【202万画素】 V601SH vol.02 【TV出力】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
V601SH

・2.4インチQVGA、CGシリコンシステム液晶
・1.2型GFカラー液晶(サブ)
・202万画素AFカメラ(記録画素数1,224×1,632)
・20倍デジタルズーム
・SDカードスロット
・バウリンガル
・MP3ミュージックプレイヤー
・イヤホン・マイク付オーディオ液晶リモコン(漢字表記対応)※別売
・電子ブック・電子辞書
・ボイスレコーダー
・OCR
・15fpsのQVGAサイズの動画(MPEG-4)撮影および再生
・SD-Video規格に準拠した映像機器で録画したデータ再生
・TV出力
・256KBのVアプリ
・40和音の着信メロディ
・赤外線通信ポート
・バーコードリーダ
・モバイルライト
ttp://www.sharp.co.jp/corporate/news/031016.html
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/16057.html
ttp://www.zdnet.co.jp/mobile/0310/16/n_baw.html
2非通知さん:03/10/16 18:12 ID:Ifu9VIvx
>>1
3非通知さん:03/10/16 18:13 ID:JFz4dP1S
>>1
乙かれさま
4非通知さん:03/10/16 18:13 ID:wVQNm9wU
>>1
02
5非通知さん:03/10/16 18:14 ID:mLrL8O5g
>>1
乙です
6非通知さん:03/10/16 18:15 ID:mDvr+40n
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1063688202/935

ミュージックキーのダウンロードでの
ミュージックプレイヤーは嬉しい!!!
セキュアにしなくていいんだってさ!
入れ放題だぜ!
<製品に関するお問い合わせ先>
シャープ データ通信サポートセンター TEL 03(5396)2352
に電話して聞いた。
いろいろ機能もついてるって。
関係ないことまで聞いてしまった(w
7貼るの忘れたスマソ:03/10/16 18:15 ID:wDnxDjLU
8非通知さん:03/10/16 18:18 ID:QdhAx6Ls
音楽鍵っていくらなんだろ…

今52で、全部DATのへッドホン端子からアナログ録音してるんだけど… 
金払うのバカバカしいから、NECのTV付にしよかなァ…
9非通知さん:03/10/16 18:19 ID:CSFzWsGb
今から予約しないと買えないのかな?
10非通知さん:03/10/16 18:20 ID:0NDWDVJB
いきなり有料っての勘弁だよな
端末買ってからまた別に金払わされるなんて・・
11非通知さん:03/10/16 18:20 ID:j5T2M8HH
バウリンガルが3980円だから(全く比較対照にならないけど)
1980円ぐらいがいいな
12非通知さん:03/10/16 18:21 ID:8jDvaWyY
一曲いくらなんてことはないですよね・・
13非通知さん:03/10/16 18:22 ID:Ifu9VIvx
もしかしたら端末買うときにショップ側が確認して購入時に一括で
支払えるようになるかも。
14非通知さん:03/10/16 18:22 ID:G/2VEKB0
セキュアでいいから今までどおりタダで再生させろ
15非通知さん:03/10/16 18:23 ID:wVQNm9wU
キー入りのSD販売だったりして
16非通知さん:03/10/16 18:23 ID:QdhAx6Ls
アナログ録音でも金とられるなんて…
17非通知さん:03/10/16 18:23 ID:RVECOgrH
別売り多いね。
mp3、バウリンガル、SDカード。これで安くなるんなら良いけど。
18非通知さん:03/10/16 18:24 ID:QdhAx6Ls
せめてデジタル&パソ経由のみ反応するキーにしてくれ…

もう遅いか…
19非通知さん:03/10/16 18:24 ID:cV/iaDI8
本体はいくらぐらいになるだろ
20非通知さん:03/10/16 18:26 ID:AEOiPKfg
1000 名前:非通知さん 投稿日:03/10/16 18:26 ID:8jDvaWyY
1000
21非通知さん:03/10/16 18:27 ID:DiR6mID5
ID:8jDvaWyY

おめ
22非通知さん:03/10/16 18:27 ID:8jDvaWyY
あり!
23非通知さん:03/10/16 18:29 ID:vc/W4jAd
12月上旬には手にはいるよな?
クリスマスにはこれ持ってる自分を描いてていいよな?
24非通知さん:03/10/16 18:30 ID:RVECOgrH
>>23
クリスマスのプレゼントぐらいに考えてたほうがいいかもよ。
25非通知さん:03/10/16 18:31 ID:0/fN/3ZU
とりあえず予約だけしてみた。
後は、機種変の値段とミュージックキーの値段
これから分かる細かい仕様で買うか決めてみる
26非通知さん:03/10/16 18:31 ID:11SOUEP2
メニューはV401SHみたくなるのかね。
27非通知さん:03/10/16 18:32 ID:mDvr+40n
ミュージックキーって
即解を防止するためのものなのか、著作権保護のためのものなのか。

どっちなんでしょ?

28非通知さん:03/10/16 18:33 ID:V6ObuBiG
え?TV見れないの?
29非通知さん:03/10/16 18:33 ID:XUDouDIk
ブレイズレッド、ブリリアントブルー(・∀・)イイ!!

あ゛〜どしよ。
SA51から一刻も早く乗り換えたい
音楽再生機能がどーなるか気になる
30非通知さん:03/10/16 18:34 ID:PqjBE/ri
NとSHでは天と地ほどスペック差がある。
31非通知さん:03/10/16 18:35 ID:wX4yMx/v
>>27
JASRAC様への上納金と予想。
32非通知さん:03/10/16 18:35 ID:tFMu9VHN
SH53ももう4ヵ月以上使ったことだし来年にはV601SHかうかなw
33非通知さん:03/10/16 18:36 ID:RVECOgrH
何かボタン横のマークが多いね。バウ使わない人にも犬付いてるし。
34非通知さん:03/10/16 18:39 ID:xKhauEut
テレビは見れますか?
35非通知さん:03/10/16 18:39 ID:eUiKb6KO
>>30
そうなの?マジでどっちにするか真剣に悩んでいるんだが。
カメラの性能以外で、SHのが優れている点って?
36非通知さん:03/10/16 18:40 ID:gWprRp+h
たぶん月額制でしょ。
そうでなきゃ意味ない。

そのかわり初期購入費が無い。
100円とかならよくないか?

最初に4000円取られるよりは。
40カ月分だぞ?
月額制で頼む!!!!!!!!!!!!!!!!!
37非通知さん:03/10/16 18:41 ID:BWQYwRJD
専用SD-ROMなきゃダメでしょ?
ちがった?
38非通知さん:03/10/16 18:42 ID:HE59bKgy
>>35
発表されたスペックをよく読んで比較してみたら?
多少の知識があればその差はすぐに解ると思うが
39非通知さん:03/10/16 18:42 ID:Ifu9VIvx
SD-ROMいれたら曲が入ったSDをどこに入れるの。まさか本内臓メモリ
とは言わないよね。>>37さん
40非通知さん:03/10/16 18:42 ID:UTCamHIf
>>36
いや月額も嫌だろ。
できれば1000円くらいにして欲しい
41非通知さん:03/10/16 18:43 ID:/JWleeAt
月額とかめんどいし!
42非通知さん:03/10/16 18:44 ID:xKhauEut
ミュージックプレーヤーの話ですか?
43非通知さん:03/10/16 18:45 ID:wOoPsV7C
SD-ROM?
44非通知さん:03/10/16 18:47 ID:Ifu9VIvx
>>43
読み取り専用のもの。
45非通知さん:03/10/16 18:48 ID:Ly1BinWF
Read Only Memory
書き込み出来ないSDカードって事でしょ。
46非通知さん:03/10/16 18:50 ID:Ifu9VIvx
だから直訳すれば読み取り専用だろ。
47非通知さん:03/10/16 18:52 ID:gWprRp+h
>>40
それならキーにした意味無くない?
即解防止に決まってるじゃん。
問題になっていろんなサイトで取り上げられてたじゃん。

月額にしてボーダで徴収するしかないべ。
カメラが使えるぐらいなら関係ない。なぜか?
それは他社で200万画素が出ているから。
それなら自分のキャリアの携帯を買うでしょ??
だが音楽が聴けるとなると、家電的な価値につながるわけさ。

月額しかありえないね、絶対。
48非通知さん:03/10/16 18:52 ID:Ly1BinWF
別に>44の書き込み見て書いたわけじゃないが
49非通知さん:03/10/16 18:55 ID:O8zXCgug
すごいね、これ
液晶大きいしかっこいいし、カメラも凄いし
犬ともしゃべれるの?!
50非通知さん:03/10/16 19:00 ID:G/2VEKB0
セキュア再生で金取るんだったらいらね。
セキュアで何も不都合ないよ。
タダにしる。
51非通知さん:03/10/16 19:05 ID:wisDd8Nb
ほとんどと言うかまったく関係ない質問ですが
携帯番号だけで契約者の住所などの情報がわかるなどと言うことは
あるのですか?ちなみにドコモです。不適切な書き込みですいませんでした。
親切な方のお答えを期待しています。
52非通知さん:03/10/16 19:07 ID:RVECOgrH
>>51
ないとは言えないが、個人が心配するほどのものではない。
今度からはこっちへ↓
●くだらない質問はここに書き込め パート60●
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1066134182/
53非通知さん:03/10/16 19:09 ID:Rn2nt3gJ
ミュージックキーは月額Vアプリみたいな物?
それを払わないと、ミュージックプレーヤーを起動できないとか。
即解防止とセキュア化の廃止の為なら、しかたないかな。
54非通知さん:03/10/16 19:11 ID:G/2VEKB0
すいません、セキュア化の廃止って
セキュアには何か問題があるんですか?
55sage:03/10/16 19:12 ID:dFg4/fFF
>>25
予約できたの?
さっき近くのショップに電話したら、まだ予約はできませんていわれた。。。
ショップ変えて電話してみるべき?
56非通知さん:03/10/16 19:13 ID:fTDCWFri
なんで202万画素…?
200万画素でいいじゃん
57非通知さん:03/10/16 19:13 ID:7Hjc8n9n
神様、携帯からでも画像見れるようにしてください
58非通知さん:03/10/16 19:13 ID:1XpZYUXU
キーはVアプリだって、月額?
59非通知さん:03/10/16 19:14 ID:gWprRp+h
>>53
Vアプリなのは決定だとさ!
これは嬉しい。
機能の追加とかできるじゃん。

ってか、自作できるんでねぇか?
256公開したし。
60非通知さん:03/10/16 19:15 ID:S/4kQ/XU
>>47
そうかもね。
たとえばアプリの月額制と同じように月単位で認証するとか
そう言う感じにして解約後したら使えなくなるって感じかな。

そしてついでに有料化してセキュアでなくても大丈夫にした。
現状ではセキュア化するには東芝かパナソニックのソフトが必要だけど
voda的にはそう言った単体のメーカにわざわざ設けさせるより
voda側で有料化したほうが儲けになるわけだし、
auのいろんな規制同様シャープじゃなくてvodafoneの仕業だな
61非通知さん:03/10/16 19:15 ID:mDvr+40n
>>47
> 即解防止に決まってるじゃん。
> 月額しかありえないね、絶対。

多分そうだろうね。

でも、著作権保護のためのミュージックキーという可能性もまだあるだろ。
今回のV601SHは附属品から見るとリッピングが出来ない。
だから、セキュアじゃなくなったと考えられないか?
62非通知さん:03/10/16 19:17 ID:YJPQWqXQ
新機種スレにも書いたけど、こちらにも。
バウリンガル機能も追加できる - ボーダフォン「V601SH」発表
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/10/16/27.html
ボーダフォン、犬の鳴き声を翻訳する携帯電話向けサービス“バウリンガル コネクト”を発表
http://k-tai.ascii24.com/k-tai/news/2003/10/16/646406-000.html
【速報】ボーダフォンが200万画素携帯発表、TV出力やデータ再生機能も
http://www.090080.net/modules/news/article.php?storyid=111
ボーダフォンも2Mのカメラ付きケータイを発売,シャープ製の「V601SH」
http://ne.nikkeibp.co.jp/mobile/2003/10/1000020294.html
>搭載したカメラ・モジュールはシャープが「CEATEC JAPAN 2003」で公開していたもの(関連
記事)。オートフォーカス機能を備える。

ガイシュツならゴメソ。
63非通知さん:03/10/16 19:17 ID:1XpZYUXU
Vアプリは月額じゃないのか・・よかった
64非通知さん:03/10/16 19:17 ID:S/4kQ/XU
>>56
また1999980画素とかでなんちゃって200万って言われるのを恐れたんだろ
65非通知さん:03/10/16 19:19 ID:Rn2nt3gJ
V601Nも、TVモードを月額無料Vアプリにして、
白ロムではTV見られないようにすればいいのに。

と、vodaの立場で考えてみた。
66非通知さん:03/10/16 19:19 ID:vc/W4jAd
もう少し幅がなくてスリムならよかったな。。
青はガキっぽいし、赤はファミコンみたいな色だし、
やっぱシルバーかなぁ。
67非通知さん:03/10/16 19:20 ID:OEyXGIJM
>>64
最大1,224×1,632だろ?
計算したら1,997,568になったんだが。
68非通知さん:03/10/16 19:21 ID:Rn2nt3gJ
>>67
それは記録画素数。
デジカメの画素数表記に使うのは、有効画素数。
69非通知さん:03/10/16 19:21 ID:HTwJIAcD
カメラの画素が200万てのも良いが、AFになったのがポイント高い。
これなら風景なんかも綺麗に撮れるかも。
QVGAの動画も良いね。これならPCでも結構見れるか?
SH252iみたいにスケジュール機能が充実していたら嬉しいな。

現在SH51だがら、その進化に感動出来そう。楽しみ〜。
70非通知さん:03/10/16 19:23 ID:S/4kQ/XU
QVGA動画およびTV出力のA5501Tに興味あったが
やっぱシャープには適わないな。
71非通知さん:03/10/16 19:24 ID:688AzZa+
>>67
>※1 2メガピクセルCCDカメラの有効画素数は1646×1226画素(約202万画素)。
72非通知さん:03/10/16 19:26 ID:ebAAsHlR
セキュア使えないんだったら
SH53ユーザの俺としてはふざけるな!なんだが・・・
73非通知さん:03/10/16 19:27 ID:OEyXGIJM
>>68,71
ども
74非通知さん:03/10/16 19:27 ID:wVQNm9wU
miniSDってほんま?
75非通知さん:03/10/16 19:27 ID:Ifu9VIvx
有効画素数が202万画素
記録画素数が199万7568画素っちゅうことだろ
76非通知さん:03/10/16 19:30 ID:Rn2nt3gJ
>>72
SH53を持ってるのに、これに買い換えるなんて

(´-`).。oO ( ふざけるな! と SH08ユーザーとして、声を大にして言いたい・・
7772:03/10/16 19:31 ID:ebAAsHlR
補足
もちろん、別料金が月額でかかるような
ことがあるならってことね。
78非通知さん:03/10/16 19:32 ID:S/4kQ/XU
>>72
昔から解約してもmp3プレイヤーとして使えるからオトク!
って言うけど実際は解約したら使わなくなるし・・・
たとえばSH53→V601SHに機種変した後もわざわざSH53の白ロムを
引っ張り出してきて使うか?って言ったらそれは無いだろ?
だからV601SHからその後継機に機種変すればV601SH白ロムで音楽聴けなくても
ぜんぜん問題ない訳で。シャープおよびどっかのメーカーがmp3搭載機種出してる限り
専用機より操作性不便な携帯白ロムで音楽聞こうってことは無いよ。

オレはSO502iWM→SH51→SH52→SH53→と来たが昔の3機種はもう封印された
7972:03/10/16 19:33 ID:ebAAsHlR
>>76
いや、53に比べるとかなり進化してるし。
もっとも、動画再生機能がかなり期待な訳で。
80非通知さん:03/10/16 19:34 ID:UTCamHIf
そろそろFlashに対応してもらいたいな
81非通知さん:03/10/16 19:34 ID:S/4kQ/XU
ちょっと意味履き違えた
セキュアが使えなくなるって事はいままで変換して溜め込んだのが無駄になるって事ね。
セキュアも、通常のmp3も両方使えるのが一番いいわけか。
SH53のmp3をそのまま使えないのは面倒だし確かに困るな(w
82非通知さん:03/10/16 19:35 ID:Ifu9VIvx
ちゅうか普通のmp3のまんま使えるほうが便利だと思うが。
83非通知さん:03/10/16 19:37 ID:DusRsnVk
SH53白ロムからV601SH白ロムに変えようと思ってたけど、
ミュージックキーが月額制なら601SH買うのやめまつ。
8472:03/10/16 19:37 ID:ebAAsHlR
>>81
それもあるけど一番やなのは月額課金
漏れもSH52→53って変えてるから前の機種を使わないのは
よく分かるw
85非通知さん:03/10/16 19:39 ID:2t/LotbJ
>>83
なんでわざわざ白ロム?
専用機使ったほうがいいんでないの?
86非通知さん:03/10/16 19:39 ID:c+vDSxfQ
AUの新機種がうんこだと気付かせてくれたよ
87非通知さん:03/10/16 19:41 ID:UJIp7D3t
プレーヤーVアプリがSH53でも使えたら、SHARPは神なんだが・・・
88非通知さん:03/10/16 19:42 ID:RVECOgrH
>>86
もっと大切なことに気づけ
89非通知さん:03/10/16 19:44 ID:1XpZYUXU
>>86 他キャリアを馬鹿にした発言はするな。
90非通知さん:03/10/16 19:44 ID:2t/LotbJ
>>86
いちいち荒れるようなこと書くなよ。
91非通知さん:03/10/16 19:46 ID:6mTXU1yP
>>86
要らん事言うな!!帰れ!
92非通知さん:03/10/16 19:48 ID:j5T2M8HH
あーSH51から買い替えしちゃいそうだよ。
でもまだ801の発表まで我慢。これの3G版が801だったらシャープは神
93非通知さん:03/10/16 19:50 ID:Rn2nt3gJ
>>88-91 ワロタ
そこしかレスがないから、おそらく故意に荒らしたいヤシでしょう。
94非通知さん:03/10/16 19:52 ID:gWprRp+h
>>78
それはあなたが53とゆうmp3プレーヤーをもってるからでしょ?
他キャリアの人は持ってない人が多いわけ。
ついでにデジカメ付きなわけ。

セキュア解禁でしょ?ボダは。
あの木の葉型の携帯だってセキュアじゃないし!!
関係ないが、普及しはじめたPDAもセキュアじゃない。
良く考えれば、この流れは当たり前なのかもしれない。

責任逃れの為に、シャープに別売りさせたわけですな。
その上、即解も防げるし言うことなしなわけですよ!
って魂胆でしょ?きっと。
95非通知さん:03/10/16 19:53 ID:mDvr+40n
>>87
その手があったか!!!!
96非通知さん:03/10/16 19:55 ID:HTwJIAcD
いいかげん、MP3はフォルダ分け出来るようになって欲しいな。
97非通知さん:03/10/16 19:57 ID:mDvr+40n
>>94
> セキュア解禁でしょ?ボダは。

解禁というか、リッピングできないのでセキュアの必要なくなっただけだと思う。
98非通知さん:03/10/16 19:58 ID:dGdy67oY
なんぼハイスペック機出してもな。
勘違いしてない、緑は!
99非通知さん:03/10/16 19:59 ID:S/4kQ/XU
>>94
持っているからこそなんだけど。
要するにそう言う機能の白ロム持ってても結局は使わないよって事だよ。
だから即解防止されても何の問題も無い。
一度mp3機能付つかってそれが必要だと感じた人は次もほぼ確実にmp3対応機種にする。
だから白ロム化されたものはわざわざ使わない。

あと、むしろ持ってない人にとってはわざわざセキュア化用ソフトやリーダライタ買わされるより
パケットパックや留守電と同じようにオプションでmp3再生機能にして貰った方が楽なんじゃないの?
100非通知さん:03/10/16 20:00 ID:gWprRp+h
>>95
むりでしょ。そしたらシャープ以外の機種でも
音楽聴けてしまい、ライバル増やすだけ。

わざわざそんな事しないよ。
101 ◆D2UrRPKgtQ :03/10/16 20:00 ID:KL5I7UWu
インプレスの
>J-SH53に搭載された、電子ブックリーダやボイスレコーダ、
>ミュージックプレイヤーも引き続き搭載される。
>ミュージックプレイヤーのみ利用にあたっては「ミュージックキー」
>という鍵情報の購入が必要で、別売り的な扱いになる。
>ミュージックキーの購入方法や価格は未定。

このミュージックキーとは何ぞや?
102非通知さん:03/10/16 20:01 ID:7Ol5qPn1
デザイン気に入ったけど俺はライトユーザーだし機能多くてゲップが出そう
103非通知さん:03/10/16 20:01 ID:RVECOgrH
>>101
レスの流れを読めや
104非通知さん:03/10/16 20:01 ID:gWprRp+h
>>100
付き額なら儲かるしありか??
10572:03/10/16 20:04 ID:ebAAsHlR
>>100
今のところはだいじょぶ。
256KアプリはJ-SH53とV601SHでしか使えん
106非通知さん:03/10/16 20:11 ID:c+vDSxfQ
わ       わ
 た     た
  し   し
   ま ま
    け
   ま ま
  し   し
 た     た
わ       わ
107非通知さん:03/10/16 20:11 ID:9xH3H9pq
ノンセキュアもプレイヤーのアプリ化も一部の奴が言い張ってるだけだろ?
108非通知さん:03/10/16 20:11 ID:VP2y3iQS
V601SHは、これまでのボーダフォン端末にない機能として、犬の鳴き声を聞き取って画面上で翻訳するサービス、バウリンガル コネクトに対応した。
泣き声を犬の感情として翻訳する別売りSD-ROMカードのアプリ(3980円)を、SDカードスロットに差し込むと利用可能になる。
アプリを立ち上げて携帯を犬に近付けると泣き声を分析し、楽しい、悲しい、要求など6種の感情を携帯の画面上で表現する仕組み。
109非通知さん:03/10/16 20:12 ID:xG6Ro3j0
やってくれたぜ |∀・)ニヤニヤ
200万画素でないのかと思ったよ
当分はvodaについていきまつ
110非通知さん:03/10/16 20:12 ID:7GLgbuU4
この前SH505iに機種変したばっかりだけど
この機種かなり欲しい・・・。
111非通知さん:03/10/16 20:12 ID:7Ol5qPn1
犬のマークいらんな
112非通知さん:03/10/16 20:13 ID:VP2y3iQS
V601SHは、TVチューナー付きのV601Nとともに、この冬ボーダフォンが勝負をかける端末。
契約者の純増数が減っているボーダフォンが起死回生を狙って投入。
auでは3機種に分かれている新機能を1台に凝縮し、これしかない、という端末として売り込んでいく考えだ。
価格にも2万円台後半と、機能を考えると割安感はある。
半面、これまでシャープ製端末で本体に付属してきたSDメモリーカードを別売りにしたほか、
音楽再生機能も標準搭載を止めて同時にステレオヘッドホンなど関連ケーブルも別売りにした。
113非通知さん:03/10/16 20:14 ID:pdqHxiMo
>>97
リッピングって?エンコのこと?

端末にコード繋いで、本体でMP3録音 ってのが出来なくなったってこと?
114非通知さん:03/10/16 20:14 ID:VP2y3iQS
現行のシャープの最新機種、J-SH53で採用されているMPEG-4による動画撮影、30KBまでのメール添付、256KBまでのVアプリは踏襲する。
音楽再生に関しては、V601SHには機能の搭載はないが、
別途サイトで音楽再生用ソフトをVアプリとしてダウンロード(有料)すれば、できるようになる。
ただ、J-SH53には付属しているステレオヘッドホンや、
CDプレーヤーからのダビング用のアナログ変換ケーブル、光デジタル変換プラグは別に購入しなければならない。
115非通知さん:03/10/16 20:15 ID:vHEc2g/j
116非通知さん:03/10/16 20:16 ID:VP2y3iQS
V601SHで撮影した静止画や動画は、付属する専用ビデオ出力ケーブルを接続したTVの画面に映すことが可能。
さらに、SD-Video規格に準拠したデッキやビデオカメラなど映像機器を使ってSDメモリーカードに録画したテレビ番組やビデオ映像を
V601SHで再生することもできる。
128KBのメモリーカードで40分程度の録画が可能という。
117非通知さん:03/10/16 20:17 ID:7Ol5qPn1
色々別売りになる分があるんで安くなりますか?
118非通知さん:03/10/16 20:18 ID:+ps22HgK
>>117
全部つけたら安く売れんから
119非通知さん:03/10/16 20:20 ID:2t/LotbJ
Vアプリだとしたらリモコンは使えるんだろうか。。
5200円。。
120帰ってきたau負け ◆AvgOf2uDgw :03/10/16 20:21 ID:W+hOH6rQ

とりあえず、SA買って一ヵ月もしないうちにSHか・・・

スライダーの命は一ヶ月だな(w

やっぱSHでないと・・・(w
121非通知さん:03/10/16 20:23 ID:7GLgbuU4
セキュアって具体的にどのような欠点があるのでしょうか?
122非通知さん:03/10/16 20:23 ID:NWSgDFXx
なんで犬は別売りなのに犬マークつけたんやろ。
123非通知さん:03/10/16 20:24 ID:ZjJzFvYv




ないんだ
124非通知さん:03/10/16 20:24 ID:OADeRJob
>>121
特殊なソフト(今のところSD-Jukeboxのみ)が必要。
既存のmp3をいちいちセキュアに変換するのが面倒(SD-Jukeboxの最新版ならCDから直にセキュアmp3作成可だが)。
125非通知さん:03/10/16 20:24 ID:Q7PCiKrT
いるよな
誰からもかかってこないのに常に最新機種のキモヲタ
126非通知さん:03/10/16 20:25 ID:vHEc2g/j
音楽再生用Vアプリというのは、
再生プログラム自体がVアプリに入っているのかな?
だとすると今までより起動が遅くてバッテリーの消費も激しそうだ。
JAVAでかかれてるツールは無駄が多そうでどうも信用できない。

音楽再生機能は601SH本体に入っていて、
Vアプリはそれを起動する鍵であれば良いのにな。
127非通知さん:03/10/16 20:25 ID:KL5I7UWu
>103
スマソ、ミュージックキーってのはもせ再生用のVアプリってことなのか。
従量課金だよな? な? な?(ぉ
50円でも月額は嫌づら…
128非通知さん:03/10/16 20:26 ID:vtTBnyW4
おまいらプライオリティサポートの恩恵うけてんだろ?
マジ黙っててくんない?
129非通知さん:03/10/16 20:26 ID:7GLgbuU4
>>124
細かい説明サンクス
130非通知さん:03/10/16 20:27 ID:SuSnWKbb
どの色買うか
社会人には赤と青は少し勇気がいるな
131非通知さん:03/10/16 20:28 ID:HBPIBq/D
ところで電子ブックって自分で作れるん?
またそれにはどんなソフトがいるんですか?
132非通知さん:03/10/16 20:28 ID:S/4kQ/XU
>>126
一応SH5xのプレイヤーもアプリで無いだけでJavaと言う話だが。
webブラウザがJavaってのも有名だし。

でもアプリ化するとJavaマークとか起動してます画面とか出て
起動がちょっと遅くなるかもしれないけどCPUもSH53にくらべあがってるはずだから
起動に時間かからないと思う

133非通知さん:03/10/16 20:30 ID:c+vDSxfQ
わ   わ   わ
 た  た  た
  し し し
   ままま
わたしまけましたわ
   ままま
  し し し
 た  た  た
わ   わ   わ
134非通知さん:03/10/16 20:31 ID:+/OypwVk
ますますボダが何をしたいのかわからん。
新規顧客を求めるのであれば、SDを付けるべきだろ。
機種変がメインターゲットだったら話は別だが
これでまた新規のみ受付とかの戦略とったらユーザ舐め過ぎ。

あと、フルスペックにすんのに別売り多すぎ。
これじゃあうを追い抜ける材料にならないのでは…
135非通知さん:03/10/16 20:35 ID:LkyTh7pJ
しかし53で100万画素、でつぎで200万画素って・・
さらに半年後に300はありえる? そこには壁があるのかな?
136非通知さん:03/10/16 20:36 ID:Wo7x+4gN
>>134
いらない機能に金払うのも嫌だけど。
SD8Mか16Mの金払うのも嫌だけど。
犬いないからバウリンガルに金払うの嫌だけど。
MP3は使うから、キーに金払うの嫌だけど。
53使ってるから、V601SHに金払うの嫌だけど。
137非通知さん:03/10/16 20:36 ID:+ps22HgK
画素だけ上がっていってもどうにもならん。
画質が上がらないことには。
138非通知さん:03/10/16 20:38 ID:Wg3a9ZZY
>>134
俺は別売りで嬉しい。200万画素なのと画面が綺麗なのとアプリとデザインが好きで買うから。
余計なのがなくていい。営業的なことは知らないけどね。
139非通知さん:03/10/16 20:39 ID:XWoVCqiY
わんわんきゃうんうーーーがるるわうっ

