auの液晶画面は小さい&汚い!!というスレッド(2)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
他社のサブ液晶並の小ささに、QVGA液晶搭載機種が一つだけ
(・・・と、言われている。)
液晶が充実した機種が限りなく少ないと言われるauと
他社の液晶とを比較するスレッドです。

前スレはこちら
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1055082647/
2非通知さん:03/09/23 00:50 ID:rSYA1Deu
2
3非通知さん:03/09/23 00:50 ID:He51Phjc
さっさと削除依頼してこい
さっさと削除依頼してこい
さっさと削除依頼してこい
4非通知さん:03/09/23 00:51 ID:M7LgsBns
ちなみに自分はauユーザーですが(A5401CA)
QVGAだから何?って感じで全く不自由なく使ってる口の人です。
正直、QVGAになったら何がどうすごいのやら・・・としか思えなくて。
人の見せてもらったけど、そんなすごいと思わない。変でしょうか。
5非通知さん:03/09/23 00:52 ID:pUG2ZlXu
>>1
「言われている」と言う伝聞でスレを立てないで下さい。
ソースを出して下さい。
6非通知さん:03/09/23 00:53 ID:M7LgsBns
>>5
前スレ読めばいいだけの話じゃないでしょうか・・・。
7非通知さん:03/09/23 00:55 ID:pUG2ZlXu
>>5
2chの書き込みではソースとは言えません。
8非通知さん:03/09/23 00:58 ID:GsBw2nO+
ひと目見れば分かるよ。唯一のQVGAソニエリもフォントがガクガク。
俺的にはサブディスプレイはどうでもいいんだがメインは綺麗に越したことはない。
9非通知さん:03/09/23 01:00 ID:4A7heWYe

      ┏━┓
      ┗┓┃        ┏┓      ┏┓
        ┃┃        ┃┃  ┏━┛┗━┓
        ┃┃        ┃┃  ┗━┓┏━┛
        ┃┃        ┃┃      ┃┃
        ┃┃        ┃┃  ┏━┛┗━┓
        ┃┃        ┃┃  ┃┏┓┏┓┃
      ┏┛┗┓      ┃┗┓┃┗┛┃┃┗┓
      ┗━━┛      ┗━┛┗━━┛┗━┛



     , - 、_.'⌒ヽ.   | r‐┐r‐、ァァ r‐┐r‐┐ ┌‐u‐┐ー‐、 /1
.   , -       ノ   | |  | | ヽ. . | ||  |_ [  _  ] `ー'.ノ |
  (  、ー--j‐i'     | |_.ノ|..ノ  |_ノ |_.ノ└‐リ__ノ | ̄  .ノ @
   (   / Q Ql    | ._   _____ _n_  ̄ n    ̄ ̄
.   __ゝて __>    | |.|  └―, , ┘ニコ lニニ, lニニ .ニニl
  (   ( \ノノ    / .|.|  n  //   ^コ lニ^  (0 |
  `て ヽ. i'._     ̄|  、ー'ノ  ゙、`‐┐(o_,ヘ.〉  、ソ  ◎
   .'⌒i.、! ノ7lヽ   |   ̄     ̄
   l   l|ヽ'ヽ'|| l   r'て_
   |  |  ̄ ̄〉! /`r-='
10非通知さん:03/09/23 01:02 ID:AmVxYJ4O
ていうか液晶が小さくて汚いことに関するソースを出せって・・・
目が節穴なのか?
11非通知さん:03/09/23 01:03 ID:34n8NBTM
>>4
別に変じゃ無い。
あくまでも携帯電話として使うならQVGAどころか
96*96のモノクロでも問題ないし、不自由もしない。
でも写真や動画撮影したり見たりするなら解像度が高いに越したとは無い
最新端末使ってる人が「なんら不自由ない」って言うのはある意味負け惜しみ。
特にA5401CAのようなメガピクセルカメラ搭載の端末使ってるなら尚更
12非通知さん:03/09/23 01:03 ID:f0Geo/4I

 ま た あ う 使 い か(藁
13非通知さん:03/09/23 02:06 ID:JChi58wm
QVGAの綺麗さを活かせるコンテンツがないと意味ないよ
141は馬鹿:03/09/23 03:29 ID:ap6mNMZN
1は馬鹿か。1は馬鹿。

氏んでください。
15非通知さん:03/09/23 03:45 ID:dj2QXmCa
正直、QVGAはほしい。

が、2.4インチのデカい液晶は要らない。
2インチがいい。2.2インチは我慢の限界。
だってデカくて重くなるでしょ。

普通の人が違和感なく持てるサイズ・重量にQVGAが来たとき、
あうにそのサイズ・重量のQVGAがなかったら悔しいかも。
16非通知さん:03/09/23 04:17 ID:9JzMxW9c
まあいいじゃんすぐに出るんだしQVGA

QVGAが生かせるGPSサービスも始まることだし。
17非通知さん:03/09/23 05:00 ID:RAd1YNC6
綺麗なら綺麗なだけ嬉しい。
解像度もサイズもでかかったらもっと嬉しい。
だけどそのせいで電池のモチがすげー悪くなったり、
先代サクサク動いてたところがノロったくなったり、
持ち運ぶことすら躊躇われるほどの重さになったり、
そういう無視できない弊害でたりすんのは勘弁。
18非通知さん:03/09/23 08:09 ID:db7KYSDa
>>17
MSM6500が載ればのろくなることもない。
電池の持ちは関係ないし。
19英雄満盛 ◆AU8DQNVrwI :03/09/23 11:09 ID:f0Geo/4I
なんたってあうは器が小さい(プ
20非通知さん:03/09/23 11:13 ID:GVNS5mFX
>>19
そりゃお前だろ33歳・・・
21非通知さん:03/09/23 11:28 ID:KRTyFMX7

QVGAよりメールが遅延しない方がイイ!

QVGAよりブチブチ切れない通話音質の方がイイ

QVGAよりメールが250文字以上使えた方がイイ

QVGAよりマンションやエレベーターで圏外にならない方がイイ

QVGAよりメールでムービーを送れる方がイイ

QVGAより着うたがある方がイイ

QVGAよりパケ割でパケ代気にせずケータイでメールやネットできる方がイイ


だから俺はあうオタやめるつもりは無い。

独り言だ。 気にするな(ワラ

22英雄満盛 ◆AU8DQNVrwI :03/09/23 11:39 ID:f0Geo/4I

QVGAよりメールが遅延しない方がイイ! <遅延はよくある。

QVGAよりブチブチ切れない通話音質の方がイイ <最近はPDCとかわらん。

QVGAよりメールが250文字以上使えた方がイイ <250文字以上のメールは月に一通(プ

QVGAよりマンションやエレベーターで圏外にならない方がイイ <はっきり言ってまだまだ圏外だらけ

QVGAよりメールでムービーを送れる方がイイ <ムービーというより紙芝居

QVGAより着うたがある方がイイ <恥ずかしいのでほとんどマナーモード。意味無し。

QVGAよりパケ割でパケ代気にせずケータイでメールやネットできる方がイイ <コンテンツ少な杉&パケ数割り増しシステム。


だから俺はあうオタやめるつもりは無い。 <叩きの的

独り言だ。 気にするな(ワラ <本当は聞いて欲しい寂しがりやのヒキあうヲタ(プ
23非通知さん:03/09/23 11:52 ID:KRTyFMX7

独り言に、いちいちレスご苦労(ワラ


気にさわったのか? すまんな (ワラ


オマエの方が必死だな (ワラ




まじワロタよ

24非通知さん:03/09/23 12:14 ID:LrhnRQc7
オマエモナー
25非通知さん:03/09/23 13:06 ID:T+dZoXIP
ここの板の住人は放置ができない
26英雄満盛 ◆AU8DQNVrwI :03/09/23 13:09 ID:f0Geo/4I
荒れてきたので次スレ立ててくれ

スレタイ
auヲタの心は小さい&汚い!!というスレッド(2)
27非通知さん:03/09/23 13:12 ID:KLYmQqv2
つまらん、おまえらの話はつまらん
人が使ってるものなんかホットケ
28非通知さん:03/09/23 23:37 ID:yPPqj/VG
>>26
お前の考えたスレはスレストもんばっかだ
29非通知さん:03/09/23 23:47 ID:n1TA4DcO
33歳キモオタ低脳禿童貞うざい
30非通知さん:03/09/24 00:03 ID:VlkgOJHk
>>28
あう叩きのスレは必ず削除依頼出されてるからね
あう専用板みたいでつまんないや。
31非通知さん:03/09/24 00:12 ID:c1wKOqIW
別に叩きスレはあってもいいんだけどね。
ただ、液晶が小さいとかデザインがダサいとかは主観だろーって。
エリアが狭いとか、メール送受信が遅いとか、主観じゃないのはスレ立ってるからね。
そこんとこの区分けは絶対必要。

あとは、英雄満盛はあうヲタ叩きじゃなくて完全なあう叩きしてるからなぁ。
坊主憎けりゃ袈裟まで憎い、っていうか袈裟が憎いから坊主まで(ry
32非通知さん:03/09/24 00:15 ID:73YL67Zn
>>31
エリアが狭いも、メール送受信が遅いというのも
何かと比較しての話だから、主観であることには変わらない。
33非通知さん:03/09/24 00:26 ID:ttpSCbnx
>>32
多くの人が知っているからじゃ?
メール送受信遅いとか圏外だらけだとかみんな言ってるよ。
あうマンセーしてんのってここだけだろ
そんなことも知らないからあうヲタはヒッキーだとか言われるんだろう。
34非通知さん:03/09/24 00:28 ID:c1wKOqIW
>>32

いや、受け手によらず一意に、たとえば数値化なりなんなりできれば主観じゃないでしょ。


>>33

まぁそれが純増1位なんだから最近の流れなんだろう。
35非通知さん:03/09/24 00:52 ID:ttpSCbnx
>>34
選んだ理由からすると、良くて1位ってわけじゃないだろ?
安いもんだから売れやすいんだしどこ行っても売り場はau最優先のディスプレーだし必死だからな
36非通知さん:03/09/24 01:34 ID:c1wKOqIW
>>35

なんだID見たらおまいか。まともな話をする気がないならレスしないぞ。
論議にならないなら俺的に意味ないからな。
37非通知さん:03/09/26 23:47 ID:uVmraW/h
最近のサブ液晶は一昔前のメイン液晶並みの高精細さだそうだ。
38非通知さん:03/09/27 00:15 ID:S/YZM/mI
5302→5402に変えたけどこれで満足だ。カツオに比べると液晶暗いけど、
やっぱQVGAキレイ。カクカクフォントもテクノっぽくて好き。
カメラも5302よりぼやけてなくて携帯で見るには十分な画質。

低インフラでスペックだけよければいいってもんじゃない。

39非通知さん:03/09/27 01:54 ID:BM8Lz5V4
>>38
報告乙
40非通知さん:03/09/27 02:29 ID:c29ohK0e
>QVGAよりメールが250文字以上使えた方がイイ <250文字以上のメールは月に一通(プ

ねえ、今時こんな悲しいかわいそうな人がいるの?
友人からマジレスされたこと週に1通もないんだ?
ていうか、就職活動に携帯メール転送とか使ってる奴がいることとか知らないんだ?
かわいそう・・・。
41非通知さん:03/09/27 02:32 ID:GuznKkS3
QVGAより250文字以上使えた方がいいってのは当たり前のことだろ。

普通の感覚ならね
42非通知さん:03/09/27 03:39 ID:YdkDoeOW
そんな長文のメールするくらいなら最初から通話してるし。
それに就職活動のメールって携帯に転送するほど緊急性のあるものか?
パソコンできちんとチェックしてればそれで十分だと思うが。
仕事で使うメールってならまだ判らんでもないが
受信だけなら分割で2000字まで受信できるんじゃなかったっけ?
43非通知さん:03/09/27 03:41 ID:MAmvdLLs
>>40
オヤジは2chからでてけ
44非通知さん:03/09/27 03:42 ID:HVjqX0cJ
塩田削除依頼してこいよ
45非通知さん:03/09/27 03:47 ID:B/QBW03M
3get
46非通知さん:03/09/27 12:07 ID:uugFHupj
塩田がどう言おうが勝手だが名機とされるJ‐SH07やJ‐SH52等は
立派な120×160、さらに現役ユーザーも多い罠。
ドコモも同じく505(QVGA)で逝けてる香具師より一世代前の機種の方が圧倒的に多い。
47非通知さん:03/09/27 12:19 ID:Hk8cHZR8
いつもの流れで友達とメールで普通に話す

時々ちょっとやっかいな話が出てくる。

直接いきなり話すと話がややこしくなりそうなので、長文でメール送ってみる。

短文でレスがくるか、どちらかから電話かけて、じっくり話す。

こんな流れが週に1回は普通にあると思いますが。
本音語れる相手がいない人ってかわいそうだね。
あと、誰がオヤジだって?
48非通知さん:03/09/27 12:26 ID:KBp11wzx
>いつもの流れで友達とメールで普通に話す

メールで普通に話すって(プ
49非通知さん:03/09/27 12:48 ID:INHLTcsD
AUは画面に表示できる文字数が少なすぎ。ソニエリはQVGAだがFONT汚いから意味なし。
50非通知さん:03/09/27 13:01 ID:2ZNWcLIs
文字がツブレテ漢字が理解不能だと、よく聞く
51非通知さん:03/09/27 14:46 ID:Q5lewRxw
>>50

ウソつきキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
じゃ、QVGA以前の機種は文字が潰れて理解不能だったのか?
よほど難しい漢字を使われてたんですね。
52非通知さん:03/09/27 16:21 ID:Xw7gYEZf
つーか、何度も言うがQVGAで2インチだよ、時代が求めているのは。
2.2インチは我慢の限界。
2.4インチは端末サイズ/重量もあって一般人には受け入れられない。
505でも結局2.2インチQVGAでデザインをうまくまとめたFが売れてきているしな。

理想は、2インチQVGAにEV-DOを搭載したA1101Sだな。
53非通知さん:03/09/29 01:58 ID:jk+9xn21
2.2インチでQVGAって文字とか小さくない?
ましてや2.0インチがいいのか>>52は。
54非通知さん:03/09/29 02:02 ID:r94J4vV4
>>51
自分もauユーザーですが前使ってた3012CAでは
小さいフォントにすると漢字は略字になってつぶれましたよ。
まあ、嫌ならフォントでかくすればいいだけの話だけど・・・。

今の5401CAは見やすい大きさのフォントで文字も潰れませんが。
55非通知さん:03/09/29 02:04 ID:Cytq5s6g
>>53

別にそんなに文字が小さくなくてもいいでしょ。
今より表示できる文字数が減るのは困りものだが、
表示できる文字数がそれなりに増える+より精細なフォントになればいい。
今の各QVGA機種の最小文字での表示文字数を皆が求めているわけではない。

それでも、GUIの精細度特に画像の表示能力は向上するしね。
56非通知さん:03/09/29 02:16 ID:f/DIy3Ps
昔使ってたツーカー(TT01)の漢字は細部までキレイだった・・・
57非通知さん:03/09/29 09:06 ID:Re6Tw0pV
今のQVGAの400文字表示とまでは行かなくても180-220文字くらいは表示出来るようにして欲しいな
58非通知さん:03/09/29 09:13 ID:fxGH1atV
どうせ秋、冬の端末はauもQVGAのせてくるから関係ないだろう。
ドコモだってQVGAの端末持ってる奴の方がずっと少ないわけで。

504レベル以下の端末つかってる奴の方が多いのよ(w
59非通知さん:03/09/29 13:24 ID:E/uraff8
ユーザーが多いとか少ないとか言う話ではなく
自分が使う上で選択肢が少ないと言うのが問題なんじゃないの?
それに使ってるのが少ないってのは一部の携帯マニアと違って
一般人は金額的にそこまで必死になって変える必要性が無いから
もし、同じ値段で機種変できるなら普通は誰だって504iより505i選ぶだろ

なんか機能的に劣ってるところを純増が1位だからとか
ほとんどのユーザーはQVGAじゃないとか言ってごまかしてるんだよな。
そう言う意見は企業同士での煽り合いで発言するならともかく
一般ユーザーレベルの意見としてはほとんど無意味だろ。
60非通知さん:03/09/29 13:38 ID:Qgy60jPB
>>52
Fは売れてません・・・
61非通知さん:03/09/29 13:47 ID:6XrgVRuj
とりあえず大画面化路線も2.4か2.2で打ち止めなのかな。
あとは精細度(QVGA)と発色と明るさぐらいかな。
個人的にはもっと省エネ化して欲しい。

まだauはそこまで達してないみたいだけど。
62非通知さん:03/09/29 13:55 ID:Qgy60jPB
>>61
解像度もQVGA以上はなんだか「?」な気がするよ・・・
それ以上解像度あっても、画面のサイズが小さすぎてなんだかなぁってなるし
63非通知さん:03/09/29 14:23 ID:krXoqBU1
>>60
Fって売れてないのか?一番高機能で人気ありそうなのに
64非通知さん:03/09/29 14:25 ID:Qgy60jPB
>>63

N>>SO>D>SH>P or Fぐらい。
一番低性能でクソなNが相変わらず売れまくってる。
Fはいつもに比べればだいぶ売れてるよ。
65非通知さん:03/09/29 14:31 ID:9aZGw6Kh
505の中ではDが一番好きだな。
66非通知さん:03/09/29 14:54 ID:tv/gM7OU
2ちゃん的な評価だとNは最悪みたいだけどな
SHとかPが人気みたいだが・・・
67非通知さん:03/09/29 18:14 ID:3av9DRMH
>>64
世間では何でNが売れているんですか?
やっぱN信者の力?
68非通知さん:03/09/29 18:29 ID:8DS7W9gf
>>67
N信者の力です。

CF液晶のau端末は綺麗だよ
69非通知さん:03/09/29 19:36 ID:Cytq5s6g
>>64

最近Fが妙に売れてると思うのだが……。
70非通知さん:03/09/29 21:25 ID:MNv+5ght
指紋認証カコイイ
71非通知さん:03/09/29 23:10 ID:NteGgWE1
>>68
CF液晶って初めて聞いたんだけど綺麗なんですか?
72非通知さん:03/09/29 23:13 ID:iqZGsIXg
CG Sillicon のほうがきれいと思う
73非通知さん:03/09/29 23:13 ID:Qgy60jPB
CF液晶ってTFDの改良版だっけ?
74非通知さん:03/09/29 23:14 ID:sxZJ/L1Z
Crystal Fine液晶は、TFDの一種。
TFTに負けないくらい明るく綺麗。

ドコモやJフォンではDが採用。
auでは、カシオ、鳥取三洋、京セラなどが採用
75非通知さん:03/09/30 02:05 ID:51Qa/aMG
消費電力はTFTより少ないのか?いいことづくめじゃん。
76非通知さん:03/09/30 11:51 ID:DnBZvvkO
所詮はTFD液晶なので色合いに難アリかと。
77非通知さん:03/09/30 13:03 ID:lepDSCez
黒が汚い
78非通知さん:03/09/30 17:38 ID:kho0LFhS



      a u は う ん こ
79非通知さん:03/09/30 20:05 ID:sSPM/xjE
>>76
色が薄い感じがする。
80非通知さん:03/09/30 20:37 ID:rg4q6Z+5
ん−あうヲタは頭が薄いからなあ・・・




プゥ
81非通知さん:03/10/01 00:07 ID:kWviDEAG
とんでん誕生おめでとうございます
82非通知さん:03/10/01 12:53 ID:kegsB/Ap
トンデンはいつ新機種を出すのやら・・・
83非通知さん:03/10/01 13:24 ID:RzAfTrrB
>>74
TFD液晶の一種ではなくTFD液晶です!
商品としての名前でクリスタルファインは使われています。
84非通知さん:03/10/01 13:52 ID:S1CsV9o2
でも省エネっぽい。
85非通知さん:03/10/01 16:11 ID:SM/glS0B
品揃え悪いトンデンよりはマシだろ
86ゲッツ石松:03/10/01 16:51 ID:8JgHIt8y
いつもの流れで友達とメールで普通に話す

