NOKIA 統合スレッド シリーズ【8】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
NOKIAについて語ろう!

※関連リンクは>>2-10あたり。
2非通知さん:04/03/15 16:53 ID:P3wVhxJ3
■NOKIA 7600
http://www.nokia.com/phones/7600/


「Nokia 7600」がボーダフォンから〜VGSのラインアップが明らかに
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0311/18/n_vodanew.html

ユニークな形の3G端末「Nokia 7600」、日本発売へ
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0310/15/n_nokia1.html

モダンとエスニックの融合〜デザイナーが語る「Nokia 7600」
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0310/15/n_design.html
3非通知さん:04/03/15 16:54 ID:P3wVhxJ3
■NOKIA 6650 (V-NM701)
http://www.nokia.co.jp/products/n6650/
http://www.nokia.com/phones/6650/
http://www.vodafone.jp/japanese/service/vgs/product/nokia6650.html

塩田紳二のVGS端末レビュー 「Nokia 6650」を試す
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/review/16303.html

【解説】J-フォンVGSをノキア6650で使うと端末だけでサイト閲覧できる
http://www.090080.net/modules/news/article.php?storyid=65

Bluetoothが携帯電話を変える?〜Nokia 6650
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0307/30/n_6650.html

「Nokia 6650」世界に先駆けてお目見え〜ノキア直営店で販売
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0306/12/n_6650.html
4非通知さん:04/03/15 16:55 ID:P3wVhxJ3
◇NOKIA on the Web
http://www.nokia.com/
◇NOKIA on the Web 内 端末カタログ
http://www.nokia.com/phones/
◇Nokia Asia
http://www.nokia-asia.com/apc/home
◇ノキア・ジャパン
http://www.nokia.co.jp/
◇club NOKIA
http://www.club.nokia.co.jp/
◇NOKIA 製品一覧
http://www.nokia.co.jp/forum/devices/index01.html
5非通知さん:04/03/15 16:55 ID:P3wVhxJ3
●個人サイトによるNM502iの不具合情報ページ●
◇PalmFan 様内でのページ
http://members.at.infoseek.co.jp/NM502i/
◇NOKIA WATCH 様内でのページ
http://www.h3.dion.ne.jp/〜gecko/library/nm502hb1.html

●個人サイトによる画像資料●
◇ケータイ博物館 様内でのページ
http://www.rx.x0.com/〜museum/ann/
◇香港GSM/3G携帯情報局 様内でのページ
http://hkyamane.web.infoseek.co.jp/gsmhk/catalog/nokia/nokia.html
6非通知さん:04/03/15 16:56 ID:P3wVhxJ3
>>1
乙です
7非通知さん:04/03/15 17:00 ID:P3wVhxJ3
8非通知さん:04/03/15 17:02 ID:P3wVhxJ3
●過去スレ●
◇NOKIA総合スレ 片通話NM502iは5代目で終結。
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1038932107/
◇四代目:「††††NOKIA統合スレ〜ゲージは4本††††
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1030174412/
◇三代目:次もNOKIAはいかが? NOKIA統合スレ・第3世代
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1016181493 /
◇二代目: NOKIA買っちゃった・2台目
http://cheese.2ch.net/phs/kako/1003/10038/1003888859.html
◇初代スレ:NOKIA統合スレ!
http://cheese.2ch.net/phs/kako/991/991897162.html
9非通知さん:04/03/15 17:03 ID:P3wVhxJ3
●過去スレ●
◇【Connecting】NOKIA統合 Series6]【People】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1055410457/
●前スレ●
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1070309206/
10非通知さん:04/03/15 18:38 ID:P3wVhxJ3
NOKIAのスレッドが2つあるようですが、こちらに書き込むようにしてください。
お願いします。
11非通知さん:04/03/15 18:50 ID:Vt8DSk5I
本スレage
12非通知さん:04/03/15 19:10 ID:MVhg6Atu
NOKIAの端末もさることながら、NOKIAの社風に惹かれる俺。
NOKIAの端末を持つってことは、そこら辺のステータスも含んでる。
13非通知さん:04/03/15 19:21 ID:cPj8Jnwf
NOKIA 8910って日本で使えますか?モック品手に入れたんだけど、かっこよすぎるのでぜひ使ってみたいのですよ
14非通知さん:04/03/15 19:26 ID:MVhg6Atu
>>13
GSM端末を日本でも使えるかも、と思うあなたの発想が理解できません。

でもご安心を。
スケジュールとアラームくらいなら使えますよ(w
日本国内で電源入れた時点で電波法違反ですけど、
ほぼ100%捕まるわけないし。
1513:04/03/15 19:34 ID:cPj8Jnwf
ふむむ…
では、あのジャキッと上にとびだす形の機種は他にありますか?日本で使えるやつで。改造とかしないとダメですかね?
16非通知さん:04/03/15 19:40 ID:MVhg6Atu
>>15
V-801SAなら結構近い形状してんじゃないの?
3G端末だからいろんな意味でNOKIAに近いし。
でもマジな話、海外端末に無理矢理日本語ソフト読ませて
PDAみたいにスケジュール管理とかに使ってる香具師は結構いるよ。
17ThGSM@nicole:04/03/15 19:47 ID:vb4EFBg1
Nokiaの端末を見てると、Nokiaにはストレートモデルに対するこだわりがあるんじゃないかって気がする。
http://www.gsmarena.com/index.php3?sRedir=http://www.gsmarena.com/phone685.php
↑これカッコイイ!個人的にすごく好き。
>>13
http://www.gsmarena.com/index.php3?sRedir=http://www.gsmarena.com/phone685.php
↑これですね。タイの友人が持ってます。

こういうのをみてると、
高機能化→サイズ肥大化→2つ折 で個性をなくした日本の端末はつまらない。
個人的には携帯はやっぱストレートが基本!
って、Nokiaの携帯を見るたびに思います。
1813:04/03/15 19:48 ID:cPj8Jnwf
色々教えてくれてありがとう!自分でも調べてみます。ジャキッてなるやつホシイ…
19ThGSM@nicole:04/03/15 19:50 ID:vb4EFBg1
ごめんなさい。topからじゃないとは入れないみたい。
http://www.gsmarena.com/
20非通知さん:04/03/15 22:16 ID:C529i75P
>>18
たしかにNM502iみたいに手動だと萎える。
21非通知さん:04/03/15 22:22 ID:+n5gH+Q8
brutusに7600折り込み冊子入ってたね
22非通知さん:04/03/15 23:31 ID:vNUxvhxz
>>21
vodafone提供ですか?それともNOKIA提供?
23 ◆qFT30hHsUk :04/03/16 00:41 ID:t+tbDtlw
>>21
あ、私も詳しく知りたいです。どんな内容なんでしょうか?
さっきExpansysのショッピングカートに7600のアジアバージョン突っ込んで迷っていたところなんです。
24非通知さん:04/03/16 01:16 ID:Su3YYWVy
>>23
ここまで待ったんだからもう少し待ちましょうよ。
25非通知さん:04/03/16 02:10 ID:SHEuf0pV
今度の金土と、目黒でのファッション誌イベントで、7600の展示するみたいです。
http://www.club.nokia.co.jp/cs/index.html
どなたか偵察に行かれる方いませんかぁ。たぶん徒労に終わりそうですが。

この日本支社、なんか根本的に間違ってるようにも思いますね。

>>12
NokiaJapanは、引かれるような社風じゃぁないみたいでつよ。
26非通知さん:04/03/16 10:29 ID:cxBvt/Om
やはりここは、ノキアに「日本語化しないと日本じゃ売れないよ」と
メール攻勢を.........
27非通知さん:04/03/16 10:47 ID:cxBvt/Om
>>25
 ボダのグリン同様、なんか勘違いしてるんだろ。
 日本人て、俺を含めて言語的にはかなりヘタレだと思うよ。一般人は基本的に
英語読めないし喋れないって現状を知らないんだろ。

 それでも日本で粘ってるのは、「いつかきっと売れるから」と
思ってるんだろうけどねえ。
 買ってもいいけど、ウェブもメールも文字化けじゃね.......魅力半減。
28非通知さん:04/03/16 13:13 ID:KJmrnxhd
まさかとは思うけど、7600って日本語化断念?
日本語化せずに売るつもりなの??
2928:04/03/16 13:23 ID:KJmrnxhd
でも考えてみると、
日本語化したところで7600がそうそう売れるとも思えないから、
日本語化の開発費をかけるよりもそのまま売ることを選択した、と思えば
企業の選択としてわからないでもないなぁ。
30非通知さん:04/03/16 13:53 ID:cxBvt/Om
んでも、6650の日本語化もしとらんしな。
31非通知さん:04/03/16 15:13 ID:D9okhQCP
個人的には日本語なくてもそんなに困・・・

るっつうの!
32非通知さん:04/03/16 16:37 ID:TXF9AVDU
いいかげん【詳細はこちら】で英語ページへ飛ぶのはどうかして欲しいというか。
まあ、中途半端な詳細スペックも書いてない日本語ページを作られるても困るが。

>>25
広告代理店勤務とかのスカした層がいま持ってるのと、そのスカした奴らが
これまたキャンペーンを企画しやがるから「上越国際キャンペーン」やら
「ファッション誌と合同」とかオバカな路線しか出てこない。
スカした層のステータスの「ブランド品」として売っても売り上げ上がるわけねぇだろが。
シェア取りたきゃ普通に日本語対応にしてインセで3万まで下げりゃ
デザインだけでバカ売れするよ。ったく。いいかげん二折れと棒には飽きてるんだし。
っていうかココ見てる層はFOMA900iの没個性さに見送った層がかなりいるだろうし。
電通だか博報堂だかしらねぇが代理店のノータリンのプレゼン真に受けてんじゃネーヨ。
33非通知さん:04/03/16 16:42 ID:KJmrnxhd
>>32
デザインだけでバカ売れって、infobarみたいなことを言うのであれば
バカ売れはしないと思う・・・・ちょい売れはするかも。
34非通知さん:04/03/16 16:51 ID:7gTvZf88
Σ(゚д゚lll)
35ThGSM@nicole:04/03/16 18:05 ID:lAuQcq/v
Nokia7200ホスィイ!!
36非通知さん:04/03/16 19:56 ID:Uj7UbYXd
私の友人がNOKIAに勤めているので、7200について聞いてみました。
日本語化の予定はないとのこと。
スペックなどの詳細はまだまだ未定。
発売日も全然決まってないということでした。
37非通知さん:04/03/16 20:03 ID:cxBvt/Om
日本語化しないんだったら、ノキアはなんのために日本に営業しにきてるんだろう?
モック売るためだけか?
38非通知さん:04/03/16 20:10 ID:Uj7UbYXd
NOKIAは、GSM端末の機能やデザイン性を理解してもらうことや、
グッズなどを販売することでブランド力を高めることを目的としています。
さらに海外を行き来するビジネスマンのためにGSM端末を販売するために日本で営業しています。
39非通知さん:04/03/16 20:32 ID:cxBvt/Om
>>38
 日本人相手じゃローカライズしないと売れないのは、パソコンソフトみてても
わかりそうなもんなのに。
 
40非通知さん:04/03/16 20:48 ID:7jqIQL3B
パソコンソフトと比較するのはどうかと
41非通知さん:04/03/16 20:59 ID:84C+dfmo
と、いうか>>36 >>38は前スレにも来てた煽りだと思うが?
42非通知さん:04/03/16 21:41 ID:7ivGuhvK
>>36
そりゃ7200は未定だろうさ…



43非通知さん:04/03/16 21:42 ID:KZfu+QC0
ブルータスの小冊子が綴じ込み見れぬ・・・買ったひと詳細きぼん
44非通知さん:04/03/16 22:04 ID:cxBvt/Om
>>41
 煽りじゃないよ(´・ω・`)ショボーン
 まぢで7600の日本語版待つか、801SHに発売同時に転ぶか
真剣に悩んでるんだよヽ(`Д´)ノウワァァン!!
 週末、行けそうだったら目黒行くかな(´・ω・`)。7600触りたいし。
45ThGSM@nicole:04/03/16 23:43 ID:lAuQcq/v
>>36
日本での発売予定は無いかもしれないけど、海外ではもうすぐ発売じゃなかったっけ?
(国によってはもう発売してるかも?)
って、別に日本で発売されなくても構わない。
日本のNOKIAは高すぎる。

それより、NOKIA7250i持ってる人います?
サブ端末として買おうかなと思ってるんだけど・・・。
46非通知さん:04/03/16 23:53 ID:XsQGZogZ
>>36
http://www.jate.or.jp/jp/tanmatsu/2004/20040116_20040125.shtml
これって、もちろん日本語対応だよね??

まさか・・・
47非通知さん:04/03/17 00:02 ID:7SGRI4Oe
48ThGSM@nicole:04/03/17 00:12 ID:FDvsYwZ3
>>47
直リンだとなぜか入れないみたい。トップから入って各メーカーのページに飛んでください。

ttp://gsmarena.com/
49非通知さん:04/03/17 08:04 ID:LYpPzTMJ
NM900iってやっぱストレート端末なのかな?
50関係者:04/03/17 08:45 ID:LXN+coJc
>>49
NM900iの発売予定は全くありません。
51非通知さん:04/03/17 09:24 ID:a4ewU6aT
(´・ω・`)
52非通知さん:04/03/17 13:33 ID:d0KQT9ZU
nokiaに「はっきり言わんかい、こっちは購入に困ってるわい(゚Д゚)ゴルァ!!」と
7600の件でメールしたら
「尚、具体的な発売期日、価格等詳細につきましては現在のところ未定となって
おりますが、ノキアジャパンから発売されるNokia7600は、表示入力共に日本語
に対応する予定でございます。」
 と返事きますた。
 しかし、予定未定かよ(´・ω・`)ショボーン
 100年後とか?
53非通知さん:04/03/17 14:21 ID:pPI2RrfB
今になっても「予定」ってことは、確かに不安だな。
日本語化するならもう完成してないといけない時期だろ?
54非通知さん:04/03/17 16:19 ID:UAXqkBbd
ホント>>52みたいなクレーマーって気持ち悪い
55非通知さん:04/03/17 17:40 ID:rG7/MCNr
>>54
のきあも内心こういう客には買って欲しく無いとおもてるだろう。
雑誌の袋とじもして本気なのは確かなんだから、少し待ってくれ。
このスレもver.10あたりで出るのかな?
56非通知さん:04/03/17 17:43 ID:pPI2RrfB
雑誌の袋とじには、日本語が使える・使えないについての情報は
全く載ってないの??
57非通知さん:04/03/17 18:13 ID:jRoqEZQz
日本語入力はできるって書いてあるよ
58非通知さん:04/03/17 19:11 ID:7SGRI4Oe
発売は来週にきまってんだろ!!
59非通知さん:04/03/17 19:18 ID:FMJon2Yp
7600のデザインてホントにかっこいいのかな?

確かに携帯としてアヴァンギャルドではあるけど・・・。
純粋なカッコ良さは8910iとかのがあると思う。

どうよ、藻前様方?
60ThGSM@nicole:04/03/17 20:02 ID:FDvsYwZ3
>>59
その通りだと思う。
7600は個人的には嫌いじゃないが、あれは奇抜すぎると感じる人も多いんじゃないか。
その点、8910iは純粋にカッコイイ!
だけどあれ高いのよ(^^;
日本のNOKIAで10万位するみたいだけど、海外で買ってもそれほど変わらないのよ。
ほかの機種だと日本のNOKIAの半額くらいで買えたりするものもあるんだけど。
61非通知さん:04/03/17 20:07 ID:vkmPtEsA
はぁ〜。FOMAでもVGSでもいいから8910iデザインのケータイでないかな。
62非通知さん:04/03/17 23:05 ID:EceXwkRF
なんでああいうデザインのが出ないのかほんと不思議。
絶対売れると思う。ドコモのNみたいにバカ売れでなくても、
そこそこは確実に。だって潜在的にああいうデザインのを
求めてる層がかなりの数いるから。
63非通知さん:04/03/17 23:39 ID:eh8eOSrb
>>62
でも、日本にはインセがあるからなぁ。
64非通知さん:04/03/17 23:40 ID:I/Gh29fS
65非通知さん:04/03/17 23:43 ID:7SGRI4Oe
>>64
こっちのほうがいいねえ

とくにタテヨコ比が
66非通知さん:04/03/17 23:46 ID:7SGRI4Oe
ボタンのあたりは鱗みたいでイヤ
67非通知さん:04/03/17 23:52 ID:UtXbbJwN
型番から判断すると後継機?それとも上位機種?
日本で出す出さないでグダグダしてるうちに後継機がでちゃったのかな
68非通知さん:04/03/18 00:30 ID:1HUL+jjb
>>64
CeBITで発表されたやつかな。
まさか一機種だけって事はないだろうし、
ほかのが気になる。
69非通知さん:04/03/18 00:43 ID:gom6h05e
7610の方が良い。
でもこれは、3Gではなくて、単なるGSM携帯。日本では使えない。
70非通知さん:04/03/18 03:18 ID:X2kBqtKR
7610かっこいい!
写真見た瞬間衝撃が走った。キーの形から言って葉っぱの後継っぽいね。
最近は欧州も日本勢が進出して、折りたたみが目に付くようになってきてたから、このデザインはうれしい。
71非通知さん:04/03/18 09:20 ID:NhJFlvn1
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0403/17/l_ksnokia1.jpg
カコイイなあ。ボタンは最高に押しづらそうだけど。
7600はどうも受け付けなかったけど、これならストレートだし全然いける。
っつーか欲しい。
黒(゚∀゚)イイ!!
72非通知さん:04/03/18 11:07 ID:KhgmJEb2
あー。ホントだ。7610イイなぁ。ボタン…、おもしれーなw
7600はドギモ抜かれたけど、実際使うとなるとキツイ罠
73非通知さん:04/03/18 13:54 ID:J6cEJNjq
カコイイ…
74ThGSM@nicole:04/03/18 15:24 ID:Tr0o16bW
http://www.nokia.com/nokia/0,,47814,00.html
NOKIA6820 こんなのどう?
75非通知さん:04/03/18 16:44 ID:Ffd1IHtn
>>74
足うらマッサージ器みたいだ・・・
76非通知さん:04/03/18 18:06 ID:07R5S9m+
>>71
7610のデザインとスペックで日本語化した端末が
出たら当分携帯買い替えないだろうな・・・
77非通知さん:04/03/18 18:47 ID:fJw0wW7W
7610に関して、一応、impressの記事も。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/18102.html

MMC装備、USB接続可能?
78非通知さん:04/03/18 20:08 ID:p6ZU/Igi
オフィシャルによると、どうやら内臓72Mメモリではなくて、内臓8M + MMC64Mが同梱ってことらしい。
MMCのサイズはどこまで対応なんだろうか・・・。
79非通知さん:04/03/18 20:21 ID:BcRYhjdd
7610いいね。ひさびさにノキアの端末でいいと思った。
ぜひ日本で出してほしいよ。
でも無理なんだろーな。頭かたいからね
たしかに普段は数字キーってあんまり使わないもんね。メールをそんなにやんない人
にはどうでもいい。別に変な配置でもなれれば平気だろう。
80非通知さん:04/03/18 21:53 ID:hB1q/OFy
だからー、GSMだから日本では使えないちゅうーの。
81非通知さん:04/03/18 22:31 ID:Vyhq9b6M
>特徴的な機能としては、ブログ(Weblog)風に、
>自分で撮影した静止画や動画を添付した日記を端末に記録できる「Lifeblog」が利用できる。

やべぇ、すごく欲しい(;´Д`)
82非通知さん:04/03/18 23:30 ID:m5DBzJcc
ttp://www.mainichi.co.jp/news/journal/photojournal/today/19-08.html
こーゆー大きさのノキア製が出ないかなぁ。
化粧品のコンパクト型なら松下やサムソンあたりが出してるけど・・・
8379:04/03/18 23:38 ID:BcRYhjdd
>>80
んなこたぁー知ってるよ。
がんばって日本市場に挑戦してほしいっていう意味
希望も持てないのか?
84非通知さん:04/03/18 23:57 ID:SA4ukNNQ
>>83
まぁまぁ、マターリしようよ。

かっこいいケータイはみんなGSMだから
悲しいだけなんだよ。

7610がW-CDMAじゃないっていう事実は
みんなショック。
85非通知さん:04/03/19 00:05 ID:ZCf9GuIq
FOMAのノキア端末に期待......................................................できねえよね。
86非通知さん:04/03/19 00:07 ID:WQoKcS6b
7610カコイイイイイイイイイイイイイイイイイ
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/65604-18102-3-2.html
↑たとえばこの写真。全然違和感ない。でもここに現在主流の
日本メーカー製のデカくてださい端末を持ってたとすると…もう見てらんない。
はあ…凹むわ。頼むからもっと日本でも出してくれノキア。
87ThGSM@nicole:04/03/19 00:40 ID:99GqgzP8
>>86
まさに同感!
同じ感覚の人が居てよかった!
88非通知さん:04/03/19 01:21 ID:cgwhHDIO
>>7610

これだったら、まだ葉っぱの方がいい。
なんか勘違いしてるとしか思えない。
あんなのがいいんだったら、インフォバーでも買っとけ。
89非通知さん:04/03/19 08:04 ID:OszL5xVW
8ちゃんでノキアに触れてるよ
90非通知さん:04/03/19 12:51 ID:e24OAa9b
7610 キモすぎてちょっとがっかり。
もっとセンスがいいやつ出してくれぇ。期待してるのに・・・
91非通知さん:04/03/19 12:57 ID:AyG4wVks
ようやく普通の意見が出るようになったな・・・
92非通知さん:04/03/19 12:57 ID:Pogbfe3S
8シリーズ出ね〜かな
93非通知さん:04/03/19 13:02 ID:+wRUFonk
センスがいい悪いではない。好きか嫌いかだ。
94非通知さん:04/03/19 13:14 ID:GfFmhdvP
実物見たいよ〜
95ThGSM@nicole:04/03/19 15:52 ID:GJJDreRj
http://www.nokia.com/nokia/0,,4508,00.html
http://www.nokia.com/nokia/0,,48662,00.html
NOKIA版G-SHOCK携帯だね。
もちろんストレート&コンパクト
96ThGSM@nicole:04/03/19 15:54 ID:GJJDreRj
ミスった!直リンしちまった。スマソ
97非通知さん:04/03/19 18:14 ID:z1qzz7eM
7610はいいけどこれはダメだな
98非通知さん:04/03/19 22:50 ID:bZMyDCvz
ミスってないじゃんちゃんと貼られてるよ?
99非通知さん:04/03/19 22:55 ID:tQ89FweN
>>98
直リンの意味分かってるか?
100非通知さん:04/03/19 23:09 ID:3iHGOfbm
それ以前に、なんで今さらその機種?
国内でも直販されてたよな。
101非通知さん:04/03/20 01:17 ID:aGwi+frL
>>25のイベントに行く人いる?
俺はこのイベント自体が面白そうだから行くんつもりなんだけど。
102非通知さん:04/03/20 02:06 ID:pzlWUPgM
昼間時間空いてるし、おれも行ってみようかな。
っていうかちょうど要らないTシャツの処分に迷ってたところだから
ちょうど良かった!
103非通知さん:04/03/20 11:06 ID:tLLrtFLF
おいらも昼飯食べたら行ってみようかと思ってるが、
なんか、学芸大学の駅から歩いたほうがよさそうな気もする。
104非通知さん:04/03/20 19:16 ID:VSzgQgRE
昔海外でNOKIAの携帯を使ってまして、あの短音の着メロが懐かしく、
自分で入れてみようと思ったのですが音符がわかりません。。

どこかに古いノキアの着メロなどあがってるサイトありませんでしょうか?
105非通知さん:04/03/20 20:23 ID:tLLrtFLF
例のイベント行ってきたら、7600は昨日の夜の、つまりイベントクローズしてからの
(どうやら出席者限定の?)パーティーかなんかでのみ、展示されてたらしい。

 で、どーせ出てきたからと表参道のO-part行ってきますた。

 ......3100におもわず(*´д`*)ハァハァしてしまいますた。ああいうの出ないかね、
PDCオンリーででも。
 その続きで新宿に回って、新宿のボダでU-SIMをモトローラ付きで1800円で
仕入れるかどうか30分ほど悩んでしまいますたよ。いちおう、6月までには国外
脱出の予定あるし。
106ThGSM@nicole:04/03/20 22:03 ID:xcwrNRbh
>>98
そうだぞ、低能wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
107非通知さん:04/03/20 23:15 ID:aGwi+frL
俺もイベント行って真相を聞いてガックリした。
おまけにTシャツを交換してもらおうと思ったら、「Tシャツが全部無くなってしまいました」と言われて_| ̄|○
108101:04/03/20 23:21 ID:aGwi+frL
↑は俺。
109101:04/03/20 23:26 ID:aGwi+frL
ごめん、>>107は色々あって誤爆した。気にしないでくれ。

それよりTシャツが足りなかったせいで>>25のイベントの掲示板が荒れてたよ(w
「Tシャツが足りないとはどういう事だ」という書き込みと「チャリティーなんだからそんな事を言うな」という書き込み。
19日の時点でそういう事態があったらしい。Tシャツの数が増える事はないらしいから、次の開催は難しいかも…。

スレ違いsage
110ThGSM@nicole:04/03/21 11:46 ID:H9G1ypTI
NOKIA3100
http://www.e-shopreg.com/shop/phone/3100/index.html
>>105
何気にこれカッコイイですよね。

ちなみになんかよくわかんないけど106は自分ではありません。
111非通知さん:04/03/21 16:26 ID:u1QulN+X
おれも昨日>>25のイベント行った一人。
Tシャツ持ってったのにもらえなかった…
数少なすぎだよ。雨も降ってクソ寒い中小一時間かけて持ってったのに…
しかも受け渡しにすげー並んでて、あほらしくて帰ってきてしまった。
しかもしかも7600ねーし。ふざけんな!!!
112ThGSN@nikole:04/03/21 20:25 ID:TO6ZaZi3
>>101
誤爆してんじゃねえよ。
低能虫がwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
113非通知さん:04/03/21 20:39 ID:MbMhvVn8
>>110
 まぁ、コテハン(もどき)持つ人の宿命ですから。
 名無しに戻れば無問題。
114ThGSN@nikole:04/03/21 22:31 ID:TO6ZaZi3
>>113
うるせえ、馬鹿
115非通知さん:04/03/22 01:07 ID:lrNh/yYO
NM003欲しいんですけどやっpり取り寄せになりますか?
116非通知さん:04/03/22 05:27 ID:iRzv2awX
ノキアFOMAまだーチンチン
117非通知さん:04/03/22 13:00 ID:Nz9aRg1W
漏れもNM03待ってんだけど・・・
電池切れるの早くなってきた
118非通知さん:04/03/22 15:15 ID:lrNh/yYO
やっぱり待たされるんですか?
コンビニに売ってるやつとかでもいいんだけどノキア対応してない場合が多いし
119非通知さん:04/03/22 17:23 ID:wsdAZ/qD
>> 105, 110
今現在 Nokia 3100 使ってます。
ちょっとボタンが小さめだけど、通話&SMS ONLYならいい端末だと思う。
すごく小さくて軽いし、バッテリーも5時間は持つ。
GSM携帯は基本的にバッテリー長持ちするね。

使用経験のある携帯(日本端末以外)
Nokia 3200
http://www.nokia.com/nokia/0,,42298,00.html
Nokia 3650
http://www.nokia.com/nokia/0,,2273,00.html
Sony Ericsson T616
http://www.sonyericsson.com/spg.jsp?cc=us&lc=en&ver=4000&template=pp1_loader&php=php1_10076&zone=pp&lm=pp1&pid=10076
Samsung X426
http://www.samsungusa.com/cgi-bin/nabc/product/b2c_product_detail.jsp?eUser=&prod_id=SGH-X426
120非通知さん:04/03/22 17:27 ID:wsdAZ/qD
次に Nokia に買い換えするのなら、
7610
か、
6230
http://www.nokia.com/nokia/0,8764,47948,00.html

の Bluetooth 搭載機種にしたいと思っています。
T-mobile (USA) なら、$19.99 で インターネット接続し放題になるので。
自分の PowerBook からでも...。
121非通知さん:04/03/22 17:35 ID:wsdAZ/qD
住んでいるのがアメリカなので、CDMA, GSM のどちらかのキャリアが選べますが、
実体験として、電池の持ちと音質の両方でGSMの方すぐれているので、GSM のキャリアを選んでいます。

GSMの音質は、常にフルレートのPDCの様な感じです。
CDMA(日本ではAUが採用)は、音声以外のノイズをキャンセルするような感じなので、
すごく不自然な感じで、長時間話していると疲れてきます。

アメリカは日本より通話料が劇的に安いので、長時間通話が増えがちなので、
音質とバッテリーの持ちについては、かなり気にするようなりました。
122非通知さん:04/03/22 17:45 ID:wsdAZ/qD
> 7610
あれ?これって、EDGE非対応?
オフィシャルサイト読んだ限りは、対応してないみたい。
このケータイ使う人は大きめのサイズをやり取りする事が多いと思うので、
通信速度は早い方がいいと思うけど。(Bluetoothの話とは別)
123非通知さん:04/03/22 18:07 ID:wsdAZ/qD
Nokia 7600 のプロモーション in HK ( 香港 )
http://www.nokia7600.com/hk/popup.html
124非通知さん:04/03/22 18:28 ID:1fPD6ycY
さて、桜も咲いて春になったわけだが・・・

7600マダー?
125非通知さん:04/03/22 19:31 ID:+v5wWjTn
俺はどことなく、エイプリルフールに期待中w。
126ThGSM@nicole:04/03/23 00:42 ID:AaqLsKHi
>>119 120 121
自分も以前ソニエリT610(自分はアジアで購入したので616ではない)使ってました。
今は友人に安く譲ったから持ってないけど。今度ソニエリだったらT630かな、と思ってます。

