【J-SH53】3GPPについて語るスレ【動画】 part 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
12421
新スレなかったので、立てました。
SH53の3GPPについて、あれこれ語らうスレです。

前スレ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1055590612/

【関連スレ&ページ】
J-SH53 Vol.44
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1055413045/

J-SH5xユーザー友の会(仮)
http://members.tripod.co.jp/RinD/

Motion Camera うpろだ
http://www.sigeharu.com/~motioncamera/upload.php
22421:03/07/25 00:13 ID:4/v7StQU
【初心者の為のFAQ】
Q1
どうしたら、うぷ板などの動画をSH53で見ることができますか?
A1
SDカードとSDカードリーダーが必要です。
「\SH_フォルダ\モーションカメラ\」に入れて下さい。

Q2
SDカード内に、「\SH_フォルダ\モーションカメラ\」が見あたらないのですが・・・
A2
一度、モーションカメラを起動するとフォルダが自動作成されます。

Q3
3gp動画をSDメモリカードに入れましたが、SH53で見つかりません。
A3
以下の点をチェックして下さい。
 ・拡張子は「.3gp」になっていますか?「.3gpp」では表示されません。
  拡張子の変え方が分からない方は、googleで「拡張子の変え方」で検索して下さい。

Q4
3gp動画を作りたいのですが、どうすればいいですか?
A4
http://members.tripod.co.jp/RinD/howto_3gp.html
http://k.vitalbit.com/k-a_3dkreport_2f20030528-01.html
上記を参考にして下さい。
32421:03/07/25 00:14 ID:4/v7StQU
Q5
3gpを再生すると、コマ落ちします。
A5
SH53の再生能力を超える動画を再生すると、コマ落ちします。
サイズ、ビットレート、フレームレートを変更してみて下さい。

Q6
3gpの最適な設定は?
A6
サイズ:176×144
ビットレート:128kbps
フレームレート:10fps
最適とは言い切れませんが、これくらいがベストのようです。
また、現時点ではQUICK TIMEで作成した3gpが一番綺麗と言われています。

Q7
キーフレームがよく分かりません・・・
Q7
キーフレーム間隔大→動きの滑らかさ重視
キーフレーム間隔小→1枚1枚の画質重視
またキーフレームは少ない方が、早送りする時高速で飛ばせるようです。
逆にキーフレーム間隔が3秒以上あると、早送りと巻き戻しができなくなるらしいです。

Q7
QUICK TIMEで、MPEGとAVI(DivX)が読み込めません(><)
A7
QUICK TIMEでは、MPEGを直接3gpには出来ません。
TMPEGなどのツールで、映像と音声を分離した後、音声をWAVなどに変換する必要があります。
DivXは下記のコーデックを導入する可能のようですが、音声が途切れたりと不都合も多いようです。
この場合も一度、無圧縮AVIに変換してから3gpにする必要があります。
3ivx
http://www.3ivx.com/download/windows.html
42421:03/07/25 00:15 ID:4/v7StQU
あああ間違えた

【関連スレ&ページ】

J-SH53 Vol.59
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1059054157/

J-SH5xユーザー友の会(仮)
http://members.tripod.co.jp/RinD/

(☆∀☆;)3gpファイル専用(:.;゚;Д;゚;.:)クレ!! 1
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1055590612/

Motion Camera うpろだ
http://www.sigeharu.com/~motioncamera/upload.php

厨のうpろだ
http://niku.myftp.biz:8080/up/upload.php
5非通知さん:03/07/25 00:29 ID:HCOcqB+Q
>>1
乙。。
6非通知さん:03/07/25 00:35 ID:16jTilS2
>>1
乙〜!

通報しますた、とか、鯖の調子とか
いろいろ大変でしょうががんばってくだされ!
72421:03/07/25 00:44 ID:4/v7StQU
>>5
>>6
ありがとうございます。今もへこたれずエンコしてますw

↓前スレ 815(神)の発言↓

QT6.3で、コマ落ちや音ズレを抑えるTipsハケーン。
「オーディオ」のところで「フレーム/サンプル」を15にするだけなんだけど、Mpeg4では結構効果あり。
H.263でも最高で20fps出せるようになった。
というわけでお勧め設定書き直し。

・動きの滑らかさ最重視
 H.263、128x96、20fps、112kbps(音ズレする場合は96kbps)
 H.263、128x96、15fps、144kbps
※拡大表示するとコマ落ちする。
※H.263ではキーフレームにしたフレームだけ異常に画質が落ちる。
 このため、キーフレーム間隔の数値は9999などの大きな数値にしたほうがよい。
 ただし画像の動きによっては画面にかなりゴミが残ることがある。

・できるだけ画質が高いほうがいい
 Mpeg4、176x144、10fps、112kbps(音ズレする場合は96kbps)
 Mpeg4、176x144、7.5fps、128kbps

・拡大表示で楽しみたい
 Mpeg4、128x96、10fps、144kbps
 Mpeg4、128x96、12fps、128kbps

音ズレについてはあまり検証できる素材を持ってないので、暇な人追試きぼんぬ。
8非通知さん:03/07/25 00:49 ID:HCOcqB+Q
>>7
ラーメンズと爆発たまご面白かったです。。
またいろいろとエンコ&うpお願いします。
9非通知さん:03/07/25 02:25 ID:Gi1ZHcuW
>>3 のQ7は間違い
キーフレームは多い方が、早送りする時高速で飛ばせるようです。が正解
10非通知さん:03/07/25 05:32 ID:OGSVDSTB
>>1
乙です♪
11(株):03/07/25 05:33 ID:OGSVDSTB
おっと入れ忘れ
12非通知さん:03/07/25 15:43 ID:uOo2YjVE
http://www.nikkatsu.com/movie/media/gaichu_500k.mov
どなたか、これをSH53用の3gpにして下さい。
お願いします。
13非通知さん:03/07/25 17:29 ID:etILyFZf
立ってたのか〜わ〜い!ヽ( ´∀`)ノ
>>1
おつかれやま〜
14非通知さん:03/07/25 19:28 ID:uOo2YjVE
age
15非通知さん:03/07/25 19:41 ID:HCOcqB+Q
>>12
http://www.sigeharu.com/~motioncamera/img/692.3gp

次からは、こちらで
(☆∀☆;)3gpファイル専用(:.;゚;Д;゚;.:)クレ!! 1
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1056795984/
16非通知さん:03/07/25 20:00 ID:uOo2YjVE
>>15
ありがとうございます!感謝!
17前スレ464:03/07/25 20:49 ID:L95M201m
>>9
それも微妙に違う。
キーフレームの「数」が多い = キーフレームの「間隔」が小さい → 早送りが遅くなる
キーフレームの「間隔」が大きい = キーフレームの「数」が少ない → 早送りが高速になる
キーフレームの何が多い(大きい)のかはっきりさせないと混乱の元。