訳してみろよ、(゚Д゚#)ゴルァ!!
140非通知さん:03/10/16 20:39 ID:KL5I7UWu
背面のサブディスプレイには1.2インチ、
96×64ドットで65,536色表示が可能なGFカラー液晶が採用されている…
Σ(・ω・`;)
141非通知さん:03/10/16 20:40 ID:+ps22HgK
>>139
湾湾伽運兎−−−画縷縷和兎津
142非通知さん:03/10/16 20:41 ID:zWaHquhp
訳・あうにはない機能だ、いいなぁ。
143非通知さん:03/10/16 20:42 ID:vHEc2g/j
>>132
あれもJAVAだったのか、サンクス。
異様に起動が早かったし、
一般のJAVAアプリより音楽プレイヤの方がバッテリー長持ちな気がしたから
違うのかと思ってた。
にしても、起動の度にJAVAマークは嫌だなぁ。

しかし本体に特別なチップ等が要らないなら、
他の端末も音楽再生Vアプリを使えるようにならないのだろうか?
144物本 ◆aAHGTzmCvQ :03/10/16 20:42 ID:Aczv90pZ
( ・д・)ノ<記念柿子♪
145非通知さん:03/10/16 20:44 ID:Rn2nt3gJ
(´-`).。oO ( 犬飼ってないけど、よく可愛い子が犬連れて家の前に散歩に来るんだよなぁ・・

と物語を妄想してみた。
146非通知さん:03/10/16 20:45 ID:/JWleeAt
端末からミュージックキーをDL(いくらか課金される)→使っていくうちに機種変更の時期→解約時にショップでミュージックキーを抜かれる

これでいいじゃんか… なぜにアプリにするのか…
147非通知さん:03/10/16 20:46 ID:xJ8rarcB
SH53のミュージックプレイヤーもJAVAだったんじゃないっけ?
148非通知さん:03/10/16 20:46 ID:q9U63lSH
これでVGSなら買いですけどね。
来年夏くらいまで待つか。
149非通知さん:03/10/16 20:46 ID:g4/HNSUs
>>95
なんとなくだが、プレイヤーアプリってのは、SD保存不可かなって思った
150非通知さん:03/10/16 20:47 ID:FDH0jdXI
>>146
キーを抜くのは面倒くさいのでは。
JAVAでソフト的に制限かけといた方が楽。
151非通知さん:03/10/16 20:48 ID:S/4kQ/XU
>>146
それだと機種時に「紛失した」って言うことで簡単に回避される
152非通知さん:03/10/16 20:49 ID:2dP8PG8t
>>138
俺も別売り歓迎。
今までの付属のSDカード、容量小さすぎて(8MB)意味なかったし。
その分値段下げてくれれば文句なし。
ただ、音楽再生が標準でないのはツライな・・・結構良く使うから。

個人的にはオートフォーカスってのと、QVGA動画が15fpsってのと、
テレビに出力できる機能が魅力だなぁ・・・

デザインはauっぽいのが、ちょっと・・・ドコモっぽい方が好きなのに。
あと赤はファミコン色なのがイヤ。

最大の問題はSH53から替えるかどうかだな・・・w
15372:03/10/16 20:51 ID:ebAAsHlR
>>143
たぶん、ミュージックプレイヤー自体は
内蔵されていてミュージックキーがあるか
無いかだけで起動するかどうか決めるんだろ。

わざわざ今のインターフェイス変えるのも
面倒だろうし。
154非通知さん:03/10/16 20:52 ID:LkyTh7pJ
TV出力は 撮影した・・とあるが、リアルタイムで出力は不可?
155非通知さん:03/10/16 20:52 ID:q9U63lSH
しかしQVGA動画を作成して再生できるのは良いですな。
これにFMラジオとデジタルTVでも付いてVGSで電池1日持つのできれば、
もうこれ以上の進化はいらない。
156非通知さん:03/10/16 20:53 ID:+ps22HgK
>>155
電池が進化しない限り無理だ。
157非通知さん:03/10/16 20:54 ID:LkyTh7pJ
燃料電池待ち。
158非通知さん:03/10/16 20:54 ID:FDH0jdXI
>>155
嘘をつくなよ〜
159非通知さん:03/10/16 20:55 ID:eeL2m5Ie
バックアップ電池も簡単に買えればいいのに。
1個5000円なら買うヤシいるだろ。
160非通知さん:03/10/16 20:57 ID:g4/HNSUs
>>155
テレビ1日見れる電池って10年以上経っても開発されるかどうか。

601で見る自作の3gpファイルって、53よりもフレーム数や画質もうpさせた
やつ見れるのかな。
161非通知さん:03/10/16 20:58 ID:0/fN/3ZU
>>55
できたよ〜。
でもちょっとお待ちくださいって言われ
機種変のみ受け付けますって言われてできた。
電話にでたお姉さんは、発表された事知らなかったようだけど
16272:03/10/16 21:00 ID:ebAAsHlR
>>160
>QVGAサイズでフレームレートが15fpsの動画(MPEG-4)撮影および再生が可能

だそうだからそれなりに期待は出来そう
163非通知さん:03/10/16 21:01 ID:vHEc2g/j
>>152
俺もどうせ使い道を見出せず、
行方不明になってしまう8MのSDは要らないと思うし、
付属品も種類が増えすぎて、
必要なものを必要な人がチョイスして買う方が良いとは思う。
でもそれに加え「音楽再生」や「バウリンガル」まで別売り・・・。

要るとか要らないとかは置いておいて、
オールインワン携帯のSH5xが
全て別売り携帯に成り下がってしまった気がして、スッキリしない。


>>153
そのパターンだと良いですね
もしプレイヤ自体が内蔵されてなくて、Vアプリに入っているのだとしたら、
不具合修正や機能追加が気軽にできるという利点も一応考えられますが。
164非通知さん:03/10/16 21:02 ID:qjr4UgbV
SH53持ちなんでこれはスルーするつもりだったが…機種変してぇ〜
SH53から換える人多いのかな?
165非通知さん:03/10/16 21:02 ID:KL5I7UWu
着メロはMA-5じゃなかったのか…
楽しみにしてたのに(・ε・` )
166SH010:03/10/16 21:04 ID:wrc4bbfd
東京デジタルホン時代の、忌野・チバレー・河合我聞のCMが懐かしい今日この頃、
ボーダフォンになるにあたって今更ながらに現行プランとの比較をしてみたんだけど、
旧プランのデイタイムパックライト(2900/月)で契約してる俺は概ね勝ち組だということが判明した。

これからはハッピータイムもあることだし、
バリューパックの無料通話を超えるような通話でもほとんど懐は痛まんし、
J-YEARと長期利用割引併用できるから合計で30%オフだし、
無料通話1000円ついてるし、自動繰越もちゃんときくし、
12月辺りからパケ割も始まるみたいだから、これで心置きなくV601SHを狙えるよ・・・たぶん。
167非通知さん:03/10/16 21:05 ID:f7yd0ErC
>>164
家族の二年越し端末使って機種変します〜
二万5000以下になったら嬉しいな〜
168非通知さん:03/10/16 21:06 ID:mSg7Sosk
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< 26300 26300 26300!
                 \_/  \_________
                / │ \
                      ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧ ∩ \( ゚∀゚)< 純増数auの1/7!!単月シェア一桁7.1%!!
純増半分がプリペイド > ( ゚∀゚ )/   |   /  \__________
________/  |   〈   |   |
               / /\_」  / /\」  TVはできても
ゲームはできても     ̄     / /         電話ができない!
  メールができない!!

                土日一分五円でも相手が居ない!!
                世界は圏内、日本は圏外!!
   
169非通知さん:03/10/16 21:07 ID:xJ8rarcB
>>159
SH53の「替え電池」は2600円だったけど。
170非通知さん:03/10/16 21:10 ID:f7yd0ErC
この機種の動画再生機能って、同社のパーソナルビデオプレイヤーとほぼ同じって考えてもいいのかな?
171非通知さん:03/10/16 21:11 ID:q9U63lSH
電池にするからいけないんだと思う。
ゼンマイにすればその場で巻ける。
172非通知さん:03/10/16 21:12 ID:PZxCH+38
恥ずかしいデザインだな(プゲラ
173非通知さん:03/10/16 21:13 ID:7mT9k/MR
厨が増えてきたな。
174非通知さん:03/10/16 21:13 ID:q9U63lSH
けっこうセンス良いデザインだと思うけどね。
女の子に人気でそう。
175非通知さん:03/10/16 21:13 ID:fXvOpPNn
この冬の携帯戦争は、ボーダの完敗だな。フラッグシップがこれかよ。
とSH53ユーザーの俺は思う。
176非通知さん:03/10/16 21:15 ID:q9U63lSH
>>175
ドコモが一番だめぽな気がするけど。
FOMAでなんか出るのかな?
177非通知さん:03/10/16 21:15 ID:abIdicqV
コレ、既出だっけ?
パッケージ販売で意外と高いな… (・∀・)ワンワン
 
ttp://www.zdnet.co.jp/games/gsnews/0310/16/news07.html
178非通知さん:03/10/16 21:15 ID:2LPJRG1p
>>175
バウリンガルをなめちゃいけねー。
179非通知さん:03/10/16 21:16 ID:abIdicqV
>176
ID惜しい!(w
180非通知さん:03/10/16 21:19 ID:KQuKIL6L
>>164
SH53が出てから1年たって無いじゃん。
さすがにスルーするよ。
後1年すればシャープも新しい携帯出すだろうし。
181非通知さん:03/10/16 21:20 ID:jJCiLW5i
ぼったくりフォンの策略に嵌められてる…みんな目を覚ますんだ!
182非通知さん:03/10/16 21:21 ID:mSg7Sosk
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< 26300 26300 26300!
                 \_/  \_________
                / │ \
                      ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧ ∩ \( ゚∀゚)< 純増数auの1/7!!単月シェア一桁7.1%!!
純増半分がプリペイド > ( ゚∀゚ )/   |   /  \__________
________/  |   〈   |   |
               / /\_」  / /\」  TVはできても
ゲームはできても     ̄     / /         電話ができない!
  メールができない!!

                土日一分五円でも相手が居ない!!
                世界は圏内、日本は圏外!!
   
183非通知さん:03/10/16 21:25 ID:/zSdEY6S
あうをたはなんか勘違いしてるよね
この携帯はゲーム機じゃなくてエロ画像再生機なんだよ?
ビデオ出力ケーブルって書いてあるじゃん
184非通知さん:03/10/16 21:26 ID:4OJFj9JW
ほんとにシャープはすごいな
常に携帯業界で最高の機能の機種を出してくる・・・
53ユーザーだけどほしぃ・・・・
けど高校生の俺にはむりぽな話。


そういえば3D液晶って消えた?w
185非通知さん:03/10/16 21:31 ID:q9U63lSH
何の役にも立たねーからな3D液晶w
186非通知さん:03/10/16 21:32 ID:Ifu9VIvx
高校生は黙って援助ルノ
187非通知さん:03/10/16 21:34 ID:HE59bKgy
>>183
いや、マジでビデオ出力が有るのはイイと思う。
2人でエロ画像撮ってテレビの大きな画面で見て
また萌えて2回戦に突入!ハァハァ・・・w
188非通知さん:03/10/16 21:35 ID:cBuMfXPd
V601SHは多機能だなと思ったけど、やはりauの発表した機種と比べるとイマイチなんだよね。
2Gの限界だろうね。
189非通知さん:03/10/16 21:36 ID:X+JHsRUX
V601SHの発表で今年のボーダの持ち玉はすべて発表したって
ことだよね?個人的には機種変意欲が失せるモデルばかりなんだけどね。
TにしろSHにしろ発表される端末がすべて同じようなデザインに見える
のは気のせい?
190非通知さん:03/10/16 21:36 ID:Ifu9VIvx
3Gのauより端末性能は上。
191非通知さん:03/10/16 21:38 ID:S/4kQ/XU
QVGA動画・TV出力・200万画素・2.4インチ液晶と
auの各端末のいいところ全部搭載ですね。

A5501Tも買おうかと思ってたがなんか買う必要なくなった。
192非通知さん:03/10/16 21:38 ID:A3jxtSFr
まだ後3Gのシャープ製が出るんじゃないの?
193非通知さん:03/10/16 21:39 ID:rp+Tg3Rn
194非通知さん:03/10/16 21:40 ID:oROYnrrn
流石はSH!SHしか信じない。
195非通知さん:03/10/16 21:47 ID:9mxKSIby
>>194
きもっ・・・
196非通知さん:03/10/16 21:53 ID:g4/HNSUs
あうの新機種も性能いいとは思うけど、miniSDだからね。
miniSDだと携帯以外の家電で採用されてるのってあっても少ないから携帯専用に
なって、携帯以外に使えないじゃん。
SDだと、携帯以外で使ってる人も即使えるし、携帯で使わなくなっても家電で使える。
197非通知さん:03/10/16 21:53 ID:zDpr80wn
あとは801SHか。
それを見てから機種変だな、ありがとう俺のSH07、お疲れ様。
198非通知さん:03/10/16 21:53 ID:cBuMfXPd
周りのau持ちの着うた聴いてると、欲しくなるんだよね、着うた。
パケ割とか含めると、やっぱau端末が上じゃない。
SH53だって多機能だけど、加入者増にはつながらなかったし、
今回も同じ轍を踏むと思う。
V601SHのデザインも嫌いだけど、それは個人差があると思うから置いといて、
質感は写真で観る限り、超安物のプラスティック臭がプンプンなんだよね。
おまけにSDカード付かないし、最悪だよ。
199非通知さん:03/10/16 21:54 ID:7VbTPjx4
>>190
端末性能はボーダ。インフラを含めた総合ではauってとこでは?
少なくとも以前からすれば差が詰まってきたことは確かかと。

それはともかく、601は潤沢に台数が出るんだろうな。53の二の舞は踏んでくれるなと。
200非通知さん:03/10/16 21:55 ID:7VbTPjx4
>>196
miniSDはアダプタかませば普通のSDとして使えるからその辺は問題ないぽ。
201非通知さん:03/10/16 21:55 ID:8t45PzTr
この機種はいいんでない? 単純に売れると思うよ(黒があればなおよしだが)。
ちょうどボーダフォンのPDCパケ割も始まるころだし。

ただ、「相手からユーザをもぎ取る」というよりは、
「VGSが普及するまで現行ユーザを離さない」に近いか。
202非通知さん:03/10/16 21:55 ID:Ifu9VIvx
でも容量が・・・
203非通知さん:03/10/16 21:56 ID:/upeO1S/
>>200
逆に普通のSDからは(ry
ぬるぽ
204非通知さん:03/10/16 21:56 ID:xJ8rarcB
バウだfone
205非通知さん:03/10/16 21:57 ID:mDvr+40n
>>200
アダプタつけてもminiSD対応じゃないと破損の恐れがあるよ。
206非通知さん:03/10/16 21:57 ID:XWoVCqiY
土日は、パケ代無料とかのハッピータイムもしろよ緑
207非通知さん:03/10/16 21:58 ID:KL5I7UWu
パケ割始まるんでしょ?
着うたは801SHまで待ってみて。
SDはこんな多機能に8Mや16Mが付いたって焼け石に水だYO
208非通知さん:03/10/16 21:58 ID:7cVKZU42
まあバウリンガル付けたってところが女性をターゲットにしてるのかもね。
話題性は色々ありそう。ただ多機能すぎてとっつきにくいのも否めない。
209非通知さん:03/10/16 22:00 ID:0NDWDVJB
miniSDなんかいらね
210非通知さん:03/10/16 22:01 ID:9mxKSIby
>>208
こんなのに女性は飛びつきません
211非通知さん:03/10/16 22:01 ID:0Mi5ra2W
女の子は53より010持ってる子が多いと思う。
212非通知さん:03/10/16 22:02 ID:8t45PzTr
>>208

まぁ、たしかに最高フラグシップモデルの多機能性と
バウリンガルは相性最悪な悪寒はする……。

今後はバウリンガルが標準になっていくなら先行モデルとも考えられるけど。
213非通知さん:03/10/16 22:02 ID:pdqHxiMo
その前に着うたイラネ。
どうせ殆どの人が着信音としては使わず、聞いて楽しむだけなんだから。
MP3でいいし。

と思ったが、一般人はMP3なんかできないから着うたのほうが良いのかね?
214非通知さん:03/10/16 22:03 ID:PZxCH+38
かなり悪いデザインだな。
ブサイク女に人気がでそう(プゲラ
215非通知さん:03/10/16 22:04 ID:qjr4UgbV
そう!SDで出すところが偉い!今のところは普通のSDの方が使いまわし利くしね。
216非通知さん:03/10/16 22:04 ID:9mxKSIby
Vodafoneロゴが主張しすぎのデザインなんだよなー・・・
なんか会社の体質が出てるというか・・
217非通知さん:03/10/16 22:06 ID:0Mi5ra2W
機能はイイがデザインがなんでいっつも悪いんだろうか
218非通知さん:03/10/16 22:07 ID:vHEc2g/j
>>208
多機能・ハイエンドであること売りにしているはずのこのシリーズに
女性向けの機能というのは的外れな気がする。

SH53のデザインもそうだけど、
どういった層に売り込むべきかもうちょっと考えた方がいい。

何のために多くのメーカーが参入し、
多くの型番が用意されてるのか・・・。
219非通知さん:03/10/16 22:07 ID:8t45PzTr
デザインはこんなものだと思うよ。
カラーリングはもう少しがんばりましょう、だと思うが。

そういや完全アンテナレスになったのかな?
220非通知さん:03/10/16 22:08 ID:7VbTPjx4
>>202
まぁ、容量の問題はあるけど、ボーダと違ってmp3聞けないんだから十分じゃない?
ビット単価はそんなに変わらんし、来年までには128と256出るらしいし。

>>205
破損の恐れって具体的にどんな感じ?
221非通知さん:03/10/16 22:09 ID:7Hjc8n9n
デザイン悪いといってるやつの気が知れん。
53使ってる俺には601がうらやましい・・・
222非通知さん:03/10/16 22:09 ID:PZxCH+38
他キャリアがminiSD(ソニエリ除く)なのに、ボーダだけSDってのは痛すぎる。
223非通知さん:03/10/16 22:09 ID:yzXtXxs0
美的感覚が・・(以下略
224非通知さん:03/10/16 22:11 ID:Ifu9VIvx
ちゅうかSDのほうが使い勝手がいい。現にSH53を使っていて
ほかのminiSD対応の携帯を使うと勝手の悪さが露見されてしまう。
225非通知さん:03/10/16 22:11 ID:0NDWDVJB
>>222
SH51の時にminiだったら非常に痛いだろ・・・
226非通知さん:03/10/16 22:12 ID:9mxKSIby
>>221
お前の美的感覚を疑うよ
227非通知さん:03/10/16 22:12 ID:7Hjc8n9n
>>222
53見た?
SDであんだけ薄く出来るんだから、64MまでしかでてないminiよりSDのほうがいいだろ。
228非通知さん:03/10/16 22:12 ID:xJ8rarcB
11月29日発売と読んでいいんだろうか?
229非通知さん:03/10/16 22:12 ID:ytWp7J/M
>最も特徴的な犬の鳴き声を解析する機能「ボイスほんやく」モードは、
>携帯電話のマイクで犬の鳴き声を拾い、
>その時の感情を文字とアニメーションで表現するというもの。
>犬との距離は40cm程度まで近づける必要がある。

犬との距離は40cmって・・・。
赤いV601SHを見た犬が興奮して携帯はおろか、
手まで「ガブッ!」っと行かれる距離だな(´゚Д゚`)
230非通知さん:03/10/16 22:12 ID:yzXtXxs0
でも211同様V601SHのシルバーとかいいと思うが。
231非通知さん:03/10/16 22:13 ID:7Hjc8n9n
>>226
53よりよくなってると思わんか?
232非通知さん:03/10/16 22:13 ID:0VzfhFGH
これは!
彼女との愛の営みを、テレビの大画面で見れるじゃないか!

233非通知さん:03/10/16 22:13 ID:9mxKSIby
53よりは確かにいいと思う
234非通知さん:03/10/16 22:14 ID:S/4kQ/XU
>>199
どうせまた在庫不足になること請け合い。
SH51のときもSH52のときもSH53のときもそうだったし。

>>220
QCIF動画ですら30分で25MBくらいになるんだから
QVGA動画でさらにフレームレート上がって
画質維持に相当なビットレートが必要になったわけだから
64MBじゃあぜんぜん足りん。
動画で色々やるとなるとSH53の時点でも256MBでちょっと不足気味
235非通知さん:03/10/16 22:14 ID:0Mi5ra2W
まぁ、53よりはましになってるだろ。
キーもなんか普通の配置だし、キーの上に変なスペースもないし。
236非通知さん:03/10/16 22:14 ID:8ROOK23f
>>222
痛くない。てか一番痛いのはA5301T。
237非通知さん:03/10/16 22:16 ID:PZxCH+38
ドキュヲタ&あうヲタ
「ボーダってminiSDじゃないんだ〜!?」

豚ヲタ
「・・・がっくし」
238非通知さん:03/10/16 22:16 ID:pdqHxiMo
俺は53の方が・・・・。
便座って思って見なければ全然感じないし。
239非通知さん:03/10/16 22:17 ID:7Hjc8n9n
便座は端末をコンパクトに見せるための工夫かな?
240非通知さん:03/10/16 22:17 ID:9mxKSIby
まぁデザインは個人の好みか・・・

ドキュモってminiSDなんですか?
241非通知さん:03/10/16 22:17 ID:Ifu9VIvx
だからminiSDじゃないからってなんか不便に思うときがあるのか。
242非通知さん:03/10/16 22:18 ID:q9U63lSH
miniSDってそんなにイイの?
243非通知さん:03/10/16 22:18 ID:7Hjc8n9n
豚ヲタ
「お前らまだ64MBなんて使ってんの?
おれなんて512MBだぜ。」

ドキュヲタ&あうヲタ
「・・・がっくし」
244非通知さん:03/10/16 22:18 ID:vHEc2g/j
使い勝手の善し悪し以前に、
mp3再生が可能な601SHではminiSDは容量不足。
せめて128と256がきちんと出るまでは移行するわけにはいかない。

まわりが皆miniSDだからと言って
601SHがminiSDを選らばなけばならない理由は無い。
601を活かす為には今のところSDが最良。
245非通知さん:03/10/16 22:19 ID:g4/HNSUs
SD→miniSDになるので良いのは端末が軽くなるくらいじゃない?
しかも、持ってみて「軽っ!」などと思うほどの差は出てないと思う。

miniはまだまだ容量小さいし、今のSD使えないし。
246非通知さん:03/10/16 22:19 ID:NWSgDFXx
>>241
miniSDでデータをD/Aに持っていけないとか?
あっちはSDアダプタかませばこっちには持ってこれるけど。
まあたいした問題でもないと思うけど、「SDの方が
使い勝手がいい」という説明もようわからん。
247非通知さん:03/10/16 22:20 ID:7Hjc8n9n
>>244がいい事いった。
248非通知さん:03/10/16 22:20 ID:yzXtXxs0
背面液晶もCGシリコンのQQVGAが
よかったな・・
と思うのはおれだけか・・?
249非通知さん:03/10/16 22:21 ID:NWSgDFXx
miniSDは年内に256MBまで出すって
Docomoの505i発表の頃に言ってたね。
250非通知さん:03/10/16 22:21 ID:9mxKSIby
背面液晶はモノクロでいいです
時計表示にしか使わないし
251非通知さん:03/10/16 22:22 ID:Ifu9VIvx
例えば画像をメディアにいれるにしても俺の持っているSH53じゃ
ファイル名を変えることそのまま放り込んでいたけどもうひとつの
N505のほうじゃわざわざ名前を変えて入れるしかない。このことは
FとPにも言える。(画像以外でも)。
252非通知さん:03/10/16 22:23 ID:7VbTPjx4
>>234
30分でって、そんなに動画見たら速攻電池切れない?ましてやデコードにパワー使うQVGA、15fps。
いくら秋モデルからあうのチップの性能が上がったって言っても、とても持たないと思うけどな。601もしかり。

mp3ならともかく、普通に使ってても一日がやっとなのに動画もクソも無いと思う。
一番怖いのは電池切れでメール読めなくなることだし。
本格的な動画時代の到来は、燃料電池かキャパシタが実用化されるのを待たないとだめでしょ。
253非通知さん:03/10/16 22:25 ID:S/4kQ/XU
>>251
それはSDとかminiSDは関係ないだろ
単なる機種・キャリアごとの仕様
254非通知さん:03/10/16 22:25 ID:yzXtXxs0
時計表示専用モノクロ液晶と
カラー液晶がセットになったやつなんかはいいと
思うのだが。屋外でも見やすい

かも
255非通知さん:03/10/16 22:25 ID:5kuqvvHy
豚のスペックマンセー信仰はすごいね☆

あ、ボッタクリフォンなんていうカスキャリア使ってるが故の、自己防衛ほんのうか。
ゴメンゴメン。可愛そうな集団なんだね。ボッタクリフォンユーザって♪
256非通知さん:03/10/16 22:25 ID:3Bn+Kqu4
53持ってる人からしたらあんま魅力はないね
動画のフレームUPくらいかな

ミニSDにしなくていいよ
携帯だけの為にミニSDなんてもったいないし
257非通知さん:03/10/16 22:25 ID:Ifu9VIvx
あっそ。じゃ他のメーカーの端末の状況を教えてくれ。
258非通知さん:03/10/16 22:26 ID:vHEc2g/j
>>249
601SHの開発が始まった段階ではそれが発表されてなかったのだろうし、
256MBの年内発売はあくまでも予定。
予定を信頼して計画を進めるわけにはいかない。

SDの256と512も、出すといっておきながらかなり遅れちゃったのよ。
SDも当初の予定通り開発が進んでいれば、今年の末には2Gか4Gが出ていた予定。
259非通知さん:03/10/16 22:27 ID:yzXtXxs0
ボッタクリフォンユーザ

小学生が考えそうな名前だな
260非通知さん:03/10/16 22:28 ID:xJ8rarcB
SD-Video再生対応って、PanaのDIGA ( DMR-E100Hとか )で撮った
MPEG-4のSD-Videoが再生できるってことでいいのかにゃ?

だったら買いだ。SH53じゃできんし。
261非通知さん:03/10/16 22:29 ID:S/4kQ/XU
>>252
SH53の場合はSub-QCIFを拡大表示(横240)で30分再生させた場合でも少なくとも3、4時間は持つ。
はっきり言ってSH53のバッテリーはものすごい。
後継機であるV601SHも同様の期待ができるわけだが・・・
あと、3Gのau端末と比べちゃダメだよ。
通話時間は3Gの方が上だが待ち受け時間ははっきりいて足元にもおばない
262非通知さん:03/10/16 22:30 ID:0NDWDVJB
miniSDの256Mbが出たらいくらするのよ?
263非通知さん:03/10/16 22:30 ID:htqxxGMU

いま自宅から放送してます。(実験中)

http://www21.brinkster.com/deelings/goa/index.html
264非通知さん:03/10/16 22:30 ID:nUEzOpYl
>>229
犬は色盲
265非通知さん:03/10/16 22:30 ID:RGsMFHx2
しかし、スペックマンセーなのは事実。
ハイスペックなのも事実。
スペック面ではかなり素晴らしい機種だと思いまつ。
266非通知さん:03/10/16 22:32 ID:3Bn+Kqu4
>>265
だからボダから離れられないってのもあるんだよね
シャープ端末だけ物凄い事になってる
267非通知さん:03/10/16 22:32 ID:9mxKSIby
シャープは何故いつもダサイ機種を出してしまうのか・・・
268非通知さん:03/10/16 22:32 ID:S/4kQ/XU
>>252
あと、SH53はmp3やら動画をまったく使わないような使い方なら2、3日は持つよ。
メール受信だけで通話も受けずこちらからも一切メール送信とかしない場合は
3週間くらい持つっていってたし
269非通知さん:03/10/16 22:32 ID:mSg7Sosk
ボロダフォン最悪
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< 26300 26300 26300!
                 \_/  \_________
                / │ \
                      ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧ ∩ \( ゚∀゚)< 純増数auの1/7!!単月シェア一桁7.1%!!
純増半分がプリペイド > ( ゚∀゚ )/   |   /  \__________
________/  |   〈   |   |
               / /\_」  / /\」  TVはできても
ゲームはできても     ̄     / /         電話ができない!
  メールができない!!

