vodafone通話障害・メール遅延情報総合スレpart4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
通話障害やメール遅延が起こった場合は
このスレでLet's遅延報告!
※システム障害なども報告してください。

テンプレ(記入例)

【地域】jp-t 東京
【メール種類】スパメ
【状況】(19時より全く送信できない等)
【何か一言】《゚Д゚》ゴラァァァァァァァァァァァァア!!!!!

まずはcheck→http://www.telmethod.com/busy/
んで確認→http://www.vodafone.jp/scripts/japanese/construction/index.jsp


前スレ:vodafone通話障害・メール遅延情報総合スレpart3
part2:http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1068221565/
part1:http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1063020281/
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1072014297/
2非通知さん:04/04/27 21:47 ID:wmaQL06f
2GET!
3非通知さん:04/04/27 22:40 ID:0tAxiFwv
3
4非通知さん:04/04/27 23:08 ID:PBqmfYlb
4
5非通知さん:04/04/28 22:10 ID:OumSafhM
なんかここ1ヶ月くらい夜メール送信時に接続が中断されたり、さつぞくできませんってのが多発してる。
関西
6非通知さん:04/05/01 01:14 ID:lj2nrOxt
今朝から2時間ほどメール遅延が起こってる
相手にメール遅いと言われて気づいた
俺だけ?
V601SH
7%94%f1%92?m:04/05/01 01:35 ID:CaqzmjeG
うち大丈夫
V601SH、東京
8非通知さん:04/05/01 12:22 ID:fGHcgv0G
昨日からステーションが自動で来ないのだが、俺だけか?@東京
9非通知さん:04/05/01 12:47 ID:ehiZplrp
5月からステーションは手動になりました。
10非通知さん:04/05/01 18:24 ID:R3oBXdBA
>>5
157にゴルァ汁!
関東のときも改善されたし。
11非通知さん:04/05/03 13:02 ID:Kgj2WWtH
連休中はどうなの?
12非通知さん:04/05/03 17:58 ID:I7Yf8ink
ぷらら→Voda 今日は7時間。昨日は3時間。
会社→Voda 4/1から10回位送るも一回も届かない。
      (4/1から新ドメイン)
まったく使い物にならない。

みなさん本当に届いているの?
13非通知さん:04/05/03 19:17 ID:jjsXxnNf
>>12
過去スレにあったがぷららとボーダの相性は最悪
ボーダはぷららを迷惑メール発信元とみなしてるようだが
14非通知さん:04/05/03 20:09 ID:Of/KxuY7
5月2日昼頃、14時間程遅延したメール到着。
15非通知さん:04/05/06 16:28 ID:c2a5iqal
友人のauからのメールが1時間たっても来ない。
自分から自分にe-mail宛てに、スカメを送ったが
30分たっても来やしない。

16時現在@東京調布
16非通知さん:04/05/06 17:05 ID:KKsS1X+H
>>13
ぷららはNTT系だけど関係あるのかな(w
17非通知さん:04/05/07 00:06 ID:t0CVOuTU
パソコンからのメールが遅れてくるもなにも、来ない場合ってありませんか??

18非通知さん:04/05/07 00:07 ID:6DEvufYx
それはまえからあったよ。
19非通知さん:04/05/07 07:22 ID:2iBjdNd6
>>13
それって関東(@t.vodafone.ne.jp)の話だろ?
東海(@c.vodafone.ne.jp)は無問題だが。
20非通知さん:04/05/07 11:58 ID:/v539dcv
>>12-13

初めてこのスレを見たのだが、ぷらら→Vodaの愛称は最悪だったのか!?
遅いわけだ・・・
2日ぐらいたってから来ることも多いし。
撃つ出し脳。
21非通知さん:04/05/07 12:13 ID:u3fVQ39p
>>20
相性として片付けられる問題ではない。
ぷらら、ASAHIネット、DION辺りは迷惑メール業者も多いから
迷惑メール関連で遅延(業者規制の巻き添えなど)するなら
真っ先にするところではあるけれども、
たとえばドコモやあうはそれでも遅延しない
(最近ドコモは遅延し始めているみたいだが)。
22非通知さん:04/05/08 07:04 ID:a40SDcjr
今までのレスから見てvoda関東の鯖もしくは鯖管理人が糞という事でファイナルアンサー?
23非通知さん:04/05/08 23:46 ID:WUtyfYY7
ドコモはHotmailからのメールがたったの24時間遅延するだけでニュースになります。
この差は何?
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/18752.html
24非通知さん:04/05/12 09:10 ID:60q6cG9X
ボーダメポ
25非通知さん:04/05/12 21:46 ID:5cKI2xCA
ボーダ(関西)→ドコモ 
今朝3時間遅配。
こんなスレあるかと思って探しにきたけど、
やっぱりあつたのね(w
26非通知さん:04/05/15 03:02 ID:rcNlkzTG
            ζ
          / ̄ ̄ ̄ ̄\      かあさん!キチガイの様子がおかしいんじゃが!
        /   U      ヘ          
       |,へ.__, ,_ノヽ   /ヘ
       |(・)  (・) U  |||||||
       |⊂⌒◯-------9)
       | |||||||||_    |    /つ
         \ |_|  \  /    //
           \____/    //
        / ,,.-‐''""""'''ー-.、 / / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | |         \  |ボーダホンボーダホンボーダホン
         /\\          `、 |ボーダホンボーダホンボーダホン
        ,i  \二二つ       i |ボーダホンボーダホンボーダホン
      r'-=ニ;'_ー-、___,,.ィ‐‐-,,_  __||ボーダホンボーダホンボーダホン
       | r,i   ~`'ー-l;l : : : `l-r'"メ、|ボーダホンボーダホンボーダホン
      ヾ、       `ー‐'": i!_,l_ノ`| ボーダホンボーダホンボーダホン
       |         ,:(,..、 ;:|/   |ボーダホンボーダホンボーダホン
       |        ,,,..;:;:;:;,/   |ボーダホンボーダホンボーダホン
       |       <      < ボーダホンボーダホンボーダホン 
        \ `::;;.   '"`ニ二ソ   |ボーダホンボーダホンボーダホン
         |\_`-、;:;:;;;:;:;:;;/    |ボーダホンボーダホンボーダホン 
         | __. )    (/ /     \________________
         | |      \     /⌒\
         | | ∧       \_/ /^\ \__
         | \\\_      /    \_)
         |  | \二二つ    .∠/⌒\
         |  | |  |   \________/^\ \__
         (____).(____)              \_)
27非通知さん:04/05/15 03:08 ID:Xf/4n0h+
漏れ、Voda使ってる女の子に先月と昨日メールした。
返事がこない。きっと障害で届いていないな。
28非通知さん:04/05/15 04:09 ID:JXOL4OCj
おそらくコミュニケーション障害だな
29非通知さん:04/05/15 04:11 ID:JXOL4OCj
>>25
俺も関西だけどドコモの知り合いから「メールの返事しろよ」って電話で怒られた
届いてないようぅ・・・
30非通知さん:04/05/16 20:45 ID:08x6SvPf
ぷらら→ボダの相性最悪って本当だね。
Yahooから送ったら即届いた。
31非通知さん:04/05/16 23:35 ID:DRepJZHb
緊急age
32非通知さん:04/05/16 23:37 ID:W87FqLrF
マジで通話障害ぽい感じだね・・・
33非通知さん:04/05/16 23:38 ID:9U/2Queu
いま、ぶいぽん繋がらないけど。。。
34非通知さん:04/05/17 00:11 ID:3oQo9un1
>>12
MXとかAレコードきっちり書いてるか?
逆引きもきっちり出来てるか? 会社

>>33
通話障害だよね? 全国的だったっぽいけど...
35非通知さん:04/05/17 00:13 ID:GsvYMg/2
>>34
いまは繋がるな。。。
ちなみに、東海契約で、関西で使用。
36非通知さん:04/05/17 18:31 ID:6/ZFa5b0
http://www.vodafone.jp/scripts/japanese/top.jsp
ネットワーク障害の発生について
いつもボーダフォンをご利用いただき、誠にありがとうございます。
2004年5月17日(月)15時20分頃から、中国・四国の全地域においてボーダフォン グローバル スタンダードの音声通話がご利用頂けない状況が発生しております。
現在、復旧作業を行っておりますが、ご利用のお客さまには、大変ご迷惑をお掛けしておりますことをお詫び申しあげます


のおおおおおおお(;´Д`)
37非通知さん:04/05/17 18:38 ID:dvRLctQ5
また通話事故かよ・・・。
とことんダメだな。
38非通知さん:04/05/17 19:43 ID:E6+RHkh2
記事
ボーダフォン、中国・四国エリア全域でVGSの音声通話に障害
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/18878.html
障害だけはよくおこりますね (・∀・)ニヤニヤ

39非通知さん:04/05/17 19:47 ID:o/zfpAyz
おわっとるたるくさいくいだおれとる
40非通知さん:04/05/17 19:52 ID:Ex2m8cnj
すげーなvoda。Dやaも見習えよ( ´,_ゝ`)
41非通知さん:04/05/17 20:06 ID:fAotKfnO
vを使い始めて1週間になるけど、v<->a間で遅延を感じたことはないの
ですが、単に運が良いだけ??? aの端末はメールの送信に時間がかか
るので今のところvも悪くはないと思っているのですが...
42非通知さん:04/05/17 20:15 ID:kCReYhc6
>>41
メール遅延に関しては地域差も大きい。
43非通知さん:04/05/17 20:33 ID:r/VrCegA
>>36
悪化したみたいなので、こっちにもはっておこう

http://www.vodafone.jp/scripts/japanese/top.jsp
ネットワーク障害の発生について(続報)
いつもボーダフォンをご利用いただき、誠にありがとうございます。
2004年5月17日(月)15時20分頃から、中国・四国の全地域においてボーダ
フォン グローバル スタンダードの音声通話、TVコール、SMS、64Kデジ
タルデータ通信、VGSメールの受信通知がご利用頂けない状況が発生してお
ります。
現在、復旧作業を行っておりますが、ご利用のお客さまには、大変ご迷惑をお
掛けしておりますことをお詫び申しあげます。
44非通知さん:04/05/17 20:36 ID:Gs5x8SMb
>>43
つまり、なにが使えるんだ?
全部ダメなんじゃないの?
45非通知さん:04/05/17 20:40 ID:fAotKfnO
>>44
VC701SIのパケット通信が使えるかも?
46非通知さん:04/05/17 20:43 ID:r/VrCegA
>>44
ウェブ、VGSメールの送信・続き受信・サーバーリスト取得・サーバーメール削除とか?
47非通知さん:04/05/17 20:44 ID:y4vD969t
夕方から電話がつながらずボーダー四国に問い合わせの電話してみました。

障害で24時間使えなかった時のみ基本料金の日割り分返還するって言われました。

使えないのに基本料金取られるのは納得がいきません。
48非通知さん:04/05/17 20:45 ID:F5n+yBOz
要はパケットは大丈夫ってことだ
49非通知さん:04/05/17 20:47 ID:fAotKfnO
>>47
キャリアはボーダだけじゃないんだから自己責任もある...
50非通知さん:04/05/17 20:57 ID:2TsMCR6B
>>49
そりゃ無茶な。
道微志の車輪脱落の責任を「自己責任」として括り、
ドライバーを責めるみたいなモンでっせ。

>>47
同じ立場であれば、私も納得できません。

とマジレスしてみる。
51非通知さん:04/05/17 20:59 ID:5SFOZP33
>>49
つまりアレか?
vodaを選んだお前が悪いってか?
52非通知さん:04/05/17 21:00 ID:1gZoDHq8
ユーザの責任ではない、のなら、
消費者として取るべき行動を取るしかない。
53非通知さん:04/05/17 21:02 ID:gaT6T6MO
保険のために他のキャリアの端末を用意する♪
54非通知さん:04/05/17 21:06 ID:qoBRSzFo
【地域】k.v Osaka
【メール種類】スパメ
【状況】ツーカーのezwebアドにメール送って、返事が来ない。同時に送ったdocomo、auからは返事あり。
【何か一言】またかよ。同じ人いる?
55非通知さん:04/05/17 21:25 ID:l1P6g91G
それにしても、中国・四国全域でたった4,800人かよ
56田中 道則 ヴォケジジイ:04/05/17 22:00 ID:FnASKY3r
ボーダフォンのVGS、中国・四国地方で音声不通に 2004/05/17 21:45 更新

ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0405/17/news061.htm
57非通知さん:04/05/17 23:53 ID:UY4/DAMM
>>56
もうあぼーんされてる!

ボーダが圧力かけたな。こりゃ。
そんな話は無かったことにされるわけか。

やることがなにからなにまで汚い。
58非通知さん:04/05/17 23:58 ID:eILiXSZc
>>57
アドレス最後のlが抜けてるだけ
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0405/17/news061.html
59非通知さん:04/05/17 23:59 ID:JUb8K+rd
今日はもうあきらめた?
60非通知さん:04/05/18 00:04 ID:y/vZamkp
>>57
カコワルw

(ID)DAMでカラオケでもしてな!w
6157:04/05/18 00:07 ID:Sp0XvbYR
>>60

そういうわけか>>58
見事に釣られちゃったわけね。
逝ってきます。
62非通知さん:04/05/18 00:17 ID:XPGG/NE2
今までの障害最高記録は何時間なんだろう?
新記録達成かな、今回のは > 原因がわかってるのに復旧の目処たたず
63非通知さん:04/05/18 00:26 ID:DdctTDe8
この会社まじで客馬鹿にしてない?
今日の昼過ぎからずっと携帯使えないってことじゃん。
しかもこの時間、157も誰もいないんだろ。
ほんとに復旧作業してるのかも怪しいもんだ
64東海ですが:04/05/18 00:32 ID:vw451MUw
スカメは速いけど、スパメは遅い
数分から10分くらいしないと相手(同地域のボーダ)に届かない

これって仕様ですか?
65非通知さん:04/05/18 00:46 ID:inpOa5M/
VGSは強制廃止になりますた。
66非通知さん:04/05/18 02:32 ID:QJZgK/+J
東海神話も崩れてきたのか?
67非通知さん:04/05/18 06:40 ID:+H3HC8Z0
復旧】ネットワーク障害の発生について
いつもボーダフォンをご利用いただき、誠にありがとうございます。
2004年5月17日(月)15時20分頃から、中国・四国の全地域において、交換機の障害によりボーダフォン
グローバル スタンダードの音声通話、TVコール、SMS、64Kデジタルデータ通信、VGSメール
の先行受信がご利用頂けない状況が発生しておりましたが、2004年5月18日(火)0時20分に復旧致しました。
ご利用のお客さまには、大変ご迷惑をお掛け致しましたことを深くお詫び申し上げます。
今後ともボーダフォンをご愛顧賜りますよう、宜しくお願い申し上げます。
http://www.vodafone.jp/scripts/japanese/release/new.jsp
68非通知さん:04/05/18 07:17 ID:pj5o0QQr
微妙な時間に復旧したな
まるでJR東海道新幹線の1時間59分遅れみたいだ
69非通知さん:04/05/18 07:32 ID:Vb/M51VH
>>68
どうでもいいが、5年ぐらい前2時間7分遅れ、つまり8分差で特急料金返してもらったことがある。
しかも博多→東京ののぞみ指定席だったので大きかった(w
70非通知さん:04/05/18 12:39 ID:+MlLmTRj
>>63
4800人程度、客とも思ってないでしょ。
テストサンプル。
71非通知さん:04/05/18 12:51 ID:lH8VY/x2
>>69
JRの場合、予定より2時間以上遅れたら特急・急行料金は全額お返しだからね。
>>68のような事が実際あったみたいだね。頑張って遅れを取り戻したらこうなっちゃって
改札で客と駅員が大もめになったらしいが。
72非通知さん:04/05/18 13:01 ID:XzVJ3xlU
>>71
払い戻したくないから、遅れを2時間以内におさめるようにがんばるんだよ。
多少のコストをかけても十分にペイするからね。
だから、遅れが1時間50分程度になることは珍しいことではない。
69は比較的まれな失敗例。

vodaも半日くらいならどうってことないと思ってるに違いない。
プレスリリース、いつ消えるかな?
73非通知さん:04/05/19 01:07 ID:UJDuNbo+
>>72
2時間越えそうになると列車間引くでしょ。
それで運行してる列車の遅れを2時間以内にする。
あれ汚い。
          ココから話変わる

ボーダは通信障害のニュース★をトップページから消すのに必死です。
私の予想では、
今週中に何でもいいから無理矢理あと3つニュースを作って並べるでしょう。
http://www.vodafone.jp/scripts/japanese/top.jsp
Other topics(5/18末現在)
■ 夏のエンタメモデル登場!(V602SH、V601Tの新サービス) 04/05/18   ↓
■ 【お知らせ】5月の3Gサービスエリア拡充について       04/05/18   ↓ズ
■ 【お知らせ】中国および四国地域での通信障害.…(最終報) 04/05/18 ★↓リ
■ 2004年4月度の迷惑メール停止件数を発表いたしました   04/05/11   ↓ズ
■ お気に入りの曲を着信音に「スカイメロディ」           04/05/01   ↓リ
74非通知さん:04/05/19 02:45 ID:TzRk9/VS
>>73
そんな面倒なコトしなくても、順不同で消すからw
明日は微妙…明後日にはまず無いでしょ
75非通知さん:04/05/21 03:40 ID:BOO+JHUk
緊急!!!大変だ! ボーダが
76非通知さん:04/05/22 19:53 ID:S3X09kOD
つーか、VGS交換局って
故障時にバックアップする
助長化対策をしてないという事実がバレてしまったわけだが。

77非通知さん:04/05/22 20:10 ID:1bAECQ8M
障害の助長化は万全だろ。

冗長化はザルみたいだけど。
78非通知さん:04/05/22 22:45 ID:EtUPxsFg
今日の昼くらいから突然ウェブやEメールが使えなくなったんだが俺だけかな?
79非通知さん:04/05/23 11:21 ID:BTcBATqU
【地域】東京23区内
【メール種類】スパメ
【状況】
今、ボーダURLで迷惑メールが届いたよ。
ずっと、アンテナは全部立ってたのに、時刻は昨日の18:35だって。
【何か一言】
こんなに遅延したのは、久しぶりだ。
連絡が遅れてたりしたら、困る!
80非通知さん:04/05/23 12:39 ID:BTcBATqU
【地域】東京23区内
【メール種類】スパメ
【状況】昨日の21:02迷惑メールが今到着
81非通知さん:04/05/23 13:53 ID:689/a4dD
関東は酷すぎるな
東海は無問題なのに…
82非通知さん:04/05/23 14:40 ID:BTcBATqU
昨日は何だったんだろう。
昨日の夕方のスカメの配信確認も、さっき届いた。
スカメを出して2時間後の返信もセットで今だよ。

久しぶりにボロボロ…
83非通知さん:04/05/23 17:13 ID:UvRI3whz
       ☆ チン        ハラヘッタ〜
                     ハラヘッタ〜
 ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ ___\(\・∀・)< ちょっとー障害はやくしてくれる?
      \_/⊂ ⊂_)_ \____________
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
   |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:|  |
   | 淡路たまねぎ   .|/
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
84非通知さん:04/05/24 05:56 ID:RjsFNjP7
【地域】東京23区内
【メール種類】スパメ
【状況】
昨日の21時台の友人からの返信メール(AU)、
昨日の21時台の迷惑メール、昨日の22時台の友人からの返信メール(ドコモ)
を5時前半に受信。
昨日の22時台のスパメだけ順調に返信がきた。アンテナは全部立っていた

【何か一言】
さすがに、会話にならない。
85非通知さん:04/05/25 09:32 ID:ljxv0y9V
【地域】東京
【メール種類】スパメ
【状況】朝の9時頃PCから携帯へ送信。
いつまで経っても来ないので2通目送信、同じく届かず。
メールリクエストしてみるとそれら2通は存在せず。
ついでに5月7日付けのもらってないメールを発見……
てっきり消失かと思ってたのに。
その後20分頃送信したら今度は速攻で到着。
【何か一言】
何がなんだか解らんです…。
86非通知さん:04/05/25 10:46 ID:O7M6cRAm
PC→携帯の場合はプロバも書いた方が。
8785:04/05/25 10:57 ID:Lm1qak3T
あ、すみません。
プロバはasahi-netです。
88非通知さん:04/05/26 00:19 ID:NytwxJNJ
>>73
作業完了です!

http://www.vodafone.jp/scripts/japanese/top.jsp
Other topics(5/25末現在)
■【プレスリリース】役員人事について 04/05/25
■【プレスリリース】希望退職制度の実施について 04/05/25
■【プレスリリース】ボーダフォンホールディングス株式会社と… 04/05/25
■ウェブサイト利用実態調査を開始いたしました。 04/05/24
■山田優さんの壁紙をゲット!「広告宣伝情報」オープン 04/05/21
89非通知さん:04/05/26 11:09 ID:XxVtKZyw
ボダホン終わったね 純減
90非通知さん:04/05/27 23:15 ID:rTdUJjEh
今日は2ちゃん全体が変だね。

【地域】東京23区内
【メール種類】スパメ(V601SH)
【状況】
昨日の23時台〜今朝7時のメールを、今日の18時台に受信。
アンテナはずっと全開だった。
メールリクエストしたら、拒否登録してない二日前の14時台の迷惑メールもあった
91非通知さん:04/05/28 02:13 ID:udY3e/7Y
関西スパメ、スカイEともに遅延中!工事案内わ間違いか?いつもええ加減やな
92非通知さん:04/05/28 02:40 ID:tHjCY1L2
【関西】番号スカメ以外は遅延中… 解約やな
93非通知さん:04/05/28 02:47 ID:uGvwJlaZ
やっぱ関西ボーダ、遅延してたんか・・・。
返信来ない筈だわ・・・。
いい加減ボーダなんか使われてると、迷惑で仕方ない・・・。
9427:04/05/28 02:52 ID:JerxrXTz
消失なのか漏れが嫌われているのかわからないよ。
もう一回メールしたほうがいいのかな?
95非通知さん:04/05/28 02:57 ID:0r0UK8ZV
>>94
ガンガン送れ!!
96非通知さん:04/05/28 11:16 ID:tHjCY1L2
【関西】スパメはメンテ対象外のはずが結局一切受信出来なかったな!ボーダ以外には届いてるんだが受信出来ない( `_ゝ´)5〜6時に掛けて送信時間は当然書き換えられて到着… メンテ案内なんかあてにならない

97非通知さん:04/05/28 13:22 ID:JoW2o/Pp
>>96
スパメはメンテ対象外でも、スパメ受信通知&無料受信分はスカメ扱い
関東でも同じくハマったですよ
98非通知さん:04/05/28 17:33 ID:7KXYULx3
【地域】東京23区内
【メール種類】スパメ(V601SH)
【状況】
今朝7時台のプリペイド(東海契約都内)のスカイメール受信1時間遅延。
昼、都内、ロングメール機(都内SH52)からのスカイメールは順調に受信。久しぶり・・・
【何か一言】
他のスパメユーザー(都内SH52)に聞いても、度々あるって言ってた。
数分なら許せるが、20時間とかはナシだろ
99非通知さん:04/05/29 03:55 ID:QjxEOIu1
こんな感じなのかな。
1.遅延するのはスパメもしくはロンメ。
2.地域は倒壊・吸収以外
100非通知さん:04/05/29 15:15 ID:6xW2R77l
>>99
いや、スパメ。ロングは新年の混雑だけ。
スパメができる前に〜ドコモで遅延が一回あっただけかな。

>>98
上の【状況】のほう、スパメ機(都内SH52)でした。訂正
今日の午前中は瞬着しました
101非通知さん:04/05/30 17:34 ID:+eXNiQJS
最近、友人からのメールが途中で消滅しまくり。
喧嘩になったよ。
102非通知さん:04/05/30 18:05 ID:5AgKEcOv
>>101
そんな事あるの?