Samsung-X426、こういうコンパクトな折りたたみ、好きです。欲しいなあ。

NOKIA7610は7600をクールにした感じでイイですよね。
6230は正統派ストレート。NOKIAの王道かも。

後アメリカにスンダルということでひとつ聞きたいんですが、
アメリカはGSMよりCDMAのほうがサービスエリアが広いと聞いたことがあるんですが
実際どうなんですか?まだアメリカで携帯使ったことが無いもので。
長文スマソ
127ThGSM@nicole:04/03/23 00:44 ID:AaqLsKHi
ごめんなさい。ミスった。
xスンダル
○住んでる
128非通知さん:04/03/23 01:32 ID:AGFPS54y
>>121
なんで一番メジャーなTDMAを選ばないの?
129非通知さん:04/03/23 17:34 ID:2EnGGeEK
7610は久々にイイと感じた。
7600の葉っぱより断然良い。
130非通知さん:04/03/23 17:38 ID:Clt60AEd
ノキア、新型カメラ付き携帯電話を発売へ
ttp://www.excite.co.jp/News/computers/20040323120744/JAPAN-141365-1_story.html
もしかして!あう?
131非通知さん:04/03/23 19:28 ID:k0nEX2ml
>>130
サンヨーのOEM?
132非通知さん:04/03/23 19:40 ID:e0gb9vgg
それにしても変な記事だね。
フィンランドのノキア NOK1V←とか・・・
携帯電話「CDMA2000 1X」←規格名そのまま機種名?
133非通知さん:04/03/23 19:47 ID:eSKLwsP1
>>130
日本では出ませんよ。
134非通知さん:04/03/23 20:09 ID:g7nqmbMk
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/18176.html
アジアでも発売らしいけど、韓国かな?
135非通知さん:04/03/23 20:10 ID:eSKLwsP1
アジアは韓国で発売です。
あと中国でも発売する可能性が。
136非通知さん:04/03/23 20:13 ID:TpAjCBRb
>>134
こんな感じのなら日本でもそこそこ受けがよさそう。
137非通知さん:04/03/23 20:22 ID:xrAGbyD/
イラネ
138130:04/03/23 21:23 ID:Clt60AEd
出ないのか・・・。
でも、>>134の情報みたけど、個人的には趣味と合わないかな。
やっぱり、FOMAに期待!
139非通知さん:04/03/23 22:13 ID:6sAMo/wf
>>134
 ちょっと初心者向けっぽいデザインだとオモタ......
140非通知さん:04/03/23 22:37 ID:m9s5goUJ
141非通知さん:04/03/23 23:09 ID:6sAMo/wf
>>140
 うーん、W-CDMA対応で日本語使えてメールとHTML扱えて、だったら
欲しいのばっかりだな。
142非通知さん:04/03/23 23:10 ID:YVmLt+1v
>>139
>>140を見てるとなんかノキアのFOMAって7600ベースになりそうな気がするな
143非通知さん:04/03/24 00:38 ID:PlVrX+YG
>>134
これ本当にノキア製なのか?無駄なディテールの多さがらしくない。
韓国メーカーのOEMだったとしても意外じゃない。
144非通知さん:04/03/24 00:50 ID:NzUKTwQp
>>143 NOKIA も au を意識してるんじゃないか?
この安っぽさは、まさに CDMA 2000 1X って感じ。
145非通知さん:04/03/24 01:17 ID:HgD5zTiY
>>135
オリジナルのリリースにはアジアなんて書いてないよ。
アナログとのデュアル端末をいまさら韓国や中国で売らないだろう。
146 ◆qFT30hHsUk :04/03/24 01:29 ID:fVRlpMe2
>>126
アメリカではやはり、TDMA800Mが最もエリアが広いです。TDMA800Mはアナログとのデュアルなので、ほんとにどこでも入ります。
次がCDMAだと思いますが、1900Mなので建物の中には弱いです。
最後に1900MのGSMですが最近800にも展開を開始し、都市部ではそっちが切り札になっていくかも。

とはいいものの、GSM都市部屋外ではまあまあですよ。
147非通知さん:04/03/24 10:19 ID:T8m9bkKb
>>146
今はそうだけどTDMAキャリアはこぞってGSMに置き換えようとしてる。
シンギュラーもAT&Tワイヤレスも。

800か1900はセルラーの免許を持っているか、PCSの免許を持ってるかに
よって変わるでしょ。

CDMAだって800中心のキャリアはあるよ。ベライゾンとか。
148非通知さん:04/03/24 10:24 ID:xGyViP4C
個人的にはEメール対応でデザインがNokia6800みたいなのがいい。

149非通知さん:04/03/24 10:59 ID:QfywfsgW
>>147
ちょとまて。アメリカで第3世代に行かないでGSMなのかよ?
 となると.........日本のユーザーだけバカを見るわけかよ?

 だから役所なんてのはヽ(`Д´)ノウワァァン!!
150非通知さん:04/03/24 11:36 ID:T8m9bkKb
>>149
逆。EDGEやUMTS(W-CDMA)へ行く準備としてGSMを入れてくんだよ。

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/17660.html
151 ◆qFT30hHsUk :04/03/24 13:02 ID:fVRlpMe2
>>147
訂正ありがとうです。CDMA800って、ベライゾンは全地域でそうなんですか?
具体的にはどの都市がCDMA800?
152非通知さん:04/03/24 13:58 ID:T8m9bkKb
>>151
詳細は分かりませんが1900の地域もあります。
とりあえずauのグロパスが使える都市は800。
153非通知さん:04/03/24 14:03 ID:urjb4ZDv
「smart」というファッション雑誌に新世代デジタル完全カタログに
これ1台で日本でも海外でも通話ができる「Nokia 7600」が
ドコモから発売と出ていました。
154非通知さん:04/03/24 14:06 ID:ScS9ub98
ド、ドコモから7600?
初情報ですね!!
155非通知さん:04/03/24 14:10 ID:h4HpChdZ
マジ?

ノキアがFOMAに参入って聞いて、待とうと思ってたけど、葉っぱか…
156非通知さん:04/03/24 14:16 ID:QfywfsgW
この雑誌、検索したら宝島社がひっかかったが......

 ま、俺としては日本語使えてボダから出ないんだったらSIMフリーのを探そう。
157ThGSM@nicole:04/03/24 15:29 ID:TO+RCcom
ああ、日本もはじめからGSM導入してれば、って何度思ったことか。もう遅いけど。
そしたらNOKIAの端末使い放題なのに。
何が日本独自のPDCだよな。日本”独自”っていい加減やめてほしい。
そんなことより世界に合わせてほしいよ。ふぅ・・・。
158ThGSN@nikole:04/03/24 15:38 ID:9e6FA0Su

まったく、そうだよなあ(w
159非通知さん:04/03/24 16:09 ID:fM/np6p6
独自=偉い
こんなかんじ?
160非通知さん:04/03/24 16:12 ID:ScS9ub98
偉いんじゃなくて、国内メーカーを守るためじゃないの?
161非通知さん:04/03/24 16:26 ID:QfywfsgW
国内を牛耳ってる官僚の権益守るためだろ?
GSMについては>>157に禿しく同意。

 ところでThGSN@nicole氏とThGSM@nikole氏はケコーンした仲なのか?
まるでイザナ「ギ」とイザナ「ミ」みたいなんだが。
162非通知さん:04/03/24 17:09 ID:zheimfCy
それより7600発表まだ・・・?(疲
163非通知さん:04/03/24 17:56 ID:bL6XOGDz
>>162
年度末でいろいろ取込み中だからもう少し待って!
164 ◆qFT30hHsUk :04/03/24 20:40 ID:fVRlpMe2
>>157
うーん、PDCのほうがGSMより先ではなかったですか?日本はアナログも世界初、PDCも世界初、WCDMAも一応世界初だったと思いました。
間違ってたらごめんなさい。

ドコモから7600?それが出るときにはネットワークは全域アップデート終了、というのを期待したいですね。
165非通知さん:04/03/24 22:58 ID:NAFZndPO
ボーダフォンの俺はどうしたら…。
家族割引の関係で会社を変えるなんてとてもじゃないけどできねぇよ。
166非通知さん:04/03/24 23:09 ID:6paVyUUc
>>164
GSMの方が早い、但しGSMは当初は自動車電話からスタートした。
アナログは確かにサービスインはそうだけど、既に基本技術は欧米、特に米系企業に押さえられていてた、
当時、既にベル研で実用に耐えうるシステムの開発は終了していたけど他のサービスとの兼ね合いとかで
開始を見合わせていただけ。 ちなみにその開発には沖電気も絡んでいた。
だから、NTTのアナログシステムはATTやモトローラに特許料を払う事で成立した
システムだったのよ。
167はっぱのもっく:04/03/25 03:05 ID:hXcWcleE
見ちゃった。
そろそろ発表かな。
168164 ◆qFT30hHsUk :04/03/25 08:42 ID:VWghQGOK
>>166
勉強になりました。アナログはNTTの特許も結構入っていたみたいだったけど、米系の特許が主要な部分ってことですね。
169非通知さん:04/03/25 12:05 ID:6sdmkdD2
私も雑誌見ました。
発売日は書いてないけど、今年中は間違いない!
170非通知さん:04/03/25 13:00 ID:bl4/cDiP
>>169
今、書店にならんでるの?
立ち読みにいこうかな
171非通知さん:04/03/25 13:48 ID:6sdmkdD2
昨日発売の「smart」という雑誌です。
650円します。
172非通知さん:04/03/25 13:51 ID:+ZJoHSK7
ラボの書き込みによると、
ボーダフォンから発売されるか怪しいという噂は本当みたいですね。。。
173非通知さん:04/03/25 15:00 ID:IzHUSJVu
「ボダ負け」とかいうヤツが出て来そうな悪寒・・・・・・
174非通知さん:04/03/25 15:15 ID:NOYObcdD
NOKIA6820国内発売まだ〜?
ttp://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/03/24/012.html
175非通知さん:04/03/25 17:05 ID:EZ3KCS7O
本当にvodaから出ないとしたら

 V G S 終 了 だ な
176非通知さん:04/03/25 17:17 ID:qWliwGwi
>>171
 近所の7−11で見てきたけど、日本語についてもどこから出るとも
な〜んとも書いてないじゃん(´・ω・`)ショボーン。
 
 買うのならTシャツちゃんとつけてもらえよ>smartの付録
177非通知さん:04/03/25 18:37 ID:r/P30npB
Smartの記事なんて信用できないなあ。
どうせこのスレとか読んで適当に書いてるんじゃないのか?
178非通知さん:04/03/25 19:06 ID:5vQyLSHd
高校生向けの雑誌だろ>Smart
何も信用できない
179非通知さん:04/03/26 01:21 ID:cdms5EMS
そだそだ
180はっぱのもっく:04/03/26 01:39 ID:WjReYTID
今年中というか今年前半かな。
はやければ3ヶ月以内。
モックは手触りもいい感じだったつるつるでもなくしっくりくる感じ。
んで、ボダね。
181非通知さん:04/03/26 02:37 ID:ne2Ui1Uk
>>180
 そもそも、どこでモック触ってきたのさ?
 ハノーバーの展示会か?
182非通知さん:04/03/26 07:19 ID:tVPs4PBb
Smart読んだんだけどどこにもdocomoから発売なんて書いてないんだけど。
携帯がたくさんのってるページの左のとこだよね?
183非通知さん:04/03/26 09:18 ID:DjWwJGVo
モック自体は何カ月も前からノキアショップにあるわけだが・・・
184非通知さん:04/03/26 10:18 ID:Ia2dRrvF
185非通知さん:04/03/26 12:01 ID:WlMy7Txq
>>184
えらく昔の資料でつね。
186非通知さん:04/03/26 12:51 ID:nH/X5wFg
とりあえず>>153は氏ねと。
187非通知さん:04/03/26 13:09 ID:LicjrGcS
>>186
んな殺生なw

氏ぬのは酢魔亜斗の編集部だろw
188非通知さん:04/03/26 13:28 ID:ne2Ui1Uk
>>183
おれはこないだ、表参道のショップ行ったケド7600なかったよ。
箱崎で見たのか? 新宿のビームスか?
189非通知さん:04/03/26 13:32 ID:WlMy7Txq
>>188
1月ころ、成田にあったよ。でも(当然)海外版だった。
>>167 >>180が見たのは日本語版のモックなのか?
(キーに「あかさたな」が書いてあるのか?)
190非通知さん:04/03/26 13:46 ID:t6/jxTkF
しょうもないエロ写真のっけてる似非ファッション紙を
本気にするほどバカなことは無いってことか
191非通知さん:04/03/27 05:21 ID:FhGb/+A0
>>188
箱崎は、ショーケースの中にあったけど、触らせてくれませんでした・・・
192 :04/03/27 19:08 ID:RbpkoYBf
ここのサイトでネット美少女のオマ○コが見れますた。(*´Д`*)ハァハァ
http://www.kk.iij4u.or.jp/~forward/sweet/

すごい美少女のオマ○コでつ…(*´д`*)ハァハァ
193非通知さん:04/03/27 22:51 ID:2xgO0iux
>>188
店の奥の方にあるだよ
194非通知さん:04/03/28 21:34 ID:8SnKumTV
ところで、4/4まで3100のキャンペーンなわけだが、誰か買った香具師いる?
195非通知さん:04/03/29 03:53 ID:Uh6tHhSx
はよ、7600出せ
196非通知さん:04/03/29 14:00 ID:ZpIEcWni
サイトが更新されたぞー!

http://www.nokia.co.jp/7600/index.html
197非通知さん:04/03/29 14:08 ID:646FpuoX
日本語表示・入力には対応するけど
ボーダフォンで発売されるかどうかはわからないね・・・
198非通知さん:04/03/29 14:12 ID:646FpuoX
6650のページを改めて見ると
ボーダフォンから発売されることが明記されてるね・・・

6650のFAQ
Q 製品の価格および販売について教えてください。
A Nokia 6650 は、2つのバージョンが販売されています。
お客様の使用用途に合わせて、お求め下さい。
・Vodafone Global StandardのUSIMのみ使えるもの
・Vodafone Global StandardのUSIMを含むさまざまな(U)SIMが利用できるもの
199非通知さん:04/03/29 21:00 ID:j7cWL2RP
>>196
ところで7600について記載されてる、最後の1文

「 掲載されている製品は、日本で発売されるものとイメージが異なります。」

 てのが、スゲー気になるんだが.......
200非通知さん:04/03/29 21:06 ID:ZpIEcWni
>199
ボタンに「あかさたな」とかが表示されるって意味じゃないだろうか。
201非通知さん:04/03/29 21:09 ID:5bVJTYIL
日本語入力できるなら
キーにあかさたなが書いてあるんだろう。
その写真が用意できなかったと。
202非通知さん:04/03/29 21:10 ID:5bVJTYIL
かぶったスマソ
203非通知さん:04/03/29 21:11 ID:j7cWL2RP
7600についてのFAQ.....けっこうこれから変動ありそうだな。
てか、ボダでは売らないのか?(´・ω・`)ショボーン

 販売についてのFAQ
Q1.日本ではいつ販売されますか?
A. Nokia 7600は2004年第2四半期に発売される予定です。

Q2.価格について教えてください。
A.未定です。

Q3.どこで買えるのですか?
A.Nokia store 成田第一、Nokia store 箱崎T-CAT, Nokia @O-parts Lifestyle
shop及び Club NOKIA オンラインショップで販売する予定です。

Q4.Nokia 7600のバッテリーや充電器などを買うことはできますか?
A. Nokia 7600本体の販売店(上記)で販売する予定です。

Q5.現在売られている以外のカラーバリエーションの販売予定はありますか?
A.現在のところ掲載製品の色のみのお取り扱いとなっております。

Q6.Nokia 7600には、日本語の取扱説明書は付属していますか?
A.日本語と英語の取扱説明書が付属しています。

7600の主な機能FAQ
Q3.日本語に対応していますか?
A.はい、対応しております。

USIMについては、SIMについての説明のみ(´・ω・`)ショボーン。
ところで第2四半期っていうと? ノキアの場合はいつだ?
204非通知さん:04/03/29 21:13 ID:5bVJTYIL
今年度ではなく今年ってかいてあるから
4月から6月では?
205非通知さん:04/03/29 22:56 ID:gr5YwwOn
7600の日本語化は見送られたっぽいな
206非通知さん:04/03/29 23:04 ID:tX/zKzPV
>>205
日本語に対応している=日本語化
ではないの?
207非通知さん:04/03/29 23:20 ID:6zlYf0Hl
>>199
「イメージが異なります」って…表現が変だよな?
「実際の製品とは異なります」ならわかるけど。
208非通知さん:04/03/30 00:03 ID:wI33B1R+
>>207
Sexy系にイメチェンするんでしょ。
209非通知さん:04/03/30 00:12 ID:JS+hIjZI
混じれ啜ると
カナ表記とかのことだろうなあおい
210Pスレより:04/03/30 03:22 ID:Zkw4x31Q
★速報
◎今後のFOMA開発について、富士通と三菱が共同開発で協力。
→共同開発部分は高性能基本回路で、その他の部分はそれぞれ両メーカーのオリジナリティーを存分に発揮した端末を独自開発。
PはNとの共通システムを900シリーズで終了の意向。
すでに時代遅れになっている同システムのクォリティーではシステムアップ不可能との判断。
Pは新システムをすでに開発済でNからの協力依頼を拒否しています。
ただFOMAに限定してノキアにノウハウを提供する可能性あり。

??? はたして…
211非通知さん:04/03/30 07:54 ID:wvgIa/E4
>>206
メニュー画面とかは英語のままってことだろ。
212非通知さん:04/03/30 08:13 ID:afpzUUhV
>>211
メニューは英語のままで日本語対応なんてひねくれた考えよく出来るね。
213非通知さん:04/03/30 13:24 ID:5jqQh8Ut
日本語でメールできないと困るがメニューくらい英語でも全然かまわんぞ。
いや、でもそんな中途半端な対応ないだろ
214非通知さん:04/03/30 13:29 ID:AjrZSR/C
端末では日本語対応せずに、
サン電子と提携して日本語送受信できるようにするとか・・・
そんなアホなことは無いだろうなw
215非通知さん:04/03/30 13:39 ID:2Gnsg7B9
>>214
いやだからそれはノキアのサイト読んで欲しいんだけど。
んで、フタを開けてそういう「対応」だったら(゚Д゚)ゴルァ!!すればいいじゃん。
216非通知さん:04/03/30 14:12 ID:RMeZoPRQ
どこからはわからんけど、もうすぐ発売なんだね。
どこから出ても7万くらいなの?
217非通知さん:04/03/30 14:19 ID:AjrZSR/C
>>216
どこからって言うかノキアから発売されるんだろ。
218非通知さん:04/03/30 14:23 ID:2Gnsg7B9
>>216
 セルクエスト社だと58500円。www.cell-quest.com/index.html
 ジャパンテレコムだと90800円。でもハチ損3G豪州だと71800円。
 www.mobilephone.co.jp/gsm/nokia/index.html

 いまんところ、どれも英語版だと思うんだが。
219非通知さん:04/03/30 15:09 ID:RMeZoPRQ
>>218
サンクス!
220非通知さん:04/03/30 16:23 ID:/pZKCFv3
昔のノキアのようにメニュー画面は半角カタカナのみで
メール画面だけ漢字対応でもぜんぜん構わないぞ
221 :04/03/30 17:12 ID:XYIAan5M
JavaのIMEでいったん別途TEXT作って
それをコピペってメールにして下さいって仕様だったりして…。
222非通知さん:04/03/30 19:53 ID:44nomyQA
これでも使ってろya!ハゲ!!
http://nao.cyberdevx.com/KanaSMS.php
223非通知さん:04/03/30 22:56 ID:rIMQWiWP
>210
雑誌名覚えてないけど、i-モードの雑誌の新機種スクープかなんかで
W-CDMA/GSM端末でP900iGというのが載ってたが関係あるのかな?
224非通知さん:04/03/31 01:15 ID:l1x9lnsZ
日本語対応ついでに液晶もグレードアップしてくれたら、尚嬉しいねw
225非通知さん:04/03/31 11:48 ID:s8dYc1dw
>>211-213
フォントと辞書ファイルは入れるがメニュー表示は英語か。
メールなんかの入力は必然的にローマ字入力か。
別にそれでいいな。
226非通知さん:04/03/31 22:33 ID:Cr0U1/wH
ボーダフォン、フラッグシップショップを渋谷にオープン
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/18295.html

画像に7600写ってるから一瞬キターと思ったんだが、
「国外で販売されている端末」だった…orz
一応サポートする気はあるって捉えてもいいのか?
227非通知さん:04/04/01 00:14 ID:gAtmzULE
>>226
そこ、今日行ってきたよ。
ノキアやらモトローラやらソニエリやらいろいろ展示してあった。(7600も!)
でも「日本では販売しておりません」て注意書きが書いてあったw
228非通知さん:04/04/01 00:22 ID:gfffctJy
もう7600待てねー、ボーダから乗り換えてやる!ヽ(`Д´)ノ
と思うんだけど他社にも魅力的な機種が皆無だ罠(´・ω・`)
229非通知さん:04/04/01 00:34 ID:qh9ah0f1
4月1日のNokia store成田空港第2ターミナル店オープンに合わせて7600国内発売!




だったらいいな…
230非通知さん:04/04/01 00:38 ID:qDGiMi6e
今日、成田空港からのリムジンバスに乗ったら、Nokia Japan広告が座席に貼ってあった。
7600もラインアップにあったのでドキドキ♪。
231非通知さん:04/04/01 00:48 ID:2V/47HGf
 ところで、ノキアジャパンのサイトのトップページに
デカデカと7600載ってるんだが.......
 ここまで来たんだから、四月中に売り出さないかなあ。
232非通知さん:04/04/01 01:10 ID:iHJzlYXo
機種変更・新規登録が急増する4月に間に合わなかったのは激しく失敗だったと思われ。
「だったらもういくら遅れても一緒だ」みたいな考えで8月とかになりそうな悪寒。
233非通知さん:04/04/01 01:14 ID:3iC/r5U9
7600がノキアから発売される場合SIMカードはボダでも、フォマでもいいわけ?
234非通知さん:04/04/01 01:18 ID:Mnv2DkwJ
>>233
FOMAはまだネットワークが対応していない。
一部の地域ではひそかに対応してるらしいけど。
235非通知さん:04/04/01 08:03 ID:gAtmzULE
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040331-00000030-imp-sci

ショップばかり増やしてるけど、
何をしようとしてるのだろう。
いくらGSMも高値で売っても
日本の事業って赤字・・・だよね?
236非通知さん:04/04/01 08:41 ID:snXUAfPF
>>234

6650でFOMAのUSIMに入れ替えたら、うち(そうとう田舎)では電波状況がはるかによかった、鬱・・・

237非通知さん:04/04/01 08:44 ID:snXUAfPF
>>235

USIMによって回線契約と端末販売が独立になった場合の布石と思われ。
238非通知さん:04/04/01 16:10 ID:SvA0PLG/
で、7600のハピョーウはいつですか?
239非通知さん:04/04/01 19:54 ID:TrI1M80k
>>236
都内でもVGSの電波の届かない場所でサーチすると
JP DoCoMoって表示したりするんだよねぇ・・・
240非通知さん:04/04/02 01:47 ID:77zbegQG
今日、>>226に行ってきました。そこでお姉さんに聞いてみた。

「NOKIA7600は……ボーダフォンで出るんですよねぇ??」
「えー、そうなんですが、まだ発売予定がちょっと……」
「いつ発売になるかわからない?」
「はい……」

と、予想通りっちゃあ予想通りの答え。
ディスプレイ越しに生で見た7600は思っていたよりも小さく、昔の8mmCDを半分に折り曲げた位の大きさでした。
ちなみに>>226のショップ自体はかなりいい店で、ほとんどの携帯の実物を触って細かな操作性を確かめてきました。
241非通知さん:04/04/02 07:54 ID:JTJV0SVH
>>240
>昔の8mmCDを半分に折り曲げた位の大きさでした。

8mmってのは8cmの間違いだろうが、
それにしてもそんなに小さくありません。
87 mm x 78 mm x 18.6 mmだから、
8cmCDを一回り大きくして厚さ2cmにした感じです。

それから、あそこのお姉さんには全く商品・サービス知識がありません。
オープンに間に合わせて採用された、ただの飾りみたいなものです。
242非通知さん:04/04/02 11:24 ID:EwRAxatC
>>241
お姉さんなんて飾りです、偉い人にはそれがわからんのです。
243非通知さん:04/04/02 11:27 ID:P8GiyRLS
>>242
ワロタ
244非通知さん:04/04/02 11:41 ID:iUDG5L9p
でも、エロい人にはわかるのです。
245非通知さん:04/04/02 13:34 ID:/IhrPqna
遂にNM502iがダメになったのでDS持ってって修理だしたら、
7000円だって。外装も1000円プラスで変えてくれるという。
で、戻ってきたら新品同様。ていうかたぶん新品。
もはやいちいち修理するよりも在庫だしたほうがいいのか?
計8000円。溜まりに溜まってたポイントでタダ。
得した気分だが、また時代におくれる。
246非通知さん:04/04/02 17:16 ID:o8NaAH5Y
>>245
多分アンテナグレー部分は交換して来ないハズ。
247非通知さん:04/04/02 19:38 ID:+fv8Cw/r
>>245
うちも修理費8000円だった。基盤だけ変えようが、外装だけ変えようが8000円かからないと修理受け付けないと言われた。
アンテナはさらに料金かかる模様。
248非通知さん:04/04/03 13:30 ID:VQuG/jdU
王様のブランチで7600が紹介されました。今春発売予定ということで
実機を手に持っての簡単なレポートでしたが、デモ機は日本語版では
ありませんでした。
249非通知さん:04/04/03 15:21 ID:EzvOCwko
>>248
録画したので、とりあえず公開!
http://homepage.mac.com/kanou/iMovieTheater11.html
2503は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :04/04/03 15:26 ID:xasVuSv9
>>249
gj
251非通知さん:04/04/03 15:58 ID:yfWpg2jT
>>249
サンクス
さすがにnokiaに許可もらって撮影してるだろうから
発売が近いと考えていいかもね。
nokia許可なしに撮影&今春発売!って放送せんだろ。
ただvodaから発売!って言ってなかったり、
simカードってわざわざ言うあたりが
nokiajapanのみの発売になりそうだな。
端末は八万ぐらいか。。。。鬱
252 ◆qFT30hHsUk :04/04/03 16:23 ID:+AS7YUJX
>>251
8万はさすがに、1900で使えない3G携帯としてはちょっと高いですね。IMEをあきらめてアジア版でがまんするか、、、
一年もすればもっと出てきそうだし。

待ちきれなくて買っちゃった人、いますか?
253非通知さん:04/04/03 16:40 ID:+Wu7RNCu
>>251
許可もらって、どころか
モロnokiaの宣伝コーナーだろう・・・

ただ、この場に及んで
まだ日本語表示すらできてないって
どういうことだろう。
254非通知さん:04/04/03 21:13 ID:7xQD4nGk
NM502使ってるんですが、待ち受け画面がダサイです。
NM502用のかっこいい待ち受け画面があるサイト知りませんか?

検索したらかなりのサイトがリンク切れになってました。
さすがに数年前の端末だからしかたないのかなあ。
255非通知さん:04/04/04 19:47 ID:0mNDAqdw
>>249
☆☆** (≧∇≦)b **☆☆ ヨイヨイ〜!

