【EV-DO】auに大敗したVodafone【VGS】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん

あとヨロシク
2非通知さん:03/09/05 17:06 ID:bJt5JBcy
2ゲットだおめーら
3非通知さん:03/09/05 17:06 ID:dIiGGjZd
乱立させすぎ
4非通知さん:03/09/05 17:09 ID:q3KSDv9C
あうヲタやりすぎ。
一般あう使いは放置よろしく。

スレタイが過去形なのが低能あうヲタらしいがw
5非通知さん:03/09/05 17:09 ID:iDTONA9q
>>1は頭が弱いようですね

もうちょっと落ち着こうね
6非通知さん:03/09/05 17:13 ID:HNIFkBWS

-------------------ATTENTION!---------------------
  このスレはあうオタ及び精神的障害者のための
  タイピング訓練のスレです。一般の方はご遠慮ください。
--------------------------------------------------
7非通知さん:03/09/05 17:30 ID:jrgy0jMz

【FOMA】auに完敗したFOMA【FOMA】があるんなら、こちらがあってもいいはず。

TCA8月末 携帯電話・PHS契約者数
       
      au    ドコモ   Voda

北海道   7,500   13,000   1,900
東北   14,200   20,000   3,900
関東   84,800   62,000   24,700
東海   27,100   16,000   7,200
北陸    3,300    4,000    800
関西   30,100   30,000   7,500
中国    8,900   18,000   1,000
四国    5,800    6,000    700
九州   18,400   21,000   2,500

全国   200,000   190,000   50,200

Vodafone、再び全地域で最下位

10月には負けると分かっていて、たったの64Kbpsしか出ない、2.5GのVGSを出してくる。
8非通知さん:03/09/05 17:39 ID:mohoGl+J

2.5G:VGS vs 3.5G:1xEV-DO vs 3G:FOMA
9非通知さん:03/09/05 19:47 ID:0VJPRnEi
>>4

>>1は国語の偏差値が34.1らしいです。
10非通知さん:03/09/05 19:52 ID:lSqkuXC7


純増50200です!ゲラ
11非通知さん:03/09/05 19:57 ID:n6Gd6m+9
塩田君銅メダル獲得おめでとう!
12非通知さん:03/09/05 20:40 ID:BfZSm2gU
50200ですか。塩田がかわいそう・・・
13非通知さん:03/09/05 20:41 ID:kcyeFZFQ
50200じゃあ、何言っても説得力無いよね。(w
14非通知さん:03/09/05 20:43 ID:lFueCLSG
ごまんにひゃくってすくないの?なあにいちゃん?
15非通知さん:03/09/05 20:46 ID:CMW/GOLa
月3000円/1ユーザー落としてくれれば、売上150600000円/月増になります。
16非通知さん:03/09/05 20:48 ID:iDTONA9q
>>14
安心しーや。兄ちゃんが今大量に契約者を取ってきてやるさかい。
17非通知さん:03/09/05 20:51 ID:dSxh7tv/
純増ってのは契約者>解約者?
新規うんぬんより解約が増えたんだろな
メアドが変わって周囲に通知し直すんならキャリアごとかーえよっ!って事だな。
18非通知さん:03/09/05 22:02 ID:xpZNEDUA
塩田が泣いている。ぶはは〜
19非通知さん:03/09/05 22:04 ID:CX4hpsho
>>15
山手に車両広告出してるのは2千マソくらいらしいが
20非通知さん:03/09/06 01:03 ID:IZymBoW8
ボロダフォン
21非通知さん:03/09/06 01:23 ID:GZWwfjwN
一時期Jが2位に浮上する前は、月に最大何万台くらいauを追い上げてたのかな
22非通知さん:03/09/06 01:25 ID:G+g55832
ドラゴンボールで例えると

戦闘力50200と200000じゃ話にならない数値

23非通知さん:03/09/06 01:54 ID:z/t9NfjH

10月にVGSが出てきたとしても、すぐその後にW(800MHz&2GHz)で1xEV-DOが出て
くるからとても勝ち目はないな。特に料金的には歯が立たないだろう。
24非通知さん:03/09/06 09:09 ID:GMieodpI
契約数について語りたいならこちらへ
TCA ●携帯電話・PHS契約者数 Part54● TCA
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1062773026/
25非通知さん:03/09/06 09:53 ID:OHcRCYeV

しかしVGSは、64Kbpsしか出ない2.5Gネットワークで何が出来るというんだろう?
回線交換で唯一のウリのTV電話頼み?
で、あとは2Gと速度的にも大差なし?
26非通知さん:03/09/06 09:56 ID:sFfsEVIC
>>25
ボーダ技術力なさ杉だな。
27非通知さん:03/09/06 12:17 ID:2BHO5cHS
>>26
PDCの時と同じように、またもやドコモのおこぼれを使い周回遅れになってる。
しかもドコモはオール384Kのネットワークなのに、VGSは今時64Kしか出ない
小型基地局を使い迅速にエリア拡大をして、他社に追いつくつもりらしい。
28非通知さん:03/09/06 17:56 ID:Bn0QL3Mb
>>27
FOMAの商用サービス開始から2年、1xの開始から1年半(cdmaOneの全国展開から
計算すると4年半)も経つのに、小型基地局を多用したとしても、今更どうやって
追いつけるというの? まさに周回遅れ…
29非通知さん:03/09/06 19:11 ID:ZWMgA+r5

auに大敗したVodafone
30非通知さん:03/09/06 19:16 ID:wDqvaWe3
50馬身ぐらい離されてる某駄萌え
31非通知さん:03/09/06 19:19 ID:V0PkgCnP
第3世代携帯導入を延期 独通信やボーダフォン

欧州の大手通信会社は、画像などの送信能力が大幅に向上する第3世代携帯電話
の事業開始を相次いで再延期、本格導入を来年春に先送りする方向となった。
対応する機種端末の開発などが不十分で、急速な普及が見込めないためだ。
 
欧州最大の通信会社ドイツテレコムの携帯子会社Tモバイルは1日、03年
7−9月期に予定していた第3世代携帯事業の延期を発表した。
本来は今年初めの開始を予定していたが、同社は「第3世代対応の端末が少ない
ためだ」と説明した。

携帯最大手の英国ボーダフォンも2日、今年6月末にいったん延期していた
サービス開始について、開始時期が未定だと明らかにした。

フランステレコム傘下企業も具体的な計画を示していない。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030903-00000107-kyodo-bus_all
32非通知さん:03/09/06 20:44 ID:l85zzOhZ
関連スレ

ごちゃごちゃうっせーんだよ50200のくせに
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1062847668/l50
33非通知さん:03/09/06 21:18 ID:8A9QV8Mw

【FOMA】auに完敗したFOMA【FOMA】があるんなら、【EV-DO】auに大敗したVodafone【VGS】
があってもいいはず。
34非通知さん:03/09/06 21:25 ID:ouwiC2V8
競馬で言えばVodaは予後不良だな
35非通知さん:03/09/06 21:30 ID:Qn5op6qx
なんかボーダフォンの3世代ってほとんど魅力感じないんだけど。
料金も特別安いわけじゃないし、エリアが充実してるわけでもないし、
機能も充実してるわけでもないし。

良い所が全然見当たらないというのはどういうこと!?
36非通知さん:03/09/06 21:39 ID:SjxyPBTj
>>35
それはね、ボーダフォンに第3世代は存在しないから魅力を感じないのは当たり前。

その代わりと言ってはなんだが、「下り」最大64Kbpsの2.5世代なら一応あるよ。
但し、エリアはPHSより遥かに狭くて料金も高いよ。
37非通知さん:03/09/06 21:55 ID:nTMFjyiY

8月末のJ-SKY契約台数:35000

どう少なく見積もっても通常契約数は3万を切ってるのは疑いない。

VGS契約数9300の内、GSMシングルモード機の「V66」が8割を占めている。
それを全て「W-CDMA」の契約数としてカウントしているのだが。
38非通知さん:03/09/06 22:00 ID:0kOenfDy
つーかこれってよく考えると異常じゃないか?
DとAが20万近い数字出してるのに5万って何だよ?
voda離れが一般人の間でおこってるのか? 
39非通知さん:03/09/06 22:17 ID:BLEg5i6C
>>38
それ以外何がある?しかもその5万の内訳は…
40非通知さん:03/09/06 22:18 ID:NNWel4r2
ほとんどプリペイド


ぷw
41非通知さん:03/09/06 22:30 ID:3KZhiQPP

Vodafoneは10月よりプリペイド専門業者として生まれ変わります。
No.1プリペイドキャリア・Vodafone。その数は100万台を遥かに超えます。
42非通知さん:03/09/06 22:46 ID:AAUKLVs+

プリペイドの電話番号有効期間:180日→240日に延長=契約者数水増し
43非通知さん:03/09/06 22:47 ID:sFfsEVIC
勝手に契約期間伸ばすなんて契約違反だ。
44非通知さん:03/09/06 22:51 ID:wlHVkFtQ

2GのV66を3Gにカウントして、契約者数水増ししてるのもVodafoneだけ。
未だにTCAのお咎め無し。
45非通知さん:03/09/06 23:31 ID:0GijrSHX
選ばれなくてカメラ付き携帯NO.2 選ばれなくてムービー携帯NO.2
選ばれないのにメール遅延No.1 選ばれないのにパケ代高すぎパケ死直行No.1 機種変高すぎNo.1
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< 圏外圏外!脂肪だフォン圏外!
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
もはや ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< 世界で使えて、自宅が圏外!
ゲーム機なのか〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」  ゲームはできても
               ̄     / /         電話ができない!
46非通知さん:03/09/06 23:36 ID:ojIamfjv
>>44
詳細きぼんぬ
47非通知さん:03/09/07 00:14 ID:qAVBq36T
>>44
別にVだけじゃねぇだろ。
一時期、純減ごまかすために寝かせしてたセルラーも然り。
48非通知さん:03/09/07 07:56 ID:r2RpTSHm
>>46
>>37に書いてある。

>>47
セルラー?いつの話をしてる?
他社の3G契約数はそのまま。国内で使えない2GのGSMシングルモード機のV66の
契約を3Gの契約数としてカウントしてるのはVodaだけ。まさに水増し行為。
寝かせ以前の問題で、auに至ってはPDCのネットワークすら存在しない。
49非通知さん:03/09/07 08:00 ID:dYtQC/cl
Jフォンは、脂肪だフォンへ
50非通知さん:03/09/07 08:07 ID:S9PLggA5
JとAU両方使ってたけどJやめたよ
単純に料金が高いんだよなあ 機種の性能自体は素晴らしいけど
webはやりにくい。
つーかJが一時期盛り上がったのは写メールがほぼ独占状態だった
ってだけで今はカメラなんてどれでもついてるからねえ
51非通知さん:03/09/07 08:13 ID:Ca0hs4om
・・・煽り抜きにさ、ちょっと酷過ぎだよな、ボーダは。
やり方もダーティーで姑息だし。誇大広告っぽいところもあるし。
強引で改悪方向に進むし、情報開示の酷さや代理店とのいざこざや
既存客をないがしろにしてるし。

これでSHがいなかったらあっという間につぶれるだろうな。
52非通知さん:03/09/07 09:18 ID:aE8C/sUb
>>42 & >>44
 そこまでインチキの限りを尽くしても大手二社に較べて一桁違っている…。
インチキ無しだったら、まさかマイナスとか?
53非通知さん:03/09/07 09:21 ID:Z7oUpyRA
新規もそこそこ有るけど解約数が多すぎ
54非通知さん:03/09/07 09:23 ID:fYteNMNv

なんでJフォンのプリペイドってエンジョルノしか売ってないの?
つい最近(エンジョルノが出るまでは)まで何種類かあったのに。
あんなモノで客を惹きつけられるとでも思ってんのかな?
はっきり言ってショボすぎる。
だから新規即解して、持ち込みプリペイド化したくなる。
55非通知さん:03/09/07 09:29 ID:qRXTboBm

来月からはVGSも始まるので、一時的に多少は上向くだろうが、恐らく今月は
先月以下で最も最低だろうな。
56週間アスキー2003年7月/447号 :03/09/07 09:41 ID:bkoPhndm
まだまだ知らない人も大勢いると思うので、もう一度掲載


報道特集IT業界の新事情

通信キャリアにいま何が起きているか?3Gで苦悩する携帯キャリアの胸の内
国際ローミングを開始 最後発、Jフォンの焦り

 国内キャリアでは最後発として昨年12月、Jフォンが第3世代携帯電話(3G)のサービスを開始した。
しかし、3Gらしさを打ち出せないままのスタートで、ユーザー数は思うように伸びていない。1年で100万人
の目標に対して半年でわずか4万人。Jフォンの3G戦略を検証する。
57非通知さん:03/09/07 09:41 ID:bkoPhndm
スタート直前に決まった新端末販売店の大幅縮小

 Jフォンは3G対応端末としてNEC製の「V-N701」と三洋製「V-SA701」、ノキア製「V-NM701」
の3機種を発表。サービス開始日にはV-N701を発売するとアナウンスした。
<面倒なんで略>
ところが3Gのスタート直前に”事件”は起きた。
 Jフォンは全国に約2000店あるJフォンショップのうち、約1000店で3G端末を発売するとしてきた。
ところがサービス開始直前になって、販売は当面Jフォン支店と直営店のみと決定。スタート日には
わずか45店での発売となったのだ。
 Jフォンのこの決定に、全国各地のJフォンショップは青ざめた。12月3日の発表以降、ユーザーから
予約を受けてしまっていたからだ。
販売代理店の大半は大手商社系で、3G縮小販売の決定により打撃を受けたのは、これら販売代理店
系のショップだった。ある代理店系ショップの店長は次のように話す。
「12月18日になって、”3Gは直営店のみの販売にする”と通告された。われわれのような販売代理店
系でも販売する、と説明を受けていたので、予約したユーザーに断りの電話を入れたら怒鳴られた。
ひたすら謝るしかなかった。Jフォン側からは具体的な理由の説明はなく、一体どうなっているのかと
思った」
58非通知さん:03/09/07 09:42 ID:bkoPhndm
海外でのみ使えるGSM専用”3G携帯”を破格値で販売

 結局。12月30日に販売された端末は全国で100台あまりに過ぎず、直営店ですら予約した数を
さばききれない状態だった。一部メディアは「初日完売」と報じたが、実際には販売したくても
、売る製品がなかったというのが事実だ。
その後、直営店では3G端末の予約受け付けを一切停止。ある直営店では、店内のホワイトボード
に「予約は受け付けない、いつ入荷するかは未定」と記していたほどだ。
 実は、代理店系ショップでの販売中止と直営店での品薄状態は、単なる端末の出荷遅れが原因
ではなかった。
 Jフォン内部関係者は、次のように証言している。
「国内の3Gネットワークが整備できておらず、いっぺんに多数のユーザーが契約すると、回線が
パンクする可能性があった。また、3Gでは従来のPDCネットワークを利用できないため、3G端末
では通話が出来ないエリアが多い。そのために、ユーザーから苦情が殺到する事を防ぐため、
あえて端末を売らなかった」
 さらにこの関係者は、「首都圏に関して言えば、正式サービスをスタートした時のエリアとネットワークは、
試験サービスを開始した6月とほとんど変わっていなかった」とも語る。
 3Gの契約者は増やしたいが、国内ユーザーが増えるのは困る。そこでJフォンは、この矛盾を解消するための
対策を打ち出した。それが海外でのみ利用可能な端末、モトローラ端末「V66」の発売だった。これなら国内の
ネットワークを利用される事なく、海外キャリアでのローミングを通して通話料を徴収することができるのだ。
<ローミングの説明のため略>
日本のユーザーにGSM方式の端末を販売すれば日本国内では利用する事が出来ず、海外ではいくらでも使える
事になる。契約は3Gだが端末はGSM専用。国内ネットワークに負担を掛けたくないJフォンにとっては、極めて
好都合な端末だと言えよう。
59非通知さん:03/09/07 09:43 ID:bkoPhndm
キャリアの切り替えは不能、速度のでないデータ通信

