ドコモのPHSについて語ろう! Part14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
2非通知さん:04/04/08 00:13 ID:5TnEpbrF
3非通知さん:04/04/08 00:15 ID:m1AWYymV
3げっと
4非通知さん:04/04/08 02:35 ID:WfQKaUNG
>>1
乙です。
5非通知さん:04/04/08 02:45 ID:6ZXjsa2R
ドコPの641P-IIが秋葉原で機種変1円だった。
プラン135のファミ割で寝かせで、月千円なんていう椰子も多いんだろうな。
赤字になるよ。
6非通知さん:04/04/08 03:12 ID:eaQiO9Rq
>1
お疲れ利

漏れの633Sもだいぶガタついてきたな。
@フリードフォンが出て欲しいところだけど、
とりあえずPEM受信通知に正式対応した
機種が出て欲しいね
7非通知さん:04/04/08 08:06 ID:9h9PtfWB
>>1
おつかれ!

>>6
そうだね。PEMも定額にならないかね〜。
8非通知さん:04/04/08 09:06 ID:ftnN9pi5
>>1乙彼様。
新スレたったばかりで悪いんだけど、これ読んだ?
新音声端末はやっぱり望み薄だよ。今ある端末を大事に使った方がいいと思うよ…。
http://charge.biz.yahoo.co.jp/vip/news/rtr/040407/040407_mbiz2079744.html
9非通知さん:04/04/08 12:01 ID:t1iIptFr
CFがついたやつは特殊製品に入るのだ。
10非通知さん:04/04/08 12:12 ID:uaG9y+vf
>>1
乙です。

>>5
ストレート型好きな漏れは激しくホスィ・・・。
ドコモ東北はなんで641P-IIを発売してくれないんだ。
欲を言えばPOP3/SMTPメール対応のストレート型があれば最高なんだけどな〜。
11 :04/04/08 14:45 ID:maCaJcXF
>>10 POP/SMTP対応をもっと強化してほしいよ。
複数の送信メールをためて一括送信とか。

POPしてその接続のまま続けてSMTPもしてほしいよな。
だいたい、今でもメール送信の時には
POP before SMTP やってるんだから、
なんでそのときにたまってるメールをPOPしてくれないのかと…
12低脳陛下:04/04/08 19:25 ID:TgiNRMNV
13 :04/04/08 19:58 ID:maCaJcXF
PHS(簡易型携帯電話)事業で、KDDI<9433>傘下のDDIポケット(東京都港区)の
強さが際立っている。NTTドコモ<9437>が赤字続きで苦戦を強いられている中、
ポケットは前期まで3期連続で黒字を確保したもようだ。
一時期、全国規模でサービスを展開していた電力系も、相次ぐ撤退で
いまや風前の灯。東京電力<9501>系からサービスを引き継いだ鷹山
<6830>も先月31日、PHSを利用した定額制データ通信サービスの事業化を
断念した。規模の上では、ポケットとドコモの2大陣営に収斂(しゅうれん)
しつつあるが、実態はポケット1人勝ちの様相を呈している。
14非通知さん:04/04/08 20:24 ID:t1iIptFr
何をいまさら
15非通知さん:04/04/08 20:34 ID:P5s+WFb8
法魔は頑張ります!
ピッチ利用者には一段と厳しい対応しなければあうとの戦いに負け続ける。
16非通知さん:04/04/09 00:13 ID:zLUynEN/
ここ2,3週間どうも電波の入りが悪いと思ってまたCSのハングアップかと
ドコモに電話して聞いてみたら近所のビルに設置されていたCSがビル建て壊しのため
撤去になってたそうだ。うぬぬぬ。
んで、どーにかならんかって聞いたら次のCSの設置地点を確保するまでは
ホームアンテナで我慢してくれないかとホームアンテナを貸与されることになった。

電話の担当者(基地局の管理担当らしい)にうちの屋根の上にアンテナ立ててもいいよって
言ったら、法律がどうのこうの、手続きがどうのこうので誤魔化して逃げていますた。
CSの管理の担当と設置計画の担当が違うから今すぐには新たなCSをどうするのかは明言できない
とおっしゃっておりますた。新しく設置が決まれば追って連絡するとのこと。

しかし、ドコモがPHSの縮小を決め込んだ今、新たなCS設置あるのか不安ですだ。
うちの屋上に建ててくれないかなあ・・・
17 :04/04/09 01:18 ID:SJl6fpOL
>>16
> うちの屋上に建ててくれないかなあ・・・

うちも屋上に立ててくれてもいいんだけどな、マジで。
18非通知さん:04/04/09 02:10 ID:nnijBYYm
近くのちっちゃなビルの屋上にアンテナあるけど、
停電の時は必ず使えなくなる。そんなものなの?ちっちゃなビルだから?
19非通知さん:04/04/09 02:20 ID:jbprpyRv
早く停波して欲しいですね
20 :04/04/09 07:40 ID:SJl6fpOL
>>19 まぁそういうなよ。
21非通知さん:04/04/09 07:40 ID:WxOZU4Ou
パーソナルPHS愛好組合みたいなのを作り上げてCS網を確保しよう!
ゆくゆくはPHSを止めたがってるドコモからPHS施設を丸々買い取って…
(春は曙のウタタ寝の夢は続く…)
22 :04/04/09 10:25 ID:SJl6fpOL
あのさ、ホームアンテナって、誰でも登録できるようにもできるんだよね?
みんなホームアンテナたてまくって、エリアを広げようぜ!

あ、でもホームアンテナの連鎖はできないのか。
しょぼぼん。
23非通知さん:04/04/09 10:30 ID:JI8zVlKT
ホームアンテナは事前に登録したホームアンテナと電話機でしか使えないんでしょ?
24 :04/04/09 10:34 ID:SJl6fpOL
>>23 誰でも自由に登録できるように設定できるから、
あれ、ここアンテナ立ってないな〜と思ったら
HA登録してみると偶然登録できたりするとおもう。
25非通知さん:04/04/09 10:38 ID:JI8zVlKT
ホームアンテナを開放出来るって事?
DDIのポケットレピータみたいな使い方が出来る?
26非通知さん:04/04/09 10:39 ID:RqWnWRbp
この前行った病院で医師等が使っているのは医療現場専用のPHSです
って写真付きの貼り紙があったんだけど、どう見てもPALDIO 631Sにしか
見えなかった。ハローワークでも職員のデスクに631Sが置いてあった。
OSモードで使われてる所が多そうなのでドコPはまだ大丈夫?
27非通知さん:04/04/09 10:45 ID:RqWnWRbp
>>24
>誰でも自由に登録できるように設定できるから

それは本当か?
出来るんなら教えてくれ
28非通知さん:04/04/09 10:51 ID:Adlx9vHp
>>26
構内PHSのシステム自体はドコモだけが販売してる訳じゃない。

29非通知さん:04/04/09 13:03 ID:WxOZU4Ou
> 誰でも

簡易登録ってやつですね。
正式(?)登録は端末&HAの両方で操作しないといけないけど、
簡易登録は端末の操作だけで出来たんじゃなかったかな?
HA-2Sは両方の登録モードがあったけど、HA-3Sだったかは簡易登録だけだったはず。
簡易登録の場合、登録可能台数を超えて登録された時は
古い登録から弾き出されるので、知らない間にどんどん登録されてると
気がついたら自分の登録が消えてて使えなかった、てことにも。
P-LinkStationのHAモードも両方の登録モードを持ってたと思う。
30 :04/04/09 13:58 ID:SJl6fpOL
>>26
> この前行った病院で医師等が使っているのは医療現場専用のPHSです

えっと、普通のPHSをオフィスステーションモードで
使っているのと同じだとおもいます。
3116:04/04/09 14:22 ID:zLUynEN/
ドコモから貸与のホームアンテナ届きますた。クレーム入れたのが昨日の昼過ぎで
担当者から連絡があったのが夕方で、ホームアンテナ届いたのが今だから対応早いなー。

届いたのはHA−1Pって化石機種w 2Sか3Sが送られてくるものだと思ってたんだけど
ドコモは1Pなんてのも保管してたのね。これ、多分新品。パーソナルのロゴがカックイイw
32 :04/04/09 14:59 ID:SJl6fpOL
>>29
消えてなくならない登録とは独立に、
勝手に登録できるけど古い奴から勝手に
忘れていっちゃう登録も用意されていたよね。

勝手に登録の機能はデフォルトでは
オフになってると思うけど。

というわけで、みんなホームアンテナの簡易登録をONにしようぜ。
33非通知さん:04/04/09 18:42 ID:Adlx9vHp
>>31
HA-1Pって、PIAFS対応してるの???
34ななし@さいたまー ◆e7yO03xKPc :04/04/09 19:18 ID:Hi3OiyHr
>>18さん

電気はビルからもらってますのでビルさんが停電になると基地局さんもお休みです。
35非通知さん:04/04/09 20:50 ID:1eiBAiw0
32KのHAを64Kに改造とかできないのか?
36非通知さん:04/04/09 22:05 ID:WxOZU4Ou
>>33
HAにPIAFS対応・非対応なんてあったの?
3716:04/04/09 22:08 ID:zLUynEN/
>>33
PIAFSは対応してるけどPIAFS2.0の64K通信は対応してないんじゃないかい?
自宅からだとパルディオEメールしかデータ通信使わないからよーわからんけどさ。

本日夕方に昨日のドコモの人から電話があって5月の連休過ぎに新しく基地局を
移設するとのこと。場所については教えてくれなかったけど、新しい設置場所の
土地所有者と交渉中らしい。また移設の日取りが決まったら追って連絡してくれるらしい。
誠実な対応の担当さんで気分いいね。
パーソナル時代のカスタマーサービスの気持ちよさを思い出してしまいますた。
38 ◆RLuiBar.LI :04/04/09 23:59 ID:+X8XRP/D
551s 買ったのだが 暗証番号分からない・・

リセットする方法か暗唱消しコマンド教えてください
39非通知さん:04/04/10 00:23 ID:9UrJH907
>>38
デフォルトは0000
デフォルトでなきゃ買ったところに聞くかDS持ち込みだと思うが
40 ◆RLuiBar.LI :04/04/10 01:20 ID:nH87sCgY
>>39
デフォルトでもないですよ
78起動や*#起動でテストモードに突入したが消せそうな項目ないし。

DSしかないかな・・・・

FOMAからパルディオに電話帳移せますか?
41非通知さん:04/04/10 01:23 ID:Fl82l3Xk
>>40
デフォルト→初期設定
42 ◆RLuiBar.LI :04/04/10 01:28 ID:nH87sCgY
>>41
0000ではないですよ
しかも前の持ち主の電話帳はいっているし、工場出荷時にリセットしたいのですよ
43非通知さん:04/04/10 01:37 ID:+rIV+8TM
>>26
俺の勤め先では固定電話がほとんど撤去され、全員に構内PHSが配布された。
パルディオ623Nによく似てる。ただし、070-xxxx-xxxxという番号は与えられていない。
ドコモは無関係で、端末メーカーと電話工事業者しか絡んでいないのでしょう。
44 ◆RLuiBar.LI :04/04/10 02:10 ID:nH87sCgY
>>43

38625とかいうようなばんごうでつ。うちの会社。
パルディオつこてるけどな・・・
45非通知さん:04/04/10 02:16 ID:Fl82l3Xk
>>42
DSに持っていくしかない。
46非通知さん:04/04/10 04:21 ID:k9/5twEw
あげ
47非通知さん:04/04/10 05:50 ID:YJK8XTpN
>>40
> FOMAからパルディオに電話帳移せますか?

逆の電話帳移行については633S&642Sスレに出ていたと思います。
CSVファイルを介して(編集して)ということになりそうです。

FOMAの編集ソフトでCSVにエクスポート→CSVの項目数・順序を揃える→Paldio用の編集ソフトで読み込み

というところか。
両方に対応してる編集ソフトがあればそれで解決出来るんだろうけれど。
そういうのがあるのかどうか…。
48ひでよし:04/04/10 20:38 ID:scFn4Pv3
アステルが崩壊した今こそ、関西の14万件を総取りにするのじゃ!
49非通知さん:04/04/10 22:50 ID:nqEdWTzT
>>43
たぶんそれはCarrity-NSかと思われ。
http://www.sw.nec.co.jp/apex/carrityns/index.htm
50非通知さん:04/04/11 08:57 ID:hAn7NoXD
>>49
【情報】Nof Found でした
この URL は NotFound でした
51非通知さん:04/04/11 10:30 ID:OVbW9bMZ
>>49
> たぶんそれはCarrity-NSかと思われ。

ええ、確かにそんな名前でした。

>>50
http://www.sw.nec.co.jp/apex/carrityns/
なら見れますね。
52 ◆RLuiBar.LI :04/04/11 15:31 ID:zWIq19Vi
>>47
ありがと
シリアルケーブルあるのだが、そふとがなぁ

600件を100件に削るのがめんどいが。
その前にタッチ式で電話帳入力は酷。

CSV介すしかないですか。探してみます
パスワードはがんばって自分で入力していたら921回で解除できました。

osモード登録は白ロムじゃ出来ない仕様ですと
DSに一蹴り。
仕方がないので内線電源ONして
#6 2 OS2登録 番号 暗唱4桁 HSとともに実行したらOSモードで登録できました。
若干ノイズが多いが、今までのシャープFAXより電波がいいのでよしとしました。

ちょっと癖のある端末を持ってしまったなぁ・・・551S
53非通知さん:04/04/11 15:55 ID:xzLbtUFz
>>48

今更、関西アステルの音声契約を引き受けたら赤字が膨らむだけ。極めて迷惑。
54非通知さん:04/04/11 18:22 ID:mErymfJ8
やがてドコモPHSにも音声の停波が近いうちに来るのだろうか。。。。。
55非通知さん:04/04/11 19:02 ID:xt9NsROX
ドコモに関しては、音声のみの停波なんてありえないぞ。
56非通知さん:04/04/11 21:30 ID:hAn7NoXD
今日の20:16に165から着信あり。
しかしメールは来ていない。
57非通知さん:04/04/11 21:32 ID:WYYixMvl
幽霊メールだね
58非通知さん:04/04/12 11:24 ID:ApVeZQhL
@フリードに感謝!
59立川:04/04/12 11:34 ID:zY4O+z1Q
圧倒不利移動に感謝!
60非通知さん:04/04/12 11:59 ID:/nAtFfl8
ナットハイウェイは全く使えません。メール受信が出来ません。
何と正式にNortonInternetSecurity2004に否対応とのこと。
Virus対策無しにメールを見る気にもなれるはずありません。
誰かウイルス対策ソフト入れた上で、@Freedのネットハイウェイ
ソフトでメール受信できている方いますか?
ちなみにこのソフト、機能を停止するだけではこの現象は回復せず、
完全なアンインストールしないと復旧しません。
61非通知さん:04/04/12 12:00 ID:/nAtFfl8
↑「ナットハイウェイ」→「ネットハイウェイ」すみません。
62非通知さん:04/04/12 12:41 ID:skQmaZHh
>>60
ウイルスバスターとか他のソフトも不可?
63非通知さん:04/04/12 15:42 ID:nukfdDly
ちょっと聞きたいんですが、中古のノートPC買ったんですけど(WIN98)
@FREEDをコンパクトフラッシュに差したいんですが、そのためにコネクタというか
何を接続すればよいのでしょうか?
64非通知さん:04/04/12 16:50 ID:nukfdDly
スレ違いですかね?
せめて誘導お願いしますm(_ _)m
65非通知さん:04/04/12 17:18 ID:VM6Bbglt
スレ違いとちゃうけど、質問の意味がわからん。
@FreeD対応端末は、PCカードアダプタ附属してるし。
> @FREEDをコンパクトフラッシュに差したいんですが
こいつが激しく意味不明。
66非通知さん:04/04/12 17:36 ID:nukfdDly
>>65
コンパクトフラッシュアダプタついてたかもしれないんですけどなくしたみたいなので携帯電話屋にいけばありますよね?
67非通知さん:04/04/12 18:16 ID:x26wEqy3
>>66
普通のコンパクトフラッシュアダプタではダメなはず。
PHS用のタイプ2コンパクトフラッシュアダプタでないと・・・
68非通知さん:04/04/12 19:08 ID:xgfG5ton
>>63
@FreeDを使おうかという人が、この程度の知識なのか?
いや、別に初心者が使っちゃダメ、と言ってるんじゃないけど、
PC使うのに多少の知識は要るのでは?
自分の求める商品はどの店に買いに行くべきか、くらいは。
カード型を使うのに、PCカード、CFカードのことについての(ry
69非通知さん:04/04/12 19:35 ID:UR26TeQu
>>67
普通のと一緒だよ。
メモリ用もPHS用も内部で結線しているだけ。
70非通知さん:04/04/12 19:59 ID:K+S4odSs
すれ違いで申し訳ありませんが最近小学生を狙った
事件が多いもので娘にPHSを持たせようと思っています
パルディオ631Sと言う機種ならちょうど良いと思いドコモのHP等
見たのですが端末の価格はいくらなのでしょうか?
また、メール機能やWEB観覧など使えないようにすることは出来ますか?

当方NTTドコモ中国管区内に住んでいます
71非通知さん:04/04/12 20:43 ID:nukfdDly
>>67
とりあえず店いってきます。

>>68
コンパクトフラッシュってもの自体最近まで知らなかったので…
いつもモデムカードに有線つないでますた
72非通知さん:04/04/12 20:49 ID:nukfdDly
あ!PHSはということです…
シグマリ自体全然わかんないで使ってたんですけど(ネットくらいにしか使わないんで)
なんか見れないページが多くてノートが安く売ってたんで買ってみたんですけど…
PC自体音楽ソフトとネットしか使わないんであんま詳しくないんですよ…
73非通知さん:04/04/12 20:51 ID:/nAtFfl8
>>62
DoCoMoの回答では、動作を確認できたウイルス対策ソフトは無いとのこと。
あきれます。
74非通知さん:04/04/12 21:32 ID:PK8gWvvv
>>70
誘導

トヨタのぴぴっとフォンに汁!!
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1064240190/
75非通知さん:04/04/12 23:46 ID:sAJZAj03
>>74

>>70の者です
誘導ありがとうございました
こんな端末があったとは...無知で済みません
これから色々調べてみたいと思います

76非通知さん:04/04/13 06:00 ID:Ewnb/y/g
こうなりゃカードサイズでの音声端末でもいいよ
PCカードにさして@フリード
メールとかネットはパソコンであれだし
通話はおまけ程度でいいよ待ち受け時間も1日持てばいいから

だしてえ
77非通知さん:04/04/13 10:18 ID:QHJYshxl
>>76
@FreeDフォン出すとしてもDDIポケットが256k開始する前後じゃない?
78非通知さん:04/04/13 14:43 ID:cPGLYCZq
質問させてください。
ノートPCに@FREEDを使っているのですが、うちは鉄筋マンションなんで電波が入らないのでホームアンテナが欲しいんですが
HA-2SとP-stationという二種類はどのような違いがあり、値段的にどのくらい差があるのかお聞きしたいので宜しくお願い致しますm(_ _)m
79非通知さん:04/04/13 18:06 ID:0vlivyBo
>>76
P-in Free 1S
80非通知さん:04/04/13 18:55 ID:Ewnb/y/g
>>79
ボイスアダプタとダイヤルソフト使って電話はかけることが出来るのだろうけど
これ使って着信可能なの?
でも、せめて電話はパソコンなしで出来なきゃ駄目だな
81非通知さん:04/04/13 20:01 ID:0vlivyBo
>>80
電源ONなら、今でも可能。
CLIE + PHSm@art などは、あなたの望み通りかもしれぬ。
82非通知さん:04/04/13 20:24 ID:4tKr7IdG
>>78
HA-2Sは32K通信専用、P-Link stationは64K通信対応。
値段は地域によっても大きく違うのでご自分で販売店やドコモに電話してみてください。
83非通知さん:04/04/13 20:45 ID:5bL2zpxo
この頃思うんだけど…
ここで質問する一から人、DSへでも行ってカタログ取ってきて調べるとか、
ドコモのホームページで調べるとか、そういうことはしないのかなぁ?
まずは自分で調べる、というのも大事じゃない?
どう見ても、自分では調べずにすぐ人に聞く、と思われるようの質問が多いような…。
84非通知さん:04/04/13 21:25 ID:4tKr7IdG
>>83
それはそうなんだけど、ものによってはホームページの記載が分かりづらかったり、
地域によってはカタログが全然役に立たない場合もあるから、漏れは知っていることなら
質問になるべく答えるようにしてる。

もちろん自分で調べることはものすごく大切だと思うけどね。すぐ人に聞くよりも自分で調べてある程度知識を
つけてから聞いた方が話がわかりやすいだろうし、調べることで後々、スキルの向上にもつながるし。
まず自分で調べられるだけ調べてみて、それでもわからない所を聞くために2ちゃんを使うのが本当は理想的かも。
85非通知さん:04/04/13 21:27 ID:7b6iYRxS

>>78>>63-72 のヤツと一緒のような悪寒。
86非通知さん:04/04/14 04:18 ID:Mmlid4/k
単なる知識の得かたの違い。人それぞれ。
87非通知さん:04/04/14 06:56 ID:H+d15MY8
>>84
そうだよね。普通に困ってる人には私も教えてあげたいと思うよ。

>>86
そうなんだけどね…
ただ、自分でお店に足運んだり、電話問合せしたり、という手間をかけず
HP検索すらせずに楽して情報得ようとしか思えないような質問もあるしね。

調べたけど分かりにくい、店の人が知識不足で的確な答えが返ってこない、
ということも間々あるから、そういうことを書いてくれれば不足部分の説明がしやすいよ。
88非通知さん:04/04/14 07:30 ID:3NIneuNY
>店の人が知識不足
PHSに関しては多いにある現実だしね。

携帯電話に限ったことじゃないけど、実際に日常で使っているユーザーのほうが
詳しいことも多々あるし、そういった情報交換の場として2chも含め
「BBS」がウェブサイトの重要なコンテンツになってたりするわけだから
その時できる限りの書き込みはするように自分もしているよ。

素直に教えたくなければ、ヒント出しぐらいはしてもいいかな…という
感じでやってます。探そうにもキーワード(手がかり)が全く無いと
つらいのは誰しも同じだし。
89非通知さん:04/04/14 07:36 ID:HpfgBZBv
ドコモショップですら
「音声端末は売りたくないな〜」って雰囲気があるのが嫌。
90非通知さん:04/04/14 09:15 ID:n7Uay0dt
>>店の人が知識不足
> PHSに関しては多いにある現実だしね。

ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0404/13/news020.html
この状況では「PHSのことなんか勉強しても意味ねーよ」としか思わんだろうさ。
91非通知さん:04/04/14 10:05 ID:e8VWPCqZ
>>82
ありがとうございます!いろいろ検索したんですけどHA-2Sは古いみたいで検索わかりづらかったです

>>85
…別人です
92非通知さん:04/04/14 11:54 ID:mrCjxvy2
>>70
631S+ここだけ98を検討してるんだろうけど
631S+プラン135+いまどこ(1)サービス や
642S/P+プラン135+いまどこ(2)サービスで
発信規制かけられるし、大まかな位置検索できるから
子供や老人にはH”よりいいと思うが
93非通知さん:04/04/14 14:14 ID:4AQTo/Nn
>>92
亀レス杉w
ぴぴっとフォン検討中
94非通知さん:04/04/14 15:08 ID:TeqUmjIN
広島県佐伯区に先日オープンしたベスト電器で642Sの新規を0円で受け付けてた。予約注文になるらしいけど。ドコPは642Sのみだった。なんとなく嬉しかったので書きますた。
95非通知さん:04/04/14 17:16 ID:zIWruHO9
>>92
アステルの烏賊端末とかどないだ?
96非通知さん:04/04/16 04:22 ID:BikPExL8
例えば量販店の○○がドコP取り扱ってると他の店舗でもある事になるかな?
97非通知さん:04/04/16 08:27 ID:xg9fNo2C
P-stationというのは
おいくらくらいですか?
98非通知さん:04/04/16 08:55 ID:Vq+ke+UF
>>96
その量販店の商品仕入れ体制によるんじゃない?どの店にも同じもの置くかどうかは。
(ここで聞くより、「その」お店で聞く方が確実)
私が最近問い合わせた関西の某大手電器チェーン店では
他店の在庫状況を店のネットで調べてくれたけどね。

>>97
価格情報には地区を…と言われてるが、
尋ねる時も地区を書かないと、かなり状況は違うから。
それに、ものによっては全然扱わない地区もあったりするからね。
ドコモ各地区会社によって営業方針は全然違うと認識すべし。

> P-stationというのは

P-Link Station のことですね?
99非通知さん:04/04/16 10:00 ID:xg9fNo2C
>>98
東京都の立川市の近くに住んでます。
Pリンクステーションというのですね?

100非通知さん:04/04/16 10:16 ID:lZUgxmdP
それほど携帯使わないから、いっそのことPHSにしようかと考えています。
PHSで有名どころというとH"だと思うんですが、ドコモPHSと比べ
どちらがどのようにいいんでしょうか。

比較検討できるスレが見つからず、こちらに書き込みさせていただきました。
スレ違いスマソ
101非通知さん:04/04/16 10:16 ID:MXgZTLKg
いまドコサービスは、なくなった?
102非通知さん:04/04/16 13:20 ID:qJQgnZX6
>>100
ドコモの利点は
 ・ドコモ携帯と2台持つ場合にお得
 ・1350円のコースが選べる
 ・ドコモのネームバリュー

H"の利点は
 ・エリアの広さ、移動時の接続性能が若干良い
 ・データ通信端末と2台持つ場合にお得

てとこか?
103非通知さん:04/04/16 13:24 ID:Vq+ke+UF
>>99
98です
私は関西なのでお役に立てないな。ただ、関西のカタログによると、
@FreeDと一緒に中ほどのページに載ってるね。他の端末などが後ろの方になってしまってる中で。

>>101
関西のカタログ(2004vol.4) にはまだ普通に載ってますね。
専用機種P-doco?mini も。

なくなったのは位置情報コンテンツのことじゃない?
104非通知さん:04/04/16 13:31 ID:gP7/2hRD
>>100
使用状況書いてみれば?
ここの住人はドコモでだめだと思ったら、素直にH"を薦めると思うし。
105非通知さん:04/04/16 13:44 ID:xg9fNo2C
>>103
店に聞いたら一万七千くらいみたいです…

高いけど買ってみます!ありがとうございました!
106非通知さん:04/04/16 13:48 ID:h0gv3bVs
>>105
ヤフオクなら4千円台で買えるよ。
107非通知さん:04/04/16 14:38 ID:v7j9GO4h
docomo臭が非常に薄いスレ
108非通知さん:04/04/16 14:53 ID:xg9fNo2C
>>104
ほんまでっか!?


