ドコモのPHSについて語ろう! Part12

このエントリーをはてなブックマークに追加
952非通知さん:04/01/07 12:23 ID:hob18S2T
>>951
プラン135があるじゃないか。

>>950
ドコモのサービスがDDIポケットで行われていたら、加入者数は大幅減少だったと思う。
やはり、「NTTドコモ」というネームバリューがあるよね。
953非通知さん:04/01/07 18:14 ID:PgKH4Y+P
>>950
ファミリー割引やプラン135があるからな。
逆にDDIポケットはオプションメール放題があったり、
携帯電話への通話料が安く設定されているなど、
ヘビーユーザーが寄り付きやすい環境を整えている。
954非通知さん:04/01/07 20:02 ID:xnZjzeEB
>>950
DDIポケットのスーパーパックLLはツーカーセルラー東京が1万円のプランでスカイメールが送り放題できたように、
DDIポケットも最初はライトEメール使い放題のプランとして打ち出したり(その前からLLはあったけど)
LLパックを選択することによって、EメールやWEBが使い放題になるようにするためのプランだったけど、
結局、ニーズが違っていた為オプション制になった。

ドコモがPHSに注力していてくれれば、今頃携帯派とPHS派がいい感じで別れていたと思う。
今でもPHS同士では通話料金も安いわけだし。
さすがにPHS→携帯に通話できないと不便だから、15秒10円と高くてもかけられるようにして、
PHSはPHSで独立して3社でPHSサービスを成長させるべきだったよね。
下手に携帯と共存しちゃって、PHS→携帯の通話料金高いし移動に弱いと携帯が主流になってしまったし。
ドコモがPHSに注力してくれなかった(少なくてもDDI規模まで)ことと、
DDIポケットが下手に携帯を意識してきたのがPHS衰退の原因だと考えられる。
955非通知さん:04/01/07 20:10 ID:RJoG1CEg
仮にドコPが廃止された場合
 うちは携帯と家族のプラン135と固定でトータルでまあ割安な状態なんだけど
根本から考え直すと思う
その場合家族割の格安な他社にいっきに鞍替えする可能性大

Pが赤字といってもドコPにかけることも含めてにドコ携帯選択している人もかなりいるはずだから
ドコ携〜ドコP間のトータル通話料が無くなることを考えているのだろうか?
単にPの赤字分が減るよりNTT本体とドコモ全体の損失は大きくなるんじゃないか
956非通知さん:04/01/07 20:24 ID:oXaWFPv5
@FreeD使いだが,ドコモPHS(音声)も持っておきたい気がする。安いしね。ドコモの資金力で、もし将来ドコモPHSが停止になるときはFOMAへの優待サービスをつけてくれるだろうと期待できる。

DDIポケットだったらその頃は、売却されてどうなっているかわからんしね。
957非通知さん:04/01/07 20:25 ID:XRsAtULa
>949
発電所近くの家では女性が生まれる確率が高いって噂とか・・・・・

>955
NTT本体はともかくドコモの損失は小さいんじゃないのか?
一人ファミ割目的の死蔵多いみたいだし、
そうでなくてもデータ通信の比率7割超じゃなかったっけか?
958非通知さん:04/01/07 20:31 ID:xpCpAi+7
まあ、パルディオEメールとかブラウザホンでWeb見るのもデータ通信だし、
カードで通信してる人ばっかしってわけでもないんじゃないの。
959非通知さん:04/01/07 20:50 ID:P974oKT/
この前、とあるアンケートに答えてた時に、
あなたの携帯電話の使用量内訳は?
通話 : ○○円、データ通信 : ○○円ってあって、
結構考えた。
960非通知さん:04/01/07 20:51 ID:w2c9LnDG
ブラウザホンでwebならいいけど
パルディオEメールでデータ通信増えてるって考えるのは
ものごっつヤな想像だな
961非通知さん:04/01/07 21:26 ID:pwN+mqVf
ここだけプラン98でp-in小とか使えたらいいのになぁ。
確か対応出来る仕様にはなってるんだよね。

