【京セラ】AH-K3001V【新H"端末】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

http://www.jate.or.jp/jp/tanmatsu/20030816_20030831.html



関連スレ

見当たらず
2非通知さん:03/09/16 13:00 ID:cEtiGlPS
2?
3非通知さん:03/09/16 13:00 ID:yPgx5SVF
 ■      ■■■           ,} {`i;:r,;'ニ (;;;;、` , r'             ■ ■
■■■■  ■  ■           {i'  i:.'ー<.・)}:ム ヾi,              .■ ■
  ■    ■  ■ ■■■■■■■ノ // -r /:::ミ ('ーヽ■■■■■■■■  ■ ■
.■■■■ ■ ■■           i゙ i:/ /二./ /',=、__ノi/             .■ ■
   ■     ■           ヽ ヽ! {:::} //::::''´`'7!/
   ■     ■            ヽ、__ヽ!l::i:::::ii;;;;;;;|,ノ               ● ●
                          `ヽ、`ー""ヽ

        http://ime.nu/www.nintendo.co.jp/ngc/hanshinv/index.html
4非通知さん:03/09/16 13:00 ID:dJcFZsZ5
現段階で当端末についてわかっていること
AirH"PHONEである。
JATEを2003年9月16日、通過した。
http://www.jate.or.jp/jp/tanmatsu/20030816_20030831.html

予想
中国で発売予定の端末と同じ端末
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/14988.html
QVGA画面
30万画素程度のカメラ搭載
背面液晶あり(カラーではない)
ブラウザ:OperaかNetFront。どちらかわからず。
早くて10月発売?年内無理との情報もあり。
5:03/09/16 13:00 ID:cEtiGlPS
生まれて初めて2ゲットできますた・・・・・(泣
6非通知さん:03/09/16 13:01 ID:VzHsiI/q
現在発売されているAirH"PHONE
AH-J3001V/2V (日本無線)のみ

最近の関連ニュース
KDDIは傘下のPHS(簡易型携帯電話)国内最大手、DDIポケットを売却する。
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20030910AT1D090AH09092003.html

KDDI、DDIポケット売却交渉を否定
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0309/10/n_ddi.html

DDI POCKET: WPC EXPO 2003 出展について
http://www.ddipocket.co.jp/p_s/news/wpcexpo/

詳しくは当スレ参照
7非通知さん:03/09/16 13:01 ID:L/nF5eSx
久し振りだもんな、ちゃんとした新端末。
でも発売はまだまだ先でしょ?
8非通知さん:03/09/16 13:02 ID:VzHsiI/q
1よ、建てるならちゃんとまとめてから建てろ!
というか>>1逝ってよし Σ(´D`lll)
9非通知さん:03/09/16 13:03 ID:VzHsiI/q
>>2>>3も( ゚Д゚)イッテヨスィ
10非通知さん:03/09/16 13:07 ID:7qtXRRMC
重複スレッドってことで、放置して下さい。

本スレはこちら
京セラH"端末総合スレッドvol.6
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1063030980/
11非通知さん:03/09/16 13:07 ID:3SnTVeIl
11だったら日本無線買う
12非通知さん:03/09/16 13:07 ID:HT0dV2bN
本スレage
13非通知さん:03/09/16 13:07 ID:lbbVT4+P
>>11
おめ!
14非通知さん:03/09/16 13:08 ID:DXs8vQ+Q
実質マッコイ
15非通知さん:03/09/16 13:11 ID:+6LPHkDS
早漏野郎は放置してください。
16非通知さん:03/09/16 13:14 ID:W/E72XKj
うれし〜〜い!!!!!
早くでないかなぁ。さらば日本無線よ。しかしいくら位かな…
17非通知さん:03/09/16 13:15 ID:pOCrmhY9
やったぜー
やっほーーーーーーーーーい!
18非通知さん:03/09/16 13:17 ID:+6LPHkDS
重複スレッドですので、放置して下さい。

本スレはこちら
京セラH"端末総合スレッドvol.6
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1063030980/
19非通知さん:03/09/16 13:18 ID:CCUStfAd
AH-K3001V
QVGA
白黒背面液晶
カメラ付き
AirH"PHONE(c-HTML)対応
ライトEメール拡張版対応
ダイバシティ搭載

20非通知さん:03/09/16 13:19 ID:VkHDDEzH
またID:HT0dV2bNか
真性の既知害だな
21非通知さん:03/09/16 13:21 ID:+6LPHkDS
重複スレッドですので、放置して下さい。

本スレはこちら
京セラH"端末総合スレッドvol.6
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1063030980/
22非通知さん:03/09/16 13:21 ID:HT0dV2bN
重複しておりません。訴えますよ。
23非通知さん:03/09/16 13:26 ID:5RI9/25W
( ゚д゚)ポカーン

総合スレでヴァカにされた腹いせですか?
書き込みも幼稚だけど、やることも幼稚だねぇ
24非通知さん:03/09/16 13:28 ID:+6LPHkDS
重複スレッドではないそうなので、放置するかしないかは
みなさん自身で判断して下さい。


京セラH"端末総合スレッドvol.6
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1063030980/
25非通知さん:03/09/16 13:36 ID:HT0dV2bN
>>23
バカにされてません。訴えますよ。
26非通知さん:03/09/16 13:58 ID:Arlww4kK
祝!京味&専用スレ待ってました


ところで型番が3002じゃなくて、3001て事は背面液晶は無しですよね
27非通知さん:03/09/16 13:59 ID:Jr3Ub/K+
ID:HT0dV2bN

>>1,12,22,25
京セラH"端末総合スレッドvol.6
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1063030980/302
28非通知さん:03/09/16 14:03 ID:geVyNvHL
>>26
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1063030980/234-236
お前はID:HT0dV2bNと同レベルかと:-)

AH-J300xVは背面液晶有りと無しを用意したからそうなっただけで
この型番からは背面液晶云々は判りません

ついでに削除依頼出されているようなのでこのスレは放置で
29非通知さん:03/09/16 14:06 ID:y9FegE9Y
明日から始まるWPC EXPOで情報出るのかな?
30非通知さん:03/09/16 14:26 ID:vN/x5D/P
削除依頼出しました。
31非通知さん:03/09/16 17:22 ID:gRYSBW0F
age
32非通知さん:03/09/16 17:28 ID:mVnt6aEX
雑魚の立てた雑魚スレは放置汁!
33非通知さん:03/09/16 17:38 ID:aydkg52T
>>1
ファビョってスレ立てたあげく、二言目には訴えますよか?
国に帰れ。
34非通知さん:03/09/16 17:44 ID:gh6/h+FY
「削除依頼出した」って書くと余計に厨が暴れるの法則。

バカだねぇ…
35非通知さん:03/09/16 19:02 ID:3SnTVeIl
早く消えてくれぇ〜(;´д`)
36非通知さん:03/09/16 22:00 ID:0UvBNgBi
37非通知さん:03/09/16 22:05 ID:OTRQwiby
本スレage
38非通知さん:03/09/16 22:06 ID:OTRQwiby
>>33
まずおまヘから
39非通知さん:03/09/16 22:14 ID:/Ma2qQj4
>>26
いい加減新しい型番に慣れろよ!
SA3001はカラー背面液晶付きだったぞ。
K3001っていうのは単に京セラの新型番の1号機って意味だよ。
40非通知さん:03/09/16 22:16 ID:iUbpTooC
これは祭の予感…
41非通知さん:03/09/16 22:39 ID:Ng3cVrAt
これは戦いの予感…
42非通知さん:03/09/16 22:41 ID:6n8ba6TE
あ〜あ210買っちゃったよ
43非通知さん:03/09/16 22:50 ID:rcg32SS3
味ポンはゴムがダメだから狂セラに早く機種変したい
44非通知さん:03/09/16 22:59 ID:LqVBaLE5
鬼のような形相で正座して待っております。
45非通知さん:03/09/16 23:07 ID:ZkBi6MRL
俺は無線4月組だから
10・11月に出てもすぐには換えられない。
しかし、早く出てもらえれば初期トラブルの解消と値段で有利。
だから早期発売大期待!!!
46非通知さん:03/09/16 23:08 ID:yhBHNQTx
>>45
俺も同じく。2月までにじっくり人柱隊の皆様がいい端末に仕上げてくれると期待してる。
待ち組のみなさん、ガンガレ!

さて、明日はJRCのファームアップだな。
47非通知さん:03/09/16 23:46 ID:jENf0eHy
キタ━━( ´,_ゝ`)━━!!
48非通知さん:03/09/16 23:56 ID:KNKI21aA
美波
49非通知さん:03/09/17 10:59 ID:q8bd/hwa
キタ━━( ´,_ゝ`)━━!!
50非通知さん:03/09/17 11:07 ID:40t2Ueed
51非通知さん:03/09/17 11:14 ID:LxhCi6ji
俺先月に水没して解約新規したばかりなのになぁ
水没するの早すぎた、、、、。
52非通知さん:03/09/17 11:16 ID:oRa4wv0v
さて脳内捏造スペックでも考えるとするかな
53非通知さん:03/09/17 11:32 ID:5nfTUltP
誘導

京セラH"端末総合スレッドvol.6
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1063030980/
AH-K3001V AirH"PHONE 京セラ端末スレvol.7
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1063763636/
54非通知さん:03/09/17 11:35 ID:v3KeY/nC
うまく言えないが、ますますハイブリッドになったような気はする。
55非通知さん:03/09/17 12:05 ID:07F9viKE
まず、デザイン的には買い!
あとはスペック。
俺的には
SH-Mobileの搭載、
ベル入力をとりあえず期待するが、、、
56非通知さん:03/09/17 12:07 ID:RLspMucy
新機種を単独で語っていけない理由がわからない。
57非通知さん:03/09/17 12:09 ID:sBq6J85W
【企業】KDDI、PHS事業売却で京セラと交渉入り【DDIポケット】

1 :(つ´∀`)つ@UUUφ ★ :03/09/10 08:49 ID:???
 KDDIは傘下のPHS(簡易型携帯電話)国内最大手、DDIポケットを売却する。
DDIポケットの第2位株主、京セラへの売却交渉に入った。京セラはPHSを中国など
アジア諸国に広げ、関連機器の販売拡大を目指す。KDDIは傘下の携帯電話4位、ツー
カーグループの売却も検討しており、経営資源を携帯電話事業「au」に集中する。

 DDIポケットに対する出資比率は現在、KDDIが80%、京セラが13%。京セラが
KDDIの保有するポケット株全株を買い取る案を軸に交渉入りするもよう。この場合の
買収額は1700億円を超える見通し。まず京セラが出資比率を5割強に高めて経営権を握り、
その後完全子会社にする案もある。

Nikkei Net
http://it.nikkei.co.jp/it/news/index.cfm?i=2003090909675j0
58非通知さん:03/09/17 12:10 ID:0Af7IJ1T
薄い。いい。
59非通知さん:03/09/17 12:23 ID:UOaX1Eg/
日本無線のを6月に買ったばかりだが、これが出たら即変えたい
もう今のはまともに通話もできない・・・
まあとりあえずどんな使い心地なのか様子見だが
60非通知さん:03/09/17 12:34 ID:IGOnW15e
味ぽんと同じUSBミニ端子付いてんの?
つうか規格をこの際統一汁!
61非通知さん:03/09/17 12:34 ID:KK0gOpaV
幕張では仕様の発表してないの?
62非通知さん:03/09/17 12:38 ID:IQ7WGhK9
>>60
http://and.kurumi.ne.jp/sp/2003/20030917wpcexpo/20030917bb.jpg

これを見る限り、ついてるっぽい。このゴムは大丈夫なんだろうか
63非通知さん:03/09/17 12:43 ID:qUM/xELS
味ぽんでも、伸びるのはシルバーのゴムだけ
64非通知さん:03/09/17 12:46 ID:s8LyD8Bt
メイン液晶裏の広いスペースはステッカーを貼ってくれと云う京セラからの
提案だと勝手に解釈。
65非通知さん:03/09/17 12:47 ID:XyXloiRh
黒でも伸びまくってるが。
66非通知さん:03/09/17 12:47 ID:jXH0eLsy
リンドーズのブースに限定うまい棒が
急げ にちゃんねら
67非通知さん:03/09/17 12:58 ID:9xakabaE
USBは当然採用と思われ‥
68非通知さん:03/09/17 12:59 ID:qUM/xELS
>>65
ひっぱりすぎ
69非通知さん:03/09/17 13:06 ID:JbzpGa4C
>>68
ひっぱらなくても伸びて充電機にのらなくなったよ
70非通知さん:03/09/17 13:07 ID:Q3cRC5MB
Opera説もあるけどパソ用は使い難くない?
71非通知さん:03/09/17 13:17 ID:9dEbmiBk
今年中に発売できるかな?
72非通知さん:03/09/17 13:18 ID:wWy259fD
誘導


AH-K3001V AirH"PHONE 京セラ端末スレvol.7
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1063763636/
73非通知さん:03/09/17 13:19 ID:NXpJ+Wg2
OperaだとFlashもOK?
74非通知さん:03/09/17 13:25 ID:qUM/xELS
>>73
それは関係ない
75非通知さん:03/09/17 13:26 ID:bKFbNDcr
誘導


AH-K3001V AirH"PHONE 京セラ端末スレvol.7
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1063763636/
76非通知さん:03/09/17 13:30 ID:UOaX1Eg/
NGワード設定完了
77非通知さん:03/09/17 13:35 ID:Tvv9fqTu
こっちsage
まずは>>75の方を使って、こっちは次スレってことにすれば。
78非通知さん:03/09/17 13:55 ID:fQJPTvae
誘導

京セラH"端末総合スレッドvol.6
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1063030980/
AH-K3001V AirH"PHONE 京セラ端末スレvol.7
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1063763636/
79非通知さん:03/09/17 14:13 ID:53Gr/chB
カメラ付きでないと・・・。
http://home.r00.itscom.net/rami/index.htm?index.htm
80非通知さん:03/09/18 10:41 ID:LizncfW7
AH-K3001V AirH"PHONE 京セラ端末スレvol.7
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1063763636/
81非通知さん:03/09/18 15:54 ID:ZfKDcZQz
↑を使い切ったらここに移動ってことで。
82非通知さん:03/09/18 16:29 ID:90aeyKb0
次スレタイ

AH-K3001V 京セラAirH"PHONE端末スレvol.9
83非通知さん:03/09/18 16:30 ID:81GIzwHQ
AH-K3001V AirH"PHONE 京セラ端末スレvol.9
84非通知さん:03/09/18 16:34 ID:zC3/h2Xx
mopera搭載ケテーイ
85非通知さん:03/09/18 16:56 ID:RuvzkVRa
>>83
読みにくいと思う
86非通知さん:03/09/18 17:04 ID:81GIzwHQ
まぁどっちでもいいんだけど。
87非通知さん:03/09/18 17:06 ID:aEOaWeze
ageるな
88非通知さん:03/09/18 17:06 ID:v6EnGcIv
83より>>82のスレタイの方が読みやすいかな?
89非通知さん:03/09/18 17:10 ID:/Yv7pdh+
【AH-K3001V】京セラ端末スレvol.9【AirH"PHONE】
90非通知さん:03/09/18 17:17 ID:aRceuevj
味ぽんスレとの差別化も図れるし、>>89がいいかな?
イピョーウ

って何でもう新スレのスレタイ決めてるんだよ?
91非通知さん:03/09/18 17:18 ID:ITa6GCbq
>>89-90
いいわけねぇだろ。
92非通知さん:03/09/18 17:19 ID:sis99rRG
でも、vol7が立ったのは昨日でしょ。
たぶん今日中にはこっちがvol8とされるだろうから
今から新スレ考えても良しとしようよ。
93非通知さん:03/09/18 17:23 ID:aRceuevj
って前スレまだまだ使えるのにageるなよ
94非通知さん:03/09/18 17:37 ID:aRVLHf6R
>>89
長い
95非通知さん:03/09/18 17:45 ID:9B+kIxut
前スレ?
96非通知さん:03/09/18 17:59 ID:G2Ir7mvg
こっち新スレ
前スレまだ生きてるよ。

AH-K3001V AirH"PHONE 京セラ端末スレvol.7
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1063763636/
97非通知さん:03/09/18 18:38 ID:3USeVDwq
青歯青歯って狂ったように要望する人がいて不思議。
もし対応したとして、何につなげるつもりなんだろ?
98非通知さん:03/09/18 18:48 ID:0RU4OmND
PDAだろ。
最近はパクリエみたいに青歯内蔵CFスロット非搭載のPDAも出てきたしな。
99非通知さん:03/09/18 18:50 ID:lHbCY/40
1000
100非通知さん:03/09/18 18:50 ID:0RU4OmND
また既知害が来た。
101非通知さん:03/09/18 18:50 ID:V/XVGfzO
100
102非通知さん:03/09/18 18:52 ID:jJYKyJ3+
103非通知さん:03/09/18 18:53 ID:4Ft8weld
>>101
( ´,_ゝ`)プッ
104非通知さん:03/09/18 19:10 ID:pukhzADd
前スレ>>625

デジカメと携帯カメラ比べるのいい加減にしてくれよ。
高級カメラと言ってもキヤノンだろうが!
あれはCMOSでも技術が異なるんだよ。

性能はCCDが上なんだ。いい加減理解してくれ。
105非通知さん:03/09/18 19:17 ID:XYUCdZ/R
新スレはどこ?
106非通知さん:03/09/18 19:17 ID:bCgXbyR8
>>97
クリエPEG-UX50です。
107非通知さん:03/09/18 19:20 ID:eKvi02kJ
>>105
ここ
108非通知さん:03/09/18 19:34 ID:ceObdxQi
はやく京セラ欲しい
QVGAも30万画素カメラも背面液晶もいらない。
漢字変換だけはまともにして欲しい。
書いたものがすべて消えるなんて糞JRCみたいな事が無ければ、それでいい。
だから今すぐ出して欲しい。
即機種変した上で、J3001Vを破壊する。
109非通知さん:03/09/18 19:34 ID:5ce75eBD
>>97
PalmのTungstdn-Cずら
110非通知さん:03/09/18 19:37 ID:lS7u5hbP
>>101

ブ((;゜д゜)
111非通知さん:03/09/18 19:38 ID:QZUEPa8s
>>108
書いたものがすべて消える?
おまいのミスだろ(プゲラッチョ
112非通知さん:03/09/18 19:39 ID:RkLgDSGG
JRCの味ぽん、確かに完成度は?だが、今まで発売日以来
ずいぶん楽しませてもらったからな〜。
悪く言う奴の気がしれん。
113非通知さん:03/09/18 19:53 ID:uhMsid4n
漏れも漏れも
JRC味ぽんは、端末の出来はいろいろ思うところがあるが
メリットの方が大きすぎて、とてもじゃないが貶せませぬ
114非通知さん:03/09/18 19:59 ID:eBDcyq9o
>>90
仲間なんだから差別化しなくていいでしょ。
ってことで、JRCスレに合わせて>>82に一票!
115非通知さん:03/09/18 20:00 ID:+0DmsGJM
禿道。
JRC味ポンは不満もあるが、
これがなきゃ困る体になってしまった。
116非通知さん:03/09/18 20:01 ID:+0DmsGJM
けど京風には期待大。
縛りの解ける年明けに発売されたらうれすぃ
117非通知さん:03/09/18 20:04 ID:4YRdqNCA
こいつか…
カメラ付きだってさ

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/15684.html
118非通知さん:03/09/18 20:11 ID:QPzKotc2
今日、初めて味ぽんで1000とれた。
そんなおれだから言える。
>>101
ぷっ!
119非通知さん:03/09/18 20:17 ID:WV0YhRC3
このスレって先々代までは京セラH"端末のスレだったのに、このスレタイトル
だとPS-C2や超小型音声端末の話題は他所でやってくれって言ってるみたい。
120非通知さん:03/09/18 20:24 ID:SfVeFqZV
うん。
本来なら京ぽん単体スレをpart1から別に作ってくれって感じ。
121非通知さん:03/09/18 20:25 ID:eBDcyq9o
>>118
前スレ>>1000の「・」
味ぽんで確認しちゃったけど、ただの「!!」かよ!
122非通知さん:03/09/18 20:30 ID:+Mgl4kMX
>>119
そーだね(笑 イクナイね
感度云々関係なく、WEB中の着信不可という盲点を、
知らない人が多いみたい。

で、サブ機として優秀なC2は注目を浴びるハズだから、
京セラH"端末スレは別に必要だと思う。
123非通知さん:03/09/18 20:30 ID:2wsFMgbQ
>119-120
このスレは本スレで粘着していた>1がてきとーに立てたスレだからね。
とっとと消化して本スレpart8をスタートさせるのが吉。
124非通知さん:03/09/18 20:30 ID:kVnONZsa
なんでこんなスレ使ってるんだ。
正規の京セラスレ立てるよ
125非通知さん:03/09/18 20:44 ID:U+kgCqVm
JRC端末は、第1世代味ぽん端末として
それなりの仕事をしたと思うよ。
そりゃ出来はお世辞にもいいとはいえないけどさ。

JRC端末を買って、味ぽんのすごさ&よさを知ったからこそ、
京セラ味ぽん端末に自分達の夢を託せられるんじゃないか?
126非通知さん:03/09/18 20:45 ID:jClyFVkh
いいじゃん京セラAirH"Phone専用スレ
本スレとこっちのどちらかが隔離スレになるとか使い道はあろうに
127非通知さん:03/09/18 20:49 ID:3USeVDwq
>>125
JRC端末は味ぽんと言うこともあるけど、ファームアップを自分で出来るようになったのがすごいと思うよ。
128非通知さん:03/09/18 21:02 ID:vVD43xz0
うんうん。
USB関係だけじゃなく、
Eメ放題とトレバでH"初の写メ放題や、
業界初の端末単体のWEB放題、
H"初の背面液晶…。
JRCの功績は大きいよ。
京セラもガンバレ〜。
でも端末代は22000円位になると思うなぁ。
129非通知さん:03/09/18 21:06 ID:VhPR8e1Z
俺はあのデザインならその値段でもかまわない。
鏡面シルバーにサイドが黒ってかなり良さげ。
130非通知さん:03/09/18 21:06 ID:kBYYGb7x
>>127
> ファームアップを自分で出来るようになった
パナ・・・
>>128
> Eメ放題とトレバでH"初の写メ放題
パナ・・・
131非通知さん:03/09/18 21:09 ID:3USeVDwq
>>130
そうなんだけど、プログラムを自分でPC経由でってのは新しいかなと。
132非通知さん:03/09/18 21:10 ID:zImc1L3g
J味ぽんは、ゴム以外のハードウェアが優秀であることは論をまたない。

おしむらくは、ソフトウェアのできの悪さだ。

漏れはかなり慣れることのできた幸せ者。
133非通知さん:03/09/18 21:10 ID:6Vq/mogk
端末のみとPC経由、どっちが便利でしょう?
134非通知さん:03/09/18 21:16 ID:3USeVDwq
>>133
端末でのほうがユーザーにやさしいのでは。
でもファームアップをする部分等はファームアップできないから、改善する機能が限られるかも。
あと通信費をどうするかの問題が。
135非通知さん:03/09/18 21:26 ID:0RU4OmND
パナの方はおまけ的な機能の追加だけだったけど、JRCは根本的な改善ができる
っつーのがポイントかと。
PCの周辺機器的なノリなのが良いよ。
京セラでも受け継いでほしいところ。
136非通知さん:03/09/18 21:28 ID:vVD43xz0
>>130
>パナ
あ!?ゴメン!
HV210はマンボウだけ駄目だったのか(汗

パナユーザーさんごめんです!
137非通知さん:03/09/18 21:30 ID:R1a9jYdr
AH-K3001V AirH"PHONE 京セラ端末スレvol.7
の次スレってどこよ?
馬鹿の立てたスレの後始末をするのは御免なのだが。
138非通知さん:03/09/18 21:34 ID:WV0YhRC3
自分にとってのJRC端末の素晴らしい点

MacOSX対応

京セラ端末もJRCと同じように、何もしなくてもMacにつながるようになってて、
ユーティリティも付属していてほしい。

自分はもう元は取ったな。間違えてスーパーパックSでPCパケット通信をして
しまって通話料10K請求されてしまった授業料を含めて。
139非通知さん:03/09/18 21:35 ID:1BIqgt79
・・・マカー
140非通知さん:03/09/18 21:37 ID:3USeVDwq
>>138
10kで済んだのがむしろすごい。Dポのおかげだね…
141非通知さん:03/09/18 21:37 ID:+1I+xUD/
京セラ製端末は「32Kか128Kかは未定。128Kの可能性もある」(説明員)
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0309/18/n_kyocera.html
142非通知さん:03/09/18 21:37 ID:vVD43xz0
>>135
USBで改善・追加てっのはイイよね。
味ぽんは永遠に進化を続けれるワケだ〜。
たぶん京セラもそうしてくれるハズ!