ちなみにQT6.3に限るのかもしれないが、キーフレーム間隔を大きくした場合に必ずその数値どおりにキーフレームが設定されるのではなく、動きの激しいところは適当にキーフレームが挿入されるようになっているようだ。
#SH53での早送りや巻き戻しの動きを見て推測しているので違うかもしれない。
だから前から薦めているように間隔を「9999」などにした場合、画像の動きの激しいところとそうでないところで早送りの速度が極端に変わってしまう。
これをデメリットと感じる場合には、キーフレームの数値は適当に小さくしたほうがいい。
18非通知さん:03/07/25 22:11 ID:FgT87rHa
ところでPVAuthorで
Setting Properties - Encoding -
Inprove encode quality (may need significant processing power) に
チェックを入れるとガッツリ画質が上がるようだ。

ただPVAuthorは調整がムズくてどこまですればコマオチしないようにできるんだかが
めんどうだなー
圧縮音声のついたファイルも簡単にコンバートしてくれんで悪くないんだけどね・・・
だれかPVAuthorでのFix設定判る?
19非通知さん:03/07/25 22:12 ID:etILyFZf
>>18
俺はそれで色々やってみたけど…QuickTimeには到底敵わなかった…
ブロックノイズ多すぎ
20非通知さん:03/07/25 22:17 ID:VqBNh8SD
この3gpファイルをSH53で試してもらえないでしょうか?
(Bitrate100bps Framerate不明 Framesize QCIF)
再生実績NOKIA7650、3650 QT6.3
再生不可P2102V、F2102V、N505i

ttp://cgi.2chan.net/up2/src/f16108.xxx

21非通知さん:03/07/25 23:03 ID:EMCYWeya
>>20
その動画はフォーマットが3GPP Release 4.3だからSH53では再生できないよ。
詳しくは知らないけどQuickTimeで作れる3gppのフォーマットは
3GPP Release 4.3、3GPP Release 5.1、Mobile MPEG-4があるけど
SH53で再生できるのはこの中ではMobile MPEG-4だけ
22非通知さん:03/07/25 23:09 ID:EMCYWeya
と思ったら3GPP Release 4.3、3GPP Release 5.1でも再生できた・・・
前に試した時は不正なファイルって言われたんだが。
別なとこに問題あったみたいだ。

とりあえず>>20の動画は再生できませんでした
2320:03/07/25 23:13 ID:VqBNh8SD
>>21さん
ありがとうございます
もしかしたらと思ったんですが、国内端末は全滅気味ですね
なぜ再生できないのか調べてみます
24非通知さん:03/07/26 08:06 ID:6l7kj9Wc
ビットレートってQuickTimeの設定では何にあたるんですか?
Kbpsっていう単位のところがないような…
25非通知さん:03/07/26 10:31 ID:cX/UZtLs
厨のアプロダの管理人さん逮捕だな。
雀学習を思い出す。
26非通知さん:03/07/26 10:52 ID:yDzc2k/h
ありえない
27非通知さん:03/07/26 11:17 ID:jEHrUf3H
さすがにあれはやばいよな 映画とかばんばんあげられてるし
28非通知さん:03/07/26 11:51 ID:S/7b38YW
厨うp落ちた…?
2925:03/07/26 13:17 ID:cX/UZtLs
まずはログの提出と削除依頼あたりの警告が2回ほど来て、
それを無視ると逮捕っぽいな。
俺も昔アングラやってて1回目の警告メール来てサイト閉鎖した屁たれなんだがな。
雀学習が逮捕されたのはそれ無視ったかららしい。

まぁ俺はDOMるだけDOMらしてもらって生温かく見守らせてもらいます。
30非通知さん:03/07/26 13:52 ID:S/7b38YW
うpした人も悪いんだよな、この場合。
うpした人の方が悪いのかな…?
31非通知さん:03/07/26 15:48 ID:MVRjOqwm
>>24
Kbps=キロビット/秒
こんなのちょっと考えりゃ解かる事だと思うけどな。
32(株):03/07/26 16:27 ID:05ZJX3M7
>>29
そーですね
ちとヤバクなってきましたね

なんらかの対策を>2421さん
33非通知さん:03/07/26 20:51 ID:XbSePAtV
初めてQTで変換しようと思っているのですが、
映像と音の分離までは出来たのですがQTでの結合?が今一分かりません。
教えてくれませんか?
34非通知さん:03/07/26 21:11 ID:S/7b38YW
映像と音…てのはm1V+wav(α+wav)になっていますか?
━━━━━━━━なってる場合━━━━━━━━━━━━━━━━
QTで読むには読み込みを選んだ後ファイルの種類を「MPEG」にして、
m1vファイルを選択。
次に>>7を参考にしながら書き出しましょう。
35非通知さん:03/07/26 21:31 ID:wzFR8Cjr
>>28
いまみたらはいれましたよ?
でもさすがにやばいね
また新しい映画うpされてたし
36非通知さん:03/07/26 23:15 ID:RFe1q3Xb
>>34さん
ありがとうございます。
まだ全然そこまでたどり着いていなかったです・・・。
ってか、mp2をwavに直す事から初めないといけないみたいです。
どこかに3gp変換の詳しい変換の仕方のHPってないものですかね・・・。
37非通知さん:03/07/26 23:25 ID:S/7b38YW
>>36
TMPGEncの設定でオーディオタブ「Linear PCM」を選択
ビデオタブで「MPEG-1ビデオ」を選択
(このときFPSを10にしたりして時間短縮が出来る)
んで、(メイン画面)ストリームの種類をES(Video&Audio)にする。
圧縮開始でOK。
これでm1v+wavが出来る。
38非通知さん:03/07/26 23:27 ID:Fr8F38Nj
>>36
TMPEGEncならmpeg1、wmv、asf、その他VFAPIプロジェクトファイルを
ドロップするだけでm1v+wavが作れますよ。
39非通知さん:03/07/26 23:32 ID:RFe1q3Xb
>>37&38さん
DQNな漏れに親切にありがとうございます。

