▽▲▽ FOMA Part 110 ▽▲▽

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
「ケータイにできることの、すべてへ!」900iシリーズもF・N・Pが出揃い、SH・Dの発売を待つばかり。6月からは定額制の開始も?
DoCoMoの第三世代携帯電話 FOMAの総合スレッドです。

●超頻出質問●
迷惑SMSを拒否する方法は?→今のところ無し。ただし検討中とのこと。
何ヶ月使うと安く機種変or契約変更or買い増しできるの?→下のテンプレ集を嫁
買い増しとは何?→ movaでいう機種変とほぼ同義。手数料は不要。
900iの価格はどれくらい?→新規3万前後。買い増し・契約変更は、新規+3000くらい。地域によっても異なる。

●質問する前に・・・●
大抵の疑問は下記のサイトを見れば解決します。
サイト内でCtrl+Fで検索すると探しやすい!
2ch 携帯・PHS板 FOMAスレ テンプレ集(よくある質問や900i関連記事・スペック等のまとめ)
http://docomofoma.hp.infoseek.co.jp/

購入相談等は >>2-10 あたり。

前スレ:
▽▲▽ FOMA Part 109 ▽▲▽
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1078847649/
2非通知さん:04/03/17 12:20 ID:4YIsOUfX
2
3非通知さん:04/03/17 12:21 ID:/OM9BpMb
【購入相談】
※基本的な質問は>>1テンプレサイトのFAQ参照
《2102Vがすごく安いんですけど買いですか? 》
    →“旧端末はオススメできない”
 FOMAは新機種のたびに著しく性能アップが進んでおり、見た目のスペックだけではなく、
 カタログではわからない電波性能などの部分にかなり差が出ています。
 movaとは違い、「安くなった型番落ちを狙う」買い方には注意が必要です。

《FOMAを買おうと思うけど、どの機種がおススメ? 》

【2102Vシリーズ・N2701】
N2701
 唯一のFOMA/movaデュアル機。エリアや電波感度を重視する人は安心。さすがにデカい。テレビ電話には非対応。
N2102V
 軽い・小さい・安い。バランスのとれた機種で、FOMAデビューには最適の機種。
 外部メモリがないなど、スペック的には他に比べてやや見劣りする部分もあり。
P2102V
 奇抜なムービースタイルが特徴のベストセラー機。動画録画・再生性能は随一のハイスペックモデル。
 ややデカい。PなのにソフトはNベースである。
F2102V
 専用クレードルでOutlookとデータ連携が容易。独自OSのため、全体的に動作がもっさり。

4非通知さん:04/03/17 12:21 ID:4YIsOUfX
おっしゃ、2ゲトしたぞ
5非通知さん:04/03/17 12:21 ID:/OM9BpMb
【900iシリーズ】
F900i
 PCとの連携機能はもちろん、指紋認証機能も装備。旧端末よりは動作速度は向上したが、
若干もたつく場面も見られる。
N900i
 シリーズ最軽量端末。質感やデザイン面で注目の端末。液晶はやや暗めとの声あり。
アプリ実行速度は従来のN端末のイメージを覆し速い。
P900i
 着せ替え対応端末。ワンプッシュにも対応。液晶は明るくて見やすい。やや大きい。
6非通知さん:04/03/17 12:21 ID:kR2dcklf
6
7非通知さん:04/03/17 12:21 ID:4YIsOUfX
ところで、定額ってほんと?
8非通知さん:04/03/17 12:22 ID:/OM9BpMb
以上。
9非通知さん:04/03/17 12:23 ID:4YIsOUfX
【機敏な動作、撮った後も快適な「P900i」】
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0403/03/news030.html
キー操作に対するレスポンスが非常に良く、何かの
アクションにワンテンポ待たされることがほとんどない。
画面も瞬時に切り替わる。これはF900iやN900iよりも
好印象で、どちらかといえば最近のPDCのP端末に近い。
画像の表示、サムネイル表示なども高速で、操作時の
ストレスを感じさせない。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0403/03/news030_2.html
10非通知さん:04/03/17 12:24 ID:yCW9afm/


携帯定額制で業界最安値に NTTドコモ、6月にも

 NTTドコモが第3世代携帯電話「FOMA」で、インターネット接続サービスなどが
使い放題となる「データ通信定額制」の月額料金を、業界最安値の3900円
程度に設定する方針であることが17日明らかになった。サービス内容などを詰めた上で6月にも導入する。
 ライバルのKDDIが昨年、データ通信サービス「CDMA 1X WIN」
で導入した定額制(月額4200円)に料金面でも対抗し、第3世代携帯の普及拡大を狙う。
 データ通信定額制は、電子メールの送受信やインターネット接続サービスが
毎月一定額を払えば使い放題になる。基本料金や通話料金は別途必要だが、
動画や音楽の視聴、ゲームのダウンロードが料金を気にせず利用できるようになり、
若者を中心にユーザーは今後拡大しそうだ。(共同通信)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040317-00000097-kyodo-bus_all



11非通知さん:04/03/17 12:39 ID:8KrOiVNO
>>3>>5、更新する材料は無いの?
12非通知さん:04/03/17 12:41 ID:gYRgT7xE
>>1
乙!
13非通知さん:04/03/17 12:41 ID:akmcFCf8
F900it マダー?
14非通知さん:04/03/17 12:48 ID:RiqlH7V5
「P900i」が首位に、FOMA端末の好調続く
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/pc/295480
【ドコモ端末売れ筋ランキング】
900iシリーズがトップ3を独占
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/18065.html
15非通知さん:04/03/17 12:58 ID:vk+HrYkS
>>14
あいかわらずFは人気ないね
16非通知さん:04/03/17 13:03 ID:akmcFCf8
>>15
みんなタッチパネルには興味ないのか?
17非通知さん:04/03/17 13:10 ID:RiqlH7V5
どこのサイトの人気ランキングを見てもF900iTは注目度低いみたい…
18非通知さん:04/03/17 13:14 ID:QFvuKPlk
19非通知さん:04/03/17 13:17 ID:UicJE41R
明らかにSH900i発表直前の燃料投入だな…N900iのときと同じ。マスコミを踊らせるのはあまりいい気がしない。
たぶん今度は「定額プランの可能性も含めて前向きに検討はしているが、まだ発表できる段階ではない。」ぐらいなコメントを出すに違いない。
んで、F900iT・P900iV開発発表のあたりで他の料金プラン改定と一緒に公式発表なんだろうな。


しかし、プラン67以上とは。非常にドコモらしい設定だよ。ふざけんなってあたりが。
さすが、パケットパックという搾取方式を最初に出した会社なだけあるね。

今、FOMAの音声ARPUは7000円。データARPUが3500円。
音声ARPUは今後どんどん下がっていくことが確実なので、始めはその分データARPUを増やして総合ARPUを維持するつもりだったらしいが、
505iから900iの流れを見てもわかるように、客が「NO!」を突きつけた。パケ代増やすのはちょっと待てと。
また、4200円のWIN定額も出てきてしまい、今後ドコモが定額をするにしろしないにしろデータARPUを4000円以上に持って行くのはもはや非常に困難。
データARPUの増大が止まってしまえば、音声ARPUをできるだけ維持しないといけなくなる。
そこで、WINがいいお手本になった。パケット定額を希望している層は音声利用がかなり少ないので、
そこに基本プランの無料通話を迷惑なぐらい当ててやろう、と。そして、いろいろ試算してプラン67が出てきたんだろう。

まさに、ここ数年のトレンド「かなりたくさん使えるじゃん。お得じゃん。ん?ミニマムチャージは…高っ」の集大成と言える。
20非通知さん:04/03/17 13:19 ID:RiqlH7V5
>>18
そのランキングデータの提供元のITCネットワークってFOMA扱ってないんじゃ…
普通に考えて今売れているの絶対FOMA端末だし
21非通知さん:04/03/17 13:24 ID:akmcFCf8
>>17
タッチパネルにブルートゥースが載ってるってだけで、
漏れは買いなんだけど違うのか
複雑w
22非通知さん:04/03/17 13:37 ID:WXiLH5v6
>>19
そのとおり
ドコモは、客から平均いくら取れるかしか考えていない。
だから、ヘビーユーザにとってはありがたい話だが、
ライトユーザーにとっては。。。

ま、ドコモだけの話ではないけどね。
23非通知さん:04/03/17 13:39 ID:/OM9BpMb
>>22
企業なんてそんなもんだろ。慈善事業じゃあるまいし。
そもそも定額なんてヘビーユーザーがターゲットの施策だろ。
なんか難癖つけて、粗探ししてるようにしか見えないよ。
24非通知さん:04/03/17 13:44 ID:X7YoYWFA
>>19
一生懸命考えてご苦労さん。全部妄想には違いないけどね。
25非通知さん:04/03/17 13:58 ID:W6hhbgDe
>>17
Bluetooth欲しがる層はニッチもいいとこだし
タッチパネルは指紋が気になるハンディカムで懲りた

26非通知さん:04/03/17 14:29 ID:NPP3soK5
>>24
妄想じゃないだろ
なぜ、プラン67以上
なのか、考えてごらん?
27非通知さん:04/03/17 14:39 ID://HmUqRe
定額最安値って67以上+3900円だと結局安いのはauってこと????
28誘導:04/03/17 14:42 ID:T1D2mKFv
定額ネタはこちらへ。
【ドコモ】6月より業界最安値で定額導入へ2【FOMA】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1079500852/
29非通知さん:04/03/17 15:27 ID:vk+HrYkS
Flash画像が発着信画像にできないのはFOMAの仕様?
30非通知さん:04/03/17 16:15 ID:8PUjGnMB
負担ありすぎなんだろ。
31非通知さん:04/03/17 16:52 ID:dYdB9MJh
Flashはウェブページの一部として動いてるんじゃないの?
だから、着信に設定できなくても仕方ないのでは?
32非通知さん:04/03/17 17:02 ID:UicJE41R
>>29
P2102VなんてGIFアニメですらもたついてた。
前よりマシンパワーは確実に上がってるけど、FLASHはまだ無理だと思われ。待受でもつらいのに。
33非通知さん:04/03/17 17:04 ID:EMoPEc1U
待ち受けアプリだったらFLASHできるのでは?
34非通知さん:04/03/17 17:07 ID:izfIFJnI
正直、プラン変更しても繰越オッケーなのは、定額よりもうれしい
35非通知さん:04/03/17 18:50 ID:KMlFQYF0
いよいよ明日!

帰って来たイトケン:つ・∀・)つ ◆auNKO/.0ws
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/net/1074692581/l50
36非通知さん:04/03/17 18:55 ID:qvpZncoO
>>34
同意
とプランのやりくりでまったく無駄のない使い方だってできるし
37非通知さん:04/03/17 18:58 ID:VcHu5EjM
たしかに、あれでは定額の恩恵は一部だけだからねぇ。
繰越改善のほうがよほど大きいかつみんなウマー。
38非通知さん:04/03/17 19:03 ID:2wWAhmnW
あとは家族間で無料通話分が共有できたらウマー。
39非通知さん:04/03/17 19:04 ID:gYRgT7xE
>>28
何で専用スレな訳?
本スレは 電波の掴み 専門スレなのかよ!
電波の掴みネタが独立すりゃいいのによ!

40非通知さん:04/03/17 19:07 ID:2EEeSeIv
900で●←決定ボタンをぐりぐりしたらマウスカーソルが動くって奴ありますか
4140:04/03/17 19:10 ID:2EEeSeIv
ニューロポインタでした。
42非通知さん:04/03/17 19:19 ID:1AAbju2c
>>41
N900iじゃない?
43非通知さん:04/03/17 19:30 ID:gYRgT7xE
age
44非通知さん:04/03/17 19:35 ID:1AAbju2c
>>43
ageんな!
45非通知さん:04/03/17 19:36 ID:S/YivZec
>>39
既に独立してるよ。
46非通知さん:04/03/17 19:45 ID:8WARTNgC
定額ネタは廃人が湧くから隔離でいいと思うYO!
47非通知さん:04/03/17 19:47 ID:S/YivZec
廃人というか、他キャリアの人が紛れ込んできて暴れるから…
48非通知さん:04/03/17 20:36 ID:EbLoOAys
このスレは定額ネタには冷ややかだからなあ。
49非通知さん:04/03/17 20:40 ID:RSG8c/RX
プラン変更しても繰越オッケーって本当ですか?確か以前はできなかったような・・・。
あとパケパクを変更しても繰越できるのですか?
50非通知さん:04/03/17 20:43 ID:D6Zqx7Px
>>49
2ヶ月くりこし

料金プランを変更された場合や、
movaからFOMAへの契約変更等を実施された場合、
前月以前から繰り越された無料通話(通信)分は無効とさせていただいていたものを、
今回の変更により、無効とはならず引き続きご利用いただくことが可能。

http://www.nttdocomo.co.jp/new/contents/04/whatnew0317.html
51非通知さん:04/03/17 20:51 ID:f9YFC+4l
おおいもうちょっと早くからやってくれよ・・・
52非通知さん:04/03/17 21:21 ID:GX5k58eL
>>50
パケパクはどうなのかときいている
53非通知さん:04/03/17 21:26 ID:WBsoIc5w
54非通知さん:04/03/17 21:39 ID:kx40fd34
GPSまだぁ〜〜
55非通知さん:04/03/17 22:08 ID:jtXKDaLq
FOMA版らくらくホンがあったら買う・・・かもしれん
56非通知さん:04/03/17 22:24 ID:jo9Hrmkc
うちの親父には絶対FOMA使いこなせないなぁ・・・
57非通知さん:04/03/17 22:26 ID:QGo1DVKN
>>56
だからFOMAのらくらくホンがあったらいいってことなんじゃないか?
うちでも欲しいぐらいだしさ。
58非通知さん:04/03/17 22:50 ID:CIcaeWRL
FOMAでストレートのらくらくホン、しかも防水のやつ、漏れが欲しいでつ、ハアハア。
59非通知さん:04/03/17 22:57 ID:ZHEyXyLS
実家の親とときどきテレビ電話したいんで、FOMA渡そうと思うんだけど
900iは文字が細かすぎる部分があったりするんで
俺が900iに替えて、親には今使ってるP2102Vを渡そうと思ってる…。

でも俺的にP2102Vを超える端末がまだ出てないんだよぉ。早く出せー。
60非通知さん:04/03/17 22:58 ID:QGo1DVKN
>>59
P900iVはまだ先みたいだしなぁ…
61非通知さん:04/03/17 23:03 ID:lkdCSQl9
12チャン(テレビ)でフォーマ特集もうすぐやるよ〜
62非通知さん:04/03/17 23:04 ID:ikWRNbIv


WBSになっちゃん登場〜〜〜〜っぽい

でも最近この人は発言が危なっかしくて表に来て欲しくない
63非通知さん:04/03/17 23:05 ID:HZDJ/uOS
特集だね>FOMA
64非通知さん:04/03/17 23:09 ID:A44224/d
夏野グラサンかよ
65非通知さん:04/03/17 23:11 ID:J/48NThm
あの行列はヤラセ?
66非通知さん:04/03/17 23:11 ID:gYRgT7xE
WBSage
67非通知さん:04/03/17 23:11 ID:TqrEBuJx
俺発売日に行ったけどそんな並んでたかな・・・?
68非通知さん:04/03/17 23:13 ID:mJ+lzYB9
>>24
いや、当たってるだろ
定額にすれば利益が頭打ち
だから高いプランを下限にすればあるていど稼げるし定額ユーザーが膨大に増えるのを防げる
実際このプランが世に出たとしてどれだけのやつが定額にするのか
一部のヘビーユーザーだけだろ
そして一応定額を出したから「定額にしろゴルァ!」って言ってた連中をひとまず黙らせられる
69非通知さん:04/03/17 23:13 ID:2YzTq72F
夏野タソって38だったのか!
70非通知さん:04/03/17 23:13 ID:gKCHbxKv
夏野すごいデスクだな
71非通知さん:04/03/17 23:14 ID:J/48NThm
VAIOの薄いやつ使ってる?
72非通知さん:04/03/17 23:14 ID:TqrEBuJx
505使ってやがる
73非通知さん:04/03/17 23:17 ID:mJ+lzYB9
>>34
え!? それまじ?どこに書いてあった?
確かに定額以上にむちゃくちゃおいしいんだけど
定額で流しておいて3ヶ月おきに3900にでもプラン変更して余りまくった無料通話でパケット使用
パケット使い果たせば定額に戻る
ドコモがこんなおいしいことをやるわけがないと思うが
7473:04/03/17 23:18 ID:mJ+lzYB9
>>50
だよな プラン変更すれば繰り越しゼロになるよな
今回改正されたのは機種変の時に繰り越しリセットが無くなるって話じゃなかったっけ?
75非通知さん:04/03/17 23:20 ID:J/48NThm
WBSで小谷さんが「6月から定額制やるって」言ってたぞ
76非通知さん:04/03/17 23:20 ID:tj3Gjk8o
>>73 5月1日から
77非通知さん:04/03/17 23:20 ID:2jUw6TR0
>>73
>>74
過去ログ嫁
78非通知さん:04/03/17 23:20 ID:ikWRNbIv
>>75
言っちゃったね・・・
79非通知さん:04/03/17 23:21 ID:2YzTq72F
「auより300円くらい安い値段で…」
ホントかいな?
80非通知さん:04/03/17 23:21 ID:TqrEBuJx
毎度の事ながら小谷真生子は携帯に全く興味無いな
81非通知さん:04/03/17 23:21 ID:HZDJ/uOS
F仲間外れ(´・ω・`)
82非通知さん:04/03/17 23:21 ID:ZHEyXyLS
ちったぁ公式サイトや過去スレ読めと…(ry
http://www.nttdocomo.co.jp/new/contents/04/whatnew0317.html
83非通知さん:04/03/17 23:22 ID:W+Q9SF4g
WBSより
夏野、誰よりも早く出社するって言って、社員が何人かいたじゃんかよ。
お前は長野県知事みたいな顔のくせに、サングラスとかマフラーとか
してかっこつけてもダメなんだよ。
84非通知さん:04/03/17 23:24 ID:/WwGXmTn
携帯を買い換えようと思ってるんですが、今N2051で買ってから11ヶ月ぐらいです。
N900iに買い換えようと思ってるんですが、
新規ではなく買い替えならいちねん割引の解約金を払わなくてもすみますか?、
85非通知さん:04/03/17 23:24 ID:asHYtOW+
しかも夏野の使ってる携帯も…顔に似合わないなぁ
86非通知さん:04/03/17 23:24 ID:HZDJ/uOS
>>83
ワラタ
87非通知さん:04/03/17 23:24 ID:gYRgT7xE
小谷にはケータイ触らせるな!
88非通知さん:04/03/17 23:26 ID:gKCHbxKv
>>84
済みます。優遇価格で買い増し出来ます。
89非通知さん:04/03/17 23:26 ID:gYRgT7xE
定額はホントみたいだな。
90非通知さん:04/03/17 23:26 ID:/WwGXmTn
>>88
どうもです。
9173:04/03/17 23:28 ID:mJ+lzYB9
>>76、77、82
すんませんねえw
おーほんとなんだ やるじゃんドコモ
ちょっとだけ見直したよ
俺は定額やるぞ
92非通知さん:04/03/17 23:30 ID:Ol0oAJTm
>>89
本当でないと発狂するし・・・。
ってか余分な機能を省いたスマートなFOMAって出ないのかな?
93非通知さん:04/03/17 23:30 ID:znxY8wVB
ドコモユーザーのみんなこんにちわ!
僕の名前は「センター問い合わせ」と言います。
職業はケータイに届かなかった受信メールをもう一度
ドコモのコンピューターまで取りに行く事です。
1回の使用でだいたい0.5円くらいの料金をもらってます。
 僕が主に活躍するのは都心などの電波が混雑している場所や
地下鉄の駅、そしてFOMAユーザーのケータイです。
 混雑した場所であればあるほど待ち合わせなどで
沢山のケータイが使われるのでメールがケータイに届かない場合も
多くて、そんな時に僕が大活躍しちゃうってわけです。えへんっ!
みんなセンター問い合わせボタンを何度も何度も押してくれるから
僕も大忙しでそのぶん大儲けさせてもらってるのさ!
 でも残念な事に、僕には友達がいません。
auにもボーダフォンにもツーカーにも「センター問い合わせ」が
必要無いから僕だけいつもひとりぼっちなんです。
 auもボーダフォンもツーカーも、み〜んな無料でメールの
再配達をしてくれるからこの仕事は必要無いみたいなのです。
 だから「センター問い合わせ」仲間はみんな失業して
いなくなってしまったのです。
 でも、そうだよね、センター問い合わせは有料だし
自分から操作しないといけないから面倒だし、うっかり忘れたりでも
したら大変だもんね。なんか僕、泣けてくるよ。
 でも僕は大丈夫!ドコモのみんなは何時も僕を頼って
今日も明日も明後日も、毎日何度も何度も僕を使ってくれるから
クヨクヨなんてしてられないよ!
だって僕らはドコモだもん!センター問い合わせが無いと
みんな困って大変だもんね!
 だから僕頑張る。
ドコモのみんな!これからもセンター問い合わせをよろしくね!
94非通知さん:04/03/17 23:35 ID:W+Q9SF4g
>>93
そうか...ドコモはメール関係のサービス悪いな。auの方がいいな。
95非通知さん:04/03/17 23:41 ID:phaLwio0
メールだけはね。他は勝ってるが。
96非通知さん:04/03/17 23:43 ID:VcHu5EjM
>>94
久しぶりのナイスフィッシングだな……。
97非通知さん:04/03/17 23:45 ID:Mb8FvIsr
現行のFOMAではパケ定額制導入はできないともっともらしい理論で言ってた人には説明をしていただく時期が近いかもしれませんな。

98非通知さん:04/03/17 23:47 ID:VcHu5EjM
>>97
まぁ、制限事項次第だろうねぇ。肝心のそこがまったく見えない。
WIN並みに制限が緩ければ祭りかと。
99非通知さん:04/03/17 23:48 ID:JfiwZaEf
>>97
法林たんですか?
100非通知さん:04/03/17 23:48 ID:ZHEyXyLS
> でも残念な事に、僕には友達がいません。

auヲタには友達がいないのか。
憐れだな(プゲラ

しかし君はFOMAスレでは友達を作れない人間のようだから、もう来るなよ。
10173:04/03/17 23:53 ID:mJ+lzYB9
>>82
ねえねえ、これをうまく利用したら2ヶ月定額使ったあとに1ヶ月くらい安いプランに変更して2ヶ月分の
繰り越し(最大\8100)を3ヶ月目に使ったらすごくない?
3900にPP20でも付ければまずパケ死しないでしょ
で、4ヶ月目にまた定額に戻す
ミドルユーザーにはナイスな案だと思うんですが
102非通知さん:04/03/17 23:55 ID:ihwC73TD
>>94
マルチに答えるな。
103非通知さん:04/03/17 23:55 ID:VcHu5EjM
>>101
8100円繰越している状態として、プラン39と合わせて(概算)9000円と仮定。
PP20で0.2円/パケだと45000パケで終了ですな。
果たして定額になれた人が45000パケに耐えられるか……には禿げしく疑問。

PP40にすれば十分かもしれないけど、それならずっと定額でいいような。
104103:04/03/17 23:56 ID:VcHu5EjM
>>103
訂正。0.1円/パケで90000パケでしたねスマソ。
105非通知さん:04/03/17 23:56 ID:ihwC73TD
>>101
めんどくさよね…
106非通知さん:04/03/17 23:57 ID:BwG3Knur
今日は圏外だらけで酷い目にあった
漏れはまだ900じゃないから余計だとは思うけど

その上にあう使いが電車の車内で着うたを何度も鳴らしやがってウザかった
10773:04/03/18 00:04 ID:6KTFfolQ
>>103,>>105
まあ、めんどくさいっちゃめんどくさいけど
1000〜2000円節約したい人にはいいかなあ、と思ったんだけど定額にする人はそこまで気にしないか
108非通知さん:04/03/18 00:07 ID:mRBq8pNR
>>97
技術的な可否と戦略的な部分とをごっちゃにしてるヤツがまだいるな・・・
「プラン67以上」っていう加入者制限が全てを物語っておろうが。

その気になればmovaでだって定額はできますよ。
採算やトラフィックを度外視すりゃあね。

>>98
WINが緩いか?
109非通知さん:04/03/18 00:10 ID:168qXLZf
>>108
とりあえず、
・PC接続ヤバい。マジヤバい。
・勝手アプリもヤバそう。つーか危険だろやっぱ。攻撃アプリできるって。
と考えると、
・メール・ブラウザでの通信は使い放題(最大転送量制限や速度制限ない)
・勝手サイトもGPSパケットもSSLパケットも使い放題
は必要最低限の規制と思うよ。
110非通知さん:04/03/18 00:23 ID:mRBq8pNR
>>109
なんかよくわからんが・・・。
とりあえずWIN並に制限が「キツイ」だろうなということは予想できる。

ところでjavaの攻撃アプリって可能なのか?
111非通知さん:04/03/18 00:26 ID:168qXLZf
>>110
俺が言ってるのは、攻撃つーても別に大それたことじゃないよ。
@FreeDの回線独占ツールみたいなものでも定額だからとアホほど使われたら
困るだろうし、ひたすら網負荷かけるようなツールも作れるだろうし。
その辺、既存FOMAに制限などがあるかどうかは知らないけど。
112非通知さん:04/03/18 00:27 ID:yjI7r2Sc
夏野氏はFOMAに契約変更したようです
WBS。
113非通知さん:04/03/18 00:39 ID:mRBq8pNR
>>111
なるほどね。
でもそういうツールの場合、網側で通常のアクセスとの区別って付かないような。
規制をかける具体的方策と言われると辛いかも。
ま、攻撃系のアフォをふるい落とす意味のプラン67制限という側面もあるのかもな。

てか、やっぱHSDPA(ry
114非通知さん:04/03/18 00:41 ID:168qXLZf
>>113
そだね。端末番号をDBで持って、網側で落とすことは可能だけど
網までの接続要求発行は止められない。

個人的には端末番号をDB管理、
1日の最大転送量制限や速度制限などが盛り込まれそうで怖い。
115非通知さん:04/03/18 01:08 ID:EnX8uPWK
>>108
その気になってもmovaは無理。

基地局間をATM→IPにチェンジした恩恵による料金値下げで、
その中に「条件付き定額」が入ってきただけにすぎない。採算度外視で暴走してるわけではない。
WINの制限にさらに「プラン67以上」をつけることによって現行システムでも可能になったんだろう。

まぁ、WINもFOMAも制限ありすぎで子供騙しの定額であることには変わりない。
116非通知さん:04/03/18 01:32 ID:k/8fm+BW
ATMからIPにチェンジって。。。
そんな簡単に。。。
117非通知さん:04/03/18 01:32 ID:TuNFL3rp
Bluetoothって????????
118非通知さん:04/03/18 01:39 ID:ZfOiQS9R
PP40で二千円くらいしか使わない俺には定額プランのメリットがないヽ(´ー`)ノ
119非通知さん:04/03/18 01:52 ID:KVFaq3Lr
>>118
それ以前に PP40 止めたほうがいいんじゃないですか?
120非通知さん:04/03/18 01:56 ID:yCshXohB
>>116
ごめん、あまりにも雑に言いすぎた。
121非通知さん:04/03/18 02:05 ID:TX36U1gr
PP40で2000円だと
PP20にすると4000円になってしまうので、
音声プランを引き下げた方が良いです。
122非通知さん:04/03/18 02:13 ID:oDktdgug
質問させて下さい。900iシリーズで動画再生時の画面が一番
大きいのは何ですか?
123非通知さん:04/03/18 02:16 ID:qkMO+f6P
しいていうならDかな
でも動画重視ならP900iVまで待ったら?
124非通知さん:04/03/18 02:16 ID:bPDB8vL9
>>122
PとSH
125122:04/03/18 02:21 ID:oDktdgug
今までF504isを使っていたんですが、P、Fは504よりも
小さいです。。綺麗なのは嬉しいけど、あそこまで小さいとは
全く思いませんでした。
できれば、504と同じか大きいのがいいです。ivの動画機能
は凄いのですか?DとSHは候補にしてたんですが。。
126非通知さん:04/03/18 02:24 ID:qkMO+f6P
P900iVの動画性能は凄いどころか業界最強ですよ。
なにしろ動画処理LSI「マービー3」が搭載されるので…
127参考にどうぞ:04/03/18 02:33 ID:qkMO+f6P
FOMA P900iV Part10
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1079023589/7-10
P900iVに搭載予定の技術、200万画素の新型イメージセンサーと「マービー3」の紹介
128122:04/03/18 02:39 ID:oDktdgug
それは画面大きく見れるんですか?
129非通知さん:04/03/18 02:39 ID:yCshXohB
ちょっと待った。その前に122は大きな勘違いをしてるみたいだが
130非通知さん:04/03/18 02:42 ID:qkMO+f6P
>>128
P2102Vと同じで画面を最大化して見れますよ。
P900iVではP505iSとおなじくビューアスタイルに出来るとの噂もありますが未確認
131非通知さん:04/03/18 02:46 ID:Hio96MdW
>>115
たしかにRFはまだガラガラだからね。
定額制のミニマムチャージを大きくとれば、スロットが埋まる恐れは少ないのだろう。

現状でのコスト削減要素としては、データトラフィックをIP網に流せるよう、基地局改修を進めている
点に尽きるが、携帯電話程度のトラフィックでは料金に占める地上網のコストは小さいんだよね。

結局、無線区間の設備投資を迫られない程度に客を選ぶ料金体系にするというのがミソ。
132122:04/03/18 02:49 ID:oDktdgug
130氏、有難う!それにします!
129氏、何が勘違いなんでしょうか?こういうのに弱いので、
全く知識がないんですが。。。。
133非通知さん:04/03/18 03:06 ID:QAo9zDNE
F900iは動画拡大表示(240×200)できますよ
134非通知さん:04/03/18 03:26 ID:plFvUG+r
小谷に携帯を与えるな!
パカパカしだすぞ!
135非通知さん:04/03/18 04:21 ID:fpbOeXO/
ここは、


   ソフトバンク孫正義 信奉者 と 在日関係者、DoCoMo(NTT)を斬る


とスレタイ変えたほうが良いんじゃないの?