…でもクレジットカードいりますよね…

素直に店で買いまつ…
109非通知さん:04/04/16 18:30 ID:A+hwm8/D
>>102
ドコモの利点について
1行目と2行目は同意できるが、3行目は?だね。
ドコモでPHS使ってるっていうと、「え?」って顔よくされるし。

むしろ、サービス拠点が(併設とはいえ)非常に多いことが
利点だと思う。
110非通知さん:04/04/16 18:38 ID:h0gv3bVs
>>109
たぶん、自分が「ドコモ」を使っている自己満足、
という意味でネームバリューなんじゃないかな。
自分もドコモのPHSを使ってることに何気に自己陶酔できてる。

でも間違っても他人に自慢できないよw
111非通知さん:04/04/16 19:08 ID:xsXSCm5O
正味、ドコモがPHSやってること知らない人がほとんどかもw
112非通知さん:04/04/16 19:27 ID:bxycwqSI
611Sの後継機種出せよ。
でたら 携帯+Pin を辞めるからさあ。
113非通知さん:04/04/16 19:54 ID:I2c43BrP
>>100
H"の利点は、H-SA3001V KX-HV210 AH-J3001V/2Vならオプションメール放題500円で
メールが使い放題になる事。
あとは、音声端末でPCに繋いでネット使い放題だということ。
114非通知さん:04/04/16 22:15 ID:/lGlFztr
Dポスレが京ポン新端末祭りしてるけどドコPはどうよ?
115非通知さん:04/04/16 22:49 ID:LyNjnV9X
京セラ製エアエッジフォン

2004年5月13日または14日発売。
ブラウザはOpera。
新規7800円、機種変9800円。
カメラは11万画素。
カラーはホワイトとシルバー。

来週発表予定だって。
116非通知さん:04/04/17 00:23 ID:EXoAzFb6
>115
出るというのは朗報だが、今どき11万画素なのか…。
なんだかなー。
117非通知さん:04/04/17 00:25 ID:B3kPYM8k
>>105
103です。
高いですねぇ。私ならよう買わんわ。(>_<)
実は…、私は以前機種変した時にオマケで貰ったんですよ。
今思えば、ラッキーだったんですね。
今や、通常端末も以前ほどの安値ではなくなってきてますねぇ。
今日、他の手続きでDS行って値段聞いてビックリしましたよ。
そのDSだけかもしれないけれど(DSといえども店ごとに値付けは全然違う)
最早PHSは買ってくれなくてもいい(買ってくれない方がいい?)と思っているのかなぁ。
118非通知さん:04/04/17 09:36 ID:EXoAzFb6
>117
つーか、ロコツにそーなんですけど。
FOMA 買ってネ!
119非通知さん:04/04/17 13:57 ID:a+9kYBAm
NTTパーニナル☆
120非通知さん:04/04/17 14:17 ID:a+9kYBAm
6 名前: みんなを電話魔にする会社 NTTパーニナル ◆vvcKUFc2 投稿日: 01/10/20 02:57 ID:plQrxYVr

ウンコ板からのコピペ

そんな事より>>1よ、ちょいと関いてくれよ。スレとあんま聞係ないけどさ。
昨日、近所で牛鮭定食食ってたんです、俺。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいでお薦め出来ないんですよ。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、諸刃の剣、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。これ最強。
お前らな、150円引き如きで普段来てない隣の奴にはねぎが多めに入ってる。そん代わりつゆだくが少なめ。これ。
150円だよ、これが通の頼み方。
なんか親子連れとかもいるし。一家150人で吉野家にマークされる。これだね。
よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、ボケが。
お前らな、つゆだくやるからその席空けろと。
吉野家ってのはな、もっと何が、やっぱり、だ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつつゆだくが始まってもおかしくない。
刺すか刺されるか、そんなのすっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、肉がぶち切れですよ。
そこでまた、喧嘩大盛で、とか言ってるんです。
あのな、つゆだくは雰囲気がいいんじゃねーか。最新流行はきょうび流行んねーんだよ。
得意げな顔して、問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前は本当に殺伐としてるべきなんだよ。女子供を食いたいのかと。
お前、つゆだくが4円って言いたいだけちゃうんかとか言ってるの。
吉野家通の吉野家から言わせてもらえば、今、吉野家の間での吉野家通はもう見てらんない。
ねぎだく、おめでてーな。
大盛りねぎだくギョク。150円。
ねぎだくって来てんじゃねーよ、ボケが。
で、それにギョク(馬鹿大盛り)。玉子かと。
しかしこれを頼むと次から店員150円引きという危険も伴う。
素人は座れないんです。
まあお前らド素人は、吉野家でも行ってなさいってこった。
121非通知さん:04/04/18 00:53 ID:pm8Tgnud
今日、永年使い続けた611Sから、2PWLに機種変更したので、記念カキコ
ほんとなら、11g対応が予想される次機種まで待ちたかったんですが、
まだJATEすら通ってないのを確認して、決断しました。
しかし、611Sの次機種が出たら、また揺れ動きそうです。
122非通知さん:04/04/18 00:59 ID:no0H/bFL
ちょっと質問なんだけど
お前らドコモのPHSを略してドコピーって言うよな?
123非通知さん:04/04/18 01:11 ID:iEAqSNSn
>>122
2chでは「ドコP」と書いている。
日常生活ではこんなこと言ったことも、人が言っているのを聞いたこともない。
124非通知さん:04/04/18 01:46 ID:dVeNdYzS
おれはどこぴーって言ってるぜ
125非通知さん:04/04/18 05:02 ID:JO7dvbyT
日常で言う機会が無いのだが…w
126非通知さん:04/04/18 08:43 ID:DMXnKhV0
私はNパー(えぬぱー)って言ってるよ。(・_・)
127非通知さん:04/04/18 10:51 ID:P5W4Yreu
俺もずっとエヌパーだったが、2ちゃんに影響されて最近はドコピーって
言うようになった。どっちも、自分の心の中でしか言ってないんだが・・
128非通知さん:04/04/18 13:27 ID:tJjRp8Ij
超能力者かと思った>エヌパー魔美
129非通知さん:04/04/18 16:07 ID:5HrJhuNd
「DoCoMo の PHS」は「DoCoP」
「NTT パーソナル」は「N パ」と呼んでおる。
ちなみに他社は社名も端末も「D ポ」「アステル」。
130非通知さん:04/04/18 16:16 ID:JvAuOzMu
ドコピッチじゃないの。
131非通知さん:04/04/18 21:19 ID:Kssm7GhH
100です。
いろいろありがとうございました。
NTTのネームバリューと拠点の豊富さ、ドコモ携帯との家族割り適用、と考えればいいのでしょうか。
主人はau、H"のサービス店舗も調べたところ結構近いし、量販店で新機種を購入できることから、
噂の京ぽんにしてみようと思います。
つなぎ放題で2ちゃんもできるそうなので。
色々とどうもありがとうございました。
132非通知さん:04/04/18 22:38 ID:4yJ2Upyt
そだね。
身内にドコモ利用者がいなければ、普通にDDI-Pでいいよ。
ただ、ケータイでそれほど使わないのに、つなぎ放題する意味はないよ。
スーパーパックSと長期契約あたりでいんじゃない?
133非通知さん:04/04/19 04:48 ID:g/2AqOtQ
>>131
KDDIは 家族割
ドコモは ファミリー割引

商品名だから
134非通知さん:04/04/20 12:04 ID:ywLbnTBl
わーい、先月の@Freedの請求、15円だったぞ。
(1回だけ間違えて166に接続してしまった)
今月は既に135プランに戻しました。
みんな忘れずに戻した?
135非通知さん:04/04/22 14:08 ID:UDzqkoE9
京ポンに刺激されて、@FreeDホンが出てくる・・・

ことはないか・・・
136非通知さん:04/04/22 14:57 ID:xlGS+ht0
俺、両親と3人で暮らしてるんだけど、

俺=ドコモPHS 1350円コース
母親= 同上
父親= 同上

だよ。
買い換えるならエッジかなあ。ケータイは高くて嫌。
あと漏れは「端末が小さい」ことも重要。最近のはでかいからなあ。
7年前ぐらいの、PHS各社が小ささを競った時代に戻ってほしい。
137非通知さん:04/04/22 17:35 ID:z7vCT5YT
今mopera規制されてるけど@FREEDの人どーやって書き込みしてんの?

漏れみたいにホストいくつか持ってるの?

…迷惑だよなあ…

同じ椰子が三回やったらしいし早く死なねーかな
138非通知さん:04/04/22 17:40 ID:kMYWLH5W
Dポ 新型端末が出たんだな
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/18609.html

俺らの時代は、止まったままなんだな ・゚・(ノД`)・゚・
カメラ付きホッスイ
139非通知さん:04/04/22 17:42 ID:VYA/uvqU
140非通知さん:04/04/23 02:07 ID:EDfd6tnn
新宿の量販店(ヨドバシ)では新規契約端末しかなくて
機種変更端末がないんだけど、最近はDocomo店舗で
機種交換端末を買うしかないんでしょうか。
数年前は\6kぐらいで機種変更端末がけっこう売ってたのになあ。
141非通知さん:04/04/23 16:39 ID:oj1ET7cl
私は、N504i+631S(ここだけプラン98)でファミ割加入していました。
631Sは、使う事もなくタンスの中で休眠してましたが、
父親が痴呆で施設に入所する事になり、家族との連絡用に使う事になりました
入所者によってなのですが、PHS の持ち込みが許されいます。

訳もわからず電話しまくられたら、どうしようかと思ってたのですが、
631S(ここだけプラン98)が、3か所しか通話出来ないのを思いだし
一安心すると同時に、まさか、こんな風に利用する事になるなんてと嘆いてます。
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 16:41 ID:NqTtMBex
泣けてきた
143141:04/04/23 17:08 ID:nNXljJ8e
>>142
本人が「 良く聞こえる!」と喜んでるのが、救いです。
144非通知さん:04/04/23 17:15 ID:gSeUL3bQ
631Sを都内城南地域で安く売っている所あります?
145非通知さん:04/04/23 17:15 ID:ubEBiQrr
京セラAirH"PHONE「AH-K3001V」まとめ
http://www.memn0ck.com/d/ah-k3001v.html
146非通知さん:04/04/23 17:21 ID:ublxzsBi
>>144
最近見ないねぇ
まれに1円ってのがあったけど
取り寄せで7k位が多いんじゃない?
147非通知さん:04/04/23 17:25 ID:fA5g+eqW
mopera規制解除マンセー!
148非通知さん:04/04/23 18:26 ID:yNyeaUme
機種変更安いところたまにあるよ。過去スレにのってたところを回ってみれば。
149非通知さん:04/04/23 23:06 ID:PGTxS+R2
>>145
正直、めっちゃうらやましい…
150非通知さん:04/04/24 09:10 ID:/xi7Po2z
年1回でも新作が出ればいいよなー。


発売延期大王の京セラってところが微妙だが。
151非通知さん:04/04/24 23:46 ID:2l3a/mTH
しかし京ポンはかこいい。正直悔しい。
青歯つかないからどきゅPのままだが(w
152 :04/04/25 07:39 ID:5oSoffmJ
>>43 オフィスのレイアウト変更とかのことをかんがえると、
OS+PHSにしたほうが安上がりなんだよね…
遅レススマソ。

それにしても、音声端末もう出ないのか、だめぽ。
153 :04/04/25 07:40 ID:5oSoffmJ
カメラつけてくれよ、カメラ。
メモ代わりに便利そうなんだよな。
154非通知さん:04/04/25 07:58 ID:lsQHfr+z
>>151
かこいいか?
俺は青歯よりも定額重視で新端末欲しいからキャリア替えだけど(T_T)
155非通知さん:04/04/25 13:31 ID:KITvp0z0
音声通話しかできなくてもいいなら、H”を即解して、ドコモPにのせれば?
156ツマ ◆FLOn.9ShQQ :04/04/25 13:46 ID:c2aGgkN3
法魔に逝こうしてくれ、頼む。前期のピッチの赤字は確実に400億に迫る勢いだ。三菱自工の半分に相当する赤字だ、月平均3430円しか使わん連中を相手に新機種なんぞ提供はできん。
157非通知さん:04/04/25 14:13 ID:h0+3F9WX
>>156
つりはイラネ
158非通知さん:04/04/25 18:04 ID:M0iLClq9
>156
ボらないんなら、移行しなくもないが。
159非通知さん:04/04/25 20:08 ID:62Ix+qSY
1・2年前のイメージ:ドコモPHSって、しぶといね。なんだかんだいいながらP751vとか633Sとか先進機能の端末リリースしてるし。
最近のイメージ:死に体って感じ。
160非通知さん:04/04/25 20:41 ID:KTFMLnq/
>>156
俺、月3000円も使わないぞ。
それが可能だからドコPなんだが。

3500円も使うなら迷わず京ぽんにする。
161非通知さん:04/04/25 21:02 ID:NoXVgeLi
しかし400億の赤字って凄いなぁ。@不利移動の投入はかえって失敗だった?京ポンみたいなヤツを投入すれば良かったのにぃ〜
162非通知さん:04/04/25 21:03 ID:BjFLomv6
>>161
そしたら誰もFOMA買わなくなるじゃん。
163非通知さん:04/04/25 21:13 ID:4mWFkqTW
すまん、俺、待ち受け専用だから月1,200〜1,300円くらいだ
プラン135に3年越の割引
これとは別に@FreeD入ってるけどな
164非通知さん:04/04/25 21:45 ID:lDgLHm93
@FreeDを開始しなければ、もっと赤字は」膨らんでたと思うが。
165非通知さん:04/04/25 21:58 ID:62Ix+qSY
最初からPHSはじめなかったほうが利益は上向いてたんじゃない?
166非通知さん:04/04/25 22:09 ID:VmpsexXp
ドコモが初めからPHS事業をやっていた思う香具師もいるようで、隔世の感がありますな。
ちなみに漏れドコP契約して7年経過しています。
167非通知さん:04/04/25 23:15 ID:uZLm76xO
>ちなみに漏れドコP契約して7年経過しています。
そいつは無理ってもんだ

>>159
どのあたりが先進機能?PHS内での話?
168非通知さん:04/04/26 00:09 ID:+NTDZP0T
P751vはムービーメール対応。
他社は解像度やフレームレートが低かったりする。
第一世代FOMAはムービーメール非対応。
633SはBluetooth内蔵。
auの端末はBluetooth待ち受け時間が632P並に短い。
169非通知さん:04/04/26 04:39 ID:JJrlYCYM
新機種羨ましい
170非通知さん:04/04/26 05:46 ID:BeauBoyy
ずっと昔だけどうちの母はNTT DoCoMoと書かれた新機種よりNTT Personalと
書かれた旧機種のほうが安かったのでそちらを買いますた。
171非通知さん:04/04/26 07:01 ID:o0EFMLZH
フレームレートが高かったり、待ち受け時間が長いのは
先進機能とは言わないだろ・・・・・・
単に同種の中で秀でてるだけで。
172非通知さん:04/04/26 12:39 ID:26LYTSsW
最近とても京ぽんに惹かれている・・・。
173非通知さん:04/04/26 12:42 ID:t8fqu9Nq
>>172
照れずにこちらにいらっしゃい♪
174非通知さん:04/04/26 14:37 ID:mXVG1809
searching for a beautiful day...
175非通知さん:04/04/26 15:49 ID:b3jLajdX
ちょっと耳が悪い友達がいて「PHSじゃないとよく聴き取れない。携帯は音が悪
くてダメ」って言ってたからずっとPHSを持ってた。でも最近の3G、音がいいか
らこれでもオッケーみたいだ。

PALDIO 202Sからだから、7〜8年? 使ってたけどEZナビウォークとBluetooth
の魅力には勝てなくてauのA5504Tに乗り換え。ヘッドセット持ってたし。

解約後もホームステーションと最後の端末は使い続けてるけど、ホームアンテナ
だけが無駄に残った。
176非通知さん:04/04/26 18:12 ID:/0jqEbQb
ドコピーと@フリード使いの俺は、ドコモのお荷物ユーザーだったのかぁぁぁ!
優良ユーザーだと思ってたのに ウッウッウッ、、、
177非通知さん:04/04/26 20:23 ID:HDZOu7WJ
611Sをプラン135で寝かせてる俺はもっとお荷物なんだろうなあw
178非通知さん:04/04/26 20:26 ID:VS00vaW3
>>177
多分そう。DDIポケットは早めにやめたし!
179非通知さん:04/04/26 20:31 ID:MqkhkJp/

       +
     +  +      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ∧_∧    <  わーい京ぽんだー! 京ぽんだー
   br(´∀` )ワーイ ! |    何でもできるぞー
 +   ヽ    つ     \_______________
      (⌒_ノ
       し'ゝ ;;::⌒::
180非通知さん:04/04/26 21:14 ID:/VR1CpJt
>>175

俺も耳悪いから書いとくけど、携帯同士だと聞き取れない時が多い。

PHSの通話品質を知ってしまうと携帯で通話するのが怖い。


ごめん。味ぽん使いなんだが…
そのことだけは覚えておいてくれ。
181非通知さん:04/04/26 23:24 ID:+NTDZP0T
>>171
ムービーメールやBluetooth自体が先進機能と言いたいのだが。
当時のドコモにムービーメール対応機はなかったし、
Bluetoothだって最近auやFOMAで採用してることを思うと、
C412Sと共に先進機能だったと言えなくないぞ。
182非通知さん:04/04/27 00:52 ID:4sW2Ucxh
>181
かつて実験台としての使われていたことを知らんのではないか。奴は。
183非通知さん:04/04/27 04:28 ID:gD3bcb7o
>>177
633Sはプラン135、631Sはプラン98で スヤスヤ☆彡zzZZZ
184非通知さん:04/04/27 07:38 ID:cL9JhhgU
>>181
それだと録音着信音とて先進機能に入る罠。

明らかに「先進機能」という言葉に認識の違いがあるな。
どっちが正しいとかではないが。
185非通知さん:04/04/27 09:45 ID:22uDaCU1
俺も待ち受け専用だなぁ。
プラン135で。
186非通知さん:04/04/27 09:53 ID:dfmOF3Uo
400億の赤字でつか・・・痛いな。
187非通知さん:04/04/27 10:07 ID:jkyeupbN
188非通知さん:04/04/27 10:50 ID:sLXqUhPE
641sfが急にお亡くなりになってしまったのでドコモショップで機種変するつもりです…。
今買えるのでお勧めはなんでしょうか??
教えて下さいな、なるべく急ぎで。
スマソ。
189非通知さん:04/04/27 11:24 ID:yVWhLFDz
>>175
ホームアンテナください
190非通知さん:04/04/27 12:57 ID:HUMzw1FP
今都内でどこもPHSを機種変更で購入できるショップがありましたら
教えてください。電気店などは新規でないと売ってくれないし、
どこもショップは全滅です。
191非通知さん:04/04/27 13:12 ID:hrD+d+YZ
>>190
新規で買って解約、持ち込み機種変すればいいじゃん。
192トロ煮え:04/04/27 13:35 ID:ALn4pRXO
機種変できないってマジなのか?ある意味、カステル以下だなw
193非通知さん:04/04/27 14:04 ID:OaBLLbaX
家電店ならありえるね
機種変は受け付けないというより
機種変用の在庫がない
(価格が安くならないから)機種変を扱っていない
のどちらかだろ

どこもショップで、これやってたらまずいだろ
194非通知さん:04/04/27 17:12 ID:yVWhLFDz
1,642Sを買ったのですが、自動電源on/offの機能はないんですか?
2,メールの一斉送信は無理ですよね?
3,受信の場合165の番号で着信音がなりますが、メール呼出を行う前に
次のメールが来たら着信音はまた鳴ってくれますか(2通届いたことが分かる)
4,パルディオメールを呼び出したときに、センターにメールがなければ料金はかかりませんか?
195非通知さん:04/04/27 17:32 ID:KZGTPXUC
>>194
1-> ないです。(のはず)
2-> 無理ですねぇ…欲しい機能だけど。
  (ノートPCなどをつないでパルディオ・メーラーを使えば出来ますが。)
3-> 鳴るんじゃない? これは着信通知設定してないので断言できませんが。
4-> かかりません。
196非通知さん:04/04/27 17:41 ID:l59wKPrM
今度アステルがDポローミングするので、
ドコモは、地方では一番使えないPHSになります。
197非通知さん:04/04/27 17:44 ID:hH3MvpMw

       +
     +  +      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ∧_∧    <  わーい京ぽんだー! 京ぽんだー
   br(´∀` )ワーイ ! |    何でもできるぞー
 +   ヽ    つ     \_______________
      (⌒_ノ
       し'ゝ ;;::⌒::
198非通知さん:04/04/27 17:45 ID:FYTzJs5V
>>196
アステルグループ全体ではなく、鷹山(アステル東京)とだけです。
199非通知さん:04/04/27 17:48 ID:l59wKPrM
鷹山はどっちにしろ通販だから地方のやつらは美味しいよな。
200非通知さん:04/04/27 17:48 ID:hrD+d+YZ
つまり、ドコモPHSはドコモPHSエリアのみ、
アステルPHSはドコモPHSエリア+アステルPHSエリア
ということで、ドコモPHSが最も狭いというわけか。

ドコモもアステルと相互ローミングすれば良いのに。
201ツマ ◆FLOn.9ShQQ :04/04/27 17:53 ID:IthSu/Ku
ドコモはピッチを放置して法馬に逝かせたいのに音声部門の延命をはかるような提携はできない。
202非通知さん:04/04/27 17:54 ID:l59wKPrM
Dポがアステル取り込んだんだから輻輳時の通話チャンネル割り当てを
現状 Dポ:(ドコモ+アステル)=2:2のところを
(Dポ+アステル):ドコモ=3:1にしろと言い出しで通っちゃったら
古井戸死亡決定だな。
203194:04/04/27 17:55 ID:yVWhLFDz
>>195
ありがとうございます。すいません、もう一つ質問です
折畳んだままで不在時に着信やメールがあったことは確認できませんよね?
ランプが光ったりとか。着信音を聞き逃したらふた開けて手動で確認?
204非通知さん:04/04/27 17:56 ID:KZGTPXUC
>>200
おい、落ちついて!
も一度自分の書いた文を読み返してみてごらん。(^^;
205非通知さん:04/04/27 18:04 ID:yVWhLFDz
アステルがDポローミングの情報はどこにあるんですか?
206非通知さん:04/04/27 18:06 ID:KZGTPXUC
>>203
ムリですね。
液晶画面には不在時の着信やセンターにメール有りのアラートは赤帯で表示されますが。
蓋のランプはあくまで着信時の呼び出し音と同じようにしか働きませんね。
このあたりは携帯と同様になって欲しいですね。(-_-)

私は家にいる時は(充電台に乗せる時も)蓋は開けたままにしています。
閉じるのは外出時だけ。
また、メール着信通知は設定していないけど、タイマー読出し&自動読出しをONに。
で、時間の隙間があれば(電車待ちなど)メールチェックは頻繁に。(メールなければ料金かからないし)
207非通知さん:04/04/27 18:08 ID:hrD+d+YZ
>>204
落ち着きました。
D ポ だ っ た ん で す ね !!

NTTダメじゃんw
208非通知さん:04/04/27 18:11 ID:hrD+d+YZ
NTTPとアステルの組み合わせの方が
端末などの互換性が高いと思っていたので
てっきりNTTP設備をアステルが使うのかと思ってしまいましたw
209203:04/04/27 18:13 ID:yVWhLFDz
>>206
またまた、ありがとうです。フタ空けっぱなしは良いかも
タイマー呼出は夜中のプププ音が気になってダメでした
210提携ニュース:04/04/27 18:38 ID:UchmFWXF
211非通知さん:04/04/27 18:41 ID:yVWhLFDz
>>210
ありがとう。これって現在アステルユーザー以外に利点あるの?
212非通知さん:04/04/27 18:44 ID:LAB61tos
DDIPに回線使用料が入る
213非通知さん:04/04/27 18:48 ID:CR91KBIM
>>211
Dポに収入がある。以上!
214非通知さん:04/04/27 18:52 ID:KZGTPXUC
>>209
どういたしまして。
> 夜中のプププ音が気になって

たしかに! 着信音はマナーモードONで消すことは出来るけれど
接続時のあの音はどうしようもないからね。(^^;
にしても、寝てる時て不思議で、メール着信音に気付かないことあるかと思えば
あのプププで目が覚めちゃうことも。
ま、いつも、というわけじゃないのでタイマー読出しはONにしてる。
就寝時用に「完全無音モード」みたいなのがタイマーで設定出来たりしたらいいね。(^^)
朝起きる時間になればタイマーで通常の呼び出し音が鳴るモードに復帰して。
こういう機能は携帯にもまだない?
携帯にあるタイマーON/OFFは電源そのものを切ったり入れたり、でしょ?
215非通知さん:04/04/27 18:54 ID:UchmFWXF
まさかとは思うが、アステルで契約して京ぽんが使えてしまうようにはならないだろう。
216非通知さん:04/04/27 19:07 ID:22uDaCU1
ほしい機能はたくさんあるが、
一番ほしい機能は、
圏外のときにたまにピカッピカッっとLEDが光ってくれる機能だ。
217非通知さん:04/04/28 00:55 ID:iN8b4cbj
>>210
ASTELも現在のTU-KA状態になるのか?
218非通知さん:04/04/28 00:59 ID:3QN7JIKa
>>215
アステル東京契約で、DDIPOCKET網を利用か。
使えてもつなぎ放題やメール放題は無いし修理アシストサービスも使えないから。。。
何かあったときどこに修理に出せばいいんだ?
219非通知さん:04/04/28 01:02 ID:h4XpIaWS
>>218
鷹山に郵送
220非通知さん:04/04/28 01:03 ID:Fi8B+LZH
使い放題なんかいらんから、1350円のコースでwebとかメールがパケット課金
になれば乗換えを考えちゃうな。どうせたいして使わないし。
221非通知さん:04/04/28 01:08 ID:PE4weB3r
>>218
鷹山がDDIPの機種の面倒まで見るとは思わないが
222非通知さん:04/04/28 01:08 ID:PE4weB3r
>>219の間違い
223210:04/04/28 01:59 ID:I9Ig/YkO
>>217

その通りです!鷹山の他に、中部、四国、中国、沖縄が参加すれば塚に近い状況になりますね。中部は撤退が検討されてますが、、、
224非通知さん:04/04/28 02:06 ID:Z63SY2Sk
ドコモのPHSとアステルの規格って共通点が多いのに提携はしなかったかぁ〜
225217:04/04/28 02:08 ID:iN8b4cbj
>>223
それだとTU-KA状態と言うよりIDOのHICAPに近い状態かも。
メインの鷹山以外はDDIローミングで日割り料金なら第二のHICAP方式になれるのに。
226非通知さん:04/04/28 18:58 ID:viNIWpzL


       +
     +  +      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ∧_∧    <  わーい京ぽんだー! 京ぽんだー
   br(´∀` )ワーイ ! |    何でもできるぞー
 +   ヽ    つ     \_______________
      (⌒_ノ
       し'ゝ ;;::⌒::
227非通知さん:04/04/28 19:30 ID:vJU7nrfn
ビジュアルフォンってゆーのまだ売ってますか?
228非通知さん:04/04/29 00:23 ID:WN35JbOe
☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) <   @FreeDホンまだ〜
            \_/⊂ ⊂_ )   \____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / :|
       |: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:|: :|
       |:   みかん   :|:/
229非通知さん:04/04/29 00:27 ID:JxbbMBK+
230非通知さん:04/04/29 20:05 ID:aQ5AqbNb

電話転送サービスって、カード型PHSでもつかえるの?

今611sと携帯使ってるんだけど、時々611sの方にも電話かかってくるんだよね。
カード型PHSにしたら電話とかかかってきたら、出れないので、電話転送サービスで、
携帯の方に回そうと思っているのですが。
231非通知さん:04/04/29 21:11 ID:r43MSGXp
【まとめ】アステルサービスエリア
サービス提供中:東北・関東・中部・中国・四国・沖縄
サービス停止 :北海道・九州・北陸・(関西)
232非通知さん:04/04/29 21:18 ID:JMcy8RFh
>>231
停止をほのめかしているのはアステル中部
233非通知さん:04/04/30 09:36 ID:AX2qN+Sl
>>231-232
激しくスレ違い
234非通知さん:04/04/30 12:22 ID:iZ4TAf9p
アステル北陸、5月26日でサービス終了





 北陸通信ネットワークは、アステルブランドで提供してきたPHSサービスを
5月26日付けで終了すると発表した。

 同社では、ユーザー数の減少により採算性が見込めないことなどを理由
に昨年11月にアステル北陸の新規受付を終了。既に九州、北海道でもア
ステルブランドのPHSサービスは終了しており、今月6日は関西電力傘下
のケイ・オプティコムがPHS音声サービスの新規受付を終了している。

 今回の停波により、他地域のアステルユーザーも北陸地域ではサービ
スが利用できなくなる。TCAの調査によれば、3月末時点におけるアステ
ル北陸ユーザーは6,700人。北陸通信ネットワークでは新規受付終了を
実施してからユーザーに対して解約、あるいは他社への移行を進めて
おり、現時点ではほとんどのユーザーがその手続きを完了していると
いう。なお同社ではPHSサービスの終了とあわせて「総合デジタル通信
(ISDN)」も同日終了すると発表している。


カステルの次はドコモだろうなぁ
235非通知さん:04/04/30 15:40 ID:lfXZQYXv
>>230
使える。
漏れも昔から持ってる番号をカード型PHSに入れて
転送で携帯に回してるよ。
設定はカードスロットのあるPCとダイヤラでok。
236非通知さん:04/05/01 07:45 ID:5QxLXYYf
>>235
ドコモのお姉さんは出来ないといってたのに、やっぱり、できるのか・・・。
237非通知さん:04/05/01 08:11 ID:MsbThkPK
ドコモのお姉さんのいうことは、8割方が嘘と間違いですから
238非通知さん:04/05/01 12:37 ID:Yp7Xy1c5
パナのPinは音声非対応だから、転送でんわや留守番電話とかは出来ない。
出来るのはシャープだけ。
239非通知さん:04/05/02 00:51 ID:VygoLnfG
アナログ携帯電話のサービス終了時にはそれまでの契約者に
デジタル携帯電話がプレゼントされたが、さて PHS が停波となると
どうなるだろう。
携帯電話よりも PHS の方が安い基本料金も問題となる。

あと 3 年は持つのかな?
240非通知さん:04/05/02 01:08 ID:dmR7Zs9U
ドコモPHSを7年使いつづけてきて、やっと気がついたのだが漏れの使用法は
主に通話で、一日に1、2通パルディオEメール受信するくらい。ブラウザ機能は
ほとんど使わない。現在は633Sを使用中。

で、633Sの端末デザインにもそろそろ飽きたので、昔使ってた314S+パルディオEボード(だっけ?)
に番号を移そうかと思う。パルディオEボードは持ってないし、使ったこともないので
これから手に入れる予定なんだけど、これあればEメール受信も送信もできるんだよね?
165のメール着信通知はサーバー側からのワン切り通知だから314Sでもできるよね?

だれかエロい人、この2点を教えてください。おながいします。
241非通知さん:04/05/02 04:58 ID:ggNKhWxn
技術的にはよく分からないんだけど、携帯PHSがアンテナ付き据え置き型PHSと
事務所などで使われてる構内PHSのアンテナ(中継基地?)を使えるようになると
維持費が安くエリアを維持出来るかな?