結構簡単に出来るものだったんですね。
てっきり、QT上で2つのファイル(音声と映像)を
圧縮するものだとばかり思ってました・・・。
4029:03/07/26 23:54 ID:QXi4x5U6
今見てきたけど、数ある映画のなかで「超人ハルク」あげてるなんて確信犯だよな?
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20057621,00.htm
41非通知さん:03/07/26 23:57 ID:Fr8F38Nj
42非通知さん:03/07/27 01:24 ID:Q/KH7o1d
おおっぴらにURL書いたりしなけりゃいいんじゃないの? 本元はあんなもん
じゃないんだし。MPEG2の大きいのが出回ってんでしょ? そっちをどうかし
ないと意味ないんだし。他言無用にでもしとくが吉。
43関西在住:03/07/27 03:05 ID:LM7kKWLq
厨のうpロダに
玉置成美の曲を二つあげました
44非通知さん:03/07/27 03:21 ID:lGQG6DMt
>43
ありがとう。
今、いただいてきました。
玉置成実のPV見たかったので嬉しいでつ。
45非通知さん:03/07/27 05:51 ID:rU13DSt4
厨のうpろだに「ガキの使い」うpしました。
漏れのショボイPCじゃ25分位の動画でもかなり疲れました。。
映画うpしまくってる人マジでスゴイ。
46非通知さん:03/07/27 06:57 ID:HEyVgQs8
動画作ろうと思って
Multimedia Converter 2.0 Beta 2
ダウソしたのにインストール画面でなぜかフリーズする・・
くやしいょう(:ω:)
47非通知さん:03/07/27 08:40 ID:4TZqXltT
>>48
俺なんかMeだからインスコすら出来ないぜ!!
QTあるからいいけど・・・
48HDOfa-01p4-147.ppp11.odn.ad.jp:03/07/27 08:50 ID:w9g7KAOl
>>30
うpした人も じゃなくて、うpした人が一番危険。
管理人は、著作者からの削除依頼を無視したりしたときのみ責任を問われるらしい。
49非通知さん:03/07/27 08:52 ID:w9g7KAOl
あう
fusianaのままだった。
まあいいか。
50非通知さん:03/07/27 08:57 ID:4TZqXltT
完成後の動画がザラついた感じになってしまうのが気になります…。
QTでのおすすめの設定は見ましたが、その他の過程でおすすめの設定を教えて(゚д゚)欲すい…
51非通知さん:03/07/27 12:28 ID:qtEV3jq8
http://www.hirata-office.jp/aoi/member/030513-1bb.ram
これをSH53用の3gpにして下さい。
お願いします。
52非通知さん:03/07/27 13:09 ID:qtEV3jq8
age
53非通知さん:03/07/27 13:13 ID:rU13DSt4
sage
54非通知さん:03/07/27 14:02 ID:kH/uOqvb
すいません。
TMPEGEnc使ってm1v+wavを作りQTで3gpに変換したんですけど
音が出ません。
何か変わったことしなければいけないんでしょうか?

環境はWin98です。
55非通知さん:03/07/27 14:06 ID:0FQix9B/
33 名前:非通知さん 投稿日:03/07/27 13:17 ID:qtEV3jq8
http://www.hirata-office.jp/aoi/member/030513-1bb.ram
これをSH53用の3gpにして下さい。
お願いします。

51 名前:非通知さん 投稿日:03/07/27 12:28 ID:qtEV3jq8
http://www.hirata-office.jp/aoi/member/030513-1bb.ram
これをSH53用の3gpにして下さい。
お願いします。


52 名前:非通知さん 投稿日:03/07/27 13:09 ID:qtEV3jq8
age
56非通知さん:03/07/27 14:07 ID:Z64vxYrQ
厨のうpロダのファイル見ようって思ってるんだけど、SH53でカクカクしないで全部見れるとは限らないんだよね。
でかいファイルなんてDLだけでも時間かかるから全部確認するとかなり時間かかるし。
5746:03/07/27 14:11 ID:u6pKH+kI
>>47
(;ω;)ノヽ(;ω;)
やっぱクイックタイム頼みか・・・・
でも3600円かぁ・・・・・(涙)
58非通知さん:03/07/27 14:38 ID:rU13DSt4
>>54
m1vとwavは、同じ名前になってる?
オーディオトラックのところミュージックになってない?

>>56
お前がDLして動作確認する時間なんて職人がエンコする時間と比べたら(ry
59非通知さん:03/07/27 14:57 ID:kH/uOqvb
>>58
同じ名前です。
オーディオトラックのところもスピーチです。
てかミュージックは選択できないようになってます。

QTで読みこんだ時は音は出るんですけど、変換すると音がなくなってるんです。
60非通知さん:03/07/27 15:13 ID:rU13DSt4
>>59
そうなの。。
謎だねぇ。
61非通知さん:03/07/27 16:35 ID:Ef85q74F
>>56
未だにナローバンド(ADSLやISDNやアナログモデム)なの?

ブロードバンドにしようぜ
62非通知さん:03/07/27 17:06 ID:rU13DSt4
>>61
ADSLは、ブロードバンドだろ
63非通知さん:03/07/27 18:20 ID:4TZqXltT
>>62
うちは光、ってことを言いたいんでしょ?
64非通知さん:03/07/27 19:48 ID:lDZo0ohS
QT6.3の尻 Or きーじぇねぇ うpキボンヌ。
65非通知さん:03/07/27 20:01 ID:4TZqXltT
>>64
         ∧_∧
         < `ш´>
       _φ___⊂)  お前の感じている感情は精神疾患の一種だ。
      /旦/三/ /| しずめる方法は俺が知っている。俺に任せろ
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
    | 誰彼百円 |/
66非通知さん:03/07/27 22:11 ID:GdZxbsEC
>>64
そこまでわかっててなぜ自分で探さないんだ?
長くても10分探せば見つかる。

>>62
実際、ADSLがブロードバンドってのはウソで、ミドルバンドなんだと。
67非通知さん:03/07/28 00:04 ID:JSZjkJ7C
きーじぇね(σ・∀・)σゲッツ!!
んでさぁPVAUTHORのレジスト情報消去方法しらなぁい?
68非通知さん:03/07/28 00:16 ID:liBtCMCj
エンコのフリーソフトのサイトつぶれちゃったのかな?
フリーソフトでずっとつかえるのはもうないんでしょうか?
69非通知さん:03/07/28 01:53 ID:gBnjAiNv
映画消えてるね。
やっぱ削除依頼あたんだなー。
あんだけ上がってたら無理もないか。
70非通知さん:03/07/28 02:09 ID:x3HnnGaS
機種に規制がかかるといやだなぁ

とか思いながらHALCALIのエレクトリック先生を
お願いしまつ
71非通知さん:03/07/28 03:03 ID:k8XaPcl9
72非通知さん:03/07/28 04:38 ID:8UAlaDlk
>>69

