【SD】携帯の外部メモリーカード総合スレ【MS】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
携帯の外部メモリーカードについて語りましょう。
相性や、各機種の認識限界容量など。

価格情報
http://www.kakaku.com/sku/pricemenu/flashmemory.htm
2非通知さん:03/07/14 21:01 ID:GcEK2E3x
搭載機種一覧

※SDメモリーカード
[ドコモ W-CDMA] P2102V (松下通工)☆
[ドコモ W-CDMA] SH2101V (シャープ)☆
[ドコモ PDC] F505i (富士通)☆mini
[ドコモ PDC] N505i (NEC)☆mini
[ドコモ PDC] P505i (パナソニック)☆mini
[ドコモ PDC] SH505i (シャープ)☆mini
[ドコモ PHS] P711m (松下通工)★
[KDDI CDMA2000] A5301T (東芝)☆
[J-フォン PDC] J-T010 (東芝)☆
[J-フォン PDC] J-SH53 (シャープ)☆★
[J-フォン PDC] J-SH52 (シャープ)☆★
[J-フォン PDC] J-SH51 (シャープ)☆★
[J-フォン PDC] J-D08 (三菱)☆
[DDIポケット PHS] KX-HV210 (九州松下)
[DDIポケット PHS] KX-HV200 (九州松下)

※メモリースティック
[ドコモ PDC] SO505i (ソニー・エリクソン)☆Duo
[ドコモ PDC] D505i (三菱)☆Duo
[ドコモ PDC] D251iS (三菱)☆Duo
[ドコモ PDC] D251i (三菱)☆Duo
[ドコモ PDC] SO502iWM (ソニー)★
[ドコモ PHS] SH712m (シャープ)★
[ドコモ PHS] SH711m (シャープ)★
[KDDI cdmaOne] C404S (ソニー)★

☆印はカメラ内蔵、★印は音楽再生対応。
mini表記はminiSD、Duo表記はMS-Duo
3非通知さん:03/07/14 21:01 ID:GcEK2E3x
デジタルカメラの採用メーカー一覧

CF Canon、Nikon、MINOLTA、PENTAX、KYOCERA、Kodak、FUJIFILM、OLYMPUS
SD Canon、MINOLTA、PENTAX、CASIO、SANYO、KYOCERA、RICOH、Panasonic、TOSHIBA、Kodak、EPSON、FUJIFILM
xD FUJIFILM、OLYMPUS
MS SONY KONICA
4非通知さん:03/07/14 21:01 ID:wkCGocaU


       メ モ リ ー ス テ ィ ッ ク は う ん こ 

5非通知さん:03/07/14 21:11 ID:7uXBYkBy
漏れはコンパクトフラッシュが携帯に
載ればイイ!!
6非通知さん:03/07/14 21:31 ID:AFb+GqGA
間違い発見!
×MGメモリースティック
[ドコモ PHS] SH711m (シャープ)★
正しくは・・・
○SDメモリーカード
[ドコモ PHS] P711m (松下通工)★
7非通知さん:03/07/14 21:45 ID:TUADQQLW
良スレ
8非通知さん:03/07/14 21:51 ID:c31/WJDS
[DDIポケット PHS] KX-HS100 (九州松下)
[DDIポケット PHS] KX-HS110 (九州松下)

追加よろしく
9非通知さん:03/07/14 22:34 ID:AFb+GqGA
これも追加

[ドコモ W-CDMA] F2102V (富士通)☆mini
10非通知さん:03/07/14 22:36 ID:AFb+GqGA
ついでに追加

セキュアMMC
[DDIポケット PHS] RZ-J91 (三洋)★
11山崎 渉:03/07/15 11:11 ID:lDDgfzNe

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
12非通知さん:03/07/15 16:09 ID:jDguGgmQ
早くもネタギレ
13非通知さん:03/07/16 13:18 ID:SeIXA8Sh
これから時代はminiSDになるから、大容量SDは買わない方が良い
miniSDを買ってSDアダプタ付けながら使うのが正しいやり方
64MBも登場したしどんどん大容量になっていく

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/14859.html
>今後、年内にも128MBタイプ、来年早々にも256MBタイプが発売される見込み
14非通知さん:03/07/16 13:42 ID:PN7T5mHX

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/14859.html

64MBのminiSDキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
15なまえをいれてください:03/07/21 13:48 ID:lqG/G0Ib
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
16非通知さん:03/07/21 13:50 ID:NtbVTtvF
age
17非通知さん:03/07/22 00:32 ID:WxoWIp0B
SDカードって結局何が出来るわけ?ただの記憶メディア?
「辞書機能がついてる」っていうJ-T010のCM見たけどあれってすでにSDカードに辞書が入ってるんですよね?
特に辞書とかの表記が無いほかの機種だとSDカードの中身はからなんですか?
18非通知さん:03/07/22 02:21 ID:MkjXiTwL
>>17
俺は主に電話帳などのバックアップと動画を入れてます。
19非通知さん:03/07/22 09:08 ID:RFUAgomD
>>17
MP3を入れてウォークマンになったり、携帯のデータをSDカードに移してそこから利用できたりする。

機種変の時にデータが継続利用できたり、故障時にデータをバックアップしておけば今までゲットした物が無駄にならなかったり。
20非通知さん:03/07/24 01:23 ID:KQWQVmm/
パケがかからない
21非通知さん:03/07/24 01:25 ID:ywb5Lm7e
あうヲタが荒らしますのでご注意を
22非通知さん:03/07/24 01:40 ID:vWcBOTQg
むしろ塩田にご注意を
23非通知さん:03/07/24 01:42 ID:ywb5Lm7e
>>22
あうヲタお得意後出しレス
24非通知さん:03/07/24 01:42 ID:7GTLnU/3
もはや着メロ・壁紙なんてPCで落としてパケ代0円だろ
PC用の壁紙も編集してサイズ合わせてSDにいれて終わり
イイ
25非通知さん:03/07/24 01:45 ID:3kTyBKNl
水没の場合はカードにバックアップしておいたデータも死亡?
26非通知さん:03/07/24 01:46 ID:7GTLnU/3
もはや着メロ・壁紙なんてPCで落としてパケ代0円だろ
PC用の壁紙も編集してサイズ合わせてSDにいれて終わり
イイ
27非通知さん:03/07/24 01:47 ID:7GTLnU/3
SDのバックアップをさらにPCにバックアップしとくんだよ
普通だろ
28非通知さん:03/07/24 01:47 ID:S5huwVmN
>>25
SDなら乾かして吸い出せば大丈夫。
そう言う意味では安心だな、修理の時も今までのデータが無駄にならないし。
29非通知さん:03/07/24 01:49 ID:v2BYf8Ke
SDいんのか?塩田がおもちゃにするくらいだろ。
30非通知さん:03/07/24 01:52 ID:C/F67Me8
>>29
SDなくても内部が大容量なら良いが、auじゃA5401CAでもたった16MBしかないから問題外。

つーか自作ムービーでSDSD騒いでたのはどちらさんかな?(藁
31非通知さん:03/07/24 01:55 ID:v2BYf8Ke
>>30
うわ反応した。塩田キモッ。
32非通知さん:03/07/24 02:00 ID:7GTLnU/3
>>29および>>31は・・・・・・・・
(゚∀゚)aboon…
33非通知さん:03/07/24 02:08 ID:LVHmxlB1
>>30
>つーか自作ムービーでSDSD騒いでたのはどちらさんかな?(藁
それは言えるw
あうヲタってカメラもそうだが、自分たちに無いときは徹底否定して、付いた瞬間にマンセーの嵐
34非通知さん:03/07/24 13:10 ID:wbnvIpwz
http://www.sigeharu.com/~motioncamera/img/684.jpg
。・゚・(ノД`)・゚・。
35非通知さん:03/07/24 13:41 ID:g3xmuYKT
>>34
破壊主義者? それとも誤って壊した? 
36非通知さん:03/07/24 13:46 ID:9QkhUPFU
>>34
まだ加工すれば使えるじゃん
37非通知さん:03/07/25 22:31 ID:QH9ZPvb1
2003年第2四半期のメモリーカード店頭市場
SDメモリーカードがトップシェアに
http://www.computernews.com/marketview/marketview.htm

38非通知さん:03/07/25 22:37 ID:dr1wtdLB
だれかPQI製のSDを語ってクレ!
128MB以下の書き込み速度中心で
39非通知さん:03/07/26 01:10 ID:CSzesVlJ
あうのA5301Tを使ってる俺ですが
正直mp3うらやまスィ。はやくあうも対応しろって。
機種変するのが一番早いが金かかるし、親の家族割り減るしね。

あとTU-KAのCMじゃないが、俺はカメラいらなく感じてきた。
いつも携帯とデジカメを一緒に持ち歩いてるから。
カメラ無しでSD対応とかの機種はないものかな。
やっぱカメラないと売れないか?

質問。
SDカード256MBに対応してる携帯ってありますか?
40非通知さん:03/07/26 01:12 ID:9INRCO86
>>39
俺もカメラよりMP3欲しい。
カメライラネ。

J-SHは256Mでも512Mでも使えるはず。
41非通知さん:03/07/26 01:17 ID:yiRcq4La
>>39

J-T010が対応してまつ。
4239:03/07/26 01:17 ID:CSzesVlJ
>>40
あうはまだか・・・。
でも256とか512は一つ買うのも高いな。PS2買えちまうw
43非通知さん:03/07/26 01:20 ID:chvUM1Gd
>>42
256は最安7000円台で買えるよ。

このスレ見てたんだけど、SH53マジですごいな…。
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1059148296/9
>操作可能(直接使用可能)
>MP3再生・MP3録音・電子ブック・ボイスレコーダ・MP4ムービー・カメラ・Java・ローカルHTML・スケジュール・テキストメモ・画像・着メロ・ムービー・アニメーション・画面メモ・ブックマーク

>保存・読込可能
>メモリダイアル・送受信メール・書きかけメール

EV-DOからSHARP来ないかなあ。
4439:03/07/26 01:27 ID:CSzesVlJ
>>43
SH53あこがれちゃうね。
4539:03/07/26 01:30 ID:CSzesVlJ
連でスマソ

無知な俺におしえてくらはい。
ミニSDってなんか長所あるの?重ばらない以外に。
普通のSDで大抵いいんじゃないの?
46非通知さん:03/07/26 01:32 ID:chvUM1Gd
>>45
まさに小さいのが長所。
スロットも小さくできるから携帯も小さくできるはず。

だけど、なぜかSH505iよりSH53の方が小さくて軽い罠。
4739:03/07/26 01:37 ID:CSzesVlJ
最近、着うたとかezplusとかいらなくなってきた。
でもSDの有り難味が分かってきた今日この頃。
着うた、メロなんて自分でつくればいいし。
48非通知さん:03/07/26 01:41 ID:M1SpH+Gd
[DDIポケット PHS] KX-HF300 (九州松下)

も追加よろ。
49非通知さん:03/07/28 00:52 ID:/nCMA8eC
気になってることがあったんで、誰か教えてください。
MSは互換性のないMSProになったけど
MSDuoも互換性のないMSDuoProが出るんでしょうか?

50非通知さん:03/07/28 01:11 ID:JHQ5tY/8
>>37
やはり、人気だね
51非通知さん:03/07/28 04:50 ID:uakj3MPk
ファイル名が固定されてるからミニSDに記録した画像って機種が違ったらコピーできないのかな?
52非通知さん:03/07/29 05:30 ID:IFtP1vIR
テスト
53非通知さん:03/07/30 18:10 ID:RMz45+m1
>>49

MSとMSproって互換性無いの?
ただでさえ独自規格満載で厄介なメーカなのに
自社製内ですら互換性なくしてどうすんだ
54非通知さん:03/07/30 19:20 ID:zs7uiSEW
SDカードの256MBがあきばお〜で7000円台であるけど、これってどこのメーカーの物ですか?
個人的にメーカーにこだわってて、パナソニックのやつが欲しいんだけど…
1万円位ですか?
55非通知さん:03/07/30 19:32 ID:MWRobXB7
>>54
書いてある通りです。
56山崎 渉:03/08/02 01:38 ID:071vd+MN
(^^)
57非通知さん:03/08/09 01:05 ID:izydTH7q
64MBのSDカードって何円くらいでしょうか。
携帯で使うならこのくらいの容量で十分だと思うのですが。
512MBはまだまだ高いし。
58非通知さん:03/08/09 01:07 ID:O0H4dKYy
>>57
2800円
59非通知さん:03/08/11 01:27 ID:OMnP5AzR
53用の電子辞書ってSDのどのファイルの中に入ってんだ?
あとファイルの形式わかるやついるか?
60山崎 渉:03/08/15 14:27 ID:cHMoXXtl
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
61非通知さん:03/08/16 15:37 ID:N9wiVHV+
>>59
いねえよ。
62651:03/08/16 15:43 ID:fL4pQn2R
>>57さんへ。
いまさら64M買うの(プ
まぁ 個人の自由だけどさ。
俺なら128買うね。
63非通知さん:03/08/16 15:48 ID:9O4wecVy
>>62
いまさら128M買うの?(プ
何も知らない厨房ですか?
俺なら256M以上買うね。
転送速度が速いんだよ。
64非通知さん:03/08/16 16:01 ID:80Mq/VMJ
目くそ鼻くそを笑う
65非通知さん:03/08/16 16:26 ID:b+9DxSgN
まぁ容量と値段の兼ね合い考えたら256M買うやつが一番利口だな
66非通知さん:03/08/16 16:31 ID:q1CA+FYE
ど素人で申し訳ないんですが。
SO505で撮った写真をMSDuo経由でD505で見たりとかって出来るんですか?
67非通知さん:03/08/19 03:28 ID:kAQKUjuE
68非通知さん:03/08/20 11:27 ID:hkYqWcxy
外部メモリーって、何でも保存したり取り込めたりできんの?
たとえばPCからメモリーにゲームやhtmlを入れて
携帯使ってオフラインでhtml見たり、ゲームできたりするの?
69非通知さん:03/08/20 12:12 ID:6a+x37NI
できる!
だから、外部メモリ〜が付いている。
70非通知さん:03/08/20 12:36 ID:OcsquWZ6
>>68
SH5xの場合HTMLは見れるけどゲームは無理。
ゲームできたらパケ代節約で良いのにな〜って思うけどね
71非通知さん:03/08/21 01:05 ID:ShN6J9eT
>>70
スクラッチパッドに保存するデータなら外部メモリ経由は可能

シレソ製作HP逝ってみろ。
72非通知さん:03/08/21 01:33 ID:DGYA7zMg
シレソ製作HPってどこ?
73非通知さん:03/08/21 01:48 ID:ShN6J9eT
>>72
ここ。
ttp://shireso.s35.xrea.com/

プログラム倉庫の上から2つ目にその情報がある。
74非通知さん:03/08/21 23:57 ID:PIdM8uzZ
age
75非通知さん:03/08/22 23:19 ID:E+AQ7Jty
すみません、質問させてください。
携帯のメモリーカードに保存した電話番号とかアドレスって、
メモリーカードに対応してる別の携帯でも読み込むことができるんですか?
できるんなら、電話番号のバックアップになるし、機種変更する時も便利そうだなと思うんですが。
スレ読んだんですけどわからなくて。
あまりにも基本的すぎて、話題になってないだけかもとは思ったんですが。
そういうことできるんなら、メモリーカードつきの携帯を買いたいところです。
76非通知さん:03/08/23 10:08 ID:i5H1BvjJ
HV210動作重すぎ
77非通知さん:03/08/23 10:15 ID:kXjS2S5M
〜夏のメモリー〜
78非通知さん:03/08/23 10:45 ID:vTmyapHB
メモステProDuo最強!!!
512MB!!!!
これで画像が2万枚保存可能!!!!
79非通知さん:03/08/23 10:57 ID:xhFNlECW
>>78
ふ〜〜〜ん。。。。
80非通知さん:03/08/23 13:20 ID:Ueskl4U8
>>76
ファームアップ汁
81非通知さん:03/08/23 20:55 ID:yyoGztQI
>>75
できるかもしれないが、
互換性のある機種とそうでない機種があると思われる。
詳しい情報はもってない。スマソ。

>>78
Dは動画無理なのは知ってるけど、
SOの動画のフォーマット形式って何だっけ?
PCでダウソした動画見れるならそんなに大容量でももったいないと思うが。

8281:03/08/23 20:57 ID:yyoGztQI
間違えた。
訂正
動画見れるなら→動画見れないなら
83非通知さん:03/08/26 21:57 ID:eP4AkrkJ
SDカード32Mってお値段どのくらい?中古でも構いません
標準の8Mじゃもうだめぽ・・
84非通知さん:03/08/26 22:31 ID:jwlC4bMz
新品で2500円ぐらい
85非通知さん:03/08/26 22:52 ID:eP4AkrkJ
>>84さん
ありがとん♪明日にでも買いにいこ。
86非通知さん:03/08/27 13:36 ID:HPvSOji2
87非通知さん:03/08/27 13:49 ID:oyTJMAYU
>>86
メモステなんて規格採用してもしょうがないからな。
88非通知さん:03/08/27 13:50 ID:oyTJMAYU
>>83
一気に128MBを買うことをお勧めする。
使いまわし利くから。
今は256MBが1万円しない時代。
89非通知さん:03/08/27 13:51 ID:wjGt5+kt
どちらもミニは64まででしょう、今は。
使えね( ̄□ ̄)
90非通知さん:03/08/27 13:51 ID:S6hv66i5
パナ以外のSDは品質が悪いから注意
91非通知さん:03/08/27 14:39 ID:zTfwxcok
東芝かサンディスク買っておけ。
92非通知さん:03/08/27 14:44 ID:HLo7oYzM
SDとMS両方使える奴出ないかな
93非通知さん:03/08/27 15:13 ID:KpqShrry
MSはMPEG4動画利用できね〜
94非通知さん:03/08/27 15:23 ID:6rGih7UV
>>85
注意して。同じSDでも使えない物もある。
95非通知さん:03/08/27 16:18 ID:iKw5wAkN
>>34
ハギワラシスコムのは・・・高いなあ。
2M/sなら6千円台だがハギワラとパナ製の10M/sは1万超えるだろ・・・
ドンマイ。

>>54
それは東芝製だと思う。上記のように転送速度が違うだけ。
携帯自体の転送速度がそんなアレだからどこの使っても同じ。
VGA/30fpsで動画撮影したりしないだろ?それ位でぎりぎりだもん。

>>63
東芝製は、2M/sだぞ。萩or松が10M/s

ちなみにMSとmsproは互換性無い。SONYが後から無理やり付けた企画のために互換性がなくなってしまった失敗品。
SDは殆ど完成された製品だから↑見たいなヘマは無いと思われ。
でも高いよなぁ・・・256を10300円で買いますた。(10M/s)
価格comとかで6000円台とか7000円台とかは東芝製と思っていい。
携帯用ならどっち買っても良いけど携帯付じゃないデジカメでムービーとか、
高速転送必要な機器だと松下じゃないと無理。
ちなみにハギワラは松下のOEM売ってるから中身は一緒。どっち買っても同じだからどっちがいいとか聞くな。

>>91
正解。携帯用ならそれで十分。どんな機種でも1秒間に2メガも転送しないからね。
96非通知さん:03/08/27 19:36 ID:OVOj/Jsr
>>92

本体がデカクなるけん、たぶん無理です。
97非通知さん:03/08/27 20:07 ID:3ccafepg
最近のパソコンはSD/MS両対応スロット搭載なんてのもあるから技術的には無理じゃあないと思う。
miniスロット搭載で21mmが実現されてるんだから25mmもあれば十分可能なハズ
98非通知さん:03/08/27 20:09 ID:gIyeoQok
その前に問う。



2つも必要か?
99非通知さん:03/08/29 13:33 ID:fCOORIVH
>>98
お前には絶対必要ない。

糸電話でも使ってろ( ´,_ゝ`)
100非通知さん:03/08/29 13:55 ID:72FuLVhn
100ゲト!
101非通知さん:03/08/29 14:37 ID:RRJQ2fC1
SD以外はクソ。ミニSDも使いにくい。
msはノートpcにスロットないし絶対買わない
102非通知さん:03/08/31 02:37 ID:aG7pH8mw
パナソニックのSDだと、ケータイで不都合が起こることがある
ってきいたことがあるのでやめようかと思ってるのですが、
次に優秀なのはどこのメーカーですか?
103非通知さん:03/08/31 02:43 ID:n2hOd8U2
Panasonic製が一番信頼性高いのは常識化しているほどなのだが…
104非通知さん:03/08/31 10:45 ID:3eI0PRWv
パナソニックはMadeInKorea(中身がサムスン製)だからな。

別にサムスンだからどうこう言う訳じゃないが、一番高いのに実は韓国製ってのが気にくわない。
105非通知さん:03/08/31 11:05 ID:N0SXsXQh
>>104
ハァ?
SDカードはPanasonicが自社生産しているぞ、独自の実装方式で業界最速の高容量化と高速化にも成功させてる
106非通知さん:03/08/31 11:07 ID:D2qc/Yoj
ていうかSDカードの策定メーカーは松下・東芝・サンディスク。
107非通知さん:03/08/31 11:09 ID:LPqsuxxh
>>105
128M以下はサムスン製だぜ。
スタック実装と高速転送をやってるのは256MB以上。
108非通知さん:03/08/31 11:10 ID:L7Cch0v7
松下のSDカードにはMade in Japanと刻印されています。
109非通知さん:03/08/31 11:11 ID:LPqsuxxh
逆に言うと、128MB以下でパナを買う必要はないって事。
サムスンが好きなら別に止めないけど。
110非通知さん:03/08/31 11:12 ID:LPqsuxxh
>>108
そう、組み立てたのが日本だとMade In Japanになるよ。
液晶でも、サムスンのパネル使って日本で組み立てるとMade In Japanって書かれる。
ナナオの液晶がそう。
111非通知さん:03/08/31 11:15 ID:LPqsuxxh
あと、256M以上の10MB/sって言っても、実際は6MB/s程度しかでない。

ちょっと詐欺だな。
112非通知さん:03/08/31 11:18 ID:NHIFVyHW
256以上は絶対松下だが、組み立て日本ってだけでも128以下でも松下がいいな。
ていうかSDカードのコストダウンをはかって普及させたのも松下
113非通知さん:03/08/31 11:51 ID:BKHgjAxB
( ´Д`)/先生!!質問です。
SH53を買ったらついてきたあのSDは、どこのやつですか?
パナソニック?東芝?
114非通知さん:03/08/31 12:22 ID:8M3NlSbB
中のNANDがサムソンなだけだろ
115非通知さん:03/08/31 12:36 ID:v6ZnunUs
松下サムスンなのか、終わったな…
高いくせに中身は粗悪な韓国製
転送速度も詐欺ってるし、もうだめぽ…
116非通知さん:03/08/31 16:51 ID:FisJM2V7
SDなんか使ってる奴は負け組

松下の規格のインチキさを知らないのか?
117非通知さん:03/08/31 16:57 ID:BKHgjAxB
メモリースティックなんか使ってる奴は負け組

SONYの規格のインチキさを知らないのか?
118非通知さん:03/08/31 17:04 ID:I0MNY8RU
松下のSDカードの64MB使ってるけど、ちゃんと裏に「MADE IN JAPAN」
って書いてあるが…。
119非通知さん:03/08/31 17:13 ID:L1DRtgkV
>>118
だから、組み立てが日本だとMade In Japanになる。
例えばノートPC、中身はたくさん海外製のパーツが入ってるが、日本で組み立てるとMade In Japanになる。
120非通知さん:03/08/31 17:14 ID:L1DRtgkV
ちなみに、デジカメ板のSDカードスレで、パナの128を開けた写真が載ってた。
サムスンのフラッシュメモリが入ってた。
121非通知さん:03/08/31 20:52 ID:bHjYkIBG
そんなにイヤなら東芝使えよ!
122非通知さん:03/09/01 01:23 ID:3BElttJ/
説明書に、SDカードはパナ製以外は駄目だと
書いてあったのですが(P2102V)東芝の方が安くて
いいのですか?
123非通知さん:03/09/02 01:17 ID:YMTo9amY
>>122
保証しない、動作確認してないだけ。
松下の携帯だから松下のSDでTESTしたけど
他社のSDまでは面倒だからしてないし、
1部のメーカーだけテストしてその他のメーカーは使えませんとは書けない。
規格は統一されてるからどこを使っても基本的に問題なし!
相性とかの問題は有るかもしれないけど全く使えない事はない
124非通知さん:03/09/02 03:08 ID:vcGvDPi1
明日、買いに行こうとしてたんです。
ありがとうございます!少しでも安い方が
いいので、良かったです。
125非通知さん:03/09/02 21:34 ID:O/B9JMfw
パナと東芝しか使ったことありませんが、
PHSでもPDAでも、不具合の起こるSDはパナばかりです。(64と128MB)
もうパナいやだ・゚・(つД`)・゚・
126非通知さん:03/09/02 22:22 ID:8/bjBVr8
何度も言ってるがパナソニックの128MB以下の
SDの中身はサムスンものでえす

