au design project 05 (talby etc.)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
au design projectスレッドです。

◇前スレ◇
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1067618691/

◇公式サイト◇
au design project (コンセプトモデル等)
http://www.au.kddi.com/au_design_project/
Designers KDDI
http://www.kddi.com/variety/designers_kddi/
2非通知さん:04/07/02 00:09 ID:dO92qWwM
◇関連リンク◇
ITmedia(info.bar/ISHIKORO)
http://www.itmedia.co.jp/mobile/0205/22/n_ishi.html
インプレス(ISHIKORO)
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/9474.html
ITmedia(talby)
http://www.itmedia.co.jp/mobile/0305/20/n_talby.html
インプレス(talby)
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/14054.html
ishicoro動画
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/0521/ishicoro.mpg
コンセプトモデル「INFOBAR」を製品化――KDDIの小牟田啓博氏
http://it.nikkei.co.jp/it/busi/enouesai.cfm?i=20031024c1000c1

◇過去ログ◇
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1064937143/(html化待ち)
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1063346823/(html化待ち)
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1053603750/ (html化待ち)
3のりを:04/07/02 00:09 ID:xUhIME7X
3!
4非通知さん:04/07/02 00:10 ID:dO92qWwM
◇各端末スレ◇
□■□ INFOBAR by au 30th tile ■□■
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1087123128/
au W11K by KYOCERA Part8
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1086888034/
「talby」 au design project (ここに統合されました)
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1068984994/
5のりを:04/07/02 00:10 ID:xUhIME7X
6非通知さん:04/07/02 00:10 ID:dO92qWwM
以上でつ
7非通知さん:04/07/02 00:17 ID:drSBcajx
http://www.a1.i-friends.st/index.php?in=matugen
(・∀・)イイ!!サイトみつけたじょ。着歌がとれるで!ただで・・・
でも曲やけに少なかったけど・・・
まぁできたばっかりっぽいし、しょうがないかな。。。
8 ◆C305SnuFsA :04/07/02 00:27 ID:+KN4DDuu
>>1
乙です

talby出るのをマターリ待ってます
できるだけコンセプトモデルに近い形で商品化されればいいなぁ・・・
9非通知さん:04/07/02 00:46 ID:8NbGhJDN
QVGAだけは必ずキボンヌ。

>>1
10非通知さん:04/07/02 10:13 ID:MQ+lVD6W
>>1


>>9
QVGAもいいが、漏れはそれよりもサクサク動作を切実にきぼんぬ

11非通知さん:04/07/02 10:28 ID:6AkI5/ff
>>10
サクサク動作に禿同。
今INFOBAR使ってるんだけど、ボタン押してワンテンポ遅れて画面がついてくる感じで
かなりモッサリしてるから・・・
ARM9コアチップでよろしく

↓ev-doだった場合これが不安・・・
>「当初のEV-DO端末は2チップ」(KDDI)という発言もあるように、まずはMSM5500(ARM7コア)を搭載してくると思われる
http://www.itmedia.co.jp/mobile/0310/06/n_erabu.html
12非通知さん:04/07/02 15:41 ID:TWQ+LMa5
当初ってのはW11H/Kを指してる。
そもそもtalbyサイズで2チップは厳しいよ。
13非通知さん:04/07/02 21:29 ID:f3jVYFQS
フローニンゲン博物館のマーク・ニューソン展、talby出展してるね。
形はかわってないな。もうすぐか、待ってますよ。
14非通知さん:04/07/02 21:32 ID:0D/BtpNX
不老人間
15非通知さん:04/07/03 03:05 ID:Tx2aLKCU
最近auじゃボタン配置統一してるけどtalbyはどうするんだろ?
ソフトキー2個とクリアキーが足りないけど・・・
あの上部の開いてる空間とるスペースなんてないんじゃないのか?
でもあれないとtalbyじゃないしなぁ・・・
16非通知さん:04/07/03 07:24 ID:hnrQvx1D
スピーカもそこそこ音質のいい物にしてほしい
フォントはMacのヒラギノ丸ゴシックみたいなのがいい
17非通知さん:04/07/03 13:10 ID:VvzQIBYn
新ゴフチ付原色まくりでお願いします。
その辺のスーパーのチラシみたいなの。
18非通知さん:04/07/03 21:30 ID:gTduMle6
別にtalbyじゃなくてもいいけど、小さくてかっこいいやつ出して欲しいな。
夏WINスルーして待ってるんで、よろしゅう
19非通知さん:04/07/03 21:45 ID:1ibac2US
talbyはdesign project見た感じではかなり格好いいけどあのとおり出せるのかな?
インフォはかなり厚くなって印象違うよね・・あれは成功だと思うし、買っちゃったけど。

個人的には、GPSもアプリも100マン画素もいらないから薄くして少しでもデザインに
近づけて欲しいです。
20非通知さん:04/07/03 21:53 ID:/GG/Qswl
talbyはドコモのpreminiくらい小さくして欲しい。
21非通知さん:04/07/04 00:02 ID:DqUdimV6
そんなのやだ…
22非通知さん:04/07/04 00:55 ID:nE0gtBCh
premini今日触ってきたが
むっちゃくちゃ打ちにくいぞ?

想像以上にちっちゃいのはすごいのだが。

メールを結構使う人はかなり厳しいと思われ。
慣れてもストレスたまりそう。

でも、使わないまでも所有はしていたいと思った。
23非通知さん:04/07/04 00:57 ID:X8Z1rbPm
同じく今日premini触ってきた。
キー操作はしにくそうだけど、そこまでメールしないから問題ないと思った。
24非通知さん:04/07/04 01:08 ID:WD6E/uOW
preminiは殆ど通話専用機だね。
あれくらい尖った機種があっても良いと思う。
25非通知さん:04/07/04 03:01 ID:1POwpmeR
最初の日はそれこそ親指を攣りそうになってたけど、
今は結構なれてメールも普通に打てるようになったよ

小さいのはいいけど熱がすごい。機能絞りすぎ。PDCっていう点が
気に食わないけど、お気に入り。
26非通知さん:04/07/04 10:55 ID:WCwxuMa6
ハヤクー
27非通知さん:04/07/04 11:09 ID:IdlTg1xU
talbyってさぁ、頭でかい人とは電話しずらい

とかないよね?
28非通知さん:04/07/04 11:11 ID:OgXBUiT1
>>27
意味不明。
脳の病気ですか?
29非通知さん:04/07/04 11:15 ID:IdlTg1xU
間違えた
頭でかい人は電話しずらいとかないよね?
30非通知さん:04/07/04 11:29 ID:OgXBUiT1
>>29
なんでそう思うのか。
いままでのストレート端末が頭でかいと電話しヅラかったりしたの?
31非通知さん:04/07/04 12:37 ID:59aIREje
tblbyってなんですか?
32非通知さん:04/07/04 18:27 ID:pPgPUwqP
>>30
>>27は受話と送話を交互に本体動かしながら話してる人なんだろ
33非通知さん:04/07/05 02:16 ID:Vd7IzF7M
preminiの小ささは魅力かもしれんが
talbyの小ささの魅力とはセールスポイントが違うと思うんだよな。
talbyは小ささよりもデザインが一番の魅力なんだから、
使い勝手を殺してまでpremini級の小ささはいらない。
34非通知さん:04/07/05 02:17 ID:Vd7IzF7M
それに、あのデザインはある程度の大きさで見たいよ。
premini級だと本当に電卓になる…
35非通知さん:04/07/05 05:17 ID:sDptlOVy
深澤直人 動画インタビュー
http://www.designboom.com/eng/interview/fukasawa.html
36非通知さん:04/07/05 05:18 ID:lq0MqAds
NK300がtalbyです。
anmに来てたけど、一体どこの会社なのやら
37非通知さん:04/07/05 13:31 ID:QhhvU/2i
しかしtalbyは鳥三って話もあるからなぁ。
SA28やSA31かもしれんぞ。
NK300ならノキアだな(テキトー)
個人的にはWIN2001ってのが気になるぞ。
どんな型番だよ。
38非通知さん:04/07/05 17:44 ID:2spoc+gB
樽は前スレで事情通らしい香具師が必死に鰹製を訴えていたぞ、
本当に鰹なら個人的には嬉しいんだが。
39非通知さん:04/07/05 18:35 ID:fg0Vs6SV
>>36-37
良かったね。
40非通知さん:04/07/06 00:48 ID:S+hi6S5w
カシオって質感悪いんだよな
塗装とか曲線の出し方とか含めて
41非通知さん:04/07/06 04:23 ID:h9mTCra5
使いやすいけどね
42非通知さん:04/07/06 08:53 ID:dIgjyhWR
talbyのテスト機種としてpreminiが作られたのは秘密
43非通知さん:04/07/06 09:24 ID:1/vZtMCu
>>40
塗装とか曲線の出し方はデザイナーの意見による修正が加わるだろうから、
そういう意味では弱点をフォローされて地味な名機が生まれる可能性も?
44非通知さん:04/07/06 09:46 ID:tuewTG/6
カシオ機のデザインはほとんど流用だからなぁ
45非通知さん:04/07/06 15:01 ID:1/vZtMCu
いや、だからデザインを外部委託する樽なら面白いんじゃないかと・・・
46非通知さん:04/07/06 18:08 ID:tuewTG/6
なぜ流用なのかってのを考えれば・・・(ry
まぁtalbyがカシオなら面白いっちゃ面白いけど
47非通知さん:04/07/06 18:15 ID:1/vZtMCu
adp機ならauの支援もあるだろうし、そういう意味での流用は避けられるんじゃないか?
本当にCAが作るなら、だけど。
48非通知さん:04/07/06 22:39 ID:7yUZgaXX
あのデザインで実は、耐衝撃&防水ですよ
49非通知さん:04/07/06 23:39 ID:8xOYgLmS
カシオってスペック重視の最たる会社だからなあ
50非通知さん:04/07/07 02:52 ID:SCKixmuj
まな板機能付きがいいなぁ。
51非通知さん:04/07/07 10:36 ID:QAOupJSq
talbyの裏が鏡になってたりして
52非通知さん:04/07/07 18:37 ID:PkYV3d3z
表はIHクッキングヒーター
53非通知さん:04/07/08 12:11 ID:PLfr3EEI
talbyよりishicoroの方がいいと思うんだけどなー。腰からぶら下げて歩けそうだし。。何よりかわいい
54非通知さん:04/07/08 12:16 ID:B98PyYAL
発売まだまだ先なんだよね?

もう待ってるの辛くなってきた。
55非通知さん:04/07/08 12:21 ID:V4ad173q
デザインプロジェクトのソフトは
頼むから東芝か日立だけにしてくれ…

使いづらかったら話にならない…
56非通知さん:04/07/08 13:08 ID:k6tftcsV
ソニエリってのはないの?
57非通知さん:04/07/08 13:34 ID:V4ad173q
タイマーとメモステDUOがね。
ちょっと。
58非通知さん:04/07/08 13:40 ID:/A/hh09y
>>55
カシオは?
本体のデザインセンスはないがソフトのセンスはなかなかだと思うんだけど。
59 ◆C305SnuFsA :04/07/08 14:21 ID:ez5dqNad
日立とカシオの線は薄いんじゃないかな?
自社分で精一杯でadp引き受けてる余裕なさそう・・・(?)

60 ◆C305SnuFsA :04/07/08 14:22 ID:ez5dqNad
今頃、どこかのメーカーがTELECで証明受けてる頃かもね・・・
ちなみに、各関連スレの過去ログ見ると、こんな感じ

593 名前:非通知さん[] 投稿日:03/07/11 12:33 ID:ZEbF9NAZ
A5307STがTELEC通ってるね

(注)TELEC通過日、6/5、6/13、6/16

66 名前:非通知さん[] 投稿日:03/08/24 00:51 ID:WTF3k5lT
ST22がTLGにキタ━━━(゚∀゚)━━━!!

(注)5306と5307がほぼ同一スペックなのが判明
この頃からちらほらA5307ST=INFOBAR?という話題が出てきてる
61非通知さん:04/07/08 14:38 ID:V4ad173q
>>58
たしかにカツオのソフトは素晴らしい。
…でも感度が…何でいきなり圏外になるんだろう。
他の機種ではそんなことないのに。
62非通知さん:04/07/08 14:44 ID:V4ad173q
>>59
W11Kが使いやすいから、今後、日立の参入がないと悲しいなあ。

タルビーが鳥さん、狂セラだったら激しく発狂。
63非通知さん:04/07/08 17:39 ID:SK5gDQrg
東芝東芝東芝ヾ(゚∀゚)ノ”
64非通知さん:04/07/08 22:00 ID:R5+pbrxi
東芝の場合




日立の場合
微妙にモッサリ
またJAVAでつか?
65非通知さん:04/07/08 22:02 ID:R5+pbrxi
あぁ、書きかけで・・・

東芝の場合
サクサクハイエンド(・∀・)イイ!!
でも、気が付いたらストレートなのに厚さ20mmとか・・・
66非通知さん:04/07/08 23:12 ID:SK5gDQrg
ストレート時代の東芝の小型化技術力を知らないようだな

そこまでリソース割けるかが問題だが
67非通知さん:04/07/09 00:26 ID:CEVsIQs9
日立と東芝は同じぐらいモッサリしているよ。
最近の東芝がサクサクなのはMSM6100のお陰。
日立もMSM6100にしたらサクサクでアプリはBREWになると思う。
68非通知さん:04/07/09 00:28 ID:alyHDpto
年度末くらいなら余裕で待つから妥協なしキボン
69非通知さん:04/07/09 00:40 ID:CEVsIQs9
妥協して中身は新MMドライブ搭載のA1401Kでした。
70非通知さん:04/07/09 01:17 ID:MXVw1xXK
実はApple製。


…いや、見た目が。
71非通知さん:04/07/09 01:21 ID:c1/Ml4Ac
中身もアップルだったら史上最高の完璧な携帯になるんだが
72非通知さん:04/07/09 01:33 ID:MXVw1xXK
>>71
そう思わせて中古車のアップルですよ。
73非通知さん:04/07/09 02:45 ID:6wxxCVLX
>>67
同じMSM6100搭載機の中でも5501/5504/5506は他よりサクサクなんだが
74非通知さん:04/07/09 07:34 ID:CEVsIQs9
>>73
昔の東芝を知らないのか…
日立以上に、というよりauで一番モッサリだった。
だからMSM6100搭載の日立もサクサクになるかもしれない、ということ。
そもそも、新チップ搭載の東芝と旧チップ搭載機の日立を比べて、
日立はモッサリなんて言ったら可哀想だ…。

MSM6100搭載機で東芝は早い方だけど、
一番早いのは1402じゃないのかな。
75非通知さん:04/07/09 08:06 ID:CfjppStT
ファッションブランドのマッキントッシュとかな。
76非通知さん:04/07/09 09:41 ID:VQrd/3lB
>>73-74
ぼみょーに論点がズレてる悪寒。二人とももちつけ。

>>75
どうせならオーディオメーカーのマッキンキボヌ
77非通知さん:04/07/09 11:08 ID:6wxxCVLX
>>74
日立がもっさりなんて言ってないし
MSM6100のおかげと言ってたから正そうとしただけ
5501より前の東芝機がもっさりなのは常識なほど周知だが、過去は関係ない
78非通知さん:04/07/10 11:58 ID:CLx3k6Dy
>>77
心すれ違いなあなたと私…
79非通知さん:04/07/10 18:31 ID:tLhE6vaL
KDDI-MA31
80 ◆C305SnuFsA :04/07/10 21:33 ID:qPMi246N
スレ違い と言ってみるtest





81非通知さん:04/07/11 21:55 ID:i2+iNpGG
今日、夢でクリアブルーのishicoroのモックを触った。
可愛くて使いやすかった。目が醒めてチョト凹んだ。
82非通知さん:04/07/12 01:17 ID:SLHvHd8v
>>81
幸せそうな人生だね。
8381:04/07/12 02:23 ID:6V1ojh+4
>82
そう思う?
先月とある病気の告知をされたり4年間付き合ってた彼と別れたりして
マジで飛び降りそうだったんだけど。
でもまぁ、まだ生きてスレ覗いたりしてるから、
それはそれで幸せそうな人生ってヤツか。
自分語りスマソ
84非通知さん:04/07/12 02:32 ID:za0NcSDv
>>63
自分で命絶つことは絶対するな。
85非通知さん:04/07/12 04:41 ID:ac0Z2UF6
>>83
おまいさんが悲惨なのはわかったが>>82を攻撃するな
86非通知さん:04/07/12 07:51 ID:kNQW/xbJ
>>83
不幸自慢か
おまいくらいの奴はゴマンといる
自分語りスマソとか言うなら書くな
87非通知さん:04/07/12 08:08 ID:+GS83kB3
>>83
こんな所で人を巻き込むな。
メンヘル逝け、人間の屑が。
8883:04/07/12 08:17 ID:G/7b7xRY
別に不幸自慢したつもりも>82を攻撃したつもりもさらさら無いんだけどなぁ。
言葉足らずでごめんなさい。
メンヘル板逝きます。バイバイ
8982:04/07/12 09:29 ID:SLHvHd8v
>>83
いや、いいんですよ、別に。
まろやかにいきましょうよ、ね。
90非通知さん:04/07/12 09:43 ID:Zf2yuxJ4
そんな殺伐とした2chが大好きです
91非通知さん:04/07/12 15:18 ID:za0NcSDv
>>87
弱ってる奴を追い込んでどうする。
92非通知さん:04/07/12 18:21 ID:33GnILKU
うざい自分語りをした以上は叩かれて当然と思うが。
93非通知さん:04/07/12 18:23 ID:za0NcSDv
>>92
君に哀れみを感じる。
94非通知さん:04/07/12 18:27 ID:O4ZpPKQb
こんなやつらがtalbyを心待ちにしているとは・・・ガクブル
95非通知さん:04/07/12 18:51 ID:ga8bh0kW
不幸だからとふさわしくないスレで優しい言葉をかけることは害悪にしかならない
それが匿名掲示板
96非通知さん:04/07/12 19:03 ID:EwtM9Jnw
そんなルールは無いしいい加減スレ違いだ。
97 ◆C305SnuFsA :04/07/12 19:21 ID:u8FtsfMD
今日の発表会ではadpに関する情報はでなかったみたいだね
まぁ、WINの発表会だから当たり前と言えば当たり前なんだが・・・

質疑応答の時間に突っ込む程adpに関心のある記者はいない?!

98非通知さん:04/07/12 20:20 ID:qhhfVqMq
三菱三菱三菱ヾ(゚∀゚)ノ”
99非通知さん:04/07/12 21:39 ID:IZHU7rDQ
GRAPPA 002 出て欲しいな。
三洋とかボーダフォンで同じような端末だしてるから作るのは困難じゃなさそうだし。
100非通知さん:04/07/13 00:35 ID:n0wo/UNU
100(゚д゚)ウマー
101非通知さん:04/07/14 02:50 ID:Srgfd+T5
talbyで決定なの?
正直それじゃつまんない。
まってるよーau。すんごいの期待してるから。うひょー
102非通知さん:04/07/14 11:52 ID:3yrsJmuS
101さんは何を言ってるの?
103非通知さん:04/07/14 16:29 ID:NDRaflx6
なんだろね。晩御飯の献立かな?
104非通知さん:04/07/14 16:55 ID:Ibyod0vm
北の工作員に違いない
105非通知さん:04/07/15 01:33 ID:bl5dy1qz
だまれ!
まんこ置いて帰れ!
106非通知さん:04/07/15 03:25 ID:eyGM5Uz1
理想のtalby
先ごろ発表されたMSM6150搭載で型番は5500シリーズ

これだけでイイや。デザインキープは前提ね。サクサクストレートマンセー
107非通知さん:04/07/15 04:08 ID:YOsbtVr6
>>106
なんで6100じゃなくて6150がいいの?
108非通知さん:04/07/15 08:58 ID:+lC+xW+V
CPUの性能が上がっているからでしょ
109非通知さん:04/07/15 09:51 ID:+rp8s0MS
俺も通話とメールができてサクサクであのデザインならあとはどうでもいい。
110非通知さん:04/07/15 10:54 ID:/nxR4PNc
それでいつ出るの?

