞いたんですけどネタですよね?
152非通知さん:04/07/12 18:59 ID:xrCxA3dT
年割に入ってれば年割り解除料がかかる
153非通知さん:04/07/12 19:05 ID:eWrif92x
>>148
>新規登録買い替えするとメアドも変わるのですか。前の機種のメアドを消して新しい機種に前のメアドを登録すればいいのでは。
残念ながらそれは無理。自分も他人も同じアドレスは二度と使えない。
154非通知さん:04/07/12 19:07 ID:xrCxA3dT
二度とではない。たしか変更後旧アドレスは3ヵ月後から使用可能だったと。
155非通知さん:04/07/12 19:09 ID:mtE2pe8U
>>148
別回線で新規契約だとすると、
>前の機種のメアドを消して新しい機種に前のメアドを登録
これは無理。同じアドレスは一定期間使えない。
>携帯に1番望むものは薄くて軽いの。
A5503SAとA5405SAが折り畳み現行機種で一番薄い。どちらも20mm。
>次にバッテリーが長持ちするのがいい。
5503使ってますが良く持つと思う。あくまで個人的主観です。
>後は写真をたくさん保存できればいい。
5503だと10MBぐらいデータフォルダがあるけど、
miniSD対応機の方が圧倒的にたくさん保存できる(事実上無制限)
ただ、miniSD対応機は厚くなる傾向がある。
156非通知さん:04/07/12 19:12 ID:2OZsrmJm
今日買いますた
W21Hって奴です。
で、使っててちょっと気になったことで
使ってると機体自体が熱を持ってくるみたいなんですが、これって普通ですか?
157非通知さん:04/07/12 19:15 ID:oRBZeeZR
W21S購入予定ですが、ezメモリーポケットってどの程度バックアップデータをPCで編集できますか?
スケジュールをPC上から入力して簡易PIMにしたいんですが。
158非通知さん:04/07/12 19:20 ID:CLJhorg6
>>155
詳しくありがとう。A5405SAが今使っているA5303HUより機種のレベルが落ちなければいいのですがどうですかね?薄さ軽さはA5405SAで大満足なので。5503もショップで勧められましたがラジオやナビが必要ないと思いまして。データー容量は5503の方が大きいですが。
159非通知さん:04/07/12 19:29 ID:vgYXMrht
infobarに電話をかけたのですが、トゥートゥートゥーと鳴るのですが、相手がどういった状態の
時にこうなるのですか?一応PDFマニュアルは見てみましたがよくわかりませんでした。
160非通知さん:04/07/12 19:29 ID:f1AWq2eb
>>156
winの機種は、すべて熱くなります。とくに充電しながら使うと低温火傷になるんじゃないか?
くらいに
161非通知さん:04/07/12 19:34 ID:xrCxA3dT
>>159
どんな音かよく分からんが、話中じゃない?
162159:04/07/12 19:36 ID:vgYXMrht
固定電話同士で通話後、相手が受話器を置いた後に流れる音です。
携帯で通話中だと自動音声が流れるんじゃないかな?って思ったのですが。
着信拒否られたのかな?って思ってました。
163非通知さん:04/07/12 19:41 ID:u3a65JH2
>>162
きっと相手が名探偵コナンをみてるんじゃないかな?
164非通知さん:04/07/12 19:46 ID:u3a65JH2
165非通知さん:04/07/12 19:57 ID:/DeIP8Ja
年割の契約解除料について、イマイチまだわからないので
教えて下さい・・・

最大3000円とのことですが、どの時点で解約すると
3000円なんでしょうか?
今、調度1年になって、機種変を考えたのですが高くて・・・
今の携帯を解約して、新規で買いなおそうと思ってます。
現在私名義で3回線保有してます。
解約はその中の1回線のみです。
あと、ポイントは新規契約にはやはり使えないんでしょうか?
よろしくお願いしますm(__)m
166いい日旅立ち:04/07/12 20:01 ID:0W0I2DJZ
Winについての質問なんですがWin端末全ての携帯にEZムービーとカラオケのフォルダ
があるのですか?またそのフォルダ容量はどれくらいでしょうか?お願いします。
167非通知さん:04/07/12 20:04 ID:eWrif92x
>>166
端末による。PCと構造は一緒だからフォルダにサイズ制限はない。(メモリ限界まで保存できる)
168113:04/07/12 20:05 ID:5EPdHwSH
>>150
ありがとうございます。
なるほど、2月に申請しても、3月中に廃止の手続きをとっても、どちらにしろこの場合結局”3月から廃止”することによって解除料が掛からないというわけで、
オペレータの言ってたことが正解なんですね。ようやくはっきりしたー!
>>118さんと>>150さんまことにありがとうございました。
169159:04/07/12 20:09 ID:vgYXMrht
解決しました。
どうやら電波が入るか入らないかの場所に携帯が置いてあったみたいです。
話ができてホッとしました。やっと夕飯が食べれる。orz
170非通知さん:04/07/12 20:11 ID:f1AWq2eb
>>167一部訂正
フォルダ容量に限界は無い。miniSD対応の機種なら。例えばW11K。
171156:04/07/12 20:14 ID:2OZsrmJm
>>160
ありがとうございます。
普通なら問題ないです。不良品だったらどうしようと思っちゃいました
172非通知さん:04/07/12 20:35 ID:kSwk2UNB
今日発表された新機種、「連続通話時間」はSAが長くて「連続待ち受け時間」はSが長いみたいですが・・・
アプリやウェブの場合、重視するのはどっちの時間?
173非通知さん:04/07/12 20:42 ID:xrCxA3dT
>>172
連続通話時間
174いい日旅立ち:04/07/12 21:07 ID:0W0I2DJZ
>>167>>170
どうもありがとうございました。
175非通知さん:04/07/12 21:32 ID:2OZsrmJm
EZウェブ中で、会員登録したサイトって一覧で見ることは出来るんですか?
忘れてしまった場合とか(お気に入りに入れてなかった場合)ってどうすればいいんでしょうか・・・
176非通知さん:04/07/12 21:39 ID:eWrif92x
ヒロシです。新しい携帯に変えてから撮りたい写真がなくなったとです。

>>175
au公認の有料サイトなら利用料照会のあたりで見られます。
177非通知さん:04/07/12 21:40 ID:TX9egS4I
>>175
有料サイトなら、料金・申込・インフォの下の [有料サービス利用情報] で確認できる。
登録が最近なら [アクセスランキング] からも出来るかも。
178非通知さん:04/07/12 21:40 ID:2OZsrmJm
>>176
ありがとうございました。
まだ契約してから1日目なのでそこは見れないみたいです
安心しました
179172:04/07/12 21:41 ID:kSwk2UNB
>>173
THX
気持ちはSに傾いてるが・・・電池持ちがなぁ
180非通知さん:04/07/12 22:09 ID:xrCxA3dT
>>179
漏れも同じだ。
通話時間短すぎ・・・
電池少し大きくなってもつむべきだったかと
181非通知さん:04/07/12 22:25 ID:4s/b3W6B
>>153
>>154
今は1ヶ月で解放される。
182非通知さん:04/07/12 22:41 ID:dQpBQZD1
コミコミオフタイムの深夜早朝1分16円って、相手がドコモだと一分10円なのでしょうか?
183非通知さん:04/07/12 22:42 ID:dQpBQZD1
間違えた、相手がドコモだと10秒10円になるのでしょうか?
184非通知さん:04/07/12 22:56 ID:4s/b3W6B
>>182
>>183
いったいどこ読んだらそうなるんだ?
深夜早朝はau・一般宛は14円/分、それ以外は20円/分て書いてあるぞ。
185非通知さん:04/07/12 23:05 ID:sYK1G7E1
ねえ、なんで
auのサイトはポイントについての説明がないの?
ポイントがいくらあるかってのは請求書でわかるけど
その使い方載ってないし請求書に同封の冊子にも何も書いてない
わからなくてイライラした
186非通知さん:04/07/12 23:15 ID:PlO0NDGb
auのサイトにポイントについての説明もありますし
187非通知さん:04/07/13 00:08 ID:K9/e0Wl/
>>185
ポイントの説明はトップページの下の方にちっちゃい「CLUB au」ってリンクがあって、
その先のページにリンクがあるよ。

前はどのページでも「カスタマーサポート」の隣にリンクがあったような気がするんだが気のせいか?
188非通知さん:04/07/13 01:19 ID:+oK3RiYy
みんな>>185は馬鹿な子なんで許してあげて(プ
189非通知さん:04/07/13 01:26 ID:eQAjy/Y5
>>185
ねぇ、なんで
契約の時に聞かないの?
公式HPは見るのに157やショップに電話しないの?
190非通知さん:04/07/13 07:25 ID:L2iLbtf6
7月下旬にWinにする予定です。Ezフラットに加入予定です。
Ezフラットは日割り計算になりますか?
ミドルパックに前申し込んだら日割り計算にならなかったので・・・
191非通知さん:04/07/13 07:38 ID:Wao83oHq
てs
192非通知さん:04/07/13 07:39 ID:Wao83oHq
てs
193非通知さん:04/07/13 08:10 ID:DoCeYPOJ
>>186,>>187,>>188
あった・・・・orz
すみません。でもあれも十分な説明とは言えない気が。
>>189
契約の時には聞きましたが忘れました。
もちろん電話して聞きますが
あの時間はやってないのでHP見て分かりたかったんですよ
194非通知さん:04/07/13 09:22 ID:SxSjt3WY
>>190
パケット通信料割引サービスは通常日割りされません。
ただ、auへの新規加入時(割引サービスへの新規加入ではないです)は、その加入月に関しては加入した日からの日割り。
1x⇔WIN間の方式変更では、変更前までのものは変更日の前日まで(変更日当日は適用されない)、変更後のものについては変更日からの適用で、それぞれその日数分日割りされます。
もちろんその際無料通信分も日割りされます。
195非通知さん:04/07/13 09:30 ID:/TlIviIF
>>193
確かに「ポイント」の項目ではあまり詳しく書いてないようにも見えるけど、
「CLUBau規定」の項目には詳細が書いてあるから読んで見ては?
まあ、もう9時過ぎたからオペレータに電話してるとは思いますが。
196非通知さん:04/07/13 13:13 ID:3YIYGUYR
充電器なくしたんだけどあうショップ行ったら充電してくれますかね?
197非通知さん:04/07/13 13:53 ID:odyWnVGX
WINの料金プランって安くならないの?
無料通話分少ないから1×より高すぎるよ〜
198非通知さん:04/07/13 14:00 ID:iYr9TXTZ
>>196
うん。
199どん:04/07/13 14:14 ID:Urcpcssq
auショップなどでminiSDからMSDuoへのデータ転送は行ってくれるんですか?


200非通知さん:04/07/13 14:24 ID:UlvnBEBT
>>196
100円ショップに行って、USBに接続して充電できるケーブル(au用)を
買って来い。
100円ショップに売ってなければ、パソコンショップとか行けば500円ぐらいでかえる。

もしくは、コンビニか電気屋行って、色々な機種に対応しているコンセントから充電できる機械を
買ってこい。1000〜2000円
201非通知さん:04/07/13 14:25 ID:UlvnBEBT
>>193
「au ポイント」で検索すればすぐ出てくるよ

http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=au+%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88

まあ、CLUBauへのリンクが一番上に出てくるんだけどね。
202非通知さん:04/07/13 17:08 ID:TO750hYL
>>196
auで違うメーカーの機種でも充電器の携帯側コネクタの山を削ると使えます。
てかauショップの代換機がこれでした。
203非通知さん:04/07/13 17:49 ID:ryMDpzFf
>>165
年割解除料は、あなたの場合、
0〜1年未満が3000円。
1年以上なら1000円です。
ポイントについては、
・あなた名義の他の回線と請求を同じにしている。
・解約前にいま使用している回線と請求を同じにして家族割にする。
のどちらかなら、使用可能。

ただ、あなたのように
「機種変更だと高い」という理由で解約新規をするorしようとする人は結構いるけど、
実際に計算してみると、解約新規よりも普通に機種変更した方が安上がりになることのほうが多いから、
もう一度考え直した方がいいと思うけどね。
特にauの1Xは年割の2年目以降の割引率が高くなっているからなおさら。
WINだと比較的差が出にくいけど。
204非通知さん:04/07/13 18:06 ID:MKavc+jS
質問です。
--
W21SAから、USBケーブルDを使ってPCと繋いで2.4Mbpsネット通信できるそうですが、
W21SAにBluetoothアダプタを接続し、PCと繋いだ場合、2.4Mbpsネット通信出来るのでしょうか?
--
よろしくお願いいたします。
205非通知さん:04/07/13 18:14 ID:RHEGpLtn
Bluetoothは規格上384Kbps以上でないのでは。
アダプタのIOも144Kbps版だろうし。
206非通知さん:04/07/13 18:21 ID:TO750hYL
>>204
http://e-words.jp/w/Bluetooth.html
規格上1Mbpsだそうです。
てかWINで2.4M出てもパケット割フラットは使えないよ。
207非通知さん:04/07/13 18:30 ID:E+oso3cp
>>197
家族割りや年割り使えば安くなる。

そこまで極端に値上がりはしてないが・・
208非通知さん:04/07/13 18:39 ID:MKavc+jS
ありがとうございました。USBケーブルDにします。

ちなみにEzFlatの対象外なのは知ってます。それはどうでもいいんですが、
ダブル定額にたとき、定額じゃないにしてもPCと接続する際のパケ代0.05円/pならかなり便利なんですが、
そうはならずに普通に0.1円/pなんですよね?orz

 プランSS \3900 + ダブル定額 \2100(\4200) + パケット割WINミドル \4000
はかなり痛いなぁ…。でもEzチャンネルを使うなら、
 プランSS \3900 + パケット割WINスーパー \7500
より上の方が安くなる気が…。
Ezチャンネル3番組1ヶ月がカタログ値でおよそ \18750×3×(0.015/0.2) = \4219 か。
微妙ですね。PCでどれくらい使うかによるか…。
209非通知さん:04/07/13 20:44 ID:3Ve7hkDf
W21Sを買うにあたってメモリースティックも買おうと思ってるんですが
何MB程度のを買おうか迷ってます。
ヘビーユーザーか否かで随分変わるとも思いますがみなさんどの程度の
サイズ使ってます?
210非通知さん:04/07/13 20:52 ID:pMw0FwqU
教えてください
WINにしようと思ってるんですが、新規と同時にEZフラット申し込んだら
いつからフラットが適用になるんですか?
211非通知さん:04/07/13 21:04 ID:5QUR+5rN
>>210
新規と同時。
212非通知さん:04/07/13 21:07 ID:pMw0FwqU
即レスありがとうございます!
213非通知さん:04/07/13 21:16 ID:pMw0FwqU
もうひとつ教えてください。
現在ミドルパックにしてて今月中途半端に解約したら
ミドルパックは日割で適用されますか?
214非通知さん:04/07/13 21:23 ID:Y5YxOQXf
A5406CAはkanji通せば着信音にできますか?
どうやったらIDを???にできるんですか?名前を青くするには?
質問ばかりすいません。
215非通知さん:04/07/13 21:26 ID:5QUR+5rN
>>213
これも俺のレスなのですが、
>>194参考に。

>>214
マルチすんな。
216非通知さん:04/07/13 21:27 ID:MM7G43UI
機種変って6ヶ月未満でも出来るんですよね?
高いのは覚悟。
217非通知さん:04/07/13 22:01 ID:pMw0FwqU
215さんありがとう!参考になりました☆
218非通知さん:04/07/13 22:03 ID:njnLyHmh
>>216
出来るけど、マジで高いよ? まぁ3.5〜5万位かな
219非通知さん:04/07/13 22:18 ID:/znvKTjr
誰かが学割で入ってて
その後家族の誰かが入っても
家族割引は適用されないのですよね?
220非通知さん:04/07/13 22:26 ID:n93wER8W
>>219
えと、まず家族割は自動適用されるものではないです。
もし、家族の一人(A)がガク割で、他の家族(B)がAと家族割を組もうとしているという意味なら
組めますし、この場合、Aはガク割が優先されるので家族割の適用はありませんしAとB間での無料通話の共有も出来ませんが、
Bは家族割の適用もされますし、A宛の電話はちゃんと家族割の通話料割引も適用されます。

もし、Bもガク割に入っていたとしたら、その場合はそもそもAとBで家族割を組むメリットがありません。おそらく組めるとは思いますが。
221非通知さん:04/07/13 22:31 ID:/eCCCZ6X
WINが出てCDMAが安くなったりはしない?
222非通知さん:04/07/13 22:33 ID:5ZGmSPKb
数日前に 新機種・新技術スレの方で ちらっと見たのですが、
機種変更時に 値引きしてもらえる、
マンスリーポイント以外に “提携カード会社?のポイントも使える。”
て ホントですか?
もしホントなら カード持参で auショップ行けばよいのでしょうか?
223非通知さん:04/07/13 22:35 ID:HNcMOgxA
WINでPanasonic復活を願っています。
専用スレどなたか作ってくださいな
224非通知さん:04/07/13 22:36 ID:fcT0BA6Q
225非通知さん:04/07/13 22:36 ID:HNcMOgxA
WINでPanasonic復活を願っています。
専用スレどなたか作ってくださいな
226非通知さん:04/07/13 22:39 ID:fcT0BA6Q
>>221
んー、
新WIN機が出たら安くなるのは1x機じゃなくて旧WIN機じゃないのかな?
227非通知さん:04/07/13 23:08 ID:9yDnw6A4
you選番号って090か080も選ぶことができますか?
228219です:04/07/13 23:09 ID:2965UVo2
>>220
ありがとうございます。
220さんの書いてらっしゃるとうりです。説明へたくそですみません。
兄がすでにドコモを使ってて
僕は学割でauにしようと思っているのですが
母も携帯欲しいと言ってるものですから。

家族割できるんだったらどっちも似たような値段になるなぁ
無料通話はauのが多いけど
母のをどっちにさせるか迷う・・
229非通知さん:04/07/13 23:12 ID:5ZGmSPKb
>>224
thanks (^^)

カード会社から来る明細をみて、
ポイントを2.5倍(会社によって違うけど)すればいいんですよね?

それであってれば、夏winに かなり安く機種変できそうですわv(^o^)v
230非通知さん:04/07/13 23:15 ID:/eCCCZ6X
>>226
5505SAとかが安くなるのちょびっと期待したんだけどな・・・
231非通知さん:04/07/13 23:18 ID:fcT0BA6Q
5505のようなグロパス機は安くなりにくいとか書いてあるのを良く見るなぁ
今後はWINの方へ徐々にシフトするみたいだけど>KDDI

新1x機の登場を待ってからだろうなぁ・・良くわかんないけど・・
232非通知さん:04/07/14 00:17 ID:Lq9KUVod
>you選番号って090か080も選ぶことができますか?

080の番号と090の番号の中から選べる。
233非通知さん:04/07/14 00:38 ID:6nHTyaBn
ここ半年ぐらいの間に出た端末でpmdな着メロ再生できるのありますか?

234非通知さん:04/07/14 00:49 ID:7UTK61hu
夏WINって添付ファイルはどのくらいまでOKなんですか?
拡張とかされましたか?
235非通知さん:04/07/14 00:56 ID:eIJaItq7
>>219=>>228
もしあなたがそれなりに通話もするのなら、お母様があまり使わないから
学割を年割&家族割にして、無料分を共有できる方が安くなるパターンもあり。
契約年数にもよるけど、自分なりにいろいろとシミュレーションしてみてはいかがだろうか?
236非通知さん:04/07/14 01:46 ID:ifn/1KVI
>>227
基本は指定した下4桁の空きを検索して提示される
運がよければ一発で090が出る




更に運がよければ頭が090になるまでリトライしてくれるが、
マニュアル上は禁止行為
237非通知さん:04/07/14 08:51 ID:LO/Ad+5E
姉が5302使ってます
周囲に、姉以外のあう使いがいないため、
漏れ的、あうのイメージは
・端末はうすく、小さい
・キーレスポンスがよい
・ボタンが押しやすい(決定ボタン周辺除く)
・メール送受信は激しくもっさり
・ウェブブラウザがもっさりな感じ
・なにか動作している時に開け閉めすると、液晶にバックライトのようなものしか
表示されなかったりする→低スペックな感じ

というイメージで止まっているんですが?
今はどんな感じですか?
238非通知さん:04/07/14 09:02 ID:eIJaItq7
>>237
一概にどうとは言い切れないが…
あなたの見方とは違う端末も出てるのは事実かと。
ドコモのメール程一瞬ではないけどね。次に出る3機種はメールは2・3秒。
まぁ、はっきりとは回答できないから、お店にいってさわらせて貰うのが一番では?
しかし…姉以外au使ってないって相当レアなケースだな…
239237:04/07/14 09:37 ID:LO/Ad+5E
即答ありがとうございます
やはり、あうショップに行って触るのが一番ですよね…。

私が今住んでるとこが田舎で、ムーバかFOMAしか使えないような場所なので、
周りにあうがすくないのですが…
姉は東京に暮らしているので、あうでも支障無いのです
で、今度東京に引っ越す事になり、東京に行ってみたのですが、
FOMAは建物内で圏外ばかりで、全く使えず…
特に渋谷辺りがひどかったような気がします
私はFOMA本スレに書き込む程の生粋のドコモヲタでしたが、やむを得ずあうに乗り換えです
あうの繋がりやすさは、姉の5302で確認済です
やはり2GHzでは無理ですよ…
ウィンの猫は好きですが、どちらかというとライトユーザーなので、1×にします
メールもっさりはどうでもいいですし、ドラクエは900で遊んでしまったので
ちなみに、私は工作員とかそういう類いの者ではありません
240非通知さん:04/07/14 09:50 ID:umRR+AhI
>>236
九州でやってもらった時は
090が6番号、080が4番号の合計10番号を出してくれて、
その中から1つ選んだよ。
241非通知さん:04/07/14 09:54 ID:QSRpwxBD
質問デフ、8月前からパケワリWINにして8月になったら勝手に新しい
パケ割になるんでしょうかw?orz
242非通知さん:04/07/14 09:59 ID:knKy9vLs
>>241
ダブル定額は8月に始まりますが・・・パケット割WINって何か変わるの?
243非通知さん:04/07/14 10:07 ID:MPFeZTi3
>>242
ダブル定額と同時に発表されてたけど、
従来の1200円(0.1円/パケット)が
確か、1000円(0.08円/パケット)になる。
244非通知さん:04/07/14 10:11 ID:MPFeZTi3
>>241
1xのパケット割も1000円に改定された時も、
元々パケット割に加入していた人は自動的に改定後のものに移行してるみたいだから、
大丈夫だと思います。
245非通知さん:04/07/14 10:46 ID:IAHd0yxV
>>228
シミュレーションの参考に。

au by KDDI 最適料金プラン追求スレ Part4
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1083470246/l50
246非通知さん:04/07/14 11:44 ID:iYcXgjCx
すいません、教えて下さい。
今2回線持ってて、新規0円機種への契約を考えてます。
解約が先の方がいいのかな?
契約が先?
0円は量販店で見つけたんですが・・・
でも解約はauショップに行くわけですよね?
auショップでも0円があれば同時にしてもらえますか?
それともこういうのもブラック客になってしまいますか?
247非通知さん:04/07/14 11:53 ID:QSRpwxBD
>>244
サンクスです
248非通知さん:04/07/14 14:36 ID:CipdH6eU
>>246
2回線の支払い実績が有る程度以上有れば、3回線目の新規契約自体は
問題ないと思いますが、現在の契約を切ってまで0円機種に乗り換える
メリットが有るかは微妙だと思います

年割の割引率とかがリセットになってしまうこと考えると、数千円程度の
差ならば機種変の方が得だったりしますんで

ちなみに、購入希望の0円機種は何でしょう?
249非通知さん:04/07/14 15:14 ID:iYcXgjCx
>>248
有難うございます。
機種は「A1402S」と「A5503SA」で迷っています。
ちなみに2回線とも解約して、新しいのに変えたいんです・・・
250非通知さん:04/07/14 15:23 ID:CipdH6eU
>>249
んと、都内だとA1402Sは機種変13ヶ月以上で6000円程度のauショップ
有りますよ
A5503SAは通販だとかなり安いですね 普通に機種変だと10000円前後の
お店も有ったと思います

今2回線有って、更に2回線契約は厳しいと思います
解約直後も微妙かも知れません

電話番号やメアドも変えたくて新規って事なら、新規でも仕方が無いと
思いますけど、現在の使用年数ってどれくらいでしょう?
それなりに長く使っているなら、機種変の上でYOU選で電話番号を変える
ってのも有りだと思いますよ
251非通知さん:04/07/14 15:26 ID:X2cED0cs
W11Hで自分で撮った写真をメール添付、シリアル転送不可に設定するにはどうしたらいいのですか?手元に説明書がなくて…すみませんが教えてください!
252非通知さん:04/07/14 16:04 ID:WXtQfRMt
>>251
ttp://au-pro.kddi.com/phone/torisetu/index.html

ここのリンク先から説明書のPDFファイルがダウンロードできるよ。
もしくは、

au W21H・W11H 日立製作所総合スレ Part48
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1089121430/

で聞いた方がよいと思われ。
253非通知さん:04/07/14 16:16 ID:X2cED0cs
>252 ありがとうございました!W11Hのスレで聞いてきます。
254非通知さん:04/07/14 16:44 ID:iYcXgjCx
>>250
au歴はまだ1年です。
機種変で、番号変えれるのは初めて知りました!
お答えを参考に、もう一度考えてみます。
有難うございました♪
255非通知さん:04/07/14 16:49 ID:X3eW54/5
>>254
一応念のため。
機種変時じゃなくても番号変えれます。
256非通知さん:04/07/14 18:41 ID:FQAJmvdI
機種変更で買う機種って何であんなに高いんでしょうか?

