☆vodafone V601SH vol.33☆ 好評発売中!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1美穂
前スレ
☆vodafone V601SH vol.32☆ 好評発売中!!
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1082292474/
2美穂:04/05/13 17:00 ID:0jfnS8Rm
テンプレ

Vodafone公式サイト
http://www.vodafone.jp/

SHARP公式サイト
http://www.sharp.co.jp/
3非通知さん:04/05/13 17:00 ID:jGiOrKJo
@:dc
4美穂:04/05/13 17:03 ID:0jfnS8Rm
その他のサイト

Vodafoneラボ
ttp://v-labo.sub.jp/

SHユーザー友の会(板)
ttp://members.at.infoseek.co.jp/RinD/top.html

ケータイ Watch
ttp://k-tai.impress.co.jp/
5非通知さん:04/05/13 18:16 ID:X1n1RCrv
602SH出ちまうからな…。
6非通知さん:04/05/14 00:27 ID:5nCYSZPM
>>1
7非通知さん:04/05/14 00:38 ID:3RHvsvRO
乙…
と言いたいところだがスレタイがまた変な上にまた>>1
http://sh04.hp.infoseek.co.jp/V601SH/
が抜けてるな。既出質問は飽きた訳だが…
8非通知さん:04/05/14 01:50 ID:+xUZJaiF
このスレッドは削除依頼が出ています。

本スレはこちらです。

V601SH vodafone V6 Series by SHARP vol.33
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1084466578/
9非通知さん:04/05/14 13:51 ID:dmaJDPQP
スレ重複してるし。
とりあえず、スレタイがひな型の>>8に移動しますか。
10非通知さん:04/05/14 15:47 ID:8VUreNAZ
サーバー移転です。
次スレは↓こちら

V601SH vodafone V6 Series by SHARP vol.33
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1084466578/
11非通知さん:04/05/14 17:06 ID:GJTWOMfx
>>1
好き。
12非通知さん:04/05/14 17:48 ID:8bfyhQyJ
また「ぶらっく何たら」か。
13非通知さん:04/05/14 23:58 ID:zX7qVFE0
昨日買いました。2万3千の出費。
明日は一日中、じっくり使い倒す。
14非通知さん:04/05/15 00:03 ID:9sV7MKZH
>>13
おめ。
15非通知さん:04/05/15 00:11 ID:cKw8C4A6
ありがとう。
何かお薦めの使い方があれば教えてくれ。
16非通知さん:04/05/15 00:34 ID:844fEQWg
>>13
601買ったの? 私は先週一万八千で買ったよー。ポイント&会員でね。
その後すぐ602の発表があったよ。涙…
602発表で601値下げかと思ったらそうでもないみたいね。ホッ。εー(´0`)

ところでここ本スレ?(゚ε゚)?
17非通知さん:04/05/15 02:37 ID:2y811oDT
>>13
>>16
私も先月の待つに購入いたしました。
でも、機種変更で25000円でしたよ〜(T-T)
あゆを着うたにしたいのですが、どうすればいいのですか?
1816:04/05/15 03:41 ID:844fEQWg
1916:04/05/15 03:44 ID:844fEQWg
間違いた(´〜`)、

>>17

V601SHは着うた対応してないと思うけど… 801とか602(SH)なら対応。

PCでデータ作ってとかはワカリマセン  ?(゚θ゚)

20非通知さん:04/05/15 08:22 ID:844fEQWg
スレちがいのとこからコピペで引っ越し……
先週から V601SH 。 九州で契約&ついてる120プラス(と思う)
この前602SH予想スレで、601SH使ってる人が
『ちょっとしたメモや小説はSDに落として携帯で持ち歩いて読めば便利』
みたいな事を書いてるのを読んだんだけどもどういう事か分かる人いるかな?