時々ちょっとやっかいな話が出てくる。

直接いきなり話すと話がややこしくなりそうなので、長文でメール送ってみる。

短文でレスがくるか、どちらかから電話かけて、じっくり話す。

話が解決する。

ウマ(゚д゚)ー。
87非通知さん:03/10/01 18:18 ID:WSckLNel
トンデンだめぽ
88非通知さん:03/10/01 18:19 ID:h7yD6AjV
トンデンって何?
89非通知さん:03/10/01 18:28 ID:7y4l28E5
トンデンってファミレスの事
90非通知さん:03/10/01 18:39 ID:SbaqVETv
ボーダのこと。
91非通知さん:03/10/02 00:50 ID:PUUGHnVX
┏┓       ┏━┓             ┏━━━┓┏┓     ┏━┓
┃┃       ┗┓┗┓           ┗━━━┛┗┛┏┓ ┗┓┗┓
┃┃         ┗━┛    ┏┓ ┏━━━━━━┓┗┛   ┗━┛    ┏┓
┃┗━━┓           ┏┛┃ ┗━━┓┏━━┛               ┏┛┃
┃┏━┓┗┓       ┏┛┏┛       ┃┃                   ┏┛┏┛
┃┃  ┗━┛     ┏┛┏┛         ┃┃                 ┏┛┏┛
┃┃       ┏━━┛┏┛       ┏━┛┃           ┏━━┛┏┛
┗┛       ┗━━━┛         ┗━━┛           ┗━━━┛

                ┏┓      ┏┓
                ┃┃  ┏━┛┗━┓
                ┃┃  ┗━┓┏━┛
                ┃┃      ┃┃
                ┃┃  ┏━┛┗━┓
                ┃┃  ┃┏┓┏┓┃
                ┃┗┓┃┗┛┃┃┗┓
                ┗━┛┗━━┛┗━┛

    ┏━━━┓┏━━━┓┏━━━┓┏━━━┓┏━━━┓
    ┃┏━━┛┃┏━┓┃┃┏━┓┃┃┏━┓┃┃┏━┓┃
    ┃┃      ┃┃  ┃┃┗┛  ┃┃┃┃  ┃┃┃┃  ┃┃
    ┃┗━━┓┃┃  ┃┃┏━━┛┃┃┃  ┃┃┃┃  ┃┃
    ┗━━┓┃┃┃  ┃┃┃┏━━┛┃┃  ┃┃┃┃  ┃┃
          ┃┃┃┃  ┃┃┃┃      ┃┃  ┃┃┃┃  ┃┃
    ┏━━┛┃┃┗━┛┃┃┗━━┓┃┗━┛┃┃┗━┛┃
    ┗━━━┛┗━━━┛┗━━━┛┗━━━┛┗━━━┛
92非通知さん:03/10/02 01:06 ID:jyo34yMw
>>80
ドキュモを使ってる一般ユーザーほどじゃないでしょ
ドキュモヲタは別だが
93非通知さん:03/10/02 02:08 ID:sK9g3VsH
CF液晶はコントラストが弱かった記憶が。
94非通知さん:03/10/02 03:33 ID:Gu5Z8rPs
CF液晶とかいって、必死に糞な製品に名前付けてどうにかしようとしてるのが見え見えw
95非通知さん:03/10/02 03:59 ID:9Vk9eHN/
だよね、TFDでいいのになんでわざわざ・・・
TFDの画質あがってきたってのはわかってるんだからさ
96非通知さん:03/10/02 11:57 ID:MUUr9KDp
TFD液晶は携帯向けだと思うんだが。
97非通知さん:03/10/02 12:00 ID:pQAg6QRP
トンデンとかいうわけのわからんのを流行らそうと必死な奴がいるな。
98非通知さん:03/10/02 12:24 ID:gcwcJ3Ip
粘着アンチはウザい&醜い!!というスレッド
99非通知さん:03/10/02 14:39 ID:MUUr9KDp
>>97
トンデン?
100非通知さん:03/10/02 14:57 ID:vJKfG8I9
100!!
101非通知さん:03/10/02 15:40 ID:E+jkpccW
Jオタの新しい愛称思いついた!

Vodafone→Vオタ→(Vを横に向けて)くオタ→クオーター→4分の1
→シブンノイチ→(シだけとって)シオタ→塩田

塩田に決定!!
102非通知さん:03/10/02 16:44 ID:W/ZQ5Py7
>>101
Vヲタ→しヲタ→塩田
でもいいじゃん。
103非通知さん:03/10/02 23:11 ID:H89VpmJo
>>101-102
トンデンでもう決まってるYO
104非通知さん:03/10/02 23:18 ID:jMhUy0R0
>>103
それお前だけだろ
却下
105非通知さん:03/10/03 13:53 ID:OVi8NVFN
au端末の画面がきたないくらい、いいじゃないか!
画面もそんなにちっこくないし・・・

auにはもっといいところがあるじゃないか・・・・
うん、例えば電波が安定とか・・ あっ、少し田舎へ行くと圏外か(ショボ
メールがちゃんと届くとか・・・ あっ、最近サーバーがダウンしてたりするな(ショボ
                でも、受信遅いなぁ(ショボ
パケ割もあるじゃないか!・・・ あっ、vodaもはじめるみたいだな(同じか、ショボ
                それに通話は含まないんだ(ショボ
カメラだって画素数多いのあるじゃん・・・ あっ、でも追随性がわるくてぼけまくり(ショボ
同報メール30通でも約1通分の料金じゃないか・・あっ、このまえから5通までに
                      へらされた(vodaと同じじゃん、ショボ

でもでも着うたがあるじゃん!・・・あっ、でもSH53のmp3にはかなわないな(ショボ

でもでもでもauにだっていいとこ一杯あるよ!
純増多いもんね。

106非通知さん:03/10/03 14:09 ID:gTtQZA6m
au使ってるやつの顔が汚い
107非通知さん:03/10/03 14:28 ID:OXVJeHSi
だから液晶くらい気にするな、と?
108非通知さん:03/10/03 14:57 ID:wCHtdgxO
Vオタ=とんでん、ってのは無理。
ボヲタ!
109非通知さん:03/10/03 15:20 ID:3kccwBur
au使ってるやつの心も汚い
110非通知さん:03/10/03 15:22 ID:kpiKgujE

┏┓       ┏━┓             ┏━━━┓┏┓     ┏━┓
┃┃       ┗┓┗┓           ┗━━━┛┗┛┏┓ ┗┓┗┓
┃┃         ┗━┛    ┏┓ ┏━━━━━━┓┗┛   ┗━┛    ┏┓
┃┗━━┓           ┏┛┃ ┗━━┓┏━━┛               ┏┛┃
┃┏━┓┗┓       ┏┛┏┛       ┃┃                   ┏┛┏┛
┃┃  ┗━┛     ┏┛┏┛         ┃┃                 ┏┛┏┛
┃┃       ┏━━┛┏┛       ┏━┛┃           ┏━━┛┏┛
┗┛       ┗━━━┛         ┗━━┛           ┗━━━┛

                ┏┓      ┏┓
                ┃┃  ┏━┛┗━┓
                ┃┃  ┗━┓┏━┛
                ┃┃      ┃┃
                ┃┃  ┏━┛┗━┓
                ┃┃  ┃┏┓┏┓┃
                ┃┗┓┃┗┛┃┃┗┓
                ┗━┛┗━━┛┗━┛

    ┏━━━┓┏━━━┓┏━━━┓┏━━━┓┏━━━┓
    ┃┏━━┛┃┏━┓┃┃┏━┓┃┃┏━┓┃┃┏━┓┃
    ┃┃      ┃┃  ┃┃┗┛  ┃┃┃┃  ┃┃┃┃  ┃┃
    ┃┗━━┓┃┃  ┃┃┏━━┛┃┃┃  ┃┃┃┃  ┃┃
    ┗━━┓┃┃┃  ┃┃┃┏━━┛┃┃  ┃┃┃┃  ┃┃
          ┃┃┃┃  ┃┃┃┃      ┃┃  ┃┃┃┃  ┃┃
    ┏━━┛┃┃┗━┛┃┃┗━━┓┃┗━┛┃┃┗━┛┃
    ┗━━━┛┗━━━┛┗━━━┛┗━━━┛┗━━━┛


111非通知さん:03/10/03 15:28 ID:q4i/TQhu
>>109
かっちーん
112非通知さん:03/10/03 18:34 ID:cLxToRPp
シャープ、超広視野角モバイル向け液晶を開発
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0310/03/n_eki.html

>モバイル向けの半透過型液晶に、液晶テレビで使われている超広視野角技術を組み合わせた
>「モバイルASV液晶」を、シャープが開発した。

>モバイルASV液晶の特徴は、1)屋外屋内でもよく見える 2)上下左右160度の広視野角
>3)300対1以上の高コントラスト 4)25ミリ秒という高速応答

http://www.zdnet.co.jp/mobile/0310/03/l_asv2.jpg
>左がアドバンストTFT液晶搭載の携帯電話「J-SH53」、右が新開発のモバイルASV液晶技術を使った液晶。
>視野角が大きく異なるのが分かる
113非通知さん:03/10/03 18:50 ID:iyJZh9ky
今日バイト先で、333円の買い物したやつが、千円札を出してきたから、
レジに打ち込む前に、つり銭777円をソッコー渡してやったら、
俺の暗算の能力とそのスピードに、すげえビックリしてた(´ー`)y−~~~
114非通知さん:03/10/03 18:58 ID:OVi8NVFN
>>113
ひでぇ釣りだにゃ。

でも俺もだまされた事ある。
ど田舎でリヤカーに西瓜いっぱいつんでるおばあさんに、「1個いくら?」
『1個300円やで!』
「やっすー!」
『3個なら1000円にしとったるで!』
「ほんま?やっすー! じゃ、3個ちょうだい!」

で、車運転しながらなんか変だと感じた時は、時すで遅し!
115非通知さん:03/10/04 01:50 ID:p9ogVwJa
>>114-115
お前ら最高
116非通知さん:03/10/04 13:13 ID:GRH4FmBM
>>112
透過率は少し悪くなってるようだ。
117ほりでぃ:03/10/04 13:27 ID:RlTW05IY
画面めっちゃきれいやし
118バカ丸出し:03/10/04 13:30 ID:Qn/8x8DT
>>115
ワロタ
119非通知さん:03/10/04 16:15 ID:DNel5lTV
;
120非通知さん:03/10/04 16:20 ID:ldE2I/Iu
スレタイ、小汚いに見えて勝手に笑ってた。
よく見たら微妙に違った。
121非通知さん:03/10/04 16:31 ID:i7ncj0Vq
>>112
これ使ったら他人にのぞかれるんじゃねーの?
122非通知さん:03/10/04 17:43 ID:17qh61q/
>>121
堂々と生きろよ。小心者。
123非通知さん:03/10/04 19:45 ID:XaiN+Sq2
でも視野角が広いと画面の見やすさが段違いに良くなるよ。
124非通知さん:03/10/04 20:17 ID:17qh61q/
そんなことはない
125非通知さん:03/10/04 20:20 ID:OI0OgFuK
>>123
P2102Vみたいに、回転させても綺麗に見えるね。

それにASV液晶だから、黒が真っ黒になるってメリットもある。
126非通知さん:03/10/04 20:36 ID:pF3/i6jd
基本的に携帯の画面なんて真正面からしか見ないなぁ
127非通知さん:03/10/04 20:40 ID:fCAoc10O
シンプル機だけどポリシリコンTFTだから綺麗 +
128非通知さん:03/10/04 20:42 ID:+7lRATaU
液晶の視野角が狭いと両目の距離の差だけで影響が出ます。
真正面から見ても視野角の広さの恩恵を受けることができるのです。
129非通知さん:03/10/04 20:56 ID:iT39kOvO
>>128
そうそう、携帯の液晶って補償フィルム使ってないから極限まで視野角狭いからね。
それが一気に160度になるんだからビックリだ。
130ほりでぃ:03/10/04 21:09 ID:RlTW05IY
A5401CAの画面めっちゃきれいやし
131非通知さん:03/10/04 21:31 ID:OrStXpcf
アドレスを見せたりとか
携帯の一画面を2人以上で見るシーンも意外と多い。
視野角が広いことはいいことだ。
132非通知さん:03/10/04 22:05 ID:pT4njrFf
>>130
あの程度でめっちゃ綺麗とは…(絶句
133非通知さん:03/10/04 22:07 ID:HVhDoEDu
ドコモユーザーの頭の中のほうがキレイだよ。
からっぽだし。
134ほりでぃ:03/10/04 22:26 ID:RlTW05IY
132・・・

カメラの性能がいいね
135非通知さん:03/10/04 22:32 ID:pF3/i6jd
数人で見たいときより見られたくないときのほうが多い
136非通知さん:03/10/04 22:33 ID:/HrSWhbP
>>135
視野角を狭めるならプライバシーフィルタ等で容易に可能だが、
視野角を広くすることは無理
137ひな:03/10/04 22:36 ID:dntC9mc9
5401と、今出てるリボルバーって
どっちが液晶綺麗?
138非通知さん:03/10/04 22:37 ID:hx57fJfB
>>137
リボルバーの液晶は糞
圧倒的に5401
5401だけは他キャリアのQVGA未満モデルと比べても上位に食い込む
139非通知さん:03/10/04 22:40 ID:fCAoc10O
そういえばクリアファインTFTとポリシリコンTFTはどっちが(・∀・)イイ!!の?
140非通知さん:03/10/04 22:41 ID:ZMpJNQyH
>>139
>クリアファインTFT
なにそれ?
141非通知さん:03/10/04 22:42 ID:fCAoc10O
>>140
カシオとかで使われてたような…
名前違ってたらスマソ
142非通知さん:03/10/04 22:43 ID:Z0hw+faA
クリスタルウルトラファインダイナミックカラー液晶
143非通知さん:03/10/04 22:44 ID:g6yz0LrL
>>141
そりゃクリスタルファインTFDだろ
TFTじゃなくてTFD

画質的には、
CGシリコンTFT>低温ポリシリコンTFT>普通のTFT≧クリスタルファインTFD
って感じ
144ひな:03/10/04 22:44 ID:dntC9mc9
>138
だよね・・・。

>140
クリスタルファイン・・・ではないかと。

※ 「クリスタルファイン液晶」とは、「いつでもどこもでもキレイに見える」ことを特徴とした携帯電話向けのTFD液晶です。
★ 「クリスタルファイン」は、セイコーエプソン株式会社の登録商標です。

だそうです。
145非通知さん:03/10/04 22:45 ID:dntC9mc9
だぶった・・・w。
146非通知さん:03/10/04 22:46 ID:pF3/i6jd
フィルターって画面暗くなるからなー 只でさえQVGA化で暗くなってるのに
147非通知さん:03/10/04 22:47 ID:fCAoc10O
>>143-144
クリスタルファインTFDだったのね…
+激しくスマソ+

東芝選んでよかったw(え
148非通知さん:03/10/04 23:02 ID:dntC9mc9
>147

東芝って電池持ち悪いって聞くけど
ほんと?
149非通知さん:03/10/04 23:04 ID:zRdCsu/D
チョソの液晶じゃないならどこでもいいや。
モバイル向けの液晶に関しては日本がトップらしいから。
150非通知さん:03/10/04 23:08 ID:T63rjzm0
>>149
SONYはサムスンと合併するよ>ディスプレイ
151非通知さん:03/10/04 23:10 ID:ru3NxUDh
>>150
またチョソ企業にとって変わられるのか・・・_| ̄|○
152ほりでぃ:03/10/04 23:17 ID:RlTW05IY
カシオってカメラの性能だけが
いいだけじゃん。
3DってドコモのSH505iのように
できるの??
153非通知さん:03/10/04 23:27 ID:aABnNc3s
なんだこの厨は
154非通知さん:03/10/04 23:29 ID:ssf3iaxU
>>152
カメラの性能も悪い。 追随性が悪すぎ! 
155非通知さん:03/10/04 23:30 ID:3pkyIvH8
ある程度大きく明るく、画素もある程度多ければ、
液晶はもはや携帯選びの優先事項じゃないなあ
最近のauの機種の液晶は十分合格だと思う
156非通知さん:03/10/04 23:32 ID:Ddk8Qk69
>>154
確かに追従性悪すぎ

テレビ画面など明るいところを撮ろうとする時は動きはよくなるが
普通の明るさの景色、建物の中なんかではカクカクしすぎて非常に使いづらい。

まあCPUがしょぼいからあれが限界なんだろうが。
ムービーは全然追従性がいいんだけどね。
ストレスの溜まるカメラだ
157非通知さん:03/10/04 23:35 ID:Ddk8Qk69
仕方ねえよ。
CPUがしょぼいんだから。次からは改善されることは間違いないので
今機種変更しようとしてる人は次まで待て

外部メモリないから5401CAの124万画素もほとんど意味がない
158ほりでぃ:03/10/04 23:36 ID:RlTW05IY
カメラの性能がいいのはやっぱ
SH505iですかね?買おうかな?

てかSH505iとisどっちを買えば
いいかな?って迷ってます。
画素数が多いほど送信料高くなるし。
やっぱ100万画素で十分ですよね?
159非通知さん:03/10/04 23:40 ID:Ddk8Qk69
カメラを求めるならデジカメ買え。

ケータイのカメラなんて300万画素になっても150万画素のデジカメにも勝てないんだから。
画素に騙されてるうちはトーシロ
160非通知さん:03/10/04 23:45 ID:Z0hw+faA
>>159
そのトーシロが多いんだよね世の中。
161ほりでぃ:03/10/04 23:47 ID:RlTW05IY
デジカメゎ高いょ。最大600万画素
のデジカメも売ってるし
162非通知さん:03/10/04 23:55 ID:Ddk8Qk69
600万画素ほすぃ

俺なんて334万画素・・・。
まあ十分だけどさ。

レンズのデカイデジカメの600万画素はもう銀塩写真と変わらないだろうな。
人間の目じゃ区別できん
163非通知さん:03/10/05 02:40 ID:UuoazFqQ
インスタントカメラでも画素で言うと1000万画素相当以上になるらしい。
600万画素程度じゃ銀塩にはかなわんよ。
164非通知さん:03/10/05 03:57 ID:R35d0omF
>>163
それはフィルムの解像度。
どんなに良いフィルムを使っててもレンズが駄目ならすべて終わり。

実効解像度は、インスタントカメラで200万画素、コンパクトカメラで300〜400万画素、一眼レフで600〜1000万画素と言われてる。

実際、キヤノンの1000万画素なんかは、普通の一眼レフで目立たないレンズの荒も目立つようだ。
165非通知さん:03/10/05 03:58 ID:R35d0omF
それと、一般的に用いられるISO400では1000万画素もない。
使い捨てカメラに用いられるISO1600では、フィルムの解像度も400万画素あるかってレベルだな。
166ほりでぃ:03/10/05 10:02 ID:JyIaPfix
1000万画素ゎないです
167非通知さん:03/10/05 10:14 ID:7WOzBIb2
なんか画素数の話で盛り上がっているが・・・
おまいら300万画素デジカメの高画質モード画像PCで展開したことあるのかと問いたい小一時間問い(ry
1024×768程度の解像度のモニタでまともに全画面表示なんてできないぞ?
印刷するにしても200万画素(デジカメ)であれば十分。
おまいらスペックに踊らされ過ぎ、一度出直して来い。
スレ違いなんで下げ。
168非通知さん:03/10/05 11:10 ID:iigDw89h
>>148
漏れの使い方だと約1日しかもたんよ。
でもカタログにはぁぅの平均の200時間って書いてあるけど。
棒だフォソでは310時間くらいだったかなぁ?
169非通知さん:03/10/05 11:32 ID:dH0QK4xh
>>167
200万画素じゃ印刷するならサービスサイズが限度。
170167:03/10/05 11:41 ID:7WOzBIb2
>>169
うん、だからさぁ〜ケータイとかで
撮影するド素人がはがきサイズ以上の
印刷することってあんまりありえんだろ?
A4〜A3で高画質印刷なんてサイズPCもプリンターもかなりのスペック要求されるし
そこまで金かけてうっとりするのは職業として撮る奴かオタ。
2ch基準ならスペックオタでもいいが、世間様ではそんな高スペック使いこなす奴なんていないよ。
煽りではないので念のため。
関係ないのでsage
171非通知さん:03/10/05 11:56 ID:iJuFM+e/
>>169
トーシロがサービスサイズよりでかいサイズのプリントをする事は殆どないだろ。
大体PCで見られればプリントする事自体殆どないんじゃ?