取り敢えず俺は孫社長マンセーな訳だが、
在日三世だったのかー。いや別に、出身がどうのじゃなくて。
凄腕の人だと思うよ。

さて、デタラメぶちまけてみたが、
tomoya のオッサンも在日なのか?(疑問)
136非通知さん:04/03/18 04:34 ID:I8PdZJ8E
何でも○○のせい、のような言い方は良くないね。

ただ、完全な憶測だけれども、某ソフトバンク系ニュースサイトに対しては
社長の意向があることから、不信感が拭えないんだ。
記事内容に、どのような揚げ足取りであってもドコモ批判色が含まれて当然だものね。
137非通知さん:04/03/18 06:39 ID:t5Je9dV0
定額制をプラン67以上に入ってる人のみ利用可能っていわれても…
パケ代定額なら無料通話4000って使いきれる?時間にして155分くらいらしいけど
138非通知さん:04/03/18 07:21 ID:QTUhQyHz
テレビ電話なら80分くらい。
じゃんじゃかテレビ電話汁。
139非通知さん:04/03/18 07:28 ID:dkjeMHLM
>>137
繰り越しもいいけど、ドコモも無料通話を家族で別け合えればいいのになぁ。
俺はほとんど通話しないから(月1000円で足りる)、母親に別けてやりたいよ。
それかプラン39でも定額を選択可能にしてほしい。
140非通知さん:04/03/18 07:43 ID:pWHqyT70
>>137
無料通話部分を1パケ0.2円で使った後に定額だったりしてね。
定額のときは繰越ができないようにしてきそうな予感。
141非通知さん:04/03/18 08:05 ID:/O2QQT2A
前スレ>>990
>立川社長が大阪での会社説明会で、
>株主のおっさんに無効になるのは納得逝かんって言われて、かなり叩かれてた。
>すぐに変更しますとか言ってたけど、ホントになるとはw

これマジ?
さすが株主…って感じだけど、でもこれってかなりの減収要因になるのでは?
普段は高めのプランにしておいて、消化しきれなくなったら低めのプランにして、
ってのが可能になるわけでしょ。
きっかり無料通話分を使い切れるようになるわけで。
「納得できない」というほどのことでもないけどな。

むしろ、DS窓口でDQNがいくら「納得できない」とわめいても何も変わらないのに、
株主が言うとあっさり変わるというのが仕方ないとはいえ、なんかねえ。
ユーザーフレンドリーになるのはいいことなんだけど。
個人的にはドコモのいいところがパケ代や通話代の相互適用できるところとか、
他社のような変な制限がないところだと思っているので。
142F900i in 信州:04/03/18 08:13 ID:Q87JV1U9
ぐぁーー!あふぉーま繋がんねーー!
メール自動着信はほとんどしないし、
静止時でバリ3でも、移動時でふらついてても「接続が中断されました」の嵐
2ちゃんなんかマトモにみれねえ
2月までの繋がりの良さはどこへいったんだ?
この前の工事で一体何をしたんだ?
去年の9月の工事で一時的に劇的に繋がりが悪くなったのを思いだしちゃったよ。
143非通知さん:04/03/18 08:18 ID:sA+N38WJ
>>141
>他社のような変な制限がないところだと思っているので。

新たに変な制限作ろうとしてるけどな。定額の対象はプラン67以上とか。
144非通知さん:04/03/18 08:24 ID:EjUfMRcO
>>141
ドコモのIRのページで中継録画が見れるよ。
まあ、たまたま検討中だったんじゃないかな。
確かに株主に言われて検討したならすごいけど。
145非通知さん:04/03/18 08:44 ID:AnEXKpNM
あ〜俺、ドコモってNTTの100%子会社なのかと思ってた
146非通知さん:04/03/18 09:01 ID:plFvUG+r
渋谷を颯爽と歩く夏野はカッコよかった。
147非通知さん:04/03/18 09:04 ID:hL5XuY5u
騙されてるよ!
148非通知さん:04/03/18 10:08 ID:plFvUG+r
       ,,,rv,_                     ,,,,,    
     .山,!',,,、 l` ..]   r・i、         fご゙゚レ   .,ill゙゙ト 
     .|:   `l: ,l'''''l,lllllllil,,: ,ly|, .._、         ,r'゙",,ly,,  ヒ .,l゙ 
      ゚'i,,,,,,ll,,,″ il° ゙゙的` .'lぐ゙゙l゙,l,,匸゙゙,l冖'll、 .|゜ │  .,lrf゚ヽ、
    .,,vr'"|.|,F ゙゚!  ゚L .,√|  .| 、″.'ll~゚° .゚ト ,|  │:广   !l,
    .|   |i″ .ヒ.,,,,%{|,,$vL,, ,| 丶  .キ    l゙.,,《-x《-l,,,:    ゙lト 
    ,|      ,,l”.,r〔l゙|トi、 .゙lケ .,――-v .ll" ゙゚''''″ `゚i、   .Z| 
   ,l゙  ,    .,ll" ゙l、゙l爪 、.f|  〔 “'"゙"‐ .|  |┤    : ,,l、  : £
   .,i´ ,r゙l   .‖  ゙l,゙l″ :|i、 |  | .ト::::::::|: .|  .|j]    .l】.''゚''“゙゙゙「  
   `lml: |   .,「.,,,l‐    ,|` :|  | .|v,,,,,,,l :|  .|"〔    .'$.l:::::::::::::  
    ~'`√  .'゙゚゙゚|゚*v,,,,,,,,..,l  |  .┼rzr,,,rレ  .ト .゙l    .广:、、:::::  
     .~゙l゛"'ーrァ" |::::| [::::「 :|  ¬ヘ'ヘ″  〔 .|r-sr-sトr゚″::::、
          : :   : `: `:   〔           .,″ ″"" .″ 
                     ‘=。,,,,   .,,r-°   
                      ゙゙゙゙゚̄″ 
                SH900iの総回診です
http://www.docomo-tokai.co.jp/2004/pc/products_lineup/foma/foma_frame.html
149非通知さん:04/03/18 10:12 ID:ZfOiQS9R
>>119
>>121
プラン39+PP40でちょうど無料通話分を使い切るくらいだからから大丈夫ヽ(´▽`)/
150非通知さん:04/03/18 12:24 ID:a3ic+DYj
FOMAのデュアル端末って好きなときに変えれるんだっけ?
151非通知さん:04/03/18 12:26 ID:G80ZX9kF
>>150
DSに行って換えるたびに手続き必要

















だったらデュアルの意味ないよ・・・
本当はいつでも大丈夫だから安心汁!
152非通知さん:04/03/18 12:31 ID:qvbU0ebf
>>151
端末の変更という意味では?
153非通知さん:04/03/18 12:40 ID:a3ic+DYj
そうそう。mova端末いろいろ持ってるから毎月好きなのに変えたいなと
思ってるんだけどね。変更の度に事務手数料とられるんだろうかと。
154非通知さん:04/03/18 12:52 ID:kWVut/nG
mova→FOMAよりFOMA→FOMAのほうが高いのが
むかつきますね
155非通知さん:04/03/18 12:53 ID:wlwQ9bLh
そりゃ機種変更なのだから手数料が発生するでしょ。
デュアル端末の機種変更は一律1050円。
156非通知さん:04/03/18 12:54 ID:kjg6T5TA
>>145
あうヲタの大半がそのように勘違いしてる罠。
157非通知さん:04/03/18 13:29 ID:168qXLZf
もう何でもかんでもあうヲタです。
158非通知さん:04/03/18 13:33 ID:KONELcqY
>>156
でもドコモ使いの中には、
ドコモって完全独立会社と思ってる人も
たくさんいるぞ
159非通知さん:04/03/18 14:52 ID:EjUfMRcO
さあ大本営発表まで十分弱となりますた。
SH900iクル━━━(゚∀゚)━━━!
160非通知さん:04/03/18 14:59 ID:wlwQ9bLh
もうすぐ?
161非通知さん:04/03/18 15:03 ID:a3ic+DYj
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!! キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
162非通知さん:04/03/18 15:08 ID:plFvUG+r
163非通知さん:04/03/18 15:12 ID:ziu/GMyw
SHユーザーの皆オメー!!
後はDだけだな・・・
164非通知さん:04/03/18 15:17 ID:UuGghfjT
SH発表おめ。
これで900iは全部出たな。
165非通知さん:04/03/18 15:25 ID:YEUscZWB
>>164
他人事ながら、そりゃカワイソウ(つд`)
166非通知さん:04/03/18 15:27 ID:qkMO+f6P
正直Dはもういいって感じかな、同じ待つならP900iV待つし。
167非通知さん:04/03/18 15:33 ID:otppeKgB
SHのメインディスプレイがTFTになっているのは気のせい?
168非通知さん:04/03/18 15:34 ID:HpPRAlWa
>>167
CGS液晶も、広い意味ではTFTの一種ですよん。
ちなみに、SH900iはCGS液晶です。
169非通知さん:04/03/18 15:47 ID:uk+d/cz7
Dを後回しにするのも酷だな。
170非通知さん:04/03/18 16:03 ID:rknJmvic
質問させてください。

4月より四国に転勤になることになったのですが、
四国でのFOMAの電波の状態はどんな感じなのでしょう
問題ないでしょうか、FOMAはまだ止めといたほうが良いでしょうか?

ドコモが言っている人口カバー率99%ってのは信じても良いものでしょうか?

現在東京でmovaを使っておりFOMAに変更したいのですが迷っています。
教えて君ですみませんがよろしく願います。
171非通知さん:04/03/18 16:07 ID:eTEPA53L
どこで使うかを明記しないとわかりません
172非通知さん:04/03/18 16:07 ID:UuGghfjT
>>170
こっちで聞いた方がいいんじゃない?

ドコモ四国
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1065619846/
173170:04/03/18 16:12 ID:rknJmvic
>>171
四国の県庁所在地のどこかになると思います。
まだはっきりとはわからないのですが。

>>172
ありがとうございます。
174非通知さん:04/03/18 16:25 ID:fRZAyOPH
SH900iの「バニティミラー機能」は欲しいな。
思った以上にテレビ電話関係も強化されてるようだ。
http://www.sharp.co.jp/products/sh900i/text/appli.html
175非通知さん:04/03/18 17:15 ID:fHyaM1Nb
ムーバから契約変更なんですが店に何時までにいけば
その日にできますか?
若割は今月いっぱいだから今月中のほうがいいですよね?
176非通知さん:04/03/18 17:18 ID:vsAa0Msb
DSだと、空いてたら15分前後
量販店だと、1時間
激安店だと、2〜3時間
177非通知さん:04/03/18 17:34 ID:HiTLDWaH
やっぱり、土曜発売開始か。今度は祭日だからちょっと違うかな。
178非通知さん:04/03/18 17:35 ID:HpPRAlWa
>>176
新規でも同じような時間ですか?
179非通知さん:04/03/18 17:36 ID:fwVeN9/8
ITmediaでは立○の公演が半分バカにされている感じがするなぁ。
正直あの社長、社内で相当浮いてそうな気がする。
180非通知さん:04/03/18 17:44 ID:fHyaM1Nb
以前はドコモのセンターが閉まってしまうから
受付は18時までとかありませんでしたっけ?
量販店ヨドバシです。いまから間に合うかなーと。
181非通知さん:04/03/18 18:08 ID:cQpskXDN
>>170
もし香川(高松市)なら非常に快適です。平野が多いので。ビルも低いし。
182非通知さん:04/03/18 18:25 ID:GsaLxTOP
>>170
徳島(徳島市)も快適だと思う。理由は上の香川と同じ。
むしろ、徳島の方が閑散としているので、もっと安定していると思う。

地方県庁所在地って実はFOMAに一番やさしかったりする。
183非通知さん:04/03/18 19:44 ID:EAD0mfI9
FとSHで凄く迷ってんだけど、どっちがいい?
他人の意見も参考にして決めたいんだけど。
184非通知さん:04/03/18 19:49 ID:wNVtuvXR
>>183
俺は悩みに悩んだ末SHにしたよ。
スナップでカメラを使うことが多いのと、Fは欲しい色を
友達に買われちゃったからなんだけどね。
185非通知さん:04/03/18 19:49 ID:yjI7r2Sc
>>180
18時って、いつの話だよバカ!。
現在は…









忘れた
186非通知さん:04/03/18 19:50 ID:G6NbFY83
>>183
SH
187非通知さん:04/03/18 20:11 ID:TxRqomQT
Dはいつでるのー?
188非通知さん:04/03/18 20:13 ID:cXB99/GE
>>187
IDがQT
189非通知さん:04/03/18 20:13 ID:sasO4KVZ
やっとこさSHが発売ですね。これで900iが出揃いますタ。
あとは派生モデルのiT iV等を待つのみです。
190非通知さん:04/03/18 20:18 ID:ME/k6lMH
Dの情報きぼー
>>189
あらま、D派に見られたら大変だぞ…(w
192非通知さん:04/03/18 20:26 ID:ME/k6lMH
>>191
既に見てる。
そんなのには動じません。
大人ですから。
193非通知:04/03/18 20:31 ID:6lWs6mKe
FOMAが定額制導入するって他のスレで見たんですが本当ですか?今日の日経新聞に載っていたそうなんですが…もし導入されるのならいつ頃からか分かる方いたら教えて下さい!
194非通知さん:04/03/18 20:46 ID:X8J3RvNW
>>193
6月だよ。その他詳細はグーグルっていうサイトで調べてね。
195非通知さん:04/03/18 20:46 ID:sasO4KVZ
196非通知さん:04/03/18 21:10 ID:HiTLDWaH
土曜のSH買いに並ぶ予定のひといるーー?
197非通知さん:04/03/18 21:12 ID:INZSCTnp
最近相手の声は聞こえるのに相手に声が届かない現象が続くんですが端末の故障でしょうか?
通話品質アラームはなっていません。
198非通知:04/03/18 21:13 ID:6lWs6mKe
>>194>>195 ありがとうございます(^o^)/
199非通知さん:04/03/18 21:18 ID:AzhXWKr9
>>197
俺も最近多いです。俺はP2102V使ってますけど、そちらの機種は?
200非通知さん:04/03/18 21:25 ID:HpPRAlWa
200げっと。

>>196
並ぶ予定です。
開店45分前ぐらいにお店に行く予定だけど。。。間に合うかなぁ。
201非通知さん:04/03/18 21:34 ID:W5GBLS72
foma って意外とメール料金高いんですね
パケパクつけないとmovaより高い
au<<<<<<<<<<<<<<<<mova<<foma<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<vodaphone
auの壁は高い
コンテンツ充実してるからせめてauなみにしてくれよー
202非通知さん:04/03/18 21:45 ID:rZgDjCf7
FOMAはなぜ全国一斉発売とか地域によってずらした発売とかするの?
何かねらいなのかな
203非通知さん:04/03/18 21:46 ID:G80ZX9kF
>>201
vodaphoneワロタ
204非通知さん:04/03/18 21:46 ID:EAD0mfI9
FOMAパケパクつけたらauとdocomoの料金が同じ
くらいになるのは自分だけ?
205非通知さん:04/03/18 21:53 ID:W5GBLS72
206非通知さん:04/03/18 21:58 ID:cQpskXDN
>>201
Vodafoneは無視ですかw

長文だとmovaよかFOMAの方が安いんだけどね。
それはそうとiモードメールって未だにURLエンコードやってんのかな。
207非通知さん:04/03/18 22:13 ID:/tEu1IQs
>>180
淀新宿マルチメディア館に20:00頃いって、端末交換の契約書を20:15頃書き
終えて21:10位に端末をもらいました。ちなみにP900iが出て5日後ぐらいの
平日。

208非通知さん:04/03/18 22:16 ID:p3yetqfv
>>205
そこを見る限りはauのパケ割なしと同等にはなるとは言えるがね。
まあPPつけろってこと。テンプレの通り。

>>206
長文もなにもmovaは250字しか送れないし。
209非通知さん:04/03/18 22:22 ID:qQ3LYAHn
Dの情報かも〜ん
210非通知さん:04/03/18 23:31 ID:oxPDl2qa
IP電話って、PDC並の音質だな
最近、FOMAかauにしか電話してなかったから、久しぶりに聞きづらかったぜ
211非通知さん:04/03/19 00:01 ID:aermGGEf
さりげなくSHは重さが2キロ増してるな
212非通知さん:04/03/19 00:07 ID:Pta2TNkr
SO900iマダー?
213非通知さん:04/03/19 00:22 ID:TElJJrr1
じゃぁ…
N900iと SH900i どっちが良いかな

SHは実際に使ってる人がまだ居ないから難しいよねぇ
悩むなぁ
ポケベル→P206→N501i→N503i→現在N504i
214非通知さん:04/03/19 00:33 ID:lnZJlC1u
>>199
遅レススマソ
N2102Vです
2102Vシリーズはもうだめなのかな??900i向けにチューニングされたって実話?
215非通知さん:04/03/19 00:35 ID:01tNbQf2
>>210
auって聴きやすいかい?
俺はそこまでいい音質だとは思わないな
movaに毛が生えた程度
電波は最強に切れにくいけど
216非通知さん:04/03/19 00:36 ID:0cJflFk1
質問です!僕はメールはかなりします、でも通話はほとんどしません。
しても1ヶ月に10分くらいです。TV電話もあまり使わないと思います
しかしFOMAのデザインが好きで使いたいのです。
ドコモの料金診断受けたのですが何か無駄な気がして仕方ありません。
端末の機能にあこがれているのは事実です。
もしこんな使い方している人がいましたらどんなプランにしたらいいか
教えていただけるとありがたいです。
ちなみに家族にドコモ使いはいなく、家族割引が使えません…
FOMAを使うなというのはなしの方向でお願いします。
217非通知さん:04/03/19 00:47 ID:FYO/T71h
>>216
プラン39+PP20
218非通知さん:04/03/19 00:58 ID:OSduTkQB
>>213
なんちゃって200万画素では話にならん
SHで決定!!
219非通知さん:04/03/19 01:02 ID:01tNbQf2
>>216
学生?何歳?そこらへん詳しく教えてくれ
220非通知さん:04/03/19 01:11 ID:RmbQzqou
>>216
今はmova?
movaならメールはどのくらい?パケ数で。

どっちみちプランは39以外に考えられないが。
221非通知さん:04/03/19 01:46 ID:UewHqJTG
>207
ありがとう。
以外に遅くまでやってるんですね
明日の夜いってきます
222非通知さん:04/03/19 02:23 ID:UewHqJTG
ムーバで月に4〜5万パケット使うんですがFOMAだとどのパックがいいですか?
通話は5000円くらいです。プランA
223非通知さん:04/03/19 02:27 ID:H5AWBYnY
>>222
【900i】movaからFOMAへ乗り換え検討3【発売中】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1077911194/l50
224非通知さん:04/03/19 02:29 ID:z1PU10yR
>>222
FOMAプラン49+PP40
225非通知さん:04/03/19 02:43 ID:C7JRx+ox
たしかmovaからFOMAに機種変する際の縛りって6ヶ月でしたよね?
去年の9月23日から今使ってるSH505iにしたんですが、
ちょうど半年の3月23日を過ぎればFOMAに機種変できるのでしょうか?
4月になってしなうと若者割引がなくなってしまうので困っています。
226非通知さん:04/03/19 02:45 ID:pnrFJkev
>>225
そうそう、6ヶ月過ぎれば割安価格で契約変更購入できるよ。
227非通知さん:04/03/19 03:11 ID:C7JRx+ox
返信有難うございます!
6ヶ月過ぎれば、ショップに掲示されてる機種変価格で機種変できるということですよね?
228非通知さん:04/03/19 03:12 ID:pnrFJkev
>>227
そゆこと
229非通知さん:04/03/19 03:13 ID:C7JRx+ox
素早い応答、有難うございました!
230非通知さん:04/03/19 03:28 ID:CjQJzfIX
>>209
D900i 5月末〜6月に延期だって(おちゃ掲示板より)
ちょっとかわいそうになってきた
231非通知さん:04/03/19 03:32 ID:pnrFJkev
>>230
もし、その情報が本当だったら(というか、可能性高そうなんだが)
三菱はDoCoMoに開発援助費用を返還できるんだろうか…。
232非通知さん:04/03/19 03:47 ID:+pUNZNZy
とりあえずDは時間がかかっても1機種出しておいた方が良い。
だって、過去は伝説のD2101V
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/8507.html
モック見た時はジョークかと思ったぐらいだ。
これからD900への進歩は凄くないか。
233非通知さん:04/03/19 03:49 ID:pnrFJkev
>>232
久しぶりに見たな…ドロンパw
234非通知さん:04/03/19 08:09 ID:36QhVQyF
すごいね、あれは変身電話か?
235非通知さん:04/03/19 08:14 ID:sCu2GhvO
アンテナが不安定な移動中や、電波が弱い場所で繋がり悪いのは、
900シリーズの仕様なの?
F900i使ってたんだけど、接続が中断されてばかりでマトモに繋がらない
2102に戻したらかなり快適
アンテナ一本でも繋がってしまう
236非通知さん:04/03/19 08:22 ID:LHudQVu1
最近、迷惑SMS多くない?
今日6時半頃来た非通知設定からのSMS

0909***7**4 いっしょに気持ちよくなってぇ


これだけ。もうアフォかと
237非通知さん:04/03/19 08:29 ID:buKF23Rp
定額制ってさ、なんか高額プランのオプションみたいな感じらしいじゃない
結局金を毟り取ろうとする姿勢になんら変わりは無さそうだな
238非通知さん:04/03/19 08:38 ID:rnGQJPdn
機種変ならまあ許せるが、今、新規でドコモに加入する奴は、素人。
239非通知さん:04/03/19 08:38 ID:OFrrwEl9
この野郎!
N900買ったが 噂どおり建物の中、電波弱い ハァ....
これじゃPHSじゃん。
240非通知さん:04/03/19 08:38 ID:sCu2GhvO
大部分の企業は利益を追求するものですので
241非通知さん:04/03/19 09:02 ID:LFgxdB5m
金儲け優先を批判する奴は、給料貰わずに仕事しろよ。
242非通知さん:04/03/19 09:43 ID:iCQUq2Or
定額にすればボダからアホみたいに届く迷惑メールにも安心。
消す手間はあるけど、精神衛生的にはいいな。
243非通知さん:04/03/19 09:45 ID:sCu2GhvO
最近ボーダから多いよね
緑から恨みを買うようなこと、何かしたっけな〜?
244非通知さん:04/03/19 09:52 ID:hbNes3g7
ちょっと質問なんですけど
FOMA←→FOMA用のデータ転送ケーブルって出てますか?
知ってる方がいれば教えて下さい
245非通知さん:04/03/19 10:12 ID:0cJflFk1
>>217>>219>>220
ありがとうございます。来年高校生になります。
いまはボーダで、1日に最低40通ぐらいしています、
進学校に行くのでどうなるかわかりませんが
246非通知さん:04/03/19 10:16 ID:qnCeaKel
>>245
とりあえず>>217の言うようにプラン39+PP20で、
足りなければPP40へ変更すればいいよ