今日は順調みたいだ。
本来は当たり前だと思うが・・・
103非通知さん:04/05/30 18:41 ID:CRjxeMyI
>>101
あたしもあった。途中まで受信できるんだけど『(以下、連結受信中)』って表示されたっきり。
あとは続きを受信したら本文が全部消えちゃったり・・・
104非通知さん:04/05/30 19:06 ID:+eXNiQJS
>>102
今日もメール消滅現象あった、
「もしかして届いてない?」って確認のメールが先に来たよ。

どうにかしてくれ(`Д´)
105非通知さん:04/05/30 19:46 ID:oAi2S89Z
>>104
どうもならん。
106非通知さん:04/05/30 19:49 ID:iVUNDHRn
やっぱりボーダは本気になったな
107非通知さん:04/06/01 09:06 ID:hA+NEd+s
あげ
108非通知さん:04/06/01 11:25 ID:e4bHKTnh
暴駄に愛想尽きた香具師、解約してやれよ・・・

混雑減れば、何が何でも暴駄使いという香具師の手助けになるんだから。
109非通知さん:04/06/01 11:44 ID:cmM+ArFV
てか連結受信中のまま固まるのは結局何なの?ホント不安になるし。これだけは許せん。
110非通知さん:04/06/02 16:43 ID:GD+LRqGL
送られてくるE-メール(1日数通というレベルだけど)の8割方が、12時間以上遅延してくる。
1割が3〜4時間程度の遅れ、残り1割がほぼリアルタイムというありさま _| ̄|○
こんなにひどいのは漏れだけか……。
J-フォン時代もあったけど、ボーダになってさらにひどくなった。
サポートに問い合わせメールを送っても、木で鼻をくくるような返事しか返ってこないし……。
もう、どうにかならんのかなぁ。
東京多摩地区。
111非通知さん:04/06/02 22:56 ID:eN9LTEQP



    ま  た  今  日  も  豚  か  


112非通知さん:04/06/03 01:16 ID:TUZ29Gcr
純減効果でメ−ルサ−バ−の負担が減っても遅延は減らない豚電話?
113非通知さん:04/06/03 10:25 ID:+pITo3vY
豚の唐揚げ
114非通知さん:04/06/03 14:09 ID:m/gaOSux
>>112
業者が残ってるから・・・
115非通知さん:04/06/04 20:17 ID:rWE3CfPs
【地域】東京23区内
【メール種類】スパメ(V601SH)
【状況】
昼のメールが2時間半遅延した。
15時台は遅延しなかった。
116非通知さん:04/06/05 00:29 ID:HFAq2i4R
4日の午後からスカメ以外のメールがぜんぜん到着しませんが、
私だけでしょうか?
東京23区です。
117非通知さん:04/06/07 20:11 ID:14rpPIBl
受信は無料ですから。それなりのサービスです。無料ですから。
118非通知さん:04/06/08 15:06 ID:fuA0BfdF
送信が高いですから送信が 他社の数倍ですから。
119非通知さん:04/06/08 19:46 ID:6GCJjyyA




             ま た 今 日 も 遅 延 か



120非通知さん:04/06/10 11:29 ID:uwmqUK7I
延滞あげ 欧州並になってきたな
121非通知さん:04/06/10 19:22 ID:yq1FJo0y
ボダ同士の送受信で14時半と17時のとが、19時に同時に着いた。
関東
122非通知さん:04/06/11 07:37 ID:GQpiNtw7
九州契約、関東Rmで使用してるんだけど遅延酷すぎ。
最悪48時間遅れ。相手はauやドコモ。
123非通知さん:04/06/11 10:24 ID:6XnWiXxe
もはやボーダのメールは自社間専用にした方が良さそうだな
Eメールは他社におまかせ?!w
124非通知さん:04/06/11 18:01 ID:kmmWMg5r
お前らいい加減ツーカーに変えろよ。
125非通知さん:04/06/12 17:55 ID:ehBMnzjG
だ・か・らあれほどボダでメールしちゃ駄目だって言っているのに・・・・・
いいかげん気がつきなさいよ。インフラが糞なんだから。
126非通知さん:04/06/13 07:51 ID:YhXozOqo
デルタワイドワゴン復活!
127非通知さん:04/06/13 10:44 ID:f0HDW3CP
最近スーパーメール送信時、「接続できません」「応答がありません」「切断されました」
みたいな表示が出てなかなかメール送れない。@関西
128非通知さん:04/06/13 14:05 ID:u76LFnHG
関東が落ち着いたと思ったら今度は関西か・・。
129非通知さん:04/06/13 23:16 ID:vbD4O7IZ
【地域】関東
【メール種類】スパメ
【状況】
au→vodaで、メールのヘッダだけ届くけれど本文が空。
【何か一言】
丸々消失はよくあるけれど、本文だけ空なのは初めてなので不安になってしまいますた。
他にも同様な方いらっしゃれば、教えてください。
130非通知さん:04/06/14 15:18 ID:yU/4LgCL
>>129
全然関係無いけど、最近au→サブアド&ウェブメルアドが全く届かない。
もしかしたらau送信鯖がオカシイ可能性アリ
131非通知さん:04/06/15 00:37 ID:WQhujvka
関東VGS障害age
132非通知さん:04/06/15 00:40 ID:o95/0pf0
>>131
高知も大阪もだめだったみたいよ。
133非通知さん:04/06/15 00:47 ID:kM18nlk+
復旧したね。
134非通知さん:04/06/15 00:51 ID:AtnKbcMn
ほんと頼むよ
ボロダ。
ボロダ使ってると精神的にきついよ。
135非通知さん:04/06/17 21:23 ID:34Y/f+yr





           ま た 今 日 も か 




136非通知さん:04/06/17 21:34 ID:kvdc94OL
関西は純減に拍車が掛かると思われ。
137非通知さん:04/06/18 02:12 ID:bGXelbHJ
今頃届いた昼休みのメール|゜U゜|
138非通知さん:04/06/18 17:50 ID:vOm96cUI
docomoの友達に送ったメールが届いてないそうです。
その友達からのメールも2時に送ったのが4時に届きmすた。
139非通知さん:04/06/18 18:39 ID:BV+eLwrS
メール遅延にお悩みの方はほとんどが関東契約かと思われ
関東の鯖または網に問題あり
140非通知さん:04/06/18 18:43 ID:JInordRg
>>139
(人口が多い)関東が最悪、だと、
たとえば田舎の旧友とか、実家の人とか、そういう関係で遠距離通話したい場合に
相手がボーダでなくなってしまい、HT、指定割引が使えないなどの弊害が出る
(家族割引は今のところ個別請求できないから無視しておく)からなぁ……。

関東以外の人も、関東だけの問題だから俺には関係ない、とはせず、
ボーダに積極的に改善を求めていくべきだと思ふ。
141非通知さん:04/06/19 01:20 ID:nhIf0QNS
AGE!!
142非通知さん:04/06/19 13:48 ID:V848ZVpr
最近は関西もひどいよ。送信失敗多すぎ
143非通知さん:04/06/19 13:56 ID:ToYeMziu
送信失敗は、ただ居場所の電波が悪いだけじゃないの?
髪飛行機が墜落するやつでしょ?
144非通知さん:04/06/21 01:22 ID:9l7tMYIf
メール送受信ができないんだけど・・・@東京
145非通知さん:04/06/21 07:13 ID:0EaDDDM4
【地域】東京23区内
【メール種類】スパメ(V601SH)
【状況】
 20時台に送信して、相手は30分後に返信してくれてたのに今受信。
アンテナは全部立ってて、電源も切らなかった。
【何か一言】
昨日の日中は、チャットみたいなやりとりも大丈夫だったのに…。
スレ違いの余談だが、昨日初めて携帯に半角カタカナと漢字混じり
のメアドから迷惑メールがあった。
146非通知さん:04/06/21 09:12 ID:ia0S28a7
風の強い日は電波悪い。
147非通知さん:04/06/21 10:20 ID:Qin8Bg9z
最近返って来るのが遅い。
もしかして俺の携帯が遅いのか?
148非通知さん:04/06/21 10:42 ID:AqOpPWTn
なんか23区内は通話が強制ハーフレートになんないか?
149非通知さん:04/06/21 13:35 ID:omZafPuq
>>138
> docomoの友達に送ったメールが届いてないそうです。
それはおそらくドコモ側の問題
150非通知さん:04/06/21 22:40 ID:0EaDDDM4
【地域】東京23区内
【メール種類】スパメ(V601SH)
【状況@】
18時台の電番スパメを22時台に受信。
【状況A】
21時台のドコモからのメールも同着。

【何か一言】
鯖が弱いんなら改善・増強してよ。
重要な連絡だったのに…
151非通知さん:04/06/22 03:05 ID:GBlrGgu2
メール延滞age
152>>145>>150:04/06/22 04:47 ID:Ffz4xwTx
【地域】東京23区内
【メール種類】スパメ(V601SH)
【状況@】
22時台のメール、23時台のメールを今、受信。
相手は、首都圏AU
【状況A】
22時台送信のスカイメールの通信レポートも今、到着

【何か一言】
昨日今日、他の人もそうなの?
153非通知さん:04/06/22 11:22 ID:y+/ql8Eh
埼玉です。10分くらい前からアンテナが立たなくなりました。
メンテなのかな?
154非通知さん:04/06/22 12:34 ID:/uuhqL+I
北海道です。
12時頃からメールや通話など出来ず、
先程圏外になってしまいました。

友達も同じ状況のようです。
なんでだべ?
155非通知さん:04/06/22 12:44 ID:BrizbXmj
6/22(火)AM9:00〜PM5:00
東京都日野市程久保、平山、八王子市堀之内、東中野、大塚の周辺
ボーダフォングローバルスタンダード携帯電話をご利用のお客さま
発着信をはじめ全てのサービスが中断いたします。

埼玉県川口市上青木西周辺 東京都足立区綾瀬周辺
ボーダフォン携帯電話をご利用のお客さま
発着信をはじめ全てのサービスが一時的に中断いたします。(約30分程)

埼玉県朝霞市泉水周辺 埼玉県朝霞市仲町周辺 神奈川県横浜市金沢区幸浦周辺
ボーダフォングローバルスタンダード、ボーダフォン携帯電話をご利用のお客さま
発着信をはじめ全てのサービスが一時的に中断いたします。(約30分程)

東京都葛飾区亀有周辺 東京都葛飾区東堀切周辺 東京都足立区綾瀬周辺
ボーダフォングローバルスタンダード携帯電話をご利用のお客さま
発着信をはじめ全てのサービスが一時的に中断いたします。(約30分程)

千葉県船橋市本町周辺
ボーダフォングローバルスタンダード、ボーダフォン携帯電話をご利用のお客さま
発着信をはじめ全てのサービスが一時的に中断いたします。(約30分程)

埼玉県朝霞市大字根岸周辺 埼玉県朝霞市北原周辺 神奈川県横浜市金沢区朝比奈町周辺
ボーダフォングローバルスタンダード、ボーダフォン携帯電話をご利用のお客さま
発着信をはじめ全てのサービスが一時的に中断いたします。(約30分程)
156非通知さん:04/06/22 17:56 ID:RYSM9kQw
>>154
北海道空知地方だが同じく12時頃から1時間以上圏外に。
電源入れ直すとバリ3に復帰するが、しばらくすると再び圏外に。
結局、公衆電話を探すハメに...orz

ボダのHPって障害情報掲載ないのね。
旧プランだが、今回の不通で解約への後押しとなりそうです。
157非通知さん:04/06/22 22:34 ID:Ffz4xwTx
 今日日中は遅延しなかったんだけど、なおった?
ただ、最近なかった迷惑メールが電番で3件。ドコモで2件…。
有料サイト登録してないから、古いのが流出したか、
また抜き出す方法があったんだろうか?

設定を今晩にでもやりなおすよ。
こういうのでも混雑してるの?
158非通知さん:04/06/23 02:03 ID:XLAxdx/2
遅延関連はボーダは何も対応してくれない。
これまた総務省を動かすしかないのか?
ボーダよ2G、2,5G使ってるヤシが殆どなんだから、
いくら3G投資すると言えども、まずは顧客の不満を解消するべきだ。

漏れらも苦情はどしどし送って動かそうではないか?
159非通知さん:04/06/23 10:42 ID:pV71SDQE
 
160非通知さん:04/06/23 22:11 ID:xdrNBw6B
つかえね
161非通知さん:04/06/26 02:20 ID:x1/W6khi
延滞age
162非通知さん:04/06/26 09:11 ID:lW+xZQoo
【地域】東京23区内
【メール種類】スパメ(V601SH)
【状況】
23時台〜1時台のメール、8時台に受信
163非通知さん:04/06/26 09:26 ID:DmS6UcAj
延滞じゃなくて遅延だろ
164非通知さん:04/06/27 15:55 ID:GdxrkGgV
昨日のメールが今頃きた。なんかムカツク。
165非通知さん:04/06/28 07:24 ID:7/E3GK+T
【地域】東京23区内
【メール種類】スパメ(V601SH)
【状況】

昨日、1時〜7時台のメールを14時台受信。
その後は戻った
166非通知さん:04/06/29 06:51 ID:S8tDO/FX
【地域】東京23区内
【メール種類】スパメ(V601SH)
【状況】
昨日の16時台のメールを今受信
167非通知さん:04/06/30 01:44 ID:oHfRCkTu
ELOじゃねーかYO!
168非通知さん:04/07/03 02:04 ID:iyQXlcg9
最近障害ないの?
169非通知さん:04/07/04 00:47 ID:8iP0010o
報告ありませんかー
170非通知さん:04/07/04 10:36 ID:rYkTBDNU
関西、以前夜間スパメ送りにくい。。。
すぐ「切断されました」「応答がありません」「接続できません」がコンボで出現。
171非通知さん:04/07/05 04:50 ID:Q5+6pvSx
レスが少ない
みんなボダ辞めちゃったのかな…
172非通知さん:04/07/05 09:30 ID:WjYr9hCG
関東強制ハーフレートを何とかしてホスィ
173非通知さん:04/07/05 20:57 ID:hBtIJOWL
>>171
自分も今月中ばにvodaやめるけど、レスが少ないのは

もう皆んな”遅れるのに慣れてしまったから”だと思う。
自分も最初は頭にきていたけど、今はもう諦めの境地。
174非通知さん:04/07/06 02:19 ID:S9ZPVMCt
非パケに変えれば遅延しなくなるんですか?
175非通知さん:04/07/06 10:37 ID:wDL4RH2H
>>173
そんなに遅れる地域もあるのか。かわいそーだな。
俺は少なくとも2年は遅延知らず。
176非通知さん:04/07/07 01:32 ID:JrNb0TvN
>>175
参考までに2年間の機種遍歴を教えてください
177175:04/07/07 04:36 ID:U5eS1/AM
>>176
ずっとJ-T51だが機種関係あるの?
パケか非パケかということか?
ちなみに東海。
178非通知さん:04/07/10 04:03 ID:poh8kVMg
VGSも遅延てあるの?
179非通知さん ◆PT6uoxuu6Q :04/07/10 05:12 ID:cNqzeJCP
曇りの日のボロってメルもツワも電波悪よね・・・
180非通知さん:04/07/10 15:10 ID:G6rFFdJa
【地域】東京23区内
【メール種類】スパメ(V601SH)
【状況】
現在遅延中。
PCから自分宛に出したが届かず。
リクエストしてもサーバーにはないと…
181非通知さん:04/07/11 00:37 ID:w8M1nGV+
日中45分送れだった
182名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 07:51 ID:w8M1nGV+
【地域】東京23区内
【メール種類】スパメ(V601SH)
【状況】
0時半過ぎのメールを3時45分に受信
アンテナ電源等は問題なし
183非通知さん:04/07/15 00:43 ID:bIhxDWKc
601SHばっかり遅延
何で?パケだから?それともSHだから?
184非通知さん:04/07/15 08:09 ID:3IF/iNgo
やっぱり、都内は弱い鯖に対してユーザーが多いからだろう。

アンテナレスが微妙に室内感度を悪くしてる可能性はあるんだろうか?
ここ数日だけは好調だよ。
185非通知さん:04/07/15 16:56 ID:s2NPiKEB
都内でパケ機、が遅れやすいパターンのようだな。
SHの室内感度が褒められたものじゃないのも確かだが。
で、最近は関西が送信失敗が増えている、てことかな。

東海は相変わらず平和なようだなw
186非通知さん:04/07/16 00:33 ID:1w3AhGLh
SH53 ハッピーパケットスーパー加入   スーパーメール送信失敗 多
602SH ハッピーパケット未加入      スーパーメール送信失敗 なし

ボーダフォンの陰謀?ハピパケはいってるから送信失敗で無駄にパケ代搾取しようとしてるとかw
それとも機種の差かな。
187175:04/07/16 08:45 ID:N7l+/tHB
>>186
ハピパケの有無は関係ないだろ
188非通知さん:04/07/17 13:16 ID:o/xRLRMd
いまだにパケット通信できないブタ電
189非通知さん:04/07/18 08:03 ID:ulGfdhDZ
重要スレ定期age
190非通知さん:04/07/22 01:10 ID:q1MlEU7K
191非通知さん:04/07/22 22:10 ID:iKoPhYyl
関西 22時06分頃
普段は送信中に到着するスカイメールが今は届くのに1分ほどかかった。
ついにスカメまでか・・・
192175:04/07/23 13:57 ID:NGSqaEP5
>>191
なんで1分遅延したことが分かったのだ?
193非通知さん:04/07/24 01:18 ID:BQhnkdA+
スカイメールも遅延するということは
パケか非パケかはもう関係ないですか?
194非通知さん:04/07/24 09:48 ID:NeOCAyx0
混雑してるとスカイメールも駄目なことがあるよね。

基本的にはスーパーメールの受信ばかり遅延する。
最近は順調だよ。
195非通知さん:04/07/24 17:55 ID:Zkui10uH
俺東海で最近までJ−N05を使ってたけど、V601SHにしてからドコモとかEメール全般が遅延。
夜送ってくれたのが朝届いたり、ムカつく。いままでこんなことなかったのに・・・。これじゃドコモの彼女とメールもできん解約しようかな。
196非通知さん:04/07/24 18:01 ID:C03FtAVq
関西契約で東京の京橋に住んでるのだが、
23時前後になると、スパメの障害が出まくる。

関東と関西、どっちが悪いんだ?
197非通知さん:04/07/24 19:34 ID:5hgzFTTf
>>196
ドッチーモw
198非通知さん:04/07/24 21:38 ID:kWc29O2V
>>192
間違えて自分の二台目の端末に送ったから・・・
199非通知さん:04/07/25 00:37 ID:+3KIPBhB
パケ・非パケで症状が違うみたいですが
機種によっても違いはあるんですかね?
研究して!エロイ人
200非通知さん:04/07/25 11:34 ID:2tjJA/Ig
東海だけどパケ機になってから遅延になりました。
ロンメの時はおきなかったのに・・・。
201非通知さん:04/07/27 04:31 ID:1LZ8DXee
東海ですら遅延か・・。
202非通知さん:04/07/27 06:46 ID:IGoQJDKg
おわっとるたるくさいくいだおれとる
203非通知さん:04/07/28 13:11 ID:F8lGLz/4
>>200
俺も東海だけど遅延しないぞ
204非通知さん:04/07/29 02:44 ID:Wx67lYQp
中国相手でエラーで戻ってきた。
205非通知さん:04/07/29 03:02 ID:8a38IJ0I
昨日の3時過ぎに、ボダの知り合いにメールで連絡しようとした。
返事が来なかったから無視されてるのかと思ったら今日の2時に送信先エラーのメールが。
豚電はエラーメールも遅延するんですね。
206非通知さん:04/07/31 20:53 ID:Hf2V+wus
   
207非通知さん:04/08/01 13:17 ID:FUsp11Hq
エラー通知すら来ないことない?
208非通知さん:04/08/02 23:10 ID:DaqiZv6J
関西契約、北海道で使用中です。

さっきからずーっと、メールを送ろうとしても「接続が中断された」とか表示されてしまって全然送れていませ〜ん。
今日の昼間まではずっと調子よかったのにー。
こんなことはロングメール開始時以来。

さっさと送って早く寝たいのに…。
209208:04/08/02 23:17 ID:DaqiZv6J
と思ったら、今ようやく送れました。
どうしたんだ、J-PHONE。
spam屋の絨毯爆撃にみまわれているのか?
210非通知さん:04/08/05 00:06 ID:JPQFvXh+
211非通知さん:04/08/05 10:44 ID:tnzZLIBI
関東ですが隣にいる彼氏の写メールが30分経っても届きません。私のフォトメールは送ってすぐに着いたのに
212非通知さん:04/08/05 16:03 ID:tnzZLIBI
今メールが届きました
213非通知さん:04/08/05 23:28 ID:w9iQCsvE
パケット通信切断されすぎ。なんか2002年12月ごろ俺がはじめてパケ機にしたときもこんな感じだった。
そういやいつの間にか改善されたけど。また再発か・・・
214非通知さん:04/08/06 00:37 ID:+uuktD4P
>>212
大抵は受信側のサーバでトラブルが起こるわけだが…
だから>>212さんのキャリア(サーバ)の問題と思われる。
215非通知さん:04/08/06 21:25 ID:Vi1fZVXB
 
216非通知さん:04/08/06 21:29 ID:bgdAZ8Ej
ドキュモに変えたら快適だよ。
でもリトライ機能がムーバアには無いからセンター預かり多し
217非通知さん:04/08/07 15:10 ID:4QBNz1jy
エライ事になってます

http://jp.shanghai-q.com/jcbbs/list.php?b=his
218非通知さん:04/08/08 20:19 ID:znO9WAQR
>>217
すげーな
219非通知さん:04/08/08 20:43 ID:nbmfCNri
中国だけど22時ごろになるとスパメが1/5の確率で送信シパーイになる。鯖が応答しないとか。
詳細はどうなのよ?
220非通知さん:04/08/08 21:21 ID:a/3d0Ewv
>>219
メールサーバが糞でちゃんと仕事しない







221非通知さん:04/08/09 01:18 ID:od/Nyy7x
春の関東を見るとパケット網の問題と思われ。
回線増強を行ったら、スパメ遅延がなくなったことが、その証明。
まあ、回線増強行ったらサーバも耐えれなかった。なんてオチもあるかもしれんが。
222非通知さん:04/08/09 10:45 ID:UAWE1gV6
でもWebは問題ないのに、メール送信時ばっかりエラー出るよ?
223219:04/08/09 13:43 ID:ZlqG2Yiy
スマン1/5の確率で送信失敗じゃなくて送信成功だった
つまり80%は送信失敗
224非通知さん:04/08/09 19:10 ID:od/Nyy7x
>222
関東でもそうだったから、皆サーバの問題と思っていた。
が、回線を強化したら直った。
と言うことは、回線側(ルータ?)と考える方が可能性高いのでは?
WEBの方が優先度高いとかしてたら、可能性としてはありえそうではないか。
あくまで推測だけどな。
225非通知さん:04/08/09 20:12 ID:UAWE1gV6
>>224
なるほど。確かに優先度があるっていうのも考えられますね。
226非通知さん:04/08/09 23:07 ID:wzfmfKkk
パソコンからのメールが何処か行っちゃうの、ど〜にかなんないかな。
送信済みのメールプロパティーみてどこまで行ったか判るもんですか?
227非通知さん:04/08/10 00:47 ID:2VNpy0Uv
ぷららから送ると半日近く行方不明になるがやふから送ると一瞬で届く。
228非通知さん:04/08/10 06:04 ID:OYvSj0Lk
vodafoneのパケットは、仕組み的には回線交換に近い。
だからビジーになっちゃう。
229非通知さん:04/08/11 13:36 ID:ODn+ie/G
番号表示もされず、非通知表示もされてないけど着信状態になる。
怖いから出ないけど、これはなんですか?
例えばIP電話からの着信だとか?(IPからかけられたっけ?)
気味が悪いので是非原因を教えてください
230非通知さん:04/08/11 14:34 ID:A8d3U2jj
>>229
外国からの着信なら時々そうなるそうだ
プリペイド客を多く持つvodaの特徴の一つだな、よくあることだ
231非通知さん:04/08/11 14:42 ID:ODn+ie/G
>>230
ありがとうございます
外国からかかってくるアテはないから、間違い電話か何かかな?
疑問が晴れました
m(_ _)m
232非通知さん:04/08/11 14:51 ID:A8d3U2jj
>>231
漏れも一時期夜中の無表示TELに悩まされたから分るよ
何度かでてやれば間違いに気付くだろうけど、気味はわるいな、確かに
233非通知さん:04/08/11 15:47 ID:ODn+ie/G
>>232
なるほど!敢えて出る。
そして間違いであることを相手に伝えるってことも必要かもしれませんね
ちょっと勇気がいるけど…
234非通知さん:04/08/11 20:47 ID:Ak5BLn6E
俺のボーダフォンは最高だぜっ。マジに性能いいし。文句ねぇぜ。
235非通知さん:04/08/11 21:06 ID:r/eyAem3
広島なんですけど
今メールを送ろうとしたら、「このサービスエリアでは現在ご利用になれません」
рかけると「お客様の電話おつなぎできません」
っていわれるんですけど、なんででしょうか?
236非通知さん:04/08/12 08:46 ID:ZUa/Fsx5
千葉県、801saだが。
昨日の夜から受信リクエストしないと受信しなくなったんだが。漏れだけ?
237非通知さん:04/08/12 08:49 ID:BLeqMStx
電池とSIM抜いてしばらく放置して味噌
238非通知さん:04/08/12 08:55 ID:Ep2/NRl8
相変わらずアホなボーダ
ソフトバンクに買い取られてください
239非通知さん:04/08/12 13:32 ID:O7alqJlq
四国 メール 通話 すべて不可!

どうした!
240非通知さん:04/08/12 13:49 ID:K9RGDL82
>>239
電池パックは抜いてみたの?
241非通知さん:04/08/12 13:57 ID:7EpVSxW2
東京-東京は正常だったのに、福島-東京 になったらメールが延着するようになった! 何故?
242非通知さん:04/08/12 14:11 ID:BLeqMStx
東北のメールサーバが職務怠慢
243非通知さん:04/08/12 15:28 ID:WFN0BC0J
未だにテルメソで赤があるって・・・
244非通知さん:04/08/12 16:51 ID:v0TjvOsV
なんだか知らないが、真っ赤ですね
http://www.telmethod.com/busy/index.html
245非通知さん:04/08/12 18:08 ID:V/LdjFnK
テルメソかよ・・・
原始人?(藁
246非通知さん:04/08/13 08:25 ID:V/OwrxVz
テルメソも受け入れメール数、
減ったもんだなあ…。
247非通知さん:04/08/13 08:29 ID:V/OwrxVz
それと、J-PHONE時代って
メル鯖の設置箇所は東京・東海・関西・九州(旧デジツー組共同利用)だったのが、
いつの間にか東京と関西に集約されちゃったんだね。
248非通知さん:04/08/13 11:13 ID:J5DO9zfh
地域でドメインを分けるなら地域ごとに鯖を設置汁!って言いたいな
249非通知さん:04/08/13 14:41 ID:93CGt0wy
>>248
地域ドメインはjp-Xドメインとの互換性を取った結果だろ。
250非通知さん:04/08/16 23:37 ID:yFAX63nk
いやまったくだ
251非通知さん:04/08/17 18:12 ID:frFi5t5x
PCのメールを携帯に転送しているが、
転送されるものとされないものがある。
自分で試してみるとちゃんと転送されるのだが。
もちろんサーバメール容量がいっぱいになってるなんてことはない。
もしかしたら携帯→携帯のメールも遅延してるのかと思うと不安だ。
252非通知さん:04/08/17 18:14 ID:j2jNzpXM
21時過ぎたらスパメの送信がなかなかできません。
0時過ぎたらスイスイ送れる。

鯖に負担がかかるとかで、メールの制限とかしてそう。
253非通知さん:04/08/17 18:40 ID:Kg09LVjJ
紙飛行機が飛ばない…
254非通知さん:04/08/17 20:38 ID:wBzOfhyJ
VGS使ってる方に聞きたいんですが、VGSメールの送信状況ってどうですか?
切断とかありますか?
255非通知さん:04/08/20 00:09 ID:rp5GE5KQ
なんか最近また夜のスパメ調子悪い・・・@神奈川
以前ほどじゃないけど5回に1回くらいは送れない

どにかしてくれよvodafone
256非通知さん:04/08/20 00:22 ID:GtG63uQp
圏外表示キタ─wwヘ√レvv〜(゜∀゜)─wwヘ√レvv〜─ !!
工事はAM2時からのはずだがどうなんてんだよ!801SA→801SHにSIM入れ替えても
圏外だぞ(゜Д゜ )ゴルァ!!
257非通知さん:04/08/20 19:37 ID:DqJwz9kf
関東スパメ受信が遅れてる予感
スカメは届くんだがスパメが届いたり届かなかったり…
258非通知さん:04/08/20 22:19 ID:JEKKAT9d
愛知県圏外?もしくは、漏れの端末が故障?
259非通知さん:04/08/20 23:14 ID:Tg4SEUZZ
大阪府堺市香ヶ丘町

8回くらい接続を切断されてやっとスパメ送れた。
260穴無しさん:04/08/21 23:59 ID:7WdHgcqr
漏れのauやPCから好きな子(Voda)に送ったメールがたまにしか届かない&
telしても電波最悪で会話にならない。。。最近会う機会も減って疎遠になってしまった。。。
キチゲェVoda死ね。


ってか、早くキャリア変えてくれ

261非通知さん:04/08/22 04:37 ID:rb+7dV69
それは単に、好きな子が電波悪いトコロに住んでるだけじゃないのか。
262非通知さん:04/08/22 18:31 ID:BzH3Pa3K
voda端末で長文打つのが億劫だったからPC(DION)からvodaにメール自分で出して
それを送信したい相手に転送しようと思ってたんだけど・・・

全然とどかねえこの糞端末。俺は他に会社携帯auと京ぽんも持ってるから
ためしにそっちにも送ったら即効で届きやがんの。
最近いくつかのメールが行方不明になってるようだし、俺の環境が悪いだけなのかな。
263非通知さん:04/08/22 18:54 ID:va9Uksab
友達の301Dはauに送ると5時間遅延するらしい。
ヴォダフォン同士だと10分くらい。
でヴォダフォンショップ持ってたら問題ありませんだって。
264非通知さん:04/08/22 21:44 ID:w0q0cZEk
>>263
そんなの端末のせいじゃなくてインフラのせいだろ。