イイカゲンマチクタビレタ
111非通知さん:04/07/15 17:32 ID:CZQAHo8z
6150がいいが、6100でも十分満足だ

あのデザインでQVGA液晶で通話とメールでサクサクキボンヌ

112非通知さん:04/07/15 19:42 ID:x+KaDJVp
サクサクでPC定額でW11Hくらいの性能きぼんぬ
113非通知さん:04/07/15 19:46 ID:CZQAHo8z
W11K使ってたが、MSM5500のせいか遅いのが気になった
MSM6100以上絶対きぼんぬ
114非通知さん:04/07/16 10:18 ID:oS7sEQrg
>>109
禿同

あ、メニュー画面とフォントにはちょっと気を遣って欲しいかも。
いんぽで問題になった真っ暗液晶は、仕方ないのかなぁ。
開いてほったらかしにした時の5403みたいに
小さく時計とカレンダーだけ表示してくれるのでも充分なんだが。
115非通知さん:04/07/16 15:09 ID:fo2ssSxN
おまいらタルビー何色にする?
116非通知さん:04/07/16 15:27 ID:UrnUDnHj
つか電話とメールさえできりゃなんでもいいから早く出してほしい。
待ちくたびれた
117非通知さん:04/07/16 19:16 ID:B+vvj/V5
       +
     +  +      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ∧_∧    <  わーいtalbyだー! talbyだー
   br(´∀` )ワーイ ! |    デザインが素晴らしいぞー
 +   ヽ    つ     \_______________
      (⌒_ノ
       し'ゝ ;;::⌒::


  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        。O

    Λ_Λ!   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
__( ;´Д`)__< ハッ.......夢か.....
|  〃( つ つ   |  \_______
|\ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
|  \           \
\  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
  \ |______|
118非通知さん:04/07/16 19:43 ID:uaezVeFM
タルビーは現実的に難しいだろう
というか物理的に難しい

薄すぎるから耐久性が
119非通知さん:04/07/16 19:53 ID:Sr+gn2Wi
このくらいの薄さならなんとかなるっしょ
120非通知さん:04/07/16 20:39 ID:7NVwQRCQ
タルビーなら何色でもいいやー。
早くこないとANNINにしちゃうぞぉー。
でも、ANNINにした途端に発表あったら凹みそうでなかなか機種変できないチキンです・・・。
121非通知さん:04/07/17 00:01 ID:bpVvg4Wo
つぎはタルビーじゃないと言ってみるテスト
122非通知さん:04/07/17 00:45 ID:PgSQ2Abt
>>118
auデザイン志向携帯「talby」、商品化目指す
http://www.itmedia.co.jp/mobile/0305/20/n_talby.html
123非通知さん:04/07/17 09:29 ID:AEsOmgdQ
樽美は、きれいなデザインだとは思うけど、
どうもリモコンみたいでスカン。
124非通知さん:04/07/17 12:03 ID:6wVBE4zg
好かないなら放っておけば良い
わざわざここで好かんとか書かずに無視しとれ
125非通知さん:04/07/17 12:46 ID:kP+katVE
>>124
ごめん、友達がいないんだ。。
構ってくれてありがとう。
126非通知さん:04/07/17 21:03 ID:g6IXuyA9
リモコン機能ついてくれないかな〜。
でも携帯についているリモコン機能って不評な事が多いね。
なんでだ。
127非通知さん:04/07/18 09:19 ID:mut4R8YC
後3ヶ月・・・待つべし。
128非通知さん:04/07/18 18:07 ID:e9Semmqd
あと3ヵ月とは思えんが
129非通知さん:04/07/18 18:24 ID:HCQCg13H
間もなく出るよ。
130非通知さん:04/07/18 21:55 ID:GWs2oBVM
待ちくたびれた。
131非通知さん:04/07/18 23:58 ID:6QwdGxBV
何色買おうかな。
132非通知さん:04/07/19 04:51 ID:3eCqj0Hn
>>126
携帯を開けて、リモコンアプリを立ち上げるよか、そのへんに転がっているリモコンの方が手っ取り早いわけで…
133非通知さん:04/07/19 11:32 ID:0yTw++zN
早く触って ハァハァしたい。
134非通知さん:04/07/19 17:54 ID:CRbUgkaS
INFOBAR値下がりしてきたし、そろそろですか?
135非通知さん:04/07/19 23:34 ID:8vX1XBpe
talbyなんか出るわけないジャン
出ないもの
「夏には・・・」「秋冬には・・・」
「MSM6150なら・・・」「WINなら〜」
って待っててバカらし〜




で、いつでるんですか?talby
機種変我慢してるのに(つдT)
136非通知さん:04/07/20 00:22 ID:rN6g7zjJ
137非通知さん:04/07/20 00:27 ID:3NWEvoEM
>>135
おまいかわいいな
138非通知さん:04/07/20 15:17 ID:kCKlogsO
ちょっと前ですが、○○ウォーカーで、auのインタビュー的なものが載ってて、「年末には皆さんの驚くようなものを出します」って、talbyの写真付で載ってたのを見たような…
139非通知さん:04/07/20 18:44 ID:pmILcR5n
>>118
大丈夫だよ
過去にもっと薄いのあったし

C405SA
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/1130.html
140非通知さん:04/07/20 20:01 ID:t/WA3KRe
>>139
俺現役で使ってるよー,懐かしいなあ…と思いながらその記事見て,
液晶バックライトの色変えられることをはじめて知った…。
141YuKiNKO ◆.Fz5cDfnE6 :04/07/20 20:49 ID:ph0t9sdY
古き良き時代か・・・
薄さはかなり魅力
talbyはカメラ付だからここまで薄くはできないだろうけど
142非通知さん:04/07/21 01:19 ID:NIlGFpAf
Talbyこれだけ薄くしてくれたらモノクロでも良いな・・・。
さすがにモノクロじゃ売れないか。
143非通知さん:04/07/21 09:04 ID:z0pDrqV5
前にも書いたけど、モノクロ賛成です。
モノクロやったら、iPodみたいな白いバックライトがいいな
でも、カメラもちょっと捨てがたいかなあ。。ってありえませんけどね・・
144非通知さん:04/07/21 13:11 ID:WWGRmNJi
モノクロだとモロ電卓っぽいからカラーがいいな。
でも機能のためにデザイン殺すことだけはやめてほしい。
145非通知さん:04/07/21 15:36 ID:CzbFlsRA
お願いですからモノクロにしてください……
カラーだとバックライト消えてるときまるきり見えないんだよ
146非通知さん:04/07/21 16:14 ID:BhTrVihW
モノクロ厨uzeeeeeee
147非通知さん:04/07/21 16:20 ID:GOKFhD4k
talbyのディスプレイは和紙です。
148非通知さん:04/07/21 20:14 ID:z0pDrqV5
うざかったかな、ごめんなさい。もう言いません。
149非通知さん:04/07/21 21:22 ID:ypNrQQwF
e-INKとかもいいなあ

まあ実際のとこモノクロにしちゃうと、コンテンツ利用を売りに出来ないから
とてもありえないってのはわかってるさあ……
150非通知さん:04/07/21 22:42 ID:ZXLYn9sI
モノクロなんて言ってる奴は5年前の携帯使ってりゃいい
薄くて小さいストレートなんていくらでもあるぞ
お前らに3G携帯はもったいない
151非通知さん:04/07/21 23:52 ID:wc12BJV1
>>150
お前、チンコ小さい癖に偉そうだな。
152非通知さん:04/07/22 01:15 ID:7DbgMtuy
モノクロは絶対無いから安心しる
厚さはINFOBARくらいがやっぱ現実的だなぁ
153非通知さん:04/07/22 01:18 ID:lrFEioW0
154非通知さん:04/07/22 01:30 ID:9UZjQlig
http://dentaku.casio.co.jp/know/history/casiomini.html

こういう昔の電卓のように、黒地に電灯感?のある青が
大好きなのでスが…。
だめだろーねぇ。
155非通知さん:04/07/22 01:33 ID:lrFEioW0
>>154
Fの背面(有機EL)がそんな感じかも
156非通知さん:04/07/22 01:51 ID:fU1JSWts
高機能化、多機能化に遅れてしまったら
その時点で既にダサい携帯という事になるんだよ
「何でこんな携帯使ってんの?」と思われたら終わり
残された道は自己満と現実逃避のみ
「お前にはこの携帯の良さがわからないだろ」と独り言を呟いて孤立して行く
157非通知さん:04/07/22 05:33 ID:SlccQOuR
フーン















典型的なハイスペック房ですな(w
158非通知さん:04/07/22 08:43 ID:CpY9C0cQ
>>157がまさに>>156の言う通りの奴でワラタ
159非通知さん:04/07/22 11:23 ID:FF2FCtbN
でもC405SAとか今見ても格好いいと思うけどなー。
モノクロ液晶なのもかえって渋いと言うか。
160非通知さん:04/07/22 14:25 ID:7DbgMtuy
>>156
そんなもの使う人によるだろ
高機能・高性能でないと我慢できない人もいれば
デザイン以外関係ない人もいる
デザイン悪くて機能もへぼいのは論外だが
161非通知さん:04/07/22 17:09 ID:ksCGk893
タルビータンに全く触れないのは怪しいぞ、そろそろだな。

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0407/22/news004.html
162非通知さん:04/07/22 19:04 ID:FWy9XXGq
>>159
talbyもC405SA並に薄くして欲しいな
163非通知さん:04/07/23 00:11 ID:LbbMgkpZ
マジな話、昔のケータイ使った方がいいヤツがこのスレには多い
他人にどう思われようが「俺ってイケてるよな」と独りで思って納得するならそれでいいだろうが
164非通知さん:04/07/23 00:59 ID:y5yYcIGA
>>163
この前C3001Hつかった
劇的に遅かった

昔はいい端末だと思ったものも、今実際に使ってみるとありえない使い勝手
確かに、デザインとか良いかもしれないけど、
使い勝手が(相対的に)悪すぎるのは問題外だと思われ

そういう意味で、最低限の機能やスペックは必要だと感じた夏の日
モノクロはありえない
300万画素+AFもありえない
30万画素QVGATFTで十分でつ
165非通知さん:04/07/23 09:53 ID:QoyAJASQ
>>161
それは記事の内容から言って単に日本人デザイナーの作品に言及しただけだと思われ。
166非通知さん:04/07/23 10:33 ID:rxgP9yqq
>>164
今infobar使ってるけど30万画素ってつらいよ・・・
こないだ昼に食べた弁当の写真を彼女に送ったら、シュウマイを
「この黒い石ころみたいなの何?」だって・・・
167非通知さん:04/07/23 12:40 ID:VdXtWnNl
>>164
現役稼働中だけど別に不満無いよ。
168非通知さん:04/07/23 12:53 ID:ookFMEJe
talbyのコンセプトをお忘れなく・・
169非通知さん:04/07/24 00:46 ID:2KBKX0Xm
まさかWindowsマシン持ってる奴はいないよな?
携帯のデザインがどうだとか言ってて、使ってるマシンがWindowsだったら説得力ないぞ
まずその外観もOSもブサイクなPCからどうにかしろ
170非通知さん:04/07/24 01:10 ID:TjLiLi4a
>>169がキモい
171非通知さん:04/07/24 01:11 ID:0DLg9gGN
>>169
OSはWindowsだけどケースは自作。
ダメ?
172非通知さん:04/07/24 01:15 ID:JrvhGS95
Macユーザーとして、169はちょと恥ずかしいなぁ。。
173非通知さん:04/07/24 01:19 ID:wZp1V93y
>>169
ソフトのヴィジュアルなんぞいくらでも変えられる
Winだからデザインがどうとかはありえない
174非通知さん:04/07/24 01:20 ID:4axZcX1n
実はオレもマカーだけど
...
...
...

Win自作機使ってる
175非通知さん:04/07/24 01:28 ID:FR4jIw1o
>>172
同意。別に見た目でMac使ってるわけじゃないし…
176非通知さん:04/07/24 02:31 ID:K2qXCzIw
>>169
消えろ
177非通知さん:04/07/24 02:32 ID:STjL4SaL
INFOBAR30thスレから来ました。
みなさん喧嘩は止めましょう。

本日ANNIN購入しましたので、
待ち受けを作ってウpロダに貼ってきました。
欲しいのあったらどうぞ。
また、リクエストあったらどうぞ。

ちなみにMacG5画像もあります。
漏れマカーなので。
178非通知さん:04/07/24 07:10 ID:Z7BvrGRr
うっさいわボケ!
179非通知さん:04/07/24 07:13 ID:LzhsWXI2
どうせ>>169の脳の容量が2KBしかないんだろうから仕方ないっちゃ仕方ない罠
180非通知さん:04/07/24 07:36 ID:1P0QMa2c
まぁまぁ、せっかくのお休みなんですからマターリいきましょうよ。




…無色の漏れはずっと休みですがね?orz
181非通知さん:04/07/24 07:43 ID:YQ7658UJ
>>180
激しく生`
182非通知さん:04/07/24 09:22 ID:TjLiLi4a
殺伐としたこのスレにヘーベルハウスが
      /|   , ,
      |/__ ',
      ヽ| l l│<ハーイ
      ┷┷┷


    _, ,_  パーン
  ( ‘д‘)  
   ⊂彡.☆====== /|
       .__       |/
      ヽ| l l│
      ┷┷┷


    _, ,_  パーン
  ( ‘д‘)           y, ,\
   ⊂彡.☆====== \'/
      ━━━





      ━━━
183非通知さん:04/07/24 10:46 ID:rbjLOOuB
デザインがいいからWIN以外をつかうのですか?
184非通知さん:04/07/24 10:49 ID:kUbEGwy5
そうだよ
WIN以外のものを使ったらダメなのか?
185非通知さん:04/07/24 12:58 ID:S4WDSauq
WINでTALBYが出たらDoするのですか?
186非通知さん:04/07/24 13:00 ID:kUbEGwy5
買うよ
187非通知さん:04/07/24 13:08 ID:S4WDSauq
しかしWINでの開発のノウハウが蓄積されていないST製なので
MSM5500+2.1インチ176X132Qurstalfain液晶・・・
ダイバーシティアンテナの為にアンテナ付きtalby・・・。

カメラを削っても大きさ、厚さも克服できず、160×50×26(mm)・・・。
さらにEZチャンネル対応を義務付けられ、miniSDスロットをつけるハメに・・・。

どうよ。


188非通知さん:04/07/24 13:13 ID:gqPcIl91
そんなもんはいらない。
あのtalbyだから買う。
あの形にならないものはtalbyじゃない。
189非通知さん:04/07/24 13:15 ID:wZp1V93y
そうだな、形が変わったら
タルビーじゃなくタルビンだな
190非通知さん:04/07/24 13:22 ID:V2w10U7L
タルカス
191非通知さん:04/07/24 15:43 ID:LEdniPqx
でもinfobarもINFOBARになって形変わっちゃったしねぇ。
ちょっと心配。
192非通知さん:04/07/24 23:07 ID:FR4jIw1o
>>191
コンセプト時の名前はinfo.barね

今日ツーカーのストレート端末見てきたけどアレマジでリモコンだなw
talbyも実際触ってみたらやっぱり電卓なのだろうか
193非通知さん:04/07/24 23:32 ID:kUbEGwy5
>>191
そのくらいなら許容範囲
194非通知さん:04/07/24 23:51 ID:RXV1IgjP
Appleがtalby作ったら、ボタンは改良を加えたタッチセンサーにするだろう
195非通知さん:04/07/24 23:56 ID:zuZ35J0X
アンテナを内蔵にすると、どうしても
リモコンか電卓になるね。
196非通知さん:04/07/25 03:18 ID:1FUn16MC
197非通知さん:04/07/25 09:21 ID:gmbjQmNT
talbyとベルミーの違いを教えてください
198非通知さん:04/07/25 09:36 ID:h36HVEkD
あああああああああタルビーほしいいいいいいいいいいいいい
インフォバにしたいのを我慢して半年いいいいいいいいい
199非通知さん:04/07/25 10:03 ID:Ec5ym7n+
この思いはauさんに届いてるのかな。。
200非通知さん:04/07/25 17:59 ID:RptiJEHs
きっと伝わってる。200。
201非通知さん:04/07/25 21:22 ID:/4obRff6
>>196
これまた懐かしい話題
202非通知さん:04/07/25 22:30 ID:je91OQkQ
たるびぃか新G'z
どっちでもいいから早くでてくれろー!!!!

もう待ち焦がれて燃え尽きちまうヨ!
203非通知さん:04/07/26 02:37 ID:6mbQdZZK
ipodminiみたいなのがほっすぃーな。
204非通知さん:04/07/26 07:47 ID:RlCaP2/q
ttp://www.applele.com/
ここにあるのに似たのが発売されたら即ポチッとするけど、
Appleが携帯を出すメリットなんてないよな。。。
205非通知さん:04/07/26 12:41 ID:69j8MraQ
>>163
昔の携帯みたいなシンプルな新型が欲しいという事かと。
昔の携帯はもう新品では手に入らないしね。

>>192
電源が切ってある奴を見なかった?
電源が入っていると意外と電卓っぽくないよ。
電源が入ると今度はデザイン面でちょっと?だけど。
206非通知さん:04/07/26 12:58 ID:9nYiLZw/
自分のiPodで、メールとお話しができたら、それでいいな・・・
207非通知さん:04/07/26 14:17 ID:nGbM77OR
talbyも、内側からぼやっと光るとかっこよさそうだ
208非通知さん:04/07/26 14:25 ID:+OIc61yF
talby、デザインはあれで文句無いんだけど
LED関係は緑はやめて欲しいね、INFOBARみたいに一気に安っぽくなるし
209非通知さん:04/07/26 15:06 ID:d2bn6qA1
青か黄色のLEDがいい。
・・・黄色って無かったか?
210非通知さん:04/07/26 17:35 ID:Sf3rdjQn
>>209
黄色のLEDは発色がオレンジっぽいよ。
211非通知さん:04/07/26 21:05 ID:1fnTNu9D
青と白が良いな
212非通知さん:04/07/26 21:12 ID:+OIc61yF
白色LEDって馬鹿みたいにコストがかかったような希ガス
青色か赤色LEDがいいなぁってDQNっぽいかな
213非通知さん:04/07/26 21:13 ID:9nYiLZw/
やね、白と青でよろしくおねがいします。
214非通知さん:04/07/27 01:04 ID:u2CMKF6n
つーかLEDいらない。
215非通知さん:04/07/27 01:09 ID:QG1YmFRb
色が切り替えれるにこしたことないよ。
かゆいところに手を届かしてほしいな。
216非通知さん:04/07/27 01:56 ID:7eOKIEs8
macはPCやめてケイタイメーカーになったらいいとおもふ
217非通知さん:04/07/27 03:13 ID:uzzNbONB
携帯のカラー化直前の頃にあった高輝度LEDの緑は安っぽくないがなぁ…
ELに近い色で深みがあって。安っぽいかどうかはキーデザインや透過具合によると思う。
218非通知さん:04/07/27 06:38 ID:Dy2TV87E
ボタンを全部、タッチセンサーにしる
このデザインで防水だと神!
219非通知さん:04/07/27 08:20 ID:sJoM/lms

× macはPCやめてケイタイメーカーになったらいいとおもふ
○ AppleはMacやめてケイタイメーカーになったらいいとおもふ
220非通知さん:04/07/27 09:12 ID:NT8/HimT
>>215
スペース厳しそうな機種に余計な事望むのもどうかと。
つか樽なら色切り替えとかより基本機能の方にコストかけて欲しい。
INFOの二の舞は嫌。
221非通知さん:04/07/27 11:45 ID:Crd2Ox0d
talbyのコンセプトを忘れてはいけない。

「talbyにはあなたが欲しいと思っているすべてのものが備わっているし、
逆にそれ以上の余計な何かがあるわけではない。」

タッチセンサーは3GのiPod使ってる人間から言わせるとあまりいい物ではない。
やっぱ押してフィードバックが来る機械式の方が好きかな。
LEDはやっぱり暗いところでボタンが見えるという意味では必須かと。
せっかくのカラーボタンだから色が映えるようにコストかけても白色LEDにするべきかと。
白色LEDは消費電力が鬼のように高いが…
222非通知さん:04/07/27 13:20 ID:6yyBgLvX
ボタンをタッチセンサーにする必要はないけど、キーロックをタッチセンサーにして欲しい。
C402DEのタッチセンサーは最高だったなぁ。
223非通知さん:04/07/27 14:15 ID:NT8/HimT
しぽんでDN使っていたからタッチセンサーが素晴らしい物なのは良く理解しているつもりだが、
樽だとセンサーとデザインの融合がちょっと難易度高そうだな。
224非通知さん:04/07/29 11:38 ID:NKQIDWd1
ああああtalbyまだかよ
我慢できなくて夏WINにしそうだ
225非通知さん:04/07/29 12:06 ID:vR2Gu/jh
他スレで結局talbyは
”製品化されないと決まっていたそうです”
とありましたがソースありますか?
226非通知さん:04/07/29 13:38 ID:UH5B2sLP
他スレで結局talbyは
”製品化されないと決まっていたそうです”
って書いたヤツに聞けよ。
227非通知さん:04/07/29 14:22 ID:vlK4olRw
>>224
夏win買って大事に使って、樽出たら売ればいいと思われ。

つか樽とてんこ盛り夏winって方向性全然違わなくないか?
228非通知さん:04/07/29 20:47 ID:VKFpU+su
>>227
新しもの好きなんじゃないのかな
229非通知さん:04/07/30 00:18 ID:Sart/ad3
他スレで結局talbyは
”製品化されないと決まっていたそうです”
って書いたヤツはどこですか?
230非通知さん:04/07/30 00:47 ID:mgBoOpq0
タルビーは結局商品化されるんですよね?!
だったら絶対買う
231非通知さん:04/07/30 01:32 ID:q2oyh5BS
製品化されないって話がオフィシャルな形で出てるのは
今のとこishicoroのみじゃない?
232非通知さん:04/07/30 05:31 ID:XjBHNyri
>>231
そう、「石は100%出さない」ってauサイト<春>に載ってた。
樽は秋か冬には発売されるだろうから、みんな気長に待とう。
233非通知さん:04/07/30 10:05 ID:wzRddmXS
>>229
携帯電話のデザインスレの564
234非通知さん:04/07/30 23:53 ID:mgBoOpq0
タルビー、待ちきれないよーーーーーーーーーーーーー
早く出してーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
235非通知さん:04/07/31 01:06 ID:d4iv1ojI
イシコロでるってよ
236非通知さん:04/07/31 02:50 ID:NemeyLh4
タタタタタッルビー町切れない……
でもWINも欲しい…
237非通知さん:04/07/31 03:11 ID:tftjS/ey
型番は1404ラスィ
238非通知さん:04/07/31 04:47 ID:6xiH0jDb
マジ?
1404って事はGPS無し、アプリ非対応か…
239非通知さん:04/07/31 10:18 ID:a5nZPQKF
アプリは対応じゃないの?
1402も対応してるし。

QVGA・BREW・30万画素CCD・ATOKがあれば文句なっしんぐ・・・。
開発してる会社はどこなんだろね。やっぱ鳥三なんかなぁ。
240非通知さん:04/07/31 12:36 ID:kZ6CZ+c8
鳥さん…orz
241非通知さん:04/07/31 12:48 ID:bYHgQsi3
鳥さんならINFOBARのあの操作しづらいのを踏まえて良いのを作って欲しい
242非通知さん:04/07/31 14:29 ID:y1VVzXyu
とりあえずインフォバー買ってきた
243非通知さん:04/07/31 16:58 ID:njecfvr/
talbyがモトローラ製でiTunes対応だったら買おう
244非通知さん:04/07/31 22:01 ID:Iieuqt7U
イシコロには何の魅力も感じないなあ
タルビかグラッパ02にはすごい門を感じるが
245非通知さん:04/08/01 16:00 ID:iRcnAKy3
つか、早く出せ畜生
246非通知さん:04/08/01 16:15 ID:AVsy76vI
年内に出る模様
247非通知さん:04/08/01 17:34 ID:CV4BBl2u
248非通知さん:04/08/01 19:49 ID:2dqPN4wB
マイティショップのサイトにINFOBAR近日発売終了とあった。
しかも値段もめっちゃ下がってるし(13か月以上で3150円)。
talbyの発売いよいよ近いな…( ̄ー ̄)
249非通知さん:04/08/01 20:08 ID:6f0+MAkx
>>247
宣伝(・A・)イクナイ!!
250非通知さん:04/08/01 21:02 ID:5tW7X/Rb
早くtalby買いたいです。もう待ちくたびれました。充電地もへたり切っています。
251非通知さん:04/08/01 21:11 ID:CV4BBl2u
>>249
宣伝になるんかいな?speeeech氏はこの板で有名だと思うんだが。
252非通知さん:04/08/01 21:14 ID:gbScJZG3
ダルビッシュならもうすぐ甲子園で見れるぞ
253246:04/08/01 21:42 ID:AVsy76vI
>>247
いや、talby
やっぱり鳥さんらしい・・・
254 ◆C305SnuFsA :04/08/01 22:13 ID:XP1RpGP3
speeeech氏の情報が本当なら
この冬は嬉しい悲鳴かも・・・

普段使いはtalbyで、ishicoroは部屋でごろごろ

前にもどこかのスレで書いたんだけど
SONYのダルマリモコン(TV用←まだあるの?)を使ってます

何かああいう丸っこい形の物って未だに飽きが来なくてイイんだよね
ishiocoroのコンセプト文の通りで、
手になじむし、なぜか意味も無く触りたくなる

255非通知さん:04/08/02 00:14 ID:cDMke7gf
>>248
来月で25ヶ月だから0円になるんだけど、それまで在庫あるか心配。
無きゃないでタルビーまで待つけどね。
256非通知さん:04/08/02 00:15 ID:cDMke7gf
>>248
来月で25ヶ月だから0円になるんだけど、それまで在庫あるか心配。
無きゃないでタルビーまで待つけどね。
257非通知さん:04/08/02 00:16 ID:cDMke7gf
スマン、ダブった。
258非通知さん:04/08/02 03:53 ID:lxPzes/F
>>247
ishikoroはあのW11Kになったんじゃなかったっけ?
漏れはあまりW11Kは好きじゃないな。

>>248
INFOBARが下がり始めたね。今使ってるA1012Kがそろそろオhルから買ってしまいそう。
259非通知さん:04/08/02 06:13 ID:bRETNPBj
W11KはishikoroではなくGANSEKIです。

ああタルビーも京ポンも欲しい。いっそDDIポケットでタルビー(ry
260非通知さん:04/08/02 08:41 ID:X5ByF08x
W11Kはジャガイモ
石ころとは全く関係ない
261非通知さん:04/08/02 08:46 ID:m5+4KHN7
W11KはGUNDAMだろ
262非通知さん:04/08/02 11:00 ID:8MhDViyW
>>254
今見たらspeeeech氏ん所閉鎖報告になっていて過去ログが見られない。
何が書いてあったのか概要だけでも教えて貰えない?
263非通知さん:04/08/02 14:05 ID:WDV+Es6Z
264非通知さん:04/08/02 19:36 ID:AfgMjv+0
>>263
唐突に、無関係な記事を引っ張ってきたね
265非通知さん:04/08/02 19:38 ID:Om4yBT8M
A1402SIIいまいち
やっぱタルビー待ちだなあ
266 ◆C305SnuFsA :04/08/03 00:07 ID:uVR0oKZB
>>262
ゴメン、ハッキリ思い出せない(オサーンなので(w )

speeeech氏の知人(?)の所に、塗料だか、オイル(??)の発注があったらしい・・・
一応、「信じてもらえないと思うけど」のような注釈ついてたけど、
ishicoroの画像(もちろん、公開済みのもの)と共にうpされていて、
何だか自信ありげ???

