【ドコモ】6月より業界最安値で定額導入へ2【FOMA】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
2非通知さん:04/03/17 14:21 ID:28N0CEb4
3非通知さん:04/03/17 14:21 ID:x61KlVsj
2
4非通知さん:04/03/17 14:21 ID:eF4AU2zS
2
5非通知さん:04/03/17 14:21 ID:AgHWmlL3
2
6非通知さん:04/03/17 14:21 ID:knsIDcKc

WINにしちまったじゃねえか
7非通知さん:04/03/17 14:21 ID:VfzqpkBi
2げ
8夏野:04/03/17 14:21 ID:wqgiIFWm
4ゲットできなければ、定額導入するからな。
9非通知さん:04/03/17 14:22 ID:pSZ43bta
NTTドコモは一定の料金を支払えば
携帯電話のデータ通信が使い放題となる定額制サービスを
KDDIよりも安い月額3900円で今年6月から始める方針を固めました。
携帯電話の料金の引き下げ競争が一段と激しくなりそうです。
10非通知さん:04/03/17 14:22 ID:zrXlCSPf
さて、INFOBARやめてWINにするか
11非通知さん:04/03/17 14:22 ID:28N0CEb4
ば〜か
遅いんだよ
12非通知さん:04/03/17 14:22 ID:hI1cwj1t
WINは値下げ確実だな
コンテンツがショボイからAU-WINは定額2480円が適正価格
13非通知さん:04/03/17 14:23 ID:8PUjGnMB
これで心置きなくFOMAに乗り換えられる。
14非通知さん:04/03/17 14:23 ID:Ls9A+aIm
>>12

2480エソならWINにする。
15非通知さん:04/03/17 14:23 ID:YxbJwhA0
これについてドコモ広報では「料金については定額を含め検討しているが、未だ決定事項ではない」とコメントしており、従来からの姿勢を崩していない。

これについてドコモ広報では「料金については定額を含め検討しているが、未だ決定事項ではない」とコメントしており、従来からの姿勢を崩していない。

これについてドコモ広報では「料金については定額を含め検討しているが、未だ決定事項ではない」とコメントしており、従来からの姿勢を崩していない。

これについてドコモ広報では「料金については定額を含め検討しているが、未だ決定事項ではない」とコメントしており、従来からの姿勢を崩していない。
16非通知さん:04/03/17 14:23 ID:8PUjGnMB
>>12
まさに携帯業界のYBB
17非通知さん:04/03/17 14:24 ID:T1D2mKFv
◆定額料:3,900/月
◆対象:FOMA
◆「FOMAプラン67」以上との組み合わせ
◆プレス発表予定:3月24日
◆サービス開始予定:6月1日

(例)
基本使用料6,700円/月(無料通話分4,050円)の場合
定額をセットすると…10,600円
いちねん割引(10%割引)+ファミリー割引(25%割引)を適用すると…4,350円
これに定額をセットすると…8,250円

ソース
http://www.reuters.co.jp/news_article.jhtml;jsessionid=VVJJFDVH1HWCGCRBAEOCFFA?type=technologynews&StoryID=4582958
http://www3.nhk.or.jp/news/2004/03/17/k20040317000045.html
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040317-00000097-kyodo-bus_all
18非通知さん:04/03/17 14:24 ID:StzpKElO
それだろミドルパックの立場はo(ry
19非通知さん:04/03/17 14:24 ID:YoPM4UK9
それ以前の問題に家はFOMA圏外ヽ(`Д´)ノ
ドコモさん早くバリ3にして!!
20非通知さん:04/03/17 14:25 ID:wqgiIFWm
コンテンツの内容なんてどうでもいい。

大事なのは本質を見抜く目がないドコモユーザーをいかにうまく騙して
パケットを使わせるか。

その手段としてコンテンツが充実してるというあいまいな情報を垂れ流して洗脳する。
ただ数が少し多いというだけだが。

現時点でのコンテンツの質なんてどれもショボイのはナイショ。
21非通知さん:04/03/17 14:27 ID:nOFXKeh4








22非通知さん:04/03/17 14:30 ID:CQ++Xl14
FOMAで定額をするってのは、
auでいえば1xで定額をしようとしているようなもの。

KDDIは、音声とデータを分け、2003年以前から時間をかけて
データ用に特化したコスト効率のよいインフラを構築してきたから、
はじめて1xWINで定額制が実現できた。
それでもKDDI内では最後まで定額制については意見が割れていたという。
携帯電話でパケット通信定額制の実現が、いかに難しいが垣間見える。

ドコモはデータ用に特化したネットワークの構築を何もしていないし、
トラフィック過多になれば音声通話の品質低下も巻き込みかねないのに、
KDDIに対抗するためとはいえ、現状のW-CDMAで、安易に、
こんな短期間のうちにまともに定額制を実現できるはずがない。
市場戦略的に無理やり定額制を開始するならば、
通信制限をかけたり、報道であったように基本料縛りなどを行うなど、
どこかで必ず制約をつけざるを得なくなるだろう。


ドコモはHSDPAまでまともなパケット定額制は無理と思われ。
23非通知さん:04/03/17 14:31 ID:T1D2mKFv
>>22
コピペ荒らしで通報しますた
24非通知さん:04/03/17 14:32 ID:8PUjGnMB
>>22
実際に1xやcdmaOneエリアで定額を実現していますが、何か?
25非通知さん:04/03/17 14:32 ID:CQ++Xl14
>>23
コピペではなく、今初めて書いたんだがw
26非通知さん:04/03/17 14:33 ID:hyLp++Bs
そのうち「オオカミ少年」と呼ばれるよ
27非通知さん:04/03/17 14:33 ID:wqgiIFWm
.>>23は釣り。
28非通知さん:04/03/17 14:33 ID:R8YpcdW/
1000
29非通知さん:04/03/17 14:34 ID:hI1cwj1t
auのWINは高すぎる
コンテンツ糞だし、あのコンテンツで4200円取るのはどうかと思う。
だいたい通話料も1xと比較すると大幅値上げだし
学割もないしな

最近のauは調子にのっててサービス改悪しすぎ
30非通知さん:04/03/17 14:34 ID:6mFiwMdz
ドコモは客を騙し杉
定額3900円安いよ〜って言っておいて
基本料6900円以上払ってる人だけだよーってどういうこっちゃ!?

イ イ カ ゲ ン ニ シ ナ サ イ !
31非通知さん:04/03/17 14:35 ID:egD+PMBF
いいのでは?
価格競争が起きるのは確実だし。
32非通知さん:04/03/17 14:35 ID:Ls9A+aIm
>>29

禿げ同!!!
33非通知さん:04/03/17 14:35 ID:8PUjGnMB
>>29
そんなことはみんな知ってる。
インターネットには「2ちゃんねる」という
優良コンテンツがあるじゃないか。
34非通知さん:04/03/17 14:35 ID:rvRGoFX8
>>22
混雑する都市部は早いうちからEV-DOに対応してるでしょ。
3534:04/03/17 14:36 ID:rvRGoFX8
×>>22
>>24
36非通知さん:04/03/17 14:36 ID:wqgiIFWm
>>29
ちゃんと調べないでWIN使うあなたが悪い。
自分のPCでサーバ作って、自分のPCにアクセスして楽しむという使い方に変えたら?

37非通知さん:04/03/17 14:36 ID:4230g8Qx
名前: 非通知さん
E-mail:
内容:
349 :非通知さん :04/03/17 11:08 ID:EWdwz8SB
>>346
>>auはちゃんと対策やってから定額制始めたのに

>>WINのエリアは限定的なものだが。
>>1xやcdmaOneエリアで定額を使われると赤字。



W−CDMAって1xよりコスト高なのを知ってるのだろうか。
38非通知さん:04/03/17 14:37 ID:RVQQ2/z4
さて、?hぉーだ。どうする?!
39非通知さん:04/03/17 14:37 ID:aHjQ0axP
コンテンツ厨のいうコンテンツ=ゲーム
40非通知さん:04/03/17 14:37 ID:rvRGoFX8
>>29
つうか芋もコンテンツあんま変わらんと思うけどねえ、今更。
41非通知さん:04/03/17 14:38 ID:I/QF0jyG
2ちゃんねるは最高の優良コンテンツ。
42非通知さん:04/03/17 14:38 ID:Ls9A+aIm
WINでグラIIやりたいんですよ。正直。
43非通知さん:04/03/17 14:39 ID:qA1L2Q8t
>>29

WINのプランは、新しく作られたプランだから改悪というわけでもないと思うが。
それでも改悪したものはいくつかあるな、年割とか。
44非通知さん:04/03/17 14:39 ID:rvRGoFX8
>>42
夏WINはBREW対応してるから、それででるんじゃねーの?
45非通知さん:04/03/17 14:39 ID:2sx9lqrw
>>41
  _, ,_
( ・∀・)
46非通知さん:04/03/17 14:39 ID:LeRDgPqy
>>41
だったらキャリアによる差は無いのだから、あうにする必要は無いだろ。
47非通知さん:04/03/17 14:40 ID:CQ++Xl14
>>24
今後、定額制ユーザーは1xWINのエリアできちんとカバーしていく方向で進めてるから、
採算が合ったんだよ。3月にはちゃんとエリア拡大するし。
1xやcdmaOneだけでカバーしていくなんて当たり前に無理にきまってるじゃんw
48非通知さん:04/03/17 14:40 ID:pgn0XdUj
今回のFOMA定額で完全にAU死亡でしょ、はっきり言ってAUに値下げする余力なんて無いよ。
バカだよねAUも、ドコモを本気で怒らせちゃって、
いよいよジリ貧(プ
49非通知さん:04/03/17 14:41 ID:O906ShFa
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/18079.html
また釣られましたねみなさん
釣りかどうかもわからなくなったんですかね
前回のショックが大きすぎて
50非通知さん:04/03/17 14:41 ID:FXet/tPt
>>37
電波の利用効率は1xよりW-CDMAの方が良い。
コスト高になるのは、基地局を新規に設置する必要があるからで、
設置された基地局の運用コストはW-CDMAの方が低いかも。
5147:04/03/17 14:41 ID:CQ++Xl14
× 1xやcdmaOneだけで
○ 1xやcdmaOneのエリアだけで
52非通知さん:04/03/17 14:42 ID:Y9utFOYI
>>48
つれますか?
53非通知さん:04/03/17 14:42 ID:Ct5e2URl
>>49
遅い。
54非通知さん:04/03/17 14:43 ID:rvRGoFX8
>>48
定額料値下げは
明らかにWINの方が効率高い(FOMAの3〜4倍)から
auの方が有利でしょ。
FOMAが定額料下手に下げて定額プラン加入者激増したらマジメに
ネットワーク死ぬ。
55非通知さん:04/03/17 14:43 ID:qXPu0kqL
auのミドルパックで充分
56非通知さん:04/03/17 14:43 ID:4230g8Qx
48 :非通知さん :04/03/17 14:40 ID:pgn0XdUj
今回のFOMA定額で完全にAU死亡でしょ、はっきり言ってAUに値下げする余力なんて無いよ。
バカだよねAUも、ドコモを本気で怒らせちゃって、
いよいよジリ貧(プ


W−CDMAって1xよりコスト高なのを知ってるのだろうか。
57非通知さん:04/03/17 14:43 ID:8U0AU34X
>>49
オイオイオイオイ
俺ドコモ注文しちまったじゃねーのかよ
58非通知さん:04/03/17 14:43 ID:WClpqE10
59非通知さん:04/03/17 14:43 ID:j4Sil64j
二度あることは三度あるんだろうな。
次の祭りに期待
60非通知さん:04/03/17 14:44 ID:LeRDgPqy
というかハナから勝負になってない。
WINの加入者なんてまだせいぜい3万くらい。

その3万のウチのヲタ率が高いから2ch等を見てると
WINはドコモにダメージを与えたかのように錯覚するだけ。
61非通知さん:04/03/17 14:45 ID:rvRGoFX8
>>60
確かに、実際にダメージ与えてるのは通常の1Xの方なんだけどね。
62非通知さん:04/03/17 14:45 ID:egD+PMBF
ドコモの純増数低下防止情報操作につられるとは

ここは低脳だらけの釣堀ですか?
63非通知さん:04/03/17 14:45 ID:N75V1I9w
>>60
何の勝負をしてるんですか?( ´,_ゝ`)プッ ...
64非通知さん:04/03/17 14:45 ID:2sx9lqrw
>>60
というかここの板は世間から隔離し過ぎだと思います
65プロマー ◆PV/ot0p.GE :04/03/17 14:45 ID:Tpkl3GSA
NHKはどっから情報持ってきたんだ?
ドコモ内部でリークした香具師今必死で探してんのかなw
そいつ可哀相
66非通知さん:04/03/17 14:45 ID:j/MXRRgi
i-mode時代は画像切ったり、そもそも全サイチェックなんてしたら死ぬし、コンテンツなんてあるのも知らなかったんだけど。
67非通知さん:04/03/17 14:45 ID:hI1cwj1t

さっさとauは定額料金の値下げしろ
コンテンツをまともにしろ
BREWを開放して自作できるようにしろ
通話料金の値下げをしろ
パソコンでも定額にしろ

68非通知さん:04/03/17 14:46 ID:xOR80EyF
WINはまだまだこれからだからな。
端末が出揃うであろう夏辺りから勢いついてくるって感じでそ。
69非通知さん:04/03/17 14:46 ID:qA1L2Q8t
>>55

「ミドルパックでじゅーぶ・・・」

W11Hがピカピカ光りながら>>55を誘う

・・・W11Hを持ちながら、EZチャンネルを見たり2chをやったりする想像・・・

「パパ?パパ??」


ブロードバンドケータイ WIN
70非通知さん:04/03/17 14:46 ID:6mFiwMdz
たった300円の差で総合2000〜3000円の差になるのは
もはや詐欺だ。

価格競争はしたくないとは言っていたが、
まさかこれが答えだとはな・・・
71非通知さん:04/03/17 14:46 ID:8PUjGnMB
WINは定額くらいしか取り得がない。
72非通知さん:04/03/17 14:47 ID:TKC5J00v
ムーバの定額は無しかよ
73非通知さん:04/03/17 14:47 ID:elzALeU8
>44
42ではないがBREW専用じゃ(゚听)イミネ
アプリのタマ数少な杉。

しかし、FOMA69プラン以上じゃないと定額不可っつーのはマジなの?
だったらそれクソ杉だよ。
74非通知さん:04/03/17 14:47 ID:OAWaD1nc
>>71
アホ?
75非通知さん:04/03/17 14:47 ID:rg+oeIyV
正直、この板とかに居るようなヘビーユーザー以外関係ないでしょ。
定額って言ってもwin使ってる香具師だって全然見たことないし。
結局、恩恵があるのはごく一部だけで
一般人のあうへ流出は止まらないと思われ。
76非通知さん:04/03/17 14:47 ID:qA1L2Q8t
>>71

取り得があるだけいいと思わないか?
77非通知さん:04/03/17 14:47 ID:rbEYqeb5
これって、PC+FOMAのパケット通信も、定額に含まれるんですか?
78非通知さん:04/03/17 14:47 ID:8U0AU34X
AUも繰越とパケ割つけても無料通話からパケット代にあてさせろ
79非通知さん:04/03/17 14:47 ID:bCsXKX+F
正式リリースまで、お茶を濁すコメントをするのは大人の常識だから、
まぁ、ゆっくり待ってよう。
80非通知さん:04/03/17 14:48 ID:lVyLVBrc
>>67
>パソコンでも定額にしろ

禿同
81非通知さん:04/03/17 14:48 ID:so11Sxt3
8250円+iモード使用料300円+iモード情報量1100円+消費税=

どうなるか考えろお前ら
やっぱ506買うしかないな
82非通知さん:04/03/17 14:48 ID:JOdWoZR5
今、めさめさ通信速度が早いWINから移行しなくても
当分良さそうな臭いがするなw

 
83非通知さん:04/03/17 14:48 ID:rvRGoFX8
>>71
FOMAに比べりゃ物凄く高速だろ(w
夏WINでりゃ端末も高機能化。
84非通知さん:04/03/17 14:48 ID:HdYJ0p7M
株価操作ですか?
85非通知さん:04/03/17 14:48 ID:VrFchyvH
>>65
犯人捜しをするようなそんな次元でのリークじゃないと思うよ。
意図的な面が多く含まれているんじゃないかな。
86非通知さん:04/03/17 14:48 ID:WClpqE10
いやならこのスレ覗くな。プランそのままにしとけ
87非通知さん:04/03/17 14:48 ID:8PUjGnMB
>>74>>76
その取り得も無くなるわけだが。
88立川・夏野:04/03/17 14:49 ID:PxDVfuGY
3月のTCAであうに負けるわけに行かないので
釣らせていただきました
                 敬具

89非通知さん:04/03/17 14:49 ID:8U0AU34X
>>75
一般人ならドコモでも問題ないだろ
90非通知さん:04/03/17 14:49 ID:T1D2mKFv
>>79
このスレ、お子様が多いみたいでそのへんの機微がわからない人ばかりみたいです。
91非通知さん:04/03/17 14:49 ID:EceXwkRF
でもNHKはわざわざリスクを負ってまでリークを放送する
意味があるのだろうか…
国民がNHKに求めるものは特ダネじゃなく、
もっと確実性の高い情報だと思うんだけど…
FOMAの定額導入に関してどうしてここまで
やっきになってるか分からん。
92非通知さん:04/03/17 14:49 ID:Q4FQt7xa
で、結局 900iシリーズでも 適用なの?
93非通知さん:04/03/17 14:49 ID:rvRGoFX8
>>69
ワロタ

どうする?ウイン〜
94プロマー ◆PV/ot0p.GE :04/03/17 14:50 ID:Tpkl3GSA
>>69
センスあるw
95非通知さん:04/03/17 14:51 ID:lYG9yCwo
通話メインでFOMA、データ通信で味ポン使ってる俺には6800+3900でも安くなりそう。
家族割と年契でウマー
96非通知さん:04/03/17 14:51 ID:pSZ43bta
あうヲタはこちらでラジオ付き似非3Gでも楽しんでて下さい。

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/18080.html
97非通知さん:04/03/17 14:51 ID:StzpKElO
>>91
汚名返上・名誉挽回でしょ
98非通知さん:04/03/17 14:52 ID:rvRGoFX8
>>96
使えない3Gよりは使える似非3Gの方が(・∀・)イイ!!
99非通知さん:04/03/17 14:52 ID:VrFchyvH
>>91
確実性のあるところからのリークなんだろう。
取締役会ででも決定したんじゃない?
100非通知さん:04/03/17 14:53 ID:LeRDgPqy
6700+3900から継続利用割引と家族割引を考慮すると
大体7000円くらい(無料通話4000円含)か…

あ う よ り 安 い じ ゃ な い か !
101非通知さん:04/03/17 14:53 ID:rvRGoFX8
>>97
汚名挽回にならなきゃいいけど(w
102非通知さん:04/03/17 14:53 ID:8U0AU34X
>>100
こら
大きな声でいうなw
103非通知さん:04/03/17 14:54 ID:PxDVfuGY
>>96
馬鹿だなぁ
384Kbpsって時点で元々の3G規格満たしていないのはFOMAなのに・・・
本当の意味での3Gは今のところはWINのみ
104非通知さん:04/03/17 14:54 ID:1HUyCxdF
ふぉーまはどこで食べれますか?
105非通知さん:04/03/17 14:54 ID:HEXK5Zy5
106非通知さん:04/03/17 14:54 ID:AkCfMwIO
契約者が全て、お得と感じる定額にしないと結局無視。
107非通知さん:04/03/17 14:54 ID:JOdWoZR5
んで、通話は改善されるのか?

108非通知さん:04/03/17 14:55 ID:O906ShFa
>>100
小学生に戻って百分率の計算をやり直しましょう。
109非通知さん:04/03/17 14:55 ID:rvRGoFX8
>>100
WINは6500円〜。
110非通知さん:04/03/17 14:56 ID:VrFchyvH
>>103
そんなことどうでもいい。
111非通知さん:04/03/17 14:56 ID:hI1cwj1t

どうでもいいけど、WIN高すぎ

112非通知さん:04/03/17 14:56 ID:pPI2RrfB
そういえばFOMAはW-CDMAのリリース2000の規格も満たしてませんね。
113非通知さん:04/03/17 14:56 ID:t27PGx6R
プラン39でも契約できるようにしないとドキュモ脂肪(w
114非通知さん:04/03/17 14:56 ID:TKC5J00v
全部ひっくるめて月5000円くらいにしろ
利益より消費者を優先しろ
115非通知さん:04/03/17 14:57 ID:8U0AU34X
つーかミドルパックで充分だろ
116非通知さん:04/03/17 14:57 ID:mdh9J04b
(´・∀・`)ヘーWIN高いってau使ってなかったからだろヴォケ
117非通知さん:04/03/17 14:58 ID:bCsXKX+F
DoCoMoのユーザー数を考えたら、
NHKがニュースにする意義はあると思われ。
118非通知さん:04/03/17 14:58 ID:hyLp++Bs
FOMAのエリアがAUなみに広がったら変えてもいい。特に室内もっとガンバレ。
119非通知さん:04/03/17 14:58 ID:rvRGoFX8
120非通知さん:04/03/17 14:58 ID:BRaGJZS/
>>118
どこにお住まい?
121非通知さん:04/03/17 14:58 ID:VrFchyvH
>>114
まず株主利益。
まぁ、この前の報道直後は株価下がったけど。
122非通知さん:04/03/17 14:59 ID:nHrE8Bf9
WINは高すぎ。
設備投資安いんだからもっと安く汁!
既存の回線を使いつつ移行しているんだがら
安いだろうが(゚Д゚)ゴルァ!!と問い詰めたい。

しかしAUはドコモを煽りすぎたね。
本気出されるとドコモは怖い。
123非通知さん:04/03/17 14:59 ID:Q4FQt7xa
お前ら、今、MOVA使ってるか、FOMA使ってるかしらんけど、
家族割は今のうちにしときましょう。

「3親等内の親族」にドコモ使いがいるなら、入らなきゃ損損

個別請求、可になったからね。

参考スレ↓

ドコモのファミリー割引率UPと個別請求が可能に
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1075368548/l50
124非通知さん:04/03/17 14:59 ID:qXPu0kqL
>69
ソニエリでWINが出たら分からんナ
125非通知さん:04/03/17 14:59 ID:j/MXRRgi
i-modeコンテンツ堪能する勇気ないから定額大賛成。movaとWINの両持ちでつ。
126非通知さん:04/03/17 15:00 ID:PxDVfuGY
>>122
もっと煽ってもらわんと
その方がどちらのユーザーにとっても良いことでしょ
それともお前は工作員か?
127非通知さん:04/03/17 15:00 ID:pSZ43bta
>>103
通信速度だけ3G?
128非通知さん:04/03/17 15:00 ID:lYG9yCwo
>>100氏は3900円のほうも割引しちゃってるんだね。
割引って基本料金のみでパック系は無しなんだっけ?
って>>17のリンク先に書いてあるかもしれないから見てこようっと。
129非通知さん:04/03/17 15:00 ID:rvRGoFX8
>>122
FOMAに比べりゃWINは高くない。
高いと言えるのは1Xユーザーのみ。
130非通知さん:04/03/17 15:00 ID:StzpKElO
>>122
だからこういうコトに備えてだってば
DoCoMo定額Start→auWINUserちょっと迷う→auWINフラット値下げ→ウマー
131非通知さん:04/03/17 15:00 ID:0DBCuqHN
正直、プラン67以上限定でいいよ。

人が増えすぎるとパケ詰まりして困るから。
132非通知さん:04/03/17 15:01 ID:S/YivZec
ドコモスレなのにあうヲタ多すぎ
133非通知さん:04/03/17 15:02 ID:PxDVfuGY
>>127
ここでも行って詳しく聞け
もしくは過去スレ
ttp://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1071654813/
134非通知さん:04/03/17 15:02 ID:qA1L2Q8t
>>128

うーん、色々計算したんだけど、iモードの基本料みてえな150円も足すのかな。
それだと、67を5年とファミ割、その基本料と定額量、で消費税含めて8800円くらいになった。
合ってるかどうかは分からん。
135非通知さん:04/03/17 15:02 ID:JOdWoZR5
WINは4200円無料付なら家族割+1年割+300円で8898円?
ちがったっけ?
136非通知さん:04/03/17 15:03 ID:EceXwkRF
最安で8000円強。税込みで8600円くらい。
月5〜6千円のライトユーザーには全く縁のない話ですな。
137KDDI本部官庁 ◆AgXtKDDIQo :04/03/17 15:03 ID:iAfxQX7y
>>132
お前カップ焼きそばにお湯入れる前にソース入れたからって慌てすぎ。
138非通知さん:04/03/17 15:04 ID:JSaU6/Ly
>>60
20万人越えてますが何か?
139非通知さん:04/03/17 15:04 ID:h06fg8Xi
3900で定額っていわれて、よっしゃと思ったけど、
6700円のコースが前提といわれてしょぼんな505ユーザー。

4000円ですんでる電話代、そこまであげるわけにもいかんなぁ。
140非通知さん:04/03/17 15:04 ID:Q4FQt7xa
これで、「定額は今後発売する対象機種のみ」とか言ってきたらどうするよ!?