電子ブック機能の話関連で言ってたんだけど多分PC⇒SDに落とす⇒携帯にSD
セットして使うって事だと思うんだけど、その場合文章のフォーマットは
Text形式とXMDF(?)形式(←よくわからない)だけ?そのファイルを作るには
例えば

塔lット上のテキストページの文章をコピー 
投e種テキストソフトにペースト
鉄Dカードの電子ブックのフォルダにTextかXMDF形式で保存
鉄Dカードを携帯に装着
ってやるのかな?

よく分からないけど、ハピパケ入ってないし、大概のデータはPC⇒SDカード⇒携帯
がいいよね?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あと、電子ブック関連(V601SH)で便利な使い方あったら教えて下さい。


21非通知さん:04/05/15 10:58 ID:FwDuHxrH
>>20
その認識でほぼ正しいよ。
間違い?はXMDFをユーザーが自作するのは不可能ということくらいかな。
便利な使い方と言っても、人それぞれ需要が違うからなぁ・・・
2ちゃんのログ、青空文庫って人は多いけどね。
22非通知さん:04/05/15 14:44 ID:QWH136Y1
本スレは↓こちら

V601SH vodafone V6 Series by SHARP vol.33
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1084466578/

23非通知さん:04/05/15 17:49 ID:1MfUjvr3
age
24非通知さん:04/05/15 20:19 ID:dgQ8sSQJ
>>19
PCで擬似着歌は結構簡単に作れますよ。
音質などにこだわらなければ、ですけど。
25非通知さん:04/05/15 23:58 ID:cKw8C4A6
>>24
具体的に作り方を教えてください
26非通知さん:04/05/16 01:12 ID:yyYR2obK
>>25
知りたければ本スレに行きなさい。>>1見れば分かるし。
27非通知さん:04/05/16 12:08 ID:aLUFXpR3
そうい
28非通知さん:04/05/16 15:40 ID:dE/YuGHW
くふう
29非通知さん:04/05/16 23:41 ID:ofpGA3HO
SH53ユーザーのものなんですが、
601SHを持ってる友達に壁紙をあげたのですが
大きすぎて見れないといわれてしまいました。
39.3KBの物を送ったのですがもしかして601SHって
SH53より表示可能な容量が小さいんでしょうか?
自分は表示できたので・・・
30非通知さん:04/05/17 00:07 ID:jgt7aXTs
そんなことない。
40kまで楽勝で表示できるよ。
31非通知さん:04/05/17 00:50 ID:7KsBenR7
>>29
もしかすると、メールに添付してあげたのではないでしょうか?
赤外線通信で試してみるとおそらく上手くいくと思いますよ。
32非通知さん:04/05/17 01:46 ID:grCK2Q9R
>>21
青空文庫知らなかった!教えてくれてありがとう!

まだ使い方よく分からないけど、あそこから落としたText形式のファイルは
そのままSDカードに入れて601で使えるのかな?デジカメ用のSDを持ってる
から転用させようと思うけどSDリーダ/ライタがないから買おうと思ってる。

そのSDで更に音楽聴こうと思ったら、著作権なんとかって言う特別のリーダ
ライタ買わないといけないんだよね?あとミュージックキーってのを買わない
と使えないんだよね?質問ばっかでスマソ。ややこしくてめんどくさい(;;)

便利な機能を使うまでの手順が不便利極まりない罠…。
33非通知さん:04/05/17 05:11 ID:OC8eToSQ
>>20
>>32

もしスクリプトについて多少知識があるのならですが…

ttp://www.yoyoy.net/vips/vb.htm
第四話にある「その3」のVBSスクリプトを
使わせていただいてます。m(_ _)m

あとでゆっくり読みたいWebの記事を
日付とタイトルがファイル名になるように
自分用に多少手を入れましたが…。
(VBScript勉強中故アレコレ試してます)
SDカードのSH_フォルダ\ブックにVBSファイルを保存しています。