242非通知さん:04/05/02 10:13 ID:yUjZxP2M
>>240
ネット出来るならそれくらい自分で調べろや・・・
パルディオEボード
ttp://www.citizen.co.jp/pocket/paldio/paldio1.htm
メール着信通知対応端末
ttp://www.docomo-tokai.co.jp/2004/pc/services/phs/main/network/e_mail/e_mail_tutitanmatu.html
243非通知さん:04/05/02 10:43 ID:UfdPL1GG
ピッチは2強時代に突入しますた!
244非通知さん:04/05/02 10:57 ID:wwo0PFki
2強…?何処…?
245ツマ ◆FLOn.9ShQQ :04/05/02 11:46 ID:VNzwfc0l
携帯も2大勢力の対決なわけだがw

ピッチではみかかが後塵を拝しているわけだがw
246非通知さん:04/05/02 11:57 ID:na6HU1bW
客観的に見て、ケータイは3でしょ?
247非通知さん:04/05/02 12:25 ID:nhvD20TC
> ピッチではみかかが後塵を拝しているわけだがw

そんなことない。


ドコPはDDIPの背中ではなく、FOMAの顔色を見てますからorz
248非通知さん:04/05/02 12:34 ID:a44ilFiq
249240:04/05/02 14:46 ID:dmR7Zs9U
>>242
ウホッ、エロい人ありがとう。
314SはパルディオEメール着信通知に対応してなかったのか・・・ orz
Eメールセンターからの通知は音声通信の発信だと思ってたからできるのかと思ってたわ。
先走って端末契約の変更しなくてよかったです。
250非通知さん:04/05/02 19:26 ID:EpFnvZ6r
633Sを安く売っているところ教えて.
251非通知さん:04/05/02 19:30 ID:xhbGjH4w
>>243
1弱 1論外 1死
252非通知さん:04/05/02 23:23 ID:hk28F95M
結局はドコモとKDDIの対決なわけですよどこも
253非通知さん:04/05/03 01:03 ID:i7hk97Js
>>250
だから、地域を書きなさいよ。
どこもは地域によってだいぶ違うのよ。
254非通知さん:04/05/03 01:30 ID:K5bBsu88
ケータイは
強→mova、AU
弱→FOMA、Voda
滅→VGS、TU−KA

ピッチは
強→Dポ
弱→Nパ
滅→YA

かな
255@アステルから乗り換え予定です。:04/05/03 01:42 ID:vXjtjy4X
都内ではDポとドコモPHSではどちらが電波が良いかご存じの方はいますか?
256非通知さん:04/05/03 01:52 ID:zaVDpBg4
>>255
PHS、3社使いなのだが、総体的にみて、Dポだと思う。ドコPは、局所的なエリアの穴があり、移動に弱い。
257非通知さん:04/05/03 02:14 ID:CQsT4J1N
>>255
やっぱりエッジです
どこもは家の中ではホームアンテナ使わないと圏外になります
258255:04/05/03 02:32 ID:72CsiHXL
>>256 >>257

なるほど、やはりDポが良いのですね、街中ではアステルほどじゃないけど、ドコモPHSのアンテナが目立つのでやはり高出力のアンテナ基地局ではないだろうとは思っていましたが。
259非通知さん:04/05/03 03:13 ID:sko+xrp9
エリアの面では、高出力基地局のDポだと思う。ドコPにも、隣接地域への通話が他社より安いとか、ファミ割とか、いい所はあるが。
260非通知さん:04/05/03 03:42 ID:sICWWvWJ
パルディオeボードかぁ、激しくなつかすぃ…。

学生時代に同じクラスの女子がポケボー持ってた。

PHSにもポケボーみたいなのがあるんだぞぉー、
ということを見せびらかしてやろうと思って買おうとしたが、

金が無くて買えずじまい、とほほ。な思い出が今よみがえったぞと。

さて、まだ売っているのだろうか?この4-5年前の端末。
261非通知さん:04/05/03 06:44 ID:NxREKaTE
DDIポケットが音声型PHSで攻勢、新製品を相次ぎ投入
http://www.business-i.jp/news/soft/art-20040502205024-CXSHCOJXEL.nwc

まず携帯電話端末にはない機能を付加した新製品を

 9 月 ま で に 3 機 種 発 売 す る 計 画 だ 。 


同社では、こうした端末の利便性向上で新たな需要を喚起できるとして、
新機能を搭載した新型PHS端末を今年度は6機種ほど投入し、
同時に積極的な営業展開を行うことにした。
データ通信向けカード型端末とあわせて、PHS事業全体の底上げを狙う。
262非通知さん:04/05/03 08:49 ID:ibTYnXK/
>>260
たま〜にヤフオクに二束三文?で出ているが・・・
263非通知さん:04/05/03 09:41 ID:IogShPEx
ドコPスレなのにニュートラルなレス多いね。
264非通知さん:04/05/03 10:19 ID:ugLy3yEG
>>261
ドコモも対抗して@FreeD PHONE出してくれないかなぁ。
265法魔万盛:04/05/03 10:21 ID:2yYsG+P2
じゃあ、ネガティブなドコモピッチに関するレスを心がけるよ
266非通知さん:04/05/03 10:22 ID:RebdEsUn
>>264
Dポ研。が@FreeD PHONEの発売を予言してしまいましたので、
結果として、発売は今後一切ありません。
267nakao:04/05/03 11:35 ID:cDnvoEMB
いやらしい美人お姉さんがいるサイトでつ(*´д`*)ハァハァ
http://tinyurl.com/32bru

すごく美人なのにHでつ(*´д`*)ハァハァ
268非通知さん:04/05/03 11:52 ID:1VKyzjip
269非通知さん:04/05/03 13:54 ID:qHI50eSe
>260
中古なら時々見かけるけど。
ちなみに漏れいまだにブラウザボード現役。
270非通知さん:04/05/03 15:31 ID:SwpHT52g
俺はコミュニケーションパルを今でも使ってる。時々便利と思う。
271260:04/05/03 17:14 ID:jBRUlB8o
いまだにブラボー現役ですか。PDAマンセーのご時世に、とっても素敵だと思いますです。

(ブラボーうんぬん言う前に、ドコP使ってる段階で珍しがられるが…)

       +
     +  +      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ∧_∧    <  わーい@FreeDホンだー!
   br(´∀` )ワーイ ! |    何でもできるぞー
 +   ヽ    つ     \_______________
      (⌒_ノ
       し'ゝ ;;::⌒::

今日のfujisankeiニュースは、正直うらやましいのう。
272非通知さん:04/05/03 17:30 ID:sAcFWbFz
時々、携帯持ちに
「あーうらやましいねぇカメラ付き最新機種。
 私のなんかカメラどころか白黒液晶のPHSですよ」
と姑のような嫌味を言ってしまいます。


腕のWRISTOMOをくるくるさせながら。
273非通知さん:04/05/03 18:06 ID:3GfYyT+Y
260です.東京在住ですが,千葉,横浜あたりまでなら買いに行けます.
BTが故障したようで使えないので,新品が欲しいのです.
でも,できるだけ安く,,,お願いします.
274非通知さん:04/05/03 18:13 ID:3GfYyT+Y
273は250です.260ではなかった,,,すみません.
275リアル260:04/05/03 22:50 ID:jBRUlB8o
633S ドコモショップ新宿南口6800円(機種編)ってのが2ヶ月前。
まだ売ってるのかなぁ?

DSを含めていろんな店舗に電話掛けたおしてみるのが、
順当な入手法だしょ。そもそも扱い梨の店舗がたくさんあるからね-。

なんせカタログ落ち機種。
276非通知さん:04/05/03 23:07 ID:3GfYyT+Y
正攻法がもっとも良いということですか,,,ありがとうございました.
277打倒!フェチ=たんぱく枢軸軍:04/05/04 03:04 ID:q4W6n+/G
いよいよDポとの全面対決だな、相手にとって不足はない!エアエッジ!かかってこんかい!
278非通知さん:04/05/04 03:21 ID:kIeYMEKN
今日きゃらメールが来年2月で終了の連絡が来た。
やってる人どのくらいる?
279非通知さん:04/05/04 03:25 ID:x2281Ib9
AH-K3001V発売を機会に裏切り者になります。
280非通知さん:04/05/04 04:00 ID:6R5SMtpB
きゃらめーる、4月一杯で解約した。
281非通知さん:04/05/04 04:04 ID:6R5SMtpB
↑きゃらメールね

312Sで69文字送れたときは文字数の多さに感涙したモノだが・・・。
あの頃はドコP使いも周りに沢山居た・・・。
282非通知さん:04/05/04 04:24 ID:2k52RtL+
Dポは何故か音声端末を勢い良く出す気になったなぁ〜
ドコPは報魔に邪魔されて新端末は実質凍結、ハラが立つ!裏切りたくもなるよ
283非通知さん:04/05/04 05:11 ID:I29x4DDn
Dポは

・データユーザーに通話してもらいたい
→収入アップ

・音声ユーザーにデータ通信してもらいたい
→収入アップ

を考えてるようですよ。
だからこれからは通話もデータもできる
味ぽんや鮭ぽんをガンガンだしていくみたい。
284非通知さん:04/05/04 07:28 ID:7kgN5ZvS
関西は641P-II、642、633、631Sがまだカタログに載っていて、
とある電気店で633S新規在庫有りで9800円、とあるDSで新規11550円でした。
285非通知さん:04/05/04 08:07 ID:9jByzeiF
ドコモはPHSをやる気がまったくない。
というかFOMAの為ならPHSを殺すことくらい厭わない。


総務省が次世代PHS(APHS)の導入を各社に頼んだ時・・・

Dポ
・ぜひとも導入したいのですが、今はお金が無いのでしばらくお待ちください・・

ドコモ
・ヤダ(お金はあるけど、やりません!)

アステル
・撤退したいくらいなので、ご勘弁ください。
286非通知さん:04/05/04 09:32 ID:sPifp63+
三ノ宮のせいでんでは新規、1年以上の機種変更とも642は0円。
手数料のみだよん。。
287非通知さん:04/05/04 10:37 ID:9iISFcZ2
亜法魔ってコケる予定ないかな?
288非通知さん:04/05/04 10:46 ID:xrTDzyjY
633Sは「どこも」ない。東京、千葉、神奈川あたり。こまった。修理はどのくらいかかるかなぁ。
289非通知さん:04/05/04 11:41 ID:xXNkfhuR
エッジにしよう
290非通知さん:04/05/04 12:07 ID:i9fbzyEJ
>>289
エッジにBluetooth内蔵機はまだない。
291非通知さん:04/05/04 12:13 ID:luxbtKcj
みかかパーソナルからドキモPHSになった時点でアフォーマのかませ犬
292非通知さん:04/05/04 12:16 ID:xT5MW/mR
漏れはもう京ぽんを予約してきますた
二週間前の月曜日の大雨でピッチが水没してしまい
あわててドキュモショップに持ち込んだんですが、修理は不可で全損扱いとの事でした
さようなら、リストモ
大きくて重かったけれど、スケジュール表が使いやすかったよ
293非通知さん:04/05/04 12:23 ID:p1HAGvYr
Dポなら全損でも¥2100で修理してくれるしな。

ttp://www.f3.dion.ne.jp/~sato_t/edge/black2.html

↑なかなか面白かった
294非通知さん:04/05/04 12:47 ID:QKXNHksY
DポがドコPかこってやれないのかね。
それか番号同じでキャリア替えられるようになるとかないかな・・・
295非通知さん:04/05/04 12:57 ID:nAebXvKW
Dポが攻勢をかけ、アステルは実質崩壊、放置プレイのドコP、、、ピッチの世界では勝負がついてしまった。。。
携帯では余裕のドコモではあるが、ユーザーとしては気に入らん。
296非通知さん:04/05/04 13:09 ID:QL8/iw31
おまえら今までありがとう。おれは京ぽんに逝くよ。
お前らも無理しない方が幸せになれるぞ。

秋葉の京ぽんモックは活気があったよ。
297非通知さん:04/05/04 14:58 ID:we7/TvdB
京ぽんに青歯さえありゃ今すぐ乗り換えたいんだけどね
京ぽんOpera単体でPDA並のブラウジングができるなら話は別だ
633SもiPAQ4150も叩き売りして京ぽんに乗りかえるぞ
298非通知さん:04/05/04 15:33 ID:bDdT7yMX
去年632P+カラブラ&eggy→味ぽんに乗り換えたが。
エリアを全く気にしなくて良くなったのは感動だったなぁ。

さ、もうすぐ京ぽんだ。

2万もだして買った632Pは今じゃ家の電話の子機として余生を送ってるよ。
299非通知さん:04/05/04 20:03 ID:xrTDzyjY
京ぽんってそんなに良いですか?
300非通知さん:04/05/04 20:05 ID:wa0ahLdY
>>299
まだ発売されてないのでなんともいえないなぁ・・・
しかし、私は買いますよ。PHS業界の救世主になってほしい。
301非通知さん:04/05/04 20:05 ID:fBSkq5XR
302非通知さん:04/05/04 20:19 ID:yxwTsj+G
長野県諏訪市の御柱見に行ってきました。そんで、ちょくちょく開いてた(642Sです)けど
電波が弱い。バックな中とかだと普通に圏外になる。しかも、32Kと64Kの基地局が混在しているようで、
諏訪湖畔では繋がるけど、周辺の建物に入るとすぐにピクトルが落ちてくる。
都心ではこんなことはないのに、やっぱり基地局の建て方が雑なのかもしれない。
303ツマ ◆FLOn.9ShQQ :04/05/04 20:44 ID:rX2MJ0Nv
今更ながらかも知れませんが、@フリー移動と、エアエッジの比較をご教授下さいませ。
304非通知さん:04/05/04 20:46 ID:NWrlHSno
>>295
ドコモがPHSに全力投球する理由もないですからね。
305非通知さん:04/05/04 20:46 ID:eH/X0OGE
移動中使えないのもあれだが電波来ないのはそれ以前の問題だ
306武田:04/05/04 20:56 ID:I29x4DDn
あとはドコPのシェアを獲得すれば良い
307非通知さん:04/05/04 21:08 ID:+/ehZt87
>303
モバ板にそれぞれスレがあるからそっち見た方がいいと思うけど。

@FreeDは圧倒不利移動なんてそしられるほど移動に弱いが、静止状態なら
いける。コストも後発だし安価。
Air H"はエリアが広い。移動時に強い。やや割高かな?

間違ってたらフォローよろ。
308非通知さん:04/05/04 21:36 ID:0Mtaal8p
すまん。俺も5年愛用してきたドコPを捨てる。
いちねん割引の途中だが解約する。

俺のNパを飼い殺し憤死させたドコモは一生許さない。
309非通知さん:04/05/04 21:47 ID:pOro8Afl
漏れはKDDIが嫌いだから興味なし。

つーか藻前ら他でやれ。
該当スレがあんだろ。
310非通知さん:04/05/04 21:50 ID:ZuBN9bQB
>>309
あきらめろ。音声端末が出ない以上乗り換えを検討するのはやむをえまい。
311非通知さん:04/05/04 22:19 ID:xrTDzyjY
633Sが入手不可能なのが問題なのですが,,,「音声端末はない」と
ドコモショップに言われたらねぇ.
312非通知さん:04/05/04 22:30 ID:iIIiJ97s
思い切って音声停波もいいかも
313非通知さん:04/05/04 23:40 ID:1acDd4+S
普通に新規即解機種編でいくないか
314非通知さん:04/05/04 23:48 ID:lhExoqJ3
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/67125064
これどうですか? 一つ桁を間違ってるんじゃないかと・・・
315非通知さん:04/05/04 23:51 ID:5/xgidfe
>>314
こんなボロボロ100円でもいらん。
316非通知さん:04/05/04 23:51 ID:1acDd4+S
>>314
だよな。新規1円+事務手数料3150円で買えるだろ。
317非通知さん:04/05/05 00:00 ID:EkocT0Vg
京ぽんは7800円で買えるのに・・・
318非通知さん:04/05/05 00:00 ID:I2BPhwVr
642な不要.欲しいのは633S.新品で5千円くらいは可ですが,,,
319非通知さん:04/05/05 00:02 ID:Bz8169YL
>>314
2万6000円ってね。中学の時の携帯1年分の維持費だぞ。
320非通知さん:04/05/05 00:05 ID:T2oQU9vK
まあとりあえず、
この待ち受けでも使ってくれ
ttp://tntms.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/nttp.jpg
321非通知さん:04/05/05 01:31 ID:wEo0otK6
>314
633S 登場直後の機種変でもこんなにバカ高くはなかったぞ。
13,800 だったかな。
322非通知さん:04/05/05 01:34 ID:LyBiW4vm
ぱーそなるろごキターーー
323非通知さん:04/05/05 01:47 ID:FwiFa1u0
ここはつまりブルートゥースのスレになるという事ですか・・・
324非通知さん:04/05/05 03:34 ID:eXYWGHHP
>>320
スバラシー。でも漏れの621P-2じゃjpeg使えーん。
325非通知さん:04/05/05 04:30 ID:B22zVWx2
Dポ攻勢の影響を受けて、ドコモさん対抗して下さい!
326非通知さん:04/05/05 04:44 ID:L5JME/6E
>>324
ソフトを使って変換すればいいじゃん
327非通知さん:04/05/05 06:23 ID:eXYWGHHP
>>326
変換してみた。思ったほどグラデがつぶれなかったんで
これならいけるかな。
ttp://tntms.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/nttp.gif

621P-2の液晶で見るとなんかイマイチな気もするが…。
328非通知さん:04/05/05 06:47 ID:dWvoF2Td
まったくやめちゃう度胸もまだないみたいだし、Dポが大成功するようなら
1年遅れぐらいで当たったサービスとか端末を真似してくるんじゃないの。
329非通知さん:04/05/05 06:55 ID:Z2A1DUrd
猿真似ばかりじゃなくてDポみたいにエリア拡大とか地道なとこ努力しろよと。
330非通知さん:04/05/05 14:06 ID:c0TSQZG1
素朴な疑問ですが、毎年数百億円の赤字を出す太っ腹なら、停波して補償金を支払ってもよさそうだし、または、巨額の持参金をつけて(二年分の赤字に相当する1千億円)誰かに営業譲渡すればいいのに、ドコモはピッチに関して将来どうしようとしてるんですか?
331非通知さん:04/05/05 14:51 ID:dWvoF2Td
3社あぼーんで撤退ならいいけど、うまくやってるところがあるのに
惨敗して撤退っつーのはイヤなんじゃないの。PHSがDポだけになると
もっとうまくいっちゃう可能性もあるわけで、もしぐんぐん伸びてきたら
そのときにぶつけて嫌がらせするサービスもなくなっちゃうし。

しばらくはDポがうまくやったらそれを真似して足引っ張りつつ
ちょっと儲けを狙って、Dポが失敗したものは真似ないでにニヤニヤ見てる
みたいな感じで行くんじゃないかね。
332非通知さん:04/05/05 14:52 ID:wEo0otK6
>329
DoCoMo が PHS について「努力」はしないっしょ、永久に…。

>330
FOMA を買わせる。
333非通知さん:04/05/05 16:14 ID:5FJzbCqe
>素朴な疑問ですが、毎年数百億円の赤字を出す

私も素朴な疑問ですが、
その数百億の赤字の内訳が何であるのか知りたいものです。

純粋なPHSサービスだけでそれほどの赤が出るのだろうか?

私はM-STAGEとかFOMAに乗っける前の実験的サービス
で大きな赤字が出ていたのでは?と勝手に推測しているが…
334非通知さん:04/05/05 16:20 ID:v3rogsTF
>>332
一応、努力の痕跡はありますが・・・w
・PDCとのデュアル端末ドッチーモ開発→大々的に宣伝して売り出すも失敗。法人向け端末として細々と生きることに
・PIAFS2.0方式64Kデータ通信対応機開発→後発のDポはPIAFS2.1採用で結局優位に
・高速ハンドオーバー対応機パルディオテラ開発→PHSの弱点は「高速移動不可」よりも「たてのもなか圏外」
・エリア拡大、基地局性能アップ→加入者が激減した今となってはエリアスカスカで不良債権化
・カード型PHS端末P-in開発→定額通信AirH"の登場であえなく敗退
・C-HTMLブラウザ搭載機ブラウザホン開発→時すでに遅し
・定額通信@FreeD開始→???
335非通知さん:04/05/05 16:27 ID:wEo0otK6
>334
「痕跡」って…。
いずれにせよ結果が出なけりゃ、意味なし。
まして今後はねぇ。
336非通知さん:04/05/05 16:27 ID:MYpDWVF6
俺も赤字の内容が問題だと思う。

ドコモがこの数年、何に失敗しているかといったら海外投資だろ。
こいつがきちんとしていれば、PHSへの投資を凍結する事態に
ならなかったんじゃないか。
337非通知さん:04/05/05 16:40 ID:UNtjPvIS
たてのも
338非通知さん:04/05/05 18:16 ID:gXbyNRt4
法魔を買いそうにもないユーザーには放置でDポに逝かせれば、アステルのように補償金を出さずに済むってことかな?
@不利移動フォンを出す能力はあっても法魔が売れなくては困るといった感じか?

禿のオッサンかやる気のある外資に経営権を売ればいいのに。
339非通知さん:04/05/05 18:19 ID:hELRFcGJ
>>338
いずれにせよドコPが繁盛すると、
DポよりもむしろFOMAにダメージが行きます。

圧倒不利移動は単にFOMAと競合しなかったからやってみただけ
(・・が、結局AirH"と勝負にならず余計赤字を増やしてしまった)
で、不利移動フォンはFOMAと完全に競合するので出ない。

だからドコモはドコPを殺す。

340非通知さん:04/05/05 18:30 ID:95fkHUJc
@フリードの無理な販売で赤字が加速したらしい。ドコモは個別の内容を公開はしないだろうけど、四半期ごとの決算では去年の春からPHSの赤字が急拡大している。
失敗の原因は何だったのか.....
341非通知さん:04/05/05 18:48 ID:hELRFcGJ
@フリードは悲しいかなAirH"との性能差がありすぎる。
それなのに大して安くない。
AB割が出た今となっては、むしろ高いともいえる。
こんなもんを胸張って投入したドコモの意味がわからん。

ドコモは机の上でしかテストしてないと思う。
机の上では素晴らしい商品に見えたんだと思われ。
まるで初期FOMAと同じパターンのようにも思われるが。
342非通知さん:04/05/05 19:07 ID:y4LHunYK
赤字ではあるが、何かのために温存したり、牽制の材料として確保する、但し、ユーザーに対しては冷たく放置、そんな存在なんですね、PHSドコモは。
343非通知さん:04/05/05 19:13 ID:FuXPHaff
ドコPの最大の功績は、究極の便器型端末パルディオ101Yを
世に出したことに尽きる。
http://www.phs.gr.jp/kyan/10x.htm
344非通知さん:04/05/05 19:16 ID:V4q75KXF
最悪のキャリアだね。ユーザーが可哀想。
どうして撤退しないか不思議。会社経営として失格だろう。
345非通知さん:04/05/05 19:17 ID:FT8iZB88
>>334
ドコモが努力、というより、Nパーのを引き継いでる部分も…
ドコモとNパーは別の会社…まったくスタンスが違う。

ドコモ(PHSじゃなく携帯の)という会社は、大企業の悪い面が多く出ているんじゃ...と思うんだが。
(そりゃあ、大きいから良いという面もあるけれど)
内部での勢力争いでムダに力を消費してたり、良い(健全な)プランも、勢力争いという構図の中で
潰されていったり…。
346非通知さん:04/05/05 19:38 ID:RTjatypK
ドコモはPHSを止められないと思うよ。
もうすぐアステルが崩壊して、ドコモも撤退したら
Dポが通話用チャンネルを自由に使えるようになる。
現在制御用チャンネルだけであれだけの事が出来ているのに、
電波独占になったら拡張規格もやり放題になるしFOMAなんか要らないのがばれてしまう。
ドコモはガクブル物だと思うよ。
結局、生殺しで放置しか手が無いのだと思われる。
347意見書:04/05/05 19:49 ID:7IhOppuk
赤字でも値上げも停波もせずに使わせて頂いていることに心から御礼申し上げます

ユーザー一同
348非通知さん:04/05/05 20:41 ID:I2BPhwVr
633SのBTの修理に1万円と言われました.しかも2週間くらいかかるとか.
やる意味ありますか?
349非通知さん:04/05/05 20:45 ID:pPAyVb2r
>>348
BTがあなたにとって1万円の価値があるかどうかで決めましょう。
350非通知さん:04/05/05 20:57 ID:YhSvezGd
名古屋でFONAとVGS以外が続々と圏外になっているようだが、ドコPもだろうか。
名古屋でドコPを使ってる神は是非ホームで画面を撮ってうp汁!

既出だったらスマソ。
351非通知さん:04/05/05 20:59 ID:I2BPhwVr
おっしゃるとおりですね.ただ,せっかく買った633SにBT機能があるにも
かかわらず,その機能が使えないということが一番気になる点で,だからと
言って,そんなに頻繁にBTを使っているのかと突っ込まれると,
そうでもないのです.もし,同じくらいの値段で新機種などが買えるのなら,
そちらにころんでしまいそうなのですが,,,
352非通知さん:04/05/05 21:16 ID:pPAyVb2r
>>351
633S→633Sの機種変更を1万円程度で・・・ということですか?
在庫状況や値段に関しては例によって地域や店によって違うのでなんとも・・・。

・・・と、良く見たら>>250さんですね。できれば名前欄に250と入れて貰えるとわかりやすいです。
>東京在住ですが,千葉,横浜あたりまでなら買いに行けます.
面倒ですが行けそうなショップ一店一店に電話して在庫があるか聞くのがいちばん早いかもしれません。
在庫がなくても取り寄せしてくれるかどうかも含めて聞いてみては。
353非通知さん:04/05/05 21:21 ID:cjWHjQzR
今日631Sに機種変更しました
0円でした
354250:04/05/05 21:29 ID:I2BPhwVr
お騒がせしています.ショップによっては,「取り寄せは無理」,あるいは
「入荷は6月になるかもしれない」と言われました.どちらが本当だか,,,
たぶん無理なのでしょうねぇ.それで修理の場合は1万円.
ドコモ中央ではもう在庫なし,取り寄せ不可能ということで確定のようです.
ドコモ製品の流通って,どこかで一括で管理していないのでしょうかね?
「6月になる」と言ったショップはもしかすると,F900iTのことをうっかり
言ったのかなぁなどと思っていますが,,,
355非通知さん:04/05/05 21:51 ID:lBUcvCpE
だれかP-LinkStation買った人います?
家の中が圏外になったりするので
ドコモショップ4件まわったけど在庫なしで
店によっては取り寄せもできないと言われました。
631S新規0円で980円プランで契約したまではよかったんですけど
ヤフオクの相場が1万円なのもビックリ。
FOMAのファミ割り目的で買って味ポン解約しかけなんだけどやめたほうがいいかな?
356非通知さん:04/05/05 22:35 ID:pPAyVb2r
>>354
ドコモ直営の支店(ttp://www.nttdocomo.co.jp/corporate/f/group.html参照)でも取り寄せ不可と言われたなら、
ドコモ自身が管理している在庫にはもう無いのかもしれません。
(なお、各ドコモショップの持つ在庫についてドコモは把握していません)
流通在庫を探す手間を考えると修理に出した方が早いかもしれません。

>>355
取り寄せできると言ったドコモショップに値段を聞いてみては?
音声通話しかしないならP-LinkStationではなくホームアンテナHA-2Sにするとか(たいていは数千円)
357非通知さん:04/05/05 22:43 ID:ntCwORUo
>348
哀れな…
H"なら全壊でも水没でも¥2100で修理してくれるよ。
358非通知さん:04/05/05 23:06 ID:nUkswzMr
>>356
サンクス!
”ホームアンテナありますか?”というとどこでもP-LinkStationといわれたので
今度聞いて見ます。でもホームアンテナHA-2Sって取り寄せできます?
今の所P-Link取り寄せのところできる(何時になるかわからない)
所は金額は5000円ほどで、取り寄せ不可の所は3500円と言われました。
相場はそんな感じとわかったんですけど・・・・
359非通知さん:04/05/05 23:23 ID:pPAyVb2r
>>358
P-LinkStationが5000円で買えるならHA-2Sを買うよりいいと思います。
P-LinkStationの方が高機能だし、大は小を兼ねるということで・・・。
(ちなみに以前はHA-2Sは2〜3000円くらいだったような)
360非通知さん:04/05/05 23:51 ID:wEo0otK6
>348
この際フォー…
…ルディングタイプはやめて 641P-II あたりに乗り換えるのもイイですかねー。
とか言って窓口姉ちゃんの顔色の変化を楽しむのもオツ。
361250:04/05/05 23:57 ID:I2BPhwVr
BTさえあれば,,,
362非通知さん:04/05/06 04:05 ID:IF8RMF5c
官邸でも問題視されてます
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/bt/
363非通知さん:04/05/06 21:35 ID:44kbGkpD
HA-2Sってもう売ってないんじゃない?
364非通知さん:04/05/06 22:47 ID:YK7ODiie
こっちだと価格も出てるよ。
http://www.nttdocomo.co.jp/p_s/products/phs/anntena/ha2s/ha2s.html

最悪、ここで買えるんじゃない?
http://www.nttdocomo.co.jp/customer/f/esite.html
365非通知さん:04/05/06 23:21 ID:LqqxP71E
>362

BT違いやん…(マジレス)
366非通知さん:04/05/06 23:22 ID:LqqxP71E
【P!H!S!】DDIポケットが音声端末を怒涛のリリース攻勢
http://book2.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1083548752/

しかしここで頑張ってほしいですな。
367250:04/05/07 01:07 ID:Rwuml4Gw
633Sの電話帳を
パルディオ電話帳エディタ Version 3.00
を使い,DC-2SでOSがWindowsXPのノートPCに移したいのですが,DC-2Sの
認識がうまく行きません.ご存知でしたら教えてください.
mdmnttp2.infとDC2S_125.EXEは
http://www.nttdocomo.co.jp/p_s/application/
からダウンロードしました.
368非通知さん:04/05/07 01:46 ID:yRpAAM7d
ドコモ中央PHSカタログ・・・・5月の・・・・

パルディオは、店頭にない場合もあります 
時間かかるかも って書いた紙切れ挟まってたw
369非通知さん:04/05/07 01:54 ID:LGS4+YY9
もうやめますって言う一歩手前だな
370非通知さん:04/05/07 02:30 ID:U3YUJAKi
京ぽんスレに青歯厨出没して ウザッ
と思ってたけれど、このスレ見ると
「DoCoMoが青歯の新端末出しそうも無いから
 Dポに期待してる」
って背景が見えてきましたよ。。。

実際問題、今の段階でDポに青歯を期待
するのは無理なわけ。
年に1−2機種しか出せないなら、それは
基本機能を確保した上で、市場の要求の高い
1つ2つの新機軸を取り込み、できるだけ
安価にせざるを得ないもの。
おざなりのカメラ機能と突出したブラウザと
万人ウケの薄さを持つ京ぽんは、
その権化としてふさわしい。

そこから導き出されるのは、
「売れてなんぼ」
京ぽんが売れればDポは各種端末を出し、
たくさん出すなら差別化で青歯も出る
だろうということ。
じっさい京ぽんの前評判に気を良くしてか、
Dポから年内6新機種という話すら出てきているのだ。

皆さんも、キャリアの枠を越えてPHSの
復権を願ってるんでしょ?
てことで、京ぽんの応援もよろしくw
371非通知さん:04/05/07 03:13 ID:yG/Emq6T
ドコモは伝統的にPHS叩きに叩きまくっている。
NTTパーソナル時代のドコモのPHS集中攻撃など。
最近では加えてのFOMA優先でPHSを潰したい。
ドコモ自身の中に、ドコモのPHSを生かす可能性はまったくない。

あるとするなら、AirH"Phoneが今年大ブレイクしたなら、
その「世の中の流れ」が、ドコモのPHS部門を後押しする可能性が多少あるくらいか。

つまりこのスレの住民は、ドコモの希望どおりFOMAのい移るか、
京ポンの超ブレイクからの二次的ブームを祈るかのどっちかしかない。
372非通知さん:04/05/07 03:39 ID:KT/Eeybg
PHSの復権を願ってるんじゃなくて「存続」です
373非通知さん:04/05/07 04:25 ID:VcYyIYvW
とりあえず、みんな京ぽん買ってください。

中国で青歯がはやったらすぐ搭載されるだろうよ。
374非通知さん:04/05/07 06:53 ID:slMUGgIy
>>373
あ〜、スレ違いだからもう来ないでね。
375非通知さん:04/05/07 07:49 ID:wn49RN/o
1350円/月で FOMA への移行を希望します。
無理でつか。。。それなら現状のままで。
376非通知さん:04/05/07 07:56 ID:WHnMDRVp
京ポン予約しちった。


ドコモのPHSの解約ってMOVAと一緒?
377非通知さん:04/05/07 08:05 ID:ZLYoB3PL
>>375
ARPU低い貴方達がドコモPHS・アステルの弱体化の原因!お気軽コースを
早めにやめたDDIポケットは正解でしょうね。
378非通知さん:04/05/07 09:35 ID:0pNaiWNs
なんでドコPユーザを叩くかなぁ。
一部のDポ信者のように携帯スレにまで宣伝に行って、PHSのなんたるかを知らない
ユーザを獲得するよりは、悪いとこも全部把握してるドコPユーザーに移ってきて
貰った方がずっといいのに・・・
379非通知さん:04/05/07 09:52 ID:yG/Emq6T
>>378
ドコPユーザは、Dポ研。のおかげでイメージが悪い、
ということもあるのでは?