 うpした人間からの削除依頼だと思われ。
73非通知さん:03/07/28 04:47 ID:kycwE2Yf
>>72
takayosiとかいうひとだっけ
742421:03/07/28 11:38 ID:MbyCkXuw
映画はうpされた方の要望により削除しました。
個人としては特に規制するつもりはありませんし、削除要望があれば最優先で削除します。
「ダメ」と言われればそれまでなので「できるところまでやってみよう」という状態です。
本格的に警告来ちゃえばそれまでですね。多分。
75非通知さん:03/07/28 16:54 ID:aKZGCi0R
厨のうpろださんの所では随分、3gpファイルを手にいれて
お世話になったので…なくなったら寂しいですね…
76非通知さん:03/07/28 17:08 ID:aKZGCi0R
>54、>59
同じくQuickTimeで音がでないです…しかもCodecのH263で
書き出しは出来るのですが(音無)MPEG-4で書き出しをすると
「次の動作ができません。XXX.m1vムービーを書き出す。
原因:圧縮プログラムが見当たりませんでした」
とエラーがでます…んで、一応、窓の杜で圧縮ツールを
2、3ダウンロードして、それから念の為QuickTimeをアンインストールして
もっかいインストールし直して再起動しましたが…ダメでした…
思わず、へたり込みました(〇。〇)
ここまで来るのにも、かなり時間を割いて綺麗な動画を!っと
もがいてきましたが…わかりません。
すいません。お手数ですが心当たりのある方、教えてくださ〜い。
7762:03/07/28 19:06 ID:njZyDyK6
>>66
どっちにしろ、ナローバンドではない罠。
78非通知さん:03/07/28 19:32 ID:hfWr3uQM
>>76
合ってるか分かりませんがQTアップデータをしてみたら?
自分もDL直後は同じ状態でしたが、アップデータしたら出来ますた。
79非通知さん:03/07/28 19:35 ID:RuGVE0wE
実際「ツーホーしますた」っていうのは、”突っ込み”言葉なので実際に通報されたことってない
んじゃ? 聞いたことないし、いきなりタイーホはない(注意が先)ので、今まで通りでいいと思うん
だけど、職人も人間なのでビビって小休止中ってことなんだろうね。

厨ろだのBBS見たけど、48時間削除が一般的かなぁ。24時間のとこもあるね。ただ、24時間
だと「今日はなかなか入れない(繋がらない)」って場合、ダウンロードする前に消えてしまうこと
もある。72だと長すぎるかも。3日だもんね。
80非通知さん:03/07/28 19:47 ID:kycwE2Yf
充電期間なんだから
ネタためとけばいいか
8129:03/07/28 19:57 ID:gBnjAiNv
>>79
僕は通報されましたよw4年ほど前ですが、
そして警告メールも着ましたよ。ACCSから。
少なくとも僕がやってた時よりも
エゲツイもんがあがってる(た)と思うんだがなぁ・・・。
82非通知さん:03/07/28 20:10 ID:0hxCr4nN
>78さん、返答あんがとー。さっき、もっかいインストールし直したんだけど、
今まではISDNということもあって最小のインストールしかしてなくて
なにげなく、基本的なインストールしたら音もでたし、圧縮エラーも
出なくてエンコでけました。多分、UPデータと同じ行為かと…
どっかの掲示板で誰かが666踏んだ時に述べた感想で…
「独り感無量状態」( ̄▽ ̄)b! そんな気持ちです(笑)

にしても厨のうpろださんの所で映画とか何やらあげてた人って、
すごいですね…自分でエンコして初めて、その労力と苦労がわかりました。
改めて感謝で一杯…管理人さんも大変でしょうけど、
ガンバッテくださーい。負けないでー♪
83非通知さん:03/07/28 21:29 ID:L+NcnKWB
俺は30分動画を3gpにするまでに一時間近くかかる…。
PenV866MHzのパソコンで、だ。
かなり早いパソコン(2.4GHz以上、Dual、HT等)使ってる人は30分動画を3gpにするまでに何分くらいかかりますか?
それによってはPCの買い替えしてみようかな、と。
84非通知さん:03/07/28 21:56 ID:aUgJEA34
2.0GHzで10分くらいかな。
winnyとか同時起動で
8529:03/07/28 22:08 ID:gBnjAiNv
30分って言ってもソースのフレーム数にも依存するから
何Ghzだから何分でとは言い切れないのじゃないかな?
86非通知さん:03/07/28 22:10 ID:L+NcnKWB
>>84
そんなに速いんですか?
TMPGEncでm1v+wavにするのに35分、QTで20分くらいかかるって言うのに!!
(´-`).。oO (プレスコが乗る乗らないがはっきりすればなぁ…)
87非通知さん:03/07/28 22:13 ID:L+NcnKWB
>>85
確かに…とりあえず30分で13000フレームくらいですね…
88非通知さん:03/07/28 23:04 ID:5qCCDvRo
ソースがmpeg1ならm1v+wavは結構速い、ソースの2/3くらいの時間。
wmvやd2vだとソースの1.5倍くらいの時間がかかる。
QTで3gp化するのはソースの1/5くらいかな。
マシンはAthlonXP1600+。
そろそろ2400+か2600+に換えたい。
89非通知さん:03/07/28 23:08 ID:L+NcnKWB
ううう…惨めになってくる…

今QCIFでキーフレームを5、データレートを160kbsにしたら結構カクカクせずに再生出来た…
90非通知さん:03/07/28 23:37 ID:aUgJEA34
前にも書いたけど
m1v+wavにする時にそのままのサイズでやらずに
176*144とか128*96に縮小してやれば
m1v+wavへの変換時間が大幅に減少する
91非通知さん:03/07/28 23:46 ID:5qCCDvRo
>>90
俺はそれが当然だと思ってた・・・
92PenVno:03/07/29 08:04 ID:0HTaz811
9389:03/07/29 08:07 ID:0HTaz811
二重登校スマソ

もちろんサイズ変更&フレームを10fpsにしたりと、高速化はしてるつもりなんですけどね…
やっぱ性能のいいパソコンだとエンコしながら2Dゲームくらいなら出来るのかな?
エンコしてる間ネットしか出来ないのが辛い…
94非通知さん:03/07/29 19:32 ID:Ibbly/83
ついにエロ神が現れた
95非通知さん:03/07/29 22:11 ID:srI6CAgw
>>93
TMPEGEncやQTを優先度下げて実行すればゲーム動かすのも問題ないよ。
その分エンコ速度は落ちるけど。
96非通知さん:03/07/29 23:48 ID:NiQJ5PS2
97非通知さん:03/07/30 08:09 ID:dsyMyLyS
8フレームだと結構綺麗だね。カクカクしてるけど。
10フレームだとある程度画質を犠牲にしないと無理かも…
98非通知さん:03/07/30 11:43 ID:mWmjjY/6
160kbps・10fpsでもコマ落ちはほとんど無いけど
動画によってはたまに音ズレするからな・・・
150kbpsなら大丈夫なんだが
99非通知さん:03/07/30 11:51 ID:dsyMyLyS
160kbs10fpsはマターリ動画では有効だがちょっとでも動きが激しいところになるとカクカクしない?
俺は144kbs10fpsキーフレ11でやってる。
廃墟なので各々がどういう動画でどういう設定でエンコしてるのかどんどん書いてほすい…。
俺は今のところアニメ媒体で↑の設定。実写は知らん
100非通知さん:03/07/30 12:14 ID:uOX798GX
今だキーフレームが何なのかわからん
変えてもあんま差ないし
みなさんどのくらいで設定すれば綺麗なんですか?画質
101非通知さん:03/07/30 12:31 ID:dsyMyLyS
>>100
キーフレームってのは動画を滑らかにするためのデータを
何フレーム毎に入れるか、であってるかなたぶん。