                土日一分五円でも相手が居ない!!
                世界は圏内、日本は圏外!!
270非通知さん:03/10/16 22:32 ID:8t45PzTr
つーか、元々フラグシップモデルってのは
機能満載して将来性を見せ付けるためのもんであって。
具体的な機能に突っ込むのは野暮ってもんでしょう。


>>261

1日で待ち受け使い切る人にとって、待ち受け
400時間と200時間の差はバッテリ容量全体の8%程度しかないから大した意味はないかと。
271非通知さん:03/10/16 22:32 ID:yzXtXxs0
>>265
同じく

あとはデザインか・・?
272非通知さん:03/10/16 22:33 ID:9mxKSIby
シャープはドコモでつくっても売れるのはNばっかりで、むしろボーダに力を入れてると聞いたが
273非通知さん:03/10/16 22:35 ID:QDBaT7so

SH53スルーしてよかったと

思って

います。
274非通知さん:03/10/16 22:36 ID:yzXtXxs0
>>272
もとはJでがんばってたからね
275非通知さん:03/10/16 22:36 ID:RGsMFHx2
デザインが401SHと同じと言うヤシもいるが、漏れは別物だと思う。
赤はちょっとアレだが、青やシルバーはカコイイと思う。
SH53や010に比べたら、100倍イイ!と思うのは漏れだけ?
漏れのお気に入り2位に入る。
SH51、401SH、SH010、SH53は漏れは全部嫌いだった(SH52はお気に入り)
276非通知さん:03/10/16 22:36 ID:KL5I7UWu
今回も荒らしが頻出するほど、他社からすればうらやましい機種になったな。
まぁSHはいつものことだが…
ボッタクリフォンとか言って、煽って荒らしてるつもりになってる
香具師を見るとしみじみ思う。

煽られれば煽られるほど欲しくなってくるよ。
277非通知さん:03/10/16 22:37 ID:7VbTPjx4
>>261
3、4時間って、全然足んないじゃん・・・ 少なくとも12時間は持ってくんないと困るんだが。
しかも、QVGAの上フレームレート上がってるから、デコードに使うCPUパワーは段違いだし。

それと、カタログスペック上の待ち時間ってアテになんなくない?
ボーダもあうもドコモも、いじってれば一日で電池切れるんだが。
278非通知さん:03/10/16 22:37 ID:u5hInrZj
V602SH

なんてのが出るのは半年くらい先でしょうか。
現在SH51使ってますが、これに変えるべきか
悩んでいます。
279非通知さん:03/10/16 22:37 ID:9xH3H9pq
miniSDのメリットなんてサイズだけなんだから、ノーマルSDでこのサイズを実現してる以上
miniSDみたいなクソメディア選んでも何のメリットもないし、mp3聞けねえよあんな小さい容量じゃ。
VのSHはハイエンドなんだよ。Dとかauとかのカス端末使ってる下民どもはすっこんでろボケ
280非通知さん:03/10/16 22:38 ID:S/4kQ/XU
>>275
デザインの好みなんて人それぞれだから。
最初は変に見えてもよっぽど奇抜でない限り使ってるうちに慣れる。
自分で使ってていまだに好きになれないのはSO502iWM(w
281非通知さん:03/10/16 22:39 ID:8t45PzTr
>>274

つーか、ボーダに来ると立場が逆転する罠。
53も505も含めてSHは事実がんばってるとは思うがねぇ。Nは……。


>>276

荒れてるか?
282非通知さん:03/10/16 22:39 ID:3Bn+Kqu4
>>278
51→52ほぼ似てる
53→601ほぼ似てる

次でまた仕掛けてくるんじゃない?
283非通知さん:03/10/16 22:40 ID:5kuqvvHy
いや、ホントに疑問なんだ………
機種変価格なら、単体で買えば、型落ちエクシのMシリーズですらまだコレよりマシなのに、
なぜ携帯電話として最低キャリアであるボッタでこんなものを買って満足できるのか。
284非通知さん:03/10/16 22:40 ID:9mxKSIby
Nはドコモも糞端末ばっか。特に最近。
285非通知さん:03/10/16 22:40 ID:q9U63lSH
インプレッサの丸目ライトはいつ見ても慣れることなく格好悪い。
286非通知さん:03/10/16 22:41 ID:NWSgDFXx
>>279
他キャリアとの互換性とかどーよ
出先でホイホイ画像交換とかするときに
一人だけアダプタ抜き差ししてんのかっこわるいじゃん
あと512MBのSD買うなら専用プレイヤー買う方が
よっぽどよくなくね?
287非通知さん:03/10/16 22:41 ID:S/4kQ/XU
>>277
ボーダの中でもSH53は別格。
SH51やSH52はmp3とか抑え気味に使っても1日持たないことすらあったが。
あと、12時間って言ってるがあんたは12時間ぶっ続けで充電環境もないところで動画を見続けるのか?(w
普通に生活してれば12時間もあればどっかで充電できる状態になると思うのだが
288非通知さん:03/10/16 22:42 ID:3Bn+Kqu4
>>283
使った事ない人間にはわからんよ
289非通知さん:03/10/16 22:42 ID:DyQt617N
>>277
1日電話5分、メール10通分使ったとき
の平均待ち受け時間とかを
カタログに載せるべきだろうな
290非通知さん:03/10/16 22:43 ID:KO9p/uR7
miniSDを採用したところで5500・5400シリーズは負け組。
Vに唯一勝ってる点は着うたのみ。パケ割も大差ないようだし。
GPSはいくらがんばろうが使われないまま携帯が一生を終えるだけ。
ステーションのほうが便利だよ。やっぱり
291非通知さん:03/10/16 22:43 ID:NWSgDFXx
>>279
まあハイエンドなAV端末が欲しい人にはSHでいいんだろね
ハイエンドな「通信通話端末」が欲しい人はそもそもVが眼中にない
292非通知さん:03/10/16 22:43 ID:9xH3H9pq
>>286
専用プレーヤーでもこれでもどっちにしたってSD買うんだから関係ないじゃん。
あとSD抜き差しして画像交換なんて実際したことあるか?
293非通知さん:03/10/16 22:43 ID:cchWum4R
53のときにシルバーに変な青入れるなって言ってたヤシがいたから単色になりました。

俺は53の方がカコイイ派。でも601のシルバーもカコイイ
294非通知さん:03/10/16 22:43 ID:5kuqvvHy
>>288
いや、だからその点について教えてくれないか?
295非通知さん:03/10/16 22:43 ID:jBKy2WBO
SH53と同じく、新規19800で売り出せるかな?
296非通知さん:03/10/16 22:44 ID:7VbTPjx4
>>272
確かにドコモでの受けはまだいちまいちだが、パイの数はあっちのが全然多いんだし、力入れてるのはドコモ向けだと思うが。
実際、SH505はかなりいい機種だったし、機能で選べる人はSH買ってたみたいだし。

まだ、ドコモでのSHブランドの浸透はそれほどでもないからあまり売れてないけど、ブランドとして認知されてくればかなりいけると思うよ。
SH252も機能ではトップクラスだし、ドコモで認められる日も遠くないでしょ。

そーなると益々ボーダの立場が無いが・・・ はっきり言ってSHのフラッグシップ機が消えたらボーダシボンヌ・・・
297非通知さん:03/10/16 22:44 ID:DyQt617N
>>285
アテンザはいいよな
298非通知さん:03/10/16 22:44 ID:g4/HNSUs
>>289
通話はともかく、メールは無理だろね。
メールは人によって文字数違うし、打つ速度とかも違う。
299非通知さん:03/10/16 22:46 ID:mSg7Sosk
誰か教えてくれ!オートフォーカスって何だ!!
300非通知さん:03/10/16 22:46 ID:Ifu9VIvx
300get
301非通知さん:03/10/16 22:46 ID:KL5I7UWu
>>281
荒らしが来てもこのスペックじゃつっつくところがないからな。
302非通知さん:03/10/16 22:46 ID:uTlnW+mH
祭に乗り遅れたっ。
53よりずとかこいい。
気に入った。
303非通知さん:03/10/16 22:46 ID:F0wu+dBM
WCDMAじゃないから却下、とか思った人
手を上げて
304非通知さん:03/10/16 22:47 ID:RGsMFHx2
N505iよりも魅力的な端末だと思う!
スペック面でも全然引けをとらないと思う!
Vodaやめなくて良かった!
まだまだ捨てたもんじゃないな・・!
いろいろ煽ってるヤシもいるが、
素晴らしい端末にしか見えないのは漏れだけ?
305非通知さん:03/10/16 22:47 ID:KdukBVEK
(´-`).。oO (SH53よりださいよね、しかも1ミリ増加
306非通知さん:03/10/16 22:47 ID:S/4kQ/XU
>>294
普通に使う上でははっきり言ってどこのキャリアでもほとんど変わらない訳で
キャリアよりも端末の性能の方が優先されるのは当然だと思うが。
307非通知さん:03/10/16 22:47 ID:3Bn+Kqu4
>>283
SH53で言うと
液晶が綺麗。フォントもアホみたいに綺麗で見やすい。
MP3が再生可能(俺は使ってない)
動画再生可能
SD搭載
辞書をPCで作って入れられる
テキスト、htmlをSDに入れれば見れる
カメラもまぁまぁ満足いくもの

携帯ってよりPDAちっくな携帯って感じかも

308非通知さん:03/10/16 22:47 ID:hyFUWSKV
神端末キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
53から買い換えます、ええ
309非通知さん:03/10/16 22:48 ID:7VbTPjx4
>>287
っていうか、毎日充電器持ち歩いたりしないし。

それと、なんかいってることが矛盾してないか?
>>261の文章は、「30分間動画を再生したら4時間くらいしか電池が持たない」としか読めないんだが。
「4時間動画を再生し続けたら電池が切れる」の間違いか?
310非通知さん:03/10/16 22:48 ID:0NDWDVJB
>>299
キュイーンキューインってやつだ
311非通知さん:03/10/16 22:48 ID:Wo7x+4gN
>>294
とりあえず携帯電話として最低キャリアであるボッタでこんなものを買ってみれば?
312非通知さん:03/10/16 22:48 ID:GZm4izjv
ボーダフォン同士なら週末は1分5円はやっぱり凄いと思います
313非通知さん:03/10/16 22:48 ID:KdukBVEK
・1.2型GFカラー液晶(サブ)
・1.2型GFカラー液晶(サブ)
・1.2型GFカラー液晶(サブ)

314非通知さん:03/10/16 22:49 ID:F0wu+dBM
PDC フーン
315非通知さん:03/10/16 22:49 ID:DyQt617N
>>298
確かに。まああまりカタログ上のスペックは
あまりあてにしてないがな・・(-_-)
316非通知さん:03/10/16 22:49 ID:8t45PzTr
>>301

荒らしはそんなの完全無視だろう・・・・・・。


>>303

正直、VGSも同時に発表くらいはほしかったかもしれない。


>>306

いや、全社使ったが世間の評価はそれなりに正しいよ。やっぱり。
SH53やV601SHがいい端末であることと同様に。
317非通知さん:03/10/16 22:49 ID:UYaB7sK+
いいよ、どうせ機種変出来ないんだし・・・
また売り切れが続くんでしょ?
318SH53B:03/10/16 22:50 ID:KdukBVEK
V602SHに期待だな
319非通知さん:03/10/16 22:50 ID:m/wNsrve
背面はカッコイイとまではいえないが53よりは格段によくなったな。
でも開いた状態はなんかマヌケだな。
320非通知さん:03/10/16 22:50 ID:3Bn+Kqu4
>>317
そう思ってるんなら予約するなりなんなりすればいいのに
321非通知さん:03/10/16 22:50 ID:0VzfhFGH
テレビとの連動とは!
シャープは毎回ユーザーへライフスタイルについて、問いかけて来るよ
322非通知さん:03/10/16 22:50 ID:0NDWDVJB
>>319
やっぱ液晶したの部分じゃねー?
323非通知さん:03/10/16 22:51 ID:KdukBVEK
てかなんでブラックを出さないんだろ?
324非通知さん:03/10/16 22:51 ID:vHEc2g/j
>>278
今のところ6〜7ヶ月周期で出てますね。

>>295
2万円台後半と予想されてます
http://www.090080.net/modules/news/article.php?storyid=111
325非通知さん:03/10/16 22:51 ID:q9U63lSH
>>309
4時間持てば十分だろ。
お前はなにに使うつもりだ。
外で携帯を4時間も眺める暇なんぞねーだろ。
326非通知さん:03/10/16 22:51 ID:mSg7Sosk
ボロダフォン最悪
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< 26300 26300 26300!
                 \_/  \_________
                / │ \
                      ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧ ∩ \( ゚∀゚)< 純増数auの1/7!!単月シェア一桁7.1%!!
純増半分がプリペイド > ( ゚∀゚ )/   |   /  \__________
________/  |   〈   |   |
               / /\_」  / /\」  TVはできても
ゲームはできても     ̄     / /         電話ができない!
  メールができない!!

                土日一分五円でも相手が居ない!!
                世界は圏内、日本は圏外!!
         
327非通知さん:03/10/16 22:51 ID:F0wu+dBM
で、名鉄本線で圏外になるの何時改善されるの?
328非通知さん:03/10/16 22:51 ID:cchWum4R
>>309
間違いだ
329非通知さん:03/10/16 22:52 ID:m/wNsrve
>>322
それそれ、あそこだけういてるような・・・。
あと方向キー周りもデザイン的には53のほうがよかったと思うんだが。
押しにくいけど。
330非通知さん:03/10/16 22:52 ID:3Bn+Kqu4
開いた時は53の方がカコイイ
閉じた時は601の方がマシって感じかな

開いた時は53カコイイくない?
閉じた時は最悪だけど
331非通知さん:03/10/16 22:52 ID:5kuqvvHy
>>306
>>307

なるほど……そういう価値観もあるんだね。
参考にさせてもらいまつ。ども。
332非通知さん:03/10/16 22:52 ID:7VbTPjx4
>>299
シャッター半押しのあれだな。

>>306
・・・それはどーかと思うぞ?
少なくともインフラではあうやFOMA(はまだ未成熟だが)には及ばないわけで、それは通話やパケ代などに関わってくる。
それを無視して殆ど変わらないとか言い切ったら、それこそあうヲタに、ゲームは出来ても通話ができないとか叩かれるわけで。
キャリアとしては負けてるが、それを補ってなお余りある性能。くらいにしとこうぜ。
333非通知さん:03/10/16 22:53 ID:cchWum4R
F505iぽいね
334既出だが・・:03/10/16 22:53 ID:jBKy2WBO
SH53   → 有機的でマッチョなデザイン
        ※筋肉質な男の腕の感じ(特にブラック)

V601SH → 無機的でクールなデザイン
        ※未来的なシンプル家電の感じ(シルバー)

私はどっちも好き。
335非通知さん:03/10/16 22:53 ID:mSg7Sosk
ボロダフォン最悪
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< 26300 26300 26300!
                 \_/  \_________
                / │ \
                      ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧ ∩ \( ゚∀゚)< 純増数auの1/7!!単月シェア一桁7.1%!!
純増半分がプリペイド > ( ゚∀゚ )/   |   /  \__________
________/  |   〈   |   |
               / /\_」  / /\」  TVはできても
ゲームはできても     ̄     / /         電話ができない!
  メールができない!!

                土日一分五円でも相手が居ない!!
                世界は圏内、日本は圏外!!
336SH53B:03/10/16 22:54 ID:KdukBVEK
>>330

ふちの部分を赤で塗るとかっこいいよ。昔あった画像みたいに
337非通知さん:03/10/16 22:54 ID:mSg7Sosk
オートフォーカスって何なんだYO〜!!
338非通知さん:03/10/16 22:54 ID:vHEc2g/j
>>331は広い世界に住んでいるなw
339非通知さん:03/10/16 22:54 ID:q9U63lSH
>>337
Googleって知ってますか。
340非通知さん:03/10/16 22:55 ID:NWSgDFXx
しかしキャリアより端末の方が大切というなら
SH505isでもいいじゃんという気が。
VodaヲタなのかSHヲタなのかよくわからん。
341非通知さん:03/10/16 22:55 ID:S/4kQ/XU
>>309
普通は12時間もすれば帰宅するだろ。
逆に12時間以上も外出する必要があるって事は何らかの用事があるって事で
そんなに長時間動画再生することも無いだろうし。

>>261はちょっと変だったな。要するに「4時間動画を再生し続けたら電池が切れる」の間違い。
ただ、4時間も連続で再生したことはないしmp3でも8時間くらい持つから
最低3、4時間持つって事でもっと長持ちするかもしれない。
バッテリー満タン状態から30分くらい再生させても残量は95%くらいだったし
342非通知さん:03/10/16 22:56 ID:9xH3H9pq
デザインの好みって人それぞれだなほんと・・・。53も601も、少なくとも万人受けするデザインではないと。
343非通知さん:03/10/16 22:57 ID:PaH6vEHK
犬電信者必死だな(藁
344非通知さん:03/10/16 22:57 ID:mSg7Sosk
ボロダフォン最悪
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< 26300 26300 26300!
                 \_/  \_________
                / │ \
                      ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧ ∩ \( ゚∀゚)< 純増数auの1/7!!単月シェア一桁7.1%!!
純増半分がプリペイド > ( ゚∀゚ )/   |   /  \__________
________/  |   〈   |   |
               / /\_」  / /\」  TVはできても
ゲームはできても     ̄     / /         電話ができない!
  メールができない!!

                土日一分五円でも相手が居ない!!
                世界は圏内、日本は圏外!!
        
345非通知さん:03/10/16 22:57 ID:3Bn+Kqu4
>>340
ドコモ端末はそんなにイクないよ
普通よりいいって感じ
346非通知さん:03/10/16 22:57 ID:F0wu+dBM
そんなことより、早くWCDMA出せ!!
楽しみにしてるんだよ!!
ところで、PDCとWCDMAで移動時の安定性は
どれくらい違うか解説できない?
347非通知さん:03/10/16 22:58 ID:mSg7Sosk
>>339
知らない…。
348非通知さん:03/10/16 22:58 ID:q9U63lSH
万人受けするデザインつうとドコモのNみたいなのか?
まあ保守的なのは分かるけど、おっさんくさい。
349非通知さん:03/10/16 22:58 ID:GWGuk8iH
>>303
はい(´ー`)ノ
機能何個か削っていーから、デザイン良くなんねえかな?
350非通知さん:03/10/16 22:58 ID:3Hnfrgjj
>>340
SH505にはMP3がついてないでしょ。しかもminiSDカードだし。
351非通知さん:03/10/16 22:58 ID:TY4ocnSz
2万円台後半だと・・・いらんなぁ
352非通知さん:03/10/16 22:58 ID:F0wu+dBM
>>349
(´ー`)ノ
挙手ありがとう
353非通知さん:03/10/16 22:59 ID:mSg7Sosk
ボロダフォン最悪
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< 26300 26300 26300!
                 \_/  \_________
                / │ \
                      ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧ ∩ \( ゚∀゚)< 純増数auの1/7!!単月シェア一桁7.1%!!
純増半分がプリペイド > ( ゚∀゚ )/   |   /  \__________
________/  |   〈   |   |
               / /\_」  / /\」  TVはできても
ゲームはできても     ̄     / /         電話ができない!
  メールができない!!

                土日一分五円でも相手が居ない!!
                世界は圏内、日本は圏外!!
           
354非通知さん:03/10/16 22:59 ID:KdukBVEK
>>303

1.2型GFカラー液晶(サブ) ノ
355非通知さん:03/10/16 22:59 ID:p7ySoFqW
アンテナ内蔵だよね?
補助用アンテナなくなっちゃったよね?
356非通知さん:03/10/16 22:59 ID:G/2VEKB0
>>337
> オートフォーカスって何なんだYO〜!!

オートでフォーカスするんだよ!
357非通知さん:03/10/16 22:59 ID:mSg7Sosk
つーかTVコールはどうした!
358非通知さん:03/10/16 23:00 ID:8t45PzTr
>>342

むしろ面白みがないデザインと思うが……。
ただ、SH53に比べれば好き嫌いが出づらくなってると思うよ。
なぜかF2102Vを思い浮かべてしまったが。
359非通知さん:03/10/16 23:00 ID:mSg7Sosk
オートはわかるけどフォーカスって何だYO〜!
おろろ〜〜〜ん!!
360非通知さん:03/10/16 23:00 ID:6oEsupkt
>>326
その書き込み…ボーだショップのねーちゃん口説いたのに相手にしてもらえなかった過去でもあんのか?
361非通知さん:03/10/16 23:00 ID:2LPJRG1p
「オートフォー」のカスって事だよね?
ようするにオートフォーのごみって事だよ。
362非通知さん:03/10/16 23:01 ID:JbSEzY3l
シャープって機械的なスペックはすごいけどソフトウェアが(ry
って印象があるんだけど
実際使ってるSH505も細かい部分がかなり荒削りなんだよなー
他の機種ではあたりまえの部分ができてない印象
それでも結構まとまってるんだけど
363非通知さん:03/10/16 23:01 ID:q9U63lSH
364非通知さん:03/10/16 23:01 ID:QfPOSWhF
マスコットカプセルだっけ?3dAPI。
あれのバージョンは上がったのかな?
365非通知さん:03/10/16 23:01 ID:yU2nFo72
レンズ付きフィルムとかケータイのデジカメしか使ったことない人は
オートフォーカスなんて知らないんだろうな…。
ピントを合わすという操作そのものも…。
366非通知さん:03/10/16 23:01 ID:QkWQQWKD
うーん微妙なスペックだ。
12月だとauの新機種が出揃い、
FOMAの新機種も姿が見えてくるかもしれない。

J-SH52ユーザーだが
次の機種はホント悩む。
367非通知さん:03/10/16 23:01 ID:mSg7Sosk
ボロダフォン最悪
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< 26300 26300 26300!
                 \_/  \_________
                / │ \
                      ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧ ∩ \( ゚∀゚)< 純増数auの1/7!!単月シェア一桁7.1%!!
純増半分がプリペイド > ( ゚∀゚ )/   |   /  \__________
________/  |   〈   |   |
               / /\_」  / /\」  TVはできても
ゲームはできても     ̄     / /         電話ができない!
  メールができない!!

                土日一分五円でも相手が居ない!!
                世界は圏内、日本は圏外!!
        
368非通知さん:03/10/16 23:01 ID:S/4kQ/XU
>>359
google知らないならyahooで調べろ
369非通知さん:03/10/16 23:02 ID:q9U63lSH
>>362
同意なんだが、男は細かいこと気にするな。
370非通知さん:03/10/16 23:03 ID:0NDWDVJB
メニュー表示はどうなんだろ
371非通知さん:03/10/16 23:03 ID:mSg7Sosk
手ブレしないってこと?
372非通知さん:03/10/16 23:04 ID:mSg7Sosk
ボロダフォン最悪
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< 26300 26300 26300!
                 \_/  \_________
                / │ \
                      ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧ ∩ \( ゚∀゚)< 純増数auの1/7!!単月シェア一桁7.1%!!
純増半分がプリペイド > ( ゚∀゚ )/   |   /  \__________
________/  |   〈   |   |
               / /\_」  / /\」  TVはできても
ゲームはできても     ̄     / /         電話ができない!
  メールができない!!

                土日一分五円でも相手が居ない!!
                世界は圏内、日本は圏外!!
373非通知さん:03/10/16 23:04 ID:JbSEzY3l
ヒンジ部にカメラがあるんだからその分そこを目立たなくしなくちゃだめなのに
このデザインはそれを余計強調してるよな。「液晶の下のスペースでかっ!」
それともこれで目立たなくしてもこれが限界なのだろうか
まともなデザイン設計とは思えない・・・素人目で悪いが。
374非通知さん:03/10/16 23:04 ID:KPBlzRB6
>>367
ID:mSg7Soskさんもうコピペ荒らしやめてくれませんか。あなた今日は酷すぎるよ。
375非通知さん:03/10/16 23:04 ID:QkWQQWKD
PCクレードルつけてほしかった・・・
シャープさま、次こそおねがいしまつ。
376非通知さん:03/10/16 23:05 ID:0NDWDVJB
>>374
悔しいんだろうね
377非通知さん:03/10/16 23:05 ID:l4BwWSDC
シャープやパナで使ってるasfのISO MPEG4ってPC用のエンコーダーだと
のっぺり画質でベリベリ剥がれる画面になるから自作は正直汚そうな感じが…
同じビットレートでもQTで書き出すMP4の映像部より画質悪いからオリジナルの
独立したエンコーダー持った変換ソフトがでてくれるといいかもね。

アクオスの一番高画質で録画だと音声WMAだけどV601SHは対応してるのかな。
またG726でPV見てガッカリ音声なんだろうか…
378非通知さん:03/10/16 23:05 ID:mSg7Sosk
ボロダフォン最悪
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< 26300 26300 26300!
                 \_/  \_________
                / │ \
                      ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧ ∩ \( ゚∀゚)< 純増数auの1/7!!単月シェア一桁7.1%!!
純増半分がプリペイド > ( ゚∀゚ )/   |   /  \__________
________/  |   〈   |   |
               / /\_」  / /\」  TVはできても
ゲームはできても     ̄     / /         電話ができない!
  メールができない!!

                土日一分五円でも相手が居ない!!
                世界は圏内、日本は圏外!!
379非通知さん:03/10/16 23:06 ID:f9UXGgMK
>>262
同じ容量のSDカードの倍はすると思う
380非通知さん:03/10/16 23:07 ID:xJ8rarcB
WCDMAだの、TVコールだのうるせーって!
V601SHはPDCだからスレ違いだっつーの。

SHのVGSはこっちだ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1062602036/
381非通知さん:03/10/16 23:08 ID:8UnscoL7
おいおい またすげーの出しやがって!
あぁ SH53買って間もないのに、もう破産だよ!







予約予約っと
予約の予約ね
382非通知さん:03/10/16 23:08 ID:m/wNsrve
値段はたいしてカワラン
383非通知さん:03/10/16 23:10 ID:G/2VEKB0
さすがにTVは要らん
384非通知さん:03/10/16 23:11 ID:vHEc2g/j
>>375
もし非セキュアmp3が扱えるなら、
尚更USBクレードルが欲しかったですね。
SHは一番SDを活用してるのだから、あったら便利なのに。

でも転送速度はどうなるんだろう?
クレードル←→携帯間がボトルネックになりそうな気もする・・・。
385非通知さん:03/10/16 23:12 ID:RGsMFHx2
>>376
V801SHのスレにまで出没してる。
よほど悔しかったと思われ。
386非通知さん:03/10/16 23:12 ID:n7dyLa4p
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0310/16/inuicon.jpg
ワヲーンケータイ。
勝手に名付けてみた。

5403買おうと思ってたけどこれよさげ。
でも逆トグルボタンとかはない?
387非通知さん:03/10/16 23:12 ID:7VbTPjx4
>>341
帰宅するまでが大体12時間くらいってことな。
そーすると動画を見られるのは大体一時間程度ってとこか。

ところで、最初は、あうの端末はminiSDだから動画を見るには容量が足りないって話だったと思うんだが、
結局、動画に使えるのが一時間程度だったら、64から128もあれば十分だな。256はちょっと多い気もする。
あう端末、601共に年末発売なら、miniSDでも特に不利な点は無さそうだね。

>>379
そりゃあないってw
現行のminiSDはSDと大して値段変わらんし、ビット単価の高い512チップでも1.5倍はしない。
388非通知さん:03/10/16 23:13 ID:cchWum4R
>>386
通話ボタン
389非通知さん:03/10/16 23:14 ID:Mhve+Nij
発表と同時にものすごい反響だ…
SH53と迷ったがこっちにするかな
390非通知さん:03/10/16 23:15 ID:n7dyLa4p
>>388
さんくす。
時計常時表示もあるしひととおりそろってんだね。

あんま細かく使ったことないんだけど操作性とかどうなんかな?
391非通知さん:03/10/16 23:15 ID:0VzfhFGH
また、入手困難になりそう
キャッチセールスが、テレビとの連動の提案
392非通知さん:03/10/16 23:16 ID:RGsMFHx2
さびれていたスレが発表と共に伸びる伸びる!
イイ傾向です。
393非通知さん:03/10/16 23:16 ID:G/2VEKB0
高速シャッターが切れるスポーツモードは低解像度でしか使えないみたい?
手ぶれ解消は今回も無理か?
394非通知さん:03/10/16 23:17 ID:cchWum4R
>>390
操作性は53以降は良い
395非通知さん:03/10/16 23:18 ID:0VzfhFGH
シャープ工場も忙しくて台数が少ないだろう
396非通知さん:03/10/16 23:20 ID:/F6Her87
デザインなかなかいいと思うよ
401よりぜんぜんマシ
テンキーが全体的に上に上がってるのがいいね
片手でメール打ちやすくなるから
397非通知さん:03/10/16 23:22 ID:f9UXGgMK
>>387
64くらいならminiSDに入れるのは簡単かもしれないが,256となるとかなり難しくなるだろうから,
その分で値段が倍になるかと.技術代としてね

そういえば,SH53で映画入れて見ているという人を聞いたな…どれくらい容量食うのだろうか?
398非通知さん:03/10/16 23:22 ID:S/4kQ/XU
>>387
いや、だから3、4時間は再生できるって。
A5501Tだって動画だけじゃなく静止画にも使うし再生のみだが
着うたにつかったりすればとても64MBじゃ足りないよ。
QCIFで25MBくらいだからQVGAで画質維持させようとすると
50MBくらいになる訳だから64MBだと動画20〜30分でいっぱいになる
動画とかあんまり興味ないって人なら64MBでも多いかもしれないけど
399非通知さん:03/10/16 23:23 ID:JbSEzY3l
>>395
消費者煽ってるっていう線はないのか?
400非通知さん:03/10/16 23:24 ID:8t45PzTr
ミュージックキーって言ったら普通1曲ごと(とは限らんが)の暗号解除キーなんだけどなぁ。

もしかしてMP3をSDに入れてミュージックキーを1曲ごとにダウンロード、
それと同時にSD内部のMP3はダウンロードしたミュージックキーで暗号化されるって話じゃない?

