東海・関西地震での各社通信制限情報

このエントリーをはてなブックマークに追加
158非通知さん:04/09/06 01:58 ID:KCorgGk0
こうゆう時、TVつき携帯が便利に思える
159非通知さん:04/09/06 02:00 ID:zfhJAt4q
ラジオ付き携帯もAMを聞けたら、災害時にはかなり実用的だと思う。
160非通知さん:04/09/06 02:02 ID:hSWGrFER
V401SH持ってるんですがイヤホーンがどっかいったのでレイディオが聞けません
161非通知さん:04/09/06 02:12 ID:obSApaj5
NHKFMがあるじゃないか。
162非通知さん:04/09/06 02:38 ID:hV/X2iRy
嫌ホーンがあってもV401SHでレイディオは聴けません
163非通知さん:04/09/06 04:01 ID:SAHwBDQ7
>>154
Pjスタンダードのエンジョルノを持ってるだけでも違うかもな…
164非通知さん:04/09/06 10:05 ID:pICRgLL9
ドコモやっと今朝の9時半につながった。メールもどっさり来た。
復旧が遅すぎる。HP上で復旧の見通しやお詫びを迅速に書くべきだ。
ドコモのどの会社も対応していない。何のためにHPがあるんだか。
通話が輻輳すれば混乱は当然だと思ってるから対応しないんだろうが
それは間違いだ。こういう時こそ、サービスの見せ場だろう。
わかったか。ドコモの職員さんよ。
165非通知さん:04/09/06 10:06 ID:31ynRSk1
アステルを忘れなかった1は神
166非通知さん:04/09/06 10:17 ID:gbjqrYuP
あのさ、オマエラみたいに緊急時に意味のない通話テストする阿呆がいるから回線が混雑するんだろボケ。
おとなしく2chでもしてろや。他人の迷惑はかけるなヒッキーめが。
167非通知さん:04/09/06 10:52 ID:Bd2IGcuT
au関西昨日は駄目だった。。。
ユーザ増えすぎなんだろうか。
168非通知さん :04/09/06 10:55 ID:oO4c/BUk
auだけど、お知らせ通知だけは来るのね。メールも着信も。
普段なら新着問い合わせですぐ届くのに、全然受け取れなかった。
169非通知さん:04/09/06 11:11 ID:sqTj+FXX
>>164
地域を書いてよ。
兵庫県南東部だけど、さすがにそこまで遅れてはないよ。
170非通知さん:04/09/06 11:39 ID:YQ3jxPlQ
ttp://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20040906AT1G0500Z05092004.html
ドコモの携帯電話で関西以外の地域から関西地域のドコモの携帯電話に
発信した場合は4回に1回しかつながらない75%の規制に、
逆に関西地域にあるドコモの携帯電話で発信する場合は最大で8回に1回
しかつながらない87.5%の規制にした

とのことだ。
171非通知さん:04/09/06 16:15 ID:WaT7Xqm4
>>168
障害ではなく規制だから書く必要ないのでは?
この2つの違いわかるかい?ボクちゃん?
172非通知さん:04/09/06 21:13 ID:mHDk/isC
>171
あーごめん。自分もだ。
173非通知さん:04/09/07 08:42 ID:vMvZS4+f
au中部 愛知西部 WIN
何も異常なし。
174非通知さん:04/09/07 08:43 ID:3bJj5RHa
まただな。Docomo関西 京阪神、FOMA imode普通に使えるよ。
175非通知さん:04/09/07 08:53 ID:ZCNtEhxJ
voda PDC 阪神 異常なしっぽい
176非通知さん:04/09/07 09:00 ID:5oE4H2FO
三重のヤシは防災みえメール配信サービス登録してみてもいいかもね。
http://www.bosaimie.jp/
177非通知さん:04/09/07 11:43 ID:bsFAm2eF
お詫びとお願い 9月6日

 平素は、弊社の携帯電話をご利用いただき誠に有り難うございます。

 昨日(2004年9月5日)、
紀伊半島沖及び東海道沖で発生した地震に伴い、
携帯電話がつながりにくい状態になっておりました。
この間、お客様には大変ご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。
 
 地震などの大規模災害の発生時に、被災地への通信が殺到すると、
人命をも左右する災害救助や自治体間での重要・緊急通信なども
かかりにくくなります。これらの通信を確保するため、NTTドコモでは、
お客様の通信をコントロールさせていただくことがございます。
また、お客様に対して、「被災地への電話は控えめに」「非常時の集合場所、
連絡手段をあらかじめ決めておく」「通話は短めに」「混みあっているという
アナウンスがあった場合は、しばらくたってからおかけ直し下さい」などの
ご配慮をお願いしております。

 NTTドコモではネットワークの安全・信頼性を確保するために
最大限の努力を行なっております。それを十分に機能させるためにも
お客様のご理解・ご協力をお願い申し上げます。

http://www.docomo-kansai.co.jp/announce/00218gqv/
178非通知さん:04/09/09 00:01 ID:LQdupopj
揺れてまっせ!
179非通知さん:04/09/09 00:11 ID:LQdupopj
震度1だった…orz
180非通知さん:04/09/10 00:31 ID:vB/st1Y0
http://www.ddipocket.co.jp/customer/netwalkin/top/saigai/vol53.html