QuickTimeでキーフレームを5にすると5fps毎にキーフレームを入れることになる。
入れれば入れるほど滑らかになるが、画質は汚くなる。
逆にキーフレーム量を減らせば減らすほど画質は綺麗になるが滑らかさは無くなる。

…って上に書いてあったけど。
キーフレーム30とキーフレーム5を比べればわかるはず(ノイズの量とか
102非通知さん:03/07/30 14:11 ID:b+roHChk
なんでみんなオススメのfpsとかkbsとかはみんな書くのに
キーフレームのオススメ設定は書かないの?
103非通知さん:03/07/30 14:21 ID:UBGwAhc1
>>102
まだ研究中なのでわ?
キーフレームの設定が一番のカギだったりして
104非通知さん:03/07/30 15:13 ID:8Qa6eJm3
俺はずっとキーフレームは30で固定してる。
好きな設定は
128kbs 8fps 176*144
激しい動きのはカクカクして駄目だけど、普通のならこれが俺的にはベスト
105非通知さん:03/07/30 15:36 ID:dsyMyLyS
>>104
8fpsならキーフレーム15くらいで160kbsで殆どノイズ無しだったけど、
もしかしたらキーフレームをあげたその設定の方が容量食わなくていいのかもな…
10fpsの場合ならキーフレーム30はきつかった。
106非通知さん:03/07/30 16:06 ID:RMz45+m1
H.263
150〜160kbps
10fps
キーフレーム9999〜
107非通知さん:03/07/30 16:44 ID:UBGwAhc1
>>101
なるほど。
わかりやすく説明してくれてありがと。やっとわかった
108非通知さん:03/07/30 19:00 ID:5eOD1mpo
>>101
ちょっと違う気がするので、自分の調べた範囲で。
まちがってたら、指摘よろ

動画を圧縮するとき、絵と絵の間の差異情報をとりだすんだけど
キーフレームは、それをやらずに一枚の絵を新しく挿入する。
たとえば、場面が切り替わる場面では誤差が大きくなるので
新しい絵を挿入するんだけどそれが、キーフレーム。
しかし、キーフレームは情報量が大きくなるので固定ビットレートでは
画質が低下してしまう。
ただ、キーフレームの値を大きくしすぎても場面が切り替わるときは入ってるから
値を低くしすぎなければいいと思う。(最低でも3以上にしたほうがいいらしい)
滑らかにしたいときは、キーフレームを低くすればいいのはあってる。
109非通知さん:03/07/30 19:15 ID:dsyMyLyS
>>108
情報サンクスコ!!
「差違情報をとりだす」必要が無い部分では
全く(ってのは言いすぎかな)キーフレームは挿入されないってことかな…?
QTでキーフレームを10にした場合は「差違情報をとりだす必要が無い部分のみ」
10fpsごとにキーフレームを入れるってことかなぁ、と。
110非通知さん:03/07/30 19:29 ID:5eOD1mpo
>>109
日本語下手でスマソ
差異情報っていうのは、どういうことかって言うと
例えば、アニメでちょっとしか動いてないシーンがあるとすると、
新しい絵を入れるより、前の絵をちょっとだけ変えたほうがいい。
「そのちょっと変える部分」のこと。
差分っていったほうがいいのかもしれない。

で、ちょっとでなくあまりにも変わりすぎると、差分も大きくなる。
そのときに差分でなく新しい絵を入れる。
それが、キーフレーム。
だから差分をとらないところに、キーフレームがはいるっていうのはあってる。
111非通知さん:03/07/30 19:47 ID:dsyMyLyS
>>110
動画の何たるかが、よくわかった気がしまつ。
ありがd!!

キーフレームはソースによって量を変えるべきだな…(アニメ、実写に依って
112非通知さん:03/07/30 20:34 ID:YsNdg0e7
http://jp.appget.com/pc/soft/JA00001865.html
このアプリ糞だぞ! 説明不足だわ、アプリ自体さぶいわ最悪!
しかも製作者のプロフ見てみ!アホまるだし・・・
絶対DLするんじゃないよ!
113非通知さん:03/07/30 20:38 ID:dsyMyLyS
マルチか…SH53スレにも貼りやがって…。
         ∧_∧
         < `ш´>  >>112
       _φ___⊂)  お前の感じている感情は精神疾患の一種だ。
      /旦/三/ /| しずめる方法は俺が知っている。俺に任せろ
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
    | 誰彼百円 |/
114非通知さん:03/07/31 00:42 ID:UQ8dnDoT
これをSH53用の3gpファイルに変換お願いします!!
http://niku.myftp.biz:8080/up/files/113.jpg
115非通知さん:03/07/31 02:48 ID:L0JRmj4s
100 名前: 非通知さん 投稿日: 03/07/30 22:27 ID:y9WXKSkZ
これをSH53用の3gpファイルに変換お願いします!!
http://niku.myftp.biz:8080/up/files/113.jpg
しつこいよ
116非通知さん:03/07/31 18:12 ID:i8Hpo8uB
8FPSってどうですか?
うちのションボリパソコンだとそれを自分で試す分にもかなり時間がかかるので…
ちなみに1、2ファイルやってみた限り何となくカクカクしてて、
ちょっと気になっちゃうという感じ。
画質は最高だけど。
117非通知さん:03/07/31 22:06 ID:L0JRmj4s
>>116
動きの遅いやつなら8fpsでも十分かと
はやいのならもう少しあげて9から10にして画質落とせば問題なし
118非通知さん:03/08/01 00:19 ID:nkomCk0O
パソコンから送るのにSH53で何メガまで受信出来るの?
なんか受信可能サイズを越えていますって言われちゃうの。
119非通知さん:03/08/01 00:47 ID:MlnctMBO
>>118
Mとか受信した瞬間パケ氏。
何のための外部メモリかと。
120非通知さん:03/08/01 16:08 ID:RD7wI4O/
>>118
多分4Gくらいにならないとメガなんて受信出来ないんじゃない?
4Gになるまでマターリと待つがよろし。
121非通知さん:03/08/01 19:19 ID:KQ+qJI38
お勧めのファイル分割ツール紹介してくれませんか?
映画を3gpにするので‥
122非通知さん:03/08/01 19:21 ID:JNZhKUuB
分割するだけなら定番の動画編集ソフトならなんでもいいんじゃないの?
123121:03/08/01 19:34 ID:KQ+qJI38
>>122
厨のうpろだのコピペですまんが、

