★★迷惑メールを考える!!!その26★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
ここは迷惑メール送信元について考えるスレです♪
日頃の迷惑メールについて大いに議論いたしましょう。
ボランティア大歓迎でございます。
また、迷惑メール送信サイトへの“ご訪問”は大いに歓迎致しますが、
決して“攻撃”や“潰す”等の行為や発言はしないでくださいね♪

なお、ローカルルールとしてメール本文の貼り付けは禁止とします。
本スレはあくまで迷惑メールの対策などについて話し合うスレです。
メール本文を晒したい場合は次のスレでお願いします。
○● それでも届く迷惑メールを晒せ!part6 ●○
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1071927218/l20

■迷惑メールについてよくある質問(初心者向けFAQ)
http://www.geocities.com/skhirojp/
■携帯迷惑メールバスターズ ←受信料金から対策まで幅広く解説
http://www.age.jp/~busters/

《携帯キャリア各社の迷惑メール関連情報》は>>2-5辺り参照のこと

■前スレ
★★迷惑メールを考える!!!その25★★
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1068341248/
2非通知さん:03/12/26 01:57 ID:85HtyrCT
《携帯キャリア各社の迷惑メール関連情報》
■DoCoMo Net - 迷惑メールについて
http://www.nttdocomo.co.jp/info/meiwaku/
■ボーダフォンの迷惑メール対策
http://www.vodafone.jp/japanese/information/spam_mail/index.html
■au by KDDIの迷惑メール対策
http://www.au.kddi.com/notice/meiwaku_mail/index.html
■ツーカー
http://www.tu-ka-kansai.co.jp/f-meiwaku.html

⇒通報先
■日本データ通信協会・迷惑メール相談センター
http://www.dekyo.or.jp/soudan/top.htm
■再送信禁止義務違反メールの情報提供について(財)日本産業協会
http://www.nissankyo.or.jp/tpc/tp106.html
■警視庁・迷惑メールに関する情報提供ページ
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/mail1.htm
■ドコモの「ドメイン指定受信機能」を設定していても
携帯電話・PHSからの迷惑メールが届くお客様へ(iモード)
http://www.nttdocomo.co.jp/info/meiwaku/pop02b.html
■KDDI au 迷惑メール対策 迷惑メールご申告窓口
ezweb.ne.jpドメインから送信された迷惑メール等
http://www.au.kddi.com/notice/meiwaku_mail/shinkoku/index.html
■IPドメインSEARCH ←IPアドレスまたはドメイン名から企業名や団体名等を検索します。
http://www.mse.co.jp/ip_domain/
3非通知さん:03/12/26 01:57 ID:85HtyrCT
《迷惑メール関連サイト》
■迷惑メール(spam)撲滅私的調査会(高崎様作成)
http://www2g.biglobe.ne.jp/~stakasa/spam-j.html
■スパム反対運動リング
http://www.yo.rim.or.jp/~ken_nkt/try24/antispam.htm
■Anti-spam HQ JAPAN(旧)迷惑メール撲滅委員会-Web自衛隊 マスコミ方面隊第13旅団
http://www.spamstop.net/
■No! SPAM MAIL
http://suite.to/nospam/


《迷惑メール関連記事》
■経産省が迷惑メール対策 告発用窓口も設置
http://www.mainichi.co.jp/digital/network/archive/200201/10/2.html
■H系出会いサイトのトラブル続々 高額請求や、脅迫まがいの取り立ても
http://www.mainichi.co.jp/digital/coverstory/archive/200111/02/1.html
■ZDNN:速報:“迷惑メール”発信サイトに“じゅうたん爆撃”運動が勃発
http://www.zdnet.co.jp/news/bursts/0109/11/spam.html
■INTERNET Watch:大手フリーメールサービスで週末に相次いでトラブル発生
http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2001/0917/free.htm
4非通知さん:03/12/26 01:59 ID:85HtyrCT
【荒らし、煽り、業者への対処方法】
・叩きに煽りは火に油。
・駄レス糞レスにはレスせずに完全放置。
・無視出来ないあなたも厨房です( ̄ー ̄)
5非通知さん:03/12/26 02:07 ID:f/MjmSvt
自分のアドレスから迷惑メールが来る→ドメイン指定受信しなさい
相手のアドレスが空白の迷惑メールが来る→ドメイン指定受信しなさい
相手のアドレスに平仮名が入ってる→迷惑メールが来る→ドメイン指定受信しなさい
6非通知さん:03/12/26 02:09 ID:dg+fz6uA
>>1
乙!&THX!
俺は立てられなかった。
ISPも最近、携帯・PHS板を荒らしてたDIONだし…_| ̄|○
7非通知さん:03/12/26 02:29 ID:BeCwalKg
この前、ショートメール非通知で迷惑メールが送られてきた。ふぅ〜。
8非通知さん:03/12/26 02:49 ID:PZgz+POX
⇒《迷惑メール関連情報》
■ドコモのドメイン指定受信の設定方法
http://www.nttdocomo.co.jp/info/f/meiwaku.html
ドメイン指定受信機能に他キャリア携帯電話・PHSのドメインも受信する・しないの選択が可能に
http://www.nttdocomo.co.jp/info/meiwaku/meiwaku_domain_add.html
■iモードメール大量送信者からのメール受信制限
1台のiモード対応携帯電話から大量に送信されてくる迷惑メールを受信拒否できるようになる
1日あたり1台から送信される200回目以降のiモードメールを受信側の設定により受信拒否
http://www.nttdocomo.co.jp/info/meiwaku/meiwaku_limit.html
■IPドメインSEARCH ←IPアドレスまたはドメイン名から企業名や団体名等を検索
http://www.mse.co.jp/ip_domain/

■各社別迷惑メールに困ってる人へのテンプレ
ドコモ(iモード)↓
http://www.nttdocomo.co.jp/info/meiwaku/index.html
au(EZweb)↓
http://www.au.kddi.com/notice/meiwaku_mail/index.html
ボーダフォン(Vodafone live!)↓
http://www.vodafone.jp/japanese/information/spam_mail/index.html
ツーカー(スカイメッセージ&EZweb)↓
http://www.tu-ka-kansai.co.jp/f-meiwaku.html

■迷惑メールについてよくある質問(初心者向けFAQ)
http://www.geocities.com/skhirojp/

9非通知さん:03/12/26 02:54 ID:YxoZqkEc
皆様にご相談したいのですが・・・

docomoユーザーです。メルアドは8文字@docomo.ne.jpです。
8文字もあれば迷惑メールも来ないだろうと思い、メールアドレスはなるべく隠してきて
実際この2年半ほぼ皆無だったのですが、つい最近どこかの
メール名簿にでも載ったのか、一日10通近く迷惑メールが届いて嫌気がさしています。

私はあるメーリングリスト(FreeML)に加入しており、
そのメーリングリストは送信者になりすます形で送られてきます。
従って、ドメイン指定受信するとMLが届かなくなってしまうのです。

かといって必要なメールが多くメール指定受信では対応しきれません。
現在の設定はドメイン指定受信で、MLを受信するために全キャリアを登録。
→自分のメルアドになりすました迷惑メールが届きます。

できるだけメルアドは変更したくないのですが、何か良い方法はありますか?
ドメイン指定+指定メール拒否ができればいいのですが・・・
10非通知さん:03/12/26 02:59 ID:PZgz+POX
>>1
乙です
前スレではついに粘着業者を追い出すことに成功しました
このスレでも荒らしや業者には毅然とした態度で臨んで下さい
11非通知さん:03/12/26 03:08 ID:dg+fz6uA
>>9
正直なところ拒否しても追いつかないよ。
迷惑メールは毎回アドレスを変えて送信してくるからね。
MLのような不特定多数のメールを受信しようとすると、
それに迷惑メールも含まれてくるから拒否するのは無理。
一旦、他のアドレスで受けたものを閲覧しにいく方式をオススメします。
受信通知のメールも届くサービスもあります。
オススメ→http://moco.ne.jp/
129:03/12/26 03:23 ID:YxoZqkEc
>>11
アドバイスありがとうございます。

現在、ドメイン指定+全キャリア登録で、
来る迷惑メールは全て自分のメルアドになりすまされてるので、
これさえ対処できれば、と思っているのですが・・・


あと、8文字っていうのは推測されやすいですか?
8文字もあれば大丈夫だと思っていたのですが、甘いですか?
13非通知さん:03/12/26 03:29 ID:0Gksb3xe
迷惑メールが来なくなったのは嬉しいけど、他のメールもほとんど来ないから少し寂しい今日この頃。。。
14非通知さん:03/12/26 10:21 ID:+A6kmSos
>>12
漏れ20文字@docomoだけど、ばしばし来てたよ(´・ω・')
( ’ ⊇’)
169:03/12/26 12:59 ID:YxoZqkEc
>>14
そ、そうですか・・・
友人以外には教えなくてもそうなりますかねぇ。
17非通知さん:03/12/26 13:10 ID:hem3E0f+
>>12
もしかして全キャリアのドメインを登録してるの?
なりすましが届くから無意味だと思うけどな。
それとアドレスの文字数は関係ない。
最近は怪しい激安携帯ショップから漏れてるものを
名簿化して使っているようだから。
18☆Ritchie∞ ◆qnuBsCZ/pg :03/12/26 13:17 ID:nzHk/4mU
>>1
乙鰈。
19非通知さん:03/12/26 14:14 ID:f/MjmSvt
俺は3文字メアドだが、昨日の対策で、ほぼシャットアウトされたな。
開始前は、1日に10通くらいきてた。

あとは、1日2〜3通くる、メル友募集(これって短いアド使ってる人なら来るでしょ?)の
メールくらいだが、こればっかりは防ぎようがないからな・・・
指定件数が50件くらいあればいいんだが。
20非通知さん:03/12/26 14:16 ID:hem3E0f+
メール送信制限のないDDIポケットを拒否したら、ほぼ完璧だね。
21非通知さん:03/12/26 14:39 ID:+Z0+SUMg
ボッタ、あう、ポケットの迷惑メール来たら
即設定しようと待ちかまえているのだが…
ここのところ全然来ないでやんのw
対策前から逃げてるのか>業者w
22非通知さん:03/12/26 14:39 ID:hem3E0f+
迷惑メールサイトを強襲ご訪問するためにWIN買おうかな・・・
23非通知さん:03/12/26 15:53 ID:8V99KVHj
いつも来る迷惑メール業者を調べて見つけたのですが大元のドメインがわかりません
ラブメール関連なのですが、、、架空請求でも送っているみたいです
http://www.google.com/search?q=%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB+%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E6%B8%8B%E8%B0%B7%E5%8C%BA%E4%BB%A3%E3%80%85%E6%9C%A82-36-13&sourceid=opera&num=0&ie=utf-8&oe=utf-8
24非通知さん:03/12/26 16:08 ID:hem3E0f+
>>23
IPドメインサーチで調べたら?
25非通知さん:03/12/26 16:24 ID:fhAwhJVq
昨日YHOOのグリーティングカードをもらった途端に
迷惑メールが来るようになった・・・どして?
2625:03/12/26 16:27 ID:fhAwhJVq
なんだよYHOOって・・・(^^;
27非通知さん:03/12/26 19:30 ID:+mnlL450
>>22の粘着auヲタは放置してください。
28非通知さん:03/12/26 21:26 ID:cPqzrtxM
WINってそっちかい、やっと意味わかったw
29非通知さん:03/12/27 05:10 ID:rZY311Y/
25日以降全く来ない迷惑メール



ク ソ 業 者 は 死 活 問 題 だ な w
30非通知さん:03/12/27 13:30 ID:D8mYU+kY
2003年の携帯業界を振りかえる(3/3)
携帯にまつわる、社会の動向
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0312/26/n_2003_3.html
31非通知さん:03/12/27 13:32 ID:D8mYU+kY
>>29
迷惑メール送信業者にとって、相手に届く届かないは問題ではないようだ。
例えエラーが返ってきても、送信すること自体に意義があって
相手に届かないことを承知の上で送信し続けている。
これは、もはや中毒症状とも言えるようなものである。
32非通知さん:03/12/27 14:25 ID:Qy9or6Og
「大量送信者から受信制限」ってのがまだ起動してないから、
i-modeからは送ってくると予想してたけど全く来なくなった。
33非通知さん:03/12/27 14:40 ID:FToosZpg
docomoの新ドメイン指定
ボーダのチェックを外して、
ドメインに“t.vodafone.ne.jp”を入れたら
成りすましらしきスパムが来た。
やはり全アドレス指定した方が無難です。
34非通知さん:03/12/28 01:20 ID:91SBu6AW
新対策効果絶大のようだね
ドキュモなんだけど携帯キャリアではなく
大手プロバのなりすましが来るから
今度はこっちも拒否できるようにして欲しい
35非通知さん:03/12/28 01:21 ID:TRirLDWj
36非通知さん:03/12/28 01:24 ID:DZSl8dI+
>>34
アドレス全体を登録しる!
37非通知さん:03/12/28 03:44 ID:97s0MGr4
>>33
俺のとこじゃその方式で自分の地域設定したらヴぉだからはこなくなった
田舎マンセー
38非通知さん:03/12/28 05:37 ID:5xBNAiEf
いまだに成りすましとか受信してる奴ってヴァカですか?
39非通知さん:03/12/28 12:19 ID:pF2hBXdT
>>38
永久に受信させてろ。別に気にならないようだし(w
40非通知さん:03/12/28 13:26 ID:dutvY1IJ
なりすまし受信バカは永遠に放置の方向で
41非通知さん:03/12/28 13:42 ID:XNI7fwPL
今まで数多くの迷惑メールの受信規制対策があったけど、
どれも業者にすり抜けられてきてた。
だが、auとドコモが1000通/日の送信制限を始め、
続いてボーダフォン(PDCのみ)も送信制限を始めた。
すると今まで届いてた携帯発の迷惑メールが届かなくなったじゃないか。
受信しないのではなく、送信させない方が効果があるということだ。
何故、今までなかなかそれを実行出来なかったのか…
非常に残念である。
42非通知さん:03/12/28 13:45 ID:HI0dX5cO
【個人情報】なりすまし糞業者に凄惨な死を!【晒し祭り】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1063197190/894-895
43あぼーん:03/12/28 14:16 ID:cjbioiOT
From:[email protected]
[件名]ごめんね(>_<)

http://love-million.tv/
ここね書き込み多いけどお金かかんないから前に番号交換に使ってたんだけど色々教えてほしいからとりあえず電話待ってまぁす


aa2003040931004.userreverse.dion.ne.jp [210.155.66.51]

合掌(w
44非通知さん:03/12/28 14:44 ID:HI0dX5cO
糞love-million.tvさんよー

おたくの広告代理店ID:af09puさん、そろそろヤバイよー


けいさつが(ry
45非通知さん:03/12/28 14:44 ID:B5T4qA8s
>>41
決定的な効果が出たのは先日の対策(ドメイン指定受信機能の拡充)以降かと
46非通知さん:03/12/28 14:54 ID:MYyObK/8
>>45
22日以降はドコモ・ボーダ・auからも届かなかったよ。
ドメイン指定機能の拡充後に明らかな効果が出たのはDDIポケット。
DDIポケットは何も規制してないからね。
周りで誰も使ってないので即行で受信可のリストから外したよ(w
47非通知さん:03/12/28 15:10 ID:3G3jXi7E
俺には24日まで普通に来てたわけだが
48非通知さん:03/12/28 15:13 ID:3G3jXi7E
ドコモ、auからね。

25日以降は1通も来てないし
49非通知さん:03/12/28 15:18 ID:MYyObK/8
>>47-48
じゃあ結局は各キャリアのチェックを外して
それぞれのドメインorアドレスを指定受信してるとか?
50非通知さん:03/12/28 15:34 ID:HI0dX5cO
>>47-48
かなり激減したのは確か。
よって、集中的に糞を晒しage血祭りにしやすくなった罠(w
51非通知さん:03/12/28 16:26 ID:9BkzlcyY
この前、携帯にメールが届いて、『完全無料』と書いてあった為接続し、
軽い気持ちで登録したんだが、後日メールが届き、『使用料を払え』と来た。
たくさんある架空請求のウチのひとつとして軽く流したんだが、しばらくしたある日、電話で請求が来た。
その内容によると、『自動で同時に登録されるサイトが有料で
料金が発生していて滞納している』と言ってきた。
俺はもちろんこの手の話も聞いていた事もあり、規約も読んだが、そんな話は見当たらなかった。
さらに言うとその課金方法だが、『無料ポイントがなくなったら自動的に課金する』との事。

問題点は二つ。
一つは勝手に送られてきたメールから接続し、規約を見た上で登録。(料金の発生が無い事を確認)
この時点で課金される事が解っていれば登録はしなかった。

二つ目は課金の仕方。無料ポイントがなくなった時点で課金と言っているが、サイト使用時に
『今から有料になります』といった表示はなかった。

つまりはどの時点で課金になったのかがさっぱり解らないのだ。
話をしている間に、この電話の相手が言った台詞がこれ。
『払わないと強制回収業者が貴方の勤務先、自宅に荒っぽい取立てに行くよ?』
『貴方は家族、会社にそんな事で迷惑をかけたいの?』
『俺の気分一つで人生めちゃくちゃになるんだぞ?』
などなど。すべてかなり威圧的な口調で。
途中で『個人の確認のために住所、名前を教えろ』と聞いてきたので切ったんだけど
あとで留守番電話に暴言が入っていた。聞く耳持たずに消してしまったが。

それから電話はかかってこない。
実は一度かかってきていて寝てて出れなかったんだが1週間後にかけ直してきた。
俺の予想では他にも何件か掛け持ちで電話してる感じだな。
まぁ、自宅に来たら来たで、即警察呼んじゃうがな。
こんな内容だがどぉよ?
要望があれば請求メール晒してもいいが?

マジな話なんでマジレス求む。
52非通知さん:03/12/28 16:42 ID:HMiG6eep
>>51
その手の奴は平然と知らぬ存ぜぬの繰り返しを続ければいい。

住所だってバレないから。」

メンドクサイかもしれんが、その手間だけは自業自得だよ。

バカと関わるとロクなことないってこと。
53非通知さん:03/12/28 16:46 ID:9BkzlcyY
>>52
サンクス
とりあえず次電話来たら警察行くよ。
54非通知さん:03/12/28 16:57 ID:9BkzlcyY
>>51だけど、保存してあるメールをよく見たら『調査済みの自宅、勤務先に取り立て』って書いてあるが
電話の時には
『滞納した人に規則で住所と名前を聞く事になってる』とか
『住所調べて取立てに行ってもいいけど別途費用請求があるよ?』とか言ってた。
冷静になって見てみれば矛盾してるな。

まぁ、俺が業者なら住所聞きだそうとするな。確かに。
糞業者のサイトが履歴にあったらここに晒すか。これ以上犠牲者でる前にな。
55非通知さん:03/12/28 17:00 ID:JMUug7NJ
久しぶりにきた

[email protected]

あと3日だね

昨日までの分だよ
tp://eprn.net/?adv=5025

--------------------------------
さてと・・

EPRN.NET

Registration Service Provided By: Hanbai Kaihatu co ltd.
Contact: [email protected]
Visit: http://domainya.net/

Domain name: eprn.net

Registrant Contact:
Kojima Kanako
Kanako Kojima ([email protected])
+1.0*********
Fax: 0*-****-****
Miyahara 2-12-14
Osaka shi Yodogawaku, OSAKA 5320003
JP

ふざけたメアドで登録しやがって
56非通知さん:03/12/28 17:40 ID:NJ0FemUC
>>51
無料サイトで登録すれば、自動的に有料サイトの方にも登録される。
どっかで見たような手口だけど、それってSISの出会い系サイトじゃね?
57非通知さん:03/12/28 18:00 ID:9BkzlcyY
>>57
詳しく教えてください!!
サイト名はティータイム。PCからは閲覧不可だったはず!
58非通知さん:03/12/28 18:05 ID:9BkzlcyY
自問自答スマソ
>>56です。
59非通知さん:03/12/28 20:18 ID:aQ2Fnvw9
23日を境に物凄い勢いで届くようになった。
晒されたのかなぁ、鬱だし脳。

死ね、出会いモード。
60非通知さん:03/12/28 20:28 ID:rRSWbDie
>>51
出会い系なんてほとんどが詐欺か脅迫だから相手しなくていいよ。
だからといって中途半端に相手すると、相手が脈ありだと勘違いして攻めてくる。
徹底的に無視。これしかない。

>>55>>1
61年の瀬恒例!糞業者晒しあげ血祭り:03/12/28 21:03 ID:HI0dX5cO
>>57-60
○● それでも届く迷惑メールを晒せ!part6 ●○
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1071927218/127
62非通知さん:03/12/29 02:20 ID:B7rpauOd
>>61
流れたか消された?
63非通知さん:03/12/29 10:34 ID:zbv8R/+K
>>61
グッジョブ!
64非通知さん:03/12/29 11:45 ID:PDF1Rlcs
>43,55
スレ違い、晒すときはそっちへ
この程度のテンプレ読めない香具師は
いつまでたっても迷惑メールから解放されないぜw
65非通知さん:03/12/29 15:37 ID:Zruw8D9n
ここの住人は初心者に厳しいな。
(業者にも厳しいが。)
66非通知さん:03/12/29 22:03 ID:yHxR6D+l
テンプレを読まない初心者には厳しいかもしれない。
とりあえずドメイン指定くらいはして欲しい。
MLとかドメイン指定できないケースはしょうがないんだけど。
67非通知さん:03/12/29 23:55 ID:UeVmOqPX
22日から全然迷惑メールこないよ。
なんて快適なんだ(゚∀゚)
68非通知さん:03/12/30 00:01 ID:bVD0an8X
DoCoMoでドメイン指定受信拒否を用いた場合、自分のアドレス成りすましの
メールを受信拒否するにはどうしたら良い?
6968:03/12/30 00:04 ID:bVD0an8X
補足、ne.jpからのメールは受信したいんです。
70非通知さん:03/12/30 00:12 ID:xF6tPKpw
>>68
アドレス指定拒否で自分のアドレスを拒否すればいい。
http://www.nttdocomo.co.jp/info/meiwaku/pop02.html

>>69
ドメイン指定受信で「.ne.jp」を登録&設定すれば
携帯・PHSと「.ne.jp」のつくメールをすべて受信。
7168:03/12/30 00:18 ID:bVD0an8X
>>70
アドレス指定拒否とドメイン指定受信を併用して使えるんですか?
排他になっているようなんですが・・・
72非通知さん:03/12/30 00:54 ID:YlUOvU6S
確かに排他。
そもそもne.jpをドメイン指定するのが間違い。
それだと後方一致だからdocomo.ne.jpやezweb.ne.jpやvodafone.ne.jp等のなりすましを受信してしまう。
ドメイン指定受信で[email protected]またはdef.ne.jpを指定するのがよい。
後方一致を受信することを忘れずに。
73非通知さん:03/12/30 01:02 ID:2JZUSXMh
さらしスレに晒したところでどうなる?
見ている方に張ってもいいじゃん
7468:03/12/30 01:03 ID:bVD0an8X
>>72
ありがとうございます。
ne.jpを受信したいのは、いくつかのプロバアドレスを受信したいからなんだけど、
やっぱ、それをずらずらとドメイン指定するしかないってことですよね。
75非通知さん:03/12/30 01:05 ID:xF6tPKpw
>>73
他人に迷惑がかかることも考えよう。
76非通知さん:03/12/30 01:28 ID:7+CVvrMg
002から始まる携帯の番号ってあるのか?

チャットの女から電話してって言われてんだが
77非通知さん:03/12/30 01:32 ID:7+CVvrMg
そもそも002から始まる電話番号があるのか?
78非通知さん:03/12/30 01:33 ID:cvaldlZ8
今日久しぶりに2通来た。
ボダとドコモフォマから。


ボダは拒否してるんだけど、友人に'***[email protected]…'が数人いるから、
後方一致で'm'以下を受信可にしてたら'**[email protected]…'から(苦笑

フォマからは同報で他四人のアド晒しつつ。
速攻でこちら(フォマ)も同報でドコモ迷惑メールセンターと送信元アドに転送。
ちゃんと送信元にも送れたので、通報したことが敵にもわかった筈。
79非通知さん:03/12/30 01:35 ID:xF6tPKpw
日本じゃない悪寒
80非通知さん:03/12/30 01:38 ID:4vzLbcyu
>>73
何スレにも渡ってここに晒しまくっていた馬鹿を
ようやく追い出したばかりなんだよ
勘弁してくれよぉw

せっかく晒すスレがあるんだ
リソースの有効利用ということもあるし
住み分けをしているわけさ

ぜひ理解してもらいたいのだが_(_^_)_
81非通知さん:03/12/30 01:39 ID:7+CVvrMg
>>79
俺もそう疑ってる。Q2っぽい。

Q2にかけたことないからワカランのだけど、そんな気がする。
82非通知さん:03/12/30 02:44 ID:ShG8UuxS
すれ違いなんだですけど、教えて下さい。
最近、携帯に、”暗唱番号を入力してください”という電話がかかってくるのですが、
これってどういう電話なんでしょうか?
勿論入力してませんが、入力するとどうなるのでしょうか?
知っているかた、教えてください。
8382:03/12/30 03:00 ID:ShG8UuxS
書き込むべきスレッドが見つかりました。
お騒がせしました。
84非通知さん:03/12/30 04:15 ID:Y74SG6aJ
hotmailからの迷惑メール避けるのにいい方法ある?
今はドメイン(各社)+その他必要なもの でやってるけど…
hotmailは捨てアド同然だから…逝ってよし
85非通知さん:03/12/30 09:13 ID:sWpwNCH3
hotmailだけじゃなくって
フリーメール全般で対策して欲しいけど
さすがにむりじゃのう
86ドコモです:03/12/30 10:15 ID:sWpwNCH3
昨日からezwebのメアドから迷惑メールが届くようになった
ここ3年近く迷惑メールとは無縁だったのに・・・・
なんかいい対策ありませんか??
87非通知さん:03/12/30 10:22 ID:PJ/o9dIb
↑対策としては
@携帯電話を解約する
AEZWEBからのメールが届かないようにメールフィルタ設定を行う
Bauショップで泣きつく
Cauホームページに記載されている迷惑メール対策窓口へメールを転送する
D2ちゃんねるにてメール内容を公開する
EWin機種にして無視
上記どれかをやってみれば?


88非通知さん:03/12/30 10:52 ID:bc01h+10
>>86
ドコモだったらドメイン指定で
auからのメールをカットできるじゃん?
89非通知さん:03/12/30 14:04 ID:mIrQCfGE
>>86
ドメイン指定くらいしてから書き込みましょうね
90非通知さん:03/12/30 14:36 ID:TDHfjYeZ
>>87
>>86さんはドコモの携帯電話をお持ちのようですが…
auを薦める人って香ばしい人が多いですね。

>EWin機種にして無視 ハァ?
91非通知さん:03/12/30 14:43 ID:DwK+PyYU
>>90
確か、あうのパケ代定額サービスできる機種のことでわ?>Win機種
妹がそれでPCと繋いでネットやってますわ

妹と母があうユーザーなのでezweb.ne.jpを拒否できず、彼氏がボーダ
ユーザーなのでt.voda〜を拒否できないヘタレドキュモユーザーより。
92非通知さん:03/12/30 14:48 ID:TDHfjYeZ
>>91
定額なのはEZwebのみらしいですよ。
PCと接続して使う場合は従量課金制だったはず。

auとボーダフォンのチェックを外して、
受信したいアドレスをリスト登録すればいい。
というか、最近「ezweb.ne.jp」や「vodafone.ne.jp」から
まったく届かなくなりましたけど…

スレ違いsage
93非通知さん:03/12/30 14:49 ID:TDHfjYeZ
べつにスレ違いというわけでもないか…w
94非通知さん:03/12/30 18:09 ID:BoWFf80/
晒すスレで業者のドメイン情報を
晒してたけど、案外効いてるみたいだよ。

晒し首になった業者からのメール、一切来なくなったし。
95非通知さん:03/12/30 18:57 ID:bExvE6Q/
>>94
気のせい
96非通知さん:03/12/30 19:29 ID:BoWFf80/
>>95
それはどうかな?(w

要は迷惑メール送ってくる香具師らって、
晒されてる出会い業者の広告代理店なんだろ?

一番効くやり方はこれとセットで広告メール中のURLを
全部晒せば、どこの代理店業者かすぐわかっちゃう訳じゃん、
URLの最後がズバリその代理店IDなんだし。

これが広告主の出会い業者にでも知れたら、
その代理店は広告契約解除される、すなわち、
広告収入が一円も得られなくなって「あぼーん」する罠(w
97ドコモです:03/12/30 20:06 ID:sWpwNCH3
>>88-89
auの友達もけっこういるんでドメイン指定ができないんですよ・・・

とりあえず今のところ迷惑メールのアドレスを受信拒否するのと
ドコモに転送することしか対策としてできていません。

2chにメールの内容をさらすと、なぜ業者が打撃を受けるのでしょうか?
>>96の説明もイマイチ理解できません。
広告主の出会い業者にでも知れるとなぜ広告契約を解除されてしまうのですか?
98非通知さん:03/12/30 20:42 ID:Pd1pZdSt
>>97
商業用の広告、宣伝を目的としたスパム(迷惑)メール送信自体が違法。

これを容認する広告主もまた同罪だから。
99非通知さん:03/12/30 20:52 ID:bExvE6Q/
>>94は晒した本人で、よくやったと褒めて欲しいそうです。
100非通知さん:03/12/30 20:57 ID:BoWFf80/
いや〜、今夜はよく釣れるなぁ、必死なクソ業者(ry
101非通知さん:03/12/30 21:06 ID:+xIh2TEm
「 [email protected]

このアド毎日来て困ってます。
ここに公表してぶっ壊すからな。
102非通知さん:03/12/30 21:23 ID:Pd1pZdSt
>>101
ぶっ壊すのはちょっと…。

肝は「迷惑メールを送り続ける香具師の資金源を断つ」です。


核心を突かれて瀕死の糞代理店ID:bExvE6Q/は逃げたか?(w
103非通知さん:03/12/30 21:35 ID:IoRBu7LL
具合不良の為、携帯交換してもらいました(保証期間内だったため)
それから迷惑メール一杯来るようになりました。。
全く無意味なアドだから今まで一度も着たことなかったのに
すんごいよーーっ!(汗)

アド変更するのヤだから片っ端から受信拒否設定してまつ・・。
交換した時に漏れた。。なんつーことないよねぇ・・・。。
104非通知さん:03/12/30 21:38 ID:7W2H4vZt
>>94
GJ
105非通知さん:03/12/30 23:56 ID:nPof6F8P
>>90さん

>>87は常駐粘着で有名な例のあうヲタ君ですから放置してくださいませ。
106非通知さん:03/12/31 00:28 ID:YcHdfrBy
107非通知さん:03/12/31 00:33 ID:MoyQjPla
>>97
ドコモのドメイン指定についてちょっと誤解があるみたいだね
ドコモのドメイン指定はディフォルト設定ではAU、ボーダ、ドコモ、DDIポケ
のメールは受信できる。
(この時指定ドメインとしてdocomo.ne.jp、ezweb.ne.jpなどを設定してしまうとなりすましメールを受信してしまうので注意
普段メールをやり取りする人が携帯メールなら指定ドメインは空っぽでOK)

ちなみにドメイン指定しても、業者の携帯から送られる迷惑メールは受信してしまうわけだが
各キャリアが12月に入って対策を強化したのでそれほど迷惑メールは届かない。
とりあえずドメイン指定してみ。

説明下手ですまん
108非通知さん:03/12/31 00:36 ID:SJNX2JZM
>>107
漏れとしては>>94の糞業者晒し首の方を支持したいな
109非通知さん:03/12/31 00:58 ID:rRFi40E/
ドコモだが、他社携帯もドメイン指定で跳ねれるようになってから迷惑メールまったくこなくなってしまった。全ての迷惑メールあうからだったからね。
まったく来ないのもさみしいもんやなー。
110非通知さん:03/12/31 01:07 ID:rwI5Rx6L
>>103
またまた受信拒否なんて無意味なことを
111非通知さん:03/12/31 01:20 ID:7w5HqTZr
#9441 って何かしら??
112非通知さん:03/12/31 01:23 ID:Kwh67cXa
>>109
同感です。
俺もドメイン指定で毎日10通前後(なりすまし無し)来てたのが、25日以降は全く来なくなったよ。
さらに1月8日からの対策でiモード経由でも来なくなる?かと思えば...
113非通知さん:03/12/31 01:25 ID:bGc97BPe
>>106
気持ちはわからんではないが
マルチいくないよ

こっちにも晒したければ
コピペではなくリンクでやってな
114非通知さん:03/12/31 01:35 ID:JNys416Q
25日以降2通ばかり迷惑メールが届いている。。
ショートメールとドコモドメインから
115非通知さん:03/12/31 01:53 ID:cqXdVSCz
>>114
ドコモ経由は1/8までの辛抱じゃ
ショートメールは拒否るか、(非通知なら)番号通知お願いサービス使え
11651:03/12/31 02:05 ID:a6mXU047
>>51ですがその後の話です。
ttp://www1.linkclub.or.jp/~konomi/sample/other/sagi/files/sugiyamatutomu.html

Fw:最終和解案/ 強制回収開始通告

※このメールは架空請求ではありません。御注意下さい。
実際に貴殿のご利用されたサイト会社の未払い金回収部門です。
サイト利用料が未払いの為、以下の最終和解案を決定します。
下記の口座にお振り込み下さい。
UFJ銀行
ワコウ支店
普通 3540327
スギヤマ ツトム
サイト利用料\25,600
業務手数料\5,500調査費用\7,300
合計金額\38,400となります。
最終和解案の期日は、平成15年12月11日となります。
期日迄に入金確認が取れない場合、遅延金を加算し法的手続きを取り、
調査済みの自宅、勤務先に連絡し強制回収いたします。


口座名で検索したらヒットする業者って一体。。。w
電話の口調がむかついたんで消しちゃったが、電話番号控えなきゃいけなかったな。
銀行、警察に連絡しようと思ったけど既に消されてる予感w
117非通知さん:03/12/31 02:08 ID:JNys416Q
>>115
ショートメールの方は非通知なんだけど、自分のがFOMAなんで結局拒否れないんよ‥
26日になる寸前に届いたからガックリ
118非通知さん:03/12/31 02:09 ID:VTaHczzp
>>117
それはSMS(ショート・メッセージ・サービス)だろ。
ショートメールとは別物だよ。
119非通知さん:03/12/31 02:14 ID:JNys416Q
>>118
そうそうそれそれ!
名前が出なかったのスマソ
120非通知さん:03/12/31 05:40 ID:bGc97BPe
>>51
わざとやってるのか?
本文貼るなって言ってんだろが!
121非通知さん:03/12/31 09:13 ID:rMwc+hn1
>>119 おおっ同士よ!! 実は漏れもホマなんだがウザいんよ
何とかできんものか 教えてエロい人
122非通知さん:03/12/31 11:02 ID:Y8axpwqy
過去レス嫁。
123ドコモです:03/12/31 11:56 ID:4JtRrWdP
ドメイン指定ってよくわかりにくい
12451:03/12/31 11:58 ID:a6mXU047
>>120
落ち着け。
あれは携帯に来たメールで本文ではない。
まぁ、書かなかった俺にも非があるが。
125非通知さん:03/12/31 12:28 ID:43xrphG6
>>123
■DoCoMo Net - 迷惑メールについて
http://www.nttdocomo.co.jp/info/meiwaku/
126ドコモです:03/12/31 12:55 ID:4JtRrWdP
http://www.zdnet.co.jp/news/bursts/0109/11/spam.html

これってどうやるのですか?