プランやパケットパックの変更は端末からできるし
247非通知さん:04/03/19 10:18 ID:iCQUq2Or
無料通話の持ち越しもできるようになったしな
248非通知さん:04/03/19 10:20 ID:qnCeaKel
>>247
まあ5月からだけどね
249非通知さん:04/03/19 10:25 ID:BzeAN7aG
高速道路を北に向かって走っていた私は、トイレ行きたくなったので
サービスエリアに立ち寄りました。

手前の個室はふさがっていたので、その隣に入りました。便器に腰を
下ろそうとしたその時、隣から 「やあ、元気?」と声がしたのです。
男は皆そうですが、トイレで見知らぬ人と話をすることはありません。
どうしていいかわからなかったので、ためらいがちに「まあまあだよ」と
答えました。

すると隣人は「そうか……それで、今何してるの?」と言うのです。
妙だなと思いましたが、私はバカみたいにこう答えました。
「君と同じだよ。ウンコしようとしてるんだ!」
やがて隣の男は、声をひそめてこう言ったのです。

「おい、あとでかけ直すよ。隣の個室に、俺の話にいちいち答えるアホがいるんだ!」
250非通知さん:04/03/19 10:30 ID:wE1wvSQv
>>249
スレ違いのようでスレ違いじゃない。
251非通知さん:04/03/19 10:36 ID:6KHachz8
>>249
超ワロタ
252非通知さん:04/03/19 12:45 ID:k1emlSSq
>>239
だからデュアルまで待てと言っただろ!
253非通知さん:04/03/19 13:16 ID:36QhVQyF
デュアル使ってます。でもどちらもよく使えます。
254非通知さん:04/03/19 13:20 ID:bJ3gUtt7
>>244
標準装備の赤外線通信じゃ駄目なの?
使ったことないからよくしらんけど。
255非通知さん:04/03/19 13:24 ID:cI1D7lef
>>237
低いプランで定額選べちゃうと定額でないユーザーが被害を被る可能性が高くなる
HSDPAでなく今の性能、設備で定額にするのだから仕方ない。
256非通知さん:04/03/19 13:27 ID:MrpthDZh
>>244
今のところはないと思う。
257非通知さん:04/03/19 13:44 ID:jkt4yNjE
>>244
電話帳ぐらいならDSにある機械でOKだろ。
そのほかのデータはPC使うか赤外線だな。
258非通知さん:04/03/19 13:50 ID:/AYH8S2o
>>232-234
良いぞ〜D2101V
カメラがどこに付いてるかなんて知られてないから田代し放題、画質は言わないでね
俺のP2102Vより体感的にiモードなどのパケット通信速いんだよなぁ…

21日丸ビルFOMA IMPACTでお姉さんうけ最高でしたよ
259非通知さん:04/03/19 14:02 ID:X4ACotbe
FOMAのW-CDMAが世界標準にバージョンアップするって少し前に言ってましたが、
関西ではもうバージョンアップしてるのでしょうか?
ドコモ販売店に聞いても分からなそうで・・・。
260非通知さん:04/03/19 14:11 ID:H5AWBYnY
>>259
使ってる分にはまったく関係ないし分からない。
261非通知さん:04/03/19 14:12 ID:72jFqSoN
>>259
Nokia 6650を日本でも使いたいとか、そういうオタッキーな趣味がなければ殆ど関係ないよ。
262非通知さん:04/03/19 14:18 ID:qnCeaKel
>>258
盗撮野郎を見つけたら、撲殺することもできるしな >D2101V
263非通知さん:04/03/19 14:22 ID:X4ACotbe
>>260-261
オタッキーですみません。
バージョンアップしてたらファミリー割引でmovaと併用しようかな、と思いまして。
264非通知さん:04/03/19 14:22 ID:jkt4yNjE
こん棒でつかD2101Vって
シルエットは確かに…
265非通知さん:04/03/19 14:37 ID:72jFqSoN
>>263
首都圏とかで「使えた」という報告はあるみたいだが、はっきり言って博打だと思う。
完全にドコモのサポート外だし、君が人柱になるしかないかも。


国際ローミング・海外携帯電話総合スレ2ヶ国目
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1076597313/
266非通知さん:04/03/19 14:39 ID:dSWoBx93
いよいよあしたSH900iが発売されますがP900iの時みたいに並ぶのかな?
なんだかんだいってSHはニッチな層には絶大な人気があるみたいだし
ボーダフォンからの乗り換え組も期待できますよね。
ところでシリーズで一番並びそうなのはP900iVでしょうかね?
何といってもあのP2102Vの後継機種ですし。
みなさんが並んででも買いたい機種ってどれですか?
267非通知さん:04/03/19 14:42 ID:H5AWBYnY
P900iは期待外れだったしね。
あとはSH900iとP900iVくらいかな。
268非通知さん:04/03/19 14:42 ID:X4ACotbe
>>265
ありがとうございました。
269非通知さん:04/03/19 15:07 ID:/AYH8S2o
>>262 >>264
愛称は鈍器ですよD2101V、前面部分のマグネシウム合金ボディで殺傷率結構高いかも

明日SH900i買いに来る客冷かしついでに、電卓バグ持ち&iMona故障の3PをDSに見せてくるよ
もう購入して1年経ってるから何て言われるか…
270非通知さん:04/03/19 15:10 ID:BzeAN7aG
ありがちな質問ですが、オススメって何でしょうか?
Nが欲しかったんですがスペックみてショボーン
Pに転校しようとしたら噂はイマイチ。
SHはキタ━━(゚∀゚)━━ !!!!!と思ったんですがどうも踏ん切りがつかず。

自分で判断汁!と言われるでしょうが結局何がいいのでしょうか。
どうかアドバイス下さい。お願いします。
271非通知さん:04/03/19 15:12 ID:QjY2QucX
ベンチマークアプリ使ってムーバとFOMA(新旧)のアプリスピード計ってみたら?
そうすりゃ新FOMAがすごいのかショボいのかわかるし
272非通知さん:04/03/19 15:18 ID:72jFqSoN
>>270
マジレスが欲しいならもうちょっと詳しく書いて下さい。
利用状況、重視したい機能、SHがいと思ったならどこに惹かれたのか…
273非通知さん:04/03/19 15:19 ID:dSWoBx93
>>270
P900iかSH900i、もう少し待てるならP900iV
274非通知さん:04/03/19 15:29 ID:QjY2QucX
ベンチアプリ
http://d.g-appli.net/530261/?d=y&m=1
アスキー書籍製らしい
275非通知さん:04/03/19 16:19 ID:w2vtZgZq
>>273
いつ頃発売なんでしょう?
276非通知さん:04/03/19 16:28 ID:dSWoBx93
P900iVは5〜7月の間に発売との噂
DoCoMoは「春先に投入したい」と言ってたそうだが…
有力なのは5月発売説かと。
しかしまだJATE通過していない…
P900iVが5月以降か…。発売の遅れてるD900iも動画に強いから、D900iVとして出すとかあったりして(w
278非通知さん:04/03/19 16:40 ID:dSWoBx93
そういえば三菱どうしちゃったんだろう…
開発うまくいってなさそう。
一時期は某大手メーカーが買収するなんて噂もあったし。
279非通知さん:04/03/19 16:40 ID:HqC3RFLJ
ムーバ使って1年になりますが、こんどデュアルでFOMA持つと
新規の値段で買えるのですか?
SH900iを4月ごろに買う予定です。
280270:04/03/19 16:45 ID:BzeAN7aG
>>272 >>273
レスどうもです。
SHが良いと思った理由はモバイルの性能が良く、コレダ!!と思ったんですが
イマイチデザインが気に食わず、踏ん切りがつかない状態です。
現在使っているのはN504iS。
毎月のパケが23000も逝ってしまっているので
パケ代がオトクなFOMA(900i)にしようと思ったのです。
できれば今月明けにでも買い換えようと思っているんですが・・・。

長くなって申し訳ありません。
281非通知さん:04/03/19 16:51 ID:DZZBfAww
モバイルの性能?
282非通知さん:04/03/19 17:12 ID:fWgLqLnF
iMona故障って何?
283非通知さん:04/03/19 17:21 ID:OBnXgY6S
FOMAからFOMAに変更する時10ヶ月以上経っていないと駄目みたいですが
DSでは1ヶ月経っていれば大丈夫って本当ですか?
284非通知さん:04/03/19 17:36 ID:jMPg3FqC
10ヶ月経ってないとダメと言うこと自体が嘘。
優遇適応を受けられないだけで。
285非通知さん:04/03/19 17:41 ID:1rJZcDgR
そそ。昨日P900i買ったけど、明日SH900iに買い増ししたいな〜
っ思っても大丈夫!買い増し出来ますよ。
ただ、優遇価格じゃないから、4〜5万ぐらい取られますが。
286非通知さん:04/03/19 17:44 ID:b7H0mZnj


モトローラは、いつ頃になると思われますか??
287非通知さん:04/03/19 17:53 ID:OBnXgY6S
>>284>>285
ありがとです。
288非通知さん:04/03/19 18:02 ID:wE1wvSQv
FOMAのサービスエリアに入っている地域に住んでいるんですけど
サービスエリアに入っていても電波って悪いんですか?
289非通知さん:04/03/19 18:16 ID:uGFXR5VZ
鉄筋コンクリートざゃないなら大丈夫だよ!
藁かモルタルなら電波届きます
290非通知さん:04/03/19 18:16 ID:4TNhoX97
>>288
場所のよってはエリア内でも時々不安定です。
291非通知さん:04/03/19 18:28 ID:xH5+Ojlr
>>288
サービスエリア内にいれば、電波が届くとは限らない
これは、どの携帯も一緒
サービスエリア外でも届くことがある
これも、どの携帯も一緒
292非通知さん:04/03/19 18:50 ID:hbNes3g7
>>254,256
レスthx
あきらめてDS逝って来ます
293非通知さん:04/03/19 18:51 ID:qnCeaKel
>>292
つかケーブルあるのかないのか知らないが、
素直にDS行ってきた方が早いと思うが・・・
294非通知さん:04/03/19 19:00 ID:TElJJrr1
まだ悩む…。
NとSH

ニューロ・マルチタスク・使い慣れてる(現行N504i)
のN

良さそなカメラ・でかい背面ディスプレイ
他の機能面はSHだよね

ニューロはともかくタスクがあれば即だったんだけどな…
295非通知さん:04/03/19 19:24 ID:k1emlSSq
漏れはN504iを壊れるまで使い松。
296非通知さん:04/03/19 19:45 ID:Q3fjJNJh
DSでSH900iのモック触ってきたが、アノでかさは流石にヤバイだろう?
P2101Vもでかかったが厚み方向のでかさなので持ちにくいと言うほどでは
なかったが、SH900iは幅方向のでかさなので持ちにく杉
スペックヲタには良いのかもしれないが、主力機になるための一線はまだ
超えてはいないと思た
297非通知さん:04/03/19 20:24 ID:zsK0p3oV
>>296
確かにあの太さは並じゃない。Pより遥かにでかいし。女性には苦しいかも・・・。
にしても今日新聞に中学生の受験発表の写真が載ってたが、中房の女子が
F900で自分の番号を撮ってる姿が写っていた・・。最近は中房でもFOMAか。
結構900も売れてますね
298非通知さん:04/03/19 20:26 ID:k1emlSSq
51mmがそんなに幅広か?
299非通知さん:04/03/19 20:26 ID:3CfwxtOp
FOMAばっかりみてるとワカランだろうが、十分デカイ。
300非通知さん:04/03/19 20:30 ID:8NED+Lt1
SHって価格どのくらいだろ
301非通知さん:04/03/19 20:58 ID:s2D8A5Y6
DNS解除してきた。
漏れの狭い移動範囲だと、FOMAだけで十分だ。
営団はまだ入らんけど、どーでもいいや。
DSの姉ちゃん可愛かった。
302非通知さん:04/03/19 21:14 ID:ufc2kZIv
俺も営団地下鉄を使ってるけど、別に電波いらねーよ
ま、学生だからだけどね。仕事で使う人には致命傷かも。
携帯をパカパカやってる連中の横で本を読んでる。
最近、この方が知的でカッコイイと思えてきた。
あ、俺は最初(1年ちょい前)からDNSをつけなかったよ

何か偉そうですいません
303非通知さん:04/03/19 21:19 ID:s2D8A5Y6
自分が良いと思う道を歩みなさい。
304非通知さん:04/03/19 21:20 ID:xH5+Ojlr
m9(・∀・)お行きなさい
305非通知さん:04/03/19 21:24 ID:MhVWjQxa
>>303-304
オトナだ・・・非常にオトナだ・・・
306非通知さん:04/03/19 21:28 ID:s2D8A5Y6
申込書の控えに担当者名が載ってるんな。

 奈 々 た ん ♥ (*′д`)ポワポワン



駄目社会人は地下鉄の中でまで電話を受けたくネーヨ。
307非通知さん:04/03/19 21:31 ID:s2D8A5Y6
>>305
生きていてすみません、、、
屑ですみません、、、


とりあえず、屋外と屋内、都営では無問題だったですよ。
308非通知さん:04/03/19 22:12 ID:LcBtcsby
DSの姉ちゃんってマジで可愛いよな
毎日、行きたい気分だぜ。

俺も、DNS解約と番号変更しに行ってこようかな?
309非通知さん:04/03/19 22:15 ID:LcBtcsby
>>306
奈々・・・

いい名前だ。ハァハァ
310非通知さん:04/03/19 22:34 ID:0TVAtXIl
奈々タン(;´Д`)
311非通知さん:04/03/19 22:45 ID:k1emlSSq
藤崎奈々子か○| ̄|_===3プッ
312非通知さん:04/03/19 23:00 ID:VY7cgQl5
俺が行ったDSの受付は日本語ペラペラのタイ人の兄ちゃんだった。
なんかワロタ。
313非通知さん:04/03/19 23:00 ID:s2D8A5Y6
奈々たんは短い髪も素敵ですた。(*′∀`)
314名無しさん:04/03/19 23:04 ID:L4KBWdvK
大門駅キターよ。
三田駅キターよ。
泉岳寺駅キターよ。

俺的にはもうだいたい逃げ場がなくなった感じ…。
315非通知さん:04/03/19 23:06 ID:dSWoBx93
WBSのIT特集でPanasonicの新端末出るぞ!
316非通知さん:04/03/19 23:28 ID:LcBtcsby
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/65897-18127-2-2.html
なんでこーゆーのFOMAで出さないの?NECは!!!
317非通知さん:04/03/19 23:31 ID:CymPJTiE
どうやら、定額の発表は、おちゃの情報どおり3月24日で確定みたいだね。
もともとIRカレンダーでは何の設定も無い日に、いつの間にか「説明会」が
開かれる予定までできてる。当日はネット中継もあるみたいだし、ちょっとした
祭りになるかな?
http://www.nttdocomo.co.jp/corporate/investor_relations/live/live_j.html
318非通知さん:04/03/19 23:47 ID:xH5+Ojlr
>>316
900iよりこっちの方がデザインいけてるかも
319非通知さん:04/03/19 23:50 ID:j8IgWHq1
>>316
1台5万円で買ってくれますか?
320非通知さん:04/03/19 23:54 ID:j8IgWHq1
>>317
24日の社長会見で定額導入が正式表明されるというので、ほぼ間違いないでしょう。
この板で広まるとくだらない「マダー?」「キター!」祭りになりそうだからあえて話題出さなかったけど。
321非通知さん:04/03/19 23:59 ID:DE6ewcm5
決定されたら間違いなく祭りの再開だな。最近このスレもさびれてきたから丁度いいかも
322非通知さん:04/03/20 00:01 ID:zbdpesBV
アンチも大勢湧いてくるぞ。
叩きスレだけでなく本スレにもな。
323非通知さん:04/03/20 00:02 ID:/JJDfahc
324非通知さん:04/03/20 00:21 ID:ezNT/RmI
NとSHどっちか決まらねー
325非通知さん:04/03/20 00:27 ID:AWmYJG8A
持ちやすさならNだな
持ちにくさならSHだが
326非通知さん:04/03/20 00:33 ID:40A2zDji
4月も若者割引継続してくれないかなぁ〜
327非通知さん:04/03/20 01:04 ID:IPwmvk8F
それとセット割りもキボン
328非通知さん:04/03/20 01:12 ID:Wov5sOut
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/18109.html
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/18125.html
に載ってるやつみたいなんでたら、即FOMAに移行するんだがな。。。
329非通知さん:04/03/20 01:14 ID:kGMNAF6f
NとPどっちがいい?
330非通知さん:04/03/20 01:15 ID:kzNHbfd+
P900i
331非通知さん:04/03/20 01:21 ID:N921KVBx
P900
332非通知さん:04/03/20 01:29 ID:g3iy10WQ
>>328
これ見ると日本人はなめられてるのかなぁと思ってしまう・・・。
333非通知さん:04/03/20 01:39 ID:m3phzjsn
中途半端な近未来型のデザインって激しくださいと思う人って多いと思うけど・・
写真だけだから何とも言えないけど相当質感よくしないとすげー安物チックに
なるよ。>>328の上の方なんて特に。
334非通知さん:04/03/20 01:49 ID:qN7rsKpb
なんでFOMAは繋がりにくいのですか?
movaとアンテナは違うのですか?
初心者で、スマソ。
335非通知さん:04/03/20 01:54 ID:8NVx7oes
電波の質が違います
336非通知さん:04/03/20 01:58 ID:Nf8+jRuY
>>334
漏れも文系なので詳しいことは知らんが、
電波と言うものは周波数が上がれば上がるほど直線的に(波の浮き沈みが少なくなる)飛ぶようになる。
という事はビルなどの障害物があった場合、波があって障害物を避けられる低い周波数の方が遠くまで届くということになる。
テレビで言えばVHFが良く飛びUHFがあまり飛ばない、
ラジオで言えばAMが良く飛び、FMがあまり飛ばないようなもの(←夜間は別問題)

だから周波数の高いFOMAはmovaより室内やビルでは繋がりにくい

間違っていたらスマソ


337非通知さん:04/03/20 02:03 ID:zaL8gBeq
間違えてpart108の重複スレに書き込んでしまいましたので、
こちらでもう一度書き込ませていただきます。申し訳ありません。

iモーションの仕組みを知りたいんですけど…。
FOMAメールって、送信100Kまで/受信10Kまでですよね?
ってことはFOMA宛のiモーションメールって添付の動画はサーバーに保存なんですか?
公式サイトでもその辺りかなりにごされててよく分かりません。
届いたiモーションは本体に保存できないんですか?
あと画像の送受信もやっぱりサーバー保存なんですか?

今au/vodaのデュアルで使ってるんですが、900iをきっかけ(定額も始まりそうだし)に、
FOMA/FOMAのデュアルにしようかなと思っています。
メール添付関連のインフラがPDC同様に弱いのなら、少し考え直さなきゃいけないので…。
よろしくお願いいたしますm(_ _)m
338非通知さん:04/03/20 02:17 ID:WAkQ1RVE
PとFどっちがいい?
339900iシリーズの初日販売台数:04/03/20 03:20 ID:kzNHbfd+
【900iシリーズ、ゆっくりと船出〜初日5700台】
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0402/09/news009.html
初号機となる「F900i」が発売されたが、販売初速は今ひとつ伸びていない。
 
【FOMA「N900i」出足好調、2万3000台】
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0402/23/news005.html
初日の販売台数は全国合計で2万3000台。「出足はかなり好調と見ている」
 
【「P900i」、発売初日は2万9000台】
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0403/01/news073.html
「P900i」が出だし好調。初日の販売台数では、「N900i」を抜いた。店頭ではほぼ売り切れており、カスタムジャケットも入手困難だ。
340非通知さん:04/03/20 04:05 ID:R0FIKXmE
>>339
3機種出て、2機種ヒットなら十分だろ


というかF・・・
341非通知さん:04/03/20 04:25 ID:/Xr1eANt
>>337

>FOMA宛のiモーションメールって添付の動画はサーバーに保存なんですか?

はぁ?
342非通知さん:04/03/20 04:53 ID:cxs6By2w
設定でサーバーで止めといて、後から取得するようにはできるはず
343非通知さん:04/03/20 04:58 ID:MY1X+uxY
添付で受信できんの?100KBまで?
公式サイトはサーバー保存って書いてない?
344非通知さん:04/03/20 05:02 ID:MY1X+uxY
メール添付でワードとかエクセルも100KBまで受信できるなら、
SH900iを今日買いたいんだが。
添付ファイルは結局何KBまででどんなファイルがOK?
情報が錯綜してるぞ…他キャリアすれも含めて。
345非通知さん:04/03/20 05:40 ID:cxs6By2w
メール添付でワードとかエクセルも100KBまで受信できるなら、
↑無理。SH900iはminiSD経由でファイル閲覧が可能ってだけだったはず。

静止画添付10K(保存20K)
動画添付100K(保存300K)
346非通知さん:04/03/20 05:52 ID:PVfmLyEy
>>337
サーバーに保存されて、urlが送られてきます。
そのurlにアクセスすれば、端末にi-motionを保存することができます。


画像は添付で送受信できます。

送信は100KBまで添付できることになっていますが、
@docomo.ne.jp宛には10000バイトまでしか送信できません。
また、受信時には10KBを超えるものはi-motionと違い削除されてしまうので受信できません。

画像の送受信についてはvodafoneとほぼ変わらないですが
auには全然負けます。
347非通知さん:04/03/20 05:56 ID:5BUYumuq
>>346
動画もi-shot形式なのね、ちょっと面倒。
100KBをいきなり受信してしまう糞あうよりはマシだけど。
348非通知さん:04/03/20 06:10 ID:zsrPC4Gr
>>347 いや、いきなり受信はしないよ。嘘を書くのはいくない。
349非通知さん:04/03/20 06:13 ID:5BUYumuq
>>348
じゃあFOMAと手間は一緒なのね。
350非通知さん:04/03/20 07:02 ID:QMRTfk61
去年の9月からFOMA使っています。
最近ふと感じたことなんだけど以前なら電波一本表示の所では
通話・メールは失敗することが多かったのですが
このところ電波一本でのメール送受信の失敗が少なくなったように思う。
また電波三本でメール問い合わせすると電波表示が不安定になったり
圏外になったりすることが無くなってきました。

>>347
添付ファイルを自動受信設定すれば接続したりする必要は無いから
システムは別にしても使用感ではi-shotとは違いますよ。


351非通知さん:04/03/20 07:18 ID:QMRTfk61
>>350
ちなみに僕はN2102Vです。
352非通知さん:04/03/20 08:09 ID:o4TB22to
ソースネクストの 携快電話 FOMA USB充電コード Hyper2 ですが、
ttp://www.sourcenext.com/products/kei8/cord.html
には「他社ソフト×」とありますが、
実際のところ、ドコモが配布しているメモリ編集ソフトは使えるのでしょうか?
持っている人、教えて!!

これがソフトも付いていて一番お得そうだったんですが、
他にいいものありますか?
353非通知さん:04/03/20 09:28 ID:v/7tmQlg
その他の新商品
P900iV
F900iT
あたりはもう発表されているのでご存知の方も多いでしょう。
その他に
N900iSも予定されているようです。
(もう他サイト様の情報等で知っている方も多いと思いますが)

例の関西のサイトより

N900iSがでるんだって。
ってか結局、iSも出るのね・・^^;
354非通知さん:04/03/20 10:24 ID:J2HzE6mH
>>353
同じページに、定額関連も出てるね。
6月1日開始で間違いないみたい。
現在のパケットパックの値下げも検討してるとか。
他社の1000円台のパケット割に対抗するために、パケットパック20は確実に下げてくるだろうな。
355非通知さん:04/03/20 10:35 ID:n+eBPsHE
デザイン重視といってた900iですが…

Nって、そんなにデザインいいと思えない。アークなんとかって言われてもね…
Fは、パッと見良いけど、液晶と本体がバラバラ。サイドビューは最悪。
Pは安っぽくない?前のモデルのほうが良かった。
SH、Dは…モックも手にしてないのでのーこめんと
356非通知さん:04/03/20 10:44 ID:Zi0bYAEV
じゃあauでも買ってろバカ。
357非通知さん:04/03/20 10:47 ID:IPwmvk8F
>>355
Pの前のモデルって?
2102のこと?
358非通知さん:04/03/20 10:50 ID:oqHpmuTq
>>347
auは自分で添付ファイルの種類によって自動受信か手動受信か指定できるよ。
FOMAも添付ファイルオケならそんな感じじゃないの?
359非通知さん:04/03/20 11:14 ID:zbdpesBV
auのIMAPとFOMAのPOPとでは同じことは出来ないと思われ。
360非通知さん:04/03/20 12:02 ID:MY1X+uxY
vodafoneと同じってのはさすがに嘘ですよね?3G同士の比較なら。
VGSは200KBまで添付送受信可能だし、ファイルタイプが何でも添付できるし。

で、結局どうなんですか??
なんかやっぱりishot形式って言ってる人も、受信出来るって言ってる人もいてよく分からない…。
先行受信+続きを受信みたいな感じってことですか?
でも静止画が10KBまでってのは辛いかな…。
361非通知さん:04/03/20 12:25 ID:yCgIpyJO
DoCoMoのイベントにSO-netのホスペのキャラが来ていたが
いつからSO-netはソニーの犬からDoCoMoの犬になったんだ?
362非通知さん:04/03/20 12:34 ID:qF1zj3SB
NとPは画像の保存は20KBまでなんですか?
俺、F900i使ってるけど100KBの画像保存できたんだけど…。
363非通知さん:04/03/20 13:04 ID:P23nzCEe
>>359
マルチパートメールの、特定パートだけをサーバから読み出せるってのは、IMAP4固有の機能だからね。
POPで疑似的に実装することも、不可能ではないけれど。
364非通知さん:04/03/20 13:13 ID:PVfmLyEy
>>360
VGSは考慮してなかったよ。(ほとんど機種出てないんだもの…)
まぁ同じってのは撤回します。

添付は10KBという仕様なので、
それではi-motion受け取れないから、
i-motionはiShotのようにサーバー保存でurlメールです。
365非通知さん:04/03/20 13:16 ID:PVfmLyEy
>>362