俺は MOVA使いだから関係ないけど。。
141非通知さん:04/03/17 15:05 ID:PxDVfuGY
>>140
それは無いんじゃない
夏野自身が機種限定はしないって公言してたんだから
142非通知さん:04/03/17 15:06 ID:mdh9J04b
>>135
年割の年数で違ってくる
143非通知さん:04/03/17 15:06 ID:iAjcd5SA
NHKのNTTに対する利権が絡んでるように見えてしまうのは俺だけ?
144非通知さん:04/03/17 15:06 ID:rvRGoFX8
>>138
ああ見逃してた(w
2月(末?)の時点で18万。
今月末で35万ぐらい行くかな?
145非通知さん:04/03/17 15:06 ID:qA1L2Q8t
>>135

DoCoMoの計算したとき、一番安くつきそうなプランで8千円強。(年割5年くらい・家族割)
で、WINで計算したら6千円強になった。(年割6年目以降+家族割)
価格だけならWINが安い。
ただ、WINの無料通話は1000円で、DoCoMoは4000円。
あとの細かい通話料の区分(1分何円とか)は面倒だからやってない。
146非通知さん:04/03/17 15:07 ID:rvRGoFX8
>>143
NHKがNTT株でも持ってんの?
147非通知さん:04/03/17 15:07 ID:Q4FQt7xa
>>141
そうなんだ。じゃあ900は買い、ってことか。

でも、俺は携帯でedyで買物したい。
148非通知さん:04/03/17 15:08 ID:rvRGoFX8
>>145
最安値なら圧倒的にWINの方が安くなる。
WINで無料通話4200円プランで比べてもほぼ同じぐらい、か。
149非通知さん:04/03/17 15:09 ID:iAjcd5SA
>>146
調べてないからわからんけど、前回のタイミングといい、なんか裏がありそうで。
どっちも(元)公社だし、なーんか怪しいんだよなぁ
150非通知さん:04/03/17 15:09 ID:pmK7Jy6c
>>143
広告料の絡む営利企業がわざわざ釣りくさい記事にもう乗りたくないので
非営利企業にお願いしたんだろ。
で、狼とは言ってもソースがNHKなら肉桂よりは信憑性もほんの少しプラス。
151非通知さん:04/03/17 15:09 ID:WayXS7gj
ちょっと待ってよ。
今年の4月から消費税が総額表示になって
税込みの価格しか表示しちゃいけないんではないの??
ガソリンでさえ税込み表示しなくちゃいけないらしいし。

本当に3900円であってるの?税込みで4095円になるんですが。。
4095円って中途半端な表示するかな。
まさか、税込み3900円ではないよね??
とすれば嬉しい誤算!!!
んなわけないか。
152非通知さん:04/03/17 15:10 ID:6kXjr/K+
>>147
FOMAフェリカは夏らしいよ。
153非通知さん:04/03/17 15:10 ID:iAjcd5SA
>>150
なるほど。ん〜〜〜
154100:04/03/17 15:10 ID:LeRDgPqy
>>128
PPの方も割引してますた_| ̄|○~☆
継続で15%家族で25%としたら
6700→4000ちょい+3900+150=8000円強だね…

吊ってくるのでそんなに責めないでいただきたい。
155非通知さん:04/03/17 15:10 ID:qA1L2Q8t
>>148
だね。条件をほぼ同じにすると、価格もほぼ同じ。
そうなると、今持ってる方を使い続けるほうが価格は安くなるね。
両方なければ、あとは好みの問題かな。
もちろんそれは、「DoCoMoが定額を始めたら」の話だけど。
156非通知さん:04/03/17 15:10 ID:pmK7Jy6c
157非通知さん:04/03/17 15:10 ID:WClpqE10
定額とは関係ないが、プラン変更でも無料通話繰り越しOK
http://www.nttdocomo.co.jp/info/new/release.html
158非通知さん:04/03/17 15:11 ID:RiqlH7V5
NHK=NTT=松下=トヨタ
159非通知さん:04/03/17 15:12 ID:rvRGoFX8
>>154
102もつれて逝ってきてね。
160非通知さん:04/03/17 15:12 ID:iAjcd5SA
>>158
トヨタ=KDDI
とちゃうん?
161非通知さん:04/03/17 15:12 ID:a3nvy8vR
いろいろ情報源当たってみたけど、おちゃやNHKで出てた通り
3月24日の発表で間違いないみたいだな。
おちゃの管理人は相当の情報源もっているって事か。
900iもかなり順調みたいで、うまくいけば、24日の発表と同時に300万突破も発表とか。
162非通知さん:04/03/17 15:12 ID:BHSz0Vq/
報道によると、基本料金が月額6700円以上の「FOMAプラン67」以上のユーザーが対象。
基本料金に3900円をプラスすることでパケット通信が使い放題になる、という。

基本料金とこれだけで一万オーバーか。
163非通知さん:04/03/17 15:13 ID:TKC5J00v
  _, ,_
( ・д・) 俺は月2800円くらいの使用料
164非通知さん:04/03/17 15:13 ID:pSZ43bta
>>156
これは(・∀・)イイ!!
165非通知さん:04/03/17 15:13 ID:VrFchyvH
>>150
そういうことじゃないだろう。
166非通知さん:04/03/17 15:14 ID:VrFchyvH
>>161
NHLでは日付言ってない。
167非通知さん:04/03/17 15:15 ID:t27PGx6R
1万超えは痛いだろ
168非通知さん:04/03/17 15:16 ID:6kXjr/K+
まったく割引使わない人なんていないでしょ。
169非通知さん:04/03/17 15:16 ID:EceXwkRF
NHLキタ━━━━━━ヽ(゚∀゚)ノ ━━━━━━━!!!!!
170非通知さん:04/03/17 15:16 ID:WClpqE10
>>167
だから今までのパケ死に比べりゃぜんぜんマシだっていってjdfkさ;f
171非通知さん:04/03/17 15:17 ID:Q4FQt7xa
>>156
おお!これで、月2回だっけ? までは心おきなくプラン変更できるじゃん。

俺はしないけど、オタの中には、月10回以上もプラン変更してた香具師がいたらしいね。
それで、無料で変更は 月2回? だかの制限ができた、と。
172非通知さん:04/03/17 15:18 ID:HEXK5Zy5
家族割ありで


ふぉこも 8250
あう  7186

173非通知さん:04/03/17 15:18 ID:VrFchyvH
174非通知さん:04/03/17 15:18 ID:iAjcd5SA
>>165
報道するタイミングっていうのが結構怪しい。
今回も、PDF、高画素デジカメ搭載のSH900i発表前なわけで、
前回のフライングリークも(結果的に)N900iの発売前日だった。
そうすると少なからずとも端末は売れるわけで、、、ん〜〜〜
175非通知さん:04/03/17 15:19 ID:GOF9YERM
DoCoMoは万策尽きて窮地に立たされて、止むを得なしの定額発表という感じだが
面白いのはauが先陣を切った定額ではあるが、そのauが定額にさほど力を
入れていないという所

定額というとインパクトはあるものの、それはまだ時期尚早というのは
auが誰よりもよく分かっている

今のauの好調を支えているものは決して定額料金ではなく、堅調に推移している
新たなパイプラインへの転換と、それに伴うリッチコンテンツ、マルチメディア化
そしてそれらがよりユーザーの身近に利用できる汎用性の高効率化に他ならない

定額はあくまでそのパイプラインをよりスムーズに回転させるための潤滑油にすぎない
この事に気付かずに、古く老朽化したパイプに重い負荷をかけて一斉に稼動させよう
ものならその行き詰まった将来を予測するのはそう難しいものではない
176非通知さん:04/03/17 15:20 ID:ajuDdpqM
>>172

あう 6985
177非通知さん:04/03/17 15:20 ID:JOdWoZR5
>>148 とゆうことは、通話頻度の少ないヤシはWINで十分か
それに無料コンテンツ以外使わないしな
178非通知さん:04/03/17 15:20 ID:hyLp++Bs
ドコモがどうしてこのタイミングでお得意の嘘リークを流したのかと思ったら
AUの新機種に対する牽制球だったのか・・・
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0403/17/news030.html
179非通知さん:04/03/17 15:21 ID:8PUjGnMB
>>175
auの定額と、ドコモの定額では大きく意味合いが異なる。
180非通知さん:04/03/17 15:21 ID:LeRDgPqy
>>175
ワロタ
181非通知さん:04/03/17 15:21 ID:rvRGoFX8
>>178
SH900i売るためでね?
182非通知さん:04/03/17 15:21 ID:VrFchyvH
>>174
サービスが始まってる訳じゃないから現時点で報道があっても売れ行きにほとんど影響ないよ。
183非通知さん:04/03/17 15:22 ID:WClpqE10
>>175
D面入定a今新そ定こも
184非通知さん:04/03/17 15:22 ID:VrFchyvH
>>178
嘘って訳じゃないだろう。
185非通知さん:04/03/17 15:22 ID:K3tcKrLU
まあ正式発表されてからギコギコ言ったほうがいいと思うけども
186非通知さん:04/03/17 15:22 ID:BRaGJZS/
来月からやればいいのに<繰り越し
187非通知さん:04/03/17 15:23 ID:VrFchyvH
>>185
だね。
188非通知さん:04/03/17 15:23 ID:5R40o/+S
ボーダのハッパケスーパーで満足してる俺には必要ないな
しかも、WINの機種ラインナップが良くなればWINの方が金額的にも安いし魅力を感じる
ドコモの方がWEBコンテンツが充実してるってのが唯一の魅力かな
189非通知さん:04/03/17 15:23 ID:Q4FQt7xa
障害者の人は、今まで、Winか、Dポのメール放題 だったらしいけど、

これで、FOMA定額+ハーティー割引 という最強の組み合わせが可能ですね
190非通知さん:04/03/17 15:24 ID:qA1L2Q8t
>>177
通話にも使うようになれば、プランを変えればいいだけの話だし
ちょっとオーバーしてもいいやってんなら、最安値の使えばいいし
その点ではWINのほうが融通が利くのかもしれないね。
191非通知さん:04/03/17 15:24 ID:jfRD3PAn
プラン67をお勧めします。
192非通知さん:04/03/17 15:24 ID:PxDVfuGY
>>188
そのWebコンテンツって何?
auになくてドコモにはあるWebコンテンツってのが知りたい
ドコモからの乗り換え組みなんだが
そんなコンテンツ有ったか?
193非通知さん:04/03/17 15:24 ID:rvRGoFX8
>>179
本当にそうかな?
パケット割引が同じくあるauCDMA1XとドコモFOMAで、未だに伸びがいいのはau。
結局未だi-modeの神通力があるとは思えないんだがな。
194プロマー ◆PV/ot0p.GE :04/03/17 15:24 ID:Tpkl3GSA
昨日さ女の友達が
「ゎたし絶対auにするモン!絵文字かわいい〜〜!!」

って、使い込み激しい層がこう言ってるからな、DoCoMo終わりだと思ったよ、
あ、俺はDoCoMo2回線userね。
片方解約して来月auにする…
195非通知さん:04/03/17 15:25 ID:XxyzZBC7
>>182
素人には結構効果あり

WINだってAU=定額良いなと思ってショップに行って、端末見てアレなので1X機買う人多いもの
客寄せにはなる
196非通知さん:04/03/17 15:25 ID:iAjcd5SA
>>182
そっか。THX
しかし、ドコモはエロいなぁw
どう見ても株価操作だろこれ。
197非通知さん:04/03/17 15:25 ID:jfRD3PAn
>>192
ゲームの事だろう
198非通知さん:04/03/17 15:25 ID:Tz++89Jh
携帯なんてどこ使っても同じだろ
199プロマー ◆PV/ot0p.GE :04/03/17 15:26 ID:Tpkl3GSA
>>196
今日の株上げはNYが反発したのに連動した全面高だよ

by株板住人
200非通知さん:04/03/17 15:26 ID:t27PGx6R
ゲムの充実
ドキュモ>>ボダ>>>>>>>>>>>(越えられない壁)>>>あう
201非通知さん:04/03/17 15:26 ID:Aca9pR9q
定額になるのは良いが
ムーバのうんこメールとFOMAの圏外大杉は変わらないんだよね

やっぱauだな
202非通知さん:04/03/17 15:27 ID:rvRGoFX8
>>199
最近株価底堅いね。



と素人がコメントしてみるテスティング
203非通知さん:04/03/17 15:27 ID:ajuDdpqM
>>200
素直でよろしい
204非通知さん:04/03/17 15:27 ID:BRaGJZS/
定額もいいけど、受信メールを無料にしる!!
205非通知さん:04/03/17 15:27 ID:dXz4uMvB
>>313
いやいや、責めてるわけじゃないんで^^;
まぁ1万以内に収まるんだったら即効プラン変更かな。
心置きなくiアプリ落とす→消すが出来る(笑
206非通知さん:04/03/17 15:27 ID:rG0+NT1z
>>189
そういや、捨吉ってコテハンがさんざん吼えてたけど、今日は見ないな。
奴も障害者手帳を持ってるらしいから、ハーティ割引でドコモ乗換えか?www
207非通知さん:04/03/17 15:27 ID:Q4FQt7xa
>>199
携帯電話業界の株価連動型の投資信託商品は、ありますか?
208非通知さん:04/03/17 15:28 ID:pSZ43bta
>>201
auで満足してるなら
こんなスレを覗いてカキコする必要もなかろう。
多かれ少なかれFOMAの定額が気になるのだろ?
209非通知さん:04/03/17 15:29 ID:rvRGoFX8
>>204
ボーダ池
210非通知さん:04/03/17 15:29 ID:PxDVfuGY
じゃ、auに無いWebコンテンツってゲームの事?
お子様じゃあるまいし・・・
っていうか、学生気分云々なんて煽り文句があったが
それってauじゃなくてドコモ使いに言うべきだな
211非通知さん:04/03/17 15:30 ID:pilLgTqn
3900円のみでOKと思い込んでる奴が一杯いそうだ
212非通知さん:04/03/17 15:31 ID:5R40o/+S
>>192
最近は減ってきたけどドコモしか見れない個人サイトとかあるじゃない
あと、ドコモ向けに作ってるから絵文字とか画像が見れないのが時々イライラする
ついでに言うと、周りがドコモばかりだからメールで絵文字使いたいってのがある

コンテンツの充実って言い方は間違ってたね、スマソ
213非通知さん:04/03/17 15:31 ID:nOFXKeh4
実質1万円払わないと定額にはなりませんよ、と。
214非通知さん:04/03/17 15:32 ID:ajuDdpqM
今、あうヲタにとって最も重要なことはauが対抗値下げをするか否か。
そのためにはこの報道が事実である必要がある。
215212:04/03/17 15:32 ID:5R40o/+S
あ、ちなみに俺はアプリやらないからゲームの事は忘れてた
216非通知さん:04/03/17 15:32 ID:XxyzZBC7
>>211
WINの時も通信料には通話料も含まれないのは詐欺だ!とか言ってた香具師いたな
217非通知さん:04/03/17 15:32 ID:R8x8Vkbh
218非通知さん:04/03/17 15:33 ID:VrFchyvH
どうしてブルームバーグの記事貼られてないんだろう。
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/business/docomo.html?d=17bloombergki8199927&cat=10
2004年3月17日10時54分
219非通知さん:04/03/17 15:33 ID:fcsc7ca7
エーユーヲタ

必死ですねぇ
220非通知さん:04/03/17 15:34 ID:ajuDdpqM
>>219
そりゃ夏WIN買うかどうかがかかってるもの
221非通知さん:04/03/17 15:34 ID:fNKqIP5A
1万円で定額!

なんてお得なのかしら!

って思う人ががどこもユーザーにはたくさんいそうで、ちょっと怖いです。
222非通知さん:04/03/17 15:35 ID:Tz++89Jh
ていうか携帯電話なんて趣味ですよ。
第三世代携帯なんて通信速度が速くなっただけ。
これで「auのEZチャンネルを見たい」とか
「デュアルネットワークで携帯を二台持つ」とか
というのは頭がおかしいとしか言えませんね。
223非通知さん:04/03/17 15:35 ID:uEPy8c31
早くFOMAをPCにつないで定額通信したいなあ〜(はあと)
224非通知さん:04/03/17 15:35 ID:pmK7Jy6c
>>218
穴リストのコメントならいろんなところに張ってありますよ
225非通知さん:04/03/17 15:35 ID:BRaGJZS/
マジでプラン67は勘弁
226非通知さん:04/03/17 15:36 ID:PxDVfuGY
>>222
それ言ったら携帯板お終いだがや
227非通知さん:04/03/17 15:37 ID:nkIOzvtk
ドコモユーザーって本当に暇で馬鹿でカルト信者な連中ですね。

228非通知さん:04/03/17 15:37 ID:hyLp++Bs
WIN買ってみて、はじめて分かったんだけど
定額は、なにもムービー見たいワケじゃないんだよ。
一言で言うと「安心」なんだ。
ADSLやFTTHと同じ。
229非通知さん:04/03/17 15:37 ID:EWcibsAZ
H"2台持っているけどどうしようか。
H-SA3001VとAH-J3001V

番号はあちこちに知らせてしまったし。
FOMAは携帯宛に来たメールをPCに転送出来ますか?
230非通知さん:04/03/17 15:37 ID:5R40o/+S
>>221
激同
231プロマー ◆PV/ot0p.GE :04/03/17 15:38 ID:Tpkl3GSA
http://www.nttdocomo.co.jp/new/contents/97/whatne96.html

値下げキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
232非通知さん:04/03/17 15:39 ID:ajuDdpqM
最近ドコモは値下げが激しいね
233非通知さん:04/03/17 15:39 ID:pPI2RrfB
>>231
よくそんなの探してきたなw
234非通知さん:04/03/17 15:39 ID:CQ++Xl14
だまされるな。'97.11.18の記事。
235非通知さん:04/03/17 15:39 ID:jfRD3PAn
97年?
236非通知さん:04/03/17 15:40 ID:qA1L2Q8t
>>231

いつのやつだよw
237非通知さん:04/03/17 15:40 ID:R8x8Vkbh
>>388
最初っからPCに送ってもらえばいいじゃん
なんで携帯からわざわざ転送?
PCから携帯に転送なら分かるんだが・・・
238非通知さん:04/03/17 15:41 ID:Fc0yGnyR
プラン39に適用できなければ意味無しだな。
1万で定額って、仕方なくド゙キュモも定額やりますって感じで、
定額やる気無しがミエミエだな。
239非通知さん:04/03/17 15:41 ID:qA1L2Q8t
R8x8Vkbhは何回誤爆すれば気が済むんだろうな。
240非通知さん:04/03/17 15:41 ID:0DBCuqHN
03/17 15:16 ドコモの定額制導入、値下げ競争には至らない=KDDI社長

 [東京 17日 ロイター] KDDI<9433.T>の小野寺正社長は定例の記者会見で、NTTドコモ<9437.T>
が6月からauを下回る月額3900円でデータ通信の定額制サービスを開始することについて、携帯各社
の値下げ競争には至らないだろうとの認識を示した。

 小野寺社長は「(ドコモの定額制が)いつからどのような仕組みで、という正確ことが分からないのでコメ
ントできない」としたうえで、「値下げ競争にはならないだろう。各事業者とも(値下げ競争をしたら)どうなる
か、わかっている。めちゃくちゃになる」と述べた。

 auは昨年11月から、一部機種に限定して月額4200円の定額制サービスを開始。NTTドコモは6月から
第三世代携帯電話機(3G)サービス「FOMA」で、定額制サービスを開始する。関係筋によると、料金は月
額3900円。来週にも正式に発表する。ドコモは「FOMA」の全機種に同サービスを導入する予定。

 ※記事中の企業の関連情報は、各コードをダブルクリックしてご覧ください。



そりゃ体力勝負になったら真っ先に逝っちゃいますからな。
241非通知さん:04/03/17 15:41 ID:rG0+NT1z
新ソース
http://k-tai.ascii24.com/k-tai/news/2004/03/17/648742-000.html

メディアには、「近々発表しますよ」って伝えてるんだろうな。


>定額制の導入そのものについて否定したわけではなく、導入について検討と準備を
>していることは認めた。また、2月の定例会見において、同社の立川敬二社長は、
>定額サービスで先行しているauに対して「追随せざるを得ない状況」と発言しており、
>FOMAに定額制が導入される可能性は高いと言えよう。

>近々、FOMAの定額制について何らかの発表があることが予想される。

242非通知さん:04/03/17 15:42 ID:IleooEjk

6700円のコースにすると定額制で3900円?

意味がわかんない。

だれか猿でも分かるように詳しく説明してくれよ。
243プロマー ◆PV/ot0p.GE :04/03/17 15:42 ID:Tpkl3GSA
>>237
そうですな、PCでも管理したいってことかな?
だとしたら、最近のFOMAはPCとのデータリンクソフトが標準でついてるから
それでPCにメールインポートすればよろし
244非通知さん:04/03/17 15:42 ID:Q4FQt7xa
つうか

ドニーチョ
1.5Gのカタログ掲載  

の復活キボンヌ
245非通知さん:04/03/17 15:43 ID:ajuDdpqM
>>240
ガ━━(゚Д゚;)━━ン!