あと、迷惑メールに記されているアドレスにアクセスすると
自動的に自分のメアドが吸い取られるって聞いたのですが本当ですか?
127ドコモです:03/12/31 13:25 ID:4JtRrWdP
auもドコモのように一日のメール送信件数を制限してほしいなぁ
auはEZフラットとかがあるのだから特にそういう対策を講じないといけないはずなんだけど・・・
128非通知さん:03/12/31 13:27 ID:8ubsrSrq
正月休みだから迷惑メール対策本部が休みだと思って
やたら来る
129非通知:03/12/31 15:23 ID:N+CLbmVY
迷惑メールがウザイのでメルアド変えたんだけど今日久しぶりに来た(;´Д`)
変更後のメルアドで怪しい出会い系とかに登録してないのに何故?ドコモから
漏れてるのか?ふざけんな《゚Д゚》ゴラァァァァァァァ!!!!!
130非通知さん:03/12/31 15:30 ID:MoyQjPla
>>127
AUもドコモと同じように送信件数の制限やってるってんだよ

ちゃんと>>107読めよ
131【今年最後の通報祭りキターーーー!!】:03/12/31 15:55 ID:SJNX2JZM
厨房の集う携帯違法サイトを晒し上げて通報するスレ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1072790368/
132非通知さん:03/12/31 16:17 ID:RNnogHpB
>>130
auは1000通まで送信可能。
ドコモも1000通まで送信可能だがさらに来年からは200通以上の
メール送信者からのメールを受信側で拒否できるようになる。
よってドコモの対策のほうが厳しい。
スレをよくよもうね。
133非通知さん:03/12/31 16:23 ID:vnk0M0A0
>>132
んな事はわかってるよ
>>127はAUが送信制限自体をしてないみたいに書いてるからああ書いただけ。
まずはドメイン指定をする事で迷惑メールはかなり減ることを認識して欲しい。
ドコモとAUの送信制限の違いなんてその後理解すりゃいいでしょ
現状の1日1000通制限でも対策としては充分なんだから。
134非通知さん:03/12/31 16:33 ID:/QXE6XDs
あうヲタはこんなスレにもいるのか。
大晦日だというのに監視ご苦労だなw
135非通知さん:03/12/31 16:46 ID:K6G93IV0
DQMヲタのほうが(ry
136非通知さん:03/12/31 16:51 ID:SdU1l8SR
1週間前から急に、ezwebから迷惑メールが来るようになった。。。
おとといauをドメイン指定拒否にしたらこなくなったが。
137136:03/12/31 16:55 ID:SdU1l8SR
ちなみにどこもです。
138非通知さん:03/12/31 20:37 ID:7jfPpMc5
↑だからなんだよ。。。
139非通知さん:03/12/31 22:23 ID:r033yYOu
>>136
へぇ〜。KDDIへ通報しろよ。
140非通知さん:04/01/01 04:30 ID:tlv9XBW1
>>124=51
了解、餅ついた

前に追い出された馬鹿かなと疑っていたので
つい語調が荒くなってたな
ちゃんと会話のできる香具師で安心した
141非通知さん:04/01/01 13:09 ID:d/3d4OVi
先月の25日の新規制後、初めてEZweb(ezweb.ne.jp)から届きました。
しかも元旦に…

au拒否完了。
142非通知さん:04/01/01 17:49 ID:F+ZFc1/Y
611 :ミック・ジャガー ◆rDmgdhnBGQ :04/01/01 16:32 ID:5ZwIjcFb
☆★☆★☆★喪前ら!!今晩、お祭りですよ!!☆★☆★☆★

糞業者のサイトにボムメールするスレ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1072939628/

開始は今晩23時でつ。

攻撃目標、ただ今募集中!!!
143ドコモです:04/01/01 18:30 ID:62CMc5VF
>>133
そんなところばかり執拗にチェックせずに普通の質問にも答えてくれよw
144非通知さん:04/01/01 20:35 ID:QzF16Zug
「普通の質問」ってまさかこれのこと?

>あと、迷惑メールに記されているアドレスにアクセスすると
>自動的に自分のメアドが吸い取られるって聞いたのですが本当ですか?

とても普通の質問には見えないんですが。
そんな事できるわけないでしょ
それと、人に物を聞く態度じゃないよ あなたの態度。
145非通知さん:04/01/01 21:05 ID:fMZ+KeKo
>>143
答えてもらえてよかったね( ´∀`)










もうくんなよ浮遊厨
146非通知さん:04/01/01 22:59 ID:Pu6MqDDC
はじめまして

本日999999999(9が9個)という番号で無言電話がありました。

メールの最中でしたので、鳴ったとたんにとってしまったのです。

気持ちが悪いので、すぐにきると、またすぐ同じ番号999999999で
かかってきました。出るとやはり無言

こんな番号ってあるんでしょうか?
また、どなたか同じような電話あったかたいますか?
147非通知さん:04/01/02 00:18 ID:OwRY0bH4
>>146
着歴の画像うpしる。話はそれからだ。
148非通知さん:04/01/02 00:31 ID:WP9qpMIr
>>133
その1000通制限をしてるauから元旦早々に届きましたが、なにか?
149非通知さん:04/01/02 00:56 ID:k1LeeFmI
>>148
エロサイトor出会い系サイトに会員登録したんだろ。
自業自得。
以上。
150非通知さん:04/01/02 01:01 ID:WP9qpMIr
>>149
会員登録してなくても届くことくらい常識だろ。
151非通知さん:04/01/02 01:04 ID:GBM8Alfg
すげぇな。迷惑メールのスレですら、auにちょっとでも不利なことを
書くとすぐ弁護団が現れるのか。

定額制をやっているauだからこそ、ドコモ以上に迷惑メールへの
規制が求められるんだと思うんだがなぁ。
152非通知さん:04/01/02 01:09 ID:pneD8jtr
フォマ使いですが
連続で非通知キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
何これ?7連続だよ
153あぼーん:あぼーん
あぼーん
154非通知さん:04/01/02 02:04 ID:Pdsdquuw
>>152
番号通知おながいサービスを設定すればいいよ。
ドコモなら「148」をダイヤルすれば設定できる。
155迷惑メール:04/01/02 03:57 ID:slp6jr+m
で困っています。なんか、返信できないアドレスから来るんですが、毎回アドレスも違うし。。

内容はこんな感じ↓

サイトの子といい感じだったのに〓が遠かったからすっぽかされたり、冷やかしだったり…そんな悩みを解消します〓
http://gokinjo3.to
完全地域密着だから余計な手間が一切かかりません〓これ常識だね〓
http://gokinjo3.to
お年玉1000〓ポイントあるからそれで今年をいい年にしよう〓
http://gokinjo3.to


いつも"".<〜[email protected]>という感じのアドレスになっていて、必ず受信拒否もできないアドレスからきて困っています。
特定受信拒否はできないし、私用でいろんなアドレスからメールがくるので、ドメイン指定の受信は使えません。
何かいい対策はないでしょうか?

156非通知さん:04/01/02 03:58 ID:Pdsdquuw
>>155 >>1を嫁。
157迷惑メール:04/01/02 04:01 ID:slp6jr+m
最近特に多い迷惑メールは出会い系サイトの案内なんですが、

http://gokinjo3.to
http://oppai-ippai.sixth.biz
http://fumika-nyanko.www1.biz
http://relax0721.dd
http://19195519.sixth.bizns.ms

↑の出会い系サイトの宣伝のメールがよくきます。
おそらく同じ会社だと思うのですが、ほんと困っています。

他に被害者いませんか?

158迷惑メール:04/01/02 04:02 ID:slp6jr+m
ちなみに↑はi-modeのメールです。
159迷惑メール:04/01/02 04:04 ID:slp6jr+m
>>156
どこに書いてあるの?教えて!
160非通知さん:04/01/02 04:08 ID:xkcSsBS9
迷惑メールが来たら

■Whois [ドメイン名やIPアドレスからサーバ運営者の情報を調べられる]
http://www.cybersyndrome.net/whois.html
■Nslookup [ホスト名とIPアドレスを相互変換できる]
http://www.cybersyndrome.net/nslookup.html

で、検索して調べる。迷惑メールの内容と上で調べた検索結果をコピペして

日本データ通信協会 迷惑メール相談センター
http://www.dekyo.or.jp/soudan/top.htm

に情報提供し、相談する。
161非通知さん:04/01/02 04:08 ID:xkcSsBS9
悪質な場合は、

警察庁
http://www.npa.go.jp/
都道府県警察本部のハイテク犯罪相談窓口等一覧
http://www.npa.go.jp/hightech/soudan/hitech-sodan.htm
Webで情報提供できる埼玉県警
http://www.police.pref.saitama.jp/jikenjiko/seianbu/seian/sean0010.htm
大阪府警はメールで情報提供可能。某淀川区代理店などの情報はココへ
http://www.police.pref.osaka.jp/bouhan/high_tech/01.html
愛知県警へはここからメールで通報可能。
http://www.pref.aichi.jp/police/taisaku/high-tech/e-mail.html

に通報する。
162133:04/01/02 04:29 ID:CIZvnyhx
>>148

いや「何か?」と言われても困るのですが・・・
1日1000人限定の貴重な送信先にあなたのアドレスが選ばれたのだから
心をこめてAUに通報しておけばいいんじゃないでしょうか

俺も昨日ボーダのアドレスから同じ迷惑メールを2通受信したけど、
この業者は12月から始まった規制の事知らないんだろうなぁ・・
貴重な枠を無駄遣いしちゃって・・・と同情しながら通報しました。
163非通知さん:04/01/02 04:33 ID:Pdsdquuw
>>159はスルーして下さい。
164非通知さん:04/01/02 05:06 ID:LRKBeVE9
>>162
おまえうざいぞ
165非通知さん:04/01/02 05:14 ID:jHJrR+Ru
さっきずっと放置してたドコモPDCの電源を久々に入れたら
クリスマスイブに非通知のショートメールの迷惑メールが来てた。
非通知のショートメールって拒否できたっけ?
もうすぐ解約しちゃうからどうでもいいんだけどさ。
166非通知さん:04/01/02 13:48 ID:mcKKbZTU
ドメイン指定受信してて、指定以外のドメインからメールが来た場合、
送り主には「送れませんでした」とか何か返答されるのですか?
あるいは何も知らされないままですか?
167非通知さん:04/01/02 13:58 ID:524qtpXN
>>165
「番号通知お願いサービス」で非通知電話を拒否すれば
ショートメールの非通知も拒否できる。
http://www.nttdocomo.co.jp/mc-user/keitai/bangou.html
もしくはショートメール一括拒否。
http://www.nttdocomo.co.jp/mc-user/i/meiwaku/taisaku04.html
168非通知さん:04/01/02 13:59 ID:524qtpXN
>>166
指定以外のドメインから送信してごらん。
169非通知さん:04/01/02 14:17 ID:mcKKbZTU
>>168
そんな方法があったとは盲点でした。ありがとうございます。
やってみたら英語でちゃんと理由付きで返ってくるんですね。
170146:04/01/02 15:28 ID:P1tSMz36
147さん

わかりました
今晩 デジカメ かりてうpします

171165:04/01/02 15:55 ID:jHJrR+Ru
>>167
ありがとう。
でもすでに、番号通知お願いサービスは入れてるの。
ショートメール拒否するしかなさそうね。
172146:04/01/02 17:49 ID:P1tSMz36
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1073033299.jpg

これなんですが・・・・
173非通知さん:04/01/02 19:22 ID:JfMPgsNw
ドコモの新ドメイン指定受信で
あーうーとか他社キャリアをシャットアウトして
迷惑メールはずっと来ていなかったのに
今日はドコモのドメインで2通届いてた
ムカツクゼ!
174非通知さん:04/01/02 19:57 ID:OwRY0bH4
>>172
マジだったんだね・・・スレ違いだけど

相手が海外からのコールバック回線などで、発信者番号を中途半端に送出する
回線を利用してかけてきたと思われ。(こんな番号なら送出しないでホスィ。)

少なくとも国内発信・国内キャリアの直接の通話ではないでしょう。
175非通知さん:04/01/02 21:48 ID:WQr5ALzD
先程配信させていただいた年賀メールの抽選結果をお知らせします。
(貴方の抽選番号 3526894)
↓↓結果発表↓↓
☆申年賞  抽選番号 6548753 (800万円+200万円相当福袋)☆
☆A賞   抽選番号 3526894 (500万円+100万円相当福袋)☆
☆HAPPY賞 抽選番号 4563268 (300万円+50万円相当福袋)☆
☆NEW賞  抽選番号 9176358 (100万円+30万円相当福袋)☆
☆YEAR賞  抽選番号 6359872 ( 10万円+10万円相当福袋)☆
以上の当選番号をお持ちの方は下のURLをクリックして、当番組にお入り下さい。
誠におめでとうございました。
http://free.lvmgc.jp/?num=59
※(1)当選なされた方は登録手続きをお願い致します。
※(2)残念ながら当選できなかった方も完全無料でご招待してますので登録してお遊び下さい。

拒否&当選権利放棄はこちら
[email protected]


コレって金商品もらえなければ詐欺になるんじゃないの?
176非通知さん:04/01/02 22:03 ID:UsAzXpFC
>>172
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
177非通知さん:04/01/02 22:54 ID:qZ7hvHbX
登録されてないアドレス(ドコモ、電話番号にアルファベットが一文字追加されてる)
から「謹賀新年 今年もよろしくお願いします(顔文字)」
ってメールが来た。全然心当たりないんだけど
正月を利用した新たな迷惑メール?
それとも普通に昔の知り合いから連絡が来たのかな?
返信して迷惑メールだったら癪なのでちょっとここで聞いてみました。
同じメール来た人いますか?
178非通知さん:04/01/02 22:57 ID:cizYgR/6
>>175
ラブマヅック
ワラタヨ

179非通知さん:04/01/02 22:58 ID:UsAzXpFC
>>177
何に登録されてないの?
指定受信リスト?
180非通知さん:04/01/02 23:18 ID:qZ7hvHbX
>>177
自分のケータイの電話帳です。
登録されてないから名前が出ないのです。
181非通知さん:04/01/02 23:21 ID:UsAzXpFC
>>180
そんなことくらいみんな知ってるよ。
182非通知さん:04/01/02 23:28 ID:qZ7hvHbX
>>179,181
ようするに何が言いたいの?
183非通知さん:04/01/02 23:33 ID:UsAzXpFC
>>182
>「同じメール来た人いますか?」

君こそ何が言いたいの?
こんなの聞いてどうするの?
184非通知さん:04/01/02 23:40 ID:qZ7hvHbX
同様のメールが多数届いているようなら
「迷惑メールである可能性が高い」と判断できるからです。
それから182の質問に答えていただけると幸いです。
185非通知さん:04/01/02 23:42 ID:UsAzXpFC
URLが記載されてないなら迷惑メールじゃないと思うよ。
でも、知らない人に返信するのもねぇ〜
186非通知さん:04/01/02 23:48 ID:qZ7hvHbX
>>185
確かにURLの有無はポイントですよね。
ただ自分の性格がバカみたいに慎重なんで
こちらでご意見を伺いました。
アドバイスありがとうございます。
今日は眠くて仕方ないので明日、起きたら何かアクション起こそうと思います。
187あぼーん:あぼーん
あぼーん
188146:04/01/03 00:30 ID:GE6u1gDs
>>174
ということは、、、海外からっていうことですか???恐。。。。。
189非通知さん:04/01/03 02:00 ID:nmPosn76
>>187
1通目はほとんど脅迫だよね・・・
誰かも言ってたけど、もう迷惑メールじゃなくて犯罪メールに名称変えたほうがよさそう。
190名無し:04/01/03 08:51 ID:9OrIEwrr
何度もアドレスを変更しても迷惑メールがくるんだが、何故?メアドも単純じゃないのに、ドコモから流れてるとしか思えない。まじ誰か教えて下さい。
191非通知さん:04/01/03 09:30 ID:VvfleGjW
>>190
ドコモが流すわけ無いじゃん
普通に考えて身近な友達が登録してるんだよw
192非通知さん:04/01/03 09:42 ID:Iqn5gqaY
>>191
ユーザー情報漏洩企業NTTの子会社だからありえるっしょw
193190:04/01/03 10:09 ID:9OrIEwrr
試しに滅茶苦茶な文字列で登録、勿論誰にも教えてない、してみても数時間後に送られてきますた。まじネタとかじゃないです。メール文章とかURLのcgi?〜の文字列を見ると、同じ業者っぽいんだが。なんせ@docomoでくるから防ぎようがない
194非通知さん:04/01/03 10:24 ID:kUAVWrjs
テスト
195非通知さん:04/01/03 12:30 ID:EC2f0s3P
>>190のauヲタは放置の方向で
196非通知さん:04/01/03 13:26 ID:1u4RClxS
>>190

ドメイン指定しなさい
それが嫌なら20文字以上のアドレスにしなさい
197非通知さん:04/01/03 13:49 ID:XkTBgs+V
>>190
アドレス変更で対処してるうちは終わらないよ。
それとアドレスを漏らしてる発端は、>>190本人です。
>>190がアドレスを誰にも教えないとそう簡単には漏れません。
198非通知さん:04/01/03 21:25 ID:bB6k+5B4
今年、初キターーーーーーー!!!
ショートメールで#9○○○
とかいうやつ。
199非通知さん:04/01/03 23:08 ID:9pAC+BG4
自分のメールアドレスで来るのはなんで?
200非通知さん:04/01/03 23:14 ID:l6fbNbPh
>>199
過去ログもFAQもろくに読まないから。
201非通知さん:04/01/04 00:09 ID:Lz9iKgl3
>>199
日頃の行いが悪いから。
202非通知さん:04/01/04 00:23 ID:+i05eE6M
>>201
死ね
203非通知さん:04/01/04 00:43 ID:3QfQdCbn
>>199

>>5見て。
204非通知さん:04/01/04 09:05 ID:EGdtJq1c
ドメイン指定?

そんな生っちょろい対処でどうする? 漢なら通報だ、通報!
205非通知さん:04/01/04 09:48 ID:cv+reqUi
TWO FOUR
206非通知さん:04/01/04 10:44 ID:/K9n5vXk
新年初迷惑メール
非通知のショートメールにて。
「至急電話ください。052734****」
だって。どこの電話番号なんだろ・・・
207非通知さん:04/01/04 10:45 ID:/K9n5vXk
あ、ごめん。すれ違いだったね。
失礼しましたsage
208非通知さん:04/01/04 12:28 ID:NFLWMiWt
>>206
どこの番号かって?
そりゃ業者の番号でしょ。
209非通知さん:04/01/04 12:55 ID:txBOgl7Q
いまだに成りすましや非通知ショ-トメ-ルを受信してる奴って知恵遅れじゃない?
210非通知さん:04/01/04 14:12 ID:PQDQ86mv
俺非通知ショ-トメ-ルで、「○○の××(not 俺)を殺す」って来たことがある。
しかもその3分後に非通知電話。
あれはびびったなあ…。
211非通知さん:04/01/04 16:37 ID:+AVxZS/V
>>167
ショートメール一括拒否って項目がなくなってる(´・ω・`)
212非通知さん:04/01/04 17:56 ID:53iymmtJ
10ヶ月ぶりぐらいに迷惑メールがきました。
1通はボダ、1通は非通知メール・・・
ショック(´・ω・`)
213非通知さん:04/01/04 20:25 ID:cLlnWbaW
一日からいきなり〜@docomo.ne.jpからエロサイトの広告メールが
一日に20通くらい来る様になった
ドメイン指定拒否してるけどドコモを拒否したら友達のメールも届かないし
どうすれば拒否できるんでしょう?
過去ログ、リンク先見たけどわかりませんでした
214非通知さん:04/01/04 20:58 ID:LT2vg6lO
>>211
どこ見てんだ、よく探せ。
215非通知さん:04/01/04 21:02 ID:JOSC7AME
迷惑メールはゼロになったが、ワンギリが増えてきて困るよ。
216非通知さん :04/01/04 21:56 ID:D168L/6S
そういえば夜中にワンギリ来たな
業者必死だなw
217非通知さん:04/01/04 21:59 ID:iHRQLPoR
業者とあうヲタはいつでも必死だよ〜
218非通知さん:04/01/04 22:01 ID:iHRQLPoR
>>211
ショートメール一括拒否
http://www.nttdocomo.co.jp/info/meiwaku/pop04.html
219非通知さん:04/01/04 22:13 ID:IWFS03Jn
>>211
mova or FOMA?
FOMAだったら無いよ。
220非通知さん:04/01/04 22:17 ID:pOR5NthG
迷惑メールうんざりだ。
221非通知さん:04/01/05 00:52 ID:Eu293Zev
初心者スレにカキコしたのですが、お返事が貰えないようなので
こちらで教えて頂けませんでしょうか?

>ほとんど迷惑メールを受け取ったことがないのですが
>先月のクリスマス辺りから「番号通知のショートメール」が届きます。

>迷惑ショートメールが来る半日前に非通知で電話がかかっていました。
>非通知で電話を架けてから、ショートメールを送ってくるものなんでしょうか。
>非通知の荷電とショートメールの因果関係はあるのでしょうか。教えて下さい。
222非通知さん:04/01/05 02:11 ID:IIXBziEm
>>218
あったっ。サンクス。
その他設定の中かよ
223非通知さん:04/01/05 02:50 ID:Th7Kc/32
>>213
メアド指定受信に変えれ
224非通知さん:04/01/05 06:03 ID:ZPMJ6oib
確かにまたワンギリ増えてきたな
225非通知さん:04/01/05 06:12 ID:S73lZRbA
>>221
相手の番号が生きてる事を確認してからショートメール送信って事?
可能性としてはあるとおもうけど、そこまでめんどくさい事やるかなぁ

番通で送ってきてるなら、番号を控えて一度ドコモに相談してみてはどうですか
ショートメール機能を停止するのも一つの手ですけど。
226非通知さん:04/01/05 06:45 ID:LkoqftMw
久しくきてなかったのに、ショートメールでくるようになった・・・・・・。うぜええええええええええええええ
227非通知さん:04/01/05 06:46 ID:LkoqftMw
って、いきなり同じような人が>>221にもいますね。スマソ。
うちの兄貴もくるようになって「ありえない」といってますた。
ショートメールは機能停止以外には方法ないのかなぁ。
228213:04/01/05 07:03 ID:eyqTgraZ
>>223
やっぱりそれしか対策はないですかねぇ…
友達全員のメルアド指定するの気が遠くなるし
たまにグリーティングカードのサイトから友達のメールカード?届いたり
するからそういうのも届かなくなっちゃうし。
昨日は数えてみたら24通来ました
今日は0時から今まででの7時間で9通。
電源切ってないと夜中中メールで起こされる。
送信元は全部ドコモでアドレスはアルファベットと数字を無作為に
組み合わせた感じのアドレスからのメールばっかりです。
ほとんど違う送信元です。
普段はマメに消せばいいけどちょっと長く海外に行って帰ってきたら
迷惑メールで大事なメールが消えてたりしそう。。。
229非通知さん:04/01/05 11:06 ID:wiky8yZy
FOMAなんですがSMSでウザメールが来まくりやがります。
シヨートメール一括拒否がFOMAはできないので 激しくウザいです。
過去レスに携帯自体のSMS設定をドコモからユーザー設定にして架空ナンバーを設定すれば良いとありましたが変更してもバンバン来ます。
しまいには非通知のも来ます。
ドコモに聞いたら FOMAは防御不能だとか。
ただSMSは受信料がかからないと言われましたが 納得いきません。

なにか うまい防御方法ありませんか?
230非通知さん:04/01/05 11:56 ID:Y3KaiZT0
電話帳に登録されているアドレス以外は拒否とかあったらいいのに。
アドレス登録しているトコ以外から普通は来ないし。
電話の着信拒否みたいに出来れば楽なんだが。
231非通知さん:04/01/05 12:03 ID:FjGTAf6l
なんか非通知ショートメールがくるんですけど。電話して
とかいうやつ
232非通知さん:04/01/05 13:34 ID:HsCkz67m
ムーバのショートメールと、FOMAのSMSを混同してるやつがいるな。
233非通知さん:04/01/05 13:35 ID:HsCkz67m
>>223>>213
@docomo.ne.jpをドメイン受信リスト登録してるとか?
234非通知さん:04/01/05 13:36 ID:HsCkz67m
>>231
ショートメール一括拒否
http://www.nttdocomo.co.jp/info/meiwaku/pop04.html
235非通知さん:04/01/05 13:42 ID:OhNLBAkx
>>246-227
148の番号通知お願いサービスを使えば
非通知ショートメールは来なくなるし
非通知拒否してても着信履歴が残るってのも無くなる。
ドコモね
236非通知さん:04/01/05 13:51 ID:OhNLBAkx
あと、同じ電番からショートメールが来るなら
迷惑電話ストップサービスにその番号を登録すれば宜しい
237非通知さん:04/01/05 13:55 ID:o+jHr70K
なんか、ドコモからの迷惑メールが増えたんだが。。
238非通知さん:04/01/05 13:57 ID:HsCkz67m
>>237
安心しろ。
8日になれば収まる。
業者の撤収日ですからね(w
239非通知さん:04/01/05 14:25 ID:SXfCSjcp
http://zubazuba.net/ta02
[email protected]
1数字かも    
240213:04/01/05 15:08 ID:Dmqpwp+X
>>233
してないです。
241非通知さん:04/01/05 15:21 ID:OhNLBAkx
8日以降はワンギリが増えそうだな
242非通知さん:04/01/05 15:31 ID:A2+hvmLK
>>241
ワン切りは別にこっちに課金される事もないし、キャリアの負担になるだけだから、自分も
儲かる糞メールと違ってほっといてもキャリアが自然に対策してくれるよ、放置しとけばいい。

今時の携帯なら、電話帳にない番号からの着信は無音とかバイブのみとかできるから
深夜に鳴っても問題ないしね。
243非通知さん:04/01/05 15:32 ID:ijglN3Tn
>>240
携帯から直接送信されてるにしては数が多すぎだよな。
アドレス指定受信か、ひたすら通報するか…
244非通知さん:04/01/05 15:34 ID:u5jRw+JD
AUだけど、年末年始から1日一件以上迷惑Eメール来るようになった。

これって 上にもある撤退日とかが関係してるんですか?
245非通知さん:04/01/05 15:52 ID:ijglN3Tn
>>244
ドコモの規制が強化されたから、
他キャリアへもターゲットを広げてるのじゃないかな。
ちなみに8日から始まる規制はiモードのみ。
http://www.nttdocomo.co.jp/info/meiwaku/meiwaku_limit.html
246非通知さん:04/01/05 15:58 ID:/zU2dn1n
>>229
FOMAのSMSはもうすぐ拒否設定が可能になるよ。
もう少し待て。
247非通知さん:04/01/05 16:11 ID:U0ZS1JMh
なりすましメールですが、ドメイン情報を調べてそこに
載ってるサーバーのドメインを受信拒否に設定したら
うまくいかないでしょうか。甘い?
248非通知さん:04/01/05 16:42 ID:ijglN3Tn
>>247
甘い。自己満足のレベルだと思う。
249非通知さん:04/01/05 17:53 ID:vkpp9RfD
>>246
それはmovaからのショートメールをFOMAでも拒否できるようになるということ?
それともFOMAからのSMSしか拒否できるようにならない?
250非通知さん:04/01/05 18:26 ID:ijglN3Tn
SMSによる受信全部を拒否できなきゃ意味ないよ。
251221:04/01/05 19:24 ID:bh7O76ek
>>225さん

>相手の番号が生きてる事を確認してからショートメール送信って事?
そうです、そうです。
確かに面倒くさいですし、私の番号が生きていると分かってからショートメールを
送信するのにかなりのタイムラグがありますので、やっぱり因果関係は薄いですかね。
ショートメールでは番号をさらしてるのに、わざわざ非通知でかけてくるのも変ですし。
なんかスッキリしました、ありがとうございました!

>>227さん、私の方はすっかり迷惑メールは落ち着きましたよ。
252213:04/01/06 06:17 ID:DYNbHg+X
>>243
それしか対策ないですよね…鬱
昨日は29通で1通だけホットメールで残りはドコモでした。
このスレ見ても急にドコモからこんなに来てるの私だけっぽいですね
原因がわからない
253非通知さん:04/01/06 08:19 ID:qzUSavsJ
>>252
君が213で書いたドメイン指定拒否ってどういう設定だ? とりあえず
ドメイン指定受信に切り替えれ、携帯から毎日29通も届くのがおかしい。

ホットメールから来てるって事はドメイン指定受信してないだろ、とにかく
一刻も早くドメイン指定受信、やり方はテンプレの>>8見れ。

あと、使ってるキャリアは? DoCoMoの友達は何人いる? 置かれた
状況をちゃんと教えてくれないと適切なアドバイスが出来ない、困って
るのは良く伝わってくるからもっと落ち着いて話をしてくれ。

もし使ってるのがDoCoMoなら、ドメイン指定受信設定して、携帯以外の
友達のPCのアドレス等を別個に受信設定すれば、今月8日以降、
糞メールは全くと言っていいほど届かなくなる予定。
254非通知さん:04/01/06 12:35 ID:4TI/5mwQ
>>253

でも>>233の質問にはいいえ、と答えているし・・・
が、普通に考えて携帯から送信される迷惑メールが1日29通なんてありえない。

整理してみようか

・使用キャリアは?(Docomo Voda AU)
・ドメイン指定をしていますか? (YES/NO)
・受信指定しているドメインは何ですか? (docomo,hotmailを指定している?)
・ドメイン指定拒否とはどういう設定の事ですか? (指定受信と指定拒否は併用できないはずだが)
255非通知さん:04/01/06 13:21 ID:qzUSavsJ
PCのメルアドにこんなメールが来た
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
今こそチャンス!
15万円のソフト&データは9800円でご提供致します。
ご提供CDパック内容
アドレス収集ソ フト 3種類
高機能、超高速 収集
メール一括送信 ソフト 5種類
人気ソフトすべ て収録。
アドレス整理、 管理ソフト 1種類
無効、重複アド レス削除など
一括送信用DNS& SMTP 150件
初めて公開
メールアドレス 250万件
膨大アドレスデ ータパック
携帯メールアド レス 11,000件
携帯メールで宣 伝しましょう

勝手な配信ですが、大変申し訳ない です。
大変ご迷惑をお掛けしますが、心よ り深くお詫びを致します。

[email protected]
−−−−−−−−−−−−−−−−−

さて、どうしてやろうか・・・
256非通知さん:04/01/06 13:50 ID:rni52iu9
ウチには30万件のアド売りますってメールが来ますなぁ…
前は1900円だったのが最近は900円に値下がりしてやがんの
257非通知さん:04/01/06 14:52 ID:hCZrWrJ+
我々の敵!
アド+送信ソフト

ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b44456094
258非通知さん:04/01/06 14:56 ID:KPG4vDCH
>255
どうしてやろうか?
テンプレも読めないお前に
何ができるんだ?
259非通知さん:04/01/06 15:03 ID:qzUSavsJ
>>258
それを考えてるところだよ
260非通知さん:04/01/06 15:44 ID:PG4q1zub
>>259
その前に板違いだし。
261非通知さん:04/01/06 16:13 ID:I6BWMzj4
PメールDXから迷惑メールがきたんだけど・・・w
このばあい苦情はどこに送ればいいのかな??
262非通知さん:04/01/06 17:10 ID:EHoDvM4N
>>261
テンプレ嫁
263当方ドコモ:04/01/06 20:40 ID:bdvADHng
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1071927218/239
↑晒すスレのほうに載せたんですが、これも成りすましですか?
264非通知さん:04/01/06 21:07 ID:OnwS4fwV
>>254
ありえるよ。
クリスマス前後から@docomo.ne.jpでエロ系のが1日に二十数通も来る。
まじムカツク。

ねぇ、どこもさん 何 や っ て ん の ?
265非通知さん:04/01/06 22:00 ID:ejVLSpPX
>>264
とりあえずドメイン指定受信しろって。
話はそれからだ。
266非通知さん:04/01/06 22:08 ID:TohxMuXA
詳しい方教えてください。
ズバリ、携帯(mova)の端末をハッキング(?)するって可能ですか?

