Vodafone 新機種/総合/雑談 Vol.49

このエントリーをはてなブックマークに追加
1J-SA06

このスレはsage進行です。なるべくageないように御協力を宜しくお願いします。
それと荒らしは放置で、絶対に関わってはいけません。
それでは楽しくボーダフォンについて語り合いましょう!

☆★ 前スレ★☆
Vodafone 新機種/総合/雑談 Vol.48
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1078362078/

★☆ 関連スレ☆★
Vodafone質問スレッドPart54
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1078602001/l50

【プリカ】vodafoneプリペイド携帯スレpart7【Pj】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1076251814/l50

vodafoneのステーション -fourth station-
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1073146580/l50

【Vodafone】ハッピーパケット【最大8割引】9
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1077449307/l50

【Vodafone】ハッピータイム!3【土日祝1分5円】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1073060032/l50

Vodafone【クリエータ】Vアプリスレッド 8ゲット!
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1074272169/l50
2非通知さん:04/03/08 20:51 ID:wI2SezE5
★☆ 関連リンク☆★
・ボーダフォン株式会社(日本)
 http://www.vodafone.jp/
・Vodafone.com(Vodafoneグループエントランスサイト)
 http://www.vodafone.com/

・Peace(ボーダフォン最大ファンサイト) →2004年2月29日閉鎖しますた。
 http://www.vgs-japan.info/
・vodafoneラボ
 http://www.prog-rise.com/users/bechi/top.html
・ITmediaモバイル
 http://www.itmedia.co.jp/mobile/
・ケータイWATCH
 http://k-tai.impress.co.jp/
・日経週間ランキング
 http://it.nikkei.co.jp/it/ran/uresuji.cfm?i=4
・日経売上げランク
 http://it.nikkei.co.jp/it/seihin/uresuji.cfm?i=4
・TCA
 http://www.tca.or.jp/
・JATE
 http://www.jate.or.jp/
・テュフ ラインランド ジャパン
 http://ttejapan.tuvdotcom.com/
3非通知さん:04/03/08 20:52 ID:F1oBTYCC



















4非通知さん:04/03/08 20:54 ID:gp0WDfd1




















豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚BoooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooTA
5非通知さん:04/03/08 21:05 ID:oRQ63s0q
スレたて ありがとね 
あとは  スルーだな
6非通知さん:04/03/08 21:06 ID:b3Wk3ItC
>>1
もう豚電のスレをたてるのはやめてください
7非通知さん:04/03/08 22:03 ID:YzL2aatF
>1
乙!
8非通知さん:04/03/08 22:57 ID:kEZShQht
前スレ埋め立て終わりました…
1000取れなかったよ…ちくしょう…(´・ω・`)
9非通知さん:04/03/08 23:05 ID:WZF2wkLA
>>8
スマソ
10非通知さん:04/03/08 23:07 ID:DWPKW+ev
49にもう突入かぁ。
早いね。

>>1
おつ。
11非通知さん:04/03/08 23:13 ID:RjkPzNB4
>>1
目標確認!!
          お茶ドゾー   
         .. ,ィ(゚д゚)、.. ..__________,.ィ......l二i二l
     =ニ二´ ` ̄´^´    ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,ヾ、l三|
         ` ̄ ̄'i ̄ ̄`゛`ー―====<=ー-` ≡=−
              ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄i二i´¨ 
                                 カシッ
                        ____,‐,
                      ロ´.  茶   〕==
                       ` ̄ ̄ ̄ ̄`‐゙
12wtl3swtn01.jp-t.ne.jp:04/03/08 23:21 ID:nfyHDNu1
前スレは結局削除依頼しても削除されなかった…
携帯板の削除人は仕事しないドキュオタかあうオタと言うことでFA?
13非通知さん:04/03/08 23:22 ID:RjkPzNB4
>>12
そういうこといっちゃあかんよ。
元々厨房板ということで放置気味の板だし…
14非通知さん:04/03/09 00:08 ID:hQ8IczJk
V401SAがスライドって本当?
15非通知さん:04/03/09 00:24 ID:ab/YSKp4
>>12
んだーアホが多いので有名だ
16非通知さん:04/03/09 00:24 ID:H/1Psih0
しるかぼけ
17非通知さん:04/03/09 00:33 ID:DwtbFh+u
サンヨーって601だけじゃなくて、401も出すん?
18非通知さん:04/03/09 00:34 ID:bJqBpw7W
サンヨーは601出すのか?
19非通知さん:04/03/09 00:44 ID:OKIOTdqf
しるかぼけ
20非通知さん:04/03/09 00:45 ID:bJqBpw7W
氏ねやぼけ
21非通知さん:04/03/09 00:50 ID:DwtbFh+u
あれ?
前にラボで遅れそうって言われてたのは601じゃなかったっけ・・・?
22非通知さん:04/03/09 01:33 ID:el0t+itk
本屋で日経トレンディ見てきたけど、801SHデザインはそんないうほど悪くないね。
でもアプリが100KBはいただけないなぁ。
23非通知さん:04/03/09 04:07 ID:D1BytlAM
てゆーか、256KBアプリがシャープ端末のみという現状が
まずもっていただけない


ボーダはいいかげん「ヘビーユーザーは獲得するものではなく育てるもの」ということを
理解しなければイケナイ
24非通知さん:04/03/09 06:29 ID:EdRrST9z
vodafoneさんの従業員って携帯基本料割引と通話料いくらくらいするんですか?
自分のとこは代理店なんですけど基本料30%、通話料20%オフなんですけど。
25非通知さん:04/03/09 08:18 ID:/bS0bLMC
>>23
>「ヘビーユーザーは獲得するものではなく育てるもの」
最近の長期ユーザー冷遇を見てると、まるで理解してないな。
26非通知さん:04/03/09 08:47 ID:+Fq8yPs/
>>24
sageてね。
前スレ荒れまくったし。
27非通知さん:04/03/09 08:55 ID:CaH5/+sd
vodafone JAPAN 再生への一歩。
其の壱、コーラ大好き「緑豚」をFIRED!
日本市場をわかってない。日本人なめてる。
28非通知さん:04/03/09 10:00 ID:BrOFdv9r
早く新機種情報出ると良いですなぁ〜
VGSをかれこれ一年近く待ってます…
携帯からだからsage忘れないようにしなきゃ
29非通知さん:04/03/09 11:28 ID:0jgwbza3
30非通知さん:04/03/09 11:31 ID:u4b+ERut
フラグシップショップはどーでもいいからフラグシップモデル早く出せやクソグリンが!!!!





と引火してみる(w
31非通知さん:04/03/09 11:40 ID:k8Mb1o1B
>>29
ITメディアってさ、リファラ吐かないと写真でなくなったんだよね・・。不便。
32非通知さん:04/03/09 11:52 ID:S94xqujW
QVGAのパケ機が出れば、256kアプリ搭載機も出ると思われ
N51も601Nも、QVGA搭載できなかったから256kの競れなかったんだし

VGSは、チップの処理性能が上がらないことにはなぁ……
パケ代考えると、VGSの方が向いてるのに
33非通知さん:04/03/09 12:04 ID:4N0u0og8
今後TV付を増やすとしたらQVGA機が増えない悪寒・・。
で、256Kも増えないというか、今後PDCパケ機が出るのかが疑問。
V601NはいまだにN51、つまり504iS焼き直しみたいなのをベースにして
開発コストも抑えたような印象だけど、505i(QVGA付)をV向けに焼き
直して256Kアプリ対応でTVもつけるなんてやったらそれこそ電池がやばく
なりそうな気がする。
V401Tの想像スペックもネタか本当か分からないけどやっぱりって感じだし。
34非通知さん:04/03/09 12:43 ID:IVCZmgTb
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0403/08/news018.html

こんなのも。
ボーダの「ボ」の字もみえません。。。
参加させてくれよ。。。
35非通知さん:04/03/09 12:57 ID:u4b+ERut
>>34
 前スレにて既出。
36非通知さん:04/03/09 13:09 ID:7Tvkda1d
あと>>29のも荒れる前に既出でした.
どちらも人通りが多い所だからそういった所にショップを置くのは悪くはないけどな
37非通知さん:04/03/09 13:23 ID:S94xqujW
既出でもいいじゃぁないか
とりあえずボーダは、外にアピールする前に中が満足するようにしてくれ
今のままじゃ、到底満足できない
38非通知さん:04/03/09 14:07 ID:7Tvkda1d
いや,荒れる前に出て,その後直ぐに荒れたんだよね…で,誰もレスせず.
と,書くのを忘れてた.すまぬ

>>37
いや,外も中もどっちも重要だけど,端末等の開発は時間かかるからね…
39非通知さん:04/03/09 14:31 ID:pENW1NIZ
>>32
Qのチップが問題なんだろうな
あれBREWはともかくJAVAだとパワー足りないのかも
40非通知さん:04/03/09 14:42 ID:z0JNunm7
NTT,KDDI,Vodafoneの中で2G,3Gとも純増なのはVodaだけだ。
まだまだ捨てたもんじゃない。
41非通知さん:04/03/09 14:51 ID:DZIs9ybU
>>40
ドコモは2G既に実験市場扱い、あうは2Gもうやってない……

マジで頑張って欲しいよボーダ。
42非通知さん:04/03/09 14:54 ID:L1Fv9WrO
>>37
しかし中にばかり重点を置き過ぎるとITメディアの記事「900iは、いつ"旋風"を巻き起こすのか 」
の中で言われてるドコモとまさに同じ道を辿ってしまうという罠。
43非通知さん:04/03/09 15:03 ID:z0JNunm7
>>41
KDDIはTu-Kaやってるが。
4441:04/03/09 15:39 ID:DZIs9ybU
>>43
マジで忘れてた……すまん_| ̄|○
45非通知さん:04/03/09 16:35 ID:2D+r8iRu
まぁ、ツーカーとauは分けて考えた方がいいと思う。
46非通知さん:04/03/09 16:51 ID:ARAn/c0f
質問なんだけどこれからVGSのチップセットが全部クアルコム製になっていくけど
BREW対応端末とかって出るのかな?
なんかau見てるとJavaからBREWに移行されるとクリエーターアプリが無くてすっごいつまらなそうだから移行されると嫌だな。
(正確にはimona使えないなんてすっごいつまらなそうだなと)
47非通知さん:04/03/09 16:57 ID:P4uHsfuf
>>46
ボーダは、グループ全体でJAVAの仕様を統一しようという
無茶苦茶な野望を抱いているので、多分大丈夫ですよ。
48非通知さん:04/03/09 17:04 ID:4N0u0og8
>>42
ドコモが中に重点を置いていたのだろうか・・。
中に重点を置いていたというよりは、ユーザーの動向を見誤ったのでは
ないかという感じがする。

妄想だが、ここまできてそれなりに純増してるのを支えているのはここで
しょぼいと叩かれている小型軽量のローエンドではないだろうか。
ドコモの252iはVoda以上に悲惨というか、それこそまともなのはSHだけ(ry
49非通知さん:04/03/09 17:22 ID:Y0QZTpMs
vodafoneで連結受信中ってなって永遠にそのメールが受信できなくなる
トラブルを回避する方法はないんでしょうか?本当に困ります・・・
50非通知さん:04/03/09 17:24 ID:pENW1NIZ
>>46
シャープはエリクソンチップに移行するようだし
クアルコムチップは選択肢の1つでしかないから
BREWはないと思うよ
51非通知さん:04/03/09 17:30 ID:l472p/Vn
>>49
連結受信中でググるとイパーイ出てくるよ(・∀・)
52非通知さん:04/03/09 21:30 ID:ZsmEk2IL
ボーダフォンは学割出てこないでしょうか?
53非通知さん:04/03/09 22:02 ID:zUvZward
>>52
分からない…
家族割引で50%OFFになるからそれ使えば?(・∀・)

家族がボーダフォンを利用している場合だけど…
54非通知さん:04/03/09 22:10 ID:0SS293P7
いつになったら新機種でるんだよ!
T101の後継機早く出せよぅ。
もちろん魅力的なやつな。
55非通知さん:04/03/09 22:30 ID:dbGus8Qv
パケ機って当分出ないんですか?
今、マトモな奴って2機種しか無いじゃないですか。
東芝は使いやすいとか聞きますが・・・。
56非通知さん:04/03/09 22:33 ID:NiXSqFvr
>>54
T101ッテナンデスカ?
57非通知さん:04/03/09 22:45 ID:h4RjVYnX
ドコモからボーダフォンに変えようと思うんだけど
1万円くらいで買えて機能のいい機種ってある?
58非通知さん:04/03/09 22:45 ID:eNVQ966e
>>55
夏商戦に1.2個パケ機がでるかもしれないとのこと
東芝は401発売確定 デマも含め噂で303.601の話がある

この情報が過去ログからであって本当かどうかしりません
で、申し訳ないが春厨対策でsageてほしい。
59非通知さん:04/03/09 22:50 ID:lmyhvkTQ
V602SHも夏商戦には間に合うんではないかな。
あとはT、SAが不確定な噂としてはあるが<V6
漏れも本当かどうかは知らない。

>>57
現状ではV601SHだろうな・・但し1万で買おうとするとハピボ必須だろう。
というか、ドコモから乗り換えたいと思った理由は?
60非通知さん:04/03/09 22:55 ID:h4RjVYnX
>>59
パケット使いすぎて、かなり料金が高くなったからです。
1万ならあまりいい機種買えないですかね?
突然機種変しようと思ったんで、まったく情報調べてません…すいません
61非通知さん:04/03/09 23:08 ID:eNVQ966e
>>60
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/price/17909.html

N51ぐらいかな、1万で買えるのは。
価格.comでいいなら、601両機種とも1万以内で買えるけど。
62非通知さん:04/03/09 23:18 ID:ab/YSKp4
>>60
どうせ買うならやっぱ601SHをすすめるよ
Nとかはやっぱね・・・
63非通知さん:04/03/10 00:02 ID:JSYYM0ne
>>61
>>62
ありがとうございます。一番安い店は北海道契約ってなってるんですけど、
どういう事ですか? 東京に住んでるんですけど、契約したらマズい事になりますかね・・
64非通知さん:04/03/10 00:05 ID:01SrRP5P
ではここらでまとめ。
●発売確定
V102D
V401T
V801SH(発表済)
●噂(あくまで噂)
V201D
V303T
V401SA
V402SH
V601SA
V601T
V602SH
V701NM
V802SA
V901SH
65非通知さん:04/03/10 00:07 ID:LWSTPXlj
N51は新規ならまだある(てか、1円投げ売り)でコンパクトでお得だが
ドコモのNに比べて操作性悪くてスペックは型落ちだし、V601Nはそれに
型落ちスペックのままTVつけただけだからね。
性能が現在の水準にあるパケ機となるとV601SHしかない。
とりあえずこれならカメラの性能とアプリに関しては大満足だと思う。
66非通知さん:04/03/10 00:08 ID:A6HUWgt5
機種変に時間がかかる、VodafoneLiveのの地域別メニューが北海道になる(?)
何かあっても買った店にはゴラァすることが困難。
まー前は契約地域に行かないと機種変不可だったからそれに比べりゃましだけど。
67非通知さん:04/03/10 00:26 ID:A6HUWgt5
そうだ、他地域ならまだしも東京ということなんで、現状パケ機は特にオススメしない。
関東地域は現状夜10時くらいからスパメの送信失敗が頻発してて使い物にならないから、
これ以上人が増えて帯域圧迫して欲しくない。
これは今パケ機使ってる俺のためでもあるし、あなたのためでもある。
auか塚にしとくがよかろう。
68非通知さん:04/03/10 00:30 ID:7rD8lv0C
サーバーが北海道なら逆にすんなりいくんでねえ?
別に押し売りしてるわけではなく、今の現状ならauのほうが満足度は高い
6963:04/03/10 00:40 ID:JSYYM0ne
どうもー。もう少ししっかり考えた方が良さそうですね
レス下さった方ありがとうございました
70非通知さん:04/03/10 02:03 ID:Z8okN7jL

当分パケ機出る気配なさそうでつね・・・_| ̄|○
71非通知さん:04/03/10 08:50 ID:rsUvEMPL
>>67
>関東地域は現状夜10時くらいからスパメの送信失敗が頻発してて使い物にならない
俺はさいたま市で53だけど夜10時〜12時とかでも普通に送受信できるよ。
関東でも場所によるんじゃないの?
72非通知さん:04/03/10 09:01 ID:Yh+SGnw8
とりあえず横浜の西のはずれでは10時になると急に送れなくなるよ。
73非通知さん:04/03/10 09:27 ID:lMUefLWm
さいたま市で問題なし
→川崎市に引越
で夜は1回送信するのに2回失敗する感じ。
74非通知さん:04/03/10 10:18 ID:tjGEj4Qy
東京だけど、その時間帯だと失敗しても5%位だな。
ここで言われてるほどではないな。
75非通知さん:04/03/10 10:33 ID:96sAt7wZ
関東でも地域によるみたいだね。
76非通知さん:04/03/10 10:51 ID:qY0yUCE7
北海道はすんなり送信できるな〜
失敗は数日に一回くらいです

機種はV601SH
77非通知さん:04/03/10 10:58 ID:QhZcKTRF
当方東京23区南部でつが
毎晩9時30分〜11時30分までは1通につき3回以上失敗している。
酷いときは1通送るのに11回とか。特に10時台が酷い。
さらに毎晩だから困る。
地域差があるなんて(汗)
同じ料金払っているのに馬鹿馬鹿しいなあ。
78非通知さん:04/03/10 11:01 ID:QhZcKTRF
「ネットワークに接続できません」について
一人でゴルァ!!しても大勢からゴルァ!!が届かないと動いてくれないみたい。
どんどん被害にあっている肩はゴルァ!!!!!してください。
何か、パケット通信の約款みたいなものなかったかな?
79非通知さん:04/03/10 11:16 ID:9YNHFQMR
>>78
その怒りは分かる、俺も関東住民でその障害には巻き込まれるから。
で、申し訳ないが春厨対策でsageてほしい。
頼みます…
80非通知さん:04/03/10 11:17 ID:E4qjf1ri
失敗するのは送信だけ?受信には問題ないの?
あとVGSは大丈夫?
81wtl3swtn02.jp-t.ne.jp:04/03/10 11:21 ID:/NShNrwC
市原だけど、毎回5回ぐらい再送信する。

J-SA51ね。
82非通知さん:04/03/10 11:23 ID:JHaGo52b
この辺の掲示板どう思うよ?
ここはまだいいけど、
http://cellular.dot.thebbs.jp/
こっちはバカだらけ
http://ame.x0.com/keitai/
83sage:04/03/10 11:27 ID:JHaGo52b
すまん、俺ageちまった…。
通信障害の件についてだけど、
俺も東京在住で、かなり迷惑くらってます。
自分は板橋区なんだが、夕方〜夜間は、一通送信するのに3回くらいは普通に失敗する…。
これはPDCの回線が混雑してるのかな?とか勝手に漏れは予想してるんだが…。
84非通知さん:04/03/10 11:28 ID:JHaGo52b
ほんとスマン。
ドジした。
85非通知さん:04/03/10 11:41 ID:Niqv9Ac+
>>80
受信に関しては受信通知は回線交換で送られてくるので影響はないらしい…
ただ続きを受信を選択し、パケット網に接続するとどうなるかはまだ試してないから分かんない。
VGSは別の鯖だから問題はないと思いまつ。

>>83
スパメの送信鯖が混雑していると思われ
しかしこれも俺の勝手な予想。
86非通知さん:04/03/10 12:08 ID:yOcdaLV5
夜はスパメ酷いよな
スカメは快調だからよけいムカつくw
87非通知さん:04/03/10 12:11 ID:IPaO7EMP
鯖が貧弱過ぎるんだよな…
せめて快適に使用出来るぐらいの設備投資ぐらいはして欲しい…
88非通知さん:04/03/10 12:13 ID:ZBDd5R2a
栃木の片田舎ですがひどいもんです。
601SHで送信予約ついたからまだいいけど。
89非通知さん:04/03/10 12:17 ID:IPaO7EMP
J-SH53だから送信予約ついてないんですが…
送信予約機能って便利ッスか?(・∀・)ワクワク
90非通知さん:04/03/10 12:26 ID:fdc4BM6A
↑栃木の片田舎ってどこだ〜!俺の住んでいる栃木の片田舎では、混雑の体験したことないぞ!それならば、ちょっと逝ってくる
91非通知さん:04/03/10 12:44 ID:JHaGo52b
とりあえず、みんなでvodafoneに苦情出すとしよう。
一人で出しても意味が無い。みんなで出そうじゃないか!きっと改善してくれるさ!
あと、おそらく店頭よりも157かメールの方がいいと思われ。
俺が前に兄弟の端末や、友人のの端末でもなる事を確認して、
店頭でこの件について話したら、
「端末の故障ですね。修理に出せばおそらく直りますので出、修理致しますか?」
とか気が抜けた事いいやがったよ…。
92非通知さん:04/03/10 12:53 ID:ZwwLEg0F
茅ケ崎だと稀に送れないな
そんなに症状酷くないけど
93非通知さん:04/03/10 12:53 ID:U7yPEw5J
そりゃあショップは直営店でない限り派遣だもんなぁ。
とりあえず俺は苦情を入れておいたぞ!(`・ω・´)

もう何回送った事か…(´・ω・`)
94非通知さん:04/03/10 13:03 ID:XNhXZdj/
送信予約を常にオンにして欲しいね。こういうのはメーカーじゃなく、ボーダに言うものなの?
95非通知さん:04/03/10 13:12 ID:PgoOpWLA
>>94
うーん…
ボーダ、かな。

とりあえずこれから出る端末全部につけて欲しいね。
96非通知さん:04/03/10 13:21 ID:zlm6tkzM
添付ファイル受信容量
DoCoMo PDC:不可
DoCoMo FOMA:10KB
au:100 or 150KB
vodafone PDC:12 or 30KB
vodafone VGS:200KB

他社がメガピクセルを受信できるようにしてる中、FOMAはQVGAすら受信できないよ。
vodafoneのPDC以下。
9796:04/03/10 13:22 ID:zlm6tkzM
誤爆スマソ・・・
98非通知さん:04/03/10 13:23 ID:P1URFVMa
>>96
そのうち改善するんじゃないかな?
99非通知さん:04/03/10 13:31 ID:i3jxBBEE
>>93 157も派遣だし、直営ショップも正社員は2人くらいで、あとは派遣とバイトらしいよ…(´・ω・`)
100非通知さん:04/03/10 13:33 ID:IKsDlfUh
>>96
> vodafone PDC:12 or 30KB

どうでもいいけど非パケ機だと6KBでふ
101非通知さん:04/03/10 13:39 ID:RJoYHAuQ
>>100
 安心しる、俺のは非パケでもさらに添付出来ないタイプだ........._| ̄|○

 そろそろVGSに移行するかなあ........機種選択の余地なさ過ぎだけど(´・ω・`)ショボーン。
日経トレンディでも苦言呈されてるし、#が販売予定が遅れるようだったら、
泣いてしまうま(´Д`)ハアァ
102voda:04/03/10 13:41 ID:r+smO7XE
今年中にVGS7機種発売の噂があるんで、#以外にも期待!!
103非通知さん:04/03/10 13:43 ID:AP3zQ2f3
噂よりも発表が欲しい…(ノД`)
104voda:04/03/10 13:47 ID:r+smO7XE
つーか7機種ってことは7メーカだろ!そんなにメーカあったけ・・・
105非通知さん:04/03/10 14:09 ID:ZBDd5R2a
>>89
ほっとけば送れてることが多いのでまあ、便利ですかね。

>>90
日光の手前です。
職場はそのまた手前ですが、やっぱり夜は送信失敗多いです。
106非通知さん:04/03/10 14:19 ID:XNhXZdj/
>>104
ないね・・
107非通知さん:04/03/10 14:23 ID:H1UJr+hc
>>104
1メーカー1機種とはかぎらない罠。
108非通知さん:04/03/10 14:24 ID:rsUvEMPL
同じ地域でも使ってる機種で電波の感度が違うって聞いたよ。
だから同じ場所にいて、1人がエラーで送信できませんでも、もう1人は完了しました
ってなる場合があるんじゃない?
特にシャープは感度が悪いってかなり噂になってない?

もし、この地域では夜エラーが多いって場合できたら機種名も書いてほしいな。
109非通知さん:04/03/10 14:26 ID:JHaGo52b
>>104
>>105
うちシャープ×3とか×4くらいじゃない…?あと残りはSAとかTとかNとかDとか…。
110非通知さん:04/03/10 14:28 ID:5MmU2/E/
FOMAは今年前半だけで7機種の予定だな。
F900i,N900i,P900i,SH900i,D900i,F900iT,P900iV

さらに今年後半には900iC,iG,iSシリーズも出る。
111非通知さん:04/03/10 14:44 ID:XNhXZdj/
>>108
東芝は電波のつかみいいよ。
112非通知さん:04/03/10 14:50 ID:AP3zQ2f3
東芝は電波のつかみはいいよね〜
問題は電池の持ちぐらいかな…
113非通知さん:04/03/10 14:56 ID:/yso6eXv
何か新しい発表はないかな?
携帯雑誌(Voda担当)はネタ切れ気味で大変デツ
たのむよ緑タン・゚・(ノД`)・゚・
114非通知さん:04/03/10 14:59 ID:UMTw+gJc
>>104
シャープ、サンヨー、パナ、NEC,東芝、ノキア、モトローラ

115非通知さん:04/03/10 15:00 ID:XNhXZdj/
ソニエリ参入しないかな・・・
116非通知さん:04/03/10 15:04 ID:xfbNoI+d
参入するんじゃない?欧州向けのモデルだろうけど。
P900みたいなかっこいい端末、VGSでも出てほしいね。
117非通知さん:04/03/10 15:05 ID:MHyg/odk
>>115
たぶんだめだろうな。あいつら意地でもSD使わないだろうし。
118非通知さん:04/03/10 15:09 ID:nJK2EuwW
今の機種をどのくらいの期間使ってるのかを確認するのはどうすればいいのでしょうか?
119非通知さん:04/03/10 15:11 ID:53NktOux
>>118
My Vodafone
120非通知さん:04/03/10 15:12 ID:fdc4BM6A
>>105
日光の手前というと、イマイチだな!(ローカルネタでスマソ)
しかし、俺の仕事の行動範囲からすると、メールの混雑よりも(ドコモに比べての)エリアの狭さが…
121非通知さん:04/03/10 15:29 ID:nJK2EuwW
>>119
My Vodafoneのどこにでてますか?
122非通知さん:04/03/10 15:40 ID:7rD8lv0C
>>121
ポイント紹介のところ。
契約内容紹介かポイント紹介しかそれれしい選択肢ないんだから自分で探そうよ
つか、sageてくれよ。この時間帯から奴らはやって来る。
123非通知さん:04/03/10 15:42 ID:ZwwLEg0F
奴らっていうか、奴は4時ごろやってくるな
学校から帰ってきたら、友達と遊ぶなりすればいいと思うのだが
124非通知さん:04/03/10 15:44 ID:Hzx6TbZo
最近頻繁にスカイメールから出会い系の未承諾メールくるんですが
みなさんのところはどうですか?
125非通知さん:04/03/10 15:45 ID:7ZgaExkn
電波のつかみ(・∀・)イイ!!=位置情報しっかりしてるから電池の減り多い(´・ω・`) ショボーン
ってことだよ。
シャープは電波のつかみ( ゜д゜)フツー=位置情報ほどほどだから電池の減りもフツー。

>>98
昔から散々言われてきてたけど、iモードメールは添付するよう作られてないから
そのうち改善では無理ぽ。現在のFOMAががんばった末の結果。
添付100kとか300kとかしようと思ったら、一からFOMAのシステム組まないと行けないから、
莫大な時間と資金が必要になる。
900iで最強とか言っているけれど、これらをなんとかしない限りFOMAが最強とはとてもとても言えないぽ。
あと一からシステムを組むということは、これまでのiモードが使えなくなるんで、
築き上げてきた資産が使えなくなる罠も待っている。
まぁこれまでケチってきた代償ということで。
VGSはシステム組むのに時間かかったけど、W-CDMA最速2Mサービスが始まる頃には
システムアップグレードで、添付容量も増やせるのが強みかな。
まだまだ不安定だけど、安定したら波に乗るのは早いと思われる。
126非通知さん:04/03/10 15:56 ID:nJK2EuwW
>>122
ごめんなさい。
ありがとうございます。

あともう一ついいですか?
ヴォーダフォンショップでする機種変更の値段の設定のところの利用期間は
ヤフオクとかで白ロムを購入してショップに持ち込んで変更した場合は機種変更としてカウントされないんでしょうか?