誰かフォロー、よろ

267非通知さん:04/08/03 01:14 ID:jSex6xgE
樹脂が発注されたとか書いてあったよ。

でも、あるメーカーとかしか書いてなかったね。
樹脂が発注されただけでデザインプロジェクト用のモノだと判断してるのだから
auだけに端末を提供しているメーカーに限られると考えるのが妥当だよね。

やはり、本命な鳥三か・・・もしくは、カシオ日立か・・・・穴場な京セラか。
この3社のどれかになるのかな。
268非通知さん:04/08/03 01:24 ID:NojKIoVG
PC1−(MySync)→W21S−(赤外線)→PC2

この経路でデータを移動させたいんだが、
W21Sにデータを入れた時に赤外線送信×になってしまって
赤外線でのやり取りが出来ない。
ちなみにファイルはZIPやLZH形式。
拡張子だけjpgに変えたりしても×。

ZIPなどを赤外線で飛ばす方法は無いんですかね?
269非通知さん:04/08/03 01:30 ID:FqKGGXBS
>>268
W21SはHDDではありません
270非通知さん:04/08/03 08:07 ID:cjPJXkaz
>>268
限りなく美しいスレ違い。
271非通知さん:04/08/03 10:08 ID:41jk7HU1
>>266-267
d
いしころは開きやすさとデザインのトレードオフだから無理なのかと思っていたけど、
出るというのはなんだか面白いな、楽しみだ

>>265
漏れはあれのデザインは好きなんだが、半端なサイズがなぁ。
構造上不可能なのかもしれないがもう少し小さく、
もしくは小さく見えるデザインで来てくれれば心動かされたかも。
272非通知さん:04/08/03 12:24 ID:PkMMj3bg
色々と面白携帯を出して客層を分散させてくれー。
漏れは絶対talbyを買うが、なんかみんな一斉に飛びつきそうで嫌なんだよね。
あんないいデザインのケータイがあったらぜったいみんな買いそう。
273非通知さん:04/08/03 12:58 ID:DoXpnOuy
>>272
>>124
ここで書けないだけで
talby嫌いって人はいっぱいいるって。

grappa待ちの人間がtalbyに飛びつくとも思えん。
274非通知さん:04/08/03 13:07 ID:41jk7HU1
樽って他のモデルと違って飾り気がないから
どうでも良いと思う人と凄く欲しい人に別れそう。
樽に対して「嫌い」って感情は持ちにくいような。

とか書いたら嫌いな人無限増殖?
275非通知さん:04/08/03 13:13 ID:SRbiw6EA
どっちにしても一部しか人気でないと思うよ。infobarほど見た目の派手さが薄いし。

嫌いな人は「こんなのどこがデザインだよ。四角と丸書いて終わりじゃねーかよ」という
ようなセンスだと思う。



276非通知さん:04/08/03 14:31 ID:+6N6JZfF
ipod mini並に5色ラインナップ
277非通知さん:04/08/03 15:17 ID:dJm5kTuN
BREW搭載らしいが……
最近のソニエリはちっこいの作ってるし、プレミニでジョグ捨てたことだし
ソニエリで出さないかなー と云って見る
278非通知さん:04/08/03 16:31 ID:b/O4CKim
ソニーがたるびー出したらプレミニ出した意味なくなるじゃないかとまぢレス

そっか、infobarも値下がりが底値まできてるのね。
俺は前はあの携帯のかっこよさがわからなかったが最近どの携帯もつまらんデザインだなぁと思って
ふとみたらinfobarが現行の機種では一番なんではないかと初めて思った。
樽がでるまで待ちきれないかも・・・

279非通知さん:04/08/03 22:06 ID:+DL6yy0g
1403KがJATE通過して次は1404の樽Bか!で、メーカーはどこ?
280 ◆C305SnuFsA :04/08/03 22:27 ID:ctQu1PKo
>>277
個人的には樽はソニエリと予想してます
SN27=talbyじゃないかと・・・
根拠もソースも無いけど、各スレの情報を総合すると今の所・・・

281 ◆C305SnuFsA :04/08/03 22:32 ID:ctQu1PKo
>>278

> ソニーがたるびー出したらプレミニ出した意味なくなるじゃないかとまぢレス

あくまでも、DoCoMo向けはDoCoMo向け、au向けはau向け だと思うよ
色々言う人もいるみたいだけど・・・
(DoCoMoが圧力 とか・・・)
282非通知さん:04/08/04 00:16 ID:HfDW5SYl
SN27=A1404S=talbyで妄想中(*´Д`)'`ァ'`ァ
283非通知さん:04/08/04 00:53 ID:P+mllbk1
でもソニエリでタルビーでたら、あのロゴもどっかに入るのかな・・・
ちょっとやだな。タルビーはあくまでデザイン携帯だからロゴはなしがいい。
284非通知さん:04/08/04 01:03 ID:elxvrWtr
>>283
INFOBARで鳥三のロゴが無いから大丈夫じゃないか?
auのロゴはつくだろうけど
285非通知さん:04/08/04 01:32 ID:ZY9qHRCv
auのロゴは卵がいいなぁ…
286非通知さん:04/08/04 01:43 ID:P+mllbk1
>>284
そっか、そういえばInfobarにもないのか・・・
でもソニがもし受けたとして自社のマークをつけないなんて
プライドが許さないのではw 
どこでもいいから早くつくってくれ、待ちきれん
287非通知さん:04/08/04 01:48 ID:CltdksO9
タルビーは1404じゃないよ
288非通知さん:04/08/04 01:57 ID:o1v1oxR3
どっかの雑誌のアンケートで商品化希望コンセプトモデル
talbyよりishicoroの方が多いみたい
289非通知さん:04/08/04 01:58 ID:ZUX5HNr1
talby = 5507SA
290非通知さん:04/08/04 10:30 ID:xgKdUtrd
ソニエリならイラネ
291非通知さん:04/08/04 10:56 ID:IArbWXA+
ソニエリ最大の欠点はメモステだから、
外部メモリが付かないであろうadp機なら漏れはOK。
ただ中の人流用で作ろうとすると
ジョグの置き場に困るデザインばかりだよね。
292非通知さん:04/08/04 23:12 ID:NR95jWcS
タルビーって、JAVA?BREW?
293非通知さん:04/08/04 23:13 ID:zM9DPNpD
ソニエリであってもジョグは無いだろ。

>>291
メモステ欠点説、激しく胴衣。
294非通知さん:04/08/05 01:20 ID:KCSRFNBM
あげげ
295非通知さん:04/08/05 01:55 ID:Nm5HOU0Y
てゆーか、型番が1400番台だったらアプリ非対応の確率も高いわけで。
GPSが無いのは確実。
296非通知さん:04/08/05 02:03 ID:RJyGulFb
アプリは標準搭載じゃないの?
297非通知さん:04/08/05 08:40 ID:/m+pFfzG
>>292
BREW2.1
298非通知さん:04/08/05 09:08 ID:193xzAlj
GPS、いらない
アプリ、暇なときにしたりするから欲しい
ムービー、WINじゃなければいらない
カメラ、あれば使うし無ければ無いで問題なし
299非通知さん:04/08/05 12:38 ID:suX5ZPNx
>>298
俺も全くそんな感じ
最低限の機能の操作性が良ければいい
300非通知さん:04/08/05 13:33 ID:tCRGHhQC
今後のアプリはBREWだからauの方針が変わらなければ1400シリーズには基本的には搭載するだろうな。
ただ来年度以降1xはエントリーモデルに特化するらしいから、たとえばMSM6500チップでもアプリもナビも無い低コストの端末も出てくるかもしれん。
301非通知さん:04/08/05 13:56 ID:SaStL0Q+
アプリもナビもないくせに6500積んで、
いろんなリソース余りまくりサクサク動作のエントリー機・・・
萌えるかも!
302非通知さん:04/08/05 14:29 ID:aC8ELD2o
機能無視性能重視か。それはよい。
303非通知さん:04/08/05 14:45 ID:suX5ZPNx
>>301
ハァハァ
304非通知さん:04/08/05 15:17 ID:iWKqi9aM
6500はないな
6100だろう
305非通知さん:04/08/05 17:09 ID:VdBQ2dMx
まぁ・・・この前INFOBAR買ったばかりなんだが。
306非通知さん:04/08/05 22:51 ID:9FymSB2P
カメラ、QVGAあって薄ければ全然オk。
307非通知さん:04/08/05 22:58 ID:t5GaZIKA
>>304
と思わせて、みんなの思ってる一つ下の5100な罠
308非通知さん:04/08/05 23:11 ID:BJKicwY1
5506くらいのスペックは高望みかなぁ
309非通知さん:04/08/05 23:28 ID:job3zpX9
talby待ち多いな まじでくるんかいな? 
310非通知さん:04/08/06 02:19 ID:JnUn/0G5
しかしinfobar安いね。16ヶ月目の機種変を通販で探したら4000円以内で収まったよ。
しかもポイントつかって払ったの2000円以下。

311非通知さん:04/08/06 03:01 ID:dtc7PyE1
夏WINでいろいろ見せてくれたサイト、INFOのQVGA版やtalbyの噂が流れてきてるようだけど。
312非通知さん:04/08/06 03:55 ID:M/kiGbZc
どこ?
313非通知さん:04/08/06 03:56 ID:A7mdZBlj
URLきぼん
314非通知さん:04/08/06 04:07 ID:A7mdZBlj
315非通知さん:04/08/06 12:53 ID:8NyXEiAy
INFOBAR使っててもっさりもそれ程気にならないんだけど、中身(ソフトウェア)は
結局普通のケータイと同じで萎えるんだよな…アイコンとか…
talby発売されるのを心待ちにしてるんだけど、ガワより中身が気になって仕方ない。
316非通知さん:04/08/06 19:30 ID:74E3+rum
>>315
わかる
かなり安直なデザイン多いよな
送信しましたのOKマークとか
新着メールを開く時間やたら長かったりしない?
317非通知さん:04/08/06 20:48 ID:QDBv5qzM
talbyでるんですね。A1012Kからずっと機種変を待ってたので楽しみです。
「INFOBARのQVGA版」がtalbyだったってことだったらいいですね。
318非通知さん:04/08/06 21:22 ID:8q23Y6OZ
外部メモリ積むくらいなら薄くしろ説
319非通知さん:04/08/06 22:27 ID:V4DT/9vL
>>317
意味分からんぞ。
その2つは全く別物。
320非通知さん:04/08/07 10:30 ID:hPyx4V5X
>>316
でも、あれもデザイナーの指示じゃないの?
321非通知さん:04/08/07 11:01 ID:XEUnlM2H
>>320
ちがうんじゃない?
322非通知さん:04/08/07 16:37 ID:wd+gSXYh
ガワのデザイナーとソフトのデザイナーは別モンですねん。
323非通知さん:04/08/07 18:40 ID:b701LGSq
インフォ機種変がめちゃ安くなってるねー。
QVGA版インフォorタルビーの発表間近か・・・。

早く発表してくれないとANNINの誘惑に負けて機種変しちゃいそうだ。
発表だけでもいいから早くシテクレー!!
324非通知さん:04/08/07 18:45 ID:RoBHaQQJ
ST24とST25
  ↓
新INFOBARとtalby
325非通知さん:04/08/07 18:56 ID:rswocPyY
ソニエリからデザインケータイだして欲しいな〜
326非通知さん:04/08/07 22:34 ID:G1eMnPKZ
>>315
そうだね。
あれだけ可愛いデザインだから、中身が気になるね。
文字のフォントとか…まる〜い安っぽい丸文字とかだったら嫌だな…
あと変なキャラクターは絶対やめてほしい!
あくまで、シンプルに。
327非通知さん:04/08/07 23:04 ID:Mh79Rd8U
中身はW11Kのようなシンプルさがいいよね。
漏れはこの機種が大好きだ。
328非通知さん:04/08/07 23:09 ID:IydZQ5QD
11月に発売予定が決定。
●QVGA
●30万画素cmosカメラ
●BREW
●初期は白、オレンジ、緑のみで展開、順次新色追加予定
信じなくてもよいが事実。
他のスペックの質問があれば書き込めば決まっている範囲で答える。
329非通知さん:04/08/07 23:10 ID:PC18IpYF
>発売予定が決定

 って日本語変じゃないか
330非通知さん:04/08/07 23:12 ID:WwMGIPZC
>>328
デザインは聞いても良いの?コンセプトモデルに忠実?
331非通知さん:04/08/07 23:15 ID:dY5+I+qF
>>328
お。1402Sみたいだな。>スペック

>>329
まあ、そう言うな。
「発売予定」と発表するじゃないか。
332非通知さん:04/08/07 23:16 ID:PR4Z3cex
じゃあ俺は白で
333非通知さん:04/08/07 23:20 ID:recQ2v9o
>>328
予測変換はどこ?
334非通知さん:04/08/07 23:20 ID:IydZQ5QD
>>330
デザインは0.9mmと1.4mmに分かれ、コンセプトモデルより少し大きいが
手に馴染み易く考慮されてある。
335非通知さん:04/08/07 23:22 ID:GxNMLm0h
なんかほんとっぽいぞ
336非通知さん:04/08/07 23:22 ID:WwMGIPZC
>>334
それはどの辺りのサイズ?
337非通知さん:04/08/07 23:22 ID:jwDyPObG
>>334
>デザインは0.9mmと1.4mmに分かれ

意味わかんねえし
338非通知さん:04/08/07 23:24 ID:GxNMLm0h
>>337
2種類あるってことでしょ
ユーザーが選べる
339非通知さん:04/08/07 23:25 ID:PR4Z3cex
11月に「発売予定」と発表ってことは、実際発売されんのは12月以降?
340非通知さん:04/08/07 23:26 ID:WwMGIPZC
説明書の1枚の厚みか何かかなぁ
341非通知さん:04/08/07 23:26 ID:PR4Z3cex
インフォバーの13ヶ月組みをねらって?
342非通知さん:04/08/07 23:32 ID:Zpp9o2Ba
>>334
>デザインは0.9mmと1.4mmに分かれ
薄すぎる…
343非通知さん:04/08/07 23:35 ID:IydZQ5QD
>>337
コンセプトモデルの通りの裏の黒い部分が1.4mm。
コンセプトモデルと異なる点として黒い部分の角を少し丸くしている。
そのため薄い部分との段差を感じずに握れ、持ちやすさが向上した。
344非通知さん:04/08/07 23:36 ID:HWTfSO7s
>>342
なんか割れそうで恐いな
345非通知さん:04/08/07 23:40 ID:4gQ3xV+0
ソースの無いものは何も信じるな、釣られるな。
無駄レスでスレが伸びて迷惑。
346非通知さん:04/08/07 23:41 ID:WwMGIPZC
黒い部分が1.4mm、アルミっぽいところが0.9mm、合計2.3mmか!
世界最薄ケータイ!
347非通知さん:04/08/07 23:41 ID:WzLcHftD
>>343
銀の部分が0.9mm? 
計2.3mm?
薄いね。
348非通知さん:04/08/07 23:43 ID:KGmKqPiv
ありえん薄さw
349非通知さん:04/08/07 23:45 ID:zX5cpQou
1mmないってどういうやつだよ(゚Д゚;)
350非通知さん:04/08/07 23:46 ID:PvEhdqBb
cmじゃねーの?
351非通知さん:04/08/07 23:46 ID:5ZjwjZ0F
角で手を切らないように気をつけろよ。
352非通知さん:04/08/07 23:47 ID:5ZjwjZ0F
2.3 cm か。

でか!
353非通知さん:04/08/07 23:48 ID:WwMGIPZC
それはそれで厚すぎだ
354非通知さん:04/08/07 23:53 ID:0RaZ5RUQ
talbyってpremini以上にメール打ちにくそう
こういう形状のキーがついてる電卓仕事場にあるけど
使い勝手最悪で誰も使わない
355非通知さん:04/08/07 23:53 ID:4gQ3xV+0
だから藻前等!(゚д゚)
356非通知さん:04/08/07 23:56 ID:PvEhdqBb
>>355
踊るあほうに見るあほうおなじあほなら踊らにゃそんそん
357非通知さん:04/08/07 23:57 ID:mSHlfiIp
マジレスすると最厚部14mm、最薄部9mmってことだろ。
358非通知さん:04/08/07 23:58 ID:IydZQ5QD
cmの間違いでした。。
黒の部分は薄い部分と合わせて1.4cm。
つまり黒の部分だけで言うと0.5cmの計算。
359非通知さん:04/08/08 00:02 ID:dY7Hedp1
なるほど。INFOBARとそんなに変わんないぐらいか。
問題は長さだ。
360非通知さん:04/08/08 00:06 ID:pHpr5ynr
>>328

気になるメーカーはどこでつか?
やっぱ鳥三でつか!?
361非通知さん:04/08/08 00:09 ID:c/1MSeG5
>>360
メーカーは鳥三です。
>>359
INFOBARより短いですが、その分横に広くなって重さもINFOBARよりも重くなっています。
362非通知さん:04/08/08 00:12 ID:pHpr5ynr
>>361

おぉぉ〜鳥三初のQVGA機でつね。
ってことは文字入力はATOK+APOTでサクサクかぁー。
こりゃ楽しみだ。
他に何か特徴のある機能なんぞありますか!?
あと正式な型番な何シリーズになるんでしょ?
WINヂャナイヨネ・・・・。
363非通知さん:04/08/08 00:29 ID:OvJ9NNmT
>ID:IydZQ5QD
一度も名前が出てきてないけど、talbyのことだよね?

漏れはQVGABARの方が気になる。
ハード的なバージョンうpは液晶の他、
バックライトの色(青か白キボン)だけでいいから、
ソフト面の全面的リニューアルをキボン。
デザイン、サクサク化、よく使う機能の階層を浅くする、
ショートカットの充実etcetc...
364非通知さん:04/08/08 00:32 ID:r54ayu3X
talby発売の前にQVGA版INFOBARは出ないの?
365非通知さん:04/08/08 00:45 ID:PGTHCBWD
大漁ですね。
みんなtalby情報に飢えてるのか。
366非通知さん:04/08/08 00:47 ID:P5QI9KRq
★湘南でサーフィンして何が楽しいの? Ver 12. ★
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/msports/1091861408/l50
367非通知さん:04/08/08 00:50 ID:fL+LBU9T
すごい期待できそうな機種だね
ほんと最近のauはすごい
368非通知さん:04/08/08 00:51 ID:dFj4DJlU
インフォスレでこれでQVGAだったらなぁと発言したら「スペック厨め!」
と罵られました。信者ってこわい。
369非通知さん:04/08/08 01:01 ID:fL+LBU9T
インフォバー嫌いじゃないんだけどいまどきQVGAじゃないし
CPUも33MHzでもっさりしすぎ

次期端末に期待
370非通知さん:04/08/08 01:10 ID:33Sxoj1i
なんか伸びてると思ったらキテタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
待ったかいがあったかも
371非通知さん:04/08/08 01:41 ID:3xOIVojY
なんだ、三洋かよ。
三洋はもういいよ。
INFOBARでこりごり。
誰かなんとかしろよ>三洋
372非通知さん:04/08/08 01:48 ID:QteKoiS3
>>371が何とかなれば万事解決
373非通知さん:04/08/08 02:00 ID:eW5HFhMP
来てねぇよ。
釣られ杉。
374非通知さん:04/08/08 02:04 ID:ubRnsbuK
>>372
意味わからん。
それにしてもホントにINFOBAR=三洋は使い勝手悪すぎ。
talbyはソニエリとかならよかったのに。
INFOBARとA1402Sを比べても、同世代のケイタイとはとても思えん。
375非通知さん:04/08/08 02:17 ID:VV+tXJvD
スペックなんかどうでもいい
メール出来て通話出来れば
コンセプトモデルに忠実な姿なら買う!
376非通知さん:04/08/08 02:30 ID:4TiV14MA
>>375
INFOBARやtalbyスレは異常にそういう奴多いよな
ダメ人間のための携帯じゃないんだから
そういう考えはやめてほしい
その考えにぴったり合致するのはTU-KAだ
377非通知さん:04/08/08 02:36 ID:dY7Hedp1
ソニエリはWINでいっぱいいっぱいだっただろうなぁ。
378非通知さん:04/08/08 02:37 ID:VV+tXJvD
TU-KAカコワルイ
379非通知さん:04/08/08 04:56 ID:HJZlmtA1
ツーカー使ってたけど別に田舎じゃないのにありえないくらい電波悪かったよ…
よくあんなこと言えるなと思う
380非通知さん:04/08/08 05:13 ID:VbPMKdcV
携帯で動画を見たりゲームする奴の方がダメ人間だろ
381非通知さん:04/08/08 05:15 ID:LlPB0q/n
>>376
携帯でシコシコ2ch見たりゲームしたりしてるほうがダメ人間っぽいぞ
382 ◆C305SnuFsA :04/08/08 06:02 ID:Fxe+vNRU
>>356
踊りたいけど、この程度じゃ踊れない


383非通知さん:04/08/08 07:57 ID:UDMkz8M/
俺を喜ばせたかったらソースを出せ
384非通知さん:04/08/08 08:40 ID:YhK+G8ay
俺はtalbyがモノクロ液晶でもいいと思ってるぐらい外見だけで買える。
機能なんてどうでもいい。あっても俺は多分使わないし。
通話と最低限のメールが出切れば携帯電話として成り立つし。
だからauさん、INFOBARみたいに勝手にアンテナとかつけないでくれ。
コンセプトモデルそのままで出して欲しい。
385非通知さん:04/08/08 08:51 ID:1n2b18Ul
タルビーはアンテナあった気がする
三洋だしアンテナ付きそうだね
386非通知さん:04/08/08 09:39 ID:VfqVp6lc
確かに「デザインケータイ」とはいえ、ガワ重視なだけでは
今時の客は満足しないだろう。
387非通知さん:04/08/08 09:56 ID:eW5HFhMP
ん。
最近は予想以上に画面の中の作り、動作など
チェックして買うお客さんが増えてます。
女性でも、ちゃんと動き見てから買いますから。

昔は、女性といえば、
友達に言われるまま、とりあえずdocomo、
店員に言われるまま、とりあえずNでしたね。
388非通知さん:04/08/08 12:01 ID:z4Mwp7Uc
デザインにこだわって外人デザイナーが作ったんだから
メニューとかボタンも全部英語でいい。
389非通知さん:04/08/08 12:09 ID:PGTHCBWD
外人なら英語かよ。
ほかにも言語はたくさんあるだろ。
390非通知さん:04/08/08 13:04 ID:8hEN5zZK
藻前はしゃべるな!
ジオン訛りが強すぎる。
391非通知さん:04/08/08 15:31 ID:TtTcCaXi
>>384
TU-KAにすれば?
お前にはauなんてもったいない
392非通知さん:04/08/08 16:11 ID:f8le5yQs
>>384
talbyのコンセプトどおり中途半端なアンテナをご希望ですか?
あれ、いらないと思うんですけど・・・
393非通知さん:04/08/08 16:16 ID:wCABtnvL
あの程度ならどっちでもいい
394非通知さん:04/08/08 16:26 ID:YhK+G8ay
>>391
いや、実際talbyがTU-KAから出たら乗り換えてもいいよ
それぐらいあのデザインは魅力的だもん

>>392
INFOBARみたいなアンテナより全然いいと思う
変な突起とかイラネ
395非通知さん:04/08/08 18:00 ID:pHpr5ynr
talbyにはあなたが欲しいと思っているすべてのものが備わっているし、
逆にそれ以上の余計な何かがあるわけではない。

が、タルビーのコンセプトだよぉ〜!
普通に考えて1402Sくらいの機能だと思わん?