つーか板違い。こんなのはデジカメ板で意見交換しる。
172非通知さん:03/10/05 13:03 ID:bu7agClu
携帯のデジカメなんてどれもクソ。
この話は終了。
173非通知さん:03/10/05 13:04 ID:sIqTTmpn
ここはauの液晶の汚さを議論スレなんでデジカメの話はスレ違い
1745301:03/10/05 13:13 ID:G7kxNUHV
せめて5501には、2.3のQVGAはほしかったが…
175ひな:03/10/05 13:45 ID:7JgAJCYC
>168
なんであうって電池短いんだろ。
・・・てか、激しく板違いだね。

こりゃ電池シール貼って頑張るしかねーか。
176非通知さん:03/10/05 13:46 ID:pIAmj4Ne
>>175
「次世代と言い張ってるから」と逝ってみるテスト。
電池シール何円?
177非通知さん:03/10/05 13:58 ID:8J9sV6JR
>>175
連続待ち受けは全キャリア中最低だが、
一体どのくらいの人がバリ3アンテナで移動無し、通話なしで
電池切れするのかと小一時間(ry
そもそもそんなの携帯持つ意味ないし(笑
普通の学生、社会人って電池もって3日だろ?
それに連続通話時間は平均とると一番au長いし・・・
って、これもスレ違いsage
178非通知さん:03/10/05 14:30 ID:SCOZE2a8
チコチコ弄ってたらDでもVでも同じように一日一回充電しなきゃいけないから
一緒とかいう奴いるけどそれにしたってauは酷いよ・・
体感的にはメール10通+着うた5-6曲フルに流したら一個電池減るみたいな・・
179非通知さん:03/10/05 14:31 ID:2sUKDGlZ
>>178
そんなに酷くないだろ。

とマヂレスしてみるテスト。
180非通知さん:03/10/05 14:38 ID:jHKBy+RM
電池スレがあるんですけど・・・
181非通知さん:03/10/05 14:44 ID:pIAmj4Ne
>>180
こうでもしなきゃこのスレ盛り上がんないしねぇ…
182非通知さん:03/10/05 14:44 ID:QBetEgeN

各社ヲタの特徴

ドキュヲタ(Docomo):国内No.1のブランド力を借りて他社攻撃する者も多いが
使っている層が一般庶民の為ヲタ争いに参加する厨は少ない。
突然変異による基地外ヲタが産まれ易いのもココの
特徴。例:英雄満盛、イトケン等

あうヲタ(au):3社中一番実用的なキャリアの為、それを使ってる自身に
異常なまでの優越感を持っている。一部のお節介なヲタが他社ユーザーに
auを薦めるので板全体で嫌われてる。豚ヲタによる叩きスレ立てには
叩きスレ返しで対抗する厨もいる。
厨では無いがコテハン:スレのアレ

豚ヲタ(vodafone):女子供にユーザーが多い為か感情的なレス多し。
少しでも叩く材料があると所構わずスレを立てる。チョン(北工作員含む)
も多いため捏造に関しては敵無し。また、「人の振り見て我が振り治せ」
と言う格言が脳内辞書に無いのもこのキャリア厨の特徴である。
例:豚負け
183非通知さん:03/10/05 14:50 ID:SCOZE2a8
>>182
それ投稿して面白いと思ったの?
184非通知さん:03/10/05 15:56 ID:r+QBl38f
やべぇ 笑っちゃった
185非通知さん:03/10/05 17:10 ID:qwM+G1qH
板全体を見ると
あうヲタによるD,J叩きスレとau自画自賛スレがすげえ多いと思うんだけど・・・
186非通知さん:03/10/05 17:14 ID:QBetEgeN
>>185

すげーなお前(ワラ
スレタイ100回くらい読みなおせよ(ワラ
187非通知さん:03/10/05 17:21 ID:eq/vd3o+
>>185
客観的にみるとそうだね。
188非通知さん:03/10/05 18:02 ID:x4Y2zebl
ログ取れば分かるが、
あう関連の書き込みは多いけど偏ってはいない。

偏ってると感じるのは、受け手に思考のバイアスが存在するだけ。

ただ、個人の好みを無視して具体的な数値を叩きつけるような書き込みは目立つかな。
189非通知さん:03/10/05 18:55 ID:v7GnXaFy
>>186
読み直してみた。やっぱau以外への叩きスレの方が多いね。
190非通知さん:03/10/05 18:57 ID:QlqjDPok
>>189
なんでIDがころころ変わるんだ?
191非通知さん:03/10/05 22:33 ID:jQAVP+mb
常時接続じゃないだけでしょうが
192非通知さん:03/10/05 23:24 ID:uwCyX0d0
人によってどこのキャリアが最適か違うでしょうが
193非通知さん:03/10/05 23:51 ID:t77sXi0h
将来性でau
194非通知さん:03/10/06 02:12 ID:VVITtE/y
auは基地局増設がゼロだからなあ・・・
まあ使える人にとっては関係ないんだが。
195非通知さん:03/10/06 04:58 ID:Qj1Ijt5S
>>193
君はいったい何年待てと言うんだ?
196非通知さん:03/10/06 07:48 ID:3XRzOyrI
なんかID変えて、ご立派なお説教してる
方がお一人いらっしゃるが、
自分がやってることは、
自分が忌み嫌っている厨と何も変わらんという
典型的な例ですな。

その矛盾に早く気づいて欲しいものです。

そういう偏った考えで他方が悪いと思い込み、
自分が正しいと思ってる為に自分の行為が
また争いの素になる事も気づかず、同じ人間をまた産み、

そういった人間の積み重なりが、この板の
ヲタ争いを形成し、一人の
基地外を発端に荒れるということに、
みんな気づいて欲しいものです。
197非通知さん:03/10/06 07:53 ID:QQo8Xt0R
>>196
お前の話は冗長で読む気にならない
198非通知さん:03/10/06 07:55 ID:3XRzOyrI
>>194
他の2社は急いで3Gエリアを広げるため、
急ピッチで基地局を建てているし、報道もよくされているが、
auもじわじわとエリアを広げています。

最近では小型の基地局も結構建てて、穴を埋めてます。

まあ、予算内でじっくりやってるんで一気にバーンととは行きませんがね。
199非通知さん:03/10/06 16:00 ID:j/oKTc/X
>>196
あなたが一番お説教臭いです。
200非通知さん:03/10/06 22:06 ID:gliLrJAT
426 名前:液晶性能一覧表 [] 投稿日:03/10/06 18:30 ID:b5tIxvAX
※暫定版

       ‖ A5501T  ‖ A5502K  ‖ A5503SA  ‖ A5403CA  ‖ A5404S  ‖ A5401CA ‖ SH505i  ‖M-ASV試作‖
       ‖                                                ※132x176
液晶    ‖ 2.2型TFT ‖ 2.4型TFT ‖ 2.2型TFT  ‖ 2.2型TFD  ‖ 2.3型TFT ‖ 2.2型TFD ‖ 2.4型TFT ‖ 2.4型TFT ‖
方式    ‖  LTPS  ‖  a-Si   ‖  a-Si    ‖         ‖  LTPS  ‖        ‖ CGシリコン‖ CGシリコン‖
モード   ‖   TN   ‖   TN   ‖   TN    ‖   TN    ‖   TN   ‖   TN   ‖   TN   ‖  ASV   ‖
明るさ   ‖100カンデラ‖70カンデラ ‖100カンデラ ‖135カンデラ‖   ?    ‖200カンデラ‖175カンデラ‖200カンデラ‖
コントラスト‖ 100:1   ‖  80:1  ‖  85:1   ‖ 100:1  ‖   ?    ‖ 200:1  ‖ 150:1  ‖ 300:1  ‖
視野角  ‖40/30/40/40 ‖40/40/40/40‖40/40/40/40‖40/30/40/40‖   ?    ‖40/30/40/40‖40/30/40/40‖80/80/80/80‖
応答速度 ‖  50ms   ‖  50ms  ‖  50ms    ‖  50ms   ‖  50ms   ‖  50ms  ‖  50ms   ‖  25ms  ‖
色数    ‖
メーカー  ‖  TMD   ‖  NEC   ‖ Hitachi?  ‖  EPSON  ‖  ST-LCD ‖  EPSON ‖  SHARP ‖  SHARP  ‖
201非通知さん:03/10/06 22:08 ID:Ln/VZd0d
晒しage
202非通知さん:03/10/06 22:37 ID:m1MP7khG
とりあえず、A5404Sを見てみないとなんとも言えない。
2.3インチか……できれば2.2インチにまとめてほしかったのだが。
203非通知さん:03/10/06 22:43 ID:SZowLJz8
今度のフォントはどうなの?
204非通知さん:03/10/06 22:45 ID:ZOs500Ap
>>203
大丈夫みたいだよ
205非通知さん:03/10/06 22:45 ID:vO3X3ThG
auの新機種は最高2,4インチ。
N505iと同じらしいので残念だが。
206非通知さん:03/10/06 22:45 ID:lzd1WFdb
>>204
画像があるのか?見せてくれー
207非通知さん:03/10/06 22:46 ID:Fs1VvWYf
>>202
解像度同じならいいと思うが?
208非通知さん:03/10/06 22:47 ID:ZOs500Ap
>>206
画像はないけど、製品紹介に「高精細フォント」って記載されてた
209非通知さん:03/10/06 22:48 ID:ev+WWkQh
>>206
ソニエリのサイトいけ、あるよ
210非通知さん:03/10/06 22:50 ID:6DYtQiVz
ここに高精細フォント出てる。きれいだね。
http://www.sonyericsson.co.jp/product/au/a5404s/index.html
211非通知さん:03/10/06 22:51 ID:kJv7eIpY
2.2インチが大きさ的にちょうどいいのでは?
2.4とか過去の例を見ても明らかに端末がデブってるし。2.3は知らんが。
212非通知さん:03/10/06 22:51 ID:zmJQnCFL
別スレ作ってやれば?
213非通知さん:03/10/06 22:52 ID:RR29ZAYr
>>211
今の折りたたみだってストレート時代に比べたらかなりでぶってる。

見やすさは2.2より2.4の方が圧倒的に上。
214非通知さん:03/10/06 22:53 ID:m1MP7khG
>>211

端末サイズを比較すると、意外にもA1101SとA5404Sで大して変わらんのだよね。
重量は増してるが。


>>212

問題提起スレなら問題解消まで面倒みたまへ。
215非通知さん:03/10/06 22:54 ID:U9vV1ctG
ポケットに入れる身としては小さい方がいいけどな。
新端末の寸法が書いてあるところはないのか。
216非通知さん:03/10/06 23:00 ID:b4qGilWM
TVに写った感じではなかなか綺麗>>A5501Tの画面
217非通知さん:03/10/06 23:04 ID:UkVF/yiK
>>214
A5403CAはかなり厚く、重くなってしまった。
2.2なのに。
218非通知さん:03/10/06 23:06 ID:Zov5A7IK
まあ厚くて重いのは3Gにとっては自然な姿だが。
219非通知さん:03/10/06 23:08 ID:wKyw5f4V
>>218
auは3Gなのに厚くて重くなかったから売れてるんだから、
基本をぶちこわさないで欲しいね
220非通知さん:03/10/06 23:08 ID:m1MP7khG
>>215

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/15898.html
ここをよく読みたまへ。


>>218

そりゃ勘違い。
小さく軽くしたいのは山々だし必要十分な機能でよければ小さく軽くなる。
221非通知さん:03/10/06 23:13 ID:DXnl8zKp
まだFOMAはPDCと比較すると厚くて重いね。
222非通知さん:03/10/06 23:15 ID:zmJQnCFL
各社ヲタの特徴

Dヲタ:国内No.1のブランド力を借りて他社攻撃する者も多いが
使っている層が一般庶民の為ヲタ争いに参加する厨は少ない。
突然変異による基地外ヲタが産まれ易いのもココの
特徴。例:英雄満盛、イトケン等

auヲタ:3社中一番実用的なキャリアの為、それを使ってる自身に
異常なまでの優越感を持っている。一部のお節介なヲタが他社ユーザーに
auを薦めるので板全体で嫌われてる。豚ヲタによる叩きスレ立てには
叩きスレ返しで対抗する厨もいる。
厨では無いがコテハン:スレのアレ

豚ヲタ:女子供にユーザーが多い為か感情的なレス多し。
少しでも叩く材料があると所構わずスレを立てる。チョン(北工作員含む)
も多いため捏造に関しては敵無し。また、「人の振り見て我が振り治せ」
と言う格言が脳内辞書に無いのもこのキャリア厨の特徴である。
また、他社叩きスレはどんな発言であろうとageる事を忘れない。

例:豚負け
223非通知さん:03/10/06 23:16 ID:O55S6J/Q
>>222
豚負けって?
224非通知さん:03/10/06 23:21 ID:2kEQj4ht
>>222
しかし改めて見ると携帯板ほどレベルの低い板はないよな・・・
さすが厨房の巣窟として有名なのもうなずける。
225非通知さん:03/10/06 23:27 ID:/vQVl2pT
>>224
AV板やデジカメ板も携帯板には大幅に劣る
226非通知さん:03/10/06 23:28 ID:JRLtcXSs
>>224
地理お国自慢板もひどいよ〜
227非通知さん:03/10/06 23:29 ID:ZETzTasw
>>223
Jフォンユーザーの英雄コテハン
228非通知さん:03/10/07 00:37 ID:PQ3JKryU
>>226
なんだその板は!ほのぼのしてそうなのに。
229非通知さん:03/10/07 00:39 ID:0Pu5MBre
塚ヲタは?
230非通知さん:03/10/07 00:47 ID:hsZ3uFs7
>211
2.2より2.4だろ。明らかに違うぞ。
まあ、汚い見難いデカフォントだから2.2でいいんだろうけど
LCDモニタだって狭額縁になっているんだから、ケータイも
額縁が狭くないとカッコ悪りーよ

A5403CAだってSH53よりでかいし重いし。miniSDでこのザマとは
231非通知さん:03/10/07 00:49 ID:nbQR/SOI
>>230
確かに5403はちょっとねえ
200万画素をどれだけ必要としている人がいるか
232非通知さん:03/10/07 00:51 ID:qaIbfAmI
>>230

いや、一般人は2.2を好むだろう……2.4はデカく重くなるよ。
高解像度でテキスト画像も動画もガンガンダウンロードできるようになれば
話が変わるかもしれないが、
実際にはそれだけのインフラはまだない。
大半の人間は、無駄に綺麗になったアドレス帳や短文メールを打ってるだけ。
233非通知さん:03/10/07 00:55 ID:BxzdYdLJ
>>232
いや、2.2の5403より2.4のSH53の方が小さくて軽いんだが…
234非通知さん:03/10/07 00:58 ID:qKpIdzx3
今回全般的にでかくて重くないか?
他社がそうなっていく中、auだけはそうならないでよかったのだが…

例えば
SH53(2.4インチ・SDカード):50x98x24 115g
A5403CA(2.2インチ・miniSDカード):51x102x26 120g

なんか5403って液晶周りも無駄な枠が多い
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/54868-15898-4-1.html
235非通知さん:03/10/07 00:59 ID:qKpIdzx3
スレ間違えた
236非通知さん:03/10/07 00:59 ID:0Pu5MBre
いつものこと。
カシオ端末はそのへんで損してる。
削れるものはちゃんと削るべきだ。
237非通知さん:03/10/07 01:02 ID:JrnZkW+k
CASIOの、液晶のすぐ下がいっつもかなりあいてるのがすげー気になる
238非通知さん:03/10/07 01:45 ID:Vr7qW0Rj
確かに。詰めればもっと小さくなるのに。
239非通知さん:03/10/07 01:48 ID:LWBy03DI
>>238
いやキー部分(下半分)と液晶部分(上半分)のバランスとってるんでしょ(w
上半分だけ小さかったらヘンテコになるし
240非通知さん:03/10/07 01:53 ID:hsZ3uFs7
>232いやいや
>>233-234が言っているように、小さく軽いほうが何でデカイんだよ
一般人は2.2を好むって逆だろ。解像度が一緒なんだから同じフォントサイズなら
画面上の寸法は大きく表示されるわけだし。
241非通知さん:03/10/07 01:56 ID:8LdXy682
>>237
液晶の下だけ埋めたら縦方向だけ短いボテッとした形になるかもしれんし。
242非通知さん:03/10/07 02:24 ID:3KWWZwUo
改めて見るとポケットはキツそうだな・・・
243非通知さん:03/10/07 11:58 ID:aIYSXKFs
新機種が発表された訳だが
液晶が一番キレイそうなのはどれだろう。ソニエリっぽい?
244非通知さん:03/10/07 17:49 ID:K8euVrNV
こればっかりは見てみないとどうにも・・・
フォントも高精細らしいし期待はできそう。
245非通知さん:03/10/07 17:50 ID:WA7AlSin
>>243
>>244
展示会情報だと5503SAだって
246ヤ?メ?メmツ?ツ?:03/10/07 17:51 ID:LO2y/pl0
カシオだろ
247非通知さん:03/10/07 17:53 ID:WVPFaGyn
確かに5503が一番綺麗だったかな
248非通知さん:03/10/07 18:34 ID:DWGB4AC6
端末のデカさと引き換えに綺麗になったのか。
人によっては嫌がるだろうな。俺は歓迎だが。
249非通知さん:03/10/07 20:11 ID:milhZpu0
デカイよりは小さい方がいい。
250非通知さん:03/10/07 22:33 ID:TjFwmdGT
>>246
名前が文字化けしてるYO
251非通知さん:03/10/07 23:06 ID:+1dJq65L
>>243
ソニエリはあのフォントのイメージが強いからなあ・・・
高精細と言われてもいまいち信用できん。
252非通知さん:03/10/07 23:29 ID:+MgaOxbs
やっぱ画像で見るだけでは分かりずらいね。
実機を見ないことには。
253非通知さん:03/10/08 00:00 ID:FcEyYan2
254非通知さん:03/10/08 00:04 ID:STVZiwlf
>>253
ホントに高精彩だ
255非通知さん:03/10/08 00:15 ID:E9ervIYQ
高精細っつーか、やっと人並みになったw
256非通知さん:03/10/08 01:13 ID:L5oCpmow
高精細っていうかモコモコしてるな
257非通知さん:03/10/08 01:23 ID:P+X1ENy5
でかい端末で液晶が小さいのってバランス悪い。
258非通知さん:03/10/08 01:41 ID:4ATyuLON
携帯専用のサイトをPCで見る方法知っている方、教えてください。
パケ代かかって、もうやばいッス。
259非通知さん:03/10/08 02:44 ID:OaDoj9ds
>>257
カシオのことか?
260非通知さん:03/10/08 13:12 ID:9xNU/phq
>>258
スレ違い。ふさわしい場所で聞けば教えてくれるよ。
261非通知さん:03/10/08 19:11 ID:02/++Ahm
>>253
他の端末の画像はないの?
262非通知さん:03/10/08 19:16 ID:HBgCUbKa
>>257
ソニエリのことじゃないだろな・・・。
あれは小さく見えるから。
263非通知さん:03/10/08 19:24 ID:3Sfsk6Qb
age
264非通知さん:03/10/08 20:21 ID:p6diI3KF
他端末の画面キボン
265非通知さん:03/10/08 21:01 ID:bp2rqAZF
まだ情報が少ないのかな。
266非通知さん:03/10/08 22:23 ID:NuCHgvrW
auはQVGAだけどなんちゃってQVGA

みんな暗いし汚い

SH505i並に綺麗な機種は一個もない

安かろう悪かろうau
267非通知さん:03/10/08 22:28 ID:b/jdP8w8
QVGAの意味を理解していない人ハッケソ
268非通知さん:03/10/08 22:36 ID:iKdp0d2E
>>266
実際に見たのか?新機種。
269非通知さん:03/10/08 22:43 ID:P+X1ENy5
唯一の2,4インチもNと同じだから暗い。
270非通知さん:03/10/08 22:44 ID:3acqip2h
>>266はコピペなんで反応しないように
271非通知さん:03/10/08 22:44 ID:OIH7kSNr
CGシリコン液晶は欲しいな
2.4以外に2.2もあるんだからそれを採用して欲しい
272非通知さん:03/10/08 23:12 ID:CBNMsVyx
>>266
俺はN使いなのでどれもマシに見えるよ・・・
273非通知さん:03/10/08 23:14 ID:OyUIAvo5
Nはバックライトがクソなんじゃない?あの暗さ。
274非通知さん:03/10/08 23:32 ID:wTMXJ/8M
確かに液晶そのものはキレイかも。
275非通知さん:03/10/09 01:00 ID:QX7W5irO
QVGAじゃない機種もあったな。統一した方がインパクトあったのに
276非通知さん:03/10/09 01:39 ID:uxRD9rc+
>>275
Infobarに載るようなQVGAはまだないみたいだから
しょうがないんじゃないでしょうか。talbyが出る頃には
「QVGAじゃないの〜?」って感じになるだろうから
ちゃんと乗っけてくるかもしれませんが。
277非通知さん:03/10/09 02:06 ID:7NjjXFwb
2インチのQVGAって無かったっけ?
278非通知さん:03/10/09 02:11 ID:Jd1JGJtf
>>277
ある
279非通知さん:03/10/09 02:46 ID:eJINuUI/
じゃあ可能じゃん
280非通知さん:03/10/09 02:55 ID:uxRD9rc+
>>279
ボディ形状に合うように、変な画面比率の液晶をわざわざ
作ったって書いてありました。ん? スクラッチで作ったん
だったら画素数的にはQVGA盛り込んでもよかったのか…?
281ああ:03/10/09 06:45 ID:ItYakp6N
画面が小さくQVGAじゃないのに腹立たち過ぎて最近は、反対に利点じゃないかと考えるようにしてるよ。モニタが小さいと画像が大きく表示されるから雰囲気が出るとかね。ボーダフォンのムービーとか、auムービー見慣れてる者からすると小さく表示されててイライラするもんね。
282 ◆AUDQNdtIto :03/10/09 10:32 ID:tif9R+9F
今回のソニエリでようやく俺的には合格点だな
回転レンズだったら即座に新規で買うんだが
283非通知さん:03/10/09 11:58 ID:yGfX4TkM
test
284非通知さん:03/10/09 14:24 ID:gbH6hqtl
液晶オタの巣窟発見。
でも、大画面液晶TVは変えない貧乏人な君たち。
ドコモ505をつかってても、家では5万程度のブラウン管TVで自慰なドコモユーザーに萌え。
285非通知さん:03/10/09 14:26 ID:SAtoxMtZ
>>284
液晶TVなんて画質が悪い物は要りませんが、何か?