何度も質問すいません。
127非通知さん:04/03/10 15:59 ID:GJa1RFsL
な〜んかボーダだめだね。
128非通知さん:04/03/10 16:06 ID:nD24AxCV
>W-CDMA最速2Mサービスが始まる頃には

これっていつ?ドコモの14.4Mサービス開始とどっちが早い?
129非通知さん:04/03/10 16:22 ID:4WnAJAH2
>>126
カウントされません。
後今度からは出来れば質問スレでお願いします。
130非通知さん:04/03/10 16:24 ID:GJa1RFsL
最近、周りで次世代がどうしたこうした、900iがどうしたこうした、
乗り換えるだの、やれどれが格好良いだの・・・・・・。
ボーダはいつまで死んだ振りしてるんですか?
いつまで隠れてるんですか?ケイドロは既に終わってもうみんな
違う遊びはじめちゃいましたよ。土管の中で必死に息を潜めてるうちに!
ほら照れてないでさっさと出て来いよ。
131非通知さん:04/03/10 16:30 ID:yOcdaLV5
#は電波のつかみ悪いわけじゃないよ
良くもないけど
132非通知さん:04/03/10 16:36 ID:4WnAJAH2
グアム国際ローミング開始キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

http://www.vodafone.jp/japanese/release/2004/040310.pdf
133非通知さん:04/03/10 16:46 ID:o16SO2KN
まず国内のことをちゃんとしろ。>緑
134:04/03/10 17:12 ID:UAutzrfj
海外の事を優先しろと言われているので…
無理
135非通知さん:04/03/10 17:17 ID:fdc4BM6A
ボーダの人事について見たよ!
しかし、デイビット・ジョーンズは代表執行役最高業務責任者(COO)
緑とどっちがエライの?教えて!弱小企業の従業員は、社長、会長しか解らん
136非通知さん:04/03/10 17:21 ID:FLWJF365
緑タンはCEOなので(CEO=最高経営責任者)緑タンの方がえらいです。
ちなみにCOO=最高執行責任者
137非通知さん:04/03/10 17:23 ID:7ZgaExkn
国外のことにグリンたんは関わってないだろうに。
138非通知さん:04/03/10 17:23 ID:FLWJF365
プレスリリースを見てきたけど…
デイビット・ジョーンズを日本に呼ぶとは…(;´Д`)
せっぱつまってるって事なのかな…
139非通知さん:04/03/10 17:35 ID:f/Iqb5b8
>>125
iモードはシステム増強できなくて、VGSならできるんだ。
都合のいい妄想ですね。
VGSが二年も遅れてんだから、機能がいいのはあたりまえだろ。
じゃなきゃ存在価値さらになくなっちゃうだろ。
140非通知さん:04/03/10 17:39 ID:g3Xg6hdk
そんな噛み付くなよ…(;´Д`)
141非通知さん:04/03/10 17:53 ID:OzBF5KdA
ってか着信履歴みたら157からかかってたんだけど、何?
ハピボ勧誘?
142非通知さん:04/03/10 17:59 ID:7rD8lv0C
以前かかってきた。Jの時代に。
ユーザーアンケートって、不都合やサービスの満足度なんか聞かれた。
で、粗品にビニールで出来た写真立てもらった。
143非通知さん:04/03/10 18:01 ID:XNhXZdj/
>>139
根本が古いiモードの使い回しのFOMAと、新しくシステム構築したVGSの違いなんだよ。
144非通知さん:04/03/10 18:02 ID:OzBF5KdA
>>142
レスさんくす。使いすぎだと思った
145非通知さん:04/03/10 18:05 ID:e6iCv8+w
自治スレみたら要注意ホストアドレスが載ってたので一応連絡
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1072728223/779
要注意ホスト:Y!BB,ezweb,so-net,aitai(CATV)
今はDTIが全鯖で規制されている模様.
146非通知さん:04/03/10 18:07 ID:3yJp4Hix
>>92
亀レスだが茅ヶ崎症状酷くないの?
俺はすごい酷いぞ・・・
147非通知さん:04/03/10 18:10 ID:YDAfMpTQ
>>145
一度見せしめで要注意リストのやつを全部規制すrあqwせdrtgyふじこl
148非通知さん:04/03/10 18:11 ID:Huagrz7Q
>>145
やっぱり荒らしてたのかあうヲタか・・・w
149非通知さん:04/03/10 18:20 ID:7ZgaExkn
>>139
( ゜д゜)ハァ?
妄想って、なんでも妄想で片付けるなよw。
VGSが2年も遅れてるんだから、って理由じゃない。
FOMAのiモードシステム自体が5年前のものなんだよ。
auもVodafoneも3Gサービス開始にあたって、それぞれ新しくシステムを構築したけど、
ドコモはiモードを守るために未だに、古い3,4世代前のシステムを使いまわしてるんだから。
妄想とか言う前に、なんでFOMAは添付ファイルが少ないか考えろよw。
添付できないiモードシステムが、FOMAで100k添付(受信10k)出来るようになったのは、
システム増強のおかげだろ?
だけど頑張ってもそんだけが限界だから、新しくシステム作らないと将来的にだめぽ
ってこと。
150非通知さん:04/03/10 18:27 ID:ZwwLEg0F
>>146
寒川に近いけど、稀に送れないときがあるだけでそんなに困ったこと無いよ?
俺がスカメメインだからかも知れんけど
151非通知さん:04/03/10 18:28 ID:wHfv2vwj
そうなぜならす亀メインだから
152非通知さん:04/03/10 18:50 ID:+B4B3AFZ
>>145
折れの使ってるSo-netが入ってる…
糞厨房数人のせいで見られなくなるのかよ…
(´・ω・`)ショボーン
153非通知さん:04/03/10 18:52 ID:XiD+g1Fl
>>152
いや、見る事は出来るって。
154非通知さん:04/03/10 18:57 ID:XNhXZdj/
>>152
そう、書き込めないだけ。
155非通知さん:04/03/10 19:00 ID:I1eyXrWK
>>131
そうか?
知り合いでボーダだとSH、T、N、DといるけどSHは明らかに弱いぞ。
屋外はともかく、室内がダメすぎで少なくとも普通ではない。
156非通知さん:04/03/10 19:07 ID:7rD8lv0C
そういや、俺のプロパイダーもよく書き込めなくなる
かなりローカルなプロパイダーなのに。

>>155
そうかな。大差ないと思うけど。別格Kは最強だと今でも思ってるけど。
157非通知さん:04/03/10 19:23 ID:yOcdaLV5
SHは機種によって結構違う
158非通知さん:04/03/10 19:34 ID:ijEZBIwY
aitaiが‥
159非通知さん:04/03/10 19:35 ID:hTOreP5K
>>158
(゚Д゚≡゚Д゚)エッナニナニ?
160非通知さん:04/03/10 19:36 ID:wFsVT/PL
TVチューナー、TV電話、256KBアプリ、VGA液晶、すべてに対応したVGS端末今年中に出るかな。
161非通知さん:04/03/10 19:38 ID:ijEZBIwY
>>159
規制されそうですヽ(`Д´)ノ>>145
162非通知さん:04/03/10 19:40 ID:hTOreP5K
>>161
まだ警告の段階みたいだから大丈夫だよ(´∀`)


…多分ね。
163非通知さん:04/03/10 19:41 ID:e6iCv8+w
aitaiといえば,peace管理人のkennyもここだった気がする

>>160
そこまで行ったら,最強過ぎる…
164非通知さん:04/03/10 20:03 ID:12lEDHsV
T010の辞書が消えちゃたんだけどどーしたらいいの?
165非通知さん:04/03/10 20:11 ID:53NktOux
>>164
ワロトケ
166非通知さん:04/03/10 20:11 ID:ijEZBIwY
>>164
T010持ってる人にコピーしてもらうと( ・∀・)イイ!よ
167非通知さん:04/03/10 20:13 ID:ijEZBIwY
そういえばaitaiからorihimeに変わるんだった
http://www.icc.aitai.ne.jp/orihime.htm
168非通知さん:04/03/10 20:25 ID:nTao9n+B
169非通知さん:04/03/10 20:26 ID:HHV7SN7V
また 役員の追加 オランダから赴任・・!?
http://www.vodafone.jp/japanese/release/2004/040310_2.pdf

170非通知さん:04/03/10 20:28 ID:1wXSN81e
>>164
PCにバックアップしとかんとな。
アップロダ指定してくれれば、UPしちゃるよ。
171非通知さん:04/03/10 20:39 ID:DoReb+g6
>>169
日本に誰もおらんだ
172非通知さん:04/03/10 20:41 ID:ijEZBIwY
(-Д-)
173非通知さん:04/03/10 20:49 ID:1wXSN81e
174非通知さん:04/03/10 20:53 ID:fdc4BM6A
昔のボーダ(デジタルホン)は色々なメーカーがありましたよね。
デンソーにパイオニアにケンウッド、富士通、あとパナソニックも…
メーカーの戦略で携帯事業撤退というのもあっただろうが、(現)ボーダもっと売れる機種を発注して、
売る努力をしてれば、現在の4メーカ−のみにはならなかったと思う。更にDが続かない為にも、
今すぐ、ボーダは売れる機種をメーカーに発注しろ!そうすれば、ユーザもメーカーもキャリアも皆がハッピーになれるのにな…
解らないかな〜?解んね〜だろうな。緑には。その結果が今だもんな
175非通知さん:04/03/10 20:55 ID:53NktOux
>>174
ボーダがメーカーを絞ったんだよ?
176非通知さん:04/03/10 20:59 ID:H1UJr+hc
>>175
デンソー、パイオニア、ケンウッドは事業の整理で携帯事業から撤退。
元々この3社は携帯電話事業に特化していた訳でも無いし。
177非通知さん:04/03/10 21:02 ID:XNhXZdj/
ソニーは何でだろう
178非通知さん:04/03/10 21:10 ID:UIrvLniz
>174
J-フォン向けに携帯電話の製造を行っているが、
「次世代端末および現行方式の後継機に関して受注の予定がない」(ケンウッド)

断末魔・・・。

179非通知さん:04/03/10 21:10 ID:7rD8lv0C
一応2005以降VGSにて富士通が帰ってきます。
ソニーは売る気ない端末だしといて、あたりまえのように売れなくてそのまま撤退。

今となっては#さんも新規参入してきてほしくないだろうな。寡占だもん。
180非通知さん:04/03/10 21:59 ID:SXsArHxG
ソニエリは参入しようにもSDで出してくれないからなぁ…
そろそろMSを捨ててくれよ。
181非通知さん:04/03/10 22:02 ID:QYc7dRiE
>>179
まじっすか!

>>173
焦ったがーな
182wtl3swtn01.jp-t.ne.jp:04/03/10 22:07 ID:hHF+6Btn
俺アク禁くらっているよ。負け組だな ┐( -"-)┌
183非通知さん:04/03/10 22:08 ID:SXsArHxG
>>182
(・∀・)イキロ
184非通知さん:04/03/10 22:10 ID:e6iCv8+w
>>182
ご利用は計画的に
185非通知さん:04/03/10 22:13 ID:XNhXZdj/
>>180
確かにメモリースティックは失敗だね。プレステ2に使えばよかったのに。
186非通知さん:04/03/10 22:30 ID:QYc7dRiE
http://www.memorystick.com/jp/ms/variety.html
こんなに種類あるのか。
こんなことしてどうするつもりなんだろう。意味が解らん。
187非通知さん:04/03/10 22:46 ID:cD2bDb+l
どーでもいいことだけどPSPとかゆープレステの携帯ゲーム版のメモリーカードとしてメモリースティックを採用。って聞いたことある。
ソニーはプレステに逃げてますね。ってなわけでソニーはMSを捨てるつもりはなさそうです。
たぶん。。。
188非通知さん:04/03/10 22:59 ID:R6Y9eNMK
J-PHONEに変わった頃、側面にジョグダイヤル機能の付いたSONY製の端末持ってましたf^_^; 鞄の中に入れてたら勝手にクルクルピッピッ回って、気が付いたら中から友人の呼び掛ける声がしたと言う代物!
189非通知さん:04/03/10 23:03 ID:7rD8lv0C
>>188
確か、セルラーから発売して半年後なんのひねりなくほぼ同じ仕様売ってた。
190非通知さん:04/03/10 23:45 ID:hpy5LZtG
>>179
確かに寡占だね。
今まで作ってなかったローエンドにまでV301SHを出して来たし。
ドコモ向けにSH252iを出したので、ボーダ向けにもエントリーモデルを
出すのは自然な流れなのかも知れないが。

>>180
ソニエリが出すとしたらやはり意地でもMSだろうね。
で、WEGAで録画したMSをケータイでも見れるとか・・どうせMS使うなら
これは是非やって欲しい。
うちにWEGAあるし・・貧乏なんで置き場所喰う上本体が90kgある奴だが(w
でもSO505iSみたいに巨大でごついケータイは買う気しない。
191非通知さん:04/03/11 00:33 ID:U8VemGnN
SO505isは言うほどごつくないんじゃ。
192非通知さん:04/03/11 00:35 ID:pHAtFYoE
>>191
何か新しい物取り入れた初代はでかくて
次からスマートになるってのはSの伝統芸
193 ◆VOdA7z3GGM :04/03/11 00:37 ID:g1RBsapY
迷惑メールをボーダに通報したけど、止めてくれんのかな、、
194非通知さん:04/03/11 00:59 ID:iE7siUJU
>>193
ただのガス抜きですよ。
195 ◆VOdA7z3GGM :04/03/11 01:05 ID:g1RBsapY
_| ̄|○
il||li _| ̄|● il||li  やはりそうですか、、、4円返せ、、
196非通知さん:04/03/11 02:55 ID:5iXUMz8c
三洋がauのWINに3機種(スライド、折りたたみ、ターンタイプ)を出すらしいよ。
こちらの三洋VGSは?
197非通知さん:04/03/11 02:58 ID:J/9ODi99
笑った、ほんとだとしたら三洋は大馬鹿だな・・・(藁
198非通知さん:04/03/11 03:03 ID:tYg1plWr
これからは国内メーカーより
ノキアとかシーメンスとかに期待したがいいのかな。
199非通知さん:04/03/11 03:26 ID:MvsyO1V7
ボーダフォンのHPからCMが見れるけど…
一見表示されてないけど昔のも見れるね(;´Д`)
200非通知さん:04/03/11 03:51 ID:mt5Fkam3
まあノキアやらシーメンスやらが来るとして
マトモな日本語化やイマドキな予測変換なんかを載せてくれるのか
かなり心配
201非通知さん:04/03/11 03:58 ID:nzV/0lzX
辞書はどっかのメーカーから提供してもらうとか
202非通知さん:04/03/11 04:58 ID:DFk5Wl6F
ATOK
203非通知さん:04/03/11 07:23 ID:elWY4FkJ
ノキアは三洋のOEM機種売ってたし、シーメンスは本国で富士通のノーパソを売ってるし
日本語化及び日本仕様にするときは援助してもらうんじゃないか?
204非通知さん:04/03/11 07:48 ID:SlH6ylda
グローバル化もいいけれど、まめぞうみたいな愛着の付くキャラクター載せてくれ〜。ディズニーキャラに比べれば使用料安いっしょ。

>>179 >>190
この間ボーダフォンショップにいた時、機種変予定の人が「#のカタログください。」って言ってた。とりあえず#って人多いみたいね。
205非通知さん:04/03/11 07:56 ID:SlH6ylda
>>203
前にJ−NM02(だっけ?)使ってたけれど漢字変換は良くなかったよ。よく使う漢字でまともに変換できないものを辞書登録してたよ。
206非通知さん:04/03/11 08:11 ID:UguT0A6n
>>205
だって三洋製じゃん。
207非通知さん:04/03/11 08:58 ID:v5GTjYfY
>>200
それもだが、まともな液晶を載せてくれるかも心配だ。
欧州仕様の粗い液晶じゃ話にならん。
208非通知さん:04/03/11 09:14 ID:SlH6ylda
>>206
知ってるけれどまた三洋と絡んでって事になったらと思うとね・・・
209非通知さん:04/03/11 09:37 ID:YHBRc/jE
NOKIAさんよー⊂⌒~⊃。Д。)⊃
210非通知さん:04/03/11 10:12 ID:elWY4FkJ
今日も新機種発表無しか…?
211非通知さん:04/03/11 10:17 ID:7VOJPnxC
>210
今のところ発表されてない認定済み新機種は
V102D
V401T
V801NM
くらいしかないでつね。
今日もなさそうでつよ。

15日のJATEが気になるが、また何も通らない可能性が高い。
新機種開発資金もカットで作れないのかな?
212非通知さん:04/03/11 11:26 ID:UguT0A6n
>>208
それは鬱な話だよな。
しかし、負けず劣らずVのNもたいがいだ。
213非通知さん:04/03/11 14:13 ID:U8VemGnN
辞書変換に関して言えば、昔のシャープもたいがいひどかった。
SH53になってからやっとすばらしい辞書になったけども、それまではもう(涙。
214非通知さん:04/03/11 15:16 ID:nzV/0lzX
確かに、シャープの辞書は糞だったけど、SH53からはまともな辞書載ってるね
215非通知さん:04/03/11 15:18 ID:omlBxl4V
216 ◆1TW1eKmMbY :04/03/11 15:35 ID:MmEN0ZPs
3/15のJATE発表に悲観的な人いたけど俺はそうはおもわんなぁ。
V602SHが周期で言うと7月発売(噂では6月)だから、
少なくとも3ヶ月前には何か情報があってもいいはずなんだよね。
それに合わせてたくさんリリースしてくるのではないかなぁと思う。
とにかく15日のJATEは注目。もしかしたらV602SHだけじゃなくて、
V901SHやV601T、V401SA、など祭り状態になるかもしれん。
217非通知さん:04/03/11 15:43 ID:U8VemGnN
>>216
最近は2ヶ月前とか1ヶ月前とかに通っている場合もあるから、激しい期待はしちゃいかん
602SHは早くて4月中、遅くて5月中。
901SHにいたっては6月中かもしれん。
あっても1機種ぐらいだろうね。
218非通知さん:04/03/11 17:58 ID:QG5jBw1X
SH08の人〜。
そろそろ丸2年だけど、どうよ?
219非通知さん:04/03/11 18:17 ID:psTLFxcf
>>218

漏れ53で08を卒業したけどいまだに08のデザインは好きだ。
220非通知さん:04/03/11 18:23 ID:nzV/0lzX
>>218
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1078996865.JPG
サブディスプレイはどっか行った・・・
221非通知さん:04/03/11 18:25 ID:GtWV2St4
>>220
壊れちゃったの?
222非通知さん:04/03/11 18:26 ID:SBqzaxTo
>>218
機能的には十分なんでSH08で大満足。買って良かったと思ってるよ
本当に好きな機種が出てくるまで(バッテリーが氏なない限り)使えそう。
223非通知さん:04/03/11 18:29 ID:nzV/0lzX
>>221
踏んで背面液晶の部分がバキバキになったのと、古かったからSH53に機種変。
んで、残ってもどうしようもないので分解してみました
224非通知さん:04/03/11 18:43 ID:4XTBiKrm
SH51で機能的に不便は無いんだけど
やっぱりサブ液晶が欲しかった

そういえば51もそろそろ2年
次は何にしよう
225非通知さん:04/03/11 18:59 ID:j+3mpBug
>>224
俺は901SHまでSH51で粘る予定
226非通知さん:04/03/11 19:02 ID:OvF5ZH3c
俺も51だ
不便なのは背面液晶ないぐらいかなって思ってたけど
ブラウザの速度が激遅なんだよね・・・
もう慣れておかしくなってた
227非通知さん:04/03/11 19:07 ID:m59WTQtX
俺んちはこんな感じだ
    俺SH51→SH53→601SH
           ↓
妹D06→T010→SH53
  ↓   ↓
母D06→T010
228sage:04/03/11 19:19 ID:Dq88vvS2
ドコモとAUはminiSDが主流になってるけど、
ボーダはずっと普通のSDでいく気なの?
229非通知さん:04/03/11 19:20 ID:/XgpxYG6
どうなんだろうね。
ムービーとか大容量ならSDが有利だが、小型化にはminiSDのほうが
有利だろうね。
230非通知さん:04/03/11 19:30 ID:m59WTQtX
今さらminiSDにするのは負け組みだな
231非通知さん:04/03/11 19:53 ID:eC6EmOOL

ラボ、すっきりしちゃったね。
232非通知さん:04/03/11 20:00 ID:jMt2T+fC
外資に詳しい人教えて。
外資系企業の良い点と悪い点を。
233非通知さん:04/03/11 20:48 ID:nzV/0lzX
>>227
妹と母はポイント余るから、それを付属品に換えてウマーですね
234非通知さん:04/03/11 20:49 ID:42etSVIg
良い点・・・ゴリ押しができる、膨大な情報量がある、素人見で何か格好いい
悪い点・・・慣例慣習を理解できない時思いっきり滑る(ボーダとかボーダみたいな会社)
235非通知さん:04/03/11 20:51 ID:GOBCfYq8
いまだにPDCがメインなのは何で?
ドコモ、auは既に3Gメインなのに・・・。
このままじゃ、完全に取り残されるな。
来年の今ごろも100万契約いかねーよ。きっと。
もうダメポ。ボーダ脂肪。
236非通知さん:04/03/11 20:54 ID:bzR8Ms8i
>>235
3Gが必要な人ばかりじゃないんだよ。
ツーカーにも数百万の契約者がいるし。
ボーダもそういう方向性を探っていけばいい。
237非通知さん:04/03/11 20:55 ID:dN4eZl4Y
まあ遅れているのは確かだけど今の生活ではPDCでも不便はないからいいや。
ツーカーの言ってることは間違いじゃないな。
238非通知さん:04/03/11 20:59 ID:nzV/0lzX
VGSはエリアもなかなか広くなりそうだし、頑張って欲しい。
239非通知さん:04/03/11 21:04 ID:lIzwEOna
>>237
しかし障害が多いのは不便だぞ。

3G移行はキャリアの都合もあるだろうな。
電波を効率よく利用しないと回線もたないし。
ただ、効率をageることでパケ代を安く出来るなどユーザーへの
メリットももちろんある。
240非通知さん:04/03/11 21:06 ID:njdVnseC
世界の携帯関連企業、携帯サイト向けのドメイン制定で協力

英ボーダフォンや米マイクロソフトなど携帯電話関連の企業および団体が携帯電話
向けサイト用のトップレベルドメイン(TLD)制定に向けて協力していくために覚書
を交わしたと発表した。今後、ICANNに新ドメイン申請を行なっていく。

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/18001.html

http://www.vodafone.com/article_with_thumbnail/0,3038,CATEGORY_ID%253D102%2526LANGUAGE_ID%253D0%2526CONTENT_ID%253D215433,00.html
241非通知さん:04/03/11 21:38 ID:tcSMLpT/
意匠出願のHPで「ボーダフォン」で検索したら新たに2つほど新しい型の端末が
登録されていました。

http://www.ipdl.jpo.go.jp/Isyou/ikta.ipdl?N0000=117
242非通知さん:04/03/11 21:43 ID:9H+cyJsy
>>240
( ´・∀・`)へー
Vodafoneのアメリカのサイトでその記事見つけたけど英語でサパーリ分からんかったよ。
翻訳サイトで翻訳するのもいいんだけど読めるようになりたいな…
243非通知さん:04/03/11 21:48 ID:B7tqQDCD
良い点…潤沢な海外資本と提携によるコスト削減、利害の無いCEOの腕(リストラ&コストカットによって、負債消化しスリム化出来る。
悪い点…今までの方針が転換され、そのメーカの味が失われてしまう。ドライな経営方針によるコストカットによって、末端企業が切られて連鎖倒産になる場合も。

ただ日本人経営だから良いというわけでもなく、海外資本になってから業績を延ばした企業も多々ある。
244非通知さん:04/03/11 21:59 ID:UguT0A6n
通信業界とはちがうけど外資導入で対照的な成績のマツダと三菱自
ブランド復権が両者ともヤッキだけどその差は魅力的な新車だな〜


245非通知さん:04/03/11 22:00 ID:3QHLIZhv
ジャテ通過ってよくいいますけどどんな工場なんですか?
246非通知さん:04/03/11 22:08 ID:toR1v2ZM
東海地区,それも名古屋の地下鉄限定の話だが
「 第2世代の携帯電話、9月から地下鉄での使用不可能に」
http://www.chukei-news.co.jp/news/200403/10.html

「東京や大阪ではこんなことはない。全国でも名古屋だけが特別に厳しい」―。
関係者が口を揃える名古屋市交通局の電波対策。その方針は、厚生労働省がまとめたガイドラインに基いている。

市当局がホームでの利用を認める端末もある。
NTTドコモとボーダフォンが採用するW-CDMA方式の第3世代端末。
調査によると、医療機器に影響を与える最大干渉距離は1cm。
「ペースメーカーを埋め込んだ地下鉄利用者の肉厚を考えれば、密着しても影響はない」(同)
というのがその根拠だ。

名古屋市交通局,何考えているんだか…
でも,この文面からだとauはホームでの利用は禁止しているのかな・・・
247非通知さん:04/03/11 22:17 ID:HUVsI5ZX
Vユーザーの休憩所
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1065539564

最近良スレになってきたYO
248非通知さん:04/03/11 23:05 ID:TFfGFwD6
249非通知さん:04/03/11 23:33 ID:nkuCZrRD
>>246

これってPDCが名古屋地下鉄で使えないようになるってこと?
最悪だね。

でも次世代はつかえるんだ。名古屋だけってあるけど全国的に広まるとかは
ないよね?せっかくキャリアががんばって広げたエリアなのに。
250非通知さん:04/03/11 23:34 ID:AqV+VKm0
Vodafone で T9 で入力できる機種ってある?
251非通知さん:04/03/11 23:36 ID:42etSVIg
ん?
どっちにしろ今でも繋がらないような・・・>名古屋地下鉄
一応繋がるのも乗り換えするような駅のプラットホームとかくらいなような。
252非通知さん:04/03/11 23:37 ID:QDkEirKE
>>249
別に何時間も地下鉄に乗る訳じゃないから最悪でも何でもないだろ。
どちらかと言うと、俺は歓迎だね。
実際ウチの学校にもペースメーカー使用者いるから。
253非通知さん:04/03/11 23:39 ID:WW6NEEKM
>>250
V601N、J-N51
254非通知さん:04/03/11 23:39 ID:AqV+VKm0
>>250
スマソ 誤爆した。質問スレ逝ってくる。
255非通知さん:04/03/11 23:40 ID:AqV+VKm0
>>254
thx.

やっぱ、N だけか...
256非通知さん:04/03/11 23:43 ID:1AlrVcLA
車に乗ってて使えないのは困るけど電車は使えなくてもよさそう。
ペースメーカー使ってる人に悪影響を与えるなら・・・
そういう俺は車通勤。そして営業。
運転中はWebやメールは使わないというか使えない。MTだってのもあるけど。
ハンズフリー(イヤホン)はセットして通話はしてる。
257非通知さん:04/03/11 23:44 ID:VXam4Ggj
ボーダを解約しようと思うのですが一年割引に入っている場合最低どのくらい使えば
良いのですか?また違約金はどれくらいなんでしょうか?
ちなみに関西です。

258非通知さん:04/03/11 23:45 ID:e6V/cyt8
vodafone それは、愛!
259非通知さん:04/03/11 23:50 ID:QDkEirKE
>>257
「一年割引」ではなく「年間割引」ね。
最低どのくらいかなんて関係ないよ。
年間割引の契約更新月以外に解約すれば違約金4,000円。
260253:04/03/11 23:51 ID:WW6NEEKM
>>255
ごめん、確実にわかるとこしか書かなかった。
カタログ見ても全部の機種には書いてないもんね・・・
でもたぶんNだけだと思う。
261非通知さん:04/03/11 23:53 ID:pAwfX047
>>260
シャープ端末もそれっぽいこと出来たようなきがするよ。
自分の持ってるSH52でそれっぽいことができる
262非通知さん:04/03/11 23:53 ID:uNB9sKrj
>>257
どのくらい使えば良いか?というのはどういう意味だ?
年間割引の契約解除料は4000円だったと思う。
263非通知さん:04/03/11 23:54 ID:AqV+VKm0
>>261
え? V301SH とかでも出来るの?

だったら機種変しようかな...
264253:04/03/11 23:58 ID:WW6NEEKM
>>261
え、できるの?
うちの副回線SH52なんだけど、どうするの?
265非通知さん:04/03/11 23:59 ID:m59WTQtX
あはやあ+↑=おはよう
266非通知さん:04/03/12 00:00 ID:zd1pnHqj
>>263
さっきいったのはSH52のワンタッチ変換機能ってやつ↓
http://www.sharp.co.jp/products/jsh52/text/mail.html
V301SHは一応ワンタッチ変換って機能があるからもしかしたらSH52と同じやつかも?
詳しくは分からない…ごめんなさい。参考にコチラ↓
http://www.sharp.co.jp/products/v301sh/text/05_shion2.html
他の機種もワンタッチ変換って名前の機能ならあるよ
267非通知さん:04/03/12 00:03 ID:Aww+iMKv
>>266
とりあえず301の辞書は52と比較にならんほど賢いから( ・∀・)イイ!
53以降の端末は全部同じだけど
268253:04/03/12 00:07 ID:a/ASWIcr
おぉ、ほんとだ。
知らなかった・・・使ってる本人も知らないだろうなw

T9は、ワンタッチしなくても使用頻度の高い単語を選んでくれるのが
気に入ってます。
候補に目的の言葉がないときは面倒だけど。
269非通知さん:04/03/12 00:44 ID:IvvKiukm
>>251
ホームはプラットホームの事だと思う.

>医療機器に影響を与える最大干渉距離は1cm
しかし,W-CDMAだとペースメーカには殆ど影響がないレベルというのは( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
270非通知さん:04/03/12 00:50 ID:6VTlSm8Z
未だに、ケータイの電磁波がペースメーカに影響を与えるというのを信じているやつがいたのか・・・
実際はほとんど起こらない。
確率的には、ケータイよりももっと他のものの心配した方がいいくらい。

てか、架線が強力な電磁波出してるのにそれは無視かよ。
271非通知さん:04/03/12 00:53 ID:fE79Qs54
>>227
うちはこんな状態でつ。

俺 SH51→SH53→V601SH→V602SH(予)→V901SH(予)
        ↓     ↓      ↓
父 SH52→SH53→→→↓→→→→V602SH(予)
              ↓
祖母SH07→SH010→V601SH(予)

妹SH05→SH08→V401SH
   ↓
母SH05→SH09→V601SH

特に祖母は写メも出来るしPCで写真プリントアウトできるのでV601SHを
譲渡予定。新LCフォントであらゆる場面でデカ文字に出来て欲しいと言っていた。
272非通知さん:04/03/12 01:02 ID:zhnp+1LR
>>270
なんか屋根と床に鉄板があって、それが防いでるらしい。
だからその下と、屋根の上で長時間作業すると大量の電磁波を浴びることになるって
どっかのスレの名無しが言ってた。
273非通知さん:04/03/12 01:11 ID:IvvKiukm
影響を与える確率は0では無いけどね.名古屋の地下鉄がPDCを禁止するのは電車の満員時に密着した際の影響を考慮しての事だし.
それも,「方針は、厚生労働省がまとめたガイドラインに基いている。」だから,それに従ったまで.
なので,厚生省に言って下さい.