401非通知さん:03/10/16 23:25 ID:2LPJRG1p
見る人の勝手だけどあんなちっちゃい画面で毎日毎日
何時間もビデオ見てたら眼が悪くなるよー。
402非通知さん:03/10/16 23:26 ID:QkWQQWKD
もしかして有料P2Pで音楽ダウソとか
403非通知さん:03/10/16 23:26 ID:l4ulTpf7
とりあえず53から乗り換える奴は、俺に53を渡してから行け。
404非通知さん:03/10/16 23:26 ID:m/wNsrve
機能をフルに使いこなしたいのなら128、256MBでは到底お話にならない。
512MBをお勧めする。
405非通知さん:03/10/16 23:28 ID:q9U63lSH
>>400
それ最低
406非通知さん:03/10/16 23:28 ID:YXA+4F3s
正直auの新機種のラインアップ見たとき
乗り換えを考えたけど、Vで出すSHの機種のスペックは半端ないね
新規即解かなぁ
407非通知さん:03/10/16 23:28 ID:PXYVYHG8
>>166
旧プランのeパック(1440円/月)で契約している実家の父も勝ち組?
無料通話600円ついてるし
408非通知さん:03/10/16 23:28 ID:S/4kQ/XU
>>404
512MBも2万きったからな。

ミュージックキーの真相が気になるな・・・
場合によってはSH53維持かも
409非通知さん:03/10/16 23:29 ID:n7dyLa4p
>>394
そうなんだ…。

デザインが滅茶苦茶無難っていうか直線的な端末って感じだなぁ。
今回のあうがいかにデザイン志向だったからよけいそう見えた。

5403実機触った人の話からいくと追従性とかはこっちのほうがよさそう。
実際見てなくとも今までの流れからすると。

シャープのこってり色になるの結構好きだから買いかも。
53でも再生ズーム、切り出しズームなんかはできた?
410非通知さん:03/10/16 23:31 ID:8t45PzTr
>>405

googleで「ミュージックキー」とかで検索すれば実例が出てくるよ。
ダウンロードした音楽ファイルの暗号解除をするためのキー(有料)。

ミュージックプレイヤーの使用自体のためのキーを
「ミュージックキー」なんて名づけないと思うしなぁ。
411非通知さん:03/10/16 23:32 ID:RGsMFHx2
漏れのVodaSHARP端末デザイン好感度ベスト3&ワースト5でつ!
他の人の意見も求む!
携帯暦短いのでベストは3位まででつ。
■ベスト3■
1位 SH52   めさめさ( ・∀・)イイ!
2位 SH09   カナーリ( ・∀・)イイ!
3位 601SH   新機種(・∀・)ニヤニヤ
■ワースト■ 
1位 SH53   便器とっても( ・A・)イクナイ! 
2位 SH010  ヤパーリ便器(´・ω・`)ショボーン
3位 SH51   マーブル(´Α`)ウゼーヨ
4位 V401   ベロ携帯_| ̄|○
5位 SH08   漏れは嫌い!
412非通知さん:03/10/16 23:32 ID:D7HX+Gkb
ID:mSg7Soskが必死にAFって何?とか聞いてたのはコピペの犯人が
auユーザーに成りすましたVユーザーだと思わせるためなんだろうな・・・
413非通知さん:03/10/16 23:33 ID:0VzfhFGH
>>401
だからこそ、テレビの大画面で通信ゲームなども出来るよ

まさに何でもありだな
414非通知さん:03/10/16 23:33 ID:YXA+4F3s
うわぁ・・・・。
SH53で一番使ってる機能ってもせプレイヤー
なのに、PCから落とせないなら意味無いよ・・・(´・ω・`)ショボーン
415非通知さん:03/10/16 23:34 ID:7VbTPjx4
>>398
? だって3、4時間再生したら電池切れちゃうんでしょ?
メールもwebもするし、一日は電池持ってくれないと困るから、そんなに動画見てらんないよ。

着うたなんて精々一曲100k程度だし、まぁ64は少ないにしても128もあれば十分すぎでしょ。
ついでに、QCIFで25Mなら、QVGAになっても30M台だと思うよ。
DivXとかXviDなんかだと、QVGAがVGAになってもサイズは精々1.5倍くらい。Mpeg4ってのはそういう圧縮の仕方だからね。

>>397
んなこたーない。量産するのに技術代って、miniSDは職人さんが一枚一枚作るんか?
集積度を上げないといけない可能性はあるけど、それにしたってSDの512に使ってるチップで足りると思うよ。
差が付いたとしても、1万円と1万3千円ってとこでしょ。
416411:03/10/16 23:34 ID:RGsMFHx2
携帯暦ってのは漏れの携帯暦でつ。
417非通知さん:03/10/16 23:37 ID:m/wNsrve
正直SHは全シリーズださい。と思うのは俺だけですか?
418非通知さん:03/10/16 23:39 ID:8t45PzTr
>>414

多分SD内の未承認MP3ファイルのハッシュ値(と端末番号とか)をサーバに送って、
そのハッシュ値と一致するファイルだけは再生可能とするミュージックキーを
ダウンロードさせるんじゃないかなぁ、と思ってみるテスト。
それならPCからSD経由で送り込んでも大丈夫のはずだし。

課金単位や金額、有効期限とかは未知数だけど。
419非通知さん:03/10/16 23:41 ID:n7dyLa4p
俺は単純に月いくらかで聞けるようになるものだと思う。
で、月一回認証。
420非通知さん:03/10/16 23:41 ID:q9U63lSH
女性受けするデザインなんだと思うよSHは。
421非通知さん:03/10/16 23:42 ID:qhjrYRlU
SH02が発売された時、クラスの大半が持ってましたねぇ〜

SH07はデザイン、シンプルでよかった気がする

422非通知さん:03/10/16 23:43 ID:8t45PzTr
>>419

あ、当然月額いくら払えば
ミュージックキーのダウンロードし放題っつーアプローチもありますよ。

ただ、ミュージックキーというものの単位は1曲(っていうか1MP3ファイル)だろうと。
423非通知さん:03/10/16 23:43 ID:3Hnfrgjj
まあSH53をエロ画像収集機として使ってる俺には必要ない携帯だな。
それともTV出力でデジカメ画像以外の壁紙とかもテレビに映せるの?(んなわけないか
424非通知さん:03/10/16 23:43 ID:c3D+GNTz
ねぇ、Disneyスタイルは?
なくなるんなら、DoCoMoに変えようかな。
425非通知さん:03/10/16 23:44 ID:S/4kQ/XU
>>415
最低3、4時間は使っても大丈夫って事。
理論値でいけば30分で5%なんだから10時間もつって事になるけど
さすがにそこまでは無理だろうし少なめに見積もってるんだよ。

動画に関しては画面サイズだけじゃなくてフレームレートも上がってるから
ビットレートも相当上げなきゃだめだからそれくらいにはなる。
第一、公式でもA5501Tの録画可能時間は64MBで最大20分って言ってるんだから。
仮に画質とか下げて30MB台に抑えても2本入るかどうかって所だから
結局64MBじゃあ足りないって事
426非通知さん:03/10/16 23:45 ID:+FiTI+pA
>>ID:7VbTPjx4
は、なんでそんなにminiSDを擁護するの?
現時点では、大きさ以外では容量やコストパフォーマンスなどを考えると
SD>miniSD じゃん。
どっちにしろ、デジカメの画像、MP3、動画など全てを含めると、
512MBあっても足りないくらいだよ。
427非通知さん:03/10/16 23:46 ID:YXA+4F3s
>>418
>>419
うわぁ〜どのような方式にしても凹むなぁ
SH53からの機種変は先送りっぽいですね
とりあえず今の53で不便も無いし様子見です。
428非通知さん:03/10/16 23:47 ID:jWsRvOx3
今回は全然便器じゃねーだろ…。
便器ってSH010とSH53の背面液晶周りの楕円からきてるんだから…。
分からずあおってんじゃねーよ。
かなりシンプルでいいデザインだと思うんだが…。
429非通知さん:03/10/16 23:48 ID:Nobw9MyF
>>411
俺は51と08がSHARPの中で一番光を放っていたとおもふよ。
430非通知さん:03/10/16 23:48 ID:YXA+4F3s
デザインはドクターマリオを思い出したけど
431非通知さん:03/10/16 23:49 ID:KL5I7UWu
あ、そうか。 裏にカメラとスピーカーが来てるから
メインディスプレイの下に変な空間ができるのか…

まぁボタンの大きさが戻って良かった。
432非通知さん:03/10/16 23:49 ID:f9UXGgMK
開発費というのもあるのだけどね...そんな単純に出来るなら既に出来てそうなんだが
64MBまでしか出てない現状は?

もう必死すぎるから,こっちが疲れた
433非通知さん:03/10/16 23:51 ID:8t45PzTr
>>427

ガンガンいろんな曲とっかえひっかえする人と、
お気に入りの少数の曲だけ聴くって人の負担が月額固定で均一は微妙かな〜と思うので、

俺的にはミュージックキーの取得は1曲(ファイル)単位課金、
取得したキーは1ヶ月ごとに更新が必要で更新は無料(パケ代のみ)みたいな感じにして
使ったのに応じて課金 + 即解防止かな〜と思うテスト。
434非通知さん:03/10/16 23:51 ID:3Hnfrgjj
>>428
でも和式便所に見えなくもないぞ。
435非通知さん:03/10/16 23:51 ID:KL5I7UWu
>>430
カプセルのクスリを想像するよな。
θ⌒ ヽ(´ー` )
436非通知さん:03/10/16 23:52 ID:YXA+4F3s
過去ログ読んでないけど、V601SHはSDなんだから
それでいいんじゃない?
miniSDなんてどうでもいいじゃん
437非通知さん:03/10/16 23:53 ID:KPBlzRB6
一番便器に近いのはD503iSのような気がするが・・・
便器って言われるのボダの機種ばっかりだな。まあアンチボダが多すぎるからだろう。
438非通知さん:03/10/16 23:53 ID:0NDWDVJB
どっちにしろMp3認証の意味がわかんね
MP3プレーヤはしないじゃん
439非通知さん:03/10/16 23:54 ID:q9U63lSH
ここまで来るとなんでもアリだなぁ。
どうせならヒゲ剃りとかも付けて欲しい。
440非通知さん:03/10/16 23:54 ID:S/4kQ/XU
>>437
元祖便器はP209iS
441非通知さん:03/10/16 23:55 ID:OADeRJob
>>412
「auユーザーになりすましたVユーザー」が何で機種スレを荒らすんだw
単にオートフォーカスを知らないリアルDQNだろ
442非通知さん:03/10/16 23:55 ID:g4/HNSUs
>>439
十得ナイフ買えば?
443非通知さん:03/10/16 23:55 ID:QkWQQWKD
なんにせよ
今のセキュア化の流れより手順を楽にしてほしい。
法外な値段じゃなきゃ我慢するよ
444非通知さん:03/10/16 23:55 ID:RGsMFHx2
何でも便器便器言ったら
丸型折りたたみ全部便器になっちまうぞ!
445非通知さん:03/10/16 23:56 ID:8t45PzTr
>>438

逆に言えば音楽業界の圧力で不可能になった
ユーザ自作着うたとかへの道になるかもしれないわけで。

そんな ケータイならではの使い方、が用意されてるかも。
446非通知さん:03/10/16 23:58 ID:YXA+4F3s
デザインはあまり文句は無いよ、auのソニエリ新機種とかに比べたら
全然甘い。ソニエリはドコモの505iといい
ユーザーを試しにかかってきてるね
447非通知さん:03/10/16 23:59 ID:8UnscoL7
便器便器ってうるせ〜な
ほんまに糞できたら感動もんだぜ!
他のどの機能よりも実用的だっちゅうに
448非通知さん:03/10/16 23:59 ID:vHEc2g/j
>>433
俺は月額と予想。(本当は一括1,000円程度が良いけど、無理な雰囲気…)
お金払って買ってきた音楽を聴くのに、
また一曲一曲お金を払わされるのは勘弁して欲しい。
449非通知さん:03/10/17 00:03 ID:Bn/XFMg5
>>446
SO504iも妙に個性的だったしな
450非通知さん:03/10/17 00:03 ID:aafoiPt4
>>448
毎月300円とかじゃないの?
おれはその時点で買うの止めるけど
451非通知さん:03/10/17 00:03 ID:IhxvR5nd
他のキャリアの機種がSHと近い性能を持ってきたから
SHの優位性ってMP3と、バウリンガルだし
バウリンガルがあれな今MP3の縛りが厳しくなったら。。。
452非通知さん:03/10/17 00:05 ID:/+X4f7YK
>>425
また矛盾してるよ・・・ >>341と書いてる内容が違う。
携帯の電池残量表示ほど当てになんないもんはないし、mp3で八時間程度の持ちなら、動画が10時間持つわけはないでしょ。
デコードにもmp3以上にCPUパワー食うし、液晶やバックライトの消費もある。むしろ4時間持つなんて驚きなんだが。

それと何度も言ってるけど、動画だけに電池を使うんじゃないんだってば(汗
メールとかwebとか通話にも使うしむしろそっちがメイン。動画はあくまで遊びだよ。
そう考えると、使えるのは精々一時間くらいだろうって見積もったんだが。二時間見たらちょっと辛い感じかと。

で、あう公式のスペックを見たら、確かに20分ってなってるね。これは知らんかった。
どんな感じのcodec使ってるんだろう? 今までのあうの動画形式ではQVGAは規格化されてなかったよね。

>>426
別に擁護なんてしてないってば。実際現状は、SD>miniSDだし。
今はあう端末がminiSDで使い勝手がどーだって話をしてるわけで、mp3ないんだからそんなに容量いらないでしょ。
453非通知さん:03/10/17 00:08 ID:4HCqXvbU
次はスタンガン内蔵携帯とかどうだ?
婦女子の安全対策の一環として。w
454非通知さん:03/10/17 00:10 ID:aafoiPt4
あと麻酔銃と変声機も付けてくれ
455非通知さん:03/10/17 00:11 ID:m+6FCMWT
>>454
変声機はつきそうで怖いw
つうか軽いお遊び機能だったら欲しいかな。
写メールの写真を加工する感覚で・
456非通知さん:03/10/17 00:12 ID:K1bI9iTP
>>450
月額なら100円程度じゃないですかね?
それでも2年使って2,400円…
うーん。
携帯電話と音楽プレイヤーの合体による
空間的節約の魅力はそのままだけど、
価格的節約の魅力の方は無くなってしまうわけかぁ。
457非通知さん:03/10/17 00:12 ID:h2SnH3rl
ボロダフォン最悪
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< 26300 26300 26300!
                 \_/  \_________
                / │ \
                      ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧ ∩ \( ゚∀゚)< 純増数auの1/7!!単月シェア一桁7.1%!!
純増半分がプリペイド > ( ゚∀゚ )/   |   /  \__________
________/  |   〈   |   |
               / /\_」  / /\」  TVはできても
ゲームはできても     ̄     / /         電話ができない!
  メールができない!!

                土日一分五円でも相手が居ない!!
                世界は圏内、日本は圏外!!
  
458非通知さん:03/10/17 00:14 ID:zRTDS296
>>452
3GPP2 v:mpeg4 spl0 384kbps CBR / a:amr 12kbps mono / ext:.3g2
459非通知さん:03/10/17 00:14 ID:naZaj4Qb
>>456

着うたは全然知らないのでよく分からないんですが、
着うたってどのくらいの金額なんでしょう?

その辺が多少は参考になるかと。
460非通知さん:03/10/17 00:15 ID:JVM521oE
>>455
変声期はC310TとかC410Tにはあったが今はどうなんだろ?
ロボットボイスとかにできる。
アドレス帳にないやつからきたりするとロボットとかできた。
461非通知さん:03/10/17 00:16 ID:4hyUPLms
>>448
激しく同意。
赤外線リモコンアプリ程度の負担でmp3が使えなければ、
V601SHには機種変しないことにしよう。上限、初期投資1000円。
だって、一曲いくらってさ、世の中最新のヒットチャートをダウンロードして
聞く奴ばかりじゃないんだぜ。インディースの自主制CDやエアチェックしたもの
を聞くために、どうしてvodafoneに金を払わなきゃいけないんだ。
自作のjavaソフトを動かすために通信費を払うことと並んで、怪しすぎるな。
462非通知さん:03/10/17 00:16 ID:t99xG1zK
>>459
着うたはサビの部分のみだけみたいで、それで税込み105円。
実際はそれ+パケ代かかるけどね。
463非通知さん:03/10/17 00:16 ID:E8c03kwV
ミュージックキー導入でMP3も着信に使えるようになるってこと?
でも着うたみたいの始まるんじゃなかったっけ?
464非通知さん:03/10/17 00:17 ID:QXYwY2UV
V601SHとJ-SH53のどっちかに機種変する予定(現J-SH08)。
SH53の機種変を扱わなくなったショップもあるとかないとか。
どっちにするかいつまで悩めるの?
465非通知さん:03/10/17 00:19 ID:K1bI9iTP
>>459
一曲52円〜210円とありますね。
でも着うたは音楽データを「購入」する形ですが、
601SHのミュージックプレイヤはもともと購入してある音楽を
再生するだけの機能なわけですから、
着うたと同じ感覚で課金されることはないと思います。
466非通知さん:03/10/17 00:19 ID:Il1zHPbK
まぁちみたちの言う事もわからんでないが…
実際のところ、着うたのようにいろんなところにお金が入るシステムを
いい加減に作らないと本当に市場から置いてけぼりをくらいそう。

そりゃ無料で歌が聴けるとかユーザにとっちゃたまらんが、
実際にビジネス的な観点から見たらボーダの端末ってなーんにも
市場に還元しないんだよな。
そりゃいくらボーダがデカい会社だからって一人相撲をこれからも
続けていくつもりならどんどん遅れていきそうな気がする。
467非通知さん:03/10/17 00:20 ID:naZaj4Qb
>>462
>>465

高すぎであんまり参考にはならなかったですねスマソ。


>>463

つーか、そういうケータイならではってのがなきゃ金払ってられませんです正直。
有料化したなら死んでもやれと小一時間(ry
46872:03/10/17 00:21 ID:8c365ACX
>>433
そんな最低方式だったら
まだセキュア方式の方がマシ
実質的にMP3プレイヤー機能が無いのと同じ。

月額課金でも100円超えるなら終わってると思う
469非通知さん:03/10/17 00:22 ID:hj6SluPq
↑キーのところにスカイメールのアイコン。。。。

↑キー長押しでスカイメールが起動できるのか?
470非通知さん:03/10/17 00:24 ID:4hyUPLms
>>468
SDジュークボックスの2.4と3.0の両方購入したんだけど、そのユーザー登録を
見せればチャラにしてくれんか、と言いたい。まあ、1000円くらいは別に払っても
いいけどさぁ。おっしゃるとおり、月額にしたら100円が限度だよな
471非通知さん:03/10/17 00:27 ID:K1bI9iTP
>>466
もともと音楽データはCD等お金を払って手に入れてるわけで、
無料ってことでは無いですし…。
コンポにCD入れて「再生する為には、お金を入れてください」
なんて言われたら叩き壊しちゃいますよ。

「キャリアにお金が入らない機能は役立たず」
と言うのはわかりますが、あり得ない所から無理にお金を搾り取るのもどうかと。
472非通知さん:03/10/17 00:27 ID:Bn/XFMg5
>>452
矛盾してるか?具体的にドコがおかしいかいってくれ
要するに動画は見ようと思えば3、4時間は見れる
(連続じゃないけど合計1時間半くらい再生してもその後半日以上持った)
webやメールなんかももちろんするだろうしずっと携帯いじってる訳じゃないんだから
3、4時間再生できれば十分って事な訳で。ちなみにオレは携帯でwebなんて全くしない。
使ったことない人には信じられないかもしれないけどSH53のバッテリーの持ちは次元が違う。
SH52で毎日充電してたころがアホらしい。
473非通知さん:03/10/17 00:31 ID:IhxvR5nd
>>472
確かにSH53のバッテリーの持ちは物凄くいい
アプリとかしまくりでも平気で日中は持つ
もせプレイヤーで音楽ききまくりでも全然平気
474非通知さん:03/10/17 00:32 ID:Il1zHPbK
>>471
わかるよ。あんたの言ってることも。
でもCDと携帯で認証取れるわけでもないからCDなんてレンタルでも
十分という人だっている。そういう人がいるだけでボーダの携帯が
携帯を使った新ビジネスに貢献してるとはとてもいえん。

テレビ付きだってauのFMみたいに民放各社とタッグを組んでの
機能満載とかだったら納得できるけど、ただアナログ付けただけなんて
さびしすぎる…

それゆえにボーダの今後を心配してしまうよ。
47572:03/10/17 00:33 ID:8c365ACX
>>466
間違っても俺は金の亡者JASRACにだけは
払いたくないわけだがw
476非通知さん:03/10/17 00:34 ID:4hyUPLms
>>471
激しく同意。ソフトやハードに金を出すことに関してはやぶさかでないわけで。

サービスに対して課金したいなら、たとえばファミリーマートなどで写真の
プリントアウトや電子ブックの購入ができるわけですが、その延長線上で
新曲のmp3を購入できるようにして、「鍵」が合う携帯本体でのみ再生できる
ようにする、という程度のしばりだったら金を払う人がいるのでは。
mp3の音質だから多少割引がないとやってられないけど。
47772:03/10/17 00:37 ID:8c365ACX
>>474
別に新ビジネスに無理矢理入っていく必要はないだろう。
むしろ、そんな事でユーザの使い勝手が悪くなるぐらいだったら
そんな新ビジネス(゚听)イラネ
478非通知さん:03/10/17 00:38 ID:B8pXff2c
オレMP3とかCDだけじゃなく
ナイナイのANNとかも聞いたりしてるんだよねぇ
そんなのも聞けなくなるのかな?

聞けないなら今回のデザインは受け付けないんで
来年の春のソニエリのデザイン次第でauもありかなと
479非通知さん:03/10/17 00:38 ID:RRjfbjRP
0ボタンの下に犬の絵が・・・バウリンガル起動ボタンですね?
480非通知さん:03/10/17 00:39 ID:mVWihpo8
つーか即解してまで使おうとする奴らが問題なのであって、そうでなければ
これはあくまで携帯なんだから、mp3主目的で買おうが何しようがボダユーザーであることに
変わりはないわけで、キャリア的にはそこで良しとすべきだよ。
高付加価値端末の販売によるユーザーの増加ってことで。
その上で魅力的なサービスなり何なりでARPUとか頑張って上げろって話ですよまったく。
mp3機能から金とってどないすんねんと。
481非通知さん:03/10/17 00:40 ID:8YtwvI+J
>>198
>SH53だって多機能だけど、加入者増にはつながらなかったし

十分につながっとるだろう
発売して、3ヶ月で約40万台売れた機種だぞ
しかももっと製造しとけばさらに売れてたんだぞ
SH53がなけりゃ、純減しとったろね

482非通知さん:03/10/17 00:40 ID:4WpPXtGi
>>479
ワォンで起動です。
483非通知さん:03/10/17 00:42 ID:4cEDn4Gj
>>480
だよなぁ
そのうち緑のことだから500万画素カメラ搭載でも画素数はデフォで200万画素
その後月額100円払うごとに100万画素追加とかなりそうだ
484非通知さん:03/10/17 00:43 ID:kggNs6lz
>>466
そうなんだよなぁ、携帯キャリアってのはあくまでCPと顧客の
サービス経路としてデータ通信の上前をはねてくのが筋で。
Vodaの場合全部端末側で完結させてるからCPが寄ってこない。
高性能なゲームハードをサードパーティなしで売ろうとしても
絶対行き詰まるから、何とかした方がいいと思うんだけど。
485非通知さん:03/10/17 00:45 ID:K1bI9iTP
>>474
そもそも今回の課金は
写メールの如くキャリアの利益を生む為の課金なのか
新規即解約を防ぐためなのか
著作権保護団体への上納金なのか
それも見えてきませんね…。

>>476
コンビニ端末からのダウンロードとか良さそうですね。
気軽に聴きたい曲だけ購入できるし。

>>480
>高付加価値端末の販売によるユーザーの増加ってことで。
>その上で魅力的なサービスなり何なりでARPUとか頑張って上げろって話ですよまったく。
俺も、mp3機能はその為にただ存在だけしていれば良いと思います。
486非通知さん:03/10/17 00:52 ID:8Vylb5tr
あまりバウリンガルに期待している人いないの?
期待していたんだけど恐れていたことが・・・
SD-ROMってことは、バウリン使うときに装着中のSDと交換しないといけないってことですよね?
携帯さえ持っていればいつでも気軽に使えると思っていたのに(´・ω・`)ショボーン
487非通知さん:03/10/17 00:52 ID:/+X4f7YK
>>472
>>341で、「動画を連続で4時間見たら電池が切れる」って言ってるのにもかかわらず、
>>425では「最低3、4時間使っても大丈夫」って言ってる点。

さっきからそうだけど、通話やメール、web(あとアプリも)なんかで消費される分の電力が考慮されてない。
>>472は、動画に電池のほとんどを使うのかもしれないけど、俺の場合はむしろ通話とかwebとかアプリとかに費やす電力の方が多いし、
一般的にそっちの方が主流だろうから、動画再生に費やせるのは一時間程度が限度だろうって言ったわけで。

他の機能をつかいつつ、12時間程度電池が持つことを要求してるわけだから、
3、4時間見「られる」にしても見るわけにはいかないってことよ。いい加減理解してくれ。
488非通知さん:03/10/17 00:54 ID:kggNs6lz
>>486
まあアプリの提供方式としては一番セキュアで確実なんだから
それはしょうがないよ。タンパープルーフみたいだし。
それにしても解せないのは犬マークだよ犬マーク。だって
標準で使えないのになんであんなのつけるの? ひょっとして
今後全部「0」はワヲーン犬ボタン?
489非通知さん:03/10/17 00:55 ID:SjeREb6l
602でTVつきますよね? 300万画素になって。
490非通知さん:03/10/17 00:55 ID:4hyUPLms
あの、電池について熱く議論している人たち申し訳ないのですが、
燃料電池などが実現されていない現状において、長時間使いたければ
電池を複数用意するしかないんではないですかな??
491非通知さん:03/10/17 00:56 ID:49GHNNhH
正直、電池の話はどうでもいい。
492非通知さん:03/10/17 00:57 ID:cZNfkcJd
取説の厚さはどれくらいになるんだろう?
493非通知さん:03/10/17 00:57 ID:K1bI9iTP
>>486
ちょっと顧客層とズレた機能っぽいですね。
俺も愛犬が居ますけど、キャバリアなので滅多にほえません…。

バウリン使用の際はSDの交換が必要そうですね。
別SDへのコピーも無理でしょうし。
494非通知さん:03/10/17 00:58 ID:hj6SluPq
601SHは何キロまで着メロ再生できるんだろ。

うまくいけば、えせ着うたが着信音に出来るかも。


ってか、
フォルダに振り分けしてる着メロや画像も、
着信音や着信画面に設定できるようになってるのだろうか。
495非通知さん:03/10/17 01:02 ID:Bn/XFMg5
>>487
要するに動画だけじゃなくて総合で12時間って事か。
てっきり動画再生だけで12時間必要って言ってるのかと思った。
そう言う事ならSH53なら十分持つ。

あんたも言ってるように普通に生活してれば3、4時間も再生する「機会」ってのがあんまりないよな
>472にも書いたが1時間半くらい再生させた上で12時間もつよ(この時はメール数回で通話はしてないが)
「動画を連続で4時間見たら電池が切れる」って言うのは
>>309
>「30分間動画を再生したら4時間くらいしか電池が持たない」としか読めないんだが。
>「4時間動画を再生し続けたら電池が切れる」の間違いか?
って言うのに対するレスでそこからのコピペだから・・・ちゃんと書き直せばよかったな

ちなみにwebメールに使う電力は動画ほどって事はないし動画みたいに連続で何十分も使い続ける訳でもないから
そこまで大きく考慮するまでも無いのでは。
496非通知さん:03/10/17 01:06 ID:SjeREb6l
電力気にするなら、電池買えよ。この機種かうなら金あるだろ?
497非通知さん:03/10/17 01:07 ID:8Vylb5tr
>>493
ウチもキャバリア( ・∀・)!
ときどき異常にほえるので、そのときの表示が見たかったんだけどね。
今回はナシかな。
498非通知さん:03/10/17 01:08 ID:7TUDQabX
アプリで金を払うかわりに、着メロに使えるだろ

499非通知さん:03/10/17 01:12 ID:K1bI9iTP
>>497
!!キャバリア仲間よ( ・∀・)ノ!