PC上からカードリーダーからスクリプトを
ダブルクリックでWebの文章をテキストとして
取り込んでるような形で使っています。
##点字と音声でパソコンが操作できるのか…!!知らなかった…
3433:04/05/17 05:25 ID:OC8eToSQ
本スレ行きますよー
35非通知さん:04/05/17 17:20 ID:dE0Tnqom
>>33
すいません、もう少し詳しい話をお聞きしてもよろしいでしょうか?
36非通知さん:04/05/17 20:20 ID:XKlL5dnB
…えーと。詳しく、となるとどうも構えちゃうのですが…。
そのままWebにあるサンプルスクリプトを使うとするなら。

その三、の
' ## Begin ie2txt.vbs ##
から
' ## End ##
までの文字ををメモ帳にコピペする。

んでそれを拡張子txt、ではなく名前は何でもいいけど

 ie2txt.vbs

とかのvbsという拡張子にしてsdカードのブックフォルダに
入れとく。(あ、スクリプトは全角スペースがあると
動かないと思うからウェブからコピペしたら
メモ帳やエディタのの編集→置き換えなどで全角スペースを削ること。)

PC上からSDカードのそのフォルダにアクセスしVBSをダブルクリック。
読みたい記事のあるURL入力促すダイアログがでるので入れる。
しばらくするとVBSファイルの入ったフォルダに
URLの名前の付いたTXTファイルが作成される。

あとは電車やなんだで携帯上でそのTXTファイルを読み込むだけ。
VBScriptの知識があれば自分用にいろいろとカスタマイズできると
思います。保存ファイル名とかリンクを非表示にするとか。

クリックするたびに作者さんに感謝してます。

もっと簡単な方法もあるんでしょうね。
別の方のテキスト取り込み方法も気になるところです。
37非通知さん:04/05/17 21:00 ID:luA2x2UT
>>36
35氏ではないが、今やってみたらあっさり成功した。
これから自分用にいろいろ弄ってみるよ。
なるほどね、SDに保存するデータを作るVBSスクリプトをSDに入れとくのか。
この方法は盲点だったな、面白いアイデアありがd。
38非通知さん:04/05/17 23:36 ID:dZYCdj0H
質問なんですが。
ビデオカメラフォルダのデーターは全て削除したのに、
何回も削除をしてもPRL001と言う名前のデーターが一つ残ってしまいます。
それを押したら「ファイルがありません」と出ます。
皆さんのはどうなっていますでしょうか?
39非通知さん:04/05/18 09:12 ID:wM0OZ+jJ
どこかボダフォンで
マッドニュース落とせるとこって
ないもんですかねぇ
auに乗り換えるのは悔しいし...
40非通知さん:04/05/19 01:51 ID:/T47GqNI
>>38
もしかすると、本体のビデオカメラフォルダのデータを削除しただけで、SDカードのデータを消し忘れているという事はありませんか?
私も、データ消したはずなのにいつも復活していておかしいと思っていると、SDカードのデータを消去して、本体のデータを見ていたという事がありましたので。
41非通知さん:04/05/19 02:12 ID:X1Ik2/40
>>20
俺、今さ あやめと菖蒲と花菖蒲とカキツバタの違いが分からないので、また
その違いを教えてくれと言うヤツがいるんで、携帯に資料をまとめてそいつに
見せてやろうとしてたとこ。
で、どうやってるかというと・・
まず、ぐるぐるで検索。
写真をそのままSDのピクチャーにドロップ。文はetcに.txtにしてドロップ。
そのtxtを便利機能でバーコード作成を選び、文章をコピー。
あやめの説明文をスーパーメールの文章としてペースト。写真を添付。
これで、あやめの写真と文をひとつにできる。それをデータフォルダに保存。
このときにあやめのフォルダを作ってそこへ、それぞれの花を移して完成。