画面メモなら100KB保存できても(webは100KBまでだから)、
メモリカード経由でなく、画像を保存して待ち受けとかに使おうとしたら20KBまで

というのが2102Vあたりの仕様なんですが、
900iは拡張されてるのかなぁ?
366非通知さん:04/03/20 13:36 ID:F9/wpH+i
>>326
噂だけど、4月まで延長されるっぽい
367非通知さん:04/03/20 14:13 ID:y+F/WHLb
>>365
900iは100KBまでいけまつ
368非通知さん:04/03/20 15:27 ID:Zga/oIxJ
P2401にカードを差したまま、DNSをFOMA側に切り替えることは無理ですか?
369非通知さん:04/03/20 15:35 ID:JNmLIgjH
>>353
例の関西のサイトのURL
教えてください。
370非通知さん:04/03/20 15:45 ID:XerCMOap
FOMAは添付画像の圧縮かかるの?
movaは鯖でかけてるけど。
371非通知さん:04/03/20 15:52 ID:7A9ouu4A
900iが初FOMAです。
ムーバ相手(505i)には10KBまでしか写真を送れないのですか?
せっかくのメガピクセルなのに圧縮で汚くなって残念です。
372非通知さん:04/03/20 15:56 ID:sW4YI1J9
10Kまでというよりムーバに送るとセンター側でiショットサイズにで変換される
373非通知さん:04/03/20 16:02 ID:7A9ouu4A
>>372
では10KB以上やQCIF、CIF以外の写真でも
ムーバ相手ならセンター側で自動的に変換してくれるんですか?
374非通知さん:04/03/20 16:14 ID:AWmYJG8A
>>353
iSといってもmovaの様なSecondの意味になるとは限らない
V:ヴィジュアルやT:タッチパネル、うわさに合ったG:GSMデュアルのように
900iシリーズに追加された機能を表しているので、例えばシンプルとか
ストレートとかの意味を表すと思われ
Nのストレートってのも考えにくいが、ここまで折り畳みで来ていたのだから
あえてストレートってのもアリかも知れん
375非通知さん:04/03/20 16:14 ID:sW4YI1J9
いや、それでも10Kまでなんだけど
376非通知さん:04/03/20 16:21 ID:kkRGXzjq
ただデータ量が多ければいいって問題じゃない。
世の中、505iで制限が10KB→20KBになっただけで
クローン携帯とか言いだす香具師ばっかり。
377非通知さん:04/03/20 16:37 ID:NMYcDWL6
>>376
そりゃパケ割をやらないドコモが悪い
378非通知さん:04/03/20 16:39 ID:9nP+U9GB
そのためのFOMAだろうが。
379非通知さん:04/03/20 17:06 ID:iCx8e7t3
そのためのFOMAで受信10KB( ´,_ゝ`)プッ
380非通知さん:04/03/20 17:12 ID:kYezVVf7
受信10KB厨や高速移動厨が多いが、それがどーしたんだ?
381非通知さん:04/03/20 17:14 ID:iCx8e7t3
せっかくのメガピクセルやQVGA液晶が台無し。
写真メールが汚くなる糞仕様。
382非通知さん:04/03/20 17:15 ID:mxgtuNjF
Webで100KBまで読み込めるから問題はない。
383非通知さん:04/03/20 17:17 ID:iCx8e7t3
アドレス変えなきゃいけないよね。凄く面倒。
384非通知さん:04/03/20 17:18 ID:kYezVVf7
メールで10KB以上の画像送らないし・・
受信もしないから、問題無い
あと、パケ代が馬鹿にならないしな
メガピクセルなんて、たとえ、VGA以上で撮影しても、miniSD保存でPC経由で閲覧
QVGAは受信10KBとは、関係無いだろ?
385非通知さん:04/03/20 17:23 ID:iCx8e7t3
>>384
俺はQVGAサイズの写真メール送りたいぞ。
せっかくの高精細液晶だから、小さくて汚い画像なんて送りたくねえよ。
パケ代はPP40に入ってるから気にならないし。
900iのメガピ+QVGAというハイスペック仕様も受信10KBで台無し。
386非通知さん:04/03/20 17:24 ID:1+/vFFvA
>>384
液晶解像度と同じ画像を送りたいって言うのは理解できるような。
つーても定額でなければそんなに送ることもないが。
定額になったとき激しく問題になる可能性は高い。
387非通知さん:04/03/20 17:25 ID:OwJJwRTU
正直10KBじゃきついよ。
QCIFでちょっとした写真撮った時にでも制限に引っ掛かるもん。
いつも最高画質モードにしてるからさ。
確かに写真は頻繁には送らないけど、いざという時困るよ。
388非通知さん:04/03/20 17:26 ID:AWmYJG8A
10KB超える添付メールは携帯のディスプレイがXGAになるまでに実装してくれればいいよ
389非通知さん:04/03/20 17:27 ID:kYezVVf7
しかし、改善の余地あるのかな?端末側の問題?網内の問題?
網内なら、さっさと改善して欲しい気もするな
俺は、10KBでも問題ない発言してるが。
390非通知さん:04/03/20 17:27 ID:iCx8e7t3
携帯のカメラってまず写真メールの画質を第一に考えてほしい。
少なくとも俺はそのつもりで900iを買ったんだが。デジカメ持ってるし。
だからあの糞画質にはガッカリした。
391非通知さん:04/03/20 17:27 ID:mxgtuNjF
今までムーバではWeb経由で取り込んでたのだから、
QVGAサイズもWeb経由で取り込めばOK!
392非通知さん:04/03/20 17:29 ID:iCx8e7t3
>>389
i-shot形式でもいいから
10KB以上をアドレス変えずに送れるようにしてほしいな。
393非通知さん:04/03/20 17:54 ID:vVbk9gUS
誰か!
例の関西のサイトのURL
教えてください。
お願いします。


394非通知さん:04/03/20 18:18 ID:EUZSYh/J
>>393
HELLO! MY FOVRITE THINGS
395非通知さん:04/03/20 18:47 ID:tT1QHi+2
デジカメなら5台持ってるが、バッテリーから充電器から何から何まで
もって行くのは面倒だから900使ってる。
あの程度でもいいし、どうせ自分がみりゃいいし、人に見せるんなら
メールで送っちゃえば。
396非通知さん:04/03/20 18:59 ID:29u/ejsh
>>390
画素数マーケティングに騙されているぞ。
光学系の奥行きが取れない携帯のカメラに画質を期待するな。
画質を求めるならば、携帯での送信用にカメラ単体でリサイズできるデジカメがあるので、それらを買うべき。
397非通知さん:04/03/20 19:05 ID:T7VBAg38
>>394
どうもありがとう
ございました。
398非通知さん:04/03/20 19:24 ID:aKGPhGXI
画像添付は10kbまでしか受信出来ないんだね・・・
399非通知さん:04/03/20 19:29 ID:8fatwTSv
FOMA定額は確定?MOVAは切捨て?
400非通知さん:04/03/20 19:31 ID:pldtYbCn
MOVAは停派
401非通知さん:04/03/20 19:35 ID:1+/vFFvA
SHも触ってきたけど、あれもメール関連の動作が重たいなぁ。
やっぱりインライン入力不可だし。

ドコモはなに考えてるのだろう。マルチタスク云々以前に
各コンポーネントが使いやすいことが最低限必要なのに。
402非通知さん:04/03/20 19:56 ID:ZRTQBEtP
ってかSHでかすぎ
403非通知さん:04/03/20 20:04 ID:NLmewhn6
今、N504isを使ってるんですが(もう1年以上になる)、
N505isかN900iのどっちに変更しようかと迷っています。
どっちがいいですか?
404非通知さん:04/03/20 20:09 ID:bas9oW20
>>402
そんなにデカいって思わなかったが・・・
405非通知さん:04/03/20 20:13 ID:7YdlCjDK
SHの人柱報告聞いて900iシリーズ買うのやめますた(´・ω・`)
901iは9月頃だろうか・・・
406非通知さん:04/03/20 20:17 ID:1+/vFFvA
900iは総じてデカいっていうか長い。
407非通知さん:04/03/20 20:18 ID:9nP+U9GB
デコメールなんて要らないからインライン入力できた方が良い。
モード切替でもつければ良いのに。
408非通知さん:04/03/20 20:24 ID:Zi0bYAEV
松嶋尚美がN900i持ってるのを見て
一気に買う気失くしますた。
409非通知さん:04/03/20 20:26 ID:kkRGXzjq
>>380
アンチの数少ない叩きネタなので多めに見よう。
410非通知さん:04/03/20 20:36 ID:mLyXtW+S
>>374
はぁ?900iSが出るなら、セカンドバージョンと
言ってただろ。夏野氏が。
411非通知さん:04/03/20 20:55 ID:AWmYJG8A
>>410
こう言うときだけ奈津野の言うこと信じるんだな
412゚д゚)<襷 ◆I.oXXXXXXs :04/03/20 21:00 ID:wzGaqncL
>>404
いや、あれはでかい。
というか手のひらに収まらないサイズだから大きく感じる
413非通知さん:04/03/20 21:02 ID:w6+ZF6M8
今日FOMAを買いに行ってみた、四店舗回ってP900がまったく品不足だった
おまいら今日P900買った奴の話が聞きたい
414非通知さん:04/03/20 21:03 ID:Zi0bYAEV
N900iSが出ることは確実。
今度はスペック重視にしてほしいのう。
415非通知さん:04/03/20 21:09 ID:NLmewhn6
PかNで迷った挙句買わなかった。
別にFFかDQで迷ったというわけではない。
416非通知さん:04/03/20 21:16 ID:UHDwlQCe
>>412
うん、俺も思った。
Nとかに比べて数ミリしか違わないはずなのに感覚的なでかさが段違い。
曲線が少ないせいかな。
そのかわりボーダの601とかに比べると薄い印象。
417非通知さん:04/03/20 21:24 ID:kkRGXzjq
N2102Vのように小型普及端末になるか、
他の900iXのようにスペック厨絶賛のヲタク向け端末になるか…
とりあえず、「ソフトをいじっただけのマイナーチェンジ」はありえない。
418非通知さん:04/03/20 21:48 ID:9nP+U9GB
結局、完璧なFOMAは無いんだなぁ・・・と思った。

ソニエリが早くFOMA出さないかな・・・
419非通知さん:04/03/20 21:55 ID:tstH7uh/
ソニエリの端末はiSにならないと使えたもんじゃない
420非通知さん:04/03/20 21:59 ID:MlQwGLtZ
>>410
シリーズで出るならセカンドなんじゃない。
421非通知さん:04/03/20 22:12 ID:dBUQfKdh
今日予約して明日から初FOMAです。デュアルネットワークみなさん使ってますか?どうしようか悩んでます。教えてください。
422゚д゚)<襷 ◆I.oXXXXXXs :04/03/20 22:20 ID:wzGaqncL
>>416
シャッターボタンが邪魔してるのかもね
>>421
俺は今日解約したよ。俺の行動範囲は全然電波入るから。
でも最初は付けておいた方がいいんじゃないかな?
423非通知さん:04/03/20 22:32 ID:skADgioZ
N900iSex
424非通知さん:04/03/20 22:33 ID:mLyXtW+S
>>417
Nならあり得るとおもうが。
N900iのソフトは504i並みなので、505i並みに
改善して、「使いやすくなった、FOMAのN!」とか
言い出しそう。
425非通知さん:04/03/20 22:37 ID:mLyXtW+S
N900iSはいつ頃なんだろう。
FやPのような、派生モデルなら900i買ってない人も
多いだろうが、Nのようなセカンドモデルの場合、
900i買った人も欲しがるとおもうのに。9月頃?それとも
7月頃?
426非通知さん:04/03/20 22:40 ID:bas9oW20
N900iSじゃなくて、iCで出しそう。秋頃
427非通知さん:04/03/20 22:45 ID:1+/vFFvA
>>424
今までのエアダウンロード(パッチ)が全部当たるとiSになります。
428非通知さん:04/03/20 22:49 ID:mLyXtW+S
>>426
iSってもう決まってるから。
429非通知さん:04/03/20 22:51 ID:bas9oW20
>>428
へぇーiSって決まってるんだ。
NECは、Felica搭載しないんだ。

試験的に、今N504iC使ってるけど。
430非通知さん:04/03/20 22:53 ID:KZwlahUn

こんなたったの384Kbpsしか出ない超低速「2.5G」のことなんか別にどうでも
いいじゃねえか。
431非通知さん:04/03/20 22:55 ID:bas9oW20
それを言っちゃ、いけないぜ。あんちゃん。
432非通知さん:04/03/20 22:55 ID:KZwlahUn
いや、いいぜ。
433非通知さん:04/03/20 22:59 ID:kzNHbfd+
Nも人気だけでは通用しなくなってきたね、特にFOMAでは。
【売り上げ】
P2102V>>>N2102V>>>>>>>>F2102V
P900i>>N900i>>>>>F900i(初日)
434非通知さん:04/03/20 22:59 ID:bas9oW20
FOMAのNは明らかに手抜き
ソフト面とか。
435非通知さん:04/03/20 23:01 ID:KZwlahUn
>>433
それはFOMAが2.5Gだからさ。
436非通知さん:04/03/20 23:03 ID:KZwlahUn
>>434
手抜きだから2.5Gなのさ。
437421です:04/03/20 23:04 ID:dBUQfKdh
>>422さん。あまり行動範囲広くないです。あと二個持ちしなくては、いけないのが難点で…
料金もあまりよく分からなくて。
FOMA持ってる友人から少し説明聞いたら、とても使いにくそう。ぶっちゃけ、どうですか?
438非通知さん:04/03/20 23:07 ID:KZwlahUn
>>437
くどいようでスマンが、

>二個持ちしなくては、いけないのが難点
>FOMA持ってる友人から少し説明聞いたら、とても使いにくそう

すべては2.5Gだから。
439非通知さん:04/03/20 23:10 ID:bas9oW20
まー、2.5G厨のID:KZwlahUnさんよ。
そのうち、DoCoMoでも3G始まるから、すこし待てよ
440非通知さん:04/03/20 23:11 ID:1+/vFFvA
2.5G厨ウザイ。

結局SHも使ってみた感想としては、やっぱNソフトがダメということが……_| ̄|○
SHもメール関連は凸メのせい(?)で重たいところがあるけど
それ以外は十分使えるからねぇ……。
Fはこのまま行くと今回最良機種(程よくモッサリが気になるが)にになりそうだし。
441非通知さん:04/03/20 23:12 ID:9nP+U9GB
職場がつながらねえ!とかあるならDNSでPDCを職場に置いておけばいいんじゃネーノ?
4422.5G厨:04/03/20 23:22 ID:KZwlahUn
>>439
うん、待ってるよ。でも、いつ?
443゚д゚)<襷 ◆I.oXXXXXXs :04/03/20 23:23 ID:wzGaqncL
>>437
俺も面倒くさいからDNWでも二台持たなかったよw
料金はパンフの料金プラン見て自分で決めたらよろし。自分にあったプランじゃなかったらeサイトですぐ変ればよろし。
携帯の使いやすさとかは全部慣れじゃない?
444゚д゚)<襷 ◆I.oXXXXXXs :04/03/20 23:24 ID:wzGaqncL
>>442
3Gの条件教えてくらはい
4452.5G厨:04/03/20 23:27 ID:KZwlahUn
>>444
2Mbpsの通信速度。
446非通知さん:04/03/20 23:27 ID:bas9oW20
>>442
2005年にはサービス開始とか言われてるが
DoCoMoだから分からん
447437:04/03/20 23:32 ID:z3N/wTkr
>>443さん。2台持ってなかったら意味ないんですよね?
料金と言うのはDNWでムーバの時にメールとかするとやはり高くなるのかと。
周りではDNWについて明確に教えてくれる人がいないのですみませんが、
教えて下さい。
448非通知さん:04/03/20 23:33 ID:FI+CCwCe
>>433
Fの人気のなさは相変わらずだが・・・
449非通知さん:04/03/20 23:33 ID:AWmYJG8A
>>444
2GHz帯の利用

つか、今時3Gの定義なんか引っ張り出してきても、互いの傷を
舐めあうようなものだってことに早く気がつけよ
450非通知さん:04/03/20 23:41 ID:bas9oW20
2000MHzの利用
2000Kbpsの速度

だから、IMT-2000(通称3G)って言うんだっけ?
4512.5G厨:04/03/20 23:41 ID:KZwlahUn
>>446
>DoCoMoだから分からん
なるほど。

ところで「2.5G」という言葉は、立川が「auの2.5Gとも言うべき…」って800Mhz
を使ったシステムのことを罵り始めたことが発端だって知ってた?
それが今では「800MHz FOMA」だもんな。

「2Mbpsを達成していないのに、384Kbpsで3Gを名乗るFOMAは少しズルい」
452非通知さん:04/03/20 23:42 ID:ooc6V5Nx
>>430死ね
4532.5G厨:04/03/20 23:46 ID:KZwlahUn
>>449
>2GHz帯の利用
だけじゃなくて、450M、800M、1.7G、1.9G、2.5G等色々ある。
454非通知さん:04/03/20 23:46 ID:AWmYJG8A
>>450
あと2000年以降の携帯電話って意味もあったような
455非通知さん:04/03/20 23:47 ID:5/DcLOUX
> ところで「2.5G」という言葉は、立川が「auの2.5Gとも言うべき…」って800Mhz
> を使ったシステムのことを罵り始めたことが発端だって知ってた?

正直、どうでもいい。
ID:KZwlahUnよ、お前はKDDIの社員か?
456非通知さん:04/03/20 23:48 ID:W+zntFB0
いかりや死んだの??
457非通知さん:04/03/20 23:50 ID:AWmYJG8A
>>453
それは後からなし崩し的に認められただけで、それを言い出したら
FOMAも将来2Mbpsを出せる規格ってことで3Gになるぞ
4582.5G厨:04/03/20 23:52 ID:KZwlahUn
>>455
いや、ホントに違うよ。何の関係もない。
ただ、最近のドコモの姿勢を見て思ったことを書いただけ。
459非通知さん:04/03/20 23:57 ID:O2rp3kwE
>>458
わかったわかった

ていうか、今頃になって何でそんな話を。
その辺のいきさつも実態もこのスレの住人に
とってはとうの昔に常識です。
460非通知さん:04/03/20 23:57 ID:ZnnHQGCw
そもそも端末1台が2Mbpsを専有できると何が嬉しいのかまったくわからん。
TV電話には64kbps全二重通信できればいい話だし。
64kbps回線交換が安定的に使えれば何も問題ないでしょうに。
461非通知さん:04/03/20 23:57 ID:W+zntFB0
4622.5G厨:04/03/20 23:58 ID:KZwlahUn
>>457
「なし崩し的」というのは当たってないね。
実際フタを開けてみたら世界各国の電波状況にそぐわない部分が出てきた
から追加されたに過ぎない。
463非通知さん:04/03/20 23:58 ID:kkRGXzjq
アンチにもなれてないかまってクンなんて放置しろよ。
4642.5G厨:04/03/21 00:01 ID:AMGu+lmY
>>459
>今頃になって何でそんな話を
だから458に書いてんじゃん。
465非通知さん:04/03/21 00:05 ID:1A5CHEbq
>>461
。・゚・(ノД`)・゚・。は同意なんだが、なんで携帯板にスレまで立ってんだ?
466非通知さん:04/03/21 00:07 ID:AMGu+lmY



「2Mbpsを達成していないのに、384Kbpsで3Gを名乗るFOMAは少しズルい」



467非通知さん:04/03/21 00:08 ID:AMGu+lmY



「2Mbpsを達成していないのに、64Kbpsで3Gを名乗るVGSはもっとズルい」


468非通知さん:04/03/21 00:09 ID:D0M9JWI7
新しいFOMAを出す前に定額制や新しいサービスを導入してほしいよ。
469非通知さん:04/03/21 00:09 ID:EQjnOwND
>>460
別にすべてはテレビ電話のために、ではなく
むしろテレビ電話なんて(ry で考えたほうがいいと思ふ。
470非通知さん:04/03/21 00:10 ID:UDadDBt3
auの1Xなんて、144kbpsの800MHzだけど、バリバリ3Gって名乗ってるな



って、煽ってみる
471名無しさん:04/03/21 00:10 ID:TP+uWyge
やれやれ
auヲタって日本語が理解できないんですね。
472非通知さん:04/03/21 00:13 ID:AMGu+lmY


ま、2.4Mbpsを導入した今となっては…

って、マジレスしてみる。
473非通知さん:04/03/21 00:14 ID:lmrj3qLC
そろそろやめようぜ。

ところでDマダーチソチソ
待ってないけど。
474非通知さん:04/03/21 00:17 ID:AMGu+lmY
>>473
いや、やめんぜW

真の?3G「2GHz帯CDMA2000 1xEV-DO・2.4Mbps」
475非通知さん:04/03/21 00:18 ID:EQjnOwND
Dか……。ATOKなんだよな。
一番メール向き……かもしれんね。インライン入力不可だろうけど……。
476名無しさん:04/03/21 00:19 ID:TP+uWyge
auヲタが嫌われる好例といえる奴だな。
こうはなりたくないもんだ。反面教師としようぜ。
477非通知さん:04/03/21 00:20 ID:EQjnOwND
>>474
IDも変わったし辞めとけ。
つーかお前、この前
あうは偽3GだVGSなら(ry ってあうスレ荒らしてた奴に文体そっくりだな。
478非通知さん:04/03/21 00:20 ID:AMGu+lmY
>>476
誰のこと?
479非通知さん:04/03/21 00:23 ID:AMGu+lmY
>>477
あれは読んだけど漏れじゃないよ、マジで。
これは単なるヒマつぶし。
480非通知さん:04/03/21 00:23 ID:0JsIemwy
http://www.soumu.go.jp/s-news/2004/pdf/040319_3_bt8-1.pdf
http://www.soumu.go.jp/s-news/2004/pdf/040319_3_bt8-2.pdf

お前らこれ読めよ。FOMA使いの神があうのエセ3Gを暴いてるぞ。
481非通知さん:04/03/21 00:24 ID:lmrj3qLC
>>474
おまいさんは2GHz利用のカード型WIN端末でも耳に当てときなさい

>>475
昔D503iS(元祖便器携帯w)使ってた。
今の携帯ならあんまし賢さに差を感じないよ。

Σ(・д・)ハッ ・・・じゃあウリが・・・
482非通知さん:04/03/21 00:25 ID:EQjnOwND
>>476
1xどころか800MHzのEV-DOも否定してるからあうヲタではないと思う。
あうヲタなら1xを擁護するはず。

>>479
そりゃ自分であうスレ荒らしてること認めてるようなもんだ(w

つーか、迷惑だからヤメレ。
483非通知さん:04/03/21 00:28 ID:7r0NGWnq
>>480
これって総務省のPDFじゃん!!
完璧に、さ世代交代って嘘広告じゃないか
484非通知さん:04/03/21 00:29 ID:+7mfaMFj
ぶっちゃけ900はPとNとで、概してどっちがオススメよ?この2つで迷っているんだけど。
今日渋谷でPはデザインがいいけどNの方が機能面で優れていると書いてあったが、
スレを読む限りアヤシイ・・・
485非通知さん:04/03/21 00:32 ID:lmrj3qLC
>>484
「機能」が何かによる
と思ったけどNの優れてる点が思いつかない
アレはデザインがウリですよ
486非通知さん:04/03/21 00:32 ID:EQjnOwND
>>480
誰だこれ? っつーかMドライブまであるんか……。
内容はイトケンレベルだな。

>>484
正直、どっちもオススメできないような。
T9使う人ならPでは。予測変換使いたい人はPやめとけ。
487非通知さん:04/03/21 00:41 ID:lmrj3qLC
とりあえずPがほしいなら迷わずPを買えばいいと思うが。
基本的なソフト部分は全く同じなので比べる意味はないです。
カメラ周りはむしろPがいいらしい。
488非通知さん:04/03/21 00:44 ID:AMGu+lmY


>>480の「フジノ マサシゲ」って頭悪すぎる。マジで大笑い。

489非通知さん:04/03/21 00:56 ID:AMGu+lmY
>>480の内容があまりにも面白すぎるので、一部抜粋。

KDDIのauブランドのCM「第3世代ケータイ」という言葉は、上記の
事項により、即刻、「第3世代ケータイ」という言葉の使用を禁止するように
して下さい。

このままの状態で使われると、FOMAやボーダフォンの3G携帯を利用して
いる人達を馬鹿にしてる!と思います。

はっきり言って、全国のNTTドコモとボーダフォンの3G携帯端末ユーザー
の殆どは、絶対(本当)に怒っていると思いますよ。(私も怒っています!)

というわけで、上記の理由の通り、IMT-2000 の2GHz帯周波数導入を許可する
通信キャリアは、現行では、NTTドコモとボーダフォンのみにIMT−2000
の2Ghz導入を許可してもらい、auはIMT-2000 の2GHz帯周波数導入を、当然、
即返上し、即利用停止をしてもらいたい!!

KDDIのauブランドに対する批判(問題発言がありますが、これは本当の
ことで、auショップスタッフに言いたくても言えない(言うと営業妨害になる
ため)から、この場で記載しました。)などでかなり長くなりましたが、私の
意見は以上です。

氏名 藤野 眞樹(フジノ マサシゲ)
490非通知さん:04/03/21 00:59 ID:yHRsWcYN
Nの新機種はN900iLらしー
由来は「Linux搭載」だから
機能がどーなるかは見れなかった
491非通知さん:04/03/21 01:02 ID:hjDcBGQl
Linuxでもっさりは直るのかな?
もっさりが更に拍車がかかったら嫌だな。
492非通知さん:04/03/21 01:02 ID:UDadDBt3
>>490
それがマジなら、ドコモは遊んでるな
iV
iT
iS
iC
iG
iL
ってか?
493非通知さん:04/03/21 01:03 ID:gyeQwlao
横浜ビックピーカンの前で夏野氏に似たグラサンおやじが立ってて、
「もしや偵察?」と思って観察してたら、隣のマッサージ店の客引き女に誘われて入店してしまった。
494非通知さん:04/03/21 01:05 ID:hjDcBGQl
iW
Windows搭載
特定の操作をおこなうと「不正な処理云々・・・」で青画面に(ry
495非通知さん:04/03/21 01:08 ID:UDadDBt3
iA
AUとデュアル
496非通知さん:04/03/21 01:11 ID:lmrj3qLC
>>490
じゃあiSはSimbianか。
497非通知さん:04/03/21 01:13 ID:lmrj3qLC
ハッ!
○○○iの「i」って、iモードかと思ったら実はITRON・・・

寝ます
498非通知さん:04/03/21 01:15 ID:bCq4TkyZ
>>489
藤野さんの意見も、総務省ドメインに掲載されてるともっともらしく見えてしまうよな。
499非通知さん:04/03/21 01:21 ID:U/YEQIPc
ゲームは「ゲーム機」で
高画質写真は 「デジカメ」で
タッチパネルや 青歯は 「PDA」で やってくれ

じゃ だめ?