うちのキャバがほえるのは…、
痛いときと、庭に猫が来た時だけ。
そう言えば人には吠えないけど、
隣の駐車場使ってる女にだけは唯一吠えるなぁ。
何しやがったんだ…。
500非通知さん:03/10/17 01:12 ID:cZNfkcJd
よーし、ボーダフォン北海道で新規契約しなおそうかな。
今ボーダ5年目だけど、それ捨ててでも買っちゃう!
501非通知さん:03/10/17 01:12 ID:tVj8Uyug
ショップに犬おいとけよな
50272:03/10/17 01:17 ID:8c365ACX
正直、バウリンガルなんてつけるくらいなら
MP3プレイヤーの機能を残して欲しかった。

少なくとも利用者はバウリンガルより上だろ。
503非通知さん:03/10/17 01:18 ID:/+X4f7YK
>>495
動画再生だけで12時間って・・・
さっきからさんざん、動画は1時間くらいが限度かなって言ってるのに、普通そこは間違えないでしょ。

ちなみにバックライト自体がかなり電力を食うデバイスだから、webとかメールは、動画ほどではないにしろ電池食うよ。
アプリになると動画以上に多くの演算をこなさないといけないから動画より電池食うし。

それと、まだ理解してもらってないっぽいけど、
3、4時間も再生する「機会」がないんじゃなくて、電池的に3、4時間も再生「出来ない」って言いたいわけ。
動画を見るだけなら可能だろうけど、通話、web、メール、アプリ等、他にも電池を食うものを使うんだから。

むしろ、一時間半動画見て、その後通話無し、メール数回で半日程度しかもたないんだったら、
携帯の電池はまだまだ動画を見るには力不足と言わざるをえないね。
504非通知さん:03/10/17 01:23 ID:E8c03kwV
もちつけ
505非通知さん:03/10/17 01:24 ID:UfbCCB5U
>>503
うざいから他でやってくれ
506非通知さん:03/10/17 01:25 ID:04jfpKOf
ペットブームに便乗しようという浅はかな企画に結果だな
507非通知さん:03/10/17 01:25 ID:KTPTXQjH
要は『そんなに動画を何時間も見たい充電器挿したまま見れ』
ということでつne?
508非通知さん:03/10/17 01:27 ID:KTPTXQjH
今回はMP3がセキュアのままだったら何にも不満はなかったのにね…
509非通知さん:03/10/17 01:28 ID:K1bI9iTP
>>508
非セキュアはなかなかの魅力だと思いますよ。

・・・スッキリ一括払いであれば。
51072:03/10/17 01:31 ID:8c365ACX
>>509
確かに非セキュアでスッキリ一括1000円程度か
月額100円以下であれば魅力ではあるが

なんかイヤな予感するのはなんでだろ〜♪
511非通知さん:03/10/17 01:32 ID:/+X4f7YK
>>505
うざいのは知ってる。
っていうか、最初はあう端末がminiSDでSDと比べて容量が足りるか? って話だったのに、
いつの間にかSH-53の電池の持ちの話に変わるんだもん。スレ違いもいいとこだ。

>>507
要は、そんなに動画を何時間もみたいなら家で見ろってことでつ。
あるいはD-snapか(w
512非通知さん:03/10/17 01:32 ID:NVWEdN1M

スレタイはシンプルにいってほしいなぁ〜。

ミュージックプレイヤーの利用がアプリだと、
めんどくさいことになりそげ。
ショートカットいれればいいのかぁ。
513非通知さん:03/10/17 01:33 ID:/BeuO8mN
1年超なら機種変いくらになるかな。
緑タソ、新規じゃなく、既存のユーザーの機種変をもっともっと大事にしる!
514非通知さん:03/10/17 01:35 ID:y8jz9ebj
>>511
SH-53‥
515非通知さん:03/10/17 01:35 ID:8Vylb5tr
>>499
ウチのキャバは猫が近寄ると逃げるよ。
バウリンガル完全搭載のV601SH別バージョンが出るなんてことは

・・・無いよね(´・ω・`)
でもこっそり期待!
516非通知さん:03/10/17 01:36 ID:P2toQnQZ
どっちにしろ64MBでたった20分じゃどう見ても容量不足だろ(w
A5501TすれでもかなりminiSD反対派がいるみたいだし
V601SHがminiSDじゃ無くてよかった。
517非通知さん:03/10/17 01:40 ID:Mow1ZACn
53使いだが、mp3が有料ってなんだか萎えるなあ。
シャープの端末って、それぞれの機能が一つに詰まっているって所に
感激してずっとシャープにしていたのに。
機能のバラ売りが始まっちゃったなあ。

残念だが、シャープの端末で、不満が出てくるようになれば、
道は一つ。ボーダの解約しかないなあ。

日本には、ボーダ以外にも携帯キャリアが数社あるんだよね。>グリーン氏

518非通知さん:03/10/17 01:41 ID:5cBfGEv1
(^.^)/~~~
519非通知さん:03/10/17 01:41 ID:h2SnH3rl
おまんこおまんこ!
520非通知さん:03/10/17 01:43 ID:8Vylb5tr
>>516
それ心配してたんだけど、バウリンガルがSDのソフトとして発売される
ってことは、しばらくSDの時代が続くとも考えられますよね。
521非通知さん:03/10/17 01:43 ID:IJrrwO8A
ドコモかauの携帯以外、ほとんど普及していないminiSD。
同じカメラ付でも外付けか内蔵かでその後の流れが決まったように、
「アダプターつければ使える」というminiSD派はマーケティングを理解していない。
その汎用性の低さ、勝手の悪さでみてもminiSDは現状では負けだよ。
すでにSH51購入ユーザーの機種変時期が来ていることからも、
SDをそのまま使えるという、既存ユーザーメリットと、
他のデジカメなどでSDを使い回せるという汎用性は新規購入者へのメリットもある。

はい、擦れ違いゴメソ。
52272:03/10/17 01:44 ID:tQPJGwiJ
>>517
ぶっちゃけauでシャープが同じような端末出したら
即さようならだからなぁ>ボーダ
523非通知さん:03/10/17 01:44 ID:NVWEdN1M

J-SH53
滑らかな銀
暗い黒
輝く薄明るい茶色

V601SH
炎の赤
輝かしい青
光沢の銀
524非通知さん:03/10/17 01:44 ID:P2toQnQZ
>>517
確かにvodafoneになってからろくなこと無いね。
525非通知さん:03/10/17 01:46 ID:a19WUmg2
mp3が有料って、決まった話なの?
52672:03/10/17 01:48 ID:tQPJGwiJ
>>525
>ミュージックプレイヤーのみ利用にあたっては「ミュージックキー」という
>鍵情報の購入が必要で、別売り的な扱いになる。ミュージックキーの
>購入方法や価格は未定。
527非通知さん:03/10/17 01:49 ID:Mow1ZACn
>>525
ZDNet辺り読んでみると分かるぞ。
528非通知さん:03/10/17 01:50 ID:a19WUmg2
>>526-527
ほう サンキュ
529非通知さん:03/10/17 01:51 ID:/+X4f7YK
>>516
確かに64じゃ少ないわな。
やっぱ一時間くらいは動画見たいところだし、256辺りが無難なのかね。

>>521
汎用性や使い勝手って観点で見れば逆。miniSDの方が汎用性はあるよ。問題はコストと容量。

しかし、ドコモやあうは一度miniSDを採用した以上、これからもminiSDで行くんだろうけど、
ボーダがその流れの中でSD路線を貫けるかってのは気になる所だね。SD→miniSDに変更されたらたまんないし。

はい、擦れ違いゴメソ。
530非通知さん:03/10/17 01:51 ID:03IsKpdR
とうとう有料になったか?ハハハハハ
531非通知さん:03/10/17 01:53 ID:4hyUPLms
この赤はひょっとして、、、、、フェラーリの赤じゃないか??
532非通知さん:03/10/17 01:54 ID:Zv9862NN
ミュージックプレイヤー「のみ」利用

ミュージックプレイヤー「だけ」利用かと思っていました
533非通知さん:03/10/17 01:54 ID:Mow1ZACn
>>530
ハハハハハじゃなくてさあ、
当のVユーザーにとって見れば真剣な話なんだよね。
笑われても困る。
534非通知さん:03/10/17 01:55 ID:a19WUmg2
mp3が有料ね。
じゃSH53のままでいいや!
535非通知さん:03/10/17 01:56 ID:kggNs6lz
>>529
コストはSanDiskが「SDとminiSDはほとんど同じ値段で作るッス」
て言ってるんだから気にしなくていいんじゃない。DoCoMo様が
採用したんだから潜在的なユーザーベースはものすごくでかいし
量産効果はすぐ出るでしょう。

>ボーダがその流れの中でSD路線を貫けるかってのは気になる所だね。
>SD→miniSDに変更されたらたまんないし。

まあ時間の問題でしょ。フォームファクタ考えたらSDに固執する
意味は全くないし、供給サイドが非互換性の問題をクリティカルに
考えるとも思えない。

はい、スレ違いゴメソ。
536非通知さん:03/10/17 01:56 ID:5SGPGhwi
モバイルASV液晶は未だか
537非通知さん:03/10/17 01:56 ID:t99xG1zK
>>522
あうで出すわけない
538非通知さん:03/10/17 01:57 ID:REnUg+Ge
>>529
汎用性って意味分かる?
ドコモとauの携帯電話でしか使えないminiSDで何の汎用性が?
539非通知さん:03/10/17 01:57 ID:kggNs6lz
>>537
一回喧嘩別れしてるから?
540非通知さん:03/10/17 01:59 ID:8Vylb5tr
>>529
ボーダというか、シャープ以外のメーカーが何を採用するかってトコじゃない?
他のメーカーがminiを採用したら・・・

ヤバイヨヤバイヨ
541非通知さん:03/10/17 02:00 ID:YMQWuO4h
ふぇ、フェラ?
542非通知さん:03/10/17 02:00 ID:kggNs6lz
miniSDにはバックワードコンパチだから問題ないじゃん。
PCとの連携だって、今までもみんなPCMCIAカードで
CFとかSMとかMMCとかMMとか刺して使ってたわけで
アダプタ利用がなんかの障害になるとも思えない。
汎用性のなさって具体的に何を想定してるの?
543非通知さん:03/10/17 02:00 ID:SjeREb6l
セキュアではないというソースはどこ?
544非通知さん:03/10/17 02:01 ID:P2toQnQZ
miniSDはアダプター付け外し作業が果てしなく面倒。
545非通知さん:03/10/17 02:03 ID:IJrrwO8A
>>540
Vが「SDにしる!」と言ってるからそれはない。
まぁ、Nancyでいくと豪語しておきながらmpeg4に寝返りそうなVだからな。
あと問題は、欧州と統一するというVGSの流れを見て、
海外でどちらが優勢かというのもひとつの推察材料になるね。

はい、擦れ違いゴメソ。
546非通知さん:03/10/17 02:05 ID:fOYsKEKD
>>544
カードリーダーにアダプター刺しっぱなしじゃだめなの?
547非通知さん:03/10/17 02:05 ID:kggNs6lz
>>544
「付け外しが果てしなく面倒」って刺すか抜くかだけじゃん
コンパクトフラッシュとかマルチメディアカードとか
PCに刺すときどうしてたの?
548非通知さん:03/10/17 02:06 ID:IJrrwO8A
>>542
miniSD対応の電子レンジ、miniSD対応のデジカメ、
miniSD対応のレコーディング機器、
miniSD入れるだけで印刷できるプリンタ、
miniSDだけ入れて使えるDVカメラ…これらが出てから言ってくれ。
アダプタなくしたり壊したらどーするの。
将来性はともかく、現状での汎用性だからね。
549非通知さん:03/10/17 02:07 ID:P2toQnQZ
>>546
それだったらminiSDの意味無いし

>>547
PCに突き刺す前に1つの手順が増えるって事だよ。
頻繁に携帯PC間でやり取りするときにこれがすごい面倒。
550非通知さん:03/10/17 02:07 ID:KTPTXQjH
miniスロットになったら今までのSD(財産)が使えなくなるからねぇ…
それと価格差さえなければ…

横槍でスマソ
551非通知さん:03/10/17 02:08 ID:/+X4f7YK
>>535
いや、集積度の問題でさ。
SDの512なんかが高いのは、集積度が高く、値段も高いROMを使ってるからなわけだけど、
miniSDの場合は、サイズが小さいから、256でも集積度の高いROMを使わないといけないかもしれない。
もしそうなったら、同じ256でもminiSDの方の値段が高くなる可能性は高いってわけ。

っていうか個人的にSDは松下製しか認めてないんだが、松下はminiSD作らんのかな?

>>538
だからアダプタ挿せば使えるでしょ・・・
miniSDのアダプタは、一回はめちゃえばはめっぱに出来るんだから全く問題ないよ。
むしろ、今後携帯向けにminiSDが普及して行ったとき、逆にSDの方に汎用性で問題が出てくるでしょ。
ある程度以上普及すれば、携帯以外にも小型のデバイスにはminiSDが使われる可能性が高いし。

はい、擦れ違いゴメソ。
552非通知さん:03/10/17 02:08 ID:P2toQnQZ
>>546
ごめん、読み間違えた。
miniSDじゃなくてリーダーの方ね。

ところでカードリーダーにアダプター挿しっ放しなんてできるの?
553非通知さん:03/10/17 02:08 ID:fOYsKEKD
>>548
現状で携帯電話と電子レンジとのデータやりとりって必要なの?
554非通知さん:03/10/17 02:10 ID:a19WUmg2
ミニSDで256出るなら、SDなら1024が出ても不思議じゃないような・・・
555非通知さん:03/10/17 02:11 ID:P2toQnQZ
>>554
miniSD256MBよりもSD1GBの方が先に出るらしい。
556非通知さん:03/10/17 02:11 ID:kggNs6lz
「現状での汎用性」の話だとして、じゃあ今現在に携帯端末と
電子レンジ・デジカメ・レコーディング機器・プリンタ・
DVカメラなどとSDカードでデータをやりとりするニーズって
どんなのがあるんですか? 特に電子レンジとかデジカメと
データを交換するのって相当奇特な人じゃないすか? 結局
こういう仲介メディアがつながるべきなのはデジタルハブ
としてのPCか、同じレイヤーに属する携帯端末でしょ。
557非通知さん:03/10/17 02:11 ID:y8jz9ebj
おまいらスレ違いゴメンとか書けばイイやと思ってたら大間違いですよ
558非通知さん:03/10/17 02:12 ID:KTPTXQjH
>>553
( ゚Д゚)⊃旦 チャノメヤ
ただの揚げ足取りみたいになってるぞ。

>>548は1枚のカードで他のデジタル機器と使いまわせるってことが
言いたかっただけでは?
559非通知さん:03/10/17 02:14 ID:kggNs6lz
>>558
>>548は1枚のカードで他のデジタル機器と使いまわせるってことが
> 言いたかっただけでは?

それならそう書けばいいだけなのに、miniSDは
終わっとるみたいな無理目な煽りを入れるから
みんなにツッコミ入れまくられるんじゃないかの。
560非通知さん:03/10/17 02:14 ID:iPsD0EOk
TV出力か・・・
でも大体は動画とかって縦長に撮ってるんだから再生しても横に空白か伸びるのか。
横に再生できてもいざ携帯で見るとき不便だしなぁ。
このさいTVOUT端子から録画するぐらい出来れば・・・ってそっちの方は著作権とかマズそやな。

MP3は一番使ってるし一括1500円or月150円くらいまでなら許すな、俺は
一括1000、月50〜100くらいが望みだけど。

ていうかバウリンガル安くないか?
SDだって32Mにしても現物2000円位するだろ。
たしかバウリンガル本物は12800円だっけか、
てことは携帯本体の方にバウリンガル用の部品が付いてるのか?
それで高くなるってんだったらイラネーよそんな機能(イヌアイコンも)・・・
まぁSHの音声認識があるからこれだけ安く出来たのかも知れんが。
元から液晶と音声認識あたり積んでるだけでプログラムはここまで安くなるのか。
そういえば本物の方にある「人間の言葉→イヌ語」はついてんのかね?
561非通知さん:03/10/17 02:16 ID:fOYsKEKD
>>558
現状ではMiniSDなら使いまわせるが、SDは使いまわせない
可能性はあるんだから548の話はおかしいでしょ?
アダプタなくしたらどうする?ってなくすなよそんなもん。
はい、すれちがいゴメソ
562非通知さん:03/10/17 02:16 ID:KTPTXQjH
それにしても、従来のSD+200漫画祖でこの携帯のサイズを実現したんだから
シャープの社員はエライよ。よくがんがった(*´д`*)
563非通知さん:03/10/17 02:16 ID:1H0S4GOC
お前らはSDカードとやらを有効に使っているみたいだな。
俺は次はSDカードスロットのあるのに機種変しそうだが
データのバックアップくらいにしか考えてないぞ。PC持ちなのに。
スレ違い上等。
564非通知さん:03/10/17 02:17 ID:P2toQnQZ
>>556
デジカメでとった写真を携帯の待ち受けにしてるって人いたな。
SO505iのメモリースティックDuoだけど

汎用性はあってもその面倒さなんかで普及しないことも結構ある。
アダプター使えば確かに汎用性はあるがそもそも、それを常に持ち歩いてないと
いざって時に使えないし持ち歩くことで紛失する可能性も上がる。
miniSDのアダプタはいわゆる「外付け」と同じ。
auの外付けカメラや外付け外部メモリは全然流行らなかったのに対して
内蔵カメラや内蔵外部メモリスロットが普及したのも持ち歩くなどの面倒さがないから
565非通知さん:03/10/17 02:17 ID:IJrrwO8A
誰かスレを立ててくれない? 601スレだもんねココ。漏れのホストでは立てられん。

>>553
やり取りは不要でも1枚のカードで使い回しは可能。
現にウチはパソコンでレシピをDLして使ってるが、
普段はそのカードはケータイに入ってる。この上なく便利。
コンビニでもデジカメの画像をプリントアウト出来るし、
この前は飛行機の乗り継ぎの時間に伊丹でプリントアウトした。
miniSDが対応するには、そのときアダプターがいるが、そんなの持ち歩かん。
カメラもフラッシュも取り付けるという不便さは解消すべきだっただろ?
PCではどうしてたんだ?って、漏れはマカーだがUSB接続でSD使っとる。
それに持ち歩くケータイとPCを一緒に語るのはいかがか。
566非通知さん:03/10/17 02:17 ID:4hyUPLms
あとあれだね、バウリンガルを3000円だかでSD-ROMで買ったとして、
次世代機種がminiSDだったら、やっぱ互換性の問題が起きる罠。
既に、電子ブックはそのような形態で売り出されてるから、
漏れとしては「自由にコピーできるようにする」のが非常にスマートだと
思うのだが。
567非通知さん:03/10/17 02:19 ID:iPsD0EOk
ていうかカメラどっから持ってきたんだ・・・?
自社の2Mカメラは来年春から生産だったはずだが。
俺はシャープのカメラが好きなんだけどなぁ
568非通知さん:03/10/17 02:19 ID:t99xG1zK
>>554
発売予定としてSDは1GB,2GB、4GBがある。
569非通知さん:03/10/17 02:21 ID:y8jz9ebj
>>567
それは他社向け
570非通知さん:03/10/17 02:21 ID:IJrrwO8A
カード論争はもうやめる。正直ゴメソ。

SD-Video対応というのが自分的にはウレシイ。
これで子供の動画がケータイで簡単に見られる。
571非通知さん:03/10/17 02:21 ID:YMQWuO4h
もうSDは256が常識でもはやそれでも足りない時代がきたかもしれない。
3gpやmp3、2メガピクセルなどがその代表。
572非通知さん:03/10/17 02:21 ID:3VA/kbOv
>>567
( ゚Д゚)ハァ?
シャープのメガピクセルカメラは業界最悪の画質じゃん(ハニカム除く)
573非通知さん:03/10/17 02:21 ID:iPsD0EOk
4Gか・・・うちのPCが二台分バックアップできちまうよ(´・ω・`)
574非通知さん:03/10/17 02:22 ID:P2toQnQZ
>>569
SH53で使われてるカメラモジュールも
SH53がでて随分たってから発表されたみたいだしね
A5501TもSH53と同じの使ってるらしい
575非通知さん:03/10/17 02:23 ID:KTPTXQjH
>>561
漏れは携帯とともに持ち歩く機会が多いデジカメと同じカードが
使えたら便利だとオモタ。で、デジカメに連動してプリンタだな。
この組み合わせに多いのは『現状』従来のSDでしょ?

miniはまだ発展途上だと思うよ。
576非通知さん:03/10/17 02:23 ID:IJrrwO8A
三菱301Dの液晶もシャープ製なんでしょ。
577非通知さん:03/10/17 02:25 ID:8Vylb5tr
結局みんなSDでOKってことでOK?
578非通知さん:03/10/17 02:25 ID:a19WUmg2
>>568
サンクス
いいね4G。
音楽入れまくってやる。 ふっふ
579575:03/10/17 02:25 ID:KTPTXQjH
カードはもういいよね、601=SDは決まったことだし。
今の発言、無かった事にしてくらはい。
580非通知さん:03/10/17 02:25 ID:jqlrPaSB

                  有効画素数   記録画素数
V601SH (約202万画素)   1646×1226   1632×1224 
A5403CA(約200万画素)    ????×????    1600×1200 

V601SH =2017996画素
A5403CA=???????画素
581非通知さん:03/10/17 02:27 ID:KTPTXQjH
>>578
『もしも』失くした時、盗られた時のショックは相当だろうね…
582非通知さん:03/10/17 02:29 ID:kggNs6lz
ユーザーベースで携帯市場の75%前後を占めている2キャリアが
miniSD採用したんだよ。携帯端末が繋がって便利な機器やサービスは
どんどんminiSDベースになっちゃうんじゃないのかい。そんときに
なってVodaがまだSDに固執するとは思えないな〜。
583非通知さん:03/10/17 02:29 ID:a19WUmg2
>>581
それそれ!
256でも、データ消えた時は・・・ベランダが恐かったよ
584非通知さん:03/10/17 02:30 ID:y8jz9ebj
>>582
終了
58572:03/10/17 02:30 ID:tQPJGwiJ
SD論争は激しくスレ違いだからヤメレ

V601SHはSDカード採用、それだけの事だ。
586非通知さん:03/10/17 02:32 ID:9XH/wjj0
なんかね、Vodaは次世代になりきれない割りには
人柱的な機種をよく作るよね。
まあ今後の携帯の発展に役にたってるからいいけども
587非通知さん:03/10/17 02:33 ID:IJrrwO8A
>>580
それはもしかして…か?

>>582
βも採用した会社は多かった罠。
世界でもっとも採用されているWAPという規格があった罠。
「現状」、他機器との汎用性や既存ユーザーの便宜を考慮してのSD採用。
それが「現状」はいいね、といっているだけ。
588非通知さん:03/10/17 02:33 ID:V5/mVZJA
>>62
下から2つ目の記事
「128KBのメモリーカードで40分程度の録画が可能という。」

MPEG4超えましたなw


589非通知さん:03/10/17 02:33 ID:PKKzTmHI
期待してたV601SH。でもミュジックキーだ?・・・SH53買いにいくべきか?
200万画素以外欲しい機能ないし。
590非通知さん:03/10/17 02:34 ID:DZ9C3uu2
PDCでもパケット割引始めるんだろ?
とりあえずそれを見てからauから移行するかも・・・ってもう概要は発表されてる?

携帯はサブ端末だから番号が変わることは特に厭わず。
591非通知さん:03/10/17 02:35 ID:fOYsKEKD
そんなにMiniSDが嫌いなのはなぜ?
なんだか話の焦点が俺だけ違ってたのかもしんないけど、
みんなMiniSD専用機器とSD用機器の汎用性の話をしてんのね。
俺はメディアの話をしてた。

メディアとしての汎用性: MiniSD > SD
機器としての汎用性: SD用 > MiniSD専用

って事でこのスレ的にはみんなご満悦してもらえるよね?
V601SHはSDでもMiniSDでもどっちでも好きな方使えるんだよ。
よかったね。
ほんとにスレ違いなんでもう消えます。
592非通知さん:03/10/17 02:35 ID:K1bI9iTP
>>589
具体的な料金体系が発表されてからでも良いんじゃない?
それとも早くしないとSH53売り切れちゃうかな?
593非通知さん:03/10/17 02:36 ID:y8jz9ebj
>>590
まだ
594非通知さん:03/10/17 02:37 ID:P2toQnQZ
そういえばまもなくSH53の販売終了って言ってたが実際どうなんだろ
595非通知さん:03/10/17 02:38 ID:y8jz9ebj
>>594
在庫がなくなれば終了でしょ。今までの機種と同じく
596非通知さん:03/10/17 02:39 ID:DZ9C3uu2
>>593
うぃ。Thx

端末発売のタイミングは申し分なしかな。
597非通知さん:03/10/17 02:39 ID:4hyUPLms
偉そうに聞こえるかもしれないけど、このスレは偉い人も読んでるみたいだから
(2chで散々sh53が似非メガピクセルだと叩かれたら、殊勝にも202万画素ときた)
メモしておくと、専用機なのか汎用機なのかはっきりしてないのが問題だと
思うんだけど。

本当はminiSDなりSDなりを、任天堂のゲーム機のROMのように「専用ROM」とし
て使いたいのかもしれない。Java(Vアプリ)にしてもそうで、本当はユーザー
に開発環境をオープンにしたくないんでしょ。自分とこの回線のデータ通信代
を払わないとソフトをダウンロードできない、という仕様は汎用計算機の思想
と伝統と全く相容れないよ。でも、汎用のハード・ソフト・規格に乗っている
からこそコストダウンが出来ているのだし、ユーザもついて来ているんじゃな
いか。Java、SDメモリカード、MP3、MPEG4、QRコード、全部汎用じゃないか。
そこに魅力があるのに、変なところで意味不明のしばりをかけるなと言いたい。

これ、シャープの思惑とvodafoneの思惑が違うのかな、既出か
598非通知さん:03/10/17 02:39 ID:P2toQnQZ
>>591
消える前に1つ答えてくれぇ

カードリーダにアダプタ挿しっ放しでそのまま使えるなんてできるの?
可能なら通常のSDリーダーをminiSD用にできる訳で
わざわざ付け外しという作業が省略できていい感じなんだが
599非通知さん:03/10/17 02:40 ID:oR+IiU/V
半日でこれだけ進んだらガイシュツだと思うが十字キーの上方向に
紙飛行機(メール)マークついてるのが気になった

デザイン悪いって意見多いけどボタン周り以外は俺は好きだね
600非通知さん:03/10/17 02:40 ID:t99xG1zK
>>588
601では連続何分録画可能なのかな?
俺としては動画は一時停止が可能になっていてほしいが。
601非通知さん:03/10/17 02:41 ID:E8c03kwV
【SD】携帯の外部メモリーカード総合スレ【MS】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1058184046/
602非通知さん:03/10/17 02:42 ID:y8jz9ebj
>>599
お前のカンは正しく、ガイシュツです
603非通知さん:03/10/17 02:42 ID:DZ9C3uu2
>>598
できるっしょ。
少し違うが、漏れはPCで、USB式のCFリーダにCF-SD変換アダプタをつけて
SDリーダ代わりにしてる。
604非通知さん:03/10/17 02:43 ID:K1bI9iTP
今日(昨日)発表されたV601SHの写真のディスプレイは
全て「11/29 15:00」の日付になっているね。
今までこの手の日付は発売日だったことが多かったような気がするけど、
今回もそうなのかな?