リビングには36ハイビジョン、ホームシアター室には100インチですが、何か?
286非通知さん:03/10/09 14:33 ID:3WL65MSI
>>285
携帯カメラでもなんでもいいから写真をうpしてくれませんか?
287非通知さん:03/10/09 14:42 ID:p4aQEcfw
>>284
大画面じゃないが都合上20インチの液晶テレビをいやいや使っている。
お世辞抜きで画質わりーよマジで。
288非通知さん:03/10/09 15:05 ID:1N4oRB8U
トリニトロンの36インチデジタルハイビジョンテレビ萌
289非通知さん:03/10/09 15:19 ID:o4ppfO57
つーか液晶自体が時代遅れ。
290非通知さん:03/10/09 19:11 ID:eRC7xg8L
有機ELまだー?
291ヨージ ◆IhWnyqlVyY :03/10/09 19:12 ID:bF3+WkcW
A5304Tつかってるけど綺麗だしでかい
292非通知さん:03/10/09 19:16 ID:fbnpa4TA
>>291
デカイけど汚いよ。
293非通知さん:03/10/09 19:16 ID:oTe5zFgI
つうか液晶スレ行けよおめーら。
なんであう叩きスレでやるんだ?
294非通知さん:03/10/09 19:19 ID:3avCJhUo
>>291
SH53とか知らねぇな!  かわいそ 
295非通知さん:03/10/09 20:43 ID:uljOxdtx
>>294
とかっていうかそれしかねえよって感じだが。
296非通知さん:03/10/09 21:04 ID:i6+6ozVb
>>295
SH505i・SH252iもあるぜ

しかしauはカメラモジュールは採用してるのに、
なんで液晶はシャープ製を使わないんだろう
297非通知さん:03/10/09 21:37 ID:+H/xY7Mn
そういえばauの液晶ってどこ製なんだ?
298非通知さん:03/10/09 21:40 ID:p5vNDy86
日本製
299非通知さん:03/10/09 21:56 ID:EthOZudD
>>298
マジかよ
300非通知さん:03/10/09 22:51 ID:2krrJ2Ft
300!
301非通知さん:03/10/09 23:23 ID:2dqy9BmE
>>296
いやJはそのくらいしかねーだろって言いたかっただけなんだ。
302非通知さん:03/10/09 23:24 ID:aGlPdzu4
>>301
T08・T010・SH010
303非通知さん:03/10/09 23:29 ID:AKZvvpmc
それが精一杯ですか
304非通知さん:03/10/10 01:31 ID:dbblUXk2
305非通知さん:03/10/10 14:00 ID:BdTY7lRL
ようやくauの液晶も他キャリア並になってきたところか。
306非通知さん:03/10/10 16:27 ID:xyZps3V1
ところで他社の通信品質はまだau並みにはならないのですか?
307非通知さん:03/10/10 17:23 ID:7GDeyWNF
なぜ品質を下げる必要がある?
308非通知さん:03/10/10 17:34 ID:lLZEoaAe
プリクラ
309非通知さん:03/10/10 18:33 ID:9BBmpLgg
2.4インチのデカさは必要ないんだが
その分端末を小型化してくれよ。
310非通知さん:03/10/10 18:33 ID:n5TelP2b
>>307
新手のギャグですか?
311非通知さん:03/10/10 19:32 ID:ZkILTGt0
>>309
こんかいのA5403CAは2.2インチなのに2.4インチのヤツより筐体がでかいね。
312非通知さん:03/10/10 19:59 ID:FwoqkV/D
>>311

でもSO505よりは(ry

あうは端末性能とメール送受信時間が弱点だが、
今回の冬機種でそれが解決するなら嬉しいねぇ。
313非通知さん:03/10/10 22:13 ID:+/z33Pwq
>>312
SO505iと比較するようじゃおしまいだわな。
314非通知さん:03/10/10 23:07 ID:41/HTa3D
>>312
メール送受信についてはあまり変わらないって書いてあったYO。
ソースが2chなので本当かは知らないが・・・・
315非通知さん:03/10/10 23:28 ID:iNWkF6UQ
逆に解決してるというカキコもあったわ・・・
よく分からんな。
316非通知さん:03/10/10 23:59 ID:WZbzBdFe
実際に触れるようになるまで誰にも分からないってことで。
317非通知さん:03/10/11 00:00 ID:ELSDZeEJ
A5501Tは最強液晶を装備しています。
318非通知さん:03/10/11 01:34 ID:qjX+b7Jt
( ´_ゝ`)フーン
319非通知さん:03/10/11 02:34 ID:dreTWzaH
INFOBARの画面写真はさすがに酷いな。
320非通知さん:03/10/11 12:13 ID:1eGY05Re
そう言えば久しぶりの新型ストレート端末なのではないか?
321非通知さん:03/10/11 12:36 ID:k6U2jluC
>>312
SO505iは目指してる方向が違うような気が
322非通知さん:03/10/11 13:04 ID:cx2YL9ux
で、このスレ立てた香具師はいまどこへいったのかと
auの液晶画面は小さい&汚い??
323非通知さん:03/10/11 16:08 ID:KxXDpEOH
ttp://www.zdnet.co.jp/mobile/0310/06/n_6kisyu.html

ここで発表された6機種の画面はぜんぶQVGAなんですか?
324非通知さん:03/10/11 16:13 ID:hEz8OPcH
全部じゃないですよ。
325非通知さん:03/10/11 17:15 ID:q95Undcl
INFOBARは違います。
326非通知さん:03/10/11 17:17 ID:x78a283h
>>319
プ
327非通知さん:03/10/11 17:58 ID:k2u6+Hj8
女性が男性を襲うと強姦罪にはならないが、強制猥褻罪が適用される
328非通知さん:03/10/11 22:14 ID:kHeDIyis
>>323
全部QVGAならインパクトあったのに
329非通知さん:03/10/11 22:29 ID:mrmccjID
>>328
インフォバーは特別だから
330非通知さん:03/10/11 23:19 ID:hkEEMdRq
>>329
え?そうなの?
331非通知さん:03/10/11 23:20 ID:TTI2x1/J
(´-`).。oO(何が特別なんだろう?)
332非通知さん:03/10/11 23:40 ID:mrmccjID
コンセプトが違うってことな^^;
333非通知さん:03/10/12 00:11 ID:QVT4JLww
液晶を軽んじるようなコンセプトじゃ無いけどな。
334非通知さん:03/10/12 00:18 ID:26gZ2Bgk
まあとにかくインフォバーはスペックよりデザインで選ぶべきものだからな
335非通知さん:03/10/12 00:20 ID:UJu5sEvk
ターン端末が使いたいからA5305K使いですが何か?
液晶?別に困ることは無いですが何か?
336非通知さん:03/10/12 00:24 ID:TOYqzoW2
>>355
誰も聞いてないよお前のことなんて
337非通知さん:03/10/12 01:03 ID:2uYk/z7Y
>>336
誰もオマイのレスなんか期待してないんだが、何か?
338非通知さん:03/10/12 01:48 ID:xrhysXPb
>>336
確かにまだ誰も聞いてないね。
339非通知さん:03/10/12 01:53 ID:BZ+tROkE
もうそろそろ

シャープが入ってきても

良さそうなのですが・・・
340非通知さん:03/10/12 02:56 ID:VPq7pNiP
auユーザーはシャープの参入を望んでいないらしい。
341非通知さん:03/10/12 09:07 ID:TL0CwClo
>>340
理由 デザインがダサいから。
    液晶とゲームが売りのガキ向けのおもちゃみたいな携帯にしてほしくないから。
342非通知さん:03/10/12 11:01 ID:FXBr4UQs
( ^∀^)ゲラッゲラ
300KBアプリでゲームが売りなのはauになってる現実
343非通知さん:03/10/12 11:21 ID:DtznpiVu
ゲームにしか使えないわけでは無いからな
344非通知さん:03/10/12 11:55 ID:BWQ3K1Es
使ってみると分かるけど
シャープは意外と操作がしやすい。シンプルで。
345非通知さん:03/10/12 12:00 ID:iTqmLBZZ
良い端末ならメーカーは関係無い
346非通知さん:03/10/12 12:01 ID:BZ+tROkE
>>344

俺もそう思う!

Jポン使ってたときはかなり操作しやすかった

でもヤッパauが良かったので乗り換えた・・

もうau批判やめませんか?

他のキャリア使いの必死さ見てると

可哀想でしょうがない・・・
347非通知さん:03/10/12 12:04 ID:7OSnwxls
シャープは505は良くできてる
あれならauにも欲しい(スレアレも欲しいって言ってるし)
348非通知さん:03/10/12 12:06 ID:Ra9bIvgc
>>346
あうヲタにも同じようなこと言ってあげてください。
349非通知さん:03/10/12 12:08 ID:BZ+tROkE
液晶だけシャープほしいな〜・・・

来年から携帯向けVGA画面使うらしいから。
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0310/07/n_vga.html
350非通知さん:03/10/12 12:14 ID:mSJWG7Uz
カメラはシャープ製のを使ってるし、フラッシュメモリもシャープ製だし、
シャープ機はないけど、シャープのパーツならauのあちこちに入り込んでる。
351非通知さん:03/10/12 12:16 ID:BZ+tROkE
>>350


あ!そうなの?

しらんかったな〜

でもやっぱシャープの液晶だけほしい・・
352非通知さん:03/10/12 12:35 ID:rD4fO0Al
>>350
そしてその内シャープ端末に化ける ((((;゚Д゚))))
353非通知さん:03/10/12 13:13 ID:a8blcZtY
>>349
携帯でVGAって・・・常人の目で読み取れるのかな。
354非通知さん:03/10/12 13:41 ID:ZE7OueNO
>>353
常人の目(視力1.2〜1.0程度)で読み取れる限界が300ppi、つまり2.6インチVGAとなる。
近眼の人はもっと行けるだろうけどね。
355非通知さん:03/10/12 14:14 ID:yPjMcFus
絵や字を綺麗にするんならVGAは歓迎だが
ただ単に字が小さくなるだけならマジ勘弁。
356非通知さん:03/10/12 14:20 ID:rtW0vhXo
2.6インチ液晶の携帯ってデカくないですか?
今の2.2インチですら大きいと感じているのに
357非通知さん:03/10/12 14:21 ID:gi5/TN1l
>>356
搭載されるなら折りたたみ型じゃないだろうね
358非通知さん:03/10/12 14:32 ID:ojE5xpsO
PDA型?
359非通知さん:03/10/12 14:58 ID:VayN+uuJ
今の携帯は2.4インチで止まると言われてるね。
2.6なら別の形を考えないと。
360非通知さん:03/10/12 18:59 ID:xzDJZcPM
スライド式なら可能かな?
361非通知さん:03/10/12 19:17 ID:aYmE793h
SO505iみたいに巨大化するなら2.6インチも可能かもな。
362非通知さん:03/10/12 23:18 ID:oxykKWFQ
よく考えたらCIFをすっ飛ばしていきなりVGAなのな。
363非通知さん:03/10/12 23:20 ID:RaIXK1rb
>>362
CIFは縦横比が変わるから最初からやる気ない
364非通知さん:03/10/12 23:21 ID:P0ifjUdR
まあまだVGAは出ないだろうな。
今のところシャープのCGシリコンでしかまともな画質で作れない。
最低TMDが低温ポリシリコンで作れるようになってからだろう。
365非通知さん:03/10/12 23:27 ID:PLFJPgxe
虫眼鏡を使いながら使うくらいの液晶はやめてくれ。
QVGAでも最近目が悪くなってきてるってのに。
366 ◆gksbqqJtk2 :03/10/12 23:30 ID:NoVnQ45O
まぁ、2〜2.4インチQVGAが出ればそれ以上はいらないよなぁ。
もはや物理的問題になってくるし。

それゆえ、俺的には冬機種が出たらこのスレも終了かなって感じではあるが。
367非通知さん:03/10/12 23:31 ID:9GMIJC70
>>365
近眼の方がよく見える
368非通知さん:03/10/12 23:32 ID:9GMIJC70
>>366
肉眼で見えるのは300ppiまでだから2.6VGAなら問題ないはず

それに、まだQVGAでも印刷物のレベルには到底及ばない
300ppiくらいまでは行ってくれないと困る
369 ◆gksbqqJtk2 :03/10/12 23:35 ID:NoVnQ45O
>>367

それはなんの解決にも(ry


>>368

そんな気合を入れてアラ探しするクオリティはケータイには要らないでしょう……。
つーか一般ユースの液晶さえそんなところまで行ってないって言うか行く気もない。
370非通知さん:03/10/12 23:36 ID:EDOggV9U
>>368
そんな肉眼で見えるギリギリくらいのところで頑張りたくないYO!
371非通知さん:03/10/12 23:38 ID:K+vrPc8K
300ppiの世界になったらドットが見えるかなんて考えは捨てるべき。
そんな古い考えにこだわってるから、肉眼でどうこうとか無意味な話になる。

プリンタでそんな事にこだわってる人は誰もいない。
高解像度になって文字がなめらかになればその分目の疲れも減る。
372非通知さん:03/10/12 23:39 ID:FJ0R/hPa
どっちかというと解像度より画面のでかさのほうが重要かと
373 ◆gksbqqJtk2 :03/10/12 23:41 ID:NoVnQ45O
>>371

まぁ、それはこのスレタイ「あうの……」とは関係ない技術目標と言うことで。


>>372

そのためには折りたたみ、リボルバーに変わる新たな形態が必要ですな。
さすがにこれ以上巨大化したら売れなくなる。
374非通知さん:03/10/12 23:42 ID:aqvP3OcF
端末がでかくならないんなら2,6インチでもいい。
厚さは24ミリ以下、重さは130グラム以下で。
375非通知さん:03/10/13 00:17 ID:vx3AxNM3
スライド式に期待
376非通知さん:03/10/13 00:56 ID:vAaOD9dZ
VGSのサンヨーみたいなやつね。
377非通知さん:03/10/13 01:55 ID:rNu7F8NL
しかしとりあえずQVGAで落ち着くと思ったんだけどな・・・
378非通知さん:03/10/13 02:07 ID:pGcq44wg
全部が全部とは思わないけど
折りたたみで電子手帳サイズにまで巨大化する機種は出ると思う
4インチぐらいまで大型化するんじゃないかな
379非通知さん:03/10/13 12:05 ID:NX1UXkB9
4インチか....デカ過ぎだわな。
一部の機種だけであってほしい。
380非通知さん:03/10/13 12:28 ID:ol7liDTv
ていうか2.4インチでもかなり不恰好なのに。
2.0〜2.2が見た目的にはちょうどいい。
381英雄満盛 ◆AU8DQNVrwI :03/10/13 12:35 ID:9UTvL4/L



ていうか、液晶に写るあうヲタの顔が汚いんだな


(プ
382非通知さん:03/10/13 12:39 ID:O+AKCYdZ
久しぶりに現れたな。
383非通知さん:03/10/13 12:56 ID:/NXKU/AJ
液晶なんぞより機能を・・・
384非通知さん:03/10/13 14:28 ID:y38tiOck
つーかauはCIFを出すんじゃなかったのか。
385非通知さん:03/10/13 15:18 ID:EMRws5ix
>>363
あれ?CIFって縦横比おかしかったっけか?
386非通知さん:03/10/13 15:23 ID:Mal11VyS
CIF解像度:352×240
387非通知さん:03/10/13 16:02 ID:ZzCnH0wd
320×240に比べれば明らかに比率が違うということ。
388非通知さん:03/10/13 16:12 ID:rawnfFpE
>>381
お前は自分の顔しか撮らないのか。
389非通知さん:03/10/13 16:13 ID:CbCZMNIu
>>381
自分の顔は棚に上げてよくまぁぬけぬけと(w
390非通知さん:03/10/13 16:28 ID:ecKpmdT9
英雄満盛の顔って晒されてたっけ?
391非通知さん:03/10/13 16:31 ID:oE+77mlh
>>390
不細工に決まってるじゃん。
みんなかわいそうだからそういう話はしないんだよ。
392非通知さん:03/10/13 17:27 ID:G5FMgTXu
>>380
2.2のA5403CAは2.4の機種より幅がでかくてブサイクですが、何か?
393非通知さん:03/10/13 17:28 ID:tLNQsGvH
                      |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
                     |||| ||||||| || | | |||  |  ||||||||||||
                    ||||||||| ||| || |      ||||||||||||
                   |||||||| ̄\         / |||||||||
                   ||||:::::: / \ __ /  ヽ ||| l
                   |::::::::::  -=・=-    -=・=-  ||||
                  | |:::         | |       ヽ
                  ヽ|::::      /∧∧\      |
 ___________   .|::::::::::::::::/_____\    |   これからもFOMAのこと
 ─────            ヽ:::::::::::::: \| | | | 丿  /   応援してくださいね
                      ヽ:::::    ̄ ̄ ̄   ./
 ────────           |:::::::::::::::      /
 ──────────        \:::::       /
                      /  ヽ     丿
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄            / ̄ ̄ヽ  ヽ _ ノ \   __
              / ̄ ̄ ̄/    ノ             ̄ /
              /    (    く 東京交通短期大學 /
──────‐   /      \   ヽ   井藤健太号/
              / /⌒ヽ   _)    |   /⌒ヽ   /
               |/   lll|_(_ノノノノノ_ /   lll|/
────―――   |  ノ /         |  ノ /
            ヾ_,/          ヾ_,/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

394非通知さん:03/10/13 17:56 ID:TcX2G+aC
>>393
こいつか・・・
395非通知さん:03/10/13 19:17 ID:9ONpIyvJ
>>392
au以外の一般的な2.2インチ以下の端末はやっぱ小さいよ。
396非通知さん:03/10/13 20:13 ID:KJV4v5LY
>>393
この顔って元は誰なん?
397非通知さん:03/10/13 20:23 ID:rRaq1xMb
cif
352×288
398非通知さん:03/10/13 20:48 ID:Qq2tcEhV
>>397
どっちにしろ比率は違ってるな。
399非通知さん:03/10/13 20:51 ID:yd2ZfM0g
>>396
イトケンの顔そのもの。
400非通知さん:03/10/13 21:19 ID:9p6tdHfU
>>113
そりゃーびっくりするわな