あれなら一回解約して再契約するほうが
絶対に得のような気がします。(使用一年半以内の場合)
257非通知さん:04/07/14 18:49 ID:vwitMmCh
「一年半」に何の意味があるのかよく分からないけど。

年割り。プランが高いほどに安くなる額が大きい。
1年目、3年目、5年目で見比べてみ。

Winなら、年割り効果は無視出来るけどね。
1万のプランでも、月に数百円…
258非通知さん:04/07/14 18:54 ID:6LlK3sK+
通信制大学でも学割がきくって書いてありましたが
正科生でないとだめですか?
僕高校中退してしまって、まだ特修生なんですけど
学割無理ですか?
259非通知さん:04/07/14 19:09 ID:WXtQfRMt
>>256
状況にもよるけど、
au、特に1Xの場合、
機種変更よりも解約新規のほうが高くつくケースが多いよ。
実際に計算してみればわかる。
260非通知さん:04/07/14 19:16 ID:xgPxkFW6
新規でしたいやつはすればいいじゃん。
表面上の価格しか見れてないって事だ。

>>256
どっから一年半以内の場合って数値が出てきたのか知らんけど、
基本料金の割引など計算してみたら?あと一年半以内って根拠を提示して。
261非通知さん:04/07/14 19:21 ID:ryduW9TI
>>219
ポイント共有程度のメリットしかないかも
262非通知さん:04/07/14 19:44 ID:xgPxkFW6
>>219
学割じゃない回線は家族割引適用になる。
263非通知さん:04/07/14 21:23 ID:+hhJ+Yiu
機種変は値切れますか? 
また値切れるのならどのくらい値切れますか?
264非通知さん:04/07/14 21:24 ID:kJZOlhu6
>>263
ショップとあなたの力量次第
265非通知さん:04/07/14 21:31 ID:0/Qb3cM8
>>263
マルチは良くないぞ。ちなみに俺は発売日に5502k買ったけど4000円ぐらい安くしてもらえた。
266非通知さん:04/07/14 22:15 ID:/zY3HkPk
すいません、質問です。
会社の人が持ってる携帯が何という機種なのか気になります。
わかっているのは、見た目が綺麗な真っ青で、auの携帯だということだけです。
そんなに新しい機種ではなさそう。
詳しい方、もし心当たりがあったら教えて下さい。
267非通知さん:04/07/14 22:19 ID:kJZOlhu6
268非通知さん:04/07/14 22:20 ID:xgPxkFW6
>>266
auの公式の端末一覧から探せよ。カラーも見れるし。

少しは自分で調べようとしろ。

おそらくA5503SAだな・・
269非通知さん:04/07/14 22:33 ID:/zY3HkPk
>>267>>268
ありがとう!
A5503SAでした。
公式見たんだけど、オレンジのイメージにやられて気づかなかった。
ごめんね。
本当にどうもありがとう!
270非通知さん:04/07/14 22:37 ID:kJZOlhu6
けっ!十分新しいよ。
271非通知さん:04/07/14 23:38 ID:gVhQcvEk
>>258
そういう特殊なケースは、直接auに問い合わせた方が良い。多分答えられる香具師はいないかと。
272非通知さん:04/07/14 23:43 ID:yKsi7C/S
>>269
氏にやがれ
273非通知さん:04/07/15 03:52 ID:gfSMHNZR
>>258
基本はauが認める学校であること。
科目履修生や聴講生はダメだった気がする。ので、auに聞きましょう。
…ってもう157に聞いてるだろうけどいちお
274非通知さん:04/07/15 05:00 ID:jF7iNcAQ
>>258

>105
275非通知さん:04/07/15 07:49 ID:434U2IdL
質問です。
今学割で携帯使っているんだけど、追加でもう一台契約可能ですか?
(学割は無くて良いです)
276非通知さん:04/07/15 07:52 ID:tOod4F4c
>>275
ガク割じゃなくて一人家族割なら可能!
277非通知さん:04/07/15 09:41 ID:d3aNl/12
えっと、今まで夫婦でボーダ使ってました。(東北)
今回の改悪で私(妻)の方がハピボ免除対象者でして、それを
機に夫の仕事関係の付き合いで夫婦でauに変更する事になりました。
付き合いで入る為か、価格表を渡され、その中から選ぶ形だったんですけど、
全ての機種が載っている訳ではなく、安い訳でも無かったんです。

そこから選ぼうと思うのですが、夫は仕事で携帯を使う頻度が多く、
プランはコミコミコールスーパーにしようと思っています。機種も夫は
大体決まったようです。
(夫は以前はバリューパックプレミア副無料通話8500円。それでも毎月少し余る。
年度末や決算時には足りない。プラン設定が難しい)

そこで私の携帯でかなり悩んでまして。今現在601SHを使っています。
使用用途は通話は決まった人と少しだけ(家族、夫、友達)ウェブ、メールは
大して使っていなかった。ただ、ゲーム(アプリ)などいっぱい使うときはパケ割に入って
一気に使うなど計画的には利用していました。(私バリューパック主回線でしたが、いつも
無料通話が余ってしまっていました。無料通話2000円)

今回初めてauにするので、色々してみたいかもと思い、winを考えています。
加入月は色々するだろうという事でフラットに入って、飽きたら次月からはパケ割
か、パケ割にも全く入らなくてもいいかもしれません。
(自宅PCが常時接続なのでwinじゃなくてもいいかもしれませんが。)

機種は表に載っていたw11kか、w11Hかで迷っています。w11kはアプリが出来るが
画素数が少ない、w11Hはアプリが出来なくて画素数が多い。どちらも一長一短で、
困っています。cdma1xの方ではA5404Sがデザイン的と機能的には良かったんですが、
その価格表には載っていなかったので残念でした。

こんな私はどの機種にした方がいいと思いますか?ちなみに今回新しくでたwin端末も
表にはもちろん載っていません。アドバイスお願いします。長文スイマセン。
278277:04/07/15 09:51 ID:d3aNl/12
すいません。w11Hじゃなくてw21Hでした。
279非通知さん:04/07/15 10:19 ID:nKry8D/B
>>277
>>278
間違いなくW11Kかと

W21Hは外部メモリも有りませんしねぇ…
280非通知さん:04/07/15 15:24 ID:4kKWZS4l
これからはダブル定額が始まるけど、
これは2000〜4200円の間に収まる定額制だから、
使い方によって支払うお金が変えられるものなんですよ
281非通知さん:04/07/15 15:38 ID:E9l6nLk2
>>277
webをそんなにしないのであれば1xでもいいのではないでしょうか。
また、欲しい機種がなかった場合店頭で購入し旦那だけその知り合いから購入してみては?
大して安くもないのに無理にそこから買うことはないでしょ。
欲しい機種が載ってなかったと言えばいいと思いますよ。
282277:04/07/15 15:40 ID:3b6z1Yyv
>>279
アドバイスありがとうございます。今現在w11kか、a5403caかで迷っています。
ゲームしないならw21Hでもいいのかなーとかも考えています。
所でauってjavaアプリとBREWアプリとどちらが主流で多いんですか?(特にゲーム)
どちらかしか出来ないみたいなので、それも迷う一因です。
ボーダではjavaアプリしか無かったから迷う必要も無かったんで。
283277:04/07/15 15:47 ID:3b6z1Yyv
>>281
私も本当はそう思うんですよ。夫だけ購入して私は欲しい機種が無かったと
言いたいんですが、夫から強制的に「買えよ」と脅されてまして。
買うしかない雰囲気です。しかも取引先には私も買うってもう言ってるみたいなのです。
全然安くないし、こうゆうのって本当面倒で嫌いです。

1xでもいいですかねー。もうかれこれ2日くらい迷っています。
auって初めてなので、目新しくて色々やりたいと思ってるけど、きっとすぐに
飽きてウェブもゲームもやらなくなるような気がします。でもやるなら一気に色々やりたいような
気も。はー迷います。
284非通知さん:04/07/15 15:54 ID:nKry8D/B
>>282
W21Hだけはやめておくのが吉かと

アプリ無いのは我慢できても画面が非QVGAで狭いのは寂しいと思うので
W21HならA5403CAの方が楽しいと思うな

ゲームはこれからはBREWでしょうけど、まだ発展途上なんで今なら
JAVAでもBREWでもあまり変わらない気もします
285非通知さん:04/07/15 16:33 ID:E9l6nLk2
>>277
端末表の中身はいかにも在庫処理のような気がするな・・
しかも安くないってのがひっかかる。
取引先なら他の端末がいいといってみては?

W21Hだけはやめとくべき
286非通知さん:04/07/15 16:48 ID:nKry8D/B
そうそう、大体W21Hだと下手すると新規は1円とかだったりするしねぇ…
287非通知さん:04/07/15 16:51 ID:E9l6nLk2
取引先ってことで胡坐商売してる感MAXです。
288非通知さん:04/07/15 17:23 ID:r5faVVKV
学割で指定割だと、合わせて何パーセントオフになるんですか?
もしかして学割の50%で既に指定割の安さも入ってるのですか?
289非通知さん:04/07/15 17:31 ID:E9l6nLk2
学割だと指定割りは使えないと思ったが。
290関西親子加入:04/07/15 17:35 ID:pE+IQo+/
こんにちは今5401を使っています。
私の母が携帯を持ちたいそうです。60歳を超えて老眼なんで文字が見やすくて使いやすい機種をさがしています。
T140*はおすすめでしょうか?なお、時々茶飲み仲間に電話とメールする程度でWEBとカメラは興味ないようですから、安価な機種の中で探しています。
あと、契約の時ですが、新しい機種は母親の名前で契約しないといけないのでしょうか?
私の名前で契約したら、同じ名前二台ですが家族割になるのでしょうか?
母はボーダにしたがっていますが、AUユーザーにさせようと思います。
よろしくお願いします。
291非通知さん:04/07/15 17:45 ID:tOod4F4c
>>288
ガク割と併用できる料金割引サービスは・・・
 「パケット割」&「PacketOneミドルパック/スーパーパック」のみとなります。

指定割しなくてもauに通話は50%OFFで、それ以外に通話は20%OFF
292非通知さん:04/07/15 17:46 ID:E9l6nLk2
>T140*はおすすめでしょうか?
スレ違い。

個人で2台契約しても家族割にはなる。
文字の見易さは、どの端末にも文字の大きさを最大にすればけっこうでかくなる。
参照するにはパンフの後ろの方に各端末の文字が載ってるから見ればいい。
安価な機種は店によって違う場合があるから自分で探しなさい。
293非通知さん:04/07/15 17:47 ID:E9l6nLk2
>>288
>>291
捕捉するなら一般電話も学割では50%OFFです
294非通知さん:04/07/15 17:47 ID:GrZd1jJf
フラットに加入している場合、Cメールの送信料も定額に含まれるんですか?
295非通知さん:04/07/15 17:48 ID:E9l6nLk2
>>294
定額に含まれるという意味が分かりません。
無料通話分に含まれるかという意味?
296非通知さん:04/07/15 17:51 ID:GrZd1jJf
>>295
フラットに加入していても1度送信すると3円がかかるのですか?
297非通知さん:04/07/15 17:56 ID:tOod4F4c
>>294
Cメールは定額対象外。
298非通知さん:04/07/15 18:00 ID:tOod4F4c
>>290
個人的にはスマートモードがわかり易いA5405SAがお奨め
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/18027.html
299277:04/07/15 19:18 ID:3b6z1Yyv
>>284
アプリはどちらも大差無いという事ですね。
じゃああまり気にしない事にします。でもどうしてアプリ統一しないのか、
ちょっと不思議です。

>>285
>>286
>>287
やはり騙す気満々だったのですね。>取引先
ああーどうやって断るか、他の店で契約出来ないものか。
他の店はどのくらいの値段なの?と疑問が沸き、少し自分で調べてみたら全然安くない。
しかも、安くない所か、高いのです!!w11kだと他の店の2000円高い(11800円)
夫が欲しがってたA5502kも他の店より1000円高い。(6800円)
普通取引先でオープン時だったら安くなりそうなのに。おかしいと思います。
激安店だったらもっと値段の差がありそう。
夫の馬鹿ヤローって感じですわ。舐められている可能性高しですね。。
300非通知さん:04/07/15 19:32 ID:lZj6vWfh
新規でしょ?5502Kなんてもう0円ですよ…(汗
301非通知さん:04/07/15 19:32 ID:E9l6nLk2
>>299
アプリの差は過去からJavaは存在していたが処理能力の向上などの理由で
BREWが導入された。そのためまだ対応数がjavaに比べて少ないが、
ドラクエやFFが出てくるように、移行は進んでいると考えられる。
JavaよりBREWの方がサクサク動く。

全てを旦那に話、どうするか考えれば?
付き合いとはいえ、無理に購入することはないと思うが

欲しいのがない&高いと素直に言えば他の端末や値段の引き下げもありいえるかもしれないし。
302非通知さん:04/07/15 19:37 ID:tOod4F4c
>>299
新規でその値段は考えられない!
303277:04/07/15 19:59 ID:3b6z1Yyv
皆さんのアドバイスを聞く度にショックを受けてます。

>>300
>>301
>>302
実は夫に全然安くない事、逆に高い事を伝えました。
それでも夫は「すまん。それでも契約してくれ。俺がふがいないばっかりに」
の一点張りです。「これ以上安くしてくれないの?」と聞いても「無理だって言われた」
そうです。

今回欲しいと思われる機種を昨日伝えて(私はw11k)、明日辺り申込書をもらって、
自分で店に行って契約するシステムらしいです。だから私の分も夫が申込書持っていく
と言っています。いっその事、安いタダの携帯を契約して、半年くらいしてから解約して
また新規で今度はいいの持とうかなーとかも考えています。(番号やアドレスが変更になるけど、
大した問題ではないと私は思うので)
まだ完全な契約では無いので、機種はこれからでも変えられるとは思うんですが。
304非通知さん:04/07/15 20:05 ID:X/9mQZI7
>>297
でも基本料に含まれる無料通話分は使えます。

>>303
現在auは新規加入してもキャンペーンをやっていないんで割引には期待できません。
近くの電気店の中にある店は長い付き合いですが、店にもよるけど表示価格から千円が限度でしょうねとのこと。
また半年で解約するのは良いですが、たいていの値段表は年割とezwebに加入することが条件となっています。
年割を半年で解約すると三千円の違約金が発生しますので気をつけてください。
305非通知さん:04/07/15 20:06 ID:E9l6nLk2
もう夫婦の問題だから夫婦で考えてくれ。
ここでアドバイスもらっても旦那はどうしても契約するつもりなんだろ?
それならアドバイスもらっても意味ないって

半年で解約すると代理店はおいしくないので嫌がられます
306非通知さん:04/07/15 20:08 ID:n6J/iHKk
そんなことするんなら一番安い機種契約して即解約しちゃえ!
そしてW21SAなりW21SなりMSM6500の新機種が買えるじゃないか。

と無責任な学生が言ってみる。
307非通知さん:04/07/15 20:16 ID:jF7iNcAQ
>>303
でもこういうのってよくあるよね。知人が代理店やってるから
付き合いで・・・っていうの、俺も機種変とかで結構誘われる。
直接の知り合いじゃないから気軽に断れるけど、直接の知り合いだったら
断れないよね。親戚はそれで契約した。
知人だから、店頭ほど安くはないんだけど、まあ仕方ないよ。
旦那にとっては今後の付き合いってものもあるから、今回は残念ながら。
携帯以外でも、付き合いで何かを買ったりってのは意外とあるから(車、お歳暮、牛乳、新聞など)
今後も気をつけましょう。
308非通知さん:04/07/15 20:22 ID:zolpHooy
>>306
どの程度使うか?とか、
端末の機能をどの程度重視するか?によるだろ。

単に通話&ウェブ&メールに使う分には
現行機種でもそんなに困ることはないし、
素直に1年間使ってから機種変更した方が
結果的に安上がりになる可能性も高い。


>>303=277
要するに値段がどうこうではなく、
旦那の仕事上のつきあいで契約せざるを得ないってことでしょ?
それなら、>>305も書いているように、
ここで相談するのではなく、
旦那を説得するか、旦那の言うことを聞くかの二択でしょ。

まあ、がんがってくれ。
309277:04/07/15 20:30 ID:3b6z1Yyv
みなさんアドバイス本当にありがとうございます。

夫と相談したいのですが、毎日深夜まで残業で朝も早く、日中も仕事中だと
電話に出れない事が多く、あまりこの件について話せていません。

だから余計どうしたらいいかわかりません。たぶん今日も深夜帰宅だと
思います。
310非通知さん:04/07/15 20:38 ID:hns7MixG
auってどの機種も送受信遅いですか???
今度A5406CAにするんですけど
それだけが悩みで。。
311非通知さん:04/07/15 20:41 ID:jF7iNcAQ
>>309
だから今回はそこで契約するしかないと思うよ
旦那も付き合いがあるんだ、理解してやってくれ
まあ一番角が立たないのは、1年ほど使って解約&新規か
別のところで機種変しなさい。

だんだん何の質問か分からなくなってるよ(機種相談→人生相談)
最終的に、旦那をどうすれば説得できるかきいてるの?どの機種がいいか聞いてるの?
312277:04/07/15 20:46 ID:3b6z1Yyv
>>311
確かにおっしゃる通りスレ違いですね。すいませんでした。
313非通知さん:04/07/15 21:02 ID:yUkpjbZs
>>310
マルチ(・A・)イクナイ!!
314非通知さん:04/07/15 21:04 ID:hns7MixG
マルチってどういう意味ですか??
315非通知さん:04/07/15 21:05 ID:lnAuhNCF
マルチ登場↓
316非通知さん:04/07/15 21:10 ID:iMHD8ODi
>>314
おまいみたいなやつ
317非通知さん:04/07/15 21:18 ID:yuBONxyg
質問です。
去年の7月に新規で買った携帯を
解約しようと思います。
更新月は手数料は無料と聞いたのですが、
私の場合は、今月中に解約すれば無料ということですか?
318非通知さん:04/07/15 21:25 ID:yUkpjbZs
>>314
総合スレでも質問してただろ?
つまり多数のスレで同じ質問をすることをマルチと呼ぶ
これは答える側からするとすごく不愉快であり、2chの禁止事項の一つということを覚えておけ
319非通知さん:04/07/15 21:28 ID:bN8994R0
vodaからauに変えようと思っていますが、広告メールはどれくらい届きますか?
320非通知さん:04/07/15 21:36 ID:yUkpjbZs
>>319
Eメールだと無いに等しい
Cメールだとたまに来るぐらい
まぁCメールは受信料無料なんで無問題
321非通知さん:04/07/15 21:41 ID:LQNnUn64
別スレに間違えて投稿しましたが 移動してきました。
あちらのスレでは レスが着く前に気がついたので
お詫びして 移動する旨書き込んできました。

G’zシリーズもそうなんですが 携帯の本体部分って
何年くらいもつのでしょうか?
毎日使っているものもですが 白ロムで中古で保存しているものも
どのくらいもつのでしょうか? 私のC452CAもそろそろ不安定なので
オクで白ロムを購入しておこうかと思うのです。

ご存知の方がいらっしゃいましたら お願いします。
322非通知さん:04/07/15 21:42 ID:7dIW4UNU
今の機種からWINの機種へと換えようかと思っているのですが
1年たっていないので今の機種は解約、WINを新規で買おうかと思っています
そこで質問なのですが、新規で買ったWINに
解約した携帯のアドレス帳を移してもらうことはできますか?

こんなことをせずに>>37の方法の方がいいのかな
323319:04/07/15 21:45 ID:bN8994R0
>>320
即答ありがとうございます。vodaだととても頻繁に来るので辟易しています。

誰も比較検討したことが無い、と言われてもどの機が良いのが質問できないのは辛いです……
auはメーカーで良悪が激しいという書き込みを見たのですが、せめてどのメーカーが好評なのかだけでも、どなたか詳しい方、教えてもらえませんでしょうか?
参考までに記させて頂きますと、私はメール70%・着信メロディ20%(仕事の関係です)・アプリ10%ぐらいの配分で使用しています。
良くない質問であれば無視して頂いて結構です。すみません。
324非通知さん:04/07/15 21:53 ID:zolpHooy
>>319
>>320に追加。
最近の端末はCメールフィルタが強力になっていて、
キャリアが送信したもののみ、とか、
それに追加して電話帳に書かれている人が送信したもののみ、
といったように受信設定をできるから、
迷惑Cメールで困ることは皆無に近い。


>>321
携帯は人によって使い方に大きな差があるから、
一概に「何年以内なら大丈夫」とは言えないでしょ。
オークションで購入予定なら、
入札前に出品者に状態をできるだけ詳しく聞くしかないかと。


>>322
店&店員による。
325非通知さん:04/07/15 21:57 ID:X/9mQZI7
>>321
バッテリー以外は結構持つかも。G'zOneは特に。
C409CAを白ロム状態にして保管してるけど、まだまだ動きますよ。
できることならデータを一時退避後、機能のオールリセットをかけると最初みたいにカリカリ動いてくれます。
326非通知さん:04/07/15 22:09 ID:a2DF9KdT
>>322
auショップなら確実にやってくれるはず。
>>37の方法はやるすぎると解約履歴で審査で
アウトになるかも。
327非通知さん:04/07/15 22:17 ID:dgzRNGX/
>auなんて2台持ちで1台より安くなる

これは具体的にどんなプランで組むとできるんでしょうか?
家族ではなく一人で2台可能ですか?
ご教授願います。
328非通知さん:04/07/15 22:20 ID:n6J/iHKk
>>323
最近の1x機だと
A5403CA、A5502Kはイマイチ
(カメラに期待すると酷い事に)
他ならどれでもいんじゃね?
329322:04/07/15 22:21 ID:7dIW4UNU
>>324,326
ありがとうございました

auショップで移してもらうことにします
330非通知さん:04/07/15 22:26 ID:7DRphTMc
今使ってる携帯一年以上使っているんだけどこんど新規で買うんだけど解約金っていくらくらいですかね?およそでいいので教えてくださいm(_ _)mあとデータフォルダの移動は新規の場合できませんか〜?
331非通知さん:04/07/15 22:41 ID:rItO6Gbd
学割とか年割りとか何に入ってるかによる。
332非通知さん:04/07/15 22:44 ID:7DRphTMc
学割に入ってるだけです。
333323:04/07/15 22:56 ID:bN8994R0
>>328
なるほど。カメラ機能への過度な期待はしていませんので安心しました。
回答ありがとうございます。
334非通知さん:04/07/15 22:58 ID:eC0yNPq3
今度バアちゃんに携帯電話持たせることになりました。
考えうる一番の簡単ケータイ〜ドコモのらくらくホンを持たせたいところですが
せっかく一人家族割の回線(長期利用)が余っているのでこれを充てようかと思ってます。

今、auで操作簡単なモデルって言うとA1304TIIかA5405SAですよね。
しかしどちらも主要ボタンが小さかったり、それも一様の単色の配色でわかり辛かったり…
年寄りに持たせるにはスマートモード云々以前の不安もありますが
選ぶとするとどちらが良いのでしょう?

