【改悪】au契約解除料【一律3000円に】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
www.kddi.com/corporate/news_release/2004/0210/index.html

年割、ガク割、スマイルハート割引の契約解除料金が
割引加入年数にかかわらず一律3000円に(´・ω・`)ショボーン
2非通知さん:04/02/10 14:33 ID:cx+3ucP0
2
3非通知さん:04/02/10 14:36 ID:eRCsAmWD
まじかいな( ´Д`)
4非通知さん:04/02/10 14:36 ID:42oRv6g8
またあーうーかっ!調子乗ってんじゃねーよ>au
5非通知さん:04/02/10 14:37 ID:mRrVPJtf
(・∀・)ニヤニヤ
6非通知さん:04/02/10 14:37 ID:m6Rjx/bF
3
7非通知さん:04/02/10 14:39 ID:jgGwPA7l
アキバで大規模な火災発生
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1076390284/
8非通知さん:04/02/10 14:42 ID:crd3M3Jw
早まったな
9非通知さん:04/02/10 14:42 ID:Jkev4tDX
契約更新月はもちろん無料だよな?
10非通知さん:04/02/10 14:46 ID:xLvnSS+t
最近調子にのってんな。こうゆうことされると違約金払ってでも
他キャリアに乗り換えたくなる。
11非通知さん:04/02/10 14:51 ID:grWyWqQe
これは確かに改悪だと思う。解約しにくくすると新規加入が減るのになぁ。
最近の契約者急増を抑えるためなのか?
12非通知さん:04/02/10 14:56 ID:grWyWqQe
すでにau加入している人が
au解約→au新規加入するのはやめて、普通に機種変更しろという意味なんだろな
13非通知さん:04/02/10 14:57 ID:nTB9qdvM
改悪
14非通知さん:04/02/10 14:58 ID:TljoTxPF
>>10
同意。
しかしボーダに変えようとすると解約違約金1万円な罠
15非通知さん:04/02/10 14:59 ID:uD9NELGM
だめじゃんあう
AFOMAに戻すかな
16非通知さん:04/02/10 14:59 ID:MyPNDffN
ii
17非通知さん:04/02/10 15:00 ID:C0tA9UJw
年契1年目は元々3000円だっけ?
18非通知さん:04/02/10 15:03 ID:SDAZRG1E
そう。
加入年数1年目: 3,000円、2年目: 1,000円、3年目以降: 無料
19非通知さん:04/02/10 15:03 ID:grWyWqQe
>>14
ちなみに、ボーダフォンのハッピーボーナスの解除料を調べてみた。
確かに、契約期間に関係なく契約解除料として10,000円だった…………。
20非通知さん:04/02/10 15:03 ID:nTB9qdvM
>>14
4000円コースと10000円コースがございます。
年(2年)に一度の更新月は無料になっております。
21非通知さん:04/02/10 15:04 ID:KGY+P4Xp
>>17
1年目は3000円、2年目は1000円、3年目以降:無料…だった。
3年目以降も一律1000円くらいにしとけば良いのに。
これで年割解約金が年々に低くなって最終的にタダになるのはドコモだけか?
A:一律3000円
V:一律4000円
22非通知さん:04/02/10 15:04 ID:C0tA9UJw
>>18
ありがとう!微妙な回線が一つあるもので(w。
23非通知さん:04/02/10 15:06 ID:C0tA9UJw
>>21
ドコモも改悪してきそうな予感!?


ヤダナァ
24非通知さん:04/02/10 15:07 ID:kd9BvDqy
解約するつもりないから関係ない
25非通知さん:04/02/10 15:08 ID:/9zCS7rw
早くも改悪か。売れん位の方が丁度ええんやな。
ったく。
26非通知さん:04/02/10 15:08 ID:BXYIAVoW
塚東京のイヤーも解除料は一律だっけ?

まぁ加入できる所自体限られてるけどw
27非通知さん:04/02/10 15:08 ID:grWyWqQe
>>21
auの年割は確か1年単位の自動更新のはずだから、
更新月の前までに、前もって更新しない申し込みをしておけば
年割適用外になった月からずっと契約解除料は0円となるはず。
28非通知さん:04/02/10 15:09 ID:xLvnSS+t
結局プリペイド最強ってことか
29非通知さん:04/02/10 15:10 ID:nTpDttrH
どうして携帯会社ってのはサービスを平気で改悪出来るんだろうね。
7年使ってて別に解約する気はサラサラ無いけど、こういう発表は不信を抱かせる
から返って逆効果だと気付かないのか。
30非通知さん:04/02/10 15:11 ID:grWyWqQe
>>28
最初から11ヶ月以内という短期で携帯を解約するつもりならば、
確かにプリペイドの方がいいかと。
31非通知さん:04/02/10 15:14 ID:mRrVPJtf
>>23

ドコモは5年以上はいちねん割と継続割が同じになるから、解約金も0円になる
32九州二郎:04/02/10 15:15 ID:U9EJ8Rdw
なんだかなぁ。
機種代割引→ペア割をauが止めるるとドコモが真似して止める。

ボーダが解除料値上げするとauが真似して値上げする。

ボーダが意味無し無料通話繰り越しやるとドコモが真似する。

おまいら携帯会社!ユーザーが得する事を真似汁。
33非通知さん:04/02/10 15:16 ID:vfEIrx2L
解約するつもりはないから関係ないが、解約機種変厨対策だろう。
3421:04/02/10 15:16 ID:KGY+P4Xp
>>27
あー、勿論それは前提の上で書いた。
Vだってそうでしょ。
35非通知さん:04/02/10 15:17 ID:grWyWqQe
2月以降のau加入者増加数は確実に減ると思う。まあそれは仕方ないや。
加入者急増してネットワークの質が低下するよりかはマシかもしれない。

しかし、最近の加入者急増を減らしたいのかな?
ナンバーポータビリティ導入が現実味を帯びたための備えなのかな?
36非通知さん:04/02/10 15:17 ID:HS8WpT5V
>>23
ドコモのいちねん割引は5年超だと継続割引と同率になるからなぁ。

解約金一律にするとしたら
5年超えたらいちねん割引自動解除にするか、
それとも割引率に差をつけるかしてからでしょ。
37非通知さん:04/02/10 15:19 ID:nTB9qdvM
次はハッピータイムの真似をするの?
38非通知さん:04/02/10 15:21 ID:nTB9qdvM
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/17558.html
au、「年割」「ガク割」などの解除料を一律3,000円に
39非通知さん:04/02/10 15:22 ID:jrS78QBv
解約率をさらに下げるためだろうね。
40非通知さん:04/02/10 15:23 ID:BXYIAVoW
>>38
ん?って事は今のうちに契約しておけば2年以降は解除料も値下げされると言う事か。
41非通知さん:04/02/10 15:24 ID:nTpDttrH
ナンバーポータが始まる直前だったら、今回の件は仕方ない気がするけど
導入するかすら曖昧な時期になんで?ッテ感じ。
au純増1位が悪影響を及ぼしてる。もう1位じゃなくていい。
3位で必死だったあの頃に戻って欲しい。
42非通知さん:04/02/10 15:27 ID:TljoTxPF
よく読むと
「2004年3月1日 (月) 以降に「年割」「ガク割」「スマイルハート割引」をご契約された方」

ということで、3月以降の人が3000円で
それ以前は関係ないと・・・
43非通知さん:04/02/10 15:28 ID:SDAZRG1E
>>27
>更新月の前までに、前もって更新しない申し込みをしておけば
>年割適用外になった月からずっと契約解除料は0円となるはず。
>
更新月以外の解約は解除料発生しないの?
自動更新云々は各社同じだが、各社解除料が発生するけど。
auでガク割→年割+家族割に移行した時も更新月じゃないから年割つけないと解除料が
発生するって去年言われたが。
それと更新しないを選んでの解除料無料はどこでも同じ。

>>33
俺も解約するつもりはないけど、こういうのはひくな。
ついに調子に乗り始めちゃったなって感じで。
解約機種変対策ならその分機種変価格下げるとか何かそれ相応のサービスやって欲しいな。
これじゃ単にユーザーが損するだけ。
44非通知さん:04/02/10 15:29 ID:BXYIAVoW
>>41
KDDIになった時のCMでやたら「2位」を強調していた頃が懐かしい。

今はやたらNo.1を強調しているが、俺はあの頃のKDDI・auの方が好きだった。
45非通知さん:04/02/10 15:29 ID:nTpDttrH
>>40
よく読めばそうみたいだね。
46非通知さん:04/02/10 15:29 ID:zXmi6VuU
なんで改悪するのよ・・・ボーダに解除料下げろってプレッシャーかけにくくなるじゃん・・・
47非通知さん:04/02/10 15:30 ID:SDAZRG1E
>>42
俺も今読んだ。
じゃあ俺はセーフなんだなって思ってちょっとホッとしたが
元々解約する予定ないし既に解約しても無料だヽ(`Д´)ノ ウワァァン
48非通知さん:04/02/10 15:31 ID:1X4Y9n+n
>>42
年割は1年ごとの契約だから、3月以降更新すればどちらにせよ
契約解除料3000円の対象。
49非通知さん:04/02/10 15:31 ID:nTB9qdvM
>>44
1x導入時3Gを意識させないと言ってたのが、今は一言目に3G!3G!なのと同じ。
50非通知さん:04/02/10 15:32 ID:jETpNAxs
障害者割引も契約解除料とるっていうのはひどすぎる。
他キャリアはそんなもんないよね?
51非通知さん:04/02/10 15:32 ID:BXYIAVoW
>>49
なるほどな。分かる気がする…実際それで成功した訳だしな。
52非通知さん:04/02/10 15:33 ID:BXYIAVoW
>>50
塚は二年契約で二年以内の契約解除は9900円取られるよ。
53非通知さん:04/02/10 15:33 ID:a+A92K7X
>>46
そうだよね。
調子に乗ってドコモまで追随するかもね。
54非通知さん:04/02/10 15:34 ID:d52rW84l
今のトコは特に解約する気は無いからあんま関係ないけど、なんだかなぁ。。
WIN年割の長期ユーザーの割引率をデカくしてくれたら水に流してやるけどw
5514=42:04/02/10 15:34 ID:TljoTxPF
>>48
なんと!
やっぱり関係あるのか・・・
56立川:04/02/10 15:35 ID:mRrVPJtf
「オノデラ君もわかってきたじゃないか」
57非通知さん:04/02/10 15:35 ID:JXEVGr03
ついにアウもボッタクリかよ・・・
58非通知さん:04/02/10 15:35 ID:BFdlAsJ4
>>48
ってことは遅かれ早かれ2005年3月までには全て
契約解除料は3000円ってことだな。
59非通知さん:04/02/10 15:36 ID:BXYIAVoW
ドコモは何をしなくても元からボッタクリ
auは今回の改悪でボッタクリ
ボーダフォンはハッピーボーナスでボッタクリ
ツーカーは二年契約でボッタクリ

携帯業界もうだめぽ。
60非通知さん:04/02/10 15:37 ID:nTpDttrH
>>48
そういわれるとたしかに既加入者も結局
改悪の巻き添えになるような気がしてきた。ヽ(`Д´)ノ ウワァァン
61非通知さん:04/02/10 15:38 ID:HS8WpT5V
>>59
それだとドコモ以外は解約しなけりゃぼったくりじゃないということになるが
62非通知さん:04/02/10 15:39 ID:BXYIAVoW
>>60
巻き添えになる様な気がするって言うか加入者全員巻き添えになる訳だが。
63非通知さん:04/02/10 15:39 ID:nTpDttrH
>>61
よくおわかりで。
64非通知さん:04/02/10 15:39 ID:BXYIAVoW
>>61
まぁね。だって










ドコモは高いから。
65非通知さん:04/02/10 15:45 ID:42oRv6g8
>>64

ここはドコモは高いからを連呼するスレではありません!
66非通知さん:04/02/10 15:46 ID:AMKvw2L8
調子に乗るのがちょっと早すぎるんじゃないか、auさん?
たかだか月間純増数が好調だっていうくらいで、
すぐにサービス改悪に走るのはちょっといただけないなぁ。

WINの料金プランを1xと同じにするとか、
フラットの定額料も契約年数に応じて割り引いてくれるとかしてくれたら(・∀・)ユルシテヤル
67非通知さん:04/02/10 15:47 ID:mRrVPJtf
乾いた雑巾を絞る
これトヨタの教えだっけ?
68非通知さん:04/02/10 15:48 ID:vk3FeKdn
やだねえ、こういうのって。
別に解約する気があるわけじゃないんだけれど、こういうのを見ると
ちょっとゲンナリするよね。
69非通知さん:04/02/10 15:48 ID:eTT3Axhv
>>64
ドコモが高いというより、他社がドコモの料金を横目で見ながら、それよりも安い(または安く見える)料金
設定にしているだけだから。auとかがドコモより料金が高かったら存在価値殆どなくなるし。
70非通知さん:04/02/10 15:54 ID:vk3FeKdn
もしポータビリティが実施されたら、他社機種に変えるごとに
解除料・・・

緩やかではあるがキャリア縛りが始まりましたね。
71非通知さん:04/02/10 15:55 ID:vk3FeKdn

ポータビリティーに向けたキャリア縛り、という点で。
72非通知さん:04/02/10 15:57 ID:7OmzIjBp
買えたい香具師にとっては3000円なんかあんまり意味無いと思われ
73非通知さん:04/02/10 16:04 ID:KGY+P4Xp
>>54
>>66
同意。なんらかの飴が無いとな。
1x関連はこれ以上の割引が難しいかもしれんが、
WINはまだまだ改善すべき点がイパーイある。
74非通知さん:04/02/10 16:04 ID:nTpDttrH
はぁ、今回の件でauは改悪を行う他キャリアと何も体質が変わらない
ことがわかったよ。
WINの料金体系だって1×からの移行を抑制するためだと考えてたが、将来
WIN料金が変わらず1×料金だけ消滅することも十分有り得るんだなと感じた。
純増1位のauが更なる値下げ努力をするかどうかはFOMA次第ってこと。
FOMAよ、端末のゲーム機化以前に料金面で頑張れ!
75非通知さん:04/02/10 16:12 ID:yG2GJPkc
>>74
気づくのが遅すぎるよ。企業なんてみんなそんなもの。auが特別悪いわけでもないよ。

一部の狂信的な輩が「オヤジ社長」なんて慕っていたり、auはサービスが良い、って
必死に触れ込んでまわってただけで、KDDIの企業体質はDDIの頃と変わっていない。
むしろ悪貨(DDI)が良貨(IDO/KDD)を駆逐した、というほうが正確か。
76非通知さん:04/02/10 16:15 ID:grWyWqQe
はぁ、俺auユーザーで解約するつもりはないけれど
なんかFOMAの普及を応援したくなってきた。

FOMAよ、是非とも900iで1000万人超えを目指して
第3世代携帯でauを抜いて1位になってくれ。頼むぞ。
77非通知さん:04/02/10 16:16 ID:i6O4eQ7F
これだけでスレが立つのか
78非通知さん:04/02/10 16:16 ID:BXYIAVoW
まぁ何と言うか、ツーカー東京みたいに苦し紛れの改悪するよりマシだよ。

ツーカーも良い物持ってると思うんだが如何せんあの改悪がイクナイ。
量販店では二年契約プランしか加入出来ないとか、身障者向けプランも二年契約とか…
79非通知さん:04/02/10 16:18 ID:jETpNAxs
>>78
改悪は改悪だろ。
下見て、〜よりマシとか思いこんで何になる?
80非通知さん:04/02/10 16:19 ID:BXYIAVoW
>>79
まぁな。改悪でユーザーが得する事は何も無いし。
81非通知さん:04/02/10 16:21 ID:jC6GJpzD
今までは年割り長期加入者がもしキャリア変えても
手数料とか無だからすんなり別れられたけど、
これだと客が減るだけじゃなくてキャリア変えする時に
あうに対して遺恨を残して移籍することになる。
そういうことも考えてやってるんだろうか?
82非通知さん:04/02/10 16:23 ID:ukkrJmmC
>>81
解約する客にそんなこと考えないだろ?そもそも客じゃなくなるんだし。
83非通知さん:04/02/10 16:24 ID:kbmRoI7r
それでも銭が欲しいってこった。
ここもドキュモの仲間入りしたいんだろな。
84非通知さん:04/02/10 16:24 ID:9g321y6P
確かにひどいな。でも3/1以降に年割・学割に入った人だから、
今入ってる人は大丈夫なわけだよね?

一つ気になるのは、3/1以降学割→年割になった人も含まれるのか。
まあ、含まれるだろうけど。ちょうどいいから今のうち解約しとくか。
85非通知さん:04/02/10 16:26 ID:BXYIAVoW
>>84
大丈夫じゃないよ。3月1日以降に年割を更新した人も解約すれば3000円取られる。

まぁ更新前に解約すりゃ良い事なんだろうけど。
86非通知さん:04/02/10 16:26 ID:grWyWqQe
au好調のピークは2003年12月―2004年1月だったな

と3年後に言われそうな予感がする。
まあ加入者数でdocomoの1/3のままでも
携帯電話サービスし続けるならばそれでいいんだけど。
87非通知さん:04/02/10 16:28 ID:nGkLM87Y
今契約している人は大丈夫みたいな事が>>38には書いてあるけどどうなんだろ?
88非通知さん:04/02/10 16:30 ID:bmzz5gCv
結局調子が良いとこうなるんだよな。
AUが首位になったってどうせまた第二のドコモが出来るだけ。
89非通知さん:04/02/10 16:31 ID:grWyWqQe
>>87
今auを契約して使っている人にとっては、実は何も変更はない。
90非通知さん:04/02/10 16:31 ID:9g321y6P
そうか、年割更新があったか。まあ漏れは4年目・更新月12月だから、
それまでにプリぺ1本に絞るか2刀流で行くか考えられる。
91非通知さん:04/02/10 16:33 ID:xrfskSmp
解約する人は1年以内に解約するだろうから、余り関係ないんじゃない?電波の悪いFOMAの1年未満の解約金が4600円を思えば、一律3000円なら、まあいいかと…。
92非通知さん:04/02/10 16:34 ID:grWyWqQe
>>91
>>FOMAの1年未満の解約金が4600円

そんなに高かったの?それは知らなかったな。
93非通知さん:04/02/10 16:35 ID:hKOGSwBY
今回の件の苦情やWINの基本料・年割改善、その他の改善希望も
客センにガシガシ意見すべし。
但し、煽り調だとスルーされるだろうから文面は丁寧・論理的になw
俺もWINの基本料金と年割改善についてはちょっと前にメール入れた。
勿論、全てがすぐに改善されるとは思ってないが、
少なくともここで言ってるよりかはインパクトを与えるでしょ。
94非通知さん:04/02/10 16:35 ID:8J5TIwOE
>>91
出たー

あうヲタのガイドライン
「他社の話を持ち出し、話題を逸らそうとする
95非通知さん:04/02/10 16:37 ID:BXYIAVoW
まぁ何と言えば良いのか、No.1って良い事じゃないよな、と。

やっぱりこれからは1度もNo.1になった事のないボーダフォンとツーカーの時代だな…

と言ってみるテストw
96非通知さん:04/02/10 16:38 ID:EtTYf2Az
DDIの血が本性を現しはじめたな・・・
97非通知さん:04/02/10 16:39 ID:grWyWqQe
>>94
過激に反応しすぎ。

そんな事言ってると、
「FOMAで1年未満の解除料が4600円と高いのが実は大きな欠点なのです」
と言っているようなものだよ。
98非通知さん:04/02/10 16:42 ID:bmzz5gCv
>>97
剥げ同。

FOMAの解約料が高いのはわかるが、
だからAUは一律3000円にしてもいいだろ?
って言われてもユーザーは困るよ。
こちらはFOMA使いだが、こういう問題は業界全体の問題では?
99非通知さん:04/02/10 16:44 ID:p3JPsE57
>>91
その都合のよいプラス志向な性格がうらやましいです。
100非通知さん:04/02/10 16:44 ID:jC6GJpzD
あのさー、今回の改正はあくまで現あうユーザーが不利益を被るってだけで、
このニュースでドコモや坊だ本が純増数伸びたり業績回復するわけじゃないからね。
関係ないから、他キャリアは。
101非通知さん:04/02/10 16:45 ID:TMaukpde
ていうか、今まで違約金要らなかったんだ。へぇ〜へぇ〜へぇ〜。

といってみる、どきゅもユーザーな漏れ。
102非通知さん:04/02/10 16:47 ID:bmzz5gCv
>>100
関係ない?かな・・・
そのうちカルテルみたいに解約料が上がって行ったりして
103非通知さん:04/02/10 16:49 ID:BXYIAVoW
>>102
そりゃないだろ。ドコモやauがボーダフォンやツーカーの真似して二年契約前提にでもしない限りは。
104非通知さん:04/02/10 16:51 ID:nTpDttrH
さきほど、auの客センに電話して問い合わせてきた内容を発表します。

Q:2004年3月1日以前に「年割」「ガク割」「スマイルハート割引」に加入していた
  ユーザーの契約解除料はどう扱われるのですか?