お釣りが110円多いんだからな
401非通知さん:03/10/13 21:22 ID:PD5qPCqv
ネタに対してマジレスな上に遅レスとは…
402非通知さん:03/10/13 22:34 ID:wk65RtU/
>>400-401
お前ら最高
403非通知さん:03/10/13 23:30 ID:PyPHfqPF
>>397
比率が違う・・・最近PCで流行の1280×1024みたいなもんか。
あれはどうにも好きになれん。
404非通知さん:03/10/13 23:45 ID:JXdO4Odt
つーか4対3と16対9以外認めん。
405非通知さん:03/10/14 01:39 ID:7KKYuHNJ
>>392
やっぱ機能を詰め込むと本体サイズがでかくなるのかな。
406非通知さん:03/10/14 12:03 ID:sgxOKx60
>>403
漏れ漏れも
407非通知さん:03/10/14 16:02 ID:TS0fFTl8
>>405
そうとも限らない。
多機能でもでかくないやつもある。
408非通知さん:03/10/14 19:10 ID:mmCxi49W
>>407
そうか?機能の多さとデカさは関係あると思うぞ。
409非通知さん:03/10/14 19:40 ID:FB8VI23y
auの新機種が出たらこのスレの意味なくなっちゃうね。
410非通知さん:03/10/14 19:40 ID:pTBUzFfm
>>409
小さいは無くなったが、汚いは相変わらず有り続ける
411非通知さん:03/10/14 21:41 ID:nWgZP0s7
>>410
何で?
412非通知さん:03/10/14 22:18 ID:jdi/Ap2G
>>411
暗くて発色悪いから
413非通知さん:03/10/14 22:19 ID:V+SxfRAz
>>410
実物を見ないことには分からないと思うが。
414非通知さん:03/10/14 22:21 ID:z6DkJPQG
>>413
CEATECで見たが、一番綺麗と言われてるSANYOでさえ、手持ちのSH505iの美しさには到底及ばなかったぞ。
415非通知さん:03/10/14 22:23 ID:qhFA3bVy
>>414
そりゃ一番綺麗な携帯と比べたらしょうがないだろ。
汚いかどうかという問題でしょ当面は。
416 ◆gksbqqJtk2 :03/10/14 22:24 ID:YNpP8qEA
>>411
>>413

放置しろ。
こういう輩はたとえあうのほうが大きく綺麗になっても小さい汚いって言い続ける、
っていうか言うのが目的だから。

他人のアイデンティティを否定したら可哀想だ。
417非通知さん:03/10/14 22:27 ID:WiR/rEn0
>>416
そう言われないためにもブッチギリで綺麗な液晶を載せて欲しいんだけどね。
きっとそこそこ普通の綺麗さなんだろうな・・・んでもちろん叩かれるw
418非通知さん:03/10/14 22:27 ID:uLuxeEAB
>>416
言い続けないが、何か?
現状は汚いから汚いって言ってるだけ
小さいは2.4が登場したから言わなくなっただろ
思いこみカコワルイ( ´,_ゝ`)ププッ
419 ◆gksbqqJtk2 :03/10/14 22:29 ID:YNpP8qEA
>>417

そこそこでいーやん。
っていうか液晶にこだわる奴は元からあうを買うべきではないっつーか。
とりあえずQVGAで2インチ以上あれば十分だろう。
420非通知さん:03/10/14 22:30 ID:4eX7apxx
>>418
出てもいない端末を汚い汚いと言って
それが正しいと本気で思ってるんですか?
421 ◆gksbqqJtk2 :03/10/14 22:31 ID:YNpP8qEA
>>420

放置しろ。
「ない」ことの証明はできない。
そんなこと持ち出すアホと水かけっこしても仕方あるまい。

俺的には5404Sが2.2インチでもう少し小型だったらなぁ……と強く思う。
422非通知さん:03/10/14 23:09 ID:MPyF+Cd6
大型化しないと機能が増えないんなら
以前のままでよかったのに。
423非通知さん:03/10/14 23:12 ID:Oyx7iOwP
2,2インチがちょうどいいね。V401SHは嬉しい退化だなあ。キャリア違いスマソ。
424非通知さん:03/10/14 23:20 ID:NGoveAfH
2.4の方が圧倒的に見やすい
425非通知さん:03/10/14 23:33 ID:QAHVnV2F
>>424
2.4みたいなデカくてダサい端末はドコモユーザーしか使わないYO
426非通知さん:03/10/14 23:34 ID:yFP2AvKR
豚電がまた障害祭りだそうです。

vodafone通話障害・メール遅延情報総合スレ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1063020281/
427非通知さん:03/10/14 23:36 ID:FPF/umdH
>>425
A5403CAは2.2のくせに2.4の端末よりデカくてダサいわけだが
428 ◆gksbqqJtk2 :03/10/14 23:39 ID:YNpP8qEA
>>427

SO505……と言ってみるテスト。

っていうか一つくらいはどこでもそんなのあるわな。
429非通知さん:03/10/14 23:44 ID:Jcbi/UMV
>>428
ありゃデカ過ぎ。醜さの集大成だと思う。
430 ◆gksbqqJtk2 :03/10/14 23:48 ID:YNpP8qEA
>>429

いや、俺は別にSO505を否定したいわけじゃないよ。

ただ、 >427 が繰り返してるような事象はどこにでもあると言いたかっただけ。
たとえば、FOMAなんてほとんど全機種がSH505/SH53並みorそれよりデカいしね。
431非通知さん:03/10/15 00:03 ID:qVF5Jwii
auはデザインでキメる会社
人に見せてナンボですよ
432非通知さん:03/10/15 00:41 ID:YPQlHcv7
>>429
かっこええやん〜
433非通知さん:03/10/15 01:20 ID:QIZFpiEy
>>432
画像で見ただけのときはカッコイイと思ったが・・・
実際に見るとすごいぞ。俺の持ってるデジカメよりもブ厚かったw
434非通知さん:03/10/15 01:21 ID:YPQlHcv7
>>433
実はユーザでs(殴
ごめんよ信者で(つД`)
435非通知さん:03/10/15 14:32 ID:UpEuJsqD
>>434
イ`
436非通知さん:03/10/15 19:19 ID:M35NuTkU
>>431
は・・・はげどう
437非通知さん:03/10/15 20:49 ID:/JrTmPC2
テレビ電話ないから
あうは痔世代
438非通知さん:03/10/15 20:51 ID:rIbVrn97
テレビ電話、付けられても絶対使わないからイラネ
439非通知さん:03/10/15 22:07 ID:lrJFDWyN
5503SAの液晶のキレイさは見ないとわからないだろうね。
440非通知さん:03/10/15 22:10 ID:HCIbULHt
>>438
そりゃ相手がいなかったら必要ないわな。
441非通知さん:03/10/15 22:53 ID:4pgbRKCn
DoCoMoってQVGA画像がやり取りできないらしいね。
宝の持ち腐れだ。
442非通知さん:03/10/15 23:06 ID:S/Pmth3n
テレビ電話は必要なくて
QVGA画像の交換は必要なのか。
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
443441:03/10/15 23:11 ID:4pgbRKCn
>>442
メーラーですから。
友達とおもろQVGA画像の交換とかしとるわけです。

TV電話も付いてりゃ嬉しいね。
444 ◆gksbqqJtk2 :03/10/15 23:12 ID:W8BlrYom
つーかテレビ電話は烈しくスレ違い。
445非通知さん:03/10/15 23:15 ID:4pgbRKCn
>>444
DoCoMoやvodafoneユーザーは論点をずらすのが好きなようでw
446非通知さん:03/10/15 23:36 ID:M4YrcWV3
論点って何?
447非通知さん:03/10/16 01:40 ID:1+/Ie3E1
メーカー名違いすぎ(笑)
448非通知さん:03/10/16 02:36 ID:8ZQRN/3b
QVGAになったら端末がデカくなってしまったな。
449非通知さん:03/10/16 11:59 ID:NkdkAb/q
んなこたあない。
450非通知さん:03/10/16 15:03 ID:fvFNAkP0
んなこたああるのでは・・・
451非通知さん:03/10/16 21:04 ID:wc4dhmFX
☆★☆★★☆ラッキーレス☆★★☆★☆

    ⊂⊃   .☆.。.:*・゜
(\ ∧_∧ /
(ヾ ( ´∀`)/ このレスに出会ったあなたは超ラッキー。
''//( つ ● つ
(/(/___|″ 近々幸運が舞い込んでくることでしょう。
   し′し′    

☆★☆★★☆ラッキーレス☆★★☆★☆
452非通知さん:03/10/16 23:21 ID:sstfTZUh
何だかんだ言って次はauがテレビ付きを出しそうな予感。
453非通知さん:03/10/16 23:22 ID:RgcV4C8a
どこのキャリアもだすでしょ。
454非通知さん:03/10/16 23:23 ID:ABmMnS7v
>>452
最初のデジタル地上波TVの試作機はAUの方で発表されてた気がする
455非通知さん:03/10/17 02:38 ID:3tTSNpvD
>>454
田舎はどうすれば(;´Д`)
456非通知さん:03/10/17 09:03 ID:z/LukVxU
あうは世界初200マンガ祖は無理
世界から2番目でいけ
457非通知さん:03/10/17 09:42 ID:j/xZn/Wu
味ぽんに比べたら( TДT)
458非通知さん:03/10/17 12:37 ID:R/F0tcxS
>>456
そういや初の200万画素ってどこから出るんだ?ドコモのD505is?
459非通知さん:03/10/17 12:41 ID:wqMm/HID
V601SHじゃないの?
460非通知さん:03/10/17 15:30 ID:Ukcmn55Q
発売時期を明らかにしてるのはVだけだね
461非通知さん:03/10/17 16:43 ID:nHKD87PK
そろそろストレート全面タッチパネル液晶を復活させてもいいと思う
462非通知さん:03/10/17 21:00 ID:tD5XXiTw
>>461
突然どうした?懐かしいじゃねーか
463非通知さん:03/10/17 21:01 ID:uxHdyzxM
今、問題になっているのはこの超低周波磁場による『非熱効果』です。
しかもこの超低周波磁場は、ガラス・金属・コンクリートなどあらゆる物質を
透過し、人体も突き抜けてしまうため、従来の防護 エプロンや光学フィルターで
は防ぐことはできません! 超低周波磁場は、人間が持っている生体磁気と反応
し、影響を及ぼします。細胞レベルで は蛋白質に含まれるカルシウム・イオン
(電荷)が撹乱されたり、とびだしたりして、不調が生じること。また、脳波の
リズムが乱れ、不安感が増し、落ち込みがひどくなること。遺伝子を損傷、
細胞に小核が生じて、ガンが発生しやすくなる。免疫グロブリンが減少して
免疫機能が低下。さらには、脳の松果体から出ているメラトニンという、
ガン細胞増殖を抑えるホルモンの生成を抑制することなどが、明らかになって
います。人間の脳は健康で リラックスしている時、アルファ波(8〜12ヘルツ
前後)を発しています。ところが、電磁波に、それも携帯やパソコンなどの放射
する超低周波磁場に長時間さらされると、この脳波のリズムが乱れ、身体の機能に
さまざまな悪影響を及ぼします。この有害な電磁波をアルファ波に補正する
【テクノAO】は、アルファ波と同じ12ヘルツを中心にし た超微弱な磁気を自己発振しています。テクノA Oの安定かつ連続したシグナルが家電製品等から
放射される多周波数混成電磁場による生物学的ストレスを相殺します。
http://www.ommart.net/a1189/ 【携帯用1個・3800円、フランス製】
46403-3368-5947:03/10/17 21:17 ID:Vsne69aF
      _人人人人人人人人人人人人人人_
        >    な・なんだ?このクソスレは
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
        _,,.-‐-..,,_       _,,..--v--..,_
    /     `''.v'ν Σ´        `、_,.-'""`´""ヽ
    i'   / ̄""''--i 7   | ,.イi,i,i,、 、,、 Σ          ヽ
.     !ヘ /‐- 、u.   |'     |ノ-、 ' ` `,_` | /i'i^iヘ、 ,、、   |
    |'' !゙ i.oニ'ー'〈ュニ!     iiヽ~oj.`'<_o.7 !'.__ ' ' ``_,,....、 .|
.   ,`| u       ..ゝ!     ‖  .j     (} 'o〉 `''o'ヽ |',`i
_,,..-<:::::\   (二> /      !  _`-っ  / |  7   ̄ u |i'/
. |、 \:::::\ '' /        \ '' /〃.ヽ `''⊃  , 'v>、
 !、\  \. , ̄        γ/| ̄ 〃   \二-‐' //`
465非通知さん:03/10/17 22:08 ID:xOH5ZO4X
>>461
工房の頃はあれがカコイイと思ったもんだ・・・
466非通知さん:03/10/17 22:09 ID:lSKkqqp/
どこのメーカーの端末だったっけ
467非通知さん:03/10/17 22:24 ID:XeSo8c2x
漫画「幕張」で塩田鉄人が使ってたやつだよね?
468非通知さん:03/10/17 22:26 ID:Hw4k+8PE
パイオニア
469非通知さん:03/10/17 22:43 ID:CBds3va0
>>467
使ってたっけ・・・?
470非通知さん:03/10/17 23:58 ID:uciNPfn1
パイオニアってのは思い出したがあれはどこのキャリアなんだ
471非通知さん:03/10/18 00:01 ID:/82fEwaA

  |         |  |   / /|
  |        /\ |  /|/|/|
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /    ∧∧
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/      /⌒ヽ) <ボーダ契約したけどVGSって圏外じゃん・・・
/|\/  / /  |/ /       [ 祭 _]    ∧∧
/|    / /  /ヽ         三____|∪   /⌒ヽ) <PDCも自宅で圏外・・・犬としか話せない・・・
  |   | ̄|  | |ヽ/l         (/~ ∪    [ 祭 _]
  |   |  |/| |__|/       三三      三___|∪
  |   |/|  |/         三三       (/~∪
  |   |  |/         三三      三三

472非通知さん:03/10/18 00:30 ID:dqlen+Ax
>>467
使ってたよ。
突然塩田の携帯にゴリが電話してきて、速攻で切ってぶん投げたやつ。
「もしもし、私、広末りょ」
プチッ

473非通知さん:03/10/18 00:33 ID:dqlen+Ax
>>469へでしたスマヌ
474非通知さん:03/10/18 02:13 ID:F8nZGtFY
>>472
よくまあ覚えていますね・・・懐かしい
475非通知さん:03/10/19 00:02 ID:I7nuzTpS
  |         |  |   / /|
  |        /\ |  /|/|/|
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /    ∧∧
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/      /⌒ヽ) <ああ・・・
/|\/  / /  |/ /       [ 祭 _]    ∧∧
/|    / /  /ヽ         三____|∪   /⌒ヽ) <正直、1分5円うらやましいよな・・・
  |   | ̄|  | |ヽ/l         (/~ ∪    [ 祭 _]
  |   |  |/| |__|/       三三      三___|∪
  |   |/|  |/         三三       (/~∪
  |   |  |/         三三      三三
476非通知さん:03/10/19 01:37 ID:aEgjbgq+
全面液晶が復活するならやっぱカラーだよな・・・・
解像度もすごそうだ。
477非通知さん:03/10/19 12:54 ID:gbh/mpmP
落としたら一発で逝きそう。
478非通知さん:03/10/19 13:23 ID:Z5VR01YL
メールしかやらないからauでも不満はないね。
479非通知さん:03/10/19 23:58 ID:kj7VoEtn
秋の新端末レポキボン
480非通知さん:03/10/20 12:03 ID:UbNFzr7o
特に綺麗という程ではない。
ただしスレタイ程ひどいかどうかは分からん。
シャープに慣れてる人には汚いだろうし。
481非通知さん:03/10/20 17:46 ID:ygpy+lLX
やっとAUにもQVGAが標準化されるな。
本当待ちくたびれたよ。
5402Sはフォントが粗いなんちゃってQVGAだったからな。
482非通知さん:03/10/20 19:18 ID:t+61pGuV
文字も高精細とのこと。
483非通知さん:03/10/20 23:15 ID:5gtmAQuX
正直液晶なんてそれなりでいい。
やたらめったらきれいな液晶使って無駄に値段を吊り上げるなバカ。
おかげで機種変が・・(つдT)
484非通知さん:03/10/20 23:27 ID:JlT+t760
>>483
液晶なんかよりメガピクセルカメラの方が2倍以上高価ですが(一個で8000円以上)
485非通知さん:03/10/21 01:13 ID:7rkQ5BuZ
>>484
そんなに高いのかよ・・・マジイラネ
486非通知さん:03/10/21 02:55 ID:iYG0heJY
とか言いつつもSH53は発売日に新規で16800円。
キャリアがvodaであるという点を除けばもっとも理想的端末。
487非通知さん:03/10/21 12:03 ID:qPqj2T6X
インセウマー
488非通知さん:03/10/21 23:30 ID:NJmbr6+C
淫瀬って何?
489非通知さん:03/10/22 03:52 ID:ez3IoLVG
505iSは画面キレイなのかな。
490非通知さん:03/10/22 22:16 ID:UpIfnudG
今度出るwinの液晶はどうなの?
491非通知さん:03/10/22 22:17 ID:rHg3KgyB
643 名前:非通知さん [] 投稿日:03/10/22 21:54 ID:9aA21Wam
A5501Tの実機を触れる機会があったので、
業務用カラーチャートを用いて液晶の発色を調べてみました。

http://www.sigeharu.com/~motioncamera/img/1383.jpg

色温度・露出・シャッタースピード固定のカメラで撮影し、
すべて同じパラメータの色補正をかけてあります。

A5501Tは全体的に発色が薄く(色再現域が狭い)、
輝度も低かったですが、階調は正確に再現されています。

J-SH53は発色が良く(色再現域が広い)、輝度も高かったですが、
一部色の濃さが均一ではない部分が見られます。

PCの液晶は、さすがに発色、階調共に均一です。
ソース画像との差はカメラの特性と言って間違いないでしょう。

以上の結果から、A5501T用の壁紙等を作成するときは、
色濃度(色の濃さ)を少し上げて作成すると、
違和感の少ない画像が作成できると思います。
492非通知さん:03/10/22 22:21 ID:wnqCBcZW
ちょっと色がくすんで見える。
493非通知さん:03/10/22 22:23 ID:Ur9SXQsj
QVGAになっても暗くて色がくすんでるau by KDDI
494非通知さん:03/10/22 22:34 ID:kg5R2Kso
  |         |  |   / /|
  |        /\ |  /|/|/|
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /    ∧∧
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/      /⌒ヽ) <ボーダ契約したけど端末au並にダサいじゃん・・・
/|\/  / /  |/ /       [ 祭 _]    ∧∧
/|    / /  /ヽ         三____|∪   /⌒ヽ) <PDCもVGSも自宅で圏外・・・犬としか話せない・・・
  |   | ̄|  | |ヽ/l         (/~ ∪    [ 祭 _]
  |   |  |/| |__|/       三三      三___|∪
  |   |/|  |/         三三       (/~∪
  |   |  |/         三三      三三


495非通知さん:03/10/22 22:46 ID:y7vJN20I
>>494
FOMAヲタさん、今日は静かですね。
496非通知さん:03/10/22 22:48 ID:ceZZJdz2
>>458
http://www.casio.co.jp/release/2003/a5403ca.html
まぁ〜、そういうことです。
497非通知さん:03/10/22 23:41 ID:7bVXDv3T
あれ?D505iSって擬似200万画素じゃなかったっけ?
498非通知さん:03/10/22 23:46 ID:RqkUmMbp
>>490

winのは・・まぁ、普通かなぁ。日立と京セラだから期待するだけ損かも。

今冬モデルなら1x機の方が綺麗だと思いまふ。
499非通知さん:03/10/22 23:59 ID:SADYqlzl
ていうかシャープの液晶でも買ってろって思う俺は正解?
500非通知さん:03/10/22 23:59 ID:XK4JyF1V
501非通知さん:03/10/23 00:03 ID:HYqoOV9u
>>500

オイオイ、おまい階調再現性はよいという部分をスッカリ綺麗に消したな……。
元カキコした人に失礼だとは思わんのか? >XK4JyF1V
502非通知さん:03/10/23 00:29 ID:BQPs5iSY
>>500
QVGAになっても汚くちゃ意味ないな
503非通知さん:03/10/23 00:57 ID:ABRw52qv
色よりも文字を見たいね。
504非通知さん:03/10/23 01:30 ID:GOfbUBMF
あと写真とかも
505非通知さん:03/10/23 02:42 ID:Wo2lOTgP
>>499
電子書籍関連のサービスをシャープがEV-DOに提供とか言ってるくらいだからねえ・・・・
端末の方でも参入して欲しいものだが。
506非通知さん:03/10/23 02:48 ID:HYqoOV9u
>>505

電子書籍とEV-DOは相性がすごくいいと思うよ。
507非通知さん:03/10/23 03:18 ID:9N1owQtH
>>500
自然な発色となると話は別だろう。
原色主義のシャープは彩度が高すぎる。
508非通知さん:03/10/23 03:20 ID:ZfYnwdWJ
>>507
どう見ても5501Tが自然な発色とは思えないがw
509非通知さん:03/10/23 12:23 ID:vnqfzXwf
>>507
んなアホな。
それじゃあPCの液晶はもっと否定する気か?
510非通知さん:03/10/23 12:32 ID:imwCFL8k
5501は自然な発色とかそう言うレベルじゃない

右上の茶色はくすんでるし、赤・青・緑も彩度が低い
511非通知さん:03/10/23 12:38 ID:sGVnxpd/
くすんでるって言葉がまさにピッタリだと思う。
512非通知さん:03/10/23 12:42 ID:WVPKbxus
上の方にauもQVGAになったからこのスレは不要とか
言ってる香具師がいたが、現実は>>500の有様

QVGAになっても液晶が汚いau
513非通知さん:03/10/23 12:44 ID:QxMpDubZ
なんでなの?
514非通知さん:03/10/23 12:48 ID:vsAK73XA
>>550は液晶じゃなくてバックライトが暗いんじゃないか?
515非通知さん:03/10/23 12:57 ID:XaVYNe9H
auが汚い訳じゃないだろ
SHが綺麗すぎるだけ

ドコモでもvodaでも、SHと比べればどの端末も汚く見える
たまたまauにSHがないだけであった
516omikuji 218-228-210-156.eonet.ne.jp:03/10/23 13:13 ID:QjDZp57q
>515
そういえば、ヴォダでSH以外の綺麗な液晶ってどれだっけ?
517非通知さん:03/10/23 13:14 ID:QjDZp57q
なんでおみくじやってんだ俺・・
518非通知さん:03/10/23 13:35 ID:YDldCHZd
>>516
vodaはQVGAはTしかないね

その代わりSHがいっぱいあるが
SH010・SH53・V401SH・V601SH・(V801SH)
519非通知さん:03/10/23 13:59 ID:e+mzWsb2
バックライト明るくすれば解決するもんでもない。
520非通知さん:03/10/23 16:07 ID:h5b92OJi
>>519
うむ、必要以上に明るくすると黒は灰色になるし、発色も白っぽくなる
521非通知さん:03/10/23 16:08 ID:jwaubW1d
au?
腐ってるぜ!
522非通知さん:03/10/23 16:13 ID:gs4W+vxa
冬モデルも5501はだめみたいだしSAに期待
523非通知さん:03/10/23 19:28 ID:2SldQY8h
次世代携帯のくせにQVGAを載せる事すら
出来ないFOMAよりはましだろ
PDCのドコモと次世代のau比べる事事態間違ってないか?