>>253
この時期にまだ日本語表示がないってのは.........._| ̄|○ モウダメダロ
256非通知さん:04/04/04 21:03 ID:Ex5mOlks
>>255
 そんな藻前さまに
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1080717108/247

おれがこないだ渋谷のボダで聞いてきた話だす。
257非通知さん:04/04/05 00:53 ID:d9VO6bZh
7600のプレゼントキャンペーン締め切ったね。
そういえば前に当選メールが来たって人がいたけど、品物は届いたの?
ちなみにその人たちって、1回目の当選発表か?
258非通知さん:04/04/05 01:06 ID:iBqOpPHr
7600、実物見た。
買う気が萎えた。・・・とにかくデカい。
ポケットに入れるのもナンだし、まして
首からぶらさげるのもアレなデカさだ。
259非通知さん:04/04/05 02:24 ID:8Jqzb9Kt
>>257
前スレで当選メール来たと行ってた人間ですが
その後さっぱりノキアからは連絡ありません。
やはり発売が押しているのか、早くて5月、
基本的には6月ぐらいに届くのではと考えています。
260非通知さん:04/04/05 10:15 ID:IxQ1/c6w
結局7600は一年近く待たされることになるのかねえ。
旬過ぎちゃってるyo
261非通知さん:04/04/06 00:44 ID:s2mDZNZN
俺はもう明日機種変更してくる('A`)
262非通知さん:04/04/06 01:39 ID:8MoCckSc
ノキアも何がしたいかわからんな?
263非通知さん:04/04/06 13:37 ID:PE6yohPm
7600、英語版とか買ってみた人いる?東京でFOMAで使えるかな。。。データ通信とか。エリア報告とかあったら情報きぼんぬ。
264非通知さん:04/04/06 18:20 ID:4izQSHVx
あの、久々に覗いたんですけどこれは既出?
NOKIAのページ新しくなってるけど…

ttp://www.nokia.co.jp/7600/toriatsukai.html
Nokia 7600は、2004年第2四半期に発売される予定です

日本の第2四半期って5〜7月ですよね、、、
265非通知さん:04/04/06 18:26 ID:4izQSHVx
既出でしたね…申し訳ない
よく考えたら日本支社は1989年4月に設立って
書いてあったから2Qは7〜9月じゃ、、、
266非通知さん:04/04/06 18:33 ID:tKZ6nJxh
>>265
2004年度、じゃなくて2004年の第二四半期だから4〜6月だと思うよ。
2004年度の第二四半期なら7〜9月。
267おまいら:04/04/06 22:45 ID:GQCub0TT
喜べ今日はつばいの白いじじいが表子の雑誌の特集ノキアと文房具で日本語入力可能とあったぞ。限定バージョンも乗ってた。暇なやつはみろ以上。
268非通知さん:04/04/06 23:19 ID:CUeMjgYX
>>267
 それは「リラックス」@マガジンハウスのコトだろうか?
269非通知さん:04/04/07 00:08 ID:t4TZYXNG
>>266
そんな細かいことまで考えて文字にしてるような日本支社ぢぁないように思う。
270非通知さん:04/04/07 00:09 ID:t4TZYXNG
ICタグで toothingみたいなのもできるんじゃない
271非通知さん:04/04/07 00:10 ID:t4TZYXNG
↑↑ごめん、ъ( ゚ー^) 誤爆スマソ
272非通知さん:04/04/07 00:49 ID:EytWbHQk
今日か昨日ぐらい、プレゼントの当選者発表かクラブノキアのメルマガあった?
サーバーのエラーで受信できず気になる!
273非通知さん:04/04/07 01:05 ID:EScZNloF
> クラブノキアのメルマガあった?
来たよ
274非通知さん:04/04/07 05:34 ID:THd241t6
age
275非通知さん:04/04/07 05:48 ID:y8DY7uwZ
ちょとスレ違いですが、ノキア好きの方なら着信音もこだわってるかと
思ってまして質問です。
映画など見てると外国の電話の着信音はプルルルルって感じの低い音で
かっこいいと思うのですがノキアのやつはどんな感じでしょうか?
日本の携帯だと甲高い音でピリリリリって感じですよね。
ノキアもFOMAで新機種を出すかもとのことなので非常に期待してます。
(N900買っちゃったばっかですが7610がでたら・・・)

海外の携帯のような着信音(電子音)をダウンロードできるサイトが
あったら教えてください。

昔CdmaOneのモトローラのやつを使ってたんですがピリピリピリという
安っぽい音だったです。
276非通知さん:04/04/07 07:15 ID:0OeXMZDD
>>272
例によってどうでもいい情報だ。気にするな。
277非通知さん:04/04/07 08:52 ID:buePLjvK
>>275
nokiaのは「タラランラン、タラランラン、タラランランラン」
という「NokiaTune」(だっけ?)がデフォルト。かな
278非通知さん:04/04/07 08:53 ID:ITk7tMSD
>>275
ノキアやモトローラ好きなら,その安っぽいピリピリピリという音に萌えると思われ

DP134を使ってた漏れの着信音と,アラファト議長の着信音が同じだったから間違いない(NHKの海外ニュースで見た)
279非通知さん:04/04/07 12:01 ID:nEoDMDCW
7600を使っている奇特な香具師みっけ。
ttp://www.kosio.jp/archives/cat_17863.html
無理矢理使っている悪寒・・・。
280263:04/04/07 12:55 ID:a2ZX3sZG
>>279
レス、サンクス。見てみます。
281非通知さん:04/04/07 13:33 ID:OFGCcz3v
>>277
ソウルでNokiaをレンタルしたけど、
着信音、それだったよ。
むかし、DoCoMoで使われてたでっかいやつにも入っていたな。
「タラランラン、タラランラン、タラランランラン♪」
282非通知さん:04/04/07 14:18 ID:Mz66O88h
>>275
>>277
>>281
あったよ。
ttp://www.ring-tones.us/view_tone/4459-Nokia-Nokia_tune.htm

漏れのNokia 3650と同じですた。
283非通知さん:04/04/07 16:38 ID:OFGCcz3v
>>282
こっちは和音もあるでよ。ついでにmmfだよ。
(ただしロシア語のサイト)
284非通知さん:04/04/07 16:39 ID:OFGCcz3v
すまそ。URL忘れてた。
http://polytones.ru/show/374.html
285非通知さん:04/04/07 18:00 ID:LThpYk/j
>>275
それっぽい着信音あるよmmfで
アップローダあればアップするよ
286非通知さん:04/04/07 19:44 ID:EmFygLOI
>>279
相当マニアックな香具師だと思われ>このblogのオーナーw。

 んで、「リラックス」買ってきますた。ノキアが特集だったんだな。
 ノキアの電話機の一覧がいいよぉ........日本で使いたい・゚・(つД`)・゚・
287275(N900i):04/04/07 20:15 ID:THd241t6
サイト教えてくれた方、ありがとうございます。
オレパソコンもってないんで今度友人の家で借りてみてみます
>>285
ありがとうございます
すごくもらいたいです。携帯で使えるアップローダ探してみます。
もし誰か知ってる方いたらお願いします
288275:04/04/08 00:07 ID:CmVWdhTS
>>285
アップローダーみつけました
けどオレこういうのあんま詳しくないので携帯でちゃんと使えるかは
ちょっと分かりませんがアップしてある写真は見られたので大丈夫かと。
http://www.42ch.net/UploaderSmall/
ここです。よろしくお願いします
289285:04/04/08 00:43 ID:kNGijSuB
そこのアップローダにアップしようとしたけど、無理でした
私が昔ダウンした所見つけられたのでそこ晒します
アップしようとしたのと同じ物です

ttp://www4.kcn.ne.jp/~smile0/up2/upload.cgi

ここの3ページ目
2003年10/26(日)00:10
のやつです。もしかしたら>>275さんが言ってるやつじゃないかもしれないけど
290非通知さん:04/04/08 06:48 ID:sq1QYB4I
7600イラネからnokia6650を日本語化してくれ。
291非通知さん:04/04/08 10:27 ID:CmVWdhTS
>>285
わざわざ探していただいてありがとうございます。
みつかりました。が、携帯で表示すると化けた文字列が表示されてしまいます
着信音に設定できるようなんとかやってみます
ありがとうございました
292非通知さん:04/04/08 11:16 ID:W3ICd4T0
http://po6.nsk.ne.jp/~snget/mobile/v3.htm
ノキアの7600、9万円もするの?!
293非通知さん:04/04/08 12:13 ID:PldS0jLy
>>292
ノキア公式ページのどこかに「9万円相当」って書いてあった。
294非通知さん:04/04/08 19:27 ID:A2/WGltw
(WSJ)ノキア、1−3月期の売り上げ見通し引き下げ
http://it.nikkei.co.jp/it/news/kaigai.cfm?i=2004040707164j5

「アナリストらは、ノキアが売り上げ見通しを引き下げたことについて、
携帯電話業界の停滞ではなく、ノキアが消費者の好みに合わせられなか
ったことが原因だとしている。」
 いやまったく、ご説ごもっとも。
 だからとっとと日本語化してまともな製品を出してくれとヽ(`Д´)ノウワァァン!!
295非通知さん:04/04/08 19:51 ID:6onemcmW
>>291
ドコモですか?289はmmfだから対応してないよ。

289がmidiであるところ、知ってる方います?
LED連動させたいなと思いまして。

296非通知さん:04/04/08 20:38 ID:idMU77HY
.rngで暮れ
297275:04/04/08 20:40 ID:CmVWdhTS
そうらしいですね
ドコモの質問スレで教えてもらいました。
違う形式に変換すればいいらしいのですがパソコンがなければだめですね

MIDIならドコモN900でも使えるんですか?
298非通知さん:04/04/08 21:06 ID:+DdgjAL+
>>254
かっこいいのってどうゆうの?
PCに結構保存してあるから(ホントはダメだけど)うpしようか?
299非通知さん:04/04/09 03:28 ID:Kn0sjGzd
275ではないですが
>映画など見てると外国の電話の着信音はプルルルルって感じの低い音で
私もこんなかんじのものが欲しいです。
ちなみに、vodaはmmf、midでも使用できますか?
300300GETS!! σ( `ω´)σ:04/04/09 04:14 ID:F0RXn7pO
>>299
vodaはmmfが使えるはず。midはmmfに変換してやるとよろし。
301299:04/04/09 14:20 ID:Kn0sjGzd
サンクス。
mmfでオッケーでした。なんか、新鮮でいいですね。

>プルルルルって感じの低い音
これは、モトローラーなのかな?
302非通知さん:04/04/09 17:24 ID:1Z6GrpvO
>>290
禿げ同
はっきり言って今更7600みたいなキワモノに9万近くも出したくない
もっとサクっと出せば飛びついたのに・・・
6650が日本語化されるのなら価格据え置きでも買うけど。
ノキアもボーダもやる気なさ杉、もうどうでも良くなってきた
303非通知さん:04/04/09 17:41 ID:rIzQlnWS
リラックスという雑誌が「NOKIA」特集してますね。既出かな?
304非通知さん:04/04/09 17:42 ID:rIzQlnWS

既出でした、スマソ...。
305非通知さん:04/04/09 20:16 ID:NigtV2n3
7600のデザイン(だけ)に惹かれて興味を持って、スペック調べて
「お?かなりいけるじゃん!?」って感じでここに来た俺と、
>>302みたいな人の間にはかなり大きなバカの壁があるような気もせんでも
ないというかなんというか。

キワモノ(で実用性十分)だから欲しいんだよ。

6650みたいな紺のビジネススーツに似合うような代物は別に欲しかぁねぇ。
306非通知さん:04/04/09 20:37 ID:a2xktizW
ノキアの主なユーザーカテゴリーイメージ

 プレミアム・・・・・・・・・・高級感、存在感、ステータスを求める人
 ファッション・・・・・・・・・自己主張したい、モード的なセンスで差別化したい人
 スマートクラシック・・・ビジネス仕様
 アクティブ・・・・・・・・・・釣りやスポーツシーンなどで使用するアクティブ派。ショックに強いなどの機能が付く
 エクスプレッション・・・よりカジュアルな雰囲気を楽しみたい人

 Nokia7600は「ファッション」カテゴリーに分類される。
307非通知さん:04/04/09 23:11 ID:rklaXc4e
おれは3100がW-CDMAに対応してれば買いますが、対応してないもんなあ......
3083は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :04/04/10 04:02 ID:ldrjkuGL
309 ◆qFT30hHsUk :04/04/11 23:55 ID:Uh14w6X/
7600、情報ないですね。
310非通知さん:04/04/13 10:26 ID:QoAJg3dR
relax、ほしいけど立ち読みされたボロイのしかなかった…
保存版だろぉこれは!
ドイナカすぎてこんなオサレな雑誌おいてる店がもうねえ…(T T)
311非通知さん:04/04/13 11:50 ID:K/YeirX6
>>310
 ネットから直販するか、本屋で発注しろ。
312非通知さん:04/04/13 12:50 ID:QoAJg3dR
してきた。会社にいたときは経費で購読してたんだがなぁ
313非通知さん:04/04/13 13:46 ID:J0FNJMmJ
>>310
禿堂。
うちの周りにもクシャクシャになったのが2冊あるだけ・・・
314非通知さん:04/04/13 22:22 ID:aIY20yEL
今日本でノキアの端末を使おうと思うとどうゆう形になるんですか・・・?
315非通知さん:04/04/13 22:59 ID:5UYDGT0u
>>314
ボーダフォンとVGS契約して、
USIMカードを発行してもらい、
それをノキア端末(WCDMA対応機)に入れて使う。
316非通知さん:04/04/13 23:33 ID:K/YeirX6
>>314
ショップにNOKIA6650のVGSセットを発注して取り寄せてもらう。
でなかったら、V66で1800円でボダショップで仕入れて別にノキアから6650を買う。

 U-SIMだけボダから買うと高いぞ。
 ついでにいうと6650は日本語使えないからな?
317非通知さん:04/04/13 23:37 ID:k4t1ZWAc
>>315
便乗質問なんですが、DOCOMOのFOMAについている
FOMAカードを同じようにノキアの携帯に入れられ
ないんですか?
318非通知さん:04/04/13 23:37 ID:5UYDGT0u
>>316
> U-SIMだけボダから買うと高いぞ。

え?高くないと思うけど・・・
契約料のみでしょ?
(端末を買うと、端末代+契約料)

V66を買って、売った方が良いという意味?
319非通知さん:04/04/13 23:40 ID:5UYDGT0u
>>317
物理的に入れることは可能ですが、
ノキアの端末はFOMAのネットワークに対応していない
(というより、FOMAのネットワークが古い)ために使えません。

将来的には(おそらく今年中くらい)には使えるようになると思います。
320非通知さん:04/04/14 00:39 ID:b4fmi44m
>>319
一部の地域では使えるようになってるよ。
まだ非公式だし調整も完了してるわけじゃないけど。
あとボーダフォンで販売しているのはボーダフォンのUSIMしか受付けないからダメね。
321非通知さん:04/04/14 00:54 ID:BjvHARUF
>>318
おれがボダショップで聞いた話だと
たとえば801SAとU-SIM一緒に買うと3万そこそこだが、
U-SIMだけ買うと2万+諸経費とか。
で、V66は1800円+あとで契約タイプ変更だろうな。
 V66はアメリカで通話するときに使えるよ。6650は1900エリアじゃ
使えないらしいから。
322非通知さん:04/04/14 00:56 ID:BjvHARUF
>>319
FOMAチップを青から緑にすると使えるとかって話じゃなかったっけ?
あれは海外だけの話か?
323 ◆qFT30hHsUk :04/04/14 01:15 ID:LkLwoBQp
>>321
SIMだけの場合は、契約事務手数料と月額の基本料だけだったと記憶しています。二万はないと思いますが。

>>322
ボーダフォンで販売されている電話機は全部SIMロックがかかっていますので、他社のSIMを使用することができません。
324非通知さん:04/04/14 01:18 ID:GZJmcYZe
>>322
緑にすると、GSMのSIMカード互換になります。
使えるのは、今のところ海外(と国内の一部)だけの話です。
年内には国内でノキアのWCDMA端末に入れて使えるようになるでしょう。
325320:04/04/14 01:20 ID:b4fmi44m
>>322
そう、GSMモードなら今でも使えるね。
326非通知さん:04/04/14 08:36 ID:x87s/bKx
とりあえず普通に(今の日本ではポピュラーな契約方法で)使用しようと思ったら、
DoCoMoの古い機種(NM502i)とかを探すしかねぇんじゃねぇの・・・
327NM502i愛用中:04/04/14 14:30 ID:SfGDuXcZ

古い機種・・・・・・・・・か(ボソッ


(・・・・・・最近、バグってきたな_| ̄|○ )
328非通知さん:04/04/15 12:07 ID:W5V01e2b
自分はNM02(J-phone)
待ちぼうけ…
329非通知さん:04/04/15 21:57 ID:TeB6zzYr
>>328
NM02はノキアではない
330非通知さん:04/04/16 01:36 ID:uClIMOnE
鳥取三洋ですね>J-NM02

うちのNM502iおもちゃとして復活させたくなったけど、最近の携帯の便利さになれちゃってて…。
でもIrDAのモデム機能は一時期手放せなかったなあ。
331非通知さん:04/04/16 02:43 ID:Cfr2FLlW
>>330
FOMAのデュアルネットワーク

まあ、FOMAが使えないって突っ込みは抜きだが・・
332非通知さん:04/04/16 08:08 ID:fc8jQd/7
デュアルネットワークが、
普段はmova、便利な機能を使いたい時だけFOMA。
的な使い方が出来たらよかったんだけどな・・
333非通知さん:04/04/16 10:30 ID:V7jz1FSH
NM02って鳥さんなのか。買う時さにょーと中身いっしょだなぁ…と思てたけど
334非通知さん:04/04/16 14:29 ID:uClIMOnE
>>331
それも考えたんだけど、今使ってるのがP505iなので、FOMAになかなか移行できないんですよ。
Panasonic純正のFOMAが出てくれれば…。

っていうか、PDCとPDCのデュアルってやってくれれば、すぐさまNM502i使うんだけどね。
335非通知さん:04/04/16 22:28 ID:j71sUdNk
336非通知さん:04/04/17 01:17 ID:Vu3Por6m
安っ!いいぞ この調子で池池!!!
337非通知さん:04/04/17 19:35 ID:TkTwGFBo
>>335
保証や修理を考えると、海外版にはちょっと手が出せないなぁ。
338非通知さん:04/04/17 21:30 ID:mjxr16A6
>>328
でもJ-NM02って凄い頑丈だよ、俺もかれこれ2年以上使ってるが
まったくヘタレない。7600出るまで待つよ俺
339非通知さん:04/04/18 09:24 ID:q7melhmD
>>337
この出品者はタイ人で、
以前から、そこそこトラブルがある香具師だからね。
できもしないのにV801SAのSIMロック解除を出品していたこともあるし。

もっとも、タイ人としては普通なのかもしれんし、
商売以外だったら、あーいう性格も嫌いじゃないけどさw
340非通知さん:04/04/18 12:12 ID:VFT2BhEP
NM502iみたいなFOMA希望
341非通知さん:04/04/18 13:54 ID:/Z7dLQjC
タイでは、15000バーツで売っているって。
だから、一台あたり1万円以上のお小遣いだな。
在タイ日本人だろ?売ってるのはサ。
342非通知さん:04/04/18 14:24 ID:NPqKw2cH
>>341
よくわからんけど、タイならSIMロック掛かってないか?
343非通知さん:04/04/18 19:46 ID:/Z7dLQjC
7600がどうか分からないが、タイではSIMロックありとなしがある。
もちろん、SIMロックが付いているほうが安いであります。
344 :04/04/19 03:54 ID:BG5Q9/j6
その出品者はタイの携帯スレではかなりの有名人らしい。
評判は最悪だが。
345非通知さん:04/04/19 14:29 ID:bRMhcJ7z
>>338 うん。俺のNM02も元気元気。2年以上だな
346k:04/04/19 20:10 ID:aTYjS4Ci
ひとまず、7600を二週間前に手に入れてボダでSIMのみを買って日本で使って
いるが差し当たり何も問題は起らん。
FOMA SIMは使えないし、しかもFOMAそのものが駄目なのでドキュ藻は解約しますた。
今は快適なケータイ生活を満喫してまつ。
347非通知さん:04/04/19 20:45 ID:nTi4tjYt
>>346
漏れはドコモの番号を休眠させて、いまはボーダ使ってるよ。
秋口に復帰させる予定。
348非通知さん:04/04/19 21:09 ID:9KoTS80j
>346
問題ないとはいえ、メール(vodafone live!)は使えないのじゃろ?
携帯に来てるメールはどうするの?
349非通知さん:04/04/19 23:07 ID:WYvxk8t9
>>348
「SIMのみ買って」と書いてあることから、
vodafone live!は契約してないと思われ。

もし契約してたとしても、
いわゆる「ネットワーク自動調整」がなされないため、
メールアドレス自体がまだ存在しないのでは?
350 :04/04/20 00:49 ID:FPJohaUs
>>346
日本語フォントが一部入ってるらしいけど、ブラウザって使えます?
7600でここって読めるかな。
351 ◆qFT30hHsUk :04/04/20 03:11 ID:Wdqy2gPd
346じゃないけど、Unicodeのみなので、見れるサイトは限られるみたい。一応ちょっとしかみてないけど、出ない漢字が結構あります。
352非通知さん:04/04/20 08:01 ID:CuJcOYKT
>>349
そーいえばさ、VodafonLive!に契約しなくてもSIMオンリー購入って
スカメ使えるんだっけ?

 いや、俺は古くてVodafoeLive!未対応機種だからまじにわからん。
スカメアドレスは使ってるんだが。
スカメ使えるんだったら俺もSIMFree&ボダSIMにオンリー検討したい。

 しかしunicodeオンリーなのかよ.....ホムペをそれによっては全部
書き換えないとな〜。
353非通知さん:04/04/20 11:50 ID:ywLbnTBl
>>352
skymailではなく、SMSが使えます。

ただ、ボーダフォンではWAPサービスは提供してないため、
端末でWAPを使う設定をどうやるのかよくわかってません・・・
そもそも、インターネットへの接続を
携帯電話で設定する方法ってよくわからない・・・・w

詳しい人の解説キボンヌ
354非通知さん:04/04/20 15:40 ID:q7IJeYhY
>>353
Vodafone JはWAPゲートウェイを提供していないので、
フリー利用可能なものを設定します。
具体的には、次のページを参考にしてください。
ttp://www.mobilephone.co.jp/reviews/gsm_vodafone_vs_foma/
海外の設定ですが、国内でも利用できます。

ただし、J-Phone→Vodafoneのため、
以下の部分は変更になっています。

User Name: ai@vodafone
Password: vodafone
355353:04/04/20 15:43 ID:ywLbnTBl
>>354
どうもありがとう!
フリーのゲートウェイアドレスというのがあるんですね。
それ入れて試してみます!

ところで、誰かが質問してたけど、
WAPブラウザでi2chって見れるんでしょうか?
(日本語表示できるできないは置いといて)
356非通知さん:04/04/20 15:47 ID:q7IJeYhY
万が一、うまくいかないようでしたら、
↓で紹介されている各オペレーターのGateway Addressで
試行錯誤してみてください。
http://www.filesaveas.com/gprs.html
357非通知さん:04/04/20 15:48 ID:ywLbnTBl
>>356
重ね重ねありがとうございます!
358非通知さん:04/04/20 16:09 ID:H7JtLjN8
>>356
6650でネットにつなぐことできるんだな。
知らなかった(恥
359非通知さん:04/04/20 20:00 ID:CuJcOYKT
6650だろうが7600だろうが、電話をかければ......
FOMA対応のところでVGS出来るとは思うんだが。

nifty>FOMAを使ってインターネットに接続するためには、以下の機器が必要になります。
● FOMA対応携帯電話/通信機能内蔵PCカード
● パソコン(通信設定ファイルなど必要な設定済み)
● その他必要なもの(FOMA USB Cableなど)

パケット通信
● ご利用のFOMA端末にあった通信設定ファイルが正常に設定されていることを
ご確認ください。(詳しくは取扱説明書をご覧ください)
● 接続先の設定が出来るツールを使ってAPNなどを以下のように設定し、
イアルアップ接続を作成してください。

データ通信
● 64kbpsのデータ通信には、「@niftyISDNアクセスポイント」を使っての接続となります。
接続先番号 @niftyISDNアクセスポイントの電話番号 ※@nifty接続アシスタントも
ご使用になれます。

ご利用上の注意
● W-TCP環境設定ファイルは、FOMAネットワークでパケット通信を行う際に、
TCP/IPの伝送能力を最適化するためのTCPパラメータ設定ツールです。FOMA端末の
通信性能を最大限に活用するには、このソフトウェアによる通信設定が必要です。
● パケット通信をご利用になる場合はユーザー名にドメインをつける形(例:[email protected])ですが、データ通信の場合はドメインをつける必要はありま
せんので、ご注意ください。
360非通知さん:04/04/20 21:20 ID:ODK5KftK
>>359
パソコンを使った通信の話ですね。

パケット通信はできません。
64kbps対応アクセスポイントなら通信できます。
361非通知さん:04/04/20 22:23 ID:q7IJeYhY
VGSはパケット可能です。
海外のパケット通信GPRS同様、
インターネット接続まで提供されるため、
プロバイダの契約不要です。
ただ、通常のパケット料金より高いです。
362非通知さん:04/04/21 23:08 ID:y3xR5k6K
ちょっと他のメーカーの話になるけど
こないだソニエリのGSM:T610の安い出物を香港で買ってきたら英語と中国語表記しかなかったんだけど
それをバンコクのMBKのケータイ屋に持ってって他の言語表記できないが聞いたら、簡単に出来ると、その場でネットにPC経由で接続してダウンロードしてくれたよ。
無論日本語はないけどGSM圏の標準外国語のほとんどで操作出来るようになりました。

こう簡単にいかないのかね、日本語は
363非通知さん:04/04/22 00:05 ID:LLiYyOaN
シフトJISとかウニコードの関係じゃね? 配置変わるんでそ?
日本の粗に選りがどうかんがえているかじゃないかなあ。
364非通知さん:04/04/22 08:01 ID:Sg6KBy35
>>362-363
大概の場合は市場の有望性と大きさで決まっていると思われ。
各社OS、汎用OSともうにーどなことが多いから、フォント突っ込めば表示は出来ることが多い。
やらないのはフォントがでかくてメモリーを圧迫する(フットプリント、実行ともに)するのと、
UI変更がまんどくせー。

そうそう、7600、2Q発売というのはノキアの場合6月を意味すると思われ。
365非通知さん:04/04/23 08:13 ID:qVE9pi9T
つまらん話題が続いてるな・・・・・
366非通知さん:04/04/23 11:47 ID:sHjZ1HjO
お前がいちばんつまらんけどな
367非通知さん:04/04/23 19:28 ID:wqwOYtf+
はやく、fomaのバージョンアップ作業(W-CDMA)終わらないかな。
このままボーダと心中してたまるか・゚・(ノД`)・゚・
368非通知さん:04/04/25 04:45 ID:Ah6YD4AH
これからNOKIA使い始めたいんですが
どの機種がお勧めですか?
高すぎる気がするんですが
これが普通なのでしょうか?
369非通知さん:04/04/25 08:24 ID:yEneJjgz
>>368
利用地域(国内/海外)にもよるけど、
漏れはnokia6650(V-NM701)はお勧め。
vodafoneショップで買えば3万以内で収まるし。
ただ、日本語表示とメール(ショートメール除く)はできないけどね。
370368:04/04/25 16:37 ID:O8wjtfvI
INFOBAR買っちゃった♪テヘっ。
371非通知さん:04/04/25 19:21 ID:YfLvUoYg
>>370

オレもINFOBAR持ってる。
MN502iなんぞを使っていたが、auに乗り換えてしまった・・・

国内に加えて、アメリカ、ヨーロッパ、韓国(重要)、東南アジア各国で使える携帯ってあるのかな?
372k:04/04/25 22:49 ID:yoq8bYKH
ここでなんか7600の映像ハケーン!
かこいい。
ttp://www.lepivot.com
373非通知さん:04/04/25 23:35 ID:FRvBxDcs
結局ノキアがFOMAででるってのはガセだったの?
その後続報がないけども。
374非通知さん:04/04/26 00:40 ID:Tzn5D5DA
今日、新宿のバーニーズニューヨークで7600持ってる人がいた。
で、なぜかメールするでも話すわけでもないのに手に持ってた。
んで店員(ちょっとかわいい)に7600のこと聞かれて色々と語ってた。
375非通知さん:04/04/26 02:05 ID:BX1KvTh/
FOMAのデュアル機でNM502i持とうと考えてるのだが(中古で入手)電波入るのだろうか?あのあうばりのエノキ風アンテナ立てても電波入らなげなんだが…。
376 :04/04/26 03:03 ID:3/z76Lmp
7600出るまでDP-154EX使うことにしますた
あうに乗りかえようとした自分への戒め
377非通知さん:04/04/26 12:10 ID:vk1mlJcI
7600はもってるだけで釣れるってことか?
378非通知さん:04/04/26 13:25 ID:UX5HF4IN
>>372
CMカコイイ!
昨日の飲み会でとなりの男性の持ってた携帯がスライド型のNM502iですた。
彼いわく機械がいかれて片側通話らしい。
7600マダー?チンチン
379非通知さん:04/04/26 14:12 ID:3uBNbKbz
>>375
電波の入らない携帯が売られてると考える理由がわからん。
380非通知さん:04/04/26 15:00 ID:w9cKAGcg
>>375
FOMAよりは入るだろう。。

経験上、特に問題ありませんでした。
NM502i色違いsetにデータリンク&予備バッテリー等、
最近はいくらで売れるのかな?
381非通知さん:04/04/26 22:23 ID:ASmbIEBL
>>380
色違いセットで売る(買う)意味あるのか…?
コレクション目的か?

382非通知さん:04/04/27 11:59 ID:kVujOouH
>>379 >>380 レスサンクス!さっそくDS逝ってきまつ(・∀・)!!
383非通知さん:04/04/27 22:20 ID:t4hLmpvi
で、いったいいつ7600は発売されるのですか?
日本語対応のが
384 :04/04/27 23:49 ID:sRSud8sR
まちくたびれました
385非通知さん:04/04/28 00:17 ID:M+UgNKA0
もういいや、さしあたりは6月までまって、それでも駄目だったら夏休みまで待とう。
そもそも第2四半期発売、なわけだし。
386非通知さん:04/04/28 00:57 ID:uzHsgLrl
> もういいや、さしあたりは6月までまって、それでも駄目だったら夏休みまで待とう。

結局待つだけなのか・・・
387 :04/04/28 02:08 ID:nXFnw+TA
予約って受け付けてるの?
388非通知さん:04/04/28 03:19 ID:gw82+Wl5
>>384
俺たちはいつだって「来週」まで待ち続けてきたじゃないか・・・・・・w
389非通知さん:04/04/28 12:09 ID:W1tZYMR5
第二四半期の解釈が、
いわゆる「年」の第二四半期なら4月〜6月。
日本での「年度」の第二四半期なら、7月〜9月。
9月に発売されても文句は言えないw
390非通知さん:04/04/28 12:42 ID:M+UgNKA0
クリスマスプレゼント確定ならいいや、という説もあるなw>7600
391非通知さん:04/04/28 14:18 ID:cHxPfJTP
7600お知らせメールキター!!

俺はそれ以前にキャリアの糞っぷりに激怒してあうに
乗り換えちゃったから関係ないんだけどさ・・・
392非通知さん:04/04/28 14:50 ID:rLlniMJx
7600お知らせメールキター!!

どんな、お知らせなんだい?

関係ないみたいだけれど、教えてくれよ。
393非通知さん:04/04/28 14:50 ID:W1tZYMR5
メール抜粋
--------------
さらに、優先仮登録を頂いた方には、希望小売価格に対して、
1万円程度の割引特典もご用意させて頂きます。

Nokia 7600 希望小売価格及び発売時期については、
現時点で確定しておりません。
ご参考までに、価格帯としては、およそ7万円前後、
発売時期については、初夏となる予定でございます。
--------------
394非通知さん:04/04/28 14:51 ID:W1tZYMR5
>>392
優先登録キャンペーンのお知らせ。
仮予約みたいなものですね。
395非通知さん:04/04/28 14:53 ID:Z8xbyJhx
仮予約しておいた。
396非通知さん:04/04/28 14:56 ID:rLlniMJx
そうか、販売予約だったのか。
それにしても、価格も時期も確定していないで予約だなんてよ。
かっこよすぎるぜ。
397非通知さん:04/04/28 15:19 ID:M+UgNKA0
7万ですか.....初夏というと、俺が欧州出張にいくのにアウトなんだろうな(´Д`)ハアァ。
398非通知さん:04/04/28 15:36 ID:G2Vj89cc
>393
これってNOKIA買いのだけだよね。Voda買いのときはどうなるんだろう??