厳密にはパナソニック製ではありまん
127非通知さん:03/09/02 22:27 ID:rs6TZTBn
256もサムスンだが
128非通知さん:03/09/02 22:41 ID:Kuou6Clh
なんか松下悪くいってる人いるけど、俺は今までノントラブルだし信頼できる松下製買い続けるよ。
129非通知さん:03/09/02 22:43 ID:SJeKwwJf
SDは松下がいいにきまっとる
130非通知さん:03/09/02 22:49 ID:n4uvSytB
>>129
自民党マンセー、ドコモマンセーの地方の人かな?
131非通知さん:03/09/02 22:49 ID:PJFGCdnX
そうなの?
漏れはメモリーはハギワラやIOだと決めてたから
SD対応携帯に変えたらそっちにするつもりだが
132非通知さん:03/09/02 22:50 ID:SJeKwwJf
民主党マンセー、AUユーザー、千代田区
在住だがなにか?
133非通知さん:03/09/02 22:53 ID:sFZiiUUl
>>131
ハギワラもIOも、松下や東芝からメモリーをOEMしてもらってるだけだが。
値段が安い場合が多いから、貧乏ならそれで良いと思う。
134非通知さん:03/09/02 22:54 ID:PJFGCdnX
>>133
具体的にはどっちがどこのOEMなの?
あと、OEMって製造はどっちが行うの?
135非通知さん:03/09/02 23:09 ID:Kuou6Clh
松下・東芝が提供する側
SDカード作ってるのは松下、東芝、サンディスクの3社だけ。
136非通知さん:03/09/02 23:10 ID:bUoMlYaP
松下のは保証書はいってないんだよな〜
137非通知さん:03/09/02 23:12 ID:L/l1KbhT
東芝のSD使ってる時何回もデータが飛んだ…。
以来松下製を使ってますが問題はないようです。
138非通知さん:03/09/02 23:13 ID:lps5u4VH
>>135
うそつくな
139非通知さん:03/09/02 23:15 ID:I+h+13VL
SH53購入に伴い、ヨドバツカメラで64MBのSDカード買ってきますた。
でも音楽録音したら全然足りないっス。256MB買いたいけど高いYO!
140非通知さん:03/09/02 23:16 ID:PJFGCdnX
>>139
そりゃそうだ
141非通知さん:03/09/02 23:18 ID:Kuou6Clh
>>138え?他に作ってるところあるの?
142非通知さん:03/09/02 23:29 ID:Kuou6Clh
>>138答えてよ…
143非通知さん:03/09/02 23:31 ID:lps5u4VH
>>142
PQI
144非通知さん:03/09/02 23:32 ID:SJeKwwJf
かわいそうにw
サンワサプライとかはつくってなかったっけ?
145非通知さん:03/09/02 23:34 ID:SaO3pqOu
PQIはセキュア機能がおかしい不良品だから論外です。
物理的な造りも雑だし。
146非通知さん:03/09/02 23:36 ID:QTtP80iI
ダイエー
147非通知さん:03/09/02 23:45 ID:Kuou6Clh
日本でのSDカードの生産流通量ってPanasonic>東芝>サンディスク>その他?だよね?
148非通知さん:03/09/02 23:50 ID:VyPt1WdI
サンディスク・・・1ギガ出すんなら買おうかな・・・
149非通知さん:03/09/03 00:06 ID:D1cL5zb2
前にサンのSD使ってたけど不具合ばかりで信用できなくなったんだ。
今はIOデータ(松下・東芝OEM?)のSD使ってるけど調子いい。
150非通知さん:03/09/03 00:17 ID:nHHy7731
ヤクルト
151非通知さん:03/09/03 00:21 ID:I5MKQwcO
よーこーはーまー!!
152139:03/09/03 00:24 ID:vqenqCCS
>>143
>>145
ぎゃーPQI・・SDカードと一緒にPQIのカードリーダー
買っちゃいますた。一番安かったから(w
153非通知さん:03/09/03 00:29 ID:zB/HQtcT
>>152
(-∧-;) ナムナム
154139:03/09/03 00:44 ID:vqenqCCS
>>153
SDカードはちゃんと東芝製買いましたから
勘弁してください(;´Д`)
155143:03/09/03 02:19 ID:H1j7FjT3
>>142
絡んどいて、スルーかよ。
156非通知さん:03/09/03 02:40 ID:D1cL5zb2
>>147
Panasonic>>東芝>>>>サンディスク>>>>>その他
157非通知さん:03/09/04 20:59 ID:6vs2E3C7
ボーダホンのT010使いなのですが、
256MBのSDカード買おうと思ってるのです
東芝製とサンディスク製どっちが性能(・∀・)イイ!!ですか?
パナは値段が高くて・・・
158ml:03/09/04 23:09 ID:J/RDKljI
携帯用ならかわんねーよ。同じだ同じ。
159157:03/09/05 00:14 ID:rz+NT0j2
>>158
感謝
160非通知さん:03/09/05 10:50 ID:eUbdYC6b
コンパクトフラッシュ搭載きぼんヌ

デジカメがキャノンで、結構持ってるから。。。

大きさ的に、ホマには搭載できるだろ
161非通知さん:03/09/05 10:53 ID:euFFGaCp
>>160
ホマにそんなスペースの余裕があったら、こんなに大きくなってないと思われ。
162非通知さん:03/09/05 11:05 ID:lDSc/BL1
>>158
 うそつくな 太陽のSDは論外なのは定説
163157:03/09/05 11:12 ID:pl5szs3x
>>162
えっ、どういうことですか?
サンディスクはやめとけってことですか?
164非通知さん:03/09/05 11:23 ID:euFFGaCp
>>163
サンは相性問題が多いと聞いた事がある。
実体験した訳じゃないから、あくまで噂なんだけど。

サンと東芝が並んでたら、東芝選ぶかな。
165非通知さん:03/09/05 11:25 ID:AHBeLC/+
>>134
ハゲワラのSDにはT型番とM型番がありますが何か?



って、そのまんまやん
166非通知さん:03/09/05 14:28 ID:05nxM9tz
>>160
×キャノン
○キヤノン
167非通知さん:03/09/05 19:12 ID:vbAHjbyx
168非通知さん:03/09/05 19:33 ID:rwBWxhuf
>>166
入社試験に出ます
169非通知さん:03/09/05 19:44 ID:3VDOKa62
パナのminiSD買って2週間でPCから認識されなくなった。
miniSDってこんなに耐久性悪いの?
初期不良で交換してもらえるかな。
170非通知さん:03/09/05 20:10 ID:hR3j8nKq
コンパクトフラッシュ対応希望
171非通知さん:03/09/05 21:03 ID:l/ymf40R
スルーされてしまったので・・・
SDカードは携帯にずっと入れておいても
大丈夫でしょうか?
172非通知さん:03/09/05 21:07 ID:hR3j8nKq
>>171
入れたら出すでしょ?普通は。
一度も出さないならSD必要なし。
173非通知さん:03/09/05 21:18 ID:DtUDOkUZ
太陽の128を一年半51→53で使い続けて無問題ですね
携帯から出すのは音楽データ入替えか、デジカメプリント位
174非通知さん:03/09/05 21:33 ID:01tdv94K
>>171
SDをいれたまま充電しているときに着信するとデータが消失することがあります。
175非通知さん:03/09/05 22:48 ID:l/ymf40R
>>172,174さん
レスありがとうございます。
撮った写真や動画をいつでも見られたら
良かったのですが、やっぱり入れっぱなしは
良くないようですね。すぐに出さなきゃ(w
176非通知さん:03/09/05 23:59 ID:/pPpNEHx
>>175
>>173はスルーですか?(w
177157:03/09/06 00:08 ID:hfzyjODJ
>>167
なるほど
参考にします
ありがとうございます
178175:03/09/06 00:18 ID:uoQ1Ox4K
>>173さん、ごめんなさい!
私に対してレスして下さっているのが
全然わかっていませんでした(w
1行目を見てよくわからなかったので、無意識に
2行目を飛ばしてしまったようです;失礼しました。

結論として、そんなに神経質にならなくても大丈夫
だけど、使わないときは出した方がいいって感じ
でしょうか?あと、充電中もですね。
179174:03/09/06 00:21 ID:H1k2xWua
>>178
だれも釣れないので白状します。私の話はうそです。
180非通知さん:03/09/06 20:22 ID:a2jqw0lG
>>175
172,174は釣りだ。釣られるな。
181非通知さん:03/09/08 14:20 ID:i2kxlG7x
すごい初歩的質問で申し訳ないんだけど
SDカードの寿命ってどのくらいなのかな?
182173:03/09/08 15:43 ID:RwfglLjX
>>178
補足:ハギワラ256のM型番(T型番じゃないよ)買いました
J-SH53で今のところ無問題です
128もそうですが充電トラブルは無いですね
抜き差しは電源オフするようにしてますが
183非通知さん:03/09/08 19:18 ID:s8BqsabI
>>181
書き込み10万回程度。
184非通知さん:03/09/08 19:23 ID:s8BqsabI
>>181
間違えた。

書き込み単位毎に20万回から100万回程度が寿命。
185非通知さん:03/09/09 05:20 ID:XPKLTnCH
souka
186非通知さん:03/09/09 12:35 ID:0B2PgJI0
SD付いてない携帯はクソ
187非通知さん:03/09/09 15:01 ID:0cuId30B
>>186
ドキュモのDはクソでつか?
188非通知さん:03/09/09 15:13 ID:Lq+D17G8
Dって他キャリアでSDカードに寝返てなかった?
ていうか松下に買収されるらしいけど。
189非通知さん:03/09/09 15:15 ID:0B2PgJI0
>>188
そんな噂もあったね。でも買収されるのは携帯部門だけだと思うが。

松下と三菱じゃ断然力持ってるのは三菱だからね。

メモステは将来が雲行き怪しいから・・・
190非通知さん:03/09/09 15:22 ID:Lq+D17G8
家電事業世界最大の松下より三菱の方が力あると…
それは初耳
191非通知さん:03/09/09 16:24 ID:U/D7bfMd
三菱の方が力ありかもね
家電は一般家庭向けだけじゃないもんな
192非通知さん:03/09/09 17:23 ID:Lq+D17G8
松下電器産業と三菱電機の企業規模を比べればわかること。
従業員数、売り上げ高なんか調べてみて
193非通知さん:03/09/09 17:28 ID:ds9sEy9d
携帯電話の開発能力のコト言ってるんじゃないの?
194非通知さん:03/09/09 18:01 ID:VAMei6UA
おいおい、会社全体を比べてもしょうがないだろ。
両方の携帯部門の売上高を比べろよ。
195非通知さん:03/09/09 18:08 ID:A+7jyU7D
>>186
言えてるね。でも着メロ保存できないから微妙・・・
196195:03/09/09 18:34 ID:A+7jyU7D
ちょまっ!!着メロとか保存できるよ!!
197非通知さん:03/09/09 18:38 ID:hYC4+AGX
>>195
なに? いまどき著作権つきの着メロきいてんの? 古ー
198非通知さん:03/09/10 00:40 ID:51dW4N6w
レッズ>ガンバってことだね
199非通知さん:03/09/10 00:48 ID:WvcwubTS
なんで松下より三菱の方が上っていってる奴いるんだろ?
どうみても松下の方が会社全体でも携帯事業だけでも三菱より上だろ。
200非通知さん:03/09/10 00:55 ID:OFKIJ5vw
だから、キリ番厨は氏ねって!
201非通知さん:03/09/10 00:59 ID:9hxEOI5m
>>200





オマエガナー
202非通知さん:03/09/10 00:59 ID:+HVD8fvs
たんなる間違いか、三菱グループ全体(重工や銀行等)で見てるのかどちらか。
203非通知さん:03/09/10 01:00 ID:9jXCwhbK
>>199
三菱グループは松下とは比較にならない規模だぞ。
携帯・AVなら松下が上だが、グループ全体なら三菱がずっと上。
204非通知さん:03/09/10 01:00 ID:NpjxsVEO
>199 ですよね、俺も変なこと言ってるヤシいるなと思ってた。
205非通知さん:03/09/10 01:15 ID:WvcwubTS
松下電器産業
http://profile.yahoo.co.jp/biz/fundamental/6752.html
三菱電機
http://profile.yahoo.co.jp/biz/fundamental/6503.html
【従業員数(単独)】
松下電器 52376人
三菱電機 35457人
【従業員数(連結)】
松下電器 288324人
三菱電機 110279人
206非通知さん:03/09/10 01:22 ID:g4wM1fSH
>>199

松下通信工業 < 三菱電機

松下電器産業 > 三菱電機

松下グループ < 三菱グループ

携帯造ってるのは 松下通信工業
207非通知さん:03/09/10 01:30 ID:WvcwubTS
なんで三菱電機と松下通信で比べるんだ?
それに松下通信はもう存在しない
208●のテストカキコ中:03/09/10 01:30 ID:vHIfCEFM
209非通知さん:03/09/10 01:36 ID:NpjxsVEO
>206 携帯事業は松下が断然上でしょうに、あんまり変なこと書かない方がいいと思うよ。
210非通知さん:03/09/10 01:37 ID:5QDCGY7h
おもろいのでage
211非通知さん:03/09/10 01:38 ID:5QDCGY7h
失敗sage
212非通知さん:03/09/10 01:41 ID:WvcwubTS
なんかここのイカレテル三菱厨を見てたら
三菱の携帯事業を松下が本当に買収しちゃえばいいと思えてきた。
213非通知さん:03/09/10 01:48 ID:51dW4N6w
三菱財閥まんs
214非通知さん:03/09/10 02:38 ID:muMuxjUq
公共事業はどう?
215非通知さん:03/09/10 03:15 ID:WvcwubTS
>>214
関係ないこと持ち出すな、激しく板違い。
まあこれだけはハッキリしてる。
黒物家電 Panasonic>>>>>>>>MITUBISHI
白物家電 National>>>>>>MITUBISHI
携帯電話 P>>>>D

三菱はお得意の銀行や鉄鋼にでも専念してろや。
216非通知さん:03/09/10 06:57 ID:pvLKdTOn
本当。いらんもんまで付けるなよ・・・
SONYは一回潰れないと分からないらしいなw
217216:03/09/10 07:01 ID:pvLKdTOn
↑すまん。まったく関係ない。激しく誤爆った。
218非通知さん:03/09/10 11:55 ID:muMuxjUq
松は自動車も戦車も戦闘機も作れない<プ
219非通知さん:03/09/11 00:28 ID:HdQeM3Bv
>>218
しかし、三菱の車は糞ばっかり(w



だったら松下とかに作らせたほうがもっといい車作れそう。
220非通知さん:03/09/11 15:57 ID:G7Ms5GrE
J-PHONE J-D08(三菱) SDカードスロット搭載


外部メモリに関してはJ-SH5xが一番だろうな。
ドコモみたいにファイル名のリネームも不要だし
画像・着メロは著作権ありだろうが無しだろうが保存できるし
txtやhtmlも対応してるし、
J-PHONEのJavaアプリで唯一SD保存できるのもSH5xだし

まあSH5xが凄いってのは大部分がSDカードによる物で
SDカードが無ければなかなか糞端末と化す
221非通知さん:03/09/11 17:35 ID:4SjYjy8E
著作権なしの着メロってどういうやつ??
222買えネェよアフォ:03/09/11 17:54 ID:p+2uNOr+
SDカード高いよ〜昨日ヨドバツで見てきたらパナソニック256MBで
34800円とかしとるんです。おまいら助けれ。
223非通知さん:03/09/11 17:58 ID:idLWKZfw
最近のSDカード高速書き込みの新バージョンが
出てるから、以前のバージョンのヤツ安くなるかな
と思たら、さっさと店頭から姿消してやんの。

あんな高いのおいそれとかえねぇYO!
224非通知さん:03/09/11 18:18 ID:+Mt2MsPG
>>最近のSDカード高速書き込みの新バージョン
説明希望
225非通知さん:03/09/11 18:43 ID:Eph6XZ9c
>>221
勝手サイト上で拾ったやつとか自分で作ったやつ。技術的には、コピープロテクトがかかってないものという意味。
著作権有りの奴は端末の外部に自由にコピーや移動ができないことがあるので。
226非通知さん:03/09/11 18:45 ID:idLWKZfw
>>224
たしか最新のSDカードは書き込み速度が2M/秒
対応になったてたような。以前のSDカードなら
今頃128Mくらいなら普通に1万切ってそうだけど、
もうどこにも置いてない(鬱。

っつうか俺もそこんところあんまり詳しくないから
使ってるメーカーのリンク載せとく。

http://www.hscjpn.co.jp/product/product.html#5

ちなみに俺が使ってるのは、Tシリーズ128M。
227非通知さん:03/09/11 19:08 ID:ArmdVK6B
>>まあSH5xが凄いってのは大部分がSDカードによる物で
SDカードが無ければなかなか糞端末と化す

ワラタ
228非通知さん:03/09/12 01:21 ID:dFZgcIrN
パケ代とか掛かるのが嫌なんでSDカードリーダー買おうと思ってます。
それだけです。ついでに端末がminiSDしか使えないので一応最大容量の64Mのもついでに買おうかな?
229非通知さん:03/09/12 02:47 ID:p4G7GcK7
>>228
漏れも64MminiSD買ったよ。
試供品miniSDがアダプタとの相性悪かったみたいで使えんかったし。
ダウソ動画再生可能機種なら買いだな。
230非通知さん:03/09/12 05:26 ID:ivdDmC0f
SD付きの端末にしようかと思ってるんですが、著作権保護とかでいろいろ
コピーできないんですよね?公式でコピー自由なサイトってないですか?
勝手サイトにはお金払いたくないし・・・払うならちゃんとしたとこに払いたい
231非通知さん:03/09/12 05:46 ID:jgBUcqlz
SDやMSをDSとかで売ってくれればいいのには
2325301T:03/09/12 06:02 ID:mUHREq8e
ユーザ拡大のためにも、ケータイ屋で準備してほしいよね。
でも、ミニSDなんて中途半端、なんでつくったんやろ。
ミニ仕様なら、5501見送る。
233非通知さん:03/09/12 12:12 ID:+aBUQYMq
miniSDで追加された2つの予備端子、何に使うんだろ。
SDでできないことがminiSDでできるようになりそうな気もするが、
そんな例が思いつかない。
234非通知さん:03/09/12 12:17 ID:5xBt3vXq
>>222
それ512の値段だよ。値札の付け間違いじゃないの?
235名無しさん:03/09/12 12:24 ID:7CURahLm
デジカメで撮ってSDでH"に送りすかさずメール。
こんな当たり前の日常も、ドコモの携帯では不可能なんですね。
可哀想。。。
236非通知さん:03/09/12 14:44 ID:wZ9Rp7Dr
>>230
何処のキャリアか知らんがSDカードやメモリースティックの著作権保護機能というのは
音楽再生に関してのもので現状で関係あるのはSH5xとSO502iWMとC404Sだけ
あと、ドコモでダウンロードした画像や着メロが外部メモリに保存できないのはそう言う仕様で
著作権ありとか無しとかは関係ない。だからishotで送られてきた写真すら保存できない
SH505i向けに作られたアプリを使えば外部メモリに吸い出す事も可能なようだが
237非通知さん:03/09/14 00:21 ID:bbrYMTR6
携帯からダウソした着メロ(送信不可)をSDカードに入れてPCに移して
他のSDに入れて再生する事は出来ないの?
数回試してみたんだけど、再生できなかった。
238非通知さん:03/09/14 04:37 ID:unZt1CQt
512Mで34800円でも高いよ!
松山でも28800。
239非通知さん:03/09/14 12:17 ID:CwvQFN0L
SDがあれば着メロを無限に保存できるね。
ところでFOMAカードって一体何?
240非通知さん:03/09/14 12:23 ID:X7Klgk02
電話番号、所有者情報が書き込まれたICカード。
これを抜けば端末は即座に白ロムになる。
241非通知さん:03/09/14 12:24 ID:nL6cWyQN
>>237 送信不可と転送不可があるだろ
242非通知さん:03/09/14 12:34 ID:X7Klgk02
呆魔カード=パイロット
端末=モビルスーツ
243非通知さん:03/09/14 21:02 ID:FmR1pony
パナソニックのSDカード512MBが\23000を切りました
送料・手数料合わせても\25000以下です
安くなったもんだ
244非通知さん:03/09/14 23:56 ID:JyOc9uft
著作権保護のかかった画像などのファイルをPCで開く方法ってないでつか?

当たり前かもしれませんが、
×××.PNG.HUF の拡張部分を変えただけでは開けませんでした(;´д`)

以前、友達がやってたけど、やり方忘れたもんで・・・
どなたかご存知でしたら教えてください。・゚・(ノД`)・゚・。
245糞スレ祭り ◆KusoPs.576 :03/09/15 15:30 ID://VbFZav
友達がやってたならその友達に聞けば?(w
246244:03/09/15 21:52 ID:CaWmmPf4
>>245
そいつとは連絡つかずです(ーー;)
俺も、まわりの友達も・・・
247非通知さん:03/09/16 06:24 ID:HOv7Wg90
>>246
OSの再インストール。
248非通知さん:03/09/16 16:10 ID:DRzQOmAv
>>243
どこどこどこどこどこどこ?
249非通知さん:03/09/16 16:32 ID:+YkjzBPV
64MのSDカード買おうと思ってるんだけど、
どこのメーカーがいいかな?
SH53で、リーダーはパナソニック製を買うつもりだから、
パナソニック安定ですかね?
250非通知さん:03/09/16 18:44 ID:/fxR4v6c
miniSD対応のリーダーを買おうと思うのですが、どうせ買うならMSも使えるリーダーがいいなぁと思いました。
どなたかそんなリーダーを知らないでしょうか?
SDカード対応のリーダーなら、miniSDも使えるということですか?
251非通知さん:03/09/16 18:47 ID:LOqSzbJm
>>250
全部使えるのが出てる。
10種類くらいいけるやつ。
3000円でヨドバシで見た。
どうせならこれ刈っとけ
252非通知さん:03/09/16 19:03 ID:JHD/SrW+
>>250
これ見たら参考になるかも?
ttp://f505i.fc2web.com/
F505iって書いてあるが関係ないよ。
PCと外部フラッシュメモリをリンクするものだし。
253非通知さん:03/09/16 19:40 ID:1gOAwf1m
PC経由でメモリーカードに入れられる着メロのファイル拡張子って何ですか?
254非通知さん:03/09/16 19:45 ID:Z59EdP4W
>>253
メーカーごとに再生できるフォーマットが違う。
ex)ドコモ mld
  J-PHONE mmf smd
  au   mmf qcp
255254:03/09/16 19:49 ID:1gOAwf1m
ありがとう
256ツQツTツS:03/09/16 19:50 ID:1gOAwf1m
訂正 >254 ありがとう 
257非通知さん:03/09/17 14:19 ID:35HW1hJm
サンディスクの32MBをP2102Vで使っていましたが、異常がないのでサンの128MBを買いました。
今のところ正常です。。

                                                     以上結果報告
258非通知さん:03/09/17 16:46 ID:47+ugx9A
おまいら大容量SDカードを
何に利用してるんですか?
259非通知さん:03/09/17 17:05 ID:U6jUc0yU
>>258
動画の保存。
260非通知さん:03/09/18 00:26 ID:y8+kMe7J
価格ドットコムにあきばおーで64MBのSDカードが2500円って載ってたから寄ってみたんだが
そんなのはどこにもなかったぞ。ふざけんな!
売ってないなら載せるなよ。
261非通知さん:03/09/18 00:43 ID:y8+kMe7J
、、えーと、上の方にパナの64MBのSDカードは中身サムスンと書いてありますが本当ですか?
今日買ってしまったのでそうならますます鬱なんですが。
サムスン以外を買いなおすとすると東芝・サンディスク・TDKあたりが無難ですか?
ハギワラとかメルコはよくOEM受けてるからよく分からないんですけど・・。
262非通知さん:03/09/18 00:45 ID:HetH3vOk
>>261
サムスン最高
263非通知さん:03/09/18 01:00 ID:y8+kMe7J
>>262
データ保存という都合上、どうしても日本メーカー製以外は信用できないんです。
どこのメーカーはサムスンのOEMなんでしょうか?
TDKはたしか半導体作ってたはずだけど上のレスには書いてないし。
264非通知さん:03/09/18 01:07 ID:HetH3vOk
>>263
えっサムスン最高なのに?
265非通知さん:03/09/18 01:09 ID:y8+kMe7J
>>264
だってSDカードの中身ってフラッシュメモリでしょ?
DRAMはしらないけどフラッシュメモリはサムスン駄目ですよ。
266非通知さん:03/09/18 02:34 ID:lihttq/d
test
267非通知さん:03/09/18 02:36 ID:Jh/WHbIV
256MB以上のパナソニックのは
自社製だと聞いたが
268非通知さん:03/09/18 03:29 ID:Em+cFuzZ
OEMって・・・(笑)
デバイス作ってるとこが即OEM元なら、PCはインテルやAMDのOEMばっかりだ。
NANDフラッシュを作っているのは東芝とサムスンだけってことじゃん。
サンディスクも東芝と合弁会社作ってるけどね。
269非通知さん:03/09/20 16:55 ID:0LL+1yNh
asa
270非通知さん:03/09/22 10:27 ID:kw1VUoqM
SDを使ってメールをPCに保存はできますか?
271非通知さん:03/09/22 10:52 ID:kw1VUoqM
age忘れた・・・
272非通知さん:03/09/22 19:31 ID:CbYOljX/
>>263
東芝のSDカード買えば?
273非通知さん:03/09/22 19:33 ID:CbYOljX/
>>270
メーカーは?
キャリアは?
端末は?
274非通知さん:03/09/22 22:55 ID:kw1VUoqM
>>273
Jフォンです。カメラとかいらないのでD08でいいかと思ってます。
とにかくメールがいっぱいになったときに保存しておきたいんです。
どうでしょう?
275( ・∀・)さん:03/09/22 22:56 ID:/j/9jFFu
ソニーがいつSDスロット採用するか楽しみにしています。
276非通知さん:03/09/22 22:58 ID:GgG3UMJf
>>275
永久にないのでは?
277非通知さん:03/09/23 02:43 ID:pfvwzT7J
著作権保護機能対応のリーダライタってどこで買えますか?
278非通知さん:03/09/23 02:46 ID:pfvwzT7J
どこにも在庫がないのですが
279楽しみにしてるのに2:03/09/23 02:48 ID:1bm8XZkk
すいません、長すぎたので残りを載せます。

これでこの馬鹿詐欺業者が、別の詐欺業者の宮本君に喜んで電話するんだろうな!
ふと、気が付いたけど、この両者の会話が聞けないのがくやまれるな(笑)
馬鹿兄は「事務所でカモが見つかりました。すぐ追い込みます。」って兄貴分に
喜んで報告してるんだろうな(笑)馬鹿同士で一生追い込みかけてよ!