JフォンではそのGSM端末を12月20日のサービス開始と同時に4800円という破格値で提供した。
一方のV-N701は3万4800円程度と、その差は歴然。直営のJフォンショップでは、3Gを購入しようと来店したユーザーにV66を勧め、
それでもV-N701がほしい、という場合には「国内のエリアは狭いので使えない」と説明していたという。
某地方の直営店に勤める店員(Jフォン社員)は言う。
「はっきり言ってV-N701は売りたくなかった。どうしてもほしいと言うお客さんには販売したが必ず、使えないエリアの多さで苦情がきた。″どこで使えてどこで使えないのかはっきりしろ″と怒られた」
 Jフォンの3Gでは疑問点も指摘されている。V-N701のGSM機能について、都内のGSM端末販売業者は言う。
「V-N701には、海外ローミングの際に自分でキャリアを選択する機能がついていない」
一般的なGSM端末のローミングでは、ユーザーが端末に特定のコマンドを打ち込むことで、好きなキャリアを選ぶことができる。なぜならキャリアによって通話料が大きく異なるからだ。
<料金関係省略>
ところがV-N701は自動的にキャリアを選んでしまうので、ユーザーの意思とは関係なく高いキャリアを選ぶ可能性があるのだ。
60非通知さん:03/09/07 09:43 ID:bkoPhndm
また、前出のITコンサルタントは、Jフォンの3Gの回線スピードについても
指摘する。
パンフレットや同社のサイトには、データ通信のスピードは「最大384Kbps」
と書いてある。
しかし、Jフォンのグリーン社長は「出るのは64Kbps」と明言している。
グリーン社長は、昨年11月12日に開催した中間決算発表会の席上、
「回線は64Kbpsと高速。いずれ128Kbpsまで拡張できる」と語った。
つまり、Jフォンの3Gネットワークに利用する基地局では、384Kbpsの速度が
出ないことを、自ら認めてしまっていたのだ。
Jフォン側では、グリーン社長が64Kbpsと説明した基地局について、
「あくまで小型基地局のことで、全部が小型基地局になる訳ではない。
パンフレットの表記も"最大"384Kbpsとなっている」と説明。
「まず音声のエリアを充実させることが先決」としている。
しかし実際のところ、384Kbpsのスピードが出せる基地局はどのくらいあるのか。
61非通知さん:03/09/07 09:44 ID:bkoPhndm
3度の延期できず見切り発車、今年秋には本格サービス開始

契約にも不自然な点が存在する。新規に3G契約を申し込むと、同時に国際ローミングサービスも契約できるので海外に端末を持ち出せば世界各国に国際電話をかけられる。
ところが日本国内での利用に関しては、″新規に契約のため料金支払いの実績がない″との理由から、国際電話を利用することができない。海外ではできることが国内ではできないという大きな矛盾がそこにはある。

これらの問題をはらんでいる以上、Jフォンの3Gは準備不足の見切り発車だった
と言われても仕方のない面がある。
しかも同社の3Gでは、Jスカイによるネット閲覧やEメールの送受信もできない。

対するドコモのFOMAでは、スタート時からiモードによるサイト閲覧やEメールの送受信が可能だった。

Jフォンはなぜ、こんな状態で3Gを始めたのか?
Jフォン側はこの問いに対し、「2度の延期を経て、さすがに3度の延期はできなかった」
と答えた。「ただ、国際ローミングでは他社と差別化が図られた。キラーサービスは、
ボーダフォングループとしての国際性だと理解してほしい」

しかし、現状でユーザー数が4万人強という状況の中、年内100万の目標達成は不可能だろう。
だがJフォンは「目標の下方修正は考えていない」と強気だ。
62非通知さん:03/09/07 09:44 ID:3wgrMjc/
>>57
結果的にvodaにとっても顧客にとっても普通のショップで売らない方が良かったと思う。
どうせ使えねぇから解約されるし。
63非通知さん:03/09/07 09:44 ID:bkoPhndm
・増益とユーザー数拡大の戦略のウラにあるものは?
グリーン社長は今年5月の決算発表会で「業績が良すぎて怖いくらいだ」と自信のほどを見せた。しかし、業績の裏には″グリーン・マジック″と呼ばれる数字の秘密が隠されている。
<インセ関連なので略>
また、Jフォンの契約者数を見てみると、今年春以降の月間純増数は3月が34万、4月20万、5月13万となっている。だが、この純増数のうちそれぞれ7万、4万、6万は通常契約ではなくプリペイドサービスの契約者で稼ぎだしている。
さらに、プリペイド携帯の電話番号有効期間を、従来の180日から240日に延長。
これにより、一度プリペイド携帯を購入したユーザーは、まったく通話をしなくても、
8ヶ月間はJフォンのユーザーとして契約者数にカウントされることになる。
・しかし、販売奨励金の削減による利益確保や、プリペイドによる純増数増というマジックは決して長続きはしない。海外でしか使えないGSM端末購入者が3Gユーザーの多くを占めることも事実だ。その数は、4万3700契約(5月末)のうち約3万にのぼると見られている。
64非通知さん:03/09/07 09:45 ID:bkoPhndm
100万画素携帯を巡る発売開始の″1日戦争″

Jフォンでは、10月1日からブランド名をボーダフォンに変更するとアナウンスしている。
<一部略>
外資系は数字に厳しいと言われるが、経営陣にとっては業績や契約者数が大きなプレッシャーとなることは容易に想像ができる。
それゆえ好意的に見れば、販売奨励金削減による利益確保やプリペイド携帯による契約者数維持も営業努力のひとつと言える。″世界標準″をウリとする以上、GSMによる国際ローミングも方策のひとつだ。
だが、次のような発売日戦争は、やり過ぎの感がぬぐえない。
この5月、各社から一斉に発売された100万画素のカメラ付き携帯。ドコモは5月23日に『D505i』の全国発売を開始したが、Jフォンは前日の22日に首都圏の直営店4店での300台限定発売を発表。
これにより″世界初の発売″という実績づくりに成功した。
一部メディアでは″メガピクセルカメラ搭載の携帯電話の発売では世界初となる″という記事も報じられている。だが発売日直前には情報が錯綜し、
量販店の中には「入荷があってもたぶん一桁」とコメントしたショップもあった。これではユーザーを混乱させただけと言えるのではないだろうか。
65非通知さん:03/09/07 09:46 ID:bkoPhndm
大手の携帯販売代理店で陣頭指揮を執るある幹部は言う。
「今のJフォンは肩に力が入りすぎ。我々はGSMの国際ローミングをJフォンかドコモのどちらがが先に始めようが気にしない。要は、どちらが結果的にユーザーをつかめるかだ」
「Jフォンが、無理して3Gで突っ走る必要はない。実績づくりのための数字のマジックや発売日争いはやめて、ユーザー本意で足の付いた戦略を進めてほしい。
3Gはドコモにやらせておいて、様子を見ながら完全な形を整えてから進めればいいのではないか」
66非通知さん:03/09/07 09:46 ID:bkoPhndm
今も何一つ変わってないこの記事の内容

「2Gの基地局は、1基地局あたり6回線を収容可能で、230万円のコストがかかる。
各回線の速度は、9.6Kbpsだ。しかし、3Gの基地局では48回線を収容可能で、
80万円程度。回線も64Kbpsと高速で、いずれ128Kbpsまで拡張可能だ」(Green氏)。

英Vodafoneはネットワーク構築やコストの面から,2002年の第3世代(3G)
携帯電話のサービス開始時のデータ転送速度を64Kbps程度に設定する予定
だという。

昨年ヨーロッパの携帯通信業者各社が3Gライセンスを取得した際には,
144K〜384Kbps程度のデータ転送速度が予測されていた。

同社は今でも384Kbpsの転送速度を目指してはいるが,実現にはあと数年
かかりそうだという。

高速接続が望めないとなると,映像のダウンロードなどは難しくなるため,
3Gに期待を寄せる業界に衝撃を与えることになりそうだ。
67非通知さん:03/09/07 10:09 ID:IgEE+ZoN
まあ、VGSが巻き返すには、TV電話をいかに旨く普及させるかと
国際ローミングの強みを如何にユーザーに売り込めるかだろうね。

その点Vodaも良く認識しているみたいだから、10月以降のVGSとあう
の戦いは面白そうだ。データ通信のあうか?国際ローミング+TV電話
のVodaか?

まあ、Vodaとしては先行他社と同じ土俵で戦うのではなく、セオリー通
りの戦略を取ってくるわけだが、その戦略がどれだけ効果だせるのか
ビジネス上興味津々。TV電話が旨く普及させる事が出来れば、あうの
脂肪は確実だ。
68非通知さん:03/09/07 10:44 ID:7fPlFeRp
ボーダって本当にやばい会社なんだ…アスキー記事はちょっとショック…
本当に乗り換えようかな…
69非通知さん:03/09/07 10:56 ID:SpUHQb/l
>>68
やっぱりあの記事を知らない人って、まだまだいるんだね。
Voda関係スレに載せても、見て見ぬ振りで素通りして沈黙しちゃうからね。
まだ7月時点での話だよ。それが、10月からは変わるなんて大口叩いてるけど。
この会社は平気でウソをつくので信用できない。
70非通知さん:03/09/07 11:04 ID:5HFaUPwF
第3世代携帯導入を延期 独通信やボーダフォン

欧州の大手通信会社は、画像などの送信能力が大幅に向上する第3世代携帯電話
の事業開始を相次いで再延期、本格導入を来年春に先送りする方向となった。
対応する機種端末の開発などが不十分で、急速な普及が見込めないためだ。
 
欧州最大の通信会社ドイツテレコムの携帯子会社Tモバイルは1日、03年
7−9月期に予定していた第3世代携帯事業の延期を発表した。
本来は今年初めの開始を予定していたが、同社は「第3世代対応の端末が少ない
ためだ」と説明した。

携帯最大手の英国ボーダフォンも2日、今年6月末にいったん延期していた
サービス開始について、開始時期が未定だと明らかにした。

フランステレコム傘下企業も具体的な計画を示していない。
71非通知さん:03/09/07 11:05 ID:cBL5afWb
Vodaは先の見えない会社だな。この先心配になってきた。
今月をメドに解約することにします。
72非通知さん:03/09/07 11:15 ID:MPVI46pz
Jフォンの契約者数を見てみると、今年春以降の月間純増数は3月が34万、4月
20万、5月13万となっている。
だが、この純増数のうちそれぞれ7万、4万、6万は通常契約ではなくプリペイド
サービスの契約者で稼ぎだしている。

さらに、プリペイド携帯の電話番号有効期間を、従来の180日から240日に延長。

これにより、一度プリペイド携帯を購入したユーザーは、まったく通話をしなく
ても、8ヶ月間はJフォンのユーザーとして契約者数にカウントされることになる。

海外でしか使えないGSM端末購入者が3Gユーザーの多くを占めることも事実だ。
その数は、4万3700契約(5月末)のうち約3万にのぼると見られている。

契約は3Gだが端末はGSM専用。

国内ネットワークに負担を掛けたくないJフォンにとっては、極めて好都合な
端末だと言えよう。
73非通知さん:03/09/07 11:44 ID:XA/6o4q1
国内の3Gネットワークが整備できておらず、いっぺんに多数のユーザーが契約すると、
回線がパンクする可能性があった。3G端末では通話が出来ないエリアが多い。

首都圏に関して言えば、正式サービスをスタートした時のエリアとネットワークは、
試験サービスを開始した6月とほとんど変わっていなかった

使えないエリアの多さで苦情がきた。
国内のエリアは狭いので使えないと説明していた。
3Gの契約者は増やしたいが、国内ユーザーが増えるのは困る。
国内ネットワークに負担を掛けたくない。
日本国内では利用する事が出来ず、海外ではいくらでも使える。
国内のネットワークを利用される事なく、通話料を徴収することができる。

ちなみにJフォン3Gの人口カバー率は、サービス開始時で60%程度。現時点でも
大幅には向上されてない見込みだ。

Jフォンはなぜ、こんな状態で3Gを始めたのか?
Jフォン側はこの問いに対し、「2度の延期を経て、さすがに3度の延期はできなかった」
と答えた。
74非通知さん:03/09/07 11:48 ID:Us91X/z1
>首都圏に関して言えば、正式サービスをスタートした時のエリアとネットワーク
>は、試験サービスを開始した6月とほとんど変わっていなかった。

今現在のJフォンのHPによると(エリアマップを伏せているので)

日本国内
首都圏(国道16号線内)および全国主要都市
計865市区町村(人口カバー率:約71.1%)

関東・甲信

埼玉県
川越市、川口市、所沢市、岩槻市、春日部市、狭山市、上尾市、草加市、越谷市、
蕨市、戸田市、入間市、鳩ヶ谷市、朝霞市、志木市、和光市、新座市、八潮市、
富士見市、上福岡市、三郷市、吉川市、さいたま市、大井町、三芳町、松伏町、庄和町

千葉県
千葉市、市川市、船橋市、松戸市、野田市、習志野市、柏市、流山市、八千代市、
鎌ヶ谷市、浦安市、白井市、沼南町

東京都
23区、八王子市、立川市、武蔵野市、三鷹市、府中市、昭島市、調布市、町田市、
小金井市、小平市、日野市、東村山市、国分寺市、国立市、福生市、狛江市、
東大和市、清瀬市、東久留米市、武蔵村山市、多摩市、稲城市、西東京市、瑞穂町

神奈川県
横浜市、川崎市、横須賀市、相模原市、大和市
75非通知さん:03/09/07 11:50 ID:TBUlFZ5M
10月発売の試作機を仕事で使ったけど都内ですらまともに電波入りません。FOMA以下。
あと一月もないのに正直こんなモノを売り出していいのか疑うよ・・・。
76非通知さん:03/09/07 12:11 ID:Nh6ZcXAQ
   / ̄ ̄ ̄ ̄~\
  /  /ノノノノVV人|
 /  /   /   \|
 |  /   (・) (・)|
  (61       つ |
  | |  \__/ .|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |  \  \/ /  < 川平慈英です、いいんです!
/|   \__/\   \____________
77非通知さん:03/09/07 12:20 ID:Ca0hs4om
   / ̄ ̄ ̄ ̄~\
  /  /ノノノノVV人|
 /  /   /   \|
 |  /   (・) (・)|
  (61       つ |
  | |  \__/ .|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |  \  \/ /  < 川平慈英です、いいのかよ!
/|   \__/\   \____________



   / ̄ ̄ ̄ ̄~\
  /  /ノノノノVV人|
 /  /   /   \|
 |  /   (●) (●)|
  (61       つ |
  | |  \__/ .|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |  \  \/ /  < 棒田 慈英です!いいんだよ余計な詮索すんなヴォケ!!
/|   \__/\   \________________________


78H:03/09/07 12:35 ID:lb1iJIlA
すごくエロいサイトを発見でつ!(*´Д`)ハァハァ…
http://www.kk.iij4u.or.jp/~sandy/pink/omanko/

美少女中学生のパイパンおまんこがっ!!
79非通知さん:03/09/07 12:37 ID:iAmlihqy
>>1>>78
氏ね
80非通知さん:03/09/07 13:01 ID:cB+VwSfl
開業当初のPHS以下かよ
81非通知さん:03/09/07 14:20 ID:7dehN0Mx
>>80
PHSでもドコモやDDI・Pには遠く及ばない。アステルといい勝負。マジで。
場合によっては、アステルの方が広い地域があってもおかしくない程に狭い。
82非通知さん:03/09/07 15:04 ID:mKW+k1Ia
某打がやりそうなのは、テレビ使って無理やり女子高生にテレビ電話をアピールして、
さらに風俗産業にもテレビ電話を売り込んでオヤジ需要も増やす、っていう感じじゃないか?(プゲラ
83非通知さん:03/09/07 15:36 ID:QJk6r5iP

TV電話だけが唯一の頼みのVGS。64Kの回線交換だから成せるワザということ
らしいけど、要するにパケット通信ができないので、そのぐらいしかできる
ことは無い、という訳か。

回線交換しか出来ないから「イベント課金」だの、テレホーダイみたいな
「オフピークプラン」だの、が出てくるんだな。
パケットは1人で1回線を占有する訳じゃなく、料金次第で何とでもなるが。
84非通知さん:03/09/07 15:40 ID:VxQvWdjR
結論を言うと、棒駄は終わったって事でいろんはありませんね?
85非通知さん:03/09/07 15:41 ID:uz+KX+Tp
異論なし
86非通知さん:03/09/07 15:45 ID:uz+KX+Tp
異論なし
87非通知さん:03/09/07 15:50 ID:UaRQ2fLI
YAHOOに売却する日も遠くないな
88非通知さん:03/09/07 15:57 ID:Us91X/z1
>>84,85,86
異議あり!
VGSは始まってもいないので、終わることさえ出来ない。

つまり去年の12月に商用サービスを開始した、と言ってただけで、事実は存在
してなかったということ。上にもあった週アスの記事通り、ウソをついてただけ。

結論を言うと、VGSは無かったって事で異論はありませんね?
89非通知さん:03/09/07 16:12 ID:uz+KX+Tp
脂肪だふぉん
90非通知さん:03/09/07 16:39 ID:FjiKRvyd
選ばれなくてカメラ付き携帯NO.2 選ばれなくてムービー携帯NO.2
選ばれないのにメール遅延No.1 選ばれないのにパケ代高すぎパケ死直行No.1 機種変高すぎNo.1
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< 圏外圏外!脂肪だフォン圏外!
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
もはや ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< 世界で使えて、自宅が圏外!
ゲーム機なのか〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」  ゲームはできても
               ̄     / /         電話ができない!
91でも:03/09/07 16:43 ID:SxLhV+Fe
油断は大敵。インフラきちんとせんと、Jの二の舞いになりかねんよ。
92非通知さん:03/09/07 16:47 ID:INq1UJif
>91
CDMA2000は某だのW-CDMAと違ってインフラすでに整ってんでないの?
93非通知さん:03/09/07 17:06 ID:+sblbqFp
Vはまず音声通話エリアの拡大を最優先させるために、パケットモードがなく
上下64Kbpsで回線交換のみの小型基地局を使って、迅速にエリア拡大を進めている。

ドコモの384Kbps基地局と違い、非常に安上がりで済むという利点がある。
海外でもエリクソンやVodaなども採用予定。

ただ、難点は音声や回線交換のビットレートが高いために周波数利用効率が
悪く、高トラフィックに向いてないということ。
94非通知さん:03/09/07 17:36 ID:S9ZGaupf
Jが一番強い東海地区のPDCは、290万人近く加入者がいるけど、輻輳がひどくて
もう、最悪!