非常用にカラーブラウザボードと631S持ち歩いてるけどいちいち
ケーブルで繋いでやらないといけないから不便。
962非通知さん:04/01/08 00:56 ID:psHPELA6
>>961
DDIのデータカード持込で使えないかな?
963非通知さん:04/01/08 02:13 ID:RB+xK9Nx
ネタだろ>>962
964非通知さん:04/01/08 04:26 ID:34IA5axN
@フリドの加入者は増えてるのだろうか?ずっと加入者減だし・・
965非通知さん:04/01/08 07:13 ID:nNekUtLl
従量制や音声通話の香具師がれ以上の勢いで減ってるんだろ?
@FreeDの加入者が16万位(6月末位だっけか?)で頭打ちになったとも思えん。
966非通知さん:04/01/08 11:17 ID:sGp5EVzo
今までデータ用に@Freed、音声用にプラン135、と2台持ちでしたが、
今日@Freedを解約してきます・・・。

プラン135でmoperaが1分15円、@Freedの4800円に達するのに
約5時間の通信時間ですが、1カ月に5時間も使ってないことに気づきました・・・w

これからはプラン135だけで逝きます。
967非通知さん:04/01/08 12:07 ID:KANXe5nX
「新規音声契約&音声契約への契約変更手続き終了」のお知らせまだ〜?
968非通知さん:04/01/08 13:59 ID:E0YFyvZr
>>952
DDIポケット株式会社小計 2,923,300
NTT DoCoMoグループ小計 1,639,500
ネームバリューって影響ないようだよね。
969非通知さん:04/01/08 14:05 ID:LBPY4Hct
>>954
まるで人質が拉致犯罪者に恭順になって警察に反抗するような心理状態みたいだね、何処P信者って。そこまで発狂してるんだよね。
970非通知さん:04/01/08 14:08 ID:+I1oA2Ov
>>954
>>ドコモがPHSに注力していてくれれば

 あ り え な い よ な 

>>PHS→携帯の通話料金高いし

 気 の せ い だ ろ 

>>移動に弱いと

それってPHSの経営と関係ないじゃん。
971非通知さん:04/01/08 14:10 ID:uk3UpUb7
>>945>>943
平均出力が10mW(64kは20mW、128kは40mW)。バースト出力は80mW。
972非通知さん:04/01/08 14:15 ID:5RI7bxyv
なんだかんだ逝って藻前等メール1通に7円/10秒も払ってるんだよね。感服しますよ。
973非通知さん:04/01/08 14:17 ID:5RI7bxyv
>>909
PHS=ISDN、FOMA=ATM。却下
974非通知さん:04/01/08 14:19 ID:sGp5EVzo
>>972
10秒だから1通じゃないよ。
975非通知さん:04/01/08 14:27 ID:rsgcHfw8
>>793
月3000円浮けば、年36,000円浮くと言う計算ができないバカ。藻前等の年収考えてみ?
976非通知さん:04/01/08 14:27 ID:+Wy+rIDG
>>974
1通以上だよね。
977非通知さん:04/01/08 14:31 ID:zN5CmZ6s
暮れのニュースでは年末年始コールの輻輳について各キャリアごとの名前を挙げて説明があった。
そう。各キャリアごとの名前が出た。

ドコモPHSとアステル以外には。

もちろんDDIポケットも出た。
やっぱり関東地区ではDDIポケットのネームバリューはそう捨てた物でもないんだろう(なんせ束より多い)
978非通知さん:04/01/08 14:40 ID:sGp5EVzo
つーか、ネームバリュー云々というより
単にドコモPHSは輻輳や規制が無かったのでは?
979非通知さん:04/01/08 14:40 ID:s1yXSGOT
>>776
と言うかPHS3キャリアが合従連従せずにお互いの首を絞め合って、結果携帯電話陣営の武力介入で占領されて
滅ぶキャリアも出てきた、って所かもな
980非通知さん:04/01/08 14:41 ID:4fMUa/6a
>>972
確かにこれだけ見るとアフォみたいに割高なんだけど
基本料金が安いから週に5通位しかメールしない漏れには
月の支払いは味ぽんのメール放題よりまだ安い。
たくさんメールするヤシは最初からドコPでメールなんかしないと思う。
ヒトによっていろんな使い方があるからそれに応じた選択肢があるのは
有り難いことだと思うがどうよ? 会社は儲からないけどね。
981非通知さん:04/01/08 14:41 ID:Cghae6hF
>>978
だよな ビックサイトでも使えそうだ
982非通知さん:04/01/08 14:44 ID:Cghae6hF
>>772
高速H/Oとメール・ウェブ等は方式が全く違って互換性がない。
パケット方式はDDIだけ。
基本PHS通話も互換性の無い組み合わせが一部ある。
983非通知さん:04/01/08 14:49 ID:TwAdwlUX
>>721
【通信】エッジ、IP電話ができる携帯
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1070949673/