Aさんのmovaから私のmovaにメールが届きました。
「もうメールしないでください」、と。
送信者名はAさん、そのアドレスは年末に変更したばかりで
ほとんど誰にも教えていないという、私も登録変更したてのAさん本人のアドレスです。
「どういうこと?」と思いすぐにAさんに問い合わせましたが
「そんなメール送ってないです」とびっくりされました。
ちなみにAさんがアドレス変更を通知した私以外のAさんの友人達とは
私は全く無関係ですし、もちろんその中に私のアドレスを知る人もいないはずなのです。
共通の友達はいない、接点も全く無い…という状況です。
ということは私の携帯のアドレス帳のデータが誰かに使われているということなのでしょうか?
普段は必ずダイヤルロックをかけていますので誰かに見られるということもありえません。
最近、機種変更をしたのでそれが怪しいと思い、ショップに問い合わせてみましたが
「データの流出はありえない」とのことでした。
いったいこれはどういうことなんでしょう???
267非通知さん:04/01/06 22:11 ID:ejVLSpPX
>>266
どこのどんな店で機種変更したの?
明らかになりすましメールだと思うけどね。
268非通知さん:04/01/06 22:12 ID:K4tSeHnT
>>266
Aさんとあなた両方のアドレスが分かっていれば、そういうことをするのは
簡単にできます。
269266:04/01/06 22:24 ID:TohxMuXA
レスありがとう。

>>267
DSではなく販売店です。
>>268
それはもちろんですね。
ただ、両方のアドレスを知る人が誰もいない状況で起こったことなのです。
270非通知さん:04/01/06 22:27 ID:ejVLSpPX
>>269
とりあえずドメイン指定受信でなりすまし拒否して下さい。
話はそれからだ。
271266:04/01/06 22:37 ID:TohxMuXA
>>270
そういえば年末に行った飲食店からのメールサービスを受け取るために
ドメイン指定解除してたのを忘れてました。どうもありがとう。拒否しました。

…にしても、なぜ私の携帯の中にあるAさんのアドレスがわかったのでしょう?
普通に使っていて端末の中身(データ)が漏れることってあるのですか?
272非通知さん:04/01/06 23:16 ID:YaRHkL20
>>266
誰かがAさんの端末からいたずら送信してログ削除したんじゃないの。
Aさんの弟くんとか。いるのか知らんけど。
なりすましでいたずらメールの愉快犯ってのは、いそうな昨今だけどあんまり実感わかないな。
2chへのカキコじゃあるまいし、なりすましなんてまだ特殊技術なんだし
そんな技術もった香具師は架空請求とか金儲けに使うんじゃない?
いたずらメールなんてやってることがガキ杉。

スマソ。こんな推定だけの話じゃ気休めにもなんないね。
273非通知さん:04/01/06 23:52 ID:v6YMEUn/
>>263
当然なりすましでしょう
from欄はどうにでもいじれるし

ただ○タヤから個人情報が
ジョロジョロ漏れ出てるのは有名w
274非通知さん:04/01/07 02:24 ID:9tWYMGJJ
>>264
ドメイン指定もしないで「ドコモさん 何やってんの」はないもんだろう
半分自業自得だと思う。
275213:04/01/07 03:44 ID:pxRfcKrc
>>253さん
ありがとうございます
私も説明が足りてなかったですね
ドコモの友達は頻繁にやりとりしていない人も含めると大体90人位です
・使用キャリアは? Dcomo です
・ドメイン指定をしていますか? (YES
・受信指定しているドメインは何ですか? (docomo,hotmailを指定している?)
 ドコモ指定はしてないです
 ホットメールは海外の友達や親戚からよくメールが来るので指定してます
 あとはソネットやAOLや友達の会社のドメインなどと携帯各社のドメインです
・ドメイン指定拒否とはどういう設定の事ですか? (指定受信と指定拒否は併用できないはずだが)
 ドメイン指定受信の間違いでした。拒否はしてません。

八日までは今の設定のままで様子見てみた方がいいのかな
ちなみに今日は26通でした

>>264
私と同じっぽいですね
私のもエロ系出会い系ばっかりです。
送信元はwatasi-kekkou-mune-dekaiyo@ドコモとかnainai-subetewa-sex@ドコモとか
無作為に数字とアルファベット組み合わせたのとか…


276非通知さん:04/01/07 03:58 ID:PAQCsoH4
>>275
hotmailを指定受信していればdocomoドメインの成りすましmailが
くるのは当たり前でしょう。自業自得です。
インターネット経由のアドレスは面倒でもアドレス全体を指定してください。
あと携帯のキャリアのドメインを手入力しているようであれば削除してください。
27751:04/01/07 09:00 ID:UwrAqy96
>>51だが、更に続報?を報告。
以前電話で『(地元の地名)の債権回収業者が取り立てにいくぞ』
って言われたんだが、先日ショートメールで『電話ください』メールが来た。
この番号が糞業者か判別不可の為、晒す事はしないが。
その番号は地元の番号で、ショートメールなんでこちらの番号も知ってると言う事か。
当然無視&直接電話来たら拒否するんだが、しつこかったら番号変えたほうがいいのか?
278非通知さん:04/01/07 09:09 ID:0M2awu0b
まぁ要するにドコモの場合は
メールの受信はiモードのみにするか
ドメイン指定受信で他社キャリアを拒否しつつ
20件以内で受信したい(他社キャリアの)アドレスを
選択しろって事だな

PCからのメールを受信したい、転送したい場合は
携帯にサブアド持たせるサービスがいくつかあるから
それを利用すればよし

279266:04/01/07 10:13 ID:MDZUDFD5
>>272
いやいや、レスどうもです。
今Aさんと一緒にいるのですが、私にメールが届いた時、
Aさんは家にいて携帯を手元に置いて妹さんと話をしていたそうです。
Aさんも普段のセキュリティに関しては万全だということなので…ますます気持ち悪いです。

まぁ、なるべく気にしないようにします。みなさんありがとうございました。
280あぼーん:あぼーん
あぼーん
281非通知さん:04/01/07 11:16 ID:tn0cCoXe
いまどきどこに書いてもキミの私怨によるイタ電依頼と見なされて終わりだろ。
282非通知さん:04/01/07 11:28 ID:yxflE041
>>279
万全、なんて言ってる時点でセキュリティ意識が駄目駄目なのがわかるな、
この世に万全のセキュリティなんて存在しえない。

慣れた人間なら携帯のロックなんて簡単に解除できることくらい理解出来るだろ。

なりすましじゃないと仮定して、もっとも合理的な判断は君の友達のAさんが
いたずらか気の迷いでそう言うメールを出したか、万全のセキュリティをかい
くぐってAさんの携帯が誰かのいたずらに使用されたか、どっちかでしょ。

そのメールを出す事によって、利益を得るor喜ぶ(愉快犯)人間を捜したら?

そんな事あり得ない、っていう思い込みが単純な謎を深くするんだよ。
283あぼーん:あぼーん
あぼーん
284非通知さん:04/01/07 12:01 ID:o9jicGMv
電話番号を晒して満足できるやつがうらやましい。
それにしても最近、少し増えてきたな。
「docomo.ne.jp」「ezweb.ne.jp」「vodafone.ne.jp」すべてから届く。
送信制限は効いているのか?
DDIポケットドメインは拒否してるから届かないけどね。
285266:04/01/07 12:18 ID:MDZUDFD5
>>282
セキュリティが万全…というより
そのセキュリティをはずす必要のある人間がまわりにいない、
と言った方が正しいのかもしれません。
ロック解除は確かに今や簡単な事ですが、そこまでしようとする人物は到底思いつきません。
そもそも私もAさんも寝ている時に何者かが部屋に侵入でもしない限り
携帯は肌身離さず持っています。(仕事中もトイレの時でも)
286非通知さん:04/01/07 12:51 ID:UwrAqy96
よく考えたらショートメールで『電話ください』も名乗ってなければ迷惑メールだな。

   晒 す か 。

287非通知さん:04/01/07 12:56 ID:yxflE041
>>266
>そもそも私もAさんも寝ている時に何者かが部屋に侵入でもしない限り
>携帯は肌身離さず持っています。(仕事中もトイレの時でも)

君が断言出来るのは自分の携帯についてだけだと思うよ、それとも24時間
トイレの中まで二人は一緒なのか?

マルチ商法でもそうだけど、中途半端に「自分は賢い」と思ってる人間が
一番足下をすくわれる事に気が付いて欲しい。

さっきと逆に、ドメイン指定受信忘れでなりすましを受信したとしたら犯人は
二人のアドレスを知ってる「本人or身内」って事になるな。

販売店からアドが漏れてもそんな無駄ないたずらをする他人が居る可能性は
この場合低いだろう、データ窃盗がばれる危険性を犯してまで得にならない
上に反応もみえないいたずらをする理由がないし、内容も下らなすぎ。

君たちの携帯からアドが盗まれなくても、二人の携帯のアドを知ってる友達が
一人もいない訳じゃないだろ、「そんな事する友達居ません」って主張しても
それはむなしいよ、他人の頭の中や深層意識を君がのぞけるってなら別だけど。

とりあえず、ドメイン指定受信して様子を見て、気にしないってのは現実的対処だね
なるべく気にしない様にするって言ってるのに余計な事を書いてスマソ。
288非通知さん:04/01/07 12:57 ID:yxflE041
>>284
それぞれ何通くらい届いてるんだい? ドメイン指定受信でhotmailや他の
フリーアドレス、大手プロバイダのドメインを指定してないだろうね?
289非通知さん:04/01/07 13:06 ID:T65wAlvb
ボーダフォンに買い換えれば済むでしょ?
そんなことよりこれを立てたような情けない男がこの世の中にいることを知っておいて下さい

4万の手袋をくれた彼女と俺の恋愛のゆくえ
http://love.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1073230101/
290非通知さん:04/01/07 13:14 ID:rfN7US9n
>>286
その番号ググってみな。
俺もそういうメール来たんで番号検索してみたらHITしたよ。
新手のワン切りの手口みたいだな。
291非通知さん:04/01/07 13:24 ID:rfN7US9n
>>286
あと51の件だが気持ち悪いと思うなら消費生活センターに相談してみるがよろし。
292284:04/01/07 13:50 ID:Vju9Ku6n
>>288
設定は間違ってない。
PC関連のメールはすべてアドレス全体設定。
俺にそんな初歩的なこと疑うな。
俺はこのスレのその1の>>1ですよ。
293非通知さん:04/01/07 13:55 ID:Vju9Ku6n
>>289
ボーダフォンも使ってますが、迷惑メールがすごいですよ。
電番スカイメールで届く糞メールは
PINコードを使わないと防げないし困ってます。
294非通知さん:04/01/07 13:59 ID:tn0cCoXe
辞書攻撃喰らってるんだろ。あるいは自分で晒したか。
295非通知さん:04/01/07 14:16 ID:qnncD+qR
>>266
Aさんが他の人に「もうメールしないでください」って
メールしたつもりだったのが、間違えて266さんに
メールしてしまったとか?
296非通知さん:04/01/07 14:26 ID:yxflE041
>>292
そんな事知らんよ、
「俺にそんな初歩的な事疑うなよ」ってあとで言うくらいなら
最初からそう書くか自分の設定をきちんと明示するべき、
俺は超能力者じゃないんだからあんたがその1の>>1
設定が完璧なんて>>284からは読み取れません。

んで、何通くらい来てるの? トータルで五通以下なら
全然あり得る話でしょ、知っての通り8日以降はDoCoMo
からは激減する予定だし。
297284:04/01/07 14:45 ID:tVVDh3Sx
>>296
今年に入ってからはFOMA回線だけでも3通だな。
1/1「ezweb.ne.jp」
1/6「t.vodafone.ne.jp」
1/7「docomo.ne.jp」
298284:04/01/07 14:49 ID:tVVDh3Sx
ボーダフォン1回線の内訳も明記しておこう。
1/4:[email protected]
1/5:0803396****
1/6:[email protected]

昨日、ドメイン指定拒否で「vodafone.ne.jp」を指定した。
299非通知さん:04/01/07 15:33 ID:yxflE041
>>297
そのくらいならドメイン指定受信でDボケ拒否・友達の
PCアドだけフル指定してる俺のMOVAと同じくらいだね。

>>298
ドメイン指定拒否って言うとわかりにくいな、キャリア別
拒否とかなんか言い方考えた方がすっきりするかも。
300284:04/01/07 15:39 ID:PAYJ5l3I
>>299
何度もIDが変わって申し訳ない。
今日はADSLの調子が悪いようだ…_| ̄|○

俺だけが特別多いという訳でもないんだな。
安心した。
去年の12月25日までは20件のアドレス指定受信だったからね。
それまでの動向がよくわからんのよ。

8日以後はドコモからのメールが減ることは確実として、
それ以外のキャリア、
特にau(ezweb.ne.jp)とボーダフォン(*.vodafone.ne.jp)からの
メールがどうなるのだろうか…

ボーダフォンのメール設定はドメイン指定拒否なんです。
iモードと同じで後方一致で拒否されます。
なりすまし拒否機能のないボーダフォンでは結構便利なんだけどね。
301266:04/01/07 15:59 ID:MDZUDFD5
気にしないと言いつつまたまた見に来てしまいました。

>>287
>君が断言出来るのは自分の携帯についてだけだと思うよ
今ここにAさんいます。2人で同じ仕事(自営業)をしているので
確かに24時間とは言いませんが毎日一緒です。
トイレはさすがに別々ですが他には誰もいません。

>君たちの携帯からアドが盗まれなくても、二人の携帯のアドを知ってる友達が
一人もいない訳じゃないだろ
一人もいないんです、これが。最初の書き込みでそれを説明したかったんですが文章が下手ですみません。

>>295
もちろんAさんに確認済みです。
302非通知さん:04/01/07 16:07 ID:ROKqHjPF
メールアドレスだけで個人情報が
解ったよーに言う
債権回収業が増えてるアホいるけど
解るわけないじゃん。
無視が一番ですよ。
折り返し電話かけたり、空メールなんて
送ると、ますます、深みに入りますよ

30351:04/01/07 16:37 ID:UwrAqy96
>>290
サンクス!!
ショートメールと51の件は別件みたいです。
ttp://www.google.co.jp/search?q=0527341057&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
304非通知さん:04/01/07 16:54 ID:uf+ntnIf
>>301
不思議だね
Docomoからメールのヘッダ情報を手に入れてみたらどう?
ちなみに>>266さんのドメイン指定状況ってどうなってる?
305266:04/01/07 17:07 ID:MDZUDFD5
>>304
auとvodaを受信する設定にしています。
ヘッダ情報…って手に入るんですか!?
306あぼーん:あぼーん
あぼーん
307非通知さん:04/01/07 17:18 ID:57xYsZJ0
>>306
それはメールですか?
メールでないのならスレ違いなのでこちらへどうぞ↓
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1059068501/l50
308304:04/01/07 17:21 ID:uf+ntnIf
>>305

http://www.nttdocomo.co.jp/info/meiwaku/header.html

ほい
iモード同士のメールヘッダにも有効かどうかなのかは不明です。
だいぶ前のサービスだし、今もやってるのかどうかも不明です。
309304:04/01/07 17:23 ID:uf+ntnIf

http://www.nttdocomo.co.jp/info/meiwaku/moushikomi.html

こっちも。
調査を依頼してから1週間以内のメールしか調査してくれないらしいけど
間に合うかな?
310266:04/01/07 17:30 ID:MDZUDFD5
>>304
知りませんでした。ありがとうございました!
早速問い合わせてみることにします。
311非通知さん:04/01/07 19:42 ID:ys84JrbJ
最近よくあるらしい、
ショートメールやcメールに非通知で「電話して***-****-****(←一般電話の番号)」
とだけ来る迷惑メールにひっかる香具師の気が知れん。
直通メールで送ってきておきながら一般電話に電話させるなんてどう考えてもおかしいだろ。
それでも沢山いるんだろうね。ひっかる香具師。
312非通知さん:04/01/07 20:05 ID:rFa6GPxe
ドメイン指定設定しようとしたら暗証番号入れれとか表示されて
入れても何故か違いますとか出たのでどうすりゃいいかサポに電話した
オペレタになかなか繋がらないなと思ってたらやってんじゃねーか
ハァハァしながら対応されても困るよ
相手の男?は悪戯してるのか時々喘ぎ声出ちゃってた
その成果焦ってるのかこっちが質問した事右から左へ素通りしてたし

もうあほかと(r
313290:04/01/07 20:18 ID:rfN7US9n
>>303
俺に来たのもその番号だよ。
今ホットな悪質業者みたいだなw
314非通知さん:04/01/07 20:37 ID:XYRiHvVx
>>313
>今ホットな悪質業者
その表現にワラタ
315非通知さん:04/01/07 22:37 ID:1rf2ThMM
>>312
?(w
316スパム撲滅:04/01/08 00:00 ID:DoqUip14
AUのプリペイド対応機による非通知Cメールスパム
このサイトひどいよ。
悪質な詐欺会社だから潰しちゃえ!!

http://www.movs.net/  (61.193.200.149)

Personal Information: [個人情報]
a. [JPNICハンドル] TT9026JP
b. [氏名] 竹内 孝行
c. [Last, First] Takeuchi, Takayuki
d. [電子メイル] [email protected]
f. [組織名] 株式会社 エヌ・ティ・ティ・エムイー
g. [Organization] NTT-ME Corporation
k. [部署] DCビジネス本部
l. [Division] DC Headquarters DC Business Campany
m. [肩書] 課長
n. [Title] Manager
o. [電話番号]
p. [FAX番号]
y. [通知アドレス] [email protected]
y. [通知アドレス] [email protected]
[最終更新] 2003/06/16 14:04:03 (JST)
[email protected]
317非通知さん:04/01/08 01:59 ID:GCfvLR4l
よく迷惑メール来るんですが(えろ)最後に「断る方は。。」みたいな感じで
アドレスが載ってます。何の為なんですか?
318非通知さん:04/01/08 02:16 ID:6iRA/PI+
あぁ、『拒否の方はメールで連絡ください』ってのかな?
アドレス収集だよ。送らないように。
319317:04/01/08 02:20 ID:GCfvLR4l
やっぱそうなんですね。あと、自分のアドレスから送られてきて返信すると
自分に届くんですが。。。
パケ代取られたりしてないですよね。。。
320非通知さん:04/01/08 02:24 ID:llS4sFby
>>319
>自分のアドレスから送られてきて返信すると自分に届くんですが

当たり前だよ。
安心してください。
しっかりパケ代は取られてますから。
321【大吉】:04/01/08 02:31 ID:7xZ5srYX
>317
しっかりしろ!
騙され易いタイプか?
322713:04/01/08 04:49 ID:OcJ47zpJ
>>276
ホットメールを受信OKにしてたからだったんですね…
なりすましだったんだ
でもホットメールをアドレス全部指定入力してたら20件以上になってしまって
結局ホットメール受信OKのままです…
携帯のドメインは手入力していません。
でも昨日は5通、今日は0時から今までで4通とちょっと減ってます
指定受信の枠が20件以上になればいいのに
323非通知さん:04/01/08 06:02 ID:R/GnB6Sk
>>276
hotmailを指定受信していれば docomoドメインの成りすましがくる、のがなぜ当たり前なのか?
324213:04/01/08 07:17 ID:+1Yryw/q
>>322=>>213です
名前間違えちゃった
紛らわしくてごめんなさい
325非通知さん:04/01/08 12:59 ID:paMyAzRs
メール来たらココに送ろう。
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~henachoko/saiken_sagi/index.html
326非通知さん:04/01/08 13:39 ID:fWC+2mMm
>>323
ワラタ(w
327どこも:04/01/08 15:08 ID:PObhtYei
迷惑メールは減りましたか?
328非通知さん:04/01/08 15:11 ID:0mRaMptA
今のところ完全にシャットアウトできてまつよ(・∀・)ヤタァ!
329非通知さん:04/01/08 15:24 ID:IKCH/iW8
まだ届くよ。
携帯からシコシコ送ってきやがる。
330非通知さん:04/01/08 18:37 ID:M7Tupnf9
いまだに迷惑メールを防げない奴は負け組認定
331非通知さん:04/01/08 18:38 ID:srzrMwY+
元旦当たりからドコモのメアド(毎回違うアドだけど内容同じ)
で1日30通は届くようになってしまった。
8日になったらなくなると思ったが今日も同じ位くるので
メアド、なが〜いのに変えました。
332非通知さん:04/01/08 18:54 ID:koOjffIR
>>319
悪いこと言わないから、
このスレのテンプレにあるリンク先を読んで来い。
そうすりゃ>>317>>319見たいな発言しなくなる。
333非通知さん:04/01/08 19:08 ID:UmWTXsiu
>>326
鏡みちゃダメ!!!
334非通知さん:04/01/08 19:14 ID:UmWTXsiu
>>330
そんな思い込みする奴はIT負け組
335非通知さん:04/01/08 19:43 ID:2i7xDe05
ドメイン指定受信っていうネーミングもよくないのかも。
「迷惑メールシャットアウト設定」とかに名前だけ変えれば
>>331みたいなのも減るような気がする。
336非通知さん:04/01/08 19:46 ID:7U21iUdN
>>330
最大20件のアドレス指定受信だけで足りる人がうらやましい。
337非通知さん:04/01/08 21:45 ID:WUqLZSQJ
ドキュモユーザーです。
アドレス指定受信にして、番号通知お願いサービスもしてるのに
どうしても非通知ショートメールが届く。
このしくみってどうなってるの?
昨日は午前4時に来たから腹立って、その場でショートメール一括拒否にした( ゚Д゚)ゴルァ!
でも、たまーにショートメール使うから、できれば拒否したくないんだけど…
ショートメールは指定受信可能にならないんですかね。ドキュモさん。
338非通知さん:04/01/08 21:47 ID:uaN40TgB
339非通知さん:04/01/08 23:43 ID:gTI3ol7j
12月中旬に個人のアドレスに変更してから迷惑メールが毎日
きます。半分が自分のアドレスです。そのメールなんですけど、
リンク先のURLが書いてあって、そのあと変な数字が書いて
あるんです。みなさんに届く迷惑メールは最後に意味不明な
数字が書いてありませんか?この数字は明らかにURLから
ずらして書いてあります。一桁のときもあれば5桁の時も
あります?みなさんはどうですか?
340非通知さん:04/01/09 00:12 ID:BL1aMzek
>>339
釣りだよね?
341非通知さん:04/01/09 00:27 ID:75uoXIO0
>>340
でも俺もあの数字の意味がわからん。
糞ボダなんだけど、スカイメールで数字だけ送ってくる無気味なのも
ある。生きてるメアドかどうか確かめてるのかな
それとも整理番号みたいなもんか?
342非通知さん:04/01/09 01:26 ID:iFkjka6z
さっき思い出したのだが、ひそかに昨日から
「iモードメール大量送信者からのメール受信制限」が開始されてるよね。

●利用停止件数
ドコモ:2,172回線(2004年1月7日現在)
au:約13,500回線(2003年11月末現在)

それにしてもauの利用停止件数は半端じゃないよな。
数多くの新規端末が無駄&料金未払いになってきたことを物語ってる。
やっぱり加入制限が甘いのかな。

http://www.nttdocomo.co.jp/info/meiwaku/pop02c.html
http://www.au.kddi.com/notice/meiwaku_mail/shinkoku/index.html
343非通知さん:04/01/09 01:36 ID:EVxkb3gj
>>339
>>341
例えば、送る時にその番号を一通送るたびに+1するとします
で、貴方のアドに送ったのは何番だという記録を残すとします

貴方が、URLをクリックするとそのサイトに飛ぶ訳ですが、飛んだ時に
番号により「どのアドに送ったメールからアクセスされたか」が判別
する事が出来ます

つまり、貴方は「こんなの入っただけでは判らないだろ」とか思ってても
糞業者側からは貴方が入った事が判るので、今度は貴方のアドに
対して「料金請求メール」を送ってきたり、「引っかかりやすいお人好しの
アド」として、別の業者にアドを売り飛ばしたりする訳です

まぁ、そこまで手が込んでない場合でも、サイトの運営業者とメールを
ばら撒く業者が違う場合には、運営業者がドコのばら撒き業者に依頼
すると効率が良いかとか調べるのに使われたりするわけですな
344非通知さん:04/01/09 09:49 ID:2p+5L9UA
あうは送信メール数の制限しないの?
345非通知さん:04/01/09 09:58 ID:RBQEOK9R
石丸電気で機種変したとたんに
迷惑メールの嵐

石丸電気は何かを売っている
346非通知さん:04/01/09 12:17 ID:vBZapCIT
>>344
大量のEメール送信回線の利用停止
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2003/0911/index.html
347非通知さん:04/01/09 14:23 ID:FW3Q7sKd
すんません。今日から突然『***@dokomo.ne.jp』というアドレスから迷惑メールが
何通も届くんです。***の部分は毎回変わります。docomoじゃなくてdokomo。
これって一体なんなのでしょうか?仕事の都合上、PCアドからの受信も可能にして
おかなければならないんです。『dokomo』(kの方)だけを拒否したいのですが、どうすれば
良いのでしょうか?***の部分が毎回変わる為、アドレス指定拒否しても意味ないんです。
どうか良きアドバイス下さい。
ちなみに僕の携帯はドコモです。
348非通知さん:04/01/09 14:28 ID:mIBGgCHV
>>347
ドメイン指定受信で受信したいアドレス全体、
またはドメインをリストに指定。
拒否設定は何度拒否してもキリがないよ。
指定受信させた方がいい。
349非通知さん:04/01/09 14:39 ID:w9mS/Iye
>>345
石丸? 石丸だとそれは貴方の思い込みの可能性が高いと思われ
あそこはドコモだと機種変最短15分とかでしょ?

んで、そんな短い時間なのにあそこは自分のところに番号移す機械を
持って無いはずだから、松下の営業所までダッシュのハズ
なので、番号抜いてる暇は無いと思われ…

同じ頃にどっかのお店の会員カードの申込書に携帯のアドとか書いてない?
あとは、あなたじゃなくて友人知人が同じ頃に怪しげな激安店で機種変を
してませんか?

まぁ、漏れも石丸の人間じゃないから、やってないって断言は出来ないけどね
350347:04/01/09 14:52 ID:FW3Q7sKd
>>348さん、アドバイスありがとうございます。
しかし、仕事の都合上、どんなアドレスからメールが来るか分からないんです。
色々なPCのドメインからメールを受信しないといけないんです。だから
dokomoだけを拒否したいんです。それは無理なのでしょうか?
351非通知さん:04/01/09 15:02 ID:mIBGgCHV
>>350
iモードの場合はドメイン指定拒否が無理だったと思う。
352347:04/01/09 15:17 ID:FW3Q7sKd
そうですか…。じゃあ我慢するしかないんすよね? 迷惑メールって本当に腹立ちます。
353非通知さん:04/01/09 15:20 ID:k0HRg5p0
>>349
ノートパソコンと携帯電話メモリ管理ソフト・専用USBケーブルがあれば五分も要らないわけだが。
354非通知さん:04/01/09 15:24 ID:TgYmd5Fi
ちょっと前まで、
!広告!連絡方法なし
みたいのが表示義務であったのが、
遠い昔に感じる今日この頃ですね
355どこも:04/01/09 15:27 ID:BeLsFu11
>>353
ばか?
356非通知さん:04/01/09 15:30 ID:w9mS/Iye
>>353
まぁね

しかし、今ふと思ったんだけど、アドレス帳のデータはそれで抜けるけど
自分のアドってそれで抜けたってか?
357非通知さん:04/01/09 15:32 ID:mIBGgCHV
>>356
F+0で確認で確認できるじゃん。
358非通知さん:04/01/09 15:36 ID:aKwaCPq5
>>350

もう携帯のメールは携帯同士のメールにしか使用しないほうがいいよ。
あなたみたいに幅広いアドレスからメールを受信する必要がある!っていうんなら

・諦めて迷惑メールも受信する
・30桁くらいのメアドに変更する
・携帯メアドはガチガチの指定受信かドメイン指定受信にして
仕事のメールにはhttp://moco.ne.jp/みたいなサブアドレスを利用する

のどれかを選択するしかないと思う。
お勧めは3番目のサブアドなんだけどな
359非通知さん:04/01/09 15:38 ID:mIBGgCHV
俺もMoCoはオススメだね。
メール受信したらお知らせメールで案内してくれるしね。
無料コースでも充分すぎるよ。
360非通知さん:04/01/09 15:47 ID:U7cHKiKZ
いまだに携帯アドレスをメ―リングリストに登録してるとか、
直接携帯にE-mailを転送してるとか、そういう香具師が居るから、いつまでもなり済ましが減らない。

さっさとWeb-mailとかの間接受信にしたまへ
361347:04/01/09 16:08 ID:FW3Q7sKd
ご丁寧にアドバイスありがとうございます!教えて頂いたサブアドレスの利用を考えてます。
本当にありがとうございます。しかしそれにしても業者さんって暇っすよね。すごく腹が立ち
ます。的確なアドバイスありがとうございました。
362非通知さん:04/01/09 18:55 ID:/EYHcV2U
363非通知さん:04/01/09 18:58 ID:/EYHcV2U
あわわ、亀レススマソ
364非通知さん:04/01/10 11:11 ID:WNuio0ji
とある漫喫でアドレス書いてから1日20通ほどの迷惑メールが届くようになった。
この数年間、何の拒否設定もなしに全く無縁だったのに・・・鬱。
でかいチェーンなので問い合わせしてみたが、当然ながら相手は否定。
でもここ何ヶ月も誰にもアドレス教えてないし書いてないし、
漫喫で書いて1時間後(しかも明け方)から
突然来るようになったので確実なんだけどなぁ。
愚痴スマソ。

ところで、[email protected]への転送って同じアドからでも
来るたびごとに転送したほうがいいのかな?
1回報告すればいいかと思ったけど、来るたびに報告するほうが
回線停止が早くなるのかななんて思ったり。
それとも同じ人が同じアドレスを何回報告しても
1回分しかカウントされないのだろうか。
もしご存知の方いらっしゃったら教えて下さいませ。
365非通知さん:04/01/10 13:26 ID:WiRdpcwK
[email protected]

[件名]
Non Delivery Notification

[本文]
名無しさん@jp-s.ne.jp宛のメールはお届けできませんでした


こないだ、こんなのが来た。
宣伝にもならないのに、なんで送信するのか解らん。
366365:04/01/10 13:34 ID:WiRdpcwK
本文中の名無しさん@jp-s.ne.jpは自分のアドです。
367非通知さん:04/01/10 13:52 ID:cCCntDTv
□ 【重要】最終通告
●貴方の番号 090********
再三の請求にも関わらず[ロリータもろだし]利用料金が未入金です。本日より3日以内にご入金が確認できない場合、専門業者より直接電話連絡し、法的手段に移行させて頂きます。
●貴方の番号 090********
---------------
これは架空の請求詐欺等ではありません。あなたがご利用になった番組の正規の料金請求です。
---------------
●ご利用日時 03/12/10 18:14
●ご利用番組 [ロリータもろだし]
●本日より3日以内に下記金額をお振込み下さい。ご入金が遅れますと、遅延損害金・手数料等が発生する場合がございます。詳しくは専門業者より直接電話連絡致します。
●尚、お振込みの際は、振込み名義人にお客様のお名前ではなく、ご利用の携帯電話番号を入力してください。お名前でお振込みされましても入金確認ができませんのでご注意下さい。
◆ご入金金額 30,000円
◆振込先口座 UFJ銀行 大久保支店 普通口座 4588380  k'sコーポレーション
◆振込み名義人 あなたの番号 090********
既にお支払い済みの際は、行き違いですのでご容赦下さい。また、お名前で入金してしまった場合は、下記にお問い合わせ下さい。 [お問い合わせ] [email protected]
[ロリータもろだし管理部] http://t31.jp/j/i.pl

こんなの来たんですが。。。
368非通知さん:04/01/10 14:09 ID:vZRH9D/C
>>364
何回でも通報しる! ただし判ってると思うけどなりすまし防止をONにして
その上で携帯のアドから来たモンね

漏れは毎回通報してると大体2回まででそれ以上はまず来ないな


>>367
あなたの電話番号付きでメールで来てるのであれば、電話番号とメアドが
セットで漏れているって事でかなり深刻かも
場合によっては住所や家の電話番号も漏れてるかもしれませんね

まぁ、内容的には良くある架空請求ですな これは「架空請求」では無い
なんて言うのも最近の典型的な手口のようですし
身に覚えが完全無視でよろしいかと

しかし、まぁサイト名は通報しにくいように一生懸命考えたんだろうなぁ…
369非通知さん:04/01/10 15:59 ID:HRAsQjVM

>>367
警察ないしは消費者センターに連絡した方が良いと思うよ。
ついでに、t31.jpのwhoisをかけてみたけど、電話番号は架空っぽいね。

電話が正規の電話であれば、そこに電話をかけて、この請求は本物か?
って、確認することが可能。
もし、相手が本物だと言ったらその会社そのものが怪しいし、
偽物だと言われたら、その会社の名前を偽った犯罪例として、
警察に通知することが可能。

メールアドレスはwhoisDBに記載されているので、
そこにメールを送って真偽を確認してみるのも妥当だと思うよ。
間違っても、記載された住所に直接行こうとはしない方がいい。
何されるかわかったもんじゃないから。

しかし、登録ドメインの連絡先に yahooメールなんか使うなよ…。
370369:04/01/10 16:10 ID:HRAsQjVM
ごめん、追記。

メールで確認する場合、自分のメールアドレスが相手に知られるので、注意ね。
もちろん、あなたに届いたメールは相手に知られている既知のアドレスな
わけだけど、それにあなたが返答したという事実をどういう風に利用するかは
相手次第だから。

まぁ、一番安全なのは、t31.jpのwhoisの結果をプリントアウトして、
そのメールと一緒に消費者センター&警察に連絡するのが最良だと思うけど。

住所や、姓名っぽいyahooアドレスが記載されているので、警察もちったぁ
動いてくれるんじゃないかな? 甘いかな?