通話もメールもつながらなくて、完全に容量オーバーだね。はっきり言って一番
ひどい。逆に電話をかけたら、アンテナ3本立ってて「電波の届かない所に…」
となることが多い。
95非通知さん:03/09/07 17:40 ID:7VUtsqHn
これは事実です。

Tu-Ka:2G(オール28.8Kbpsパケット)

FOMA:3G(384Kbps)

au:3.5G(2.4Mbps)

DDI・P:(128Kbpsから256Kbps、512Kbps、1Mbpsへ)

VGS:2.5G・64Kbps回線交換方式(パケット128Kbpsへ拡張可能もメド立たず)
PDC:2G・9.6Kbps回線交換メイン(Jヲタがこだわる、回線交換)

GSM・GPRS:2.5G(115.2Kbps、何と!VGSより速い)
96非通知さん:03/09/07 17:42 ID:Za7CRtuj
ツーカーみたいに3Gはやめて4Gで巻き返そう、それしかないね
97非通知さん:03/09/07 17:44 ID:INq1UJif
シンプル イズ ベスト
98非通知さん:03/09/07 17:45 ID:I7E9VtJS
EV-DOは既存基地局にモジュール追加するのみ。しかも音声は既存の1X網に、データパケットは基地局から直接IP網に
引き込むから利用効率が非常に良い。
以前auは「EV-DOは目的によりNWを使い分けるADSLタイプ、W-CDMAはどちらも一つのNWで制御しようとするISDNタイプ」と
言っていましたが、やはり技術進化はEV-DOのほうが今後も早そうです。
99のりを:03/09/07 17:47 ID:lqc+vbNk
4Gって衛星携帯なんですかね?イリジウムの復活を予感させますが!
100非通知さん:03/09/07 17:50 ID:Za7CRtuj
ボダじゃなくてヴァージンモバイルが買収してたらおもしろかったかもね
101非通知さん:03/09/07 17:51 ID:tWQQTZhN

プリペイド専門キャリアへの料金体系

<基本料金(無料通話分+固定分):通話料金レート>
Jフォンバリューパック(2000+1900円):10秒マデ10円・40円/60秒
Jフォンプリカ:20円/20秒

<通話回数>
・10秒30回
・20秒50回
・5分10回
6200円:Jフォンバリューパック
4600円:Jフォンプリカ

<通話回数>
・10秒15回
・20秒25回
・5分5回
4050円:Jフォンバリューパック
2300円:Jフォンプリカ

<通話回数>
・10秒10回
・20秒15回
・5分3回
3900円:Jフォンバリューパック
1400円:Jフォンプリカ


102非通知さん:03/09/07 17:52 ID:8cwItkC6
>>99
KDDIのインマルサットやドコモの衛星携帯電話とかあるけど、4Gは地上系のインフラ。
ちなみにKDDIが挫折したイリジウムは、まだ存続しているが…。
103非通知さん:03/09/07 17:55 ID:cd5ytSgh
>>1
ボーダはまけてない
あうがちょっとフライングしたから一歩抜け出してるだけだボケ!
VGSは10月から始まるんだよ

始まってもいないサービスに勝ったと喜ぶあうヲタ( ´,_ゝ`)プッ
104非通知さん:03/09/07 17:58 ID:uz+KX+Tp
>>103
あんた、必死すぎ
105非通知さん:03/09/07 18:01 ID:G/Ef2xvf
あうヲタ:俺のケータイ、EV-DOが付いてるんだぜ!!
イパーン人:EV-DOって何?
あうヲタ:EV-DOとは2.4Mbpsで…(以下略
イパーン人:まあわかった。でも、PCが無いと意味無いな。
あうヲタ:…
106非通知さん:03/09/07 18:02 ID:cd5ytSgh
>>104


   必 死 な の は お 前 だ ろ ( w


107非通知さん:03/09/07 18:03 ID:yfqfSZ5h
>>103
>始まってもいないサービス
去年の12月に正式にサービスインしてたんでしょ?
その間にもお金取ってたんでしょ?
商業的にはVGSもPDCも3Gも関係ないでしょ?
108非通知さん:03/09/07 18:04 ID:Za7CRtuj
>>106
必死ボーイ かわゆい かわゆい
109非通知さん:03/09/07 18:04 ID:jgdxPIEh
>>103
auがフライングしたわけじゃなくて

V o d a が 勝 手 に こ け た だ け
110非通知さん:03/09/07 18:05 ID:G/Ef2xvf
始まってもいないサービス(EV-DO)に喜んでいるのはあうヲタだな。
111非通知さん:03/09/07 18:07 ID:cd5ytSgh
ボーダフォンに変わるのも10月からなんだよボケ!
負けたのはJフォンだからボーダじゃねえんだよ
そんなことも厨房はわかんねえのか。新聞嫁
112非通知さん:03/09/07 18:11 ID:cd5ytSgh
>>110

今110がいいこと言った!

113非通知さん:03/09/07 18:13 ID:LQjlQOc1
ようは信用できるかできないかの差。

ボーダなんて口だけだからな。
114非通知さん:03/09/07 18:13 ID:QJeDysTl
>>105
しヲタ:俺のケータイ、VGSなんだぜ!!
イパーン人:VGSって何?
しヲタ:VGSとは64Kbpsで、GSMで…(以下略
イパーン人:まあわかった。でも、海外でないと意味無いな。
しヲタ:(暴れ出す)
115非通知さん:03/09/07 18:14 ID:I7E9VtJS
>>111
笑える。小学生の論理。
116非通知さん:03/09/07 18:17 ID:cd5ytSgh
>>115
負け犬の論理
117非通知さん:03/09/07 18:17 ID:RBPIOwJA
>>110
EV-DOはとっくに試験サービスを開始してる。それはVGSもFOMAも一緒だった。
118非通知さん:03/09/07 18:24 ID:I7E9VtJS
>>115
「負けたのはJフォンであってボーダじゃない」と自分でいっているにも関わらず
「負け犬の論理」とはどういう意味?
 
2ちゃねらの皆さん
>>115のご意見をどう考えますか?
「負けたのはJフォンであってボーダじゃない」 そうです。
119非通知さん:03/09/07 18:28 ID:cd5ytSgh
>>118

>>111
笑える。小学生の論理。

とかレスするID:I7E9VtJSが負け犬なんだよ!
120非通知さん:03/09/07 18:28 ID:cdoB3e2p

VGS:電話として使い物にならんでも、ゲームできりゃそれでええやん。
( ID:cd5ytSgh のような、ガキのケータイ)
121非通知さん:03/09/07 18:31 ID:cd5ytSgh
>>120はガキ割ユーザー
122非通知さん:03/09/07 18:32 ID:tWQQTZhN

ボーダ:2年後消滅

アウ:4年後消滅

ドコモ:来年消滅





123非通知さん:03/09/07 18:32 ID:Za7CRtuj
158 名前: 非通知さん 投稿日: 03/09/07 18:31 ID:cd5ytSgh

高品質 高サービス 高級品の


     ボーダフォン
124非通知さん:03/09/07 18:35 ID:PljdVpfV
>>121
ID:cd5ytSgh、クソガキはゲームでもやっとれ!!
125非通知さん:03/09/07 18:40 ID:eKbSx1sB
なぁおまいらヴァカだな。
叩き合いして自分の使ってるのが勝ってたら気分が良くなりますか?
はたから見てたらこいつらアフォとしかいいようないよ。

もう一度見なおしてみたら?
俺を叩くのはいいが、もうアフォなことをすんなよ。
ただでさえきもちわるいんだから。
126非通知さん:03/09/07 18:42 ID:HMWwXKrx

auに惨敗したVODAFONE
127非通知さん:03/09/07 18:42 ID:cd5ytSgh
>>125
この板一番のアフォ

ホントにアフォ

どう見てもアフォ
128非通知さん:03/09/07 18:44 ID:cd5ytSgh
>>126
つづりも間違うアフォ

この板2番目のアフォ

ID:eKbSx1sBのつぎぐらいにアフォ
129非通知さん:03/09/07 18:50 ID:af7q+IAF
>>128
>つづりも間違うアフォ

お前、まだ小学校も出てないようなクソガキか??
じゃあ、お前の大好きなボーダフォンは、何てつづるんだ?
130非通知さん:03/09/07 18:50 ID:Za7CRtuj
>>128
つづり(´・ω・`)
131非通知さん:03/09/07 21:17 ID:MNLvTWfO

ID:cd5ytSghのクソガキは恥かいて姿を消したな。
132非通知さん:03/09/07 21:58 ID:FtfIoxA9

64Kbpsの2.5G小型基地局メインネットワーク説を、必死になって揉み消そうと
してるヤツばっか。
事実は事実として受け留めるしかしょうがないのにねぇ…。
133非通知さん:03/09/07 22:13 ID:7KjEnlBI
EV-DOに瞬殺されたほうが、いいんじゃねーの。
やられないと分からないなら一瞬で勝負がつく土俵に上がってくればいい。

¥少しでも考える頭があるなら無駄な投資抑えられるし、おもいきってツーカーのように
シンプルにいけばいいと思うが。
134非通知さん:03/09/07 22:22 ID:INq1UJif
135非通知さん:03/09/07 22:53 ID:x2voe3KU
>>133
よりによってVGSの本格サービス直後にEV-DOが来るとはねぇ…全く勝ち目は
無いだろうなぁ。料金的にも話しにならないし、真似しようがないだろうね。

セコセコと「イベント課金」「オフピークプラン」??いかにも思い切って
使えないって、最初から言ってるようなモンじゃん。
136非通知さん:03/09/07 22:57 ID:uRMkgmDs
Vodaの3Gは話にならないって鼻からわかってたことでしょ。
auやdocomoと違って方向性が見えない
137非通知さん:03/09/07 23:03 ID:B6EIWiP3
>103

>>あうがちょっとフライングしたから一歩抜け出してるだけだボケ!

正式な3Gで言えばFOMAが最初なんだが。

結論
W-CDMAは糞
138非通知さん:03/09/07 23:11 ID:ghj3ss1N
>>137
W-CDMA自体は悪くないと思われ。
「最初」にこだわって無理矢理サービスインさせたのが失敗。
ネットワークも端末も試作品みたいな状態じゃあイメージダウンにしかならん。

とりあえず糞スレsage
139非通知さん:03/09/07 23:21 ID:NcvaWLkb
>>137
>正式な3Gで言えばFOMAが最初なんだが。
違う。韓国のSKがCDMA2000 1xで世界初の3G商用サービスを、2000年10月に開始
している。他の2社は2001年3月で、ドコモは試験サービスでも2001年5月だから
世界で4社目ということになる。

ちなみに、世界初の2Mbpsオーバーサービスは、やはりSKの1xEV-DOで、2002年1月。
だからKDDIの1x開始より、SKのEV-DOの方が早かったことになる。
140非通知さん:03/09/07 23:27 ID:B6EIWiP3
>139

流れ嫁。
誰も世界初とはいっとらん。

141非通知さん:03/09/08 00:15 ID:oJegDx2y
FOMAの開始の時そう言わなかったっけ?
142非通知さん:03/09/08 11:10 ID:HVrwO+42
正式スタートしていないサービスで勝ったと思い込んでいるあうヲタって、痛すぎ
143非通知さん:03/09/08 14:09 ID:g1tSTgDZ
>>142
VGSは一応正式サービスとして料金をボッタくっている。まあ、何をやって来よう
がとても勝ち目はない。無駄無駄。2.5Gのショボいネットワークで何が出来る?
144非通知さん:03/09/08 14:30 ID:7Pbp0pLw
>>143

EV-DOの事だろ。
145非通知さん:03/09/08 14:38 ID:SBemGYs/
>>143

正式スタートしていないサービス「で」勝ったと思い込んでいるあうヲタって、痛すぎ
→EV-DOの事
正式スタートしていないサービス「に」勝ったと思い込んでいるあうヲタって、痛すぎ
→これならVGSの事になる

>>143は回線切って現代文の勉強しろ!!

146非通知さん:03/09/08 14:45 ID:ibaTkX/m
頭打ち状態で、所詮どんぐりの背くらべです。
はやく両社ともドコモからごっそり奪ってってください。
147非通知さん:03/09/08 14:55 ID:pmTIJnS3
>>145
VGSは見切り発車したになんにしろ、正式スタートしてそれに見合わない料金
を搾取している。「本格サービス」などと言い換えてゴマかそうとしてもダメ。
文句を言われないのは「試験サービス」の時だけ。

VGSのあまりにもお粗末でショボすぎる2.5Gネットワークに、何が出来る?
イベント課金?オフピークプラン?いかにもショボそう。さすが64Kの2.5G。
148非通知さん:03/09/08 15:11 ID:SBemGYs/
>>147

>>143はEV-DOの事を言っていた訳だが…

149非通知さん:03/09/08 15:22 ID:klTR/0Iv
>>148
言いたいことは分かっているが、>>143のどこにも「EV-DO」のことはまったく
書かれてないし、言っていない。VGSのことについて勝ち目は無い、と書かれ
ているだけ。
150非通知さん:03/09/08 15:24 ID:SBemGYs/
>>149

スマソ。>>142です。
151非通知さん:03/09/08 15:25 ID:luPg5Vpa
自分の事を棚に上げないと
何一つ他キャリアに文句が言えない塩豚って哀れですね
152非通知さん:03/09/08 15:39 ID:JeH9hat/
>>150
だから一々訂正しなくても、流れを見れば分かるって。
でも貴方は>>145で、「>>143は回線切って現代文の勉強しろ!!」と仰ってる
訳ですが…つまり勝手に「EV-DO」と思い込んでいるじゃないですか?
しかもVGSは「正式スタート」してない、とまで言っているんですが。
153非通知さん:03/09/08 15:45 ID:SBemGYs/
>>152

スレタイ
154非通知さん:03/09/08 15:51 ID:JeH9hat/
>>153
いや、詭弁はもう結構です。
>>143についての貴方の発言に対して、申し上げているだけですので。
155非通知さん:03/09/08 15:56 ID:sMC29u0P
>>154

負けました…。逝って来ます
156非通知さん:03/09/08 16:46 ID:Q7uF85ea


これは腐敗し切ったVodafoneを弾劾するスレです。
情け容赦なく斬り捨てましょう。
157非通知さん:03/09/08 17:15 ID:Q77+jXMu
とにかくvodafoneは先の見えない企業だ。
他に乗り換えるなら今月がベスト、だと思う。
158非通知さん:03/09/08 17:36 ID:KuKlYjiV
auもなんだかんだ逝っても2.5Gエリア多いな。
http://www.au.kddi.com/service_area/index.html
159非通知さん:03/09/08 19:59 ID:7K9GhYHo
>>158
プッ、2.5G小型基地局メインのVGS(w
Jフォンによると、384Kbps出るエリアがどのぐらいあるか明かせない程、少ない
そうだ。エリアマップさえHPに載せられない程の散々たる有様。
>>73>>74参照
160非通知さん:03/09/08 19:59 ID:kwIgFm/k
ッッッッッッッッッッk
161非通知さん:03/09/08 20:01 ID:GkVYmW9U
>>159
vodafoneLive!対応機が発売になったらエリアマップは出るとおもうよ。
162非通知さん:03/09/08 20:02 ID:FMQXM/vZ
エリアマップっつったって、ヴォーダーが作ったやつだろ
信用できん
163非通知さん:03/09/08 20:19 ID:PCaGMBVL
>>162
PHS以下のエリアなのが実情。アステルPHSとマジでいい勝負。しかも同じ速度。
164非通知さん:03/09/08 20:41 ID:RPnHxqaL


プリペイド専業キャリア・Vodafone、機種:エンジョルノただ一機のみ。
165非通知さん:03/09/08 21:47 ID:vKM9NmtH
       __      ____   __  __  ___         _  ____
       /  /      /   _  ~''、 ./   /  /  / 〃~_  ~''、 /\     / / /  ___/
       /  /      /   / /  / /  /  /  / ./ /  /  / /  \   / / /  /
      /  /      /   / /  / /  /  /  / ./ /  /  / /    \/ / /  /
 / ̄/ /  /  ,───,'   '─' ,,,/ /  '─ '  / ./ /  /  / / /\    / /  '───,
 !  !_/  /   ̄ ̄ ̄/  / ̄ ̄  /  / ̄/   /  !  !,_,/  ./ / /   \   / /  / ̄ ̄ ̄
 ヽ    /        /  /     /  / ./   /   ヽ   〃 / /     \/ /   ̄ ̄ ̄/
    ̄ ̄         ̄ ̄      ̄ ̄   ̄ ̄     ̄ ̄    ̄         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      l⌒l       (~~ヽ、    (~~ヽ/)ヽ_)ヽ_)   (\  /)     ____
    _」 L_      ヽ、_ノ     > /         > `ー' <   ∩ (__ __)◎
   (__  __)     ,/ ̄ ̄ヽ  /  <   /)     / ∧ <~/ ヽ、 l l _」 L_
    _」 L_     / / ̄~ヽ │(_/l l //      l l ヽV /ヽ l  l l (_  __)
   (__  __)    L__」   ││   l l ヽ'        l L/ ∧) l l l l   」 L_
      l  l   l⌒l      / /   l l  __/)   ヽ_/   (/  lレ, /    \
      l  ヽ_ノ /   _//     l l (___/             レ' l ○ /ヽノ
      `ヽ、___/   (_/      U                       `'ー-'''"
166非通知さん:03/09/09 01:11 ID:xmeQCT+f