ファイルを(前半)(後半)に分割したいのですが、
どの時点で分割していいのか分かりません。
aviファイルを3gpにエンコーダした後に分割した方がいいのか、
3gpにエンコーダする前のaviファイルの時点で分割する方がいいのか‥
どちらがいいのでしょうか?
また、分割する時は「丁度いいシーン」と「前半後半1:1の割合」を念頭に分割したいのですが
そのような分割がし易い、又はみなさんがが使ってるおすすめの分割ツールを教えてもらいたい
です。どうぞよろ。

という事です。



124非通知さん:03/08/01 20:07 ID:VzNNY4n7
aviutilで自分の好きな場所をカットできる。
カット以外にも色々出来るので、オススメ
125非通知さん:03/08/01 20:48 ID:JNZhKUuB
>>123
いや、だから分割だけなら定番のでいいんじゃないかと
aviなら>>124の言ってるaviultでもできるし
mpgならTMPGEncでできるし
VirtualDubならmpgでもaviでもできるし

ただm1v+wavにするなら映像と音声2回分割しなきゃいけなくなるから
その前にやっといた方がよいかと
126非通知さん:03/08/01 21:40 ID:uBVy1nIp
QuickTime Pro 6.3持ってれば
直接3gpを編集すれば簡単で早いよ?

1.QTで3gpを開いて必要な部分以外を削除する。
2.movの独立再生形式で保存。
3.そのまま保存したmovを開いて3gpに書き出す。

ものの5,6分で出ける。
127非通知さん:03/08/01 21:51 ID:VzNNY4n7
再圧縮ってどうなの?
mp3では再圧縮は結構劣化するんだけど…。
編集するならエンコするまえの状態でやるのが一番いいと思う。
128非通知さん:03/08/01 22:12 ID:JNZhKUuB

試した事無いから判らんが
QuickTimeでm1v+wavやム圧縮aviを読み込んで
不要な部分を削除→残りを3gpにエンコードってのどうすか
129??:03/08/01 22:57 ID:P5eV0MQU
すいません。モーションカメラのフォルダに【ェUェUェU・・・】なんていうものが
出ていて消せないのですが、何か御存知の方教えていただけませんか?
お願いいたします。

130非通知さん:03/08/01 23:10 ID:RD7wI4O/
>>129
おもしろいからそのままにしておいたら?
友達に自慢出来るよ。
131非通知さん:03/08/01 23:42 ID:JNZhKUuB
>>129
データが破損してるんじゃないの?
フォーマットすれば大丈夫だと思うが。

オレもデータ破損で8MBのSDが使用容量が
パソコン上でみると46GBとかになったことがある。
でその46GBの文字化けした破損データはアクセス不可だったから
フォーマットしたらすっきりした
132??:03/08/01 23:47 ID:P5eV0MQU
こんなフォルダが63個もあるんですよ!
ちなみにこの63個のフォルダのプロパティは・・・
データサイズ→不明
保存サイズ→不明
作成日時→2023年 1月10日 10時45分
助けてください。
133??:03/08/01 23:49 ID:P5eV0MQU
前後してしまいましたが、フォーマットしてみます。
134??:03/08/02 00:08 ID:ILb2TfNu
直りました。ありがとうございます。
135非通知さん:03/08/02 00:10 ID:H/SaJt2/
じゃあ パソコンから送るのにSH53で何キロまで受信出来るの?
なんか受信可能サイズを越えていますって言われちゃうの。
136非通知さん:03/08/02 00:26 ID:xUuT3UWr
JPEGは30KB
ムービー写メは15KB?
その他は12KB

んで、JPEGと一緒ならJPEGとあわせて30KBだっけ?←ここら不安。
137非通知さん:03/08/02 01:05 ID:zoIZcndG
ムービーは3gpは30KBまで
JPEGと一緒ならJPEGとあわせてなんでも30KB
JPEG以外だと合計12KBまで

>>135
デジカメフォルダ用の画像や電子ブック用データ、
モーションカメラ用のデータは着メロや普通の画像と違って
特殊なフォルダに入れる必要があるから
添付メールやダウンロードでは使えないよ
138山崎 渉:03/08/02 01:08 ID:YNwl26Dz
(^^)
139非通知さん:03/08/03 13:18 ID:uwpfWXuj
厨のうpろだって消えたの?
全然見えない・・・もしかして逮○されちゃた?
140非通知さん:03/08/03 13:20 ID:p5o03UiV
普通にみれますが
141非通知さん:03/08/03 13:39 ID:sIt2PQ41
>>139
今行ってみたら俺も見れなかったよ…
142関西在住:03/08/04 04:13 ID:NbDlxSKt
厨のうpロダにいくつかPVあげました。
明日あたりに消すので
143非通知さん:03/08/04 04:18 ID:2Nw1L0Vh
のび太の結婚前夜&エロあぷした人
もー最高!!!!!!
144非通知さん:03/08/04 17:52 ID:GMAx8nV/
厨のうpおだ、オタ臭いアニメばっかだな・・・
145非通知さん:03/08/04 17:56 ID:uOqG/dEf
Motion Camera うpろだは ゴミしかないけどな
146非通知さん:03/08/04 18:32 ID:NbDlxSKt
信州は?w
147非通知さん:03/08/04 20:44 ID:lTyUwR/2
いつもPV嬉しいです
148非通知さん:03/08/04 20:59 ID:s95YrVSr
踊る大走査線あぷして〜
149非通知さん:03/08/05 00:15 ID:SzQitqEi
auのezmovieは30fpsの動画が再生可能らしいです。
確実な情報かどうかは知りませんが。
もし、本当だったらどんなに滑らかなのか一度見てみたい。
150非通知さん:03/08/05 00:36 ID:53gH0oE2
アオシマ「どうしてゲンバに血が流れるんだ!」

合体模型「ゲイバーに血が流れるより、台詞らしいだろ」
151非通知さん:03/08/05 01:22 ID:2VIefSVN
152非通知さん:03/08/05 01:34 ID:i17nBlex
>>149
ezmovieは仕様上、
最大ビットレート64Kbps、最大フレームレート15fps
ただ、サイズは仕様上240KBだけど端末によっては800KBまでだったり
日立端末は制限なし(メモリ容量5MBまで)ってこともあるので一概には言えないかも知れないが
公式のezmovie作成ツールでは15fps以上の動画は作成できない