PDCでQVGAだったら電池食わないから出来るんだろうよ>505とか
でも分厚いけどな>505全般

auと比べるならFOMAと比べなきゃ意味無いだろ
その上でauの液晶画面云々言うなら
FOMAなんてQVGAすら付いてないだろ
524非通知さん:03/10/23 19:36 ID:rkigkSiw
普段auとDoCoMoを使用してるが、特に汚いと思った事は無いなあ… それより、むしろ操作性からDoCoMoをやめてau2台にしようかと思ってるのだが…
525非通知さん:03/10/23 22:25 ID:mHSrGkrK
SAの端末って液晶はキレイなの?
他キャリアを含めた話で。
526非通知さん:03/10/23 23:17 ID:EPfqP9zh
俺が見たときは微妙だったんだけど。
527非通知さん:03/10/24 14:34 ID:LkmxXNvy
>>523
FOMAってQVGAじゃないの!?
528非通知さん:03/10/24 14:46 ID:SgVJWXol
>>527
FOMAのSHのみQVGAです。
液晶に関してはシャープは最強なのです。
529非通知さん:03/10/24 15:18 ID:BEMCGwUS
シャープ以外となら対等に渡合えると思うが>auの液晶
530非通知さん:03/10/24 15:26 ID:LhXDyZ/w
auの液晶が汚いんじゃなくてシャープが綺麗なだけ
ドコモの液晶が綺麗なんじゃなくてシャープが綺麗なだけ
531非通知さん:03/10/24 15:29 ID:gyCbrfGH
粘着アンチはウザい&しつこい!
532非通知さん:03/10/24 15:31 ID:hluKrvjH
>>523
WIN発表で1Xが簡易3Gであることが発覚したわけだが。
端末は現FOMAと同じか以上の大きさだし待受180時間(50・100・28・126g)
つーかFOMA以上にデカクて重いなこりゃ。
価格もFOMAを真似てきたが、通話料がauのが高い上に、1200円のプランも
通話料が適用されない。メリットはEZフラットのみ。
505is(ムバ)の対抗馬が1Xであることは一般人の目にも明らかなのだよ。
533非通知さん:03/10/24 15:39 ID:hluKrvjH
あと、ネーミングからもわかるよね。
WINって今までauにはFOMAやボーダってな感じで
愛称がなかったから、MOVAではなくFOMAへの対抗馬
のEV−DOにはWINというネーミングを名付けた。
それにしてもWINってウインドウズを潜在的に連想させたくて
無理やりWINの単語が付く単語を探したって感じだ・・
534非通知さん:03/10/24 15:43 ID:FeZ18DAN
イトケンキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
535非通知さん:03/10/24 17:28 ID:6miDSFwJ
全角英数を使った文章が厨房くさいのはなぜだろう
536非通知さん:03/10/24 17:29 ID:ZNPO9Qym
>>532
はぁ?
PDCと1xじゃ比べ物にならんだろ
メールの添付、通信速度、通話品質等、基本性能で差が有りすぎ
QVGAやらメガピクセル等のデコレーション機能つまり拡張性能
が多いだけだろ

PDCが1xと同じ基本性能あるいはそれ以上を実現していながら
QVGAやらメガピクセルを載せてるなら1xのライバルは505と言えるけどね
QVGA載せた所でそんな長文なメールが送信出来る訳でも無いし
メガピクセル載せた所でそれを送る事も出来ないんじゃ
文字通りデコレーションであって基本性能とはまったく別個

そう言うわけで
1x=FOMAだと言える

あ、後ネーミングが悪いのは同意、WINって何よ?
537非通知さん:03/10/24 17:41 ID:v2DDGl3T
>>536
FOMAにWINしたいんだとさ。(小野寺談)
538非通知さん:03/10/24 22:06 ID:xf5Dn4nU
>>536
一般的に考えればwebで10数KB程度市か使わない携帯に
144kなんて通信速度なんて必要でない。
通話品質も良いに越したことは無いがドコモPDCが
通話不可なほど悪い訳でもなくこれもたいしたこと無い。
メール添付も普通はあまり使わないし使うとしても一般人にはishot程度で十分
むしろそんなどうでもいい性能よりも画面がキレイか?カメラはすごいか?
って言う点の方が一般人には重要。あと、通話エリア。
エリアも全国的に見ればauはドコモPDCの足元にも及ばない訳だし
だからau冬モデルが店に並んだ後、一般人は505iSと比較するのも当然

539非通知さん:03/10/24 22:10 ID:6OC9WUab
age
540非通知さん:03/10/24 22:13 ID:45eqDpmm
>>538
必死ですね・・・
541非通知さん:03/10/24 22:15 ID:QChwkrv3
いや、さすがに純減してるmovaと比較してもねぇ。
542非通知さん:03/10/24 22:18 ID:utn2BNNG
>>538
必要ないとかいう言い訳ってなんだかかわいそう。
通信速度が速くて困ることなんてあんの?
そりゃドキュモみたいに遅いと困るだろうけど。

>一般人にはishot程度で十分

その一般人はお前だけ。あんな欠陥システムいらん

543非通知さん:03/10/24 22:24 ID:45eqDpmm
しかし、auも出世しました・・・
ついこの間までは、余裕で馬鹿にされていたものですが
最近は、必死で馬鹿にされてます・・・
544非通知さん:03/10/25 00:58 ID:ANj/S5aW
意味がよく分からんが。
545非通知さん:03/10/25 01:40 ID:kyAzeFod
>>541
movaって505iだよな?純減してるのか。
546非通知さん:03/10/25 01:52 ID:xouUMWJ+
どーも話題がそれてるきが・・・
547非通知さん:03/10/25 02:01 ID:Q3bWwdA7
というかauって端末自体がくさい。
548非通知さん:03/10/25 02:18 ID:PcFYQvU8
「さ、世代コータイ」はイイトコ突いてる気がする。
549非通知さん:03/10/25 02:55 ID:rj9yfjzE
>>548
未来が待ってるみたいなんで、ってやつ?
あのCMって何かムカつかないか?
550非通知さん:03/10/25 02:57 ID:Wp0T+Vrb
>>549

あのCMは、人間そのものが壁にぶつかるんじゃなくて、
「古いケータイが引っかかって先に進めない」
「古いケータイを捨てたらおばさんの方も先に進める」
くらいの表現にしておけばよかったのにねぇ。

持っているケータイは否定してもいいけど、持っている人は否定してはいけない。
551非通知さん:03/10/25 03:01 ID:PIa+hFc6
深く考えすぎじゃないか
552非通知さん:03/10/25 03:16 ID:yVI7eYNP
この板そのものパクったようなCMだね
持っている人を否定するところが
553非通知さん:03/10/25 14:09 ID:Y6uyrzET
>>550
そう言われてみるとそうだな。あのCMの見方が変わった。
554非通知さん:03/10/25 18:12 ID:I+E9JZ7o
>>542
通信速度も速くても困ることは無いけど
ドコモの速度でも同じように困ることは無いよ。
それに携帯でのwebならauよりもドコモの方が遥かに早い。
そもそも144kなんて速度活かせるやつなんてごく僅かだろ。
ishot程度で十分ってのも普通は撮った写真くらいしか送らないって事。
そりゃあ各キャリアで良い点悪い点あるけど普通に使うなら
エリアが一番広くて電池も持つドコモPDCが良いって事だよ。

それに一般人は2Gとか3Gとかそんなの知らないしどうでもいい訳で
時期的に見ても505iSとau冬モデルで比較される訳で。
まあそんな中、一般に3G・2Gの存在をアピールする
auのあのCMはちょっと印象悪いかもしれないな
555非通知さん:03/10/25 18:42 ID:lK4NcW9C
>>554
エリアが広くても都市部ではハンズオーバーという
アンテナバリ3にも関わらず、繋がらない現象でてしまう訳だが・・・
田町とか新橋で経験有り
ウェブがドコモの早いって・・・auの方が遥かに早いんですけど・・・
試しに芋とEZ両方にコンテンツ提供してるサイトに同時にアクセスしてみ
基本性能が違いすぎるんだってば、PDCはもう限界まで来てるんだよ
クォーターレートのその音質聞きゃ分かるだろ

>それに一般人は2Gとか3Gとかそんなの知らないしどうでもいい訳で
消費者舐め過ぎお前はドコモの工作員か?

それよりお前自分で書いてるがPDC>FOMAって事に気付いてるか?
お前の説明は
QVGAを載せた旧世代PDC>>>>QVGAを載せてる次世代機au>>>>>>>>>>>>>>>>QVGA載せる事も出来ない次世代機FOMA
としか読めんぞ
通話エリアだけを強調するなら
PDC>au>FOMA
だしな
繋がりやすさなら
au>>>PDC>>>>>>FOMA
だし
音質は
PHS>FOMA>>>au>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>PDC
だけどな

拡張機能より基本機能なんとかしろってw
556非通知さん:03/10/25 19:18 ID:PIa+hFc6
何で音質のとこだけPHS入れてきたんだ
557非通知さん:03/10/25 19:23 ID:MOGMaT0z
>>555
つまり圧倒的にあうがイイというこどだね
558非通知さん:03/10/25 19:24 ID:Wp0T+Vrb
まぁスレ違いは止めようや。

とりあえずあうの液晶はずいぶんよくなったよ。
ドコモやボーダでもSH以外を使ってる人とは理解しあえるだろう
(SH使ってないのに今のあうに対し液晶を誇るドコモ/ボーダユーザは痛すぎるが)。

液晶だけ見た場合、あとはSHかなぁ。
559非通知さん:03/10/25 19:25 ID:imUEHdcx
大容量ファイルをやり取りしない限り、高速通信は不要。
560非通知さん:03/10/25 19:31 ID:lK4NcW9C
>>559
それはFOMAの存在意義そのものを否定してるのか?w
んな事言い出したらカメラもQVGAも要らんしな
自分の書いてること理解してるか?w
561非通知さん:03/10/25 19:52 ID:u3sSuVs+
>>559
着うたやらムービーやらいろいろあるわけだが
562非通知さん:03/10/25 20:19 ID:jCRA4TNq
>>558
SH以外はどこも似たり寄ったりだよな。
563非通知さん:03/10/25 21:06 ID:RUxOoh2d
NEC端末もキレイということで通ってるが・・・
どっちみちauには関係ないわな。
564非通知さん:03/10/25 21:08 ID:HliPDaLZ
東芝のポリシリコソは?
565非通知さん:03/10/25 21:08 ID:A6nr6XmQ
>>563
N505で終わった

>>564
綺麗だけど暗い
566非通知さん:03/10/25 21:27 ID:xUW2PW63
D505の連れが俺のA5402Sの待ち受けQVGA見て
俺の携帯にもほしい!!って叫んでた…


さっきニュースで見たけどサンヨーの有機ELは?
あれすごくない?
567非通知さん:03/10/25 21:31 ID:HliPDaLZ
>>566
のわりには山陽フォント荒いよね。
そこが(´・ω・`)ショボーン
568非通知さん:03/10/25 22:00 ID:UjIqTa03
フォントを綺麗にするのは難しい。
569554:03/10/25 22:13 ID:I+E9JZ7o
>>555
なんか勘違いしてるけどオレが言ってるドコモってのはあくまでも「PDC」の事。
FOMAなどまったく使い物にならないし、同じ3Gでもauの方が遥かにマシ。

>一般人は2Gとか3Gとかそんなの知らないしどうでもいい訳で
ってのもまた事実。そんなのに拘るのは携帯オタだけ。
オレだって使える物なら2Gとか3Gとかどうでもいいし。
それに普通は携帯選ぶときでも「100万画素」とか画面がすごくキレイだったらそっちを絵選ぶだろ。
通話品質とかそう言うのは実際に使ってみなきゃ判らないわけだし
そもそもその通話品質も通話がまったく出来ないほどの酷い物ならともかく
会話ができればその時点でドコでも大差ない。
つまり基本性能の最低基準は満たしているから後はどれだけ他より優れてるか。
そうなるとエリアが第一ってのは当然だろ。
旅行なんかへいく時でも言った先で使える可能性が一番高いのはドコモだし。


あと、
>音質は
>PHS>FOMA>>>au>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>PDC
に関しては

>842 名前:834  投稿日:03/10/25 16:17 ID:x1wHzVhZ
>やっぱ、通話の音質は断然 K51 >>>>>>>>> A5501Tでした。。。
>あと着メロ・なんでもチェッカー・でたブル・小さい「っ」がボタン一発で出て来るとことか、細かいとこでかなりK51いいとこありましたねー
って言うのを見かけたんだがこれはどうなんだ?
それにauは音質悪いなんてスレもたってるし
570非通知さん:03/10/25 22:24 ID:Wp0T+Vrb
>>569

スレ違いだから細かな音質は音質スレで。
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1063470469/
でもこのスレ、ホントは叩きスレなんだけどなぁ……。

音質比較したページ(ちょっと古い)アニメ声は肉声ソースとしては微妙だが。
ttp://himechan.to/k-tai/check_voice.html

273 非通知さん  03/09/26 00:35 ID:WCc/iAHg
あうの端末からドコモのお客様センターにかけたときの音声
http://www.h7.dion.ne.jp/~shine/uploder/docomo-okyakusama-forau.mp3

274 非通知さん  03/09/26 00:36 ID:WCc/iAHg
ドコモの端末からドコモのお客様センターにかけたときの音声
http://www.h7.dion.ne.jp/~shine/uploder/docomo-okyakusama-fordocomo.mp3

興味を持ったらこのスレじゃなくて音質スレでやってください。
571570:03/10/25 22:26 ID:Wp0T+Vrb
>570

書き忘れましたが、
274 の ドコモ端末から〜 は、FOMAでかけたときの音質だそうです。
572非通知さん:03/10/25 22:40 ID:snzxeU3E
>>569
FOMAが全く使い物にならないというのは聞き捨てならんな。
573554:03/10/25 22:48 ID:I+E9JZ7o
>>570
通話品質なんて興味ない。
要するに拘ってるのはmp3で96kbpsじゃ音質悪いから
160kbpsは必要って言ってるやつらと同じだろ。
>569にも書いたとおり通話できれば問題ないって事だよ。
むしろ興味があるのは>555なんじゃないの?
あとmp3聞いた見たけど全然違い判らん。
パソコンのスピーカーがショボイのかな?イヤホンとかで聞けば判るかもしれないけど
普通に通話するときにイヤホン付けて音質重視するって事も無いからな・・・
まあどっちも普通に聞ける訳だしPDCでかけたときもあんなもんだろ

>>572
「全く」ってのは言いすぎだな。ただ全国的に見れば使えないところが多すぎって事
人口が集中する都会中心な話になるのも仕方ないけど地方では圏外が多いよ。
FOMA以外(含PHS)は電波全快でもFOMAは圏外なんてよくある話。
東京・大阪・福岡くらいならともかく地方都市に住んでると電車で2駅の町で
使用不可、店にはFOMA自体売ってないって事もある
574非通知さん:03/10/25 22:53 ID:Wp0T+Vrb
>>573

じゃあ >569 で突然音質の話ならびに音質スレを持ち出さんでください。
575非通知さん:03/10/25 22:56 ID:o70Ql08W

  次スレの為にVODAFONEとドコモは7インチwideVGA液晶携帯を作ります!
576非通知さん:03/10/25 22:56 ID:7qhQezjC
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0310/24/n_winprice.html

auひっそり値上げ!!もうだめぽ

音声実質値上げ?〜au「1x WIN」の死角(1/2)
auの「1x WIN」は、携帯単体利用時のみながら月額4200円のデータ定額制を実現した。しかし、インパクトのあるデータ通信の陰で、音声通話の料金プランも変更。“ひっそりと値上げ”された感が強い。


577非通知さん:03/10/25 23:16 ID:6sa4boFK
>>575
ああ確かシャープが6インチくらいのVGA作ってたな。
あながち正解かもしれんよ。
578非通知さん:03/10/26 00:02 ID:GNacSsZT
まあ今の形の携帯じゃ無理だろうがな。
579非通知さん:03/10/26 00:09 ID:53orYaOX
>>564
>>565

NECも東芝も液晶は携帯は東芝松下ディスプレイテクノロジー製
バックライトが違うかは知らないが
580非通知さん:03/10/26 00:14 ID:7j5/C8TL
>>579
時々TFD使ってなかったっけ
581非通知さん:03/10/26 00:36 ID:g5/GKs7V
_√ ̄|○ ウンコデル。
582非通知さん:03/10/26 00:50 ID:qy0gGYLU
>>580
いつの話よ。
583非通知さん:03/10/26 00:54 ID:VKj9vnS4
>>577
2.6インチですよ
584非通知さん:03/10/26 00:56 ID:VKj9vnS4
585非通知さん:03/10/26 02:42 ID:YCoALijH
>>583
2.6か・・・そりゃ6は無理だわなw
586非通知さん:03/10/26 02:47 ID:sq4xcwR8
PDAみたいなスタイルになるのかな?
587非通知さん:03/10/26 14:42 ID:QCJyzOGw
>>586
かもしれませんね。
リボルバーとかスライドでも無理なのかなー
588非通知さん:03/10/26 17:47 ID:i8rcWD02
幅的に無理かな。
589非通知さん:03/10/26 19:05 ID:5ofk72BY
シャープ以外はどこも駄目ぽ。
590非通知さん:03/10/26 20:00 ID:wjDsWK8U
実質音声値上げオメデト
591非通知さん:03/10/26 20:37 ID:Lvf5TcsI
>>590
何ですかそれは?
592[email protected]:03/10/26 20:39 ID:TucNSioT
実質音声値上げ
593非通知さん:03/10/26 20:44 ID:0jGtYui+
WINの値段の話はこちらで。

http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1062820397/
594593:03/10/26 20:45 ID:0jGtYui+
595非通知さん:03/10/26 22:45 ID:NybpEZBB
>>594
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
ってどのくらい違うんだ?これ。
596非通知さん:03/10/26 23:18 ID:+Pes1qK5
>>589
N使ってるけど超きれいですが何か?
597非通知さん:03/10/27 00:13 ID:p8yZh1Qz
VGA液晶が完成したのはいいが
小さ過ぎて字が読めないんじゃ意味ないだろ。
598非通知さん:03/10/27 00:15 ID:T+/6De12
>>597
字が小さすぎて読めないってのは意味不明。
何それ?
599非通知さん:03/10/27 00:17 ID:emg5EUm7
>>597
フォントを大きくすれば問題ない
600非通知さん:03/10/27 00:21 ID:cLhFOns3
>>599