>てか、架線が強力な電磁波出してるのにそれは無視かよ。
まあ,そういったことは名古屋市交通局へ.
ただ,電磁波の話はスレ違いになるね.
274非通知さん:04/03/12 01:50 ID:6jYp3CBk
>>271#社員(゚∀゚)キター!!
275非通知さん:04/03/12 02:02 ID:urdRpjWO
名古屋の事はPDC二社だけですか?電車の中で使えないのは仕方ないとしてもホームで使えないのは頂けない…。特にVGSはただでさえ電池持たないんだしw
276非通知さん:04/03/12 02:10 ID:nkBAFtBC
W-CDMA以外は全部NGなんじゃないの?
全文読むと第3世代の一部でも問題がある、かつ、
W-CDMAは大丈夫、だから。
277非通知さん:04/03/12 02:10 ID:Aww+iMKv
au、tu-kaは全部使えなくなるよ
278非通知さん:04/03/12 02:27 ID:urdRpjWO
あららKDDIはご愁傷様w
無知なユーザーはvodafoneでも使えるのにau使えないねって言われるんだろな。
279非通知さん:04/03/12 02:28 ID:sWsbbnoR
関西で今現在電話もメールもつながらない状況になってませんか?
280非通知さん:04/03/12 02:31 ID:nkBAFtBC
工事じゃないの?自分で調べてね。
281非通知さん:04/03/12 02:42 ID:zhnp+1LR
>>279
つながる
282非通知さん:04/03/12 03:32 ID:VMR1865x
名古屋の地下鉄のプラットホームで繋がらないのは伏見とか
駅の場所が深いトコじゃないか?
まあ電源を切れって言うのに電波入る方ようにしていく方がどうなんだと
ずっと思ってたので仕方ないが。
でも電波入ってなくても携帯からはアンテナ探す電波出してるんじゃないの?
電波に反応して光るストラップつけてた時に圏外に入ると光ってたような。
283非通知さん:04/03/12 03:42 ID:zhnp+1LR
むしろ出す電波の出力を最大にする
284非通知さん:04/03/12 08:32 ID:R9GpM8ys
>>241
株式会社ジイケイってのはデザイン会社ですか?
INFOBARみたいなコンセプトですか?
285非通知さん:04/03/12 09:54 ID:RAlQwbMV
>284
ttp://www.gk-kyoto.com/
ウェブサイトあった。
なんでまたこんなちっぽけなデザイン会社に・・・?
期待できるのは丸みのない薄そうなデザインのやつだけだわ。
286非通知さん:04/03/12 10:43 ID:EYPP/DpX
>>284-285
へぇコスモ石油とかヤマハのロゴってここなんだ。
自社で考えるんじゃないんだね。
287非通知さん:04/03/12 11:12 ID:ooPBRmNW
GK-KyotoではなくGKがデザインでだよね。
だったらグループ企業にまで広げてみたらヤマハとJR東日本
の製品は結構な数というかほとんどこの会社が手がけてるね。

産業・建築系スタジオだな。
288非通知さん:04/03/12 13:12 ID:vvT4i6DV
GKがボダ端末??
形出てくるまでは何とも言えないとはいえ、
GKと言えば日本でも指折りのデザインスタジオだよ。
ちょっと楽しみになってきた。
289非通知さん:04/03/12 13:20 ID:NpTn7+hd
最近(ここ2週間位特に)夜21時〜0時位までスーパーメールが送信しずらい状態になりません?10〜20回に1回位しか送信できません…正月でもないのにぃ…(´・ω・`) ショボーン
ちなみに関東甲信!
290非通知さん:04/03/12 13:21 ID:srXjp1QN
>>241
もっとボタンの数減らした方が美しいのにな。
291非通知さん:04/03/12 13:25 ID:reA0Z6SI
292非通知さん:04/03/12 14:11 ID:80+3gGbS
製品情報のページ少し変わった
293非通知さん:04/03/12 14:23 ID:QlDuyIm5
「グローバルメール」の開始について
http://www.vodafone.jp/japanese/release/2004/040311.pdf

グローバルメール激しくマンドクセ
直接e-mailアドレスで送れるようにしろよ。
294非通知さん:04/03/12 14:55 ID:Ns1F4DCc
>>293
海外では、携帯でのE-mailの送受信は一般的ではありません。
てか相手がE-mailアドレス持ってるなら、
今でも送受信できますよね・・・w
295非通知さん:04/03/12 15:06 ID:RDP5lyyM
携帯に送れなきゃ意味ねーだろが。
296非通知さん:04/03/12 15:07 ID:TN4QT7s1
そりゃメアドのない相手方の問題だと思うが・・・アフォ?
297非通知さん:04/03/12 15:07 ID:Ns1F4DCc
>>295
相手がE-mailアドレス宛メールを携帯で受信できれば、という意味。
298非通知さん:04/03/12 16:38 ID:mJi9rDSW
GK DESIGN
http://www.gk-design.co.jp/

GKインダストリアルデザイン研究所所長の栄久庵憲司氏は、
日経文化欄「私の履歴書」にも登場した。
299非通知さん:04/03/12 16:45 ID:ukGDgp3k
GKが和風な携帯をデザインするってのも有り得る?
300非通知さん:04/03/12 17:05 ID:WrgbnI5u
外身はともかく中身がどうなるかだが。いくらデザインがよくても今更非パケに戻る気はないし。
301非通知さん:04/03/12 17:09 ID:ncLipqH1
確かに…PDCから出すとしたら非パケ機で出しそうだもんな
302非通知さん:04/03/12 17:13 ID:zd1pnHqj
非パケのユーザーが次に使うのはVGSだね。
パケ機ってもうでそうもないし。
非パケ機で安く売って2年縛りでユーザー囲い込み!
303非通知さん:04/03/12 19:02 ID:xQoe9pgJ
ここの所朝起きてケータイwatchとこのスレを見て
外出して6時過ぎに帰ってケータイwatchを見てヘコみつつこのスレに来るパターンが定着してる。
304非通知さん:04/03/12 19:05 ID:L4s+ze/z
>>303
折れもだ…
k-tai.impressとitmedia見てからここで愚痴ると…(´・ω・`)
305sage:04/03/12 19:35 ID:sZ0nNvSj
毎日前を通る家電屋で今日V302Tの新規加入が1円に。
いったい何が!?
306sage:04/03/12 19:37 ID:sZ0nNvSj
ごめん。
307非通知さん:04/03/12 19:50 ID:iVW81hsD
目を覚ませ!ボダなんてやめとけ。
308非通知さん:04/03/12 19:53 ID:t9JLFv2W
>>299
噂で和風というV303TがGKデザインかも知れんな。
直線的な奴か?
>>241見ると他に卵みたいなのと丸っこくてでこぼこなのが・・。
どれも折りたたみ式にはなってるね。
でも中身がどうなんだろうな・・。

>>305
V302Tの機能からしてすぐ1円になって当然だろ。
うちの近所じゃ携帯屋はV302Tは1円、V301SHが3800円といった感じかな。
大手カメラ店や家電量販店、ボーダフォンショップではまだ高いけど。
309非通知さん:04/03/12 19:59 ID:srXjp1QN
アンテナが飛び出してないのはいいことだ。
310非通知さん:04/03/12 20:03 ID:sZ0nNvSj
見えません・・・どうしたら見えるんでしょう?
すんません素人くさくて。
311非通知さん:04/03/12 20:30 ID:t9JLFv2W
うちの近所の機種変価格(会員価格。チラシより転載)
左から順に2年以上、1年以上2年未満、6ヵ月以上1年未満
V801SA 26000 30000 35000
V601SH 21000 25000 30000
V601N  14000 18000 23000
V401SH 11000 15000 20000
V301SH  6000 10000 15000
V302T  3000  6000 11000
V301D  2000  5000 10000
J-T010  8000 12000 17000
J-SA06  1000  3000  8000
Jのつく機種がめっきり減ったな・・。
312非通知さん:04/03/12 20:35 ID:YVilosia
ノキアスレにトップページURLは書いたが、7600がボダじゃないところから
出たからsageでURL貼っとく。
http://www.cell-quest.com/item/nokia7600.html

Nokia7600 価格:62,500円ついに発売開始
周波数:GSM900/1800 W-CDMA
対象エリア:アジア・オセアニア、ヨーロッパ、アフリカ、日本(Vodafone USIM)
サイズ:87mm x 78mm x 18.6mm
重量:123g
通話時間:2時間〜4時間
待ち受け時間:100時間〜150時間
基本機能:65536色色カラーディスプレー 128x160 pixels pixels・
SMS(ショートメッセージ)・MMS・WAP・GPRS・HSCSD・E-mail(SMTP,POP3,IMAP4)
・Java・ ディジタルカメラ内蔵(640X480pixels)・ビデオ・
MP3ミュージックプレーヤー・Infrared・Bluethooth・カレンダー
付属品:バッテリー、100V-240Vチャージャー、USB Cable、ヘッドセット、
CD、ポーチ、マニュアル(英語)
 
このページから質問も受け付けるってよ!
313非通知さん:04/03/12 20:36 ID:IvvKiukm
>>310
>>241の事かな?それだったら,恐らくノートンを切れば見られます.
314非通知さん:04/03/12 20:37 ID:lGTftimG
今月中に確実に出る新機種ってあるの?
315非通知さん:04/03/12 20:42 ID:ZO37GruG
VodafoneラボでV801SHのセールスマニュアルうpされたね。
316非通知さん:04/03/12 20:45 ID:PaLxLZ5I
インターフェースソフトウェアとかLCフォントとかさりげなく、
601SHと同じモノ用意されてるね。
使い勝手は思いのほかよさそうだ。
317非通知さん:04/03/12 20:48 ID:IZqNjqOz
>>241
なんか面白そうだね。夏に出るPDC群かな?
318非通知さん:04/03/12 20:53 ID:Aww+iMKv
>>316
旧LCフォントだよ
601SHとは違う
319非通知さん:04/03/12 21:02 ID:Aww+iMKv
ソフトウェアもほぼ53と同程度か
320非通知さん:04/03/12 21:08 ID:Hf9n4y5q
>>311
どうせ転載するなら地域も書いて
321非通知さん:04/03/12 21:11 ID:ooPBRmNW
>>315
なにげに電卓に通貨換算がついてて、VGSだなっと感心
322非通知さん:04/03/12 21:15 ID:oehbx2do
>>320
関東だよ。
323非通知さん:04/03/12 21:18 ID:FoZUezFo
>>312
日本語化されていないやつは以前から買えるので。
324非通知さん:04/03/12 21:23 ID:5/KaQEpQ
どっちにしろ俺は(俺の親父が)買うぜ、V801SHを!!!
325非通知さん:04/03/12 22:37 ID:zd1pnHqj
V801SHマジで欲しくなった!
326非通知さん:04/03/13 00:06 ID:qAP3eqbB
多機能マンセーじゃない人ならいい機種じゃない?








安ければな
327非通知さん:04/03/13 00:46 ID:Z4//vNO0
>>213
SH08ですが変換の糞さ加減にブチキレそうです
次は絶対にSH以外・・・と思っても良さげなのないしなぁ

・・・あれ、最近のSHはちゃんと変換してくれるのか!?
328非通知さん:04/03/13 00:50 ID:cifM8XCW
SH08→SH52
微妙に賢くなった。
SH52→SH53
大進化。マジびっくり。ダウンロード辞書とか使えるしさらに便利。
って感じだったなー
329非通知さん:04/03/13 01:19 ID:JQGdR7Cv
>>328
53以前がアフォ過ぎただけ。
330非通知さん:04/03/13 02:21 ID:vs52T7Fo
ボーダフォンから出るかどうか分からないけど、ソニエリの新UMTS端末「Z1020」
ならしいです。
今年の第3四半期に発売予定のようです。

http://medlem.spray.se/efterklok/_private/
http://medlem.spray.se/efterklok/_private/black.htm
331非通知さん:04/03/13 02:49 ID:Jkv/Z3Ol
>>330
もうとりあえずなんでもいいから出してくれ…結局ノキアの出ないし。
332非通知さん:04/03/13 03:17 ID:653Dt9+j
>>330
おぉ〜!かっこいい〜!
ぜひともボーダから出してくれ!
333非通知さん:04/03/13 03:47 ID:woFdjosS
【出願番号】 商願2003−115518
【出願日】 平成15年(2003)12月26日
【先願権発生日】 平成15年(2003)12月26日
【商標(検索用)】 呼び出しサウンド
【称呼】 ヨビダシサウンド,ヨビダシ
【出願人】
【氏名又は名称】 ボーダフォン株式会社

【出願番号】 商願2003−115519
【出願日】 平成15年(2003)12月26日
【先願権発生日】 平成15年(2003)12月26日
【商標(検索用)】 Happy Friends & Family\ハッピーフレンズ&ファミリー
【称呼】 ハッピーフレンズアンドファミリー,ハッピーフレンズファミリー
【出願人】
【氏名又は名称】 ボーダフォン株式会社

【出願番号】 商願2003−115520
【出願日】 平成15年(2003)12月26日
【先願権発生日】 平成15年(2003)12月26日
【商標(検索用)】 My Number Select\マイナンバーセレクト
【称呼】 マイナンバーセレクト
【出願人】
【氏名又は名称】 ボーダフォン株式会社

【出願番号】 商願2003−116008
【出願日】 平成15年(2003)12月26日
【先願権発生日】 平成15年(2003)12月26日
【商標(検索用)】 movie decoration\ムービーデコレーション
【称呼】 ムービーデコレーション,デコレーション
【出願人】
【氏名又は名称】 ボーダフォン株式会社
334非通知さん:04/03/13 09:33 ID:fjvchjv7
ソニエリキボンヌ!
335非通知さん:04/03/13 09:53 ID:GWbLqDwS
なんかPowerBookみたい
336非通知さん:04/03/13 10:02 ID:ptJNNZCv
マイナンバーセレクト=you選番号?
337非通知さん:04/03/13 10:02 ID:FnrqmW0i
V601SHに機種変したのだけれど、ツーカーの相手に電番でスパメ送れないのだね。知らんかった。
338非通知さん:04/03/13 10:19 ID:w0D9rmO9
マジで?
339非通知さん:04/03/13 10:22 ID:cifM8XCW
>>337
そりゃ無理だろ。
340非通知さん:04/03/13 10:25 ID:7ElYtj9R
>>333
呼び出しサウンド=ドコモのメロディ・コール?
341非通知さん:04/03/13 10:43 ID:QuLs2cmZ
 ところで喪前ら、聞いてくださいよ。
 今朝、日経新聞の土曜日版見たんです。「使える第3世代携帯」って記事。

 そしたらね、FOMAマンセーなんですよ。ボダまるきり無視。
「FOMAにTV電話機能ついてるんですー、でも相手いないんですぅ」
なんて記事書いてやがるんですよ。
 記事書いてるの、専門のライター(not 日経記者)だろうがと。おまいら
携帯会社が日本にいくつあると思ってやがるんだと。グリンがいくら
マーケティング音痴のアフォとは言っても、去年から3G携帯持ってる
ボダユーザーなめとんのか(゚Д゚)ゴルァ!!と。

 喪前ら、ものすごくむかつきませんか?
 俺は朝からムカツイテマスヽ(`Д´)ノウワァァン!!

342非通知さん:04/03/13 10:45 ID:EfEN5jgf
VGSスレにあったけど

独テレコムとシャープ、カメラ付き携帯電話で提携
ttp://www.nikkei.co.jp/kaigai/eu/20040312D2M1202R12.html
http://www.t-mobile.de/presse/1,1807,8172-_,00.html
343V801SA:04/03/13 10:52 ID:i7vZb+E1
>>341
その記事読んだ、、漏れも書こうと思ってたとこ。
まぁ・・・加入者と知名度でそうなってしまうのは分かっているんだが。
344非通知さん:04/03/13 10:57 ID:yBgwH4JE
>>341
日経取ってないから詳しいことは良く判らないが、もちつけ( ´・ω・`)_且~~ イカガ?

今のVGSは正面から取り上げられたら国際ローミング以外、
叩かれかねない点が目に付く。そっとしておいて貰った方が
マシかもしれない。
345非通知さん:04/03/13 11:10 ID:yOLx2686
>>341
そういうもんだよ。
気にスンナ
346343:04/03/13 11:16 ID:i7vZb+E1
thx・・・お茶飲みます。

900シリーズが出たら少しは張り合えるのかなーと期待して待ちまつ。
347非通知さん:04/03/13 11:58 ID:R+RleYG8
>>330
いっそのことCLIEに電話機能つけれとか思ってしまったよ。
348非通知さん:04/03/13 12:40 ID:48BLF0Vc
「ボーダフォン NEWケータイライフキャンペーン」Aコースに当選したらしく、
バウリンガルコネクトカードと64MのSDカードが送られてきた。
嬉しいのだが漏れはV301T使い・・・
PCもVAIOだし全く使い道が(ry
349非通知さん:04/03/13 12:55 ID:u4yAy5A8
>>337
>>339
あれ?
前は送れた気がするんだけど。いつからダメになったんだろう
350非通知さん:04/03/13 13:11 ID:WflKMhXe
vodafoneで連結受信中ってなったら、携帯電話の電源オフにして、
電波の良い所いって、電源オンにしたり、メッセージリクエストしたり
するといい。といろんなサイトに書いてありますが、
これって連結受信中ってなってすぐにしないと効果ありませんか?
連結受信中ってなってるの気づかずに半日くらい過ぎてしまったんですが、
このメールは諦めるしかないのでしょうか。かなり大事なメールなんですが・・・
351非通知さん:04/03/13 13:23 ID:CcDtPtsl
>310
出願人/意匠権者のとこに「ボーダフォン」と入れて検索すると3件でます。
「ドコモ」で検索したら129件、「ケイディーディーアイ」だと14件、
「ソニー・エリクソン」で検索したら17件ヒットしました。

>330
PDAみたいね。横幅ありそう。
ソニエリは海外向けと日本向けってはっきり分かれてるから
これは日本では発売されないんじゃない?
352非通知さん:04/03/13 14:13 ID:Qy8oBAEk
>>348
そんな時のヤフオクだぜ
353非通知さん:04/03/13 16:46 ID:5fhZk0T7
>>348
一生シャープにはいかないならオクとかで売れば良い
60xの流れを組むシャープ携帯にはバウリンガル機能が付く可能性もあるから
もしシャープにいつか移る可能性があるならとっておいても良いし
354非通知さん:04/03/13 17:27 ID:XywiW/bB
>>348
V601tが出るときまで大切に持っておくんだ!!
きっと役に立つ!
355非通知さん:04/03/13 18:33 ID:YX72MIgN
            _ .- ──── -、..__                 
          _ ─´            `\                
        /´           ┘└  `ヽ、              
       /´       U      ┐┌    ヽ      
      /´       _、、             `、            
     |´  U   ,-  ̄○ ̄|            |      
     |´       ヽ、   ..ノ    .,─ ̄ \    .| 
    .|         ──.'´ /. / .__...--ヽ    |           
    |   -´ ̄` -_ \   / / /ヽ、      |  ,-─ヽ,    
      |  |  --_`ヽ、     / / ○  U    |/./ヘ |       
     .| レ´ ,.- `ヽ、ヽ、) (/ /    .|      .| /|  | .|     
   ,- ._|   .ヽ○   .、. ヾ `'´ヽ_ .--- ̄___   .| |, 、ヽ  | 
   .| ´`ヽ,.`、    ̄_--/     ̄         .| ,L__ノ   / 
   |  .´ |.ヽ --─ ̄  (___)     ┐     .|    /   | 
    |   /∧ ヽ  ┌   | | ∪    /        |   イ´     
    .ヽ、 ´ `ヽ.|   \_∪___/       | `'´ |、_,--- 、
     `ヽ、  .| U    \_/  /        .|     ̄ ̄─
        `ヽ- .|     \__∪/       / U  /     .|
           \        ∪    /ソ|     `─---
             |\         /  .|
           , -| ` ヽ 、__/  /     |
356非通知さん:04/03/13 18:44 ID:X97zwU0J
>>355
まだ俺は戦える!
357非通知さん:04/03/13 19:01 ID:GUsEaKld
去年辺りにやってたNEWケータイライフキャンペーンで応募した
DVDプレイヤーが当選したらしく、今日予告も無く突然届きますた!
358非通知さん:04/03/13 19:03 ID:/u4bGwqg
>>357
おめ!
359非通知さん:04/03/13 20:35 ID:HrHWb1dA
>>348
あれって、Aコースは601SHユーザーのみじゃなかったっけ?
ほかの機種でも当選するんだ。
360非通知さん:04/03/13 23:51 ID:AgD+Zaok
>>349
前から送れない。
勘違いです。
361非通知さん:04/03/14 02:16 ID:FqtMZ9eB
背面液晶をTFTにしてくれないかな…
Nだけじゃなくてさ…
362非通知さん:04/03/14 02:17 ID:AIHRcYdA
>>357
DVDプレイヤー良いなぁ。
PS2も俺は持ってないから、羨ましい。
とにかく、おめ!!
363非通知さん:04/03/14 02:19 ID:FuTemTLk
「僧衣」でググると一番上が…。
364非通知さん:04/03/14 03:26 ID:NmQHyBOd
>>361
背面液晶に電力食われるならTFTイラネ

てゆか反射型にしろや。バックライト切ったら見づらいのは勘弁
365非通知さん:04/03/14 03:29 ID:28UY9gIB
でもTFT以外の液晶って汚いんだよなぁ…
せめてTFDを…
366非通知さん:04/03/14 03:31 ID:zj2K1lt0
>364

Dで採用されてるTFDでもダメ?あれなら見やすいしそんなに電気食ってないのにvodafoneでは一切採用されてない。しかもNの背面TFTだけど待ち受け時間十分でない?
367非通知さん:04/03/14 03:34 ID:28UY9gIB
NはNでQVGA機じゃないからなぁ…
J-N51がQVGAだったらどうなるのだろうか…ガクブル

電池の消耗は激しくなると思うけど俺はホスィ
368非通知さん:04/03/14 03:36 ID:FKFa2XRK
明日(てか今日)vodafoneで新規で買おうと思ってる。
機種はまだ決めてないけど、今出てる新しいのはちとイイのがないから
去年頃発売された機種」にしようかと思う。
本当は最新のがいいのだけど、、もうしばらく待つべきなんだろうか・・
369非通知さん:04/03/14 03:38 ID:OJjq3hsA
>>368
やめておけ
としか言いようがない。

俺は止めたからな!
370非通知さん:04/03/14 03:40 ID:8WTs+DJk
>>368
V801SAのことかー!!
371非通知さん:04/03/14 03:45 ID:NmQHyBOd
>>366
むしろ有機ELがほすい。
白黒STNとかでも。
アンテナピクトが見やすくてメールが一瞬で読めればそれで良いや。
372非通知さん:04/03/14 03:45 ID:FKFa2XRK
>>369
そっか・・ 今月中に何かしら出るのなら待とうと思うんだけど、
今使ってる携帯、充電器が壊れてしまって
充電時に常に携帯を手で抑えてなくてはならない悲惨な状況なんだ・・。
ちなみに4年以上前のストレート。白黒1和音。
373非通知さん:04/03/14 03:49 ID:jrsoWPrq
126. 商願2003-115518 呼び出しサウンド
127. 商願2003-115519 HappyFriends&Family\ハッピーフレンズ&ファミリー
128. 商願2003-115520 MyNumberSelect\マイナンバーセレクト
129. 商願2003-116008 moviedecoration\ムービーデコレーション
374非通知さん:04/03/14 04:39 ID:vOjFjwQq
>>372
それはもしやSH04・・・
375非通知さん:04/03/14 04:44 ID:FKFa2XRK
>>374
J-KO2・・
376非通知さん:04/03/14 05:00 ID:x/Sp/Kd2
すんません、SH53使ってるんですけど…
カメラ撮影時、ファインダー画面に「黒いゴミ」みたいなのが
写るんです。レンズの汚れかな…と思って拭いても落ちず。
光のある方向にレンズを向けてみたらその「黒いゴミ」みたいなのが
うっすら光に透けたので「ああ、機体の中にゴミがはいっちゃってるんだなぁ」
ということで修理に出したのが1月中旬。
なんか「基盤交換しました」とか訳わからないサービスレポートと共に携帯が
帰ってきたんですが、とりあえずゴミはなくなってたので気にせず使って
いたら先日、またカメラ撮影時にゴミが表示されるようになりました…一度
ならまだしも二度までも。しかも修理明けから二ヶ月も立たないうちに…(´・ω・`)

こんな経験された方おいでませんか?
377非通知さん:04/03/14 05:34 ID:gJDQUdkf
あたしは、SH02を今も使ってます・・・
378非通知さん:04/03/14 07:03 ID:18xqYL/Z
>>372
それは和音ではない
379非通知さん:04/03/14 09:02 ID:kUNpsSF+
>>376
漏れも53で黒い点々が3つぐらいある。修理に1月以上かかると言われたのでもうカメラは使ってないよ…orz
380349:04/03/14 10:41 ID:sJwlBhjE
>>360
>>337はスカイメールの事かとオモタ
381非通知さん:04/03/14 11:06 ID:ZDOCkH8a
今後はシャープがとにかくハイスペ機、
他が個性的なのいっぱい出せばそれでいいと思ふ。
382非通知さん:04/03/14 12:13 ID:JTkQxDVi
>>381
それだから不満なんだし。伸びない理由なんだって。
383非通知さん:04/03/14 12:30 ID:AT8c373H
>>377
バッテリー保たなくないですか?私SH06使ってるけど寿命なのかすぐ減ってしまう。
ストレートで電力消費少ないの出してほすぃ…
384非通知さん:04/03/14 12:54 ID:+dRpNBwk
>>381
東芝ユーザーとか、サンヨーユーザーは不満だろ。シャープ中心に考えすぎ
385非通知さん:04/03/14 12:58 ID:jeIXQar+
三洋は次の一手によってボダにおける今後の明暗がわかれそう
386非通知さん:04/03/14 13:04 ID:dHm7q/4D
>>378
σ゚д゚)ウマイ!
387非通知さん:04/03/14 13:21 ID:0hbyxGln
夕べTVつけたらちょうど「ブロードキャスター」終わったところ
だったんだが、三洋は太陽電池に手ぇ出したいのか......とオモタ。
388非通知さん:04/03/14 14:05 ID:xnf4pDlz
>>376
私も全く同じ現象ありました。
修理だしたら同じく「基盤交換」されて直りました。
修理してまだ2週間なので、再現はしていません。

またなったらやだな・・・。
ちなみに修理は1週間といわれましたが、実際は2日で終わりました。
389非通知さん:04/03/14 14:47 ID:HaGgdIF/
>>381
電波が強ければ#でもいいんだがなぁ。
アンテナ内臓化なんてやってる場合じゃないと思うが。
390非通知さん:04/03/14 15:23 ID:JTkQxDVi
>>387
シャープ、京セラ、三菱、三洋は世界でも指折りのソーラーパネルメーカーだろ。
TVの内容しらないから何とも言えんが、手を出すのが普通じゃない?
391非通知さん:04/03/14 15:24 ID:ZXU+8u1O
いや実はツインアンテナで
V601SHは電波西京
392非通知さん:04/03/14 15:42 ID:18zUnAH7
よし!全て俺に任せておけ。
393非通知さん:04/03/14 17:13 ID:zzkxLn8n
「NEWケイタイライフキャンペーン」で当選してた。
応募した事すら忘れてたけど。

Bコースのモバイルプリンターが当たったみたいなんだが
AコースとかCコース(あるのかな?)って何だったかわかる人いる?
394非通知さん:04/03/14 17:16 ID:9r0Lcy2J
>>390
三洋のソーラパネル…名古屋駅から大阪方面の新幹線に乗り,岐阜羽島駅を過ぎたら右側を見たら
「SANYO」と書かれた巨大ソーラパネルが見られます.
一時問題になった三洋製ソーラパネルを回収して建造された物だが…

>>387は多分あの時のことを知っている人だと思う
395非通知さん:04/03/14 18:36 ID:9UzVTGlN
じゃあ外装をソーラー式で作ってくれ
396非通知さん:04/03/14 21:04 ID:IFFAZ5VF
>>385
その前にau向け2機種で忙しいです
397非通知さん:04/03/14 21:21 ID:Tj3SnNzQ
セイコーの腕時計にちっちゃい自動発電機みたいのあるじゃん。
あーいうのって、携帯電話にはまったく意味ないのかな?
398非通知さん:04/03/14 21:31 ID:0hbyxGln
めんどうだから、世界各国の3G携帯メーカーで、まず日本語フォントのっけてくれ。
 それでSIMロックかけないで高価なのと、ロックかけて安いのと
2バージョンで売ってくれ。
 MyVodafon!はVodafonLive!からじゃなく、おとなしくホムペから入るから......