それより 普通に話せるFOMAにして欲しい
あと 長期ユーザーをほったらかすな 5年までしか割引がないのはどゆこと?
当時の若者は 今は30超えてるんですけど・・・なんとか してよ

何も思い切り安くしろとは言ってない 同じDユーザーでも優遇しろといいたい
500非通知さん:04/03/21 01:24 ID:Q/g+iEDY
500(* ̄◇ ̄*)ゲッ(* ̄・ ̄*)チュー?
501非通知さん:04/03/21 01:27 ID:AMGu+lmY
>>489
>はっきり言って、全国のNTTドコモとボーダフォンの3G携帯端末ユーザー
>の殆どは、絶対(本当)に怒っている

皆さん本当怒ってます?
502非通知さん:04/03/21 01:27 ID:UDadDBt3
>>499
駄目。

しかし、廉価版もあってもいいと思う。
通話・メール・webのみの、小型・軽量化・安さ

あと、長期ユーザーの件は同意
いちねん割引の割引率を上げてくれ。5年以上も作って欲しい
だいたい、DoCoMoが急激に伸びたのはiモードが出来てからだと思うから
年超ユーザーが多いと思うので、安さで勝負してくれよ
503非通知さん:04/03/21 01:28 ID:Q/g+iEDY
あ、俺のID…
504非通知さん:04/03/21 01:30 ID:lmrj3qLC
>>499
もともと高級機で始まったFOMAだからその方向性は難しいだろうな。
「普通に話せる」は個人差があるから何とも。

端末的には、むしろmovaの自由度が高まっていきそう。超エントリー向け端末とか。
movaの音質が気にならなければ、それを待つのもいいのかも。

5年超の優遇UPは禿同
505非通知さん:04/03/21 01:36 ID:4AoTRCaf
だからN210(ry

来週は定額でアンチがたくさん来るから、
今のうちに煽り耐性つけとけ。
506非通知さん:04/03/21 01:38 ID:UDadDBt3
定額は、マジなのか?
507非通知さん:04/03/21 01:41 ID:Mu0G4ZiS
もう、定額は確定、焦点は制限事項の内容。
24日はどちらにせよ大荒れになりそうだが。
508非通知さん:04/03/21 01:42 ID:UDadDBt3
FOMAで定額制は確定か。
やるな〜DoCoMo。
噂のプラン67以上で3900円でも、俺は入るぞ。
509非通知さん:04/03/21 01:44 ID:lmrj3qLC
>>507
荒れるな・・・
まあでも、このスレの住人ならきっと乗り切れるさ!

スルーと誘導(どうせ専用スレできるだろ)で皆さんよろ。
510非通知さん:04/03/21 01:45 ID:ER5O6G28

冬に廉価版FOMAを調達予定。by NOKIA。
511非通知さん:04/03/21 01:46 ID:3yw3bYyY
>>509
定額スレなら、もうある。

【ドコモ】6月より業界最安値で定額導入へ3【FOMA】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1079528528/
512非通知さん:04/03/21 02:03 ID:lmrj3qLC
>>511
ホントだ
見た
つい煽りに釣られた

俺はダメ男だorz
513非通知さん:04/03/21 02:04 ID:Q/g+iEDY
音声通話とTV電話だけのFOMAってどうよ
名付けて  900HYPERシリーズ


センスねぇな、俺 寝るわ

ダメだこりゃ…合掌(-人-)
514非通知さん:04/03/21 02:07 ID:UDadDBt3
音声通話とメールWebのみのFOMA
700i 新規19800円
N2102VのサイズでQVGA
515非通知さん:04/03/21 02:09 ID:tymSdF5+
>>514
ドコモとしてはテレビ電話つけないわけにはいかないだろ
516非通知さん:04/03/21 02:12 ID:lmrj3qLC
しつこいけど、言う

WRISTOMOのFOMA版・・・・ッ
もちろんTV電話は搭載
517非通知さん:04/03/21 02:52 ID:AMGu+lmY
「藤バル」こと、藤野眞樹(フジノマサシゲ)について

やっちまった ふ*の
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1079798262/l50

http://www.soumu.go.jp/s-news/2004/pdf/040319_3_bt8-1.pdf
518非通知さん:04/03/21 02:54 ID:LWymHYwf
>>516
それはすごい。
価格次第では買ってしまうかも…
519非通知さん:04/03/21 03:17 ID:8jEGdb5q
>516
ウルトラ警備隊?(笑)
520非通知さん:04/03/21 03:22 ID:gsaUnE1Y
中松の鵜電話はいつ商品化されますか?
521非通知さん:04/03/21 03:38 ID:KtCbp3E+
 ☆ チン        マチクタビレタ〜
                     マチクタビレタ〜
 ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ ___\(\・∀・)< SO900iまだ〜?
      \_/⊂ ⊂_)_ \______
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
   |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:|  |
   | 淡路たまねぎ   .|/
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
522非通知さん:04/03/21 03:39 ID:w35/mrCD
SH900スレに誤って書いちまいました。

GPS付き携帯が注目視されはじめた昨今、
ドコモはいつになったらGPSに力入れますか?
523非通知さん:04/03/21 04:11 ID:X5lPxsG8
現在SO505iを使ってます。

FOMAに乗り換えたいと思うのですが、
本体メモリというのでしょうか、
着メロやiアプリ、ダウンロード画像、iショット画像、等の保存領域の大きい物が欲しいのです。

おすすめの機種を教えて下さい。
524非通知さん:04/03/21 04:30 ID:gyeQwlao
>>522
2005年か年度に発売される全機種に搭載される。
525ふう:04/03/21 04:33 ID:1bOMZ80I
みなさんは着うたどこからダウンロードしてますか?
ぜひぜひ教えてくださいな♪
526非通知さん:04/03/21 07:15 ID:3apxrjbs
PCのメールからFOMAに画像添付して送ると(10KB以内)削除されてる
んですけど(JPG)PCからFOMAって添付できないんですか?
FOMAからPCへは出来ました。
527N900i使用:04/03/21 07:39 ID:3apxrjbs
10KB以下のjpgで受信文字数も5000文字に設定、添付ファイル設定画像有効
になってるのに削除される・・・
プログレッシブjpgにもしていない。
他に原因あります?
ちなみにwebメールからFOMAに添付メール送っております。
528非通知さん:04/03/21 08:51 ID:gyeQwlao
>>527
iメニュ内のオプション設定の中にある
受信文字数設定を5000にしてないとか?
529非通知さん:04/03/21 08:56 ID:A3Vg/bAI
今年末にGPRS対応のFOMAが出るとさ。
530F900:04/03/21 09:13 ID:w1NgNAjN
今大阪市内の環状線を走るバスの車内。
大阪なんか来たの初めてだから、大阪のどこなのかわかんないけど
ビルの谷間みたいなところでは、iモードに全く繋がらず
ハンドオーバーみたいなアンテナの動きの回数が、長野に比べてかなり多い。
こりゃ着信しなくてもおかしくないかも
開けた場所では大丈夫だったけど
531非通知さん:04/03/21 09:20 ID:gwTguStV
>>522
ていうか、ホントに注目されてんの?
せいぜいTV電話の注目度と同程度という印象しかない。
莫大な設備投資してまで実装しなくても、と思うが。
532非通知さん:04/03/21 09:20 ID:Yi87Ekt4
大阪にはアンテナがない。
533非通知さん:04/03/21 09:26 ID:F58b/ESw
ザ・ドリフターズ結成 40周年記念特別企画 8時だョ!全員集合 加トちゃんケンちゃんがとことん見せます!スペシャル(仮)
2004年4月10日 よる19:00〜 TBS

テレビ朝日開局45周年記念特別番組・ザ・ドリフターズ結成40周年記念・ドリフと光子の爆笑!スペシャル  
月24日(水)19:00〜21:48 テレビ朝日 

http://tv.yahoo.co.jp/bin/search?id=8437082&area=tokyo
http://www.tbs.co.jp/program/8jidayo200404sp.html
いかりやの追悼番組の可能性大各スレに宣伝ヨロ
534非通知さん:04/03/21 09:27 ID:Yi87Ekt4
GPSなんて、当てにしてたら電話かけようとしたときに電池ないじゃん。
535非通知さん:04/03/21 09:32 ID:r1a1zqi7
キチガイ藤野の生息地晒しage
536非通知さん:04/03/21 09:38 ID:Yi87Ekt4
いかりやサン死んじゃったんだね。
やっぱり、踊るが最後の映画か。
雰囲気を持ってる人って早死にするね。
年齢的にいうと若いかとしかってギリギリかなっていうところだけれど。
537非通知さん:04/03/21 10:08 ID:gyeQwlao
2005年度?年?(どっちか忘れた)からGPSを全機種に搭載する事は決まっている。
ケータイから110番への通報が増え、通報者が所在地を伝えられない事が多々ある為、警察庁と通信業者が検討しGPSが選ばれた。
110番通話中に○ボタンを押す/押さないで位置情報を伝える/伝えないを選択出来る
こんな感じだったと思う。
538非通知さん:04/03/21 10:44 ID:hRREHQrb
D900マダー? チンチン(AA略
539非通知さん:04/03/21 11:14 ID:yHRsWcYN
低価格FOMAやるらしいぞ
カメラなしiModeなしで新規\3,900
型番はFOMA R001
540非通知さん:04/03/21 11:19 ID:UDadDBt3
誰も買わないだろ?imodeなしなんて。
メール出来ないんだろ?
541非通知さん:04/03/21 11:48 ID:j/W/dzYq
カメラいらねぇ、電話とメール、webだけで十分な漏れは、700i激しくキボンヌ
542非通知さん:04/03/21 11:59 ID:CC+tYgmk
543非通知さん:04/03/21 12:07 ID:mciKaqZb
>>541
P504iサイズのFOMA版(P700i)出たら、即購入するな俺
544非通知さん:04/03/21 12:59 ID:gyeQwlao
そしてメールが文字化け
545非通知さん:04/03/21 13:17 ID:YedoinM6
夏野へ

この手紙をもって僕の社長としての最後の仕事とする。
まず、FOMAの失敗を解明するために、日経に病理解剖をお願いしたい。
以下に、FOMAについての愚見を述べる。
FOMAの月間契約数NO.1を考える際、第一選択はあくまで定額であるという考えは今も変わらない。
しかしながら、現実にはNHKの場合がそうであるように、報道発表時点でリークやうわさがしばしば見受けられる。
その場合には、定例会見を含む否定発言が必要となるが、残念ながら未だ満足のいく成果には至っていない。
これからのFOMAの飛躍は、定額以外のコンテンツの発展にかかっている。
僕は、君がその一翼を担える数少ない部長であると信じている。
能力を持った者には、それを正しく行使する責務がある。
君にはFOMAの発展に挑んでもらいたい。
遠くない未来に、FOMA以外の3Gがこの世からなくなることを信じている。
ひいては、僕の屍を病理解剖の後、君の研究材料の一石として役立てて欲しい。
MOVAは停波なり。
なお、自ら会社経営の第一線にある者が純増できず、DoCoMo九州で水増し契約が行われたを心より恥じる。

立川
546sage:04/03/21 13:24 ID:gUyhiaMF
ツマンネ
547ユニバーサルのトイレ内:04/03/21 13:29 ID:w1NgNAjN
さっきの環状線は繋がり悪かったのに、
USJはトイレ内でもバリ3。
アトラクションの中でもほとんど圏外表示が見られない。
一部、ドコモが提供しているアトラクションがあるから?
548非通知さん:04/03/21 14:18 ID:vaC4PmaF
おまえうんこくさいねん
549非通知さん:04/03/21 14:25 ID:xhjdd0cg
デュアルネットワークサービスで、
FOMAとmovaの両方を使えるから
携帯ヲタにとっては300円で2台も使えるのでお得感がありますね。
550非通知さん:04/03/21 14:26 ID:Ox3+wfpJ
SH900iってQVGAで動画再生可能ですか?
551非通知さん:04/03/21 14:29 ID:mCa2Ewyf
>>547
USJ周辺には、基地局が二つ、隣接してあります。かなり環境はよいでつ。
552非通知さん:04/03/21 14:35 ID:fE43wJxA
>>543
現実的にはカメラは外せないだろうから、P504isのサイズが目安になると思うが
504isって、薄くはあるけれど縦横のサイズはN900iとほとんど変わらないんだよな。
薄さを売りにしたP504iはユーザーの評価は高いものの、多大な開発コストをかけた割には
販売が振るわず、商業的には失敗に終わったため、薄型を売りにした端末が再び発売
されるとは、考えにくいが。
ので
553非通知さん:04/03/21 14:42 ID:ldSThx+9
ので??
554非通知さん:04/03/21 14:46 ID:3tjzf7W/
FOMAのデータ通信、パケット通信に必要なUSBケーブルって
ドコモ専用でなくても、市販のメモリ編集ソフトとかについてるケーブル
でも問題なく使用可能でしょうか?
555SH900iですが:04/03/21 15:14 ID:EUzg50zf
建物の中で、ふとポケットから出したら圏外だった。うおっ、圏外じゃんって思ったら二本立った。あれっと思ってポケットに入れて出してみたら、やっぱり圏外…首からぶら下げてないとだめなんか…
556非通知さん:04/03/21 15:29 ID:Yi87Ekt4
うんこくさいって、うんこついてるんじゃに?
着うたは、録音して着うたに出来るのが解かった。
557非通知さん:04/03/21 15:53 ID:/q/NFz3j
>>545
このタイプの書き込み
いろんな板で見てるが、このスレの書き込みが一番つまんねーな
558非通知さん:04/03/21 15:59 ID:KaTbXFJ6
昨夜話題になってたN900iSってこの写真下のストレート端末のFOMA向けだったりしてな

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0403/20/l_ksumts3.jpg
559558:04/03/21 16:01 ID:KaTbXFJ6
560非通知さん:04/03/21 16:07 ID:Yi87Ekt4
自分の歌声も着うたにしょう。
彼女の夜の歌声でもいいぞ。
561非通知さん:04/03/21 16:07 ID:w1NgNAjN
京都市内の西本願寺の真っ正面にある旅館内
一階の奥に逝くと圏外。
2階にある部屋の中では 、アンテナを手で覆うと圏外。しかし、手で覆わなければiモードは普通に繋がる。
ただしこれはN2051の場合で、F900はどこでも圏外
友達のN900も圏外
ほんとに弱電界では、電波は掴まないんだね>>900
繋がりのよさを重視するなら900より2051?
562非通知さん:04/03/21 16:28 ID:4AoTRCaf
>>558
最近のNECはノキアばりにいろんなデザインを出してるからな。
国内向けもN900iで“N50xiの呪縛”を破ったので、
今後の展開に期待してる。
563非通知さん:04/03/21 16:29 ID:TceH88mc
>>541
にーまる、ごーまる、きゅーまる
と伸ばす数字で来たのに、ななまるなの?
564非通知さん:04/03/21 16:43 ID:QKur2FfQ
発売されている900iシリーズでインカメラがCCDなのはNだけなのね。
565非通知さん:04/03/21 17:42 ID:u1QulN+X
水曜に定額プラン発表らしいが、P900iVとF900iTも発表されないかな〜
566非通知さん:04/03/21 18:05 ID:KC9ODoB+
>>555
2GHz帯の電波は肉(つーか水)に吸収されやすいので
ポケットとかは鬼門ではある。
その代わりペースメーカーに与える影響が少ない
(ペースメーカーまで到達せず肉に吸収される)そうな。
567非通知さん:04/03/21 18:22 ID:vnJewOMu
ダイアルロックが無いのはFOMA共通の仕様ですか???
568味ぽんユーザー:04/03/21 18:44 ID:qScNQPUx
>>539
Rって……日本無線かよ!!
569非通知さん:04/03/21 20:02 ID:P0R7Vzv+
今月は昨月よりFOMAの加入者は増えたかな?
570非通知さん:04/03/21 20:05 ID:5o62s5K6
メールのやりとり20通程度とアプリを数十分やっただけで
バッテリーが1日持たなかった。。移動が多かったからかなぁ。
待受200時間のあうから400時間のFOMAに変えて
期待してたんだけど、むしろ前の機種より電池持ちが悪い。。
まぁ携帯なんて所詮こんなものなんだろうけど。
571非通知さん:04/03/21 20:31 ID:4AoTRCaf
液晶の質にもよると思うが…
一番電気喰うのはバックライト。
572非通知さん:04/03/21 20:39 ID:5o62s5K6
ちなみに液晶は前の機種もQVGAだった。
待受時間はあまり当てにならないって本当なんだね。。
今、液晶の明るさ1にして使ってるけど。
573非通知さん:04/03/21 21:05 ID:KaTbXFJ6
>>570
機種がなんだか解らんが、俺のP900iはバッテリーが本調子になるまで
1週間くらいかかった
その間、朝充電台から外しても夕方には残り1個だったのが、1週間
くらいしたら急に同じ使い方で2日半持つようになった

もっともカタログ記載の待ち受け時間なんてのは、一切触らずにどれだけ
持つかの平均値みたいなもので、実使用とはまったくかけ離れてるんで
参考にするなら連続通話時間の方がいいと思われ
574非通知さん:04/03/21 21:10 ID:m5lTYMJI
電波がSH251isよりよくなったんだが・・・。
575非通知さん:04/03/21 21:12 ID:n5aFH6fH
カタログには何もしないで**時間ってのと、フルにCPU動かして*時間ってのを載せて欲しい。
576非通知さん:04/03/21 21:13 ID:KC9ODoB+
>>573
どっちかっつーと、しばらく経つと
慣れてきて効率よく使うようになる&使わなくなるのが大きいかと。

>>574
つか、movaは言われるほどマトモな品質ではない。特に混雑部では劣悪。
577非通知さん:04/03/21 21:13 ID:5o62s5K6
>>573
そのP900iです。使ってるうちに電池持ちが伸びることってあるのかぁ。
まだ買って3日しか経ってないから、この先に期待してみる。。
いちおう今はまだ全部使い切ってから充電するようにしてるけど。。
578非公式:04/03/21 21:17 ID:HghdkNK3
やっぱP良い?
579非通知さん:04/03/21 21:44 ID:JlB7tesP
P2102の次の機種っていつ出るのでしょーか。。
4〜5月くらい?
580非通知さん:04/03/21 21:51 ID:Q2OCKEy+
>>579
公式だと春先
581非通知さん:04/03/21 22:04 ID:1LMdzf3V
900iと2051位の旧タイプって電波のつかみはかなり違うんですか?
582非通知さん:04/03/21 22:08 ID:vaC4PmaF
ほとんど変わらない
583非通知さん:04/03/21 22:09 ID:HXbS2hmr
>>581かなり違う
584非通知さん:04/03/21 22:12 ID:gyeQwlao
>>573
二日半持つなんてほとんど使わない人なんだね。
585非通知さん:04/03/21 22:16 ID:w50gpMDj
定額ってホントですか?
586非通知さん:04/03/21 22:20 ID:u2hw2WtU
>>585
ほんとでつよ!
587非通知さん:04/03/21 22:20 ID:KaTbXFJ6
>>584
やや様子を見ながら使っていたのは確かだが、昼休みに2ちゃん見たり
ヤフオクのアラートメールの受信を10通くらいとそこそこ使ってるぞ
588非通知さん:04/03/21 22:21 ID:RPH5IxuY
>>585
589非通知さん:04/03/21 22:24 ID:w50gpMDj
>>586
>>588
どっちなんだよ〜w
590非通知さん:04/03/21 22:31 ID:1CcQOojP
みんなはvodafoneに画像送れる?
私はなぜか送れない・・・。なーぜーだー。
591581:04/03/21 22:39 ID:1LMdzf3V
>>582-583
どっちなんだよ〜・゚・(ノД`)・゚・。
592539:04/03/21 22:49 ID:yHRsWcYN
>>568
ありがとう!!
やっとソコに突っ込んでもらえた。
感謝の気持ちでN209iからN900iに買い換えます
593非通知さん:04/03/21 22:49 ID:4fw8tbDb
【CeBIT速報】「NTTドコモとも交渉中」,Motorola社がUMTS/GSMのデュアル機などを展示
2004.03.19

 米Motorola,Inc.は,UMTS/GSM/GPRSに対応したカメラ付き携帯電話機「A1000」を2004年第4四半期に欧州や香港などで発売する(図1)。
さらに同社は,同じ時期にUMTS端末「E1000」を欧州の携帯電話事業者に向けて出荷する(図2)。
いずれの機種も同社初のメガピクセル機である。
 A1000はNTTドコモに対しても納入交渉中という。メイン・ディスプレイは約3インチ型。Synbian OSを採用した。
一方のE1000はメイン・ディスプレイの解像度がQVGA。Motorola社独自の専用OSを搭載する。

 いずれの機種もカメラを2個搭載する。本体背面にレンズを備えるカメラは有効画素数が130万,
本体前面のカメラは31万である。地磁気センサや,「MiniSD」の1/4ほどの体積のメモリ・カード「SanDisk T-Flash」用スロットを備える。



(大槻 智洋=ハノーバー発)

http://ne.nikkeibp.co.jp/members/NEWS/20040319/102479/
これってガイシュツ??

A1000って出ても日本で売れるかねぇ・・
594非通知さん:04/03/21 22:53 ID:k523tmAC
すみません、ちょっとお聞きしたいのですが・・・
友達がN2102を使っていて(8ヶ月前)電源落ちと
フリーズが頻繁なので、ショップに交換してもらいに
行ったそうです。

しかし、異常はない!修理には13000円必要だといって
相手にしてくれず、携帯をパカパカいじられて変な音が
するようになったと言ってます。
友達は、行く前に電話をして交換OKと言われたから
行ったのですが、そんな話は誰ひとり聞いていないと…。
また、念のために電話で対応した人に名前を聞いたのですが、
誰に聞いても同じだからと名前は言わなかったそうです。

お聞きしたいのは、前に店によって交換するところと
交換してくれないところがあると、どこかのスレで見た
記憶があるのですが、バグ対応に慣れているというか、
ここは良かったというショップをご存知の方はいらっしゃい
ませんでしょうか?
厚かましくて申し訳ございませんが、ご回答お願い致します。
595非通知さん:04/03/21 22:54 ID:mhY49Q/W
>>575
連続通話時間
596非通知さん:04/03/21 22:55 ID:fHKZH4CJ
>>577
使い切ってから充電するメリットはないかと。
かえって電池に悪いかと。
597SH900i予想以上に不発!?:04/03/21 22:59 ID:ULVo4XXg
【携帯】NTTドコモ、"本気"のFOMA「900i」発表
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1071722837/822-836
598非通知さん:04/03/21 23:04 ID:rxnZvaYD
>>596
購入して最初の1,2回は使い切ってから充電の方がいいんじゃないの?
599非通知さん:04/03/21 23:05 ID:0Oaf60AS
>>590
私はP900i使いなんですが、
vodafoneにはプランや機種によりサイズ設定が必要らしく
vodaの友達に送れるまでのサイズに落とすやり方がわかりません。
Pスレで聞いても7KBとか5KBに落とせばとか聞くんですがやり方が・・
だから今は、仕方なくななメールで送ってます。
600非通知さん:04/03/21 23:08 ID:l3cUuC9I
>>590 >>599
相手の持ってる機種にもよるけど画像を5KBぐらいに落とせば
間違いはないと思う。
7KBだと一部の機種しか受信出来ないよ。
601非通知さん:04/03/21 23:09 ID:HUOrotl2
600
602非通知さん:04/03/21 23:11 ID:fHKZH4CJ
>>598
リチウムイオン電池で使い切るのは良くないと思うけど。
メモリー効果も無いし、普通に継ぎ足し充電で無問題と思われ。
使えば使った分劣化するので、
電池無しで携帯が使えるなら、外して保存ってのもありだと思うけど、
携帯で外して使うことはほぼないので、
付けっぱなし&好きなときに充電でOKだと思う。

使わないで保存する時は、中程度の充電状態で保存。
満充電&空で放置はイクナイ。
603非通知さん:04/03/21 23:26 ID:/VAbTUC7
>>593
国際ローミング機能自体についてはそれまでにP900iGが出てるので、みんなそっちを買うだろうね。

ただ、ドコモがヘンなことをしなければ「国内で使える初のスマートフォン」だから、そっち方面での需要はありそうだよ。
604非通知さん:04/03/21 23:50 ID:OS6WmNys
新機種出す前に定額制を実施してほしい
605非通知さん:04/03/21 23:52 ID:0u2I6+BN
>>599
メール(小)で撮って送信すればOK
606非通知さん:04/03/21 23:55 ID:0u2I6+BN
>>599
Pの場合はQCIFだったかな?
607非通知さん:04/03/22 00:02 ID:BpzqxDp8
F1第2戦マレーシアGP決勝結果
1:Vodafone
4:Vodafone
5:DoCoMo
7:DoCoMo
9:KDDI
12:KDDI
608地上派組:04/03/22 00:06 ID:NNHxTCU5
>>607
マジで氏ね
609非通知さん:04/03/22 00:11 ID:zgH0+hKT
FOMA900シリーズについてくる「デコメール」

これのおかげで、メール文章入力がヘボくなっています

いらないデコメール機能のおかげで、今ではあたりまえのインライン変換が犠牲に…

気軽にメール打ちたくても、操作性が悪いのでうんざり。

誰のために、なんのために、こんなサービスが用意されているのでしょう

(答え:ドコモのために、パケ量増やすために、です。
利用者の利便性を考えてのことではないのです)
610非通知さん:04/03/22 00:21 ID:hw++ss55
>>609
インライン入力不可なのは現状の技術的問題であってドコモの仕様でもなんでもないんだが。
って、自己完結してるヤツに言ってもしょうがないか。

まあ使いにくいのは確かだ。
iVまでに改善キボン。無理か。
611非通知さん:04/03/22 00:22 ID:BWALWvLc
>>605
メール(小)にしても8KBか9KBくらいまでしか落ちません。
5KBまで落とすには他にやり方があるんでしょうか?