あと、この業者は今までと違ってお客様IDとかつけてるから送り先管理しようと
してるのかな?馬鹿は馬鹿なりに考えてるけどこんな番号言うわけないじゃん!
適当かわからないと言えば終わりだし、馬鹿ちんだね!

非通知でかかるから今のうち皆さんも馬鹿兄ちゃんと遊んであげてください。
こういう詐欺業者は共食いでもさせて世界から撲滅しましょう!
280通知不可能:03/09/24 10:01 ID:Q2pGDprR
電気店で見てきたが、miniSDやMSDuoって、買い足ししようとすると、もれなくSD/MSアダプタが付いてくる。
アダプタ持ってる香具師は、もったいない。メモリカードだけで発売してホスィ…。
281非通知さん:03/09/24 17:10 ID:nMy8AL+/
>>280
アダプタはそんなに高くないよ。量産してるから300円くらいかと。
282非通知さん:03/09/24 17:26 ID:ayzbGnDr
よく付属品のこれが要らないから安くして欲しいって奴居るけど、
そういうのに限って、ほとんど値段が変わらない物ばかり。

大体、大幅に値段が変わるなら付属品になんかしない。
283非通知さん:03/09/24 20:52 ID:4Y7loz6n
>>281
ところがメモリースティックDuo専用アダプターは別売りで買うと
定価が1100円(当然税抜き)するんだな こんな玩具みたいな物が...

さすがソニー...ぼったくりもいい所...
284非通知さん:03/09/28 03:08 ID:Bb/LXSIv
>>283
まさかそれにもソニータイマー内蔵されてるとか?(((( ;゜Д゜)))
285非通知さん:03/09/28 03:45 ID:M1PcrmxP
タイマー機能にも経費がかかってるから
高くなるんだよ。
286非通知さん:03/09/30 17:51 ID:WjEDzcCv
>>285
ソレダ!
287非通知さん:03/10/02 21:43 ID:AeE1II0q
J-SH53でSDメモリーカードは何MBまで使えるの?最高の512MBまで使用できるのかな?
だれか教えてぽ。
288非通知さん:03/10/02 22:27 ID:Wq9MvnCt
サポート対象外だが一応使える
289非通知さん:03/10/07 00:12 ID:Ne/VUErW
http://www.princeton.co.jp/product/pc/reader.html
http://www.sanwasupply.co.jp/product/syohin.asp?code=ADR-CFSDU&mode=spec1&cate=9

これら上の二つ著作権保護機能には対応しておりません。
と書いてないんだけど対応してるのかな?

ちゃんとHPで対応済みとかいてあるのはアイオーとパナだけか・・・
290非通知さん:03/10/07 06:51 ID:pPuf67SI
> 289 名前:非通知さん v 投稿日:03/10/07 00:12 ID:Ne/VUErW
http://www.princeton.co.jp/product/pc/reader.html
http://www.sanwasupply.co.jp/product/syohin.asp?code=ADR-CFSDU&mode=spec1&cate=9

> これら上の二つ著作権保護機能には対応しておりません。
> と書いてないんだけど対応してるのかな?

> ちゃんとHPで対応済みとかいてあるのはアイオーとパナだけか・・・


(≧∇≦)ブハハハハハ
真性キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
291非通知さん:03/10/07 06:55 ID:0EWhDBE+
下は知らんが上のは対応してないって書いてるぞ
292非通知さん:03/10/07 23:37 ID:IWvZyNTc
256メガ以上のSDメモリーカードで書き込みが10より低いもの、
というか256メガ以上でsh53のリモコンと併用してちゃんと使えたものってどこのメーカーのか判りますでしょうか?
293非通知さん:03/10/08 01:55 ID:BxDNynwy
mmfファイルはSDの何処に入れれば使えるのでしょうか?
携帯機種はJ-SH53です。
どなたか教えてください。お願いします。m(__)m
294非通知さん:03/10/08 19:57 ID:n2XL55/L
俺は知らん。
ていうか、SH53スレあるんだからそこできk(ry
295非通知さん:03/10/08 20:27 ID:jXeUcXAO
>>293
ちょっとだけググッたり>>294の言う通りSH関連スレで聞いたりすればいいのに・・・。

すぐに見つかるぞ・・・。
296293:03/10/09 00:45 ID:gQ/wmhrv
SDカードの事だったのでコチラかなと思いました・・・
関連スレで聞いてみます。
ご迷惑をお掛けしてすみませんでした。
297あつうかい:03/10/09 23:25 ID:2rcJZ5p9
N505のminiSDってPCにはいんないんすけど!!何で??どうやればいいんですか??
298非通知さん:03/10/10 09:03 ID:LKnhdyjB
>>297
SDメモカサイズにするアダプタ使え
299非通知さん:03/10/10 10:13 ID:T2OZAVVi
>>297
CDのトレイに載せれば入るだろ。
300非通知さん:03/10/10 10:27 ID:8TyAg1FC
>>299
フロッピィディスクドライブにもな〜
301非通知さん:03/10/10 13:35 ID:peUOTDHP
今気づいたんだが、
標準SDとMSDuoって大きさは大して変わらないんだな。
302非通知さん:03/10/10 16:57 ID:wGXT8O0z
>>301
今頃かよ。w


遅いね君。w
303あつうかい:03/10/10 16:59 ID:TpAd0lF9
何円ぐらいすんですかね〜??
299、300>ww
後、PCでDLしたmldをそれを使ってSDにいれてN505で再生できますか??
304非通知さん:03/10/10 17:06 ID:l2e35v/P
>>303
カードリーダなら2000円ぐらいで買えるだろ。

>PCでDLしたmldをそれを使ってSDにいれてN505で再生できますか?
できる。

ただ、まったく知識無さそうだから、普通に着メロサイトで落とせばいいんじゃない?
D505、P505みたいに似非着うたできるわけじゃないんだし。
305非通知さん:03/10/10 17:11 ID:s0Xy2gXK
既出かもしれませんが、N505iって64MBのminiSDカードに対応して
いるんでしょうか?
306非通知さん:03/10/10 18:09 ID:NRvN8jjq
さすがにしてないとおかしいと思うが。
そんなの機種スレできけ
307非通知さん:03/10/10 18:20 ID:EXw5elwA
マジックゲートMS-Duoの128Mを税込7,900円で買ったけど、これって安い?
308あつうかい:03/10/10 18:39 ID:TpAd0lF9
PCかって2ヶ月。
似非着うたできないんですか??えっ!!それ目当てなんですけど!!
何でP。Dしかできないんですか??
309非通知さん:03/10/11 11:21 ID:YMc4k4A8
主にSDカードはPCにつないでどういうことができるんですか??
310非通知さん:03/10/11 11:26 ID:mIdADOfS
>>309
SDカードってなんですか?
311あつうかい:03/10/11 13:53 ID:YMc4k4A8
PCの画像(DLできない、インターネットでの画像(?))→miniSD→携帯で
再生できますか!!うまく説明できないんですが;;
312非通知さん:03/10/11 13:58 ID:SJki1b8H
画像を再生?
313あつうかい:03/10/11 14:01 ID:YMc4k4A8
はい!!無理ですか??
後、メロディーとかはどうなんですか??
314非通知さん:03/10/11 14:04 ID:ux73T48f
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0310/10/n_docomods.html

これってバグ起こしてソフト更新させてパケ代もうけるの?
さすがドコモ頭いいね
315非通知さん:03/10/11 14:43 ID:siNI0M7H
>>314
ソースきちんと読めよ白痴が

>その際の通信料は無料となる。
316非通知さん:03/10/11 20:37 ID:YMc4k4A8
PCでDLしたメロディをminiSDに入れて携帯で再生できますか??
317非通知さん:03/10/11 21:35 ID:7pjZU9D5
>>316
どの機種のことを言っているのかくらい書けよ!!
画像だろうがメロディだろうが、その機種の容量制限と著作権保護に
ひっかからないデータなら普通は外部メモリからでも再生できるよ。
318非通知さん:03/10/11 21:39 ID:YMc4k4A8
N505です!!すみません;;
著作権保護がない画像や音はどこからDLしたらいいんですか??
知っていたらサイト教えてください!!
319非通知さん:03/10/11 21:52 ID:5S6Ea/x4
320非通知さん:03/10/11 21:55 ID:7pjZU9D5
>>318
例えば着メロなら
ttp://www7.ocn.ne.jp/~otoku/free-free.htm
とか着メロスレに使われているうpろだなんかを探すと吉。
ttp://www65.tok2.com/home2/resolverX/c-board/c-board.cgi?
とかね。
321非通知さん:03/10/11 21:55 ID:jjcDFeLZ
>>318
元から再生したいコンテンツがあって質問したんじゃないのか......
322非通知さん:03/10/12 00:28 ID:bRFsHuJ+
320>ありがとうございました。。
321>違います。。一応できるか聞きたかったのです!!
    明日にもリーダ買いにいきます。。
後、N505で再生できる動画の作り方なども知っていたら教えてください。
323非通知さん:03/10/12 01:35 ID:bd79CzOv
オイオイ
324非通知さん ◆SH505igRS6 :03/10/12 15:30 ID:uUWSlKgT
昨日までやっていたCEATEC JAPAN 2003で、SDカードのブースで512メガバイトのミニSDカードを見つけた。
とうとう出たか……。
デジカメにも撮ったよ。
325非通知さん:03/10/12 16:17 ID:TMGj0QJ7
>>324
おお、とうとう。
画像うpしてほしいなあ。
326非通知さん ◆SH505igRS6 :03/10/12 16:34 ID:uUWSlKgT
>>324
コレでつ。
ちょっと分かりにくいけど、メーカーはMICRODIAらしい。

ttp://togakodan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up5/img-box/img20031012131004.jpg
327非通知さん:03/10/12 17:01 ID:yfgy4ixt
まあ発表されてから発売までが長いからな・・・
SDはすでに4GBまで出てるようだし。
328非通知さん:03/10/12 17:08 ID:XLcGx09R
発売するのはいいがもう少しコストダウンしてくれんものかね.......。
手を出せない価格じゃ出てても出て無くても大差ない
329非通知さん:03/10/12 17:10 ID:bRFsHuJ+
PCで着メロ(mld)をDLしてSDに入れて携帯で再生しようとしたらできないんですけど;;何でですか?
機種はN505です。
教えてください
330非通知さん:03/10/12 17:11 ID:AZmaiEwb
どんどん値下がってるから・・・
SD512MBなんてもう2万きってるし。
64MBが2万した頃では考えられない値段ですよ。
1GB、2GBと大容量が出れば512MBなどはますます
安くなるでしょう
331非通知さん:03/10/12 17:15 ID:R/Cav+95
>>329
そういうことはここよりもN505iの機種スレで聞いてください。
332非通知さん:03/10/12 17:29 ID:3eWmic7b
>>329

ズボラせず、マニュアル読みなさい!
333非通知さん:03/10/12 17:34 ID:TMGj0QJ7
miniSD128MBいつ発売か教えて。
334非通知さん:03/10/12 17:55 ID:/TmhvU00
≫329
ドコモはメモカからのアプリや着メロの読み込み出来ない仕様だろ。
335非通知さん:03/10/12 18:15 ID:ZCHKi63B
>>318=>>322
お前なあ...
初心者なのはわかるが、あまりと言えばあまりの教えてクソぶり..
便乗してスレ違いな事まで聞くな!
マナーとレス番の付け方くらい覚えてから書き込め!
336非通知さん:03/10/12 21:27 ID:aWpy/EJ1
>>329
1,容量オーバー(Nはたった20KBにしか対応していないはず)
2,本体にコピーしていない

>>334
Dの場合、着信音設定は出来ないが、直接再生出来ますが何か?
アプリは×だが。
337非通知さん:03/10/13 16:19 ID:I8a8Rjk0
皆さんの意見が聞きたいので軽くレスキボンヌです。
SH53使ってますが将来を考えたら128MBのSDか、256MBのSDか、
それとも(しばらく待つけど)128MBのminiSD、256MBのminiSD、選ぶならどれがベストでしょう?
338非通知さん:03/10/13 16:38 ID:Y6KKSGeT
>>337
SH52だが、128Mで俺は十分。
256M分いっぱいの曲を聴くだけバッテリーがもたないし、
容量多いとその分だけ電池が減りやすいから。

ドキュモに変えないんだったらminiSDは当分必要ないだろうし。


でも、そう言うのは自分で考えたほうが(・∀・)イイ!と思われ。
SDって結構高いからな。
考えて買わないと失敗するぞ。
339非通知さん:03/10/13 16:42 ID:RdFIp1Mk
sh53ってmp3いれればすぐ聞けるの?
ビットレート等の制約はあります?
mp4ムービーを再生してる強者がいたらご意見伺いたいです。
340非通知さん:03/10/13 16:59 ID:aEtNmlKW
miniSDからminiSDに移せますか??
新しいの買ったんで昔のを移したいんですが!!
341非通知さん:03/10/13 17:08 ID:a7d/27KC
≫399
再生できるのはセキュアMP3のみ。
セキュア対応のライター使うか、端末繋げて直接録音すべし。

≫400
意味分からん
342非通知さん:03/10/13 17:10 ID:MLfMy6hH
>>340
パソコンを使えば出来るでしょう?
機種が違うなら着メロとか使えるかどうかは知らないが
343非通知さん:03/10/13 17:19 ID:fpu9ZRde
miniSDのアダプターは単品で売ってますか?
344非通知さん:03/10/13 17:21 ID:MLfMy6hH
>>343
今の所売ってません
全てのminiSDに付属しているはずです
345非通知さん:03/10/13 17:28 ID:aEtNmlKW
342>>教えてください!!
   どうやるんですか??お願いします!!
346非通知さん:03/10/13 17:33 ID:fpu9ZRde
>>344
そうなんですか・・・
どうもです。
347非通知さん:03/10/13 17:40 ID:MLfMy6hH
>>345
............しつこいくらい分かり易く言うと
まず古いminiSDを付属のアダプターへ挿し込んで
古いminiSDを挿したアダプターをSDカードリーダーとかに挿し込んで
古いminiSDのデータをパソコンに移して
SDカードリーダーから古いminiSDを抜いて
新しいminiSDをSDカードリーダーに差し込んで
パソコンに移したデータを新しいminiSDに移すと......
機種が同じならこれで問題無く使えるはずだけど......
348訂正:03/10/13 17:45 ID:MLfMy6hH
............しつこいくらい分かり易く言うと
まず古いminiSDを付属のアダプターへ挿し込んで
古いminiSDを挿したアダプターをSDカードリーダーとかに挿し込んで
古いminiSDのデータをパソコンに移して
SDカードリーダーから古いminiSDを挿したアダプターを抜いて
新しいminiSDをアダプターに差し込んで
新しいminiSDを挿したアダプターをSDカードリーダーとかに差し込んで
パソコンに移したデータを新しいminiSDに移すと......
機種が同じならこれで問題無く使えるはずだけど......
349非通知さん:03/10/13 17:45 ID:aEtNmlKW
機種は同じです!
古いminiSDのデータをパソコンに移して>>がやよくわかりません。
どこに移すんですか??
PC初心nもんで。すみません
350非通知さん:03/10/13 17:46 ID:MbdozONn
適当にフォルダを作ってそこにいれればいい。
351非通知さん:03/10/13 17:50 ID:MLfMy6hH
>>349
......デスクトップにでも移せばいいんじゃありませんか?
よく解らないのなら取りあえずminiSDのデータは丸ごと移した方がいいと思いますが
352非通知さん:03/10/13 18:46 ID:pVcKjsNb
SD と MS ってどっちが優秀なんですか?
性能としては利便性ではもうSDのような気もしますが…
353非通知さん:03/10/13 18:46 ID:I5TO4Ci/
どっちもどっち
354非通知さん:03/10/13 18:48 ID:MLfMy6hH
>>353
ほんとにそう思ってる?
355非通知さん:03/10/13 18:49 ID:8kHJioZ+
SONY信者以外はSDのほうが無難。
356非通知さん:03/10/13 18:50 ID:TPQDzyUv
>>352
圧倒的にSD
所詮独自路線バリバリのMSは消えるのも時間の問題
357非通知さん:03/10/13 18:56 ID:RajoXBIK
>>356
同意
SONYが製品に使い続けるから存在は消えないと思うが、
MS Pro時に規格制定を強行したために賛同メーカーが嫌気をさしてる
358非通知さん:03/10/13 19:05 ID:pVcKjsNb
>>353-356
そうなんですか…
今はSD使ってるんですけどソニー・エリクソンの携帯に憧れていて
もしソニー・エリクソンの携帯買うんだったらMS買うことになるからどうしようかな〜と思いまして…
お返事ありがとうございました。
359非通知さん:03/10/13 19:05 ID:pVcKjsNb
>>358
>>357さんが抜けてました…すみません。
360非通知さん:03/10/13 19:07 ID:MLfMy6hH
>>358
今更だがDoCoMoの携帯も
ソニー製とうっかりD251iでMSDuoを採用してしまった
三菱製の携帯以外は全部miniSD
361非通知さん:03/10/13 19:09 ID:pVcKjsNb
>>360
そうですか…もうソニーだめですね…
カコイイんだけどなぁ…

SD絶対対応しないだろうし。
362非通知さん:03/10/13 19:26 ID:elWLa3YL
三菱はどうするんだろうな…棒だではSDなんだし…
しかしドコモPDC初外部メモリーはDが採用したんだよな…
363非通知さん:03/10/13 19:29 ID:8kHJioZ+
>>362
あの時、miniSDが出てれば、SD採用してたかな?
364非通知さん:03/10/13 19:32 ID:scvfDjZg
>>363
メーカーに選択権あるのかな???
Dからの指示じゃないか?
365非通知さん:03/10/13 19:52 ID:RajoXBIK
>>364
上からの支持はないよ。
毎回上からの支持は共通仕様以外は勝手にどうぞ。
まあそれが混乱の元なんだが。
366非通知さん:03/10/13 20:12 ID:UtZateIt
SDカードリーダーって機種によって情報を読み取ったりする速さは違うのですか?
なんかオススメのものってありますか?
367非通知さん:03/10/13 20:22 ID:G0HivA85
J-PHONEのSH51のSDメモリーカードにメールを保存して、
そのメールをパソコンで見ようと思ったら開けませんでした。
VMGファイル何ですが、どうすればいいか分かる方いますか?
教えてください。
368非通知さん:03/10/13 20:39 ID:Hm4sktYd
369非通知さん:03/10/13 20:55 ID:elWLa3YL
>>364
Vodaからの指示でJ-D08はSDになってると見た。
あそこは音源チップも完全統一らしいし。
370取りあえず整理してみた:03/10/13 21:00 ID:QuOa+yAF
メモステの種類

MS        8MB 16MB 32MB 64MB 128MB 128MB×2
MSDuo     8MB 16MB 32MB
新MSDuo             32MB 64MB 128MB
MGMS               32MB 64MB 128MB
MGMSDuo                 64MB 128MB
AIBO専用MS 8MB 16MB
MSPro                                256MB 512MB 1GB
MSProDuo                             256MB 512MB

全部で24種類 容量は8種類 = 分かり難い

MSProはMS用の機器では使用できません

SDカードの種類

SDカード    8MB 16MB 32MB 64MB 128MB  256MB 512MB 1GB(今秋発売予定)
miniSD         16MB 32MB 64MB 128MBと256MBは今年中に発売予定

全部で13種類 容量は8種類 = miniSDはほぼ携帯専用なので分かり易い

miniSDはアダプターを使えば全てのSDカード対応機器で使用できます
371非通知さん:03/10/13 21:02 ID:G0HivA85
>>368
ありがとうございます、DL出来ました。
それでマニュアル通りやってるんですが、メールがどうしても開けないんです。
何故でしょう?いろいろ聞いてすいません。
372非通知さん:03/10/13 21:03 ID:yj/ePPO+
全体的なシェアでは圧倒的にSDカードだが
現在最強といえる家庭用ゲーム機プレイステーションはSONY製だし
これからパソコンなんかと連動したりプレステ自体にMSスロット搭載の可能性もあるわけで
メモリースティックもそう悪くは無い。
それに最近ではデュアルメモリースロットというメモリースティックPROおよび
SDカード(著作権保護機能含む)に両対応した物を搭載したパソコンもあるから両方持ってても損は無い
373非通知さん:03/10/13 21:10 ID:QuOa+yAF
メモリーカードは殆どデジカメで使う訳だが
374非通知さん:03/10/13 21:22 ID:G0HivA85
すみません見れました!ありがとうございました!!
375非通知さん:03/10/13 22:09 ID:RajoXBIK
ファイルユースでしか使わないユーザから見れば使うメディアを
ひとつに統一したいだけで、それがMSでもSDでもかまわない。
身の回りの製品をSONYで固められるならMSがいいと思うけど、
そうでないならSDの方がよさげ。
SONYがPS2にMSスロットを搭載しなかったのは意外だったな。
絶対搭載してくると思ったんだが・・・
376非通知さん:03/10/13 22:16 ID:scvfDjZg
>>375
PSXには搭載してきた。
377非通知さん:03/10/13 22:35 ID:TRYzHjKp
8. メモリースティックスロット装備
本体前面に「メモリースティック」スロットを装備
デジタルスチルカメラ*5で撮影した画像をHDDに保存して
テレビ画面に拡大表示して楽しむことが可能です