と、このくらいをキボンヌ。
399非通知さん:04/03/14 23:20 ID:BYNbOtMF
>>396
同じ部署で作ってる訳無いだろ。

VGSが入ってくると、PDCのスケジュールが遅れてくると思うのだけど、
602SHとか遅れそうな気がする、801SHのせいでずれたんではなかろうか。
と、言うかまだ60x出すのか?
みずから進んで手詰まりに向かって逝く様な物だと思うけど。
400非通知さん:04/03/14 23:37 ID:IFFAZ5VF
>>399
売れてるとこに人員回して売れないとこは人員割いてたり
401非通知さん:04/03/14 23:53 ID:BYNbOtMF
>>400
工場とかの事だったのかな?そりゃそうかも知れない。
開発関係の事かとおもた。
402非通知さん:04/03/14 23:54 ID:JuF6cNaA
一人必死なのがいるねw
403広島人117号:04/03/15 00:06 ID:fEAmAb2e
本日18切符で広島から名古屋に行きました。
ボーダフォン名古屋に行ったら V801SA の電池パックの在庫があったので早速買いました。
ここのボーダフォン名古屋は 充電ステーションがありますね… 普通は金入れて、引き出しに充電したい携帯を入れて暗証番号を入れてロツクして充電するわけですが
ここのは無料でした。
ほかのボーダショップはこういうのあるのでしょうか?
404非通知さん:04/03/15 00:08 ID:xVE5r8S8
>>396,400
auスレから出張ごくろうさんw
二度と来なくていいよ。
405非通知さん:04/03/15 00:12 ID:aHz/buVx
>403
ボーダ使ってればボーダショップに預ければ1時間くらいで充電してくれるよ、タダで。
充電ステーションみたいなのは使わなくてカウンターに預けるんだけど.
漏れは名古屋だけど名古屋でもやってくれたし、東京行った時もやってもらえた。
406非通知さん:04/03/15 00:13 ID:l5AEGglr
>>403
どこでも無料じゃなかったっけ?
407非通知さん:04/03/15 00:19 ID:6IFL2APG
普通に無料だと思ってたが…
408非通知さん:04/03/15 00:20 ID:6IFL2APG
あ、801SAはわからん。
409非通知さん:04/03/15 00:27 ID:Vexaz/YY
未だに雨の日は傘を貸してくれるのかな?
410非通知さん:04/03/15 00:37 ID:dTq76PfC
V901SH、V601SAがJATE通過してます。
本日の発表をお楽しみに。
411非通知さん:04/03/15 00:40 ID:fF0l/jHf
漏前ら
VodafoneLiveとっぷめにゅーの検索で ァー で検索してみろ
混み合ってもないのに混み合ってますとか出るぞ

ァー が入った単語だと全部そうなるみたいだ

既出だったらスマン
412非通知さん:04/03/15 00:51 ID:i4HycVT/
>>403
つうか、Vodafoneとauはどこでも無料充電サービスやってる
DoCoMoは知らんけど
413非通知さん:04/03/15 01:07 ID:gUuElcNm
>>410
もう騙されねーぞ
414非通知さん:04/03/15 01:25 ID:SxYMseui
vodafone shopは他社ケータイでも無料で充電してくれます
415非通知さん:04/03/15 01:57 ID:Khz+Rlk0
充電お願いしたら100円かかったけど。。
福岡です
416非通知さん:04/03/15 02:05 ID:CtfOs2jY
>>411
普通に検索結果が出るんだけど?
417非通知さん:04/03/15 02:41 ID:yIpYBRCT
>>410
いくら新機種に乏しいボーダとはいえ可哀想だからやめれ
418非通知さん:04/03/15 02:42 ID:CtfOs2jY
新機種に期待せず、たとえV3シリーズでも出たらラッキーくらいの気持ちがないとダメだな。
419非通知さん:04/03/15 03:05 ID:f6Ty8O3s
モトローラのE1000発売記念age
420非通知さん:04/03/15 03:22 ID:PSNPMTcj
え、もう出たの?
421非通知さん:04/03/15 04:16 ID:f6Ty8O3s
>>420
10月に出る予定。現在ソフトを日本語版にしてます。
422非通知さん:04/03/15 04:58 ID:PSNPMTcj
まじで?
まじだったら旧プラン捨ててもいいです。
でもEmailクライアントなくなってたらショボーンだな
423非通知さん:04/03/15 07:20 ID:/Fv6J5je
V901SHとV601SAがJATE通ってるとかってデマを言うな!!
424非通知さん:04/03/15 08:08 ID:Roqq7dTz
京都の某ショップで充電しようと思ったら、
充電器のコードがカウンターに転がっていて、
紛失の責任は自分でもて、と書いてあった。
自己責任は当然と言えば当然だけど、
長時間しょっぷで時間つぶしできないし、充電断念しました。
425非通知さん:04/03/15 09:27 ID:pfzxERKV
今ふと気になって料金調べてみたらパケットだけで1万……。
ハッパケ入るべきなんだろうか。
でも先月機種変したから色々DLしてるだけで、来月は元に戻る気もするし。
ポスペなんか始めちゃって結局かかる気もするし。微妙。
426非通知さん:04/03/15 09:39 ID:vHOtf5Qq
入ってみれば?
どうせ無料分にもなるし
使わないならすぐに解約すればいい

保険みたいなもんだよ
427非通知さん:04/03/15 09:57 ID:0SnycvV6
>>419
E1000でぐぐったら、
「日本で使える3G(UMTS W-CDMA)ハンドセット」
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1079169271/

 なんてスレがあるんじゃねーか!ガ━━━━(;゚д゚)━━━━━ン !!!
428425:04/03/15 10:11 ID:pfzxERKV
>426
うーん、そっか…無料分扱いになるんでしたっけ。
レギュラーだったら確か1200円ですよね。
その程度なら確かに保険で入っておいても別にいいかも。
入っておいて来月の様子を見ることにします。
どうもでした。
429非通知さん:04/03/15 10:26 ID:z/Va8cvQ
>>410
嘘つきめ、また騙された、ボダにもだが…
430非通知さん:04/03/15 10:29 ID:QJbpZLEg
>>428
申し込んだら締め日の後で適用になるから、適用日に注意ね。
申し込み当月パケ死という人がたまにいらっしゃるようなので。
431非通知さん:04/03/15 10:38 ID:yYqxz0B/
基本的な質問ですまんが、301とか401とかとか601、どんな違いがあるの??
432非通知さん:04/03/15 10:46 ID:IU5LLU5a
>>431
V3はロースペック
V4はハイスペック
V6はハイスペック+ハピパケOK
あと次からはsageろ。
433非通知さん:04/03/15 11:08 ID:SxYMseui
JATE無し。
vodaよ、はやくしないと506がすぐそこまで来てるぞ。
434非通知さん:04/03/15 11:23 ID:5rXQtyfg
マッタリボダ
435非通知さん:04/03/15 11:25 ID:4E0hwxK4
厨の部屋、潰れてる…。
今気づいた…。
436非通知さん:04/03/15 11:45 ID:xlGBhTtA
もう限界です、妥協して401SHにしようかしらどうなのかしら。
5月までなにかを待つべきでしょうか?
神様ボダ様、新機種情報ください。

あと、昨日50歳過ぎの母親が302Tに機種変してきたですよ。
これが一番安かったのよ、と・・・年齢との違和感ありすぎ(悲)
437非通知さん:04/03/15 11:46 ID:PWylGNa3
>>433
どうせ506iに対抗する機種はV602SHの1機種だけなんだろうね。
個人的には、SH900iのあとSH506iがどんなモノになるのかが興味深い。
438非通知:04/03/15 12:05 ID:1rr0/lV0
506iに対抗する機種
6月下旬発売予定のV602SHとV601Tがある。
V601SAはV401SAに仕様変更がありました。
439非通知さん:04/03/15 12:06 ID:vHOtf5Qq
別に506の対抗機種は602SHで構わないから
パケ機を出してくれ

TやSAあたりのマンネリを打破するような物キボンヌ
440 :04/03/15 12:11 ID:aPdmliU2
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
ソフトバンク恐喝 逮捕された創○学会員の凄腕の裏

■ この事件の裏側の衝撃的な真相
■ ヤフー460万人データ流出事件の犯人は、
■ 池○大作S価学会の闇の謀略部隊だった

http://ahiru.zive.net/joyful/img/914.jpg
http://ahiru.zive.net/joyful/img/916.jpg
http://ahiru.zive.net/joyful/img/900.jpg
http://ahiru.zive.net/joyful/img/923.jpg
http://ahiru.zive.net/joyful/img/924.jpg
http://ahiru.zive.net/joyful/img/925.jpg
http://ahiru.zive.net/joyful/img/926.jpg
http://ahiru.zive.net/joyful/img/927.jpg
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-03-01/15_01.html

布教活動や選挙活動に使用できるのでYBBの名簿に目をつけた(日刊ゲンダイ)

(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル((((
441非通知さん:04/03/15 13:26 ID:pfzxERKV
>430
どもです。
21日から適用になるので、それまで封印しておきますw
しかし携帯で申し込んでるから怪しいかな。大丈夫かなあ。
一応21日になったらマイボダポンで確認してから使うことにします。
442非通知さん:04/03/15 13:41 ID:CtfOs2jY
D506iはもう通ってるんだね。
443非通知さん:04/03/15 13:43 ID:wy83EmjS
ハピパケってなんで当日適用じゃないんだろう…
auも次の月から?
444非通知さん:04/03/15 14:02 ID:ReR6GsVt
>>443
auは遡って当月から。
つまり、使いすぎに気付いたら契約すれば
その月全部パケ割適用。
445非通知さん:04/03/15 14:04 ID:wy83EmjS
>>444
(; ・`д・´) !? (`・д´・ (`・д´・ ;)な、なんだってー
いいなぁ…au。
446非通知さん:04/03/15 14:06 ID:ReR6GsVt
>>445
ドコモFOMAは日割り計算。
今日からパケ割を最大適用させて、今日はまる一日0.02円/パケ、
ダウンロードし終わったら明日からパケ割落として、明日から0.1円/パケ
なんてことができる。
447非通知さん:04/03/15 14:08 ID:ReR6GsVt
パケット割を付けたり外したりだけ考えるとボーダフォンは一番使いにくい。
そのかわり値段的にはボーダフォンが一番お得、という寸法。
448非通知さん:04/03/15 14:10 ID:wy83EmjS
なるほど…
最初の月はぐっと我慢して後はずっとパケ割をつけてる人にはウマーなんですな。
お得なら仕方ないか…
449非通知さん:04/03/15 14:24 ID:k8pUwwnj
そのかわり全額無料分に充当できるから、無料分オーバーして余計金払う必要が少ない
ってのもハピパケの利点かな。
450非通知さん:04/03/15 14:39 ID:vHOtf5Qq
一長一短か

PDCでもパケ割って言うのは、結構プラスだけどさ
451非通知さん:04/03/15 15:04 ID:PWylGNa3
>>446
FOMAは繰り越しも出来てFOMAプラン39でも通話料はまあまあ安いので
安いプランにPPをつけて通話とパケの両方に使っても使いやすいね。

でも定額料の割に割引率が悪く、そもそもFOMAでしか使えないのが(ry
452非通知さん:04/03/15 16:38 ID:L2zuDqMm
今日のJATEではやはり何もなし。
きっと4月1日も506シリーズのオンパレードなんだろうな・・・・(鬱)
新機種でないんなら純減してほしい。
純減して初めて自分の過ちに気づくだろう>具林ちゃん

結局今噂されている機種
V303T
V401T
V402SH
V401SA?
V401D
V601T
V602SH
これらの中で本当に発売になる機種はどれくらいなのか
心配になる。
さらにVGSの新機種の発売もあやしいもんだ。
まさか3G諦めたのボーダ??(藁)

453非通知さん:04/03/15 16:51 ID:xQikzAjV
それにしてもボーダはサーバーの増強する予定は
ないのかな?
だんだんひどくなってるよ。最近なんか夜7時位から
メールが送れなくなる。
454非通知さん:04/03/15 16:53 ID:vHOtf5Qq
>>452
結構エントリー機って売れてるんかも
知り合いも安いからって買ってたし

ライト層ねらいなのかな?
455非通知さん:04/03/15 16:56 ID:0fh0mgou
一番売れてるのはエントリー機でしょ
V301Tだって28万台売れたそうだし…
456非通知さん:04/03/15 16:59 ID:6IFL2APG
間違いなく、そう。
ハイスペ望むヲタ層とは総数が違いすぎる。
457非通知さん:04/03/15 17:05 ID:m08K3bYM
ラボの掲示板にFOMAは撤退して、VGSにて3G展開をするとの話が。
DoCoMoにはフェリカなど供給するけども、新機種は現行機種をカスタマイズする程度らしい。
cdma2000から新機種をもう出さないという飛んだ話も。
つまりは、ソニエリのソニー側の携帯事業撤退で、エリクソンに絞っていくということでしょうか。
VGSといっても恐らくノキアみたいに距離置いての対応になる気がしますけど。

どこまで本当なんでしょうかね__。 俺は富士通待ってよ。
458非通知さん:04/03/15 17:07 ID:0fh0mgou
とりあえずPDCではシャープぐらいしかハイスペ機は出さないだろうな…
あんまりすごいラインナップにしてしまうとなかなかVGSに移行してくれなくなるだろうし。

マターリとイイVGS機を待つとしますか。
459非通知さん:04/03/15 17:26 ID:CaFy51EM
>>457
ソニエリのCDMA2000(北米市場)からの撤退は前に話題になったよ。
http://japan.cnet.com/news/com/story/0,2000047668,20057381,00.htm

また将来、再参入するかもしれないけどね。
460非通知さん:04/03/15 17:35 ID:baH+21Wi
俺としては新機種を出す事よりもメル鯖とかそっち方面にがんばって欲しいです。
461非通知さん:04/03/15 17:40 ID:ReR6GsVt
>>460
胴衣です。
新機種を出してスペヲタを満足させるよりも、
サービス面での現ユーザーの満足度を上げた方が
将来的には良い方向に向かうと思います。
462非通知さん:04/03/15 17:41 ID:k8pUwwnj
VGSの数が出るのは年末からだろうなぁ。
使いやすい機種ってのも数こなさないと無理な話だし。
とりあえず801出したシャープが、何かを用意しているのは間違いないだろうね。
あとサンヨーもだけど、サンヨーは12月ごろだろうな、802は。
他はどうなんだろうね。
CFと801SHの2機種が今のところの弾数か。
463非通知さん:04/03/15 17:43 ID:baH+21Wi
【特別企画】引っ越し先でケータイの機種変更はできる?
http://k-tai.ascii24.com/k-tai/special/2004/03/14/648671-000.html

これを見ますとボーダフォンが他社よりサービスの全国統一が遅れてるんですね。
私の家では家族全員が同地域に住んでいるので問題ないんですが…
464非通知さん:04/03/15 17:49 ID:Vexaz/YY
>>463
同じブランド名でサービスしていたけど,中身はそれぞれ違う会社だったからね
465非通知さん:04/03/15 17:57 ID:Q3LTAN4l
>>463違う地域で機種変する場合にポイントサービスって使えるんでしょうか?この辺が気になりまつ。情報を持っている方がいらっしゃいましたら教えてください。m(_ _)m
466非通知さん:04/03/15 18:03 ID:rJwVk+zC
Vodafoneの顧客サービス統一が遅れているのは、ショップにある
顧客管理システムが旧会社ごと違っていて他地域の契約情報が見れないのが原因。

ドコモはアラジンで、auもパスカル導入時に全社共通になった。
ボーダフォンも新しい顧客管理システムを導入すれば出来る。
467非通知さん:04/03/15 18:06 ID:Jpk/2C7n
>>465
どうなんでしょうね…分かりません。
157に聞いてみませう

>>466
ボーダフォンも新しい顧客管理システムを導入してくれる事を願います。
468非通知さん:04/03/15 18:22 ID:Qeol/TwO
>>465
契約エリア:北陸で最近東北エリア内で機種変しました。
ちゃんとポイント使えましたよ。
469非通知さん:04/03/15 18:47 ID:J22delYG
VGS対応機種に変更する場合にポイントが使えないという噂を聞いたのですが本当ですか?
470非通知さん:04/03/15 18:49 ID:vHOtf5Qq
そんな噂すら初耳だ
471非通知さん:04/03/15 19:03 ID:Gl5IWz2n
てかvodafoneは東日本は宮城に統一されますた。知らない?

なんで宮城なんだろう
472非通知さん:04/03/15 19:28 ID:RnHmDhfl
>>471
473非通知さん:04/03/15 19:38 ID:NbXcbLV8
vodaは全社にV4を優先的に出させるように指示してると妄想してる漏れ
474非通知さん:04/03/15 20:12 ID:dB+to3/i
>>342 に出てたT-モバイル向けのシャープ端末はスライド式なんだね。
http://www.cellular-news.com/story/10841.shtml

http://mobil.idnes.cz/obrazek.html?obrazek=sharp_tm100_4.jpg
http://mobil.idnes.cz/obrazek.html?obrazek=sharp_tm100_2.jpg
http://mobil.idnes.cz/obrazek.html?obrazek=sharp_tm100_2.jpg

こういうの国内向けにも出して欲しい・・・スレ違いでスマソだが。
475非通知さん:04/03/15 20:13 ID:MQRq/UKf
>>473
おしい、V3シリーズでした。
インセ激高のパケ機なんてなかなかでないよ。
476非通知さん:04/03/15 21:00 ID:etVOwmHZ
>>475
V4はパケ機じゃないですよ
477非通知さん:04/03/15 21:05 ID:vCMmK3+t
聞いた話だと、
PDCパケ機は夏から秋に着うた対応で投入。
VGSは秋以降。
つまり、それまでは大した新機種はナシらしい。
478非通知さん:04/03/15 21:08 ID:q6XVEGdl
>PDCパケ機は夏から秋に着うた対応で投入。
PDCでも着うたやるのか…
479非通知さん:04/03/15 21:11 ID:umvv4Eca
>>477
VGSは、既に着うたやってるだろーが・・
どこユーザーだ藻前は・・
480非通知さん:04/03/15 21:13 ID:SxYMseui
>>479
VGSは秋以降に本格、って意味じゃ?
481非通知さん:04/03/15 21:27 ID:9+BZIt9S
まぁ、どこから聞いた話なのか分からないから真面目に聞く事はないわな
482376:04/03/15 21:33 ID:DGqefiHX
>>379 >>388
レスありがとう。
結局今日また修理に出してきたよ。
これで1ヵ月後にまた黒い点が表れるようならどうしてくれようか…(´・ω・`)
483非通知さん:04/03/15 21:39 ID:ebBjpK7t
携帯変えようかなーと思ってるんだが
どれがいいですかねぇ…

V601SHは機能的に申し分ない(現時点のボーダでは)ような気もするが…

ちなみに今の機種J-SH51ね
484非通知さん:04/03/15 21:42 ID:hHZg/han

┌────────────────┐
│ボーダフォンハッピーレセプション   │
└────────────────┘
お申し込み:不要
手数料:無料
 
建物の中や地下街などで安定して圏外になるため、お客様のプライベートな時間を守ります。
浮気や犯罪に利用したい方、闇金業者様や革マル派の皆様などにも安心してお使いいただけます。
<br>
┌───────────────┐
│ボーダフォンハッピーキャンセル  .│
└───────────────┘
お申し込み:必要(直営店舗のみ受付)
手数料:無料

安定して圏外になる優秀なボーダフォンを解約してしまう愚民に提供する解約サービスです。
ボーダフォンは解約手数料無料!
他社にはないサービスで即日解約者を優待します。
(※ボーダフォンハッピーボーナスの解除料は別途発生します)
485非通知さん:04/03/15 21:51 ID:/I26qNYA
>>482
SH53なんですが私も黒い点みたいなゴミが3こもあって。
で、ショップ行ったらそのお姉さん
「ドット抜け」と勘違いしたみたい。
それは仕様だ!みたいの言われて修理は有料になるって言われたよ。
486非通知さん:04/03/15 22:10 ID:taN3L9jb
J-SH53Xって続報無いの?
487非通知さん:04/03/15 22:15 ID:vdPJ7Um/
ヨドバシの冊子の春号にケータイパケ料金比較が載ってるが、
結論は、FOMA
au
WINだった。
ボダもハピパケはあった
488非通知さん:04/03/15 22:18 ID:YDSH/6bA
ロングメールとスーパーメールの配信確認の違いなのですが、
以前使っていたロングメール対応の機種だと続きを受信するような大きな容量を
送信しても相手が続きを受信しなくても送信者には配信確認が来ていましたが
スーパーメールになって配信確認が妙に遅いので、もしかして続きがある場合は
受信者が続きを受信してからでないと送信者には配信確認は来ないのでしょうか?
489非通知さん:04/03/15 22:21 ID:pBmvt1qX
>>487
もっと国語の勉強して、皆にわかるような文章でお願いします。
490非通知さん:04/03/15 22:40 ID:9+BZIt9S
>>489
禿同
491非通知さん:04/03/15 22:43 ID:DGqefiHX
>>485
本当にドット抜けだった訳じゃないんだろ?
結局無償で修理してもらえたんだよね。まさか修理代ぼったくられたとか…(´・ω・`)
492おも:04/03/15 23:04 ID:Mw/iRwgv

┌──────────────┐
│ボーダフォンハッピーグリーン  ,│
└──────────────┘
お申し込み:不要
手数料:無料
対応機種:パケット非対応機
ボーダフォンなら、e-mail送信だけで外資系企業にに余剰投資!
他社にはないサービスで弊社社長の愛妾に貢献します。
例)バリューパックの場合…
     e-mail送信料 『8円』
┌─────────────┐
│ボーダフォンハッピーダウン  │
└─────────────┘
お申し込み:不要
手数料:無料
対応機種:パケット対応機
ボーダフォンなら、深夜のインターネットは適正なパケット網により絶妙の重さ。
学生の皆様も携帯を引き出しに仕舞い、勉強に集中できます。
利用しない分、A社ガク割よりもお得!


ほ ら 、 悲 し く な っ て き た 。

493非通知さん:04/03/15 23:09 ID:/I26qNYA
>>491
ドット抜けではありません。
ドット抜けは7個以上余裕であるし。。。
有料って言われたからまだ修理してないよ!
てか修理中に貸し出す代わりの携帯が不足してるから
修理出すに出せないって言われて余計にむかついたからなんだよね。
494非通知さん:04/03/15 23:13 ID:DGqefiHX
>>493
真っ黒なシミみたいな汚れだろ?

「ドット抜けじゃないですか?」って言われたら汚れの部分を蛍光灯とかの
光源に向けて透かしてみ。黒い汚れが蛍光灯の灯りに透けて少し薄くなるから。
ドット抜けじゃあ透ける訳ないもんね…それ見せて店員を説得すべし。
それで理解しないようじゃあそこの店員は…(ry
495非通知さん:04/03/15 23:18 ID:DGqefiHX
てか…そもそもデジカメモードの時だけ出来るシミに「ドット抜けですね」もないように思うのだが…
待ち受け画面時は黒いシミ、ないでしょ?
496非通知さん:04/03/16 00:06 ID:pKSrZRMX
もしかしたらCCDのドット欠けだって言ってるのかもしれんよ。
話の流れからするととてもそうは思えんが。
497非通知さん:04/03/16 01:19 ID:U8Bmr/Oj
じっとV401Tの発表待ち
498494:04/03/16 01:22 ID:NcLLGdhS
>>496
まぁ可能性はゼロではないだろうが…CCDの画素落ちだったら「有料です」なんて言われないだろうと思ってみたり。
液晶のドット抜けみたく「○個までは仕様です」って訳でもなかろうし。(´ω`)
499非通知さん:04/03/16 01:39 ID:LrtHHAMV
俺、601SHに変えたいんだけど
シャープの関係者と話す機会あって
話聞いたら、601ベースのテレビ付き
企画してるって言ってた。
発売するとしても、夏より前の予定とか。
ただ、その人も携帯のとこの人じゃないから
詳しくは知らないんだってサ。
だから、ここでウラとれる人、詳細情報追跡頼む。
(ごめん、いいかげんな情報で)
500非通知さん:04/03/16 01:42 ID:/VwdwpS7
>>499
マジで!?
601ベースならボーダと考えて良いのかな。
どっちみち、TV付きなら問題は電池だな。
501499:04/03/16 01:57 ID:LrtHHAMV
うん、ヴォーダの話してた時の事だから。
俺、801の事かなぁ〜思ってたけど、よく考えたら
あれ、公式発表済ませてるし、TV付いてないって発表な
ハズだったし・・と思って。
俺的には・・値段が気になるなぁ・・
601でも高いって思ってるのに。
ただ、まだあくまで予定は未定・・みたいな
感じらしいんで、話半分でとらえてて下され。
俺は601すぐいらないし、様子見るつもり。
502非通知さん:04/03/16 02:17 ID:V4/XrX+g
つーかTV付なんか(゚听)イラネ

変な勘違いしてお茶濁してるなぁ。緑は。
マジで染んでくれ。
503非通知さん:04/03/16 02:20 ID:4Bosit+M
まさかV602SH=V601SH+アナログTVなのか?
V401T=V302T+TV+アプリという致命的な噂も流れてるけど・・。
504非通知さん:04/03/16 02:28 ID:xXD3sVPx
テレビ付きは分厚くなりそうで嫌だ。高画素カメラにしてもそうだけど。
使わない機能のために無駄に大きくなるのは勘弁。
505非通知さん:04/03/16 03:37 ID:xFH6wCwb
今のV601SHでもかなり分厚く大きいけど。

機能をしっかり使う人にはいいけど、とりあえずQVGA液晶とメモリカードと
ハピパケだけが欲しくて買う人だとちょっとつらいと思う。
その点に関してはV601SHのせいというよりは他にハイスペック機を出さない
Vodaのせいでもあると言えそうだが。
506非通知さん:04/03/16 04:25 ID:VquZVIo5
いや、アナログじゃない可能性があるんじゃないか?
デジタルモバイル放送が7月に開始だから、それ対応かも。
だとしたら価値はある。

じゃなくてもV601SH+TVって、どのキャリアのどの端末にも劣る部分がなくて最強でしょ。
おそらく微妙なソフトの調整はしてくるだろうから、SH900iでできるオフィスファイルの閲覧もできるだろうし。
507非通知さん:04/03/16 06:39 ID:BvhUU85Y
いまさらPDCで最強端末って…。
全然最強じゃねーし、、
508非通知さん:04/03/16 08:17 ID:pUf51T5S
TV付きか、分厚くなるのはカンベンだが、値段が高くなるのはいいな。
509非通知さん:04/03/16 08:23 ID:+E1XeoB0
TVコール付きと激しく勘違いしてる悪寒
510非通知さん:04/03/16 08:29 ID:sY2EVGpE
俺もTV付なんていらん。
だが…イパーンジンは欲しがってる…俺もヲタクって事か。
511非通知さん:04/03/16 09:15 ID:inBrhfmT
601SHと同等以上の性能ならば、TVつきでも構わないけどなぁ
QVGAやら電池やらで激しく性能が落ちそうで嫌だ……
512非通知さん:04/03/16 09:15 ID:zpkefhaB
SHでTV付なんてイラネ。連続表示が20時間くらいあるなら話しは別だが…どうあがいても無理だろ。
それよりバッテリー別充電可能な充電台復活希望。
513非通知さん:04/03/16 10:33 ID:w6ZFf76L
ボーダフォンなど6社、法人向け無線サービス用途開発
 ボーダフォン(旧J―フォン)とソフトウエア開発のシトリックス・
システムズ・ジャパン(東京・目黒)、通信ベンチャーの日本通信(東
京・品川)など6社は、法人向け無線サービスの用途開発で提携した。
9月末までに非営利団体を立ち上げ、各社が相互補完しながら携帯電話
や通信カード型PHS(簡易型携帯電話)などを核にした法人向けサー
ビスの開発に取り組む。
 設立を目指すのは「モバイル・エンタープライズ・アライアンス・
ジャパン(MEAジャパン)」。3社のほか、住商エレクトロニクス、
兼松コミュニケーションズ(東京・新宿)、ネットワールド(東京・千
代田)を含む計6社が幹事社となり、70社を目標に参加企業を募る計画だ。
514非通知さん:04/03/16 10:52 ID:cxBvt/Om
>>513
いまからPHS?(H"のことか?)
無線サービスっていうとホンマモンの無線LANでもやる気なのか?
515非通知さん:04/03/16 11:22 ID:ci/aUnMY
着脱式カメラって無理なんかな?
仕事もプライベートも一台の端末で済ませたいときとか
・・・重要ないなw
516非通知さん:04/03/16 11:32 ID:3eJd2Hug
テレビ付きは テレビ受信機のことですか? それとも テレビ電話機能付きのことですか?
517非通知さん:04/03/16 12:12 ID:nxoUuXGx
>>516
TV受信機のことだよ!
これで満足ならもうこの板にくるなよ
518非通知さん:04/03/16 12:12 ID:9kYqq2TU
ハッピーパケットを使っています。
そのときはスーパーメールをつかうかスカイメールをつかうかどっちがお得なんですか?
519非通知さん:04/03/16 12:27 ID:QJEELifD
>>518
どんな文字数だろうがスーパーメール。
って言うかここ質問スレじゃないんで。
520非通知さん:04/03/16 12:36 ID:9kYqq2TU
ありがとうございました。 ここは質問したらダメだったんですね。
すいません。 やっぱりスーパーの方がいいんですね。
521非通知さん:04/03/16 13:11 ID:h1prmwDJ
>>499
今ごろ企画してるんなら出るの遅そうだな。夏なんて無理だろ。
シャープなら、先にカメラを高画素化するだろうし。
522非通知さん:04/03/16 13:38 ID:inBrhfmT
高画素化なんかより、レンズや光学ズームやら、もっと力を入れるべきところがあると思うが
523非通知さん:04/03/16 13:41 ID:QJEELifD
CCDの画素部分(?)を大きくして、オートフォーカス・光学ズームで十分
524非通知さん:04/03/16 14:12 ID:h1prmwDJ
>>522
高画素化するにあたっての、レンズや光学ズームだろう?
100万画素から200万画素になるにあたって、AFついたしレンズも良いのになったし。
単純に高画素化にしないのが、シャープのいいところだと俺は思うが。
次は3メガピクセルに光学ズームってわけだ。


どこまで行くんか俺にはわからんけども。
525非通知さん:04/03/16 14:29 ID:GbO0WTfo
V102DとV401Tクル━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━( ゚)━━( )━━(゚ )━━(∀゚ )━━(゚∀゚)━━!!
ttp://www.vodafone.jp/japanese/release/2004/040316.pdf
526非通知さん:04/03/16 14:52 ID:0hXh2d0y
>>515
需要というか意味は有ると思う。場所によってはカメラ有り携帯持ち込めない場所とか有る。
かといってtu-kaのようにカメラ無し携帯のラインをもうけるのはむしろコストがかさむ。
昔あったシンプルフォンがなくなって、イージーモード搭載の携帯に変わったのも
単純機能しかない携帯のラインをわざわざ用意するのが効率悪かったから。
527非通知さん:04/03/16 15:10 ID:gADyqH8C
525
見れないっすよ(泣
528非通知さん:04/03/16 15:26 ID:wnGvRUPy
>>525
嘘つきー!
529非通知さん:04/03/16 17:48 ID:inBrhfmT
爆釣ですな
松方弘樹?
530非通知さん:04/03/16 17:55 ID:tA2n72Ex
【厳しい】
http://daisy.txt-nifty.com/vgs/
頑張れヴォーダ!
531非通知さん:04/03/16 19:01 ID:39wJyp1t
peaceコンテンツ譲渡キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!
532非通知さん:04/03/16 19:48 ID:wdwTcRKV
キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!
533非通知さん:04/03/16 19:57 ID:J7a4AI+/
ジェイケンって何だ??