両機種を知っている方、アドバイスありましたらよろしくお願いします。
335非通知さん:04/07/15 23:19 ID:P3xZV2YA
ボタンがでかいINFO婆に1票
336非通知さん:04/07/15 23:34 ID:fa+SnCcq
>>334
スマートモードは5506Tにもついてるよ。
1304TIIよりも使いやすくなってるし、字も大きくなってるし。
ボタンも比較的大きめじゃない?
337非通知さん:04/07/15 23:44 ID:uuyLotAU
来月の夏WIN発売に胸をときめかせているものです。
先月ものの見事にパケ死してしまったもので…

しかしながら、2chがメインの場合旧WIN機種の方がよいのでしょうか?
ナビウォークに非常に興味があったのですが、メインは2chです。
通話はそんなにしないし、家族割りでなんとか誤魔化そうと思ってます。
338非通知さん:04/07/15 23:46 ID:YOsbtVr6
>>337
どうしてもimona使いたいなら旧。
339337:04/07/15 23:55 ID:uuyLotAU
>>338
imonaに拘るわけではないんですが、鯖負担の事を考えるとそちらの方がいいんですかね…
今5503SAでたま〜に2chを見るのですが特に遅さに文句はありません。
(クラシックだと読むとき少し困ることがありますが)
p2とやらは難しいし不安です。
340非通知さん:04/07/15 23:59 ID:jF7iNcAQ
>>337
imonaなくても2chは見れる
c.2ch.net
341非通知さん:04/07/16 00:03 ID:2fgozIud
>>339
2ch運用情報板からのコピペ

・i.2ch.net/c.2ch.net以外の各種メニューを使う
現在携帯アクセスメニューには公式の2つ以外に私家版メニューと呼ばれるものが
あります。それを使うことでc.2ch.netへの直接の負荷を軽減できます。
c.2ch.net(クラシックメニュー)には以下のミラーサーバ/テストサーバがあります。
http://i.i2ch.net/ (ミラー)
http://i2ch.net/ (テストサーバ1)
http://t2.i2ch.net/ (テストサーバ2)
http://t3.i2ch.net/ (テストサーバ3)

他にも、以下のメニューもあります
☆ドルチェさんメニュー 【板・スレ検索あり】
http://www.max.hi-ho.ne.jp/cgi-bin/user/teo_imperial/2chi.cgi
http://www.max.hi-ho.ne.jp/teo_imperial/2ch/i.html [検索のみメニュー]
☆Hikkyさんメニュー 【スレ検索あり】
http://2chs.net/i/2chs.cgi
☆domo2さん
http://domo2.net/ri/

このような外部私家版メニューを使うことで負荷は下げられるはずです。
ですが、私家版メニューもアクセスが集中すればアクセス制限やトラブル発生の
元になりかねません。こちらでも必要以上にアクセスすることを避けましょう。


iMonaという携帯用ブラウザがすでにあります。
ですが、このブラウザを使ってアクセスする際、有志の手による中間鯖を経由します。
現在すでにこの中間鯖がどれもパンク状態です。状況が改善するまで使うのは避けたほうがよいでしょう。
また前述のようにBREW版はauに断られた経緯があります。
現状では各種私家版メニューを使うか、自前鯖でp2を設定してそれを経由させてアクセスさせるか、のどちらかしかありません。
342337:04/07/16 00:11 ID:9hIuLosF
>>340
はい、BREW機種ですがパケ死するまで見ちゃいました( TДT)

>>341
詳細な情報ありがとうございます。今はimonaも大変な状況なのですね。

夏WIN側をメインに考えていきたいと思います。皆様、ありがとうございました。
343非通知さん:04/07/16 00:21 ID:Sl5bKIEI
>>327
例えばコミコミOneビジネスで年割1年目だと12000円です

で、コミコミOneビジネス年割1年目+家族割だと9000円
なので、年割1年目+家族割で3000円以下になるプラン
コミコミOneエコノミー、コミコミOneライト、デイタイムプラン
と組み合わせれば安くなります

上の金額は全部税抜きですので年の為
344非通知さん:04/07/16 01:00 ID:iT94NzCe
カシオの端末では音声のないナビウォークができるそうですが、
ナビウォークと比べてどうなんでしょうか?
情報料かからなくて良さそうですが
345非通知さん:04/07/16 01:06 ID:U6Azw4hK
>>344
JAVAだから地図表示に時間かかるよ。
346(?_?):04/07/16 01:36 ID:SVy5+uEU
webアクセスについて質問です。
i-mode用(C-HTML)勝手サイトをAU端末で閲覧できるのでしょうか?
出来るとしても、その使い勝手は宜しいものなのでしょうか?
(movaで出来ることがAU端末で出来ないこととかあるのでしょうか?)
347非通知さん:04/07/16 02:21 ID:iT94NzCe
>>345
レスありがとうございます
348非通知さん:04/07/16 04:30 ID:F7Sggq7m
スレ違いかもなのですが、2ちゃんにカキコするテストでリモホ情報を表示させると出てくる
wbcc*s01.ezweb.ne.jp
ていう記号の*の部分の数字はなんの意味なんでしょう?
fusianasanスレで他の人が晒してるのを見るとそこだけ変わっているようなんですが、地域番号とかですかね?
349非通知さん:04/07/16 07:59 ID:GwH2vpRT
質問ですが、miniSDカードにパソコンでデータ(待ち受け画面やら)を保存して、それを携帯で見ることはできるんですか?
それと、miniSDを読み込むのにはminiSDリーダが必要なんですよね?
350非通知さん:04/07/16 09:13 ID:qgQMYlsn
>>346
勝手サイトは今は殆ど全キャリア対応なんじゃないかなぁ。自分は明らかに旧Jフォンのサイトとかも使ってるし。
もし2〜3具体例挙げてくれたら確認しとくよ。
351非通知さん:04/07/16 10:11 ID:C+zs/HqM
今月からパケット割を廃止したいですが
今からでは無理ですか?
それともお客様センターに電話すればできますか?
352非通知さん:04/07/16 10:15 ID:Sl5bKIEI
>>349
サイズやらなんやらが合ってれば見れますよ
あとminiSDリーダじゃなくても、アダプタ付けてSDのリーダでも桶ですな

>>351
今月の廃止は無理
353非通知さん:04/07/16 10:18 ID:0vFzmx0B
最近ドコモからAUに変えたんだけど、メール受信ってお金とられるの?
あと、通話料金とかメニューで見れるけどあれって正確な内容じゃないんだよね?
学割入ってるから実際はその表示される料金の半額ぐらいになるのかな??
354非通知さん:04/07/16 10:24 ID:x/lwp7yU
>>353
Eメールはかかる。Cメールはタダ。
あと、表示される料金は割引前。ガク割の割引率はかけるキャリアによって変わる。
355非通知さん:04/07/16 10:26 ID:C+zs/HqM
>>352
サンクス。実はパケット割でもミドルパックのやつだったんですが
5,6月と普通のプランの方の料金で収まるような使い方をしていたのですが
かなり無駄なことをしていたことを料金明細を見て気づいたのですよ。とほほ。
356非通知さん:04/07/16 10:31 ID:Aq1q6EnD
>>355
55755→EZボタンで毎月こまめに使用通信料をチェックしないと。
357非通知さん:04/07/16 10:36 ID:Sl5bKIEI
>>355
まぁ、賢く使いたいのなら、毎月パケ系の割引は廃止しておいて、月末に
当月適用&廃止するのがお約束ですなぁ

個人的にはミドル付けっ放しでプチ定額感覚でも良いとおもうけどね
358334:04/07/16 10:38 ID:A4G+9+Ja
>>335
確かにスマートモードが付いてない以外
ボタンサイズや表記のわかりやすさの面では、
INFO婆もアリかな?と思ってました。(w

>>336
5506もTのご多分に漏れずスマートモード付きなんですね。
安いようなら検討してみます。


ほんの少し前に同じような質問が出ていたのに
何も考えず書き込んでスミマセン。失礼しました。
359非通知さん:04/07/16 10:41 ID:0vFzmx0B
>>354
感謝!
360非通知さん:04/07/16 11:21 ID:kLfRO00+
今日から配信の野球シミュレーション?ゲームのサイトドコー?
361非通知さん:04/07/16 11:34 ID:SnZoKFLS
ここで質問する内容か微妙ですが、
写メで送る画像って、マナー的に何KバイトぐらいまでOKなんでしょうか。
私は滂沱で、送りたい相手がauなんです。
デジカメモードとやらで撮ったら25Kとか32Kとかになってしまって。
送っても問題ないでしょうか?

3年ぶりに携帯変えたはいいけど、ついて行けない感じorz
スレ違いっぽいのでアウトだったらスルーして下さい。
362非通知さん:04/07/16 11:42 ID:Sl5bKIEI
>>361
漏れはどんなデカいデータ来ても気にならないけど、
人によってはゴチャゴチャ言われそうな気もしますなぁ・・・

とりあえず、相手に「データ大きめだけど良い?」と聞いてみては?
363非通知さん:04/07/16 11:48 ID:Aq1q6EnD
>>360
http://www.ifgame.jp/
激オモ。
サイト飛んでるかも。
364360:04/07/16 12:47 ID:kLfRO00+
>>363
dクス

激オモ…たまに鯖落ちしてる悪寒
365361:04/07/16 12:53 ID:P8inktas
>>362
ありがとう!
ということは、技術的にはとりあえず可能ということですね。
送る時相手に聞いてみます。
366非通知さん:04/07/16 13:34 ID:GwH2vpRT
>>352
サンクス。じゃあau契約してくるか……
367非通知さん:04/07/16 17:25 ID:h5IauBsk
パケ割って通信料÷3でいいんですか?
368:04/07/16 17:29 ID:I4Z1OD0K
携帯買ったばかりで説明書なくしてしまいました今、外出先からなんですがauお留守番センターてどうやったら聴けますか?
369非通知さん:04/07/16 17:34 ID:O9NsQmKM
正確には通信料÷2.7
370非通知さん:04/07/16 17:38 ID:4iG3a6CR
>>367
チョット違う!通信料÷2.7が目安ですね
371368:04/07/16 17:43 ID:I4Z1OD0K
わかりました!すいませんどうも失礼しました。
372非通知さん:04/07/16 17:46 ID:p021Ux1k
1402sに下の動画送りたいんですがどうやればできますか?
http://strawberry.atnifty.com/cgi/up/src/up2394.avi

初心者ですいません
373非通知さん:04/07/16 18:03 ID:Aq1q6EnD
>>372
ワロタ
374非通知さん:04/07/16 19:05 ID:lpX0u1je
>>361
vodafone側からそんなサイズの画像送れないと思うんだけど。
VGS以外は。

12KB(V6)/6KB(V3/4)のいずれか。
375非通知さん:04/07/16 20:12 ID:LmWmyQ4q
ドコモだとファミリー割引の親が解約すると子も解約になる・・・って
聞いたんですが・・・
auはどうなんでしょうか?
376非通知さん:04/07/16 20:33 ID:DdPb150W
>>375
auの家族割は親/子あるいは主/副の回線という概念が無く、
他の家族が解約していって最後の一回線にでもならなければ
家族割は使い続けられます。
ちなみにドコモのファミリー割引解約が
親子同時にさせられるということの真偽は知りません。
377非通知さん:04/07/16 20:45 ID:jpfK12vl
「受信できませんでした」と「送信できませんでした」
が出ます。札幌に住んでるんですが、同じ症状の方いますか?
378非通知さん:04/07/16 20:53 ID:TcsYeKvU
>>377
回線が混んでるかメンテナンス中でしょう。
しばらくしてからやり直すか、携帯を再起動させる、ezwebにつないでみるなどをしてみると原因がわかるかも。
379377:04/07/16 21:03 ID:jpfK12vl
いろいろやってたら圏外になって電話すら繋がらなくなりました
そのうち治るかな?
380非通知さん:04/07/16 21:10 ID:d2JbGMt3
W定額制て?
381非通知さん:04/07/16 21:29 ID:DdPb150W
>>380
通話料金とパケット料金の2つが、定額になるサービス
だったら嬉しいけど、そうではないです。下記公式か専門スレを御参照ください。
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2004/0616/index.html
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1087495460/1-7
382非通知さん:04/07/16 22:01 ID:TcsYeKvU
>>379
緊急でなければ明日まで待ってそれでも圏外になったままならauショップへ。
落雷などが近くで起きてれば話は別ですが。
383非通知さん:04/07/16 22:02 ID:LmWmyQ4q
>>376さん
有難うございました(o^^o)
384非通知さん:04/07/16 23:22 ID:mp77kN5t
携帯番号はそのつど2100円払えば
いつでも何回でも変えてもらえるんですよね?
385非通知さん:04/07/17 00:15 ID:f9I3uf1m
>>384
>いつでも何回でも
それは分からない。
極端な例だが、100回でも変えられるかというと…
確かに2100円で番号変えられるけどさ。
386非通知さん:04/07/17 00:22 ID:pKUI74lW
>>384
犯罪のにおいが(ry
387非通知さん:04/07/17 00:25 ID:ANHTiwfr
>>384
1日1回が限度。
388非通知さん:04/07/17 01:04 ID:6cUBAWif
最近ドコモを解約してauにしようと思ってるんですけど
オススメの機種ってありますかね?!
どれにしていいか悩んでしまって(゜ー゜;Aアセアセ
389非通知さん:04/07/17 01:09 ID:IEkJJ1U5
>>388
そういう質問をするなら、
あなたが携帯を購入する際に重視する点を書かないと。
390非通知さん:04/07/17 01:11 ID:2YmsHCGv
>>388
>>3読んでください。
これはやっぱりあれこれ悩んで自分で決めるしかないかと。
391非通知さん:04/07/17 01:12 ID:k06bjxXz
パケット多めなら夏のWINなんかどうでしょうか。
W21S、W21SA、W21K
392非通知さん:04/07/17 01:15 ID:6cUBAWif
>>389
(*_ _)人ゴメンナサイ

殆ど通話には使ってなかったので
パケット代が結構かかってました(つД`)

WINってやつを使ってみたいです

393非通知さん:04/07/17 01:46 ID:ANHTiwfr
>>392
>>391にある機種が今月末から順次発売。
394非通知さん:04/07/17 01:55 ID:pKUI74lW
>>393
よって、旧WIN機が安くなる(かもしれない)
W11H、W11K(非BREW)
395非通知さん:04/07/17 04:26 ID:YMManKbI
夏WINが出たらドコモからauに変えようと思ってるのですが、
アプリはBREWですよね?
BREW機種だとJavaアプリができないってのはわかるのですが、
BREWアプリでも自作で作ってる人がいて
タダでダウンロードできるサイトってありますかね?
396非通知さん:04/07/17 04:43 ID:b03V6P2q
>>395
残念ながら無理。
自作はまったく不可能というわけではないが、ダウンロードの方法が特殊で
専用アプリでダウンロードする上、公式のカタログにのらないとダウンロードさえ
出来ないようになっているので、個人でしかも無料というのは不可能な話。

タダでダウンロードに関しては、メーカーが提供する無料アプリなら可
(辞書とか特定サイトの着メロダウンロードソフトとか)
397非通知さん:04/07/17 06:56 ID:bQZFVY12
野良猫撮るのに最強の機種は5406CAで間違いなし?
398非通知さん:04/07/17 08:34 ID:4tgxsKU3
>>396
インプレスからKDDI監修の本が出てた様な気がしたけど、あれじゃだめ?
399非通知さん:04/07/17 09:35 ID:F/qQin3n
予備校の学生証でもガクワリはできるのでしょうか?
学校法人じゃなきゃ駄目なんですかね?
400非通知さん:04/07/17 09:38 ID:JG8ZE93Q
>>399
157のオペに聞いてみれば
401非通知さん:04/07/17 09:44 ID:8SxL0zAT
>>397
馴れてる猫なら綺麗に撮れると思う。大抵ノラは携帯向けると逃げるから。画質や撮影のコツは機種別スレを参考にして下さい。
402非通知さん:04/07/17 10:14 ID:4tgxsKU3
>>397
AFを使うとボタン押してからシャッターが切られるまでラグがあるので難しいかも。
AFは切れるけどね。
403非通知さん:04/07/17 11:55 ID:ixIuCkiL
今W11Hを使っているんですがフォト撮影の時、黒いものを撮ると紫になったりと
正直あまり満足ではありません。
カメラの機能でいいのはどこのキャリアなんでしょうか?
404非通知さん:04/07/17 11:58 ID:NxgzTifs
>>399
「学校法人の予備校」でなければ難しいかも。

http://www7.plala.or.jp/giorgio/qanda_procedure.html
ガク割(学生用年割)について
 ガク割の契約ができるのは、中学・高校・高専・短大・大学・大学院、および学校法人格を持つ専門学校・予備校・ 養聾盲学校・専修学校等の学生本人です。
(小学生は本人名義での契約ができないため、不可となります。)
 通信制でも正科生・本科生・全科履修生(放送大学など)には適用されます。
405403:04/07/17 12:05 ID:ixIuCkiL
すいません。カメラの機能じゃなくて性能ですね。
406非通知さん:04/07/17 12:09 ID:4tgxsKU3
>>403
キャリアの関係ではなく、製造しているメーカーの技量にもよると思うぞ。
デジカメを作ってて、携帯に参入してるのはカシオ、パナソニックぐらいなものでしょうか。
まぁ他社から処理エンジンだけ買ってくるということもあるので、一概には言えませんが。
407406:04/07/17 12:11 ID:4tgxsKU3
そういえば京セラも作ってたな。
408非通知さん:04/07/17 12:18 ID:42t74ZRT
突然ですが一個教えてほしいです。
auのメールってドメインは何になるんですか?
・・・@ezweb.ne.jpですかね。
メルアド聞いた友達のドメインなんだっけなぁって困ってます。
409非通知さん:04/07/17 12:19 ID:tlWIk3HR
>>408
たいていはその通り。
410非通知さん:04/07/17 12:25 ID:42t74ZRT
>>409
「大抵は」ってのが気になりますがありがとうございます。
って、大抵って地域とか機種によって違うとかあるんですか??
411非通知さん:04/07/17 12:28 ID:B6cZ950F
料金滞納していたら…法的措置予告通知が届いてしまいました。。民事訴訟にかけられてしまうのでしょうか?(;´Д`)
412非通知さん:04/07/17 12:51 ID:U8vgnzZe
>>410
まず@ezweb.ne.jpしかないと思っていいです。
ただかなり古い機種(cdmaOneのC3XXシリーズ以前)だと@XX.ez・・・とか@ez.ido.…とかのドメインらしいです。
でも、これらはほんとにごく少数、ごく一部の人しか使ってないと思うのであまり気にしなくてもいいかと。

>>411
そんな心配するくらいなら、おとなしく払うか、払えないならauに相談するとかしてください。
413非通知さん:04/07/17 12:59 ID:42t74ZRT
>>412
教えて頂いてありがとうございます。
ネット検索したけどいまいち分からなくて助かりました。
414403:04/07/17 13:33 ID:ixIuCkiL
>>406
ありがとうございます。
415非通知さん:04/07/17 13:36 ID:OCZJvIR/
>>411
連絡してるのに支払わないと本当に訴えられます。親や友達に借りて早めに支払った方がいいですよ。
間違ってもサラ金から借りないように…
416非通知さん:04/07/17 13:44 ID:4tgxsKU3
>>411
正規の料金請求であれば法的手段などは本当に行使できるので正々堂々といろんなものを差し押さえられたりします。
どう考えても一月で払えそうに無ければ、一度au側と協議してみるなり、親しい知り合いから借りて返済することをお勧めします。
踏み倒されるより、払ってくれる人には若干の情けがかけてもらえる事があるとか無いとか。
417非通知さん:04/07/17 13:44 ID:q3MfRN38
>>407
サンヨーもソニーもあるyo
418非通知さん:04/07/17 13:46 ID:q3MfRN38
そういや東芝もだ。けっこうあるんだね
419非通知さん:04/07/17 15:37 ID:/fs/xDeN
自社のカメラモジュールを使ってるとは限らないよ。
420非通知さん:04/07/17 16:09 ID:UUprSK/Z
今日気づいたのですが、
auショップの看板の色が赤から黄土色になってました。
これは全国的なものですか?
421非通知さん:04/07/17 16:11 ID:MvfbUoFM
>>420
黄土色?? オレンジじゃなくて??

とりあえず全国的に赤→オレンジになっている模様
422非通知さん:04/07/17 16:15 ID:ZljHkZW3
メールフィルターのアドレス指定方法なんですが、
ドメインの一部分だけを指定することは出来るんでしょうか?
例えば、「co.jp」とだけ指定して***.co.jpを全部受け取る
なんてことは可能でしょうか?
423非通知さん:04/07/17 16:16 ID:6X60X4Jl
>>420
これ↓が黄土色!目がおかしいんじゃない?
http://www.asahi-net.or.jp/~dz2s-ymuc/html3005.htm
424非通知さん:04/07/17 16:19 ID:4tgxsKU3
現行の携帯の箱と同じ色か現行のauロゴと同じ色だと思いますが...
425非通知さん:04/07/17 16:24 ID:VtLSOocv
>>422
できる。実際試してみたから。
ちなみに相手には何のエラーメッセージも届きません。
426422:04/07/17 16:39 ID:ZljHkZW3
>>425
あ、ありがとうございますぅぅ!!
読みたいメルマガと迷惑メールの選別に頭を痛めてました。
これで指定枠に余裕が出来そうです。
427非通知さん:04/07/17 16:47 ID:nVx9fj6g
現在1Xでパケット割つけてますがWINに機種変したときにEZフラット(ダブル定額)にしたい場合
機種変した日を境にパケ割もフラット(W定)も日割り計算になるんでしょうか?
428非通知さん:04/07/17 16:49 ID:PgSQ2Abt
>>427
auのFAQ参照
429非通知さん:04/07/17 17:12 ID:nVx9fj6g
>>428
FAQでも見つけられないんですが
430非通知さん:04/07/17 17:32 ID:cJQJIciW
>>425
相手にエラーいなかいんだ?
行くもんだと思ってた
431非通知さん:04/07/17 17:59 ID:liIhxx9v
>>427
方式変更時にお申し込みの場合、方式変更日から適用 (定額料・無料通信料は日割) となります。
また、変更前方式で加入していた割引サービスは、方式変更日前日までの適用 (定額料・無料通信料は日割) となります。
432非通知さん:04/07/17 18:01 ID:PgSQ2Abt
FAQに載ってるね。
433非通知さん:04/07/17 19:19 ID:wHUlmJJC
EZナビウォーク対応機などで使われているGPSの半自律測位とは何ですか?
434非通知さん:04/07/17 19:56 ID:bkn+8K0E
機種変した時に、ポイント使わなかった場合
事務手数料で自動的に使用されてしまうんでしょうか?
例えば、事務手数料が2100円?だった場合、
2000ポイント自動的に消えたりしますか?
435非通知さん:04/07/17 19:57 ID:cJQJIciW
されません
436非通知さん:04/07/17 19:59 ID:bkn+8K0E
>>435
サンクス!ありがd
437非通知さん:04/07/17 20:09 ID:7DSjGNRA
wzwebの画像表示しない設定にできるの?
438非通知さん:04/07/17 20:16 ID:uOOwwrg7
>>430
指定許可だとエラーは返ってこない。
拒否アドレスに設定してたらエラーが返ってくる・・・・・かも?(こっちは試したことがない)
439非通知さん:04/07/17 20:20 ID:lO1d53o8
サブスクライバIDって変えられる?
変えられるなら変え方を教えて下さい。
440非通知さん:04/07/17 20:21 ID:liIhxx9v
>>437
ezwebならできるがwzwebは知らん
441非通知さん:04/07/17 20:22 ID:kAMYwvcD
>>437
wzwebって何のコトだろな。

ezwebなら、ez設定で「添付データ設定」を「再生しない」にすればできるよ。
俺のは日立だからこうだけど、他のケータイはしらねー。大抵出来ると思うよ。
442非通知さん:04/07/17 20:55 ID:mKOsHfnj
いつもコンビニから払込取扱票を使って料金を払っています。
支払期限が7月26日なのですが、事情により8月にならないと
支払いに行けません。
この場合、8月になってもこの払込票で支払いできますかね?
443非通知さん:04/07/17 21:51 ID:xLEi7SWD
今ドコモなんですがEZナビウォークだけ使いたいので、サブ端末としてau購入を考えてます。
通話・メール一切なし、EZナビウォークだけ使用するとしたら月額どれくらいのプランで行けますか?
444非通知さん:04/07/17 22:01 ID:IGlKV/gr
4444444444444444444444444444444444444444444444444444444
445非通知さん:04/07/17 22:20 ID:4tgxsKU3
>>439
無理じゃないか?

>>442
auに聞いてミソ。そもそも払い込み票が使えなくなっていると思うが。
446非通知さん:04/07/17 22:25 ID:fvUBySVS
>>442
払えるかもしれませんが、期限が過ぎても払えないのなら一度auのご相談されてみては?
なんもしないでいるとある日突然電話が止まるなんてこともあり得ますよ。

>>443
料金プランは最安の「コミコミOneライト」の年割+ミドルパック+EZで6000円くらいですかね。
でも、EZナビウォークでのパケット通信料がどのくらいになるか分からないので、必ずしもミドルでなくてもパケット割や他のものでも良い場合もあります。
あなたが関東中部にお住まいでそこで契約するなら「コミコミOneライト」、それ以外の地域では「ちょっとコール」の年割とEZで契約して、
月末近くなって料金照会でのパケ代が高くなってたらならそのつど適したパケ割サービスの当月適用&解除をやってください。
当月適用については、下記を参照。
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1083470246/3-4
447非通知さん:04/07/17 22:30 ID:0lFkkaUB
新規登録の書類で、支払い方法をコンビニで払うようにしたい場合は特に支払い方法を選択しないまま
提出すればいいんですよね?どこかにチェックする必要がありますか?
郵送書類なのですが支払い方法に記入漏れがあると言われたのですが、何か記入するところがあるのでしょうか?
448非通知さん:04/07/17 22:31 ID:G4kXGP4P
>>433
自立測位=端末だけで位置を決定できる
半自立測位=基地局の電波等も加味して位置を決定する

って感じだったかなぁ… 違ったらスマソ

>>439
変えてどうする?
どうせ、2chか他か知らんけど掲示板で規制食らったか、
下らない詐欺サイトにでも引っかかったんだろ?