*5発売当初はソニー製のみ対応 他機種に関しては将来対応予定

ソニー製のみ対応...ソニー製のみ......
378非通知さん:03/10/13 22:37 ID:yj/ePPO+
>>546

そりゃ、A5501Tに興味があるからだろ。
オレも買うかもしれないがはっきり言ってEZナビウォークは使わないと思うよ
月額じゃなくて通信料2倍とかでかかる料金がそれだけってならたまに使うかも知れんが
使用頻度の低いものを月額契約する気にはなれない。
379非通知さん:03/10/13 22:40 ID:TRYzHjKp
誤爆?
380非通知さん:03/10/14 01:09 ID:ZZdxXTVk
PS2の話ばかりだが、ゲームキューブにはSDカードアダプタがあるよ
381非通知さん:03/10/14 17:57 ID:U2C8MjhX
今日64MBのminiSDを買って早速3gpをDLしようと思ったら
データーエラーってでるんですけど;;
昔のでDLしてみたらでないんですけど。;;
まじかなしいっす;;どうしたらいいですか??
382非通知さん:03/10/14 18:01 ID:7ses6ZyL
>>381
買った店かmメーカーにTEL。
常識だろ。
383非通知さん:03/10/16 12:28 ID:IY9kLi6B
>>382
自分の常識を人に押し付けるなヴォケ














ヒドイ言い方してごめんなさい。
384非通知さん:03/10/16 12:32 ID:GW0VY+uL
>>383
一般的な常識だろヴォケ










ヒドイ言い方してごめんなさい。
385非通知さん:03/10/16 18:40 ID:gkyc2PnK
おまいら改行しすぎなんだよヴォケ

酷い言い方してゴメソナサイ
386非通知さん:03/10/16 19:47 ID:LpncJoE+
煮え切らないゴミども
387非通知さん:03/10/18 18:47 ID:6NR61TIO
>>381
で、もう解決したか?
買ったminiを携帯指してフォーマットはしてるよね?
388非通知さん:03/10/18 20:10 ID:OVIAkB9V
SDメモリカードとminiSDメモリカード、どっちが良いの?
濡れ的には付属のアダプタに差し込まないとPC等で使えないminiよりも、
そのまま使えて、メモリ数も多いSDの方がいいと思うんだけど、
ぶっちゃけどうなの?
389非通知さん:03/10/18 21:43 ID:0N/fP1On
当人がどのようにして使うかによる
390非通知さん:03/10/19 06:56 ID:gAU2cf0D
>>388
次に機種変するときのことを考えるとminiSDの方が安全かもしれない。
391非通知さん:03/10/20 22:46 ID:jTxLfCjO
miniSDの128MBと256MBは505is発表と同じ時期でしょうか?
392非通知さん:03/10/21 22:50 ID:FSSTYLBP
別の時期でしたね
393非通知さん:03/10/22 23:23 ID:oBMBs2OQ
387>>
まだ、解決できません;;
「データエラー(巡回冗長(CPC)エラー)です」ってでるんですけど。
394非通知さん:03/10/22 23:27 ID:6H09mf5p
>>393
カードの不良の可能性もあるから、とりあえずショップに持っていったら?
395非通知さん:03/10/22 23:30 ID:oBMBs2OQ
ショプ??買った店ですか??
でも、たまにでないんでよね。^−^;
396394:03/10/22 23:43 ID:6H09mf5p
>>395
ああ、ごめん買った店ね。

メモリの一部だけ破損していて、そこを使用した時にエラーが出るとか、
 →スキャンディスクかけてみる。

リーダーとの相性でエラーになるとか、
 →誰かに借りるなりして、他のリーダーで試してみる。
397非通知さん:03/10/23 00:07 ID:CEeT+3Q/
スキャンディスクってどうやんですか??
相性はないと^−^;昔の16MBではエラーはでないんですよ。
メーカーも同じだし!!
398非通知さん:03/10/23 08:44 ID:C9pERSMr
メーカーが同じでも個体毎に不良がでることもある

マイコン→SD刺さってるカードリーダーのプロパティ開く
→ツールから「エラーチェック」選んで実行。
今回の場合「完全」でチェックをかけるのが好ましい
399非通知さん:03/10/23 21:56 ID:CEeT+3Q/
何か急に携帯に入れても認識されなくなちゃたんですが;;
SDのアイコンはついてるんですがSDが入ってませんってでるんですが。
どうしたらいいでしょう?
400非通知さん:03/10/23 22:50 ID:CEeT+3Q/
401非通知さん:03/10/24 02:45 ID:UNEPN5B4
スマートメディア(・∀・)は?
402非通知さん:03/10/24 12:14 ID:wlcifUru
スマメはxDへと進化したのであった・・・
403非通知さん:03/10/24 16:55 ID:tIIm0QgV
今日、3gpをDLしようとするとデーターエラーってでるんで買った
店に持ってたら店員「確認できないと交換できないんですよ。」って
言われたので「じゃあ、PCとリーダーを持ってこいって事ですか」
って言ったら店員「そうなります」だってwwどうしたらいいんでし
ょう??
404非通知さん:03/10/24 16:58 ID:oBKZv9gV
>>403その店はカードリーダも持ってない店なんですか?
405非通知さん:03/10/24 17:07 ID:tIIm0QgV
分かりません;;LAOXです!!5千もしたんで結構きつい;;
406非通知さん:03/10/24 17:36 ID:bx/UzIOb
1X WINの京セラ日立機、メモリスロットが着脱式らしいけど、どうせなら同梱しないでオプション化してもらえないかな。
で一機種毎にSD版とMS版両方ラインナップすれば、ソニエリでSD使えたりするのに。
407非通知さん:03/10/24 20:04 ID:/7YohOVG
>>399
おまえもしやSH5xか?

その症状は俺も来たぞ。
Vodaショップにいったら2週間かかったけど直ってきたぞ。

一度ショップに行ってみてはどうですかね?
408非通知さん:03/10/25 03:50 ID:JA+CbQ5P
あの、、教えて下さい。
メモリーカード考えないで、機種変してしまったのですが
MSからSDへ画像コピーするのは出来ないんでしょうか?!
アダプタが必要なんですか?無知ですいません・・・ 
409非通知さん:03/10/25 05:54 ID:zyqjuxRG
アダプタ無しにどうやってパソで使おうというのだ
410非通知さん:03/10/25 07:37 ID:St7ab7Jg
MS→パソコン→SD
  ↑     ↑
MSアダプタ SDアダプタ
411非通知さん:03/10/25 15:28 ID:Fa7oscZO
miniSDの128,256MBって今年中にホントに販売されるの?
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0314/sandisk.htm
412非通知さん:03/10/25 15:46 ID:RfLGiuh+
まだあと2ヶ月あるからどうなるか判らんな。
128は多分出るんじゃないの?
413非通知さん:03/10/25 20:08 ID:JA+CbQ5P
>>409
408です。
カード対応プリンタで画像をパソに取り込むのとは違いますよね
専用アダプタが必要なんですね。
>>410
しくみはわかりました。
2つアダプタがいるんですね 高いのかな・・
414非通知さん:03/10/25 20:56 ID:I+E9JZ7o
アダプタはメモリカードに付属してるだろ
必要なのはリーダライタだよ。
著作権機能とか必要なければSD/MS兼用で安いのがある
415非通知さん:03/10/25 21:03 ID:oNKkrJ5a
40和音or16和音の着メロが無料で取れるサイト知ってたら教えてください。ちなみにDOCOMOなので拡張子はmldでお願いします
416非通知さん:03/10/25 21:05 ID:sAELP5Q1
いちいち初歩的な知識程度のスレを立てるなこのブォケどもが
わかったらとっとと消えてろこの馬鹿ども。
携帯のメモリーカードなんていちいちスレを立てて話すことじゃねーだろうが。
氏ね
417非通知さん:03/10/25 23:29 ID:zyqjuxRG
>>414
文脈から察するにアダプタってminiSDやDUOに付属するやつじゃなくて、最初からパソに繋ぐ周辺機器を指して使ったんだと思われ。
418604:03/10/26 01:01 ID:tFzrjimx
>>411
仮に発売されたとしても、現在詳細発表されてるあうや505iSとかは64MBまで
しか動作保証されてないから使うのは怖い。
SDカードの場合、512MBとか動作保証対象外の容量カードがあるけど、現在
発売されてるから動作はminiSDよりする可能性は高いかと思う。
419非通知さん:03/10/26 18:27 ID:8pVUE4ml
D505iを使っています。
リーダはmaxell UA20-MLTです。
さっき着メロを送ってみたのですがどこにも保存されていません。
もう一度送ると「上書きしますか?」と表示されます。
間違いがございましたらご教授お願いします。
420非通知さん:03/10/26 18:29 ID:cBxywfvJ
>>419
人への物の尋ね方が間違ってると思います。
421非通知さん:03/10/26 20:03 ID:3IJIJM+5
>>419
D用スレは無いのか?
あればそっちで聞いた方が早く解決すると思うが。
422非通知さん:03/10/26 20:32 ID:6Sq4GIjy
ドコモは更新しないとダメなんじゃないの?
423非通知さん:03/10/28 05:03 ID:5WJQ/zl8
1GBSDカードは来年にも登場するかもしれないですね

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/3750/#pdcsd1g
424非通知さん:03/10/28 05:13 ID:5WJQ/zl8
425非通知さん:03/10/29 20:21 ID:0LNJpZcn
SDメモリーカードのケース付き携帯ストラップどこかに売ってませんか?
426非通知さん:03/10/29 20:29 ID:FNnk1OT0
あちこちにぶつけてSDが壊れちゃうのがオチじゃないかな
427非通知さん:03/10/30 11:29 ID:8rnGbGdz
SD経由でパソコンに移したメールをパソコン上で読むにはどうしたらいいんですか?
428非通知さん:03/10/30 18:25 ID:jWtf+xIb
128MBのminiSD™カード11月15日発売
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/16251.html
429非通知さん:03/10/30 18:28 ID:EuhWZmku
>>427
メーカーと機種がわからないと応答できません




(・∀・)ノ~~オトトイキヤガレ
430427:03/10/30 19:13 ID:MpPIebP+
ドコモのP505iです。
431非通知さん:03/10/31 05:49 ID:GHInhcJi
誰か助けて下さい…。

当方パナの256使ってたのですが
突然読み込めないわ書き込めないわ
端末、Windouwsでフォーマットできないわ。
普通にPC上でファイルを消そうとしただけで
いきなりこんなことになってしまいもう何が何だか…。

どうにか強制的にフォーマットして
復活させる事は出来ませんでしょうか…?

432非通知さん:03/10/31 13:58 ID:1/IIhRrF
>>431
とりあえずパナに連絡。
こういう時こそアフターサービスを利用すればよし。
433非通知さん:03/10/31 16:55 ID:5OYQnrF0
>>432
レスありがとうございます。

早速電話してみたところ、
「とりあえずフォーマットしてみるから着払いで送っておいで」
みたいにいってくれました。さすが大企業。
434非通知さん:03/10/31 19:38 ID:QUvPC57b
>>431
SH53で転送速度10M/sのSD+液晶リモコンの組み合わせ?
435非通知さん:03/11/04 12:23 ID:X6kMN+Qo
>>434
もちろんそです。
436非通知さん:03/11/04 13:55 ID:9r4I22B3
すみません。ご存知の方教えてください。
F505iっす。
SDカードにPCからJPGファイルいれても携帯で表示できません。
ちゃんと、画像フォルダに、携帯で撮ったファイルと連番
になるようにリネームしているのですが。
携帯のリスト上では、撮影日時で表示されるので、JPGファイルの
ヘッダー等が特殊なのでしょうか?
437非通知さん:03/11/04 14:29 ID:Jk79FTnj
>>436
機種固有の情報は知らないが、単純なJPEGじゃなくてデジカメの
規格のExifを使っているのでは? EXIF情報を書き換えできるソフトも
あるから、気になるなら使って確かめてみれば。
438非通知さん:03/11/08 04:43 ID:5tBYrIK7
アキバで128MのSDカードが5000円だったんだが安いよな?
サンディスクとかグリーンハウスってどこのOEMですか?サムスンはちょっと嫌なんですけど。
439非通知さん:03/11/08 11:35 ID:iO2ReZwe
>>438
別に安くない。

Sandiskは自社生産。グリーンハウスは知らん。
そもそもサムスンってSDカード作ってたっけ?
440非通知さん:03/11/08 13:07 ID:V5nXjQ90
>>438
パーツレベルでのNAND型フラッシュメモリーは、東芝か
サムスンぐらいしか量産してないらしい。
ルネサスのDINOR型も使える?
サムスン嫌いなら注意しないとやばいぞ。

正確にはSDメモリーごとに開いて確認しないとわからないけど、
東芝とかSandiskのSDは東芝製フラッシュメモリー使用と聞いた
気がする。松下のSDはサムスン製フラッシュメモリーだったとの
報告もあった。
441非通知さん:03/11/08 22:07 ID:2bi4ZlRD
松下の128MB以下はサムって話は良く聞くな。
442438:03/11/09 00:14 ID:6ccSwSGj
ありがd
サンディスクにするか・・
TDKも一応半導体メーカーだけど自社生産はしてないんですか?
443非通知さん:03/11/09 20:38 ID:uk9cL/5E
>>442
NAND型のフラッシュメモリを生産できるのは
オリジナル開発元の東芝とライセンス供与されたサムスン、
東芝と合弁してるサンディスクだけ。
444非通知さん:03/11/13 11:52 ID:8Tk1ktWV
お勧めのSDカードリーダーは何ですか?
445非通知さん:03/11/18 21:34 ID:8EOYatoR
SDの値段、結構ばらつきがあるような
メモリーごとの相場と安いメーカー教えてください
うちの近所では128Mで7000円 絶対高いと思うのですが…
446非通知さん:03/11/18 21:35 ID:LDj0p9U/
価格コムとかいけば良いジャン
447非通知さん:03/11/19 10:50 ID:OkWKl5sX
基本的な質問でスマソ。
なんで三菱はメモステを採用してるの?(ドコモ)
448非通知さん:03/11/19 14:43 ID:3dkXO3DY
メモステ協賛メーカーだから。
449非通知さん:03/11/19 14:49 ID:QL9GZObU
三菱端末は漏れのなかで消滅しますた
450非通知さん:03/11/19 15:27 ID:4AuHZv8r
>>448
なんでVodaではSD?
451非通知さん:03/11/19 17:07 ID:uwi9gF9K
糞nyがいないからだろ。
452非通知さん:03/11/22 10:40 ID:9X9QZiSU
>>450
某堕は、SDに統一という指示が出てるんだろ?
音源チップもYAMAHAに統一だから。
453非通知さん:03/11/22 11:53 ID:eIwJr2/y
統一しるということはSonyの参入を拒否ということを暗示していることでよいのですか?
454非通知さん:03/11/22 23:12 ID:UUgyihSF
>>453
Vは
ソニーエリクソンの敵Nokiaの味方(国内)だから、その点への配慮!?
455非通知さん:03/11/22 23:26 ID:o2vBOL2y
Sonyがメモリースティック使わずminiSD使えばいいのに
456非通知さん:03/11/23 00:07 ID:r2Enj45C
エリクソンが頑張れば不可能じゃないが、先ずあり得ないな。
457非通知さん:03/11/23 12:59 ID:FTNhurBX
 | ∧_∧
 |( *´・∀・`) …
 |⊂ ★ ⊃ ミ
 |(   ノ    http://www.zdnet.co.jp/mobile/0311/21/imation.html
 | )__)_)
""""""""""

 |
 |  サッ 。.:*・゜゚・*★
 |)彡
 |
 |
""""""""""
458非通知さん:03/11/23 15:05 ID:r2Enj45C
メモステの規格っていくつあるんだ?
459非通知さん:03/11/23 16:43 ID:dbEZ6Et6
SDカード256MBで4970円(゚Д゚)ウマー
460非通知さん:03/11/24 09:38 ID:i4v/3/gq
>>458
MSとMS Duo
それのプロ版

いまは4種位じゃないかな?それとも普通のメモステはマジックゲート未対応なのまだ売ってるのか?
461非通知さん:03/11/24 12:23 ID:VvcQYFwE
携帯と関係ないけど、ピンクのAIBO用メモステというのがある。
何が違うんだろ???
462非通知さん:03/11/24 13:01 ID:hf6GaRNv
主体性の無いSonyは氏んだ方がいいな。
463非通知さん:03/11/24 13:10 ID:LkpVYC26
VはSDに今のところ統一ってことじゃないのか?
miniSD採用の可能性も考えられる。
現在だとminiSDにしても採用した場合のメリットの数や、miniSD自体の普及量を考えてSDの方が今は良いって捕らえてるんだと思う。
メモステはソニー参入したら採用する可能性もある。
464非通知さん:03/11/24 13:34 ID:hf6GaRNv
サイズ以外の面で上位にいることがSDの長所。
SDカードを買えばメモステ機はおろか、miniSD機への移行もスムーズには進まなくなる。
よってVoda的に非miniでいることがビジネス的に正解。
465非通知さん:03/11/24 14:50 ID:cYP85Pe0
わざわざメモステに移行する理由が分からんが
466非通知さん:03/11/24 14:52 ID:cYP85Pe0
>>458
>>370に出てる miniSDの128MBはもう出てるな
467非通知さん:03/11/26 16:01 ID:BnxWb8/P
au
468非通知さん:03/11/28 21:41 ID:ZCFo3Ra8
SDでMP3聞く場合何メガくらいあったほうがいいと思います?
126Mくらいで我慢してみようかと思ってるんですけどいくらくらいしますかねぇ?
469非通知さん:03/11/29 02:05 ID:6+d/IxPc
>>468
大体1M1分の計算であとは財布と相談。
470非通知さん:03/11/29 11:51 ID:FSXAVGGP
ボーダはSDカードにデータを転送する時にmmfの形式のデータは転送で気ないんですか?
471非通知さん:03/11/29 11:52 ID:FSXAVGGP
↑T-010です。
472非通知さん:03/11/29 14:17 ID:hUWOjTZO
SHは出来るよ。
T‐010だから出来ないと思われる。
SDに関してボーダの自由度の高さはSH限定だと思った方がいい。
473非通知さん:03/11/29 16:59 ID:cHhYsDQk
>>468
126MのSDってないよw
128だろw
474非通知さん:03/11/30 02:56 ID:Ggy8vkpr
>>470-471
今んところ著作権ついてるMMFはSHしか無理だね
475非通知さん:03/11/30 18:08 ID:02MBS25L
今日、三軒まわってminiSD128MB手にいれたヨ。
どの店に行っても陳列棚に並んでなくて最後の店で店員に「無いの?」と聞いたら
あっさり出てきた。
ひょっとしてどの店も在庫はあったのかも。

店頭に出さないのは何か理由あるのかね?
別に怪しい品物ではないはずだけど。
476非通知さん:03/11/30 18:11 ID:S9XYzFmE
>>475
パクられると被害大きいからかな
477非通知さん:03/11/30 18:24 ID:02MBS25L
それだったら他の容量の製品はダミーパッケージ飾ってあって、レジで本物と交
換だったから128MBも同様にすればイイんじゃない?



ひょっとして密輸品!?
478非通知さん:03/11/30 18:41 ID:kXx2cX8d
ビックカメラ以外ほんとminiSDカ−ドの128MBは出回ってないね。
明日またビック行くしかないか。
479非通知さん:03/11/30 19:41 ID:jCY8hdfP
>>475
消費者の混乱を避けたかったんじゃないの?
480非通知さん:03/11/30 21:10 ID:8s/deCnW
密輸品かぁ〜。
こっそり「イイブツが入荷しましたぜ・・」とでもやるんかいw

>>479
どんな混乱?
単に陳列用のダミーパッケージが間に合ってないだけなんじゃないか?
まぁ「128MB取扱中」くらいの札なりステッカー貼っておいた方が親切だよな。
481477:03/11/30 21:14 ID:02MBS25L
>>478
わたしは川崎ヨドバシでゲットでつ
482:03/11/30 21:18 ID:0X4xjNwB
SH010はメモリーカード付きですか?
483非通知さん:03/11/30 21:29 ID:hV71mWMU
>>429さん
私は427ではないんですが、
同じくP505iで、ドコモ質問スレ,P505iスレで聞いても
スルーされた質問なので私も聞きたいです。
SDカードリーダー(パナのBN-SDCEP3)でPCに受信メールをうつすと
ファイルが「×××dml」みたいなのになって出てきますが
普通に日本語のメールとして読むためには(メールの書式になってでてくるには)
変換のためのソフト等がいるのでしょうか?
もしくはカードリーダーの使い方が悪いのでしょうか?
お分かりでしたら,教えてください。お願い致します。
484非通知さん:03/11/30 21:30 ID:CRsNgFzF
サンディスクってSDカード自社生産してるの?
485非通知さん:03/12/01 00:26 ID:x+QSSVwt
パソコンからSDカードに
VGAサイズの画像をたくさん詰め込んで、
携帯電話で相手に見せることってできますか?? 
それができると仕事で便利なんです。
その場合、やはりQVGA液晶搭載型がいいんですかね?

携帯の付属カメラは滅多に使わないので、
画像ビューアとしてどれだけ使えるかなのです。
486非通知さん:03/12/01 13:52 ID:nD5MDaB3
>>484
してる。
487非通知さん:03/12/01 13:59 ID:Q9HWwTs3
東芝の買ってやる
488非通知さん:03/12/01 16:55 ID:dhKlGw8P
>>478
有楽町ソフマップにあったような…。
489非通知さん:03/12/01 20:26 ID:UzPKf+LT
あきばおーでSDカードが売ってるのは何号店でしょうか?
490非通知さん:03/12/01 20:43 ID:Zlbt8oWZ
4以外
491非通知さん:03/12/01 20:46 ID:UzPKf+LT
>>490
ああ…4以外ね…ありがとう・・・
492非通知さん:03/12/01 21:31 ID:YzEVYAdD
J-T010使いなんですが携帯で撮った動画をSDに保存してPCにいれたんだけど
画像は見れるんですけど 動画の方はDAT形式になってるみたいで
見れないんです。
DAT形式の動画を見るためのフリーソフト等あれば教えてください。
493非通知さん:03/12/01 22:13 ID:MxxnHit9
>>492
東芝HPへ行くといいね
494非通知さん:03/12/03 18:57 ID:iPeb1fJ8
AUでmp3聴ける機種あるの?
495非通知さん:03/12/03 19:02 ID:19+HL76E
Sonyが変なの出してたな。
496非通知さん:03/12/04 23:56 ID:95W/XhVT
MP3じゃないけどね。
497非通知さん:03/12/05 15:32 ID:4gfCC8gJ
128MBのminiSDの
入手しかた教えて!!
ちなみに田舎です…
498非通知さん:03/12/05 16:11 ID:lD1rOGYo
何とかタウンの西にある草むらにいるよ。
499非通知さん:03/12/05 17:50 ID:j8z/FPB6
>>497
ヨドバシかビックの通販
500和郎:03/12/05 17:53 ID:8UJgVfmR
   n                n
 (ヨ )  a u 最 強 !  ( E)
 / |    _、_     _、_    | ヽゴミスレで500get!
 \ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ /
   \(uu     /     uu)/
    |      ∧     /
501非通知さん:03/12/06 18:56 ID:VYV6e0lI
買ったばかりのSD128Mを洗濯。
乾いても洗剤が心配。
どうすればいいですか。
502非通知さん:03/12/06 19:24 ID:xPQboTOw
黙って乾かせ。そして誰かのと摩り替えろ
503非通知さん:03/12/07 00:32 ID:xwVQOc+S
SDはぬれても結構大丈夫らしいよ
504非通知さん:03/12/07 21:30 ID:YNW5ryoM
miniSDカードをminiSDアダプターを使わずに
直接挿せるSDマルチPCカードアダプター 13日発売
505非通知さん:03/12/07 22:15 ID:YOzM/5Yt
電車代かけてBIG行ってminiSD128M買うか妥協して地元で64M買うべきか
506非通知さん:03/12/07 22:18 ID:voI3PEvF
>>505
後悔は前者の方がはるかに少ない
507非通知さん:03/12/07 22:20 ID:kF3TXuML
>>505
お金を渡してくれたら俺が買ってきてあげるよ。
じゃあ明日新宿東口アルタ横の住友銀行前で18時に待っている。
508非通知さん:03/12/08 01:18 ID:Vg2o7Dz6
>>504
リンク先お願い
509非通知さん:03/12/08 11:20 ID:5VV1fkSw
510非通知さん:03/12/09 01:12 ID:QEqNVuzb
( ゚д゚)ポカーン
511非通知さん:03/12/10 23:08 ID:X0XhxZac
外部メモリーに普通に画像を追加したら
携帯で表示されないのでつが、これ普通?