「Jフォン」というガキのケータイには、ゲームさえついていればそれでいい。
極端な話、通話が出来なくてもいい。
167非通知さん:03/09/09 01:15 ID:Yhr9udvN
VGSの本格サービスを10月上旬から始めるんだろ?そろそろ発表しないとまた延期?て言われるぞ。w
168非通知さん:03/09/09 01:34 ID:85jZp5Ew


VGSのサービス自体が、中止になりましたのでお知らせ致します
169非通知さん:03/09/09 01:35 ID:RU9R8VsS
VGSは小型基地局2.5G
四六時中、ビジーなトラフィックでメール遅延紛失あたりまえ。
通話音質は最悪、宇宙人と話しているみたい、その前に圏外が多い
のに料金だけはしっかり高い。
他社にメガピクセルが出るも唯一メガピクセルがないヴォーダ

とても人に薦められない、薦めたら後で文句を言われてしまう。
周りは次々とキャリアを変え楽しそうな3Gライフを送り
それを見たヴォーダユーザーが更にキャリア変更。
プリペの使用期間を延ばし、使ってないユーザーまでも
契約数としてカウント。
それでも
┏━━━┓┏━━━┓┏━━━┓┏━━━┓┏━━━┓
┃┏━━┛┃┏━┓┃┃┏━┓┃┃┏━┓┃┃┏━┓┃
┃┃      ┃┃  ┃┃┗┛  ┃┃┃┃  ┃┃┃┃  ┃┃
┃┗━━┓┃┃  ┃┃┏━━┛┃┃┃  ┃┃┃┃  ┃┃
┗━━┓┃┃┃  ┃┃┃┏━━┛┃┃  ┃┃┃┃  ┃┃
      ┃┃┃┃  ┃┃┃┃      ┃┃  ┃┃┃┃  ┃┃
┏━━┛┃┃┗━┛┃┃┗━━┓┃┗━┛┃┃┗━┛┃
┗━━━┛┗━━━┛┗━━━┛┗━━━┛┗━━━┛

がんばったなw
もう倒れたほうが楽になるぞ。

170非通知さん:03/09/09 02:01 ID:1KWj2o33
>>169
GJ!
171非通知さん:03/09/09 16:09 ID:KSUjya6y
VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G
VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G
VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G
VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G
VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G
VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G
VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G
VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G
VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G
VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G
VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G
VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G
VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G
VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G
VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G
VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G
VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G
VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G
VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G
VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G
VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G
VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G
VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G
172非通知さん:03/09/09 16:10 ID:phpBs1UG
39 名前:ななしさん[sage]:03/02/14 00:23 ID:c2YFhuVU
  プッのAAを教えてください!お願いします!

40 名前:ななしさん[sage]:03/02/14 00:36 ID:kOzZDmk4
  >>39
  ゝ _ ( ` ( ´ ,
  パーツを教えてやるよ。あとは自分で考えな。

41 名前:ななしさん[sage]:03/02/14 00:57 ID:FKZePll3
  >>40
  (´, _ `)ゝ
  こうですか!?わかりません!教えて
173非通知さん:03/09/09 16:11 ID:r2ISTT/7
VGSってDポにも負けそう…
174非通知さん:03/09/09 16:16 ID:SoRA057O
>>173
負けそう、じゃなくて完全に負けてる。アステルといい勝負。
175非通知さん:03/09/09 16:21 ID:fbN9X8YY
VGSは日本テレコムの売却益2600億円が決まってるから必ずよくなるよ。
機種変も他キャリアよりも安くしてくれるよきっと。
176非通知さん:03/09/09 16:23 ID:Dr7ZAUKA
年内100万を達成する方法。

PDCの基盤にVGSのシールを張る。
これじゃ絶対外から見えない。

そしてVGSが売れたことにする。
もちろんPDC契約数とダブルカウント。

もうだめぽ。
177非通知さん:03/09/09 16:29 ID:vVyXRHSH
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1062856910/ TCA ●携帯電話・PHS契約者数 Part55● TCA
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1062847668/ ごちゃごちゃうっせーんだよ50200のくせに
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1063023151/ 50200
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1062745989/ 【8月純増数】J-PHONEマジ死亡【たった50,200台!】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1055906598/ 【欠陥】4ヶ月間で「大規模障害3回発生」のJ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1063020281/ vodafone通話障害・メール遅延情報総合スレ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1055772163/ 【J-PHONE】メール遅延多発中【関西】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1060087522/ xxx@jp-*.ne.jp → xxx@*.vodafone.ne.jp その4
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1062417682/ 【余計な】ボーダフォンから10の約束【お世話】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1059382354/ J-フォンは排除勧告でイメージダウン必至
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1051026723/ J-PHONEって何であんなに機種変高いの?
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1061637810/ 【きっとvodaも】J-フォン被害報告【駄目ぽ】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1060331696/ 元Jユザー&Jユザーが語るvodafoneへの不満
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1050504754/ Vodafone Global Standard が圏内の場所
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1062749147/ 【EV-DO】auに大敗したVodafone【VGS】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1062939398/ j-phone・Vodafoneからドコモに乗り換え検討その1
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1058413040/ しーぽん…もうだめぽ…(;_;)
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1049888045/ カメラ付ドコモ首位。Jはもう売りなしact2
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1058066443/ J-PHONE・・・話になんねーよ!!!!
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1034876233/ ゲイはJフォンがお好き Part1
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1058248219/ あうがvodafoneになったら解約する人の数→
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1062825889/ 【二強時代へ】J-PHONE(Vodafone)の末路
178非通知さん:03/09/10 17:59 ID:3XsoZc6l
>>177
Good Job!
179非通知さん:03/09/11 00:53 ID:q9hBeKOu
VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G
VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G
VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G
VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G
VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G
VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G
VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G
VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G
VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G
VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G
VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G
VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G
VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G
VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G
VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G
VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G
VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G
VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G
VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G
VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G
VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G
VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G
VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G
180非通知さん:03/09/11 01:02 ID:eTtdblv1
>>179
そんなにたくさん書いてお疲れ様です。
181非通知さん:03/09/11 01:06 ID:0MxPz5A2
>>180
ありがと。でも簡単だよ。キミもやってみないか?
182非通知さん:03/09/11 15:13 ID:XbGJ8VEq
VGSは、
2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G
2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G
2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G
2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G
2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G
2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G
2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G
2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G
2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G
2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G
2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G
2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G
2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G
2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G
2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G
2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G
2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G
2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G
2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G
2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G
2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G
2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G
2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G
2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G
2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G
2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G 2.5G
だよ。
183非通知さん:03/09/11 15:50 ID:6Rhqzn5q
ボロダフォンってセルみたいだね!
184非通知さん:03/09/11 16:57 ID:MTeStDC1
 顧客満足度が一番高かったのはボーダフォンだと言う報道だけどさ、
あながちウソとも言えないのでわ?

 満足出来ない人はみんな既に
逃 げ 出 し て い る 筈 だ し、
残りはベラボウなパケット代などに気 付 か な いんだろうよ。
185亀頭市(もはや敵なし):03/09/12 02:44 ID:m4dFd+Q6
あう使いサンたち。ま、今のうちせいぜいはしゃいでれ。新サービス開始後、来年始めには何万人がVに流れ込んでくるかな〜(w
186非通知さん:03/09/12 03:34 ID:I3qAEikl
>>185
たったの64Kbpsしか出ない2.5Gによる新サービス開始後直後に、3.5Gの1xEV-DO
が出てくる訳だが…。。
187非通知さん:03/09/12 03:43 ID:/OKL2dVa
>185

チンカス!
貴様はチンカスだ!!







とか深夜にテンションあげてみるテスト
188非通知さん:03/09/13 09:30 ID:o8PQopI0


「Jフォン」というガキのケータイには、ゲームさえついていればそれでいい。
極端な話、通話が出来なくてもいい。
189非通知さん:03/09/13 09:40 ID:lcAiAQFs
>>188
おれのSH-53がまさに。
DL島食う手解約、今ゲーム+カメラ麻疹

通話はアウだから
190非通知さん:03/09/13 09:59 ID:pzjdH+GN
豚どうせ電波入らないから、新規直後解約する人が増えて
一時的に純増が増加。その後激減の正夢みちゃいました
191非通知さん:03/09/13 10:53 ID:yK8UHrdN
ゲームにするならVGSにしなくてもSH53で十分じゃない?
やはりあのゲーム機は最強だと思うぞ。
192非通知さん:03/09/13 12:09 ID:0KPGK++r
あう〜は必死だな。
世界標準じゃない安上がりのCDMA2000を3.5Gと言い張る。
今後ドコモも世界戦略のためには仕様を変えざるをえない3GPP完全準拠の
W−CDMAを2.5Gと言い張る。
精神病院へ直行して下さい。
193非通知さん:03/09/13 12:15 ID:8v6wVGW5
PDC 2G
cdmaOne 2.5G
CDMA2000 1x 3G
W-CDMA 3G
CDMA2000 1x EV-DO 3.5G
W-CDMA HSDPA 3.5G

ですが何か。
194非通知さん:03/09/13 12:15 ID:0KPGK++r
あう被害者に哀れみを…
195非通知さん:03/09/13 13:13 ID:soy5+qvf
>>190
夢にまで妄想が出るなら2ch辞めた方がいいよ。
196非通知さん:03/09/13 19:21 ID:gssn0Wzt
>>192
誰もFOMAとVGSを一緒にはしていない。同じなのは形式だけで実はこんなに違う。

FOMA:本家W-CDMA、384Kbpsフルスペック3Gネットワーク。仕様を変えてもそのまま。

VGS:エセW-CDMA、「下り」最大64Kbpsの小型基地局メインの2.5Gネットワーク。

つまりFOMAのW-CDMAが3Gなのであって、VGSのは少しも3Gではなく「2.5G」です。
197非通知さん:03/09/13 19:30 ID:qHeLtHs0
>>192
よく頭に叩き込んどけ!
VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G
VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G
VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G
VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G
VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G
VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G
VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G
VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G
VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G
VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G
VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G
VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G
VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G
VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G
VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G
VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G
VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G
VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G
VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G
VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G
VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G
VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G、VGSは小型基地局2.5G
198非通知さん:03/09/13 20:51 ID:2CQAp68o


これは腐敗し切ったVodafoneを弾劾するスレです。
情け容赦なく斬り捨てましょう。


199非通知さん:03/09/13 21:22 ID:BWMKGdh3
>>193
一つ言わせて貰うがauのCDMA2000 1xEV-DOは3Gです。
もともと3Gは2.0Mbps程度となっております。程度です程度。
それにEV-DOは平均で約1Mbps程度となっておりますので…。
2.4Mbpsも出ないそうです。
200非通知さん:03/09/13 21:31 ID:wEivVnem

3.5G・1xEV-DO:2.457Mbps
2.5G・VGS:64Kbps

共に規格上の下りの最大値だが、その差何と、38倍強。
ちなみにVGSは「2.5G」128Kbpsパケットへの拡張のメドすら立っていない。
201非通知さん:03/09/13 21:46 ID:1GoEFTjF
>>199
一つ言わせてもらうが3Gの基準はITUで、「144Kbps以上、2Mbpsまで」と明確に
定義されているので、3Gを超えた2Mbpsオーバーの1xEV-DOは3.5Gに当たる。

「程度」などというあいまいなモノではない。
VGSが128Kbpsに拡張されたとしても、144Kbpsに例え少しでも届かないのなら、2.5G。

何度も言われているが、各通信方式の規格上の設計速度なので、実際の速度など
議論してもまったく無意味。

勝手に都合のいいように事実を捻じ曲げて、捏造しないように。
202非通知さん:03/09/14 00:20 ID:DISVR4nR
勘違いさん(w
2G、3Gの規定は速度ぢゃないよ。
あう〜は都合の悪いことを隠しますな(w
203非通知さん:03/09/14 00:22 ID:EVx9MRj3
黙秘権は御互様
204非通知さん:03/09/14 00:25 ID:DISVR4nR
それに

124 :非通知さん :03/09/13 16:42 ID:0KPGK++r
枝葡萄は2.4Mをウリにしてるが、
実際には電波干渉などから、
下りは平均600Kbps程度しかでない。
だぜ(w
205非通知さん:03/09/14 00:27 ID:DISVR4nR
国際ローミングが使えないあう〜
できるの何ヶ国?
206非通知さん:03/09/14 00:30 ID:piB1XsWx
>>205
また、負けるのに煽ってどうするの。
更に、国内で使い物にならないのに
どうするの?
207非通知さん:03/09/14 00:31 ID:DISVR4nR
まさに自国でいっぱいいっぱい
島国根性会社=あう〜
208非通知さん:03/09/14 00:40 ID:DISVR4nR
国外を言えばVodafone Live!の加入者が現時点で200万人弱
imodeが60万。
で、あう〜は?(w
3Gってのはグローバル化、ソフトウェア、サービス等総てを包括して語る概念。
209非通知さん:03/09/14 00:49 ID:DISVR4nR
ちなみにVodafone Live!=はもともとあったJ-PHONEのJ-Skyを
Vodaが世界に展開したサービス。
210非通知さん:03/09/14 01:16 ID:AO8YfyNa
塩田って哀れだなぁ〜
もうsageでこそこそカキコすることしかできないのか プ
211非通知さん:03/09/14 01:21 ID:DISVR4nR
人の哀れみを逆手にとるなよ。。。
チミらは本当に哀れなシト達だね
212非通知さん:03/09/14 02:21 ID:VkYUOpDe
>>202
3Gの定義を決めたのはITUで、お前じゃない。2Gに速度の規定は無いが3Gには、
「144Kbps〜2Mbps」という明確な規定がある。ITUが認定した規格で、条件を
満たすモノのみが3G。それは数値で決められており、あいまいな概念で規定
されてる訳じゃない。
VGSの速度が64Kbpsしか出ないからって、都合の悪いことを隠すなよ。

さらにお前は>>205で国際ローミングを持ち出してきてるが、それはあくまでも
GSMとのデュアルモードに頼ってるだけで、W-CDMAだけでは全くローミングさえ
することが出来ず、英VodaはW-CDMA開始のメドが未だに立ってないのが現状。

>>208で、
>3Gってのはグローバル化、ソフトウェア、サービス等総てを包括して語る概念。
なんて、勝手に概念などというモノを捏造するな。その前にVGSには3Gが無いから
まったく関係ない話。
W-CDMAがグローバル???はっきり言ってマトモに立ち上げてるのは、世界でも
ドコモただ、1社のみ。
CDMA2000は既に、GSMに次ぐ世界標準規格になっている。

更に>>207では、
>まさに自国でいっぱいいっぱい
>島国根性会社=あう〜
などと、白痴丸出し。
213非通知さん:03/09/14 02:24 ID:Lg0Te/Z0
あんまり正論で追い込むと、また板荒らすぞ。
塩田の馬鹿共は。
214非通知さん:03/09/14 02:25 ID:MG+kC6M0
今週のダウン/ベッカム効果及ばず・・ケータイに<国際性>は不要? Jフォン、ボーダフォン
週刊東洋経済
のようですが。
215非通知さん:03/09/14 02:29 ID:EN1Bg7b0
だいたい根本的にあうオタは間違ってるよ(w
Vは384Kbpsですが?
216非通知さん:03/09/14 02:32 ID:EN1Bg7b0
で、あう〜は何ヶ国でローミング可能なの?
217非通知さん:03/09/14 02:32 ID:MG+kC6M0
>>215
おまいも微妙になんだがな。
218非通知さん:03/09/14 02:39 ID:ci4ixUoN
そのうち本国のVODAも、無節操に1x始める悪寒。
そして使えないJは、切り捨てられると。
219非通知さん:03/09/14 02:50 ID:QtI8u9aM
>>218
薬でもやってるの?(w
あうヲタってほんとバカばっかりだな
220非通知さん:03/09/14 02:53 ID:OJLpjEH9
第3世代携帯導入を延期 独通信やボーダフォン

欧州の大手通信会社は、画像などの送信能力が大幅に向上する第3世代携帯電話
の事業開始を相次いで再延期、本格導入を来年春に先送りする方向となった。
対応する機種端末の開発などが不十分で、急速な普及が見込めないためだ。
 