A:今まで通り、加入年数1年目: 3,000円、2年目: 1,000円、3年目以降: 無料
 のまま変わりません。

とのことです。
105非通知さん:04/02/10 16:51 ID:kwhudItF
ドコモ応援しようぜ。auのみなさん。
最近auってさ、前よりもよくなることより悪くなること多い。
BCCで5件までとか。
事務手数料は通話料と一緒に請求
Cメールも悪くなる。
106非通知さん:04/02/10 16:51 ID:Y19wy4Ix
短期解約を防ぐために始めたサービスを、
単なる解約防止目的に転用した感じですね。

ボーダフォンの「ハッピーボーナス」のように
割引率を上げた新サービスを用意する予定はなかったのでしょうか?

いずれにせよ誠意のある対応とは思えませんね。
107非通知さん:04/02/10 16:52 ID:jrS78QBv
>>104
既出でつ
108非通知さん:04/02/10 16:52 ID:ilunBFsi
ボッタクリあう
109非通知さん:04/02/10 16:53 ID:lxiPK8S6
>>108
何処と何処がぼったくり合うんだ? 
110非通知さん:04/02/10 16:53 ID:HS8WpT5V
>>105
改悪しても他社並み〜他社よりまだマシだから余計質が悪い
111非通知さん:04/02/10 16:54 ID:jrS78QBv
>>100
現行ユーザーは今まで通りだよ。
112非通知さん:04/02/10 16:54 ID:Y19wy4Ix
>>105
ドコモのサービスをもっと良くするためにも、
あうの人にはこのまま頑張ってもらいましょう。
113非通知さん:04/02/10 16:55 ID:nWoV5AJi
ボッタクリはドコモの方にはかないません。
114非通知さん:04/02/10 16:56 ID:vqCZ/1oT
ウチなんか一家4人ぁぅだから
みんなで他社に引っ越そうと思えば12000円かぁ
まあ今のところ乗り換える理由は無いけど
115非通知さん:04/02/10 16:56 ID:jrS78QBv
>>105
>BCCで5件までとか。
迷惑メール対策

>事務手数料は通話料と一緒に請求
他地域と統一しただけだし他社も一括請求移行したし
116非通知さん:04/02/10 16:57 ID:YrmTrnxz
まじでうぜー
2月中に解約して新しいのにしなきゃ
117非通知さん:04/02/10 16:59 ID:vqCZ/1oT
>>116
バイバイ
118104:04/02/10 16:59 ID:nTpDttrH
>>107
いや、
>>48 >>58 >>62 >>85 >>100で勘違いなさっている方も多々居られるようなので。
119非通知さん:04/02/10 16:59 ID:RV37M/me
ちょっと残念なニュースだけど、そもそも
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h5770147
みたいな新規購入→即解約転売厨が居るのが悪いんだよな
120非通知さん:04/02/10 16:59 ID:YrmTrnxz
>>117
ばいばいって今度もAUだよー
121非通知さん:04/02/10 16:59 ID:BXYIAVoW
何であうヲタは改悪を庇うの?

まぁそれがあうヲタと呼ばれる所以だけど…今まで優れていた事が
他社並になったとは言え改悪されたんだから怒らない方がおかしい。
122非通知さん:04/02/10 16:59 ID:zs9Jh7PU
今回の改悪は、2004/3以降加入者が契約2年目以上の場合についてのみ影響する
ってこと?
123非通知さん:04/02/10 17:00 ID:kwhudItF
別に他社と競争してるわけでなくauとして悪くなったから改悪だよな
124非通知さん:04/02/10 17:01 ID:RS8fmbx6
>>76おれもFOMA応援するぞ!!auなんかちゃっちゃと抜いて1位取ってくれ!
この違約金はマジでうざい。
auも腐ってきちまったな
125非通知さん:04/02/10 17:01 ID:4DdgRXOQ
>>119
転売屋は年割とかで契約しないからあまり関係ないのではないかと。
126非通知さん:04/02/10 17:01 ID:lxiPK8S6
>>121
アウヲタは現ユーザーなので関係ないから
127非通知さん:04/02/10 17:01 ID:Y19wy4Ix
>>119
別に禁止されてる行為じゃないから構わないじゃん。
128非通知さん:04/02/10 17:02 ID:vjnPBUYT
>>48
「なお、既存の加入者はこれまで通りの解除料金となる。」

それだと、この一文の意味が全く無くなるが
129非通知さん:04/02/10 17:02 ID:84+SHeZs
要するにauは900iにビビッテルんでしょ?
130非通知さん:04/02/10 17:02 ID:dPOXtHVq
>>122
そう。
131非通知さん:04/02/10 17:03 ID:Q1/l0NQZ
最近の端末は他キャリアと並ぶくらいのインセ乗せてきたからじゃないの?>一律3000円
132非通知さん:04/02/10 17:03 ID:Y19wy4Ix
>●対象者
>2004年3月1日 (月) 以降に「年割」「ガク割」「スマイルハート割引」をご契約された方

今月までに契約した人はの契約更新は含まれないと思われ。

133非通知さん:04/02/10 17:03 ID:YrmTrnxz
なんで会社側の視点を持てる奴がいるんだ
ユーザーから見ればどう考えてもマイナスだろ
解約するのにずっと金かかるって…
12ヶ月に一回しか解約しないなんてやつは
相当自由度の面でマイナスだし
134非通知さん:04/02/10 17:03 ID:TMaukpde
>>114
お前のところは家族揃って一年以内にキャリアを変えまくっているのか。
アフォ一家だな。
135非通知さん:04/02/10 17:04 ID:Cao/Qr9K
微妙に必死なKDDI
136非通知さん:04/02/10 17:04 ID:M7XV7Ml8
>>116
フシアナしとけ。

しかし機種変更縛りが6ヵ月になった反面年割解除が3000円ってことは
真面目に最新機種に変更したい人にはいいことのような。
137非通知さん:04/02/10 17:04 ID:kwhudItF
auから手紙きていて、
auに関する感想、良い点、悪い点を書いて送り返してって手紙がきたので
いろいろ書こうと思います。

悪い点いろいろ指摘してくれない?
全部書くからさ。
138非通知さん:04/02/10 17:04 ID:/iKp+KcO
3月より前に学割に入って、学割がきれて自動的に年割に移行した場合は
今までどおり、3年以降の解除料は無料ってオペレータに言われた。
139非通知さん:04/02/10 17:05 ID:lxiPK8S6
>>137
有るけどスレ違いだからな
140非通知さん:04/02/10 17:06 ID:jC6GJpzD
まあ取れる時に取れる所から取るってのはビジネスの基本だから
理解できるけどな。
おそらく今現在あうが純増数好調なのもあう側は気にしていないか評価していないんだろう。
キャリア移動が激しい現在では今のあうユーザーが他キャリアに行くことも普通だし
帰ってくるのも普通。
ならば割引幅の大きなサービスを解除する時に少しでも取っておこうというのが
今回の改正だと思う。
141非通知さん:04/02/10 17:06 ID:YrmTrnxz
現ユーザーだからいいやって
いつまでも解約しないわけでもあるまいに
142非通知さん:04/02/10 17:07 ID:YrmTrnxz
つかだったら機種変を3000円さげろばかちん
143非通知さん:04/02/10 17:08 ID:grWyWqQe
>>117
>>120
今auを契約して使っている人は、契約解除料は何も変わらないんだよ。

>>115
でも、その制度で迷惑Cメールが激減したんだから別にいいと思う
俺にとっては迷惑メールが少ない方がはるかにイイ!
144非通知さん:04/02/10 17:08 ID:Cao/Qr9K
>>137
あうヲタは悪いところを指摘されるのを嫌がるから無理。
145非通知さん:04/02/10 17:09 ID:zs9Jh7PU
>>141 つまり、今後他社に乗り換えた後、またauに戻ってくることを危惧しろってこと?
146非通知さん:04/02/10 17:11 ID:YrmTrnxz
>>145
そうだよ!
お前らが携帯会社じゃないなら流動性の面でもユーザーとして損益だろ!
今どこもの人にとってもボーダの人にとっても損じゃんかよ
147非通知さん:04/02/10 17:12 ID:nTB9qdvM
契約者の自由を奪う年割「要」契約の新規価格が増えそう。
代理店によっては年割付けないとか言うと、断固契約阻止されそう。
148非通知さん:04/02/10 17:12 ID:nTpDttrH
現auユーザーには今回の改悪の影響は一切ありません。
現auユーザーには今回の改悪の影響は一切ありません。
現auユーザーには今回の改悪の影響は一切ありません。
149非通知さん:04/02/10 17:12 ID:YrmTrnxz
>>143
だから次のAU携帯契約解除料が違ってくるじゃんか
2月に契約すれば安くなるけど
150非通知さん:04/02/10 17:14 ID:M7XV7Ml8
あう叩きネタに飢えていた連中には
全キャリアを巻き込む壮大なスケールの叩きネタなのか……。
151非通知さん:04/02/10 17:14 ID:E5tNVjW5
機種変厨は元々年割加入しないよーな。
まぁ解約する気はさらさらないが改悪だな。
152非通知さん:04/02/10 17:15 ID:BFdlAsJ4
驚いたな。こんな改悪も擁護するユーザーがいるとは。
153非通知さん:04/02/10 17:16 ID:hGTc1C0Q
とりあえず他に魅力がないから解約しないしw
関係なかよw
154非通知さん:04/02/10 17:16 ID:vqCZ/1oT
>>134
ニポンゴ読めない方でつか?
155非通知さん:04/02/10 17:16 ID:4DdgRXOQ
>>148
ちょっとまった。あまり居ないかも知れないが、今までは割引サービスに加入してないが、3月以降に
初めて加入するって場合はどうなるの?
156非通知さん:04/02/10 17:16 ID:BXYIAVoW
>>152
それがあうヲタ。

まぁ好きな物を擁護したい気持ちも分かるんだけど、やっぱり
ユーザーにとって不利益な事を擁護するのはどうかと思う。
157非通知さん:04/02/10 17:16 ID:lxiPK8S6
>>152
擁護レスを全部あげてみ
158非通知さん:04/02/10 17:17 ID:M7XV7Ml8
>>151
7〜12ヵ月で機種変更したいユーザには
機種変更縛り緩和のほうがメリット大きいような。
最新機種狙いのため2回線持ちとか不要になるし。
159非通知さん:04/02/10 17:17 ID:BXYIAVoW
>>155
今学割で加入していて学生じゃなくなった時に年割に
移行するってユーザーはどうなるんかね?
160非通知さん:04/02/10 17:17 ID:grWyWqQe
>>137
では、言うので書いてくださいね。

(悪い点)
・メールの本文全文を含めての送受信時間を2〜3秒ぐらいにすばやくして欲しい
・パケット通信中時の割り込み着信を、無料でサービスして欲しい
・留守番電話サービスをセット時に、転送時間を20秒だけでなく秒数を変更できるようにして欲しい
・通話できるエリアをもっと拡充して欲しい
・auのホームページのサービスエリアマップを、新しいものに更新して欲しい。

ぱっと思いつくところでこのくらいかな。
161非通知さん:04/02/10 17:18 ID:nTpDttrH
>>155
ごめん。間違えた。揚げ足とらないで。

「2004年2月までの既加入者」には今回の改悪の影響は一切ありません。
「2004年2月までの既加入者」には今回の改悪の影響は一切ありません。
「2004年2月までの既加入者」には今回の改悪の影響は一切ありません。
162非通知さん:04/02/10 17:19 ID:4DdgRXOQ
>>161
いや、揚げ足じゃなくて、純粋に疑問に思っただけ。
163非通知さん:04/02/10 17:19 ID:YrmTrnxz
一生同じ契約守るつもりかよ
164非通知さん:04/02/10 17:19 ID:kwhudItF
>>160
OK
俺はその5つは全然気にならないけどね。
165非通知さん:04/02/10 17:20 ID:kwhudItF
何かが改善することはなさそうだね。
もしくは料金安くなるとかさ。
166非通知さん:04/02/10 17:20 ID:4DdgRXOQ
>>159
俺はユーザーじゃないから良くわからないのだが、学割は、契約時に学生であれば、その後一年割引対象
になるの?
167非通知さん:04/02/10 17:20 ID:BpXNFts7
高額インセのしわよせだな
168非通知さん:04/02/10 17:20 ID:YrmTrnxz
こないだAUを街で見かけたから写メールとろうとしたら露骨に拒否られた
あいつは天狗になってる
169非通知さん:04/02/10 17:21 ID:ZPhwFOhf
伊藤健太君(交通短期大学2年)の卒業記念激励OFFを開催します。

日時:3/18
場所:東京交通短期大学(東京・池袋)
    http://www.hosho.ac.jp/toukou/
※基本的にどなたでも参加可能ですが、au使いの人や
格闘家・前科餅・DQNの方々・血気盛んな人は参加不可。

※伊藤君はHNからも判る通り、糞が大好きですが、当日は
おめでたい卒業式なので伊藤君に向かってウンコを投げつけたり
ウンコの入ったバケツを頭からかぶせる等の行為は厳禁です。
170非通知さん:04/02/10 17:22 ID:E5tNVjW5
>>160
・女性向けデザイン偏重傾向を改善して欲しい
・料金お知らせのページにブックマークできるようにして欲しい
171非通知さん:04/02/10 17:23 ID:Y19wy4Ix
そんなにカッカするな。
解約しなければ問題はない。
172非通知さん:04/02/10 17:24 ID:4DdgRXOQ
>>168
そりゃ、auは写メール取られるのは嫌だろうな(w  ネタにネタレス
173非通知さん:04/02/10 17:24 ID:Flvmef/m
漏れもオペレーターに確認しちゃいました。
とりあえず2004年3月から新規で年割をつけた場合に適用で、年割更新の場合は
従来通りの解除料になると説明されました。
あのニュースリリースじゃわかりにくいと思ったんで、思わずオペレーターに
「結構問い合わせ来てるんじゃないか?」って聞いたら、14時発表なので、
まだそんなでもないとか。
とりあえず現ユーザーとしては、更なる改悪を阻止したいところですね。
174非通知さん:04/02/10 17:26 ID:zs9Jh7PU
Dの2ヶ月くりこし、いちねん割引割引率UP、Vのハッピーなど
他社が割引拡大してるのに、最近のAには目ぼしいもの無し。

今回の改悪後に、なんらかのユーザー優遇施策があればいいんだが
それが無いようであるなら、Aもいよいよユーザーに牙剥けてきたってことだな。

しっかし、この拡販期を迎える大事な時期になにやっとんじゃ。
175九州二郎:04/02/10 17:26 ID:U9EJ8Rdw
まあ、俺が三年使ってたJフォン・二回線分の年契解除料金が、勝手に規約変更されて無料だったのに、4000円も辞める時に取られたのが史上最大の詐欺だったかな。

告知してるだけauは正直かもな。(w

告知せず、過去にさかのぼり全ユーザーから金を巻き上げてるのはボーダフォンだけ…。
こんな事するから緑さんは元Jユーザーからも嫌われるんだよ。
176非通知さん:04/02/10 17:26 ID:lxiPK8S6
>>172
どうやって写メールを取るんだ?
写真を撮るんじゃないの?以下同文
177非通知さん:04/02/10 17:28 ID:4DdgRXOQ
>>174
そういえば、家族割の無料通話共有も、高い基本料で大きな枠の無料通話分を、安い基本料で
割高な通話料で削り取っていく感が強いし。
178非通知さん:04/02/10 17:30 ID:kwhudItF
最近ドコモのほうが頑張ってるね。
今までひどいのが少しまともになったって感じ。
179非通知さん:04/02/10 17:30 ID:p3JPsE57
>>176
いまいち面白くない。
180非通知さん:04/02/10 17:30 ID:pwD835D2
>>168
× au
〇 米倉涼子
181非通知さん:04/02/10 17:32 ID:zs9Jh7PU
>>177
そういうケースも多いだろうね。
逆のケースも多いと思うけど。
一人家族割スーパー+エコノミー で、エコノミー回線は完全寝かせとか。
182非通知さん:04/02/10 17:32 ID:E5tNVjW5
>>177
183非通知さん:04/02/10 17:32 ID:jC6GJpzD
>>178
頑張ってるっていうか、今までもやろうと思えばできたことを
何年もの苦情をやっと聞き入れたって感じじゃない?
ー100点からー50点になってきたようなもんだよ。
184非通知さん:04/02/10 17:34 ID:zs9Jh7PU
>>168 だとすればYrmTrnxzはかなりな○○だな。
185非通知さん:04/02/10 17:36 ID:TMaukpde
うざいから、ちょろちょろ、携帯の番号変えるんじゃないよ。
バカチンが!
186非通知さん:04/02/10 17:38 ID:42oRv6g8
>>168

auを撮るって意味わからん。キミは街でau使ってる人を見かけたら
写真撮るのか?w ま、まさか釣りΣ(゚д゚lll)ガーン
187非通知さん:04/02/10 17:40 ID:E5tNVjW5
ナンバーポータビリティが実施されたらキャリアが解約料負担してくれるに
3000リラ。
188非通知さん:04/02/10 17:41 ID:M7XV7Ml8
機種変更縛りが6ヵ月になったのは
この板では受け入れられないのか……?
むしろこの板ではそちらのほうが歓迎されると思ったのだが……。
189非通知さん:04/02/10 17:41 ID:grWyWqQe
契約解除料の安さは、自分のサービスに自信があると言う事なのである。