まさか企業が引き継ぐとは思わんかった。
カキコは有料登録制か?
534非通知さん:04/03/16 20:13 ID:QwkBxpe2
ジェイケンも知らんのか・・・
535非通知さん:04/03/16 20:25 ID:bhcF9bR4
auのCDMA2000 1xサービス、1300万を突破

 auは同社の3GサービスCDMA2000 1xが3月12日に1300万を突破したと発表した。
2003年9月に1000万を突破以来、約6カ月で到達した。

 「2月末の累計でユーザーの77.5%が3Gを使っていることになる」
(KDDI広報)というように、3Gへの移行が順調に進んでいる。

 KDDIは2002年4月1日に3Gサービスを開始。
以来「ムービーメール」「フォトメール」「着うた」などのサービスをはじめ、
2003年にはEメールやEZwebを定額料金で利用できる
定額サービス「CDMA 1X WIN」を打ち出すなど、
3Gの特徴を生かしたサービスを提供して注目を集めている。

http://www.itmedia.co.jp/mobile/ (ITmediaモバイル)
536非通知さん:04/03/16 20:37 ID:FsdGZ3wf
>>533
「J研」ですね。老舗ですよ。
ttp://www.j-ken.co.jp/index.html
537非通知さん:04/03/16 20:38 ID:cxBvt/Om
俺も知らんよ。
検索したらなにやら引っ掛かりましたが、所沢のあの会社か?
 
538非通知さん:04/03/16 20:40 ID:XET+qkR1
J-SKY研究所は懐かすぃなぁ
539非通知さん:04/03/16 21:09 ID:rpsvJEir
HPで紹介されている
[VGSのエリアマップ」の更新日につきましては、2004年4月2日
を予定しております。ご参照頂ければ幸いです。

らしい。801SH発売と関連あるかな?
540非通知さん:04/03/16 21:19 ID:Qe3V3hpk
J研なつかしー
いつの間にか覗かなくなってたぁ。
541非通知さん:04/03/16 21:20 ID:Qe3V3hpk
ツーカーっぽいな。
542非通知さん:04/03/16 21:20 ID:c3cC9Gux
VGSのHPにVC701SIの製品情報が公開されてるね。
http://www.vodafone.jp/japanese/service/vgs/product/card/vc701si.html
543非通知さん:04/03/16 21:24 ID:Kwdug4Cp
サッカー終わった後ってスパメ送信できなくない?
by関東
544非通知さん:04/03/16 21:25 ID:XET+qkR1
>>541
545非通知さん:04/03/16 21:26 ID:NcLLGdhS
>>524
なんか200万画素でお腹一杯って感じ…高画素化の恩恵は受けてるけどさ。なんとなく。
今の所は200万画素+CCDのクオリティ上げる&画像処理・圧縮の技術をブラッシュアップするで充分だと思うんだが。


>>526
着脱式カメラまでは要らないけど、レンズカバーは付けて欲しい。
傷が付くとかそういう事以前にレンズをカバーで覆えるって「カメラ使ってませんよ」って主張になるのよね。

546非通知さん:04/03/16 21:35 ID:VwCx4ovW
>>539

>[VGSのエリアマップ」の更新日につきましては、2004年4月2日
>を予定しております。ご参照頂ければ幸いです。
HPのどのあたりに出てます?
547非通知さん:04/03/16 21:41 ID:rpsvJEir
>>546
 
「VGSエリアマップ」は去年の10月現在のものしか見れませんが、
今後更新される予定はありますか?とメールで聞いてみた。
その回答が539なんでつ。

548非通知さん:04/03/16 21:47 ID:VwCx4ovW
>>547
そうだったんですか。
ありがとうございました。
549非通知さん:04/03/16 22:12 ID:cxBvt/Om
701SIキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!! ってことで。
>>542たん、情報ありがとん。

 しかし、なんで「国内専用」なわけ? VGSなんだよね?
 ま、取説がアップされてるから読んでみるか。
550非通知さん:04/03/16 22:27 ID:93qUteZ2
着脱式と言えばパシャパ…大コケしたな。
551非通知さん:04/03/16 22:34 ID:cxBvt/Om
>>549でつ。
 W-CDMAオンリーだった(´・ω・`)ショボーン>701SIの取説。
 でも購入ほぼケテーイ。料金プランしだいだが。
552非通知さん:04/03/16 22:37 ID:roRyZxOZ
>>551
PHSの方がいいのでは?
553非通知さん:04/03/16 22:39 ID:hNJCokMh
V102Dでもいいから発表してクレ
554非通知さん:04/03/16 22:43 ID:an09ghM3
東海地区では、PJ(プリペイド)用にV301D売ってるけど、
写メールは出来ないんだよね。
555非通知さん:04/03/16 22:51 ID:WR5j+N8P
 _____________________
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,'ニニニ',::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,/"`,,-:‐''゙,ア'‐、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
|::::::::::::::::::::::::::::::::::/  ./::::::::.イ、  `'i、::::::::::::::::::::::::::::::::|
|::::::::::::::::::::::::::::::: /  .,i´::::::::::::::::"'i、   ゙l::::::::::::::::::::::::::::::::|
|:::::::::::::::::::::::::::::: l   ,l゙::::::::::::::::::::::::::|   |::::::::::::::::::::::::::::::|
|::::::::::::::::::::::::::::::|   |::::::::::::::::::::::::::::|  .|::::::::::::::::::::::::::::::|
|:::::::::::::::::::::::::::::: ゙l   ヽ:::::::::::::::::::::,/′ ,l::::::::::::::::::::::::::::::|
|:::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、  `'ー---‐"   ,/`:::::::::::::::::::::::::::::::|
|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::`'-,_      _,/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`'''――‐''"::::::::::::::::::::TM::::::::::::::::::|
\:::::::::::::::::::::::::::::v::::o::::d::::a::::f::::o:::n::::e::::::::::::::::::::::::::::::::|
  \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
556非通知さん:04/03/16 22:52 ID:XET+qkR1
>>554
売ってねーし、売ってたら写メールできる
557非通知さん:04/03/16 22:54 ID:/YDfGkt7
>>554
手元に、Vodano3月号カタログ東海版あるけど、
PJ用カメラ付端末として、J-SA06とJ-D06が載ってるよ。
どちらも「写メールをご利用いただけます。」と記述あり。
558非通知さん:04/03/16 23:08 ID:Ok2aguEC
東海ばっかり…ずるい
559非通知さん:04/03/16 23:10 ID:NcLLGdhS
デジタルホンの時代から東海って何かとアドバンテージ多いよな…
漏れ四国に住んでたけど、デジタルホンの頃は東海の人の名義借りて東海で契約してたくらいだし。
560非通知さん:04/03/16 23:12 ID:an09ghM3
>>557
おお、出来るんですか。
ちょっと新聞の広告で見たものですから、
機種はJ-SA06だったかも。
どっちにしろ東海はいいなぁ。
561非通知さん:04/03/16 23:16 ID:NcLLGdhS
>>560

>どっちにしろ東海はいいなぁ。
…という話題がでる時点でvodafoneの本当の意味での全国統合はいつよ?って話しになる訳なんだが。嗚呼…(´ω`)
562非通知さん:04/03/16 23:17 ID:OS9+WI57
塚のTT41がストレートって噂があるけどV303TがTT41のベースだったりして。
563携帯屋でバイトしてます:04/03/16 23:18 ID:Qg1F16Vv
>>463
家族割の異地域での契約は今年の秋口に全国で可能になる予定。
ドコモ・auでやっている家族割の個別請求は、ボーダのシステム上無理とのこと。
ドコモでさえ長い歳月をかけて個別請求を可能にした。(複雑なやり方になっているが)

>>466
アラジン・パスカルに続くボーダの新顧客管理システムは導入の検討中の段階。
導入されればショップ以外の販売店でも機種変更ができる

>>471
宮城に統一されたんじゃなくて、ボーダの東日本コールセンターが宮城県富谷町に置かれただけ。
ボーダの本社は東京にある。

ちなみにV5シリーズは今後も出る予定はなし。J−N51、SA51が生産中止になった今、
パケ機の廉価機種が望まれるが、望みは薄い。もともとパケ割自体も急遽始めたものであって、
「パケ割始めたから、さぁパケ機を出しましょう」とはならない。イマのV3シリーズ連発も
パケ割の始まる前の段階で計画が立てられていたからなぁ・・・。
564非通知さん:04/03/16 23:19 ID:/YDfGkt7
デジタルホンの回線は、新幹線の路線に埋設したのが元になってるから、
東海エリアは他地区より有利。と思う。
565非通知さん:04/03/16 23:20 ID:OS9+WI57
新機種の情報プリーズ
566非通知さん:04/03/16 23:22 ID:yNDuvdZ/
今ってローコールプランは契約できないんですか?
567非通知さん:04/03/16 23:24 ID:Ok2aguEC
早いとこサービスの全国統一をして欲しいですね。

>>566
…無理ですね。
568非通知さん:04/03/16 23:49 ID:cxBvt/Om
>>552
僻地に行くとね、PHSの電波が存在しないんですよ(号泣)
P-in m@sterは持ってますが、おかげで解約しますた(´Д`)ハアァ。

 ま、うまくするとこれでSIMフリーのノキア製品を、とかなんとか。
569非通知さん:04/03/16 23:50 ID:P2PknHod
>>568
なるほど。
570非通知さん:04/03/16 23:57 ID:WR5j+N8P
>>563
>もともとパケ割自体も急遽始めたものであって・・
何だかやることなすこと行き当たりばったりで場当たり的な感じがするんだよな。
パケ割をやるならパケ機の充実とパケット網の強化などが先に立つべきだと思う
んだが機種は少ないし連日スパメ送れないし逆効果ではないかと思う。
ユーザーをつなぎとめるための施策が逆にスパメ障害で解約、じゃ本末転倒な気がする。
571非通知さん:04/03/16 23:58 ID:QJEELifD
しかし、PDCでハッピーパケットユーザーが増えれば、赤字になるだけだし・・・
行き当たりばったりはよくないですな
572非通知さん:04/03/17 00:02 ID:2nXhAhMY
しかも一度パケ割の旨味を知ったユーザーは今更非パケ機に戻らないだろうし。
移行するべき3Gもない。結果、他社への流出が止まらないか。
573非通知さん:04/03/17 00:04 ID:j/YMfcMw
くだらん
574非通知さん:04/03/17 00:04 ID:BUzEw4z9
今夜は雑談スレの人がボーダフォンの今後にせまる…
(WBS風に)
575非通知さん:04/03/17 00:07 ID:P+VSmR9m
>>570
その考えでいくと某社のWINなんて…とか言ってみたり。
(パケ機では某社の方がアドバンテージ取ってるとは思うけど…某ドコモの
「共有のインフラにおいて一部の人間が優位になるようなプランを今の段階で
 打つのはいかがなものか」みたいな発言もまんざら負け惜しみでもないような)

確かに…パケ割なんてのは3Gだからこそメリットが生まれるもんであって…
現段階のPDCで不用意にパケット転送量を増やすトリガーになってしまうのは漏れもいただけないとは思ってる。
(とは言え一般ユーザーが手軽に入ってメリットを享受したいと思えるほどの料金でもないけど。<ハッピーパケット)
576非通知さん:04/03/17 00:11 ID:PKyOWz57
某社のWINなんて、それこそ何年も前から周到に準備されてきたんじゃないの。
定額に耐え得るインフラの整備とか。
577非通知さん:04/03/17 00:15 ID:A9aEHLzD
10日締めで今月の頭にショップで解約をしたんだが
本日久しぶりに古い携帯を触ってみたらなんか普通に繋がる・・・( ゚д゚)
確か申し込んだ直後に繋がらなくなるんだよな?
578非通知さん:04/03/17 00:54 ID:iEgBfn4v
>>577
ラッキーじゃねーか、料金気にせず使い倒せ!
579非通知さん:04/03/17 01:02 ID:VAQEOE5Z
>家族割の異地域での契約は今年の秋口に全国で可能になる予定。
>ドコモ・auでやっている家族割の個別請求は、ボーダのシステム上無理とのこと。
>ドコモでさえ長い歳月をかけて個別請求を可能にした。(複雑なやり方になっているが)

できればこういうシステム統一が完了してからJ-PHONE->vodafoneになってほしかった。
急いだ理由は3Gの免許の関係?
580非通知さん:04/03/17 01:16 ID:qOxzPHT3
WIN自体は計画的だろうが、料金設定(定額制)は、
かなり思い切ったんじゃないかな。
様子見が無くていきなりだったし。
定額制が出来ないんじゃ無くて、導入のタイミングね、
ホップ スッテプ ジャンプ見たいな販促の段階を踏まなくて、
いきなりだし。
581非通知さん:04/03/17 01:19 ID:dHO46f6x
>>575-576
WINはEV-DOだから定額が可能になったのではないかと思う。
従来の方式だとユーザーが増えれば基地局を増やさないといけないけど
EV-DOは1ビットあたりのコストが下がる上、ユーザーが増えたら通信速度
をsageれば問題ないとか。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/0301/09/n_evdo.html
(というか、携帯でのネットならそんな速さは普通必要としないし)
現状ではWIN網が整備されてるのは都市圏だけで、見切り発車な感もある
けどそこはezweb限定だったり、定額料を4200円と少し高めに設定したり
することでバランスを取ってるのではないだろうか。
むしろ某ドコモがHSDPAを待たずに定額をWIN並の料金で導入などしたらそれ
こそ自殺行為になりかねないと個人的には妄想してるんだが・・。
(漏れは文系人間なんで技術的なことはあまりわからんけど)
VGSがこれらに対しどう戦っていくかも興味深い。
582非通知さん:04/03/17 01:42 ID:A9aEHLzD
>>578
おいおいマジか?放置しておくかとりあえず。
しかし一応申し込んだ紙を取っておいて良かった・・・
忘れなかったら後日ここに報告するぜ。
583非通知さん:04/03/17 02:15 ID:1LCAczIK
>>550
あれは無かった物とされている気がするが,どうなんだろうか
鏑木は懐かしい…
584非通知さん:04/03/17 02:33 ID:mwLpOXIX
新機種まだ?o(・∀・)oブンブン
585577:04/03/17 02:37 ID:A9aEHLzD
スマソ、明細って20日頃に来るんだよな?>10日締め
もしその明細で今月頭までの日割りじゃなかったらゴルアしに行くか・・・
しかし小心者の俺が金を取り返せるだろうか (´・д・`)
586非通知さん:04/03/17 02:54 ID:FEopi0mi
>>584
奮えて待て
587非通知さん:04/03/17 03:10 ID:d+T5o6Tz
メールの設定とかにセンター番号ってあるけど…
これって変更する時ってあるのかな?
588非通知さん:04/03/17 03:39 ID:6qS/Q2Ej
ちょいとお待ちよ、>>577さん。
すぐに客センに電話して、解約済みか確認取りねぇ。
その後、受付ショップにゴルァ!だ。
早めなら差額も小額で済むし、ショップもお客様に返還し易いってぇもんよ。
589BLUE ◆jodSh4MSQs :04/03/17 07:17 ID:Bfp1u5DH
>>587
まず無いです。勝手に変えるとメールの送受信が出来なくなるので気をつけて。
590非通知さん:04/03/17 07:33 ID:wfswUGaC
何故かV601Dの夢をみた!TV内蔵でメモリーカードに録画機能が付いててキターと思ったんだか夢だったよ‥あー、鬱(>_<)
591非通知さん:04/03/17 07:55 ID:PLJ76YOu
>>582
顔を隠してテレビに出ればクローン携帯をあるものとして(r


ただしDoCoMoだったけどあの親子
592非通知さん:04/03/17 08:42 ID:s1KCdwiV
NHKが、またFOMA定額導入のニュース流しているね。

FOMAプラン67以上+3900円の定額オプションか...
帯域に余裕ありまくりのVGSなら追従も可能かな?
593非通知さん:04/03/17 09:05 ID:4byiGGGI
>>592
http://www3.nhk.or.jp/news/2004/03/17/k20040317000045.html
これか。
>>581の期待通りの自殺になれば面白いだろうなぁ。
594非通知さん:04/03/17 09:10 ID:iEgBfn4v
ボーダフォンは定額3500円くらいで提供しる
595非通知さん:04/03/17 09:10 ID:4byiGGGI
書き込んだ後に気付いたんだけど
http://www3.nhk.or.jp/news/2004/03/17/20040317000045002.jpg
って601SHじゃないか・・・?
596非通知さん:04/03/17 09:18 ID:6sYBxUmH
SH900iだな。

601SHは液晶の下が銀色。
597非通知さん:04/03/17 09:26 ID:4byiGGGI
なるほど、サンクス。
598非通知さん:04/03/17 09:28 ID:s1KCdwiV
>>593
定額のハードルがちょっと高いし、定額契約でメリットがある加入者が
500万人程度の規模なら輻輳の心配も無いのでは。

ボーダの場合、3G契約は13万人と更に少ない上に端末のラインナップも
限られるから、定額対抗は容易にできると思われ。
599非通知さん:04/03/17 09:43 ID:iEgBfn4v
しかし定額目当てで、加入者が増えると・・・
600非通知さん:04/03/17 09:45 ID:TSE8c5G/
スパメの二の舞(笑
601非通知さん:04/03/17 10:24 ID:9aiH43HD
定額2880円
602非通知さん:04/03/17 12:01 ID:w858odCy
PDCのパケ割やるくらいだから、まだまだ「ライバルに負けてたまるか」という気概は持ってるはず。
801SH発売と同時にVGS定額制アナウンスもありかもよ。
日本の「3大キャリア」の一角を自負し続けるためにも、ライバルと横並びのサービスは意地でも維持したいはず。
603非通知さん:04/03/17 12:07 ID:pPI2RrfB
>>602
でも「3大キャリア」の一角を自負するつもりはないのかもしれない・・・
これからは、在日外国人向け仕様の端末や海外ローミングなどのニッチ市場で勝負するつもりかも。
604非通知さん:04/03/17 12:16 ID:45CY+Syb
眠れる獅子と期待していたが、このままだとライオン像になってしまいそうだな。

早いとこあっと驚かせるプランを提示してくれないと、客逃げちゃうよ。
定額制とかさ、
しゃれた端末とかさ、
いろいろあるじゃん、緑さんよ
605非通知さん:04/03/17 12:19 ID:pPI2RrfB
>>604
おそらく、逃げる客は追わず、の方針なんじゃないかな。
新機種を追ったりするユーザーを他に逃がした方が、
安定した利益を見込めるのでは?
606非通知さん:04/03/17 12:23 ID:iEgBfn4v
>>604
まるで、中国・・・

もっと急いでVGS移行を推し進めろよな。>緑
607非通知さん:04/03/17 12:23 ID:lkqZ3o7I
●VGSメール定額:月額1500円
●VGSウェブ定額:月額2500円
●VGSメール&ウェブ定額:月額3900円
608非通知さん:04/03/17 12:25 ID:iGsTI7/n
海外ローミングは飽和状態の日本からさらに儲ける為の手段として、
auもドコモもやる気まんまんだが、Vodafoneはいまのうちに先手を打つためにいまの
この状況下になっているんだろうさ。
609非通知さん:04/03/17 12:28 ID:t/yrYdnD
どうするんだろう…ボーダフォン(;´Д`)
610非通知さん:04/03/17 13:32 ID:Fp/y5kSz
V401SHってどう?
611非通知さん:04/03/17 14:08 ID:lcZ0GUGD
定・額・制!!
定・額・制!!
612非通知さん:04/03/17 14:10 ID:VrFchyvH
>>608
別に海外ローミングで儲けようとは思っていないだろう。
日本以外のユーザーを取り込む訳じゃないし。
613非通知さん:04/03/17 14:32 ID:AzHDOJz2
PDCでの着うた、早ければ6月みたいだね。
対応機としてSHとTのパケ機が発売予定だってさ。
614非通知さん:04/03/17 14:34 ID:VrFchyvH
3Gのみっていうレーベルモバイルの方針が変わったのかな?
615非通知さん:04/03/17 14:39 ID:PR8DKw+T
ハッピータイム
ハッピーボーナス
ハッピーパケット
ハッピーパケットライト
ハッピーパケットミドル
ハッピーパケットヘビー
ハッピーファミリー
ハッピースチューデント
ハッピーアクティブ
ハッピーメール
ハッピーキッズ
ハッピーティーン
ハッピーシニア
ハッピープリペイド
ハッピーパケットスーパー

ボーダの商標を検索したら、ハッピーがこんなにたくさん出てきたよ(・∀・)
616非通知さん:04/03/17 14:41 ID:2mjC1GLi
何気に>>607が妙にリアル
617非通知さん:04/03/17 14:58 ID:5aa+MKvm
4月からの消費税内税化で基本料金は中途半端な額になるの?
それとも5%値下げでいまのまま?
618非通知さん:04/03/17 14:59 ID:VrFchyvH
4月になれば分かるから今考えなくていい。
619非通知さん:04/03/17 15:00 ID:Npg1kkIC

USBポート装備がauから出ちゃった!
620非通知さん:04/03/17 15:05 ID:pPI2RrfB
>>619
しかも国際ローミング対応、ナビ、コンパス、メガピクセル。
621非通知さん:04/03/17 15:06 ID:Npg1kkIC
>>620
そのうえ海外ラジオも聞けるチューナー付き!
622非通知さん:04/03/17 15:07 ID:ybArX9NW
>>614
着うたは今やドコモのMOVAやTU-Kaの様な2Gのパケ網でもやってるから、
ボーダのパケ機で始めても不思議ではない。
623非通知さん:04/03/17 15:07 ID:VrFchyvH
>>620
auユーザーにも迷惑だから他キャリアスレで宣伝しないようにして。
ドコモの定額スレでも煽ってたでしょ。
624非通知さん:04/03/17 15:08 ID:pPI2RrfB
>>623
もしかして俺のことauヲタだと思ってる?
ボーダフォンユーザーなのだがw
625非通知さん:04/03/17 15:11 ID:VrFchyvH
>>622
ツーカーやドコモのムーバでやってるのはレーベルモバイルやキャリアは関わってないよ。
魔法のiらんどが独自に提供しているサービス。レーベルモバイル無関与だと曲数がかなり限られてくるかと。
626非通知さん:04/03/17 15:12 ID:VrFchyvH
>>824
余計にそんなことしたらあかんやん。
627非通知さん:04/03/17 15:13 ID:pPI2RrfB
>>626
なんかいけないことしたかなぁ。
ボーダつまんないんだもん・・・・w
ドコモとauの争いを煽るしかやること無くて。
628非通知さん:04/03/17 15:17 ID:VrFchyvH
>>627
嫌な奴。
629非通知さん:04/03/17 15:17 ID:mYc88scF
>ドコモとauの争いを煽るしかやること無くて。
煽るなぁー!
630非通知さん:04/03/17 15:25 ID:1LCAczIK
>>627
煽らないで,仕事か勉強でもしてろって.煽るのは馬鹿の極み

てか,国際ローミングって韓国だけじゃなかったか?
631非通知さん:04/03/17 15:26 ID:ybArX9NW
>>625
ボーダのパケ機着うたの詳細が出ないとわかんないけど、パケ網の通信速度や
1曲の容量考えるとレーベルモバイルではなく、MOVAと同じ様な魔法のiランド
になる可能性が高い気がするけど。
632非通知さん:04/03/17 15:29 ID:pPI2RrfB
>>630
いや、データはまだ韓国のみだが、
通話は日本人の渡航先70%くらいはカバーしてると思う。

データ通信(webやメール)のローミングができると思って
ボーダV801SAにしたのだが、
最近迷惑メールが多くなってきて
それを高い金払って海外で読むのも馬鹿馬鹿しいから
通話だけのauも良いかなぁ・・・と。
633非通知さん:04/03/17 15:31 ID:Be3cHCA7
うちの隣のビルの屋上に基地局増設の工事してるけど、
VGSのかな?普通のと形の違いってある?
634非通知さん:04/03/17 16:09 ID:s1KCdwiV
ドコモの2ヶ月繰越、パワーアップしたね。料金プランを変更しても
繰越分が無効にならなくなった。vodaも追従してくれんかな。
635非通知さん:04/03/17 16:10 ID:pPI2RrfB
その前に、日割りか当月適用にして欲しい。
翌月から適用なんて・・・・w
636非通知さん:04/03/17 16:22 ID:tgAx3STl
は?
637635:04/03/17 16:23 ID:pPI2RrfB
>>636
あ、ごめん。ハッピーパケットの話でした。
ドコモはパケットパックも2カ月繰り越せるから、
話を混同してしまいました。
638非通知さん:04/03/17 16:59 ID:LtlQWHLc
とりあえずメル鯖の状態が良くなればいいや。
そうすればマターリ待てるんだけどなぁ
639非通知さん:04/03/17 17:07 ID:xyRjXDq0
>>632
auのグローバルスタンダートはヨーロッパが圏外なのと
通話料が3社中一番高く気軽に使い辛い料金設定なのが痛い。
それと2004年5月から始まる韓国でのデータローミングも
1.5円/パケット(12円/1KB)なので地味に高いし。
ま、VGSもセットアップチャージがあるからアレだが。

例)国際データローミング料金の比較
・au(1.5円/128バイト)
メールの着信通知(本文は受信しない)=約1円
全角500文字程度のメールを送信=約12円
120x160(6KB)の写メールを送信=約72円
12KBのWebを閲覧=約144円
着うた(75KB)を受信=約900円
VGAサイズ(100KB)の写メールを送信=約1,200円

・Vodafone(最初の10KBまで100円、以後5円/1KB)
メールの着信通知(差出人、件名、本文は受信しない)=無料
全角500文字程度のメールを送信=100円
120x160(6KB)の写メールを送信=100円
12KBのWebを閲覧=約110円
着うた(75KB)を受信=約425円
VGAサイズ(100KB)の写メールを送信=約550円

データ量が少ないとセットアップチャージがあるVodafoneが不利だが
多くなるに連れてauの料金設定の高さが痛感出来る。
640非通知さん:04/03/17 17:07 ID:45CY+Syb
J-PHONEだった頃は3社のうちの1社という気概もあっただろうが、
ボダの軍門に下ったからには、ボダとしては極東の一国という程度にしか考えてなさそうだ。
ただ、小国でありながら豊富な金山(技術力)を目当てにしていると言っても良いかもしれない。

多分イギリス本社ではうまい汁だけ吸ってやろう、っていう程度の話なんだろうな。
パイがこれほど少ない日本なんかより、儲けることを考えれば
これから華僑がより多く世界進出する中国なんかに目が向いてそうだ。

というわけで、漏れはGraphicaと心中するよ、当面。
スカイメール以外余り使わないからね。
641非通知さん:04/03/17 17:07 ID:xyRjXDq0
>>633
空中線のメーカーや種類によって形が違うしPDC共用の空中線も
あるのでどれがIMT(VGS)だと断言は出来ないけど標準筒型の
空中線ならPDCより少し短く下部に箱状のもの(LNA)がついている。