頼むからもう少しフラット定額料安くしろよ・・・_| ̄|○
246非通知さん:04/03/17 15:43 ID:YU1BGKbS
>>242
最低でも基本料金6700円以上のプランに加入しないと使えない。
該当するプランに入ってればオプションで3900円さらに払うことで定額となる。
247非通知さん:04/03/17 15:44 ID:pSZ43bta
>>238
通話しない人には使わせないのだよ。
248非通知さん:04/03/17 15:44 ID:6kXjr/K+
>>242
>>17でわからなきゃどうしようもない。
249非通知さん:04/03/17 15:44 ID:R8x8Vkbh
>>239
うお
全く気付かなかった
ログが重複してレス番ズレまくってた・・・スマソ
250プロマー ◆PV/ot0p.GE :04/03/17 15:44 ID:Tpkl3GSA
>>246
そういえば150とか使ってる奴ってどんな奴なんだろう
251非通知さん:04/03/17 15:44 ID:uEPy8c31
定額制って、非定額しか知らない人には想像できない世界なんだろうなあ。
月200円のニュースコンテンツを楽しむのに数千円のパケ代
こういう不思議現象からの解放だと思う。ムービーはひとつのリッチな表現方法にすぎない。
252非通知さん:04/03/17 15:45 ID:4nRRQmvK
>>208
ドコモが頑張ってくれたらWINも値下がりするかと思って、このスレ見ている訳だが、正直この程度の料金プランしか出せないようじゃな
FOMAからWINに乗換した身から言えばコンテンツも不便は感じないし
さFOMAのネットワークがパンクするのも見たいが、それも無理そうなプランだw
253非通知さん:04/03/17 15:46 ID:BRaGJZS/
どれくらい使う人は定額にしたほうがお得なのか
教えてエロイ人
254非通知さん:04/03/17 15:46 ID:/8ecaVT1
ドコモ1万以上払わないと定額にならないのか。 こりゃあauの優位に変わりないじゃん。 今の時代通話ほとんどしなくて、通信料使いすぎってユーザーが一番多いと思うが。 昔からのau使いの俺はドコモに憧れすら抱いてたのに、いつからこんなアフォになったんだ…
255非通知さん:04/03/17 15:46 ID:6kXjr/K+
逆にみんなが食いつく値段設定だと余計にパンクなんじゃ?
256非通知さん:04/03/17 15:47 ID:pilLgTqn
プラン67以上との組み合わせってのは決定事項?
257非通知さん:04/03/17 15:47 ID:KwQ1DdYg
PCでも使い放題なら月一万でもドコモに寄付したるけど。
♪ドニーチョ 安いよ 昼間は留守電〜
258非通知さん:04/03/17 15:47 ID:K3tcKrLU
ドコモとしては、広告などでauよりも安い「3900円で定額」をアピールできればそれでOK。
※プランL以上ご契約のお客様に限ります
↑これ重要。
259非通知さん:04/03/17 15:47 ID:Q4FQt7xa
>>240
まあ、1回その「めちゃくちゃになる」という状況を見てみたい気がするけどねw
素人だから、技術的なことはしらんけど。。

日本のADSLはまさに、めちゃくちゃな価格だけど、
参入できる企業数が違い過ぎるか。。
260非通知さん:04/03/17 15:47 ID:BRaGJZS/
>>256
まあ、そもそも公式ハッピョーもマダな訳です。
261プロマー ◆PV/ot0p.GE :04/03/17 15:48 ID:Tpkl3GSA
>>258
その通り、JAROに通報したい
262・∀・) ◆4OQtsTbAWE :04/03/17 15:48 ID:0y2v8yNH
「FOMAプラン67」
これ以上の通話プランにオプションか・・・


>>255
設備を占有されても赤字が出ない位“良い顧客”限定ですね・・・
263非通知さん:04/03/17 15:50 ID:pilLgTqn
>>254
コンテンツは明らかにドキュモ>>>>>>>>>あう
264非通知さん:04/03/17 15:50 ID:0DBCuqHN
だから、あんまり通話しないヤツはau行けって。
俺としてはその方が快適でウマーなわけだが。

265非通知さん:04/03/17 15:51 ID:ajuDdpqM
>>263
コンテンツって言えばちょっと大人っぽく見える不思議な言葉
266非通知さん:04/03/17 15:51 ID:pilLgTqn
公式発表まだだが67以上ってのは頬間違いないだろうな_| ̄|○
267非通知さん:04/03/17 15:51 ID:VfzqpkBi
>>252
パンクするのはWINのほうだろ(w
月に1000万超も使って、「目指せ1億!」
とか言ってるアホどもをどーにかせい!

あ?お前もか(w
268非通知さん:04/03/17 15:51 ID:BRaGJZS/
いまさらあうには行けない
269・∀・) ◆4OQtsTbAWE :04/03/17 15:52 ID:0y2v8yNH
>>263
数だけ見ればそうだが、殆どの顧客は有名な着メロサイトや待ちうけサイト位しか使ってないかと。
ヲタゲームサイトなんかは殆ど客は居ないだろうな・・・
270242:04/03/17 15:52 ID:IleooEjk
>>246
>>248

意味が分かった。
過去ログ読むの面倒で、スレを飛ばし読みしてたから意味がわかんなくなったのだ。
ありがとう。

271非通知さん:04/03/17 15:52 ID:xO/xOL3G
方向音痴の俺は、EZナビウォークぐらい使えるGPS機能がないと、乗り換えられん。
ドコモよ全ての機種に自律GPSと電子コンパスを搭載せよ。
272非通知さん:04/03/17 15:53 ID:BRaGJZS/
>>271
乗り換えずにそのままで
273プロマー ◆PV/ot0p.GE :04/03/17 15:53 ID:Tpkl3GSA
できれば高度計と気圧計もつけて
274非通知さん:04/03/17 15:54 ID:CQ++Xl14
>>271
素直にau使えばいいのでは?
275非通知さん:04/03/17 15:54 ID:JaoTzYH9
僕はスマイルハート割り引き使えるから1番安い!
使わないから名義貸してあげてもいいけど...
276非通知さん:04/03/17 15:54 ID:IleooEjk
>>271
505GPS買えよ
277非通知さん:04/03/17 15:54 ID:bieiuSW+
それにあわせて他のプランが安くなれば文句ないです。。
278非通知さん:04/03/17 15:54 ID:c/ggzYOB
auと、FOMAの定額
4200円と3900円を比較しているが
FOMAの3900円は税込みだということを忘れちゃいかんよ
(4月以降の発表だから)

auは税込み4410円だな
279非通知さん:04/03/17 15:54 ID:j4Sil64j
コンテンツを自慢しているやつ
ちゃんと具体的に書けや。
マジ知りたいんやけど。
コンテンツがそんなに違いがあるなら
キャリア変更するよ。
280非通知さん:04/03/17 15:54 ID:ajuDdpqM
>>276
あれは精度が(ry
281非通知さん:04/03/17 15:55 ID:SWH1XJDU
藻まいら釣られすぎ

どう考えたって「SH900i」発売前のインチキ販促活動じゃねえか。

Nの時と同じだよ。大体パケパ80あんのにどうするっつの!

ちなみにSHは3/20発売・既出だったらスマソ。
282非通知さん:04/03/17 15:55 ID:qA1L2Q8t
定額なんてないさ

定額なんてないさ 定額なんてうそさ
株価対策に カマかけただけさ
だけどちょっと だけどちょっと
「auは少しズルいのではないか?」(台詞)
定額なんてないさ 定額なんてうそさ

本当に定額が 始まったらどうしよう
制限かけて 知らん振りしよう
だけどちょっと だけどちょっと
「au買うのはちょっと待って」(台詞)
定額なんてないさ 定額なんてうそさ


http://www.interq.or.jp/japan/k3j/children's%20song/a%20good%20friend%20song/obakenante%20naisa.htm
283非通知さん:04/03/17 15:55 ID:BRaGJZS/
PP80とかなくなるっしょ
284非通知さん:04/03/17 15:55 ID:hyLp++Bs
スマイルハート 直訳すると 笑う心臓  ちょっと怖い
285 :04/03/17 15:55 ID:JaoTzYH9
>>276
そんなおもちゃと機能が違う.
286DIO:04/03/17 15:55 ID:PxDVfuGY
>>251こんな感じか

>>251、人間は何のために生きるのか考えたことがあるかね?
『人間は誰でも不安や恐怖を克服して安心を得るために生きる』。
名声を手に入れたり、人を支配したり、金もうけをするのも安心のためだ。
結婚したり、友人をつくったりするのも安心するためだ。
人のために役立つだとか、愛と平和のためにだとか、すべて自分を安心させるためだ。
安心を求める事こそ人間の目的だ。

そこでだ……定額にする事に何の不安があるのだ?
定額にするだけで他の全ての安心が簡単に手に入るぞ。
今のおまえのようにパケ死を覚悟してまで毎月毎月料金を気にしながら
使うことのほうが不安ではないかね?
おまえはすぐれた鴨だ…。パケ死で殺すのはおしい。
PDCたちの仲間をやめて定額に永遠に仕えないか?
永遠の安心感を与えてやろう。」
287非通知さん:04/03/17 15:56 ID:IleooEjk
GPSなんていらねえよ。
地図持ち歩けよ。
で道が分からなくなったら人に聞けよ。
288非通知さん:04/03/17 15:56 ID:xO/xOL3G
>>276
そいつは「50メートル先、右方向」とか指示してくれないらしいからだめ。
289非通知さん:04/03/17 15:56 ID:BRaGJZS/
GPSってなんかコワイ
290非通知さん:04/03/17 15:56 ID:hyLp++Bs
>SHは3/20発売

そうなのか・・・2度ある事は3度あるって事か
291非通知さん:04/03/17 15:56 ID:t27PGx6R
定額にするにはFOMA単体で月6700円払ってください^^
そしてさらに業界最安値の3900円も払ってください^^
292非通知さん:04/03/17 15:57 ID:0DBCuqHN
PP80はPC使ったデータ通信に使いまふ
293非通知さん:04/03/17 15:57 ID:R8x8Vkbh
>>268
同意
ツーカー→セルラー(アナログ→デジタル)→あう(デジタル→CDMAOne)→味ポン
                             ↓2台持ちに分化
                             Docomo(mova→Foma)
みたいな経歴だけどもう逆行は出来ないぽ。
294非通知さん:04/03/17 15:58 ID:j4Sil64j
GPSの否定してるやつキモイ
あると便利に決まってるだろーが・・・
それよかリッチなコンテンツを説明してくれよ
295非通知さん:04/03/17 15:58 ID:p40GnIeK
>>291
まあ、無料通話分もあるんやし、
296非通知さん:04/03/17 15:58 ID:IleooEjk
SHってさ、予約しないと買えないのかな?
オイラ、新発売の携帯電話買ったこと無いから分からんのだけど。
297非通知さん:04/03/17 15:59 ID:IleooEjk
>>294

GPSに固執してる奴キモイw

方向音痴?馬鹿じゃねーのwww
298非通知さん:04/03/17 16:00 ID:Q4FQt7xa
ところで、vodaにも頑張ってもらおうよ。
寡占はよくない。暗黙の談合化する。
299非通知さん:04/03/17 16:00 ID:XkGSsKUI
とりあえず、色々と意見あるだろうけど公式発表あるまでは騒いでも……
300 :04/03/17 16:00 ID:JaoTzYH9
>>284
スマイルハート=微笑みのハートだよ
301非通知さん:04/03/17 16:00 ID:r9HrAgDy
>>192
きっとお子様チックなどうでもいいコンテンツだと思う。
正直ドコモにあってezにない一番影響のでかいコンテンツは、東京三菱銀行


302立川:04/03/17 16:01 ID:rdHXbbX8
今日は、株で儲けちゃったなー。
303非通知さん:04/03/17 16:01 ID:j4Sil64j
>>297
固執なんてしてねーよ。
あれが便利だってやつもいるだろうよ。
304非通知さん:04/03/17 16:01 ID:iAjcd5SA
305非通知さん:04/03/17 16:02 ID:mdOnjpfQ
携帯の小さい画面でGPSやられてもな〜
通信定額ならメモリーの少なさも問題ではなくなるが、
画面の小ささと使い勝手とオプション料金考えると
紙の地図買った方がマシかも
306非通知さん:04/03/17 16:03 ID:qA1L2Q8t
>>304
それだ。でもそれだと「様」をつけないといけないな。
307非通知さん:04/03/17 16:03 ID:p40GnIeK
>>301
釣れませんねw
308非通知さん:04/03/17 16:03 ID:Q4FQt7xa
>>301
シティバンクも
309非通知さん:04/03/17 16:03 ID:j4Sil64j
>>305
ええからリッチなコンテンツ言えよ
310非通知さん:04/03/17 16:03 ID:pPI2RrfB
>>308
胴衣!!!
シティバンク、i-modeにしか対応してない。ヒドイ・・・!
311非通知さん:04/03/17 16:04 ID:wCZJbvCW
で、auにないコンテンツってなによ
そんな誰もが明らかに思いあたるDoCoMoにしかないコンテンツって?
312非通知さん:04/03/17 16:04 ID:rG0+NT1z
WINとFOMA持ってるが、5月でWINはEZフラット外しかなぁ。

良番だしNAVITIME(GPSを使ったコンテンツ)は便利なんで解約するつもりはないが、
普段使うコンテンツやアプリの充実度を考えると、FOMAをメインにする気がする。

マルチタスクがあるのも大きいかな。定額になるとそれだけブラウザ立ち上げてる時間も
長くなるから裏でメール送信して、再び戻る、っていうのができるのは便利。
313非通知さん:04/03/17 16:04 ID:r9HrAgDy
>>245
何か料金面での対応をせざるを得ないと思うよ。
今となってはauのサービスアドバンテージってあまり感じられないでしょ。
小野寺の言っていることをそのまま実行したら、auはまた暗黒の時代に
なってもおかしくない。
auユーザーだけど最近のauは少し調子に乗って危機感がなくていけない。
314非通知さん:04/03/17 16:05 ID:j4Sil64j
東京三菱とシティバンクね・・・
俺には関係ないが、使ってる人は困るわなぁ
315非通知さん:04/03/17 16:05 ID:ajuDdpqM
結局のところ「豊富なコンテンツ」って・・・


銀行?
316非通知さん:04/03/17 16:05 ID:K3tcKrLU
カーナビの画面も紙の地図よりは小さいが、なぜあれが便利なのかと言ったら
自分のいる位置が分かり、道案内をしてくれるからでは?
それに携帯のGPSサービスはあくまで徒歩向けなわけだし、やたらに広範囲を見る必要はない。
317非通知さん:04/03/17 16:05 ID:jtj50qa2
所詮新電電。
エヌテーテに勝てるわけが無い。
業界盛り上げてくれればお役御免。
318非通知さん:04/03/17 16:05 ID:8568xoH+
GPSって例えば旅行とか仕事で初めて行く土地が多い人は助かるだろうな

俺も東京でちょっぴり助けてもらったし
319幼卒:04/03/17 16:06 ID:ZN95pmx7
ドル箱のパケパクなくして
収入面で全くメリットのなり定額を導入するってどういうこと?

おせーてケータイヲタのエロい人。
320非通知さん:04/03/17 16:07 ID:Q4FQt7xa
>>310
スレ違いだけど、新生銀行がi-modeに対応したら、まさに最強銀行誕生
321非通知さん:04/03/17 16:07 ID:t27PGx6R
>>319
あうに客が流れたからだろ
322非通知さん:04/03/17 16:07 ID:hyLp++Bs
ロイターと共同通信にも出た。今度こそ間違いないだろう。
嬉しいねえ。これでWINも間違いなく値下げだぞーウッシッシ。
323非通知さん:04/03/17 16:08 ID:j4Sil64j
リッチコンテンツ=ゲーム&銀行

でよろしいか?
324プロマー ◆PV/ot0p.GE :04/03/17 16:08 ID:Tpkl3GSA
パラダイムシフトさ
325非通知さん:04/03/17 16:09 ID:0DBCuqHN
winを値下げできるほど、KDDIのキャッシュフローに余裕あるんか?( ´,_ゝ`)
326非通知さん:04/03/17 16:09 ID:p40GnIeK
定額になったら、使いまくる人多いんやろうなぁ
また、いままでとちょっと状況がかわるね
327非通知さん:04/03/17 16:09 ID:ajuDdpqM
>>313
でも最近のauを見てると対抗するかどうかはちょっと微妙だなぁ・・・。

>>322
>>240
328非通知さん:04/03/17 16:10 ID:FNmth8XB
6700円以上のプラン+3900円定額ってめちゃ高いじゃん(w
そんな定額いらないよ
329非通知さん:04/03/17 16:10 ID:qnVwcKzo
ドコモ必死なだけだよ。
どんだけがんばっても所詮こども
330非通知さん:04/03/17 16:10 ID:PxDVfuGY
っていうか、
携帯でオンラインバンキングするの?
普通PCからじゃない?
後、ゲームって必要?
331非通知さん:04/03/17 16:10 ID:hyLp++Bs
ドコモのコンテンツが豊富だと語る奴は大勢いるが、実際にその中の「何を使ってるのか」語る奴はほとんどいない。
まあ俺もWINのフラットにして一番使ってるのがココ(2ちゃん)だから、偉そうな事は言えないが・・・
結局こういう従来型のサイトを「パケ代を一切気にしないで」使える事が一番現実的に面白いんだよね。
332非通知さん:04/03/17 16:10 ID:Q4FQt7xa
>>323
いや、俺の最強のコンテンツは、犬を遠隔カメラで見ること。
333非通知さん:04/03/17 16:11 ID:yBr+KNCA
今年中にはどちらが良いか結果でるかな?
334非通知さん:04/03/17 16:11 ID:K3tcKrLU
出先でふと振り込まなくちゃいけないと気づいたら携帯を使う。
335非通知さん:04/03/17 16:11 ID:6kXjr/K+
>>329
必死じゃない企業なんて嫌だ。
336非通知さん:04/03/17 16:11 ID:hyLp++Bs
>>334 普通まずねーよ、そんなこと。
337非通知さん:04/03/17 16:12 ID:mSEV+7Gg
漏れはUFJだからezでも平気だな。
338非通知さん:04/03/17 16:12 ID:rzL+QIiM
WINの9000円弱の定額よりも
FOMAの10000円強の定額の方がお得感がある

と思う俺はアウユーザーなのでWIN値下げキボン
339非通知さん:04/03/17 16:12 ID:K3tcKrLU
俺はある。
340非通知さん:04/03/17 16:12 ID:mSEV+7Gg
>>336
いや、便利だって。それは。

341プロマー ◆PV/ot0p.GE :04/03/17 16:13 ID:Tpkl3GSA
俺もある

てか来月からFOMAとWINの二刀流になるから、実際比べてみよ
342非通知さん:04/03/17 16:13 ID:hyLp++Bs
そもそもクレジットカード決済が主流の今、いちいち振込する事なんてほとんど無い。
給料は口座に入り、使った金もそこから自動的に落ちてゆくだけだ。
343非通知さん:04/03/17 16:13 ID:K3tcKrLU
キャッシュフローが潤沢なドコモだったら今頃PDCで1分5円ぐらいやっててもいいぐらいなんですけどなぁ
344非通知さん:04/03/17 16:13 ID:Yff76zmo
winとFOMAでは、圧倒的にFOMAの方がユーザーが多い
345非通知さん:04/03/17 16:14 ID:m/osZmG4
今までの壮大な釣りでもそんなところはでてただろうがw
346非通知さん:04/03/17 16:14 ID:4nRRQmvK
>>263
ゲームだったらな
ゲームやらなきゃ変わらん
347非通知さん:04/03/17 16:14 ID:ajuDdpqM
>>344
だから?
348非通知さん:04/03/17 16:15 ID:hyLp++Bs
CDMA2000/1X EV-DO のほうがコスト面で有利なのは、間違いない。
それとauは間もなく EV-DO の全国展開を完了するから、トラフィックの心配をせず
安心して値下げでも何でも出来るんだよ。
349非通知さん:04/03/17 16:15 ID:3DUyYrwg
携帯での振込みは便利。そんなこと言ってると、メールとか全部パソコンですればいいとかいうことになってくる
350非通知さん:04/03/17 16:15 ID:79fZwyPU
まだ正式発表ないね
351非通知さん:04/03/17 16:15 ID:mSEV+7Gg
>>342
ギンコウ振込みを頻繁に使うなら批判しても良いが
使わないのなら話にならん。
引き落としでも残高確認できるのは楽だって。

漏れはUFJだからezでバリバリやっているよ。
352非通知さん:04/03/17 16:16 ID:hyLp++Bs
だから、何処に何を振り込んでるんだ・・・?
具体的に聞いてみたいマジで。
353非通知さん:04/03/17 16:16 ID:Q4FQt7xa
牡丹と薔薇が 、EZチャンネルで、全部見れるなら、win買うよ
354非通知さん:04/03/17 16:16 ID:j4Sil64j
ここでの書き込みは最後にする。
結局リッチコンテンツ言ってるやつって信用できひんな。
銀行は便利だと思うよ。
俺は使ってないけど。
355非通知さん:04/03/17 16:17 ID:r9HrAgDy
>>323
ゲームなんて一部の餓鬼ぐらいじゃないの?
356非通知さん:04/03/17 16:17 ID:mSEV+7Gg
>>352
ヤフオク然り、親への振込み然り
357プロマー ◆PV/ot0p.GE :04/03/17 16:17 ID:Tpkl3GSA
ヤフオクだな
358非通知さん:04/03/17 16:17 ID:p40GnIeK
>>330
必要、電車にいる時間が長いから、
暇つぶしやけどね。
359非通知さん:04/03/17 16:17 ID:0DBCuqHN
>>343
総務省と公取委からお叱りを受けます。
360非通知さん:04/03/17 16:17 ID:PxDVfuGY
じゃ、
ドコモユーザーの言う
リッチコンテンツって
ゲームと銀行なのね
銀行はともかく
ゲームって・・・
361非通知さん:04/03/17 16:17 ID:jtj50qa2
>>354
大阪弁の香具師が信用できない。
362プロマー ◆PV/ot0p.GE :04/03/17 16:18 ID:Tpkl3GSA
>>356
( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー!
363非通知さん:04/03/17 16:18 ID:r9HrAgDy
>>352
株やってる奴には必要。
364非通知さん:04/03/17 16:18 ID:pSZ43bta
iモード→○ EZweb→× というのは見かける、
iモード→× EZweb→○ というのはほとんど見かけないな。
365非通知さん:04/03/17 16:18 ID:hyLp++Bs
ヤフオクか。まあそれしか無いな。
通販もプロバイダ料の引落も携帯の料金も、普通はみんなクレジットカードだし。
366非通知さん:04/03/17 16:18 ID:Yff76zmo
win導入でまもなく半年、伸び率は初期のFOMA並でしょ
367非通知さん:04/03/17 16:18 ID:Q4FQt7xa
>>363
為替やってるやつも
368非通知さん:04/03/17 16:18 ID:j4Sil64j
>>361
やっぱり?w
369非通知さん:04/03/17 16:18 ID:KEnIjvU1
WINにしたのでちょっとですねぇ…。。
370非通知さん:04/03/17 16:19 ID:t27PGx6R
まぁDQやFFを売りにしてたくらいだしな
371プロマー ◆PV/ot0p.GE :04/03/17 16:19 ID:Tpkl3GSA
>>366
宇宙の歴史に比べたらWINの(r
372非通知さん:04/03/17 16:19 ID:K3tcKrLU
流れ早杉
373非通知さん:04/03/17 16:19 ID:wG5lyWi2
>>417
それに警備員いなかったみたいだし、
「おまい、何撮ってるんだ」と子一時(ry
なんてこともないだろし

画像取ってきてうpしる!!!
374非通知さん:04/03/17 16:20 ID:PxDVfuGY
ヤフオクならezでも出きるんじゃなかった?
俺が聞きたいのは

「ドコモにしか存在しないコンテンツ」

今の所挙がってるのは
・ゲーム
・一部の銀行
位だが
375非通知さん:04/03/17 16:20 ID:p40GnIeK
リッチコンテンツやテレビ電話いら無い人は
あう行き でいいでつか?
僕には両方必要なんだが・・。
376252:04/03/17 16:20 ID:4nRRQmvK
>>267
EV-DOを知っているのかと
技術的なことも知らないで書き込むからドコモユーザーは馬鹿にされる
377非通知さん:04/03/17 16:20 ID:rG0+NT1z
>>360
どうしてそう結論をまとめたがるかなぁ。
実用アプリだって多いぞ。スケジューラとかメーラーとかテキストブラウザとか
PDA代わりに使っているんで手放せない。
378非通知さん:04/03/17 16:21 ID:doZG+yD2
フォマプラン67以上の人のみってマジデスカ
379非通知さん:04/03/17 16:21 ID:Q4FQt7xa
オクで、画像をためらいなく見れるようになったら嬉しいね。

ついでに商品画像がQVGAで見られるようになったら、なおいい。
380非通知さん:04/03/17 16:22 ID:ajuDdpqM
>>377
実際ゲームしか使わないような連中が
「コンテンツ」っていうぼかした言い方で煽るからじゃない?
381非通知さん:04/03/17 16:22 ID:PxDVfuGY
まぁ聞いた本人が
あまり携帯電話でのWebコンテンツを利用しないのでアレだが
「ドコモにしか存在しないコンテンツ」
且つ
「絶対利用したくなるような『羨ましい』コンテンツ」

ってのを聞かせて欲しい
382プロマー ◆PV/ot0p.GE :04/03/17 16:22 ID:Tpkl3GSA
正直auのアプリはしょぼいと思う
383非通知さん:04/03/17 16:22 ID:8PUjGnMB
これを機にプラン67+iフラットにするか。
384非通知さん:04/03/17 16:23 ID:r9HrAgDy
コンテンツ業者のサーバー設備なんかも、内容によっては増強しないと
厳しくなるかもな。
台風情報なんてまずつながらなくなると思う。
あと株価も、ストリーミング自動更新がない携帯の世界では、クリッククリックの
連続で、かなりシビアなトラヒックになるはず。
更新の早い情報系はこれを機にサーバーの増強が必須でしょう。
同時に顧客獲得ができなければ、定額に恨み節だな。
385非通知さん:04/03/17 16:23 ID:ajuDdpqM
>>381
>絶対利用したくなるような