>>442
コンビニだと期限切れてもいける料金多いけどどうでしょうね
期限が切れた時点でau(157)に電話して確認が一番かと

もしくは、近場にauショップが有るなら8月になってからauショップに
支払いに行くのも良いかもしれませんね

>>443
1XかWINかで変わって来るんでナンとも
449非通知さん:04/07/17 22:34 ID:mKOsHfnj
>>445-448
では一応AUに確認することにします。
どうもでしたー
450非通知さん:04/07/17 22:34 ID:G4kXGP4P
>>447
auの場合は建前上、金融機関からの引き落としかクレカ払いしか
選択できない事になって居るかと

郵送書類と書いて有るので、通販での契約なのかな? と思うのですが
通販だとコンビニ払いは完全にお断りの可能性も有ると思いますので
契約先に問い合わせて見ましょう
451非通知さん:04/07/17 22:35 ID:PgSQ2Abt
>>433
最初の1回は、10秒程度、測位に時間がかかるが(これは従来のGPSケータイと同じ)、
その後は通信せずに携帯がGPSから直接電波を受信して位置を測位する。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/0310/16/n_naviwalk_2.html
452非通知さん:04/07/17 23:34 ID:pKUI74lW
>>439
サブスクライバ = 契約者

> サブスクライバIDって変えられる?
> 変えられるなら変え方を教えて下さい。

新規契約
453非通知さん:04/07/18 11:32 ID:g8iTltrf
433
ありがとうございました。よくわかりました。
454非通知さん:04/07/18 13:09 ID:1k+DeWH5
最近のauの「家族割りCM」で「結婚した娘から親へ携帯を贈呈する」シーンが
ありますね。新郎が「離れても分け合える」って言っているから
別居だと推定されます。

これって「姓が違って」「住居も別」「世帯も別」なので「家族割り」の対象
にならないような気がしますが。

こういうCMの娘と親のような状態でも家族割りは可能なんですか?
455非通知さん:04/07/18 13:15 ID:KfeQtPWm
>>454
あくまで推測だけど、家族割は
「住居が別」「世帯が別」だけの時点では家族割の対象だけど、
「姓が違う」となると、新郎は良くて新婦は駄目なのかって話になるから可能だと思うけど。
456非通知さん:04/07/18 13:16 ID:9BqHPBBZ
>>454
無理だろうね
考えられるのは「婿養子で別居(妻の性になる)」ってパターンかな?
457非通知さん:04/07/18 13:18 ID:9BqHPBBZ
>>455
その場合は夫の側の家族割りに妻が入る形になるので
実家の両親と「離れてても分け合える」カタチにはならないよ
458非通知さん:04/07/18 13:20 ID:KfeQtPWm
>>457
なるほど・・・勘違いしてました。
459456:04/07/18 13:23 ID:9BqHPBBZ
妻の『性』になってどうするよ、、_| ̄|●
460非通知さん:04/07/18 13:47 ID:XORe0Ct9
ミドルパックの無料通信分(10,000円)は国際データローミングの通信料でも適用されますか?
461非通知さん:04/07/18 14:29 ID:dc4y9+z5
>>457
じゃぁ結局あのCMは限りなく嘘に近いってことなんですか?
462非通知さん:04/07/18 14:34 ID:02LZXa9s
うちの姉は、結婚して住所も世帯も姓も違うけど、
母親と家族割してるよ。
463非通知さん:04/07/18 15:17 ID:eWSeUPAv
カタログの家族割についての説明のところで、

ご家族であることを確認させていただくため、次の書類が必要となる場合があります。
同一住所&同一性>書類必要なし
同一世帯で別姓>保険証or住民票
単身赴任等>遠隔地用保険証
上記以外の親子(義理含む)>戸籍謄本

とあるから、「上記以外の親子」適用でCMの状況でも家族割できるのでは?
464非通知さん:04/07/18 15:19 ID:fReyLWtj
3012CAからデータ(着メロ・フォト等)をPCに取り出したいのですが、
モデム通信しない用のPC-Cdmaoneケーブルって量販店とかで売ってますか?
地元じゃ見かけないけど...
465非通知さん:04/07/18 15:20 ID:J0n3htaK
>家族割
ドコモは確か三親等以内という条件をクリアしてればokだったと思う。
auの定義はどうだったっけ??

姓が変わって使えないなら、姓が変わらない方(大抵は夫)は親と家族割使えるってこと?
そんな不条理なことあるんでしょうか?
466465:04/07/18 15:52 ID:J0n3htaK
157で聞いてみた。
嫁いで姓が変わっても組めるってさ。戸籍謄本あればokだって。
故にあのCMは事実でFA
467非通知さん:04/07/18 16:17 ID:Z2mmW9Y9
>>456
おつ
468非通知さん:04/07/18 16:18 ID:Z2mmW9Y9
間違った。>>466だった
469非通知さん:04/07/18 16:23 ID:O/F9Xh3h
今度のWINが対応するセキュアって何なんですか?
470非通知さん:04/07/18 16:33 ID:GrC4/3iF
質問です。
以前、Dポで契約しようとした所、
「以前延滞があったので契約できません」と言われました。
ドコモは普通に契約出来たのですが、auに乗り換えたいと思ってます。

こんな私でも契約できるでしょうか?
471非通知さん:04/07/18 16:35 ID:Z4CJ1JRO
>>470
料金は完済したんですよね?
472470:04/07/18 16:39 ID:GrC4/3iF
>>471
はい、完済してます。
Dポの時は保証金として5マソ払えと言われました。
473非通知さん:04/07/18 16:41 ID:i1tilm6R
>>471
いえ、払っていません。請求書も来ましたが無視しました。
474非通知さん:04/07/18 16:43 ID:up5S4S/u
じゃあ大丈夫かと思います。
475470:04/07/18 16:43 ID:GrC4/3iF
>>474
ありがとうございました
476非通知さん:04/07/18 16:44 ID:up5S4S/u
>>473
あなたはどちら様ですか?w
477非通知さん:04/07/18 17:21 ID:RzTisJxK
「離れて暮らす両親とも分けあえる」無料通話分は
結婚により籍が離れた両親でも問題無いのですか?
CMを見る度疑問に思っていたのですが。
478非通知さん:04/07/18 17:28 ID:LyAP3ZmZ
479非通知さん:04/07/18 17:30 ID:up5S4S/u
>>477
>>454-466間で同じような内容が展開されてますけど。
で、家族割を組めるかどうかに関しては>>466で解決してますし、
無料分の共有も大丈夫だと思います。
480非通知さん:04/07/18 17:37 ID:RzTisJxK
>>478-479
すぐ上に話題が出てたんですね。
ユビキタスp2だもんで確認できてませんでした。
スマソ。
481非通知さん:04/07/18 18:14 ID:YGF1LpPx
質問させていただきます。
Eメールで、迷惑メールが来るたび、そのアドレスを受信拒否するようにしていたんですが、ついこの間にまた拒否登録しようとしましたら、

『現在、個別条件が、すでに20件登録されています。今回ご指定の条件を追加することが出来ません。』

と表示されます。これからも登録拒否を利用したいと思っていただけに、利用できないので困っております。
古い拒否アドレスを削除していくことや、登録件数を増やすことは出来るのでしょうか?
また、どうすればこの状態を解消できるでしょうか?回答お待ちしております。
482非通知さん:04/07/18 18:22 ID:RzTisJxK
俺はCメールで迷惑メールきたことあるけど、Eメールはまだきたことないなあ。
483非通知さん:04/07/18 18:30 ID:02LZXa9s
>>481
古い拒否アドレスを削除するのはできる。登録件数を増やすことは無理じゃないかな。
個別のアドレスを拒否するのはあまり効率的じゃないんじゃ?
毎回同じアドレスから来るとは限らないし。
自分は携帯以外からのメールは拒否した上で、必要な携帯以外のメールはドメイン指定して
受信してる。
484非通知さん:04/07/18 18:34 ID:3Is8MpTq
>>481
なんかちょっと前から、拒否したのを解除出来ないとかの質問が多いと思ったら
受信フォルダから直接登録している人が多いからなんですね

で、古い拒否アドレスの削除も含めたメンテナンスはEメールのメニュー内の
Eメールの設定の中のその他の設定で行えます

登録件数の拡大に関しては地道にauへ要望をするしかないと思います
485非通知さん(iwate):04/07/18 20:45 ID:l6RDw0fO
BREW
↑何て読むんですか…?
486非通知さん:04/07/18 20:53 ID:Zt7aktrl
>>485
「ぶりゅー」と読む
487非通知さん:04/07/18 21:14 ID:yldoFV+n
1XからWin、Winから1Xって年割り継続できんの?ちょっと?
488非通知さん:04/07/18 21:16 ID:up5S4S/u
>>487
出来る。
489非通知さん(iwate):04/07/18 22:36 ID:l6RDw0fO
>>486
ありがとうございました。
490非通知さん:04/07/18 23:21 ID:yldoFV+n
>>488
ちょっと!ありがとうございました!
491非通知さん:04/07/19 00:06 ID:k/Bo/Pqb
去年の7月25日に機種変したんですが、13ヶ月目は7月20日からで合っていますでしょうか?
492非通知さん:04/07/19 00:17 ID:WuXMaoNX
昨日、機種変したばっかの携帯を無くしてしまいました。

気分的にはイヤですが
新規即解でしようかと思うのですが、一発でブラックリストに載ってしまうんですか?
au歴は4年目です。

新規で携帯を手に入れた後は、無くした携帯の番号と入れ替えてもらえるのですか?
493非通知さん:04/07/19 00:28 ID:emsrJ1s2
>>492
安心サービス使えば。
494非通知さん:04/07/19 00:56 ID:4mvl7XzP
紛失とか電源入らない故障の時って普通のAuショップで処理できたっけ?
俺も安心サービスで買いなおすのがちょっと高いけど無難だと思う
495非通知さん:04/07/19 01:21 ID:WuXMaoNX
>>493-494

「安心サービス」ですか。
そんなサービスがあるんですね。調べてみます。

ありがとうございました。
496非通知さん:04/07/19 01:26 ID:EFjELEfM
>>492
いいえ
はい
497非通知さん:04/07/19 01:40 ID:eixSzxk0
BREWの機種に変えようと思ってますが、アプリ作動中に電話やメールがきたら一時停止になってうけられますか?
498非通知さん:04/07/19 02:05 ID:ig5nxT+V
>>497
まあ、機種によると思いますが、通話に関しては着信が着たら自動的に一時停止します。
で、通話や着信が終わったら復帰します。
メールに関しては、これは現在ほぼすべてのau電話機に言えることですが、センター着のメールアイコンは表示されますが、受信作業には移らないので手動で一時停止後待ち受け画面に戻す必要があります。
その後受信作業に移ります。
499非通知さん:04/07/19 06:58 ID:LI/Qbqba
「安心サービス」使ったら、幾らぐらいで買えるの?
新規と同額…んなわけないか。
500非通知さん:04/07/19 09:01 ID:68QMEzUF
>>499
こういう質問は157へするのが確実と思われますが…

一説には13ヶ月〜の機種変価格程度、という説も有ります
501非通知さん:04/07/19 09:53 ID:5+kZ3jKD
東京三菱銀行って何で
大手なのに
EZWEB対応しないの?
仲悪いのーー

EZWEBはやっぱ少ないね
使えるサイト
502非通知さん:04/07/19 10:01 ID:LU52GhqG
auでウェブするって邪道、WINなんかオマケみたいなもの
画面メモ10件てナニソレ?
auとTU-KAのKDDIグループはシンプル追求して通話だけ
503非通知さん:04/07/19 10:17 ID:RVUYCvgy
>>501
あそこはデビットカードも対応してないからなぁ…
UFJとくっ付いたら旧UFJの人も使えなくなりそうで怖い罠

まぁでも確かにEZは金融機関系少ないよねぇ…
ドコモは確かほとんど全部の銀行がなんらかの対応していた気がするんで
そこは見劣りするのは仕方ないですなぁ

>>502
で、ご質問は?
504非通知さん:04/07/19 10:27 ID:APF9x9dd
>>502 AUにはデータフォルダがあるし、前回画面表示もあるから、画面メモが沢山ある必要がない。
まだ言いたいことありますか?
505非通知さん:04/07/19 10:30 ID:APF9x9dd
AUには無いがAUの機種にはあるからと補足
506非通知さん:04/07/19 10:38 ID:LU52GhqG
>>504
陳腐な思考だな、EZトップメニューがデータフォルダへ保存できるのかw
507非通知さん:04/07/19 10:49 ID:APF9x9dd
>>じゃあ言わせてもらうが
例えばDoCoMoの機種だと、soundデータなら何件と決まっているだろ。データフォルダが無いため保存仕切れなくなった場合、画面メモを使う事になる。
直ぐに一杯になるからな。

AUはデータフォルダがあるから沢山は必要ないとなるわけだよ。
508非通知さん:04/07/19 10:53 ID:APF9x9dd
>>506
というか、お前は受け取り方がおかしい。


(ノ∀^;)ワロタ。
509非通知さん:04/07/19 10:55 ID:ZC60iH0T
使いもしないで批判するだけなら誰でも出来るわなぁ
510非通知さん:04/07/19 10:57 ID:LU52GhqG
ページの画面メモのことだ、話をそらすのは画面メモも陳腐てことだなw
511非通知さん:04/07/19 10:58 ID:z9vB7quq
機種変更の時に電話番号とアドレスって移してもらえるけど、
(技術的なことよくわからないんですが)あれって結局店側にとっては
データフォルダの中身も見えてるんですよね?
他人に見せられないような画像も店側では見えてるんですよね?

あと、頼めばデータフォルダの中身(着メロとか)も移してもらえるんですか?
512非通知さん:04/07/19 11:02 ID:APF9x9dd
>>510 話しは反れてないが?
お前が正常な受け取りが出来れば、理解出来るはずだ。

読み直せ!頑張れ!お前なら理解出来るはずだ!!
513初心者:04/07/19 11:03 ID:MPOOrtIl
通販で新規購入した場合
契約・登録とかは近所のauでするんでしょうか?
514非通知さん:04/07/19 11:16 ID:ZC60iH0T
>>511
一応、外部メモリがついてる機種ならば
写真とか電話番号とかそれに移して、データフォルダに入っているモノを消す

着うたは著作権のどーちゃらがあるから移せないけど・・・・
515非通知さん:04/07/19 11:17 ID:6VyIpy92
>>513
どこの通販で買おうとしているのか分かりませんが、通販での新規契約の場合、
通販ですべて手続きされるので電話機が届いたらもう使える状態になってます。
ってか、利用しようと思っている通販の案内を見てください。
516非通知さん:04/07/19 11:18 ID:wUquRYTT
>>511
いちいち中身は見てないと思いますよ。どうしても気になるものだけメール添付(旧端末で自動受信しないで送信→新端末で受け取る)で移すか、一時的にピクトに避難させておくとかはどうでしょう?
その他、お気に入りも移して貰えますし、著作権のないもならデータフォルダの中身は全てコピーして貰えます。
517非通知さん:04/07/19 11:19 ID:y1EEEDxk
WINって、なんですか?
518非通知さん:04/07/19 11:30 ID:APF9x9dd
>>517 (・Α・)カエレ!!
519非通知さん:04/07/19 11:31 ID:2r0lCC5h
>>517
Windows
520非通知さん:04/07/19 11:34 ID:APF9x9dd
>>519 あんたの優しさに涙が出た。。。
521非通知さん:04/07/19 11:39 ID:v2fhBiiG
>>511
中のデータはショップの機械で見ることは可能だと思うけど、
業務中にはできないだろうし、わざわざ見ることもないだろうけど。
522非通知さん:04/07/19 12:58 ID:F6rzN0OD
A5303Hを使っています。
この機種のフロントメニュー画面は、デフォルトで入っているもの
(オーソドックス、クリスタルブルー、ポップ)以外のものに変えることはできますか?
できるとしたらその方法を教えてもらえないでしょうか。
523非通知さん:04/07/19 13:09 ID:3V0/Tpk+
機種変更の時にAUショップで電話番号とアドレスって移してもらえるけど、
その他のケータイ屋や量販店せも可能なの?
524非通知さん:04/07/19 13:15 ID:ZJ8ryEIV
セキュアって何ですか?
525小心者:04/07/19 13:29 ID:eU+Lv7nB
auのA5303H使ってるんですけど「この画像見たいなぁ」と思ってアクセスすると「リクエストされたページは表示できません」となって画像見れないんです。。
iの新機種では見れるそうなんですが。。
なぜ見れないのか、そしてWINのW11Kからは見れるのかを教えていただけませんか?宜しくお願いします。。
526非通知さん:04/07/19 13:44 ID:LI20640b
>>523
直接ケータイ屋や量販店に聞いた方が良い

>>524
クレジットカードの決済システム

>>525
考えられる事象としては
1.リンク切れ(諦めるしかない)
2.その画像がQVGAサイズ(A5303HではQVGA画像は見られない)
のどちらかだと思う
よって1のような場合でないならQVGA液晶搭載のW11Kなら画像を見ることが出来る
527非通知さん:04/07/19 13:58 ID:ZJ8ryEIV
>>526
回答ありがとうございます。では夏WINに搭載されるセキュアはどうのような機能なのですか?
528非通知さん:04/07/19 14:13 ID:LI20640b
>>527
夏WINにセキュア搭載という記事がどこにある?
529非通知さん:04/07/19 14:35 ID:r8hvq/lF
オプション使用料って何ですか?毎月1300円とられてるのですが。
530非通知さん:04/07/19 14:47 ID:938Sw7Nz
>>529
その「オプション使用料」の下に明細が書いてあると思うけど、
恐らく「EZメッセージサービス」と「パケット割」の料金だと思われます。
531非通知さん:04/07/19 18:16 ID:67ZvAZ0O
機種変のとき、お気に入りのデータも移し替えてくれるのでしょうか?
ショップによってまちまちと聞いたのですが。
532非通知さん:04/07/19 18:19 ID:oBbASj2+
>>524
セキュア [secure]
安全であるさま.安定して,心配のないさま
533非通知さん:04/07/19 18:32 ID:oBbASj2+
>>528
多分これ↓の事だと思う。
機種変更ユーザーへのサービス向上施策として、外部メモリカードを経由して
「着うた」など著作権保護されたコンテンツを移動できる機能も付け加えた。
外部メモリへの移動時には、SDアソシエーションのCPRMを使ってコンテンツが
暗号化される。端末の電話番号がキーとなっており、端末を変えても「電話番号
が同じなら使える」仕組み。

SDメモリーカード = Secure Digital memory card
http://e-words.jp/w/SDE383A1E383A2E383AAE383BCE382ABE383BCE38389.html

534非通知さん:04/07/19 18:55 ID:ULL0+JEf
WinのSONY製末端を買う予定です。ボーダからの乗り換えなんですが新規だと普通予約無しでも買えますか?
535非通知さん:04/07/19 18:57 ID:Vzhasnkj
>>534
まちまち
536非通知さん:04/07/19 19:33 ID:f54/Htd8
フォトメール便を使わずauからドコモ相手へ
写真を添付して送ったのですが、ドコモの人が
見れないと言いました。
そこで質問なのですが、その添付されたデータは
どこに行ってしまったのでしょうか?
ちょっと心配です。
537非通知さん:04/07/19 19:34 ID:oRoJNRRq
ドコモのサーバで消された
538非通知さん:04/07/19 19:35 ID:Vzhasnkj
小包じゃないんだから、どっか行くってことはないべ
539非通知さん:04/07/19 19:43 ID:PHLQzt6a
winってエリア外だとCDMAに切り替わってってことはできないの?
すみません過去ログみてもわからなかったので
まったくのウィン素人です
ソニーでたらFOMAから変えようと思うんですけど、エリアが・・・・
540536:04/07/19 19:44 ID:f54/Htd8
>>537
ありがとうございます。ほっとしました。
541非通知さん:04/07/19 19:44 ID:vUlPl39V
>>538
packetとは小包の意ですが何か
542非通知さん:04/07/19 19:46 ID:Vzhasnkj
>>541
別に何も
543非通知さん:04/07/19 19:48 ID:oBbASj2+
>>539
WINは1xWINのエリア外でも1xやcdmaOneのエリアで使うことが可能
しかもEZフラット定額サービスもOKです。
544非通知さん:04/07/19 19:49 ID:PHLQzt6a
>>543
まじですか!!!
これでもう決めました
ありがとうございます
545非通知さん:04/07/19 19:50 ID:PvjKg0vE
WINで2ちゃんを見てるんだけど、ページが更新されないことがある
何度もページ更新したり電源を入れ直したりしても、ページが古いまま
キャッシュが残ってる状態になってる
これはどうにかならんの?
546非通知さん:04/07/19 19:51 ID:udk7ZG0h
>>539
winエリアならEV-DO方式
エリア外でCDMA2000エリアならCDMA2000に自動で切り替わるので安心しる。
それぞれの方式(EV-DO CDMA1x)は互換性があるのです。
547非通知さん:04/07/19 19:51 ID:oBbASj2+
>>544
ごめん言い忘れた!通信速度はエリアによって変わるので注意して下さい。
548非通知さん:04/07/19 19:55 ID:PHLQzt6a
>>546
>>547
ありがとうです
とにかくFOMAでデュアルなんで二台持ってるのもわずらわしくて。
パケット定額がどちらでも使えるなら速度はとくに気にしません^^
やっぱauの方がいいですね
嫁がauなんで家族割とかで入ります
ソニーは8月発売?
549536:04/07/19 19:56 ID:f54/Htd8
>>541
え?packetとは小包の意だとすると俺の写真どっか行ってしまったのですか?
550非通知さん:04/07/19 19:59 ID:oBbASj2+
>>549
だ・か・ら・・・サーバで削除だって言ってるじゃん!!
551非通知さん:04/07/19 20:02 ID:OLORxB4u
質問です。
パソコンやGPS機能のついた携帯からアクセスし、
登録された携帯電話の位置情報を探知できるソフトを探しています。
ココセコムは加入料金が高いため
JStuff SPOT(下記参照)を使おうかと考えているのですが
http://www.jstuff.net/GPSApp/index.jsp
位置情報を探知できる機能の他のソフトはあるでしょうか。
552非通知さん:04/07/19 20:07 ID:99v3QeSW
>>545 EZ設定の履歴クリア設定のところを、「自動設定するに」にしても駄目ですか?
553非通知さん:04/07/19 20:25 ID:uiLpMmQx
質問です。
メールがいっぱいでちょくちょく消してるんですが
だんだんメールの限界数が減ってきてしまいました。。
A5302CAなんですが普通300件が限界なんですが
いまは260件くらいが限界でこれ以上受信できません。
なにかいい方法はないですか?
554非通知さん:04/07/19 20:37 ID:ZDfUxtA5
>>553
PCに転送する。
で、今度からは受信メールの自動転送を設定しておく。宛先はPCとかね。
そうすればPCでいつでも見られるよ。

