au Design Project info.bar/ishicoro/talby 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
au Design Project端末について語るスレッドです。

《前スレ》http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1063346823/
《過去スレ》http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1053603750/

"Designers KDDI":http://www.kddi.com/variety/designers_kddi/
2非通知さん:03/10/01 00:52 ID:m3TTSKTa
               ,, --‐‐―――――――――――――‐‐--- 、..
             ,..: '"~                             `:.、
           / ヽ--―――-、j:jー-------=‐')((:.i..:_____..::....  \
          /   ===゚==="゙゙!        i..::::."'===゚==="..:::   ::::ヽ /~i゙i゙r、
 r‐,r‐、 ,,,    /    ...::::::::::''""    i゙~""~""゙゙""/::::: ''"""゙    :::...      ....::i i i l i !
 | l ./゙/ ,‐、 !    ..:::.         i::..     /.::                 :::::! i i l | |
 i l l レ' / i    :::            i::..    /.::                  :::!,/ j j j j"⌒)
 i: j j 〈 〈  i               i::....  /.::                  .::::! !    l/
 '\::     V ヽ              i::::....::/.::..                 ..:::ノ     /
   \::   .)  \ ...:::          ー‐‐'.::..                 ...;;/ー 、____,,/
     ゙"ー―――゙ ` 、,,_______________________,, -=・''"゙

3非通知さん:03/10/01 00:52 ID:jJkCfwLf
関連リンク
ZDNET(info.bar ISHIKORO)
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0205/22/n_ishi.html

ZDNET(talby)
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0305/20/n_talby.html

著名デザイナーMarc Newson氏デザインによるau携帯電話のコンセプトモデルについて
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2003/0519a/
4非通知さん:03/10/01 00:53 ID:nc4KiFz3
2?
5非通知さん:03/10/01 00:53 ID:jJkCfwLf
ビジネスシヨウ 2002 TOKYO開幕(info.bar, ishicoro)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/0521/bs.htm

【ビジネスシヨウ2002 TOKYO】(ishicoro)
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/9474.html

【ビジネスシヨウ TOKYO 2003】(talby)
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/14054.html

ishicoro動画(ishicoro)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/0521/ishicoro.mpg
6非通知さん:03/10/01 00:53 ID:jJkCfwLf
7非通知さん:03/10/01 00:53 ID:eGF4UJ9M
3
8非通知さん:03/10/01 00:53 ID:CeK5kFUa
9非通知さん:03/10/01 00:54 ID:m3TTSKTa




10非通知さん:03/10/01 00:54 ID:jJkCfwLf
11非通知さん:03/10/01 01:00 ID:BdF9cJJG
乙、
12非通知さん:03/10/01 01:01 ID:/hTqPM8p
INFOBARは別にしようかと思ってたんだが・・・。
>>1おつ
13非通知さん:03/10/01 01:01 ID:TPBEhENl
偶然1000を頂きますた。
14非通知さん:03/10/01 01:02 ID:jJkCfwLf
このスレは煽り合い禁止ね。
15非通知さん:03/10/01 01:02 ID:+8cCofLH
>>2
死ね
16非通知さん:03/10/01 01:02 ID:5BmZLbzs
INFOBAR単独でも行けそうだな。
17非通知さん:03/10/01 01:02 ID:4IboDZ6H
いやな2だな
18非通知さん:03/10/01 01:03 ID:oQJwAPtR
むしろ煽りの御蔭でインフォバーの株が上がった気がする
こないだまでは、タルビーと比べると…的なレスが多かったし。
19非通知さん:03/10/01 01:05 ID:3ODUox3O
>>1

20非通知さん:03/10/01 01:05 ID:riG5K0D+
>>18
禿同
ますます欲しくなった(w
21非通知さん:03/10/01 01:06 ID:WsH6ZO+u
とんでんが始動しますたw
22非通知さん:03/10/01 01:06 ID:TPBEhENl
ボタンでかくて押しやすそうだな。
23非通知さん:03/10/01 01:07 ID:jJkCfwLf
>>21
その言葉も禁止。
24非通知さん:03/10/01 01:07 ID:CeK5kFUa
>>18
とりあえずインフォバーで後にTalbyって奴が多いのではなかろーか。
25非通知さん:03/10/01 01:08 ID:4IboDZ6H
あんまり売れませんように。ただ同然になったら解隊・・・
26非通知さん:03/10/01 01:08 ID:wX73HANZ
>>24
俺もそのつもり、でも10ヶ月以内にtalby出されるとちと痛い。
27非通知さん:03/10/01 01:09 ID:jJkCfwLf
>>25
売れなければ後が出なくなる可能性がある…
28非通知さん:03/10/01 01:10 ID:eET0BE4D
>>25
これの売れ行きで今後他のキャリアもストレート型をだすかどうか判断すると思います
冗談でもそんな事をいってはいけません
29非通知さん:03/10/01 01:10 ID:5BmZLbzs
One C3001H→1x info.bar→EV-DO Talbyの予定
30非通知さん:03/10/01 01:12 ID:4IboDZ6H
そうかな?
1機種だけでストレートの今後を判断するなんでおかしくない?
デザイン志向の今後は左右するかもしれないが、第一みんなが
持っていたら奇抜なものの価値が無くなる。
31非通知さん:03/10/01 01:13 ID:CeK5kFUa
優れたデザインは、幾多の雑物の中にあってすら光るものですよ。
32非通知さん:03/10/01 01:14 ID:oMGcIG/q
ishicoro欲しいのは俺だけ?
33非通知さん:03/10/01 01:14 ID:W0oR6q/k
折りたたみで薄型にしてくれれば良かったのに
34非通知さん:03/10/01 01:14 ID:4IboDZ6H
>>31
携帯としての優れたデザインというよりは、奇抜さを狙ったものだから
コレには当てはまらないのでは?
35非通知さん:03/10/01 01:15 ID:riG5K0D+
>>33
折り畳みだと当たり前すぎるからだろう
インパクト狙いだろうから
36非通知さん:03/10/01 01:15 ID:jJkCfwLf
>>30
このプロジェクトはこれをきっかけに携帯電話のデザイン全体の方向性を変えていこうという狙いもある。
奇抜な端末が欲しい人以外も狙ってるってことね。
37非通知さん:03/10/01 01:17 ID:W0oR6q/k
しかし、この長さと薄さでは折れそう…
38非通知さん:03/10/01 01:17 ID:4IboDZ6H
>>36
たった1種類の奇抜なものだけで、すべてのデザインを決めようなんて
まずいでしょ。
デザインの方向性とは?
ストレートが売れるから全体的にストレートにとか?
だとしたらさっき書いたようにどうかなと。
39非通知さん:03/10/01 01:18 ID:xwNu3LM/
>>33
それはもうpanaに先越されている。
で、504iはpanaの大変な努力の割に大して売れなかった。
カメラがなかったのが大きいんだけどね。

カメラを積んだP504isなどは、薄いというより、ひらべったいデカイ携帯という
イメージが…
40非通知さん:03/10/01 01:19 ID:/V1b9PQC
1万台程度では生産に入れないという話なので
せめて5万台ぐらいは売れるといいね

JのGraphicaは非常に良かったと思うんだけど
あれも売れなくて末期はプリペイドになってた
41非通知さん:03/10/01 01:19 ID:TPBEhENl
まず手始めにストレートを出して、そのあともっと奇抜なデザイン携帯を出すつもりなんだと思う。
ishicoroがそれに当たるんだろう。
42非通知さん:03/10/01 01:19 ID:jJkCfwLf
>>38
INFOBARに限らずデザインプロジェクト全体のことね。
ってか奇抜、奇抜ってちょっとうるさい…。
43非通知さん:03/10/01 01:20 ID:eET0BE4D
>>32
石ころ欲しいね
お洒落な感じ
まあどう見ても石鹸ケースにしか見えないけど
44非通知さん:03/10/01 01:20 ID:4IboDZ6H
というよりストレートの需要があることは大体売る前からわかっているし
ストレートというだけで買う人もいるだろうけど、、
45非通知さん:03/10/01 01:21 ID:jJkCfwLf
奇抜と言うより、より愛着の湧く端末を作っていこうっていう感じ。
46非通知さん:03/10/01 01:22 ID:4IboDZ6H
>>42
1機種売れないから他のデザインも中止なんて事はしないのでは?
どれも違うのが特徴なんだから。
47非通知さん:03/10/01 01:22 ID:wX73HANZ
>>42
同意、デザイン=奇抜さなのか?
48非通知さん:03/10/01 01:22 ID:xwNu3LM/
>>44
オサーンはストレート好きが多い。
片手塞がっていてもすぐ出れるし、薄い電話機なら内ポケットに入れても形崩れ
しにくいので。

ただ、オサーン向けデザインじゃないわなあ…
49非通知さん:03/10/01 01:23 ID:4IboDZ6H
それはスミマセン。
今回のプロジェクトのデザインは奇抜さを前面に出してるのかと思ったのですか。
50非通知さん:03/10/01 01:26 ID:jJkCfwLf
「ケータイをデザインする」から「好きなものをケータイにしよう」へ
51非通知さん:03/10/01 01:27 ID:xwNu3LM/
>>47
いや。
一つめに関しては、洗練よりも、ある程度奇抜さが求められるかも。

ってのは、いまデザインに目を向けるのは、各キャリア、メーカー同じように
多機能を盛り込むべく、標準装備となったカメラや背面液晶を狭い折り畳み端末
の背面に配置していた結果、デザインの画一化が急速に進んでいる。

そこに一石を投じる意味がある。
52非通知さん:03/10/01 01:27 ID:tzC9RU4f
イシコロは外の材質に高級感を持たせないと売れなそう。
53非通知さん:03/10/01 01:30 ID:oQJwAPtR
インフォバーは上手く昇華したと思う
正直、初期のコンセプトモデルを忠実に守られたら
買う気にならん。
石ころは奇抜だよな。あれを商品向けにしても
コンセプトが石ころだけに、あのまま出そう。
俺の中では石ころ買う奴は神だな。
54非通知さん:03/10/01 01:30 ID:+8cCofLH
>>52
天然大理石掘り出し?
ならtalbyはアルミ鋳造かな?
55非通知さん:03/10/01 01:31 ID:BVTonbdX
うちのヨメ(30)もストレート好きですよ。
折畳み開くの面倒くさいってさ。
talby出たら絶対買う!って言ってたけど、とりあえずinfo.bar勧める。
56非通知さん:03/10/01 01:33 ID:u1IgVSAv
>54
talbyはアルミ削り出し
57非通知さん:03/10/01 01:36 ID:xwNu3LM/
>>56
量産品はおそらくプレスにヘアライン加工だよ。
モックのマテリアルテイストは、そのへんを狙っているように見える。
58非通知さん:03/10/01 01:49 ID:CeK5kFUa
プレスにヘアライン加工。
ソニンお得意ですな。
59非通知さん:03/10/01 01:55 ID:xwNu3LM/
ソニーって言えば、マグネシウム合金のダイカストかプレス鍛造だろ
60非通知さん:03/10/01 02:07 ID:o916dVIm
トンデン開始
61非通知さん:03/10/01 02:08 ID:xwNu3LM/
環八沿いのラーメン屋?
62非通知さん:03/10/01 02:14 ID:BdF9cJJG
どんでん返しと言いたいのでは?
63非通知さん:03/10/01 02:15 ID:kokPo6Dd
あうヲタさんが考えたボーダの新しい呼び方です。
今日からこう呼ばないといけないらしいです。
64非通知さん:03/10/01 02:16 ID:y472pE/Q
天邪鬼ねかまの戯言
65非通知さん:03/10/01 02:17 ID:jJkCfwLf
>>63
ヲタと言うより厨でつ。
66非通知さん:03/10/01 02:18 ID:y472pE/Q
よって、天邪鬼ねかまの戯言は捨て
67非通知さん:03/10/01 02:33 ID:z5Df6bsT
「下」を押そうと思ったら誤ってクリアキー押してしまいそうな予感。
68非通知さん:03/10/01 02:43 ID:riG5K0D+
>>67
十時キーは指を真ん中に置いてグリグリと動かすもんだから大丈夫じゃないかな
69非通知さん:03/10/01 02:57 ID:ejour1zb
talbyも info barも大きすぎると思う。
70非通知さん:03/10/01 03:14 ID:bYAIXMzm
実機を見ないことにはなんとも言えん
意外と質感がよかったら迷わず市松買う
71非通知さん:03/10/01 03:30 ID:WtwsnXaA
info.barは11mmで87gてことは相当長い悪寒…
talbyにはカメラもアンテナも要らんから70g切って糒
そしたらtalby出るまで1101S持たせるわ〜
72非通知さん:03/10/01 03:33 ID:/hTqPM8p
>>71
12〜13センチぐらいじゃないかな?
73非通知さん:03/10/01 04:07 ID:R38RDK4S
オレいま時代に逆行しようとして、ストレート使ってるけど、
結構がさばるんだよね。
特にポケットに入れて座ったりする時に、厚みなんかより
長さの方が重要ってことに気付かされる。
74非通知さん:03/10/01 04:27 ID:xQ8eAk1a
ストレートの2インチ液晶って創造できん 相当で買い?
75非通知さん:03/10/01 07:10 ID:jJkCfwLf
76非通知さん:03/10/01 09:32 ID:Glc32n3U
小祭りのところ悪いが昨日雑誌を立ち読みしてたら
(世界の家電?とかそんな感じ)
岩崎一郎氏もau Design Projectでコンセプトモデル作ってたんだよねー。
たぶん深沢氏より先じゃないかな。
むか〜しaxisっていう雑誌にでててかっちょえぇ、と思ってたけどすっかり忘れてた。
誰か画像もってないかな?
77非通知さん:03/10/01 09:35 ID:/hTqPM8p
>>76
http://homepage2.nifty.com/crossweb/gdp2003/2003-au.jpg
これかいな?つーか初めて見た。
78非通知さん:03/10/01 09:46 ID:Glc32n3U
わ、そんなたくさんあるんだw
左下から2番目のやつが見た事あるやつだな。
GRAPPAって言うんだ。
つかこれなんのパンフ?
79非通知さん:03/10/01 09:49 ID:/hTqPM8p
>>78
8月にあったGoodDesignのイベントのものらしい。
個人サイトからお借りしました・・。
80非通知さん:03/10/01 10:34 ID:W4dnCJ2B
>77
やっぱtalbyがカッコいいな
81非通知さん:03/10/01 10:36 ID:bYAIXMzm
>>77
すげえ。
こうしてみるとishicoroかっこいいな
82非通知さん:03/10/01 11:04 ID:WguTzdLY
ichicoroをやるんなら
徹底的にやって欲しい。
半端は駄目だ。
83                           :03/10/01 11:13 ID:bYAIXMzm
>>82
例えばどんな風に?
84非通知さん:03/10/01 11:25 ID:/V1b9PQC
目標堅牢性はモース硬度8、石けりに使ってもOK、
開いて投げれば川向こうまでスキップ、2台ぶつければ
着火可能、ぐらいのスペックしか思いつきません。
85非通知さん:03/10/01 11:52 ID:lDeTw2Te
どうせアンテナついてyounashiとかbakudanになるさ
86非通知さん:03/10/01 11:55 ID:2gK0Ngv4
俺バーの黒買うからな!
オマイラ別の色にしとけ。

今使ってるリボルバーは、予備用においておこー
87非通知さん:03/10/01 11:56 ID:RV6kYCnB
誰か!auスタイルの10月号の画像を携帯から見れるようにして欲しい…
88非通知さん:03/10/01 12:12 ID:oMGcIG/q
89非通知さん:03/10/01 12:14 ID:RV6kYCnB
見れない…
90非通知さん:03/10/01 12:17 ID:oMGcIG/q
>>89
携帯何使ってる?
91非通知さん:03/10/01 12:20 ID:oMGcIG/q
92非通知さん:03/10/01 12:21 ID:RV6kYCnB
5302CA…お手数かけます
93非通知さん:03/10/01 12:23 ID:RV6kYCnB
ダメ!見れない(>_<)もっと画質下げて〜
94非通知さん:03/10/01 12:30 ID:zD5bdRyN
ってかその板は携帯から見れないような・・・
95非通知さん:03/10/01 12:33 ID:oMGcIG/q
マジで?
鯖どっかある?
96非通知さん:03/10/01 12:39 ID:MHyRYzf5
WAP2.0ブラウザで表示できる画像は9kbまでですよ…
あと、画像の直リンクなら(Ezwebの仕様に従ってさえいれば)見られます
97非通知さん:03/10/01 12:49 ID:Glc32n3U
98非通知さん:03/10/01 12:57 ID:RV6kYCnB
ありがとうo(^-^)o見れました
99非通知さん:03/10/01 13:04 ID:YBfkInmi
ストレートに2インチ液晶・・・横幅は結構ありそうな予感
100非通知さん:03/10/01 13:06 ID:fNDrrbVx
>>86
リボルバー第二弾にしないの?
101非通知さん:03/10/01 13:41 ID:Glc32n3U
ボタンを全部黒くするとこんな感じ?
うまくなくてスマソ
http://tntms.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/makkuro.jpg
102非通知さん:03/10/01 13:46 ID:HevZxaJp
>>101
カコイイ!
103非通知さん:03/10/01 14:43 ID:oWgkNZnu
>>101
カコワルイ。
やっぱり黒一色じゃ駄目だな。
104非通知さん:03/10/01 15:01 ID:fNDrrbVx
>>103
禿同

市松模様にしたのは天晴れ
105非通知さん:03/10/01 15:06 ID:0aKund8Y
キーの部分が着せ替えられたら良いのになぁ。
106非通知さん:03/10/01 15:07 ID:7VpThgXP
>>101
グッジョブ、これ見てみたかったんだ。
でもずいぶん地味になっちゃうんだな・・
107非通知さん:03/10/01 15:27 ID:m3BlKNtE
>>105
そのうちキー無くしそうで怖い
>>103
何か面白味も無いしな
108非通知さん:03/10/01 15:36 ID:41F6WbCO
>>101
俺は好きだな。なんか渋い。
109非通知さん:03/10/01 15:40 ID:p0u/ubo6
ボディはマットブラック、数字・文字のところはミラーブラックとかにして質感差をうまく使った、
真の真っ黒モデルなら相当かっこいい。10年前くらいにスウォッチでそんなんがあった。
110非通知さん:03/10/01 15:50 ID:sWnMQZtb
漏れは真っ黒欲しいなぁ。A5307STIIを出(ry
111非通知さん:03/10/01 16:03 ID:lWw5lfSy
talbyはソニエリ製です。っていうか・・・そうしてくれ・・・1101の雰囲気を感じるのだ
112非通知さん:03/10/01 16:11 ID:fNDrrbVx
>>111
ソニエリだったら買わん
113非通知さん:03/10/01 16:16 ID:lWw5lfSy
>>112
君は買わなくていいよ
114非通知さん:03/10/01 16:46 ID:72CeawwT
ジョグなしならソニエリでも買わない
115非通知さん:03/10/01 16:51 ID:0D/48Sa9
ソニエリ、東芝以外なら買わない
他のメーカーだと通話する時の声が小さくてイライラするからね
ソニエリ、東芝以外の機種で通話音量最大にしても小さいのはどうにかならんのか?
116非通知さん:03/10/01 16:56 ID:4IboDZ6H
>>115
難聴の疑い?騒々しいところで使っているのか。
117非通知さん:03/10/01 17:09 ID:dKTcuUVK
>>115
耳の当て方間違ってるとか
髪が長くてその上から当ててるとか
118非通知さん:03/10/01 17:10 ID:41F6WbCO
talbyがソニエリで、エリクソンっぽい画面&操作なら飛びつく。
ありえないが。
119非通知さん:03/10/01 17:28 ID:Unc3Jfqc
発表はまだかしら
120非通知さん:03/10/01 17:46 ID:+8cCofLH
10月になってからauのホームページ更新されてる?
インフォバーどころかA5401CAUすら載ってないのだが。
121非通知さん:03/10/01 17:52 ID:FMArMgCF
>>76の携帯が全て発売されたら(しかも、同時リリース)スンゲー事になりそう…
122非通知さん:03/10/01 18:42 ID:0D/48Sa9
>>116
確かに騒々しいとこでばかりだわ

>>117
耳の当て方も結構適当だから当て方がおかしいのかも
123非通知さん:03/10/01 19:09 ID:f5CTPR8y
いちいちレスしなくていい
124非通知さん:03/10/01 19:24 ID:Unc3Jfqc
ふと思ったんだけどみんなどの機種から機種変しようとしてるの?
125非通知さん:03/10/01 19:27 ID:WJriWfas
>>124
C3001H
126非通知さん:03/10/01 19:42 ID:yx+7sQan
>>124
C3001H
127非通知さん:03/10/01 19:44 ID:6GKPgu7E
>>124
C409CA(MAKKA)から。
気に入るのが出ないし2年半以上使って、やっと1X&カメラ付きだ。
G'zの頑丈さとデザインに惚れてるが、後継機出そうにない(;´д⊂)
128非通知さん:03/10/01 19:48 ID:o7zmD8MP
>>124
C1002S

おれもG'z待ち。でも出ないならtalbyでもいいかな。
誰からも電話かかってこないし、カメラなんか使うわけないから
自己満足のためにも、いいデザインのものがほしい。
129非通知さん:03/10/01 19:56 ID:V+60QIgX
>>124
5304T
130非通知さん:03/10/01 19:57 ID:V+60QIgX
>>128
>誰からも電話かかってこないし、
(つД`)
131非通知さん:03/10/01 19:58 ID:knDqKZxY
>>128
(つД`)
132非通知さん:03/10/01 20:05 ID:kbFg21NQ
>>128
(つД`)
133非通知さん:03/10/01 20:07 ID:f5CTPR8y
>>128
(つД・)
134非通知さん:03/10/01 20:16 ID:N+TKBYhB
>>128
(つД`)
135非通知さん:03/10/01 20:19 ID:30SjSjqG
>>128
(つД`)    (´Д⊂グスン
136非通知さん:03/10/01 20:24 ID:CwnCNJYZ
>>128
(つД`)
137非通知さん:03/10/01 20:25 ID:knDqKZxY
>>128
(・∀・)♪ミドルパックで1万円ピターリX(´д`;)!?
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1061474134/

274 名前:非通知さん[sage] 投稿日:03/10/01 20:15 ID:VMXjB9Xx★NEW★
つまんないけど一応貼っとく。

通話料・通信料照会(概算)
料金合計 117円
通話料 116円 (9/30迄)
パケット通信料 1円 (9/30迄)
(パケット数 4パケット)

マジでメル友キボンヌ
138非通知さん:03/10/01 20:35 ID:eGF4UJ9M
もうやめれ
139非通知さん:03/10/01 20:57 ID:eGF4UJ9M
みんな語ろうよ…
140非通知さん:03/10/01 20:58 ID:Unc3Jfqc
これ十ヶ月たってない場合いくらぐらいすると思われ?
141非通知さん:03/10/01 21:05 ID:A8f/U9CN
今日au shop行って店員さんに
「info.barまだー?」て訪ねたら
「今年中に出るけど、いつかはわかりませんねー」と言われました
なんか鳥取三洋さんとの調整中とかなんとかですってさ
142非通知さん:03/10/01 21:10 ID:jJkCfwLf
>>141
店員さんはそんなこと知りません。
143非通知さん:03/10/01 21:21 ID:eGF4UJ9M
>>141
ネタですか?
144非通知さん:03/10/01 21:25 ID:A8f/U9CN
ほんとです
なんで店員さんは知らないの?
145非通知さん:03/10/01 21:27 ID:eGF4UJ9M
普通は一般発表の時に伝達だろ、一般販売員は
146非通知さん:03/10/01 21:33 ID:A8f/U9CN
そうなんですか
店員だから情報くらいは知ってると思ったんだけどなー