欧州最大の通信会社ドイツテレコムの携帯子会社Tモバイルは1日、03年
7−9月期に予定していた第3世代携帯事業の延期を発表した。
本来は今年初めの開始を予定していたが、同社は「第3世代対応の端末が少ない
ためだ」と説明した。

携帯最大手の英国ボーダフォンも2日、今年6月末にいったん延期していた
サービス開始について、開始時期が未定だと明らかにした。

フランステレコム傘下企業も具体的な計画を示していない。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030903-00000107-kyodo-bus_all
221非通知さん:03/09/14 02:55 ID:nB45LaKv
正論で返されると
薬やってるのとかしか言い返せないんだから
もう言ってやるなよ。
いじめ
それだけはやってられないよ
君たちも大人になり名。
222非通知さん:03/09/14 02:56 ID:X14LjQE9
>>215
384Kbps出るのは一部の基地局のみで、メインは64Kbpsの小型基地局を使う。
これはVodafoneグループ、エリクソンも公言している。
223非通知さん:03/09/14 02:59 ID:rQMsEH0y
>>218

GSM 1xもあるからな。あり得ない話ではところがまた・・・

運用テストしているって話もあるようだし。


224非通知さん:03/09/14 03:11 ID:EN1Bg7b0
cdma2000じゃ4Gは無理だよな…
W−CDMAは既に100Mbps出てるけど…
225非通知さん:03/09/14 03:19 ID:m0ufoD9q
>>224
プッ、それはW-CDMAじゃなくて違う通信方式によるもので、ドコモが実験中
だが、2.5GのVodafoneには全く関係の無い話。

ちなみに既に各通信機器メーカーは4Gの開発をスタートしてて、ドコモだけじゃない。
226非通知さん:03/09/14 03:20 ID:EN1Bg7b0
あう〜がcdma2000にしちゃった経緯が書いてあるよ。
いじめられて脅されて…(w
http://www.sankei.co.jp/databox/pc/0005html/0510side005.html
227非通知さん:03/09/14 03:24 ID:EN1Bg7b0
>>225
時間かかったね(w
228非通知さん:03/09/14 03:30 ID:Hmp1KWA/
「2Gの基地局は、1基地局あたり6回線を収容可能で、230万円のコストがかかる。
各回線の速度は、9.6Kbpsだ。しかし、3Gの基地局では48回線を収容可能で、
80万円程度。回線も64Kbpsと高速で、いずれ128Kbpsまで拡張可能だ」(Green氏)。

英Vodafoneはネットワーク構築やコストの面から,2002年の第3世代(3G)
携帯電話のサービス開始時のデータ転送速度を64Kbps程度に設定する予定
だという。

昨年ヨーロッパの携帯通信業者各社が3Gライセンスを取得した際には,
144K〜384Kbps程度のデータ転送速度が予測されていた。

同社は今でも384Kbpsの転送速度を目指してはいるが,実現にはあと数年
かかりそうだという。

高速接続が望めないとなると,映像のダウンロードなどは難しくなるため,
3Gに期待を寄せる業界に衝撃を与えることになりそうだ。
229非通知さん:03/09/14 07:17 ID:b+WzQ41K
>>214
ケータイにJフォン、ボーダフォンは不要? が正解。
230非通知さん:03/09/14 07:30 ID:CeiaikJ6


やる前から既に失敗:Vodafone Global Standard
231  ↑:03/09/14 07:38 ID:h5xIrHxR
          
232非通知さん:03/09/14 08:03 ID:odYw0qrv

FOMAとVGSを一緒にしてはいけない。同じなのは形式だけで実はこんなに違う。

FOMA:本家W-CDMA、384Kbpsフルスペック3Gネットワーク。仕様を変えてもそのまま。
VGS:エセW-CDMA、「下り」最大64Kbpsの小型基地局メインの2.5Gネットワーク。

つまりFOMAのW-CDMAが3Gなのであって、VGSのは少しも3Gではなく単なる「2.5G」。
233p3060-ip01motosinmat.mie.ocn.ne.jp:03/09/14 08:17 ID:JWeMnvp6
FOMAだって田舎部にいくとPDCより電波悪くなるし、28K未満になる。
234非通知さん:03/09/14 08:23 ID:Cok64DCP
>>233
スレ違いだが、VGSは遥かにそれ以下で速度も「最大」64Kbpsで、FOMAの384Kbps
とは雲泥の差。比べること自体おこがましい。
はっきり言って金を取ってするサービスじゃない。論外。問題外。
235非通知さん:03/09/14 08:51 ID:WeEJ9G2v
小野寺マンセーのくせに2.5Gとか3Gとかにこだわってるやつは
面白くてしょうがないな。
236非通知さん:03/09/14 09:07 ID:Xc1NkE+T
2.5GのくせにVGSとかにこだわってるやつは
面白くてしょうがないな。
237非通知さん:03/09/14 14:58 ID:ouVyncKB
ボーダなんてタダでもほしくないんですけど。
238非通知さん:03/09/14 15:01 ID:jxAYnn92
>>237
そうか?
通話、メール、障害で使えない事が多々あるにせよ
通話料金、パケ代、基本料金
すべて無料なら考えるぞ。
荷物は増えるが。
239非通知さん:03/09/14 15:08 ID:ouVyncKB
端末のことね。
料金ボッタクリだからほしくないと。
240非通知さん:03/09/14 15:09 ID:jxAYnn92
souka
241プッ:03/09/14 15:55 ID:BwokSBHm
>>225
さらにエリクソンでは,W-CDMAの次の移動体通信規格の研究も始めているという。
W-CDMAのデータ通信速度は最大で2Mbpsだが,これを拡張した「W-CDMA Evolution」
は最大20Mbpsの速度を実現できる見込み。さらに100Mbpsに達する次世代規格の
研究開発にも着手しており,2010年ごろの実用化を目指しているという。
(ZDNetJAPANより)

W-CDMAですが何か?「通信方式はドコモを信じていく」と宣言してるJだから、
W-CDMA Evolutionも採用決定だろうな。
242非通知さん:03/09/14 15:56 ID:G+14NLvo
あう〜は意気地なしだから、最初W-CDMA採用を決めていたにもかかわらず
国内での3G参入権をめぐり、クアルコムに脅されてCDMA200に
変えたという経緯がある。
日本の面汚し企業ですな(w
243非通知さん:03/09/14 16:02 ID:EoY8G/Hf
>>241
もう3Gが主流になっている時にまだ研究かよ

CDMA200(プ
外資に貢いでるブタはまず己を見直せこのブタッ
244非通知さん:03/09/14 16:06 ID:Lg0Te/Z0
出てこなきゃばれないのに、わざわざ自らアホ晒して何喜んでんだよ、豚。
245プッ:03/09/14 16:09 ID:BwokSBHm
>>243
ハァ?4Gが研究段階で何が悪いのでしょうか。
まだドコモやエリクソンしか研究してないのに…。
CDMA200にしか反論できないあうヲタ痛すぎ。
246非通知さん:03/09/14 16:13 ID:ci4ixUoN
低脳は臆面も無く、平気で開き直るな。
247非通知さん:03/09/14 16:14 ID:G+14NLvo
いずれにしても、あう〜買毛出出相の枝葡萄なんちゅうモンは
糞インフラちゅうことですな(w
248非通知さん:03/09/14 16:18 ID:ouVyncKB
EVDOかなり楽しみなんですけど。
249非通知さん:03/09/14 16:20 ID:Lg0Te/Z0
まぁ塩田には、>>247みたいな香具師が多いってこった。
250非通知さん:03/09/14 16:21 ID:EoY8G/Hf
cdmaOneが始まった時からKDDI研究所では4Gの研究は
既に始まってますが。
3Gもできない糞キャリアが何を偉そうに言ってるのか
無知すぎ(プ
251非通知さん:03/09/14 16:22 ID:EoY8G/Hf
つまり、ごちゃごちゃうっせーんだよ50200のくせに
っつーことだなグァラ
252プッ:03/09/14 16:28 ID:BwokSBHm
>>250
ほほう。それは初耳だ。そんな昔から研究してたとはね。
で、ドコモみたいに成功してるのかね?成果は出てるのかね?
出てないとか言ったら笑いモノだぞ。
エセ3Gを無理矢理3Gという糞キャリアが何を偉そうに言ってるのか。
EV-DOのサービス開始してから3Gって言えっつーの。
253非通知さん:03/09/14 16:29 ID:AYLtPDgD
更に3Gが本格普及しているKDDIでは
ギガビットイーサでのローカル無線ネットワークの研究も
始まっています。
100M(プ
ってとこだろうよ。
研究ってのは次世代じゃなく3歩先を常に見て
やっていくもんだからな。
まあ、どっかの50200なんか10年先の時代遅れでも
夢見てなさいっつーこったw
254プッ:03/09/14 16:30 ID:BwokSBHm
っていうか漏れはいつから豚になってるんだ?
まぁこんなスレにいるくらいだから誤解されても仕方ないが、
FOMA使ってるから豚にしないでくれたまえ。
255非通知さん:03/09/14 16:33 ID:ouVyncKB
良質なユーザーはauへ移ってきてるらしいよ。

http://www.zdnet.co.jp/mobile/0309/12/n_chakuuta.html     
256非通知さん:03/09/14 16:37 ID:RtZd9N0B
>cdmaOneが始まった時からKDDI研究所では4Gの研究は
>既に始まってますが。

DDI研究所じゃないの?
257非通知さん:03/09/14 16:41 ID:njh+Hnwc
>>256
今はKDDIになってるけど、DDIじゃなくて研究関連はKDDの方が
現在は引き継いでいるようね。
258非通知さん:03/09/14 16:46 ID:Lnbuc+/h
まぁまぁ…AUの皆さんもそう言わんといてや(笑)VGSは名の通り通信スピードよりも
Vグループ内での国際ローミング、に主眼を置いている。
だからもともと3Gの考え方がチトKDDIとは違うって事だよ。
スピード云々の優劣はボーダは正直どうでもいいと思ってるわけ。

方向の違うものを比べて、どうのこうの言ったってな…
259非通知さん:03/09/14 17:59 ID:IpK6ryrl
週刊東洋経済ではその国際性関した記事があるようだが。
260非通知さん:03/09/14 18:30 ID:vAjj9kPk
質問でつ。
>>212

>2Gに速度の規定は無いが3Gには、「144Kbps〜2Mbps」という明確な規定がある。
>ITUが認定した規格で、条件を満たすモノのみが3G。それは数値で決められており、
>あいまいな概念で規定されてる訳じゃない。

と書かれてありますが、auの場合、端末は3Gだけどエリア的にはまだまだ
64kbpsエリアが多く144kbpsは100%じゃないですよね?
しかも144kbpsエリア内でも端末によっては64kbpsですよね?
更に「高速パケットサービス」というオプションに入らないと、
14.4kbpsしか出ないんですよね?

間違ってたらすんません。
261非通知さん:03/09/14 18:32 ID:GVGVyOx4
今は1xならデフォルトで144Kbpsだよ。
Oneは知らんが。
262非通知さん:03/09/14 18:38 ID:vAjj9kPk
260です。
>>261
auの9月号カタログP51(パケット通信料)とP55(サービスエリア)を見て
上記のような理解をしたんですが。。。
263非通知さん:03/09/14 18:55 ID:GVGVyOx4
>>262
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0207/11/n_kaitei.html
>(1) 高速パケットサービスをEZwebmultiコースを利用する際の
>  標準サービス(申込不要)とし、月額使用料を無料とする

ちなみにCDMA2000もW-CDMAも規格自体が3Gだから
基地局の問題で実質速度がどうだろうと3Gは3Gだよ。
264非通知さん:03/09/14 22:47 ID:+yc7MPHO
>>241
相当古い記事だな。W-CDMA Evolutionなんて言っても誰も知らんだろ?

>>245
>まだドコモやエリクソンしか研究してない
まさに噴飯モノだね。そんなものは既に内外無数の通信機器メーカーが昔から
着手してる。お前だけが知らないだけ。

>>252
>ほほう。それは初耳だ。そんな昔から研究してたとはね。
無知丸出し。

>で、ドコモみたいに成功してるのかね?成果は出てるのかね?
総務省を始めとして各メーカーが実験を繰り返している。ドコモはその1つな訳
だが、実験なのに成功と???

>出てないとか言ったら笑いモノだぞ。
そんなものは実験だけで出すなら、どこでも出している。
笑いモノなのは無知丸出しの、お前だけ。

とにかくお前は勝手にドコモを引っ張り出してきて、無理矢理Vodaと関連付け
ようとしてるが、VGSがあくまでも2.5Gなのは変わらない。
Vodaは単なるキャリアで、通信技術の研究機関を持ってない程の低レベル。
265非通知さん:03/09/14 22:55 ID:Lg0Te/Z0
vodaは日本の技術盗みに来ただけ。
もたらす物なんて何もない。
266非通知さん:03/09/14 23:10 ID:vqhXpkP8
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |   
     |        |        |   |   
     |        | ∧_∧ |   |  豚はさっさと国に帰れ
     |        |( ´∀`)つ ミ |   
     |        |/ ⊃  ノ |   |
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |   ∧_∧
                       < ;`(II)´>  ←豚負け
                       ⊂ ⊂ )
                     ⊂ ⊂ ,ノo
267非通知さん:03/09/14 23:24 ID:KRZYApLz
>>260
カタログの何処を見てモノを言ってる?カタログが手元にあるんなら、エリアのこと
をここで聞いても仕方ないだろ。カタログが一番詳しいんだから、2chなんぞで聞いて
どうする?さらに公式HPもあるはず。

キャリアに関係なく、今時メールアドレス持ってないヤツなんてほとんど居ないだろ?
ということはオプションで自然と入っている訳だ。これに入らないとメールができない
ことになる。

確かに昔はezwebと高速パケットサービスは別料金だったが、今は違う。それは1x/One
関係ない。
カタログをしっかり読んだんなら、質問内容にあるようなことは一切出てこないはず。
268非通知さん:03/09/14 23:34 ID:w0Tzs0sq
“4GでDoCoMoとKDDIが共同開発する”とか言われてたほどだったのにな。無知すぎ。
269非通知さん:03/09/14 23:36 ID:KELR8HUD
Vodafoneはこれからが勝負!auはこれからも進化なし。
270非通知さん:03/09/14 23:44 ID:ISm+lPmD

通信事業者が自前の研究機関を持っているのは、世界でもドコモとKDDIだけ。

Vodaなんぞが何の技術力も持たないのは、公式に認めていること。
271非通知さん:03/09/14 23:45 ID:BoJcxjMV
>>269

PDC,W-CDMAとドコモにおんぶにだっこのくせして、これから何の勝負ですか?
ドコモは自前の研究期間を持っているからまだ何とかなるにしても、
通信会社と言うより、まるで投資会社のVodafoneがどこまで行けるかお手並拝見といったところですね。
272非通知さん:03/09/15 00:07 ID:5ngM7+UQ
>>269
>Vodafoneはこれからが勝負
じゃなくて、やる前から勝負はついてるし、既に終わってる。
64Kbpsの2.5Gじゃ、どう頑張っても歯が立たない。相手にもならん。
273非通知さん:03/09/15 00:12 ID:SLvcYjkp
所でJ−PHONEって、大手の法人契約って持ってるのか?
あんな技術無い所、わざわざ使う会社って有るんだろうか?
274非通知さん:03/09/15 00:13 ID:lwN7gb91
>>272
TV電話できないんじゃ話にならんし相手にもならん。
275非通知さん:03/09/15 00:27 ID:oJslnfgZ
>>273
Jは法人契約が極端に少ないことを認めていて、今法人営業部門を強化してる
ところらしい。求人もさかんに出してるよ。結果は見えてるけどね。

>>274
VGSは電話が使えないんじゃ話をすることもできんし、相手にもならん。

唯一、Jヲタがしがみつく拠り所のTV電話も圏外じゃ…

VGSは64Kbpsの回線交換モードのみの、2.5G小型基地局を使うが、128Kbpsの
パケットモードへの拡張のメドは立ってない。

だから、「イベント課金」「オフピークプラン」という手法で対処するしかない。
276非通知さん:03/09/15 00:43 ID:SLvcYjkp
組み込み系は出来ない、固定系もない、当然新技術も開発出来ないで
いったい何を売りにするつもりなんだろう?
W−CDMA始めたって、きちんと制御出来るんだろうか?
そんな展望もない所、わざわざ使ってくれる会社有るとは思えん。
277非通知さん:03/09/15 00:49 ID:zn3ufEC2
個人ユーザーからぼったくって、法人相手に大幅割り引きっつー
手がある罠。
まぁ通話回線に限るが。
通信系ソリューションで、VODAなんか選ぶ所は皆無と思われ。
278非通知さん:03/09/15 00:50 ID:qBQ4Ivlc
>>275=あうヲタ

あうヲタはVGSを常に圏外にしたい生物
279非通知さん:03/09/15 00:56 ID:SkTDVtaD
>>274
釣りネタにはしてはいまいちです。別なネタでおながい。w
280非通知さん:03/09/15 01:24 ID:KsjWZeqJ
うさぎの耳も11桁〜♪
お前ら! 携帯の電話番号が11桁になるって知ってたか?
281非通知さん:03/09/15 01:50 ID:v0u4LHoT
>>278
VGSは常に圏外のネットワーク。
282非通知さん:03/09/15 03:21 ID:Em3DtO3b
>>263
>基地局の問題で実質速度がどうだろうと3Gは3Gだよ。