それともVodaからは売らないっていうケースになるのか?
399非通知さん:04/04/28 15:36 ID:IEMjwqM7
つーか、Vodafone からは出ないってこと?
400非通知さん:04/04/28 16:29 ID:Z8xbyJhx
日本国内で緑アフォーマは正常に使えるのかな?
401非通知さん:04/04/28 16:52 ID:W1tZYMR5
5/1よりドコモが国際ローミングインサービスを開始するので、
国内でWCDMA機でFOMAカードが使えるようになると思われます。
402非通知さん:04/04/28 17:35 ID:M+UgNKA0
>>399
 ノキア6650はボダのSIMロック版とノキアのSIMフリー版があるが。
値段はボダの方が当然安い。事務処理代も含めて初期投資は半額程度?
403非通知さん:04/04/28 17:43 ID:W1tZYMR5
7600はボーダフォンから出るのでしょうか・・・・
いずれにせよ7万(キャンペーンで6万)も出して買うつもりは無いがw
404非通知さん:04/04/28 17:44 ID:PRhuiyWW
>>396
キャンセルokなんだから仮予約しちゃいなyo
405非通知さん:04/04/28 17:48 ID:Z8xbyJhx
これだけ欲しい人がいるんだから...と某キャリアをその気にさせる。
と言う事は無いか。とりあえずどんどん仮予約!
406非通知さん:04/04/28 18:58 ID:aevaGOYT
>>389
Nokiaは日本の会社ではないので「年度」は使いません。
407非通知さん:04/04/28 20:14 ID:4zxCu1lt
>>406
知ったかぶりは恥かくよ
408非通知さん:04/04/28 23:05 ID:TZhXQnwh
7600プレゼントの2回、3回の当選発表はあった?
409非通知さん:04/04/28 23:33 ID:lTzAHIzj
最近、NM502i電波の入りが悪過ぎるんだけど、
これって寿命って事かな?
バッテリー新調すれば直るかな?
410非通知さん:04/04/29 03:36 ID:a4Na/1D4
>>393 Webからは予約できんのか。

>1万円程度の割引特典もご用意させて頂きます。

現金割引なんだろうか・・

>ご参考までに、価格帯としては、およそ7万円前後、

\79800-かなぁ
411非通知さん:04/04/29 05:07 ID:r+uDtBmp
>>410

> \79800-かなぁ

そう考えとき
412非通知さん:04/04/29 07:30 ID:zOBqtCgk
>>409
電波の入りにバッテリーは関係ないと思う
長く使ってる携帯の感度が落ちるのは大体中でアンテナが折れてたりするからじゃないかと。
413非通知さん:04/04/29 08:05 ID:YKS9jU/D
NM502iブルー、箱完備、予備電池、予備電池カバーすべて新品2台
NM502iブルー、中古箱なしフルセット1台
NM502iシルバー、箱完備、予備電池、予備電池カバーすべて新品1台

皆さんはどの位もっているのでしょうか?
414非通知さん:04/04/29 08:19 ID:wLLW6wCM
俺も7600仮予約したけど、したはいいけど、
あれってFOMAカードで国内でFOMA利用可能になるよね??
あと、メールなんだけど、この場合は通信事業者の提供するメール(この場合iモード)
になるのか、PCみたいなメールの扱いになるのか??
415非通知さん:04/04/29 09:00 ID:Y1cKm3MP
みんな仮予約しなきゃ。
仮予約数がぱっとしないと、
販売中止になるよ。
416非通知さん:04/04/29 10:08 ID:BK/7yig8
優先登録キャンペーンメールでこのスレ祭りになってるかと思ったら、案外落ち着いてるな…
登録ついでに意見要望欄でVodaから出んのか出ないのかハッキリしろゴルァしといた。
417非通知さん:04/04/29 10:45 ID:i1re+S8V
>>414
FOMAで使えるけど、通話しかうまくいっていないようです。
iモードは、専用端末じゃないと無理なので7600では使えないと思う。
VodafoneLiveに対応しているかどうかは知らん。
418非通知さん:04/04/29 12:09 ID:Gwf34Vgy
NOKIA発売のものは当然VodafoneLiveには対応してないでしょうね・・・
419非通知さん:04/04/29 13:35 ID:9M5SgcCo
6650のときもVodafoneLiveはどっちで購入しても、対応していなかった。
だから今回も一緒じゃない。

そもそもVODAから販売するなら、
今のうちにアピールすれば、旬の過ぎた7600を出す意味があるんじゃない。
少なくともノキアっ子をつなぎとめておくさ。
6650をもう扱っていないところをみると、7600は出ない??
420非通知さん:04/04/29 14:44 ID:T2d/CDJt
いい加減だよな〜
421非通知さん:04/04/29 16:52 ID:w0Y2Se4i
>>417
まじでつか?
つーことは緑FOMAカードを差し込めばSIM Free 7600つかえるんですね?
5月1日より7600使い始めます。
422非通知さん:04/04/29 17:17 ID:0vLvEjfi
仮にFOMAからモトローラやノキアがでたら
VODA見限るだろうな

さっさとしろよ糞キャリア
423非通知さん:04/04/29 20:44 ID:/orwgIUU
7600の仮予約って予約したらNOKIAから
確認のメールってくるのでしょうか?
424非通知さん:04/04/29 21:57 ID:l/P0oX1g
>>421 すでに6650で使ってる人はいるでしょう。
どれくらい発着信と通話品質が安定しているかは保証しないけど。
425非通知さん:04/04/29 21:59 ID:35xDWhqU
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::γ'⌒ヽ :::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|   |:::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ヽ__ノ ::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::寒い::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::眠い::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::: ∧∧ ::::::::::::: ∩_∩ :::::::給料ヤスイ:::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::: (;;:::... ) :::::::::: (;;;::::.. . ) ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 ̄ ̄| ̄.(|;;::...|)  ̄| ̄(;;;;:::..... ) ̄(;;::::.. ) ̄| ̄ ̄| ̄ ̄
`'"~`'"~`'|;;::...|`'"~`'"~,|;;::.|;;::.|`"/(:;:::... )ヽ`'"~`'"~`'"~"
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄
    |    |    |    |    |    |    |    |    |
426421:04/04/29 23:42 ID:w0Y2Se4i
今7600のFOMA 緑カード差し込んだが認識せんぞ。
同じく6650もだ。
誰だよ使っているヤシは、、、、、
427非通知さん:04/04/29 23:46 ID:Gwf34Vgy
>>426
認識すらしないんだったら、カードの不具合では?
428非通知さん:04/04/30 00:16 ID:ng52SvI8
429非通知さん:04/04/30 00:21 ID:77X8SZLb
今日渋谷のvodaショップに行ったら、前は海外の携帯電話紹介のショーウィンドウ
に7600あったのに、今はなかった。何でだろ。
430非通知さん:04/04/30 01:22 ID:UY5W+Ros
な、なんだってー!!(AA略)

・好意的な解釈=日本語化完了したのでラインナップの種類変更で動かした

・絶望的な解釈=日本語化完了したがボダでは扱わないことになった_| ̄|○

 どっちだろう..........ガクガクブルブル(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
431非通知さん:04/04/30 01:23 ID:UY5W+Ros
すまん、ageちまった...........orz
432 ◆qFT30hHsUk :04/04/30 01:33 ID:qdgSDIc2
東京ですが7600FOMAで、一部だけ使えてますよ。
433 ◆qFT30hHsUk :04/04/30 01:36 ID:qdgSDIc2
連続すみません。日本語版の仮予約はどうすればできるんでしょう?メルマガか何かに申し込まないといけないでしょうか?
434非通知さん:04/04/30 08:43 ID:I1g12znO
>>433
そうですね、メルマガで仮予約受付のメールが送られてきました。
435非通知さん:04/04/30 10:34 ID:1tODOSyr
>>426
俺もWorldWing開始直後に交換してもらった緑FOMA
SIMは6650では認識されなかった(他のGSM端末では
認識した)が、DoCoMoショップに持ち込んでSIMを
交換してもらったら6650でも認識するようになった。
どうやら緑FOMA SIMにも製造元の違い等によるバー
ジョン違いがあるようです。(今使ってるのは大日本
印刷製の"DN02"。)

ちなみに、都内の職場では2月ぐらいから6650&FOMA
SIMで通話出来た。今では千葉の自宅でも通話出来る。
436非通知さん:04/04/30 13:04 ID:8cgtZ7wB
>>426
6650持ってるので、むりやり緑FOMA契約してます。
i-modeができないのでほぼデュアルのF212i使用です。
「1540」に発信してムーバとフォーマを切り替えしたいんですが、
1540→暗証番号でOKなのに切り替えしようとするとエラーで
出来ません。一度だけ新宿御苑近くで切り替えできたっきり
成功しません...当然ドコモショップに行っても判る人は皆無。

>>435
俺のも「DN020」です。場所は東京都23区内がメイン。

明日からは出来る様になるのか?通話できれば6650使えるのに。
437非通知さん:04/04/30 14:39 ID:UY5W+Ros
>>436
それは「ドコモお客様サービス」に電話してみたほうがいいよ。
永田町2丁目に事務所があるらしい。
 電話番号は......自力でガンガレ。
438非通知さん:04/04/30 16:42 ID:yT9ypBi/
ボーダを解約する気になったので久しぶりにNM502iの電源を入れてみた。
あまりのかっこよさと使いにくさに、壊れたかと思ったがこれが
正常だったのかな。ドコモに移って、NM502i使いたいけどこの使い
勝手の悪さは悩むねぇ フォーマにしちゃいそう
439つい細菌:04/04/30 19:52 ID:SwUgFZ85
実機を触りやした。かっかっこいい。しかも買えたのだが値段が高い・・ちなみに日本語未対応。皆様ならぶっちゃけいくらなら買いますか?
440非通知さん:04/04/30 20:05 ID:yT9ypBi/
何をだよ?
441非通知さん:04/04/30 20:14 ID:uuz8bDWz
日本語対応なんかに価値を見出さず、
黙々と6650を愛用し続ける俺が言おう。

        Nokia最高
442非通知さん:04/04/30 21:07 ID:VyTyJY/g
7600の真価はシャッター音をOFFにできるかどうかにかかっている。
443非通知さん:04/04/30 21:53 ID:I1HhAWuY
>>436
俺も1540で切り替えできず、エラーがでちゃいます。
ってか圏内なのに発着信ができないことが多いんだけど、
みなさんどうですか??
444非通知さん:04/05/01 00:28 ID:TfxNtZXj
>>443
この間、FOMAカードを入れた7600と6650を較べたが、7600の方が
基地局選択あたりのソフトががちがうみたいで、受けやすくなってる。

7600では名古屋近郊の駅では使えるんですが、6650では全く・・・
地下街等の新基地局では感度は同じ感じ。
445非通知さん:04/05/01 00:31 ID:TfxNtZXj
おっと肝心なことを・・・

6650ではJP DoCoMoと出ていても発信しても
失敗することが多い。

といっても故障じゃないし(vodafoneのSIM刺せば問題ないし)
ううむ。。
446444:04/05/01 03:03 ID:rjumo+K/
>>444
なるほど、端末がおかしいのかなと思ってたんですが、
やはり失敗することが多いんですね。。。
新基地局が早く増えてくれることを待つしかないですね
447非通知さん:04/05/01 10:18 ID:5ADDwIH/
"error in connection"
いつか繋がると思い重い端末を持ち歩く...
でも圏外が多いので、電池の減りは早い。
448非通知さん:04/05/01 12:28 ID:Q5F9OVJ5
今日からFOMA新エリア解禁ですね。6650や7600でのエリア対応状況確認したヤシレスキボンヌm(__)m
449非通知さん:04/05/01 21:10 ID:md6gSzEP
埼玉南部とくに変化なし。
450非通知さん:04/05/02 07:08 ID:8lLgK8fM
都営三田線大手町駅で6650にFOMAカード差して通話まで成功。
初めて6650にFOMAカードでうまくいった。
しかしDoCoMoのネットワークにはなかなかつながらないし、つながっても
発信、着信ともかなり不安定(5,6回に1回くらい成功の感じ)
451448だす:04/05/02 10:03 ID:mc+5nOh8
>449>450共にGJ!山手線はどうですかね?てか皆さんロックどうやってハズシマシタ?コードの作り方が載った雑誌はあるのですが…イマイチよくわからんのです。
452非通知さん:04/05/02 10:53 ID:+KpeSHW+
海外で買ったNOKIAのプリペイド携帯に日本から
通話料のオンラインチャージできますかね?
番号維持するのに3ヶ月に一度は課金しなきゃいけないけど
日本からできたら番号維持できるのにな
453非通知さん:04/05/02 11:11 ID:bd73HSbe
>>450
6650はバージョンアップ済み?
オレの場合はバージョンアップしてから安定して
DoCoMoでも通話出来るようになった。
もっとも、DoCoMoのネットワーク改修も進んだ
のかもしれないので、断定は出来ないけど。
454非通知さん:04/05/02 11:39 ID:F5geVJw8
>>453
バージョンアップについて詳しく教えてください。
NOKIAのショップなどでファームの書き換えとかってことですか?
455453:04/05/02 19:26 ID:CUhYRSIH
>>454
そうです。オレは箱崎のショップに持ち込んでやって
もらったけど、送りつけてもやってもらえるはず。
まずはハローノキア(だっけ?)にtelで確認を。

ただし、Vodafone扱いの6650は、Vodafoneからの
申し入れのため(?)受け付けられないとのこと。
456非通知さん:04/05/02 20:08 ID:sOW2AEsB
え、最新のfirmwareっていくつなんですか。
うちのは、V 13.89 って出るんですけど、おそらく古いんでしょうね。

買った当初の初期不良に、いい加減な対応でさんざん面倒な目に会わされたから、
もう日本支社にお願いしたくないから〜、Ver. Upは香港か、ロンドンあたりでお願いしてみようかな。

初期不良でも、返送料は自己負担。使い方が分からないDQNの扱いだったよ。
「あのね〜、世田谷区だと、平日の2−3時にしか再配達できないんだょ」なんて暴言を吐く
●鉄エクス●●●なんて宅配業者で返送された時は、ぶち切れたぞ。
457450:04/05/02 20:24 ID:8lLgK8fM
漏れの場合はV-NM701でSIMロックはずし済みのものをヤフオクで
入手しました。
ファームのバージョンを見る方法がわからない…情けない。
ただそういうシロモノなので、ファームアップのためにノキアに持ち込むことも、ボーダに
出すこともできないです。
ちなみにボーダのSIMではもちろん安定してます。
458非通知さん:04/05/02 20:43 ID:XzDH/ma2
>>457 知らん顔して出してみたら?
SIM外しが違法だって聞いたことないし。
459非通知さん:04/05/02 21:05 ID:pKM6LrFT
>>458
再ロックされるのを嫌ってんだろ。
460449:04/05/02 21:42 ID:tCHdupuW
ファームの見方は*#0000#
で見れます。ちなみにうちのもV 13.89です。
うちもVNM701のSIMロック解除済みで
ボーダのUSIMも解約したからファームアップができない。
あとまたSIMロックかけられて解除できなくなったら
いやだし。
461450:04/05/02 23:01 ID:8lLgK8fM
わたしの6650のファームは13.89でした。
やはりボーダにファームアップで出してSIMロックがまたかけられると、今度は簡単に
はずせなくなるおそれがありますよね。
最近のボーダのサービス改悪は目に余るのでSIMロックは
はずしたままにしておきたいです…。
462453:04/05/02 23:59 ID:X641xwX5
>>456
>え、最新のfirmwareっていくつなんですか。

うちのはV 04.02 (24-10-03)と出ます。
NokiaとVodafoneでバージョン番号の付け方が違う
のでしょうか。

>もう日本支社にお願いしたくないから〜、Ver. Upは
>香港か、ロンドンあたりでお願いしてみようかな。

Nokiaだと、その辺の対応は良いですね。
SonyEricssonなんかだと、その国で正規販売したもの
しかサポートを受け付けてもらえない(他の国で購入
したものや並行輸入品は不可)というような場合も多い
らしいですが。
463450:04/05/03 00:27 ID:z+FNrvsn
うちのSIMロックはずしたV-NM701は V13.89 21-05-03 ですね。
バージョンNoの付け方は確かに違うようですが、日付はこちらが古い
ですね。ボーダ用に何かカスタマイズがあるのでしょうか?
464454:04/05/03 08:35 ID:m//t0Oz+
うちもV13.89 21-05-03でした。
バージョンアップすると具体的にどう変わるのでしょうか?
また、やはりFOMAカードでの使用は快適になるのでしょうか?

バージョンアップしたいけどNOKIAに問い合わせてみたところ
やはりボーダーフォンから購入のものに関しては受け付けないとのこと。。。

SIMロック解除ですが、
以前、ロック解除する前にボーダーフォンの方に聞いてみたところ
解除すること自体はボーダーフォンの利用規程に違反もせず、アフターケアなども
ちゃんと受けれるとのことでした。
ただ電話受付のオペレーターが勝手に判断しただけのような気もしますが。。
465453:04/05/03 10:59 ID:Uz8S6SM1
>464
>バージョンアップすると具体的にどう変わるのでしょうか?

目に見えるところでは、メニューの構造や設定項目からけっこう違います。
例えば、バージョンアップ前はNetwork modeがW-CDMA/Dual network/
GSMの3種類あったと思うのですが、バージョンアップ後はDual network/
GSMだけです。(W-CDMAのみが選択できない。)
それに伴い、電池の持ちも悪くなったような気がします。(これはむしろ改悪
ですが。)

あと、Bluetooth関連では改善されているようです。イメージファイルなどを
Bluetooth経由でSend出来るようになりました。

>また、やはりFOMAカードでの使用は快適になるのでしょうか?

前回は「良くなった」と書きましたが、今は正直「よく分からない」です。
先日、友人の6650(Voda扱い、Unlock済み、V 13.89)と並べて比較しました
が、同じ場所で移動しなくても、どっちか一方のみ通話できたり出来なかっ
たり、という状況で、よく分かりませんでした。
自宅付近だと全く問題なく使えるようになったので改善されたと思っていま
したが、やはりまだ場所(FOMA側のネットワーク改修状況)によるみたいです。
466456:04/05/03 11:57 ID:tF6IeogV
>>462
13.89 (21-05-03)
↓バージョンアップ
04.02 (24-10-03)
ってことですね。
♪♪♪ d(`Д´)b♪♪♪サンキュ
うちも Nokiaジャポンからです。

でも、NokiaもVodafoneもバージョン番号は同じようですね。
それにSIMロック解除する時には、純正Firmwareを突っ込むんじゃないでしょうか。

>>465
いずれにしても、不安定なFOMAで、お変わりないようで.......  _| ̄|○
467464:04/05/03 12:25 ID:O/elPcq3
>>465
バージョンアップの詳細サンキューです。
まだまだFOMAでの使用は実用的ではないですね。。。
けっきょく新基地局が増設されるのを待つしかなさそうですね。
468 ◆qFT30hHsUk :04/05/04 03:25 ID:DzpOAkIL
このスレだったかどうか思い出せないけど、7600でカメラの撮影音が消せるかどうか質問があったような。今日香港版の実機で確認してみたけど、メニューで簡単に消せますね。
ただそれだけだけど。。日本語版はさすがにそのあたりカスタマイズしてくるでしょう。推測だけど。
469非通知さん:04/05/04 06:10 ID:hsA050Zf
>>468
つーことは、Voda版の報告待ちだな。
470非通知さん:04/05/04 14:50 ID:tCF7kseC
>>468
6650は普通に消せるよ。

成田空港のNOKIA SHOPに行きました。
ついでにDoCoMo_Shopも行って緑+6650の不具合を聞いてみた。
DoCoMoの人は全く判らないし、役に立たちませんでした。
少なくても空港内だからWCDMAの話し位は判ると思ったんだけど...
知識も都内のショップと変わりませんでした。
空港内でアンテナは立ってるけど発信は時報が一回成功しただけで
それ以外は、エラーでした。
471非通知さん:04/05/04 15:35 ID:iY/7LU3P
>>470
>緑+6650の不具合

って何だっけ?

国内で通話できたりできなかったりというのは不具合
じゃないと思うし。

472非通知さん:04/05/04 19:19 ID:YRu+9/pl
>>471
>>緑+6650の不具合
>って何だっけ?

SIM操作あたりのほとんどが
SIM Card not ready・
になることじゃないの?
473非通知さん:04/05/04 19:35 ID:hueCJ9FA
このスレもパート1の頃に比べると随分レベル高くなったな
474非通知さん:04/05/04 20:13 ID:jI3wz+2g
前使ってたGE02の緑カードはほとんど
SIM操作ができなかったけど、
いま使ってるGE02は自局番号表示以外の
SIM操作ができるようになりました。
やっぱり同じ型番のUSIMでもバージョンか何かが
違うのかな
475非通知さん:04/05/04 20:32 ID:iY/7LU3P
>>472
あぁ、そっちの話か。>>470には「WCDMAの話し
位は判ると思ったんだけど...」とあったので、ネット
ワーク関連の話かと思ったよ。

"SIM NOT REARY"の件については、>>435に書いた
ように、DoCoMoに持ち込めばFOMA SIMを交換
してもらえると思う。
ただ、「初期の緑FOMA SIMと6650の組み合わせで
ダメ」というような情報が通知されているわけでは
なさそうなので、他のプリペイドSIMも持ち込むなど
して端末側の問題ではなくSIM側の問題であること
を説明した方がスムーズに話が進むと思う。
476非通知さん:04/05/04 23:40 ID:MBhjQF07
6650のVerUpの件、
Voda版もVodaに頼めばVerUpできますが、
二度とSIMロックを外せなくなるらしいです。
ご注意を!!!
477 ◆qFT30hHsUk :04/05/05 02:26 ID:eOlqYFlT
ボダもSIMロックはかなり真剣に対策していますね。いくらがんばっても海外メーカーから端末調達する限りは、どうしようもないのに。。いたちごっこです。
それより料金プランロックのほうが有効だと思うけどどうでしょう?

あ、スレ違いですね。スマソ
478非通知さん:04/05/05 03:26 ID:qOufIJpF
SIMロック外しって新規即解野郎とやってることは大して変わらないよな
氏ね!
479非通知さん:04/05/05 09:55 ID:ke9dk1GB
6650ちょー欲しい。
ところで、6650使いは、メールはどうしてるん?
通話のみ?仕事の携帯で通話のみと割り切れればいいんだが・・・。
友人はあいにく、英語は不自由なのでせめて日本語の表示と入力ができれば
いいんだが・・・。
480非通知さん:04/05/05 11:49 ID:uL9bp8k2
>>478 氏んで欲しいのはvodaの方だね。
ハッピータイムで客を引きつけて2年縛りに入ったらサービス改悪。
またメル鯖のスペシャル仕様のせいでメルアド漏れまくり(いまは修正されたが)。
ユーザのことを考えてるキャリアとは思えないね。
NOKIAとは関係ないからこの辺にしとくけど。

>>479
6650ではメールはあきらめてる。っていうか、もう1回線、別のキャリアで
ケータイ持ってる。ボーダには上記のように嫌気がさしてるし。
FOMAで安定して使えるようになるならボーダはやめたいね。
481非通知さん:04/05/05 11:54 ID:3L15vCoH
>479
俺は6650じゃなくてメール出来ない古いノキアだけど
味ぽんと2台持ち
482非通知さん:04/05/05 12:25 ID:yG715er1
NOKIA端末を使いたいけど、よぅわからん。という状態なんですが、
現在日本で入手可能なのは:6650
入手経路は:ボーダフォン経由か、ノキアショップ(オークションとか?)
使用には:ボーダフォンで買うとVGS。ノキアで買うとFOMAとしても使える。
でも上のほうを読んでいるとFOMAカードでは不都合あり??
利用方法に関しては:通話のみ、メール不可。
というか、USIMとSIMの違いとは、、、現在はどちらが使われているのか。
FOMAとして使うには、カードはそれ単体で契約できるのか…?
とわからないことだらけです。ご教授ください。
483非通知さん:04/05/05 12:41 ID:YlKh1eLW
>>482
USIMの話はここに解説があります。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/0102/05/keyword_1.html

また、FOMAもVGSもカード単体での契約は可能です。
484非通知さん:04/05/05 17:43 ID:HAqDwAsu
日本でも使える機種って一つしかないんですか?
485非通知さん:04/05/05 20:00 ID:YlKh1eLW
>>484
販売を終了した端末を除けばそうです。新製品が夏頃発売される予定です。
486非通知さん:04/05/06 13:35 ID:5nSlBU+E
7600来週発売アゲ。
487非通知さん:04/05/06 13:50 ID:fMcfoOT8
>486
え、そうなの?
488非通知さん:04/05/06 14:48 ID:4MWhXvJI
NOKIAからのDMだと初夏発売って書いてあったけど???
489非通知さん:04/05/06 14:54 ID:vklSmPwP
このスレ的には「来週」が定説になってるからでは?
490非通知さん:04/05/06 20:27 ID:YDRkiZHe
>>489

>>486以外の発言にどこが定説なんでつか?
491非通知さん:04/05/06 20:33 ID:NRKxpbvd
>>490
前スレ嫁
492非通知さん:04/05/06 20:35 ID:s3j0ABZ1
やったー。来週発売だあ。

でもどこの国でさ。
493非通知さん:04/05/06 21:49 ID:4xHDhaXU
>>486 ageてみよう
494非通知さん:04/05/06 22:04 ID:8BQxd9oI
よっしゃぁ、来週ゲット!
495非通知さん:04/05/06 22:05 ID:4xHDhaXU
京ぽんといっしょか。
496非通知さん:04/05/06 22:32 ID:YK7ODiie
なんか新規端末とともに、
新規購買者も増えちゃったんだねぇ。

来週以降が大変そうだな。>NOKIA
497非通知さん:04/05/06 22:52 ID:4xHDhaXU
NOKIAのメルマガ登録したんだが、正規登録の通知がコネーーー
498非通知さん:04/05/06 23:09 ID:4xHDhaXU
>>488
ちなみに5月5日が「立夏」。暦の上では夏。
Nokia7600がオリエンタルモードな奴だから、大陰暦に合わせてきたら
粋だなぁ。
499非通知さん:04/05/06 23:50 ID:h4QP7BLp
>>498
大陰唇かと思った
500非通知さん:04/05/06 23:58 ID:jeL8RC1s
でもさ、来週発売するっていうソースはあるの?

501非通知さん:04/05/07 01:26 ID:GCehz7xh
>>480
そんなに嫌いなら、ヴォダから買わなければいいのに。
502非通知さん:04/05/07 01:44 ID:TbAcFHqR
>ご参考までに、価格帯としては、およそ7万円前後、発売時期に
>ついては、初夏となる予定でございます。但し、この価格及び発売
>時期はあくまで参考値や予定であり、別途変更となる可能性があります。

7マソて・・・
1マソの割引があったとしても6マソ
SIMフリーではとても買えそうにない
ボダから4マソくらいで出ればいいなあ
503 ◆qFT30hHsUk :04/05/07 01:51 ID:3ZUI5CEB
ノキアのメルマガ、どうやって登録すればいいのでしょうか?
504非通知さん:04/05/07 01:58 ID:JX58Sxdh
>>502
6650発売直後8マソで買いましたが、何クァ!
505非通知さん:04/05/07 01:58 ID:TbAcFHqR
506非通知さん:04/05/07 02:01 ID:Quooe4vj
先週ぐらいに日本語版実機触った。充電が無かったので起動はできなかったけど。
左の上ボタン(全部押しにくい・・・)からあかさたながついてた。いきなりチャッチイ感じになってたなぁ。
そんなに急には出ないと思われ。まだ数台しか入ってないっていってたし。
もうちょっと先かな。
507非通知さん:04/05/07 02:02 ID:X51cVUTl
仮予約してきた。
で、仮登録完了のページで、
>5月12日以降、ノキアよりe-mailにて特別価格でのご予約の確認と後の手順について
>お送りさせていただきます。

って事は本当に来週発表か?
508非通知さん:04/05/07 02:46 ID:2jX8oXz7
まあ、もちついて来週まで待て。
509非通知さん:04/05/07 04:36 ID:e0+ivuwq
AA
510非通知さん:04/05/07 06:44 ID:WYHLwc0I
ノキア端末好きだけど、
海外ベースで仕事なり生活してる人は、8万払ってもノキア端末で
SIMフリー+VGSの組み合わせでいいんだけど、
年数回の出張と海外旅行ならまだまだ、V801SAが現実的なんだな。

6650中古で手に入れて、外装交換やバッテリ交換したら結局高くつくのかな?
それとも6650をSIMロック解除か?
どちらが安いか?

いずれにしても日本語が使えない6650で価値を見出そうとすると
SIMフリーにしなければ、面白みがない気もする。
511非通知さん:04/05/07 13:10 ID:6OEfsgdc
>>507
>5月12日以降、ノキアよりe-mailにて特別価格でのご予約の確認と後の手順について
>って事は本当に来週発表か?