そろそろニッチの悪寒。

一般ユーザは
2インチ〜2.2インチQVGAがあればそれ以上はこだわらないでしょう、きっと。
それ以上はデカ・オモ・タカの弊害のほうが大きいのでは。
601非通知さん:03/10/27 00:29 ID:Pm/+1CHL
>>600
そうだな。
人間の視覚では解像度がVGAを越えると見分けがつかないらしい。
これからは色再現力の向上やや低消費電力化が課題になりそう。
個人的にはフレキシブルな液晶や有機ELディスプレイに期待。
602非通知さん:03/10/27 00:53 ID:3w8dEsS2
だから、人間の視覚能力がVGAまでなんだって。
QVGAではまだ視覚限界の1/4の解像度。
つまり解像度はVGAまで行けばそれ以上は上げてもしょうがないって事。
603非通知さん:03/10/27 00:57 ID:cLhFOns3
>>602

それはプリンタのドットが「見える」「見えない」の論争と同じような。
しかし印刷物と同じ精度を画面に求める人は少数でしょう。
たくさんいたらPCの液晶なんてとんでもないことになってます(w

そりゃ技術が進歩し、無理なくできるようになればやってもいいでしょうけど、
無理をしてまでウリにするものではないでしょうね。
604非通知さん:03/10/27 01:15 ID:6/f06np0
シャープのCGシリコンプロセスなら無理なくできるわけだが。

現状ではまだいらないが、EVDOでシャープの電子ブックを採用したが、
これから電子ブックが流行ってくれば必要になる。
QVGAじゃ長時間の閲覧は無理だからね。
605非通知さん:03/10/27 01:20 ID:cLhFOns3
>>604

いや、「感知できる」と「無理なく読める」は別物であって……。
気合を入れて見つめれば何とか読める文字なんて読みたくありませんよ(w

解像度云々以前に、無理なく読める大きさの文字でなければ売れません。
606非通知さん:03/10/27 01:26 ID:6VwEZL/b
>>602
認識できるのはいいが、自然に読めるのか?
607非通知さん:03/10/27 01:45 ID:Ck+wwAMy
>>605
>>606
キミ達は馬鹿か?
解像度(密度)ってわかってないだろ。
解像度が高ければ同じ大きさの文字でもより精細になるわけだが。
例えば300ppiもあれば明朝体もしっかり再現できる。
608非通知さん:03/10/27 01:50 ID:cLhFOns3
>>607

それが必要なら、PCのモニタはとっくにそうなってますよ。

今後も開発は続くでしょうし、無理なく可能になれば搭載もするでしょうが、
差別化のための主力からは外れるでしょう、と言ってるだけです。
609非通知さん:03/10/27 01:52 ID:EXcGA6Qz
VGAになったからって同じ文字サイズで高精細になるとは限らんだろ。
ただ字が小さくなるだけかもしれんし。
610非通知さん:03/10/27 01:54 ID:emg5EUm7
>>609
若いやつだけが使うんじゃないんだから考慮するだろ・・・
611非通知さん:03/10/27 01:55 ID:Q6tfFiHS
>>608
>それが必要なら、PCのモニタはとっくにそうなってますよ。
なってないよ。

よく考えてみな、PCモニタを勝手に高解像度にするとアプリが
対応していなくて表示が小さくなったり、レイアウトが崩れたりする。
つまりまず初めにOSレベルで高解像度に対応しなければならない。
アプリだって数が無数にあるから、それらがすべて高解像度に
対応するまでにはかなりの時間を要する。

例えばこれ。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20010719/ps.jpg
ピクセル密度的には携帯のQVGAと大差ない液晶だが、
ツールパレットやフォントが小さくなりすぎて実用にならない。

では携帯はどうか。
携帯は機種毎にインターフェイスもアプリケーションも異なる。
つまり、液晶を高解像度化したなら、アプリも自分たちで対応させれば済む。
612非通知さん:03/10/27 01:57 ID:Q6tfFiHS
>>609
それじゃあ、今のQVGA機を見てみよう。
どの機種も、フォントは高解像度になってるだろう。
613非通知さん:03/10/27 01:57 ID:cLhFOns3
でもまぁ、とりあえずこのスレは
あうの液晶と他キャリアの液晶を比較するスレであり、
冬機種でほぼ存在意義もなくなりつつあるわけで。

将来性を含めた液晶論議はこっちのスレでやりましょう。

液晶の解像度はどこまで上がるの?
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1066819993/

【TFT】携帯の液晶総合スレPart3【TFD】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1057682584/
614非通知さん:03/10/27 02:00 ID:Q6tfFiHS
まとめると、
携帯の場合高解像度にしても、すべてのソフトウェアはメーカーで調整できるので、
古い機種用の画像が小さく表示されたり、JAVAが小さくなったりで済む。

PCの場合、急に高解像度にすると、OSからインターフェイス、フォントすべてに於いて、
携帯の場合の不都合がおそってくるわけだ。
615非通知さん:03/10/27 02:20 ID:uAK08m4+
auは解像度もそうだが反射型ディスプレイ(だっけ?)が多いのも嫌。
奥まってるの嫌だっちゅーねん。
616非通知さん:03/10/27 02:28 ID:emg5EUm7
>>615
今は反射とバックライト両方の半透過型がほとんどっぽいけど・・
auの奥まった携帯見慣れてるせいかNの携帯みせてもらったとき 
表面に張り付いてるようにみえてすげ違和感があったな・・
逆にNのとかすぐ割れそうで怖い
617非通知さん:03/10/27 02:29 ID:bBTKtTP0
>>612
例外もあるが・・・・
618非通知さん:03/10/27 02:35 ID:5GyIHiTv
これはauだけの話じゃないが
QVGAになると途端にでかくなるよな
もっと薄く出来んのかい
後SHとか死ぬほど電池食う
QVGAになっても容積かさばって電池食うのは
なんか納得イカン
も少しなんとかならんのかえ
619非通知さん:03/10/27 02:37 ID:ib6hMMfz
>>618
デカくなるのは主にメガピクセルカメラモジュールのせい

あとSHと言ってもJのSHはやたら電池が持つ
なぜかDのSHは持たない
620非通知さん:03/10/27 02:41 ID:emg5EUm7
>>619
たんに君の行動範囲にドキュのアンテナが遠くて盲駄のアンテナが近いだけだったりしてな・・
621非通知さん:03/10/27 02:43 ID:cdWPLteF
>>619
単純に大きめの2.4インチ画面で端末がデカくなったせいでは?
622非通知さん:03/10/27 11:35 ID:mAaWGbFI
ID:cLhFOns3はアフォだなあ
Winが高解像度に対応してないからPCじゃ高解像度液晶が出せないなんて常識なのに

しかも自分が不利になったら逃げてるし(プゲラッチョ
623非通知さん:03/10/27 11:57 ID:QJFu0aFP
PC?
624非通知さん:03/10/27 11:59 ID:a9zDcLNx
仲良くしろよ、馬鹿。

622きもいのはわかるけどな。
625非通知さん:03/10/27 12:15 ID:+rXfQboY
QVGAになっても汚いままのau
http://www.sigeharu.com/~motioncamera/img/1383.jpg
626非通知さん:03/10/27 14:46 ID:Wlv+CkqW
>>625
汚いっていうか色が変なのか?
627非通知さん:03/10/27 15:07 ID:6/f06np0
色は変じゃない
発色が淡い
628非通知さん:03/10/27 15:23 ID:/wcroS+l
サブディスもメイン画面のように
綺麗な画質きぼん
629非通知さん:03/10/27 17:13 ID:SJ3o/kJG
>>628
それは賛否両論あるところ。サブはどうでもいいという人は多い。
630非通知さん:03/10/27 18:51 ID:juQ7gRv/
>>628
サブもTFTの端末を使ってるが電池の消耗が激しいYO!
631非通知さん:03/10/27 21:36 ID:cLhFOns3
俺的にはサブは白黒横長時計が見やすいくらいでいいかなと思いますねぇ。
元々構造上の矛盾の塊、
スライド・ターン・まだ見ぬ形状が一般になれば不要になるわけで。

今後も継続はするであろう折りたたみ式は、シンプル路線であってほしい。
632非通知さん:03/10/27 21:46 ID:VYavt0YT
メールが読めればそれでいいんだけどね。
つまり白黒で十分なはず。
633非通知さん:03/10/27 22:27 ID:kAoRjIj1
>>625
ていうかそれって信頼性あるの?色が違い過ぎる気が。
634非通知さん:03/10/27 22:32 ID:cLhFOns3
>>633

>491

都合のいいところだけ残して後は消したアホがいる模様。
635非通知さん:03/10/27 23:30 ID:oyULJkxS
色の濃さを上げて壁紙を作れば無問題。
636非通知さん:03/10/27 23:32 ID:bpMjTtor
>>635
RGB最大の色だったらどうするんだ?
637非通知さん:03/10/27 23:35 ID:HidE4M+S
>>636
そこまでコントラスト限界で>>625の色だったら
普通の画像は白黒になっちまうYO!
638非通知さん:03/10/27 23:52 ID:53f8tADs
>>637
そうじゃなくて、RGB最大まで使ってる画像だったら色の濃さを上げるとサチっちゃっうってこと。
639非通知さん:03/10/28 00:00 ID:Monf1IOZ
サチルって?
640非通知さん:03/10/28 01:01 ID:BQryViPv
>>639
飽和する
641非通知さん:03/10/28 01:41 ID:wsHITJ3H
なるほど。つまりいじりようがない画像だったら
どうするんだ?と>>636は言いたいわけだな?
642非通知さん:03/10/28 12:08 ID:gSNeIFtq
最初からコントラスト最大にされてる画像なんて手に入るもんなのか?
643非通知さん:03/10/28 20:14 ID:1LGI/8d3
up
644非通知さん:03/10/29 02:50 ID:pmgfxegA
サチるってどこの言葉だ?初めて聞いた。
645非通知さん:03/10/29 23:15 ID:GgTccBaN
>>631
そんなあなたにツーカーをどうぞ。
646非通知さん:03/10/29 23:25 ID:t1AhV8vL
来年からシャープが他社にCGシリコンやMobileASV液晶を供給するとのこと。
今は生産が追いついてないので工場をもう一個動かして生産量を二倍にするんだって。
647非通知さん:03/10/29 23:27 ID:pCATsBIa
ここのスレッドって秋冬モデルの発表で終わりじゃないんですか??と思ってみたり…
648非通知さん:03/10/29 23:29 ID:JJRLSxeL
つーか、シャープの液晶は綺麗スレに汁!

ドコモだってシャープ以外汚いじゃん
649非通知さん:03/10/29 23:41 ID:z8m+fRRt
650非通知さん:03/10/29 23:45 ID:yYVv6Qyf
液晶しか誇れなくなってきたのかな・・・
もし、auにもシャープ機が出たらどうする?
そんな事、絶対無いって泣いちゃう?
651非通知さん:03/10/29 23:54 ID:VC7qQ0pn
>>650
ドコモは端末の使い易さもある
auよりずっと使いやすかった
652非通知さん:03/10/29 23:56 ID:tdKwmYRq
液晶だけなら大歓迎
653非通知さん:03/10/29 23:58 ID:nPNoND04
>>651

そりゃスレ違いかつ端末メーカーによる。
SO504iとA1101S使ったが、ソニエリはどちらも使いやすい。
ドコモでも使いづらいのは使いづらい。とくに俺はN嫌い……PDCもFOMA(ニューロ)も。
654非通知さん:03/10/30 22:59 ID:3gWEekg3
このスレがついに意味を無くしたage

A5502Kの液晶はシャープ製2.4型CGシリコンシステム液晶に決定
655非通知さん:03/10/30 23:02 ID:jucjpe3K
>>654

ボーダみたいにキャリアぐるみで「最強」にさせてもらえないなら
液晶だけでも売る戦略?

っつーか本当なのか?
656非通知さん:03/10/30 23:04 ID:gdyWZ19d
>>655
画像が上がってるがマジ
657非通知さん:03/10/31 00:11 ID:/V8paFO8
A5501T 150カンデラ
A5502K 150カンデラ
A5404S 150カンデラ

後発のauのQVGAはみんな明るい

それに対してドコモはSH以外130 120 100 80 70とめちゃ暗い


  ド  コ  モ  の  液  晶  は  暗  い  !  !


スレになりました
658非通知さん:03/10/31 06:01 ID:1LXRb7EF
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/16246.html

夏野氏は、「実は2.4インチでもどうかと思っている。2.4インチにすることで
デザイン上の制約を相当受けるからだ。だから私は“2.4でもいいんですけど2.2で、
よりかっこいいデザインにしてください”ということをメーカーさんにお願いしている。
2.2と2.4の違いよりも、デザインがかっこいい方をユーザーは選ぶからだ」
659非通知さん:03/10/31 10:06 ID:D0Luga3X
AUユーザーだが、AUの液晶が小さい&汚いとは思わないが、
Dの液晶馬鹿専用携帯群に比べると液晶が弱いというのはわかる。
660非通知さん:03/10/31 11:30 ID:5x0w5zE6
QVGAになっても汚いままのau
http://www.sigeharu.com/~motioncamera/img/1383.jpg
661非通知さん:03/10/31 11:34 ID:OJNlLsHy
auもなかなか綺麗だよ
662非通知さん:03/10/31 13:28 ID:TQsT99gz
なかなか綺麗とまではいかないな。
663非通知さん:03/10/31 22:52 ID:jXJyCbC0
もし、友達がauに乗り換えたら、友達辞めますか?
もし、友達がauヲタになったら、友達辞めますか?
664非通知さん:03/10/31 22:56 ID:cvOwZRLo
>>660
ソース画像ってどの端末の事だか知ってる?
665非通知さん:03/10/31 22:59 ID:Tv97ftJ5
>>664
意味不明
666非通知さん:03/11/01 19:07 ID:/nV7Ax/o
>>664
書いてあるじゃん?
667 :03/11/01 19:32 ID:zGxwdTQL
液晶がそんなに気になるなら
ドコモでも使ってなさいってこった。
668非通知さん:03/11/01 21:34 ID:ERFhdTFj
>>667
( ´_ゝ`)
669非通知さん:03/11/01 23:37 ID:ySnQleJj
>>667
N見たけど暗くてだめぽだった。
670非通知さん:03/11/02 16:04 ID:g+wg/Uxp
>>1
液晶を見る前に鏡を見な (プ
671非通知さん:03/11/02 16:06 ID:4fYxZEzB
>>660
そもそもそのソースが正しいのかどうかも分からん。
672非通知さん:03/11/02 16:42 ID:ggxN3df1
>>671
たしかに、今月のカタログ見ると15ページにA5303Hが載っているが
20ページの原寸大画面表示は、削除されたな
673非通知さん:03/11/03 23:39 ID:C7NQQ+Np
>>672
カタログでも色褪せが分かったからかな。
674非通知さん:03/11/03 23:43 ID:qRudtqwf
黄ばんでるのだけは勘弁…
675非通知さん:03/11/05 23:08 ID:YZZgx1Fi
激同。
676非通知さん:03/11/06 00:48 ID:HcoxEqym
A5501Tの液晶はキレイだよ。
シャープのシステム液晶には負けるが、これを搭載している機種以外では美しさはまず負けない。
677非通知さん:03/11/06 12:03 ID:/koIjFGX
じゃあ比較画像はウソってことでOK?
678非通知さん:03/11/06 22:26 ID:PkBml7sU
どうだろな。画像が真実か分からんし、実際に見ないことには。
679非通知さん:03/11/06 22:40 ID:Lh2nBTl4
>>677
だから676はシャープのCGシリコンシステム液晶には負けるって言ってるじゃん

あの比較画像はA5501TとSH53とPCの液晶との比較だから負けてて当たり前な話。
680非通知さん:03/11/09 14:39 ID:Gmmv5Eay
基本的にシャープの液晶はキレイ。レベルが違う。さすが。
あとはどんぐりのせーくらべ。

DだろうがVだろうがAだろうがシャープ以外は眼中なし
681非通知さん:03/11/09 15:17 ID:eivL8MRu
・・・「眼中なし」?
682非通知さん:03/11/09 16:09 ID:9DMdpAlJ
 AU by きたなぁいー
683非通知さん:03/11/09 16:12 ID:pIHypUsS
AU by ださ〜ぃ
684非通知さん:03/11/09 18:59 ID:WEPbBW1X
ここは塚ヲタだらけのインターネットですね
685非通知さん:03/11/09 20:36 ID:hucFg5Kg
A5501Tの液晶はシャープ製のシステム液晶を搭載している機種の次にキレイだよ。
686非通知さん:03/11/09 21:14 ID:t76WpNJs
auショップ河口湖店。
店長、セクハラでクビ。
ムービーで社員の子のパンツ盗撮!
社員の胸や尻を毎日触っていたらしい。
ひどいときはスカートの中に手を入れる好意まで・・・・・
687非通知さん:03/11/09 23:06 ID:t76WpNJs
auショップ河口湖店。
店長、セクハラでクビ。
ムービーで社員の子のパンツ盗撮!
社員の胸や尻を毎日触っていたらしい。
ひどいときはスカートの中に手を入れる行為まで・・・・・・・・・・・・・・
688非通知さん:03/11/10 12:08 ID:xItg0OxC
さよか
689非通知さん:03/11/11 12:01 ID:ma5xa00m
やれやれ・・シャープ以外のユーザーが
ドングリの背比べかよ、めでてえな。
690非通知さん:03/11/11 14:15 ID:s5cufQoT
綺麗
691非通知さん:03/11/11 14:23 ID:s65zsM4R
auといえばカシオや京セラでしょ。
692非通知さん:03/11/11 15:49 ID:17+BulDV
一番きたないんはアステル
693非通知さん:03/11/11 20:24 ID:6vRcFK1W
京セラはシャープ製CGシリコンシステム液晶搭載だから無敵

早く発売してくれ
694非通知さん:03/11/11 20:29 ID:P6OhgXGV
シャープはソフト部分が糞過ぎ

5502Kはいいけどリボルバーがどうも馴染めない・・・
695非通知さん:03/11/11 20:32 ID:K0lF9SG8
>>694
SH505iを持ってるが、糞杉とは全く思わないが。
むしろA5305Kの方が糞杉。

どの辺が糞なのか説明してくれよ。
696非通知さん:03/11/11 20:50 ID:eOMuRMkj
以前はって事だろ?
SH505ではインターフェイスを改善したから使いやすくなったみたいだが。