たしかになんとなく・・・
380非通知さん:04/05/07 11:02 ID:PwbYT5WG
またARPU厨かよ…
381非通知さん:04/05/07 12:43 ID:+n87LyML
>またARPU厨かよ…

もうPHSを 8 年使っており、通話・通信料、端末等に
すでにン十万使っているのに、ARPU低いなんて言われるのは

…しゃくに触る。先月だってドコPの平均ARPUを超え、
5000円以上支払ったのによーーーーーーーー。
382非通知さん:04/05/07 13:33 ID:gL10t+2C
383非通知さん:04/05/07 13:47 ID:kX5WzS/A
>>382
>日ごろはパソコンに差し込んで利用するが、通話もできるタイプの端末開発を模索する。

音声、また出すのかよ。どーせ、PHSの評価落とすようなもんだろ?ペッ
384非通知さん:04/05/07 14:07 ID:y0ODfXLF
@freed対応 音声PHS をだすかもしれませんねぇ。(゚ー゚)ニヤ

FOMAとの関係上、いわゆる音声定額(@freedフォン)はださないでしょう。

P761vの例があるから、TV電話には対応するかもしれませんね。
385非通知さん:04/05/07 16:11 ID:1W6r4kop
せめて SSL サポートしてくんないかなー
386非通知さん:04/05/07 17:59 ID:us62XWeg
停波さえしなければ、現状でオッケーです!
387非通知さん:04/05/07 18:13 ID:QxUbZdhK
おはプラLで無料通話分に収まる漏れとしてはARPU云々についてはなんとも・・・。
音声のARPU上げたいなら月5000円くらいで無料通話2500円とパルディオEメール放題付いたコース
(おはプラBIGとか)でも作れよと小一時間・・・
388358:04/05/07 20:07 ID:d6dFqkhC
>>364
情報ありがとう。でもドコモフリーダイヤルにかけたけど販売はしていないとのこと。eサイトでも売っていないとの事だが・・・・
(IDとっていないのでホームページは見てないけどサポセンいわく)
私は980円プランだからあきらめても、FreeD使っている人で家に電波来ていない人は困るのでは?やはりPHS売る気はないのかな・・・
389非通知さん:04/05/07 20:28 ID:cbWlgLUc
またARPU厨かよ…
390非通知さん:04/05/07 20:35 ID:wMwzamDc
>>388
@FreeD使いは64K通信が欲しいのでP-LinkStationを買っている模様。(モバイル板参照)
・・・って、P-LinkStationが無いって言われたわけじゃないよね?
あとEサイトはIDが無くても商品は見れる。
391388:04/05/07 20:52 ID:q1o0pPQk
>>390
ドコモショップいまのところ4件まわって在庫なし。うち1件は取り寄せもできないといわれる。1件は取り寄せしてもいつになるかわからない。(サポセンもそんな答え)
サポセンも独立採算制なので在庫は把握していないとの事。ないとは言われないがないに等しい。停波するかもしれないものに労力をかける元気がなくなってきた・・・・
392非通知さん:04/05/07 20:57 ID:wMwzamDc
>>391
ちなみに地域はどこ?ドコモ関西ならeサイトからも買えるんだが。
393非通知さん:04/05/07 20:58 ID:1W6r4kop
>391
>取り寄せしてもいつになるかわからない
こーゆーのはもはや「取り寄せ」と呼べないような気が
394391:04/05/07 21:27 ID:q1o0pPQk
>>392
関西です。北摂地域。サポセンは梅田まででたらあるかもしれないといわれるけど・・・eサイトにチャレンジしてみます。また結果報告します。
>>393
1,2ヶ月なら待つ気はあるのですが。頼んだ挙句に忘れられるような悪寒。
395非通知さん:04/05/07 21:39 ID:wMwzamDc
>>394
ごめん、いま見たら関西には無かった。前あったような気がしたんだけど間違いだったかも。
東海ではeサイトメニューから買えるね。でも税込み15750円。
396391:04/05/07 21:44 ID:q1o0pPQk
>>395
見てきました。オプションのみで本体売ってないですね。こまめに回るかしてみます・・・
397偉大なるみかかグループ:04/05/07 22:48 ID:nne7JkpX
消費者が欲しいと思うサービスや製品の在庫がないと平然と言ってのける体質はやはり、巨大資本ならではの姿勢、さすがは三菱自工を凌ぐ対消費者政策だ。
398非通知さん:04/05/07 23:20 ID:eKhuIO4X
日ごろはパソコンに差し込んで利用するが、通話もできるタイプ っつうことは
かつてのデータスコープみたいなもんか?
399非通知さん:04/05/07 23:35 ID:wqMJFeGw
NTTドコモ、PHSデータ定額サービス累計加入者60万件目指す
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040507-00000521-reu-bus_all
ただ、「思ったよりも加入者が伸びていない」(関係者)ことから、新端末投入などのテコ入れ策も検討する。具体的には、日ごろはパソコンに差し込んで利用するが、通話もできるタイプの端末開発を模索する。
「データ通信の需要を掘り起こすタイプの音声端末」(同)の開発を視野に入れる。
400非通知さん:04/05/07 23:39 ID:wqMJFeGw
400なら、ドコモPHS廃止許可出す
401非通知さん:04/05/07 23:48 ID:oC+KDxe8
GD50のPHS版とか出せないのかな?
402非通知さん:04/05/08 01:41 ID:9tmk4Cd8
>399
思ったより、って、伸びんだろ、そりゃあ。どお見ても。
しかし仮に京ぽんみたいなのが出たとしたら、伸びんのかね。
403非通知さん:04/05/08 03:04 ID:Dtcpfj2I
>>399
そんな音声端末を出したらFOMAにダメージが行く罠

@freeD自体は赤字ってるし。
404非通知さん:04/05/08 03:23 ID:H+502NAC
AirH"の一部機種のように、PC/PDAでの音声通話に対応した
カード型端末ってオチじゃないの?
過去には開発も手掛けていたようだし。
日ごろはパソコンに差し込んで利用するとの事なので、
どうもカード型端末のような気がするのだが・・・
もしくはジャケットフォンみたいなものかな?

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/7728.html
405非通知さん:04/05/08 04:11 ID:3LX3Vvww
>>402
京ぽんみたいな2世代前のau端末の使い回し端末じゃ、チャチさを強調するだけ。
900iとか506iとタメ張れる+αの機種を3万位で出せばいいとおもう。
406非通知さん:04/05/08 04:23 ID:QlqqwvhH
PHSを高性能にするとFOMAへの影響が・・的な話が出るけど、
これだけネガティブなイメージが染みつき、忘れ去られそうなPに来ないと思う
407非通知さん:04/05/08 04:40 ID:9tmk4Cd8
>403
だから、まあ出ないんだろうけど。

>404
だと思うんだよね。「通話もできるタイプの端末」でしょ。

>405
そーゆーのが出ればいいよね。すごく。でも出ないけどね。

>406
なんだよねー。そもそもイメージ固着って何が発端なのかね。
Nパ末期の時点でもうダメだったのか、
ドコモの恣意的な情報操作なのか、
どこぞの芸能人が何ぞか口走った(これが一番タチ悪い)のか…。
408非通知さん:04/05/08 05:04 ID:Dtcpfj2I
実際、京ポンはFOMAと競合してるように思われるわけだな。
すくなくとも二本持ち検討やら乗り換え検討は多い。
不利移動電話が出たらFOMAを食ってしまうだろう、Dポじゃなくて。

FOMAで高すぎる定額をするくらいなら、
movaと京ポンの二本持ちがある意味日本最強ではないかと思うし。


現有のドコPのインフラのまま小細工して何とかなる状況は
もう終わってると思われ。投入が「一年以上遅い」ように思われ。
遅すぎる。

Dポ側の防御がなかった去年の@FreeD投入時でも勝てなかったわけで、
今やDポは、AB割・京ポン・後継機・高度化・エリア拡張、
とてぐすね引いて、久々に携帯と張り合おうとしてる状態。


ドコPはドコモに引き取られた時点で命運尽きていたのだろう。
東西地域会社は規制上無理としても、
せめてどこか他社(外資だってましだったろう)に引き取られていれば・・・・

現状では早いこと撤収して、ユーザは自己選択でFOMAかDポの
どちらかに巻き取ってもらえば、ドコモもユーザもみんな幸せになる気が
するのだが・・・・
409非通知さん:04/05/08 11:21 ID:6Rlmsq/B
410非通知さん:04/05/08 12:07 ID:8w5PNpBc
携帯屋スレより天災

PHS契約するなら6月いっぱいまでにしないと大変なことになるよ。
もうだいぶ品も薄いはずだけどね・・・

ドコピッチ、音声端末は7月からインセ入らなくなるから。
ドコモの1円ピッチは存在しなくなります。
411非通知さん:04/05/08 12:14 ID:oYWyaiqc
手元の不良在庫をはやく吐かせたい携帯屋の罠と見た
412非通知さん:04/05/08 12:29 ID:9a1Ylnu6
赤字幅が拡大したPHS事業に関して立川氏は
「公共サービスという側面から赤字だからといってすぐ辞めるというわけにはいかない。
 営業譲渡されてからデータ通信に重点を置いていく方向であり、@FreeDを導入できたのは良いステップ」
と一定の評価を与えつつも、
「ユーザーの理解を得て無線LANやFOMAなどにうまく取り込めれば良いのだが、
 具体的にどうしていくかは検討中」
と述べるに留まった。
413非通知さん:04/05/08 17:09 ID:YzpoxtQu
この前仕事で地方のNTT系の会社へ行ったときのこと。
○○さんはケータイやっぱりドコモなの?って聞いてきたから
「一応ドコモっすよ。…ピッチですけど」って答えたら
「ピッチ!? う〜んやっぱ都会の人だなぁ」って絶句されてしまった。
そういうイメージもあるのか。
単に地方で使えないってイメージがすり替わっただけ
かもしれないが。
414非通知さん:04/05/08 17:13 ID:5P+bpd1b
> 「ユーザーの理解を得て無線LANやFOMAなどにうまく取り込めれば良いのだが、
> 具体的にどうしていくかは検討中」

・料金プランの改訂
・ドコモPHSユーザーへの優待移行キャンペーン

この2つは必須じゃないかな。



同番移行ができるなら更に良し…と妄想してみる。
415非通知さん:04/05/08 18:37 ID:lO/M99eq
PHSも番号ポータビリティの対象になっていたならPHSから携帯に移行する人もいるのかもな。
まあ俺もその一人なのだが。
8年も同じ番号使ってきて自分の活動範囲じゃ使用に関して不自由しないのに、今更番号変えてまで
他のキャリアに移行するかっての。
416非通知さん:04/05/08 18:55 ID:8ueHl2Mv
>>413
そうしか褒めようがないからだ。
417非通知さん:04/05/08 19:37 ID:24/2AB6+
むしろ音声はピッチ、データがFOMA
ムーバを廃止
418非通知さん:04/05/08 20:08 ID:Og+BUiFV
>「ピッチ!? う〜んやっぱ都会の人だなぁ」って絶句されてしまった。
>そういうイメージもあるのか。
>単に地方で使えないってイメージがすり替わっただけ
>かもしれないが。

まずはエリアマップをよく見てから出直してくれ。
419非通知さん:04/05/08 20:47 ID:/d92JaOC
音声端末ユーザの機種変用の需要に応えるなら
かつての611Sを進化させ、@FreeD対応にしたものでしょう。
けっこう長く使われた名機だった。なつかしいな、611S
ttp://www.kan-net.ne.jp/~kantamo/2400/611S.html
420413:04/05/08 20:49 ID:YzpoxtQu
>>418
そう、実際は全国的に使える(スカスカかもしれないけど)わけだけど、
そういうイメージがあるらしいってこと。
421非通知さん:04/05/08 21:00 ID:V+UL8IGd
ドコモ総合質問スレから誘導されてきました。
他にネット接続の手段を持たないため携帯から失礼します。

今日@FreeDの契約をし、P-in Free 1P(以下1P)を購入しました。
また、うちのPCにはPCカードスロットがないため
ハギワラシスコムのUSB PCカードアダプター「Airfree(HNT-UA1)」(以下AF)も用意しました。

まず付属のCDでAFのドライバを、 次に同じく付属のCDから1Pのドライバをインストール。
その後各デバイスを接続してネットワークの設定を……と思ったのですが
本来タスクトレイに何らかのアイコンが現れるらしいのですがソレが出ず、
どうにも1Pが認識されていない様子です。
422非通知さん:04/05/08 21:02 ID:BMIOHXSc
>>421
モバ板の方がよさげ?
423非通知さん:04/05/08 21:04 ID:o8Nlrx0j
auにしてもFOMAにしても
上昇する流れのイメージを形成したんだから
ドコPが何をしてもFOMAを喰うなんて
殆どありえないのになぁ…
残っている契約者に金を使わせる
サービスを提供する方向で赤字幅を抑える
展開は必要なのでは?と思う。
424非通知さん:04/05/08 21:05 ID:V+UL8IGd
その後何度かドライバを入れ直したり再起動を繰り返したのですが
全く1Pを認識してくれず途方に暮れています。

1PのほうはどちらのLEDも緑の点滅2の状態なので
接続がうまくできてない訳でもないと思うのですが
どうしたら良いのでしょうか。
どうか力を貸してください。

ちなみにOSはWin98seで、PC自体かなり古いものです。
425非通知さん:04/05/08 21:36 ID:eNrBzNbG
タスクトレイにPCカードアイコンを出さない設定になってるとか…。
426非通知さん:04/05/08 21:44 ID:cXx1J2+W
>>420
えーと、ちょっと待って、AirFreeを使う場合、1Pのドライバは入れなくていいはずです。
AirFree + P-inFree1P という一体のものが、 AirFree のドライバを入れることで、
USB接続に接続したAirFreeモデムとして認識できればそれでOK。

タスクトレイに何か出るというのは、Windows2000/XPの場合で、Windows98SEなら
何も出ないで正常かと。

AirFreeをコントロールパネルのモデムで認識できていれば、それを利用した
ダイヤルアップ接続を作ってください。このへん、1P付属のマニュアルとは食い違います。

ダイヤルアップ先の番号に、1Pのマニュアルにある mopera定額番号を入れてください。
ただしダイヤルアップウイザードでは、#が入ったダイヤルを認識してくれないことがあるので、
一度「#6401」の手前まで入力して、できたアイコンを再編集、#以降を入力するといいかも。

ダイヤルアップ接続アイコンができれば、あとはダブルクリックして適当なID・パスワードで
接続できます。
427非通知さん:04/05/08 22:09 ID:V+UL8IGd
>>426
おかげさまでうまくいきました!
ありがとうございます!

モバイル板はざっと見てみたんですがどのスレで聞けばいいのかわからなくて
ドコモの携帯端末ということでこちらで質問させていただきました。

様々な都合により他にネット接続の選択肢が無く
さらに64k通信の範囲外ということで苦肉の策でしたが
とりあえず接続できて一安心です。

本当にありがとうございました!




さて、一晩でWindowsUpdate終わるかな……
428非通知さん:04/05/08 22:10 ID:xbjeRHhI
やっぱり、やるじゃん、ドコモの停波
429非通知さん:04/05/08 22:12 ID:lX6KBOFA
430非通知さん:04/05/08 22:29 ID:TB0Fb+YM
時々煽りはくるがここは良スレだったんだな。
431非通知さん:04/05/09 02:36 ID:w5AiEMEt
携帯屋店員休憩所 第14店舗
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1083806900/

ここの80辺りから読んでいくと、
7月からは音声PHSにインセがなくなるので
事実上の音声撤退という事らしい。
432ナツキ ◆FLOn.9ShQQ :04/05/09 02:53 ID:8NDuy9rZ
当たり前だろ、赤字の元凶に販売促進のカネを出す馬鹿なことをしていたんだから。

ドロボーに追い銭
433非通知さん:04/05/09 03:06 ID:PyoS+J6w
今ドコモPHSを契約している香具師はどうなるんだ?
今は10ヶ月経てば機種変出来るけど。
故障した場合困るぞ。
携帯に移行するにも、番号もアドレスも変わってしまうし。
434非通知さん:04/05/09 03:14 ID:J5IGYEDn
だから腕時計型のやつ販売中止したんだ。
435非通知さん:04/05/09 03:18 ID:UtreQj/4
>>427
おお、おめ。(日付でID変わったけど426ッス)

漏れも引っ越して回線無かったとき、P-inFree1S と SlipperXmini(AirFreeと一緒)で
自宅デスクトップPCをインターネット接続してたんで、きっと同じパターンだろうと思いますた。

しかし、@FreeDが窓ぎわでないと入らないもんだから、普段使わないような長いUSBケーブルを
買ったなあw

>>431
むう
まあ電波状況からいってまったく人に勧められないし、
自分で買った分も一人ファミ割用で全然使わないから文句ないんだしな…。
436非通知さん:04/05/09 03:23 ID:hA2d4QLd
アステルに続いてドコPも終了か。
437非通知さん:04/05/09 03:36 ID:lBAEPkmr
でも、DOCOMOは表向きは一切撤退とは言わないんだろうな・・・
438非通知さん:04/05/09 04:02 ID:PyoS+J6w
機種変更はどうなるんだろう
439非通知さん:04/05/09 05:33 ID:1RO+Myht
販売店へのインセ削除もそうだが
料金プラン、プラン135強制廃止にすればドコP契約者の1/3は削れるかな?
実際に実現は困難そうだが、ボーダも都合の悪いプランを途中改正してきたし
余り公にせず、隠れてこそっとドコPは料金プラン改正はやりたいんだと思う
プラン135契約で独りファミ割り寝かせ組とか、ほぼ待ち受け組の人たちを早く削ってしまいたいんでしょう
440非通知さん:04/05/09 07:18 ID:PyoS+J6w
>>439
ここだけプラン98もな。
642Sとか641PIIを6月までに契約しておこう。
441非通知さん:04/05/09 08:37 ID:4zsXx94B
>>439-440
プラン135やここだけプラン98とかを削っても、別のドコPプランに
移行するとは思えないんで、さらに収入が減るだけじゃないのか?
442非通知さん:04/05/09 08:59 ID:xd94353E
@freedって使えば使うほどドコモが赤字になるってほんと?
443非通知さん:04/05/09 09:03 ID:3qrz/iRi
>>437
6年ほど前、パーソナルを吸収した前後にマスコミに話したよ。
パーソナルの客離れを加速させてしまい、後で訂正。

最近のパケット定額やります、やりません、始めます騒ぎと似てますね。
444非通知さん:04/05/09 09:07 ID:hm9B6pj5
>>442
デマ、だろ。AirH"開始当初も、そういうことを触れ回ってた奴いたけど実際は黒字だしな。
「1回線当たり、数万円の赤字になるはずだ」と書いた雑誌もありはしたけどな。
445非通知さん:04/05/09 09:11 ID:VoD5zJET
>>441
それじゃ〜お気軽コースを廃止してパケット通信のAirH"に力を入れて
会社を立て直したDDIポケットは評価に値しないのか?

何時まで経っても客単価の低いプランを残して、赤字を垂れ流している
会社がいつまでも存続できると思っている訳?

446非通知さん:04/05/09 09:30 ID:VPY6QoNd
>>442
>>444
これでしょ?
http://www.f3.dion.ne.jp/~sato_t/edge/jikken/p_pac.html
p-p@cがいかに無茶苦茶なサービスであるか見てみましょう
単にAir-H"を潰すためである、と言うことが良く分かるかと思います
他社の殲滅による市場独占ではありません、他社の殲滅そのものがドコモの目的なのです
ドコモがPHSで定額制を導入するとしたら、最終目標はズバリ「PHSという通信方式の滅亡」以外の何物でもないと
もしドコモPHSの定額サービスが10000円を下回る値段で提供されたら不信感を持ってください
もしそれが8000円以下なら、警戒してください
お互いに発展すると言うことを最優先してください。
「Win-Win(お互いに得をする)」という言葉の意味を考えてください。
どちらかだけが得をするサービスは、悪いサービスです。
こうなったらあなたの負けです。
そして、あなたの仲間である私の負けでもあります。
私はあなたに注意深く選択するよう、切にお願いいたします
黒字になるように見せかけることは可能です
ドコモは独自網に直結して安くする方法があるじゃないか、と言う意見を聞きます。
これは見当違いです。ここで問題にしているのは、PHS基地局がどこに繋がっているのか
PHS基地局はNTTのISDN網に繋がっていますが

447非通知さん:04/05/09 09:37 ID:8Q1sVo20
でも実際、@freedが始まってから赤字は急拡大してる。
儲かってるようには全然見えないのだが・・・

448非通知さん:04/05/09 09:46 ID:rK7k7ham
449非通知さん:04/05/09 10:01 ID:ReiiqQDI
http://it.nikkei.co.jp/it/news/cellphone.cfm?i=2003091108706zx

まあ、去年の9月からこのように報道されていたんだけどね

>将来は新規契約を打ち切り、第3世代携帯電話「FOMA(フォーマ)」事業に
>PHS事業を吸収させる公算が大きい。

>ドコモは現在、通話や電子メールができる普及型PHS端末として
>「パルディオ」シリーズを販売している。だがコストがかさむ
>新製品開発はしない方針を製造を担当するシャープに通告。
450非通知さん:04/05/09 10:10 ID:ReiiqQDI
ちなみに
http://www.mca.co.jp/report&colum/PHS/0423.htm

>開発費用は1機種につき金型代や設計費で1億5,000万円前後と言われていた。
>半導体も1種類につき約1億円。これを回収するには、店頭価格が10万円以上
>必要だった。つまり、端末ベンダーは作れば作るほど赤字という状態だった。

Dポは、大陸向け需要で、音声端末開発に弾みがついたけどね。
ドコモは、同じ大陸でも、北米向けで何千億円も損したからね。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040218-00000003-kyodo-bus_all
451非通知さん:04/05/09 10:16 ID:lX/kmoTZ
本日解約記念真紀子
452非通知さん:04/05/09 10:39 ID:SABP7c1Z
京ぽん予約しますた。
14日以降、エッジ信者になるかもです…
453非通知さん:04/05/09 10:47 ID:zjNaW0lr
ドコPから1350円コースとったら何が残るんだ。
454非通知さん:04/05/09 11:17 ID:iCQnADNV
明日テルが残る。
455444:04/05/09 12:04 ID:hm9B6pj5
>>446
いや、俺が言ってる
>「1回線当たり、数万円の赤字になるはずだ」と書いた雑誌
ってのはAirH"のパケット通信の話なんだが・・・・・
もう、3年ぐらい前の話になるのかな?
456非通知さん:04/05/09 13:42 ID:s5lyHsS0
FOMAビジュアルコントローラモニターキャンペーンより
https://fomafp.jp

FAQの「対応機種について」

Q3. PHSは使えないのか?
A3. 非推奨とさせて頂いております。

非推奨、ということは「使える」ということか。
457非通知さん:04/05/09 14:18 ID:zWPmlN6V
>>456
軽く説明を読んでみたけど、たぶん「64Kデータ通信でFOMAデータカードとテレビ電話ができる端末」
ならPHSでも使えるんじゃない?
458非通知さん:04/05/09 15:48 ID:VQ+gnkW9
>457
P2401は、つかえないのか?



mcdは、神
http://www.mcd.jp/125pla/
http://www.rakuten.co.jp/mcd/
http://www.mcd.jp/090val/
459非通知さん:04/05/09 16:38 ID:ip/uCUta
俺なんか医療施設に入所してる親に、ドコP使わせてる。
直接連絡できる、唯一の手段で大事に使ってるのにな、、、
460非通知さん:04/05/09 17:16 ID:fM0nLUwP
Dぽじゃ駄目なのか?
461非通知さん:04/05/09 17:39 ID:yLwh2DM+
>>460
別にドコモでもいいから使ってるんでしょ。
逆にドコモじゃだめなのか?
どっちでもいいと思う。

いや、プラン135があるからドコモの方がいいのか?
発信は公衆電話でいいし。
462非通知さん:04/05/09 17:42 ID:h+mZpjdO
ファミ割使ってるからね。
463非通知さん:04/05/09 20:20 ID:ReiiqQDI
http://www.reuters.co.jp/news_article.jhtml?type=technologynews&StoryID=5068294
これなんだが、
「通話もできるタイプの端末開発を模索する。」
「データ通信の需要を掘り起こすタイプの音声端末の開発を視野に入れる。」
模索とか、視野に入れるとしか言っていない。

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/18750.html
「公共サービスという側面から赤字だからといってすぐ辞めるというわけにはいかない。」が
「ユーザーの理解を得て無線LANやFOMAなどにうまく取り込めれば良いのだが、具体的にどうしていくかは検討中」

結局は、昨年報道のように「生かさず殺さずFOMAへ誘導」。
「検討」の内容次第では、現行ドコPユーザにはFOMA優待販売や
FOMAへ無償交換などもあり得ると思う。
464非通知さん:04/05/09 21:53 ID:Syi6MyI6
ドキュPユーザーってファミ割目的かシグマリオン3目的か法人かここの斜に構えたヲタみたいな連中で構成されてる
465非通知さん:04/05/09 22:49 ID:UoKSR4FT
FOMAへの無償交換になるのか
DDIPに取り込まれるか知りませんよ
まあ、どこまでもつきあいますよ
466非通知さん:04/05/10 01:10 ID:oPSzbRJW
インセがなくなっても一人ファミ割はつかえるよね?
そのうち適用外になったりするのかな
467非通知さん:04/05/10 01:14 ID:iLa+CU3T
FOMAに無償交換してくれるならそれでもいいが…
でも待ち受け専用な俺に最適なプランってFOMAにあったっけ。
468非通知さん:04/05/10 01:25 ID:oPSzbRJW
ここだけプラン98を契約したいのですが
大阪で631Sを安く売っている店教えてもらえませんか?
ヒントでかまいませので、お願いします
469非通知さん:04/05/10 01:30 ID:tqb7+OWq
ドコモショップに電話かけまくればいいじゃん

中央だと今でも3000円程度だよ 大阪はしらんが。
470ナツキ ◆FwnpxAe9E6 :04/05/10 01:36 ID:DwQpXAg1
君たちは幸せだぞ
ドコPの最新決算

収入(営業収益)は
757億円

経費は推定
1112億円

営業損失は
355億円(赤字)

我々はたくさん得をしているわけだ、有り難い。ドコモさまさまだ。@不利移動の回線経費が赤字に拍車をかけた。
471非通知さん:04/05/10 04:05 ID:8QN8yz32
>>469
中央エリア(千葉)だけどDSで端末4200円、事務手数料3000円と言われたYO。
で、movaおはなし+Lでは元取るのに1年ぐらいかかること、FOMA移行時はプラン
49あたりにDNS・PP10とやる予定なので効果が薄れる事を考え断念。
おはなし+BIGやプラン100・150を使うヘビーユーザーならすぐ元取るし定額目当て
にプラン67にする人にはまだ意味あると思うけど。
472非通知さん:04/05/10 08:00 ID:gCvV/tvJ
135やめたら、オレみたいに寝かせてるユーザーは即解約だよね
まったく使わずに月1000円強払い続けてるんだから、オレみたいなのが
唯一PHSの収入に貢献してるユーザーなんじゃないかという
気がするのだが・・ていうかオレはバカか
473非通知さん:04/05/10 08:41 ID:eOdexTK+
プラン135を値下げしたりする方が寝かせ目的が急増するかも

逆に135と@フリード以外のプランを廃止に持っていき
携帯のプラン表の中にプラン135を入れておき小さくPHSのみと書いておく
これで携帯とPHSの区別も付かないような人の加入者が増えるかも
474非通知さん:04/05/10 09:27 ID:iLa+CU3T
>>472
> 135やめたら、オレみたいに寝かせてるユーザーは即解約だよね

う〜む、俺の場合、寝かせているというよりは着信専用って感じなんだよな。
携帯は結構頻繁にキャリアを変えてきたけど、PHSだけは8年近くそのまま。
いまさら電話番号が変わると困る。
475非通知さん:04/05/10 11:23 ID:grbsa6zi
俺は一年前までPHSのおはなしプラス1980円のプランで2年ほど使用
してたが、メールを頻繁にするようになって、メールだけで無料通話を超える勢い
になった。新機種も出ないし、支払総額ではauとあまり変わらんと思い、
au学割にした。でもPHSは今でも135プランにして親が使ってます。

ドコPは631S→641S→642S→633S と機種変を続けてきたよ。
476非通知さん:04/05/10 11:29 ID:/F9o7uMH
安く使いたい奴ばかりだから赤字にしかならないんだよ
それでも低破しないのは親方ドコモ様のお陰です
477非通知さん:04/05/10 11:29 ID:/YikiIev
どこP って周波数どん位だっけ?_
478非通知さん:04/05/10 11:38 ID:WI/1K2Eb
>>475
そこでなんで500円メール放題のDポへいかなかったのかと、小一時間…。
結局ドコPユーザーって、PHSが好きっていうより、もともと携帯と併用してる人が多いんだろうね。
昔は魅力的な端末けっこうリリースしてたから、そういう魅力もあったけど
633S以来さっぱりだよね(リストモは個人的には興味なかった)。
479478:04/05/10 11:42 ID:WI/1K2Eb
ごめん、訂正。
> PHSが好きっていうより、もともと携帯と併用してた人が多いんだろうね。

PHSが好きっていうより、もともと携帯でもかまわないって人が多いんだろうね。
480非通知さん:04/05/10 11:46 ID:cZjiaZwD
>>477
ドコモに限らずPHSは1.9GHz帯
481472:04/05/10 12:11 ID:gCvV/tvJ
オレはずっと着信8割くらいで使ってたんだけど、仕事で携帯持たされて、
633Sは電源切ったままになってしまった。でも、解約には踏み切れない。

ときどき、月に1度のメールチェックを忘れてアドレス消されるけど、また
申し込むと同じアドレスが取れる。もう新規登録者はいないみたいね。
482非通知さん:04/05/10 12:27 ID:Zxz6VXnl
>>479
漏れはPHS好きだよ。
ただKDDIが嫌いなだけ。だからDDIPへの移行は考えられない。
483非通知さん:04/05/10 12:31 ID:nwcoz0MQ
>>482
ならアステルにしたら。定額百プランで安く沢山話せるよ。
484非通知さん:04/05/10 12:39 ID:phW7xoBC
メール主体の使い方でも、ある程度まではメール放題より学割の方が安いんじゃないかな
485非通知さん:04/05/10 13:19 ID:uA1x6fxT
KDDIが嫌いなのにauとは、これいかに?
結局、PHSを見限って携帯に移行したいだけの口実ってことだな(藁
486非通知さん:04/05/10 13:26 ID:lE0YblaG
>>485
auにした奴とは別人では?