ちなみに、whoisサイトの例: http://whois.ansi.co.jp/
371非通知さん:04/01/10 16:24 ID:1v1uO3uG
>>365
送信先と返信先をあなたのアドレスにしてたのだろうね。
だからエラーメールもあなたのところに届く。
エラーメールを受け取らないようにするための
スパマーによる常套手段だよ。
372非通知さん:04/01/10 17:38 ID:HOvP5yTN
>367
[ロリータもろだし]からの請求ってやたらあちこちで見るなぁ…
373あぼーん:あぼーん
あぼーん
374非通知さん:04/01/10 23:28 ID:oe7VAaEp
うんこでる
375非通知さん:04/01/10 23:37 ID:lV+SiZFk
>>367
文中の電話番号はあなたのもので合ってるの?
376非通知さん:04/01/11 03:46 ID:qFgCZNq4
@dk.pdx.ne.jpウゼー、、、
おかげでこんな時間に目が覚めた。
ドメイン指定受信してるのになぜ?と思ったら
DDI Pocketのアドレスなんだね。
人に迷惑かけて飯食ってる糞業者は氏んでくれよ。。。。
377非通知さん:04/01/11 06:09 ID:QVYpbuuK
>>365-367
書くべきスレも分からないようでは…

378非通知さん:04/01/11 06:46 ID:krv/rMPg
>>376
うちもきた。
通報先もないDポは死ね、と。
379364:04/01/11 09:16 ID:cZolxns2
>>368
レスありがと、何回でも通報するようにします。
なりすまし防止ってauですよね?
ドコモって確かドメイン指定受信で指定しなければ
なりすましは弾かれるって聞いたような・・・、
あ、でも漏れはドメイン指定受信設定してないから駄目なのか。

ところで、vodafoneって通報先はないですよね?
質問ばっかりで゙スマソ。
380非通知さん:04/01/11 12:37 ID:zvX/iaA8
>>379
そうですな なりすまし防止はauですね
ドコモはドメイン指定受信にして、個別受信のトコロに、携帯のドメインを
入れなければ桶ですな

なので、auに通報するにしても、ドコモの通報するにしてもなりすまし
のメールは通報する意味が無いので、まずなりすましはカットして
おいて下さいな

Vは客センに電話ですなぁ しかし、あそこはオペレーターのお姉ちゃん
によってはなんとか苦情を聞かないで済まそうと逃げまくる罠
381非通知さん:04/01/11 12:37 ID:aiFmkUCK
>>376,378
https://www2.ddipocket.co.jp/form.html
を使えば通報可
382非通知さん:04/01/11 12:40 ID:DXKPspT4
なんだかものすごい勢いだよな。
本日、今の時点で3通(SMS1通含む)も届いてるよ。
業者必死だな(w
383376:04/01/11 14:45 ID:qFgCZNq4
>>381
誘導ありがと、通報してみますた。

強引に迷惑メール送っても効果なんてなさそうだけど
ウンコ業者は何がしたいんだろ。。
384非通知さん:04/01/11 18:36 ID:/Rba7XaS
【これだけは】ドメイン指定受信【受信しとけ】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1073810233/
↑から誘導されてきました。

有用メールのドメイン

mocoメールを使ってる人は :imd.co.jpとmoco.ne.jp
リモートメールを使ってる人は :rmail.ne.jpとnetvillege.co.jp
メル使ってる人は :melu.jp
9メールを使ってる人は :9mail.jp
コカコーラのc-modeのアカウントを持ってる人は :cmode.jp
オールスター感謝祭に携帯参加する人は :tbs.co.jp
携帯文庫の配信を受けてる人は :shinchobunko.jp
小田急のアカウントを持ってる人は :web-odakyu.com
コカコーラモーメント :cocacola.co.jp
ジョージアシティ :georgiacity.jp
Qoo :myqoo.ne.jp
佐川急便:sagawa-exp.co.jp
クロネコヤマト :kuronekoyamato.co.jp
郵便 :yis.post.japanpost.jp
DoCommerce@docomo・こんびえんのアカウント持ってるヤツ :dcmm.jp


385非通知さん:04/01/11 18:39 ID:ZzCNcMmM
>>384
ちょっとちょっと!

こっちはいかに拒否するかの話をしてるんだから、邪魔です。
386非通知さん:04/01/11 18:44 ID:7nq9WghF
>>385なんで?別にいいじゃん。
387非通知さん:04/01/11 18:46 ID:7nq9WghF
てゆうか重複スレ貼るな。
388非通知さん:04/01/11 18:48 ID:XBsDu1t7
>>385
お前は自分さえよければいいのか?
389非通知さん:04/01/11 18:51 ID:RgmtBLLe
アドレス拒否をするための迷惑メール晒しスレがあるんだから、
ドメイン指定するための有用メールスレがあっても良いんではないかと。
390非通知さん:04/01/11 18:57 ID:Org1DuFu
いらんよ。受信するメールなんてみな違うんだから。
同じメールを受信する訳じゃない。てゆうかドメイン指定については
テンプレにもある。
391非通知さん:04/01/11 20:24 ID:lgioTdRc
携帯の生アドレスでしか登録できなくて、 そう頻繁に来ないから、ついドメイン指定するのを忘れて、それっきりになっちゃうサービスを、 列挙しておいてくれるなら、それはありがたいです。
392非通知さん:04/01/11 23:07 ID:I0mNpIp0
そのドメインを指定させて、なりすましてPCから送ろうってか。
皆〜、どんなドメイン指定しているの?情報交換しようよってか。
業者も必死だな。
と言ってみる。
393通りすがり:04/01/12 00:20 ID:p2AW/FSF
>>367
今更ながら…

whois に記載されてる内容…

電話番号:存在しない
郵便番号:新宿区百人町
住所:吉野屋新宿東店、新宿区役所第一分庁舎のあるブロック

郵便番号と住所が矛盾してる…まぁ、全部ウソだと思うけど
394非通知さん:04/01/12 05:46 ID:UD8w6x5e
もういい加減にしてもらいたい。勝手に送りつけてくるサイトなんか見るわけないのに・・・。ほんと、アホだね糞業者
395あぼーん:あぼーん
あぼーん
396非通知さん:04/01/12 09:12 ID:vESH3pTk
>>395
公衆電話から死ねコールかけまくるか
397367:04/01/12 10:00 ID:ll2cd3Uv
レスありがとうございます。
ちょっと忙しい状況でしてネットに接続出来なかったんです。。。

送られてきたメールの内容なんですが
私の携帯はボーダホンで電話番号でメールが届いちゃうんですよね。

送られてきた電話番号は私のものです。
それと、そのサイトで勝手に会員登録?されてるみたいで
そのサイトのアドレス+私の電話番号+パスワードを載せて送ってきています。
ttp://そこのサイト+090********+1234こんな感じで
証拠があるんだから、払えって感じできています。

こののまま完全放置が良いのでしょうか?
それとも、369さんの言うwhoisの結果をプリントアウトして
消費者センターや警察に連絡した方が良いのでしょうか?

放置して、お金払ってないからって訴えられる?のが怖いです。
ちなみに1月の9日と10日にメールが来て以来きていません。
なので、お金払ってくれないから放置されてるのかなー?なんてやっぱり甘いですよね…。
398非通知さん:04/01/12 10:09 ID:nX2H/ShH
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~henachoko/saiken_sagi/files/personalcompany.html
ここにも紹介されてるんで>>395あぼーん時にはこちらをみるといいかと

>>396
俺も以前フリーダイヤルの糞業者に電話してた
9月からはじめて11月に電源が切れて(携帯に転送、暴打フォンと判明)
今年に入ってから着信拒否されたぞ(藁
フリーダイヤルは公衆から金入れなくてもかけられるんで暇つぶしに最適
ちょっとした待ち時間に出来るし、金も要らない

>>395は普通回線なんでいらなくなったテレカでも使ってかけるかな…
自宅電話とかだったら深夜にかけてやるんだが…
399非通知さん:04/01/12 10:15 ID:moicuw5z
自分のアドから変なメールがきたんです。
消してしまいましたがどういう事でしょうか
400非通知さん:04/01/12 10:19 ID:nX2H/ShH
自分のアドレスはドメイン拒否で回避可能(ドコモの場合)
おそらくパソコンでしょう

次に来たら、無視・メールの保存・通報。
>>398のサイトに送ってみるのも手だと思います。
共に糞業者を根絶しましょう。
401非通知さん:04/01/12 10:53 ID:JDrwhOEk
402非通知さん:04/01/12 10:57 ID:jEU2vnb9
>>395
通報しました。
403非通知さん:04/01/12 11:31 ID:sHteDzIK
ドメイン指定受信って@以前の
ユーザーネーム領域まで指定可能でしたっけ?
指定しても無効ですか?
404非通知さん:04/01/12 11:41 ID:QteCD+Uh
(´-`).oO(なんでここのスレの住人はいつまでたっても成長しないんだろう。。)
405非通知さん:04/01/12 11:53 ID:jEU2vnb9
>>403
後方一致。
もちろん@以前も認識されますので、アドレス全体の登録も有効です。
406非通知さん:04/01/12 12:01 ID:nX2H/ShH
>>401
スマンな
スレ見つからずに書き込んだあと見つけて書き込んだんだ
叩かれるのは解っていたが、晒すだけじゃ意味が無いからな

>>404
落ち着け。同一人物じゃないだろ
407非通知さん:04/01/12 12:03 ID:AdfAAtFA
SMSで非通知迷惑メールきた(# ̄З ̄)

業者必死すぎ
408非通知さん:04/01/12 12:17 ID:nX2H/ShH
まだ警察行った事ないんだが、対応してくれるの?
409非通知さん:04/01/12 13:24 ID:sHteDzIK
>>405
とんくす。
410あぼーん:あぼーん
あぼーん
411:04/01/12 14:08 ID:dv0FBnjB
なお、ローカルルールとしてメール本文の貼り付けは禁止とします。
本スレはあくまで迷惑メールの対策などについて話し合うスレです。
メール本文を晒したい場合は次のスレでお願いします。
○● それでも届く迷惑メールを晒せ!part6 ●○
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1071927218/l20
412非通知さん:04/01/12 17:23 ID:nsusud4T
迷惑メールなんて12月25日の対策以降全く来ないよ
413非通知さん:04/01/12 18:37 ID:rrViCTwv
来ないねー全然。
でもまだ届いている人がいるみたいだから、
クソ業者もまだあきらめてないのね。
414非通知さん:04/01/12 19:40 ID:1/8KRznm
>>404
はげどう。
せめて>>1とそのリンク先くらい読んで欲しいもんだ。
本人にとっても有益なことなんだし。
415非通知さん:04/01/12 19:54 ID:2ckiAByR
>>412,413

俺は、まだちょこちょこ来るなぁ。
まぁ、7日以降来てないし、単純メアドだから仕方ない。
ドコモは、8日から来ないのは分かるけど、
AUとVodaまで来なくなったのは不思議。

Dポは、もちろん、即効で拒否したが。
416非通知さん :04/01/12 21:08 ID:ecmPYWVe
迷惑メールの出所は同じだったと言うことかな
417非通知さん:04/01/12 22:35 ID:QLcY8cpM
〜@gaia.eonet.ne.jpからくるようになった。
418非通知さん:04/01/12 23:52 ID:v6qhCl+0
>>392
確かに考えつきそうなことだけど、
そんなドメイン詐称した日にゃ、速攻で公式サイト側が黙ってないと思われ。
419ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :04/01/13 00:12 ID:2AGjQXrE
>>392
最近とくするメニューのドメイン「d2c.ne.jp」になりすました
大阪の業者の迷惑メールが来る事があるYO!
420非通知さん:04/01/13 01:36 ID:ZEKd3bT+
>>417
んなもん受信するお前が悪い。
421非通知さん:04/01/13 02:37 ID:w/SsJC7x
当方、ドコモの3文字メアド所有。(名前そのまんま)

出会い系などやったことはないが、簡単に予想できるアドレスなので
たくさん迷惑メールが来る。(一度ドメイン指定はずしたら1日に100件以上きた)

最近は対策も充実してきたので、ドメイン指定受信にして、ドコモ以外の知り合いの
アドレスを丸ごと指定しているわけだが、ドコモ使用者から、「メル友になろう」って
メールがよく来る。(文面からみても業者ではない)

うざくてしょうがないんだが、こいつらのアドレスの有効活用ってないだろうか。
422非通知さん:04/01/13 07:57 ID:LMe21Pmh
ドメイン指定しても、業者も必死だから、公式サイトなどのドメインになりすましてくるから嫌になる。
最近特に増えたのは、ニッセンと某メルマガのなりすまし。
っていうか、一通の送信元のメアドに2個@ドメインがあったりして、腹が立つ。
423非通知さん:04/01/13 10:01 ID:+rnuga7l

迷惑メール確かに減った。年末から2日に1通くらいになったかな。
拒否してないezwebはしょうがないとして
8日以降にdocomoから来たのにおどろいたね。
1日200通ずつちまちま送ってんのか?
424非通知さん:04/01/13 10:33 ID:1LajqXJ2
俺全く迷惑メールこないや・・
アドレス自分の名前(かなり珍しい名前
にしてるからかな
昔は一日100通近くきてたけど
425非通知さん:04/01/13 10:46 ID:kvWuCofq
>>418
いや、今は大手ISPのなりすましも多いし可能性は十分有りかと
XXXXX@eroero@大手ISPドメイン みたいなのが結構あるみたい

なので、漏れもこのドメイン指定しておけって書いたヤシは
ヴァカかとアフォかと って思ったよ
426非通知さん:04/01/13 11:09 ID:WmGHB9EV
>>425
いたねなんか。しかもスレまで立てて。初心者か業者だろ。


それより、ボダのほうは相変わらず電直スパメがくる。FOMAはSMS。
427非通知さん:04/01/13 12:10 ID:Y/nc3oCD
>>421
>ドメイン指定受信にして、ドコモ以外の知り合いのアドレスを丸ごと指定

これが最も無難な設定だよね。
ボーダフォンとauなら、それほど人数もいないし20件で大丈夫。
ツーカーとドコモは届く迷惑メール自体がほとんどないので、
ダイレクトに受信できるようにしてるよ。
428非通知さん:04/01/13 13:25 ID:xbTcZ6sI
>>421
あ〜わかるわかる。
俺のアドレスは4文字だけど、やっぱりメル友募集がよく来るよ。
笑ったのは「そのアドレス、私にちょうだい」ってやつ。
しつこいからドコモに通報した。
429非通知さん:04/01/13 16:49 ID:0MMH7RQZ
ワンギリが増えて困っている。
かけ直したら(非通知)、テープの声で「メルトモになって下さい。
メールアドレスは○○○77@DQMです。」と。
スレ違いでごめんなさい。
430あぼーん:あぼーん
あぼーん
431:04/01/13 21:36 ID:EptOPDFV
432非通知さん:04/01/13 21:38 ID:EptOPDFV
>>429
それはメールアドレス収集業者。
433非通知さん:04/01/13 23:23 ID:hT+bceVY
知り合い以外のボダ全部切った、う〜ん快適

ざま〜見ろ
434暴だ本:04/01/13 23:31 ID:jUFokznl
ワンギリもボチボチ増えてきたが、電番のスパムがスーパーメールで来る。
スカイメールと違ってPINコードじゃ防げないし。ふざけんな暴だ本!
Eメールのスパムはかれこれ2ヶ月来てないっつーのに。
435非通知さん:04/01/13 23:39 ID:EptOPDFV
【番号直】スカイメールの迷惑メール 2通目
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1069669200/l50
436434:04/01/14 00:10 ID:IwJt4Von
>>435
おぉサンクスコ!
糞暴だの問い合わせ窓口にゴルァしておいた。
437非通知さん:04/01/14 08:51 ID:rKf5Emwx
>>422
藻前ら、ちょっとは勉強しろ!
@がふたつあるのは理由がある。別にフィルター抜けではない。
後ろの@が、実際に発信されたISPに9へぇー。

前の@はエンコードされた文字列だったため、メアドとして認識できず
メールサーバが外部に出すときにご丁寧に自ドメインを後ろにつけ足し
たため、二重になるんだよ。

ドコモ同士で @docomo.ne.jp が要らないだろ?理由は自ドメイン内で
名前解決ができるから。でも一旦docomo.ne.jpの外に出すときは、必要
だから付け足すんだよ。理屈はそういうこと。

だから、手前の@は信じるに値しないって事。

わかったか。
438非通知さん:04/01/14 11:30 ID:p2J2Eae7
ドコモの機種変したら迷惑メールが来るようになった。
単純なメアドじゃないのに。
前のケータイ回収させたから?
個人サイトとか出入りしてないから絶対おかしい!
439非通知さん:04/01/14 12:56 ID:TGDsNvrS
メモリくらい消しとけよ...
440非通知さん:04/01/14 13:01 ID:rG5muU7d
>>438
おまいが機種変更したお陰で、
迷惑メールによる被害を被るのはおまいだけでなく、
おまいの携帯に残っていたメールアドレスのすべてだ。
全員に謝っておけよ。
441非通知さん:04/01/14 13:02 ID:rG5muU7d
>>937
>後ろの@が、実際に発信されたISPに9へぇー。

んなーこたーない(w
442非通知さん:04/01/14 13:18 ID:PHSsxm+e
>>428
漏れの知り合い、車の車種名のアド持ってたら、散々しつこく「俺に譲れ」って
粘着されて、挙句に出会い系に大量登録されて泣く泣く手放したよ

漏れは3文字だから、やっぱり訳の判んないメール結構来るけど、
あからさまな間違いメールは一回なら放置、あんまり同じヤツから
来るようだと(粘着されても困るので)丁重に間違いだとお知らせ
してるんだけど、一度トンでも無いのが有って困ったなぁ…

なんか、オールドミスの方(メアドに生まれた年が入ってる 汗)が
若い男に弄ばれて、ポイ捨てされたらしくて漏れのアドをその相手の
アドだと信じてて「ロクでなし」だの「最低男」だのと…

それを、変なナングリーティングメールサービスみたいなのを使って
送りつけてきてて、挙句に誠意が有るなら連絡寄越せって書いてるから、
「人違いですよ」ってメールを直で送ろうとしたら拒否されてるし…

アレは大変だったなぁ… 全然身に覚えが無い事なのに嫁さん見たら
絶対誤解しただろうしなぁ…
443非通知さん:04/01/14 14:43 ID:/S4hIxvN
>>438
機種変した店にゴラァしてみれ、その店から漏れた可能性大…合掌
444438:04/01/14 15:47 ID:p2J2Eae7
とりあえずメモリは消してたので問題ないですけど
自分の番号とアドレスのところが消し方わからなくてそのままでした。
一応慎重にしてたんですが。

店にゴルァして何かいわれませんかね?
445非通知さん:04/01/14 15:58 ID:EQ5Jlwwo
>>444
メモリ消してたのならそれ以上出来ないだろ、自分のアドと番号は
どうしても消せないよ、二つに折って持って行くしかない。w

仮にゴルァしても証拠がない限りとぼけられるだろうね・・・。
446非通知さん:04/01/14 18:12 ID:QOIZf03o
ドメイン指定受信してるんだけど、
ツーカー以外のチェックマークをすべて外しましたよ。
auもvodafoneもDDIポケットも、どれもスパマーご用達みたいなので。
447あぼーん:あぼーん
あぼーん
448あぼーん:あぼーん
あぼーん
449非通知さん:04/01/14 19:40 ID:CxAO6QLV
いまだに迷惑メールに悩まされてる人いるんだね…。
俺はこの一年でCメが5通くらいだった。
Eメで来たこと無いな。
フィルタは使ってない。
アドレスは.と-の入った10文字。
来ない人はこないし、来る人は、めっちゃ来るよね。
何か法則があるんだろうか?

450非通知さん:04/01/14 22:04 ID:ujv9aSk8

増え続ける迷惑メール  特定電子メール法も有効策にならず

 パソコンや携帯電話を通じて送られてくる大量の「迷惑メール」。迷惑メール
対策の米ブライトメール社によると、全世界で送受信されている電子メールの半
数以上は迷惑メールだという。政府は02年夏に「特定電子メールの送信適正化
法」(特定電子メール法)などを施行した。しかし、現状の規制や法律では対処できな
い迷惑メール
も増加して、問題解決の糸口は見えないのが現状だ。

▽詳細
http://www.mainichi.co.jp/digital/coverstory/archive/200401/14/1.html
451↑訂正:04/01/14 22:05 ID:ujv9aSk8
今はまだこちらのようです。

http://www.mainichi.co.jp/digital/coverstory/today/index.html
452非通知さん:04/01/15 09:14 ID:l4dGbeou
使用キャリア・DoCoMo

現在の受信設定・ドメイン指定受信、DDIボケ受信禁止、ショートメール拒否

1/1〜1/7
DoCoMo 6通
ボーダフォン 2通
AU 5通

1/8〜1/15
AU 3通

今の所DoCoMoの規制は確実に効いてる模様、8日で3通くらいなら
充分に「糞業者必死だなw」と心から笑って、読んだあと削除できる
心理的余裕が持てる許容範囲なので大分快適になりました。

ただ、債権回収を名乗る架空請求業者が割合的に増えつつありますね、
一応一通晒しスレに上げときましたが、規制が厳しくなる分直接大金を
得る手段に切り替えてるようです、キャリアの規制強化と行政の厳格な
取り締まりと厳罰化は一体で行わないと人間のクズ共は絶対にこの
愚行を改めないとつくづく痛感しました。
453非通知さん:04/01/15 12:46 ID:l7ILekCx
■ ショートメールを利用した迷惑メールについて 1月15日

 最近、ショートメールを利用した迷惑メールに関するお問合せを
多数いただいております。身に覚えのないショートメールを受信された場合は、
削除いただきますようお願いいたします。
 なお、movaでiモードをご契約のお客さまは、
「ショートメール一括拒否機能」を設定することで
ショートメールを受信拒否することが可能です。

http://www.docomo-kansai.co.jp/announce/00129cay/
454非通知さん:04/01/15 23:56 ID:wR0a9aO2
ツ●ヤドメインで来る成りすましがuzeeeeeeeee
455非通知さん:04/01/16 00:10 ID:yp6grD1u


    ま    た    ツ    タ    ヤ    か

456非通知さん:04/01/16 00:16 ID:IfsnhUnz
三年間同じメアドで一回も来たこと無かったのに、
昨日からドコモの携帯メールで来るようになった!(ひょっとして初心者?)
ドコモのアドレスなんだけど全部違う人で、中には
akemi-kimihara、、、うんぬん、、って名前まで入ってるのもあるよう!
何これ? どうやって防ぐの?
一件一件着信拒否入れてるけど、昨日8件、今日はもう12件以上来てるよ。
追いつかないよう!

457非通知さん:04/01/16 01:02 ID:kkEHKqUh
自業自得
458非通知さん:04/01/16 01:16 ID:DyP6hAHm
>>456
君のアドレスを登録してる人が機種変更したな。
459非通知さん:04/01/16 06:42 ID:LwkefuGJ
私も急にDoCoMoアドレスからの迷惑メールが
くるようになった!慌てて選択受信にしたけど
めんどくさい!対処ないのかな?
4601ケ月迷惑メールなし:04/01/16 07:11 ID:zaOhqhWt
ドコモだけど、他携帯キャリアのチェック外してから全くこなくなった。
461非通知さん:04/01/16 11:54 ID:4jOThSew
うむ、漏れは選択受信外したよ
やっと着メロに意味がw
462あぼーん:あぼーん
あぼーん
463:04/01/16 12:30 ID:D/9uY7lV
電話番号を全部書くな!ヴォケ!!
464非通知さん:04/01/16 12:37 ID:LwkefuGJ
DoCoMoアドレスから届くってことは、
選択受信でしか対処できないですよね?
似たような女の子の名前がついたアド
から次々くる・・・もういやだ・・・
465非通知さん:04/01/16 12:40 ID:R7z3HYm0
【迷惑】ワン切り業者に課金するスレ【電話】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1073649451/31

>>463
きっと捕まるからほっとけ
466非通知さん:04/01/16 12:58 ID:D/9uY7lV
>>464
アドレス指定受信で対処できる。

>>465
了解!
467非通知さん:04/01/16 13:00 ID:WwLoPd2p
漏れは十月中旬頃に機種変して今まで迷惑メール約10件
今までは1年間に20件程度。少し増えたかな?
人によって大きく違う原因は何なんだろうか
468非通知さん:04/01/16 13:46 ID:D/9uY7lV
迷惑メール送信業者もいろいろと工夫してるようだ。
最近ではCCに謎のフリーメールのアドレスがあったりする。
送信した迷惑メールがちゃんと受信されてるか確認しているのだろう。
CCの内容は非常に興味深いね。
受信者と似たようなアドレスが載ってるから、
恐らくアルファベット順で名簿化されてたりもするんだろうな。
469非通知さん:04/01/16 15:53 ID:LwkefuGJ
アドレス指定受信は設定したアドレスからの
メールのみ受信するというものですよね?
となると、アドレス変更した友達からの
連絡メールなどは届かなくなるんでしょうか?
470非通知さん:04/01/16 16:00 ID:AxsrBsLI
ああ、2年同じアドレスで来なかったけどこの1ヶ月で大量に来たのは
なんでだろって思ってたけどそういうことか・・

>>469
そうなると思うが
471非通知さん:04/01/16 16:50 ID:oFGRH9aG
DoCoMo→DoCoMoって人は成りすましを受信してんちゃうん?
472非通知さん:04/01/16 16:53 ID:NXgY0tM2
送信元のアドレス表示されない迷惑メールに対しては、
泣き寝入りするしかないですか?
473非通知さん:04/01/16 19:08 ID:eW4K+uLO
>>472

>>5
スレに一通り目を通すくらいしてくれ。
474非通知さん:04/01/16 20:23 ID:V/MSVA0b
882 名前:ひろゆき@どうやら管理人 ★ [] 投稿日:04/01/10 17:34 ID:???
SPAMに返信してみたです。

**************
ヤシマヤシマ。
マホマモ

> ヤシモママミェホヤシモママミェホヤシモママミェホヤシモママミェホヤシモママミェホヤシモマ
> マミェホヤシモママミェホヤシモママミェホヤシモママミェホヤシモママミェホヤシモママミェホ
> ヤシモママミェホヤシモママミェホ
>
> _________________________________________________________________
> チヌ チ、コク ー。タ%3・」ー%KzI%^!<%d コクスヌ シ・タヨスタエマエル. MSN チヌ/ナレ
> http://www.msn.co.kr/stock/
475非通知さん:04/01/16 21:55 ID:vFMzzrMN
ボーダフォンとauのチェックを外すと迷惑メールが収まった。
476非通知さん:04/01/17 01:04 ID:4D3O989f
初心者だった456です。
1からずっと読んできて、「なりすまし」を受信してるのかな?と思いまして
まず、ドメイン登録してみました。(今までしていなかった)
あと届いたメアド全部をドコモに情報として送っちゃいました。
面倒だったけど、そんなの犯人が挙げられるなら安いもんだ。
 そうしたら、今日はもう来ませんでした。 わーーーい。

今度送られてきたら、すんごい内容のコピぺを送り返してやろうと
いろいろネタ準備して待ち構えていたんですけどね。感づかれたかな。

何はともあれ、ドメイン登録マンせー! でした。 お騒がせしました。
477非通知さん:04/01/17 02:14 ID:ubP0yD6V
いつも思うんだけどさ〜、なんでオレらがわざわざドコモに通報してやんなきゃいけないんだと。
ドコモが自分で単純なメアドの携帯用意して、糞メール来たら片っ端から契約解除すりゃ済むことだろよ。
通報のメールの料金もユーザー持ちだろ。頭来るわ。
478非通知さん:04/01/17 02:31 ID:EubW9TtU
>>477
そうだよな。20回線も用意しとけば十分すぎるほど迷惑メール来るだろうに。
とりあえず暴だ本は全くやる気無いみたい。
迷惑メールに我慢できなくなって問い合わせメール送ったけど定型文で返答きた。
ナンバーポータビリティー始まったら暴だ本解約したい。でも入りたいキャリアもないヽ(´д`)ノ
479非通知さん:04/01/17 04:50 ID:lUoQCatB
最近、「@docomo.ne.j」ってゆーアドレスからいぱい届くです。
480非通知さん:04/01/17 14:33 ID:d6/uaBuV
( ´_ゝ`)
481非通知さん:04/01/17 14:36 ID:LUG2r/XO
>>479 なりすまし。 漏れもそのドメインで迷惑メールきたことある。
482非通知さん:04/01/17 14:40 ID:yDLbbsUl
なりすましてないじゃん。
ていうか、ドメイン指定で弾けるし。
483非通知さん:04/01/17 15:04 ID:d6/uaBuV
単なるFrom詐称だろ。
484非通知さん:04/01/17 15:33 ID:bZqgj8kH
ここでいいかどうかわからないのですが相談です
当方auですが、こんな迷惑メールが来ました

件名=ゆき さんからのメッセージ 9
from=吉●由起子<yuki>
本文=Hしませんか……(中略)……ゆき さんへの無料返信はHTTP://(略)

↑※個人名はとりあえず仮名(かめい)にしました。
別に珍しくもない出会い系サイトの迷惑メールなのですが
度肝を抜かれたのは
fromが古い知り合いのフルネームです。
それがすごく珍しい苗字と名前で、鳥肌が立ってしまいました
もちろん●(伏字)など無しです。
実名でこんなハレンチはなことするはずもないし
本人に問い合わせたものかすごく迷っています。
ちょっと書き込む前に調べたのですが
「名義貸しによる契約回線からの迷惑メール」
かな、とも考えたのですが…
その古い友達が名義を貸したらまんま使われたとか…
何かご存知の人いますか
485484:04/01/17 15:36 ID:bZqgj8kH
ちなみにその古い友達のフルネームは
携帯に登録しているので、私のアドレス帳をのぞかれたのかと
ガクブルしたりもしてます
486非通知さん:04/01/17 16:25 ID:m/IznIfN
>>476
ドメイン指定する前のを [email protected] に通報したのか?
487非通知さん:04/01/17 18:30 ID:90o1DooT
>>486
476は初心者だそうだから変なことばっか書いてっけど見逃してやろうじゃないか…(めんどくさいからw)
488非通知さん:04/01/17 22:46 ID:I4Me7TQD
ドコモの携帯を使っているのですが
広告メールが毎回送られてきて嫌なので、ドメイン指定とかやろうと思ったのですが
こういう場合はどうすればいいんですか?