実質速度ではなく、規格速度の間違い。どうでもよければ速度基準など不要。
3Gの速度基準に達してないVGSは、何と言おうと2.5G以外の何者でもない。
283非通知さん:03/09/15 03:32 ID:bc+PXFl8

VGSユーザー以外のITUが認める3G方式と、VGSユーザーだけが認める3G
は解釈の仕方が違うが、ITUから見ればVGSは立派な「2.5G」。
284非通知さん:03/09/15 04:06 ID:eKlQaXow
速度でごちゃごちゃ言ってるようだが、問題はその速度を生かしたサービスの内容だな。
285非通知さん:03/09/15 04:16 ID:aW5377t0
悪い3Gよりいい2.5Gってわけだろ?
当然じゃないか。
286非通知さん:03/09/15 04:25 ID:eFd0KxCx


VGSは速度が出ないから、満足なサービスができないものはしょうがない。

287非通知さん:03/09/15 04:27 ID:fI5mXlqv


VGSが悪い2.5Gなのは明白。
288非通知さん:03/09/15 04:28 ID:3PHHFlD0
たぶんvodaはAUあたりに吸収されんだろうなあ tukaとも
ありうるだろうけど
289非通知さん:03/09/15 04:32 ID:87m9c0Vu

糞VODAなんぞ吸収されずに潰れればいい。TUKAもろ共。
290非通知さん:03/09/15 08:34 ID:X6GUeMfN


VGSユーザー以外が認める3G方式と、VGSユーザーだけが認める3G
291非通知さん:03/09/15 15:07 ID:lE0RgFGx
ツーカー以下の糞エリア VGS
292非通知さん:03/09/15 16:38 ID:yHBstNAM
>>291
違う、PHSのアステル以下で、他の2社には及ばない。
293非通知さん:03/09/15 17:00 ID:Q3YTLA8h
ポケベル以下

294非通知さん:03/09/15 17:12 ID:aACLAKLO
TU-KA家で電波が入らないJって何様だよ。
295非通知さん:03/09/16 23:59 ID:zOo3kLGD
始まる前の使用読んだだけで勝敗わかるよなこれわ。
296非通知さん:03/09/17 06:03 ID:5o+iu/WE
>>293
ポケベル以下なんていうのは当たり前で、VGSが2GHz帯を使うのに対し、ポケベル
は何と、280MHz。ポケベルに勝てる移動体通信手段なんてないだろ?
297非通知さん:03/09/17 07:28 ID:ZxhVNiVK
今Jユーザーです。でも、この先はわからない。。
先日の料金プラン改定にはさすがに憤慨しました。
その他、細々と割引サービスなどは改悪され続けてきましたが・・・さすがに今回は。

そもそも、携帯電話という生活の「固定費」は
安く抑える必要があると思います。

実際、AUやドコモなどと比較検討を開始しています。
今日からのWPCで各社秋冬のサービス情報が開示されると思いますので
じっくり観察していきたいと思っています。。
298非通知さん:03/09/18 06:54 ID:uaK07/J3
5円TV電話でどう変わるのかワクワクキタイアゲ
299非通知さん:03/09/19 19:46 ID:RToU/hnw


いよいよ日本国内で初のプリペイド専業キャリアになるVodafone
300非通知さん:03/09/19 20:05 ID:3TzzLqqL
>>298の効果は、Jの利用者の繋ぎ止めと、
>>299の効果を促進(週末はプリペユーザー)の割合が増えるだけかも。
1分5円の思い切った大英断は評価するけど。

他キャリアポストペイドユーザーが乗り換える事は無いと思われ。
他キャリアも何らかの対抗策を採るだろうし。

ボーダもそれを狙ってるのかもね。

同様に12月からパケット割引を始めるらしいが不明瞭。
多分いろいろ噂されてる程度に落ち着くだろう。

TV電話はヲタの新規解約にあって終わり。
推進剤としては厳しい。
301非通知さん:03/09/19 20:22 ID:5aV22Tmr


64Kbps回線交換モードのみで、パケットモードがないVGS・2.5G小型基地局。
302ドコモユーザ:03/09/19 20:32 ID:7ImcGIiw
あの〜いきなり唐突なんですが今月が買いですか?
それとも来月が買いですか?新旧プラン教えてスマソ
303非通知さん:03/09/19 20:45 ID:EP42p92+
あうは3Gですが所詮2位止まりです。
304非通知さん:03/09/19 20:48 ID:EMBCVFGo
いきなり何千万も加入者が増えたらパンクする罠。
305非通知さん:03/09/19 21:03 ID:/qiRsAPg
WPC EXPO 2003

他社の3Gサービスについても「某社では3Gでグローバルローミングができると
平気で言っているが、これまでローミングできなかったのは日本と韓国のみ」
とし、欧米を中心としたGSM方式では2Gですでに海外とのローミングが完成して
いたことを指摘した。

「某社」=「某駄」のエセ3Gローミング。しかもGSMシングルモード機のV66。
306非通知さん :03/09/19 21:04 ID:XrBKXkBq
送料350円・70%〜90%OFF!の激安DVD販売店
安心して買い物できるDVD屋です。
http://www.takebo-dvd.com/
307非通知さん:03/09/19 21:10 ID:osXInu0n
>>303
ま、そうだろうね
でもそこが良いとも言える
308非通知さん:03/09/19 22:00 ID:j/p8YpK7
小野寺は「1つの端末で、1つの番号で、国際ローミングを行えるのはauだけ」
って言ってるけれどSIMカード積んでないんだから当然じゃんって思うのは
俺だけ? 今一これを強調する理由がわからんのだが。
309非通知さん:03/09/20 00:13 ID:D1QYugND
便利じゃん。1つの番号で出来るんだから。
番号が増えて煩雑にならないっていうのは利点じゃないの?
310非通知さん:03/09/21 12:15 ID:LQGbqmnt
選ばれてカメラ付き携帯NO.3 選ばれてムービー携帯NO.3
選ばれて世界第5位の携帯ネットワーク
選ばれてメール遅延No.1 選ばれてパケ代高すぎパケ死直行No.1 機種変高すぎNo.1
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< 圏外圏外!Jフォン圏外!
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< 世界で使えて、自宅が圏外!
  圏外〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                        
 
311名無しさん:03/09/21 13:57 ID:F4XXiJNQ
 VodaもFOMAも一つの番号でローミング出来るんだが…
しかも先行してローミングして来たあうは、料金高わ、非音声通信できんわ
で遅れてるのは明白。

 しかもローミング時のあう=あうの通話品質はヽゝ゜ ‐゜νダメナノネ・・・
対応機種も未だサンヨーだけ。SIMカードは海外の携帯も使えるから
はっきり言ってあうは駄目。
312非通知さん:03/09/21 16:39 ID:EiJ9Xkea
http://www.prog-rise.com/users/bechi/top.html
豚骨マンセーどもの集うページ(@w荒
やっぱ豚ヲタは無知蒙昧な奴らの集まりだったのね(@w荒
313非通知さん:03/09/23 17:50 ID:zGsp51kS


某社では3Gでグローバルローミングができると平気で言っている。

314非通知さん:03/09/28 08:33 ID:xo0HEHIF
age
315FOMAカードが緑なら:03/09/28 08:55 ID:Xp65y7r/
そのまま国際ローミングできますが。
316非通知さん:03/09/28 08:58 ID:xo0HEHIF
ボーダ解約祭りまであと、、

 3 日 !
317非通知さん:03/10/01 21:00 ID:aImaVWPL
ボーダ解約祭り実施中w


/|         |  |_____ΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦ||ΦΦΦ
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|                    ||
  |         |  |   / /|TTTTTT   TTTTTTTTTT||TTTTT
  |        /\ |  /|/|/|^^^^^^ |三三| ^^^^^^^^^^^||^^^^^^^
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/         Λ_Λ
/|\/  / /  |/ /           (___)   祭りだ祭りー!
/|    / /  /ヽ            /〔 祭 〕〕つ
  |   | ̄|  | |ヽ/l            `/二二ヽ
  |   |  |/| |__|/   Λ_Λ     / /(_)
  |   |/|  |/      ( ´∀`)   (_)    Λ_Λ   
  |   |  |/      // /  ^ ̄]゚        (`   )   ボーダ解約祭りだよ〜
  |   |/        ゚/ ̄ ̄_ヽ         ⊂〔〔 祭 〕
  |  /         /_ノ(_)          ┌|___|
  |/          (__)             (_ノ ヽ ヽ
/                                (_)

318非通知さん:03/10/05 00:32 ID:tk4Xt8Bt
10月1日になってからショップの店員に聞いても「本格サービスという概念
(区別)は無い」って言うぞ。いい加減なのは相変わらず変わってないな。

まあ、たったの64Kbpsしか出ない「2.5G」の糞VGSのことなんぞ、どうでもいいんだけど。
どうせ下らないクズみたいなことしか出来んだろうからな。
319非通知さん:03/10/05 00:32 ID:yRXd5UZd
320非通知さん:03/10/05 00:41 ID:Voek7Zi9
>>319
これ何?クソVGSのこと?早く潰れればいいのにね。
321非通知さん:03/10/05 00:47 ID:3E+TDZnT
>>1
まだ始まってもいないだろ。
322非通知さん:03/10/05 01:00 ID:mFtP60Rl
>>321
公式に見切り発車した、って認めてんじゃん。金取るなんて驚きだね。
323非通知さん:03/10/08 04:17 ID:drhSJw66


VODA早く潰れろ

324非通知さん:03/10/08 06:08 ID:/ayLh+3O
>>288
あり得ないけど、普通に考えて逆だろ?vodaとau
325非通知さん:03/10/08 15:58 ID:OgC2xiMg
2万6300の純増のうち約半数はプリペイド式で稼ぎ出した計算(ネットサービス、
ボーダフォンライブの純増数が1万2800。

プリペイド式はボーダフォンライブに対応していないため、全体の純増数から
ボーダフォンライブの純増数を差し引くとプリペイド式の数字に近いデータが
算出される)。

通常契約の純増が1万4000程度に止まっている事態は、深刻だといえる。

ボーダフォンは10月から始めた土日祝日1分5円の新料金や、今後発表を予定
しているテレビチューナ付き端末、200万画素カメラ付き携帯の投入で、純増数
を回復させたい考えだ。11月には3Gでもボーダフォンライブを開始。年末に向けて
攻勢を強めていく方針だが、

前日にいずれもインパクトのある端末5機種を発表したauや、今後200万画素の
カメラ搭載端末の発売を予定しているドコモに追いすがることは、容易ではない。
326非通知さん:03/10/08 16:06 ID:FJVaFbef

カメラ付き携帯の老舗としての意地から、無理をして世界初の発売を
もぎ取った100万画素カメラの際と同様、200万画素でも世界初発売を
目指している。
327非通知さん:03/10/08 16:32 ID:93Eq6fMe
違う違う。なんかボーダフォンは凄いサービスをしてきて、来年は一位になると思うよ。
328非通知さん:03/10/08 16:35 ID:SZ/xzZbT
>>326
ま、やったとしてもまた限定でユーザーの反感買うのは見えてるけどな。
問題なのは初かどうかじゃなくて中身だろってこと。
高画素化も2メガで落ち着くだろうし、カメラで掴んできたユーザーも選ぶ権利はある。

auに吸収されるくらいなら無くなってくれたほうがあとくされなくてよい。
auが吸収されるくらいならFOMAに変えるさ。
どっちにしても某は選択肢に入ってませぬ。
329非通知さん:03/10/08 16:35 ID:xZ5f6n15
>>327
>>なんかボーダフォンは凄いサービスをしてきて

i my杉
330非通知さん:03/10/08 16:43 ID:93Eq6fMe
パケ代1/3とか…
331非通知さん:03/10/08 17:06 ID:jS21SQ7d
今回、26300の純増を記録する直前の「財界10/7」より

これまで安定成長を続けてきた携帯電話市場はJ-フォンの失墜で二強時代が見えてきた
ほか、新たな第三世代携帯電話(3G)サービスの登場が波乱を予感させる。

「J-フォンがついに純減に転落したようだ」

八月末の携帯電話加入者数が発表された九月五日、業界関係者や通信アナリスト
の間で、J-フォンの純増数がマイナスに転じたという噂が流れた。 

月五万―六万台程度売れているといわれるプリペイド式携帯電話端末「エンジョルノ」
を除いた契約数がついに減少した、というわけだ。J-フォンはエンジョルノの販売数
を公表していないが、解約数の大幅な増加が契約数を大きく上回った。

J-フォン関係者も「この半年、解約が急増しており、純減は時間の問題だった」と
認めている。

八月末の携帯電話加入数はKDDIのauが二十万件、NTTドコモが十九万件と拮抗している
のに対して、J-フォンは五万二百件に過ぎなかった。

一時はauを抜き、ドコモに迫る勢いを見せたJ-フォンだが、「写メール」の後に競争力のある
サービスが続かず、最近は端末の質、量ともに上位二社に大きく水を開けられている。
332非通知さん:03/10/08 23:25 ID:fpNUGrzq
俺AUからJに換えてまたAU。
やはりJは料金高かったしからなあ
QVGAとか良かったんだけど・・なんでやめたのかな俺
web見てるとURL表示できないとかなんか細かな点で
いらだち覚えた気もする。メール遅滞もアンチの叩きかと
思ったけど実際に何度も経験したし・・
333非通知さん:03/10/10 19:57 ID:soz/6h29
>>332
遅延は叩きではなく仕様です
334非通知さん:03/10/10 20:00 ID:RyBw1rYp
QVGAなんて、この冬の新機種で標準搭載やん
335非通知さん:03/10/11 22:42 ID:LHhLrWxG

もう相手にされてないせいか、このスレ盛り上がらなくなってきたな。
まあ、当たり前か。
336非通知さん:03/10/11 23:04 ID:39voz9mx
CEATECにブース出せる金もな(ry
337非通知さん:03/10/12 00:50 ID:3pxtAmSI
あうの純増数30,000台以下の実績

2000年 5月 17,200台
2000年 6月 15,200台
2000年 7月 -63,400台
2000年 8月 14,200台
2000年 9月 15,200台
2000年10月 10,100台
2001年11月 16,100台


Vオタの26,300台より
338非通知さん:03/10/12 00:53 ID:2MDJR/Wb
ほう、あれからもう3年もたつのか。
あの頃ってTCAは最悪だったけどロードマップはしっかりあったよね。
Vには未来がない。というか見えない。
ここが大きな違い。
339非通知さん:03/10/12 09:00 ID:GX8k8RuR
>>337
おまい、今月は2000台弱になる可能性大なんだぞ。
340非通知さん:03/10/12 09:10 ID:GDvkhTyg
auはインフラが良いはずなのに、何で遅延しているのですか?
341非通知さん:03/10/12 09:19 ID:17kJqpzq
>>340
メールの発送先に問い合わせてみれ
342非通知さん:03/10/13 18:41 ID:tLNQsGvH
         au 178,200
         豚  26,300


わはははははははははは
343非通知さん:03/10/13 19:21 ID:SLP8qcNP
         au 178,200
         豚  26,300(プリペイド含)


イヒヒヒヒヒ
344非通知さん:03/10/13 19:59 ID:OvWhTaZj
6月 139,300
7月 74,800 (-64,500)
8月 50,200 (-24,600)
9月 26,300 (-23,900)
10月 ???