ちなみに、漏れもKDDI嫌い
けど、Dポ自体は嫌いじゃない
ジレンマ
487478:04/05/10 13:42 ID:fpEMyUKD
>>484
確かにそうかも。でも学生時代はいつか終わるし。

64k始めたのはドコPが最初だったよね。速くて感動した。
p-inがでたときは「あードコP使っててよかったなあ」って思ったっけ。
611Sは長く使ったなあ。ああいうのは他に無かった。名機だと思う。
P-link stationを搭載してる音声端末も良かったなあ。欲しかったけど
オクでもすげー高くて買えなかった。
今の京ぽんみたいに欲しい人がいっぱいいたんだろう。
633Sもすげーと思った。BTの通信相手がいなかったので642Sにしたけど
液晶綺麗だったし、質感も良かった。
それなのに………。

PHS好きだから、Dポにしたよ…。今予約した京ぽん待ってる。
こういう幸せはもうドコPでは味わえそうにないし…。ごめん、みんな。
先に逝くよ…。
488非通知さん:04/05/10 15:16 ID:j0dc3Oq0
@freedが首絞めたってよ
もう駄目かも知れんね


 セグメント別の業績を見ると、ムーバ・FOMA・iモードの各サービス
を手掛ける携帯電話事業が営業収益4兆9,377億円、営業利益1兆1,389億円
となった。iモード関連では、海外での展開についても触れられた。
海外版iモードのユーザー数は、1月末時点で200万に達し、現時点
でiモードサービスが提供されていない英国での展開についても検
討を進めていることが明らかにされた。

 PHS事業は、ユーザー数が減少し、さらに定額制通信サービス
「@FreeD」を開始したことで回線設備などで赤字となり、営業収益
が757億円、営業損失が355億円と、前年度から減収減益になった。
489非通知さん:04/05/10 15:18 ID:j0dc3Oq0
 赤字幅が拡大したPHS事業に関して立川氏は「公共サービスという
側面から赤字だからといってすぐ辞めるというわけにはいかない。営
業譲渡されてからデータ通信に重点を置いていく方向であり、@FreeDを
導入できたのは良いステップ」と一定の評価を与えつつも、「ユーザー
の理解を得て無線LANやFOMAなどにうまく取り込めれば良いのだが、
具体的にどうしていくかは検討中」と述べるに留まった。
490非通知さん:04/05/10 15:35 ID:xZ9NFAUb
すっげぇやべぇ状態だってのに
オラ、なんだかワクワクしてきただぁ……
491非通知さん:04/05/10 15:41 ID:h6MkxEia
停波を模索して検討中。
492非通知さん:04/05/10 19:22 ID:pEUmwBYU
携帯+631S(ここだけプラン98)で、1人ファミ割が最強かと、、、
493非通知さん:04/05/10 19:27 ID:GS2Xm/hn
61 :非通知さん :04/05/10 02:47 ID:JmQdtPjm
今月配布のPHSカタログから、
ドコモからのお知らせが挟み込まれています。
内容は、

パルディオ・ブラウザホン・ドッチーモは
注文いただいた際には入荷まで時間がかかります。
また、代理店によって取り扱い商品が異なりますので
注文の際には予めご確認ください。

て感じです。
要するに、
「もう音声端末は作ってないけどカタログ載っけちゃってます。」
てことです。
受注生産すら過去の話になってる模様。
ウチの代理店は音声端末の取り扱いを辞めましたが。


494非通知さん:04/05/10 20:21 ID:wpacVGTv
>>487 なんかその気持ち分かるなあ
おれも予約した京ぽん待ち でもいま使ってるP751V やめられない。
こいつのためにP-link station買っちゃったし。
P2102Vと3台持ちになっちゃうけど。
495非通知さん:04/05/10 20:29 ID:XXHX6Y12
>>487
他はともかく
>642Sにしたけど液晶綺麗だったし、質感も良かった。
これだけは冗談だよな?な?
496非通知さん:04/05/10 21:11 ID:KSN79YkQ
>>494
P2102Vと京ぽんがあれば
P751Vは不要なのでは?

>>495
487の端末歴から考えると
綺麗というのは否定されるような
感想とは思えないと思う。
497487:04/05/10 21:12 ID:5SvjwriJ
>>495
発売当時には(PHSとしては、かもしれないけど)、
液晶きれいで、高級感ある方だったと思うよ。
Dポの日本無線の端末とか見てごらんよ…。
結果的にシャープの端末ばかり使ってきたけど、
これはドコP使うメリットだったと思うな。
だからといって、ボーダに逝こうなんて全然思わなかったけど(w
498非通知さん:04/05/10 21:38 ID:SDV/Px8d
ドコモショップでPHSの未入荷の札を見てたら、
「いい年して、PHSなんて使うなよ」と言う
アルバイト店員の声が聞こえた。(鬱
499非通知さん:04/05/10 21:53 ID:TMjONvBk
>>498
抗議汁!!
500非通知さん:04/05/10 21:58 ID:j0dc3Oq0
そんなどこもショップがある分けなかろうが 500
501非通知さん:04/05/11 01:12 ID:ImOkfB9Z
つか、きょうびガキでもPHSなんか使わんだろ。
今更PHS使う香具師は…
502非通知さん:04/05/11 01:56 ID:uQ/YKxMu
そう、ガキはつかわん。
おりこうさんだけ使う。
503非通知さん:04/05/11 02:02 ID:qURJJSHE
取り説もまともに読まないで質問するような
ガキや娘さんにはPHSの機能を全て使うのは
到底無理な事だわ。
504非通知さん:04/05/11 02:11 ID:sDd/3ZaK
>501
どうして、使わないのかな。
505非通知さん:04/05/11 03:03 ID:g0MSRA4n
都会に住んでる賢い奴はPHS。
506495:04/05/11 07:35 ID:ue9IwpaU
>液晶きれいで、高級感ある方だったと思うよ。
>Dポの日本無線の端末とか見てごらんよ…。

もはや、趣味の問題なんだろうか・・・・・
642Sの液晶って、サイズ違えどfeelH"のHS100と変わらないと思うけど。
黄色っぽさとか。同時期に出てたHV200には比べるべくもない。
デザインと質感は完全に趣味の違いなんだろうな。
507487:04/05/11 09:31 ID:gfuqel/L
>>506
ごめん、642S買った頃はドコPやめるつもりなんてなかったから、
Dポの端末とかあんま見てなかったかも。
それなのに、今は京ぽんを心待ちにする日々…。
ほんと、ここ2-3年だよね、ドコPが壊れてきたのは。
徴候はずっと前からあったけど。
508非通知さん:04/05/11 12:48 ID:ybKWxksW
642Sの液晶がHS100と同等って言ってる奴も、
642Sの液晶がJ3001Vよりいいって言ってる奴(2年分の差はないが)も
眼科行ったほうがいいと思うぞ。

HV200の液晶が642Sよりいいってのは同感。
HV200の液晶は同時期の携帯と変わらんと思う。
QVGAとかじゃないし、デザインはアレwだが。

642SがHS100並ってのも言い過ぎ。
M10と比較するのがいいかもな。
509非通知さん:04/05/11 13:07 ID:efbik3uF
どうでもいい情報だな
510非通知さん:04/05/11 13:10 ID:MGGykzq9
>>498
いやあ、これは本当ならものすごく失礼でしょ。
「アルバイト店員」というくだりがちょっと気になったけど…
バイトという雇用形態ってあるんだ?

思うのは買ってだけど、客前でそんなこと口走るとは迂闊にもほどがあるよ。
サービス業の自覚がたりないようなので、ちゃんと抗議したほうが
店のためにも客のためにもその店員のためにもいい。
511非通知さん:04/05/12 00:12 ID:yjeS1N3D
まあ、打たれ強い子ばかりだから
特にパーソナルの頃からの儲はね
ずっと継子扱いだものね
512非通知さん:04/05/12 00:13 ID:sxJkDkYs
>510
あの手合いは「サービス業」だなんて思ってないって。
ゼニのために仕方なく事務手続きしてるだけ。
期待するだけ、無駄。
文句言ってもどーせ逆切れ。
逆切れなくても裏でグチグチ。
イヤだねまったく。
513非通知さん:04/05/12 02:01 ID:9XtOg9L0
でもサジ投げちゃうとそこで終わっちゃうんだよね。
ユーザーも会社を良い方向へ育てていかないと自分たちの評価も
下がるだけだし。

しっかし
>>「いい年して、PHSなんて使うなよ」
とはサービス業云々以前に、人として未成熟だな。
514非通知さん:04/05/12 03:53 ID:mN4wLabq
7月に何が起こるか?
515非通知さん:04/05/12 04:32 ID:f6odFaI6
7月は待望の6ヵ月経過でグレードアップ権獲得
でも端末が無かったら・・・涙
516非通知さん:04/05/12 07:36 ID:Jks2gnee
>>515
6ヶ月ってどこの地域?
517非通知さん:04/05/12 07:59 ID:Wy60mJ9j
>>510
そんな事言えば、H"を扱っているショップで端末を修理に出す時に、
「PHS2台持っているんですか?」と言われた。
何で? 通話用音声端末と、通信用音声端末の2台持っている訳だが。
518非通知さん:04/05/12 09:07 ID:aBWuPeTk
>>517
DDIポケットは音声2台持ちが原則禁止だからじゃない?(新規即解防止のため)
519非通知さん:04/05/12 09:29 ID:wZ6odjmM
通常端末とぴぴっとを持ってる俺は何も言われなかったぞ。
安心だフォン系はノーカウントなのか?
520非通知さん:04/05/12 10:10 ID:wJPOrqrp
>>506
HS110は反射型の256色の時点で642Sの方が上。
521非通知さん:04/05/12 10:58 ID:r3QBWcjq
>>520
見た感じの印象がそうだと言いたいのでは?
たしかに液晶の性能は642Sのほうがずっと上だが、
あまり綺麗だとは思えんな。HS110なんぞと比較するのは論外だが。
それで言えばM10もだが。

>>519
ぴぴっとは1名義で複数回線持つための端末だからじゃないの?
あと、ぴぴっとの取り扱いが基本的にトヨタ系列だからとか?
522非通知さん:04/05/12 18:17 ID:gqCWb3OW
【PHS:各グループごとの加入者数および総計】

事業者      純増数   累計
DDIポケット    7,000   2,903,900
NTTドコモ   -11,400   1,580,500
アステル    -21,800   624,900

総計       -26,200  5,109,300


計画通り減ってますよー
523非通知さん:04/05/12 18:38 ID:a5ImmJq/
ムーバは嫌いだけど、パルディオは好きだったからこの現状は残念だな。ドラえホンの電池が限界に達したからあうに乗り換えてしまったが、音声通話は圧倒的にピッチの方が上だったな。
524非通知さん:04/05/12 18:44 ID:yjeS1N3D
思い出の中で輝いてるわけですね
525非通知さん:04/05/12 18:50 ID:6NWxM9t1
ドラえホンの頃でPHSやめたなら、今のPHSの変わり様は驚くかも。
526非通知さん:04/05/12 18:54 ID:WDSjm2BC
ここまで減ってくると、もうなんとなくPHS使ってただけで携帯に行っても
いいやなんて人は少なくなってきてるんじゃないの。安いとか音がいいとか
データ通信するとかなんか理由があって使ってた人ばっかで、ドコPとか
アステルがダメだからDポに行くみたいな大きな流れができてきたような。
527非通知さん:04/05/12 22:05 ID:+hkQnatv
今日TCA発表だったのか・・・。
そんな日に新規で642S買ってきた漏れがいるわけだが。
ちなみに電池パックを外して調べたら2004年1月製だった。売れてないなあ。
528非通知さん:04/05/12 22:51 ID:B3xrZdYo
2004年1月製ならむしろいい話じゃないか!
529非通知さん:04/05/12 23:01 ID:jHxbyolF
くそーPreminiいいなぁ。PHS版も作ってくれソニクソンよ。
530非通知さん:04/05/12 23:40 ID:KMoxFylh

PEMer WinCE用〜2.0で開発が止まっていたのが4月16日登録で
いつの間にかバージョンアップしてたんだね。気づかなかった。
苦節ン年、やっと実在するw?PDAで使えるよ〜〜〜。・゚・(ノД`)・゚・。
531非通知さん:04/05/13 00:01 ID:QC5ua/4h
長年331S-Uを使ってきて、そろそろやばい気配がしてきたので機種変更しようと
渋谷で家電量販店とドコモショップとまわってみたけど、PHS自体ほとんど取り扱ってないね。
宮益坂のドコモショップに辛うじてあったけど、めちゃくちゃ高かった。もう諦めて壊れるまで使います・・・
532非通知さん:04/05/13 00:01 ID:Jt49OoLe
>>530
@FreeDで使って、ということか。
PEMは携帯PCで使うもの、という原点に帰った、と言えなくもない。
たしかに、PEMは電話機自体で使うより、PCと連携して使った時に長所が生きてくる。
(そもそも、そういう前提で設計されていた?)
PaldioMailer使えば、一度にまとめて送信も出来るし、
添付ファイルOKも、より威力を発揮するし。
533非通知さん:04/05/13 00:15 ID:mdvEwOOo
とりあえず1人ファミ割用に631Sを新規0円(980円プラン)で入手したので停波しないで!
(大阪北摂です。売ってたとこ知りたい人います?)
534非通知さん:04/05/13 00:28 ID:1iF7+3uY
>525
驚かないよ。au に乗り換えた人でしょ。

>526
今まさにそんな気分。
ここまで冷遇されるとあらば番号変更もやむを得まい。
535非通知さん:04/05/13 00:28 ID:urkqJ7aK
>>533
631Sが欲しかったんですが、
市内で聞いたら、取り寄せといわれたのであきらめてました。
どこか教えてもらえたら嬉しいです〜

関西のDSで、ホームステーションの安いところは無いかなぁ?
536非通知さん:04/05/13 01:21 ID:I5gOL+jm
どうせ番号変更ならMOVAかFOMA行くだろと思ってるドコモにだけは
せめて一太刀でも浴びせたい。ちょうどいい機会だ京ぽん。
537非通知さん:04/05/13 01:37 ID:xJDRY2Wi
サービス開始と同時にムーバからFOMAにして
去年から633Sを使いはじめて
さらに先週、京ぽんを予約した俺は
確実に厄介な契約者となるだろうな。
538非通知さん:04/05/13 16:15 ID:xUQMcUzR
電番変えずにDDIPに逝けるとしたら?
539非通知さん:04/05/13 16:39 ID:RufkKSbX
俺は逝く
540非通知さん:04/05/13 18:26 ID:1iyU0nZa
どんどん高齢化が進むと、ピッチしか駄目ってとこも増えるんじゃないのかな?
俺のとこは必要になって、2回線を契約したよ。。
541非通知さん:04/05/13 18:29 ID:bONrwkh1
>>538
俺も乗り換える。
メアドも転送してくれれば明日にでも変える。
542非通知さん:04/05/13 18:58 ID:D2DcTAkA
>>538 乗り換えるなぁ。
543非通知さん:04/05/13 18:59 ID:D2DcTAkA
>>540 なんで?ペースメーカーの関係で?
544非通知さん:04/05/13 18:59 ID:D2DcTAkA
そんなことより、ホームステーション、安くで手に入らないかなぁ。
545非通知さん:04/05/13 19:05 ID:A/tKC/cw
>>535
取り寄せだって3000円ぐらいなんでは…。
行く手間と時間考えたら、そんくらい安いもんだよー
546非通知さん:04/05/13 19:10 ID:9HEewgwh
>>531
店員スレの噂では、もうすぐドコPはインセ打ちきりでバカ高くなるらしいよ。
新規で今のうちに予備機確保がよろし。
547非通知さん:04/05/13 19:48 ID:UXNm5ePT
昔 DataScope を使いながら 611S ってスマートでかこいいなぁと思ってた DDIP ユーザとしては
残念な現状だなぁって傍目に思う。

あのときパーソナルにしてれば、今頃は京ぽんかこいいなぁと思いながら
642S か P751v あたりを使ってたか、意地で 611S にしがみついてたかだろうから
なんか他人事な気がしないや。
548非通知さん:04/05/13 23:45 ID:1iF7+3uY
>538
即座に行く。
つーか、電番変わってもいいから
逝ってしまおうかと検討中。
かなり粘ったが漏れ的にはもう限界。
549非通知さん:04/05/13 23:58 ID:7sVB31UO
お前等ががんがんなきゃシグ4が出ねぇだろが
しがみついててくれ
俺はエアエッジで使うから
550非通知さん:04/05/14 00:04 ID:zDujwYse
DDIPに収容してもらうまで待つか
551非通知さん:04/05/14 00:04 ID:haXM/xjc
>>543
そうです。
552モナー@ピッチ樹海ツアー中:04/05/14 00:09 ID:ZsoAh+9k
ぬるぽ
553非通知さん:04/05/14 00:10 ID:qmJkLhcJ
ドコモのPHS













( ´,_ゝ`) プッ
554非通知さん:04/05/14 00:11 ID:RpNw37qz
>>551
だったらFOMAでもよいのでは?
ドコPを解約するよりもさらに
シティフォンを開通しようかと考える俺。
555非通知さん:04/05/14 00:25 ID:aicolXM5
>>546
6月から音声端末だけが対象(@中央)
音声PHSを何千円で買えるのもあと2週間。
といっても新規だけだけどね。機種変更は変わらんよ。
556非通知さん:04/05/14 00:31 ID:PRXc/nMq
>>555
他地域はどうなんですか?
557非通知さん:04/05/14 00:33 ID:5pgSJsG/
>>554
ピッチ以外は、心電図のそばに置いて送受信させると
波形が乱れると聞いた事があるので、それでじゃないの?
558非通知さん:04/05/14 03:49 ID:AU33XS2d
電算道のHPにドコP音声端末が載ってない
559非通知さん:04/05/14 03:51 ID:SPZTzA0q
mopera規制なんとかしろよ…
HA-2S買わなかったら京ぽんにしたのに…
560非通知さん:04/05/14 03:54 ID:SPZTzA0q
てかシグマリってH"使えるんでしょ?

ノートは使えるからいーけどシグマリ3使えないなら売ろうかな…
561非通知さん:04/05/14 11:17 ID:YpLgsOe8
>>557
今では都市伝説となっております。
562非通知さん:04/05/14 11:31 ID:Gy9xPBzx
>>561
( ´_ゝ`)バカダコイツ
563非通知さん:04/05/14 11:48 ID:jVGfvW7q
>>545
うお! 3000円程度で買えますか?!
今使ってる902Uが、ものすごく調子悪いので、近所のDSに修理に出そうと思ってたんだけど、
3000円程度で買えるなら、新しいの(903U?)買った方がいいかなあ…
564非通知さん:04/05/14 11:59 ID:QnDvqweC
565非通知さん:04/05/14 12:34 ID:jBIJXfPZ
>>563
545が言ってるのは631Sのことだろ。
566非通知さん:04/05/14 14:45 ID:gODaW4Z4
端末とホームステーションの話が、ごっちゃになってるね
567非通知さん:04/05/14 15:50 ID:fh9W5PKm
>>531
店員さんも言ってました。もう生産されなくなるし、アンテナも減ってしまうと・・・
実際1年位前まで室内で使えたのに、現在は外に出ないと使えなくなってしまった。
568非通知さん:04/05/14 15:57 ID:TdmCXq4M
>>567
それはかなり有名な話ですね。開設当初のCSが対応年数すぎてきている
のに、同じ場所にCSを設置せず大型CS(500mW)に置き換えているから
エリアの穴が出来やすくなっているし室内に弱くなっているらしい。
569非通知さん:04/05/14 16:01 ID:YpLgsOe8
>>562
現在、殆どのペースメーカーは携帯電話近づけても誤動作しないんだよね。
極々一部の対電波性能の悪い粗悪品は悪影響があるが、
あれは店舗入り口によくある万引き防止装置にも反応する。
(・∀・)ベンキョウシヨウネ
570非通知さん:04/05/14 16:12 ID:Gy9xPBzx
( ´_ゝ`)クスクス
571非通知さん:04/05/14 16:22 ID:F2ACORoZ
Dポの料金を払いきれない貧乏人の方々はこちらですか?
572非通知さん:04/05/14 17:08 ID:fKZQIIBt
>>570
( ´_ゝ`)バカダコイツ
573非通知さん:04/05/14 17:14 ID:M+5a6L7M
京ポン発売で盛り上がってる今日、あえてドコPを
買いに行くかなw
574非通知さん:04/05/14 17:18 ID:Q4Op2FG7
京ポン欲しーーーーい!!
でもドコPもそのまま使いたーーーーい!!

よーし、PHS2台持っちゃうぞ!
575非通知さん:04/05/14 18:09 ID:xqR6dgM4
>>569
激しく誤爆  ワロタ!!!
  
掲示板の使い方勉強しようね w
576非通知さん:04/05/14 18:44 ID:v2SMH6Ry
>>575
レス辿って行くとペースメーカーのせいで
ピッチを使っているらしき記述があるが?
そんなケツの穴の小さい事言ってたら、
京ポンの話もスレ違いになるが、まぁ
そんなツマラン事で一々ムキになるな。

で、>>573は神(w
577非通知さん:04/05/14 18:59 ID:z2zB0gKp
携帯板ってネット初心者しか居ないからね
578非通知さん:04/05/14 19:04 ID:T2QuHips
> 携帯板ってネット初心者しか居ないからね

って、どちらに向かって言ってるの?
「しか」ということは、あなた自身も?(w

ところで…
今回の掲示板引越し、手際悪くない?
引越し完了して新しいとこと開いてから古い方を閉めてくれるといいのに。
579非通知さん:04/05/14 19:10 ID:z2zB0gKp
噂通りよく釣れるw
580非通知さん:04/05/14 19:23 ID:6umpMQho
631Sだけど、DS3軒と携帯ショップ6軒回ったのだが
DSは、\7000で3週間待ち、
携帯ショップは在庫無しと言われたよ。
581非通知さん:04/05/14 19:33 ID:Vr7gDfIN
1人ファミ割用に631Sを持ちたいと思っているんですが、
都内、千葉で安い店はありませんか?
ドコモショップにかけまくったのですが
どこも取り寄せと言われてしまいました。
582非通知さん:04/05/14 19:44 ID:T2QuHips
>>579 ID:z2zB0gKp
こんな反応しか出来ないのか? (w
583非通知さん:04/05/14 19:45 ID:TkgomSti
>>581
去年の今頃でも、取り寄せって言われて諦めてたら
暮れに立ち寄ったパソショップで、¥1で売ってたの即契約。
意外なとこで、見つかるかも。 1人ファミ割おすすめです。
584582:04/05/14 19:48 ID:Vr7gDfIN
レスありがとうございます。宜しければ、
場所教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
585583:04/05/14 19:52 ID:OKktocI9
>>584
あ、俺は神奈川です。ゴメン
586非通知さん:04/05/14 20:01 ID:6pUhNMLD
レス番ずれてた m(__)m
587581:04/05/14 20:52 ID:Vr7gDfIN
ありがとうございます。
同じくですm(__)m
588非通知さん:04/05/14 21:10 ID:FRA2KJyk
m(__)m ← 鬼太郎のオヤジ発見!
589非通知さん:04/05/14 21:13 ID:kvfYIgwK
1人ファミ割ウザイ氏ね
590非通知さん:04/05/14 21:20 ID:iUwzbWZ5
>>589
だまれ鬼太郎!!!
  
 
 
 
 
 
 
           おやじより。
591非通知さん:04/05/14 23:14 ID:kvfYIgwK
>>590
目玉のくせに生意気だぞ!
592非通知さん:04/05/15 00:05 ID:mA/otk59
ドキュモピッチ使いもカステル並みの低脳。
593非通知さん:04/05/15 00:36 ID:QWH136Y1
>>592
カツオはタラちゃんと遊んでなさい!
 
 
 
 
 
            by 波平
594アポ時価:04/05/15 11:44 ID:2OmtdbX5
ドコPの加入者もアンテナ基地局もやがて波平の頭髪のように抜けて逝く.....