味ぽん使い初めて一ヶ月位は文句タラタラだったけど、
それを過ぎたら、無性に愛着沸く端末だよ〜。
出来る事、出来ない事がわかってくるからかな?
143非通知さん:03/09/18 21:38 ID:dYnUIo9H
京セラの新端末って、カメラは別として、どこがどう良くなるのよ。
デザインは最悪だしなあ。
144非通知さん:03/09/18 21:40 ID:1BIqgt79
あのデザイン好きなんだけど・・・センス悪いかなぁ
145非通知さん:03/09/18 21:43 ID:ztnlYkCG
賛否が激しく分かれてますな。8:2位で「カコイイ」との声ですが。
漏れは好きよ、あれ
146非通知さん:03/09/18 21:44 ID:s9fg2Txw
俺も携帯からこれにするかなぁ、
固定料金でWEB、メールし放題はいい。
147非通知さん:03/09/18 21:46 ID:tptjn7hE
内側を見る→(・∀・)イイ!!
外側を見る→ダサッ!
148非通知さん:03/09/18 21:49 ID:0RU4OmND
カメラ部分の処理がチョトねーって感じ。
あと、裏側。裏もノッペリしとけって感じ。

全体で言うと、好きでもないけど嫌いでもないってところか。

Page UpとDownのキーがauのA3015SAの真中辺のキーっぽくて押しにくそう。
149非通知さん:03/09/18 21:51 ID:TmRsMGT0
デザイン悪くないと思う。
こういうの好き

液晶大きくて表面積あるからね。
そこになんか、ごちゃごちゃついてなくて良かった

・・・・&リボルバーじゃなくて安心した
端末選択肢少ないのに、リボルバーはいやだよ・・・
150非通知さん:03/09/18 21:58 ID:Wy3YacTo
リボルバーって店頭でしか使ったこと無いけど
あれって普通に片手で使えるの??
151非通知さん:03/09/18 21:59 ID:XYUCdZ/R
進化する端末!かっこいい。
とりあえず発売!かっこわるい。
152非通知さん:03/09/18 22:00 ID:IC/Z6VOW
ようやく他人に薦められる端末がキター!
と思よ(・∀・)

このデザインがダサいという香具師は何がカコイイのかな。
データスコープ?
ドラエフォン?
153非通知さん:03/09/18 22:01 ID:+euabvKp
とりあえず、今月中には発表してくれ。
154非通知さん:03/09/18 22:02 ID:Wi1qUvEt
背面の液晶が気になるんだよねぇ・・・。
あれじゃ、カード型電卓の液晶と同じでしょ。

やはり、モックに過ぎないんだな。
155非通知さん:03/09/18 22:02 ID:3USeVDwq
万人に受けるデザインなぞ無い
のを前提にした上での好き嫌い発言なんじゃないの?
好きになれ!嫌いになれ!なんてわけじゃあるまいし
156非通知さん:03/09/18 22:03 ID:gmbPMERn
画面大きいよね!
HV200か210持ってる人はわかると思うけど
液晶の回りに黒い枠があるよね。(65000 COLORうんぬんと書いてある枠)
あそこまで液晶が広まった感じっぽい。
2.3インチはあるな。QVGAは堅いかな?
157非通知さん:03/09/18 22:05 ID:ztnlYkCG
あれを見る限り大きくても2.2インチくらいだと思うけど、2.3あるかなぁ?
QVGAは期待できそう。
158非通知さん:03/09/18 22:06 ID:TmRsMGT0
ってか、2.2でしょ
159非通知さん:03/09/18 22:06 ID:oLqMoPIl
スピーカの形が嫌だ
その他はなかなかいいと思う。シンプルで
160非通知さん:03/09/18 22:10 ID:XYUCdZ/R
早く発売!そして早く人柱情報を!
そんで、ふぁーむうぷ2度ほど繰り返して
安定してから、安くなってから購入!うまー
161非通知さん:03/09/18 22:11 ID:0RU4OmND
なんかソニエリのA1101S(だっけ?)っぺぇスピーカーだね。
162非通知さん:03/09/18 22:12 ID:ApkaXZaN
デザイン的には、あのノッペリ感がイイ。でもカメラの付き方が変、カナリ違和感がある。
カメラは付いていてほしいけど、デザイン的にはない方がノッペリ感が増して
質実剛健っぽくてかっこよくなると思う。材質もマグネシウム合金だろうし。
でも女子が持つにはキツイデザインかも。
163非通知さん:03/09/18 22:16 ID:oLqMoPIl
確かによりフラット感を増す為に
カメラとスピーカを埋め込んで欲しい
でもそれやっちゃうと厚くなっちゃうんだよね
164非通知さん:03/09/18 22:16 ID:P5JIYMNX
2マン以上ってハナシも出てるけど、そんなに逝くかぁ?
11マンCMOS+120*160で16bit色TFTとかなんだろ?
SA3001と同程度の値段で出せるんでないの?
165非通知さん:03/09/18 22:18 ID:P5JIYMNX
>>162
おまいは端末素材ソムリエか!?>マグネシウム合金
166非通知さん:03/09/18 22:19 ID:36g2Kl+r
>>164
現味より低解像度っていうのは無いと思うが
167非通知さん:03/09/18 22:21 ID:2h5j61JO
PS-C1やC2の路線とは180度方向転換ですね。
C1やC2は、どちらかと言えば女性が好みそうなデザインだけど
K3001Vはスパルタンとでも言いましょうか・・・
まさにデータスコープの再来って感じですね。
168非通知さん:03/09/18 22:23 ID:IkM0xxXA
>>162
いや、あぁいうデザインこそ女の子に持って欲しいんだが。
ローデシア迷彩とかヘタリアの海兵隊迷彩ジャケットとか
着こなしてる子とかいると(ry
169非通知さん:03/09/18 22:25 ID:+PUFGoTF
>>164
インセの問題もあるしいくら中国の流用?だとしても
2万は越えると思うけどなぁ〜
漏れの予想はQVGAだと想定して新規24800円くらいかな?
170非通知さん:03/09/18 22:26 ID:7TLmWR0f
>>160
嬉しそうじゃないか
171非通知さん:03/09/18 22:27 ID:SSAmvNw+
きちんとした新スレまだ?誰かたててよ
172非通知さん:03/09/18 22:27 ID:ApkaXZaN
>>165
京セラの薄型端末TK31が筐体にマグネシウム合金が使われていたと思ったけど・・
それで、同じく薄型端末なので強度的にも、同じマグネシウム合金を使うんじゃないかと。
173非通知さん:03/09/18 22:29 ID:G/uUJ0sg
1万5千円〜2万じゃないかな?
今思うとJRCのは安すぎたんだよね〜。
でも、K3001Vは借金してでも買います。
いや、買え!(キッパリ)
174非通知さん:03/09/18 22:30 ID:tI9qjVaU
これかっこいい!
名機PS-601の正統進化って感じで好き。
http://www.joho-kyoto.or.jp/~yuhin/1997/image/09-08.jpg
175 ◆B3k1pY6Y56 :03/09/18 22:30 ID:jVpYNFNj
見てきました。 ・・・帰りに人身事故でダイア乱れまくりで..(涙。
なんか「プラスチックぅ〜〜」ってカンジのボディでした。
(HV200っぽい色になれば良かったのになーってのが個人的感想)

「電源の入る実機はあるけど、ただいま検証テスト中。」って話デシタヨ
まさかココまできて発売しませんとかは無いと思うのですが・・・
176非通知さん:03/09/18 22:31 ID:qOeGIgPT
>>141
128Kbps対応なら、「パケコミネット」に入って、ブラウジングも128Kbpsでできるってことかな?
Eメールも128Kbpsパケットなら、写真付きメールもサクサク送れていいね。
177非通知さん:03/09/18 22:31 ID:doR+ZU8q
これってOperaのってるの?
だとしたら本当に買いなんだけど・・・
178非通知さん:03/09/18 22:31 ID:RRUA9Dw9
>>171
一日我慢汁!もしくはひたすら埋めてくれ
179非通知さん:03/09/18 22:33 ID:qOeGIgPT
>>175
いつも海浜幕張近くに用事があるものですが、午後4時くらいに海浜幕張駅にいましたが、
みなさん、auやFOMAのバッグとか持ってましたね。
明日、暇ができたので行って見ます。
ほとんどネットで流れているので目新しいことはなさそうですが、
180非通知さん:03/09/18 22:36 ID:ztnlYkCG
スレたてようとしたけど、だめだったよ・・・。1
181非通知さん:03/09/18 22:36 ID:vLAwWKPe
卸値42,000で(それでも大赤字だろうが)、新規21,800、10ヶ月機種変23,800。
182180:03/09/18 22:36 ID:ztnlYkCG
最後に1って入れちまった。スマソ
183非通知さん:03/09/18 22:38 ID:okasPa/7
確かにスピーカー回りはもう少しすっきりさせて欲しいけど、
展示されたのが銀地に黒ラインだから色気のないデザインに見えるんだと思うよ。
発売時に配色を何パターン用意できるかが勝負の分かれ目だろう。
184非通知さん:03/09/18 22:40 ID:SSAmvNw+
あんまり安くするとインセでDぽが潰れるから
新規¥30000、機種変¥35800くらいになって欲しい
185非通知さん:03/09/18 22:40 ID:7TLmWR0f
>>183
いやらしいパープルで決まりだな
186非通知さん:03/09/18 22:42 ID:3USeVDwq
>>183
モスグリーンとかあったらいいなぁ
187非通知さん:03/09/18 22:46 ID:RRUA9Dw9
>>184
そこまで高いとJRCに妥協する人もでてくるだろうね
きっと端末価格0円になるだろうし
188非通知さん:03/09/18 22:47 ID:61DyAiA1
>>184
それくらいでも買うなぁ
しかも人柱のし甲斐があるってもんさ
189非通知さん:03/09/18 22:47 ID:VhPR8e1Z
ビジネスマンとしてはシルバー×黒はとてもよい。
モダンでシックなものプリーズ。
190非通知さん:03/09/18 22:50 ID:oLqMoPIl
>>184
それだと最低QVGA、Operaじゃないと納得できないなぁ
191非通知さん:03/09/18 22:50 ID:0RU4OmND
通常使用でゴムが伸びなかったら買う。
ただそれだけのこと・・・
192非通知さん:03/09/18 22:52 ID:0RU4OmND
Operaに何を期待しているわけ!?
寝風呂を多少拡張してくれるだけでも別にいいと思うんだが。
QVGAはほしいけどね。
193非通知さん:03/09/18 22:54 ID:PWx1Uwf1
ゴムにこだわるひとがけっこういるんだね・・・
194非通知さん:03/09/18 22:55 ID:nlmn7Ay+
赤系は欲しいな

・・・まあ、来年の今頃に新色追加ででるだろうが(w
195非通知さん:03/09/18 22:56 ID:kiUEdXMb
このスレ使い切ったら

AH-K3001V 京セラAirH"PHONE端末スレvol.9
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1063892769/

ここに移行ってことで。
196非通知さん:03/09/18 22:56 ID:0RU4OmND
>>193
まず見た目がよくないし、使いにくくなるよ。
ビローンってなってると、何かにつけて邪魔。
カバー本来の役目を果たさないことにも怒りを覚えるし(w
197非通知さん:03/09/18 22:57 ID:kNrLSUAE
もちろんタイガースカラーは用意されている
虎マーク付き
198非通知さん:03/09/18 22:58 ID:+euabvKp
>>194

希望的観測でこの程度って言うのが悔しいな。
加入者があと100万多ければなぁ…
199 ◆B3k1pY6Y56 :03/09/18 22:58 ID:jVpYNFNj
ってことは日本シリーズ前にはでてくるって事でっすか?(w
200非通知さん:03/09/18 22:59 ID:kiUEdXMb
来年も優勝するんでしょ。
201非通知さん:03/09/18 22:59 ID:IC/Z6VOW
ゴムは大事です。ええ。
202非通知さん:03/09/18 23:00 ID:PWx1Uwf1
心配ご無用ゴム用品ってたまにきくけど、
誰のギャグだったの?
203非通知さん:03/09/18 23:00 ID:iTbep5+c
ゆずぽん最高。
204非通知さん:03/09/18 23:02 ID:P5JIYMNX
C2と同じ液晶、H3001Vと同じカメラ、J3001Vと同じブラウザで20000円超なら単なるボッタだわな
205非通知さん:03/09/18 23:03 ID:PQjl1csc
QVGAなんて電池の無駄じゃないかなあ
206非通知さん:03/09/18 23:03 ID:V/XVGfzO
わざわざ日本仕様として開発する金があるなら中国仕様をそのまま売ったほうが安上がり。
でしょ?
207非通知さん:03/09/18 23:04 ID:kNrLSUAE
強力なバッテリーもきぼんぬ
208非通知さん:03/09/18 23:06 ID:48xLv1NT
90分急速充電できると嬉しいですよね・・
これは三洋の特許になってるのかな・・
209非通知さん:03/09/18 23:06 ID:x8tNexDX
スパスィーバ。おっと、喜びのあまりロシア語になっちまったよ。
210非通知さん:03/09/18 23:06 ID:ypj0jhkk
>>152
三洋カメラ付き
211非通知さん:03/09/18 23:06 ID:uiTpoPZC
JRCの二倍の電池持ちキボンヌ
212非通知さん:03/09/18 23:07 ID:48xLv1NT
あとゴムが邪魔して朝になると充電されてなかったときは泣きました
213非通知さん:03/09/18 23:07 ID:/fmFocY9
ゴムが伸びるって?
214非通知さん:03/09/18 23:09 ID:48xLv1NT
のびるっつうかナンだろね?浮いちゃうんだよねゴム
215非通知さん:03/09/18 23:09 ID:FeM7vVAR
>>208
禿同。J700使いとしては気になる。
パステル系とか出るといいな…合わないかな;
216非通知さん:03/09/18 23:11 ID:XYUCdZ/R
ゴム大事です。
針金の充電器もいやです。
やっぱり、この造りは、
4月〜10月(きょうぽん)までのつなぎだったのかな?
217非通知さん:03/09/18 23:12 ID:vLAwWKPe
>>213
伸びると言うか膨張して収まりが悪くなる。
218非通知さん:03/09/18 23:12 ID:48xLv1NT
漏れもJ700(と味ポン)持ち
味ポンには京セラでたら引退してもらうw
219非通知さん:03/09/18 23:15 ID:lroG0KFI
背面液晶有りますか?
220非通知さん:03/09/18 23:16 ID:48xLv1NT
1行だと思うけどあります
写真参照
221非通知さん:03/09/18 23:16 ID:XYUCdZ/R
あと少しだけ、この味ポンにがんばって欲しい。
キズは一切ないのに、見栄えは非常に悪くなってきた。
222非通知さん:03/09/18 23:16 ID:PaiSw0Vj
>>217
なんかえろい・・
223非通知さん:03/09/18 23:17 ID:ztnlYkCG
どこかの記事で「J3002Vより小さい」と書かれてなかったか?背面液晶
224非通知さん:03/09/18 23:17 ID:okasPa/7
>>192
移動体電話機国内初採用の話題性。
225非通知さん:03/09/18 23:18 ID:48xLv1NT
味ポンの背面液晶は縦型
京ポンは横型

あとはあんまり気にしない
226非通知さん:03/09/18 23:19 ID:3USeVDwq
>>223
記事には書いてない。ここでのレスの中にあったよ。
短い方の辺のドット数が若干減ってるように自分も思えたけど、
そもそも端末の大きさがわかってないからね。
227非通知さん:03/09/18 23:25 ID:YwTOH+QB
おうど色かこげ茶色かねずみ色かふかみどりの京ポンがいい。
228非通知さん:03/09/18 23:28 ID:fXYSfFkU
>>141
> 京セラ製端末は「32Kか128Kかは未定。128Kの可能性もある」(説明員)
> http://www.zdnet.co.jp/mobile/0309/18/n_kyocera.html

何とかの規格審査(登録?)を通過した段階でこんな事ってあり得るの?
229非通知さん:03/09/18 23:28 ID:48xLv1NT
>>227
あくまでも今回ビジネスに使えるのを出そうとしてそうだから
色は参考出品のでとりあえず決定なんじゃないの?
売れていくうちに順に赤とかでるかもしれないけど。
230非通知さん:03/09/18 23:28 ID:DRzByUQm
JRCの味ぽんは皆いつか割礼の儀式を経験します。
231非通知さん:03/09/18 23:32 ID:/fmFocY9
たびたびすいません
どこのゴムがどのように膨張するんでしょ?
232非通知さん:03/09/18 23:32 ID:P5JIYMNX
>>228
あの端末模型がJATEを通過したAH-K3001Vのものであるという確証はないからね。
128Kタイプを出すのならK4001Vという名前で再認証という事になると思う。JRCがそうだったように。
233非通知さん:03/09/18 23:33 ID:8LmW9ol9
白黒銀紺の端末じゃつまんない〜
234非通知さん:03/09/18 23:33 ID:cqRwvslX
USBのゴムは2,3ミリ残して根元で切ればいいんだけど、イヤホンのゴムはどこ切っても見た目がおかしくなる…
235非通知さん:03/09/18 23:33 ID:QEdlqyja
>>224
Operaが本当に使いよいなら良いんだが・・
少なくともPC用はIEに較べて完成度は低いと思う。(使う環境にもよる?)
一部の熱烈な支持より一般向けの安定性の方がとりあえずは無難。
無線の味ぽん使っていての感想。
236非通知さん:03/09/18 23:38 ID:ssv4upBS
237非通知さん:03/09/18 23:40 ID:Xw1aeLeX
参考出品レベルでこれだけの祭りになるのなら
プレリなんかキター!!!日にゃ、大祭りだな!
238非通知さん:03/09/18 23:42 ID:PQjl1csc
液晶よりフォントきめ細かくしてくれりゃいいけど・・
画像イラネし
239非通知さん:03/09/18 23:43 ID:48xLv1NT
スペックが出たらかなり祭りです
ショボーンとなるかキター!!になるかはわかんないけど。

>>236

これはネタでしょ?もう出てるし
240非通知さん:03/09/18 23:44 ID:V50vZo3P
あれは「外観的にこんなんだったら理想だよ」という
コンセプト端末じゃないのか?ってのが心配
ほんとにあの薄さにできる目処があるのだろうか?
PS−C2からは想像もできんが、、、、TU−KA端末は薄いがなぁ。
241非通知さん:03/09/18 23:47 ID:5aUduB3C
iモードのブラウザはアクセスのネットフロントを搭載。
だから、エアーエッジフォーンにオペラが搭載されることはありえない。
互換性がくずれるから。
242非通知さん:03/09/18 23:48 ID:3USeVDwq
>>241
下位互換なんだよ?PCでi-modeの勝手サイト見たことあるの?
243非通知さん:03/09/18 23:49 ID:48xLv1NT
ぶっちゃけパナと外観似てない?
ひょうたん型からここまで変わるのは大躍進だと思うよ
244非通知さん:03/09/18 23:53 ID:PSB0t3RT
>>243
サッパリしてるとこは似てる。
全体的には似てないと思う。
245非通知さん:03/09/18 23:53 ID:5aUduB3C
うるさないぁ。馬鹿が。
アジア向けにもネットフロントが今後搭載されていく予定なんだよ。
246非通知さん:03/09/18 23:58 ID:3USeVDwq
>>245
やれやれ。どんなブラウザが載ろうと君には関係ないだろう?ネットフロントだったら買うのかい?
247非通知さん:03/09/18 23:58 ID:U+kgCqVm
>>241
iモード用のCompactNetFrontはcHTMLだろ?
HTMLの下位互換なのに、互換性もクソのないだろ。
EZのHDMLとかとちがうんだから。
248非通知さん:03/09/19 00:03 ID:ad3HR13I
アクセス社員のスレはここですか?
249非通知さん:03/09/19 00:10 ID:hSpiN8rj
HTMLの互換性で問題になるブラウザなんてそもそも超級の糞だろ。
ホームページの表示でブラウザが問題になるのはCSSやDHTMLやJAVAスクリプトだろ大抵
俺がOperaに期待するのはNetFrontにない機能を乗せてくることだね。
250非通知さん:03/09/19 00:11 ID:hCoZRiO/
おーい釣られるなよー

Operaが載る最大のメリットは、PC用のページがそのまま読み込めること。これに尽きるでしょう。
「PC版OperaでShift+F11押した状態」が携帯でそのまま再現されるのは、かなり便利だと思う。
251非通知さん:03/09/19 00:13 ID:svxMgfRk
ぷー、京セラ発表でネットフロントを採用していくとの方針でつ
252250補足:03/09/19 00:15 ID:hCoZRiO/
確かにJavaとかFLASHとかの問題はあるけど、とりあえず普通のhtmlが読めるだけでも大きな進歩だし。
253非通知さん:03/09/19 00:15 ID:KzzMR2ic
でもさ、最近のwebページって、XGAオプティマイズドのがほとんどじゃん。
そんなの1/4VGAで表示してもかな〜〜〜〜〜り見づらいと思うんだけど。
254非通知さん:03/09/19 00:17 ID:cXAE4qxb
AH-K3001Vはもういいから
そろそろ次機種のAH-K4001Vについて語ろう。
ズバリこれだろう!
http://www.kyocera-wireless.com/7100_phone/7100_phone_series.htm
255非通知さん:03/09/19 00:20 ID:KzzMR2ic
>>254
パームのグラフィティは日本語入力には向かないから。
256非通知さん:03/09/19 00:20 ID:cXAE4qxb
>>255
きっと標準でドグマがつくんだろ。
257非通知さん:03/09/19 00:30 ID:CYEh1zjC
>>250の言う通りだな。Opera採用のメリットは、
PCのWebコンテンツをそのまま表示できることに尽きる。

>>253
表示できないよりマシだし、GoogleやそのほかのTextベースの
Webコンテンツでは、FONTの出来次第ではかなり使えると思う。
今までPDAでやってたことの大半を、端末単体でこなせるように
なるんだし。
258非通知さん:03/09/19 00:40 ID:KzzMR2ic
見れるimodeサイトもあるけど見れないimodeサイトもある
てのが
見れるwebページもあるけど見れないwebページもある
に変わるってことか。
やっぱ一部のマニアにしか受けない予感。
259非通知さん:03/09/19 00:49 ID:BGkHA0ZO
今、思えばマックを最初にネットに繋げたのも京セラのPS-T25だった。
今はカード型端末だけど、コレこのまま出てくれるんなら久しぶりに
乗り換えようかな?
ただ面倒臭いんだけどね、ケーブルで繋げるのも。
260非通知さん:03/09/19 00:54 ID:hyMpbxhf
スピーカーの側面の穴ってバスレフポートか??
261非通知さん:03/09/19 00:55 ID:OkTkw8C2
いま考えるとデータスコープって「早すぎ」たんだろうな。
今になってやっと実用になったというか
262非通知さん:03/09/19 00:57 ID:u8R+lpSm
>>261
そういえばHTMLブラウザがついてたな。
263非通知さん:03/09/19 00:57 ID:KzzMR2ic
>>260
充電器固定用の窪みでしょ
264非通知さん:03/09/19 00:58 ID:ztFROFcz
PS-601・・・ 懐かしいなあ。初めて持った電話がコレだった
もう7年近く前か・・・・・ 今でも本体と乾電池ケース持ってるyo
コレとその次の薄いタイプの機種(型番忘れた)あたりが大好きでした。
265非通知さん:03/09/19 01:01 ID:OkTkw8C2
>>264
次は701じゃなかったか?
601はずっしりしていたという記憶があるよ
266非通知さん:03/09/19 01:03 ID:KzzMR2ic
サイドの上下ボタンがゴムの奴って何だっけ?
友達が使ってたけど、最後はゴムが膨張して取れてた。
267260:03/09/19 01:06 ID:hyMpbxhf
>>263
そうだね(^^ゞ
268非通知さん:03/09/19 01:11 ID:EQAjuiRA
データスコープ
早すぎたんでしょうね。本当に
そして何故か今、欲しがられてるんですね。

というより、開発するコンセプトは退化してんじゃないか?
なぜかカード型端末にも変わるデータスコープは、かなり?。

http://www.sam.hi-ho.ne.jp/peace/gear/ds110.htm
269非通知さん:03/09/19 01:36 ID:sollt0XL
>>266
ビクターのTN-PZ5?
http://www.jvc-victor.co.jp/products/tel/TN-PZ5.html

持ってたけど、ゴムが取れることはなかったがサイドのボタンは押し辛かった。
メインキーの押す感覚もあまり良くなかったしなぁ。
(当時のPHSは同じようなもんだったけど)

まあそれでも気に入っていて、結構長い間使ってた機種ですが。
270非通知さん:03/09/19 01:44 ID:Zy5G9eQZ
技術的な裏付け無しに適当な事書くのやめろや
271非通知さん:03/09/19 01:57 ID:Gb9qXy3Q
USBでΣ3に直付出来るのだろうか?
やっぱり無理だろうな・・・
出来れば、無線カードから切り替える踏ん切りが
付くのだが・・・
272非通知さん:03/09/19 02:05 ID:RldTm5kz
AH-K3001V、デザイン気に入ったので
ほんわかキリン本店さんの画像に色塗りたくってニヤニヤしてたんですが、
見てみたい人っていますかね?