ちなみに、そのvmgをPCに移してoutlook express(マック)でインポートすれば
ちゃんとPCのメールとして読める。写真も見れる。

すべて0円。
42非通知さん:04/05/19 08:11 ID:n/z2RxMY
>>41
めんどくさすぎ。
43非通知さん:04/05/19 08:22 ID:lpsqLx9L
>>41
なるほどね。たしかに42氏が言うように
めんどいけどなんかを感じた。


>>38
それはファイルが格納されるために
携帯が作るフォルダだべ?Delむりっしょ。

PRL001フォルダはPCで作った動画いれて
任意で作ったPRL002フォルダは携帯で録画した動画が
格納されるようにしたりしてるけど…。
44非通知さん:04/05/19 14:06 ID:LX7zsPWB
53使いで詳しいくわからないので教えてください。

この601はASFの動画と3gpの動画が扱えるんですよね?どちらともサイズは最高
QVGAまで撮影やPCから取り込めますか?

あとASFの動画でQVGAで撮影したものをPDで見たのですが動画が横向きになってるんですがこれは
縦に戻せないんですか?使ってるソフトはwindos標準ソフトのwindos media Player
です。
45非通知さん:04/05/20 00:08 ID:GRRLwZRm
>>44
動画が横向きになっているのは、設定で回転させる事が出来ますよ(^^)
46非通知さん:04/05/20 00:27 ID:GRRLwZRm
>>44
失礼しました。PCで見るときの話なのですね。
PCで見たことないのでそれに関してはわかりません\\\
47非通知さん:04/05/20 09:53 ID:a6unxy3R
>>44
ソフトを使用して縦に変換して保存で見られる
48非通知さん:04/05/20 20:45 ID:kNzpiKXp
今日買ったんだけどサーバーメール受信するのどうやんの?
49非通知さん:04/05/20 20:57 ID:JVC5w2LY
>>48
F81051
5048:04/05/20 21:08 ID:kNzpiKXp
>>49ありがとうございました
51非通知さん:04/05/21 00:00 ID:smUuCUPG
>>47

よろしかったら具体的なソフト名を…。今もってるのはQTなんですけど再生専用なんで
52非通知さん:04/05/21 00:49 ID:5Wl9Pqj/
>>51
QTもProだと回転できますが。
でも、QVGAサイズのASFはQTで再生できないよね?
??
誰がどの発言だかわからないゾ。
ていうか、このスレなんだ?
53非通知さん:04/05/21 01:38 ID:2AU+mVdg
あのさー イヤホンはみんな何を使ってる?
俺はアナログ端子にMX500を突っ込んでいるんだけど、
オプションのリモコン付きの方が便利なのかなー?
54非通知さん:04/05/21 12:54 ID:CMqnqGAn
>>53
動画や着メロには53付属の変換ケーブル+MDR-ED31LP(SONY)の超重低音
(MP3のBASS2とサラウンドバスが使えたもんじゃないが・・・・)
MP3用はATH-CM5(AUDIOTECHNICA)+DR-E931S10(SONY)のコードの素直な音
(長時間聞いていると耳が痛いが・・・・)
外出するときは、DR-E931S10のイヤホン部分+リモコンの疲れない音
(リモコンは確かに便利だよ。音質的に低下するが・・・・)

いろいろ試した結果、今はこれに落ち着いた。
55非通知さん:04/05/21 21:22 ID:smUuCUPG
>>52

いやフリーで探してます。PROって有料ですよね?間違ってたらすみません
5652:04/05/22 00:37 ID:imay5wqJ
>53
レスサンクス!
リモコンはやっぱり便利ですか〜 ショップに注文しよっかな。。

601SHはのMP3は、結構音がいいと思ったよ。今までリナザウでMP3を聴いてて、
まあそこそこだったので、MX500を使っていたんだけどね。ソニーは少し毛嫌いあった
けど、試してみるわ。ありがとね。
5753:04/05/22 00:38 ID:imay5wqJ