他にも12月にも新機種出るとか言ってたし
たぶんラジオ付きの事だと思うけど
147非通知さん:03/10/01 21:33 ID:Unc3Jfqc
とりあえず発表をまとうぜ
148非通知さん:03/10/01 21:43 ID:eGF4UJ9M
DF容量って5306STと一緒なん?
149非通知さん:03/10/01 21:44 ID:12xw+8Hd
>>124
C406S、かれこれ3年半ぶりくらいの新機種かな
150非通知さん:03/10/01 21:45 ID:eGF4UJ9M
12xw+8H
まだいたんか?逝ねってばよ
151非通知さん:03/10/01 21:48 ID:12xw+8Hd
あなた粘着ですね
そんなストーカーまがいのことしてると、女の子から嫌われるよ
152非通知さん:03/10/01 21:51 ID:eGF4UJ9M
おまいが粘っこいよ。おまえ前スレで自分が何したかわかってんの?
153非通知さん:03/10/01 21:53 ID:Unc3Jfqc
放置汁
154非通知さん:03/10/01 21:54 ID:eGF4UJ9M
968 名前:非通知さん[sage] 投稿日:03/10/01 00:49 ID:12xw+8Hd
   単にストレートを持つのが個性だとかかっこいいだとか
   考えてる時点で処刑されるべきだな

980 名前:非通知さん[sage] 投稿日:03/10/01 00:54 ID:12xw+8Hd
   スレの終わりに一言だけ言っておくわ
   オマイラは井の中の蛙
   100人中99人はこれをみてダサいと判断する
   100人中たった1人の奇特者がこのスレの連中
155非通知さん:03/10/01 21:55 ID:eGF4UJ9M
これでもまだ言うの?あ?
156非通知さん:03/10/01 21:56 ID:/hTqPM8p
C406Sは発売されてまだ3年経ってないよ
157非通知さん:03/10/01 21:59 ID:12xw+8Hd
そっか、じゃあ2年半だな
確か春先の3月ごろに変えた覚えあるから
158非通知さん:03/10/01 22:00 ID:eGF4UJ9M
149 名前:非通知さん[sage] 投稿日:03/10/01 21:44 ID:12xw+8Hd
   >>124
   C406S、かれこれ3年半ぶりくらいの新機種かな


って、3年半新機種出てなかったみてえに解釈されんぞ?だいたい3年弱前やしね
159非通知さん:03/10/01 22:01 ID:Unc3Jfqc
>>157
けっきょくinfobarにかえんの?
160非通知さん:03/10/01 22:02 ID:eGF4UJ9M
前スレで散々INFO叩いてたくせにな。
161非通知さん:03/10/01 22:21 ID:eGF4UJ9M
:12xw+8Hd
出てこねえな、つまんねえ
162非通知さん:03/10/01 22:26 ID:t3PfonpA
早く出てほしい・・・さよなら買ったばっかしだったけど>>SH010
163非通知さん:03/10/01 22:27 ID:eGF4UJ9M
来週に発表なん?
164非通知さん:03/10/01 22:28 ID:Unc3Jfqc
>>162
ボーダ解約祭り?
165非通知さん:03/10/01 22:48 ID:M+hbF+qj
欲しかったんですが、使ってたが携帯壊れて、ひと月携帯持たない訳にもいかないんでリボ買いました ぐすん
166非通知さん:03/10/01 23:13 ID:Unc3Jfqc
えーあうショップで機種変まで代用器化してくれるのに
167非通知さん:03/10/02 00:17 ID:IIr3/Ch0
EV-DO機までの繋ぎに激しく欲しい!
カメラとか液晶のサイズはあれでいいんだがBREW搭載かぁ…。

iMona無いの辛いなぁ。
168非通知さん:03/10/02 00:20 ID:i0riGNfM
>>165
ヤフオクでスクラップ寸前の機種落札すればよかったのに・・・
169非通知さん:03/10/02 00:21 ID:z+a5hXag
サンヨーって時点で萎えるわ
たとえ無料でも機種変してやらねーから
170非通知さん:03/10/02 00:30 ID:nOsst1HF
え?info.barはサンヨーなの!?

ちっとガクーリ。
171非通知さん:03/10/02 00:31 ID:z+a5hXag
http://www.nokia.com/nokia/0,8764,73,00.html
オサレなストレート端末というのはこのようなデザインを言う
決してinfo.barのようなものは含まれない
172非通知さん:03/10/02 00:35 ID:Rtx79WQ7
>>171 そんなんじゃ女の子にもてないぞ。
海外におもしろい携帯があるのは認めるけどそこのはださい思う。
173非通知さん:03/10/02 00:36 ID:3Jx3dujI
infobarのBUILDINGが一番カコイイと思いまつ。
174非通知さん:03/10/02 00:39 ID:SJYp6VYs
SANYOってブランドイメージが悪いんだなあ。
がんばってるのに…。やっぱどっか泥臭いのが
いかんのかね。

>>171
info.barがオサレかどうかはともかく、その中で
オサレな端末ってどれなのか、それこそ小一時間…
175非通知さん:03/10/02 00:42 ID:nOsst1HF
実際、ノキアは未来的過ぎてダサい。
176非通知さん:03/10/02 00:46 ID:z+a5hXag
ノキアよりサンヨーを褒め称えるヴァカども
そんなに国内企業が好きか?
177非通知さん:03/10/02 00:48 ID:GO9+DQsO
ノキアはいまいち・・・・ごつさがイヤだな。
C405SA最高。
というかINFOBARはサンヨーじゃなくて鳥取三洋だろ
178非通知さん:03/10/02 00:53 ID:SJYp6VYs
>>176
NokiaかSANYOかという話をしてるわけではないからね…。
で、あなたはNokiaのどれがいいと思うわけ?
179非通知さん:03/10/02 00:54 ID:qd9nkT8r
NOKIAは昔のほうがよかったね。
最近のはなんつーか、こんなにデザインこだわってみました的なところがイタイ。
180非通知さん:03/10/02 00:56 ID:J+shbB03
>>179
そうだね。昔の落ち着いた雰囲気の端末は良かった。
181非通知さん:03/10/02 00:58 ID:XIHoqrOB
ノキアはバリ4
182非通知さん:03/10/02 00:58 ID:TlnSsjla
SANYO評価低いなぁ・・・。
いろんなメーカーの中身作ってんのに・・・。
携帯のカメラ受注とかトップシェアだっただろ?
183非通知さん:03/10/02 00:59 ID:atugVtGH
talbyが欲しい
184非通知さん:03/10/02 01:00 ID:z+a5hXag
http://www.nokia.com/nokia/0,,33210,00.html
これなんか落ち着いていて良いと思うけど
まあただ、日本じゃ実物見れないからね、そこらへんは想像で語るしかない
185非通知さん:03/10/02 01:03 ID:nOsst1HF
>>182
A3015SAを使っているが、もうサンヨー製は絶対に買わないと決めた。
色だけで買ったのがバカだった。

だからinfo.barはつらい…
186非通知さん:03/10/02 01:05 ID:9oVnMd2l
SAとSTと作り方ぜんぜん違うしね。ST意外と使い勝手はいい
187非通知さん:03/10/02 01:09 ID:RXmEAIB/
でも中身がA5306STまんまだったらショックだよなぁ
188非通知さん:03/10/02 01:09 ID:9oVnMd2l
なんで?
189非通知さん:03/10/02 01:14 ID:GO9+DQsO
スタンドは充電器とは別か?
コネクタが見当たらないし。
立てておいておけると場所とらなくて良いんだけどな。
何でベッド型?
190非通知さん:03/10/02 01:21 ID:fMpvgVvz
>>174
動画デジカメはマジで最強です。知らない人が多いけどね。

ブランドにとらわれる人は、まあ、名前を買っていればいいのではないかと…
緑色が明らかにおかしいデジカメは、よく売れるからなー
191非通知さん:03/10/02 01:24 ID:J1hKu5oJ
デザイナー
深澤直人+二階堂隆+岩崎一郎+東泉一郎+Marc Newson+カシオ
井戸透記+京セラ
増田譲+三洋
大浦哲朗+三洋M鳥取
野田静夫+ソニー
佐藤敏明+東芝
吉本一夫+日立
池田稔

au design project
http://www.g-mark.org/search/Detail?id=29381&sheet=designer
192非通知さん:03/10/02 01:26 ID:TlnSsjla
>>184
なんか、この携帯に似た顔の奴、
なんかのマンガにいたなぁ・・・。

なんだっけ・・・。
多分藤子不二男のどっちかの作品だった気がするけど。

笑うセールスマンだっけ?
193非通知さん:03/10/02 01:27 ID:J1hKu5oJ
>>77
http://homepage2.nifty.com/crossweb/gdp2003/2003-au.jpg
>>191を比べるとどの端末がどこのメーカーで取り組まれてるか分かるかも。
194非通知さん:03/10/02 01:28 ID:fMpvgVvz
切るとこがおかしいぞ…

・デザイン事務所所属
深澤直人/二階堂隆/岩崎一郎/東泉一郎/Marc Newson

・メーカー所属
カシオ 井戸透記/京セラ 増田譲/三洋 大浦哲朗/三洋M鳥取 野田静夫
ソニー 佐藤敏明/東芝 吉本一夫/日立 池田稔

こうじゃないの?
195非通知さん:03/10/02 01:32 ID:J1hKu5oJ
>>194
そうみたいね。

深澤直人+二階堂隆+岩崎一郎+東泉一郎+Marc Newson
+カシオ 井戸透記
+京セラ 増田譲
+三洋 大浦哲朗
+三洋M鳥取 野田静夫
+ソニー 佐藤敏明
+東芝 吉本一夫
+日立 池田稔
196174:03/10/02 01:37 ID:SJYp6VYs
>>190
動画デジカメ持ってるから知ってるよ、古いのだけど。
いきなりQuickTimeで撮れるのはいいよねー。今は
割とフツーだけど当時はあんなデジカメ他になかったし。

つか漏れ大阪のSANYOまで仕事で取材に行ったこと
あるんだ。エンジニア主導の硬派な企業って雰囲気
だったけど、SCMとかやることはきっちりやってて
感心した覚えが。これでユーザーチャネルさえ抑えれば
ほんと無敵なんだけどな。白物家電では最近凄い業績
いいけど、まだ電子デバイス分野だとちょっとイメージ
悪いかも。
197非通知さん:03/10/02 01:38 ID:J1hKu5oJ
三洋は消費者に見えない部分で評価高いよね。
198非通知さん:03/10/02 01:41 ID:KmsdZrSi
>>197
詳細キボンヌ
199非通知さん:03/10/02 01:43 ID:J1hKu5oJ
>>190
二次電池やOEMメーカーとしてのデジカメ、企業としての取り組みなど。
200非通知さん:03/10/02 01:52 ID:MMP3MZaE
922 : ◆SWrWW9Ituc :03/10/02 00:59 ID:afSSL5nO
>>879
2機種だけ
でもどちらも結構売れると確信している。
特にインフォバーは写真で見るより秀逸。
やっぱり実物見ないとわからん事って多いわ。
sage
201174:03/10/02 01:56 ID:SJYp6VYs
>>198
三洋はユーザーから見ると白物家電と電子家電の中堅メーカー
なんだけど、業界では高い国際的競争力を持つ「デバイス
メーカー」なんだよね。携帯にしろデジカメにしろ三洋の部品
一切使わずに組み上げることはすごく難しくなってる。特に
二次電池は国内最強。

社内のビジネスプロセス改革なんかもかなりちゃんとしてるし
「選択と集中」もきっちりやってるし、国内メーカーの中で
いわゆる勝ち組に入る条件を早々に整えてしまったと思う。
総花的にあれこれやっててコアコンピタンスが何なのか
いまいちはっきりしない松下・東芝・NEC・富士通あたりに
比べて企業戦略が明確だし、意思決定も迅速。端から見てると
すごく面白い会社だよ。
202非通知さん:03/10/02 01:56 ID:6jbHEeSR
>>190
あの動画デジカメがどう最強なのか小一時間(ry

三洋が共同開発してるロボット[テムザックX]とか作ってて好きだけどね。
http://www.tmsuk.co.jp/jap/robo01/t5_img.html
203非通知さん:03/10/02 03:41 ID:jLKTuhxS
インフォがAdvanceWnn搭載してたら個人的に神認定。
でも普通にATOK for au V2なんだろな。
204非通知さん:03/10/02 03:42 ID:J1hKu5oJ
>>203
ST端末だからねぇ。
205非通知さん:03/10/02 04:21 ID:9DrZh1Vi
てゆーか、無知だから三洋を馬鹿にするんだろ?
コンシューマ製品しか見てないからそんな評価しかできないんだ。
ま、ブランド価値を育てられてないというのは認めるがね。
中身はいいものつくってますよ。
ソニーってロゴをつけて売れば10倍売れるんじゃないか?
実際OEMとか多いしな。
206非通知さん:03/10/02 04:27 ID:GO9+DQsO
白物家電では安ブランドというイメージがあるからね。
207174:03/10/02 04:36 ID:SJYp6VYs
でも白物も最近は+αモノで堅調ですよ。ターンテーブルのない
電子レンジとか洗剤の入らない洗濯機とか、付加価値の付け方が
うまくなってきた。そして収益性低い下位ラインはハイアールに
任せたり競合他社に売却したり。
208非通知さん:03/10/02 07:20 ID:9DrZh1Vi
>>207
あなたは良く知ってるね。大学生?
一般の社会人より商学部の大学生の方がそこらへんは詳しいからね。
別にイヤミじゃないよ。
209非通知さん:03/10/02 09:29 ID:J1hKu5oJ
ハイアールやサムスンとの連携を深めてるよね。
この3社の取り組みが台風の目になる可能性も無くはない。
210非通知さん:03/10/02 09:51 ID:J/dQ0IB+
今プロダクトは韓国が熱い。
211非通知さん:03/10/02 10:21 ID:/0I7n3gY
C3001Hのレバー右(着信履歴)が利かなくなった!
着歴見られないのはまだ良いが、メール書くときに不便だ!
今更修理もアレなので早くinfobar発売しる!
212非通知さん:03/10/02 10:34 ID:pBtA+42Q
スンマセンまだ外装しか作ってないんで、中身が出来るまで1年ぐらい待ってください。
213174:03/10/02 10:48 ID:SJYp6VYs
>>208
一応テクニカルライターみたいなことやってます。
214非通知さん:03/10/02 13:05 ID:5FvAvSEp
画面が鏡になる機能ついてるかな?
215非通知さん:03/10/02 13:11 ID:NNj/ooWl
>171
君ナイキのハイテクシューズ好きだろ
216非通知さん:03/10/02 13:17 ID:l+lsSRbt
>>214
サンヨーなら付くだろうが、
STには付かんのでない?
217非通知さん:03/10/02 13:25 ID:/0I7n3gY
STはアレだろ。
アンテナにUVチェッカー
218非通知さん:03/10/02 13:34 ID:qd9nkT8r
>>205
まぁ普通の人は最終品のブランドでしか判断しないからねー。
そんな人間が家電領域の株投資やると必ず失敗する。
デバイス段階での知識がないから。
219非通知さん:03/10/02 13:56 ID:J/dQ0IB+
どこの会社がつくったかではなく、
どんなものを作ったかを見ましょうよ。
220非通知さん:03/10/02 14:27 ID:nOsst1HF
サンヨーはA3015SAを作りました。
あれは凡庸なデザインで逆に売れた。
しかし中身は酷いもんだ…。

メールボタンを押してから2秒は待たなくてはいけない重いメーラー。
「ょ」の入る変換をするととたんに重くなる漢字変換。
登録した順だけで、整理の出来ないEzwebの「お気に入り」。
メニューの2階層までしか登録できないショートカット。

もう買わない。
221非通知さん:03/10/02 14:53 ID:/0I7n3gY
>>220
C3001Hも同じようなもんだ。
222非通知さん:03/10/02 15:57 ID:e82hn/BW
いつになったら 発表されるの infobae (T.T)
223info.barあげ:03/10/02 16:02 ID:y4n9Ufup
>>222
infobaeとは新しいハエの学術名称でしょうか
224非通知さん:03/10/02 16:14 ID:pBtA+42Q
225非通知さん:03/10/02 18:14 ID:IGiYAVr4
>>224
なにこれ?
226非通知さん:03/10/02 18:19 ID:MP4U46TO
>>219
そんな事言ったら、ドコモのiモードなんかクズじゃんよ。
227非通知さん:03/10/02 18:22 ID:RscNGPpS
>214
自分撮りすればいいじゃん。
228非通知さん:03/10/02 19:03 ID:3648110f
鳥取三洋伝統?の死んだ目の猫いるかな?

結構好きなんだが。
229非通知さん:03/10/02 19:10 ID:A4qy8u1w
>>228
IDすげーな
230非通知さん:03/10/02 19:15 ID:vUtfiZmF
>>230
IDすご
231非通知さん:03/10/02 19:24 ID:nOsst1HF
232非通知さん:03/10/02 19:25 ID:kwh1+jJo
10月オープンって書いてあったサイトのDesigner's KDDI、
まだオープンしてないyo…

そろそろ?
233非通知さん:03/10/02 19:28 ID:IGiYAVr4
>>228
なにがすごいんだ?
234非通知さん:03/10/02 19:42 ID:tKGu9zc1
>>227
なんで鏡使いたいのに、自分撮りになるんだ?
235非通知さん:03/10/02 19:51 ID:yHTaD+ou
>>228
IDが「SANYOは110」と読めなくもないな。


SANYOの関係者様、すみません。
236非通知さん:03/10/02 20:06 ID:Zupf0Rsr
info.barで漢字変換するときに候補が最初一つ→下とか押すと一覧じゃなくて
最初から一覧になったら買う。言葉足らずでスマソ
237非通知さん:03/10/02 20:19 ID:dmER1E4l
>>235
まずそんな読み方はしない 無理
238非通知さん:03/10/02 20:20 ID:3Y6hwdLu
>>236
黙ってPO-BOXにしとけ
239非通知さん:03/10/02 21:01 ID:IGiYAVr4
大口径スピーカー…なんてついてるわけないか
240非通知さん:03/10/02 21:38 ID:mWljz8kM
薄いからね〜
241非通知さん:03/10/02 21:39 ID:0GhdPe8D
つーかいつよ!いくらよ!


俺の3001Hもう一年近く壊れっぱなしなんだからはやく汁!!!
242非通知さん:03/10/02 21:52 ID:A4qy8u1w
>>241
よく長持ちしましたね・・・・先日白ロムゲットして3001Hに機種変更したので
どんな故障があったのが参考までに教えていただけませんか?
243非通知さん:03/10/02 22:12 ID:J5S0QXsS
>>194-195
7社とも参加していて、この間の新聞広告に載ってたモチーフが8つだってことは
やっぱり最低7機種出るってことか。
infoはブロックと板チョコだ、ishicoroは卵と石鹸と石だと言われたりしたが。
8つ目はどこが出すんだろう。
無知だけど、勝手に予想。

1.バナナ=katana??=ソニエリ??
2.ゼリー=???=ゼリーを目指して作ったのに似ても似つかないものが出来そう、
                 というわけで京セラ
3.ミラー=talby??=洗練されてると評されたがりの日立?
4.ブロック=info.bar=鳥三
5.たまご=???=ほんとに卵そっくりの物を作りそうなソニエリかカシオ
6.石鹸=???=一番無難なところで東芝かカシオが作りそう
7.石ころ=ishicoro=本体全体が光るところがソニエリ?
8.板チョコ=???=薄さの技術ならサンヨー?
244非通知さん:03/10/02 22:14 ID:lxxPTaEU
>>236
最初が一つだけじゃない、とだけ言っておくテスト
245非通知さん:03/10/02 22:20 ID:T1bSupSZ
infobarの全体は板チョコ、ぼたんはゼリーっぽい感じがするんだが。
246非通知さん:03/10/02 22:30 ID:IGiYAVr4
モックでもいいから早く触りたい
247非通知さん:03/10/02 22:42 ID:ziAiyfRn
ダッチワイフでもいいから早く挿れたい
248非通知さん:03/10/02 22:45 ID:jMDsmOaq
オナホールで我慢せよ。
249非通知さん:03/10/02 23:45 ID:3Y6hwdLu
わんぱくでもいいから早く(ry
250非通知さん:03/10/03 00:14 ID:tBE+kLqw
折りたたみでいいから早くinfobar出てほしい
251非通知さん:03/10/03 00:15 ID:EUAqTjrS
折りたたみジャやだよ!
252非通知さん:03/10/03 00:17 ID:L3ahGLZl
たまご、いしころ、せっけん、
ってみんな同じような形じゃねーか!