>>606
QCIF以外で撮った写真以外はvoda向けに圧縮不可ですか?
612610:04/03/22 00:24 ID:hw++ss55
IDがスリーカードだ
613非通知さん:04/03/22 00:24 ID:9igmqWFj
あきらめれ
614非通知さん:04/03/22 00:29 ID:UokgYjVh
615非通知さん:04/03/22 00:29 ID:jIOfGtPR
>>612
全然ちゃうやん
616非通知さん:04/03/22 00:32 ID:AKSVg7+r
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
617非通知さん:04/03/22 00:52 ID:JgPQ3hYS
散々迷ったあげくNにしよう!と決めてたのだが、
今日携帯ショップいってP見て再び迷い中…
当方現在N504iS使用中だから動画に期待寄せてまつ。
スマートなボディのNも捨てがたい。
本気で迷ってるので意見聞かせてください。
ちなみにP買った友達が、メール打ち辛いって言ってたけど
それは個人的な不満?みんなそう?
618非通知さん:04/03/22 01:06 ID:cLJtV4F9
動画重視ならP900iでしょ。
ていうか静止画もレスポンスも液晶も電池持ちで選んでもP900i。
N900i選ぶ理由ってデザインとヌロポインタくらい?
619非通知さん:04/03/22 01:08 ID:iEONgsLc
N900iってスマートか?
620非通知さん:04/03/22 01:11 ID:4PSnqNPn
メモリー効果はある。
でもまあ気にしなくてもいいかも。
621非通知さん:04/03/22 01:16 ID:LwEJrHsx
フォーマにしたんだけど写メおくれん。どーすんの?
622非通知さん:04/03/22 01:17 ID:LwEJrHsx
フォーマだからおくれんじゃないの?メーカーはドコモ。
623非通知さん:04/03/22 01:21 ID:eSfJt0yu
非パケ機みたいな化石ケータイは放置しろよ。
6KB以上受信できない相手が悪い。
624非通知さん:04/03/22 01:28 ID:a63ZQtgu
>>620
実用上は無いといって問題ないレベル。
625非通知さん:04/03/22 01:41 ID:LwEJrHsx
はやく。
626非通知さん:04/03/22 01:57 ID:pgiZTMvE
>>621
FOMAが写メ送れないのは仕様です。
諦めて下さい










i-Shotなら送れるはずです
627非通知さん:04/03/22 02:10 ID:pgiZTMvE
二つ目当たっちまったが、いらねぇよ・・・・
セフレにやるか、ヤフオクに出すか、ホムペのキリ番プレゼントにでもするか・・・











ストラップだがな
628非通知さん:04/03/22 02:11 ID:l4PFoMmv
>>563
伸ばす数字で他のシリーズに使われてないやつあるか?
629非通知さん:04/03/22 02:14 ID:AKSVg7+r
>>563
101シリーズを忘れてもらっちゃ困るぜ!
630非通知さん:04/03/22 02:15 ID:T6WLx0y2
>>625
151で聞け
631非通知さん:04/03/22 02:52 ID:mPw4x8M0
いまさらNはないだろNは
632非通知さん:04/03/22 02:53 ID:uQq6mq6l
633非通知さん:04/03/22 02:58 ID:4PSnqNPn
>>631
流行の最先端いかれてるあなたにお聞きしたいのですが
じゃあ今は何の機種が熱いのですか?
634非通知さん:04/03/22 03:01 ID:cLJtV4F9
631ではないがP900iかと
635非通知さん:04/03/22 03:03 ID:AKSVg7+r
Pもソフトが糞Nじゃん。
636非通知さん:04/03/22 03:07 ID:cLJtV4F9
PはP2102Vの頃からハードが魅力、液晶や動画像関連はシリーズトップクラス
これはP900iにもあてはまる。
637非通知さん:04/03/22 03:27 ID:4PSnqNPn
そういうの興味ねーからやっぱNでいいや。普段持ち歩く物は小さいほうがいいし。
638非通知さん:04/03/22 03:33 ID:7t7DScfX
>>636
液晶にしてもFやSHはかなり綺麗だし
動画にしても900iじゃそんなに差はないし
Pだからってどうってことはないのがホントのところ
639非通知さん:04/03/22 03:59 ID:1Scr/CYY
>>610
遅レスだが現在の技術でできないことを無理して押し通した結果なら
仕様以外の何者でもないと思う。
落としどころをミスると顧客にしわ寄せが行く典型的パターン。

批判を受けるのが嫌なら、その技術的な問題が解決してから採用すべし。
それをしなかったドコモ共通仕様の問題だよ。
640非通知さん:04/03/22 04:07 ID:AKSVg7+r
てか動画はQVGAが再生できるDかSHの方が上だろ
641非通知さん:04/03/22 04:09 ID:AKSVg7+r
あ、SHはできないんだったっけ?
P900iVはできるかな?
642非通知さん:04/03/22 05:43 ID:jm72BhMy
じゃあ何よ、結局Pなのかよう
643非通知さん:04/03/22 06:24 ID:yNSG8mwC
>>636
Pの液晶、白いだけで綺麗だとは思わないけど
個人的には、白が真っ白じゃなくてちょっと黄ばんでいても、
白以外の色を鮮やかに再現するFやSHの液晶の方がいい。

某ふぉまーでテレビでも、パナファンハッピー何とかが必死にPがトップクラスだと訴えていたな。
P900のカメラの撮影画像を引っ張りだしてきて、「空の美しさにうっとり…」とかいうコメントまでつけてて、
ほんとに必死だと思ってしまった。
Pは、中の人がNでなく、白以外の色も鮮やかに表現し、もっと薄く小さかったら、個人的に最強なんだけど
644非通知さん:04/03/22 06:34 ID:iRzv2awX
24日(水)大安
立川NTTドコモ社長会見

今朝の日経朝刊より。
定額発表クルー??
645非通知さん:04/03/22 09:05 ID:VlVz99YB
900iを10ヶ月たって買い増しした人いたら
いくらかかったか教えてください。
646非通知さん:04/03/22 09:11 ID:3q6AqVFY
>>645
割引やポイント使わなければ、3万前後だろ。
647非通知さん:04/03/22 09:54 ID:fYe1uc5I
>>610,639
インライン入力できるようにすることって技術的そんなに難しく思えないんだけど。
今までみたいに普通に文章打った(この時点でインライン入力)あとに、飾りつけ
すればいいだけ(やりたい人だけ)の事ではないの?
PCではそういうふうにしてるよね?ってか、PCでさえもそんなの使わないけどね。
648非通知さん:04/03/22 10:01 ID:j/XmXH2F
あうでも少し似たような機能あるけど普通にインライン入力できるしね
649非通知さん:04/03/22 10:24 ID:cLJtV4F9
>>643
おまいの方がPは白いだけって必死になってるように思えるがw
650非通知さん:04/03/22 10:41 ID:EHSnvw0P
あらゆるサイトから、FOMA用メロディメールをDLしてますが
どうやってもメール添付が出来ないんですが…なぜですか。。
651非通知さん:04/03/22 10:52 ID:0PB3vcDe
あん?
ダウンロードした着メロは添付なんてできねーよ
652非通知さん:04/03/22 11:05 ID:Bk3P1tgX
著作権
653非通知さん:04/03/22 11:09 ID:gZmUKo/c
プラン39+パケパク20でどのくらいネットできる?
654非通知さん:04/03/22 11:10 ID:xDUBvHka
655非通知さん:04/03/22 11:31 ID:AKSVg7+r
656非通知さん:04/03/22 12:15 ID:6XKOvWIe
>>647
今回は無理だったって事だろ。
>>650
それってメール着信音用?
657非通知さん:04/03/22 12:18 ID:6XKOvWIe
明日の社長会見はVライブありますか?
658非通知さん:04/03/22 12:24 ID:o3FbAsyV
>>656
何で今回は無理だったの?
647が言うような仕様にするのが普通だと思わない?
キャラ電といいこの仕様といい、ドコモの考えてることはサッパリ分からん。
659非通知さん:04/03/22 12:28 ID:gUSVVQww
>>657
明後日だろ
660非通知さん:04/03/22 12:29 ID:eeVVhQRb
>>599
7メールはFOMA端末だと保存できないとか色々あるみたいなんで一番いい方法は
neのあとにmつけるやつがいいかと。

***@docomo.nem.jp
***@t.vodafone.nem.jp
***@ezweb.nem.jp
661非通知さん:04/03/22 12:31 ID:d9A0sKbx
FOMAにしなきゃ良かったよ。
662非通知さん:04/03/22 12:32 ID:6XKOvWIe
>>658
こんなの普通に考えて仕様な訳ねーだろ。

「凸メールの関係でインライン入力だと不都合が生じた」
ってメーカー開発者の発言にもある、ソースは探してくれ。
そのうち開発が進めば解決するでしょ。
663非通知さん:04/03/22 12:35 ID:6XKOvWIe
>>659
明後日でしたスマソ

で、立川チャンネルあるの?
664非通知さん:04/03/22 12:35 ID:1Scr/CYY
そのうち解決するまでは仕様だな。
つか、解決していない以上何のフォローにもならない。
今回の900iは総じてメールが使いづらいのは事実。
特に今回のメインターゲットだったmova移行組には厳しいと思う。
665非通知さん:04/03/22 12:36 ID:YyWkJfPA
ムーバから機種変更する場合すぐできるの?
身分証明書とか必要ですか?
666非通知さん:04/03/22 12:47 ID:JiyLhhlK
666
667非通知さん:04/03/22 12:56 ID:UPNI6kBm
FOMAからFOMA
買い増しだと+10000かかると言われたんですが絶対にかかるんですか?
668非通知さん:04/03/22 12:59 ID:yOJldPAI
>>658
自分でソフトつっくってみそ。
デコメの修飾情報などと文字の情報管理が簡単にはいかない。
見た目ほどソフトは簡単に行かない。
669612:04/03/22 13:00 ID:hw++ss55
>>615
うははは、一晩経ってやっと気付いたよ。吊ってくるわ。

>>627
「ボス電?」じゃなく「セフレ?」だった俺のリアクションは健全ですか?
670非通知さん:04/03/22 13:05 ID:Hb7Gi0nV
たった今P900i買い増ししました!
すれ違いですがi mona見つかりません(^o^;
671非通知さん:04/03/22 13:05 ID:4EAyhLt5
味ポン使いだけど、今日携帯ショップに行って驚いた。
N900iのツヤ消しブラックやP900iのデザインがすごく良かった。
羨ましいよ つД`)
672非通知さん:04/03/22 13:06 ID:jzWJZyRZ
N900iの塗装は質感が良くていいね。
673非通知さん:04/03/22 13:25 ID:Bk3P1tgX
禿げそう。N
674658:04/03/22 13:30 ID:VuabL60N
>>662
仕様じゃなかったら何?君、仕様の意味知ってる?そんなソースなんていらないよ。

>>668
自分で作る以前にPCのメールソフトでは普通に出来てるじゃん。
675名無しさん☆:04/03/22 13:37 ID:D41NFT7K
今回出るFOMAでカメラが一番綺麗に撮れるのと一番使いやすいのは、何の機種ですか?
676非通知さん:04/03/22 13:41 ID:ycqOOHID
>>675
J-SH53
677非通知さん:04/03/22 13:42 ID:yOJldPAI
>>674
自分で言ってるじゃん。
PCのメールソフトは出来る。
携帯のメールソフトは出来ない。

PCソフトと携帯ソフトを同レベルで考えないように。
ノートPCが携帯サイズになるくらいなら同じに考えてもいいがね。

PCの様にメモリCPUなど在る程度自由に使用出来ない問題もある。

ワープロソフトに関しても昔はFD1枚ぐらいで動いていたものが
今では大容量無いと動かない。
機能を増やせばそれだけ処理も増える。
CPUが早くなければ動作も遅くなる。
消費電力も増える。

現在のPCソフトはあまり制限は無いでしょ?
制限の在る携帯でソフトを作成するのは難しい。

ソフトで何でも簡単に出来ると思うのはやめれ。

チョット支離滅裂になって来たので休憩する。
678非通知さん:04/03/22 13:43 ID:YyWkJfPA
>>676
fomananoka?
679非通知さん:04/03/22 13:48 ID:VbfIHEAT
D900i
680非通知さん:04/03/22 13:49 ID:cLJtV4F9
>>675
P900iかSH900i
681名無し:04/03/22 14:25 ID:VuabL60N
>>677
しつこくてすまない。PCと携帯じゃ違うことは解るよ。申し訳ないが、まだその難しいという理由が理解できんなぁ。各メーカーできてないんだから難しいことは確かなんだろうけど。

それに、以前504か503時代に裏技的にインライン入力+HTMLメールできてたじゃん。個人的にはあれにプレビュー追加するだけで充分と思うけど。ただ文字修飾はもっと簡単にできなきゃいかんが。
682非通知さん:04/03/22 14:31 ID:0PB3vcDe
「○○を××すればいいじゃん」っていうのは基本的にすべて
「それができないから現状のようになってるんだよ」っていう答えですな
683非通知さん:04/03/22 14:51 ID:eCW946Gg
ダイソーに売ってるUSB充電ケーブルってFOMA対応のってありましたっけ???
684名無し:04/03/22 14:53 ID:VuabL60N

ハァ?
何でできないか(難しいか)をさっきから議論してるんだけど。
685非通知さん:04/03/22 14:55 ID:0PB3vcDe
なんでというのを開発者じゃない俺らがどうこう言っても
詮ないと思わない?
俺も PC のプログラマだし ID:yOJldPAI もそうみたいだから
ある程度見当もつかなくもないけど、それは理解できなそうだし。
686684:04/03/22 14:56 ID:VuabL60N
↑は682に対するレスです
687683:04/03/22 14:59 ID:eCW946Gg
このスレで聞いたのが間違いでしたかねぇ…

どなたかいらっしゃいませんか?
688非通知さん:04/03/22 15:00 ID:0PB3vcDe
>>687
ダイソーにはないみたい
http://www.rakuten.co.jp/keitai/405396/461370/496580/493416/
こういうのがあるけど、送料込みで1000円以上かかるので悩み中
689非通知さん:04/03/22 15:02 ID:eCW946Gg
>>688
ダイソーではないですか…
800円以上するなら、素直にDSで充電器買ってきます。
690非通知さん:04/03/22 15:18 ID:9LRf6C+y
ジョーシンで売ってるよ。
980円くらい。
691非通知さん:04/03/22 15:33 ID:d9A0sKbx
10kb以上の画像をメールで受け取れる方法はありませんか?(900i)
692非通知さん:04/03/22 15:34 ID:0PB3vcDe
ない。
693非通知さん:04/03/22 15:40 ID:d9A0sKbx
>>691
返事、ありがとうございます。
web経由なら方法はありますか?
694非通知さん:04/03/22 16:20 ID:KL9GIkvW
カード経由でいいだろ('A`)
695非通知さん:04/03/22 16:30 ID:yNSG8mwC
WEB経由で100K
696非通知さん:04/03/22 16:36 ID:A1pQ3qyW
動画重視ならP900iって聞きますがNと何か違うの?
697非通知さん:04/03/22 16:38 ID:yNSG8mwC
ビットレート
698非通知さん:04/03/22 16:39 ID:RLqt6+IL
>>693
jpeg画像に関しては、あぷろだを使うしかないような。それでも20KBまでかな。

>>696
画面が広い。
699非通知さん:04/03/22 16:44 ID:cLJtV4F9
>>696
ビットレート高いから高画質記録できる。
画面も一回り大きいし液晶自体もキレイ。
さらに動画性能を重視するならP900iVが最強でオススメ
700非通知さん:04/03/22 16:53 ID:Kw+EnNfi
(σ^▽^)σ700ゲッツ!!
701非通知さん:04/03/22 16:58 ID:urAwPNJl
>>700
ブルヲタ氏ね
モ板から、出てくるな
702非通知さん:04/03/22 17:04 ID:1Scr/CYY
凸メインライン不可については、
理由がどうであろうが批判は避けられない。
だって今までできてたことをできなくしてるんだもん。
少なくとも凸メ無モードをつけるべき。

ユーザは仕様並びにそれによる制約にダメ出しできて当然。
俺は主にこのせいでP900i里子に出しちゃったしね……。
703非通知さん:04/03/22 18:38 ID:uIptph6q
>>674
できるかどうかと仕様かどうかは別の問題。
まあ、できないことを「仕様だ」と言い張ることはあるがw

しかし、基本的には>>702に禿同。
技術的に難しいなら回避策を講じるべきだったな。
ユーザーレベルで擁護する次元の問題ではないよ。
事実使いにくいし。
704非通知さん:04/03/22 18:48 ID:1Scr/CYY
>>703
仕様に倒さないとバグとして改修する羽目になるぞ(w

そんなの常識。
705非通知さん:04/03/22 18:50 ID:yOJldPAI
確かに凸メなんて使う奴はそんなに居ないと思う。
専用モードを分けるとか、して回避すべきだとは思う。
706非通知さん:04/03/22 18:55 ID:suGanUZG
凸メに限らずテレビ電話とかもそんなに使わないだろ
707非通知さん:04/03/22 18:59 ID:1Scr/CYY
>>706
機能が増えたならレベルアップと言い張れるしユーザも満足する。

機能が増えた代わりに勝手に制限作ったら
よほどの機能でもない限り
レベルダウンと見なされ余計なことスンナモードとなる。
708非通知さん:04/03/22 19:01 ID:uIptph6q
ただ実際凸メ使うとしたら、書いて装飾しながらまた書いて・・・という作業だな。
また、最初は装飾するつもりなくとも、後から「やっぱデコろう!(w)」となることも。
そういったニーズには応えられるようにしておくべきだとドコモは考えるだろうね。
一応ウリなんだし。

そうなると、
(1)入力完了後装飾専用モードに移行するようにする
(2)凸無しモードを設ける
どちらも実装されることはなさそうだ。

結局インライン入力をなんとか汁!という方向で要望しなきゃな。
709非通知さん:04/03/22 19:03 ID:ZftDIOMy
>>701
700を見て、そんなレスするお前のほうがアレだと思うが。
710非通知さん:04/03/22 19:29 ID:/EP0uWc6
FOMA900iアップロード掲示板
http://foma.or.tp/upload.html
711非通知さん:04/03/22 19:41 ID:6XKOvWIe
>>674
マジでウザイなオマエ。
出来るのにやらない訳じゃねーのに、仕様仕様騒いでんじゃねーよ。
712非通知さん:04/03/22 20:01 ID:xG4VwwnP
どこに書いていいかわからない質問なんでここに書きます

P505系からSH900iに契約変更した人で
Pの時にSD-Moviestage使ってた人に質問です

SH900iはASF対応なんですがMoviestageで変換した
動画再生できますか?
SHに変えようか悩んでいるので教えてください
713非通知さん:04/03/22 20:12 ID:bbf7ZDGf
最近さりげなくドコモはちょこちょこと新サービス増やしてきているな。
でももっと迫力のあるサービスがほしいな
714SEIKO:04/03/22 20:13 ID:xmXSmW8z
★NTTDoCoMo★since.1992★


「SEIKO」の様に日本最古のブランドが最強!!
715非通知さん:04/03/22 20:13 ID:EvojHLBY
私も、NTTドコモの立川社長の意見には、大賛成です。これは正論です!上記に記載の通り、本
来は周波数帯が2GHz帯で、新たに2GHz帯の基地局を設置をして、インフラ整備をして、初めて
サービス・インします。
これは当たり前で、過去の第1世代から第2世代のアナログからデジタルへの世代交代と同じ事
をしなければなりません。
現在私は、NTTドコモのFOMAを利用しています。私の場合、実際にFOMAを利用したくても、住
んでいる地域が首都圏ではなく地方のため、いつサービスが始まるのか?エリアはどう広がるの
か?という不安がありました。
そして、サービスを開始できる状態になってからしばらく様子を見て、昨年の8月に、800MHz帯
の携帯電話からNTTドコモのFOMAの利用を開始しました。
そして、KDDIのauブランドのCM「第3世代ケータイ」という言葉は、上記の事項により、即刻、
「第3世代ケータイ」という言葉の使用を禁止するようにして下さい。このままの状態で使われると、
FOMAやボーダフォンの3G携帯を利用している人達を馬鹿にしてる!と思います。
(「第3世代ケータイ」という言葉は、本当は、独占禁止法に違反してるのでは?と思う。)
これは、全くの嘘です!!純粋なIMT-2000 の2GHz帯周波数携帯端末を発売していないのに、こ
んな広告や宣伝をすると、
716非通知さん:04/03/22 20:16 ID:EvojHLBY
誰だって、「NTTドコモとボーダフォンの3G携帯の製品よりも良い」と間違われます。
スペックは、auよりもNTTドコモとボーダフォンの3G携帯の方が上で、品質は良いです。
はっきり言って、全国のNTTドコモとボーダフォンの3G携帯端末ユーザーの殆どは、絶対(本当)
に怒っていると思いますよ。(私も怒っています!)
というわけで、上記の理由の通り、IMT-2000 の2GHz帯周波数導入を許可する通信キャリアは、
現行では、NTTドコモとボーダフォンのみにIMT−2000の2Ghz導入を許可してもらい、auは
IMT-2000 の2GHz帯周波数導入を、当然、即返上し、即利用停止をしてもらいたい!!
KDDIのauブランドがNTTドコモやボーダフォンの3G携帯サービス同様、2GHz帯の基地局を設
置し、端末情報をUIM(SIM)カードを採用し、なおかつ、テレビ電話の利用、携帯電話の端末製
造メーカーが3G専用端末を用意する、2GHz帯専用のサービスは、800MHz帯の携帯端末では
利用が出来ない、といった条件に満たした場合のみ、KDDIのauブランドをIMT-2000 の2GHz帯
周波数導入を許可して下さい。
KDDIのauブランドに対する批判(問題発言がありますが、これは本当のことで、auショップスタッ
フに言いたくても言えない(言うと営業妨害になるため)から、この場で記載しました。)などでかな
り長くなりましたが、私の意見は以上です。
氏名藤野眞樹(フジノマサシゲ)
717非通知さん:04/03/22 20:21 ID:uIptph6q
>>715-716
イトケンはいいから。
718非通知さん:04/03/22 20:25 ID:EvojHLBY
>>717
イトケンはもう古いよ。これからは「藤バル」!
719非通知さん:04/03/22 20:25 ID:nKYsoZtv
720非通知さん:04/03/22 20:26 ID:qUcmsU3y
721名無しさん☆:04/03/22 20:33 ID:kQVwMoxs
N900iってカメラの画像よくないですか?SHは、使いにくそうな感じがするんですが、私の偏見ですかね。
722非通知さん:04/03/22 20:35 ID:i4yTBo/E
第3世代ケータイって高速通信が可能なケータイのことじゃなかった?
723非通知さん:04/03/22 20:37 ID:EvojHLBY

藤バル降臨マダー?
724非通知さん:04/03/22 20:41 ID:Fj9jF/U1
>>721
そう偏見!
どちらかというとNの方が使い難いと
言う人の方が多いと思う。
725非通知さん:04/03/22 20:42 ID:uIptph6q
>>722
そもそも当初は
(1)2GHz(2000KHz)帯を利用
(2)静止時2Mbps(2000Kbps)の高速通信
を満たすもの、が3G(IMT2000)の定義だった。

実際は紆余曲折あり、周波数帯も
通信速度も条件が緩くなっているので
藤クンの言ってることは当たってない。
今3Gを名乗っているものは全て真に3Gだよ。

それ以前にこの文章はひどすぎるな。
726非通知さん:04/03/22 20:42 ID:oAWLN8mh
デザインなんとかなりませんかねぇ…
727非通知さん:04/03/22 20:43 ID:EvojHLBY
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1079798262/l50

藤バル語録

KDDIのauブランドのCM「第3世代ケータイ」という言葉は、上記の
事項により、即刻、「第3世代ケータイ」という言葉の使用を禁止するように
して下さい。

このままの状態で使われると、FOMAやボーダフォンの3G携帯を利用して
いる人達を馬鹿にしてる!と思います。

はっきり言って、全国のNTTドコモとボーダフォンの3G携帯端末ユーザー
の殆どは、絶対(本当)に怒っていると思いますよ。(私も怒っています!)

というわけで、上記の理由の通り、IMT-2000 の2GHz帯周波数導入を許可する
通信キャリアは、現行では、NTTドコモとボーダフォンのみにIMT−2000
の2Ghz導入を許可してもらい、auはIMT-2000 の2GHz帯周波数導入を、当然、
即返上し、即利用停止をしてもらいたい!!

KDDIのauブランドに対する批判(問題発言がありますが、これは本当の
ことで、auショップスタッフに言いたくても言えない(言うと営業妨害になる
ため)から、この場で記載しました。)などでかなり長くなりましたが、私の
意見は以上です。

氏名 藤野 眞樹(フジノ マサシゲ)
728非通知さん:04/03/22 20:45 ID:uIptph6q
>>727
で、おまいは何度も何度もしつこいよ?
729非通知さん:04/03/22 20:46 ID:ogE45oF7
藤バルのバルはなに?
730非通知さん:04/03/22 20:49 ID:fkeF4fDq
P2102Vを使用しているんですが、
先週半ばまでは何処にいてもバリ3だったのに、
4日ほど前から突然圏外になったり、1〜3本をさまよったりと、非常に電波が不安定になりました。
昨年の3月に購入した直後にも同じような症状が起こり、DSにいきFOMAカードを無料交換してもらったのですが、
今日、その旨をDSに電話で伝えた所、今回は有料の修理になるとのことでした。
端末自体に問題があるのであれば、修理代を払うくらいなら他のFOMAに機種変更するのですが、
FOMAカードに問題があるなら、機種変更したところで同じ状態が続いてしまうのではないかと心配です。
DSに直接出向き、問い合わせるべきだとは思いますが、なにせDQNなので、
『なにもしてねぇのに、突然圏外になってんだぞ?なんでこっちが金払わなきゃいけねぇんだ!?』
と言ってしまいそうです。
どうしたら良いでしょうか?
731非通知さん:04/03/22 20:50 ID:AKSVg7+r
とりあえずそう言って見たらいかがでしょうか>
732非通知さん:04/03/22 20:51 ID:EvojHLBY
733非通知さん:04/03/22 20:52 ID:cLJtV4F9
>>730
それは端末の問題ではないような…
734非通知さん:04/03/22 20:53 ID:uIptph6q
>>730
電波とFOMAカードって関係あるかなあ。
端末の調子か、基地局の整備関係かと思うけど。
735非通知さん:04/03/22 20:54 ID:EvojHLBY

携帯電話の専門家・藤バルに聞いてみたら?
736非通知さん:04/03/22 21:00 ID:fkeF4fDq
>>733-734
レスありがとです。
購入直後に同じ症状になった時は、FOMAカードを交換してもらったら直りました。
今回も、同じ機種を使っている友達と同じ場所にいても、友達はバリ3なのに自分は圏外です。
DSも、工事などはしていないので端末かFOMAカードの問題だと思うと言ってました。
FOMAカード交換にいくらかかるか分かりませんが、
一年以上使ってて電池の持ちも悪くなったし、わざわざ金かけて修理したくないんですが。。。
737非通知さん:04/03/22 21:17 ID:b8j8WXSe
>>736
いっそのことP900i買ってしまえ
738非通知さん:04/03/22 21:19 ID:uIptph6q
>>736
同じ機種の友達とで差があるのなら、基地局の関係じゃなさそうですね。
カードが原因とDSが言う理由が読めないんですけどね。
どちらかというと端末が悪いんじゃないかと思います。

DSで検証してもらえればいいんですけどね。割安で交換できないなら
この際900にするか。
739非通知さん:04/03/22 21:19 ID:erQdII5J
>>736
まずは違う端末におまいのFOMAカードを入れてどうなるかテストしてみ。
端末1台しかなければ友人の端末借りてな。

これで異常なければ端末の問題。
購入後1年経っていたら残念ながら有償修理だ。
素直にあきらめるべし。
むしろ、新端末を買えというドコモの天の声だ。

んで、他の端末にFOMAカード挿して異常が出ればFOMAカードの問題。
この場合は無料交換してくれそうなもんだがわからん。
端末修理よりは安いと思うがな。

ちなみに、納得いかない対応されたら数軒DSまわるといいよ。
DSといえども対応がバラバラだからな。
740非通知さん:04/03/22 21:21 ID:RyynJ0Nz
>>736
端末かカードの問題化はDSでテスタにかけてもらえばハッキリするんじゃ
ない?
FOMAカードの再発行は\3,000だけど、普通に使ってておかしくなったなら
無料で交換してくれるんじゃないかな?
741非通知さん:04/03/22 21:23 ID:mK/fe9BK
ならその友達の端末を借りて自分のFOMAカードを刺して同じ事をしてみれ
それでもふらつく→カードが問題
ふらつかない→端末が問題
742非通知さん:04/03/22 21:26 ID:mK/fe9BK
だぶった。すまそ。
743非通知さん:04/03/22 21:32 ID:RyynJ0Nz
>>739
支店窓口だとかなり対応が良いよね。
744非通知さん:04/03/22 21:32 ID:KL9GIkvW
それでもふらつく→カードが問題 or 地形やエリアの問題
745非通知さん:04/03/22 21:36 ID:7+THCZqa
FOMAカードはおかしくなると通話も通信も出来ない、音声に雑音が入るなどの症状が出ると
、DSの人は言ってました。
>>730氏の「突然、圏外になる」こと自体、端末側に問題があると俺は思うのだが。


746非通知さん:04/03/22 22:09 ID:ogtuh0if
>>711 = 6XKOvWIe
お前のほうがウザイ。おまけにウマシカ過ぎ。
900iでインライン入力できないのは仕様以外の何物でもないのに
それを「仕様でない」とお前は言い張るってる。
では仕様ではないなら何なのだと 674 は聞いてるだけ。
答えられないならキエロ。
747非通知さん:04/03/22 22:16 ID:EvojHLBY




携帯電話の専門家・藤バルに聞いてみたら?