>>262
それも端末のせいじゃねぇって。
265非通知さん:04/08/22 22:07 ID:KLnArqgu
pcから送って遅延するやつRadishとかの
SMTPサーバー自分で立ち上げてそれで
メール送ったらどうだ?
266非通知さん[265]:04/08/22 22:24 ID:KLnArqgu
俺がなんどもテストしてみたら差は1分か2分ぐらいだった。連レススマソ
267非通知さん:04/08/23 02:25 ID:xocBz3qM
関東だけど、最近受信が遅れる。特に夜間。
lovelysっていうwebサブアドの着信通知が全然届かなくなった…
268非通知さん:04/08/23 11:34 ID:vFx7TKJ7
【地域】t.vodafone
【メール種類】スパメ
【状況】ソネ@PC→母ちゃんの携帯 遅延
【一言】「どうして早く連絡しないの!!《゚Д゚》ゴラァ」。。怒られた_ノフ○グニャリ
269非通知さん:04/08/23 11:36 ID:vFx7TKJ7
いつもは1秒で届くんだけどなぁ
270非通知さん:04/08/23 11:55 ID:5Z1S8Jvj
きちげぇキャリア死ね
271非通知さん:04/08/23 13:26 ID:k1aaV4v+
関東だけど、今日の昼前からメール届かないよ
届いてる人居る?
272まみ:04/08/23 13:29 ID:YOok4DtT
vodaってPCから携帯にアニメーション送れないんですか??
273非通知さん:04/08/23 13:54 ID:bRaulUgp
今日なんか受信おかしいわ 東京
274非通知さん:04/08/23 13:57 ID:Lh8NmDg9
>>273
東京の割に関西弁な>>273に萌えw
275非通知さん:04/08/23 14:08 ID:k1aaV4v+
関東一時間遅れくらいで届きだしたよ
276非通知さん:04/08/23 14:12 ID:VXrfUZrZ
遅れるよ
277非通知さん:04/08/23 14:21 ID:dfcXNH4G
278非通知さん:04/08/23 14:29 ID:yxLyFk7R
localのsmtpで送ったらvodaのメールサーバーはすんなり
受け付けてくれるようです。でも携帯には転送されない。。。
vodaは障害状況をいち早くユーザーに報告すべきだと思いますね。
279非通知さん:04/08/23 23:31 ID:WPvB7W5g
>>278
そんなの障害じゃねーよ。ボーダフォンだもん・・・orz
280非通知さん:04/08/24 01:04 ID:aj3tebVv
遅れるのはムカツクがまだ我慢できるけど届かないままロストしてるメール大杉!
ホント洒落にならないからこれだけは改善してくれマジで
281非通知さん:04/08/24 02:23 ID:qI1BXqiL
留守電再生が出来ない。録音は未確認。
関東契約、関東在住。
(ちなみに、17日と25日に東海契約者対象の留守電工事がある、とは書いてある)
282非通知さん:04/08/24 04:00 ID:+y+okL6b
>>280
地域どこ?
283非通知さん:04/08/24 05:14 ID:aj3tebVv
>>281
関西VGSです
284非通知さん:04/08/25 00:50 ID:vtVgFm7l
関西だけどメール1通送るのに送信ボタン10回くらい押さないと送れない。すんげぇストレス
285非通知さん:04/08/25 03:43 ID:WktojTpK
相手に5回送ってやっと1通届くのが日常茶飯事。
もう嫌だ!!
286非通知さん:04/08/25 03:55 ID:g8U1VUJu
関西だけど、PCからのメール、他キャリアからのメール?も今日の深夜から届かない。
voda同士の番号スカメは即効届く。なんだこりゃー。
287非通知さん:04/08/25 04:03 ID:BSkNmSol
>>286
voda同士の番号スパメは?
288非通知さん:04/08/25 04:05 ID:Yz1fbATg
それは工事じゃん?
289非通知さん:04/08/25 04:09 ID:g8U1VUJu
今調べたら、工事っぽいかも・・・?
ところで、超大事なメールを待ってる所なんですが、
工事中に送られたメールって、後から届くんでしょうか?
送ってくれた?と聞けないものなので、悶絶しております。
290非通知さん:04/08/25 11:49 ID:Jl7SUtMw
>>289
もちろんあとから届くよ。
291非通知さん:04/08/25 23:04 ID:rzdNwu7m
>>290
Voda以外のキャリアならね。。。ククク
292:04/08/26 12:23 ID:VR4/br9l
( ´,_ゝ`)プッ
293非通知さん:04/08/27 03:04 ID:J+DRyTxQ
関西のサーバーの障害ってもう回復したの?
294非通知さん:04/08/27 07:05 ID:RzNrRgEz
東京ですが24日の夕方のメールが2通連結受信中のままで見れないです。
大事なメールだったらどうしよう(´・ω・`)ショボーン
295非通知さん:04/08/27 20:46 ID:FTwFl3Yw
北海道札幌
30回送って一通もこない
くるのは3時間後〜24時間後
296非通知さん:04/08/27 23:13 ID:DlLFCem6
                         ,,-''ヽ、
                       ,, -''"    \
                     _,-'"        \
                   /\VodaPhone Group \
              __   //\\           \
             /|[]::::::|_ / \/\\         /
           ./| ̄ ̄ ̄ ̄ //\ \/  \      //    ___
         |  |:::「「「「「「 / \/\  /\\   /:::/   ./|    |__
       _..|  |:::LLLLL//\ \/  \/\\/::::::/  /  | ロ  .|lllllllllllll
      / llllll|  |:::「「「「 / \/\  /\ .\/ ./::::::::/  / ./ .|    |lllllllllllll
__     llllll|  |:::LLL.//\ \/  \/\  /::::::::/   | /  .| ロ  .|lllllllllllll
        llllll|  |:::「「「/ \/\  /\ \/ /::::::::/   | ||/ ..|    |lllllllllllll
         llllll|  |:::LL//\ \/  \/\ ./::::::::/    .| ||/ ..|
         |  |:::「./ .\/\  /\ \/ /::::::::/⌒ヽ、 .| ||/ ..|
         |  |:::l//\ \/  \/\_, -― 、  ''"⌒ヽ,_
                (⌒ヽ、_,ノ⌒Y"    Y     .....⌒)
            (⌒ヽー゙ ....::(   ..::.......  .__人.....::::::::::::::::::::
         _ノ⌒ヽ  Y⌒ヽ;;:::::"'::::::::::::::::::::::::::::: ___
     ___(   ゙   ....:::.....  Y"  ∧_∧   /
   // ll__ヽ_::::::::::::::::::::::::::::::ヽ....(  ´Д`)<つぶれるぞ〜、逃げて〜
  「    ヽO≡≡O:::::::::::::::::::::::::::::::::::/ つ  _つ  \____
  ゙u─―u-――-u         人
297非通知さん:04/08/29 17:39 ID:WDDzNszG
受診料無料だから誰も文句言えませんか? >メール配信遅延
298( ’ ⊇’):04/08/29 17:41 ID:GNrN5JRC
 
299非通知さん:04/08/29 17:42 ID:Mh1xOZG6
>>297
本来なら、分計で通話料側が高いとか
スカメ・ロンメの送信料が高いとか、そっちを考慮すりゃ
「受信だけ無料だからって免罪符にはならない」のだけどね。
300非通知さん:04/08/29 19:28 ID:IvQ8meIb
受信だけの人には受信料無料もメリットかもしれないが、
その分、送信料が高いから、
普通に使っている人にとっては恩恵が少ないかもね。
301非通知さん:04/08/29 20:48 ID:Mh1xOZG6
>>300
遅延が起きて信頼できないとか
迷惑メールが多くて子供のところにも「無修正!!アダルト!!今すぐヤれる!!」
なんてのがガンガン届くのは誰にとってもまさに迷惑。
それに対し、結局誰かが負担しているわけで、「〜には、〜には」はあんまし意味がないと思ふ。
302非通知さん:04/08/29 22:25 ID:4DcAmyAo
>>301
携帯を持たないほうがいいよ。
303非通知さん:04/08/29 22:36 ID:cxQJOenu
ハッピーパケットで送信料安いスパメは送りにくい、遅延で、高いスカメは即着。
結局スカメで送ってる。。。
304非通知さん:04/08/29 22:36 ID:Mh1xOZG6
>>302
ボーダの話が、いつの間にか「ケータイそのものへの絶対論」に差し替えられますた。
305非通知さん:04/08/30 00:39 ID:DMkbJ8tf
本題に戻しまつ。
なんだかんだ言われてる遅配だけど本日初めて体験!
関東VGS使いですが、19時から23時のメールが今まとめて来た!!
しかも先行着信リクエスト手動でかけて…
何か有ったンかな?台風悪天候の影響か?
306非通知さん:04/08/30 00:51 ID:JuMMMC3h
漏れのあう・PCからのメールが(相手曰く)サーバにも届いてないらしい。
なぜか二人でご飯食べに行った8/5を境に一割も怪しいくらいしか届いてない(と言う)。
いくら送っても返事はなしのつぶて。そんなにVodaの遅延って酷いもんなんすか?
それとも漏れはhttp://love3.2ch.net/test/read.cgi/pure/1089547149/l50←のスレに逝く時が来たのかね?
307非通知さん:04/08/30 00:58 ID:DMkbJ8tf
うむうむ…>>306
そのスレでブチ撒けた方がよろしいかと思われ。
そりゃvodaと言えども…
それ以上の事は心苦しくて言えません。。。
ガンガレ!
308非通知さん:04/08/30 01:13 ID:JuMMMC3h
>>307
やっぱし。。。( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \/ \/ \











                                _| ̄|○
309非通知さん:04/08/30 01:37 ID:DMkbJ8tf
>>308
イキロ。。
310非通知さん:04/08/30 01:45 ID:BEVQJldQ
>>308
ドソマイ
311非通知さん:04/08/30 01:49 ID:aEeiZOY+
>>304
ID:Mh1xOZG6 さんはiモードFeliCaスレで香ばしい書き込みをしていた方ですね。
夏休みの宿題の追い込みでアタマが逝っちゃいましたか?w
312非通知さん:04/08/30 02:12 ID:Cr0ZjOFm
家の中は圏外かアンテナ1本だがベッドの上だけはなぜか3本。
なのに、なぜ、メール送る時に「送信出来ませんでした」なんだ?
ウェブ利用してるときも受信速度遅いし…
313非通知さん:04/08/30 13:01 ID:fJtmgaO7
>>1
今更言うのもなんだが、使用機種名も書かせろよ。
端末の異常の可能性だってあるわけだろ。
特にデフォルトで腐ってるシャープ端末なんか使ってる奴はそりゃ障害起きるってのw
314非通知さん:04/08/30 13:03 ID:fJtmgaO7
改正推奨テンプレ

【地域】 jp-t 東京
【メール種類】 スパメ
【状況】 (19時より全く送信できない等)
【使用機種(メーカーと型番)】 シャープ V602SH
【継続使用年数】 一ヶ月
【故障歴】 2度
【何か一言】 シャープ買った俺が馬鹿だった…OTZ
315非通知さん:04/08/31 03:23 ID:dDX+nxPj
台風で通話アウト。岡山北部 他社は問題無し。
316非通知さん:04/08/31 20:06 ID:ojMlx3Lp
ドコモとAUは止まった基地局はあっても
近隣の基地局調整でカバー、広範囲障害は回避した模様。
317非通知さん:04/08/31 23:48 ID:u6IBSRQf
>>315
岡山北部って、障害がおきると大抵発生場所に含まれてない?
318非通知さん:04/08/31 23:50 ID:6CrgL/G9
岡山県北部って和歌山県南部や奈良県南部に次ぐくらいの田舎だよな…
319非通知さん:04/08/31 23:56 ID:13hoEEoj
ちょっと聞きたいのですが、ボーダホンを使っている相手にメールが番号のスカイメールしか送れないようになています。
番号でロングメール送って配信確認すると「お客様の都合によりお届けできませんでした。」
ってかえってきます。
相手が着信拒否してるんでしょうか?それともこっちの設定が変わっているのでしょうか?
いろいろ試しましたがフィルター等はかかっていません。
原因わかる人いますか?故障でしょうか?
320非通知さん:04/08/31 23:59 ID:6CrgL/G9
>>319
相手がロングメールを契約していないから。
321( ´,_ゝ`)プッ:04/09/02 17:21 ID:6YFNJ9Dx

三井住友銀行ネットバンキングホームページ
電子メールお知らせサービス(仮登録)
振込入金や口座引落しをお知らせする電子メールアドレスを入力してください。
(パソコンや携帯電話の電子メールアドレスを3件まで登録できます。)

※ ボーダフォンライブ!宛のメールについては、ボーダフォンのネットワーク上の都合により、他社に比べ、遅延・不着が起こりやすくなりますのでご了承ください。
322非通知さん:04/09/02 19:05 ID:Yaavimnp
>>321
禿藁!
世間一般からも、ダメシステムの烙印押されてるじゃん。
323非通知さん:04/09/02 21:28 ID:xJQd+jf3
30日からステーションが更新されない。
324非通知さん:04/09/02 23:17 ID:egfVsHjE
つーか毎日9時頃から12時近くまで全然こっちの送信メールが届かなくなるわけですが
受信はできるのに

糞ったれボーダ
325非通知さん:04/09/03 23:10 ID:7DNOTKPW
>>324
携帯への愛情が減ったからでしょうw
326非通知さん:04/09/05 00:59 ID:UzNjzuGp
ぶーた
327非通知さん:04/09/05 20:19 ID:ysPxUblE
今のとこ地震の影響はないか。
328非通知さん:04/09/05 22:07 ID:lj7lSVRw
i-mode端末宛にメールを送信したら、着いたのが37時間後でした。
こんな遅延てあるんでしょうか。驚いてます。
送信に使ったボーダフォンの機種はV602SHです。
329非通知さん:04/09/05 22:12 ID:ysPxUblE
相手がセンター問い合わせしてなかったんんでしょ
330非通知さん:04/09/05 22:15 ID:sk5Cz8fD
今夜の地震後の時間ですが、送られて来たメールが連結受信で途中までしか受信できていません。メールボックスの更新をしてもダメなのですが、もう全文受信するのは不可でしょうか?
331非通知さん:04/09/05 22:27 ID:ysPxUblE
電源切って、もう一度入れて放って置くと受信できるかも。
基本的にそうなったメールはあきらめるしかない。。。
332330:04/09/05 22:40 ID:sk5Cz8fD
>>331
そうなんですかぁ。今、電源を切りましたが、あきらめるしかないですか。。。
さっきのメールもう一回送って、って言うような大した内容でもないんですけどね。
333非通知さん:04/09/05 23:22 ID:PCkBBa0B
   n                n
 (ヨ ) a  u  最 低 !  ( E)
 / |    _、_     _、_    | ヽ333get!
 \ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ /
   \(uu     /     uu)/
    |      ∧     /
334非通知さん:04/09/06 02:58 ID:hW5GCPip
和歌山、三重南部発メール行方不明age
335非通知さん:04/09/06 03:14 ID:HcJXkjBR
>>334
そんなのいつも全国的に多発してるから地震は関係ない
336非通知さん:04/09/06 15:16 ID:OUaV8HQ9
>>328
遅延の多くは受信側の問題
337非通知さん:04/09/07 00:28 ID:XUPO6183
>>321
うわあ…それ問題になるよw
338非通知さん:04/09/07 19:56 ID:klth7SjL
九州、中国地方で障害あり
339非通知さん:04/09/08 04:00 ID:Nhe7eBF0
障害がないと不安になる会社。
340非通知さん:04/09/08 04:09 ID:8mA3BT+6
23区内、以前は常連だったけど、7月から遅延はないよ。
たったの2ヶ月だけど、奇跡かも。
341非通知さん:04/09/08 15:03 ID:HNL8NwjR
山口の友人、昨日の昼間に台風で不通になってから
まだ復旧してないっぽいよ。朝方にメールはまとめて届いたけど
それっきりまた不通のままらしい。
342非通知さん:04/09/08 21:31 ID:qs/z7mK9
343非通知さん:04/09/08 21:48 ID:Xsk0vDN2
メールを送ろうとしたら「送信数をオーバーしたのでお届けすることができません」とでます。どういうことなんでしょう?知ってる方教えてください。
344非通知さん:04/09/08 22:59 ID:/v/ld655
>>343
ボーダフォンは12月22日から、新たな迷惑メール対策を実施する。
3時間で120件以上のメールを送信した場合、
その後21時間メールの送信が行えないようにする施策で、
PDCから不特定多数に送信される迷惑メールへの対策として導入される。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/0312/15/n_meiwaku.html
345非通知さん:04/09/08 23:05 ID:Xsk0vDN2
ありがとうございました。マナー違反とは知らずに、マルチポストしてしまいました。すみませんでした
346非通知さん:04/09/09 10:22 ID:AeR+C9l3
まだ復旧しないのか?
347非通知さん:04/09/09 11:03 ID:JVlTDpbM
>>346
復旧の予定は未定だそうです。
348非通知さん:04/09/09 12:30 ID:BlvqFyhL
ボーダフォンはドコモのように、
障害発生中の具体的な地名を挙げてくれたらいいのに。
http://www.vodafone.jp/

土砂崩れによるNTT西日本の通信ケーブルの損傷に伴う
携帯電話サービス中断について
http://www.docomo-kansai.co.jp/corporation/newsrelease/2004/00067mpi/index.html
土砂崩れによるNTT西日本の通信ケーブルの損傷に伴う
携帯電話サービス中断について(第2報)
http://www.docomo-kansai.co.jp/corporation/newsrelease/2004/00068fii/index.html
土砂崩れによるNTT西日本の通信ケーブルの損傷に伴う
携帯電話サービス中断の回復について(最終報)
http://www.docomo-kansai.co.jp/corporation/newsrelease/2004/00069kkv/index.html
349非通知さん:04/09/09 15:58 ID:MoEJLy05
山口の友人、家では通じないけど会社では通じるようになったとのこと。
350非通知さん:04/09/09 17:26 ID:QJBtBpZ1
>>348
確かに
九州・中国・北海道で障害がおきてるって、具体的にどこ?って感じ

>>349
まだ復旧しきってないようだね(HPより)
一部地域って山口なの?
他はどこなんだろ?九州のボーダ持ち、ずっと圏外なんだよな・・・

351非通知さん:04/09/10 02:21 ID:PyHiyFyv
他社はとっくに復旧してるのにね。同じ料金いや他社より割高のくせに何やってんだか。
352非通知さん:04/09/10 04:12 ID:fQrbWPKc
>>348
都合の悪いことは隠そうとするのはこういう面にも現れてるね。
これだから隠蔽体質とか言われちゃうんだよな。
353非通知さん:04/09/10 10:01 ID:P4nE+2wx
>>352
隠すつもりなら障害自体発表しないだろ。
具体的地域だけ隠して何の意味がある?
354非通知さん:04/09/10 14:00 ID:r9QwRxCu
>>353
少なくとも過去の障害はHPから隠してる
九州は復旧したみたいだけど、そんなことも記載なし
まるで障害がなかったかのようにね

ちなみに今だに中国・北海道で障害継続中

HPの記載は同じ文面で「九州」の言葉がなくなっただけの文章
復旧したことと、「ご迷惑をおかけしました」くらいのせろよな・・・
355非通知さん:04/09/10 14:03 ID:safMtG96
相変わらずユーザーの立場に立ったサービスを提供できない会社だね。
356354:04/09/10 14:05 ID:r9QwRxCu
言ってるそばからHPに記載に九州が復活w
障害が復旧してなかったのに隠蔽してたのかな?

九州も障害継続中
357354:04/09/10 14:09 ID:r9QwRxCu
ん?また九州がなくなった
何やってんだ?復旧したのか?>九州

経過と復旧予定をHPにのせろよ・・・
358非通知さん:04/09/10 14:09 ID:QvulNG71
このスレでは、障害発生地域の情報を共有した方がいいんじゃない?
359非通知さん:04/09/10 14:17 ID:O6fW495l
過去の書き込みから

障害地域 山口県瀬戸内海側(ただし、回復した地域が増えてきてはいる)

360354:04/09/10 14:22:29 ID:r9QwRxCu
>>358
本来、障害発生地域の情報提供は暴打がすべきものなんだけどね・・・
中国・北海道の一部って・・・
361非通知さん:04/09/10 14:51:09 ID:IQKuF2Q/
0088-259-157(中国客様センター)に問い合わせてみた

山口県の一部だが、詳細については把握できていない
順次復旧中だが、すべてが回復する時間は予定を含めわからない

ということらしい
362非通知さん:04/09/10 15:04:35 ID:IQKuF2Q/
続いて、0088-250-157九州
具体的な地名をいえば調べてくれる が

HPでは九州の記載がないが、九州でも一部障害は継続中

部署間の連絡を密に取ればいいのに
363非通知さん:04/09/10 15:19:02 ID:IQKuF2Q/
ラスト 0088-240-157 北海道

詳しい場所はわかりかねる ただ、札幌は客から報告あり
障害発生場所、復旧予定は調べて折り返しにしたい

だって。部門間のやり取りができてないみたいだね
たとえそれが外注であったとしても、もう少しなんとかならないのか・・・
364非通知さん:04/09/10 19:16:09 ID:sdLDWAAn
詳細を把握せずして、どうやって復旧するつもりなのだろうか…
365非通知さん:04/09/10 19:37:44 ID:JbdGhwES
どの基地局がトンでるとか、
監視・制御センターみたいな所でモニタリングしてるんじゃないのか??
366非通知さん:04/09/10 19:55:30 ID:mkiSOcX5
ダメダコリャ…
367非通知さん:04/09/11 08:15:54 ID:icPrtjeV
ちょっと聞きたいんですが、
ツーカーからボーダフォンに送って、送達通知が、「お届け中」になるんです。
相手が携帯の電源を切ってたらそうなるんですか?
教えてください。お願いします。
368非通知さん:04/09/11 08:22:37 ID:FUSDxl0p
客船には情報が降りてきてないんだろうね
障害が発生してる基地局を把握していないことはないだろうし

でも、停電による障害発生はしかたないにしても、
どこで発生してるかとか、復旧予定は分かるようにしてもらいたい
369非通知さん:04/09/11 08:48:03 ID:KAjUFNNX
370非通知さん:04/09/11 09:48:09 ID:XN/X8O7U
>>369
それ、今回の台風被害に関してではないよね?
vodaは全国で24時間以上、障害が継続しないと料金の返還はなし

たとえ障害地域で3日以上使えなくとも返還する予定なし だそうだ
371非通知さん:04/09/11 21:52:04 ID:T6Byo+X+
台風18号の影響について
いつもボーダフォンをご利用いただき、誠にありがとうございます。
台風18号の影響による停電等が原因で山口県の一部地域で、ボーダフォン携帯電話、ボーダフォングローバルスタンダード携帯電話がご利用できない状況となっております。
ご利用のお客さまに大変ご不便をお掛けしておりますが、ご理解賜りますようお願い申し上げます。

以上、vodafoneHPトップより

九州・北海道は回復&ようやく地域を記載しだしたか・・・ しかし、山口県の一部ってどこなんだか
372非通知さん:04/09/11 21:58:56 ID:T6Byo+X+
ちなみにドコモの記載例

http://www.docomo-chugoku.co.jp/v/news/oshirase/frame01/27.html
台風18号の影響による通信障害のお詫びとお知らせについて


2004年9月11日

 台風18号の影響で、停電等の原因により山口県、広島県、島根県の一部地域において発生しておりました携帯電話及びPHSがご利用できない、またつながりにくい状況については、山口県内の山間部の一部を除きおおむね回復いたしましたことをお知らせいたします。
 お客さまには大変ご迷惑をお掛けしましたことを深くお詫び申し上げます。
 また、回復に至っていない箇所につきましてもできる限り早期の回復を目指し、引き続き全力で作業にあたりますので何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

以上、HPより

山口の山間部の一部以外はおおむね使えるということと、今日現在の回復状況がある。
停電等で状況は似たようなものだと思われるが、どちらが分りやすいか、客の立場に立ってるかは明白だね。
373非通知さん:04/09/11 22:05:47 ID:T6Byo+X+
どうせなのでauの記載例

http://www.au.kddi.com/news/07auc/information/au_07auc_info_20040908133131.html
台風18号の影響について

2004/09/08


平素はau通信サービスをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
さて、この度、台風18号の影響に伴い、
一部地域におきまして、携帯電話がつながりにくくなっております。
大変ご迷惑ご不便をお掛けしますが、何卒、ご容赦、ご理解賜りますようお願い申し上げます。

au中国の 「auからのお知らせ」 より
auは他の基地局でカバーしたとかでつながりにくいことはあっても障害がおきていないのか?
374非通知さん:04/09/12 02:42:31 ID:Tpy/nePn
山口県の海側なんだけど、台風の日以来自宅でも
圏外になることが多くなった。
一見アンテナがバリ3でも、通話を始めると圏外に
なってしまう・・・
375非通知さん:04/09/12 11:17:37 ID:Arv4FIUV
ボウダなんて使ってるからだ
376非通知さん:04/09/12 14:23:06 ID:cAca5Hr4
あるボーだフォンユーザーに電話がかからない。
各キャリア端末・一般電話・公衆電話と、どこからかけても「トゥルルルル…」と呼出音が鳴るが、相手のボーダーフォン端末は鳴ってもいないらしい。
そのボーダーフォンから文字欠け・白紙メールがくる。
文字欠けとは例えば
「ボーダフォンシネ」→「 ー  ォ  ネ」となって届く。
「ボーダフォン潰れろ」→「ボー     れ 」ってなもんだ。
このボーダーフォンユーザーが大ウソついてないと仮定して、
他にこんな状態の人っている?
377Vodafoneをご利用の方へ:04/09/12 23:42:59 ID:TMK62dDF
この度、新サービスに伴い9月20日午前に一時的にメンテナンス作業を行います。各地域により、メンテナンスの作業時間帯が異なりますので一度ご確認の方宜しくお願いします。
■貴方様のご登録地域■
http://gal-tv.net/ring/
378非通知さん:04/09/14 03:39:45 ID:At1UN41w
定額キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━????
379非通知さん:04/09/14 21:59:56 ID:vqT8Pxvx
神戸市における火災による影響について
いつもボーダフォンをご利用いただき、誠にありがとうございます。
2004年9月14日(火)未明より発生の近隣火災よりネットワーク障害が発生し、神戸市北区の一部地域において
ボーダフォン携帯電話、ボーダフォングローバルスタンダード携帯電話がご利用がしづらい状況となっておりました。
逐次復旧作業をすすめ、13:25までにすべて復旧いたしました。
ご利用のお客さまには大変ご不便をお掛けしておりましたことを深くお詫び申し上げます。
今後ともボーダフォンをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

以上、vodafoneHPより

具体的な地域の詳細が記載されるようになったね。これはよかった。
しかし、火災が原因とは言え障害が他社に比べて多いな・・・
380非通知さん:04/09/14 22:01:51 ID:tdYecpyE
>>379
ツーカーも障害発生してたらしいぞ。
http://www.tu-ka-kansai.co.jp/news.html

、【お詫び】神戸市内一部地域の通信障害発生について(復旧報告)

9月14日(火)午前、神戸市内で発生した火災の影響により、
下記の一部地域でツーカー電話のご利用がしづらい状況が発生いたしました。
現在は復旧作業が完了し、通常通りご利用いただけます。
ご利用のお客様には大変ご迷惑をおかけしましたこと深くお詫び申し上げます。

兵庫県神戸市北区松が枝町周辺
兵庫県神戸市北区日の峰周辺
兵庫県神戸市北区北五葉周辺
兵庫県神戸市北区星和台周辺
兵庫県神戸市北区山田町小部字大脇山周辺
兵庫県神戸市北区山田町下谷上字中一里山
兵庫県神戸市北区鈴蘭台西町周辺
兵庫県神戸市北区鈴蘭台北町周辺
(9月14日13時00分現在)
381非通知さん:04/09/14 22:08:14 ID:vqT8Pxvx
まだまだ他社に比べて詳細は劣ってるのか・・・

379で書いたことは

  今回は火災が原因なのである意味しょうがない
              が
  障害は全国展開している他社に比べ多いということ
382非通知さん:04/09/14 22:20:02 ID:vqT8Pxvx
docomoとauは障害はなかったみたい (HPで見つけられなかっただけかも。訂正よろ)

3G限定、中四国の大規模障害にしろ、台風にしろ、全国展開他社に比べ、設備弱いなぁ
383非通知さん:04/09/14 22:24:35 ID:J0WNcRz5
>>379
>>380
塚よりも暴打のほうが復旧に時間かかってるw
384非通知さん:04/09/14 22:32:52 ID:vqT8Pxvx
台風18号の影響について 2004/09/14
平素はau通信サービスをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
さて、この度、台風18号の影響に伴い、一部地域におきまして、携帯電話がつながりにくくなっていましたが、現在は復旧しています。       
大変ご迷惑ご不便をお掛けしましたことをお詫び申し上げます。                        
                                        auHPより

台風18号の影響による通信障害のお詫びと回復のお知らせについて 2004年9月13日
 台風18号の影響で、停電等の原因により山口県、広島県、島根県の一部地域において発生しておりました携帯電話及びPHSが
ご利用できない、またつながりにくい状況については、9月11日18:33をもって全て回復いたしましたことをお知らせいたします。
 お客さまには大変ご迷惑をお掛けしましたことを深くお詫び申し上げますとともに、今後とも弊社サービスをご愛顧賜りますようお願い申し上げます。
                                      docomoHPより

vodafoneHPには台風被害に関するお知らせもお詫びもありませんな。

385非通知さん:04/09/14 23:11:09 ID:ke+O52l6
>>384
あったけど、神戸の火事の件で消えてもうた。
386非通知さん:04/09/15 02:18:41 ID:Na87b5zF
まだ復旧しないのか?
387非通知さん:04/09/15 06:12:38 ID:HiOkiDEX
>>385
まさに隠蔽体質
ま、神戸の件がなくとも暴打は消すけどw
過去のお知らせ関連から消すことで,まるで暴打には障害がなかったかのように

神戸の件ももう消されてるよ・・・
388非通知さん:04/09/15 11:59:58 ID:vrZysWyw
HPで発表するかどうかはどうでもいいが、
問い合わせしても客センが現状把握してない方が問題だと思う。
389非通知さん:04/09/15 13:49:56 ID:2jVOZQBS
重要な連絡が取れなかったユーザーが、
ネットワークに障害があったことを証明できないのは困るね。

「先日の台風で携帯が使えなかったんです。
Vのホームページに記載してあるのですが…」

「どこ?そんなものはどこにも見当たらないよ?」

という感じになりかねん。
390非通知さん:04/09/15 22:37:07 ID:iGXbg7wC
四国だけど、ネットワークに接続できませんって出て全然メールが送れない
なぜ!?