12月上旬発売と言っているけど、
もしかしてまた一部先行発売?
605非通知さん:03/10/17 02:44 ID:z48oKgaW




 微 妙 な タ イ ミ ン グ で S D カ ー ド 5 1 2 M 




   買 っ て し ま っ た 香 具 師 必 死 だ な


606非通知さん:03/10/17 02:44 ID:iPsD0EOk
そういやさぁ、A5301Tとかの引っ張ってSD抜く機器って
ミニSDにアダプタかまして差したらアダプタ抜けなくならないか?
SHは押して抜くからいいけど
607非通知さん:03/10/17 02:45 ID:qUJbg2sA
まーもうSDとかminiSDの話はあっち>>601でやってくれ。
608非通知さん:03/10/17 02:45 ID:kggNs6lz
>>598
メーカによっては刺しっぱにするなって書いてあるアダプタもあるけど
当然できるよ。だってSD←→miniSDはピンレベルで完全上位互換だもん。
アダプタつってもSmartMediaアダプタみたいな回路組み込みものとは違って
単純に端子サイズの違いをブリッジしてるだけ。中身はただの配線。
PCMCIAカードのCFアダプタと同じ。あれPCに刺しっぱなしにしてる人
多いでしょ。
609非通知さん:03/10/17 02:46 ID:DZ9C3uu2
その時はminiSD用の機器になったと思うしかないね(w
610非通知さん:03/10/17 02:47 ID:oR+IiU/V
>>602
やっぱし('・ω・`)ショボーン
そこからメール飛べたとしても今までのSHに慣れた俺はわざわざ
ユーザーショートカットからメール画面行くと思うけどね
611非通知さん:03/10/17 02:47 ID:E8c03kwV
じゃぁminiがいいって人はmini買ってアダプタからませて
601に付ければいいじゃん
はい終了
612非通知さん:03/10/17 02:49 ID:jqlrPaSB
>>587
たぶん、auは19×万画素台。
公式発表無し。
613非通知さん:03/10/17 02:49 ID:DZ9C3uu2
仕切りたがり
614非通知さん:03/10/17 02:50 ID:P2toQnQZ
miniSD対応の携帯はminiSDしか使えないけど
V601SHならどっちでも使えるって事ね。
じゃあSDスロット採用した方が良いに決まってるじゃないか!(w
615非通知さん:03/10/17 02:53 ID:IJrrwO8A
>>612
だから2メガピクセルとは言わないわけだ。
でも以前の論争の根源、ケータイはデジカメじゃないから、
有効画素表記のルールはデジカメ仕様の必要なし、
だから53の100万画素もなんちゃってだ、というのも、
今回に至ってはなんちゃって200万画素なわけで、
世界で初の200万画素オーバー(有効画素)は601SHなわけだな。
616非通知さん:03/10/17 02:53 ID:iPsD0EOk
まぁミニにしてもっと小さく薄くしる!
ってことかと。俺は携帯はカバンだしそんな不都合無いから別に(・∀・)イイ!や
ってもういい加減俺もSDばっか話すのやめるかw
617非通知さん:03/10/17 02:54 ID:t99xG1zK
>>614
ところが、mini採用すれば端末を軽く・小さくできるからminiだ。
他キャリアがminiにしてるのに、なんでまだSDなのかって言うやつが出てきて
論争となってる。
618非通知さん:03/10/17 02:56 ID:m+6FCMWT
>>615
あんましこだわるなや。
世界初のメガピクセルはVなんだからさ
619非通知さん:03/10/17 02:57 ID:E8c03kwV
mini使ってるくせにSH53よりでかいやつは何がありたいんだろうな
620非通知さん:03/10/17 02:58 ID:DZ9C3uu2
いい加減ヒンジ部の構造を変えてほしい。
バランスよく割り振れねーもんか。
621非通知さん:03/10/17 02:59 ID:oR+IiU/V
「miniSD標準になってSD使ってるのボーダだけで浮きそう」って発言
どっかのスレで俺が言ったらデジカメとかと合わせて使えるって人いたし
今の時点では普通のSDでいいでしょ、もっとmini普及したら話は別だけど
622非通知さん:03/10/17 03:01 ID:IJrrwO8A
>>618
それを998000画素だ、100万じゃないと言われていたのでは?
有効画素表記ルール(ただしデジカメの)だと100万だけど、
ケータイであってカメラじゃないから998000だという
苦しい理由で世界初ではないと散々煽られたわけだが。

あ 、 さ て は シ ャ ー プ 、 見 て た な ?
623非通知さん:03/10/17 03:02 ID:DZ9C3uu2
>>621
おもしろいことを気にする人だね。
624非通知さん:03/10/17 03:04 ID:oR+IiU/V
あうもminiだったからちょっと気になっただけ
625非通知さん:03/10/17 03:05 ID:E8c03kwV
製品名 V601SH
サイズ 約49×99×25ミリ
重さ 約117グラム

端末名 A5403CA
サイズ 51×102×26ミリ
重さ 約120グラム

どっちだっていいじゃん
626非通知さん:03/10/17 03:07 ID:kggNs6lz
まだ互換性の問題はあんまり気にしなくてもいいだろね。
デジタルキオスク関係は当分SDスロットつくだろうし。
漏れは他のキャリアの端末とデジカメデータの交換を
すっときに「こっちに」アダプタが必要になるのが気になる。
上で延々書かれてたアダプタ否定論がそっくりそのまま
こちら側に帰ってくる。
627非通知さん:03/10/17 03:07 ID:KTPTXQjH
>>599
この本体カラーで黒いボタンはSH的には斬新だよな。
マルチガイドキーが正円なのもJ(V)のSH的には新しいし。

ただ漏れは通話ボタン、ショトカットキーあたりのカプセルのクスリみたいな
明らかに何らかのデザイン性を狙ったであろう形が嫌いだ…
628非通知さん:03/10/17 03:09 ID:DZ9C3uu2
「わをん」のところに犬マークつーのがシャレてるね!って話はもう出てそうだねっ
629非通知さん:03/10/17 03:11 ID:oR+IiU/V
>>672
俺もそのショートカットとウェブボタンの形気に食わない

401SHに続いてコンセプトは薬のカプセルか?
630非通知さん:03/10/17 03:13 ID:P2toQnQZ
>>628
残念ながら・・・
631非通知さん:03/10/17 03:14 ID:DZ9C3uu2
>>627
十字キーが対称形状になって、ソフトキーもいびつな形じゃなくなって、
ソフトキーの内側とテンキーの外側のラインがなくなって・・・と、
SH53のデザインに納得いかなかった漏れにはいいチョコだらけさミルクを
入れたらチョコミルクって感じ。
632非通知さん:03/10/17 03:15 ID:KTPTXQjH
こういうの、コスメティックデザインって言うの?
633非通知さん:03/10/17 03:15 ID:oR+IiU/V
>>629訂正
× 672
○ 627
634非通知さん:03/10/17 03:18 ID:KTPTXQjH
>>632
53使ってたらそう思うのかぁ…。
52と251iS使ってた漏れはあの『カプセルキー』に違和感ありありですた。
635非通知さん:03/10/17 03:19 ID:oR+IiU/V
53使いの俺にも違和感ありあり
636非通知さん:03/10/17 03:20 ID:KTPTXQjH
>>634
×⇒632
○⇒631
事故レス_ト ̄|○  鬱だ...
637非通知さん:03/10/17 03:22 ID:oR+IiU/V
>>636
気にするな!俺も直前に似たようなことしたから
638非通知さん:03/10/17 03:23 ID:KTPTXQjH
ブルーがグフっぽく見えて欲しくなってくるのはガンヲタの俺だけだろうな…
639非通知さん:03/10/17 03:24 ID:m+6FCMWT
>>622
だからさ、そうやって細かいところにこだわるとどっかのヲタと一緒のレベルだっての。
いいじゃないか、メガピクセル初のV(当時はJか)、200万画素初はどこかさん。
だいたい998000画素だってさ、結局高機能すぎて因縁つけるところが無いから
さんざん煽られたわけで。
漏れらVユーザーは堂々としてりゃいいんだよ。
640非通知さん:03/10/17 03:24 ID:DZ9C3uu2
>>634(>>636)
あーいや、53使いじゃなくて、デザインで躊躇して53に逝けなかった人。
今はauとDポの人。

>125 名前:非通知さん 投稿日:03/10/06 01:57 ID:ztT8p60F
>>121
>・キー配置のバランス(十字キーの上が空き過ぎ)
>・十字キーが上下で対称形状じゃない、縦に細長い
>・ソフトキーの内側、テンキーの外側を囲むライン
>・ソフトキー、クリア、メモ、マナーキーの形状

>生理的にイヤなんだが、具体的に説明すると上記したようなこと。
>SA06、T010程度だったら許せるかな・・・と。

前スレでこんなこと逝ってたけど、ほとんど希望通りじゃん!
でも全体的にはすっげー好きってほどでもなくて、まーこれならいいか〜程度。
641非通知さん:03/10/17 03:29 ID:y8jz9ebj
十字キーが円になっちゃったよ。
俺は買わないから関係ないけど‥
642非通知さん:03/10/17 03:32 ID:jeH9RDsz
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0310/16/l_bowkeitaibw.jpg
シルバー買います53から乗り換えです
643非通知さん:03/10/17 03:32 ID:KTPTXQjH
>>640
53はボタン配置が歪んでて押しにくそうで漏れも嫌だったよ。
今回はカプセルに目をつぶれば快適に使えそうだ。
だいたい使ってればデザインなんか慣れてくるもんだしなw

しかし今回は53みたいに盛り上がらんが、マイナーチェンジは使いやすいし、
安心感があってイイよな。
マイナーチェンジ好きな漏れは気づけば自然と52、251iS使ってた。
644非通知さん:03/10/17 03:33 ID:NVWEdN1M

ボタン配置は53よりマシになったと思う。
十字キーも押しやすそうでグッド。
645非通知さん:03/10/17 03:33 ID:a19WUmg2
いいぞいいぞvodaシャープ!
どんどん突き進め!

最近ではドコモもauもtukaまでも、低機能にすりゃ一般ユーザーを沢山獲得
できると思ってやがる。

少なくとも2chネラーは一般人じゃねぇんだから
そんなドコモやauを支持するヤツはいねぇだろな?
646非通知さん:03/10/17 03:36 ID:KTPTXQjH
>>641
どうして円だと嫌なの?
漏れ251iSだけど全然使いにくく無いYO?
647非通知さん:03/10/17 03:37 ID:DZ9C3uu2
血迷って赤に逝っちまいそうだなぁ・・・
なんかヴォダへの忠誠の証っぽくてイヤなんだが(w
648非通知さん:03/10/17 03:38 ID:KTPTXQjH
赤を買うには勇気がいるなぁ…
漏れは青かシルバー。
649非通知さん:03/10/17 03:38 ID:m+6FCMWT
>>645
なんだこいつ頭おかしいのか?w
650非通知さん:03/10/17 03:39 ID:Gr87zR+Z
●●●2004年も被害者がでるのだろうか?●●●
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/kouhaku/1057943092/-100
行政機関、テレビ局、新聞社、出版社が、
住居不法侵入、盗聴、盗撮、ストーカーで収集した個人情報を、
テレビ、新聞、出版物などで悪用している事実について、
>>1>>394までにまとめました
   
651非通知さん:03/10/17 03:40 ID:jeH9RDsz
53は液晶周りの変な形状の枠
テンキー周りのへんな枠
背面周りの変な枠
背面の変な枠ボタンの形状
ミーハーな

これが非常に嫌です。それが完全に解消されてますね。
やっぱ携帯はシンプルに限ります。
652非通知さん:03/10/17 03:40 ID:KTPTXQjH
>>649
あながち間違いでもないと思うが…
653非通知さん:03/10/17 03:43 ID:DZ9C3uu2
低機能っちゅーか、そこまでこだわり持ってねー世の中の大多数の人には、
メールと通話がまともにできて安くて無難な(?)デザインっつーので充分な
気もするけどね。

>>651
まったくだ。
機能はまったくシンプルじゃないけどね(w
654非通知さん:03/10/17 03:46 ID:KTPTXQjH
基本はシンプルなデザインがいいけど、もう少しサイドキー付けてヽ(´ー` )ノオクレヨン
655非通知さん:03/10/17 03:49 ID:t99xG1zK
十字キーなら、アプリのシューティングやアクションゲーがしやすいかも。
656非通知さん:03/10/17 03:53 ID:jeH9RDsz
デザインもごちゃごちゃした53のごちゃごちゃした物を取り除いて
ミーハーじゃ無くなった感じで非常にイイです。テンキーもシンプル化してイイです
53のシンプルバージョンとして非常にイイです
657非通知さん:03/10/17 03:57 ID:NVWEdN1M

53でリアルテニスやってるけど、
あの変な十字キーの形のせいで、左右のキーが押し辛いの。
658非通知さん:03/10/17 03:58 ID:k1YzWazv
赤だな折れは
659非通知さん:03/10/17 04:01 ID:o4XMVGSe
>>654
サイドキーの画像ってどこかに有った?
サイドキーがどうなっているのかが気になってるんで
知っているなら教えてオクレヨンw
660非通知さん:03/10/17 04:04 ID:NVWEdN1M
661非通知さん:03/10/17 04:05 ID:Hbi97O5I
ところで着メロだけど、何気に64和音対応のMA-5が出てるんだね。
SMAFのページに掲載されてて、ちょっと驚きますた…

この際、ハイスペックの極みとして、V601SHに搭載しちゃえば良かったのにw
662非通知さん:03/10/17 04:12 ID:NVWEdN1M
>>661
6KBの40和音みたいに無理やりみたいな感じになるんじゃないの?
そんな中途半端だったらいらない気がする。
663HD-40K(S)→中略→au×2&DDI×2:03/10/17 04:14 ID:8omfvbAE
これってJ-PHONE時代でいうところのJ-SH54に相当する物と思って良いんでしょうか?
664非通知さん:03/10/17 04:15 ID:y8jz9ebj
>>663
0k
665非通知さん:03/10/17 04:19 ID:KTPTXQjH
サイドキーわからないよ…(´Д⊂

着メロダウソも30kまで増えんもんかのぉ。
あ、待ちうけ40k制限は解除されたのかぁ?
666非通知さん:03/10/17 04:20 ID:NVWEdN1M
>>665
SH53と変わらないんじゃないの?
位置も。
667HD-40K(S)→中略→au×2&DDI×2:03/10/17 04:26 ID:8omfvbAE
レスありがとうございますm(_ _)m
実は、友人でVodafone使いの人がいて、
現在J-SH08を使ってるんですが、メールのやりとりする関係上(主に添付ファイル関連)いろいろ不都合があるため、パケット機にしてくれと再三言ってるんですが、なかなか変えてくれないので、今度の機種で結構よさそうだったら薦めてみようかと思ってたのです。
668非通知さん:03/10/17 04:36 ID:CcQZn5y1
4000円も出してバウルインガルなんぞ買うバカどこにいるってんだ?
バウリンガルなんておもちゃじゃねーかよ、
遊び心で単体で買うことはあっても
携帯に入れて常に使いたいような機能じゃないぞ。
しかもそれ使って今後何か展開できるんですか?
もう少しさきを見据えたサービスないの?
こんな機能を前面に押し出して売ろうと考えるなんて・・・
トチ狂ってんじゃねーぞボーダよ。
669非通知さん:03/10/17 04:58 ID:IJrrwO8A
>>668
先を見据えたサービスとやらを披露してから批判しろ。
トチ狂ってるのはオマエじゃねぇのか?
670非通知さん:03/10/17 04:59 ID:o4XMVGSe
>>668
オホッ(^o^)だからSDカードで別売りにしてるんでしょ
671非通知さん:03/10/17 05:12 ID:EtiU9OmV
お前らもてなさそうだな…
672非通知さん:03/10/17 05:31 ID:7SO+uBPK
セキュアだったmp3をわざわざ非セキュアにしたってことは、
著作権保護の問題がクリアできたってことだろ。

もともとなぜセキュアだったのかを考えると、
SH53では、アナログだったとは言え直接mp3ファイルを作れてしまうこと、
これだと思う。

今回は、多分この機能を無くしたのだろう。
その代わりの機能として、mp3ダウンロード販売が始まるような気がする。
そのためのミュージックキー。

673非通知さん:03/10/17 06:26 ID:EUpp5lGB
セキュア化しなくても聞けるって本当?
どこにも正式に発表されてないよね…。

SD-Jukubox、使い勝手悪いから使いたくないんだけど、
そんなことしてパナから睨まれないのかねぇ…。

ま、俺はEXILIM持ってるからどうでもいいけど…
674非通知さん:03/10/17 06:48 ID:97xHbPfQ
>>673
>>6らしい
675非通知さん:03/10/17 06:48 ID:EUpp5lGB
俺の勝手な予想していい?

ミュージックキーは使用期限あって、
一年間有効で3000円、とかそんな感じじゃないかな。
これなら新規即解約したあとmp3プレーヤーとして使われる事は無くなる訳で…(1年間は使えるけど)。

セキュア化は必要なままだと思うけどなぁ…どうなんだろ。
676非通知さん:03/10/17 06:49 ID:EUpp5lGB
>>674
ども。俺も電話して聞いてみるよ。
677非通知さん:03/10/17 07:14 ID:Tnm8dCxq
バーコードリーダっていらなくね?
一番使ってない機能だよ。
678非通知さん:03/10/17 07:19 ID:fRjLQn+l
ヒンジがSH252iぽくっていいな。
679非通知さん:03/10/17 07:59 ID:/BeuO8mN
安くしてくれ!
この際、電話できなくてもいいから。
680非通知さん:03/10/17 08:07 ID:DZ1NCye+
俺も電話として一番使ってないかもw
681非通知さん:03/10/17 08:20 ID:DRwkYaaW
なにやらすごい機種が出るみたいですね。
動画面は浜崎カメラとほぼ同性能と見てもいいのかな?
あれ四万だよね。
これが三万しなかったらすごいな。。
682非通知さん:03/10/17 08:22 ID:xfK5zeOB
私としては犬よりも猫と話したいわけで、
ソフト追加発表してくれないかなー。
683非通知さん:03/10/17 08:30 ID:IXZEnhNs
この端末、

J-SH53→505
V601SH→505iS

ぐらいの位置づけでいいんじゃないか?
本命は例年通り春過ぎだと思われ。
684非通知さん:03/10/17 08:43 ID:22rh1qQg
>>260
それ、オレも気になる。
SH601VのSD-videoで録ったのをDIGA E100Hで再生できるのは対応フォーマットを見る限り間違い無いようだけど
PanaのページではHDDとSDへの同時録画時はMPEG4だという表記ぐらいしか見当たらなかった。
http://panasonic.jp/dvd/recorder/e100h/spec/02.html
確か、このデッキで撮ったのをFOMAのPでは持ち歩けてもSH53では持ち歩けなったはず。
V601SHではどうなるのだろうか。
685684:03/10/17 08:45 ID:22rh1qQg
IEの人とかはURLをコピペしないと見れないっぽいな。
686684:03/10/17 08:56 ID:22rh1qQg
仕様のページ見ていたら
ttp://panasonic.jp/dvd/recorder/e100h/spec/04.html
SD VIDEO規格準拠(ASF)になっている
V601SHはSD VIDEO(AVI)だから、撮ったものをDVDでそのまま保管すら危ういか・・・
687非通知さん:03/10/17 09:07 ID:VqIQNpZs
音楽再生&デジカメ、その他
白ロム状態で外部メモリによってその後も使用できる
機能は全部一ヶ月に一回携帯でネット認証すればいいのに

そうすれば即日解約してデジカメや
音楽プレイヤーに使う人は無理になるね

って電話契約すれが、このように金になるのだから
変なやり方でお金をとるのだけはやめて欲しい。
全部のキャリアに言いたい
688非通知さん:03/10/17 09:11 ID:VqIQNpZs
俺が言いたいことは、
白ロム状態で遊びに使える機能は
「無料で一ヶ月に一回ネット認証」これでいいんでないかい?
689非通知さん:03/10/17 09:27 ID:zRTDS296
>>686
SD VIDEO(AVI)ってたぶん誤植じゃないかと思うんだけど…
今までのシャープの機器でAVIのMPEG4保存なんて聞いたことないし。
ザウルスやアクオスもasfのMPEG4だからねぇ。

パナのD-SNAPやDIGAのもファイル構造、音声コーデックが同じなんでたぶん
再生できそうだね。最高画質モード等は音声コーデックがちがうから無理だろうけど。
690非通知さん:03/10/17 09:40 ID:TAZLthuH
っていうか、ミュージックキーの料金は
音楽業界への上納金でしょ。

FOMAやあうの場合事実ダウンロードオンリーにできるけど、
PDCであるこの機種ではダウンロードは断念したってだけでは。
691686:03/10/17 09:54 ID:22rh1qQg
>>689
元ネタはこれなんだけど、
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/16057.html
誤植の可能性以外にも出力時にAVI変換とかも有るかもね。
過去にシャープでこういうのも有ったし。
ttp://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/991124/sharp.htm
692686:03/10/17 09:57 ID:22rh1qQg
よく読んだら
>(AVI形式)対応機器で録画したデータを、「V601SH」上で再生できる。

で有って録画そのものがAVI形式だとは書いて無いな。
期待。
693686:03/10/17 10:04 ID:22rh1qQg
連続書き込みスマソ
ボーダのニュースリリースページ見たら
ttp://www.vodafone.jp/japanese/release/2003/031016_1.pdf

>液晶テレビ「AQUOS」(シャープ製)などSD-Video規格(ASF)に準拠した映像機器で
>録画したデータを「V601SH」で再生でき、アニメや映画等をケータイで楽しめます。

だからやっぱり誤植か、DIGAで録ったのを再生出来そうだ。良かった。
録画も多分ASFで出来るだろうし、それだと携帯で撮った画像をPC介さず
DVDに焼いて楽しむことも出来そう。601SHホスィナ・・・
694非通知さん:03/10/17 10:05 ID:apa7es5X
バウリンガルケータイはココ?
695非通知さん:03/10/17 10:20 ID:5rfVeOsy
>>694
そうです
しかし別売です
696非通知さん:03/10/17 10:20 ID:Pm0HYrzC
VGSの前にパケ機に寄り道してみようかな
メニューまわりの詳細はやく知りたいなー
697非通知さん:03/10/17 10:28 ID:TnUiVvWy
メディアで一番取り上げられているのは
バウリンガルだね今もラジオで話題になってた
まぁ使わない機能だけど宣伝にはなってるかなと。
698非通知さん:03/10/17 10:28 ID:4HCqXvbU
まだvodaなんて使ってる人いるの?
699非通知さん:03/10/17 10:30 ID:TnUiVvWy
いるよ
今はSH53
700非通知さん:03/10/17 10:30 ID:sWWmE0Dk
SH53使ってるんだけど、音楽再生が有料化?で
バウリンガルは別売りでしかもSD差し替えないと使えなくて
液晶の解像度が上がった以外は特に大幅な機能アップもしてないようだし、
俺はV801SHを待つことにします。
701非通知さん:03/10/17 10:32 ID:a19WUmg2
>>698
いるよ!
一度使えばやめられないよ。毎日が楽しくてね。
au時代じゃ考えられない。 もう絶対にauには戻れないような気がしてきたよ。
702非通知さん:03/10/17 10:35 ID:TnUiVvWy
俺もV801SH待ちます。動画って最初は見たけど正直携帯では厳しかった。
今一番使ってる機能はもせプレイヤーなんだけど、それが有料化じゃなぁ
SH53が安くなったら買いためしとくかな
703非通知さん:03/10/17 10:51 ID:22rh1qQg
>>702
>動画って最初は見たけど正直携帯では厳しかった。

ただSH53で再生できたレベルとは段違いの動画が再生出来そうなんだよ。
漏れも801SHの詳細がわかるまでは待ちだけど
704非通知さん:03/10/17 11:00 ID:WVtDWWBy
 ところでさ、V801SAもMP3再生可能なはずなんだけど、
こっちはミュージックキーいらないの?

 V601SHかなりいいんだけど、MP3有料の価格・形式次第ではげんなりだね…。
705非通知さん:03/10/17 11:01 ID:nvlGYzyl
アンテナが完全に‥ないな
53の補助アンテナみたいな突起すらもなくなってる
706非通知さん:03/10/17 11:07 ID:sWWmE0Dk
だいたい動画は自由に作れるのにMP3はPCで作れなくなるかも
しれないなんて実質機能ダウンだよねえ。やっぱりJasracのせいか・・・?

動画の15fpsでQVGAサイズは魅力だけど、MP3機能の
劣悪化には俺耐えられないぽ。
707非通知さん:03/10/17 11:09 ID:a2MqxO6Q
3gpの時代は終わったね。
これからは、ASF動画の時代。
やったね。
708非通知さん:03/10/17 11:19 ID:zRTDS296
ASFはマイクロソフトが闇に葬り去っているので今後はないですけど(w
作成ソフトを考慮すると3gp系のMP4の方が作りやすいしね…
709非通知さん:03/10/17 11:21 ID:WVtDWWBy
 ちなみにミュージックキーの説明をきちんと読めば分かるが、
音楽再生機能の「購入」だから、たぶん初回一括だよ。
ただ、解約したらキーも抜かれるかもね(w

 目的は単なる「即解防止」と、
音楽機能が必要ない人に対して「切り分けによる価格ダウン」だろう。
710非通知さん:03/10/17 11:21 ID:TnUiVvWy
たぶん同程度の性能だと思うけど
V801SHはエリアの問題があるんだよね
今のデジタルでも狭いし、早く発売になって
人柱の意見を聞きたい。
711非通知さん:03/10/17 11:22 ID:TAZLthuH
>>704

801だと他の3Gみたいにダウンロードオンリーになる悪寒……。
712非通知さん:03/10/17 11:22 ID:WVtDWWBy
V801SAのMP3再生はミュージックキーについて触れられていない点は誰もつっこまないのか?
713非通知さん:03/10/17 11:23 ID:vxO4VOdL
J-SH54って認識すればいいでつか?(=゚ω゚)ノ
714非通知さん:03/10/17 11:29 ID:TnUiVvWy
>>712
詳しく
715非通知さん:03/10/17 11:34 ID:RGES+Pu+
ださい…
716非通知さん:03/10/17 11:39 ID:hkDOneYH
ダサイかな?
カコイイ携帯ってどんなのだ?
717非通知さん:03/10/17 11:39 ID:TAZLthuH
もし自作MP3プレイヤー機能を音楽業界に気兼なく実装できるなら、
ドコモもあうもとっくにやってると思うが……。
718非通知さん:03/10/17 11:41 ID:hkDOneYH
auは以前ソニーが出してたよね
あの頃は全然興味なかったけど
719非通知さん:03/10/17 11:45 ID:aD+cniYc
J-SH54はV601SHになった
今までそのシリーズは最上位の扱いを受けていたが
V801SHなど3Gが出てくるので扱いは下がる
720非通知さん:03/10/17 11:48 ID:VufEaf24
Vの3Gはどの程度使えるんだ?
H”とどっちがエリア広いのかな?
721非通知さん:03/10/17 11:59 ID:pc2S3LJi
やっぱスレもSH53の時ほど爆発的な伸びではないね。
801SHに期待。
722非通知さん:03/10/17 12:08 ID:nvlGYzyl
スペックはV601SHが上かもしれんが
ボディーデザインやMP3再生機能など総合的に使い勝手がイイのはSH53かと。
どうせパケ代も12月には安くなるしねw
723非通知さん:03/10/17 12:14 ID:gnoJLwV2
SH53のデザインがいいと思える人がうらやましい
724非通知さん:03/10/17 12:17 ID:a2MqxO6Q
>>723
>>722みたいにSH53買った人は、そうでも言わないと納得いかんだろw
理解してやれよ。
725非通知さん:03/10/17 12:20 ID:Be3EXx+N
SH53カッコ良いとまではとても思わないが黒があるのでなんとか・・
昔のに比べばまぁってももある
726非通知さん:03/10/17 12:22 ID:+LZIRjRC
よかった〜

53に機種変しないで
727非通知さん:03/10/17 12:24 ID:HpvlF5gC
みんな俺のSH53をカッコイイって言ってくれるぞ
728非通知さん:03/10/17 12:26 ID:o4XMVGSe
>>725
もっと日本語を勉強したら?
729非通知さん:03/10/17 12:28 ID:y8jz9ebj
53をカコワルイと言うのはねらーだけ
730非通知さん:03/10/17 12:32 ID:RcMVDlKi
片手にA5303Hを使いつつJ-SH53を愛用してまつが… (´Д⊂テザインが格好いいと思ってる漏れは基地外でつか?
731非通知さん:03/10/17 12:54 ID:77mUsJZD
シャープはいつも挑戦してくるな。
1回のモデルチェンジで3つ以上の新機能を搭載してくるからたまらん。
一度シャープのハイエンドを使うと、もう他の機種では満足できん。
 
VGSの運命もシャープがカギだな。V801SHはともかく、V901SHで
オレらを「アッ」とビックリさせてくれ。W-CDMAに行くぜ。
732非通知さん:03/10/17 13:00 ID:GF9wC8LG
にしても、SD vs MSの戦いが始まった感じがする。
733非通知さん:03/10/17 13:00 ID:nTT16v4S
これヒンジ部分どうなってんの?
SH53とは違う?
734非通知さん:03/10/17 13:06 ID:77mUsJZD
現状ではSDが有利だな。写真撮って、すぐコンビニでプリントアウトも
できるし。まだまだminiSDに対応していないところが多い。

ただ、これからどんどん対応していく+VGSが主流(?)になれば
USIMスロットも付けつつ、SDスロットも・・・となる。
これはスペース的にかなり無理が出てくると思う。
735非通知さん:03/10/17 13:12 ID:GF9wC8LG
説明不足だった。
SD(SD-VIDEO規格)vsメモリースティック(モバイルムービー形式)
松下&シャープvsそにー
の戦いの舞台は携帯で決まるかも・・・
736非通知さん:03/10/17 13:13 ID:TYoPuKYD
MSをminiSDととったわけですね・・・。
737A助様@お兄やん ◆Un0jqlYoi6 :03/10/17 13:13 ID:c71og1gF
一年以上使ってたらクラブ会員は1万引きだろ?
機種変更価格はポイント値引き含めず3万ぐらいか。
あんま安くねーな。
738非通知さん:03/10/17 13:13 ID:a19WUmg2
>>734
その頃は液晶とスピーカーが合体してるし、大丈夫じゃないの?
739非通知さん:03/10/17 13:14 ID:GF9wC8LG
説明不足だった。
SD(SD-VIDEO規格)vsメモリースティック(モバイルムービー形式)
松下&シャープvsそにー
の戦いの舞台は携帯で決まるかも・・・
740A助様@お兄やん ◆Un0jqlYoi6 :03/10/17 13:14 ID:c71og1gF
601ってさぁ、コカコーラの懸賞でありそうなデザインじゃねーか?
特に赤。
741非通知さん:03/10/17 13:15 ID:jiTSwB1Y
>>737
クラブってなぁに?
742A助様@お兄やん ◆Un0jqlYoi6 :03/10/17 13:17 ID:c71og1gF
>>741
わかるだろう・・・。
いちいち名称なんか覚えてねーんだよ、ヴォケ。
743非通知さん:03/10/17 13:19 ID:c8YGGqjy
ボーダフォンアフターサービス
744非通知さん:03/10/17 13:21 ID:77mUsJZD
>>735 すまん、オレもうかつだった。

メモリースティックはどうだろうねえ。
今のところソニーと三菱だけだし。(Vodaでは三菱もSD)