で、良く見かけるのは
・標準筒型空中線(FOMA BSにも同型状の空中線あり)
・共用大径筒型空中線(標準型に比べて太い)
・省容量型空中線(カマボコ板タイプ、Voda-PDC、FOMA BSにも同型状の空中線あり)
あとは大泉ラヂオ商會のサイト
Fhttp://www32.ocn.ne.jp/~radio_spot/index9.html
とかで確認して下さい。
642非通知さん:04/03/17 17:10 ID:VrFchyvH
>>640
グラフィカは思いっきりボーダフォンの意向を汲んだ端末でつよ。
あの頃既にボーダフォンの傘下に入ってたし。
643非通知さん:04/03/17 17:16 ID:FC9gVN8R
>>639
むしろauがここまで安くしてきたことに驚きだな。
644非通知さん:04/03/17 17:18 ID:LtlQWHLc
ボーダフォンはミニマムチャージがなければ( ゚Д゚)ウマーなんだけどね…
645非通知さん:04/03/17 17:37 ID:45CY+Syb
>>642
知ってるよ。
J時代からボダロゴしょってんだし…
で、いろいろ期待してたけどこの様だ。

まぁ、ナンバポータビリティまでは付き合うしかない。
646非通知さん:04/03/17 17:38 ID:q+pRbxym
ミニマムチャージって送受信ともに課金されるの?
もしそうなら、迷惑メールとかでも100円かかったり、
すんごい短いメールを一回やり取りすると200円?
↑で間違ってないよね?
もしそうならグローバルスタンダードじゃねーやん。
auのほうが気楽に使える。韓国だけだが…

緑どないかしろや!
気楽に海外で使えなきゃ意味ねーだろ!!
647非通知さん:04/03/17 17:40 ID:pPI2RrfB
>>646
間違ってないよ。
実際、迷惑メール受信で100円課金された。

人には携帯アドレスを教えてないのだが、
例の裏技かなにか知らないが、
最近迷惑メールが届くようになり、
これじゃぁ海外で安心してメールが使えない。
最悪です・・・・。
648非通知さん:04/03/17 17:41 ID:g8AQt+ZW
俺がボーダフォン使ってる理由

・アプリが従量課金
・アプリがSDカードに保存できる

ってこれしかないな・・・
ハッピータイムは知り合いにボーダ使ってる人いないから意味ないし。
649グリーソ:04/03/17 17:42 ID:cOD2bqOA
ガンバッテマンガナァー
650非通知さん:04/03/17 17:46 ID:9aiH43HD
漏れは
ぷぷぷぷぷぷぷぷ
って呼び出し音がないから
651非通知さん:04/03/17 17:47 ID:q+pRbxym
海外での迷惑メール×\100=莫大な請求
から逃れるすべはないの?必要なメールは見つつ。
せめて差出人とか件名だけ無料で選考受信とか…
教えてエロい人。
652非通知さん:04/03/17 17:49 ID:g8AQt+ZW
>>650
俺も3ヶ月程使ったけどそれが激しく嫌だったな・・・
矛盾してるけどやっぱボーダが一番いいな。
653651:04/03/17 17:50 ID:q+pRbxym
選考→先行受信の間違いね…
654非通知さん:04/03/17 17:51 ID:03eUtzAc
>>651
アドレス変えるぐらいしか…
>せめて差出人とか件名だけ無料で選考受信とか…
これがないからね
655非通知さん:04/03/17 17:52 ID:4iPV5wPs
現在売っている機種の中で一番お勧めの機種ってなんですか?
656非通知さん:04/03/17 17:53 ID:s6AaJs4V
>>655
V601SHとか
657非通知さん:04/03/17 17:54 ID:pPI2RrfB
>>651
無いです。
メールリストをとってきて、選択受信するにしても
メールリスト受信で100円以上かかる。
とにかくまとめて全部受信するのが一番安いという罠w
こまめに見てたら全部100円以上ずつかかる。
658非通知さん:04/03/17 17:58 ID:xyRjXDq0
>>646
ミニマムチャージ(実際はセットアップチャージ)はセッション※毎に発生するので
迷惑メール受信(受信通知より先、件名と本文を受信した場合)でもかかる。
なのでメールの場合以下の様な節約方法がある。
・受信送信はまとめて行う。(1通受信でも1セッション、100通受信でも1セッション)
・ボーダフォン同士で国内→海外ならSMS/スカイメールを使うと
 送信料2〜5円、海外での受信料もかからない。

※メールの場合送受信毎、Webの場合タイムアウトで切断されるまで
659非通知さん:04/03/17 18:01 ID:xyRjXDq0
>>651
>>657も書いているけどまとめて受信かな。

国内と同様に先行受信まで出来るのが理想だけど受信通知が拡張されて
差出人と件名がわかるようになるだけでも良いから改良しれと問い詰めたい。
660非通知さん:04/03/17 18:01 ID:pPI2RrfB
>>658
でも、受けたいメールは必ずしもボーダフォンユーザーからのものではないし
まとめて送受信するなら従来通りホテルでPC使ってやった方が安いし、
結局VGS端末のメリットが無くなっちゃうんだよね・・・・。
迷惑メールとミニマムチャージのおかげで。
661非通知さん:04/03/17 18:11 ID:xyRjXDq0
>>660
PC持ってく人ならね。
でもPC持っていかない人も多数存在する。
そんな人には携帯一個で海外でのメール送受信が出来る
VGSは魅力だと思う。

ただし迷惑メールとミニマムチャージが利便性を損ねているのは確か。
特に迷惑メールは本当に迷惑なのでスパマーは逝って下さい。
それと受信通知は改良して下さい。
662非通知さん:04/03/17 18:14 ID:ZZd7lkhr
VGSって迷惑メールそんなに多いの?1日1回は来る?
663非通知さん:04/03/17 18:16 ID:YhuGFd94
>>662
VGSだから迷惑メールが多いとかは関係ないと思うけど
664非通知さん:04/03/17 18:18 ID:pPI2RrfB
>>661
そうだね。PC持っていかない人には
まとめて送受信としても魅力だね。



ところで、海外では「メール着信通知のみ」にしているのだが、
これがまた心理的によくない。
メール着信音が鳴る、何かが届いた、
でも何が誰から届いたかわからない、
見たい、見たくない、どうしよう・・・・急ぎのメールだったら・・・
という葛藤がしばらく続き、
この際100円くらいいいや!と思って受信すると
迷惑メールだった時の怒りと言えば・・・・・想像してくださいw
665非通知さん:04/03/17 18:18 ID:+0T3wZ9s
>>662
月に1、2通。(n.vodafone)
666非通知さん:04/03/17 18:20 ID:pPI2RrfB
>>665
そんなに少ない?

うちは、1日1通くらい普通のE-mail形式で届き、
1週間に1通くらい、SMS形式と電話番号指定形式が届く。
まぁ今のところは
これくらいなら100円払っても良いか、と思えるレベルだが。
667非通知さん:04/03/17 18:20 ID:ZZd7lkhr
>>663
今他社使ってるんだけど、
迷惑Eメールは2年間で1、2度位しか来たことないから。
VGS(最近のVoda)は迷惑メール多いのかなって。

>>665
じゃあ心配するほどではないね。安心して乗り換えも考えられる。
668非通知さん:04/03/17 18:22 ID:pPI2RrfB
>>667
Vodaは迷惑メール多いみたいだよ。
メールアドレスを全く人に教えなくても、
アドレスを知られてしまうセキュリティーホールが
放置されたままらしい。
669非通知さん:04/03/17 18:23 ID:TSE8c5G/
各社携帯と、いくつかのプロバメールを指定受信してるけど
迷惑メールはほぼシャットアウトできる

携帯アドレスからなんて、殆どこないし
まぁ、他社でも対策をすれば大丈夫か
670非通知さん:04/03/17 18:24 ID:ZZd7lkhr
>>668
そうなんだ。。(日本では)先行受信無料だから良いけど。
海外でメール受信する機会って個人的にはあまりないし。。
でも気分的にあまり良いものではないよね。
671非通知さん:04/03/17 18:25 ID:pPI2RrfB
そう、ボーダフォンでは、
来るメールを「アドレス指定」し、
それ以外を受信拒否しないと
迷惑メールはシャットアウトできないみたい。

それでもなりすましメールは来るけどね。
(他社のようになりすましメールをシャットアウトできない。)
672非通知さん:04/03/17 18:33 ID:TSE8c5G/
>>671
なりすましはともかく、アドレス指定と受信拒否を使わなければスパムが来るのは当然じゃん
でもボーダは、ドメインが地域で異なるから、他社に比べたら多少は少ないと思うぞ

シェアも3位だしな・゜・(ノД`)・゜・
673非通知さん:04/03/17 18:36 ID:pPI2RrfB
>>672
いや、俺の場合、以前はドコモだったが、全くこなかった。
ボーダは2カ月くらい経ってから迷惑メールが来はじめた。

どちらもメールアドレスは英数18桁、誰にも教えてなかったのに・・・・
(PCからの転送のみ受信)
674577:04/03/17 18:38 ID:n/DGvwmQ
>>588を読んで電話してみますた。
んで確かに解約されているとのこと。しかしアンテナもバリ3だし
ステーションのニュースも最新(週刊文春がどうたら)だし
おかしいと思いつつも放置しておいてくれと言われ、切った。
そしてしばらく経つと圏外になった。という訳で今解約されたようだ。
ちゃんと三月頭までの日割りだろうか・・・
675非通知さん:04/03/17 19:07 ID:HnkOyQsT
しかしこんなに不満の多いキャリアなのに純減しないのが不思議だ(゚з゚)
676非通知さん:04/03/17 19:12 ID:w++YR3xU
一般人にとっては意外と良いキャリアなのかも。ハッピーシリーズも好評だし。
2ちゃんねるに来るようなヲタには不満が多いキャリアだけど。
677非通知さん:04/03/17 19:14 ID:Xo2jAGYL
>>676
俺たちがヲタクだとでも言うのか!?ヽ(`Д´)ノフツウノユーザーダイ!!!
678非通知さん:04/03/17 19:16 ID:oJdamKIm
というか、他を知らないだけじゃないの?
ここに来る携帯ヲタは各社の料金プランなどを徹底比較するけど
そうでない人も多いし。
身の回りのボーダユーザーは漏れとうちの母以外どんどんハピボ加入
してる。
679非通知さん:04/03/17 19:17 ID:Hommi6uN
今1000円ぐらいで新規いける機種
どんなんありますかね?
ケイタイ壊れて金なくて
680非通知さん:04/03/17 19:27 ID:c55+0XjB
俺4年間で迷惑メール1通だぞ
681非通知さん:04/03/17 19:32 ID:9aiH43HD
N51とか
682非通知さん:04/03/17 19:36 ID:vkmPtEsA
それにしてもvodafoneは全くニュースがないね。
がっかりしてくる。
683非通知さん:04/03/17 19:40 ID:1LCAczIK
>>677
残念だがここに来ること自体,ヲタが入っている感は否めない...
684非通知さん:04/03/17 19:53 ID:1LCAczIK
そういえば,ドコモの定額の公式リリースが無いな…またあの会社はやりおったか?
SH900iが近々発売されるみたいだし(前の時はN900iの発売前日)
685非通知さん:04/03/17 19:56 ID:Ff/EhaiB
まわりに他キャリアユーザー結構いるけど
ボダは迷惑メール少なめだと思うぞ?
多い時で週に2〜3通
他キャリア使ってるやつは倍くらい来てるみたい
ちなみに懸賞とかやってるやつはキャリアとわず酷い事になってる

てか迷惑メールの話なんてスレ違いだろ
荒らしと同じだぞ
686非通知さん:04/03/17 19:59 ID:jUeLrKoO
ここは雑談スレだしね…
まぁ、文句言いながらageてる香具師の言うことなんz(ry
687非通知さん:04/03/17 20:00 ID:oJdamKIm
>>684
この板に出てる噂(FOMAプラン67以上のみが対象)が事実だとすれば、
プレスリリースは遅らせたいのではないかと推測。
6月から3900円で定額、というニュースだけならそれでFOMA買おうという
人も多いだろうけど、FOMAプラン67以上限定というのが広く知られると
やっぱり買わないという人もそれなりに出てくると思われる。

でもそんなことより料金プラン変えても繰り越しが有効というのはボーダ
でも是非やってほしい。
688非通知さん:04/03/17 20:00 ID:c55+0XjB
>>685
ドコモは迷惑メール多いよね
689非通知さん:04/03/17 20:04 ID:oJdamKIm
>>688
しかし、vodafoneのアドレスからの迷惑メールが多い。
多い人と少ない人で結構差はあるけど、ユーザーが多い分迷惑メールの
業者のターゲットにはなりやすいだろうな。
690非通知さん:04/03/17 20:06 ID:c55+0XjB
>>689
>しかし、vodafoneのアドレスからの迷惑メールが多い。

そうかな?
んなこと無いと思うぞ
691非通知さん:04/03/17 20:07 ID:r+87jDjH
ウチの親は二人とも自分のアドレスからなりすましメールが来たって言ってた。
アドレス変更したんでとりあえず今は来て無いみたいだけど…

なんとかしてほしいね、ボーダ
692非通知さん:04/03/17 20:19 ID:IAydFjUm
昨日いきなり20通近い、なりすまり迷惑メールがきた。
新しいメアドの案がうかばないので、とりあえず自分のアドレスを受信拒否する始末。

なんとかしてくれ!ヴォダフォン(´・ω・`)ショボンヌ
693非通知さん:04/03/17 20:21 ID:c55+0XjB
vodaで良かったね。
ドコモのやつアドレス変えまくってる奴多いよな。
受信有料だし
694非通知さん:04/03/17 20:36 ID:Q0A4sypl
昔peaceにVGSの基地局がある場所を調べる方法が書いたページがあったけど、
分かる人いる?自分の町のどこに基地局があるか知りたい。
695非通知さん:04/03/17 20:42 ID:yZrNxF/w
最近迷惑メール及びデート商法の勧誘電話が多すぎる。
@ezweb.ne.jp偽装もしくはEV-DO利用を疑うの迷惑メールが週換算40通以上
電番メールが週換算5通ぐらい

勧誘電話が週2件ぐらい
関係無いがオレオレ詐欺が自宅電話に2件(w
でも色々設定するの(’A`)マンドクセなんで何もしてない。
696非通知さん:04/03/17 21:00 ID:r+87jDjH
ところで、スカメの件名「Message from Skymail」って変更してる人いる?
俺も変更してみようかと思うんだけど、どういうのがいいかなぁ…
697非通知さん:04/03/17 21:03 ID:zQMVohHK
>>696
Mailだけにしてる。
空欄にしたいけど無理だった。
698非通知さん:04/03/17 21:04 ID:r+87jDjH
なるほど、それはシンプルでいいっすね。
俺もそうしてみます。
699非通知さん:04/03/17 21:10 ID:ZhQ5JxfW
>>679
ボーダフォンアフターサービス(月額300円)に入りなよ。800円くらい(1割)で直してくれるよ。
修理後やめれば300円の日割り計算だし(1年間入れなくなるけど)。
他キャリアにない数少ないvodafoneのいいところ。
700非通知さん:04/03/17 21:11 ID:ZhQ5JxfW
>>696
「携帯より」にしてる。
701BLUE ◆jodSh4MSQs :04/03/17 21:15 ID:Bfp1u5DH
>>699
1年間じゃなく半年ですよ。
702699:04/03/17 21:26 ID:ZhQ5JxfW
>>701
あ、そうなんだ。J-PHONEのときは1年だったよね。
703非通知さん:04/03/17 21:36 ID:1LCAczIK
>>687
うーん,春は稼ぎ時なのに遅らす必需性があるのか…

>でもそんなことより料金プラン変えても繰り越しが有効というのはボーダ
>でも是非やってほしい。
禿同.

>>702
地域による.確か関東の方は1年だが,東海より西の地域は半年.だとおもう.
704非通知さん:04/03/17 21:59 ID:stXx8+YT
なんで今だにPDCがメインなんだよ。
糞ばっかじゃなくて魅力的な新機種出せよ。
挙げ句の果てにPDCで着うただあ?
PDCユーザーからたんまりパケ代吸い取り路線に転換かよ。
こんなんじゃあ、いつになったらVGSがメインになるかわかったもんじゃねーな。
早くしないと手遅れになるぞ。もうダメポ。
705非通知さん:04/03/17 22:03 ID:7rwZ/AbV
>>704
素直にauかFOMAにしたほうがいいんじゃない?
vodaが潰れたらよそにいけばいいし。
私はまったりした生活だから今すぐに3G携帯にしなければ!って状態じゃないけど。
706非通知さん:04/03/17 22:08 ID:a7upAzpv
>>704 みたいなお方には早く消えてもらって、ボーダは
プレミアム路線を歩んで欲しい。
定額などまだ要らないし、現時点で3G移行も急ぐ必要はない。
料金だって、他より安い必要が無いし、シェアだってもう少し
低くてもいい。そう、端末の数だってそんなにいらない。

安いのが好きなJ厨や、機能ヲタのSH厨は、消えていただいて結構。
707非通知さん:04/03/17 22:13 ID:2N4be0ze
>>705
キャリアを変えると基本料の割引がクリアされたりしていろいろと不都合が
あるから、むやみにキャリアを変えさせるような言い方はよくないよ。
はやくVGSに変えたいのにまったくやる気が見えないVODAに対していらだちを
覚えるのは利用者としてごく自然なことだと思う。あなたがPDCで満足だから
といって他の人もPDCで満足だと考えるのは早計ですよ。
708非通知さん:04/03/17 22:21 ID:nkNn+NcQ
|  |
| ‖           ノノノノ -__   
|| ‖           (゚∈゚ )  ─_____ ___ 
|∧ 从ノ      (ミ_ (⌒\ヽ _ ___      
( (≡ ̄ ̄ ̄ ̄三\⌒ノ ノ )           
|(つWつ  ̄ ̄\  ⌒彡)   ノ  =_       
| \つ つ    \,___,ノノ           
|  |  )        / /
|  | ↑>>707   / ノ      ___    
|  |         /ノ _─ (´⌒(´     
|  |       ミ/= (´⌒(´⌒;;




709非通知さん:04/03/17 22:22 ID:U8QdUwsH
質問です。
パソコンからボーダフォンにメールを打ったら、
Mail Delivery Systemと言う所から
「メールを配信できませんでした」と返送されました。
これは着信拒否ですか?それともメアドを間違えた?
710非通知さん:04/03/17 22:24 ID:XyJ6NO/L
28.8kbpsでも充分速度速いと感じる俺にとってPDCで着うたが実現すると
凄く嬉しい。着ビデオにも対応するのかな。
V602SHは対応かな?これでテレビ付きだったらボーダと心中する。
ハッピーアクティブって現実にサービスインするとどんな感じなんでしょう
念のためとっただけかな
711非通知さん:04/03/17 22:26 ID:7rwZ/AbV
>>707
>>他の人もPDCで満足だと考えるのは早計ですよ。

704は満足じゃないって言ってるからそう言ったんですよ。
712非通知さん:04/03/17 22:26 ID:ziyN9MOL
>>709
メアド間違えと思われ
713非通知さん:04/03/17 22:27 ID:oJdamKIm
>>709
メル鯖の調子が悪い時そういうこともある。
メアド間違ってなきゃ懲りずに再送するしかない。
緊急の用事じゃなきゃ昼間に送信したほうが確実。
714709:04/03/17 22:38 ID:U8QdUwsH
>>712-713
ありがとうございます。
拒否されたかと思って落ち込んでました。
715非通知さん:04/03/17 23:07 ID:iEgBfn4v
さっさとVGS普及させろや、ゴラァ
716非通知さん:04/03/17 23:16 ID:ksvTuL0M
ボダへの要望は出しても無駄だが念のため→
http://www.vodafone.jp/japanese/contact/index.html?clickcount_0015=
717非通知さん:04/03/17 23:26 ID:9XGQXMII
このまま塚の後ろ姿を追いかけるのかね?
マジやばいと思うんだけど。w
718非通知さん:04/03/17 23:28 ID:phaLwio0
全然やばくない。儲かってる。
719非通知さん:04/03/17 23:29 ID:7uyqC6I/
V401T明日発表
720非通知さん:04/03/17 23:39 ID:PdrNL4Qq
ノキアもメガピクセル端末出すみたい。(GSM端末だけど)
NOKIA7610
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0403/17/news081.html
デザインはイイ!ね。
721非通知さん:04/03/17 23:41 ID:gpr5Q/qY
葉っぱじゃねーか!
722非通知さん:04/03/17 23:45 ID:GCDAbCX0
>>719
過去の統計からして明日なわけない。
嘘ばっかつくな。(特に今のvoda状況を考えると酷すぎて嘘などつけない)
俺もvodaユーザーだから良く分かるが、
こういう情報を本当に信じて楽しみに待っている
香具師もいるからそういう奴にとっては本当に酷杉。
(俺もついこの間までこういう情報信じて嘘だと分かってガックリしてたから)
723非通知さん:04/03/17 23:48 ID:xcCmrVM2
明日かどうかは知らんが、木曜日発表が多いのはこのスレの住人はみんな知ってるぞ
724非通知さん:04/03/17 23:48 ID:w9kNhtor
>>722
同意しつつも、期待してしまう俺
725非通知さん:04/03/17 23:55 ID:19ACTYFv
V401T、V102D

4月第2週目発表予定(早まる可能性あり)

V401T、5月第2週発売予定

V102D、4月中旬以降。
726非通知さん:04/03/18 00:02 ID:5jl/pnD4
V102D、フリップタイプ
727非通知さん:04/03/18 00:04 ID:N/bHdV7Q
401Tってテレビつきなんだっけ?
メガピでQVGAで薄かったら買おうかな。
728非通知さん:04/03/18 00:05 ID:5jl/pnD4
QVGA非搭載という噂
729非通知さん:04/03/18 00:06 ID:h5O1NW+T
>>727
がいしゅつの噂ではそれが期待薄っぽいんだよな・・。
ネタであることを祈りたいが。
730非通知さん:04/03/18 00:21 ID:u5bTdHQ2
まあ、来週まで待てや
731非通知さん:04/03/18 00:26 ID:OHDiZ/Pw
欧州メーカーのカメラ付携帯はなぜにフォトライトが付かないのか・・・・
732非通知さん:04/03/18 01:06 ID:esGEFgp8
V201(メーカーはどこでも)つーの、でないかなぁ...
ついでにVodafoneLiveも解禁して欲しい。
733非通知さん:04/03/18 01:07 ID:XyN9EoG+
>>722
そうやって反応してくれるのが釣り氏にとって一番嬉しいのだぞ
734非通知さん:04/03/18 01:08 ID:GJmp4rzj
過去の統計って何だよ
735非通知さん:04/03/18 01:15 ID:UKVEUgSE
>>720
斬新とはおもうけど、メールものすごく打ちにくそう。
ところで新機種スレなのに、みなさんノキアは無視か。
736非通知さん:04/03/18 01:27 ID:XyN9EoG+
401Tがテレビチューナー内蔵なら客逃がさないためにも早く発表しちゃえよ。
601Nって結構売れてるだよね。
737非通知さん:04/03/18 01:40 ID:zMhHOoCk
QVGAだと、電波状況悪くなったら凄い見にくそうだけど大丈夫なの?
てか、メチャクリアーな状況なんてあり得ないか。
東芝は省電力は余り強くないイメージがあるんだけど、
大丈夫なのか待ち受け時間。
738非通知さん:04/03/18 01:47 ID:XyN9EoG+
東芝の中の人はすぐへたるね。もうちょっとがんばってほしいけど
テレビ付けるくらいだから向上してる鴨ね。
739非通知さん:04/03/18 01:56 ID:YeqYKSes
V2シリーズはプリペイド全国Pj化してからって話。
ってことは早くても秋以降?
ロンメ(=写メ)・ウェブ対応って噂…。
740非通知さん:04/03/18 02:16 ID:B99BQvtg
もうぶっちゃけプリペイドに注力したほうがいいよ。
塚との勝負なら負けないだろ。
3Gでも他社に先駆けてプリペイド。塚はいないし。
741非通知さん:04/03/18 02:22 ID:P2bYG5S+
V303Tはデマみたいです。だからデマせん。
742非通知さん:04/03/18 03:13 ID:gnkGlTPs
なんでNokiaの携帯ってあんなにしょぼいのに世界一なんだろう…
743非通知さん:04/03/18 03:18 ID:n39cEDS4
日本がすごいだけ
744非通知さん:04/03/18 03:21 ID:0u302W6a
>>742
外人は粗い液晶でも気にしないのでは。
あと、キャリアが日本みたいに高額のインセを出したりしないので
日本で売られてるみたいな携帯は外国じゃ高くて普通の人は買えない
んじゃないの?
NECとかパナとかが厨国で売ってるのなんか日本円換算で7〜8万ぐらい
するらしいし。
745非通知さん:04/03/18 04:31 ID:f7cYfL3e
くだらない機能満載でデザインのデの字もない端末で喜ぶユーザと、
大した機能はなくとも選ぶ権利とデザインに対する考え方の豊かなユーザの差だろうね。

もう少しまともな端末出して欲しいものだよ。デザインセンスなさ過ぎ。
味噌もクソもパカパカ開いてカメラ付いてます?面白くないって。
746非通知さん:04/03/18 06:35 ID:9Z5Z6D1X
>>741
朝から( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
747非通知さん:04/03/18 07:06 ID:PuN1FpOU
ケーブル・アンド・ワイヤレス、GRXプロバイダーとして世界初の国際MMS通信テストに成功
-国際MMSソリューションによりGRXサービスを拡張-
http://www.cw.com/JP/news_event/media_center/2004/03_17_2004_98.html

ちなみに2002年12月のプレス・リリースだけど
ケーブル・アンド・ワイヤレスIDC、J-フォン株式会社に日本初の3G対応グローバル・ローミング・
エクスチェンジ(GRX)サービスを提供
http://www.cw.com/JP/news_event/media_center/2002/jp_12_13_2002_41.html

748非通知さん:04/03/18 07:57 ID:INeWrdqB
欧米で小型が主流なのは携帯電話でWEB見るという事が一般的でないだけでは?
PDAと融合したハイエンド機だと日本以上に巨大な携帯だし…
749ボーダあいしちゃった。:04/03/18 10:40 ID:NssZzEAO

TO06限界です。401Tまで待つのももう限界です(泣
発表まで待ってしょぼかったら401SHにします。
外見重視。TVいらない。
今までストレートを5台使って来ましたがとうとう折り畳みか・・・鬱
750ボーダあいしちゃった。:04/03/18 10:42 ID:NssZzEAO
>720
NOKIA7610は日本では出ないのでしょうか?
751非通知さん:04/03/18 11:38 ID:OXabfTSS
すいません教えてください
1000Pで電池くれるっていうのは、前の電池と交換なんでしょうか?
あるいは前の残したまま新たにくれるのでしょうか?
752非通知さん:04/03/18 11:42 ID:y2TK2ir5
>>751
もらえる。
753非通知さん:04/03/18 11:54 ID:Lt0rGUPg
欧米の携帯が日本よりしょぼく見えるのは、ニーズの違いです。
日本人とかは携帯電話にカメラ機能とか通話と関係ない付加価値に
興味を示すけど、欧米とかは携帯電話は通話ができればいいと
思っていて、付加価値に興味を示さないんです。
754非通知さん:04/03/18 12:00 ID:zGizyetl
日本人は漢字でメールやWebをする、というのは大きいだろうな。
葉っぱなんかあの値段であの程度の液晶というのはないんじゃないか?

と日本人からすると思うのだが。
755非通知さん:04/03/18 12:30 ID:JIvgzKof
>>753
とは言いきれない。

GX10、GX20 が#からしても予想外の売れ行きだった。
幾つかの要素が重なっているとはいえ、多機能機のニーズはある
と思われ。
インセをどうするかは別の問題としてあるが。
756非通知さん:04/03/18 12:34 ID:pcoV2Mbe
>>750
買えるかもしれないけど、使えない。
GSMだけ。
757非通知さん:04/03/18 12:34 ID:iIY73LYj
>>706
そういう事業者に何を期待して加入するの?
758非通知さん:04/03/18 13:44 ID:kv5IK8o9
木曜期待sage
759非通知さん:04/03/18 16:46 ID:EjUfMRcO
なんでV801SHはSH900iより後に出るのに
ショボいしクソなの?
760非通知さん:04/03/18 16:50 ID:nc73M42T
作られたのが、SH900iより前だからだよ坊や
761非通知さん:04/03/18 16:53 ID:5/msA/0u
発売が1年近く遅れてしまったからなぁ。
でもTVコールはつけて欲しかった。
762非通知さん:04/03/18 17:13 ID:FjqST2AU
GSMの調整のために遅れたのならまたくもって納得いかん。。。
763非通知さん:04/03/18 17:21 ID:0RCSSXTC
V801SHとV302T

どっちのほうがいいでつか
764非通知さん:04/03/18 17:22 ID:9tlyfixx
>>762
そんなことを言えばVGSの意味すらなくなるだろ。
シャープはGSMモデルのノウハウはあっても、
W-CDMAとGSMの混在機は初めて作るんだから。
言ってしまえば、801SHで苦労した分、2機種目3機種目からは容易に作れるというメリットがある。
801SHが与えてくれたデータは、十分今後に活かせられるものだよ。だから801SHが大して売れなくても、
vodafoneとシャープ自体にはあとあと取り返せる自信があるのだろうて。
765非通知さん:04/03/18 17:29 ID:aE+CP8wh
V801SHは勝負端末ではない
安心しなさい
766非通知さん:04/03/18 17:30 ID:+x4hKYMm
ケータイ国際フォーラムになんでボダは出展してないんでつか?
シャープも出て無いみたいだが。

展示できる端末無いんでしょうか?
767非通知さん:04/03/18 17:47 ID:GepALpfr
>>766
ケータイ国際フォーラムの事業の目的の1つに
「日本と中国、アジア諸国が連携しケータイ産業分野で
アジアがリードするビジネスモデルの構築を図る。」ってのがある。

なんかこの辺に問題がありそうだ。と、ド素人なりに予測してみる。
768非通知さん:04/03/18 18:00 ID:5OcB9t+E
769非通知さん:04/03/18 18:06 ID:AcGG9yTz
V801SHのあとにでる機種は期待していいんだな?
もし、ショボいものなら…。
770非通知さん:04/03/18 19:13 ID:6NfIIklE
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/65898411
こういうのって何でこんなに安いの?
機種だけオクで買って近くのボーダショップに持っていって登録などするのはダメなのか?
771非通知さん:04/03/18 19:25 ID:86+R4nQh
春厨の季節ですなぁ・・
772非通知さん:04/03/18 19:50 ID:BS4MRWqM
全くですなぁ。。
とりあえず>>770はもっと常識と恥を知れ。
773非通知さん:04/03/18 19:55 ID:mENJaTmV
>>745
狂おしくドウイ
774非通知さん:04/03/18 20:30 ID:sgoqGiSx
>>766
展示できる端末が無いんじゃなくて

展 示 す る 端 末 が 無 い  と見たけどドウヨ?
775非通知さん:04/03/18 20:33 ID:4vQbGhe4
>>774
どっちでもいいけど、端末少なすぎ。
776非通知さん:04/03/18 21:15 ID:+x4hKYMm
どちらとも言えるのが悲しい(鬱)
ボーダよ端末開発に金を惜しむな、端末増やせ!