皆餅つけぇ〜。
396非通知さん:04/08/08 18:39 ID:Q49xDGou
>>395
それは夢という名の理想だよ。
397info使い:04/08/08 22:12 ID:SwP63UGR
メールボタンが前面にあるのは正しいな。

質問
1. 0〜99のメモリー+メールボタンで作成画面に入れるか。
 (短縮ダイヤルのメール版と考えてもらえれば)
2. ハンズフリー機能の有無
3. 表面は金属?傷が付くとZIPPOのように味が出てきそうなんだが。
398非通知さん:04/08/08 22:40 ID:dY7Hedp1
1402は必要十分のスペックだよな
399非通知さん:04/08/08 22:54 ID:C0otF4a3
さくさく感
これに尽きる
400非通知さん:04/08/08 23:11 ID:pHpr5ynr
昨夜の神(かどうかはまだ不明だけど・・・)はもう来ないのかな。
本物なら、発表はいつ頃になるのかも教えてもらいたかったのぅ〜。
401非通知さん:04/08/08 23:36 ID:LaGU4swx
QVGAになってれば、INFOBARと同等スペックで十分。
データフォルダ容量は増やしてね。
402非通知さん:04/08/08 23:41 ID:ONal2bRq
>>400
11月だろ?
403非通知さん:04/08/09 00:06 ID:hTjAZmZt
11月発売予定だから10月ぐらい?
404非通知さん:04/08/09 08:09 ID:8Jav4V3V
>>398
あれは必要十分を名乗るにいい落とし所だよな。
talbyも>>395のコンセプト通りならあの位のスペックで来て欲しい。

サクサク感は、鳥三じゃ無理か?
東芝がチップセット更新で汚名を晴らしたように、
鳥三も一発奮起して欲しいんだが。
405非通知さん:04/08/09 10:30 ID:LptRqTwl
早く祭りしたいよー
406非通知さん:04/08/09 16:00 ID:8USTtfo9
talbyはWINだけはやめてほしい。学割きかないし。
407非通知さん:04/08/09 16:16 ID:vJcf+N2R
>>406
WINはありえないってわかるでしょ?
408非通知さん:04/08/09 17:42 ID:joBGaV4d
WINはハイエンドだからね
409非通知さん:04/08/09 23:00 ID:mmiOdq5Q
学割とか言ってるガキは黙って見てろ
410非通知さん:04/08/10 00:17 ID:KbddbsFu
オサーンは黙って見てろ。
411非通知さん:04/08/10 01:10 ID:PlC8Y2G5
みんな黙ってみてろ。
そしてこんなスレdat逝きしちまえばいいんだ。
412非通知さん:04/08/10 10:16 ID:K1k+s+nI
ほっしゅ
413非通知さん:04/08/10 11:26 ID:1NpV38Ef
talby… (´・ω・`) 待ちくtalbyれた…
414非通知さん:04/08/10 12:04 ID:XezayRpd
しれっとオヤジギャグを吐くな
415非通知さん:04/08/10 13:59 ID:SoKMB9zm
のりょ自慢だもんな
416非通知さん:04/08/10 15:57 ID:kljCTS2V
>>361
文字入力システムは何っすか?
417非通知さん:04/08/10 16:07 ID:Jwr3R5tu
もまえら!タルビーもいいがもう一機種わすれてないか?
ほらほらあれだよ、別に一機種しか出ないなんて誰も言ってないしな
418コブラ:04/08/10 17:08 ID:uirddmB2
イチコロ?!
419非通知さん:04/08/10 19:06 ID:3MwCSxyk
フーハハ、グラッパだろう!
420非通知さん:04/08/10 20:49 ID:d9A2stO8
ああ、KOTOのことか
421非通知さん:04/08/11 00:18 ID:aFBSGRzr
358 :非通知さん :04/08/07 23:58 ID:IydZQ5QD
cmの間違いでした。。
黒の部分は薄い部分と合わせて1.4cm。
つまり黒の部分だけで言うと0.5cmの計算。

全然意味わからないのは俺だけ?
黒の部分てなにさ。
422非通知さん:04/08/11 00:20 ID:WA/98aSK
>>421
コンセプトモデルをちゃんと見れば分かる。
423非通知さん:04/08/11 01:26 ID:kpcC53QC
424非通知さん:04/08/11 01:34 ID:aFBSGRzr
>>422
いや、わからん。タルビーの話じゃないの?
425非通知さん:04/08/11 01:41 ID:o4YgrpGD
タルビーがQVGA+FM内蔵なら即買いだな、こりゃ。
426非通知さん:04/08/11 01:43 ID:WA/98aSK
>>424
そうだよ。タルビー。
流石にコレ見ればわかるだろ。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/0305/20/n_talby.html

黒い部分でっぱってんのわかる?
427非通知さん:04/08/11 01:54 ID:GFHvzvMd
>>424
なんでわからんの?
相当アフォだな。
428非通知さん:04/08/11 02:22 ID:NghiTbNl
>>426
サンクスコ。
公式しか知らなかったから裏を初めて見た。
極薄が売りかと思ってたのに、なんか微妙なデザインなんだな。
デザインだけならインフォバーのが断然いい。
429非通知さん:04/08/11 02:33 ID:4/kTfJhh
デザインに文句いうな。好みは人それぞれ。嫌なら買わなければいい
430非通知さん:04/08/11 07:52 ID:33PPl1ek
タルビーはG’z携帯みたく腰にぶら下げるのもいいかもね。
表面金属だ耐久性もありそう。

タルビーでるまでトコトン待ってやるっ・・・(´・ω・`)・・・ハヤクデテクレー・・・。
431非通知さん:04/08/11 11:01 ID:bw06PJRC
FMいらねぇぇえええ
432非通知さん:04/08/11 11:19 ID:2awMw5Z2
>>428
実用上、薄さという意味ではインフォバーが限界かと思われ。
あれ以上薄くすると強度とかボタンストロークとかそういう話以前に
薄くて持ちにくくで通話しづらくなりかねない。

>>431
同意。でもデザインが犠牲にならないならQVGAは欲しい。
433非通知さん:04/08/11 11:38 ID:SmPK/gkY
wearableマダー?
434非通知さん:04/08/11 11:55 ID:OFuL1Jfe
>>429
スレタイ読もうよ。
デザインの好悪について議論するのがここの本道だよ。
435非通知さん:04/08/11 12:05 ID:QVKLCAFz
>>432
でもそんなことおいといて、デザイン優先のカード型と思ってったんだよ。
なんか裏にまわればハリボテがわかる、て感じ。
436非通知さん:04/08/11 12:26 ID:F0ztL+72
鳥さん以外でadpはやらないのか?
437非通知さん:04/08/11 12:26 ID:GrOszsu8
>>434
adpのスレだが、デザインについて語るとは書いてないな

それに、デザインは専門的な検証以外は「好み」にしかならない
だから良い悪いと言うより、好き嫌いで話した方が良い
438非通知さん:04/08/11 12:28 ID:2/LYsm6d
>>436
W11Kもadp端末ですが何か?
439非通知さん:04/08/11 12:33 ID:xE3SH0TZ
>>438
ソイツは無かったことになってるっぽ
440非通知さん:04/08/11 12:48 ID:2awMw5Z2
>>435
まぁ実用性を損なわずに見た目のバランスを整えるのが「デザイン」だからな。
おまいがそう騙されたという事はある意味ちゃんとデザインできているわけだ(w

アンテナも付いているのにアンテナレスだと勘違いしている香具師も多いみたいだし、
上手い事誤魔化してあるよなぁ。
441非通知さん:04/08/11 12:56 ID:NtrrjmPM
でも外部アンテナ付きでよかったよ。
内蔵であの形(取っ手形)だと、ドコモにいくつかあるけど
あくまでアンテナだから、ストラップ付けられないじゃん。
あの取っ手がただのストラップ穴でよかった。
442非通知さん:04/08/11 13:17 ID:VA0EYFIu
なんといっても、ボタンの押しづらさはどうにもならんだろうなぁ。。
この形状で、連続押しの利くボタン作ろうと思っても無理だろ。
443非通知さん:04/08/11 13:33 ID:QVKLCAFz
>>440
いや、騙されるもなにも、
表から見ただけがデザインだけじゃないってことだけど。
444非通知さん:04/08/11 13:50 ID:6Ectusaf
>>435
カード型
 
…ってadpのCF型端末があるかとオモタw
デザインしようがないよな
445非通知さん:04/08/11 16:13 ID:8F1bIk89
talbyいいね・・・
夏WIN迷ってるから買わなかったらこっちかな
オレンジほしぃ
446非通知さん:04/08/11 17:02 ID:GrOszsu8
>>443
あの形で黒い部分も白い部分のようにしたら
SH以上に持ちづらい端末になると思われ
まぁ色はもうちと考えて欲しいが・・・
447非通知さん:04/08/11 20:29 ID:uWwXOs/b
みんな正直、色なにがいい?
俺はやっぱ緑。オレンジも捨てがたいが。
448非通知さん:04/08/11 20:46 ID:RLXGnTjl
黄緑!!!!!!!!!!!!!!!!!
449非通知さん:04/08/11 21:42 ID:QsJO7lCJ
オレンジかわいいな
450非通知さん:04/08/11 22:22 ID:KPkgGHBM
白がいい。

早く出してーーー!!
早くしないと他社にパクられちゃうよ!
451非通知さん:04/08/11 22:24 ID:33PPl1ek
白がサッパリしててよいね。
あぁぁー早く流失画像こないかなぁー。
今のauの仕様だと十字キー周りに4っつのキー必要なんだよね?
タルビーもキー増えるんかなぁ。
変な風にならないとよいなー。
452非通知さん:04/08/11 22:27 ID:9kEeYV1j
早く出してェ〜

顔にかけてェ〜
453非通知さん:04/08/11 22:32 ID:rabOtAoK
流出
454非通知さん:04/08/11 22:44 ID:ajlcF4Gv
グリーンの釦が暗闇で光るのを想像するだけで、ご飯三杯はイケます。
455非通知さん:04/08/12 00:06 ID:4JCz7Ah9
>>452
流出キタ━(゚∀゚)━!!
456非通知さん:04/08/12 01:40 ID:LYiSe+am
>>447
流れ変更グッジョブ
457非通知さん:04/08/12 02:26 ID:wPshNY6Q
>>452
流れ変更グ(ry
458非通知さん:04/08/12 12:31 ID:qdflIoZE
白かオレンジで悩むな
459非通知さん:04/08/12 13:28 ID:rWZGsAtF
買うとしたらやっぱり白か緑だな。
ボタンの黒い奴も欲しいけど、市販されるんだろうか?
と、いうわけで、talbyが暗闇でボーっと光るのを想像すると勃っちゃいます。
460非通知さん:04/08/12 15:06 ID:6YyIraht
黒ってさぁ・・・
蓮画像に似てない?
見るとゾワってしない??
461非通知さん:04/08/12 15:14 ID:4JCz7Ah9
>>460
大田区に良い精神病専門病院があるらしいぞ。
462非通知さん:04/08/12 15:30 ID:rWZGsAtF
>>451
クリアボタンとファンクションに当てられる二つのボタン(名前わからん)が必要だから、
あと三つ=一段増えるんじゃないのかな?
でも、まるまる一段増えるのならそんなにおかしいとは思わないな。
うー、はやく流出画像来い来い!
463非通知さん:04/08/12 17:57 ID:r+ChlcUW
>>462
丸が増える分にはいい。
464非通知さん:04/08/12 19:59 ID:/uniLkeu
INFOはコンセプトモデルはタイルキーだけだったのに、丸いボタンを増やしたから
画竜点睛を欠くとか言われたんだよな
465非通知さん:04/08/12 20:50 ID:f3+QMnCL
光り方を考えると緑かなあ。
一番映えそうな気がする
466非通知さん:04/08/12 21:29 ID:XSXMjWXd
オレンジだって!
ぜってーオレンジ!
467非通知さん:04/08/12 23:12 ID:ug3h4e6V
緑やオレンジはすぐ飽きそう。
白は変色や退色、汚れが目立ってすぐ年期入りそう。
オレンジはクドそう。

という事で、塗装がハゲないなら黒がいい。
468非通知さん:04/08/12 23:36 ID:rWZGsAtF
やっぱ黒いいな。着信時には黒いボタンの数字の部分が白か青で光って欲しい。

talbyのカラーバリエーションのネーミングはどうなるんだろうな?
469非通知さん:04/08/12 23:38 ID:4JCz7Ah9
皆気付いてなさそうだけど、コストの問題上、
カラーによるボタンの光る色の違いは、まずないゾ。
470非通知さん:04/08/12 23:40 ID:WpkJ2VXQ
塗装で光り方を変えることはできる
471非通知さん:04/08/13 00:00 ID:vnt+XiTP
MarcNewsonなんだから、緑か橙だろ。
472非通知さん:04/08/13 01:21 ID:wBml9o8d
鳥三の人がたいしたもんじゃないんだから、もう少しほっておいてくださいって言ってまつ。
473非通知さん:04/08/13 02:34 ID:4hAdR4et
たいした物でなくて良いからデザイン何とかしてちゃんと出してね。
474非通知さん:04/08/13 08:23 ID:RR44sNtv
>>472
まずスペックあげろと伝えてください
475非通知さん:04/08/13 09:30 ID:hQmlyHPb
そうだな。
今時、スペックで捨てられるのは
カメラの画素数だけだろうね。
476非通知さん:04/08/13 11:06 ID:0RMjiWL4
IFOBARみたいに中身が2年以上前の機種のレベルとか勘弁
477非通知さん:04/08/13 11:13 ID:E4L6jsGJ
デザインが良くて、スペックも伴ってると、
皆なかなか買い替えないから、スペック側を落とすという
メーカー側の考えも分かるんだけどね。

infobarでその辛さが分かったユーザーは
もう買いさえしないかもしれんぞ。
478非通知さん:04/08/13 11:28 ID:/bbdlDEy
スペックどうでもいい
ナビもいらんしカメラの画質もどうこう言わない。
アプリはオセロでも入れといてくれればオケー。
だってIFOBAR並みに軽くなきゃ意味無いし。
ただ操作性だけ向上お願い。
479非通知さん:04/08/13 13:05 ID:IkkhTFBO
カメラいらねー。
とか言うとあれだから、カメラ無しの軽量版もだしてほしい。
480非通知さん:04/08/13 13:44 ID:YiSRdvW+
アプリやカメラなど飾りで良いというか極端な話なくても良い。
スペック的にはぼろぼろで良いから軽量な筐体と軽快な動作をきぼぬ。

具体的には液晶をQVGAにして動作をサクサクにした5405って感じで。
481非通知さん:04/08/13 13:59 ID:UxKcsqDL
A5405SAのメニューキーやテンキーの形状は
talbyの実験台に間違いない。
482非通知さん:04/08/13 14:29 ID:afOmt45P
そりゃー無い。
むしろA5405SAにadpの名称がついていなくて、
W11KなんていうHの使い回しをadpにした意図の方が判らない。
483非通知さん:04/08/13 14:45 ID:FJwW9Svu
>>482
5405にADPつくんだったらW11kのほうが全然いい
484非通知さん:04/08/13 15:56 ID:FdP4eAq9
カメラはあってもなくてもどっちでもいい
アプリは動作する方がいいな
だって暇つぶし出来るもん。
・・月に2〜3回くらいしか使わんが。
485非通知さん:04/08/13 18:48 ID:haycPVVQ
暇つぶしだけならアプリでなくても昔の携帯みたいに
一つ二つ簡単な暇つぶしゲームが入っていれば良いんじゃないか?
J-p02かなんかに入っていたモグラたたきは結構燃えたな。
486非通知さん:04/08/13 20:23 ID:gvlm3iYi
>>485
パナソのモグラはいいよね!
487非通知さん:04/08/13 22:02 ID:0FinWM0j
talbyが製品化されワクワクしている所で言わせてもらう・・・('A`)スマン
apollo02マダ〜?? チンチン
もうずっとハァハァして待ってるのに・・・。talby待ちの人はおめ〜!(製品化は確実みたいなので)

G’z販売でこのキャリアに乗り換えて一度も機種変してない。
(正確には、販売が終わる時に一台1円で予備を購入して機種の交換だけはしたが・・・)
488非通知さん:04/08/13 22:07 ID:0FinWM0j
変な日本語でスマン<(_ _)>
489非通知さん:04/08/14 00:22 ID:aXS+pb0D
低スペックでいいって言ってる奴は5年前の機種でも使ってりゃいいじゃん
軽くて小型のストレート端末ならいくらでもあるぞ
時代に流れについて行けないオッサンにはちょうどいい
490非通知さん:04/08/14 00:26 ID:vdrkVch4
>>489
低スペックでいいよ。
で、5年前に talby デザインがあったのか?

> 軽くて小型のストレート端末ならいくらでもあるぞ

あほか。
491非通知さん:04/08/14 00:32 ID:5rnWz6DL
デザインのこと何にも解ってない奴ハッケーン
492非通知さん:04/08/14 00:48 ID:8jDD8Z9d
低スペックで良い じゃなくて
最低限のスペックで良い だろ?
493非通知さん:04/08/14 02:22 ID:AEHZBcWH
スペック最低限なので着メロありませんとか。
おれはバイブしか使って無いので困らんな。
あ、バイブも無かったらどうしょう。買うけど。
494非通知さん:04/08/14 02:30 ID:mrkvvjCr
「最低限」違い
495非通知さん:04/08/14 09:04 ID:5rnWz6DL
最低限のスペックを嫌う奴らってなんでこう極端なんだ?
今更着メロが無いわけないでしょ?

現在の最低限スペックってのは
・着うた
・着メロ
・アプリ
・カメラ
でしょ。

削られそうなスペックは
・CPUの性能
・画面の解像度
・GPS
・メモリ容量
・カメラの解像度
・ムービーの大きさ

だろ?
まぁ俺はカメラは要らないが。
496非通知さん:04/08/14 09:21 ID:PefugRLG
アプリがサクサク動いてくれると嬉しいし、
カメラがついてるとデータがそこそこでかくなるから、

・ミドルクラスのCPU
・A1402S以上のメモリー(外部メモリーがあれば不要)

があると凄く助かる。
が、しかし、talbyであることは当然の条件。
497非通知さん:04/08/14 10:46 ID:e1TC+KTZ
もうメールも電話もこねえから、モックでいいわ。
498非通知さん:04/08/14 11:07 ID:Cx+yjYiA
同上
499非通知さん:04/08/14 12:05 ID:Kt38sgyG
QVGAでMSM6100搭載で音源がMA5だったら、まぁ良いだろなtalby。
まぁ漏れは、冬WIN買うからtalby買わんけど。
500非通知さん:04/08/14 13:42 ID:gA3pv0vN
カメラついてなくて良いって人は、
本当に非ヲタ友達いないんだなぁ、と可哀想になるので
あんまり大きな声で言わない方が良いかと思う。
(デジカメ持ってるは言い訳にはならねーですよ)
501非通知さん:04/08/14 14:42 ID:8jDD8Z9d
>>500
俺はカメラ欲しい派だけど
君の意見は君の中だけでしか成り立たないね
もっと色んな視点から見るべき
502非通知さん:04/08/14 15:19 ID:RKrAkDtz
500=真性のヲタ
503非通知さん:04/08/14 15:30 ID:qoSwziXp
携帯のカメラの性能で喜んでるような香具師は学生ぐらいだろ

しかしこの前花火大会行ったら若い香具師は殆ど携帯ごしに見てる香具師ばっかりだもんな
もうアホかと
504非通知さん:04/08/14 15:49 ID:KhaToDDs
ま、花火の写真とるならケーブルレリーズ使って
真面目に撮れということで……
505非通知さん:04/08/14 17:24 ID:4waRlOpY
通話のみで良い。
506非通知さん:04/08/14 17:36 ID:AEHZBcWH
> 今更着メロが無いわけないでしょ?

まさか本気と取るやつがいるとは思わんかったな。
507非通知さん:04/08/14 17:41 ID:9qovHETs
1402Sみたいにカメラ有り無しがあればいいんでねえか?
508非通知さん:04/08/14 17:51 ID:FsWAKR00
このスレはTU-KA使ってりゃ済む奴ばっかだな
509非通知さん:04/08/14 18:05 ID:qoSwziXp
>>508
TU-KAがtalby出すなら俺TU-KAでもいいよ

QVGAは2.2インチの液晶が乗る=筐体サイズが大きくなる
だから俺は必要ないな
カメラはあったところで使わないし、どうでもいいや
とにかく薄くて軽くてあのままのデザインで出してくれと
510非通知さん:04/08/14 18:31 ID:Zr5VFEQT
漏れもtalby出すなら何処へなりと乗り換える。
ああ、でもドキュモは嫌だな。
511非通知さん:04/08/14 18:56 ID:K3akYYdF
やっぱり、ソニンが作るべきだよ。
2.1インチQVGA液晶を自前で用意。
中の人は1402S改できぼん。
512非通知さん:04/08/14 21:20 ID:A+eTJCdt
たしか去年の今頃もINFOBARが出ると裏情報流れてたよな。
だからtalbyも信じてる
513非通知さん:04/08/14 21:26 ID:A+eTJCdt
あのままのカラーじゃなくても、iPodminiみたいなカラーリングでもウケると思うんだが。ボタンは白で。

林檎×adpでコラボきぼんぬ
514非通知さん:04/08/14 21:32 ID:qoSwziXp
>>513
林檎信者キモ杉
515非通知さん:04/08/14 22:35 ID:RDNB3wRJ
>>495
逆だろ?CPUや液晶は絶対げずっちゃいけないポイントだろ!?

