【Vodafone】V801SA Part6【V8 Series】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952非通知さん:03/12/11 23:43 ID:jzxo3Kll
http://updoga.com/

とか使うのはどうなのかな。
一応両対応ってことになってるけど・・・
953非通知さん:03/12/12 00:28 ID:VqkiREaa
1万円割引のはがきがVODAから来たのですが、
これ使って機種変更すると、以前使っていた携帯本体は
取り上げられちゃうんでしょうか?
教えて君ですいません
954非通知さん:03/12/12 00:29 ID:4Gg+vGth
誰か次スレたててくれぃ
【Vodafone】V801SA Part7【ハピパケ最高!!】
955非通知さん:03/12/12 01:02 ID:E/rahHgQ
>>953
その以前使ってた端末って何ですか?
956951:03/12/12 01:05 ID:Oq7xx5Bx
>>952
いけた!ありがと
957非通知さん:03/12/12 01:05 ID:f4lqa5SW
>>953
取り上げあられない。
ちなみにうちは1万5千円引きだった。(東海)
15日に速攻使えるように予約してありまつ。
958非通知さん:03/12/12 01:07 ID:E/rahHgQ
>>957
いま端末何使ってるの?
959非通知さん:03/12/12 01:08 ID:OY9b/bcb
今、今月のパケット利用料金見たら1370円!
料金照会で200円以上掛かってるし・・・

本格使用は来月からにしようっと。
パケットでパソコンのインターネット接続考えていたけど
ハッピーパケットスーパーでも料金ヒヤヒヤで使うの怖いな。
12・1に新規だったけどハピパケは翌月からって納得いかない、
今月から料金掛かっているんだろうし・・・

DDIPの使い放題32Kをそのまま運用することにしようかな。
音声端末>CFタイプに機種変して使い勝手優先で。
960非通知さん:03/12/12 01:13 ID:f4lqa5SW
>>958
SH53を使ってて他の名義でV66も法人契約してます。
V801SAの電波状況になっとく出来ればSH53を契約変更で
USIMにしてもらおうかなって思ってます。
961非通知さん:03/12/12 01:24 ID:E/rahHgQ
>>960
V66ユーザーですか。
漏れN701使ってるんだけど、DM来ない_| ̄|○
962非通知さん:03/12/12 02:16 ID:JKMlU3tN
>>959
なんで料金照会だけで200円もかかるのさ。
963VqkiREaa:03/12/12 02:57 ID:VqkiREaa
>>955
V66なんです

>>957
ありがとうございます
ウチはVGSエリア外(東北)なので、エリア内になったら
購入検討してみます


964非通知さん:03/12/12 03:29 ID:t4jlpjFy
次期FOMは添付容量、拡大するらしいから、
もしかしたら動画も添付できるようになるかも。
今みたいなi-shot方式じゃなくて。

そしたらFOMAとも動画やりとりできるようになるかもね。
965非通知さん:03/12/12 04:15 ID:BgvcGiaf

   次スレをください。
966非通知さん:03/12/12 04:57 ID:RY1mum3U
>>965
( ・ ・ )つ
967非通知さん:03/12/12 08:19 ID:+WXGhSro
次スレまだぁ?
968非通知さん:03/12/12 08:41 ID:Mek+ga5Z
テンプレつくってくれたら立てちゃるよ
969非通知さん:03/12/12 08:47 ID:Obm4xyzm
テンプレ

スレタイ:【Vodafone】V801SA Part7【V8 Series】

遂に発売されたV801SAについて存分に語ってくれ。

前スレ
【Vodafone】V801SA Part6【V8 Series】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1070519486/l50

‘Vodafone 新機種/総合/雑談 Vol.41’
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1070998791/l50

>>2-5 に参考スレ・サイト

よろしく!
970非通知さん:03/12/12 08:54 ID:Obm4xyzm
新スレ

【Vodafone】V801SA Part7【V8 Series】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1071186609/l50

ID:Mek+ga5Z氏に感謝!
971非通知さん:03/12/12 09:29 ID:M+EFj7cW
>>962
かかるよ。俺も料金照会だけで相当かかってる。
1回数十円取られてるんじゃないかな。
ボーダって、ヤケに闇パケットが多くない?
メールでも1通あたり数円が余計に取られてる感じ。
972非通知さん:03/12/12 09:33 ID:M+EFj7cW
>>959
実は俺もV801SAを買った後に、あまりのパケット代の高さに驚いて
ブラウザ用に味ポン買いました。
3200円でwebとメール使い放題なのでびっくり。
今月はV801SAと味ポン併用で様子見です。
973非通知さん:03/12/12 10:49 ID:Wp/cLnb8
連れが某駄なのでドキュモのFOMAからVGSに変えようと
思いましたが>>972のレス見てやめました。
あとスレ違いですがFOMAへ写メールは出来ます
またFOMAから某駄へのi-shotも出来ます
974972:03/12/12 11:00 ID:M+EFj7cW
>>973
そんな・・・やめないでくださいよw
是非VGS使わせて、感想を聞かせてください。

これまたスレ違いで申し訳ないのだが、
同じメールがVGSよりも味ポンの方が
早く届くのはどういうことよw
975非通知さん:03/12/12 11:08 ID:E/rahHgQ
闇パケットというよりは、データー欠落でパケット再送が頻繁に起こってるんじゃないの?
976971:03/12/12 11:18 ID:M+EFj7cW
>>975
そういうことかもしれません。
一応、アンテナ3本の場所で使ってるんですが・・・・