契約解除料を3月契約分から値上げすると言う事は
auが自分のサービスに自信がなくなりつつあると言える。

ちょっと怖いかもな。
190非通知さん:04/02/10 17:42 ID:B+zXpTIi
>>188
俺はそう思うけどね。4ヶ月の差は大きいよ。
191非通知さん:04/02/10 17:44 ID:YrmTrnxz
>>189
あーそうかも
ユーザーの選択肢を狭めればいろんな値上げしやすいからね
192非通知さん:04/02/10 17:45 ID:79cMGOfB
とりあえず、もれはつい先日キャリア替えでauになったわけだが、
ボーダのサービス改悪が原因で乗り換えたのに、auも調子扱いて
今後いろいろと改悪が始まるのかなぁと思うと不安ですな
193非通知さん:04/02/10 17:46 ID:MwD7gCuQ
>>177
気持ちは分かるが、
家族割共有は、使い切れなかった無料通話分だから
損はしてないよね。
194非通知さん:04/02/10 17:48 ID:nTB9qdvM
>>188
IDOの一時期は変えたその日でも変えられたからね。
195非通知さん:04/02/10 17:48 ID:dX7KYIDN
>>177
そりゃ使いもしないのに高いプラン選択してるからだろ。
お前が馬鹿なだけ。
余った無料通話を有効活用して支払い下げてくれるのだからラッキーと言うべき。
196非通知さん:04/02/10 17:51 ID:pVpmxMhr
>>176
写メールの手掴み
197非通知さん:04/02/10 17:57 ID:grWyWqQe
なんか、ボーダフォンが競争激化により1000億円の赤字のニュースに
ドコモやauの方がビビってしまい、
とりあえず安易な経費削減か収益源の確保に走ってるのかと疑いたくなる。

ドコモのポイント改悪や、auの解除料値上げとか…。
198非通知さん:04/02/10 18:00 ID:zs9Jh7PU
>>197 でも、auの解除料値上げは来年4月以降にならないと影響しないしなあ。
199非通知さん:04/02/10 18:03 ID:ukkrJmmC
てか、純粋な新規(携帯童貞、処女)がほとんどいないから、囲い込みに必死なのでは?
200非通知さん:04/02/10 18:03 ID:/CoGG/dZ
200
201非通知さん:04/02/10 18:05 ID:grWyWqQe
この改悪による直接の手取り収入のUPは、
3月以降に契約した人が1年以上使い続けて解約時にあるわけだから
収入UPは来年の4月以降だね。

auのイメージダウンは今日、明日にでもあり
契約者純増数の現象という悪影響が今月からあるかもしれない。

アホな事をやってしまったと思うよ、auは。
202非通知さん:04/02/10 18:05 ID:pJGjhI8D
ぶっちゃけ、2年目から1000円ってのが安すぎたんだよな。
203非通知さん:04/02/10 18:07 ID:M7XV7Ml8
>>202
そりゃそうだが単純に改悪なら批判は仕方ない。

俺は速攻WINにした人なので縛り6ヵ月のほうがありがたいが。
204非通知さん:04/02/10 18:08 ID:p3JPsE57
>>160
ムーバかFOMAに変更すれば、すべて解消されるので却下。
205非通知さん:04/02/10 18:10 ID:pJGjhI8D
確かに改悪だな。
一律3000円ってのはひどい。
せめて3年目で1000円とかにすべきだわ。
Vの年間契約違約金は一律4000円か。
206非通知さん:04/02/10 18:11 ID:ukkrJmmC
元悪と改悪の違いか・・・
207非通知さん:04/02/10 18:12 ID:zs9Jh7PU

>>204 ムーバかFOMAに変更すれば、悪い点が今以上に増えるので却下。









と釣られてみる。
208非通知さん:04/02/10 18:13 ID:vqCZ/1oT
まあ囲い込みに必死なのもわかるが
せめて2年目以降はチョトくらい安くして欲しいわな
209あうあー:04/02/10 18:14 ID:SokclDyZ
既出かもしれないけど、3月1日以降の新規加入だけじゃないの?
まあ3000円は高いね
210非通知さん:04/02/10 18:14 ID:pJGjhI8D
契約手数料必須になったし、新規買い替えのメリットがなくなってきたな。
211非通知さん:04/02/10 18:15 ID:grWyWqQe
>>204
auには良い点もあるからね。敢えて悪い点を先に書いたけど。

(良い点)
・通話が安定していて良く聞こえる点。途切れないところ。
・電波をキチンとつかんでくれる安心感。
・メールの配達遅延がほとんど無い。何度もリトライする便利さ。
・インフォバーなど、良いデザインの機種も発売している点。
212非通知さん:04/02/10 18:19 ID:M7XV7Ml8
>>210
むしろそれが狙いかと。
常に最新機種希望ユーザが2回線契約とか年割回避とかせず
無難に半年くらいのスパンで機種変更できれば
新規即解も解約新規も減るのでは。
213非通知さん:04/02/10 18:24 ID:grWyWqQe
>>212
確かになぁ。解約新規や新規即解対策と思えば納得かも。

新規事務手数料2700円と契約解除料3000円(一律)と持ち込み機種変2000円の合計で
手数料だけで7700円かかるのが馬鹿らしいとなれば
素直に番号変わらない機種変更2000円に流れるとの読みなのだろう。
214非通知さん:04/02/10 18:25 ID:0BFtzy70
通話プランやパケット割引サービスが月単位でしか変更できないのは痛い。
お客様センターの対応も悪いし、客を大切にしない企業方針なのか?
仕事がらみで仕方が無くauを契約したけど、今後二度と使うことはないね。
215非通知さん:04/02/10 18:28 ID:zs9Jh7PU

>>214 どんな仕事? どんなからみ?
216非通知さん:04/02/10 18:30 ID:Jj9PKo/l
>>214
どうぞ。
ドコモへ逝ってあげて下さい。
217非通知さん:04/02/10 18:30 ID:0BFtzy70
>>215
2ちゃんで晒せるかよ(w
簡単に言えば系列企業だけどな。
218非通知さん:04/02/10 18:31 ID:dFgUoWIx
最近だんだんひどくなってくるな、au。
これが小野寺オヤジの本音か。
そういう事をするとボったくる以上に株価に反映するぞ。
219非通知さん:04/02/10 18:33 ID:QFZfLgeG
IDOが経営の主体だったらなぁ……
220非通知さん:04/02/10 18:34 ID:BXYIAVoW
>>219
仕方ないよ、どう見てもDDI>>>IDO・KDDなんだし。

元イドヲタとしては今のauの惨状は悲しい限り。あの頃は良かった…
221非通知さん:04/02/10 18:34 ID:nTB9qdvM
>>219
まあそれで一度傾いてトヨタに助けてもらったからね。
222非通知さん:04/02/10 18:34 ID:zs9Jh7PU

>>217 今はau使ってないんだったらからみ無くなったんだ。よかったじゃん。
223非通知さん:04/02/10 18:35 ID:0BFtzy70
>>216
メインはドコモですが何か?
auも頑張ってるんだろうけど中途半端な感じがする。
224非通知さん:04/02/10 18:37 ID:0BFtzy70
>>219>>220
禿銅

>>222
まだ使ってるよ。
受け専用で。
225非通知さん:04/02/10 18:40 ID:BXYIAVoW
大体さ、今au使ってる香具師(この板の住人以外で)の中でauの前身が
何だったのか知ってる香具師ってどれぐらいいるもんなんだろうな…

それだけで時代の流れを激しく感じるな。学割厨房とか絶対知らんだろうな…

これ以上書くと懐古厨と言われそうだからもう止めとくがw
226非通知さん:04/02/10 18:42 ID:KGY+P4Xp
>220
>あの頃は良かった…
家族割10%、プラン無関係に年割最大700円時代がか?w
良かった点は10円課金(一応今も踏襲されてるが)とデジタルオフタイムだな。
227非通知さん:04/02/10 18:42 ID:nTB9qdvM
>>226
もっと前でしょう。
228非通知さん:04/02/10 18:43 ID:E5tNVjW5
昔は良かったかもしれないが、昔は昔なんだよ。
229非通知さん:04/02/10 18:43 ID:Jkev4tDX
昔話もいいじゃん!
230非通知さん:04/02/10 18:44 ID:0BFtzy70
>>225
携帯電話の売切制度が始まった頃が懐かしいね。
デジホンやツーカーが参入する前。
231非通知さん:04/02/10 18:45 ID:dX7KYIDN
関セル時代は今に比べると……糞もいいとこだったんだよ
232非通知さん:04/02/10 18:45 ID:GBiKSwcL
なにやってんだか・・・
だんだん旧セルラーみたいになってきてるぞ
233非通知さん:04/02/10 18:46 ID:BXYIAVoW
>>226
まぁ料金的には安いに越した事はないから今の方が良いに決まってるんだが…

昔はドコモ=普通・IDO=高級ってイメージが個人的にあったから何だか
今のドコモ=高級、au=安物みたいなイメージがどうしても好かんのだよね…
cdmaOneも今とは間逆なクールで先進的なイメージで売ってたしさ…
今みたいな玩具みたいなデザインと言うのがどうしてもなぁ…
IDOっぽかった最後のau機ってA1012Kぐらいまでかな…

まぁ全部主観だからあんまり気にしないでくれw
234非通知さん:04/02/10 18:48 ID:E5tNVjW5
ただ昔は良かったと言うのがな。昔を見て先を考えるならともかく。
価値観だって変わってるよ。

折れもしつこいのでやめ。
235非通知さん:04/02/10 18:49 ID:b5OZRUVU
そうなんだ、2ちゃんで初めて知った。
236非通知さん:04/02/10 18:50 ID:kwhudItF
今月までに新規即解してね!ってこと?
そうすれば古い端末が全て消えるし
237非通知さん:04/02/10 18:52 ID:0BFtzy70
年契前提でしか売らないauショップってどうよ?
238非通知さん:04/02/10 18:53 ID:Y19wy4Ix
>>237
そんなとこで買わない。
解約するときに必ず3000円が必要になるんだろ?
239非通知さん:04/02/10 18:54 ID:BXYIAVoW
>>237
今増えてるよ。ドコモやボーダフォンでも…

まぁボーダフォンはハピボ必須じゃないだけマシと言うか何と言うか…
240非通知さん:04/02/10 18:55 ID:mRrVPJtf
ハピボみたいなのはそもそもDやAにはないだろ
241非通知さん:04/02/10 18:55 ID:nTB9qdvM
>>237
キャリアに電話して、注意してもらおう。
242非通知さん:04/02/10 18:56 ID:M7XV7Ml8
>>238
年割解除3000円つーても、
たとえばあうエコノミーの場合半年使えば500円x6ヶ月で元が取れるのだが……。
即解目的の人か?
243非通知さん:04/02/10 18:56 ID:BXYIAVoW
>>240
そう。だから「ボーダフォンに関しては」と書いたつもりなんだが…
244非通知さん:04/02/10 18:56 ID:0BFtzy70
>>239
いや、確かにドコモもボダもあるんだけどね。
年契つけない客には割増(通常?)価格で売るでしょ?
それすらしないで年契無しは売らないショップがあるのに驚いた。
245非通知さん:04/02/10 18:56 ID:Y19wy4Ix
>>239
契約年数にかかわらず契約解除料を取るのと同じにするなよ。
246非通知さん:04/02/10 18:57 ID:KGY+P4Xp
機種変更縛りが10ヶ月から6ヶ月に→飴
今回の年割解除料改定→ムチ
って事なんだろうか。。?
247非通知さん:04/02/10 18:58 ID:0BFtzy70
アンバランスな飴と鞭だよな
248非通知さん:04/02/10 18:59 ID:BXYIAVoW
>>245
だからauとボーダフォンはそうじゃん…
249非通知さん:04/02/10 18:59 ID:p3JPsE57
>>242
そういう問題か?
何年使ってても3000円だぞ。
250非通知さん:04/02/10 19:00 ID:M7XV7Ml8
他スレにも書いた内容だけど転載。間違ってたら指摘ぷりーず。

>とりあえず年割の解除料は
>
>ドコモ(mova)……1年未満3000円 1〜5年未満1000円 5年以上無料
>ドコモ(FOMA)……1年未満4600円 1〜5年未満1600円 5年以上無料(データプランは省略)
>あう……常に3000円
>ボーダ…常に4000円
>
>となるのかな?
251非通知さん:04/02/10 19:01 ID:Y19wy4Ix
>>248
もしかしてauの「年割」と
ボーダフォンの「ハッピーボーナス」を比べてるの?
割引内容が全然違うじゃん。
ボーダフォンなら「年間割引」と比べるべきでしょ。
252非通知さん:04/02/10 19:02 ID:nTB9qdvM
>>250
契約解除料4000円(年間割引)と10000円(ハッピーボーナス)
契約更新月年1回(2年に1回)に契約解除すると無料。
253非通知さん:04/02/10 19:03 ID:M7XV7Ml8
>>249
いや、俺は >238 に反論したいだけ。
新規で買って半年使えば元が取れる、その後更新月まで使わなくても。
更新月まで使ったなら普通に無料で解除もできるし。
254非通知さん:04/02/10 19:03 ID:BXYIAVoW
>>251
いや、ボーダフォンの年間割引も


>● ご契約更新月以外に解約もしくは年間割引の解除をされた場合、
>契約期間に関係なく契約解除料として4,000円がかかります。

なんだが…

http://www.vodafone.jp/japanese/pricelist/waribiki/nenkan.html
255非通知さん:04/02/10 19:03 ID:p3JPsE57
>>248
割引率ではボーダフォンの方が上だよな。
256非通知さん:04/02/10 19:05 ID:/CoGG/dZ
257非通知さん:04/02/10 19:06 ID:M7XV7Ml8
>>255
割引率比較はスレ違いの気がするが、
1xとボーダ新プランなら1xのほうが割引率高いんでないかな?
1xの年割はプランごとに絶対値だからよく分からんが。

WINと比較するとボーダのほうが割引率は高く鳴るね。
258非通知さん:04/02/10 19:06 ID:zs9Jh7PU
>>255
auは料金プランによって割引率(額)が異なるから、
一概にそうとは言い切れない。
259非通知さん:04/02/10 19:06 ID:p3JPsE57
ボーダフォンの年間割引でも
更新月の50%OFFだけで十分元は取れるじゃん。
260非通知さん:04/02/10 19:07 ID:vhQt16Uk
>>226
あと、IDO首都圏(こういう言い方も懐かしい)で複数契約するときの
お約束割引(これも懐かしい)強制も酷かったけどな。
ま、中部圏のIDOプラザで1000円払って譲渡すれば消えたけどな(w
261非通知さん:04/02/10 19:07 ID:nTB9qdvM
>>255
擦れ違い
262非通知さん:04/02/10 19:07 ID:Y19wy4Ix
>>254
おお!確かに!!
263非通知さん:04/02/10 19:08 ID:M7XV7Ml8
>>259
ボーダの場合、まさに更新月まで行かないと美味しくないという気もする。
が、まぁ10ヶ月くらいで元は取れるかな?
シルバーと仮定して3980円の10%バックなら。

でもまー、比較はやめないか?
264非通知さん:04/02/10 19:08 ID:BXYIAVoW
>>260
IDOプラザ、お約束割引、オンリー・ユー、CLUB I's…

懐かしい響きばかりw
265非通知さん:04/02/10 19:09 ID:JwGsdAqB

266非通知さん:04/02/10 19:09 ID:p3JPsE57
改悪されててもKDDIを擁護しようと頑張ってますね。
その愛社精神には、毎度のことながら感心させられます。
267非通知さん:04/02/10 19:10 ID:vchvpAUN
AU最悪!解約しようと思ったのに
268非通知さん:04/02/10 19:11 ID:Z1E7pt6J
愛社だって…ププ
269非通知さん:04/02/10 19:11 ID:dPOXtHVq
>>267
さっさと解約しろよ。
オマエには何の影響も無いけどな。
270非通知さん:04/02/10 19:11 ID:M7XV7Ml8
>>266
機種変縛りが甘くなったのは正直うれしいがなぁ。

>>267
フシアナしとけ。
271非通知さん:04/02/10 19:11 ID:vhQt16Uk
>>246
WINの長期年割率をあげないとアメにはならんだろ?
このまま変えないなら5年目以降は年割と長期割が5%しかかわらんのに
解除には3000円かかる。
272非通知さん:04/02/10 19:11 ID:BXYIAVoW
>>266
はげど。

>>267
今契約してるのなら関係ないと何度言えば(ry
273非通知さん:04/02/10 19:12 ID:M7XV7Ml8
>>271
なら1x使ってればえーやんとすでに100回以上はカキコがあった悪寒。
274非通知さん:04/02/10 19:15 ID:Y19wy4Ix
auには
ドコモの「継続利用割引サービス」や
ボーダフォンの「継続割引」のような
契約解除料の発生しないお申し込み不要の自動割引はないの?

以前にはあったような気がするんだけど、今は見当たらない・・・
275非通知さん:04/02/10 19:15 ID:H7N79YGN
ボウダのハッピーボーナス解除料は10000円
276非通知さん:04/02/10 19:17 ID:BXYIAVoW
>>274
あるよ。「CLUBau 長期利用割引サービス」だったかな?

>>275
だから?このスレではスレ違いだ。
277非通知さん:04/02/10 19:17 ID:p3JPsE57
ハッピーボーナスくらい得るものが大きい割引サービスはないの?
278非通知さん:04/02/10 19:18 ID:8+DjeAnH
今回の件はあきらかに改悪なのに
他キャリアよりマシとか元が取れるとか
機種変しばり緩和とのトレードオフだとかわけわからんレスが多いな…
279非通知さん:04/02/10 19:19 ID:M7XV7Ml8
>>277
まー挙げるとしたら
主回線も副回線も家族割+年割併用可能とかでないかい?