容量やデータ形式は勿論あってまつ

どうすれば良いんでしょうか?
512非通知さん:03/12/10 23:09 ID:X0XhxZac
age
513非通知さん:03/12/10 23:27 ID:SIzEGqka
あきらめる
514非通知さん:03/12/10 23:45 ID:fTFIobQC
ケータイをSD使ってMP3プレイヤー化しようとしてます。
けどそれだけのためにSDとライターを買うのはなんかもったいないと思うんで
なんか他に使う用途みたいのないですかね?
カメラで撮った画像の保存とか壁紙のため以外で。
全然思いつかないんで・・・
515非通知さん:03/12/11 00:03 ID:KIsv0CmJ
>>511
せめて機種と、カードのどこに保存したか書かなきゃ
516非通知さん:03/12/11 00:11 ID:ZTkLY0w9
>>515
機種はD251
Duoの100_USERというファイルにPCで保存しました。
517非通知さん:03/12/11 01:09 ID:nRqlZdTP
>>509
ありがとう
518非通知さん:03/12/11 03:08 ID:BXgMF04I
519pik:03/12/11 14:54 ID:qrhGIqfn
miniSD128ってDoCoMoのSH505iで使えますか?
520非通知さん:03/12/11 14:57 ID:w8fH6NjT
MSってSDに優る所ってありますか?
もしソニエリが出たら乗り換えようかなと思ってるのですが…
あれはMSだったので・・・_| ̄|○
521非通知さん:03/12/11 15:18 ID:ZTkLY0w9
>>520
ない
522520:03/12/11 17:08 ID:5ycPLHB8
>>521
そうですか…どうもありがとうございます。
ソニー…もうあきらめてくれないかな
523非通知さん:03/12/11 19:46 ID:3dOne1/F
Sonyの機器にSDを載せることはビジネス的に無駄が多すぎる。
いい加減MSを捨てなさい。>SONY
524非通知さん:03/12/13 20:55 ID:77Zs5SDy
IDがSDなので記念カキコ
525非通知さん:03/12/15 01:42 ID:HyijLF7l
Mac用で、SD-Jukeboxみたいな著作権保護機能付きのソフトって
ないものですかね?
526非通知さん:03/12/15 18:43 ID:/JL07B5U
>>525
それ以前に著作権保護対応のリーダーってあったっけ?
(Mac用)
527非通知さん:03/12/17 17:37 ID:RJwxyDTN
age
528非通知さん:03/12/17 18:16 ID:rNLkHOBX
SH53以外に、mp3プレイヤー機能がついた携帯を教えてください。
529非通知さん:03/12/17 19:54 ID:1qGgXdBT
SH51、SH52、V601。
530非通知さん:03/12/17 19:57 ID:1qGgXdBT
V601SH
531非通知さん:03/12/17 20:35 ID:EFFaobRA
532非通知さん:03/12/18 00:35 ID:ozEErcVD
SO505iSもね。
533非通知さん:03/12/18 00:35 ID:ozEErcVD
あ、あとV801SA、
534非通知さん:03/12/18 01:39 ID:jEcMDkVV
だれか511にレスを…
・゚・(ノД`)・゚・
535非通知さん:03/12/18 02:19 ID:ozEErcVD
>>534
専用スレのテンプレでも読んでそれでもわからなかったらそのスレで聞いたほうがいいかと。
536非通知さん:03/12/18 05:36 ID:jEcMDkVV
>>535
専用スレってD251のスレのことですか?
あそこはここ以上に寂れてまつ
それとテンプレがありません。

でもここも外部メモリーカードスレであってると思うのですが
537528:03/12/18 21:07 ID:RCAbI2gP
>>529-533
レスありがとう。
みた感じでは、V801SAが一番気に入ったけど、高そう・・・。
やっぱ値段の小慣れてそうな、SHあたりにしようかな。
538非通知さん:03/12/18 21:08 ID:7RLOSJGD
>>511,>>534
機種によって対応法が違うから、専用スレや、同じメーカーの近い機種スレ行って尋ねるか、
機種を明記して投稿するのがよろしいかと。
539非通知さん:03/12/18 22:22 ID:3P1u7PKO
音楽再生機能をよく使うつもりなら3GのV801SAはやめといた方が良いよ
バッテリーが持たないからな。
SH53・V601SH・SO505iS辺りじゃないと安心して使えない
540非通知さん:03/12/20 17:52 ID:h0cQFoNS
今度v601SHに機種変するのだが
miniSDにアダプタつければ
MP3入れて聞いたりできる?
541528:03/12/21 00:28 ID:7O0YWLw8
結局V601SHを買いました。
SDカードが別売りなのはいいのですが、
録音ケーブルやヘッドホンすら付属してないとは・・・。また明日買いに行きます。

助言をくださった方々、どうもありがとうございました。
542非通知さん:03/12/21 00:39 ID:wIMp3tS0
>>541
録音ケーブルをつかうより
SH-SSK20でPCから入れるほうが早くていいんじゃない?
あと、まだ落とせるかわからないけど今なら東芝のオーディオマネージャーが無料で落とせるかも。これは本スレの601SHスレVol18の>>1-20の間にリンクが貼ってあったはず。
落とせたら著作権対応のRWだけでいいわけだ。
543非通知さん:03/12/21 21:36 ID:RTQogvId
>>542
SH-SSK20でSDに落としたところで、アナログケーブルか、液晶憑きリモコンが
なければ、ヘッドホンでは聴けないんだろ?本体のスピーカーでは聞けるけど。
544非通知さん:03/12/21 21:40 ID:SOrmCIK4
録音ケーブルとアナログ変換ケーブルは別物だ。
>>541は説明書読んで必要な物を買うべき
545非通知さん:03/12/21 22:22 ID:PNVbnLlK
miniSDの寿命ってどれくらいですか?
546非通知さん:03/12/22 12:40 ID:k6SymY2A
>>545
トイレに落とすまで。
547非通知さん:03/12/22 12:50 ID:v/emNo/V
>>545
書換回数は、約10万回
データ保持は、約10年間
548非通知さん:03/12/22 23:11 ID:yPQMHXf0
128MのSD使ってる人、不便さは感じませんか?
あまり金に余裕ないんで128MのSD買おうと・・・。
もし不便なら頑張って金貯めて256M買います。
549非通知さん:03/12/22 23:13 ID:JYkuV3BR
>>548
256Mの方が絶対に(゚Д゚ )ウマー
下手すると256Mでも足りない
550非通知さん:03/12/22 23:16 ID:yPQMHXf0
>>549
了解。まだ稼ぎがない学生なんで256Mで我慢します。
551非通知さん:03/12/23 21:43 ID:WT8K228S
サンディスクのMINISDより松下の方が省電力って本当?
552非通知さん:03/12/24 01:49 ID:gdK5FBWc
>>551
そんなことは無いと思うが。
あったとしてもはっきりわかるほどじゃないかと。
553非通知さん:03/12/28 22:18 ID:EuEaMMDk
イメーションのメモリースティックDuoとminiSD両方読めるUSBリーダー(型番:FG-MSD/MS Duo)
12/1に発売らしいですが、横浜近辺では売ってるとこありません。
どこか売ってないですか?
554非通知さん:03/12/29 20:39 ID:eBh0IpEl
>>533
ヨドバシの通販サイトより引用
現在入荷数が少ない状況です。
2004年1月中旬以降、ご注文をいただいた順にお届けいたしますので、ご了承ください。

だそうです。(本店では見たような気がする。)
555非通知さん:03/12/30 23:31 ID:RPp6G2uV
555
556非通知さん:04/01/01 22:41 ID:GtNdlkmO
通販でSD256Mを買うにはあきばお〜がいいの?
557なっき:04/01/01 23:46 ID:UAZCvE+M
あの〜 ききたいんですが MINI SDの動画のデータをPCに取り込みましたが 見れませんどうやったらいいの??
558非通知さん:04/01/01 23:49 ID:UAZCvE+M
MINI SDの動画のデータをPCに取り込みましたが見れません どうしたらいいの??
559非通知さん:04/01/01 23:50 ID:UAZCvE+M
MINI SDの動画のデータをPCに取り込みましたが見れません どうしたらいいの??
560非通知さん:04/01/01 23:51 ID:UAZCvE+M
MINI SDの動画のデータをPCに取り込みましたが見れません どうしたらいいの??
561非通知さん:04/01/02 00:06 ID:UfIlCyNd
>>557-560
めっちゃ必死。
携帯の機種を言わなきゃわからないだろ。
ドコモで撮った動画データならQuickTimeをバージョンアップさせれば見れる
場合が多いし、
auで撮った動画データなら、ezmovieプレーヤーか、QuickTimeを
ダウンロードすれば見れる。
Vodafoneで撮った動画データなら、Nancyを再生できるプレーヤーを
探せばいいのだ。
つまり、自分で検索して調べろってことだ。それでもわからないなら、
ここで聞け。2chは検索エンジンではない。
562非通知さん:04/01/02 01:30 ID:LRKBeVE9
さあ
563非通知さん:04/01/02 03:05 ID:mSivZodN
>>561
そうとも限らない。
564非通知さん:04/01/02 16:49 ID:THAXcN8B
マルチメディアカードも使えるのかな?
565非通知さん:04/01/02 19:48 ID:ci1X1GLF
>>561
今は冬休みだよアレが湧いてくる時期だよ
566非通知さん:04/01/02 22:08 ID:FntNEsoQ
SDカードにVアプリ保存してそれをボーダフォンのケータイで楽しめますか?
567非通知さん:04/01/03 00:47 ID:T6yHSKhb
>>566
スレ違い
568非通知さん:04/01/03 08:16 ID:HzOMIGG0
音声メモはminiSDに保存できますか?
569非通知さん:04/01/03 09:15 ID:E8EaV7pB
>>568
取説嫁
570非通知さん:04/01/03 09:20 ID:WAk/4Y1J
松下の128MB以下のやつってサムスンのOEMなんですか?
TDKとかもそう?
571非通知さん:04/01/03 11:26 ID:gT7ZE5wH
572非通知さん:04/01/03 17:54 ID:HzOMIGG0
>>569
今使ってるのはminiSD対応じゃないから質問してるんです
573非通知さん:04/01/03 17:58 ID:E8EaV7pB
>>572
ショップかサポセンで聞け
574非通知さん:04/01/05 03:57 ID:dr3jxMP5
やっぱ最初にフォーマットしといたほうがいい?
575非通知さん:04/01/05 16:34 ID:7aCc8ZLB
miniSD専用 USB接続カードリーダー等を使えば miniSD経由で携帯→PC方向でのデータ転送が可能になりますが、
PC→携帯へのデータ転送は可能なのでしょうか?
576非通知さん:04/01/05 16:39 ID:ffmPyKBp
>>575
miniSD専用のリーダはありません。


顔洗って出直して来い
577非通知さん:04/01/05 16:43 ID:7aCc8ZLB
>>576
そうなんですか?
ttp://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/m/mcr-minisd/index.html
これは違うのでしょうか?
578非通知さん:04/01/05 16:50 ID:0MiUC4qu
* おおっと *
579非通知さん:04/01/05 20:17 ID:8ExtVonp
>>577
小さくて良いな。
これとminiSDを入れるケースがあればなおいいが。

と思ったが
他の製品は「カードリーダー/ライター」と表記されているが、、
「カードリーダー」と表記されていることに気づき、
>>575の意図が理解できた。読み取り専用なのか?

それなら微妙だな。書き込めるなら買いだったんだが。
580579:04/01/05 20:25 ID:8ExtVonp
連書きスマソが
↓が無難じゃない?「カードリーダー/ライター」って表記されてるし。

Logitec  LMC-CAMINIU
ttp://www.logitec.co.jp/products/card_rw/lmccaminiu.html

気になるのは価格と16MB〜64MBしか動作保証がない点。
581非通知さん:04/01/05 20:26 ID:WXxepi4P
書き込めるかどうかなんて、バッファローへ電話で聞けばいいだろ。
582非通知さん:04/01/09 00:55 ID:KrzN1X4G
町田のヨドバシでマクセルのminiSDカードリーダ買ったよ。
バファローとロジテックはUSB1.1だけど、マクセルはUSB2.0だった。
しかも同じ値段。1980円。迷わず買い!

新宿のビックでも売ってた。

たしか、メモリースティックデュオ専用カードリーダと
miniSDとメモリースティックデュオが両方使えるカードリーダがあったと思う。
両方使えるのは500円ぐらい高かったと思う。
583非通知さん:04/01/09 00:58 ID:8Gnr5cSB
584非通知さん:04/01/09 01:58 ID:faSLGilX
嗚呼・・・ ロジテックのやつ買っちゃたよ。
585非通知さん:04/01/09 02:19 ID:4SeHJiNO
バッファロー
30mm×10mm×54mm:13g:USB1.1

ロジテック
54mm×30mm×10mm:13g:USB1.1

マクセル
33mm×68mm×10mm:45g:USB2.0

インターフェースをUSB2.0(+1.1)にすると
そんなに重くなるものなんだろうか?
比べてみて面白かったのはメーカーごとに「幅×高さ×奥行き」の
見方が異なっていたこと。どれが最も一般的なんだろう?

>>582
ttp://www.maxell.co.jp/company/news/2004/040108.html
↑には発売予定日が2004年1月15日になってるけどもう発売してるのか。
因みに2004年1月8日のニュースリリース。
586非通知さん:04/01/10 00:50 ID:8QiRAhjh
3時間ぐらい前にヨドバシカメラの新宿西口にあったよ。
高速バス乗り場前の携帯充電コード売り場に箱が飾ってあった。
多分そこは、万引き防止のため本物は置いてないんじゃないかな。
買う人はレジまで箱をもってこいと書いてあったから。
miniSD用とメモリースティックDuo用が1980円だった。
587非通知さん:04/01/10 03:55 ID:sG/HsjYz
SDのファイルPCで見たら拡張子が….mmf.HUFになってた。
これバイナリエディタで開くと明らかに暗号化されているぽい。
どうやって解くか知っている人いたら教えてください。
588非通知さん:04/01/10 04:03 ID:TumlxlMe
>>587
何の為に暗号化されているか考えてください。
589非通知さん:04/01/10 16:14 ID:sG/HsjYz
著作権とかの関係で暗号化しれてるかと。
落とした機種でしか再生できなくなってます。
590非通知さん:04/01/10 17:17 ID:2SI1+/6L
>>588
>>587みたいな奴の為に暗号化されている。
591非通知さん:04/01/11 15:23 ID:I4xygMil
SDに保存した携帯のメールは、パソで見ることは不可能?
592非通知さん:04/01/11 18:22 ID:BQjOV+2P
>>591
保存形式による。
カシオのは標準規格の形式だからメーラーにいれることができる。
他のは知らん。てか、目的の機種のスレで聞けよ。
593非通知さん:04/01/13 19:04 ID:wXA/HpnU
>>591
VodaのSH5xシリーズ+V601SHだったらできるぞ。
ソフトが必要だがな。

これな。
http://hero.s3.xrea.com/vodafone/mail.html
594非通知さん:04/01/13 19:40 ID:YzRE8DiS
51には対応して無かったよ。
595非通知さん:04/01/14 16:55 ID:wJXXA4B5
>>594
対応してるぞ。
596非通知さん:04/01/14 17:02 ID:qHxRujVA
一部変換されんかったけど
597非通知さん:04/01/14 18:31 ID:6JdukvGa
あげとこ
598非通知さん:04/01/14 21:02 ID:tTvWIoMW
>>591
ありがd
599A5502K待ち:04/01/15 13:58 ID:j/tGkqPf
64MBのminiSDと256MBのminiSDは電力消費に違いありますか?
600和郎:04/01/16 05:47 ID:JQ+IgvEW
   n                n
 (ヨ )  a u 最 強 !  ( E)
 / |    _、_     _、_    | ヽゴミスレで600get!
 \ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ /
   \(uu     /     uu)/
    |      ∧     /
601非通知さん:04/01/18 23:38 ID:SD+ckn1Y
IDがSDなので
SDスロット搭載機種V601SHで>>601をゲット。
602非通知さん:04/01/19 04:45 ID:f5M5rVc8
cknってのはchickenの略だよな。
603非通知さん:04/01/19 22:23 ID:5kjoh/Vr
>>599
256のMiniSD積んでおくと落としたときの金額が(略
604非通知さん:04/01/20 13:57 ID:oOZs9TG4
auカメラ付き携帯電話対応
メモリーバックアップアダプター

「SnapMemory miniSD」

ttp://www.iodata.jp/prod/mobile/keitai/2004/cdma-sdrw/
605非通知さん:04/01/20 14:32 ID:2k6mF4Gn
256MBのminiSDはいつの間に出やがったんだ?
と問い詰めたい
606非通知さん:04/01/20 21:12 ID:+neBWL2M
256のMiniSDって実勢価格どれくらいですか?
607非通知さん:04/01/22 10:55 ID:YEyT47Hb
僕のハギワラ512MBの全体の容量が
491MBなのは異常ですか?
608非通知さん:04/01/22 10:58 ID:0ua+GvJM
>>607
仕様です
609非通知さん:04/01/22 11:17 ID:YEyT47Hb
>>608

実質21MBも少ないんですか!
ビックリしました。
教えてくれてありがとうです。

ちなみにメーカーによって容量の違いはあるんでしょうか。
他のメーカーのみなさんどうですか?
610非通知さん:04/01/22 11:18 ID:rqy2A+qs
>>609
ぐぐれバカ
611非通知さん:04/01/22 13:40 ID:KQjgkJBW
>>609
君はここから始めよう

PC初心者
http://pc2.2ch.net/pcqa/
612非通知さん:04/01/22 21:45 ID:pZ7s/qNq
SDをプリモードとかいう機械に入れたらデータが読み取れなくなった…_| ̄|○
どうしましょ(´・ω・`)ショボーン
613非通知さん:04/01/22 22:51 ID:e5+lE1vA
>>612
SDを半分に割ってプリモードと一緒に窓から投げ捨てろ
614非通知さん:04/01/23 18:40 ID:O7eg/CSr
128MBのminiSDを買ったので、最初から付属の16MBminiSDの用途がなくなってしまった。
何かいい案を
615非通知さん:04/01/23 19:01 ID:IkV4/UAQ
なんかのバックアップに使えば?
616非通知さん:04/01/23 19:14 ID:9o2cLPtJ
今日1980円で128MBのSD買ったけど
パソコンで複数のデータを読み書きすると
パソコンがフリーズする。
他のSDカードだとならないってことは絶対おかしいな。
まあ1980円のなんてそんなもんか・・・(´・ω・`)
617非通知さん:04/01/23 22:47 ID:zQuBCy/3
>>616
安いですな・・・
一体どこでご購入を?
618非通知さん:04/01/24 01:04 ID:Kg/RnOtr
>>617
PCデポで20名限定でつ。

メーカーに電話すれば交換できるはず…
619非通知さん:04/01/24 01:13 ID:ZBRLslam
miniSDってアダプタ付ければ普通のSD扱いできるんだよね?
620非通知さん:04/01/24 01:14 ID:wkNzZaex
>>614
非常食にとっとけ。まぁ、ケイ素なんていくらでもあるがな・・・
621非通知さん:04/01/25 08:22 ID:14KYG8bR
miniSDカード対応携帯を購入検討中の者です。

PCを介さずにデジカメで撮影した画像を記録したminiSDカードを
携帯でEメール添付して使用したいと考えております。
miniSDカード対応のデジカメを所持している方、
デジカメと携帯の機種には拘りませんのでレビューして頂ければ幸いです。

何分、miniSDカードのフォーマット形式の仕様が
何処にも記述されてないので、試用してみないと分からないのですが
当方、miniSDカードを使用するデバイスが
デジカメしか無いのでノウハウが不足してます。
土台、無理な事をしようとしてるのは判っているので失敗すると詠んでますが、
一応、詳細を購入前に知っておきたいといった所です。

宜しくお願いします。
622非通知さん:04/01/25 08:39 ID:ZH70yUX+
>>621
無理、デジカメはSDカードの中にフォルダ作ってそこで作業する。
ケータイもSDカードの中にフォルダ作ってそこで作業する。
お互いのフォルダの名前がかぶってれば…ってそんな事はありえないわけで、
そのフォルダを読みに行かないと思われる。
623非通知さん:04/01/25 08:45 ID:14KYG8bR
即レスサンクスです。
分かり易い回答、有り難う御座いました。
624sage:04/01/25 08:52 ID:14KYG8bR
嗚呼…出来ないと判ってても悔しい。
H"なら出来るのに…と断末魔
625非通知さん:04/01/25 08:52 ID:8mN25ChW
miniSDカード対応のデジカメなんてあったか?
626非通知さん:04/01/25 08:57 ID:14KYG8bR
書き方が悪かったのかもしれません。
SDメモリーカードはminiSDカードと互換性があるので、
SDメモリーカードに対応しているデジタルカメラなら
大概、miniSDカードにも対応しているハズです。

只、古い一部の機種で対応していない事を考慮して
あえて"miniSDカード対応のデジカメ"と記述したまでです。
627非通知さん:04/01/25 11:31 ID:B70d1LPM
>>621
DCIMフォルダの中をすべて覗ける携帯があれば可能
たとえば、SH505iは自分で作ったフォルダしか読みに行かないので無理。

でも、DimageX20(デジカメ)だと、DCIMフォルダ内の画像全部見れるんだけどねぇ。

あと、H"ってまさかカード型?
628非通知さん:04/01/25 12:32 ID:14KYG8bR
>>627

情報ありがとうございます。
auの携帯はHPにマニュアルが置いてあるので

http://au-pro.kddi.com/phone/torisetu/list.html

A5404CとA5501Tは調べる事が出来ました。

内、マニュアルのP150によると
A5404Cのフォルダ構成はDCIMフォルダが存在するので望みがありそうです。

http://au-pro.kddi.com/phone/torisetu/pdf/5403ca/5403_torisetu.pdf

H"の件に関しましてはPanasonicのデジカメと同社製PHSのみ、
その様な機能が備わっているようです。

因みに当方、Panasonicのデジカメを所持しているのですが、
撮影した画像をDCIMフォルダの下位にある連番フォルダに記録する仕様の為、
PCでDCIMフォルダ内に移動させた画像をデジカメで表示する事は不可能でした。

後、脱線した質問で恐縮なのですが、
DimageX20はDCIMフォルダの下位にある連番フォルダが作成されないのですか?