あと、受信できないってのは、
Eメール設定の「受信・表示設定」の「受信メール自動削除」が「自動削除しない」になってるから。
「既読メールのみ」にすれば自動的に古いメールから削除されていきます。
555非通知さん:04/07/19 20:40 ID:uiLpMmQx
自動転送ですか。ありがとうございます。
やってみますw
556536:04/07/19 20:54 ID:u/glyKsC
>>550
お騒がせしてすいません。削除ですね。
ありがとうございます。
557非通知さん:04/07/19 21:37 ID:eXa3VUn3
>>556
ワロタw
おまいさん、そんなに気になるなんて
どんな写真を送ったんだい?
558小心者:04/07/19 22:10 ID:eU+Lv7nB
レスありがとうございます!>552さん
メモリ不足と表示されて見るのはおろか、保存さえできません。皆さん方、お力添えお願いいたします!WINに変えた意味がありません。知識を分けてください!それと、アプリの2ちゃんねるブラウザから入ってURLにアクセスすると、強制終了して、また起動しないといけないですよね?
559非通知さん:04/07/19 22:44 ID:wIMiM3Aa
voda解約し、ローミングなしのauにしようと考えております。
通話中心なのでCDMA1でかんがえております。
ずばりみなさんのコレだけはやめとけ!コレにしとけ!的な機種があればお教え下さい。
560非通知さん:04/07/19 22:48 ID:oBbASj2+
>>559
====【質問者心得】=======================================================
☆端末、サービスについての質問をする際は、「キャリア」・「契約地域」・「端末名」を
  「必ず」明記してください。
☆他スレでの同様の質問(マルチ)は固くお断り!
☆回答者はあなたの召使ではありません。レスが付かなくても最低1日は回答を待ち
  ましょう。催促はマナー違反!付くはずのレスも付かなくなっちゃうかも。
☆「どの機種がオススメ?」のような質問は嫌われます。カタログ読んだりショップで
  モック(見本)をいじり倒して、自分にあった機種を選びましょう。機種別のスレや
  キャリア選択質問スレも参考にどうぞ。
=======================================================================
561非通知さん:04/07/19 22:48 ID:siP/PFc7
質問させてください
WINの中で一番シークレット機能がしっかりしてる端末ってドレですか?
562非通知さん:04/07/19 22:51 ID:TGKGRrLk
>>559
5501Tとか5503SAとか安くなってきたしいいんじゃない?
個人的にはラジオが聴ける5503SAかな。でも自分で見て気に入ったのが一番だよ。
実際にお店に行ってじっくり選びなさいな。あと、機種に関しての質問はスレ違いだから
以後、気を付けようね。
563非通知さん:04/07/19 22:57 ID:DlmlKzM9
>>559
冷たいようですが>>3
こういうのって使用する用途や人それぞれの使い方・好みで思いっきり変わるので、
特にこれにしとけって言うのはまずないです。
ただ、もし今値段が下がり気味のA5403CAを選ぶ場合、それよりはA5407CAやA5406CAの方が良いです。
それ以外ではカタログや各々の機種パンフレットを見て御自分で決めたほうがよろしいかと。
564非通知さん:04/07/19 23:08 ID:ZDfUxtA5
>>561
WINの中でって3機種しかないし11K=11H、21H=5401CA。
ショップなどで実機を触って確かめてください
565非通知さん:04/07/19 23:22 ID:TnMxA82h
よーするに、最初はちゃんと自分で調べて考えて、途中でどうしてもわからないことがあったら2chで聞いて、最後は自分で決めろってことだ。
がんばれ
566非通知さん:04/07/19 23:26 ID:siP/PFc7
'`ィ(´∀`∩
あ、あともう一つ。
やっぱり電話帳ロックしてるのに電話かかってきたとき名前表示できる機種とか無いですよね?
(´・ω・`)電話番号だけ知られたくないのに
567非通知さん:04/07/19 23:57 ID:HQRKQYzC
皆さんこんばんは
Docomoの携帯からauの携帯に移ろうと思ってるのですが、
auの端末のことはまったくわからないので、教えてください。
結構メーカーによって電波の精度の良し悪しがあるって聞くんですが、どこの端末が
1番電波感度宜しいんでしょう?S,SA,K,T,H,CA(抜けてるのあったらごめんなさい)
あると思いますが、教えてください!また、電波感度のよろしくないのも教えてくださると、
嬉しいです。1番電波感度の評判のいいメーカーの買いたいと、思ってますm(__)m
568非通知さん:04/07/20 01:00 ID:uVe9icTf
友達から携帯電話もらったのですが、
今持っている携帯電話から貰った携帯電話へ機種変更する場合
2000円をauショップに払えばできるのでしょうか??
569非通知さん:04/07/20 01:00 ID:nl2oOkyH
>>568
そうです。
570非通知さん:04/07/20 01:02 ID:nl2oOkyH
>>567
Tが一番良いと思います。
悪いのは...わかりません。
少なくともCAはTに比べると電波の掴み、通話品質が数段落ちます(経験者)
571非通知さん:04/07/20 01:04 ID:bHMrg3+A
auの待ちうけのサイズってどれくらいですか??
やっぱり機種によって違うものですかね??
572非通知さん:04/07/20 01:05 ID:iRW7Kfju
>>567
Tが最強。SA、CAは感度(・A・)イクナイ!。
573非通知さん:04/07/20 01:06 ID:iRW7Kfju
>>571
最近の機種はほとんど240×320ピクセル。
574非通知さん:04/07/20 01:09 ID:iiOSvqqy
>>568
おいおい、手数料はauショップに払う必要はないぞw
翌月支払いの使用料と一緒の請求になるよ。
575非通知さん:04/07/20 01:13 ID:bHMrg3+A
>>573
そんなに新しくないので、きれいな水色のなんですけど
わかんないですよね??こんなんじゃわかんないですよね。ごめんなさい。
最新じゃないのは大体どれくらいでしょうか??
576568:04/07/20 01:15 ID:uVe9icTf
早い回答ありがとうございます!!
577非通知さん:04/07/20 01:15 ID:iRW7Kfju
>>575
1304?機種名書いてよ。
578非通知さん:04/07/20 01:19 ID:bHMrg3+A
>>577
わかんないんです。友達に待ちうけ作ってあげようと思ったんですが・・
明日聞いてみます。。ありがとうございました。
579非通知さん:04/07/20 01:19 ID:CAJmUsIZ
ちょっと前に>>575と一緒みたいなこと言ってる奴がいたなw
そんなに新しくない〜とか、綺麗な青が〜とか言ってて結局5503だったっていう。
580非通知さん:04/07/20 01:20 ID:iRW7Kfju
水色だけじゃさすがに機種を特定できん。
581非通知さん:04/07/20 01:24 ID:CAJmUsIZ
待ちうけサイズだったら、
最近のはほとんど240×320だけど、ちょっと前のだったらほとんど132×176じゃないか?
582非通知さん:04/07/20 01:25 ID:iRW7Kfju
>>581
東芝やソニーは違うよ。
583非通知さん:04/07/20 01:27 ID:rN6g7zjJ
584非通知さん:04/07/20 01:30 ID:CAJmUsIZ
>>582
あ、ほんとだ。 144×176とかもあったんだ。補足サンクス。
585非通知さん:04/07/20 01:31 ID:iiOSvqqy
>>575
KDDIのホームページ行ってあなたが画像を見て機種を特定できれば回答も出るのでは?
586非通知さん:04/07/20 01:32 ID:CAJmUsIZ
>>583
ありがとう。俺はまだまだ無知だった。出直してくるよ。
587非通知さん:04/07/20 01:34 ID:rN6g7zjJ
>>585
新しくないって言ってるからauのサイトに載っていない可能性もあるのでは?
リリースから探すかニュースサイトから探すか。
588W11H:04/07/20 02:09 ID:M2n+hUkt
すいません 最近CMでやってるW定額制ってあれなにがWなんですか?エーユーのHPでみてもどこにも乗っていないんですが^^;
589非通知さん:04/07/20 02:19 ID:Bh3UfuYT
>>588
au公式
http://www.au.kddi.com/
のトップページに書いてある「トピックス」の上から4番目(今日現在)と非常に
分かりやすい位置にあるのに、それでも見つけられないと?

おまけ そのリンク先
http://www.au.kddi.com/topics/20040622doubleteigaku.html
590非通知さん:04/07/20 02:19 ID:rN6g7zjJ
>>588
トップページに載っていますが何か?
591W11H:04/07/20 02:25 ID:M2n+hUkt
あ・・・のってましたね^^;すいません;; しかもリンクまで張って頂いて助かります::
592非通知さん:04/07/20 06:26 ID:wRLXry3h
自分名義の2回線をそれぞれ逆に番号入れ替える場合、
手数料どのくらいかかりますか?
ドコモはたしか2000円ずつかかって4000円でした。
auも一緒かな?
593小心者:04/07/20 09:24 ID:aoehTpup
すいません。どなたか教えていただけませんか?W11Kで画像を取得する時に、「リクエストされたページは表示できません」や「メモリ不足」と表示されて、画像を見ることができません。。どなたか助けてください。。
594非通知さん:04/07/20 09:52 ID:TmkIMaOf
>>593
喪前、他でも同じ様な事ゴチャゴチャ書いて無かったか??

とりあえず、不満の有るページ自体なり、そこにリンクしているページなり
のURLを貼ってみろよ
595非通知さん:04/07/20 09:58 ID:ddDyUafc
>>593
見れないもんは見れないんだよ。諦めた方がいい。
596非通知さん:04/07/20 10:06 ID:GTGs+eX6
>>593
メッセージの出ている画面(画像)のURLを表示しコピーします。
URLダイレクト入力でhttp://pic.to/に続き上記(http://を除いた)URLをペーストしてGO。300KBまでの画像をピクト変換で表示できます。ピクトを使うと任意サイズの表示も可能です。詳しくはhttp://www.pic.to/
597非通知さん:04/07/20 10:24 ID:p0PQZPlV
A5303HUからA5405SAに機種変更を考えています。
写真をよく撮るのですが今使っているのが34万画素で今度のが31万画素ですが
素人が見ても3万画素の違いはハッキリと分かるぐらいなのでしょうか?
598非通知さん:04/07/20 10:29 ID:cwFFi0tG
>>597
画素数以外の性能差も有ると思うのでナンとも言えないと思われ

とりあえずの話としてVGAサイズ(PCサイズ等と書かれてる事が多い)
の撮影の場合には640×480ですから単純に必要な画素数は307200
って事になりますので、この場合だと34万だろうが31万だろうが
あまり変わらないでしょう

ただし、ズームだナンだって話になってくるとまた変わってくるかとは
思いますが
599非通知さん:04/07/20 10:51 ID:KBJDAv0A
初心者的質問…というか質問なのか。
auの社員は友達から頼まれたってだけで職権乱用して個人情報他人にバラしまくっていいんでつか?
もう頼むから氏んでくれ…。
600非通知さん:04/07/20 10:54 ID:iiOSvqqy
>>599
良くないです。本社に晒せばよいかと。
もしくはマスコミに売りましょう。
601非通知さん:04/07/20 10:58 ID:keiBW5eZ
事実であればその社員がタイーホ。そうでなければ>>599がタイーホ。
602非通知さん:04/07/20 11:34 ID:p0PQZPlV
>>598
ありがとうございます。画素数以外の性能差とはズーム以外になにがあるのでしょうか?
あと34万や31万画素は携帯の画素数では平均的には少ない方なのでしょうか。
603非通知さん:04/07/20 11:39 ID:iiOSvqqy
>>602
レンズ性能の差とか。(ここからは自分で調べよう)

最近は100万画素以上が主流になってきてるから、平均すれば確かに低い。
でもケータイの画面で見るなら30万で良いかと。それ以外に表示するなら100万とかにした方がよい。
604536:04/07/20 12:11 ID:GTsYUpwU
>>557
道に咲いていた花です。何の花かはわからないけど
その花がどこへ行ってしまったか気になったのです。
お騒がせしてすいません。
605非通知さん:04/07/20 12:13 ID:ddDyUafc
ロマンティック
606小心者:04/07/20 12:25 ID:aoehTpup
レスありがとうございます!でも「300KBを超えるので変換できません」となりますです。。なにか見る方法はありませんか?本当に申し訳ないです。
607596:04/07/20 12:41 ID:GTGs+eX6
>>606
となると、自動リサイズ版をダウンロードする形になりますが
http://attach.k1.xrea.com/
はどうでしょうか?
608小心者:04/07/20 13:08 ID:aoehTpup
>607さん
見れました!ファイル ノット フォウンド(?)と表示された奴はリンク切れってことですよね?ほんっとうにありがとうございました!これからは知識をつけ、>607さんのように迷える子羊を救いたいと思います!ありがとうございましたぁ!!!
609非通知さん:04/07/20 13:31 ID:4tcBf9Id
通販に限らず一般の携帯販売店が顧客の個人情報をどれくらい把握してますか?

例えば、携帯番号がショップに伝わるとその人がどの機種使ってるとか、
何時解約したとか、何時持ち込み機種変したとか細かい事までバレますか?
610非通知さん:04/07/20 13:40 ID:iiOSvqqy
>>609
何の契約も絡まないとき、一般の販売店はそんなもの調べられない
せいぜい機種変するときに利用期間がわかるくらい。必要な情報だからね。
auショップとかなら番号から調べられるかもしれないが、何かない限り調べないだろう。

なぜそんな質問を?
611非通知さん:04/07/20 13:45 ID:4tcBf9Id
>>610
ありがとうございます。
実は先日通販(半年縛り)で新規契約したものの、解約して今使ってる携帯の番号を移したい、
新規即解約がしたかったんです。
ショップは自分が2台契約してること知っている(番号も)ので、
即解約して、番号移したのがショップにばれると「電波が悪い」「使いにくい」といった言い訳
が出来ないと心配してました。
大丈夫ですよね・・・?
612非通知さん:04/07/20 14:30 ID:S8f17pNs
都心ではCDMAは切れにくいですか?
音は悪そうですが
613小心者:04/07/20 15:12 ID:aoehTpup
>607さん
すいません。。「jpeg(?)、GIF(?)対応の…」と出て見れないヤツがあるんですけど。。どうしたらいいでしょうか?何度もすみません!
614536:04/07/20 15:16 ID:q6KkE44P
>>605
>ロマンティック

て、照れますよー(*´∀`)
615非通知さん:04/07/20 15:42 ID:lxbkV1+9
カシオは電波感度が悪いとか言うけど、実際問題全く支障なし

こんな事言ってるのは、BREWを広めたいあう社員としか思えない
616非通知さん:04/07/20 15:59 ID:gFBBgmlj
>>613
あのさ、ちょっと上見るとあなた「300KB以上が云々」って書いてるけどさ
普通300KBの画像ってのは携帯で見るもんじゃ無いと思うんだが??

なんか、あなたの最初の聞き方だと、他の端末では見られた画像がW11K
じゃ見れなかった様な印象だったんだけど、そんなデカイ画像はほとんどの
端末では表示するの無理だって

pic.toなり>>607さんが教えてくれた方法で見ることが出来た画像が有った
だけでも運が良かったと思うべきだと思うけどなぁ

携帯電話は万能の魔法のおもちゃじゃないんだからさ
617非通知さん:04/07/20 16:00 ID:CzpywU+j
auにはドコモのモバイラーズチエックに相当するものはありますか?
618非通知さん:04/07/20 16:05 ID:OFgZFVQ5
>>616
そうそう300KBがDL出来るのは、AirH”PHONE位なものだよね〜
619非通知さん:04/07/20 16:24 ID:bHMrg3+A
auにdocomoから半角文字でメール送っても全角になっちゃいますか??
620非通知さん:04/07/20 16:35 ID:iiOSvqqy
>>619
文字化けしないか?普通は半カナは使えないよ。
送れるのはドコモ同士だけ
621非通知さん:04/07/20 16:46 ID:/hRl8+b8
新規契約は、自分の住む地域以外で買うとその地域との契約になってしまいますが、
1xからWINに変更する場合は、自分の住む地域以外で手続きしても問題ありませんか?
622非通知さん:04/07/20 16:48 ID:/hRl8+b8
上の続きです。

機種変更は他の地域でも問題ないことは知っていますが、
1xからWINに変えるとプランが変更されたりいろいろ変わるので
普通の機種変更とは違うのかと気になりました。
623非通知さん:04/07/20 17:23 ID:ZHcp5fp8
>>621-622
名称こそ「方式変更」といいますが、通常の機種変更とすることはほぼ同じです。
なので、特に問題は無いかと思います。
624非通知さん:04/07/20 17:33 ID:wTzwLhiD
周りにユーザーがいないので質問させてください。
現在ボーダの非パケ機を使用しているのですが、ウェブの
遅さにうんざりしています。
そこでWINに乗り換えようかと思うのですが、ウェブ閲覧や
着メロ検索などはカタログなどの通信速度通り速くなるのでしょうか?
625非通知さん:04/07/20 17:43 ID:c52Up+k2
>>624
auショップで聞けば
使わせてもらえるかもしれないよ。
626非通知さん:04/07/20 17:44 ID:TCQVbuN5
ちょっとお聞きしたいことが・・・
2回線目・3回線目って、
強制年割&家族割に入るんでしたっけ?
627非通知さん:04/07/20 17:46 ID:vMfOZshY
基本的にEZweb観覧やDLは1xより速いです
(あなたの住む地域がWINエリアに入っているかどうか確かめましょう
 まだ入っていなければ1xと同等になります)
ただ、サーバの状況によっては遅いときもあるので区々になります
これだけは仕方ないことですけど・・・
628非通知さん:04/07/20 17:47 ID:vMfOZshY
>>627
>>624へのレスです
629非通知さん:04/07/20 17:49 ID:EQTi+GW/
>>626
いいえ。まあ入ったほうが得なケースが多いけど。
630非通知さん:04/07/20 17:51 ID:LIfYslcW
>>624
早くなるとは思うけど、確実に早くなるというわけではない。
auショップや販売店でwebにつながってる実機を使わせてもらうのが一番。
631607:04/07/20 17:51 ID:GTGs+eX6
>>612
都心と言っても広いので。自分がよく出没する自由が丘・新宿・有楽町・銀座・新橋・汐留・虎ノ門・霞ヶ関・大手町辺りの駅及びビルやデパートで繋がらなかったり途切れたというのは、大手町ビルの極一部のエリアを除いて無いですねぇ。
音は以前使っていたmovaよりも良い様に感じます。私の行動範囲ですのであくまでも参考として下さい。
>>613
サイト側で閲覧制限をかけている場合もあり全ての画像が見れる訳ではないので残念ですが諦めて下さい。
632非通知さん:04/07/20 17:55 ID:qBklFeH8
たいしょうにもよるが、大きなデータほど早くなったと感じる。
が、一週間で慣れて当たり前に感じる(笑
633624:04/07/20 18:03 ID:wTzwLhiD
みなさんアドバイスありがとうございました、
一度auショップで触らせてもらうことにします。
634非通知さん:04/07/20 18:44 ID:mUJpDWqL
当方auのA1304TなのですがdocomoのN900iに写メールは普通に送れるのですが、ムービーは送れませんでした。
サイトを通したりしてdocomoでもauのムービーを見れるようにできますか?
635非通知さん:04/07/20 18:51 ID:ycZo5x77
>>633
auショップのおねいさんて触らせてもらえるんでつか?
636非通知さん:04/07/20 18:58 ID:o0BixNGn
学割を適用して契約してるんだけど、3000円払えば、携帯買ってから一年後でも二日後でも新しい携帯に
変えられるんでしょうか?
637非通知さん:04/07/20 18:59 ID:LIfYslcW
>>635
順番を守れ。俺がs(タイーホ
638非通知さん:04/07/20 19:01 ID:LIfYslcW
>>636
機種変は機種代が割高になるだけ。
契約を解除しなければ3000円は払う必要は無い。(その割高が3000円以上だが)
639非通知さん:04/07/20 19:20 ID:d+bCgexL
>>634
フォーマットが完全に違うから無理
640非通知さん:04/07/20 20:04 ID:3Eu7t/JF
メール送受信時の画像は動画gifは使えないんですか?
設定しようとしても、スクルーンセーバーにしか出来ないようなのですが。
一応、使用機種はA1304TUです。
641非通知さん:04/07/20 20:04 ID:o0BixNGn
>>638
すみません、説明が悪かったです。
機種変ではなく新規です。新規の方が2万ほど安くなるので…
642非通知さん:04/07/20 20:16 ID:WwrIAaLb
Eメール送信の料金は無料通話に含みますか??
643非通知さん:04/07/20 20:18 ID:KiFxYVO7
2万ってどんな店だよ
6ヶ月以内ならわかるけど
644非通知さん:04/07/20 20:18 ID:KiFxYVO7
>>642
パケ割、EZフラット、ミドルパックなどに加入していない場合は無料通話の対照
645非通知さん:04/07/20 20:22 ID:iaO6HG7s
>>642
Eメール送受信はパケット通信(EZweb通信)です。
なので、無料「通話」には通常含まれません。
ただ、パケット割引サービスに未加入の場合で通話分から無料通話分を差し引いた残りがあった場合、パケット通信料にその無料分の残りを充当することが出来ます。
646非通知さん:04/07/20 20:25 ID:WwrIAaLb
おまえらさんくす、やさしいじゃん。
647非通知さん:04/07/20 20:31 ID:HCH0VLx+
64和音の着メロを作れるフリーソフトはありますか?
648非通知さん:04/07/20 21:16 ID:LIfYslcW
649非通知さん:04/07/20 21:18 ID:pses2CbG
今vodafoneからauにメールしたら↓みたいなメールが来ます。宛先不明とは違うようですが何ですか?

Mail System Error - Returned Mail

[本文]

次のあて先へのメッセージはエラーのため送信できませんでした。

送信先メールアドレスが見つからないか、
送信先メールサーバの事由により送信できませんでした。
メールアドレスをご確認の上、再送信してください
650非通知さん:04/07/20 21:43 ID:iiOSvqqy
>>649
拒否されてる可能性がある。
651非通知さん:04/07/20 21:45 ID:pses2CbG
拒否されるとこれになるんですか??
652非通知さん:04/07/20 21:54 ID:WwrIAaLb
うん
653非通知さん:04/07/20 22:06 ID:sKF2wCkf
Eメールで最近、迷惑メールらしきものが来ます。
添付ファイル付きで、ドメインがso-netだったりヤフーだったり。
恐いので即削除してますが、、、
みなさんのところには届かないですか??
対策法法教えて下さい
654非通知さん:04/07/20 22:12 ID:LoyWF5jv
>>563
ドメイン指定設定すれば?
655非通知さん:04/07/20 22:13 ID:Wfby17Ag
>>653
一時はやったウィルスメールじゃないですか?
名前は忘れたけど。
恐らく、あなたのPCかあなたの知り合いかはわかりませんが、
あなたのメアドを登録しているPCがそのウィルスに感染されているのかも?
656非通知さん:04/07/20 22:21 ID:cToQGhHM
>649
相手が料金未払いで止まっている可能性も
電番知っているならかけてみては?
「お客様の都合により…」だったら、↑の通り
657653:04/07/20 22:23 ID:sKF2wCkf
ウイルスですか。。。。。
PCは、iMac使用しています。
今までウイルスに感染した事なかったと思うのでショックです。
取りあえず、携帯はドメイン指定すればいいんですかね?
658非通知さん:04/07/20 22:32 ID:o0BixNGn
>>643
セールで新規だと一円なんです。ですから今すごく悩んでて…
どのみち携帯が完全にアボーンしたんで早急に買い換える必要がありまして。
で、>>638はどうなんでしょう?
659user:04/07/20 22:33 ID:8zjKemXX
MySyncBizに携快電話のUSBケーブルって使えるんですか??
660非通知さん:04/07/20 22:40 ID:HFBPIoR/
ダブル定額って何ですか?
661非通知さん:04/07/20 22:44 ID:eAcUYry7
>>660
少しは自分で調べろや
662非通知さん:04/07/20 23:02 ID:bHMrg3+A
A1304Tの待ちうけのサイズが知りたいんですが、↓のサイトの画面ドット数っていうのでいいんですか??
http://www.toshiba.co.jp/product/etsg/cmt/au/a1304t/a1304t_spec.htm
663非通知さん:04/07/20 23:03 ID:95DRJnJu
メールの添付で受け取ったファイルサイズが実際のファイルサイズと違うようですが
これは全端末でそのような仕様なんでしょうか?
664非通知さん:04/07/20 23:16 ID:Siqxep4F
>>660
音声もデータ通信も定額に・・・
665非通知さん:04/07/20 23:21 ID:V7GxJvji
666662:04/07/20 23:25 ID:bHMrg3+A
>>665
ありがとうございます!!
667非通知さん:04/07/21 00:21 ID:SQplfWX+
量販店で、クレジットカードに加入したら、3000円引きとあるんですが、
あれって、すぐ解約しても問題なしですよね?
2種類あって、6000円引きはおいしいなと思ってるのですが。
668非通知さん:04/07/21 00:30 ID:cZzLdMud
>>667
多分問題ない。つーか、直接きけばいいじゃん。 
669非通知さん:04/07/21 00:50 ID:n2pOPLpb
なんで by なの
au by kddi
670非通知さん:04/07/21 00:52 ID:Jo3nS23/
KDDIがやってるから。
671非通知さん:04/07/21 00:58 ID:yXcvfu5E
誰か>>636に答えてぽ(´・ω・`)ショボーン
672非通知さん:04/07/21 01:00 ID:cZzLdMud
>>671
>>3読んで出直してこい。
673非通知さん:04/07/21 01:15 ID:mDKDO/KC
>>669
FOMA by NTT DoCoMoと同じ
674非通知さん:04/07/21 01:22 ID:1A3mcDC9
>>671
あのな、そういうのは仮に出来ても解約新規つってな、新規即解よりはマシだけど
インセ食い逃げする行為だから泥棒と紙一重なんだよ

「すみません、バレ無ければ万引きしても平気ですか?」って質問に近い部分が
有るから、誰もまともに取り合わないの

以上
675非通知さん:04/07/21 01:30 ID:Jo3nS23/
>>673
auは事業自体のブランドなので少し違う。
676非通知さん:04/07/21 02:12 ID:lBZ7QQE8
>>671
>>658を読んだ上で答えますが、この場合有料修理頼むのが、
auユーザーとして叩かれない方法ではないかと。
新規即解よりマシだけど解約新規が嫌われるというのは>>674氏の指摘の通り。
有償修理だったら修理完遂まで代替機も貸してもらえるでしょうし。
あと、「完全にアボーン」=紛失なら、あんしんサービスが良いかも。
ttp://www.au.kddi.com/club_au/support.html
677非通知さん:04/07/21 02:32 ID:A7MbAV7k
>>671
>>676氏の言うとおり。
てか、購入後一年くらいだよな?故障なら保証期間内だから無償修理してくれるよ。
あくまで、「普通の使い方をしていて」故障していた場合だが。
勿論代替え機も貸してもらえる。
とりあえずショップに相談しろ
678非通知さん:04/07/21 02:52 ID:T1kAWvEc
今日初めてAUと契約したんですが6ヶ月以上継続利用する誓約書っていうのは
法的に有効なんでしょうか・・・?