748非通知さん:04/03/22 22:18 ID:cnJHm/Wg
>>747
はっきり言って、このスレの人の殆どは絶対(本当)に止めるべきだと思っていますよ。(私も思います!)
749非通知さん:04/03/22 22:23 ID:0PB3vcDe
言い張るってる!
750非通知さん:04/03/22 22:27 ID:wWDnB6S+
会社で業端としてFOMA購入したけど、そんなに
ここで言われてる程、着信率低くないね。
電車に乗ってても着信するし。新幹線は分からないけど。

十分に実用的だとは思う。
751730:04/03/22 22:28 ID:fkeF4fDq
みなさんありがとうございます。
とりあえず明日、友達の端末に自分のカードで試してみます。
スルーされるかと思ったらみなさん優しくてビックリしました。・゚・(つ∀`)・゚・。
752非通知さん:04/03/22 22:30 ID:lEcYWgAS
うちなんか家の雨戸閉めただけで圏外になるw
753非通知さん:04/03/22 22:31 ID:uIptph6q
>>746
なんか「仕様」の定義があいまいだな。
ドコモがインライン入力について何かを定めているわけではない。
だから「仕様ではない」と言うのだと思うけど。

「じゃあなんだ」って言われてドコモが「仕様です」と言ったが最後
改善の可能性が遠のくわけだけど。

>EvojHLBY
自分の宣伝はいい加減になさい。
754非通知さん:04/03/22 23:50 ID:CKVjrLR9
それは仕様です、てのが不具合であっても改善予定はありませんという意味でPC業界などで使われているからね。
こういう使い方をされているダーティなイメージをもつ単語の定義で言い争うのも不毛かと…

インライン入力がDoCoMoが端末メーカーに示す必要要件だったかどうか、ということでしょ?
要件として示されているから各メーカー横並びになったかもしれんし、UIを練る時間がなかったので
各メーカーとも同じ形で実装したのかもしれんし。
FOMAに関しては、DoCoMoからマンパワーや資金だけでなく相当の支援が端末メーカに出ており
メーカーが違っても似たような実装になる原因のひとつはここにもある。
755非通知さん:04/03/22 23:52 ID:YJ3rpNhJ
「将来検討」とも言う(ワラ
756非通知さん:04/03/22 23:56 ID:qgULdlcP
901?の情報とかって無いですかね?
757非通知さん:04/03/23 00:17 ID:hLWmMF7/
メールの添付の受信がau150kb、voda200kbなのに
なんでFOMAは10kbなんだろ。
758非通知さん:04/03/23 00:19 ID:TDxN3tcC
>>754
メーラの実装やったとこがクソだっただけの悪寒。

いずれにせよインライン入力不可のメリットは何もない(と思う)以上、
叩かれても当然だ罠。
凸目のせいかどうか微妙だがメール関連も変に重いし。
759非通知さん:04/03/23 00:34 ID:1Vhhu/Co
>>757
voda200KBって言い切っちゃうとちょっと詐欺臭いよな
760非通知さん:04/03/23 00:39 ID:RiGeChcT
3Gでの比較だから合ってる。メールといえばボーダが最強。
761非通知さん:04/03/23 00:47 ID:eYMPieiU
>>757
仕様だからです。
762非通知さん:04/03/23 00:47 ID:ovnVaFxt
それにしても最近FOMA持ってる人多いね。意識の持ちようだろうけど。
ドコモのCMも900iと2ヶ月繰り越しばっかりだし、何かがんばってんねドコモ。
763加藤あい:04/03/23 01:02 ID:ahx+SHed
じゃじゃーん
ファミリー割引の、割引率アップ。最大40%オフ
しかも、ドコモなら、2ヵ月繰り越せる
やっぱり
ドキュモ

っていうCMしか最近見かけないね。あれつまんない。
デコメールの方がいい。
ゲーム篇もイマイチ
まあ、この時期は安さとゲームをアピールした方が売れるのかねぇ
764非通知さん:04/03/23 01:03 ID:qQZRmpAI
>>721
SH900iのカメラはかなりいいかも。
AFもかなり使いやすいし手ブレがほぼ起きないぐらい処理も速くなってる。
液晶もメインだけでなくサブもかなりきれいなので見やすい。
携帯カメラならではの特殊撮影機能も豊富。
カメラの起動も結構速いので使いたい時にすぐ使えるよ。
765非通知さん:04/03/23 01:04 ID:TDxN3tcC
つーか、
ファミ割引率アップは4月、2ヶ月繰越消滅しないは5月、
定額の噂は6月と、どれもこれもまだ実際に恩恵は受けてないわけで。

あうが料金で競ってくれればもっと安くなりそうではあるけどなぁ。
とりあえずプラン39で定額キボン。
766非通知さん:04/03/23 01:09 ID:F5WCcukc
>>757
10kまでに制限してるのは、ドコモの当初の説明だと、
「迷惑メールとしてでかいサイズの画像が大量に送られることを防止するため」
だそうです。
767非通知さん:04/03/23 01:09 ID:5//E2Kra
個別請求はもう恩恵受けてるよ。これでかなり他社からドコモ(FOMA)へ流れた。
768非通知さん:04/03/23 01:12 ID:ASFSrPLW
>>766
迷惑画像メールを防ぐためなら、他社はちゃんと対策できてるよね。
ボーダは先行受信、auは細かい添付サイズ調整の設定。
769非通知さん:04/03/23 01:17 ID:qQZRmpAI
>>753
一口に仕様って言ってもドコモが900iシリーズで定めた共通の仕様とは別に
各端末メーカーが決めたその端末事の仕様ってものがあるはずだけど。
インライン入力なんてまさに後者の方だと思うけど?
凸メールがついた事によって携帯の文字入力環境がある部分でスタート地点に
戻ったので使いやすくなるには少し時間がかかると思うけど。
770非通知さん:04/03/23 01:20 ID:TDxN3tcC
>>766 >>768
まぁ、あうはIMAP4で元から色々可能、ボーダはちょうどスカメ先行があってラッキー。
FOMAはちょうど運が悪かったね。
しかし消費者としては改善しろと言うべきだが。

>>767
FOMAである理由が分からないのだが……。
俺の周りではあう1xからmovaのおはなしプラスMに移ろうかと思ったら大して変わらんから
移らない、って人が多い。
WINの人はひたすらに定額だから微動だにしなかった……。

>>769
内部の話になりますが、実質的に前者が正解です。
771非通知さん:04/03/23 01:23 ID:9by/b8P7
900iの中で閉じたままだと着モができない機種があると聞いたんだがそういう機種はあるのか?
あるとしたら何の機種?
772非通知さん:04/03/23 01:23 ID:ASFSrPLW
>>770
ムーバはパケ代が高いから
パケ割のある他社からファミ割を目的に移行する人は少ないかと。
773非通知さん:04/03/23 01:23 ID:xzoFIA+l
インラインってよくわからないんですが、N504iはインライン入力対応ですか??
774非通知さん:04/03/23 01:25 ID:q/DVnUic
http://www.nttdocomo.co.jp/corporate/investor_relations/live/live_j.html

24日に立川社長の会見とは別にライブ放送を17時からするようだ。
「説明会」となってるのだが。。。FOMA関係ならいいねぇ。
775非通知さん:04/03/23 01:26 ID:6PtOw7Lc
今なら値下げしても誰かさんから圧力来ることもないしね。
競争が加速して値下げしていくのはうれしい限りだ。

>>758
いや、デコメールはかなり開発者泣かせだと思われ。
開発難度と消費者の反応のズレは痛いな。w

Nの開発者が「インライン入力はデコメールと不整合が起き断念」と公言。
D900iで一番完成が遅れているのはメーラー。

メールのもっさりってのは送受信のこと?
それならFOMAなんだからmovaみたいなウルトラハイスピードで届くわけはない。
776非通知さん:04/03/23 01:26 ID:V7ru3xis
>>771
再生時に閉じると止まるってだけのことさ
777非通知さん:04/03/23 01:26 ID:TDxN3tcC
>>771
とりあえずFとNはできなかったような。
性能は満たしていても、背面液晶が着喪可能な液晶じゃないとね。

>>772
う〜む、俺の周囲では
「FOMAにしてもいいけど、movaさえない。とりあえずmovaにしようか〜」
 -> 「movaだと1xのままでいいかな〜」って人多し。
まー、俺の周囲はWINに逝く奴とパケ割さえいらなそうな奴と極端ということもあるが。
778非通知さん:04/03/23 01:29 ID:BKf27MI8
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0403/22/news037.html
ったく、またあうのパクリかよ。DoCoMo
スレ違いデスマソ
779非通知さん:04/03/23 01:32 ID:ASFSrPLW
>>778
いいサービスはどんどんパクるのが正解。
780非通知さん:04/03/23 01:37 ID:V7ru3xis
>>774
社長会見&説明会のVライブの電話番号を誰か教えてください
781非通知さん:04/03/23 01:39 ID:65P4MZrN
>>779
そのとおり
良くなることが重要であってどこが最初かなどどうでもいいこと
782非通知さん:04/03/23 01:50 ID:DtDpKJI4
FOMA900はISシリーズが出る予定はありますかね?
783非通知さん:04/03/23 01:59 ID:qQZRmpAI
>>770
ええっ、インライン入力不可ってドコモから強制された仕様なんですか?
初めて聞きました。
ってか何の意味が・・・・
もしかして
凸メの搭載でインライン入力が不可になった→つまりはドコモの使用の姓でインラインが不可になった
とか言う意味での話だったら完全に後者ですけど、違うんですよね?
まあ、内部の方みたいだしそんな落ちは無いか。
784非通知さん:04/03/23 02:00 ID:V7ru3xis
とりあえず
IDにiS出してみた。
785非通知さん:04/03/23 02:03 ID:BCgF5ijV
この機種も一年以内に一円になるかと思うと
あほらしくなるな
786非通知さん:04/03/23 02:04 ID:K6SzMr0b
この機種を1円で買うために1年も待つことがあほらしい
787非通知さん:04/03/23 08:32 ID:AfStCElZ
SH900iを買い増ししたので、高速道路で
着信テストをしてみました!
と言っても短距離だったのであまり参考に
なるかはわかりませんが・・・・?

首都高の芝公園から乗って東名の横浜青葉
までの区間で時速90km以上出ている時に
2分弱程度の間隔で合計16回発信して(movaより)
着信15回、呼損1回という結果でした。

距離と回数が少ないのでこれが実態に則してるかは
わかりませんが、以前にN2051やP2102Vで同様な
テストをした時には着信率が70%程度だったので
向上してるようにも思えるんですが?

元々、movaでも電波状態が悪いと言われてる
SHだったので、この辺が一番心配だったのですが
FOMAに関しては他メーカーの機種と同等以上だな
感じました。一応参考のために
788非通知さん:04/03/23 09:29 ID:TPAmhLQA
>>787
着信テストもつかれ様です。
どうもFOMAは2分弱ではそこそこ反応が良く、
10分程度操作しないで置くと着信率が下がる
という現象があるらしいです。

一応参考のために
789非通知さん:04/03/23 09:48 ID:DNyhyNn+
>>778
おまえ古葉椰子亜製か・・・


パクリなんてお互い様って感じだろうに。
790非通知さん:04/03/23 10:14 ID:JJD7N9gF
デコメールってどゆの?
791非通知さん:04/03/23 10:31 ID:jfM7kwkG
792非通知さん:04/03/23 11:11 ID:ckMMss0/
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0403/22/news037.html

ここみると対応機種にツーカーがないのが・・
ドコモ的には視野にないということでっか?w
793非通知さん:04/03/23 11:33 ID:e0oQenCg
「FOMAパケット通信料」と
「FOMA i モード通信料」は
なにが違うのでしょう?
794非通知さん:04/03/23 11:37 ID:Qf2cZ58y
デュアル時のムーバのパケ代
795非通知さん:04/03/23 11:41 ID:TPAmhLQA
>>793
FOMAiモード通信料・・・FOMAでiモードを使用してるときの通信料。
FOMAパケット通信料・・・FOMAでiモード以外のパケット通信を
しているときの通信料。 テレビ電話とかPC接続してのパケット通信など。
796非通知さん:04/03/23 11:42 ID:Qjl27Myx
テレビ電話ってデジタル通信料だろ。
797非通知さん:04/03/23 11:43 ID:TPAmhLQA
↑うそつけTV電話は64kだろが(自分)
798非通知さん:04/03/23 11:44 ID:TPAmhLQA
>>797
自分につっこんだはずが796に言ってしまったスマソ
吊ってきます・・
799非通知さん:04/03/23 11:46 ID:e0oQenCg
>>795-796
ありがとうございます。

PCでパケット通信すると「FOMAパケット通信料」がかかるんですか。
こないだFOMA契約したときにちょびっとこの「FOMAパケット通信料」
がかかってて何だろうと思ったのです。
ショップの人が導通試験か何かやったんですね。
800非通知さん:04/03/23 11:53 ID:U4khlCYi
テレビ通話やったことないんでいまだに料金体系がわからない
誰か親切な人、時間と料金のおおまかなテーブルつくってくれないかな
801非通知さん:04/03/23 12:01 ID:omxRDufU
テレビ電話って使ったこと無いよりも、相手がいません。
誰か、使って話してみませんか?
802非通知さん:04/03/23 12:08 ID:9by/b8P7
>>776>>777 レスありがと〜 
なるほど・・・ 着モがついていてもN,Fはその役割を果たしてないってことかw
803非通知さん:04/03/23 12:12 ID:V7ru3xis
明日の社長会見Vライブの電話番号を教えなさい!
804非通知さん:04/03/23 12:12 ID:KKw6oFHB
>>799
FirstPassの操作しなかった?
あれやるとiモード通信料ではなく、
パケット通信料になるような気がする今日この頃。
805非通知さん:04/03/23 12:13 ID:YpayIjp3
ドコモのHPに出てるだろ>800
806非通知さん:04/03/23 12:13 ID:yswp4dMX
>>801
TV電話専用にFOMA契約して番号晒してる人どっかいなかったっけ?
807非通知さん:04/03/23 12:14 ID:8iD739jL
定額って機種指定なの?auのwinみたいに
808非通知さん:04/03/23 12:15 ID:CkI5DuCg
>>792
これから対応機種を増やすって言ってるでそ
809非通知さん:04/03/23 12:23 ID:G2qTDWTz
テレビ電話でやったことないんでいまだに体位がわからない
誰かエロイ人、時間と体位の大まかなテーブルつくってくれないかな

テレビ電話ってやったこと無いよりも、相手がいません。
誰か、使ってやらないか?
810非通知さん:04/03/23 12:27 ID:V7ru3xis
>>805
ちよいと入院中なもんで、P900iが
「入院中にできることのすべて」でございます。
811非通知さん:04/03/23 12:28 ID:CkI5DuCg
ツマンネ
812非通知さん:04/03/23 12:32 ID:V7ru3xis
>>811
ツマンネもなにも事実だゴルァ!
立川チャンネルの番号きぼんぬ。
813 :04/03/23 12:40 ID:C1qrUW15
ドコモ、GSM対応のFOMA端末開発へ
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/18168.html
814非通知さん:04/03/23 12:47 ID:CkI5DuCg
入院中にできることの全てって・・・
P900iが入院してるとTV電話の料金も調べることができないの?w








http://foma.nttdocomo.co.jp/fee/fee_03.html
815非通知さん:04/03/23 12:47 ID:pEDSx8uT
816非通知さん:04/03/23 12:51 ID:yswp4dMX
P900iは入院しないだろ
817非通知さん:04/03/23 12:53 ID:NuhIDyg/
>>814
800の中の人が入院してるんじゃないか
818非通知さん:04/03/23 13:00 ID:t2rXlDMw
院内で携帯を使っちゃいかんだろ。
819非通知さん:04/03/23 13:31 ID:TE67dkZZ
>>818
プッ、個室だからいいのさって、昔だれかがいってたな。
本当にいいのかどうかしらないが
820非通知さん:04/03/23 13:34 ID:CkI5DuCg
「ちよいと入院中なもんで、P900iが」

とかいうもんだから、P900が入院している(つーか、修理中)なのかと
変なところで改行いれるなよ
821非通知さん:04/03/23 14:32 ID:omxRDufU
入院中に使わないでなんの役に立つんだよ。
822非通知さん:04/03/23 14:37 ID:jk3S7MRp
個室でも駄目
823非通知さん:04/03/23 14:44 ID:QuWKvS6Q
あと20ぷんで発表といったところでしょうか
824非通知さん:04/03/23 14:50 ID:QuWKvS6Q
鬱・・・
明日じゃないか・・orz
825非通知さん:04/03/23 14:54 ID:omxRDufU
私、元職員でしたが、職場では看護婦(今は看護士といいますが)も
病棟でピコピコ鳴らしてましたし、患者は病棟で先生の前でしっかり
病棟のコンセントで充電したり、メールしてるのは普通でした。
先生のカンファレンスルームには、医者の携帯が転がっていました。
いまさら、やめなくてもいいんじゃないっすか。
826非通知さん:04/03/23 15:00 ID:3E/DvUtn
ホントはPHSやW-CDMA、1xは医用機器に影響少ないのかもしれないけど
どれも通じるのにアレは良くてコレはダメ、だと混乱を来すからじゃね?
800MHzPDC(ドコモ)は通話してたら心電図取りながら点滴する機械に見事干渉したが。
以来実験しようにも怖くて使えない
827非通知さん:04/03/23 15:24 ID:Q+B5Byt2
ちょうど1年使ったN504ISをSH900に替えたいんだけど、
ドコモショップで変更したら相場はどれぐらいですかね?
おおまかな金額でいいので分かる人、よろしこ。
828非通知さん:04/03/23 15:28 ID:CkI5DuCg
2万5000〜3万6000円
829非通知さん:04/03/23 16:14 ID:CkI5DuCg
今、突然アンテナがふらついて、通信不可になった。
こんな真っ昼間からなんかやってんのか?
830非通知さん:04/03/23 16:15 ID:omxRDufU
アー。勘違いでしょうか。Pそのものが入院ですか?
その持ち主が入院かと思ったものですから。
831非通知さん:04/03/23 16:42 ID:lCdSwDpr
>>828
さんきゅ。
ところで、N900なら、もっと安いですかね。
832非通知さん:04/03/23 16:47 ID:zud8L5Ev
明日の17時からVライブで定額ハピョーらしいぞ
833非通知さん:04/03/23 16:48 ID:oQ9Jk2AJ
834非通知さん:04/03/23 16:49 ID:TckOusbH
>>822
漏れが先週まで入院してた病院(都内某大学病院)は、個室と面会室に限り
携帯使用OKだったよ。入院のしおりにも明記されていた。
個室で使ってても看護士は何も言われなかったよ。
835829:04/03/23 17:09 ID:CkI5DuCg
>>833
そこは、大規模かつ以前から予定されていた工事しか載ってないから・・
漏れの県のとこは、予定ないってなってるし

>>831
あんまり変わらないかと。
秋頃まで待たないと安くならないんじゃないかな〜とか思う
836831:04/03/23 17:32 ID:lCdSwDpr
>>835
どうも!
837非通知さん:04/03/23 18:28 ID:szgHyHgS
バリ圏外でも電源入れなおすとバリ3になるおtきがあるのはなぜだ。
838非通知さん:04/03/23 18:30 ID:CkI5DuCg
>>837
日本語を正しく使えるようになってから
また来てください
839非通知さん:04/03/23 18:41 ID:v3YIwXlq
いよいよ、明日に迫ったね。定額制の発表。
商品名など、どうなるんだろうか。
あす15時は祭りですな。
840非通知さん:04/03/23 18:51 ID:7meMSfpq
i定額
841非通知さん:04/03/23 18:54 ID:jkqUWmrr
サービス品目名は「ハッピー・フラット」
842非通知さん:04/03/23 18:54 ID:CkI5DuCg
iフィックスド
843非通知さん:04/03/23 18:55 ID:CkI5DuCg
まあ、明日は定額発表があってもなくても祭りだろうな
844非通知さん:04/03/23 19:27 ID:RveaaFJD
パケ放題。
iフリー。
パケットパックスーパー。
845非通知さん:04/03/23 19:40 ID:CkI5DuCg
>>844
>iフリー

定額料もフリーにしてほしいなw
846非通知さん:04/03/23 20:43 ID:XA2oIgdb
そしたらやっぱり iスーパーフリーだろ
847非通知さん:04/03/23 20:53 ID:FujJjdFR
早大学生専用だね。
848非通知さん:04/03/23 21:26 ID:4DcZW+lJ
最近、movaの通話音質が良くなってきた気がするんだが気のせいかな?
849 :04/03/23 21:32 ID:AxeOAKdV
>>848
今movaの人と電話したけど、最悪だった
850非通知さん:04/03/23 21:36 ID:V1gI4fsV
あわ。今頃F2102Vの質問。遅?

メル受信、送信が終ったあと自動にiモード自動接続するの、何とかなりません?
851非通知さん:04/03/23 21:37 ID:FRKehfkA
実はmovaがよくなったのではなく(ry 結構最近FOMA見かけるようになってきたしね。 定額が始まればさらに混雑するだろう。
852非通知さん:04/03/23 21:43 ID:v1bwFxU8
パケット定額サービス「ザ・定額」を提供開始
<2004年3月24日>
--------------------------------------------------------------------------------
 NTTドコモおよびドコモグループ8社は、FOMAパケット通信時のパケット量を定額にする「ザ・定
額」を2004年6月1日から開始します。

 概要は下記のとおりです。


パケット定額サービス「ザ・定額」の概要

1. 月3,900円でパケット量が定額に
パケット定額サービス「ザ・定額」(以下「ザ・定額」)は、月額3,900円とし、プラン67以上の料金プランに
加入していることを条件とし、加入できるものとします。
また全FOMAユーザーが対象です。

2. イケテルネーミングセンス
iモード企画部長夏野剛しが考え出した名前で、彼いわく
「今度の「ザ・定額」はイケテルしヤバい」とのことです。

3. 提供開始時期
2004年6月1日


と言う夢を見た・・・。
853非通知さん:04/03/23 22:01 ID:6yZPiMy1
AUからFOMAに機種変更を考えていますy。
ちょっとご質問です。
AUには、メールの転送サービス(無料かつ2箇所まで転送)がありますが
Fomaにはありますでしょうか?