みなさんの予想を書き込んでください。
345非通知さん:03/10/15 21:05 ID:4F4STCGx
ボーダ解約祭り実施中w


/|         |  |_____ΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦ||ΦΦΦ
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|                    ||
  |         |  |   / /|TTTTTT   TTTTTTTTTT||TTTTT
  |        /\ |  /|/|/|^^^^^^ |三三| ^^^^^^^^^^^||^^^^^^^
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/         Λ_Λ
/|\/  / /  |/ /           (___)   祭りだ祭りー!
/|    / /  /ヽ            /〔 祭 〕〕つ
  |   | ̄|  | |ヽ/l            `/二二ヽ
  |   |  |/| |__|/   Λ_Λ     / /(_)
  |   |/|  |/      ( ´∀`)   (_)    Λ_Λ   
  |   |  |/      // /  ^ ̄]゚        (`   )   ボーダ解約祭りだよ〜
  |   |/        ゚/ ̄ ̄_ヽ         ⊂〔〔 祭 〕
  |  /         /_ノ(_)          ┌|___|
  |/          (__)             (_ノ ヽ ヽ
/                                (_)

346非通知さん:03/10/15 22:09 ID:jk+VAle+
ボーダ解約祭り実施中w


/|         |  |_____ΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦ||ΦΦΦ
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|                    ||
  |         |  |   / /|TTTTTT   TTTTTTTTTT||TTTTT
  |        /\ |  /|/|/|^^^^^^ |三三| ^^^^^^^^^^^||^^^^^^^
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/         Λ_Λ
/|\/  / /  |/ /           (___)   祭りだ祭りー!
/|    / /  /ヽ            /〔 祭 〕〕つ
  |   | ̄|  | |ヽ/l            `/二二ヽ
  |   |  |/| |__|/   Λ_Λ     / /(_)
  |   |/|  |/      ( ´∀`)   (_)    Λ_Λ   
  |   |  |/      // /  ^ ̄]゚        (`   )   ボーダ解約祭りだよ〜
  |   |/        ゚/ ̄ ̄_ヽ         ⊂〔〔 祭 〕
  |  /         /_ノ(_)          ┌|___|
  |/          (__)             (_ノ ヽ ヽ
/                                (_)

347非通知さん:03/10/15 22:30 ID:ooSPC6CP
わはわははははははは
348非通知さん:03/10/16 10:51 ID:b8GXJx8q
>8月 50,200 (-24,600)
>9月 26,300 (-23,900)
10月 0 (-26,300)
349非通知さん:03/10/17 21:00 ID:OnT/z8Qs


しかし、SHの「202万画素」って…よほど98万画素に苦情でもあったんだろうか?
今回は意地になってるねぇ…

350非通知さん:03/10/19 01:21 ID:x7qUFQNU
>>349
98万画素じゃデジカメ代わりに使えない。
130万搭載してもいまの携帯じゃ厳しいけど。
351非通知さん:03/10/19 01:46 ID:cpKt+kYx
V601SHも大差ない。実質、199万7568画素だから
352非通知さん:03/10/19 20:35 ID:Fl45s5CP
>>351
またもや「エセ」2メガピクセルって事?
353非通知さん:03/10/19 20:37 ID:eIihG7k9
>>352
そういうこと言うとカシオも…って言われちゃうよ
354非通知さん:03/10/19 23:03 ID:Da9tvNAZ
暇だからドコモとauとボーダのパンフを見て比較してみたんだけど
料金:au>ボーダ>>>ドコモ
端末:ドコモ>ボーダ>>>au
ってことで意外とボーダは頑張ってると思う。
ステーションなんてただ同然の面白いサービスもあるしこれでパケ割付いたら復活すると思う。
355非通知さん:03/10/19 23:07 ID:yZicRlRd
携帯カメラなんてスクープ画像を撮るために
あるようなもんだ。
テーマパークや旅行なんかにはもちデジカメをもっていくし。
356非通知さん:03/10/20 04:33 ID:9iIFn7Bk
>>354
…中途半端だな
ボーダ使いの俺はそう思った…
357非通知さん:03/10/20 05:08 ID:wGlnsj8I
358非通知さん:03/10/20 05:34 ID:d8wJvD+t
359非通知さん:03/10/20 05:36 ID:g26wTm7N
360非通知さん:03/10/21 18:40 ID:XDAC6cGU
 
361非通知さん:03/10/22 03:29 ID:Kz6KrhJ1
もはやVodaは蚊帳の外で相手にもされてないか。
362非通知さん:03/10/22 16:42 ID:nYNePonH
EV-DOあぼーん
363非通知さん:03/10/23 20:45 ID:QhmHUOQV
もうvodaは期待できない。
364非通知さん:03/10/25 23:18 ID:67yUYNed
3段落ちの最後を担ってくれる大事なキャリアです
365非通知さん:03/10/25 23:23 ID:7qhQezjC
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0310/24/n_winprice.html

auひっそり値上げ!!もうだめぽ

音声実質値上げ?〜au「1x WIN」の死角(1/2)
auの「1x WIN」は、携帯単体利用時のみながら月額4200円のデータ定額制を実現した。しかし、インパクトのあるデータ通信の陰で、音声通話の料金プランも変更。“ひっそりと値上げ”された感が強い。
366非通知さん:03/10/25 23:25 ID:elCGRXme
坪山博貴 は ドコモの 回し者。

単純に反応すればこんな感じかなと。auユーザーにとっては必要悪な記事。
年割や追加サービス、プランLとプラン100などの無視は、ZDnetの偏向記事と取られかねないので止めた方がええんちゃうかな。

とおっしゃっておる。

http://www.bg.wakwak.com/~tshima/
367非通知さん:03/10/25 23:36 ID:etfgLdwQ
368非通知さん:03/10/25 23:39 ID:AizLmT4f
緑社長は今、12月にパケット割導入の会見をすると発言したことを激しく後悔していると思われ
369非通知さん:03/10/29 14:03 ID:Ytpc998V
ゴミクズボロダフォン(ぷげらw
370非通知さん:03/10/29 14:04 ID:xPsy/DuC
最初から勝負してませんが何か?
小野寺
371非通知さん:03/11/05 21:27 ID:GUe3XMNT
メール消失NO.1携帯、ボーダフォン
メール料金激高NO.1携帯、ボッタフォン
通話障害NO.1携帯、ボロダフォン
電波最弱NO.1携帯、ボロダフォン

ユーザー騙しCM、広告NO.1携帯ボッタフォン
372非通知さん:03/11/06 13:18 ID:Y7GuwmP7

 アンチも必死ですね
373非通知さん:03/11/06 21:22 ID:uOKdbFEE
ID:GUe3XMNT

特にこいつ
あちこちにコピペしてる
374非通知さん:03/11/10 23:59 ID:r3NuKlY/
ボーダ解約祭り実施中w


/|         |  |_____ΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦ||ΦΦΦ
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|                    ||
  |         |  |   / /|TTTTTT   TTTTTTTTTT||TTTTT
  |        /\ |  /|/|/|^^^^^^ |三三| ^^^^^^^^^^^||^^^^^^^
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/         Λ_Λ
/|\/  / /  |/ /           (___)   祭りだ祭りー!
/|    / /  /ヽ            /〔 祭 〕〕つ
  |   | ̄|  | |ヽ/l            `/二二ヽ
  |   |  |/| |__|/   Λ_Λ     / /(_)
  |   |/|  |/      ( ´∀`)   (_)    Λ_Λ   
  |   |  |/      // /  ^ ̄]゚        (`   )   ボーダ解約祭りだよ〜
  |   |/        ゚/ ̄ ̄_ヽ         ⊂〔〔 祭 〕
  |  /         /_ノ(_)          ┌|___|
  |/          (__)             (_ノ ヽ ヽ
/                                (_)
          
   ボッタフォン
375非通知さん:03/11/15 10:32 ID:ergDfLuC
エリアの広さ

H゛>>>>>ASTEL>>>>>>壁>>>>>>>VGS
376非通知さん:03/11/18 21:51 ID:cU/SrfdV
AGEる
377非通知さん:03/11/18 22:43 ID:MKg73RlX
通信3社決算:au伸びKDDI好調、ドコモ増益−日本テレコム不振
http://quote.bloomberg.com/apps/news?pid=80000002&sid=au48j7hidp8w&refer=topj

378非通知さん:03/11/18 23:07 ID:NLAKm6qs
ttp://www2.rocketbbs.com/101/foma.html
そんなことよりFOMAどう?
FOMA大好き!よろしくね。
379非通知さん:03/11/19 16:48 ID:2KETxXGs
voda
380非通知さん:03/11/19 19:56 ID:ZbYi+pX4

どうでもいいやん、VODAなんて。
381非通知さん:03/11/19 21:28 ID:I+axT8gc
もしも11月28日開始、3日のみのWINにV全体の純増が負けたら
まさにスレタイの実現だな
382非通知さん:03/11/19 21:38 ID:2hoTChoC
過渡期はインフラが強い方が有利。
安定期はサービス&コンテンツの強い方が有利。

BREWがオープンにならないとauの将来は辛い。
383非通知さん:03/11/19 22:28 ID:7Mglcs+W
age
384非通知さん:03/11/19 23:07 ID:9w+VeHEP
VGSって何?
385非通知さん:03/11/19 23:28 ID:xhIl1ZMg
「定額は、あまりいいものではない」 〜ボーダフォン、グリーン社長
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0311/18/n_vodagn.html


定額制は追随せず

 会場ではまた、KDDIが定額制サービスを打ち出してきた(記事参照)ことに対し、
追随する考えはあるかという質問も飛んだ。
 グリーン氏は、「私はインターネットの社会で、定額制を経験しているが……
あまりいいものではないと思う」と明言。
 同氏が主張するのは、「価格ばかりの競争は、おもしろくない」ということ。
前述のような新端末によって魅力的なサービスを提供し、差別化を図りたいとした。
(プ
386非通知さん:03/11/19 23:31 ID:3RdkX4jX
>「価格ばかりの競争は、おもしろくない」

                      ____    、ミ川川川彡
                    /:::::::::::::::::::::::::""'''-ミ       彡
                   //, -‐―、:::::::::::::::::::::三  ギ  そ  三
            ___    巛/    \::::::::::::::::三.  ャ  れ  三
        _-=三三三ミミ、.//!       l、:::::::::::::三  グ  は  三
     ==三= ̄      《|ll|ニヽ l∠三,,`\\::三  で       三
        /              |||"''》 ''"└┴‐` `ヽ三   言  ひ  三
         !             | /          三   っ  ょ  三
       |‐-、:::、∠三"`    | ヽ=     U   三.  て   っ  三
       |"''》 ''"└┴`       | ゝ―-        三  る  と  三
       | /           ヽ ""        ,. 三   の   し  三
        | ヽ=   、    U    lヽ、___,,,...-‐''"  三   か  て  三
.        | ゝ―-'′          |  |::::::::::::_,,,...-‐'"三  !?    三
          ヽ ""        ,.    | | ̄ ̄ ̄      彡      ミ
        ヽ、___,,,...-‐''"  ,,..-'''~             彡川川川ミ
          厂|  厂‐'''~      〇
        | ̄\| /
387FOMA大好き!:03/11/19 23:49 ID:Awg3fbmk
そんなわけでFOMAしませう。
388非通知さん:03/11/19 23:55 ID:No685+bB
>「思う」と明言。

頼りない明言だな。
389非通知さん:03/11/19 23:57 ID:Dn/sx89O
使ってないのに料金請求して儲けるんじゃね〜の。
390非通知さん:03/11/21 17:30 ID:ebV9XCLY
>私はインターネットの社会で、定額制を経験しているが……
>あまりいいものではないと思う

                      ____    、ミ川川川彡
                    /:::::::::::::::::::::::::""'''-ミ       彡
                   //, -‐―、:::::::::::::::::::::三  ギ  そ  三
            ___    巛/    \::::::::::::::::三.  ャ  れ  三
        _-=三三三ミミ、.//!       l、:::::::::::::三  グ  は  三
     ==三= ̄      《|ll|ニヽ l∠三,,`\\::三  で       三
        /              |||"''》 ''"└┴‐` `ヽ三   言  ひ  三
         !             | /          三   っ  ょ  三
       |‐-、:::、∠三"`    | ヽ=     U   三.  て   っ  三
       |"''》 ''"└┴`       | ゝ―-        三  る  と  三
       | /           ヽ ""        ,. 三   の   し  三
        | ヽ=   、    U    lヽ、___,,,...-‐''"  三   か  て  三
.        | ゝ―-'′          |  |::::::::::::_,,,...-‐'"三  !?    三
          ヽ ""        ,.    | | ̄ ̄ ̄      彡      ミ
        ヽ、___,,,...-‐''"  ,,..-'''~             彡川川川ミ
          厂|  厂‐'''~      〇
        | ̄\| /

391非通知さん:03/11/21 18:22 ID:yCeT6ZQy
>>354
中途半端という意見もあるがしかし、個々の端末のスペックだけ比べたら、
V>D>>>>A
となると思うぞ。
V601SHはそうとう凄い。
ヲタよ、必死だなとか言うなよ。
漏れもパンフ比べしたんだよ・・
392非通知さん:03/11/21 19:10 ID:wadj00/q
>>391
俺はDオタでもAオタでもないが、現時点のスペックでは同考えてもA>D>>Vだ

ただしV601SHは確かにスペック的にはいいものをもっている。ただ200万画素やら
ばうりんがるやら、さして必要と思われない機能ばっかのっけている。
AFはいいが、その代わり端末値上げ(25000円)&部品調達できず品薄が目に見えている。
QVGA、SDカード、TV出力なぞ、既に他社から出ているからな。

まあSH53に飽きたVユーザが乗り換える程度か?他社からあえて乗り換えるコストメリットは感じられん。

Vにはもっと頑張って欲しいが、明確に将来のロードマップを示しているDやあうと比べると、
付け焼刃的な端末にしか感じられん。マジレスすまん(w
393非通知さん:03/11/22 03:23 ID:uWU/DvjC
そうかあ Aいいかね?
俺は今AUだけどとりあえずQVGAを活用できん!5402Sだけどね
電池の減りはやすぎ! 
という気がしている こういう基本機能は誰でも恩恵を受けるし
こういうとこはドコモのがいいような
あとメール遅い! が最近チャット的な使い方だとCメールの
おはなし?みたいなのが非常にレスポンスが早いことに
いまさら気づいた 料金どうなんだろ Eメより安いのかな?
ぶっちゃけGPSやら着うたはいらん
ドコモ端末でドラクエ出来るのはちょっといいなあとw
394人それぞれw:03/11/22 08:44 ID:Q/OZAvFZ
>>393
Cメールは高いよ。送信3円。
GPSは犯罪に巻き込まれたとき、カーナビで相手を迎えに行くとき(これはマジで便利)
に便利かな?

ドラクエは・・・俺はいらねぇな。
395非通知さん:03/11/22 10:38 ID:HAWRc+Fv
3Gになったら、みんな電池の減り早っ。
396非通知さん:03/11/22 12:39 ID:JtIAtTWj
>>391
DとAはそんな離れていないと思うけどな。
ただ1端末の総合スペックの話で、個々の性能に関してはD・Aにかなわない。
397非通知さん:03/11/23 04:57 ID:IAkzJpKz
age
398非通知さん:03/11/24 12:16 ID:YyIX+70p
>>385

>「価格ばかりの競争は、おもしろくない」ということ。
>前述のような新端末によって魅力的なサービスを提供し、差別化を図りたいとした

Jのよさは圏外はおおけいど安い料金と、斬新なサービスだったんだけど。
駅以降にこれっといったサービスもないし。
「新端末によって」だから、インフラはどうでもいいということ?
よほど写メールが売れたことが脳裏に焼き付いてるだろうね。
399非通知さん:03/11/26 23:27 ID:92o3LRuW
ボーダ解約祭り実施中w


/|         |  |_____ΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦ||ΦΦΦ
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|                    ||
  |         |  |   / /|TTTTTT   TTTTTTTTTT||TTTTT
  |        /\ |  /|/|/|^^^^^^ |三三| ^^^^^^^^^^^||^^^^^^^
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/         Λ_Λ
/|\/  / /  |/ /           (___)   祭りだ祭りー!
/|    / /  /ヽ            /〔 祭 〕〕つ
  |   | ̄|  | |ヽ/l            `/二二ヽ
  |   |  |/| |__|/   Λ_Λ     / /(_)
  |   |/|  |/      ( ´∀`)   (_)    Λ_Λ   
  |   |  |/      // /  ^ ̄]゚        (`   )   ボーダ解約祭りだよ〜
  |   |/        ゚/ ̄ ̄_ヽ         ⊂〔〔 祭 〕
  |  /         /_ノ(_)          ┌|___|
  |/          (__)             (_ノ ヽ ヽ
/                                (_)
          
   ボッタフォン
400400:03/11/27 04:13 ID:CTPaoqKv
400
401非通知さん:03/11/27 04:30 ID:uj3VG6Lg
JT−08レッド白ロム中古美品
これ安くね?
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e33108487


402非通知さん:03/11/28 19:03 ID:jL424BXZ
D⇒800MHzFOMAで電波事情改善
A⇒元々800MHz
V⇒1.5GHzか2GHzしかないからいつまでたっても圏外多であぼーん
403非通知さん:03/11/28 22:58 ID:+DGiyPeE
>>402
ボロダフォンの名にふさわしいな
404非通知さん:03/11/28 23:03 ID:Inci7omL
>>402
それはVODAFONEが抱える構造的かつ致命的な欠点なので、
指摘するのはあまりに可哀想な気がする。

VODAFONEが努力すれば改善できることならばともかく・・・
405非通知さん:03/11/28 23:11 ID:3VThsOlc
まず国内でのやりとり統一せんとな
関西で契約したらその他地域で機種変できないのは
ユーザー舐めてるとしか言えない
メアドの件でもそうだけど やる気あるの?ボダさんは
406非通知さん:03/11/29 20:29 ID:/w/8sxhV

 周波数でしか物事を判断できない馬鹿がいる模様
407非通知さん:03/11/29 20:31 ID:2oCPLC7/
>>406
だって圏外じゃ困るでしょ。
君は困らないのか?
408非通知さん:03/11/29 20:50 ID:mNOdEmGe
vodafoneって存在意義がなくなったね。
前まではサービスや価格で競争して自分たちもウマーだったけど
もう何やっても相手にされないから、あっても無駄なだけ。
役立たずな豚を飼っている大赤字の空気嫁カンパニーでFA
409非通知さん:03/11/29 20:54 ID:rvRmawnP
au使いですが、私はドコモよりボータフォンの方がいいと思うよ。
あとは売り方だね。ガンガレ!
410非通知さん:03/11/29 22:08 ID:cLgKjkTw
ハッピーパケットのCM面白すぎ
1/3⇒1/4⇒1/5ってパケット割意識しまくりw
411非通知さん:03/11/29 22:09 ID:zN/w2IGC
>>410

正直、元のパケ代が高すぎたから派手に見えるだけなんだよね……。
412非通知さん:03/11/29 22:55 ID:itSWUmJg
しかも余計なヘッダーあるし。
413非通知さん:03/11/29 22:56 ID:PPgB28US
ボロダフォン!!ボロダフォン!!
414非通知さん:03/11/30 22:20 ID:yxpJzet9
>>412
詳細キボンヌ
415非通知さん:03/11/30 22:22 ID:dLgRVwJc
>>407

 周波数とエリアの関連性を正しく理解していない馬鹿もいる模様
416非通知さん:03/12/01 20:32 ID:sK8g/vRl
ふぅ・・・
417非通知さん:03/12/01 20:34 ID:qEcNv5pJ
>>414
ほいよー
ttp://www.vodafone.jp/japanese/service/vgs/pricelist/price_live.html
なぜ64文字送るのに最初から3円かかるかは考察してください。
418非通知さん:03/12/07 03:35 ID:Q/DRhJbt
AGE
419非通知さん:03/12/07 03:50 ID:sqXUEAZz
俺も変えるならDoCoMoよりvodafoneだなぁ…
420非通知さん:03/12/09 01:50 ID:QEqNVuzb
>>419
キモイ・・・
421非通知さん:03/12/10 01:31 ID:CDE2RW2p
age
422非通知さん:03/12/12 15:24 ID:Lal0dLDI
保守
423非通知さん:03/12/15 04:51 ID:rnfQcfXs
V801SH
424非通知さん:03/12/15 05:57 ID:jh+DOOQP
vodafoneとEV-DO比べるなよ!
vodafoneが可哀相じゃねえか〜(`∀´)
ちなみにオレはムーバだかパケ代高すぎだし添付不可のメールどうにかしてくれ(ToT)
425非通知さん:03/12/15 06:11 ID:an4xSeR6
ヲタがどうがんばっても601SHは凄いぞ?
426非通知さん:03/12/15 06:45 ID:pbbZWHl/
ツーカーがライバルなんです
427非通知さん:03/12/15 09:38 ID:cssd7Lz7
>>425

それ、VGSじゃないし……。
428非通知さん:03/12/15 11:32 ID:YyuqdMzT
>vodafoneとEV-DO比べるなよ!