アップローダーに誘導して頂ければ、モノをアップしますが。
273非通知さん:03/09/19 02:07 ID:2XBaiCcd
>>271
http://www.sun-denshi.co.jp/scc/products/mobile/cs64cf/cs64cf.htm
>■PDC、PHS、DoPa、AirH"PHONEでも使用可能
>オプションのケーブル※を使用することでPHS(NTTドコモ/アステル)、
>DoPa、PDC、AirH"PHONEでもデータ通信を行うことが可能です。
274非通知さん:03/09/19 02:08 ID:2XBaiCcd
275非通知さん:03/09/19 02:09 ID:dGTcgd28
デザイン論争に終止符。

http://www.k-jiman.com/20-seal/index.html

・・・だめ?
276非通知さん:03/09/19 02:12 ID:KzzMR2ic
シールとかペイントはDQN臭ぷんぷんだから
277非通知さん:03/09/19 02:13 ID:veB/loU5
俺は、ハローキティーケイタイメイクアップシートがイイ!
278非通知さん:03/09/19 02:16 ID:MTg0mbxk
久しく、この板からは遠ざかっていましたが、
デザイン、良いですなぁ……特に味気ない無骨な背面に萌(´∀`*)
カメラが埋め込まれきれていない所なんかも( ^ー゚)b
横の黒いラインも゚+.(゚∀゚)゚+.゚イイ!!
こりゃ遂にHV200から乗換えるかな。
279非通知さん:03/09/19 02:17 ID:bQrq276F
Opera搭載でQVGA
これでいいよ、もう。
これならたとえ3マソだしても買う俺がここにいるぞ。
280非通知さん:03/09/19 02:25 ID:XJ8QyiNC
test
281非通知さん:03/09/19 02:26 ID:f5ov7DOi
で、問題は、ベル打ちができるかどうかなんだが。
282非通知さん:03/09/19 02:35 ID:VY0Ihr8Q
>>271
ttp://www.wince.ne.jp/frame.asp?/soft2002/detail.asp?PID=3200
GENIOe 550Gの機能であるUSBホスト上で、AirH" Phone(JRC AH-J300xV)を動作させるための
USBクライアントドライバーです。
対応CPU : XScale

こんなのがあるんだからきっと・・・
Σ3もXScaleだし
283非通知さん:03/09/19 03:24 ID:oVp00AIV
レンズ出っ張りの所、塗装が真っ先に剥げてきそうだ
好きなデザインなんだが、これをまた何年も使うと思うと
フラットにしてホスィ・・のが本音
284非通知さん:03/09/19 03:31 ID:Q9BbLGNU
TK31とかJ-D08とかにも「MOBILE CAMERA」と書かれてるけど、ブランドか何か?
285非通知さん:03/09/19 03:33 ID:27w8cxbK
言いたい事がアトからアトから溢れ出る〜のはキリがないよ。
京セラがしっかりヤットルってのが解っただけで良しとしよーじゃないか?
286非通知さん:03/09/19 03:42 ID:3NP73NNm
ホントにやっとんのかいな。
モックだけじゃ分から〜ん!!ヽ(`Д´)ノ
287非通知さん:03/09/19 05:39 ID:N3VWkCg9
目新しい情報はないが…既出だったらスマソ
http://arena.nikkeibp.co.jp/expo/news/20030917/105963/
288非通知さん:03/09/19 06:08 ID:tM7VKvk/
プレス発表マダー?
株主への説明責任はたしてね と言ってみるテスト
289非通知さん:03/09/19 09:01 ID:c7oJqy3i
QVGAもカメラも要らない。
綺麗な通話音質+メール放題+考えられた操作性。
基本性能を重視してほしい。三洋は操作性が糞だし、パナは電波の掴みが良くない。

290非通知さん:03/09/19 09:08 ID:m9on4c6d
>>289
自分で端末作れや。
291非通知さん:03/09/19 09:20 ID:MHGeBPN8
>269
あーこれすきだったなぁ。
地味なんだけど、すごく使い勝手よかったんだよ。
ビクター・・・・戻ってこないか。
292非通知さん:03/09/19 09:21 ID:rEG8qzK8
>>289
素晴らしいマッコイを作ってください。
293非通知さん:03/09/19 09:40 ID:WCb/UOLT
>>289
JRC味ポンをどうぞ。
(感度は悪いが)音質は綺麗だし、
(H"の中では)三洋・パナよりは操作性良い。
まさに要望通りだと思うけど?
294非通知さん:03/09/19 10:01 ID:fIfuoERh
今のあじぽんはUSBゴムが戻らずジャマ,せめてSDがあれば許せたのだが、
295非通知さん:03/09/19 10:06 ID:cB18A9WL
京味ぽんの要注目ポイント

1位:ゴムはどうだ
2位:ベル入力できるか
3位:レンズは飛び出てるのか


これでいいのかっ!?
296非通知さん:03/09/19 10:07 ID:03m56Mrn
シンプルなのを待ってた。京ぽんまんせーーー。

出たら絶対買うから、これ以上ごちゃごちゃロゴとか飾りとかつけんなよ・・・頼む。

ついでに黒も出して。
297非通知さん:03/09/19 10:09 ID:ngWXUQMS
横が黒ですよ
298非通知さん:03/09/19 10:10 ID:skfDqq/m
ほんわかさんのとこより飲尿

>そいえばDDIポケットブースの人に端末カラーについて聞いたところ、「単色しか無いと
>むしろリスクが高い(販売台数が増えない)ので何色かは用意すると思う」みたいな事を
>言ってました。普通に考えてビジネスカラー+αってトコロでしょーかね。

ヽ(゜∀゜)ノ

同時発売を期待age


299非通知さん:03/09/19 10:11 ID:03m56Mrn
そういえば、以前PHS大流行の時期に業界を席巻した
PS-601シルバーのカラーとデザインをモチーフにしてるね。
いまだにPS−601使ってる漏れ的には、感動ものです。
300非通知さん:03/09/19 10:12 ID:h5VePX2L
京セラって、今までもベル打ちできる端末出してないからこれからも出来ないと思う。
5305は日立だし
301非通知さん:03/09/19 10:14 ID:2G3ARcP9
またしてもベル打ちはできないのか…。
302非通知さん:03/09/19 10:15 ID:Z4wWX+zL
さーって!
どんな、スドイ端末が出てくるか楽しみだ!!!

はやく発売してくれー!!
303非通知さん:03/09/19 10:15 ID:5D5KTzZz
俺的優先度(期待度)
1.QVGA
2.ダイバシティ
3.予測変換付き賢い辞書
4.自営3版対応
5.opera
6.CCDカメラ(画素は32マンで十分)
304非通知さん:03/09/19 10:20 ID:hXk9Bldm
ブラウザはOperaもNetFrontも任意に選択できます(京セラサイトからダウンロード)。
ポケベル入力は当然搭載。






















マーケティングの点からもこのくらいのインパクトは必要。
305非通知さん:03/09/19 10:24 ID:rEG8qzK8
>>304
無駄な改行はやめれ!
306非通知さん:03/09/19 10:27 ID:6udhlYwn
またしてもっていうか、むしろパナが異端だったんだよね。

ベル打ち、SDカード、ワンタッチオープンとか、どれも便利なものばかりだけど、
全てを他のメーカーに期待するのは酷なんじゃないかな?

ベル打ちはソフトの基幹部分で今更弄るのは難しい
SDはパナが規格のリーダーの一角で、当時一つでも多く対応製品を出したかったという経緯があるし
ワンタッチオープンはパナの独壇場だね


もちろん取り入れれば確実に買う人は増えるわけで、そうなるに越した事は無いです

が、ベルうちはともかく、あとの二つはパナの協力が不可欠
307非通知さん:03/09/19 10:28 ID:4XaKpHrx
308非通知さん:03/09/19 10:30 ID:Cbh3fIHM
>>268
DataScope か...
機能的にも早すぎたんだろうけど、要素技術からしてもあのコンセプトは早すぎた。
モノクロ QVGA (短辺は 200 しかなかったかも)と見やすい漢字フォントで読むだけなら最強なんだが
普通に電話帳を表示するだけでもさーり。mail でスクロールさせると目も当てられない。

中身は 8bit CPU だし。SDK も出てたと思ったけど、
80 のアセンブラでがりがり書いて、64KB の絶対アドレスのどこに配置するかとかそういう世界。
いまやこのサイズの端末にも Java みたいな仮想環境が載ってそれなりに実用的に動いちまうんだから
隔世の感がある。
309非通知さん:03/09/19 10:33 ID:4v2Rnjg0
>>306
俺としては京セラ独自規格の「リボルバー」を期待していたんだが・・・
当面は携帯専用?
310非通知さん:03/09/19 10:33 ID:yGPvpdg0
ボディ全体がシルバー1色だったりすると嬉しい。
細かいところに黒とかメッキとか使われると萎える。
311非通知さん:03/09/19 10:35 ID:FHwHjWIb
カメラは11万画素ってしりうすたんが言ってただろ。
312非通知さん:03/09/19 10:37 ID:rfBvuprx
>>307
左:ぷちぽん
右:鮭ぽん
313非通知さん:03/09/19 10:38 ID:m9on4c6d
ベル打ちしたい香具師に言っておく
もし、万が一、何かの間違いでもいいから予測変換がついたら
あんまりいらないんじゃないの?精度によるけど。
314非通知さん:03/09/19 10:41 ID:yGPvpdg0
Jフォンがテレビ電話出すんだね。
電池が長持ちするPHSの方がメリットが大きいんだけどね。
今味ぽんにテレビつけたら流行るんだろうなぁ・・・。
315非通知さん:03/09/19 10:42 ID:h5VePX2L
>>313
予測変換なんて重くて使えないよ。
予測変換機能を切りたいくらいだ
316 :03/09/19 10:43 ID:FyfGRNuY
出来高20万株突破!
317非通知さん:03/09/19 10:43 ID:6udhlYwn
>>313
予測変換は候補を選ばないといけないのがめんどくさかったり。
通常変換の精度さえ良ければ、ベル打ちはほぼ一発で正しく変換できるので、
最終的にはベルうちのほうが早く入力できます。
318非通知さん:03/09/19 10:43 ID:IN4DlUhe
>>313
なら、両方!
319非通知さん:03/09/19 10:43 ID:h5VePX2L
>>314
ドコモPHSでTV電話できるじゃん
320非通知さん:03/09/19 10:44 ID:FyfGRNuY
スレ間違いますた。すみません。
321非通知さん:03/09/19 10:45 ID:yGPvpdg0
>>319ゴメンゴメン、テレビ付き携帯だった。
322非通知さん:03/09/19 10:47 ID:ZuAo9HAq
>>314
テレビ電話こそいらないじゃない?
イヤホンマイクで通話なんて・・・
こちらの様子は送るとしても静止画で十分。
323非通知さん:03/09/19 10:51 ID:Ax0oXuJf
実際はTV付き携帯こそ、TV電話の呼称に相応しい・・・・
んでも、別にそんな機能(゚听)イラネ、地上波なんてつまらねえし。
324非通知さん:03/09/19 10:51 ID:h5VePX2L
http://up.isp.2ch.net/up/e2a3d22a4dd2.jpg
これも鮭ぽん?AirH"PHONEじゃないの?
325非通知さん:03/09/19 10:52 ID:bUviilt/
↑ 罠?
326非通知さん:03/09/19 10:57 ID:rfBvuprx
削除されてるっぽい。
327非通知さん:03/09/19 11:06 ID:m9on4c6d
そういえば>>175が言ってた
「プラスチック然としたボディ」情報チョット気になるね。
せっかくのナイスなデザインが台無しの悪寒。
C2を敬遠したのはあのボディ素材丸出し感だったからだし。
京セラさんよ、ちょっと素材にマグネシウムでも混ぜ込んでくれ・・・
328非通知さん:03/09/19 11:15 ID:Cbh3fIHM
>>327
金属筐体だとそれこそ二万やそこらじゃおさまらないでしょ。
自分自身は QVGA 液晶さえ積んでくれれば 39,800 くらいしても即買いだが。
329非通知さん:03/09/19 11:18 ID:C3IOa9fc
携帯なら39,800でも良いが
何となくH”に1万以上出すのって嫌だ
ヤスモノイメージが染みこんでるのかな・・
330非通知さん:03/09/19 11:23 ID:m9on4c6d
>>328
つうかガワってそんなに金掛かるのか?
金食い虫は内部の液晶やらチップの類だろ。
「ボロは着てても心は錦」的な端末もいいが新規客狙ってくるなら
外見も程よく頑張って欲しいなぁという願望さ。

331非通知さん:03/09/19 11:24 ID:RL1SaX0M
ついにQVGA積んだ機種が出てくるのか。来年が買い時だな。
332非通知さん:03/09/19 11:29 ID:f5ov7DOi
予測入力はともかく、ベル打ち実装ってそんなに難しいのかなあ。
入力部分のルーチンを2つに分ければいいだけで
数日あったらソフト変更できそうな気がするのは
素人の浅知恵?

まあもちろん、検証に手間がかかって大変ってのはあるだろけど。
333非通知さん:03/09/19 11:30 ID:6udhlYwn
>>330
ガワはピンキリでし。
メーカーの余裕と気合いの入り方が如実に現れるでし。
334非通知さん:03/09/19 11:31 ID:bzphv4S/
カメラとボティの接点を見ると、なんとなくボディの方の角が金属っぽいような気も
しなくもないかも。
ttp://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/09/17/37c.jpg
しかしこの隙間、めちゃめちゃ手造りぽいんですけど・・
335非通知さん:03/09/19 11:35 ID:m9on4c6d
>>334
多分、デジタルズームではなく
レンズが飛び出してズームしてくれんだよ。
だから少し隙間が必要なの。もちろん携帯初の試みさ。
間違っても信じるなよ。
336非通知さん:03/09/19 11:36 ID:6udhlYwn
>>334
最終的なデザインで無いだろうから手作りで問題ナッシング
337非通知さん:03/09/19 11:36 ID:jH7EzbgV
金属素材であの微妙な三次曲面を出すとしたら、一体いくらかかるのやら・・・
338非通知さん:03/09/19 11:40 ID:m9on4c6d
>>337
マグネシウム合金. リサイクルが難しいプラスチック材料にかえて、プラ
スチックと同様な成形法で加工する独自の生産技術を確立し、当社が1998年10
月に、世界で初めて製品に採用した金属素材。
http://matsushita.co.jp/environment/file/e_data/ed_w_0094_01.html

ググッたら出てきた。
加工は簡単らしいぞ。まあ、パナの技術力あってのものかもしれないが。
339非通知さん:03/09/19 11:42 ID:bzphv4S/
あの薄型筐体からレンズがにょきにょき。
かっくいい。

>>337
柔らかめの金属なら、プレスで一発のような気もしなくもないかも。
340非通知さん:03/09/19 11:43 ID:Cbh3fIHM
>>330
少なくとも石に関しては、JRC 味ぽんが sh-mobile を積んであの値段で出せてるって実例がある。
液晶はともかく石とか基板に関してはそう極端にコストはかわらんでしょ。
どっちかというと、乗せるソフト(にかかる人件費)が派手にかかってそうな予感。
341非通知さん:03/09/19 11:56 ID:a8h7kHSf
はい、みんなこっち移動〜
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1063892769/l50
342非通知さん:03/09/19 12:00 ID:Cbh3fIHM
>>341
ここを使い切ったらね。

>>338
その松下にして、HV200/210 は金属筐体じゃないんだよな。
まぁ別会社とはいえ。
343 ◆B3k1pY6Y56 :03/09/19 12:02 ID:QKGaNLlQ
モックっぽい奴なので、実際に発表される奴が同じ色とは限りませんが。
特にボタン側がプラスチックっぽい印象を強く受けましたっす。
(カメラ側はそこまで安っぽいカンジを受けなかったっすね。)
344非通知さん:03/09/19 12:13 ID:VUlqn//Q
       マダー?
   マダー?  ∧_∧ ___ マダー?
     /(*´o`) /\
    /| ̄ ̄∪∪ ̄ ̄|\/
     |      | |
     | 京セラH" | |
     |______|/

なんとか11月中旬ぐらいでお願いしたい
345非通知さん:03/09/19 12:17 ID:jH7EzbgV
やっぱり中国向けが出てから、って気がするなぁ。
今の京セラPHS部隊にとっては、そちらの方が優先事項だろうし。
346非通知さん:03/09/19 12:24 ID:jH7EzbgV
337>>338
この分野も日進月歩なんだねぇ。ちょっと感心しまつた。
でもその技術が最初に採用されるのは、やっぱりPHSではなく携帯だと思われ・・。
347非通知さん:03/09/19 13:02 ID:m9on4c6d
>>346
ですな。まあ京セラのPHSに対する意気込み次第でしょうね。
一昔前は省電力を生かした斬新過ぎる商品を提供していただけに
昔のハートを忘れていないことを望むのみです。
348334:03/09/19 13:14 ID:bzphv4S/
同じ、京セラの薄型筐体のTK22やTK31はアルミフェイスでボティが
マグネシウムダイキャストらしいけど、AH-K3001Vらしき物の写真を見ると
同じく、外側(カメラがついている面)はアルミっぽいように見えるんだよなぁ。
他は、プラっぽくも見えるし、希望に満ちた目で見るとマグネシウムにも見えるけど。
349非通知さん:03/09/19 13:23 ID:1RNsGiKO
>>http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1063763636/989
パケコミ値下げ(当たれば)
>>131
bmp形式で。。。
>>204
贅沢言うな
>>312
どっちもAirH"PHONEじゃなさそうなので
左: プチH"
右: 鮭H"
が正しい
350非通知さん:03/09/19 13:30 ID:4mSnS2TV
>>329
無駄な金をつぎ込んでいる事に気が付けよ(除く1x)
351非通知さん:03/09/19 13:43 ID:tx9vV1RQ
JRC味ポンはH"のみならず携帯電話全体としても画期的な端末だったよね。
京味がC-HTMLブラウザ搭載で作り込みが良ければ評価はされるだろうけど
JRC程のインパクトは無いと思う。中国向け端末にオペラが載るなら日本の
携帯電話にもそういうトレンドはいずれ入ってくるよね。どうせどこかがやるなら
京セラがPHSで実験的にでもいいからやって欲しい。オペラが載らないんなら、
今回の端末の開発っていったい何を開発したの?って外野に思われてもしかたない。
新サービスが始まるのならそれに対応させた端末を出すだけでOKだと思うけど、
始まらないなら端末として何か花のあるモノを作って欲しい。

カメラ付き味ポンってだけで今回は買っちゃうと思うけど、今後のDポの新端末が
マンネリになって欲しくないので。
352非通知さん:03/09/19 13:51 ID:cB18A9WL
インパクトなんかなくていいから使いやすいのを出して欲しい。
353非通知さん:03/09/19 13:52 ID:1B+rRlaU
というかだね・・
大型液晶採用
新しいページボタンの追加
128k検討
現在でている情報だけで確率は9割を超えているんじゃないのかな。
どう思うかねワトソンくん?
354非通知さん:03/09/19 14:16 ID:m9on4c6d
>>351
JRC味ぽんが画期的だったのはメール砲台でパケ代無料なことだろう。
確かにH"端末に限ればその存在も画期的だけど携帯では出来ていたことだし。
味ぽんはDDIPのインフラを始めて生かせた端末だったんだと思うよ。
>>353が言っている通りJRCよりも端末として優れている部分が京セラには
期待でそうだからみんな発狂してる。
要は君がOpera乗っけて欲しいんだろ?
俺もそうだけどOpera=バカ売れではなさそうだから
乗ってればウマー程度がよろしいかと・・・
355非通知さん:03/09/19 14:29 ID:wfdMogcq
>>315>>317
1度携帯最新機種の予測変換を使ってみる事をお勧めします。
356非通知さん:03/09/19 14:30 ID:ad3HR13I
オペラでもネットフロントでもどっちでもいいけどな
357非通知さん:03/09/19 14:36 ID:noNySQgr
みんな期待しすぎ 実際はどうなるか推測

プラスチックボディ シルバーと濃紺
sh-mobile
10万画素モバイルカメラ
自営3版非対応
ベル打ち非対応
32kパケット

んで、電波のつかみが良い こんくらいだろ?
358非通知さん:03/09/19 14:37 ID:ad3HR13I
プラスチックでない端末はどんなのがあるの?
359非通知さん:03/09/19 14:38 ID:m9on4c6d
>>357
箇条書きにすると結構鬱な仕様だ。
SH-mobileは乗るのかな?
とりあえず台場も付けといてくれ
360非通知さん:03/09/19 14:44 ID:Cbh3fIHM
>>357
QVGA でまともな(ソニエリ端末みたいな手抜きじゃない)表示が出てさえくれれば
ほかはそうなっても実際かまわんけどな。

>>358
そういや、DataScope は金属を使ってましたな。
361非通知さん:03/09/19 14:47 ID:m9on4c6d
>>358
石井竜也監修の携帯電話。
親の敵のように金属で作ってた。
362非通知さん:03/09/19 14:54 ID:ngWXUQMS
>>357
非対応って悲しいからヤメテ・・
363非通知さん:03/09/19 15:00 ID:jH7EzbgV
金属ボディの携帯もあるにはあるけど、みんな三次曲面(球面)を持たない単純な造作だったと思うよ?
364非通知さん:03/09/19 15:11 ID:ejhnySN+
何故こんなにもユーザーに愛されているのに発展しないんだろう…(´・ω・`)ショボーン
365非通知さん:03/09/19 15:13 ID:9hAuiKV4
HV200のような無骨なデザインが好きだった漏れには
待ってました!なデザインなわけです。
366非通知さん:03/09/19 15:18 ID:oTouox/9
古今東西、狂世良に望むのは最強の電波感度。
AirH" PHONEでカメラつきゃ、あとはオマケ。
なくても諦めるし、それでも絶対買う。

俺の初代愛機KP01(PS601?)
俺を狂世良嫌いにしたPS-C1

おまいらのことは忘れない!
367351:03/09/19 15:19 ID:DjxeyWg2
>>354
オペラはどっちでもいいよ。
自分が強調したいのはここ。

>新サービスが始まるのならそれに対応させた端末を出すだけでOKだと思うけど、
>始まらないなら端末として何か花のあるモノを作って欲しい。


>>357のようなスペックでも自分は嬉しいけどね。なんかつまらん気もする。
これだけ時間が空いたのに。


368非通知さん:03/09/19 15:21 ID:CE32Rzlf
>>363
TK31のアルミフェイス部分のカメラユニットへかけての造型は
結構、複雑な形をしていると思うけど。
じつは、アルミフェイスというのは名ばかりでアルミ製では無かったりして?
369非通知さん:03/09/19 15:22 ID:oTouox/9
古今東西、狂世良に望むのは最強の電波感度。
AirH" PHONEでカメラつきゃ、あとはオマケ。
なくても諦めるし、それでも絶対買う。

俺の初代愛機KP01(PS601?)
俺を狂世良嫌いにしたPS-C1

おまいらのことは忘れない!
370非通知さん:03/09/19 15:23 ID:vSWn6F56
Dポや京セラだってバカじゃないんだから、どれぐらいの価格帯が売れ筋かぐらいは把握してるよね。
これまで実売2万以上のH"が存在しなかった(イロモノJ91除くw)ことを考えると、
やはり2万以下で売り出せるようなスペック(非QVGA11万画素CMOSあたり?)にしてくると思うよ?
371非通知さん:03/09/19 15:31 ID:ngWXUQMS
みんな要求がでかくなってるのがワラタ
372非通知さん:03/09/19 15:35 ID:vSWn6F56
>>368
一見複雑そうだけど、球面は使われてないんじゃない?>TK31
つか塗装がしっかりしてればプラでも十分なんじゃないの?
金属を望むのはさすがに贅沢な気も・・・
373非通知さん:03/09/19 15:35 ID:Mjlc0r/1
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/3823.html
>供給が需要に追いつかない状況が発生しており

懐かしい話だ。
374非通知さん:03/09/19 15:39 ID:Cbh3fIHM
>>370
今回はまず中国向けに開発費をかけた端末を作るってのがあるから、
やるとしても台湾向けの安い端末と共用だったこれまでの H" とは
かけられる金の前提が違うだろ。
それにしても日本独自部分で大丈夫か、ってのはあるだろうけど。

まぁ、過大なスペックを期待するな、には同意。
375非通知さん:03/09/19 15:40 ID:m9on4c6d
>>367
すまんね肝心なところちゃんと理解して無かった。
JRC味ぽんが素晴らしい端末で携帯以上みたいな言い方だと思った。
さて京セラ端末は華をもっているのかというお話ですが
おれはエアエジホンに対応したことが華だと思ってるからなぁ。
まあ確かに間が結構空いたけど出してくれそうなだけで満足って駄目?
トレンドは携帯から発生すると思ってるからもう欲なんて無いよ。
376非通知さん:03/09/19 15:41 ID:m9on4c6d
377非通知さん:03/09/19 15:46 ID:Q27dNfUN
逆に、元が中国向けだから、
ブラウザは最初からCJK圏全対応である可能性は高いと思う。
ボダフォンみたいに欧米向けWAP端末を
日本に持ってくるより遥かに楽なはずなんだが。
378非通知さん:03/09/19 15:51 ID:vSWn6F56
中国向け端末って、QVGAは確定?なんだよね。
そんな代物をインセも付けずに売るとしたら、
連中の平均月収を大きく上回ってしまうんじゃ・・
379非通知さん:03/09/19 15:55 ID:KiysAKpY
USBにメモリが外付けできるとイイナ。
USB青歯アダプタとかもあったらいいな。
380非通知さん:03/09/19 15:59 ID:vSWn6F56
デバイスの値段って、開発費とは関係無いよね。
高価なデバイスを使いつつ端末単価を下げるには、
結局大量に捌くしかないんだよね。
となると・・・・
今初めて心の底から願う・・・中国人がんがれ!と
381非通知さん:03/09/19 16:00 ID:RrHAog3V
>>378
大量生産だから安いんだよ

きっとね…
382非通知さん:03/09/19 16:04 ID:Cbh3fIHM
>>380
大量に作ると安くなるのは、結局開発費やら生産設備やらその他の固定費用を広く薄く販売価格に乗せることができるから。
物理的な原料の値段だけでデバイスの値段が決まってるとでも思ってる ?
383非通知さん:03/09/19 16:12 ID:SvMv7VPf
元々あっちで売ってる GSM端末って高いよ
安いのだって二万近くしてるし 高いのだと10万位のあるし
少々高くても機能が良かったりしたら 驚かないと思う 大陸の人
384非通知さん:03/09/19 16:13 ID:CE32Rzlf
>>372
ただ、あの薄さで強度的なものを考えると、液晶を囲む筐体のパーツが
オールプラでは問題あるように思えるんだよね。
385非通知さん:03/09/19 16:29 ID:e8UPV7u7
とりあえず、QVGA+SH-M搭載されれば乗換検討。
386非通知さん:03/09/19 16:35 ID:rX5+LXu1
昨今の中国中流以上の裕福層の力知らなさスギ、今はそこら辺の中流日本人より金持ってるよ。
人口もイパ〜イ。そりゃ京セラも必死になるって。
387非通知さん:03/09/19 16:37 ID:FyfGRNuY
ていうか裕福層がPHSなの?携帯じゃないの?
388非通知さん:03/09/19 16:39 ID:vSWn6F56
>>382
デバイスの値段を決めるのは京セラじゃなくてデバイスのメーカーなわけよ。
389非通知さん:03/09/19 16:42 ID:rX5+LXu1
仮に中国で、値段の高いPHSが発売された場合の話。
390非通知さん:03/09/19 16:44 ID:GkMoH7TE
ほんわかさんの写真見ての感想なんだけど、あれってそんなに薄いですか?
JRCよりは薄そうだけど、せいぜいJ700程度って感じがします。端末の長さ
があるし、側面のああいうデザインって確か視覚的に薄く見せる効果があるんで
スマートに見えるけど、そんなに薄いって感じはしないなぁ。側面の加工は
かっこよさと端末強度アップを兼ね備えていると思う。根拠無しだけど。