× >53
○ >54

(スマソ)
58非通知さん:04/05/22 02:23 ID:m4+/Ahi+
画面大きい!
59非通知さん:04/05/22 06:34 ID:EG5/sxxi
>>53
リモコンかっとけ。
あれだけの高機能リモコンが5000円なら安い。
アナログケーブルは1500円だろ あと3500円足せば
フルリモコン、漢字対応液晶、再生中、通話も可能って至れり尽くせり
で操作感は最新MDポータブルにも負けなくなるぞ。

俺はアナログケーブル探してて、在庫が全然なくて試しに
リモコンの値段聞いてモノみせてもらってリモコンにした。
一ミリも後悔してない。 逆だったら後悔してただろうな。

まだ試したことないが、再生中に受信・通話ってのをしてみたいなぁ。
60非通知さん:04/05/22 12:46 ID:KNXlVKr3
>>53
リモコンはイイ!お勧め。携帯が普通のプレーヤになる。
61非通知さん:04/05/22 12:54 ID:LNaKX9nn
ミージックプレイヤーで録音すると、「ジャミジャミ」とノイズが入る曲と
ノイズがまったく入らない曲がある・・・・なんでだろう?
他にもこの症状の人いますか?
解決法とかの情報ほしいです・・・
62非通知さん:04/05/22 13:59 ID:6kW8AxkO
受信メールを誤ってメールフォルダ0に移動させてしまったんですが
元の受信フォルダに戻す方法が見つかりません。
戻す方法は無いんでしょうか?
63非通知さん:04/05/22 16:16 ID:bTXAqaux
オプションで売っているリモコンに似ている物で
もっと安いものないんですか?
64:04/05/22 16:29 ID:ySI7Xj5D
電波とか電池のマークが携帯開くと消えてます。。。
電源ボタン押すと出てくるんだけど。。なんで?
6563:04/05/22 16:31 ID:bTXAqaux
同じものがどこかで安く売っているなどもありましたら教えてください。
66非通知さん:04/05/22 17:02 ID:N4J0km+Q
メーカーの独自コネクタなのに似ている物なぞあるわけがない
安く.....もせいぜい持ってる人から中古を売って貰うぐらいが関の山だろう
売る奴なんてそうそういないと思うけど
67非通知さん:04/05/22 22:44 ID:xXD4qaOV
>>64
F4051
68非通知さん:04/05/23 17:30 ID:Cwh7swjJ
>>65
ヤフオクは見てみた?
69非通知さん:04/05/25 20:05 ID:bkVHN7pB
すいません、携帯からなので貼付れサイト確認できずです
それで、MP3を聞くには SSK20でよいのですよね
70非通知さん:04/05/25 21:17 ID:AOFy5Ni8
よいのです
71非通知さん:04/05/26 20:46 ID:+aYSKBGT
ファイナルアンサー?
72非通知さん:04/05/26 21:02 ID:fHr63Ekl
ファイナルアウンサー
73非通知さん:04/05/29 07:17 ID:d0geXr4A
>>62
確か出来たはず。
74非通知さん:04/05/29 07:18 ID:so+naFsH
ボーダのウェブコンテンツビューアっておもしろいね!
75非通知さん:04/05/29 19:42 ID:lcdC35Q/
晒しage
76非通知さん:04/05/29 20:39 ID:wdfFXsG/
>>51
QuickTimeはSD-Videoに対応してません。
回転変換はaviutilとそのプラグインでできます。
ただし、SD-Video形式で出力できないのでaviで出力となります。
出力プラグインを使えばwmvなどで出力する事も可能ですが・・・
77非通知さん:04/05/29 20:40 ID:wdfFXsG/
訂正
aviutil→aviutl

aviutilでググても大丈夫だけど(w
78非通知さん:04/05/29 23:58 ID:/dedlTs5
V601SH vodafone V6 Series by SHARP vol.33
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1084466578/

ここと↑のどっちが本スレ?
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