確かにキャリアと技術を比べるのは変だよなw
429非通知さん:03/12/15 20:10 ID:cssd7Lz7
>>428

スレが立ったときはEV-DOサービス名称(現WIN)が決まってなかったわけで。
スレタイがEV-DOなのは無問題のような。
430非通知さん:03/12/16 10:11 ID:UB7QV4Yb
>>424
まぁ MOVA の人は FOMA がだんだん良くなってきてるみたいだからいいじゃん。
たまに着信しなくても、待ち合わせや急な連絡とかの大事なとき以外は支障ないし。
431非通知さん:03/12/17 12:07 ID:uXYzASNL
AGE
432非通知さん:03/12/17 14:29 ID:7PiBWwsc

ボーダフォンも定額制やればいいのに・・
無理か。。
433非通知さん:03/12/17 15:32 ID:O56zKezQ
>>432
VGSはコアネットワークがIPなので無理ではないかも…
434非通知さん:03/12/18 02:30 ID:gJxRYQaj
保守
435非通知さん:03/12/20 17:01 ID:VrRibJGu


■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 最新50
ボボボーボ・ボーダフォン


141 :非通知さん :03/12/20 05:25 ID:aDy/btDl
>>140
ボボボーボ・ボーダフォン

436非通知さん:03/12/22 02:59 ID:8FtJQpMx
AGE
437非通知さん:03/12/22 21:38 ID:rMrqoZCN
あうヲタの集まるスレはここでつか?
438:03/12/24 02:24 ID:zvmh4VZj
/:::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::>>437::::::::::\
       |:::::::::::|_|_|_|_|_|       _______
       |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ     /
       |::( 6  ー─◎─◎ )     |  あうヲタの集まるスレは
        |ノ  (∵∴∪( o o)∴)   ∠   ここでつか?
      |   <  ∵   3 ∵>     \__________
     /\ └    ___ ノ       
       .\\U   ___ノ\
         \\_   _) ヽ
           rMrqoZCN
439非通知さん:03/12/25 14:58 ID:L46wlUNy
/::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
       (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
    | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
    |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ      _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
   .(         .(●  ●)         )ノ   /   ID:Vrz8pW4lです。
   (   ・     / :::::l l::: ::: \         .)  < 自分で言うのも何だが、
   (       // ̄ ̄ ̄ ̄\:\.       .)   \      ぼくはイイ男だろ?
   .\     : )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄ |::: ::::(:     /..    \_________
    \ :::   :::::::::\____/  ::::::::::   /
      ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_     ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: :: __/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄

440非通知さん:03/12/28 02:44 ID:Ilradn2W
age
441非通知さん:03/12/30 00:23 ID:1OQa7uVq
あげ
442非通知さん:04/01/03 18:29 ID:1HybLrxr
V801SH期待age
443非通知さん:04/01/09 22:16 ID:7rjZSf0c

444非通知さん:04/01/10 22:03 ID:Ah2F+nhd
もうVGSなんて終わりだろ。
445非通知さん:04/01/11 20:24 ID:QF1vyRfW
お前が勝手に終わらせたいだけだろ。
446非通知さん:04/01/12 01:21 ID:p8zEqG4L
てか実際駄目じゃん、いまだにPDCが増えてるし。
447非通知さん:04/01/12 01:25 ID:EPbdGu9m
PDCじゃなくVGSを選ぶメリットがないからなー
448非通知さん:04/01/12 01:43 ID:4c84lSJY
W-CDMAのVGSだけではやっぱきついかね〜。
801SAも海外で同一番号でGSMとEmail/Webが使えると言うところが
主な売りだしナ。
449非通知さん:04/01/12 01:52 ID:p8zEqG4L
いわゆる中途半端な端末だかららしいがな
450非通知さん:04/01/12 10:53 ID:IddVtUnk
>PDCじゃなくVGSを選ぶメリットがないからなー

それはお前がメリットに気付いていないだけ。
451非通知さん:04/01/12 13:34 ID:p8zEqG4L
実際ないじゃん。年中海外にいるなら別だけどさ、日本の大半は中小零細企業ばかりだし企業の需要は薄いべ、一般人にしたって海外に行くのは大型連休くらいだ。
それだったら国内でまともに使えるのを選ぶのが普通だろ。
452非通知さん:04/01/12 18:34 ID:IQLEhP9C
>>450

同時におまいがデメリットに気づいてないだけの悪寒。
453非通知さん:04/01/13 09:08 ID:mntk8fs5
>>452

 必死だが文章になってないぞw
454非通知さん:04/01/13 09:22 ID:y4EIyB5s
>>453
そりゃ海外使用やテレビコールなどいくつかメリットらしいものはあるが
それにも増してデメリットが多く
トータルでのメリットがないってこった。
455V-SA701使い:04/01/13 13:17 ID:rhfqgora
>>454
その「デメリット」を具体的に挙げてみなよ。

メリットの数とデメリットの数と、トータル的なメリットは何の因果関係も無い事は分かってるよな?
ある人にとって大きなメリットが1個あれば、小さなデメリットがいくつあろうともその人にはメリットの方が強いはず。
456非通知さん:04/01/13 13:19 ID:0s6uVsnV
大きなメリットがあっても、大きなデメリットがあったら、
(気分的に)複雑だな
457非通知さん:04/01/13 13:34 ID:jRsaNuPx
>>455
狭いユーザー層に対して強いニーズを持つサービスだけじゃ
マスは取れないでしょ。インマルサットは、一部の特殊な人には
他に代え難い最高の通信手段ではあるけど、一般に普及はしないし。
VGSが売りにしてる「海外」「国際」というファクターは
現実にはごく狭いユーザー層にしかアピールしてないのが問題かと。
キャリア/端末選択においては優先度の低い要素なんで、誘因力
にはならない。

で、VGSの他の特徴を考えた場合、FOMA/CDMA2000に対して
勝る点はあまり思い当たらないのに、後れを取ってる要素は
エリア・端末の選択肢・端末の性能・通話通信サービスの品質・
高帯域向けのコンテンツetc、山ほどある。となると、一般人に
とっては現在3つある3Gの選択肢からあえてVGSを選ぶ動機が
ものすごく薄いような気がする。
458非通知さん:04/01/13 13:43 ID:jRsaNuPx
あと今のVoda見ててやばいよなあと思うのは、高課金顧客の
Vodaに対するロイヤリティが低下してる点。ふつうは
携帯キャリアの顧客って毎月のペイレートが高いほど
ロイヤリティも高いんだよね。でもVodaの場合は、高感度な
ヘヴィユーザー層のうち少なからぬボリュームがVodaの状況と
事業方針に不満を持っててチャーン予備軍化しちゃってる。

このへんをきちんと捕まえる施策を展開しないと、家族・職場・
友人関係といった各ユーザークラスタの中のトレンド牽引層が
みんなVodaから逃げちゃって、クラスタ内のミドルユーザー層の
チャーンに歯止めがきかなくなっちゃうような気が。

他キャリア使いの漏れが言うのもヘンですが、ヘヴィユーザーと
長年使ってくれたユーザーは厚遇しなきゃいかんよ。機種変の
在庫もちゃんと用意して恩に報いなければ。
459非通知さん:04/01/13 13:46 ID:y4EIyB5s
まあ、ボーダで一番得なのはハッピータイムオンリーPjだからな。
460非通知さん:04/01/13 14:00 ID:U3RJr5OR
    /||ミ
   / ::::||
 /:::::::::::||_____
 |:::::::::::::::||       ||
 |:::::::::::::::||│ /  ||
 |:::::::::::::::|| ̄\   ガチャッ
 |:::::::::::::::||∀ ゚ )― ||
 |:::::::::::::::||_/   ..||
 |:::::::::::::::||│ \  ..||
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩....||
 |:::::::::::::::||. ゚∀゚ )/....||
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩....||
 |:::::::::::::::|| ゚∀゚ )/.....||
 |:::::::::::::::||    〈  ...||
 |:::::::::::::::||,,/\」 . ..||
 \:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄
   \ ::::||
    \||
461非通知さん:04/01/13 16:08 ID:rhfqgora

 ごちゃごちゃ言う奴ほど「具体例」を挙げられない
462非通知さん:04/01/13 16:12 ID:y4EIyB5s
具体例が上がっても聞く耳持たないだけだろ。
463非通知さん:04/01/13 16:42 ID:C6/kIr6N
>>457はすげぇ具体的だと思うが。
464非通知さん:04/01/13 16:51 ID:J5HEcEIE
>>463はあうヲタ
>>457のレスは捏造
465非通知さん:04/01/13 16:53 ID:y4EIyB5s
レスが捏造ワラタ(w
もーなんでもありだな。
466非通知さん:04/01/13 16:58 ID:C6/kIr6N
捏造って、じゃVGS端末の性能はauやfomaの機種と互角で、選択肢は潤沢で、エリアは十分広いってこと? ならVGSの未来は安泰だ。よかったよかった。
467非通知さん:04/01/13 17:25 ID:lEN7OdSr
>>463
( ´_ゝ`)バカダコイツ
468非通知さん:04/01/13 19:15 ID:50tklniw
>>467
緑信者でつか?必死でつね( ´_ゝ`) プッ
早ぇとこキャリア変えろよ。
469非通知さん:04/01/13 20:13 ID:CM7jQ0eS

 自分の意見が認められないと「信者」と言って必死に誤魔化そうとする馬鹿がいる模様
470非通知さん:04/01/13 20:15 ID:UOXiOcnf
VGSはまず機種を増やすのが先だな。
471非通知さん:04/01/13 20:30 ID:GS54RBWf
あーだ こーだ言わずに自分の使いたい携帯使えばいいのでは?
472vd:04/01/14 00:47 ID:v7rk1YBn
>>471 そのとーりなのです!
473非通知さん:04/01/14 02:08 ID:ygeSeevn
まともに売ってもしねー携帯、誰が使うかよ、アフォ。
474非通知さん:04/01/14 10:31 ID:lf2zl5Zr
>>473
少しは家から出た方がいいよ
475非通知さん:04/01/14 10:43 ID:ibNdyXNm
とにかく、VGSがあうとアフォーマに全ての面において大勝したというのは明白な事実だろ。
VGS端末があまり売っていないのは、売れ過ぎによる品切れが原因のはず。
それと、おまいらが提示したソースは全て捏造。目を覚ませキモヲタ。嘘を嘘と(プゲラ
476非通知さん:04/01/14 10:46 ID:al0suyWH
>>475
そーゆうキモイこと言うから普通のボダ使いまで同じように見られ(ry



はっ、もしやなりすまし!?
477非通知さん:04/01/14 11:01 ID:BwRO0PO9
>>474
あなたの頭の構造はチョンですか?シナですか?
俺の周りにはいないけど、世の中には確かに存在しているだね…真性馬鹿。
478非通知さん:04/01/14 11:07 ID:TMZ76UFc
何だこのスレ。やっぱりボーダは論外だな。
479非通知さん:04/01/14 12:18 ID:tTvWIoMW
短期解約前提なら(契約なし時に使える端末機能)
現販売端末では
V>>>>mova>>>>>>au>>>>FOMAかもしれぬ。

辞 め ら れ て No.1 ボ ー ダ フ ォ ン

480非通知さん:04/01/14 12:22 ID:aWMOisks
>>479
それだ!
481非通知さん:04/01/14 14:50 ID:SOjJYwie

 糞ユーザーには糞キャリアがお似合いだよ
482非通知さん:04/01/23 21:35 ID:kb2by9+h
論外age
483非通知さん:04/01/23 21:56 ID:ajwbFsyG
ボーダさん
世代コータイしましょうよ。
484ぬるぽ :04/01/31 15:48 ID:LjcKlNne
       ∧_∧∩_
    / ̄ ̄ ̄ ̄/
 巛 /____/ミ   バン!
||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄||
 ...|| ̄ ̄ ̄ ̄||
485ぬるぽ :04/01/31 15:48 ID:LjcKlNne
       ∧_∧∩
     / ̄ ̄ ̄ ̄ /
 巛 /____/ミ   バン!
||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄||
 ...|| ̄ ̄ ̄ ̄||
486ぬるぽ :04/01/31 15:49 ID:LjcKlNne
       ∧_∧∩
     / ̄ ̄ ̄ ̄/
 巛 /____/ミ   バン!
||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄||
 ...|| ̄ ̄ ̄ ̄||
487ぬるぽ :04/01/31 15:50 ID:LjcKlNne
       ∧_∧∩
    / ̄ ̄ ̄/
 巛 /___/ミ   バン!
||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄||
 ...|| ̄ ̄ ̄ ̄||
488非通知さん:04/01/31 17:42 ID:oAEAT1vK
こういうスレって気持ち悪い。
489非通知さん:04/02/01 14:14 ID:i9dAiEyZ
ボーロダフォンってつぶれるの?
490非通知さん:04/02/01 21:29 ID:C8kKIfde
気持ち悪いと思ってるスレに来て書き込むなんて気持ち悪い。
491非通知さん:04/02/01 22:25 ID:8oxy5Jft
VGSを評価するのはまだ早いと思う。今はV801SAしかでてないんだから…
噂されてるV801SHや海外メーカーの投入、そしてVodafone最強のV9シリーズが
登場してから本当の価値がでるものじゃない?
ただ…
それまでにVodafoneが力尽きそうだな…
492V-SA701ユーザー:04/02/02 08:47 ID:cVNo4DEQ
>VGSを評価するのはまだ早いと思う。今はV801SAしかでてないんだから…
701シリーズは忘れられてるらしい…w
まあ、評価に値しないと言われればそれまでだが(苦笑
493非通知さん:04/02/02 10:16 ID:loHNlggt
VGS開始1年たっているのに、開始3ヶ月のwinに猛追される有様。
春ごろには追い抜かれるか?

んで、期待のSHはいつ出るんだ?
900iの後では、せっかくの高機能も霞んでしまう

494V801SA-CNユーザー:04/02/03 16:28 ID:eIBLZMwT
>>492
本当にすまない…(-_-;)
噂されていたV801SH、マジでVodafoneは危ういぞ…
495非通知さん:04/02/09 06:47 ID:7K1PwKdm
496非通知さん:04/02/18 12:47 ID:4UY4TtRh
オンドゥルオンドゥルダディーナザーン、後ろの正面ダディーナザーン
497非通知さん:04/02/18 16:57 ID:MF5AWWyc
374 名前:駄スレ 投稿日:04/02/18 16:54 ID:VsTVw7sP
何ですか、このスレは( ̄■ ̄;)


375 名前:↑ 投稿日:04/02/18 16:56 ID:yX16ifWt
保守乙!
498非通知さん