391非通知さん:03/09/19 16:50 ID:CE32Rzlf
あらためて見ると、そんなに薄くないな。
バイオノートZぐらいはある。
392非通知さん:03/09/19 16:51 ID:ZTnJpyT8
393非通知さん:03/09/19 16:51 ID:Cbh3fIHM
>>388
それはそのとおりだな。素人がとやかく言ってすまなんだ。

実際問題として、端末価格に占めるデバイスの価格ってどれくらいなの ?
SH-mobile の発表時のロット単価が 1800 円とか 3000 円とか言うのは出てきたけど。
394非通知さん:03/09/19 16:52 ID:vSWn6F56
>>386
携帯PHSを手軽に買える人数なら日本の方が断然多いでしょう。
日本ではインセ制度が定着しているせいで、異様に安いわけだし。
そういうことじゃなくて、中国は手付かずの市場って点でオイシイわけ。

395非通知さん:03/09/19 16:52 ID:h5VePX2L
QVGA搭載って確定事項なの?断定?
396( ´ー`)y-〜:03/09/19 16:54 ID:ngWXUQMS
>>391
ノートPCと比べるなw

397非通知さん:03/09/19 16:56 ID:hDATRBA1
QVGA+30万画素CAMつくなら2万くらいまで出せるかも。
現行味ぽん並みの液晶に10万画素クラスのショボCAMなら1万くらいまでなら出してもいい。
つか後期のスペックなら、今使ってるJRC端末使い続けたいところだが、ゴムがネック・・・

早く買い換えたい。
398( ´ー`)y-〜:03/09/19 16:59 ID:ngWXUQMS
130万画素載ってる携帯でも2万五千くらいなんだから
一番高くても1万5千円までだろw
399非通知さん:03/09/19 17:00 ID:hCoZRiO/
WPCエキスポ行ってじっくり見てきたけど、やはりディスプレイは隣にあったJRCやHV210よりは大きい。
塗装の質感はHV210のシルバーに良く似ていたので、ボディはプラスチックじゃないかな?
今日はアンテナが伸びてた。1段式で長さは若干長めだった(カメラがある位置ぐらいまで行ってた気がする)。

あと、漏れにはディスプレイ部分が偽物じゃなくて、本物の液晶が取り付けてあるように見えたんだけど……
意外とモックじゃなくて開発中の実機だったりして(予想だけど)。
400非通知さん:03/09/19 17:01 ID:Qe0H7n83
中国でPHSが売れているってのは、中国ではPHSが大人気ってことなのか、
それとも、携帯に比べたら対して売れてはいないのだが、人口が多いので
売れていないとはいえかなりの数が出てるってことなのかどっちなん?
401非通知さん:03/09/19 17:02 ID:VQVvL7L2
そーやって いくらまで いくらまで って制限つけて
採算に見合ったしょぼい機能しかつかなかったらどうすんだよヽ(`Д´)ノ
402非通知さん:03/09/19 17:05 ID:+qagqdq5
>>400
後者
403非通知さん:03/09/19 17:05 ID:vSWn6F56
388>>393
いや、俺もド素人ド素人。仲間仲間。妄想してるだけw
404( ´ー`)y-〜:03/09/19 17:06 ID:ngWXUQMS
>>399
電源が入ってないだけですかね?
こういうイベントの端末って電源は入れてないもんなんですか?
405非通知さん:03/09/19 17:06 ID:m9on4c6d
>>399
>今日はアンテナが伸びてた。

なんかこの一言いいな
406非通知さん:03/09/19 17:08 ID:+qagqdq5
>>405
明日には、

「今日はゴムが伸びてた」になってたら…
407( ´ー`)y-〜:03/09/19 17:09 ID:ngWXUQMS
>>401
ここを見て値段決めてたらコワイw
408非通知さん:03/09/19 17:13 ID:o5ayeZfl
>>398
いやだから他キャリアと比較しても…
Dポのインセ考慮したら100万画素で2万は無理だろ?
409非通知さん:03/09/19 17:17 ID:ZTnJpyT8
>>400
人気はある。急増中って感じじゃないの。無視できなくて携帯キャリアもPHS始めたりしてる。
410非通知さん:03/09/19 17:19 ID:vSWn6F56
>>400
中国では高価で大袈裟な携帯の基地局をポンポン作る事はままならないので、
手軽に始められるPHSを売ろうとしてる・・・ってハナシを聞いたような?
あと、日本ではとにかく至る所で使えないと駄目出しされちゃうけど、
世界的には”携帯なんて物は使える所で使えれば良い”程度に思われてるってハナシも。
だから、携帯と違って点でエリアを打っていく分、立ち上げ当初は穴の出来やすいPHSでも十分通用するって。
411非通知さん:03/09/19 17:24 ID:vSWn6F56
>>405
朝顔の観察日記みたいだな。
でも花が咲く前に枯らしちゃったりしてな。
412非通知さん:03/09/19 17:26 ID:h5VePX2L
中国は貧富の差が激しい。
10万軒戸とか聞いたこと無い?
413非通知さん:03/09/19 17:30 ID:FyfGRNuY
少霊通
414非通知さん:03/09/19 17:34 ID:N3VWkCg9
今幕張から帰ってきて過去レス読まずにカキコ。
京ポンは本当は年末くらいに出る予定だったのが延び延びになってまだ発売時期は未定。
年度末にも間に合わないだろうといわれた。
パナポンの可能性も利いてみたけど、九松が本社に吸収されてPHS事業自体がまだ
松下の中でどうなってるか判らないのでDポでは判らないといわれたよ。
415非通知さん:03/09/19 17:35 ID:JBMrnB05
日本の一般認識では 携帯>PHS
中国では 携帯≠PHS
416非通知さん:03/09/19 17:36 ID:WWHo/8Jz
携帯電話のボディーに金属を使用すると、
電波が干渉(?)して弱くなるって聞いた事があるけど・・・
感度が落ちたりとかしないのかな?
417非通知さん:03/09/19 17:42 ID:UYMMXicI
22インチTFTで充分(^ー^)
418非通知さん:03/09/19 17:43 ID:fyx+Gd9I
>>417
そんなでけーの携帯できるかよヽ(`Д´)ノ
419非通知さん:03/09/19 17:51 ID:UYMMXicI
>417
22⇒2.2  

(;´Д`) アアア・・
420非通知さん:03/09/19 17:55 ID:DgwCkuIG
結局何もかも未定なんじゃねーかよっ!
     (#`Д´)
421非通知さん:03/09/19 17:56 ID:WSGT8kWm
>>420
あぁ、そうさ。
俺たちにできるのは、今まで通り夢を見ることだけさ。
422非通知さん:03/09/19 17:57 ID:AoB3nE4Y
>>417
ブラウン管?
423非通知さん:03/09/19 17:57 ID:27w8cxbK
H"は写真付きメールを定額でできることから通信での写メのやり取りを意識してると
思われ、よって通信で送った場合のお手軽度からカメラの画素数は高くないと思われる。
10マン画素、大きくても30マン画素だろうよ。

年度末にも間に合わないだろう〜
京セラのことだから、ゼッテー遅れるのは皆わかってるはず。またーり待つです。
424非通知さん:03/09/19 18:03 ID:veR9d86S
これ来年度以降だったら商機逃しすぎで誰も買わねーだろ。
425非通知さん:03/09/19 18:05 ID:SAqv9WJC
そして半年後にリリースされたときには既に時代遅れになっていると・・・。
426非通知さん:03/09/19 18:05 ID:Ax0oXuJf
寧ろ来年じゃないと縛りが終わらないから・・・・
427非通知さん:03/09/19 18:10 ID:hexqoY/C
>422
液晶だろ。
428非通知さん:03/09/19 18:24 ID:nQtxb8Aj
めっちゃんこ高そう。。>22"LCD
429非通知さん:03/09/19 18:46 ID:9hAuiKV4
>>428
めちゃんこ…(・∀・;)貴方が10代でないことがわかりますた。

嗚呼、早く触りたいヨー。モックでもいいからさぁ。
430非通知さん:03/09/19 18:46 ID:XnIC+zNg
シネマディスプレイ並ですか。
431非通知さん:03/09/19 18:53 ID:TdkfzQoM
なんにしろ、H"野郎の俺としては
うれしい限り
432非通知さん:03/09/19 19:01 ID:HQzpiEob
Javaアプリものせてくれ・・・無理だよね・・・
433非通知さん:03/09/19 19:02 ID:XnIC+zNg
携帯でも持ってろと。
434非通知さん:03/09/19 19:03 ID:SpbpZRz+
また脳内スペックでオナニーする日々が続くのか・・・
435非通知さん:03/09/19 19:07 ID:XnIC+zNg
JATE通過の時が一番幸せだったな。
妄想し放題だったし。
436非通知さん:03/09/19 19:08 ID:veR9d86S
J3002VとSA3001Vを足して二で割ったぐらいのスペックでいいから早く出せと。
437非通知さん:03/09/19 19:09 ID:XnIC+zNg
ゴムがのびてブラウザなし・・・と。
438非通知さん:03/09/19 19:14 ID:2eXRmdK8
PCにはUSBでつなげるの?
439非通知さん:03/09/19 19:18 ID:1okF74Rh
>>437
おもしれーw
440非通知さん:03/09/19 19:19 ID:rzDc/ZyS
>>438
フタにUSBの表記があるんだから繋げられるはず
441非通知さん:03/09/19 19:29 ID:STW0BRie
ゴムが伸びなければそれでいい。
そんなことより料金プランの方が興味がある。
お試し期間延長できないんだったら、京ポンも買わない。
そんなにファンシーなものが欲しかったら、JとかDに逝け!
442非通知さん:03/09/19 19:31 ID:Bz8flhfd
QVGAはありえないでしょ。
リボルバーにすら搭載してないし。
443非通知さん:03/09/19 19:34 ID:m9on4c6d
>>441
基準がゴムってなんか寂しいな。
これだけゴムゴム言われるの味ぽん以外のスレで見たこと無いぞ。
ゴムって大事なんだなぁ。
444非通知さん:03/09/19 19:36 ID:m9on4c6d
>>442
リボでさえ採用しなかったQVGAが中国向けPHSで採用されます。
市場規模の違いはあれどPHS規格のよしみで何とかならないものか
みんな脳内で妄想中です。
445非通知さん:03/09/19 19:38 ID:XnIC+zNg
>>443
正直、漏れのAH-J3002Vへの最大の不満はゴムだったりするしな。
その他は目覚まし等の微妙過ぎる仕様も、まぁ許そうと思えば許せるレベル。
通常使用でゴムが伸びなきゃ機種変するつもり。
446非通知さん:03/09/19 19:43 ID:lir3Rs2b
>>442
中国端末にはQVGAと、OPERA確定してるんだから
そうともいえないだろ
447非通知さん:03/09/19 19:44 ID:veR9d86S
>>444
画面解像度は液晶部材の余りが出ない数で落ち着くだろ。コストの方が大事だし。

ゴムといえばKX-HS100のSDスロットのゴムも膨張が酷かったな。
あれは原料の配合か何かで決まるんだろうか。
448非通知さん:03/09/19 19:46 ID:CHRSd/IC
QVGAじゃなかったらもっと小さい液晶使うんじゃないの。
449非通知さん:03/09/19 19:49 ID:zd8fSb3Y
中国、3G携帯電話事業に関する決定を04年に延期

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030919-00000606-reu-bus_all

中国ではPHSは「3Gまでのつなぎ」と考えられているのはご存知のとおりで、
PHSにとっては追い風ですね。

その一方で、金曜日らしいこんなニュースもありますが。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030919-00000109-rtp-biz
450非通知さん:03/09/19 19:59 ID:UnF1xBJu
どうせ充電用の接点剥き出しだから、
USB端子部分のゴム切っても問題ない。
電池カバーあけてゴムを根元から切る
451非通知さん:03/09/19 20:07 ID:epO1k2Dp
いつまでも
ゴムで文句言ってる香具師はどこか荒を探してケチをつけたい他ユーザー

そんな事より 自分の下半身のゴムに穴開いてないか確認汁。
452非通知さん:03/09/19 20:09 ID:Gv+zcf/I
「年度末にも間に合わないだろう」という話を信用するとして
「32Kか128Kかは未定。128Kの可能性もある」も考慮すると
JATE通ったAH-K3001Vはお蔵入りにして、来年度にAH-K4001VをJATE通して
発売という可能性もあるのかな?
453非通知さん:03/09/19 20:14 ID:XnIC+zNg
>>451
使ったことない香具師はそういうかも知れんが、AH-J3001/3002Vのゴムは異常。
充電器は上に端末を乗せて、端末の重さまかせで接点と端子を接触させるだけだから、
ゴムのおさまりが悪くなると接触しないで充電に支障をきたすんだよ。
特殊な使い方をしてそうなるのならまだ分かるが、通常使用でこのザマ。
てゆーか、イヤホンなんて使ったこともないのに膨張。
マジで欠陥パーツだって。
ゴムを切ったら違法改造?もうね、ユーザーナメとんのかと。
454非通知さん:03/09/19 20:19 ID:CnV48XKp
違法改造なんて誰が言ったん?
455非通知さん:03/09/19 20:23 ID:Ew8fcOr1
>>449
小霊通関係者はあんまり3Gが普及すると考えてないような気がする。
もちろん口ではつなぎですよーとか言ってるけど。
456非通知さん:03/09/19 20:33 ID:bcaqrcq2
ま、いいや。
来年の春なら、俺はロト6で四億当てて金利生活してる頃だから
却って都合が良い。
457非通知さん:03/09/19 20:36 ID:m9on4c6d
>>456
マッコイ立ち上げろ。
それが漢ってもんだろ。
金利で生活?ヒヨってんじゃねぇ!
458非通知さん:03/09/19 20:51 ID:wiE/7TbM
4億の金利ごときでは漏れは生きていけないけどな・・
459非通知さん:03/09/19 20:56 ID:a+l4doG5
100万預けた時の一年の金利は・・・







平日にCD使って金下ろした手数料代とほぼ同額である。

ヘーヘーヘー
460非通知さん:03/09/19 20:57 ID:UvUr5670
>>446
ソース出せ
461非通知さん:03/09/19 20:59 ID:h3WKcLsF
>>453
俺の場合

充電台に乗せても赤画面(充電開始)にならない事が最近になって多発してた。
それで、てっきり充電端子の接触が悪くなったんだろうと思って、みがいたりしてたんだが変化無し。
JRC端末のスレを見て、同様の充電障害がゴムのたるみによるものと知り、
2日くらい前に、USBのゴムカバーを引きちぎったよ。
そしたら、充電台の感度バリバリ!
充電台に乗せたら、即赤画面だよ。
462非通知さん:03/09/19 21:00 ID:S18G1CJ1
>>460
( ・ω・)つ目 ブルドックの中濃でよければ…
463非通知さん:03/09/19 21:02 ID:PGgYn/qS
中国端末の正式なスペックって公開されてるのか
誰かの脳内スペックじゃねーの?
ブラウザOperaって携帯でHTML見れるわけないじゃんw
処理能力不足だっつうの
464非通知さん:03/09/19 21:05 ID:zd8fSb3Y
JRCのゴムの話はここでは剥げしくすれ違い
とっとと消えやがれ
465非通知さん:03/09/19 21:05 ID:m9on4c6d
466非通知さん:03/09/19 21:11 ID:PHu84pxU
>>460
すまん、味ぽんからなのでいまはむりです。
たぶんそのあたりのキーワードでぐぐればすぐ出てくると思うんだけど。
だれかやさしい人おねがい!
467非通知さん:03/09/19 21:11 ID:h3WKcLsF
>>464
JRCの糞端末よ、お前の方こそ
とっとと消えやがれ
468非通知さん:03/09/19 21:15 ID:VumntS/4
>>463
釣りか? 携帯のスペックじゃ確かにHTMLは無理だが..って。
でも高機能端末は高価すぎて中国市場で売るのは無理っぽいと思ふ。
469非通知さん:03/09/19 21:18 ID:POR2/CUJ
でも日本で今QVGAは無いでしょうね、だってわざわざ日本用に
QVGA端末作ってもペイできないし、今後いつになるか分からないけど
中国でQVGA端末が発売されたら日本でも出るかな?

中国では確か600万台とか売るつもりなんですよね?
そりゃー気合も入りますって。
470非通知さん:03/09/19 21:20 ID:gpamkXF/
今日からJRC味ぽんのコードネームはワンピースだな
471非通知さん:03/09/19 21:24 ID:4z6bauDh
例の端末は2.2インチらしいけど、低温ポリシリコンTFT液晶なら
QVGA表示できるんだよな。夢をもって生きようぜ。
472非通知さん:03/09/19 21:24 ID:sHxiJ2LK
>>454
・無線機は外装も含めて全体で認可を取っているから、法律に抵触する可能性がある。
・本体を改造しているのだから、メーカー保証外になる可能性がある。

ってだけ。
473非通知さん:03/09/19 21:25 ID:v5ym5nXt
>>463
SH-Mや505とかの処理能力知ってるか?
474非通知さん:03/09/19 21:26 ID:Bs3h7YXo
中国向け端末のソフトウェアを載せ替えて、印刷を日本語にするだけなんだから、
対してコストアップしないでしょ。
475非通知さん:03/09/19 21:27 ID:UnF1xBJu
ざうるす買えば良いだけだろ。
金出せば済むことだ。しつこいな。こいつら
476非通知さん:03/09/19 21:27 ID:1E6vjpIj
なんか、音声端末がでないキャリアの怨念が
煽りいれてるような
477非通知さん:03/09/19 21:30 ID:iKPLIxtw
>>473
端末作るのはシャープじゃなくて京セラだし
携帯みたいに開発費をかけられないH”に過剰な期待はできない

JRC端末の液晶が2.2インチTFT液晶になって、10万画素カメラ
が搭載されたレベルと予想。

中国のブラウザ搭載端末は発売日は未定で、しかも社運をかけた
事業っぽいし日本で発売される味ぽんとは全然別物じゃないかな?
478非通知さん:03/09/19 21:41 ID:VumntS/4
>>469
「端末でHTMLが使える」でこそPHSのメリットをアピールできると思うのれす。
(テレビが見れるのもいいけどね。i-mode互換ではちょっと弱いかなと。)

日本で技術的に高い評価→中国市場でのセールスポイントに活用→600万台ウマー
高機能端末はいわばトヨタにおけるF1みたいな広告塔の扱いかと。

>>474
かの国の物価水準を考えると、メール機能なし・白黒液晶とかが
主力商品になる予感
479非通知さん:03/09/19 21:46 ID:1E6vjpIj
>477
>携帯みたいに開発費をかけられないH”に過剰な期待はできない
>中国のブラウザ搭載端末は発売日は未定で、しかも社運をかけた
>事業っぽいし日本で発売される味ぽんとは全然別物じゃないかな?

一応言っておくが、中国全体での購買力はともかく、
個人レベルでの購買力はいまだにそんなに高くはないぞ。
高機能高価格端末は、まだ中国では受けないだろ。
480非通知さん:03/09/19 21:51 ID:hMatIgDr
日本無線端末ユーザーじゃないからみんなの苦労はわからんけど、
今度の京セラは充電台に寝かして充電するタイプでしょ?
裏のスピーカー部分にフック引っかけるくぼみがあるっぽいし。
だからUSBのゴムによる接触不良は無いんじゃないの?
481非通知さん:03/09/19 22:01 ID:6udhlYwn
>>479
同感。
中国の市場がすごく伸びてることと、
日本でもまだ出てないような高機能の端末が具体的にどのくらい売れるかは別問題だよね。
482非通知さん:03/09/19 22:02 ID:U0aYjz1g
>>480
くぼみはJRCのにもあるのだよ。
それに京セラの充電端子の形状がなんだかJRCのにそっくり・・・。
483非通知さん:03/09/19 22:03 ID:iw2e6099
484非通知さん:03/09/19 22:04 ID:4z6bauDh
で、結局、例の端末の新しい情報は、「アンテナがのびる」ということだけか・・
485非通知さん:03/09/19 22:05 ID:m9on4c6d
>>484
明日もなんか新しい情報があるはずさ。

「折りたためそうだ」とか
486非通知さん:03/09/19 22:09 ID:3NP73NNm
>>477
>端末作るのはシャープじゃなくて京セラだし

ひょ、ひょっとしてSH-Mってシャープの何かだと思ってる???
487非通知さん:03/09/19 22:15 ID:qkW2i8bC
SuperHitachi-Mobile
488非通知さん:03/09/19 22:15 ID:ad3HR13I
だろうな。
489非通知さん:03/09/19 22:16 ID:6udhlYwn
>>487
以外に知られていないが、SH-M作ってる会社には三菱も3割ほど出資してる。
490非通知さん:03/09/19 22:23 ID:4E/jsUf1
最も普及したSH搭載端末はDreamcast。
491非通知さん:03/09/19 22:24 ID:qkW2i8bC
>>489
45%ですと。かなり意外。
http://www.renesas.com/jpn/company/outline.html
492非通知さん:03/09/19 22:26 ID:gpamkXF/
端末かよ>DCw
493非通知さん:03/09/19 22:27 ID:qkW2i8bC
>>490
サターンファミリーを忘れちゃいけない。あれはスーパー常陸2だったか。
セガサターン、Vサターン、Hiサターン……、あと何かあったっけ? Y?
494非通知さん:03/09/19 22:27 ID:gpamkXF/
>>485
あ、でもマジで、折りたたんだ状態も見てみたいな
495非通知さん:03/09/19 22:29 ID:m9on4c6d
京セラ稲盛会長が2ちゃんねるで何でも答える一時間とかやんないかな。
どえらいことになりそうだがインパクトは十分だ。
宣伝になるなら京セラサイトで・・・京ぽんについて教えてくれよ会長ぉ・・・
496非通知さん:03/09/19 22:30 ID:KmeaVWr0
PHSって もっさり端末が多いから、またもっさりだろ
なに積んでたって、どんなにインタフェースが良くたって
トロイ端末だけはゴメンだね

展示だけして、さわらせなかったところがぁゃしぃ
497非通知さん:03/09/19 22:34 ID:STW0BRie
>>453
これだけのクレームが出てるのにメーカー対応がないところがすごい。
ファームうぷもうれしいがゴム対応してくれたら、無駄に金払って、
京セラにする必要はないかも。切実にお願いしたい。
ゴムは本当に重要です。
498非通知さん:03/09/19 22:35 ID:AVDrqwZR
>>493
サターンは素の状態でネット接続できないからなぁ。
499非通知さん:03/09/19 22:39 ID:yPD5etZf
500非通知さん:03/09/19 22:40 ID:gpamkXF/
>>495
予想される質問
・座右の銘は何ですか?
・子供の頃の夢は?
・今の不景気はいつまで続くと思いますか?
・阪神優勝について、何か一言?
・就職難に苦しむ今の若者達に向けて、何かエールをいただけますか?
・最近読んで一番感銘を受けた本は?
 ・
 ・
 ・
・DDIP向けのブラウザ付きPHS、エアエッジフォンの特徴を教えていただけますか?
稲盛「エア?PHS?なんだそりゃ・・・」
501非通知さん:03/09/19 22:41 ID:Cg+iUWsU
>>497
切実にお願いするなら、JRCへメールしたほうがいいし、
ここは京セラ味ポンスレだし、
502NOFX:03/09/19 22:41 ID:vVXTLlqE
つーか
H”って30万台売れないと元取れないらしいけど
JRCのやつはいったいどれくらい売れたわけ??
503非通知さん:03/09/19 22:43 ID:STW0BRie
>>501
心のせまいやっちゃのぉ!関連あるんだからいいやろが!
504非通知さん:03/09/19 22:43 ID:qkW2i8bC
2万台くらい。
505非通知さん:03/09/19 22:43 ID:3NP73NNm
>>501
JRCってさぁ、

>お問合わせは電話のみで受付けております

なんて逝っちゃってるんだよね・・・
506ルフィ:03/09/19 22:45 ID:gpamkXF/
ゴムゴムのぉ〜!充電失敗〜!
507非通知さん:03/09/19 22:47 ID:y+Iii2eg
京セラエッヂフォン
あの写真だけ見て
いくらだったら買う?