みなさん送れる?
391非通知さん:04/09/15 22:38:45 ID:6NqPR/+7
>>390
電源入れなおしてみ。
392非通知さん:04/09/15 22:43:11 ID:iGXbg7wC
>>391
無理ですた


imona使えるんだけどなぁ
393非通知さん:04/09/15 23:22:16 ID:OJGvrpSs
>>392
iMona使えるのならネットワーク自体とGW鯖は生きている。
メル鯖が人大杉かSPAM大杉とかであぼーんしたと思われ。
394非通知さん:04/09/16 01:47:14 ID:XsQMUiJd
ちょっと前に誤接続障害があったんだが・・・
他のキャリアはちょっとした事でも返金対応してるのに
Vodaは障害が発生した事すら公表していない。
395非通知さん:04/09/16 06:04:43 ID:mXefQSJf
それが、vodafoneクオリティ。
396非通知さん:04/09/16 12:02:49 ID:R8tAzcnm

「ネットワークに接続できません」

この瞬間がボーダフォンだね♪
397非通知さん:04/09/16 17:58:50 ID:5QwJ+wX0
また切れた!
398非通知さん:04/09/16 18:16:35 ID:IYyiaeeY

Docomo使ってるのですが、ボーダに掛けたときに、自分のしゃっべている声が
相手から聞こえてきて、相手のしゃっべているのと重なって聞こえるので非常に
こちらが話しづらいのです。相手の機種が悪いのかと思って、新規に変えてもら
ったのですが。変化なし。
みなさんは、我慢しているのでしょうか?スレ違いですが、auでもなります。
399非通知さん:04/09/16 19:34:55 ID:tDnrbF/N
>>398
相手の端末の受話音(ボリューム)が大きすぎるのでしょ。
もしくは、いつもマナーモードにしててマイク感度が上がっており、
マイクが受話音を拾っているとかね。
何れにせよ、相手側に原因があるのは事実だと思うよ。
400非通知さん:04/09/16 19:38:19 ID:GexiaczB
あうヲタ阻止
401非通知さん:04/09/18 11:14:25 ID:xqcULTiI
また切断!
402非通知さん:04/09/18 19:36:58 ID:bx3xPOJ2
また朝鮮
403非通知さん:04/09/18 19:48:43 ID:CJynJQSB
 
   ,rn
  r「l l h.                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | 、. !j                |
  ゝ .f         _      |
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、.  │偉大なる au by KDDI マンセー!
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. │
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)  |
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ   |
  \    \.     l ; r==i; ,; |'  .人_
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
      \  /    /        /  |.
        y'    /o     O  ,l    |
404非通知さん:04/09/18 21:18:50 ID:yH3smDk9
当方、荒川区町屋だけど基地局で障害起きている?
10分くらい前から急に圏外になったり3本立っていても通話もデータ通信も出来なくなっているんだが…
405非通知さん:04/09/20 07:09:58 ID:vqZ4dCm/
メール消失が日常茶飯事な豚電って糞!
406非通知さん:04/09/20 13:06:09 ID:h96dZNPT
ぷらら(plala.or.jp)からのメールは常時遅延するんで、vodaからパスワードとって着信したメールヘッダ確認してみた。
ぷららのメールサーバからの接続だけを、受け取りをなんかの確率で拒否してるね。
ぷららの複数のメールサーバは複数あるんだけど、vodaの受け口(MX) は見た目1つ。
ヘッダの記録みても1つ。
30通ぐらいメール送ると、まれに、plalaのメールサーバから遅延無しで届くメールがある。
でも、遅延する他ののメールとなにか経路が違うかというと、全然変わらない。
遅延しない他のISPや携帯からメール送りつけてもメール受け取りの通過経路は変わらないし、
ぷらら内のマシンから直接vodaのメールサーバにメール送るとすぐ受け取ることから
ぷららのメールサーバだけ狙い撃ちで拒否してるように見える。

迷惑メール多そうなISPだから、まぁ、嫌がらせする気持ちはわからんでもないが
vodaのメールサーバ運用してる奴はかなり頭悪そう。

つーわけで、voda解約しよっと。
いまどき7時間から10時間遅延するメールなんて使いものにならんし。
実はvodaのメールサーバってUUCP(懐かしい)かい...とちょっと思ったがそうでは無いらしい...。
407非通知さん:04/09/20 16:11:19 ID:7RBbeqw9
っていうか遅延してるやつどこの地域?
俺は関西なんだが最近はPDC、VGSともに遅延とかないんだ。
1年位前はひどかったが、もしかして加入者減ったからか?藁
408非通知さん:04/09/20 19:45:04 ID:h96dZNPT
すまねぇ。
t.vodafone.ne.jp preference = 10, mail exchanger = mx.t.vodafone.ne.jp
な地域でした。
ちなみにPDC宛て、VGSは知らん。
409非通知さん:04/09/21 00:48:17 ID:jnhvy7SY
>>406
うちもぷららのメールサーバからボダ東京へは非常にかかるなあ

夕方知り合い(ボダ東京)に出したメールが、翌日明け方にようやく届くってのが
2日連続であったので、試しにヲレのauへ一旦送って、そこから
相手に転送したら、1時間強後に届いたってことがあった。

少し長めの文章を送る時はPCで打ち込んで送る方が
ヲレ的には早いので、めんどくさくて困る。
410非通知さん:04/09/21 11:24:14 ID:BO1eqOgP
関東。昨日10時にDoCoMoに送ったメールが21時過ぎに届いたってorz
411非通知さん:04/09/21 15:59:59 ID:Ha1zwFdH
>>410
Voda→ドコモならドコモ側の問題の可能性大
412非通知さん:04/09/21 16:50:38 ID:txJOhYgr
>>410
センター問い合わせしてなかった可能性大
413非通知さん:04/09/22 00:52:35 ID:EAe+C2u4
寄生丼
414非通知さん:04/09/22 00:55:40 ID:ecPgsyWM
と、空ageしてみるあうヲタちゃん♪
415非通知さん:04/09/22 01:04:49 ID:/R1PAk4A
ドコモ側の問題をボーダ側が悪いと思われがちなところが多々あり。
ドコモの携帯は時たま届いていてもタイミングが悪いとメール受信しない事がある。
中々届かない時は自分のPC宛てに送って確かめてみる。すると30秒くらいで
届く。
もちろん工事の関係でボーダ川が悪い場合もある。
416非通知さん:04/09/22 02:14:09 ID:2Hl/0q2a
VGS圏外になった。。。@千葉
417コピペ推奨:04/09/22 02:15:50 ID:gN4l3Qj2
ヒトラーはアメリカ財閥からバックアップされていたけど、
利用されるだけ利用されて、最後には捨てられる運命だったみたいだよ。
↓のページを読むと、474さんが言うように、だましあいと裏切りがあったみたい。

ヒトラーの周囲は裏切り者でいっぱいだった
http://blackbox777.at.infoseek.co.jp/hexagon/floorA6F_hc/a6fhc631.html
418非通知さん:04/09/23 08:59:03 ID:sGhl4Arw
かばが
419非通知さん:04/09/24 00:35:32 ID:goj+ua48
昨日、Vodaにメールしたら、
約24時間後にdaemonの「送れませんでした」メールが。

かなり人生かかったメールしてんですけど!
状況が分からなくて寝ようにも眠れないんですけど!!!

       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) < ねえ・・・俺はどうしたらいいんだよ・・・
       `ヽ_つ ⊂ノ 


420非通知さん:04/09/24 01:39:20 ID:VA/7aF/n
>>419
内容キボン
421419:04/09/25 01:41:46 ID:IU3H6EoF
まただ・・・今度は分単位でぴったり24時間後、daemonのメール。

なんなんだろ、これ?俺はもう彼女と連絡とれないのか?
そりゃ、「距離置こう」みたいな感じで4ヶ月連絡とってなかったんだが。
ちなみに電話しても留守電になる。伝言入れても向こうからはかかってこない。
相手がどういう状態なのかさっぱりわからなくて不安がつのる。

・・・いや、距離置きすぎたってのは分かってんだけどね。
拒否されてるのかどうかもわからんのがもどかしい。

>>420
ついでに答えておいたw
422非通知さん:04/09/25 02:53:31 ID:uJSsQhTQ
これはもうだめかもしれんね
423非通知さん:04/09/25 03:33:39 ID:xJw4LsHG
やっぱりボダのせいだよ。解約して新しい携帯買いなよ。そしていい子見つけなよ。
424非通知さん:04/09/25 08:04:14 ID:u0SgEbAv
ボーダフォン同士でメール出して、何日経っても通信レポートが帰ってこない
というのはどういうことでしょうか?
相手はメールを見てないの?
425非通知さん:04/09/25 08:14:29 ID:4LN5h9cZ
>>424
相手はぼだを解約してます。
426424:04/09/25 09:13:07 ID:u0SgEbAv
>>425
二年前に俺がボダだと知ってボダに変えたらしかったのに…
おまじないだと言って、ハートのシールを貼ってたのに…
本当に嫌われたんだな。
427非通知さん:04/09/25 09:54:16 ID:t9gBpxq2
彼女がホントに拒否してるなら話は別だけど・・・

私の彼氏も私がボダだからボダに変えたのね、
そしたら一時期彼氏と携帯で全く連絡が取れない。
呼び出し音は鳴るが出ない・留守伝に入れても出ない・
メールは返事なかったり、奇妙に文字欠けしたメールだったり。
フツーはこりゃダメだと別れるんだが、よくよく聞いたら
相手も私に電話して全く同じ状態でお互いに怒ってたって訳。
それで私は他社キャリアにかえて、彼氏は電話番号を
また変えるのは嫌だっていうんで(壊れてるのに男って仕方ないな)
私用にプリペイド携帯を持って、それで連絡してる。
おそらくボーダーの交換機異常だけどボーダーはなかなか
認めないし治す気もないみたい。

携帯以外で連絡取ってみるとか
彼女と二人で他キャリアにかえた方がいいと思うよー
428424:04/09/25 11:14:43 ID:u0SgEbAv
>>427
いえ、本当に嫌われるようなことしたんです。
お気遣い感謝します。
429非通知さん:04/09/25 13:48:57 ID:35PmGwc1
>>428
そのメールというのはスカメか?
スカメなら拒否されると相手が受け付けないという内容の配信レポートが届くはず。
ロンメやスパメはWeb上の設定でで拒否されると配信レポートは帰ってこないと思う。
430424:04/09/25 15:40:25 ID:u0SgEbAv
>>429
スパメです。
あなたのおっしゃる通りなんでしょうね。
土曜の朝に相手を怒らせるメールを出して、月曜に出した謝罪のメールには
レポートが帰ってきませんでした。
相手が愛人なのを知らんふりしてつき合ってて、つい「愛人のくせに!」と書いてしまった。
orz
431非通知さん:04/09/25 18:18:37 ID:mLpeVhpI
>>430
謝罪はすぐ電話でしなきゃならんよ。
スレ違いスマソ>>ALL
432非通知さん:04/09/25 19:41:37 ID:b51suoYR
愛人かよ!
433非通知さん:04/09/26 11:22:47 ID:Pg3gry9T
最近どうなのよ?
434非通知さん:04/09/26 11:58:29 ID:i5FnO5Fh
VGS遅延なし。大阪
PDCスーパーメール送信成功率 .400
435非通知さん:04/09/26 19:04:39 ID:iYHLp24g
>>419-421
これって拒否なの?
436419:04/09/26 21:28:05 ID:hK01jyzC
>>435
いや、それが全く分からないんで・・・。
今夜また電話してみますけど、繋がるかどうか・・。
拒否だとしても、かっきり24時間後に通知が来るのはいくらなんでもおかしいかと。
万が一繋がったら、メールの顛末ともども報告します。
437非通知さん:04/09/26 21:52:11 ID:iYHLp24g
>>436
私も同じ事がおとといあったんだけど
懲りずに昨日再送したら、今日はdaemon返ってきてないよ。
その人と明日会う予定なので、聞けたら事情を聞いてみる。
438非通知さん:04/09/26 22:11:22 ID:hK01jyzC
>>437
激しくさんくす!お願いします。
439非通知さん:04/09/27 14:23:22 ID:S9xfWD+E
aikawarazudamedana
440非通知さん:04/09/27 14:26:06 ID:xQYWk6zx
と、空ageしてみるあうヲタちゃん♪
441非通知さん:04/09/28 13:50:05 ID:2cXx8yTh
空あげの意味さえ理解していない豚
442非通知さん:04/09/28 14:10:23 ID:ZHPAUKUE
age
443非通知さん:04/09/28 16:00:08 ID:zCDflU3F
age
444非通知さん:04/09/28 18:53:19 ID:8UN7MQiH
444ゾロget
445非通知さん:04/09/28 20:44:33 ID:nXMCSXQ7
【地域】jp-q 宮崎市
【メール種類】スパメ
【状況】ネットワークに接続出来ません
【何か一言】《゚Д゚》ゴラァァァァァァァァァァァァア!!!!!
446437:04/09/28 20:50:43 ID:F8tjNgPV
>>438
聞く暇無かった…スマソ

でもあれからメールは普通に送受信できているので
着信拒否では無いと思われ。
着拒だったら瞬時にdaemonが返ってきそうだものね。
447非通知さん:04/09/28 21:12:39 ID:UPTEXZtH
vodafone何か信用できない
448非通知さん:04/09/29 12:26:55 ID:6m6m2oW5
ネットワーク障害について

いつもボーダフォンをご利用いただき、誠にありがとうございます。
2004年9月29日(水)8時40分頃、
三重県尾鷲市を中心に大雨の影響によりネットワーク障害が発生し、
ボーダフォン携帯電話、ボーダフォングローバルスタンダード携帯電話が
ご利用できない状況となっております。
現在、復旧作業を行なっておりますが、
ご利用のお客様には大変ご迷惑をお掛けしておりますことをお詫び申し上げます。

http://www.vodafone.jp/
449非通知さん:04/09/29 13:00:34 ID:vTz4Llmy
また障害ですか。本当に多いですね・・・
450非通知さん:04/09/29 14:36:13 ID:5E27gsJL
今回はちゃんと地区名を出すようになっただけ進歩。
この前「○○県の一部」は止めろとクレームしたから。
451非通知さん:04/09/29 16:12:28 ID:AqHDvMpl
>>450
GJ!!
452非通知さん:04/09/29 16:22:53 ID:664DL/fD
九州方面にいる人と連絡を取りたいんだけど
家電、携帯、会社の電話、どれからもかかりません
着信拒否ってことは無いと思うんだけど、どなたか知りませんか?
453非通知さん:04/09/29 16:35:50 ID:xXItXxXE
死んでんだろ、ご愁傷様。
454非通知さん:04/09/29 21:50:48 ID:uVqaZ6KK
>>449
つーか、あの状況なら携帯電話なんか止まってもおかしくないと思うがな。
すげー雨だし。
455非通知さん:04/09/29 23:39:48 ID:yEKMQZIO
ドコモは障害はでてないみたいだけどね
暴打は雨降らなくても障害は起きるし
456非通知さん:04/09/30 00:12:23 ID:33y+uBbu
>>448-449
>KDDIも、同地域au携帯電話が利用できない状態を確認している。
>ドコモも、三重県津市と久居市からの音声通話について50%の発信規制を行っており、つながりにくい状態になっている。
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0409/29/news026.html

叩きたいところだったらしいが、残念だったなw
457非通知さん:04/09/30 01:02:14 ID:XdQ9VGhO
>>456

発信規制と障害の区別がついてないのw

痛いを通り越して哀れ・・・
458非通知さん:04/09/30 01:34:53 ID:iPC+ARI/
■ネットワークの状況について
2004年9月29日(水)、 大雨の影響により三重県内の一部地域においてネットワーク設備障害が発生し、携帯電話がご利用いただけない状況になっております。
現在、復旧作業を行なっておりますが、お客様には大変ご迷惑をおかけしておりますことを深くお詫び申し上げます。

<対象地域>
南牟婁郡紀宝町の一部
多気郡宮川村の一部
北牟婁郡海山町の一部
度会郡度会町の一部
阿山郡大山田村の一部
飯南郡飯南町の一部
飯南郡飯高町の一部
東牟婁郡北山村の一部(和歌山県)

ドコモも利用できない状況になった様子。
>>456の記事から悪化したのか?それとも?
459非通知さん:04/09/30 01:55:26 ID:IPM3EdjR
TCAスレから転載。
auの障害ネタはスルーされ、
ボーダの障害ネタだけに食いつく勢いのよさ(w

---------------------------------------------------
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1096209017/595
595 名前: 非通知さん 投稿日: 04/09/29 21:12:12 ID:qLGVjcbI
>>589
ここのスレの動きは簡単に予想がつきますよね。
>>510-511にはレスさえつかない始末ですから。
今回は全キャリアでネットワークに障害発生らしいですからね。

http://www.docomo-tokai.co.jp/2004/pc/corporate_profile/information/main/top_info/network.html
http://www.tu-ka-tokai.co.jp/Information/259.html
http://www.au.kddi.com/news/05aun/information/au_05aun_info_20040929133610.html
http://www.vodafone.jp/
460非通知さん:04/09/30 02:24:19 ID:d8w7jxLd
29日夜から今にかけて、関東地方で配信遅延起きてますか?
昨日の昼過ぎまでメールしてた人と連絡つかなくなってます。
461非通知さん:04/09/30 02:40:48 ID:QMGPvZpf
>>457
アフォーマヲタ>哀れだなw
さすが10KBの添付も受信出来ない糞端末で満足してるだけある。
>>458
462449:04/09/30 07:13:32 ID:X9/4tdZR
>>456
別に他社と比べてる訳じゃないですよ
vodaに障害が起きているのは紛れも無い事実
ここのところ、非常に障害が多いのも事実でしょう?
だから「またですか・・・」とした訳で、わざわざ他社を
引き合いにださなくとも良いと思いますけど
463449=462:04/09/30 07:29:40 ID:X9/4tdZR
>>459
同じことが>>459にも言えますね
ここはTCAではなくvodaの障害情報スレですから
464非通知さん:04/09/30 07:29:42 ID:QFPksHQ2
>>459
スレを声をだして100回読んでごらんw


465非通知さん:04/09/30 11:26:44 ID:yJmsbBck
やはりこのスレにはあうヲタが棲み付いているようだな。
あう臭いやつは、どうして他キャリアが気になるのだろうか…
それほど他キャリアのサービスに魅力を感じているのか?
466非通知さん:04/09/30 12:07:18 ID:RNXqSnAo
今年は天災が多いから仕方ないと思うがな。
現地の人は携帯どころの騒ぎではないし。
467非通知さん:04/09/30 12:31:59 ID:+ksaGuOk
確かに台風が多い
でも、それ以外の障害はなんとかしてくれ

中四国のVGS障害とか、復旧に時間かかり過ぎだよ(´Д`)
468非通知さん:04/09/30 21:33:26 ID:/cNCjzHw
>>460
うちも昨日の夜からさっぱりEメール届かん!
469非通知さん:04/10/01 18:28:52 ID:a8pNmE2Y
変わってないな。
470非通知さん:04/10/01 19:27:09 ID:cOyuWrgG
豚電はスパム送信で精一杯だから一般の通信ができないんだよ。

サーバ増強より先に糞業者の駆逐。これが最優先。
471非通知さん:04/10/01 21:02:03 ID:a2TJB+wv
18:56に送信したスーパーメール(パケ機→非パケ機、地区はともに関東)の配信レポートがいまだ届きません。
うーん。
472非通知さん:04/10/01 21:02:45 ID:zQTxNfBb
氏ねよ豚。ぼったくりしか能がない、糞会社が!
473非通知さん:04/10/01 21:08:01 ID:v3O2Uwy7
>>467
この調子だと今後VGSにシフトするとすればまずいんじゃないかな。
中国・四国あたりは純増数見る限り純減数がかなり大きいし。
474非通知さん:04/10/02 08:18:15 ID:wG9ucFPS
>>473
周りは障害のイメージも強いしVGSに移行するより他社に移行してるね
中四国は新プラン(特に家族割り引き)は明らかに改悪だし
475非通知さん:04/10/02 09:12:12 ID:mesoPH+T
>>466
ニュースになった地域で、短期間に床上浸水を二度経験したのがいるが
職場から家に帰るまでに道路が寸断され帰れず、固定も通じず(避難してた)

そんななか、家族間の安否の確認に携帯が非常に役立った そう言ってたよ

現地の人は避難所に移動していたりもするから、一番知りたい家族の安否
情報を得る手段としてもっとも役に立つと思けど
476非通知さん:04/10/02 22:47:34 ID:rFXO9PHc
>>465
本当だな、なんで>456とか>458はわざわざ他キャリアの事を・・・
477非通知さん:04/10/02 23:06:12 ID:Xzy7kNvq
三重の障害、いつ復旧するんだろ?
478非通知さん:04/10/03 09:10:18 ID:zKzJagUV
>>477
NTT西日本がケーブル引き直すまで無理。
479478:04/10/03 11:08:25 ID:zKzJagUV
>>477
ちなみにドコモも同じ地区は障害中。
au、Tu-Kaは圏外なので関係無し。
480非通知さん:04/10/03 11:55:36 ID:kwi4a8QF
>>478
つまり暴打もあうもNTTに頼らなければ通信網を構築できないんだ
間連会社でもないところに頼るなよなw
481非通知さん:04/10/03 12:02:22 ID:zKzJagUV
>>480
バックボーンは兎も角エントランスを自前で引くのは
コスト的にも無駄が多い。
何せ電柱持っているのが電力会社とNTTだからな。
全国津々浦々通信線を張り巡らせているNTTの回線か
電力系通信会社の回線を借りる方が安上がり。

ま、無線エントランス使えばNTT頼らなくても済むが。
482非通知さん:04/10/03 12:58:35 ID:3FdSqk/t
>>481
人口密集地は自社若しくは新電電系(高速orJR)の回線を使用している場合もある
電力系を借りる方が珍しくないか?借りるなら資本関係のある(あった)新電電系だろう
483非通知さん:04/10/03 13:41:12 ID:qsEsJJOJ
>>379>>380 この場合ネットワーク障害はヴぉだと塚だけ
復帰は塚のがヴぉだより早い これはどゆこと?
484非通知さん:04/10/03 14:19:50 ID:BGPubozz
NTT回線を使用していないか、他の基地局でカバー

もっとも障害が起きても つながりにくいだけ だったことからvodaもtu-kaもそうした可能性はある
ただ、許容数に余裕がなかっただけかも もしくはNTT回線ではなく、独自網

復帰時間が違うのはネットワークが復帰してもソフトの調整が必要だからでは?
25分とはいえ回復はtu-kaがvodaより早かったみたいだな
485非通知さん:04/10/03 14:50:21 ID:FtO+T7+u
塚はKDDIだからでは?
ボッタはいまや日本テレコムと縁が切れたからな
486非通知さん:04/10/03 17:10:16 ID:2NFkFznF
>>482
バックボーンは確かに自社系(元含む)を使う(au→KDDI、Vodafone,Tu-Ka→JT)
が長距離系NCCは街中にケーブル引き回している事は稀なので
結局エントランスはNTTか電力系になる。
au(関西)なんかはOMPのファイバーを良く使っている。
487非通知さん:04/10/03 17:28:44 ID:qALnucx+
>>486
つまり、神戸の場合はラストワンマイルはNTTか?
ならば上位2社が回避できた事態も、下位2社は回避できずか

田舎では各社基地局の相乗りもあるくらいに差がでにくいが
人口密集地では顕著に差がつくな もしくは緊急時対応が劣るのか・・・

488非通知さん:04/10/03 17:35:09 ID:2NFkFznF
>>487
ドコモは無線エントランスを多用しているので無線でカバー。
auはOMPのエントランスでルートが違ったか元々広域セル設計なので
1つあぼーんしても他のBSの出力上げてカバー*しているのだろう。
ただしこの場合繋がり難くなる場合もある。

※増局でエリアが重複している地域ではこれで誤魔化す事が多い。
489非通知さん:04/10/03 17:45:14 ID:2TaEAUCH
>>484->>488
なるほどねぇ >元々広域セル設計なので1つあぼーんしても他のBSの出力
>上げてカバー*しているのだろう。

これは確かにそうだろうな、他の件ではドコモ、あうともにこれでカバーしたと
記事があったよ ただ、収容数に余裕があったんだろう。つながり難くなったと
いう記載は見た記憶がないな

しかし、ドコモは阪神大震災の教訓をいかして(?)無線なのか・・・
ツーカーにも劣ったというのはなんとかならないのかねぇ
490489:04/10/03 18:03:01 ID:2TaEAUCH
>>488
そういえば、沖縄で火災があったときにボーダだけ障害になったことがあったけど、
あれもやっぱりドコモは無線であうは電力系?

