Vodafone 新機種/総合/雑談 Vol.51

このエントリーをはてなブックマークに追加
247非通知さん
>>220でつ。渋谷からあちこちまわってきて帰ってきますた。

 んで、あのあと、男性社員を捕まえて聞き出したところによると

1)801SHはほんとは3月投入予定だったのが、メーカーの具合で
4月か5月か6月か.........? というような恐るべき事態らしい。
#はナニやってんだか。
おっさんも「弾がないと商売しようがないヽ(`Д´)ノウワァァン!!」状態。

2)7600は「え〜、夏か秋か.........と思っててください(´・ω・`)ショボーン」だそうな。
701SIも「店でも待ちかまえてるんですが......ただオンラインショップのほうが
本社直結で在庫はあります」。これも6月くらいか?と覚悟しといたほうがよさそう。

3)海外向けレンタルでもいいからGSMハード扱わないのか?ときいたら、
総務省とかそこらへんがあまりいい顔しないらしい。「許認可業界なので(´・ω・`)ショボーン」
だとさ。「他の会社がやってるのは承知してますが、うちは通信業者だから
縛りがあるんですぅ」だと。

4)W-CDMAに関していうのなら、海外もW-CDMAになればハードの厚みが
薄く成りうる(いまはGSMの回路もつっこんであるから分厚い)。しかし
公衆無線LANとかも含めた今後の政策方針を総務省で立てられないので、
ボダとしても事業計画をいじるわけにも行かんらしい。

 フロッピー太郎の補佐役に、平沢なんて、拉致に目を向けてるようなのを
突っ込まないで、もうちっと携帯マニアとかネットヲタな議員を入れたほうが
よかったんじゃね?(´Д`)ハアァ