ちなみに俺は新規一万
解約手数料の関係もあるので。
なので、できればJRCユーザーからの乗り換えも同額程度にして欲しい
508非通知さん:03/09/19 22:51 ID:3NP73NNm
>>507
スペックが何も出てないのに、金云々は早いんでねーの?
待ち受け50時間とかだったらどうするよ(w

てゆーかおめーの解約手数料なんぞ考慮するか、アフォ!!(w
509非通知さん:03/09/19 23:01 ID:aLXEpZHt
>>508
煽り下手
510非通知さん:03/09/19 23:02 ID:3NP73NNm
液晶:TFTでQVGA
カメラ:30万画素CCD
USB端子から乾電池で充電可
その他はゴムが伸びねーとか、目覚まし、スケジュールなんかのオマケ機能が
改善された程度で、あとはJRCとほぼ同等なら新規\25K程度なら妥当かなと。
液晶が味ぽんと同じくらいでカメラがCMOSなら新規15000円・・・

>>509
いや、煽ったつもりはないんだが。
ジャレてると思ってくれ。
511非通知さん:03/09/19 23:06 ID:3NP73NNm
25Kは高いか・・・J3002Vの発売当初の値段の倍かよ!
512非通知さん:03/09/19 23:07 ID:OKIZKgnx
>>507
スペックが分からないと何ともいえない。
おもちゃとして買うなら600円ぐらい。
パカパカして遊ぶ。
513非通知さん:03/09/19 23:07 ID:3NP73NNm
>>512
パカパカできるのか?
アンテナが伸びるって話はあったが・・・
514非通知さん:03/09/19 23:09 ID:KiysAKpY

スペック キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4047914126/ref=sr_aps_b_1/250-5503600-3269032
515非通知さん:03/09/19 23:09 ID:aLXEpZHt
>>510
あい(+_+)

JRCユーザで年間契約してると違約金4000円くるから・・・
それでも安い方かな


あと料金面で32k繋ぎ放題を
月4000円まで値下げしてくれればなぁとか考えたり。
516非通知さん:03/09/19 23:10 ID:OKIZKgnx
パカパカできなくて、アンテナびょーんだけだったら、200円。
517非通知さん:03/09/19 23:10 ID:qkW2i8bC
1.QVGA
2.Opera
3.カメラは31万画素以上(CMOSでもCCDでも良い)

これらが満たされていれば、¥29,800までなら買う。
Operaなしでカメラ11万画素なら¥15,000まで、
どれも無しなら諦めて解約する。ヘルパーも辞める。
518非通知さん:03/09/19 23:10 ID:STW0BRie
>>513
アンテナ伸びない電話って見たことないんだが。
どういうこと?おしえてくれ。マジで意味が分からん
519非通知さん:03/09/19 23:14 ID:jguPNOFW
\15K〜\20kあたりなら妥当かな?
2マソ越えだとまずいんじゃねぇ?
Dポマニアならそれでも買うかもしれんが
新規客や乗り換え客を引き込むつもりならキビシイ。
「同じ2マソ越えなら他の携帯のほうがイイな・・・」って事になりそう。
インセ云々の事情はわかるが、ユーザーサイドには関係ないし・・・

筐体の材質がプラスチック云々って書き込みあったけど
逆にアルミやマグネシウムだと感度に響きそう・・・
金属自体がシールドになって内部のチップアンテナの感度落ちそう。
520非通知さん:03/09/19 23:14 ID:3NP73NNm
>>518
あ、いや、WPC EXPOで今日はアンテナが伸びてたって話が出ててさ。
今んとこ、シェルが開いてアンテナが引っ込んだのと、伸びたのしか目撃されてなくて
シェル閉じた状態っつーのは誰も見てないみたいだから。

というどうでもいい話デス。
521恋に恋する☆Detective ◆lmnjzusrog :03/09/19 23:14 ID:MOJ9kSsu
>>514
随分、手の込んだことを。
522非通知さん:03/09/19 23:14 ID:6udhlYwn
>>518
富士通の一部の端末は伸びないアンテナだったよ
523非通知さん:03/09/19 23:15 ID:OKIZKgnx
カメラレンズにょきにょきで、800円。
524非通知さん:03/09/19 23:16 ID:5Z/I3iFL
F505iは伸びないよ。
525非通知さん:03/09/19 23:17 ID:3NP73NNm
京セラのDポ端末も固定アンテナの香具師があったねぇ。
漏れが最初に使ってたのがそうだった。
KH-10っつーのかな。
526非通知さん:03/09/19 23:17 ID:VY0Ihr8Q
>>514
アマゾンはもう飽きた。
527非通知さん:03/09/19 23:18 ID:iKPLIxtw
>>517
ありえないよ
何故いきなり携帯電話より高機能のH”が出るかなぁ
528非通知さん:03/09/19 23:20 ID:MTg0mbxk
ボタン側背面はプラでも良いから、せめて液晶側背面は金属にしてくれ。
A1012Kで実現済みだべ。
529非通知さん:03/09/19 23:24 ID:qgpypqA+
未確認の生き物について伝聞形式で情報交換してる人達みたいだな
Aアンテナ伸びるらしいぜ
Bうそ?
A伸びてるトコ見たって奴が居るんだよ
Bマジデ?
Bつか、アンテナ伸びない奴なんてあるのかよ
C無い事は無いんだよコレが(学者風に)
530非通知さん:03/09/19 23:26 ID:iKPLIxtw
何故ピッチにそこまで高機能が必要なんだろう
俺は携帯と二台持ちだから液晶が大きくなって
TFTだったら文句なし。正直ピッチでは電話機
としては力不足。

QVGAだの30万画素CCDカメラだのOperaだの
そんな端末が出たら、auや塚の端末でも最先端だぞ
普通に考えてありえない。

金属ボディー?そんなことしたら高くなるっしょ。
安いが売りのピッチでは無意味です。
531非通知さん:03/09/19 23:27 ID:j1q3nHxt
京セラは過去にありえない端末だした実績あるからな
結果は(ry
532非通知さん:03/09/19 23:28 ID:M2yafaxb
>>530
名前欄にDDIポケットの研究。と書いてください
533非通知さん:03/09/19 23:29 ID:VY0Ihr8Q
>>530
そうか?
「電話機」としては十分だと思うが。
マルチメディア情報端末としては同意だが。
534非通知さん:03/09/19 23:30 ID:6udhlYwn
>>532
このスレにもついに煽りが…ヨヨヨ

とおもったら研究さんですたか。
535非通知さん:03/09/19 23:31 ID:FhOfe1fw
マルチメディアねぇー…
536非通知さん:03/09/19 23:33 ID:64pgmxyw
でも、エアエッヂフォンはDポケにとって
通信を生かしたPHS存続をかけた最終兵器
京セラは買収する可能性があるから
事前の顧客拡大のためにトンデモないのを出す可能性はある。

と妄想。
537非通知さん:03/09/19 23:34 ID:HXiCVsnt
新規1万9800円機種変更2万9800円。
538非通知さん:03/09/19 23:34 ID:3NP73NNm
>>530
PHSを携帯のエリアカバーのための安い通話用端末と考えればそうだろうけどさ。
通信速度はPDCよか速くて、しかも定額コースまであるPHSだからこそ、カメラで撮った画像を送ることや、
QVGAの液晶が活きるデータ量の多いコンテンツに向いてるって考える人もいるわけだよ。

漏れはPHSがメインで携帯はサブって感じで使ってるから、高機能なPHSは結構魅力的に思える。
カメラはSDスロットがあれば、携帯で撮ってPHSで送るなんてことができるから、なくてもいいと思うけどさ。
ま、SDスロットは今や単なる妄想と化してしまいましたがね・・・
539ルフィ:03/09/19 23:35 ID:gpamkXF/
>>533
たぶんそゆこと書くと
「マルチメディア情報を扱えないようじゃ今の日本では電話とは呼べない」
とか言い出すと思うよ
540非通知さん:03/09/19 23:36 ID:2eXRmdK8
色々あって良いじゃん
安いの使いたきゃ色々あるじゃん?
選択肢がある、まともな選択肢を用意出来て来たってことが重要なんだよ
安くて単機能が欲しいならそれを選べばイイ、店行けばお望みの端末もあるだろう?
そんなんいいだしたら携帯のカメラだって最初は否定派多かったよ
PHSだって未だに可能性を探しているんですよ、、多分、、、携帯の後追いだけど、、、
実際の所出るかどうかわからないけど、、パナは撤退かも知れないけど、、、、、、
ぺなぺなのプラスチック製かもしれないけど、、、、、
一応何でも出来ますよって言うだけの超粗悪品かもしれないけど、、、、、
541非通知さん:03/09/19 23:36 ID:iw2e6099
PHSだからできるんだよ。Opera搭載とか。
ボッタクリ課金コンテンツで売上げ出してる携帯じゃ、
HTMLが読めるのはコンテンツ事業者的にも都合が悪い。
542非通知さん:03/09/19 23:38 ID:3NP73NNm
逆に携帯こそ話せりゃエエやんって感じだな、漏れは。
QVGAもカメラもいら〜ん!
PHSの方にあれば。
543非通知さん:03/09/19 23:39 ID:64pgmxyw
次はソニエリがCLIEと融合

と妄想
544非通知さん:03/09/19 23:47 ID:pCvqX6vb
どこかの記事では、「32kになるか128kになるか分からない」とか書いてあったけど、128kだったら型番も変わるんでしょ?
JATEって通し直すの?

日本無線のAJ51は非常にモッサリだった。
技術者達は高機能な石じゃないと活かせないと思い、SHモバイルを採用したと思われ。
京セラの技術者達は今頃、お先真っ暗で苦しんでいることと思う。
こんな理由から年内発売は絶望的、って言うか無理と諦めた。
545非通知さん:03/09/19 23:52 ID:05lPT0di
ところで、この端末かなり薄いのだが、電池の餅とかはどうなのだろう…?
546非通知さん:03/09/19 23:52 ID:ad3HR13I
>>543
誤爆?
547非通知さん:03/09/19 23:52 ID:Rx/hFmhx
>>544
あのJATEの申請は中国向け端末を日本で試験するためのものだとおもふ。
SANYOの台湾端末もJATEとっているし、京セラも中国向け端末のはずのR33とか
いうやつが去年くらいでてたし。
日本向けは別に通すのでは?
548非通知さん:03/09/19 23:54 ID:Bz8flhfd
QVGAもオペラもどうでもいいが、
とりあえず見た感じ今までで一番まともなデザインといえよう。
もうそれでいい。
液晶性能はJ700程度でも怒らないから、
さっさと出して〜。
549非通知さん:03/09/19 23:56 ID:pCvqX6vb
どこかの記事では、「32kになるか128kになるか分からない」とか書いてあったけど、128kだったら型番も変わるんでしょ?
JATEって通し直すの?

日本無線のAJ51は非常にモッサリだった。
技術者達は高機能な石じゃないと活かせないと思い、SHモバイルを採用したと思われ。
京セラの技術者達は今頃、お先真っ暗で苦しんでいることと思う。
こんな理由から年内発売は絶望的、って言うか無理と諦めた。
550非通知さん:03/09/20 00:00 ID:AKt8GqbC
>>544
と言うか、Dポの提供する標準ブラウザーがSHモバイル向け。
当然京セラのやつもSHモバイルだから動作はキビキビ。

結構的外れな事言う人多いケド、煽ってるのか?
551非通知さん:03/09/20 00:02 ID:q4TTykXn
今時自分撮り用ミラーが付いてるあたりからカメラ周りには
そんなに力入れてないと思う。しかし液晶は結構でかい。
QVGA&オペラだったらいいなぁ。

だって単にカメラ付き味ポンなんてベタすぎ(嬉しいけどさ)。
開発する人だってそんなんじゃつまらなくないのかなぁ。
意表をついたウヒョーという端末を期待してるんだけどなー。
552非通知さん:03/09/20 00:03 ID:CGvs3QTi
>>547
TELECと混同してる?
早いとこJATE通さないとどんどん発売遅れるんだからね。
553非通知さん:03/09/20 00:08 ID:iYGSRyzF
京セラ、SH-Mobileでの開発大丈夫なんかね。
リボルバーも中身日立がやってたみたいだし・・・
554非通知さん:03/09/20 00:08 ID:xj2Kt0F5
>>552
混同してないよ?
やっと中国モデルの開通試験が始まったとみるべきじゃないの?ということ。
日本向けの話はとんと聞こえてこないんだよなぁ、悲しい事に。
555非通知さん:03/09/20 00:11 ID:bj97Cjv/
それじゃ、日本向けの次世代AirH"Phone AH-K4001Vのすごいスペックを妄想しようか!
556非通知さん:03/09/20 00:12 ID:AKt8GqbC
年内絶望情報はブラフだと思うな。
年内に出ると判ったら、買い控えが起こって
現行端末の売上に響く。

俺はある時期に突然発表されて
その1週間後に発売と言った、電光石火の
流れを予測している。発売はもちろん
年内ね!
557非通知さん:03/09/20 00:12 ID:iYGSRyzF
>>555
実はau+Dポ版ドッチーモ。
558非通知さん:03/09/20 00:14 ID:y1ki7ya8
>>554

AH-K3001Vという日本国内向けのモデルナンバーで通過してると思うんだが・・・

中国用のテスト端末があるのならば、
こんな微妙なモデルナンバーはつかないと思われ。
559非通知さん:03/09/20 00:15 ID:AKt8GqbC
>>554
な訳ねーだろ。
明らかに日本向けの型番じゃねーか!
560非通知さん:03/09/20 00:19 ID:QVQ+HmTi
>>556
同意。
8月20日にJATE通ってるんだから年内発売は余裕でしょう。
AH-J4001Vの例もあるが、あれは例外中の例外だと思う。
今あれこれ仕様変更中という情報もあるが
審査通ってから大幅な仕様変更があったとしたら
再審査通さなければならなくなってしまうのでは?
561非通知さん:03/09/20 00:21 ID:xj2Kt0F5
>>558
それはそうなんだけれど、だとしたら「32Kか128Kかは?」みたいなコメントの
説明がつかないんだ。中国は良くわからないんだけれど、台湾の型式認定は
日本のJATEとTELECが必要になるんだ。中国モデルでとりあえず日本の型式認定を
とって、中国の型式認定を通す。その後にAH-K4001Vが…という事もありえない
話じゃないんだよ。てか、日本向け端末の情報持っている奴いますか?
今回は本当に何も聞こえて来なくて、少々あせっています。
562非通知さん:03/09/20 00:25 ID:v4iwnUZ9
>>547
SANYOの台湾端末がJATE通ってるのは、
ローミングして日本でも使えるサービスのためちゃうかったっけ?
563非通知さん:03/09/20 00:26 ID:OiYbT5VT
>>556
じゃ聞くけどさ、買い控えを恐れるなら、なんで今回のショウにわざわざ”参考出品”したわけ?
何のデモンストレーションも出来ないのに、筐体だけ見せるってのも不自然だと思わない?
まだまだ発売までは時間がかかりそうだけど、取りあえず作ってますよ!ってアピールしたかったんだと思うな。
564非通知さん:03/09/20 00:27 ID:AKt8GqbC
チップは両方対応してるから、
要はDポの決断次第。
音声端末に128kを乗せるべきか
否か…32kで行く場合、機能を
ファームでマスクするのは極めて
簡単。

審査は128kで通しておけば
再審査の必要なし。
565非通知さん:03/09/20 00:29 ID:y1ki7ya8
>>561
http://k-tai.ascii24.com/k-tai/news/2002/02/27/633976-000.html
にあるようにファームウェア変更で通信方式変更が認められるんだから
ファーム次第で問題ないんじゃないの?

件のURLの場合はネットワーク更新で
32kしか出ない問題がファーム更新で128k対応になるんだし
566非通知さん:03/09/20 00:31 ID:xj2Kt0F5
>>563
そうなんですよね。参考出品した理由は中国モデルが先行して話題になっているので
「中国のお下がりではなく、国内向け開発なんですよ」とDポがムキになっているだけ
のような気がしてならないんですよ。JATE通過の理由もショーでスジの人たちに実演する
為だけに中国モデルを通したのかも知れないし…あぁ、ダメだ。どんどんネガティブな
方向に行ってしまう。もう寝まつ。
567非通知さん:03/09/20 00:33 ID:y1ki7ya8
>>566

>JATE通過の理由もショーでスジの人たちに実演する為だけに中国モデルを通したのかも知れないし…

マジで言ってるのか?
ネタだよな?
568非通知さん:03/09/20 00:34 ID:AKt8GqbC
>>563
何のアクションも無いと不安を与える。
但し発売時期を推察されると買い控えが起こる。

そのバランスを取ったのが今回の「参考出品」なんじゃ
ないの?
従って詳細発表やアピールは一切無し。
569非通知さん:03/09/20 00:35 ID:giAOLC18
32kか128kかは
カード型端末の優位性が絡んでくるから
カード型端末での256kサービスが始まる又は発表出来るまでは
曖昧なままじゃなかろうかとか思ってる
今のddipは動きが有りすぎて逆に身動きが取り難い状態なんかなー?とかとも思っている
それが京セラのお披露目の仕方を控えめにさせている要因かなとも、、
言って見りゃ、今まさに嵐の前の静けさでこれから来年春位にかけてバンバン仕掛けてくるんじゃないかな?
570非通知さん:03/09/20 00:36 ID:QVQ+HmTi
多分、トラフィックの圧迫を恐れて味ぽんの128kはしばらく無いと思うな。
今Dポがやって来れてるのは、カード端末ユーザー(MVNO含む)のおかげ。
これらのユーザーに障害がおきて解約されては困るからね。
571非通知さん:03/09/20 00:39 ID:ZAdSbQnc
今のエッジは「安い」のが売りではなく、「定額で使い放題」なのが売りでしょ?
思う存分使い放題が楽しめるハイエンド端末が1台はあってもいいと思うけどなぁ。

128kのつなぎ放題なんて、ちっとも安くないけど定額だから人気があるんだし。
572非通知さん:03/09/20 00:39 ID:OiYbT5VT
結局今回のショウでDポから伝わってきた唯一のメッセージは
AirH"Phone still alive!って事だけだったと感じますよ。
573非通知さん:03/09/20 00:40 ID:jJfLuRFX
>>547
SANYOの台湾端末は、ローミング用の認定。
574非通知さん:03/09/20 00:41 ID:AKt8GqbC
中国モデルが先行してて、日本向けがお下がりってのも
的外れな指摘だな。
あくまでも先行してたのは日本で、中国向けが後付け。
ただし、どちらが先に発売するかは微妙。
575非通知さん:03/09/20 00:44 ID:CGvs3QTi
>>565
そうだとすると、せっかく統一した型番自体が意味の無いものになっちゃう。
4001で通してあったら(将来の拡張を見越した)スペックダウンしてきても納得するけど。


>>568
あえて触らせない、詳細をコメントしないのは本当に白紙に近い状態だからだと思う。
今回も、Dポに頼まれたけど「まだ先行き不透明だから変な事言わないでね」って条件で京セラが妥協したと邪推。
576非通知さん:03/09/20 00:47 ID:GKHw5+RD
>>570

http://mediatex.com/edogawa/wpc2003ddip.htm

ここの、

http://mediatex.com/edogawa/images/ddip/3.jpg

この上の「基地局キャパシティの向上」ってのが味ぽん128kに向けた取り組み
なんじゃなかろうかと推測してみる。
つまり、端末はまさに128k対応なんだが、Dポの側の対応ができない限り
128kでは出せないという事情があったり……
577非通知さん:03/09/20 00:51 ID:xj2Kt0F5
>>573
J89とかJ95とかで検索かけてみて下さい。台湾でしか発売されていないモデルが
JATEを通過してますから…

>>567
ネタではなくて、単なる妄想でつ。でもこう考えると、ショーでのスタッフの
微妙な態度の説明ができてしまうので怖いのでつ。あれはモックではなく、
電源を入れると、簡体字のメニューが…夢に出てきそう。酒飲んで寝まつ。
578何となく:03/09/20 00:52 ID:CGvs3QTi
妄想染みた内容から、冷静な推測のカキコが増えたのは良い傾向だと思います。
579非通知さん:03/09/20 00:53 ID:qdjLnCJK
>>575
あえて触らせなかったのは俺たちの脳内妄想を膨らませる為。
下手にZDとかケータイwatch記者に触らせて記事にされるのを危惧しただけ。
ここまで来たらより高度な放置プレイ(逆視姦プレイ)を目指すと言う
京セラがとった手段に過ぎない。
そうとしかもう考えられない(;´Д`)ハァハァ
580非通知さん:03/09/20 00:54 ID:AKt8GqbC
>>575
そうまでして否定したい君の狙いって
一体何?
581非通知さん:03/09/20 01:01 ID:CGvs3QTi
>>580
いや、あまり過度の期待はリバウンドも大きいかと(w
もちろん良い意味で期待を裏切ってくれるに越したことはないけどさ。
582非通知さん:03/09/20 01:02 ID:1p1u8mZM
もう遅いので寝ます。
JATEの認証を得た仕様でとりあえず10/1に発売される夢をみマツ。
583非通知さん:03/09/20 01:06 ID:OiYbT5VT
>>580
狙い、とか言うの止めようよ。
また工作員がどうの、信者がどうのと、子供の喧嘩みたいになるのもアレだしさ。
結局ポジティブ派もネガティブ派も、真相が知りたいって点では同じなんだしね。
584非通知さん:03/09/20 01:07 ID:AKt8GqbC
>>581
失礼!
あんまり否定的な意見が発信されると、
影響が甚大な気がしてね。

あくまでも適度な期待と不安でね。
585非通知さん:03/09/20 01:12 ID:CGvs3QTi
>>583
仲裁(wと言うか、綺麗にまとめてくれてありがとう。
そろそろ、もう寝るです。
おやすみー
586非通知さん:03/09/20 01:17 ID:qdjLnCJK
みんな冷静だな。もっと(;´Д`)ハァハァしたくないのか?
過度の期待は禁物とかっ言ってるけど今が一番楽しい時じゃん。
スペック等が発表されたら現実見ていけばいいじゃん。
落ち込むのが怖くてH”使ってられないYO!ヽ(`Д´)ノウワァァン
587非通知さん:03/09/20 01:18 ID:oQ3MojYj
アンテナ延ばした状態の画像ってありますか?
588非通知さん:03/09/20 01:22 ID:GKHw5+RD
○○○くんみたく過度に期待しすぎて失望のあまりエッジからJフォンに乗り換え、
などというのが一番悲しいよん。
589非通知さん:03/09/20 01:27 ID:ULWZSKn5
>>577
>>573が言いたいのは、

 台湾端末は日本でもそのままローミング出来るようになっているので、
 そのためにJATE/TELEC認定を通す必要がある

と言うことではないか?
590非通知さん:03/09/20 01:27 ID:iYGSRyzF
携帯との併用でなんとか心の平穏を保ってるよ。
携帯の方は気に入った端末があったら即乗り換え〜
電番変更もキャリア変更も辞さず!
Dポ一本だったら悶絶してるって・・・
591非通知さん:03/09/20 01:31 ID:LsvefLUI
味ポンの人が128のオプション料金払ってまで契約するかな?
592非通知さん:03/09/20 01:33 ID:nPMmUDN4
夜も更けて来て、俺のアンテナもニョキニョキっと
伸びて来ました!
その画像で良ければありますよ。
593非通知さん:03/09/20 01:38 ID:iYGSRyzF
>>591
データ通信中の着信ができるんだったらやる人もいると思うヨ。
漏れはCFの32K繋ぎ放題解約して、128Kにするカモ。
あと、パケコミが128Kで使えるから選択肢が増えていいかもね。

>>592
それでいいからよろ。
むしろそっちがいいからよろ。
594非通知さん:03/09/20 01:41 ID:LsvefLUI
>>593
>>データ通信中の着信ができるんだったらやる
コレ超重要だね、これ出来たら俺も乗り換えるかも
595非通知さん:03/09/20 01:46 ID:nPMmUDN4
>>593
いぢわる…
596非通知さん:03/09/20 01:46 ID:iYGSRyzF
詳しくは知らないけど、KX-HV50/200/210あたりはその辺できてたって話を
よく聞くんだけどねぇ・・・
端末単体でのデータ通信では無理ってことなんかな。
CF型と音声の2回線契約は便利だけど、携帯と合わせて3回線持ち歩くってのは
我ながらアフォっぽくて少し恥ずかしい・・・
597非通知さん:03/09/20 01:50 ID:iYGSRyzF
明日はWPC EXPO最終日だし、何か隠し玉でビビらせてくれるんじゃないかっつー
期待も込めて逝ってみようかな。

>>595
ワロタ
598非通知さん:03/09/20 01:55 ID:10YnYf/D
チンコ出したままショボーンとしてる>>592が拝めるのはこのスレですか?
599非通知さん:03/09/20 02:05 ID:nPMmUDN4
>>596
KV50/200/210はドーマント中の着信だね。
もしかしたら、今のチップはそれ出来ないのかも?