・・・運がないのか、ただ単に障害に対して弱いのか ふぅ
491非通知さん:04/10/03 18:05:53 ID:2NFkFznF
>>489
阪神大震災というよりNTTビルというものが使えるドコモは
NTTビルから見通し距離内のBTSには無線エントランスも付ける事が多いです。
もちろん障害時のバックアップも兼ねてですが。

ドコモは移動体通信における大規模災害時の指定キャリアだけあって
障害時の対処は他のキャリアに比べて強いです。
自前の通信衛星と移動式基地局設備もあるし。
492非通知さん:04/10/03 18:10:48 ID:2NFkFznF
>>489,490
沖縄のは運がない(基幹制御局があぼーん)
神戸の件は数十分の差なのでTu-Kaの線が先に繋がったのでしょう。
調整もvodafoneはIMTがあるし。

ただ災害に弱いキャリアというイメージは確かにある。
NTT系とNCCの根本的な信頼性の違いはこういう所。
ただしドコモもFOMAは...
493489:04/10/03 18:34:53 ID:2TaEAUCH
>>492
おお、さんくす
しかし、詳しいですね ・・・詳しい人も災害に弱いかも と思ってしまう
これはまずいなー、まじで プラスイメージじゃないのは確かだし・・・

FOMAとVGSは同じIMTなのにサボりすぎという噂がありますな
494493訂正:04/10/03 18:40:04 ID:2TaEAUCH
×FOMAとVGSは同じIMTなのにサボりすぎという噂がありますな
○FOMAとVGSは同じIMTなのに、FOMAは着信をサボりすぎで待機時間を
増やした なのでVGSが上 という噂がありますな
495非通知さん:04/10/03 19:07:55 ID:2NFkFznF
>>493
まぁドコモ(mova)以外の信頼性は何処も似たり寄ったりかと。
auなんかは有線系の容量不足で普通に発信規制かかるしVodafoneは
PDCの設備が貧弱だったし。
クリティカルな部分だと何だかんだでドコモmova>>他多数だと。
大規模災害時でも移動基地局車+衛星エントランスで音声通話は確保したりする。

ただしVodafoneもドコモ程ではないが移動基地局車を装備し始めたり
VGS(IMT)の設備はPDC以上の容量があったりと改善しているっぽい。
496非通知さん:04/10/04 02:49:58 ID:KzvLTc0N
すごいまともなスレになってるな。
497:04/10/04 11:32:41 ID:yIVE5h/w
あうヲタの日課である空age対象になってるスレだからな(w
498非通知さん:04/10/05 22:52:28 ID:cGgsGPWm
>>497
内容読んだ?各社の災害時対応とかについての話を空あげ呼ばわりか・・・
三重の災害はvodafoneだけに原因があるのではなくNTTの固定回線が
復旧しなければだめだ とか、参考になると思うけどな
499非通知さん:04/10/07 18:54:13 ID:N/oN39Hi
学ぶことが多いスレだな多謝(_ _)
500非通知さん:04/10/07 19:01:55 ID:txNsUo4G
>>498
>>496の書き込みに内容があるとは思えないけどな。
501非通知さん:04/10/07 20:37:42 ID:heg4EbG2
>>500
前スレ読んでる?文章の流れが理解できないのんだ、かわいそうに。

502非通知さん:04/10/07 20:41:05 ID:tVLfG5Mx
話が違う方向に行ってるなぁ
ここは障害やメール遅延について話す場所なのでそろそろ本題に戻りましょう
>>501
日本語ヘンだよ 2ch用語?
503非通知さん:04/10/07 20:43:58 ID:O2Y9gg3a
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |       >>501
/     ∩ノ ⊃  ヽ  
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
504非通知さん:04/10/07 20:46:20 ID:heg4EbG2
>>502
打ち間違えたのー(⊃д`)

なにはともあれ今回の台風では被害がでないことを祈ります。


505非通知さん:04/10/07 20:48:46 ID:O2Y9gg3a
ちなみに復旧していない地域は以下の通り。

三重県宮川村の宮川ダム周辺は、
ドコモとボーダフォン以外は圏外だからな。
まだ復旧していない地域はここを指すのだろう。
http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=500000&el=136%2F12%2F04.361&pnf=1&size=500%2C500&nl=34%2F16%2F46.565
506非通知さん:04/10/07 20:58:03 ID:tVLfG5Mx
>>505
その地域はNTT回線の引き直しが必要らしいね
また台風が接近してるみたいだし、当面難しいだろうなぁ

天災が原因の障害は仕方ないけど、今年は本当にいろいろ障害が多い・・・
507非通知さん:04/10/08 23:38:00 ID:kuNACTnh
今回の台風@直撃の悪寒
508非通知さん:04/10/09 22:16:20 ID:3vs5Dqh1
ネットワーク障害について
いつもボーダフォンをご利用いただき、誠にありがとうございます。
台風22号の影響により2004年10月9日(土)17:47頃、神奈川県内において、
ネットワーク障害が発生し、現在、三浦半島の一部地域において、ボーダフォン
携帯電話、ボーダフォングローバルスタンダード携帯電話がご利用できない状況
となっております。現在、復旧作業を行なっておりますが、ご利用のお客さまには
大変ご迷惑をお掛けしておりますことをお詫び申し上げます。

http://www.vodafone.jp/scripts/japanese/top.jsp

やはり障害 弱いみたいですね、他社に比べて
509非通知さん:04/10/09 22:22:01 ID:5eUjP/qD
ボーダ以外は発表してないだけじゃないの?
以前、三重県でNTTのネットワークが土砂崩れで逝ったときも
ボーダだけが真っ先にTOPページで発表してたよな。
510非通知さん:04/10/09 22:25:00 ID:3vs5Dqh1
>>509
その可能性はある

だが、vodaが障害を回避できなくともドコモなら回避している可能性がある
511非通知さん:04/10/09 22:29:38 ID:5eUjP/qD
共通のバックボーンが逝ったら他キャリアも終りだろうけどな。
僻地ならマイクロ波で飛ばしてるかもしれないし。
それにしても今年はあぼーんが多いな。
512非通知さん:04/10/09 22:37:31 ID:3vs5Dqh1
>>511
通常メタルor光→無線切り替え可能な基地局は人口密集地のほうが多い
僻地でもIMT併設じゃない限りメタルで収容可能(無線エントランスだけなんてあるの?)
バックボーンはダーク利用もあるが基本的には旧親会社&関連会社
間借りしてるのはほんの少しの距離
513非通知さん:04/10/09 22:38:56 ID:YPCeZzdf
当方高知ですがVGS端末で通話、メールが使えません。
514非通知さん:04/10/09 22:42:16 ID:nEWAhti/
2004年10月9日(土)14時50分頃、大雨の影響により静岡県内の一部地域においてネットワーク設備障害が発生し、
au携帯電話の発着信がご利用いただけない状況になっております。現在、鋭意復旧に努めておりますが、
お客様には大変ご迷惑をおかけしておりますことを深くお詫び申し上げます。なお、今後の復旧情報等につきましては、
随時当ホームページにてご案内させていただきます。
515非通知さん:04/10/09 22:47:08 ID:3vs5Dqh1
>>513
四国も障害多いよね 問い合わせできない時間だから・・・
一応、電池パックはずして電源入れなおしてみては?

>>514
その地域の障害は初耳だなぁ スレ違いだけど
はたしてvoda&ドコモのHPが更新されてないだけか、auだけなのか
516非通知さん:04/10/09 22:53:16 ID:NmkegwEV
ぼだのいいとこ
topページで災害情報を載せる わかりやすい
ぼだの悪いとこ
topページは日を越すと消され、後で調べられない
517非通知さん:04/10/09 22:56:42 ID:Yr1TDCdD
>>515
三重県宮川村の一部のような一本道の集落とかにある基地局の場合
途中の伝送路があぼーんすると同地域にある基地局全てがあぼーんするが
それ以外の場合は各基地局毎の障害の方が可能性としては高い。
(強風、土砂流出、倒木等で設備破損、引き込み線破損等)

神奈川県のvodafoneや静岡県のauはこっちの可能性が大きい。
518非通知さん:04/10/09 23:00:42 ID:p0DvMzUP
当方横浜市内某所。
vodafoneの障害情報にある障害の影響で未だ圏外表示・・・
三浦半島ってな・・・神奈川南東部みんなだめなんか・・
窓際もってくとかろうじて遠くの基地局から拾うんだが、メール
送信は厳しい状況続いてる。
519非通知さん:04/10/09 23:07:47 ID:3vs5Dqh1
>>517
漏れもそういう考えなんですけどね
ただ、ドコモは24時間365日監視体制でリアルに障害情報を把握できる
ハズなのにHPの更新は遅かったりするから(三重の復旧状況など)

vodaのIMT単独局って、マイクロ局ではあまりにも簡易に設置されてる
のを見かけるし、特にアレは災害には弱いだろうな、そう思ってます

>>518
ということはいくつかの基地局だけが逝っちゃってる状況なんですね
520非通知さん:04/10/09 23:12:35 ID:27T6Gvwo
当方東神奈川です。
静岡からの友達からメールが届いてませんが、
メール遅延してます?
何回か送ってもらってるんですけど届かないんですよね
521非通知さん:04/10/09 23:15:29 ID:Yr1TDCdD
>>519
どのキャリアもそうだがNWCとWebサイト管理部署は別で
それぞれが緊密な連絡体勢をとっているわけでは無いし。

vodafoneのマイクロ局が安っぽいのは胴衣。(特に関東)
東海は結構しっかりしているのに工事業者の違いか?
522非通知さん:04/10/09 23:16:00 ID:sT2dRo+6
>>518>>520
神奈川南部です。こちらも本日午後から圏外・・・困った。
523非通知さん:04/10/09 23:21:13 ID:RttTfaEr
>>515

電池パック抜いてみましたがやっぱ繋がりません。
どうやら四国も障害のようです。

四国は台風の影響が全くなかったのですが…
524非通知さん:04/10/09 23:27:09 ID:3vs5Dqh1
>>521
>どのキャリアもそうだがNWCとWebサイト管理部署は別で
>それぞれが緊密な連絡体勢をとっているわけでは無いし。

いや、もちろんわかってますよ でも障害遭遇中の人が確認できる
唯一の情報源じゃないですか(コールセンターが稼動してないとき)
もっと連動してほしいんですよね

>>523
そうですか・・・ 朝一でコールセンターに確認するしかないですね
以前も何ものに同じような障害ありましたね、ご愁傷様です

 
525非通知さん:04/10/10 00:00:56 ID:wnyw+8pp
ちょっと教えてください
ドコモの彼女と電話すると必ずといっていいほど通話が途切れるorつながらなくなる。
ということがあるんだよね。
ほかのやつと電話する場合(ドコモも含む)はそんなことないんだがコレはいったいなんなんだろう。
電波は悪くないんだが・・・
ちなみに千葉市在住です。
526非通知さん:04/10/10 00:15:03 ID:EAYGrnrl
>>525
自分が電波悪くなくても相手が電波悪いと切れる、てオチじゃなくて?
移動中なら電波状況は変動するし。
527非通知さん:04/10/10 00:20:19 ID:9IIH7Luz
すごいぜ、vodafone!
docomoがまだ三重の障害が復旧してないのに
vodafoneのホームページには三重の障害情報がない=復旧!
この調子で神奈川も復旧がんばってくれ!
528非通知さん:04/10/10 00:21:12 ID:wnyw+8pp
>>526
さすがにそんなオチじゃないっす( ´Д`)
相手も自宅にいて電波は悪くないんだよね・・・
ほんとになんなんだか・・・
携帯がぼろかったから悪いのかなと思って変えても相変わらずだしさ・・・
529非通知さん:04/10/10 00:22:25 ID:8K6dq3au
携帯アンテナを北北西に向けると繋がるよ
530非通知さん:04/10/10 00:25:28 ID:BDlOOvAW
>>527
NTT回線が原因らしいから復旧してないんじゃない?
531非通知さん:04/10/10 00:26:01 ID:wnyw+8pp
なぜに北北西?
532非通知さん:04/10/10 00:31:32 ID:9IIH7Luz
>>530
じゃ、なんでvodafoneのホームページにないんだよ
533非通知さん:04/10/10 00:33:15 ID:4SdSGMaT
メンテ・障害情報・その他のお知らせ
04/10/07  メール不達通知の文言変更について
04/09/07  プリペイドサービスの本人確認に関する約款規定の変更について
04/09/15  NTTドコモ九州の一部地域への通話不良について
04/08/26  携帯電話の端末シリアル番号(製造番号)を表示して請求する出会い系サイト等にご注意ください。
04/09/15  NTTドコモ中国地域への留守番電話サービス及びショートメールサービスご利用の一部不良について
04/08/26  携帯電話の端末シリアル番号(製造番号)が記載された架空請求メールについて
04/08/24  Pjをご利用のお客さまへ
04/08/05  お客さまのEメールアドレス変更のお知らせとお願い(2003.11.11〜)
04/08/02  「V602SH」の一部事象について
04/07/26  福井県集中豪雨により一部地域で携帯電話が使えない状況について(復旧のおしらせ)  
04/07/22  「V601T」の一部事象について
04/07/22  福井県集中豪雨により一部地域で携帯電話が使えない状況について

http://www.vodafone.jp/scripts/japanese/information/maintenance/index.jsp?cc_7401=

復旧したとは載ってないがなー 障害が起きたとも書いてないがw
534非通知さん:04/10/10 07:13:43 ID:PeP5AiLJ
三重県って、具体的に何市に障害が出てるんですか?
535非通知さん:04/10/10 08:16:54 ID:9UB9auW8
12時間以上圏外が続いてる@横浜。
相当やばいのか・・・?
536非通知さん:04/10/10 08:31:04 ID:YdDKK0xl
>>534
いつもボーダフォンをご利用いただき、誠にありがとうございます。
2004年9月29日(水)8時40分頃、大雨の影響により三重県内での北牟婁郡紀伊長島町、
以南ほぼ全域にネットワーク障害が発生し、ボーダフォン携帯電話、ボーダフォングローバル
スタンダード携帯電話がご利用できない状況となっております。現在、復旧作業を行なってお
りますが、ご利用のお客さまには大変ご迷惑をお掛けしておりますことをお詫び申し上げます。
 
発生当初のHPより 何市とはない、現状は不明。HPに情報がないのは復旧してるからか・・・
537非通知さん:04/10/10 08:31:19 ID:EErKWiRq
障害発生地域は三浦半島の一部の地域だけじゃないんだね
薄々気づいていたが
538 非通知さん :04/10/10 08:41:06 ID:VfySrb93
神奈川県の一部とだけしか言わないのはズルい
絶対わかってるくせに
539非通知さん:04/10/10 08:59:10 ID:mBhz6xUp
横浜市港南区です
昨日午後から圏内表示+メール送信不能(受信のみ可)
今朝起きてからは圏外表示状態です。
540非通知さん:04/10/10 09:00:15 ID:QKMmSKdR
いつになったら復旧するんだよ〜神奈川ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
541非通知さん:04/10/10 09:19:18 ID:ussNsXOi
圏外祭りキタ━━━(゚∀゚)━━━!!
542非通知さん:04/10/10 09:21:36 ID:n6Q0G7mp
やっぱりクソキャリア
543非通知さん:04/10/10 09:25:35 ID:mKh/00OA
あうヲタの行動分かりやすすぎ(藁
544非通知さん:04/10/10 09:29:17 ID:4oPWYX3i
横浜繋がらないよー!
解約金払っても、マジで乗り換えを検討せざる得なくなった。
こんなときに繋がらない携帯電話。役に立たない。
545非通知さん:04/10/10 09:35:06 ID:e2dE7jTe
>>543

惨めだな( ´,_ゝ`)
546非通知さん:04/10/10 09:37:46 ID:90mZw6iP
半年に1回は、大規模障害起こしてるな。>ダメvoda
547非通知さん:04/10/10 09:38:04 ID:Qz/wSHLD
300万都市で使えないとはえらいこっちゃなー
548539:04/10/10 09:39:08 ID:mBhz6xUp
会社が契約して支給している携帯が不通なので問題無いと安心していたら自分の私用の携帯に着信し始めた
何でみんな番号知ってるんだ?(((((゚Д゚)))))ガクガクブルブル.
549非通知さん:04/10/10 09:50:41 ID:ZbrAf0NV
台風22号の影響により10月9日17:47頃、神奈川県内においてネットワーク障害が発生し現在、横浜市の一部地域ならびに三浦半島の一部地域におきましてボーダフォンがご利用できない状況となっております。
550非通知さん:04/10/10 09:52:11 ID:ZbrAf0NV
10月10日の復旧予定となっておりますので何卒御了承願います。
551非通知さん:04/10/10 09:53:24 ID:ZbrAf0NV
10月10日の夜ね。夜がぬけてた。
552名無し:04/10/10 10:01:33 ID:gvC3uiGL
横浜市南西部
いまだに圏外です
あぁ困った。
553非通知さん:04/10/10 10:02:23 ID:ussNsXOi
>>549
PDCも?
554非通知さん:04/10/10 10:02:49 ID:QKMmSKdR
>>549クスコ。

よ、よる〜!?
参った・・・(´・ω・`)
555非通知さん:04/10/10 10:03:35 ID:LwuniaQ+
みんな情報早いね〜っうかやぱり豚電はnetworkが糞みたいに弱いんだな
556非通知さん:04/10/10 10:10:27 ID:ZbrAf0NV
ごめん。面倒くさくて省略しちゃった(-_-; PDCもだよ。PDCならびにボーダフォングローバルスタンダード〈IMT〉が利用できない状況。
557非通知さん:04/10/10 10:30:13 ID:+DX19Q1D
>>555
ここの会社って、伝送路の多ルート化とかしてなさそうだもん
四国・中国地区のVGSのダウンとかみても通信設備の二重化や、
分散設置とかも全然できてなさそう

じゃなきゃ、ここまで障害多発しないでしょ
558非通知さん:04/10/10 10:35:28 ID:4oPWYX3i
マジに夜までかかるのか? 冗談じゃないぜ
559非通知さん:04/10/10 10:43:41 ID:a4eZ1Mcd
横浜南区は圏外のまま・・・。昨日の夜横浜駅まで出ようと思ったけど、
京急上大岡〜横浜まで運休になっちゃったし。auに変えっぺ。
560非通知さん:04/10/10 10:51:21 ID:ussNsXOi
ジイサンのASTELはバリ3だよ。in横浜市神奈川区
561539(横浜南部):04/10/10 11:14:42 ID:mBhz6xUp
>549 情報ありがとう

業務メール内容・配信状況から判断するとメール受信できなくなったのが今朝8:00過ぎのようだ。
台風がいなくなってから障害発生?それとも復旧工事のために障害発生?
562非通知さん:04/10/10 11:26:07 ID:LoSXGsxT
静岡もだってさ
563非通知さん:04/10/10 11:30:42 ID:QKMmSKdR
金沢区。昨日の夕方以降、通話もメール送受信も一切できない。
564非通知さん:04/10/10 11:31:34 ID:/d+dg+J0
>>561
うちも横浜南部在住なのですが、確かに今朝8時前頃までは
受信は出来てましたね。
しかし送信は、昨夜から若干の問題があったらしく、送信完了
表示になったメールが遅れて相手に届いたみたいです。
電源を入れておいたのだけど、早朝になってから届いたと、
先ほど家の電話に連絡をくれた人がいましたので…。
565非通知さん:04/10/10 11:34:17 ID:O65Ginik

ネットワーク障害について
いつもボーダフォンをご利用いただき、誠にありがとうございます。
台風22号の影響により2004年10月9日(土)夕刻頃、大雨・停電によるネットワーク障害が発生し、現在、
神奈川県及び静岡県の一部地域において、ボーダフォン携帯電話、ボーダフォングローバルスタンダード携帯電話が
ご利用できない状況となっております。現在、復旧作業を行なっておりますが、ご利用のお客さまには大変ご迷惑を
お掛けしておりますことをお詫び申し上げます。
566非通知さん:04/10/10 11:44:47 ID:70kgWaja
ネットワーク障害中も基本料はしっかり課金されるんだろうね
567非通知さん:04/10/10 11:54:20 ID:oF4Cz3Rf
障害が24時間経てば日割りで基本料返してくれるかも
今19時間くらいじゃない
568非通知さん:04/10/10 11:55:38 ID:ussNsXOi
ここまで障害酷いと、阪神震災の高速道路みたいに手抜き工事でアンテナ配置してるんじゃないかと思えてくるな
569非通知さん:04/10/10 12:26:08 ID:rlwonBW5
>>567
それはない 
理由:他の地域へ移動すれば使えるからw
570非通知さん:04/10/10 12:36:18 ID:rlwonBW5
>>565
しかし、一部地域とはどこなんだか
前回の障害では地域を詳しく記載させていただけに残念だ
571非通知さん:04/10/10 12:36:24 ID:9IIH7Luz
>>509
ボーダが発表してないだけだったな @ 静岡
>>514
pu 豚が必死でもボーダが発表してなかっただけだったな 
572非通知さん:04/10/10 12:50:25 ID:JW6k1L4c
お前ら大変だな( ´,_ゝ`)
573非通知さん:04/10/10 12:54:17 ID:QCTpLZu1
本当 使えない携帯をもってるひとは大変だな(´-`)
574非通知さん:04/10/10 13:06:21 ID:GOIlmSCi
>>534
市じゃなくて村だよ。
三重県多気郡宮川村大字桧原付近
http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=500000&el=136%2F13%2F04.395&pnf=1&size=500%2C500&nl=34%2F17%2F21.287

東海・関西地震での各社通信制限情報
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1094381775/l50
575非通知さん:04/10/10 13:08:33 ID:KcduvtG+
576非通知さん:04/10/10 13:11:50 ID:ILq01A7M
なぜか今日は、スーパーメール続きを受信したら本文全部消えちゃうんだけど
577非通知さん:04/10/10 13:16:39 ID:rlwonBW5
>>575
いちいち反応せず無視しときなよ
純粋に障害情報(復旧&復旧予定)を交換しようぜ
>>576
地域&機種は?
とりあえずコールセンターに確認をとってみては?
578非通知さん:04/10/10 13:20:59 ID:8Yu63SlI
横浜復活やたー!
579非通知さん:04/10/10 13:31:29 ID:rlwonBW5
>>578
オメ! 横浜は全域で回復かな?
580非通知さん:04/10/10 13:31:49 ID:FGrMZqgu
横浜市磯子区磯子台の基地局いまだ復旧せず
ふざけんな
客なめんのもいい加減にしろ

山間部ならともかく、ただの高台の住宅地の局なのに
581非通知さん:04/10/10 13:34:58 ID:oZPTBQZZ
横浜市南区はまだ直ってないです〜。
582非通知さん:04/10/10 13:40:21 ID:rlwonBW5
南区も磯子台も近いよね?
うーん、障害地域の詳細と復旧予定をのせてほしいな、やっぱり
583非通知さん:04/10/10 13:43:48 ID:/tAOL+iI
静岡県熱海市内まだ不通。
停電と関係ある鴨
584非通知さん:04/10/10 13:50:40 ID:FGrMZqgu
仕事の電話も来るのにさー
あーはやくナンバーポータビリティはじまんないかな
585非通知さん:04/10/10 13:53:41 ID:e2dE7jTe
すごいな。
586非通知さん:04/10/10 13:58:57 ID:w5K/cCP5
>>583
ボーダは非常用電源の確保・維持が劣るから関係あるかも
587非通知さん:04/10/10 14:08:01 ID:e2dE7jTe
>>586

そこまで予算逼迫してるのか(つД`)
588非通知さん:04/10/10 14:10:38 ID:p2cF8tZ7
横浜は凄かったみたいだな。
テレビで見たけどトラックがひっくり返ってたよ。
589非通知さん:04/10/10 14:21:59 ID:A9ARFaQK
@保土ヶ谷。ずっと圏外、サポートに電話したら
ネットワーク障害で復旧の見通したってないって言われた。
590非通知さん:04/10/10 14:29:16 ID:T48QK+fq
被害ユーザー数かなり多そう。サポセンも大混乱か。
591非通知さん:04/10/10 14:30:28 ID:t66m6jjt
>>587
ボーダは蓄電池設備のない局が多いからな。
592非通知さん:04/10/10 14:44:43 ID:rKD1DV+m
いつら蓄電池があっても、もって数時間だろ。
593非通知さん:04/10/10 14:45:18 ID:w8mbQ8O2
>>591
設置している局も蓄電池の交換はやってなさそうだし
マイクロ局が多いからVGSはPDCに比べても障害に弱くなるだろうね

594横浜市港南区:04/10/10 14:50:03 ID:mBhz6xUp
いまだ圏外です。磯子は復活したんだ オメデタウ
京急上大岡駅付近へ出かけてきたけど,ここも圏外でした.

無停電電源装置って重要機器のみバックアップor瞬停対策だから期待しない方が
595非通知さん:04/10/10 14:54:31 ID:w8mbQ8O2
蓄電池の容量によるけど、蓄電池から発電機に切り替わる基地局
を持つキャリアもある

596非通知さん:04/10/10 14:55:56 ID:rKD1DV+m
ドコモじゃん(w
597非通知さん:04/10/10 14:56:14 ID:VfySrb93
どうでも良いけど早く直ってくれ
598非通知さん:04/10/10 14:56:31 ID:ussNsXOi
京急上大岡はもともとVGSはよw(ry
599非通知さん:04/10/10 14:57:21 ID:Ep2hNCZk
元々圏外なのか、障害で圏外なのかが分からないVGS
600非通知さん:04/10/10 14:58:59 ID:u2+GE0IW
>>592
その数時間で発電車&基地局車をだせる会社と出せない会社がある
もっとも停電が広範囲、長期にわたるとカバーしきれないが
601非通知さん:04/10/10 15:15:13 ID:PVtX9z/i
まだ復旧してないんだ
602非通知さん:04/10/10 15:23:28 ID:HzGZP12k
横浜南部、まだ圏外。
サポートも工事調査等をしていると「思われます」とか抜かしやがって
ほんと最低。具体的にどこで何やってるかとか絶対言わんのな。
603非通知さん:04/10/10 15:29:28 ID:tvI/gmOD
100歩譲って障害が発生したのはしかたがないとしても、
その後の対応が遅すぎるのはどうしようもないな。首都圏なのに。
604非通知さん:04/10/10 16:12:52 ID:AjVw7pBc
磯子区ですが未だに圏外表示ですが・・・。締め日すぎたら解約して、あうにします。
605非通知さん:04/10/10 16:15:51 ID:imhqOGDH
俺も豚解約してあうにします。
606非通知さん:04/10/10 16:24:57 ID:YM3U5z/G
2004年10月9日(土)14時50分頃、大雨の影響により静岡県内の一部地域において
ネットワーク設備障害が発生し、
au携帯電話の発着信がご利用いただけない状況になっております。
現在、鋭意復旧に努めておりますが、お客様には大変ご迷惑をおかけしておりますことを深くお詫び申し上げます。
なお、今後の復旧情報等につきましては、随時当ホームページにてご案内させていただきます。
<対象地域> 静岡県田方郡中伊豆町原保周辺 静岡県田方郡戸田村戸田字大門洞周辺
http://www.au.kddi.com/news/05aun/information/au_05aun_info_20041009203904.html
607非通知さん:04/10/10 16:27:49 ID:V5fc6TlO
>>606
auでも障害起きてるぞ、といいたいのだろうが、発生地域がvodaとは比較にならない
ほど少ないな。
608非通知さん:04/10/10 16:34:49 ID:31C+TKTD
保土ヶ谷区あたりから三浦半島までとなると、かなり酷くないかい。
609非通知さん:04/10/10 16:47:15 ID:8FR334+9
>>607
いやいや、きっと>>606は auはどの町の周辺か詳細を発表しているのに
ボーダの案内は静岡県の一部と不親切だと言いたいんだよw
610非通知さん:04/10/10 16:51:17 ID:e2dE7jTe
圏外ですかーーーーーーーーーーーー!?
611横浜市港南区:04/10/10 16:51:40 ID:mBhz6xUp
未だ復旧せず圏外表示のままです

料金会社持ちの携帯だからいいけどさー
612ドコモ:04/10/10 16:53:21 ID:iiKegaRa
■静岡県の台風22号の影響により携帯電話が利用できない状況について
2004年10月9日(土)、 台風22号の影響により静岡県内の一部地域においてネットワーク設備障害が発生し、携帯電話がご利用いただけない状況になっております。
現在、復旧作業を行なっておりますが、お客様には大変ご迷惑をおかけしておりますことを深くお詫び申し上げます。

<対象地域>(10月10日現在)
賀茂郡西伊豆町の一部
賀茂郡南伊豆町の一部
賀茂郡東伊豆町の一部
賀茂郡河津町の一部
賀茂郡松崎町の一部
田方郡中伊豆町の一部
田方郡天城湯ケ島町の一部
613NSOFB815500:04/10/10 16:53:52 ID:wSKz62r3
DoCoMoに変えて来ました。

さようなら豚電・・・・
614非通知さん:04/10/10 17:00:57 ID:8FR334+9
>>612
ということは、やはり横浜で障害が起こっているのは


    v o d a f o n e だ け !


ということですねw
615非通知さん:04/10/10 17:03:11 ID:Cz5atJQ9
ドコモとauは静岡の一部地域での障害なのに、ボーダだけ
静岡に加え神奈川県の広い地域にわたって障害が発生してる。
616非通知さん:04/10/10 17:07:15 ID:0NwZ8mJb
障害発生地域詳細を発表しないのは

 v o d a f o n e だ け!