しかしスレ違いが激しいな。
280非通知さん:04/02/10 19:19 ID:M7XV7Ml8
>>278
そだね。機種変縛り改善スレがないまま
関連する二つの事象が発生したからごっちゃになってる悪寒ではある。
281非通知さん:04/02/10 19:20 ID:nTB9qdvM
>>275
もう一度カキコ

4000円(年間割引)と10000円(ハッピーボーナス)がある
契約更新月年1回(2年に1回)に契約解除すると無料
282非通知さん:04/02/10 19:20 ID:vhQt16Uk
>>274
ある。
関東中部の1x及びWINプランの場合、
2年目5%
3年目7%
5年目以降15%

なので、>>271で書いたように、5年目以降は長期割引と年割が5%しかかわらない
283非通知さん:04/02/10 19:20 ID:BXYIAVoW
>>277

>ハッピーボーナスくらい得るものが大きい割引サービス

ん?ハッピーボーナスって得る物何かあるか?
加入全ユーザーの得る物なんて二ヶ月無料ぐらいの物だろ。
「ライフ特典」とやらもヘビーユーザーじゃないと貰えないし。

年割でも更新月は基本料半額になるんだしハピボは本当に意味の無い二年縛りだね。
284非通知さん:04/02/10 19:20 ID:KGY+P4Xp
>>271
>>246を書きながらも実は同じ事を思ってたよw

>>273
今はまだ良いけど、WINが主流になる頃になっても今のままではマズーっていう話。
なんか、あのプランと年割のまま値下げなく逝くような
禿げしく嫌な予感がしてきたんだが。。。
285非通知さん:04/02/10 19:20 ID:Y19wy4Ix
>>276
やっぱりまだあるよね。
なんだか「年割」を前面に押し出して
「Club〜〜」は後ろに引っ込めてるような・・・
286非通知さん:04/02/10 19:22 ID:Y19wy4Ix
>>284
WINユーザーに対しては、
そこまで必死にならなくてもつなぎとめる自信があるのでは?
287非通知さん:04/02/10 19:22 ID:BXYIAVoW
>>285
まぁ今新規加入する人間の大半は年割加入するからね。どこのキャリアでも。
288非通知さん:04/02/10 19:23 ID:M7XV7Ml8
>>284
そりゃそのときになってみないと分からんですタイ。
289非通知さん:04/02/10 19:23 ID:PZ/hqmyA
ハッピーボケナスの解除料10000万よりマシだな
290非通知さん:04/02/10 19:28 ID:BXYIAVoW
>>289
そんな事言い始めたらキリがない罠。

auやドコモだって将来的にそう言うプランを出してくるか分からないんだし。
実際ポータビリティが具体化されて囲い込みが始まったら分からんよ?
291非通知さん:04/02/10 19:29 ID:TFdbjPmw


ぎゃっはっはっはっはっはっはっはっはっはっ いい気味!!!


おまえらが あうんこなんてクズ携帯つかってた報いだよ!!


苦しめ!泣き叫べ!わめけ!!


搾取されてひからびてカラカラになるがいい!!


プゲラッハッハッハッハッハッハッハッハッハ!!!


今日はあうんこ崩壊記念日!!!


皆のもの祝杯をあげよ!!!


292非通知さん:04/02/10 19:31 ID:TFdbjPmw
ぎゃっはっはっはっはっはっはっはっはっはっ いい気味!!!


おまえらが あうんこなんてクズ携帯つかってた報いだよ!!


苦しめ!泣き叫べ!わめけ!!


搾取されてひからびてカラカラになるがいい!!


プゲラッハッハッハッハッハッハッハッハッハ!!!


今日はあうんこ崩壊記念日!!!


世界があうんこを笑ってる!!!


皆のもの祝杯をあげよ!!!


↓以下、あうヲタの必死な反撃が続く(www


293非通知さん:04/02/10 19:32 ID:BXYIAVoW
↑以上業界三位(実質最下位)のキャリアヲタの狂った戯言

>>291-292
294非通知さん:04/02/10 19:33 ID:Z1E7pt6J
病んでる…
295非通知さん:04/02/10 19:33 ID:XN8qJtiB
auはもともと料金が安いしね。鬼の首を取ったように騒ぐアンチauよ落ち着け。
296非通知さん:04/02/10 19:34 ID:79cMGOfB
auに変えたとたんこれだもん。先が思いやられます。
とりあえず、ボーダの方は、休止にしておこうかなぁ。
297非通知さん:04/02/10 19:34 ID:TFdbjPmw
>>293
>>294

あうヲタ必死(www


4位転落も時間の問題なのに(www


全宇宙があうんこを笑ってる!!


今日はあうんこ崩壊記念日!!!


298非通知さん:04/02/10 19:35 ID:vrzefYFi
>>293
あう負けをあう負けと見抜けない人には(携帯板でヲタ争いをするのは)難しい
299非通知さん:04/02/10 19:35 ID:M7XV7Ml8
表現できる能力ってのはスゴいものと心底思ふ……。
300非通知さん:04/02/10 19:35 ID:BXYIAVoW
>>295
「元々安いから多少の改悪でも容認出来る」と?

この先その「多少な改悪」が繰り返されて最終的に
ドコモより酷くなってしまったりしたらどうするんだ?

改悪はユーザーの何の為にもならない。断固抗議すべき。
301非通知さん:04/02/10 19:36 ID:M7XV7Ml8
>>295 >>300
煽りに反応か。
302非通知さん:04/02/10 19:36 ID:BXYIAVoW
>>298
これ豚なんだ…?豚コテハン辞めたのね…
303非通知さん:04/02/10 19:36 ID:TFdbjPmw


あうヲタはこの期に及んでまだ擁護に必死ですかあ?


はやくあうんこ解約しないと


こんどは命まで取られるかもよ?

304非通知さん:04/02/10 19:37 ID:XN8qJtiB
>>300
確かに。アンチが騒ぐものだからつい。
305非通知さん:04/02/10 19:37 ID:vrzefYFi
>>302
不自然に多い改行と頭の悪さを象徴する(wは奴の特徴だろ。
306非通知さん:04/02/10 19:37 ID:42HNd5+Q
INFOBARに惹かれてauにしたけど、有刺鉄線の首輪を巻かれた気分
しばらくは使いつづけるつもりだから別にいいけど、別の面でも改悪が行われないか心配だ
307非通知さん:04/02/10 19:39 ID:M7XV7Ml8
>>306
だから既存ユーザにはとりあえず影響はないと小一j(ry

とっとと解約しろよ。
308非通知さん:04/02/10 19:39 ID:BXYIAVoW
>>305
それもそうだな。スマソスマソ…
309非通知さん:04/02/10 19:39 ID:XN8qJtiB
まあライトユーザーからすれば1ヶ月分余計に払えってことだしなあ。
310非通知さん:04/02/10 19:39 ID:vrzefYFi
>>307
過剰反応。
311非通知さん:04/02/10 19:40 ID:BXYIAVoW
>>306
これ以上改悪のしようがないツーカーセルラー東京がオススメ(w
312非通知さん:04/02/10 19:40 ID:lc0QaVx5
加入者が思うように伸びないキャリアは家族割り改定したり、キャリア同士の通話料安くしたり
と反対の施策。ブレーキがかかるような表向きの条件を改悪したりなどしない。

今回の件はこれから加入する人対象という事がポイント、
契約者数が好調でこの程度の条件悪化じゃ大したブレーキにならないし、
後の解約率低下につながるからだろうね
313非通知さん:04/02/10 19:40 ID:TFdbjPmw

あうんこ解約が世界平和への第一歩。
314貧乏人:04/02/10 19:44 ID:ytFaSdPX
auって全く安いとは思わない。
ドキュモよりはマシだけど・・・・


315非通知さん:04/02/10 19:44 ID:/iKp+KcO
即解約を減らすために、1年目は10000円、2年目以降は1000円とか0円でも良かったと思う。
316非通知さん:04/02/10 19:45 ID:BXYIAVoW
>>314
まぁ学生や家族ぐるみの契約で無いと確かにな…

ライトユーザーだとTU-KAやPHSの方が安いのかな?
317非通知さん:04/02/10 19:46 ID:TFdbjPmw


みなさ〜ん、あうんこ解約するなら今月中ですよ〜!!


早く早く〜〜!!

318非通知さん:04/02/10 19:47 ID:BXYIAVoW
>>315
それはいくらなんでも異常。

ってかおまいら、社員ならともかくユーザーなのに何でいちいち
解約率の低減だの即解防止だのって気にしているの?
自分が関係なければ改悪も容認できるの?
ユーザーは損するばかりなのに?
319非通知さん:04/02/10 19:47 ID:vhaVDcol
au使ってるけど安いとは確かに思えんな。
ボーダの方がかなり安いな俺の場合。
320非通知さん:04/02/10 19:49 ID:vrzefYFi
>>318
カタギに戻れ。この板はお前のような潔癖な奴のいる場所じゃない。
321非通知さん:04/02/10 19:50 ID:vhaVDcol
そもそも携帯自体が高すぎる。毎月4〜5千。いまは
2400円のミドルパック使ってるので7千近くいく。
このご時世に7千円て。家賃に7千円足せば一部屋増えるかもしれん。
7千円もあれば下手すりゃ一ヶ月の飯が食える。
うまい棒なら700本だ。1年分のおやつが買える。
322非通知さん:04/02/10 19:51 ID:vrzefYFi
>>321
使うもん使って金払うのは当たり前だろ?
安いのが良かったら味ポンを検討してみては。
323非通知さん:04/02/10 19:53 ID:QhZk1teO
>>321
どんな生活してるのかと小一時間


つーか、携帯はそもそも最新技術の固まり。贅沢品。

誰もかれもが持とうとするのが本来おかしいと思われ。
324非通知さん:04/02/10 19:53 ID:p3JPsE57
>>321
Webが使えなくてもいいならPjがオススメ。
325非通知さん:04/02/10 20:07 ID:6cNXfuSY
>>321
>7千円もあれば下手すりゃ一ヶ月の飯が食える。
どんな食生活だ・・・想像も出来ん(w
326非通知さん:04/02/10 20:09 ID:EKPI3Alw
あうオタは一生kddiに付きまとうから関係ない
327非通知さん:04/02/10 20:09 ID:42HNd5+Q
ハマグチェだろ
328非通知さん:04/02/10 20:10 ID:QhZk1teO
>>325
一日約230円。

毎日カップ麺一個だけで過ごせばなんとかなる・・・か?



死ぬね。
329非通知さん:04/02/10 20:11 ID:p3JPsE57
約230円/日で何を食べるか・・・

どん兵衛ミニ(80円前後)を3食とも食べるとか(w
330非通知さん:04/02/10 20:12 ID:grWyWqQe
>>321
携帯が高いと思うならば使わなければいいだけの話
1ヶ月31日24時間ずーと待ち受け状態あるいは着信待ちであれば、月3000円台で済むと思われ。
331非通知さん:04/02/10 20:13 ID:Z1E7pt6J
大丈夫か?
3食ちゃんと食べてるか?
体壊してないか?
たまには野菜も食べてるか?
332非通知さん:04/02/10 20:13 ID:E5tNVjW5
7000円じゃ一週間分の食費にもならん。

つか一回飲み行って終わり。
333331:04/02/10 20:13 ID:Z1E7pt6J
大きなお世話だわ・・スマソ
334非通知さん:04/02/10 20:14 ID:QhZk1teO
>>330
プリペイドならもっと安くなるね。
auなら1万円前払いで1年使えるし。
335非通知さん:04/02/10 20:19 ID:grWyWqQe
>>334
プリペイドだとEメールできないからねぇ。
au通常契約のEメール1通1〜2円は、毎日数通のEメしか使わない人にとって
一番安いと思われ。

携帯で毎日ニュースを読んだり、2ちゃんしたりするから
携帯代が高くなってるだけの話だと思う。
ネットは自宅のPCからと割り切って、
待ち受け画像や着信メロディは最初から端末に入っているものでいいと割り切って
携帯でWEBを全くしないとの決心が、携帯代を安くするコツかと。
336非通知さん:04/02/10 20:23 ID:E5tNVjW5
待受はPCで見て厳選してからダウソしてメールに添付。
337非通知さん:04/02/10 20:26 ID:p3JPsE57
>>335
プリペイドはauだけではない。
視野をもっと広く!!
338非通知さん:04/02/10 20:28 ID:M7XV7Ml8
>>337
メインをプリペにするならあう+平成電電だと思ふ。
ボーダプリペorPjは土日用の人かな……併用でもいいけど。
339非通知さん:04/02/10 20:31 ID:grWyWqQe
>>337
プリペイドはボーダのエンジョルノがいいらしいね
Eメールも高いができて、通話料もプリペイドの中では割安だとの話。

でもプリペイドは、なんとなく嫌。
プリペイド1本だけをメイン端末で使っている人を周りで見た事ないからか。

PHSだけの人は、まあまあ周りで見かけるんだけど。
340非通知さん:04/02/10 20:32 ID:p3JPsE57
>>338
auのぷりペイドはメールが使えない。
この差は大きい。
341非通知さん:04/02/10 20:34 ID:M7XV7Ml8
>>340
俺的には平成電電が使えないほうが痛いと思うけどなぁ。

メールがそれなりに大切なら各キャリア最低プランでいいような。
342非通知さん:04/02/10 20:35 ID:p3JPsE57
>>339
エンジョルノは端末が糞。
白ロム持ち込みPj化がプリペイドでは満足度が高いと思う。
カメラ付なら写メールもできるしね。
俺はFOMAのサブ機としてPj(J-T08)を使ってる。
土日祝日にボーダ相手に電話するときは重宝してる。
ボーダフォンの友達からも電話がかけやすいし。
343非通知さん:04/02/10 20:36 ID:M7XV7Ml8
>>342
結局併用じゃん……_| ̄|○
344非通知さん:04/02/10 20:37 ID:p3JPsE57
>>341
確かに通話(発信)メインなら“au+平成電電”がBESTだと思うね。
用途によって異なるから、自分に合ったやつを使えばいいと思う。
345非通知さん:04/02/10 20:38 ID:xLvnSS+t
エンジョルノは土日祝専用。プリdeEZ対応のプリケ−こそ最強。
見た目もプリペイドかわからない。
346非通知さん:04/02/10 20:38 ID:grWyWqQe
俺の場合は
自分の携帯:au
自宅インターネット:Yahoo!BB
自宅の固定電話:NTTでBBフォン

2ちゃんは家で使い放題。
固定電話・ネット・携帯の3点セットで月9000円だが何か。
347非通知さん:04/02/10 20:38 ID:p3JPsE57
>>343
PjはWebが使えないからね。
まぁ、経済状況が逼迫してくればPj一本に絞ることも検討する(w
348非通知さん:04/02/10 20:39 ID:Y19wy4Ix
>>345
プリケーは通話料が高い。
349非通知さん:04/02/10 20:39 ID:grWyWqQe
いくら安いものを2台を併用するより、
携帯は1台で済ました方が安いと思うのだが…
350非通知さん:04/02/10 20:41 ID:M7XV7Ml8
>>349
まーそうなんだが、
美味しいスポットの補完が効くといいんでないかい?
たとえば平日は通話しない、ガンガン通信しまくり、土日通話しまくり
-> WIN と ボーダPj併用
とか。
351非通知さん:04/02/10 20:41 ID:E5tNVjW5
俺もボーダのプリペイド買おっかなー。
ここギコで家の近所全然奪取されてないんだよな。
352非通知さん:04/02/10 20:44 ID:p3JPsE57
>>349
使い方にもよる。
よく電話する相手と同じキャリアなら1台でいいと思うよ。
353非通知さん:04/02/10 20:46 ID:grWyWqQe
なんか、携帯をプリペイドと合わせての2台持ちを自慢するよりかは
PHSを1台だけで頑張っている友人を応援したくなるのはなぜ?
354非通知さん:04/02/10 20:48 ID:zXmi6VuU
俺が思うに此って他社userや携帯virginに対する牽制じゃないのか?
au検討してる香具師は2月中に契約しろって事だろ
2月も純増1位になれば、「やっぱりau」って流れが確実になるし
355非通知さん:04/02/10 20:51 ID:bbb0ssXy
【衝撃?】au利用者はIQ低いと証明【納得?】
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1076412059/l50
356wacc1s5.ezweb.ne.jp:04/02/10 20:55 ID:BUOI26Cz
漏れもあうヲタだが、今回の改悪を庇う奴は正直頭おかしいと思います。
どんな形にせよ、ユーザーの不利益になることを批判する精神は大切。
357非通知さん:04/02/10 20:57 ID:M7XV7Ml8
>>356
つか、機種変縛り6ヶ月に短縮のメリットとごっちゃになってるんよ。
実際両者併せての改定だと思うし。
358非通知さん:04/02/10 21:06 ID:nTB9qdvM
だいたい今まで何で機種変縛りなんてもんが存在していたんだ?
他社は金さえ出せば機種変したその日に変えられますが?
6ヶ月以上が安くなるとか1年以上が安くなるとかはありますが。
359非通知さん:04/02/10 21:08 ID:M7XV7Ml8
>>358
そりゃ今までのあうも金さえ積めば毎日機種変できたと思うが……?
優遇施策が受けられるまでの期間の話だろ。
360非通知さん:04/02/10 21:08 ID:9gVvqKGn
>>358はauを使ったことがない。
361非通知さん:04/02/10 21:13 ID:TnD/kCO3
さすがau!
362非通知さん:04/02/10 21:14 ID:iOFM3g9F
頭に乗るのはやいな
363非通知さん:04/02/10 21:17 ID:QhZk1teO
これからは解約時に課金するのが流れになっていくんだろうね・・・
364非通知さん:04/02/10 21:20 ID:jETpNAxs
不正割は改善命令受けても無視するし、
やりたい放題だな。
しょせんこんな企業だよ。
ユーザに優しい企業なんて盲目的に思いこんでるのは、
この板の一部連中だけだろ。
365非通知さん:04/02/10 21:23 ID:QhZk1teO
ユーザに優しい企業なんて初めて聞いた。
366非通知さん:04/02/10 21:28 ID:y+g4vv6p
ボッタクリあう
367非通知さん:04/02/10 21:31 ID:y+g4vv6p
KDDIに業務改善命令が出されました。
ttp://www.soumu.go.jp/s-news/2004/040205_1.html#b

これで二度目です。しかも前回と同じ内容で。
悪質な会社ですね。
368非通知さん:04/02/10 21:32 ID:QhZk1teO
良質な会社はどこですか?
369非通知さん:04/02/10 21:34 ID:kvXcQxja
相変わらずがめついな auは