どこのドメインから送られてきても受信できるようにしたい。
指定した人からしか受信するのはしたくありません。

この二つの条件で防ぐことできますか?
メールはほとんど
..xxxx@yyyy
とはじめに..がつきます。
アドバイスお願いします。
489非通知さん:04/01/17 23:49 ID:Eq4Ih1+K
迷惑メールが来るようにする方法は何ですか?
490非通知さん:04/01/17 23:49 ID:I+TmBPl4
意味がわからない。
..xxxx@yyyは受信したくない広告メールのことかい?受信したいメールのことかい?
.はドット?
491非通知さん:04/01/17 23:50 ID:m/IznIfN
>>488
> どこのドメインから送られてきても受信できるようにしたい。
> 指定した人からしか受信するのはしたくありません。
携帯キャリア毎、ドメイン毎、アドレス毎に受信許可するしかないよ

> メールはほとんど ..xxxx@yyyy とはじめに..がつきます。
それは友達のメールアドレス? そういうのだけ受信ってのは無理
492非通知さん:04/01/18 00:07 ID:DeKLmZ8W
>>488
もうねアボガド(ry
493非通知さん:04/01/18 00:17 ID:AUmSHjGw
いたずらメールあまり同じところからくるのでアクセスしたら、
何もしてないのに受信ボックスに2件のメールがありました。
なんとなく見ました。
友人の勧めで退会するとメールこなくなるからの言葉どおり退会しようとしました。
ところが、1.2万振込めの画面が出てきて、メールまできました。なにこれ?
3日後に携帯に電話があり滞納金含めて5万振り込めだって。
調査会社に集金依頼すると50万かかると言われた。
電話は080の携帯からかかってきました。

これ集金くるのかな?
アドバイスよろしくお願い致します。
ちなみにボーダホンです。
494非通知さん:04/01/18 00:20 ID:KNVDov+T
>>493
放置してたらOK。
非通知と電話番号指定で着信拒否しておくこと。
495非通知さん:04/01/18 01:04 ID:AUmSHjGw
>>493 を書いた者です。
調べたところ、ここ拝見すればおk。
http://www.kokusen.go.jp/
いかに電話してきた奴らのあほさ加減が分りました。

496非通知さん:04/01/18 01:53 ID:0hvmxDpy
しかしK、銀行、キャリアが綿密に連携して動けば
架空請求なんて、すぐ成り立たなくなると思うんだが
減らないねぇ。

架空請求来てビビッてる香具師等へ。

姿 を 見 せ た ら 奴 等 の 負 け

って事だから、そんなん来てもとにかく放置汁。
497非通知さん:04/01/18 02:47 ID:xKddr5V9
>>488にせよ>>493にせよ
とりあえず日本語で質問してくれないとアドバイスの仕様がない。

>>484
偶然だと思うけどな
なんかちょっと怖いね
498484:04/01/18 10:45 ID:OdcCoB6N
>>497
はい、偶然だと思いますが色んな意味でウスキミワルです。
割と同じfromで複数通くることがあるのでもう少し様子を見ます
迷惑メールの仕組みももっと調べてみます

499非通知さん:04/01/18 19:45 ID:t6lqb3Tl
毎日一通自分のアドで(送信元ね)から迷惑メールきます
500非通知さん:04/01/18 19:49 ID:aAysnnNC
( ´_ゝ`)500
501非通知さん:04/01/18 22:41 ID:mE3McfDt
ここ3日ほど、差出人名、件名「やっほ〜」で毎日メールが届く。
502非通知さん:04/01/18 22:46 ID:eW6yWm1O
最近よく来る非通知ショートメールの
迷惑メール。あれってショートメールなのに
絵文字使ってるのはどうやってるの??
503非通知さん:04/01/18 22:54 ID:ARmzGdfo
504非通知さん:04/01/18 22:55 ID:kKOJ3NS3
非通知のショートメール、受信拒否する方法がわかりません
ご存じのかた、教えて下さい
(既出でしたらスマソ)
505非通知さん:04/01/18 22:56 ID:+RTzwSbX
>>499
漏れも自分のアドから迷惑メールきますた
他の人にも漏れのアドからメール送ってるってことなんでしょうか?
だとしたら怖いです
506非通知さん:04/01/18 22:57 ID:ARmzGdfo
>>504
すぐ上の>>502-503も見えないのか?
受信拒否する前に眼科へ行ったほうがいいよ、マジで…
507504:04/01/18 22:58 ID:kKOJ3NS3
>503
時間差でした!
すみません
508504:04/01/18 23:04 ID:kKOJ3NS3
FOMAは非対応でした
鬱・・・
509非通知さん:04/01/18 23:42 ID:ARmzGdfo
>>508
FOMAにショートメールはない。
似たようなのでSMS(ショート・メッセージ・サービス)というのがあるけどね。
受信料無料だから我慢しろといった感じなのかな。
近いうちに受信拒否の設定が出来るようになるらしいが。
一応、裏技的な方法で受信拒否は可能。
510迷惑メール晒します:04/01/18 23:45 ID:a0lJs4kQ
件名:登録完了

本文:
確認 ↓
http://www.ukiuki.fc2.com/rec.htm

なんだけど、各ページにindex置いていないという厨房度満載野郎をなんとかしてくれ(w
511非通知さん:04/01/18 23:56 ID:yYfHhNh1
今まで放置(対策も)だった迷惑メール、1日5〜6通。
今日、ちょっと思い立って、
送信元を、いちいち受信拒否設定してみた。
そしたら1日で、もうすぐ20通。

こういうのってプログラム作業だと思ってたけど、
拒否したらムキになって送ってきたのか!? て感じだった。
今までの送信元は、わりと普通めの
 xxx_yyy(名前っぽかったり、muyou, deaiだったり)@各種キャリア
だったのが、今日、拒否設定してみて、
送信元表示におさまりきれない長いアドレスや、
自分のアドレスの迷惑メールが、初めてきた。
本文も、
「あなたのiモードなんとか利用状況から、
 お住まいの地域のオンナノコを表示してます!」
とか、はじめて見たよ。
なんなんだ、もう……。
まじで、拒否設定したのがマズかったのか?
512非通知さん:04/01/19 00:32 ID:JrCg1luU
>>511
せっかく思い立ったんならドメイン指定受信しようよ
指定拒否なんか時間の無駄。
513非通知さん:04/01/19 00:35 ID:V++Z+vnb
>>511
常に同じアドレスで届かないのに、
アドレス指定拒否をしてても意味がないね。
送信元アドレスは毎回変わるのだから。
やはり効果があるのは>>512さんもオススメの指定受信設定。
受信したいアドレスを登録していく方が効果はあるよ。
514非通知さん:04/01/19 01:30 ID:nrykKrTD
>>512-513
レスありがと。
指定受信だと、ちょっと困る。
未登録のアドレスから、
迷惑じゃないメールが届く事を考慮しなきゃいけない事情が…。
もう1つ携帯もつのも、なんだかなー。

>常に同じアドレスで届かないのに、
 1日のうち、2件くらいは同じアドレスなので、
 まぁ、その日だけでも、と思って。
 指定できる最大数が埋まったら、
 古い方から上書き拒否しようと思ってる。
 今日は18通でした(w 普段の3倍。
515非通知さん:04/01/19 01:42 ID:BZ6vVjNl
>>503
その一括拒否は知ってるよ!
でも非通知だけ拒否できないんだよね
できればいいのにね。
知りたいのは絵文字で来るけど
どうすれば絵文字入れてショートメール送れるかって事。
516非通知さん:04/01/19 01:47 ID:2SUQwA1e
iショットだと画像添付が受け取れないから、7メールを受信可能にしてたら
ここにきて、7メールなりすましSPAMが頻繁に。
早くFOMAに変えたい…。
517非通知さん:04/01/19 02:35 ID:q3nj2SC4
>>514
永遠にそうしてろ、…と言いたいところだが、
ドメイン指定受信の内容をよく理解すれば便利に使いこなせる。
頑張れ!

>>515
ショートメールになりすましたEメール

>>516
7メールで受信したいアドレス全体を登録せよ。
こんな感じ

http://www.ne7.jp/taisaku-m.shtml
518非通知さん:04/01/19 04:51 ID:2SUQwA1e
ドメイン指定受信と、アドレス指定受信を併用できないし、
ドメイン指定は20件しかできないし…ドコモ何とかしろよって感じ。
519非通知さん:04/01/19 06:44 ID:S8BewwP0
>>509
レス謝々。
ショートメールとは違うものだったんですね・・(さらに鬱
頻繁ではないのでしばらく我慢しまつ
520非通知さん:04/01/19 10:34 ID:4Il+ONy3
>>518
確かに20件は少な杉
521非通知さん:04/01/19 13:05 ID:+AKe6C76
>>514
んでは このスレでは何度も登場してる
http://moco.ne.jp/
を利用してみたらどう?

ちなみに>>514さんの携帯に届く未登録アドレスからのメール
ってのはPCから送られるメールってこと?
携帯メールからならドメイン指定受信をすればいいよね
522非通知さん:04/01/19 13:44 ID:Ugsiopzi
>>518
ドメイン指定受信でもアドレス指定で登録できるよ。
アドレス指定したいキャリアのチェックを外して、
アドレス全体を登録したりすればいい感じ。
先月25日に改善されてからは20件でも余るね。
523非通知さん:04/01/19 16:36 ID:Br5m1m5h
すみませんが、非通知設定のSMSを拒否する方法ってないのでしょうか?
最近は毎日5通くらい来るのです。
524非通知さん:04/01/19 17:23 ID:oU0I+Cta
>>523
さんざん外出
スレ内すら検索しない香具師には拒否は無理
一生迷惑受けてなさい
525523:04/01/19 18:20 ID:Br5m1m5h
>>524
いや、それが番号通知お願いサービスを開始にしていても届くのです・・・
526非通知さん:04/01/19 18:39 ID:CdMcZvK1
>>523
「番号通知お願いサービス」は通話着信するときだろ。
SMSとはまったく別だ。
SMSそのものを使えなくするには、SMS center設定を変更するといいよ。
SMSは受信料無料だからそれほど気にする必要もないと思うけどね。
527SMSセンター設定の変更:04/01/19 18:41 ID:GDFbjSRG
ドコモからユーザー設定の架空アドレスに変えれば、ブロックできる場合ありです。
528非通知さん:04/01/19 18:51 ID:azo5anh3
■総務省、迷惑メールの自衛を呼びかけ
総務省は、ユーザー自身で行なえる迷惑メール対策をまとめて同省Webサイトで公開した。
▽詳細記事
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/17234.html

■総務省のプレスリリース
http://www.soumu.go.jp/s-news/2004/040119_3.html
529非通知さん:04/01/19 19:09 ID:azo5anh3
< 携帯電話等事業者による最近の主な迷惑メール対策>

1 .迷惑メール送信回線の停止措置
・NTTドコモグループ  平成15年12月24日現在、2,145回線を停止
・KDDI(au)  平成15年11月30日現在、13,500回線を停止
・ボーダフォン 平成15年12月22日現在、606回線を停止
・ツーカーグループ 平成15年12月22日現在、116回線を停止
・DDIポケット 平成15年12月16日現在、1,134回線を停止

530非通知さん:04/01/19 19:10 ID:azo5anh3
2 .携帯電話等発メールの送信通数制限措置
・NTTドコモグループ  1回線1日当たり1,000回未満に制限(平成15年10月20日〜)
iモード大量送信者(1回線1日あたり200回)からのメール受信制限(平成16年1月8日〜)
・KDDI(au)  1日1,000通を超えて送信する者(回線)を利用停止(平成15年9月18日〜)
・ボーダフォン 一定の時間内(最大3時間)における送信可能通数を1回線120通未満に制限(平成15年12月22日〜)
・DDIポケット 30分100通を超えて送信する者(回線)を利用停止 (平成14年6月10日〜)
531非通知さん:04/01/19 21:41 ID:VnJ1p+p1
ボダ手ぇ抜き過ぎだろ。
532非通知さん:04/01/19 22:42 ID:UbvHjW1g
どう考えても迷惑メール送信に使われてるボーダの回線は
数倍以上はあると思うけどね。
auと同じくらいの率で届いてるのに。
533非通知さん:04/01/20 00:22 ID:fb2ZongG
ezweb、広告フィルター機能効かなくなった?
あきらかに自分のアドレスから広告が来る。
534非通知さん:04/01/20 00:35 ID:8JrAfSvf
>>518
まずはお前自身を何とかしろと
535非通知さん:04/01/20 03:01 ID:mz0UfwCX
>>533
くどいようだが何回でも言うぞ。

なりすまし拒否をしろ。
536非通知さん:04/01/20 12:45 ID:0EL+qN/x
>>506
非通知だけを拒否したいのでは?
537非通知さん:04/01/20 14:00 ID:NLXCAR3X
<最終通告>料金未払い請求

弊社は、サイト事業者(C)YOU-Iより債権回収業務を委託されました。
下記口座へサイト利用料金の振込みを済ませて下さい。
<振込先>
UFJ銀行
アカバネ支店
普通 3906332
トヤマ コウジ
<入金額>
サイト利用料\20,890
遅延損害額\4,270
回収代行手数料\4,400
合計金額\29,560
<入金期限>
平成16年1月21日
尚、最終期日に入金の確認が取れない場合、すでに調査済み自宅、勤務先、身内の方へ強制回収に伺います。
その際、別途費用15万円が請求されます。
場合によっては裁判所を通じて対応させて頂きます。


裁判所?プッ(´,_ゝ`)おめでてーなw
538非通知さん:04/01/20 18:00 ID:/t9UMRtx
オレ、ドキュモでドメイン指定受信にしているんだけど
最近来るspam、全てezweb.ne.jpなヤシなんだけど
みんなも、そんな感じ?それともオレだけ?
539非通知さん:04/01/20 18:17 ID:TDjGoTgq
>>538
ドメイン受信の設定画面でauのチェックマークを外して、
受信したいauのアドレスをリストに指定すればOK!
540非通知さん:04/01/20 19:21 ID:SklqtpWW
http://zero.prin.to/?cosmos
ここの規約読んでみろ。
無料無料と謳っておきながら規約には
『提携サイト(有料)に同時登録』って書いてある。

とりあえずこのサイトを逝かせたいんだが同士キボン
あと、逝かせる方法も募集。
※携帯から見れないので確認は携帯で。
541非通知さん:04/01/20 19:28 ID:aNWGqk0n
(株)サイト債権回収機構
ミツイスミトモ銀行ウラワ支店
普通5284193 タナカヨシコ

銀行にTELして口座停止したよ〜んアッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
542540:04/01/20 19:45 ID:SklqtpWW
とりあえずF5してみるか。
今夜21時から30分ほどF5押しっぱなしにしてみる。参加者求む。
って言うかF5で鯖飛ばせるのか?
543非通知さん:04/01/20 19:52 ID:ar//5Kre
それで飛ばせるのなら協力しますよ。
昨日、迷惑メールじゃなくてタチの悪いメールがきて、イライラしてます(笑)
544540:04/01/20 20:03 ID:SklqtpWW
http://zero.prin.to/index_i.phtml
http://zero.prin.to/j/index.phtml
http://zero.prin.to/ez/index.phtml

某ツール使ったら携帯用見れた。
携帯でブックすればみれたのかな?
で、>>543よ、どこ攻撃するよ?w
545540:04/01/20 20:05 ID:SklqtpWW
ちなみに上から@用J用ez用だ。
鯖が同一ならどこを攻撃してもかまわないと思うが…
546540:04/01/20 20:13 ID:SklqtpWW
規約の上から五番目を見れば『提携サイトが有料』って言うのが確認できるが
TOPで無料と言っておいて登録したら『金払え』って構図が見て取れるな

とりあえず俺は迷惑メール来たら規約見て、糞業者なら
ここに晒すのがちょっと楽しくなってきたかもw
547非通知さん:04/01/20 20:23 ID:KXCoZLbQ
>>537
俺もこの手のやつが来ると
プッ(´,_ゝ`)
そのあと削除だ。

(C)ってなんだ!?
コピーライトか?プッ(´,_ゝ`)
身内って誰?プッ(´,_ゝ`)
548非通知さん:04/01/20 20:53 ID:Dp9RPYUK
>>542
俺も協力するぜ。
549540:04/01/20 20:59 ID:SklqtpWW
>>548
協力感謝。
同士を募る為にage進行で。
550540:04/01/20 21:22 ID:SklqtpWW
連カキスマソ

10分前記念age
何人がF5するんだろうか…
とりあえずその時間携帯で見にいってみるかな
551非通知さん:04/01/20 21:25 ID:YNZlRQ7o
PCじゃ見られないぞ、ごるぁ。
552540:04/01/20 21:29 ID:SklqtpWW
>>544でも見れない?
553非通知さん:04/01/20 21:33 ID:YNZlRQ7o
554非通知さん:04/01/20 21:33 ID:YNZlRQ7o
>>552
見られなかった・・・。
555543:04/01/20 21:35 ID:ar//5Kre
すいません、少し遅れました。
一番上攻撃しましょうか。
556非通知さん:04/01/20 21:38 ID:tQ/2IkaK
>>540>>543
申し訳ありませんが、攻撃関連はスレ違いなので
以下のスレッドでお願い致します。

☆☆迷惑メル業者におしおきするスレ3☆☆
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1063552420/l50
557543:04/01/20 21:39 ID:ar//5Kre
>>556
すいません、分かりました〜。
558他スレ540:04/01/20 22:09 ID:SklqtpWW
http://zero.prin.to/index_i.phtml
遅れてスマソ

自分はまだまだ続行中です!
559非通知さん:04/01/20 22:18 ID:L3ovlxGO
>0円特集
http://210.165.235.123/72/?8130
>今日、会える人特集サイト 
>しかも・・・完全無料はもちろん常識 
>なんと、今なら…当サイトのスポンサーより本日のご登録に限り1万円分のクオカードをプレゼント 

ってメールがきた・・・発信元は表示でません・・・むかつく
560非通知さん:04/01/20 22:38 ID:64Vmy96/
久しぶりに来てしまいました。迷惑メール。
ショートメールでとは憎いなぁ、このぉ。
その手間を惜しまない業者の姿勢に感服です。
即効でショトメール拒否に設定させていただきました。
これでしばらくお会いする事もないでしょう。
561非通知さん:04/01/20 22:45 ID:SocTboID
>>537
スレ違いのおまいもかなりめでてーのだがw
562非通知さん:04/01/20 23:47 ID:SmoaWqxM
 
ニュー速+のスレッド

【ネット】総務省、迷惑メールに対する自衛策を公開
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1074590188/
563非通知さん:04/01/21 00:57 ID:oNcWezdl
>>538
              馬

              鹿

              は

              死

              ん

              で

              も

              治

              ら

              ん

              ら

              し

              い

              ぞ
564非通知さん:04/01/21 01:43 ID:1dTOIDLC
>558
サイト消された?
565非通知さん:04/01/21 02:34 ID:gnUb3DQu
mtne.jpに登録してから自アドで出会い系メールが届くようになって、試しにアド変えて登録したらやっぱり届くようになったんだけど、他にもそういう人は居る?
566非通知さん:04/01/21 09:17 ID:FCrgUnKr
>>539
レスTHX
ドメイン指定する所にメアド入れればOKって事なのか?
そんな使い方できるなんて知らなかったよ。
今度やってみるよ。
567非通知さん:04/01/21 13:04 ID:zXG3gr7J
>>566
ドメインに限らず指定できる。
文字列の後方一致で受信する。
http://www.nttdocomo.co.jp/info/meiwaku/
568非通知さん:04/01/21 14:43 ID:9w8TR3r+
文字化けSPAM / goo.ne.jpアドで送ってきてた
http://61.194.2.154/pure/

突っ込みどころ満載の個人情報管理が...

>『個人情報の管理』
>ネット上に個人情報を書き(ry 事件が多発しています。
>(ry サーバやハードディスクに (ry ハッカーが盗み出し悪用しているためです。
>現在民間レベル(ry 不可能といわれています。
>(ry ネット上には保管せずリムーバブルディスクで管理しています。
>(ry 情報を盗み出すことは物理的に不可能です。
>(ry SSLと呼ばれている最強のセキュリティーシステム (ry を採用しています

なんか呆れてしまいました.
569非通知さん:04/01/21 14:44 ID:lSY98kfr
使う側の無知が迷惑メールを招き入れてるとも言えるのだよ
ガンガレおまいら
テンプレくらい嫁な
570非通知さん:04/01/21 16:07 ID:D7AxTPTz
ドメイン拒否指定したら自分のアドレスから迷惑メールが届く・・・・・
ダレカタスケテーーー
571非通知さん:04/01/21 17:33 ID:oKFjmBhB
西崎興行と明石興行から手紙きました
けっこう有名ですか?
572非通知さん:04/01/21 18:44 ID:stPdxgWb
知らん。
573非通知さん:04/01/21 23:11 ID:/baZUV/G
俺は確かに出会い系を使った記憶があるんだよ。
料金督促メールと電話でテープによる督促も来たんだよ。そして振込先の名前は個人名じゃなくて企業名っぽい。
何とか踏み倒せなあもんかね?
574非通知さん:04/01/21 23:29 ID:sj/G8d3Y
575非通知さん:04/01/22 00:25 ID:piYpmN7N
>573
何言ってんだお前
架空ならともかく人間として大丈夫か?
576非通知さん:04/01/22 01:34 ID:jf20VBH/
>>538
ドメイン指定したからもう来ないけど、1月8日以前はそんな感じだったよ。
577非通知さん:04/01/22 08:57 ID:6s6gMr0+
僕もえろいとこかけたんですけどかけた瞬間ガイダンスでいきなり登録ありがとうございましたってゆわれて18000ですとかゆわれて10秒くらいで切ったんですけどこれも払わないとならないんでしょうか?
578非通知さん:04/01/22 09:32 ID:SXhOC1H3
>>577
NO。利用してないんだからシカトするよろし。向こうがしつこいなら
通話明細持ってケーサツいってらー。
579非通知さん:04/01/22 09:41 ID:SXhOC1H3
>>577
ちなみに、掛けただけでサイト登録ってのは基本的にありえないので。
Q2は掛けた段階で料金発生なので別だが必ず料金をガイダンスで説明する。
580非通知さん:04/01/22 10:07 ID:6s6gMr0+
確かに通話料金ならかけたから払いますけど電話しただけで18000なんてありえないと思うんです。 けど規約には書いてありました 後からみたんですけど
581非通知さん:04/01/22 10:09 ID:KUaN24sg
>>575
いや、それが理不尽に感じる話なんだけど
無料期間だけで終わろうとしてたら急にポイント送り付けて来て、
残り少なかったんで補充しました。みたいな事を言って来る訳さ。
一応それ以来使ってないんだけど昨日請求メールが来てどうしたものかと……
582非通知さん:04/01/22 14:58 ID:5Xg1T4ix
ここは迷惑メールのスレなんだが
583非通知さん:04/01/22 17:52 ID:z2rknrl6

Eメールヘッダ情報を東海エリアで提供
〜迷惑メール対策の一環として、ヘッダ情報をパソコンで閲覧可能に〜

弊社は、お客様の同意なく送信される迷惑メールへの対策として、
迷惑メール送信元のEメールアドレスや送信経路などのヘッダ情報が
パソコンで閲覧できる「Eメールヘッダ情報閲覧機能」を
5月15日(木)より関東・甲信地域でご契約のお客さま向けに提供しておりましたが、
2004年1月15日(木)より、東海地域でご契約のお客さまにも提供します。

▽詳細
http://www.vodafone.jp/japanese/information/spam_mail/info/040122.html
584非通知さん:04/01/23 13:44 ID:Y1haMb8w
手続きが面倒だよな…
585非通知さん:04/01/23 17:27 ID:5epoYwC7
メールボムしようと思うんだけど皆やってる?
かなりうざい
586非通知さん:04/01/23 17:43 ID:x4ZvH674
>>583-584
157に掛けるだけだし、1回請求すれば10日間(実際は260時間程度)
使えるわけだから使うと便利だす。
月3回のコールセンターへの手間だけ。
587非通知さん:04/01/23 17:46 ID:x4ZvH674
>>577
そんな事認められるなら、たまたまそこに間違い電話しただけで、
エロイ、いや”えらい”事になる罠。無視しとけ。
588ゆうや ◆EcTRDoXF6. :04/01/23 18:07 ID:oUg5Sv/B
相手の携帯アドレスを入力するだけで居場所が表示されるシステムなんだって。
http://so-fat.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/gps/index.cgi

Docomoでこんなメールが来他のですが…
マジですか。
パソコンでやるとyahooに行くのですが…
589非通知さん:04/01/23 18:13 ID:kHkdIBF6
>>588
私のところにも一昨日ぐらい来ました。
yahooのメアドから来てたんですけど、関係あるんですかねー?
590非通知さん:04/01/23 18:43 ID:fBEMre61
返信にするとそのアドレスには返信できませんってなる
アドレスから迷惑メールくるけどふせぎようがないの?

591非通知さん:04/01/23 20:08 ID:8fuZZvHc
>>590
まずはドメイン指定かなにかでインターネット経由のメールを拒否汁。

話はそれからだ。
592非通知さん:04/01/23 20:09 ID:WO7N4ma0
アドレス集めて売るんじゃないの?
593590:04/01/23 20:35 ID:3pWgjbIy
>>591
ドメイン指定はすでにしてます。
返信の画面にならないので、どこからのメールかもアドレスが確認できません。

ちなみに機種はN504iSです
他にこのようなメール来てる人いませんか?

594非通知さん:04/01/23 20:42 ID:8fuZZvHc
じゃ、その指定ドメインにhotmailとかyahooとか入れてない?
595非通知さん:04/01/23 20:46 ID:8fuZZvHc
いやさ、要するに返信できないってのは、
From: 欄を加工している可能性が一番あり得るんじゃねーの?
と思って。

面倒臭いけど、ヘッダ取り寄せて確認するのが一番確実だと思われ。
596590:04/01/23 21:59 ID:UDAuDh7i
>>594 いいやドメインはk.vodafoneだけです。
>>595 ヘッダとは?どうするんですか?
597非通知さん:04/01/23 23:55 ID:DZPzBnsO
>>590
それは「なりすましメール」と呼ばれるものだ。
拒否しなさい。
598非通知さん:04/01/24 00:08 ID:uQkBD5jt
599非通知さん:04/01/24 00:30 ID:rFCyoxD1
最近になって急に迷惑メール増えたぞ、あったまきたヽ(`Д´)ノ

メガ粒子田代砲
http://mypage.naver.co.jp/endlessskyline/top_is_tashiro/megaryuushi.htm
600非通知さん:04/01/24 00:38 ID:Kxai1qH2
ドコモ使っててauから大量の迷惑メールが届いてたんですが、ドメイン指定受信でauとボーダフォンを受信すると設定したら迷惑メールが1通も来なくなったんですが…、何故でしょうか?
601非通知さん:04/01/24 01:04 ID:DAbRizIO
>>600
指定受信のチェックマークを外して、
アドレス全体を登録すればいい感じだよね。
602非通知さん:04/01/24 01:08 ID:D6NGWHqz
>>596
k.vodafoneをドメイン指定から外してアドレス全体を登録したら?
603非通知さん:04/01/24 01:22 ID:Kxai1qH2
>>601
そこまでしなくても、auを受信するに設定しても今まで来てた迷惑メール以外のauのメールは普通に届くんです。
604非通知さん:04/01/24 01:47 ID:uAr+1O+f
最近、タイトルが
SM最新書き込み[女]○○さん
って迷惑メール多くないですか?漏れだけ?
605非通知さん:04/01/24 01:48 ID:DAbRizIO
>>603
今まで受信してたのは携帯から直接送られたものではなかったということだね。
なんじゃそれ(w
606非通知さん:04/01/24 01:59 ID:Kxai1qH2
>>605
そーゆーことですかね?まぁ迷惑メールがこなくなったんでよかったですが。
607非通知さん:04/01/24 02:02 ID:DAbRizIO
>>606
そのうち携帯から送信されたのが届くよ。
608非通知さん:04/01/24 02:51 ID:Kxai1qH2
>>607
ってか今まではどうやって?パソコンから直接?
609非通知さん:04/01/24 04:18 ID:o6FApY1+
またアホメール、、、催促メールには十分気をつけて、って
こんなメールにも十分気をつけるわ!
注意!って誰を対象に言ってるのか不可解

アドレス [email protected]

「明日とか会える人いませんか?私は男の人の見た目とか年齢とか
気にしないんでお話が合えば一緒に遊びに行きたいですよろしく
お願いします」[可奈さん][26歳]たった今登録された方のスピード
紹介!→→http://www.mobileaffiliate.jp/af.php?pid=m00534&n=10013
●なんといっても完全無料です。催促メール等には十分お気をつけて
下さい 当サイトは広告収入で成り立っていますので安心安全です 注意
!他人を中傷する発言には十分気をつけてマナーを守って下さい
受信拒否はこちらまで
[email protected]


610非通知さん:04/01/24 06:11 ID:Eq+VxtN4
スレタイも読めないアホに来るのがアホメール
611非通知さん:04/01/24 13:12 ID:Um6ixvgI
携帯Webサイトで抜ける端末情報ってIPアドレス以外ありますか?
誰かおせーて。
612590:04/01/24 13:25 ID:mVDiihdJ
>>601>>602
アドレスを登録すると、メールアドレス変更したよ〜っていう
メール受信できないでしょ?

613非通知さん:04/01/24 13:28 ID:kZrN3TTD
>>608
そういうこと。
614非通知さん:04/01/24 13:31 ID:kZrN3TTD
>>612
アドレス変更する前に、旧アドレスのまま
新アドレスをメールで教えてもらえばいい。
どんなアドレスからも受信したいと言うなら、
迷惑メールも受信しておくのだな。

不特定多数のメールアドレスから受信する=迷惑メールも受信する
615非通知さん:04/01/24 13:33 ID:kZrN3TTD
>>609
>>1を読んでから書き込んでね。

なお、ローカルルールとしてメール本文の貼り付けは禁止とします。
本スレはあくまで迷惑メールの対策などについて話し合うスレです。
メール本文を晒したい場合は次のスレでお願いします。
○● それでも届く迷惑メールを晒せ!part6 ●○
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1071927218/l20
616非通知さん:04/01/24 14:18 ID:5HDjPsOJ
ドコモ使いでドメイン指定にしてるけど
昨日、今日と連続で迷惑メールが届きました。
アドレスは
hj16ate5hj1ear65j1yrs65tr1u5eaq6hjitre6j5yr1k6tjaq
と、表示アドレスいっぱいに英文字が並んでおり@もありません。

ドメイン指定なのでなりすましでもないと思うのですが、
指定している許可ドメインも特に怪しいものはなく、なんで届いたのかさっぱり
わかりません。
誰かわかりませんか?
617非通知さん:04/01/24 14:44 ID:fiX9NQ4e
>>616
DoCoMo同士だと@docomo.ne.jpは記載しなくても、任意アドレスで送受信できます。
直DoCoMo携帯からの迷惑メールと思われます。
618616:04/01/24 14:59 ID:5HDjPsOJ
>>617
それだと30文字までのはずですよね。
送られてきたのは50文字くらいなんで
やっぱりおかしいんですよね
619616:04/01/24 15:00 ID:5HDjPsOJ
>>618はアドレスの長さのことです
620非通知さん:04/01/24 15:37 ID:atcy+Nit
>>616
登録してる許可ドメインをすべて削除すればOK。
リスト内にあるドメインと後方が一致してるから受信する。
621非通知さん:04/01/24 16:16 ID:py1/RCCb
>>616
こっちにも今朝着た。
タイトルが「ボーナスどうしました?」
何で今頃。
ttp://www.NOVA-rabbit.com/ekist/
622ウン子:04/01/24 16:21 ID:3ydu/o3r
auは架空のアドレスに大量にメールが送信されてるのを発見したら、それを迷惑メールと自動認識して、サーバーから削除して送信をストップしてくれる。
同時に送信元を特定して回線を止める。
だからauには迷惑メールが全く来ない。それに比べドコモは。。。
このようなシステムはドコモくらいの会社ならすぐ作れるはず。
それをしないのはパケ代を稼ぐためと思われてもしょうがないんじゃないか。
やっぱりユーザーのことをまともに考えているキャリアは日本にはauしかないな。
au最高!
623非通知さん:04/01/24 17:12 ID:uQkBD5jt
とうとうFOMAのSMSにも来てしまった…。対処しようがないぽ。
624非通知さん:04/01/24 17:21 ID:RpLwn/N0
>>622
いまどきメクラ打ちするような業者は居ないわけで
625616:04/01/24 18:21 ID:5HDjPsOJ
>>620
なるほど。
登録していて狙われてそうなのがツタ○のとテ○朝のなんですが
>>621さんとかどうでしょう?
626非通知さん:04/01/24 19:03 ID:GnpU2Lg3
>>625
そっかぁ、ツタ○系の成増市か…
それかなり可能性高そう。

漏れも616・621と同じの来てたけど、t.vodafoneのなりしましだと思ってたよ。
テ○朝は漏れ指定してないから、そのセンは薄い仮名?
627626:04/01/24 19:25 ID:GnpU2Lg3
今また別のきた(苦笑
今度は'd2c.ne.jp'(iメニユー→Cとくするメニューでドメイン指定しとけって言われたヤツ)のなりすまし。
何かもう、業者フィッシュだなぁ、と
628非通知さん:04/01/24 19:33 ID:0R4GsnMp
>>627
漏れもおなじのキター(w
629627:04/01/24 20:04 ID:GnpU2Lg3
>>628
From:kazumi-(ry
Subject:今日って会える?
本文:今まで無駄な時間を…(中ry)…643911155

ってヤツだべ?