なんですか?だとしたら不親切な会社ですねー
617515:04/10/10 17:27:29 ID:ecWwbMax
静岡の件はドコモが更新を怠っていただけか・・・
ドコモはHPの更新が遅いのが良くない

vodaは案内が大まかすぎだし、静岡の件だけ言えば
事後対応が一番良いのはauみたいだね、今のところ

vodaには災害対応を頑張ってほしい
このままじゃ、解約率upにつながってしまうんじゃないかな
618非通知さん:04/10/10 17:28:24 ID:ZZAgYF4X
ホントに夜までダメみたいね。
619非通知さん:04/10/10 17:43:12 ID:27NcTqVQ
当方、茨城の中央部あたりです。
台風の影響か、2〜3本電波入ってた場所で
圏外〜1本(まれに2本)くらいになってしまったんですが、同じような状態のかたいますか?
620非通知さん:04/10/10 17:43:39 ID:0NwZ8mJb
夜っていつだよ
サポートに聞いたら復旧予定はたってないと言ってたぞ
621非通知さん:04/10/10 17:56:14 ID:hzIXUjTV
明日の朝に目覚めたら復旧してるよ
622非通知さん:04/10/10 17:57:41 ID:ZbrAf0NV
昨日の夜の案内で『鋭意復旧作業にあたっておりますが、10日の夜、復旧予定となっております』あくまで予定だからね。予定。お客に対して確実でないことは言えないんでしょ。
623横浜市港南区:04/10/10 18:03:06 ID:mBhz6xUp
お外は真っ暗なのに、まだ圏外

未受信のメールが気になるから、復旧してる地方へ出かけるかな
624非通知さん:04/10/10 18:05:21 ID:TfWXCegD
横浜市港南区なんて人が一杯いる地域なんだからいくらなんでも障害でつながらないってことはないんじゃ・・・
修理に出してみたら?
625非通知さん:04/10/10 18:06:01 ID:ecWwbMax
>>622
予定でもいつかを聞ければ安心する人も多いだろうに
むしろ、案内できる状況ではないというほうが混乱を招くと思うが・・・
それをしないのは「予定」を予定と理解できない人が多いと言うことなのだろうか

以前の障害では、「いつ復旧できるか見込みがまだたっておりません・・・」とかいいつつ
TEL中に復旧してたこともあった アレには腹がたったのを覚えている
626非通知さん:04/10/10 18:06:31 ID:JW6k1L4c
>>624
そんなこといってると東京23区は絶対に障害起こらないってことになるぞ
627非通知さん:04/10/10 18:10:34 ID:t+tn6410
>>626
釣られたんでないの?おまい
いくら何でも>624みたいな馬鹿なこと本気で言うはずないだろ
628非通知さん:04/10/10 18:11:28 ID:JW6k1L4c
>>627
orz
629非通知さん:04/10/10 18:15:53 ID:ZbrAf0NV
625 まぁ、そうだろね。夜の予定と言って「夜って何時だよ?いつまでが夜だよ?」って事になるし、かと言って何時って断定は出来ないだろうし。
630非通知さん:04/10/10 18:23:27 ID:A7K5lSRS
横浜市南区

なめんな昨日からずっと繋がらない。
これってサービスを受けてないのに料金だけ発生するのか?
別に数百円が欲しい訳ではないが、
非常にむかつく。心から詫びろ。
631583:04/10/10 18:23:35 ID:/tAOL+iI
静岡県熱海市内、今さっき一瞬開通したけど
輻輳してるのか2分以内にまた圏外
632非通知さん:04/10/10 18:38:44 ID:RXosfjj1
>>630
もちろん返金されない。確認を取ったが返答は以下の通り

日本全国で使えない時間が24時間以上利用できない場合に返金
例え10日間使えなくとも同じ

633非通知さん:04/10/10 18:50:58 ID:RGmkll3s
@横浜市港南区
やっとだ…
今日一日中、DoCoMoの人にバカにされた…
634非通知さん:04/10/10 18:51:50 ID:i44pOhw8
実際、今回の障害で影響受けた人ってどれくらいかな
かなり人口密集地帯での発生だと思うけど
後日、アナウンスするんだっけ?
635横浜市港南区:04/10/10 19:03:42 ID:mBhz6xUp
>633 え?まぢ?
当方18:30頃アンテナが三本立ったので試しにメールを送信したら圏外になったあるよ
636非通知さん:04/10/10 19:11:56 ID:XI261Wrn
@横浜市港南区
また圏外…(:D)| ̄|_
637非通知さん:04/10/10 19:16:49 ID:CE5S2Kv+
そうなんだよね…。
南区も一瞬はアンテナ立つんだけど、長続きしない。
すぐに圏外表示になる。本当にいつ復旧するんだろう。
638非通知さん:04/10/10 19:25:12 ID:LwuniaQ+
確か障害がでてるのVGSだよね?次世代は生きてる?
639非通知さん:04/10/10 19:27:19 ID:1id/Q7+d
>>638
台風22号の影響により2004年10月9日(土)夕刻頃、
大雨・停電によるネットワーク障害が発生し、
現在、神奈川県及び静岡県の一部地域において、

ボーダフォン携帯電話、ボーダフォングローバルスタンダード携帯電話が
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ご利用できない状況となっております。
現在、復旧作業を行なっておりますが、
ご利用のお客さまには大変ご迷惑をお掛けしておりますことをお詫び申し上げます。
640非通知さん:04/10/10 19:31:08 ID:LwuniaQ+
まじで〜!!寄生虫どうした〜?ぐれたか?
641非通知さん:04/10/10 20:01:37 ID:d5eufzYi
今日の15時に昨日の夜中に送られたメールが届いた。
そのせいで学祭準備のために集合時間が今朝9時に変わったことを
知ることができず何も知らずにのこのこといったら総スカン状態。
ただいま超鬱(´・ω・`)ショボーン
642非通知さん:04/10/10 20:08:12 ID:ussNsXOi
こんな貧弱なインフラで世界一なんて傲慢にも程があるな
643非通知さん:04/10/10 20:09:19 ID:Gdj161Ki
>>641
元気を出して!
別に今回に限らず、これからも起こることだから
気にしない方がいいよ!
644非通知さん:04/10/10 20:11:47 ID:szUER4GL
自然災害による障害の復旧って、3、4日かかることもザラだよね。
645横浜市港南区:04/10/10 20:13:34 ID:bqNFGyBl
>641 ┃┃・ω・)ノ(`Д´)ノ  ヨシヨシ

つなぎかえたのでID変わったかな?
未だに圏外から復旧しません。

>624 釣りだと思うけど…コンサート会場になるようなホールや
    イベント会場はかなりシステム全般が強化されてると思う
    けど、けっこう不通になったりメールの輻輳(?)が起こって
    遅延したりしますよ
646非通知さん:04/10/10 20:18:27 ID:kgakCmS4
明日朝一でボーダフォンショップで解約して、
その足でauに乗り換えてきます。
647非通知さん:04/10/10 20:19:40 ID:d5eufzYi
〉〉645
ありがd。・゚・(ノД`)・゚・。
ちなみにおいらも港南区民。
648非通知さん:04/10/10 20:21:00 ID:LBEYY3vF
>>638
VGS=次世代(IMT) 2G=PDC現在主流
649非通知さん:04/10/10 20:24:21 ID:ussNsXOi
これはvodaというよりはJの負債なのかな。Jも真面目にインフラ敷いてなかったからな
650583:04/10/10 20:24:42 ID:/tAOL+iI
静岡県熱海市内、完全復旧したと思われ。
3本立ってる。輻輳も今は解消した鴨。
651非通知さん:04/10/10 20:31:35 ID:LBEYY3vF
>>649
vodaになってIMT単独局のマイクロ局が大量に設置されているがこれは
蓄電池併設は少ない 電柱に吊り下げるだけ
キュービクル設置されていないものは物理的に自然災害に弱いと思われる
光の引き込みも貧弱だし、無線でのバックアップもないから今より災害に
強くなるかと言えば疑問 
652非通知さん:04/10/10 20:34:27 ID:uqa9JBOV
vodaの客船(関東)に確認したけど、
障害該当地域のユーザーで申し出があった場合には返金するとのこと。

ちなみに、肝心の復旧は現在鋭意作業中を繰り返すばかりで、
具体的な時間は見込みが立ってない模様だ。
653非通知さん:04/10/10 20:38:26 ID:Gh2XTOfH
いくらVGSがFOMAより使えるったってネットワークが脆弱じゃ…
vodaの小型基地局ってネットワークセンターから遠隔制御すら出来ないのか?!
654非通知さん:04/10/10 20:41:12 ID:PxEYObkE
???
655非通知さん:04/10/10 20:43:28 ID:LBEYY3vF
>>652
約款で24時間以上の障害じゃないと返金しないとあるのに?
今回24時間未満で返金するなら過去の障害のも返金してくれるんだろうな
656652:04/10/10 20:50:11 ID:uqa9JBOV
>>655
もちろん24時間以上。

ただ、ネットワーク全沈でなくても、
該当地域に24時間以上該当すれば返金されるという扱いは
ちょっと面白いな、と思った。
vも、以前と比べたら顧客満足に関してナーバスになってんだろう。
657非通知さん:04/10/10 20:51:06 ID:V4ZwNJHM
全沈でなくても、該当地域に24時間以上該当すれば返金されるという扱い
他の通信会社も普通にそうなってるからな。vもやっとかな。
658非通知さん:04/10/10 21:04:22 ID:BzZoc9Sr
障害情報はありません。
http://www.ddipocket.co.jp/top/news/trouble/index.html

何気にすごいDDIポケット(笑)
659非通知さん:04/10/10 21:05:15 ID:5886QSZc
@横浜市港南区
10日締めなんだ…
先々月の無料通話分で、着メロをダウンロードするつもりだったんだ〜〜〜
ちょいと栄区行って来る
660非通知さん:04/10/10 21:10:46 ID:ussNsXOi
悲惨だな
661非通知さん:04/10/10 21:12:23 ID:9UB9auW8
当方も横浜市港南区。
上大岡の京急百貨店や地下などのアンテナは生きてる。
駅周辺もごく近いところははアンテナ2本くらいたってる。
ちなみにうちは圏外のまま。トホホ。
662非通知さん:04/10/10 21:18:52 ID:6IrFz1/Z
横浜は物凄かったからな〜
エリクソン製の設備は風水害に弱いみたいね。
663非通知さん:04/10/10 21:23:22 ID:7vSwruz/
横浜は港南区、南区、金沢区、磯子区あたりが影響出たのかな?
うちも未だにたまに圏外&メール遅延。
京急崖崩れといい横浜被害あるなあとしみじみ。
664非通知さん:04/10/10 21:29:20 ID:6bDEILo0
横浜市南部だけどまだ圏外だよ ヽ(`Д´)ノ
vodaダメポ…_| ̄|○
もう20時間くらい圏外表示ONLYでつ (;つД`)
665非通知さん:04/10/10 21:35:31 ID:NemxyCTF
今夜中の復旧もあやしくなってきた
666非通知さん:04/10/10 21:35:41 ID:e2dE7jTe
vodaマジで終わってるな
667非通知さん:04/10/10 21:38:57 ID:6IrFz1/Z
668非通知さん:04/10/10 21:43:50 ID:3u2GSdG0
横浜市南区
今苦情電話してる。
回線混みあってるとかで又され中(怒
669非通知さん:04/10/10 21:48:23 ID:V4ZwNJHM
>>667
うざい。
670非通知さん:04/10/10 21:50:31 ID:R1w4f/1L
>>667
それだけ無茶苦茶じゃ仕方ないけど、他のキャリアは…
671非通知さん:04/10/10 21:51:46 ID:WsN/hRfp
>666 むしろ意味もなくageるおまいがウザい
672非通知さん:04/10/10 21:56:18 ID:3u2GSdG0
横浜市南区
オペの兄ちゃん曰く、結構かかるかもなんて言われた。
さらに工事難航してるとか言われたぞ。

難航のわりにHPに二、三行の説明で詳細無しってのは
サービスとしてどうなんだ、上の方に言っとけと。

やや抗議厨になってしまったが、かなりむかついていたので。
ネット環境ない人には何が起こってるのかわからないじゃねえかと。
うちの母も携帯壊れたとか言ってきたし。

こりゃ寝て起きても直ってないかな?
673非通知さん:04/10/10 21:57:39 ID:LBEYY3vF
>>667
でも障害はボーダだけw
674非通知さん:04/10/10 21:58:43 ID:J7G/SJYz
PHSでも無傷なのに…
675非通知さん:04/10/10 21:59:04 ID:kG/R/6zy
たしかに大変だがとりあえず0088-240-113(通話料無料)にかけてみるべし。
故障は3番です。
676非通知さん:04/10/10 22:01:23 ID:0hSMIedZ
>>675

長々とクラシック音楽聴かされるのだがw
677非通知さん:04/10/10 22:05:12 ID:AjVw7pBc
昨日メールで通信障害の原因といつ頃復旧するかを
客船に問い合わせしたら、原因が台風と、京@
急@の崖崩れの影響と書いたメールが返信されて
来ました。京@の崖崩れが何か関係しているんですかね?
678非通知さん:04/10/10 22:06:11 ID:0hSMIedZ
>>677
伝送路が京急沿いなのかな?
679659:04/10/10 22:09:34 ID:SIVx/i1l
行ってきた。
上郷のマ☆ク…
入院中に食いたかったしょっぺーぽてと…
うまかった〜〜〜
680横浜市港南区:04/10/10 22:09:54 ID:bqNFGyBl
22時過ぎても復旧しないとなると明朝だな〜
681非通知さん:04/10/10 22:10:19 ID:11S12D9D
持久戦に突入
682非通知さん:04/10/10 22:15:04 ID:70kgWaja
>>681
他キャリアに代えれば即決着では(・∀・)
683非通知さん:04/10/10 22:16:33 ID:3u2GSdG0
これさ〜俺はネット環境あるから状況なんとなくわかるけどさ、
ネット環境ない人はどうするんだよ。

電話はインフラなんだから絶対止めちゃなんねえんだよ。
それだけの対策をしておけよボダ。
もうかれこれJから7年は使ってるから悲しくなる。

マジで乗り換えも考えるよ今後の対応しだいでは。
684非通知さん:04/10/10 22:16:45 ID:0hSMIedZ
客センに( ゚Д゚)ゴルァ!!
685非通知さん:04/10/10 22:17:24 ID:HzGZP12k
障害情報欲しくて、今日始めてこの板きたんだけど
なんか知らんけどVって叩かれてるんだな。
686非通知さん:04/10/10 22:21:08 ID:VfySrb93
>>685
これをたたかなくて何をたたくってんだい
687非通知さん:04/10/10 22:21:13 ID:Acmhcg2b
流石に横浜での長期障害はマズーでしょ
688非通知さん:04/10/10 22:24:05 ID:SIVx/i1l
「お前ってば又入院したのか?」って、、、
留守電入ってた。
親に心配かけた…_/ ̄|○
689非通知さん:04/10/10 22:24:20 ID:HzGZP12k
いやさ、うちも繋がらんし、サポセンも曖昧な事しか言わんしむかつくけど
他のスレやらも見たわけよ。したらあちこちで粘着が沸いてて。
なんでこんな嫌われてんのかなーと 素朴な疑問でした。
690非通知さん:04/10/10 22:27:58 ID:3tkaXqlP
ああ。ぜんぜんだめだ…@港南区

ハッピーボーナスに入ってまだ5ヶ月くらいなんだけど、
こんな状態なんだから解約金なしで解約できないだろうか。
あうにしてぇーーーー!!
691非通知さん:04/10/10 22:29:57 ID:AjVw7pBc
明日は神奈川県南東部のドキュモ&あうショップ
が大繁盛の予感。今日中にあうに変えればヨカ
った。
692非通知さん:04/10/10 22:30:34 ID:AjVw7pBc
明日は神奈川県南東部のドキュモ&あうショップ
が大繁盛の予感。今日中にあうに変えればヨカ
った。
693非通知さん:04/10/10 22:31:21 ID:uqa9JBOV
あー、俺も客船から京急上大岡のがけ崩れの言い訳をされた。

元日本テレコム系のボーダフォン様が、
バックボーンに京急の芯線貸しをお使いになっているのですか。
ふうん。
694非通知さん:04/10/10 22:33:22 ID:JVSAlfWo
明日午前中まで様子見
695非通知さん:04/10/10 22:34:23 ID:b8Bre2po
>>693
鉄道系で三浦半島方面なら京急のファイバは普通だと。
696非通知さん:04/10/10 22:40:42 ID:cpuoZrIc
京急上大岡のがけ崩れ?
697非通知さん:04/10/10 22:52:58 ID:4fNQfhAp
以前も関西であったよ。
京阪か近鉄沿線の土砂崩れでauとツーカーがあぼーんしてた。
698非通知さん:04/10/10 22:56:30 ID:rlwonBW5
>>693
なぜ元々はJR系の会社なのに私鉄沿線京急の芯線貸しを
使っているニカと小一時間問い詰めてやれば良かったのに。
699非通知さん:04/10/10 23:03:51 ID:6bDEILo0
糞vodaめ、早朝5時20分に送ったメール(南区⇔磯子区)がまだ届いてねえYo!ヽ(`Д´)ノ

700非通知さん:04/10/10 23:20:19 ID:JrftMzL1
700get
701非通知さん:04/10/10 23:33:15 ID:AjVw7pBc
不通の間に来たメールとかちゃんと受信出来るのかな?
豚だけに期待しない方がいいかな。
702横浜市港南区:04/10/10 23:53:30 ID:bqNFGyBl
もうすぐ日が変わるじゃねーか
未だに圏外表示
703非通知さん:04/10/11 00:15:49 ID:mP69ZX4D
これが水増し外資の真の姿か
704689:04/10/11 00:23:43 ID:9QZi2lol
↑ほら、こういうのw
705非通知さん:04/10/11 00:27:34 ID:ZR07tzzN
ほんとだ、必死に粘着してるのがいる
>>704とか
706非通知さん:04/10/11 00:27:39 ID:ekGlxw+Y
障害にあってる人は>>652の情報をいかして返金だけもしてもらわないと!

てか、vodaは移動基地局をもってないのか?
それとも持分じゃカバーしきれないほど広範囲な障害なのか・・・
707非通知さん:04/10/11 00:29:07 ID:9QZi2lol
その手のレスが帰ってくると思ってたよ。ご苦労さん>705
708非通知さん:04/10/11 00:29:39 ID:o/Vect+j
関西だけど
今、「goto〜」ってメールがじゃかじゃかきますた
709非通知さん:04/10/11 00:33:14 ID:ZR07tzzN
即レスありがと!>>707
君の粘着ぶりが証明できたよw
710非通知さん:04/10/11 00:37:07 ID:Rr30H0Hm


        ∩___∩
. \     | ノ      ヽ
   \  /  ●   ● |
     \|    ( _●_)  ミ  そんなエサでおれが釣られるかクマー!
      彡、   |∪| ,/..
       ヽ   ヽ丿/  /⌒|
       / \__ノ゙_/  /  =====
      〈          _ノ  ====
       \ \_    \
        \___)     \   ======   (´⌒
           \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
             \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ

711非通知さん:04/10/11 00:39:12 ID:9QZi2lol
了解。ウザい板だっつう事は充分わかった。
これからは傍観さしてもらうよ。

んで未だ圏外@横浜南部
712非通知さん:04/10/11 00:49:26 ID:ekGlxw+Y
煽りやそれに反応する人も荒らしです
>>703のは確かにいらぬ一言 でもそれに反応する>>704
>>705も一緒 

>>672の情報だと少し不安もあるけど、明日朝に期待をして寝ますか
713非通知さん:04/10/11 00:56:35 ID:PYHvTN5Y
土日祝に繋がらなければまさにアンハッピーだ!
714横浜市港南区:04/10/11 01:00:15 ID:bi34DNAO
12日からの業務開始でつながらないと大変だなあ
715非通知さん:04/10/11 01:00:34 ID:JnNKxdvf
漏れも横浜南部で今もう一回サポセン問い詰めたけど
いまだに復旧の見込みが立ってないらしい _| ̄|○
へたすりゃ明日も丸々使えないんじゃ…
716 :04/10/11 01:16:31 ID:MDR1aVRK
横浜市磯子区在住だが、最寄りの「磯子区磯子台」と「磯子区田中」の基地局が氏んでいるらしい。
見晴らしの良いところに行くと、山手方面、八景島方面、大船方面、木更津、そして富津から電波が入る。
もう一日以上障害が続いている。どうなってんだ?
717非通知さん:04/10/11 02:06:53 ID:/Q2u+Wix
とりあえずこれでこの会社の姿勢がよくわかった
auに乗り換えるから早くナンバーポータビリティ導入しろ
718非通知さん:04/10/11 02:29:34 ID:VKcCMpr8
<<717
ユーザ流出するからヤダ
719非通知さん:04/10/11 02:37:36 ID:map9HAMq
私も同じく磯子区です。ぜんぜんダメです。
720非通知さん:04/10/11 02:38:46 ID:map9HAMq
>>696

日の出町付近で土砂崩れでした。
721非通知さん:04/10/11 03:13:55 ID:vy3ZDnfY
南区復活!?
722非通知さん:04/10/11 03:19:52 ID:ySp6a/JM
港南区もキタ━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
723非通知さん:04/10/11 03:31:59 ID:vy3ZDnfY
安定してないなぁ( ´∀`)つθ
724非通知さん:04/10/11 03:32:37 ID:JHtbeqyc
南区ダメ
725南区:04/10/11 03:34:10 ID:+1TNdKD4
ずっと圏外…。
やっぱり土砂崩れの影響か。。。
壊れたかと思ってオールリセットかけちゃったよ…。
あーまたメールアドレス聞かなきゃorz

CATVも土砂崩れで上位回線が切れてずっとネットに繋がらなかったけど、ついさっき復帰。
つか昨日一日ネットも携帯も繋がらないネット隔離状態だったよorz
726非通知さん:04/10/11 03:35:32 ID:vy3ZDnfY
弘明寺町キタYO(*^ー゚)b
727非通知さん:04/10/11 04:52:31 ID:+1TNdKD4
お、いつの間にか南区復帰。
でも0本〜1本。まだ本調子じゃねーのかな。
728非通知さん:04/10/11 05:38:09 ID:qFEfz7b4
今元町から帰ってきた。保土ヶ谷区いつの間にか復活、バリ3。
729非通知さん:04/10/11 05:50:57 ID:TaTyrvv/
磯子区ぜんぜんダメ
悔しいからボーダフォンに苦情メール送ったよ
使えなかった時間返金しろって!!
730非通知さん:04/10/11 06:17:45 ID:mP69ZX4D
ようやく復旧か。よかったなぁ
神奈川区は昨日夜半過ぎから使用可能になってたよ。
さんざんイヤミ言ったけどこれで決心がついた。
【繋がらなきゃケータイとは言えない】
近いうちに乗り換えます。ASTELは嫌なのDoCoMoかauだな
731非通知さん:04/10/11 06:43:35 ID:TaTyrvv/
俺もこれで決心ついたよ
732非通知さん:04/10/11 08:31:19 ID:t9potWnT
でもボーダって本当に災害に弱いな。
儲けばかり考えて典型的な安かろう悪かろう。

通常時もボーダの奴にメールを送っても
本当に相手に到着しているのか心配になる。

駄目だなこりゃ。
733非通知さん:04/10/11 08:33:02 ID:Q2VJ3+uv
ようやくネット使えるようになったよ…。>>725と一緒で
今回の京急土砂崩れでケーブルまで影響受けてネットも使えず
客船もつながんないし、凄い困ってました。
で、南区にほど近い横浜市磯子区ですがまだ使えません。
たまにアンテナ立つけど、すぐ圏外。

来月からロングウェイサポートだから解約しねえけどそれ
終わったらサヨナラします。
734非通知さん:04/10/11 08:42:20 ID:IVShBwcr
磯子区、つかえますけど
735非通知さん:04/10/11 08:48:47 ID:Q2VJ3+uv
今は使えますね<磯子区
でもなんかたまに圏外に戻るんだけど…
736非通知さん:04/10/11 09:26:24 ID:2dLfi9XB
南区です。さっきまで微弱ながらアンテナ立ってたけど、
またもや圏外になりました・・・・・
737非通知さん:04/10/11 09:37:02 ID:Uud0Yqc6
このスレは常時ageでいいんじゃない?
738非通知さん:04/10/11 09:41:53 ID:zYhonOtN
昨夜の工事でラインを再構築できたのならもうすぐ復旧でしょうね。
現在、各種調整、特に制御局の調整でしょうか。時間はかかりましたが・・・
ただ、移動基地局による暫定的なカバーならもっと早くにできたはず。
今回を教訓にしてラインの二重化や移動基地局の増強に取り組んでほしい。

739非通知さん:04/10/11 12:23:16 ID:1N5UKDbd
使えるようになったんか?>横浜市民
740非通知さん:04/10/11 13:03:18 ID:bEpiTCDz
磯子市民だけどダメポ・・。Orz
741@港南区:04/10/11 13:15:43 ID:Ik55BWT2
昨日のメールが来ました。貰うはずだった物が、ゴミ収集車に運ばれて行きましたわ。
742非通知さん:04/10/11 13:33:09 ID:2dLfi9XB
>>739
横浜市南区だけど、まだ使えるようになってない。
時々1本だけ立つけど、すぐに圏外になる。
300万人都市でこんなことになるとは・・・・
743716:04/10/11 13:36:17 ID:MDR1aVRK
磯子在住。
磯子区新杉田町の基地局が復活したみたいだが、ちょっと遠いので電波微弱。
ダメだ〜。
744非通知さん:04/10/11 13:36:38 ID:gqpkiEpL
>>737sage
みんなに迷惑が掛かる。
745非通知さん:04/10/11 13:45:07 ID:rC+vnLEM
>みんなに迷惑 
なんで?このスレではボダのHPより早く静岡の障害が報告されてたし、
情報の共有ができて有意義だと思うけど

ちなみにボダのHPは未だに神奈川県及び静岡県の一部地域で障害中で
詳細が分らない
746非通知さん:04/10/11 14:03:36 ID:69Lw4gQo
結局今はどこが不通なの?
横浜の何区?静岡の何市?
747非通知さん:04/10/11 14:12:09 ID:IlvpgjUp
>>746
少しはスレ読んでくれ・・・
といいつつ、一概にどこと言えない状況みたい
調整をしてるみたいだからまだ不安定な地区があるみたいだ

748非通知さん:04/10/11 14:13:55 ID:+1TNdKD4
今ごろ「明日ひま?」ってメールが。
日付は昨日の16時ですた。
ハァ…。
749非通知さん:04/10/11 14:23:03 ID:HGsrY032
>>748
障害が原因なら早めに障害中だったことを伝えて謝った方がいい
早くしないと復旧後短時間でHPから削除されて障害だったって言い訳できなくなる
750非通知さん:04/10/11 14:40:41 ID:+1TNdKD4
>>749
ありがとうございます、今謝りまくりっす(;´Д`)
ってか未だに圏外〜1本をさまよっていてなかなか送信できない。
751非通知さん:04/10/11 15:06:46 ID:1UwfB84x
鎌倉のあたりのやすっちいIMT単独局とか、
風で倒壊してたりしねーのかな。
752@横浜市民:04/10/11 15:07:57 ID:gKCwbv8r
>>745
激しく同意致します!
新聞にも載っていないので、私は嘘つき野郎よばわりでございます。
ハゲドーハゲドーハゲドー
でございます。もひとつ禿同。
753非通知さん:04/10/11 15:11:40 ID:Uud0Yqc6
なんかau叩きスレが上がってると思ったら
このスレ落したかったのか。

754非通知さん:04/10/11 17:28:32 ID:61+vLsn8
メールが全くこないし、自宅から携帯かけても留守電じゃね〜か
157かけたらすんません明日くらいに直ると思います。だそうです
755544:04/10/11 18:48:23 ID:B8TjfQBY
南区在住者です。
親類から苦情殺到のため、AUに切り替えました。
違約金払っても仕方ないです。
さよなら、ありがとうvodafone。。
756南区民:04/10/11 19:21:21 ID:xwEu6qj0
未だ圏外・・・徒歩1分もかからない公園はアンテナ3本たつのにー。
苦情電話しても只謝るだけ。本当にストレス溜まる!
解約したいけど解約金支払うのも納得いかない。
天災とはいえ何の為の携帯電話なのかわからないーー。
757非通知さん:04/10/11 20:11:07 ID:D4mNQKoL
やっぱり解約金いるの?
思いっきし文句言って解約金なしにはできんのかな。
758非通知さん:04/10/11 20:14:30 ID:Kua7qJZG
>>755
ケータイが繋がらない事で「親類」から苦情殺到って・・・。
たぶん日本で君だけだろうね。
759非通知さん:04/10/11 21:13:15 ID:Q2VJ3+uv
南区隣接の磯子区ですが、朝方はちょっと使えたけど帰宅したら
もうぜんぜーん駄目。どうなってんの。
明日駄目ならその足で他キャリアショップへ行きます。
760非通知さん:04/10/11 21:22:06 ID:+1TNdKD4
南区ずーっと0本。
夕方くらいまでは1本とか2本とかいったのにな。
まぁ時々ってか結構な確立で圏外にもなってたけど。
それに比べたらずっと0本って安定はしてるのかなぁ。
って言ってる傍から圏外になりやがった。
761非通知さん:04/10/11 21:38:51 ID:byuMlMt9
障害で落ちてる基地局の受け持ちエリアをカバーするために、
その周辺にある基地局の出力を上げてんじゃなかろうか。
副作用として、場所によっては電波干渉が起きてしまい
バーがふらついて不安定になる可能性は充分にある。
762非通知さん:04/10/11 21:40:30 ID:6SRAb9Zi
vodafone の障害なんて問題じゃないはずだ。
だって、俺は家からだと2ch 出来ないんだぞ。
てっきり全さば落ちてるかと思った。
何故なんだ〜〜〜。















yahoo BB だからか?
763非通知さん:04/10/11 23:11:02 ID:9GkxALwu

現在、鋭意復旧作業にあたっておりますが、京浜急行沿線での
作業のため、作業に時間を要しております。
復旧までの間、対象エリアをカバーする対策等は行って
おりませんが、明日(10/12)には復旧の見込みとなっておりますので、
何卒ご協力とご理解を賜りますよう心よりお願い申し上げます。


一応は作業やっているみたいだが。
764非通知さん:04/10/11 23:11:38 ID:9GkxALwu
スマソ、サゲマス。
765横浜・栄区:04/10/11 23:21:51 ID:QoHL/nBs
当方、特に圏外にもならずに9日〜今まで使えてるんだけど、
運がいいってことなのかな?