作成ツールで「動き優先」「標準」「画質優先」の3項目から選択でき、
画質優先にすると7.5fps、標準にすると10fps、動き優先にすると15fpsになる。
ちなみに64Kbpsまで画質を落とせばSH53でも15fpsは可能。

ただ、音声部は互換性無いけど映像部は互換性あることがあるらしいので
QuickTimeとかで作った30fpsの動画が再生できるのかも知れない
ただ、その場合でも音声は出ないだろうけど
153関西在住:03/08/05 02:16 ID:3D2nHALj
昨日の分はけして
また厨のうpロダにいくつかあげときました。
154非通知さん:03/08/05 08:36 ID:4O1JYYzx
>153
ありがとさんです( ・ ∀ ・ )
155非通知さん:03/08/05 11:35 ID:ffKNMtZw
記念火気庫ヽ( ´∀`)ノ ボッ
156非通知さん:03/08/05 21:20 ID:rP4MBl0L
厨のうpろだにいけない・・・
157非通知さん:03/08/05 21:28 ID:oS7fFzNo
>>156
同じく。
158非通知さん:03/08/05 22:03 ID:L4tRmMJ5
混雑してたら繋がらないって。少し待て。向こうにもこっちにも何度となく書いてあったことだ。
159非通知さん:03/08/05 23:19 ID:uzNs+faz
PVAuthori期限切れたら使えないの?
160非通知さん:03/08/06 00:26 ID:8HR5V+TX
ezmovieの30fpsってネタじゃないらしいです、
って言うかすんげぇー滑らか、(液晶の反応速度が付いていけるのかは疑問だけど)
15fpsで十分だと思っていいたけど30fpsのムービー見たらかなり萌えた
これ→ttp://maq.oops.jp/b/so/up0412.amc
161非通知さん:03/08/06 00:41 ID:+WlSsE5W
このスレでそんなファイル上げられても・・・
162非通知さん:03/08/06 00:45 ID:8HR5V+TX
すみませんスレ違いですか・・。
今後発売される新機種は30fpsに対応してくれればいいなぁと思いまして。
163非通知さん:03/08/06 00:49 ID:+WlSsE5W
>>162
いや、そんなすれ違いでもないが・・・・
このファイル携帯じゃみれないから少し(ω・´ )━━(・ω・´)━━しょぼーんてなるじゃん
次回作は俺も期待している
一緒に期待してようぜ!
164非通知さん:03/08/06 01:26 ID:KBr4oEUS
つーか再生できんのそれ?
165非通知さん:03/08/06 01:58 ID:WBKSQdZG
>>160
と言うか、パソコン上なら3gpでも30fpsとか可能なんだが・・・
実機でコマ落ちとか無くちゃんと再生できるの?
ezmovieは64Kbps超えると携帯じゃ再生できないと聞いたが
166非通知さん:03/08/06 02:03 ID:thWDM8dT
>160のムービーは
とりあえずPCでみるならこれを入れれば見れるっす

ezmovie作成ツール&ビュアー

http://www.au.kddi.com/ezfactory/tec/spec/ezmovie.html
167非通知さん:03/08/06 02:21 ID:KBr4oEUS
>>166
そりゃPCで見れるのはあたりまえだろ
本当に携帯で見れるのか?
168関西在住:03/08/06 02:52 ID:7578pNly
今日の分厨のうpロダさんところに上げておいたんで
よろしく
169非通知さん:03/08/06 02:58 ID:+WlSsE5W
>>168
涙の海・・・だけどそんなお前が(・∀・)イイ!!
170非通知さん:03/08/06 09:09 ID:qZrylmYC
>168
いつもすまないねぇ(´-`)
ありがたくいただいてまつ
171非通知さん:03/08/06 10:34 ID:bKGfFYnp
サザンのこれで三回目だよ
172非通知さん:03/08/06 11:14 ID:/fSbWzhU
>>159
金払えば使える。
173非通知さん:03/08/06 20:04 ID:reqzRZwA
調べた結果、ezmovieの30fpsは一部端末で可能であると。A5301Tで確認されました。
ttp://proxy.ymdb.yahoofs.jp/users/76095b11/bc/Video0806-1037(CVBS).wmv?bcPpTg_AD7LKBZ9r
SH52より前に出た機種ですでに30fps再生可能ってのは凄いね
容量制限さえなければ音声にmp3使えるし最高だったんだが。


ところで音声無しで撮影したamcは拡張子を3gpにすることでJ-PHONEで再生できるって
あったけど自作amcだとダメだった。
自作amcをSH53で再生するのは無理なのかな?
174非通知さん:03/08/06 20:41 ID:u0vaIPP+
>>173
もしかしたら可能なんじゃないの?
音声部分は無理そうだけど
175非通知さん:03/08/06 21:01 ID:8BexqXSz
一応やっては見たが・・・
不正ファイルとは言われないけど真っ黒な再生画面が表示されるだけだった・・・
作り方に問題あったのかなと。ちなみに音声は無しで
176非通知さん:03/08/06 22:17 ID:yLx3KVdm
>>173
A5301Tは専用チップが搭載されてるからね。
端末もこの厚さだし…。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/static/image/2002/09/09/t105s.jpg
177非通知さん:03/08/06 23:07 ID:u0vaIPP+
暑さはSDカードスロットがあるからだと・・・。
C5001Tも確かMPEG4用のLSIが搭載されているし
178非通知さん:03/08/06 23:15 ID:6FP2d644
>>176
チップは特に関係ないと思われ

>>177
SDも関係ないでしょ、SH53は24mm(A5401CAと同じ)だよ
http://k-tai.impress.co.jp/cda/static/image/2003/06/04/jsh53_05s.jpg
まあPDCとCDMAで違うけどね

登場時期の関係(SH53は後だからそれだけ内部も最適化できた)だろう
まあ505みたいにだんだん厚くなる場合もあるけど…
179非通知さん:03/08/06 23:17 ID:No9Kwt7Z
Q2
SDカード内に、「\SH_フォルダ\モーションカメラ\」が見あたらないのですが・・・
A2
一度、モーションカメラを起動するとフォルダが自動作成されます。