あるわけないだろそんなもん
386非通知さん:04/03/17 16:23 ID:Yff76zmo
あうにはたかがゲームすらまともに無い
387非通知さん:04/03/17 16:24 ID:xoSJXPh6
しかしあれだね。
テレビ電話を否定したり、コンテンツ量を否定したり、アプリ量を否定したり、
あうおたの中の人も大変だね。

まるで、ジリ貧で留まっているマカみたい。
388非通知さん:04/03/17 16:24 ID:rG0+NT1z
>>374
あと、iアプリでしか提供されていない↓が意外と便利。
http://mobile.yahoo.co.jp/myapp/

この例に限らず、iモードから提供開始って例がほとんどなんで新し物好きとしては
iモードの方がいいなぁと。
389プロマー ◆PV/ot0p.GE :04/03/17 16:24 ID:Tpkl3GSA
>絶対利用したくなるような

お前、そんなもんあったら世の中(r
390非通知さん:04/03/17 16:25 ID:K3tcKrLU
携帯でのデータ通信なんてたかが知れてると思うんだけどなぁ。
しばらくは平気なんじゃ。
391非通知さん:04/03/17 16:25 ID:nhhedEoG
てかデータフォルダないドコモのどこが使いやすい?ムービーメールもできないのにFOMA定額制にしても何もつまらんと思うが…
392非通知さん:04/03/17 16:25 ID:t27PGx6R
実際この値段で定額にする奴なんてゲーマーだけだろ
393非通知さん:04/03/17 16:25 ID:vAfs0hQy
最安値?って味ポンは視野に入ってないかも知れないけど、
月々の最低支払額を含めない表現の仕方は、消費者からの
苦情の原因にならないか?
そんなことしてたら
auだって基本料金を上乗せして、「業界最安値パケット定額
1000円」とかいくらでもできるじゃん
394非通知さん:04/03/17 16:25 ID:ajuDdpqM
>>387
テレビ電話もないあう脂肪w
糞コンテンツのあう脂肪w
アプリのないあう脂肪w

それらはこれらに釣られての発言だと思うぞ。
395非通知さん:04/03/17 16:25 ID:8PUjGnMB
396非通知さん:04/03/17 16:26 ID:r9HrAgDy
>>364
シンフォレストっていう風景とかのDVDだしてる会社がやってるサイト。
ezとvodaはあるけど、iモードは他社との提携で内容がショボイ。
397非通知さん:04/03/17 16:26 ID:K3tcKrLU
iモーションメールをお忘れなく
398非通知さん:04/03/17 16:26 ID:atTykzH0
>>388
×新し物好き
○人柱&優良顧客&バ(ry
399非通知さん:04/03/17 16:26 ID:R8x8Vkbh
>>374
ezの公式コンテンツ列挙して頂戴。
俺も帰宅したらFOMAのiメニューから入れる公式コンテンツ列挙するから。
(まぁ俺の前に誰かがやってくれたら楽だけど(ぉ)
比較してみたら大体わかるっしょ。
iメニューに載らないコンテンツを比較するのはちょっとしんどいし^^;
400非通知さん:04/03/17 16:26 ID:ajuDdpqM
>>391
ムービーメールこそ使わねーよ
401非通知さん:04/03/17 16:27 ID:Jzbn+RR4
またホラじゃねーの?
402非通知さん:04/03/17 16:27 ID:pSZ43bta
やはりiモード使い放題はEZフラットはまったく異なるな。
これでFOMAへの移行が進むと面白いのだが。
403非通知さん:04/03/17 16:27 ID:CQ++Xl14
>GPS否定してるヤツ
スレ違いだが、EZナビウォークやったら意見変わるよ。
目的地への音声・バイブ付き道案内はもちろんのこと、
「周辺探索」といって、現在地周辺の店や施設などを
近い順にリストアップし、そこまで道案内してくれる機能もあるよ。
知らない所へ行っても、いちいちコンビニやATMを探してまわらなくてもいいわけです。
404非通知さん:04/03/17 16:27 ID:PxDVfuGY
いや、まぁ
絶対利用したくなるような
って書いたのは
リッチコンテンツと自身満々で言うからには
と思ったから書いたわけで・・・
それが有ったからと言って俺自身ドコモに戻る気は無いけど
405非通知さん:04/03/17 16:27 ID:pPI2RrfB
>>391
ドコモってデータフォルダ無いの??
ダウンロードしたデータは全部一緒こたにされるの?
406非通知さん:04/03/17 16:28 ID:pSZ43bta
>>391は下手な釣り
407非通知さん:04/03/17 16:28 ID:Yff76zmo
なんか・・・・必死なあうヲタへ同情age
408非通知さん:04/03/17 16:29 ID:t27PGx6R
リッチコンテンツって値段がリッチってことでしょ?
409非通知さん:04/03/17 16:29 ID:Bja79u++
定額きた〜〜〜〜〜!!!!!




って思ったのに。




やっぱり高いのか・・・。
410非通知さん:04/03/17 16:29 ID:ajuDdpqM
低レベルなあうヲタの発言しか読めない>>407をウォッチ
411非通知さん:04/03/17 16:29 ID:Q4FQt7xa
>>403
それでも俺には必要ないや
412非通知さん:04/03/17 16:29 ID:0DBCuqHN
コンテンツコンテンツ言ってるヤツは
http://www.nttdocomo.co.jp/p_s/imode/
見とけ〜
413非通知さん:04/03/17 16:30 ID:XPTX6psG
明日になったらまた報道を否定するのか・・・
414非通知さん:04/03/17 16:32 ID:p40GnIeK
>>407
うん、かわいそうになってきた
415非通知さん:04/03/17 16:33 ID:7VijOssr
日経にもかいてたが

>利用には基本料金などが別途必要で、ドコモは基本料金月額6700円以上の
>比較的高額なプランの利用者を対象とする見通し。

これ普通に契約すると月に1万以上かかるじゃん・・・・。
ボッタクリ体質になんら変わりなしだな('A`)
416非通知さん:04/03/17 16:33 ID:Bja79u++
あうヲタかわいそうじゃん・・・・。
417非通知さん:04/03/17 16:33 ID:ajuDdpqM
>>415
いちねん+ファミリーで8000円台
418非通知さん:04/03/17 16:34 ID:yEB6O4Gz
トラフィックとかどーなの?
いくら定額でもまともに繋がらなきゃ意味がないけどね。
419非通知さん:04/03/17 16:35 ID:8PUjGnMB
>>415
auを潰しちゃマズいだろ。
420非通知さん:04/03/17 16:35 ID:t27PGx6R
なんか必死に割引を主張する人いるんですけど・・・
421非通知さん:04/03/17 16:36 ID:a7upAzpv
>>407
とりあえず通信速度の差と、エリアなどの実用性、それから料金プランの
縛りがないから300円くらいどうでもいいのがau使ってる俺の心情。
422非通知さん:04/03/17 16:37 ID:zXzTb+xY
なんとササニシキおにぎりが10円。
(紀州梅干は190円です)
見たいな感じ。
423非通知さん:04/03/17 16:37 ID:Zv+I0XJ5
>>393 君それ言えてるよ!通話しない奴にも無料通話4000円付いてきちゃう訳じゃん!?これは抱き合わせ販売?
424非通知さん:04/03/17 16:37 ID:pSZ43bta
425非通知さん:04/03/17 16:38 ID:r9HrAgDy
>>399
列挙って、お前、馬鹿?
列挙するような数じゃないし、そんなのキャリアのサイトに行けば見れるだろが。
はは〜ん、これがドコモユーザーに多くいるPCもってないって輩か。
なら納得。
426非通知さん:04/03/17 16:38 ID:K3tcKrLU
au潰さないようにってわけじゃなく、データARPUは必然的に頭打ちになるから、
それ以外の部分で帳尻合わせする必要がある。
WINだと1xからの通話料金値上げ、FOMAではプラン限定だっただけ。
427非通知さん:04/03/17 16:39 ID:StzpKElO
Vodaでも潰れないのにこれくらいでauが潰れるか。
428非通知さん:04/03/17 16:39 ID:ajuDdpqM
>>426
トラヒックは?
429非通知さん:04/03/17 16:39 ID:miswneYI
いま、WIN使ってるけど、報道とおりなら、解約かな。やっぱり
ドコモのほうが実用アプリも多いし。
430非通知さん:04/03/17 16:40 ID:zgIDIUqU
>>423
auは通話する相手がいないキモオタが多いからなw
431非通知さん:04/03/17 16:40 ID:lIJLqGqo
この定額ってAUみたいに速度速いの?
そしたらかえるかも。。。。
432非通知さん:04/03/17 16:40 ID:pmK7Jy6c
>>420
WINで定額するためには最低でも8000円必要と
煽った人々とカブる気がしなくもない。
433いちauつかい ◆ZlGtDB6amc :04/03/17 16:40 ID:lYEgk9uF
>>415>>417
最安値なのはあくまでも「定額通信料の基本料金」だからね。
真贋のほどはわからないが、基本料の軽いプランと組み合わせることができないとなると
…独り者にはちょっとね。
434非通知さん:04/03/17 16:41 ID:gWjJtRBq
【iモード天気サイト】
◎ウェザーニュース
○気象協会
×お天気.com
×e-天気.net
×BJお天気Dr.
435非通知さん:04/03/17 16:41 ID:p40GnIeK
>>423
わし、つき4000円くらい余裕で使うから
ありがたいで
436非通知さん:04/03/17 16:41 ID:cxC3cZrs
ほんとに!8000円台だ!ふっ・・あうおわったな。
あうのWンコINだっけ?あのダサい端末使うのに比べたら、
ぜんぜんいいよ
437非通知さん:04/03/17 16:41 ID:hSlCnig+
iモードの素晴らしいコンテンツを教えてください。
何があるの?
438非通知さん:04/03/17 16:41 ID:kc4IhBeR
>>399
簡単に列挙できるほどFOMAの公式コンテンツって少ないの?
439非通知さん:04/03/17 16:41 ID:ZyNLfjSB
元FOMAで67 PP80の俺にとっては一万強は安いと感じる。まだ公式発表してないからわからんが、料金のサービスが高いからWINに変えたからプラン67が現実化したらドコモに戻るな多分。値段の問題なければドコモのが正直使い易い
440非通知さん:04/03/17 16:42 ID:VkE6Z+3z
>>415
今、プラン100に加入してますが変ですか。
ファミリー割引と継続割引で最大40%です。
プラン39で定額プランに加入するとアイモードが混雑するのでプラン67以上限定は
賛成。ドコモユーザは金持ち。月1万円の料金なら安い。
441非通知さん:04/03/17 16:42 ID:t27PGx6R
>>439
よくそんな糞高い料金プラン選んだな
442非通知さん:04/03/17 16:42 ID:bZlTi/xy


Docomoに引導を渡す為の,Auの半年がかりの釣りだったのは誰も知らないのか

443非通知さん:04/03/17 16:42 ID:XPTX6psG
>>431
速度はHSDPAまで変わらないだろう
444非通知さん:04/03/17 16:43 ID:pmK7Jy6c
>>429
今のところ「真実にかなり近い噂」の域を出てないものに飛び込むのはちょっと。
最初この話が出た時にそれを期待してN900i買った馬鹿と何ら変わりないぞ。
445非通知さん:04/03/17 16:43 ID:Ls9A+aIm
コンテンツなんてゲームと2ちゃん出来りゃいいだろ。
446非通知さん:04/03/17 16:43 ID:p40GnIeK
>>441
そりゃ、人によるだろ
447非通知さん:04/03/17 16:44 ID:7VijOssr
>ドコモユーザは金持ち。月1万円の料金なら安い。

この感覚が正直おかしいと思うが・・・。
448幼卒:04/03/17 16:44 ID:ZN95pmx7
まあ百歩譲ってドコモのコンテンツは世界最強だとしようや。
金額も3900円でこれも最強だとしよう。
全てのフォーマに対応するのも最強だろう。

だけどさ、何処でも圏外なのはそのままでいいわけでつか?
449非通知さん:04/03/17 16:44 ID:j/MXRRgi
コンテンツ至上主義者なら普通にドキユモとあう持ってるだろ。端末代なんてパケ代に比べりゃタダなんだし。
450非通知さん:04/03/17 16:44 ID:ajuDdpqM
>>443
むしろ定額厨のせいで速度が落ちる可能性あり
451非通知さん:04/03/17 16:45 ID:Bja79u++
ドキュモの夏野っていう人2chに来て いろいろ書き込んでそ〜〜〜・・・。
452非通知さん:04/03/17 16:45 ID:hSlCnig+
>>445
FOMAユーザーはお子様限定ですか?
453非通知さん:04/03/17 16:45 ID:YSXlMNpm
これでFOMA増えるね〜嬉しい♪みんな定額にしたら楽しそう!
454非通知さん:04/03/17 16:45 ID:kc4IhBeR
>>431
普通に低速なままですよ。
455非通知さん:04/03/17 16:45 ID:aIfGjFoQ
WIN端末( ´;゚;ё;゚;)ダッサーーー!芋芋!
456非通知さん:04/03/17 16:45 ID:gN42C00X
もうお前らの口論飽きた。なんか動きあったら教えて
457非通知さん:04/03/17 16:45 ID:lIJLqGqo
>>443
サンクス子

じゃぁまだAUでいいや
速度早くなったらけんとうしようっと
458非通知さん:04/03/17 16:46 ID:p40GnIeK
>>448
何年前の話だ、ぐず
459非通知さん:04/03/17 16:46 ID:PxDVfuGY
>>440
その金額に見合うだけのコンテンツなら払う
だが、今のドコモのコンテンツがその金額を払うに見合う物だとは思えない
回線速度遅いし・・・

月1万位どうって事無いが、見合わない物に払うのは
払うではなく、貢と言う

貢のは自分の女だけで充分
赤の他人なんかに貢かってーの
460非通知さん:04/03/17 16:46 ID:cxC3cZrs
あうおたは小さい奴おおいね
461非通知さん:04/03/17 16:46 ID:r9HrAgDy
>>434
お天気.comは糞すぎ。天気ぜんぜん当たらん。よく見たら日付がぜんぜん違う。
過去の天気を予報してどないすんねん、と思った。
ウェザーニュースはわりと見やすくて内容も豊富だった。
この評価はけっこう当たってるかもしれない。
462非通知さん:04/03/17 16:47 ID:kc4IhBeR
>>458
今でも屋内への浸透力がヤバイらしいね。
463非通知さん:04/03/17 16:47 ID:miswneYI
>>444
いや、来週発表なわけでしょ。
それなら5月までじっくり比較検討できるわけだし。
制限事項が気になるようならWINに残るかもしれん。
でも今の報道内容を見る限りではかなり魅力的。
464非通知さん:04/03/17 16:47 ID:Ls9A+aIm
>>452

おまいの求めるコンテンツとは?
465非通知さん:04/03/17 16:48 ID:iAjcd5SA
ドコモ:rich,expensive
au:reasonable
466非通知さん:04/03/17 16:49 ID:XGPgFlYD
6月以降、純増しました・FOMAへの機種替も増えました
みんな定額制にしました

>つながらねえぞ!ゴルァ
 
という事態が一番怖い
467非通知さん:04/03/17 16:49 ID:7rVx6TGV
これ月1万円でPCとかでのモバイルがやり放題ってこと?
FOMA 買うよ!
468非通知さん:04/03/17 16:49 ID:426RS6AV
実際、このスレにFOMA定額を使うつもりの香具師は何人いるんだろうか?
大半は、
・ムーバの506がでるまで様子見。
・FOMA使っているが定額料まで使わないけど祭だから
こんなところ?
469非通知さん:04/03/17 16:49 ID:0DBCuqHN
KDDI、韓国でのデータ通信が可能な第3世代携帯電話を5月上旬に発売


例の法則は大丈夫か?
470非通知さん:04/03/17 16:49 ID:cVvZh+hc
なんか、定額に伴い端末を定価販売します。


なんて ならんだろーな??
471非通知さん:04/03/17 16:50 ID:Y9utFOYI
>>465
expensiveにワロタw
472非通知さん:04/03/17 16:50 ID:CQ++Xl14
ドコモは定額3,900円でもコンテンツが月額サービスのものばかり。
ドラクエと組み合わせるだけでも月4,400円w
473非通知さん:04/03/17 16:50 ID:TjRDgnkX
>>467
こういう勘違いする香具師多いんだろうな…
474非通知さん:04/03/17 16:50 ID:kc4IhBeR
>>469
まずは韓国から使えるようにするってだけ。
順次使える国は拡大する。
475非通知さん:04/03/17 16:50 ID:cxC3cZrs
FOMA使ってるけど、特に問題ないよ。
まぁさすがに山奥いくと、圏外かアンテナ1つになるけど
最近はアンテナ多くなってるし、
あうオタのがせねたじゃねーの
476非通知さん:04/03/17 16:51 ID:R8x8Vkbh
>>425
ezは列挙するほども無いくらいコンテンツ少ないのか?
それとも全員が全員ezとiモード持ってて比較できると思ってるのか?
俺は↑でも書いたけど既にezは解約して見れん。
だからみんなが比較できるようにez持ちの人は列挙してくれ、俺はiモードを
列挙するって書いたんだが?
キャリアサイトに行っても見れんものは見れんぞ。
キャリアサイトに行って簡単に分かるって言うんならその両方のURL貼ってくれ。
ちなみにこのスレの書き込みはずっとPCだし、帰っても普通にPCで書き込みするぞ。
通勤時間だけは味ポンから書き込みするけどね。
477非通知さん:04/03/17 16:51 ID:ZyNLfjSB
>>441
電話もパケもするなら一万くらいなら安いと思う。多くの元ドコモユーザーは二万から下は安いだろ。ほぼ携帯でネットするヤシばっかだから。
PCないやつ多いみたいだよ。世間では
478非通知さん:04/03/17 16:51 ID:XPTX6psG
>>469
どんな法則?
479非通知さん:04/03/17 16:52 ID:kc4IhBeR
>>475
FOMA使ってる香具師は大抵今でも屋内での弱さを指摘するよ。
480非通知さん:04/03/17 16:52 ID:ajuDdpqM
>>476
どの程度の階層まで列挙するのか言ってくれないとキリがないかと
481非通知さん:04/03/17 16:52 ID:t27PGx6R
選ばれてカメラ付き携帯NO.2
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< 圏外圏外!Jフォン圏外!
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< 世界で使えて、自宅が圏外!
  圏外〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
482非通知さん:04/03/17 16:52 ID:pmK7Jy6c
>>463
定額始まってからでも遅くはないと思うが。
まだ各社駆け引きの段階で手を出すのはあまり戴けない。
来週発表というのもSH900i対策のような匂いが若干するし。
483非通知さん:04/03/17 16:52 ID:a7upAzpv
スレ伸びすぎage
484非通知さん:04/03/17 16:53 ID:YSXlMNpm
>>466
パンクしちゃってもいいじゃん!みんなdocomoだったら問題無し(・∇・)
485非通知さん:04/03/17 16:53 ID:7rVx6TGV
繰越が消えなくなると、
漏れみたいな音声ライトユーザだけど暇つぶしに web は見るってユーザにはイイ!

プラン67+定額で通話料余らせて、次の月はプラン39、ってのを繰り返せば
なんとなく業界最安値が実現できそうなよかーん。
486非通知さん:04/03/17 16:54 ID:kc4IhBeR
>>476
あのなあ、列挙できる数だったのはEZを開始して1〜2年ぐらいだろ。
487非通知さん:04/03/17 16:54 ID:yEB6O4Gz
auはWINで定額なのになんでドコモはFOMAで定額なんてするんですか?
大丈夫だという技術的な根拠はあるんですか?
HSDPAまで待つべきなんじゃないの?
このままじゃ通話用の回線までパンクさせるだけなんじゃないの?
ホントにドコモは目先の利益に釣られてユーザーを舐めてるとしか思えないですよ。
所詮ドコモはFOMAもムーバなみの通話品質でいいと思ってるんでしょうね?
488非通知さん:04/03/17 16:55 ID:TjRDgnkX
>>477
ドコモユーザーは1万で安いと思うのか…。
それなら6700+3900円でも結構需要はありそうだね。
489非通知さん:04/03/17 16:55 ID:okJ/IbJ9
>>475
FOMA使ってる奴が言ってたが電波はよくなってきてると言ってた。
地方によるかもしれないが。
490非通知さん:04/03/17 16:55 ID:ZyNLfjSB
まあ前回の釣りで信用ないから、実際サービス初めてから戻るよ。

もう公式発表するしか道はないだろうが
491非通知さん:04/03/17 16:56 ID:zgIDIUqU
>>487
オマエみたいな素人の心配は及ばんw
492非通知さん:04/03/17 16:57 ID:R8x8Vkbh
>>448
年末から圏外の範囲はかなり改善されてる。
それまでは本気でクソだったけど。
>>462
これは実態問題としてあるらしい。
が、徐々にでも技術は上がっていくだろうから送受信感度を上げていけば
何とか成るんじゃないかな。
493非通知さん:04/03/17 16:57 ID:TjRDgnkX
>>485
確かに繰越しが出来れば使い勝手はよさそう。
494非通知さん:04/03/17 16:57 ID:c4AGsS9j
俺は今、WIN機使用している訳だが非常に満足してる
まぁ、これより良いものがでれば移行すれば良いだけのこと
次なる選択肢が増えるのは歓迎だ

しかし現時点ではWINがイイね
なんたって2.4Mbps w
定額でもFOMAに替えるとしたら来年以降だな
495非通知さん:04/03/17 16:58 ID:r9HrAgDy
>>476って馬鹿なのか?本物の馬鹿なのか?
PC使ってんならキャリアのサイトで携帯公式サイトの一覧みりゃいいだろ?
お前餓鬼かと思ったけど、デジタルデバイドな団塊ジジじゃないか?ひょっとして。
496非通知さん:04/03/17 16:58 ID:ZmJlYN0v
この情報ってリークなの??

P900iは売れ行き好調らしいけど、
他はなんか雲行き怪しいよね。

だから社員が客寄せのため、
本来は夏-秋にかけて発表の筈だけど
苦渋に発表??