途中で換えるはめになったらどうしようかとガクガクブルブルなんですか実際のところ
これって法的に有効?
ちょっとてんぱってるので端的な答えお願いします(マジ泣
679非通知さん:04/07/21 02:56 ID:A7MbAV7k
>>678
端的に言うよ。


問題ない
680非通知さん:04/07/21 05:12 ID:6QEhAabZ
>>640
それは東芝機の特徴です。
681非通知さん:04/07/21 07:05 ID:a+YTa1mk
AUのサイトのショップ検索で店選択すると
PCフリーズする人いない?
682非通知さん:04/07/21 08:44 ID:ZkKOwvdF
>>659にも答えてやってw
683非通知さん:04/07/21 09:08 ID:7VP/izLl
>>678
ショップは解約数も成績になるから誓約書なんてモノを書かせようとするけど
これは[当店での解約は断ります]程度に考えていいと思う。
解約するときは成績に関係の無い大手電気屋などが便利ですよ。
684非通知さん:04/07/21 09:43 ID:w9mtnLsS
>>678
基本的に無効ってのがこの板的な見解だし、絶対に支払わなければ
いけないものではないのだけれども、お店によってはそういう契約
(半年使ってもらう)って事を前提にして、ギリギリまで安く売って居る
場合も有るので…

6ヶ月使う契約をしなければもっと違う値段(=高い値段)になった可能性
も有るので安く購入した以上、出来るだけ6ヶ月使うのが筋と言うことだけは
覚えておいてあげましょう


>>683
大手電気屋で解約なんて出来る訳が無い
知ったかするな
685非通知さん:04/07/21 10:19 ID:ClSfWmdd
どうしてAUはミドルパック・スーパーパックをほとんど宣伝してないんだろう?
WIN導入前でもパンフにちょこっと載ってるだけ。
ボーダやドコモはハッピーパケットスーパー・パケパク60とかそれなりに宣伝してるのに。
なんかもったいない気がする。それとも、使われると儲からない?
686非通知さん:04/07/21 10:25 ID:LkSWFXbC
大手電気店内にauショップが入っているケースや、大手電気店の店舗一覧にDoCoMoショップの名があるケースはしっている
687非通知さん:04/07/21 10:25 ID:w9mtnLsS
>>685
ミドルはスタート時の値段に較べるとアフォみたいな値下げをされてる
っていう事実も有りますからなぁ…

au的にあんまりウマーでは無いのは事実でしょうね

パケ割には常に1パケ0.1円になる(=お得タイムの場合お得度が落ちる)
みたいな罠も有るけど、ミドルやスーパーだとお得タイムの安くなった
パケ代からも更に割り引かれるのでねぇ
688非通知さん:04/07/21 10:51 ID:ClSfWmdd
そうかぁ。もったいない
689非通知さん:04/07/21 11:32 ID:ETKREG9h
10万パケット以内ならWinより1Xのほうが安いのね。
知らなかった・・・。
690非通知さん:04/07/21 12:02 ID:uGr/UfXo
契約ってどんな物事でも法的に考えれば両者の意思表示の合致があれば契約だからね・・
この板では無効とか関係ないって見解が多いが、どんな内容でも契約だよ。
その契約が内容的に問題なければ合法だしね。

良心から言っても、納得しないならそこで購入しない方がいいだろ。
691非通知さん:04/07/21 13:00 ID:utKp7vBA
だが契約違反であっても告訴して勝訴しないかぎり有効とはならない
692非通知さん:04/07/21 13:06 ID:uGr/UfXo
別に告訴して初めて契約が有効になるわけじゃないけどね・・
告訴して勝訴して初めて有効になるわけないじゃん。

契約は成立した時点で有効。契約違反したらその時点で違反。
そこでもめて当事者間で解決できないから裁判になるだけで、
裁判したから有効になるわけでもないって。
693非通知さん:04/07/21 13:45 ID:GOKFhD4k
>>685
ムービーケータイが発売されてからしばらくはミドルパックへの加入を勧めていたが
月額2400円という価格が当時としては高額に捉えられたため加入者が想定より少なかった。

そこで、新たに月額1200円のパケット割を開発し、それ以降はパケット割を推すことにした。
パケット割の認知率が上がったことと定額プランが始まったことで
現在はミドルパックやパケット割の広告もしなくなったけどね。

これからはダブル定額のみ推していくことになるだろう。

ってか、総合スレ向きの話題だな。
694非通知さん:04/07/21 14:10 ID:A7fgXw5W
新規即解約した場合って、基本使用料なんかは日割りになりますか?
それと何かデメリットはありますか?
695非通知さん:04/07/21 14:12 ID:GOKFhD4k
>>694
早死にする。
696非通知さん:04/07/21 14:17 ID:mxX8JxfI
>>694
基本料金は日割り計算
デメリット:販売店に一生恨まれる
メリット:少し安く端末が買える
697非通知さん:04/07/21 14:26 ID:A7fgXw5W
>>696
ありがとうございます。
24ヵ月保証が効かなくなるとか聞いたんですが本当でしょうか?
698非通知さん:04/07/21 14:31 ID:GOKFhD4k
当然のことだから敢えて書かない。
699非通知さん:04/07/21 14:37 ID:LH5spAva
新規即解しても、割引率とか色々考えると安くなる場合は少ないんだがな・・
700非通知さん:04/07/21 14:42 ID:sGqiHcuD
700毛とーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
701非通知さん:04/07/21 14:42 ID:1E6CSNK7
即解はブラックになるぞ!
一回は大丈夫だけど、二回目からは不良客として、そのキャリアの携帯持てなくなるので。

期間は、どのくらいかは知らんがな
702非通知さん:04/07/21 14:45 ID:LH5spAva
まぁ、やりたいやつは勝手にやりゃいいんだよ。
それを助長したり、アホな質問してくるやつに対して答えない方がよし
703非通知さん:04/07/21 14:46 ID:mGdLe6PY
>>694
あんしんサービス非適応

で、非適応だからってあんしんサービス使わなければいけない様な事態に
なった時に、前と同じ事をしようとすると契約を拒否られる可能性も有り
704非通知さん:04/07/21 14:46 ID:/ba8PAVS
705非通知さん:04/07/21 14:51 ID:LH5spAva
新規即解についての質問は受け付けない&スルーするってことをテンプレに入れるべきでは?
ちょこちょこ同じ質問ばっかだし、ブラックのるかとか、やり方はとかそんなこだらん事でつぶすべきじゃないだろ
706非通知さん:04/07/21 14:55 ID:ETKREG9h
反応しすぎな感もあり。
707非通知さん:04/07/21 15:13 ID:5PtqYb7H
>>705
IDでFAQに圧縮してくれ
708非通知さん:04/07/21 15:51 ID:/ba8PAVS
いや、ちょっと待てお前ら。
>>699の勘違いにちょっとくらい触れてやれよ。ボケかもしんないだろ?
突っ込んでやらないのはかわいそうだぞ?












「そりゃ、新規即解やなくて、解約新規でんがな!」…ってさ。
709非通知さん:04/07/21 16:03 ID:APQMopWc
>>690
もう少し法律を勉強したら。
契約が無効ということなら、契約が成立していないのと同じ。
例えば、双方の意思の合致があっても、奴隷契約は無効で契約不成立。
710非通知さん:04/07/21 16:24 ID:GOKFhD4k
スレ違い。
711非通知さん:04/07/21 16:30 ID:LH5spAva
>>708
気が付いたが放置してたら、指摘する人がいないかと思ったらいたのね。
誰も気付いてくれないかと思ったよ。

>>709
そのくらいの事は知ってるっての。
709にも>その契約が内容的に問題なければ合法だしね。
と書いてあるのが見えなかった?

例えば半年以上使うから安くするって契約だったとして
それは奴隷契約のように公序良俗に反する契約なのか?
712非通知さん:04/07/21 16:34 ID:GOKFhD4k
auの携帯電話に関しての質問どうぞ↓
713非通知さん:04/07/21 17:21 ID:APQMopWc
>>711
内容的に問題があるかどうかが一番の論点なので
>その契約が内容的に問題なければ合法だしね。
は、当たり前。むしろ、>>690の主張の中心は
>契約ってどんな物事でも法的に考えれば両者の意思表示の合致があれば契約だからね・・
だと思うが。
ともかく、これ以上は以下のスレで。

当日解約機種変更の考え方 25回線目
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1089966053/
714非通知さん:04/07/21 17:36 ID:LH5spAva
契約は契約として成されるが、無効になる場合は遡ってだから。一度成されたものと解しても問題はないんじゃね?
遡って取り消しや無効になるわけだから。
結果的には最初から契約はなかったものとされるが、順を追っていけば一度は成立するって考えられる。
それに契約は書面などは必要なくお互いの意思表示(意思の合致)によって成立するんだから、
その時点で契約として有効なものかは問題ないと考えられるんだが。

スレ違いなんで終了。
715非通知さん:04/07/21 17:39 ID:ETKREG9h
無効は最初から無効、取り消しは遡及的無効、とかね。
つか一法学部生として2chで法律議論延々とやってるのを見ると疲れるからやめてくれ。
716非通知さん:04/07/21 17:44 ID:APQMopWc
>>715
正解。
717非通知さん:04/07/21 17:56 ID:cZzLdMud
auに関する質問をどうぞ↓
718非通知さん:04/07/21 18:08 ID:k1S/E8m9
auの携帯を新規で契約して即解じゃなく、6ヶ月とちょっと使ってからもう一つ携帯を
契約して、前のを解約して新しく新規のを使うというのはブラックにはなりませんよね?
番号変わるのとアドレス変更しなきゃないけど、それ以外は無問題ですか?
719非通知さん:04/07/21 18:11 ID:cZzLdMud
>>718
はい。
720非通知さん:04/07/21 18:12 ID:SlP0Enme
2ちゃんの貴様ら
かかってこいや
http://j-sh.net/movie/main.shtml

http://win.3g2.org/


http://ezwin.kir.jp/
721非通知さん:04/07/21 18:16 ID:9mJdwn6p
>>718
もうそのネタやめろや
722非通知さん:04/07/21 18:40 ID:jwshePCZ
>>721
マッいいじゃないか、もっといい方法があるのに質問は「無問題か?」なんだから

回答は無問題!
723非通知さん:04/07/21 18:50 ID:APQMopWc
>>722
なんか店員がフィッシになってる気がする。
724 ◆XyIBhvyPXI :04/07/21 18:54 ID:c7a8qkX4
質問です。
携帯購入して 2ヶ月目の今日、
海に落としてしまいました。
この場合は買い換えの携帯の値段はどうなるのですか?
725非通知さん:04/07/21 19:15 ID:yXcvfu5E
>>696
なんでうらまれるの?
二つ買うんだから逆に喜ばれるてもいいのに。
726非通知さん:04/07/21 19:26 ID:J0o4GoGQ
そうだ、それを貫け!
インキンかインセンか知らんが、それはキャリアと販店のことでユーザーには関わりのないことだ
727非通知さん:04/07/21 20:29 ID:xzCkAC8b
>>724
買い替えか機種の修理かで異なる。
修理なら保険があるので格安で提供してくれる。
機種変更は二ヶ月で機種変更の計算になり、非常に割高。
728718:04/07/21 20:32 ID:k1S/E8m9
>>719
レスありがとうございました。大丈夫と書いてあるのを見て
安心しました。

半年後、また新しい携帯を持ちたいので今度そうしてみます。
729非通知さん:04/07/21 20:34 ID:xzCkAC8b
>>725
あほか。端末一台の本来の値段をわかっとるのか?
ウン万もする端末を原価割れ状態で提供して、契約者数による微々たるアフェリエイトで稼いで穴埋めしてるんだぞ。
買いたければ端末単体で買え。
730 ◆yOCvCYbH8o :04/07/21 21:10 ID:c7a8qkX4
>>727さんありがとうございます。
明日、修理依頼してきます。
731653:04/07/21 21:52 ID:VXiq8MoL
昨日に引き続き、教えて下さい。
ウィルスメールは、どうやって撃退したらいいんですか?
732非通知さん:04/07/21 21:56 ID:MqJx34aR
もう一度聞く。
ダブル定額って何ですか?
733非通知さん:04/07/21 21:56 ID:uFUaoQtY
>>731
携帯以外の話なら板違い
734非通知さん:04/07/21 21:57 ID:atJTAiZU
    _____
   /
^^^^^
735653:04/07/21 21:57 ID:VXiq8MoL
>>733
携帯に届くウィルスメールです。
今日は朝から3件も届きました。
736非通知さん:04/07/21 22:01 ID:uFUaoQtY
>>735
携帯に届くメールについては昨日回答されてる。
737非通知さん:04/07/21 22:53 ID:3oqfdwZA
メール月に20回もしない
電話月に合計10分くらい
ウェブとかあまりやらない

こんな自分に一番ぴったりな料金プランは待ちうけメインの方に・・
とかいうやつだと思うのですがそれ以外のなんたら割りとかそういうのは
何をつけた方が良いと思いますか?
738非通知さん:04/07/21 22:58 ID:ai2D/tVK
>>737
年割or学割
出来るなら家族割り
739非通知さん:04/07/21 23:15 ID:GENVtz9O
Cメールのおしゃべりモードの料金体系がいまいち良くわかりません。
あれはどのような料金計算がなされるのでしょうか?
740非通知さん:04/07/21 23:18 ID:dbYVEq1B
>>737
コミコミOneライトは年割1年目で2,980円、無料通話10分。
対してコミコミOneエコノミーは無料通話50分で年割1年目で3,480円。

たったの500円しか違わない。 しかもライトは10分超えたとたんの通話料金がバカ高。
ホントに待受けばっかりならライトもいいが、エコノミーの方が何かといいのでは。

学割・家族割付けるとだとさらにその差はぐっと小さくなる。
741非通知さん:04/07/21 23:24 ID:A7MbAV7k
>>739
普通のCメールの課金と同じ。
742非通知さん:04/07/21 23:35 ID:+JhdhpA3
即解しようと思ってるんですが、1日分の料金支払いはどうなるんですか?
ドコモだとショップのその場で払わされたと聞いたのですが。
743非通知さん:04/07/21 23:38 ID:APQMopWc
>>742
当日解約機種変更の考え方 25回線目
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1089966053/
744非通知さん:04/07/21 23:51 ID:mGjAjfsB
出張先なんかで「ネットがない、でも携帯ならある」って状況になった時、
zipやcのソースファイルを1x win機でダウンロード(もしくはメールで受信)して
外部メモリ経由でPCにコピーすることは、できますか?
745非通知さん:04/07/22 00:15 ID:cTDGljvR
>>744
できません
接続ケーブルもってってモデムとして使うのが普通
746非通知さん:04/07/22 00:44 ID:cKGRgEl7
>>744
>>745
メールで受信できる添付ファイルって携帯で使える拡張子だけだっけ?
もしそれ以外も行けるなら150kbの制限はあるけど受信して外部メモリのPCフォルダへ
移動すれば行けるのかも、ただ自分はW21S待ちなのでまだテスト不能です。

BREW使えるのなら
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/19792.html
でうまくやれば行けるかも?
747非通知さん:04/07/22 01:12 ID:YUxZ9g4l
機種変しようと思うんですが、auショップと普通の携帯屋、どっちが幸せになれますか?
748非通知さん:04/07/22 01:29 ID:KXo5IOhO
>>747
機種変なら、やる気の有るauショップの方が幸せかな

ちなみに何に変えようと思ってる??
749非通知さん:04/07/22 01:41 ID:HNs4LnJG
>>735
なんかテンパってるみたいなんで・・・。
ウイルスに感染してるとしたらそれはあなたのiMacじゃなくて、
あなたの知人のPCの可能性が高いと思うけどね。
そもそもウイルスメールかどうかもわからない。

携帯の方は「なりすまし拒否+ドメイン指定受信」で様子を見ては?
まあ今までどおり即削除でも良いし、アドレス変えるのも良いし。

あとこっちも参考になるかも。
★★迷惑メールを考える!!!その29★★
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1087837489/
750非通知さん:04/07/22 02:13 ID:P8SIRhOQ
現在23ヶ月で携帯のアンテナが折れました
白ロム持って行ったらまた一ヶ月目からのスタートになるのでしょうか?
751747:04/07/22 02:16 ID:YUxZ9g4l
>>748
もうすぐ発売のw21sにしようかと思います
普通の携帯ショップより安いんですかね?auショップ
752非通知さん:04/07/22 02:23 ID:Pg4rKRlQ
>>750
はいそうです。
753非通知さん:04/07/22 02:34 ID:KXo5IOhO
>>750
アンテナなら修理依頼しても2000円程度だろうから、機種変手数料払うより
直すほうがどう考えても得でしょ


>>751
機種変(特に新機種)は微妙に協定価格有ったりするんでナンとも
たいていの場合auショップの表示価格=大手量販の表示価格なので
ポイントカードのポイントがイッパイあるとかじゃなければ、機種変の
所要時間とか考えると、auショップの方がお得

機種変でも確実に協定価格より安く出してくれて在庫確保の確実な
併売店を知っているなら、それも有りだと思う

実は、最近は値段交渉は大手量販よりもauショップの方が「有り」
だったりするので、やっぱりauショップの方がお勧めかな…
754非通知さん:04/07/22 07:43 ID:Ibc5B2uO
auってweb中着信するの?
755非通知さん:04/07/22 08:52 ID:bHvQwsUz
うぃんはする
756非通知さん:04/07/22 09:00 ID:LoZCjH5U
なんか最近やたらネット接続に失敗しまくる
もうしばらくたってからアクセスして下さいばっかり
それも半端じゃない頻度だからいい加減もう怒った象!って感じ
757非通知さん:04/07/22 10:02 ID:ikjE8Cl/
質問させてください。
8月1日から開始のダブル定額。
これってWINだけですかね?
WINだとあまり気に入った端末が無いので迷ってます。
758非通知さん:04/07/22 10:05 ID:pjh0ZgDG
>>757
ダブル定額=現在のフラット なので当然WINのみです

まぁ、W21S、W21SA、W21Kも近日発売ですから、それ見てからで良いのでは?
759757:04/07/22 10:30 ID:ikjE8Cl/
ありがとうございました。
新機種に期待します。
760非通知さん:04/07/22 12:40 ID:Cr0aTn8J
質問を...
昨夜、無料の着うたをいくつかダウンロードしたんです。
そのときは問題なかったんですが、今朝もダウンロードしたら再生が出来ないんです。
昨夜ダウンロードしたものは再生できるんです。
データフォルダが一杯なのかなと思っていくつか消したり、miniSDカードに移動したり
したんですが、ダウンロードは出来るのにやっぱり再生が出来ません。
昨日のはちゃんと再生できるんです。どうしてなんでしょうか!?
761非通知さん:04/07/22 12:47 ID:pjh0ZgDG
>>760
「無料の着うた」って時点で胡散臭い

公式サイトから落としたものなら、公式サイトの問合せ先に問い合わせて下さい

違法サイトから落としたのであれば、知った事じゃ有りません
762760:04/07/22 13:09 ID:Cr0aTn8J
そうですかありがとうございます。
763非通知さん:04/07/22 13:11 ID:1MdDOHC2
miniSDに保存した電話帳は他の機種でも読み込み可能なんですか?
764非通知さん:04/07/22 13:44 ID:+y2lHelV
>>747
店内で機種変作業ができる電気屋。
大体二十分もあれば作業完了で、安い。

>>763
理論上可能。共通規格になってますから。
765非通知さん:04/07/22 13:51 ID:1MdDOHC2
>>764
レスありがとうごさいます!
766非通知さん:04/07/22 14:18 ID:eZU5eZqy
13ヵ月目になった昨日、機種変更したのですが
今日解約することはできますか?
その際、機種変更を申し込んだショップから
電話がかかってくるようなことは、ないのでしょうか?
767非通知さん:04/07/22 14:28 ID:eqnwlntc
>>766
個人的には好きにすれば良いと思うが、機種変更でも端末価格が安いのか
少しは勉強した方が良い。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/keywords/0203/18/n_keyword1.html
768非通知さん:04/07/22 16:18 ID:WnuAiDsD
通話品質がいいのはどの機種ですかね?
769非通知さん:04/07/22 16:23 ID:CtO4u9Rs
夏WINはホントにBREWなんですか?
770非通知さん:04/07/22 16:26 ID:LXNDgyst
>>768
通話品質は分からないが、電波の拾いは東芝が一番良いと言われています。
>>769
公式発表済み
771非通知さん:04/07/22 16:29 ID:WnuAiDsD
>>770
すみません、電波の拾いの問題ですよね。
通話品質ってどこも同じだろ・・・

今、インフォバーつかってて、東京⇔九州で話してると、プチプチきれてたもので、変えようかと思いまして
772非通知さん:04/07/22 16:30 ID:B96Nw/aD
今月auに新規加入して、パケ割りもつけました。
で、au公式サイトの「パケット代(通信料)照会」っていうところを見たんですが、
そこに書いてある値段は、パケ割り分は引かれていない値段なのですか?
だとするとパケット数×0.1円の値段で、計算したものが、本当のパケ代になるのでしょうか?
773非通知さん:04/07/22 16:34 ID:LXNDgyst
>>772
auではそういう仕様になってます。
表示されるのは、割引サービス適用前の料金です。
これは定額制のEZフラットも、全てそうなってます。
つまり、あなたの場合は
表示されてるパケット数×0.1円ですね。
774非通知さん:04/07/22 16:36 ID:U66ClZdL
>>771
相手が問題の場合も多々あり。

>>772
そこに書いてあると思うけど、割引前の価格。
そしてお得タイムは元から \0.1 なので、正確に計算するのは難しい。
どんぶり勘定でパケ代を 1/3 程度に計算すると良い。
775非通知さん:04/07/22 16:38 ID:U66ClZdL
( ・o・)ハッ 何書いてんだ…自分。
元から \0.1 なら、全パケ \0.1 で良いじゃんな。
計算がめんどくさいのはミドルだよ。スマン。
776非通知さん:04/07/22 16:45 ID:AFu3GViI
>>766
機種変直後に解約は特に問題ないかと

タマにポイントが勿体無い&利用期間が長いから優遇価格適用される
って事で、解約直前に機種変して、ほぼ新品の白ロム作る方も居ますし

機種変の優遇価格は今までの支払いに対数ご褒美みたいなモンだから
機種変→解約は別に気にしなくて良いかと
777非通知さん:04/07/22 21:47 ID:XCPEmCdP
質問スレに書き込んでしまい、こちらが該当スレかと思い、質問させていただきます。
テンプレも見ましたが優良顧客とはどのような人が該当するのでしょうか?
月末の支払いに間に合いそうにありません。
となると大体とめられるのはテンプレによると8月13日頃になりますが優良顧客だともう少し猶予があるみたいですが、今までで延滞はありません。
やはり一般の顧客扱いでしょうかね?
778非通知さん:04/07/22 21:54 ID:uo0fI0II
ちょっと 面白かったので 紹介
ttp://raus.de/crashme/
779653:04/07/22 22:00 ID:XL65gP43
>>749
アドバイスありがとうございます。
確かに、どうしたらいいのかわからず。。。。
ちなみに今日は1件も届きませんでした。
アドレス変更はイヤなので、拒否設定してみようかなぁ。

ホントにありがとうございました!!
780非通知さん:04/07/22 22:09 ID:Zc8zj7nS
>>777
ここが質問スレですが・・
優良顧客かとか関係無しに金が入ったらさっさと払え。
どんな客でも停止させられられるときはされる
781非通知さん:04/07/22 22:09 ID:P8KY8FcT
学割の更新て、学生証持ってけばやってくれますか?
782非通知さん:04/07/22 22:24 ID:Zc8zj7nS
>>781
本人の携帯で本人の学生証で学生証の有効期限や現在学生であることが証明できればね
783非通知さん:04/07/22 22:34 ID:TfffIHfa
auにはストップウォッチのついた機種ありますか?
784非通知さん:04/07/22 22:36 ID:lrFEioW0
>>783
BREWで配信されてるものはある。最初から内蔵してるものについては知らない。
785非通知さん:04/07/22 22:41 ID:TfffIHfa
>>784
BREW搭載機種ならOK、よし買うって思ったんだけど、計ってる間はずっと通信中か。
むーん、腕時計外したいのにまだちょっと無理みたいだね。
786非通知さん:04/07/22 23:03 ID:bclBHUXm
aushopの通販での機種変更を考えているのですが、通販で機種変した場合、あんしんサービスの
適応は可能でしょうか?その他、通販での機種変でのデメリット等があったら教えていただきたいのですが。
787非通知さん:04/07/22 23:34 ID:7cdSZpZp
>>786
あんしんサービスの適用は可。

>通販での機種変でのデメリット等
これ、そろそろスレ立てて語ってもいいんじゃないかな?
いいかげん、質問スレに大杉。「通販での新規・機種変更の考え方」みたいなスレで。
786さんに立てろとは言ってませんので。あくまでここの回答者さんたちへの意見です。
788非通知さん:04/07/23 00:20 ID:bzcltome
>>785
ずっと通信中?
勘違いしてない?
789非通知さん:04/07/23 00:23 ID:k2+s1vb1
>>785
通信はしないが、今のところ月額タイプしかないと思う
790非通知さん:04/07/23 00:37 ID:7Mz4suai
大阪在住なのですが、関東の基本料金プランに変更する事は可能なのでしょうか?
内容をみてると自分はそっちの方が得っぽいので…
791非通知さん:04/07/23 00:46 ID:5+MpdRPc
>>790
可能。
ログとか見たりネット使って自分で少しは調べろ。
792非通知さん:04/07/23 01:14 ID:XXoDJoz5
>>790
できる。157でオペレーターに言えばOK。

>>791
おまいがまずテンプレ嫁。
793非通知さん:04/07/23 01:30 ID:5+MpdRPc
>>792
読んだが何か?
794772:04/07/23 01:35 ID:pfe1VAzX
>>773->>774
ありがとうございました!安心しました。
795非通知さん:04/07/23 02:51 ID:SvrB+0AS
ERROR:referer情報が変です。(ref1)
というのが出てクラシックやアイモナでも書き込めません!
教えてくらはいm(_ _)m
796非通知さん:04/07/23 02:54 ID:R4zvx7hz
現在使っているのと別に新機種を新規購入し、
その新機種に現在の電話番号を乗せ替えたい
のですが、この場合手数料は一台分ですか?
二台分ですか?