ちなみに、家は栄区だけど電波は大船の基地局から受けてるっぽい
からかも。
766非通知さん:04/10/11 23:24:37 ID:/Q2u+Wix
>>765
普段磯子区磯子台の電波受けてる実家が
今回の糞トラブルで栄区上郷の電波受けてたから
そっちは大丈夫なんだと思う。JR系の回線なのかな?
767非通知さん:04/10/11 23:24:38 ID:2dLfi9XB
>>763
京急沿線の作業なのかぁ。
そういえば、電車が通るたびに線路脇に非難してた工事の人が大勢いたなぁ。
あれがそうなんかな。
もしそうなら作業に集中できる感じでなかったぞ。
頻繁に電車通るからな。
768非通知さん:04/10/11 23:25:35 ID:/Q2u+Wix
回線二重化してなかったことには怒りを覚える
横浜側からの回線が死んでるなら横須賀側からつなげっつの
769765:04/10/11 23:33:43 ID:QoHL/nBs
>>766
うちで受けてるのはステーションの位置情報だと鎌倉市大船か栄区本郷台の
どっちかって感じで、昨日戸塚〜横浜と出かけてても問題なくメールと電話は
できてたから、今回の障害はスレの流れからみても京急絡みってことなんだな
と納得。
まだ未復旧&影響を受けた人には申し訳ないっす・・・。
770非通知さん:04/10/11 23:38:53 ID:9GkxALwu
線路脇で作業となると昼間はおちおち作業できないんでしょうね。
よたって快速特急に接触なんかした日にゃ・・・・
障害受けている地域の方にはお察しいたしますが、明日までもう少し
辛抱していただきたい。
771非通知さん:04/10/11 23:40:31 ID:TaTyrvv/
いつも磯子台か田中から電波拾ってたのにいまは
中区豆口台か洋光台それも一本立つか立たないか
大半は圏外明日12日には、復旧するって言ってるけど
何時になることやら?

この度の台風によるネットワーク障害につきましては、
台風により基地局への伝送路供給線が切断しており、
供給再開の作業が必要な状況でございます。
現在、鋭意復旧作業にあたっておりますが、京浜急行沿線での
作業のため、作業に時間を要しております。
ご利用のお客様には大変ご迷惑をおかけし申し訳ございませんが、
明日(10/12)には復旧の見込みとなっておりますので、
何卒ご協力とご理解を賜りますよう心よりお願い申し上げます。
772非通知さん:04/10/11 23:46:52 ID:ze9eNmaC
友達んちが中区なんだけど、その友達の話だと
このスレに書かれているのとほぼ同じ状態だったらしい。
メールも一時はとんでもなく遅延してたって<返事こね〜
現状は0〜1本をいったりきたり時々圏外みたい。
773非通知さん:04/10/11 23:47:46 ID:9gaZpxWa
>>768
まさにそこだろうなぁ 二重化ができなきゃループ化しててもいいハズなのに
迂回もバイパスもできないとなると災害時のバックアップは何もなしか?
無線エントランスを とまでは言わんが移動基地局も配置できないへたれぶり

花火大会や野外コンサート会場で稼動してる基地局車、まさかメンテ中で稼動できず?
774非通知さん:04/10/11 23:53:50 ID:vy3ZDnfY
障害を受けていない地域の人は、今回の横浜静岡の障害の事を知っているのだろうか?
たまに来るvodafoneからのメールとか来ているのかな?
775非通知さん:04/10/11 23:54:06 ID:map9HAMq
私も磯子区。いつもなら家の中でも3本たつのに、いまは1,2本。
なんか、気持ち悪いなぁ。
776非通知さん:04/10/11 23:57:38 ID:/Q2u+Wix
>>774
報道されてないから知らないはず
777非通知さん:04/10/12 00:01:21 ID:L9pm6Gbw
>>774
同じ横浜市内なのに、このスレ見なければ気が付かなかった悪寒 orz
778非通知さん:04/10/12 00:02:45 ID:ENUsiK3s
>>774
2ちゃんねるでもやってなきゃ知らないだろう。
vodaのページ見ても、「神奈川県及び静岡県の一部地域」としか書かれて
いない訳で、対象地域に親戚がいてつながらないとかいう人でもなければ
事態の重大さには気づかないと思われる。
神奈川県の一部地域に横浜のかなり広範な地域が含まれてるとは想像も
出来ないだろうし。
779非通知さん:04/10/12 00:04:02 ID:/2DlZi5t
静岡でも障害起きてるはずなのに横浜の話ばかり
それほど横浜で被害にあってる人が多いんだろうな
780非通知さん:04/10/12 00:04:10 ID:hdMBTMI7
VODAFONEで救急車呼べなかったために死亡
なんてこと起きてるかもしれないのにね
781非通知さん:04/10/12 00:04:23 ID:g/9YG7Um
今日auへ乗り換えました。
これで安心できるけど、1年ちょっと前に買った名機J-SH53
には申し訳ない気持ちでいっぱい。。。
お前は何も悪くないのに(つДT)・゜・
782非通知さん:04/10/12 00:04:45 ID:hdMBTMI7
漏れも仕事で使ってなければ即乗り換えるのに
783非通知さん:04/10/12 00:11:41 ID:C8VB1cx+
横浜市における障害発生区って、
金沢区 南区 港南区 中区 磯子区(順不同)
でOKですか?
784非通知さん:04/10/12 00:11:47 ID:X+HFMGsO
>>774
横浜在住の友達にかけたら圏外アナウンス、つながった際二人でなんでだろ?で知った
家は障害発生地域ではないらしく、友達宅にいたから通じなかったらしい
・・・気づけよ!自分の携帯が圏外になってるってyo! 
785非通知さん:04/10/12 00:13:45 ID:Yo8ZKF5P
>>768
Vodafoneの肩を持つ訳では無いがエントランスを2重化している
キャリアなんてドコモの一部基地局位です。(有線+無線)

Vodafoneだけが貧弱な回線という訳では無いが沖縄の近隣火災といい
今回の京急の土砂災害といいアキレス腱な部分に障害を受けている
運が無いキャリアに思える。
786非通知さん:04/10/12 00:15:27 ID:L9pm6Gbw
>>783
ざーっとスレを見直してみたけど、そんな感じでよいと思う。
少なくとも東海道線より南側で、京急沿線に近いって所がポイントか?

横浜市北部および西部の人からの情報ってないよね。
泉区あたりの人で障害にあった人がいるとまた違った展開になりそう。
787非通知さん:04/10/12 00:23:13 ID:dVD/M590
なんで知らせないのだろうか?
>>780が言っている状況も考えられ怖い気がするが、障害を知らない人は
「ずっと電源を切って何してた!」となると思う。
これで夫婦間や恋人関係、人間関係に溝ができる事もあるだろうに。
vodafoneは、知りたい人は調べるので全ユーザには周知する必要はない
と考えているのだろうか。
788非通知さん:04/10/12 00:25:55 ID:hdMBTMI7
>>787
夫婦や恋人は後でフォローできるけど
仕事はフォローできないこともある

どう責任取るんだろね
ろくに障害情報流さないしね
789非通知さん:04/10/12 00:26:19 ID:Yo8ZKF5P
エントランスで思い出したけど電力系、鉄道系、地域系など色々な
ケーブルがあるがNTTのケーブルが分散している分一番強い様な気はする。

もっともそんなNTTでも昔あった地下ケーブル火災みたいな災害だと落ちるが。
790非通知さん:04/10/12 00:26:46 ID:X+HFMGsO
>>785
意味を捉え間違えてないか?>>768は経路の二重化のことをいってるんだと・・・
中四国VGS障害でも判明したように基幹設備の二重化、分散化はできてないんだろう
791非通知さん:04/10/12 00:30:03 ID:AE/HTGVU
激しく同意。
マジでボーダには厭きれるよ。
俺の場合ネットも障害で使えなくなってたから確認のしようが無かった。
まさしく787タソの言っている通りになって大変だったよ。。。
792非通知さん:04/10/12 00:32:39 ID:hdMBTMI7
>>790
768だけど、両方の意味で言ってる
どっちにとってもらってもOK
793非通知さん:04/10/12 00:33:25 ID:hdMBTMI7
せめて、ニュースや新聞で障害情報流してもらう手はず取ってれば
ここまで漏れも言う気はない

でも、何もしてないから怒ってる
794非通知さん:04/10/12 00:33:30 ID:0bvE9ewz
天災だし、障害はしょうがないとしても、その対処がまったく糞だよな。
795南区です:04/10/12 00:33:44 ID:Pd/DrqHC
またもや圏外になりました。
ちなみに昨日、「何シカトしてるの?」っていうありがたいメールを、
3通いただきました。
しかもそのメール自体も12時間遅れで届きました。
ありがとう。台風22号。
796非通知さん:04/10/12 00:34:57 ID:Yo8ZKF5P
>>790
>>768は横浜側が駄目なら横須賀側から…
と言っているからエントランス経路の2重化の事でOK。
ケーブルを貸し出している京急が2重化していたかどうかまでは知らない。
ちなみにvodafoneも重要設備(制御局、サーバー等)は2重化、分散化してるよ。
797非通知さん:04/10/12 00:39:16 ID:X+HFMGsO
>>796
素朴な疑問だが、以前の中四国のVGS障害、広島が逝っただけで
中四国全域が逝っちゃったわけだが、あれも二重化・分散化してたのか?
798非通知さん:04/10/12 00:43:21 ID:Yo8ZKF5P
それと磯子、南、横須賀方面は小セル配置なので間引き
あぼーんした時に基地局間干渉を起こし易いのが思いっきり出た。
こういう時はauやドコモみたいに基本設計が大セルのキャリアが有利。

ただ今回のvodafoneの対応がマズーなのは激しく胴衣。
トップページで速報出せるなら別ページで細部出せと。
799非通知さん:04/10/12 00:43:35 ID:z9Qbu0XD
>>794
禿胴。
友達なんかには説明して理解してもらったけどさあ…
基地局車出すとか、せめて状況説明をきちんと出来る人を
電話に出すとかして欲しかった。
土砂崩れでネットまで使えなくなってたから、ホント最初は
何が起こってるかすらわからなかったんだよ。
ようやく繋がったサポセンは「情報が来ないからわかりません」
怒りを通り越して笑えるっつの。
800非通知さん:04/10/12 00:46:38 ID:2Npw9Zoa
>>799
客に言う台詞じゃないなw 逆切れに近い対応じゃん、それ・・・
801非通知さん:04/10/12 00:46:44 ID:Yo8ZKF5P
>>797
2重化していても落ち所が悪かったりバックアップに障害が出れば逝きます。
これは別に携帯電話に限った事じゃ無いです。
802非通知さん:04/10/12 00:48:23 ID:dVD/M590
夫婦や恋人でもフォローできない事もあるだろう。
緊急な仕事の場合はキツイよな…。
>>793が言うように、ニュースや新聞で障害情報を流しているのなら
物的証拠として見せることができるが、vodafoneサイトの曖昧な状況
報告だけでは…。
>>795はありがたいメールを3通頂いたみたいだが、ネガティブ思考の
彼女(氏)だったら、何十通も送ってくるだろう。
しかも、どんどん落ち込んでいっている状況が見える「マイナス」の思
考のメールが…。
803非通知さん:04/10/12 00:52:57 ID:X+HFMGsO
>>796
漏れの意味でも良いみたいだ>792

あと、基本的にリスクの分散化を図るのにレンタル先に任すのは危機管理としてどうかと思う
全く違うところ、つまり同時に災害が起こる可能性の低いところを用意してこその分散化
でないとリスクの分散化にはならない

>>801
それが考えが甘いと思うんだが 中四国を一箇所で制御してるのはどうかと思う
収容数はその時点では6000程だったが、四国・中国に各1でどちらかは回避できたはずの障害だった
804非通知さん:04/10/12 01:01:24 ID:z9Qbu0XD
>>800
ホントにそういいやがりやがったのよ。
んでこっちも切れて「何が起こってて、いつ復旧するかもわからない
んですか?」って聞いたら「何もわかりません」だって。
頭きたんでショップに乗り込んだら同じ様な人たちが何人も
詰め寄って大騒ぎになっとりました。
そこで初めて、台風のせいだった事を知ったくらいだよ。
805800:04/10/12 01:10:34 ID:Kc8Jhtpy
つまり2重化してても差があると
結果としてボダの2重化は災害に弱いと

>>804
すげ、ありえねー 漏れも切れるな、そんな対応されちゃうと
ボダのサポートどうにかしてくれよ・・・

806非通知さん:04/10/12 01:11:01 ID:Yo8ZKF5P
>>803
それは確かに理想論だが営利企業である以上どの程度までコストをかけて
分散化するのは収益率なども考えなければいけない。
例えば今回起きた横浜の基地局〜基幹局間のエントランスも別事業者、別ルートで
確保しておけば今回の様な事にはならなかったがその為に赤字になったり通常の
使用に耐えない物になったとしたら本末転倒。
(どのキャリアも末端基地局で有線エントランスを別ルートで複数引く等と言う事はやらない)
携帯キャリアもバカでは無いのでシステム設計時に何処を重点的に分散すれば効率が
良く損益分岐点を割らないように考えて設計している。
(例えばドコモのiモードは横浜センターが落ちると中央、東海、関西以外あぼーんする)
また自前で回線を用意出来ない場合NTT等の回線を借りるが、これのルートについて
賃貸者は基本的にどうこう言えない。その管理と対障害対策はその通信会社が行うもの。
ただしそれらを差し引いて今回のvodafoneの対処はお世辞にも良いとは言えない。

ついでにどんなに多重化、分散化しても落ちないシステムと言うのは作れません。
だから落ちた時の対処を考えなければいけません。
807非通知さん:04/10/12 01:15:34 ID:Yo8ZKF5P
>>802
これだけ携帯電話が普及しそれに依存する人間が増えた現在、
マスコミも携帯電話の障害情報を流すようにした方が良いね。



それはそうと、携帯が繋がらなければ家電にかけるとか
個人で出来る対策はしないのかな?
あまり1つの手段に固守するのはリスク対策としてよろしく無い
とシステム屋からの苦言。
808非通知さん:04/10/12 01:20:32 ID:KkvCI3tG
テレビで言ってないよな?<障害情報
809非通知さん:04/10/12 01:23:38 ID:UTtUmfpk
関係者でも交ざってるのか?
なら、事後処理についてヴぉだに文句言っといてくれ、まじに
810非通知さん:04/10/12 01:23:41 ID:X+HFMGsO
>>806
もちろん営利企業なのでそのへんはあるんだろうが、通話、メール、webと
iモードだけが落ちるのとは比較にならないほど被害はでかい
あと障害が他社に比べて多いことも分る 
もちろん絶対に完璧なシステムはありえないことも理解できる

それだけにこれだけ障害を経験してもまともな対応ができてないこと
これに腹立ててる人が多いんだと思うんだが?それは貴方自信も書かれてるがね

で、詳しいからもう一つ質問 移動基地局車、少しはでてカバーしてるの?

811非通知さん:04/10/12 01:29:17 ID:hdMBTMI7
営利企業だろうと、インフラなんだから
採算度外視してでもやらないといけないことはある

今回はそれをまったくやっていない
812非通知さん:04/10/12 01:37:11 ID:dVD/M590
>>807
確かに1つの手段に固守するのはイクナイと思う。

私の場合は10/10の朝に圏外と気付き、PCから関係者にメール(全てでは
ない)したので被害が出ていないと思うが、世の中家電を引いていない
人もいるだろうし、仕事で障害地域の客先に行っている場合、携帯以外
に連絡先はないと思われる。
※自社は休日のため人がいない場合も多く、仕事に行ってくると出かけ
 たのに、携帯に連絡しても圏外と言われ、会社に連絡しても誰も出な
 いとなれば、「本当に仕事に行っていたのか?」となると思われる。

vodafoneが障害情報をニュースなどで周知していれば、ある程度防げる
問題ではあると思う。
813非通知さん:04/10/12 01:40:32 ID:Pd/DrqHC
これを見ると、保線の人たちの頑張りがよく分かり、
感謝の気持ちがわいてくる。
ttp://info.straighttea.com/column/train/ac_khk_hinode.html
814非通知さん:04/10/12 01:41:20 ID:/XQm0d9v
三重の障害は旧国営よりはやく復旧してるんだからやればできるハズ
静岡の障害もあうよりはやく復旧させて見返してやれ!
もちろん横浜のもさっさと直しやがれ
815非通知さん:04/10/12 01:43:18 ID:Yo8ZKF5P
>>810
障害については運もあるからしょうがないといったらしょうがないのだが
使う側はそんな事考えないからね。如何にトラブル時の対処を上手くこなすのが
サービス業の基本かと。

移動基地局車については出てるのか解りません。
駐車場所とエントランスを確保するという難問があるから
長引かないと難しそう。
移動基地局車のエントランスと言う面では自前の衛星を使っているので
ドコモがやっぱり強い。(iモード使えないけど)


私見では障害対処に強いのはドコモで後はどんぐりの背比べ。
ただドコモもソフト面を含む対処の要領は?
816非通知さん:04/10/12 01:51:13 ID:Yo8ZKF5P
あ、そうそう
障害が起きた時は脚色しない客観的な内容の報告が問題解決に
非常に重要なので冷静に通報して下さい。
後は対応が悪いと思ったら理にかなった苦情です。
こうした行為で設備や対処方法が改善されるかも知れませんよ。

DQNなクレームや嫌がらせは無駄に資源を喰うので皆にとって良い事ないです。
817非通知さん:04/10/12 01:52:39 ID:X+HFMGsO
>>815
ドコモはHPの更新は遅い だが、詳細は本当に詳しく(という書き方もヘンだが)記載がある 
vodaは何度要望をだしても○○の一部 だから一部ってどこだよ・・・ってことになる
各社TVCMの枠をとってるならCMを障害情報と謝罪にあてるぐらいしてもよさげ

支給と自己のをもってると各社の対応の違いが特に気になる 優れてる点は真似してほしい


障害気にしてこれからの睡眠時間は4時間か・・・もうギブ 明日は復旧していてくれ
818716:04/10/12 01:54:00 ID:+tv2/Vwg
うぬ?電波が強くなった。基地局名はなぜかわからないが・・・
819非通知さん:04/10/12 01:57:23 ID:ZyWRiJqA
>>816
ムリムリ
委託客船に情報が来てないのと一緒で委託元にも話届かず
820非通知さん:04/10/12 02:01:11 ID:MhAkwzcj
磯子区森、やっとバリ3になったよ、他はどう?
821非通知さん:04/10/12 02:22:35 ID:ORxNSRVf
>>807
俺もそうだけど、今の若い人はそもそも家電がない。
822非通知さん:04/10/12 02:22:38 ID:0PFwD0yP
無線機なんだから
通じないことがあって当たり前と
考えるべきなんだが
823非通知さん:04/10/12 02:23:49 ID:ORxNSRVf
ついでにウチはCATVでインターネットにも繋がらなくなった。
幸いCATVの方はソッチの番組内で告知していたから状況がわかったが。
824非通知さん:04/10/12 02:24:45 ID:+bUn7pPP
原因が対策がとどーのこーの言った所で障害が一番多いのは・・・

キャリア選びの参考に過去の障害発生状況とか比較表作ればいいのに
825非通知さん:04/10/12 02:32:18 ID:C8VB1cx+
>>820
うちは磯子じゃないけど、今し方最寄りの基地局になって3本たった!
(今までうちから軽く1キロ以上離れている基地局を二転三転してた)
なんか久しぶりに燦然と輝くバリ3をみたから感慨深い…。
826非通知さん:04/10/12 02:56:15 ID:AimB0Rqw
vodafoneの人と連絡がとれません。
1日前のメールとかが9日夜以降次々とMAILER-DAEMONでかえってきます。
これって受信拒否とかではないですよね?
827非通知さん:04/10/12 04:23:14 ID:hdMBTMI7
>>826
今回の一連のトラブルで届かなかった可能性大
828非通知さん:04/10/12 05:16:56 ID:UdvrDJAF
災害に遭われた方、みんな大丈夫ですか?
早く復旧する事を祈っています…
829非通知さん:04/10/12 07:51:29 ID:c4oubyJg
ホームページではまだ障害継続中みたいだけど、今日も1日ダメなのか・・・
法人営業にとってはこれ以上ないマイナスだよな
830826:04/10/12 07:54:35 ID:AimB0Rqw
受信拒否なのか、災害でなのかが早く知りたいですね・・・。
はーため息。
でもMAILER-DAEMONは、受信拒否だと出ませんよね?
メアドが存在しないと@以前がないってちゃんと出るし。
831非通知さん:04/10/12 09:29:47 ID:woOac4UN
台風22号の影響により、神奈川県の一部地域において発生しておりましたネットワーク障害は
下記の地域を除き本日(2004年10月12日)未明、復旧致しました。

・神奈川県横浜市西区・藤沢市の一部においてボーダフォングローバルスタンダート携帯電話が
ご利用できない状況となっており復旧作業を継続しております。

・静岡県の一部において停電の影響により発生しているネットワーク障害については、現在も復旧
作業を行っております。
832非通知さん:04/10/12 09:50:11 ID:hClIO0DN
>>831
3Gのほうが復旧に手間がかかるのか
それだと乗り換えに躊躇してしまうな
833非通知さん:04/10/12 10:22:39 ID:m5rtDm+6
確かに法人契約者の信用は失墜したな
834非通知さん:04/10/12 11:27:05 ID:2gOWMrQ9
絶対に落ちないシステムはない、が、ここまで頻繁に落ちるシステムはどうだろう。
今回もまた、システム全体のもろさを露呈した。客にとっての事実は一社だけ使えな
かったということ。システムの立場からの説明は有意義だが、営業にとっては意味の
ないものに変わる。対法人顧客では実績が1番モノを言う。
社員で法人営業してる人は辛いだろうな。




835非通知さん:04/10/12 11:32:25 ID:0PFwD0yP
グローバルスタンダードが
聞いてあきれる
836非通知さん:04/10/12 11:36:45 ID:C8EGI0B4
落ちやすいのがグローバルなスタンダードですよ。
837非通知さん:04/10/12 12:39:21 ID:3xBodn44
台風22号の影響で9日午後から、神奈川県と静岡県の一部で、ボーダフォンの
携帯電話が使えない状態が続いている。同社によると、神奈川県内で58の基地局
が使えなくなり、横浜市や鎌倉市、逗子市の一部で通話やインターネットができない
状態が続いているが、11日午前中に復旧見通し
                          毎日新聞 2004年10月11日 東京朝刊

関東以外の人は知らない人が多いだろうと思ったので記事載せておきますね

マスコミに流した情報と同じ程度をHPに載せろっての
復旧の見通しも見事に外れましたね
838非通知さん:04/10/12 12:40:01 ID:z9Qbu0XD
なんかいまだに安定しないんですが〜。
本当に復旧したのかよ<南区
全然使えないよりはいいけどさあ。
839非通知さん:04/10/12 13:27:08 ID:Ffvgkwve
3Gの方が、いろいろ凄いと思い込んでる私。DQNつー事?
840非通知さん:04/10/12 13:51:52 ID:4+7CAJvT
>>839
日本の3Gはなにかと頑張ってるが、
世界品質の3Gは日本の2Gと比べても(ry
っていうことかと。

っていうか日本のケータイが品質良すぎ。
841非通知さん:04/10/12 14:18:41 ID:hf7uBzyR
10分遅延なんてざら
842非通知さん:04/10/12 15:24:50 ID:B61g3hES
いつ完全復旧するんだろう・・・
843非通知さん:04/10/12 17:19:15 ID:jWzAY427
>>807
禿堂
これだけ障害の多いキャリアのケータイ使うのなら
それなりに何か用意した方がいい
844グローバルスタンダード:04/10/12 17:27:23 ID:4disNHaN
ボダホンの人に聞いたら

外国のほんの一部から日本に電話できる
あるいは 海外のごく一部からアメリカに電話できる

ということだそうです
現地でも使えることもあるが通信できる確証はないそうです
理由はパケットなどのシステムの違いといっていました

845& ◆sf1oYe5Tdo :04/10/12 17:30:33 ID:4disNHaN
米国加州の携帯電話

家の電話が携帯の番号
1kmトランシーバー機能(料金なし)
何台でも増やせる
4000時間無料通話付きで245ドル

日本のケータイ? 
846非通知さん:04/10/12 17:47:05 ID:zFXPHQoX
使えないほうのケータイ
847非通知さん:04/10/12 18:09:58 ID:z9Qbu0XD
横浜市南区、送信完了出てもメール相手に届いてないぞ…
相手は千葉県の人で確認したから確か。
もう、どうなってんの。
848非通知さん:04/10/12 20:54:18 ID:v+E0XAps
>>834
これでいて、料金は他社並みですから。
849非通知さん:04/10/12 22:17:34 ID:m5rtDm+6
ほ ら 、 悲 し く な っ て き た 。
850非通知さん:04/10/12 22:47:52 ID:kljQB+Ak
まだ復旧してないんだね、神奈川
851非通知さん:04/10/12 23:34:02 ID:Pd/DrqHC
横浜市南区です。なんとか普段通り回復したみたいです。
メールもいろいろ試してみたが、なんとか大丈夫みたい。
でも、>>847 さんの話を見てるとなんか一概に信用できないな・・・
メールが届いたかどうか心配するのってかなりのストレスだ・・・
852非通知さん:04/10/13 00:24:34 ID:NmM4k79L
京急沿いのV店員ですが、毎度同じ対応で疲れました…。
いっぱい怒られるし。使えないケータイなんて売れませんよ。
馬鹿じゃないのもう。
853非通知さん:04/10/13 02:09:03 ID:uSVfRKPL
>>852
使えないケータイ売ってる方が悪い
怒られて当たり前だろ
854非通知さん:04/10/13 16:52:09 ID:KU7mzMQq
今回の障害は返金してもらえるみたいだけど、
どうやってすればいいんだろ? ほっとけば返ってくるの?
855非通知さん:04/10/13 17:06:50 ID:Rs8HfCIe
障害は復旧したみたいですけど、携帯が何故かメール送信と電話はできるけど、受信と電話は留守電になってしまってる・・・
ショップ持って行ったら、修理だって。
台風のときは圏外のままだったから家に置きっぱなしで、水にも濡らしてないんだけどなぁ・・・
アンテナも安定してなかったけど、代替機借りたらこっちは使えた。やっぱ故障なんかな?
856非通知さん:04/10/13 18:12:04 ID:Z+lird/d
うちの親がvodaなんだけど、今日は漏れの携帯(mova)にかけてもかけても
つながらないという意味不明な事態だった。
漏れのはバリ3で、漏れからかけるとちゃんとかかるんだが@千葉市
857非通知さん:04/10/13 19:52:28 ID:SeHC5Vqr
昨日メール相手に届かない状態は結局3時間ほど続いて
いつの間にか直ってました…orz<横浜市南区
もうね、信用できない。送信完了って出てこれだもん。
ストレス溜まる。
858非通知さん:04/10/13 21:43:12 ID:G1CuBWVH
vodaのメール遅延は今に始まったことじゃないだろう?
157に
「他のキャリア宛てと一緒に送ったメールがvodaだけ届かないんだけど」
って問い合わせたら、
「2日間待ってください。お客様によっては2日かかることこもございます」
って言われたよ。
ついでだったんで、メールヘッダ参照パスワードくれって言ったんだが
3時間待ってもパスワードが届かないんで再度157へ電話。
調べてもらったら、確かにリクエストはでてるんだそうで、
もう3時間待ってくれと言われる。
voda内の157発のメールでこれだから
vodaのメールシステムは駄目なのは筋金入りかと。
ちなみに3時間したら157の営業終わるのでは?っとつっこんだら
「では、明日にしてください」...