てか、ドメイン指定して、その指定したドメインのナリーは受信してしまうってのは、
どうにかモランボンなのかねえ?>ドコモさん
630627:04/01/24 20:24 ID:GnpU2Lg3
たびたびスマソ
今またツタ○からのナリーがきやがった!
そろそろツタ○ドメはずしとこっかな…
631非通知さん:04/01/24 20:48 ID:sRS5h3o6
指定ドメインに登録されてることが多いドメインを調べるために、
業者はも指定ドメインを晒すスレまで立てて必死だからなぁ。
笑えるよ(w
632非通知さん:04/01/24 20:59 ID:kg52WAcG
あまりにもうざいので長年親しんだメアドを変えようと思っているが、
無駄なのだろうか?@ボダフォン
633非通知さん:04/01/24 22:06 ID:MnMUv+cV
最近自分の携帯メアドと同じメアドから迷惑メールがくるので、これの撃退法ってどうすればいいですか。
634非通知さん:04/01/24 22:07 ID:3TGFw/vz
>>633 自分のメアドを変える
635非通知さん:04/01/24 22:08 ID:P3Ql0owZ
>>633
まずは「なりすましメール」を受信拒否設定する。
使ってるキャリアくらい書いて欲しいな〜
636非通知さん:04/01/24 22:22 ID:nOs3mCet
自分の地域でもヘッダ取得できるようになったので見てみたら、
ocnとdtiのIPアドレスからばかり。
Fromのdocomo.ne.jpやezweb.ne.jpは詐称ということか。

ocnやdtiに苦情をいいたいが、どこに言えばいいのかな?
会員以外の問い合わせは、資料請求先しかないが・・・。
637633:04/01/24 22:27 ID:MnMUv+cV
>634 >635 ありがとうございます。
メアドは変えてもまたすぐきそうですね。
そうか、受信拒否すればいいですね。考えてみれば自分から自分に送ることはないですよね。
キャリア?ボーダフォンって答えでいいですか。
638非通知さん:04/01/24 23:20 ID:uAV5hE29
>>636
OCNはNTTコミュニケーションズの問合せ窓口
0120-506506じゃダメかな?

>>637
ボーダは知らんがauはなりすまし拒否って設定がある。
docomoは
1.ドメイン指定受信で受信したい携帯キャリアにチェックを入れる
2.許可ドメインは必要なドメインを登録
※2でne.jpとかdocomo.ne.jpなんて許可したら無意味だから注意!
って感じで防げるよ。

ボーダも似たような設定あるんじゃない?
639636:04/01/24 23:38 ID:nOs3mCet
>>638
ありがとう、僕もそう思ったのでNTTコミュニケーションズに問い合わせ
を送ってみた。問い合わせに対してちゃんと連絡するようなこと書いて
あったし、どんな返事が来るかな?

>>638 >>637
Vは、ドメイン・アドレス指定受信拒否・許可が20件できます。
他社と比べて貧弱な機能だと思うけど、僕もVだけどVからのEメールは
拒否してます。だって同じキャリア同士はEメールで送りあう必要が
ないもんね。
640非通知さん:04/01/24 23:51 ID:V7KTXJWV
>>639
てか、OCN(NTT-Com)は口だけ。
今まで3年間戦ってきたけど、期待するだけ無駄だよ。
やめとけ、やるなら徹底交戦汁!。

641非通知さん:04/01/24 23:59 ID:V7KTXJWV
>>639
NTTコミュニケーションズ株式会社
OCNサービスセンタ カスタマサポート
[email protected]

Dream Train Internet INC.
DTIコンシューマーサービス部
[email protected]
([email protected])

DTIはきちんとしている。ほとんど1両日中に返事返ってくるし、本文
なくても、大量送信が確認さえすれば、止めてくれる。
しかし、OCNは本文あってもなかなか停まらない、OCNからのは連絡
しても無駄骨の可能性の方が高い。
642非通知さん:04/01/25 02:15 ID:FXxFKXeR
最近空のショートメールが来るんだが、いったいなにがしたいんだろう…
643非通知さん:04/01/25 03:40 ID:XmuWDjSb
>>642
番号通知ならかけ直させたいんでない?
644非通知さん:04/01/25 10:50 ID:slPBc7V3
>>622
俺はあうからだけメールが来るんだがどーゆー事よ?
あうは自分とこのユーザー以外は金になるからメール送ってもいいってことか?
645非通知さん:04/01/25 11:45 ID:ATuSE7Tv
>>644
なりすましじゃなくて?
646あぼーん:あぼーん
あぼーん
647非通知さん:04/01/25 12:02 ID:kZDgz9c2
2日前くらいからdocomoドメインの迷惑メールが昼夜問わず連発で送られてきてウザい。
友達がdocomoだからドメイン指定で拒否できない。アドレス指定で拒否しかないか。
てかどこからメアドばれたんだろ?就職サイトくらいにしか携帯のメアド晒してないのに
648636:04/01/25 12:09 ID:ysEFRfCR
>>637
それちょっとヘッダ取得してみてくれない?From詐称かも知れんし。
うちにもdocomoドメインでいっぱい来るけど、本当にdocomoから
来てるんではないようだ。docomoの友達からのメールと、IPアドレス
が明らかに違う。
649アウおたなりすまし記事ばっかでお腹いっぱい:04/01/25 12:17 ID:AMncsjGd
ネガティブキャンペーンご苦労樣です。ドコモだけど、ドメイン指定と他携帯キャリアチェックをはずしてから迷惑メールは皆無1ケ月で2通(通報済み)。平和な日々です。
650非通知さん:04/01/25 16:54 ID:S4iQHGg8
>>647が受信してるのはなりすまし。
ご苦労様です。
651非通知さん:04/01/25 18:31 ID:vm60yIdT
>>647
Web上に晒されているアドレスを取得するツールを知らないのか?
652非通知さん:04/01/25 18:41 ID:vm60yIdT
>>609
晒すスレにも書き込んだのなら
こっちのは削除依頼しとけや

>>622
あうオタうぜぇ
未だに迷惑業者の巣窟なのだがw
653むむっ:04/01/25 18:52 ID:RkcnCJ0R
654非通知さん:04/01/25 20:15 ID:PYrbPPp0
>>651
なにそれ?
655非通知さん:04/01/25 21:09 ID:9AxjpgXv
なんでドコモはドメイン指定拒否が無いのだ?
656非通知さん:04/01/25 22:05 ID:WxIN3j3S
最近「[email protected]」と「[email protected]」から迷惑メールが多いです。
それぞれメール内でリンクはってるドメインから以下のドメイン管理者をWHOISしたのですが、
こうゆうときって皆さんどうされていますか?
やっぱり管理者へ文句のメールとか投げますか?
まぁ、無視されるのがオチでしょうが、、、、

Domain Information: [ドメイン情報]
[Domain Name]   SUTEKINA-I-MELMEL.JP
[登録者名]    三条勝子
[Name Server]   dns.boys-boys.jp
[登録年月日]   2004/01/05
[Email]      [email protected]
[郵便番号]    603-0000
[住所]      京都府中京区1四条
[電話番号]    070-2222-887
**************************************************
[Domain Name]   DEAI-BOY.JP
[登録者名]    後藤久雄
[Name Server]   dns.boys-boys.jp
[登録年月日]   2003/12/08
[Email]      [email protected]
[郵便番号]    520-0001
[住所]      滋賀県大津1中町
[電話番号]    090-1144-554

657非通知さん:04/01/25 22:29 ID:kBUCI6UB
「.」が先頭文字のドコモアドレスはありえない。
なりすまし。
対策は既出。
658非通知さん:04/01/25 22:56 ID:ysEFRfCR
>>656
アダルトサイトの管理者に投げてもたぶんしょうがないので、
どこから送られてるかヘッダで調べて、そこのISPに投げるなり
>>2に通報するなりした方がいいのでは?
659非通知さん:04/01/25 23:42 ID:WxIN3j3S
>>658
携帯メールのヘッダ情報って見れるのですか?
機種によるとか?
ちなみにうちのは503iですが、、、
660非通知さん:04/01/25 23:42 ID:1IysD9bx
docomoを使用していますが
@docomo.ne.j で止めてドメイン指定をすり抜けるメールがたくさん来ます。
「アドレス指定拒否」の後方一致指定はないし、どうしたらいいのでしょう。
661非通知さん:04/01/26 00:53 ID:QCaCUuF2
>>659
docomoの場合はNTT Docomoからヘッダ情報を取り寄せてください。
http://www.nttdocomo.co.jp/info/meiwaku/moushikomi.html

面倒くさいけど、迷惑メール送信業者と対抗するには
みんなで力をあわせてこつこつとやるしかない。今のとこ・・・。

>>660
ドメイン指定受信に切り替える方向で検討しては?
662非通知さん:04/01/26 01:02 ID:gkE0BPlc
FOMAのSMSは、受信の拒否は、出来ないのでしょうか?迷惑メールが、最近やたら入ります。
663非通知さん:04/01/26 01:17 ID:+8Uk3OXF
ドコモのドメイン指定許可って、@の後ろ、いつの間に完全一致になったの?
前は後方一致だったよね?
まわりにリモメ使いが多くて、かなり不便だわ(T_T)
664非通知さん:04/01/26 03:30 ID:xU0nl2DM
@docomo.ne.j ← 私も一杯くる。
665非通知さん:04/01/26 04:00 ID:gMdVHe3p
>>660
>>664
DoCoMoのドメイン受信一覧に「@docomo.ne.jp」を入れていませんか?
その場合「docomo.ne.j」もなりすましメールも受信してしまいます。
ドメイン受信設定は「@docomo.ne.jp」を入れなくても普通に受信するんだよ。
再度見直ししてみてください。
666非通知さん:04/01/26 04:19 ID:hIvRhdyN
>>654
おひおひw
ネタはやめてよ

まぁ、一生くいものになってろ!
って言われたいんだよね
667非通知さん:04/01/26 06:40 ID:nBwtQTrz
>665
おいおい。
今もドメイン指定は後方一致だよ。
例え、docomo.ne.jp指定してもdocomo.ne.jは届く筈ないよ。
668非通知さん:04/01/26 08:02 ID:W02o/rYJ
おまえら性格悪いな。ガキか?
669非通知さん:04/01/26 09:49 ID:/VqTgKK0
ここ半年くらい一通も来てない。au客センで聞いたことあるが
明らかに迷惑メールだろってドメインは
auサーバのゲートウェイで弾いてるらしい。
670たつ:04/01/26 11:39 ID:y+G+sVEj
ラグナスのサイトってどういうのですか?
出会い系のサイトみたいなんですけど・・・
請求とかおくってきますかね?
671非通知さん:04/01/26 13:01 ID:B0/Qi3NN
>670
マルチ(・A・)イクナイ!!
672非通知さん:04/01/26 13:25 ID:OyoArnre
メールアドレスなりすましは不正アクセス防止法の不正アクセス行為にならないのですか?
また、ISPを不正アクセス行為を助長する行為として提訴することは可能ですか?

返事の無いOCNをどうにかしたくて・・・
673非通知さん:04/01/26 13:41 ID:ErdFmyH/
うっせー、はげ
674非通知さん:04/01/26 14:12 ID:5Kl1EVkn
>>672
第三者のメールサーバを踏み台にでもしてないかぎり、不正アクセス
にはならない。一般人の受任限度を越えたと裁判所が認められる程度
以上のメールを執拗に送りつけた場合、それを知っていて何もしなか
ったISPは、当然、民事の損害賠償の請求はできると思う。

しかし、刑法犯として処罰できるとかは別。迷惑メールニ法はザルだしな。
こんな実効性のない法律作ったバカどもしかいないから、日本はいつまで
たってもダメなんだよ。
675非通知さん:04/01/26 14:34 ID:m1nyTMUi
>>672
罪になるとしたら「詐欺罪」だな。
なりすまされたメールアドレスの持ち主も被害者だしね。
676非通知さん:04/01/26 16:59 ID:OyoArnre
なるほど。
詐欺罪ですか。その方向で動いてみます。

ありがとうございました。
677非通知さん:04/01/26 17:00 ID:tWDyujkT
678非通知さん:04/01/26 17:06 ID:F9UCtNxR
当方au。
今日ここ二時間程でt.vodaからの迷惑メールが六通!
k.とd.は少し前にかなりの迷メがあったから拒否設定してるんだけど、
t.は周りにいるからそのまんまにしてたのだが…
これからまだ続くようだったら、ボーダ全部拒否って
周りのボダユーザにはサブアドに送ってもらうようにすっかな…

愚痴スマソ
679非通知さん:04/01/26 17:39 ID:56gah0g7
>>678
ドメイン指定受信の使い方を分かってる?
680非通知さん:04/01/26 17:46 ID:5Kl1EVkn
>>676
てか、さんざんOCN(NTTコミュニケ○ションズ)とやりあったんだが、
本人なりすましメールにも関わらず、彼らは「本文がない」と理由
を建てに、対処しないとぬかしやがったんだよ。詐欺罪とかで警察
は取り合わないよ。

それって、おかしいだろ。ケータイメアドで本人が自分出すわけない
やん。せっかくキャリアがヘッダ情報公開してくれたって、ドキュン
大手ISPが、メアド所有者本人が、本人なりすましメールの苦情を言っ
ているのに、「本文なしは対処しない」って、怠惰そのものだし、
自分のとこのスパム(バカ)業者を契約者で飼っている。
681非通知さん:04/01/26 17:50 ID:D3D/gJfo
>>678
指定拒否ではなく、指定受信を使いなさい。
http://www.au.kddi.com/notice/meiwaku_mail/email/shitei_jushin/shitei_address/multi.html
682非通知さん:04/01/26 19:19 ID:BzemW/We
>>678
それって「この前はありがとね。楽しかったよ」とか
「どぅしたのぉ?」とか書いてあった物ですか?
683非通知さん:04/01/26 19:23 ID:182fl2Xz
っていうかショートメールっているの?
684非通知さん:04/01/26 19:29 ID:5Kl1EVkn
>>672
別の面で攻めれば。
迷惑メールを大量に送ってくる行為は、威力業務妨害罪(刑法234条)。
それらを正規に契約し、使用せしめたISPは、同幇助になる罠。
685>>680:04/01/26 19:55 ID:iuWJXEDX
本文なしというのは、どういうことですか?
もう少し詳しくお願いします。興味津々。

ほぼ毎日、寝てから朝起きるまでにOCNドメインから10通も
アダルトのFrom詐称メールが来るんで、いいかげんにして欲しい。
686685:04/01/26 19:57 ID:iuWJXEDX
おおう!間違えた(>_<)
>>680
687非通知さん:04/01/26 20:20 ID:5Kl1EVkn
>>685
サーバの受信拒否フィルターで自動削除しているから...
だって、本人メアドか、旧jp-Xドメイン、あるいはdocomo.ne.jpなどの
キャリアドメインを名乗るという特徴で全部メールは捕捉できるので。
688非通知さん:04/01/26 20:24 ID:iuWJXEDX
なるほど。
僕もFromに自分のアドレスが入れてあるやつは
拒否してるけどちょっと解除してみようかな?

OCNのその言い方だと、本文があれば動くようなイメージを
与えるけど、どうなんだろう。
689非通知さん:04/01/26 20:29 ID:OdPeogiI
>>604
で既出だけどSM最新書き込み〜がしつこすぎ。
ezwebでアドレスまちまちだから拒否もできず。
690非通知さん:04/01/26 21:17 ID:BzemW/We
同一アドレスから
「この前はありがとね。楽しかったよ。あの後どうだった?」
「どうしたのぉ(:_;)」
「ゅかぁあ??なんでメィル返してくれなぃのぉ(:_:)ぁっ、ちゃんと届いてるぅ?」

って何だよゴルァ!!
同じもの届いた人いる?
691非通知さん:04/01/26 21:18 ID:BzemW/We
他スレにも書きましたが・・・

同一アドレスから
「この前はありがとね。楽しかったよ。あの後どうだった?」
「どうしたのぉ(:_;)」
「ゅかぁあ??なんでメィル返してくれなぃのぉ(:_:)ぁっ、ちゃんと届いてるぅ?」

って何だよゴルァ!!
同じもの届いた人いる?
692非通知さん:04/01/26 21:44 ID:BzemW/We
2重カキコスマン
693非通知さん:04/01/26 22:10 ID:7S4uKDRd
自分のメアドがどこかの業者の
なりすましアドになってるのかなんか知らないが
「もう送ってこないで下さい!」とか「通報しますた!」とか
「こんなのやってて楽しい?」とかこんな感じのメールがたくさん届きます。
当方ボダホン。相手のドメインはDOCOのみ。
もう今日だけで20件くらい来てる・・・ノイローゼになりそう。
これは釣りですか?それともイタズラ?
出会い系とかやってないしどっかでメアド晒してもいません。
694非通知さん:04/01/26 22:14 ID:5Kl1EVkn
>>688
だから、そんな期待はもったらダメ。その証拠。
◇迷惑メールの送信元ISPを調査・公表するSPAM WATCHプロジェクト
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/17335.html
これ見てみなよ、スパム業者を飼っている数、第一位をみてみろ。
ダントツだろ。

695非通知さん:04/01/26 22:22 ID:+tCsW4gy
SPAMの1/3以上はOCNということだな。
696非通知さん:04/01/26 22:25 ID:+tCsW4gy
テンプレに追加

迷惑メールの送信元ISPを調査・公表するSPAM WATCHプロジェクト
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/17335.html

■SPAM WATCH
http://web110.com/spam/
697非通知さん:04/01/26 22:33 ID:5Kl1EVkn
OCNは犯罪者をかくまっているに等しい。
わかるだろ、スパム送信業者は大事なお客様なんだから、
コッチのいう事聞くわけないやん。
698非通知さん:04/01/26 22:35 ID:5Kl1EVkn
>>695
先週は約半分だったんだよ。過去記録も見てよ。
ttp://web110.com/spam/archive/archive002.html
699非通知さん:04/01/26 22:36 ID:vGX1HtSf
700非通知さん:04/01/26 22:40 ID:+tCsW4gy
>>698
PCに届く迷惑メールもOCN発信が多い。
701非通知さん:04/01/26 22:42 ID:lli1d3dW
tes
702非通知さん:04/01/26 22:44 ID:5Kl1EVkn
>>700
口では確認されたら警告するみたいな事いっているけど、何もしていない
に等しい。まともに返事の返すような奴らが、スパムなんか送信しない。

いきなり停止・契約解除くらいしてみろよ、小一時間問い詰めたい。
奴ら(OCN)のマヌケぶりには呆れてものが言えない。
703非通知さん:04/01/26 22:48 ID:+tCsW4gy
ヤフーBBが少ないのは意外だな〜w
704非通知さん:04/01/27 00:16 ID:fwJGmjSD
ヤフーは個人まで簡単に特定できるしね。
705非通知さん:04/01/27 00:56 ID:XXkIXf6h
固定IPだったよな?
706非通知さん:04/01/27 01:42 ID:6v0d8Dir
非通知ショートメールってショートメール拒否や非通知拒否してても届くみたいなんだけど、誰か拒否の仕方オセーテください。
707非通知さん:04/01/27 02:27 ID:D0cokdlb
>>696
ドキュモの携帯には1日400通以上のSPAMが届いているのか!?
すげぇ。。。
708非通知さん:04/01/27 04:25 ID:EIDlVE9b
>>706
>>2のリンク先に載ってる。
709非通知さん:04/01/27 09:00 ID:kTpVDTuS
結局、アカウントの文字数を何文字くらいにすれば迷惑メール来なくなるの?
もしくは減るの?
710非通知さん:04/01/27 09:38 ID:vZof/aoV
>>709
漏れは7文字だが、年に2,3通ですね。
711非通知さん:04/01/27 09:52 ID:YR4hC42z
http://www.uploda.net/anonymous/etc/upload2528.jpg
こんなはがきが届いたのだが、いちおー公衆電話でイタ電したほうがいい?
712非通知さん:04/01/27 11:31 ID:Q/VwiYp3
IPアドレスを割り出しキタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
http://web110.com/spam/index.html
713非通知さん:04/01/27 11:32 ID:Q/VwiYp3
既出だったのね・・・
714非通知さん:04/01/27 12:22 ID:i5oTQ745
そうか、OCNは対処してくれないのか・・・。
web110さんには頑張って欲しい。

具体的なIPアドレスというか、想定されるアクセスポイントも
出して欲しいね。

ワシんとこは、marunouchi.tokyo.ocnが多いよ。
715非通知さん:04/01/27 13:54 ID:W/7Drgp6
>711
大笑いした。
公衆電話から「携帯も固定電話も持ってないんですが
何故こんなハガキが?」とか電話してみたいなあ
716非通知さん:04/01/27 14:17 ID:0XyDk75j
>>711
非通知でも呼び出しがなったので、誰か電話しる。漏れは残念ながら仕事中だ。
717非通知さん:04/01/27 15:21 ID:zL92dra8
非通知でお呼び出ししたがお出になりませんぞ,ゴルァ!!

またかけよっと。
718非通知さん:04/01/27 15:24 ID:zL92dra8
みんな,ここにもかけてくれ。
非通知不可だけど(w
http://www5f.biglobe.ne.jp/~henachoko/saiken_sagi/files/keiyousaikenkanric.html
719非通知さん:04/01/27 16:14 ID:6cFt+Axi
みんなで、OCN 突き上げできないか?
あまりに醜すぎる。
720717:04/01/27 16:23 ID:zL92dra8
出た,やっちゃんみたいな男。
黙ってたらすぐに切られた。
721あぼーん:あぼーん
あぼーん
722非通知さん:04/01/27 21:35 ID:OoYehl5D
>>711
相手がでたら、大音量で音楽聞かせて、電話を切るってのはどうよ。
723非通知さん:04/01/27 21:55 ID:XbNGWydT
ドコモなんですけど、ドメイン指定じゃなくてドメイン拒否ってないんですか?
724非通知さん:04/01/27 22:10 ID:CCxRUSpw
>>723
それって、単に使い方の問題なのでわ?
725非通知さん:04/01/27 22:19 ID:7dJTnJT3
>>723
ないよ。拒否してても切りがない。
指定受信した方が早い。
726非通知さん:04/01/27 23:01 ID:BTS5QaNR
ヲイヲイ、漏れがドキュモ使っていたころはドメイン拒否あったぞ。

OCN、動いてくれたのか減った。
727非通知さん:04/01/27 23:16 ID:OZoo0lyB
いいキャリアだな
ドコモにはドメイン拒否ないから羨ましいw
728ドコモは携帯キャリアドメイン指定拒否できますが:04/01/28 00:16 ID:q3HHHOSV
他キャリアのチェックはずしてから、迷惑メールは皆無(ドコモ発のみ)。ドコモなら指定携帯キャリア拒否しても指定受信でフルアドレス入力で個別に受信できるが、EZwebだと携帯キャリアドメイン指定拒否するとすべてアウトになるから不便。
729非通知さん:04/01/28 01:12 ID:5XnQRtfF
>>728
t.vodafone.ne.jpだけを拒否したい場合は?
730非通知さん:04/01/28 01:29 ID:UCN4xCYu

【IT】迷惑メールの送信元ISPを調査・公表するプロジェクト「SPAM WATCH」
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1075218229/

迷惑メールの送信元ISPを調査・公表
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1075217181/
731非通知さん:04/01/28 06:55 ID:F4h2fru8
新宿区西新宿1−13−12新都18
問い合わせ:03-3377-9001
運営社:ミセス100カラット事務局

新宿区西新宿1−13−12新都18
問い合わせ:03-3377-9001
運営社:続・真珠婦人事務局

新宿区西新宿1−13−12新都18
問い合わせ:03-3377-9001
運営社:妻味喰い事務局

新宿区西新宿1−13−12新都18
問い合わせ:03-3377-9001
運営社:ラビリンス事務局

新宿区西新宿1−13−12新都18
問い合わせ:03-3377-9001
運営社:ドンペリ事務局

新宿区西新宿1−13−12新都18
問い合わせ:03-3377-9001
運営社:即穴事務局

A-r-k
エーアールケー
東京都中央区日本橋人形町2-29-9-2F
732非通知さん:04/01/28 07:19 ID:UCN4xCYu

迷惑メールの送信元ISPを調査・公表
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1075241707/
733非通知さん:04/01/28 07:37 ID:+D38sZyd
>>731
新都って都住じゃないよなぁ。
734非通知さん:04/01/28 18:29 ID:+o6Sa0O7
ここ1、2日「mailer-daemon」を装ったSPAMの割合多くないですか?
735非通知さん:04/01/28 19:15 ID:A70zX4PE

【IT】迷惑メールの送信元ISPを調査・公表するプロジェクト「SPAM WATCH」
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1075124891/
736非通知さん:04/01/28 20:11 ID:gsBmskE3
>>734
ドコモとツーカー以外は
すべてアドレス指定受信してるので快適です。
ボーダフォンとauを指定受信から外してからは、まったく届きません。
迷惑メールは過去のものでつね。
737ex.blue:04/01/28 20:54 ID:/XaR06ND
個人情報晒し(あぼーん回避)にはこちらをご利用下さい。
http://6214.teacup.com/blue/bbs
738非通知さん:04/01/28 20:56 ID:AZchPgNE
age
739非通知さん:04/01/28 22:02 ID:UxFiEKIj

iモードメール送信数制限機能等の強化について(2004年3月15日から)

FOMAから発信される迷惑メール対策をさらに強化するため
「iモードメールの送信回数制限」機能および
「iモードメール大量送信者からのメール受信制限」機能について
「送信回数」から「送信通数」による制限へ変更する予定です。

機能変更後は、同報機能を利用した場合も、
一律送信先アドレス1件(宛先1件)につき1通としてカウントされます。

▽詳細
http://www.nttdocomo.co.jp/info/meiwaku/meiwaku_limit_up.html
740非通知さん:04/01/29 10:59 ID:5la4dvPg
>>739
てか、FOMAはパケ代安いから、スパマーの踏み台にされ易いのは最初
からわかっていたはずだが、今頃かよ!と一言。加入者少ないからっ
て怠けすぎだろ、ドキュモ。
741非通知さん:04/01/29 18:57 ID:ZJ+2Y4ky
5000通/日も送信してたのかよ…
742非通知さん:04/01/30 10:05 ID:ZvBkOSrz
メアドのバリエーションを考えるとアルファベットに記号を含めて約30文字。
二文字で30×30=900
三文字で30×30×30=27000
5000通ではアドレス帳を手に入れない限り困難かと。
つまりは複雑なアドにしてメルマガに登録などしなければ、ある程度は回避できるかと。

ポイントは
 ・文字を多くし、意味の通じるアドレスは避ける。(英単語、名前等)
 ・アドレスを極力漏らさない。友達の電話帳からも漏れる可能性がある為、メールしない人にはやたら教えたりしない。
 ・ドメイン受信し、ドコモから来たら即通報。(ドコモ社員がやれと小一j(ry)
743非通知さん:04/01/30 10:06 ID:kGapS8gt
あの、ちょっとお尋ねしたいのですが・・
私の彼なんですが、4日前くらいから出会い系迷惑メールが来るようになって、
本人はさほど気にしていなかったらしいのですが、昨日はなんと30通来たそうです。
これって、何かに登録や、メアドを晒さないとこんなに来るとは思えないのですが・・・・・
744非通知さん:04/01/30 12:18 ID:YL+PHXON
>>742
現にドコモの場合は200回(最大1000通)以上送信者拒否の制限があるので、
設定していればdocomo.ne.jpドメインからはまったく届かないよ。
そのうち200通以上拒否に変わるらしいが。
745非通知さん:04/01/30 12:20 ID:YL+PHXON
>>743
彼は本当に誰にもアドレスを教えてないの?
もしくは簡単なアドレスにしてるのかな?
難しいアドレスにしてても自分以外の他人に教える
胡散臭い携帯屋での機種変更をすると漏れるよ。
746非通知さん:04/01/30 12:33 ID:bBGOuYya
>>745
レスありがとうございます。
誰かにアドレスを教えたのかもしれません。
彼の携帯を見たことないのでその辺はわからないですが・・
アドレスは単純といえば単純です。
正直、疑ってます。
前にもこんな感じですぐメアド変えました。
747非通知さん:04/01/30 12:44 ID:YL+PHXON
>>746
アドレスが単純だと変更しても無駄だよ。
14文字以上にすると届きにくいけど、漏れればそれまで。
ドメイン指定受信を活用して防ぐしかない。
アドレス変更だけで対処してるうちは、
いつまでたっても迷惑メールの呪縛から逃れることはできない。
とりあえずテンプレ読んで対策してよ。
少し考えれば誰だって気付く簡単なことなんだけどね。
748非通知さん:04/01/30 13:03 ID:bBGOuYya
>>747
ありがとうございます。
テンプレや、過去レスをよく見ないで書きこみしてしまいました。
ごめんなさい。
749非通知さん:04/01/31 13:04 ID:EYL0wZLD
スゲー複雑なメルアドにしたのにメロッチャ登録した途端宣伝来まくるぞ
流出?
750非通知さん:04/01/31 15:39 ID:y7D10sUd
>>749
YAMAHAが?
有料サイトが犯人ではなく、出所は小遣い稼ぎたい藻前の友人だと
思うが、何か?
751非通知さん:04/01/31 15:45 ID:7nru/tiM
誰かの機種変更で漏れたんだろ。
752非通知さん:04/01/31 15:49 ID:y7D10sUd
>>751
腐れ代理店か、そのアルバイトは十分ありうるな。
蔦谷書○の一部店舗からというのは、有名な話だが。
753非通知さん:04/01/31 17:32 ID:4QiO9ws5
>750
無理矢理2ちゃん風に答えなくてもw
まちがってるし
754非通知さん:04/01/31 22:32 ID:Qy6exC6+
>753
ワロタ
皿仕上げ
755非通知さん:04/01/31 23:02 ID:Tp68Oi4o
昨日、アドレス変えてから(約1年)初めて迷惑メールが来た
そしたらそれから来るわ来るわで現在までに30通くらいきた
@以前は全部違うけど、ドメインが全部ezwebだから多分全部発信モトは同じ
一回捉えた獲物は放さないってか
昔より悪質になってるな
ezwebだからドメイン拒否もできんし
756非通知さん:04/01/31 23:07 ID:DcWz8c9i
>>755
どこのキャリアを使ってるか書かないとアドバイスできん。
757非通知さん:04/01/31 23:19 ID:yyCG17hm
>>755
ドコモ、ボーダフォンならezwebドメインを拒否出来る。
758非通知さん :04/01/31 23:43 ID:Sp4fuqz9
出会い系サイトの勧誘のメールってどうしてあんなに頭悪そうなんだろう。

759非通知さん:04/01/31 23:45 ID:7nru/tiM
生まれたときから死ぬまで一生底辺だからな。
760非通知さん:04/02/01 00:28 ID:+HF9cyFb
債権回収系の迷惑メールが来たんで、公衆電話からかけてあげました。

「どうして公衆電話から?携帯からかけてよ。」と言われたので、今日水没しましたと
答えると相手が信用した様子なので、こちらの名前と電話番号を>>711を参考にして
伝えると、「あ〜、あるねぇ〜、3万弱だね。」と言ってきたので近々払いますと、
約束して電話を切りました。

回収する方も使ってるのかな?アダルトサイト。w
761非通知さん:04/02/01 00:56 ID:OIbEX/L7
>>718
この回線は全部、Voda東北か北海道契約だね。
東京の会社なんて、ハッタリでしょ。
ずーずー弁で話してあげてください。

762非通知さん:04/02/01 01:08 ID:3FyHBbZJ
>>760
教える電番を回収業者の電番ってのは盲点。
漏れも使おう。w

>>760は神
763非通知さん:04/02/01 01:14 ID:bp4Zat0e
>>760
同業者同士で戯れてるところを見てみたい(w
764非通知さん:04/02/01 14:34 ID:44X8Vpxn
>>750
749だが携帯新規で買ったので友人はまだ知らないうちから来始めたよ
765あぼーん:あぼーん
あぼーん
766非通知さん:04/02/02 02:33 ID:vtWQd8Cm
>>765
スレ違い以前に、通常なら削除対象じゃ。ボケ。
確かめてから書けや。クズ。
767非通知さん:04/02/02 21:35 ID:3SIxmTcI
メールじゃなく手紙で来た人いない?
海外に送るときの封筒に入ってきたんだが
送り主は(個人名)全然知らない人で、
連絡つかないから携帯に電話くれと書いてあった。
新しい手口か?
768非通知さん:04/02/02 21:57 ID:ou7pK5dr
>767
なんでわざわざエアメール用の封筒…………
769大口だと国内郵便よりエアメールがやすい矛盾:04/02/02 22:13 ID:cQrSBlas
某外国銀行(横浜)なんて毎月の明細(通帳ないから)がオーストラリアから来てる。
770非通知さん:04/02/02 23:28 ID:HahPIL3L

【IT】「アダルト」表示を義務化、米委員会がスパム対策強化案
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1075730848/
771非通知さん:04/02/02 23:44 ID:wxfjS868
>>749
漏れも同じ。メロッチャ登録してから急にメールが来るようになった。
772非通知さん:04/02/03 04:06 ID:Y+DCYNZM
メアド少し変えるだけじゃ無駄なんだなー
画像うpするためにpic.to使ったら
迷惑メールわんさか来るようになって
_を.に変えたんだけど数日後にはまた来るようになった
あー複雑なのに変えようかな
773非通知さん:04/02/03 09:53 ID:cyrrGdfV
pdx
うぜー通報しといた
ドコモでドメイン指定受信してんだけど、pdx必要ないし、はずしたい
774非通知さん:04/02/03 12:35 ID:MtpRZJNm
当方ボーダフォンを使用しているものです。
電話番号による無差別スカイメールの嫌がらせ出会い系サイト受信に悩まされていました。
ボーダフォンに電話で問い合わせたところ、
電話番号のスカイメールによる全受信拒否はできません、との事でウツでしたが、
このスレッドでPINコードの指定によるスカイメールの全受信拒否ができる事を発見しました。
このスレに感謝です。
775非通知さん:04/02/03 14:21 ID:g1FMeiXS
>>773
pdxは真っ先に外すキャリアだろ(w
776非通知さん:04/02/03 14:26 ID:1aH3NtmC
777非通知さん:04/02/03 14:31 ID:lThEHxbd
>>775
えっはずせんの?
778非通知さん:04/02/03 14:32 ID:fB6hvZYr
糞業者氏ねよ

旅ドット
今回は魅惑の街『マカオ』を特集!!
仕事に環境に揉まれストレスなどの解消になればと思い海外の情報コンテンツを作成してみました。
http://heavens7.com/asia/
779778:04/02/03 14:33 ID:lThEHxbd
>>775
ほんとだ、DDIポケットってあった
これでもうこなくなるありがd
780非通知さん:04/02/03 14:33 ID:lThEHxbd
ごめん777だった
781非通知さん:04/02/03 14:46 ID:u2zpj2Lq
>778 宣伝ご苦労
782非通知さん:04/02/03 15:53 ID:g1FMeiXS

ボーダフォンが迷惑メールの申告窓口を設置、Eメールで受付

ボーダフォンは、ボーダフォンの携帯電話から送信されてきた
迷惑メールへの対策を講じる窓口を2月4日に開設し、
Eメールでの申告を受け付ける。

▽詳細
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/17448.html
783↑追加:04/02/03 15:55 ID:g1FMeiXS
申告受付の対象となるのは、
ボーダフォンの携帯電話から送信されているスカイメール、
ロングメール、スーパーメールのうち、送信元の電話番号が分かるもの。
Eメールについては、今のところ対象外となる。
784非通知さん:04/02/03 18:19 ID:ueskYH4o
>Eメールについては、今のところ対象外となる。

相変わらずだね。 糞ボーダ。
785非通知さん:04/02/03 19:09 ID:u2zpj2Lq
これはもうau以下かもしれんね。
786非通知さん:04/02/04 01:03 ID:j3KX5FTH
とりあえず糞業者コレクションをvodaに送ってみるか。
確認のために数週間後に糞電話に掛ける。
「この番号は現在使われて(ry」だったらvodaマンセー!!
787非通知さん:04/02/04 01:22 ID:MOPFsUKq
質問です。
(ドコモ利用者です)

1年くらい前に、急に迷惑メールがたくさん携帯に来るようになりました。
ドメイン指定とか色々対処したのですが、最終的に
 「アドレス指定受信」
にしちゃって、迷惑メールを全く受け付けないようにしてスッキリしてました。

もともと20人くらいしかメールやりとりする人がいなかったのでこれで問題
なかったのですが、最近新しく知り合った人が増え、アドレス指定受信の
欄が足りなくなりました。

この1年ほどの間、迷惑メールを完全に弾いていたわけですが、
業者はこういうアドレスを「迷惑メール送りつけリスト」から削除していくのでしょうか?
それとも、私が受け付けていなかっただけで、このアドレスにガンガン送りつけられて
いたのでしょうか?