即解とは違い、二台を継続して使っていこう
と思っているのですが…

あと、新機種はwinにするつもりなのですが、
上記のような番号乗せ替えをした場合、
料金プラン変更などで別途料金はかかりますか?
797非通知さん:04/07/23 03:17 ID:7Mz4suai
>>792
東京に行くついでに変更しようかと思ってたんですけど
157で出来るんですね。
ありがとうございました!
798非通知さん:04/07/23 06:10 ID:4tcNloF8
関東・中部以外の地域在住の者です。
現在学割で、コミコミコールスーパー(1万3500円の半額・無料
通話が9000円の半額)に加入しています。
毎月の通話料が、学割適用で23000円くらいになるのですが、大
学を前期卒業するので、学割を解約しようと思っています。

そこで、料金プランをどのようにすれば良いのか考えたのですが、
学割だと無料通話も半額になってしまいますが、学割を解約して
指定割を申し込んだ場合、指定割に登録した相手(au)にかける
場合は無料通話分は9000円のままで、通話時間は2倍になるという
認識でよろしいでしょうか?(契約3年目、家族割併用)

その場合だと学生の時でも学割にせずに、年割・家族割・指定割併用のほうが
かなり得だったんじゃないかと思い始めています・・・。
計算が正しければ指定割に設定した相手には1日中いつかけても1分7.5円で、
9000円分使えるとしたら最大1200分かけられるということになるかと思うの
ですが・・・
799非通知さん:04/07/23 09:05 ID:7aBKBdFo
>>798
通話先のほとんどが指定割(最大3件)できる相手ならガク割はずしの方が安い。
それも家族割ありの年割2年目あたりから

今後は参考に
au by KDDI 最適料金プラン追求スレ Part4
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1083470246/l50

http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1083470246/34
に該当する場合ですね
800非通知さん:04/07/23 10:00 ID:dm99OJKt
>>777
普通に引き落としの人は優良顧客でしょ

月末って言ってるけど、auは25日頃の引き落としなんだから、翌月13日なら
約20日間も猶予がある訳で、その間に支払えないで止まることを心配してる
時点ではっきり言ってしまえば「不良顧客」に近いと思われ

>>796
2台の端末間での番号入れ換えに関しては、過去ログで客センが嫌がってる
といった書き込みが有った気がしますが、不可能では無いハズ
ただし、入れ換えた時点でどちらの端末も端末利用期間がリセットされること
あんしんサービスが不適用になる事を考えると、あまりメリットが有るとは
思えなかったりしますが…

また、手数料ですが2台分で2000円×2で4000円説と、直接入れ換えは
出来ないのでどちらかの番号を一度白ロムに退避させる必要が有るので
2000円×3の6000円説がありますので、作業を依頼する予定のauショップ
もしくは某KDDI直営auショップあたりに直接確認した方が良いと思います

もう一点上記に関連して番号退避用の白ロムも自分で用意する必要が
有るかもしれませんのでその点も一緒に確認する事をお勧めします
801非通知さん:04/07/23 10:08 ID:UIyh48UD
電話番号かえようと思って質問のとこ調べたら
●ご用意いただくもの
・au電話本体
・ご本人さま確認書類原本
・ご印鑑 (ゴム印以外のお認印)

とあったのですが、確認書類原本というのは具体的に何を持っていけばいいんでしょうか?
802非通知さん:04/07/23 10:31 ID:W9nNHALV
>>801
あなたが新規契約時に提示してコピーをとられた確認書類です。
例えば免許証、パスポート、保険証+α。
803非通知さん:04/07/23 10:48 ID:P+P6dl5e
指定割をしようと思っているのですが、現在家族四人で家族割りしてます。
家族割りをしている家族のケータイと、自宅の固定電話を指定するのはどちらが安くなりますか?
804非通知さん:04/07/23 10:54 ID:UIyh48UD
>>802
ありがとうございます。これからいってきます
805非通知さん:04/07/23 11:00 ID:W9nNHALV
>>803
携帯のが安くなる。ちなみに学割なら指定割は使えない。
806803:04/07/23 11:24 ID:P+P6dl5e
ありがとうございます。ちなみに当方学生ですが、WINなので指定割りは使えます。
プランSSは間違いだった…
807非通知さん:04/07/23 11:32 ID:MsMfdhFE
>>782
ありがとうございます
808非通知さん:04/07/23 11:40 ID:0JNxlIGN
アドレスを変更しようと思っています。
20文字以内とありましたが、何文字以上とはありませんでした。
じゃあ一文字からでも・・・って訳ないですよね?何文字からOKな
んでしょうか?

よろしくお願いします。
809非通知さん:04/07/23 11:42 ID:6eAeLlSm
>>808 やってみればワカル、やってみれば新しい発見がある
810非通知さん:04/07/23 11:46 ID:6eAeLlSm
>>803 自宅へは自宅割50%OFFがあるのを知ってた上での質問?
811非通知さん:04/07/23 11:47 ID:W9nNHALV
>>808
まぁ、EZwebmultiならメアドは一日三回まで変えられるしな
812非通知さん:04/07/23 11:47 ID:+Xp/hyEL
今パケット割に入っていて割引前のパケット料金が月に7000円ぐらいなんですけど
やっぱりこれぐらい使うんだったらミドルパックのがイイんですかね??
813非通知さん:04/07/23 11:51 ID:6eAeLlSm
>>812
無料通話分が7000円以上あるプランで通話なしだと、なんの割引もいらない
状況によるから、プラン・料金内訳を書いてくれ
814813:04/07/23 11:55 ID:6eAeLlSm
815非通知さん:04/07/23 12:03 ID:W9nNHALV
>>810
確かに自宅割があるな
ただ、プロバイダがDIONかどうかも分からないのに自宅割を持ち出すのはいかがなものかと
816810:04/07/23 12:10 ID:6eAeLlSm
>>815 ISP優遇できなかったらマイライン優遇もある
817非通知さん:04/07/23 12:17 ID:W9nNHALV
あ、そうだった。登録は金かかるけどできるんだ。
スマソ、出直してくる
818非通知さん:04/07/23 15:11 ID:kyUanfs3
>>667
> 量販店で、クレジットカードに加入したら、3000円引きとあるんですが、
> あれって、すぐ解約しても問題なしですよね?

亀レスかつ板違いだが、それを繰り返してるとCICという機関にデータが残って、
すぐに解約する客と思われ、自分が本当に欲しいカードの審査に響くので注意。
三井住友とか銀行系のカード会社は特に。

まあ、11ヶ月使って解約がいいでしょう。
819非通知さん:04/07/23 15:46 ID:CX/iMz/S
契約に関しての質問です。
未成年です。新規契約の時に親権者が同伴出来ないので親権者同意欄
のある新規契約申込書を貰って来ました。
その時店員さんが、親権者の方が来れない場合は親権者の方に電話で確認を
とりますので自宅の方に居てもらうようにして下さいと言われました。
でも後々よく考えたらその契約の時には平日、親は仕事で家には居ません…。
親の会社へ電話をして確認という事は出来ないのでしょうか?
どなたか回答お願い致します。
820非通知さん:04/07/23 15:59 ID:HKXOdelW
親と店員さんに確認してみたら?
まず、親に勤務時間中に会社の電話or携帯に電話してよいか
店員さんにその旨を伝えてみる、ということで
821非通知さん:04/07/23 16:05 ID:CX/iMz/S
>>820
親は大丈夫と言っています。問題はauなんですよ…。
後ででもauショップに電話して聞いてみようと思います。
無理とか言われたら休日に行ってもらうしかないですよね。。。
822819:04/07/23 16:10 ID:CX/iMz/S
確認した所、家に居ないなら親の携帯でも大丈夫と言われました。
良かったです…。ありがとうございました。
823非通知さん:04/07/23 16:17 ID:Sm/+WJ2E
通話の切れにくいメーカーってありますかね?
どれも同じなんでしょうか?
824非通知さん:04/07/23 16:38 ID:NyZIS6sq
CメールってEメールより安いので、家族同士とかの
場合 Cメール使うといいよって聞いたんですが、
Cメールって受信はタダですが、送信3円/回ですよね?
Eメールで、100文字くらいだとだいたい1.35円/回
ですよね?パケ割りしてれば0.5円/回で、送受信として
も Eメールのほうが安いですよね。
825非通知さん:04/07/23 17:11 ID:HUw9agoU
>>824
それはそうだが・・・

先月は通話で1000円使いました、先々月は通話で2000円使いました。
先月の方が通話料安いですよね、無料通話分3000円あるプランです。みたいな〜
826非通知さん:04/07/23 17:37 ID:HrdIAs4q
以前のスレで

>72時間の再送期間を経過したメールについても
>サーバ保存容量(3MB・30日間・500件)のいずれかの条件を超えるまで保存されているので、
>au電話にて「新着メール問い合わせ」を行えば受信は可能。

というのを見ましたが、
メールに添付されてきたデータを一度受信した後に削除しても再び受信できるのですが、
これも上の条件と同じだけサーバに保存されているのでしょうか。
また、保存されたままのそれらをサーバから削除等は出来ないのでしょうか。
知っている方がいましたらお願いします。
827非通知さん:04/07/23 17:58 ID:4MM3TTv7

ドキュモから乗り換え予定ですがA5xxxとA1xxxの違いって何ですか?
どちらが良いですか?
ちなみにWeb、ゲーム、メール中心に使いまふ。

それと、「差出人と件名のみ」だけの受信のにも料金かかりますか?
いくらくらいですか?どーか教えてくらはい。
828非通知さん:04/07/23 18:03 ID:tuF3BWtU
>>827
A5やA1じゃなくW2xを薦める
829非通知さん:04/07/23 18:08 ID:HUw9agoU
>>826
できなくはないが・・・

何をしたいのか目的がわからないと。
830非通知さん:04/07/23 18:29 ID:W9nNHALV
>>827
メールは空メールでも料金かかるよ。料金はドコモとそんなに変わらないくらいかと。
大体1〜2円くらいだろうな
831非通知さん:04/07/23 18:35 ID:NyZIS6sq
>>825 うーん、というか
100文字以下の場合Cメールのほうがお得ですよという
意味合いで存在しているのでなければ、Cメールの価値って
ないんじゃないのかな?って素朴に思ったわけで・・・。
832826:04/07/23 18:42 ID:HrdIAs4q
>>829
メールの本文は削除したくないので、
受信済みの添付データをサーバから削除出来ればと思うのですが・・・。
よろしくお願いします。

833非通知さん:04/07/23 18:46 ID:eXbJNR3w
>>831
CメールとEメールの違いは料金以外にもいろいろありますので、調べてみてはどうですか。
834非通知さん:04/07/23 18:49 ID:Kf3PB8pr
>>824,>>831
Cメールの利点はリアルタイムで届く。(相手の携帯に電話をかけて直接渡してる)
それにパケ割だろうがなんだろうが加入してても、無料通話分でまかなえる。
金額の問題ではなく、使い勝手がいいので存在してます。ただしau同士のみ。
835非通知さん:04/07/23 18:54 ID:NyZIS6sq
>>834
なるほど、パケットでなく、通話料になるんですね。
うん、たしかにパケ割りしてると無料通話つかって
くれなくなりますもんね。あとリアルタイムってのが
あるわけか・・・すこし、納得。 ありがとう。
836非通知さん:04/07/23 19:10 ID:XwNerpFm
そろそろ携帯万能等のソフトでもCメールのみでなくEメールもバックアップできる仕様にしてほしいなぁ
837非通知さん:04/07/23 19:17 ID:HMMs5Qle
申し訳ありませんが教えてください
5403CAを使っていますが水に浸かってしまったため調子が悪くなってしまいました。
オークションで白ロムを購入してa、uショップで白ロムに今の番号を移して使うという
事は可能なのでしょうか?またその場合に発生する手数料等はどうなるのでしょうか
838827:04/07/23 19:26 ID:br5n6dkB
>>828 そぅですか…フラットが良さげなんですね。

でもANNINかA5506Tかで悩んでるんです…ちなみにA5とA1の
違いがわかる方教えてもらえませんでしょぅか。サイトでもいいです。

>>830 ありがとうございます!
839非通知さん:04/07/23 19:29 ID:C1zSiHDa
質問失礼します。
メル友のアドレスの@以降が、「@ezweb.ne.jp」ではなくて「@ezweb.forum.ne.jp」になっているのですが、これはどういう意味ですか?
既出だったらすみません
840827:04/07/23 19:29 ID:br5n6dkB
>>828 そぅですか…フラットが良さげなんですね。

でもANNINかA5506Tかで悩んでるんです…ちなみにA5とA1の
違いがわかる方教えてもらえませんでしょぅか。サイトでもいいです。

>>830 ありがとうございます!
841非通知さん:04/07/23 19:30 ID:9ppT+ijV
2日前にA5503SAを買ったんですが、使ってるとバッテリー部分が熱くなるンですが故障でしょうか?昨日は急に携帯が使えなくなり二時間位触らなかったら復旧してたんですが…修理出した方が良いですよね?
842非通知さん:04/07/23 19:36 ID:3I6M49EX
千の位の違いはGPSの有無だよ。
三百番台はSサイズムービー
四百番台はMサイズムービー
五百番台はナビウォーク付きだょ。
843非通知さん:04/07/23 19:40 ID:yjIXTnM4

ANNINと5506で悩んでるんだったら、
5と1の違い、どうでもいいだろうに。
844非通知さん:04/07/23 19:57 ID:i/mt6PK3
auにはT9のような打ち方ができる機種はありませんか?
845非通知さん:04/07/23 20:01 ID:3I6M49EX
アンニンは5307だよ。参考までに.....
846非通知さん:04/07/23 22:23 ID:XuoNO5pK
今日解約したけどアンテナ表示が圏外にならない

auの仕様ですか?
847非通知さん:04/07/23 22:25 ID:/c1ZxuG5
>>846
番号は抜いてもらいましたか?
848非通知さん:04/07/23 22:29 ID:W9nNHALV
>>846
機種によっては、圏外表示されないと思います。
しかし、解約しているので表示がどうであろうが問題ないと思うのですが?
849非通知さん:04/07/23 22:54 ID:pWZ2MaSF
>>846
さいならっきょ
850非通知さん:04/07/23 23:20 ID:N+iXphlX
auショップでデータフォルダの内容も移してもらえたりしますか?
851非通知さん:04/07/23 23:23 ID:9QiQEHdq
1つの携帯でメアドを複数持つことは可能なのでしょうか?
852非通知さん:04/07/23 23:32 ID:g2UpdI+F
>>850
著作権付き(1曲いくらとか月いくらとかのサイトから落としたもの)以外なら可能。
>>851
@ezweb.ne.jpは1つしかもてないが、他社がやってるフリーとか有料とかのメール登録すれば
複数持てる(ただし、@ezweb.ne.jpではないよ)
853非通知さん:04/07/23 23:34 ID:cVA0Zhvz
>>851 いくつでも可能
854非通知さん:04/07/23 23:35 ID:9QiQEHdq
@ezweb.ne.jpのドメインを得るためにはやはりもう一台携帯が必要と言うことですか・・
うーん残念。
855非通知さん:04/07/23 23:51 ID:sWth+ttw
未成年の場合保護者同伴でないと契約不可ですか?現在親元を離れて暮らしているので聞きたいです。
あてWINで定額の場合最低いくらからかかりますか?
856非通知さん:04/07/24 00:07 ID:2CQ3trOi
>>836
自動転送を使いましょう
857非通知さん:04/07/24 00:16 ID:IhzuKVO0
auにはT9のような打ち方ができる機種はありませんか?
858非通知さん:04/07/24 00:18 ID:o4HDiRAz
>>855
ダブル定額で、4000円台前半だったような。
859非通知さん:04/07/24 00:19 ID:1E0aF1N2
>>855
カタログの最後のページに親権者同意書があるので書いて郵送してもらいましょう。
契約時に親権者に連絡がつけばOKです。

契約一年目なら、年割+家族割のプランSSとezwebとフラットで7335円(税込み)
8月からの最低料金は
年割+家族割のプランSSとezwebとダブル定額で5025円(税込み)
860非通知さん:04/07/24 00:28 ID:OWu40WVF
861855:04/07/24 00:39 ID:fzc5bHVt
レスありがとうございます。契約できるようで安心しました。それにしてもAUめちゃめちゃ安いですね。
862非通知さん:04/07/24 00:57 ID:lNtXcdvE
>>839
微妙にガイシュツだねぇ…

http://www.forum.ne.jp/ をIEで見てみると最近良くこの手の質問で
出てくる、CLUB BBQってのが出てきます
よって、forum.ne.jpってドメインを持って居る業者が勝手にezwebという
サブドメインを付けて発行した、KDDIとは一切無関係なアドレスという
事になります

まぁ、要はちゃんとしたアドレスは教えてくれない って事なんで、
気分的にはイマイチ信用されてないのかな という気もしますが
そこの業者のアドを取るところで、試してみると「@ezweb.forum.ne.jp」
ってのは有料でお金払って取るアドの様なんで、まぁ完全な捨てアド
と言う訳でもなさそうですので、多少救いも有るかなという気もします

>>850
auショップによりけり

>>854
2台持ちの1人家族割だと維持費はあまり変わらなかったりする場合も
有りますので計算して見てもよろしいかと
863846:04/07/24 01:11 ID:aZIsIHB8
>>847-849
レスどうもです
ずっとアンテナ立ってて、帰る道すがら不思議だったのですが
発信も着信もできないんで番号は抜けてますね(^-^;)

A5503SA使ってました。端末もキャリアも気に入ってたんだけど
よく電話をかける相手がDoCoMoなんで、泣く泣く移行しました…

さいならっきょ
864非通知さん:04/07/24 01:33 ID:2CQ3trOi
ido.co.jp ドメインの Eメール通知用の Cメールアドレスが自動転送先と
して登録できなくなっていますがいつからなんでしょうか。

@?ct.dion.ne.jp を使ってくださいってことですか?
関西契約です。
865非通知さん:04/07/24 01:54 ID:SfOkauU7
電波の掴みが良い・通話音量が小さくない機種って
どれですかね?
通話にしか使わないので、この2点を押さえてれば
古くてもOKです。(オクで白ロム購入しようと思ってます)
皆さんが使った中で、これは通話に関しては良かった!
という機種があれば教えてくださいm(__)m
866865:04/07/24 02:00 ID:SfOkauU7
すみません、上に同じような質問があった(^^;)
電波の掴みはTが最強なんですね。
通話音量は大きいでしょうか?
Tを使用中の方がいらっしゃいましたら
ぜひ教えてください。
867非通知さん:04/07/24 02:05 ID:NYTgcqhH
>>842
>>843
>>845 そーだったんですかぁ…ありがとざいます。友達に話したら
「アンニンはA1402Sと一緒だよ」て言われたので…。
後で話してみたらドコモのP252isの杏仁と勘違いしてたそうです…。
868非通知さん:04/07/24 02:11 ID:1E0aF1N2
>>867
P252isと1402のどこがw
869非通知さん:04/07/24 03:03 ID:6QOaoR8l
プルプルあんにんなんて名前だけ。デザインイクナイ
870非通知さん:04/07/24 05:41 ID:hL7qGUAZ
ぶるぶるベリーは意外と良かったがな



って完全にスレ違い orz
871非通知さん:04/07/24 07:00 ID:me6/Ymsa
本体の横側にあるメモリーカード挿入口のフタが弛んで閉まらなくなってしまいますた
どうすればフタがきちんと閉まるようになりまつか
872非通知さん:04/07/24 07:04 ID:iew5P3ei
昨日、EZwebでパケ割を申し込みました。
来月はパケ割をやめたいのですが、
どのタイミングでやめる手続きをすればいいのでしょうか?
873非通知さん:04/07/24 08:02 ID:cOhTgqdc
>>872
手続き完了してすぐに。今月中に「来月から廃止」をしないと来月は廃止になりません。
EZからだと手続きから完了まで2〜3日掛かります。あまりに月末が近づき過ぎると間に合いません。
注意してください。
多分、今日か明日には手続き完了すると思うので、その後すぐに廃止をしてください。
874872:04/07/24 08:06 ID:iew5P3ei
>>873
ありがとうございました。
875非通知さん:04/07/24 08:08 ID:xEuZPcix
>>872
9時〜20時の間に157に電話してオペレータに手続きを取ってもらうのが確実。
この方法の場合は月末ぎりぎりでも大丈夫。

EZwebや http://my.kddi.com/ 上での手続きでも可能だが、
今やると事務処理の都合で翌々月からの廃止になってしまうケースあり。(昨日くらいまでが目安)
876872:04/07/24 09:32 ID:iew5P3ei
>>875
あ…
さっき手続き完了のメールが届いたんで、
EZwebで手続きをしてしまったんですが大丈夫でしょうか…?
今度からは157に電話するようにします。
ありがとうございました。
877非通知さん:04/07/24 09:35 ID:1E0aF1N2
>>876
今157にかけて、事情を話して当月適用をお願いしておく。
878非通知さん:04/07/24 09:48 ID:ashtL+Om
>>876
まあ、大丈夫かとは思いますけど、どうしても不安なら157オペレータに掛けて、
>>875さんの通りにして見るのもいいかも。
879非通知さん:04/07/24 10:39 ID:hTDu4tuO
>>871
修理!
880非通知さん:04/07/24 11:12 ID:Rem7jwFH
半年たって機種変する場合は新規で買うよりいくらくらい値段はあがるものなんでしょうか?
881非通知さん:04/07/24 11:15 ID:ashtL+Om
>>880
機種による。
882非通知さん:04/07/24 11:26 ID:Rem7jwFH
>>881
今使ってる機種ですか?それとも次に機種変しようと思っている機種ですか?
今使っているのはA5503SAで、機種変しようと思っているのは、まだ出てないんですがWINのW21SAです
883非通知さん:04/07/24 11:34 ID:ashtL+Om
>>882
あ、ごめんなさい。後、地域や時期にもよります。急に値下げすることもあるので。
で、その機種まだ出てないから値段分からないけど半年での機種変更なら、
例えばA5505SAだと新規と半年での機種変だと1万ちょっとの差があります。
884非通知さん:04/07/24 11:43 ID:Rem7jwFH
>>883
どうもレスありがとうございます。
1万ちょっとの差ですか・・・
番号変えたいと思っていたからこの機会に新規にしようかな。。
でもメールアドレスはかえたくない・・・
1回かえると、3ヶ月は使えないですよね?
885非通知さん:04/07/24 11:47 ID:hTDu4tuO
>>884
しかも再取得できる保証は無いしね。
886非通知さん:04/07/24 11:53 ID:ashtL+Om
>>884
1万ちょっとというのはあくまで私の地域ですので、一応お近くのショップなどで確認してみてください。
まあ、W21SAの値段はまだ分からないと思いますけど・・・。

あと、参考までにW11H/Kだったら新規と機種変の値段がほとんど変わらなかったりするので(多分WINへの移行促進での優遇だと思いますけど)、
W21SAがどうなるのかは全く分かりません。