現在の最低限スペックってのは
・CPUの性能・・・(MSM6xxx)
・画面の解像度・・・QVGA
・最低限のカメラ
・デザイン
・着うた、BREWなんかはauの方針上黙ってても付く。

削られそうなスペックは
・メガピクセル
・ダブルCPU
・miniSD
etc
・フォトミキサー

でしょ。
516非通知さん:04/08/14 22:41 ID:qoSwziXp
>>515
だからQVGA積んだら筐体がでかくなるだろ
INFOBARもQVGAじゃないし
2インチのQVGAが開発されてから物を言え
517非通知さん:04/08/14 23:02 ID:mrkvvjCr
妄想ごっこで何怒ってんだか・・。
518非通知さん:04/08/14 23:55 ID:16GFaIVP
カメラが付いてなかったら女が買わなくなる
若い男も買わないし
つまりオヤジ専用として世間に認知される事になる
519非通知さん:04/08/15 00:01 ID:/rTKVGNH
31万画素でも女買わなそう。
520非通知さん:04/08/15 00:12 ID:3Nr6qpRv
カメラなんて無くても問題ないがあれば使うな。
その程度のもん。
521非通知さん:04/08/15 00:28 ID:lK5U+0jz
カメラ無いのは絶対無理。
楽しみ半減。
仕事にしか使わないオサーンなんかには良いかもね。

preminiのサイズとかかなり惹かれるけど、
au出てもカメラないので買わないと思う。
522非通知さん:04/08/15 00:37 ID:v8scu2FU
>>521
仕事に使うオサーンはtalbyとかは買わない罠
523非通知さん:04/08/15 00:48 ID:MHNnlYlR
カメラついてる携帯持っちゃいけない職業(情報流出防止)の人とかもいるから、
そろそろもっとカメラ無しの機種が出てもいいのにな。
必死にカメラにこだわるのは10代20代前半あたりでしょ?

talbyはデザイン的に男でも女でも大丈夫だしシンプルだから、こういう
デザインのものはもっと増えてほしい。
524非通知さん:04/08/15 00:55 ID:CVo8hpDp
>>523
>カメラついてる携帯持っちゃいけない職業(情報流出防止)の人とかもいるから、
>そろそろもっとカメラ無しの機種が出てもいいのにな。

アホか?
そんな特殊な職業のためにわざわざ作る訳ないだろ

>必死にカメラにこだわるのは10代20代前半あたりでしょ?

まさにオサーン向けだと言いたいのか?
デザインにこだわるのもその年代のはずだが
525非通知さん:04/08/15 00:59 ID:lK5U+0jz
30前で、カメラに拘りますが何か?

恋愛というのが何歳まで認められるか、みたいな話。
恋愛中の女は写メ送ってもらいたがるから。

彼女のいない男はカメラ使わないと思うし、
彼女から嫁にクラスチェンジしたら、家計とかの問題か
またカメラ使わなくなる感じ。
526非通知さん:04/08/15 01:43 ID:RFIUv4YV
talbyはコンセプトモデルのときからカメラもアンテナも
全体の雰囲気を崩さないようにデザインの一部として
取り入れられてる感じなのが嬉しいですね。
INFOBARのような大きな変更がないといいんですが。
527非通知さん:04/08/15 03:16 ID:S3Snog8b
528非通知さん:04/08/15 03:56 ID:FAyBBeWf
>>524
カメラ付き携帯がダメな職場は結構ある。決して特殊じゃない。
たとえば自動車関係の設計とか。
うちの親がこんな職場なので携帯選ぶのに苦労しました_| ̄|○
529非通知さん:04/08/15 05:50 ID:cvAkWD3e
>>528
カメラ付きが駄目な職なんてごくごく一部な特殊な環境だろ
そういうのは携帯持つのをやめるかTU-KAにするしかない
530非通知さん:04/08/15 09:23 ID:bRpu29yn
A1402Sのカメラ無しが出るね
531非通知さん:04/08/15 09:27 ID:bRpu29yn
激しく不必要なもの

高性能なカメラ(カメラ自体別にいらんが、売るためには35万画素で十分)
外部メモリ
GPS
フォトミキサー

532非通知さん:04/08/15 09:40 ID:IqES+6NK
>>531
外部メモリは何となくほしいかも
(デザイン的に無理ならいらないが)
533非通知さん:04/08/15 12:07 ID:zshOtM9I
60万誤祖くらいのカメラもいいかも。
30万具祖だとメモ代わりにつかっても細かい文字が醜い。
534非通知さん:04/08/15 13:26 ID:B2+Mx99M
>>532
外部メモリつけたら大きくなっちゃうよ
535非通知さん:04/08/15 13:46 ID:pdfCW4R6
>>516
QVGAじゃないと「auの液晶は汚い」とか言われる
QVGA液晶は最低限必要なスペック
536非通知さん:04/08/15 14:32 ID:2rpYeG/h
>>528
A1304TU
A1402SU
premini
V301SH
537536:04/08/15 14:33 ID:2rpYeG/h
× >>528
○ >>529
538非通知さん:04/08/15 15:57 ID:vCY7Ciwg
サクサク動けばなんでもいい
539非通知さん:04/08/15 16:27 ID:TUN/6E5s
>>476
INFOBARはその年の夏の端末がベースだよ。
540非通知さん:04/08/15 16:28 ID:TUN/6E5s
>>527
まぁ、10月以降はエプソンと鳥三の液晶事業が統合されるから無くはないね。
541非通知さん:04/08/15 19:37 ID:hg2DKNeZ
>>539
それが2年前の機種と同レベルなんだが…
542非通知さん:04/08/15 21:37 ID:iFYDGgPn
インフォバーは画面が汚すぎ
543非通知さん:04/08/15 22:06 ID:71zReCzN
俺はアプリいらないからカメラをメガピクセルにしてほしいな
544非通知さん:04/08/15 22:09 ID:FAyBBeWf
>>541
スペックは一緒でもソフトが_| ̄|○
545非通知さん:04/08/15 23:37 ID:um0lGkev
>>516
そもそもモックが2インチじゃねぇのに、なんで2インチじゃないとでかくなるんだ?
546非通知さん:04/08/16 00:30 ID:TGMxM4YN
前からカメラいる、いらないの議論がされてるけど
俺は普通にあってもいいが、それによってデザインが悪くなるぐらいならいらない。

別に20代前半でも友達いっぱいいても携帯カメラなぞほとんど使わない奴はたくさんいるぞ。
誰かもいってたが、花火やらイベントやらで携帯でパシャパシャやってるのみると
マジでうっとうしい。プリクラ感覚ってのもわかるがしょせんおもちゃ感覚だろ。

そうじゃなくて洗練されてるけど、遊び心のあるデザイン、機能美。それらを突き詰めたモノが欲しいんだ。
カメラは絶対なきゃならないものではなくて、その過程で必要なら組み込む程度のものでいいってこと。

そりゃ、あの薄さとデザイン維持したまま4メガピクセルとか実現できるなら別にやってもらってもいいが。
547非通知さん:04/08/16 00:39 ID:GqDGjypR
だからカメラが付いてないと買うのは30代以上のオヤジだけになるんだが
548非通知さん:04/08/16 00:43 ID:9Bh+Y3fR
>>547
そうでもないから心配すんな
549非通知さん:04/08/16 01:38 ID:DakTszML
20代のダサ兄ちゃんも買うんじゃね?
550非通知さん:04/08/16 02:33 ID:TGMxM4YN
>>549
カメラ付き携帯もってない、あるいは使えないのがダサイという感性が(ry

ってこういう無駄なこといっても意味ないのわかってるけど
とりあえずカメラ付きは思ったより需要あるというのがわかって勉強になった。

俺なんか、飲んで酔いつぶれた友達の恥ずかしい写真をとってあとでほかの奴に見せたり
なんか街で変なモノ見つけたときにとって、人にみせたりとかあまり意味ないことばかり使ってる。
旅行いったりして写真取るときはカメラもってくし。携帯カメラの画質じゃ保存に耐えないからなぁ
551非通知さん:04/08/16 03:45 ID:TF58Zqw2
>>524
A1402Sのカメラ無しモデルが出た経緯は、トヨタからの要請(てか圧力か?)とのもっぱらの噂。
552非通知さん:04/08/16 07:14 ID:4k7UB6At
携帯のカメラって、ビジュアルブックマーク程度で充分だから、
特にデザインを強調したい端末=talbyなら、
メガピクセルとか高解像度CCDを載せるよりは
35万画素ぐらいの(A1402Sについてたような)CMOSで充分。
A5506TについてたCMOSもちょっと気になるけどな。
553非通知さん:04/08/16 07:28 ID:iol0WxTj
とりあえず「あのデザインを維持してそこそこ軽快に動いてくれる」なら
QVGA液晶だろうがメガピクセルカメラだろうがメモリーカードスロットだろうが
好きにやってくれって事でOK?
554非通知さん:04/08/16 11:10 ID:TGMxM4YN
>>553
おk
555非通知さん:04/08/16 11:58 ID:g3eYbJ1Q
>>550
>俺なんか、飲んで酔いつぶれた友達の恥ずかしい写真をとってあとでほかの奴に見せたり
>なんか街で変なモノ見つけたときにとって、人にみせたりとかあまり意味ないことばかり使ってる。
十分使ってるじゃん。意味無いことはないし
556非通知さん:04/08/16 14:11 ID:3+fSgaHQ
FOMAみたく、カード差し替えて端末変えれるようにしてほしい。
adp携帯では、凄く切実に思う。
557非通知さん:04/08/16 14:29 ID:C1U+rtlc
このスレ的に必要な順

 イケてるソフト
 サクサクCPU
           ←(1)
 とりあえずカメラ
           ←(2)
 QVGA液晶
           ←(3)
 MiniSD
 メガピクセル
 GPS

でおk?
どこまで必要なのかは人によって(1)と(2)と(3)かな?
558非通知さん:04/08/16 14:54 ID:CH+NQnUK
カメラやアプリも無い端末だったら高性能チップ使う必要はなくなる。
すなわちもっさり確定。
559非通知さん:04/08/16 15:01 ID:uyVGzq5S
現実問題、今後の端末でアプリなしってことは殆どないんだろうけどな。
ただ、アプリ乗せた上に旧型チップで超もっさりという最悪のパターンだけは
なんとしても避けて欲しい所、聞いているか社員!と今さらガタガタ言っても
本当に秋〜冬に出るならもう仕様は固まっているんだろうなぁ。
560非通知さん:04/08/16 16:02 ID:C1U+rtlc
>>558
BREW無しはありえない
いやでもついてくる
561非通知さん:04/08/16 16:56 ID:rFn/6/lH
>>559
最近の端末でアプリチップ載ってるのあるか?
MSM6100で全て済んでる希ガス
562非通知さん:04/08/16 17:28 ID:TGMxM4YN
カメラいらないとか言ってたけど、
今後のこと考えるとQRコード読みとるために最低限のものはほしいな。
ということは当然BREWも必要だ。
563非通知さん:04/08/16 18:12 ID:uyVGzq5S
>>561
5406-07がMSM6050+SHモバイルだよ、ってな屁理屈は置いといて、
5405みたいに旧型の5100搭載でもっさりってのは勘弁してくれと言いたいんよ。
奮発して6100積んでくれればもっさりって事はないんだろうけど、
結局中の人は鳥三が本命みたいだし、すると中の人が5405かも、と。
中の人が5405なら非QVGAのもっさり端末決定だし。
564非通知さん:04/08/16 20:04 ID:m2OgMaEK
ペンティアムM載せてサクサクよ
565非通知さん:04/08/16 21:45 ID:LVcYTeu7
>>564
とんでもなく熱くなるぞ。カイロみたくなるぞ
566非通知さん:04/08/16 21:47 ID:TkXUuh3O
>>565
もちろん巨大ヒートシンクとファンが必須です。
567非通知さん:04/08/16 22:56 ID:xIYwiRvC
中の人が5405→talbyの可能性もあるけど逆も考えられるんじゃ?
いつまでも鳥三だけ5100でいくのも考えにくいし。

ベースをtalbyで作って次はそれ基本にして普通の折りたたみ。
56866@ヒネクレ:04/08/17 00:09 ID:gUyX/ec5
トリサンと三洋だと大分違うとおもうのだが、なぜだ??
会社一緒にするとか何とか言って、5405はパンフはSANYOの文字だが、ソフトとかトリサンでしょ。

403STが糞で、5306は次メールがない。トリサンは酷すぎだから、まだ使える三洋と見分けたいのだが。型番一緒にされるとね。

トリサンで評価できるのは、アドバンスうんぬじゃないこと
569非通知さん:04/08/17 00:26 ID:nO6SJGws
デザインを我慢するくらいなら高機能じゃなくてもいいよ。
3014Sずっと使ってるけど、いくらカメラ欲しいと思っても
新しいのに乗り換えられないのはやっぱりデザインの為。
デザインに特化したプロジェクトなんだから
出すならあんまり妥協しないでほしい。
570非通知さん:04/08/17 01:18 ID:8js41BiG
>>568
この板に来てれば型番同じでもすぐ分かるんだから良いじゃないか(w

>>569
大半の人はデザインのためなら機能は犠牲にして良いと言っているはず、
問題はINFOみたいに性能を犠牲にされてしまったときだ。
そこら辺の不安が上のチップセット論議だろ。
571非通知さん:04/08/17 01:26 ID:waUQazR6
低機能なら高性能チップ使う訳ない
もし発表されたスペックが機能を削ったものだったら
モッサリは覚悟しといた方がいい
572非通知さん:04/08/17 02:15 ID:8js41BiG
中の人が鳥三なら低機能>旧型チップ>もっさりになるのは百も承知だからこそ、
さらにもっと上の方での、14**番台にMSM6100積んで低機能高性能を貫いた
1402Sが中の人だったらいいなという妄想があるんじゃないか。

で、両方を好意的に解釈して上手くブレンドしたのが>>567の妄想。
573非通知さん:04/08/17 02:20 ID:gWug4s2u
この機種に関してはデザインありきだ。
574非通知さん:04/08/17 03:07 ID:vsxgML9t
せっかくだからGPSは載せて欲しい。

高解像度カメラも外部メモリも身近に代替品があるから。
575非通知さん:04/08/17 03:13 ID:2qv2VGgi
石ころ早くでないかな…
2005年の平均の性能だったらいいな。
576非通知さん:04/08/17 07:33 ID:hvi207hN
性能もないと結局つまらんということを、購買層の
携帯ヲタもinfobarで知ってしまった。
性能伴わないと、infobarほど売れないのは明白。
577非通知さん:04/08/17 09:18 ID:nsh3PiWf
結論
 中身はA1402Sで
578非通知さん:04/08/17 10:08 ID:bg4T/kzk
ジョグどーすんだよ(w
579非通知さん:04/08/17 10:37 ID:MM27r9KL
ソニーは嫌だってば
580非通知さん:04/08/17 12:51 ID:wGL19YS3
>>578
サイドジョグ復活
581非通知さん:04/08/17 13:37 ID:bg4T/kzk
>>580
Σ(゚Д゚;

じゃあ中の人は1402Sでおながいします。

>>579
メモリースティックさえなければソニーでも良くない?
582非通知さん:04/08/17 13:51 ID:E2+X4ppW
1402Sならどうせ外部メモリないしね
583579:04/08/17 14:42 ID:MM27r9KL
>>581
いや、いろいろ痛い目に遭ってるからソニーだけは勘弁。
584非通知さん:04/08/17 14:59 ID:bg4T/kzk
>>583
タイマーでも食らったのか?
正直鳥三でもドングリの背比べだと思うが。

前の樽スレで誰かが言っていたように鰹なら無難なんだがな。
585非通知さん:04/08/17 15:17 ID:7NECZkEH
鳥さんならソニーの方が数倍マシだろ。ADPだしソフトのGUIにもメスが入ると思う。
586非通知さん:04/08/17 15:24 ID:kL4Eu6rw
まあ鳥三もST24と25の2機種を開発してるって噂もある
片方が樽でもう片方が樽と中の人が同じの折りたたみってことにしとこうじゃないか
もちろんMSM6100以上でUIも一新されてることにしとこうじゃないか
587非通知さん:04/08/17 17:24 ID:2qv2VGgi
一度夏WINのムービーみちゃうと1402S程度じゃ満足できなくなる。。
588非通知さん:04/08/17 18:58 ID:Zm57Gao5
>>541
スペックも別に2年前というわけではないと思うが。
589非通知さん:04/08/17 19:06 ID:2qv2VGgi
同時期発売の中では一番性能低いんだよね。あれでQVGAでもっさりじゃなかったら
伝説だったのに
590非通知さん:04/08/17 19:15 ID:M4PUbUPE
インフォバー + サクサク感

これで妥協するから、デザインはオリジナルどおりにしてね。
591非通知さん:04/08/17 21:02 ID:c5ZywdPd
だんだんみんな贅沢になってきたな
592非通知さん:04/08/17 21:08 ID:eQkM6RYl
だな。
こういうやつらに限って実際手に入れたときはあれやこれやとケチばかりつけたがるクズどもだ。
593非通知さん:04/08/17 22:17 ID:1UbmJy2+
1402sは6100を積んだから小型化が実現したみたいだから
とっても小さいたるびも6100を積んでくるんでないの?
594非通知さん:04/08/17 22:27 ID:WgQGePKl
>>590
そうだな、デザインとサクサク動作だけは譲れないポイントだ。
つかtalbyの中の人が5405saそのままなら漏れは泣く泣く1402s逝くよ。
595非通知さん:04/08/18 00:46 ID:m2Wfrw2U
とりあえずQVGAは確定だな
596非通知さん:04/08/18 01:44 ID:tmyGm4qn
外だけじゃなくて中もニューソンにデザインさせればいいのに。
597非通知さん:04/08/18 03:03 ID:2ul7eNuE
T.L.GにST24とST25両方ともキタね。
どっちもQVGAだ。安心した。

ttp://nana.ac/cgi-bin/k/ezx/mserch.cgi
598非通知さん:04/08/18 09:35 ID:M1o0jWKK
1402Sってそんなにいいか?
というか、ジョグが嫌なだけかも。
あのジョグでゲームってどうやるの?
599非通知さん:04/08/18 10:54 ID:gTs+KYXT
ゲームはテンキーでやるんだそうだ。
ヲタ的には昔を思い出して萌えだが、やっぱりやりにくいらしい。

1402Sは小さくてQVGAでMSM6100搭載サクサクってところが
機能軽視性能重視の方々の心に響いているんだと思われ。
漏れも樽がスカなら1402S(II)逝くつもりだし。
600非通知さん:04/08/18 15:51 ID:10HpQYA4
>>598
うちのかあちゃんに2年ぶりの機種変更で買わせたが、
小さい、画面きれい、サクサク、まともなカメラ、アンテナレス
でけっこういいぞ。

ジョグ以外
601非通知さん:04/08/18 16:07 ID:CFjQOTGh
ジョグは一度使うとやばいね・・・
602非通知さん:04/08/18 17:54 ID:Um17cM/b
>>601
またジョグ中毒者ひとり増えた
603非通知さん:04/08/18 19:15 ID:XflNdZ0X
>>596
だよな
インフォバーはアイコンださいもんなあ
604非通知さん:04/08/18 20:40 ID:Rn50zYlK
アイコンを変更できる機種とかあったらいいのに…
パソコンのデスクトップみたいに自分の色を出したい。
605非通知さん:04/08/18 20:43 ID:1NKOLZXU
>>604
いや、普通にあるよ。
606非通知さん:04/08/18 20:48 ID:XflNdZ0X
>>604
ドコモのPシリーズは出来たなよ
他にもいっぱいあるんだろうけど
607非通知さん:04/08/18 21:39 ID:Rn50zYlK
いいなぁ。auもadpの時ぐらいそういうのやってくれ
608非通知さん:04/08/18 21:42 ID:1NKOLZXU
auでは三洋がやってると思う
609非通知さん:04/08/18 22:57 ID:AE2+6oHj
rotaryを来年あたりソニエリがWINで出したらネ申
610非通知さん:04/08/18 23:11 ID:4ZzUN2xy
talby、いつ頃でるんだろう…。
今年の夏モデルで出すと思ったけど、外れた。
別にWINじゃなくてもいいからさ、
顧客に情報、少しずつ流して欲しいな。
てゆーか、無印みたいに顧客と一緒に創り上げる
ケータイみたいなの出して欲しいね。
611非通知さん:04/08/18 23:38 ID:zSIZtiPH
>>610
11 月だろ。
612非通知さん:04/08/19 02:41 ID:JzE0i/ft
>>607
540354065407CAでやっていますが何か。
auがどうこうじゃなくてメーカーの気合いなんだろうな。
613非通知さん:04/08/19 02:45 ID:YdY5C55t
サンニョーもできるよな
しかしP端末はアイコン配置の並べ替えもできる
614非通知さん:04/08/19 10:44 ID:yVRuS9BG
>>611
マジ?
615非通知さん:04/08/19 11:17 ID:gKUIbhqX
秋〜冬って噂はずっとあるな。
去年INFOが秋に出たからtalbyもっていう期待感もある。
616非通知さん:04/08/19 11:29 ID:SXQfiqlY
早く出ないかなー
617非通知さん:04/08/19 11:53 ID:03NYFWYk
12月頃がいいな。
INFOからの乗り換えで機種変が安く出来る
618非通知さん:04/08/19 13:53 ID:UgyF3IP6
>>612
3012もできたよな
619非通知さん:04/08/19 14:35 ID:yYctFNlW
ぜひ、自作FLASHに対応してほしい。
自分でメニュー画面や送信画面とかを作ってニヤニヤするのさ
620非通知さん:04/08/19 20:24 ID:FEdhmxjC
でも自作フラッシュは出来ないまでも
メニューアイコンにはオサレなのがいいなぁ
INFOBARはガワは良いのに、アイコンとかは
俺はイマイチ好きになれなかったから
ちょっと残念だったんだよね。
好き嫌いはあるだろうけどさ
621非通知さん:04/08/19 23:28 ID:pIqoEyE3
INFOBARはフォントがショボすぎる
Windowsの汚らしいフォントそのまま
Macみたいにウェイトのあるフォントにしてくれ
622非通知さん:04/08/20 00:25 ID:7Oczjzqa
既出だったらごめんね。

えっと、AUにDQやFFが出るって6月頃に言っても信じてもらえなかったから、信じなくてもいいけど・・・・

Talbyについての情報です。
・8月下旬発売予定
・STで出ていたので鳥さんは決定
・カメラ付は決定
・FlashLight
・電子コンパスはなし。
・アプリはBREW
・WIN端末ではなくCDMAです。

以上。
623非通知さん:04/08/20 00:32 ID:rFIPocXU
>>622
発売早いな。ということはここ1週間ぐらいで発表か?!
624非通知さん:04/08/20 00:37 ID:dYtw8e8X
>>622
釣りでもいい、俺はむしろその情報に釣られたいぞぉおおお!!
自己責任で期待しまつ(;´Д`)ハァハァ
625非通知さん:04/08/20 00:47 ID:YoVKyDwx
漏れも釣られたいぞぉぉぉぉぉぉ!
talbyが発表されたら並んででも機種変更しちゃる。
626非通知さん:04/08/20 00:49 ID:zJHGtCIY
駆け込み杏仁は自粛することにした。
627非通知さん:04/08/20 00:49 ID:tyq1/NP8
今月に出ても機種変更は出来へん!
釣られないぞ〜ヽ(`Д´)ノウワァァン
628非通知さん:04/08/20 01:01 ID:dYtw8e8X
>>627
なんで?高いから?
629非通知さん:04/08/20 01:13 ID:tyq1/NP8
>>628
高いから

630非通知さん:04/08/20 01:16 ID:7Oczjzqa
まぁ、僕の発言にみんな期待はしてるけど疑いは持つよね確かにw

でもトリップとかつけて目立つのもいろいろと問題があるので、そこは察してね。

発売時期は予定だけど、確実に発売されることはないから。
あとは見た目はまだわからないんでどうなるかなぁ・・・・
631非通知さん:04/08/20 01:19 ID:7Oczjzqa
>>630
自分で訂正

>発売時期は予定だけど、確実に発売されることはないから。
↓↓↓↓↓
>発売時期は予定だけど、確実に近々発売されることは間違いないから。
632非通知さん:04/08/20 01:21 ID:VOFya9Yh
QVGAかどうか。それが問題だ
633非通知さん:04/08/20 01:22 ID:qbM63+03
誰かさくっと画像流出してくれないかな・・・
634非通知さん:04/08/20 01:36 ID:VUlu2ap0
WIN端末ではなくCDMAです。
ってなんだよ
どの繋がりの人?少なくとも携帯系ではないよな
それによって信じるか決める
635非通知さん:04/08/20 01:36 ID:ICr61/2L
この前機種変したばっかりだけどどうせ新規即解約で機種変するから無問題
早く出せ>talby
636非通知さん:04/08/20 01:37 ID:7Oczjzqa
>>632
QCIF
637非通知さん:04/08/20 01:50 ID:7Oczjzqa
>>634
ごめんね。
僕は、
少なくとも2chでは正確な記述がどうとか興味なくてわかればいいのさ。

信じるか信じないかはあなたしだい。
あなたは2chでもがんばって正確な言動を心がけてください。
638非通知さん:04/08/20 02:03 ID:VUlu2ap0
いや正確かどうかじゃなく
そっち系の繋がりの人なら普通はありえない間違い方だろ
まぁ「無知な営業」みたいなのも稀にいるから言い切れないけど
639非通知さん:04/08/20 02:05 ID:rFIPocXU
QCIFになるんかなぁ・・・。
640非通知さん:04/08/20 02:44 ID:8Fkx11Ip
>>622
八月下旬発売予定ならうれしい、超うれしい
俺の携帯はもう27ヶ月目だヽ(`Д´)ノウワーン
641非通知さん:04/08/20 03:14 ID:48UplTMi
緊急発売

2ch祭

緊急発売のため作りがあまい

ダメだこりゃ
642非通知さん:04/08/20 03:47 ID:8Fkx11Ip
新機種にapoloもあるって話だが・・・
643非通知さん:04/08/20 05:35 ID:IdccUgjA
QCIFって言ってる香具師はアフォ?