「被災地への不急な電話はお控えください」
「通話はできるだけ手短にお願いします」
「災害用伝言ダイヤル171もご利用を」

『あなたの「かけない」が被災地の緊急な通話を救います』
『あなたの「かけない」が被災地の緊急な通話を救います』
『あなたの「かけない」が被災地の緊急な通話を救います』
『あなたの「かけない」が被災地の緊急な通話を救います』
『あなたの「かけない」が被災地の緊急な通話を救います』
『あなたの「かけない」が被災地の緊急な通話を救います』
『あなたの「かけない」が被災地の緊急な通話を救います』
『あなたの「かけない」が被災地の緊急な通話を救います』
『あなたの「かけない」が被災地の緊急な通話を救います』
『あなたの「かけない」が被災地の緊急な通話を救います』
『あなたの「かけない」が被災地の緊急な通話を救います』
『あなたの「かけない」が被災地の緊急な通話を救います』
『あなたの「かけない」が被災地の緊急な通話を救います』
『あなたの「かけない」が被災地の緊急な通話を救います』
『あなたの「かけない」が被災地の緊急な通話を救います』
『あなたの「かけない」が被災地の緊急な通話を救います』
『あなたの「かけない」が被災地の緊急な通話を救います』
『あなたの「かけない」が被災地の緊急な通話を救います』
『あなたの「かけない」が被災地の緊急な通話を救います』
『あなたの「かけない」が被災地の緊急な通話を救います』
『あなたの「かけない」が被災地の緊急な通話を救います』
『あなたの「かけない」が被災地の緊急な通話を救います』
『あなたの「かけない」が被災地の緊急な通話を救います』
『あなたの「かけない」が被災地の緊急な通話を救います』
181非通知さん:04/09/16 11:12:50 ID:HZnuaIe8
余震期待age
182非通知さん:04/09/16 11:18:04 ID:V0CDcKCD
FOMAが、明日15日から来週まで、全国エリア電波が入らなくなるってガセ?
183非通知さん:04/09/16 11:18:51 ID:V0CDcKCD
訂正
15日×
17日〇
184非通知さん:04/09/16 11:20:46 ID:36h1Y41p
>>182
全国じゃないけどメンテが始まる日。
185非通知さん:04/09/16 11:31:34 ID:V0CDcKCD
>184
ありがと!
やっぱりホントなんですか・・・
もちろん九州は圏外なんだろうな・・・_| ̄|〇
186非通知さん:04/09/16 11:34:06 ID:HZnuaIe8
公式サイトに載ってるだろ。
187非通知さん:04/09/16 11:38:16 ID:V0CDcKCD
それが、らしい事は書いてなく・・・
スレ違いの中、答えてくださいましてありがとうございました!
188非通知さん:04/09/16 11:42:42 ID:HZnuaIe8
>>187
載ってたよ。ほんまに確認したんかいな…

9月18日(土)5:00〜7:00 10分程度
九州全エリア FOMA音声・FOMAパケット(iモード)
http://www.docomokyusyu.co.jp/info/construct/2004/keitai.html
189非通知さん:04/09/16 11:57:00 ID:V0CDcKCD
>188サン
ありがとうございます!
iモードメニューからさがしましたが、探し方が下手くそでした・・・
お世話かけました!
190非通知さん:04/09/22 21:11:42 ID:pYWKvmJ6
地震は収まったんかいな?
191非通知さん:04/09/25 14:41:31 ID:lHjtpRlo
よし、ここらでおいらが、都市伝説をひろめてやろう。

「なんでも、通信規制の対象にならない携帯電話があるそうだ」
これをモチーフに以下の要素を絡ませる。

・本来は保守作業用の社内だけで使う電話である。そのため課金されない。
・警察や役所ライフライン保守会社にも秘密保持契約を条件に少数配布されている。
・2世代以上前の不人気機種を使用しており、テプラで番号等が貼ってある。
192非通知さん:04/09/26 03:11:12 ID:nJ7UB83r
>>191
それ、都市伝説じゃなくて本当だって。
























って書いたら、さらに広まるのか?w
193非通知さん:04/09/26 19:36:46 ID:j+AjVW5b
妄想もほどほどにな!つうか

昔の「課金されないテレホンカード」伝説から採ったのはバレバレ
194非通知さん:04/09/28 20:18:43 ID:J78ofqjl
10年くらい昔、偽造テレカの流行った時期があったよな〜
怪しそうな外人が売ってたよ。
195非通知さん:04/10/02 00:28:57 ID:vGxbMV7d
ドコモの災害掲示板はイモしかアクセスできないのか?
196非通知さん:04/10/02 01:48:31 ID:jLKAuxHB
>>195
「iモード災害用伝言板体験サービス」の体験利用機会拡大について 9月30日
http://www.docomo-kansai.co.jp/announce/00229dyr/