鏡はミラー機能付の三洋を表しているのでは?

infobarは昔から板チョコと言われていたし。
でもブロックもinfobarなんだろう。ボタンとかが。


来年1月ごろでるソニエリと京セラはめちゃくちゃカッコイイらしい。
これはまじ。
京セラはやれば出来る会社だ。
最近のDDIポで発売予定のヤツとか普通にカッコ良い。
253非通知さん:03/10/03 00:22 ID:Jb4rMUrk
ぇー、日立は??
254非通知さん:03/10/03 00:29 ID:dwisLqJh
>>252
5502Kって来年なのか。それともEVDOかな。
255非通知さん:03/10/03 00:58 ID:tBE+kLqw
infobarを待つ人たちもちゃんと布団かけて寝なさいよ
256非通知さん:03/10/03 01:15 ID:15gAe6NR
>>252
ブロックはtalbyじゃないの?
257非通知さん:03/10/03 02:26 ID:L3ahGLZl
>>256
わかんねー。
でもそろそろ発表あるだろうからそのうちわかるっしょ。
はやく実機さわりたいね。
258非通知さん:03/10/03 06:16 ID:7GNI49KB
「鏡」が、パイオニアの全面液晶みたいなのだったら良いのに
259非通知さん:03/10/03 08:21 ID:B00WInjZ
>>243
あの広告は別に>>195にある全てのメーカーのを表しているわけじゃないと思われ。
単に「好きなモノをケータイにしよう」っていうフレーズの例えとしてバナナ等を出しているだけかと。
260非通知さん:03/10/03 08:22 ID:B00WInjZ
>>256
ブロックはINFOBAR。年内はINFOBARしか出ないし。
この広告はINFOBARのティザー広告と考えていいよ。
261非通知さん:03/10/03 08:23 ID:B00WInjZ
>>252
格好いい、格好良くないは人それぞれの感覚だからなぁ…。
262非通知さん:03/10/03 09:51 ID:5OX48vf4
4種類だけじゃなかったっけ?
どっかでそんな記事を見たような・・・
263非通知さん:03/10/03 10:00 ID:kcmx5jtK
おしゃれ携帯が、着メロ爆音仕様で、スピーカーとかでかかったら絶対イヤ
264非通知さん:03/10/03 12:04 ID:5OX48vf4
むしろスピーカーに電話機能付ければいいんだよ。
265非通知さん:03/10/03 17:46 ID:B00WInjZ
>>262
3〜4機種って話があったね。
266非通知さん:03/10/03 18:58 ID:G85aqPbG
今日も発表はなしか、、、
267非通知さん:03/10/03 18:59 ID:B00WInjZ
>>266
6日。
268非通知さん:03/10/03 19:23 ID:0kvXXb3O
6日の予定

===国内経済・指標関係==

15:30 日本経団連、会長会見

===企業関係===

11:00 日本オラクル、グリッドコンピューティング製品戦略説明会
13:30 DDIポケット、第2世代AirH"PHONEの新ラインアップ・サービス発表会


===債券関係===

 ○プライマリー
 [発行条件決定予定]
  ・日本精機 130%コールオプション条項付第1回無担保転換社債型
   新株予約権付社債 発行額75億円
  ・JFEホールディングス<0#5411=JFI> 国内SB 発行予定額200億円
  ・オリックス<0#8591=JFI> 国内SB 発行予定額100億円
 [払込日]
  ・高島屋 2010年満期ユーロ円建転換社債型新株予約権付社債 
   発行額151億5000万円
  ・東京精密 2008年満期円貨建転換社債型新株予約権付社債
   発行額175億円
  ・大日本スクリーン製造 2009年満期ユーロ円建転換社債型
   新株予約権付社債 発行額150億円
  ・西松建設 2009年満期円建転換社債型新株予約権付社債
   発行額100億円
 ○セカンダリー
  ・特になし
269非通知さん:03/10/03 19:25 ID:G85aqPbG
>>268
これまじ?
270非通知さん:03/10/03 19:28 ID:0kvXXb3O
ソースはznet
271非通知さん:03/10/03 19:29 ID:qtpvGXv4
>>269
ttp://charge.biz.yahoo.co.jp/vip/news/rtr/031003/031003_mbiz1900843.html
アホーに乗ってるから多分本当かと
272非通知さん:03/10/03 19:31 ID:0kvXXb3O
あぁごめん・・・Znetじゃなく、アホーだた・・・
273非通知さん:03/10/03 19:35 ID:ZNVDIdmH
>>268
なんでわざわざKDDIをDDIポケットに変えてんの?
タノシイ?
274非通知さん:03/10/03 19:39 ID:0kvXXb3O
ん?新機種スレからコピペしただけだが・・・
275非通知さん:03/10/03 20:26 ID:nCzr91c4
ZNVDIdmH
おまいこそ楽しいんか?頭悪いね
276非通知さん:03/10/03 21:52 ID:G85aqPbG
むいかまでなにしてればよいのか、、、、
277非通知さん:03/10/03 22:09 ID:B00WInjZ
>>274
君がコピペしたのは改変コピペ。
本当のはそのちょっと上にある。
278非通知さん:03/10/03 22:09 ID:B00WInjZ
>>276
することは幾らでもあるでしょ。
279非通知さん:03/10/03 22:12 ID:ezVJk39O
>>277
とりあえず明日は実写「セーラームーン」見て目の保養でもw

280非通知さん:03/10/03 22:17 ID:B00WInjZ
>>279
ezくん。
281279:03/10/03 22:17 ID:ezVJk39O
間違えた>>277 >>276へだった。音楽ゴメンネsunaoじゃなて…
282非通知さん:03/10/04 00:13 ID:OrOueQEt
ttp://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20011115/dsc_0065.jpg
バナナ、出るとしたらこんな感じなのかな?
283非通知さん:03/10/04 01:27 ID:VFa1T1mq
唐揚げ
284非通知さん:03/10/04 01:30 ID:H6xMFG84
>>279
絶対セーラームーンなんて変身途中に射殺されてジ・エンドな訳だが。
285非通知さん:03/10/04 01:31 ID:oUEcBmg1
286非通知さん:03/10/04 01:37 ID:VFa1T1mq
>>282
クリオネみたくねえ?
287非通知さん:03/10/04 02:51 ID:HBoZXfnP
>>282
普通の電話の子機みたいだな。
鞄にくっ付けるとか、女性じゃないと持ち歩き出来そうに無い。
288非通知さん:03/10/04 02:57 ID:VuX2uqAC
>>284
実際は0.5秒ぐらいで変身してるって設定だけどな。
289非通知さん:03/10/04 04:36 ID:4JC0Roth
>>286
なんかいいたいこと、わかる。
290非通知さん:03/10/04 07:32 ID:itZcLSEX
デザイン性を全面に押し出して、そこそこの人数に売り込みたいなら、Mac対応のMysync開発するべき。
これをするかしないかで結構売り上げが変わってくると思う。

何はともあれ、4月くらいにnetでやってたauのアンケートに「デザイン重視」を強調して書いたもんだから、自分の意見が採用されたようで何かうれしいです。
291非通知さん:03/10/04 08:49 ID:2I39f79Q
>>290
> デザイン性を全面に押し出して、そこそこの人数に売り込みたいなら、Mac対応のMysync開発するべき。
> これをするかしないかで結構売り上げが変わってくると思う。

俺もマカーだけど、なんかこういう書き込みは恥ずかしい…。
292290:03/10/04 09:03 ID:5R+R3tyv
>>291
寝起きで書き込むもんじゃないですね。。
反省。

ライトユーザーのマカーなんかは、このprojectに上手くはまってくれるんじゃないかな?と思ったんだけどね。
ニッチ市場をがっさり持っていくつもりなら、それくらいやってもいいんじゃないかな?

どうせこのproducts lineが成功すれば、他社も似たコンセプトで売ってくるだろうから、先手売っとけよ。と。
293非通知さん:03/10/04 09:52 ID:5doYIu09
>>291
以前に、B&OのBeoSound2ってmp3プレイヤーが出た時に聞いたんだけど、
日本だとMacユーザーからの問い合わせが群を抜いて多かったみたいだよ。
デザインセンスがいいからなのか、ブランドオタが多いからなのか、
他人と違ったものが持ちたいだけなのか、その辺は敢えて言わないけど、
Mac対応を謳うのは売る側の戦略として強ち間違ってないような気がする。
294非通知さん:03/10/04 10:10 ID:GlR+KF8n
そういやinfo.barってPowerBook G4の12、15インチに見た目似てるかも。
キーボードをスペース目一杯使ってるところとか。
でもこれは小さいノートパソコンならどれでもそうかw

マカーな俺はBuilding買いまつ。
6日の発表を(*´д`)ハァハァしながら待ってます。
295非通知さん:03/10/04 10:13 ID:JOI7WkIu
マカーが端末利用者の何%を占めているのやらw
296非通知さん:03/10/04 10:28 ID:97DB/7xW
>>290
ID...
297非通知さん:03/10/04 10:38 ID:UuRi+0mM
>>290
えっちなのはイクナイと思います
298非通知さん:03/10/04 10:38 ID:JV8PMjDz
>>290
大文字SEX神
299非通知さん:03/10/04 11:43 ID:N6sV9n+y
まかーはエロ
300非通知さん:03/10/04 12:06 ID:Ld1WlK5i
和郎阻止300
301非通知さん:03/10/04 12:47 ID:a9HWru+D
インホバーの発売を心待ちにしているマカーがここにもいますよ ノ
302非通知さん:03/10/04 13:00 ID:VEBJmQ3W
インホバーの発売を心待ちにしているマカーがここにもいますよ ノノ
303非通知さん:03/10/04 13:15 ID:6FI77eqr
インホバーの発売を心待ちにしているマカーがここにもいますよ ノノノ
304非通知さん:03/10/04 13:28 ID:ehBpQ+cB
アポーとau
ジョブズと小野寺
ハゲとオヤシか…

どん底から復帰する様なんかもなんとなく似てるね
305291:03/10/04 13:40 ID:2I39f79Q
確かに293の言う通り、売る側の戦略としてはアリだと思います。
Mac専門誌に広告乗せたり、販売店で併売するとかしてアピールしてほしいし、
Mac対応のMysyncもぜひつくって欲しいです。
ただなんとなく「マカーは特別」みたいな書き込みに見えてしまったので
反応してしまいました。皆さん済みません。
306非通知さん:03/10/04 16:02 ID:njAEesBT
漏れもマカーだがtalby待ち…
307非通知さん:03/10/04 16:05 ID:Ig0FX/O2
windows使用者→石ころ
MAC使用者→Talby or バナナ
308非通知さん:03/10/04 16:07 ID:oUEcBmg1
>>307の指すバナナはどれなんだろう。
309非通知さん:03/10/04 16:18 ID:Ig0FX/O2
_ト ̄|○
 ↑
こんなの
310非通知さん:03/10/04 16:19 ID:7XbnJg7+
えらい反ってるんだな・・・
311非通知さん:03/10/04 16:22 ID:Ig0FX/O2
その反りようが・・・耳と口にフィット!
312非通知さん:03/10/04 16:26 ID:7XbnJg7+
しかも包茎じゃん・・・
313非通知さん:03/10/04 16:31 ID:EPitF5H+
>>77の左下にあるGRAPPAは出ないのかな、コンセプトだけ?
talbyも欲しいけどこっちもイイ

自分はinfobarは選択対象外なので見送り
314非通知さん:03/10/04 16:39 ID:oUEcBmg1
315非通知さん:03/10/04 18:32 ID:0ISHC12W
バーはボタン押しやすそうだからいいな。
316非通知さん:03/10/04 19:22 ID:OvPP3byB
「ドンと来い!info.bar」
317非通知さん:03/10/04 20:33 ID:Ig0FX/O2
「バキッと逝こう!info.bar」
318非通知さん:03/10/04 20:34 ID:Xm5dAis7
( ゚д゚)お、折るなよ!?
319非通知さん:03/10/04 21:47 ID:WlhrZJc0
INFOBAR忘れられてないか?
いつ発表なんだよ?
早くしないとボーダーフォンに換えちゃうぞ。
320非通知さん:03/10/04 21:50 ID:oUEcBmg1
321非通知さん:03/10/04 21:58 ID:WlhrZJc0
>>320
ありがd
322非通知さん:03/10/05 01:39 ID:6CWYi0Rh
唐揚げ
323非通知さん:03/10/05 05:21 ID:xz+xDfIJ
コンプレックスのかまたり
324非通知さん:03/10/05 08:38 ID:QlqjDPok
「これは食品ではありません。BY info.bar」
325非通知さん:03/10/05 12:13 ID:0Zr4uPio
買い上げ時にチョコレートついてきたりして・・・。


それも悪くないか・・・
326非通知さん:03/10/05 12:20 ID:UIAXbC1Q
一応着うた対応なのね
327非通知さん:03/10/05 12:24 ID:DMmxE7Ej
5000番台だからね。
カメラの画素数が少ないぐらいで、ほぼ全機能乗っているんじゃない?
328非通知さん:03/10/05 12:27 ID:z0PFxTJ7
329非通知さん:03/10/05 12:30 ID:lUOZR7NH
>>328ヤケクソな携帯ですね。
infoは潔くカメラなしにして欲しい。
「チョコっと革命info.bar」
330非通知さん:03/10/05 12:45 ID:xz+xDfIJ
最初から入っている着ウタがドリカム
331非通知さん:03/10/05 12:48 ID:qo+VcwVH
>>329
もう仕様決定してるし、そのコピー良くないし。
332非通知さん:03/10/05 13:13 ID:xz+xDfIJ
「ドリカムメンバーも使ってます。info.bar」
333非通知さん:03/10/05 13:18 ID:OWcUanG3
この携帯は、靴ベラとして使えますか?
334非通知さん:03/10/05 13:19 ID:8Z6qaQrv
「チョコッとかじろう。info.bar」
335非通知さん:03/10/05 13:22 ID:6CWYi0Rh
携帯に新しいデザインを、INFOBAR
336非通知さん:03/10/05 13:25 ID:XpUOpmc8
鳥の酒場inko.ber
337非通知さん:03/10/05 13:52 ID:6CWYi0Rh
>>336
で?何?
338非通知さん:03/10/05 13:59 ID:XpUOpmc8
>>337
まさか突っ込まれるとは思わなかった…
スルーキボンヌ。
339非通知さん:03/10/05 14:06 ID:0kxL9U9W
「ヘイ!オヤジ♪info.bar♪」
340非通知さん:03/10/05 14:11 ID:sxMjgB++
漏れの

  i n p o . b a r
341 :03/10/05 14:13 ID:YNzzeApX
ありえない。info.bar
342非通知さん:03/10/05 14:37 ID:xz+xDfIJ
「報道陣泣かせ 窪塚」
343非通知さん:03/10/05 14:45 ID:5NNbnZjg
「インポならbarを持て。info.bar」
344非通知さん:03/10/05 15:00 ID:mVvUho9C
design for you-info bar

ってな感じで。
345非通知さん:03/10/05 15:02 ID:wTm+qpTK
ソニエリの
Camera needs fashion
ぐらいのイイ奴ないのかね
346非通知さん:03/10/05 15:08 ID:UjDESWP6
「モック見て期待してた人、ごめん。info.bar」
347非通知さん:03/10/05 17:38 ID:0Zr4uPio
デザイン主義! au!
                    Stage One ---- info.bar
348非通知さん:03/10/05 17:41 ID:qo+VcwVH
>>347
今まで出たコピーの中で一番センスのない分類に入るかも。
349非通知さん:03/10/05 17:49 ID:ceNdXyjo
部類
350非通知さん:03/10/05 17:54 ID:qo+VcwVH
分類じゃダメ?
351非通知さん:03/10/05 17:57 ID:IlAJlHlg
>>348
今まで出たレスの中で一番知性のない部類に入るかもw
352非通知さん:03/10/05 18:05 ID:tEkPpCzV
>>350
それでも大丈夫だよ

まぁセンスは人それぞれだからそういうこと書くと351みたいに煽られるだけだよ

353非通知さん:03/10/05 18:33 ID:aL6O9Qgz
板チョコのようにポッケに忍ばせて、
とろけるような甘い通話を偲びます。
だけどカメラは30万画素。

折ったりしないで info.bar
354非通知さん:03/10/05 18:36 ID:Cf/O3LXz
ぬるぽ
355非通知さん:03/10/05 19:29 ID:ho63ejpC
っていうかinfo.barじゃなくてINFOBARになったんでしょ
356非通知さん:03/10/05 20:21 ID:5OeNLEye
インポバーなんかどうでもいいからとっととishicoro出せ
357非通知さん:03/10/05 20:25 ID:0Zr4uPio
info.barって小文字の方がいいよなぁ・・・
358非通知さん:03/10/05 21:37 ID:6CWYi0Rh
携帯に新しいデザインを、au Design Project−INFOBAR
359非通知さん:03/10/05 21:44 ID:JiICu+tf
ishicoroもいいけど、INFOBARもイイ!(AA略)
アンテナ出てても十字キーがアレでもいいから早く出してくれぃ。
360非通知さん:03/10/05 21:56 ID:rGvpuMSC
infobarって薄くてズボンのポケットにいれといたら
ポキって折れそうだ。
と思って気をつけていても気が付いたらズボンの
ポケットに入れてしまいそう。
361非通知さん:03/10/06 00:46 ID:7pYtse6s
しかし、ただ一つだけ確かな事がある。
俺のIDがAUと言う事だ。
362非通知さん:03/10/06 00:49 ID:7pYtse6s
ごめん、違った!プッ
363非通知さん:03/10/06 00:56 ID:3aOB3ItG
確かなことなんて、何も無いんだな…
364非通知さん:03/10/06 00:57 ID:FY4oLA8z
365非通知さん:03/10/06 01:03 ID:7pYtse6s
確かな事=新機種がいつか出る
366非通知さん:03/10/06 01:36 ID:insF+FKx
12時間後には発表 (;´Д`)ハァハァ
367非通知さん:03/10/06 02:28 ID:0Ak4bCI+
12時間経つ前に、このスレは終了だ。
368非通知さん:03/10/06 02:32 ID:KzNJVwna
そのまま(;´Д`)ハァハァしてお待ちください
369非通知さん:03/10/06 03:41 ID:Uoi0wVMq
>>360
そこまで薄くない。それにマグネシウム合金ボディだ。
折れないのはもっと薄いC405SAで実証済み。

それより今まで折りたたみ使っていて
つい癖で閉じようとして折ってしまうボブサップが心配だ。
370非通知さん:03/10/06 08:14 ID:/+1uwZ/T
むしろ蒟蒻のようにクネクネ
371非通知さん:03/10/06 08:16 ID:nAq5OGB4
もう待ちきれん、ハァハァ
372非通知さん:03/10/06 10:03 ID:toWCRnQz
いつ発売かわかる人はいないんですかね?
373非通知さん:03/10/06 10:31 ID:3ZBiscbc
凡人にはわからん
374非通知さん:03/10/06 10:51 ID:rsltEZTm
仙人にはどうよ?
375非通知さん:03/10/06 12:55 ID:S030kNf1
>>374
IDがEZ
376非通知さん:03/10/06 13:14 ID:S030kNf1
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

http://eros.s4.x-beat.com/dai3/img/kosokoso001.gif
377非通知さん:03/10/06 13:34 ID:Gmq14Teu
Infobarキタヨ!(・∀・)
378非通知さん:03/10/06 13:34 ID:9DFomYNf
379非通知さん:03/10/06 13:54 ID:S030kNf1
かっこいい。デザインだけで買い。
380非通知さん:03/10/06 13:59 ID:rsltEZTm
>>375
本当だ…
しかも(TM)付きだ、鬱。
381非通知さん:03/10/06 14:00 ID:cH9tdtd1
で、値段は???機種変いくらなんだYO!!
382非通知さん:03/10/06 14:00 ID:sNzw6SQF
いいね。
マグネシウム筐体で繋ぎ目が無い形成だし、剛性は問題ないでしょ。
C405SA以来マジで欲しいと思うデザイン。
予約だけしておこうかな。
383非通知さん:03/10/06 14:02 ID:LaKmugse
これ左上のところキーロックだよね。
だったら絶対買い。
384非通知さん:03/10/06 14:02 ID:S030kNf1
INFOはそんな高くならないんじゃん?ほかのが金かかってそうやし
385非通知さん:03/10/06 14:08 ID:WK5ZuKrL
俺は黒買うから。おまいら別の色にしろよ
386非通知さん:03/10/06 14:08 ID:I7J2ZQ3z
でもデザインモデルだから値段を下げすぎるのも良くない
387非通知さん:03/10/06 14:10 ID:NJMIrb5e
赤が良いな
388非通知さん:03/10/06 14:20 ID:NVVeAQ+5
携帯から見れるよう
うp神様降臨きぼんぬ
389ゲームセンタ−名無し:03/10/06 14:34 ID:JC/XbRNj
>>388
サイズとうぷろだ教えてくれたらすぐ作るよ
390非通知さん:03/10/06 14:52 ID:23AM4Piy
DesignersKDDIも更新されてるね。
391ゲームセンタ−名無し:03/10/06 14:53 ID:JC/XbRNj
392非通知さん:03/10/06 14:57 ID:47lChzyK
液晶はポリシリコンなんですね
(たぶん、TMD製?)

コスト削減の為に汎用のTFTだったらどうしようかと思ってたけど
これで一安心・・・
393非通知さん:03/10/06 14:59 ID:0JBZ/AHq
infobarって、コンセプトモデルと思ってた…
394非通知さん:03/10/06 15:15 ID:3ZBiscbc
>>393
コンセプトモデル「だった」になりますた
395非通知さん:03/10/06 15:20 ID:+Sfru4/t
アンテナ切ることに決定。
396非通知さん:03/10/06 15:22 ID:pu8VxZPL
ハンズフリー通話機能キター!
これを待ってたんだ。
397非通知さん:03/10/06 15:28 ID:7EGxKB6T
talbyマダー?
398非通知さん:03/10/06 15:44 ID:m53gv1ng
399非通知さん:03/10/06 15:49 ID:sbIi9oE7
左側面にあるスライドキーはキーロックかな?
400非通知さん:03/10/06 15:56 ID:0Ak4bCI+
ちがうよ自爆ボタン
401非通知さん:03/10/06 16:07 ID:J17aVv7N
ちがうよトランスフォームボタン
402非通知さん:03/10/06 16:10 ID:lApwEy9J
ちがうよ主砲発射ボタン
403非通知さん:03/10/06 16:13 ID:/3slCpch
ちがうよゴーグルシーサー呼出ボタン
404非通知さん:03/10/06 16:14 ID:sWaAbZjl
>>399
ストレート端末には、速いキーロックが欲しいよね。

ところでデザインプロジェクトがテーマのスレで、こういう話をしていて良いか、ちょっと不安。
ノキアそのほかの端末の写真見ながらデザインを語るのがこのスレのテーマぽいし。
いずれINFOBARは機種独立スレになるよね?
あと、どうでも良いけどINFOBARて従来タイプの型番ついてないのか? ちょっと意外。
A5307STじゃないかって話はさんざんあるけど、正式ソースからはまだ無いでしょ?
405非通知さん:03/10/06 16:16 ID:jXbtDa7L
横幅が42mmで予想していたほど幅広でなくてよかった

この機種での唯一我慢できないところはデータフォルダの容量
3MBって何よ…
406非通知さん:03/10/06 16:17 ID:jiDP7Ipi
>>404
A5307STだけど、一切表記しないらしい。これからのADPも(勝手に略)
407非通知さん:03/10/06 16:18 ID:OaEu36/a
インフォバーはボタン着せ替えできますかね?
408非通知さん:03/10/06 16:21 ID:sbIi9oE7
できまへん
409非通知さん:03/10/06 16:23 ID:gAiVsx8/
リーク画像ではプラスチッキーな質感で萎えたけど、
いろんな角度から見た写真だと思ってたよりは質感良さそうだ。
他の新機種がやけにゴツくて重そうなのでINFOが候補として急上昇。
410非通知さん:03/10/06 16:36 ID:3ZBiscbc
       幅     高さ   奥行き
C3001H  約44mm×130mm×19mm
infobar  約42mm×138mm×11mm

比べてみると薄いなー。
幅もC3001Hよりあると思ってたんだけど小さいのね。
細く薄く長くなったんだ。重さは同じくらいね。
411非通知さん:03/10/06 16:43 ID:+GhW031B
充電スタンドは寝かせるタイプか…
412非通知さん:03/10/06 17:11 ID:e6iXQtd9
マグネシウムフレームとはまたゴージャスでリッチな構造だな。
413非通知さん:03/10/06 17:13 ID:OWk86MIG
□■□ INFOBAR 1タイル目 ■□■
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1065427054/

正式発表されたのでINFOBARスレ立てました。
こちらもよろしく。

(´-`).。о〇(info.barって小文字の方が良かったよなあ・・・)
414非通知さん:03/10/06 17:14 ID:HcMniQOB
>>410
405saと比べろよ(w
415非通知さん:03/10/06 17:35 ID:nhbMPh46
infobar全然いいと思わない俺は異常なのかな。
talbyの方が全然いいと思うんだけど・・・
416非通知さん:03/10/06 17:36 ID:QcyXiYP+
そういう意見があってもいいと思う
417非通知さん:03/10/06 17:39 ID:JRLtcXSs
>>415
今はまだ発売しないからだと思う。
418非通知さん:03/10/06 17:39 ID:nhbMPh46
talbyとgrappa早く出してホスィ
419非通知さん:03/10/06 17:41 ID:3ZBiscbc
>>414
ごめん,忘れてた
俺がC3001Hユーザーなので。

       幅     高さ   奥行き
C405SA  約39mm×129mm×9.9mm
C3001H  約44mm×130mm×19mm
infobar  約42mm×138mm×11mm