一応、パスワードは深夜に届いたよ。リクエストしてから6時間以上かかったよ。
859非通知さん:04/10/13 23:19:51 ID:pZYPwWRm
>>853
使ってる方も悪い。ボーダ選んだのは自分の責任。
あきらかに自分のミス。言い訳無用。
860非通知さん:04/10/14 13:37:15 ID:1Kml/Wi4
ネットワーク障害について

いつもボーダフォンをご利用いただき、誠にありがとうございます。
台風22号の影響により、神奈川県の一部地域において発生しておりましたネットワーク障害は
2004年10月13日夜間をもちまして、全局復旧致しました。
復旧作業に時間がかかりましたことを深くお詫び申し上げます。
なお、静岡県の一部において停電の影響により発生しているネットワーク障害については、現在も復旧作業を行っております。
ご利用のお客さまには大変ご迷惑をお掛けしておりますことをお詫び申し上げます。

http://www.vodafone.jp/
861非通知さん:04/10/14 17:41:11 ID:QrkNwf3m
ありゃ〜!静岡はマダなのかぁ
862非通知さん:04/10/15 01:32:19 ID:7K5K9XFA
当方も静岡(東部)。
さっきまで良好だったのが幻だったのごとく全然ネットワークに
接続できません…。
863非通知さん:04/10/15 20:34:45 ID:A3uVpWB1
関東なんだが、さっきからWEBにつながらん&メールが送れない・・・
通話とメール着信はできるんだが・・・
漏れだけ?
864非通知さん:04/10/15 20:51:00 ID:pnkA9Gfn
豚宛てにPCから19時頃送ったメールが届いていない模様。
865非通知さん:04/10/15 21:07:51 ID:TQ6cHplU
豚って言うなブキー
866非通知さん:04/10/16 00:37:54 ID:U1xNy46M
今日は弟の車と家の車(漏れと母が乗車)で、国道16号を相模原から
横浜方面に南下したんだが渋滞で目的のレストランのランチの営業時間
には間に合いそうもなく、弟(FOMA)と母(vodaのPDCパケ機)が連絡する
のに当然携帯を使う訳だが、母のvodaの電波状態が町田市から横浜市
北部にかけて異常に通話品質が悪かった。
結果、弟がキレまくり・・そのぐらいのことでキレるなとも言いたくなったけど。
FOMA側の原因でないのは漏れのmovaでかけるとまともに話せるので
それで証明出来るが・・。

まさか台風の後遺症とかないよな。
沿道のvoda店では「全機種1円などと書かれていたりもしたが」
867非通知さん:04/10/16 13:20:46 ID:YOWSkZGN
>>866
まずはその程度のことでキレる弟を何とかしろ。
で、通話品質が悪いってのは具体的にどういうことだ?
ちなみに全機種1円は今は普通。しばらく新機種無いからね。
868非通知さん:04/10/16 15:16:55 ID:HhH7ODj3
>>866
ってか、ドコモ同士とドコモ⇔ボーダで比べてどうする…
869非通知さん:04/10/16 16:48:10 ID:kd4/tigu
>>868
ドコモ同士だと切れにくくなるの?
870非通知さん:04/10/16 17:10:56 ID:igFuQ5gZ
>>866の母


          ア ン テ ナ 伸 ば せ YO !


871非通知さん:04/10/16 17:40:17 ID:sVj5hZQ5
>>867
相手の声が非常に聞き取りにくく会話にならなかった。
アンテナは伸ばしてたよ。
872非通知さん:04/10/17 01:36:09 ID:NOjkJSug
あぁ、そりゃ仕様だよ。
諦めろor余所の使え。
873ミュージックアワー1番:04/10/17 09:13:15 ID:FS6IpVdU
このスレッドではみんなの(#゚Д゚)<vodafoneをお待ちしています
素敵な遅延のエピソードと一緒に書き込みをして
ここで良レスを一発
ハンドルネームメール来ないさん
「なぜ豚を使い出すとこんなにもムカつくのでしょ?」
それは豚のサーバーが重くてメール自体をデリッてるからで
単純(シンプル)にインフラが貧弱だからさ
Let's give it up!
君がメールを送っても他社はキチンと届くよ
リクエストしても届かない、受信したことすら分かりはしない
そんな豚電やめちゃって早くDoCoMoかauに
切り換えてしまえばすぐに解決
お早めにどうぞ
874非通知さん:04/10/17 09:30:30 ID:FS6IpVdU
少しは参考になったかな?ハンドルネームメール来ないさん
そして日本中でメール遅延にお困りの方
多分会議のお知らせも届くのは顰蹙買ってからで
災害が起これば長期障害
Is that for real?
携帯キャリアで唯一の赤字それも1000億
ヲタが喜ぶ新機能コマーシャルで痛いアピール
一方厳しい現実はプリペイドの水増し
痛すぎるキャリアを見守ってる生暖かく

シェア1位にはなれそうにもない
そのまま潰れていいよ

告白メールが送れない、台風で電波届かない
リクエストすら働かない、重要メールが1日遅れ
淡い期待を裏切って10の約束消滅
出来るだけ早めにキャリア変更
オススメします
875ミュージックアワー2番(訂正):04/10/17 09:36:27 ID:FS6IpVdU
少しは参考になったかな?ハンドルネームメール来ないさん
そして日本中でメール遅延にお困りの方
多分会議のお知らせも届くのは顰蹙買ってからで
災害が起これば長期障害
Is that for real?
携帯キャリアで唯一の赤字それも1000億
ヲタが喜ぶ新機能コマーシャルで痛いアピール
一方厳しい現実はプリペイドの水増し
痛すぎるキャリアを見守ってる生暖かく

シェア1位にはなれそうにもない
そのまま潰れていいよ

Let's give it up!
告白メールが送れない、台風で電波届かない
リクエストすら働かない、重要メールが1日遅れ
淡い期待を裏切って10の約束消滅
出来るだけ早めにキャリア変更
オススメします
876非通知さん:04/10/17 09:42:28 ID:PMR9YMKo
ここはヴぉだの障害情報を交換するところだ
キャリア批判で重要なスレを消費するな

ヴぉだは障害が多いんだから、むだなスレの消費はゆるさん!
他社に比べて障害が多い>情報交換の場としてこのスレは重要なんだぞ
877非通知さん:04/10/17 09:44:04 ID:LxitaWR0
>>873-875
コーヒー吹いた
878非通知さん:04/10/17 10:05:38 ID:NOjkJSug
定期的な障害も、vodafoneの仕様だからな。
そこの所覚悟して使えよ、後で文句言うな。
879非通知さん:04/10/17 10:06:31 ID:A9aUBs8i
>>873-875

懐かしい曲だな
880非通知さん:04/10/17 13:33:09 ID:FS6IpVdU
>>876
まぁ気にしない。イッパイになれば次スレ立てればいいじゃないか
881非通知さん:04/10/18 00:36:41 ID:donYjpDn
>>879
何て言う曲?
882非通知さん:04/10/18 03:21:06 ID:Hxzd9h6Q
>>881 出征兵士を送る歌
883非通知さん:04/10/18 17:54:21 ID:b1LlKkfh
台風接近中にて

障害に備えage
884非通知さん:04/10/18 17:55:20 ID:eKSxSRk1
>>883
何も備えてないと思うに2000津田
885非通知さん:04/10/18 17:58:10 ID:b1LlKkfh
台風のたびに障害が起きる

なら今回も可能性が高い

ホムペでは詳細地域がない

結論 情報交換の場としてageただけだよ
886非通知さん:04/10/18 17:59:12 ID:eKSxSRk1
なんだ、あうヲタか…
887非通知さん:04/10/18 17:59:58 ID:b1LlKkfh
ヴぉだ利用者ですが?
888非通知さん:04/10/18 18:14:21 ID:PGvIINNK
そういえば静岡の障害、HPの情報ではvodaだけ障害継続中みたいだね
他は14日に復旧しているみたいだけど(HPより)vodaだけ復旧していない
ほんとに停電だけが理由なんだろうか
889非通知さん:04/10/18 18:44:44 ID:EccU4jAK
vodafoneだけ! 障害継続中!! 
890非通知さん:04/10/18 19:35:37 ID:L/vxdBoq
http://www.vodafone.jp/japanese/information/info/041015.html
いつもボーダフォンをご利用いただき、誠にありがとうございます。
2004年10月15日(金)午前0時46分頃から午前2時40分頃まで及び午前7時29分頃から
午前8時5分頃まで、下記地域において「ボーダーフォングローバルスタンダード」のボーダフォン
ライブ!などのパケット通信がご利用いただけない状況が発生しておりました。ご利用のお客さま
には、大変ご迷惑をお掛けしましたことを深くお詫び申しあげます。
今後ともボーダフォンをご愛顧賜りますようよろしくお願い申し上げます。

■ 発生地域  
  東京都・埼玉県・神奈川県・千葉県・茨城県・群馬県・栃木県・長野県・山梨県・愛知県・岐阜県・
三重県・静岡県  
 
FOMAも神奈川県の一部で利用しづらかった
http://www.nttdocomo.co.jp/info/customer/caution/2004101800.html

3Gは不慣れなので障害が多く発生しやすいのか、それとも根本的問題なのか
891非通知さん:04/10/19 18:04:44 ID:bVBjRhJI
そろそろ次スレの季節
892非通知さん:04/10/19 18:32:37 ID:7F2DJBmb
またでっかい台風来るぞ
893非通知さん:04/10/19 22:04:47 ID:TjPQFyC2
vodaのHPのトップにまだ障害情報が出てるが、最近は障害情報が
ないのを見たことがない
今度の台風でも障害は起きるんだろうし、そろそろ新規加入に悪影響が
出てくるんじゃないだろうか
894非通知さん:04/10/20 01:45:45 ID:zhvZ0U3t
つか前回の台風の一件で横浜市では相当悪評広まっただろうねえ。
俺も被害者の一人で、友達に言いふらしまくったしね。
895非通知さん:04/10/20 10:28:59 ID:iKkg42L3
この板の住人なら障害が起こる時は起こるのは仕方がない、というのは分かる。
しかし他とは比較にならない広域障害を起こす上、復旧も遅いとなるとやはり
使えないな、ということにもなってしまうな。
そういう部分も人に薦められるキャリアとそうでないかの分かれ目だと思う。
896非通知さん:04/10/20 11:27:19 ID:LLEFCBsD
今時vodafoneを人に薦める奴もいないと思うが…
897非通知さん:04/10/20 11:31:22 ID:iDzaYZ8p
障害が心配な人は携帯以外の方法で連絡を取ることを考えておこう。
898非通知さん:04/10/20 11:52:44 ID:02thHrIk
>>895
それが、騙されてる信者というのもいるし自分が番号変えられないから
自分が指定割使いたいとかいうのもいるんだよな。
世間と2chではまだ温度差がある。
世間が2chのような感じだったらいくら水増ししても純減しまくるだろ。
899非通知さん:04/10/20 11:53:05 ID:dVK1WNz4
ボーダフォンUser様
本日から台風が来るみたいなのでその奮端末を窓から捨て、違うキャリアに変えてみよう!
900非通知さん:04/10/20 12:08:46 ID:P8a6NFkK
900
901非通知さん:04/10/20 13:02:40 ID:BBqyhSrL
>>897
△障害が心配な人は携帯以外の方法で連絡を取ることを考えておこう。
○障害が心配な人は ボダ 携帯以外の方法で連絡を取ることを考えておこう。

だってボダだけ障害が多いもん
今も障害中なのはボダだけでしょ
902非通知さん:04/10/20 13:51:45 ID:x4p/mqGr
902SHゲトー

今回の台風、また強力だから障害が心配
903非通知さん:04/10/20 18:11:19 ID:P/YQrjYs
台風23号の影響について 10月20日17時現在
いつもボーダフォンをご利用頂き、誠に有難うございます。
台風23号の影響により、九州・関西地域を中心に一部の地域で、
ボーダフォン、ボーダフォングローバルスタンダードがご利用でき
ない状況となっております。
ご利用のお客さまに大変ご不便をお掛けしておりますが、ご理解
賜りますようお願い申し上げます。

どうやら静岡は復旧したようです
904非通知さん:04/10/20 18:15:45 ID:Yk17xAmc
>>903
一方で新しい障害が起きたら、
古い障害情報はそれに押し出されて消えてしまうのか…orz
905非通知さん:04/10/20 18:35:21 ID:FoXk5n2D
海外で使えても、日本で圏外
906非通知さん:04/10/20 18:36:50 ID:P/YQrjYs
>>904
HPに載ってないから復旧したんだと思うよ
まさか隠蔽しているわけじゃないと思う
907非通知さん:04/10/20 18:45:13 ID:MoPe1LGQ
次の障害まだぁ〜?
今回の台風で何かあったら即解約しにいくからさ。
908非通知さん:04/10/20 19:03:12 ID:ap6QnO0W
>>903
いつものことだけど、もっと具体的に地域を書いて欲しいね。
情報がまだ来てないのかも知れないけど、都道府県名ぐらい書けんのか?
909非通知さん:04/10/20 19:11:35 ID:HZxtB/H2
>>908
激同
関西と九州の一部ってあまりにも広すぎてどこか分らない
客センにTELしても他地域のことは分らないって言うし
次の日出張とか旅行とかする人のことも考えてほしい
910非通知さん:04/10/20 20:35:22 ID:iDzaYZ8p
まだ把握できてないんだろうよ
またかなりの被害が出てるから。
911非通知さん:04/10/20 21:14:21 ID:yqzG65U4
台風23号の影響による一部地域の通信障害発生について

平素はツーカー電話をご利用いただきまして誠にありがとうございます。
台風23号の影響により、10月20日(水)午後から下記の一部地域で
ツーカー電話のご利用がしづらい状況が発生しております。
現在、復旧に向け作業を進めておりますが、
ご利用のお客様には大変ご迷惑をおかけしますこと深くお詫び申し上げます。

【現在 ツーカー電話のご利用がしづらい地域】
兵庫県姫路市 周辺
兵庫県芦屋市 周辺
京都府京丹後市 周辺
大阪府泉南市 周辺

http://www.tu-ka-kansai.co.jp/news.html
912非通知さん:04/10/20 21:21:44 ID:upYW+qAW
関東で契約した携帯を東北で使っているが
メールサービスさっきから利用できない。
913非通知さん:04/10/20 21:28:08 ID:gEDywaMD
>>911
ツーカーはきちんと詳細までだしてるのね

ボダは利用できない ツーカーは利用しにくい

ということは、ボダの方が劣るってこと?

914非通知さん:04/10/20 21:35:43 ID:upYW+qAW
>>837
まる一日メール使えなかった時もあったな
そういうことだったのか。
最低な会社だなここは
J-Yearの期間が知らない間に減ってるし
機種変更の割引区分も勝手に変更になるしな
あの変更された区分で
一年未満以外に含まれている人は居ないのでは?
915非通知さん:04/10/20 23:31:34 ID:pLeCEg1v
>>910
被害が大きいのはわかるけど基地局の状況を把握できないのかな?
静岡の場合は静岡の一部としてたからかなり広範囲だったりして
916非通知さん:04/10/21 01:38:02 ID:67Bo162+
>>914
> 一年未満以外に含まれている人は居ないのでは?
そんなわけないでしょ。
誰も1年以上同じ端末使わないの?


>>915
そもそもどうやって障害を調べてるんだろう。
まさか基地局まで人間が出向いて調べてるってことはないよね?
もしそうならかなり時間かかるけど。
917非通知さん:04/10/21 03:35:16 ID:SqIkTqaD
>>916
障害が出たら、ネットワークセンターでアラームが出ます。
918非通知さん:04/10/21 03:47:13 ID:nD0aRpH3
>>916
あの区分変更始まらないと分からないけど、今の価格統制が変わらない限り、
据え置きになるにせよそうでなくなるにせよ、価格統制が続いて関東が関西に
合わせる、となると、関東の半年以上1年未満を除けば改悪になるにせよ現状
維持になるにせよ、改善は存在しないよ。
それを考慮して、全国的に改善するかはともかく。
vdfxの表を見ると、東日本および西日本、あと、機種変間隔にも一定の法則が
あるのが分かると思う。

てか、他キャリア同様、安い店を探して安い店で機種変出来るようにする。
これで何が悪いの?
機種変の場合、V601SHの機種変も新規の値崩れからはワンテンポ遅れたし。
単に機種変限定で値崩れを抑えてるようにしか見えない。
地方のほうで近所に安売り店がない人には悪いけど。
919非通知さん:04/10/21 10:49:56 ID:d3sYuNo1
今回はどうだった?
920非通知さん:04/10/21 18:08:44 ID:i9/mLGfk
台風23号の影響について 10月21日14時現在
いつもボーダフォンをご利用頂き、誠に有難うございます。
台風23号の影響により、現在、香川県・山口県・岡山県・和歌山県・奈良県・兵庫県・
京都府・岐阜県・富山県を中心に一部の地域で、ボーダフォン携帯電話、ボーダフォ
ングローバルスタンダード携帯電話がご利用できない状況となっております。
現在、復旧作業を行なっておりますが、ご利用のお客さまに大変ご迷惑をお掛けして
おりますことをお詫び申し上げます。

ようやく詳細も発表されたけど、他社に比べたらまだわかりずらい。
市町村単位で記載してもらえると助かるのだが・・・
921非通知さん:04/10/21 18:34:46 ID:bXhnjBvq
メール使えないyp!
ネットワークに接続できないってさ@川崎
困ったなぁ
922非通知さん:04/10/21 19:53:19 ID:v4I7ZG4s
俺は明日京ぽん買うよ 来月始めに解約! 二度とボダには戻らん
923非通知さん:04/10/21 22:12:55 ID:It9DxUa8
また広範囲に障害が・・・
924非通知さん:04/10/21 22:20:53 ID:nG/uhH9B
台風23号の影響、各社一部地域で携帯が使えない状況に
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/21079.html

台風じゃしかたないべ。
925非通知さん:04/10/21 22:51:59 ID:v4I7ZG4s
922だか東京だ 友達もボダ使ってんやけど 台風以前からよく遅延受信起きる ついに限界を感じ明日京ぽんにする ちなみに東京は三本でつが1時間位遅れて来る時がまれにあった
926非通知さん:04/10/21 22:57:43 ID:AxMQ/ohC
富山に住んでるけど、通ってる高校付近でVGS使えなかった。
どうも光回線が切断されてたみたいで、なんか応急処置みたいなのされてた。
927非通知さん:04/10/21 23:29:36 ID:Xfh1Yphh
台風の度に障害エリアはNo1
そんなものはNo1じゃなくていい
928非通知さん:04/10/21 23:42:10 ID:mU3AWjwJ
vodaは真面目に地域を発表してると思うが・・。
>924の記事で、ちょっと前までドコモは調査中だったw
929非通知さん:04/10/22 00:26:02 ID:XRqXUEaU
>>928
県単位じゃなく他でやってるように基地局周辺で発表してくれないと意味がない
前回の台風で神奈川県で障害が起こったのはボーダだけ
前回の静岡の障害、他より5日も多く復旧にかかるってなんとかならない?
930非通知さん:04/10/22 02:18:07 ID:sBa9y3Up
今年の台風は普通じゃないからな。
携帯が使えんくらいで騒ぐなといいたい。
被災した人の事も考えてやれ。
931非通知さん:04/10/22 02:26:17 ID:BKEykD0r
|-`).。oO(被災した時にこそ連絡・情報収集に携帯を使いたいと思うのだが・・・)
932非通知さん:04/10/22 02:33:58 ID:4QuR3d01
>>931
それは厨な考え。
連絡が必要な大きな災害が起きたときは、携帯などあてにならない。
無線がベスト。
933非通知さん:04/10/22 02:44:41 ID:nxluXy/G
>>931
他のキャリアが使えるときに使えないというのはやはり困るな。
934非通知さん:04/10/22 03:02:21 ID:BKEykD0r
>>932
特小ではダメだよな、、最低アマ機か・・・局免ねぇしw
いくら災害でも無免でつかったら某山岳部みたいに叩かれるよな・・・
935非通知さん:04/10/22 13:12:19 ID:9AvrnuD0
>>932
今回の台風23号による災害でも、
携帯電話で通報して助かった人が何人いたことか。
使えない携帯を持ってる人は、死んでるだろうね。
936非通知さん:04/10/22 13:29:26 ID:6EgLMnRa
>>935
携帯で通報した香具師はいるだろうが
携帯で助かった人がたくさんいたとか、
○○の携帯だから助かったとかは、ソース出してから言えよ。
脳内妄想は自分の日記に書け。
937非通知さん:04/10/22 13:42:33 ID:9AvrnuD0
>>936
Web/テレビ/ラジオが付いててもそれを活用してない人ですか?
舞鶴市で救助隊はムーバを使ってましたよ。
携帯電話が使われてたソースなんていくらでもあるじゃないですか。
無線がどうのこうのと言ってる人は、本当の現場を知らないだけですね。

>携帯電話から連絡を受けた海上自衛隊や京都府警がトラックで現場に向かったが、
>濁流に手間取るうち、水はバスの屋根を越え、乗客は腰までつかった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041021-00000103-yom-soci
938非通知さん:04/10/22 13:43:08 ID:fUaz+74R
豚の反論を眺めるスレ♪
939非通知さん:04/10/22 13:59:43 ID:6EgLMnRa
>>937
それは答えになってないだろ。
もういちど936を読めよ。
940非通知さん:04/10/22 14:04:50 ID:KEmNy+74
使えないより、使える方がいいという話だろ?
941非通知さん:04/10/22 14:07:52 ID:mTBXHl8i
災害現場で携帯電話が活躍している場面は多いね。
もっとインフラを強固なものにする必要があるかも。
ID:6EgLMnRaは、まったく話の流れをつかめてないようだが(w
942非通知さん:04/10/22 14:10:23 ID:0JapCPCS
ボーダのダメな理由がわかった気がする。
バカなユーザーに原因がありそうだ・・・orz
そろそろFOMA1本に絞ろうかな。
943非通知さん:04/10/22 14:35:58 ID:c1hLVLPr
>>942
災害時を考えると、今FOMAしか持ってないなら廉価機種の白ロムでも
買ってDNSにするのがベストだよ。
944非通知さん:04/10/22 14:36:54 ID:sBa9y3Up
>>942
好きにしろ
945非通知さん:04/10/22 14:42:57 ID:0JapCPCS
>>943
少し前まではボーダが使えてFOMAが圏外だったけど、
最近はFOMAが使えてボーダが圏外という場所が増えてきた。
ムーバを用意するのもいいけど、
ボーダのような面白みのある端末がないからなぁ
946非通知さん:04/10/22 15:28:54 ID:GaInGKtW
>>945
いや、VGSのエリアにようやくFOMAが追いついてきた感じ。
947非通知さん:04/10/22 15:55:33 ID:vCRpYY/Y
>>946
ドコモもIMTのマイクロ基地局を建ててエリア拡大に勤めている。
ただボーダフォン関東、東海地方では穴埋めのマイクロ局が物凄い勢いで
増えているから品質はVGS>FOMA。
ただボーダフォンのマイクロ基地局は蓄電池設備が無い所が多いので
停電に弱いという弱点がある。

もっともドコモ、auも補完用のマイクロ局だと蓄電池設備無い所多い。
(フル設備の高出力基幹局でカバーしている)
948非通知さん:04/10/22 20:01:13 ID:4fvknVga
 
949非通知さん:04/10/22 22:06:21 ID:zLvXtRCF
922だが京ぽんにしたよ 
マジ停学最高 京ぽんで夏季子してるよ         
950非通知さん:04/10/22 22:14:54 ID:6EqD8nFG
>>949
京ぽんのレスポンスはどうですか?
951非通知さん:04/10/22 22:25:23 ID:mf42Vx6B
お呼び出しの電話は電波が届かないトコにあるか電源が・・・・って
メッセージは少なくとも着信拒否では無いのでしょうか??(>_<)
教えて下さい◎
952非通知さん:04/10/22 22:28:04 ID:6EqD8nFG
>>951
普通に圏外or電源OFFなだけ。
953非通知さん:04/10/22 22:29:07 ID:mf42Vx6B
>>952ありがとう
拒否られた時のメッセージ教えてくださいますか??
954非通知さん:04/10/22 22:30:23 ID:6EqD8nFG
>>953
自分でやってみればわかると思うが…
端末側で拒否ると話中音が流れるよ。
955非通知さん:04/10/22 22:33:54 ID:rQ6Xqsm9
>>954
ちなみに、メール拒否の場合はバレます。
つーかもっとウマいことやってくれよVodafone!!

確か、「設定により受信できないようになってます」みたいな感じ。

メールの場合はね…
956非通知さん:04/10/22 23:27:56 ID:iydaPBM/
京ぽん万世ー くたばれ亡堕


957955:04/10/22 23:33:19 ID:rQ6Xqsm9
>>956
俺も持ってる(w
958非通知さん:04/10/22 23:35:48 ID:6EqD8nFG
京ぽんユーザーの大半は携帯も持ってますよ。
Pjなんて人気がありますね。
959非通知さん:04/10/22 23:38:08 ID:rQ6Xqsm9
>>958
Pjって、なに?
960959:04/10/22 23:39:34 ID:rQ6Xqsm9
わかった。プリペイドの事っすね。

なんかなくなるらしいね。
961非通知さん:04/10/22 23:41:37 ID:12lZQGaZ
連結受信中が4つも並びやがってる
4時間経つけれど変化なし
もう解約だ
962非通知さん:04/10/22 23:42:26 ID:iydaPBM/
豚解約したらメインはあうにしよツと

963非通知さん
3000円/90日(約1000円/月)で維持できるからね。
しかも3000円で3200円分使えるし、サブで持つにはピッタリだと思う。
基本料がかかるけどロングメールも使えるしね。