まあこれも物理的に不可能って訳じゃなくて、
電話機中にもう一台パケット専用端末を内蔵する
イメージで、パケット通信中も電話機が
待ちうけする格好にすれば今でも可能。
問題はこれを1台のトランシーバーで、
見かけ上そうであるかの如く振舞えるか
どうかって事だと思う。

まあ、新型チップが出れば解決するような
気がしないでもない。
600非通知さん:03/09/20 02:15 ID:KY7Pl6Ch
>>596 たしかにアフォっぽい。漏れも3回線あるけどみんな持ち歩こうとしたときは躊躇ったナー。
601非通知さん:03/09/20 02:16 ID:ULWZSKn5
>>599
CDMAみたいに3波同時受信方式?
電池の持ちが更に悪くなりそう。
602非通知さん:03/09/20 02:17 ID:CHpd2V5w
中国での盛り上がりはなんか最後のチャンスのような気がする。
これでコケたら…
603非通知さん:03/09/20 02:26 ID:iYGSRyzF
星に祈ろう・・・
604非通知さん:03/09/20 02:28 ID:ULWZSKn5
>>602
中国は既に下火。
PHSユーザの携帯への移行が加速中。
605非通知さん:03/09/20 02:31 ID:iYGSRyzF
はやっ!
606非通知さん:03/09/20 02:36 ID:71KfFCSx
同時受信って言うよりは、通信中も
発呼を監視したり位置情報を2台分
更新したり、忙しいだけ。

通信してない時は従来と同じだから、
消費電力にはそれ程影響しないでしょう。
607非通知さん:03/09/20 02:53 ID:D1eAZiVo
中国は日本よりも情報操作に弱いから。
プロパガンダの国だしねぇ。
608非通知さん:03/09/20 03:03 ID:qi54pSCI
>>604
確かに稲盛氏が描くような「対中輸出でDポの赤字吸収」構想は甘い。
PHSは手の届かなかった移動式の電話(あるいは電話そのもの)を身近にさせる機能だけ。
通話品質に差がある以上、所得の上昇に伴なう携帯電話への移行は必然。
609非通知さん:03/09/20 03:40 ID:/9ygLH5e
4月の衝撃の第一弾から半年、やっとAirH"Phoneの第二弾発売だというのに中国のお下がりやら売却騒動やらもう最高@盛り下がり!
610非通知さん:03/09/20 03:40 ID:vtGVswLE
ねーねー、ほんわかキリンさんて首が90°に曲がってる人なのー?
611非通知さん:03/09/20 04:51 ID:+qH7jY5p
俺の希望

1 Opera
2 SD
3 QVGA
4 PO BOX
5 英和和英辞書
6 USB

カメラは要らない

それから中国人はPHSが好きなんじゃなくて
本体安いから買ってるだけ
あとにも先にもGSMが世界標準でNokiaがトップベンダーで
最新小型筐体が売れ筋
安いGSM筐体は旅行者や外国人が買ってプリペイで使ってる

現在は分からないけど(調べてない)
香港なんかでは本体は高額だが
毎月の基本料金だけで(安価)通話は無料

本体買い替えで一々ショップに持っていくのは日本だけです
要らなくなったものは人からもらってカード買えば終わり
GSMに勝るものはありませんな

日本・・・それは特殊な文化の特殊な国
612非通知さん:03/09/20 05:08 ID:zeEfLbHu
俺の希望は
1 Opera
2 QVGA
3 PO BOX
4 強い電波受信
5 カメラ
だな。
ほかはあったらいいくらい。

てかこんなところで俺らが希望出してても
もはや無意味なんだろうがね。
613非通知さん:03/09/20 05:08 ID:n6Ej+nHC
>>604
どこでそんな話を聞いたんだい?
614非通知さん:03/09/20 05:19 ID:xM/FEMNw
いよいよ最終日の今日、発表ですね!!
615非通知さん:03/09/20 05:49 ID:7vmVHDK+
俺の希望は

1 年内の発売
2 今月中の発売
3 今年度中の発売
616非通知さん:03/09/20 06:33 ID:M41QalsS
>>604
中国でのPHSは日本のように携帯の下位代替需要じゃなく、有線電話の代わりに設置するもの
1軒づつ有線電話の引き込み工事するんじゃなく、基地局と無線で結び、電話の普及を迅速に
かつ安価に行おうとするもの。
617非通知さん:03/09/20 07:08 ID:7Yiy3xr/
>>560
一度そういう事例が起こったなら、たとえ例外であっても可能性はあるのだよ
618非通知さん:03/09/20 07:11 ID:OiYbT5VT
にしても、かっこ良い感じの端末でヨカタ
ツーカの奴といい、京セラは結構やるね
619非通知さん:03/09/20 07:42 ID:sbEi0SDz
光学ズームは考えられないと思う。レンズユニットだけでも結構コストかかるし、しかもこの薄さでは搭載無理
将来的には携帯カメラに光学ズームは標準装備になるんだろうけど、まだまだ実験段階ってのが現実だと思う。
それにしても期待させるねこの端末。デザインいいし、色使いもよさそうだし。非常に楽しみです。

ところで今、音声用と通信用(カード)2回線契約しているが音声端末2つ所有って駄目なんだっけ?
620非通知さん:03/09/20 07:48 ID:C74jT0ck
>>619
新規で音声回線2つだと断られる場合が多いけど、既存の
回線に長期の支払い実績があれば2つ目以降も開通できる。

クレジットカード払いにしたり、年契付けたりした方が、
審査は通りやすいかもしれない。(未確認)
621非通知さん:03/09/20 07:50 ID:upjq+/I+
ていうかまだ型番いってんのかよ…
因みにカード型と異なって3001や4001の先頭番号は発売年を意味しているんだよ。
622非通知さん:03/09/20 07:52 ID:XHl3cDFJ
>>621
そいつは初耳だな。脳内ソースでもみせておくれ
623非通知さん:03/09/20 07:57 ID:iYGSRyzF
>>621
以前誰かが逝ってたのは発売年度じゃなかったっけ?
だから今年発売って逝ったら、今年度だったら2004年3月発売もあるって一斉に叩かれてた(w
624非通知さん:03/09/20 07:59 ID:sbEi0SDz
>>620
即レスどうもでつ。絶対駄目って事じゃないようですね・・・
625非通知さん:03/09/20 08:36 ID:iYGSRyzF
>>624
ちなみに・・・秋葉原の某店のDポヘルパーさんが逝ってたけど、
その辺は何とかなるっつーか何とかするだって。
何とでもなるだったかな?(w
店頭に音声の複数回線契約はダメって書いてある店でそんな
感じだったから、漏れはどうとでもなると思ってます。
ダメな店があっても、別の店に逝けば問題ないとかそんな感じ。
626非通知さん:03/09/20 08:53 ID:w8EppSWg
http://news.searchina.ne.jp/topic/110.html
小霊通(中国版PHS)ネタで妄想レスしてる香具師は
↑この特集くらいは嫁。

>>608
通話品質でGSMが勝ってるって?ぷ
627非通知さん:03/09/20 09:05 ID:WpAJGKWr
>中国は日本よりも情報操作に弱いから。
>プロパガンダの国だしねぇ。

サッカーと煽られればサッカーへ
阪神と煽られれば阪神へ
小泉と煽られれば小泉へ

自覚してないんか?┐(´ー`)┌
628非通知さん:03/09/20 09:10 ID:BXMwlOc8
\________ ______________________/
             O モワモワ
            o
              _____________
             /  ∧_∧        )
            / ( ̄(´Д` ; ) ̄0   /
         /~ ̄ ̄ ̄⌒⌒⌒⌒ ̄ ̄ ̄)
          / ※※※※※※※※  /
        / ※※※※※※※※  /
     / ※※※※※※※※   /
    (____________ノ

はっ!(゚Д゚)
夢か……
でも、京セラ新端末に沸いたあの夢のような日々は
真実だったよ。
629非通知さん:03/09/20 09:39 ID:f8tp7nj+
>>627
だから日本のそれに輪をかけてってことじゃないの?
日本人がアホばっかなのは百も承知。
630非通知さん:03/09/20 09:54 ID:LEarxzVD
10月下旬〜11月中旬。11万画素デジカメ搭載。ブラウザはネットフロント。
価格は2万円台前半
631非通知さん:03/09/20 09:55 ID:Khk8DSrD
みんな中国人をなめてるなあ。やつらは国でさえ
まったく信用してない。自分だけが中心、最後に
頼れるのは自分だけ、という国民性なのだよ。

だから、自分が飢えるくらいなら、恩のある人間を
殺しても何とも思わない。そんな事件があったね。
632非通知さん:03/09/20 09:58 ID:upjq+/I+
>>630
あり得ない…
633非通知さん:03/09/20 10:53 ID:9crSclFW
京セラ、フラッシュなさげなので、その後に出す三洋待ちます。
634非通知さん:03/09/20 10:57 ID:s0pYR1VA
今朝の折込チラシ、PS−C2が先週に比べて多いような気が.
635非通知さん:03/09/20 11:00 ID:0uB1ot61
サンヨーがカメラ付味ポン出すってホントですか?
636非通知さん:03/09/20 11:01 ID:TVsDqFnX
>>626
グッジョブ! 勉強になるわ。
637非通知さん:03/09/20 11:06 ID:9crSclFW
>>635
なにやらH-SA3001VのときにAirH"PHONE導入とかいろいろ社内でもあったみたいですが、
京セラと同じくDDIポケット側との話の折り合いが合わなかったそうです。
三洋のAirH"PHONE発売の要望は非常に多く来ていて、そこは認識してるそうです。
今のところ、どっちになるとは断言できないけどAirH"PHONEも考慮した上で開発を
進めていきたいって聞きました。発売時期は言わないでとのことだったので省きます。

京セラがフラッシュ搭載なら買いたかったけど、なさげだったし三洋ならH-SA3001Vで
フラッシュ搭載してるしデザインもよさげだし。
638非通知さん:03/09/20 11:08 ID:/1x2wTMe
自営は京セラよりも三洋の方が期待できるんだよね〜
京セラのも対応してればいいんだけど。
639非通知さん:03/09/20 11:10 ID:TVsDqFnX
>>626
>中興通訊:「小霊通」ネットサーフィン導入を検討へ
>このサービスは、日本のiモードと同じように、「小霊通」ユーザーは同端末から直接インターネットブラウザを通じて、自由にネットサーフィンができるというもの。
>ユーザーは制限なくインターネット上のあらゆるウェブサイトを閲覧できる。

よくわかんないけど、これって京セラがらみ?
ttp://news.searchina.ne.jp/2003/0508/it_0508_001.shtml
640非通知さん:03/09/20 11:18 ID:BSAGsfzn
>なにやらH-SA3001VのときにAirH"PHONE導入とかいろいろ社内でもあったみたいですが、
>京セラと同じくDDIポケット側との話の折り合いが合わなかったそうです。

よくこの「DDIポケット側との話の折り合いが合わなかった為」みたいな話が良く出てくるけど、
具体的に言うとどういう事なのよ?
端末メーカーが良いの作って出そうとしてるのに、それをDDIポケット側が難癖付けて邪魔してるの?なぜ?
641非通知さん:03/09/20 11:22 ID:0uB1ot61
俺、ずっと三洋userだから、三洋が味ポン出してくれたら嬉しいな。
しかも京セラが今回良いものを出してくれれば
三洋にはそれ以上を期待できるし。
京セラ、三洋の味ポン発売時期が知りたーい。
642非通知さん:03/09/20 11:22 ID:0uB1ot61
>640
DDIじゃなくてKDDIが難癖付けてると思われ
643非通知さん:03/09/20 11:23 ID:beMWJbXc
Dポが邪魔してるTU-KAさー、親会社のKDDIじゃねーの?
644非通知さん:03/09/20 11:41 ID:oa7BJki4
もうJRCのゴム切り取りましたので、早めに発売してください。
お願いします。
645非通知さん:03/09/20 12:02 ID:WpAJGKWr
所詮悪名高きKDDの残党が居残る会社ですから
646非通知さん:03/09/20 12:03 ID:cNC4dnSs
>>641
漏れもずっと三洋ユーザーだから三洋の味ぽん強く希望。
今回の京セラ味ぽんでトリガがかかればいいもの出してくれると期待。

端末供給してくれる会社少ないんだから、問題なければどんどん売り出してほしいところだけど。
スレ違いsage
647非通知さん:03/09/20 12:23 ID:PFPlJf5o
>>631
京セラ、そのうち痛い目に遭うぞ…ってか?
648非通知さん:03/09/20 12:32 ID:+XXgYjQf
でも中国の商習慣で、代金の踏み倒しの上手い経理が優秀と言うのは怖いけど。
649非通知さん:03/09/20 12:46 ID:FQ4zXVkY
踏み倒しが上手いと評価されるのは韓国も同じだな。
まあ大陸的発想なのだろう。正直関わりたくない連中だ。
650非通知さん:03/09/20 12:57 ID:oQ3MojYj
地震きたよ
651非通知さん:03/09/20 12:57 ID:qdjLnCJK
地震キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
652非通知さん:03/09/20 12:57 ID:f5I9Cqm6
地震ちょっと遅れて
キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!

京セラもちょっと遅れるかな
653非通知さん:03/09/20 12:59 ID:qdjLnCJK
>>652
それだ!つうか震源地どこ?海岸線の奴気をつけてな!
みんな生き残って京ぽん買おうぜ!
654非通知さん:03/09/20 13:09 ID:cNC4dnSs
千葉県東方沖深さ80km推定M5.5だって。
スレ違いsage
655非通知さん:03/09/20 13:13 ID:yk4+dgj5
コレが売れれば、三洋だって当然出してくるし
ひょっとしたら松下も戻ってくる東芝も
656非通知さん:03/09/20 13:15 ID:9Glfh+2S
予言当たったのか!?
657非通知さん:03/09/20 13:20 ID:BcaV4x3E
>>655
そして参戦メーカーが増えると。
658できるです。:03/09/20 13:25 ID:/CVvn4hI
>596パケットの読み込み中でない限り、パナ&サンヨー製はネットしてても着信が可能です。
659できるです。:03/09/20 13:27 ID:/CVvn4hI
>656

外れっすよ。予知は昨日までの話だし、震度が違う。
660非通知さん:03/09/20 13:32 ID:oa7BJki4
うそつき携帯のインチキ課金が国民にばれる
661非通知さん:03/09/20 14:24 ID:IQ8RC+YM
>>637
おれも三洋には要望出したよ。
H''Phone発表直後に。輪が広がると良いね。
662非通知さん:03/09/20 14:33 ID:f5I9Cqm6
む、この地震は京セラ機を予見しているのでは・・・

ちょっと遅れた→期待よりちょっと発売遅れる
予想よりかなり低い震度→予想よりかなり低い端末性能

((;゚Д゚)ガクガクブルブル
663非通知さん:03/09/20 14:50 ID:WXq8G6Ba
な、なんだってー(AA略
664非通知さん:03/09/20 14:53 ID:WIoemRYf
MMR並みのトンデモ端末キボン
665非通知さん:03/09/20 14:56 ID:kkBdzkl0
あとちょっとの所で編集長が中止命令をだす罠
666非通知さん:03/09/20 14:57 ID:qdjLnCJK
京セラからの圧力(取材拒否)も忘れちゃいけないな。
667非通知さん:03/09/20 15:08 ID:fvKj62oY
震度とマグニチュードは別ですよ!
668非通知さん:03/09/20 15:15 ID:dnpTzUG/
>>577
J95は日本漫遊対応端末でしょ?
669非通知さん:03/09/20 15:19 ID:hyBStbXa
せめて凡打ほんくらいは駆逐して欲しいね…
公式サイトといい、ゆっくりと地盤を固めている感じだ…京セラには頑張って欲しいね。
670非通知さん:03/09/20 15:27 ID:7Yiy3xr/
ttp://up.isp.2ch.net/up/485f99033c91.jpg
今さらかもしれないけど、アンテナを伸ばしたバージョン
671非通知さん:03/09/20 15:33 ID:oQ3MojYj
>>670
すげー糞喰ってるよ。
喰ってるのはお前か?
672非通知さん:03/09/20 15:46 ID:mvu4dnyb
きりんさんのところの写真をアップしてわかったんだけど、
▲Page▼
のところの▲▼の部分が膨らんでるね。ボタンで決定だね
673非通知さん:03/09/20 15:53 ID:shZYHwQX
タイの端末の例だけど、こういう固定電話がわりのPHS端末がある。
http://www.pctnext.com/images/product/fsu.gif
674非通知さん:03/09/20 16:05 ID:I6g3JwNb
同じくきりんさん'sPHOTOで発見したんだけど、
送話口の穴の中に、網網のマイクらしき物が入ってるね。
これってやっぱモックじゃないって事なんじゃ?
675非通知さん:03/09/20 16:18 ID:55IbcxLn
>>674
シルバーのメッキのボタンに指紋が付いてるようにも見えるし
充電用の端子に充電器との接触跡があるように見えなくもない。
実際にある程度は動きそうですね。
676非通知さん:03/09/20 16:19 ID:8z1O8nHH
これでJRCが粉砕されると思うと最高の気分です
クソ端末造らせれば日本一

これからは京ポンの時代ですね
677非通知さん:03/09/20 16:26 ID:VUvSF+TI
10月1日になんか発表があるのかな?
修理アシストサービス開始とと共に
スペックなど発表されると良いね。
678非通知さん:03/09/20 16:32 ID:qdjLnCJK
本当にMMRばりの推理が入り乱れるスレになってきたな。
細部まで穿ると何がなんだか分からなくなっていきそうだ。
679非通知さん:03/09/20 16:36 ID:I6g3JwNb
>>676
私はJRCユーザーではないんですけど、やっぱり粉砕とかクソとか、
あまり過激な叩きは読んでて気分が良くないです。
参入第一弾、しかも味ポン第一号っていうだけで、
ある程度の功績にはなってると思うんですけど。
因みに言っておきますけど、京セラ端末だって、
お世辞にも使い勝手は洗練されてるとは言えませんよ?
もしも京味の操作性が気に入らなくても、
粉砕とか言い出さないで下さいね。
680非通知さん:03/09/20 16:46 ID:fe1Exwj2
身内同士でそんな怒るなよ
嬉しくって口が過ぎただけだろ
味本1号の功績は皆認めているさ
期待が大きすぎて失望が大きかった人もいたみたいだが
その可能性を体言して見せたのはH"の歴史の中でも3本の指に入る端末だよ。
681非通知さん:03/09/20 16:47 ID:dW47blfF
見てきた。サンプル見る限り質感も悪くないしこのまま出て欲しいな
Dポの説明員にいろいろ聞いてみたけど、お約束で「現時点では…」
ってことで。ただ「個人的観測ですが…」って前置きした上で、年内は
難しいんじゃないかとのこと。
JATE通過したAH-K3001Vってのはこのサンプルの機種ではない、
とのこと。やっぱ128K対応でAH-K4001Vとして別途JATE通すって
線も有りなのかな。
あと一応京セラの他にも味ぽん端末「開発中」のメーカーはあるそうな。
この2点は比較的ハッキリ断言してた。

…128Kストレート味ぽんで東芝復帰キボンヌ
682非通知さん:03/09/20 16:48 ID:EtNdoWri
>>679
大丈夫。そいつは粉砕しないよ。
だって京セラ盲信だから、出来なんか関係ないわけ。
683非通知さん:03/09/20 17:03 ID:T6GKDoa+
>>681
>128Kストレート味ぽんで東芝復帰キボンヌ
激しく同意!

バッテリーの持ちも良くして欲しいぞ!束芝
684非通知さん:03/09/20 17:06 ID:MnEx++Z5
>>683
死人にムチ打つようなマネを・・・(w
685非通知さん:03/09/20 17:07 ID:qdjLnCJK
>>681
まじで?あれサンプルか・・・
つうか誰もモックか実機か聞かないよな。
まあ開発中のメーカーはマッコイだろうから
そっちに期待するか・・・京セラもカンガレ!
686681:03/09/20 18:10 ID:dW47blfF
>685
スマソ、サンプルってそういう意味じゃなく単に展示品ってことで。
そういや実機かモックか聞かなかったな…聞いてみりゃよかった。

実機だとしてもまだ仕様も詰まってないパイロット版状態ってことに
なるんだろうけど。
687非通知さん:03/09/20 18:20 ID:yI4AQetU
>>681
じゃぁあれの前にAH-K3001Vって機種が京セラからでるんかいな。まさか。
何れにせよ正式発表前の事だから本当のことなんて言えないでしょうし。

開発中のメーカーはサンヨーとJRCと見ましたがどうでしょう。
JRCと同じパターンで#からってことはなかったりしないかな?
688非通知さん:03/09/20 18:26 ID:iFOBe6tX
>667マグニチュードではなく震度6という予知ではなかったか?しかも1〜2日ずれてる。地震なんて体感しないものも含めれば一日、数十〜数百も観測されるのでね。静岡の新聞だと毎日の地震発生に伴う測定が出てたよ。
689非通知さん :03/09/20 18:32 ID:fIxYLq8y
てっきりAH-K3001Vだと思ってたのに
違うのか・・・
690非通知さん:03/09/20 18:35 ID:p7OhZDie
待ちわびて 秋
691非通知さん:03/09/20 18:41 ID:6lW82+WT
それぞれの秋(太一
692非通知さん:03/09/20 18:54 ID:I6g3JwNb
ちなみにJ90のショウ展示モデルには”J90”と印字されてたよね。
製品版では”Leje”に変わってたけど。
型番が確定していれば、それが明示されててもおかしくないかなと。
693非通知さん:03/09/20 19:19 ID:0LZBJKKA
約2ヶ月auに浮気してたけど、京ぽん御披露目を機にDぽに戻ります
解約しないで御布施してて良かったぜ(・∀・)
694非通知さん:03/09/20 20:08 ID:5w0j8lAQ
京セラ〜、はやぐうぅ〜、はやぐ出してくれないと俺わああああ

⊂⌒~⊃。Д。)⊃
695非通知さん:03/09/20 20:21 ID:ai3Oo9AR
A1401Kを触ってきた。
撮った画像はボケボケで、メモにも使えやしねぇ!ヽ(`Д´)ノ
頼むからCMOSは勘弁な〜!
696非通知さん:03/09/20 20:34 ID:ZyARnGfX
今まではJRCのみだったから名前は味ポンでよかったが
京セラ参入で名称を考えなきゃいけないね。
京セラのは京ポンでいいのかな?
ということは日本無線のは日ポン?Jポン?
697非通知さん:03/09/20 20:38 ID:053ek5c1
>「モックなんですか?」と聞いてみたところ、
  「いや、実は本物なのですよ」という回答。
698非通知さん:03/09/20 20:51 ID:svyu3r7D
JRCのは、その功績から「The 味ぽん」と呼ぶべき。
699非通知さん:03/09/20 20:52 ID:XHUylZD4
AH-K3001Vというのはあれじゃないか、中国用のPHSを日本で
試してみる為に採った番号じゃないの。
700非通知さん:03/09/20 20:55 ID:DeTxmmqb
>>698
禿しく同意。
その呼び名が普及するかどうかは知らんが。
701非通知さん:03/09/20 20:59 ID:dW47blfF
>687
JRCもJATE通って結局幻に終わったAH-J4001Vなる型があると聞いたような聞かないような。
その逆のパターンでとりあえず32KなAH-K3001Vで認可取りつつ、展示機は128K対応で試作中の
AH-K4001Vだった…りすると嬉しいなぁと勝手に妄想してみる<そうであってほしい

次の味ぽんは東芝…無理か(;д;)せめてパナだと幸せかもしれない

>697
グッジョブ!
702非通知さん:03/09/20 21:01 ID:yI4AQetU
>>698
味ポン 先行者
703非通知さん:03/09/20 21:03 ID:OiOSaSaA
>>697

な、なんだってー?!(AA略
704非通知さん:03/09/20 21:04 ID:PrJCcwCn
>>698
激しくカコワルイ
705非通知さん:03/09/20 21:07 ID:yI4AQetU
>>701
J4001VはTELECは通ったがJATEは通ってない。
K3001VはJATE通過の公示は出たがTELEC通過はまだ公表されていないが、
おそらくTELECも通過したと思われる。
706非通知さん:03/09/20 21:17 ID:BcaV4x3E
first味ポンとか
707非通知さん:03/09/20 21:30 ID:m1MZQ/mN
記者の先走りかとは思うがWPC ARENAの記事にはしっかりAH-K3001Vだと書いてあったりして。
http://arena.nikkeibp.co.jp/expo/news/20030917/105963/

>>701
実はAH-J300xVも128k対応チップが載ってるけど、DDIポケットだかKDDIだかの陰謀で128kのサービスを受けられないから32kで認証取り直して、それを出してるんだったりして。
高速化とのからみがあるんだったら、当分音声の128k化はないだろうしなぁ。
708非通知さん:03/09/20 21:34 ID:geKbN/bu
>>626
> 通話品質でGSMが勝ってるって?ぷ

GSMでもピッチよりは通りは良いだろ?
あと、支那にもクアルコム規格(cdma)もあるんだが…

【注】通話品質≠通話音質
709非通知さん:03/09/20 21:40 ID:HbvuWeHJ
無線の端末が「味ぽん」なら
京セラ製は「稲ぽん」?
710非通知さん:03/09/20 21:41 ID:Zf7YifMs
エアエッヂフォンなら、ぜんぶ味ぽんでしょ?
711非通知さん:03/09/20 21:43 ID:hwOh6Z2T
味ポンはAH-J
京セラは
AH-Kなので
アキャポンとかでイイカ?
712非通知さん:03/09/20 21:43 ID:whih3RBV
>>701
なに言ってるんだよ、東芝展示会に出てたじゃん。
http://www.e-do.ne.jp/gallary/carrots/
この「キャロッツ」のセカンドバージョンが、
http://k-tai.ascii24.com/k-tai/news/2003/09/18/imageview/images724292.jpg.html
これなんだよ。
713非通知さん:03/09/20 21:47 ID:krGaN/Ij
>>707
> ……陰謀で128kのサービスを受けられないから32kで認証取り直して、それを出してるんだったりして。

確かにPHSのファンの気持ちとしてはそう感じるかも。
しかし、KDDIとしてはグループ全体の将来がかかっている問題。
PHSで携帯電話の第3世代、第4世代に打ち勝って行けるなら話は別だが・・・
714非通知さん:03/09/20 22:08 ID:UEaSt/cw
じゃあJRCのは、味ぽん初号機で。
715非通知さん:03/09/20 22:10 ID:I6g3JwNb
>>708
通話品質=通話音質+デンパの入りや安定性
だと思う。
あと
クアルコム規格≠cdma
716非通知さん:03/09/20 22:10 ID:V2yu9Uit
>>714
3001=零号機、3002=初号機
717非通知さん:03/09/20 22:11 ID:I6g3JwNb
JRC味ポンにはJ-Phoneの名誉称号を
718非通知さん:03/09/20 22:11 ID:dI/4kiil
>>711
日本無線は日式味ポン
京セラは  京風味ポンでいいんでないかい?
  三洋は 考え付かんが松下は松風味ポンとかどこぞでみかけた。
719非通知さん:03/09/20 22:14 ID:jaqEDe0q
棒だフォンのV-801SAもアンテナ伸びなかったぞ。W-CDMA,GSMデュアル
のバリバリ3G最新機種で...
720非通知さん:03/09/20 22:24 ID:Stm6uglp
>>718
日本無線は和風味ポン
三洋は洋風味ポン
721非通知さん:03/09/20 22:25 ID:f5I9Cqm6
ってかさ、JATE通った型番って、確か型番自体は変わってもいいんだよな?
過去にもJATE通った型番と違う型番で出た機種とかあったと思うし
たまにAH-()みたいな型番で通ってるのもあるし
722非通知さん:03/09/20 22:31 ID:pMYMtRNL
>>720
いいね。
和風味、洋風味、京風味…

パナは?
723非通知さん:03/09/20 22:32 ID:VQ8SpdPN
>>715
考え方は色々あると思うが、
通話品質、一般的には

通話音質 < 電波の入りや安定性

PHSは到達の点でどうしても難。ハンドオーバーも。
携帯併用はこのあたりが理由だね。
重要な音声着信が多いなど。
味ぽんはメールと web 。
724非通知さん:03/09/20 22:35 ID:o/D4zUCr
長げーよ。
京味、無味、三味にすれ
725非通知さん:03/09/20 22:35 ID:AgvWpOCl
ナショナル=国民味ぽん

松ぽん
(松竹梅で考えればいい感じ)
726非通知さん:03/09/20 22:39 ID:DPnhBRVC
初めての味ポンで、「初ポン」(しょぽん)
727非通知さん:03/09/20 22:40 ID:dI/4kiil
待つポンって縁起わりぃな。待ちうけ専用の端末になりそうや。
728非通知さん:03/09/20 22:41 ID:E4HY/dwr
で、いつ出んの?
729非通知さん:03/09/20 22:41 ID:C37bNn9T
>>724
> 無味
これじゃ「無味乾燥」みたいジャン
先駆者JRCが気の毒(w
730非通知さん:03/09/20 22:47 ID:mvu4dnyb
ねえ、3001がJRC+カメラ程度で11月発売
4001がOperaQVGA124k30万画素で3月発売

だったとしたらどっち選ぶ?
731非通知さん:03/09/20 22:48 ID:Fy0GTBt1
>>727
講演会の盆栽だね。
端末じっと見てひたすら我慢。
732非通知さん:03/09/20 22:50 ID:LrSo0WKG
124kって何さ。

で、マジレス。
K3001Vに機種変し、K4001Vが出たら新規即解で載せ替え。
733非通知さん:03/09/20 22:58 ID:NINeJDpH
上の>>720-725辺りのレスを参考に
和味、京味、(洋味、松味)で
734非通知さん:03/09/20 23:00 ID:qdjLnCJK
マッコイが参入したら真鯵になる予感
735非通知さん:03/09/20 23:01 ID:vCxmgzw+
前にKDDIの社長か誰かが言っていたが、
将来的には電話機もPC同様ソフトは載せないのが方向では?