比べてみてもC405SAは別格だな・・・
420非通知さん:03/10/06 17:43 ID:jiDP7Ipi
カメラ非搭載。モノクロ液晶だし。
421非通知さん:03/10/06 17:59 ID:ngkzQUxv
talbyが本当に来年秋なら、ここで機種変しちゃおうかなぁ。
422非通知さん:03/10/06 18:06 ID:nhbMPh46
>>421
来年秋かよ・・・長すぎ
このまま機種変せずに3014s使い続けようかな
423天女貝:03/10/06 18:52 ID:/zcw9Oyj
>>422
A3014S → INFOBAR → talby
にしようかな・・・・
424非通知さん:03/10/06 18:55 ID:nhbMPh46
>>423
infobar持つこと自体が苦痛。
どう考えてもかっこ悪い。
425非通知さん:03/10/06 18:57 ID:JRLtcXSs
ishicoroという手もあるが・・・
426非通知さん:03/10/06 19:01 ID:/lMbDdSr
info.barスレがたつとこのスレの存在意義は?
ishikoro、talbyでる間でまだ時間かかるだろうし・・・
427非通知さん:03/10/06 19:29 ID:FS9pqTPu
まだinpobarがソニエリ製なら我慢できたが・・・

1301→5404→talby(ソニエリ製キボン)かな
428非通知さん:03/10/06 19:32 ID:nhbMPh46
インポバーw
429非通知さん:03/10/06 19:34 ID:iUoGezjN
>427
ソニエリ製だと何が期待できるわけ?、ジョグ?
430非通知さん:03/10/06 19:59 ID:FS9pqTPu
ソニエリマークが付いて欲しい・・・・ダケデツ
431非通知さん:03/10/06 20:01 ID:1BJn7rK1
くだらないブランド志向
432非通知さん:03/10/06 20:02 ID:FS9pqTPu
世の中はブランド志向さ。

服にしかりゲームにしかり
433非通知さん:03/10/06 20:12 ID:RRi4fyJ+
普通にソニエリマークはかっこいいけどな。
434非通知さん:03/10/06 20:48 ID:nXFYts8x
糞ニーは早く壊れるから嫌だ。
ながーく使い倒してこそ良いのだ。
435非通知さん :03/10/06 20:56 ID:VhoQey5I

>INFOBARに続くか?
 auプロダクト統括部長の牧俊夫氏は、「年間数機種は出していきたい、という思っている。デザイン端末が今後も続くことを示唆した。
そもそもINFOBARの商品化に手間取った理由は、「台数が売れるか不安があり、ふっきれなかった」(牧氏)ため。
auの端末販売台数は年間で約1000万台。年間約16機種を投入する中で、平均して1機種、60万台程度売れる必要がある。「au design project」発の端末が続々登場するかどうかは、INFOBARがどのくらい売れるかどうかにかかっている。
機能面でA5000シリーズとA1000シリーズの中間にあるINFOBARは、価格もA1000よりは高く、A5000よりは低くなるという。

ZDNETニュースより抜粋

http://www.zdnet.co.jp/mobile/0310/06/n_infobar.html
436非通知さん :03/10/06 20:59 ID:VhoQey5I
↑ 長文スマソ

ようは買わなきゃタルビーが出ないということか・・・。
じゃあ、インフォかわなきゃいけないわけですね。
でもインフォかって直ぐにタルビーでたら機種変期間と金が・・・・・鬱
437非通知さん:03/10/06 21:00 ID:Fs1VvWYf
その前に石ころが出ます
438非通知さん:03/10/06 21:01 ID:Uoi0wVMq
なんつーか、これが売れなきゃ(買わなきゃ)あとはないよって、脅迫されているようでイヤだ。
439非通知さん:03/10/06 21:07 ID:hmg8RTic
インフォバーからタルビーorイシコロまで10ヶ月以上空くのかな?
そうなら買ってもいいけど、積極的に欲しい!って程でもない。
でも、これが売れなきゃ後が続かないと思うと…うーん………
440非通知さん:03/10/06 21:17 ID:nhbMPh46
ってか売るためなら最初にtalby出せばいいのに。
インポバーいらね。
441非通知さん:03/10/06 21:21 ID:pVq5Xv/l
>>419
機能の少なさも別格なので…
画面の大きさを拡大しただけで、405SAと同じサイズはかなり難しいと思うね。
442非通知さん:03/10/06 21:27 ID:TJrxYbBS
NISIKIGOIなんかよくみえてきた
443非通知さん:03/10/06 22:06 ID:jrVANC+Q
SHINSENGUMI とか出してくんないかな
444非通知さん:03/10/06 22:11 ID:pVq5Xv/l
bilding買って「誠」かダンダラ模様でもカッティングシートで貼り付けたら?
445非通知さん:03/10/06 22:11 ID:JRLtcXSs
>>434
いつのソニエリ機だよ・・・。
ishicoro見てみたいな〜
446非通知さん:03/10/06 22:12 ID:JpZ58rRL
話はちがうんだがT610みたいなの出してくれんかなー
447非通知さん:03/10/06 22:14 ID:jrVANC+Q
>>446
俺はT1000みたいのが欲しい
448非通知さん:03/10/06 22:23 ID:JpZ58rRL
>>447
本気で検索かけちゃったよ。カリフォルニアへ。

てかtalbyよりINFOBARのほうがかっこいいと思う人はやはり少数派?
449非通知さん:03/10/06 22:33 ID:hmg8RTic
http://www.au.kddi.com/au_design_project/models/index.html

どれだけ製品化されるかな。(・∀・)ワクワク♪
450非通知さん:03/10/06 22:40 ID:2WLoaTVw
info.barはコンセプトバージョンの方が全然いいな
451非通知さん:03/10/06 22:42 ID:pVq5Xv/l
.>>448
いや、talbyはグリーンは格好良いのだが、あれを自分が持ち運ぶのはちょっと…
INFO.BARのBuildingは、アクの強すぎないスタイリッシュさが良い。
info.barモックの白はなかなか格好良かったがiPodと被りすぎだったんだろうな。
452 :03/10/06 22:46 ID:t50vEp49
興味なし〜

まあ
WILL とか Franfran をかっこいいって感じるような層に受けそう
453非通知さん:03/10/06 22:48 ID:MUO4aSw5
talbyって、info.barのガワをちょいと弄るだけで作れそうな気がする。
少なくともishicoroとか他のデザインモックよりも。
ってことは開発も容易なわけで、案外、早く出るんじゃないの?
454非通知さん:03/10/06 22:49 ID:jXbtDa7L
いんふぉばー買う人とたるびー欲しい人はかぶってそうなので
早く出すのは得策じゃねーとおもふ
455非通知さん:03/10/06 22:50 ID:pVq5Xv/l
>>453
作れると、実際作るかどうかは別だろうなー
同じような内容で、連チャンで出しても市場がついてこないと思われる。
456非通知さん:03/10/06 22:54 ID:MUO4aSw5
>>455
うむ。
しかし、逆に、一つ一つ違う内容で開発コストをかけ、それをペイできるほど、
デザイン携帯が売れるのかって言うのは、疑問なんだよね。
DoCoMoの話だけど、NokiaにしてもEricssonにしても、売れなかったしさ。
457非通知さん:03/10/06 23:05 ID:pVq5Xv/l
>>456
日本の携帯って、コンポーネントのキャリーオーバーは基本的にしないからなあ。
コンポーネントの開発、償却を含めての損益分岐点が60万台って奴だと考える。

それに、薄型化するための特殊なデバイスをいちから開発してのっけていない
可能性が高いんじゃないかな。単純な箱状のボディでヒンジがなく、スペース効率の高い
ストレートならば、折り畳んだ状態では、表から裏まででボディ外板が4枚入り本質的に
分厚くなる折り畳みを薄型化すべく血の滲むような努力をしているコンポーネントを利用
することで、相当薄くできると見ている。
458非通知さん:03/10/06 23:26 ID:ijtkkHqi
いまDだけど、info.bar良いね。キャリア変えようかな。
でも個人的には、マグネシウム合金が剥き出しの方が良かった。
市松買って、塗装剥がそうかな。
459非通知さん:03/10/06 23:36 ID:hbiT2EW9
角の塗装はすぐ剥げるんだろうなぁ。
460非通知さん :03/10/06 23:43 ID:VhoQey5I
単純に比較は出来ないが、VAIOのマグネシウムボディーの塗装は案外弱かったので
ちょっと不安。
461非通知さん:03/10/06 23:55 ID:pVq5Xv/l
>>458
錆びるぞ…
462458:03/10/06 23:59 ID:ijtkkHqi
>>461
うそっ!マグネシウムって錆びたっけ?
じゃあ他の色に塗装すっかな…
463非通知さん :03/10/07 00:11 ID:lwoomAzp
チタンの剥き出しだとカラダにも重量的にも良いのだが。
不導体皮膜体と生体親和性がよくって。
464非通知さん :03/10/07 00:13 ID:lwoomAzp
↑不導体皮膜体を、不導体皮膜に訂正
465非通知さん:03/10/07 00:14 ID:iYMTvXHc
MD歩き男みたいにマグネシウム削り出しがいいなぁ
466非通知さん:03/10/07 00:19 ID:0Pu5MBre
マグネシウムは錆びないよ。
それどころか空気に触らしておくと硬質化する。
材料工学で習いますた。
467非通知さん:03/10/07 00:23 ID:L8KUhdaM
>>466
…マグネシウムリボンに金属光沢がないのは、何でだと思う?
468非通知さん:03/10/07 00:24 ID:kMc2qk2d
C409CA使ってて表面マグネシウム合金だけど、
塗装ガツガツやってもほとんど剥げてこないよ。
バイクで落として削れたとこは別だけど。
469非通知さん:03/10/07 00:26 ID:vTBdnFs5
まあ、どっちにしろ、あんなへんてこな携帯買う奴は、あうヲタしかいねえ。
470非通知さん:03/10/07 00:33 ID:iYMTvXHc
俺買うよ!もう決めたもん
471非通知さん:03/10/07 00:38 ID:ZIn0z8nw
INFOBARに載ってるBREWはバージョンうpしてるの?
472非通知さん:03/10/07 00:40 ID:hGHPRzS8
とりあえず次のあれはいつぐらいにでるの?

infobarは正直ちょっと萎え
473非通知さん:03/10/07 00:42 ID:rAbywQ6M
talbyは春モデルじゃないかな。
ただし、infobarが売れなかったら出さない悪寒
474非通知さん:03/10/07 00:47 ID:2i2AoNPb
持つ人を選ぶって感じだね
talbyほすぃ・・・・
475非通知さん:03/10/07 00:50 ID:hGHPRzS8
>>473
わざわざ、ありがとうございます。石ころってのが最後なんですね。
マウスみたいな形ですよね。画像探してきまつ。

みんな買ってくれ〜、>>470さんに感謝感謝。
476非通知さん:03/10/07 00:59 ID:GQehE3Fy
talby人気なのね。
どうもいつも欧米デザインばかり見てると、こういうのはありきたりと言うか
おもちゃみたいな感があって俺は好みじゃ無いのだが…
477非通知さん:03/10/07 01:04 ID:hGHPRzS8
>>476
もともとF501i使いでしたので…
478非通知さん:03/10/07 01:06 ID:2iG7TZm4
マグネシウム合金は錆びますぜ。
といっても鉄の用にではなく、アルミのように。
膜が出来るので光沢がなくなっていまいちです。
でもTalbyには向いてるかもなあ。
479非通知さん:03/10/07 01:16 ID:uuvVbKrL
まぁC405SAでマグネシウム合金の採用実績があるわけで。
480非通知さん:03/10/07 01:18 ID:uuvVbKrL
>>475
>どうもいつも欧米デザインばかり見てると
素朴な疑問なんだけどどこに住んでるの?海外?
481非通知さん:03/10/07 01:18 ID:uuvVbKrL
>>476だった…
482非通知さん:03/10/07 01:31 ID:Y1IqY2Iu
>>467
表面酸化してるから
483非通知さん:03/10/07 01:34 ID:GQehE3Fy
>>480
いや日本です。デザイン関係の仕事してるだけです(`ω´)ゞ
484非通知さん:03/10/07 01:45 ID:uuvVbKrL
>>483
そうなんだ。
ってかデザイン関係の仕事してるなら柔軟な見方ができた方がいいような。
まぁ、拘りもいるから大変だろうけど。
485非通知さん:03/10/07 02:06 ID:9YG0VGyX
 やっと出てきたよ、INFOBAR!A5306STとどちらにするか迷ってました。
 前回の超薄携帯C405SAがモノクロだったので、今回もなのか?と心配しましたが。さすがにそれはなかったですね。
 個人的にはストレート型は好きじゃないんですが、今回のは買ってもと思わせるナイスデザインで、とても購入意欲がそそられます。色は以外とNISHIKIGOIがいいかな。市松やビルディングもいいけどな、迷うな。機能はA5306STまんまな気がしなくもないが(笑)
 「鳥取三洋」の名がこういう時に世に出回らないのが空しい。でも、そういうとこが鳥三な気もします。
486非通知さん:03/10/07 05:35 ID:/jjetOGe
>>476
欧米がなんでもいいのか?ただの西洋かぶれじゃん。

こういうのはありきたり?
いままで日本の携帯にはなかっただろ。
487非通知さん:03/10/07 05:36 ID:kMc2qk2d
これ背面は樹脂なんだね。
だったらアンテナ内蔵orツライチにして欲しかった…。
でも買うけどね。値段が1万ジャストくらいになってからだけど。
488非通知さん:03/10/07 07:42 ID:c93qlI/e
>>476
欧米って言っても、nokiaもEricssonもSiemensもMotorolaも、
talbyみたいな携帯電話出してたっけ?
489476:03/10/07 08:54 ID:gI5SLnce
>>484
マークニューソンのデザインは好きなんですけどね。

>>486
いや、俺の言ってることは逆です。
西洋デザインにたより過ぎてる日本が嫌いなのでtalbyはあんまり…と言ったんです。

>>488
もちろん携帯は出してないと思います。
けど他の電化製品には似たのはあるんですよね。
モデルで終わったのも沢山ありますが…

軽く言ったつもりなんで責めないで〜。・゚・(ノД`)・゚・。
490非通知さん:03/10/07 09:42 ID:jpZ+4CJ3
talbyは早くとも来年の秋冬だ( ゚Д゚)ヴォケ!!
491非通知さん:03/10/07 11:50 ID:E16RelJt
>>490
それを神の啓示として受け止めるよ。


よし、冬モデルで機種変する!
C1002S以来だ。
492非通知さん:03/10/07 12:03 ID:D+k+1YEw
俺なんてC406S以来だ。よく使ったよ、ホント・・・
493非通知さん:03/10/07 12:23 ID:kjzpuBah
talbyがMSM6500でEV-DOで2インチQVGA液晶だったら
ハァハァしてもしきれないな。
494非通知さん:03/10/07 13:00 ID:v0u3fMi7
>>476
携帯のデザインしてみて。
495非通知さん:03/10/07 16:39 ID:iiUIGJJP
>>489
携帯じゃなくてもいいから、好きなデザインの製品画像張ってくれない?
チョト興味ある。
496非通知さん:03/10/07 18:41 ID:vqKFKQ+G
>>492
漏れもC406S。いや、talbyまで待つぞ…それまでジョグもってくれ。
497非通知さん:03/10/07 20:42 ID:x/If+Snq
>>493
ダメだ、考えただけで(;´Д`)ハァハァ
そうなったら、ある種カメラ無くてもいい。
498非通知さん:03/10/07 21:38 ID:EG0O7LhJ
カメラなんぞただの飾りです。偉い人(ry
499非通知さん:03/10/07 22:34 ID:dxT691C/
>>493

再来年のイシコロまで待たないと無理かも
ev-do自体再来年があやしいのに...
500非通知さん:03/10/07 23:16 ID:mVi9s9za
ソニエリか京セラで1年過ごしてtalby買いまつ
501非通知さん:03/10/08 00:29 ID:/BtJgMMO
tablyはどこの会社からいつごろ出るんだろう
502非通知さん:03/10/08 01:38 ID:8bOLBCo3
talbyもぜひ鳥取三洋に手がけてほしいね。 もし発売するのなら。
503非通知さん:03/10/08 01:49 ID:9517X4Te
なんかtalby派多いね。
あんなおもちゃデザインのドコがいいんだか…
なんかデザインかぶれがオシャレしました。みたいなデザインだと思うけど。

正直476に禿堂なんだが…
504非通知さん:03/10/08 01:57 ID:EXxQjrNJ
>>494
>>495
別に>>476擁護では無いが、なんか必死で滑稽だよ…

talby裏がカコイイ
出るとしたらアンテナもついちゃうのかな…
505非通知さん:03/10/08 02:09 ID:j6JhmD26
和風携帯出せばいいのに
506非通知さん:03/10/08 02:12 ID:0bYeX5TM
今回も「和」は十分意識してるんじゃない?
しろうと考えだけど、日本人デザイナーなら欧州かぶれを回避しようとしない訳ないと思う。
507非通知さん:03/10/08 02:12 ID:8dXpw3Rg
市松って、和風だと思うぞ。わりと。
508非通知さん:03/10/08 02:12 ID:pXngb0sO
タルビーはインフォと違って最初から製品化を意識したデザインだから
あの状態からほとんどかわらないってレスを見た。
509非通知さん:03/10/08 02:26 ID:1ZBZD1+b
INFOBARの中身はA5306STベースなんでしょ?
わりと今ある技術で作れたりするのかな。(技術詳しくないけど)
これがバカ売れして、各社が中身は同じで外側だけ普通のとデザイン携帯と
2種類ずつ出すっていう形式が一般的になったり・・・と妄想。

ムリダロウナー
510非通知さん:03/10/08 02:31 ID:gYZeMsbj
CMも「和」を押し出すみたいだね。
511非通知さん:03/10/08 02:32 ID:gYZeMsbj
>>508
レスだし…
512非通知さん:03/10/08 02:34 ID:B8BSeZOl
商品化を見据えたリアリティのあるデザインだとは言ってるみたいね。
本当にあのまま出せるかは分からないけど。

http://www.zdnet.co.jp/mobile/0305/20/n_talby.html
513505:03/10/08 03:06 ID:j6JhmD26
「和風作れ」と言った手前、デザインなんて門外漢だけど一応作ってみた…
http://www10.plala.or.jp/nurs_cafe/tatamy.jpg

デザイナーさんは偉いでつ。1時間頑張ってもこんなもんしかできん(´・ω・`)
514非通知さん:03/10/08 03:09 ID:x1MC6Xbk
>>513
和風ってそういう意味だったのか
漆塗りとかそんなんだと思ってた
515非通知さん:03/10/08 03:22 ID:GLGcbiX8
>>513
もれも漆器的なものかと思ったよ。
木製とか。
畳が畳の質感だったらイイ!ね。
516非通知さん:03/10/08 03:23 ID:GLGcbiX8
あとINROUとか・・葵の・・
517非通知さん:03/10/08 03:24 ID:gYZeMsbj
藺草のかほりのするケータイ…

なかなかいいかも
518505:03/10/08 03:25 ID:j6JhmD26
>>514
漆塗りを表現するだけの技術が全くありません(´・ω・`)

説明文つけてみた。
http://www10.plala.or.jp/nurs_cafe/index.htm

スレよごしてごめんなさい。寝ます
519非通知さん:03/10/08 03:55 ID:ge53mA1s
>>518
観音開きとは新しいスタイルの提案ですなw
520174:03/10/08 04:13 ID:g/SCbwfH
tatamyは「忍法畳返し!」って言う厨房続出のヨカン
521非通知さん:03/10/08 07:52 ID:5zRMJXjq
これだけ生活様式が欧米化してる日本で、
敢えて和を前面に押し出すとあざとさを感じてしまう。
522非通知さん:03/10/08 08:04 ID:Dp+ENEw8
PowerMac G5も「禅」って感じで意外と畳にマッチしたりするしね。

敢えて日本を押し出すというよりも、デザイン業界のちょっとした流行かと<和
523非通知さん:03/10/08 08:11 ID:y5kchRNT
>>520
ヲマエノコトカ?
524非通知さん:03/10/08 08:20 ID:t7tRSRRK
>>513
tatamy凄くイイ!!
半年ごとに畳の張り替えしたい。イグサのいい香り〜
525非通知さん:03/10/08 08:29 ID:U0buaO36
やっと出るんだね。今更今日の朝刊で知ったよ。
526非通知さん:03/10/08 08:45 ID:++NICuzm
>513
わはは、和ケータイおもろい。
ネーミングの外し方も気にいった!
デザインを仕事にするといつしかこういうバカっぽい事が
思い浮かばなくなるんだよね。刺激になりましたw
527非通知さん:03/10/08 09:30 ID:SNEg+PuR
市松模様のishicoroは石松
528非通知さん:03/10/08 09:53 ID:WYB4od5y
ガッツ
529非通知さん:03/10/08 10:16 ID:GLGcbiX8
>>526
ぱくるなよ。
530非通知さん:03/10/08 10:19 ID:wFyndC7z
>>526
学生時代を思い出せ。
531非通知さん:03/10/08 13:38 ID:0GGjqh/O
>>526
これからの藻前に期待sage
532526:03/10/08 14:32 ID:++NICuzm
おいおい、こんな扱われ方されるとは..
憐れみと同情をヒシヒシと感じるよ(つД`)
ちなみにプロダクトじゃなくてグラフィックなんですが..
こんなとこで仕事さぼってないでがんばりまつ。
533非通知さん:03/10/08 18:57 ID:1gBkbS3D
tatamyはダニに注意
534非通知さん:03/10/08 19:48 ID:Xhw9Y2Hr
>>513
talbyとtatamyをかけたギャグをやりたかっただけでは?と小1時間(ry
535非通知さん:03/10/08 21:13 ID:MdzL4SBJ
age
536非通知さん:03/10/08 21:50 ID:rZvxnQUi
>>124
A3015SA
537非通知さん:03/10/08 22:29 ID:ZNo9ynNZ
>>124
A5301T
538非通知さん:03/10/09 00:44 ID:v4vkLXx6
>>124
A5304T
539非通知さん:03/10/09 07:29 ID:GDD9KTti
>>124
A5401CA
540非通知さん:03/10/09 07:48 ID:Ua/t/zVA
>>124
A3014S
541非通知さん:03/10/09 08:08 ID:XQoLYDgK
>>124
C413S
542非通知さん:03/10/09 08:53 ID:dJJhAD4D
>>124
C5001T
543非通知さん:03/10/09 09:25 ID:dUY5qzhS
この辺で。
544非通知さん:03/10/09 09:49 ID:t1P50lHE
>>124
C409CA
545非通知さん:03/10/09 09:54 ID:AnrJ/n27
>>124
A5302CA
546非通知さん:03/10/09 09:58 ID:oTe5zFgI
>>124
C305K
547非通知さん:03/10/09 10:00 ID:oTe5zFgI
>>124
×C305K
○C305S
548非通知さん:03/10/09 10:06 ID:AnrJ/n27
>>536は勇者。
549非通知さん:03/10/09 19:26 ID:XZzrKLSL
>>124
A3012CA
550非通知さん:03/10/10 01:25 ID:PV5U1aU4
すっかりネタスレ化。
551非通知さん:03/10/10 05:15 ID:RiKunIdc
奇をてらったようなのはいいから
もちっとフツーにいいデザインで出してくれよ・・
変に売れちゃったりしてこーゆうトレンドになるとやだな
552非通知さん:03/10/10 06:39 ID:UTUevnNS
ストレートのって、全部黒に出来ないの?
できないんなら、よっぽど売りたくないんだろうな、携帯。
553非通知さん:03/10/10 07:10 ID:eFZIK9AN
こっちのスレは正直だね
機能は殺して良いから本当に愛着がわくデザイン重視のずっと使いたい
端末がでることを願うね
その為にも悪いけどこのインフォバーは失敗と認識されて売れないで欲しい
本当に欲しいひとだけ買うと良い訳なんだがなんかうさんくさい売れ方しそう
554非通知さん :03/10/10 08:36 ID:4RIAQojF
だからこうゆうのと地味なのと併売すりゃいいんだよ。
555非通知さん :03/10/10 08:41 ID:4RIAQojF
インフォバーは失敗→二度とストレートでない
こうゆうのは何度となく言われてるわけで
現に大型液晶の恩恵に預かれないストレート端末は今まで干されてたわけだし。
こうゆう機会がないとストレートも世間に認知されんわけだし。
一つの良いきっかけが出来てよかったとプラス思考で行かんとどんどんでる機会なくすよ
ストレートは。
556非通知さん:03/10/10 09:28 ID:wyg6LZon
工作員?
557非通知さん :03/10/10 09:44 ID:4RIAQojF
派手なの売れて、余裕を作らせて地味なの売れって嘆願すれば
現実化しそうなもんだが・・・。なにもしなけりゃなにも出ない訳だし。
今までの経緯が・・・・。
まあインフォが60万台売れるかどうかは知らんけど。
558非通知さん:03/10/10 10:35 ID:9tFKOFC5
ビルディング何かは決して派手ではないと思うが。
普通の端末より落ち着いてると言ってもいいくらいかと。
559体重105kg ◆59MOwe5QN6 :03/10/10 11:43 ID:r6w8rLJx
C305Sがカラーでちっこいカメラがつけば最強なのだが…
あんなにすんばらしい機種は今までなかった。
560非通知さん:03/10/10 11:48 ID:cQW201dB
普通にかっこいいと思ったんだが・・・。
ダメか?
561非通知さん:03/10/10 12:02 ID:ZOqBoqHG
予言
これ出たらDOCOMOから
一斉に流れてくるぞ

オレもその内の一人
562非通知さん:03/10/10 12:26 ID:CBJERKL+
今まで何で端末にデザイン性を持たせなかったかが不思議なくらい。
ホントはわざわざ別ラインナップにする必要ないんだろうけど、そうせざるをえない市場に哀れみ感じます…
563マカーでごめん:03/10/10 12:36 ID:ZOqBoqHG
GRAPPAを出してくれ
http://www.au.kddi.com/au_design_project/models/index.html
このページ見た時全部出るのかと思ったよ

機能性とか厚さとか関係ねぇよ
デザイン重視って少数なんだろうな

この携帯欲しくなる奴って
マカー多そう

564非通知さん:03/10/10 12:41 ID:JjOtZy/J
>>563
グラッパいいよね〜、俺マカーじゃないけどホスイ。
これ出してもらうためにもインフォバカット区かな
565非通知さん:03/10/10 12:43 ID:YBUJQVy0
>>562
ほんとそうだよ。この2年くらいはとくに日本の携帯デザインは破綻してた。
まぁ多機能化、高性能化のスピードが早過ぎて、
そればかり競いデザインする余裕もなかったのかもだが。
なんとか携帯できるサイズ、重さに詰め込みマスを掴むのに精一杯みたいな。

このinfo売れてが市場に与える影響は、日本の携帯文化にとっても大きいよ。
みんなが高性能多機能に興味あるわけでないということにやっと気付くと思うと。
ほんとやっとだ。
566非通知さん:03/10/10 13:09 ID:ZOqBoqHG
関係者だったらコンセプトモデル
手に入りそう

オレに譲ってくれ
GRAPPA
567非通知さん:03/10/10 14:04 ID:bDb2u3nM
みんなinfobar、talbyっていってるけど、それしか目に入らないのか?
それが、本当にかっこいいと思ってるのか?それともこれしか現状ないだけか?