何回言ってきたことか・・・。。。。
777非通知さん:04/03/18 21:25 ID:aE+CP8wh
777ゲット!
778非通知さん:04/03/18 21:28 ID:/JE8oWDs
ヲタクな俺はもう客じゃないんだろうなぁ…
毎月4000円程度しか使わないし(´・ω・`)
779非通知さん:04/03/18 22:00 ID:GJmp4rzj
>>774
同じや
780非通知さん:04/03/18 22:12 ID:4vQbGhe4
>>778
そうかも。
毎月10000円ぐらい払ってるけど、国内でしか使わないオタクな俺も
客じゃないのかもな。

ここまで端末出ないと、なんか悲しくなってきた。
781非通知さん:04/03/18 22:18 ID:vCieSGcB
vodafoneのこれからが楽しみだね。auも逝ってたでしょ?
「2位が世界を面白くする」って。
782非通知さん:04/03/18 22:23 ID:ejsMQZBl
ボーダ3位じゃん。しかもライバルはドコモではなくあうという万年3位体質。
783非通知さん:04/03/18 22:25 ID:5/msA/0u
月7000〜8000円程度の漏れも客じゃなさそうだな。
784非通知さん:04/03/18 22:31 ID:2+IAljgk
SH900iスレ見ると昔のJスレみたいにみんなはしゃいでるね。
楽しそうだシャープともども(w
785非通知さん:04/03/18 22:32 ID:GJmp4rzj
>>784
どうしてあの性能ではしゃげるんだろうね
786非通知さん:04/03/18 23:01 ID:4vQbGhe4
>>785
性能は悪くないと思う。
ただ、ドコモのメールシステムが腐ってるからSH900iを買おうとは思わない。

ドキュメントビューア搭載っていっても、FOMAの腐ったメールシステム
のせいで、添付ファイルのPDFとかが読めないんじゃ魅力激減。

200KBの添付ファイルを受信できるVGSにドキュメントビューア搭載希望。
787非通知さん:04/03/18 23:04 ID:5/msA/0u
>>785
性能以外の理由が気になってるんじゃないか?
それに現状がSH51・52・53ならあれでも今のよりは高性能だろう。
料金体系の改悪などでストレスが溜まってたところにスパメ問題が
追い討ちをかけてるのではないかと思う。
788非通知さん:04/03/18 23:06 ID:GJmp4rzj
>>786
シャープはドコモ端末で実害がある機能を実験しすぎだよな。
SH505iの3D液晶、横撮りスタイル、900iの2段ヒンジ、はみ出してるシャッターボタン。等
VのSHが完成されたものなのに対してドコモのほうは一発芸的スペックを追ってるような気がする
789非通知さん:04/03/18 23:18 ID:V4Ghytq8
SH900iは性能よりもデザインがなあ。でも楽しそうなのはイイね。
はしゃげる携帯が出て欲しいよ。
790非通知さん:04/03/18 23:19 ID:L89nvdz0
ポマエ等いくら糞端末ばかりだからってFOMA叩きか。
おめでてーな。

つーか、今月の売れ筋ランキングに全く豚の端末でてこないね。w
1月だったかドコモの端末がランキングにでてないとか言って、
必死で叩いてた豚ヲタいたね。
あの時は900iの買い控えだったのは、現状見ると明らか。
今の豚は何の買い控えなの?
ご自慢のV801SH?
明らかな買い控えが予想できない豚は終わったな。豚脂肪。
791非通知さん:04/03/18 23:24 ID:ucW18l49
601SHで充分だぞ
少なくとも900iよりはいい。
792非通知さん:04/03/18 23:26 ID:JLjcKPxd
>>788
>ドコモのほうは一発芸的スペック
ああ,分かるなあ〜3D液晶はなんだったんだろう,と.

あと,インセが少ないから端末代もvodaのと比べて割高なんだよね.
まあ,vodaの新規は安すぎだけど
793非通知さん:04/03/18 23:27 ID:ucW18l49
>>788
なんかすげえわかる気がする。
ヒンジうるさいよな。
794非通知さん:04/03/18 23:44 ID:5/msA/0u
>>791
確かにV601SHは最強のスペックを誇るが、それがあるのに何で900iに
乗り換えようという人が多いか、が問題なんだよな。
問題は端末以外のインフラやサービスにあると思う。

>>792
最近505iSが値下がりしてるので機種変はV601SHよりSH505iSのほうが
Vodaを2年以上会員価格としても安い店もあるよ。
新規でも安い通販とか探せばだけど、うちの近所じゃ同等だよ。
まあ、SH505iSはV601SHに比べ及ばない部分が多々あるけど。
795非通知さん:04/03/18 23:48 ID:ucW18l49
>>794
いつからvodafoneから900iに乗り換える話になったんだ?
796非通知さん:04/03/18 23:49 ID:JLjcKPxd
>>794
ドコモの端末は値下げはいきなり,それも急激に下がるね.

601SHスレ見ていたら,SH505isを捨て601SHに変えた人は結構見たけどね.
機能が使いづらいとか.docomoのSHは,vodaのNみたいな仕様になっているらしい.
797非通知さん:04/03/19 00:08 ID:qJdGAM9G
 そーいえば、ブルータスにノキア7600の綴じ込み別冊がついてると評判に
なってるようだが、俺的には「ASAHIパソコン」の最新号の
「北欧IT王国の秘密を探る」がけっこうヒットですた。
 ノキアもさることながら、エリクソンがDoCoMoとボダにW-CDMA
システムを納入してるとか、ネオノードの手のひらサイズの携帯とか、
Operaが3G携帯普及時に採用ブラウザとして強みを発揮しそうだとか。

 エリクソンに言わせると、「2004年が欧州での3Gの幕開けになるでせう」
だそうだから、3Gが本格稼働すれば、もうちっと良くなるかなあ>ボダ。
まだ日本と韓国が先行してるだけだそうだから。

 ちなみに、2008年まではGSMはまだまだ需要あると見てるらしい>エリクソン。
現時点で世界で10億人のユーザーかよ>GSM......._| ̄|○
798非通知さん:04/03/19 00:20 ID:H4aqyTfm
ドコモのP900iがかっこいいな〜と眺めていたら
ボーダのP製品がなくなってることに気づいた
三菱もボーダからの撤退間近なのかな?
799非通知さん:04/03/19 00:28 ID:pjvJ7VoW
>>798
三菱が撤退するとなると援助瑠乃はどこが作るんだろう・・。
でもPとの大きな違いはドコモ向けのも人気がないということだな。
どっかのスレでハイスペックのを作りたくても作らせてもらえないと
いうような話が出てたような気がする。
800非通知さん:04/03/19 00:51 ID:c6l4DGfk
 DoCoMoの3900円定額がマジなら、6月からFOMA2台にするよ、俺は。
2回線契約した場合、
vodaの家族割主回線+副回線の割引率((0%+50%)÷2=25%)と
DoCoMoの家族割((25%+25%)÷2=25%)で差がないからね。
料金に関する差はなくなるだろう。
それまでにV901SHが発表されて、SH901iよりもかなり良ければ残るけど。
801非通知さん:04/03/19 00:55 ID:Z94bBGkP
サムスンのSGH-Z105がボーダフォンの3G端末で出るみたいね。
http://www.3g.co.uk/PR/March2004/6811.htm
802非通知さん:04/03/19 00:55 ID:5s+5vfYl
3900円の定額は俺にとってはハードルが高い…(´Д⊂
6700円以上か…(´;ω;`)
803非通知さん:04/03/19 00:59 ID:aE6Dj4oF
>>801
もっさりしたデザインだなぁ(´・ω・`)
804非通知さん:04/03/19 01:07 ID:aqe0/yps
>>801
デザイン悪くないけど、性能はそんな良くないね。
日本でも出るとしたら、V701系になるのかな?
805非通知さん:04/03/19 01:11 ID:AHjvn6FH
>>801
もうそれでいいや…とりあえず出してください。。。
806非通知さん:04/03/19 01:41 ID:ziUC0XWw
>>801
>Capable of real-time video telephony
テレビ電話対応?
>a high-quality TFT colour screen that displays 262,144 different
>colours and 40 polyphonic ring tones
26万色TFT、40和音着メロ?
>Display : Size 176 x 192 pixels
個人的には、ここがひっかかるなぁ・・重さも132gとは。
807非通知さん:04/03/19 02:17 ID:E2cjb6su
>>801
待受時間110時間というのはいただけないなぁ。
http://www.gsmarena.com/phone675.php
808非通知さん:04/03/19 02:26 ID:u+CLbTSI
5日(120時間)も拉致られたら消息不明になるのは辛いな
809非通知さん:04/03/19 02:45 ID:hDhpr1F3
>>801
写し方で誤魔化してる気がするけど、
色と質感が実際はチィープじゃないかな?
アップに映し過ぎかも知れないが。
韓国製って最近は頑張ってると思ってたけど、
スペックとかこんな物なのかな?
位置づけが解らないので、言い切れないとは思うけど。
810非通知さん:04/03/19 05:58 ID:8kRPfANH
>>807
あうの端末みたいだ。
待受の長さより連続通話時間の方が大事だってことなんでしょうか?
戦訓を取り入れましたかね。
811非通知さん:04/03/19 06:04 ID:UqLQwo2v
>>801
今更こんな3世代前ぐらいのデザインの端末出されてもなぁ・・・
とりあえず端末は韓国製は願い下げです。

ホント何考えてるんだろう。
最近毎晩毎晩このスレ見るたびにイライラするなぁ・・・
812非通知さん:04/03/19 07:26 ID:Dhf2bnI2
たかが携帯ごときにイライラしてんじゃねぇよ。
813非通知さん:04/03/19 08:19 ID:b4LMTCII
液晶モニタだと半島製は写真ではわからない部分に問題がある
携帯でも同じだと思うよ…
814非通知さん:04/03/19 08:46 ID:9B/2iMWb
このままいくとボーダ3Gは第3世代 『前』 ケータイだな。
815非通知さん:04/03/19 09:21 ID:wca2fTjz
>>801
ぶはは。やべぇ超欲しい。
マゾな私はこういう無茶な端末好き。
816非通知さん:04/03/19 09:32 ID:jdr/HeF7
>>801
ビームサーベルが邪魔くさいな。
817非通知さん:04/03/19 09:39 ID:F0lRb/y0
>>811
>>812に同意。
イライラするくらいなら見るなよ。
818非通知さん:04/03/19 10:05 ID:dHqYfN7P
新機種マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
819非通知さん:04/03/19 10:59 ID:aE6Dj4oF
変形合体ロボ携帯がハピョsaうわ何をするあqすぇdrftgyふじこ
820非通知:04/03/19 11:42 ID:qosmMHfX
各機種のおもな新機能
V602SH…6月下旬〜7月上旬
テレビ&ラジオ&PDC初の着うた&3メガピクセルCCD3倍光学ズーム
メイン2.4QVGA・サブ1.5有機EL&SH初のリボルバー採用
V601T …6月下旬
テレビ&MP3&PDC初の着うた&メガピクセルCCD
メイン2.3QVGA・サブ1.2TFT&普通の折りたたみ
V601SA…5月下旬
ラジオ&MP3&メガピクセルCCDオートフォーカス搭載
メイン2.4QVGA・サブ1.5TFT&スライド式採用

これだけやってしまうとVGSに移行させる気はないのでしょうか?
821非通知さん:04/03/19 11:48 ID:vY9q8g7G
ボーダは新機能を持った機種を出さないのと
アフターサービスの修理代金90%offには
密接な関係があると思う。
822非通知さん:04/03/19 11:50 ID:pBdgttIq
>>820
PDCで着うたはやめてほしい。
今でも、夜になるとスパメ送れなくなるのに、着うた対応なんてされたら
全く使えない携帯になりそう。

まぁ、SHが有機EL搭載とか、SAのAF、スライド式端末にサブ液晶
なんて言ってる時点でネタだろうがな。
823非通知さん:04/03/19 11:54 ID:AyG4wVks
>>821
なるほど、それは言えるかも。
新しい機種をどんどん出してたら、
修理代金90%オフなんて難しいだろうね。
824非通知さん:04/03/19 12:27 ID:SJT1eEsz
リボルバーでサブ液晶とか逝ってる時点でネタ確定。
どこにサブ液晶付けるのかと小一時間(ry
825非通知さん:04/03/19 12:31 ID:eUSChVnm
ネタでももうちょっと考えろよなー。アホ丸出し
826非通知さん:04/03/19 12:34 ID:9JxSTP93
妄想スペック書き込みが大好きなチビっ子まだいたのか
827非通知さん:04/03/19 12:35 ID:9JxSTP93
801SHでハズしまくったのに、まだ懲りてないのか
828非通知さん:04/03/19 12:41 ID:pBdgttIq
春に300万画素クラスの端末が出るという噂はあるから、
V602SHとV901SHに300万画素カメラ搭載ぐらいにしとけば
釣られる奴いたかもしれないのに。
829非通知さん:04/03/19 12:42 ID:X3EPMNAb
あ〜でも、602SHの情報欲しいなぁ……
6月頃なら601我慢してそっちにするのに
830非通知さん:04/03/19 12:54 ID:ZCf9GuIq
だからインセてんこもりなハイエンドを出す体力なんかないって。ボーダには。
だからこそここ最近のロースペック路線、オンパレードなんだし。
塚のユーザー層を取り込む路線なんだよ。
831非通知さん:04/03/19 12:58 ID:8SbXNtoa
ヒソヒソ…
832非通知さん:04/03/19 13:33 ID:E2cjb6su
>>830
ライトユーザ取り込み路線なら、それに見合った料金体系にして欲しい。
ボーダの低額プラン+非パケ機だと基本的に
・1分課金で通話劇高
・メール送信最低3円
・基本料金もそれほど安くない
と、全然いいことない。
833非通知さん:04/03/19 13:35 ID:+ODXqyMk
>>827
あれは単に発売が1年近く遅れただけなんだよ(w
それ故スペックがそっくり1年遅れ、というのが悲しいところだが。

でもドコモが505iを出すあたりまではJの端末って液晶やカメラなど
504iSに勝ってる機種も少なからずあったと思うのは気のせい?
834非通知さん:04/03/19 13:59 ID:AyG4wVks
>>832
てか、ライトユーザほと使用頻度が低いわけだから
使用料が高くなるのは当然だと思う。
835非通知さん:04/03/19 14:08 ID:8msfr+Dg
SAMSUNGロゴが入ってる携帯なんて
カッチョ悪くて持ち歩けないよ…。
836非通知さん:04/03/19 14:09 ID:VRhsYPcD
充電器がどっかいった…_| ̄|○
837非通知さん:04/03/19 14:11 ID:E2cjb6su
>>834
携帯への通話料だと
ボーダ バリューパック 40円/分
FOMAプラン39 17円〜18.5円/30秒

端末がこんなにしょぼいのにドコモより高い通話料。
昔はドコモよりは安かったと思うが。
838非通知さん:04/03/19 14:13 ID:X3EPMNAb
基本料金を安くして、通話料やパケ代で稼ぐのが、賢いライト向けだと思う
ライト層は維持費をやすく抑えたいだろうし
839非通知さん:04/03/19 14:16 ID:xZzqOzLx
東芝からパケ機出ればいいや
840非通知さん:04/03/19 14:20 ID:6AMWieVt
>>837
そのかわりFOMAプラン39の無料通話分って750円しかないぞ
841非通知さん:04/03/19 14:29 ID:ZCf9GuIq
>>840
ぱっと見の無料通話分の多さに釣られてるんだよ。
そこがボーダのうまいとこ。
実際はどのキャリアもあまり変わらない。
842非通知さん:04/03/19 14:31 ID:u6UrCeC5
ライトユーザーってのはここに来るようなヲタではなく、
本当に2,3年以上前の機種でも大破するまで使う人たちだからな。
今日もバス停で、いつ頃の機種なのかストレートの小さい横長方形の白黒液晶見ながら、
メール打ってるおばさんいたけど、ああいう人たちにとっては、
ハイスペック機種とか関係ないんだろ。
どこのキャリアでもそんな人たちは、全体の半分以上いると思うし。
843非通知さん:04/03/19 14:33 ID:3vSMWgEu
>>807
海外の端末は待ち受け時間短いの結構あるよ。
日本人みたく待ち受け時間気にしないんだろう。
まぁ、大容量電池パックも同時に売られてるけどね。
844非通知さん:04/03/19 14:52 ID:+ODXqyMk
>>840
そこで、パケットパック20を追加すると・・。
月額・無料通話ともバリューパックシルバーに似てくる。
平日の1分あたりの通話料は若干高いが30秒課金で無駄が少なく、
土日は相手がボーダじゃなきゃこちらが安い。
その上パケ代も1パケット0.1円になり、ライトユーザーにはかなり
使いやすいプランになる。
845非通知さん:04/03/19 14:58 ID:1erpUnbM
あのさーライト層の話なんだが…
ライト層はパケパクなんてつけないよ…
846非通知さん:04/03/19 15:24 ID:b4LMTCII
料金の話をしたいやつは別のスレ行け
うざいぞ
847非通知さん:04/03/19 15:26 ID:xM4qIU9m
ここは総合雑談スレだろ
848非通知さん:04/03/19 15:27 ID:3vSMWgEu
>>846
ここは雑談スレでもあるから料金話を排除できないと思う。
849非通知さん:04/03/19 15:27 ID:AyG4wVks
このスレでは、迷惑メールの話も料金の話もしてはいけない。
新機種の話題と、総合の話題と、雑談しかしてはいけないのだ。
850非通知さん:04/03/19 15:28 ID:3vSMWgEu
桜が咲き始めますたね。
851非通知さん:04/03/19 15:32 ID:8SbXNtoa
ヒソヒソ…
852非通知さん:04/03/19 15:33 ID:S+J9c0ZC
そしてここにバリューパックに入ってるのがいるわけだが。
実際使わんね、ほとんど。
毎月2000円分まるまるくりこしになる。
853非通知さん:04/03/19 15:43 ID:+ODXqyMk
てか、新機種の話しようとしても出ないんじゃ妄想で語り続けるしか
ないじゃん・・・たまにはいいがあまりそればかりだとむなしい。

>>852
うらやましい。
個人的にはビジネスエコノミーパック+ハピパケRで繰り越し出すのが不可能。
854非通知さん:04/03/19 15:51 ID:oGpga7Y7

CeBIT 2004会場で展示されてるNECのテレビ携帯。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0403/19/l_mstv.jpg

もう既出だろうけど、このデザインで、まんなかの「N」の部分が
スピーチマークになってボーダから出たらいいのになぁ・・・。
カラーはツートンでね。
855非通知さん:04/03/19 15:58 ID:+ODXqyMk
>>854
デザインは面白いね。
でも大きさやスペックはどうなんだろう。

それはそうと、itmedeiaの画像は元のHTMLのリンクも貼ってくれた
ほうが助かる。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0403/19/news029.html
856非通知さん:04/03/19 17:21 ID:X3EPMNAb
なんでITmediaはリファラはじきなんかしてんだろう……
857非通知さん:04/03/19 17:23 ID:3vSMWgEu
勝手に引用されるから。
858非通知さん:04/03/19 18:48 ID:E2cjb6su
>>566
日本だけじゃなく、ヨーロッパでもGXシリーズが
フラグシップだからなぁ。

シャープだけでもまともな端末があるうちは華かもしれんが。
859非通知さん:04/03/19 18:49 ID:E2cjb6su
>>858は誤爆
860非通知さん:04/03/19 22:25 ID:sLoBrNV8
au A5505SA ノ vodafone バージョン キボンヌ
861非通知さん:04/03/20 05:14 ID:eIBsKxvX
SAもTもあう主力に方針変更しつつあるな。
撤退まではしなくても、ローエンド専門とか海外への踏み台にしか
されなくなったら悲しいような気がする。
862非通知さん:04/03/20 06:57 ID:GxNxgffa
>>861
Tはともかく、SAは違うと思うが。
863非通知さん:04/03/20 08:58 ID:yAol7RpT
はっきり言ってauに端末だすより、Vodafoneに出した方がメリットが大きいと思うんだけど…。
世界進出のきっかけになるんじゃなかったっけ?

ってか友達がau使ってるんだけど、NECやシャープから端末がいつか出ると言っている人がいるんだけど、
今のところありえないよね。だってCDMA2000w
864非通知さん:04/03/20 09:25 ID:NU5FYdYW
海外メーカーもこぞって参入ですから儲かるのはメーカーってこと。
865非通知さん:04/03/20 09:26 ID:7A9ouu4A
>>863
だよなー。長期的に見ればボーダフォンの未来は明るい。
866非通知さん:04/03/20 10:04 ID:Y3ZnOroa
>>865
企業側の提案無視しまくったり、端末の絞込みさえしなければな。

しかし、端末の機能や発売時期などみていると
au>>DoCoMo>>Voda
の順で企業側の自由度が高いような気もするんだが実際はそうでもないんだよね。
だったら、SD周りやQR読取など最低限の共通規格を作ってほしいよな。
867非通知さん:04/03/20 10:07 ID:yAol7RpT
そぅいえば自分の友達はみんな世代後退してしまった…。
パケ機ユーザーがいつのまにか非パケ使ってたし…V301SHだった
868非通知さん:04/03/20 10:52 ID:dX79FMTi
一般人はパケ機だの非パケ機だの気にしまへん。
869非通知さん:04/03/20 11:32 ID:C9M7BCb9
拒否ってる相手から、電話があった時
着信ありって表示される?
870非通知さん:04/03/20 11:35 ID:Ac6D9tsd
>>869君、工藤新一君?
871非通知さん:04/03/20 11:41 ID:vWunhauO
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0403/20/news002.html

これのうちどれが日本で発売されるかが勝負。
872非通知さん:04/03/20 12:53 ID:C9M7BCb9
>>870
なんで?
873非通知さん:04/03/20 13:08 ID:yAol7RpT
工藤新一キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
874非通知さん:04/03/20 14:00 ID:C9M7BCb9
いや、だからなんでw
875非通知さん:04/03/20 14:30 ID:Ac6D9tsd
工藤君の光臨だーまつりだワッショイヽ(゜∀゜)メ(゜∀゜)メ(゜∀゜)ノワッショイ
876非通知さん:04/03/20 14:36 ID:1IJzJXGY
5月発売予定
V303T・・・詳細不明
V401T・・・TV付き、ラジオ付き
・・・だそ〜な☆
いつになったらパケ機が出るんだ…_| ̄|○
877非通知さん:04/03/20 15:07 ID:A9Pg1xzH
>>863-865
ただ、日本向けの端末が海外向けの流用品ばかりになってしまう
危険性もあるんだよな。
ところで、海外はW-CDMAとCDMA2000ではどっちが主流なんだろ・・。
878非通知さん:04/03/20 15:16 ID:ppqB34vR
おまいらどうすんの?
ボーダ使い続けるの?
俺、そろそろ見限ろうか禿げ上がるほど悩んでるよ
J-Phone時代の社員はほとんど辞めちゃったんじゃないかと思うほど
緑になってから悲惨な状態が続いてるわけだが
879非通知さん:04/03/20 15:17 ID:PhHBnF6a
パケ機新情報
夏発売のシャープと東芝は、やっとMA5搭載だよ。
この為にちょっとだけウェブの12K制限が緩和予定だって。
ただ、VGS情報は皆無。
秋以降に・・・らしい。
880非通知さん:04/03/20 15:20 ID:siwDjwUu
俺はボーダが消えるまで使うよ。
携帯としてちゃんと使えてるし、料金も大して俺はかかってないし。
881非通知さん:04/03/20 15:29 ID:NU5FYdYW
データ通信
200万パケット7980円に対して
あうは50万パケット・・・
VODAに汁!
882非通知さん:04/03/20 15:29 ID:A9Pg1xzH
>>878
年割の更新期間が来るまで様子見てその時判断する。
もう3年使ってるしそう簡単に見限る気にもならないんだよな。
でもJ-PHONE時代の役員がいなくなって外人と外資系を渡り歩いて来た
人ばかりになってるという噂は出てるな。
本当にそうなのか詳しいことは知らないけど。
883非通知さん:04/03/20 15:37 ID:mc3oytlu
自分も次の更新月が勝負だな。
魅力的な機種がないし、機種替えも高いし、
新しい料金設定も自分には合わない。
いいとこなくなった。
これだ!って新機種が出ればもう少し考えるけど。
884非通知さん:04/03/20 15:43 ID:C9M7BCb9
いや、だから…って、しつこい?w
885非通知さん:04/03/20 15:45 ID:8x7vspdz
機種変どこと比べて高いといってんだ?
機種変が安いキャリアはないぞ?
新規との比較ならどこのキャリアいっても同じ
886非通知さん:04/03/20 16:04 ID:DBuPnAG5
今さーオレSA04なんだけどバッテリーがダメになってきたんで機種変かバッテリー交換か考えてるんだけどさーどーしたらいいか教えれ!
887非通知さん:04/03/20 16:15 ID:chs10nt/
>>886
好きにしろ
888非通知さん:04/03/20 16:15 ID:v0tgk45l
>>878
ナンバーポータビリティー開始まで我慢の子。

今キャリア換えたとしてもそこまでのメリットはないし、
それよりも何よりももはや番号変更通知が面倒すぎてダメ。
889非通知さん:04/03/20 16:16 ID:8Ze9U9d1
キャリア交換がいいよ
890非通知さん:04/03/20 16:16 ID:A9Pg1xzH
>>885
価格統制されているっぽいのが気に入らないな。
あと、他キャリアの場合型落ちのハイスペックが十分使える性能で安く
機種変出来る、というのは安く機種変したい人には大きいと思う。
J-SH53なんかもし今売れ残ってて、V601SHの1万円引きで機種変出来ると
したらこちらを選ぶ人も結構いるんじゃないか?
891非通知さん:04/03/20 16:23 ID:C9M7BCb9
>>869は実際どうなの?
教えて君で悪いんだけど。
知障扱いでもいい。
ただ知りたい…。
892非通知さん:04/03/20 16:36 ID:+waSzEYM
>>886
あまり金かけたくないならポイントで電池貰えば?
本体が後どれくらい持つかによるけれど。
893非通知さん:04/03/20 16:37 ID:GxNxgffa
>>891
自宅の番号を拒否に設定して、自宅から掛けてみる。
実験するのが一番確実だと思われ。それが面倒なら
157へ聞きましょう。
894非通知さん:04/03/20 16:42 ID:C9M7BCb9
>>893
実験できる環境じゃないんで…
だから、教えてたもうと申しておるのです。
895非通知さん:04/03/20 16:46 ID:0PZZl1La
157に電話してみたら?
というかここは質問スレじゃないし…
896非通知さん:04/03/20 16:47 ID:YLSWUFOo
>>879
夏頃に、「VGSの情報は皆無。冬以降に…らしい。」という書込みが見えてくる。
いつまで延期してるんだろう。
897非通知さん:04/03/20 17:16 ID:GxNxgffa
>>896
それほどまでに、W-CDMA+Tri-bandGSM端末の開発は難しいという事なのでは。
三洋はMSM6250を使う限り256Kアプリ対応端末など出せないだろうし、シャープが
エリクソンのプラットフォームを捨てて自社開発するなら、開発は一からやり直し
だろうし。
898非通知さん:04/03/20 17:28 ID:S9rqsgHO
>>897
三洋もシャープもGSMは兎も角W-CDMAの開発ノウハウが無かったのも大きい。
ただ、V801SAとV801SHでのノウハウは生きているから、今後はもう少し
開発スパンを速めたりチップメーカーのリファレンス以外の独自設計も出来る
ようになると思う。
ドコモのFOMA向けメーカーもFOMAの初物は手探り状態で開発期間も長かったし
auのcdmaOne向けメーカーも初物はQualcommのリファレンス準拠のつまらない
端末だった。
899非通知さん:04/03/20 18:20 ID:yY1ZCJa6
>>893
通りすがりのau使いでつ
参考までに。auで着信拒否したら端末設定なので履歴に残りまつ
mailの拒否は鯖側でやるので見えません
vodaは知りませぬ
スレ汚しすまそ
900非通知さん:04/03/20 18:29 ID:yRPI80+9
>>890
俺もそれが一番不満。今使ってるSH51が壊れそうなんだけど貧乏だから機種変ができない。
機種変でMP3聴こうと思ったら601SHしかないし。機能は52で十分なんだけどな〜
901非通知さん:04/03/20 18:58 ID:8Udmh4dC
三洋はボーダから撤退するみたい
902非通知さん:04/03/20 19:07 ID:qQ/23Kam
>>893
SHは履歴に「着信拒否」って残る。
番号指定の拒否なら拒否アナウンスじゃなくて話中音。
903非通知さん:04/03/20 19:33 ID:SITmiUHH
>>900
壊れそうならアフターサービス入って修理することをすすめる。
数百円で修理できるはず。
904非通知さん:04/03/20 19:54 ID:nY4u+LCX
関東の場合基盤交換・外装交換がそれぞれ数百円で両方やると千円台
前半って感じかな・・アフターサービスその後も入り続けるかはその
人次第。(機種変時も値引きで、会費の4割分相当ポイントが貯まるけど
やめると半年は再加入出来ない。)
905非通知さん:04/03/20 20:37 ID:tLLrtFLF
 今日、表参道歩いてたら、「ボダ使いの人限定」のマーケティング調査に
引っ掛かりますた。

 いろいろと「開発予定?」だか「開発中?」だかの機種の仕様書と写真
みせられて、購入意欲と購入する場合の希望価格を聞かれますた。
 TVみられるとか、FMラジオ聞けるとか、動画録れるのとか。
#、東芝、三菱、三洋、松下ってところだったかなあ。
パケ機だったかどうかは覚えてない。値段は、おいらは1万円前半でないと
よっぽどでない限り財布が耐えられないので、そのように返答しますた。

 んで、あと、DoCoMoとあうとボダの機種(開発予定?)で、良さそう
なの3機と悪いの1機選べ、とか。

 少なくとも、三洋はスライド式のを1台考えてるようではあるね。
801タイプをもうちょっと逆三角形にしたようなのだ。

 画像見たい&ついでに図書券500円ゲットキボンヌの人は、
明日ためしに表参道歩いて見てくれ。アルマーニショップのあたりで
おばさんたちが張っていたよ。今日は。
906非通知さん:04/03/20 22:10 ID:QcbKqHCN
>>905
イケてるのありました?デザインとかで。
907非通知さん:04/03/20 22:22 ID:tLLrtFLF
「イケてる」の定義が難しいんだけどさあ.......