そろそろ「アドレス指定受信」を解除して、以前のように
気楽にメール受け付けるようにしたいのです。

どうなんでしょう?
788非通知さん:04/02/04 01:34 ID:yaiiHIgy
>>787
今は各キャリアともそれなりに迷惑メール対策してるから
ドメイン指定に戻してもそれほど迷惑メール受信しないと思うよ
(2日に1通くらいかな?)
あ DDIポケのドメイン指定チェックを外すのだけは忘れないように!
789非通知さん:04/02/04 02:31 ID:MOPFsUKq
やっぱり、なんらかの制限しなきゃダメなんですね…。

「1年ほど迷惑メール業者のメールを弾いていたから、
 そろそろ自分のメアドは使われてないものとして対象外になっただろう」
と期待してたのですが…。

一度業者に登録されたアドレスは、一生登録されたまま(=迷惑メール送りつけられる)
なのでしょうか。どこかの時点で、業者も「生きてるメアド」「送っても無駄なメアド」を
整理したりしないのでしょうか…?
790非通知さん:04/02/04 02:38 ID:VgiN266a
>>787
今は「ドメイン指定受信」が進化してるので、それを活用すれば問題はない。
>>1-10辺りのリンク先を見て勉強してください。
791非通知さん:04/02/04 03:18 ID:G9iuMWa9
そうじゃなくて、>789は
一定期間迷惑メールを受け付けなかったら業者のリストから
外されるのかどうか、聞いてるだろ。知らんけど。
792非通知さん:04/02/04 03:26 ID:czDmwzBq
知らんのかYO!
793非通知さん:04/02/04 10:27 ID:QvB0unXN
>>789
俺は半年くらいアドレス指定受信にしてて、11月くらいにドメイン指定受信に戻した。
アドレス指定受信に設定する前はピーク時で1日に10通近く着てたが、
今は1日1通来るか来ないか(先月は24通だった)。
参考までに。

1年もやってるならもう大丈夫じゃないかな?
>>788,>>790が言ってるように、迷惑メール対策が前よりだいぶ強化されてるし。
794非通知さん:04/02/04 10:41 ID:WX8sBpuP
今はヘッダの書き換えでのなりすましもカットするらしいね
さっき161で聞いたらそういってたけど、ほんと?
795非通知さん:04/02/04 17:46 ID:kczP5Lw2
インターネットのメールの送信元って自己申告じゃないの?
796795:04/02/04 17:54 ID:kczP5Lw2
あ、なんか変なレスになっちゃった。>>795はスルーして栗

>>794
携帯メールへのなりすましをカットってことね。それほんと
797非通知さん:04/02/04 19:00 ID:WX8sBpuP
>>796
なりすましのカットはホントなのか、よかった
昨日の今ごろに[email protected]からタイトル「vqkdst」本文なし添付ファイルありのメールが着てから
すぐに俺のアドレスに成りすましで空メール
夜には[email protected]からタイトル「hello」本文なし添付ファイルありのメール
朝には[email protected]からタイトル「test」本文なし添付ファイルあり
さらにはzaqのDAEMONから俺になりすましで存在しないメアドに送信してってエラーメールが八通も・・・
さっそく、151にゴルァしてドメイン指定したよ。。。
このメアドにしてから三年くらい経つけどこんな迷惑メールが着たのは初めてだよ。。。
798非通知さん:04/02/04 21:58 ID:qQtJuMYL
797よ、本文なし添付ありメールはウィルスによるものだと思うぞ。
どっかのマシンがMydoomあたりに感染してるんだろ。迷惑なのには変わりないが。
799非通知さん :04/02/05 03:08 ID:FOwWsT8u
>>792
知るは業者のみ
800和郎:04/02/05 05:25 ID:oFDYdIVL
   n                n
 (ヨ )  a u 最 強 !  ( E)
 / |    _、_     _、_    | ヽゴミスレで800get!
 \ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ /
   \(uu     /     uu)/
    |      ∧     /
801非通知さん:04/02/05 09:09 ID:uyn6OuRb
教えてください
当方ドコモなんですが、
最近メアド変更したにもかかわらす
今日、ezwebから
題名も本文もない空メールかきました。
まちがい?かと思いましたが、
アドレスが迷惑メールっぽく、文字の組み合わせでした。
みなさんは、こんなメールってきたことありますか?
これは迷惑メールなんでしょうか?
802非通知さん:04/02/05 10:44 ID:Lt8R1MzT
>>801
おまいが迷惑と思ったら、そりは迷惑メール。
803非通知さん:04/02/05 11:22 ID:CvnW7PD+
>>801
一応マジレスすると

頭が0で始まるランダムっぽい文字列のezwebのアドは初期設定のアドね
ただ、糞業者がそのまま使ってる可能性もあるので、糞業者か否かは不明

とりあえず、auに通報しておけばよろしいかと
804非通知さん:04/02/05 11:31 ID:UwOUUxiJ
>>801
変更したメアドは、半年以上前に誰かが使っていたとか、、、
805非通知さん:04/02/05 11:52 ID:uyn6OuRb
レスありがとう。
みなさんのところには
こんなメールきてないってことですか。
auには通報しました。
806非通知さん:04/02/05 13:19 ID:NbAztcZ7
ボーダの迷惑メール送信先は
vodafone.jp なのか _| ̄|○

vodafone.ne.jp かと送ってしばらくして宛先該当なしで何通も〜
迷惑メールだらけになった 鬱
807非通知さん:04/02/05 14:59 ID:huFBuPta
効果を発揮してきたのは、送信を規制し始めてからだという事実。
以前にこのスレで「送信を規制しないと意味がない」と書き込んだら、
「受信側で対策すればいい。
auはメールフィルターが高機能だから迷惑メールは届かない」と言われた。
808非通知さん:04/02/05 16:18 ID:huFBuPta

迷惑メール接続業者を調査 ワーストランキング公表へ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040205-00000016-kyodo-bus_all
809非通知さん:04/02/05 16:29 ID:XyJWk3tJ
>>806
日本語が不自由だな
独り言ならよそでやれよ
810非通知さん:04/02/05 16:46 ID:CYh6UCQL
架空請求の口座に1円振り込んだ香具師いない?
811非通知さん:04/02/05 16:48 ID:huFBuPta
振込手数料のほうが高い罠
812非通知さん:04/02/05 16:48 ID:5iqDJ+t7
auの携帯持ち。
最近メアドを変えたら、とたんに迷惑メールが来るようになった。
前は一通も来なかったのに。
前に使ってた奴が汚い使い方したんだろうな…と
怒りがこみ上げてきたものの、
なりすまし拒否設定をonにしたらとっても静か。
でも、MLからのメールも拒否してしまうみたいで激しく鬱だ…
だれか、イイ知恵ないですか??
813非通知さん:04/02/05 16:50 ID:huFBuPta
>>812
■au by KDDIの迷惑メール対策
http://www.au.kddi.com/notice/meiwaku_mail/index.html

ドメイン(アドレス)指定受信をする。
なりすましは受信してしまうけどね。

もしくはMLだけを一旦、別アドレスで受ける。
オススメ→http://moco.ne.jp/
814非通知さん:04/02/05 16:51 ID:vh5HjCOd
糞業者氏ねよ

癒し系も出尽くして飽和状態の日本。
果敢にもこの「癒し市場」新たな切り口で参入する飲食店があった!!
http://www.jyuon.com/change-yourself/
そのメニューを紹介!
------------------
●いやし中華700円
なんのことはないただの冷やし中華。冷たくない、ぬるい36.5度で人肌を再現!
------------------
●いやし炒め80円
なんのことはないただのもやし炒め、その価格としょぼさにほのぼのアルファ波放
出。
------------------
●イヤシライス600円
その比率、米9に対してルー1の卑しいライス。
-------------
815非通知さん:04/02/05 16:52 ID:vh5HjCOd
816812:04/02/05 17:02 ID:5iqDJ+t7
>>813
即レスthx!
別アドレスで受ける、って方法は目からウロコ。

やっぱり、携帯本体だけでの対策じゃ限界ってことか…
あ〜、迷惑メールムカつく
817非通知さん:04/02/05 17:11 ID:huFBuPta
>>816
ごめん、MoCoはauに対応してなかった。
似たようなサービスがあると思うから探してみて。
818非通知さん:04/02/05 17:12 ID:huFBuPta
>>814
書き込むスレッドを間違ってますよ〜

○● それでも届く迷惑メールを晒せ!part6 ●○
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1071927218/l20
819非通知さん:04/02/05 18:03 ID:zqsqjR0h
>>801
それ、アドレス探りの空メールだよ
架空のアドレスに空メールを送って、ヒットしたらスパムを送るリストに載せる
820非通知さん:04/02/05 18:08 ID:zqsqjR0h
迷惑メールの受信、最近増えたなぁ・・・毎日昼夜問わず送ってきやがる
鬱陶しいったらありゃしない
821812:04/02/05 19:01 ID:5iqDJ+t7
>>817
む、漏れも見た瞬間ちょっと疑問に思ったんだ、それ(´・`)
わざわざ教えてくれてありがd
822非通知さん:04/02/05 19:18 ID:4gZrZ6SH
iモードメールを使ってます。
ドメイン指定受信の「au」のチェックマークを先月25日に外してからは、
まったく「ezweb.ne.jp」ドメインからは届いていませんでした。
試しに今日の昼から「au」の携帯から受信するように設定したところ、
先ほどauから迷惑メールが届き、僅か5時間しかもちませんでした。
糞auはいったい何をしてるのでしょうか… (・ε・ )ブー
823非通知さん:04/02/05 20:33 ID:kFyLpw6P
発信者:[email protected]  →アドレス帳へ追加
宛先:[email protected]
CC:
件名:Re:
受信日時:04 Feb 19:00
ヘッダの詳細表示


口座お教えいたしますので、こちらにお振込み下さい。口座
(西京信用金庫、本店営業部、普通、2187032、名義人「カワシマ ケンジ」)で
す。明日、確認取れ次第、メールにて「方法」を送ります。お願いします。

824非通知さん:04/02/05 21:51 ID:OityQJ7+
@docomoの人は指定アドレス受信(20件やけど)しても迷惑メールくるんかいな?
825非通知さん:04/02/05 21:59 ID:XyJWk3tJ
>>822
今は成りすましをカットするから実際に携帯からの送信だよ
151にチクリ入れろ
826非通知さん:04/02/05 22:25 ID:afUsDsrE
>>822
送信元はまたあの問題会社…
827非通知さん:04/02/06 04:45 ID:W0oceHAW
828非通知さん:04/02/06 13:25 ID:KDrZknIV
http://k-tai.impress.co.jp/static/column/oscar/2004/02/06/

― 迷惑メールは来ますか?

くみ:以前はよく来てたんですけど、ドメインを指定するようになってからは大丈夫です。

ひとみ:ドメイ……? 何それ?

くみ:嘘? お姉ちゃん知らないの?

― 結構、迷惑メール届くんじゃないですか?

ひとみ:うん、いっぱい来てる(笑)。

― (ここでひとみちゃん、くみちゃんからドメイン指定受信を一通り教わる)

ひとみ:ってことはアドレス知らない友達からメールが来ても届かないの?

― 携帯電話からのメールアドレスを受け付けるように設定すれば大丈夫。

くみ:でも最近、ドコモのメールアドレスを
マネして送ってくるのがあるじゃないですか、アレがすごくムカツきますね。
829非通知さん:04/02/06 14:12 ID:xD+bT2hE
vodaだけど、電番で迷惑メールきやがった。
さっそく [email protected]に転送してやった。
なんか、気持ちがスッとした。
830非通知さん:04/02/06 14:34 ID:MXujkhH4
831非通知さん:04/02/06 17:38 ID:lHFhLVnu
>>813
のに迷惑メール問い合わせたら返事きた

メールをお送りいただきありがとうございます。
また、弊社ユーザーによりご迷惑をおかけし申し訳ございません。
2月4日にお送りいただきました迷惑メールの件、お送りいただきました情報を
元に弊社ユーザーを特定致しました。
該当のユーザーは他の方からも同様の申告があり以前に注意喚起を行って
おりましたが、今回の申告により引き続きメールを送信している事実を確認しま
したので2月5日に利用停止の処置を実施致しました。

弊社ユーザーによりご迷惑をおかけし申し訳ございません。
今後も同様のメール受信時にはお手数ですがご連絡頂けますようお願い申し
上げます。

何卒ご査収の程よろしくお願い申し上げます。

敬具
832831:04/02/06 17:40 ID:lHFhLVnu
ごめ813のじゃないわ
pdxのとこね
833ドコモ:04/02/06 22:07 ID:PhSQGKNG
スレ違いかもしれないのですがお聞きしたいことがあります。
ドコモでドメイン指定受信をしてて、家のPCのメールを受信したいアドレスで登録してるんですが、
家のPCから携帯にメールを送信することができません。
「サーバーは受信者を認識しませんでした。」と表示されます。
なにか設定で間違っているいるのでしょうか?
834非通知さん:04/02/06 22:36 ID:dMAJc5OX
>>831
GJ!!

>>833
アドレスを間違って登録してるとか…
835非通知さん:04/02/06 22:46 ID:lDVxUBhR
間違っているいるのだろう。

受信制限を解除した状態で、PCから携帯にメールを送信する。
携帯で受信したメールのアドレス全体を、ドメイン指定設定する。

これでドウ?
836非通知さん:04/02/07 01:57 ID:CCEkNmsA
スレズレ&ガイシュツでしたらすいません。お伺いしたいのです。

三日前に携帯のアドレス(docomo imodeです)を変更しPCを使って
仕事仲間のみに一斉メールしました。しかし、昨日から迷惑メールが
届くようになりました。特別対策はしておりませんが、こんなに早く
来るものなんですか?迷惑メールって...。
誰かが業者に知らせた(売った?)とかって考えられますか?
もし、そうならば心当たりはあるのです(恥かしながら)。

どなたかご存知でしたら教えてください。
837非通知さん:04/02/07 02:33 ID:AUYTBR0b
>>836
そりゃ他人に教えるのだから漏れるだろうな。
アドレス変更で迷惑メールを防ぐという時代は、とっくに終わってるのだよ。
テンプレを読んで勉強してくださいね。
838非通知さん:04/02/07 03:17 ID:NSjWbAaq
まったく嫌な時代になったね ┐(゚〜゚)┌

しかし漏れも去年までは携帯とPCに激しく迷惑メールが
来てて参ってたんだけど、きちんと対策をしてからは
まったくと言っていいほど来なくなりました

ときおり設定の変更をしてると入ってくることがあり
未だ業者の送信対象になってるのは間違いないのだが
おそらく山のように届いているだろう迷惑メールが
ジェットリーのHEROみたく弾かれてるだろうと思うと
業者ざまあみろと笑えてきます(・∀・)ギャハッ
839非通知さん:04/02/07 03:18 ID:797A8f1U
昨日、チョット立ち読みした「電話マニア」(だったと思う…)という本(雑誌?)に
スーパーメールを使った電話番号から、Eメールアドレスを収集する方法がかかれていました。
以前ここの掲示板で話題になっていた
>ボーダフォンのメールサーバの電番宛のメールを
PCへを転送するとEメールアドレスに置き換えられる
というものと同じ仕組みのようです。
スーパーメールで適当に4件ボーダフォンの電番を入力し、
残りの1件に自分宛のEメールアドレスを入力して送信すると、
自分に届くメールの「アドレス表示」の内容が
すべてEメールアドレスに置き換わっているというものです。

パケット機をお持ちの方はご確認の上vodaに連絡しましょう。
対処が早まる可能性があります


スレ立てヨロシク
840非通知さん:04/02/07 03:20 ID:ob3s2E8q
>>839
うるせーマルチすんな
841非通知さん:04/02/07 03:20 ID:CCEkNmsA
>>837
そうですね...そういえば知人のプログラマーが昔いろいろと
細かに漏れ方を説明していた事を思い出しました。
テンプレ見て勉強してみます。
842非通知さん:04/02/07 03:21 ID:yKq2ubHn
昨日、チョット立ち読みした「電話マニア」(だったと思う…)という本(雑誌?)に
スーパーメールを使った電話番号から、Eメールアドレスを収集する方法がかかれていました。
以前ここの掲示板で話題になっていた
>ボーダフォンのメールサーバの電番宛のメールを
PCへを転送するとEメールアドレスに置き換えられる
というものと同じ仕組みのようです。
スーパーメールで適当に4件ボーダフォンの電番を入力し、
残りの1件に自分宛のEメールアドレスを入力して送信すると、
自分に届くメールの「アドレス表示」の内容が
すべてEメールアドレスに置き換わっているというものです。

パケット機をお持ちの方はご確認の上vodaに連絡しましょう。
対処が早まる可能性があります


スレ立てヨロシク
843非通知さん:04/02/07 04:36 ID:NSjWbAaq
おまぬけな端末ですなw
とりあえず、うるせーマルチすんなと言われてますが
844833:04/02/07 09:28 ID:F7PVHoDt
スレ汚しすみませんでした。
今朝、PCから携帯にメール送ってみたらちゃんと送信できました。
携帯、PCとも設定とかは何も変えなかったんだけど。
なんだったんだろう…。
845非通知さん:04/02/08 08:12 ID:X/NAXbJN
>>842
そのメール、早速キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
Uzeeeeeeeeeeeeeee
846非通知さん:04/02/08 08:42 ID:Rce+rnEV
>>838
あの映画ねw
あの矢みたいにいっぱい飛んでくるの、こわっ((;゚Д゚)ガクガクブルブル
847非通知さん:04/02/09 16:14 ID:QPHObkEU
vodaユーザーです。

いろいろ設定してるけどなりすまし拒否ってできないのね。
無料通話の繰越も三ヶ月にならないしキャリアを乗り換えようか真剣に考え中。

なんかvodaって企業努力が足りない印象がある。対応も遅めだし。
お前の所は写メールしかないんか!

せめてなりすまし拒否ぐらいやろうよ‥
メールのヘッダ公開サービスなんかよりさw
848非通知さん:04/02/09 16:23 ID:nkO3bfLP
>>847
そんなに頻繁に無料通話分の繰越が発生してるのなら、
乗り換え以前に料金プランの変更を検討したほうがいいのでは?

基本的に「なりすましメール」は拒否されています。
ただ、指定受信のドメインリストに登録していると
そのまま受信するようですけどね。
「なりすまし拒否機能」がない以上、
ドメイン指定受信は設定しても意味がないと思いますけどね〜
今のところボーだで有効な方法は、
「ドメイン指定拒否」or「メールアドレス指定受信」だけだと思う。
849非通知さん:04/02/09 16:51 ID:DOo4+fgJ
こんなメールが届いたんですが、コレってもしかしてアレですか?

[email protected]
題名:報告
あなたが[email protected]のメールアドレスで登録されたサイト運営者より、
あなたの氏名調査・所在調査及び集金代行の依頼がありました。
つきましては、平成16年2月21日までに関係書類を持参の上、
あなたの自宅に訪問致します


■依頼日時:2004/2/6/11:19
■依頼理由:自動延長による利用料金の発生と延滞
■対象者:[email protected]の電子メールアドレス使用者及び契約者


問い合わせ
[email protected]


なんだコレ
850874:04/02/09 17:37 ID:QPHObkEU
>>875
>そんなに頻繁に無料通話分の繰越が発生してるのなら、
>乗り換え以前に料金プランの変更を検討したほうがいいのでは?
毎月少しでも繰越が発生しているから頻繁にと言えば頻繁かな。
少しだからこそDocomoみたいに繰越三ヶ月とかにしてくれると助かる。
Docomoの人がちょっと羨ましい‥

>基本的に「なりすましメール」は拒否されています。
そうなんだ‥。vodaの場合はその機能がないと思ってたよ!
自分なり調べたんだが調査不足だったようだ。
それって何処に載ってるの?教えてちょ。

>今のところボーだで有効な方法は、
>「ドメイン指定拒否」or「メールアドレス指定受信」だけだと思う。
メールアドレス指定受信って上限20件だっけ?ちょっと現実的じゃないよな〜
ドメイン指定拒否でDocomo,auは拒否れないわな。
そんな事したら携帯同士でメールできん。
851非通知さん:04/02/09 17:54 ID:cEsa6coR
>>850
料金プランに関しては
無料通話分を少しオーバーするくらいがベストなんだよね。
ちなみにドコモの繰越は2ヶ月です。
毎月繰越が発生してるような人は、繰越期間が何ヶ月に延びても同じです。
素直に料金プランの変更を検討しましょう。

とりあえずドメイン指定受信は解除したほうがいい。
俺の設定はドメイン指定拒否で
「.org」「.com」「.info」「.net」「.biz」「.td」「ddo.jp」
あと「vodafone.ne.jp」も登録しておいた方がいいかな。
ボーダ同士ならスカイメールが基本ですしね。
852847:04/02/09 18:52 ID:QPHObkEU
>>851
毎月繰り越すくらいならやっぱ変えたほうがいいんかな。
考えてみたらそりゃそうだわな。たまに余るくらいがいいんかな。
余る金額にもよるけどね。
ドメイン指定拒否で「.com」ってあるけどこれってhotmailとかも
ひっくるめて拒否るの?
その中で受け取りたいアドレスがあったら駄目なんかな?
853非通知さん:04/02/09 19:41 ID:tU3/MxE3
もちろんHotmailも.comドメインなので、まとめて拒否されるよ。
854847:04/02/09 19:50 ID:QPHObkEU
ほーう。まとめて拒否ですか。
今の自分にはちょっとできんですがいい方法ですね。
855非通知さん:04/02/09 19:51 ID:tU3/MxE3
後方一致で拒否されるやつですな。
856非通知さん:04/02/09 21:55 ID:0VbIpTeb
>>851
俺も似たようなドメイン指定拒否設定をしてたんだけど、このところdocomo.ne.jpから
1日15通前後迷惑メールが来るのにキレてドメイン&メアド指定受信に切り替えた。
なんか業者に屈したようでヽ(`Д´)ノな気分だけど、ともあれおかげで1日3通程度
になってやれやれでつ。
857非通知さん:04/02/09 22:51 ID:xZn8vgiL
vodaだけど成りすまし来てたよ。

迷惑メールの何がイヤって、
金がどうこうじゃなくて、深夜に送りつけてくること。
仕事の都合上、寝る時にも電源をオフにしておくことができないので、
深夜にブルブルされて非常に不愉快だった。

で、メール転送サービスにしてドメイン指定受信に。
vodaのメール設定よりは強力なフィルターがかけられるので、
今は迷惑メールのほとんどをカットできている。
まれにvodaの電話番号で届くので、端末側で拒否設定。
かなりすっきり。
858非通知さん:04/02/10 00:47 ID:lux5N97u
番号非通知のSMSが初めて来た。
普通の迷惑メールと同じようにドコモに通報した。

12月に番号通知のSMSのメールをドコモに通報したら、
1月下旬にその番号は解約されてた。
ドコモが対応してくれて強制解約してくれたのかもしれん。

番号通知のSMSを通報したことのある人は、
お話し中調べの「114」にケータイからかけて調べてみると、
直接その番号に電話してみなくても番号が今でも生きているかどうかわかるよ。
調べてみてちょ。

ちなみに私が回線が無くなってるのを確認したスケジュール?は以下の通り。

12月19日 番号通知のSMSが来た。即ドコモに通報。
(正月休みが入る)
(この間に時折、他の迷惑メールが来るとついでに「114」で
 送り主の回線がまだ解約されないのか確かめてみていた)
1月24日(土) ドコモの対策後久しぶりに迷惑メールが来たので通報ついでに
        「114」をする。まだ解約はされていない模様。
1月28日(水) 人と迷惑メールの話したついでに「114」してみた。
        いつのまにやら解約されている模様!
        「184」を付けて電話してみると、「その番号は現在使われておりません」、と。
859非通知さん:04/02/10 01:38 ID:S2ZE41sX
怖いよ。3ヶ月前の事なんか覚えたないってば @ezweb.ne.jpで登録された下記通信料金が未払いのままです。平成16年2月21日までに関係書類を持参の上、あなたの自宅に訪問致します。

あなたの申込記録
■登録日時:2003/11/5/22:48
■サイト名:セ商品名:銀行振込後払い会員90日パック
■期間:90日
■金額:\36,800
■延滞利息:\1,315(年利14.5%で算出)
■合計:\38,115
860非通知さん:04/02/10 02:28 ID:Cao/Qr9K
>>858
ほとんどが料金未払いで強制解約されてる模様。
861非通知さん:04/02/10 02:31 ID:rByspVio
迷惑メール(「特定電子メール法」と「特定商取引法」の違反メール)
のメールヘッダ情報を解析している暇人です。
2週間のメールヘッダ情報を見ていると
どうやら、迷惑メールの送信元のプロバイダはパターン化されているみたいし、
送信元のサーバ名もパターン化してるみたい。
迷惑メール送信元の温床(プロバイダー)は2社ぐらいですな。
今週末、●●●からメールヘッダ情報が来て、迷惑メールが止まらなかったら
ここで、晒しちゃおうかな?
862非通知さん:04/02/10 02:44 ID:Cao/Qr9K
OCNに2000点
863非通知さん:04/02/10 06:42 ID:IlD5pbb5
どうせOCNとDIONだろw
864非通知さん:04/02/10 06:44 ID:7FAARudQ
>>849
晒すスレは別にありますが、アナタもしかしてアレですか?
865849:04/02/10 13:57 ID:OuVSmJz0
その通りアレです。

あとの祭りでしたが、マルチになるの嫌なので放置を決め込みたく。
866非通知さん:04/02/10 19:38 ID:BVpOD4Fq
私、とても簡単なメアドなんだけど、ドメイン指定受信とか、送信数制限とかのおかげで、ほとんど業者の広告メールはこなくなった。
あとは、携帯から適当に『メル友になりませんか?』ってメールしてくる厨への制裁を考えてほしい。
奴らはいったい何なんだ?
867非通知さん:04/02/10 19:53 ID:p3JPsE57
メル友になりたい香具師なんだろ?
868非通知さん:04/02/10 20:09 ID:MB4fLF9q
>>866

あたしのところにも、そういうのきます

たまに、なれ慣れしいメールもくるけど、
間違いメールっぽいのが何通も同じアドからくるのとか
無視してるけど、
869非通知さん:04/02/10 21:08 ID:S+aPeBUW
アドレス指定受信しかないわな〜〜〜と言いたい。
870非通知さん:04/02/11 00:42 ID:zLSm/xfw
ボーダフォンだと現状ではアドレス指定受信しか、まともに機能しないよな。
871非通知さん:04/02/11 04:11 ID:OL734KiC
アドレス指定ですわ〜〜〜〜絶対。。
872非通知さん:04/02/11 17:07 ID:LJroUV2b
くそ〜最近こなくなったと思ったらボダからくるようになった。
逆援助とかいうの。業者氏ね!ボダもどうにかしろ
873非通知さん:04/02/11 21:10 ID:8pF7PrwD
ドコモからはボーダのチェック外して地元のドメインだけ指定すれば来ないよな。
俺は名古屋だから関東・関西勢を完全シャットアウト。
あとはezだな…知り合いにいなければ拒否するんだが…
874非通知さん:04/02/11 21:13 ID:gDKFxels
業者のせいでなんでこんなに不便な思いをしなければならないんだよ
875非通知さん:04/02/11 21:44 ID:gdySDWU4
機種変してからメールうざいと思っていたが今度は
実家の家伝に電話攻勢・・・どこに相談すればいいでしか?
876非通知さん:04/02/11 22:42 ID:XFb1hZvg
当社は、以前お客様がポイント制出会い系サイトにログイン、
アクセス利用された時に発生した未納料金の債権を買い取りました。
下記金額の振込みの確認が取れない場合一週間前後でご自宅、ご勤務先へ回収に伺います。
又その際の経費等は追加請求となりますのでご注意ください。
未納利用料金 22400円
遅延損害金    1050円
支払合計金額 23450円
(振込名義は携帯番号)
最終支払期限 2月10日
ご利用サイト ラブミラクル
振込口座
大阪市信用金庫 北支店
普通 8006324 モウリセイジ
(株)毛利債権回収
大阪市福島区/
877送信元:04/02/11 22:48 ID:XFb1hZvg
878非通知さん:04/02/11 23:05 ID:3iGXC8dN
長いアドレスに変えてずっと迷惑メールこなかったんだけど
この間ショートメールで迷惑メールが来てびっくらしますた。
送信料金バカにならんだろーに・・w
879非通知さん:04/02/11 23:05 ID:I/V9s1He
>>875
警察へGO!!
880非通知さん:04/02/12 03:03 ID:3fzHb6Cp
ログしっかりは見てないが。

最近はこういうやり口もでてきたんやね・・・

ttp://i-navi.to/

UserAgentだけで完全に特定できるんやろか。
881非通知さん:04/02/12 03:42 ID:x7vu7rOp
上のほうにメロッチャで迷惑メルきたってあったが、俺も先日新規端末購入し
アドレスを適当に入力して長く意味の無い英数の羅列アド作成
誰からもメル来ない
そりゃそうだ、親も友人も誰も知らないからな

しかし!メロッチャ登録した夜から来始めたぞ

親も友人も誰も知らないメルアド さらに意味の無い文字の羅列のアドレス
何故迷惑メールが届くのか?
882非通知さん:04/02/12 05:12 ID:dLnkogUA
>>880
このサイトで18歳以上〜をクリックすると「携帯電話情報を送信しますか」とアナウンスがでますが、yesをクリックすると
携帯固定認識情報が当サイトに登録され、会員登録された旨表示されます。
しかも会費9000円/30日間使い放題。

必ずサイトの「利用規則」を確認の上、利用のこと。
883非通知さん:04/02/12 08:43 ID:o6mJDtp7
>>882
赤んぼが携帯押しまくってて入会しちゃってたよ〜

慌てて「利用規約」とやらを見てみると、
「会員退会処理について入金後ご入会戴いてから60日間を過ぎて再度ご入金が確認できない場合自動的に退会されます」
だそうで、は〜払うしかないんかな〜
携帯をそこら辺にほっぽらかしてた&さっさと削除しなかった自分がバカなんですが
あーバカバカ
884非通知さん:04/02/12 09:31 ID:jMpAC7h+
>>883
>>2
■日本データ通信協会・迷惑メール相談センター
ttp://www.dekyo.or.jp/soudan/top.htm
有料アダルトサイト等の情報料等をかたった架空料金請求トラブル(総務省)
ttp://www.soumu.go.jp/s-news/2003/031125_2.html

払わなくて良いと思う。
俺も今似たような感じで請求受けていて、上記の相談センターにでも電話してみようと思う。
この判例からしても、払わないで平気なはず。
ボダのサポートに聞いたら「勝手に送られてきたそういうのには、払わなくてよい」とのこと。
でも、心配だからケータイ替えると思う。
誰か、俺にもアドバイスしてください。
885880:04/02/12 10:20 ID:3fzHb6Cp
っていうか出てくる携帯固定認識情報って奴。
これって単に携帯ブラウザのUserAgentなだけな気がするんだが。
本当に携帯電話を特定できるんか?