こういうデザイン重視っていう考え方は、選択肢が必要だと思う。

デザイン(意匠)は、人間の個性、感性に大きく依存するから、
百人いたら百人分のデザインが必要なのが、
本来のデザインであるはず。

デザインプロジェクトも、デザインのバリエーションを増やして
ユーザーの選択肢を広げない限りは、先はないと思う。

食器や家具がデザイン重視で選ばれるのは、たくさんの選択肢があるからだ。

まあ、電化製品というコストのかかる製品であるとは思うが、
現状で、1キャリアにつき10ぐらいは常に選択肢があるわけだから、
それぞれがもっと個性的になっていけば不可能でもないと思うのだが…

ブランド戦略とはそういうものだと思う。
ここらでほかキャリアとの差別化を図ってほしい。
568非通知さん:03/10/10 14:34 ID:PVhtc6yw
昔Y'sが布団出したように
才気溢れるデザイナに発注する時代になって欲しい。
タヤマアツロウとかヤマモトヨージデザインの携帯とか欲しいなー。
569非通知さん:03/10/10 14:52 ID:cQW201dB
折りたたみに飽きたのだ
シンプルなのが出ないかと思った矢先にコレだもん。
ミーハーな血が騒ぐ(ザワザワ
570非通知さん:03/10/10 15:46 ID:CBJERKL+
>>567
そりゃみんな好みはあるだろうけど、このスレ住人は「これからはデザインも大切にします!」って言ってくれた事の喜びの方が大きいんじゃないかな?
571非通知さん :03/10/10 15:47 ID:5baiZxie
   , '          ,ヘ. ト、 、.._  / r‐、ヽ.
  / ./     ,イ/ /`メ.`ヽv::\ \\r 、ヽ     アンテナが付いてたって十分・・・
. / //     / !' v/ / ,    :::\ \ 、リ l
,'/ / .,イ ,  / l _,/ /!./ /     ::::\.ヽ._ノ  ヲタ以外なら気付かれることはない
.  ! / l ,イ ./、.U \/ l∠.=;-‐   v u:::::\'、     錦鯉にICHIMOTUにBUILDING
  |/ |/ W  `''‐、,, '~U~ 〜′    :::::::|ヽ.  みんなすげーって言ってくれる・・・
           /      u ノ> uj ::::| ヽそう、みんなイイ デザインだと信じてるんだ!
.           / v ‐, j /'´    :::|;   なのに、何故なんだろう・・・
            /   イ   / v   u:::|;;   !
.        / , ‐'´ノ _,/ u      :::|;; 熱いモノがこみあげてきて止まらないんだ
          ー''´    ̄  \_/`! u  v::|;;;  |  |  |
572非通知さん:03/10/10 18:25 ID:9tFKOFC5
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/15989.html
裏話として、「コンセプト自体は2年前にあったが、これだけ時間がかかってしまったことが今後の課題。INFOBARには非常に期待しており、今後もどんどん展開していく予定だ。従来の販売店以外のところか
らも販売したいという申し出がある」などとも述べている。
573非通知さん:03/10/10 21:44 ID:nn+n1/mn
黄色と茶色で「FunNyou」
574非通知さん:03/10/10 23:24 ID:ZfS0/CCZ
ishicoroにはカメラついてんのかなー。
いや、無くていいんだが。

>>573
ん?誤爆か?
575非通知さん:03/10/11 00:09 ID:cqWKN0Fy
>567
これしか現状ないだけ。
いろんな方向性のデザインコンシャスな携帯が沢山あって、選択肢がある状態だったら
infobarは買わん。「何かを模した」デザインは好みじゃない。

ま、俺はGRAPPA狙いだから今回は投資の意味で買うよ。infobarが売れなければ
プロジェクトは続かないのだし、talbyが2004年冬なんて言ってるペースじゃGRAPPA
出るまでにどっちにしてもつなぎの携帯が要るんだし。

悩ましいのはtalby狙いの人だよね。ここで我慢して来年を待つか、でもそれでプロジェクト
ポシャったら…。
576非通知さん:03/10/11 00:41 ID:C8tsSc8R
>>575
GRAPPAはデザインプロジェクトが始まる前の00年にできたモデル。
この形での製品化は全く考えられていないかと。
577非通知さん:03/10/11 01:01 ID:EBbfUUoD
>>567
今回次第。

販売するという立場からすると、携帯電話は、大量生産することによって
1台辺りの単価をグッと下げてる。

で、1つの端末で、40万台とか60万台とか(詳しく知らないけど)売れないと、
商売にならないらしい。

ので、一度に複数の端末を投入するのは、難しいのです。
お互いにシェアを競い合う可能性が高いので。

日本の携帯は、今まで高機能に偏って進化してきた。
で、デザイン重視では、どれくらい売れるのかな?ってのが、今回の試み。
これで、高機能端末なんかより2倍も3倍も売れるようなら、
同時に何種類も発売するようになっていくんだろうね。
578非通知さん:03/10/11 01:29 ID:3f1p4O2X
>575
でもINFOBARスレの勢い見てると
talby狙いの人も心配ないんじゃないかと思えてくるよ。
579非通知さん:03/10/11 02:32 ID:mrw7RHaQ
ま、デザインは今のブームだからね。
INFOBARでも、今までよりは売れるんじゃないの?
う〜ん、10万台くらい。
580575:03/10/11 02:55 ID:cqWKN0Fy
>>576
グワオ!そーなんか。うーむどーすっかなー。まあ買っちゃうかな。

今はデザインの中身でなく、デザインが有るものを出すってだけで
意気に感じてしまうからね。
レベルの低いことですが。
581非通知さん :03/10/11 09:54 ID:SmaUydvh
>>575
ノ talby待ちです
そうなんですよね。
ジレンマに陥ってます。

>>580へのコメント
ドコモのように一種、キャリアが無難なデザインへ規制する方向へ
今まで押しやっていたから同じようなものばかりになったのが残念ですね。
PHSや携帯の初期にはそれこそ独自のデザイン展開(全面タッチ液晶や、
棒状など・・)していたのが懐かしくもあり羨ましくもありです。
あのころにはこれから開拓しようとする明るい未来に満ち溢れていた感がありました。

下がりすぎなのでアゲ
582非通知さん:03/10/11 12:09 ID:XTBDPOPE
B&Oみたいなデザイン(GRAPPA風)が発売されてもおかしくないね
583非通知さん:03/10/11 14:35 ID:WYjF9Wd+
おれもmutech phone欲しかった口なんでgrappaに期待。
ていうかいちばん現実的な形状だと思ったんだけどなあ。
infoはコンセプトモデルだけで終わった方がよかったような。
584非通知さん:03/10/11 15:25 ID:mrw7RHaQ
コンセプトモデルだけで終わった方がいいプロダクトなど無い。
585非通知さん:03/10/11 16:08 ID:RPresvZj
infoって何気に人気ないのね。
563のサイトの中では、デザイン携帯入門編としては最適だと思うけど。
色しだいで、老若男女幅広く対応できるし。
talbyもgrappaもターゲットが絞られすぎでそ。
586非通知さん:03/10/11 16:15 ID:C8tsSc8R
>>585
まだ人気がないかどうか分からないと思われ。
587非通知さん:03/10/11 16:41 ID:iBI0Fq8U
apollo02ほすぃんだけど、どうやって使うんだろう・・・
見た目完全におもちゃやね。
588非通知さん:03/10/11 16:44 ID:WYjF9Wd+
>>584
じゃなくて商品化のプロセスでズレたもんになっちゃったような
気がするってコト。
589非通知さん:03/10/11 16:46 ID:C8tsSc8R
商品化の際に深澤さんが積極的に関わってるから
できる限りコンセプトは引き継がれているかと。
590非通知さん:03/10/11 16:51 ID:mrw7RHaQ
>>588
それはそう。
でも出ない方がマシなんてことはあり得ない。
>>589
どこがやねん。
つーか「できる限り」の「限り」があまりに限られてると思わないか?
591非通知さん:03/10/11 19:24 ID:lbs0UPCE
INFOBARは量販店にモックが並べば人気でると思う。
実物みたら縦の長さあまり気にならなかったし、すぐパンフなくなってた。
錦鯉も普通な印象受けたし。
胸ポケットかネックストラップ使う人なら十分選択肢に入ると思う。
592非通知さん:03/10/11 19:25 ID:qw/d0tyu
あのキーだけ見たって、技術側はそうとうな苦労をしてるよ
593非通知さん:03/10/11 19:42 ID:HKjCUlaU
(・∀・)グラッパ!!
594非通知さん:03/10/11 19:54 ID:v8xMtvwf
新規1万円キャンペーンとかやったら即浮気する。
595非通知さん:03/10/11 21:07 ID:C8tsSc8R
>>590
技術側の苦労って分かる?
タイルキー実現するだけでどれだけ頑張ったことか。
596非通知さん:03/10/11 21:11 ID:mrw7RHaQ
>>595
お前だって分かってる訳じゃなく、どっかの記事を鵜呑みにしてるだけだろ?
お前が開発したわけでも頑張ったわけでもないだろうに。
そもそもタイルキーを「付け替える」ってのが元々のコンセプトだった筈だが。
597非通知さん:03/10/11 21:11 ID:U/6ZVGuI
>>595
タイルキーを実現するには具体的に何が難しいのか
素でわかんない厨なんですが、よければわかりやすく教えて頂けませんか
いや煽りとかじゃなくてマジメに。
598非通知さん:03/10/11 21:20 ID:C8tsSc8R
>>596
社会人ならどういう苦労があるか想像つくでしょ。
考えただけでも涙が出てくる。

>>597
すまん、はっきりは俺も分からん。
599非通知さん:03/10/11 21:22 ID:bfa5uvul
>>598
あんた社会人だったのか。いつも俺と同じくらいヒマそうだから大学生かと思ってた。
600非通知さん:03/10/11 21:26 ID:mrw7RHaQ
>>599
大抵の社会人は、君が(そして社会人自身が)思っているほど忙しくないもんだ。
601非通知さん:03/10/11 21:27 ID:eHu1DCZk
>>598
・°°・(ノД`)・°°・。
ageたあげくにそんな答えって。。。カッチョワルゥ
602非通知さん:03/10/11 21:28 ID:bfa5uvul
>>600
なるほど。こりゃ将来も楽しみだ。
603非通知さん:03/10/11 21:28 ID:xQCQrGpJ
まぁ、涙ぐましい努力があったのはたしかだろうね
普通の端末でも血吐いてもおかしくないほど過酷だし
デザインありきプロジェクトだけどそれを実現させるための技術者の苦労も分かってやれ
言ってみればデザイナーと技術者のコラボプロジェクトだ
604非通知さん:03/10/11 21:30 ID:0pyCPbf/
>>591
モック置いてみたら客の食い付きが良いっていう報告が店員スレにあったよ。
興味を示した人全員が買うとは限らないし
モックや実機を触ってみたからこそパスするってのも容易に考えられるけど、
とりあえず、最初の掴みは良い模様。
605非通知さん:03/10/11 21:33 ID:xQCQrGpJ
そう言えば説明会の質疑応答でキーは交換できないのかって質問が出て
KDDI側がタイルキーの実現に大変高度な技術が使われているので無理って言ってたな。
606非通知さん:03/10/11 21:51 ID:C8tsSc8R
>>599
結構暇なのは確かだけど「いつも俺と同じくらいヒマそうだから」
って俺をどこかで見ているような書き方したのはどういうこと?

>>601
カッチョワルいのも確かだ。
607非通知さん:03/10/11 21:57 ID:K5FrGhR5
infobarは売れ残ったら法人向けに放出されます。
従って、ビルディングの生産量が多いのです。
608非通知さん:03/10/11 22:05 ID:wX/Q3WXk
>>606
The Matrix has you.
609非通知さん:03/10/11 22:07 ID:C8tsSc8R
>>608
おお。
610非通知さん:03/10/11 22:23 ID:4a/z8ZeZ
>>591
モック、もう出てるの?
611非通知さん:03/10/11 23:21 ID:qxa9aPZr
>>606
ヒマな社会人ってオマイだけでは?
612非通知さん:03/10/11 23:46 ID:cqWKN0Fy
素人考えでは。
キーとキーとの間に桟がないというのが大変なんじゃない?
押下の時ちょっとでも上下左右にぶれたら、隣のキーを道連れにするし。
固定電話やパソのキーボード、電卓では既ににあるけど、
携帯は親指一本だから常に斜めの力がかかるわけで。
613非通知さん:03/10/11 23:53 ID:djwB2AS0
ストロークが浅ければそんなに極端に難しくはないかと。
おれは現物を触っていないので、実際のところどうかは知らんけどね。

とりあえず実物大に印字したものを厚紙に貼ってみて即席モックを作ってみたが
しばらく二つ折りを使った目にはちょっと長めに見えるな。薄くて細いのはいいね…
614非通知さん:03/10/11 23:54 ID:tpFlivbg
ふにゃふにゃしてるからそうでもねーべ。
615煽らないauヲタ:03/10/12 00:18 ID:sqhxHU/G
タイルキーの問題なんですけど、普通の携帯のボタンは
ボタンの下に一体成型のメンブレンシートが敷いてあって
各ボタンは上部ケーシングの孔に収める形で位置を固定
するようになってますよね。このケーシングがない場合は
一枚もののメンブレンシートは使えないので、おそらく
ノートパソコンのキーボードのようにパンタグラフ機構を
入れてその下にメンブレンスイッチを置いてやる必要が
あると思われます。しかしパンタ+メンブレンだと

(1)携帯端末に求められるようなストロークの浅いキーを作りにくい
(2)プラスチックを使った一般のパンタグラフ機構は
 強度も組み付け精度もそれほど高いとはいえず、携帯端末には
 不向き(PCノートのキーはパンタの遊びのせいで上下左右に
 グラグラするし、引っぱれば外れる)

という問題があります。あの「無理」の連呼はこのへんに
理由があったのではないかと。ひょっとしたら遊びを殺す
ために縦にシャフトを通してるのかも。
616非通知さん:03/10/12 00:59 ID:Cjw/Eb+Z
>>611
社会人とか言ってるけどその人学生だよ。
617非通知さん:03/10/12 01:07 ID:k6tDU77i
でも、勝手にイッパイイッパイになって、暇がないツモリになってる人って多いのよね。
618非通知さん:03/10/12 07:44 ID:DBj3fwsd
企業に勤めて最初に言われることは大抵「学生気分を捨てろ」だが、
そういうこと言う社会人は時間も守れないようなヌルイ奴だったりする。

社会人であるというだけで学生を見下すような態度をとる馬鹿は、
年長であるというだけで自分が敬われて然るべきと考える無能と同等。
619非通知さん:03/10/12 09:14 ID:oh27fEjH
まあスレ違いというか板違いなわけだが
620非通知さん:03/10/12 09:27 ID:TL0CwClo
他のサラリーマンと同じ給料であっても
会社が違えばほぼ完全週休2日制を守ってくれて、残業もあまりない会社もある。

週休2日制を謳ってるくせに、土日はクライアントから強引に頼まれて仕事しなくてはならなず、平日も11時帰宅があたりまえの会社もある。

前者の友達は、土日遊びまわってるが
後者の友達は、土日に死んでる。


学生よ前者の会社をちゃんと選べよ。
621非通知さん:03/10/12 10:06 ID:oh27fEjH
板違いだって言ってるのに・・・
社会人なら分別をわきまえれ
622非通知さん:03/10/12 10:41 ID:DBj3fwsd
>>621
だから「社会人なら」とか「大学生だから」なんて言葉を振り翳す奴は.....
623非通知さん :03/10/12 10:48 ID:f6DPrO7B
じゃあ、「 大人にもなって・・・ 」
624非通知さん:03/10/12 10:50 ID:lnLgCQMy
能書きはどうあれ馬鹿は馬鹿。

「馬鹿は消えろ」

これで十分。
625非通知さん:03/10/12 11:27 ID:30tuQ2Jq
>>618
よほど嫌なことがあったんだね
南無阿弥陀仏

オレは最初からサラリーマンになりたくなかったから
そういう道を選ばなかったわけだが

まどんな仕事するにも楽しくなくちゃいかんでしょ
626非通知さん:03/10/12 11:36 ID:Cjw/Eb+Z
627非通知さん:03/10/12 16:53 ID:xyqHc8WM
talbyの外寸てどのくらいですか
628非通知さん :03/10/12 16:59 ID:f6DPrO7B
スペック
商品名 INFOBAR
メーカー 三洋マルチメディア鳥取株式会社
サイズ 約42 (W) ×138 (H) ×11 (D)
重量 (電池装着時) 約87g
連続通話時間 約150分
連続待受時間 約200時間
充電時間 約110分
カラー NISHIKIGOI、ICHIMATSU、BUILDING
画面ドット数 (横) 132× (縦) 176ドット
データフォルダ容量 約3MB (または500件)
BREW™データフォルダ容量 約1.2MB
Eメール送信BOX容量 約100KB (または200件)
Eメール受信BOX容量 約250KB (または500件)
入力機能 ATOK for au V2 (注)
音源 最大40和音
629非通知さん:03/10/12 17:29 ID:M/3UtXjr
>626
(・∀・)イイ!

ishicoroのコンセプトにメロメロされてしまったのだけど、
これって商品化されるの?
今出てるコンセプトモデルって全部商品化されるのかな。
630非通知さん:03/10/12 17:47 ID:hlxSnUfN
でる
631非通知さん:03/10/12 18:37 ID:Cjw/Eb+Z
>>629
全部はされないだろうけどtalbyとishicoroは商品化が検討されているみたいだよ。
632非通知さん:03/10/12 18:39 ID:NPyJbhgI
>>626
(・∀・) ナイスフォロー! 
633非通知さん:03/10/12 18:53 ID:dOMk6Wit
今日Info.barのモック触ってきました。 タイルキーは押しやすくて良かったんですけど、モックのうちの1台にすでにキーが一個外れているものがありました… そんなにもろいものなんですかね…
634非通知さん:03/10/12 19:13 ID:OjBL26MC
>>633
ボタンの触り心地はどうだった?

あと個人的にタルビーよりインフォの方が好きなんだけど、このスレ見てると
少数派っぽいな・・。
635非通知さん:03/10/12 19:18 ID:l7bQsA/e
二択ならinfobarのほうが好きですよ。
てゆうかアンチニューソン。身の回りに一切置かないようにしている。
デザイナーズにするとこう言う弊害もあるよね。デザイナーが嫌いって言うのは
あくまで個人的な好みで、論理じゃないし説得もされない。
636非通知さん:03/10/12 19:20 ID:dOMk6Wit
>>634 ボタンはとても押しやすかったですよ! なんか今までにない押し心地でしたね! 自分は手が結構大きいんですけど、それでもいい感じでした
637非通知さん:03/10/12 19:20 ID:dOMk6Wit
>>634 ボタンはとても押しやすかったですよ! なんか今までにない押し心地でしたね! 自分は手が結構大きいんですけど、それでもいい感じでした
638非通知さん:03/10/12 19:44 ID:A0N3pKSD
>>635
なにが弊害なん?
自分の趣味以外は目障りってこと?
639非通知さん:03/10/12 19:49 ID:TsIaUiuT
なんか虫が好かない
ってモノがあるのは分かる
漏れはデザインじゃなくて音楽の分野だけど
640非通知さん:03/10/12 20:39 ID:l7bQsA/e
>>638
売る方の弊害という意味。
この場合ニューソン採用を決めた時点でアンチニューソンは
ターゲットから除外しなければならない。

べつに他人が持つ分には目触りなんて事はないよ。
友達の家で飯食ってて、台所手伝うよと言って、ディッシュドクターが置いてあったら
楽しい気分になると思う。
641629:03/10/12 20:40 ID:M/3UtXjr
>630-631
レスありがとう。
infobarやtalbyは、デザインはもちろん、ある程度使い勝手もよさそうだけど
ishicoroって実用性は低そうだから、商品化は難しいのかなーと思ってました。
でも、出たらすごく嬉しい。石で電話できるなんて素敵だー。
642非通知さん :03/10/12 21:00 ID:f6DPrO7B
>>633
>すでにキーが一個外れているものがありました…

おおっ。
ボタン着せ替えの伏線でつか!