T.L.Gのアクセス解析を見ろよ。
644非通知さん:04/08/20 06:36 ID:Hl3Drbpc
JATEの審査も通って無いのに、8月に出るわけねぇだろ。
645非通知さん:04/08/20 06:47 ID:IdccUgjA
ID:7Oczjzqaはホントに恥知らずだよな〜。


>・WIN端末ではなくCDMAです。

名言だ。
646非通知さん:04/08/20 09:09 ID:v/9d5ze8
つまらん、釣りでしたな
647非通知さん:04/08/20 10:05 ID:ZlJuLtIZ
新機種スレにタルビー&アポロ?っぽい端末の情報でてるね。
年末はadp端末が一気に2機種!?
興奮度マックスですな。

漏れは機種変したばっかだから2月まで_だけどね。
値段も下がって程よい時期になりそうだなー(ノ´∀`*)
648非通知さん:04/08/20 13:32 ID:Cn2ABuiW
8月に出るよ。





来年だけどね。
649非通知さん:04/08/20 17:27 ID:gKnY2P5t
 タルビーの発売延期が決定したよ。年内の発売は無し。
 やはり、ドコモのプレミニの発売が響いたね。うちとしては、
「ここまで小さい物が出てくると....」って感じ。
 今のところ発売は未定だけど、プロジェクトチーム内では、2006年の
ポータビリティーの目玉として考えてる。
 今回の11月新製品は、コンセプトモデルにはない商品が出る事になってる。

650非通知さん:04/08/20 17:30 ID:/XPZU983
あっそ。
651非通知さん:04/08/20 17:31 ID:Gy9v8qEo
>今回の11月新製品は、コンセプトモデルにはない商品が出る事になってる。

コンセプトモデルにはない商品?
W11K…
(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
652非通知さん:04/08/20 17:41 ID:K/9662pn
ID:7Oczjzqa = ID:gKnY2P5t っと

>>649
小さいのが出てくると、なんだよ?
別にtalbyに極端な小ささなんか誰も期待していないし
作る方だってそんなことは考えていないだろうが。
作るならもうちょっと上手く作れ。
653非通知さん:04/08/20 17:47 ID:CWawvMQy
釣りもほどほどに。
空気嫁>釣りバカ
654非通知さん:04/08/20 18:07 ID:gKnY2P5t
>>652
 だれもあそこまで小さいタルビーを期待してるとは思わない。
 でもね、今のドコモとの立場や、マーケティングなんかを考えると、
あそこまでのストレート端末出されるとって感じなんだよ。
 用は、インパクトね。
655非通知さん:04/08/20 18:16 ID:6N2nqGYI
>>654
どう考えても別もんだろ、talbyとpremini。
あとヘンな段落もキモイ。
656非通知さん:04/08/20 18:21 ID:gKnY2P5t
ID:K/9662pn
ID:6N2nqGYI
657非通知さん:04/08/20 18:24 ID:6N2nqGYI
おいおいなんかID抽出してるぞwwwww
なんだコレきもい!!!w
658非通知さん:04/08/20 18:26 ID:gKnY2P5t
ID:6N2nqGYI
yahoo183698759875236791879
659非通知さん:04/08/20 18:31 ID:6N2nqGYI
>>658
ちょおおおおおおおおおおおおおおワラタwwwwwwwwwwwwwwww
キモイキモイキモイ!!!!!!!!!!!!!!

ついでに晒しage!!!!
> タルビーの発売延期が決定したよ。年内の発売は無し。
> やはり、ドコモのプレミニの発売が響いたね。うちとしては、
>「ここまで小さい物が出てくると....」って感じ。
> 今のところ発売は未定だけど、プロジェクトチーム内では、2006年の
>ポータビリティーの目玉として考えてる。
> 今回の11月新製品は、コンセプトモデルにはない商品が出る事になってる。

ID:gKnY2P5t
ID:gKnY2P5t
ID:gKnY2P5t
ID:gKnY2P5t
ID:gKnY2P5t
ID:gKnY2P5t
ID:gKnY2P5t
660非通知さん:04/08/20 18:31 ID:6N2nqGYI
さげちゃったw
661非通知さん:04/08/20 18:33 ID:V2Lu4dHD
お前もキモイよ
662非通知さん:04/08/20 18:36 ID:gKnY2P5t
>>659
   /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ
  /;:;:;:/``゙ヾ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ
`Y;:;:;/ __   `ヾ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:}
}// ,=ミ、ヽ    `ー、_;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ           
/ /,.- 、 ヽヽヽ      `゙''‐、;:;:;:;:;:;:;:;:|
  _rー、ヽヽ     ー 、_    ブ;:;:;:;:;:}
  ミヽ○ ! | |    `ー‐ 、ヽ、 /;:;:;:;:;:;/
   `ー' V  , -──一ミ、 l/:;:;:;:;:/
 ___   /  r'´,二二`ヽ | |/;:;:;:;:;/            
,',',',' (    /  〈 ○ 〉l l/ /;:;:;∠
,','il',',',ヽ   ヽ  ヽ二    /'´ ノ
,','ヾ、',','`ー'ー^!      / _r-'´
, ' , ' `ヽ、__, ' !、    //
' , ' , ' `ー, ' , '! `ー'/ ̄
ヽ、, ' , ' , ' , ', -' ,'/
  ` ̄ ̄フT ´
-----一'´ |
::::::::::::::::::::::::/
::::::::::::::::::::::/
ご、ごめんなさ〜い。
663非通知さん:04/08/20 21:20 ID:Btx7NTnq
>>622
8月下旬発売じゃなくて発表じゃないの?
664非通知さん:04/08/20 21:43 ID:tQ1SfbCM
アポロよりアポロ02が出て欲しいな
665非通知さん:04/08/20 21:45 ID:IdccUgjA
>>663
相手にするな。
666非通知さん:04/08/20 21:48 ID:DvmMnQro
どれだけ待たせるのだ。
早くどこもから乗り換えたいのに
667非通知さん:04/08/20 23:32 ID:t0pR26Eb
auでFFやドラクエが出るなんて小学生程度の思い付きだろ
当たったうちに入らねえよ
668非通知さん:04/08/20 23:46 ID:N/Mv21b1
携帯でFF5とかDQ3が出来るなら感動するけどなー
669非通知さん:04/08/21 00:14 ID:OeLkiYzp
なんか荒れてるな。夏だからか。adp端末の似合う人間になりたいものだな。
ITMediaのカシオデザインの記事にも書いてあったしな>使ってる人が云々
670非通知さん:04/08/21 04:32 ID:aeZRXIan
何を偉そうに
何様のつもりだよ
671非通知さん:04/08/21 06:25 ID:oxMMpZrg
>adp端末の似合う人間になりたいものだな。
完全にヲタの発想だなw
672非通知さん:04/08/21 08:27 ID:SNL+WRze
裏側の黒いのイラネ
磁石で冷蔵庫にひっつく印象がある
673非通知さん:04/08/21 08:40 ID:tJGyPxDc
>>672



,,,,,,,,,,,,,,,,,,,便利じゃないか。
674非通知さん:04/08/21 08:44 ID:m7029LOb
>>672
ワラタw
675非通知さん:04/08/21 09:21 ID:GHEElTFZ
バイブで剥がれないように強力な磁石キボン
676非通知さん:04/08/21 11:17 ID:s22y5m/Z
>>675
財布と一緒に持ってると磁気カードがあぼ〜ん。
677非通知さん:04/08/21 18:01 ID:NwqCjn57
agetemiyou!
678非通知さん :04/08/22 18:34 ID:5n0g5tLE
6000番台ですよ。
679非通知さん:04/08/23 07:01 ID:lLYDRktk
>>522
Flash LiteはWIN端末だけだってさ。
680非通知さん:04/08/23 10:44 ID:pMNV1uQx
そうなんだ
まぁ、パケ代の問題もあるからそりゃそうだな
681非通知さん:04/08/23 19:53 ID:90R/xOzw
ttp://kaorincho.daa.jp/archives/cat_aea.html

>噂です。
>まだ、詳細はわかりません。
    (略)
>A5508SA
>ストレートタイプ
>240×320
talbyかINFOBARのQVGA版かな。
682非通知さん:04/08/23 20:01 ID:pMNV1uQx
やっぱりSAなのね…
鳥三製じゃないことを祈る
683非通知さん:04/08/23 21:00 ID:ORSK2p5+
>>681
新機種スレではとっくに既出だが
このスレではまだでてなかったみたいだな。

>>682
ST24とST25が確認されてることから
鳥三製の可能性が非常に高い。
684非通知さん:04/08/23 21:16 ID:haGqG6G1
あ、でも55**型番なら新型チップでサクサクって希望も持てるじゃないか。
685非通知さん:04/08/23 21:18 ID:haGqG6G1
途中で送ってしまった・・・ってなんか半端に凄いな俺のID。

QVGAでサクサクでデザインのイメージが崩れていなければ個人的にはOK。
とっとと来い来いtalby! 
・・・実はすっきりデザインサクサク動作のストレートならtalbyでなくてもよかったり。
686非通知さん:04/08/23 23:39 ID:w61k5YbC
よく話の出てくる「infobarのQVGA版の発売」というのは、本決まりなのかい?
687非通知さん:04/08/24 00:15 ID:C5DTiWg1
今年の冬の鳥三はタルビィと薄型折り畳みぢゃないの?
QVGAインフォはまだまだまだまだでないと思ふ。
688非通知さん:04/08/24 08:54 ID:M76rw1Yo
>>683
鳥三か…ポケベル入力使いのおれは鬱だ…
まぁ、ちゃんと発売してくれるのならそれだけで幸せだが
689非通知さん:04/08/24 11:24 ID:RWY+HO4a
>>688
以前は3001Hでベル打ちしてたが、インフォで慣れた。
690非通知さん:04/08/24 12:14 ID:83Mguoyv
W11Kは(ry
691非通知さん:04/08/24 15:22 ID:AWzwyazp
今日、デムパ受信しました。

TALBYは来年1月です。
692非通知さん:04/08/24 15:30 ID:OrXmkYLT
今月末発売とか言ってるヤシいたな
693非通知さん:04/08/24 16:44 ID:M76rw1Yo
まぁ、マターリ待とう
694非通知さん:04/08/24 22:23 ID:ZQ2orc8i
>>692
信じてたんだね。
695非通知さん:04/08/25 00:51 ID:Uy5FY0M5
新しいCMキタな
696非通知さん:04/08/25 01:22 ID:1f+txfOv
来年発売とかのほうが、個人的には有り難いな。
697非通知さん:04/08/25 01:25 ID:YKGpNCtV
ishikoroの製品化は無いのかな……。欲しいのに。
698非通知さん:04/08/25 11:05 ID:nRZGWrgv
ishikoroの「形が行為を誘発している」って発想はちょっとビックリ。
いままでそんなこと考えたこともなかったけど、
確かにその通りだと思った。

デザインプロジェクトは、どれも「使う人の姿を引き立たせる」って考えが
好感持てる。
699非通知さん:04/08/25 12:44 ID:JOnWMlzi
新機種板の前スレで、アンケート受けたらしき人の書き込みでは、鳥三らしき2機種があり、一つはタルビーと断言、一つは薄く軽い端末とある。
あえてインフォと表現してない処からも、5405SAの後継機と考えられる。
問題はCAかHらしき回転型端末で、アポロではないかという処。
CAのWIN狙いの俺としてはアポロはちと、持つのに抵抗あるな。
WINがUSIMだったら出費はかさむが東芝あたりと併用して持つ事も出来るんだけどね。
700非通知さん:04/08/25 12:51 ID:k625is0v
こうやって一つ一つ着実に出て行ってるのを見るとわくわくするね。
アポロ2もカモーン
701非通知さん:04/08/25 18:59 ID:AjoryqT8
アポロ2とタルビーが同時発売ハァハァ
702非通知さん:04/08/25 19:28 ID:AICr89IX
コンセプトモデルの中でどの端末がいいと思う?
漏れはGRAPPA002とrotaryなんだが。
703非通知さん:04/08/25 21:19 ID:hETn9Xhm
そりゃtalbyしかねえべ。

と思ってたが、最近はapollo 02もイイかもと。
apollo 02、意外とちっちゃいんじゃないかという気がしてきた。
704非通知さん:04/08/25 21:29 ID:AjoryqT8
グラッパは質感を損なうとダサくなりそう
705非通知さん:04/08/26 00:02 ID:00TldjoH
269 :非通知さん :04/08/23 17:31 ID:lLYDRktk
http://expo.nikkeibp.co.jp/wpc/forum/index.html#04
>10月20日(水) 14:00〜16:00
>
>auデザインプロジェクトと携帯端末の未来形
>
>イワサキデザインスタジオ岩崎一郎氏
>KDDIau事業企画本部プロダクト統括部プロダクトデザインセンター小牟田啓博氏

岩崎氏と小牟田氏がadpについて語る模様。岩崎さんと言えばA5405SAのデザイナーだね。
しかし、あれはあくまでadpではなく鳥三とのコラボ。
adpについて語るってことはGRAPPA002について語ることになるだろう。
http://www.monolith-plus.com/GRAPPA002.html
ということは…。

短絡的かもしれないが。


270 :非通知さん [sage] :04/08/23 17:38 ID:lLYDRktk
GRAPPA
http://k-tai.ascii24.com/k-tai/news/2004/07/23/imageview/images746457.jpg.html
GRAPPA002
http://k-tai.ascii24.com/k-tai/news/2004/07/23/imageview/images746458.jpg.html
706非通知さん:04/08/26 00:03 ID:00TldjoH
>>695
どんなの?
707非通知さん:04/08/26 00:07 ID:qvMhskqB
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0408/25/news071.html
こいつ使えばinfoもコンセプトモデルに少しは近づくか?
708非通知さん:04/08/26 00:10 ID:0VvgsnQ4
ダメだよ
寒チョンは。
709非通知さん:04/08/26 00:47 ID:LaXQ7q43
いつからINFOBARはタッチパネルになったんですか?
710非通知さん:04/08/26 04:07 ID:qvMhskqB
>>709
>>2のリンク先みれ。
infoはアンテナ含み変な十字キーも付いてがっくりだった。
711非通知さん:04/08/26 07:34 ID:HxK22xsu
デジモノステーション10月号にGRAPPAが出てる
712非通知さん:04/08/26 11:42 ID:avOUzajt
GRAPPA 2 ちゃう?それ。
713非通知さん:04/08/26 23:39 ID:ShzaCfhJ
インフォも岩崎さんだよね
714非通知さん:04/08/27 02:26 ID:tN31jmX+
ここでタルビー心待ちにしてるヤシって、本当にデザインが気に入って
購入考えてるの?やたらとスペックにこだわるヤツが多くて、
センスない人ばっかなんだなーと思う。
自分としては、タルビーは良いデザインだと思うけど男が持ってたら
恥ずかしいだろwと思う。
715非通知さん:04/08/27 02:31 ID:szVbu08C
その考え方が恥ずかしい
716非通知さん:04/08/27 02:34 ID:JZt3Kq8U
>>715
禿同
717非通知さん:04/08/27 03:24 ID:HIFhDXjw
今の時代何でもありでしょ
男でもネイルアートする時代だよ
タルビー持ってても何の違和感もない

そんなオレは10本の指全部ジェルネイルしてますが何か?
718非通知さん:04/08/27 03:25 ID:D0O2C5Vp
>>715
同じくは外道
719非通知さん:04/08/27 04:32 ID:rxjpD56B
>>717
スマンがちょっとキモイ
720非通知さん:04/08/27 07:39 ID:JYOkh/Cn
男のジェルネイルはやりすぎ感が漂ってちょと萎え

けど>714はもう少しオサレに気を使った方が良いとオモ
いくら齢を重ねてもry
721非通知さん:04/08/27 09:23 ID:9tWMjPKi
714みたいなアキバくんの事は無視しろよ
722非通知さん:04/08/27 10:05 ID:1t2XETQC
>>714
ああいうシンプルなデザインでそこそこスペックのストレートが出てくれれば
talbyでなくてもOK。どうしてもtalbyでなきゃ、という理由はない。
今そういう希望がtalbyにしかないからtalbyを切望しているだけ。

つーかデザインがどんなに気に入っても中身が水準以下だと長く楽しめないのは
INFO使いの多くが実感したことだと思うんだが。talbyにはそうなって欲しくないね。
723非通知さん:04/08/27 10:43 ID:5EH5tsA+
恥ずかしいやつはほっとけよ
724非通知さん:04/08/27 11:55 ID:1t2XETQC
だって他にネタがないじゃん('A` ;)
725非通知さん:04/08/27 12:39 ID:zUD9A6z0
>>722
そだね
インフォ出た時はあのデザインだけでずっと使っていけると思ったんだけど
やっぱソフトの使いづらさと動作の重さには閉口
わがままだよなー俺って
726非通知さん:04/08/27 12:48 ID:89FQEXXe
というか、人間がわがまま。
727非通知さん:04/08/27 14:01 ID:irGIsYYm
>>714
大漁ですねw
INFOBARも開発段階みたいにボタンの色をオプションで換えられるようにして欲しかったな
728非通知さん:04/08/27 14:07 ID:orfQkYA5
秋冬モデルにINFOBARU出たらいいのになぁ〜・・・。
729非通知さん:04/08/27 14:14 ID:1t2XETQC
>>727
本人降臨!とか無理に煽ってみる。

そういや企画段階ではそんな機能もあったんだよな、
製品化の段階でそういう遊びの部分をざっくり切り捨てちゃった。
勿体ない。
730非通知さん:04/08/27 14:14 ID:hBEPDGGR
>>713
INFOBARは深澤氏。
よく岩崎氏と深澤氏を混同している人がいるけど別人。
731非通知さん:04/08/27 14:17 ID:hBEPDGGR
>>727 >>729
タイル状にキーを並べるだけで精一杯。
ってか製品版のINFOBARではタイルキーを実現するために
全てのキーが一つのシートで作られてるからね。
732非通知さん:04/08/27 14:21 ID:orfQkYA5
>>729

ある意味しかたないんだよね。
コンセプトモデルってのはより自由に枠組みを無くして考えてるから、
実際に市場に販売されることまではあまり想定されてない。

ある程度の枠組みに固めて、確実にするのが製品化だから
あれでもINFOBARは頑張った方なんじゃないか。
733非通知さん:04/08/27 14:32 ID:1t2XETQC
>>731-732
うん、その辺の事情もある程度はわかるから「勿体ない」と。
実際コンセプト通りにPDA的機能まで搭載したINFOなんてのは
ある意味お断りだしね。

まぁtalbyも鳥三ならINFOを教訓に良い落とし所を見つけて欲しいな、
スペックはどうでも良いから外観とサクサクを是非ともお願いしたい。
734非通知さん:04/08/27 16:13 ID:hBEPDGGR
鳥三は冬のadpモデルではINFOBARIIしか作ってないってさ。
735非通知さん:04/08/27 17:04 ID:Qo4pTzAY
talby →ソニエリ
アポロ→カシオ
INFOU→鳥三
736非通知さん:04/08/27 17:11 ID:1t2XETQC
>>734
噂のQVGA機がINFOIIならそれはそれで良し。しかし
>>735
本当にtalbyの中の人をソニエリが作るなら俺はそっちを待つ(w
737非通知さん:04/08/27 17:24 ID:zUD9A6z0
もちろん1402の中身で
738非通知さん:04/08/27 17:38 ID:szVbu08C
>>735
既出の情報を見る限り、それはありえないね。

少なくともtalbyが鳥三なのは確定。
739非通知さん:04/08/27 19:12 ID:vtTy3X5/
アポロ02が出るなら中身はもう何でもいいや。
740非通知さん:04/08/27 19:28 ID:hBEPDGGR
業務業務

出張行ってる友人から超極秘情報〜

「○セ○が○○つくってるー」

マージーデー!!

「○○ーの新しいのかな?ほい(写真月)」

ナニコレー??
リスキンモデル??