J−SH05使ったことあるけど、あの頃は確かにごちゃごちゃしすぎて判りにくいつくりだった。
やたら女性ウケを意識していた造りだったけど、メニューは使いづらかった。
697非通知さん:03/11/11 21:07 ID:CPr+aBre
QVGAだと2ちゃんの長文も読みやすくなるだろ?
だからQVGAマンセー
698非通知さん:03/11/11 21:34 ID:E2OrTJ1/
SH505iでいくらかは改善されたけどな。
でも扱いにくいよ。
699非通知さん:03/11/11 21:35 ID:gyCBO9wm
東芝は無難だと思うぞ。
700非通知さん:03/11/11 22:04 ID:l48RxAgt
>>699
センターボタンが無意味だし使いにくい
701非通知さん:03/11/11 22:16 ID:ffcsUgG3
ツーカーを使ってるときに東芝端末だったけど
使いやすかったYO。
702非通知さん:03/11/11 23:19 ID:6hMdic3/
プラズマクラスター技術を使用しています By 日産70周年特別仕様車の除菌イオンエアコン
703非通知さん:03/11/11 23:46 ID:iUX9BSPK
そんなにシャープって綺麗か?
何かやたら明るくって落ち着かなかったが。
704非通知さん:03/11/11 23:47 ID:ZYEAdAJb
>>703
なんかウケルw
705非通知さん:03/11/12 15:03 ID:hJq33jPo
どうやらこのスレではSHを褒め称えないといけないらしい。
706非通知さん:03/11/12 17:37 ID:Snlp50WP
まあシャープが綺麗なのは紛れもない事実だからな
707非通知さん:03/11/12 19:14 ID:xsHlvbZ6
>>706
はいはい。シャープは最高ですよ。
これで満足ですか?
708非通知さん:03/11/12 19:22 ID:xEU2kJIQ
>>707はクラスメートに陰口言われてるのに気づかないひがみ屋
709非通知さん:03/11/12 23:13 ID:VehtJwoX
>>708は陰口言う方。
710非通知さん:03/11/13 07:52 ID:CbtDaJxW
auショップ河口湖店。
店長、セクハラでクビ。
ムービーで社員の子のパンツ盗撮!
社員の胸や尻を毎日触っていたらしい。
ひどいときはスカートの中に手を入れる行為まで・・・・・・・・・・・・・・
711非通知さん:03/11/13 12:01 ID:3gdZDB34
↑しつこい
712非通知さん:03/11/13 12:15 ID:KXz61f9i
auって、端末がヘボくても純増数が多いから、
ボーダやドコモのような凄い機種を出す必要がないんだよね。
かなり売れているインフォバーなんて、中身は中古みたいなもんだし。

FOMAのエリアがau並みになったり、ボーダの純増数がau並みになれば、
auもV601SHのようなハイスペック端末を出すだろうから、他社の頑張りに期待しています。
713非通知さん:03/11/13 12:21 ID:j5XkHaYV
インフォバー>中古といっても、今回の新機種のひとつ前なんだから、
たいして画素とかにこだわらないなら、十分だろう。
意外と液晶きれいだったし。折りたたみよりは画面はもちろん小さいけどね。
714非通知さん:03/11/13 12:35 ID:MQIquMrn
機種がどうとか言う奴は白ロム持って騒いでろ。
715非通知さん:03/11/13 23:41 ID:03UhBwId
>>713
ストレート端末の割に液晶の大きさは頑張ってるよね。
綺麗さはちょっとアレだが。
716非通知さん:03/11/14 15:06 ID:AvXMhW0H
Kまだかな。
早く世界最高画質の液晶に綺麗な待ち受けを表示させたい。
717非通知さん:03/11/14 15:08 ID:KEbgx60a
718非通知さん:03/11/14 23:55 ID:Md0QVaCR
>>716
スマソ、Kの液晶って綺麗なんですか?
719非通知さん:03/11/15 16:31 ID:paiaLsUS
INFOBARもQVGAだったらヒットしたのに。
720非通知さん:03/11/15 18:39 ID:dnk+H7Oz
>>719
じゅうぶんヒットしてるじゃん。
721非通知さん:03/11/15 19:58 ID:PWdP4/Zk
>>718
世界最高画質のシャープ製CGシリコンシステム液晶搭載
722非通知さん:03/11/15 22:09 ID:TRZO1XX5
>>719
QVGAにしたらあのサイズにはならんと思う
液晶部分は分厚くなるだろうし
バッテリーもデカイの載せないとつらいだろうし
723非通知さん:03/11/16 11:26 ID:67UAwrjz
>>722
特に関係ない
724非通知さん:03/11/16 23:23 ID:GrqAwd91
>>723
うそ〜ん♪マジで?
QVGA搭載機の殆どが
液晶部分分厚い、電池(本体?)分厚いのは
QVGAとは関係無いと?
725非通知さん:03/11/16 23:40 ID:6AwyN7TH
>>724
全然関係ない
メガピクセルカメラモジュールが一番関係してる
実際に31万画素CMOSのSANYOなんか、
ラジオモジュールが入ってるくせにQVGAで20mmで薄いでしょ。
あれはカメラがへぼいから。
726非通知さん:03/11/16 23:45 ID:R05hbayE
>>722
2.0型でQVGA液晶はないよね。
2.2型ならQVGA液晶搭載も可能だが大きくなる罠。
727非通知さん:03/11/16 23:46 ID:6AwyN7TH
>>726
2.0型QVGAあるよ。
市場には出てないが、モジュール自体はある。
EPSONのTFDは今すぐでも出荷可能。
728非通知さん:03/11/16 23:48 ID:aFNXVM1F
豚(voda)ヲタ:女子供にユーザーが多い為か感情的なレス多し。
少しでも叩く材料があると所構わずスレを立てる。チョン(北工作員含む)
も多いため捏造に関しては敵無し。また、「人の振り見て我が振り治せ」
と言う格言が脳内辞書に無いのもこのキャリア厨の特徴である。
また、他社叩きスレはどんな発言であろうとageる事を忘れない。
教祖である「豚負け」の教えを忠実に守り、他社叩きスレでのage雑談、
脳内au解約報告等の奇行も見られるが、それが自社ユーザーのイメージを
大幅に低下させている事に気付いていないのも特徴。
好きな言葉は「 無 駄 な 努 力 」。

代表コテハン:豚負け
729非通知さん:03/11/17 00:27 ID:hn3Oh3Hg
>>728
でも、実際のところ、叩き、煽りスレを立てまくってるのはあうヲタだよね。
>>694
SHのソフト面は最近は物凄い進化してるぞ。505iSやV601SHがいい例。
730非通知さん:03/11/17 00:40 ID:NC6RY4Sm
auショップ河口湖店。
店長、セクハラでクビ。
ムービーで社員の子のパンツ盗撮!
社員の胸や尻を毎日触っていたらしい。
ひどいときはスカートの中に手を入れる行為まで・・・・・・・・・・・・・・
731非通知さん:03/11/17 16:29 ID:QyaYuEHn
A5307STは長すぎるよ。
もうちょっと短ければすごく良かったんだが。
ポケットに入れてると折れそう
732非通知さん:03/11/19 04:40 ID:2KETxXGs
あう
733非通知さん:03/11/19 22:49 ID:im+h9IZ+
>>727
マジか。じゃあINFOBARでもQVGAとか可能だったんだな。
734非通知さん:03/11/19 22:51 ID:ZEwyJVfw
>>733
どっちにしろ、インフォバーのソフトは5306の流用なので使えない
735非通知さん:03/11/19 23:27 ID:WECBn5Cp
それじゃあ、インフォバみたいなのが流行りまくればメーカーはぼろ儲けだな
使いまわしで外装かえるだけで売れまくり
736非通知さん:03/11/19 23:40 ID:ns48Sz3t
>>734
ソニエリ端末のときみたいに画像だけでもキレイだと
見栄えはいいと思うけどね。
またフォントが汚いとか叩かれるんだろうが・・・
737YUKI:03/11/22 14:48 ID:g7YepcRe
auとツーカーは、カメラ機能がJフォンとドコモで比較すると低いから満足しない。早く他社の携帯電話に買い換えたい。
738非通知さん:03/11/25 06:35 ID:3iu9nGYE
保守
739あぼーん:あぼーん
あぼーん
740非通知さん:03/11/28 16:14 ID:+0MEZ56G
963 名前:非通知さん[] 投稿日:03/11/26 08:43 ID:/RaScFbk
397 名前:非通知さん[] 投稿日:03/11/26 08:45 ID:/RaScFbk
91 名前:非通知さん[] 投稿日:03/11/26 08:48 ID:/RaScFbk
917 名前:非通知さん[] 投稿日:03/11/26 08:49 ID:/RaScFbk
421 名前:非通知さん[] 投稿日:03/11/26 08:57 ID:/RaScFbk
76 名前:非通知さん[] 投稿日:03/11/26 09:02 ID:/RaScFbk
84 名前:非通知さん[] 投稿日:03/11/26 09:06 ID:/RaScFbk
447 名前:非通知さん[] 投稿日:03/11/26 09:07 ID:/RaScFbk
231 名前:非通知さん[] 投稿日:03/11/26 09:11 ID:/RaScFbk
741非通知さん:03/11/28 23:13 ID:zP4qkA2A
WINという物がでるそうですが、
これの液晶は改善されるのでしょうか?
742非通知さん:03/11/28 23:20 ID:IIHpdiIH
>>741
現在発表されている音声対応端末は
メインQVGA+サブQQVGAですので
743非通知さん:03/12/01 04:28 ID:yVNPsLam
age
744非通知さん:03/12/03 03:14 ID:UX8ZBWmb
age
745非通知さん:03/12/07 03:33 ID:Q/DRhJbt
保守
746非通知さん:03/12/08 12:23 ID:12x2fO16
いつも液晶部分を指で擦って油膜でギラギラな香具師ってどうよ?
747非通知さん:03/12/08 20:49 ID:l5Wlcd4a
>>746
キモイ・・・
748非通知さん:03/12/08 23:38 ID:6SshvD9t
>>746
あくまで私見なんだが
ドコモユーザーにそうゆう奴が多い気がする・・・
汚いこともぼったくられてることも気にしないっつーか。
749非通知さん:03/12/09 22:04 ID:O9nvlSdw
あげ
750非通知さん:03/12/11 09:57 ID:QKJZjqpQ
age
751非通知さん:03/12/14 05:05 ID:qzK8uCCc
保守
752非通知さん:03/12/16 09:55 ID:hLiPw6h+
age
753非通知さん:03/12/17 21:15 ID:RJwxyDTN
age
754非通知さん:03/12/17 21:20 ID:1fYiKJwB
A5503SAの液晶はどうよ?
755非通知さん:03/12/17 21:24 ID:1qGgXdBT
引き分け
756非通知さん:03/12/20 03:37 ID:VrRibJGu
保守
757非通知さん:03/12/22 02:55 ID:8FtJQpMx
あげ
758非通知さん:03/12/24 18:12 ID:rVHJJwMr
age
759 :03/12/26 20:37 ID:X8uGwyud
  n                n
 (ヨ )  a u 最 低 !  ( E)
 / |    _、_     _、_    | ヽ
 \ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ /
   \(uu     /     uu)/
    |      ∧     /
760非通知さん:03/12/30 19:14 ID:w6WOvVRN
  n                n
 (ヨ )  a u 最 低 !  ( E)
 / |    _、_     _、_    | ヽ
 \ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ /
   \(uu     /     uu)/
    |      ∧     /
761非通知さん:03/12/31 01:49 ID:Fsc1bW4A
『W-CDMA』はヨーロッパ・アジアを中心とした『GSM方式』の同線進化系です。
一方の『CDMA-2000』は北米を中心とし、『IS-95』の同線進化系です。
世界規模で見た時に『GSMネットワーク』は約7割〜8割を占めます。
つまり『GSMの未来』と『IS-95の未来』で、どっちが世界標準になる可能性があるか?と
考えると確率的には『GSMの未来』となってきます。『GSMの未来』と言うのが『W-CDMA』になるわけです。
なので、DoCoMoもvodafoneも『W-CDMA』を選んだわけです。
auさんに関してはCDMA ONEの頃からのクァルコムとの付き合いもありますので当然CDMA-2000になります。
『W-CDMA』と『cdma-2000』で比較すると、データの通信速度や容量・将来性等では全く比較に
ならない程の違いがある。とドコモ関係者もvodafone関係者も口を揃えて話します。
両社とも早急に3Gに移行したいのが本音らしいのですが、2ギガヘルツ帯域の電波を利用しますので、
『エリアが』の問題にぶつかって苦戦していたとの事です。
2ギガヘルツ帯域の電波を利用しますので、障害物等で苦戦中との事です。
それに引換え簡易型でコスト的にも安価なcdma-2000の方は『今のうちに!』の状態で、
ユーザーの囲い込みを一生懸命やっております。
ドコモもvodafoneも『W-CDMA』を採用しておりますので、「確かに今のauさんの勢いは凄いけど
問題なのは『今』ではなく、日本国内W-CDMA本格市場投入04年2〜3月からの3G展開。」
と話していました。今まで既出のFOMAシリーズは試験機的なスタンスであり900iからが本領発揮になる
FOMA、VGS、ともに来年上半期に新機種を控えています。
今まで既出のFOMAシリーズは試験機的なスタンスであり、900iシリーズからが本当の真価を発揮しどころ。
VGSではTVコールが音声通話料と同額料金ともあり注目点でもあります。
またFOMAはFOMAカード、VGSはUSIMカードに対応しており、セキュリティ管理で個々人の情報を記憶して
同一番号で複数台の端末機種を扱える事が可能になります。端末を変えるのはカードを差し替えするだけ。
762DoCoMoなら安心。:04/01/02 23:59 ID:Y3wSm0kt
いくら定額なんか出してもauの液晶画面は小さい&汚いじゃあ意味無いじゃん!!
あとブッちあげ定額の月額料金の設定額が高すぎ!!学割をきかせろ!!
763非通知さん:04/01/03 00:02 ID:xP7/auGq
個人的には2.2インチQVGAのW11Hは必要十分と思う。
764非通知さん:04/01/03 06:27 ID:rdDyRGV0
ケータイの画面を綺麗にしても無駄なんだ
今のが適しているんだ
結晶元気液晶
765非通知さん:04/01/05 00:13 ID:XNg0MIbw
766あぼーん:あぼーん
あぼーん


先生!おかげさまで、あう解約出来ました
 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧_∧               ______________
__( *´∀`)__   Λ◎Λ  /
| __ ( つ_つ__|  (・∀・ )< がんばったね。でも退院はまだ先だよ
|\⌒⌒\|     |\ (\ / ) \______________
|  \   =======  \|__Ω____|
\  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒|_(___)
  \ |_______|

↑命に関わる呪縛から解放された奇跡患者と天才医師の対話 の1コマ
768非通知さん:04/01/08 20:12 ID:lKrcaVji
QVGA云々で騒ぐな。
あっという間に有機ELg(rya
769非通知さん:04/01/12 18:44 ID:WwabQDHs
W11Hです。5304Tからの機種変なのでQVGAというだけで目から鱗です。
QVGAに慣れたら、176*132なんて汚くて見れたもんじゃないです。ブツブツ画像にしか見えない…
有機ELって初期のFOMAに採用されたものの次第に液晶上に斑点がでてきたり不具合があったのでは?
改良・進化してるのかな
770非通知さん:04/01/13 01:07 ID:y4EIyB5s
>>768

有機ELは寿命の問題があるし、外で見えないッつー問題もあったからなぁ。
まぁ、京セラがシャープ液晶積んでこのスレ終了でしょ。
771非通知さん:04/01/15 04:37 ID:v2sWJJJk
京セラが有機ELに手を出してしまった訳だが。
いつ携帯に積んでくるかなー。
772非通知さん:04/01/15 04:57 ID:/7lRlO4E
へぇー
773非通知さん:04/01/15 04:59 ID:4EBjTgrk
解像度はそこそこでいいからサイズがでかいのが欲しい
2,5吋とか
774非通知さん:04/01/15 05:06 ID:9r6jopa5
オレは逆だな。インチはそこそこで解像度を高めてほしい
775非通知さん:04/01/15 05:09 ID:v2sWJJJk
一応ソース。

京セラ有機EL参入
http://it.nikkei.co.jp/it/news/index.cfm?i=2004011306181j0
776非通知さん:04/01/15 05:12 ID:SwouPp9x
QVGA液晶は、なんでもパケ代は4倍なの?
画像はともかく、QVGA表示対応サイトとかも?
777非通知さん:04/01/15 05:20 ID:4EBjTgrk
文字だけならパケ代は変わらないんじゃないかな
778非通知さん:04/01/16 10:58 ID:GeKASh4H
パケ代4倍になるってことはないだろ
文字や画像が1/4のサイズで表示されて、
1画面で表示できる情報が増えるだけ
779非通知さん:04/01/23 01:41 ID:vEKx2HAW
いつになったらCIFやVGA液晶が出るんだろう?
もし出たら今QVGAじゃないと汚くて見えたもんじゃないとか言ってる香具師(例えば>>769)は、
VGA(CIF)液晶じゃないとダメ。
QVGAなんて汚くて見れたもんじゃないです。とか言うんだろうな。
780非通知さん:04/01/23 04:54 ID:YutD/GwQ
sage
781非通知さん:04/01/25 23:34 ID:AFFjHhu7
>>779
QVGAの時点でインチ毎のドット数がPCの液晶なんかを
大幅に上回ってる訳だしこれ以上細かくなっても肉眼じゃ
あんまり差が分からなくなるんじゃないの?

実際に2.4インチのVG液晶とか見てみないと何ともいえないけど
782非通知さん:04/01/27 21:58 ID:d1gKsNal
とりあえずこのスレは京セラがシャープ液晶積んで終了だから
静かに沈めてやってくれたまい。

液晶スレは別にあるわけだし。
783非通知さん:04/01/27 21:59 ID:k7b54GTe
ゴミのような液晶
SH05以下
784非通知さん:04/01/30 23:20 ID:o9ciNuRW
>>781

今の携帯の液晶とPCの液晶はどっちがキレイなの??
785非通知さん:04/01/31 12:15 ID:jkXoLnd4
携帯
786非通知さん:04/01/31 12:35 ID:Nv2D9Ouv
どうせ当分京セラだけでしょ?
787非通知さん:04/01/31 13:00 ID:GAaIJTzT
5503SAの液晶も綺麗。
788非通知さん:04/01/31 13:16 ID:u936jT4u
>>785
いや、普通に考えてパソコンかと…。

>>787
確かに綺麗だった。
789キタ━(●∀●)━!! ◆.AhoAhoORs :04/02/03 04:56 ID:GeNd3XrP
789ゲット!
790非通知さん:04/02/03 09:55 ID:ON+XKGCW
本当に汚かった!液晶も糞。キャリア自体糞。
この前解約したよ(・∀・)
791非通知さん:04/02/03 21:40 ID:ON+XKGCW
良スレage(・∀・)
792非通知さん:04/02/03 23:52 ID:qq282Ujs
>>790
うむ
793非通知さん:04/02/04 00:12 ID:VseucWVQ
A5501Tの液晶も綺麗。
794非通知さん:04/02/04 00:35 ID:UbPSdwX4
神=A5403CA
795非通知さん:04/02/04 00:35 ID:YdhyZxov
sanyoは綺麗だぜ

796非通知さん:04/02/04 00:36 ID:UbPSdwX4
マジメにauのサブ液晶は最強だと思う。
797非通知さん:04/02/04 00:40 ID:UbPSdwX4
それと1年半経って冷陰極管の性能が落ちてきた俺のノートPCより
明るいな、最近の携帯。
798非通知さん:04/02/04 19:15 ID:SwgDkWV9
>>793-797
かわいそうな人たちだ
799非通知さん:04/02/04 19:40 ID:NtWe90hs
そろそろシャープ液晶積んだ京セラ発売だっけ?
このスレも終わるなぁ。

個人的には日立の新携帯向け液晶は興味あるが、それはまた別スレで。
800非通知さん:04/02/04 20:02 ID:fZDjDaC0
>>793-797は、井の中の蛙
801非通知さん:04/02/04 20:43 ID:EKD45hoc
  n                n
 (ヨ )  a u 最 高 !  ( E)
 / |    _、_     _、_    | ヽ
 \ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ /
   \(uu     /     uu)/
    |      ∧     /
802非通知さん:04/02/04 21:54 ID:XG65n4of
サブ画面にSTN液晶積んでるドコモのほうが糞。
803非通知さん:04/02/11 21:16 ID:G/FQHura
いや、あうんこのが糞だろ!
804非通知さん:04/02/18 14:52 ID:DldHQ+OL
くそくそ〜
805非通知さん:04/02/20 21:35 ID:Xx/Qt1uH
くそすぎ〜
806非通知さん:04/02/20 21:37 ID:SnU9P+7y
くさすぎ〜
807非通知さん:04/02/22 03:21 ID:csHU723A
結構前に金欠でP504isからA1301Sに変えたが
A1301Sは液晶糞ですた。
ソニエリはこんなチンコ液晶を携帯にのっけてるのか?
808非通知さん:04/02/28 06:48 ID:eplxIcoV
g
809非通知さん
>>808
シャープ製システム液晶まで積んだんだからさ。
保守なんてしないで沈めてやれ。
次は有機ELの時代になってからにしようや。