ブラウザなんかも自由に選べたり、
2ch専用みたいなものの自主開発を認めたり、、、

まだ携帯でもやっているところは無いから
京セラ端末(日本無線の次期モデルでもいいが)で採用すれば面白い。
736非通知さん:03/09/20 23:02 ID:auGc0trG
日本無線=味ぽん、日っぽん
京セラ=京風味ぽん、教本
三洋=ミツカン味ポン
737非通知さん:03/09/20 23:02 ID:X8J+tkjH
初めての味ポン →(転じて…)→ 青いレモンの味ポン
738非通知さん:03/09/20 23:03 ID:gwwSUAjp
>>697
たぶんちゃーんと動くんだと思う
液晶も本物っぽいし(偽者だったら大抵画面に印刷したかみっぺらを入れる)
TFTの電源を落としたときとまったく同じ反射の仕方だった。
中身は中国向けって可能性もあるけど。
739非通知さん:03/09/20 23:04 ID:X8J+tkjH
>>735
色々開発するほどユーザが沢山いない…

逆に、開発を行うほど濃いユーザが多い気もするが…
740非通知さん:03/09/20 23:05 ID:7CBfXWo3
>>783
普通に本物って言ってましたが。
741非通知さん:03/09/20 23:26 ID:Zf7YifMs
>>783
偽者な訳ねえだろ(#゚Д゚)ゴルァ!!!
742非通知さん:03/09/20 23:29 ID:auGc0trG
>>783
とりあえず偽物はありえんだろうな。
さてここで、783が楽しみになってきたぞ。
どう落としてくれるのか、>>783よ。
743非通知さん:03/09/20 23:36 ID:0uB1ot61
セラチンポってのはどう?
744非通知さん:03/09/20 23:36 ID:Jt/sixB+
京セラの味ぽんは

「鼻スパ」

もう、これしかない。
745非通知さん:03/09/20 23:38 ID:auGc0trG
京セラ味ぽん=セラの天使。

この板にこのネタわかる人間いるのだろうか・・・。
746非通知さん:03/09/20 23:40 ID:+qH7jY5p
K-PONってのはだめ?
ケーポンって読むんだけど
747非通知さん:03/09/20 23:43 ID:gwwSUAjp
>>782
この状況のとき738なおれは、
どう対応したらよろしいのでしょうか?

本物のモックアップです。w
関係ないがNECで携帯電話を開発している友達がモックといっても意味が通じなかった。
モックアップといって始めて意味が通じたんだが、なぜに?
748非通知さん:03/09/20 23:45 ID:gwwSUAjp
>>746
JRCの端末ってしーぽん?
749非通知さん:03/09/20 23:46 ID:BSAGsfzn
JRCのは、糞ぽん、駄目ぽんでいいよ
750非通知さん:03/09/20 23:54 ID:YLQNtSV7
正直「〜ぽん」より「〜味」の方が好きだ。
俺の意見を尊重してくれ。
751非通知さん:03/09/21 00:00 ID:usZELRkL
初代ダメポン
二代目ダメポン

以下続くなんてことも。。。
あるのかな?
752非通知さん:03/09/21 00:06 ID:7NiJDtXt
初日に仕事からみでちょっとだけWPC行って、今日は個人的に1日見てきた。
京ポソのところには初日と別の人がいて、>>697の通り実機だと言ってたよ。

発売時期について突っ込んだら、
「実はこれモックじゃなくて実機なんですよー」となぜか嬉しそうに話してたな。

http://up.isp.2ch.net/up/1e88232d7d45.JPG
http://up.isp.2ch.net/up/f666137b8807.JPG
753非通知さん:03/09/21 00:11 ID:ZAgnZAea
>>747
モックン
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
754非通知さん:03/09/21 00:18 ID:v2H5uqgr
>>752
アンテナ伸びてていい感じ。
そうですかあの展示物は実機ですか。
多分エンドレスにくるくる回っているのは
ハンドオーバーの測定実験を兼ねているはず。
通話品質に抜かり無しとお見受けしたがいかがなものかな?
755752:03/09/21 00:18 ID:7NiJDtXt
> http://up.isp.2ch.net/up/1e88232d7d45.JPG

は自分のJRCをカメラからほぼ同距離にして
大きさを比較しようと思ったんだが、あんまりよくわからんね
756非通知さん:03/09/21 00:28 ID:Ac0AOfT5
なんだかんだで今がいっちゃん楽しい時期だな、うん。
757非通知さん:03/09/21 00:30 ID:v2H5uqgr
>>755
京味がスマートにみえますな。もしくはちょっと大きいのかな?
そういえば、背面液晶の向かって左側にLEDとかついてましたか?
もうひとつの京味スレで、LED付いてかもって情報があったもので。
758非通知さん:03/09/21 00:31 ID:zlexl0pe
>756
宝くじを買って当選番号が出るのを待つ感じ?
759非通知さん:03/09/21 00:31 ID:E04CATh3
>>756
漏れは今この瞬間から発売日の前日ぐらいまでコールドスリープに入りたいぐらいなのだが・・・
まあ人それぞれだな
760非通知さん:03/09/21 00:34 ID:ZmCdKQ20
>>752
グッジョブ!!

実機ということは・・
近日プレスリリース・年内発売の可能性が膨らんだ?
761非通知さん:03/09/21 00:54 ID:csbThi3Y
>>743
ナカナカ。
762非通知さん:03/09/21 00:57 ID:wjShBK/k
>>783
( ・ω・)ニヤニヤ
763非通知さん:03/09/21 00:57 ID:gQU5skDe
にちゃろだdj?
764非通知さん:03/09/21 01:07 ID:ljHJCpIV
>>760
説明員さんは「(非公式ながら)発売は来年になる」とも言っていたはず…

しかし説明員の話すとおり、展示機とK3001Vが別の機種だと言うならば、K3001Vの発売時期は
一切謎のままなので、近々何らかの発表があるかも?Dポの型番でJATE通ってることだし。
765非通知さん:03/09/21 01:07 ID:Sx59VpBt
これって2・2インチあるんですか?
まじQVGA?
766非通知さん:03/09/21 01:43 ID:5eYyUn2g
>>765
あんまり期待すんなや。出たときのショックが大きくならないように。

…とか言いつつQVGAだったらめっちゃ嬉しいわー!!
とか心の中では叫びまくりです。
767非通知さん:03/09/21 01:45 ID:hBLvaU6Q
やっぱり子機にはできないのかなぁ。
αPHSとは言わないから、せめて自営3版に対応してくれ…。
768非通知さん:03/09/21 02:24 ID:/3VRXKSf
あと半年かぁ。。。
ストレス溜まりまくりで太りそうだ
769非通知さん:03/09/21 03:21 ID:1syWR/1f
>>767
何かちょっとおかしいんだが?
>αPHSとは言わないから、せめて自営3版に対応してくれ…。
京セラが自営三版に対応したことあったっけ?
それを言うなら反対で
自営三版とは言わないからせめてαPHSに対応してくれ
とか
本音で
αPHSはいらんから自営三版対応してくれれば良い
とか
まぁ載っても99%自営三版は載らないだろね
残念だけど京セラだから
770非通知さん:03/09/21 03:27 ID:/3VRXKSf
自営三版対応とかって、今の段階でどうこう言うことじゃないじゃん。
優先順位違いすぎ。
771非通知さん:03/09/21 03:37 ID:HXxMgE3A
いよいよ月曜日に発表だね!!
772767:03/09/21 03:53 ID:hBLvaU6Q
>>769
あ、そうなんだ。
京セラ買ったことないので、そいういう過去があることを知らなかった。
いま持ってる親機はαPHSのみなんだけど、
「もうαPHS対応なんて出そうにないな。でも子機として使える便利さは親機を買い換えてでも捨てなくない」
って意味でした。

>>770
どういう意味?
773非通知さん:03/09/21 04:44 ID:NEzX6bDM
>>772
いや、なんと言うか、みんながQVGA?とか30万画素?とかOpera?とか
メインのフィーチャーを予想して盛り上がってるのに、
今の時点で自営三版かどうかを気にするってのもどうかなぁと。
その他ポケベル入力とか着メロや画像の保存件数とか、
細細とした仕様については発表後に気にしても遅くは無いんじゃないかなぁと。
774非通知さん:03/09/21 05:22 ID:IcjSZ40d
妄想に優劣なんてねーっての。
アフォかと・・・
775非通知さん:03/09/21 06:11 ID:v2H5uqgr
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1064087847/

京セラ新端末の情報が有耶無耶になっていた理由が分かりました!
理由はホークス!PHSどころじゃなかったんです。
つうかさっさと詳細教えろ京セラ!

776 :03/09/21 06:18 ID:l4LMylyY
 来オフにも売却が検討されているダイエー球団の買収に京セラが名乗りを上げていたことが20日、
明らかになった。高塚猛球団オーナー代行(56)によると、
京セラの稲盛和夫名誉会長(71)が今月初め、ダイエー本社の高木邦夫社長(59)と会談、
ダイエー本体を丸ごと買収する大胆提案まで提示してホークスの“救済”に意欲を見せた。
売却先は国内企業に絞られており、現時点での京セラが最右翼に浮上した格好だ。
 来オフにも球団売却が検討されているダイエーに、救済の手が差し伸べられていた。
名乗りを上げたのは『京セラ』。しかも球団だけでなく、ダイエー本体まで…。
そんな大胆提案がされていたことが発覚した。
 高塚オーナー代行がこの日、福岡ドームで行った説明によると今月初めに京セラ稲盛会長と、
ダイエー高木社長が直接会談の機会を得た。
 そこで球団売却の話題が出た際に稲盛会長から
「ダイエーホークスの名前を残せるよう丸ごと面倒見ましょうか」と球団のみならず、
ダイエー本体の合併・買収を打診された、というのだ。
 稲盛会長は鹿児島出身で福岡は準地元。
この申し出に高木社長は「ダイエーはうまくいっているのでその必要はありません」
としたものの「最終的な状況をみて、いざとなったら(球団を)お願いするかも」と伝えたという。
 球団売却については巨人・渡辺オーナーが外資企業の介入に猛反発。
球団の消滅も辞さない強硬姿勢で、売却先は国内企業しか認めない意志を示している。
事実上、国内企業に絞られる中、具体的な申し出が明らかになったのは初めてだ。
 京セラは最近では通信事業などでも業績を伸ばし、サッカーJ1京都の実質的オーナー。
稲盛会長は社会貢献活動に積極的なのも有名だ。
 「高木さんも私も球団を売るなんて1度も言ったことがない」
と高塚オーナー代行は改めて球団売却を否定したが、
京セラが一気に売却先の最有力候補に浮上してきたことは間違いない。
777非通知さん:03/09/21 08:09 ID:QpcKOGdw


                 ふ−ん
778非通知さん:03/09/21 08:22 ID:tCec03Mz
このスレ
早く使い切ろう
779非通知さん:03/09/21 08:38 ID:VsgLQwt2
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/07/28/21.html
これと味ポンのSH-Mobile組み合わせれば…
780非通知さん:03/09/21 09:00 ID:VFGBKsch

 味ぽん二世

 味ぽん二号

このあたりが良いとおもう。
味ぽん以上にひねってもワケワカになるとおもわれ。

781非通知さん:03/09/21 09:04 ID:qK/6YuMP
俺の電話。略して俺電に決定。
782非通知さん:03/09/21 09:09 ID:7luoW7OC
>745
バージョン5でリストから消えるのかい?
783非通知さん:03/09/21 09:14 ID:Q7NkIAO2
デザインなんかどうでもいいんだよ!
性能さえよければ。
784非通知さん:03/09/21 09:23 ID:v2H5uqgr
>>783
京ぽんとは長くても2年くらいの付き合いで終わると思うから
ある程度、容姿(デザイン)が整っていた方がいいな。
785非通知さん:03/09/21 09:28 ID:px38M8mA
OperaのSSRでの表示が本当にされたら、(*´д`*)ハァハァ(*´д`*)ハァハァだよなぁ・・・・
欲しいなぁ〜欲しいなぁ〜
でも、OperaだったらAirH"Phoneじゃないよなぁ・・・
786非通知さん:03/09/21 09:38 ID:orPWIy+M
結局Operaじゃなかったのか・・・
787非通知さん:03/09/21 09:51 ID:fYN/6pdy
>>785
Operaで本当のAirH"Phoneに生まれ変わります
788非通知さん:03/09/21 10:03 ID:MM1Wahyf

連結業績予想を下方修正 京セラ、9月中間決算

>部品関連事業は期初予想を達成したが、国内外で携帯電話やPHSなどが下期にずれ込み、通信機器事業が不振。

>PHSなどが下期にずれ込み、
>PHSなどが下期にずれ込み、
>PHSなどが下期にずれ込み、

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030919-00000031-kyt-l26
789非通知さん:03/09/21 10:05 ID:g91bGM4H
http://www.nikkei.co.jp/keitai/saishin/20030902d1d0206a02.jpg
中国向けカメラなし=3001だったらいいなぁ。
漏れカメラ不要だから・・・
790非通知さん:03/09/21 10:27 ID:HWRvWRhy
>>788
国内=携帯電話
国外=PHS
791非通知さん:03/09/21 10:46 ID:kt2CFWeG
>>789
中国向けなんですが、それで本当にいいのですか?
792非通知さん:03/09/21 11:21 ID:k2PrNuJ1
日本無線=ダサポン、ダメポン、クソポン
京セラ=イケポン
793非通知さん:03/09/21 11:34 ID:0KLdn4qv
>>792
実機を試して、びっくりだったりしてな
794非通知さん:03/09/21 11:37 ID:xHFNgsJK
>>793
何でかしらんがずっとjrcダメダメ叫び続けてる人なので放置ね。
795非通知さん:03/09/21 11:57 ID:S2A3PvOI
>>794
使ってんのか?
実際、駄目駄目だろが
796非通知さん:03/09/21 11:58 ID:cYlHpnyE
>>795
最初に比べれば
かなり軽くなったよ。
797非通知さん:03/09/21 12:01 ID:usZELRkL
>>796
基本的なハード面も宜しく。
いい加減なゴムと
貧弱な充電器の
対処を!!
798 :03/09/21 12:04 ID:zORhLQJr
京味の発売はいつ頃かね?
799非通知さん:03/09/21 12:09 ID:9PFdS7qT
JRC端末のUSB端子のゴムが弛んで充電出来なくなる不具合は、
もうゴム引きちぎるしかないよ。
所詮、京セラ端末が出るまでのつなぎ、間に合わせでしかないんだから。
800非通知さん:03/09/21 12:13 ID:q0bA7J1P
>>798
今んところ出るなら来年ってのが有力。
801非通知さん:03/09/21 12:14 ID:S2A3PvOI
>>796
だったら、最初からまともなもん出せよ
作りかけの半端なまま発売して
購入者にフィールドテストさせて使わせながら
バグフィックスしていく態度も許せない

あと>>797が指摘するように
ユルユルになってたるみまくりのゴムをどうにかしてくれ

ていうか、京ぽんがJATE通ったから、俺もゴム引きちぎったけどね
あと数ヶ月の辛抱かと思って
802非通知さん:03/09/21 12:33 ID:xljVMuCt
京セラ味ぽんにこれだけ多大な期待が集まってるのも、
現行のJRC端末への失望が大きいからだと思うが。
803非通知さん:03/09/21 13:14 ID:ZfTjb1Kw
でもJRCもまあまあやったよ
京セラやサンヨーも味ぽん出して盛り上がればOKやん
804非通知さん:03/09/21 13:42 ID:n14iFqli
AirOpera by H"
805非通知さん:03/09/21 13:42 ID:thXrh+Cy
>>789
企業・業務向けとしてラインナップする可能性はあるのでは?
んでもって型式はAH-K3001V/AH-K3002Vとか。(全くの妄想だけど)
>>791
もちろんガワの話では?

もし価格に差があれば、一般の人でも「安いから」という理由で選ぶ人はいるだろうし。
差額が2000円程度だったけどAH-J3001V買った人ってどのくらいいたんだろ?
806非通知さん:03/09/21 14:16 ID:SqWCbqsQ
ゴムが伸びるって言ってる奴は脂ぎった手で触りすぎなんじゃないの?
俺のは全然平気だぞ?
807非通知さん:03/09/21 14:18 ID:1syWR/1f
>>772
αPHSは京セラが作って牽引役
自営系は松下が牽引役
なので載ってもαPHSしか載らないのはほぼ確定
だから自営三版の子機オタが騒がないでしょ?京セラの機種では
808非通知さん:03/09/21 14:22 ID:LdqeRWxe
ピッチスレ覗くと自営三版とか意味不明の単語がでてくる
809非通知さん:03/09/21 14:35 ID:1YImBmqU
携帯使うのにいちいち手洗うか?
810非通知さん:03/09/21 14:35 ID:QdsgdRXD
>>808
気にするな
811非通知さん:03/09/21 14:41 ID:kVAp2cG0
>>805
それだ!K3001Vはカメラ・背面液晶なし
展示されたやつはまだJATE通ってないと。

J3001Vのメリットは、安いだけじゃなくて、マナーモードボタンが背面
にないから、誤ってマナー解除してしまう危険性が少ない。

>>807
しかし、AirH"PHONEの規格には自営2版があるので、自営2版には
対応する可能性も。

http://www.ddipocket.co.jp/biz/service/airh_phone/index.html
812非通知さん:03/09/21 14:46 ID:Le0wio2P
>>1
「vol.8」となんで入れない!?
スレッド立てる資格無し!

次にスレッド立てる人は「vol.9」と入れましょう。
813非通知さん:03/09/21 14:52 ID:Pku2Uh/v
>>812
もう立ってる

AH-K3001V 京セラAirH"PHONE端末スレvol.9
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1063892769/

vol.8と入らないのは最初は>1が立てた糞スレだったから。
只今糞スレ再利用中。
814789:03/09/21 14:58 ID:g91bGM4H
>791
漏れが言いたかったのは>805サソのフォローしてくれたようなことでつ
815非通知さん:03/09/21 15:07 ID:Le0wio2P
>>813
そか、教えてくれてありがとう。
では、本スレに飛ぶことにする。
816非通知さん:03/09/21 16:06 ID:5uKH2I9X
修理アシストサービスが始まる10月1日前後に発表があるような気がする。
今週末25,26日あたり期待度大だと思う。頼むぜDポ。
817非通知さん:03/09/21 16:32 ID:Cl57+G5P

 ( ・A・)=Cく ´Д`;)
 目をさませッ    ハアハア
818非通知さん:03/09/21 16:33 ID:iyEJT6Vh
実際にありますよ。
819非通知さん:03/09/21 16:39 ID:ZAOf2HEX
>>816
確かにその辺はちょと期待できる。
820非通知さん:03/09/21 17:06 ID:I/0p0R33
どうなるのかねぇ
821非通知さん:03/09/21 17:07 ID:ceSmoFAX
自分にとってのJRC端末の素晴らしい点

MacOSX対応

京セラ端末もJRCと同じように、何もしなくてもMacにつながるようになってて、
ユーティリティも付属していてほしい。

自分はもう元は取ったな。間違えてスーパーパックSでPCパケット通信をして
しまって通話料10K請求されてしまった授業料を含めて。
822非通知さん:03/09/21 17:18 ID:IUsSdPc4
シェア1.5%のMacなんて、イラネ
823非通知さん:03/09/21 17:24 ID:D4eNlODH
このスレでシェアの話をするとは・・・
824非通知さん:03/09/21 17:25 ID:sWz9Fol/
俺は 稲ぽん がいい
稲ぽんにしようよ
825非通知さん:03/09/21 17:26 ID:LmxQY5cN
>>821
京セラが出してるPHS通信ケーブルがMac対応だし
その辺は問題ないんじゃないでしょうか。
826138:03/09/21 17:41 ID:OIK/w/Yo
TU-KA、なんで今更おれの発言がコピペされてるわけ?
827非通知さん:03/09/21 17:45 ID:iRws/puj
H"で、しかもマカーか・・・
希少種だな
828非通知さん:03/09/21 18:21 ID:Hn3pFBow
シェアの話をするならば、H”でデータ通信する人間の中ではPDAの割合が大きいはずだから、
PDAを除外したJRCはアホだということに!
829非通知さん:03/09/21 18:28 ID:1xDM17Qj
ケーブル端子の形状はどうなるんだろ?
JRCぽんと一緒ならサン電子のCFカードケーブルも使えていいのになぁ
830非通知さん:03/09/21 18:30 ID:F2EaW160
>>827
(300万/8000万)*(1.5/100)だからなあ。約0.06%…
831非通知さん:03/09/21 18:33 ID:FYbkNp7E
>>827
オレなんて、H"でしかもLinux(PC版) & Solaris(Sparc版)使いだよ。
会社ではWindows2000のPC使ってるけど。
なにげに、ほとんどのAirH"カード、AirH"Phone
接続ケーブル(suntac U-Cable Pシリーズ)は動作する。
AH-J300xVのファームアップはWinかMacがどうしても必要なのがつらいけど。
832非通知さん:03/09/21 18:35 ID:RbiDXrYd
test
833非通知さん:03/09/21 18:35 ID:zSK00Gjv
青歯つけてくれ。
834非通知さん:03/09/21 18:40 ID:fl6TcNup
青葉(゚听)イラネ
USBだけで充分だって。
835非通知さん:03/09/21 18:51 ID:NiseymV0
青歯って具体的に何に使うの?
836非通知さん:03/09/21 19:18 ID:ELiZaCSo
>>835
差し歯を分かりやすくする
837非通知さん:03/09/21 19:25 ID:o05wdep9
ツマンネ
838非通知さん:03/09/21 19:26 ID:YbESXu77
また青歯厨かよ。やっとブラウザやカメラが付いたのに、
時代に逆行するような機能が付くわけねーだろ。
839非通知さん:03/09/21 19:29 ID:xkkXUe4U
>>838
すべてのAV機器は、青歯か無線LANでつながれます。
数年以内に

840非通知さん:03/09/21 19:38 ID:v2H5uqgr
>>839
じゃあ数年後に青歯付けば問題ないんだね。
841非通知さん:03/09/21 19:40 ID:Hg5VCihq
青葉はありえない。
842非通知さん:03/09/21 20:04 ID:ec5q7iAp
>>839 すべてのAVっていったら10年はかかるだろ。
843非通知さん:03/09/21 20:09 ID:ceSmoFAX
★Mac with AirH"Phone端末スレ★AH-J3001V/2V
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1050247447/l50
844非通知さん:03/09/21 20:25 ID:nN7+g0o4
>625

確かに音声2回線は今からでも持てますよ。ただし、過去に使い
続けていたかどうかなど細かい審査が必要となるので数ヶ月掛か
るとDDIの人は話していた。更にいうと、お店変えたって購入する
時点で顧客データーの照合でバレますから意味はないかと。どー
せDDIの人が代理店の方に「TEL変わって下さい」というはずなので
直で話をすればよいかと…。
845非通知さん:03/09/21 20:50 ID:OLxvnwif
実機もあんなに薄くなるんかな?
846非通知さん:03/09/21 20:57 ID:D4eNlODH
>>845
まあ言うほど薄くも無いしね。
アンテナ抜きのHV200よりは確実に厚い。
847非通知さん:03/09/21 21:18 ID:5eYyUn2g
あんまり薄すぎてもホールド感がイマイチ、、、
いい例がDのP504is。
持ちにくいったらありゃーしない。
実はソニエリとかの方が「持ちやすさ」は高い。
ま、薄いほうが持ち歩きやすいけどね。
848非通知さん:03/09/21 21:19 ID:xRgOb6W1
849非通知さん:03/09/21 21:20 ID:De27r2VO
青歯厨は死ね
850非通知さん:03/09/21 21:40 ID:ilSpBRaT
>>846
出っ張りがある方が作るのは楽
851非通知さん:03/09/21 21:56 ID:XcTrHt8c
852非通知さん:03/09/21 22:12 ID:D4eNlODH
青歯,普及するって言われてから3,4年経ってないか?
853非通知さん:03/09/21 22:14 ID:bRJkRGl/
>>818 が気になる。
854非通知さん:03/09/21 22:52 ID:xrEcF2xL
>>745
> 京セラ味ぽん=セラの天使。

「Attacking does not cause Serra Angel to tap.」 だっけ?
Revised Edition では 「Does not tap when attacking.」 だったらしいね
855非通知さん:03/09/21 23:24 ID:lUrXTIK+
>>854
ここにもいたか、MtGさん。
なつかしい時代です。

関係ないのでsage。
856≠745,854,855:03/09/22 00:27 ID:fv4wWrTz
MtGだぁ? トレーディングカードゲームだぁ? 何の話だゴルァ! という方向けに補足
セラの天使とは、Magic: the Gatheringに出てくるカードの一枚です。絵はこんなの
ttp://images.google.com/images?hl=ja&lr=&ie=Shift_JIS&c2coff=1&q=%22Serra+Angel%22&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5