もしそうだとしたら…
DCIMフォルダが存在するフォルダ構成で尚かつ、
DCIMフォルダの下位にある連番フォルダが作成されない
携帯とデジカメならば可能っぽいのですが…

少しだけ光が見えてきた気がしました。
629非通知さん:04/01/25 19:43 ID:FQRIiU9E
>>628

A5404C・・・

Cってどこのメーカーだよw
630627:04/01/25 20:03 ID:B70d1LPM
>>628
いやね、X20はDCIM以下のフォルダの作り方が「全部1フォルダ」と「日付が変わるとフォルダを変える」の
選択が出きるためゆえの使用なんです。

その連番フォルダ(Ex:100NECDT,N505iのもの)を読みにいけるかなんですよね..。
DCIMの仕様上必ずフォルダは作られちゃいますから。


携帯でもDCIM内にフォルダ乱造する奴があれば「奴」が狙い目です。
631非通知さん:04/01/25 20:49 ID:14KYG8bR
>>629

A5403CAの間違えでしたね。

>>630

そうでしたか。
auはminiSD対応携帯が今の所、2種類しか出ていないので残る望みは
Docomoの三菱、Panasonic、富士通端末ですね。
情報をお待ちしてます。
632非通知さん:04/01/25 21:45 ID:W+HJWoLc
ボダフォンにSD経由で着メロとかを本体メモリにコピーしたいんだけど
Pみたくファイル名とか変える必要あるの?
633非通知さん:04/01/25 22:04 ID:3iP+hAzC
なんかこのスレ見て、サンのSD買うのが怖くなっちゃったよ・・・
634非通知さん:04/01/25 22:30 ID:FQRIiU9E
>>632
必要ない。データフォルダの中のメロディフォルダに*.mmfをぶち込め
635非通知さん:04/01/25 22:46 ID:W+HJWoLc
サンクスね
636非通知さん:04/01/25 23:15 ID:wx4zjVAC
>>633
怖くなったんなら買わなければイイ
と言うか単に他のメーカーのSDを買えば失敗も少ない
637非通知さん:04/01/25 23:40 ID:FQRIiU9E
>>633
サンですがすこぶる快調。もう半年現役。データ破損も今まで一度もなし。
もちろん著作権保護機能も無問題。別に怖くなんかないよ。
638非通知さん:04/01/26 00:01 ID:a3qkUDav
三ディスクで不具合に会う可能性を
宝くじ2等が当たるくらいの確立とすれば

東芝・松下で不具合にあう確立は
宝くじ1等が当たるくらいの確立
639非通知さん:04/01/26 00:06 ID:Xt35nbWk
>>637
そうですか。安心して買わしていただきます。

>>638
まぁ、ようはほぼ大丈夫ということですよね。。
640非通知さん:04/01/26 05:00 ID:XsufX7zO
サンとか松下のって紙のシールが貼ってあって安っぽいな
東芝の方が外見的には好き。
641非通知さん:04/01/26 05:02 ID:xSDNo77n
サンディスクは確かに遅い。。。
642非通知さん:04/01/26 06:57 ID:8evQgsSG
256MBのminiSDか。大亀行かなくてもやっと最近近所の電器屋でも
128MBのminiSDが売られるようになったばかりなのに。

実際MP3機能がない限り漏れは64MBか128MBでじゅうぶんだけどね。
643非通知さん:04/01/26 11:27 ID:a3qkUDav
>>639
基本的にはほぼ大丈夫だと思うけど
宝くじの1等2等に例えたのは実際にそれくらいの確立って言うのではなく
サンと東芝なんかが2等と1等くらいの差がありますよって言う話。

宝くじの2等が当たるよりも不具合になる確率のほうが高い
644非通知さん:04/01/26 15:03 ID:aa57GI2W
>>643
不具合でたら交換してもらえばいいんだから
安いの買ったほうがいい。
645非通知さん:04/01/26 17:40 ID:Kjqjhnwi
http://www.iodata.jp/prod/pccard/readerwriter/2003/usb2-2inrw/index.htm

IOデータのコレ使ってる方いらっしゃいますか?
デジカメで撮影した画像をリサイズして携帯で使いたいんですが
miniSDに書き出しはできるのでしょうか?
http://www.iodata.jp/prod/mobile/keitai/2003/usb-2inir/index.htm

こっちは書き出しもできるみたいですが
二つの違いがよく分かりません…
赤外線のアルナシ??
646非通知さん:04/01/26 18:04 ID:UlL7BUQV
バカか?
647A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/01/26 18:46 ID:lHJjK8Ak
ん〜、デジカメ中心の俺に128Mはデカすぎた・・・。
648非通知さん:04/01/26 19:06 ID:bIxSbI+H































649非通知さん:04/01/27 18:33 ID:B7I0NzDZ
MS経由でPCから携帯に画像を転送しようとしたんだけど
なんか何枚か壊れたデータになってて画像が見れないんだよね。
(木の写真が破れたアイコンになってる)
OSはXPで携帯はD505i。何か解決策あったら教えてくださいなせ
650非通知さん:04/01/27 19:10 ID:1qWAhX3u
転送が終わってない時に抜き差しするとダメだよ。
SDだとエラーメッセージ出るけど。
651非通知さん:04/01/27 23:27 ID:cZMoBEVH
みなさんのの三のSDはどこの国で製造されたものですか?
三は三でもいろいろなSDがあるのだよ
それが重要
652649:04/01/28 01:53 ID:5WLEMTBv
いえ、転送が完了したあとにメモステを抜いているので
それは大丈夫だと思います。
653非通知さん:04/01/28 15:52 ID:HsWPynhx
1GバイトSD出荷キタ------------(・∀・)------------!!!!

ttp://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/pc/287847
米SanDisk、世界初の1GバイトSDカードを出荷





ただし米国内だけど。(´・ω・`)
654非通知さん:04/01/28 15:55 ID:dX3eJbYz
やっぱり安売りで買った128MBは
すぐにデータが消えてだめだ。
やっとわかったよ、値段は性能に比例するんだな。
655非通知さん:04/01/28 19:48 ID:QltRCbPU
1GBのSDは499.99ドル
って事は今のレートで計算すると52908.9418円で約5万3000円ですね。
アメリカと同じ値段で発売するかはわからんが日本で発売するとしたら5万くらい?

まあ1GBなんていらないから今の128とか256とか512を安くしてほしいもんだな。
1GBがでる影響で128=3000円、256=5000円、512=17000円くらいに値下げしないものかねぇ?
656非通知さん:04/01/28 22:10 ID:PzbivHeW
する訳が無い
657A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/01/28 23:07 ID:zhmo/QjO
俺はパナのパッケージが気に入ったが、メモリはメモリ屋の製品ということでバッファローを選択。
658非通知さん:04/01/28 23:56 ID:zip93uCq
>>627
auのWIN機はデジカメのフォルダ閲覧できるな。
メール送信も出来るし(150kまでだが)
エクシリムと持てば幸せさ。
659627:04/01/29 00:31 ID:khizp8O/
貴重な情報サンクスです。
miniSDカード経由を諦めて、
通信ケーブル経由での画像転送を模索していた所でした。

この機能、他機種も対応してくれると色々楽しみが増えると思うんだけどなぁ…
660非通知さん:04/01/29 00:35 ID:qwzv84g3
256MBのminiSDはいつ出るの?
661非通知さん:04/01/29 02:16 ID:tgRLkFHI
サンの256があきばおーで7000円ぐらいで売ってた
662非通知さん:04/01/29 04:49 ID:co7OMDzO
>>660
俺も256MB待ち。
出たらこれ買って今使っている64MBminiSDを
A5403CA使っている友達に\1500〜2000で売るつもり。
因みにアマゾンで買った太陽の香具師ね。
663エンドユーザー:04/01/29 05:21 ID:tKXyT5Y+
職場にわたしと同じ機種J-SH53ユーザーがいましたので、SDメモリカードのセキュリティを確認しましたところ、やはりPHSのKX-Hxxxx同様SDメモリカードは登録電話番号を記録して同じ電話番号の端末とのデータ交換しか出来ない模様。
SDメモリカードを端末でフォーマットした際に使用メモリー数が3Kbytesと標示されるのがセキュリティデータみたいですね。
664627:04/01/29 07:19 ID:khizp8O/
要約しますと
miniSDカードと違ってSDメモリーカードは
著作権保護機能が付いているので
PC以外の端末でデータの移動が行えない…と言う事で良いのでしょうか…?(汗

MMCには著作権保護機能が付いていないので、
もしかしたら、MMCで逝けそうな気もしますね。
665621:04/01/29 07:29 ID:khizp8O/
間違えて二度程、627で書き込んでしまった…凹

余談ですが、miniSDやMMCはSDメモリーカード程、転送速度が遅いので
デジカメで連写すると流石に5〜10秒程度モタつきますね。
PQIやSiliconPower製のminiSDカードが発売する事を願ってます。
666非通知さん:04/01/29 07:35 ID:NDSY5le+
>>664
自分はauとエッジの2台持ちです。
auのA5301Tは自分でフォルダを作れたので、
KX-HV210のIMEXPORTで画像を読ませるために、
A5301TのSDカードで新たにIMEXPORTという名前のフォルダを作ったら、
見事KX-HV210で画像を閲覧することができましたよ。
だから自分でフォルダを作れる端末ならなんとかなると思います。
少しわかりづらいかな?
667621:04/01/29 07:49 ID:khizp8O/
マニュアルを見る限りだと、au機種のフォルダ作成機能と言うのは
特定のフォルダの下位に作成する機能なので
その特定のフォルダを読み込めないと
下位フォルダも読み込めないような気がしていましたが…
結果論、出来てしまったのであれば無問題ですけどね w

ホント、携帯の仕様はややこしい…(鬱
668非通知さん:04/01/29 08:16 ID:NDSY5le+
>>667
自分の持ってるKX-HV210では、友人の持つJ-SH53やSH505iのDCIMの画像もEメール添付で送信できました。
XGAサイズだと送信に3分ほどかかりましたが。
669621:04/01/29 08:32 ID:khizp8O/
画像さえ吸い出してしまえればカメラ付きケータイの場合、
殆ど全機種にトリミング機能があるのでソレを使えば送信出来そうですね。
670非通知さん:04/01/29 15:32 ID:Vch39X/2
>>667
auに限らず基本的に携帯電話のフォルダ作成と言うのは
特定フォルダの下位のみに作成されると言う仕様だが
A5501Tだけは特殊でPCと同様にSDを扱うことが出来るらしい。
あと、SD対応のPDAでも同じようにSDをPC同様扱える。
671670:04/01/29 15:32 ID:Vch39X/2
訂正

A5501TではなくA5301T
672非通知さん:04/01/29 22:08 ID:I2dFiFhR
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】です。これをコピペでどこかに1回貼れば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります.

私も最初は嘘だと思ったんですが、一応コピペしました。それでセンター私大に合格出来ました。
けどコピペしなかった友達がA判定とっていたのに、おちたんです。(慶応合格h.sさん)

俺はもうE判定で記念受験だったんだけど、コピペを10回くらいした途端に過去問が
スラスラ解けるようになって、なんと念願の早稲田に受かりました。(早稲田3学部合格r.kくん)

これを今年のセンター前に見てシカトしたら、センターミスって最悪です。(n.aさん)

信じられますか?この威力。
673非通知さん:04/01/30 00:17 ID:GzhDbu6Z
こないだド○キ逝ったら
○ジフイルムのSDカードがあった。
へぇー(AA ry)とオモタ。
674非通知さん:04/01/30 09:01 ID:BevpAKfR
糞ソニーを筆頭にメモリースティックを採用している
メーカは携帯から撤退しろ。

675非通知さん:04/01/30 11:18 ID:4ixlOmfX
>>673
富士ってxDじゃなかったっけ?
ソニーがSDカード作るようなもんだな。
676非通知さん:04/01/30 11:35 ID:SFSoBgfq
>>675
パナあたりのOEMではないかと。
677非通知さん:04/01/31 00:05 ID:jtrk7YgA
>>674
SONYヲタには悪いけど、漏れは>674氏に禿同。
MSイラネ。携帯に付くのはSD/MiniSDだけでいいよ。きちんとした著作権保護もあるし。
678非通知さん:04/01/31 01:04 ID:39Kxb6yi
>>677
モステはベータマックスの教訓を無視してできた産物。

多数派万歳。
679非通知さん:04/01/31 14:38 ID:dPBqUCtx
つーか、ぼおだふぉんではSDのDって…
どこもではMS Duoだけど…
680非通知さん:04/01/31 14:41 ID:jtrk7YgA
>>678
> モステはベータマックスの教訓を無視してできた産物。

(・∀・)ソレダ!

でもSONYがBlu-rayの推進企業だってわかった時は驚いたな・・・
また独自路線で逝くのかと思ってたから。
681非通知さん:04/01/31 15:20 ID:WVo5eDPM
何を勘違いしてるのか知らんが
Blu−rayが独自規格である事には間違い無いぞ
682非通知さん:04/01/31 15:27 ID:jtrk7YgA
>>681
いやいや、AODよりは推進企業が多いわけで。
683非通知さん:04/01/31 16:50 ID:Kivc16/E
sonyはPSXでもこけたしもうだめぴ
684非通知さん:04/01/31 17:13 ID:f7Ysu0/a
最近のソニーはイイ話が無いな
685非通知さん:04/01/31 17:17 ID:sr7sHyER
今使ってる携帯はminiSD対応なんだけど、今後のことも考えるとMSにも対応したのを買ったほうが良いかな?
686非通知さん:04/01/31 17:18 ID:sr7sHyER
↑リーダーライターの話ね。ごめそ
687非通知さん:04/01/31 18:31 ID:bJVKMDr1
>>685
MSなんてめったに使う機会ないでしょ・・・
688非通知さん:04/01/31 18:33 ID:HjoFtCb5
>>685
今後のことを本気で考えているならMSは選択外だろうが。
689非通知さん:04/01/31 18:39 ID:sr7sHyER
う、言われてみれば確かにそうだ。miniSD専用のを買うよ。thx
690非通知さん:04/01/31 18:42 ID:HjoFtCb5
>>689
miniSDとSD対応なら問題ないんじゃないかと思うぞ。
691非通知さん:04/02/01 00:18 ID:YfFr3jv3
明日miniSD用リーダーライターを買おうと思うんですが、USB1.1と2には何か大きな違いってあるんでしょうか?
692非通知さん:04/02/01 02:51 ID:u9X3qXxz
>>692
速さ
693非通知さん:04/02/01 03:44 ID:H+kKdypx
最近のメーカー製PCって
はじめからリーダライター内蔵してあるのな。畜生。
694非通知さん:04/02/01 03:56 ID:H+kKdypx
N900i買えばリーダライターは必要ないだろ。
695非通知さん:04/02/01 12:55 ID:6g+L3NR2
リーダライターって置いてる店少ないよね。
近くのジャマダ電気にも置いてないしAmazonで注文するしかなかった。
696非通知さん:04/02/01 12:55 ID:6g+L3NR2
>>693-694
??
697非通知さん:04/02/01 14:08 ID:L3+RK8mQ
D505iにMS経由でhttp://mobi.to/si/gzi.cgi?id=dd51748&f=mb-cgi0124-1.JPG
の画像を転送したのですが、画像が壊れた(?)ような画像になってしまい
転送できませんでした。(木がやぶれたようなサムネイルが表示されました)
なぜ転送できないのでしょうか?一応画像サイズは240*320にあわせてみましたが
無理でした。どなたかご教授お願いします。
698非通知さん:04/02/01 23:54 ID:89QR0M2O
>>697
プログレッシブJPEGになってないよね?
つかリンク先は206×320になってるが・・・w
699697:04/02/02 00:57 ID:zw9P43wq
>>698
プログレッシブJPEGとは何でしょうか?
>つかリンク先は206×320になってるが・・・w
240*320にリサイズした画像はアップしてません。
それはリンク先(元画)です。
700非通知さん:04/02/02 01:29 ID:gSoOx38b
700げとーーーー!!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (´´
                  ∧∧       (´⌒(´
            ⊂(゜Д゜ )≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ⊆⊂´ ̄ ⊂ソ  (´⌒(´⌒;;
           ̄ ̄ ̄   ズザーーーーーッ
701非通知さん:04/02/04 20:34 ID:tL7Heof/
P505iに外部メモリで着メロを転送しようと思ってるのですが
ファイル名とかって変える必要あるのでしょうか?よろしければ
ご教授お願いします。
702sage:04/02/05 20:24 ID:vZeFDy5f
昨日、SDスロットに100円玉入れたんですよ、100玉
そして、取り出そうとしても100円玉でてこないんです。
で、よく見たらなんか引っかかって、取れない、と言う状況になってるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
あのな、100円玉ごときで普段挟まらないSDスロットに挟まるんじゃねーよ、ボケが。
100円玉だよ、100円玉。
なんか1,5,10,50,500円玉とかもいるし。硬貨勢ぞろいでで挟まりたいのか。おめでてーな。
よーしパパも挟まっちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、500円やるからそのSDスロット空けろと。
SDスロットってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
SDスロットに刺さった奴といつ接続不良が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっとと思ったら、隣の奴が、叩き落せばいい、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、叩き落すなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、叩き落す、だ。
お前は本当に叩き落したいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、叩き落すって言いたいだけちゃうんかと。
携帯通の俺から言わせてもらえば今、携帯通の間での最新流行はやっぱり、
分解、これだね。
分解ってのはねじをはずして解体。
どんなところに挟まっても取れる。これ最強。
しかしこれは違法行為の上、機種変するときに定員に目をつけられる危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前ら素人は、ショップにでももっていきなさいってこった。
703非通知さん:04/02/05 21:10 ID:KZjAMfdR
つーか、SDだけにマンセーして他を排除しようとする風潮って
宗教ぽくないか?
704非通知さん:04/02/05 21:27 ID:jnBFHomi
冷静に判断してSDメモリーカード以外が糞尿なので
糞尿を排除してるだけです
>703あなただって糞尿が市中に蔓延したら困るでしょ?
705非通知さん:04/02/05 21:40 ID:iNPuh5N8
これからはデジカメもminiSDになるよ。
SDガンダム、みたいな。
706非通知さん:04/02/05 22:35 ID:Xft1m+Ae
小さくて単価が安ければ何でもいいよ。

単価を安くするにはたくさんの人が買えばいいから、
すでに普及しているSDカードと互換性があるメモリカードは
それを1番満たす可能性が高い。


......どうしてSoはいつでも自社規格が世界標準になると信じているのだろうか。
707非通知さん:04/02/06 09:49 ID:TWdQt78D
CFは?安いけど
708非通知さん:04/02/06 12:47 ID:6EB4PYnX
でかいだろ、アホ
709非通知さん:04/02/06 15:47 ID:l2hEPZOz
アホって言われちゃったよ
710非通知さん:04/02/06 16:35 ID:NGIoMgei
URUSE-BAKA
711非通知さん:04/02/06 21:59 ID:8pOLkJK6
N505iにSD経由で画像を転送するときって
STIL001(2).jpgじゃだめ?
712非通知さん:04/02/06 22:09 ID:RU9ei7vj
toshibaのリーダライタで
2000円で買ったADTECの128バイトSD
読み取ってくれない・・・(´Д⊂ヽ
713非通知さん:04/02/06 22:41 ID:4lwHQKNO
>>699
普通のJPEGは読み込んだ順に上から表示するけど、
プログレッシブJPEGだと始めに全体がモザイクがかって表示されて、
読み込んだ分鮮明になる感じ。

てか保存形式でスタンダードJPEG選んでくらさい。
714非通知さん:04/02/07 13:31 ID:b+INEgJu
>>712
すっごい容量小さいな
715非通知さん:04/02/07 14:08 ID:E2HSzry8
    .__
    ヽ|・∀・|ノ  256MのminiSD、
    |__|   早くでないかなー
     | |
716非通知さん:04/02/07 20:49 ID:y9eJSElE
>>715
FOMAで使えるのは64MBまででつよ。
717非通知さん:04/02/07 21:52 ID:dRiSgEB7
256M待ってる人多いけど、動画メインで使ってみると微妙な容量なんだよな…。
常に入ってる基本的なデータ数十メガ+フリーの容量なもんで。
256MだとQVGA動画の映画が一本ぎりぎり入らなかったりして泣けるよ。(ノД`)シクシク
miniSD512M以上マダー?
718夏脳氏:04/02/07 21:56 ID:y9eJSElE
だから900iの時点では64MBまでしか使えないってーの。
719非通知さん:04/02/09 01:08 ID:3XgW8nYy
>>717
動画メインってFOMAで動画以外に何か扱えるの?
720非通知さん:04/02/09 13:57 ID:q/KoLsBa
なんで無理やりFOMAを前提にしてるの?
miniSD対応で動画が扱える機種はFOMAだけじゃ無いでしょう
721非通知さん:04/02/09 22:29 ID:IPGJtRsD
FOMAを買ってしまった人が世の中には大勢いるってことで
ファイナルアンサー
722非通知さん:04/02/14 00:34 ID:nhGG5Mp1
miniSDの64MBまでしか対応していないというのは、世の中に64BMまでしか出ていないからでは?
128MはまだPana製のみなので、TOSHIBA、SanDiskも発売されれば対応と書かれるはずです。
開発評価段階で、フルサイズの512Mまでは確認しているはず。少なくとも128MBが使えないというの
はありえないかと。
723非通知さん:04/02/14 08:50 ID://uhqEvv
すごい的外れな予感
724非通知さん:04/02/14 14:08 ID:pKm5e+E7
V601SHはSHARP公式で512MBまでのSDの動作確認となっているけど
実際はSHRAP公式の対応表(動作確認表)では東芝製のみ512MBまで確認で
松下製は128MBまで、SHARP製は64MBまでってなっている(実際はどこだろうと512MBまで使えるようだが)
だから128MBまでが松下製だけであったとしても松下製128MB対応って書けばよい話。

実際に使えるか使えないかは別としての話だが
725非通知さん:04/02/14 20:57 ID:24NxglCv
SH-52を使っててSDが故障したと思って(実際は携帯の故障で修理済み)
PCにアプリとか全部移して一回フォーマットしてPCからデータ入れ直した
ら一部アプリが起動しなくなってたんだがどうしたらいい?
てか全部無料のだが起動できるのと起動出来ないのがあるのが謎。
726非通知さん:04/02/15 04:01 ID:z8jU15nx
miniは糞。
727非通知さん:04/02/15 10:52 ID:gesAbXWJ
longよりはマシ
728非通知さん:04/02/15 10:57 ID:ZaFxKghx
miniはもっと大容量のが出てくれないと
729非通知さん:04/02/15 12:22 ID:x+YKacun
携帯に限らずSONY製品はMSってだけで敬遠してしまう。
SONYは早く廃止しろ!




と、思ってたら昨日の日経に『SONY MS販売強化』の記事が・・・
_| ̄|○
730非通知さん:04/02/15 15:33 ID:6T6lGira
ソニーはMS作るなら
・マイクロソフトの筆頭株主になる
・(一部の人々の間で)夢のモビルスーツ製作

ぐらいやって欲しい。
731非通知さん:04/02/15 18:43 ID:3YMHes3/
>>729
馬鹿みたいに著作権非対応ばっかり出してかせいでたからね

8本くらいのメモステを処分したくなってきたきょうこのごろ
一時はソニまんしぇーだったが、よく考えると無駄の多い会社だ

とvaioでカキコ
732非通知さん:04/02/16 18:02 ID:IWISSEWD
>>730
ゲキ、ワロタw
733非通知さん:04/02/16 19:49 ID:h5h7Q0o5
SDマンセーネタ。もう飽きた。
734非通知さん:04/02/16 20:55 ID:LVhRtC+a
>>733
そういう君は携帯にxDピクチャーカードを積みたいと思うのかい?
735非通知さん:04/02/16 21:49 ID:F8+3A7sX
ソニー信者も必死だね。

SDマンセーじゃなくて、独自規格が邪魔なだけ。
SDが少数派なら逆の意見になるさ。
736互換性万歳:04/02/16 22:16 ID:LVhRtC+a
>>735
そうそう。なんでも自分が中心で規格作らないと気が済まない会社だから。

そのために機種変ごとにメモリリーダー揃えるのは嫌だ。

その点Vodaは外部メモリをフル規格SDで統一したことに一定の評価をする。
737非通知さん:04/02/16 23:21 ID:bJRyCO+R
Vodafone九州のSH-53を使っているんですが、
SDカードはいくらほどするんでしょうか?

申し訳ありません。
携帯からなのでkakaku.comが見れません
738非通知さん:04/02/16 23:24 ID:ySTKFFx2
739非通知さん:04/02/17 00:19 ID:0zoclKKB
256MBのminiSDまだかなぁ?
早く俺の5501Tで使いたいよ。
740非通知さん:04/02/17 00:25 ID:C0Nil3Sj
64MBのminiSDが2000円きって買えるのか、価格破壊だな
741非通知さん:04/02/17 14:41 ID:1MLFSque
miniSDにアダプタつければSD扱い、ってのはちらほら過去レスにあったけど
それじゃあminiSDのほうが用途広いんじゃないの?

それともアダプタつけると速度落ちるとか?
742非通知さん:04/02/17 14:45 ID:vI8F/L+B
>>741
アダプタを持ち歩かないと普通のSDスロットに使えない。
まだ最大容量が小さい。

と言う弱点が有る。
743非通知さん:04/02/17 14:57 ID:1MLFSque
>>742
ほ〜、そういやminiは258M以上は見たこと無かったなー
じゃ,SDにするか
ありがとね
744非通知さん:04/02/18 02:29 ID:l4KSEoMS
miniSDのために、マルチのカードリーダ買おうかと思ってるんだけど
アダプタ付けて使用できても、最大容量に各社違いが有るんだよね。
最大128や64までとか、何も書いてないのとか。
あれって、現時点で確認できてるってことだけで、実際はそれ以上のも
使えたりするもんなのですかね?
将来、258MB買ったときのために。
745非通知さん:04/02/18 12:30 ID:aPy/llnS
SDの激ダサロゴが気になって気になってしょうがないわけだが。
746非通知さん:04/02/18 13:08 ID:YMmTiaGL
745が新しいロゴを考えたそうです。
747非通知さん:04/02/18 15:50 ID:PlqqYDuo
Duo
748SDロゴ:04/02/18 15:56 ID:9lrq0Qxn
ト ̄|━(´SωD)ナニカ?
749非通知さん:04/02/18 16:03 ID:+LJC/UAD
miniSDの転送速度速くなるのいつ?
750非通知さん:04/02/18 16:25 ID:Qac99iL9
明日
751非通知さん:04/02/18 16:27 ID:0VXiIk6f
>>744
意味がわからないね。カードリーダーはどの会社のminiSDでも対応してると思いますけど?
752非通知さん:04/02/18 17:37 ID:8PojueZ2
>>751
>>744の『最大容量に各社違いが有る』はカードリーダのことを言ってるんじゃないの?