 少なくとも「W-CDMA」と書かれてないで2つ折となると、スゲー
マンネリにしか見えませんですた・゚・(つД`)・゚・
 変わった形って言うと801SAタイプくらいで......

 いまもITmediaのサイト見てたけど、GSMの世界っていいよね。
デザインに凝ると、液晶とか付加機能に制限出るのかもしれん。
開発費には限度あるだろうし。

908非通知さん:04/03/20 22:23 ID:ywM6deuV
>900
今日ヨドバシ行ったら普通にSH52おいてあった。

900iって何か覚めた箱だねぇ(笑)ドコモって以前は小さな個別の箱だったよね?
909非通知さん:04/03/20 23:06 ID:gc9PnNYT
>>905

マジで教えて下さい。
松下の写真はありました?
ボダの松下の騎手を待ち続けてmっしtwで
910非通知さん:04/03/20 23:10 ID:Ac6D9tsd
>>909はやる気持ちは分かるが取りあえず落ち着け
911非通知さん:04/03/20 23:14 ID:nY4u+LCX
>>908
どこのヨドバシだよ。
うちの近所のヨドバシにそんな旧機種ないが。
J-で始まる機種がT010とN51とSA06(新規のみ)ぐらいだし。
912害虫ボーダフォン:04/03/20 23:16 ID:3KpOIXE6

電波入らなくて高いのに何でボーダなんか使うの?
913非通知さん:04/03/20 23:20 ID:B/FEWBWO
>>911
何県?
914非通知さん:04/03/20 23:30 ID:LvFroRFb
旧アドレス(jp-x.ne.jp)で送信しても未だに届くの?
915非通知さん:04/03/20 23:30 ID:nY4u+LCX
>>913
首都圏某所。
916非通知さん:04/03/20 23:36 ID:7UPfy4qO
どうして>>869が工藤新一君なのか誰か教えてくださいw
917非通知さん:04/03/20 23:48 ID:siwDjwUu
>>914
送信して試してくださいw

>>915
首都圏にヨド何店あるか知ってる?
某所じゃ答えにならないだろ
918非通知さん:04/03/21 00:09 ID:kebC9CMk
919非通知さん:04/03/21 00:23 ID:eXCVFvaP
>>905
調布駅前にもボーダフォンユーザー探してるオバハン居たよ。
半月くらい前だけど。

>>917
首都圏の定義を南関東(東京・神奈川・千葉・埼玉)とするなら12店舗
920非通知さん:04/03/21 00:40 ID:9Ai8GW3R
3月頭頃に川崎駅前でもやってたよ。
急いでいたから断ったけど。
同じ内容ならぜひやりたかったな。
921非通知さん:04/03/21 00:43 ID:4xd1ziMF
大阪駅とか、難波とかではやらんのかな?
922非通知さん:04/03/21 00:55 ID:hrwbZQgE
>>921
大阪でやるとしたらビックマン前だろな〜
923非通知さん:04/03/21 01:37 ID:MbMhvVn8
>>909
 うーん、P社もなんかあったけど、各社印象薄いよ(´・ω・`)ショボーン

 ともかく、俺の印象では「え〜、やっぱ2chでの噂通り、まぢで
PDCの機種ばっかだな。W-CDMA出さないんだな。TV電話の
機能じゃなく、TV受信機能なんだから」と。

 んで、つらつら思い出すに、「買い替えの時期」を聞かれて、
3/6/12ヶ月後の選択肢だったので、一番遅いと1年後くらいに
出すのか?

 俺的には、寧ろさっきボダのVGSサイトみてて「V-7シリーズ、
801SAは海外W-CDMA網には対応しておりません」て1文を見つけて
ちょっとショック受けてんだけどねガ━━━━(;゚д゚)━━━━━ン !!!。
 将来的にまた買い直しなのか?>VGS機種
924非通知さん:04/03/21 01:41 ID:yf+DUf97
>911
博多の。5台くらい。あとSH51もバリバリ(笑)
925非通知さん:04/03/21 01:45 ID:3VmoNJLr
SH52なら価格コムで売ってる店出てたよ
926非通知さん:04/03/21 02:00 ID:xtBpH8d+
アニヲタ最低。

Winny アニメスレ129
113 :[名無し]さん(bin+cue).rar :04/03/21 00:18 ID:4KYq1E32
長介が死んで何がイヤだっていかりや長介追悼番組なんかが始まって予定通りにアニメがやらないことが 死 活 問 題
114 :[名無し]さん(bin+cue).rar :04/03/21 00:21 ID:QCGlEQd0
そのとおり。深夜アニメの時間変更が発生してキャプミス祭りの予感。芸能人が死んだくらいでいちいち騒ぐな。誰だコイツ?
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1079764664/113-114n
927非通知さん:04/03/21 09:36 ID:LHim/MEf
正直 料金体系や通話性能なんか 我慢できるわよ。
新機種のラインナップさえ揃えてくれりゃ どこまでも着いて行く。
ドコモやauの子みたいに ワクワクしたいの・・・
928非通知さん:04/03/21 09:41 ID:ATdMikqq
いまでもボーダフォンにワクワクしているのってもしかして自分だけ…?
ボーダフォンの手帳使ったりショップに行ったり楽しい毎日だよ!
機能重視はもうあきらめたけど、「他人と違うもの」が持てるボーダフォンで良いと思う
周りはみんなauだからauなんか買ったら誰かと絶対かぶる!それ最悪
929非通知さん:04/03/21 10:53 ID:rdgPszzc
【CeBIT 2004】SAGEM、iモード端末と富士通製W-CDMA端末を展示
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/18132.html

これは日本国内でも出るかな?
SAGEM(富士通OEM)がVodafoneに3G端末を供給するのは決まってるようですが。

<Source> 既出ですが

●富士通の携帯電話戦略 −富士通モバイルフォン事業本部・モバイルフォン事業部平岡薫部長

・仏社との提携軸に欧州進出も視野
同社では昨年2月にフランスのSAGEM社と3G携帯電話の開発を目的としたアライアンスを締結して
いる。これを受けSAGEMではボーダフォングループ向けにW-CDMA/GSMデュアル通信端末を供給する
方針。平岡部長は、「まず、2005年を目途にFOMAと国際ローミングを提携したい」 という。
 次のステップについては方針を模索している段階だ。富士通ブランドで端末を供給するか、他
社ブランドに乗りOEM供給に留まるか、現在社内では欧州参入のシナリオの検討を急いでいる。
特にボーダフォン向け端末はグローバル調達が原則なので、欧州参入が実現されれば、日本市場
へ展開も視野に入ってくるはずだ。(テレコミュニケーション2003年12月号より抜粋)
930非通知さん:04/03/21 12:23 ID:vd5Qzh/I
>>928
それはそうなんだが現状だとボダも対して変わらない
パケ機の機種が極端に少ないからな

ディズニーランドで同じ色の同じ機種を見かけまくった俺はV601SH
931非通知さん:04/03/21 14:01 ID:o2/xVoii
>>929
2005年参入予定だから、その機種からステップアップしたのが出ると思う。
同時にPDCについても検討中だと言っていたが。出ないだろうな・・・

で、最近疑問に思ってるのですが。
Voda.K.K.で海外メーカーが端末売るとき、Vシリーズに組み込むのでしょうか?
あとスピーチマークやVGSロゴなど日本のメーカーには強制させているロゴはどうするのか。
ロゴの製造メーカーメインかVodaメインどっちがいいですか?
932非通知さん:04/03/21 14:39 ID:V0UOup2T
第三世代移動通信システム(IMT-2000)の導入に関する方針(平成
12年3月公表)に係る意見の募集
http://www.soumu.go.jp/s-news/2004/pdf/040319_3_bt7-2.pdf

3Gサービスの積極的展開
933非通知さん:04/03/21 16:05 ID:oO2TE9Bh
>>932
やっぱり音楽配信考えてるんだな
アプリは500kか
934非通知さん:04/03/21 16:31 ID:YHcoCrc1
>>932
なんだか将来予測に無理がありすぎな気がする。純増にしても、3G契約数にしても...
935非通知さん:04/03/21 16:40 ID:Mfk2hVVG
>>934緑にそんな予測する力無いよ。100万台契約は早々撤回したしね。
素人でも分かる予測を立てられないんだから信用には値しない。

そいや最近緑出てこないよね?本国に帰っちゃったのかな?
936非通知さん:04/03/21 16:45 ID:xtBpH8d+
近所のスーパーで携帯売り場見たら、301SHのシルバーと601Nのホワイトが品切れになっていた。
601Nホワイトって良いか…?
937非通知さん:04/03/21 16:56 ID:5Bhh2sJc
シルバーが欲しかった
938非通知さん:04/03/21 17:26 ID:Jk3VH6EM
>>934
将来の需要予測はボーダの独自分析ではなく、メリルリンチや野村證券のデータを
利用しただけだからね。

そもそもそのPDFは、2GHz帯周波数を15MHz幅ずつ割り当ててる既存事業社に残り
5MHz幅を割り当てるかという意見に対してだから、3G(2GHz帯)を積極活用して需要
が見込めるって最大限アピールしないとマズイでしょう。>既存事業社は。
939非通知さん:04/03/21 17:55 ID:D0A3LLQK
うーん。
高校合格お(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!

ていいたいんだけどボーダでお祝いにあげたくなるのってなさすぎ・・・。
去年の10月頃は4月までに801SH601SA601SH601T601D401T401Dが出ると思ったのに
940非通知さん:04/03/21 18:06 ID:YHcoCrc1
>>938
2GHz帯を申し訳程度にしか使っていないKDDIのそっけない意見書と比べると
涙ぐましいまでの努力ですね。しかも同一地域内3事業者までと釘を改めて
刺しているし。
941非通知さん:04/03/21 19:54 ID:dDUaACdo
今までボーダを親名義も合わせて2回線持ってたけど、
今日解約してWINとFOMAにしますた。
まわりのみんなボーダ解約してしまって、全然ハッピータイムがハッピーじゃないし、
いまさらボーダなんか恥ずかしくて使ってられません。
なんかボーダ今後もダメポで脂肪ぽいし。
さらばボーダ。
942非通知さん:04/03/21 20:04 ID:WHmgmdO7
>>940
そりゃー先行参入キャリアに比べて不利な条件で参入させられた
過去と現状から努力もするだろう。
でもそんな後発キャリアなのにシェア2位に急速に追い付いた事は凄い。

それに比べて昔はドコモとタメを張るシェアを持っていた某社は
その後の戦略の失敗からドコモに大きく水をあけられてしまった。
最近調子良いけど。
943非通知さん:04/03/21 20:07 ID:YZWpyLrJ
携帯事業はJ-PHONEとツーカーが一番最後に参入じゃなかった?
944非通知さん:04/03/21 20:08 ID:Q6+ut4q1
>>941
>縺セ繧上j縺ョ縺ソ繧薙↑繝懊?シ繝隗」邏?縺励※縺励∪縺」縺ヲ縲∝?ィ辟カ繝上ャ繝斐?シ繧ソ繧、繝�縺後ワ繝?繝斐?シ縺倥c縺ェ縺?縺励?
菫コ縺ョ蜻ィ繧翫b隗」邏?閠?縺悟、壹>縲よョ九▲縺ヲ繧九?ョ縺ッ縲∽ソコ縺ィ繧ゅ≧1莠コ縺�縺代?
繝上ャ繝斐?シ繧ソ繧、繝�蟒?豁「縺励※繧ゅ>縺?縺九i縲?1蛻?隱イ驥代r蟒?豁「縺励※谺イ縺励>縲?
945非通知さん:04/03/21 20:11 ID:LmCqcAnM
>>941
ドコモやauに対抗しようとしても無駄だろうね。
研究開発能力が違いすぎる。

むしろ、徹底的にヨーロッパのやり方にしたほうが差別化できて
生き残れるかも。
946非通知さん:04/03/21 20:21 ID:WHmgmdO7
>>945
ドコモのR&Dは確かに旧電電公社の流れを組んでいるので凄いが
KDDIの場合、旧KDDのR&D凄かったけど今の実権は旧DDIの上
もともと固定系のR&Dが主だったでたいしたレベルでは無い。
凄いのはQualcomm。
逆に旧Jフォンや英Vodafoneのように技術ではなくサービス主体のR&Dで
SMS、写メールのようなサービスを提供してくれた方が差別化出来るかと。

実際、3Gで先行する他社も3Gを持て余しているように見える。
その辺りで上手くやればボーダフォンのチャンスになる。
947非通知さん:04/03/21 20:50 ID:MbMhvVn8
>>946
あれだろ、欧州で3Gがなかなか普及しないのは、3G免許料の高騰の
せいじゃなかったっけ?>各国政府ぼったくり。

>>945のいうところの「徹底的に欧州のやり方にしたほうが」って
いうのを読むと、「W-CDMAじゃなくGSMを日本国内でボダで導入
してたら(EUからの圧力も借りて)」って、つい考えちゃうんだ
けどさ(自爆)。
 少なくとも、機種の開発は困らんだろう。交換機の問題だけで。
そうでもないかね?
948非通知さん:04/03/21 21:13 ID:LmCqcAnM
>>946
>逆に旧Jフォンや英Vodafoneのように技術ではなくサービス主体のR&Dで
>SMS、写メールのようなサービスを提供してくれた方が差別化出来るかと。
J-フォンがサービス主体のR&Dを行っていたのは知っているが、
VodafoneのR&Dは、日本から写メールを含むJ-SKYを持ち逃げした以外に
何も結果を出していないような気がする。

>>947
来年の今ごろは、
・日本語対応
・Vodafone live!対応
にこだわらなければ、ある程度W-CDMA/GSM端末は出揃いそう。

Vodafone live!はどうでもいいけど、日本語化された端末が
ある程度そろうといいなと思ってる。
949非通知さん:04/03/21 21:16 ID:l3cUuC9I
>>945
しかし、徹底的にヨーロッパのやり方にして、ユーザーがついてくる
のだろうか・・。

>>948
日本語化されてVodafone Live!対応で、メールなどが使いやすい端末じゃ
なきゃ一部のマニア以外誰も買わないような気がする。
950非通知さん:04/03/21 22:10 ID:MbMhvVn8
>>948-949
 vodafone.comから行くと、ぼちぼち各国でVodafone Live!のサービスが
始まってるのがわかるよ。
 今数えたら、日本含めて39カ国の選択肢がある。
 いつかはハードの方でマルチリンガルにROMを設定しないと、ローカライズで
苦労しそうだと思う。2バイト言語圏は大変だろうけどさ〜。
951非通知さん:04/03/21 22:29 ID:lZcZpLUE
>>923
遅レスですが丁寧に教えてくれてありがとう。
希望が持てました。
952非通知さん:04/03/21 22:43 ID:94BTvqKv
>>923
単にネットワークに対応してないだけじゃない?
W-CDMAでのローミングを行ってないだけで、
いつかはできるようになる気がする。
953非通知さん:04/03/21 23:05 ID:rdgPszzc
【CeBIT速報】VodafoneとT-MobileのUMTSカードは,それぞれベルギーとカナダの企業が製造

英Vodafone Group PlcとドイツT-Mobile Internatonl AGがそれぞれ用いるPCカード型UMTS端末
の製造元が明らかになった。Vodafone社が採用したのはベルギー Option N.V. の製品,
T-Mobile社はカナダNovatel Inc.の端末である。
 2社のうちVodafone社は,電話機型の端末の投入時期に言及した。「2004年春には3〜5機種を
発売したい。Nokia社やシャープなどUMTS端末を造れるほとんどのメーカーと交渉をしているが,
実際の発売時期や機種数は端末の出来による」(同社の説明員)。
http://ne.nikkeibp.co.jp/members/NEWS/20040321/102505/

954非通知さん:04/03/22 00:53 ID:3bhjYOSi
>>949
>日本語化されてVodafone Live!対応で、メールなどが使いやすい端末じゃ
>なきゃ一部のマニア以外誰も買わないような気がする。
俺もそんな気がする。
ただ、Vodafoneは基本的にグループで一括調達という方針なので、どれだけ
ローカライズされた端末が出るのか心配。

とりあえず、10月までに出るという海外製端末がどの程度ローカライズ
されているのかに注目している。

NOKIA 6650のように、英語版・Vodafone live!非対応の端末ばかりだと
正直先はないかなぁ。
955非通知さん:04/03/22 01:25 ID:7V4jCymI
次スレください
956非通知さん:04/03/22 01:33 ID:g/VkdbSZ
立てられんかった…
とりあえずテンプレ作ってきますので誰かよろしく
957テンプレ:04/03/22 01:38 ID:g/VkdbSZ
Vodafone 新機種/総合/雑談 Vol.50

このスレはsage進行です。なるべくageないように御協力を宜しくお願いします。
それと荒らしは放置で、絶対に関わってはいけません。
それでは楽しくボーダフォンについて語り合いましょう!

☆★ 前スレ★☆
Vodafone 新機種/総合/雑談 Vol.48
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1078362078/

Vodafoneに関する質問はこちらに!
Vodafone質問スレッドPart54
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1078602001/

★☆ 関連スレ☆★
【Pj】vodafoneプリペイド携帯スレpart8【プリカ】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1078916985/

vodafoneのステーション -fourth station-
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1073146580/

【Vodafone】ハッピーパケット【最大8割引】9
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1077449307/

【Vodafone】ハッピータイム!3【土日祝1分5円】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1073060032/

Vodafone【クリエータ】Vアプリスレッド 8ゲット!
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1074272169/

Vodafone Global Standard [VGS] 18th
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1078982251/
958テンプレ:04/03/22 01:48 ID:g/VkdbSZ
★機種スレ
-SHARP-
【vodafone】V901SH Vol.2【次への期待】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1079148644/
Vodafone V801SH Part7
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1077943230/
【vodafone】◎V602SH part1◎【最強ケータイ!?】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1071737716/
Vodafone V601SH vol.30
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1079420218/
【Vodafone】 V401SH Part4 【SHARP】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1078586319/
vodafone V301SH Part3
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1079615689/
【2.4型QVGA】J-SH010 Part010【システム液晶】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1064196733/
【今さら】J-SH07【語ろう】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1070101055/
【Vodafone】SHARP端末総合スレッド【J-SHxx】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1072514738/
959テンプレ:04/03/22 01:53 ID:g/VkdbSZ
★機種スレ
-NEC-
【Vodafone】V601N Vol.4【テレビ内蔵】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1079617058/
【J-N04・J-N05】vodafone-NEC総合スレッド【J-N51】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1077655067/

-TOSHIBA-
【vodafone】V601TV801T総合スレPART2【東芝】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1078962947/
☆vodafone V401T vol.1☆V302Tよりマシ!
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1072592502/
【くーまん】Vodafone V301T Part.2【参上!】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1072156960/
【やさしい光】V302T【うれしい合図】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1078504833/
Vodafone J-T010 Part8
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1078298793/
J-T51/J-T07/J-T08/J-T09まだまだ語るぞ! part2
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1079859921/
960テンプレ:04/03/22 01:56 ID:g/VkdbSZ
★機種スレ
-SANYO-
【Vodafone】V801SA Part10【不具合?】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1078636857/
‘V601SA Vodafone V6 series by SANYO Vol.1’
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1074150342/
【今が買い時】J-SA51 Part-3【ZIP対応】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1054292399/

-MITSUBISHI-
【Vodafone】V301D Part2【V3 Series】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1073608828/
【私は】J-DO8 Part3【きれいなケータイ】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1060225016/

-Panasonic-
Vodafone/Panasonic総合スレ part8
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1070199130/
961テンプレ:04/03/22 02:00 ID:g/VkdbSZ
★☆ 関連リンク☆★
・ボーダフォン株式会社(日本)
 http://www.vodafone.jp/
・Vodafone.com(Vodafoneグループエントランスサイト)
 http://www.vodafone.com/

・Peace(ボーダフォン最大ファンサイト) →2004年5月1日新サイトオープン予定。
 http://www.vgs-japan.info/
・vodafoneラボ
 http://v-labo.sub.jp/
・ITmediaモバイル
 http://www.itmedia.co.jp/mobile/
・ケータイWATCH
 http://k-tai.impress.co.jp/
・日経月間ランキング
 http://it.nikkei.co.jp/it/seihin/uresuji2.cfm?i=4
・日経週間ランキング
 http://it.nikkei.co.jp/it/seihin/uresuji.cfm?i=4
・TCA
 http://www.tca.or.jp/
・JATE
 http://www.jate.or.jp/
・テュフ ラインランド ジャパン
 http://ttejapan.tuvdotcom.com/
962非通知さん:04/03/22 02:01 ID:g/VkdbSZ
増やしすぎたかな…
とりあえず誰か次スレよろしくお願いします。
963非通知さん:04/03/22 03:14 ID:+KkDyUiy
Vodafone 新機種/総合/雑談 Vol.50
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1079892713/

もう立ってるから、間違えて立てないでね。
964 ◆LGssXaU5VA :04/03/22 03:16 ID:xk4NxnmT
次スレ
Vodafone 新機種/総合/雑談 Vol.50
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1079892713/

>>957-961
テンプレ使わせていただきました。
965非通知さん:04/03/22 03:19 ID:+KkDyUiy
>>964
お疲れ様です。
966非通知さん:04/03/22 09:04 ID:jWDAIrCW
>>941

はいサヨウナラ。
次スレには来るなよ。



…と釣られてみるテスト。
967非通知さん:04/03/22 09:53 ID:+v5wWjTn
>>957の「前スレ48」ってここは「49」だよね?

 と、次スレが立った後に言っても遅いか........
968非通知さん:04/03/22 10:11 ID:nRol6kFP
>>964
乙でした〜
969非通知さん:04/03/22 19:32 ID:QyjCiKe4
浮上させておきます。
次スレを使う前にこちらから…
970非通知さん:04/03/22 21:03 ID:iiHEnk4X
もしかして…みんな次スレの方に移動しちゃった?
971非通知さん:04/03/22 21:19 ID:2uT290IP
うめろや!!!!!!!
972非通知さん:04/03/22 21:22 ID:u/cDGRgs
キタ━(゜∀゜)━(∀゜ )━(゜  )━(  )━(  )━(  ゜)━( ゜∀)━(゜∀゜)━ !!
973非通知さん:04/03/22 21:22 ID:iiHEnk4X
埋め立ては禁止されてるので使い切るという形でいきましょう
974非通知さん:04/03/22 21:30 ID:RD+N/OIt
かいかい
975非通知さん:04/03/22 21:30 ID:+/Xv/lCr
よーし、それじゃあ自分の使ってる機種と色(出来れば)をカキコするんだ!

俺はJ-SH53で色はスリックシルバーだよん
976非通知さん:04/03/22 21:34 ID:gVUVPFiN
メール作成中にメール受信したときに音鳴らないのは仕様?
977非通知さん:04/03/22 21:36 ID:SeZmH4C/
>>976
仕様じゃないの?

V301T シルバー を使用しております。
978非通知さん:04/03/22 21:41 ID:stVztHyk
人いね━(゜∀゜)━ !!
979非通知さん:04/03/22 21:47 ID:FEJ33Tni
いますぜ!
980非通知さん:04/03/22 21:48 ID:3qivV00K
お、いるのかYO!
981非通知さん:04/03/22 21:50 ID:FEJ33Tni
機種書かなかったなw

601SH青
982非通知さん:04/03/22 21:53 ID:+v5wWjTn
 800SHに期待だなあ・゚・(つД`)・゚・
GW前には.........???
983非通知さん:04/03/22 21:57 ID:FEJ33Tni
800SHって何だ?

と突っ込んで1つ消k(ry
984非通知さん:04/03/22 21:57 ID:4OdlrUbz
3/10(水)に、某家電店にてJ-N51への機種変更の申し込みをしますた。
しかし、J-N51は製造終了で品薄になってる為、入荷が遅れるとの事。
店員は「最悪でも22日(つまり今日)までには間に合わせますから」と言った。
しかし今日になっても連絡が来ないので店に電話したら…以下、やりとり。

店員「実は、センターとの伝達が上手く行ってなかったみたいでまだ承認が下りてないんです」
わし「( ゚Д゚)ハァ?どういう事だ。22日に出来るって言ったよな喪前」
店員「そのはずだったんですが…申し訳ありません」
わし「こっちは既に10日以上待ってるんだよ( ゚Д゚)ゴルァ!!」
店員「誠に申し訳ありません…センターには催促の電話をしつこくかけますので」

で、結局悪いのは誰なんだ?ていうか、承認って何の?



985非通知さん:04/03/22 21:57 ID:s439sGin
>>982
800SH?
ドコモとごっちゃになってませんかぁ?
986非通知さん:04/03/22 22:01 ID:3qivV00K
>>984
機種変更用の在庫はすべてセンターと呼ばれる所から回される…
だったような気がする。
987非通知さん:04/03/22 22:15 ID:+v5wWjTn
えっと〜......801SHだっけ?(´・ω・`)ショボーン
988非通知さん:04/03/22 22:19 ID:WHM2CDR2
>>987
ドンマイ
早く出るといいね、V801SH。
989非通知さん:04/03/22 22:26 ID:sPJopkFm
>>984
ボーダフォンの機種変更は
ボーダフォンショップ(専売店)とショップ以外の店(併売店)でできる。

@ショップでやった場合、各ショップで機種変用の白ロム在庫を管理してるので在庫があれば
即日機種変更可能でメモリの転送もその場でやってくれる。
Aショップ以外の店でやった場合、在庫はボーダフォンの機種変更センターに一括管理している。
機種は店頭にあるパンフに掲載されているもののみ機種変更が可能。
新機種は契約住所に発送され代金も配送会社に支払う形になる。その後、自分で機種変センターに
電話して回線切替するかショップにもって行き持ち込み機変をする。

在庫はAのほうが多い。しかし古い機種を希望するなら@に行けばある確率は高い。
機種変価格は各エリアで統一になっているからどこに行っても同じ価格。
ちなみにN51はA用の在庫は1月下旬で終わったはず(関東)
990非通知さん:04/03/22 22:26 ID:+KkDyUiy
801SHなどいらん、802SHをさっさと出せ
991非通知さん:04/03/22 22:38 ID:lfXhKUCH
機種変更センターというシステムは個人的にはマズー
ドコモとかみたいにしてくれないかな
992非通知さん:04/03/22 22:54 ID:SmK6GdLF
>>991
ドコモもアラジンが無い量販店ではボーダフォンと同じ仕組みです。
993非通知さん:04/03/22 22:59 ID:jDFatSC5
せめてボーダもアラジンみたいなのを導入して欲しい…
994非通知さん:04/03/22 23:10 ID:SmK6GdLF
>>993
SSS(旧Jフォン東日本地区)とかあるが、旧地域会社毎に独立している。
これがボーダフォンで契約地域外での色々な処理がやり難い理由。
995非通知さん:04/03/22 23:10 ID:eoVOAeC+
ビーナスってものがありますよ。
996非通知さん:04/03/22 23:13 ID:eLAX2sU6
やっぱり統一するのって時間がかかるんだろうなぁ…
ゆっくりでいいから頼むぞ、ボーダ
997非通知さん:04/03/22 23:14 ID:HNkCoEVy
ぬるぽ
998非通知さん:04/03/22 23:14 ID:eLAX2sU6
>>997
ガッ!!
999非通知さん:04/03/22 23:16 ID:eoVOAeC+
1000!!!!
1000非通知さん:04/03/22 23:16 ID:+KkDyUiy
1000だったら彼女が出来る.

>>994
IDがK6

>>997
がっ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。