しかももしこの携帯固定情報とやらが本物だとしても
(もしくはIPだけ抜いてるのかもしれないが)
この情報から利用者の情報を特定しなければならないわけだが
そんな情報をこんな怪しげな業者が手に入れることが
出来るのか?

なんかやり口が初心者の小心者相手にしてるって感じで
きたねーな、って思った。
886非通知さん:04/02/12 10:36 ID:wLh3KYsx
>>885
ドコモは端末の製造番号だそうだ
だから携帯電話は特定できる。
887880:04/02/12 10:38 ID:3fzHb6Cp
>>885
自己レス。
調べてみたら確かに個体識別情報を送信出来るって
書いてあるわ(^^;
ttp://www.nttdocomo.co.jp/p_s/imode/tag/utn.html

でも俺vodafoneだけど
「個体識別情報を送信しますか?」なんて聞いてこなかったぞー。

とりあえずこの個体識別情報から
ユーザの個人情報を簡単に手に入れることが出来るかどうかって
ことだな・・・。
教えてエライ人。
888非通知さん:04/02/12 10:42 ID:Q9UF5Ncy
>>885
だからぁ、喪前ら頭悪いのか?
この2chだって携帯の個体情報取得してるだろうが??

個体識別情報から個人情報うんぬんって言ってるけど
逆に言えば「きちんとした契約を結んだのに代金を支払わない」
方から代金を回収するために、訴訟でも起こさた場合には、
「支払いを踏み倒した」ヤシを特定するために個人情報を
裁判所経由で取得される可能性は十分有りますな
889880:04/02/12 10:47 ID:3fzHb6Cp
>>888
ありがと。じゃ心配しなくて大丈夫やね。
すまんな、池沼で。
890非通知さん:04/02/12 11:48 ID:v7dhXGnC
>でも俺vodafoneだけど
>「個体識別情報を送信しますか?」なんて聞いてこなかったぞー。

端末(っつーかキャリア?)によって使える機能と使えない機能があるからな。
あうも聞いてこない。っつーか送れない。
891非通知さん:04/02/12 11:49 ID:YT7X8g7m
>>885-889
てか、藻前ら、知らんのきゃ?
UserAgentに埋め込みだ。自分で送信を外す事はできるがな。

(ドコモ)
http://www.nttdocomo.co.jp/p_s/imode/tag/utn.html
(ボーダフォン)
http://www.dp.j-phone.com/dp/tool_dl/web/useragent.php

EZは、たしかCookieだっけ?
892880:04/02/12 12:18 ID:3fzHb6Cp
>>891
Thx。しらんかったわ・・・。
携帯のほうは疎いモンで・・・。
893非通知さん:04/02/12 12:42 ID:xKgFg5yb
当方もvoda
>>889で意味なくちょっと安心したものの
>>891をみて自分の携帯を確認してみたら「ユーザーID通知設定」というのがonになってた!
そうなると「携帯のシリアルナンバー」が分かるそうで、
結果>>888のようになることもありえる、と。

はぁ〜ココから先は法律相談板のお世話になるのかねぇ
894非通知さん:04/02/12 12:59 ID:YT7X8g7m
>>893
外すのはいいが、そのままにしておくと公式サイトの
有料情報が使えなくなるが、大丈夫?
895非通知さん:04/02/12 13:04 ID:YT7X8g7m
>>888
>逆に言えば「きちんとした契約を結んだのに代金を支払わない」
>方から代金を回収するために、訴訟でも起こさた場合には、
>「支払いを踏み倒した」ヤシを特定するために個人情報を
>裁判所経由で取得される可能性は十分有りますな

例えばだが、藁、
出会い系サイトみたいなアングラが裁判起こすだけの正義があるの?
大体に於いて、「出会い系サイト規制法」に準拠している、スパムなどの
手段で勧誘していない、契約時にユーザに規約を正しく提示して理解を得
ているという事自体、できるていると思えないが...
896883:04/02/12 13:30 ID:xKgFg5yb
883=893です。
>>894
お気楽な主婦稼業なので、
懸賞やら明日のお天気やらちょっとお得な情報やらが使えなくなっても無問題ではあります。
>>895
そうなんですけどね〜
契約が成立しているとして、「じゃ、クーリングオフ!?」なんて考えたのですが、
●料金についてのお問い合わせはこちらへメールでお問い合わせ下さい。
原則的に料金以外のご質問にはお答え出来ませんので予めご了承下さい。
●お問合せ先 (メアド)
●運営者 (業者名)
●URL (略)
●所在地 東京都新宿区
●サポートテレフォン (080********)
となっていて、こちらの情報をわざわざ教えるような気がしておっかないのです。
だらだらとすみません。
897非通知さん:04/02/12 13:38 ID:YT7X8g7m
>>896
そしたら、事情を話して、消費生活センターに盾になってもらう(仲介
してもらう)しかあるまい。
どこの都道府県・市町村にも窓口があるだろ。
898非通知さん:04/02/12 14:58 ID:v7dhXGnC
自分がどんな情報をWebサーバに投げてるのか少しは調べてみた方がいいと思うぞ。
http://www.ugtop.com/
899非通知さん:04/02/12 15:36 ID:5cWXhpkt
>>896

>お気楽な主婦稼業なので、
>懸賞やら明日のお天気やらちょっとお得な情報やらが使えなくなっても無問題ではあります。

そうじゃない。 今あなたがお金を払って利用しているボーダのサービスが
使用できなくなる(金は払い続け)けど大丈夫ですか、って言ってるんだ
900非通知さん:04/02/12 16:37 ID:dLnkogUA
業者はあの手この手を使ってユーザに使わせ、利用代金を請求するわけだから
我々ユーザは危機管理を意識し、楽しく利用しましょう。
901非通知さん:04/02/12 19:27 ID:H8rJEDah
>>884
思ったんだが、下のリンクは>>1に入れてもいいんじゃないか?
なんてったってお国の解説だし。
902非通知さん:04/02/13 00:10 ID:pmJ2Nhj1
『メル友になって下さい』って類のメールが、見ず知らずのいろんな人から沢山くるんだけど、迷惑なので、奴らをギャフンと言わせたい。
どうしたものか…
903非通知さん:04/02/13 00:54 ID:QHsQ1Wf2
微妙にスレちがいw
904非通知さん:04/02/13 11:12 ID:Kg3FnHsU
>>901
●「利用していない・もしかしたら利用したかもしれない・無料と思った」の場合は料金は支払わなくて良い
●消費者契約法で、年14.6%を超える延滞料金を支払う必要はないことが定められている
●第三者がパソコンや携帯端末を用いて有料アダルトサイト等を利用した場合には、端末所持者に利用料(情報料)の支払い義務はない
●業者は、携帯電話番号やメールアドレスなどから、氏名や住所などの個人情報を電話会社等を通じて調べることはできない
●集金担当者が自宅などに訪問したという実例は、これまで総務省の電気通信消費者相談センターに寄せられた相談の中では一件もない

抜粋するとこんな感じかな。(詳しくはttp://www.soumu.go.jp/s-news/2003/031125_2.html
>>2の各社対策をやって、メールが来ないようにするのも良いが、既に請求を受けてて不安ならば解約すれば問題ない。

反論・同意があればヨロシク。
905非通知さん:04/02/13 12:49 ID:9VirDwkJ
ドコモの携帯使ってます。正規代理店で買ってます。
電話番号から住所分りませんか?
先日、ワン切りに掛直してみると、いきなし料金を振り込めいわれてます。
ちなみに、料金を払えと、アナウンスされた後、すぐに切ってます。
利用はいたしておりません。
ちょっとびびってますが、無視してます。しつこく留守電に料金払えと
いってきます。住所ばれたりして、こわいおにーさん来たりしませんか?
また、支払う義務はありますか?
もう、1か月くらい経ってます。だれか真面目に教えてください。
906非通知さん:04/02/13 12:55 ID:xaGw9J6C
真面目な話、無視してOKですよ。義務なんかないです。
一度払ってしまうと、違う糞業者が同じ事を言ってきて
蟻地獄にはまるので払っちゃダメです。
電話番号から具体的な住所はわからないです。
例えば104に聞いても教えられないです。
907非通知さん:04/02/13 12:58 ID:zZ4w7+i4
相手にしてたらキリがない。
908非通知さん:04/02/13 13:08 ID:9VirDwkJ
ありがとうございました。
909どこも:04/02/13 13:38 ID:gwFnj1wr
>>906
電報を送る時に住所がわからないと
言うと電話番号で調べてくれる。
で「○○でよろしいですか?」って聞いてきたぞ。
2、3年前の話だ。
910906:04/02/13 14:18 ID:xaGw9J6C
たぶんそれは電報に限り、また、お客様からの、
名前がわかる・だいたいの住所がわかるなどの情報、
それに加え、ハローページに該当者個人が電話番号を載せているかなど、
そういう要素も絡んできます。

私も数年前に104で働いてましたが、
104の一般的仕組みとしては、
電話番号だけから住所は調べられないようになっています。

ともかく、糞業者はそんな手間暇をかけるとは思えないですね。
もちろん業者からの通信記録も104に詳しく残りますし、
脅してお金が取れればラッキーぐらいに思っているのだと思います。
とにかく変なメールや電話は相手にしないことです。
911非通知さん:04/02/13 15:30 ID:Wc40rcgH
>>905
わかる方法あるよ。
懸賞とかで携帯番号を登録したりしてそのリストが流出してると簡単に検索できる。
事実もれは、NTT(と思われる)から流出してトラブルになったことがある。

もし流出してたら、0.3秒で検索されちゃうからね。
912非通知さん:04/02/13 16:01 ID:9VirDwkJ
請求されてるのは19000円なのですが、請求書が自宅に届いたわけでなく
、もし住所が分かって来られたら法外な料金を請求されたりするのでしょう
かね。やっぱり完全無視するべきでしょうか?そもそも、払う必要はありま
せんよね。同じような被害にあって、払った方とばっくれられた人、その
すじに詳しい人教えてください。
913906:04/02/13 16:12 ID:xaGw9J6C
かなり心配されているようですが、
そもそも、正当な請求ならまず書面で請求してくるはずです。
それをしないのは自分たちが違法なことをしていると自覚しているからです。
ですので、おうちには来ません。
警察を呼ばれたら間違いなく逮捕されますからね。

妹がそういうメールをもらっていましたが、
数ヶ月無視したら来なくなったようです。
無視で大丈夫ですよ。
着信拒否が可能なら、まずはそうしてみてはどうでよう。
914906:04/02/13 16:15 ID:xaGw9J6C
どうでしょう。でした。逝ってきます。
気にせず、どーんと構えてくださいね>905さん
そういう卑怯な業者のすることはすべてこけおどしですよ。
915非通知さん:04/02/13 17:57 ID:9VirDwkJ
みなさん本当にありがとうございます。完全無視でいきます。
916非通知さん:04/02/13 18:03 ID:WmZwvPZd
*この通知は架空請求ではありません。あなた名義の携帯端末からアクセス確認されてます有料サイト料金が未納です。
この配信を確認しだい大至急入金して下さい。
利用料\32,000
延滞料\6,350
合計 \38,350を下記口座まで2/13午後3:00が最終期日です。
UFJ銀行
カマタ支店
普通4687804・イトウアキオ
尚、本日入金確認が出来ない際あなたの所在地最寄の回収代行業者に個人資料ともに債権譲渡又は法廷手続きにて差し押さえと移行します
*重複請求が多発してます振込みは入金管理上電話番号に続き氏名を入力してください。Star-Peach事務局
[email protected] こういうの、銀行に問合せれば犯人に天誅くわえられますかね?
917非通知さん:04/02/13 18:16 ID:lp8EAeGw
>>916
銀行に問い合わせるだけでは何も起こらない。
警察にも「詐欺未遂」として被害届を出すこと。
918非通知さん:04/02/13 20:14 ID:KqMOFqgs
>916
警察ももちろんだけど、銀行にも「これこれの口座で
架空請求が来ていますが、この口座の本人確認は
きちんとなされていますか?」
ってしらせてあげて。

少なくともうちの銀行では本人確認して、
ぁゃιぃようなら口座とめますから。
919非通知さん:04/02/13 21:42 ID:kO3uO8nc
916さんと似たようなメールが届きました。
見たことも聞いたこともないサイトの会員になっていたらしく
多額の料金が明細されていました。
2/16の15:00が最終期限日らしいのですが、
916さんのメールのような、下記口座まで〜という文章はありませんでした。
無視して良いのでしょうか?
こういったメールは初めて受けたので、どうしたらいいのか困っています。
920非通知さん:04/02/13 22:00 ID:kO3uO8nc
 
921非通知さん:04/02/13 22:10 ID:yaC2pJc8
本当に食い止めないと無料通話分がどんどん食われていくね〜〜〜(-_-;)
922非通知さん:04/02/13 22:27 ID:FIjIVVD2
>>919
>どうしたらいいのか困っています。

結論から言えば


             “ 何 も し な く て い い ”
923非通知さん:04/02/13 22:43 ID:JbsxIMMU
http://mlink.selectedsex.com
ここの業者がうざい!!
なんとかしてくれ。
ドメイン指定受信しても届くんだけど
そうすればいいんだろう?
924非通知さん:04/02/13 22:51 ID:FIjIVVD2
>>923
そうすればいいの。
925非通知さん:04/02/13 23:25 ID:lxftLNHL
【バレンタイン】第13回迷惑サイト一斉訪問祭り【出会い】
聖バレンタインデー、業者様に、特大チョコをいただきましょう(はぁと
・2月14日(土) 午後10時00分からおねだりしますw
・詳細は総本部にて( http://jbbs.shitaraba.com/news/938/
926こーじ:04/02/13 23:44 ID:ejP3PDmk
はじめて書き込みます。
そそのかされて
ttp://i-do.tv
というサイトに登録をしてしまいましたが、すぐに解約しました。まったく使用していません。
すると約4日程度して以下のメールがきました。最後の日付はたしかに登録して解約した時の日時です。

タイトル:支払いの御願い
本文:アイドゥーです。お支払いの期限が過ぎました。利用料金の入金が確認できておりませんので送球にお支払いください。
尚お支払いいただけない場合、延滞料金および事務手数料としての60000円とサイト使用料をお電話番号から判明した住所にご連絡させていただきます。
名前:○○
ID;○○
●お振込先 ※必ず、ご登録携帯電話番号を名義人の欄にご記入してお振込みください。
【振込名義人】
登録時の携帯電話番号
【指定銀行】
三井住友銀行
【支店名】
池袋支店
【口座番号】
普通口座 2728278
【口座名】
アイドゥー キシノナリトシ
 ※クレジットカードでのご入金もたまわっております。
●ご利用履歴
04年02月09日22時02分 900p −9000円
927非通知さん:04/02/13 23:45 ID:kO3uO8nc
>922さん
そうなんですかw
ありがとうございます。何か安心しました。
928こーじ:04/02/14 00:31 ID:CTfJOxmk
料金に関する規約は以下のとおりでした。

(第11条)当サイトは、ご利用にあたり1セット900ポイントで\9000の料金になります。当サイトはお試し80ポイント利用し0ポイントになった時点からさらに書き込み、読み込みをしますと自動的に有料ポイントにはいります。
こちらから有料になったご連絡は致しませんのでご注意下さい。尚、ポイントの減算は料金表をご覧下さい。料金は最初の有料ポイントをご利用した時点から1セット\9000の料金が発生します。
尚1セットを消化し再び利用しますと自動的に再び1セット900ポイント\9000を購入していただくことになります。お支払いは最初のセット料金が発生した日から4日以内に指定口座にお振り込みください。
(振込み手数料は会員様でご負担ください) お振込みはお近くの金融機関でできます(郵便局を除く)、振込み先は会員メニューでご確認ください。振込み名の欄は必ず登録時の携帯電話の番号でお振込みください。
利用料金を期日内にお支払いいただけない場合は、お支払いのお願いをメールにてさせていただきます。支払い期日を経過してもお支払いいただけない場合は、不本意ながら別途当社規定事務手数料金、契約損害金、調査料、人件費等の諸費用、を含めてご請求いたします。
尚登録後必ず当サイトを利用する前に会員メニュ−の6.料金表を確認の上ご利用ください
また、ご利用ポイントの有効期限は1ヶ月間です。
(第12条)当サイトでは、1pt=10円(税込)とさせていただきます。
(第13条)当社はいかなる場合でも返金及びポイントの取り消しには応じないものとします。
929非通知さん:04/02/14 00:48 ID:vg0bhNAH
>>904
●債権譲渡した旨の通知が事前に利用者(債務者)に届いていなければ、
 債権譲渡を受けたと称する者に応じる必要はない
●有料アダルトサイト利用料等は、サービサー法に定める特定金銭債権には該当しないので、
 債権管理回収業者(サービサー)は回収できない
●単にアクセスしただけで契約が成立することはない

辺りも重要かと。
大分増えちゃうんで、これを>>2以下に入れて、
>>1には
■有料アダルトサイト等の情報料等をかたった架空料金請求トラブル(総務省)
http://www.soumu.go.jp/s-news/2003/031125_2.html
のリンクを増やすだけにとどめた方がいいかもな。
930非通知さん:04/02/14 01:11 ID:wDHJLiQM
結局、 http://i-navi.to/http://vip.i-navi.to/ などで「利用規約に同意」してアクセスしても、それだけでは支払いの義務はないということ?
931非通知さん:04/02/14 01:25 ID:EIGKzyRH
ここ数日 自分のメルアドからメールくるのやけど どういうこと???

932非通知さん:04/02/14 01:27 ID:SywiUyLp
>>931
テンプレ嫁
933非通知さん:04/02/14 01:27 ID:dheqYQcv
なりすまし〜↑
迷惑メールの初歩でつよ。
934非通知さん:04/02/14 01:33 ID:vg0bhNAH
>>930
>契約は、一方の申込を相手方が承諾して初めて成立するもの
「おたくの出会い系サイトを使わせてくれ」という利用者の「申込」に対して、
利用規約は「以下の規約に従うなら使っていいよ」というサイト運営からの「承諾」だとしたら、
それに同意しちゃうと支払い義務は生じることになるな。
あくまでも推測なんでこれが正しいとは限らないけど。
ただ、総務省も
>・利用規約をよく読んだ上で利用すること。
なんて書いてるし、利用規約に同意することに拘束力はあると見た方がいいな。
935非通知さん:04/02/14 07:17 ID:CCQCkfaC
【参考】まで
現在の迷惑メールは以前に比べ、かなり正確な存在する相手に送信されてます。
これは各キャリアの送信規制を抜ける為であり、送信相手は主に「名簿」のデータベースから選ばれています。
「名簿」の主な種類は、
・卒業生名簿(主に住所を特定)
・会社流出名簿(主に役員、管理職をターゲット)
・特定業者名簿(マンション購入者、消費者金融利用者、通販利用者など)
・ネット利用者名簿(会員(出会い系サイト、メルマガ登録者、オークション利用者)、ISP登録、通販購入者、ソフトダウンロード情報など)
936非通知さん:04/02/14 07:26 ID:CCQCkfaC
↓続き
・その他会員名簿(旅行代理店会員、ビデオレンタル会員、ファン会員)などなど

これらがデータベース化されており、売買されています。
業者はこれを利用し送信している(メール、電話、葉書など)ので、一度届くと何度でも送られてきます。

我々利用者は利用するサイトを十分に調べ、悪徳業者ではないことを確認する必要があります。
危機管理の意識をもって利用し、悪徳業者からの「誘い」に惑わされない知識を得、対策していく必要があります。

個人の身はまず、自ら守る手段をとることです。
これからも負けずに頑張りましょう。
937【祭】バレンタインデー一斉訪問【祭】:04/02/14 18:17 ID:fUUz2zg8
【バレンタイン】第13回迷惑サイト一斉訪問祭り【出会い】
http://live5.2ch.net/test/read.cgi/festival/1076686532/31
938非通知さん:04/02/15 01:48 ID:xjBvHaUg
メールのアドレスに絵文字が使われていて
どうやって対処していいか分かりません。
毎日三通ぐらい来ます。
アドレスは
maniaキラキラ(絵文字)@docomo.ne.jp
sexy-gaLハート(絵文字)@docomo.ne.jp
です。
絵文字が入ってるから返信もできないんですが
対処の仕方を教えてください。
939あぼーん:あぼーん
あぼーん
940非通知さん:04/02/15 02:56 ID:Ih+PCrLQ
>>938
なりすましを拒否すればOK
941非通知さん:04/02/15 03:14 ID:xjBvHaUg
>>940
すいません
具体的にはどうやってするんですか?
imenu
 ↓
オプション
 ↓
メール設定
 ↓
 ?
ですか?
942非通知さん:04/02/15 04:12 ID:gEuFlpFX
940じゃないが、
「週刊iガイド」とか「お知らせ&ヘルプ」に載ってるだろ。見れ。
943非通知さん:04/02/15 13:52 ID:AzPAYLML
Domain Information: [ドメイン情報]
[Domain Name] V33.JP

[登録者名] 中馬 哲朗
[Registrant] tetsuro chuma

[Name Server] ns3.sphere.ad.jp
[Name Server] ns4.sphere.ad.jp

[登録年月日] 2004/02/02
[有効期限] 2005/02/28
[状態] Active
[最終更新] 2004/02/13 21:07:11 (JST)

Contact Information: [公開連絡窓口]
[名前] 中馬 哲朗
[Name] tetsuro chuma
[Email] [email protected]
[郵便番号] 341-0035
[住所] 埼玉県三郷市鷹野1−○○○
[Postal Address] 1-361-1-○○○
takano misatosi saitamaken
[電話番号] 048-956-○○○○

くだらねーメールをボダホンから送るんじゃねーよ
944非通知さん:04/02/15 15:53 ID:c5gCHzjh
迷惑メールが来たら

■Whois [ドメイン名やIPアドレスからサーバ運営者の情報を調べられる]
http://www.cybersyndrome.net/whois.html
■Nslookup [ホスト名とIPアドレスを相互変換できる]
http://www.cybersyndrome.net/nslookup.html

で、検索して調べる。迷惑メールの内容と上で調べた検索結果をコピペして

日本データ通信協会 迷惑メール相談センター
http://www.dekyo.or.jp/soudan/top.htm

に相談する。悪質な場合は、

警察庁
http://www.npa.go.jp/
都道府県警察本部のハイテク犯罪相談窓口等一覧
http://www.npa.go.jp/hightech/soudan/hitech-sodan.htm
Webで情報提供できる埼玉県警
http://www.police.pref.saitama.jp/jikenjiko/seianbu/seian/sean0010.htm
大阪府警はメールで情報提供可能。某淀川区代理店などの情報はココへ
http://www.police.pref.osaka.jp/bouhan/high_tech/01.html
愛知県警へはここからメールで通報可能。
http://www.pref.aichi.jp/police/taisaku/high-tech/e-mail.html

に通報する。
945非通知さん:04/02/15 16:05 ID:u5Vbzx8J
>>941
>>2に載ってるだろ。
テンプレも読めないやつは、永遠に迷惑メールを受信してYO!

■DoCoMo Net - 迷惑メールについて
http://www.nttdocomo.co.jp/info/meiwaku/
946非通知さん:04/02/15 20:46 ID:XMt2SWqO
※債権回収詐欺撲滅祭り開催!※ コピペ推奨

最近、身に覚えのない借金の返済を請求する電話等が問題になっています。
事実のない内容で、借金があってそれを回収する権利があると嘘をついて、
お金を騙しとろうとする詐欺行為です。
このような悪質な詐欺を行う業者に一斉電話攻撃を仕掛けて業者を懲らしめましょう!

【開催日時】
2月17日(火) 18:00〜19:00
【内容】
非通知設定した携帯電話、もしくは公衆電話から
一斉に業者に電話をかけ、罵声を浴びせるなりなんなりし
19:00までそれを何度も繰り返す。
【補足】
攻撃対象となる業者は当日決行直前に晒します。

http://that.2ch.net/test/read.cgi/event/1075888029/l50

947非通知さん:04/02/16 01:45 ID:Tc2zIBtG
糞業者さんに日頃の感謝の意を込めてメールしよう!

こんな心のこもった「贈り物」がたくさんあるよ↓
http://okazu.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1076686238/6-14
948非通知さん:04/02/17 02:42 ID:53H2ZrUd
たまにはage
949非通知さん:04/02/17 05:05 ID:dX/akfYM
さっきメールが来てたのだが、送信メアドが全部見れた。
何か企業のサポートアドレス宛にも債権回収のメール送ってる奴でどうなるんだろ?
すぐにタイーホされるのかな?
その前に電話せねば!!
950あぼーん:あぼーん
あぼーん
951あぼーん:あぼーん
あぼーん
952非通知さん:04/02/17 07:36 ID:2kQWreO9
やばいなー
間違って下のサイトの「規約に同意して入会する」を押しちゃったよ
http://ko-ok.jp/a/i.pl?913701C03121

これって支払わなければならないの?
一応規約を読んでみたけど、だまし討ちみたな感じですよ。
銀行口座に振り込めってのが、なんか詐欺っぽい。
953非通知さん:04/02/17 10:11 ID:FY7NwnEE
>>952
たぶんクリックすると、入会したので規約料金払え、と出るやつだね。であわてて規約をみると2ページ目に振込先が書いてある。
個人情報を全く入力してないのであれば、無視してOK
サイトに接続しても電話番号やメールアドレスが知られることはないので、電話やメールしないこと。
954非通知さん:04/02/17 10:11 ID:FY7NwnEE
>>952
たぶんクリックすると、入会したので規約料金払え、と出るやつだね。であわてて規約をみると2ページ目に振込先が書いてある。
個人情報を全く入力してないのであれば、無視してOK
サイトに接続しても電話番号やメールアドレスが知られることはないので、こちらから電話やメールしないこと。

955非通知さん:04/02/17 10:12 ID:FY7NwnEE
二重スマソ
956非通知さん:04/02/17 10:26 ID:OvzF0gJj
ナイスアドバイス>953
957非通知さん:04/02/17 10:27 ID:SCKpoBGX
携帯の番号は、ばれてると思う
958非通知さん :04/02/17 10:54 ID:eU8cFAwg
>>952
ほんとやばいよ。
携帯番号は業者のDBとi.pl?913701C03121にくくりつけてあるよ。
959非通知さん:04/02/17 11:01 ID:+KcYUbyO
製造番号ならともかく、電話番号が抜けるとでも思ってるんだろうかw
960非通知さん:04/02/17 11:05 ID:eU8cFAwg
>959
甘い。Cメールならできるぞ
よく考えろ
961非通知さん:04/02/17 11:47 ID:Rl401fIX
>>960
成程、Cメール送信先(電話番号)とi.pl?913701C03121がリンクしてる訳ね。
特定者を狙って、サイトに接続させ使用料を請求するってことか。
無視!悪どい!絶対払わない事。
請求連絡が来ても無視!執拗なら消費者センターと警察(ハイテク課)に連絡すること。

場合によってはサイト潰しも可。
962非通知さん:04/02/17 13:18 ID:z4YVVkdw
国民総放置が可能な体制を整えよう。
963非通知さん:04/02/17 14:15 ID:vCpU0ruF
ドコモ使用。
ドメイン指定をしてからはすこぶる快適で、週1回あるかないかだったが、
2/12を境に来まくるようになった。
その間はどこにもアドレスを晒していない。
むしろ自分からメールは一度も出していない。
来てるメールはドコモドメインがほとんど。
何かあった?
964非通知さん:04/02/17 14:49 ID:yuUl1cwJ
「docomo.ne.jp」をリスト登録してるとか?
1日200通以上送信者からの受信拒否を外したとか?
965非通知さん:04/02/17 15:22 ID:7NXCjknY
俺も952と一緒のサイトからCメールで来て間違って規約に同意して入会するを押しちゃったよメール来るんだけど無視してます
966非通知さん:04/02/17 15:25 ID:yuUl1cwJ
>>965
逆に迷惑料を請求してやれ!
967非通知さん:04/02/17 16:28 ID:FY7NwnEE
>>952のやつ
ドメイン取得が最近なので新手でしょうか
ま、無視が一番ですな。
968952:04/02/17 23:45 ID:2kQWreO9
皆様ありがd無視します。

こっちのスレにも同じようなのがありました。
【携帯詐欺】怖いよ〜〜【心配です】その2
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1076387277/

結構多いのですね、この手のやり方。
969非通知さん:04/02/18 01:35 ID:uxyl3KXg
次スレマダー(AAry

>>904>>929あたりにテンプレ(?)あるんでよろしくです。
970非通知さん:04/02/18 14:55 ID:pcHlSYyG

法務省、電子メール履歴の最長90日間保存をプロバイダーに要請できる捜査手続き新設へ

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20040218/20040218-00000301-fnn-soci.html
971非通知さん:04/02/18 15:07 ID:pcHlSYyG
>>969
了解。
972916:04/02/18 18:33 ID:yMhPi5Cg
>>918さん
早速、UFJ銀行に連絡しました。
話した限りでは銀行側もこうした悪質メールの口座開設には手を焼いているとのこと。銀行にも悪質メールで表示されている口座名等は教えて欲しいとのこと。警察への通報をはじめとして可能な限りの対応をとるそうです。
UFJ銀行コールセンターは丁寧な対応をしてくれました。皆さんも銀行へも連絡しましょう。
973非通知さん:04/02/18 21:18 ID:qdEZz4Bk
でも、結局は警察に通報しないとUFJ銀行は何も出来ないんだよね。
974非通知さん:04/02/18 21:34 ID:IYUgutvy
次スレ
★★迷惑メールを考える!!!その27★★
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1077095150/l50
975非通知さん:04/02/19 01:23 ID:+Kt9L5uw
( ゚д゚)ポカーン
976非通知さん:04/02/19 09:30 ID:w0UB73GG
977非通知さん:04/02/19 11:46 ID:C8nBqlBW
>>972
あっ、そう・・・
978非通知さん:04/02/19 12:22 ID:g0nExaKl
>>963
( ゚д゚)ポカーン
979:04/02/19 12:31 ID:elf1UnGX
DION by KDDI
980非通知さん:04/02/19 12:36 ID:zk0AOQAW
( ゚д゚)ポカーン
981非通知さん:04/02/19 12:38 ID:C8nBqlBW
( ゚д゚)ポカーン
982非通知さん:04/02/19 12:41 ID:elf1UnGX
( ゚д゚)ポカーン
983:04/02/19 12:43 ID:+Kt9L5uw
DION by KDDI
984非通知さん:04/02/19 12:46 ID:elf1UnGX
埋め立て行為は通報します。
985非通知さん:04/02/19 12:47 ID:OYf8Wqm0
何回も繋ぎ直して必死ですね。
986非通知さん:04/02/19 12:49 ID:C8nBqlBW
埋め立て行為は通報します。
987:04/02/19 12:53 ID:elf1UnGX
DION by KDDI
988非通知さん:04/02/19 12:54 ID:elf1UnGX
fusianasanしてみろやw
989:04/02/19 12:55 ID:C8nBqlBW
DION by KDDI
990:04/02/19 12:56 ID:elf1UnGX
DION by KDDI
991nc02.wf.dion.ne.jp:04/02/19 12:57 ID:elf1UnGX
DION by KDDI
992非通知さん:04/02/19 12:58 ID:elf1UnGX
あうあうあうあうあう
993:04/02/19 13:12 ID:elf1UnGX
DION by KDDI
994:04/02/19 13:12 ID:+Kt9L5uw
DION by KDDI
995:04/02/19 13:12 ID:C8nBqlBW
DION by KDDI
996非通知さん:04/02/19 13:21 ID:HEqzdvGf
次スレ
★★迷惑メールを考える!!!その27★★
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1077095150/l50
997非通知さん:04/02/19 14:41 ID:eZKHQ2Rh
1000
998非通知さん:04/02/19 14:42 ID:eZKHQ2Rh
1000
999非通知さん:04/02/19 14:43 ID:eZKHQ2Rh
1000
1000非通知さん:04/02/19 14:43 ID:28V2ImJp
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。