メーカが公開している容量の対応表なんかは基本的に『メーカによる
動作確認済み』であって、メモリカードの種類自体が対応してれば
対応表に無い容量のものでも使えることが多いよ。
将来的に256MBのものが出ても、現行のものと仕様が変わらなければ
使えるんじゃないかな。
もちろんカードリーダとメモリカードとの相性なんかもあるから、
確実に使えるとは言えないけど。
753非通知さん:04/02/19 00:30 ID:hEzGrtmf
”htm.huf”ってファイルPCから開けませんか?
754あぼーん:あぼーん
あぼーん
755非通知さん:04/02/19 01:30 ID:QiKQW9kK
      ☆ チン
                 マチクタビレタ  マチクタビレター
        ☆  チン  〃 Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)< 256MBのminiSD マダー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |   房総椎茸   |/
756非通知さん:04/02/19 15:05 ID:eJZWp4Uu
>>744
俺にも買わせてくれ>258MBのminiSD
757非通知さん:04/02/19 17:14 ID:2WzK7Ia0
SD、サンは止めとけ・・・。
758非通知さん:04/02/19 20:31 ID:wGbgzNKS
アマゾンで64MBのminiSDを\2000で買った。やや転送速度が遅めか?
容量に目をつぶれば、SDカードよりもminiSD+アダプタの方が汎用性があると思った。
759非通知さん:04/02/19 20:49 ID:1K+POQCt
昨日、SDスロットに100円玉入れたんですよ、100玉
そして、取り出そうとしても100円玉でてこないんです。
で、よく見たらなんか引っかかって、取れない、と言う状況になってるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
あのな、100円玉ごときで普段挟まらないSDスロットに挟まるんじゃねーよ、ボケが。
100円玉だよ、100円玉。
なんか1,5,10,50円玉とかもいるし。硬貨4つ勢ぞろいでで挟まりたいのか。おめでてーな。
よーしパパも挟まっちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、500円やるからそのSDスロット空けろと。
SDスロットってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
SDスロットに刺さった奴といつ接続不良が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっとと思ったら、隣の奴が、叩き落せばいい、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、叩き落すなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、叩き落す、だ。
お前は本当に叩き落すを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、叩き落すって言いたいだけちゃうんかと。
携帯通の俺から言わせてもらえば今、携帯通の間での最新流行はやっぱり、
分解、これだね。
分解ってのはねじをはずして解体。
どんなところに挟まっても取れる。これ最強。
しかしこれを違法行為の上、機種変するときに定員に目をつけられる危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前ら素人は、ショップにでももっていきなさいってこった。
760非通知さん:04/02/19 20:49 ID:j+GyslYq
>>758
携帯内蔵兼デジカメ予備メモリとして>>758の所持してる俺って...。
761非通知さん:04/02/20 15:32 ID:uaO144Sm
↓ここに256MBのminiSDは昨年でいう今年中(つまり昨年中)に出ると書いてあるのに出てないじゃん。
嘘つき!!

http://www.itmedia.co.jp/mobile/0303/14/minisd.html
762非通知さん:04/02/20 15:38 ID:bZe1RlAO
>>760
速度が重要になるのは、殆ど動画撮る時だけだし、あんまり気にしない方が良いよ。
763非通知さん:04/02/20 18:44 ID:+yFK1VeQ
http://pcweb.mycom.co.jp/photo/news/2004/02/16/015el.jpg
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
764非通知さん:04/02/21 05:58 ID:uLmo14gP
>>763
それをSH53等の携帯に装着すると
価値が大幅うpするな。

俺は紛失or盗難or故障が怖いから欲しいとは思わないが。
765非通知さん:04/02/22 16:26 ID:t4iC7rUN
df
766非通知さん:04/02/22 18:03 ID:Yv+E+usO
質問です。
A5501Tを使っていましたが、水没してしまい解約しますた。
そのときまでに、miniSDにバックアップを定期的に取っていました。
今度、DoCoMoのケータイにしようと思いますが、miniSDのデータはキャリアがちがっても、
吸い出せるんですか??
767非通知さん:04/02/22 18:11 ID:w2f5Lnfx
>>763
たけぇぇぇぇ!
768非通知さん:04/02/23 01:23 ID:P2Mj0w33
>>766

ドキュモは高いし性能悪いからやめとけ。
769非通知さん:04/02/23 17:01 ID:xYySp1JM
>>766
基本的にキャリア違うと無理ぽ。
着メロはau⇔voda⇔tu-ka間で互換性があるから使えるが、、、
770非通知さん:04/02/24 22:12 ID:991wu7rp
PCカードスロットもしくはCFスロットに差し込めるminiSDアダプタてある?
771非通知さん:04/02/25 14:36 ID:YRCkXBkt
>>770
SDアダプタならあったと思う。
miniSD専用で良いなら
USBの方が安全だと思われ。
772非通知さん:04/02/26 12:19 ID:LD6NZyzJ
オークションとかで買うのってどう?
やっぱ大型電気店で買うほうがいい?
773非通知さん:04/02/26 12:41 ID:EjWKnXP/
>>772
この手のものはオークション避けた方がいいと思う。
店頭に気に入ったものがなかったら
アマゾンとかで通販利用するのもいいと思う。
miniSD専用のリーダ/ライタが\1680で手に入るし。
774非通知さん:04/02/26 13:44 ID:X+Z1vIEE
すいません。教えて下さい。
http://www.logitec.co.jp/products/card_rw/lmccaminiu.html
↑この商品は、動画もパソコンに取り入れることできるんですか?
775非通知さん:04/02/26 13:51 ID:KP9znLKs
miniSD&メモステDuo共用リ−ダ/ライタ買ってきました。2480円。
なければないで済むけどあればあったでやっぱ便利だね。
776非通知さん:04/02/26 22:49 ID:EjWKnXP/
>>774
携帯で撮影した動画だよな?

それならできるっていうかできないリ−ダ/ライタはないのでは?
miniSD専用だし。
777非通知さん:04/02/27 09:21 ID:E43az4Wu
>>776さん
ありがとうございます。
早速、購入してきます。
778sage:04/02/28 12:41 ID:c6onFXyn
779非通知さん:04/02/28 13:06 ID:bVFhueRV
売れそうにないな
780非通知さん:04/02/28 13:14 ID:ZqrJg0Jl
なんかもうね、Duoって書き込みミス大杉
せっかく撮った思ったフォトが8割真っ黒ぢゃないか

やっぱminiSDの方がイイのかな
781非通知さん:04/02/28 18:39 ID:SZaQIAG8
>>778
小さいな…
小さすぎてのもどうかと思うんだが…
miniSDは何回失くしかけたか(´・ω・`)
782非通知さん:04/02/28 19:07 ID:xQc6T1Ut
>>781
失くす恐れもあるけど。
踏んだりして壊しそう。
掃除機で吸い込んでもあまり音がしなさそうだから
気づかないこともありそう。

結局俺には無駄に小さくて扱いにくい。
SD位が扱いやすいが許容範囲はminiSDまで
MSの二の舞になりそうだな。
783非通知さん:04/02/28 23:04 ID:TQQyQ0sj
マジで、256MBのminiSDはいつ出るんだ?
KINGMAXの256MB製品発表なんて去年の話なのに。
ttp://www.kingmax.com/news/news_product/news_p20031226.htm

望み薄ならハッキリそう逝ってくれ
784非通知さん:04/02/28 23:34 ID:pU2H3oSG
256MBのminiSDの発売時期、早く俺も知りたいな。(・∀・)
785非通知さん:04/02/29 18:30 ID:ndUDRzex
SDよりも小さいやつが出るのか、、、


俺なんかパナソニックの256MのSD(ケース付き)を家の中で無くしてしまった男だ。
あれよりも小さいものをなくさないで使う自信はない。
世の中小さければ良いわけじゃないだぞ。
小は大を兼ねるではなく大は小を兼ねる。
787非通知さん:04/02/29 20:09 ID:X84LM+iD
>>786
SDカードはminiSDスロットにさせないじゃないか
《゚Д゚》ゴラァァァァァァァァァァァァア!!
788非通知さん:04/02/29 20:21 ID:VWHSBzQp
>miniSD&メモステDuo共用リ−ダ/ライタ買ってきました。2480円。

それってマクセルの奴? 漏れはDUO専用のを買ったよ。
なぜかDUO専用の方が売れ行きがいいみたいだけど
SDってもっと便利なものがあるのかな。

カード刺せばUSBメモリとしても使えるので禿しく重宝。
789非通知さん:04/02/29 21:58 ID:iVaipqHX
P505isで動画再生出来る?
790非通知さん:04/03/01 09:15 ID:GadjV6yY
質問なんですが。
V401SH(SDカード)
SDカードにPCからHTMLをダウンロードして携帯で見れませんか?

このスレの43にSH53では出来るらしいのですが・・
>操作可能(直接使用可能)
>MP3再生・MP3録音・電子ブック・ボイスレコーダ・MP4ムービー・カメラ
>Java・ローカルHTML・スケジュール・テキストメモ・画像・着メロ・ムービー
>アニメーション・画面メモ・ブックマーク

とあるんで出来るのかと思ったのですが、
SDカードの、どのフォルダにいれてるのでしょう?
791非通知さん:04/03/01 16:03 ID:XiZy6yoe
該当機種が明確な方はその機種のスレッドに行くことを推奨します。

>>789
【ああああ】P505iS Part11【ああああ】
ttp://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1075200121/l10

>>790
【Vodafone】V401SH Part3【SHARP】
ttp://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1071323303/l10
注意:900超えてます。
792非通知さん:04/03/02 17:24 ID:l0gEPSUy
>>790
etcフォルダorSDローカルコンテンツ
793(・∀・)ノシ ◆V4000nnfUs :04/03/02 23:37 ID:NWX7jdJs
SH505に画像を外部メモリ経由で送る場合は名前の変更とか必要ですか?
794非通知さん:04/03/02 23:51 ID:IBObcFfY
>>793
基本的に不要。
転送先に悩んだらIMPORTにぶち込め!

IMPORTフォルダの場所は取説参照。
795非通知さん:04/03/02 23:59 ID:odzUIbfT
質問なんですけど、
メモリーカード対応の端末を初期不良の為
交換してもらうんですけど、メモリーカードも
回収されますか?
796非通知さん:04/03/03 01:04 ID:u5hFjhBn
>>795
持って行ってみればわかる
797非通知さん:04/03/03 11:01 ID:ZwuOV68W
>792 ありがとん
結局、何かHTMLの容量制限有るみたいなんで
電子ブックフォルダ(ブック)にTXTファイルでほりこみました。
無料動画がたくさんあるよ!!PVや着うた1万点以上!!

http://www.ussr.to/Russia/macclub/
799非通知さん:04/03/04 23:32 ID:UK8W5L0U

miniSD256MBマダー?
   n                n
 (ヨ )  a u 不 要 !  ( E)
 / |    _、_     _、_    | ヽ良スレで800 get!
 \ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ /
   \(uu     /     uu)/
    |      ∧     /
801非通知さん:04/03/05 03:59 ID:g5lLIy6l
>>800
確かにお前の頭は相当キテそうだな
802非通知さん:04/03/05 22:29 ID:VbU0Y915
>>800
ワラタヨ
803非通知さん:04/03/06 19:21 ID:qg9bhD92
はてはて。
amazonの64MB miniSDが値上がったし、IO DATAがアダプタなしminiSD発表したし、
ヨドバシは128MB miniSDだけ別の場所に隠してるし、どうなっとるんだ。
804非通知さん:04/03/06 19:35 ID:dyn7nk+s
256MBminiSD期待age
805非通知さん:04/03/06 23:46 ID:ZxWeX8NN
近所のニノミヤでは普通に128MBのminiSDが売ってたけど、
ヨドバシはかくしてるんでつか_| ̄|○
806非通知さん:04/03/07 00:28 ID:pxp+eaUa
何故隠す必要があるのかと?
807非通知さん:04/03/07 00:48 ID:qsKuCajD
amazon1000円も値上げかよ。。。
何でだーせっかく買おうと思ってたのに…
808非通知さん:04/03/07 03:30 ID:Z4CgdhDm
質問なんですが、

SDに画像と動画をいれられるのは当然ですが、
メールを入れられる携帯を
教えてほしいです。(ショートメールなど会社特有系は除外)
最新機種で。携帯会社は何でもいいです。

PHSのHV200はメールをいっぱい入れて使ってました。
P2102Vで不便しています。

900iシリーズはどうですか。

特にauやボーダ系で知りたいです。
(今ある最新機種でお願いします。)
メール以外でこんな物が入れられるよってのもあったらお願いします。
809非通知さん:04/03/07 16:50 ID:hcPgdP+z
>>808

以下SH53の話だけど、vodaのSD対応パケット機は同じだと思う。

メールの保存先をSDにすることはできない。
SDへのバックアップは可能なので、手動で保存していくことになる。

その他、SDに入れられるものは多く、基本的にはVアプリ、着メロ、待ち受け画像などなんでもOK。
外部保存禁止属性のついたVアプリ以外はバックアップでき、機種変更時に持っていくことが可能。
(外部保存禁止のVアプリはそんなに多くない)

なお、有料情報(着メロ、待ち受け、Vアプリ)は外部保存するときに電話番号を使った暗号化が行われる。
そのため、電話番号の違う他人の携帯に持っていっても使えない。
機種変更ではなく新規契約した携帯に持っていくこともできない。
こういったデータの場合、PCなどにバックアップすることは可能だが、データの編集や再生、表示はできない。

まぁ、条件は色々あるけど、機種変後に再ダウンロードしなくていい、という点では全キャリア含めても優秀な部類なんじゃないかな。
810非通知さん:04/03/07 18:43 ID:ZNfGZmeV
>>809
ボーダパケ機というとV801SAも入ってしまうのでSHパケ機と言った方が良い。
811非通知さん:04/03/07 19:54 ID:kLDELVgB
PCからSDに画像を保存し、ケータイで該当するフォルダを開いても画像が開けないのですがどうすればよいのでしょうか?
当方N505isです。
812非通知さん:04/03/07 20:34 ID:YPAlUaOw
>>811と同じ症状なんです。
漏れはN505iを使ってるんだが
フォルダ開いてそこに画像をぶち込んでも表示されません。
書き込むソフトとかいるんですか?
だれか教えて下さい
813非通知さん:04/03/07 20:59 ID:nHVzxP61
>>811,812
確か特定のファイル名じゃないとダメ
説明書に載ってたはずだよ
814非通知さん:04/03/07 22:55 ID:ZNfGZmeV
>>811-812
N505iスレで聞いた方が早い
815非通知さん:04/03/08 18:22 ID:qOwuCTPU
>>809
わざわざありがとうございます。
結構便利なんですね。vodaも。
というよりSHが便利なのかな。
900iが全部失敗したらvodaにしよかな?

auの対応機持っている方、
おられましたら、お願いします。
816非通知さん:04/03/08 18:54 ID:DWPKW+ev
>>815
ドコモの場合、miniSD対応で、miniSDは今のとこ容量が最大で128MBまでのやつしか出てない
ということも覚えておいた方が良いかもな。
817非通知さん:04/03/08 23:11 ID:BP5T3OM2
>>815
A5502Kはできるけど、au系は取説みてみるのもよい。
ttp://au-pro.kddi.com/phone/torisetu/index.html
818非通知さん:04/03/09 16:20 ID:y0c6Fhva
ボーダの「SH53」なのですが、SDカードが破損?したみたいで
デジタルカメラフォルダの写真が全て「エラー」になっています。
表示をしようとしても、「ファイルの内容が正しくないため表示できません」
とか、「不正データのため表示できません」と出ます。

詳しく分からないので、助けてください・・・
819非通知さん:04/03/09 17:56 ID:PCsjxdl2
>>818
SH53スレ池
820非通知さん:04/03/09 20:26 ID:R5/Edp52
N900iに着うたを入れたいのですがどこのフォルダに
入れればよいのでしょうか?本当は説明書を見たいのですが
無くしてしまって・・・。恐縮ですがご教授願います。
>>820
まだ解析が始まってないからわからない
822非通知さん:04/03/09 22:44 ID:kVwZhle1
>>820
発売したばっかなのに説明書無くすなよっ!
823非通知さん:04/03/10 09:21 ID:rsUvEMPL
>>820
頑張って探せ!
824非通知さん:04/03/10 15:47 ID:BvAHUPfB
vodafone質問スレに逝ってきます。
825 ◆yryL1o9Dy. :04/03/10 15:52 ID:axUpGqeP
ここで報告するの忘れてた。

■miniSDカードからの動画読み込みで、タイトルを設定できないとお困りの方へ

◎SDTool(SDカードに動画をリネームコピーするツール)
http://www5f.biglobe.ne.jp/~diba/


動画を、SDカードの正規命名規約に基づいたデータしか再生してくれない機種用に、ファイル名を
リネームしつつコピーするツールです。プレイリストに登録したものをリネームコピーするようになっています。
826非通知さん:04/03/11 01:06 ID:4Il38tgu
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
著作権保護対応USB2.0 SDカードリーダ
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0310/pana2.htm
827非通知さん:04/03/11 08:08 ID:kR1pH1GU
>>826
これなかなか良さ気だね。
miniSDとSDともに直接挿せれるみたいなこと書いてあるので
製品のプレビュー見たら挿すところ2箇所あるのね。
アダプタ使えば直接miniSD→miniSDってこともできればなおよいのだが。
828ブレンダ:04/03/13 23:19 ID:PpsrKIbS
SDカードの対応していない携帯なのですが容量を増やしたいのでなんとかなりませんか?知っている方教えてください。
829非通知さん:04/03/13 23:25 ID:UUZa6Ykj
>>828
SDカード対応の携帯電話に買い換えるか、まめにPCと接続してデータを
PCに逃がして携帯電話内部で今使わないデータを削除するぐらいしか
方法はありません。
端末本体内臓RAMの容量には限界があり、それを増やすことはできません。
830非通知さん:04/03/14 00:12 ID:HP/5ia5c
ドコモの505シリーズで、メモリーカード経由で画像、着メロを転送するとき
リネームが必要な機種と、必要のない機種を教えてください。
831いたいけなけいたい:04/03/14 00:27 ID:yiKq2HIc
質問なんですが、漏れはP2102Vを使ってるんですが、SDカードには今、すでに携帯に入ってる画面メモやカメラの画像やムービーは後からSDに保存出来るんですか?教えてください。
832非通知さん:04/03/14 01:48 ID:Cw6VAa4i
ドコモのは画像とか着メロとかほとんどSDに保存できないんじゃない?
833非通知さん:04/03/14 02:03 ID:AIHRcYdA
>>831
使ってるなら試した方が早い
834非通知さん:04/03/14 02:16 ID:Cw6VAa4i
SDの機能フルに活用するんだったら
vodafoneのシャープ機がベストだと思うんだが。
もはやほぼ全てのデータがSDに保存できると言っても
過言ではない。
835非通知さん:04/03/14 11:52 ID:xWpi/nf4
16Mってのは16Mまでしか保存できないってこと?
836非通知さん:04/03/14 13:27 ID:MxX7dAhy
16Mグラム
837非通知さん:04/03/14 14:39 ID:AIHRcYdA
>>834
あうのもいろいろ保存できるみたいだが…

>>835
もう少し知識付けてください
838非通知さん:04/03/14 15:13 ID:Cw6VAa4i
>>837
確かauとかドコモは著作権で保護されてる着メロ、画像、アプリはメモリーカードに移せなかったと思う。
839非通知さん:04/03/15 06:15 ID:5xfLRlyo
>>807
amazon値段上がったけど、またもとの値段に戻ることはあるのかな?
前の値段なら買う気になるんだけど
840非通知さん:04/03/15 09:08 ID:rqIyNfun
すみません教えて下さい。
601SHを持っているんですが、W11KのミニSDに変換アダプタ?みたいなSDカードと同じ大きさにするのを付けたのを
差し込んでつかえますか?メールで画像やりとりするとパケ代がかかるので、
そう使えるといいなと思ってるんですが…。
デジカメとかでミニSDに保存できるやつ(あるかは知らないけど)からもW11Kから読み出せますか?。
841非通知さん:04/03/15 18:27 ID:iIkXZINA
SH52ですが、SDメモリーカードに入れていた画像や音楽など突然すべて
なくなってしまいました。ですがメモリ確認でみると消える前の容量どうり
あります。何か対処法はないでしょうか?宜しくお願いします。
842非通知さん:04/03/15 20:02 ID:n+7MOCIF
64Mで30分番組を2つ保存できるの?
843非通知さん:04/03/15 20:42 ID:pxn2TGkp
>>841
それ俺もなった。
一回フォーマットして、それでも直らなかったら
SDカードのメーカーに問い合わせだ方がいいよ。
844非通知さん:04/03/15 22:28 ID:9+BZIt9S
>>838
そうなの?
あうは機種によって保存可能とかって聞いたけど…違うのかな?

>>840
ちょっと読んでて意味がわからんとこがあるんだが、
miniSDに付属のアダプタ付けてSDサイズにすればSD対応のなら使える。

>>841
シンクロしろ。
845841:04/03/16 00:47 ID:rmWCvhTw
>>843

たしかフォーマットするとデータがきえますよね・・・。復元する方法は
ないでしょうか?