優先仮登録が5/11までだからではないの?
512非通知さん:04/05/07 17:07 ID:QD8ymxir
ノキアからDMとどいてたから7600当選通知かと思っちゃったじゃないか。
513非通知さん:04/05/07 20:51 ID:f79NceRY
俺にもDM来たけど......予定価格7万てなあ.......
514非通知さん:04/05/07 22:35 ID:DlIgOldm
今日、青山のオーパスに逝ってみた。
あそこのオーナーノキア好きだから7600の情報持ってないかなーと
思ったんだけど、普段店にはいないみたいで会えなかった。

モックは2台触れる状態であったけど、有力な情報とくになし。
515非通知さん:04/05/07 22:59 ID:3NbnyaPZ
わざわざ自宅にDM送ってくるってどういうことよ?
気合が入ってると思って良いの?
516非通知さん:04/05/07 23:05 ID:DlIgOldm
DMにはなんて書いてあるの?
517非通知さん:04/05/07 23:08 ID:ssoFIFYb
>>515
それだけ売れてないんだろ orz
518非通知さん:04/05/07 23:10 ID:4u7qq5UB
>>516
こないだ来たメールの文面そのまま。
519非通知さん:04/05/07 23:31 ID:9MyD6Bs9
渋谷のでかいボーダビルに、海外ノキア端末のモックが飾ってあるんだけど、
そこに、オープンした時は7600が飾ってあったが、今は無い。(結構そこを見る人は多い)

はてさて、質問が絶えなかったから無くしたのか?発売準備に入ったから無くしたのか?
520非通知さん:04/05/07 23:54 ID:3NbnyaPZ
>>519
ボーダからの発売を断念したためかと・・・・w
521非通知さん:04/05/08 04:26 ID:W+wg2sOZ
>>520 つーことは日本語化は無しよってことに。ガクブル
仮に発売間近だとして、日本語UIあたりの情報がまったくないって
どういうことよ。
522非通知さん:04/05/08 07:21 ID:xbt02E4m
>>521
ネタかもしれんが>>506参照
ノキアから発売されるのは日本語化されてるはず・・・
523503 ◆qFT30hHsUk :04/05/08 12:57 ID:3R7vUYRb
>>505
サンクス、今からじゃ遅すぎるかも知れないけど、申し込んでみます。
524497:04/05/08 14:42 ID:AdNilCod
>>523
ニュースメールの配信間隔に間がある(月2回)なので
今からだと5月11日に間に合わないと思う。

当方、正式登録の連絡が来ないので
club nokiaのお問い合わせメールフォームから
正式登録のことと、7600の優先予約の件について連絡したら
優先予約の案内が、問い合わせの回答とともに送られてきたので
ニュースメール申し込み後、問い合わせのメールを出すことを薦めます。

そうすればギリギリ間に合うかもです。
525非通知さん:04/05/08 15:55 ID:nzY2d7vN
おいらはクラブノキアのMLから抜けたけど、DM来たよ。
オンライン仮登録の時間は5/11の24時までだそーな。
526503 ◆qFT30hHsUk :04/05/08 18:23 ID:3R7vUYRb
>>524
サンクス。間に合わなかったらあきらめますが、トライしてみます。一応7600は香港版を持ってるんですが、、、日本語版も欲しいような。
527非通知さん:04/05/08 23:57 ID:bRkIBDh/
そろそろ来週あげ
528非通知さん:04/05/09 11:28 ID:VcstLFP2
7600の仮予約したんだけど、
確認メールの返信とかないんだけど。。。
な〜んか心配なんだよな。
みんなそうなんですか??
529497:04/05/09 15:05 ID:1+9P1XWI
着てません。→次
530非通知さん:04/05/09 20:56 ID:9lnT8fCe
VGSスレより。既出っぽいけど。
nokia7600への恩恵もあるかなー。

99 :非通知さん :04/05/09 09:37 ID:fEMRwiBP
なんか、auユーザーとボダユーザーの論争の場になってんの? ここ。
W-CDMAという同じ土俵のFOMAとやりあうのならわかるけど、
CDMA2000だか1Xだかとやりあうなら、別スレでやってほしい....

 #CDMAと欧州のGSMの両方つかえる機種出たら、VGSと同じ土俵って気もするが。

 ところでおまいら、ノキアさんはハード価格を値下げすると
宣言したようですよ。売り上げよりもシェア奪還だそうでつ。

 ネタ元は、本日の日経新聞朝刊。
531非通知さん:04/05/10 00:45 ID:AlfeE7MD
>>530
> ネタ元は、本日の日経新聞朝刊。
だめだこりゃ
532非通知さん:04/05/10 02:59 ID:HVSl/oDF
>531
アルフィー
533非通知さん:04/05/10 17:35 ID:Ola14GSa
今回のボーダの夏モデルいいね〜
特に三洋
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0405/10/news018.html

ノキア7600があまりに発売がずれこんだら
これにすっかな…
534非通知さん:04/05/10 20:29 ID:dz83kmde
>533 こりゃ、ボーダからです7600は待てないな。
たいしたのんびり具合だな。
まあ、国産機出したほうが、儲かるものな。
シムロック解除されたら、うまかねえもんだ。
535TELTEL坊主:04/05/10 22:23 ID:6Js/GBbE
皆さんドコモのFOMA版NOKIA待ちましょうよ!
536非通知さん:04/05/10 22:29 ID:XC5f4HDU
キャリアなんでどこでもいい。
海外の優れた端末が使えるなら。

FOMA網のバージョンアップは期待してるけど。
537非通知さん:04/05/10 22:29 ID:q1eRQ5vd
>>533
おぉー、これはこれは結構な携帯ですなぁ。
こうなる前にどうしてさっさと7600を発売しておかなかったんだNOKIA!(w
538非通知さん:04/05/10 22:57 ID:XC5f4HDU
nokiaじゃなくてVodaだろ。
それに、PDCと比較すんなよ。
539非通知さん:04/05/11 01:03 ID:ZuYXReFN
今週発売age
540非通知さん:04/05/11 02:40 ID:BWupGotN
Nokiaの6600って日本人がデザインしたって本当?
なんだかがっかり。
541非通知さん:04/05/11 02:43 ID:f+m0qOJ/
なんで日本人がデザインするとガッカリなの?
よいデザインであれば国籍なんか関係ないと思うが.
最近のAUDIだって日本人がチーフデザイナーだけどカコイイじゃん
542非通知さん:04/05/11 08:25 ID:zOR4qowR
>>514
自分達(日本人)の文化的土壌からは生まれない視点や発想を
海外製携帯のデザインに求める部分もあるからじゃない?
それが刺激になるし。

今時西洋至上主義な人なんていないと思うし。
携帯は日々身近にあるしデザインに何らかの
刺激があるのは良いことだと思う。
543非通知さん:04/05/11 08:42 ID:O8Xh3Zrb
kakko wa ru i yo!
544非通知さん:04/05/11 11:17 ID:OXyHEwLe
>>541
どんなに良いデザインでも日本人デザインなら台無し。
理屈ではないです。感情的なものだから。
545非通知さん:04/05/11 11:20 ID:TeOUx37x
FAQ更新されたっぽい。
http://www.nokia.co.jp/7600/faq_02.html

3.日本語に対応していますか?

はい、対応しております。
546非通知さん:04/05/11 11:54 ID:AxCtATLs
>>544
相当の変人だな
547非通知さん:04/05/11 12:06 ID:oTvpBUxl
>>546
目が肥えてないとこういう価値観になってしまう好例だよ。
548非通知さん:04/05/11 12:46 ID:2lmb+znU
DoCoMo使いのオレはもう待てません。
こっちに乗り換えそう。
http://www.sonyericsson.co.jp/product/docomo/premini/index.html
549非通知さん:04/05/11 12:55 ID:OXyHEwLe
>>546
偏見こそ個性なりですよ。
550非通知さん:04/05/11 12:59 ID:TeOUx37x
>>548 それが出るまでには先にでるよ。
551非通知さん:04/05/11 13:01 ID:DWyT01HO
>>548
まあ、阿呆魔の話もある。  来週まで待て。
552非通知さん:04/05/11 13:08 ID:TeOUx37x
↑今週じゃないのかよ・・
553非通知さん:04/05/11 13:09 ID:nPA9ufac
>>552
たとえ明日だろうが、来年だろうが、このスレでは常に「来週」だw
554非通知さん:04/05/11 13:17 ID:ZxqKaXsm
この世にあるものは、来週とそれ以外
555非通知さん:04/05/11 17:43 ID:WB68Jod0
>>549
あんたの場合は個性とか言う問題じゃなくて、おつむが弱いだけ
556非通知さん:04/05/11 18:33 ID:TeOUx37x
来週14日発売age
557非通知さん:04/05/11 18:45 ID:vPhOEH/B
>>556
ソース
558非通知さん:04/05/11 18:49 ID:vHVDXeSX
>556

そうか、14日に販売開始か。

値段ははっきりしたかい?
559非通知さん:04/05/11 19:18 ID:y0pVIIWY
>>556
来週じゃねーだろ、今週だろ
560非通知さん:04/05/11 19:58 ID:zXI7fn0G
>>559 ノキア時間。
561TELTEL坊主:04/05/11 20:21 ID:NRC/2G8N
皆ノキアやめてソニーエリクソンに氏よ
562TELTEL坊主:04/05/11 20:33 ID:NRC/2G8N
いや やめたカメラねえーー ちっこすぎだ おしい。。。
563非通知さん:04/05/11 21:00 ID:fawf6XaZ
え〜、みなさんにお知らせでつ。

 本日のビジネスショウでボダの担当者に訊いたところ、
7600のボダバージョンは「冬かなあ」だそうでつ(´・ω・`)ショボーン。
「理由は企業秘密です」ってことで、こりゃSIMフリーで
ゲットするしかないかもしれん。
564非通知さん:04/05/11 21:02 ID:oTvpBUxl
ふ〜ゆ〜が〜
565非通知さん:04/05/11 21:16 ID:d6T4+HyK
なんだ、来週じゃん。
566非通知さん:04/05/11 21:23 ID:3PATuROx
>>564
はーじまるよー

そんなことより俺もデュアルのNM502iをSo213iにしてしまいたい衝動でいっぱいだ…
半年前に無駄なAU回線をINFOBERの為に契約してしまったばっかなのに…
567非通知さん:04/05/11 21:26 ID:3PATuROx
×BER→○BARだな…
小麦粉にかぶりに逝ってくる…
568非通知さん:04/05/11 21:47 ID:ZuYXReFN
>>563
6650のときもノキア版とVoda版では発売の時間差がありましたよね。
どれくらいの遅れでしたっけ?

まぁノキアから「来週」出してくれればいいけど。
569非通知さん:04/05/11 22:08 ID:GWftzKDu
さて、予約は0時までだぞ。
570非通知さん:04/05/11 22:24 ID:ZuYXReFN
>>569
予約済み。メール待ちです。
571非通知さん:04/05/11 23:32 ID:qHHNWC1z
>>545
>http://www.nokia.co.jp/7600/faq_02.html
写真が地味に日本語版になってるな。
ボタンにもひらがなついたけど、思ってたより違和感なさそう。
572非通知さん:04/05/12 00:10 ID:EEYhk6qi
>>571
お!ほんまや、気がつかんかった。
優先予約締め切りage

573非通知さん:04/05/12 00:31 ID:yhMoDvrq
さぁ、来週が楽しみだ。

でも来週に元のE1000が日本語化ハピョーウされたらショックだな。
574非通知さん:04/05/12 08:26 ID:0BMlOzGI
今更、7600発売するな!すでに遅しだ。
ノキアEUのHP見ろ、どう見ても7610の前機種的位置づけ
第一にあんな大きなモバイルを耳に引っ付けて話しても
大きさだけが目立つだけで、コンパクト携帯には最終的には
使い勝手でも引けをとる結果が待っている。

あんなにデッカイ!そう、そんなにデッカイんだよ。
アングロサクソンの大きな顔でもはみ出しちゃうんだよ!

結論は7610を出すように、みんなでメールしよう!
あれなら国内携帯なんぞ目じゃない、ド目立ち、ド迫力

575非通知さん:04/05/12 08:54 ID:rdFDG9WA
7610なんて出されても日本じゃ使えへんし。
576非通知さん:04/05/12 09:18 ID:Q5efEQjv
>574
確かに7600は出番の時を間違えている。遅すぎよね。

でもそう思っているやつは、もうすでに海外で買って使っているってわけだろ。

別に7600が英語版のままでも、そこそこ売れそうだけれどね。
577非通知さん:04/05/12 09:47 ID:qYXp3pRO
ボーダでは7600が面白いね。今まで販売しなかった携帯のコンセプトモデル
がそのまま買えるってような物。それって凄いと思う。おれがボーダ使いなら高くてもこれにしてたな。
一般的にはさほど売れないんだろうけど、ボーダということと、形状が特殊なんで電波弱い悪寒するが
所有してる喜びがある端末だ。
578非通知さん:04/05/12 11:10 ID:IZUiKJjq
>>574
あのデカさがたまらなくいいんだが.......
今の携帯は小さく軽くでつまらん。
579非通知さん:04/05/12 13:17 ID:QUiPlJhS
nokia7600って思ったほど大きくないよ。
持てば手のひらに隠れる。
580非通知さん:04/05/12 15:01 ID:L1gpXRAk
確かに手のひらには収まるわな

しかし耳サイズとのバランスだと

マギーしんじの耳が大きくなっちゃったネタ

と思うんだが

581非通知さん:04/05/12 15:38 ID:AC9W5De5
そこでbluetoothヘッドセットですよ。
582非通知さん:04/05/12 15:56 ID:QUiPlJhS
値段でますた。
http://www.aoyama-online.com/
価格:¥69,800(税込¥73,290)

583非通知さん:04/05/12 16:24 ID:AC9W5De5
1.日本ではいつ販売されますか?

日本語対応版 Nokia 7600は、6月中旬に発売開始いたします。
正式な発売日は、当サイト(http://www.nokia.co.jp) をご確認ください。


2.価格について教えてください。

Club NOKIAのオンラインショップでは6万9,800円(税込 7万3,290円)で販売致します。
なお、Nokia storeおよび他での販売価格については、各販売店にお問い合わせください。

って事は、先行予約者の価格は59800でFA?

微妙な値段ですね。PDAよりちょい高い・・・
584非通知さん:04/05/12 16:39 ID:IZUiKJjq
6月中旬か。そろそろBluespoon辺りを手配しておくか。
585非通知さん:04/05/12 17:41 ID:4Wujc/ih
586非通知さん:04/05/12 17:41 ID:7DOrI9gk
6月中旬か。フィンランド人が夏休みに入る直前だな...電話と関係なくてスマソ。
587非通知さん:04/05/12 17:58 ID:XeHNMDaV
7600は電話付カメラとして使われてるっぽいな。
ttp://www.ftv.com/vmc/videos/Fashion Phones Paris fem AH 2004-2005.wmv
ttp://www.ftv.com/vmc/videos/fashion phones london 2004.wmv
588非通知さん:04/05/12 18:23 ID:c3osadOo
いつの間にか日本語版7600のページができてる
http://www.nokia.co.jp/7600/index.html

日本語の描かれた7600をはじめてみた・・・
589非通知さん:04/05/12 18:31 ID:IZUiKJjq
>>585
200を一時期使ってたけどやっぱデカい。
周りから見ると俺が独り言をぶつぶつ言ってる人に
見えるくらい小さいのが欲しいんだ。
ほんとは5Gが欲しいけどまだ出ないだろうし......
590非通知さん:04/05/12 18:58 ID:GiDSOQAw
7600のUSB端子ってミニじゃなくてふつーのPCと同じやつ?
591非通知さん:04/05/12 19:09 ID:yDa6ATok
予想通りだ…
携帯メール非対応かよ…
POP3メールなんて携帯じゃ使わんし

ボーダ版待ちor多機種だな
592非通知さん:04/05/12 19:14 ID:ugAxtDLD
>>590
6650と同じやつ。
593非通知さん:04/05/12 19:20 ID:QUiPlJhS
>>591 Voda版もLiveには対応しないと思われ。
594非通知さん:04/05/12 21:21 ID:6NWxM9t1
これって海外じゃiモードに対応してんじゃないの?
ここにのってるのに。ただ単に写真がのってるだけ?
http://k-tai.ascii24.com/k-tai/news/2004/03/23/648854-000.html

595非通知さん:04/05/12 22:26 ID:9st2JmtU
>>594 同じVodaでも事情が違うようです(鬱
オーストラリアのVodafoneでは
ちゃんとVodafoneLive対応の7600が使えるらしい。

国内の既得権を守るためとかいう噂。(劇鬱
596非通知さん:04/05/12 22:56 ID:4m7U4eNP
vodaで今後だすならlive!には対応させるでしょ
ロック掛けてインセ積んだだけなら売れないよ
597非通知さん:04/05/12 23:00 ID:tUG2/9ff
ノキア、W-CDMA対応の「Nokia 7600」日本語版を発売
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0405/12/news053.html

ノキア・ジャパンはユニークな形状のW-CDMA/GSMデュアル端末「Nokia 7600」の日本語版を6月中旬に発売する。日本の通信事業者のSIMカードは、ボーダフォンのVGSのものが使えることをノキアが確認している。
598非通知さん:04/05/12 23:02 ID:wRweefWq
つーか売る気無いだろこの値段
599非通知さん:04/05/12 23:06 ID:9st2JmtU
>>598
普通。っていうか安い。
600非通知さん:04/05/12 23:17 ID:9st2JmtU
3亀でも売るみたいだから、そこそこ安くなるんでない?
でも単体で売るのメンドーかもね。
SIMカードの習慣を知らない人には、説明しないといけないし。
VodaのUSIMとセット販売とかかな。

連続カキコスマソ
601非通知さん:04/05/12 23:20 ID:yXkbxUQT
青牙使いなので、発表当時は高くてもいいからホシェーー! って思ってたんだが、
待ちすぎてなんか萎えた。
いまさら出されても、我慢汁とっくに涸れ果てたさ('A`)

先に出たA5504Tと、続くF900iTが出揃うまでこのまま様子みますよっと。
602非通知さん:04/05/13 01:09 ID:cvzW82c/
>>595
海外のVodafoneLiveはWAP+MMSで日本のものとは全く違うのでは?
間違っていたらすまそ

>>594
XHTML対応ブラウザは搭載されているから、アクセスさえ出来れば日本のiModeメニューだって見れるだべさ

>>601
BTすごくいいです、PCとSig3、ヘッドセットで共有してます、とあおってみるてすと
603非通知さん:04/05/13 01:56 ID:YBUoodt1
みなさんは、どこのSIMで使う予定?やっぱvodaか?
604非通知さん:04/05/13 02:11 ID:Rhfe8Vya
>>602

> 海外のVodafoneLiveはWAP+MMSで日本のものとは全く違うのでは?
> 間違っていたらすまそ

間違ってないと思うよ
605 :04/05/13 03:12 ID:rNLaboMm
予約キャンペーンがスタートしたわけだが…
オンライン上でどうやったら予約できんだよ
ショップに電話、でもいいのか?
606非通知さん:04/05/13 06:29 ID:AbBpSk87
日本語変換ソフトの出来が気になる。
予測変換とか当然サポートしてないだろうし。
607非通知さん:04/05/13 08:46 ID:HwIIJP4j
>>605 13日からなのでしばし待たれ。
608非通知さん:04/05/13 09:14 ID:dMYH+6vN
そういやNM502iの変換機能は凄かったからな…
まぁかなり前の機種だってのはあるだろうけど、
「おつかれさま」が「御つかれさま」になった時はちょっとびびった。
それに慣れたせいでPC使ってても細かく変換するクセついたよ…
609非通知さん:04/05/13 09:51 ID:90nQu/E1
>>606
日本語が乗るだけでも良いと思いましょうょ。
610非通知さん:04/05/13 10:14 ID:Wnj1ydBT
優先予約申し込み後の連絡がコネー
611非通知さん:04/05/13 10:30 ID:gtduYDZ4
Club Nokiaで予約スタートだ。
店頭予約はないのか?
612非通知さん:04/05/13 10:51 ID:DXmepn9m
7600ってボーダメール使えなくて代わりにPOPなんだな。
最初はそれでもいいかと思ったけど、
よくよく考えたらそれって受信通知来ないって事だよな!?
それは不便かも…
何分おきにチェックするとかの設定はあるだろうけど、
それだと毎回パケ代かかる訳で…

ヨドバシとかでも売るのか…先行予約とどっちが得かな?
613非通知さん:04/05/13 11:21 ID:ocRGRpJP
>>602
海外のVodafoneLive!と日本のVodafoneLive!は全く別物と考えた方が良いです。
簡単に言うと、海外のVodafoneLive!は汎用端末で使えるが
日本のVodafoneLive!は専用端末でないと使えない。
614非通知さん:04/05/13 11:25 ID:ocRGRpJP
>>612
ちょっと裏技的な方法ですが、
V801SAかV801SHを買ってVodafoneLive!契約し、
POPメールをVGSメールに転送することでSMSによるメール到着通知を使えます。
しかし、メールがたくさん届く人は、
時々V801SAかV801SHからVGSメールサーバー全消去をやらないと
サーバーがイッパイになってしまいまつw
615非通知さん:04/05/13 12:03 ID:Wnj1ydBT
>>614 それおもしろそうですね。
nokiaの端末でもVodafoneLiveは入らないとパケット通信
できないので、契約はすることになるのでアカウントは存在するハズ。

なのでVodafoneのメールを転送するサービスってなんかない?
SAやSHなどの端末を使わなくてもVodaのWebサイトから
そういう設定ってできませんでしたっけ?
メールサーバの操作とか。

616非通知さん:04/05/13 12:22 ID:ocRGRpJP
>>615
いや、VodafoneLive!に入らなくてもパケット通信はできますよ。
USIMのみの契約、あるいはnokia端末の場合、
VodafoneLive!には入らない(入れない?)と思います。
なぜなら、VodafoneLive!の設定自体にV801SAかV801SHが必要だから。

今の時点では、結局はV801SAかV801SHを買うのが得策だと思います。
そのうえでnokia端末を買う、とw
617非通知さん:04/05/13 12:27 ID:ocRGRpJP
ん?もしかしたらVGSメールの初期設定自体はSMSだけで済んでしまうかもしれない・・・
@name宛とか@pwd宛のSMSで設定できたかも。(詳しくは不明)

でも結局サーバー操作(メール着信設定やリクエスト、サーバー消去など)には
V801SAかV801SHが必要ですが・・・
618非通知さん:04/05/13 12:40 ID:Wnj1ydBT
>>616
漏れ入ってる・・
619非通知さん:04/05/13 12:48 ID:ocRGRpJP
>>618
それでVGSメールやwebを使ってなかったら、
毎月300円の無駄ですね・・・・w
620非通知さん:04/05/13 13:04 ID:DXmepn9m
受信通知できないだけなら我慢しようかとも思ったが、
ファイル添付も不可なのか…
やっぱボーダ版出るまで待つわ(´・ω・`)
621非通知さん:04/05/13 13:09 ID:ocRGRpJP
>>620
仮にボーダ版が出たとしても
6650同様、単にロックかけただけと想像してます。
(わざわざボーダフォン用にファームウェアを開発するほど
売り上げ数が見込めないのでは?)
622非通知さん:04/05/13 13:16 ID:Wnj1ydBT
>>620 ファイルの添付はプロバメールでみれるんでない?
623非通知さん:04/05/13 13:22 ID:CMmLVKCS
>>622
620は7600から送るメールにファイル添付ができないっていいたいのでは?
624非通知さん:04/05/13 13:54 ID:S/dPdnSJ
日本、北米、欧州にくわえて、韓国でも共通して使える端末って今出てるんですか?
625非通知さん:04/05/13 13:59 ID:ocRGRpJP
>>624
出てないと思います。

欧州を除いて、日本、北米、アジア、韓国ならauから出てる。
626TELTEL坊主:04/05/13 17:29 ID:5k5deLkh
皆さん7600を待っているの? ドコモからでるノキアって噂だけなのかなあ 自分的には
こっちを待っているんだけどさ いつごろ発売なんですか知りません??
627非通知さん:04/05/13 19:00 ID:+CiXogd2
>>626
来週
628非通知さん:04/05/13 19:07 ID:Y73wkDA6
7600見てきました
軽い、そこそこ小さい(女性の手では?)
質感は正直言って、国内メーカーの方が良いです。
プラスティックがチャッチくて、中国感丸出し
残念なのは、やはりメールなどの環境が、まだダメなところ
SMS(ショート)がメインになるらしい。ボーダでも!
FOMAカードも一部可だが、受信域が少ないので×

あの質感で6万以上とはPDA買った方がマシと思います。
とにかく目立ちたい人、セカンドで使う人なら○かもしれません。
629非通知さん:04/05/13 20:47 ID:Wnj1ydBT
>>628 
>やはりメールなどの環境が、まだダメなところ
メーラー搭載なのに・・。
630非通知さん:04/05/13 21:01 ID:JpLeNVcq
\54,800 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
631俺も:04/05/13 21:03 ID:Wnj1ydBT
\54,800 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
632非通知さん:04/05/13 21:14 ID:cvzW82c/
>>624
日本、韓国以外の国で使える端末なら結構あると思います。
恨むならそーむしょーとMSSを
633TELTEL坊主:04/05/13 21:54 ID:5k5deLkh
>>627
来週か あーよかった
634非通知さん:04/05/13 22:53 ID:uWW2RJED
NM502i を復活させようと思うんですが 現役で使ってる方居ますか
周りを含めて
635非通知さん:04/05/13 23:01 ID:JpLeNVcq
>>634
使ってるよ
636非通知さん:04/05/14 00:33 ID:hLNqckw8
皆様、vodaからボーダフォンライブ!対応の7600
出ると思いますか??
ああ〜優先予約しようかどうか激しく迷い中…

ちなみに、今、ボーダユーザー(旧料金プラン)ですが
7600買ってボーダのUSIMつければ、電話番号は変わらずにすむんですか?
そして、現行の料金プランに変更しなくてはならない、でいいんですよね?

上で誰かも言っていたけど、ボーダのアカウントでのメールをPOPメールに
転送する方法ないものかなー(2台持たずして)
637非通知さん:04/05/14 00:37 ID:saRi3wjk

メールにファイル添付不可ねー。

XHTML対応ブラウザなら、ファイルうpしてそのURLをPOPメールで(ry
638非通知さん:04/05/14 00:42 ID:1NEEeNo+
仮に将来的にVodaからLive!対応の7600が出たとしても
ノキアから買った7600では対応できない。
Vodaがファームアップのサービスをすればできるが、たぶんしないかな。

PDCから機種変扱いで番号は引き継げるはずです。
USIMカードだけクレとショップへ言いなされ。
639非通知さん:04/05/14 00:43 ID:ingCqE1m
>>634
使ってるよ(2人目)
640非通知さん:04/05/14 01:21 ID:LnrdcyEO
>>634
ヤフオクで1万円で売れたよ(先月)502iまだまだ人気ありますよ。。。
641非通知さん:04/05/14 02:51 ID:hLNqckw8
>>638
636です。私へのレスですよね?ありがとうございます。

> 仮に将来的にVodaからLive!対応の7600が出たとしても
> ノキアから買った7600では対応できない。

なんですよね。。。
だから、今買っちゃって、後にvodaからLive!対応7600出てしまった日にゃ
やりきれない。
vodaアカウントのメールをそのまま使えるのはやはり魅力ですから。
(webはどーでもいい。ステーションも)
これまた上で誰かが言っていたけど、vodaにきたメールを転送できて、なお
着信通知ができるようであれば、迷わず今、買い!なんですよねえ〜。

642非通知さん:04/05/14 03:08 ID:PoTnTd8m
>>634
使ってるよ(3人目)

・・・でも崩魔待ちだったりする。そろそろ軋んできたんで、はやく出れ。
643非通知さん:04/05/14 03:13 ID:k4dBFoGh
>>634
使ってるよ(4人目)

最近は、やけになって、専門業者でつや消しブラックカスタム、
周辺機器を揃えまくりで一人悦に入ってます。
644非通知さん:04/05/14 04:49 ID:9c2ZzIhq
使ってるよ(5人目)

皆が白黒、単音をバカにしますが慣れまつた。
645_:04/05/14 09:35 ID:8J0Qe1Eu
NM207現役で使っている方居ますか?
646非通知さん:04/05/14 10:03 ID:lHyoiylJ
>>636
ボーダフォンライブ!非対応ですね。
ロックはなしですが、結局国内ではボーダのSIMでしか実使用は、
無理の様ですね。日本語OKでe-mail送受信が出来るからいいか。
携帯に54,800円どう捻出するか...

NM502×2台で10,000円 PC接続キット3,000円
6650(シムロック無し)25,000円
他携帯関係で売れるもの5,000円

43,000円-54,800円=▲11,800円
647非通知さん:04/05/14 11:37 ID:lHyoiylJ
test
648非通知さん:04/05/14 13:34 ID:U7aygwjb
ノキ・エリ・モトスレ、1000逝ったね。
649非通知さん:04/05/14 14:38 ID:KazV89tn
>>646
636です。レスどうも!
そう、携帯に¥54800も、勇気のいる所。
生まれて初めて買った携帯、DP-154(だったかな)は
¥35000くらい払ったが、端末であんなに払うことはもう無いと思ってた。

ヨドバシとかはいくらで売るのかな。
携帯ショップでは扱わないのかな。
650非通知さん:04/05/14 15:32 ID:YYewhHqa
Cell Questでは英語版しか扱わないのかね????
 たしかに安いけどさあ....57800円
651 ◆qFT30hHsUk :04/05/14 15:38 ID:DZuq4ElA
私は中文版の7600ですが、VodaのSIMで勝手サイトは見れますね。多分日本語版でも見れるんではないでしょうか。
652ニヤニヤ:04/05/14 15:50 ID:OTjfd36s
昨日ビックサイトでボーダの偉いヤツに聞いたが7600voda版は発売未定NOKIAのアクション待ちということだった。てかキャンギャルかわい過ぎ。暇なヤシは見に行くべし〜
653非通知さん:04/05/14 18:32 ID:5Mzq3ppQ
NokiaのJavaってどの程度の容量と機能があるんだろう?
ユーザー作成によるJavaでVodafone Live!に対応するって無理かね?
まあ、誰が作るかという問題もあるが。
654非通知さん:04/05/14 18:36 ID:5Mzq3ppQ
あと、着信通知なら、
メール転送サービス+メールtoSMSサービスで、
どうにかならないかな?
ただ、メールtoSMSサービスって海外のものを利用することになるが、
VGSって、海外からのSMSって受信できないんだっけ?
655非通知さん:04/05/14 20:54 ID:NvOEBuyW
>>654
メールtoSMSサービスってよく知らないけど有料サービス?