マジックゲートがうざい。これからどんどんMP3とかをメモリカードに
入れていく時代なのに制約が大杉。普及はソニーの出方次第だな。
745非通知さん:03/10/17 13:39 ID:vIFSSLB5
俺auなんで、冬の新機種に(;´Д`)ハァハァしてるんだけど、
この機種はauの5501TのTV出力+5403CAの200万画素デジカメ&OF+5404Sの録画したTV再生
を兼ね揃えた、機能てんこ盛り機種?
いいねぇ。色々入ってて。auは全部入りが無くて、それぞれの機種に特徴あるから迷うよ。
746非通知さん:03/10/17 13:42 ID:xLhEqag/
>>745
買う前に迷ってる時が一番楽しいんだよw
747非通知さん:03/10/17 13:42 ID:6MmDpteP
53にしても601にしてもやっぱりSHのデザインはだめぽ
V801SHもあまり期待できそうにないなぁ こりゃぁ
748非通知さん:03/10/17 13:47 ID:E8c03kwV
どうせなら801はガラっと変えればいいのに
749非通知さん:03/10/17 13:48 ID:u68hU1o+
最近のSHはオナニー的なデザインが多いですな。
かっこいい・かわいいと思って買う人はかなり少ない気がします。
750非通知さん:03/10/17 13:50 ID:gnoJLwV2
601に関しては無難にまとめてると思うけど。
53みたいな珍奇なデザインに比べれば万人受けしそう。
751非通知さん:03/10/17 13:51 ID:FUSeBhos
SD陣営(ソニエリ以外全部)対MS陣営(ソニエリだけ)。
もう勝負ついてるじゃん(w
752非通知さん:03/10/17 13:53 ID:N4peazgd
でも正直ソニエリの携帯ホスィ…
SDつけるなんて絶対にありえないけど…
753非通知さん:03/10/17 13:54 ID:HpvlF5gC
53のデザインは果たして奇抜だろうか?
754非通知さん:03/10/17 13:59 ID:cZNfkcJd
>>751
ドコモのDも
755非通知さん:03/10/17 14:02 ID:P2toQnQZ
V801SHは多機能でもはっきり言ってすぐ電池切れになりそうだから
現状ではV601SHの方が使えるような気がする
756y:03/10/17 14:18 ID:nal1anSs
ここのサイト、エッチ過ぎでつよ…(*´∀`*)ハァハァ
http://www.ss.iij4u.or.jp/~lynn/wareme_tatesuji/omanko/
美少女のパイパンおまんこ画像がいっぱい見れるし、
美人おねーさんのオッパイもいっぱい!(*´Д`)ノ
757非通知さん:03/10/17 14:26 ID:o7r9VtKY
D505isの発売日が10月2x日10:00〜に決定したね。
(ソースはまだないかもしれないが、確実です x=木曜日)
世界初の2メガピクセルはドキュモからか・・・棒駄やっぱりだめぽ。

758非通知さん:03/10/17 14:57 ID:N4peazgd
>>757
え!?あれを2メガピクセルと言うの!?
759非通知さん:03/10/17 14:59 ID:cZNfkcJd
>>757
あれはリアルメガピクセルじゃないしね、あれは。
760非通知さん:03/10/17 15:08 ID:72GpY5xP
>>759
リアルメガピクセルじゃん
761非通知さん:03/10/17 15:11 ID:cZNfkcJd
>>760
ごめん、リアル2メガピクセルね。
762非通知さん:03/10/17 15:15 ID:/+X4f7YK
どうでもいいけど、801SH待つって言ってる香具師は本気?
PDCならともかく、VGSのエリアではいくら端末が高機能でも使い物にならないと思うけど。
それとも801SHはPDCとのデュアル端末だったりするの?
763非通知さん:03/10/17 15:17 ID:xLhEqag/
>>762
本気で待ってるワケじゃない。
後悔しないように見てから買いたいってだけだろう。
FOMA持ってる俺の連れも、「町に出ないと使えない」w、
って言ってるからなぁ。
764非通知さん:03/10/17 15:26 ID:TYoPuKYD
つーかVGSはステーションないんでしょ?そこが痛い。
765非通知さん:03/10/17 15:27 ID:xLhEqag/
そうだなぁ。
俺も待たずにw、601SHにするか・・・
766非通知さん:03/10/17 15:28 ID:AK0fge3g
>>764
801が出るころには整備されるんじゃないかね?その辺も
767非通知さん:03/10/17 15:32 ID:6364PXNX
>>1に液晶リモコンのことが書いてありますよね??
SH53と共通!とみていいのでしょうか??
768非通知さん:03/10/17 15:35 ID:K1bI9iTP
>>6で上がった「シャープ データ通信サポートセンター」に
電話をかけて質問してみました。

出た人は40代(?)の女性で、あまり詳しくない様子。
こちらが二番目の質問をした後、一旦電話を置いて社内の他の人に聞いた様子。
質問を進めるとだんだん自信無さげになり「詳しい情報は入っていないので」と…。

色々と答えてはくれましたが、
返答の内容からしてほとんど予想で答えているっぽいですね。

前スレで電話をかけたという人の話では随分詳しい人が受け答えしてくれたようですが・・・。
今回は素人さんだったようです。
別の時間帯に掛ければまた詳しい人に聞けるのかもしれませんが…
しつこい事は止めておきます。
769非通知さん:03/10/17 15:36 ID:ybWHqHF6
V601SHはA5501T、A5403CA、A5404Sにある機能+αだね。1機種だけでAU3機種を
圧倒するとは‥

シャープタソすごいぞ
770非通知さん:03/10/17 15:39 ID:K1bI9iTP
言い回しは正確ではありませんが。
だいたいこんな内容でした。
何も知らないっぽいので、返答からあまり深読みしない方が良さそうです。
(ミュージックキー一括払いはシャキッと答えてくれたし、信じたいところですが)


Q.ミュージックキーの購入は一括払いですか?それとも月額になりますか?
A.ダウンロード時に課金されますが、継続的に料金を払う必要はありません。
ただ、音楽情報をダウンロードする際、その分の課金もあると思います。

Q.すると、自分で録音した音楽を聴くことは出来ないのですか?
A.アナログで録音することは出来ますが…、ええ…少々お待ちください…(2分ほど保留状態)
(戻って)SD…ええと、SD-Audio規格基準したデータのみに対応で…
ただPCから取り込んだだけでは使えません。
セキュアなmp3である必要があります。

Q.普通のmp3は駄目ですか?セキュアmp3のみ対応ですか?
A.ええ、そうです。

Q.つまり、SH53と同じということですか?
A.はい、SH53の後継機種ということになりますので、おそらく…。
詳しい情報はこちらにも来ていないのですが…。

Q.最後にひとつ、オーディオリモコンはSH53の物を使い回せますか?
A.もうしわけありません、12月以降発売のなので詳しい情報がこちらにも入っていないので・・・。
771非通知さん:03/10/17 15:47 ID:7SO+uBPK
有料でセキュアかよーーー!!!
772非通知さん:03/10/17 15:48 ID:K1bI9iTP
セキュアmp3のみ対応と言われましたけど、
その辺り昨日電話をかけた人が聞いた話とは違いますね。
単純に今日答えてくれた人が知らないだけと思いたいですが…。

昨日電話をかけた人がまだここを見てたら、
話をもうちょっと詳しく聞いてみたいですね。
773非通知さん:03/10/17 15:52 ID:il6TVzM/
つーかミュージックキーって曲単位で課金なのか
音楽再生の機能全体に対して課金されるのかその辺がようわからん
774非通知さん:03/10/17 15:55 ID:UfbCCB5U
mp3聞くんならsh53の方がいいってこと?
775768:03/10/17 15:56 ID:K1bI9iTP
>>773
今日の電話の様子では、
再生機能全体に対しての課金のようでしたが、

音楽データのダウンロードサービスがあるかのような表現もしていました。
でもそれは電話に出た人の勘違いの可能性が高いと思います。
776非通知さん:03/10/17 15:58 ID:wEgvB4Bu
おばさんが逝ってるように、単に53のプレイヤ相当のアプリが
購入時にマスクされてるだけじゃねーの?
それが自然だ。
777非通知さん:03/10/17 16:01 ID:7SO+uBPK
それじゃなんための課金なんだよ。
即解防止にもならない。
778非通知さん:03/10/17 16:03 ID:SUR24qem
>>777
代々木上原のこわいおじさん対策じゃ?
779非通知さん:03/10/17 16:03 ID:WVtDWWBy
課金の理由
1. 音楽再生機能の別売りにより、見かけの端末価格を安くする。
 実際、MP3機能要らない奴がV601SHを気に入った場合は安く手に入る。
2. 即解防止。
 ミュージックキーは電話番号とリンクしているため、解約後は利用できない。
780非通知さん:03/10/17 16:04 ID:jiUS66gT
とゆうか、リモコン使えるかどうかも解ってないのに・・・
mp3の事なんか更に知らないだろうな。
781非通知さん:03/10/17 16:07 ID:WVtDWWBy
 そーいやさー、V601SHは.avi形式のビデオ見れるんでしょ?
DVDから320×240サイズでリッピング.aviはSDに入れれば見れるのか?
SD-Video形式にするソフトとか別に必要なの?
782非通知さん:03/10/17 16:10 ID:gnoJLwV2
>>777
端末の値段が下がっても解除キーの値段は固定できるじゃん。
ヴァカ???
783非通知さん:03/10/17 16:10 ID:vxO4VOdL
えせ着うたせめて30秒ぐらいにしてくりい。。。_| ̄|○
784非通知さん:03/10/17 16:15 ID:1irpzDxm
俺はもう12月でSH05を3年使ったことになるから
これに機種変する。そしてまた3年使うよ。
SH53からこれに機種変するって、よっぽどの
新しモノ好きなんだね。
信じられない。
785非通知さん:03/10/17 16:25 ID:JVM521oE
SH53からかえるひとなんているの?
ドコモのi→isよりも変わってないと思うんだが。。。
ワヲーンケータイは新規向けが多そうだ。
786非通知さん:03/10/17 16:25 ID:C7ES3f0m
>>781
aviじゃなくてasf。♯のリリースでは、そうなっている。
もちろんSD-Video形式に変換するソフトか、ハードウェア
エンコーダが必要。今のところ有料のしか知らない。

787非通知さん:03/10/17 16:51 ID:NVWEdN1M
>>785
53から変える予定です。かなり変わった気がするんだけど・・・

SH51,52,53と全部ブラックだったから、もう黒は飽きたので違う色に。
シルバーだけは絶対に避けてきたんだけど、今回のシルバーは白に近いから
選択肢に入るんですよね。赤が実際高級感のある色だったら赤にしてみようかな。

カメラ機能に関しては320万画素の光学ズーム付きデジカメ持ってますが、
カシオのベストショット撮影みたいなシーン別撮影をサポートしてるし、
オートフォーカスもありますし、デジカメの電池が切れたときに十分サブとして使えるなと。

あと53はモーションカメラモードがひどかったんですが、今回は秒間15フレームで
なおかつQVGAサイズで撮影できるのはかなりすごいと思います。

録画データ再生や、ビデオ出力とかここんとこauが新機種の売りとして出してきた部分を
ほとんど包括してますし、CEATECで401SHを触ってきましたが、
いつでもマナーモードを設定・解除できる機能や、東芝の今すぐ読メールもどきや
サブ液晶でメールが読めたり、
スケジュールにメール予約を入れたり、絵文字の入力が簡単にできたり、
SH251iSからある数字を入力したあとにすぐ電卓を起動できたりとか
細かな部分でだいぶパワーアップしてますよ。
全部のいいとこどりって感じです。
788非通知さん:03/10/17 16:52 ID:MPSd90yv
3gpは見れるん?
789非通知さん:03/10/17 16:53 ID:NVWEdN1M

でもバルリンガルだけは余計な機能。
犬きらいだし。
790456:03/10/17 16:59 ID:t99xG1zK
>>788
もちのろん!
791非通知さん:03/10/17 17:00 ID:P06wDhHk
>>787
今回のauの売りはナビウォークじゃないか?
792非通知さん:03/10/17 17:03 ID:t99xG1zK
>>791
787はあうの話してないよ。
でもナビウォークでやっとGPS使いやすくなるっぽいね。
あれって月300円とかかかるんでしょ?
目的地検索とかもパケかかるのかな?
793非通知さん:03/10/17 17:04 ID:NVWEdN1M
>>791
個々の機能としての売りと理解して。


SH252iにある、
・連続で撮影した5枚を重ね合わせて1枚に合成する「オーバーラップ連写」
・色や明るさを微妙に変えて連続して9種類の撮影ができる「ブラケット連写」

もあるっぽいですね。
794非通知さん:03/10/17 17:14 ID:GUqnhYEU
>>783
60K再生できればできる。しかし最低音質でだが。
795非通知さん:03/10/17 17:15 ID:P06wDhHk
>>792
300円かかる。
目的地検索をした場合もパケ代がかかるかも…。

>>793
V601SHは今回のauの新機種のほとんどの機能が凝縮されているみたいだね。
しかも、合成写真っぽいのもできるのか…。
正直今回のSHはいろいろな点でいい。
ただ、mp3の再生が…ね。
796784:03/10/17 17:19 ID:1irpzDxm
>>787
携帯変えすぎ!
797非通知さん:03/10/17 17:22 ID:t99xG1zK
>>795
そっかぁ。
月額のみで検索とか無料なら良いんだけどね。
使いやすくなっても使わなそうだからね。
601のmp3のキー問題は発表されるまで気にしない方が良いよ。
798非通知さん:03/10/17 17:25 ID:6364PXNX
>>787
自分も53から変える組です〜
SH53からいろいろ変わりましたよね〜?とくにムービー面では…
15fpsのムービーが撮影できるってことは静止画撮影の時の追従性もよくなってるでしょうし〜(^^)
799非通知さん:03/10/17 17:25 ID:Hw4k+8PE
>>795
基本機能は210円。リアルタイム渋滞情報などをプラスすると315円。
800非通知さん:03/10/17 17:32 ID:TYoPuKYD
>>787
>>798
とりあえず、まわりの人からどう思われてるか心配したほうがいいかもなw
801非通知さん:03/10/17 17:32 ID:7TUDQabX
>>799
5Kメートル程、利用したら
いくらだ?
802非通知さん:03/10/17 17:38 ID:XvmOauM9
J-SH53から変える場合は601と801どっちの方が不満がないだろうか…。
803非通知さん:03/10/17 17:39 ID:mRdqHGg4
金に余裕がありそうだから良いんじゃないの?
 俺は1年ごとケータイ変えるが。
804非通知さん:03/10/17 17:40 ID:GUqnhYEU
スペックなら601のほうがいい。
805非通知さん:03/10/17 17:41 ID:t99xG1zK
>>802
人による。
カメラ画素が801は100万という噂もあるが、それ以外は601と同じ機能は付くと思う。
あとはパケが801では1パケ0.3円→0.2円になる
今分かる違いはこの程度かな。
806非通知さん:03/10/17 17:48 ID:XvmOauM9
みんなスペックなら601と言うが、あくまで予想だよな。
もし801が601と同じかそれ以上(内側にカメラ付くし)だったら、
年度末までにかなりVGSユーザーを増やせるんでは?
目標実現すら夢じゃない。
だかここでイマイチなのを出すと、
春FOMAは絶対200万画素カメラ搭載だし、太刀打ちできなくなる。
グリーンもシャープもそれは分かってるはずだし、
次の機種まではまた半年はかかるからね。
発表が楽しみ。
807非通知さん:03/10/17 17:51 ID:GUqnhYEU
VGSはV801SAを見て分かるように電池の容量が1100mAhあっても待ち受け200時間だから
まだやめたほうがいいと思うぞ。
808非通知さん:03/10/17 17:53 ID:NVWEdN1M
>>800
そですね。
ただVショップ店員なので、新しい機能は使ってみないことにはわからんし
聞かれてもお客さんに説明すらできないし。
どーでもいいことまで突っ込んで聞いてくる客も多いしね。
809非通知さん:03/10/17 17:56 ID:t99xG1zK
>>808
ショップ店員は大変だね。
店員なら店の番号入りのやつ使えたりできるんじゃないの?
810非通知さん:03/10/17 18:00 ID:NVWEdN1M
>>809
デモ機としての扱いなので、自分専用にはできないです(゚◎゜)
811非通知さん:03/10/17 18:08 ID:XI8H3VDl
なんで GPSついてないの?
(o・ω・o)?
812非通知さん:03/10/17 18:29 ID:5eSaZKHk
V601SHマジで惚れた。かっこいい。問題は新規で2万後半。機種変激高な予感。
機種変いくらだろ?
813非通知さん:03/10/17 18:30 ID:JVM521oE
おいおい…53から変えるやつはなにがほしいんだ?
シャープが後継機だすたびにかわなきゃいけなくなるぞ?
毎回そのときの全部入りだしてくるんだから。

何万円も払って、、、金持ちでもこんなにかわんぞ。
漏れは貧乏人だからひがんでるだけだけどさ。
814非通知さん:03/10/17 18:34 ID:5eSaZKHk
>>813
気持ちはわかる。俺はK51からだからさ。V601SHマジで欲しいよ。でも金は大丈夫かな?
貧乏学生なので。
815非通知さん:03/10/17 18:36 ID:gnoJLwV2
頻繁に機種変するといっても数ヶ月に1回だし、服やアクセサリ買うと思えば安いもんだ。
816非通知さん:03/10/17 18:37 ID:JVM521oE
漏れはJ-SH07。
最近液晶が暗くなってきた。

A5403CAと迷ってる。
あっちはデザインされたって感じでこれは設計されたって感じがする。
アプリなんかは53の見るとかなりすごそう。auってアプリのPhase上がらないのかな?
817非通知さん:03/10/17 18:42 ID:5eSaZKHk
>>816
SH07って昔使ってた。そこまで使うのも凄いすね。発売当時からならなおさら。
818非通知さん:03/10/17 18:44 ID:JVM521oE
そういえば53ってページスクロールはなにかのキーに割り当てられている?
SH505iは左右のソフトキーのしただったけど。
819非通知さん:03/10/17 18:52 ID:X3sDQyJ9
今日、豚骨ショップに行ってきますた。
V601SHを予約に行ってきたわけだが、店員が、601の存在さえ知らなかった。
てか、発表しただろうが!頃すぞ。
結局、予約出来ず。他の豚骨ショップでは予約を受け付けたりしているようですが・・と食い下がって見たが、出来ないの一点張り。
どうせまた品薄で、機種変出来なくなったりするんだろうが。受け付けろ!


最近、俺のSH08が、衝撃を受けると電源が吹っ飛ぶという症状に襲われているんだが

機種変更をするのが先か、08が逝くのが先か。
820非通知さん:03/10/17 18:58 ID:5eSaZKHk
>>819
携帯似たような状況でV601SHの知らない店員しかいないので確かに困る。
まぁ〜品薄も困るが機種変代も気になる。いったいいくらなんだぁ〜?
82172:03/10/17 18:59 ID:VfrmapVP
>>813
オートフォーカスと
まともそうな動画再生機能
822非通知さん:03/10/17 18:59 ID:cbKYZuA0
V601SHかぁいいね。でもデザイナー雇えよSH
823非通知さん:03/10/17 19:00 ID:ZoJ+eyeB
>>813
いわゆる携帯オタクだから・・・
SH53→V601SHだけじゃなくてauの冬モデルなんかも買ったりする訳で

オタクは自分の趣味には金かけるよ。
でも携帯ってのはオタクの中でも比較的金がかからない方。
3ヶ月〜半年に10数万円程度で済むし
824非通知さん:03/10/17 19:02 ID:5eSaZKHk
>>823
そんなに携帯持ってどうすんの?意味がわからねぇ〜
825非通知さん:03/10/17 19:18 ID:cbKYZuA0
V601SHはいい!でもVは他のメーカーとの温度差が激しすぎるよ‥。
826非通知さん:03/10/17 19:19 ID:cZNfkcJd
>>824
車とか切手を集めてる人とかと一緒じゃないの?
827非通知さん:03/10/17 19:19 ID:xdbH5w1C
>>813
53の時は新規即解で端末費用のみの合計7700円だった。(年割り違約金含む・新規が19800円の時)
601もこの位で済めば大したことは無い。
828非通知さん:03/10/17 19:22 ID:5eSaZKHk
>>626
携帯集めてそれ見てにやにやは携帯ヨタの俺から見てもかなり怖いぞ。
まして普通の奴の反応は・・・
829非通知さん:03/10/17 19:29 ID:DlGIftmp
市場マーケットはminiSDよりSDの方が圧倒的に多いので、今後SDでもなんら問題はないよな。
SDならデジカメやデジカム、SD対応DVDレコとかいっぱいあるし。
830非通知さん:03/10/17 19:36 ID:xdbH5w1C
すでに終わった話題。
831A助様@お兄やん ◆Un0jqlYoi6 :03/10/17 19:37 ID:c71og1gF
デジカメがわりになるのはええね。
832非通知さん:03/10/17 19:38 ID:5eSaZKHk
>>831
確かにここまでくるとね。
833非通知さん:03/10/17 19:41 ID:EFp5F5Nr
カメラのブレがなくなってるかな?
SH53でもけっこーひどかったから…
あとシャッター押したらワンテンポずれるのもやだな…
そういうところ改善されていたらすごくうらやますぃけど…
834非通知さん:03/10/17 19:44 ID:oi5R9869
>>801
801オメ

5kmと言っても縮尺による。
EZナビウォークのNAVITIME描画(J-SH53ナビ自動スクロールは無いが地図として使える)
は以前のZDnet記事によると一画面5Kバイトくらいだそうだ。
一画面に10km×10kmで収まるし、それだと情報量が少ないので10円程度。
5km歩くなら600m×600m辺りだろうから10画面前後で画面情報量考えて200〜400円程度だろ。
縮尺によって数十円〜百円越えと様々。

Vodafoneだとそのまま払う必要性があるが、auならパケット割で100円切るか切らないかだな。
auでパケ死に入りかけても、当月パケット割適用出来る点や、1xEV-DOが控えてる点はいいな。
835非通知さん:03/10/17 20:00 ID:HpvlF5gC
機能詰め込むのは良いけど、同時に使えないもんな。
音楽聞きながら電子ブックでも読めたりアプリ使えたりすりゃ良いのに。
結局機能満載でも音楽再生しか使わない…
836非通知さん:03/10/17 20:01 ID:y8jz9ebj
>>835
53でJAVA一時停止中にウェブやステーションが見れるようになったのは嬉しかったよ
837非通知さん:03/10/17 20:04 ID:7TUDQabX
>>834
パケ割以上のオプションに入らないと安くならないのは理解したよ
使わないけどな
838非通知さん:03/10/17 20:30 ID:oi5R9869
>>837
今後は着うた同様次世代携帯でないと高額になるサービスはどんどん出てくるだろうよ。
ナビウォークは切り口間違えてると思うが。それ自身を前面に押し出すのはおかしい。
PDCで実現しても金銭的で使いたくないサービスをここで云々言っても仕方ないしな。
V601SHはどちらかというと、ネットするより端末で只で遊ぶ事を重視した端末だし。
元の急にauに振る発言した香具師はなんなんだ・・・。
839非通知さん:03/10/17 20:31 ID:JVM521oE
結局Vodaもアプリなんかいっぱいとろうとしたらパケ代価刈るからぱけわりへの加入が
必要になるっしょ。
auも必要になるといえばなるが、auの場合、しょぼいにせよアプリはPCでDLして転送しても
使えるんだよね。
これはドコモもVもできないこと。

でも、あまりにも5403と迷ってしまう…。
そういえば>>836で思い出したけどお天気アイコンとかあるんだね。
840非通知さん:03/10/17 20:37 ID:6nzuZ9Td
今年3月にSH010を買ったんだけど、601SH欲しいわ。
パケット割引が始まるから、パケ対応機に機種変したいのよね。

010の時点でちと早まったなぁ。。。
841非通知さん:03/10/17 20:41 ID:YrFkZB5i
SH51,52,53使い以外は色々買わないといけなそうだな。
842非通知さん:03/10/17 20:53 ID:NVWEdN1M
>>818
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0310/16/l_bowkeitaibw.jpg

よく見ると、#と*ボタンに▲▼のマークがある。
843非通知さん:03/10/17 20:55 ID:NVWEdN1M
>>819
昨日の今日で知らない店員の方が多いだろうね。
本来はあんまりよろしくないことなんだろうけど。
ただ予約なんかは発売日決まらないとできないところもあるし、
なんにしてもショップの裁量で決めるから仕方ないこと。
それを文句言っても仕方ないかと。
844非通知さん:03/10/17 20:56 ID:7TUDQabX
>>838
言っている意味が違うよ
毎月315円払って一度場所が分かると、二度と使わないものに、

基本料金4900円の他に毎月1200円以上も払う事が


使わない理由なんだよ
最近の紙の地図でも番地まで書いてあるよ


同じ場所で生活してるしな


毎日、行く場所の分からない生活をしてみてーな
845非通知さん:03/10/17 21:02 ID:DZ9C3uu2
犬の気持ちが分かるとかよりよっぽど使えると思うがな。
846非通知さん:03/10/17 21:06 ID:JVM521oE
使うときだけ契約(パケ割とナビサービスサイト)すればいいじゃん。
で即日解約。
これなら使う月だけで済む。
本当に一日しか使わないならパケ割もいらないし。
847非通知さん:03/10/17 21:10 ID:CvLeneYg
これのデジカメ機能ってどの程度のもんなの?
3年ぐらい前にかった俺のデジカメより機能が
上なんて事があったありするんですかね?
848非通知さん:03/10/17 21:10 ID:kggNs6lz
バウリンガルもしばらく使ったら機械ナシで
犬の感情がわかるようになんのかねぇ?
そしたらすぐ使わなくなりそうだけども。

実家がゴールデン飼ってる漏れとしては
あの手の機械はどうもうさんくさくていかん。
849非通知さん:03/10/17 21:10 ID:YrFkZB5i
>>847
するよ
850非通知さん:03/10/17 21:13 ID:pscOIB1T
>>841

51と52は変換ケーブルの類は買わないといけないんだろうな。平型だし。
俺は52の丸端子が好きなんだけどなぁ・・・回るし、あんま邪魔になんないし。
ていうか52の俺は買うとしたら別売りなのか(´・ω・`)
851非通知さん:03/10/17 21:13 ID:B8TOjCKu
俺も53主だけどほしぃ・・・
デジカメより動画の方をよく使ってるから
動画の進歩は最大の魅力。
そんな学生の一言でした。
852非通知さん:03/10/17 21:14 ID:PHanvD5r
V601SHの画像見る限り赤外線上のちっちゃい模様みたいなのは
不在着信、充電、着信スモールランプだと思う。
853非通知さん:03/10/17 21:17 ID:NVWEdN1M
>>852
そうだと思う。
854非通知さん:03/10/17 21:22 ID:uWPcRTR6
カメラの追従性が上がってたら嬉しいな。
あとボイスレコーダーで録音したものをPCで聞けたりとか。
855非通知さん:03/10/17 21:23 ID:CvLeneYg
>>849
今の携帯凄いな…
J-SH010にして若干後悔してるし買い換えようかな…
856非通知さん:03/10/17 21:24 ID:YrFkZB5i
>>854
追従性は落ちてるのでは?そのためのAFだろう。
857次スレ案:03/10/17 21:25 ID:oiUb6h2a
【202万画素】 V601SH vol.03 【バウリンガル】
858非通知さん:03/10/17 21:26 ID:YSWBCfZe
追従性がないのはシャープのお家芸だからな…
859非通知さん:03/10/17 21:27 ID:NVWEdN1M
>>857
【○○】というのはちょっとダサい・・・
煽りスレとかにしか最近は無いような。

シンプルに‘V601SH vol.03’とかがいいな。
860非通知さん:03/10/17 21:28 ID:NVWEdN1M
>>858
SH010の追随性はいいよ。たぶん31万画素だからだと思うけど。
861非通知さん:03/10/17 21:29 ID:r6IFbF4k
【】ダサいからいらない。
862非通知さん:03/10/17 21:30 ID:YSWBCfZe
>>860
ホント?今SH53使ってるんだけどちょっとあの追従性にはびびったね…
おかんのJ-T07よりヤヴァイかも…
まぁ画質はめちゃくちゃいいので…でもぶれるのやだ…
863非通知さん:03/10/17 21:31 ID:77mUsJZD
地方に住んでいる人にとってEzナビウォークはいらんだろ。
都会でもイチイチ場所を入力するのがメンドくさい。

今回、ボーダがとったアドオン方式はこれからの主流になりそう。
バイリンガルもいらねー人はいらんし、MP3もいらん人は多い。

ハイエンド端末は欲しいけど、この機能はいらねえだろと
思えば、ユーザーは無駄な金を払わずに済む。
864非通知さん:03/10/17 21:35 ID:8YtwvI+J
>>827
> 53の時は新規即解で端末費用のみの合計7700円だった。(年割り違約金含む・新規が19800円の時)

もひとつ意味がわからんのだが、結局かかった費用は19800円+7700円ということか?
それとも、1000円で端末が買えたということか?
いくらなんでもそれはないと思うが・・・
それより、何で即解するのに、年割に入ったんだ?
年割加入条件で、19800円なら高いぞ
俺が買った店は、年割なんぞ入らなくても16800円だった
もちろん、発売日の価格ね

865非通知さん:03/10/17 21:38 ID:DZ9C3uu2
SDスロット埋めて犬っつーのはどうよ?
ボディに犬の烙印押されてそりゃねーだろって感じ。
866非通知さん:03/10/17 21:41 ID:6364PXNX
>>856
15fpsのムービーを撮ろうと思ったらそれなりの追従性が必要なのではないでしょうか?
867非通知さん:03/10/17 21:41 ID:iB2YeVQf
>>859
携帯マニアしか見ないわけじゃないから、
始めのうちは【】があった方が解りやすい。

スレが落ち着いたらシンプルに。
868非通知さん:03/10/17 21:42 ID:JVM521oE
Vodafoneワヲーンケータイ V601SH vol.03
869非通知さん:03/10/17 21:44 ID:XKjk0Mt5
昨日、三途の川戻って来たんです。三途の川。
そしたらなんか里帰りを済ました霊がめちゃくちゃいっぱいで渡れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、Uターン渋滞情報、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、お盆如きで普段帰ってない現世に帰ってんじゃねーよ、ボケが。
お盆だよ、お盆。
なんか親子連れとかもいるし。一家4柱で新盆か。おめでてーな。
よーしパパ叔父さんちに化けて出ちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、線香の一本も供えてやるからその席空けろと。
三途の川ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
渡し舟の向かいに座った亡者といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
地獄行きか極楽行きか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。新盆厨は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の人魂が、ナスの馬で、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、ナスの馬なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、ナスの馬で、だ。
お前は本当にナスの馬に乗りたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、ナスの馬って言いたいだけちゃうんかと。
お盆通の俺から言わせてもらえば今、お盆通の亡者の間での最新流行はやっぱり、
精霊流し、これだね。
行灯に魂を乗せて流す精霊流し。これが通の帰り方。
精霊流しのは幻想的な光景になってる。そん代わり雨に弱い。これ。
で、それにさだまさし(名曲)。これ最強。
しかしこれで帰ると何にも知らない小さな弟が楽しそうにはしゃぎまわるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人亡者にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、送り火にでも送られてきなさいってこった。
870非通知さん:03/10/17 21:45 ID:X0+tZ85j
何で自分で録音した音楽に金とるの?アプリDL代パケ500円ぐらい購入資金が1000円くらい?
最悪!こんなんだからV売れないんだよ!今月やばくてHTとか出してどんどんいい機種出すと思ったのに。
871非通知さん:03/10/17 21:52 ID:IXZEnhNs
>>870
だから所得ランキングで上位に入ってるんだよ。
会社の名前が「ボッタクリフォン」だし(プゲラ
872非通知さん:03/10/17 21:52 ID:DZ9C3uu2
詳細は何も分かってねーのになんかギャーギャー喚いてる人がいるんだけど〜
873非通知さん:03/10/17 21:56 ID:K1bI9iTP
スレタイのどこかに『SH53の後継』の一文が入ってると良いかも。
今はまだ新しい型番がわかってない人も居るし、誘導の意味で。
874非通知さん:03/10/17 21:58 ID:SGXDJ+9E
カメラモードは7.5FPSなんで従来と変わりない。
ムービーモードは15FPS。

SH010は15FPS。
デジカメは30FPS。
875非通知さん:03/10/17 21:59 ID:SGXDJ+9E
ちなみにT08は10FPS。
876非通知さん:03/10/17 22:02 ID:JVM521oE
昨日、Vodafoneショップ行って来たんです。Vodafoneショップ。
そしたらなんかSH53手に持った人がめちゃくちゃいっぱいで入れないんです。
で、よく見たらなんか張り紙してあって、「本日V601SH発売!」、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、V601SH如きで普段来ないVodafoneショップに来てんじゃねーよ、ボケが。
V601SHだよ、V601SH。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でV601SHで家族割りか。おめでてーな。
よーしパパ新規即解しちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、俺は新規契約しにきたんだからその席空けろと。
Vodafoneショップってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
カウンター越しの店員といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
契約か否か、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。新しいもの好きは、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の店員が、080の番号しかありません、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、080なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、080の番号しかありません、だ。
お前は本当に新規契約させたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、080が好きなだけちゃうんかと。
ケータイ通の俺から言わせてもらえば今、ユーザーでの最新流行はやっぱり、
良番、これだね。
数字がならんで気持ちいい良番。これが通の求めるもの。
良番は覚えてもらいやすくて高く売れる。そん代わり迷惑電話に弱い。これ。
で、090 4X8。これ最強。
しかしこれにすると何にも知らない人から恐怖の電話がかかってくるという危険も伴う、諸刃の剣。
演じられない人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、V401SHでも買えってこった。
877非通知さん:03/10/17 22:02 ID:lei0QB0l
>>870
HT・・・Hyper-Threadingか?そりゃぁスゲェ!