>>844

シンクロは何度もやっているのですが何もかわりません・・・。
846非通知さん:04/03/16 02:25 ID:qmS2bdk2
1.パソコンに全部移す
2.SDをフォーマット
3.元に戻す
4.ちゃんと読めることを確認したら窓から投げ捨てる
847非通知さん:04/03/16 05:04 ID:fPOsOcI5
>>841
バックアップくらいとっておけよ。
ところでそのSDのメーカーどこ?今後の購入の参考にしたいので。

>>842
動画ファイルのサイズは画質、音質のビットレートによるからわからん。
どの機種使っているか知らんが、
ここで聞くより機種スレで聞いた方が早くて適切な回答を得られるはず。
848非通知さん:04/03/16 15:14 ID:qqSEucSJ
メモリーカードが無いタイプの携帯から画像データをPCに取り出すのは不可能なのでしょうか?
849848:04/03/16 15:37 ID:qqSEucSJ
ちなみに機種はSH251i
もう居ない人の顔写真があるので…。突然画面が白くなってしまいました。
850非通知さん:04/03/16 16:40 ID:/VwdwpS7
>>848
画面が白くなったのなら画面見れないって事か?
SH251iなら赤外線で画像送れたと思う。
できないならスマソ
851848:04/03/16 19:31 ID:qqSEucSJ
>>850さん
そうなんです。画面が見れないんです。だから赤外線使えたとしても
操作不能なんで・・・
852非通知さん:04/03/16 22:14 ID:fPOsOcI5
>>851
説明書見ながら頑張ったら?
赤外線なら受信確認できるからいけるかと。
まあ、試してみれ。
853非通知さん:04/03/19 07:08 ID:ujYf6ilV
>>742
アダプタつければSDとおんなじだし、外せばちっちゃいから128M以下ならminiの方がいいぞ。
たまに使えないのはあるけど。

SDをMS Proに変換するアダプタってどこか作らないのかな。あっても欲しくないけど、miniSDをSD-CFでデジカメで
使えるのが便利だったからあるといいと思ってみた。

ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/18092.html
SDの1G、10MB/sのままか。
854非通知さん:04/03/19 15:30 ID:36Tc5OfV

SanDisk 256MBのminiSDカードなどラインナップ拡充

256MBのminiSDキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0319/sandisk.htm
855非通知さん:04/03/19 15:57 ID:fQFNEghH
854>
ヤター!
いつ頃発売されるんだろう
あぁ、先に128買おうか迷ってしまうよ
856うつろ星人 ◆yryL1o9Dy. :04/03/19 16:05 ID:GvcIT3hn
>>854
Panasonicも早く出して欲しい
857非通知さん:04/03/19 23:17 ID:bGGNTWb5
>>854

東芝も早く出して欲しい
858( ・∀・)さん:04/03/19 23:26 ID:yVh2stnG
このmini転送速度速いの?
859非通知さん:04/03/20 23:11 ID:EqMXAAVZ
著作権保護対応SDカードリーダーって普通のカードリーダーと何が違うの?
860非通知さん:04/03/20 23:39 ID:siwDjwUu
>>859
質問読み返せば分かる
861非通知さん:04/03/21 08:28 ID:L3Ehnra2
>>859
SDのSがセキュアのSだと知ったのは最近のことサ・・・
SDカードリーダーならどれでも著作権保護対応って事。
わざわざ断ってあるから2種類あるかと思ってたよ!(w
862非通知さん:04/03/21 09:14 ID:hky8Xl/B
>>861
カードリーダには、著作権保護対応のとそうでないのがあるぞ。
著作権保護はデバイスドライバ要るから、パナの以外はほとんど保護機能なし。
パナの中にも著作権保護対応してないのもある。IO DATAなんかで著作権保護対応のもある。
カードは全部著作権保護対応だ。
863非通知さん:04/03/21 09:35 ID:yqtuWTys
sounannda-
864非通知さん:04/03/21 10:02 ID:Ouz3M30S
WINのミニSDカードは試供品てなってるけどどういう意味だろう。
865非通知さん:04/03/21 10:08 ID:r33yrwT7
そのまんまの意味だよw 試供品知らんのか?
866非通知さん:04/03/21 10:12 ID:0TwLh7fs
ほとんどのミニSDはカタログに試供品って書いてあるだろ!!
867非通知さん:04/03/21 10:13 ID:wo/mmb7J
auのカタログみたらカード付きのは全部試供品になってる
868非通知さん:04/03/21 10:34 ID:hky8Xl/B
>>864
壊れても保証も修理もしないよってことじゃないかぃ。
869非通知さん:04/03/21 14:30 ID:jl70HQdP
miniSDって嫌だなぁ…
誰だよ作ったの
870非通知さん:04/03/21 14:37 ID:M6UZqwZ3
試供品でそんなに盛り上がるなよ…

私もminiSDカードは嫌だな。携帯に搭載するならあのサイズが良いんだろうけど、
なんであんな適当な形にしたんだろう。

MS-DUOは終わってる
871非通知さん:04/03/21 15:04 ID:j6yyWdnQ
なら、どんな形が良かったの?
872非通知さん:04/03/21 15:07 ID:j6yyWdnQ
ところで試供品って書いてあるのはMS-DUOも同じみたいだね
873非通知さん:04/03/21 15:07 ID:M6UZqwZ3
SDカードの形。
そのまま小さくしたらいいじゃん。
874非通知さん:04/03/21 15:26 ID:Z6NtRjKf
ボーダはSDだからいいね。
わざわざちっこくせんでもいい!
875非通知さん:04/03/21 18:02 ID:YNH+O+xk
>>870
3.5inHDもしくは数十ギガのテープドライブでも携帯に積んでおけ。
876非通知さん:04/03/21 21:15 ID:jl70HQdP
>>875
↑何でもかんでも小さくすればいいと思ってる田舎者
877非通知さん:04/03/21 21:51 ID:Hdg8ImnY
教えて君でスマソ。
128MのminiSDって、Windowsでフォーマットした時の容量って、何バイトになります?
手元にある16Mと64Mのものは、それぞれ、14,848,000バイト、62,107,648バイトでした。
(携帯でフォーマットすると、もう少し容量が増えるみたいです。)
124,000,000バイト程度のファイルを持ち運びたいんですが、入りますかね?
878非通知さん:04/03/21 22:13 ID:LzkNwq6P
眼鏡はコラージュでごさいますよ

ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~yb_net/clip/img/18711.jpg
879非通知さん:04/03/21 22:15 ID:LzkNwq6P
誤爆スマン
880非通知さん:04/03/21 22:43 ID:CpMJ+rX3
826 ですが件のカードリーダ狩ってきました。
萩256Tですが取りあえずHDBench 20MB R/W
BUFFALO MCR-6U/U2 5601 1035
SanDisk ImageMate SD/MMC 5601 1070
Panasonic BN-SDCGP3 5710 1111
(・∀・)イイ!! 妹からMiniSD借りて試したけど、SDもminiSDも差し込みが
ラッチタイプ?になっていて奥まで音がするまで差し込むタイプです。
(・A・)イクナイ!! パッケージがメチャ開けにくい。USBポートに直結する
にはデカイ
881非通知さん:04/03/21 23:09 ID:RTtX0W2q
>>877
あげてなければ教えてやったものを。
882非通知さん:04/03/21 23:41 ID:cTpUIKMx
>>875-876
しかしギガ単位の携帯搭載HDは今年出てくる予定
883非通知さん:04/03/21 23:43 ID:Z6NtRjKf
>>880
万引きカヨ。春だね。
884非通知さん:04/03/22 01:40 ID:yZKOi3HJ
で、256MBのminiSDはいつ出んの??
885あなたの知り合いです、私は:04/03/22 06:26 ID:c7cvWxYs
マんコ

886非通知さん:04/03/22 09:39 ID:LHTNY9Ff
miniSDで一番でかい容量って128?
887非通知さん:04/03/22 09:49 ID:BTmE2CCw
>>882
10円玉ぐらいの奴だよね確か。今年はサンプル出荷程度って聞いたけど。まぁ早く出回るに越したことはないけど。
値段がどの程度になるのやら
888非通知さん:04/03/22 10:31 ID:FWpL+7Eq
889非通知さん:04/03/22 15:37 ID:I87WtCqO
メモリースティックを採用している
ソニー糞は今後携帯を発売するな。
三菱はSDメモリーカードに移行しろ。
890非通知さん:04/03/22 16:01 ID:JURKSzw1
miniSDカードに寿命があるって気付いたばかりなんですけど、これって携帯から再生鑑賞してるだけなら消費しないんですか?
891非通知さん:04/03/22 16:42 ID:CPp1/A0X
465 名前:非通知さん[] 投稿日:04/03/22 15:15 ID:I87WtCqO
ソニーエリ糞ン
携帯出すな!
この野郎
892非通知さん:04/03/22 17:10 ID:vG0BR8jZ
>>870
携帯に搭載するにしても、九松のH"端末なんかは
通常のSD採用しつつあれだけの薄さ(HV200で19ミリ)を実現してるからねぇ。

SDの需要が一巡してきて、メモリーカードメーカーが新規格で儲けられるのと、
携帯メーカーが開発しやすいという点で利害が一致した結果の産物でしょ、miniSDは。
893非通知さん:04/03/22 17:16 ID:bCUr8eK/
>>880
兄妹そろってバカダナ
894非通知さん:04/03/23 12:00 ID:GRvTMRLV
SanDiskのminiSDアダプタにTOSHIBAのminiSDきっちり入らないけど、こんなもんですか?
0.5mmぐらいこんもりしてる。逆はちゃんと入ってる。
SanDiskのは64Mについてたやつで、TOSHIBAのはA5502Kの試供品
895非通知さん:04/03/27 00:06 ID:lG3SgljQ
age
896非通知さん:04/03/27 00:30 ID:6wJFnKka
>>894
Sanのアダプタ(黒、64MBに付属)にMiniSD(16MB、TOSHIBA、SH505i付属)は入った。
でも、恐ろしいほど締りがいい。

個体差かもしれない。
897非通知さん:04/03/27 11:22 ID:RgiyorQt
age
898名無しさんだよもん:04/03/28 21:10 ID:9yUwS7la
256MB miniSDマダー???
899非通知さん:04/03/29 16:47 ID:wFtHEQzz
256MB miniSDマダー???
900非通知さん:04/03/29 17:20 ID:Zstlttlb
2GB SDまだ〜???
901非通知さん:04/03/29 18:32 ID:JOkH2w1X
メモ捨て信者に現実を伝えるべきか?
902非通知さん:04/03/30 18:34 ID:UQu3OHTw
256MB miniSDマダー???
903非通知さん:04/03/31 19:29 ID:zYCQ/TK5
256MB miniSDマダー???
904非通知さん:04/03/31 23:29 ID:6hA/sd05
>903
ttp://www.shop.akibaoo.co.jp/akibaoo/
↑にはだかが出てるぞ。
905非通知さん:04/04/01 00:26 ID:XYYU+J//
2GB SDマダー???
906非通知さん:04/04/01 00:43 ID:5l26Bs2u
>>905
2GBのSDって落としたら携帯より高くつきそうだ。
907非通知さん:04/04/01 08:35 ID:CyW10Dd0
だれか>>904のを買った香具師いる?
908非通知さん:04/04/01 15:52 ID:Anew8GP0
>>906
512MBの時点で大半の携帯電話より高い
909非通知さん:04/04/01 19:13 ID:caH0M7Lj
>>903
ほんとだ。。買おうかな…
910非通知さん:04/04/02 09:32 ID:Gi0y70vr
512MB SD、あきばお〜で買った人いる?

512じゃなくても、あきばお〜で買った人、どこのメーカー品だった?
911非通知さん:04/04/02 15:40 ID:gBFayFD3
SDからの画像取り込みだけど、
小文字だけのファイル名だと、本体にコピーしたときに大文字変換されるね。
大小混在だとそのままいくけど…
これってガイシュツ?
変換される例:SD側abcd.jpg→505側ABCD.JPG
変換されない例:SD側Wxyz.jpg→505側Wxyz.jpg
912非通知さん:04/04/02 20:15 ID:WAGBhCJu
ケータイの方がそうする様に出来てるんじゃないの?
913非通知さん:04/04/02 21:22 ID:hYDnQAiz
>>911
確かにそうなるね。
5301Tの時もそうだった。
914非通知さん:04/04/03 18:25 ID:jf8JIon3
SDカード vs メモリーステック2本目購入
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1017054670/
915非通知さん:04/04/04 15:37 ID:q1aOQVAf
>>903,904

通販で申し込んだ。

たのしみ〜〜〜

10Mb/sなので、撮影の書き込みが早くなればいいのだが。。。。


ps.SH900は下手なPDAより遊べるね。

916非通知さん:04/04/05 15:06 ID:UlDj3toh
TEST
917非通知さん:04/04/05 22:21 ID:uiwoPg9p
2GのSDマダー??
918非通知さん:04/04/06 20:07 ID:bHPxh7AM
J-T010使いなんですが携帯で撮った動画をSDに保存してPCにいれたんだけど
画像は見れるんですけど 動画の方はDAT形式になってるみたいで
見れないんです。
DAT形式の動画を見るためのフリーソフト等あれば教えてください。
919非通知さん:04/04/06 20:48 ID:Azy7PVgL
>>918
Toshibaの携帯電話サイトの「データ移動ソフト」(www.toshiba.co.jp/product/etsg/cmt/vodafone/soft/index.htm)より
Q:J-T010にはSDカードがあるのに(データ移動ソフト)が必要な理由は何ですか?
A:SDメモリカードから直接パソコンに移動(コピー)した動画ファイルは、再生することができません。
  データ移動ソフトを使用することによって、動画の再生や、動画をAVI(Motion JPEG形式)に変換して
  パソコンにエクスポートすることが可能になります。

ですので上のurlから「データ移動ソフト」をインストールしてください。
920918:04/04/06 23:39 ID:bHPxh7AM
>>919

ありがとうございます。さっそくインストして試しました。無事出来たのですが
PCにエクスポートできて無事動画みれたのですがその動画をPCに普通に
保存したいのですがそれはできないのですか?このデータ移動ソフト内には
保存できるのですが自分のつくったフォルダにはコピーも切り取りもできません。
921非通知さん:04/04/07 00:03 ID:+Ji90xmG
で、256MBのminiSDは一体いつ出るんだよ?
922非通知さん:04/04/07 00:06 ID:zOvO8+c1
>>921
一応、あきばお〜(通販)のサイトには出てるけど
怪しさというおまけがついてくる。
923非通知さん:04/04/07 00:55 ID:o1tfX9BS
>>922
今週中に手に入ります。人柱となります。
924非通知さん:04/04/07 01:22 ID:RfZXW7+a
>>919
データ移動ソフトでエクスポートした動画ってまたSDにインポート
できないのですか?間違って消してしまって。音声がPCだと聞けないから
またインポートしてSDに入れて携帯に戻したいんだけどもう手遅れ??
925非通知さん:04/04/07 09:36 ID:0R5TDvW3
W11KでminiSD256MB使えてるぞ
926非通知さん:04/04/07 12:19 ID:AngecOre
この256MBのminiSD結構安いね〜

でも確かにあやしい!

どうしようか?
927非通知さん:04/04/07 20:45 ID:Zt8aoesX
別に怪しいと思うほどの物でもないと思うが
928非通知さん:04/04/09 12:44 ID:kSb3zUJK
パッケージ品の256はいつごろ出回るのかな?
929非通知さん:04/04/09 13:15 ID:SgLxN10Z
携帯で1GBSDカード使えるのかなぁ?
930非通知さん:04/04/09 16:26 ID:1NS04cwP
miniSDスロットにSD入れるにはどうしらいい?
931非通知さん:04/04/09 17:14 ID:ATnKl7Kq
削れ
932非通知さん:04/04/10 13:35 ID:Org+fvgh
>>929
使える
933非通知さん:04/04/10 13:36 ID:Org+fvgh
やっぱ機種によって違うかも
934非通知さん:04/04/10 13:38 ID:LUEvJKuW
>>932
dクス。
他の回答も待ってます。
935非通知さん:04/04/10 17:07 ID:d070PF6v
P900iに画像を取り込みたいのですが
どうやって取り込むのでしょうか?
パスなどを教えていただけると幸いです。
936923:04/04/10 18:15 ID:ouF2RwPC
使えました@sh900i
937i. Max ◆So900kUw7o :04/04/10 20:22 ID:3HECGxVs
昨日、FOMA SH900i用に、128MBのmini SD買ってしまった…。
買い増し後とかも同じカードでそのまま活用するには付属してるやつじゃダメポ。
ただ、256MBの流通を待つべきだったかな…。
938非通知さん:04/04/10 21:13 ID:0IGksGRo
N900iについてたminisdですが(16MBです)
PCで読み込ませようとすると、ファイルが壊れてるか、ディレクトリが
破損しています。ってでて読み込めません。
本体でフォーマットしてもだめでした。
他の携帯とかで読めるんですが、PCだと完全にOUTです。
理由とかわかるかたらいれば教えて下さい。
939非通知さん:04/04/10 21:21 ID:cpAu/syl
>>938
読めた携帯はN900i以外だと何でしたか?

PCで1度フォーマット→携帯電話でフォーマット
しても駄目でしょうか?
940938:04/04/10 23:29 ID:/RjVzdpe
N505iでは読むことができました。
フォーマットも連続でPC、505、900とやってみても
だめでした。
ちなみにうディスクの裏には
SDSDM-16-N874B
R04033A0 
TAIWAN
と表記されてます。
941非通知さん:04/04/11 00:19 ID:Z/ssm7iG
>>938=940
「NEC製端末」でのみ読めるんですね。
別のSDカード使用製品(デジカメなど、アダプタ付けて)でフォーマット→使用や
別のリーダを使ってみたり(相性問題がある)しても駄目なら、
N505i/iSかN900iのスレッドに行ったほうがよさそうです。

【(-_-)/~~~】FOMA N900i Part11【ピシー!ピシー!】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1077520251/l10
【まだまだ】N505i Part.14【いくよ】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1075076942/l10

そういえば、N900iってUSBケーブルでPCと繋げられたはずだけど...。
942非通知さん:04/04/11 10:10 ID:KPhxArwg
>>939,941
ぅぅぅぅ
チェックディスクもしてみたけど異常なしでした、、
↑のとこいってみます。
<(_ _*)> アリガトォ
943非通知さん:04/04/13 16:18 ID:zynyzDaM
保守。
次スレ立つかなぁ…
944非通知さん:04/04/13 16:36 ID:Q17iuGg0
>>943
スレ立てできればやりたいですねぇ。
945非通知さん:04/04/15 17:22 ID:PmkcuVHc
あきばおーの256MB miniSD在庫切れみたいだね。
946非通知さん:04/04/15 22:40 ID:JILZ9NO9
SDカードに録音したボイスレコーダーをパソコンで再生する方法を教えて下さい。
カードリーダを使って画像は表示できるのですが、音声が再生できません。
当方の使用パソコンはMacのOS9.2です。
携帯はボーダフォンのV401SHです。
宜しくお願いします!
947非通知さん:04/04/15 23:08 ID:w/LNXFEz
SDカードは、どのくらいの量(時間)の音声が録音できますか?

安めのものでおすすめを教えてください!
V401SHです。
948 ◆RLuiBar.LI :04/04/15 23:09 ID:EUo5N37w
>>904
のかいますた。
ATP製。
P900i 最高画質撮影2400まいはとれます。SDムービーは最高画質で1時間19分
起動時ややもっさり。読み込みは速いので無問題。

P505iSで使いました問題なく40時間弱のボイスレコーダーになります。

P2102VにSDアダプターをつけて使えます。
パナの128MB SDやminiSDの倍ぐらい速いです。<サムネイル表示

N505iで使いました。使えるけどこいつには無駄なぐらいの容量。使い切れないよ。

結果的には制限はもっとも甘いメモリで今まで使えなかった256MBが使えたりするので( ̄¬ ̄)
949非通知さん:04/04/15 23:36 ID:RKBcwGS0
>>946
mac売ってwindows機買え
950非通知さん:04/04/16 00:52 ID:DPkwDjhM
こんどは1GB SDがないしょ \39,869(税込み)
ttp://www.shop.akibaoo.co.jp/akibaoo/
951非通知さん:04/04/16 10:11 ID:T+InYL64
自分はN505i使ってるんですけど、auのW11H使ってる友達にminiSD貸したら、N505iがminiSDを認識しなくなりました(´・ω・`)パソコンからminiSDを初期化したんですが、やっぱり認識されませんでした(´Д`;)

誰かアドバイス下さい_| ̄|○
952非通知さん:04/04/16 13:42 ID:k6G992ub

miniSDカードが抜けない「miniSDアダプタ」

ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/18533.html
953非通知さん:04/04/16 16:36 ID:OLtlIoND
>>946
MacOSXを使ってください。
954非通知さん:04/04/16 18:03 ID:+bNKy1dq
>>951
N505iでフォーマット。
これが1番確実性が高い。
955非通知さん:04/04/16 22:24 ID:NjBQwdC1

防水・耐衝撃性能を備えたminiSDカード

ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/18545.html
956非通知さん:04/04/16 22:40 ID:zUuaV3Mt
最大1,000Gの衝撃に耐えられる

G-SHOCKかよ
957非通知さん:04/04/16 23:23 ID:N9AjrRow
強度は後回しにして先に容量と転送速度あげれ
958非通知さん:04/04/17 10:40 ID:zTedNSB9
>>954
miniSDが認識されないのでフォーマットできないんですが(´Д`;)
959非通知さん:04/04/17 12:20 ID:Ia+Yr4hT
>>958
miniSDというよりN505i側の問題のような気もする。。。
・そのminiSDは他のminiSDスロット付きの端末でも認識されるのか?
・別のminiSDを手持ちのN505iが認識するのか?
この結果如何ではN505iの修理も・・・
960非通知さん:04/04/17 18:59 ID:zTedNSB9
>>959
一応W11Hでは認識するんですが、初期化しようとしても、「初期化に失敗しました」と言われます(´・ω・`)
961非通知さん:04/04/17 20:22 ID:CHUMRfu3
>>960
別のMiniSD使えるかどうかが問題だな。
W11Hで変なことをしたかもしれない奴のMiniSD借りて認識・初期化できるかやってみて。
(バックアップを取ってもらってからやること。)

PCでフォーマットできるのが不思議だ。
962非通知さん:04/04/18 13:27 ID:bj1OoKd4
A5501Tで256MBのminiSD使えるのか情報キボンヌ。 あと次スレまだ??
963非通知さん:04/04/18 13:43 ID:kTlONEjE
>>962
SDカード vs メモリーステック2本目購入
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1017054670/
964非通知さん:04/04/18 16:02 ID:UBku6bqD
>>963
それ落ちてる。
965非通知さん:04/04/18 18:07 ID:9KwYnIrk
だれかテンプレ作らない?
他力本願で悪いとは思うけど
966非通知さん:04/04/18 19:48 ID:H+ECwl30
例えばどんな?
967非通知さん:04/04/18 20:56 ID:9KwYnIrk
>>2の最新Verみたいの。
auでSDカード対応なのが5301Tだけになってるし
968非通知さん:04/04/18 21:36 ID:tNIF1Wxz
もっと256MBのminiSDの情報キボンヌ。
969非通知さん:04/04/18 21:48 ID:kTlONEjE
結局miniの方が割高になってきたな。
970非通知さん:04/04/18 23:10 ID:UBku6bqD
>>967
一応作ってみた。
>>2の拡張でメモリの媒体別のをやってみたけど、キャリア別のほうが親切かも。
http://www.geocities.jp/anchan_alpha/phonecard.txt

数多すぎ。>>2の苦労には頭下がるわ。
971非通知さん:04/04/18 23:37 ID:ghrcakKi
SO502iWMやC404Sは音楽再生対応と言うか
音楽再生の為に外部メモリを使用するだけで携帯電話自体のデータは一切使えないから
外部メモリ対応機とは呼べないと思うが。
972非通知さん:04/04/19 16:05 ID:8U/RauTG
>>970
乙彼。あとWINを入れればOKかな。
973非通知さん:04/04/20 15:43 ID:qVmzMmPw
次スレ立てないの??
974非通知さん:04/04/20 16:15 ID:XUVZIvC2
>>970
「音楽再生」は、「MP3再生」にしておいた方がいいと思う。
975非通知さん:04/04/21 17:38 ID:qzMC5Q9W
[au CDMA2000] A5503K (京セラ)☆

5502K
976非通知さん:04/04/21 20:16 ID:xWpoCXUQ
    .__
    ヽ|・∀・|ノ  256MのminiSD、
    |__|   早くでないかなー
     | |
977非通知さん:04/04/21 20:34 ID:wot91aH/
            .i⌒i スッ
            | 〈
      ∧_∧ / .フ
      ( ^_ゝ^)/  |
    /     /.  ノ
   / /\   /   |
 _| ̄ ̄ \ /. ___ノ_ _
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ|・∀・|ノ \
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||


               |
      ∧_∧    .||
      ( ^_ゝ^)    |||
    /     \.   |||| バチーン!!
   / /\   / ̄\ ||||      .'  , ..
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \从// ・;`.∴ '
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__) < ,:;・,'
  ||\            \ .   ' .' , ..
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
978非通知さん:04/04/21 20:35 ID:Y52J/tvH
漏れ規制で新スレ立てられなかった。。。

だれかヨロ
979非通知さん:04/04/22 21:30 ID:8QNJczVQ
980非通知さん:04/04/23 19:11 ID:KkCxY+s6
漏れ立てていいかい?
981非通知さん:04/04/23 19:13 ID:0PKVXfPB
よろしこ
982非通知さん:04/04/23 19:32 ID:KkCxY+s6
>>981

スマソ、漏れのパソも駄目みたい。
983非通知さん:04/04/24 01:36 ID:hn//VrAi
誰か立てろよ。
984978:04/04/24 12:01 ID:dkYiKajw
>>983
じゃ君がよろしく。
985非通知さん:04/04/24 19:08 ID:r/QOJZh1
>>983じゃないけど立てた

【SD】携帯のメモリーカード総合スレ【MS】2枚目
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1082801103/
986非通知さん:04/04/24 20:53 ID:WYVfTvbK
>>985
987非通知さん:04/04/25 14:28 ID:ov7MS9Ag
梅?
988非通知さん:04/04/25 18:13 ID:OeCxpSaF
埋め立て行為は荒らしです。
989非通知さん:04/04/25 18:44 ID:It5ZFUqh
埋め立て
990非通知さん:04/04/25 21:17 ID:LCEqHU78

991 ◆y91NDJevHY :04/04/25 23:20 ID:yq0QrNMk
膿め
992非通知さん:04/04/26 00:26 ID:+mgTnixs
埋め
993非通知さん:04/04/26 01:57 ID:BX1KvTh/
待ちガイル。
994非通知さん:04/04/26 02:09 ID:mtzvkN4g
間違える
995非通知さん:04/04/26 08:20 ID:BydV8DKY
5秒前!(・∀・)
996非通知さん:04/04/26 08:25 ID:xuUViVvr
3!
997非通知さん:04/04/26 08:37 ID:5o/l6kBj
MSを採用しているメーカは糞
998非通知さん:04/04/26 08:54 ID:R2QQUuyK
miniSDカード
999非通知さん:04/04/26 08:54 ID:R2QQUuyK
miniSDアダプター
1000非通知さん:04/04/26 08:54 ID:LIx6iI94
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。