アンテナ3本立ってても、
通話が突然切れたりすることがあるから
通信も安定してないんだろうね・・・。

あと、iMona使ってても、
次レス取得するのに数十秒かかったりすることもある。
もちろんアンテナ3本の場所で、です。

今は味ポン使ってweb見てるので良いのですが、
次はauのWINを考え始めてます・・・w
(だってハピパケ2950円加算と1000円くらいしか変わらないし)
977971:03/12/12 11:22 ID:M+EFj7cW
自分で書いてて気づいたのだが、
iMona使ってて次レス取得に数十秒、って、
何度も何度も(秒数から考えると相当な回数)
リトライしてるということなのだろうか・・・

ヤバい、寒けがしてきたw
978非通知さん:03/12/12 11:38 ID:aIUELhlm
闇パケでぼったくられてることに早く気づけ。
闇パケのいい例が、メール。
メールのヘッダだけで、1KB以上使う異常な水増し
979非通知さん:03/12/12 11:40 ID:IAIpVYF/
その代わり受信料無料だからなぁ…
迷惑メールが来ても消すだけでいいし…

うーん、どっちがいいだろうか
980非通知さん:03/12/12 12:22 ID:ZwakUK40
迷惑メールで大もうけして、新しい自社ビル建てる会社よりは良いのでは?
981非通知さん:03/12/12 12:26 ID:OPmoUHQ1
>>980
思い出した・・・_| ̄|○・・・はうぅ・・・
それと迷惑メールへの対応を見てドコモ嫌いになったんだっけ…

やっぱり元国営のグループ企業はだめだな…
982非通知さん:03/12/12 12:28 ID:uD2jV1D1
>>981
外資のグループ企業もダメかも・・・・w
983非通知さん:03/12/12 12:31 ID:OPmoUHQ1
>>982
まぁしばらく見てから判断するよ。
でも…昨日発表された障害は正直つらかった…

そろそろスレ違いだな…スマソ
984非通知さん:03/12/12 12:41 ID:1Yj0iiGw
ドコモとauは結構迷惑メール対策やってると思うが。
一番糞なのは豚。
受信無料でユーザーからのクレームが
あまりないのをいいことに
対策の度合いでは最低。
おまけにメル鯖もいつまでも糞だし。
携帯から送信する業者からのメールはほとんど豚からのメールだし。
ドコモユーザーとauユーザーが迷惑してるよ。
まったく携帯利用者のこと考えてない糞キャリア確定。
985非通知さん:03/12/12 12:43 ID:OPmoUHQ1
しかし普通に豚って使う人が増えてきたな…
大丈夫なのだろうか…
2chだからかな?でもなぁ…
986非通知さん:03/12/12 12:48 ID:EiPkHgLD
NTTもKDDも日本テレコムも元国営だけどね…
それはそれとして、初日に入手した人、電池の持ちはどう?
987非通知さん:03/12/12 12:50 ID:OPmoUHQ1
>>986
( ´・∀・`)へー
しかしそのうちの一つは100%外資になってしまいましたな…

質問は新スレで聞いたほうがいいのでは?
へたするとそろそろ埋め立てが始まってしまう…
988非通知さん:03/12/12 12:52 ID:uD2jV1D1
>>986
使わなければ結構持つ、という感じ。

俺の場合PCメールを転送してるから
一日100通近くのメールが来ると
他になにもしてなくても
夜にはバッテリーレベルが一つ減る。
989非通知さん:03/12/12 12:57 ID:mBBvyeps
結構ハードに使っても朝から夜までなんとかもつ。
買った当初は散々だったが電池が慣れたかな。
990非通知さん:03/12/12 12:59 ID:uD2jV1D1
でも1泊出張には充電器か予備バッテリー必須という感じですよね。
あと、パケット割引が開始されてからが怖い。
991非通知さん:03/12/12 13:06 ID:mBBvyeps
折れはもうパケ割適用されてます。(10日締めなので)
ためしに着うたDLしたけど、ファイルの大きさから考えて今までPDCで500円以上
つかっただろうなと思っても110円ぐらいだったからよかった。
992非通知さん:03/12/12 13:07 ID:mBBvyeps
ちなみに電池はファイルサイズ(通信時間)に直に反映されますね…。
993非通知さん:03/12/12 13:10 ID:E/rahHgQ
au使ったことあれば耐えられる範囲だな。
ただ1100mAhでこの感じってのはツライかも。
本体が熱くなって無駄な所にエネルギーが逃げていってるから改めないと。
994非通知さん:03/12/12 13:14 ID:E/rahHgQ
参考として、ドコモのFOMAのページにある注意書きを貼っておこう。

※ 上記のサイト利用通信料は電波状態の良い場所で一定条件のもとに測定したデータにより算出しています。
電池の充電状態、機能設定状態、気温などの使用環境、利用場所の電波状態などにより、実際の通信料は記載の通信料より高くなる場合があります。
※ 受信状況及び受信したデータにより正しく受信されない場合でもパケット通信料がかかる場合があります。
995非通知さん:03/12/12 13:42 ID:mBBvyeps
ケータイwatchのレビューV801SAの方が発売早かったのにV601SHが
もうやってます…。
996非通知さん:03/12/12 13:45 ID:uD2jV1D1
>>995
V601SHの宣伝があるから、金貰ってるんでしょう。

それにしてもシャープの文字は綺麗だね。
小さくしても綺麗。それに比べてV801SAの「極小」は・・・w
997非通知さん:03/12/12 13:55 ID:E/rahHgQ
ある程度、キャリア内でインターフェイス統一しても良いような気もするが、
やっぱりベンダーごとに癖があった方が良いのかな?
メーカー間の競争とか工夫等が無くなっちゃうから、進化はし難くなるわな。
998非通知さん:03/12/12 13:55 ID:e9YGwAI1
埋め立て
999非通知さん:03/12/12 13:55 ID:e9YGwAI1
埋め立て2
1000非通知さん:03/12/12 13:56 ID:e9YGwAI1
1000げと
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。