まぁ、DOCOMOからの公式発表じゃないので
踊らされているんだけど、、、
497非通知さん:04/03/17 16:58 ID:kc4IhBeR
さっきトップメニューからEZWEBの着信メロディサイト
確認したらそれだくで302サイトもあるってさ。
これだけでも列挙大変だよ(w
498非通知さん:04/03/17 16:59 ID:p40GnIeK
>>494
そんなに、頻繁に番号変えたら
友達に教えるのめんどくさくない?
499非通知さん:04/03/17 17:00 ID:PxDVfuGY
>>497
着メロ使わないしね
着歌なら使うけど
500非通知さん:04/03/17 17:00 ID:7rVx6TGV
>>493
5月からは、プラン変更しても繰越が消えなくなるらしいんよ。
501非通知さん:04/03/17 17:00 ID:Jzbn+RR4
まあ始まってからどっちにするか考えればええやん!
実際6月からといってても延期もあるかもしれんしな!
502非通知さん:04/03/17 17:00 ID:XPTX6psG
>>496
解約を抑えるためとか?これから毎月続いたりして。
503非通知さん:04/03/17 17:01 ID:R8x8Vkbh
>>480
上にも書いたけどiモードならiメニュー(パケ代無料)から有料に成るコンテンツかな?
ezはezmenuとか言うんだっけ?そこから飛べるコンテンツかな

>>486
それを言うなら>>425に言ってくれ
504非通知さん:04/03/17 17:01 ID:tYpKI18o
>>481あうヲタはすぐ話を摩り替えようとする
身のほどを知れ!身障!
505非通知さん:04/03/17 17:01 ID:TjRDgnkX
>>500
定額つけた場合は繰越消えるとかいう制限がないといいんだけどな…。
506非通知さん:04/03/17 17:02 ID:XPTX6psG
>>503
>>425にはどこにも少ないとは書かれてないぞ。勘違いじゃないか?
507素人:04/03/17 17:02 ID:Nfwl3Jwd
基本料(6000円オーバー)+3900円定額で、PCにつないで384kでWEBが見れるってことでよろしいでしょうか・・・

H”の128kオプション考えたら、こっちのほうがいいような・・・
508非通知さん:04/03/17 17:03 ID:pSZ43bta
>>504
>>481はすり替えというか、どうしようもなくなって
ヲタ特有の反射神経でコピペしてるとしか思えん。
509非通知さん:04/03/17 17:04 ID:wCZJbvCW
DoCoMo使ってる人ってモバイルバンキングとかゲームアプリでパケ死しそうになるの?
後者はイマドキって気もするけど、大容量アプリとかガンガン落とす人はそうなるのかね

通信料のほとんどはメールと適当なWebで使っちゃうのが普通だと思ってたんだけど
510非通知さん:04/03/17 17:04 ID:Y9utFOYI
>>507
PCでのデータ通信は無理ぽ
511非通知さん:04/03/17 17:04 ID:XPTX6psG
>>507
PC接続は無理だと思う
512非通知さん:04/03/17 17:04 ID:UqkguvFb
>>507
それが本当なら喜んで AirH" も bitwarpPDA も捨てて FOMA に一本化するけどな。
ありえねー。

513非通知さん:04/03/17 17:04 ID:IDA5NYI+
>>507
PC利用は定額じゃないよ
514幼卒:04/03/17 17:04 ID:ZN95pmx7
もういい。わかったよ。俺が悪かった。

だからいい加減ボーダとツーカの話題にも触れてやってくれ。
515非通知さん:04/03/17 17:04 ID:r9HrAgDy
ID:R8x8Vkbh
この↑おっさんなんだかヘンな事ずっと言ってるよ・・・・
516非通知さん:04/03/17 17:05 ID:kc4IhBeR
>>507
たぶん不可能。
517507:04/03/17 17:05 ID:Nfwl3Jwd
なんだ・・残念 会社でマーケットスピード!!って思ったのに・・・

しばらく味ポンでちまちまがんばります
518プロマー ◆PV/ot0p.GE :04/03/17 17:06 ID:Tpkl3GSA
ID:R8x8Vkbh の書き方って去年知り合った年上ヲタの書き方に似てる…
519非通知さん:04/03/17 17:06 ID:rAxaOEQ/
それはないだろ。PC接続まで定額にしたらトラフィックが大変なことに。あうもやらなかったしな、今時点でドコモがやる意味がない
520非通知さん:04/03/17 17:07 ID:tYpKI18o
>>508
なるほどw
521非通知さん:04/03/17 17:07 ID:VkE6Z+3z
>>477
月1万円で無料通話が4000円以上、パケット使い放題は安いです。
今まで比べて。
通話はしないですか。
522非通知さん:04/03/17 17:08 ID:t27PGx6R
なんか俺があうヲタになってるな
一応P900i使いなんだけどな
523非通知さん:04/03/17 17:08 ID:gWjJtRBq
>>399
じゃーおまいはiモードのサイトを列挙してくれ。
それ見てからオイラがezwebのサイト列挙してやる。
絶対やれよ。
524非通知さん:04/03/17 17:08 ID:pSZ43bta

・1つの事業者がシェア50%超えるのは異常事態〜KDDI、小野寺正社長

NHKが報じた「ドコモの定額制導入」のニュースについては、
「3900円という価格が正しいのか、
また提供する条件は何かが分からないので」とコメントを避けた。

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0403/17/news035.html
525非通知さん:04/03/17 17:08 ID:XcIl3ZlF
PCで使えれば多少高くても喜んで乗り換えるのにな
オプションでそんなプランキボン
526非通知さん:04/03/17 17:09 ID:XZfH0SQU
通話が少ないけどパケ死してる人
→定額を利用するために「FOMAプラン67」にプラン変更
→無料通話が余りまくる
→もったいないから用もないのに通話
→パケットの利用とあわせて、さらにネットワークに負荷かかる
527非通知さん:04/03/17 17:10 ID:VkE6Z+3z
PC接続も定額で実現できれば良いですね。
WINの発表の時も最初、PCでネットも使い放題と思った。
FOMAはスピードがADSLなどに比べて極端に遅いから出来てもおかしくないと思うが。
528非通知さん:04/03/17 17:11 ID:pSZ43bta
>>526
違うな。
×:もったいないから用もないのに通話

○:もったいないから用もないのにテレビ電話
529非通知さん:04/03/17 17:11 ID:gWjJtRBq
たしかにR8x8Vkbhって変だw
何もわかっちゃいないw

>キャリアサイトに行っても見れんものは見れんぞ。
>キャリアサイトに行って簡単に分かるって言うんならその両方のURL貼ってくれ。

察するに、確実にわかっちゃいない。
誰かがいってた団塊の臭いもするわなw
530非通知さん:04/03/17 17:12 ID:maciIAl9
ところでプラン67との組み合わせってのはもう確定してるのか?
ざっと見渡してもしっかりとしたソースが見つからないのだが
531非通知さん:04/03/17 17:12 ID:MqBxrGd8
でもドコモ買う人頭悪い人ばかりだからwin\4200,FOMA\3900で比べてFOMAのほうが安いんだと思い込むんだろうな。
532非通知さん:04/03/17 17:12 ID:VkE6Z+3z
>>526
無料通話が余るから用もないのに通話。相手がいますか。相手が迷惑です。
ゆうゆうコールに加入して相手に無料通話分を還元しましょう。
月180円のオプションです。
533非通知さん:04/03/17 17:12 ID:XPTX6psG
>>530
しっかりとしたソースなんてもともと無い
534非通知さん:04/03/17 17:13 ID:pmK7Jy6c
>>528
相手が居ません
535非通知さん:04/03/17 17:14 ID:YTiCy6Ct
>>530
正式発表は来週。
536非通知さん:04/03/17 17:14 ID:S/YivZec
>>531
見た目の料金設定だけで選ぶのはあうヲタの特徴だが。
で、トータルで高くついてることには気付かない。哀れ
537非通知さん:04/03/17 17:14 ID:0DBCuqHN
>>527
マジレスすっと、現FOMAはスピードが遅いから出来ないのだが。
538非通知さん:04/03/17 17:16 ID:S/YivZec
>>527
PHS並みにユーザー数が少なかったら可能。
539非通知さん:04/03/17 17:18 ID:MqBxrGd8
>>536
残念、おれはボダですよ。
春からauにしますけどね。
540非通知さん:04/03/17 17:18 ID:aJV352yj

本当に定額始めるのかな?
もし本当だとしても、ビルの中は圏外な場所が多いし、高速移動中は使い物
にならないしなぁ。俺のP2102V(23区内で使用)だとこんな感じ。
山手線で快適にiモードしてる奴っている?
新幹線車内で仕事上支障なく電話をしてる奴っている?
電波状態は劇的に改善されている・・・なんて聞くけど、本当にそうなのか?
携帯はゲーム機じゃないんだから、まともに通話・メールができないと・・・
実際にFOMA(特に900iシリーズ)を使っている奴の意見が聞きたい。
541非通知さん:04/03/17 17:18 ID:S/YivZec
>>539
ガキ割と家族割を併用するんだぞ。
542非通知さん:04/03/17 17:20 ID:maciIAl9
>>533>>535
どおりで見つからないわけだ。
じゃあ真相は来週か・・・
543非通知さん:04/03/17 17:22 ID:PdI4TZbj
>>540
ちょっと前auで山手線を東京→新宿まで、携帯をポケットに入れてイヤホンで
客センの自動音声にずーとかけてたけど2回ほど切断されたぐらいだったな。
ポケットより普通に手に持った状態の方が感度いいだろうし、これはいい結果だと思うな。
by地方の愚民
544543:04/03/17 17:23 ID:PdI4TZbj
FOMAは知らないよ。
ボーダPDCも持ってったけど、どうもピクトは不安定っぽかった。
545非通知さん:04/03/17 17:23 ID:MqBxrGd8
900iにしようかと思いましたが、ゲーム付携帯だったのでやめました。
ゲーマーに間違えられるのはやだし
546非通知さん:04/03/17 17:24 ID:2sx9lqrw
通話少ない香具師=オタク
547非通知さん:04/03/17 17:24 ID:QGo1DVKN
>>545
じゃあ252iでいくとか?
548非通知さん:04/03/17 17:26 ID:4bEbgZDD
>>22 パクった文章をあたかも自分の文章のように書くなよ。w
549非通知さん:04/03/17 17:27 ID:MqBxrGd8
>>547
何ですかそれ?
調べてきます。
550非通知さん:04/03/17 17:27 ID:j/MXRRgi
必死に列挙列挙いってたバカはようやく寝たか?今週のiガイドランキングは着メロで、EZのLet's投票は落として困った物ランキングだな。
551非通知さん:04/03/17 17:29 ID:gKCHbxKv
で、DoCoMoより公式発表あったのかい?
552非通知さん:04/03/17 17:30 ID:S/YivZec
900i=ゲーマーかよ!
おめでてー思考回路だな(w
553非通知さん:04/03/17 17:31 ID:pSZ43bta
>>551
過去レス嫁
554非通知さん:04/03/17 17:32 ID:A1zkWbBk
>>552
CM見てると確かに900iの売りはデコメールとゲームのように見えるけど。
555非通知さん:04/03/17 17:32 ID:VcHu5EjM
900iはさすがにメール書きがつら過ぎるから、
FOMAメインに戻るとしても次機種かなぁ。
タイミング的にもちょうどいいだろうし。
556非通知さん:04/03/17 17:33 ID:MqBxrGd8
FOMAたいした事ないね
557非通知さん:04/03/17 17:34 ID:bieiuSW+
>>540
F900iですが山手線なら快適ですよ。
まぁ一周回って試したことはないですが新宿〜渋谷あたりでは
特に気になったことはないですね。
地下鉄もかなり使えるようになってきたのでデュアルを解約しました
558非通知さん:04/03/17 17:36 ID:XPTX6psG
>>557
自転車の補助輪を外した感じですか
559非通知さん:04/03/17 17:36 ID:TjRDgnkX
>>557
新幹線とかはどうですか?
まだ厳しいんですかね…。
560非通知さん:04/03/17 17:36 ID:pPI2RrfB
>>557
地下鉄って、具体的にどの駅で使える?
561非通知さん:04/03/17 17:37 ID:gKCHbxKv
>>540
P900iは、P2102Vとあまり変わりません。山手線乗車中
ただ、P2102Vよりは、読み込みが早くなったかと。

まともに通話・メールをしたかったら、movaかauにした方が無難だと思うが・・・・
562非通知さん:04/03/17 17:39 ID:kR2dcklf
社員から聞いた話だと最近偽りの定額発表した後30万件解約されたんだって
563非通知さん:04/03/17 17:40 ID:A1zkWbBk
>>562
釣り針見えてますよ。
564非通知さん:04/03/17 17:41 ID:kR2dcklf
>>563
この板住人なら既出だった?
565非通知さん:04/03/17 17:42 ID:A1zkWbBk
>>564
30万解約あったら先月のFOMA増加分じゃん。
いくらFOMAがダメでもありえんありえん。

とマヂレスしてみるテスト。
566非通知さん:04/03/17 17:43 ID:Yff76zmo
定額がはじまれば、サカつくの1日遊べる制限が無くなるかな?
567非通知さん:04/03/17 17:43 ID:pSZ43bta
iモードネタ以外はスレ違い。
568非通知さん:04/03/17 17:44 ID:r9HrAgDy
>>550
列挙団塊じじい(R8x8Vkbh)は15:30から17:00まで張り付いて、やっと消えた。
こいつ仕事もしてねー、糞だな
569非通知さん:04/03/17 17:45 ID:FpNXSM9h
家族割考えたら、9000円ちょいか…

auには脅威だな、これは
570非通知さん:04/03/17 17:45 ID:RIBUWTpC
winの機種をもうちょいましにしないとやばいな。
571非通知さん:04/03/17 17:45 ID:bieiuSW+
>>560
営団線とか都営新宿線とかなら使えましたね。
東急東横線の田園調布の駅の中でも使えましたね。
地下鉄の活動範囲は余り広くないのでそんなところかな
572 ◆gJ9MFOMA3c :04/03/17 17:46 ID:/ygqHd14
データ通信って…PC接続も定額かな??
だったら嬉しい(ハァト
573非通知さん:04/03/17 17:46 ID:pPI2RrfB
>>571
営団線って・・・10路線くらいあって、駅も数百あるのだが・・・・
具体的に、「どこの駅」と教えてもらいたいのです。
VGSが使えるかどうか確認したいからw
574非通知さん:04/03/17 17:47 ID:gKCHbxKv
>>573
VGSならVGSスレで聞けば?
575非通知さん:04/03/17 17:47 ID:XPTX6psG
>>568
あんたのほうが長い時間いるじゃないかw
576573:04/03/17 17:48 ID:pPI2RrfB
とりあえず都営新宿線で使えるという情報をもとに、
確認に行ってみまつ。どうもありがとう。
577非通知さん:04/03/17 17:48 ID:A1zkWbBk
>>570
6月に(・∀・)イイ!!機種が登場するみたい。
今の1Xのハイスペック端末がそのままWIN対応するみたいな。
もちろんWIN独自の機能もコミ。
578非通知さん:04/03/17 17:48 ID:8vpXsBgY
トリップ付けてガイシュツ質問かおめでてーな
579非通知さん:04/03/17 17:48 ID:gKCHbxKv
とりあえず、英断はこちら
ttp://www.nttdocomo.co.jp/new/contents/04/whatnew0305.html
580非通知さん:04/03/17 17:48 ID:A1zkWbBk
>>572
散々既出だが無理。
581非通知さん:04/03/17 17:49 ID:PAP90l1s
無料通話がAUのが遥かに多い上NTTドキュンの課金はボッタクリだからな。
余程アタマの悪いヤツじゃなきゃドコモなんて買わんだろ、プ

ケイタイと言えばドコモなんて「自分はバカです」って大声で叫んでるようなモンだろ、
まぁボーダもカスの極みだがw
582非通知さん:04/03/17 17:49 ID:pPI2RrfB
>>574
FOMAとVGSのエリアの違い(特に地下鉄)を調べたいのです。
583非通知さん:04/03/17 17:49 ID:pSZ43bta
>>582
スレ違い。
584非通知さん:04/03/17 17:50 ID:VcUy77sW
あうんこヲタ死ね
585582:04/03/17 17:51 ID:pPI2RrfB
>>583
確かに。スマソ
586非通知さん:04/03/17 17:51 ID:f+fttnsD
プラン67w
587 ◆auQtuQcAuE :04/03/17 17:51 ID:/ygqHd14
#578
いいからトットト教えやがれ でございます
588非通知さん:04/03/17 17:52 ID:GhFVA37a
>>581
winの方が安いと思ってる算数もロクに出来ない人ですか?
589非通知さん:04/03/17 17:54 ID:A1zkWbBk
>>588
実際に安いでしょ。
まあファミリー割引改定で同程度になっちゃったけど。


>>587
だから無理。
590非通知さん:04/03/17 17:56 ID:bieiuSW+
>>573
営団線と名の付く物では今のところ使えていたので…
ソース探してみたよ。。
ttp://www.nttdocomo.co.jp/new/contents/04/whatnew0129d.html

これを見るともうじき営団線全駅で使えるように成るみたいだね?
予定通りに工事が進んでいればだが…
591非通知さん:04/03/17 17:56 ID:GhFVA37a
>>589
無料通話って言葉知ってる?

ゲラゲラ
592非通知さん:04/03/17 17:57 ID:A1zkWbBk
>>591
知ってるけど。

で?
593非通知さん:04/03/17 17:58 ID:PxDVfuGY
南北線とかは溜池以外は圏外になる事が多い
溜池はドコモのお膝元なのでFOMAの初期から
無理矢理圏内
594非通知さん:04/03/17 17:59 ID:Yff76zmo
winの方が安くてもFOMAにする。だってwin機ダサいから
595非通知さん:04/03/17 18:00 ID:GhFVA37a
6700円に3900円足して 4000円引くと幾らになりまつか?


それでもwinの方が安いんだwww

さすがアウオタ頭まで腐ってるんだなw

それともボクは通話する人誰もいないからfomaは高いって?w

コリャ失礼しましたwww
596非通知さん:04/03/17 18:00 ID:A1zkWbBk
>>594
6月にはカッコよくて高機能な端末が出るよ>WIN
597非通知さん:04/03/17 18:00 ID:PxDVfuGY
>>594
信者ハケーン
598非通知さん:04/03/17 18:01 ID:fhX8VDYb
プリペイド携帯電話 身分証不要!
写メール、Eメール可能のプリペもあります
待ち受け専用なら維持費が月1000円のみ
匿名配送、局留め、ヤマト営業所留め可能
都内なら手渡しもOK
番号から身元がバレることがありません
オフ会、出会い系、ストーカー対策に最適
V401SH,V301D,V301T,T010,T09,SH010,SA06,D08等
J-PHONE最新機種の在庫も豊富
DoCoMo、au、TU-KAも販売しております
業界随一の格安販売!
まずはHPをご覧ください
店舗販売も開始しました
http://purikeitai.hp.infoseek.co.jp
携帯電話からのアクセスにも対応致しております!!
599非通知さん:04/03/17 18:01 ID:GhFVA37a
デネーヨ
詳細について語れや

妄想でつか?www
600 ◆gJ9MFOMA3c :04/03/17 18:01 ID:/ygqHd14
>>589
ヤパーリ無理スか
パケット通信とは言わずデータ通信が定額という話だったので、WINとの違いがあるのかと思いガイシュツ質問してみました
601非通知さん:04/03/17 18:02 ID:Yff76zmo
>>596
もっと具体的に
602非通知さん:04/03/17 18:03 ID:A1zkWbBk
>>595
つうかそんな単純な計算・条件でWIN高いとかってたの?
アフォじゃね?
603非通知さん:04/03/17 18:04 ID:vXwUY+gb
だっせードキュモまじきもいwww
604非通知さん:04/03/17 18:04 ID:gzE+5aZA
ワーイワーイ ヽ( *´∀`)ノ
605非通知さん:04/03/17 18:05 ID:GhFVA37a
>>601
出ません 信者の妄想
606非通知さん:04/03/17 18:05 ID:3foGKBXf
これで心置きなく動画が楽しめる

http://movie-i.com/
amcと3gpの相互変換出来る所ってココしか無いんだもん
607非通知さん:04/03/17 18:05 ID:A1zkWbBk
>>599 >>600

auのアレより引用
≪6月〜8月頃?≫
【WIN】MSM6500搭載でBREWやEZナビウォーク等に対応した端末が登場します。
  MSM6500:http://www.cdmatech.com/solutions/products/msm6500_chipset_solution.jsp

■以下のメーカーから新端末が登場します。
《W2xS/ソニーエリクソン》 折り畳み???、ステレオスピーカー+モノラルスピーカー???、赤・白・銀???
《W2xK/京セラ》 折り畳み???、外部メモリ非対応???、水・桃・銀???
《W2x*/****》 折り畳み???、感触のある塗装???、黒/紫・白/桃・白/薄黄???
《****/カシオ》 A5403CAのようなデザイン???、AF対応3.2メガピクセルカメラ???
608非通知さん:04/03/17 18:05 ID:PxDVfuGY
>>595
こいつアホか?
609非通知さん:04/03/17 18:05 ID:GhFVA37a
これでアウオタも少しはおとなしくなるだろう
610非通知さん:04/03/17 18:06 ID:GhFVA37a
>>608
オマエもそう思うだろ?w
611607:04/03/17 18:06 ID:A1zkWbBk
×>>600
>>601
612非通知さん:04/03/17 18:07 ID:Bja79u++
最近の学生は ケータイの料金払うためにバイトしてるから アホなんだよ。
613非通知さん:04/03/17 18:07 ID:GhFVA37a
でなんでこのスレにアウオタ常駐してるんだ?w
614非通知さん:04/03/17 18:08 ID:vzTFWsII
正直、いまはパケット料金>通話料な時代なのに、
定額制始めて大丈夫なのか?どこで徴収するのさ


と、winの時と同じことを言ってみる
615非通知さん:04/03/17 18:08 ID:JOV42XTk
なんで-4000円なのねん?
616非通知さん:04/03/17 18:08 ID:gKCHbxKv
>>607
ソニエリしか興味ねー。
なんで、糞メーカーばっかんだ?
せめて、東芝入れろよ
617幼卒:04/03/17 18:08 ID:ZN95pmx7
>>595  3980+4200-2000=お幾らでしょう?
      ボク算数苦手なんですが、FOMAよりは安いと重いまつ。

     W。
618非通知さん:04/03/17 18:09 ID:A1zkWbBk
>>613
常駐しちゃいけないの?(w
なんかお前ってイタイ発言ばっかだな(w

でお望みどおり詳細出しましたが?
まだ噂段階だけど、ドコモ定額も同じなんで(w
619非通知さん:04/03/17 18:09 ID:DZu+wdRU
今のWINってMSMの何使ってるの?
620非通知さん:04/03/17 18:09 ID:2sx9lqrw
なんでここの板の人は喧嘩腰の人ばっかりなんですか?
621非通知さん:04/03/17 18:10 ID:i0KZ+gtL
なんでドコモユーザーってこんなにバカばっかりなの?
自分達が洗脳されてるって全然気づいてないんだもん。
いいかげんかわいそうになるよ。

いいかげん、おまえらが連呼するリッチコンテンツなんてアイモードにもEZWEBにも
存在しないことに気づけよ。

リッチコンテンツなんてドコモユーザーのはげしい妄想。
622非通知さん:04/03/17 18:10 ID:T91Vj7WU
winつかってるやつは き も ち わ る い
623非通知さん:04/03/17 18:10 ID:JOV42XTk
>>620
ここはいい方だべ〜
624非通知さん:04/03/17 18:10 ID:wMl2epQT
山の手線i-mode結構快適だよ.P900iだけど.
movaだと渋谷から原宿の間がきびしかったのが
解消されてる感じだし

新幹線内での通話はmovaもぶちぎれだし
トンネル内もアウトだったからあまりきにならないよ.

それに東京駅新幹線ホーム自体結構電波きびしかったんで
この点fomaはちょっとよくなったかも

っていうか新幹線にのってまで通話してんの?
最近はずっと留守録にしてねちゃってるけど
625非通知さん:04/03/17 18:11 ID:GhFVA37a
>>617
その3980って数字はどこから出て来たのでつか?
まさかコミ湾エコノミー見てんじゃねーだろうなw

ギネス急のバカでつねwww
626非通知さん:04/03/17 18:11 ID:IcEg4JQm
価格競争になるからアウヲタも喜ぶかと思ったらこれだもんなぁ。
やっぱり儲は駄目だな。
627非通知さん:04/03/17 18:11 ID:PYCE6MRa
ドコモ的にはとりあえずあうへの対抗措置として夏から定額開始(利益ほとんど無し)
HDSPA化のあとででガッポリ稼ぎましょうってことなのか?
628非通知さん:04/03/17 18:11 ID:A1zkWbBk
>>619
MSM5500。
夏に出るだろうWINはMSM6500。
今の1Xハイスペック端末に載ってるチップMSM6100と
同機能でかつEV-DO対応になる。
629非通知さん:04/03/17 18:12 ID:GhFVA37a
>>618
とうとう工作員認めたー━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!! 

プ必死になって踊っとけwww
630非通知さん:04/03/17 18:12 ID:d5XPlAZK
3900+4200-1000だな。
こんな計算に何の意味もないけど。
631非通知さん:04/03/17 18:13 ID:T91Vj7WU
ドコモスレに来てwin最強説を唱えてるアウヲタはありえないほどキモチワルイ
632非通知さん:04/03/17 18:13 ID:DZu+wdRU
>>628
ありがとう。5500と6500では結構差は出るものなのかな?
633非通知さん:04/03/17 18:13 ID:A1zkWbBk
>>629
別に工作員とは言ってないでしょ(w
ドキュマーってこんなんばっかなの?
634非通知さん:04/03/17 18:13 ID:GhFVA37a
>>630
だろ?俺もそう思ってた

マジで餓鬼しかいねーよなw携帯触るのはまだ早いよ
635非通知さん:04/03/17 18:14 ID:GhFVA37a
>>633
といいながら実はfoma使ってたとは。
これは俺の早合点でした

アヤマルよ
636非通知さん:04/03/17 18:15 ID:A1zkWbBk
>>632
処理速度が早くなってる。
W11はSH−モバイル入れてアプリケーションの実行を早くしてるけど。
あと消費電力の低減。

>>631
別に最強説となえてないよ。興味あるから来てるだけ。
637非通知さん:04/03/17 18:16 ID:GhFVA37a
この板来ると体力使うから嫌いなんだよな
638非通知さん:04/03/17 18:17 ID:A1zkWbBk
>>635
FOMAなんて使ってないよ(w
見物してるだけ。工作しようなんてこれっぽっちも(w
639非通知さん:04/03/17 18:17 ID:EETVuaqk
595: 03/17 18:00 GhFVA37a [sage]
6700円に3900円足して 4000円引くと幾らになりまつか?