転送メールができると
PCなどでに転送し、FOMAでメールを受信せずパケ代を削減できるのですが....。
854非通知さん:04/03/23 22:02 ID:e1vxN0+u
>>852

「ザ・定額」っていうネーミングが潜在意識から出てきたことに脱帽…
855非通知さん:04/03/23 22:08 ID:MezhiSJq
だから明日定額の発表ないっつーのっ!
856非通知さん:04/03/23 22:15 ID:TOFKM03c
定額サービスのネーミング、「i∞」ってのはどうよ

で、明日定額の発表があればそれはそれでいいが、無くてもDoCoMoに
八つ当たりすんなよ>厨房共
ネットの噂話に踊ったテメーらが悪いんだからな
857非通知さん:04/03/23 22:18 ID:b7r8Os2a
>>854
ダイソーみたいでワラタ
858非通知さん:04/03/23 22:21 ID:shdOY3vU
ぶっちゃけ900iシリーズは買い?
859非通知さん:04/03/23 22:25 ID:xRtRzvZC
月途中にプラン変更したバヤイはどーなるの?
860非通知さん:04/03/23 22:29 ID:b7r8Os2a
>>859
日割り
くりこし分はリセットされるはず
861非通知さん:04/03/23 22:34 ID:8atfhpg+

モトローラはいつ頃かねぇ??
862非通知さん:04/03/23 22:35 ID:yGZXUUyU
>>852

 今時、「ザ」って。w
 
 そのイマジネーションに脱毛。
863非通知さん:04/03/23 22:41 ID:CH9njZOX
>>861
法人のポイントサービスでモトローラ端末があったが、あれは別物?
864非通知さん:04/03/23 23:00 ID:I9EuybiU
>>853

ここの住人が無視していることを考えれば答えは解ると思うが。
865859:04/03/23 23:03 ID:xRtRzvZC
>>860
そんとき他のPP選択し忘れたら、強制PPなし?翌日以降再申込み?
あ、月初めプラン67以上&パケ定額してたときね
866860:04/03/23 23:08 ID:b7r8Os2a
>>865
ごめん。
FOMAユーザーだけど、パケットパック付けていないからその辺は分からないわ。
867非通知さん:04/03/23 23:09 ID:lOi8QnG7
「パケットフラット」  パペットマメット(?)みたいでいい
「@フラット」
「iフラット」
「フラケット」 フラットパケットの略
「サンキューパケット」3900円なので



このどれかになりそうな予感
868非通知さん:04/03/23 23:10 ID:BKf27MI8
「フラット」は無いんじゃないかな?
869非通知さん:04/03/23 23:10 ID:yswp4dMX
フラットは使わないだろ。
870非通知さん:04/03/23 23:12 ID:CkI5DuCg
ハセキョーフリー


サービス名に、初めてタレントの名前を採用・・みたいな
871非通知さん:04/03/23 23:13 ID:BKf27MI8
パケット○○ だな。きっと
872非通知さん:04/03/23 23:16 ID:WQ5e6jMj
「フリー」が入るだろ。

パケットフリーD
873非通知さん:04/03/23 23:22 ID:KUjHPq+C
iFreeD
874非通知さん:04/03/23 23:27 ID:lOi8QnG7
@FreeD 定額データ通信サービス

「FreeD」なんて名前使うと混乱のモト
875848:04/03/23 23:29 ID:4DcZW+lJ
mova使ってて音が悲惨になることが減ってる気がします。
みんなFOMやauに流れたのかを期待してます。
876非通知さん:04/03/23 23:29 ID:g8v8cmmg
iリミットとかかな?
877非通知さん:04/03/23 23:31 ID:FRKehfkA
>>876
それはマイナスイメージのような。
878非通知さん:04/03/23 23:35 ID:q+8CEdaz

http://www.itmedia.co.jp/mobile/0312/04/n_docomo.html
「今度のiスーパーフリーは熱い!ヤバイ!間違いない!」 〜 ドコモ夏野氏
879非通知さん:04/03/23 23:41 ID:dr2BGPFA
FOMAパケット通信の新料金プランを提供開始<2004年3月24日>--------------------------------------------------------------------------------
 NTTドコモおよびドコモグループ8社は、FOMA単体でのパケット通信料が定額となる新プラン「パケットプラス」を提供します。 概要は下記のとおりです。

1. プラン67以上の料金プランをご契約のお客様が月額3,900円の定額料金を追加していただくことで、FOMA単体でのパケット通信が使い放題となります。

2.パソコン等に接続してのパケット通信は対象外となります。

3.対応機種
 カード型を除くFOMA全機種

4. 提供開始 2004年6月1日(予定)
……というお告げがあった。
880859:04/03/23 23:44 ID:xRtRzvZC
>>866
ありがと

ま、そこらへん含めて発表待ちだね
881非通知さん:04/03/23 23:47 ID:4wk+mT8l
>>853
携帯電話のアドレスなので、携帯電話以外では受けられない。
882非通知さん:04/03/23 23:56 ID:yswp4dMX
>>881
わけわかめ
883非通知さん:04/03/24 00:00 ID:xrmGmxJX
>863
レスありがとうっ!
884非通知さん:04/03/24 00:02 ID:jkmvYius
FOMAで機能やカメラなどを総合して一番イイ機種は、何ですか?
885非通知さん:04/03/24 00:07 ID:I4b+vfDI
通話で最強なのはどの機種ですか?F900iは通話開始から少しだけこちらの声が聞こえないのでF以外でお願いします。
886非通知さん:04/03/24 00:12 ID:kG3eXWKF
FOMAに通話を求めてはいけない。























と、あうヲタという人が言ってました。
887非通知さん:04/03/24 00:13 ID:nLYg1JS3
>>882
どうも>>853は、単に転送したいのみならず、携帯での受信すらしないようにしたいらしいぞ。
888非通知さん:04/03/24 00:20 ID:HKhOgSDk
>AUには、メールの転送サービス(無料かつ2箇所まで転送)がありますが
>Fomaにはありますでしょうか?

って聞いてるんだから素直に無いと答えればいいだけなのに、何でハッキリ言わないんだ?
889非通知さん:04/03/24 00:22 ID:f1aCWr/K
>>886
auの音質は耐え難い。
FOMAで会話してて接続時の1〜2秒程度の
ネゴシエーションなど気に着ならない。
890非通知さん:04/03/24 00:22 ID:qoZAnILL
質問を装った煽りに答える物好きはいないってこった。
891非通知さん:04/03/24 00:25 ID:L8m9wQmC
892非通知さん:04/03/24 00:26 ID:Ivawm9pa
SO503からF505にして、もっさり感に辟易し(多少慣れたけど)
カメラつきに喜んだのもつかの間、ぶれぶれになってしまう画像に落胆。
そんな私がFOMAにする場合、どの機種が最適なんだろう?
893SHにきまってる:04/03/24 00:34 ID:6yfHOYQW
>>892
そんなの、SH900iに決まってるじゃない。
俺様はSH900iを、早く購入したい気分で一杯だ。
日経トレンディ見たのかよ!!
SH900iは、メール機能が絶賛されていたぞ。
これは買いだ。間違いない!!!
894非通知さん:04/03/24 00:35 ID:wHHvh93N
>>892
デジカメを買いなさい。
綺麗な写るんですを教えてくれと言っている様な物だ。
895非通知さん:04/03/24 00:35 ID:w86WpStc
通話メインならよほど音質にこだわる人でもない限り
FOMAはお勧めできないなぁ……。そういう人はPHSでもいいとか言うだろうし。

あと、FOMA機は一般にmovaよりモッサリです。諦めれ。
896非通知さん:04/03/24 00:36 ID:qoZAnILL
カメラ重視ならばNは絶対にやめるべきだな。
897非通知さん:04/03/24 00:37 ID:9tIUdEH1
テレビ電話中の相手の画像って録画できないの?
898892:04/03/24 00:40 ID:Ivawm9pa
>>894>>895もわかった上での質問でつ。
899非通知さん:04/03/24 00:48 ID:doLcj6zI
ついに、定額祭りの日がやってきまつたね。

まぁ、定額プランは、既に漏れてる情報で間違いないんだろうから、俺の
注目してるのは、パケットパックの同時値下げやメール定額を導入するか
どうかということ。

とにかく楽しみだよ。
900非通知さん:04/03/24 00:50 ID:L8m9wQmC
>>893
たしかに機能は絶賛です。
が性能が、とくに遅さが・・・。
901非通知さん:04/03/24 00:54 ID:lF7p+od1
505と900どっちがiモード速い?
902非通知さん:04/03/24 00:58 ID:D5a8sx+f
容量超えた画像ってリサイズすれば携帯で見れるようになるんですよね?
みなさんどんなソフト使ってるんですか?
903非通知さん:04/03/24 01:13 ID:47l5uq+F
>>902
縮専。
縦横サイズと容量を任意の値にリサイズできる。
904非通知さん:04/03/24 01:17 ID:KhVJgALL
>>902
[email protected]に添付して送る
905非通知さん:04/03/24 01:19 ID:KhVJgALL
>>902
フォトマジック
906902:04/03/24 01:32 ID:D5a8sx+f
どうもありがd!どれも使いやすくていいですね。
自分で探したときは難しいのばっかで困った
907非通知さん:04/03/24 01:35 ID:G7wnb8Zb
DoCoMo大赤字 倒産するかも・・・だってよ!
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1080056817.JPG
店員アフォだろ
908非通知さん:04/03/24 01:37 ID:JVP4sKyI
・・・お前がアフォだろ
909非通知さん:04/03/24 01:44 ID:Pf2R3CDM
FOMAって着メロ何KBまで?
910非通知さん:04/03/24 01:47 ID:Pf2R3CDM
失礼。900iシリーズ。
911非通知さん:04/03/24 01:48 ID:YfrUcuoN
>>907
A5502K?
912非通知さん:04/03/24 02:01 ID:G7wnb8Zb
>>908
ヽ(`Д´)ノ ウワァァン!なんでだよ

>>909
N900i,P900iについてはインターネット経由で5秒(20kbyte)までのMLDしか登録できないらしい。
FとSHはわかりませんがF505i・SH505iは、着メロ登録可能なサイズは20kまでで、iアプリからのみ200kの演奏が可能らしい。
P505iは200kまでだったんだけどNと共同ソフトになって・・・・・

>>911
拾い物なのでわかりませんw
913非通知さん:04/03/24 02:24 ID:q/KYsPt+
>>909
SHは自分が試したけど、100KBぐらいまでのMIDIファイルも読み込み可
当然着メロへの設定も可能
914非通知さん:04/03/24 06:35 ID:v/VnUD4u
>>913
でも800kBまでしか保存できないんだよな
915非通知さん:04/03/24 08:52 ID:TeFLMqiE
◎15:00 立川敬二・NTTドコモ社長、定例記者会見、データ通信の定額制導
入について言及する可能性あり(大手町)
http://www.bloomberg.co.jp/news/economy/economies.html

キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
916非通知さん:04/03/24 08:59 ID:4WUF8hsI
定額制に関しては、お客様に利点の多い形での、開始を目指しております。
とか何とかいって、はっきりとした、形での発表ではないんじゃないか。
917非通知さん:04/03/24 09:37 ID:/aDB3Taq
通話料もったいないので、レポお待ちしております。
918非通知さん:04/03/24 10:26 ID:1McEcpJg
定額とあわせてPP値下げとか来たら
ドコモ神認定だよ。
お願いドコモ?
919非通知さん:04/03/24 10:30 ID:ZanPFbaC
ホマはムバより通信速度遅くね?先に通信網整備して欲しい。
920非通知さん:04/03/24 10:33 ID:EiP5UhdZ
>>919
何、寝言言ってんだ?
921非通知さん:04/03/24 10:43 ID:IOQ78kRR
>>919 言葉がおかしい
922非通知さん:04/03/24 10:48 ID:V+zzM3+U
早くちょっとびっくりさせろよ
923非通知さん:04/03/24 10:56 ID:SElc6H0T
PP全部半額とか言ったら神
それだったら定額にしないでPP80入るよ
924非通知さん:04/03/24 11:06 ID:Mhvd7UzE
それはありえねーよ
925非通知さん:04/03/24 11:28 ID:4Bz6w8RG
FOMAのパケットパックが値下げになるとAUと同じように無料通話分は
パケット通信に充当できなくなるのですか。心配です。
926非通知さん:04/03/24 11:43 ID:l/v5bk9o
多くは望まないが、せめてPPはF割対象にして欲しい
927非通知さん:04/03/24 11:46 ID:w8MFbp08
>>926
尿意
928非通知さん:04/03/24 11:52 ID:hSn5d+fN
富士通と三菱電機、SymbianOSベースのNTTドコモ向けFOMA端末開発で協業
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=68028
929非通知さん:04/03/24 11:57 ID:oOX+nqJV
>>926
PPは割引サービスと言うスタンスなのだろうな。割引の割引は無い、と。

>>928
インプレスでも
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/18189.html
930非通知さん:04/03/24 11:59 ID:CStLY0Ya
>>928
PとN、FとDって感じになんのか
SHはどうすんだろ
931非通知さん:04/03/24 12:03 ID:Mhvd7UzE
そんなにシャープが憎いか!( ´Д⊂ヽ
932非通知さん:04/03/24 12:05 ID:hSn5d+fN
DとTの提携は結局解消するのかな
933非通知さん:04/03/24 12:06 ID:kIm1STYS
携帯端末向け地上デジタル放送、2005年度開始へ
http://it.nikkei.co.jp/it/news/newsCh.cfm?i=2004032310800j0&h=1
934非通知さん:04/03/24 12:08 ID:/aDB3Taq
PPのパケ単価半額とPPファミ割適応出たら
定額は望みません。
ってか、むしろ定額いらないからそうしてください。
935非通知さん:04/03/24 12:09 ID:/aDB3Taq
FとDが共同なのはいいけど、F900iのソフトベースにしてもらいたい・・
D色が強くなったら、完全にSHに移行してやる!!
936非通知さん:04/03/24 12:10 ID:HHTsCl+/
>>932
VGSでのDとTは、
TがPDCに夢中だから提携解消はしてないものの今は情報交換程度、ってDが言ってた
937非通知さん:04/03/24 12:12 ID:Mhvd7UzE
>>935
SymbianOS採用だから、Fベースだと思う
というかDが自社開発を諦めたってことだと思う
938非通知さん:04/03/24 12:16 ID:CI/8o2oR
>>936
別にVGSに限った話じゃないよ。
939非通知さん:04/03/24 12:16 ID:48Y6t1DC
一時期DはPに買収される噂も広がってたしね…
D、、もうダメポかもしれん…。
940非通知さん:04/03/24 12:17 ID:/aDB3Taq
>>937
ほぅ。
ヨカタ
941非通知さん:04/03/24 12:19 ID:/aDB3Taq
Dって主な事業は何?
家電出してたっけ?
942非通知さん:04/03/24 12:21 ID:dJlrwpGH
だから早く立川チャンネルの電話番号を教えなさい!
943非通知さん:04/03/24 12:26 ID:48Y6t1DC
>>941
家電や自動車はお荷物的存在らしいよ
三菱自工のリコール隠しの時に話題になってた。
944非通知さん:04/03/24 12:28 ID:Mhvd7UzE
TもFOMAはもう作らなさそうだしな…

あうはHとCAが中身いっしょだっけ?
945非通知さん:04/03/24 12:28 ID:vCRssN1z
>>942
*8607*98000
946非通知さん:04/03/24 12:32 ID:6y3YSSSh
★続報です

今回、N900i購入者からの相談メールが多数来ました。
もちろん、他の機種への買い替え相談ばかりです。
理由のトップは音質の悪さ。
次に505isより機能や操作性が劣る(この事は発売前から分かっていた)
そして通話やiモードがつながらなくてイライラする。

無理に小さくした為ボタンの誤操作が多い。

テレビ電話の声が聞こえ無くて通常通話の様に耳にあてがって会話する←悲惨、テレビ電話の意味なし
その他にも、他のメーカーでは有り得ない様な、笑ってしまう話がいっぱい!

同情しますが、やはりドコモショップで相談するしかないです。
http://gw.st/b/129132/171
これマジ?
947非通知さん:04/03/24 12:33 ID:dJlrwpGH
>>945
どうもありがとうございましたm(__)m
948非通知さん:04/03/24 12:37 ID:CI/8o2oR
>>946
漏れのまわりで初めてテレビ電話したヤシは
だいたいハンズフリー知らずにテレビ電話やってそうなってる。
説明書も読まずに使うヤシが多いからな。
949:04/03/24 12:41 ID:+CgqwRRz
SHとSOが提携したら・・・
950非通知さん:04/03/24 12:43 ID:EiP5UhdZ
SO+SH→H2SO4

という式が、なぜか頭の中に浮かびますた
951非通知さん:04/03/24 12:45 ID:9H7OGFpA
>>915
定額はじめると言っても、始めないと言っても
言及は言及なわけで。
で、何度も言ってるが定額をするって発表は今日はない。
952非通知さん:04/03/24 12:49 ID:doLcj6zI
次スレどなたかお願いします。

「ケータイにできることの、すべてへ!」900iシリーズも残るはDの発売を待つばかり。6月からは定額制の開始も?
DoCoMoの第三世代携帯電話 FOMAの総合スレッドです。

●超頻出質問●
迷惑SMSを拒否する方法は?→今のところ無し。ただし検討中とのこと。
何ヶ月使うと安く機種変or契約変更or買い増しできるの?→下のテンプレ集を嫁
買い増しとは何?→ movaでいう機種変とほぼ同義。手数料は不要。
900iの価格はどれくらい?→新規3万前後。買い増し・契約変更は、新規+3000くらい。地域によっても異なる。

●質問する前に・・・●
大抵の疑問は下記のサイトを見れば解決します。
サイト内でCtrl+Fで検索すると探しやすい!
2ch 携帯・PHS板 FOMAスレ テンプレ集(よくある質問や900i関連記事・スペック等のまとめ)
http://docomofoma.hp.infoseek.co.jp/

購入相談等は >>2-10 あたり。

前スレ:
▽▲▽ FOMA Part 110 ▽▲▽
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1079493635/
953▽▲▽ FOMA Part 111 ▽▲▽:04/03/24 12:49 ID:doLcj6zI
【購入相談】
※基本的な質問は>>1テンプレサイトのFAQ参照
《2102Vがすごく安いんですけど買いですか? 》
    →“旧端末はオススメできない”
 FOMAは新機種のたびに著しく性能アップが進んでおり、見た目のスペックだけではなく、
 カタログではわからない電波性能などの部分にかなり差が出ています。
 movaとは違い、「安くなった型番落ちを狙う」買い方には注意が必要です。

《FOMAを買おうと思うけど、どの機種がおススメ? 》

【2102Vシリーズ・N2701】
N2701
 唯一のFOMA/movaデュアル機。エリアや電波感度を重視する人は安心。さすがにデカい。テレビ電話には非対応。
N2102V
 軽い・小さい・安い。バランスのとれた機種で、FOMAデビューには最適の機種。
 外部メモリがないなど、スペック的には他に比べてやや見劣りする部分もあり。
P2102V
 奇抜なムービースタイルが特徴のベストセラー機。動画録画・再生性能は随一のハイスペックモデル。
 ややデカい。PなのにソフトはNベースである。
F2102V
 専用クレードルでOutlookとデータ連携が容易。独自OSのため、全体的に動作がもっさり。


954非通知さん:04/03/24 12:50 ID:/aDB3Taq
>>943
やっぱり結構無理してだしてるっぽいんですね。
今更引くわけにもいかないだろうし
Dも大変だ。。
955いい加減、これ消さない?:04/03/24 12:50 ID:EiP5UhdZ
【2102Vシリーズ・N2701】
N2701
 唯一のFOMA/movaデュアル機。エリアや電波感度を重視する人は安心。さすがにデカい。テレビ電話には非対応。
N2102V
 軽い・小さい・安い。バランスのとれた機種で、FOMAデビューには最適の機種。
 外部メモリがないなど、スペック的には他に比べてやや見劣りする部分もあり。
P2102V
 奇抜なムービースタイルが特徴のベストセラー機。動画録画・再生性能は随一のハイスペックモデル。
 ややデカい。PなのにソフトはNベースである。
F2102V
 専用クレードルでOutlookとデータ連携が容易。独自OSのため、全体的に動作がもっさり。
956非通知さん:04/03/24 12:51 ID:CU3gP4ix
ドコモの定額は「Welcomeサポート」って名称になったのかぁ。へんなの〜
957非通知さん:04/03/24 12:51 ID:ft5jpRCs
>>951
今日じゃないならいつよ?
958▽▲▽ FOMA Part 111 ▽▲▽:04/03/24 12:52 ID:doLcj6zI
【900iシリーズ】
F900i
 PCとの連携機能はもちろん、指紋認証機能も装備。旧端末よりは動作速度は向上したが、
若干もたつく場面も見られる。
N900i
 シリーズ最軽量端末。質感やデザイン面で注目の端末。液晶はやや暗めとの声あり。
アプリ実行速度は従来のN端末のイメージを覆し速い。
P900i
 着せ替え対応端末。ワンプッシュにも対応。液晶は明るくて見やすい。やや大きい。
SH900i
 カメラの画質や液晶は最高。マルチタスクに対応していないのが画竜点睛を欠く。やや大きい。
959非通知さん:04/03/24 12:55 ID:w86WpStc
そろそろ900iも出揃ってきたが、結局本スレとして
旧機種に比べ900iの電波の掴みや感度はどうなったという扱いかな?

できればテンプレに載せた方がいいと思う。
960▽▲▽ FOMA Part 111 ▽▲▽:04/03/24 12:56 ID:doLcj6zI
本日定額制発表?
15時〜 立川社長会見  FOMAVライブ中継あり
http://www.nttdocomo.co.jp/info/v_live/teirei/index.html
17時〜 説明会  インターネットライブ放送・FOMAVライブ中継あり。
http://www.nttdocomo.co.jp/corporate/investor_relations/live/live_j.html

噂の情報
◆定額料:3,900/月
◆対象:FOMA
◆「FOMAプラン67」以上との組み合わせ
◆プレス発表予定:3月24日
◆サービス開始予定:6月1日

(例)
基本使用料6,700円/月(無料通話分4,050円)の場合
定額をセットすると…10,600円
いちねん割引(10%割引)+ファミリー割引(25%割引)を適用すると…4,350円
これに定額をセットすると…8,250円
961非通知さん:04/03/24 12:57 ID:doLcj6zI
>>959
本スレの統一見解を無理に出す必要はないんじゃない?
絶対荒れる元になるんだから。
962非通知さん:04/03/24 13:03 ID:w86WpStc
>>961
だとしたら既存テンプレの
旧機種はオススメできない理由
からも電波関連を外すべきでは。

今のテンプレでは900iも旧機種とは比べものにならないほど
改善されたと思われると思う。
963非通知さん:04/03/24 13:05 ID:EiP5UhdZ
漏れ的には、電波感度は旧機種の方がいいと思う
旧機種でアンテナがギリギリ立つ場所で、900は圏外になってしまう
ハンドオーバーは900の方がはやいけど
964非通知さん:04/03/24 13:26 ID:rKr2K8pT
スレ立てておきました。
▽▲▽ FOMA Part 111 ▽▲▽
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1080102248/
965 :04/03/24 13:28 ID:J9hP2H7a
>>964
966非通知さん:04/03/24 13:29 ID:hSn5d+fN
ブルームバーグも
【注目株】ドコモ(9437):社長会見でデータ定額制に言及の可能性
http://tinyurl.com/2kucu
って記事出してるね。

>>936
VGSでのというよりあれはFOMAも含んだW-CDMA全般での提携。
それが東芝の様子見の姿勢から止まっているって話だったね。
967非通知さん:04/03/24 13:31 ID:U2mUuMzc
N2102Vの充電器はP900iでも使えますか?
友達が貸してくれって言ってるのですが。
968非通知さん:04/03/24 13:33 ID:/aDB3Taq
>>964
おつです。
969フサギコ◇FOMAIllGYw:04/03/24 13:39 ID:MBYk97IS
     \         \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       \       / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!
        \     /三√ ゚Д゚) /  \____________
          \    /三/| ゚U゚|\   
           \   ,,U (:::::::::::)  ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/
             \  //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧
1000ゲトー        \  ∪  ∪   ,,、,、,,, (    )    (     )    )
∧∧ ≡≡≡       \ ∧∧∧∧∧   ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧
(゚ー゚*) 、 ≡≡≡      <    千  > (    )    (    )    (    )
O┬Oc )〜 ≡≡≡   .<    取  >
(*)ι_/(*) ≡≡≡.   <  予  り  >
―――――――――――<     合 >―――――――――――――――
                <  感  戦 >                   ∧_∧
い、今だ1000ゲットォ!!   <   !!  の >      1000ゲットしますた ( ´Д` )
 .∧ ∧ =-           /∨∨∨∨∨\                 /,  /
 (゚Д゚;) ≡=-        /          \               (ぃ9 |
 ⊂┯⊂)  ≡=-     /            \             /   /、
 (ヽ\ ヽ ) ≡=-    ./               \            /  ∧_二つ
   し\J   =-    /今だ!1000ゲットォォォォ!\ .        /    ̄ ̄ ヽ
  (( ̄(◎) ≡=-   /     ∧∧   )      (´ \       /  /~ ̄ ̄/ /
             . /   ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´ ;;;≡.\   )⌒ _ ノ    / ./
             /          ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;.\   \ | /       ( ヽ
                                       .し          \__つ


970非通知さん:04/03/24 13:44 ID:8DSyY+pE
ぬるぽ
971非通知さん:04/03/24 13:45 ID:/aDB3Taq
971?
972非通知さん:04/03/24 13:47 ID:EiP5UhdZ
>>966
誰かが走り出した以上、黙ってはいられないが
無理ポ
料金よりサービスで勝負するからいいもん

以上



って感じじゃないよね?
973非通知さん:04/03/24 13:49 ID:Fv+dOSwq
定額クル━(*゚ー゚)#・ж・)・∋・)´∀`)・ω・) ゜Д゜)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)ノД`)・゜・。━!!!!
974非通知さん:04/03/24 13:53 ID:/aDB3Taq
PPのパケ単価半額希望!!
975非通知さん:04/03/24 13:53 ID:/aDB3Taq
PPのパケ単価半額希望!!

ヽ(`Д´)ノボッキアゲ
976フサギコ◇FOMAIllGYw:04/03/24 14:04 ID:MBYk97IS
age
977非通知さん:04/03/24 14:05 ID:g6A/b5oQ
>>976
トリップ偽装やめろよ。
978非通知さん:04/03/24 14:07 ID:/aDB3Taq
一時間切ってます。

ぼぼヽ(`Д´)ノボッキアゲ
979 :04/03/24 14:10 ID:J9hP2H7a
携帯屋店員休憩所 第12店舗
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1079145406/357
980非通知さん:04/03/24 14:12 ID:sSeeKzlA
あといくつで1000だ?
981非通知さん:04/03/24 14:14 ID:/aDB3Taq
19!
982非通知さん:04/03/24 14:15 ID:L8m9wQmC
1000!
983非通知さん:04/03/24 14:15 ID:7pBqnYbr
>>980
漏れの後には18人しか書き込めない筈だ
984非通知さん:04/03/24 14:15 ID:hSn5d+fN
「(今回の協業では)PCに例えると、プラットフォームをどう作ったらいいのか、
というのを検討するイメージ。端末は独自で作って独自で売る」(三菱電機)
985非通知さん:04/03/24 14:18 ID:CStLY0Ya
teigakukuru-
986非通知さん:04/03/24 14:18 ID:/aDB3Taq
ぱ、パケホーダイ!
987非通知さん:04/03/24 14:18 ID:/aDB3Taq
パケホーダイ!
パケホーダイ!


パケホ
パケホ!!
988非通知さん:04/03/24 14:21 ID:Hqj9AAuq
まだか
989非通知さん:04/03/24 14:21 ID:s9xoHI70
アナボ
990非通知さん:04/03/24 14:22 ID:4BAgYwXt
Dを忘れないでね♪
991非通知さん:04/03/24 14:22 ID:YWR8aqY+
W11Hから1000!
992非通知さん:04/03/24 14:23 ID:VDGTcVp2
斑鳩、敗退。
993非通知さん:04/03/24 14:23 ID:I/Q+z7Hp
NTTドコモ向けFOMA端末の開発協業について
http://pr.fujitsu.com/jp/news/2004/03/24.html

富士通と三菱、共同開発を検討〜SymbianベースのFOMA開発で
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0403/24/news027.html

富士通と三菱、FOMA端末の開発で協業へ
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/18189.html
994非通知さん:04/03/24 14:23 ID:3jZBQQTy
えんやーこらさ
995非通知さん:04/03/24 14:23 ID:VDGTcVp2
定額かぁ
996非通知さん:04/03/24 14:24 ID:Hqj9AAuq
定額だねぇ
997非通知さん:04/03/24 14:24 ID:VDGTcVp2
999?
998非通知さん:04/03/24 14:24 ID:Hqj9AAuq
998
999非通知さん:04/03/24 14:24 ID:3jZBQQTy
うひょ
1000非通知さん:04/03/24 14:25 ID:I/Q+z7Hp
「FOMA/フォーマ」は、株式会社NTTドコモの登録商標です。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。