と、言ってみる。
643非通知さん:03/10/12 21:07 ID:OjBL26MC
>>636
感想ありがとー。あと、やっぱり柔らかかったですか?
個人的にプニプニしてたら嬉しいんですが・・。

>>635
確かに嫌いなデザイナーとか居るのは仕方ないっすね。
そればかりは理屈じゃ通らない事もありますし。
644非通知さん:03/10/12 21:10 ID:FJ0R/hPa
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f6945757
ディッシュドクターってこれ? 
なんかマッサージ器みたいだな。
645非通知さん:03/10/12 21:15 ID:6r0vzqTo
>>643
プニプニはしてなかったですね(^^;
お風呂のタイルとまではいかないですが、硬い感じでしたよ
646非通知さん:03/10/12 22:31 ID:DBj3fwsd
DavidLewis, MarcNewson, ConstantinGrcic。
俺が今好きなデザイナーはこの三人なんだが、
Lewisはともかく、Newsonまでtalbyで食い散らかされてしまうと、
もうGrcicしか残されなくなってしまう。


つまんない。
647非通知さん:03/10/12 22:48 ID:Cjw/Eb+Z
>>640
ニューソン派、アンチニューソン派以前に
ニューソンが誰なのか分かる人の方が少ないから安心しれ。
648非通知さん:03/10/12 23:00 ID:NPyJbhgI
>Newsonまでtalbyで食い散らかされてしまう

ん? ココがよく分からない。
649599:03/10/12 23:09 ID:M3DjU38t
>>647
何かわかるようになった。口調とかで。
8月末あたりから見かけてるような気がするんだが、そのころは似たような人がもう一人いたんで、そっちかもしれん。
650非通知さん:03/10/12 23:12 ID:Cjw/Eb+Z
>>649
誤爆?
651非通知さん:03/10/12 23:15 ID:DBj3fwsd
>>648
talbyが出たら、デザイン・インテリア誌以外でも露出が多くなって
量販店店頭に並んだり、デジタル物誌など一般人の目にとまるようになる。
んで、彼等が携帯の裏のサイン見て「Newsonってイイよねぇ」とか言い出して、
そのプロダクトデザインの本当の善し悪し、好き嫌いに関わらず、
Newsonって言う名前だけでプロダクトが買われるようになってしまって、
今のEamesとかJensen状態に陥ってしまうのを、食い散らかされると表現してみた。
652非通知さん:03/10/12 23:23 ID:OjBL26MC
>>645
そっか(´・ω・`)
プニプニして柔らかそうな感じあって、期待してたからチョト残念だ。
653非通知さん:03/10/12 23:24 ID:Cjw/Eb+Z
>>651
考えすぎ
654非通知さん:03/10/12 23:28 ID:ms5g6w1L
>>652
かわりに俺のチンコでも。プニプニしてて柔らかいぞ。
655非通知さん:03/10/12 23:29 ID:M3DjU38t
>>650
当たってるかなーっと思って。>>606
656非通知さん:03/10/12 23:31 ID:Cjw/Eb+Z
>>654
すぐカチカチになっちゃうぞ
657非通知さん:03/10/12 23:31 ID:OjBL26MC
>>654
・・・('A`)
658非通知さん:03/10/12 23:54 ID:l7bQsA/e
>>651
一般人だけど。
プロダクトデザインって食い散らかされてなんぼじゃない?
携帯というどメジャーな分野でニューソンが持ち上げられ、プロダクトデザイン自体の
認知度があがるのはいいこと。アンチの俺にとってもね。

それにニューソンは良く言えば作家性の強い、悪く言えば何作っても同じ人だから
talby好きなら「ニューソンの名前買い」でそれほど間違わないとも思うし。
659非通知さん:03/10/13 00:00 ID:0b+vEYrP
>>658
それが本質を見据えての評価・購入ならいいんだけど、
今はブームでデザイナーが使い捨てにされるからなぁ。
660非通知さん:03/10/13 01:01 ID:WQ8AihLi
プロダクトデザインなんてのは、消費されてなんぼ、という面があるよな。日本では。
飽きるデザインじゃないと、次を買ってもらえないという考えが経営にあるようで。

商品ジャンルは違うが、3年前に発売されたpalm Vxをおれは未だに使っている
わけで、まあ、ある面、真理なのかもしれんけど。
661非通知さん:03/10/13 01:32 ID:hYqV+4+W
デザインコンシャスな層が旧J−PHONEに多い、といった話をどこかで
耳にしたのですが、それはいったいどのような理由からなのでしょうか。
662非通知さん:03/10/13 01:38 ID:NmYlIxEC
>>642

プラス思考のお前にワラタ
663非通知さん:03/10/13 02:52 ID:yuPg/5x9
>>661
nokia目当て?
664非通知さん:03/10/13 09:24 ID:KGKnpRmf
> 名前だけでプロダクトが買われる

特に日本で顕著ですな。
しかしこと携帯に関してはたとえNewsonの名前が先走りしても弊害にはならないかと。
ユーザの立場で見たら今の状況は選択肢がなさすぎる。


665非通知さん:03/10/13 18:16 ID:9lAZkcZp
>>663
あれも「名前だけ」って感じがしますね。
プラ感丸出しで、面白みのないデザイン。
三菱端末と言われても全然違和感なかったと思う。
666非通知さん:03/10/13 18:27 ID:6fhrzUoJ
>>665
あれってどの端末指してるの?
667非通知さん:03/10/13 18:39 ID:k4ViJQeg
スーツの胸ポケットからはみだすし、あれ角で穴があきそ〜
いまさら ストレート なら 長さにもっと こだわるべきでは。
ま 機能にまさる デザインは なし。 なのでしょう〜。
668非通知さん:03/10/13 18:50 ID:DYtB2nK9
カド丸めてあるんだな…
669非通知さん:03/10/13 19:24 ID:WapyMCsx
うん、もう少し太くてもいいから短ければなぁ。
やはりタルビーに期待しちゃうなあ。
670非通知さん:03/10/13 20:09 ID:yuPg/5x9
>>666
6650じゃない?665だしw
確かに最近のノキアはあんまかっこよくないね。
671非通知さん:03/10/13 21:04 ID:d0CYhXhy
>>669 来年の秋なんて言ってるとドコモやボ-ダが似たの出しちゃうよね
672非通知さん:03/10/13 21:35 ID:nGApb42e
>>667
隙間空けぅざ。携帯から見るとめっちゃ気になるこのきなんのききになるきになるきのみなな。
673非通知さん:03/10/14 00:22 ID:SdKyMPNm
あらら
インフォバー評価低いのね
新聞広告で見たときは目か鱗でやっと
ドキュモから抜け出せる材料キターって感じだったのに
このケータイって、文字打つ時にポケベル方式で変換できますかね?
現行のauのほかの製品はどうなんだろ・・・
auに疎くてすみません
674非通知さん:03/10/14 00:28 ID:KqlV0z4E
>>673
INFOBARスレ行った方がいいと思う。
675非通知さん:03/10/14 00:30 ID:SdKyMPNm
>>674
あ、専用スレありましたか
すいませんでした
676非通知さん:03/10/14 13:39 ID:EyEBG9hM
>587
私もapollo 02ほしい。
ベージュ色が昔のパソコンみたいでかわいいよ。
出してほしいなー。
677非通知さん:03/10/14 20:30 ID:uvuCh9wa
(´・ω・`)ぷにぷに
678非通知さん:03/10/15 19:10 ID:9Gmb8Qav
age
679587:03/10/15 21:02 ID:yQ40y/PY
>676
おおー、同士やね。
あの色は良い。アテハカが出たとき、携帯出してくんないかなって思った。
680非通知さん:03/10/16 04:09 ID:Os0JTxlJ
あげ
681非通知さん:03/10/16 04:22 ID:zUyyCA7m
>>679
インテンショナリーズ+東芝で携帯電話の分野でも新しいコトやれば良いのにね。
682非通知さん:03/10/16 10:56 ID:0Tvwy0HE
talby良いけどストラップ通す穴が中央で無ければヤメ。
あの位置じゃバランスが悪いと思うけどなぁ。
ストラップ通しても常に斜めっちゃうし。
683非通知さん:03/10/16 12:33 ID:L50YotBQ
でtalbyは何時頃なんだよ〜
早いとこ出してくんないと電池がそろそろヤバイんだよ〜
684非通知さん:03/10/16 12:34 ID:DIRuDB9v
ストラップ自体が大衆文化が生み出した携帯デザインの負の遺産だと思うが…
685非通知さん:03/10/16 12:36 ID:vtTBnyW4
タルビーってモスビーの親戚でつか
686非通知さん:03/10/16 12:46 ID:ycgBc4JU
半年後のプリペイド機最右翼
687非通知さん:03/10/16 12:59 ID:GAz7TDe/
talbyは来年秋だ
688非通知さん:03/10/16 13:44 ID:ODIP32jx
talbyは1年後
689非通知さん:03/10/16 14:06 ID:VZVIZMbV
タルビー、なんか色といい、形といい、見て!シンプルでしょ!?クールでしょ!?スタイリッシュでしょ!?
というビームを出しまくった結果、メンノン読み始めた工房が必死に買いに走る感じで嫌だ
690非通知さん:03/10/16 14:09 ID:htqxxGMU

いま自宅から放送してます。(実験中)

http://www21.brinkster.com/deelings/goa/index.html
691非通知さん:03/10/16 14:10 ID:QvBaAKqM
talbyもinfobarみたいに製品化したらアンテナが飛び出てたりしてな
692非通知さん:03/10/16 14:20 ID:nss/tRqu
>>691
よくみろ。背面にアンテナ見えてるだろが。
693非通知さん:03/10/16 14:21 ID:orPu1H3o
talbyは、なんか裏側がハリボテみたいでイマイチ。
694非通知さん:03/10/16 15:14 ID:QvBaAKqM
>>692
おー、知らんかった
後は薄っぺらだと思ってたら少し厚みがあったのね
695非通知さん:03/10/16 17:43 ID:HNsv09/u
>>682
ストラップ通す穴が中央で真円だとデザイン的に格好悪いんじゃない?

それにストラップ通して斜めってるのも、むしろその方がいいとおもう。
696非通知さん:03/10/16 18:08 ID:v3KEMj4n
talbyやったら、ストラップ付けたくないなあ
自分が満足してたら工房が買いに走っても気にならないよ
697非通知さん:03/10/16 18:09 ID:RVECOgrH
talbyには何か別なものを付けたい。いいもんないかなぁ。
698非通知さん:03/10/16 20:23 ID:CP9HTXvN
○ンドーム
699非通知さん:03/10/16 23:10 ID:DU4xKF7N
ishikoroっていつ頃発売予定なんですか?
infobar予約したけど、ishikoroもすごく気になる・・
700非通知さん:03/10/17 02:00 ID:7bfOQLB+
>699
ishicoro
701非通知さん:03/10/17 10:25 ID:+U6seKQH
>>587>>676
私も良いと思います。
おもちゃみたいなところが◎です。
702非通知さん:03/10/18 21:08 ID:jGLQHLfb
ishicoroは実際にはかなり実現は難しいと思う。
売っても買う層が限定されるし。
インホバー売れて、タルビー売れたらやっと考え始めるくらいだと思う。
703非通知さん:03/10/18 23:52 ID:FxzOv03P
>>702
EZナビウォーク搭載で5503の次に出せば売れると思う
他のEZナビウォーク端末のデザインが死んでるから。。。
704非通知さん:03/10/19 00:12 ID:B5mUw10V
>>703
デザインの好き嫌いは人それぞれだからね。
705非通知さん:03/10/19 03:10 ID:ZO0b52xT
ishicoroは最低でもあと3年はかかるでしょうなぁ。
あうもデザイナーさんも実現は考えてないようだし。
漏れはあのデザインかなり好きだが、買うかと訊かれたら買わない。
706非通知さん:03/10/19 03:11 ID:B5mUw10V
3年ってどっから出てきたんだろう。
707非通知さん:03/10/19 03:13 ID:ZO0b52xT
infoberが2年半だから。
708非通知さん:03/10/19 03:16 ID:B5mUw10V
製品化への取り組みは並行して続けられているかもしれないのに
どうして今から開発ってことになってるんだろう。
709非通知さん:03/10/19 03:44 ID:3M3Db2Pz
INFOBARみたいに色々盛り込まなくて良いから、
(出るなら)早く出てきて欲しいな。<イシコロ
710非通知さん:03/10/19 06:50 ID:zMUu7rwO
カメラもサブディスプレイも必須の機能になった現在、
当初のデザインコンセプトのままイシコロを製品化する
のは難しそうな気もするねえ。
表にディスプレイがあって文字やら絵やらが見えている
イシコロなんて興醒めだが、そうしないと今のケ−タイ
として通用しないしなあ。
711非通知さん:03/10/19 08:06 ID:zpWoFPdT
つうか売れないから無理>イチコロ
712非通知さん:03/10/19 09:53 ID:Mneu5w25
でもイシコロって薄く無さそうだからからいろんなもの詰め込んでハイスペック携帯になれるんじゃない?
713非通知さん:03/10/19 10:16 ID:IaD1auur
いっそのこと、ファンデーションとかのコンパクトと同じぐらいのサイズにしてもいけると思うが。
714非通知さん:03/10/19 12:13 ID:npiji8Un
いっそのこと、テクマクマヤコンテクマクマヤコンで、開くようにするといい。
715非通知さん:03/10/19 12:34 ID:zAWPvDvX
ストレート携帯はインフォバーだけでつか?
716非通知さん:03/10/19 15:45 ID:ZO0b52xT
タルビーとかいしころ見れないんだけど
どこいった??


つーかishicoroはムリだろう。
作るとしたらishicoroっぽい、程度のモノだと思う。
717非通知さん:03/10/19 16:44 ID:B5mUw10V
>>716
>タルビーとかいしころ見れないんだけど
>どこいった??

???????????
718非通知さん:03/10/19 16:56 ID:ZO0b52xT
http://www.kddi.com/variety/designers_kddi/

いや、ここにタルビーとか載ってないんだけど。
この前まで載っていたような。
719非通知さん:03/10/19 17:10 ID:B5mUw10V
720非通知さん:03/10/19 17:13 ID:jLCwsEFE
ishicoro現状維持は無理かなあ。
残念でつね。
721非通知さん:03/10/19 17:32 ID:zQfmQj6E
apollo 02発売しないかな・・・
722非通知さん:03/10/19 17:39 ID:pWsjiyMc
手の中にすっぽり収まるくらいの大きさならishicoroもアリだな。
koishiでもいいじゃん。
723非通知さん:03/10/19 17:43 ID:pWsjiyMc
あ、でもそんな小ささだったら液晶も極小になるか…
724非通知さん:03/10/19 19:35 ID:ZO0b52xT
>>719 サンクスコ


じゃあ通話&メール機能だけで6cm四方とかどうよ。手のひらサイズ。
725非通知さん:03/10/19 21:03 ID:J6uPzIyq
>>724
あンた、そりゃあかえって使いづらいんじゃないか?w
726非通知さん:03/10/19 21:16 ID:LcHRYCU5
ポケベル…
727ハサミは?:03/10/20 02:38 ID:w8KWWhCh
ってことは、
石コロのライバル機種ってやっぱ葉っぱ(Nokia7600)?


ちなみに7600のスペックはこんなの→ttp://www.nokia.com/nokia/0,8764,43868,00.html
(勝手に話をまとめてスマン)
728非通知さん:03/10/20 04:42 ID:rp/6BZsZ
↑それ日本人にはあまりにも奇抜すぎでつ・・・(;´д`)
デザインも、深澤直人がやるようなシンプルかつカコイイのじゃないし。
ノキアは最近ゴテゴテしてるなぁ。

フカサワishicoro所望!
729非通知さん:03/10/20 21:54 ID:aOqbfkNe
talby、早く商品化されなかな〜
100万画素+USBケーブル付きで機種変が2マソ以下ならコレにするのに・・・
12月には発表されないかな〜
730非通知さん:03/10/20 22:53 ID:eA6SLpTI
talby人気あるねぇ。
INFOBAR買うつもりだけど、talbyよりもINFOBARよりも、
ishicoroが欲しい…
731非通知さん:03/10/20 23:27 ID:m4/ZHPwh
こんなのが、それなりに普及してたらIshicoroや7600でも充分なのかもねぇ。
http://images.google.co.jp/images?q=bluetooth+headset&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2

しかし、私はTalbyを待つ。So505iSを片手に…。
732非通知さん:03/10/21 00:17 ID:okS1bfKq
>729 100万画素欲しいなら他を当たれと。
733729:03/10/21 00:41 ID:FARllThA
>>732
てことは31万画素とかなんですか?
まだ発表されてないところをみると100万画素の可能性もあるのでは?

ちなみに今の機種変の候補はA5403CAとA5404Sです。
734非通知さん:03/10/21 01:14 ID:cyAZNqWQ
あの薄さでメガピが入るんか、と。
735非通知さん:03/10/21 01:18 ID:1ttIldW9
>>733
思いっきり31万画素CCDと発表されてますが?
736非通知さん:03/10/21 03:33 ID:FXfRRlEZ
>>734
コンポーネントは入れられるけれど、液晶の画素数が全く追いつかないのでは?
ストレートとなると、半反射型あたりになるだろうが、2inch QVGAは透過型しか
出ていないのでは
カードを載せる予定もないし、カメラだけそんな画素数でも無意味でしょう。
737非通知さん:03/10/21 03:37 ID:/LfU/xKq
>>736
5401と同じ解像度だとか言うと怒る?
738非通知さん:03/10/21 03:49 ID:FXfRRlEZ
>>737
別に…
なんで怒る必要があるのかわからん。
100万画素級カメラを積んだ端末が他に数多くある状況で、あえてバランスの悪い
機種を作る必要はないと思う。
739非通知さん:03/10/21 03:56 ID:/LfU/xKq
ってか100万画素モジュールを入れることが厳しいんだけどね。
740非通知さん:03/10/21 06:06 ID:u+pXOAm5
100万画素必要な撮影するならだいたい200〜300万画素ないと満足できないだろ
741非通知さん:03/10/21 10:47 ID:7nEsyOpJ
たるびーは、あの薄さでカメラ入ってること自体凄いと思う
ど素人でした。

まあ、販売は来年の秋以降だろうなぁ。気長に待つさ。
742非通知さん:03/10/21 12:19 ID:TG+6RuOd
インフォバーでも、十分な機能なんでつね。 インフォバー狙いの人は、機能はそれぐらいでいいやって感じ?
743非通知さん:03/10/21 13:50 ID:Kuv6qQPM
どっかの週刊誌に 企業ユーザーからはカメラは外してくれと要望が多数来てるとか
機密保持の観点から カメラつき携帯を持ってると研究所に入れなかったりするらしく。
744非通知さん:03/10/21 21:08 ID:ZNEIseG8
>>743
結構常識だよな。企業秘密がごまんとあるんだから。
auもけちけちしないで出せばいいのに・・・






防水&耐衝撃&カメラ無しの『ishicoro』を。
745非通知さん:03/10/21 21:43 ID:J4aUtrnt
メーカ系の人がみんなishicoro持ってたらコワイよ…。
でも法人系ではカメラなしストレートへのニーズは
すごくあるよね。去年ぐらいから漏れの出入りする
メーカ系企業でも結構ボディチェック厳しくなったな。

カメラなし大画面ストレートでナビウォーク対応で
スタイリッシュなのが出てきたら、法人顧客をごそっと
持っていけそう。auもらくらくホンみたいにマーケット
絞って作り込んだ端末出してもいい時期だ。
746非通知さん:03/10/21 21:55 ID:kD6ULWvw
>>86
ノンポリが随分とデカイ口叩いてんじゃねーか?あー?てめーは糸電話でも勿体無ぇーよ
747非通知さん:03/10/21 21:59 ID:/3Os1dWF
正直石ころは発売するの止めたほうが良いと思う。
意味あるのかなぁ。
デザインが好きな人には良いのかもしれないけど、
インフォもタルビーも機能美+デザインなのに
石ころって機能美が全く無い。絶対売れねーって
748非通知さん:03/10/21 22:02 ID:+87NU1AQ
デザイン好きな人はあれをデザインとは呼ばないと思う。
749非通知さん:03/10/21 22:05 ID:frMFwmHz
あの左右非対称なデザインがいいのですよ
750非通知さん:03/10/21 22:06 ID:/3Os1dWF
だよな。俺としては発売されるとしたらjのエンジョルノみたく
廉価ならアリかなと。7-8000円で。
751かちゅうしゃ3号 ◆Ptw9VPtV1E :03/10/21 22:13 ID:AyUcrhhA
明日第2弾発表だね!
752非通知さん:03/10/21 22:15 ID:yZXnGk/4
あしたは、EV-DOだけじゃないの?
753非通知さん:03/10/21 22:17 ID:ZNEIseG8
>>751
そうだね。
最近はauの言いつけを守ってるんだ。
2ch的にはツマランがえらいね。
754かちゅうしゃ3号 ◆Ptw9VPtV1E :03/10/21 22:18 ID:AyUcrhhA
>>752
プッ
755非通知さん:03/10/21 22:24 ID:yZXnGk/4
京セラの「一風変わったデザイン」のこと言ってるのか?もしかして

756非通知さん:03/10/21 23:04 ID:J4aUtrnt
中からぼやーんと光るところまで含めてishicoroのデザインです。
757非通知さん:03/10/21 23:17 ID:okS1bfKq
カメラは携帯画面サイズさえあればいいな。
100万画素を携帯で撮るくらいならデジカメがあるし。
758非通知さん:03/10/21 23:30 ID:RmONqxxO
>747
あと1456回ishicoroのコンセプトモデルのページを読んで来い
759非通知さん:03/10/22 00:27 ID:b4r6nZKe
505isの画像見たけどSHの端末デザインって段々ひどくなってきたなぁ・・・
NとかDは良くも悪くも普通の携帯だけどもSHは悲惨としか・・・
早くtalbyが出てDocomoからキャリア替えしたいです。
760非通知さん:03/10/22 00:58 ID:53ea4EpW
新規1萬円キャンへーンして下さる?
761非通知さん:03/10/22 01:15 ID:NL/1KaRf
>>743,744
確かにデザイン携帯やるんなら、『企業向け携帯』ってのもアリだと思う。
てか売れそう・・・
親父なんて最新機能使い切れないんだし・・・
762非通知さん:03/10/22 12:46 ID:s5/Z36nm
W11Kがデザインプロジェクト第2弾ですた
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0310/22/n_evdo.html
763非通知さん:03/10/22 13:13 ID:/1hqDvez
と言う訳でまたかちゅ3は後から「水戸のご老公であらせられるぞ」状態発動します汰。
764非通知さん:03/10/22 13:33 ID:+RE+si/5
appolo 02欲しい人意外といるね。
アテハカのシンプルさが好きだから背面のブロック(?)がないほうがいいな。
でもデザインコンセプトが「ブロック」だからそうはならないか…。
しかしタルビィは人気者だな。
アポロ2もこれくらい人気があれば商品化に期待できるのにねぇ。
765非通知さん:03/10/22 14:35 ID:6ByO6a+4
W11Kって、普通だよねえ・・。
ishicoroみたいな奇抜なのを期待しすぎ?
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/56118-16126-3-1.html
766非通知さん:03/10/22 14:39 ID:AnMk8Z2C
ishicoroがGANSEKIになりました。
767非通知さん:03/10/22 14:42 ID:no5ZzzGH
岩石・・・・・。
これはビミョーだぞ。ビミョー。
第2弾にして挫折?
売れないと第3弾でないだろうし・・・。
768非通知さん:03/10/22 15:00 ID:kHQvDVam
激しくダサいな
769非通知さん:03/10/22 15:25 ID:fS6jXSk4
俺は結構好きだW11k。
パール味の練りこみプラスティッキーな感じだったら買うかも。

しかしdesign projectには入れないでほしかった。
770非通知さん:03/10/22 15:26 ID:ft+zrJ+0
au調子にノンな。
771769:03/10/22 15:51 ID:fS6jXSk4
ぐわ間違えた。
×パール味の
○パール味の無い
772非通知さん:03/10/22 16:02 ID:no5ZzzGH
Kってインフォバーと同じ人のデザインなのか。
実機見るとカコイイのかも。
773非通知さん:03/10/22 16:15 ID:kHQvDVam
Kの時計が秒まで表示できるっぽいのはいいな。
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0310/22/n_aka.html
774非通知さん:03/10/22 16:19 ID:aMQhblue
W11Kってファミリーコンピュータをイメージしたのかな?
775非通知さん:03/10/22 16:20 ID:D8CNnKQ2
>>773A1301Sもそうですが・・・
776非通知さん:03/10/22 16:24 ID:bb2NQKz7
京セラと日立の筐体って同じだろ、これ。
777非通知さん:03/10/22 16:25 ID:flhMLgly
端末を開いた状態で見るとなかなか良いと思うけどな。

でも、折りたたみはダメポ…
778非通知さん:03/10/22 16:35 ID:tP/J9G0F
おれも、appolo 02がほしいです。

infobarの発売が決定したときに、AUにだしてくれーってメールを送ったら、
即答が返ってきて、

現状ではまだなにもかもが未定ですが、お客様の声はかならず担当部署へ届けます。ありがとうございました。

ってな旨のメールでした。


おれは、デザインプロジェクトの携帯より

http://www.zdnet.co.jp/mobile/0310/21/n_eusonieri.html
のT630や
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0309/04/n_sonye.html

http://www.3gtoday.com/devices/DevicesByDate.html
にでてくる海外端末がうらやましくてしょうがないです。
779非通知さん:03/10/22 16:37 ID:wa9HYu8G
第2弾が発表されますた.