それでもwinの方が安いんだwww

さすがアウオタ頭まで腐ってるんだなw

それともボクは通話する人誰もいないからfomaは高いって?w

コリャ失礼しましたwww

>>595
6700+3900-4000=6600
デス、センセイ

>>592,596
オレノバアイハ
6700×0,6+3900-4000=3920
ニナリマスヨ
640非通知さん:04/03/17 18:17 ID:GhFVA37a
>>638-639
テメー騙したな

二人まとめて氏に晒せwww
641非通知さん:04/03/17 18:18 ID:A1zkWbBk
>>637
ワロタ。
勝手に自分で体力使ってるだけなのに(w
642非通知さん:04/03/17 18:18 ID:2sx9lqrw
>>623
夕方になってから急激に荒れてきた
昼間はマターリしててよかったのに・・・
643非通知さん:04/03/17 18:18 ID:45zyCLZi
>>639
ごめん、オレ友達少ないから1500円くらいしか通話しないんだわ。
644632:04/03/17 18:19 ID:DZu+wdRU
>>636
なるほど。詳しい説明有難う。
ちなみに今はW11H使用中です。
大きさとか形も結構気に入ってます。
645非通知さん:04/03/17 18:20 ID:GhFVA37a
もう携帯オタは嫌いだ

だから俺は5504とミドルパックで逝く

携帯で無駄な時間過ごしとけw この定額野郎ドモヨ
646非通知さん:04/03/17 18:20 ID:1O14x9V6
定額になると俺の中でパラダイムシフトが起こる
647非通知さん:04/03/17 18:20 ID:miswneYI
ドコモユーザーの皆様、一部のあうヲタがご迷惑をかけているようで申し訳ありません。
auユーザーの一人として代わってお詫びいたします。
ほとんどのauユーザーは競争原理により値下げが期待できるので
むしろ歓迎しているくらいです。
648非通知さん:04/03/17 18:22 ID:JOV42XTk
>>646
パラダイムシフトだろうがフェスティバルだろうが
好きなだけ巻き起こしとけ
649非通知さん:04/03/17 18:22 ID:Yff76zmo
>>647
親切にどうも
ま〜お茶でもどうですか
650非通知さん:04/03/17 18:23 ID:Pl5N9219
>>645
ってオマイもau使いだったのかよ!
651非通知さん:04/03/17 18:24 ID:3vKYkVAG
DoCoMoもMicrosoftばりのFUD戦略を使いこなすようになったか
時代の変化を感じるなぁ
652非通知さん:04/03/17 18:25 ID:Qjr3uNeU
パケットパック40以上使ってるやつは、かなりお得だな。
653非通知さん:04/03/17 18:25 ID:j/MXRRgi
価格競争になるからドキユマーもWIN定額喜ぶかと思ったが。
654非通知さん:04/03/17 18:25 ID:EETVuaqk
>>640
騙してないよ
>>643
それはすまんかった
655非通知さん:04/03/17 18:26 ID:2PZSa1uQ
エーユーエーユーエーユー
656非通知さん:04/03/17 18:27 ID:A1zkWbBk
つうか>>595なんて無料通話4050円使える香具師を前提にしてる話だし(w
とりあえずFOMAのプラン67とWINプランMで家族割&年割(1年目)ありの前提で
定額導入した場合の「実質」基本使用料を計算してみる。
FOMA・・・6700円→4690円+3900円-4050円+150円→4690円
WIN・・・6900円→4398円+4200円-4200円+300円→4698円
8円しか違わん。
657非通知さん:04/03/17 18:30 ID:VcHu5EjM
つーかどうせあうもなんかするだろ。
ドコモの導入も6月以降だし
今どっちが安いかなんて考えても仕方ない。
658非通知さん:04/03/17 18:30 ID:JNxad3yH
お前らなんでそんなに言い争ってるの?
見苦しいぞ。
659非通知さん:04/03/17 18:31 ID:Pl5N9219
>>658
罵りあいがこの板の売りw
660非通知さん:04/03/17 18:33 ID:0NEhnxWr

ドコモの問題は定額制がないというところにはないのに・・・


根本的にFOMAの電波はクソ
それだけ
661非通知さん:04/03/17 18:33 ID:ae9IXJV1
WIN最強ぉぉぉ、au使っている漏れは賢いィィィ!
あーーぁん、出ちゃうよぉぉぉぉっつ!!!


      /〉´ ̄ヽ
      ( i ○゜ i
       )人   .|
       /ノヽ\ヽ|
  ___.i;;. :  ;;`i.ノ
./ ヾ  .|;; ..  ..;;|  
.__ .\|;;. i  ..;;|
  _ノ\i_);   ...;;|
 ̄    .|;; i   ..;;|
     .|;; i   ..;;|
     .|;;   ...;;|
     .|;; i  ....;;|
     ノ;; ,.‐ ;;-.;i
   /;;; /' ''   ;;;X
662非通知さん:04/03/17 18:34 ID:ak2Q08iZ
>>659
よく解ってらっしゃるねぇ。
663非通知さん:04/03/17 18:34 ID:c4AGsS9j
WEB閲覧、スピードは重要
WINから替えたらイライラしそうな予感
こことオークションが見れればいいしな
ドコモは迷惑メールが多杉だし
iモードのトップメニューはかなり使いにくい
664非通知さん:04/03/17 18:37 ID:WClpqE10
なんだかあうヲタほど比べようとするね。
665非通知さん:04/03/17 18:37 ID:r9HrAgDy
リーク後に広報が決まってないと言うことが二度あった。
これってDoCoMo内部の派閥争いが裏にあるのでは?
定額情報をリークし規制報道を作りだし
定額反対派を封じ込める作戦。
もちろん立川派は定額反対路線だろう。
立川派閥を失脚に追い込んで
今のDoCoMoのあこぎなサービスや無駄な海外投資主体の経営が
ユーザー指向に一新されればいいが。
666非通知さん:04/03/17 18:37 ID:3lPvtZ2v
いよいよ明日!

帰って来たイトケン:つ・∀・)つ ◆auNKO/.0ws
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/net/1074692581/l50
667非通知さん:04/03/17 18:39 ID:Kpdvithq
>>663
どうせお前は1xのエリアで使ってんだろ?
おっと、cdmaOneのエリアだったか、こりゃ失礼(プ
668非通知さん:04/03/17 18:40 ID:AgFrzXQd
プラン70.35が微妙に高いな・・
5年超&ファミの香具師はいいだろうが、3年超(非ファミ)の漏れには総額1万オーバーってのは。
8500円くらいの抑えてちょん!
669非通知さん:04/03/17 18:41 ID:VcHu5EjM
今までよほどストレス溜まってたんだな……。
670非通知さん:04/03/17 18:41 ID:l2LSEwX9
>>663 auは公式サイトに「ヤフーオークション」があって、オークション利用料も、毎月の請求額と一緒に請求されるから、安心なんだよね(入札のみ)。クレジットカードNo.を入力しないで済むし。
671非通知さん:04/03/17 18:43 ID:INHiICcp
>>656
Good job!!
672プロマー ◆PV/ot0p.GE :04/03/17 18:43 ID:VguL3PcO
>>665
それ可能性高いな
673非通知さん:04/03/17 18:46 ID:A1zkWbBk
>>665
失脚っつうか6月に社長交代でしょ。
まあ後任がどうかが問題。
674非通知さん:04/03/17 18:48 ID:o1+0lD+F
アホかDoCoMoめ
http://foma.nttdocomo.co.jp/fee/index.html
FOMAプラン67には4050円の無料通話がついてるよなあ?
これねえ、これはほっとんどメールとかパケット通信に使うわけ。
それをねえ、パケット定額とかゆってるとねえ、通話に4050円使え、ってこと?
はあ? ふざけるな、余るわ馬鹿
結局、一番安い3900円とかゆってるけど6700+3900=10600円でauに圧倒的に負けてるじゃん。
auのWINを見なさい。無料通話1000円の3900円のプランがあるじゃないか。
3900+4200=8300円。これなら一生auには勝てない
675非通知さん:04/03/17 18:49 ID:VfzqpkBi
あうは元々ウェブ速度が物凄く遅くて
数字的には遥かに高スペックなはずのウィンになって
やっとフォーマと同じくらいの速度になった

…って言うのは秘密にしておいた方がいいですか?
あうヲタの皆さん?
676非通知さん:04/03/17 18:51 ID:VcHu5EjM
追いつかれたのか……。
677非通知さん:04/03/17 18:52 ID:EETVuaqk
>>668
俺は5年越+ファミだけど。年数はともかくファミは請求別にできるし、組んだほうが得だと思う。
家族にユーザーがいなくてもPHSで組めるじゃん
678非通知さん:04/03/17 18:53 ID:A1zkWbBk
>>675
同じぐらいの速度になったのはMSM6100に対応した1Xでしょ。
WINはもっと速いみたいよ。
それと容量があるファイル、着うたとかアプリ、ムービーなどは
圧倒的なさがあるとか。瞬殺。
679非通知さん:04/03/17 18:53 ID:j4Sil64j
>>675
フォーマって案外速いんだね
WIN持ってるやつのでウェブが速いのは分かってたけど
680非通知さん:04/03/17 18:53 ID:WClpqE10
>>674
1日135円だよな。そんなに使わないもの?
681非通知さん:04/03/17 18:53 ID:VcHu5EjM
>>677
そりゃさすがに一般的ではないだろう。
682非通知さん:04/03/17 18:54 ID:7VijOssr
>675

FOMAは早くても使いそうな所では電波が入らない罠
683非通知さん:04/03/17 18:56 ID:aBHiSlqq
連れフォーマ、俺あう、ぜんぜんスピードは違うよ。
2.4Mは伊達じゃねーよ。
684674:04/03/17 18:56 ID:o1+0lD+F
>>680
まあ今はmovaのおはなしLなんですけど通話はしないですねえ。
これでauに対抗したつもりにならないでほしいですね。
685非通知さん:04/03/17 18:57 ID:WClpqE10
ケータイで扱うデータの通信じゃ2.4Mあっても体感でそんなに速くも感じないだろうな。
686非通知さん:04/03/17 18:58 ID:A1zkWbBk
1XエリアからWINエリアになった瞬間度肝を抜くそうな(w
速すぎて。
687非通知さん:04/03/17 18:58 ID:0ysMUD3u
>>675はバカ
高速通信は大容量ファイルのダウンロードのとき、発揮されるんだよ
知った口を叩くな 春厨さん?
688非通知さん:04/03/17 18:59 ID:SrqVWW0V
>>674
auに勝とうが負けようがどうでもいいけど、
39+PP80の俺としても

>はあ? ふざけるな、余るわ馬鹿

という台詞には同意…
友達いたって、最近はほとんど会話するように
メールで用が済むようになってる。逆行してるよ
だいたい67にしてるようなヘビーユーザーって、
パケパクの保険につけてる人も多いんじゃない?
689 ◆GABILdxSDI :04/03/17 18:59 ID:KAYtw3lm
「定額制はあまり良いものではない」

6700+3900=10600円


このことだったのか。
コンニャク
690非通知さん:04/03/17 18:59 ID:gYRgT7xE
何で専用スレな訳?
本スレは 電波の掴み 専門スレな訳?
電波の掴みネタが独立すりゃいいのによ!

おまいら本スレに戻らないか?
691非通知さん:04/03/17 18:59 ID:A1zkWbBk
>>687
WINでは普通のブラウジングも爆速らしいよ。
まあ今週末俺もWINにするけど。
692非通知さん:04/03/17 19:00 ID:7VijOssr
>689

それに哀モード料に留守電利用料もプラスされますよ('A`)
693非通知さん:04/03/17 19:00 ID:EETVuaqk
>>681
一人ファミ割りって一般的じゃないのか・・・それはすまんかった。
FOMAはミニマムチャージがmovaより高いからみんな知ってるかと思ってた
694非通知さん:04/03/17 19:00 ID:N6urvCwP
だからさーAUとdocomo合併しちゃってボーダーフォンを消しにかかりましょうよ
695非通知さん:04/03/17 19:01 ID:GuaaaWaH
auユーザーには無関係なので、他のスレへ逝ってもらえますか?
696非通知さん:04/03/17 19:01 ID:B6CquXgl
>>694
もう何にもしなくても死にそう
697非通知さん:04/03/17 19:02 ID:WClpqE10
>>688
それは君の基準であって世の中一般の基準とは違うよな。
電話を使う香具師はもっとたくさんいる。
698非通知さん:04/03/17 19:02 ID:A1zkWbBk
>>694
いや今のボーダフォンは消す価値もない。
コンニャク
699非通知さん:04/03/17 19:03 ID:ueJ1Zvha
でも、プランの縛りがあるんだろ?DoCoMoさん
700674:04/03/17 19:03 ID:o1+0lD+F
>>688
ですよね。
俺も39+PP40ぐらいにしそう。
これで満足しないでほしい
いままで以上に契約者の数に現れて欲しいですね
701非通知さん:04/03/17 19:03 ID:S/YivZec
自分自身を必死に納得させようとしてるあうヲタが笑える。
702非通知さん:04/03/17 19:03 ID:j4Sil64j
>>691
俺の友達のはあんたが言ってるように爆速だった。
WINの速さ体験しちゃうと定額以上の魅力があるようなきがする。
2ちゃんとグーグルとヤフオクできれば俺なんかは十分だから。
でもフォーマがWIN並なのだとしたら見直すなぁ。
703非通知さん:04/03/17 19:03 ID:VcHu5EjM
正直、W11Hも微妙だが
P900iと比較して俺はW11Hを選んだなあ。
704非通知さん:04/03/17 19:04 ID:DwvsKwJC
結局1万越えるからWINにするか迷う
705非通知さん:04/03/17 19:05 ID:N6urvCwP
余談ですけど、Winみたいにトラフィック規制とかは一切なく通信し放題なんですか?
これって
706非通知さん:04/03/17 19:05 ID:A1zkWbBk
>>705
全然わからん。
公式発表まだなし。
707オナ:04/03/17 19:06 ID:Rfm/DNp7
家族割と一年割つければ、一万を切るんでしょ?
708非通知さん:04/03/17 19:06 ID:E64MKMD7
来月から総額表示になる訳だが、もしかして、
プラン67→プラン70、プラン49→プラン51、プラン39→プラン40になるのか?
それとも、プラン67、49、39のままで無料通話で調整してくるのか?
それとも、プラン67、49、39のままで、7000円、5100円、4000円としてくるのか?
それとも、今のままで実質値下げしてくるのか?

いずれにしても、総額表示に合わせてプラン改定や料金改定するだろうから、
今月中は、料金比較をしても無駄ってことだ・・・・。

ということで、あうヲタ必死杉。

709非通知さん:04/03/17 19:06 ID:O7O0Hkbh
>>673
だから派閥だと言っている。
立川やめても代わりはいるもの。
710非通知さん:04/03/17 19:08 ID:A1zkWbBk
>>709
後任が立川派なんかな?
今のところ立川より押しに弱そうな感じがする。
711非通知さん:04/03/17 19:08 ID:aNksxhd7
>>624
FOMAの端末は10台くらい買ってきたけど、電車のるときはN2701でmovaに切り替える
FOMAだと京浜東北線で大井町−大森−蒲田が不安定
もともと高速移?/ンタYa/o,ン゚?8ュ刺?.ERサアムュ(6霏xqDコラ/゚�リ塢*責笂?ルW?
712非通知さん:04/03/17 19:09 ID:VfzqpkBi
>>687
ぎゃはは
フォーマ使った事もないくせに「知った口聞くな」だって(w
どっちが春厨なんですかね(w
俺はあうの遅さにうんざりしてフォーマに移ったのよ
ウィンの速度に関しては実物いじらせてもらって体感済み
話ほどじゃない(w
713711:04/03/17 19:09 ID:aNksxhd7
文字化けした
>>624
FOMAの端末は10台くらい買ってきたけど、電車のるときはN2701でmovaに切り替える
FOMAだと京浜東北線で大井町−大森−蒲田が不安定
もともと高速移動時はハンドオーバーうまくいってないっぽくて、ほとんどFOMAは使い物にならないから
movaにしたほうが快適
この辺の電波強度はDoCoMoも情報ほしがってるみたいだからたまに151に流すけどな
都営浅草線だと高輪台から西馬込まではつながるが、接続場所の泉岳寺がつながらない上に
泉岳寺以北は全滅。この辺の首都圏地下鉄は3月末までに圏内になる予定らしいが。
3年くらい前のmovaのエリア拡大時にも同じ範囲で段階的に拡充したんだよなぁ
泉岳寺と高輪台になにか(((越えられない壁)))でもあるのか・・・?
714711:04/03/17 19:10 ID:aNksxhd7
>>707
余談。電話メインで3万パケくらいだけど、パケットパックはファミリー割引・継続割引対象外
だからプラン150+パケットパックなしでいつも契約してる
基本料金9750円で無料通信分11650円だからパケットパック契約しない方がいい
あと、ファミリー割引してない人は、ここだけプラン98を契約して
複数回線持った方が断然おとく 上にもあるけど、意外に知られてないのね
パケ定額きたら・・・ファミリー・継続の対象外だろうからつかわないかなー
715非通知さん:04/03/17 19:11 ID:SDdPNvxQ
マルチキャストを含め、EV-DO Enhancementsと呼ばれる進化型EV-DOは、標準化の一歩手前まで来ている。
「3GPP2に提案が終わり議論も済んでいる。今月から来月にかけて、Rev.A(Release.A)の標準化が固まる」(前田氏)

これまでのEV-DO Rev.0に対し、Rev.Aのポイントは、フィジカルレイヤー(物理層)の変更とQoS、マルチキャストの導入だ。
フィジカルレイヤーの変更により、現在153K/2.4Mbps(上り/下り)の通信速度を、1.8M/3.2Mbpsまで高速化する。上り方向では
「(変調方式に)従来のBPSKに加えてQPSKと8PSKを追加」し、電波状態がよい場合の最大転送速度を上げた。また、拡散コード
体系やスロットサイズも見直しをかけている。

つまり、速さが、

現在153K/2.4Mbps(上り/下り) → 1.8M/3.2Mbps(リアルタイム系のアプリにも対応)

にアップし、

新チップ6500によってwinの薄型ハイエンド端末が出来るというわけだ。



716非通知さん:04/03/17 19:11 ID:N6urvCwP
>>712
それは単に・・・
いやなんでもないです。
717非通知さん:04/03/17 19:11 ID:A1zkWbBk
>>712
まあ状況によって通信速度落ちるからねえ。
WINもFOMAもベストエフォート。
718非通知さん:04/03/17 19:12 ID:O7O0Hkbh
俺は今はauだけどDoCoMo定額賛成。
とにかくユーザー本位の健全な業界になって欲しいよ。
719非通知さん:04/03/17 19:13 ID:hyf3fHyj
6月にあう定額値下げかあ。ワクワク
720非通知さん:04/03/17 19:14 ID:WXbcsbIY
てsyty
721非通知さん:04/03/17 19:14 ID:S/YivZec
1ヶ月だけプラン69+PP定額で使ってみるかな。
無料通話分が余るようなら元に戻す。
722非通知さん:04/03/17 19:14 ID:j4Sil64j
>>718
同意
723663:04/03/17 19:14 ID:c4AGsS9j
俺、田舎に住んでるけど、常に速度は2.4Mbpsだよ
A5303Hから変わったけど、速い速い
もちろん家の中でも2.4Mでてる
724非通知さん:04/03/17 19:14 ID:TOTkenmJ
<<697
禿げ同
一般人は主に通話に使う。
ネットしまくってる奴は、パケ代がかさむ。
725非通知さん:04/03/17 19:14 ID:w7PUJTM5
結局、定額始めても


ドコモは高いから

…のままなんですか?
726プロマー ◆PV/ot0p.GE :04/03/17 19:15 ID:VguL3PcO
まだ67と69間違えてる奴いるのか
727非通知さん:04/03/17 19:15 ID:WClpqE10
>>714
でも実質PPなしって、PP40の4倍のパケ代だから、
39+PP40で8000円(ファミ割で6700円ぐらい)の無料通話4750円
(実質PPなしでは19000円分の通信量)のほうがパケットだけ見たらお得なんじゃないかと。
728674:04/03/17 19:15 ID:o1+0lD+F
FOMA
基本使用料  .:. 6700
定額オプション:. 3900
家族+一年  .:-3780
総額      :. 7020

WIN
基本使用料  .:. 3900
定額オプション:. 4200
家族+年割  .:-2835
総額      :. 5265
729非通知さん:04/03/17 19:16 ID:WXbcsbIY
シックスナインだからな
730非通知さん:04/03/17 19:16 ID:N6urvCwP
docomoのコンテンツの出来と、通信回線の安定さが良かったのに
このサービスでその神話も崩壊するだろうな
731非通知さん:04/03/17 19:16 ID:VcHu5EjM
そういやよく分からんがPPの値下げは……?
PPが半額くらいになれば定額いらんのだが……。
732非通知さん:04/03/17 19:17 ID:gKNRtfYh
もちろんあうより安くなっても「ドコモは高いから」で決まりです。
733非通知さん:04/03/17 19:18 ID:WXbcsbIY
>>728
基本使用量がアホだな
734非通知さん:04/03/17 19:18 ID:Dz060779
69萌え
735非通知さん:04/03/17 19:18 ID:O7O0Hkbh
まずFOMAのプラン高いよ。
高いのに安いと言ったりするから
変になるんだ。
普通に安いプランも用意して欲しい。
まだ実証実験中の価格だと思ってる人多いよ。
736非通知さん:04/03/17 19:19 ID:zjoQPiWi
定額料金が最安なだけで、実際に払う料金の合計はauより高い。
要するに釣りですね。
737非通知さん:04/03/17 19:20 ID:WClpqE10
だからメリットがなけりゃプラン今まで通りでいいじゃん。
文句があんならWINにしとけ。
738非通知さん:04/03/17 19:21 ID:3eW8KQYM
>728
すいません!平日に130分以上通話するプランで出して下さい!
739非通知さん:04/03/17 19:21 ID:VfzqpkBi
>>732
すでにライフワークでつね(・∀・)
740非通知さん:04/03/17 19:23 ID:EETVuaqk
スレの流れが速い。しかもあうさん必死杉
741非通知さん:04/03/17 19:23 ID:VkE6Z+3z
>>674
だからドコモの505ユーザで月1万円以上のパケット料金を払っているユーザを
狙ってます。家族がドコモを使用していてファミリー割引の関係でAUに移行できない
人はAUより高くても定額が出来ればFOMAを選びます。
742非通知さん:04/03/17 19:24 ID:S/YivZec
ナンバーポータビリティ導入前に
FOMAへ完全移行を図っているのかも。
743非通知さん:04/03/17 19:28 ID:Ty3AJzoA
505で月額1万円程度なら、auやFOMAで普通に2400円くらいのパケ割(ミドルパック等)入れば済むぞ。
その程度なら定額にするまでもない。
744非通知さん:04/03/17 19:28 ID:0UItHSiW
WIN 3900円の無料通話分はなんぼ?
745非通知さん:04/03/17 19:30 ID:EETVuaqk
>>744
1000円らしいっす
746非通知さん:04/03/17 19:31 ID:kuJPoPvX
月2万近く払ってるから1万で収まれば安いもんだ
747非通知さん:04/03/17 19:31 ID:SDdPNvxQ
立川氏

HSDPAについては、「パケット通信の高速化を狙ったもの」とし、定額制との関連を否定した。



今回の定額は、HSDPAではないんですか?
唯でさえ、無駄が多いインフラがパンクしませんか?
748非通知さん:04/03/17 19:31 ID:vAfs0hQy
このおにぎりは業界最安値!
でも中に入ってる梅干は200円!
749非通知さん:04/03/17 19:31 ID:0UItHSiW
FOMA 6700の無料通話分はなんぼ?
750非通知さん:04/03/17 19:31 ID:fpfntQ/4
定額なったら
2ちゃん見放題か?