普通「ムチとあめ」の「あめ」を使ってユーザーを確保しようとするもんだが、
auは「ムチ」だけか?それともユーザーが「ムチ(無知)」なのか?
370非通知さん:04/02/10 21:35 ID:M7XV7Ml8
比較対象のない比較は分母のない分子と一緒だな。
371非通知さん:04/02/10 21:44 ID:D+gyl2BX
>>364
純増みてからいってね
372非通知さん:04/02/10 21:49 ID:y+g4vv6p
                    ト、 /ヽ
                 」\| / ヽ/i 
                \  ,rヽヽ/ ノ
               < r'      ヾi
                _i '⌒'  '⌒' i _    
                   \| ェェ  ェェ |/   
.         , 、        ○|   ,.、   |○    なんかもう必死でしょ、最近のあうヲタ
         ヽ ヽ.  _ .    i r‐-ニ-┐ |      
          }  >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ      
          |    −!   \` ー一'´丿 \    
          ノ    ,二!\   \___/   /`丶、     
        /\  /    \   /~ト、   /    l \
       / 、 `ソ!      \/l::::|ハ/     l-7 _ヽ
      /\  ,へi    ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、    |_厂 _゙:、
      ∧   ̄ ,ト|    >‐- ̄`    \.  | .r'´  ヽ、
     ,ヘ \_,. ' | |    丁二_     7\、|イ _/ ̄ \
     i   \   ハ       |::::|`''ー-、,_/  /\_  _/⌒ヽ
373非通知さん:04/02/10 21:51 ID:bbb0ssXy
【衝撃?】au利用者はIQ低いと証明【納得?】
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1076412059/l50
374非通知さん:04/02/10 21:56 ID:M7XV7Ml8
>>372
このわざわざAA持って来てまで無意味荒らすところがスゲェと思うんだよなぁ。

>>373
スレ主必須だな。他の板にまで迷惑かけんなよ。
375非通知さん:04/02/10 22:07 ID:+a4YreMR
>今回の改正はあくまで現あうユーザーが不利益を被る

違う。中途半端に解約するユーザーが不利益を被るのであって、
au をずっと使い続ける忠実なユーザーにはとりたてて不利益で
はない。むしろ、解約する人間のせいで au が被った不利益を、
忠実なユーザーが負担する形になるより健全である、と思う。
376非通知さん:04/02/10 22:23 ID:grWyWqQe
ソースを読めば書いてあるのだが、現auユーザーは何も変わらない。
良く分かっていないアンチが煽っている部分もよくあると思われ。
377非通知さん:04/02/10 22:24 ID:IXG8ThV8
3月1日以降に契約すると、適応されるってことです。
378非通知さん:04/02/10 22:30 ID:zGnxyB9P
飴  機種変が今までよりも短期間で安くなる

鞭  これからのユーザーは年割解除料が二年目以降もかかるように


ってことか?合わせて発表すればあんまり叩かれなかったんじゃ?>>KDDI

なんにせよ既存ユーザーは影響薄いか、
むしろ安くなるか?
これからの方はご愁傷様。

で、WINの料金はこれ以上下がりませんか?>>KDDI
379非通知さん:04/02/10 22:43 ID:p3JPsE57
WINの料金をこれ以上下げたらサービス品質が低下するぞ。
今のままで十分だ。
380あぼーん:あぼーん
あぼーん
381非通知さん:04/02/10 22:45 ID:FbT/k17g
あう終わったな。
382非通知さん:04/02/10 22:49 ID:o0fizOB5
>>37
もの凄い遅レスだが、vodaは一般回線が無いからできたらしい。
auやDoCoMoがそれやろうにも、NTTやKDDIがゆるさないだろう
ただでさえ、一般回線がお荷物に成ってきているんだから
でも、vodaが必死に(ちょっと)なったお陰で出来のもあるんだけど。。。


取り敢えず、Vodaヲタの人間落ち着け!
383非通知さん:04/02/10 23:24 ID:M7XV7Ml8
>>382
俺的には、FOMAやWINのパケ代のように技術の進歩があったわけでもない、
激しい競争でジリジリと構造を変化させつつコスト削減があったわけでもないのに
突然「土日は1分5円」とユーザ自身不安を感じるような改変が行われるのは
いかがなものかと思うが……。

固定がないからできた、だけではないような。
384非通知さん:04/02/10 23:26 ID:H1MQVo32
ぶっちゃけ自社同士ならそれでもどうにかなるくらいの利益率なんだろ。
電話代が高すぎるんだよ、各社とも。
385非通知さん:04/02/11 00:23 ID:QPjNsadb
全体的に通話料が高いのは、他社接続の接続料がかなり高いから。
自社内なら当然設備投資や維持費はあるが、かなり安くできる。
逆に言えば、キャリアにとって一番うま味のある部分の利益を捨てたとも言える。
386非通知さん:04/02/11 01:36 ID:ff/ndNTX
一年目を高くするなら分かるが長年使ってた人から搾取するとは…
387非通知さん:04/02/11 02:13 ID:AuXtkY81
>>383
>固定がないからできた、だけではないような。
だけでもないだろうが,大きな一因としてはある.

1分5円でもし赤字であっても誰もが使い,かつ長電話する訳では無いから膨大な赤字にはならない
それに,この土日祝日1分5円のニュースが流れた時,普通のユーザは「いいねえ」といって喜んでたよ

通話料が高いのは施設云々よりまずインセンティブが大きいと思うんだけどね.

つーか,スレ違い棚
388非通知さん:04/02/11 10:06 ID:2trcos3A
うむ、結構な議論ですなぁ〜
389非通知さん:04/02/11 10:11 ID:gDKFxels
今契約している人は関係ないんでつか?
390非通知さん:04/02/11 11:23 ID:LsoIw+H6
>>389
過去ログ読み返せ
391非通知さん:04/02/11 11:35 ID:SAvJmx6L
わずか一日でこれだけのレスがつくとは・・・
392非通知さん:04/02/11 11:50 ID:Vif6plAC
これから入ろうと思うユーザーの文句もわかるけどさ、そもそも年間契約割引は
「1年間解約をしないかわりに、基本使用料を安くしてよ」というユーザー側の頼みごとでしょ。
だから、今になっていつ解約しても一律3000円にしたのは遅いくらい。
改悪サービスどころか、3年で0円になってた事がauの良いサービスでしょうが。
途中で解約するほうが悪いという事を知りなさいよ。おいしいところだけをもらうのは都合が良すぎる。

それが嫌なら、10日や1ヶ月使かってから、あとで年間契約すれば良いだけの話。
1ヶ月も使えば、それをするかしないかの判断がつく。

393非通知さん:04/02/11 11:51 ID:7uJ2oaaf
長期の留学や仕事でやむなく日本を離れることになったケースぐらいは
救ってほしいものだが無理だろうな。
394非通知さん:04/02/11 11:52 ID:eYihL812
484 :非通知さん :04/02/08 10:15 ID:yADyxjSp
ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族
ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族
ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族
ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族
ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族
ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族
ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族
ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族
ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族
ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族
ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族
ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族
ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族
ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族
ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族
ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族
ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族
ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族
ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族
ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族
ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族ぼたん系民族

395非通知さん:04/02/11 11:59 ID:LsoIw+H6
>>393
休止すればいいだろ
396非通知さん:04/02/11 12:02 ID:h+h/lSi5
>>395
そう言う問題ではないと思われ。
397非通知さん:04/02/11 12:03 ID:U1pTFvoB
一年以上も使って、解除料が一年未満者と同じとは如何なものか。
せめて一年未満と一年以上の差は必要。
398非通知さん:04/02/11 12:05 ID:kBkAf00/
auユーザーじゃなくてボダユーザーなんですが…
最初ニュースを見た時はネタじゃないのかと疑ってしまいました…

こんな事したらボダがさらに調子こき始めちゃうじゃないか(ノД`)シクシク
auさん、頼むから撤回してけろ
399非通知さん:04/02/11 12:06 ID:LsoIw+H6
>>396
どういう問題?
400非通知さん:04/02/11 12:09 ID:h+h/lSi5
>>399
金が無駄でしょうと、一言。
401非通知さん:04/02/11 12:10 ID:LsoIw+H6
>>400
でどうして欲しいの?
402非通知さん:04/02/11 12:11 ID:h+h/lSi5
>>401
もうあなたと話す意志はありませんので。
403非通知さん:04/02/11 12:16 ID:LsoIw+H6
>>402
オイオイ
404非通知さん:04/02/11 12:17 ID:JLkluvH8
休止した期間はって契約期間に引き継がれないだろ。しかも三月一日から新規契約した奴からだから今のユーザーには関係ない
405非通知さん:04/02/11 12:17 ID:eYihL812
ぼたん系民族はチビでデブ。
406非通知さん:04/02/11 12:17 ID:JLkluvH8
休止した期間はって契約期間に引き継がれないだろ。しかも三月一日から新規契約した奴からだから今のユーザーには関係ない
407非通知さん:04/02/11 12:34 ID:LsoIw+H6
>>354
面白いこと言うなぁ
408非通知さん:04/02/11 14:18 ID:5SwwoKTi
>>398
そりゃあうに言わずボーダに言え(w
409非通知さん:04/02/11 14:20 ID:5SwwoKTi
しかし機種変更縛り6ヵ月は、
あうユーザよりむしろSIMのあるFOMA/VGS向けだよなぁ……。
いや、あうでも十分メリットはあるが。
410非通知さん:04/02/11 20:30 ID:N273sOj7
2年目以降は年契を続けないかもしれない時には(機種変更では無く新規で買って乗り換えor他社へ逝くかも)
2年目以降にしては割と高い\3000の契約解除料を払いたくなければ年契を外しなさいと言う事ですね。
411非通知さん:04/02/11 20:34 ID:5SwwoKTi
>>410
まぁ、そだね。
これで各キャリアの傾向としては、

・ドコモ……5年超で解除無料になるが、そもそも継続利用割引と割引率変わらない
・あう………ずっと3000円、継続利用割引は5年目で15%
・ボーダ……ずっと4000円、継続利用割引は6年目で15%

ん〜。結局年割のメリットがあるなら解除料を取るのがどのキャリアも共通になる。
412非通知さん:04/02/11 20:56 ID:N273sOj7
ようは今回のコレって1年超のユーザーに対して2年目以降は
そのまま使い続けるかどうかがアヤフヤな場合は
「年契外しを(以前に比べて)推奨した」って感じですね。
一言で言うと「嫌なら年契外せ」と。
413非通知さん:04/02/11 22:12 ID:vCLrk07A
漏れはau4年超のユーザーだから、今回の事は「ふ〜ん」って感じだよ、正直言って・・・

ただ、機種変縛りが6ヶ月になったのは嬉しいね!

後、新規と機種変の価格差が3000円以下なら別に良いかも・・・

そうじゃない場合は、ちょっと嫌だな・・・、それについてはKDDIに訴えてみるか・・・

因みに、どのキャリアも相当なインセ積んでいるからね・・・、正直キャリアとしては新規即解なんてして貰いたくないのでしょう。
大体、DoCoMoでさえ、新規が3〜4万円で購入出来るのでしょう?
本来は7〜8万円してもおかしくないくらい高い物だからね・・・携帯電話は・・・

何処のキャリアでも言える事だが、新規即解のペナルティでインセ分(3〜5万円)を返せと言われないのを良しとしなければね・・・

それから、基本的に贅沢品だから金払えない香具師は携帯持つ必要がないよ!
ただ、そうは言っても「お金は大事」ですから、漏れは自分にあったauを使っていくけどね・・・、余程の事が無い限り・・・
414非通知さん:04/02/11 22:15 ID:IC7hhk4y
>>408
利益追求主義の外資には・・・(;´Д`)ウウッ…
auさん…(ノД`)シクシク
415非通知さん:04/02/11 22:28 ID:6q01gqhb
一律3000円でも…

6ヶ月以降の機種変料金が安くなったので(゚Д゚ )ウマー
6ヶ月でも23ヶ月でも機種変料金が変わらない。
すぐに新機種にできますよ。

・・・どうせ年割1年目ですよ _| ̄|○
416非通知さん:04/02/11 22:30 ID:84WmB0xw
>>1
417415:04/02/11 22:30 ID:6q01gqhb
間違ってageてしまった。回線切って釣っ(ry
418非通知さん:04/02/11 22:32 ID:84WmB0xw
ドコモにしよっと
親がドコモだし
ドコモもこれからは請求先別にできるらしいし
AUにするメリットがない
419非通知さん:04/02/11 22:46 ID:oQqDH7NL
純増一位になったらこのていたらく・・
やっぱ二位でいいよ
420非通知さん:04/02/11 22:46 ID:N273sOj7
ホントは年契解除料一年目を上げて欲しかったんだけど
そうすると新規加入者への影響が出るし、評判が悪くなるから
一年超の(割と)安定したユーザーに対して「年契解除料値上げ=途中で止めるんなら年契付けるな」を行ったんだね。

ようは1年以上使って端末変えるなら機種変しろと。
で、他社に逝くかもしれないなら年契外すなり割高な契約解除料払えと。
421非通知さん:04/02/11 22:49 ID:vCLrk07A
>>418

喪前にとって、DoCoMoが良ければそれで良いじゃないか?
DoCoMoにしなさい。

それから、別にそれをカキコする必要も無かろう・・・ひょっとして、構って君かしら?

何れにせよ、他のキャリアの事はどうでもいいじゃないか。
自分の使いたいものを使えばいいのだ。
それを人に強要する必要もないし、アンチする必要も無し!

喪前の場合は、家族の事を考えれば、DoCoMoでいいんじゃない?
422非通知さん:04/02/11 22:58 ID:vCLrk07A
>>419

機種変縛りが6ヶ月になったのはスルーですか?

何処のキャリアも必死なんだよね・・・。
喪前も社会人だったら、自分の勤める会社の業績を上げる事に必死にならない?

>>420

そう言う事だと思うが・・・
やっぱり年間契約だからこそ、基本料が少しでも安くなるわけで・・・
1xだと確かに1年目は毎月500円・・・でも、1年で6000円が割引になる。
2年目からはさらにでしょ?

インセがない海外では携帯端末の価格は日本よりもかなり高いみたいですし・・・
インセの事を考えれば、そうなっていくのが企業の行く道だね・・・
それとも、インセのない高額な端末が販売される事を望むのですか?
423非通知さん:04/02/11 23:03 ID:UUURM/mb
>>422

ん?社員?
424非通知さん:04/02/11 23:11 ID:k829M9LB

「短期機種変(6ヶ月)の優遇」と「長期利用者(2年目以上)への冷遇」は全然別の問題だと思うんだが、
なんでおまいら無理矢理結び付けて「おあいこですね」みたいな顔するんですか?

わかんね。
425非通知さん:04/02/11 23:23 ID:vCLrk07A
>>423

社員じゃないよ。
ただ、電機機器製造業に勤務しているから、大体の価格が想像できる・・・

426非通知さん:04/02/11 23:34 ID:5SwwoKTi
>>424
優遇期間6ヶ月化が2月頭くらいからで、あれよあれよと言ってる間に
その専用スレがないままこの板が立ったからごっちゃになってる悪寒。
427非通知さん:04/02/12 00:15 ID:U6FGZX/L
>>1
うおおおお!今知った。
auらしくないなあ。どうしちゃったのよ最近。
428非通知さん:04/02/12 01:04 ID:Eh26mOOi
>>424
今契約してるユーザーには関係無い話だから。
機種変の期間変更は今のauユーザーにもろに関係するから話が出る。

今、文句を言うのもおかしいな。まだ影響を受けるユーザーは居ないんだから。
長期の解約手数料が嫌なら、3月以降にauの年割を契約しなければ言いだけの話。
429非通知さん:04/02/12 01:15 ID:1flEnrSY
今回の改悪は
2年以上のユーザーは解約機種変やめて新規即解しろって事に思えた

430非通知さん:04/02/12 03:01 ID:5eJQUnZz
ナンバーポータビリティ導入への布石
431非通知さん:04/02/12 03:32 ID:3oTfIwGi
これは気に入らんな。
432非通知さん:04/02/12 03:49 ID:2HfS7iGr
漏れ、今無色なんだけど、4月から学生になれる予定だから、その時にはauにしようと思ってたんだ。

まず2月29日に、普通に年割で契約して、4月に学生証もらってかガク割に変更したら、この場合どうなるんだろう?
433非通知さん:04/02/12 04:06 ID:foKd/J7h
>加入年数にかかわらず

(゚Д゚)ハァ?
434非通知さん:04/02/12 04:26 ID:U77u72GW
DやブーのDQNに解約新規ヤイノヤイノ言われてるからなー
あうらしくないとわ思うが・・・
435死ねやクズ:04/02/12 05:47 ID:cXgGd8Vj
たかが三千円くらいで文句たれるな馬鹿ども
436非通知さん:04/02/12 05:54 ID:u+DexR8l
>>432
その場合、残念ながら更新月以外での解除には
解除料3000円がずう〜っと発生することになります。
437非通知さん:04/02/12 06:37 ID:6fF5oYo4
>>436

>>138
逆も大丈夫なはず。
438非通知さん:04/02/12 07:54 ID:tQlyL02C
>>436
嘘イクナイ
439非通知さん:04/02/12 09:05 ID:GSFIRkn5
学校卒業したら3000円罰金なら笑えないよな。
 
ずっと使ってれば問題ないよね。
月平均7000円以下で収まる折れにとってはドコモはありえないしー。
440非通知さん:04/02/12 09:25 ID:gVXJZWNa
ボーだって解約に一万円かかるの?
2年契約だと…
441非通知さん:04/02/12 09:26 ID:WzvB7Vvi
>>439
罰金っていう表現はどうかと
442非通知さん:04/02/12 09:27 ID:8HUmM9dJ
>>440
そりゃ選択肢として提供してるボーダには責任はない。
選んだユーザの責任。
443非通知さん:04/02/12 10:31 ID:HXqlIlbu
AUですが昔は年割、学割の解除料金が1年目は5000円だった。
知らないだろう。
444非通知さん:04/02/12 10:43 ID:8ExoCu7v
解約しないから問題ない
445非通知さん:04/02/12 10:56 ID:kPjnAb78
おい、お前等ココ見てみろよ・・・・
http://sexy.st/~gazoukan/
(;´Д`)ハァハァ
446非通知さん:04/02/12 11:00 ID:oPUwirXb
ボーダの物真似と言われても仕方ない ていうかおまえら、商品説明会で日立から来ているお姉さんは綺麗だがトークが寒いぞ
447非通知さん:04/02/12 11:01 ID:gS8JD++d
どうせなら、

1年目:5000円
2年目:3000円
3年目以降:1000円

とかのほうがよかった。
448非通知さん:04/02/12 11:07 ID:9/AklyrW
冷静に考えると今回の変更後でも
他キャリアと比較して悪い、ってほどじゃないんだよな。
とはいえ、他のキャリアの悪いところを見習う必要はないし、
ユーザーとしては納得できないわけだが。
解除料を上げるのと同時に年割の割引率も一緒に上げる、
とかならいいのだが。
449非通知さん:04/02/12 11:20 ID:WQ0n5mbU
つまりどゆこと?
今年中にナンバーポータビリティが導入されるってこと?
じゃ無かったらこの春からこれを導入する意図が見えないが。
新規加入が増えたがための単なる囲い込みなのかやっぱり。
450非通知さん:04/02/12 11:24 ID:P0xOZwJj
>>411
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1075907652/818-

なんで「解除料を取る必要がある」になるんだ?ドコモまで取る必要あるのか?
auが解除料あるからって、ドコモが長期で解除料なくなるのを否定するわけはあるのか?
auヲタさん。
451非通知さん:04/02/12 11:35 ID:gS8JD++d
>>450
ドコモでは5年超契約時、年間契約が存在しないって意味だぞ。
452非通知さん:04/02/12 13:59 ID:8NKAWEfc
解約されるようなサービス内容だから仕方がない。
453非通知さん:04/02/12 14:35 ID:ZZcY1ACs
>>452
ボコモヲタハケーン
( ´,_ゝ`)プッ
454非通知さん:04/02/12 17:01 ID:r43Qxkcv
>インセのない高額端末

俺は希望するわ
むしろインセ廃止して、通話料なり通信料なりを海外なみに安くしろ
455非通知さん:04/02/12 17:02 ID:QMAcYB6C
>>454
着信側にも料金が発生するシステムは御免だがなw
456非通知さん:04/02/12 17:08 ID:r43Qxkcv
>>455
塚みたいな中途半端(加入者を痛めつける)なインセ減らしも御免


やるなら完全撤廃
それで米や韓国なみの通話料
出来るならしてみろよ?関係者
457非通知さん:04/02/12 17:15 ID:QMAcYB6C
>>456
塚ってインセ減らしてるのか?