で、今日表参道のNOKIAでモックアップ触ってきたよ。実機展示はまだで、
店員も質問に回答出来なくて困ってた。7600のマニュアルも来てないから
だって。実機確認したかった...

ついでだからって7600の実寸大シルエットが表紙のミニブック貰ってきた。
ブルータスに掲載したのと一緒との事で、シルエット以外の部分がメタリック
シルバーで手垢がすぐ付いてしまうのはちょっとw
656634:04/05/14 21:51 ID:jgBvP65s
御意見ありがとうございます
あと聞きたいのがバッテリーのもちはどうですか?
657非通知さん:04/05/14 22:10 ID:28WH7c8b
ところで、俺、PHS(!)からの乗り換えとなるわけで携帯の契約から始まる事に
なるんだが、7600本体買ったら次は何をすりゃいいのか教えてクレクレ。
658非通知さん:04/05/14 22:31 ID:5Mzq3ppQ
7600の場合は、Vodafone Global Standardの契約をして、USIMを入手するか、
Vodafoneとローミング契約している海外の事業者のSIMを入手するかして、
そのUSIMorSIMを端末に装着する。
659非通知さん:04/05/14 23:17 ID:YYewhHqa
まぁ国内だけならボダのUSIMでいいんだろうけどね。
660635:04/05/14 23:42 ID:4VQJLpY2
>>656
バッテリー2つ持ってるが、両方ともフル充電後1日に
メール送受信30通程度、通話10分程度でゲージ半分になる
電波の悪いところでは1日持つか持たないくらい
661非通知さん:04/05/15 09:25 ID:b/rGq59X
7600 日本語入力 かな漢字の変換方法は何だろうか?
賢いといいなぁ(無理だよな)
662非通知さん:04/05/15 09:35 ID:WFwqhzgd
中身三洋のj-nm02使ってますが、日本語変換のお馬鹿さんぶりに
2年間耐えてきてるし、PCはMac(0S9)で、こちらも
ことえりがかなりのお馬鹿さんだ。
自転車が、次点者って出ちゃうんだから。

7600の日本語入力が賢くなくても全然気にならないもんね〜
あはははは〜…  _| ̄|○
663非通知さん:04/05/15 13:44 ID:Xp23EVIS
誰か7600をFOMA SIMで挑む人はいないんだろうか?
664非通知さん:04/05/15 13:56 ID:x0f9EK/f
>>663
FOMAネットワークがまだ完全にリリース2000に置き換わってないから
さすがにデフォルト、という人はほとんど居ないだろうが
試しにFOMAカードを入れてみるか、という人は大勢居ると思う。
665非通知さん:04/05/15 16:25 ID:F746nFD6
666非通知さん:04/05/15 18:13 ID:/1TM1olz
結局メールは確認したところ
・PCと同じアドレスが使えるPOP3/IMAP4対応の
 メールクライアントを搭載しています。ご利用頂く際は、
 別途プロバイダーとの契約が必要

とあるが、このプロバイダはVodaふぉんのウェブ利用で
いいってことでつか?
667非通知さん:04/05/15 18:30 ID:tHdlM2wT
よくわからんのでつが
・7600をNOKIAから買うととりあえず空の携帯電話が手に入る。
・番号情報等が入ったUSIMカードとやらを装着すると使用可に。
・USIMカードはいま日本ではボーダーホンのとドコモのFOMAのがある。
・しかしFOMAのカードはバラ売りしてないので別のFOMA携帯ごと
 買って契約して、すっこぬいたカードを7600に刺して使用。
 (元のFOMA端末は死に端末となる)
・ボーダーホンのカードはボーダホンに問い合わせるとバラで買える。

ってとこでつか・・・あってまつ?
このUSIMの値段がわからんので二の足踏んでまつ。おしえてエロひと。
668非通知さん:04/05/15 18:30 ID:x0f9EK/f
>>666
vodafoneのインターネット接続サービスはたぶん使えますが、
メールアドレスの取得には別途プロバイダーとの契約が必要だと思います。
669非通知さん:04/05/15 18:35 ID:x0f9EK/f
>>667
FOMAもVGSもSIMだけを受け取る契約は可能なはずです。

SIM自体の値段はありません。
FOMA契約なりVGS契約なりをすればSIMが貸与されます。
(契約事務手数料2700円or3000円は当然必要です。)
670非通知さん:04/05/15 19:37 ID:nHxZMhBn
voda 3Gで出るの期待してたのですが・・・
USIM使えるってだけなんですね (・_・。)) マイッタナァ
671非通知さん:04/05/15 20:53 ID:hruluGRT
今、NOKIA6650と緑FOMAカードで使ってるので
今度7600を買うつもりです。
ホワイトとグレーどちらにしようか迷い中。
672非通知さん:04/05/15 21:35 ID:/1TM1olz
USIMカード使用して、ってあるんですが
なんか説明を調べると 月額使用料が不要で
事前にお金をいくらか払うプリペイドっぽい事かいてますたが、
結局vodaと契約する以上、月額固定費はかかりますか?
673非通知さん:04/05/15 21:41 ID:BHh2uxco
あのキーボードで日本語打ち込みってどんなもんだろうな?
ATOKが活きるかな?
674非通知さん:04/05/15 22:41 ID:ldmU1odm
ドコモ曰く「ノキア7600がFOMAカードで動作するかはお答えできません」
     「FOMAが世界基準のWCDMAなのかもお答えできません」

よって70000円を捨てても良い覚悟なら購入を>FOMAカードで7600を使うつもりの人
675非通知さん:04/05/15 22:45 ID:PCT2LufI
よく分かっとらん奴が多いな、ほんとにのきあすれか、ここは?
1)FOMA、VGAの場合、"基本的に"回線契約と端末購入は別物。もちろん新規の場合には端末割引、機種変更の場合にも端末割引にはなって
いるが。で、その回線契約の元になっているのがUSIMで、自分の電話番号情報などはここに入っている。従って、USIM一枚持ってりゃ電話
は通信方式に対応していれば、自由自在に変更可能。のきあの3G端末は全てUMTS準拠。
2)いわゆる新規回線契約料にUSIMの代金が含まれている。
3)FOMAもしくはVGAのローミング対象先のGSMのSIMを突っ込んでも、日本国内で回線が使用できる。この場合、電話番号はローミング元の電
話番号(例えばアメリカなら+1XXX...)となる。電話を掛ける場合の料金は、ローミング契約にも因るが、基本的に一度ローミング元(この場
合アメリカな)に一度国際電話を掛けてそこから相手に電話をするので、料金は割高。受ける場合にも料金が発生することもあるし、掛けて
きている相手は当然国際電話を掛けることになるので、この方法はあまりおいしくない。
3)SIMロックとは回線契約奨励金によって端末の値段を割安にする代わりに、その端末ではその回線契約をしたSIM/USIM以外は使用できなくす
ること。日本以外ではSWで対処しているので、やり方さえ判れば外すことはできる。SWは通常携帯電話製造会社がその回線会社専用のものを
焼いて、端末を提供する。この場合、その携帯電話製造会社からの直接のサポートは受けられず、その回線会社が端末のサポートをする。
4)海外で買った7600が日本語対応できるかどうかは、甚だ疑問ではあるものの・・・
ttp://www.pogi.ph/gsmkai/7600jp/
基本的はSWだけの問題なので、そのSWさえ入ってしまえば出来なくはないこと。要はコネとネゴ。

>>667
FOMAもVGSもばら売りしてます。

>>672
ttp://foma.nttdocomo.co.jp/charges/plan/list/index.html
ttp://www.vodafone.jp/japanese/service/vgs/pricelist/price_basic.html
日本では思いっきり必要。海外ではプリペイドも結構あるけど。

676非通知さん:04/05/15 23:27 ID:/1TM1olz
>>675 ありがとう。わかりやすかったです。
   素人ですまない・・・。
   ノキアって金かかるんだな。。。衝動買いで買うもの
   じゃないなぁ・・・買っちゃったんだけどw
677675:04/05/16 00:39 ID:nChF9hdP
>>676
タカビーな物言いですまそ。

GSMだとのきあも含めて端末の値段は高いですが、月々の支払いはプリペイド、
ポストペイドどちらでも割と安いし、固定の月間契約料を取るような会社は電
話代そのものがとても安いですよ。
日本の回線会社と契約する場合、SIMロックのかかっている端末を使わないと、
端末の販売奨励金を賄うがために月々の支払が高いので、割りに合いません
ね。
私にとっては、海外にSMSが出せる、同一番号で世界中(韓国除いて)どこで
も行ける、端末のバリエーションが豊富、特にBluetoothが使えるというのは
大変魅力なので使ってます。
端末自身も、日本で使えるのは6650と7600だけですが、6台持ってます、
ああ、その金他に回せばと小一時間(ry

678675:04/05/16 00:42 ID:nChF9hdP
sed 's/VGA/VGS/g' 675
鬱死・・・
679非通知さん:04/05/16 00:45 ID:g+Q1pa07
vodaでUSIMのプリペイド契約欲しいな。
で、vodaの場合国内で3Gのネット接続は選択肢が2つしかない(ODNと
vodaのアクセスインターネット)のが厳しいね。ISPはもっとVGS対応
してくれって感じだが自分の契約してるDIONじゃ絶望的だw
680非通知さん:04/05/16 00:57 ID:NMEuxUBR
つーか、アクセスインターネット(無料)につないでDIONのPOP叩けば
いいんでない?
681679:04/05/16 01:14 ID:g+Q1pa07
>>680
>アクセスインターネット(無料)
無料って書いてるんだからvodaのやつと違うよね?無料ISP?
いやさ、それだと3Gよりも速度遅いし分単位のデータ通話料で高くつくし。
682非通知さん:04/05/16 01:28 ID:NMEuxUBR
アクセスインターネットはvodaが提供しているサービスです。
パケット通信用とデータ通信用とは、サービス名は同じですが
接続先がことなります。

インターネットへの接続のみで、メールアカウントなどのサービスは
ありません。お好きなプロバイダを使ってください。
683679:04/05/16 01:37 ID:g+Q1pa07
>>682
>アクセスインターネットはvodaが提供しているサービスです。
>パケット通信用とデータ通信用とは、サービス名は同じですが
>アクセスインターネットはvodaが提供しているサービスです。

それは解る。アクセスインターネット(無料)って書いてあった
から他のかと思ったんで。有料でしょ?アクセスインターネット
って。
684非通知さん:04/05/16 01:41 ID:s9KfZ/zy
>>677
端末を6台お持ちなのはわかったのですが、
SIMはどちらのをお持ちでしょうか?
685非通知さん:04/05/16 01:51 ID:NMEuxUBR
無料です。申し込みも月額料金も要りません。
ODNはいくらか必要です。その代わりメールアカウントが発行されるはず。

通信料はVodaから請求されます。

あと、アクセスインターネットのパケット通信サービスを利用する場合の
設定内容は、VGSのパンフレットにしか記載されていない・・
VodafoneのWebサイトではなぜか見つかりません。。
686非通知さん:04/05/16 01:54 ID:s9KfZ/zy
アクセスインターネットって、インターネット接続サービスのこと?
設定はこのページの下の方に書いてあるよ。
http://www.vodafone.jp/japanese/service/vgs/pricelist/price_data.html

>>679
仮に他社ISPがVGSに対応したとしても、
通信料は結局アクセスインターネットと同額かかるわけだから、
あまり意味無いと思う・・・
687非通知さん:04/05/16 01:57 ID:s9KfZ/zy
・・・と思ったら、
「通信料はご利用に応じてパケット通信料(国内:0.2円[税込0.21円]/1パケット
・海外:上記)・64Kデジタルデータ通信料(上記)の1.8倍が適用されます。」

って、これってパケットも64kも1.8倍かかるの?
パケットは1.8倍じゃなくて同額じゃなかったっけ?
いつのまに値上げした??
688非通知さん:04/05/16 02:06 ID:s9KfZ/zy
自己レス。
カタログを見たら、やはりパケットは通信料と同額、64kは通信料の1.8倍みたいな書き方。

国語の問題だけど、
「上記パケット通信料」または「上記64k通信料の1.8倍」だよね?
「上記パケット通信料または上記64k通信料」の1.8倍、とも取れるから紛らわしい・・・

↓カタログでの記述

国内でご利用の場合
通信料はご利用に応じて、上記パケット通信料または上記64kデジタルデータ通信料の1.8倍が適用されます。
海外でご利用の場合
通信料はご利用に応じて、上記パケット通信料(海外でご利用の場合)が適用されます。


689非通知さん:04/05/16 02:12 ID:6UYpKo2U
海外のNOKIAサイトに青歯対応ヘッドセットあるけど、
あれって通話以外に音楽聴いたりもできるんだろうか?
でも、二股じゃなから、意味ないっちゃないか…。
690関東の中の人:04/05/16 02:15 ID:EyGTADTV
>>677

7600@FOMAで、Eメール(≠iモードメール)送受信や、携帯向けWebサイトは見られるの?


691非通知さん:04/05/16 02:21 ID:NMEuxUBR
>>690
通話が精一杯らしい。
ただドコモでは順次データ通信に対応すると言っているが
いつになるか不明。
692679:04/05/16 02:22 ID:g+Q1pa07
月額料金の方ね、無料って書いてあったのは。

>通信料はVodaから請求されます。
の所での有料を指してたんだけど。パケット通信料の80%加算分
のね。

PDCで何回か使ったしVGSカタログ手元にあるから設定は無問題。
コスト面でどっちが有利かな、とか考えてたから。メール以外にも
Powerbook+Bluetoothでモバイル通信もちょっとはしてみたかった
から。まあODNの料金が\819だから軽く使う分にはアクセスイン
ターネットで十分なのでしょうね。
693686-688:04/05/16 02:28 ID:s9KfZ/zy
>>692
パケット通信では、80%加算は無いみたいです。
ということはパケット通信でISPを使っても意味無いですね。
694679:04/05/16 02:43 ID:g+Q1pa07
>>686-688
無いのかな?>80%加算
カタログのVC701SIだと料金表示はパケット通信+アクセスインター
ネットで加算は無いから多分そうだと思いますが。でもVC701SIだけの
プランぽくもあるんだよね。vodaに問い合わせてみるか...
695非通知さん:04/05/16 02:49 ID:s9KfZ/zy
確かにサイトもカタログも、1.8倍になるようなならないような紛らわしい文章ですね。

ただ、海外のパケット通信では1.8倍にならないことから、
国内でも1.8倍にならないのでは?と判断しました。
もし国内で1.8倍になるとしたら、海外よりも高くなってしまう場合もあるので・・・・
(さすがにそれは無いでしょう?)

国内1.6円/1KB(通信料) 仮に×1.8=2.88円/1KB
海外でパケット通信料が安い国 2円/1KB

いずれにせよボーダフォンに確認した方が確実ですね。
696非通知さん:04/05/16 02:58 ID:s9KfZ/zy
それはそうと、VGSローミング時のパケット通信料って
意外に安いんですよね。(国内のPDCよりも安い国もある)

7600でメール送受信する場合、Vodafonelive!は関与しませんから、
このパケット通信料だけが発生することになります。
海外で安くメールするという目的で7600を買うのもあり、かも。
697679:04/05/16 03:14 ID:g+Q1pa07
>>695
ですね。確認してきます。

まあ、それで無料ならISPが対応しない理由も判るか。対応しても
無料にしない限り(無料にしても)vodaが加算しないのなら誰も
契約してくれない訳だからね。
698非通知さん:04/05/16 05:58 ID:TA5AhQb0
ボーダに聞いてもオペレーターのねえちゃん自身わかってない事もあるから油断できない・・・
ところで今出先でこないだノキアから来たメール読めないんでわかんないんだけど、7600の購入申し込みっていつまで?値段は54800でおけなの?
699非通知さん:04/05/16 09:49 ID:6NKWh215
5/11で54800円は終わったようだよ。今は73290円。おまけのパーツ付。

 さて「家電量販店でも売る予定です」とあるが......定価販売かねえ>ノキアHP
700非通知さん:04/05/16 10:51 ID:6UYpKo2U
>>
5/11までに仮予約した人が、5/31までに本予約をすれば54800円ってこと。
701700:04/05/16 10:52 ID:6UYpKo2U
>>だけになったけど、>>698ね。
702非通知さん:04/05/16 13:25 ID:h41VxgFA
6月中頃か。
7月にでもぼだほんの店行ってSIMカード入手と契約するか。

ところでどう持ち歩くよ?ケースはどっかで特注でつくるか?もまえら
703非通知さん:04/05/16 14:09 ID:rYtYj0tK
>>689
できない、オーディオプロファイルでなくてヘッドセットプロファイルだから。
オーディオプロファイルの実装は消費電力が大きいので、ヘッドセット向きではない。
704677:04/05/16 14:13 ID:rYtYj0tK
>>684
VGSです。
FOMAの緑SIMは現じぃう(関東エリアだけですが)VGSよりはカバレジが良い様です。
ただ実際VGSはベースステーションの増設、最適化を週ベースで進めている様なので、改善度は高いです。
705675:04/05/16 15:29 ID:rYtYj0tK
パケット通信に関して、
1)ODNのは知らんが、VGSのものは\128/1パケット。これはインターネット接続とWAP接続だけ。現在ノキアの端末に
入っているブラウザはほとんどWAP/XHTMLなので、これを使ってサービスにはアクセスできる。
2)海外でVGSを使ってインターネット/WAP接続するほと
んど場合に、EDGE/GPRSを使うことになる。
料金は1.8倍。番号・諸設定は帰る必要なし。
3)VGSではインターネットメールのサービスはなし、現状
SMSのみ。

GSMではまだまだe-mailとの混在は一般的ではないし、
日本のようにXHTMLでメールをやり取りするような変則
システムは逆に世界では受け入れられていないからね。
706非通知さん:04/05/16 15:55 ID:h41VxgFA
NOKIA携帯で、日本でしかツカワネェ
ってヤシいる?
707698:04/05/16 16:17 ID:TA5AhQb0
>>700
サンクス。色どおしよう、大阪でモック見れるとこないかねぇ
708705:04/05/16 16:28 ID:rYtYj0tK
(誤)\128/1パケット
(正)\0.2/1パケット
すまそ、移動しながらだとどうしてもタイポが増える。
709非通知さん:04/05/16 16:31 ID:s9KfZ/zy
>>708
あと、海外でのGPRSは、料金1.8倍にならないと思うのですが・・・・

カタログより
海外でご利用の場合
通信料はご利用に応じて、上記パケット通信料(海外でご利用の場合)が適用されます。
710679:04/05/16 16:46 ID:g+Q1pa07
vodaに問い合わせてみました。
パケット通信でアクセスインターネット80%加算はないとの事。
ODNはメリット無いね。メアドいらないし。
711非通知さん:04/05/16 16:52 ID:s9KfZ/zy
>>710
情報サンクスです。

パケット通信によるアクセスインターネット(インターネット接続サービス)は
通常の通信料のみ、というのがやはり正解なのですね。

これで安心してアクセスインターネットできます!
712非通知さん:04/05/16 16:53 ID:h41VxgFA
ノキア信仰者には申し訳ないが当方、新しいもの好き
ぶっちゃけコンパで話題になればいいかな〜程度で購入しますた。

メールと、電話受信専用で使うが、どうよ?
713非通知さん:04/05/16 19:48 ID:NMEuxUBR
>>712
ようこそ。きっと目から鱗だよ。
あの良さは使ってみないとわからないし。

流行の曲のMP3データを入れて、「着うた?」なにそれって感じで
着信音に設定してフルコーラスで流してやってください。
714712:04/05/16 20:15 ID:h41VxgFA
>> 713 そんな事できるの?すげぇ・・・。
    客先のイケてる営業がNOKIAを使っていたんだけど
    結構苦労があるみたいですね。NOKIAの本当のよさは
    ユーザーになって始めてわかるものかもしれませんね。
    よろしくね。
715非通知さん:04/05/16 21:02 ID:7lzZWIjo
やはりFOMAカードでは7600起動せず。
716非通知さん:04/05/16 21:23 ID:PljLjXn6
>>715
青カード使ってるからとかじゃなくて?
717非通知さん:04/05/16 21:24 ID:7lzZWIjo
緑でも同じ。
718非通知さん:04/05/16 21:28 ID:NMEuxUBR
緑カードでもバージョンがあるらしい。
719非通知さん:04/05/16 21:59 ID:iXFZBahJ
せっかくのUSIMなのにボダしか契約できんとなると
なんかそれはそれでアレだなぁ。

ま、現状サービス的にボダ一択っぽいんだけども。
720非通知さん:04/05/16 22:12 ID:PljLjXn6
緑の初期のモノは認識できないみたい
721非通知さん:04/05/16 22:31 ID:YF0UoX15
緑初期とかどこ見ればわかるんの?
722非通知さん:04/05/16 22:31 ID:7lzZWIjo
最新緑もNGよ。
723非通知さん:04/05/16 22:34 ID:NMEuxUBR
なんかね、SIMカードの下一桁の数字の違いで差が出ているらしいっす。

>>722 そちらの型番はいくつですか?
724関東の中の人:04/05/16 23:00 ID:EyGTADTV
ワシのは
GE020
*****
****1
 ※「*」は伏せ字
3月にPDCから切り替え
725非通知さん:04/05/16 23:16 ID:NMEuxUBR
DSでこの端末で動かないと言えば無償で買えてくれるそうです。
726712:04/05/16 23:25 ID:FJZK9hYB
NOkIAユーザーは
vodaフォンの契約をどのパックで使ってますか?
メールと受け中心で考えているのですがおすすめとかありますか?
727非通知さん:04/05/16 23:33 ID:NMEuxUBR
今までVodaで使えているnokiaの端末は
nokia6650(日本語不可)しかないので、メールの送受信は
Bluetoothを介してのPDAを利用することになります。

私は、PDAで2ちゃん閲覧やWebも見るので
バリューパック+パピパケスーパー加入です。

バリューパックは2000円の通信分が付いているので
ライトコールよりお得ではないでしょうか。
余らしても翌月繰越ができますし。
728675:04/05/17 01:03 ID:893Fj4Fh
>>709
サンクス、確認しました。
このページいつできたの?ってかVodafone変更をユーザに教えなさすぎ、SMSが
他のローミングパートナーとの間でも3月下旬からできるようになったのも連絡
なしだし、と言い訳してみるてすと。

でもインターネット接続サービス(*99#のことね)使うと料金x1.8は参ったなぁ、
前はこんなのなかったのに・・・ハッピーパケットに強制加入って感じ。

729非通知さん:04/05/17 01:22 ID:h7MebcJf
6650で試したときは
GEから始まる番号はNGみたい
DNから始まる番号が1番あたらしいやつで
こちらは問題なし。
730非通知さん:04/05/17 01:36 ID:ujkQc7N4
>>728
>でもインターネット接続サービス(*99#のことね)使うと料金x1.8は参ったなぁ、

何度もガイシュツですが、×1.8にはなりません。
>>710で確認済み。
731非通知さん:04/05/17 01:48 ID:KpH635rl
FOMA リリース2000 とかでググってみたら、FOMA SIMでもある程度は使えるみたい?
732非通知さん:04/05/17 03:03 ID:CS9/SADk
地味にバイリンガル機能ってついてんのかな?
733712:04/05/17 03:45 ID:jvlJYsiH
USIMカードっていくらぐらいしますか?>ヴぉだ で。
734非通知さん:04/05/17 04:10 ID:zIOnfVUf
>>733

毎月の料金プランは↓
http://www.vodafone.jp/japanese/service/vgs/pricelist/price_basic.html

契約事務手数料2700円(税込2835円)については初回ご利用料金と合算して別途
ご請求させて頂きます。

ご契約の際、預託金(1契約につき10万円以内・無利子)をお預かりする場合があります。
なお、ご契約の解除により預託金を返還させていただく際、お支払いいただく料金がある場合は、
それに充当させていただきます。

後は自分で考えて下さい。
735非通知さん:04/05/17 04:19 ID:wd4neskM
初心者質問でスマソ
Nokia7600をFOMAで使いたいと思ってるのですが
やはり@docomo.ne.jpのメールは受け取ったりできないんでしょうか?
(そもそもFOMAで使えるかどうかも怪しいですが)
736非通知さん:04/05/17 04:36 ID:zIOnfVUf
>>735
このスレなどで述べられてるのはFOMAで音声通話が出来るかどうか。
R99のところは圏外で音声すら無理。

たとえ、R00(Rev4か5)に上がっていたとしてもSMSはOKでも
i-modeは使えない。
よってe-mailも受信不可
737非通知さん:04/05/17 06:34 ID:sHm6DLwJ
”nokia7600はボーダフォンライブ!には対応していません。”ってどういう意味なんだろ・・・
ってか、そもそもボーダフォンライブ!ってなんだ?
メール、Vアプリ、ウェブ、ステーションのセット価格で月300?
って、利用できないとメールもVアプリもウェブもステーション(?)も使えないじゃまいか。
いや、の割にはメールソフトついてるな・・・JAVAが使えるのにVアプリ
だめなんか?むむう? メールにファイル添付不可って撮った写真どーすれば
青歯かIrdaでPCと通信? いや待て、たしかUSBかなんかついてたな・・・

混乱中 いや、なんか”プロバイダって何?”つってた5年前に戻った気分ですな。
738非通知さん:04/05/17 07:26 ID:LBg9hSfw
>>737 
FAQが必要だな。

メールに添付したかったら、プロバのメールお使いなさい。
そのために標準でメーラーが載っててPOPとIMAP4に対応している。

ボーダフォンライブ!はiモードみたいなもん。
今回の7600はそれようにカスタマイズされていないので、
Vodaの写メールなどは使えません。

今回のnokia7600は、基本的にキャリアフリーの3G端末です。
3Gに対応しているのが国内ではVodaだけってこと。
だから、利用できるのは通話とデータ通信のみ。

少しは、過去レス呼んでね。
739非通知さん:04/05/17 07:53 ID:xTE7GoHp
>>730
サンクス、しかし>>710には申し訳ないが、あの文面ではどう解釈してもx1.8に見える。
全員でふぉでハッピーパケット加入?
それともぼだがweb更新してないだけ?

公式なソースが欲しいな、何せ安くしまっせて提灯つけて、あとで平気でごめんするとこだし。

>>736
FOMAのSMSはサーバが全世界のものとは接続されていないので、ローミングパートナーの・ある他国で出すこと
や、他国から受け取ることができない。
現状ではSMSとは言っていても、別物。
740非通知さん:04/05/17 08:04 ID:vXsGZLwB
国際ローミングスレってなくなった?
741712:04/05/17 09:45 ID:jvlJYsiH
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0405/12/news053.html

ノキア・ジャパンは、日本の通信事業者のSIMカードでは、
「ボーダフォンのVGS用USIMカードを挿して使えることを確認している」
としており、通話とSMSは利用可能。ただしボーダフォンライブ!には
未対応のため、公式サイトの閲覧やコンテンツのダウンロード、
ボーダフォンドメインのメールのやりとりは行えない。

メールの送受信については、「7600に内蔵されるメールクライアントを
使って、POP3のメールアカウントのメールを送受信できる」としている。
また内蔵のXHTML対応Webブラウザで、XHTMLベースのサイトを閲覧可能だ。
742679:04/05/17 10:25 ID:9+bL0tIl
>>737
混乱するのはよく判る。特に料金w。
あとVGSならどの機種でもステーションは不可。
元から対応してない。

>>738
>メールに添付したかったら、プロバのメールお使いなさい。
メール添付不可かもしれない...7600のカタログの表記だと、
「Eメールにファイルを添付することはできません」って注釈
あるんだよね。メールに撮った画像位送りたいのに。

>>739
まあ仕方ないか。
ちゃんと料金表示してくれれば良いのに。>カタログ&web

743非通知さん:04/05/17 11:19 ID:1cocNOkA
7600って64Kデータ通信って出来るのでしょうか?
6650は出来なかったので気掛かりです。
744非通知さん:04/05/17 17:15 ID:vXsGZLwB
7600でiMonaは使えるようになるんだろうか?
745非通知さん:04/05/17 17:20 ID:Po6Dijpj
7600のブラウザでi2chが見れるのか書き込めるのかも気になる・・・
746非通知さん:04/05/17 18:23 ID:4VyyEWHl
>>743 IDがノキア
747712:04/05/17 19:43 ID:jvlJYsiH
>>743 は神。 I(愛)がないけどな。

ノキアユーザーは7600をどう、自慢するよ?
見せびらかすことを念頭においての購入だが、何か?
748非通知さん:04/05/17 20:02 ID:/7ZVvEL7
nokiaでPoP3のメールが使えるって言うのは、Opera搭載の京ポンで
ウェブメール使えるようなもんか?
749非通知さん:04/05/17 20:57 ID:IMpqft+C
>>747 氏ね
750非通知さん:04/05/17 22:09 ID:/7ZVvEL7
今日、新宿のビームス行ったらショーケースにあったよ、7600。
んで、>>747的質問に答えるのなら.....