ところで味ぽんに青葉つけるより、むしろAirH"PHONEのUSB接続正式対応を謳ったPDAが出る方が
漏れ的にはありがたいのだが、考え甘いかな(´・ω・`)
857非通知さん:03/09/22 00:43 ID:8oD2GH2Z
あとわずか
ageて使い切っちゃおう!
858非通知さん:03/09/22 00:43 ID:ySzNQ7lN
なんだ!結局おまいらはヲタだったのか!?そうだったのか!?
859非通知さん:03/09/22 00:47 ID:7A32zyxJ
ヲタもまた良し
860非通知さん:03/09/22 01:57 ID:8ncz2cBa
USB端子が末端下部にあるようじゃ充電中は接続できないってことじゃない?
861非通知さん:03/09/22 01:59 ID:VSvfcObB
PowerMacG5はPentium4換算で8GHzと同等の処理速度で動作します。

またOptronもまた同じく8GHz並の処理速度を持っています。

つまりシェア低い方が性能いいのね。
862非通知さん:03/09/22 02:18 ID:OQXW9uo+
PPC系と86系じゃ処理速度が違いすぎるからね
チップ価格が安いのもPPCだし86系は良いとこなし

・・・だけどWin使う限り86系じゃないと動作しないから(VPCは却下)
使うしかないという悪循環
8Bit時代からMotoloraのMPUの方が優秀で扱いやすい
でもご多分に漏れず良いものは売れない
劣っているものを売るところは宣伝力や企業力で
カバーしないと売れないので結局一般人にアピール高い方がTOPになる
世の常です

と、どうでもいい話でした

携帯やPHSは早いとこクレードルにして欲しいよね
充電とPCとのリンクはクレードルでやって
PIMやアドレス帳、写真なんかを自由にハンドリングできるように
いくら京セラでもそこまではやらんか・・・
863非通知さん:03/09/22 02:33 ID:ySzNQ7lN
>>860
横置きだったら問題ナッシング〜素敵なサムシング〜
864非通知さん:03/09/22 02:47 ID:9uAGClnr
865非通知さん:03/09/22 02:50 ID:H6YYtz2m
マカーを相手にすると脳味噌とろけるぞ
866非通知さん:03/09/22 02:54 ID:sRG9vLxM
小霊通 → 小?c通
867非通知さん:03/09/22 03:01 ID:2HmDMb1l
二度と同じミスはしない
868非通知さん:03/09/22 03:31 ID:mQSUi5Qo
俺は味ぽん(AirH"Phone)の端末別名称は、
むせぽん・せらぽんで推してるんだけどなあ。むりぽいね…
869非通知さん:03/09/22 04:10 ID:pTGwJL3h
>864
よく見ろ。861が言ってるのはOptronであって、Opteronじゃない。
最速の脳内CPUなんだから、突っ込んでやるな。
870非通知さん:03/09/22 04:15 ID:zdIv5+Io
>>868
各社から第二世代味ぽんが出た時のことを全く考えてないところが
お先真っ暗なPHSの信者って感じでいいな。
871非通知さん:03/09/22 04:17 ID:1QM/P+Nb
何色が出るんだろう?
女がシルバーつかってると違和感ありますか?
872非通知さん:03/09/22 06:36 ID:XNTZDvxI
>>871
似合っていれば違和感はない
873非通知さん:03/09/22 06:37 ID:da5gF7ih
>>871
確かに違和感あるね
874非通知さん:03/09/22 07:19 ID:ySzNQ7lN
ピンク使っている奴に比べれば全然かっこ良い
875非通知さん:03/09/22 07:49 ID:Wd5nYYEo
>>870
なんだよ第二世代味ぽんて。

機種少ないからっていちいち名前つけんな。なんだか閉鎖的だぞ。
876非通知さん:03/09/22 08:41 ID:YdG0uLdk
そもそも味ポンって名前自体がヲタク臭いしキモイ
877非通知さん:03/09/22 08:51 ID:Z2uJDIJj
N505iも確かカメラCMOSだったよね。
でもそんなに汚くないよ。PCで見ても。
この、低画素数での映像のきれいさって、
CMOSとかCCD云々より、撮影後の画像処理によって決まる
って聞いたことあるんだけど。
878非通知さん:03/09/22 08:59 ID:sjoNRgQr
>>875
?
879非通知さん:03/09/22 09:21 ID:pOueYPe/
>>871
シルバーか黒が実は無難な罠。
かつてピンクしか無い端末の時は泣く泣くあきらめたよ・・・・。
880非通知さん:03/09/22 09:33 ID:hoNhXgt5
>>877
眼科行け。
ぬ505で撮った画像ぶれまくり。
感度、シャッター速度に不満あり。
マクロ系では差ほど大差ないが
被写体が移動している場合比べてみな。
既出だがキヤノンの高精度CMOSとNECの糞CMOS
を同一視するのはやめろよー。
デジカメ版行ったらヌッ殺されるぞ。
881非通知さん:03/09/22 09:33 ID:0diwgrA5
>>879
ピンクだけって・・東芝キャロッツのキティちゃんのやつ?
882非通知さん:03/09/22 09:42 ID:+OFcFDoC
>>877
それは「見かけ上の」綺麗さ。
カメラ付き携帯の利用者のほとんどがライトユーザーであることを考えると、
ソフトウェア処理でごまかした方が、安くて受けのいい端末になる。

KX-HV200/210の液晶がやたらと青を強調するのと一緒。
883非通知さん:03/09/22 10:04 ID:IqBpPw6S
私のJ3002Vは買ってから半年程度経ちますが、ゴムは特段問題
ありません。(USBで常時PCに接続はしていません。)
今度出るという京セラの端末は、どこがどう良くなるのですか。
デザインはあまり期待できませんね。
884非通知さん:03/09/22 10:09 ID:7dqagFWb
>>880
○板(いた)
×版(ばん)
ワンポイントレッスン。

>>883
どうよくなるかは京セラに聞いてください。
デザインは写真の通りとも限らないようです。
あと、いちいちこのスレでJ味のゴム近況報告しなくていいから。
885非通知さん:03/09/22 10:25 ID:e7wu8NfO
>>883
私は、JRCのダサいデザインから京セラのカッコいいデザインになる
という利点があります。
886非通知さん:03/09/22 10:25 ID:da5gF7ih
>>884
ひろゆきはいたでもばんでもどっちでも良いっていってるぞ
887非通知さん:03/09/22 10:36 ID:N5WfuWfr
まさゆきも同じこと言ってたな。
888非通知さん:03/09/22 10:36 ID:7dqagFWb
>>886
じゃあ訂正
○板(いた)
○板(ばん)
×版(ばん)
889非通知さん:03/09/22 11:03 ID:HO2cvSBE
もうカメラはこれでいいんじゃないかって気がして来た。
http://www.zdnet.co.jp/products/0309/19/03greenhouse.html
メールで送るサイズなら11万画素で充分だし。
絵がその場で確認出来ないのが不便だけどまあ何とかなるでしょ。

と言う訳でカメラはもうどうでも良いので、QVGAだけは何としてでも実現して下さい京セラ様。
890非通知さん:03/09/22 11:11 ID:ySzNQ7lN
>>871
シルバーは老若男女向けの基本色だっつーの。
なんでもかんでもピンクとか赤とかじゃないと気がすまないって林家パー子か?
頭膿んでるのか?
891非通知さん:03/09/22 11:24 ID:4vZhdwSq
>890
何を根拠に言ってるのか知らんが
職場の女(18〜40代後半)にはシルバー持ちなんていねー
赤もいないぞw
892非通知さん:03/09/22 11:43 ID:fvCYIAt5
>891
デザインによってはシルバーもいいと思うよ。
まさしく京味がそう。
今はPS-C2のシャンパンピンク使ってるけど、あのデザインの色で考えたとき
一番可愛く思えたから。
でも今度の京ぽん、非常にシンプルでいい感じ。逆にピンクとかは合わないと
思う。
シンプルカジュアル好きな人とかあのシルバーは喜ぶんじゃないかな。
私は女だけど、喜んでシルバー使いますよ。

カモーン 京味!!
893非通知さん:03/09/22 11:44 ID:pOueYPe/
ピンクなんて使いたがるのは20代前半までの女だけだろ。
味ポンユーザー層とは掛け離れている。
894非通知さん:03/09/22 11:53 ID:5eyL03Eq
>>891
もっと広い目でみろ
うちのおかん(50代)はシルバー使ってるぞ
895非通知さん:03/09/22 12:13 ID:p2AJDwUO
ダイエーホークスの来季の身売り先として「京セラ」が筆頭候補に急浮上してきた。
先月中旬、京セラの稲盛和夫・取締役名誉会長(71)とダイエー本社の
高木邦夫社長(58)が身売りについて話し合っていたことが20日、分かった。

福岡3事業のうちドーム球場とホテルの売却先は外資のコロニー・キャピタル
などが候補で22日にも決定する。球団については来季もダイエーが保有し、
来季終了後に国内企業に売却する方向だが、稲盛会長が鹿児島生まれであるなど
京セラが九州と縁が深いこともあり、最有力となってきた。

記事全文:http://www.yomiuri.co.jp/hochi/baseball/sep/o20030920_10.htm
896非通知さん:03/09/22 12:23 ID:lAsKZh3M
>>895
で、その記事が京セラのDポ端末と何か関係あんのか?
ダイエーで直販でも始めるんか?
897非通知さん:03/09/22 12:27 ID:F1Zf4tah
>891
ごめん。うちの会社50代女性いないんだYO
うちのおかんはグリーンw
898非通知さん:03/09/22 12:32 ID:b0LbjZ3s
みんな熟女趣味なんだne!
おいらもだYO♪
899非通知さん:03/09/22 12:43 ID:da5gF7ih
>>889
それって、ますますタシーロが増える予感
900非通知さん:03/09/22 12:43 ID:9xl5LukV
>893
友達を含めた30代のママ仲間、淡いピンク色の携帯持ちって多いよ。

そう言うレスの後にあれなんだけどさ、はっきり言って京味にはピンクは合わ
ないよ。
シルバー、真鍮みたいなゴールド、黒などシンプルな色か、メタリックではな
いマットな赤などが合いそうだけと思うけど。
901非通知さん:03/09/22 12:45 ID:9xl5LukV
あと意外とネイビー辺りもいけそうだな。
902非通知さん:03/09/22 12:47 ID:IqBpPw6S
>>900
真鍮みたいなゴールドに一票!
903非通知さん:03/09/22 12:57 ID:WZ9Qr2Zg
見かけ上のキレイさのほうが重要だろうに何屁理屈こねてんだ
904非通知さん:03/09/22 13:07 ID:m0/bEkkR
シルバーだけはいやだ!
オヤジ臭満載だろ。
905非通知さん:03/09/22 13:28 ID:viSN7ZIl
シルバーが全機種で一番多いじゃん。
906非通知さん:03/09/22 13:38 ID:SlnjiffJ
真鍮ゴールド好きだけど指紋がペタペタ付きそう
アンティーク調ゴールドがいいなぁ・・汚れ模様付きでw
20代女友達は可愛い系ピンク、ピンク+白とかよりも
ピンク系パープル(て言うのか?)、ブルー(水色?)が多い気がする
907非通知さん:03/09/22 14:07 ID:pB9galMi
今はやりのパールラベンダーっぽい色きぼん!
908非通知さん:03/09/22 14:08 ID:PV2+RKjK
>>860
できれば、あほみたいな充電器は辞めて欲しいな。
909非通知さん:03/09/22 14:43 ID:cKPEvsfK
>>908
うっせえなあ
じゃあ、おまえには特別に尻の所から金属端子が2枚出て来て
それを直接コンセントに挿しこんで充電出来る
全く新しい概念の充電システムを搭載した京ぽんにしてやるよ
特別だぞ!
910非通知さん:03/09/22 14:45 ID:vNpRSYno
卓上充電器とコードが分離できるならそれが理想なんだけど。
USB直で充電できるコード・・・新しい世界だな。
出来るか?京セラ
911非通知さん:03/09/22 14:53 ID:BWpitsME
値下がり率トップ、京セラ株大暴落!
912非通知さん:03/09/22 14:58 ID:ACmQBlkE
きっと、金曜日発表の下方修正が週明けになって響いたんだろうね。
913非通知さん:03/09/22 15:23 ID:lwFKjBza
test
914非通知さん:03/09/22 15:36 ID:Y1wBakVU
なんでもいいから新情報キヴォンヌッ!!
915非通知さん:03/09/22 15:51 ID:z5FdOVFt
>>909
電動ひげそりでよくあるな。
916非通知さん:03/09/22 15:54 ID:BSc6egBV
それほしいよ
917非通知さん:03/09/22 16:17 ID:R5P9VcH9
カメラは100万画素・・・
だったら

ないか
918909:03/09/22 16:34 ID:i8p3NVTj
>>915
いや、あの
「そりゃあ電動髭剃りだろ、馬鹿!」
なんて突っ込みを期待したボケのつもりだったんですけど…
919非通知さん:03/09/22 16:38 ID:7dqagFWb
>>918
ボケが新たな発想を生むという典型的な例です。
ボケてみるもんですね。
壁付けコンセントに刺さった携帯。見てみみたいものだな。
920非通知さん:03/09/22 16:47 ID:fYqqZ8dd
>>917
パケット通信は上り最大17kbps、
メモリーカードが扱えない端末でも
100万画素が欲しいのか・・・?
921非通知さん:03/09/22 16:52 ID:Sk7RT3LT
エッジフォンにしようよ…。
味ポンて友達に言っちゃいそうになったじゃんか。
922非通知さん:03/09/22 16:56 ID:lwFKjBza
>>909
「そりゃあ電動髭剃りだろ、馬鹿!」
923非通知さん:03/09/22 16:59 ID:EbOkoVNA
ひげそりはだめぽんにつけます
924非通知さん:03/09/22 17:03 ID:WykMcczw
なんでもいいから早く出してよ。。。
もう今使ってるJ90は電池がやばいっす(((;゚Д゚))
925非通知さん:03/09/22 17:03 ID:w8HiLZMF
>>919
昔の京セラのIDOにあったよ
926非通知さん:03/09/22 17:13 ID:p66hxOrH
>>919
それ携帯用はコンビニで売ってるよね、
AC/DC兼用の汎用品で、携帯を
充電器に付けてコンセントに差せる奴
味ぽん用に作ってくれないかな?>JRC
927非通知さん:03/09/22 17:14 ID:p66hxOrH
↑誤爆スマソ
928非通知さん:03/09/22 17:24 ID:S2VmD/Ib
個人的にはキーのバックライトは青がイイです。
929非通知さん:03/09/22 17:39 ID:PV2+RKjK
>>883
J本で充分って言いたかったのぉ・
930非通知さん:03/09/22 18:15 ID:lwFKjBza
AH-K3001V 京セラAirH"PHONE端末スレvol.9
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1063892769/
931非通知さん:03/09/22 18:19 ID:ySzNQ7lN
今日も新情報は無しですか・・・
932非通知さん:03/09/22 18:23 ID:0Gjga2B6
だから今週末だってば
933非通知さん:03/09/22 18:26 ID:dl2az4cm
で、マンボウは使えないの?
934非通知さん:03/09/22 18:28 ID:F2fQIauV
>>929
余所様のスレで失礼なこと言わないで戻っていらっしゃい
絵文字使いたいなら雑談スレね
あ、雑談スレはそのうち京ポソさんたちが加わるかも知れないけど
日ポソちゃんはおねいちゃんだから仲良くするのよ
935非通知さん:03/09/22 18:34 ID:gjQL4tCq
新情報欲しいなあ・・
936非通知さん:03/09/22 18:42 ID:lwFKjBza
1000?
937非通知さん:03/09/22 19:16 ID:0evqPhMP

カメラ付きがNetFront
カメラ無しがOpera
938非通知さん:03/09/22 19:21 ID:s7RiWkmA
新情報なんて当分ないんじゃないの?
939非通知さん:03/09/22 19:25 ID:UhXgQY0t
>>909
ひげそりかよ!
940非通知さん:03/09/22 19:26 ID:CbYOljX/
>>917
100万画素だったら、画像サイズは1024×768ドット以上になるんだぞ。
容量は500KB〜3MBといったところだ。

そんなでかい画像撮影してどうするんだ?
941非通知さん:03/09/22 19:26 ID:6iCTYe/S
例え株価対策で今月中に発表があったとしても、発売は年末になるのでは。
942非通知さん:03/09/22 19:28 ID:lwFKjBza
1000
943非通知さん:03/09/22 19:44 ID:Z2uJDIJj
>940
USB標準対応だから、それが生きるんじゃないのか?
944非通知さん:03/09/22 19:46 ID:wq1RNC4x
>>892 ハァハァ・・・
945非通知さん:03/09/22 20:00 ID:3FAaOPwc
>>943
PCに送らなければ持て余す程の画像を何に使うんだ?
946非通知さん:03/09/22 20:14 ID:Y1wBakVU
俺もカメラの性能についてあーなったらいいなーとかいろいろ考えてたけど、
いっそ機種変更はしないでデジカメ買ったほうがいいような気がしてきた。
947非通知さん:03/09/22 20:17 ID:5RsQSRWi
携帯に付属するカメラなんか、女の胸みたいなもんだ・・・
あった方が良いには良いが、無いからと言って特に問題がある訳でも無い
948非通知さん:03/09/22 20:18 ID:t9cp90wE
>>945
ふつうにPCに送って使うんじゃないか?
949非通知さん:03/09/22 20:22 ID:Y1wBakVU
>>947
つまり、トレバなんて女のチチパットみたいなもんだってことっすね!
950非通知さん:03/09/22 20:23 ID:LCAd435Q
クリックできますか?
http://www.39001.com/cgi-bin/cpc/gateway.cgi?id=4349  (パソコン用)
http://www.39001.com/cgi-bin/mbl/gateway.cgi?id=4349 (携帯電話用)
951非通知さん:03/09/22 20:24 ID:lAsKZh3M
>>947
ちょっと待て。
女の胸はなかったら大問題だろ。

胸のない女なんて生物学上メスであるに過ぎん。
952非通知さん:03/09/22 20:25 ID:X4KMcYeW
1000近し
953非通知さん:03/09/22 20:29 ID:zBiO5TIu
1
954非通知さん:03/09/22 20:30 ID:zBiO5TIu
0
955非通知さん:03/09/22 20:30 ID:zBiO5TIu
0
956非通知さん:03/09/22 20:31 ID:zBiO5TIu
0
957非通知さん:03/09/22 20:31 ID:zBiO5TIu
ま   
958非通知さん:03/09/22 20:32 ID:zBiO5TIu
だ    
959非通知さん:03/09/22 20:33 ID:zBiO5TIu
ぁ        
960非通知さん:03/09/22 20:33 ID:zBiO5TIu
?       
961非通知さん:03/09/22 20:34 ID:zBiO5TIu
1000
962非通知さん:03/09/22 20:36 ID:5gt3ygHL
>>500
次スレ頼む!
963非通知さん:03/09/22 20:37 ID:uVL5tAn1
>>951
ポッチがあれば大きさなんて関係ないでつ
964非通知さん:03/09/22 20:38 ID:dEUbgq+t
AH-K3001V 京セラAirH"PHONE端末スレvol.9
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1063892769/
965非通知さん:03/09/22 20:39 ID:Y1wBakVU
次スレは>>930でしょ
966非通知さん:03/09/22 20:40 ID:zBiO5TIu
胸なんて飾りですよ。エロイ人にはそれがわからんのです。
967非通知さん:03/09/22 20:43 ID:HfjUozbg
垂れてなければよし。
968非通知さん:03/09/22 20:44 ID:A/csBltS
まぁエロイ人にはJ3002Vは女性器に見えるわけだが…
969非通知さん:03/09/22 20:44 ID:Z2uJDIJj
胸なんかどうでもいい。
むしろ女なんかいらぬ!!
970非通知さん:03/09/22 20:47 ID:dEUbgq+t
>>968
3001Vでなくて?
971非通知さん:03/09/22 20:47 ID:LnN+6T1s
マッコイ
972非通知さん:03/09/22 20:49 ID:7dqagFWb
もちろんマッコイ
973非通知さん:03/09/22 20:53 ID:mNZknhtf
>>966
感度がなにより重要。
974非通知さん:03/09/22 20:54 ID:A/csBltS
>>970
背面ボタンと背面液晶ってマ○コに見えるのだが…
漏れだけなのか…
975非通知さん:03/09/22 20:55 ID:7dqagFWb
埋め立てマッコイ
976非通知さん:03/09/22 20:57 ID:fqHQy+Gm
一に電話。二以降に付加価値。
977非通知さん:03/09/22 21:00 ID:IfEKrnr4
J3001Vの全体の形とスピーカ周りの隆起がやらしいに一票
978非通知さん:03/09/22 21:03 ID:zBiO5TIu
1000??
979非通知さん:03/09/22 21:05 ID:eDwd5shR
期待してます。早く、変えたい
980非通知さん:03/09/22 21:06 ID:KAAvms3h
キネン受験
981非通知さん:03/09/22 21:06 ID:6iCTYe/S
隆起で勃起。
982非通知さん:03/09/22 21:07 ID:7dqagFWb
むしろマッコイ
983非通知さん:03/09/22 21:08 ID:sVA6P39o
1000とったら年内発売!
984非通知さん:03/09/22 21:10 ID:rSek5UN6
999
985非通知さん:03/09/22 21:11 ID:fAuGz197
はよう!
986非通知さん:03/09/22 21:12 ID:7dqagFWb

    Λ_Λ
   ( ´∀` ) ンー
   し し )
   く く く
   (_(_)

    Λ_Λ
   ( ´∀` ) マッコイー!
   (  つつ
   / /\\
  (_)  (_)
987非通知さん:03/09/22 21:15 ID:ozsBrxOL
まだなん?
988非通知さん:03/09/22 21:17 ID:rSek5UN6
次スレ。

AH-K3001V 京セラAirH"PHONE端末スレvol.9
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1063892769/l50
989非通知さん:03/09/22 21:18 ID:7dqagFWb
次スレ誘導マッコイ
990非通知さん:03/09/22 21:19 ID:IfEKrnr4
次スレ
AH-K3001V 京セラAirH"PHONE端末スレvol.9
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1058721169/
991非通知さん:03/09/22 21:21 ID:7dqagFWb
ラストスパートマッコイ
992非通知さん:03/09/22 21:21 ID:fAuGz197
モッコリ
993非通知さん:03/09/22 21:24 ID:C8s8/bRG
ムッチリ
994非通知さん:03/09/22 21:25 ID:w3oScX/d
1000!
995非通知さん:03/09/22 21:25 ID:LnN+6T1s
マッコイ
996非通知さん:03/09/22 21:26 ID:w3oScX/d
フライングすました。
997非通知さん:03/09/22 21:26 ID:Zqkk8c2/
じゃあ1000でいいや
998非通知さん:03/09/22 21:26 ID:IfEKrnr4
|ノノハヽ
|*‘▽.‘)||
|o 998o
|―u'

|ノノノハヽ
||*‘▽.‘)||
|o   ヾ  ソ〜〜・・・
|―u' 998
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|
|
| ミ
|    998
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
999非通知さん:03/09/22 21:26 ID:RhSAVIbD
1000
1000非通知さん:03/09/22 21:26 ID:7dqagFWb
∧_∧・∀・;)∧_∧∧_∧(´∀`;)∧_∧∧_∧∧_∧( ´∀` )∧∧
 ´Д`)ヽ_∧ ∧∧(´∀`*) ∧_∧∧_∧・∀・ O・∀・;)∧_∧(,,゚Д゚)
∧_∧ ;・∀・)(゚Д゚,,)∧_∧ ( ´∀`)∧_∧∧_∧∧_∧∧∧∧_∧
∧_∧∧_∧_∧ (´∀`;)つ∧∧_∧Д`)∧∧ (´∀` )∧_∧∧∧
´Д` )  ゚∀゚)∧_∧∧_∧(#゚Д゚) ∧_∧ (゚Д゚,,)∧_∧∧_∧・ )∩
∧_∧∧_∧( ´∀` )∧_∧∧_∧・∀・;)∧_∧ ・∀・)∧∧∧_∧
 ´Д`)∧_∧∧∧ つ´∀`∧_∧∧_∧∧∧∀`)∧_∧∧_∧∧_∧
∧_∧O・∀・ )∧∧  |\ ∧´∀`;)∧_∧∧_∧∧_∧∧´∀`*)∧∧
、・∀・*) _∧ (#゚Д゚) |  \_人_人_从_人ノヽ_人_人_ ∧∧∧_∧∧_∧
∧_∧ ´∀`)∧_∧ )                 て ,,゚Д゚)∧_∧・∀・ )
 ´Д`)∧_∧∧∧・ )    京セラの時代!   ( ∧_∧∧_∧∧∧
∧_∧ ;・∀・)゚Д゚)  )                ( ´Д` )  ゚∀゚)∧_∧
・∀・  )_∧∧_∧  ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒∧∧∧_∧∧_∧
∧_∧・∀・;)∧_∧∧_∧(´∀`;)∧_∧∧_∧ (゚Д゚,,)∧_∧;・∀・)
 ´∀`)ヽ_∧ ∧∧(´∀`*) ∧_∧∧_∧・∀・ O∧_∧∧_∧∧_∧
  ∧∧  ・∀・)(゚Д゚,,)∧_∧ ( ´∀`)∧_∧∧_∧∧_∧ ´Д`) ∧∧
∧_∧∧_∧_∧ (´∀`;)つ∧_∧Д` ∧∧∧∧・∀・*)∧_∧(,,゚Д゚)
´Д` )  ゚∀゚)∧_∧∧_∧(#゚Д゚)∧_∧ (゚Д゚,,)∧_∧∧_∧∧∧∧_∧
∧_∧∧_∧( ´∀` )∧_∧∧_∧・∀・;)∧_∧∧_∧∀` )Д゚,,)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。