?????
751非通知さん:04/03/17 19:31 ID:RyjNIOTU
ドコモもauも定額料金はまだ高すぎ!
752非通知さん:04/03/17 19:32 ID:S/YivZec
>>743
定額になると使い方が変わるだろ。
定額のFOMAで505と同じ使い方をするとは考えられん。
753非通知さん:04/03/17 19:32 ID:OAWaD1nc
>>750
そだよ、あ〜俺も早くWINにしたい
754非通知さん:04/03/17 19:33 ID:AQKUoCY5
755非通知さん:04/03/17 19:33 ID:EETVuaqk
>>749
4050円です
756非通知さん:04/03/17 19:34 ID:BZc6TEvO
>>749
ちょっとはググれよ
757非通知さん:04/03/17 19:34 ID:fpfntQ/4
じゃ国民みんな
電車で2ちゃんする時代になるのか
予期してたとおりだな
758非通知さん:04/03/17 19:35 ID:0UItHSiW
FOMA萌えだな
759非通知さん:04/03/17 19:37 ID:EETVuaqk
>>758
FOMA萌っす(w
760非通知さん:04/03/17 19:38 ID:0UItHSiW
au萎えだな
761非通知さん:04/03/17 19:38 ID:OianyQ+3
今のプランから定額に移行すると支払いが増えるけど
安心料として納得するか・・・。
定額になれば2ちゃんやりまくるだろうし。
762非通知さん:04/03/17 19:38 ID:vkmPtEsA
決して安いとは思えんが・・・・。
763非通知さん:04/03/17 19:38 ID:jFU8hJxF
つながりが悪くならないか心配だね
764非通知さん:04/03/17 19:39 ID:gYRgT7xE
○○○線○○駅○○時○○分発専用スレッド

765非通知さん:04/03/17 19:40 ID:EETVuaqk
>>760
あうさん萎えかはともかく、必死なようです
766非通知さん:04/03/17 19:41 ID:VcHu5EjM
つーか、あうの定額を叩いてた奴等はどこへ行った。
767非通知さん:04/03/17 19:42 ID:xBkRY1Yi
とりあえず、今夜はWBSをチェックしよ。
768非通知さん:04/03/17 19:42 ID:SDdPNvxQ
今回の定額は、HSDPAではないんですか?

インフラがパンクしませんか?
769非通知さん:04/03/17 19:43 ID:jSjlt9rS
>>768
はい、そのとおりです
770非通知さん:04/03/17 19:43 ID:gQpw/3SP


遅くなったがキター

auはどうでる??w

771非通知さん:04/03/17 19:43 ID:EETVuaqk
>>764
車両内に電光掲示板設置されて、スレが延々流れる光景を想像しました(w
772非通知さん:04/03/17 19:43 ID:86FTpSWb
正式発表が無いまま釣られる香具師が増えて「ドコモ定額」の
イメージが植えつけられればいいんでしょ?ユーザー本位の経営じゃないんだから
773非通知さん:04/03/17 19:44 ID:Ty3AJzoA
この話が出る前からEZフラット 3700円という噂は、あったけどね。
774非通知さん:04/03/17 19:45 ID:S/YivZec
>>768
今のユーザー数なら耐えられると思う。
これ以上増えると・・・
775非通知さん:04/03/17 19:46 ID:LIFaO07a
定額はデマだ!ドコモが否定したからありえない!
って叫んでたあうヲタどこ逝ったんだろw
776非通知さん:04/03/17 19:47 ID:UYwCUpMN
>>719 いや5月に値下げと見ているぞ。DoCoMoが引っかかってきた。
777非通知さん:04/03/17 19:49 ID:qxOO4MoM
> ユーザー本位の経営じゃないんだから

マジレスすると、そんな企業はありません。
利潤の追求こそが企業にとって最重要項目です。
他社がユーザー本意というのならば無料で使わせてほしいもんだ。
778非通知さん:04/03/17 19:49 ID:AX7hPnvl
定額でも圏外じゃね
779非通知さん:04/03/17 19:50 ID:gYRgT7xE
今回は否定してないの?
広報の人
780非通知さん:04/03/17 19:51 ID:5mEUuz/f
ところで、ドコモからの正式発表ってあったのか?
過去ログ見るのマンドクセェ
781非通知さん:04/03/17 19:51 ID:r9HrAgDy
>>728
これ何の計算?
782非通知さん:04/03/17 19:51 ID:xBkRY1Yi
ところで、前スレにあった「WINで定額外部機器接続OK」にするサイトってどこですか?
783非通知さん:04/03/17 19:52 ID:EceXwkRF
定額キタ━━━━━━|冷|や|し|中|華|始|め|ま|し|た|━━━━━━!!!!!
784非通知さん:04/03/17 19:53 ID:gWphQT24
特攻経営イイ!
785非通知さん:04/03/17 19:53 ID:WXbcsbIY
ドコモたけぇ
786非通知さん:04/03/17 19:53 ID:0L42YSWf
それよりもあフォーマが定額になって喜ぶmovaユーザーの数が
圧倒的に少ないんだが。
新規あフォーマユーザーだけでやっていけるのか?
787立川:04/03/17 19:54 ID:gYRgT7xE
「仕掛けられましたから…」
788非通知さん:04/03/17 19:54 ID:7qY0mCen
誰かコンテンツ比較しないのかな?
ちょっと見てみたけどどっちが多いのかわからん。
けどあうにあってドコモにないコンテンツも結構あって意外。
789非通知さん:04/03/17 19:54 ID:kR2dcklf
業界最安値
790非通知さん:04/03/17 19:54 ID:SDdPNvxQ
PDCは、パンク寸前、FOMAは未完成。
そんでもって未完成なものに定額制(HSDPAではない)を導入。
まさに、生き地獄。

6ヶ月でauが300万人も3Gに移行して、焦っているのは分かるが・・・・・・
791非通知さん:04/03/17 19:56 ID:2qb5kwi3
ついに2ヶ月繰り越しの本領発揮か。
2ヶ月ごとにプラン39PP20くらいにして、あまったプラン69の無料通話で(゚д゚)ウマー。
792非通知さん:04/03/17 19:56 ID:fQB5wa3K
月に4050円以上の通話をして更に月に3900円以上の通信をする人の、
電池の減り具合を知りたいです。
1日1回の充電で充分でしょうか?
793非通知さん:04/03/17 20:00 ID:VcHu5EjM
>>791
それなら始めからPP40くらいでいい。
定額の元を取るほど通信するのに慣れた人が
PP20にしたら死ぬよ。マジで。
794非通知さん:04/03/17 20:01 ID:jO0q7r5h
1日に2回充電する奴なんているのか?
795 ◆SPD/1Zgvq. :04/03/17 20:04 ID:Gg62Vpje
k
796非通知さん:04/03/17 20:05 ID:EETVuaqk
>>792
機種によると思いますが。
プラン39+PP80、通話3000円程度、パケ6000円程度で2701使いの俺の場合、フル充電で半日程度です。
なので今は職場と自宅と車に充電ケーブル常備です
797非通知さん:04/03/17 20:05 ID:gYRgT7xE
「サーバー負担等々の問題につきましても十二分に耐うるだけの準備をしてきましたので
ユーザーの皆さまも是非ご安心してFOMAをお使い頂きたいと思っております。」
798非通知さん:04/03/17 20:06 ID:DMJtkh6g
まさか正式発表が6月ってことか…?
799非通知さん:04/03/17 20:07 ID:qxOO4MoM
1日に5回自家発電する奴ならいたが
800非通知さん:04/03/17 20:08 ID:UYwCUpMN
>>794 定額制なら珍しくない。定額制の破壊力は凄まじいのです。
801非通知さん:04/03/17 20:10 ID:gYRgT7xE
>>799
昔、後輩が毎日10回を限度に制限していると言ってたのを思い出した。
802非通知さん:04/03/17 20:11 ID:oJdamKIm
FOMAプラン67以上、という噂が事実だとすれば、プレスリリース発表と
ともにそれが多くのユーザーに知られることになり、定額のニュースで
FOMA買おうと思ってた人がやっぱりやめた、となってしまうんでは。

それがプレスリリースをなかなか出さない理由かも知れない。
803非通知さん:04/03/17 20:12 ID:2ZT8oQuE
>>799
元気だね。

ドコモもプラン選べない代わりに、2ヵ月繰り越しか。
なかなかやるね。
804非通知さん:04/03/17 20:13 ID:6kXjr/K+
否定プレス出さないんだから、近く発表があるとしか思えんな。
805非通知さん:04/03/17 20:15 ID:kR2dcklf
定額になっても流行らないよ絶対
フォーマ&69以上などあうより条件キツイ
806立川:04/03/17 20:16 ID:gYRgT7xE
定額も含めて検討中で、まだ何も決まっていませんが何か?
807非通知さん:04/03/17 20:16 ID:2ZT8oQuE
あれ?プレリリース3/24じゃないの?
808非通知さん:04/03/17 20:17 ID:GOF9YERM
定額定額って騒いでるのはヲタだけだろ?
たとえ定額が始まっても多分純増数にはさほど影響はないと思われ
逆にFOMA900シリーズが出て、定額まで始まって、それでもauに差をつけ
続けられて、本当に何が足りないかに気付く頃には手遅れになっていると思う
809非通知さん:04/03/17 20:17 ID:6zmb/mdd
定額も基本プラン6700円のやつを申し込んでいる人が対象・
つまり、6700円プラス、定額3200円(だっけ?)
払わないといけないんだよ。

【1万+通話料】は大変では?
“若者向け!”などとうたっているが、高すぎるでしょう!

みんな。安い基本料金+3200円と勘違いしていない?
810非通知さん:04/03/17 20:18 ID:ur2MM4/1
PCにつないでネットもできるようにしてくれないかなぁぁーーーーー。
たーーーのーーーむーーーー
811非通知さん:04/03/17 20:18 ID:6zmb/mdd
速報
2004/03/17 08:46 更新
「ドコモが月額3900円でパケット定額制、6月開始」とNHK報道
NTTドコモが定額制パケット通信を業界最安となる月額3900円で6月から開始する方針を固めた、とNHKが報じた。


 NHKは3月17日、NTTドコモが、定額制パケット通信を業界最安となる月額3900円で6月から開始する方針を固めた、と報じた。

 報道によると、基本料金が月額6700円以上の「FOMAプラン67」以上のユーザーが対象。基本料金に3900円をプラスすることでパケット通信が使い放題になる、という。

 NTTドコモは2月、「定額制の導入は何も決まっていない」と表明したが、立川敬二社長は「誰かが走った以上、黙っているわけにはいかない」として前向きな姿勢を示していた。
812非通知さん:04/03/17 20:19 ID:5Fo/0TlQ
>>788

とりあえずアプリ関係は
BREWは公式の数少ない有料アプリしか無いんで
アプリでは完全に負けてる

着歌とかとかムービー関係かな?
AUに勝ち目があるとしたら
813非通知さん:04/03/17 20:19 ID:m/osZmG4
3月11日におちゃねっとに現れた噂を今一度復習しましょう

http://www4.ocn.ne.jp/~ocha/keitaitop01.htm
814非通知さん:04/03/17 20:19 ID:MCVl5UPv
>>809
定額3900円
815非通知さん:04/03/17 20:20 ID:akmcFCf8
>>809

は?
無料通話ついてんじゃん…67に。
816非通知さん:04/03/17 20:20 ID:gYRgT7xE
立川Vライブあるの?
817非通知さん:04/03/17 20:22 ID:2qb5kwi3
>>809
通話料を使い切るのが大変
818非通知さん:04/03/17 20:22 ID:O/JF65w0
>>791
プラン変更したら無料通話繰り越しはリセットされるんだけど。

ttp://www.nttdocomo.co.jp/p_s/f/keitai_charges.html
819非通知さん:04/03/17 20:23 ID:WXbcsbIY
通話料いらねぇからプラン39でも可能にしろよ糞ドコモ!
820非通知さん:04/03/17 20:24 ID:oJdamKIm
FOMAプラン67は4050円で通話料もまあまあ安く、通話をそこそこする人
にはちょうどいい。

通話をほとんどしないでメールとWeb中心の人だとつらいな。
821818:04/03/17 20:24 ID:O/JF65w0
822非通知さん:04/03/17 20:24 ID:6kXjr/K+
823非通知さん:04/03/17 20:24 ID:kR2dcklf

>>818
プ
824非通知さん:04/03/17 20:25 ID:SWSFfscZ
だから過去ロ(ry
825非通知さん:04/03/17 20:25 ID:+suPGmAo
今の段階でFOMAが安い、Winが安い言い争っていても、
FOMAが定額始めたときにWinがいくらになっているのかが大事かと


案外暴打あたりが......







                                     ありえんw
826非通知さん:04/03/17 20:25 ID:oJdamKIm
>>818
http://www.nttdocomo.co.jp/new/contents/04/whatnew0317.html
それが、5月から改善されるんだってさ。
但し、定額を必要とする人はFOMAプラン67以上しかダメだけど。
FOMAプラン100にして余ったので次の月は67、てのは可能だね。
827818:04/03/17 20:25 ID:O/JF65w0
>>822
あら、いつの間にかそんなことになってたんだ。
失礼しました。
828非通知さん:04/03/17 20:26 ID:gYRgT7xE
>>818
いえいえ
http://www.nttdocomo.co.jp/new/contents/04/whatnew0317.html
ドコモはやれば出きる子なんですから
829非通知さん:04/03/17 20:27 ID:RSG8c/RX
FOMAプラン67以上じゃないといけないなんて・・・。これってあうの定額制よりお得なの?
830非通知さん:04/03/17 20:30 ID:6kXjr/K+
>>829
通話するかしないかで違う。
4050円なんてすぐ使っちゃうと思うんだけどな…
ここの反応みると通話はしないから無駄だそうで。
831非通知さん:04/03/17 20:30 ID:5Fo/0TlQ
今後出るWin端末はBREWしか搭載されません

BREWで通信アプリを作る場合、24時間人による監視が必要なため
通信関係アプリが出ることはありません

なので定額だから定額をいかした実用アプリなんてのが出ることはありません
BREWはゲームメーカーにも相手にされてないので定額をいかしたゲームなんてのも出ません

その点FOMAは沢山のアプリに恵まれていますので真の意味で定額の恩恵を享受出来るのです
832非通知さん:04/03/17 20:30 ID:hbVC6vEc
Jホンだったら
携帯+PCつなぎ放題来てたろうなぁ

833非通知さん:04/03/17 20:31 ID:I/QF0jyG
au : 4,200円 Docomo : 3,900円
どう見たってドコモの方が安いじゃん。いろいろ注釈はあるかもしれないが。
834非通知さん:04/03/17 20:32 ID:BZc6TEvO
>>830
ヒッキーが多いからじゃない?
俺も通話料3000円程度で抑えてみたいもんだよ・・・
835非通知さん:04/03/17 20:32 ID:SWSFfscZ
表面はDocomoだね
典型的なDocomoの戦略
836立川:04/03/17 20:34 ID:gYRgT7xE
ぶっちゃけ
同シリーズの端末を2機種以上お買い下さった利用者に限って、料金プランに関係なく定額料3800円で
次シリーズが発売されるまで定額を維持できます。
837非通知さん:04/03/17 20:34 ID:oJdamKIm
>>830
個人的には微妙な線だな。
使う時は4050円じゃ足りないし使わない時は余ってしまう。

あ、そんな時のための繰り越しか・・。
838非通知さん:04/03/17 20:35 ID:rwDjbj+x
やっとモッサリあうから移れるぜ〜
よかった!!
839非通知さん:04/03/17 20:35 ID:hbVC6vEc
au : 4,200円+3980円  Docomo : 3,900円+6700円
840非通知さん:04/03/17 20:36 ID:+suPGmAo
>>833
注釈なさすぎの比較でワロタ
841非通知さん:04/03/17 20:36 ID:2ZT8oQuE
ドコモもヒッキー需要をないがしろにするのは良くないな。
カネを沢山払う人以外用はない?失礼しました。
842非通知さん:04/03/17 20:38 ID:2qb5kwi3
通話料が多い人で、なおかつパケ死な人ってあまりいないと思うんだけど。
843非通知さん:04/03/17 20:39 ID:18DgQFmb
DoCoMoの3,900円ってのは、@古井戸の巻取りを兼ねての事か?
844非通知さん:04/03/17 20:39 ID:o1+0lD+F
「黙ってはいられない」の結果がこれか
俺をがっかりさせるな

こんなDoCoMoでもついていくけど。
845非通知さん:04/03/17 20:41 ID:UFBlWdKo
>>839
ファミリー割引すると・・・・
846Jホン:04/03/17 20:42 ID:gYRgT7xE
通信+藤原紀香と繋ぎ放題の提案をしたところ
CMから逃げられました。
847非通知さん:04/03/17 20:42 ID:VcHu5EjM
おいおい、ナビウォークを始めとして
BREWで通信アプリなんてガンガン作れるって。
まあ認証通過は必要だが。
848非通知さん:04/03/17 20:45 ID:oJdamKIm
>>842
自己管理能力がない、というのは電話魔もパケ死も共通してるから
意外に多いと思う。
849非通知さん:04/03/17 20:45 ID:gYRgT7xE
>>847
ぁぅヲタ?
850鵜飼るみ子学長:04/03/17 20:46 ID:bWqQvXzP
ところで〜サービスエリアのほうは大丈夫なんだろうねぇ、財前君。
851非通知さん:04/03/17 20:48 ID:xZnbLRr+
どーせ 3900円に
各種割引は適用されないオチなんだろ。。。
852非通知さん:04/03/17 20:49 ID:VcHu5EjM
とりあえず都合悪いものは何でもあうヲタかよ……。
853非通知さん:04/03/17 20:49 ID:oQ4K42Zo
>>851
それはきわめて当然だと思うが…
留守番電話サービス300円にいちねん割引・ファミリー割引が提要されないのと同じ。
854非通知さん:04/03/17 20:50 ID:WXbcsbIY
プラン39の人は実質定額月料金6700円か
855非通知さん:04/03/17 20:50 ID:gYRgT7xE
しかしソースも証さず
NHKは2回も報道するとは…
9時からやるかな?
856非通知さん:04/03/17 20:50 ID:oQ4K42Zo
提要×
適用○
857非通知さん:04/03/17 20:51 ID:UeaVW/HM
電話、月数百円しか使わないけど・・・
67以上ってもう決まったことですか?
858非通知さん:04/03/17 20:52 ID:yf1c0qv7
>>854
どういう計算?
859非通知さん:04/03/17 20:52 ID:gYRgT7xE
>>852
いや都合は悪くないんだけど、そっち寄りの人かなと思ってしまって。
860非通知さん:04/03/17 20:52 ID:5Fo/0TlQ
>>847
BREWで通信アプリなんてガンガン作れるって。
>まあ認証通過は必要だが。


BREWが糞なのはそこさ、とにかく認証通らないって所。
定額生かしたアプリ作ろうと思っても認証通らないし
通すにも数十万必要だし

定額でもBREWじゃ意味が無い。
定額はFOMAでその真価を発揮するんだよ
861非通知さん:04/03/17 20:54 ID:41HX90+5
http://www.business-i.jp/news/soft/art-20040316215134-PYAFEHTAUZ.nwc
ドコモがPHSデータ通信事業を強化、来年度に加入60万人
NTTドコモは、PHS(簡易型携帯電話)データ通信事業を強化する。
パソコンなどに専用カードを差し込み、インターネットなどのデータ通信をPHS網で行えるサービス。
昨年4月に開始した、定額制データ通信サービスの加入者を、来年度内に現行の2倍増となる60万人に引き上げ、同じサービスで先行するDDIポケットを追撃する。
一方、市場が縮小しているPHS音声通話サービスは、今後音声専用端末の新機種販売を行わない方向で検討する。
PHSデータ通信サービス市場は個人、法人向けともに拡大しており、柔軟な料金体系やサービスメニューで市場を開拓する。
定額制データ通信サービスは、専用カードを差し込める端末があれば、屋内外どこでも使い放題でインターネットなどのデータ通信ができる。
ドコモは、PHS音声通話による料金収入がじりじり減る中で「データ通信系は加入者が増え、収益性も高い」(業界関係者)ことからデータ通信系に人材や開発投資を集中する。
今後はテレビや媒体などの広告では音声系PHSは宣伝を手控え、データ通信系の宣伝広告費を手厚くする。
また、商品ラインアップは、データ通信用カード型端末を主軸にする一方、携帯電話型端末は通話専用ではなくデータ通信機能も搭載した新機種の投入を模索する。
料金体系は月額4880円で、DDIポケットの同5800円に比べて割安な設定だが、今後は長期契約者向けに買い得感の出る方法を検討するなど、DDIポケットの切り崩しを狙う。
ドコモのPHS定額制データ通信サービス「アットフリード」は、現在までに約30万人の加入があり、全PHS加入者約160万人のうち約2割が利用。
一方、最大手のDDIポケットの「エアーエッジ」は、
ドコモより2年先行したことが奏功し、加入者数は100万人に届く勢いで業績回復の原動力となった。

「「携帯電話型端末は通話専用ではなく
データ通信機能も搭載した新機種の投入」」
862非通知さん:04/03/17 20:54 ID:nZYlRuOW
通話料繰越できるんでしょ?こりゃ( ・∀・)イイ!家族で乗り換え検討します
863非通知さん:04/03/17 20:55 ID:VcHu5EjM
>>860
つか、FOMAも勝手アプリでは通信制限入ると思うがなあ。
864非通知さん:04/03/17 20:55 ID:2qb5kwi3
>>860
アプリにこだわらなくても定額はいろいろな使い道があるよ
865非通知さん:04/03/17 20:57 ID:yf1c0qv7
853が言うように、3900円に割引が適用されないのは別にいいんだが、
基本料金に各種割引がちゃんと効くのかどうかも今のところ分からんからなぁ…。
866非通知さん:04/03/17 20:57 ID:hGae+Mvj
パケ代定額にしてやっからせめて無駄にARPU使えや、ってことでしょ。
パケ使い放題でも電池が持たないって考えてるんだな。
機種制限ないのはいいが
movaも値下げしろや。
867非通知さん:04/03/17 20:58 ID:o1+0lD+F
要はな、39にも定額使えるようにさせろってこった
868非通知さん:04/03/17 20:58 ID:5Fo/0TlQ
>>863
もちろん定額FOMAも現行Winのような通信制限は入るだろうが
アプリを自分の端末で動かす事すら不可能なBREWと比べることが無意味
869非通知さん:04/03/17 20:59 ID:0ysMUD3u
>>860
またアプリか そんなに嬉しいか?
870非通知さん:04/03/17 20:59 ID:xBkRY1Yi
★携帯で2ちゃんねるを見ている人へ

2ちゃんえるは、携帯パケット定額サービス開始により、人大杉になり、有料化することになりました。

開始日 8/1
利用料 月額315円

なんてなったら嫌だな。
871非通知さん:04/03/17 21:00 ID:nZYlRuOW
>>870
その金額なら払うな。躊躇なく
872非通知さん:04/03/17 21:00 ID:5Fo/0TlQ
>>864
アプリ関係を除くと