 ビームスで売ってる商品買うような仲間内でなら
「面白いだろ? 洒落てるだろ?」って感じじゃないかねえ。

751非通知さん:04/05/17 22:35 ID:ErTyIEub
皆さんは7600を待っているようですが自分はドコモからでるFOMAノキア
に期待しています たぶん今年中には何らかの発表がありそうです ちなみに
ドコモが今年の秋頃にGSM W−CDMAデュアル端末機90xiGを出す予定ではあるそう
ですがコレはひょっとしたらノキアから出るものなんでしょうか? 3月23日ITメディアによりますと
通信方式は9600bpsから最大115kbpsのデータ通信速度をサポートするGPRS対応に高速通信らしいです 日経新聞から
の高速通信の廉価版の予定と一致しますよ コレは単なる自分の妄想でしょうか?? 90xiGはモトローラっぽい気も
しますけどね 噂では冬あたりにNOKIA 発売てな噂もありますし 個人的には7600高いし使いにくそうだしもうちょっと
待ってみます 皆さんはそれでもやっぱ買っちゃいます? 待ちきれませんよね
何せかなり待たされた人もいるようですし
752非通知さん:04/05/17 22:42 ID:ErTyIEub
5月19日には、「Forum Nokia Pro Japan」を開催。コンテンツプロバイダ各社が海外戦略を語ります。
753非通知さん:04/05/17 22:52 ID:cp1jgQkg
fomaで出るか謎だけど、しばらくnm502iで待とうかと。
私はvgsで使えてもメールとかそんなんなってまでnokia7600使いたくない
ですね。
754非通知さん:04/05/17 22:54 ID:ErTyIEub
皆さんはマニアなんです 許してくだされ
755非通知さん:04/05/17 22:59 ID:IMpqft+C
>>754
禿同
756非通知さん:04/05/17 23:11 ID:KTA5/GVg
だからね
メール着信を知る手段が確立できるのなら

まよわず7600買いなんだよね…

>>747
そりゃ〜もう、どう自慢するなんて考えなくても、アレ見たら
「何それ???えっ携帯!?スゴーイ!」の反応攻めに合うのは
容易に予測できます。なんせ私の周りはNOKIAすら「 (゚Д゚)ハァ? 何その会社」
状態ですからね。
757712:04/05/17 23:19 ID:jvlJYsiH
>>756 まぁ何気にノキアは担当顧客のライバル会社だったりするので
   AUの某機種使いながらの生活になるわけだが。

   だから最安のプランじゃないと生活できません・・・。
758非通知さん:04/05/18 00:10 ID:EkPgIOFO
問い合わせてみました。
7600はメールで添付ファイル不可だそうです。
日本語入力については、推測変換はなしで、全文変換や学習機能だそうです。
T9入力ができるといいんだが。
759非通知さん:04/05/18 00:29 ID:K1Bw1KN1
>>747
既に一通り見せびらかしたのでもう飽きた。
760非通知さん:04/05/18 00:38 ID:DbODPKuB
>>614
V801SAで、vodafoneドメインのメールアドレスを取得したら
普段使ってるメールを、↑のアドレスに転送させて
SIMカードを7600に戻せば着信通知は届くってことでいいですか?
761非通知さん:04/05/18 00:50 ID:17Ue77rH
>>757
Ericsson?
762非通知さん:04/05/18 00:56 ID:urNoo7Da
>>760
それでOKです。
ただし、ボーダのメールサーバの仕様をよく知っておかないと
メールサーバが一杯になってリターンメールが相手に届いたりするかも。
メール着信の頻度と容量に応じて、適時V801SAからサーバーメール削除が
必要だと思います。
763712:04/05/18 01:13 ID:lQAJT3GK
>>762 V801Aって新機種だよね?
   安くてSImカード対応のってないの?
764非通知さん:04/05/18 06:13 ID:ty/47L/f
>>762
ありがとうございます。
これで安心して購入に踏み切れます。
765760ですが...:04/05/18 06:18 ID:ty/47L/f
>>764
V801SAは去年末に出たやつ。
それ以前のはVodafoneLiveには未対応。
なので今のところV801SAとV801SHしか選択肢はありません。
766712:04/05/18 07:30 ID:lQAJT3GK
>>765 ありがとう
767非通知さん:04/05/18 09:05 ID:06crAiTn
取りあえず現行7600は購入はやめました。
サクサク感に慣れた日常と、お洒落なNOKIAとの天秤で
やはりサクサクを選びました。
FOMA−NOKIAから出るのが楽しみです。
768712:04/05/18 09:18 ID:lQAJT3GK
V801SA
7600   二つ持つのかぁ・・・。

V801SAは ヴぉだフォンメールとPOPメール着信用
       かな。でもヴぉだフォンメール使うと
        そっちのメール確認もしなきゃいけないし
         たいへんだなぁw

769非通知さん:04/05/18 11:06 ID:ODJ1VpkE
昨日、新宿パークタワーのコンランショップで、7600の日本語版実機が
展示してあったのでいじってきました。イーリーキシモトとのコラボモデル。
なかなかカッチョよかったよ。値段はノキアショップと同じなので、購入予定
の人はこちらで買った方がオリジナルのストラップやら、カラースリーブが
ついているのでお得かも。既出だった?
770非通知さん:04/05/18 11:23 ID:ODJ1VpkE
これね

ww.conran.ne.jp/shops/topics_topic.htm?id=693
771非通知さん:04/05/18 11:26 ID:5NzDjomy
メダリオンT買って持ってる人いますか?
メダリオンUの方がデザイン的にも身につけやすいと
思っているのは漏れだけではないはずだけど、
いつ入手できるようになるかまったく分からないから。
772非通知さん:04/05/18 12:28 ID:Nn7sgf6v
769
情報thx。
relaxに出てる白スリーブだろうと思ってたんだが。黒いスリーブなのか。
コンランよりかビームスの方でありそうな感じ...

そうそう、7600のQuickTourなる特別ページ出来たね。
773非通知さん:04/05/18 13:38 ID:WBLhiRe1
>>756

ワン切りサービスなんてのもありますが。
ttp://www.aif.net/mail/mailcall.html#onecall
774非通知さん:04/05/18 14:08 ID:qruLkdJC
>>773サンクス
756です。これ、工夫すればいけそうですね。

メールが着信すると
ここの「03-5821-××××」からコールが一回だけ来るってことか。
そしたらPOPサーバに拾いに行けばいいと…
いいかも。

このうえ、インターネットでvodaアカウントのメールを
拾えるようになれば最強なのだが。
775非通知さん:04/05/18 22:17 ID:vNEjDVME
>>773
そこのシステム使っているが、DNSがしょっちゅうトラブル起こすので、
あんまり良い物ではない。

スカイメール分割は便利だったんだが、送金も面倒だし。
776703:04/05/19 00:13 ID:W/zvN7oP
すまん、今日やってみたらできた、何故?
N-Gageで出来なかったから思い込みだったか?

ちなみにヘッドセットはJABRA 250
#非合法とか言わないで(^^;便利なんだもん
モノラルなので、当然ステレオのMP3でもモノラルでしか聞けなかった・・・
音楽聞きながらたまに電話だったら、純正のステレオヘッドセットの方が使いやすい。
777非通知さん:04/05/19 12:46 ID:d0tYbJmH
>>776
でも、ヘッドセットプロファイルで本体の音を聞いてるだけでしょ。
着信音や通話を聞くのと同等レベル。
オーディオプロファイルではないので、鑑賞するには向かないと思う。

bluetoothで待ち受けしながら音楽聞きたいなら、
ソニーエリクソンのHBM-30みたいなヘッドセットを使うという手もあるね。
(mp3の再生機能はヘッドセット側に持たせてしまう。)
778非通知さん:04/05/19 13:29 ID:d0tYbJmH
これはガイシュツでしょうか?
nokiaのページを見るとわくわくするけど、
これをみてしまうと悲しくなります・・・w
http://www.pogi.ph/gsmkai/7600jp/
779非通知さん:04/05/19 13:57 ID:buerYNpt
>>778
これは確か、中国語のフォントを載せて無理やり
日本語表示させたものだったと思います。
780非通知さん:04/05/19 14:00 ID:d0tYbJmH
>>779
日本語フォントは全く違うフォントセットが使用されるのでしょうか?
表示されない文字が表示されるようになっても、こんなフォントじゃイヤだ・・・
781非通知さん:04/05/19 14:04 ID:buerYNpt
>>780
コンランショップに実機があります。
百聞は一見にしかず。

安くはないので、一度、手に取ることをおすすめします。
782非通知さん:04/05/19 14:06 ID:d0tYbJmH
>>781
そうですか!どうもありがとう。
今日は定休日みたいなので明日にでも行ってみます!
783776:04/05/19 20:25 ID:W/zvN7oP
>>777
御意にございます、音質は議論のレベルにございません、聞けるだけ。
ので、純正のステレオヘッドセットの方がよいです。
784非通知さん:04/05/19 22:17 ID:Zca9CZ4I
メール着信通知の方法 FOMA編

FOMA+Dual契約にすれば、movaの方にメール着信。
VodaカードのNokia7600でPOPアクセス。

2キャリア、2台持ちになるけど。
785非通知さん:04/05/19 23:16 ID:e77sdptR
おそらく、そんなに売れねえだろ?
786非通知さん:04/05/19 23:30 ID:iL2lxQi7
>>784
ん?
詳しく説明していただけます?
787非通知さん:04/05/19 23:44 ID:Zca9CZ4I
>>786
あまりメリットないかも。すでにFOMA持ちの人向けです。
FOMAが圏外のときは、Dual契約のmova機の方に
メールなり着信が来るので。

んで、着信があったらnokia7600(Voda)でメール取りに行く。
まぁ、着信通知用端末は京ポンでもいいわけですが・・

FOMA網がデータ通信にも対応してくれたら
moperaが使えるようになるので、楽になりますが。
788非通知さん:04/05/20 00:21 ID:p1fJq2Nf
>>787
理解しました.
ありがとう
789非通知さん:04/05/20 01:01 ID:TpWaE8qR
>>787
京ポン使うなら、わざわざ取りにいかなくても
全文転送されてくると思う・・・・
790非通知さん:04/05/20 01:14 ID:3BrZnxeG
FOMA+moperaってのが最適解って感じだなぁ
FOMA3G バージョンうp急げ!
791非通知さん:04/05/20 01:15 ID:VzEax/Q9
>>789
FOMAが圏外のところはH”も圏外だろが。
ってか、H”の方が圏外多いだろが。
792非通知さん:04/05/20 01:19 ID:VzEax/Q9
>>787
movaに切り替える作業がいるけどね。
知らないうちにFOMA圏外になってたら、気づくまでの間は、、、。
N2701なら問題ないけど。
793非通知さん:04/05/20 02:03 ID:Umh7qQ1f
中国で頻繁に使用されてる短信息を日本で送受信できるんでしょうか?
794非通知さん:04/05/20 03:23 ID:HVjqJcON
中文版Nokia7600、香港の空港にて42,000HK$ですた
795非通知さん:04/05/20 03:45 ID:Ygdm2oFF
>>794
おい一桁違うだろ
796非通知さん:04/05/20 05:17 ID:2tiMadjT
使い勝手を考えると京ぽんが上だな
値段に見合った機能性は期待できないのね
797非通知さん:04/05/20 05:22 ID:HMihLzOm
いつノキアのFOMAはでるんですか
798非通知さん:04/05/20 11:26 ID:SDFnG5xB
>>796
機能性なんて言ってしまうと,国内のどの携帯電話より値段に見合った機能性は低いでしょう.
799非通知さん:04/05/20 11:38 ID:yODli7uR
>>798
つーか、国内の携帯電話の値段がどうやって決まっているか考えると
値段の比較をすること自体無意味
800712:04/05/20 12:08 ID:4fNoZWAe
1機種開発に20億円かかるそうだな。
それを回収するのに何個売らなきゃいけないかって
ことだな
801非通知さん:04/05/20 14:04 ID:PtIbXDHX
ドコモのノキア携帯まだぁー??(AA略)
802非通知さん:04/05/20 14:10 ID:l4a5lSn3
↑上3つに絡んで

1、ノキアが国内キャリアと提携
2、キャリアから開発支援費を他メーカー並みに注入
3、インセで最安0円

と妄想してみるが、提携→注入の時点で国内クソ携帯と似たか寄ったかな
コンセプトをキャリアから要求されるんだろうなぁ…
803非通知さん:04/05/20 14:55 ID:a3F0SCUS
0円なら要らん。
持ってる奴が少ないからネタになるのに。
804非通知さん:04/05/20 15:04 ID:adEGoPsC
おいら古いノキア携帯ユーザーですが、ノキアはやる気があるんですか?
805非通知さん:04/05/20 15:33 ID:cARvXewN
端末自前で用意したなら、USIMカードは月500円(海外専用と同じ)
で出すべきじゃないか?>voda

ノキアにはまずそこに手をつけて欲しい。口八丁手八丁でvodaの首を
縦に振らせろ。
806非通知さん:04/05/20 15:39 ID:ojI90yzM
>>805
月540円なのは契約プラン(グローバルコールプランの月額料金)であって、USIMの値段ではないよ。
USIM(の貸出料)自体は、海外専用プランでも国内通常プランでも
最初に払う契約事務手数料2700円に含まれる。

日本で使う(電話サービスを受ける)なら、通常プラン(バリューパック)などを契約し、
月々3900円なりの基本料を払うのは当然だと思うが・・・
807非通知さん:04/05/20 16:35 ID:ojI90yzM
7600を優待価格で買おうか禿しく迷ってる。。。
ノキアのページにはビックとヨドバシで販売すると正式に書いてあり、
もしポイントを加味して優待価格以下だったら・・・・と思うと踏ん切りが付かないw
808非通知さん:04/05/20 17:11 ID:a3F0SCUS
インセがないからそこまで下がらないんじゃない?
多分引いて数%だろうし、ポイント10%でも旨味無いと思うなあ。
俺はポイント溜まってるから量販店で買う予定だけど。
809非通知さん:04/05/20 17:20 ID:ojI90yzM
通常予約価格69800円に対して優待予約価格54800円、約22%引きなのだが、
量販店だとそこまで安くならないかなぁ・・・・うーん、悩む

って悩むほど違いはなさそうだがw
810非通知さん:04/05/20 17:26 ID:1jTd4bpr
>>809
\54,800って海外での販売価格と比べても妥当な金額なので迷わず買いですよ.
かくいう私もノキアから案内が来た直後に予約しました,予定通り6月中旬に販売されるとよいのですが…
811非通知さん:04/05/20 17:31 ID:ojI90yzM
>>810
そうですか、迷わず買いですか!
もし気に入らなくても5万円くらいで売れるかな?

いつも住所やクレジットカード番号まで入れて
「注文」ボタンを押すのに躊躇してしまうヘタレですw
812非通知さん:04/05/20 17:39 ID:1jTd4bpr
>>811
漢らしくポチっといきましょう.
813非通知さん:04/05/20 18:45 ID:AqqJZgny
優待販売って支払いカードのみなんですかねぇ?
814非通知さん:04/05/20 19:04 ID:C76DEAdO
皆が忘れ去りつつある、
キャンペーンのアンケートに当たってると思いたがってる
俺はアホなんだろうなぁ。
815非通知さん:04/05/20 20:15 ID:27WIO/Cm
>814
そうだ。俺も応募していた。
当選発表は行われたのだろうか・・・。
816非通知さん:04/05/20 20:48 ID:AdGjft+N
FOMAでは7600使用不可!
817非通知さん:04/05/20 20:50 ID:4fNoZWAe
そんな事より小林麻耶かわいいよな。
当たらないかな。
818非通知さん:04/05/20 21:25 ID:vXABergE
>>806
携帯電話の月額料にはインセンティブで払う料金(つまり端末定価と購入代の差額分)が上乗せされているのです。
しかし、そう考えるとオクで買った端末も一緒なわけだが…
あっでも、オクで買った奴は元々はインセンティブで買ってるわけだから、自前(NOKIAで買ってきた端末)で用意した端末なら月額料金高いなぁ…
(´-`).。oO(USIMのプリペ化でも待つか…)
819非通知さん:04/05/20 21:34 ID:wZaj5ntv
>>816 おまえのFOMAカードが腐ってるだけ。
820非通知さん:04/05/20 22:18 ID:88pb7MRr
POP3のメール送受信は、vodaのカード差し込んで
鯖とかアカを設定するだけで出来るんでしょうか?
それとも他にプロバイダ契約とかダイアル設定が必要なんですか?

>>762
昨日後ろ髪を引かれながらも予約を済ませました。

>>817
「うたばん」見てたでしょ。
早起きして「ウォッチ」とか見てる?
6:40分の「森田さんのお天気ホイホイ」あたりが面白いぞ!!

821非通知さん:04/05/20 22:22 ID:wZaj5ntv
>>820
予約おめでとうさん。色はどっちにしたの?
優先予約分ですか?

繰り返しになりますが
POPメールですが、プロバイダ契約は要りません。
ダイアルの設定はVodaのサイトを見てください。
822非通知さん:04/05/21 00:50 ID:cjwCZBz0
>>814
ID:C76 DEAd O
な時点で駄目そうだ。
823非通知さん:04/05/21 01:04 ID:GcdoApqD
6月15日までには欲しいなぁ。
824場違いだったらスマソ:04/05/21 01:10 ID:bUOy4aSy
7600の話題ではないのですが、今日6650をVodaで購入しました。
八重洲にも横浜ダイヤモンドにもないと言われましたが、千葉中央店に結構在庫が
残っているようです。SIMロックを解除して、海外で使うつもりw
825非通知さん:04/05/21 01:19 ID:yiwxFRWO
>>824 最近のは解除できるの?
826非通知さん:04/05/21 01:25 ID:bUOy4aSy
>>825
さっきやってみたら出来ました。FOMAカードとGSMのSIMカードを入れても、
何らエラーが出ずに起動したので問題ないと思います。Nokiaは電波が入っていないと
事業社名が表示されないらしく、完全な確認はしてませんが・・・。
827非通知さん:04/05/21 01:27 ID:yiwxFRWO
>>826 乙です。
FOMAカードによっては、うまく発着信しないのがあるので
その場合は替えてもらおうね。
828非通知さん:04/05/21 01:47 ID:GcdoApqD
山田優ついてこないかなぁ。。。7600買ったら。

今夜が山田がついてきたら、おいしいのだが。
829非通知さん:04/05/21 01:49 ID:yiwxFRWO
>>828 ぜんぜんnokiaのイメージじゃないな。
830非通知さん:04/05/21 02:16 ID:6ytlK/ES
コンランの黒スリーブは
別売りの黒スリーブとは違うもんなのかね?
優先予約したけど、キシモトのほしい

>>828
山田優いらね
F1中継にもいらね
831非通知さん:04/05/21 02:23 ID:yiwxFRWO
>>830 どうなんすかねぇ。俺も気になります。
青山のO-partsでは、スリーブを各色3000円で売ると言ってた。
どの色が入るかは未定。とりあえず、プラム、オリーブ、マロンは
確定らしい。

コンランのコラボモデルもお値打ち感があっていいと思う。
優先予約したけどコンランから買う予定。
832非通知さん:04/05/21 08:23 ID:I0hq5FB4
>>831
え?優先とコンランと両方買うの?スゲェ!
833非通知さん:04/05/21 09:08 ID:W1yzL1IZ
7600の優先購入予約が5/21まで延期されたと聞いてノキアに問い合わせたん
だけど,着せ替えカラーカバーが付くほうの予約にせよと,入力サイトを教
えてくれなかった...
誰か割引になるほうのサイト教えてくれんでしょうか?
834非通知さん:04/05/21 09:17 ID:WzM2ZINh
>>833
それって、仮予約してないとダメポなんじゃないの?>仮予約は締め切り済み
835非通知さん:04/05/21 09:19 ID:6ytlK/ES
>>830
コンランのを優先で買えんの?
俺は優先にすっかコンランにすっか迷ってるんだが

>>833
ニュースメール登録してないチミが悪い
836 ◆qFT30hHsUk :04/05/21 09:29 ID:yc87F2i5
7600はFOMAではまだ一部でしか使えませんよ。

優先仮予約は今日まで延長されてます。NOKIA7600 優先仮予約 あたりで検索してみては?
837非通知さん:04/05/21 11:19 ID:MGympjkn
Googleで「Nokia7600 予約」って入れたら
ttp://kyoto-jp.cocolog-nifty.com/fukidama/2004/05/nokia7600.html
でリンクされてますた。
838非通知さん:04/05/21 11:55 ID:GcdoApqD
うわ、76000の方で予約してしまったよ・・・
orz

やられた・・
839非通知さん:04/05/21 11:57 ID:WzM2ZINh
うーん、俺としてはヨドで売るんだったらヨドでポイント貯めて買いたい......

 しかし値段がげろげろに高いのでちょっと悩む。
下手すりゃノートパソコン1台買える値段だしなあ>7600
840非通知さん:04/05/21 12:25 ID:GcdoApqD
7600だけ持っていても使えなさそうなので
SH801の購入を検討しています。

SH801=ヴぉだメール
7600=通話、POPメール


2機種使うには契約料2台分必要?
841非通知さん:04/05/21 12:29 ID:x3lp64eP
スレ読めばわかる
842非通知さん:04/05/21 12:31 ID:GcdoApqD
>>841 なんだそれw
    モマエ友達いないだろ
843非通知さん:04/05/21 12:39 ID:CGF2aAgD
>>840
同時に2台使うつもりなら、2契約必要です。
その日の気分で、あるいは用途に応じて
どちらか片方しか使わないのであれば1契約だけでOKです。
USIMカードを挿し替えて使います。
(挿し替えは意外に面倒なので、現実問題として、
それほど頻繁には挿し替えられないと思いますが・・・)
844非通知さん:04/05/21 13:13 ID:c5Bay2dp
>>837
サンクスです.
845非通知さん:04/05/21 13:27 ID:oVhbFvCS
>>837
俺もさんくす。早速申し込んだよ。
あと一ヶ月楽しみだ。
846非通知さん:04/05/21 13:44 ID:+nrBdxIV
6月11日から海外出張なので7600買おうと思ったんだけど、どう考えても「6月中旬」で出張前に入手できる可能性は皆無なのであきらめますたorz
仕方ないので、7250iを買おうと思ったんですが、
これってオプションのUSBケーブルでPCつないでインターネット接続できますか?
使う国がデータ通信できるという前提で。
847非通知さん:04/05/21 16:47 ID:WzM2ZINh
>>846
www.e-shopreg.com/shop/phone/index.html
 あたりをどぞ。
 USBでなら、もっとやすい3100ってのもあるけどね〜。
カメラが必要なんだろうか?
848非通知さん:04/05/21 18:30 ID:eADGJnGe
>>821
ありがとうございます!「予約おめでとうさん。」
ってさすが高級機って感じでいい挨拶ですねー。
0円とか2〜3万で買えるケータイとは格が違うぞみたいな。


優先予約分で、色はホワイトです。
スリーブの色は、グレーの方が好きなんですけど
後で交換できるんで気にしてません。


849非通知さん:04/05/21 21:12 ID:6DW7Zvia
この携帯ヲタクどもが
850非通知さん:04/05/21 21:14 ID:bHB/sZKF
>>849
と言いつつ気になってこのスレ読んでるんでしょw
851非通知さん:04/05/21 21:18 ID:DjwuxE8X
衝動的に7600予約してしまった。
これって良く見てみるとMacとデータのやり取り
できなそうだよね。Nokiaの他のがiSyncに対応して
たので、Bluetoothで快適にiSyncできるようになって
欲しいがちょっと無理か。
DoCoMoユーザなのでFOMAとして使いたいのだが
それもいまいちはっきりしないし、かなり失敗して
しまったような気がする。新品のまま売ってしまうかも。
852非通知さん:04/05/21 21:20 ID:xrfmQwDf
ふふふ
853非通知さん:04/05/21 21:37 ID:x3lp64eP
851の7600争奪戦になりますた
854非通知さん:04/05/21 21:41 ID:yiwxFRWO
>>851 Macとのデータリンクできるんじゃないの?
855非通知さん:04/05/21 22:01 ID:/SMYULfb
>>851
わたしもできるならiSyncできるといいなぁと思ってます。
対応機種に6600や7650はあるんだけど、どなのかなぁ。
http://www.apple.com/isync/devices.html
ぁぁあと日本語がきちんと収まるかどぉかも問題になるのかも
(がんばって日本語化の中の人。
856855:04/05/21 22:04 ID:/SMYULfb
あげちゃった。ごめんなさい。
857非通知さん:04/05/21 22:12 ID:yiwxFRWO
>>855 
日本の糞端末と違って
機種によって仕様ががらりと変わるわけではないので
ぜんぜん問題ないと思われ。掛けてもいい<この電卓を。

nokiaの青歯周りなんてほとんど変わらないと思うし
Bluetoothはnokiaにとっては国産ですから。
858非通知さん:04/05/21 22:42 ID:YFT51YMU
7600は十分糞端末ですが。
859非通知さん:04/05/21 22:55 ID:4+mppRQ8
俺iBOOK(*)なんで青歯経由でデータ通信できる7600に期待してるというか
出先でメールチェックさせてくれというか。

(*)iBOOKは潔くPCカードスロットなどというレガシーデバイスは無い!
・・・いや、潔すぎるんだが・・・>ジョブス
860851:04/05/21 23:03 ID:DjwuxE8X
Bluetooth周りが同じだと大丈夫なのですか?
ちなみに7600はSymbian OSなのでしょうか?
質問ばかりですみませんが、英語版で実際に
使っている人とかいると安心です。
861非通知さん:04/05/21 23:18 ID:NvhCkhsh
7600予約してきますたヽ(´ー`)ノ
糞端末でもいいの!だって可愛いんだもの!!
でもホントは7610が欲しいのよね…

無理かすら。
無理だわね。
862非通知さん:04/05/21 23:24 ID:yiwxFRWO
>>860 7600はsymbianOSであることは確か。Verはわからん。
863非通知さん:04/05/21 23:26 ID:ckfl5q2V
>>846
7250にはPop-Portが付いているからUSB接続OKです。
ttp://www.nokia.com/nokia/0,4879,4629,00.html
しかし液晶とカメラはしょぼいので、過度の期待は禁物です。
同じサイズでしたらまだ発売されていないですが、6230の方がはるかにクールです。
どうしても発売されているモデルで、というのでしたらやはり6650になってしまいますが、Bluetoothでもよければ6600とか一気に選択肢が広がりますよ。

パケット通信を希望される場合には、使うSIMにその契約が含まれているか、使う国のローミングパートナーが対応しているか、気を付けてくださいね。

Sig3-BT-Nokia7600
まさ今すれからおじゃましました。
864863:04/05/21 23:30 ID:ckfl5q2V
>>860、862
7600はSymbianではありません。
今のところノキアのSymbian端末は3650、3660、6600、7650、7610、7700、9210/9210i/9280、N-Gage、N-Gage QD、それとUS向けの6600に似たものだけです。
865非通知さん:04/05/21 23:47 ID:b5xGJUND
>>859
×ジョブス
○ジョブズ
866非通知さん:04/05/21 23:49 ID:b5xGJUND
おいおいおいおい

優先予約で買おうと思ってメールに記載されてるURLに飛んだら
not found…
867非通知さん:04/05/21 23:52 ID:WzM2ZINh
>>859
サン電子のスリッパシリーズはPHSのCFタイプは対応してても
3Gは未対応だからなあ....・゚・(つД`)・゚・
868非通知さん:04/05/21 23:52 ID:yiwxFRWO
ほんまや。
完売御礼?
869非通知さん:04/05/21 23:55 ID:b5xGJUND
まぁいいや,スクリーンショット取っておいたから,週末開けにノキアにねじ込もう
870855:04/05/22 01:11 ID:QJ4xxzGL
863さんの言葉をそのまま受け取ると、iSyncに対応しているNokia携帯はSymbianOSの
ものに限られるっぽいから、7600のiSync対応はないかもなぁと思ってます。あんまり
期待しないで待つことにします。でも、Bluetoothでのネット接続は大丈夫だろうし
十分な利点。
871非通知さん:04/05/22 01:42 ID:y1EFXLIp
>>866
URL変わったってメール来たよ。
にしても、まだ迷っている俺。
872非通知さん:04/05/22 01:50 ID:9eaTomz4
>>871
メイル、わしは来てない
873非通知さん:04/05/22 01:53 ID:YqUjjkId
まだ さらされてるアドレスでアンケートが出るけど購入は出来ないのか?
874非通知さん:04/05/22 02:09 ID:GuiAgWZc
>>871
URI教えて。
http://pep.flyingcolor.com/t/nokia/002f?id=*******
idより上の部分。
875非通知さん:04/05/22 03:00 ID:9eaTomz4
876非通知さん:04/05/22 03:25 ID:GuiAgWZc
>>875 乙!
デザインがあれだが、すごいね。楽しみだ。
877851:04/05/22 05:56 ID:xGDX9aL8
>>859
7600だけでメールの確認はできるんではないでしょうか。
添付ファイルが使えないみたいだけど、POPとかできるから
わざわざiBookをつかわなくてもいいと思います。

いろいろレスもらってありがとうございます。
PC SuiteでPCとデータをやり取りってことでMacのiSyncでは
無理っぽいようですね。この際iSyncじゃなくてもいいから
Macとデータのやり取りが(できればBluetoothで)できれば
いいです。AppleやNokiaに期待するのは難しいですかね。
変わったデザインとBluetoothに期待して、つい予約して
しまったけど、Bluetoothはお飾りにすぎないような気がして
きた。素直にF900iTを待てば良かったような。
878非通知さん:04/05/22 08:07 ID:GuiAgWZc
>>877 うーん、現状MacでiSyncできないのは残念だけど
搭載しているプロファイルの数ではF900iTの比ではないでしょ。
Mac側が対応するのを待つのが吉のような気がします。
879非通知さん:04/05/22 09:17 ID:fqz5YNRf
>>878
しかしジョブズの今までの言動から垣間見られる性格からすると
「無線LANで接続しる!」とかいいそうな悪寒が.......(^_^;)

 ノキアは携帯で通話と無線LAN、という2機能を考えてるっぽい。
なんで読んだのかなあ......
 iPassのローミングAPは無線LANがけっこうあるし。
880非通知さん:04/05/22 14:14 ID:VhPPzRmm
2chで普通の顔文字見ると苛つくの漏れだけ?
881非通知さん:04/05/22 18:37 ID:QWpAiFnQ
>>880
たぶんね
882非通知さん:04/05/22 19:07 ID:EIdPlXj8
nokia7600日本語版シャッター音オフにできないみたいです。
883非通知さん:04/05/22 21:05 ID:NlTLv8VP
882>>

ソースは?
884882:04/05/23 00:40 ID:kKceIYwH
>>883
コンランショップにて。 
885非通知さん:04/05/23 00:43 ID:e7G/hHsX
>>872
うちも来ない
886非通知さん:04/05/23 00:50 ID:KFlOgq4t
うちもこねー。
5月末日ってことは31日までだよな?
887非通知さん:04/05/23 01:14 ID:RTQ3ekNR
アホ
888非通知さん:04/05/23 01:15 ID:L3+C7XWG
そういや友人紹介でサービスするのがあのページには詳しく記載して
なかったからな、きっとそれが追加されてくるんだろ。

...と思いつつメール待ちw
土日じゃ無理だろーな
889非通知さん:04/05/23 01:21 ID:A13ON+KM
/pre132.html

今日コンランショップで見て来た。
買う事に決めた!
白かな〜。あの黒のスリーブかっこよかった。
890非通知さん:04/05/23 10:20 ID:isOx/SpL
>>889
それって電源入ってた?