端末価格がやたら高かったり二年縛りプランばかりになったり…
インセ撤廃ってユーザーにとってもっと良い事あるんじゃないのかな?
458非通知さん:04/02/12 17:27 ID:r43Qxkcv
>>457
関東、関西、東海、地域によっても微妙に違うが、大体共通して言える事は
新規はインセ残し
機種変更はインセ大幅削減
利用者にとって一番最悪の改悪
459非通知さん:04/02/12 17:30 ID:QMAcYB6C
>>458
新規でも十分高いと思うんだが…特にカメラ付携帯は。
460非通知さん:04/02/12 17:34 ID:r43Qxkcv
>>459
売る気がないのがあからさまだろ?(笑
多分TK31の事だと思うが、関西では新規0円
その代わり関西では二年同じ端末を使用しても機種変は高い
関東は機種変更の値段が幾分かマシ
461非通知さん:04/02/12 17:35 ID:QMAcYB6C
>>460
まぁな。でもあそこまであからさまに売る気が無いのが見え見えだとそれはそれで萎えるな…

まぁ今時カメラ付目当てで塚にする人間も皆無だと思うが。
462非通知さん:04/02/13 16:18 ID:PxSaqWiN
この手の解除料云々に関してはドキュモが一番良心的なのか。
今のところ。
なんかauがこんなことをするのは変だな。
まぁ、DDIも一年以降はゆるいよね
463非通知さん:04/02/13 17:32 ID:2uavYoQ0
>>462
ドコモの5年超年割は継続利用割引と割引率変わらないからなあ……。
464非通知さん:04/02/14 15:11 ID:FLYBP7R0
今回の改悪といい、A5502Kのバグの対応といいKDDIは図に乗りすぎ。
元々IDOのサービスが好きでずっと契約してるから、これ以上客を
舐めきった対応すると他のキャリアに変えてしまおうかと思う。
465非通知さん:04/02/14 15:12 ID:tAvk9j8Q
>>464
バグの対応がどう図に乗りすぎなんだ?
466非通知さん:04/02/14 15:14 ID:ifYkjzK9
ユーザーに不都合なバグについては何の対応もしないところ
467非通知さん:04/02/14 15:17 ID:tAvk9j8Q
>>466
例えば?
468非通知さん:04/02/14 15:20 ID:ifYkjzK9
469非通知さん:04/02/14 15:22 ID:09UmwBZJ
>>464
さっさと変えろ。だれもオマエを縛り付けてなどいないぞ。
自分で納得できるキャリアを選べばいいだけだ。
470非通知さん:04/02/14 15:28 ID:Tv+fPn88
これって今まで機種変 (10ヶ月〜) が (6ヶ月〜) にOKになったからだろ?
471非通知さん:04/02/14 16:35 ID:NE2xpqAO
>>470
どのような関連性があるのか説明しる!
472非通知さん:04/02/14 16:37 ID:k/OO3YTD
>>464
禿同。あの頃は良かった。
473非通知さん:04/02/14 16:37 ID:U43olkLX
>>471
多分その話はすでに3回くらい既出。
474非通知さん:04/02/14 16:42 ID:uDRr2BVH
>>472
要するに、旧KDDが良くないと言う事?
475非通知さん:04/02/14 16:53 ID:k/OO3YTD
>>474
何言ってるんだ?一番悪いのは言うまでも無く旧DDI陣営だろ。
476非通知さん:04/02/14 16:53 ID:gfCxS+cJ
>>471
結論としては 無関係
477非通知さん:04/02/14 16:59 ID:uDRr2BVH
>>475
あ、そうなのか。
478非通知さん:04/02/14 17:37 ID:jqK7i1Df
IDOがセルラー(DDI)と合併して悪くなった所
オフタイム系プランが新設されない

KDDがDDIと合併して悪くなった所
国内電話の0077への統合、プロパイダ事業のDIONへの統合

共通
営業部門
479非通知さん:04/02/14 17:43 ID:k/OO3YTD
>>478
コミコミOneオフタイムは?
480非通知さん:04/02/14 17:47 ID:jqK7i1Df
>>479
ありゃIDO時代に出来たプラン
481非通知さん:04/02/14 17:53 ID:k/OO3YTD
>>480
そうだっけ?auになってからのプランの様な…
482非通知さん:04/02/14 18:13 ID:jqK7i1Df
>>481
コミコミOneオフタイムは2001年3月発表なので合併後だが
オフタイムプラン自体は旧IDOのプラン。
auデジタル廃止に向けて旧IDO地区のみに新設された。
合併後なのに全国導入しない辺りが…

IDO時代のプランといえば他にもコミコミOneファーストも廃止されたな。
483非通知さん:04/02/14 18:19 ID:2xlVe823
今考えたらIDOのPDCの
♪携帯なのに1分10円〜♪7時を過ぎたら1分10円〜♪
の料金プランは凄まじかったな。アレを越えるサービスは
二度と提供されないのか・・・
484非通知さん:04/02/14 18:21 ID:U43olkLX
昔は過当競争通信キャリア軒並み赤字だったからなぁ……。
485非通知さん:04/02/14 18:38 ID:k/OO3YTD
>>483
パラパラの奴なw
486非通知さん:04/02/14 19:01 ID:uDRr2BVH
>>484
まあ、だから合併したり(KDDI)、身売りしたり(ボーダフォンというより、JPHONE)、と言う事なんだよな。
487非通知さん:04/02/14 19:03 ID:k/OO3YTD
I-ZAなんて懐かしいなw
488非通知さん:04/02/14 19:25 ID:P4DOOGVt
こうなったら、トヨタがKDDIの株を公開買い付けでもして、
顧客サービスにてこ入れして欲しいぞ!
489非通知さん:04/02/15 00:12 ID:JjugV3hx
げ、5月にauに変えたかったのに・・・変える気失せた。
まあ、解約しなきゃいい話だけど・・・
490非通知さん:04/02/15 01:56 ID:R/jSDpZI
なんだかんだ言っておらあタックスミニモから10年I使っているよ。
491非通知さん:04/02/15 12:34 ID:aweviww3
>>489
今月中に…
492非通知さん:04/02/15 20:17 ID:019VX1Fd
>>465
のようなレスは盲従的あうヲタの典型的なレスだな。
KDDIのやることは何でも、無批判に受け入れ、批判すれば
「他キャリアいけ」の一点張りだし。こういうユーザーは
会社から見ればいいユーザーなんだけどな。
493非通知さん:04/02/15 20:28 ID:y53ODBj2
>>492
そもそもバグ云々のスレ違いに
さらに荒れるようなレスするなや。
494非通知さん:04/02/15 22:46 ID:jmq6ZS9u
>>493
早速あうヲタ一匹釣られました(W
495非通知さん:04/02/15 23:02 ID:orraFQ7J
今やたらにauのCMで3G!3G!って言ってるけど、一般ユーザーは誰も3Gと思っていない罠。
むしろあう使いの人間が「3世代ケータイに変えたい」とか言い出す始末。
一般人にとって3Gは「テレビ電話」「でかいメール、ウェブ(ムービー写メール)」「大容量アプリ」であればいいんだよな。
結局あうが満たしているのはでかいメール、ウェブ(ムービー除く)だけだもんな。
496非通知さん:04/02/15 23:03 ID:MdSidju9
>>495
一般ユーザは3Gが何かすらいまいちわかってないと思うが・・・
497非通知さん:04/02/15 23:04 ID:pWqT9w5H
  ,rn                 
  r「l l h.                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | 、. !j                | 
  ゝ .f         _      |  
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、.  │  あうヲタ基地外マンセー!
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. │
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)  |   
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ   |   
  \    \.     l、 r==i ,; |'  .人___________ 
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
      \  /    /        /  |.  
        y'    /o     O  ,l    |
4980120-933-600killer:04/02/15 23:49 ID:Ra6k1Bke
そろそろ私の出番だな。
客船に5リュア電しようぜ!
499非通知さん:04/02/15 23:54 ID:naQpj/xz
500ヲメ!
500非通知さん:04/02/16 00:14 ID:zwnXkiHg
最近のAUは駄目ですね、割引制度の改悪や端末のセンスのなさ
AUは嫌いじゃないが行く末が心配だな、ドコモに頑張って欲しいよ
AUは業界3位で十分
501非通知さん:04/02/16 00:15 ID:oVv+bY5q
>>500
あう3位ならドコモ安泰だな。頑張る必要ゼロ。
502非通知さん:04/02/16 01:03 ID:11aRX6aN
やっぱり調子に乗った会社は値上げしたがるのね。
ボーダフォンと同じだな。
503非通知さん:04/02/16 01:13 ID:gu3YQeRr
AUは純増一位で調子に乗りすぎだ!
Docomoは契約数一位で調子に乗りすぎだ!
Vodafoneは世界最大で調子に乗りすぎだ!
504非通知さん:04/02/16 08:53 ID:QzyFt1RE
>>503
携帯業界が調子に乗りすぎてるってことか・・・まあ儲け過ぎだわな。
505非通知さん:04/02/17 10:54 ID:EGATcwZO
契約更新月に解約すれば今までどおり無料なんだろ。
506非通知さん:04/02/17 10:55 ID:I+bgYclo
それとこれとは別。
改悪は改悪。
507非通知さん:04/02/17 10:57 ID:fPFwdcPZ
>>500
たしかにインフォバーやソニエリ携帯やウィン携帯などはヒドイ
奇抜すぎ
もっと普通のカタチでいい
508非通知さん:04/02/17 11:11 ID:XzsPslP8
結局スレ違い上等あう叩きですな。
509:04/02/19 15:07 ID:C8nBqlBW
被害妄想
510非通知さん:04/02/19 20:09 ID:ZNE2qLaG
>>509
保守も大変ですねw
511非通知さん:04/02/20 23:19 ID:j9KeoyVC
保守乙!
512非通知さん:04/02/20 23:58 ID:yIBN18P2
前、年末ぐらいにあうから変なパンフみたいなのが届いて、
なんか全体通して大意を汲むと、ガク割切れても
他に乗り換えないでね的なことがつらつらと
つづってあった。

どうもあれもこれも乗り換え防止のためみたいだねぇ。
まぁガク割切れても乗り換える予定はない。
だって他の3つが(以下言うに及ばず
513非通知さん:04/02/21 06:19 ID:5nRb/ycP
基本的にこういうのは解約防止の囲い込みの他の何者でもないの。
あうは特に囲い込みに一生懸命だよね。
514非通知さん:04/02/21 16:51 ID:S+66PZfX
あうが必死って言うより
各キャリアほぼ一緒になった。
年契に意味がある間は解除料金が必要。

ドコモの年契5年超は継続利用割引と変わらないから
年契としての意味がないと考えた場合。
515非通知さん:04/02/22 01:30 ID:gf27zWLV
今月いっぱいに加入しなきゃならんのか・・・
516非通知さん:04/02/22 03:12 ID:QcYXqyWv
>>515 p(・д・)qがんがれ
517非通知さん:04/02/22 08:30 ID:GN6rnlEb
FOMAの定額で乗り換えたらこれがネックでもう戻ってはこれんな。
518非通知さん:04/02/22 08:58 ID:bEbyyWiB
去年auをショップで購入したときに、私は携帯はコロコロ変えてしまうので
年割り無しの料金プランにしようと思ったのだけれど、そこの店員に、年割り
と一緒のプランでないと本体の料金に1万円上乗せさせてもらう、と
言われたのでその際1年間契約しなくて途中で解約するといくらかかるんですか?
と聞いたら、お金はかかりませんと言われた。ラッキーと思って契約したんだけど
4ヶ月位して他の携帯に変えようと思って解約しに行ったら、1年間使用
していなかったので3千円かかりますと言われた。
auや買ったところのお店に電話してみたんだけど、そんな事は言っておりません
の一点張りでホントに腹が立った!!! 何か騙されたみたいで悔しい・・・。
519非通知さん:04/02/22 16:42 ID:ctcQcrvj
>>518

コピペ? それとも釣りか?

契約書にはなんて書いてある?
通常は年割1年以内の解約・一時休止等は3000円かかるが・・・、他は聞いた事が無いぞ・・・

本当に年割入っていないのか?
それとも学割? 学割も年単位の契約だから1年以内の解約・一時休止等は3000円かかるが・・・

後、契約した時の顧客用控えを持っているのか? そこにはなんて書いてあるの?

+もし、これが本当ならこれに懲りて、ショップの念書取った方が良いと思われ・・・
それを拒否するなら、そのショップで買わなければいい・・・
520非通知さん:04/02/22 17:45 ID:SxvKI0ag

>>518 無知はボラれて然るべき。
521非通知さん:04/02/23 02:59 ID:NTo8gL5q
あうの顧客縛り&ショップの嘘つきがまた蔓延し始めました。
これからキャリア変える方気をつけましょう。
522非通知さん:04/02/23 03:03 ID:xoc1gdYG
>>521
保守も大変ですね。
最近は一文入れてもアク禁覚悟しなきゃいけませんからね。
523非通知さん:04/02/25 16:28 ID:VVGXloF5
契約するときに3000円、解約するときにも3000円。
複雑だなぁ
524非通知さん:04/02/25 17:28 ID:vwQ118wu
>>523
契約のときは2700円
525非通知さん:04/02/25 17:58 ID:VVGXloF5
>>524
すまん、まちがった。
526非通知さん:04/02/25 19:42 ID:2F8b5B64
>>518
年割りなしの店で買えばいいのに
527非通知さん:04/02/27 04:02 ID:3frh/rf8
あうが三流だからw
528:04/02/27 16:27 ID:YGzgwfno
5963
529非通知さん:04/02/27 21:32 ID:H2llOYBi
1年間使用することを前提に契約しているのだから、
それを守らない者が罰金を払うのは当然だ。
3000円で良かったね。
530非通知さん:04/02/27 21:36 ID:CW5sBwoz
今までが不当だったの?
531非通知さん:04/02/27 21:53 ID:lBN0B2tx
>>530
不当っていうより太っ腹。
532非通知さん:04/02/27 22:01 ID:CW5sBwoz
じゃあ、これは改悪じゃないの?
533非通知さん:04/02/27 22:05 ID:QRlH2v+u
  ,rn                 
  r「l l h.                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | 、. !j                | 
  ゝ .f         _      |  
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、.  │  あうヲタ基地外マンセー!
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. │
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)  |   
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ   |   
  \    \.     l、 r==i ,; |'  .人___________ 
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
      \  /    /        /  |.  
        y'    /o     O  ,l    |
534非通知さん:04/02/27 22:06 ID:lBN0B2tx
>>532
元々あうユーザから見れば改悪っていうか渋くなった、
他キャリアユーザから見れば自分のところと変わらなくなったくらいでは。

不満を書き込むのは本来元々あうユーザの人だけのはずだがなぜか(ry
535非通知さん:04/02/27 22:17 ID:YGzgwfno
ていうか、これからauにキャリア変えしようかなて考えてた人、のはず。
536非通知さん:04/02/27 22:30 ID:CW5sBwoz
渋くなったのか。。。
537非通知さん:04/02/27 22:36 ID:LuEClSHT
改悪?年間契約しといて解除する奴が悪いんじゃねーの?
538非通知さん:04/02/27 23:32 ID:5ltX28GT
>>537
それはそうだけど、今までよりも解除料が高くなったのだから、
ユーザーから見たら改悪と言われても仕方がない。

まあ、>>534も書いてるけど、
贔屓目無しで比較した場合、
他のキャリアと比較したらずば抜けて安かったのが、
他のキャリアと同程度になった、というだけなのだが。
539非通知さん:04/02/27 23:34 ID:+L5mjHFN
これが改悪なら、他のキャリアは前から悪かったってことですか?
540非通知さん:04/02/27 23:43 ID:QRlH2v+u
  ,rn                 
  r「l l h.                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | 、. !j                | 
  ゝ .f         _      |  
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、.  │  あうヲタ基地外マンセー!
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. │
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)  |   
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ   |   
  \    \.     l、 r==i ,; |'  .人___________ 
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
      \  /    /        /  |.  
        y'    /o     O  ,l    |
541非通知さん:04/02/27 23:47 ID:5ltX28GT
>>539
悪かったという言い方が適当かはわからんが、
auよりも割高感があったのは確か。
542非通知さん:04/02/28 03:52 ID:rODxir//
Vからの乗り換え組だが、3000円なんてかわいいもんじゃん
ハピボの1万円に泣いているやついるんだし
543非通知さん:04/02/28 10:22 ID:js3aoBxh
半年使えばペイ出来るんだから(新規で加入)別に良いと思うが…
それでも嫌なら最初から入らなければ良い話だし
544非通知さん:04/02/28 12:16 ID:8Nynb+1E
安すぎるな、auはサービス悪い。もっと高くしろ。
545非通知さん:04/02/28 12:33 ID:UcAhIplB
まあ、改悪は改悪だね。

>>542
>>537の言葉を借りれば「2年契約しといて解除する奴が悪いんじゃねーの?」
546非通知さん:04/02/28 12:40 ID:MbYUshUK
調子に乗ってくるとすぐこれか・・・。
昔の必死なあうが懐かしい。
547非通知さん:04/02/28 13:50 ID:YWKHGiOc
>>537の言うことに尽きると思う。
俺的には長期の契約は1年が限界。違約金も安めだし。
548非通知さん:04/02/28 14:20 ID:LkvMorcb
>>537
年間契約しないと売ってくれないよね?
549非通知さん:04/02/28 14:46 ID:+HdSrc7q
>>548
そんなの店による。
お前あう叩きたいだけだろ?
550非通知さん:04/02/28 15:38 ID:ObkpRlt2
なんかauどんどんサービスが悪くなっているね。
winが出たのもいいけど、通話料金は割高なプランだし、
契約解除量が一律3000円になるし。
もう最悪。
551非通知さん:04/02/28 15:41 ID:kEFga5uX
比較対象のない最悪が現れた!!
552非通知さん:04/02/28 15:43 ID:NDyOQGnB
>>549
お前あう擁護したいだけだろ?
553非通知さん:04/02/28 15:45 ID:+HdSrc7q
>>552
年間契約しないと売ってくれないのかい?