超出張いきてぇっつーの!
40℃の中に突っ込んでくのはどうかなぁと思うけど

隣りの部署の彼はWirelessJapanいってるらすぃけど
大変だねぇ(TT)

..2004/07/21(Wed) 22:57 ..No.943
741非通知さん:04/08/27 19:50 ID:orfQkYA5
>>738
てことは、INFOBARUは絶望的だな。
鳥さんがA5507SA(ST)A5508SA(ST)の二つ出すみたいだけど、
一つはタルビーで、もう一つは激薄の折りたたみQVGAとのこと。
たぶん後者はau design projectじゃない普通の端末。
(ただ気になるのがA5507SAとA5508SAの中の人は同じモノらしい。
もしかしたらINFOBARUか・・!?)
742非通知さん:04/08/27 21:11 ID:PzXFhDZ9
>>734-741から導かれる答えは唯一つ・・・



INFOBARUは折り畳みなんだ。
743非通知さん:04/08/28 02:31 ID:0yJsTslu
鳥取三洋はスペックがガタガタだから絶対嫌だな〜。

はぁ〜、折り畳みじゃないケータイが欲しい。(´・ω・`)
744非通知さん:04/08/28 04:23 ID:fz4rDKWl
接写機能は付けてほしいな…メモに使える。
745非通知さん:04/08/28 09:27 ID:7fMnJy5f
何気にインフォは接写も出来るじゃん。
でも、圧縮が悪いせいかイマイチな画質だけどさ。
746非通知さん:04/08/28 09:42 ID:b5UX4tyv
マクロは付いてそうな機種についてなくて、
付いてなさそうな機種に付いてる場合が多い。
747非通知さん:04/08/28 10:50 ID:/W5MUgqO
アンチ鳥三多いんだな・・・
SA、H、Kよりマシだと思うんだが・・・

できればSが良かったけど、STでもOK
MSM6100採用でサクサクになってると思うし?
748非通知さん:04/08/28 11:15 ID:D6+XyhaQ
>>747
好きじゃない人の数は
K>ST>>>>>H=SA>T=S=CA
だと思うが
749非通知さん:04/08/28 12:04 ID:0yJsTslu
>>747
ウチ、家族6人全員がauだから(家族割とか年割とか学割があるから、もう他の会社に変えられない)、色々比較してンのよ。

鳥取三洋のケータイは酷いと思う。待ち受け画面からの画面移動は遅いし、キーレスポンス悪いし。

俺は個人的にSANYOも嫌かな。右手でケータイ持ってメール打ってたら、アンテナが指に当たって気になる。
750非通知さん:04/08/28 12:11 ID:5Iv+kVT3
>>749
アンテナの場所についてはカシオ、日立にも言えるな。
確かに右手で持つ人には邪魔だと思う。
751非通知さん:04/08/28 15:15 ID:whvS7S6q
フラッシュメニューぐらいにしてもらわないと
INFOみたいに中身がショボくてダサダサになる
752非通知さん:04/08/28 15:22 ID:w8X1N8Tf
1Xのくせに、FLASHメニューなんて高望みでしょ?
753非通知さん:04/08/28 15:44 ID:O+z51IB/
まぁここの住民の望みを全て叶えようと思ったら後一年以上はかかるよ
技術も熟成されてないのに高望みしすぎ
754非通知さん:04/08/28 16:09 ID:NOYhOYZ2
そんなだったら、別のdesignプロジェクトの機種で
誤魔化して、talby(ストレート系)は技術が熟成されてからでいい。
カコイイストレートが欲しいけど中途半端な中の人は、もうゴメンだ
755非通知さん:04/08/28 16:56 ID:XkT1X7DJ
あの外見で発売してくれれば

 中 の ひ と な ど ど う で も い い

通話とメールぐらいできれば十分。
756非通知さん:04/08/28 17:35 ID:b5UX4tyv
INFOBARUが出てくれるなら、

中 の 人 な ど ど う で も い い
757非通知さん:04/08/28 17:50 ID:O+z51IB/
>>756
中の人どうでもいいなら今のINFOBARでいいじゃん

とりあえず今よりも小型のQVGA液晶と今よりも省電力で高性能なCPUが開発されない限り
おまいらの言ってるような理想の端末は出てこないよ
758非通知さん:04/08/28 17:52 ID:14UFiG/F
>>756
俺はINFOBARの中の人が入れ替わるのならINFOBARから買い換える
759非通知さん:04/08/28 18:00 ID:tE4zQ5N3
コンセプトモデルは悪く無いけど、発売されたINFOBARのデザインは糞だよね。
760非通知さん:04/08/28 18:13 ID:+lX+bfqD
デザインは主観。糞だと思うなら買わなきゃ良いだけ
761非通知さん:04/08/28 18:18 ID:b5UX4tyv
確かにコンセプトモデルのINFOBARはカッコイイ。

シャープでスマート。タイルキーと画面の比率も美を感じさせる。
削ぎ落とされた洗練さがある。


でも所詮は「妄想」だから。こんなんいいなぁ〜って思ったのを具現化させただけ。
そこには何の制約も枠組みもない。目指す方向のようなもの。

そんなものが実際に実現できるわけがない。そんなに甘かないよ。
762非通知さん:04/08/28 18:27 ID:O+z51IB/
コンセプトモデルはINFOBARではありません
info.barです
と揚げ足取ってみるtest
763非通知さん:04/08/28 18:44 ID:b5UX4tyv
俺のインポバーはイチモツ!

と照れ隠しに言ってみるテスツ
764非通知さん:04/08/28 19:33 ID:WGflMd+B
>>753
そしてその頃にはさらに無理な高望みをするという…
765非通知さん:04/08/28 19:46 ID:SqIPWTJS
現状、FLASHとかはなくてもいいから、
talbyの外観デザインに合わせたフォント、アイコン、色のメニューであってほすぃ。
766非通知さん:04/08/28 23:16 ID:b1TinZV/
>>755
お前はTU-KAで十分だ
auからすればその言葉は最大限の侮辱
767非通知さん:04/08/29 00:18 ID:dgY5Cznm
侮辱でも何でもない
むしろ東名阪以外の地域の事を考えると、
対らくらくホン用の端末も必要

スレ違いだが…
768非通知さん:04/08/29 00:19 ID:pgAg9AAp
みんなtalbyが好きなことに変わりはないんだから、仲良くしましょうよ。
769非通知さん:04/08/29 00:22 ID:AZ+CkoXm
>>766
だからTU-KAからあのデザインの端末が出るのか?出ないだろ?
あのデザインが欲しいのであって、別にハイスペックな携帯が欲しいわけじゃないの
別にハイスペックにして欲しくないわけじゃないよ
機能なんてどうでもいいだけ

まぁ不毛な争いなわけだが
770非通知さん:04/08/29 04:30 ID:BoLyrf8s
ソニエリからtalbyなんて出ませんよ?
INFOBARUも構想だけ。出ない。
talbyは鳥三。
adpはau専属メーカーからしか出す予定はないんだよ。
ア○ロも一応出す予定がある。ただ結構形変わってる。メーカーは日立。
日立はもう一機種中身おんなじようなのの準備してて没になったら
差し替える方向で。
とりあえずadpがらみについて教えてやるよ。
なんかもういろいろ情報出まわっちゃってるみたいだからな。
771非通知さん:04/08/29 05:04 ID:dmyUHE8K
>>769
はげどう。
こうゆうデザインプロジェクトものって、最初からマスを狙ってないんだから
本当にコンセプトやデザインが気に入った人だけが買えればいいんだよ。
みんなが望みに答えるような機能あれこれ全部搭載して作って売った結果、
今みたいに似たり寄ったりのデザインになったんだし。

たくさん在るなかから「選ぶ」楽しさを提示しようとしてるんだろう、auは。

talbyに機能高望みしてるヤシって、発言がダサイ。土着的。百姓丸出し。
こうゆうヤツはtalby買っても大音量で「着うた」とか鳴らすんだろう。

772非通知さん:04/08/29 05:47 ID:6OHrMrm3
>>771
通話とメールだけできればいいと思ってる奴ほどダサイ奴はいないが
773非通知さん:04/08/29 08:57 ID:G8svuTxt
まぁ、ちょっと無理のある話だけど、サイズなど全く同じデザインで、

(1)QVGA、メガピクカメラ他それなりの最新機能付きで、重量90g程度
(2)中の人がINFOBARで、重量70g弱

どっち買うだろう。
774非通知さん:04/08/29 09:02 ID:mHKATIBx
>>769,771
高望みなどしていない。
ただもっさり感は嫌だと。
それと外の人のデザインに力入れるなら
中の人のデザインにも力入れて欲しいと。
希望だけどね。


どっちにしてもどんな性能であれあの形で出るなら買うが。
775非通知さん:04/08/29 11:29 ID:VUcyy2Qs
>>772
いるよ。お前。
776非通知さん:04/08/29 12:32 ID:KwbslGYz
>>770 ア○ロも一応出す予定がある。ただ結構形変わってる。
フサフサになってるとか?
777非通知さん:04/08/29 13:16 ID:IiuDI2O7
鳥三(INFOBAR)はけっこう電波の掴みはいいよ。
いままでサンヨでブチブチ切れてたマイルームでも普通に話せるようになった。
ハンズフリーで耳に密着させないでも話せるし。←コレまぢで便利。
漢字変換はおバカなウンヌじゃなくてATOKだし。長文一気に変換させてもバッチリ!
鳥三は、イマドキのいらない機能まで盛りだくさんでバカでかい機種を目指すんでなくて
電波の掴み・漢字変換・画面のみやすさ・・・などなど
携帯電話機本来の機能のブラッシュアップをした端末を出して欲しい。

しょせん携帯は電話なんですよ。
カメラのせてもデジカメにゃかなわんし、音楽聴けてもオーディオ機器にはかなわんし、ゲームもしかり。
それなら、電話としての使い勝手を追求してもらいたいっす。
778非通知さん:04/08/29 14:09 ID:GZ5AMhx3
そういえば鳥三はハンズフリー通話ができるんだったな
忘れてたが、大きなプラスポイントだ
779非通知さん:04/08/29 19:50 ID:ezIne1IO
買い換えの営業電話がauからかかってきて、
talby待ちって話したら、talbyは秋予定ですって言われた。
つい先ほどの事です。これホント。
780非通知さん:04/08/29 19:56 ID:SpDNzMVx
買い換えの営業電話がauからかかってきて、
talby待ちって話したら、talbyは来月予定ですって言われた。
つい先ほどの事です。これホント。
781非通知さん:04/08/29 20:06 ID:WYr6Qa5y
779
IDがもうちょっとで
ez One IDO だったのに
782非通知さん:04/08/29 20:50 ID:MG/hewaq
アポロの事も聞いてみてくれればよかったのに
783非通知さん:04/08/29 23:13 ID:H3v3E9UP
時期的な問題以外で出ない理由は無いと思われるので、楽しみやね。
既出だったらすまんが、talbyのコンセプトモデルってスピーカーが本体右上についてて、
マイクが左下についてるのか。
デザイン的な配置か、耳と口の距離を稼ぐ為かは知らないけど、
こういう細かい所までのデザイン施されてるのは面白いね。
このまま発売されたら通話中は若干斜めに持つって事か。
784非通知さん:04/08/29 23:18 ID:VUcyy2Qs
>>783
そもそも電話って斜めに持たない?
どっちの手で持つようにデザインされてるんだろうか。あるいは別の意図か。
785非通知さん:04/08/30 00:04 ID:EhvxXCnb
そっか、だから斜め対角についてんのか。
今気付いたよ…orz
786非通知さん:04/08/30 00:05 ID:iOYLgj7+
今度auから出るストレート携帯はA5508SAですか?
787非通知さん:04/08/30 00:15 ID:8KnAYh01
てぇことは右耳に当てろ(右手で持て)ってことか… >talby
やだな、左耳版も出さないかな?
788非通知さん:04/08/30 00:20 ID:USqUis/p
いや、左手で左耳にあてても若干斜めに持つだけで、
対角線の距離が稼げることは間違いないが。
789非通知さん:04/08/30 01:14 ID:01d63tGO
俺の左耳が本体右上についてて、
口が左下についてる。
790非通知さん:04/08/30 02:59 ID:NA07NZ6K
>>770
>adpはau専属メーカーからしか出す予定はないんだよ。

全メーカーがプロジェクトに参加していますが何か?
http://www.g-mark.org/search/Detail?id=29381
791非通知さん:04/08/30 08:59 ID:KViKgTaf
>>790
てことはQVGA版INFOBARもまだ望みはあるってことですな。
ヤター
792非通知さん:04/08/30 09:15 ID:8tGm572J
デザインイコンとして対角線上に配置してるだけで、
今の携帯電話に載ってるマイク性能からすれば、
別にマイクが実際に口に届かなくてもいいんだよ。
Preminiを見れば分かるだろうに。
793非通知さん:04/08/30 09:23 ID:s7vziLCg
まぁメガピクセル積まれてもminiSDないと役に立たないし、
miniSD内蔵されると確実に分厚くなるし、そう考えると俺はいらないな。
で、この二つがないならスペック重視の人は元々買わないだろうから
後はスペックと引き替えに中の人のデザインと軽快な動作希望。
794非通知さん:04/08/30 09:25 ID:dX3y2kg4
つーか早くデジモノに載ってた新グラッパを出して下さい。
出し惜しみはしなくていい。自信があるから公表したんだろ?
間違いなく爆発的人気になるし、他社からの乗り換え獲得に繋ると思う
中の人見てるよね?頼んます!
795非通知さん:04/08/30 09:45 ID:UXN/7IxZ
>>793
おれ、スペック重視なんだが、メガピクセルとMiniSDイラン
このスレのスペック重視の人も同じだと思うが
>>557で言うと(3)
796非通知さん:04/08/30 09:58 ID:IdS+xjGM
イケテルソフトとさくさくCPUでいいな、俺は
797非通知さん:04/08/30 11:12 ID:1V78QmxV
ラジオが付いたら分厚くなるの?
798非通知さん:04/08/30 11:13 ID:IdS+xjGM
分厚くなるだろうね
799非通知さん:04/08/30 11:45 ID:s7vziLCg
>>759
QVGAしかスペックを希望していないのにスペック重視とは慎ましいなおまい(w

>>797
チューナーは結構場所を取るとFM搭載端末の開発インタビューで良く聞くな。
800非通知さん:04/08/30 13:12 ID:1dOVdwUA
QVGA液晶、MSM6100、サクサク、35万画素カメラ

これだけで満足でつ、他には何も望みません
801非通知さん:04/08/30 13:42 ID:LkFZU0Uv
>>800

まったく同じ。
欲を言えば、漢字変換はATOKがいいな。
802799:04/08/30 14:06 ID:s7vziLCg
遅ればせながら訂正。
>>799の「>>759」は「>>795」の誤りです・・・orz

>>800
大前提としてデザインを崩さないこと、後は禿同。
デザインと天秤に掛けたらQVGAとカメラは捨てても可。
803非通知さん:04/08/30 14:49 ID:58AySr15
QVGAだのカメラだの高性能CPUだの何積んでも構わないから
あのままのデザインで出してくださいおながいします
804非通知さん:04/08/30 15:38 ID:Y3b5Gjgi
オレのG's oneは液晶がバカになっていて、
画面上に日々赤いシミが広がってきている。
このシミが画面一杯に広がる前にtalbyを
出してくれ。
あと1、2ヶ月の猶予だと思うが間に合う
だろうか。
805非通知さん:04/08/30 16:26 ID:bUNJo4bH
キワドイナ
806非通知さん:04/08/30 16:54 ID:OgUbQB6K
ムリクサイナ
807非通知さん:04/08/30 17:19 ID:fklxZdra
ケツクサイナ
808非通知さん:04/08/30 18:01 ID:NA07NZ6K
>>799
FMチューナーLSIは1cm角。
想像程場所をとらないよ。
809非通知さん:04/08/30 18:10 ID:7mQdgrbk
QVGAはやっぱり搭載して欲しいかな。
非QVGAの機種を使っているんだが、
友だちの携帯を見ると、フォントの美しさが全然違う。

talbyには、メニューやフォントにもこだわって作って欲しい。
810非通知さん:04/08/30 18:19 ID:s7vziLCg
>>808
まぁITメディアやなんかの記事を参考に話をしているわけだが、
INFOやA5405SAの開発記事やインタビューを読む限り
1a角ってかなりバカにならないサイズだと思うんだが。

まぁ個人的には特別な機能にに開発リソースを回すより
デザインとサクサクを切にお願いしたいわけで(w
811非通知さん:04/08/30 19:14 ID:eXUJyBPP
でも、あの薄さじゃ強度が・・・。キットカットにならん事だけは祈る
812非通知さん:04/08/30 20:32 ID:8KnAYh01
>>811

今も日々C405SAを使いつづけている俺としては、
ぴっちぴちのジーンズの尻ポケットに入れたまま
座らない限り大丈夫だよキット、と言いたい。
813非通知さん:04/08/30 21:08 ID:NA07NZ6K
>>810
確かに小型端末や薄型端末には厳しいね。

現状の1/4の面積の5mm角のチューナーが来年から量産されるので
こういった端末がFM対応するのはそれ以降だろうね。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0408/02/news072.html
814非通知さん:04/08/30 21:33 ID:Y6u/RJr/
冷却の為、本体の中身ピッタリに具詰める訳にはいかない訳で、
あのサイズでは、いらないモノはほとんど付けられん罠。
815非通知さん:04/08/30 22:44 ID:NA07NZ6K
>814
そりゃそうだ。GPS対応しただけでも凄いしね。
816非通知さん:04/08/30 22:49 ID:iuJo6y9D
>>813
AMチューナーって需要有るんだろうか・・・
それもFMより若干とはいえ高価だなんて。
817非通知さん:04/08/30 22:57 ID:JnlITSWx
中身作ってる奴がWindowsしか知らないアキバ系オタクだったら絶望的
818非通知さん:04/08/30 23:38 ID:NA07NZ6K
>>817
?
819非通知さん:04/08/30 23:43 ID:kxLgFLYL

>>817は世間知らずなマカーなんだよ。
820非通知さん:04/08/31 00:42 ID:y2hX6FOB
実際、外側のデザインはMacユーザーが担当して
ソフトはWindowsユーザーがやってる訳で

つーか、デザイナーなのにWindowsって事は有り得ないから当然か
821非通知さん:04/08/31 00:52 ID:O9zsVG7t
>デザイナーなのにWindowsって事は有り得ない
んなことはない。
822非通知さん:04/08/31 00:55 ID:xMwNXMyY
ソフトがWin的なのも使いにくそうでダルくてやだな。
いかにも田舎臭い。
823非通知さん:04/08/31 01:35 ID:pahIYQzi
WinてMacより使いにくいか?昔はともかく今はもう言うほど変わらんような
ていうかそれは単にお前のスキルが低(ry

いい加減スレ違いだな
824非通知さん:04/08/31 01:43 ID:oMkuZZ0X
>>817は友達が少ないと思う
825非通知さん:04/08/31 01:48 ID:DOJdDvOy
頼むからwinだのMacだの持ち出さないでくれ、もう┐(´д`)┌ ウンザリ。
826非通知さん:04/08/31 02:17 ID:i3IaY2y2
そうだよLinuxが一番なんだよ
827非通知さん:04/08/31 02:17 ID:SnqrY6n5
>>815
GPSってどのくらいスペース必要なの?
828非通知さん:04/08/31 02:44 ID:M7M022Be
>>827
どの程度のスペースがいるかは分からないがGPS用アンテナが幅をとる模様。
829非通知さん:04/08/31 08:45 ID:R4gyLaF+
そういや次世代端末に超漢字搭載って話あったよな
830非通知さん:04/08/31 09:30 ID:gQ6ywGQK
>>829
マジですか(´д`;)
831非通知さん:04/08/31 11:13 ID:aTPSECLJ
なんじゃ、超漢字って?
スーパーサイヤ人みたいなもんか?
832非通知さん:04/08/31 11:20 ID:q8m0l+uq
トンパ文字(;´Д`)ハァハァ
http://www.chokanji.com/
833非通知さん:04/08/31 12:32 ID:uaDDSxHm
>>829
超漢字っていうとびっくりするが、ユビキタスだとフツーだね。特に携帯なら。
834非通知さん:04/08/31 13:30 ID:gQ6ywGQK
>>833
IDがDDS、レゲー板某スレなら神なのに。
835非通知さん:04/08/31 15:23 ID:gQ6ywGQK
ところでみんな、本当に秋冬にtalbyが出るとして、
コンセプトデザインでは普通に考えると足りないボタンを
どういう方向で処理したか妄想しないか?
836非通知さん:04/08/31 16:02 ID:phQYryB3
INFOBARみたく付け足したんだろな
ちょっと鬱
837非通知さん:04/08/31 16:13 ID:gQ6ywGQK
ほら、それだと救われないから方向キーを駆使とか
ボタン長押しとかで何とかしたんじゃないかとか・・・
右上のEzキーなんかは状況によって
クリアキーとして使っても良いんじゃないかとか。
Ezキーとクリアキーが同時に必要な事はあまりないだろ?
それか普段クリアで長押しEzとか・・・・

という妄想は出来ないかなとネタを振ってみたわけでありますサー
838非通知さん:04/08/31 16:21 ID:rrBJ2oym
隊長!改ページボタンが欲しいであります!
839非通知さん:04/08/31 17:54 ID:7UP/yW4O
許可する!
840非通知さん:04/08/31 17:55 ID:gQ6ywGQK
じゃあ改ページは#キーで共用と言うことでどうでしょうサー
841非通知さん:04/08/31 18:12 ID:r74DlGpr
東芝の5506Tもソフトキーの統一化で変えたんだから、
コンセプトモデルのままでるってことはないだろう。

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0405/20/news076.html
842非通知さん:04/08/31 18:54 ID:nQU6lb40
普通に考えると、○が一段増えるってことになるわなー
バランス悪くなりそうだ

方向キー周りのキーを○以外の形にすると・・・
うーん、なんか違う
843非通知さん:04/08/31 19:00 ID:nQU6lb40
844非通知さん:04/08/31 19:13 ID:7UP/yW4O
>>843
GJ!
コンセプトモデルを見慣れているおれらには違和感があるかもしれないけど、
単体のデザインとしては問題ナシだね
845非通知さん:04/08/31 19:37 ID:xNMjKLla
>>843
むしろこれ以外で出して欲しくない
846非通知さん:04/08/31 20:14 ID:r74DlGpr
>>843
結構いい感じだね。

鳥三製ということから、
一番左上と右上のボタンがそれぞれ電話帳ボタン、アプリボタンになるのかな。
847非通知さん:04/08/31 20:15 ID:8CiEziVr
早く出してくれー!
ほかのケイタイ買っちゃいそうだよ
848非通知さん:04/08/31 21:18 ID:K9UlqzH8
talbyだと思わせといてishicoro出たら狂喜乱舞。
849非通知さん:04/08/31 21:34 ID:Jdx4Vv3T
850非通知さん:04/08/31 22:02 ID:Mkw6pAbF
Talby(仮)

MSM6150搭載
QVGA
130万画素カメラ
GPSは付いてるけどナビウォークは無し

背面の角がやや丸くなっています。
11月末発売、乞うご期待。
851非通知さん:04/08/31 22:04 ID:r74DlGpr
>>850
MSM6150??
そりゃないだろw
852非通知さん:04/08/31 22:07 ID:Mkw6pAbF
6100の間違いでした_| ̄|○ 鬱
853非通知さん:04/08/31 22:12 ID:rT2HvLBb
ナビウォーク無しの時点で嘘
854非通知さん:04/08/31 22:14 ID:r74DlGpr
130万画素も怪しいな。
だいたいホントにリークする人はチップ等は流さないからね。
今までチップが公式発表前に明らかになったことはほとんどない。
855非通知さん:04/08/31 22:17 ID:Mkw6pAbF
本当に付いて無いんだが・・・
856非通知さん:04/08/31 22:24 ID:ZlwDafTQ
今日もまた液晶のシミが3平方ミリ程大きくなった。
850が真実で11月末発売だとすると、あと約90日。
このままのペースなら3x90=270平方ミリでなんとか
持ちこたえられそう。
ただしシミの侵食のペースが上がればヤバい。
ソーッと扱ってるのに、なんでシミが広がるんだろう。
857非通知さん:04/08/31 22:29 ID:rT2HvLBb
>>855
型番を言え
858非通知さん:04/08/31 22:37 ID:Mkw6pAbF
INFOBARと同じで型番は伏せた状態で出す。