い よ い よ 盛 り 下 が っ て 参 り ま す た !
780非通知さん:03/10/22 16:38 ID:tP/J9G0F
それからtalbyはどうも…
今一感がぬぐえないんですが…
マークニューソンは好きなんですが、あの個性があまり出てないと思うんですが…

フランフランとかで売られてる、プラスッチクな小物たちみたいですな。
#あ、だからってフランフランが嫌いといってるわけではないのであしからず
781非通知さん:03/10/22 16:38 ID:xHuvX8LR
>>779
同意
782非通知さん:03/10/22 16:44 ID:oGLiD1rq
Kもよく見ると(・∀・)イイ!
783非通知さん:03/10/22 16:47 ID:hqcTOh4O
実物見てみないとボディの多面体の感じとか判断しかねるなぁ。
パッと見普通だけど良く見るとイイ! ってのをあえて狙ってるのかも。

あとは、EV-DOの一発目ってことで保守的になるのは仕方ないのではないかと。
784非通知さん:03/10/22 16:49 ID:bb2NQKz7
W11Kは中国の先行者みたいだ。
785非通知さん:03/10/22 16:53 ID:hgnxXHj9
786非通知さん:03/10/22 16:55 ID:m5nVtrvl
やばい、可愛すぎるw
厚みが無かったら良かったんだけどなぁ・・・
787非通知さん:03/10/22 17:00 ID:gMbylaNJ
W11Kって、まだプロトタイプでしょ。
まさかあのまま出てこないよね?
788非通知さん:03/10/22 17:01 ID:sPVbY0wm
>>778
ああ、T630はちょっと分厚いがいいデザインだね。
日本では、「デザインプロジェクト」と銘打たないと、ストレートの端末企画が
通らないぐらいだからな。ああしたすっきりとした端末はなかなか難しいと
思われ。
789非通知さん:03/10/22 17:12 ID:N6GrrVo7
KはまたHのOEMかよ。
790526:03/10/22 17:19 ID:fAeIORv0
>762  W11Kがデザインプロジェクト第2弾ですた
はぁ?なにいってんの?あんなのがデザインプロジェク...

_| ̄|○
791非通知さん:03/10/22 17:51 ID:A+LEP78H
どっちかってぇと、こっち↓を思い出した。
ttp://village.infoweb.ne.jp/~junamano/lsigames/donkey/donkey.htm
792非通知さん:03/10/22 17:53 ID:m5nVtrvl
奇抜にすりゃいいってもんでもないだろ。
狙いすぎな感があるtalbyとかより好感が持てるが。
793非通知さん:03/10/22 18:18 ID:OQL47xdl
型番名乗るんかい!
794非通知さん:03/10/22 18:34 ID:eKERnR4c
あれだ!NHKのどーもくんに似てるよ!
それか、ムック。
795非通知さん:03/10/22 18:56 ID:Dj7hdXgD
開いてるところは良いんだけど、閉じるとどうもなぁ。
他の携帯とたいして変わらんじゃないか。
色がマットなのはすごくいいけど、どうせならもっと
直線的なデザインがよかった。
796非通知さん:03/10/22 19:24 ID:fS6jXSk4
W11Kにもつかないということは
design projectものにはEZナビウォークは載っけないんだろうか。
797非通知さん:03/10/22 19:31 ID:OQL47xdl
>>796
前回は小型化のため。
今回はMSM5500だからだと思う。
798非通知さん:03/10/22 19:32 ID:zTsroqQZ
>>796
チップセットの都合。
799非通知さん:03/10/22 20:20 ID:YBaKx12/
W11KはW11Hのクローン携(ry
800非通知さん:03/10/22 21:31 ID:1POVYzTP
>>787
12月中旬には登場予定なのだから、プロトってことはないと思う。

まったく購買意欲をそそられなかったけど、確かに実機は見てみたい。
しかしこれがデザインプロジェクトなんてなあ…
プロジェクト自体の格が一気に下がった感がある。
デザインなんて個人的趣向に左右されるものだろうけど、
自分で自分を貶めるようなことはしてもらいたくないな、今後も…
801非通知さん:03/10/22 22:11 ID:1AhZ4sKw
>800
同意
インホバーはまずデザインをこうしたいってのがあって
それにあわせて技術開発が進んでったわけでしょ。(タイルキーとか塗装とか)
だからデザインプロジェクトと銘打つだけの価値があったんだと思う。
今回のはたぶん中身が決まってて
それにあわせてガワの造形をしただけで、デザイン先行じゃないんだろうね。
だとするとインホバーとおなじ深沢氏のデザインでも
デザインプロジェクトを銘打つべきじゃないよね。
802非通知さん:03/10/22 23:04 ID:1AhZ4sKw
なーんて偉そうに書いてみたりなんかしちゃったりして
803非通知さん:03/10/22 23:10 ID:Dj7hdXgD
いやーまさに同意>801
ひそかな深澤直人マニアとしては悲しい。
どーも君にしか見えないのが・・・・
804非通知さん:03/10/22 23:55 ID:RqkUmMbp
W11Kはどっから見てもガンオタ仕様なんだが・・

あれがデザインプロジェクトとは信じられん・・・
805非通知さん:03/10/22 23:57 ID:CG6LW/xU
悪いがインポよりこっちのが好きだ。
あらかじめ中身がきまっててかどうかはどうでもいいが
デザイン先行=プロダクトデザインてこともあるまい。
806非通知さん:03/10/23 00:59 ID:2hj2XsDq
おまいら!W11Kの赤はゲルググだろ?!

おりは好きでつ。
807非通知さん:03/10/23 02:29 ID:kVUmSQGL
>>805
プロダクトデザイン知らないやつらがデザイン語ってんだから、
仕方が無い。
808非通知さん:03/10/23 02:57 ID:2/UQrUYX
W11K見てau design projectの先行きに不安を覚えた人挙手!
809非通知さん:03/10/23 11:20 ID:bXh7wen4
http://www.ideo.com/portfolio/re.asp?x=50031
これの左端とかどう?
810非通知さん:03/10/23 13:47 ID:NZyARtgb
>>808
∩(・∀・)∩
811非通知さん:03/10/23 14:55 ID:PxZF5nQI
>>809
(・∀・)イイ!!
812非通知さん:03/10/23 15:14 ID:/cK/mHbg
W11Kはここ最近のあらゆるデザインで一番最悪だな。
これがイイって言ってる香具師、目医者逝け!
まだSH505isの方がましだ!
今からでも遅くないからこのプロジェクトから外せ!

まあこれで心翁くA5404S買えるがな。
813非通知さん:03/10/23 15:18 ID:exYa3fMp
W11Kなど要らんから石ころ出せ
814非通知さん:03/10/23 15:18 ID:wRcK2fD1
禿同だけどそんな言い方はやめとけ。
けど確かに作ってから適当にプロジェクトにいれました
っていう感じがしないでもないよなー。
深澤さんはどう思ってんのかな。
815非通知さん:03/10/23 15:31 ID:6XlTZKAs
あれはインフォみたくデザインで「売ろう」とは
思ってないんだろう。
EVーDO端末自体あんまり売りたくないみたいだし。
816非通知さん:03/10/23 18:10 ID:bXh7wen4
デザインプロジェクトと銘を打たなければ、
深澤デザインだろうがなんだろうが
ここまで悲しくはならなかった。・゚・(ノД`)・゚・。
817非通知さん:03/10/23 18:13 ID:I4P/Ez9G
ここまでぼろくそに言われるとは・・・
確かにガワの造形を変えただけだし、日立っぽさが残ってるとは思うが
これはこれでそんなに悪くはないと思うけど。

なんでそこまで毛嫌いすんの?
818非通知さん:03/10/23 18:24 ID:CcAfFg33
>>817
微妙なデザインだから。A5303Hのデザインはあんまりウケなかったし
それに似ているからじゃないかと。あと厚みが増したのもマイナス。
スペックヲタだとCMOSで30万強の画素数というのも不満だろう。

でも、プロトタイプ機みたいな物なのに贅沢いう奴が多すぎ。
これらは定額で使い放題が優先順位1位の連中が使う端末なんだが
デザインが許せないぐらいで止められるならその人には向いてないだけの事。
819非通知さん:03/10/23 18:27 ID:SsLhL2WN
ぺったりしたトイ系カラーリングってここ最近なかったから
実物見て判断してみたい。たぶんかなり強烈な感じだよね。
820非通知さん:03/10/23 18:28 ID:SsLhL2WN
しかしオヤジが持ってる画像見ると案外小さく見えるんだが
オヤジの手は実はかなり包容力があったりするのだろうか。
821非通知さん:03/10/23 18:36 ID:I4P/Ez9G
A5404Sよりは随分マシ
あんなDみたいなデザインの携帯イラネ('A`)ノ■
822非通知さん:03/10/23 19:02 ID:kVUmSQGL
なんかcool、スタイリッシュ路線しか受けないみたいね
なんか「おしゃれ!おしゃれ!」って必死っぽくてやだよ
厚みがあるのは確かに萎えるけどさ
823非通知さん:03/10/23 19:03 ID:2wBA7eu2
そんなに悪くないと思う。
実機を早く見てみたい機種。
824非通知さん:03/10/23 19:03 ID:N3DqUkTO
W11Kアタシは好き。オモチャっぽくてカワイイ!ソニエリ端末だったら買うのにな。出ないかな〜
825非通知さん:03/10/23 19:05 ID:hx1w0kRT
分厚く、ごちゃついた二つ折りへのアンチテーゼという側面が強いからだろうな。
以前v66を使ったことがあるが、アレは二つ折りでもコンパクトで良かったよ。
826非通知さん:03/10/23 19:32 ID:RjMoMdPe
au design projectじゃなくても普通にダサイよ
827非通知さん:03/10/23 19:40 ID:2wBA7eu2
デザイン=カコイイ、イケテルだったら
今頃太陽の塔は存在してないわけで・・・

太陽の塔を芸術って言ってる人がいるんだから
これがイイと思う俺のこともほっといてください・・・
828非通知さん:03/10/23 21:30 ID:ZE2bJ464
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0310/23/n_xelibri.html
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0310/23/l_ideo.jpg
下の右端、折りたたみタイプとはちと違うよね。あのまんまで使うのかねぇ?
829非通知さん:03/10/23 21:37 ID:+NR0CE19
>>828
一応ストレートの部類でしょ。あるいは開けない折りたたみ。
830非通知さん:03/10/23 21:38 ID:ZE2bJ464
ああ。ごめん。
記事よく読んだら、そのままクリップみたいにはさんで使うのね。
向こうのサイトも見てみたけど、びみょー(w
SF映画にでてきそうなのばっかだった。
831非通知さん:03/10/23 23:03 ID:bXh7wen4
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0310/22/l_sagautwin.jpg

どーも君。白は意外とかわいく見えてきた。
でもかわいくてもなぁ。
832非通知さん:03/10/23 23:31 ID:8vGYAsBm
何故イシコロそのままで出してくれなかったのかと小一時間(ry
イシコロは技術屋に「絶対無理!!」って言われたんだろうなぁ…

どう見ても、イシコロを崩したデザインと色(イシコロそのまんまのカラー)

あんまりぽ… _| ̄|○
833非通知さん:03/10/23 23:51 ID:rnfn3IFc
>>832
ひょっとしてW11Kのこと言ってんの?
誰がどう見てもishicoroとは全くの別物だと思うが。
ishicoroが出るかどうかは知らんが、それと今回のこれとは
全くの無関係だろ。
834非通知さん:03/10/23 23:55 ID:h1zvKe+E
今回のは「GANSEKI」らしい。
いしころは来年出るよ。
835非通知さん:03/10/24 00:09 ID:1ZBhnyYa
>>785
バルカン300?
836806:03/10/24 01:50 ID:TRaN5/0K
だ〜か〜ら〜、W11K赤はゲルググだってば!!
同じ意見のヤシもいるぞ。
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1066839068/452

白は・・・エルガイム?
837非通知さん:03/10/24 02:27 ID:BEXdC21V
W11K、内側の処理は品位あるね。オリベッティの電動タイプライタみたいな
テクスチャだ。内部のパーツ配置までいじれたらもっとイイ感じに仕上げられたん
だろうけど、フォームファクタがばちんって決まっててドンガラだけいじれって
言われたらあんな感じにする他ないような気がする。
838非通知さん:03/10/24 04:22 ID:WwYqNGS/
>>836
>白は・・・エルガイム?

(・∀・)`ルダ!!
個人的にコレはコレでいいと思う。(コレクション用って事じゃないよ)
839非通知さん:03/10/24 04:40 ID:ZFaOa/Vr
W11KのKUROはいいけど赤と白は萎え。
840非通知さん:03/10/24 05:21 ID:0DZuyf81
外皮が気に食わんのだよ外皮が。

岩石なら外皮をもっとごつごつにしてもよかった。

それでこそデザインに力を入れたと言える。

デザインプロジェクトの肝は、
触りたくなるデザイン、
いつも触って居たくなるような触り心地の演出にあると思う。

奇抜なデザインだけならどこでもできる。
841非通知さん:03/10/24 05:26 ID:0DZuyf81
そう言うわけでいろんな意味を込めて、
俺は、あれを「SYURYUーDAN」と呼びたい。

果たして成功ドカンか、プロジェクト自決用か…
842非通知さん:03/10/24 08:36 ID:preydC19
>>834
今回のはW11K。それ以外の何者でもない。
843非通知さん:03/10/24 09:50 ID:Vr+/69Os
なんか例の広告のブロックを無理やりこじつけたようだな。
844非通知さん:03/10/24 10:47 ID:q/JgbscE
微妙もいいとこだ、かっこわるい
845非通知さん:03/10/24 11:05 ID:eINm1aPa
クール&スタイリッシュ&アバンギャルドなデザインのがほしい。

W11Kは、おりたたみって時点で絶対イヤ。
折りたたみはイヤ。
何がなんでもイヤ。
とにかくイヤ。
846非通知さん:03/10/24 18:27 ID:otDuAGrV
じゃあinfobar買えばいいじゃん
847非通知さん:03/10/24 20:43 ID:KIPr/x8A
もはやデザイン云々ではないな・・
848非通知さん:03/10/24 20:57 ID:aBt5s9r1
ISHIKOROのまるっこさは職人に一つ一つ手作りしてもらわんと
ちょいむりぽ。
849非通知さん:03/10/24 21:16 ID:9MpAiCpK
>>848
んなこたぁない。
850非通知さん:03/10/24 22:14 ID:s6oRlc5R
マジレスされてるよ・・・
851非通知さん:03/10/25 00:06 ID:z7MOjptJ
あああ、GSMのキャリアでてこないかなぁ、マジで。
速攻乗り換えるね…

一応Xerlibriね
http://www.xelibri.com/
852非通知さん:03/10/25 00:57 ID:j+UoxJpG
>>843
あの広告とW11Kは関係ないよ。

>>848
ishicoro
853非通知さん:03/10/25 01:59 ID:pyrc96a6
W11K…普通すぎ…深沢さんがかわいそうだよこりゃ。
まぁINFOBARで開発費がかさばったのかもしれないけど、これはあんまりだ。
854非通知さん:03/10/25 02:21 ID:kBJ+Rynm
W11Kがデザインプロジェクトって本当だったのね・・・
なんか、「デザイン作ってからプロジェクトに入れました」
っていう後付け感を感じるですよ、俺は。
855非通知さん:03/10/25 03:08 ID:i5jls29r
消費者の目は肥えてるんだぜ。

デザイナーが主導権を握ったinfobar
メーカーが主導権を握ったW11K

その違いが判らないなんて思ってるとしたら、AUの目も案外fusianaだな。
856非通知さん:03/10/25 03:10 ID:j+UoxJpG
>>855
今回、京セラは主導権を握っていないと思う…
857非通知さん:03/10/25 03:21 ID:i5jls29r
>>856
そらそうだろね。

つーか、京セラ製なのか日立のOEMなのか、っつーことはどうでもよくて、
もう全部出来ちゃってから、先生、外側のデザインよろしくお願いします、
って今時それくらいはユーザも見破っちゃうんだよ、って言いたいだけ。
858非通知さん:03/10/25 03:29 ID:GqGWfF3Z
W11KはWIN一発目であることや、逆に今まで同様折りたたみであることが
評価されるポイントだと思う。
機能性故に普及した折りたたみ端末のデザインをつくるのは
奇抜な形状で目を引くことより難しい。

ただW11Kは登場したのが早すぎる端末(デザイン)だと思う。
いろんな形状の端末がある世の中だったら受けると思うが
今はみんな折りたたみアレルギーだから。
859非通知さん:03/10/25 03:41 ID:IK2HtkCl
折りたたみ=ダサいの時代が来ようとは世の中変わるもの。
スタ−タックが使いたくてIDOにしたんだよなあ。
860非通知さん:03/10/25 03:45 ID:j+UoxJpG
>>857
>>855ではメーカーって書かない方が良かったかもね。
861非通知さん:03/10/25 03:59 ID:wwEu1x0W
W11Kは実物を見たら評価が多少変わる機種だと思う。










ってか思わせてくれ・・・
862非通知さん:03/10/25 08:42 ID:Ox6ILwoV
W11Kはlate'60s好きの人にはアピールしそうでございますう
たぶんデザイナーズチェアとかコンランショップ系のアイテムに
紛れて置いてみてチョ、っていう扱いなんじゃないですかね?
863非通知さん:03/10/25 09:17 ID:xfZkurO+
この端末をソットサスとかと一緒に語らないでくれ…
864非通知さん:03/10/25 10:50 ID:Ox6ILwoV
でもソットサスの何やらと一緒に置いてあったら
特に違和感なくない?
865非通知さん:03/10/25 12:24 ID:WlmIFuu+
質感次第だろ。SHIROなんかは割とイイ線いってるし
866非通知さん:03/10/25 14:51 ID:7O1qGQyH
>>859
モトローラの折り畳みは今でもコンパクトでカコイイよ。

W11Kは、W11Hがすでに形になっている上で、外装交換したもんじゃないの?
だから、ちょいと無理のあるデザインになっている面もあるし、シャープなラインを
狙えないので、プラのチープさを全面に出すデザインをしたんじゃなのかな。
867非通知さん:03/10/25 17:20 ID:UeuiB85R
折りたたみでも、もっとシャープだったら良かった。
なぜ今の折りたたみはころころと品なく丸いんだろう。
名刺入れみたいなサイズで角が適度に立ってる折りたたみって
出せないのかなぁ。

深澤さん作ってー。
868非通知さん:03/10/25 17:46 ID:YaBITx+r
>>867
比較的角が立ってて、コンパクトな折りたたみの例。
PHSだし、日本での発売はまだだけど。
台湾ではJ66という名前で定価約12,000円。

http://ascii24.com/news/i/topi/article/2003/09/18/imageview/images724293.jpg.html
http://ascii24.com/news/i/topi/article/2003/09/18/imageview/images724294.jpg.html
869非通知さん:03/10/25 17:47 ID:4pFum+TH
そういえば今日こんなのを見つけた
http://www.century.co.jp/products/razor_one.html
870非通知さん:03/10/25 20:04 ID:v96JwCpm
>>867
禿同。
丸みを帯びたフォルムの中と、半透明でパールな質感。
なんか軽自動車みたいな趣なんだよね。
w11kは十字キーの感じといい、ゲームウォッチっぽいね。
そんなに普通過ぎるとは思わない。
>>858に同意。
871非通知さん:03/10/25 20:12 ID:64Wag4/2
>>870
めちゃ胴衣。俺は丸っこくてかわいいデザインは嫌い。
本体の中心が膨らんでいるものや、折り畳みの背面液晶やカメラ部分がヘコミんでいるものも嫌い。
昔は欲しい携帯がたくさんあったのに最近では1101を一年使い倒す始末。
infobarに機種変予定ですが、今後のDisign projectにも大いに期待しています。
872非通知さん:03/10/25 20:18 ID:0K2nXc2f
京セラがアルミ外装ですんげぇの出してくれないかのう
873非通知さん:03/10/25 23:19 ID:ZR+J7MlU
京セラはA1012Kの路線で行ってくれれば
デザインプロジェクトなんてしなくても普通にカコイイと思ってんだけどなぁ。
874非通知さん:03/10/25 23:40 ID:ZqD5Vo21
深澤が名前だけ貸した、みたいな流れになってるけど、
おれはそうでは無いと思う。
875非通知さん:03/10/26 01:29 ID:PBkqbzQe
>>874
いや、そういうことではないよ。
深澤がデザインしたことは疑いないし、できる限りのことはしたんだろうけど、
デザインありきではなく、中身がもう決まってて箱だけしかいじれなかった、
ってとこなんだろうね、って話だったんでは?
そういう条件ではよくやったと認めている人もいるわけで。

ただ、そういうことなら本来のデザインプロジェクトの趣旨からは外れているってこと。
876非通知さん:03/10/26 02:30 ID:Np1TL2oA
W11K、色は(・∀・)イイ!と思う。
形は制限がある中で一生懸命に深澤色を出している感じもあるしマアマアじゃない?