戦わなくちゃ!現実と!
595非通知さん:04/05/15 13:34 ID:j8ucB37+
都市部でも穴大杉。
まあ、数百メートル移動すればすぐに抜けられる程度の穴だが。
質が悪いのが、完全な穴じゃなくて通じたり通じなかったりするあたり。
なまじ着信するだけに、出たら切れたり。

軽度の円形脱毛症みたいな感じの穴。
596非通知さん:04/05/15 14:27 ID:e2uk4j1B
>594
ごめん。正直、抜けるわ。
立川死ナス。
597非通知さん:04/05/15 14:57 ID:huiTjZRI
642Sも ボロボロになってきたので
俺も抜けるか考え中。京ポンよさげ・・・
とはいっても、@Freedと642S持ってるので
1回線解約で完全に抜け落ちるつもりはないのだが。
1回線抜けるとしたら
@Freedを解約。空いた端末に642Sの番号を移すつもり。
パーソナル時代から6年半使ってるので、
@Freed への継続割引適用や@Freed PHONE発売の
微かな望みを託して・・・
598非通知さん:04/05/15 16:07 ID:L62ckLPm
京ぽんから書きこするけど、すごいよこれ
予想以上につかえる
600キロバイトぐらいのエロサイトも普通にみれる 
599非通知さん:04/05/15 16:54 ID:i8drThDF
「AirH”」「@FreeD」など定額制データ通信市場、法人好調だが個人低迷
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040514-00000020-inet-sci

>一方、NTT ドコモも2003年4月に「@FreeD」を 開始 、法人営業では他事業者を大きく凌ぎ、
>開始1年で30万ユーザーを獲得しているが、PHS 事業の音声ユーザーは減少が止まらず、
>@FreeD への期待は大きい。@FreeD 向けに通話も可能な音声型端末の市場投入などを検討しているとされる。
600非通知さん:04/05/15 16:57 ID:/Y6gqlj0
>>598
完全にスレ違い。
USEにカエレ。
601非通知さん:04/05/15 17:04 ID:3JDDNNjB
ドコモPHSを解約したら、変更先の携帯番号を案内してもらえますか?
携帯はしてもらえますが、PHSはどうなんでしょう?
602波平:04/05/15 17:15 ID:MHSz1qPq
無理に決まっとる!
男子たるもの、番号変更案内くらい自分でやれ!
603601:04/05/15 17:24 ID:3JDDNNjB
>>602
ありがとう。無理なのか、残念
604非通知さん:04/05/15 17:33 ID:zmmtfOBI
京ぽんから書きこするけど、すごいよこれ
予想以上につかえる
600キロバイトぐらいのエロサイトも普通にみれる 
605非通知さん:04/05/15 17:50 ID:MtKQQ4Og
よっぽど嬉しかったんだな
606非通知さん:04/05/15 18:12 ID:jWNeX09K
開業以来ずっとドコモを利用してきたが、今日ついにDDIに変更しました。
すいません皆さん。

しかし、京ポンは本当にいいよ。
変更してよかった。

それでは皆さんさようなら。
停波までがんばってください。
607非通知さん:04/05/15 18:43 ID:j8ucB37+
@FreeDでDポの牙城を崩すかとも、思われたんだがこんなに
電波の穴が多いんでは如何ともしがたい。
608山師さん@トレード中:04/05/15 18:48 ID:LVAzUfTA
アステルみたいに急激に加入者が抜ければ、立川先生も仕方なく@不利移動フォンの投入をすると楽観視しています。基地局の整理、統合でDポよりエリアは狭くはなるでしょうけれど、、、
609非通知さん:04/05/15 19:19 ID:byNG2H/n
610非通知さん:04/05/15 19:25 ID:ZrdzNDPl
AH-K3001が売れれば、負けず嫌いの立川(社長じゃなくなったけど)が
その場しのぎの端末を出してくれると楽観視してます。
その場しのぎといっても、2年前の端末よりは高性能だろう。
611タラちゃん:04/05/15 20:13 ID:kU0aNI3G
カツオにいちゃ〜ん!!!
612非通知さん:04/05/15 20:24 ID:MB8NvYb8
>>609
無理。クッキーが取得できないとかの理由で。
613サポセン女:04/05/15 20:32 ID:oW4WzRXr
カツヲの刺身は脂がのって旨いわ

焼いてもいいわね
614ワカメ:04/05/15 20:55 ID:jZv1ySlP
私も食べて♪
615533:04/05/15 21:57 ID:jTia0xo2
>>535
遅レススマソ。大阪府吹○市のメデイアパーク山○南店で
631Sを0円契約しました。
ちなみに5日前にSH9001iを他の店で新規18800円税別で新規加入。
携帯乗り換え(使用中の味ポンみせて)とファミ割で4000円引いてくれました。
でも今日5月15日でAirH''契約丸1年・・・年割りは解除したしあとには引けない(SH買っただけで嫁にあきれられたので京ポン買ったら大喧嘩になる)
3台もつ金はないので解約ハガキだしてきます。
iモードしててもやはりパケ代気にしてしまう。パケ砲台はいいんだけど通話全然しないしなー.高いし
iMonaより2chみるのに味ポンのほうが好感もてるのは使い放題だからかな?
616(^O^)/:04/05/15 22:49 ID:NeVHTMtB
ワカメも黒酢としらす干し大根おろしとあえて食べたら旨かっただーよー
617非通知さん:04/05/16 01:03 ID:wGMW01MA
>>581

昨日錦糸町DSで631Sを\3,500にて購入
発信番号はカード・コム
ttp://www.hypercomm.jp/
の「登録ダイヤル」「コールバックダイヤル」「フリーコールダイヤル」
3つを登録。
これで実質31.8円/分(3,000円のプリペイドカード)で任意の番号に
通話可能になる上、時間帯によってはムーバの通話料金より安い
場合もある。
618非通知さん:04/05/16 02:37 ID:cm7OUhfL
@FreeDPhoneの最大の問題は、
FOMAを食ってしまうことだな。
顧客だけではなく、FOMAの意義も食ってしまう。

だから、出したら驚くです。
619非通知さん:04/05/16 03:16 ID:yyOWO99y
iモード完全対応端末出して欲しいです。
携帯,FOMAユーザーからすれば「たかが」PHSだろうから
そんなに心配しなくても良いのに・・
620非通知さん:04/05/16 03:21 ID:sMViiErx
端末出すのにも金がかかるわけだし
621非通知さん:04/05/16 04:33 ID:NVjpmZ8M
631S買おうかどうか迷う。
今のままおはなし+Lで使うなら長い目で見れば元を取る。
しかし6ヶ月縛りが解けてFOMAに移行する時、プラン39or49+PPとやると・・・難しい。
うちの近所のDSでは4200円+事務手数料3000円なのだが・・。
622非通知さん:04/05/16 05:59 ID:DH7dbKiJ
乞食ってくだらん事で悩むんだなw
623非通知さん:04/05/16 06:04 ID:65B1dn6E
>>622
乞食でもお前と違って脳みそが入ってるからな。
624非通知さん:04/05/16 08:08 ID:0nNcN0xA
642Sは以前新規1円とかだったのに最近1800円くらいするんだよな、
うちの近くの店。
631Sが2500円くらいだったかな。維持費抑えたいから631Sにしようかな。
625非通知さん:04/05/16 10:55 ID:L5wSXa1u
乞食のくせに脳味噌があると自慢するヤツはキャリアにゴネたり、強力なクレーマーとなって、停波狙いの補償金を要求したり、何かにつけて因縁とケチをつけまくってカネをせしめるヤクザ、チンピラそのもの。
626非通知さん:04/05/16 11:01 ID:mwhRQ/e7
つうか@freed、DポケのMVNOに変えた方がいいんじゃないの?
回線埋まって電話できなくなる。
627非通知さん:04/05/16 13:08 ID:BS6KgNkP
>>624
1800円ぐらいだしてもよかろうに・・・・・
628非通知さん:04/05/16 15:13 ID:AcaMzz+6
641P-IIなら新規・機種編共に1円なら見た事があるんだけどね。
629非通知さん:04/05/16 15:32 ID:VIAnt+fR
>>615
サンクスです。
次の休みにでも行ってみます〜
630非通知さん:04/05/16 16:14 ID:/8PnhVKC
>>615
大阪でドコモショップ以外が扱っているところあるんだね
ドコP全体を置いていないところ多いのに、631Sが1円はうらやましい
631非通知さん:04/05/16 20:03 ID:KQG/tejF
>>625
ソース提示しる!
632非通知さん:04/05/16 21:09 ID:HgnzcBSN
なかなか居ないと思うんだけど、96年3月製のパルディオ201Sを今まで使ってきた。
加入電話を持ってなくて独り暮らしを始める為、ホームアンテナを使いたくて、選んだ物だった。
電話帳30件しか登録できないし、しかもひとつの番号につきアルファベット5文字しか登録できない。
5文字じゃ苗字すらまともに入力できない。
それでも壊れないのでゴミに出来ずに使ってきたけど、
今日何の知識もなく、AH-3001V見て衝動買いしてしまった。
そして、衝撃・・・  パソコンで見てた画面が映ってる・・・
なんか、ゲームウォッチからプレステ2に買い換えたような衝撃でした・・・
633非通知さん:04/05/16 21:27 ID:aHzrI5p+
>>632
きちんとAH-K3001Vと書かないと間違えてJRC買う奴がいるかもしれないよ。
634非通知さん:04/05/16 21:34 ID:AX+2MbaR
わざとだな
635非通知さん:04/05/16 23:17 ID:7ygJqu6B
20xは使ったことないよ。
636非通知さん:04/05/16 23:46 ID:M6TJnkNq
>>617
ここだけプランで、カードコムとかスパテレで全通話をした場合
ドコモには基本料金(980円)以外には一切払わなくていいんですか?
637非通知さん:04/05/17 00:21 ID:BsYU8PXc
インセ打ち切りの噂のせいで、とりあえず確保してる
香具師が多いのか、ドコPの端末を今まで以上に見か
けなくなった気がする。
638617:04/05/17 00:38 ID:4ilL63Z3
>>636

カードコムはコールバック方式
スーパーテレフォンはフリーダイヤルなので
ドコモに通話料は徴収されない。

ただカードコムは登録の際にセンターにかけるので
その時のみ通話料が必要
639非通知さん:04/05/17 00:59 ID:GzRo6pJs
>>636
詳しい情報ありがとうです。
登録のときに通話料かかるのですね。聞いておいて助かりました
大阪〜東京間だと登録時の通話料高そうですね
640617:04/05/17 01:15 ID:4ilL63Z3
>>639

> 大阪〜東京間だと登録時の通話料高そうですね

高いですね
100km超で14秒/10円ですか、
ttp://www.nttdocomo.co.jp/mc-user/phs/tuuwa.html

登録IDをアドレス登録して発信すれば最小料金で
いけそうですけど。
641639:04/05/17 01:33 ID:GzRo6pJs
>>640
ありがとうございます。まぁ1〜2百円あればいけるかな
他府県の番号も作ってくれるといいな
642非通知さん:04/05/17 05:38 ID:yNBjo3XA
611Sの白ロムって自局番号どう表示されます?
最近オクで買った端末1234と連続する数字でいかにも不自然な
表示になるんですが、白ロムってことですよね?

インセ廃止の話が出てるみたいだし、DS持ち込みで契約するか、
新規で他の新しめの端末契約してから白ロムと機種変するか悩みどころです。
643581:04/05/17 06:29 ID:vsVTpESd
>>617
ありがとうございます。在庫はまだあるようでしたか?
あれば早速でも行きたいのですが。。。。
644非通知さん:04/05/17 06:44 ID:dzyVBEHz
moperaが、2ちゃんねる永久アク禁になったら@FreeDは大量解約かも?
645非通知さん:04/05/17 06:49 ID:kumiVTGN
>>642
白ロムの自局番号表示は「1234567」で正しいと思う
俺持ってんのはmovaのだけれど。
646642:04/05/17 07:08 ID:yNBjo3XA
>>645

ありがとー
647非通知さん:04/05/17 07:12 ID:DpJjZ6HS
>>644
ドコPだからといって、moperaからしか接続できない、ってわけでもあるまいし。
じゃないの?
648非通知さん:04/05/17 07:36 ID:adhXl8pe
馬鹿の壁はあるんだな
649617:04/05/17 14:11 ID:RtIPg9Bc
>>643
ちょっと用事があったのでついでに確認してみた。

シルバーの在庫が2個のみあるそうです。
650非通知さん:04/05/17 14:47 ID:eDUSnnBA
世間知らずの法律バカはまだ居ますかー?
法律守ってても、オンタイムでメール取れないんじゃ意味ねーよ。
だからドコPは北朝鮮状態になってるんだよ。
ダラダラと契約期間延ばすより、さっさとH"か携帯に変えろよ。
ドコPなんて世間のはぐれ物じゃん。藁
あっ、もうこのスレには来ないから、幾らでも負け犬の遠吠え
してくれても良いからね。
自分が惨めになるだけだよ。藁
それじゃー早く童貞卒業しろよ。(`∇´)凸
651581:04/05/17 16:29 ID:vsVTpESd
>>649
ありがとうございます。明日にでも早速行ってみたいと思います。
652ナツキ ◆FwnpxAe9E6 :04/05/17 16:52 ID:kzstzTX0
ポケベルも終わり

次は音声か?
653非通知さん:04/05/17 19:11 ID:9dhMjNTS
>>652
そのようですね。642Sユーザーだけど、激しく京ポンが気になってます。
乗り換えようかしらん。
654非通知さん:04/05/17 23:46 ID:abBBboom
ポケベルがサービス終了
次は………

時間の問題だな。

NTTドコモは17日、クイックキャスト(旧ポケットベル)の
新規加入の受け付けを6月30日で終える、と発表した。
http://www.asahi.com/business/update/0517/106.html
655非通知さん:04/05/18 00:29 ID:fg5DqgfH
どっちが先か、シティフォンとし烈な競争
656非通知さん:04/05/18 00:33 ID:pzznBMOH
次はさすがに、シティフォンでしょ。
パンフすら出していないし。
657非通知さん:04/05/18 01:20 ID:tapoW9Bd
642から641に機種へんする とほほ
658悲痛地:04/05/18 01:20 ID:nBo/tMry
赤字垂れ流しを放置するほど余裕がなくなった訳か?いよいよピッチへの道が始まる。
659非通知さん:04/05/18 02:14 ID:ouxwi4Xl
いよいよ覚悟を決める時だな。音声端末も数年出てないし
負リードだけ遺してパルディオ絶滅か
660非通知さん:04/05/18 07:06 ID:7HcqtNFX
新機種が出ない以上、
俺らの愛機は、日一日と
寿命に近づいているわけですよ
ドコモは、それが狙いなんですねー

まちがいなくPHSはクローズに進んでいます
661非通知さん:04/05/18 07:14 ID:fYp+sttx
>>656
シティホンの1.5G設備はmovaで利用されている。
1.5G&800Mデュアル端末ユーザー+シティホンユーザー>>>PHSユーザー
じゃない?
PHSが先にアボーンでしょ。
662非通知さん:04/05/18 07:40 ID:8/UB2DwX
>>661
FOMAの移行が進んでる今となっては、movaも1.5G帯を利用しなくて済むんじゃない?
シティホンのユーザって何万人いるかにもよるだろうけど…
663非通知さん:04/05/18 07:56 ID:3fXuBAp1
ポケベルの設備は減価償却が済んでいるんで成仏できるんだけど
PHSはちゃうからな。生まれた時に親戚にいじめられ親死亡の後
その親戚の家に転がりこんだわけだから。怨念すご〜〜w
664非通知さん:04/05/18 08:46 ID:Y/r65SSV
>>662
将来的にはFOMAも800MHz帯を使うようになるから、
慢性的に帯域不足な首都圏の移行時に1500MHz帯は使われるだろ。
665非通知さん:04/05/18 10:49 ID:zfVuR3SQ
ヤフオクで641sfの検索をしたら
全部の商品に対し同一人物が最高値入札をかけていた

インセ廃止後の転売狙いか?
666非通知さん:04/05/18 12:07 ID:jXo4gLur
既存のピッチユーザにはなんらかの補償があるんだろうか。
次の廃止対象であるphsユーザとして非常に気になる。
667非通知さん:04/05/18 12:22 ID:+MlLmTRj
>>666
あるとしたら、例えば
・DDIPへの優待加入(契約手数料と端末代が無料)
・FOMAへの優待加入(契約手数料が無料、端末代が割引w)
668非通知さん:04/05/18 14:32 ID:fYrTsQlP
>・DDIPへの優待加入(契約手数料と端末代が無料)
 他キャリアに餌やるほどDQMもヴァカでは無いでしょう。
 フォマかムバに移行。
669非通知さん:04/05/18 14:49 ID:mkM/tK38
確かに

・FOMAへの優待加入(契約手数料が無料、端末代が割引w)

だろうな
圧倒不利移動はFOMAデータコースとかになりそう
670非通知さん:04/05/18 14:58 ID:Ozm50/0e
端末も出さずに放置して、適当に基地局を間引いていれば数は減る。
671非通知さん:04/05/18 15:00 ID:+MlLmTRj
でも数は減っても0にはならない。
結局最後は何らかの策が必要では。
672非通知さん:04/05/18 15:03 ID:zwEGiPuW
俺はPHSを使いたくて契約したんだ、別会社とはいえ
まだ続いているPHSを使わせるのが筋ってものだろ!

といいたいところだが、マジで言ったらDQN扱いで終了だろうなw
673非通知さん:04/05/18 15:24 ID:3BDTsz0R
>>665
xxmsatou な。
おれも参入しようかなあ。
674マルクス:04/05/18 16:28 ID:apLVR79Y
万国のドコモピッチ使いよ!
大資本の抑圧に屈せず団結せよ!
675非通知さん:04/05/18 17:04 ID:uYzHPsyW
漏れは音質の良さでPHSを使ってるから
電番変わらず同条件で移行させてくれるなら
FOMAではなくDポに逝く。

だいたい
ドコモピッチは2台目を持ってもファミ割対象外だが
Dポであれば2台目からは1台につき200円引きだしな。
676非通知さん:04/05/18 17:24 ID:4b1K692+
ああ…ドコモPHS*だけ*じゃファミ割組めないもんなあ…
677非通知さん:04/05/18 17:31 ID:zfVuR3SQ
>>673
今は642sだけどかさばるしフリップも懐かしいし…と思って
本気で調べたけど一瞬で萎えました。
678非通知さん:04/05/18 17:36 ID:+MlLmTRj
641あたりって今後値上がるの?
この前掃除してて641ssを燃えないゴミに捨てちゃったw
679非通知さん:04/05/18 18:52 ID:3BDTsz0R
611S を大量に抱えておりますが、一攫千金狙えますか?
680非通知さん:04/05/18 19:10 ID:JocLV3rY
インセ廃止って、ほとんど新規加入受付中止と同じだよね。
加入者減る一方&万年赤字 → 停波を狙ってるんだろうなぁ。嫌な会社だ。

ドコモ嫌になってきたからauにでもするかなぁ...
681非通知さん:04/05/18 19:13 ID:VM7SBiTV
SH712m手放したくないなぁ、オリ的には携帯にもこれ以上の名機はないんだが

>>669
あと年間継続割引の引継ぎもあるかと
プラン135はムリポ?
682非通知さん:04/05/18 19:19 ID:VM7SBiTV
今後のドコPなんだが
新端末を出したDポの5月の増加数が微妙に関係してくると思うんだがどうよ
683非通知さん:04/05/18 19:22 ID:jejl0jxe
質問なんだけど、ドコモPHSの電柱についた基地局ってどんくらい電波飛ぶ?
684非通知さん:04/05/18 19:24 ID:JocLV3rY
>>682 社長が替わって方針が変わればいいんだけどね。
PHSが赤字って騒いでいるけど、NTT東西の収益には貢献しているんじゃないのかなぁ。
685非通知さん:04/05/18 19:29 ID:VM7SBiTV
通信速度が遅いムバとCityこそイラン気がするんだが
低価格小型なピッチと高価だが高性能なフォマの2本立てキボーン
686非通知さん:04/05/18 19:37 ID:6JWRm9D5
>>683
NTTの電柱についてる小さいやつは100Wattくらい、
独立して建ってる大きめのやつは500Wattくらいデムパ飛んでます。
687非通知さん:04/05/18 19:39 ID:GtRdohA5
>>686
具体的に何メーター?
688非通知さん:04/05/18 19:52 ID:viMU5NQw
>>683
とりあえず、電柱についた箱形の低出力型基地局(64K)の場合、
100m離れた木造家屋の2階で電波3本、1階で1〜2本立つ程度。(642S使用)
689686:04/05/18 19:57 ID:6JWRm9D5
スマソまちがえた。 100W〜500Wじゃなくて100mW〜500Wでつ。

あと、電波の強さは距離の事情に半比例して小さくなりますが、
一般的な無限空間ならば、どこまででも飛びます。 
復調できるレベルではありませんが地球の裏側までも飛んでるかと。

一般にPHSとして通話できる範囲は40m〜1km程度とされています。
690686:04/05/18 19:58 ID:6JWRm9D5
スマソまちがえた。 100W〜500Wじゃなくて100mW〜500mWでつ。

あと、電波の強さは距離の事情に半比例して小さくなりますが、
一般的な無限空間ならば、どこまででも飛びます。 
復調できるレベルではありませんが地球の裏側までも飛んでるかと。

一般にPHSとして通話できる範囲は40m〜1km程度とされています。
691非通知さん:04/05/18 19:58 ID:hHxVzXHX
ドコモPHS廃止の暁には謝罪とFOMAデータ通信プランの定額化を要求しる
692686:04/05/18 19:59 ID:6JWRm9D5
しまも2重カキコほんとスマソ。 ドーマントして逝ってきまつ。 
693非通知さん:04/05/18 20:00 ID:+XZdm67R
わずか16億の赤字でクローズの方向・・・・

PHSは100億以上の赤字だというのに・・・
694非通知さん:04/05/18 20:29 ID:QBjdT3S0
>>689-690
嘘がいくつも含まれてる訳だが
695非通知さん:04/05/18 21:11 ID:BfhVR9QX
Dポの大型基地局は見通し距離で3kmぐらい飛ぶらしいけど、ドコPの大型はどうだろうか。
ちなみに、うちは家から40mぐらいのところに電柱の上に二本角が生えてるタイプの基地局がありますが、
直線距離での木造の障害物が多いためか、1Fでは0〜2、2Fでは2〜3本ってとこです。
機種は642S
696非通知さん:04/05/18 23:42 ID:Vt9aANwb
>>695
690の通り、見通しでも1kmがせいぜいだと思う。DDIPはもともとの出力が
強いと聞いた。(でも3倍届くってのは元は9倍も強いってことだけど?)

うちの近くはどこにアンテナあるか見てないけど、1F=圏外もしくは1本、
2F・3F=窓際で1〜2本、通話しながら部屋の中動くと切れる…。
ちなみにAirH"は、家の内外どこでもバリ3(5)。

まあどうせ一人ファミ割のための631Sだから、話せなくてもいいんだけどね。

停波でプランなくなるのは困るなあ。
697非通知さん:04/05/18 23:47 ID:BvTlDfvw
パッセージもここで語っていいの?
698非通知さん:04/05/18 23:54 ID:MyL0/1Hc
>>697
いいんじゃない?
699非通知さん:04/05/19 00:09 ID:HQoyAJkg
>674
いくら団結しても、設備は向こうが握ってるわけで。
700非通知さん:04/05/19 00:13 ID:VsEc8aXX
地方から撤退して、大都市中心に拡充して欲しい。地方はDポに任せる。
701非通知さん:04/05/19 01:03 ID:TMYzCuac
このスレ、四MEN楚歌みたいだな。
702非通知さん:04/05/19 01:11 ID:h5/E2mgj
>>690
地球は丸いから、裏までとぶん?

>>696
一般にいわれる基地局の感度って
アンテナの性能や基地局自体の電波感度やノイズ耐性も含んでるから、
そこらへんの差は無いのかな?
そういうの詳しくないから良く知らないけど
703 :04/05/19 01:54 ID:Wbusl+hh
>>690
PHS出た当初は、NTT-Pの基地局の出力は20mW〜100mWで、他のキャリアの基地局より
出力絞って、1つのセルの範囲を小さくしてる(=アンテナつかみやすい)のをウリにしてた気が
するんだけど、今は違うの?
704非通知さん:04/05/19 04:26 ID:y2KhOHxT
Dポは何故4月に加入者が増えたのだろう?
705非通知さん:04/05/19 05:21 ID:xiHTDd6P
>704
Astelからの転入じゃね?
706非通知さん:04/05/19 06:37 ID:u3QKZtOR
ドコPユーザー、目論見どおり着実に減少していってそうだけど、
プラン135者はちょっとずつ増えていってたりして。
アットフリード本気で進める気がないなら迷惑、
半端に入って後悔する人が多くなるとブランドイメージも傷つくと思うんだけど。
707非通知さん:04/05/19 08:20 ID:WIGfzBzG
5年前くらいにNパからドキュPに変わったあたりで失望して解約したんだけど今の端末って
自動受信できるようになったり、10秒7円のメールは安くなったの?
708非通知さん:04/05/19 09:26 ID:ZIShSLIV
自動受信はできないけど、ワン切りで着信をお知らせしてくれるよ
709非通知さん:04/05/19 09:31 ID:IbtG31j3
>>706
ブランドイメージは、いくら下がってもらっても結構だけど
所詮ピッチかと思われて、PHSのイメージがこれ以上下がるのは困るな
710非通知さん:04/05/19 10:18 ID:ZgCe9UPC
所詮携帯のかませ犬だからな
ドキュPは
711非通知さん:04/05/19 11:08 ID:xOEtiKzL
>ドコPユーザー、目論見どおり着実に減少していってそうだけど、

誰が目論んでたんだろう…w
712非通知さん:04/05/19 14:43 ID:DG+12W64
そんなことより、スーパーパルディオの話でもしようぜ
713非通知さん:04/05/19 16:28 ID:B22vFyer
なんか悲しいスレだ。最近カード・コム使って長距離、携帯も
少し安くかけられて今以上に使おうと思っているのに。ドコP
はダメか。ショボ〜ン。
714非通知さん:04/05/19 16:29 ID:yTGpiVhG
http://www.f3.dion.ne.jp/~sato_t/edge/black2.html
読んでるとみかかのPHSってひどいんだなと思った。
715非通知さん:04/05/19 16:34 ID:qH83snMm
そんなことより、インターネットパルディオの話でもしようぜ
716非通知さん:04/05/19 16:50 ID:/G56x7Vb
パルぽんまだー?
717非通知さん:04/05/19 16:52 ID:d0tYbJmH
>>714

この文章は(多分)フィクションです。現実の出来事以外はすべて筆者の想像によるものです。
718非通知さん:04/05/19 18:49 ID:OdXWwtUr
@FreeDがファミリー割引のカウント対象だったらFOMAにするんだけどなぁ。
719非通知さん:04/05/19 19:27 ID:gy+4Z4zM
>>718
その代わり今より年間で36000円位値上げしてもいいかなぁ?
720非通知さん:04/05/19 20:15 ID:yTGpiVhG
@freedって切れやすいの?
あと64Kではほとんどつながらないと聞いたけど・・・
721非通知さん:04/05/19 20:38 ID:nPXy0KD4
田舎じゃ64kで間違いなく繋がります
722非通知さん:04/05/19 20:39 ID:RVphHdEf
>@freedって切れやすいの?
いいえ。

>あと64Kではほとんどつながらないと聞いたけど・・・
いいえ。
723非通知さん:04/05/19 20:40 ID:KJW6ZgJi
圧倒不利移動
724非通知さん:04/05/19 20:43 ID:SAYRrr6S
ここは、嘘吐き村ですか?

いいえ
725非通知さん:04/05/19 20:48 ID:G/85trF8
郊外ではまず32k
某社パケットよりは早い
726非通知さん:04/05/19 21:07 ID:IzR6iac7
>>708 リストモなら
>>720 えーっと、5時間で切れるからH"よりは短時間で切れる。
727非通知さん:04/05/19 21:25 ID:2fRxaxiV
リストモってなんやったっけ?
728非通知さん:04/05/19 21:33 ID:h5/E2mgj
>>727
腕電話
729非通知さん:04/05/19 22:08 ID:Pb0tIfBO
昔えっちの128k契約したけど、
128kで繋がっても32kでしか動かなかったから
1ヶ月で解約した。やられたよ
こっちの64kのほうが快適だった
一時だが浮気してごめんね
730非通知さん:04/05/19 22:08 ID:4MKhEKSj
音声通話時の雑音の少なさ  ドコモPHS>DDIポケット
音声通話時のハンドオーバー ドコP>Dポ
カバーエリア  ドコP<Dポ
データ通信の切れにくさ  ドコP<Dポ


731非通知さん:04/05/19 22:25 ID:YsPFmM3E
PHSはやっぱりドコモ!
732非通知さん:04/05/19 22:30 ID:3WvjiMhP
上にコの字のアンテナは、ドコモか?
近所で、アンテナが増えているんだが。
733非通知さん:04/05/19 22:34 ID:PQpJQHRV
>>720
使いたいところで電波が入って、近くに他のドコPユーザがいないなら、いい選択肢かも。
たとえ 32K だったとしても、回線交換なのでいくらなんでも AirH" よりは快適だろうし。

電車とかで移動中に使うと圧倒不利移動の異名の由来を思い知ることにもなりかねないが。
常駐してる irc のチャンネルで、一人だけ圧倒不利移動から移動中に入ってくるのがいるんだが、
これがもうぶちぶち切れまくり。
734非通知さん:04/05/19 23:00 ID:DUcXMGOI
もう京ぽんに乗り換えようとしたらmopera解除!キタ━━(゜∀゜)━━!!