A1404SAかST24って名前になるはず。

859非通知さん:04/08/31 22:37 ID:hv7UaGcd
型番が5508SAってことは既出だろ。
860非通知さん:04/08/31 22:39 ID:13hoEEoj
1000番台でメガピクセルは無いと思うが。
861非通知さん:04/08/31 22:39 ID:r74DlGpr
>>858
ネタと確定しました。
もうちょっとうまく釣りましょうねw

5508SAでST25ってことは既出の情報でしょ。
862非通知さん:04/08/31 22:41 ID:Mkw6pAbF
5508SAは同時期に三洋本体から出る別の端末
863非通知さん:04/08/31 22:45 ID:6OWyuinM
ID:Mkw6pAbF
あきらめたほうがいいよ
864非通知さん:04/08/31 22:45 ID:rT2HvLBb
55xxの時点でナビウォーク対応だし
865非通知さん:04/08/31 22:48 ID:hv7UaGcd
>>864
ツッコミどころ間違ってる。
この人は1404と言ってます。
866非通知さん:04/08/31 22:50 ID:M7M022Be
>>862
ST25は鳥三なんですが。

>>858
ST24ってのはデバイスID。型番にデバイスIDがつくことはない。
867非通知さん:04/08/31 22:54 ID:r74DlGpr
>>862
まだ続けるんかい。

一生懸命>>850を考えて書いたのに残念だったね。
(仮)を入れてみたり、背面の情報入れて工夫したけどダメだったね。
868非通知さん:04/08/31 22:54 ID:aaoWnNRc
アウヲタ専用携帯ML作成しますた
http://www.geocities.jp/maittane8585/garuchat.html

ラッシャーイ
869非通知さん:04/08/31 22:56 ID:hv7UaGcd
無知って罪だね〜
870非通知さん:04/08/31 23:33 ID:XPBDctee
>>856

保管のときは、ちゃんと冷蔵庫に入れているかい?
871非通知さん:04/08/31 23:36 ID:rKn1ghXm
こんな過疎スレで釣ろうとする奴の気がしれn
872非通知さん:04/08/31 23:40 ID:phQYryB3
こんな過疎スレだから釣られてみたい
873非通知さん:04/09/01 09:11 ID:VZWg3UNW
>>871
過疎スレだから飢えていて釣りやすい筈なんだが、
今回は釣り師が中途半端すぎたな。
死ぬほど下手ならネタで乗れるし
普通に上手ければ進んで釣られるんだが。
874非通知さん:04/09/01 09:53 ID:dafqGMzS
釣ろうとしても知識がついてこないバカがわいたのか
これだから暑いと(ry

釣るなら上手に釣って、おれらを楽しませてくれよ
875非通知さん:04/09/01 13:42 ID:ZuY7C9Xs
>>870
冷蔵庫にしまえばシミは広がらないの?
今晩早速やってみます。
876非通知さん:04/09/01 15:48 ID:VIPN0bWk
>>875
そんな基本的なこともせずに(知らずに)
いちいち書き込むな、恥知らずめ
877非通知さん:04/09/01 16:43 ID:kI5AQpLt
876みたいな人にはタルビー使ってほしゅうない
878非通知さん:04/09/01 21:08 ID:t7SywS7r
>>843の製品版予想タルビー見たけど、
わりとカッコイイね。今までノーマークだったけどちと揺らいだ。

なんとなくフォルムからして、
INFOBAR=男性向き
talby=女性向き
のようなイメージがあるな。
879非通知さん:04/09/01 21:26 ID:eQoosQMo
>>878
逆じゃないか?
880非通知さん:04/09/01 21:57 ID:+wnhOtRq
カラーによると思うけどなぁ…
市松やビルディングはたしかに男性向きだけど
錦鯉は女性向きじゃん。
talbyもわりとどっちでも使えると思う。
881非通知さん:04/09/02 10:31 ID:5EdCvkGY
本当に格好良いものは性別問わない。
882非通知さん:04/09/02 10:54 ID:H3NmYRVK
本当に格好よいものはカラーも性別問わないよ。
赤なら女性向け、黒なら男性向けって・・・。
883非通知さん:04/09/02 11:04 ID:WrsU5b1S
性別問わずとも、ニシキゴイが使い手を選ぶのは間違いないだろ
884非通知さん:04/09/02 11:07 ID:xOLriE9n
とりあえずカープのファンは性別容姿問わずニシキゴイ持っておけ。
885非通知さん:04/09/02 11:13 ID:wCmKgXQj
>>843
こんなんだったらイラナイ。
マークニューソンらしさがなくなってるよ!
886非通知さん:04/09/02 13:45 ID:xOLriE9n
>>885
そうか?どこら辺が不満か具体的に書いてくれると
スレも盛り上がると思うんでひとつお願いしたい。
887非通知さん:04/09/02 13:53 ID:4q9R05OI
マークニューソンらしさ
お前はマークニュー損の何を知っているのかと
888非通知さん:04/09/02 13:55 ID:WTxOWip7
>>886
885じゃないが、俺も微妙
なんだか長いんだよなー

縦横比が変わることによって、
コンセプトモデルにあった「柔らかさ」「軽快さ」が薄れて、
「シャープさ」が強調されてる気がする

なんとなく
889非通知さん:04/09/02 15:11 ID:NFoJ2ZmW
現状にソフトキーやメールキーだけボタン小さくして詰め込めばいいんじゃねーの?
890非通知さん:04/09/02 15:17 ID:xOLriE9n
>>888
ああ、言いたいことはわかる気はする、
単にコンセプトモデルが目に焼き付いているからってせいもあるかも知れないけど。
俺はこの位の変化なら許容範囲だけど、INFOの時みたいに許せない人も出てくるのかも。

>>889
元がシンプルなデザインだけにそれはそれで難しい予感。
方向キーの回りの4つのボタンを縦3連の6つにしてみるとかそういうことだろ?
891非通知さん:04/09/02 17:08 ID:D05YHLRc
まぁ俺は、秋冬モデルでると噂のINOFBARUを待たしてもらうよ。
中の人が変わっただの、QVGAだの、マイナーチェンジだのと噂はあるけど、
去年乗り遅れた俺としては最新INFOBARなら何でも良い。

火の無いところに煙は立たないであってほしいね。
頑張れ、誰か。超頑張れ。
892非通知さん:04/09/02 17:13 ID:vXluVzRw
>>891
talbyと5507SAをだすわけだし、
INOFBARUがもしでるとすればもっと先だと思う。
その情報流した人は、talbyとINOFBARUを間違えたってこともありえるし。
893非通知さん:04/09/02 17:28 ID:KSXhHAZS
>>892

そだねぇ。2機種もでるんだからインフォ2はかなーり先だろうね。
インフォ使うような人はそんなしょっちゅう機種変しないだろうし
もし、でるとしても来年の冬くらいが妥当じゃないっすかね。

894非通知さん:04/09/02 17:39 ID:D05YHLRc
>>892>>893

冷静に考えればそうだよなぁ・・・。

ハァ・・・・火元はあったけどtalbyの火だったってことでcdcぱしんmjcpm
895非通知さん:04/09/02 17:48 ID:XrJE5Whw
talbyとINFOBARUが同時に出るとしたら片方はWINなんて事にならないかなぁ…










と言ってみるテスツ
896非通知さん:04/09/02 17:51 ID:uE3utNNP
おーい関係者見てるか〜?
おまいらは、ここを見てほくそえんでる事でしょう
897非通知さん:04/09/02 18:26 ID:D05YHLRc
|_∧
|∀゜ )
|⊂ / ←関係者
| /
|∪
898非通知さん:04/09/03 02:16 ID:94p6//fL
コンセプトモデルのまま出して欲しいなー
クリアキー……?
899非通知さん:04/09/03 10:36 ID:01+pl2SU
第二弾
http://daisuke1205.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040903103432.gif

本体縦横比をそのままに、
ボタンのサイズをコンセプトモデルの90%にしてみた
900非通知さん:04/09/03 11:24 ID:JECPNwg2
>>896
全くだ(w

>>899
あ、こっちのが違和感少ないかも。
901非通知さん:04/09/03 12:09 ID:B9vti/Ic
前のよりもボタンの数が減ってないか?
902非通知さん:04/09/03 12:24 ID:01+pl2SU
>>901
減ってる、っていうよりコンセプトモデルから増えてなかったw

というわけでやりなおし
http://daisuke1205.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040903122257.gif
903非通知さん:04/09/03 12:37 ID:AjS5tJeG
やっぱり、タルビーかっこいいな
904非通知さん:04/09/03 12:43 ID:01+pl2SU
もいっちょ

液晶縦横比がQVGAのバージョン
http://daisuke1205.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040903124227.gif

あんまり変わらないな
905非通知さん:04/09/03 13:12 ID:AQSJ5yV0
>>899-904
を見て思った。

ボタンの数、ボタンの大きさ含めてtalbyのデザインなんだと。
906非通知さん:04/09/03 13:50 ID:1QVN6JxT
>>905
ホントに。ボタンが増えるだけでこうも印象が違うとは。
今までは一列増えるぐらいならOKだと思ってたが
やはり見た目をそのままに機能を保つ一発逆転の発想が欲しいな。
907非通知さん:04/09/03 15:03 ID:PH/yJrHk
>>904
ボタンがそのままなら、INFOより長くなりそうだな。
やっぱり、最下列のボタンはイラネ
908非通知さん:04/09/03 15:06 ID:JECPNwg2
>>906
鳥三が踏ん張って良い方法を考えたとしても、KDDIが拒否する罠。
上で誰かも言っていたけど5506Tがその理由で東芝レイアウトを捨てさせられたし。
909非通知さん:04/09/03 15:16 ID:afv2+WdV
>>908
「デザイン」プロジェクトというのが免罪符になるさ
910非通知さん:04/09/03 15:31 ID:NUJjuil3
んなことはないと思う
東芝だけじゃなくてサンヨーも統一させられたんだから
auのインターフェイス統一は本気だと思う
おれもインターフェイスは何が何でも統一してもらいたい

ボタンの数が変わっても全体の配色、ボディの形が変わらなければ一般人にはウケると思う
コンセプトモデルに見慣れているのなんてここの住人だけなんだから
911非通知さん:04/09/03 16:21 ID:JECPNwg2
>>909
INFOの悲劇を忘れたのか・・・?
912非通知さん:04/09/03 16:23 ID:64CwIN+H
インターフェース統一なんてイランと思うけどなぁー。
たかだか慣れるまで一週間とかからない苦労を、
使い続ける携帯のデザインを変えることで解消するなんて、
何の解決にもなってないと思うんだけど。
913非通知さん:04/09/03 16:40 ID:JECPNwg2
>>912
一理あるとは思うが、vodaのNECとか三洋とかを一度使うと
最低限の統一は必要かなという気もしなくはない。
逆に統一すると「名機」も産まれなくなるけどな。
914非通知さん:04/09/03 18:26 ID:+GvSiZzg
新機種スレのアンケートを見ると、
質感は良くて、幅広らしいね。
915非通知さん:04/09/03 19:43 ID:1QVN6JxT
本気でデザイン勝負に出るなら物理的なインターフェースの統一は
ある程度で切り捨てるべきなんだがな。
それをユーザーが選んでいく、という選択が正しい。
916非通知さん:04/09/03 22:16 ID:NUJjuil3
>>912
おれもそう思っていたが
京セラ→京セラ→日立→日立→カシオ
ときてサンヨーを買ったが、1ヶ月たってもボタン配置に慣れることができず、
高い金払って京セラに機種変更したよ
その時インターフェイスの統一の大切さを初めて知った
統一されていればメーカーを気にせず欲しい端末を買えるからね
917非通知さん:04/09/03 22:58 ID:aVi654id
サンヨーのボタン配置は異常ですね。あれだけは感覚で扱えない・・・
918非通知さん:04/09/03 23:00 ID:+GvSiZzg
>>917
あれは慣れてない人ひは辛いね。
W21SAからは統一されていい感じになった。
919非通知さん:04/09/04 00:16 ID:AXiL2Clf
にゃるほど。
920非通知さん:04/09/04 02:41 ID:2+JnHSTn
>>915
つまりマークニューソンにインターフェイス改良版をデザインしてもらえば・・・?
コンセプトモデル発表から2年くらい経つんだし。

ってかなんで最近このスレのビルの早いの?
921920:04/09/04 02:42 ID:2+JnHSTn
ごめんもしやsage進行・・・??
922非通知さん:04/09/04 03:00 ID:qiEf/HMQ
>>921
いや全然。キニスンナ
923非通知さん:04/09/04 03:24 ID:EbSCzOEw
ボタン配置の統一はデザインを崩すものではなく、
むしろ本当の意味でのデザインなんだけどね。
とりあえず、まずはauのボタン配置を統一してほしいな。
924非通知さん:04/09/04 05:06 ID:37fqjHcq
>>923
配置の統一はインターフェースデザインという
ユーザービリティな部分に限定した話だね。
それを追い求めるあまりにプロダクトデザインをないがしろにする様では
デザインプロジェクトのケータイを出す意味が無い。
優れたデザインは使い勝手さえも良く感じさせる魅力効果というものがあるんだから
妙な足かせに固執するあまりにtalbyを改悪するとみんな不幸になりそうなんだが。
925非通知さん:04/09/04 14:51 ID:TeMKuwP5
デザインのために機能を削りたくない。のようなこと言ってたけど
多少削ってもデザインを最優先に考えて欲しいなぁ
926非通知さん:04/09/04 15:38 ID:waDOypGP
>>925
要求される機能を満たさないデザインなんて単なるアートだよ。
927非通知さん:04/09/04 15:41 ID:eh9zmJuA
デザインだけでは満足できないことはINFOで実証済みだと思うが…
928非通知さん:04/09/04 17:07 ID:Nn0AKNie
INFOは改悪されたあの程度のデザインでも支持されたんだから、
デザインへの要求が高い好例だと思ってたのに...
929非通知さん:04/09/04 17:23 ID:zwK+CiRD
インポバーにも対応してる専用ブラウザってないてすか?
930非通知さん:04/09/04 17:42 ID:eh9zmJuA
>>928
発売当初は好評だったが、しばらくするとロースペックすぎることで不満が噴出

>>929
お前のチンコ
931非通知さん:04/09/04 20:17 ID:fKQsUjEX
>>930
教えてやれよ

>>929
君の汚いイチモツを接続端子に捻じ込めば解決するよ
932非通知さん:04/09/04 20:41 ID:GgEpQi07
今日営業の人が「ココだけの話、11月に出ます」と言ってた!!
間違いない! でる! でも営業は情報だけで見ていないそうだ。
ついでに、オープンスライドタイプもでるらしいぞっ
933非通知さん:04/09/04 20:47 ID:2wBeiMd+
スライドオープンじゃなくてオープンスライドの意味が分かりません。
934非通知さん:04/09/04 20:49 ID:67PBHdoO
営業のはなしは鵜呑みにするな。
935非通知さん:04/09/04 20:50 ID:rb0PY6/S
>>932
マジかっ!!!!

っと、釣られてみるオレ
936非通知さん:04/09/04 20:52 ID:JLz6LYnP
talbyは11月か12月だろうね。
オープンスライドってアポロのことか?
937非通知さん:04/09/04 21:37 ID:0lTBCl9c
talbyは11月末発売
938非通知さん:04/09/04 23:35 ID:HRAXXTma
talby…おまえを待ち焦がれたぜ!!!!!
チェケラッチョ!
939非通知さん:04/09/05 00:12 ID:Gi0csKEb
>>929
PHPで作られ(りゃ
940非通知さん:04/09/05 02:53 ID:KsNh7bdN
スライドオープンってグラッパなことはないかなぁ…?
941非通知さん:04/09/05 04:47 ID:G1aVoIl6
実はオープンスライドもサンヨーだったりして
942非通知さん:04/09/05 07:48 ID:Fhz4Vw9f
ゲロッパ
943非通知さん:04/09/05 09:33 ID:hwKNpKUa
ユーザーインターフェースもプロダクトデザインの一部なんだけど…
企業が要望する制限を生かさないで、
何がプロダクトデザインなんだ?ゲロッパ
944非通知さん:04/09/05 09:59 ID:U3fuoa4L
talby出るのはウレシイけど
ソフトのつくりが心配…
945非通知さん:04/09/05 10:03 ID:Jzr0ZM1V
>>944
それは諦めろ
946非通知さん:04/09/05 10:24 ID:U3fuoa4L
ヤッパダッサーイメニュー画面かな…orz
947非通知さん:04/09/05 17:08 ID:a5rG3Il1
スライドするタイプはとっくの昔にボーダから出てるし
V801SA
948非通知さん:04/09/05 17:19 ID:aEbbGoPL
>>947
で?
949非通知さん:04/09/05 17:24 ID:jrr59dNn
俺も「で?」って思ったw
9509コア厨:04/09/05 18:43 ID:hgUAg4OX
950ですが、次スレどうしますか?
951非通知さん:04/09/05 18:46 ID:hwKNpKUa
でって言う
952非通知さん:04/09/05 19:25 ID:uiNECoES
で?
953非通知さん:04/09/05 19:27 ID:jrr59dNn
>>952
NEC!
9549コア厨:04/09/05 19:28 ID:hgUAg4OX
で?っていう
955非通知さん:04/09/05 19:58 ID:2XBQU6kf
>>950
次すれおながいします。
956非通知さん:04/09/05 20:02 ID:K46WJ4aQ
次スレの中盤あたりにはタルビーの発表で盛り上がりそうだね
957非通知さん:04/09/05 20:03 ID:hwKNpKUa
で?
958非通知さん:04/09/05 20:12 ID:1IbLt3ZY
[で?(っていう)]

反論できない図星のレスがあった時に苦し紛れに返す言葉。
「それで?」「それがどうかした?」の意。
959非通知さん:04/09/05 20:18 ID:K46WJ4aQ
>>957
腐れチンコを洗ってから出直せ
960非通知さん:04/09/05 21:27 ID:YjpvjfFN
age
961非通知さん:04/09/05 21:46 ID:6P0FydNS
タルビースレではなくあくまでadpスレであること
962非通知さん:04/09/05 22:06 ID:K46WJ4aQ
皆さん、アポロ君も平等に相手にしてあげるように
963非通知さん:04/09/06 02:37 ID:LqdvjlA2
次スレ立てました。

au design project 05 (talby etc.)
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1094405621/l50

リンク先確認済。
補足とかあったらよろしく。
964非通知さん:04/09/06 02:38 ID:XY1dA1BT
こいつまた05立てやがった。

と思った。>>963乙。
965非通知さん:04/09/06 02:40 ID:LqdvjlA2
ごめんまちがいた。
966非通知さん:04/09/06 12:09 ID:bh7lp5tH
>>963
で?
967非通知さん:04/09/07 00:38 ID:VeJ8vYHB
どぅうぇ?
968非通知さん:04/09/07 10:49 ID:aCwppt1X
ここ埋め立てた方がいいな。
969非通知さん:04/09/07 18:17 ID:k5TNDhtY
そだね。ゲロッパ
970非通知さん:04/09/07 18:29 ID:WpwRDrar
11月かぁ(;´Д`)ハァハァ埋め
971非通知さん:04/09/07 20:21 ID:pf07B9HN
そもそも、ホントに出るの!?



972非通知さん:04/09/07 20:24 ID:oh2r3wD0
そう思ってないとINFOBARなんて使ってらんない
973非通知さん:04/09/07 20:24 ID:GtqyphN3
タルビーはA5508or5507SA
アポロはW21CAらしい
974非通知さん:04/09/07 20:50 ID:pf07B9HN
モック?もまだ?

975非通知さん:04/09/07 21:14 ID:BWiO5afE
発売するかもわからんのに延々と待てたんだからあと2、3ヶ月くらい待てるだろ
そうがっつくなよ
976非通知さん:04/09/07 21:44 ID:pf07B9HN
もう、先っちょから変な液が....
977非通知さん:04/09/07 22:06 ID:aCwppt1X
タルビーの画像流出まだかな〜
978非通知さん:04/09/07 22:09 ID:ojQVxgIU
インポバーのイチモツ
979非通知さん:04/09/08 00:29 ID:kGqkWTEK
うんともすんとも言わないね....
980非通知さん:04/09/08 00:54 ID:AesVYl85
CEATEC JAPANで正式発表
981非通知さん:04/09/08 00:56 ID:wr6lcs1A
C313K使いの俺にとって
どんなショボいスペックでも神端末に見えるに違いないorz
982非通知さん:04/09/08 00:56 ID:AesVYl85
試験製作ロットの製造は既に始まってます。
983非通知さん:04/09/08 02:10 ID:vFNQeOQx
>>980
C310Tからイチモツに変えたがやっぱりもっさりに感じたぞwebは
まぁwap1.0は携帯に最適化されてるので読み込み速いのは当たり前だが
984非通知さん:04/09/08 10:15 ID:ZmCKDZ+k
今ボーダのプリペイド携帯電話だから、はやくauに変えたい。
タル〜。
985非通知さん:04/09/08 23:23 ID:NFnV8+Ee
タルビー埋め!
986非通知さん:04/09/08 23:59 ID:p8qbn8FP
埋め埋め職人
987非通知さん:04/09/09 14:18 ID:TZgCuOJ7
>>980
信じていいの?
んじゃ今年も幕張行っちゃうよ?
988非通知さん:04/09/09 16:14 ID:ynI1OSNV
1日1埋め。樽щ(゚Д゚щ)カモォォォン
989非通知さん:04/09/09 17:35 ID:CaNRWEre
今日も一埋めっと。
あと何日かかるんかのぅ、ばぁさんや・・・。
990非通知さん:04/09/09 17:39 ID:e1saQycR
sageろや
991非通知さん:04/09/09 20:01 ID:vhf5OSPO
talby買う彼
992非通知さん:04/09/09 20:33 ID:0GUAPIG6
ストラップが左右ふらふら落ち着かねぇーーーー
993非通知さん:04/09/09 20:33 ID:JulG2rJK
で?
994sage:04/09/09 21:36 ID:oEIQCKTf
あんまり遅いと待ちきれなくてinfobarにしちゃうかも埋め。
995非通知さん:04/09/09 21:37 ID:JrXwFfNe
995
996非通知さん:04/09/09 21:46 ID:vhf5OSPO
996
997非通知さん:04/09/09 21:49 ID:M3uuWc43
うんこスレだな
998非通知さん:04/09/09 21:49 ID:mxoSaFtH
au
999非通知さん:04/09/09 21:50 ID:ww911dAY
はバス
1000非通知さん:04/09/09 21:50 ID:F4wL0VDb
1000ならtalby買う
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。