定額で主力になるであろう
エロ動画はFOMAの方が圧倒的に数が多い

着歌くらいじゃねーかね?Winで有利なの。
873非通知さん:04/03/17 21:02 ID:OcePgAXS
パケパ40ではみ出す段階で廃人だろ。
874非通知さん:04/03/17 21:03 ID:5Fo/0TlQ
廃人にとって魅力的なコンテンツが揃っているのは
FOMAかWinかって話なんだがな
875非通知さん:04/03/17 21:03 ID:o1+0lD+F
39+PP40という結論でよろしいですね
PP40をはみ出す人は67+定額の方針で
876非通知さん:04/03/17 21:04 ID:gYRgT7xE
>>870
FOMAからだけど
2ちゃんえるは見てないなぁ
877非通知さん:04/03/17 21:06 ID:o1+0lD+F
878非通知さん:04/03/17 21:06 ID:gYRgT7xE
>>873
PC廃人なくせにプ
879非通知さん:04/03/17 21:07 ID:0ysMUD3u
エロ動画?携帯で?
おまえ携帯しかもってないのか>>872
たかが300KB程度では定額の恩恵はうけられないんだよ 初心者
3M越えしないと 
とりあえずFOMAの定額とWINの定額は性質が違うから比べるな
880非通知さん:04/03/17 21:08 ID:wWYRMOE3
881非通知さん:04/03/17 21:10 ID:rwDjbj+x
あうヲタがまた暴れだすじゃねーか
882非通知さん:04/03/17 21:12 ID:+DhmidNp
ドコモがキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
883非通知さん:04/03/17 21:13 ID:o1+0lD+F
まあ、ぁぅはWINの機種にしないと定額にならないってのが痛いよね
FOMAは見た感じどれでもいけそう
884非通知さん:04/03/17 21:14 ID:2qb5kwi3
>>883
ドコモもFOMAの機種にしないと定額にならないよ
885非通知さん:04/03/17 21:14 ID:gYRgT7xE
そして連休明けに否定会見です。
886非通知さん:04/03/17 21:14 ID:5Fo/0TlQ
>>879
3Mっつたって糞つまんねーEZチャンネルだけだろーよ

W11のブラウザはもっさりで役にたたねーし
新チップのブラウザだってFOMAのブラウザにくらべりゃ相変わらずもっさりだから
夏Winには期待もてねーし、夏からは役にたたねーBREWだし

定額でもそれを生かすコンテンツまるでねーんだよAUって
887非通知さん:04/03/17 21:15 ID:EceXwkRF
8000円強でiモードやり放題なんでしょ?
通話もそれなりの時間できるし。
いいじゃん。使わせてもらいますよ。
888非通知さん:04/03/17 21:15 ID:gYRgT7xE
そして24日に正式発表?
889非通知さん:04/03/17 21:15 ID:DwvsKwJC
でも新しいFOMAじゃないと定額用サービスが使えなかったりするんだろうか
890非通知さん:04/03/17 21:16 ID:UYwCUpMN
>>833 DoCoMoが定額を開始した時点でauが4200円のままだと思っているのか。甘いな。
891非通知さん:04/03/17 21:17 ID:gYRgT7xE
2101V・2001・2002限定です
892非通知さん:04/03/17 21:17 ID:2qb5kwi3
>>886
それで定額を生かすコンテンツがアプリかエロ動画という考えなのですか。
料金を気にせずあちこちのサイトを見ることが出来るだけでも定額はすばらしいのに。
893非通知さん:04/03/17 21:18 ID:8Lp9rEhy
>>890
小野寺はこれ以上料金をいじらないと言ってるぞ。
894非通知さん:04/03/17 21:18 ID:EXw9bvhn
>889

900シリーズで売れ残りそうなDやFのみ定額となったりしてw
895非通知さん:04/03/17 21:19 ID:nZYlRuOW
>>886
口調は悪いが正論だよね。どうにか汁!
896非通知さん:04/03/17 21:20 ID:gYRgT7xE
やっぱりオマエはぁぅヲタだったんじゃねーかYO!
一回否定したくせに。

あれっ定額の話にクリソツだ!
897非通知さん:04/03/17 21:20 ID:xBkRY1Yi
870です
誤 2ちゃんえる
正 2ちゃんねる
898非通知さん:04/03/17 21:20 ID:3vKYkVAG
漏れauヲタだけど、Dの定額の動きは歓迎だよ!
AヲタもDヲタも最近のD・A・Vの競争激化で
いろいろと恩恵被ってるでしょ。ありがたいことよ。

PDCからFOMAに移行してくれる人が増えれば、
もう強制ハーフレートによる「auは音悪い」て
批判も受けにくくなるだろうしさ。
899非通知さん:04/03/17 21:21 ID:rwDjbj+x
漏れぁぅ持ってるけどぁうヲタじゃないけど・・・ヽ(`Д´)ノ
900非通知さん:04/03/17 21:22 ID:XIqVcwmL
でもドコモは全キャリア一斉に定額にすって言ってたんじゃなかったっけ…?
901非通知さん:04/03/17 21:23 ID:YRIkUITC
NHKに問いたい
ソースは?
902非通知さん:04/03/17 21:23 ID:3vKYkVAG
DoCoMoが全キャリア一斉に定額にするような権力持ってたら困る!
903非通知さん:04/03/17 21:23 ID:0ysMUD3u
「定額制の料金競争は激化しない」
By 小野寺社長
904非通知さん:04/03/17 21:24 ID:/7CmVjmM
>>900
ドコモなら第3世代の全機種で定額を選べる
あうはWINしか無理だもんな。あ、1xは2.5世代か?(w
似非3Gエーユー
905非通知さん:04/03/17 21:24 ID:vkmPtEsA
へーvoda・auもか
906非通知さん:04/03/17 21:24 ID:VcHu5EjM
つーか、あうに定額ならではのコンテンツは正直ないが
ドコモに定額ならではのコンテンツなんてあるか?

ゲームは時間を大量浪費するから意外とパケ使わんぞ。ネトゲなら別だろうが。
907非通知さん:04/03/17 21:24 ID:5Fo/0TlQ
>>892

実際にWin使ってるか?おまえ?
携帯の向けのサイトっつたってDocomo向けのサイトとかサービスばっかりだぞ
PC向けのページはもっさりだし容量拡張してるわけじゃねーからまともに見られねーし。

>料金を気にせずあちこちのサイトを見ることが出来る

Winで料金気にせずあちこち見て回った結果がさ
AU向けのサービスって本当にねーな、しかし
という結論だよ
908非通知さん:04/03/17 21:25 ID:3vKYkVAG
>>903
WIN発表時にオヤジがdだ狸だったことが判明した以上
今後も予断を許さない。
909非通知さん:04/03/17 21:26 ID:za+eNetZ
6700円の基本料金を選べばいいってことですか
910非通知さん:04/03/17 21:27 ID:0ysMUD3u
WIN使ったこと無いやつにはわかんないかもしれないけど、
ウェブの待ち時間(下のアニメーション)が無くなったとき、感動したもんだ
さらに、無料のEZチャンネルのクイズを通勤中楽しみにしたもんだ
もちろんimonaも使いまくった
定額がいいことは確かだが、FOMAももうすこし、コンテンツをそろえて欲しい
911非通知さん:04/03/17 21:27 ID:2qb5kwi3
>>907
残念ながら私はDポ使いです。
近日中にFOMAかWINに乗り換える予定ですが。
912非通知さん:04/03/17 21:27 ID:VcHu5EjM
>>907
通勤ブラウザやここギコ使えばいいのでは。
これは今後のFOMAも一緒と思うぞ。
913非通知さん:04/03/17 21:27 ID:3vKYkVAG
>>907
まーそーカリカリすんなやー。
WINはこれからだよ、これから。
その「これから」が待ちきれないなら
FOMAに鞍替えするのも当然アリさ。
914非通知さん:04/03/17 21:27 ID:ctSoRMu8
NTTDoCoMoは次世代通信網サービス「FOMA」の定額制料金の新サービスを
開始します。

サービス開始時期 2004年6月上旬予定

予定料金 4195円(税込み)
915非通知さん:04/03/17 21:28 ID:5Fo/0TlQ
>>906
900iシリーズで「ネットゲーム」の土壌が生まれる
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0402/03/news038.html

定額始めりゃ、まってましたとばかりに即座に定額生かしたゲームだすだろ
916非通知さん:04/03/17 21:28 ID:I/QF0jyG
いろいろややこしくなってきたところで、ツーカーですよって話し?。
917非通知さん:04/03/17 21:29 ID:0ysMUD3u
FOMAに定額いかせるコンテンツあるか?
ID:5Fo/0TlQにご回答願いたい
918非通知さん:04/03/17 21:31 ID:UYwCUpMN
>>893 いや間違いなくいじってくるね。流れを変えるわけにはいかない。
919非通知さん:04/03/17 21:32 ID:I1Syx4T9
>>917
kinnikuman
920非通知さん:04/03/17 21:32 ID:HiEyvoCq
アフォーマ・パケットフラット
921非通知さん:04/03/17 21:33 ID:0ysMUD3u
>>919
kinnikuman!!!????
922非通知さん:04/03/17 21:34 ID:YRIkUITC
だからよぉ
NHK報道のソースは?
923非通知さん:04/03/17 21:35 ID:WBsoIc5w
サカモバのターン制限が無くなるに違いない。
924非通知さん:04/03/17 21:35 ID:4eDk+Qz2
パケット定額サービスの名前は

「i-フレッツ」

だ。
925非通知さん:04/03/17 21:36 ID:Pb0sAH9e
内税表示でキリのいい値段に安くなればいいけど
926非通知さん:04/03/17 21:36 ID:5Fo/0TlQ
>>917
FOMAの定額生かせるコンテンツというか
パケ死続出のDocomoのサービスを定額でやれるというのが
最高の定額コンテンツなんじゃねーの?

W11使い始めたときに、定額だから気にせず落として遊んだけど
FOMAとかDocomo専用っていうのが物凄く多かったよ

FOMA使ってる連中は、こんなのよく定額でもないのに落とすよな
と思ったのが印象に強いんだわ
927非通知さん:04/03/17 21:37 ID:oJdamKIm
定額が始まると凸メールもiショットも気兼ねなく使えるね。
928非通知さん:04/03/17 21:37 ID:4eDk+Qz2
準パケット定額サービスの名前は

「パケホーダイ」

だ。夜11時以降定額。
929非通知さん:04/03/17 21:38 ID:DhT/zY1Q
>>917
あFOMAでもWinでもやはり2chだろ!
930非通知さん:04/03/17 21:39 ID:0ysMUD3u
iショットはいいとして(おれもWINのときは躊躇無くしまくった)
デコメールはいらないだろ あれは時々しか使わないから、日常的にならないよぅ
931非通知さん:04/03/17 21:39 ID:VcHu5EjM
>>926
そりゃ単にmovaのパケ代が高杉なだけな罠。

さすがにFOMAでPP使ってパケ死はレアだろう。多分。
932非通知さん:04/03/17 21:41 ID:0ysMUD3u
2ch定額はいいね 
まあWINもFOMAも動画の規格合わせたし、仲良くやってほしいね
端末の競争もFOMAに追いつくぐらい、FOMAは追いつかれないようにがんばってほしい
933非通知さん:04/03/17 21:41 ID:6kXjr/K+
常時接続始めるなら、
それに合わせてコンテンツも出てくるでしょう。
934非通知さん:04/03/17 21:41 ID:4eDk+Qz2
>>930
そのうち日常的に迷惑デコメールを配信予定です。
935非通知さん:04/03/17 21:43 ID:/7CmVjmM
眠れる獅子を起こした馬鹿なアウ
936非通知さん:04/03/17 21:44 ID:4eDk+Qz2
>>933
ドコモのコンテンツは月額課金ばかりだからな。
PPVみたいのがないと見たいのにすべて月額課金してられない。
月額課金の上限も1000円くらいになるんじゃないのかな。
937非通知さん:04/03/17 21:44 ID:UeaVW/HM
せめて49以上にしてくれよ・・・
938非通知さん:04/03/17 21:45 ID:VcHu5EjM
起こすっていうか、起きる予定だな。
939非通知さん:04/03/17 21:45 ID:5Fo/0TlQ
>>917
ただ、定額の始まっていないFOMAに定額を生かせるコンテンツはあるかと
聞かれても困ってしまうが

正直、キャリアがやることだし
定額コンテンツ出たとしてもEZチャンネルみたいな
つまんねーコンテンツが限界だろうなーというのはある。


ただ、Docomoはある程度勝手な事できるようにしときますから
あとはユーザーで盛り上げてくださいってのがあるじゃんか

AUってユーザーは勝手なことしないでください
用意したものだけ使ってくださいって感じで
定額で使ってても面白みがないんだわ。
940非通知さん:04/03/17 21:45 ID:D6/4+bez
>>936
その月額ってのをやめて従量課金にしてほしい
941非通知さん:04/03/17 21:45 ID:aBHiSlqq
WINの2ch表示スピードは以上だ。
ヤフオクの検索も以上に早い。
定額になるだけじゃだめだ。
それに対応した爆速が必要なのだ。
942非通知さん:04/03/17 21:46 ID:6kXjr/K+
>>933
常時接続って…スマソ
定額の間違い。
943_| ̄|◯ ◆lAVFgShobo :04/03/17 21:47 ID:iFKcMASB
>>934
定額と関係なく、900i以降のFOMA以上のケータイばかりになれば、ありそう>迷惑デコメール。宣伝には絶対使って来そうなツールだし…。
それはそうと、PC買って1年半で、初めてパソアドに迷惑メールキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
944非通知さん:04/03/17 21:47 ID:0cDn/pLy
叩かれそうだけどあえて言おう。

au使いだけどフラッシュはチョット羨ましい。
945非通知さん:04/03/17 21:47 ID:4eDk+Qz2
>>935
いいんだよ。WINがきっかけでドコモが定額始めたら
メリットがあるのはDoCoMoユーザーだし。
そういう意味ではDoCoMoユーザーはauに感謝すべきじゃないの。
これでパケット代に自由競争が生まれてADSLみたいに
なってくれれば本当に携帯のブロードバンド時代が来るよ。
DoCoMoのパケ代の高さが携帯コンテンツの発展を阻んでいたわけだから。
946非通知さん:04/03/17 21:47 ID:3vKYkVAG
>>935
おかげで恩恵にあずかれるんだからありがたいことじゃないか。
獅子が眠ったままだとDユーザーも困っただろうに。
947非通知さん:04/03/17 21:47 ID:9tPAB0pz
先月WIN買っちまったよぉ。
まあ良いや、6月になったらFOMAにしよ。
948非通知さん:04/03/17 21:47 ID:/7CmVjmM
>>941
WINもこの先アウユーザーが移行すればFOMA以下の速度になるんだが。
ブラウザやメールはもっさりだし。FOMAは来年14.4Mになるし。アウ終わったな。
949非通知さん:04/03/17 21:47 ID:VcHu5EjM
>>939
そこまで言う論拠が
「(規制されないこと期待の)Javaメインだから」
ではちと弱いような。
950非通知さん:04/03/17 21:48 ID:Vn8h2ZVn
税込み11602円(留守電つき)
いちねん割引だと 10899円かよ 
高杉!
AUだと年割で 8205円
951非通知さん:04/03/17 21:49 ID:3vKYkVAG
>>944
叩かないよ。ああいう風にUIをちょこっとだけ
ブラッシュアップできたりするのは
定額化で地味に効いてくる部分じゃないかな。
952非通知さん:04/03/17 21:49 ID:0BU4HLpm
ドコモ使ってる奴に値段なんて関係ないよ。
高くても使う、今までもそうだった。コレからもきっとそう。
953非通知さん:04/03/17 21:49 ID:/7CmVjmM
>>950
おまえ通話しないの?シコシコネットやメールだけ?
954非通知さん:04/03/17 21:49 ID:uheX4yyE
>>928
FOMAはパケホーダイ、
MOVAはパケ死ホーダイ。

って訳ですね。
なるほど。
955非通知さん:04/03/17 21:50 ID:3vKYkVAG
>>948
わずか2行で4箇所の間違い。もうすこし勉強したほうがよいぞ。
956非通知さん:04/03/17 21:50 ID:/7CmVjmM
>>955
具体的に指摘もできないアウヲタか
957非通知さん:04/03/17 21:50 ID:aBHiSlqq
>>948
あう終わったなと言う言葉だけは信用できない。
前回の定額騒ぎで何度その言葉を聞いたか・・結局ポシャった。
今回もドコモはまだ何も始まってないから。
958非通知さん:04/03/17 21:50 ID:R7IGXlay
定額だからイイってのはパソコン持ってない人達だよね?
PCでは当たり前だからケータイは別にいらない
メールだけできればいいや
っていうか自分、ケータイを触ってる時間なんてほとんど無い事に気づいたw
959非通知さん:04/03/17 21:51 ID:QGo1DVKN
FOMAがOpenwaveブラウザじゃないってのは嬉しいね。
960非通知さん:04/03/17 21:51 ID:UeaVW/HM
友達も少ない、電話嫌いの私に4000円強の
電話代を使い果たす方法を教えてください。
961非通知さん:04/03/17 21:51 ID:WXbcsbIY
うんこ
962非通知さん:04/03/17 21:51 ID:YRIkUITC
だって、実はWINすら不要なんだもん
963非通知さん:04/03/17 21:52 ID:Tr7/zruP
とりあえず言えるのは
@定額を導入した場合、FOMAとWINはほとんど同じ値段になりそう。
AWINは当然WIN端末のみだがFOMAはiモード対応の端末ならOKらしい。
BWINはEZWEBのみ、FOMAはiモードのみという事で同条件らしい。
CWINは通話料金が値上げされてるがFOMAはプラン67以上という事で通話料金も値下げらしい。
Dコンテンツなどは公式も勝手もWINよりもFOMAの方が圧倒的に多い。

ってな感じでしょうか。
964非通知さん:04/03/17 21:52 ID:4eDk+Qz2
「DoCoMoの覚醒と定額化・・・これもシナリオ通りですか?小野寺さん」

「始まったな」
「ああ、すべてはこれからだよ」
965非通知さん:04/03/17 21:52 ID:/7CmVjmM
>>960
携帯持つ必要あるの?
966非通知さん:04/03/17 21:54 ID:5Fo/0TlQ
>>949
基本的に一番の魅力は>>926
それの補足で>>939だから
それに勝手JavaはWin並みの通信制限あるだろ、普通に考えて。
967非通知さん:04/03/17 21:54 ID:yad1pYyX
大学の講義中とか暇すぎて携帯でネットしてて恐ろしいパケ代になる
いま休みだからあんまり携帯さわらねー
968非通知さん:04/03/17 21:54 ID:PKifX7/J
焦ってauにしなくてよかった
絶対実現させてくれよ
969非通知さん:04/03/17 21:55 ID:VcHu5EjM
>>963
それは通話料値下げというのか……?

つか、1x -> WIN と比較されるのは
mova -> FOMA だろう。
970非通知さん:04/03/17 21:56 ID:YRIkUITC
>>963
i-modeのみ定額なんて報道はないぞ。
971非通知さん:04/03/17 21:56 ID:2ZT8oQuE
WINの3.6Mbps化&値下げは夏ですか?
972非通知さん:04/03/17 21:57 ID:4eDk+Qz2
今、AirH"とau使ってるけど、FOMAのパケ代定額になったら
@FreedとFOMAでファミリー割引にしてパケ定額にすれば
一番安くなるのかな。@Freedってファミリー割引効くんだっけ?
973非通知さん:04/03/17 21:57 ID:VcHu5EjM
>>966
自分で
「定額ならではのアプリが……」って言ってたやん……。
974非通知さん:04/03/17 21:59 ID:/7CmVjmM
>>972
それが出来ればケータイもPCもドコモの定額が最強だけど無理だろ。
975非通知さん:04/03/17 21:59 ID:ueJ1Zvha
来るべき物が来たって感じやね。
976非通知さん:04/03/17 21:59 ID:aBHiSlqq
WINはドコモが6月宣言したからそれまでに絶対に
同額かちょっと安いぐらいの値段を出してくる。
それがドコモに挑むあうの今までのやり方。
977非通知さん:04/03/17 21:59 ID:kLQ3ePNC
昨日movaからAUに乗り換えてしまった…
公式発表はまだ無いんでしょ?
本当だとしてもFOMAの電波が安定するまで一年ほどAUに非難します。
978非通知さん:04/03/17 22:00 ID:QBUPIJXw
>>972
窓際セットだけどいい?
移動時よわよわセットだけどいい?
979非通知さん:04/03/17 22:00 ID:QGo1DVKN
>>970
FOMAからのWEB接続ならi-mode接続にならないか?
PCでの接続は条件外になるだろうしさ。
980非通知さん:04/03/17 22:00 ID:WXbcsbIY
6700+3900=10600
俺の場合ファミ割と一年割あわせて38%割引だから
4154+3900=8054円か
まぁまぁなのだろうか
981非通知さん:04/03/17 22:01 ID:5Fo/0TlQ
>>973

定額ならではのアプリについては
BREWだと定額でも意味が無いって事だからな
合わせて
>>915見とけ

というか定額機種だしたのに、Win向けには一切定額向けアプリなんてのが出てねーよ未だに
それなのにFOMAなんて発売前なのに定額サービスも出してないのに
コンテンツメーカーもネットゲーム出す気満々なのはどういう事なんだとAUに文句言いたい
982非通知さん:04/03/17 22:02 ID:CjzWeuhw
>>968
ドコモから正式な発表はされてないからね。
始まらなくても何ら不思議はないよ。

ムシロ、3月のこの時期に非公式に情報を出してくるとは。

九州のアレじゃないけど、最近の動きはいかがわしいものを感じる…。
983非通知さん:04/03/17 22:02 ID:R7IGXlay
それよりおまいら、世界最小のHDDを開発だってよ
きっとケータイも変わってくるんじゃない?
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1215/toshiba2.htm
984非通知さん:04/03/17 22:02 ID:o1+0lD+F
985非通知さん:04/03/17 22:02 ID:qV5xs/ew
986非通知さん:04/03/17 22:02 ID:uheX4yyE
>>976
きっとそうくるだろう。

でもあんまり早くWIN値下げをアナウンスするとFOMA側が
サービスインする前に対抗値下げしかねないから、
まずは相手の出方をうかがって、FOMA定額が本決まりになってからでも良いと思う。

それと、WIN値下げにあわせて1xも値下げしないとね。
987非通知さん:04/03/17 22:03 ID:VcHu5EjM
さすがにPC接続は無理だろう。ワンセクターにアホが数人で終了してしまうぞ。
988非通知さん:04/03/17 22:03 ID:3vKYkVAG
>>956
>WINもこの先アウユーザーが移行すればFOMA以下の速度になるんだが。
>ブラウザやメールはもっさりだし。FOMAは来年14.4Mになるし。
EV-DOの擬似的TDMAはユーザーのリニアな増加に対して
ある程度の速度低下耐性がある。電波状況のいい端末と
悪い端末ではっきり差をつける仕様。つかそれはHSDPAも
同じ。あと現時点でもWINのブラウザとメールは接続維持状況では
そこそこ高速。メールは特に評判がいい。6月以後のMSM6500系
WINの投入で1x最新機種と肩を並べる。FOMAは来年は14.4Mには
ならない。いきなり全帯域HSDPAに使うわけにはいかないので
まずは3.6M程度から。OK?

>>971
たぶんリビジョンアップは来年じゃないかなー。
EV-DO Rev.A投入とテレビ電話をセットにしてくると思う。
値下げはその前にやるかも。
989非通知さん:04/03/17 22:03 ID:5WmHtcsy
>>981
定額ならではのコンテンツがネットゲームかよ・・
990非通知さん:04/03/17 22:03 ID:yLYjtLsM
どうせまた釣りなんだから
期待するな憶測するな
991非通知さん:04/03/17 22:03 ID:o1+0lD+F
>>985
くっはぁくっはぁくっはぁくっはぁ!!!
992非通知さん:04/03/17 22:04 ID:/Pbphusn
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/17725.html

また釣りっぽいですね・・・。
993非通知さん:04/03/17 22:04 ID:5WmHtcsy
1000とったらFOMA脂肪
994非通知さん:04/03/17 22:04 ID:Yff76zmo
winの値下げ・・・・契約数少ないのに、あほらし
995非通知さん:04/03/17 22:04 ID:yYk+MWOq
馬鹿がたくさんいてドコモはシアワセだな。

996非通知さん:04/03/17 22:04 ID:VcHu5EjM
ナビウォークは定額なら使うと思う。
997非通知さん:04/03/17 22:04 ID:WXbcsbIY
>>992
お前自体が釣り
998非通知さん:04/03/17 22:04 ID:5WmHtcsy
1000とったら凹喪脂肪
999非通知さん:04/03/17 22:05 ID:yLYjtLsM
OK次スレ行こう
1000非通知さん:04/03/17 22:05 ID:CzxK5k/3
wWw<1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。