…頼むからもう荒らすなよ…



この板じゃないけど…

もうやだよ。・゜・(ノД`)・゜・
735非通知さん:04/05/19 23:02 ID:S0eH8E2G
D900iが発売までえびふりゃあで埋めるスレ しょの1
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1084632580/

みんなで応援してね!
    ,.、,、, ..,、、., 、,、、..,_        /i
   ;'゚Д゚、、 :、.:、 :, :,.: : :`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
   '、;: ...:  ,:. :. 、.:',.: .: : _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
    `"゙' ' '`゙ `´ ゙`´´
    ,.、,、, ..,、、., 、,、、..,_        /i
   ;'゚Д゚、、 :、.:、 :, :,.: : :`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
   '、;: ...:  ,:. :. 、.:',.: .: : _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
    `"゙' ' '`゙ `´ ゙`´´
    ,.、,、, ..,、、., 、,、、..,_        /i
   ;'゚Д゚、、 :、.:、 :, :,.: : :`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
   '、;: ...:  ,:. :. 、.:',.: .: : _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
    `"゙' ' '`゙ `´ ゙`´´
    ,.、,、, ..,、、., 、,、、..,_        /i
   ;'゚Д゚、、 :、.:、 :, :,.: : :`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
   '、;: ...:  ,:. :. 、.:',.: .: : _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
    `"゙' ' '`゙ `´ ゙`´´
    ,.、,、, ..,、、., 、,、、..,_        /i
   ;'゚Д゚、、 :、.:、 :, :,.: : :`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
   '、;: ...:  ,:. :. 、.:',.: .: : _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
    `"゙' ' '`゙ `´ ゙`´´
736非通知さん:04/05/19 23:14 ID:zBEB+Ma1
642Sとエッジ使ってるけど、

音声通話時の雑音の少なさ  ドコモPHS<DDIポケット
音声通話時のハンドオーバー ドコP<<Dポ
カバーエリア  ドコP<<<Dポ
データ通信の切れにくさ  ドコP<<<<Dポ

で、間違いない。


737非通知さん:04/05/19 23:35 ID:2TQhm6+5
中国に先を越された!!
アステル東北や四国にも先を越されるような無様なことにならんことを祈る。
738非通知さん:04/05/19 23:42 ID:2fRxaxiV
>>729はアクセスポイントの末尾を##61のままにしてたと桃割れ
739非通知さん:04/05/20 00:31 ID:q1q776CL
>>738
ttp://www.ddipocket.co.jp/customer/common/faq/faq07_02_03.html
>パケット方式はみんなで回線を共有するという通信の性質上、通信速度の保証ができません。
>極端に言えば0k〜最大速度(32kパケット方式では32k、128kパケット方式では128k)の間の速度になります。
>128kパケット方式では4つのアンテナと同時に接続する必要があるため、
>利用できるアンテナの数が少ない場合や、電波状況が悪い場合、混雑状況によって満足な速度が得られない場合があります。
740非通知さん:04/05/20 00:47 ID:SxDjpzBJ
>739
んで、電番はどっちだったのかと。
いずれにしても 128 は空いてないと厳しくはあるけど。
741非通知さん:04/05/20 01:02 ID:q1q776CL
>>740
言うまでもなく、##64付けてましたが・・・

もう昔の事なんで、よく覚えてないけど、
128で繋がった途端、32Kのランプになって、一向に128に戻ることはなかった。
ファイルダウンロードしても、20kぐらいしか出てなかった。
まぁ、田舎だから、アンテナが1個しか取れなかったんだろう。
エリアマップでは128k桶の場所なんだけどね。
ドコモはバッチリ64kでつ
742ゴリエ:04/05/20 01:13 ID:dnsfWbRI
いよいよPHSは二大グループによる対決を迎えます
743非通知さん:04/05/20 01:16 ID:aRusVp86
>>742
赤字垂れ流しの内線専用部門がか?
744非通知さん:04/05/20 01:18 ID:aRusVp86
うちの会社でドコP使ってますが、なんであんなに雑音多いんですか?
なんか義理(利権?)で入れちゃったみたいだけど。
745非通知さん:04/05/20 01:18 ID:5hJ3sd9B
>>742-743
アステル VS ドコモ


自分で書いてて悲しくなってきた…。・゚・(ノд`)・゚・。
746非通知さん:04/05/20 01:27 ID:PRhxQcLC
>>745

ヲイヲイ!対決するキャリアが違うだろうと突っ込んでみる。
747非通知さん:04/05/20 01:28 ID:bETxeEVn
俺が契約したキャリア

アステル、Nパ、IDO、J-PHONE、ドコP・・・あはは。
748非通知さん:04/05/20 01:31 ID:2zf3aIqU
江角さんみたいな方ですね
749非通知さん:04/05/20 01:43 ID:DST7jIcf
ん?ドコモのPHSってタンスの奥にしまっておくもんじゃないの?
賢い裏技、一人ファミ
割りだって。
ドコモ使ってる人って必死だよな。
750非通知さん:04/05/20 01:50 ID:HVLxCAyK
どうせ停波でしょ。
他のキャリアに迷惑掛けないように死んでね。
足引っ張るのだけはやめてくれw
751非通知さん:04/05/20 05:22 ID:vdYkYQiT
競争があるから安価利用できてることを忘れるな>>749-750&Dポ野郎
752非通知さん:04/05/20 07:27 ID:/A2iF0xt
>>742
二大?
753非通知さん:04/05/20 11:18 ID:jgx1n3yx
>>751
Dぽの敵はFOMAじゃないかと。

違った。
FOMAの敵はDぽじゃないかと。
テレビ電話、高速(?)通信、Eメール対応、パケット無制限、汎用ブラウザで先を越され、
周波数帯と通話エリアはほぼ同じだ。
754非通知さん:04/05/20 12:08 ID:PUXp6nlE
アステル中国のPHS音声サービスが受付終了、将来的に撤退

 エネルギア・コミュニケーションズは、中国エリアでアステルブランドとし
て提供してきたPHS音声サービスの新規受付を終了した。将来的にはPHS
音声サービスを終了する。

 エネルギアでは、ユーザー数の減少により採算が見込めなくなったこと
を理由に、19日18時をもって新規受付を終了した。既存ユーザーには、
他キャリアへの変更などを案内する。ただし、PHSデータ通信サービス
「MEGAEGG64」は今後も継続する。

 アステル中国の音声サービス加入者は、4月末時点で51,900人、データ
通信は21,100人となる。今月12日には、中部テレコミュニケーションのア
ステル中部がPHSサービスからの撤退を明らかにしている。また、北海
道や九州エリアではすでにアステルのPHSサービスが終了しており、
北陸エリアでも5月26日に終了する予定。関西のケイ・オプティコムでは、
エネルギアと同様に音声サービスの新規受付を終了している。



755非通知さん:04/05/20 12:30 ID:71q8J7Ag
>>753
Dポを目の敵にするくらいなら
基本使用料下げて音質良くすれ。
すべてにおいて劣ってるそ。>ホーマ
ドコモのPHSは…

勝ってるのは135プランがあることだけか。
これがあるのはありがたいが、メール高いのはなんとかしてくれ。
756非通知さん:04/05/20 15:28 ID:3PgKuAcn
職場がピンスポットで圏外なのを改善して深夜早朝隣接まで90秒10円になれば即Dポに乗り換えるんだが。
757非通知さん:04/05/20 20:23 ID:qc4vlquD
どこPスレってまだ14なのね…(・_・;) アステルでも19なのに

アステルを語ろう!(^^♪19
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1085050645/l50
758非通知さん:04/05/20 21:20 ID:XxPo9jOb
荒らしとかあんまりこないし、きてもみんな相手しないしな。
759非通知さん:04/05/20 22:06 ID:VMZqo36C
ドコPユーザは大人だな。
760非通知さん:04/05/20 22:27 ID:bETxeEVn
新しい端末も出ないのに
使い続けるなんて餓鬼には出来ないからね
761非通知さん:04/05/20 22:58 ID:qc4vlquD
新機種の出なさではアステルのほうが上行ってるけど、いかんせんあちらは弱いから格好のいじめられ対象になってしまい、荒らされるのでつ。
ドコPをあおったところで、ファミ割してるしってのがオチ。
762非通知さん:04/05/20 23:47 ID:/Xxri1HI
ddip信者を騙った連中が煽りに来るのは
いつものことだし……

一応、DDIPのサービスや端末性能も
熟知した上でドコP使ってるからな
エアエッジフォンが出るまでは、PPP、POP3、SMTP接続と
ブラウザ搭載が魅力だったが、今はそれもないし。

唯一、いいと思うのは
ブラウザのユーザエージェント。
PC用と携帯用を同一URLで振り分けてる
一部ブログサイトとかだとね。対応してないとこ多いしね。

京ぽんはどっちに飛ばした方がいいのか
微妙だしね。
763非通知さん:04/05/21 00:30 ID:YDQSU1I3
>>762
あとプラン135なら維持費が安くすむ。
764非通知さん:04/05/21 00:53 ID:v+B/zxN4
135なんて使わないから
765 :04/05/21 01:02 ID:ZMcKvGG8
>>764
俺、普通に使ってる
出先からダイヤルアップするとき、会社がコールバックしてくれるんだけど、プラン135のほうが1回の通信料安いからねぇ
766非通知さん:04/05/21 02:39 ID:YDQSU1I3
>>765
漏れは基本的には受け専用で使ってる。

3箇所限定で1000円ぐらいのコースだと、
急な用件で電話する時に、登録先以外に電話出来なくて不便だしね。

プラン135だと、どこへも電話出来るので安心して使ってるよ。
767非通知さん:04/05/21 09:37 ID:VU914lLJ
どうせ飛ばされるなら135と一緒に!
768非通知さん:04/05/21 09:39 ID:VU914lLJ
どうせ飛ばされるなら135と一緒に!
769非通知さん:04/05/21 11:12 ID:uTfeSZIO
とりあえず135契約者を強制解約してみよう
何割残るんだろう?
あ、ここだけとPドコも…w
770非通知さん:04/05/21 11:40 ID:760oR/P1
>>769 おいおい、それやめてくれよ〜
771非通知さん:04/05/21 12:10 ID:cKnvz+Qi
769はDポ使いの馬鹿

相手しないこと
772非通知さん:04/05/21 12:19 ID:uTfeSZIO
>>771
洒落のわからない詰まんない奴だな
Dポって俺が唯一契約したことのないキャリアなんだけどな
今でも270で月に5000円は払ってるし…
全然的外れだよ

と必死になってみる。
773非通知さん:04/05/21 12:38 ID:0DRs5O8S
>>771

洒落のわからない詰まんない奴だな
ドコPって俺が唯一契約しているキャリアなんだけどな
今月もおはプラLの無料通話分2000円をはるかに超えてるし…
全然的外れだよ

と、赤の他人のくせに必死になってみる。
774非通知さん:04/05/21 12:52 ID:0DVAorEL
お前らの書き込み見てると
世間から相手にされないし
誰にも頼りにされない
理由がよくわかる w
775:04/05/21 12:54 ID:eNamMLxa
カステルが崩壊して300万件の道が出来た。新しい端末を更に投入してドコPの100万回線割れを実現するぞ!
776非通知さん:04/05/21 14:41 ID:puzjxXVY
>>765
データプラスかおはなしLの方がいいぞ。
>>773
おはなしLの無料通話分は2200円
777非通知さん:04/05/21 14:53 ID:uZeNrJG6
611S 使ってるときは通話料と通信料合せて月5,000円弱だったからなあ。
いまじゃ、携帯とPin で月1,2000円だぜ。
たっけーよ。

iMode 使っちゃうのもいけないんだが、
一番の問題点は携帯とPHSとそれぞれ基本料金を2重に取られてる点。
611S みたいな端末って結局そのご出てないんだよな。
何とかしてクレー。
778立川:04/05/21 14:55 ID:/p1O46U8
乞食は塚に逝け
779非通知さん:04/05/21 15:46 ID:XTcad9j/
>>777
京p(ry
780非通知さん:04/05/21 16:08 ID:83jFw0PW
京ポンをカードスロットに挿すとデータ通信が出来るのか…w
781非通知さん:04/05/21 16:20 ID:/C4OiDlk
いまなら USB でいいじゃん、って言いたいんだろう。
782非通知さん:04/05/21 16:24 ID:g9mRLphD
外付けだと、配線とかが邪魔で自由に持ち運べない。
かといって、CFタイプだと通話がめんどい。
611Sの後継機種、漏れもキボンヌ
783非通知さん:04/05/21 17:40 ID:6VerIrc+
611SだとPDAに挿すと重いからなぁ…
p-Link時のバッテリーの持ちを向上させた@FreeD対応の632P後継機が欲しい。
784非通知さん:04/05/21 18:17 ID:g9mRLphD
P-Link機能を搭載したSHの音声端末でないかな?
785非通知さん:04/05/21 19:15 ID:SjTh3Od/
641P2に機種へんしますた
2002年12月製って・・・・・
786非通知さん:04/05/21 19:26 ID:YAz8V3Os
P252iSの形で、CFカード付きで、PC充電機能付きで・・・

絶対買います!
787非通知さん:04/05/21 19:33 ID:Y3o0g76M
なんで@freedって契約年数で値下げしないんだ?

…もう京ぽんにしよっかな…
788非通知さん:04/05/21 19:54 ID:mhTy46ob
>>758-759
>>736でさんざん、けなしておいて
ちょっとレスついてだけで、「>>749-750&Dポ野郎」かよ。

そりゃ大変、大人な対応ですねぇ。

ドコPヲタもFOMAヲタも、自分のことを棚にあげるっぷりは
一緒だな。

正直、がっかりしたよ。
789非通知さん:04/05/21 20:14 ID:aL/qGKK5
>>786
ついでに@freeD PHONE
これならFOMAを解約できる(w
790非通知さん:04/05/21 20:15 ID:TsY3uqcH
@freed
7kb/s


これって・・・
遅すぎ!!
誰か速くする方法教エロ
791非通知さん:04/05/21 20:50 ID:W+baDy+P
ビットとバイトの違いはもちろんわかってるよな?
792非通知さん:04/05/21 20:52 ID:eHu/15KT
>>790
光ファイバー
793非通知さん:04/05/21 20:53 ID:TsY3uqcH
>>791
もろちん
794非通知さん:04/05/21 21:03 ID:YsX2VMXn
>>757
停波ネタが多いが
795非通知さん:04/05/21 21:04 ID:2Qo6HrlT
>>793
7kb/sって・・・こんなもんじゃないんですか?
796非通知さん:04/05/21 21:06 ID:TsY3uqcH
>>795
だって64kb/s前後の〜
みたいなこと謳ってたのに・・・
そのまんまでるとは期待してなかった
けど!!
せめて20kb/sは欲しい!!
797非通知さん:04/05/21 21:10 ID:2Qo6HrlT
俺いつもこういう担当だな・・相手しなくてもいいのに相手するというか。

http://www.at-freed.com/html/service/index.html
ここの一つ目よく読んで出直してください。
798非通知さん:04/05/21 21:15 ID:TsY3uqcH
>>797
kb/sじゃなくて
k/s
ってことですか?
漏れの勘違い??
799非通知さん:04/05/21 21:21 ID:2Qo6HrlT
800非通知さん:04/05/21 21:21 ID:TsY3uqcH
>>798
7.7 k バイト/秒
ってあるんだけど
これはmバイトに直すと
いくらになりますか??
801非通知さん:04/05/21 21:26 ID:f4KfyH5f
>>800
m(ミリ)バイトなんて単位ありません。
802非通知さん:04/05/21 21:28 ID:2Qo6HrlT
>>799読んだ後に>>791みりゃーそれだけで十分。
803非通知さん:04/05/21 21:33 ID:W+baDy+P
7KB/S   =    56kbit/S

一バイト   =    8ビット
804非通知さん:04/05/21 21:37 ID:DX3R8weZ
>>790
非圧縮だと52kbpsくらい出ると桃割れ

@FreeD スループット報告スレッド Part1
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1049115131/l50
805非通知さん:04/05/21 21:51 ID:aT0+8Ipv
>>800
7.7 k バイト/秒
=7700バイト/秒
=7700000mバイト/秒だ。
806非通知さん:04/05/21 22:13 ID:lKWQACeB
昨日同僚に「ドコモPHSは2007年に停波する」とインターネットの
ニュースにあったと聞いたが、誰かそのソース知らない?

まぁ、本当でも停波まで居座るけどね。
807非通知さん:04/05/21 22:21 ID:ReedbwXY
>>777
PHS1台で通話もネットもメールもウェブもすればいいだろ。
ケーブルでPHSと接続すればいい。
808非通知さん:04/05/21 22:42 ID:lUYjGB10
>>806
友人の脳内ソース  or  2ちゃん
809非通知さん:04/05/21 22:46 ID:Fktql5oY
1台で通話も@FreeDもできる端末、できないかなあ。
810非通知さん:04/05/21 23:20 ID:0FQFQbm3
>>809
とりあえず現状では P-in Free 1S + イヤホンマイクアダプタ
Windows用のダイヤラソフトが付いていて、音声発信/着信出来る。
と言っても着信はPC上で待機状態にしなきゃいけない上、音声通話料金に
関しては従量制なんだが。

あと、@FreeD年払いにすると音声通話できなくなる…。
こないだのキャンペーンで年払い移行して初めて知ったよ。
811非通知さん:04/05/21 23:26 ID:AIin/yzJ
PinFree1Sは、VOICEアダプタを使って音声通話できることになってる。一応。
812非通知さん:04/05/21 23:28 ID:AIin/yzJ
ぐぁ、リロードしないで書き込んだらかぶった。スマソ
813非通知さん:04/05/22 00:32 ID:cYH5dP7a
>>809
AirH"ならKX-HV200の時代から、1台で通話もメールもネットも出来るのだが。
814非通知さん:04/05/22 01:16 ID:J6x5fVNW
>>813
マジスレ、ゴメン
あのさ、dポのカタログ見るとゲロハキなくらい難しくてわからんのだけど
トーク割りに入らないと通話出来ないって勘違いしてたけど
本当は使い放題プラン5800円のみ(税とかは除く)で通話できるの?
815非通知さん:04/05/22 01:28 ID:7LUTLPmC
>814
できるよ。しかも安い。アクセスチャージもなくなる。
なんだかんだで6年使ってきたけど、
ここまでいい加減な扱いを受けてはもはや我慢ならん。
漏れは出て行くよ。
816非通知さん:04/05/22 02:29 ID:MqqooJcm
>>815
今回の京ポンとその後のDポの開発の発表でかなり揺らいできてる。
あともう一年だけ我慢しようと思ってるよ。
817非通知さん:04/05/22 03:43 ID:XKDtniAg
>>814
年間契約とかAB割(ADSLや光ファイバー、CATV等とのセット)でかなり安くなる。
818非通知さん:04/05/22 03:45 ID:AwTnirKL
>>772
プラン270で月5000円以上払っているのなら、
おはなしプラスLにした方がお得。
819非通知さん:04/05/22 08:20 ID:Z1LTcHTD
>>815
>>817
ありがとうございます
通信速度を我慢すればdポの方が全然よさそうですね
820非通知さん:04/05/22 10:09 ID:0YUjva/+
トリプルX(PHS、携帯用PCカード)使っている人って少ないのかな?
821京ぽんからカキコ:04/05/22 10:09 ID:XKbqFt1S
ビック池袋本店
623P、622S、611S数量限定1円の表示あり
展示はなし
822非通知さん:04/05/22 10:31 ID:0rC9IryK
家では固定電話、外では携帯になる「ブルーフォン」発売へ
http://www.mainichi-msn.co.jp/it/mobile/news/20040520org00m300081000c.html
NTTグループでも出来るだろよ、こんなサービス。
通話PHSやめたいのなら、こういうの作ってからにしてくれ。
823非通知さん:04/05/22 11:09 ID:8R0gHo0I
>>820
P-in Free に変えてから使ってないというか、お休み中でつ。
642Sで使ってたけど、頻繁に取り外してたから接続部分付近の
塗装が綺麗にはげますた。
824非通知さん:04/05/22 11:30 ID:XB17mJe9
>>807
USB接続だろうがケーブルで繋ぐこと自体が嫌なんだろ。
だからPCカードスロット挿入式611Sの直付けか
p-Link対応632Pとか青歯633Sの無線の1台基本料で済ませたいワケさね。
確かにケーブル接続はスマートじゃないよなぁ。。。
一昔前のポケボーやってるみたいでさ。

>>783が言うように@FreeD対応のp-Link or 青歯端末が欲しいね。
825非通知さん:04/05/22 12:16 ID:EGSBhKoY
>>822
自営端末あぼーん後、本気で構内 PHS とかのあとがまに無線 LAN + FOMA をもってきたいなら
こういうのは何より必要だと思うんだがなぁ。

826非通知さん:04/05/22 13:51 ID:+urajGT6
いや、内線としてなら必要ないよ。内線で金取られたくないし。

日本でもプロバイダがIP電話とPHS網を組み合わせたソリューションを作れば実現できるだろうな。
827非通知さん:04/05/22 14:33 ID:c32dq+oD
>>824
青葉633Sの無線だとバッテリを食うよ。
ケーブルの方がバッテリの節約になる。
828非通知さん:04/05/22 14:50 ID:lMLF/jiV
乞食はドキュPを使い倒せやw
829非通知さん:04/05/22 16:20 ID:xWvgHPeC
今のうちにドコP1円端末を即解して端末を何台か確保しておかないとな。
830非通知さん:04/05/22 16:40 ID:+urajGT6
p-linkが良い理由
・ある程度低消費電力
・USBや青歯より使用機種が広い
・ケーブル接続よりスマート
831非通知さん:04/05/22 22:03 ID:JQ5JZSY1
ここだけプラン98は他社携帯やPCにメールを送れるんですか?
3番号を、カードコムの登録番号・コムのコールバック番号・165番で
どこでも、通話もメールも放題ですか
832非通知さん:04/05/22 22:15 ID:yqMX1dl4
>>829
わっ、カステラーが来た
Dポに池
833非通知さん:04/05/22 23:10 ID:Nm7Kf3G8
>>827
ケーブル接続が煩わしいのに、なんでそこまでケーブル接続を薦めるのか。
バッテリのこと言うなら、633SよりAH-K3001Vの方が待ち受け時間が短いやんけ。

私ももうすぐAH-K3001V(アステル関西優待)ユーザになるけど、
こういう盲目信者ウザイ。巣にカエレ。
834非通知さん:04/05/22 23:21 ID:uV8Ak9Ji
>>831
私は3番号をメール(DSでやってくれた。)と嫁のケータイとスーパーテレフォンの番号にしました。
まだスパテレは契約してないけど、前者の2つは問題なくつかえてますので、契約すればどこでもかけれて、うけれるのではないかと。
メールはパルデイオEメールです。本来ファミ割用ですけど軽量小型でストレートなので結構メインで使っています。
835831:04/05/22 23:27 ID:JQ5JZSY1
>>834
ありがとうございます。ここだけでもメールできるんですね
H"だけかと思っていました。ファミ割りで使いたいと思います
836834:04/05/22 23:42 ID:uV8Ak9Ji
>>835
メールアドレスは###@XXX.em.nttpnet.ne.jp(###は10文字以内、XXXはランダム)になると思います。
メール着信は圏内ならワン切りみたいにコールが鳴ります。ただ圏内でも車で移動中とかは通知できない様子。(通話みたいに呼び出しにねばりがない)
わたしは勤務先と家との連絡用なので問題なく使えてます。(勤務先はアンテナ2本だいたいキープしてるエリア。その代わり自宅の中に入るとほとんど圏外)
親回線はSH900iだけど631Sの方が愛着があります。(いまどきストレートも珍しいし)変わり者だしSH2101Vにしたらよかったかな?
カードコムは知らないので他の人に聞いてね。
837カス使い死ね:04/05/22 23:58 ID:ceg+C074
>>833

カステル乞食はDボケスレに逝ってマンセーオナニーでもしていろ
838非通知さん:04/05/23 00:00 ID:ZxbKhqf5
>833
Bluetooth でワイヤレス通信すると
電池は爆速で減ります。カタログスペックで2時間。
正直、使えん。これがもうちっと持てばねー。
漏れのはもうだいぶガタが来てるよ。
塗装もはげてきちゃったし。
つーか漏れも京ぽんに変えたけどね。
839非通知さん:04/05/23 03:18 ID:1gSd94lc
Dボケ工作員がウザい。カステルに飽きて今度はこのスレの荒らしか?
840838:04/05/23 03:56 ID:ZxbKhqf5
>839
アステルは知らんな。
漏れはドコPのみで、かれこれ6年と半年になる。
今まで粘ったのはひとえに番号が変わるのがイヤだったからだが、
ドコPの音声端末死滅と京ぽんの登場が重なったので
もうええわ、つーことで導入となった。

でも、633S も残してはある。
それから BT で電池爆速なのは
工作でもなんでもなく、事実。

ま、そうひがむなや。
それなりの理由があってドコP使うんなら、
それはそれでええんと違うか。
それとも不安なのか?

841非通知さん:04/05/23 03:59 ID:JboCOz6n
Dポの音声端末開発でドコモが良い意味で揺らいで欲しい
842非通知さん:04/05/23 06:41 ID:PewshhzA
ドコモのことだから、きっと悪い方向に揺らいでいくよ

ヽ(´ー`)ノ もう慣れてるけど
843非通知さん:04/05/23 09:57 ID:8pfie1ji
>>841
DDIポケットに対抗して、
・FOMAでPCサイト閲覧可能端末発売
・FOMA、PC接続も定額開始
=ドコモPHSアボーンだな。
844833:04/05/23 10:57 ID:pdtaqLv4
長時間接続するなら、ケーブル接続でも問題ない場所で行う。
たとえば、喫茶店とかだったら、633Sを持たなくてもテーブル上に置いておける。

Bluetooth接続するのは、ちょっとした時に使いたい場合。
駅での電車待ちとかね。短時間しか接続しないし、633Sを置く場所もない。
短時間接続のために、ケーブル接続の手間はかけたくないんですよね。

#私が今使ってるのは632Pだけど。接続ケーブルは一応用意している。

なので、ワイヤレス接続という選択肢はDDIポケットにもあっていいと思う。
噂のジャケットホンでもいいけどね。

>>840
流れからして、 >>839>>837 へ対してのものだと思われ。
845非通知さん:04/05/23 12:38 ID:dGEWfAXd
>>843
先生、一緒にFOMA網もあぼーんすると思われます
846非通知さん:04/05/23 12:59 ID:kFZA8ima
>>845
どちらにしろ、パケホーダイは別回線網さ。
847非通知さん:04/05/23 13:15 ID:GwuquBhg
>>846
回線はFOMAと一緒、ただ混雑時にパケホーダイ契約者のトラフィックを
個別に制御されるだけ。
848835:04/05/23 13:44 ID:nau48v76
>>836
詳しい説明ありがとうです。631Sをがんばって探したいと思います
849838:04/05/23 17:04 ID:ZxbKhqf5
京ぽん導入に伴いドコPのプランを下げたが、
コミュニケータのおねいさんは対応が完璧だったよ…。
久々に漏れより詳しい中の人だった。
ドコモ全体がこれくらい気合入ってればなー。
850非通知さん:04/05/24 01:06 ID:1YZ03Jo9
611Sで@FREEとかいうの使えますか?
851非通知さん:04/05/24 01:37 ID:iQWsGs7Q
>>850 いいえ使えません
852非通知さん:04/05/24 01:52 ID:WS/fh4FN
849さんと同様に京ポン導入したので
P-in Free1s、642Sの2回線のうちP-inを解約して、
解約したP-inに6年半使ってる642Sの番号を移そうと思っております。
この場合持ち込みの機種変になると思うのですが
端末の使用期間ってクリアされちゃうんでしょうか?
@Freed PHONEがでたときに(でるかわかりませんが;;;;)機種変したいので・・・
853非通知さん:04/05/24 03:13 ID:mcG82Ywi
いい機種が出ることもあるが
いいサービスもあったりするが、

なぜかいい機種といいサービスが
連動しない

ドコP七不思議その1、でした
残りの七不思議は皆さんの心の中に
854非通知さん:04/05/24 07:42 ID:nKn012jM
>>852
期間はリセットされず
855非通知さん:04/05/24 09:02 ID:w90tF4yt
@Freedは移動できんから音声端末だせんだろう。
出した所で、またドキュモお得意の他社の後追いかよw

と言われるだけだし。
856非通知さん:04/05/24 09:39 ID:u9JYcH1u
質問です
一時的に無料通話プランにしてもお得にはならないのでしょうか?
857非通知さん:04/05/24 09:55 ID:w90tF4yt
一時的というか永久に解約したらお得だと思うよ
858非通知さん:04/05/24 10:17 ID:d3YNgUep
ふぇちラーがユーズから出張してきてるな。
859非通知さん:04/05/24 18:21 ID:3egl8zK3
>>856
言っている意味が全くわからんのだが…。

@FreeD←→データプラス ということか?
無料通話はデータプラスにしている日数分しか付かないから、
一日あたり33円以上通信すると無料通話分を越える。

普段データプラスにしておいて、使うときに@Freedに変更?
しかし月に3度目からは変更手数料1050円のチャージが。
一月に一回@Freedで使って、戻して、来月まではデータプラスで我慢…

得っつーか安くはなるけど、定額の安心感が無いから意味ないなー。
860833:04/05/24 19:48 ID:3XoDbP30
>>852
関西ではリセットされまつ。
ドコモショップ3件回って3件とも言われた。
優遇までの期間が6ヶ月と短いからか?
861非通知さん:04/05/24 20:30 ID:3NxAwMuA
>>860
まじか?それいつ聞いた?
持込の場合リセットされなくなったのって最近だぞ
ほかの店でも聞いてみ
862非通知さん:04/05/24 21:15 ID:6ObgbEhF
>>858
ここはドコモPHSのスレだ。
さっさとヲチスレにカエレ!
キチガイめ。
863非通知さん:04/05/24 21:22 ID:8p57E7uP
864非通知さん:04/05/24 21:53 ID:NklR9XNV
>>863
http://www.f3.dion.ne.jp/~sato_t/edge/b-index.html
なんか凄くキモいね・・・
これが噂のH"信者なの?凄いね。
865非通知さん:04/05/24 22:15 ID:jilKd9+E
>>864
でもマジのことだから仕方ないんじゃないの?
ドコモPは。
866非通知さん:04/05/24 22:17 ID:Fm2qiWox
遂に解約してしまった。
電波入りが悪くなってしまって…
867非通知さん:04/05/24 22:18 ID:rzgjiKxw
http://www.f3.dion.ne.jp/~sato_t/edge/black15.html
なんかドコモPのDポ叩きの現状が・・・
868非通知さん:04/05/24 22:18 ID:hPbtlZpb
@FreeD使ってる奴はAirH"に比べてエリアが狭いことや高速に弱いことは理解してるだろ。
それでもAirH"にない利点があるから@FreeD使ってるってだけ。
869非通知さん:04/05/24 22:20 ID:tf4XuuiH
解約はドコモショップに端末と身分証明をもっていけば出来ますか?
870非通知さん:04/05/24 22:33 ID:hPbtlZpb
>>869
http://cs.nttdocomo.co.jp/QADetail.cfm?dspType=1&qaID=12&MainCategory=4&SubCategory=15&KeyWord=&PageNo=1&issNo=&locationFlg=QAList