売ってくれる店はいくらでもあるぞ。
縛り上等激安店で買うなら縛りは受け入れるべきだし、
最安層狙えばどこのキャリアも年契ないしハピボ必須になる。
554非通知さん:04/02/28 18:09 ID:HyDWgvFq
既に契約してる人には変わらないので
改悪改悪と騒いでるのはやっぱりこれからAUに乗り換えようとしてる人なんですよね?
555非通知さん:04/02/28 18:22 ID:Yg1lcN1L
要は新規契約するなら明日中に、って事か?
556非通知さん:04/02/28 18:31 ID:t8jRTibp
1年以上2年未満はいくら取られますか?やっぱり3000円?
557非通知さん:04/02/28 18:34 ID:PVNNwEYt
何年経っても3000円
558非通知さん:04/02/28 18:35 ID:t8jRTibp
学割使うとやっぱり安いですか?
559非通知さん:04/02/28 18:36 ID:PVNNwEYt
使えるなら使ったほうがいい。
560非通知さん:04/02/28 18:44 ID:t8jRTibp
1ヶ月解約ってありですか?
561非通知さん:04/02/28 18:45 ID:PVNNwEYt
ご自由に。
562非通知さん:04/02/28 18:51 ID:6VE9PkU5
豚しつこいな
563非通知さん:04/02/28 20:01 ID:8Nynb+1E
つーか安すぎるだろ。1万ぐらいにした方がいいんじゃない?
皆そんなに頻繁に年間契約解除すんの?
564非通知さん:04/02/28 20:01 ID:LOgK3OUw
誰も乗り換えないし、申し込まない。
565非通知さん:04/02/28 20:06 ID:GjMHfsRM
新規の…とか書いている香具師が多いがこの改悪は
新規ユーザより長期ユーザを激しくナメてると思う。

長期優待割引の割引率が3段階と大雑把だし、昔から地味に
長期利用者に優しく無いキャリアだったりする。
566非通知さん:04/02/28 20:27 ID:3HMl8e3l
>>565
長期利用者に優しいキャリアなんてないと思うが。AUはましなほう。

ドコモは割引率が6段階だから優しい、なんてまさかいわないよね。
1年で1%しか増えない割引率で。
567非通知さん:04/02/28 21:07 ID:GjMHfsRM
>>566
他が優しいとも思わないが割引率の段階は荒いより細かい方が良いと思う。
ドコモ2年目:7%、3年目:8%。4年目:10%、5年目:12%、6年目以降:15%
au2年目:5%、3〜4年目:7%、5年目以降:15%

au(旧IDOからそうだったが)の継続型割引は7%と15%の間が空き過ぎ。
そこで年割組んだ方が良いのだが今後は解約料が常にかかる。
568非通知さん:04/02/28 21:15 ID:GjMHfsRM
他にもauが長期利用者をナメているのが持ち込み機種変更での端末利用期間リセット。
インセンティブ発生させていないのにリセットするのはどうかと。
569非通知さん:04/02/28 21:30 ID:XYe2uWy4
>>567
どう考えても、段階の細かさより割引率の高さが重要。
今のauの継続割がベストだという気はないが、
年割をつければドコモより割引率は高いし、
個人的にはさほど不満はない。

持ち込み機種変に関しては俺も同意。
新規即解対策なのはわかるんだけどね。
570非通知さん:04/02/28 21:32 ID:+HdSrc7q
よく分からんが、他社比較するなら
割引率ではなく絶対的な支払い金額で比較するべきと思うが……?
571非通知さん:04/02/28 21:48 ID:HyDWgvFq
>>564
じゃあ誰も問題ないね
572非通知さん:04/02/28 21:51 ID:GjMHfsRM
>>569,570
漏れはドコモが安いとか一言も書いて無い。
auの継続割の段階が大雑把すぎという事実だけ。

それと持ち込み機種変に関して新規即解対策というのなら
機種変更の書類に旧端末のシリアルを表記して、
そのシリアルの端末(自己所有の旧端末)への持ち込み機種変なら
リセットしないとか方法はある。
573非通知さん:04/02/28 21:53 ID:+HdSrc7q
>>572
メチャメチャ >567 で比較しとるやん(w

機種変更については、端末買い切り制である以上端末をどう使おうが自由。
人に上げるのも自由。
一律取り決めるなら「リセットする」か「リセットしない」かしかない。
574非通知さん:04/02/28 21:58 ID:wkM/pZJj
>>572
そもそも長期優待割引なんて使う必要ないだろ。
だから適当なんだよ。
575非通知さん:04/02/28 22:02 ID:HyDWgvFq
>>572
リセットしない事はキャリアには特に利点ないし
持ち込み自体メジャーじゃないからね
576非通知さん:04/02/28 22:04 ID:XYe2uWy4
>>572
だから、漏れは段階が大雑把でも、
結果として割引率が高ければ(正確には安ければ)
問題ないと言っている。

持ち込み機種変に関しては、
条件付きでリセットというのも難しいよ。
この板に来るような人はインセのこととか知ってるから、
新規即解の問題点とかわかってるけど、
大多数のユーザーはそんなことわかってないんだし、
新規即解だけをはじくような条件を付けても、
かえって理不尽なルールに見られるだけ。
577非通知さん:04/02/28 22:07 ID:GjMHfsRM
>>573
どちらが安いという比較じゃないかと。
auしか知らないとあの刻みが普通だと思う香具師が出て来るから
その対象としてドコモの例を出しただけ。

>>574
長期海外出張とかで端末休止する香具師もいるのですよ。
休止でも年割は解除扱いになるからその場合長期優待割引じゃないと損。
578非通知さん:04/02/28 22:10 ID:+HdSrc7q
>>577
だからね、割引率なんてなんとでもなるんだよ。
相手は基本料金も設定できるんだから。
最終的な支払いが安ければそれでいいやん。
579非通知さん:04/02/29 02:57 ID:gpZujPNt
今時ドメスティックなサービスかよ >>577
580非通知さん:04/02/29 08:12 ID:xejgAt69
変更後の解除料で年割を解除した場合、
契約更新月から何ヶ月使っていれば元が取れるのかを計算してみた。

auコミコミエコノミー(基本料3980円)の場合。
1年目:6ヶ月
2年目:約4.3ヶ月
3年目:約3.7ヶ月
4年目:約3.3ヶ月
5年目以降:約5ヶ月

これを「年割の割引率が高い」とみるか、
「継続割の割引率が低い」とみるかはひとまずおいときます。
ただ、基本料が安いエコノミーですら、
2年目以降は更新月から4〜5ヶ月使えば元が取れるのだから、
>>577が言うような「長期出張で年割を解除しなきゃならない」
ようなケースでも、解除料で損をするのはごく稀なような気がする。

ちなみにドコモmovaおはなしプラスM(基本料4100円)で同様の計算をしてみると、
1年目:約7.3ヶ月
2年目:約6.1ヶ月
3年目:約6.1ヶ月
4年目:約8.1ヶ月
5年目:12ヶ月以上(つまり、途中で解約したら必ず損をする)
6年目以降:0ヶ月(事実上、年割が存在しない)

うーん、微妙だ。
581非通知さん:04/02/29 11:12 ID:3b40d0Xu
スレ違いなんだよ。ドコモの話とか1mmもいらない。
582非通知さん:04/02/29 11:43 ID:e4hS8vLg
何かあればドコモと比べたがるよな。
ドコモがいいならドコモを持て。
583非通知さん:04/02/29 11:47 ID:q7b709b4
今日中にau契約しないとな。
584非通知さん:04/02/29 20:23 ID:8BgCIm4R
事実を比較するのは悪いことではないと思うが?
ドキュモということばが出てくると瞬時に拒絶反応すあうヲタさんも相当痛いですね。
585非通知さん:04/02/29 20:27 ID:ZQ0ab8p6
>>584
おまいは一人逆方向に勘違いしてるぞ(w
586非通知さん:04/02/29 23:03 ID:MTSrPuft
というか、今まで1000円か無料だったものが3000円に値上げに
なったのに何でauを擁護する方向に走る香具師がいるんだろう?
587非通知さん:04/02/29 23:05 ID:ZQ0ab8p6
>>586
実際あう使ってるわけでもなく自分には全然関係ないのに
なぜかauを叩く方向に走る香具師がいるからじゃないか?
588非通知さん:04/03/01 00:24 ID:j1MaUXbW
そうそう変だよね。
ユーザーにとってこれはまったく良いことではないのに
なぜ擁護するんだろうか。
もちろん囲い込む分値下げするとか言うならば
わからなくもないが。
589非通知さん:04/03/01 00:36 ID:0h1HI569
>>588
自分には関係ない奴が多いから
590非通知さん:04/03/01 00:39 ID:i3/+yMT2
>>588
確かに改悪ではあるけど
別に大騒ぎして叩くほどのことでもない、
っていうのが個人的な意見。

俺自身はすでに年割契約中だから、
とりあえず今度解約するときは前の解除料で解約できるし、
仮に何らかの理由で再度年割契約するとしても、
そんなに頻繁に年割を解約することはほぼあり得ない
=影響を受ける可能性は非常に低い。

それだけのこと。
591非通知さん:04/03/01 00:46 ID:EyfYhij+
ユーザの素直な批判に反論 = 擁護、ではあるが、
無茶な荒らし叩きに反論 = 擁護、ではない。
592非通知さん:04/03/01 01:35 ID:dFSqgWKg
はあ、今日から一律3千円か。。。
ヽ(‘Д´)ノ
593非通知さん:04/03/01 02:06 ID:21E+Pi5B
プップッ゚ップップップッ(・∀・)プップップップップップッ
594非通知さん:04/03/01 02:16 ID:0h1HI569
>>592
AUに乗換えを考えている方ですね
595非通知さん:04/03/01 02:28 ID:HO7RJHhV
>>594
違う違う。
3000円を払う人はauを解約して他のキャリアへ乗り換える人だよ。
auを解約しない人に3000円は無関係。
596 ◆V0VBlkmPAU :04/03/01 03:44 ID:L9opINJL
昨日、auの携帯を新規で購入した。
2/29にこだわってみた。なぜなら、契約日を忘れないから。

年割解除料が一律3000円に変わるから、駆け込みで
契約したんじゃないんだ。頼む、信じてくれ!

ちなみに、今まで使ってたのはボーダ。Jの頃はまあまあで
悪くなかったんだけど、Vになってから1分課金になったり、
割引プランの実質割引率が小さくなったりで嫌になった。
597非通知さん:04/03/01 11:33 ID:KPVkaNV6
解除両値上げ→即解する馬鹿が減る→(゚д゚)ウマー

要するに15000円ぐらいまで上げろってことだ。
598非通知さん:04/03/01 11:46 ID:mCC5pjYt
>>597
それじゃボーダフォンやツーカーと変わらなくなる罠。

じゃあおまいはハッピーボーナスやシンプルプランの解約金でも安いとお思いか?
599非通知さん:04/03/01 12:05 ID:KPVkaNV6
>>598
何それ?俺はau使いだからハッピー何とかなんて知らん。
600非通知さん:04/03/01 12:21 ID:azAZLVm6
>>595
何も知らんと結局煽りたいだけだな
601非通知さん:04/03/01 13:46 ID:I5yFLchr
>>598
似たようなもんだ。
602非通知さん:04/03/01 13:48 ID:KZ1opzwK
ブラックリストに載せられた人でも買える携帯メーカーを探しています。
あう って、どうですか?
603非通知さん:04/03/01 13:53 ID:mCC5pjYt
>>602
未払いのブラックリストに載ったら一定期間(五年間?)はどの電話会社であっても契約は出来ません。
604非通知さん:04/03/01 14:49 ID:iapHiuB3
>>602
エンジョルノ
605非通知さん:04/03/01 23:29 ID:nyEqAb3m
>>598
解除しなければ全く問題ない。
auも2年縛り解除金1万円のお得なプランを作って欲しい。
606非通知さん:04/03/02 00:31 ID:sgExzyKK
auなら2年縛りでもいい、って奴この板多いんじゃない?
607非通知さん:04/03/02 00:38 ID:0dtvQEpF
>>595
2月中までに契約した人は解除料は従来どうりですので
>>595って事はありませんよ
608非通知さん:04/03/02 03:30 ID:DIgEZ7+W
プップッ゚ップップップッ(・∀・)プップップップップップッ
609非通知さん:04/03/02 04:17 ID:masxnzPS
>>607
来年の更新で新制度が適用される罠。
610非通知さん:04/03/02 09:44 ID:4IkOr27w
>>609
既に年割りしてる人は更新しても従来のままです
あおる前にリリースとログ読みましょうね
611非通知さん:04/03/02 09:58 ID:PDEG0iTR
>>609
恥ずかしい奴だなw
612非通知さん:04/03/02 10:11 ID:zld0M+Dv
>>607,610
藻前らおめでてーな。

年割のご注意より
「年割」の契約期間は1年単位
KDDIのニュースリリースより
2004年3月1日 (月) 以降に「年割」「ガク割」「スマイルハート割引」をご契約された方

つまり、2004年3月1日以前に年割等を契約した人は現在の契約期限(更新月)までは
改定前の解除料が適用されるが、2004年3月1日以降に再契約(更新)した場合は
新しい解除料が適用される。
どこをどう意訳すると2004年3月1日以前に年割等を契約した人は従来のままです、
なんて都合の良い解釈が出てくるかと問いたい、問い詰めたい。
613非通知さん:04/03/02 10:52 ID:Oi8Djvtl
客センに電話した。
2003年2月末までに年割等を契約した人は
何年経っても従来通りの方式だってさ。
要するにおめでたいのは>>612
お前の方だ。
614非通知さん:04/03/02 11:25 ID:masxnzPS
>>613
漏れが電話した時は当初>>613のような回答が出てきたが
上級担当者に確認してもらった所、2004年2月末までに年割等を
契約したお客様は旧来の解除料ですが、2004年3月以降に年割等
の更新をされますと新しい解除料が適用されます、との返答だった。

しかし、お客様センターで回答違うってのもアレだねぇ。
もちっと社員教育に金かけろよ。w
615非通知さん:04/03/02 11:54 ID:bfJ6oQiy
>>614
恥ずかしい奴だな
616非通知さん:04/03/02 12:24 ID:0dtvQEpF
>>614
それ間違いだよ既に契約してる人はそのまま
ただし一度でも解除すると新体系になるけど

http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/nenwari_kaijo.html


ネタ作る前に 契約 と 更新 と 解除 の意味の違いを良く考えようね
617非通知さん:04/03/02 12:27 ID:0dtvQEpF
こっちも貼っとこう

●2. 対象者
2004年3月1日 (月) 以降に「年割」「ガク割」「スマイルハート割引」をご契約された方

http://www.kddi.com/corporate/news_release/2004/0210/index.html
618非通知さん:04/03/02 22:59 ID:QGguSfsy
何れ正解が出て来る訳で、どっちでもいいんじゃない?
改悪って事には代わり無いし。
しかし、エリア図問題といいサポセンの回答が割れる辺りに
この会社の根本的な問題があると思う。

>>616
auに都合悪い回答だからってネタ扱いするのはどうかと。
文句を言うなら>>614じゃなくその様な回答をしたサポセンだろ。
619非通知さん:04/03/02 23:02 ID:d+9cEhyx
>>618
話がそれすぎですな。
620非通知さん:04/03/03 09:33 ID:L42MdMyE
>>618
>文句を言うなら>>614じゃなくその様な回答をしたサポセンだろ。

>>614にそういう回答したって事自体ネタだろ
バカ?
621非通知さん:04/03/03 09:52 ID:hCQbCbgn
>>612のコメントきぼんぬ
まあ恥ずかしくて出てこられないだろうけどw
622非通知さん:04/03/03 12:37 ID:J0J3W5jB
なんかあう信者って気持ち悪いね。
623非通知さん:04/03/03 13:11 ID:G74uQraF

    \   ∩─ー、    ====
      \/ ● 、_ `ヽ   ======
      / \( ●  ● |つ   >>622
      |   X_入__ノ   ミ   そんなエサでこの俺様がクマーーー!
       、 (_/   ノ /⌒l
       /\___ノ゙_/  /  =====
       〈         __ノ  ====
       \ \_    \
        \___)     \   ======   (´⌒
           \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
             \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
                                  (´⌒; (´⌒;;;
624非通知さん:04/03/04 21:40 ID:jsRPgF73
>>621
>>618で敗北宣言してますよ
625非通知さん:04/03/06 14:29 ID:e4wpzyJE
これからあうを契約するみなさんどんどん縛られてくださいねww
頑張って使い続けてください。
626非通知さん:04/03/06 14:50 ID:0z0/2hOT
じゃそれ以上のボーダはいったい・・・
627非通知さん:04/03/06 23:36 ID:+4P9Z4rX
>>625
だからといって、ほかのキャリアの解約料が特別安い訳じゃないけどね。
628非通知さん:04/03/07 00:19 ID:X18jMlYL
特別安いもなにもドコモもすぐ追悼するっしょ。
すぐやるとカルテルとかなんとか言われるから
あと2ヶ月くらいしたらね。
629非通知さん:04/03/07 00:33 ID:zEVHHx67
現状のドコモだと流石にできないと思う
復調するまでお預けだろう

惨敗してるのに改悪を続けたVODAの肝っ玉はある意味凄い
630非通知さん:04/03/07 01:04 ID:0tzhPZ3U
ドコモは元々いちねん割引の割引率が低いから、
たぶんこのまま変えないでしょ。
変えるとしたら同時に割引率も上げないと、
誰もいちねん割引に入らなくなっちゃう。
631非通知さん:04/03/09 02:37 ID:QW3F6Y+G
AUって貧乏人が使うものでしょ?
632捨吉:04/03/09 02:44 ID:zXmLxELt
フィッシュだな…。
633非通知さん:04/03/10 03:28 ID:xBXav3sd
AUって貧乏人が使うものでしょ?
634非通知さん:04/03/11 14:22 ID:eKrzaxTY
ビーフだな……。
635非通知さん:04/03/11 17:13 ID:0t2VUIK/
>>633
ソースキボン
636非通知さん:04/03/12 14:35 ID:SkrbS2Ff
プップッ゚ップップップッ(・∀・)プップップップップップッ
637非通知さん:04/03/13 14:16 ID:kCGA4kNv
あうのひとは縛られ好きなのか?ヴぉーだの二の舞になりそうだな。マゾでつかww
638非通知さん:04/03/13 14:24 ID:YyJFk1OR
>>637
ぼったくりの上に低サービスの某キャリアユーザーのほうがマゾだと思うがw