   ※PHSやパソコン等からメッセージを確認する場合は、
   http://dengon.docomo.ne.jp/top.cgi からご確認できます。
197195:04/10/03 01:51:17 ID:r1XrWitW
>>196 THX! 来月京ポンでチャレンジします。
198非通知さん:04/10/05 15:19:05 ID:SGo3RYZ/

■ドコモ東海
携帯電話がご利用いただけない状況になっております。
<対象地域>(10月5日現在)
多気郡宮川村の一部

■ツーカーセルラー東海
2004年10月1日(金)1:25にて全て復旧いたしました。
http://www.tu-ka-tokai.co.jp/Information/262.html

■au中部
10月2日(土)16:00をもって復旧致しました。
http://www.au.kddi.com/news/05aun/information/au_05aun_info_20040929133610.html

■ボーダフォン
??????????
http://www.vodafone.jp/
199非通知さん:04/10/05 15:30:13 ID:TRUn654W
>>198
三重県多気郡宮川村の一部(檜原付近)ってドコモとボーダフォン以外
使えなかったエリア(au、ツーカーは圏外)なのに復旧出来るのは凄いねw

さすがKDDI
200非通知さん:04/10/05 15:31:15 ID:SGo3RYZ/
>>199
そもそも圏外なら復旧する必要もなかろう。
何故そういった発想になるのか分からん
201非通知さん:04/10/05 15:33:02 ID:SGo3RYZ/
■障害が復旧した地域(au)
 ・三重県尾鷲市九鬼町周辺
 ・三重県尾鷲市須賀利町周辺
 ・三重県度会郡紀勢町周辺
 ・三重県北牟婁郡海山町大字上里周辺
 ・三重県北牟婁郡海山町大字相賀周辺
 ・三重県北牟婁郡海山町大字矢口浦周辺
・三重県北牟婁郡紀伊長島町東長島周辺
 ・三重県熊野市育生町大井周辺
http://www.au.kddi.com/news/05aun/information/au_05aun_info_20040929133610.html
202非通知さん:04/10/05 15:42:58 ID:9mF/o/DN
三重県宮川村の宮川ダム周辺は、
ドコモとボーダフォン以外は圏外だからな。
まだ復旧していない地域はここを指すのだろう。
http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=500000&el=136%2F12%2F04.361&pnf=1&size=500%2C500&nl=34%2F16%2F46.565
203非通知さん:04/10/06 23:54:21 ID:bMnCWJ08
さいたま!(笑)
204非通知さん:04/10/10 13:20:07 ID:GOIlmSCi

■ドコモ東海
2004年9月29日(水)、 大雨の影響により
三重県内の一部地域においてネットワーク設備障害が発生し、
携帯電話がご利用いただけない状況になっております。
<対象地域>(10月5日現在)
多気郡宮川村の一部

■ツーカーセルラー東海
2004年10月9日(土)16時頃から台風22号の大雨の影響により
ネットワーク障害が発生しており、静岡県内の一部地域にて
ツーカー携帯電話サービスがご利用できない状況となっております。
http://www.tu-ka-tokai.co.jp/Information/265.html

■au中部
2004年10月9日(土)14時50分頃、
大雨の影響により静岡県内の一部地域においてネットワーク設備障害が発生し、
au携帯電話の発着信がご利用いただけない状況になっております。
http://www.au.kddi.com/news/05aun/information/au_05aun_info_20041009203904.html

■ボーダフォン
台風22号の影響により2004年10月9日(土)夕刻頃、
大雨・停電によるネットワーク障害が発生し、現在、神奈川県及び静岡県の一部地域において、
ボーダフォン携帯電話、ボーダフォングローバルスタンダード携帯電話が
ご利用できない状況となっております。
http://www.vodafone.jp/
205非通知さん:04/10/10 13:55:48 ID:f3/mqBd5
>>204
vodafoneも三重県の障害は継続中
206非通知さん:04/10/10 19:05:40 ID:0GCyosFH
■ドコモ東海

■静岡県の台風22号の影響により携帯電話が利用できない状況について
2004年10月9日(土)、 台風22号の影響により静岡県内の一部地域においてネットワーク設備障害が発生し、携帯電話がご利用いただけない状況になっております。
現在、復旧作業を行なっておりますが、お客様には大変ご迷惑をおかけしておりますことを深くお詫び申し上げます。

<対象地域>(10月10日現在)
賀茂郡西伊豆町の一部
賀茂郡南伊豆町の一部
賀茂郡東伊豆町の一部
賀茂郡河津町の一部
賀茂郡松崎町の一部
田方郡中伊豆町の一部
田方郡天城湯ケ島町の一部
207非通知さん
■静岡県の台風22号の影響により携帯電話が利用できない状況について
2004年10月9日(土)、 台風22号の影響により静岡県内の一部地域においてネットワーク設備障害が発生し、携帯電話がご利用いただけない状況になっております。
現在、復旧作業を行なっておりますが、お客様には大変ご迷惑をおかけしておりますことを深くお詫び申し上げます。

<対象地域>(10月12日現在)
田方郡中伊豆町の一部