必要なのは端末と金らしい。紛失した場合は金のみ。
但し、俺はM-Stageの解約だけで本人確認された。
身分証明があった方が問題は少ないだろう。

ちなみにauの解約にはハンコ必須だ。
本人確認になっていないので何の意味があるのか未だに分からないがハンコ必須だ。
871869:04/05/24 22:49 ID:tf4XuuiH
>>870
ありがとうです。あした行ってきます
872非通知さん:04/05/24 22:57 ID:crahUjno
>>864
うわー…
docomoがどうこうというより、ただのイタイ奴だな…
873非通知さん:04/05/24 22:57 ID:hPbtlZpb
>>871
ご苦労。

解約と言えば、カード型AirH"端末がぶっ壊れた時はきつかった。
番号確認が不可能だし、コミュニケーションプラザには距離的に行けないし、
定額だから請求書なんか見ないで捨ててたし。

「解約するにはどうしたら良い?」→「番号が確認できる来月の請求書が来るまでお待ちください」
_| ̄|○

教訓、契約書と端末保証書と請求書は一応保管しとけ。
874非通知さん:04/05/24 23:06 ID:eG6ghpjy
>872
NTTP が好調だったころのことをよほど根に持っておるのであろう。
現状にはさぞかしご満足かと。
875非通知さん:04/05/25 00:02 ID:bTwrsI+9
エリアならドコモにしとけといわれて覗いているんですが、読んでいると
DDIの方が広そう……ってそうなんですか。
876非通知さん:04/05/25 00:07 ID:FmGkWRYb
>875
ドコモの「ケータイ」はエリアむちゃくちゃ広いですよ。
ドコPは近頃メンテナンスが悪いです。
それよりはDポの方がよいでしょう。
ただし、お住まいの地域がどうかは分からないので、
近隣の利用者をとっ捕まえて事情聴取するのが確実かと。
877非通知さん:04/05/25 00:11 ID:hV6FxKOW
ちょっとお尋ねしたいのですが、いつも気になってたので写真をおさめてきましたが
http://www.teigaku.net/up/file/263.jpg
http://www.teigaku.net/up/file/264.jpg
これはドコモのPHSのCSでしょうか?こういうツインになっているDDIポケットのCSは知っているのですが、
このCSはエレメントが黒いんですよね。CSの下にはBOXが二つあったように見えました。
ちなみに写真左(白いビル)のCSは確実にDDIポケットです。
878非通知さん:04/05/25 00:17 ID:ZMbtHelu
BTのブルーフォン、携帯番号で着信できるの?どんなNW構成なのかわかるひと教えてください。お願いします
879852:04/05/25 00:22 ID:8v6p/I1b
>>854
>>833(860)
レスありがとうございますm(_ _)m
私は関東なので継続されるのかな・・・
ドコモへ解約しにいったときに確認してみます。
もしクリアされるようだったら、P-inFreeへの機種変が
安いところ探して新しいのにしたいと思います。
本当にレスありがとうございました。
880大人気カステル:04/05/25 01:46 ID:6InufCBB
881非通知さん:04/05/25 06:09 ID:P+7ByehM
>>877
これじゃ断定できんが、なんか違いそうな気がする。
気のせいかボーダあたりのマイクロ基地局のような気も・・・。
ドコPの場合、BOXが電柱タイプも独立タイプも同じ物なので見てみて下さい。
882非通知さん:04/05/25 09:14 ID:Pow4IsAu
>>877
263を見る限りDDIポケットのCSだと思う。最近密度を上げるために隣接するビルにポケットのCSが
設置されてる事も珍しくない。

ドコモPHS、アステルで2段アンテナを見た事が無いし…。
883非通知さん:04/05/25 09:16 ID:m/waVKvQ
FOMAの本スレはここですか?
884非通知さん:04/05/25 09:51 ID:Pow4IsAu
ドコモのPHSについて語ろう! Part14 ←これを読んで判断してみよう
885非通知さん:04/05/25 09:54 ID:3vtKzXfn
そういえば、FOMAってPHSなんだっけ?
886833:04/05/25 10:26 ID:f4HXAEVm
>>861
去年の12月の機種変更時に、梅田と堂島でさらっと聞いてみた。
東京ではリセットされないらしいんですがと聞いてみたが、
関西ではそんな話はないと言われた。
1件だったら、対応したねーちゃんが分かってないだけかもと思って
他の店にも行ってみたが、結局3件ともリセットされるという回答だった。
887非通知さん:04/05/25 12:06 ID:KnK9lkNW
普通に考えて、機種変更をすれば、
買い取りでも持ち込みでも端末の使用期間はリセットされると思うが・・・

そのことと、「契約期間はリセットされない」ということとごっちゃになってる気がする。
888非通知さん:04/05/25 12:18 ID:R5yHUQyp
DoCoMo中央では、昨年の6/1以降の持ち込み機種変更は"端末"使用期間がリセットされない。
ただしPHSでもその施策が有効かどうかはしらない。
889887:04/05/25 12:22 ID:KnK9lkNW
>>888
> DoCoMo中央では、昨年の6/1以降の持ち込み機種変更は"端末"使用期間がリセットされない。

そうなんだ、知らなかった。スマソ。
ってことは、機種変価格が安くなるまでは
新規即解機種変し放題ってことだね・・・・w
890非通知さん:04/05/25 12:28 ID:P+7ByehM
>>882
DDIpのCSにしては、アンテナの下部の横に伸びる支え棒の幅が狭い、アンテナが長い気がするんだが、
こういうタイプも存在するのかな?
891非通知さん:04/05/25 12:38 ID:XHHd7Z2O
PHSも800も1.5もリセットされないよ
名古屋でまだドコPの音声端末あつかってる店しらない?教えてエロイ人
893非通知さん:04/05/25 13:30 ID:ue8y3Rln
>>892

この間、関西では発売していないP751vを、新幹線に乗って
名古屋駅前店まで買いにいきますたが・・・

どうやらどこでも取り寄せっぽい感じでつ
1週間くらいで電話がありますたが
・・・ちなみにその店はパンプすら置いていなかったでつ
894非通知さん:04/05/25 13:46 ID:xREZvbfa
>>893
北陸だったら、100満ボルトとかJoshinでも
ちゃんとドコモPHS(北陸)のカタログもあるし、モックもあったとな。

http://docop.hp.infoseek.co.jp/info/z_2004_2.html
の5/8〜5/9あたり。

SH712mのモックまで展示されていたっておぃおぃ。
北陸では端末余り放題なのか?
895非通知さん:04/05/25 15:05 ID:y56EP1jz
SH712mを今だに使ってますが何か。
896非通知さん:04/05/25 19:55 ID:KIeJHZ75
ドコPって、エリア図がおおげさだね。
エリアなのに使えないところ多すぎ。
897非通知さん:04/05/25 19:58 ID:zrMHUcaL
使えないって文句言うなら解約しろよ。
あ、脳内回線だから解約できないかw
898非通知さん:04/05/25 21:36 ID:AfjzQE4T
>>881
>>882
>>890
エレメントとの接続部分がドコPっぽいし、携帯でツインタイプは見たことないんですよね。
仮にドコPだったらドコPでもツインタイプがあるのかっていうだけなんですけどね。
ちなみに千○県のとある駅で、大きいわけでもありません。とりあえずこれ以上やってもスレ違いな気がするので...
http://www.teigaku.net/up/file/271.jpg
http://www.teigaku.net/up/file/272.jpg
http://www.teigaku.net/up/file/273.jpg
899非通知さん:04/05/25 22:07 ID:AfjzQE4T
>>881
CSのBOXは、
ttp://www.asahi-net.or.jp/~yj3k-ssk/PHS.st/PHScs6-2.html
(9p○raさん、すみません)
の下から2番目の写真のようなBOXが2つありました。
あとは、DDIポケットだとエレメントから出たケーブルが下の垂れてるのをよく見ますが、今回のは
垂れてなかったです。東京ならありえるけど、千○県じゃあるのが変ですよね。
900非通知さん:04/05/25 22:10 ID:pu8sXUvz
docomo 撤退かあ
901非通知さん:04/05/25 22:26 ID:KrQm/gIb
質問

アンテナが黒いのがNTTドコモで
アンテナが白いのがDDIP

だと思うんですがよろしいでしょうか?
902非通知さん:04/05/25 22:28 ID:Xh+lM8B4
だいたい、そうだね。例外あるのかな?アステルも黒い。
ところで、音声撤退ってマジなの?
903非通知さん:04/05/25 23:32 ID:XNUGYfD+
嘘だろ.
904非通知さん:04/05/25 23:45 ID:aSeYaDuG
パッセージ対応機種を教えてください。
905非通知さん:04/05/25 23:48 ID:s7h9Zrr+
アステル東京の電柱の上に立つ2本エレメントはDぽと同じく白い。
906非通知さん:04/05/26 00:12 ID:IabuRhoA
>893
ちなみにいくらでつたか。
漏れもギャグで変えてみようかと。
907893:04/05/26 01:44 ID:mqPii2pZ
>>906

28,000エソですた(w
しかも2台購入(www

東海より中央の方が1マソは安いかと桃割れまつ
908893:04/05/26 02:02 ID:hG8y/cu6
連続スマソ

価格.comで調べてみると、関東でも機種変なら余り変わらず、
新規のみ1マソ位安いでつね

ドコモ東海は新規でもインセ渋っている悪寒
909非通知さん:04/05/26 08:07 ID:4H9TWB8h
>>907
いや、751vはやはり2台買わないとね。
PCで通信できたら買ってたかもしれないのだけど。。。
910非通知さん:04/05/26 12:30 ID:haZDYEHm
911非通知さん:04/05/26 23:05 ID:XcQClD7X
>>910
ぶっちゃけ642Sですね。
912非通知さん:04/05/27 13:29 ID:i/mF3JMu
ddi は売られた。doco P はだれも買ってくれない。
913非通知さん:04/05/27 15:52 ID:5la6CJAI
京セラで買ってくれないかなぁ。
914非通知さん:04/05/27 16:17 ID:ia/gPKVM
シャープが買ってくれるといいな。
せめてまたPHSに力入れてくれよおお
915非通知さん:04/05/27 16:18 ID:clU/9Vfe
平素、ぷららをご利用いただきまして誠にありがとうございます。
2004年6月1日(火)より、『ぷららフォンforフレッツ』とNTTドコモグループ・
DDIポケット・アステルグループのPHSとの通話が可能となる予定です。
916非通知さん:04/05/27 16:38 ID:fnPLB6Yg
Dポ買収か・・・これで負債なくなるようだな
ドコモはどうすんだろ

まぁオレら親ビンにぶら下がってマターリいこうや
917非通知さん:04/05/27 16:47 ID:kBalECYH
最近急に繋がらん。どーした漏れのドコP。
・・dポも持ってるけど
918非通知さん:04/05/27 16:48 ID:J9GOy68m
>>917
@freedでスロットが埋まってるんだろ。
919非通知さん:04/05/27 17:31 ID:LYveZ2Fn
音声通話優先じゃないのか?
920非通知さん:04/05/27 17:52 ID:azN1LMUa
>>919
回線交換だから、64kなら2スロット、32kなら1スロット消費する。
ドーマントに落ちれば解放するけど、ずっと通信されたらもう他からは
どうしようも無いんだよねえ。
921非通知さん:04/05/27 18:00 ID:LYveZ2Fn
p-p@cみたいにすればいいのに。
無料通信分は増やして欲しいけど。
922非通知さん:04/05/28 00:48 ID:gqPEQIuj
ドコモPHS事業部もカーライルが買えばいい
923:04/05/28 02:17 ID:qDDUSGHE
ハゲ銀行が買ってくれ
924非通知さん:04/05/28 03:01 ID:v7ZzKHJg
SH505iのスペックでいいからブラウザホン出してくれ
925非通知さん:04/05/28 04:50 ID:XIQBVQE4
>>920

それじゃ、家の近所で@freed使う者が複数いれば
着信不可能の時間が増加する危険性が高くなる、ということに?
926非通知さん:04/05/28 09:38 ID:JKsKafCu
>>925
その@FreeDが通信中ならね。
ドーマント状態だったら着発信できる可能性は増える。
927非通知さん:04/05/28 10:31 ID:dQ1QoEjy
>>924
贅沢言うなよ
SH505iって誰も使わない
3D液晶搭載の神のスペックだぞ w
928非通知さん:04/05/28 12:07 ID:y1h5Wyoa
929892:04/05/28 15:44 ID:qwPNlxCU
自分で探してみたら名古屋近辺に扱ってる所がありました。取り寄せだったけど予約したその日に確保できたみたいですw
930非通知さん:04/05/28 16:27 ID:XhopFtn5
>>925
http://nikki24.hp.infoseek.co.jp/
に詳しく書いてるよ。
931非通知さん:04/05/28 18:00 ID:ZCrv4gs6
>>821
情報サンクスです

ビック有楽町(本日15時現在)

641P-II(ホワイトのみ) 641ss(シルバー・ブルー) 623P 611S
新規 1円

P751v
新規2台セット 8000円(10%ポイント)

池袋本店622S以外売り切れ
お探しの方、お急ぎくだされ
932非通知さん:04/05/28 20:00 ID:TtSIBZA3
>>928
やはり京ポンの方が使えると思うな。
933非通知さん:04/05/28 20:01 ID:TtSIBZA3
>>928
やはり京ポンの方が使えると思うな。
934非通知さん:04/05/28 20:30 ID:i97oCdSC
カーライルと繋がったからDポは使いたくない。
http://atfox.hp.infoseek.co.jp/xfile/terro/carlyle.htm
935非通知さん:04/05/28 20:31 ID:i97oCdSC
カーライルと繋がったからDポは使いたくない。
http://atfox.hp.infoseek.co.jp/xfile/terro/carlyle.htm
936希望的観測的要望:04/05/28 20:55 ID:3y/wMmtt
鷹山はリーマン(投資銀行)
DDI−Pはライル(投資ファンド)

ドコPはドコモから分離して元外国人の経営する会社に売却するか?
937希望的観測的要望:04/05/28 20:57 ID:3y/wMmtt
鷹山はリーマン(投資銀行)
DDI−Pはライル(投資ファンド)

ドコPはドコモから分離して元外国人の経営する会社に売却するか?
938非通知さん:04/05/28 21:37 ID:I+DFpxme
>>937
NTT東西だろうね。

NTT東日本PHS
NTT西日本PHS
939非通知さん:04/05/28 22:40 ID:68R4kIvx
外資の下で大攻勢が始まるのか?
940非通知さん:04/05/28 22:43 ID:TtSIBZA3
>>938
それなら、I”の使用料が格段に落ちるからいいかもしれない。
941非通知さん:04/05/28 22:53 ID:lEsiED9W
赤字会社が赤字部門を買収したら
背任ですがな
942非通知さん:04/05/28 23:10 ID:aG6leBTo
>>938
INSネット64契約者向け割引や
フレッツISDNにPHS接続コースが出来る
943非通知さん:04/05/28 23:19 ID:l5x+TN2j
>>942 フレッツPHS希望!
944非通知さん:04/05/28 23:37 ID:mnkkAmXx
>>941
NTT東西は固定網としての限界を感じている。ブロードバンド事業しか生きる道がない。
安さだけを求める人はソフトバンクという外国企業のものを使うでしょう。

その中で、NTT東西がPHSサービスの認可が下りれば(PHSと携帯電話事業は別ものという理由を出して)
NTT東西でもPHSサービスが可能になる。そうなってしまえば、全国のISDN網に基地局さえ設置すればいい。
ドコモのPHSのインフラ等を引き継いでもいいけど、NTT東西なら本気でPHS(無線)事業に力を入れるであろうから、
1MbpsのPHSサービスや基地局整備を行うでしょうな。
1枚のカードで、自宅ではフレッツADSL/FTTH、外ではフレッツPHS(1Mbps)の利用ができるようになったり、
IP電話が本格化すれば、NTT東西でもIP電話専用番号をユーザーに設けて、1台のPHSで家でも外でも定額または低額で通話が可能になる(PHSーIPテレホーダイ)なったり。
中国では、固定網がPHSをやっていたりもするから、日本でもNTT東西がPHSをやってもいいのではないだろうか。
945非通知さん:04/05/29 01:14 ID:Q3cqIrxe
いまだに621Sのオレって負け組ですか・・・・そうですか・・・
すれ汚し・・・逝ってきます・・・スマソ
しかも、ザウルスMIーPで外で繋いでまつ・・・
メールだけなら重文だよ・・・
はぁ・・・
946非通知さん:04/05/29 01:31 ID:jri1RHYT
>945
漏れ 633S + BrowserBoard だよ。
Web もガシガシ見てたよ。すごく遅かったけど。

でも、こないだ京ぽんにしてしまったよ。
ごめんね。
947非通知さん:04/05/29 01:50 ID:Q3cqIrxe
>946
633欲しかったよ〜
でも京ぽんいいよね!実際の使用感を禿げしくキボンヌだけどスレ違いか・・・
itmediaの記事見る限り、@freedでPDA閲覧とでどちらがいいかと・・・悩む日々
まぁどうでもいいことだけど、国立市はMOVA全然駄目だけどドコPはいいよ!この市は・・・オレ的にはイイ(・∀・)


948非通知さん:04/05/29 01:57 ID:jri1RHYT
>947
京ぽんも遅いんですが、ブラボよりはマシです。カラーですし。
商取引サイトがそこそこ使えるのも魅力。(ブラボの SSL は 40bit のみ…)
画面が小さくて縦長なのが許せれば選択肢となりうるでしょう。

しかしなんといってもうれしかったのは、
「ブラウザが中断しました」が起きないこと。
実はこれに一番感動した。電車上等!
949非通知さん:04/05/29 02:18 ID:1uJ9bLa2
自分も京ぽんを入手しました。
何でも出来るけど、何でもあまり快適とは言えない
でも出来るのはやっぱりいいな。
京セラは操作系がやっぱりおかしい使いにくい
Operaは1日に1度くらいオチる。

633Sも継続決定しました。
950(^O^)/:04/05/29 03:09 ID:L1GZzeJ8
みかか本体のピッチ事業は独占禁止法に[定食]する!
951非通知さん:04/05/29 07:25 ID:LoQGouvd
京ぽんも色々問題はあるが(エッジの問題というより京ぽんの端末としての練り込み具合ね)

かつて、eggyで2ちゃんにばりばり書き込んでいた俺からすると神のような環境だ。
しかもeggyに611S差してたんだから、今から思うとあほやったなぁ。
952非通知さん:04/05/29 08:03 ID:NzuFHvRN
>>944
みかかが固定網を使う限りは、利用料は0円だから基地局さえ設置すれば64K
の本当の意味での常時接続ができる。(ドーマントとかなしで)
基地局展開は、Dポの500mWをパクるなら電柱設置の20mWで展開してほしいな。
953非通知さん:04/05/29 09:11 ID:H+9sKzeV
NTT以外はどんどん合併して巨大になるのに
NTTが分割したままなのは解せない

phs事業買い取れ。赤字補填だからという言い訳?で
NTT同士の競争と言うことで業界としても、、ねえ?
954非通知さん:04/05/29 09:19 ID:+OqvBAls
不満があるならYahooテレコムにでも行きなさい
そのうちDポも買うだろうよ
955非通知さん:04/05/29 09:27 ID:NzuFHvRN
yahooはADSLというインフラを使って、電柱に無線LANパック付きモデムを
100メーター置きに設置すれば街頭高速ネットができるようになる。
まあ無線LANbbphoneもできるけどね。
956 :04/05/29 09:49 ID:nBR++0qo
>>955
それ、スピードネットとどう違うの?w
957非通知さん:04/05/29 09:50 ID:GOBb840G
>>952
>みかかが固定網を使う限りは、利用料は0円だから基地局さえ設置すれば64K

残念ながら、自社事業で使う場合と他社向けの場合で条件を同一にしないと
いけないというNTT法の縛りがあるから無理。みかか直営PHSが0円なら、他
社PHSにも0円で貸し出さなければいけなくなる。
958非通知さん:04/05/29 09:54 ID:Qi/Du4ox
>>955
IEEE802.11bを使うんだろ。
特別な機械使わんでも高速インターネット。
Mzoneみたいにただ乗り防止にMACアドレス使えばいいし。
959非通知さん:04/05/29 10:13 ID:DTFbxLNy
>>955
まあ基地局も既存のモデムを流用できるから安価だが、設置場所が問題。
あとみかか局から遠い場合も問題。
まあbだと最高速度3〜4Mだからある程度は大丈夫かな?
960非通知さん:04/05/29 12:34 ID:RtliQDfv
>>953
京セラの稲盛氏がDDI(第二電電)を設立した。
DDIもNTTが一社体制なのは独占禁止法に当たるとか言って圧力をかけた。
そしてNTTは携帯(ドコモ)、県外市外(コム)など別会社にされた。
そして、その後DDIはツーカー、DDIポケットなど傘下に入れて、携帯事業のIDO(現au)、KDD(超高かった国際電話)で合併し
KDDIになる。現在は、固定網・携帯事業などKDDIがいろんな事業を1社でやっているのを強みにしている。
KDDIがNTTを超えて1位になったらこれこそ巨悪な会社だね。自社がNTTの上に立てないのを逆手にとって、
NTTはずるいから分割しろだなどと圧力かけてばかり。その結果、わかるようにNTT東西は苦しくなりリストラでNTT東西をさらに様々な子会社化させ
50歳以上の人は一旦解雇して、子会社に再雇用させる形(もちろん給料下がる)にしたり、交換機の削減などやってる。
ソフトバンクが入ってきたのも衝撃理由のひとつだけど、NTTに圧力がかけられなかったらとっくにFTTHは日本中に普及してたと思う。
果たして、ISDN→ADSLと行くのがよかったのか、もう少し我慢してISDN→FTTHと飛躍した方がよかったのかはわからんが、
少なくとも地方部の人はNTTに圧力がかけられコストダウンや節約が押し迫られている中で、地方部のブロードバンド化は後に位置づけられてしまってるね。
公衆電話の削減やら・・・。その割にはインフラやバックボーンのメンテナンス等、ダウンさせないようにしなきゃいけない。
961非通知さん:04/05/29 13:15 ID:j1QGV0dz
ドコモのPHSで、今はパルディオの611sを使っています。
今度、メールを初めてみたいのですが、
ドコモのPHSでメールがやりやすい機種ってありますか?
962非通知さん:04/05/29 13:47 ID:6X6GeQil
東京都あきる野市上養沢。
ドコモ携帯は圏外だが、ドコモPHSエリア内。
963(^O^)/:04/05/29 13:57 ID:qbRPInWT
いつまで赤字を垂れ流す気だ?アステルは赤字で崩壊し、Dポは黒字でも外資に売却され、塚はあうに吸収が検討され300億以上の赤字を垂れ流す、ここだけが安泰なのは、まだまだリストラが甘い何よりの証拠。
あうが固定部門すら分社化または売却して携帯に資源を集中したらドコモもあぐらをかいては居られまい。
964非通知さん:04/05/29 14:24 ID:1GzYK8jw
>>961
パルディオEボード
965961:04/05/29 14:50 ID:j1QGV0dz
>>964
いや、そこまで使う気はありません。
つーか、漢字変換能力とか、ってどの機種も一緒、と考えていいですか?
966961:04/05/29 15:34 ID:j1QGV0dz
なんか、ブラウザホン641P-IIが一番電池が長持ちしそうなので、
これにします。で、611sから機種変更をしたいのですが、
ドコで買ったら、一番安いでしょうか? 東京です。
967非通知さん:04/05/29 15:35 ID:TP7MPEpa
>>965>>961
すっとSを使ってきて、今は633Sな漏れだけど。
漢字変換という点では、633Sで特に不満を感じたことはない。
ただし、早打ちについてこれないので、漏れ的には激しく打ちづらい。
一番の欠点は、メール自動読み出し機能ONにしてても
センターにメールがないままだと1ヶ月経過で強制OFFになること。
漏れはこれにはまって、知らんうちにセンターのメールボックス消されてた。

そういや
641Sあたりまでは「あす」を変換すると
なぜか「麻」って変換されてたような記憶がある(w

漏れ的に
使いやすく持ち歩きやすいEメール対応端末として
一番良かったのは621Sだった。
968961:04/05/29 16:35 ID:j1QGV0dz
>>967
詳しいレス有り難うございます。

なんか、ブラウザホン641P-IIは在庫がないみたいです。
969非通知さん:04/05/29 17:35 ID:8STfWlS1
家から500Mくらい先に20mW型の局があるんだけど、電波届かないよね?
一応エリアマップはエリア外
970非通知さん:04/05/29 17:51 ID:S4mcPM3G
>>969
100M置きにホームアンテナを設置すればだいじょうぶ!
971非通知さん:04/05/29 19:13 ID:+OqvBAls
次スレどこね?
972非通知さん:04/05/29 22:06 ID:ydAvKibf
東京都あきる野市上養沢。
ドコモ携帯、DDIポケットは圏外だが、ドコモPHSエリア内。
973非通知さん:04/05/29 22:57 ID:OJVDvFDN
>>970
> 100M置きにホームアンテナを

HAにHAを登録って出来たっけ?
974スレタイ:04/05/29 23:32 ID:NaQhbfWx
ハゲバンク、ドコPを買収か?
975非通知さん:04/05/29 23:52 ID:wH7VW9/e
軋轢起こす圧倒不利移動のサービスなんて問題ありまくりだろ
976非通知さん:04/05/30 00:12 ID:+ZeX3RGw
>>969
LS30付ければ大丈夫。

977非通知さん:04/05/30 00:23 ID:AB98WYxb
>>975
× 軋轢
○ 輻輳
978t051036.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp:04/05/30 01:47 ID:cV9DrDpK
圧倒不利移動
979ナツキ ◆FwnpxAe9E6 :04/05/30 04:03 ID:mqV7HOkn
300億も赤字か?
さすがは圧倒的に不利な移動体通信w
980非通知さん:04/05/30 08:04 ID:AB98WYxb
981非通知さん:04/05/30 08:22 ID:0bOQIkGh
>>980
乙!
982非通知さん:04/05/30 10:57 ID:d8FwAR8e
立てたよん。

ドコモのPHSについて語ろう! Part15
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1085882190/
983私だけ?:04/05/30 20:42 ID:2ZrQw00+
どうでもいい話をします

ソファーの下にドコモのピッチがはさまっててキーが押され放しになってて
朝起きたら電源がなくなっていました

私だけ?

どーでもいいですねっ
984私だけ?:04/05/30 20:57 ID:2ZrQw00+
ドコモのピッチのパルディオのロゴを削ってドコモのロゴを残してるの
私だけ?

どーでもいいですねっ
985私だけ?:04/05/30 21:01 ID:2ZrQw00+
ドコモのピッチの音声端末をお店で売ってる見かけないの
私だけ?

どーでもいいですねっ
986私だけ?:04/05/30 21:03 ID:2ZrQw00+
ドコモのピッチを使ってる人
2ちゃんでしか見かけなくなったの
私だけ?

どーでもいいですねっ
987私だけ?:04/05/30 21:05 ID:2ZrQw00+
今月の支払額が2千円を超えて
高いって思うの
私だけ?

どーでもいいですねっ
988私だけ?:04/05/30 21:08 ID:2ZrQw00+
時計を見るだけなのに
適当にボタンを押してメールかiモードをやってるように思わせてるつもりなの?

私だけ?

どーでもいいですねっ
989私だけ?:04/05/30 21:14 ID:2ZrQw00+
PHSを゛その携帯゛といわれて
別に携帯であることを否定しないの
私だけ?

どーでもいいですねっ
990私だけ?:04/05/30 21:15 ID:2ZrQw00+
新スレがたった後の旧スレで1000まで埋めようとしてるの

私だけ

どーでもいいですねっ

991非通知さん:04/05/30 21:17 ID:FH2SMTSd
991
992非通知さん:04/05/30 21:19 ID:pz7GS4fG
>>990
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |

993非通知さん:04/05/30 21:21 ID:qCOvA9Jk
ドコモPHS、64k回線交換にこだわるあたりがいいんだな。
994非通知さん:04/05/30 21:24 ID:VWJcs24j
「それ、PHS?」って聞かれて、
「会社の内線(構内PHS)持って帰ってきちゃった!」
って答えたの

私だけ

どーでもいいですねっ
995非通知さん:04/05/30 21:25 ID:FH2SMTSd
992
996非通知さん:04/05/30 21:25 ID:pz7GS4fG
>>994
氏ね

      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |

997非通知さん:04/05/30 21:26 ID:pz7GS4fG
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < 1000なーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |

998非通知さん:04/05/30 21:27 ID:xOigl7vb
1000とか取りたいとか思わないと見せかけて取りたい

会社で持たされてるドコPが最近激しく圏外
訴えても基地局増強してくれないんだろうなぁ
999私だけ?:04/05/30 21:27 ID:2ZrQw00+
以上
どうでもいい話をお伝えしました
1000非通知さん:04/05/30 21:28 ID:BnYGJPi5
はい。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。