メアドに関してはそのくらい待たないと使えませんね。
887非通知さん:04/07/24 12:08 ID:6BI9q55M
質問です。
こちらがau、相手がDoCoMoで音声通話をしたときに、
よくこちらの音声が向こうで聞こえないということがあります。
向こうの声はクリアに聞こえているのですが、こちらの声が聞こえないので、
向こうはイタ電かと・・・(w
これって、どっちに問題があるんでしょうか?
888非通知さん:04/07/24 12:27 ID:xHOB9yFE
月の途中で1x(ミドルパック)→WIN(フラット)に変えた場合、
パケ代はどうなるんですか?
889非通知さん:04/07/24 12:31 ID:ashtL+Om
>>888
>>194,>>431
ってか、カタログに書いてあります。
890非通知さん:04/07/24 12:35 ID:4axZcX1n
今A1402s使ってます
新規でWIN21Sを買うので
2台持つことになります

この2つの番号を入れ替えてもらうことは
できるのでしょうか?
891非通知さん:04/07/24 12:41 ID:ashtL+Om
>>890
可能ですが、2〜3回分の機種変手数料が掛かります。
しかも、電話機利用期間がリセットされます。
892非通知さん:04/07/24 14:06 ID:D7JjbzfO
相手のau携帯の番号だけわかっている状態で
こちらはパソコンかドコモ携帯からメールを送りたいのですが、
その場合cメールになると思いますが、パソコンやドコモ携帯から
cメールを送る方法はありますか?
もしありましたら教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
893非通知さん:04/07/24 14:07 ID:hTDu4tuO
>>892
Cメールはau同士でしかやり取りが出来ません。
894非通知さん:04/07/24 14:41 ID:fYayN29n
こみこみプランなので、パケット料金も1400円分無料通話代でまかなえるのでパケ割は設定していません。
料金確認でおもったよりパケット代がかかっていたら、パケ割を当月適用で申し込んだら、月初めに遡って適用してくれるのでしょうか?
それと、EZナビの場合はパケット代だけなのでしょうか? 通信費も発生しているのでしょうか?
初めて携帯を使い出したので良く分かりません。
895非通知さん:04/07/24 14:44 ID:hTDu4tuO
896非通知さん:04/07/24 14:48 ID:AnDD5Rap
ポイントって500ポイントから使えるの?1000ポイントから使えるの?
897非通知さん:04/07/24 15:01 ID:0DLg9gGN
>>894
よけいなお世話だが関東プランのコミコミエコノミーに変更することを勧めとく。
898非通知さん:04/07/24 15:26 ID:1E0aF1N2
>>887
お互いの電波状況によるし、何とも言えない。経験上、相手がmovaだと音が悪いとき多いな。

>>896
500ポイントから使える@関東。地域差あったらスマソ
899非通知さん:04/07/24 17:10 ID:C2MietSy
>>894です。
>>895さん、良いサイト紹介してくれてありがと!
auって良心的なんですね。auにして良かった〜
でも、自動的に一番良い方法を選んでくれたら最高なんだけどね♪

>>897さん、私は中国地方なのでそのプランは選べません。
携帯なんだから地域格差はなしで、サービスは共通化して欲しいですね。
900非通知さん:04/07/24 17:19 ID:0h8jDKjt
>>899
地方でも中央のプランを選べる。
157に電話しんしゃい。
901非通知さん:04/07/24 17:30 ID:hTDu4tuO
>>899
〜補足〜
契約時は関東・中部プランは選べないが、157に電話すれば変更可能っす
ただし中国地方独自で行ってるサービスは受けられなうなるので注意。
902非通知さん:04/07/24 17:34 ID:w77HgWNO
凄く情けない質問かもしれないが誰か教えてくだされ。

ドコモの場合、ムーバ(800M)とFOMA(3G)機種(というか回線?)の違いで
通話エリアとかの違いがあるンだけど、AUの場合はどうなってるの?
ドコモみたいに2種類ある訳じゃなくてCDMAって1種類のみ?
903非通知さん:04/07/24 17:36 ID:0h8jDKjt
>>902
通話エリアは同じ。
WINのエリアだったら高速通信できる。
904非通知さん:04/07/24 17:40 ID:w77HgWNO
>>903
なるほどー、データ通信強化?のWINってのがあるわけね。
で、通話エリアのカバー率は、ドコモのムーバと同じくらい?それともFOMAと同じくらい?
905非通知さん:04/07/24 17:42 ID:0h8jDKjt
>>904
movaほど広くない。俺の行動圏では問題ないけど下のスレでも見てください。
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1075351315/
906非通知さん:04/07/24 17:42 ID:hTDu4tuO
>>902
auのエリアは3種類あります。
1.cdmaOne
2.CDMA 1x
3.CDMA 1x WIN

1.と2.は、ほぼ同じエリア若干cdmaOneの方が広い
3.は首都圏中心でほんのまだ一部のみですね。、
だが、1x・1xWINでもcdmaOne・1xエリアで使用可能


907非通知さん:04/07/24 18:00 ID:w77HgWNO
904,905さん、ありがと。
近々ドコモからauに乗り換えようと思ってる関西(奈良)の人間なんだけど
参考になりました。
908非通知さん:04/07/24 18:03 ID:w77HgWNO
>>907
>904,905さん、ありがと。×
>905,906さん、ありがと。○
記述ミスでした、スミマセン。
909非通知さん:04/07/24 18:09 ID:qdxX6/Ab
またまた>>894です。
>>899さん、>>900さん、ありがと!
早速157に電話して、中国地方のコミコミコールSからコミコミoneエコノミーに変更しました。
家族割なので、70円違うだけで無料通話が1400円→2000円になって、料金も1分単位→15秒単位と大満足!
最初からこっちを選べるようにしといて欲しいよ〜とオペレータの人にはお願いしときました(私のような無知の者がいるため)
よかったよかった! このスレのおかげです。本当にありがとう♪
910非通知さん:04/07/24 18:40 ID:qdxX6/Ab

>>900>>901さん、ありがと」の間違いでした。>>899は自分だった・・・ 
ごめんなさい。
911非通知さん:04/07/24 19:13 ID:UTdPETQq
充電完了したあと電源コード挿したままA5406使うと充電中のランプがつき
再充電してしまうのだけど、普通そうなんですか?
A3012は充電完了すると再充電せず、電源コードで携帯使えたんですけど
912非通知さん:04/07/24 19:44 ID:IDxSE4ai
6カ月未満で機種変更できますか?
913非通知さん:04/07/24 19:48 ID:4axZcX1n
>>912
お金払うのが嫌なら
ほしい機種を新規契約
翌日解約
今使ってる携帯と持ち込み機種変
914非通知さん:04/07/24 19:48 ID:hTDu4tuO
>>912
端末価格が高いだけで、契約した翌日でも機種変更出来ます。
915非通知さん:04/07/24 19:50 ID:hTDu4tuO
>>912
ブラックになっても良いなら913でOK!!
916非通知さん:04/07/24 19:52 ID:JFnyLwpB
本日WINへ加入しました。
来春には学生になる予定なので、
学割の効く通常のCDMA1Xへ変更する予定なのですが、
番号を変えずにWINから1Xへ機種変更できますか?
それとも、一度解約して新規で契約しなおさないとだめですか?
917非通知さん:04/07/24 19:55 ID:G8HQS9my
>>916
出来ますよ。
918非通知さん:04/07/24 19:56 ID:hTDu4tuO
>>916
そのまま機種変更出来る
919非通知さん:04/07/24 19:56 ID:JFnyLwpB
>>917>>918
ありがとうございます
安心しました
920非通知さん:04/07/24 19:58 ID:4axZcX1n
>>916
もうすぐWINのいいやつ
でるのに...
オレだったら学生でもWIN使うぞ
そのうち「パケ代使い過ぎた」
「WINのままにしておけば良かった」って言いそう
921非通知さん:04/07/24 20:08 ID:kzYmIc7T
電話番号を変更した場合、年割りは最初からになってしまうのですか?
922非通知さん:04/07/24 20:46 ID:G8HQS9my
>>921
されない。大丈夫です。
923非通知さん:04/07/24 20:56 ID:L19ECdl4
学割の人で解約新規したことある香具氏居ますか??
924非通知さん:04/07/24 21:11 ID:6UB2rn9I
兄がドコモに替えるので私が兄のお下がりもらうんですが
機種が古いので5403CAへの機種変を考えています。
大体でいいのでいくらくらいか教えて下さい。
9ヶ月目で1000ポイントです
925非通知さん:04/07/24 21:15 ID:1E0aF1N2
>>924
15000〜25000の間
926非通知さん:04/07/24 21:19 ID:8Aqsa6tz
>>923
1台持ってる状態で1台新規契約&数日後に古い機種解約 はやったことある
927非通知さん:04/07/24 21:20 ID:BHfWhbOG
くっだらない質問していい?
電子コンパスも樹海で狂う?
928非通知さん:04/07/24 21:22 ID:GtBttfhE
親名義の携帯を機種変・番号変更する時は
親もショップ行かないとだめ?
929非通知さん:04/07/24 21:23 ID:1E0aF1N2
>>927
迷わず逝けよ
逝けばわかるさ
930非通知さん:04/07/24 21:28 ID:4axZcX1n
>>924
妹が2ch
...

.......

逝ってきます
931非通知さん:04/07/24 21:30 ID:8Aqsa6tz
>>928
親名義云々というより、
A名義の携帯電話の名義を、Bが勝手に名義変更できる・・・というのは
有り得ないんじゃねえの?

知らないけど。
932非通知さん:04/07/24 21:35 ID:hTDu4tuO
>>927
地磁気を利用しているからやっぱり狂うのかな?
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/keyword/9182.html
933非通知さん:04/07/24 21:44 ID:JQ7G7KDD
自分名義で家族割組んで二台持ちにした後、
一台を他の人(B)に渡して、支払いも(B)でって事は出来ますか?
ちなみに(B)は他人です
934非通知さん:04/07/24 21:53 ID:zLDVPz8W
>>933
漏れ今やってまつ
ただし自分名義だから、貸してるヤシが滞納したら名義人が払う事になるんでー貸すのは信用できるヤシにしな!
ちなみに1回線だけ滞納でも同一名義回線全て通停になりまつ
935非通知さん:04/07/24 21:55 ID:1E0aF1N2
>>933
できなくはないけど…その他人が使い逃げしたら困るのはあなた。
事実、10数万円分使われた人も見たことあるよ。

「名義を貸す」ことの怖さを知ってるならいいけどね。
936非通知さん:04/07/24 21:57 ID:BHfWhbOG
>>932
なるほど地磁気を使ってるなら狂うんだねさんきゅ
937非通知さん:04/07/24 21:59 ID:hTDu4tuO
本当に信用できる相手は、名義貸しなんて頼まないよね(彼女も含めて)。
938非通知さん:04/07/24 22:00 ID:L19ECdl4
>>924
兄のお下がりを貰うというのは、兄→au解約。あなた→白ロム(A5403CA)を貰う。ということでしょうか?
もしこの様な場合、手数料2100円だけなのですが...
939非通知さん:04/07/24 22:01 ID:L19ECdl4
すいません取り消して下さい
940非通知さん:04/07/24 22:57 ID:Gbga60Cf
W11Kを3ヵ月使っています。この頃になると、外装に傷が目立つようになりました。傷があまりにひどくなると交換したくなります。この外装の交換にはいくらかかりますか?
941非通知さん:04/07/24 23:07 ID:1E0aF1N2
>>940
最大で8000円くらいだっけ?
942非通知さん:04/07/24 23:26 ID:BHfWhbOG
>>940
>>941
外装交換なんてできるんだ?
943非通知さん:04/07/24 23:31 ID:1E0aF1N2
状況次第で出来るんじゃない?
いや、保証外かも。すまん、忘れてください
944非通知さん:04/07/25 00:05 ID:lPDxt3pW
auの携帯でミュージックプレイヤーとして使用可能なものはありますか?
945非通知さん:04/07/25 00:16 ID:OIRXKp4R
C404S

ファイルプレーヤーとして使えるのは
A5502K、A5505SAなど。
946非通知さん:04/07/25 00:18 ID:hCKTKg9a
>>944
以前はC404Sが対応していましたが、今は純粋なミュージックプレーヤーはないですね。
フルコーラスの着うたを聞くことくらいは大抵の機種でもできますけどね。
947非通知さん:04/07/25 00:39 ID:qKiti1ij
>>940

 外装交換というと何だけど どこか故障箇所を無理やり見つけて
ついでに外装交換なら 補償範囲だったと思う

 自分も今 古い携帯を外装交換出してるが
2年以上前の機種なので 補償外で実費と言われた
液晶など高価な部分をはぶけば 5250円じゃないか?
とショップにいわれた 
 自分は今見積もり出して 返事待ちです
外装 基盤交換で メーカー送り中
948944:04/07/25 00:42 ID:lPDxt3pW
>>945-946
ありがとうございます。挙げて下さった機種をよく調べてみます。
フルコーラスの着うたってあるんですね。
949非通知さん:04/07/25 01:03 ID:XjFI7rKJ
↓次スレ頑張って立ててね。
950非通知さん:04/07/25 01:37 ID:VPB3gZBd
>>865
あまり大きくはない。
951非通知さん:04/07/25 01:39 ID:VPB3gZBd
>>949
スレ立て規制されていて無理。
952非通知さん:04/07/25 01:39 ID:XKu2ahKf
質問です。
一人家族割り使って2台持ちしてます。
で、新しい端末が安く欲しいので、サブの方の契約を一旦切ってからもう一回新規に契約しようと思ってます。
その際、前の機種で使ってたメアドは使用可能でしょうか?
出来ない場合はまだ前のサブ機を使ってるうちにメアド変更(使ってるメアドを無効にする)>契約解除>新規に契約、その時点で前に使ってたメアドを登録
このような流れで良いのでしょうか?
953非通知さん:04/07/25 01:43 ID:uHVvqwrU
EZフラットに入ってれば八月になると勝手にW定額になるのでしょうか
954非通知さん:04/07/25 01:45 ID:4Vx6LZ0N
>>952
流れ自体はそれで良いですけど、一度使われたメアドはしばらくの間使えません。
しかも、その使えない期間を過ぎてから確実に再取得できるわけでもないです。
955非通知さん:04/07/25 01:47 ID:VPB3gZBd
>>953
はい。
956非通知さん:04/07/25 01:47 ID:4Vx6LZ0N
>>953
まあ、断言はしませんがそうなると思います。
957非通知さん:04/07/25 01:49 ID:x6tIHP7y
>>952 それはアドレス凍結に該当するね。90日間だったか??
958非通知さん:04/07/25 01:53 ID:uHVvqwrU
サンクス >>956
959非通知さん:04/07/25 01:57 ID:fdGrDjRY
すごーーーーーい基本的なこと聞いてもいいですか?
EZWEBってイージーウェブって読めばいいんですよね?
イーゼットウェブじゃないですよね?


笑わないでね。。
960非通知さん:04/07/25 01:59 ID:8YjBaZWP
>>951
じゃあスレ立て依頼スレに行くとか努力しろよ。
961非通知さん:04/07/25 02:03 ID:fdGrDjRY
お願い、誰か教えてくれソ
962非通知さん:04/07/25 02:04 ID:8YjBaZWP
>>961
>3を読みなされ

★回答できる方へ……
・回答催促の質問は基本的にスルーの方向で

963非通知さん:04/07/25 02:04 ID:VPB3gZBd
>>959
イージーウェブ

>>960
そんなに言うならお前が立てろや。
964非通知さん:04/07/25 02:05 ID:Kg6kNCGO
いーズぃー
965非通知さん:04/07/25 02:06 ID:fdGrDjRY
>>963 >>964
ありがとさんです。

>>962
ありゃま、すんません。m(__)m
966非通知さん:04/07/25 02:09 ID:Xp7/0sOb
>>962
何だかね。。
性格悪いのがときどきいるんだよな。
知ってるなら「そだよ」って気持ちよく一言教えてやりゃ済むことだろが。
自分が答えないだけじゃなく、他の連中に「答えるなよ」か。呆れるね。
お前友達少ないだろ。w
967非通知さん:04/07/25 02:10 ID:J6XhKIDC
え? EZって「エズ」ちゃうの?
968非通知さん:04/07/25 02:12 ID:J6XhKIDC
まあみなさんも友達いないから2ちゃんに寄り添ってるのですから
969非通知さん:04/07/25 02:12 ID:2HCPiH/3
テンプレ用意してくれればスレ立てしますよ。
970非通知さん:04/07/25 02:13 ID:fdGrDjRY
すんません、私が注意事項よく読んでなかっただけですんで。。はは、、ははは。。。^^;
971952:04/07/25 02:14 ID:XKu2ahKf
>>954,>>957
答えていただき感謝です。
アドレス凍結については自分でも調べてみます。
あとちょっとだけ疑問なのが
>その使えない期間を過ぎてから確実に再取得できるわけでもないです。
この意味は使えない期間中に他の人が登録する事もある、の意味ですか?
それとも半永久的にそのメアド自体が登録出来なくなる、の意味でしょうか?
再三の質問すいません。
972非通知さん:04/07/25 02:14 ID:QRal1xL6
頑張れ、au by 沖縄セルラー
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/3305/au.jpg
973非通知さん:04/07/25 02:15 ID:VPB3gZBd
>>971
前者が正解。
974非通知さん:04/07/25 02:20 ID:LNJsyogK
>>966
お前も>>3を読んで来いよ。
どんな所にもルールやマナーがあるんだよ。
975952:04/07/25 02:21 ID:XKu2ahKf
>>973
なるほど。ありがとうございました!
976非通知さん:04/07/25 02:26 ID:x6tIHP7y
>>971
あーたが不正解。誰も登録できないから凍結なわけで・・・
凍結期間過ぎて何度チャレンジしても登録できなかったら試しに
メールを送信してみるとかw 届かなかったらずっと登録チャレンジあるのみ。
俺は期間過ぎて難なくアドレス復活したよ。
977976:04/07/25 02:28 ID:x6tIHP7y
ごめん一行目は>>973
2行目から>>971
978非通知さん:04/07/25 02:30 ID:VPB3gZBd
>>971>>976
スマソ
979非通知さん:04/07/25 02:39 ID:FskMTWAR
C304SAを持ち込みで音声のみ新規契約ってできますか?
またその際プリペイドにするのは不可能ですか?
980952=971=975:04/07/25 03:07 ID:XKu2ahKf
>>976
訂正情報ありがとうございます。
>>978もわざわざすいません。

今アドレス凍結についてauのHPで調べてみました。
しかし、ホントにわかりづらいですね(苦笑
このスレでヒントを与えてもらわなかったらたぶん自分一人では答えまで行き着かなかったと思います。
FAQも機種毎に(機種と機種のかけあわせも)対応が違う事が載ってるのは良いんですが、機種が古いのしか載ってなかったり・・・
製品ラインアップのページに力を入れるのも大事だけど、アフターケアも頑張って欲しいと痛感。

快く解答してくれてありがとうございました。
981非通知さん:04/07/25 03:52 ID:8LL9rsKL
>>974
アフォか。
法律やヤクザの掟でさえ悪意の無い者には柔軟に同情的に運用されるもんだぞ。
それを>>961みたいな単なるケアレスで明らかに荒らしや特に迷惑行為でもない書込に
>>962みたいな仕打ちしておいて「どんな所にもルールやマナーがあるんだよ」だ?
今時どこぞの役人でももっと頭柔らかいわい。
お前の言ってることはついつい駆け込み乗車しようとしてしまった人間に
「駆け込み乗車はだめだってここに書いてるだろ、ヴォケ!カス!目ぇ噛んで氏ね!二度と来るな!クソ!お前なんか電車にひかれちまえ!」
って言ってるような人間を肯定しているようなもんだ。
何でこんな性格悪いヤツが多いんだろうね。気分悪いぜよ。ったく。
982非通知さん:04/07/25 05:31 ID:LNJsyogK
>>981
アフォか。
お前も>>966を10000回読めば理解出来るだろうが、>>3を知らずに>>962を叩いてるだろ。
だから>>3を読んで来い、ここにはこんなルールがあるんだよと親切に教えてあげてるんだよ。
こんなに親切なこのボクを性格が悪いなんて心外だなぁ。
もしかしたらお前の性格がひねくれてるからそんな風に見えちゃうのかな?
983非通知さん:04/07/25 07:33 ID:8YjBaZWP
>>982
まあまあ、この程度であれば答えるつもりだったんだけど
その人の今後も考えたら、やはりある程度のマナーは知っておいた方がいいという
意味で>>3をだした訳です。
時々いるのよね、質問の内容が要領を得てない上(機種名も表現もアバウト)催促をし、
さらに回答をもらったのにそれからさらに質問してそれの回答を催促したりとか、
催促ばかり何度もする人がいたら、答える方としてはいい気はしないよ。
最近は少ないからいいけどね。
984非通知さん:04/07/25 07:48 ID:CTdNIvOS
回答ありがとうございました。
985非通知さん:04/07/25 09:36 ID:0Zl7Pf8g
>>981
催促に関しては、ルール守って貰わないとメチャクチャになってくるので
>>962の対応は正当

986非通知さん:04/07/25 09:53 ID:I+GlRt5r
郷に入れば郷に従えというやつです。ルールを守ってギブアンドテイクで行きましょうよ。
てか荒れるから、できればスルーを推奨する。

>>911
おそらくA5406CAは電源ケーブルからバッテリーを経由して動作してると思われる。
なので、バッテリーを使うのと充電するのが同時進行しているのではないかと。

>>924
名義人変更(\2000)をすれば所有者の名前が変わるが、各種サービスは今まで加入してたのを引き継げる。
だけど、この場合はいったん解約したほうが良いかも知れない。
新規-15000程度/機種変-20000程度

>>944
まだ使ってないけど、A5406CAにはそんな機能もある。
987非通知さん:04/07/25 09:59 ID:TYArLAuW
今日にでも新規で契約してこようと思ってます。
パケット割についてですが、日割り計算と書いてあるけれど、
例えば、今月中31日までにパケ代1000円使ってしまった場合は、
パケット割1000円分適用されますか?
日割りということは、パケ割の1000円を31で割るのでしょうか?
988非通知さん:04/07/25 10:07 ID:iky9Enzo
>>987
”新規加入”時にパケ割お申し込みの場合、新規加入日から適用 (定額料・無料通信料は日割) となります。
989点プレ職人:04/07/25 10:13 ID:Z1OfLmrS
次スレ誰か頼む、テンプレは以下に纏めなおしたので
http://jbbs.livedoor.com/bbs/read.cgi/computer/216/1073146549/183-193n

最近各地で重複が多いのでなるべく宣言して立ててね(自信があったら別にいいけど)

一時避難先も一応
au 総合 Part27
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1085580345/l50
990非通知さん:04/07/25 10:18 ID:zp2ly8Mr
¥1000を32で割ります。
991非通知さん:04/07/25 10:31 ID:FWcVavsY
>>986
> 名義人変更(\2000)をすれば
名義人の変更(譲渡)は無料だっつーの。
どこからそんな偽情報をつかんだんだよ。
992非通知さん:04/07/25 10:33 ID:TYArLAuW
>>988
>>990
どうもマリガトウ
やっぱりそういうことですよね。
じゃあ、今月は32で割って、月末までの日数分のみが無料かぁ。
月末に沢山使いたい用事があるので、少なすぎるかも。
今回はパケ割じゃ無理ですね・・・。
993非通知さん:04/07/25 10:59 ID:TYArLAuW
スレ立て初めてですが、まだ立ててないようなのでちょっとやってみます。
今日はちょっと重いので、もし立てれなかったらまたここに書きます。
994非通知さん:04/07/25 11:02 ID:iky9Enzo
>>992
パケ割を契約と同時に申し込まなければ日割りにしなくても良くなるはず。

新たに割引サービスを”追加”される場合以下の適用が選択出来ます。
1.お申し込み翌月からの適用
2.当月からの適用(月始に遡って適用)
※ 新規加入(方式変更)と同月内の場合は、定額料・無料通信料は
  ”日割”と”全額”が選択可能!

詳しくは販売店でで聞いて下さい。
995非通知さん:04/07/25 11:18 ID:qEQT73FO
>>994
>新規加入(方式変更)と同月内の場合は、定額料・無料通信料は”日割”と”全額”が選択可能!
これの根拠は?
カタログには定額料・無料通信料:日割り、その他:全額
ってありますけど。
996非通知さん:04/07/25 11:18 ID:ndWsD6V7
連投規制にひっかっかった・・・orz

↓次スレ立てました。どうぞ。

au by KDDI 質問スレ《Part76》
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1090720892/
997非通知さん:04/07/25 11:19 ID:6w1x8SK4
機種変と番変は同時に出来ますか?
998非通知さん:04/07/25 11:19 ID:qEQT73FO
あ、間違えた。
新規加入・方式変更の同月内:定額料・無料通信料は日割り
その他:全額
999非通知さん:04/07/25 11:21 ID:pYCCCzL9
1000
1000非通知さん:04/07/25 11:23 ID:pYCCCzL9
埋 orz 埋
>>997-998で質問〜回答がなされているこのスレは超優良だな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。