さて「エッジ」が「livedoor SIPフォン mobile」とか言う、SIP無線LANケータイ出して、
さらにごちゃごちゃしてまいりますた。
とっととライブドアに社名変更しる!
984非通知さん:04/01/08 14:56 ID:BDDHnz+R
>>641
>>634
いずれにせよ携帯電話よりは遙かに音質だけは良い
985高取:04/01/08 15:43 ID:HFhyr7Pv
メール代アステルより高いのか!?
986非通知さん:04/01/08 17:52 ID:WJ9z/+l9
>>980
AirH"PHONEなら0.1円/パケットだから、
メールの頻度が低くても場合によっては安くなるのでは?
文字数で言えば、7円でどれくらい送れるのだろう・・?
私もそんなにメールの利用が多い方では無いが、
ほとんどが短文メールだから結構惹かれるんだよな。
987非通知さん:04/01/08 18:29 ID:USHmPT1c
>986
プラン135でなら、
DDIの(今でも入れる最低基本料金コース)昼得コースの
料金に達するまで数十回の送受信ができる。
俺には それで十分だ。と言いたいのだろうな。
988非通知さん:04/01/08 18:57 ID:4fMUa/6a
>>986
一度に2マソ文字まで送信出来るけど7エソで済むかは不明。
頻度は少ないが一度に送るメールの内容は長いので
漏れの使い方にはあってるよ(カード経由でPCからも送れるし)。
989非通知さん:04/01/08 19:17 ID:rX1KLJ+a
AirH”さらに充実へ
サービスエリア拡大について
〜12月実績及び1月予定について〜
http://www.ddipocket.co.jp/corporate/press/h16/040108.html

最新エリアマップ
http://www.ddipocket.co.jp/p_s/common/area_top/index.html
990非通知さん:04/01/08 20:12 ID:+YcgOwMw
>>959
PowerBook G4ほしかんったんだなお前も。

>>986
AirH"PHONEの場合、送信全角100文字の場合26パケット、250文字の場合30パケット
だそうだ。
7円だと全角500文字分くらいかのぉ。
991793:04/01/08 20:35 ID:oAbBEuGv
>>975
> 月3000円浮けば、年36,000円浮くと言う計算ができないバカ。藻前等の年収考えてみ?

一日あたり100円未満じゃ缶入りの飲み物一本買えやしない…。
そんなに金が惜しけりゃ、普通のパンなんか買わずに
袋詰めにされてるパンの耳でも買っとけよ(w
栄養分は変わらんぞ(w
992非通知さん:04/01/08 20:37 ID:8g54B79i
993非通知さん:04/01/08 21:22 ID:y0cFmUlT
頑張れPHS
994非通知さん:04/01/08 21:22 ID:b1Of5158
頑張れPHS
995非通知さん:04/01/08 21:22 ID:HdLqcA56
頑張れPHS
996非通知さん:04/01/08 21:22 ID:W8N0Fls+
頑張れPHS
997非通知さん:04/01/08 21:22 ID:NTmEdImM
頑張れPHS
998非通知さん:04/01/08 21:23 ID:s0QIDf0P
頑張れPHS
999非通知さん:04/01/08 21:23 ID:ch0kiaPH
頑張れPHS
1000非通知さん:04/01/08 21:23 ID:4fTWPFIY
頑張れPHS
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。