ゴメン(´・ω・`)
878非通知さん:03/10/17 22:09 ID:EUpp5lGB
結局セキュアmp3のみ対応だよなぁ。おかしいと思ったんだ…。
ただSH53のミュージックプレーヤーを別売りにしただけじゃん。
しょんぼり。
879非通知さん:03/10/17 22:10 ID:vnoXnrXi
>>708
えっ、いつ葬ったんだ?

ちなみにwmvって中身はasfそのもの(拡張子が違うだけ)だからな。
880非通知さん:03/10/17 22:13 ID:4Spy7BJZ
V601SH、V401SHのチャットフォルダーはドコモの252iから始まった
チャットメールにたいおうしていないのですか
881非通知さん:03/10/17 22:30 ID:XcLJgex6
>>867
スレ名にvodafoneと半角であった方がいい。
検索で引っかかるようにさ。
882非通知さん:03/10/17 22:34 ID:IXZEnhNs
豚骨と入れなさい(プゲラ
883非通知さん:03/10/17 22:36 ID:3g+dNJfS
前から思ってたけどその呼び方センスゼロ。
最悪。
884非通知さん:03/10/17 22:38 ID:ByZxCVCy
バウリンガルつけるくらいなら
トラスターのほうがまだ…
885非通知さん:03/10/17 22:38 ID:oi5R9869
>>844
>基本料金4900円の他に毎月1200円以上も払う事が
>使わない理由なんだよ

それはパケット割(データ量の大きいコンテンツを利用しない)を使わない理由ですよ。

単に、EZナビウォーク315円で買える、電車の路線情報も、終電情報も、
道路交通情報も、人ナビも、タウン情報(ぐるなび&ぴあ情報)も、地図もいらない。
こう言いたいんでしょ。

>同じ場所で生活してるしな
>毎日、行く場所の分からない生活をしてみてーな

こういう一カ所にずっといる人は位置情報コンテンツはいらないのはよくわかります。
そういう人は携帯電話もいらないんじゃないかなと思ったりしますが(固定IP電話とプリペイドの方が得)。
通勤通学が同じ場所、仕事などで同じ場所での内勤が多い人も必要性は少ないでしょうね。

関係ないですが、私は今105円で路線情報のコンテンツを使ってて車の情報は使わない。
ですが、様々な場所へ移動することも多々あるので、路線情報以外に軽くて安い地図アプリや
タウン情報の利用を含めて210円ならお得だなと思いますし、頻繁に地図アプリを使わないなら
パケット割なくても十分だと思うのでこういったコンテンツは欲しいなと思います。
といっても、他の魅力的なコンテンツやアプリも使うのでパケット割は契約するでしょうが。
私はVodafoneでも複数のCPによる複合位置情報サービスを安く提供してくれると嬉しいなと。
886非通知さん:03/10/17 22:40 ID:4Spy7BJZ
ごめんなさい。全然違う事分かった。
887非通知さん:03/10/17 22:41 ID:oi5R9869
ごめんね。
888非通知さん:03/10/17 22:41 ID:aafoiPt4
プレイヤーはSH53のほとんどそのまま使うんだろ?
何で金取るんだよ。
889非通知さん:03/10/17 22:43 ID:kggNs6lz
トラスターついてる携帯なんて社会問題になるよ。
漏れは超欲しいけど。自分が嘘言ってもバレないように
トレーニングしよっと。
890非通知さん:03/10/17 22:43 ID:oi5R9869
>>884
ワロタ
891非通知さん:03/10/17 22:44 ID:aafoiPt4
おれのID…あ…あほ…だとぉ!
892非通知さん:03/10/17 22:47 ID:DZ9C3uu2
>>888を見た限りじゃアフォっぽいからいいんじゃねーの?

とりあえず新規即解抑止のためだろ。言わんでも分かってると思うが・・・
893非通知さん:03/10/17 22:47 ID:dT4nanG5
EZナビウォークのような一般的には使用頻度の低いサービスが月額じゃダメだろ
ナビのときだけ通信費を2倍にして基本料無料でいつでも使えるとか1回〜円+通信費とかならまだ解るが

同じ月額でもナビ機能かmp3プレイヤー機能のどっちか一つって言ったら
mp3プレイヤーの方を選ぶ人間の方が多そうだ。
まあV601SHのmp3はまだ月額制と決まった訳ではないが
894非通知さん:03/10/17 22:47 ID:ZkzFDjYX
ええと
SH02→SH04→SH51→601SH
と機種変になります。
はじめ高いので3月ころにしようかなって考えてます。
結構王道と思ってますが。(自画自賛)
895非通知さん:03/10/17 22:47 ID:3g+dNJfS
>>891
イ`w
激ワロタw
896非通知さん:03/10/17 22:47 ID:ByZxCVCy
>>891
ハハハ…
897非通知さん:03/10/17 22:47 ID:4k4k8BK4
ドリトル先生にゃ無用の機能だ
898非通知さん:03/10/17 22:49 ID:XK/9DLC+
>>891
afo祭だなこりゃ(w
899非通知さん:03/10/17 22:51 ID:aafoiPt4
>>892
だったら認証だけでいいわけじゃん。
そのキーが有料だということが問題なんだよ。
900非通知さん:03/10/17 22:52 ID:vH3CAhiZ
mp3って月額になるかもしれないのか?
901非通知さん:03/10/17 22:53 ID:jy5sn9HU
>894
たぶん、安くならない(東日本で2年以上になる場合を除く)
早いうちに予約して、手に入れたほうが得
902非通知さん:03/10/17 22:57 ID:DZ9C3uu2
>>899
有料だから抑止効果があるんだろ。
MP3プレイヤーのために新規即解するのが多少でもバカバカしいと思わせられるなら
それでいいんじゃねーの?
903非通知さん:03/10/17 22:59 ID:kBImU0+0
俺もそう思うな、毎月1回の認証でも、即解で1ヶ月は使えてしまう。
再生時に毎回認証だと、トラフィックが増えるのでよろしくない。
なら金取っちゃえってことだろう。
904非通知さん:03/10/17 23:01 ID:E8c03kwV
だったらMP3プレーヤ買えっつーの
905非通知さん:03/10/17 23:02 ID:ZkzFDjYX
>>901
西日本です。SH51からなんで2年以上。
ううー最近機種変高いからなあ。
でもこの青がほしいよーー。
906非通知さん:03/10/17 23:03 ID:xdbH5w1C
>>864
端末自体は3700円だった。
つーか、新規の事務手数料忘れてました。だから、端末にかかった金は10400円。
それに機種変手数料1000円で、全ての合計で11400円だった。
907非通知さん:03/10/17 23:03 ID:aafoiPt4
>>902
解約者に使わせないためだけなら月一の認証だけでいい。
契約者には無料で使わせるというやり方に出来たはずだよ。
908非通知さん:03/10/17 23:04 ID:vH3CAhiZ
SH51買えと・・・
909非通知さん:03/10/17 23:06 ID:DZ9C3uu2
>>907
費用対効果とか納期とか考えて、今までのアプリ(に多少の修正を加えたモノ)に
プロテクトかけるのが一番いいと思ったんじゃねーの?
認証云々より全然楽だし。
910非通知さん:03/10/17 23:07 ID:DZ9C3uu2
と逝ってはいるけど、実際どうなるかはまだ分からんけどな〜
単純に1回解除すればOKって鍵を買わせるのが無難だと思うが。
911非通知さん:03/10/17 23:07 ID:t99xG1zK
>>905
西日本なら期間では1年以上、未満だけ。
あとどれくらいポイントがあるかだね。

>>906
機種変手数料って1900円じゃなかった?
地域で違う?俺関東。

912非通知さん:03/10/17 23:10 ID:X3sDQyJ9
つーか、結局値段はどうなるのだろうか。
あれだけ機能を別売りにして、ユーザーの選択に任せるようにしたんだから、それなりに値段に反映させてくれないとな。
とりあえず、機種変を割引含まずで、25000くらいで…と希望。


・・・無理だろうか
913非通知さん:03/10/17 23:10 ID:aafoiPt4
MP3再生に金取られても仕方ないと思ってる人が結構いるのかな?
個人的な気持ちとしては容認できんが…
これが無ければ即買いだったんだけどねぇ…残念
914非通知さん:03/10/17 23:12 ID:DZ9C3uu2
つーか、MP3プレイヤーだけそんなことしてるのは納得いかん。
どうせやるならカメラとか通信に関係ない部分もマスクしとけと(w
915非通知さん:03/10/17 23:17 ID:xdbH5w1C
>>911
調べてみて書いてあったから書いたんだが、よく考えればJとは書いてなかった(w
で、ちゃんと調べてみたらやっぱ1900円だった。
つか俺も関東だし。
916非通知さん:03/10/17 23:18 ID:6364PXNX
>>914
課金が一回きりなら別にいいかな〜と思ってるんですけど…
917非通知さん:03/10/17 23:18 ID:K1bI9iTP
>>904
オーディオプレイヤを使うためにお金を払わなければいけなかったり
Vアプリを落とさなければいけなかったりしてくると、
またそういう意見が出てくる。
でもこれではそう言いたくなるのも仕方がない。


>>913
携帯持って行くだけで音楽が聴けるというのは自分にとって大きい利点なんで、
一括払いなら端末の価格のうちだと思って気持ちよく払います。
(SH51だって音楽聴くためにリモコン等に投資したし)
918非通知さん:03/10/17 23:20 ID:6364PXNX
>>916

>>913の間違いです…
919非通知さん:03/10/17 23:22 ID:XJVpyNtN
青かっこよすぎ。他の色も良い。シルバー嫌いの俺でさえシルバーもかっこよく見える。
もうダメ絶対買う。ただ気になるのはミュジックキー。月額勘弁。一括で安く頼む!
それ以外はもうたまりません。スペックももうたまんねぇ〜。
920非通知さん:03/10/17 23:25 ID:sZG/Trmw
デザインみんなダサいって言ってるけど、最近のSHの中ではかなりいいと思うんだが。
すっきりしてるし。俺はシルバーが欲しい。
921金正日:03/10/17 23:26 ID:72GpY5xP
金総書記の選挙区649を
金総書記の誕生日1942年2月16日
に導きなさい
922非通知さん:03/10/17 23:28 ID:kBImU0+0
俺はジョニーレッドかグフブルーだな
923非通知さん:03/10/17 23:28 ID:aafoiPt4
上で書かれてる即解約防止目的のキーだったら月額になるはず。
一括払いで永久に使えるんだったら即解約防止にならないと思われ。
924921:03/10/17 23:30 ID:72GpY5xP
誤爆スマソ・・・
925非通知さん:03/10/17 23:30 ID:kBImU0+0
ミュージックキーのダウンロードが有料、ってのは、
毎月のダウンにパケ代がかかる、ってことだけだったりして。
926非通知さん:03/10/17 23:32 ID:WVtDWWBy
分かってねーな。あほか。
キーは一括。ただし電話番号とリンクしているため、解約後は利用できません。
金額は未定。なんか文句ある?
927非通知さん:03/10/17 23:32 ID:y8jz9ebj
>>926
それでいいね
928非通知さん:03/10/17 23:33 ID:DZ9C3uu2
>>923
防止でなく抑止って逝ってるわけだが・・・
929非通知さん:03/10/17 23:34 ID:kBImU0+0
おお、いいぞ>>926!見直したよ。イイヤツになったな。
930非通知さん:03/10/17 23:35 ID:xdbH5w1C
>>926
リンクって通信して確認するってこと?
931非通知さん:03/10/17 23:36 ID:inpGR5Ue
今回機能が切り売りされているけど、ユーザーとしては3種類くらいの
バリエーション違いの機種という形で出してくれたほうが良いのだけどねぇ。
メーカーにとって不都合あるのかな?
バウリンガルの立場が中途半端すぎ!
932非通知さん:03/10/17 23:36 ID:DZ9C3uu2
灰ロムならOKとかそんな感じか?
933非通知さん:03/10/17 23:36 ID:6364PXNX
>>926
信じます!!!!
934非通知さん:03/10/17 23:37 ID:y8jz9ebj
>>932
紛失で止める奴が出るな
935非通知さん:03/10/17 23:37 ID:kBImU0+0
>>931
作る側は機種が増えたらコストかかって大変だぞ。
936非通知さん:03/10/17 23:37 ID:xkOigsHK
V401SHがこのデザインだったらなあ。配色が違うだけなのにカコよさが全然違う。
937非通知さん:03/10/17 23:38 ID:1MU2C3Nb
>>926
灰ロムで使う香具師はどうするんだ?
938非通知さん:03/10/17 23:38 ID:aafoiPt4
>>926
それならいいね
実際はどうなるか分らんが
939非通知さん:03/10/17 23:38 ID:y8jz9ebj
>>936
配色が違うだけではないが。
だいたいラインが違う
940非通知さん:03/10/17 23:39 ID:X3sDQyJ9
バウリンガルは、イラネ。

「使用する場合は、40cm以内に近づけて」だと?

ガブリと逝かれてぶっ壊れたらどうしてくれる(w
941非通知さん:03/10/17 23:40 ID:YSWBCfZe
>>940
それ前のスレでも言ってた香具師いたな
942非通知さん:03/10/17 23:40 ID:DZ9C3uu2
灰でOKだとしても、抑止効果っつー意味では十分なんでねーの?
完全に防止する必要もねーだろうし。
新規即解率が下がれば御の字だろ。
943非通知さん:03/10/17 23:40 ID:WVtDWWBy
 俺はvodafoneじゃないので灰ロムについては正直分からん。
だが、それより疑問なのは、V801SAもMP3再生できるのに、
ミュージックキーの話は出ていないことだ。VGSは無料で再生可能なのか?
ミュージックキーはPDCだけの話か?
944非通知さん:03/10/17 23:41 ID:AZ2he1ct
>>940
マイクというものを知らないのか?
945非通知さん:03/10/17 23:41 ID:ruf2IgTm
vodaって解約しても番号抜かないのが普通じゃなかったっけ。
今はどうか知らんが。
946非通知さん:03/10/17 23:41 ID:y8jz9ebj
>>943
メーカーが違えばそれも違うだろうし。

801SAのほうが先に出てたし
947非通知さん:03/10/17 23:42 ID:y8jz9ebj
>>945
抜かれる。
948非通知さん:03/10/17 23:44 ID:WVtDWWBy
>>946
 ミュージックキーはシャープの意向じゃないからメーカーの違いは関係ないだろ。
V801SAはミュージックキーが必要ない可能性が高いね。
今更ミュージックキー関連の改良入れろって言われても遅いだろうし。
V801SHはどうなるのか気になるな。
949非通知さん:03/10/17 23:45 ID:X3sDQyJ9
>944
マイクを使ったところで、手を噛まれないか?


まぁ、これは、愛器J-SH05を右手共々噛み砕かれた漏れのトラウマからくる妄想かもしれんが

950非通知さん:03/10/17 23:45 ID:IaTDdMtW
>>935
そんなに違うもの?
それぞれ一からの設計ではないし、もちろんある程度はコストがかかるにしても、
ユーザー受けが良ければ、たいした問題になることではないと思ったんだけど。
今ミュージックキーの話題がかなり出てるけど、自分にとっては無くても困らないしね。
951非通知さん:03/10/17 23:46 ID:WVtDWWBy
>>950
 ラインの問題があるから難しい。
952非通知さん:03/10/17 23:46 ID:y8jz9ebj
>>950
製造ラインの確保が大変
953非通知さん:03/10/17 23:50 ID:h2SnH3rl
で、そろそろオートフォーカスの説明はまとまったかね。
954非通知さん:03/10/17 23:51 ID:AZ2he1ct
955非通知さん:03/10/17 23:54 ID:aafoiPt4
>>953
自動でピントが合ったり外れたりする機能
956非通知さん:03/10/17 23:54 ID:X3sDQyJ9
>954
いや、飼い犬じゃなくて、野良に暗闇から。

流行の通り魔みたいなもんでつ ○| ̄|_
957非通知さん:03/10/17 23:55 ID:K1bI9iTP
>>943
V801SAは確実にセキュアのみ対応。
V601SHがもし非セキュア対応だとすると、
有料無料の差は単純にそこにあると考えられるんだけどね
958非通知さん:03/10/17 23:57 ID:q/HFDkEk
所詮メモデジカメ代わりなんだからパンフォーカスで充分だと思うが。
下手なオートフォーカスでピントがずれたらえらい腹立つし。
959非通知さん:03/10/17 23:59 ID:VUuLXl2v
テレビもアホだと思ったが、バウリンガルって
笑えるくらいアホだなw
しょーもないオモチャを携帯にくっつけてどうする?w
流石ボーダの最強携帯だな(ワラワラ
960非通知さん:03/10/18 00:02 ID:7KIoSNlH

  |         |  |   / /|
  |        /\ |  /|/|/|
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /    ∧∧
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/      /⌒ヽ) <ボーダ契約したけどVGSって圏外じゃん・・・
/|\/  / /  |/ /       [ 祭 _]    ∧∧
/|    / /  /ヽ         三____|∪   /⌒ヽ) <PDCも自宅で圏外・・・犬としか話せない・・・
  |   | ̄|  | |ヽ/l         (/~ ∪    [ 祭 _]
  |   |  |/| |__|/       三三      三___|∪
  |   |/|  |/         三三       (/~∪
  |   |  |/         三三      三三
961非通知さん:03/10/18 00:02 ID:grGdlVWy
>>959
何言ってんだよ、犬語を変換できる世界初の携帯だぞ!w
962非通知さん:03/10/18 00:02 ID:hz/Ncf4x
>>959
あほ、お前みたいなもてない奴が女相手に使うのがいいんだよ。

「ちょっとワンワンって言ってみて?」って。
40センチは近づけるぞ。
963非通知さん:03/10/18 00:02 ID:bJCd6FOs
            ___                       ┃
    /      ┏ ))))                        ┃ ■■
   /      / ┃4 ┃                  | ヽヽ  ┃\
  /    / /┃ 8 ┃          i 、、  | ヽヽ  |\    ┃  \
 / /  \ \┃時 ┃__∧  ド ド  |ヽ   |\    |     ┃
/ /     \ ┃間 ┃゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
/ /       ヽ┃5 ┃  ⌒\
/          ┃円 ┃/ /
          /┗ (((┛ / <キタ━━━━━━
         /  / ̄ \     キタ━━━━━━ !!!!!
―      /  ん、  \ \
――    (__ (   >  )
   ⌒ヽ   ’ ・`し' / /
     人, ’ ’, ( ̄ /
   Y⌒ヽ)⌒ヽ、 )  |
            \_つ
964非通知さん:03/10/18 00:03 ID:ZNQKgA5c
ジエンか?!

それよりおまいらハピータイムですよ
965非通知さん:03/10/18 00:03 ID:wfaWfXi6
>>959
バウリンガルは余計だが。毎回他のキャリアと大きくスペックで差つけてますが何か?
とレスしてみた。
966非通知さん:03/10/18 00:04 ID:0oC+VzPw
>>962
悪りぃ、俺彼女は二人いるから女いらねーや

彼女って結構大変なんだよな
967959:03/10/18 00:04 ID:0oC+VzPw
959=966な
968非通知さん:03/10/18 00:04 ID:ZNQKgA5c
>>966
氏ねよ
969非通知さん:03/10/18 00:05 ID:cwvwhaqE
>>966
最低
970非通知さん:03/10/18 00:05 ID:TfX386N9
>>947
うちの店では解約は抜かない。
機種変だけ。
971非通知さん:03/10/18 00:06 ID:ZNQKgA5c
>>970
機種変は必ず抜かれるの?
頼めばおk?
972非通知さん:03/10/18 00:07 ID:71AINrNR
>>967
日付が変わるのを良いことに詐称すんな
まぁ>>962は「ちょっとワンワンって言ってみて?」って言って
キモーイといわれるのが落ちw
973非通知さん:03/10/18 00:09 ID:TfX386N9
>>971
新旧両方に同じ番号が入ってると、実際使えなくても微量の電波を出してるだしく
着信に失敗したりメールが届かないことがあるから、機種変の場合は抜くよ。
ただセンター経由の機種変だと番号抜かれないけどね。
ショップでも頼めば抜かないということもできるよ。
974非通知さん:03/10/18 00:10 ID:ZNQKgA5c
>>973
>新旧両方に同じ番号が入ってると、実際使えなくても微量の電波を出してるだしく 着信に失敗したりメールが届かないことがあるから

オフラインモードにしとけばいいよね。今度から頼んでみよう。
975非通知さん:03/10/18 00:10 ID:TfX386N9
解約のときに番号を抜かないのは、
業務の時間短縮のためと聞いた気がする。
でも抜いた方がいいんだろね、ほんとは。

SH5x系使ってる人にとっては、抜かないでいてくれた方がありがたいのかも。
976非通知さん:03/10/18 00:11 ID:ZNQKgA5c
>>975
うん。SH5xねw
977非通知さん:03/10/18 00:12 ID:hz/Ncf4x
>>972
うむ、ある程度仲良い奴にしか使えねーだろうな。

まあ2、3日程度は話のネタになるだろう。
978非通知さん:03/10/18 00:16 ID:asyWxomR
本当に、みんな買うのか?
自分の信じてる、キャリアや、メーカーが、ハイスペック機を出すと、
しばらく、枕を高くして寝れるんだろうな・・・
なんか、アパート住まいなのに、ポルシェに乗ってる奴みたいだな・・・
日曜日に、めちゃめちゃ混んでる、渋谷の周りを
走り回って、自慢してる奴みたい・・・
979非通知さん:03/10/18 00:18 ID:hcz9MeaM
犬の気持ちなんか知ってどうする。
あいつらは「喰う」「寝る」「遊ぶ」しか考えてないよ。
それよりウソ発見器みたいなソフトの方が欲しい。
980非通知さん:03/10/18 00:18 ID:grGdlVWy
>>978
そういう書き込み情けないからヤメレ。みっともない。
981非通知さん:03/10/18 00:20 ID:asyWxomR
>>980
どの辺が?
982非通知さん:03/10/18 00:21 ID:xR/a2DCt
>>978
それと同じことを六本木ヒルズへ行って大きな声で言ってくれ。

本気でそう思っているのならな。
983非通知さん:03/10/18 00:23 ID:asyWxomR
>>982
心に思ってることを、全部大声で言わないといけないのか?
もしかして、当たってるのかな・・・
984非通知さん:03/10/18 00:24 ID:BiFlPTgN
そろそろ新スレを・・
985非通知さん:03/10/18 00:27 ID:xR/a2DCt
>>983
お前本当のバカだな。
心に思っていることを大声で叫ぶのと、
ここに書き込んで、自分の考えを他のヤツラに伝えるのとの
差なんて無いだろ。
あとたしかに無駄な飾り物して価値もわからないようなバカは居るさ。
しかし、それの価値を知っているヤツなら個人の品格なんざどうでもいいんだよ。
貧乏でベンツ乗ってても、そいつがベンツの価値を知っていれば問題ない。
というか、お前の言っていることはおまえ自身なんだよ。
ハイスペックなデジタル機器すら使えないような香具師なら、
枕を涙でぬらしてさっさと寝とけ。
986非通知さん:03/10/18 00:27 ID:TfX386N9

‘vodaofne V601SH vol.03’

がよい。
987非通知さん:03/10/18 00:27 ID:TfX386N9
>>985
とりあえずお呼びでない。
988非通知さん:03/10/18 00:28 ID:TfX386N9
>>986
訂正

‘vodafone V601SH vol.03’
989非通知さん:03/10/18 00:32 ID:awgYpif2
デザイン最悪w

   /\__ へ
    フ^  ∠  \
  _ε ε   ̄^ \     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  「 ̄ ̄         \  < バウリンガル・・・・(゚听)イラネ w ばうばう
  ヘ            ヽ   \_____
  ~ ̄ ̄フベミ、      ミゞ
     /   ヾ、    ミミミゞ
    丿     ヾ   ミゞ ヽ
990非通知さん:03/10/18 00:35 ID:ZNQKgA5c
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1066404848/l50
次スレキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
991非通知さん:03/10/18 00:35 ID:asyWxomR
>>985
まあ、そう興奮するなよ!
2chで書いてることを、大声で街中で、言えって言われても、
みんなも、困るだろ・・・
どんな風に、生活スタイルを持とうが、勝手だが、
俺とは、明らかに違うと思っただけだよ!
悪いとは言ってないつもりだが・・・
悪い言い方に、聞こえたなら、誤るよ・・・
992非通知さん:03/10/18 00:36 ID:u/2ha/E/
V601SHぃ〜
993非通知さん:03/10/18 00:37 ID:ZNQKgA5c
>>991
良い子だ。

さぁ、おじさんと逝こうか‥
994非通知さん:03/10/18 00:38 ID:71mbzAb0
後ちょっとしかないけど煽りも釣られてる人もココで存分にどうぞ。
995非通知さん:03/10/18 00:38 ID:ZNQKgA5c
SH53のデザイン最高!
996非通知さん:03/10/18 00:39 ID:DbV0Tw0I
V601SHは多機能だなと思ったけど、auの発表した機種と比べるとイマイチなんだよね。
2Gの限界だろうね。
やっぱりauは手堅いよ。



997非通知さん:03/10/18 00:39 ID:ZNQKgA5c
SH53マンセー!
998非通知さん:03/10/18 00:39 ID:ZNQKgA5c
1000ゲットズサ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!
999非通知さん:03/10/18 00:39 ID:8L38qpm3
シャープでもいいかな
1000非通知さん:03/10/18 00:39 ID:Go/LaEys
ミャウ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。