 いや、「XHTML対応ブラウザ」ってどんなんだろうかと。
京ポンのOpera並みに何処でも見られるのなら買いなんだろうが.....
891非通知さん:04/05/23 10:24 ID:BxdIriL5
ここに居られる皆様方
なぜ、7600など旧モデルを喜んで購入されるのですか?
デザインが好きなど、個々の価値観であることには間違いないのですが
新らし物好きで、ちょっと目立ちたがりで、お金に余裕がある
皆様方にこそ、辛口に批評して欲しかったです。

NOKIAも充分に調査して、対応してきたと言うが
日本人バカにし過ぎ?ですか
NOKIAの中身は、SANYOさんOEMがほとんどで東欧諸国で生産
しているものであります。製品的なクオリティで見れば、この分野では
日本の方が上で、7600を見て触ってもそれが十分に理解できます。
特にボタン類の設置、接触感、プラスチック品のバリ処理、シボ等みても
完成品で7万出せる品物ではありません。国内メーカーで7万円機種
を出せば違いは・・・・お解りですね。
日本でのブランドイメージを確立させたいのは分かるが、当初のメルセデスの
ような売り方を携帯電話でされても困るし、何でバカ高いコストを設定するか
聞いてみたい。中身は日本製ですよ。
その他の機能も別に大したことありませんし、メールの環境が整っていないのは
NGです。

新らし物好きで、ちょっと目立ちたがりで、お金に余裕がある私でも
さすがにこれは頂けません。

スミマセン
892非通知さん:04/05/23 10:43 ID:4hLg8knd
>>891
鳴かぬなら鳴かせてみよう的にイジリたおすことが大好きな愛すべき変態が、おおいのですよ、ここ見てる人は。
893非通知さん:04/05/23 10:44 ID:4hLg8knd
ってかもしかして小ぴぺ?
つられたかな(`・ω・)
894889:04/05/23 12:39 ID:ZksbadRF
>>890
電源入ってたけど、そこまで見れなかったよ。
ただ、操作性は良かったよ。
扱っている人は白手袋迄してるのだ。
こっちまで緊張した。
ちなみに7万だったら買わないな、俺は。
55000だから買うYO
895非通知さん:04/05/23 13:54 ID:x0qGuXZI
>>890 ダミーのSIMで動作していたからネットワーク拾ってなかった。
896非通知さん:04/05/23 14:24 ID:X3xqxvFD
中身は日本製が素晴らしいんだろうけど、カッコが日本メーカーのは
あまりにひどすぎる。
俺は7600は好きじゃないけどね。
897非通知さん:04/05/23 14:40 ID:x0qGuXZI
>>896
俺はケータイの中の人もnokiaの方がいいな。
日本のケータイは余計なデコレーションたっぷりで
せっかくの性能を無駄にしているように思える。

凸メールのためのタッチパネルとか<F900iT
898非通知さん:04/05/23 17:33 ID:RTQ3ekNR
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレと関係あるしさ。
このあいだ、新宿パークタワー行ったんです。新宿パークタワー。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで入れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、ノキア限定モデル、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、ノキア如きで普段来てないコンランショップに来てんじゃねーよ、ボケが。
ノキアだよ、ノキア。
なんかアキバ系とかもいるし。オタク集団でノキアか。おめでてーな。
よーしオレ黒スリーブ頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、モックやるからその場所空けろと。
コンランってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
スカした輸入テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。アキバどもは、すっこんでろ。
で、やっと入れたかと思ったら、隣の奴が、デザインならノキア、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、ノキアなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、ノキア、だ。
お前は本当にノキアを使いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、ノキアって言いたいだけちゃうんかと。
携帯通の俺から言わせてもらえば今、携帯通の間での最新流行はやっぱり、
モトローラM206、これだね。
M206にLバッテリー。これが通の頼み方。
M206ってのは中身はN206の基盤流用。そん代わり外装だけちょっと違う。これ。
で、それにLバッテリー。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、1は、軽薄ノキアでも使ってなさいってこった。
899非通知さん:04/05/23 17:57 ID:G5P8kRMh
別にいいじゃん、どんな理由でもさ。
ちなみに俺のわけは、持ってる人の絶対数が少ないから。
人と同じケータイ持つのイヤなんだよねー。
それと物珍しさ?このテの端末かって「それ何?」って聞かれるのが大好きなんだよね。
900非通知さん:04/05/23 18:56 ID:RTQ3ekNR
そんな事より899よ、ちょいと聞いてくれよ。スレと関係あるしさ。
このあいだ、新宿パークタワー行ったんです。新宿パークタワー。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで入れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、ノキア限定モデル、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、限定モデル如きで普段来てないコンランショップに来てんじゃねーよ、ボケが。
所詮電話だよ、電話。
なんかダフ屋系とかもいるし。ヤフオクにでも出すのか。おめでてーな。
よーしオレジャパンネットに口座つくるぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、モックやるからその場所空けろと。
コンランってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
スカした伊製テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。ダフ屋どもは、すっこんでろ。
で、やっと入れたかと思ったら、隣の奴が、誰も持ってない機種って快感、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、レア物自慢なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、ノキア、だ。
お前は本当にノキアを使いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、レア物なら何でもいいんちゃうんかと。
携帯通の俺から言わせてもらえば今、携帯通の間での最新流行はやっぱり、
FOMA D2101V、これだね。
D2101Vに青カード。これが通の頼み方。
D2101Vはデカイしダサイしでダントツ不人気。そん代わりまず持ってる奴はいない。これ。
で、それに日本でしか使えん青カード。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、899は、ナンパ用ノキアでも使ってなさいってこった。
901非通知さん:04/05/23 19:53 ID:isOx/SpL
しかし>>900よ。
 おまい、AH-K3001Vの可動品触ってみてさ、ボダとかFOMAの機種で
ああいうの欲しいと思わないか?
 おれはあの中身で3GでGSMでも使えて.....だったら速攻で買ってたよ。
だからおれは7600の機能が気になる。
902非通知さん:04/05/23 22:56 ID:RTQ3ekNR
そんな事より901よ、ちょいと聞いてくれよ。スレと関係あるしさ。
このあいだ、T-CAT行ったんです。T-CAT。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで入れないんです。
で、よく見たらなんか看板下がってて、Nokia store、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、携帯電話如きで普段来てないT-CATに来てんじゃねーよ、ボケが。
所詮電話だよ、電話。
なんか機械マニア系とかもいるし。分解して研究すんのか。おめでてーな。
よーし3G使うぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、ショルダーホンやるからその場所空けろと。
T−CATってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
ラウンジ席の向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。機械マニアどもは、すっこんでろ。
で、やっと入れたかと思ったら、隣の奴が、7600ってパソコンWebサイト見れるの?、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、携帯でネットなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、7600、だ。
お前は本当に7600を使いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、ネットできりゃなら何でもいいんちゃうんかと。
携帯通の俺から言わせてもらえば今、携帯通の間での最新流行はやっぱり、
ドラえほん、これだね。
ドラえほんに迷子札。これが通の頼み方。
ドラえほんなら居所ばっちり。そん代わりガキか徘徊老人扱い。これ。
で、それに首から迷子札。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、901は、7600でも使ってなさいってこった。
903非通知さん:04/05/23 22:57 ID:zKC1s1a1
PDF形式での日本語版のカタログの件って既出?
904非通知さん:04/05/23 23:02 ID:xyZMzSIK
>>903 どこ?
905非通知さん:04/05/23 23:07 ID:VHva4lBi
906非通知さん:04/05/24 00:26 ID:QKNLTn6m
>>905

SIMカードの差込とか結構面倒なのかな。
前回、801との併用を考えた場合、面倒との
ことだったけど・・・。Vメールと併用できればぁ
使い勝手もよくなるとおもうんだけど。
907非通知さん:04/05/24 00:29 ID:/DJrpO9R
今日vodafoneショップ行ってきたんです。
んで、「今持ってる携帯をV801SAなりSHなりに機種変更して、
そのSIMカードを7600に挿すってのは出来るんですよね?」
って聞いたところ「できません」との非情なお答えが。

あと、「NOKIA側からは"vodafoneのSIMカードが使えます"という発表が
あったようですが、vodafone側としてはその様な情報はまだ来てません」とも。

vodafoneドメインのメールを2台持ちで受信するうんぬんの話が
>>760辺りで出てましたけど、実際可能なんでしょうか…?
908非通知さん:04/05/24 00:59 ID:KXPEUgzY
>>907
どこのVodaショップですか?
157とかVodaショップの言い分を信じない方がいいです。
商品知識があやふやな人間が多いですので。
つーか、輸入版のnokia7600をVodaJapanのUSIMで使ってる人いるっしょ。

nokiaがVodaになんの承認もなくそんなこと言うわけないでしょ?
企業同士の話ですよ。
もし、VodaのUSIMで使用できなかったらnokiaに対して契約不履行
でも申し立てて返品すればよい。

>>760辺りで出てましたけど、実際可能なんでしょうか…?
可能。どうして無理だと思うの?
909非通知さん:04/05/24 01:13 ID:cuS4ok9B
>>907
Vodafone K.K.が売っていない端末(この場合NOKIA7600)について
Vodafone K.K.が「使えます」と言うわけありません。
使えなかったときに責任とらなきゃいけなくなりますから。

NOKIA Japanが「動作を確認した」だけです。
910非通知さん:04/05/24 01:16 ID:cuS4ok9B
>>908
> nokiaがVodaになんの承認もなくそんなこと言うわけないでしょ?

この場合、承認なんかとれてないと思いますよ、たぶん独自検証でしょう。
海外でもそうやって売っているはずです。
911非通知さん:04/05/24 01:22 ID:KXPEUgzY
>>910 うん。たしかにそうですね。取り乱したよ。

まぁ、nokiaが正式に動作可能を表明してるんだから
>>907は安心して買え。
912非通知さん:04/05/24 01:46 ID:9BZ91nzX
7600予約した!
楽しみだな〜。
913非通知さん:04/05/24 10:10 ID:QKNLTn6m
>>912 おめ。

あー、6月15日までに欲しいな。
郵送前にきちんと連絡くるんだろうなぁ、ノキア参与。
で、もまえらどんな風にもちあるくよていよ?
914非通知さん:04/05/24 11:28 ID:nRrDwzQS
鞄にそのまま放り込んで

間違ってもケースなんかに入れない.携帯なんだからな.
915非通知さん:04/05/24 11:28 ID:+EvR/Vxi
>>913
もちろんかばんの中に入れっぱなし。
このデザインの携帯を敢えて見せびらかさない、内向きな楽しみ方。
通話はBluespoonを使う。傍目には電波野郎!
916非通知さん:04/05/24 11:36 ID:iJ5LDTIq
俺は仮予約まではしたけど、本予約はしませんでした...
6650も緑フォマで使えなかったので実用面で見合わせ。
結構欲しかったんだけど、通信費がかさんでいるので。
量販店で販売する際はまた検討汁。
917非通知さん:04/05/24 12:36 ID:vkWOIc0M
俺は今朝衝動的に最後のポチッを押してしまったw
とりあえずヤフオクで5万円くらいで売れるなら良いかなと思って。
そんな香具師が多くて売れなかったらどうしようw

ちなみに受注番号は4千番代だったけど、
これって通し番号じゃないかもね。
918非通知さん:04/05/24 14:29 ID:bAX6SJ4S
>>891

ねたにまじれすかこわるいですが、ここにはノキアにあまりなじみのないエンスーも多いので。
J-NM01やNM02のようなものはODMと呼ばれますが、これらはノキアの携帯電話の中では例外です。
さんよーODMが何機種あるか挙げてもらいたいもんです。

OEMに関しては一部にはあります、しかし丸投げ・元こぴみたいなものはほとんどないですね。
ほとんどの機種は自社設計です。
生産はアフリカ、オーストラリア、南極を除いた全大陸でされています。

ちなみに私の7600は中国製ですが、他国生産のものもあるようです。

もう少し勉強してください。
919非通知さん:04/05/24 15:16 ID:FoCa9cWU
>>918
スルーしる!
920非通知さん:04/05/24 16:18 ID:uOhKC4Ai
>>918
たしかにJ-NM01やJ-NM02でノキアを語って欲しくないよね。
インターフェイスが全く違うしw

そんな私もマトリックスに影響されてNM502i使ってたミーハーなんですが。
921非通知さん:04/05/24 18:00 ID:gxUHrle5
まず>>891が知らねばならんのは”インセンティブ”という言葉と意味だな。
ググルか下のリンクを嫁
http://www.itmedia.co.jp/mobile/0302/06/n_sensin.html

7600のあの値段はキャリアと提携しなかった場合の標準的な端末の価格だ。
優先予約キャンペーンの値段はかなりがんばって割り引いてあると思うぞ。
922非通知さん:04/05/24 18:32 ID:+8GfuR/m
優先仮予約したんだけど、本予約もうできないの?
923非通知さん:04/05/24 18:35 ID:ONYcogZZ
>>922
Club nokiaに問い合わせしる!
924非通知さん:04/05/24 18:49 ID:sbo175ii
俺はDP-154EXってヤツ使ってるよ。
925非通知さん:04/05/24 19:08 ID:vkWOIc0M
>>922
本予約は今月末までできるよ。
21日から本予約URLが変わった。
連絡が来てなければ問い合わせしる。
926非通知さん:04/05/24 19:16 ID:nRrDwzQS
>>925
マジで.
仮予約したが,21日に本日最終日ですとか言うメールが来たんだが.
927非通知さん:04/05/24 19:19 ID:vkWOIc0M
>>926
じゃあ、2パターンあるんだ。
仮予約→月末まで本予約受け付け(URL変更メールあり)
仮予約→21日まで本予約受け付け(21日に終了メールあり)

おそらく、仮予約の時期によって違うのだろう・・・
928非通知さん:04/05/24 19:34 ID:4KIhrV8Q
>>913
ポケットにはポータブルオーディオが陣取ってるんで
ケータイはベルトにつけられるケース?に入れてます。

流石に7600の形だと、これまでのNOKIAのは流用不可だし
そこらのケータイケースも無理、デジカメケースかなー?
っと思ってたところオクで、

NOKIAロゴ入りの(牛革?)7600専用ケース売ってたんで即買いしました。
数日中に届く予定。
929非通知さん:04/05/24 20:27 ID:QKNLTn6m
>>928 牛革か・・・あのこげ茶はなんかイメージ違うなぁ
   ビビッドな緑色とか、白色とかないのかなぁ。
   ウェブ探したけどないなぁ
930非通知さん:04/05/24 20:49 ID:x7ex4OCD
コンランで予約してきた。
将来のスマートフォンへの投資の意味をこめて。

あとはコンランから買った方が早く届きそうたし。
931非通知さん:04/05/24 20:55 ID:QKNLTn6m
>>900 コンランにケースとか売ってました?
   新宿店でつか?
932非通知さん:04/05/24 21:14 ID:AJJhLw9W
>>929
あの形ですからねー、なかなか国内からは出ないでしょうね。
NOKIAから出してくれるのが一番ベストなんでしょうけど。
933非通知さん:04/05/24 21:17 ID:nRrDwzQS
iPodケース出してるような零細企業が,ここぞとばかりに発売しそうな悪寒
934非通知さん:04/05/24 21:45 ID:QKNLTn6m
>>932 >>933

値段ははるけどオーダーメイドするかな。
http://up.nm78.com/data/up016463.jpg
これだと皮の色がいけてないし、もう少し
露出できるかたちだといいんだけどなぁ。

NOKIA純正のって、カラーバリエーションないのかなぁ。
935非通知さん:04/05/24 21:53 ID:QKNLTn6m
Bluetooth Headset HDW-2
これってカッコいいけど何につかうの?(笑)
ごめんね、無知で
936非通知さん:04/05/24 21:55 ID:bAX6SJ4S
>>928
7600はMP3になるので、そのオーディオデバイスを捨て(ry
まじれすすると、俺のポケットでは共存している。USB型の256の小さいやつだが。
937非通知さん:04/05/24 21:57 ID:bAX6SJ4S
>>935
その名の通り、Bluetooth接続でヘッドセットしてお使いください。
938非通知さん:04/05/24 21:58 ID:nUGG3zMW
1000
939非通知さん:04/05/24 21:59 ID:QKNLTn6m
>>937 おお。ということは、携帯から離れてワイヤレスで
   通話ができるってことでつか?
940928:04/05/24 22:16 ID:AJJhLw9W
>>934
おー!これこれ。
ボクはこーゆーのは既製品が好きなんだ。

>>936
7600がSDとかの外部メモリ対応かつ、ロングバッテリーなら良いんだけどね。

941非通知さん:04/05/24 22:31 ID:oJ/WJ1Mh
以前話題に出ていたメール着信の話ですが。
もうひとつしょうもないこと思いつきました。

FOMAカードで音声通話ができるという前提ですが
movaをDual契約すれば、iモードメールはmovaで受信、
7600で通話をするときは1540にダイアルして7600に切り替え。

現状だと、7600でパケット通信ができませんが。。
942非通知さん:04/05/24 22:56 ID:/IiM4AeC
Bluespoonってもうどこかで売ってる?
943非通知さん:04/05/24 23:05 ID:QKNLTn6m
>>942 それってなんですか?
944非通知さん:04/05/24 23:09 ID:/IiM4AeC
>>915を見て下され。そしてググルとなんと!!
945非通知さん:04/05/24 23:14 ID:s39sVAzn
次スレたてる人〜
テンプレに、このスレで色々出た
メール着信お知らせアイデア集、書いといてくれ〜
946非通知さん:04/05/25 02:00 ID:Y5Vxqk4+
7600のケース、海外サイトでみてみた。
http://www.mobilefun.co.uk/product/2873.htm
http://www.mobilefun.co.uk/product/2870.htm
http://www.mobilefun.co.uk/product/3415.htm
上2個はケースっていうのかな、これ。わらった。
947941:04/05/25 03:07 ID:uD8rVdf2
>>941
すまん、これは嘘だった。FOMA使用中は、movaでのメール着信はできない。
movaでの再取得ができるだけだった。
948非通知さん:04/05/25 03:09 ID:vF8+CXA4
>>946 さんくす。
   おお、いいじゃん、上2つ。
   でも海外かぁ。がんがって購入してみようかしら。
   郵送代たかいんかなぁ・・。
949非通知さん:04/05/25 07:05 ID:jMlvAA42
>>948
日本からは注文むりか・・・
950非通知さん:04/05/25 13:26 ID:vF8+CXA4
>>949  うーん、オーダーメイドかなぁ・・。
    あの形を活かしたケースがほしいよなぁ
951922:04/05/25 13:39 ID:F4dyOyxQ
ノキアにメルしたら本予約用のアドレスおしえてもらえますた。
でも未だに迷ってる漏れ。
952非通知さん:04/05/25 13:40 ID:vF8+CXA4
>>951  たしかになぁ・・・ヴぉだメールできないって
    しっていたら、俺も飼わなかったかも。
    しかも、いまAUつかってるし・・・。
953非通知さん:04/05/25 15:50 ID:Qk8/vXq/
>>952 ケータイメールなんて飾りです、偉い人には(ry
954非通知さん:04/05/25 16:58 ID:Z+9WMCkD
お頭が利口な人は買いまへーん

チヤホヤ出来るのも1ヶ月位だろ

大きなお世話だが、充電、充電!忙しくなるぞ

海外行けばノキアは普通なのに、何故?

FOMAが使えるまで待ちなはれ

955非通知さん:04/05/25 19:41 ID:6DqGE1g5
7600は搭載メモリが少ないながらも、音楽プレイヤーとしても使いたいと
楽曲をMP3、64kbpsでエンコしたらじぇんじぇんダメ・・・
そこでiTunesでAAC、64kbpsでやってみたら、まぁまぁな感じ。

でも、これって7600で再生できるのだろうか?
とりあえずは変換しておくけどぉー。
956非通知さん:04/05/25 19:44 ID:Hk6nnL+I
>>954
あんなダッセェ二つ折りを使いたくはないのでNOKIA.
本当にそれだけ。
お頭が利口な人はあれ使ってればいいんでないかい。
957非通知さん:04/05/25 20:21 ID:6DqGE1g5
>>956
俺も!
いいかげん折り畳みじゃないのも欲しい。
958非通知さん:04/05/25 20:50 ID:uGS1iSj2
http://www.nttdocomo.co.jp/new/contents/04/whatnew0525.html
このWORLD WALKER G−CARDを
7600とか6650に挿して日本のFOMAネットワーク
で使えるのかな?
959非通知さん:04/05/25 20:59 ID:W7Vhd6N9
9500のW-CDMA版マダー?チンチン
960非通知さん:04/05/25 21:21 ID:0Oc8qxNa
FOMAノキアまだああ おっせーよ! ボダでは秋以降にノキア端末出す予定だって
!! 自分はドコモからのが欲しいけど。。。 ま おとなしく早くどっちでも
いいから出してください
961非通知さん:04/05/25 21:37 ID:uD8rVdf2
>>959
とりあえず無線LAN経由の移動IP電話として使う。
地下鉄でも使えるようになるわけだし・・
962非通知さん:04/05/25 21:42 ID:6DqGE1g5
VodafoneからNOKIA端末が秋以降に出るらしい。


ボーダフォン、2003年度は最終赤字
〜定額制導入の検討、海外製端末の国内投入にも言及

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/18991.html


と言っても秋以降まで待てません!!やっぱり7600は買いだな!
それに秋でも3万くらいでオクで売れると思うし・・・
963非通知さん:04/05/25 21:53 ID:uD8rVdf2
>>962 
それがVoda版7600のことなんだろうなぁ。
VodaLiveに対応するかは、、微妙。

nokiaなどっていってるから、
モトやソニエリの3G端末も持ってきてほしいなぁ。(希(薄な)望)
964非通知さん:04/05/25 22:05 ID:uD8rVdf2
>>962
こんなのもあったな。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0405/25/news073.html

WAP、MMSで日本もようやく世界標準化か?
965非通知さん:04/05/25 22:13 ID:vF8+CXA4
voda版7600がヴぉだLIVEに対応するとするじゃん?
じゃ、NOKIAヴァンも対応のするの?機種をどっかに
もちこむとアップぐれ^どできるとか
966非通知さん:04/05/25 22:18 ID:6DqGE1g5
>>965
Vodafone Live!に対応ってのは歓迎だけど
逆にMP3、AACあたりの再生機能は省かれると思う。

967非通知さん:04/05/25 23:19 ID:ge6w04kB
MP3,AAC機能いらないし,海外逝く機会も旅行くらいの漏れはvoda版待ちだな
968非通知さん:04/05/25 23:19 ID:6DqGE1g5
こまごまと書いちゃったけど。
よく考えればメールと通話がほとんどな俺。
別にLive対応いらないかも。
それよりも端末にVodafoneとか、スピーチマーク載る方が萎える。

969非通知さん:04/05/25 23:19 ID:55lb8coJ
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0405/25/news073.html

秋以降発売の機種は、現在提供している日本独自仕様の
ボーダフォンライブではなく、世界共通仕様のWAPとMMSを採用、
って言ってるから(現在仕様の)ボーダフォンライブ対応は無い、と思う・・・。
970非通知さん:04/05/25 23:30 ID:U1VLqhM/
普通の端末がイイ。
971c:04/05/26 00:12 ID:82234KJt
>>969


WAPで作るのはWebサイト作り面倒くせー(1.0なら・・・)
auもcHTMLで見られるようになったのに逆行しとる。
972非通知さん:04/05/26 00:28 ID:SrQgu7E/
ふと、思ったんだけど。
7600ってキーの配列が普通のと違うよな。
既存のアプリとかやるとしたらゲームとか不便だし、
全く別の機種って可能性は無い?
973非通知さん:04/05/26 00:28 ID:jl1fJo8o
いまさら1.0はないよ
欧州だって最近の端末は2.0/1.1
974非通知さん:04/05/26 00:31 ID:jl1fJo8o
>>972
それは気にはしてないでしょ
例えばあうのソニエリのジョグなんてアプリゲームできないよ
975:04/05/26 02:27 ID:82234KJt
優先登録のURL移転先のメールが着てないので電話で要求したが届かん(怒!!!)
976非通知さん:04/05/26 02:58 ID:bZQEYcKD
>>975 ざまぁみろでございます。

   中旬なんていってないで上旬にもってきやがれノキア
977非通知さん:04/05/26 04:40 ID:J/K2aCK3
>>966
>逆にMP3、AACあたりの再生機能は省かれると思う。
なぜでしょうか? 理由をおききしたいいです。ソフトウェア的にも
ハードウェア的にも大きな変更が必要となるので(まぁソフトウェア的に
可能でしょうけど)そのようにする意味がないと思いますが。
978非通知さん:04/05/26 06:09 ID:wTd3sysp
>>977
着うたの邪魔になると思うんだよね。
979非通知さん:04/05/26 09:16 ID:iMSJ3Nne
>>975
俺もそうだったが、管理がずさんなのか、メールサーバあぼーんっぽいね。
980非通知さん:04/05/26 09:18 ID:6EBn+K/7
>>975
漏れは朝にメールしたら3、4時間後にきたよ。しかも2通も
981非通知さん:04/05/26 09:57 ID:/H2AT80m
>>978
7600では、自作MP3を自由に着信音にできる。
それが着うた販売にとって邪魔ということですね。
逆に、その機能を逆手に取って
端末を高く売ることができるのではないでしょうか。
(着うたを買わなくても着うたできるのを売りにして。)
982977:04/05/26 13:52 ID:D4lximZa
978さん、981さん、ありがとうございます。確かに着うた売りには邪魔ですね。
忘れていました。でもそれで消してしまうにはもったいない機能な感じがします。
まぁ、暴打フォンverが出るならの話ですけど。
983非通知さん:04/05/26 14:01 ID:lH/Z8sCZ
個人的な想像ですが、もしボーダフォンが7600を発売するとしたら、
単純にSIMロックをかけただけで発売すると思いますよ。
わざわざ中身をいじらないでしょう・・・
(ボーダフォンにもノキアにもそんな余力は無いと思う。)
984非通知さん:04/05/26 15:21 ID:bZQEYcKD
7600予約したんだがよ、今日渋谷のヴぉだ店(109近く)
いったら、モトローラ、NOKIAの機種がディスプレイしてあったね。
(7600除く) すげぇちっこい携帯とか、やっぱデザインかっこいいな
と思ったよ。インフォバー使ってるけど、比じゃねぇな。
985978:04/05/26 17:08 ID:vL+QW9HL
>>981-982
楽曲再生の機能は、現状の端末だとSDオーディオのみで
ノーマルなファイルの再生は出来なくなってますよね。

VodafoneのV801SAも発表段階ではMP3を再生したり、
着信音に設定したりできたんですけど
実際に発売されると、SDオーディオ形式の再生のみに。

着うたスレで聞いたことなんで信憑性は不明なんですけど
その理由は着うたによる著作権料狙いの業界の圧力らしいんです。
そう考えると、省からざるを得ない気がするんです。

でも>>983さんの意見も一理あるかなと。
NOKIA7600は一般ウケするとは思えないので、そこまでして修正版つくっても
その分を回収できるほど需要は無いような気もするんです。

986非通知さん:04/05/26 17:36 ID:lH/Z8sCZ
音楽業界の圧力がメーカーに対してかかってるか、
キャリアに対してかかってるかによるでしょうね。

メーカー(シャープやサンヨー)に対してかかっているだけなら、
ノキアは平気な顔でmp3再生機能をそのままにしておくでしょう。
しかし、キャリア(ボーダフォン)に対してかかってるとしたら、
ノキアのをそのまま発売するわけにはいかないかも・・・
987非通知さん:04/05/26 20:27 ID:xgPEtAJE
>>983
端末いじらんでもいいから、Live!メールとSMSの相互転送だけでもしてくれりゃいいんだが。
988非通知さん:04/05/26 22:48 ID:hnX15v5e
アリー・ウォーカー綺麗だな
989975:04/05/26 23:01 ID:82234KJt
やっときたーーーーーーーーーーーーーー!
990非通知さん:04/05/26 23:16 ID:fzCPxmjf
>>989 オメコ
991非通知さん:04/05/26 23:24 ID:aXfxqCIX
1000toruzo
992非通知さん:04/05/26 23:30 ID:aXfxqCIX
1000とるぞ
993非通知さん:04/05/26 23:33 ID:Nr4aCl5R
993ゲット!
994非通知さん:04/05/26 23:41 ID:aXfxqCIX
994!
995非通知さん:04/05/26 23:50 ID:K/zjlchF
次スレタイトルどーするよ?
996非通知さん:04/05/26 23:52 ID:fzCPxmjf
NOKIA 統合スレッド シリーズ【9】

次スレ
997非通知さん:04/05/27 00:00 ID:xKt2xNT7
1000?
998非通知さん:04/05/27 00:05 ID:/QxRSu94
999非通知さん:04/05/27 00:06 ID:/QxRSu94
999
1000非通知さん:04/05/27 00:07 ID:PQnJtHLb
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。