W11Hは、ダ…ry
877非通知さん:03/10/26 03:26 ID:hog0pV/0
>>869
モト製でつか?(w
878非通知さん:03/10/26 03:33 ID:A6E3mvlO
>>873
カメラなしじゃ売れないご時世だし、ある程度仕方ないのかも。おれは今は1012KIIを
使っている。割とコンパクトでいいよ。
1301は余りに厚ぼったいデザインでパス。1401でちょっと良くなったけれど、まだ分厚いな。

>>875
おれもそう思うよ。
日立端末がほぼ形になってからデザインが開始された外装替えモデルだろう。
879非通知さん:03/10/26 03:48 ID:fZD2wI3g
>875
ハゲドウ。何よりinfoberなんて初めて見たの3年近く前だぞ。
そんな前から考えてあったのと、
まさか同じ手間をデザインにかけてるとは思えない。
(デザインにね。中身じゃなくて)
880非通知さん:03/10/26 09:48 ID:0z+E3wWQ
なんでそんなに深沢を擁護しているんだ?
メーカーが悪いとか、auが悪いとか。
深沢はちゃんとプロジェクトに関わっているし、
デザインで責任を負っているのも深沢だ。
メーカーやauはコンセプトや外見を変えられない。
変えられたらデザイナーを登用する意味がない。
外見が変わってしまうとしたら、使用上の問題があるときだけ。
つまり、infobarでいうとアンテナ部分とか。

今回のKは深沢のデザインを忠実に再現している。
ダサくなってしまったのは、
深沢のセンスが2年前だからではないのか?
881非通知さん:03/10/26 10:25 ID:J8YleEZQ
>>880
俺は元の日立端末よりマシだと思うが・・・
と言うか、日立の糞ダサい携帯を、外装交換だけでカコヨクしろってのが無理だろ。
882非通知さん :03/10/26 11:10 ID:LMpTpRHQ
そこんとこ断りきれない大人の事情ってことだろ。
力を持ってるのは明らかにキャリアなわけだし。
883非通知さん:03/10/26 11:25 ID:GgTffZrF
素直にタルビーだせ
884非通知さん:03/10/26 11:32 ID:2Y9+voAA
☆お金の悩み一発解決!ブラックOK!驚異の金融マニュアル!☆
   ∽〜〜 2003年度後期版 〜〜∽
●ブラックでもOK! 100%融資業者
●銀行・信販・サラ金系超合法的融資ガイド
●全世界45ヵ国で展開中の国際的融資機関公開
●無担保・無保証人で国民生活金融公庫から融資させる特殊ルート
●自己破産しても、制約なしでお金を借りられる極秘テクニック
●裏金融プロから流出!金融特殊情報&融資請テクニック!
●あなたの借金を合法的にゼロにする方法(破産ではありません)
●会社の赤字を簡単に消す方法
●お住まいの各都道府県の大甘融資業者データ
☆借金なんか怖くない!☆各種借金解決法☆
1.ローン一本化 2.債務整理 3.自己破産 借金トラブル解決法

今なら更に「融資コンサルタント開業マニュアル」「特殊情報」付き!!
会員になると融資相談・債務相談の無料サービスも受けられます。
http://www.njbs.jp/nbtmc/linkstaff/cgi/click.cgi?id=10372
885非通知さん:03/10/26 18:21 ID:fZD2wI3g
>880
俺が深澤マニアで深澤の他のモノを色々みてると
とても深澤が本気でアレを、最初の形からコンセプトから何から何までを
思い通りにデザイン出来たとは思えないからだ。
もともとの折りたたみに外の皮を頑張ってはめたようにしか見えないからだ。
まぁ大人の事情ってヤツだろう。


・・・タルビーは何時出るんだろう・・・(´д`)
886非通知さん:03/10/26 20:19 ID:E3OcpThv
ロータリーってPがパクッてった?
887非通知さん:03/10/26 20:23 ID:WwQyOSoR
>>862
そんな気するね。
でインポのほうは丸井インテリア館w
888非通知さん:03/10/27 01:03 ID:mwERfOUu
talby派には悪いけど、
あれはなんか誰でも考えつく薄型ケータイのようなデザインだと思った。
何にも工夫が見られないって言うか…マーク・ニューソンは好きなんだけどなぁ…
889非通知さん:03/10/27 01:13 ID:6v4VZTan
talbyはぱっと見た目は良いが、じっくり見るとなんかつまんないデザインに見える。
890非通知さん:03/10/27 02:17 ID:PVBbKrEJ
たるびのポイントと思われる部分

・表側が完璧なツライチ
・メタルとポリカの異素材組合せ
・ストラップ穴のポジティブな表現

確かに手なりっぽいとは思うけど、
結構丁寧に考えてはいると思います。
ただ裏面の形状処理なんかが気になる。
今の状態だと机に置いたときに表側
パネルが空中に浮き上がる格好になると
思うんだけど、その状態があまり美しく
ないような。Info.barの厚みで背後突起
なし、アンテナレスにできれば勝ちの
ような。
891非通知さん:03/10/27 02:35 ID:l53LqHcX
今日、障害を持って車椅子に乗った方がinfobarのモックをいじりながら
「いぃーい、ごれいぃー」と連呼されてるのを見て萎えた。
892非通知さん:03/10/27 02:39 ID:KqguF211
>>891
萎える理由が分からん
893非通知さん:03/10/27 02:42 ID:l53LqHcX
>>892
ああそうですか。
894非通知さん:03/10/27 02:43 ID:L6IdrMxc
>>891
身障者差別ですか。

ところでrotaryのデザイナーって誰?
895非通知さん:03/10/27 02:44 ID:l53LqHcX
>>894
はいそうです。
896非通知さん:03/10/27 02:48 ID:KqguF211
>>894
二階堂隆氏。ここに載ってるよ。
http://www.au.kddi.com/au_design_project/models/index.html
897非通知さん:03/10/27 02:48 ID:kDv4eB+i
>>891
流行キラーだね
898非通知さん:03/10/27 02:51 ID:PVBbKrEJ
上腕の動きの精度が制限されてる人にとっては、
ストレート&タイルボタンはすごくありがたいと
思われ。インフォバだと電話帳の呼び出しが
辛そうってネックもあるけど。

らくらくホンの1・2・3ボタンは便利だけど
折畳みだから、開閉動作しにくい人には辛いね。
899非通知さん:03/10/27 02:53 ID:L6IdrMxc
>>896
サンクス
カシオのデザイナーか。
900非通知さん:03/10/27 03:13 ID:eSd6eMLG
正直、>>891みたいなのと同じ機種使うのかと思ったら萎えた
901非通知さん:03/10/27 03:21 ID:YRnsHK4A
イームズか柳宗理あたりがデザインしてくれないかな…
10万までなら出すし…
902非通知さん:03/10/27 03:23 ID:KqguF211
>>901
10万人単位で署名を集めてください。
903非通知さん:03/10/27 03:25 ID:L6IdrMxc
W11Kもインフォみたいに単独CMするのかな。
904非通知さん:03/10/27 10:12 ID:Vyx5n9E8
>>900
俺は萎えたので買わないから安心しろ。
905非通知さん:03/10/27 10:41 ID:I137Iv/P
>>904
オマエみたいな奴が事故でも起こして障害者になるんだよ。
そして差別の辛さを知るのが、オマエの家族。

莫迦には自分が障害を負うまで、
人の優しさがどれだけありがたいか分からないだろうけどな。
906非通知さん:03/10/27 10:53 ID:xkdSOT3J
障害者は差別を受けるのが当然みたいなこと書くな
907非通知さん:03/10/27 11:31 ID:PVBbKrEJ
まあこの話題で荒れなくてもいいと思うけど、
とりあえず恋人とか家族の前で同じ事言ったら
どんな顔されるかなあ、とか、書き込む前に
一度考えてみるのがよいと思うぞ。

車椅子×インダストリアルデザインといえば、
川崎和男はこういう携帯ガジェットでも
地味によいものを作りそうだね。
908非通知さん:03/10/27 13:09 ID:qoYamAZ/
さぁ、偽善者が集まってきました。
909非通知さん:03/10/27 13:11 ID:AtB8AOZA
>>907
お前のディスプレーはナナオだろ?
910非通知さん:03/10/27 13:19 ID:C7dyg57V
差別しないってことは擁護もしないことになるけどね。
911非通知さん:03/10/27 14:52 ID:B7+x+zGT
話題戻して、誰か。
ここ携帯のお話しするところだから。
912非通知さん:03/10/27 14:55 ID:SGBfSZMR
>>891と同じあうヲタであるのが恥ずかしい。

あうヲタの恥>>891は氏ね。
913非通知さん:03/10/27 14:56 ID:1H/nsxan
DIMEの記事は面白かった
914非通知さん:03/10/27 15:01 ID:zPsRP2lo
ストレートが欲しかったので絶対買いまつ
というか俺の携帯いまだに白黒3和音。。。長いこと愛用してきたなぁ
915909:03/10/27 16:02 ID:PVBbKrEJ
>>909
EIZOシリーズはCRT関係の処理が理解不能だったYO。
川崎タン、あの頃からウェーブスリットに頼りすぎの感がある。
ま、漏れはここ数年川崎タンに罵倒されまくってるMacのユーザーだから
どうでもいいんだけどね。ただ、機能系ガジェットをやると
非常に合理的なものを作るのが川崎タンだなっていう評価は
してるのさ。
916非通知さん:03/10/27 16:55 ID:uZr3+VQp
>>912
普通はユーザーって言うんだけどな。
917非通知さん:03/10/27 19:35 ID:Vdu5ZTGJ
>>901

あなた何か間違ってますよ。
918非通知さん:03/10/28 16:53 ID:HEdvB+uk
infobarの次はソニーからishicoroという噂があるらしいが実際の所どうなんだろう?
919非通知さん:03/10/28 16:55 ID:a7a1mhPc
infobarの次はW11Kっす。
920非通知さん:03/10/28 17:56 ID:HEdvB+uk
>>919
ああ間違った、第3弾ね。
まぁソースもないのでかなり嘘くさいけど
921非通知さん:03/10/28 17:59 ID:LLOXAazM
>>901がさりげなくすごいこと言ってます。



ツッコんでもいいんでしょうか。
柳宗理は80歳超えのおじいちゃんで携帯なんて作れないYO・・・(´д`)
イームズなんてそもそも(ry
922非通知さん:03/10/28 19:43 ID:AuTT/BSe
釣られんな。
923非通知さん:03/10/28 21:32 ID:Gv0Tu607
(10/27)デザイン重視の携帯電話コンセプトモデル「INFOBAR」を製品化――KDDIの小牟田啓博氏
http://it.nikkei.co.jp/it/busi/enouesai.cfm?i=20031024c1000c1

924非通知さん:03/10/28 23:02 ID:6WkMJ8Fn
街中こればかりになるんだろうな。
それこそ無個性だと言うのに。
925非通知さん:03/10/28 23:13 ID:U/cM+8Do
>>924
それはない。
926非通知さん:03/10/29 00:20 ID:+1KIDz2X
>>924
携帯ごときで個性が出せるなんてオメデタイ考えを前提にモノを言うとはね。
INFOBAR買うことでこういう奴に誤解されるのだけが不愉快だな。
927非通知さん:03/10/29 00:22 ID:+1KIDz2X
うっ、俺のIDが「大人ならそんなに目くじら立てずにスルー汁!」ってことを教えているのか?
928非通知さん:03/10/29 05:00 ID:xGNfdm1d
携帯無いと個性出せないと思ってる池沼ハケーン
929非通知さん:03/10/29 05:04 ID:C8W0ReSF
ishikoroってバイブ着信があったらコロコロ転がっていくんだろうか。
個人的には面白いけど、やっぱ困るよな。
あと同じく着信があったら中からディスプレイ透けて光るみたいだけど
名前とか画像がほのかに映し出される仕様だったらかなりカコイイよなー。
930非通知さん:03/10/29 05:09 ID:msblO0qP
それはマズイだろ。
931非通知さん:03/10/29 05:13 ID:6dpTUFX9
>>918
ishicoroにジョグが付いてくれれば言うことなしなんだが。

でも、カメラはまだいいとして、サブディスプレーとか付けられたら微妙だな…
流石にそんな事はしないと思うが
932非通知さん:03/10/29 16:31 ID:xGumBrds
>>926
プ オマエはミーハーだから買うだけだろ。なにカッコつけてんだよ。
auだってミーハーなヤツをカモにする為にこれ作ったんだぜ。
933非通知さん:03/10/29 17:12 ID:qBRViTOu
とりあえず、もーちょいおちつけ。
934非通知さん:03/10/29 18:00 ID:wEnxau9G
>>924
2ちゃんが世界の全てな人にはそう思えるのかも。
935非通知さん:03/10/29 21:15 ID:7EQfxM47
2ちゃん見てないヤツなんかほとんどいない。小中学生でも見てる。
936非通知さん:03/10/29 22:09 ID:ygk7yz7p
>>935
( ゚д゚)ポカーン
937非通知さん:03/10/29 22:12 ID:7EQfxM47
>>935
実際そうだよな。
938非通知さん:03/10/29 22:13 ID:7EQfxM47
あ、>>936への間違い
939非通知さん:03/10/29 22:40 ID:+wH0425N
ここは非常にヤバイインターネッツですね
940非通知さん:03/10/29 23:46 ID:46EaRKPy
(・∀・)ウンポーコ!
941非通知さん:03/10/30 00:53 ID:L2U0dsPQ
新規結構安そうですね。
942非通知さん:03/10/30 01:07 ID:gjirVT6C
W11Kにもなんか名称付けてほしかった。
なんか第2弾にして既にDesign Projectの輪郭が曖昧になった感じだね。
943非通知さん:03/10/30 01:08 ID:d2vZc8lY
talbyもほしいね
来年中には出そうな予感
944非通知さん:03/10/30 01:26 ID:Q2eFvVAo
>>942
GANSEKIって隠し名があります。










って発売するまでに名前変えてくれないかな。
945非通知さん:03/10/30 02:18 ID:E/jYXFax
ガンセキとイシコロは同時発売!来年1月です!
946非通知さん:03/10/30 02:21 ID:QEjMI3BS
第4段はガングロです
947非通知さん:03/10/30 02:24 ID:SmR8nW4k
高くていいから GRAPPA出して欲しい。
948非通知さん:03/10/30 02:28 ID:E/jYXFax
GRAPPAはデザインコンセプト自体が古いからそのままだしてもな・・・
デザインって生ものだから、時間たってからだしても時代になじむか・・・
普遍性のあるデザインもあるとおもうけどさ。
949非通知さん:03/10/30 03:13 ID:QboJ4DoA
950非通知さん:03/10/30 04:32 ID:5edx4wEr
>>947
grappaほしいね。あのスライドギミックはオープンしたときの重心バランスが
めちゃくちゃっぽいから、折畳みにするなり何なりの修正はしてほしいけど。
ヘアライン使いのメタル材できっちり作り込んで、精度感の高い仕上がりに
できて、4万円程度で収まるならぜひ買いたい。5年以上使えそうな「道具」が
欲しいよ。
951非通知さん:03/10/30 10:14 ID:jzIg+NVh
>>948
GRAPPAのデザインこそが普遍的だと思うんだけどな。
新鮮味も無い代わりにいつまでも飽きない。
B&Oとかと同じ感じ。
952非通知さん:03/10/30 14:30 ID:LjiVF5ht
モックを見る限りインポもミニマル系を狙ってた感じするけど
現物はえらく中途半端(ていうか変)な感じになっちゃったね。
953非通知さん:03/10/30 14:42 ID:E/jYXFax
アンテナ付いてなければ印象はだいぶ違うと思う。
インフォバーはアンテナレスにして、Uをだしてほしい。
954非通知さん:03/10/30 14:47 ID:3FdKIldA
なりすましメールってなに?自分のアドレスからメールきたw
955非通知さん:03/10/30 14:49 ID:1NEAprUm
>>954
きっとおまえが夢遊病なんだよ
他スレ逝き
956非通知さん:03/10/30 16:25 ID:QboJ4DoA
NOKIA7200マジかっこええ
957非通知さん:03/10/30 18:15 ID:ojVpmqhS
>>956
あーおーけこーいいかも
958非通知さん:03/10/30 19:17 ID:HPkuvMXU
俺はダメだわこれ
959非通知さん:03/10/30 23:13 ID:zkdjXNbM
今日買ったあうの雑誌のINFOBARの記事より。

>「au design project」では来年以降も、こうしたデザイン端末を
>年2〜3モデルのペースで発売する予定だというから期待したい。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
だそうだから、GANSEKIみたいな隠し(?)デザインも結構あるんかな?
正直、ネタ、もつのか?
すぐに他とあまり変わらないデザインの端末が「adp」ブランドででる悪寒。
まぁ、talbyなんかも、意外と早くリリースされそうでいいけど。
960非通知さん:03/10/30 23:16 ID:IT1ZgZuh
率直に聞きます。

ishicoroは出るんですか?
961非通知さん:03/10/30 23:26 ID:j5xitTua
>>953
ボディにマグネシウム使ってアンテナ内蔵にすると
極端に感度が悪くなるんだって。
だからしょうがなくアンテナ外に出したって
ダイムのインタビューで言ってたよ。
962非通知さん:03/10/31 01:04 ID:pb1XGat6
このスレでは満場一致でブーイングでしょうかね
http://www.au.kddi.com/news/au_top/topics/au_topics_20031030173455.html
963非通知さん:03/10/31 01:34 ID:jQUOcjBb
まぁひとがいないな。
age
964非通知さん:03/10/31 01:36 ID:DLRlwpr2
>>962
なんじゃこりゃあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
明日朝一で買おうと思ってたのに買う気が失せリング。。。
965非通知さん:03/10/31 01:43 ID:FskAgQJd
この程度で買う気が失せる香具師は最初から買わなくていいです。
966非通知さん:03/10/31 03:00 ID:SCv3c9kZ
こんなのを発掘した
>794 名前:659[sage] 投稿日:03/10/28 23:16 ID:dbgfMmOC
ISHICOROの色はクリスタル、パール、モリオン。

マジかいな?
967非通知さん:03/10/31 03:34 ID:C9212j0L
も…もりおん?(・ω・)
968非通知さん:03/10/31 03:38 ID:4uQDxot3
969非通知さん:03/10/31 04:17 ID:C9212j0L
>>968
携帯からでも見られますね!サンクス!
鉱物を意識したいかにもそれらしい名前でつね。
それが本当なら発売に希望が持てるんだけどな…。
970非通知さん:03/10/31 04:28 ID:h7ecIW/d
クリスタル→スケスケ
パール→白
森音→黒

ってところか。
971肉 汁男:03/10/31 04:30 ID:5XGN/glq
誰が何と言おうとapollo 02商品化汁!!!!!
972非通知さん:03/10/31 05:59 ID:vBWjYM1U
つまりW11Kのテーマはoreとかjewelryとかってことですな
973非通知さん:03/10/31 09:10 ID:Our58jx4
どの機種でもいい。日付だけでもCHICAGOフォントにしてほしい。
974非通知さん:03/10/31 12:45 ID:C0mFR03g
INFOBARをステンレス外装、白ボタンにしたらiPodとお揃い
975非通知さん:03/10/31 12:55 ID:erg2t4qP
ISHICOROの次はtalbyかなー
976非通知さん:03/10/31 14:00 ID:LKRbb2KS
W11K以外に出ると確定したデザイナーズ携帯は何ですか?
977非通知さん:03/10/31 14:27 ID:FQF4qk8T
>>962
なんで?
978非通知さん:03/10/31 16:09 ID:eZ/2gMr8
次すれはINFOBARスレとかぶるし

au Design Project 総合スレ

で。
979非通知さん:03/10/31 23:08 ID:gI4umez2
未発売分 とか入れる方が良くない?
総合だとinfobarも入るでしょ?
980非通知さん:03/10/31 23:11 ID:CN80reaV
それを言ったら「新機種総合スレ」も「新機種未発売分スレ」って変えないかんやん、
au Design Project 総合 Part4
でいいよ。
981非通知さん:03/10/31 23:48 ID:njRYwraV
本日、めでたくINFOBARが発売になったわけだけど
本スレのほう見てると
どーも数多くの厨が購入してるみたいだな。
ある意味、不気味な状況になってる。

プロジェクトの狙いとは大幅にズレてきているんじゃないか。
982非通知さん:03/11/01 00:08 ID:vTheFbYP
>>981
おれも今日、某量販店いったら「INFORBAR在庫あります」って
張り紙とかしてあってなんかドラクエ発売日のノリ。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
(中略)

au design projectてのはデザインによってケータイに対するイメージを
(単なる機器から)変えていくもんだと俺は思ってるけど、
単に変わったデザインのケータイが売れてるっていう取り上げ方をされると
一時的な流行というイメージがついてしまっていずれ飽きられてしまうだろう。
983非通知さん:03/11/01 00:21 ID:hzyIN1C1
新スレマダー?
984非通知さん:03/11/01 00:26 ID:AhHP9RlV
INFOBARについて

なんつーか、本スレの
「傷つくのがイヤだから保護シート云々」だのいう
レス読むとゲッソリするよ。

そんな使い方して、あのデザインが活きるのかと(略
985非通知さん:03/11/01 00:31 ID:WKvYqjO/
使い方は当人の勝手だけどなー

保護シートもまあ、視認性を落としてまで傷を防ぎたいというならば
それもまた、当人の勝手と言う奴で。
986非通知さん:03/11/01 00:50 ID:mnPlanXu
よほどこのスレの方々は
高貴で洗練された文化を擁していらっしゃるんですね。
やはり芸術というものは大衆などという
下賤で無知蒙昧な輩には理解できるもではないと
そうおっしゃりたいようで。
987非通知さん:03/11/01 00:56 ID:AhHP9RlV
>>985
「当人の勝手」

免罪符か?
葵の紋入りの印籠か?(w
988非通知さん:03/11/01 01:02 ID:AhHP9RlV
>>986
「芸術」?
アホくさっ!
携帯電話なんて単なるツールだし。
基本は「使ってナンボ」だろうに。
989非通知さん:03/11/01 01:07 ID:vTheFbYP
INFOBAR新スレ立ったみたいね
こっちも立てとこか
990非通知さん:03/11/01 01:07 ID:f/6Yh4Y7
>>989
よろ
991非通知さん:03/11/01 01:09 ID:WslvoCHd
>>984
キモ
992989:03/11/01 01:16 ID:vTheFbYP
すまん立てれんかった、テンプレ案だけ載せとく



◇公式サイト◇
Designers KDDI
http://www.kddi.com/variety/designers_kddi/
au design project (コンセプトモデル等)
http://www.au.kddi.com/au_design_project/index.html

◇関連リンク◇
ZDNET(info.bar ISHIKORO)
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0205/22/n_ishi.html
ZDNET(talby)
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0305/20/n_talby.html
【ビジネスシヨウ2002 TOKYO】(ishicoro)
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/9474.html
【ビジネスシヨウ TOKYO 2003】(talby)
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/14054.html
ishicoro動画(ishicoro)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/0521/ishicoro.mpg
コンセプトモデル「INFOBAR」を製品化――KDDIの小牟田啓博氏
http://it.nikkei.co.jp/it/busi/enouesai.cfm?i=20031024c1000c1
993非通知さん:03/11/01 01:25 ID:5VPuHBil
立ててみるのでちょっと待ってね
994非通知さん:03/11/01 01:29 ID:UMFO8drY
>>987
カコワルイ使い方するのも個人の自由って奴ですよ。
小売りされる商品のインダストリアルデザインなんてのは、買い手にの手に渡った時点
でその人のもんです。とやかく言ってもしょうがない。
995993:03/11/01 01:35 ID:5VPuHBil
ごめんダメ...
996非通知さん:03/11/01 01:37 ID:f/6Yh4Y7
やってみる。自粛よろ。
997非通知さん:03/11/01 01:46 ID:f/6Yh4Y7
ゴメン、過去ログのスレタイわからんかった

au design project総合スレ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1067618691/
998非通知さん:03/11/01 01:52 ID:UIqlHQg7
>>996 ♂
999非通知さん:03/11/01 01:53 ID:S5F+Rn+Y
わるわる
1000非通知さん:03/11/01 01:54 ID:cWk2IwUd
おツー
そして1000?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。