それに、何度も書かれているけど、
別に今回の変更がユーザーにとって改悪なのは間違いないが、
これで他のキャリアとようやく同程度になっただけ。
つまり、他キャリアと比較してどうこういうあなたの発言は完全に的外れw
639非通知さん:04/03/16 02:11 ID:Q8O/ouy8
プップッ゚ップップップッ(・∀・)プップップップップップッ
640非通知さん:04/03/16 02:16 ID:3xoH8HAP
>>1
vodafoneは1000だゴルァ!!!!
641非通知さん:04/03/16 09:12 ID:19UtfRLM
保守だけは完璧です!!
642非通知さん:04/03/16 20:06 ID:kvJ9ZY2R
まぁ煽るネタ尽きたからね
AUマンセーの人にも都合いいし
643非通知さん:04/03/21 01:07 ID:OsdvuvOy
いつ解約しても3000円なら
逆に解約しやすくなったように感じるのは俺だけか?
644非通知さん:04/03/21 01:47 ID:N7177mSu
auってドコモみたいに簡単にメールアドレス変えれないんですか?
645非通知さん:04/03/21 02:31 ID:rI3yMIaV
変えれますよ
646非通知さん:04/03/24 04:02 ID:WtWVpiWv
縄縛りage
647非通知さん:04/03/24 23:20 ID:++dV5ZUr
>>643
ちゃんと読んでないのはオマエだけだとおもう
648非通知さん:04/03/26 21:45 ID:WkYkAoNM
  ,rn                 
  r「l l h.                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | 、. !j                | 
  ゝ .f         _      |  
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、.  │  あうヲタ基地外マンセー!
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. │
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)  |   
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ   |   
  \    \.     l、 r==i ,; |'  .人___________ 
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
      \  /    /        /  |.  
        y'    /o     O  ,l    |
649非通知さん:04/03/29 03:30 ID:V+6dFFk/
結局サポートセンターも嘘つき大杉ということで糞ということだな
650非通知さん:04/03/31 03:33 ID:ZiYtYSgq
なんちゃって次世代携帯だから
651非通知さん:04/03/31 19:57 ID:vPn66y6C
保守しかいないな。
652:04/04/05 16:46 ID:D46UTVpi
au解約しました。
理由
ソフト改修で端末のデータ無くされて。謝らない。
この件で客船にクレーム付けたら、たらい回し。
上席のやつ、ばかだし
ねで、本日午前中解約記念日。
今度、ドコモにしますね。
さっきドコモに電話したら親切に料金など
教えてくれた代¥
auの時は、めんどくさがってました。
ドコモスキじゃなかったけど
やっとプップップップップップッから解放されます。

ドコモマンセーにします。
653非通知さん:04/04/05 17:14 ID:3YLOMc+o
保守と俺しかいないな。
654非通知さん:04/04/11 21:26 ID:GAkeCcHE
>>652
そこがauの最もダメなところなんだよな。
CSのレベルが極めて低い。
655非通知さん:04/04/11 21:40 ID:Qe7Kpooo
やっぱり保守と俺しかいないんだな。
656非通知さん:04/04/12 22:06 ID:8hC//YIh
3000円くらい払えよ。
657非通知さん:04/04/12 22:34 ID:zKvfziR6
もうドコモに戻る気ないし関係ないや。
ただ>>32には禿道
658非通知さん:04/04/18 20:54 ID:VOHhO1xm
でもさ、これは年割を拒否する理由付けができるようになったんじゃない?
新規即解やりやすくなるよね?
659非通知さん:04/04/24 12:05 ID:QaDubCsg
>>656
金持ちだなー
660非通知さん:04/04/24 14:14 ID:OOAFxjfq
保守ばかりずっと続けて楽しそうだな。がんばれ。
661非通知さん:04/04/29 04:17 ID:TPpdSc2D
保守sage
662非通知さん:04/04/30 17:25 ID:ijt+WFIP
                           ,..-──- 、 
                         /. : : : : : : : : : \ 
                        /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ 
                       ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
                       {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}
                       {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}      
   .. .                   { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!     
                       ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ     
                        ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′   
                          ´'ーァ` ー一'´ \
                      ___,./ ' ´  ___ `ー 、_
                   ,.r '´    ー-`  '´ - ‐  ̄    `'ー 、
                  ,/  _,.                      ヽ
                  ,レ' ´                i      l
                /           ,             ,l      l
               。'i            !     r',ヽ    l l       l
        ,、r;,         i'゙            !      ヾ'-'    l. l     l
    _,r'´、l.レ'、         '、          , '、          ,/ l     ,.!v-、,_
   l L.., }   !         ハ、     , ‐'  ヽ、       ノ  /!    /`,/_,l L,
   l゙l ヘ」/   l.      /  `''┬ ' ´     `'ー----- '´ ,/ l   /  !:イ、_ノ l、
  くヽニ/   /__,. -─‐'ー 、   ハ                  /  ,! , ‐''!  '`ヽ:<ノ ,l
   `T゙ l    !         '  ! .!             ,f´    !    l   | ゙T´
契約解除ですね?利用期間を問わず3000円です。
663非通知さん:04/05/01 01:03 ID:FExErcfF
契約解除ですね?10000円です。

 無言・・・
664非通知さん:04/05/01 01:23 ID:n/Sw8tmX
あうの契約解除料金って10000円なの?高いねー
665田中 道則 もうすぐ定年:04/05/01 07:31 ID:F6loZTad
>>664
それは、ボッタ栗フォンの解除料で

  ボコッ!! うわ、何を・・(ry〜
666非通知さん:04/05/01 11:33 ID:NlvZfPT3
>>662
おいら1000円だな
667非通知さん:04/05/03 09:26 ID:3yxGjqf4
>>665
なんでこのスレでボダの解約金の話がでるんだ?
668田中 道則:04/05/03 12:34 ID:lgNrS2/B
 知らんわ、
>>663 に言え、
669非通知さん:04/05/05 03:34 ID:BRcQ7ixE
>>663-664

にねん割(定期2年契約)の解除料は10000円
670非通知さん:04/05/05 18:45 ID:A2w+cUgi
次スレは解約金総合スレでよくない?
671非通知さん:04/05/05 21:23 ID:oZVCAJdx
次スレと言うかキャリア別じゃなくて
総合の年間契約スレッドを語るスレでいいと思うので
すぐ立てていいと思う
672非通知さん:04/05/08 19:13 ID:x+fQzkUQ
他キャリアにもある問題だからね。
一種の縛りだし、多いに議論してもらいたい。
673非通知さん:04/05/08 19:17 ID:+NQXik34
というか、値上げ、改悪を冷静に記録し議論するスレを作って
そこに集約すればいい

今はボダの値上げ関係でいくつもスレが立っていて無茶苦茶すぎる
ハッピータイムのスレなんと最初の3スレ目くらいまでと
主目的が変わってしまっている

スレタイは、キャリアの横暴を許すな、とか
値上げを監視するスレ、とかで良いんじゃなかろうか
674非通知さん:04/05/08 20:37 ID:n2tE9Xav
値上げするなりのサービスを提供できてるんだからいいじゃない
675非通知さん:04/05/09 03:13 ID:VmmQEdgT
>>672
縛りというか、1年間契約します、ということを約束する見返りに
割引してもらうサービスであって、
縛りっていうのとはちと違うような。
ドコモ5年超は割引率が継続利用割引と変わらないから意味がないだけだし。

あとは、割引率と違約金の関係でしょうか。
ドコモはいちねん割引がショボイ代わりに2年目以降違約金はそれなり。
逆にあうは年割2年目以降が激しい代わりに3000円がずっと
(こう考えてみると今までの制度がお得すぎたとも思える)。
ボーダは割引率はそれなりだが4000円がずっと、と。

でもこの「あう批判スレ」でやる内容ではないですかね。
676非通知さん:04/05/09 09:00 ID:S41aw7be
でも、この前までは2年目以降の割引率が良い上に解約は1000円
3年目以降はもうちょっと良くなって違約金無し、だった訳だから
釈然としないものがあるよな

まぁ、2004年2月以前から継続的に年割を続けている人には
影響がないから、問題が大事にされたりしないのかもな
677非通知さん:04/05/09 12:30 ID:+cuLJoZX
AUの場合既得権を侵害しないからね
VODAの場合あげた餌を取り返すわけで
1歩進んで3歩下がることになる
678非通知さん:04/05/10 01:19 ID:nqRkgPa6
>>677
同意。
10秒10円の廃止など旧プランユーザーまで対象だしね。
679非通知さん:04/05/13 20:59 ID:z2bwkWkK
>>652
プップップップの音が嫌だ嫌だって言うけど、
自分で自分の携帯にかけてんの?
680非通知さん:04/05/13 21:15 ID:CkxHRMjb
>669
二年割って20回線以上保有していないと、かけられない割引ジャン・・・
個人で20回線保有?
681非通知さん:04/05/13 22:20 ID:YFyJ6d0Y
先月ボーダからauに移ったんだが
年割解除に\3000取られるって事らしいけど
これって年割更新時に解除しても金取られるの?
ボーダは年割更新月に解除するとタダで辞められたけど
auはそれすらも無くていつ解除しても\3000取られるって事なの?
682非通知さん:04/05/13 22:22 ID:Gld39Csg
auで年割縛り強制無い店ってどこですか?
683非通知さん:04/05/13 22:34 ID:XHluRCzF
ドコモ使いです、スレタイ見て寄ってみました。
年割りだけならともかく学割りやスマイルハート割りまで、解除料取るなんておかしいですよね?
どれも解約抑止目的だと思いますが、例えば単にスマイルハート割りのみを解除するって事は傷害が改善された可能性もある訳で
逆にぁぅが祝い金だすくらいでないと…と思いました。
684非通知さん:04/05/13 22:34 ID:ll/4DOVW
auも年割更新時はタダだよ。
685非通知さん:04/05/13 22:40 ID:jZUIukaf
>>683
そのまま年割りに移行したいって言えば絶対に断わらないだろうし金も取られないハズ。>スマイルハート
学割はもちろん、卒業で年割り移行できます。
686非通知さん:04/05/13 22:41 ID:vYIMsHN5
>>681
1年単位だから、当然のことながら1年の節目で年割解除すれば解除料はいらない。
何も言わないと自動継続だから、解除料を払いたくないなら該当月に廃止の申し出をすればいい。
687非通知さん:04/05/13 22:52 ID:YFyJ6d0Y
http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/kanto_chubu/waribiki/nenwari.html
1年単位の継続契約となるため、契約期間中に解約・一時休止・「年割」の廃止をした場合には
「年割」加入年数にかかわらず契約解除料3,000円 (税込3,150円) がかかります。
なお、更新月以外は当月利用分まで割引適用となります。

>>684>>686
サンクス、少し安心した。ただ↑にハッキリとその事が書いてないのが不満
文脈から読み取れって事なのか
688非通知さん:04/05/13 23:28 ID:IAhF+uox
[email protected]
こいつから禁断の18禁メールがきますた。
こいつからは3万円ふんだくって欲すいdeath.
689非通知さん:04/05/15 19:15 ID:Qu2gTMpw
>>679
藻前、あう使ってないな?(w
690非通知さん:04/05/18 19:52 ID:U7ieISbc
年割の更新時に解約すればいいだけでしょ?
691非通知さん:04/05/18 20:28 ID:wtgyGMCz
3000円高かった〜。
692非通知さん:04/05/18 20:57 ID:zbgcwBGT
三千円なんか高くねーよ!あほ!
693sage:04/05/23 17:35 ID:4MMn7asx
書込みテスト
(・∀・)ニヤニヤ
694693:04/05/23 17:37 ID:4MMn7asx
素で間違ってアゲちまった・・・・
ゴメン、ちょっと泳いで来ます。
695非通知さん:04/05/23 23:22 ID:qntxzYJW
>>687
並の知能があれば分かることだと思われ。
696非通知さん:04/05/24 22:00 ID:f/hpBW63
3000円っか・・・ボーダーやツーカーよりは安い。
697非通知さん:04/05/24 22:17 ID:i955qOEg
ドコモのいちねん割引、追随しないだろうな。それが心配だ。
698非通知さん:04/05/24 22:25 ID:vEce/UFX
>>697
あうの年割はかなり強烈な反面、
ドコモのいちねん割引はショボイ上に5年超だと継続利用割引と割引率が変わらなくなる。
それゆえ、解約違約金上げる必要はないだろうっていうか上げてどうするのかと小一時間。
699非通知さん:04/05/24 23:14 ID:t7qmvFJS
>>698
WINの年割はドコモ並みにしょぼいですが・・
700非通知さん:04/05/24 23:36 ID:gdN5oERJ
FOMAの4600に比べたら、三千円なんて

ハッピーボーナスの一万円に比べたら、三千円なんて

701非通知さん:04/05/25 00:02 ID:TZN8dsCv
>>699
単純に5%上じゃん。
「継続利用割引と変わらなくなる」なんてこともないし。
702非通知さん:04/05/28 23:06 ID:GXBFkAhj
>>700
利用期間に関係なく3000円というのがミソ
703非通知さん:04/05/28 23:20 ID:Az/KxaeP
>>702
ドコモと比較するのならば、
ドコモは継続すればするほど年割の意味がどんどん薄れていくというのもミソ。
最終的にはまったく意味がなくなるところがキモ。
704非通知さん:04/05/29 16:05 ID:JDsXGpfb
10年使ってても3000円というのがミソ
705非通知さん:04/06/01 22:53 ID:sdfF6T3M
au信者にとって3000円は高すぎる!なぜならau信者は貧乏人だから
706非通知さん:04/06/02 12:43 ID:0THRni0D
>>704
先月で110ヶ月使ってる漏れも3000円かい?
707非通知さん:04/06/02 15:30 ID:iFDkqV0p
>>706
年割に入った時期による。
708非通知さん:04/06/04 20:15 ID:GYDKAoK5
>>705ウケた
709非通知さん:04/06/05 10:56 ID:qu/lXiMJ
ぼったくり
710非通知さん:04/06/07 00:37 ID:p28r98xQ
わかった、この改悪でもうけた金を
パケット代の値下げに使うんだ。
711非通知さん:04/06/07 10:26 ID:K/A1e4zx

712非通知さん:04/06/08 23:00 ID:b5xUCH8g
>>710
パケット割が値下した原因はこれだったのか、
勉強になったよ(w
713非通知さん:04/06/14 21:24 ID:7FDTuSFD
>>710
そうか、そうだったのか!au最悪だな(´・ω・`)ショボーン
714非通知さん:04/06/14 22:42 ID:RP0Yol6Q
>>710-713
あうおたとか言われそうだが、
このおかげでパケット割が値下げしたなら
そのほうが俺はうれしい。
715非通知さん:04/06/14 22:45 ID:oY/vkFkL
本気で使えない、auの携帯電話
716非通知さん:04/06/14 23:03 ID:XylkYMiS
>>715
そんなに難しくないよ。(藁
717非通知さん:04/06/16 20:01 ID:PjAczYJV
WINは速くていい
  ↓
そのかわり電池切れも早い
  ↓
携帯としてつかえない
  ↓
実際に使えないモノを次世代携帯と豪語する
  ↓
au最凶!!
718非通知さん:04/06/16 20:12 ID:C69Eopaw
谷飛燕スレ発見
719非通知さん:04/06/17 09:17 ID:N/o7NW6n
どこかのキャリアの1万より3倍マシ
720非通知さん:04/06/17 09:28 ID:sNTu9il4
しかし、糞端末しかねーな
バッテリー餅わりーし
721非通知さん:04/06/17 09:29 ID:sNTu9il4
うぃnいみねー
722非通知さん:04/06/17 09:30 ID:sNTu9il4
お財布K耐出すの?あう
723非通知さん:04/06/19 19:53 ID:7dqG5GW3
win死ね
724非通知さん:04/06/19 19:56 ID:O5RbnxY1
タニヒエン
725非通知さん:04/06/21 17:35 ID:UoByuIF0
winバッテリーの持ち悪すぎるってさ!!
726非通知さん:04/06/22 20:41 ID:Q1ob64Mf
>>725
まじバッテリー悪い・・・。そこだけは否定できん
727非通知さん:04/06/25 19:15 ID:lJ6NIpxk
だろ?プッ
728非通知さん:04/06/27 03:51 ID:Bi4F3apZ
あう仕様だからしかたがないww
729非通知さん:04/06/27 03:56 ID:E3Mdob1d
バッテリー持ち良いの教えてくれ
730非通知さん:04/06/27 07:01 ID:Fl7Qcl01
>>729
兄弟会社のツーカー機
731非通知さん:04/06/29 05:46 ID:mZStPAqq
必死だね
732非通知さん:04/06/29 06:36 ID:Kio2P9Pb
バッテリ−が半日持たないぞ。ほんと糞だな。
確かにツ−カ−は電池持ちが良いな。
733非通知さん:04/07/01 20:21 ID:Zvoj0MuT
 ||
 ||  KDDIはもうすぐ倒産
 ||   小野寺社長は首吊り自殺
 ||     
 ||                                Λ_Λ
 ||                             \ (゚ー゚*) < テストに出るから、
 ||                               ⊂⊂ |    ちゃんと覚えておくように!!
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (   ,,)  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(___ノ
        〜(___ノ  〜(___ノ
734非通知さん:04/07/02 18:47 ID:Z4gfc4HA
>>733
メモりました!!
735非通知さん:04/07/04 03:43 ID:YG1JX47R
( ゚д゚)ノ ハイ! わかりますた
736非通知さん:04/07/07 00:57 ID:4qDbH0l4
了解しますた
737非通知さん:04/07/10 20:32 ID:C/3dWnzG
は〜い!!!!!!!!!!!!
738非通知さん:04/07/11 03:39 ID:9VL6iubU
3000円くらい、えーのでは。。
ところで、消費税はつくの?
棒携帯会社みたいに。。
739非通知さん:04/07/11 14:33 ID:WoYKU/an
消費税200%くらいじゃねーの?
740名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:03 ID:7/p3ZyTO
200%程度では、あのキャリアには勝てないよ〜
741名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:35 ID:arK7E+CO
3000円っていいじゃねーかよ
俺なんて1万だったんだぞ
742非通知さん:04/07/12 00:10 ID:tUwMFwpq
743非通知さん:04/07/12 00:24 ID:e451N5A8
解除料最高決定戦の勝者は??
744非通知さん:04/07/13 22:43 ID:itBa7r7l
10500エソ
745非通知さん:04/07/19 08:39 ID:4fOA7X7g
だいぶ苦しくなってきたな。
安いだけじゃやっていけないのか・・・。
746非通知さん:04/07/19 08:43 ID:kEqps583
豚必死だな
まぁ、ボーダは1万円縛りで値上げとかするから論外だが
747非通知さん:04/07/31 13:47 ID:FH7YhJW5
vodaの陰で忘れ去られてた改悪
748非通知さん
改悪さらしあげ