これって自分でフォルダ作ってもだめってこと?
180非通知さん:03/08/06 23:32 ID:/fSbWzhU
>>179
大丈夫だと思う。
181非通知さん:03/08/06 23:49 ID:No9Kwt7Z
>>180
レスありがd。
SDメモリとSSK10はゲト済みだけどSH53が書類を忘れて買えなかったんで
先走って入れておこうと思ってまつ。
182非通知さん:03/08/06 23:52 ID:No9Kwt7Z
Philipsのプレーヤーをインスコして起動した瞬間「雪見オナニー」を思い出しますた。
183非通知さん:03/08/07 00:18 ID:Pczn6bEw
>>181
ここを参考にしなさい。
http://www2.starcat.ne.jp/~empty/sh53/
184非通知さん:03/08/07 04:52 ID:0J8ViUpy
確かに夏休み期間なだけに厨pろだに繋がらない時間が多いな。
185非通知さん:03/08/07 05:25 ID:PtQ8VVvu
その割にここの書き込みが少ないね
186非通知さん:03/08/07 10:17 ID:Sc4UZ0E0
>>185
厨はクレクレ専用スレにいるんだろうな…よき事だ
187非通知さん:03/08/07 11:12 ID:0pdUfM/f
ホントにサーバダウンしてたりしてな(w。ある意味、あそこが3gp一手に引き受けてる
形になってるから大変そうだ。管理者殿、乙〜。
188関西在住:03/08/07 21:15 ID:PtQ8VVvu
またあげときました。
そろそろネタが・・・
189非通知さん:03/08/08 02:45 ID:Bgeo1eaz
Yahoo!ムービーを保存するにはどうすればいいんだ?
映画予告を3gpにしようとしたら保存できない…
190非通知さん:03/08/08 03:10 ID:uy921gx6
>>189
GetASFStream使え。
191非通知さん:03/08/08 03:35 ID:ROLYZgkS
>>188
もつかれ
192非通知さん:03/08/08 11:57 ID:vrtWYJga
shinbiroのZZを3gp(拡表)を造ってみた。需要ある?
193ダウソ厨:03/08/08 12:11 ID:e8XsnfEB
よく解らんけどください。
194非通知さん:03/08/08 18:08 ID:pLBh69VZ
FLASHを3GPPに変換するのにはまずAVIに変換してからというのはわかったのですが
どのようなソフトを使ったらいいんですか?
195非通知さん:03/08/08 18:13 ID:Z4ytjYQ+
>>194
swf2aviか劇場版あれだろうな…
前者は有料なので体験版だけ使ったが体験版は役に立たない。
後者はデスクトップのあらゆるものをaviにするというものだが、
PenVではちょっと無理があるらしく悲惨なものになった…
196非通知さん:03/08/08 19:04 ID:5mgHAGQy
おねえさんといっしょおもしろかった!でも調べてみたらBSじゃないと見れない番組だったんで激しく鬱。
ヽ(`Д´)ノウワァァンうちBSつけてないよ!
197非通知さん:03/08/09 00:00 ID:93MygPjS
劇場版あれで作成したAVIを3gpで書き出そうと思い、
QuickTimeで行ったところ、

「次の動作が
. できません:"○○○.AVI"ムービーを書き出す
     原因:圧縮プログラムが見当たりませんでした」

というメッセージが出ます・・・

コンポーネントを入れ直したり、設定を
最初から見直しましたが何度やっても

「次の動作ができません:・・・・・」

どうしたらよいか教えてください・・・・
198非通知さん:03/08/09 00:28 ID:qsER2P3/
>>197
一旦TMPEGEncでm1v+wavにする。
199197:03/08/09 00:57 ID:93MygPjS
>>198

それでもダメでした・・・・
200197:03/08/09 01:33 ID:93MygPjS
PVAuthorでやってみたらうまくいきました。
どうもすみませんでした。

という事はちゃんとコンポーネントが
入っていなかったのかな・・・
201非通知さん:03/08/09 08:59 ID:5pvf44EI
>>197
おりも、かつて同じ症状だったけどQUICKTIMEすべてアンインストして
入れなおす このときインストの選択があるけど間違いなくベーシックじゃ
ないほうを(プロ版)インストするんだよ。
202関西在住:03/08/09 09:15 ID:aPVpZKeS
厨のうpろださんところに
すこしばかりPVアップしました。
数日のうちに消すので
203197:03/08/09 12:20 ID:pLl7JQg1
>>201
ありがとう! やっと成功しました
204非通知さん:03/08/09 15:39 ID:YpHTHSy3
個人撮影した3gpのエロ動画って存在するんですか?
スレ違いなすいません・・・誰か教えてください
205_:03/08/09 15:39 ID:xRuyNSGG
206_:03/08/09 15:45 ID:xRuyNSGG
207非通知さん:03/08/09 17:16 ID:pBDq/vhz
>>204
(・∀・)カエレ!!
208非通知さん:03/08/09 18:00 ID:PRWSX83f
>>204
自分の裸体を存分に撮る→3gpにエンコ→ウマー
209非通知さん:03/08/10 08:25 ID:bR4taRLc
みなさま、結局 フレームレートはどうしてるのですか?
幅がありすぎて(1から999999)ワカンナイー。
210非通知さん:03/08/10 08:36 ID:qd7RSGRQ
キーフレームの間違いか?
俺は11に設定してる。スクロールが多い動画ではカクカクしてしまうが
画質ひとつひとつは綺麗なような気がする。
211非通知さん:03/08/10 08:42 ID:nftn3O2l
>>209
0にしてます
212非通知さん:03/08/10 09:09 ID:bR4taRLc
>>210
fpsではなく、その下のkey frame everyのframe rateのところです。
>>211
マジですか?
213非通知さん:03/08/10 18:05 ID:GUX0kHBE
ってか画質のいいエンコソフトない?
みんなどうやってあんなに綺麗に作ってるんだか・・・
NOKIA使っても画質悪いし・・・・
PVAuthorとQuickとNokiaの他にいいエンコソフトない?
あと綺麗に作るコツなどキボヌ
214関西在住:03/08/10 22:37 ID:nftn3O2l
ダウンタウンのガキの使いやあらへんでの
24時間耐久鬼ごっこです。
たまにはこういうのも
ttp://niku.myftp.biz:8080/up/files/260.3gp
215非通知さん:03/08/11 00:22 ID:r0jNhcF8
>>213
いい画質の奴はたいがいQT使ってると思います
あと無圧縮や可逆圧縮でキャプチャーしたAVIをソースに使うと綺麗に出来ます
216非通知さん:03/08/11 00:59 ID:fEFtTMve
24時間のファイルってどんな大きさだ?(w
217関西在住:03/08/11 01:12 ID:KzoRX6xy
>>214
とおもったんですが
53で再生したら7分を超えたあたりでエラーがでましたので
後日再アップします・・・
>>216
収録時間が24時間というだけであって
放送されたのは1時間程度
218非通知さん:03/08/11 08:09 ID:FeyqcUDH
>>213
AVIutilで176×144、FPSそのままで無圧縮aviに変換→
QTで112kbs〜144kbs、10fps、キーフレーム10前後、でそこそこの画質になるかと。

画像が激しいほどデータ、キーフレームの値のどちらか、又は両方を少なくしてく。
俺は176×144、144kbs、キーフレーム11である程度の画質は出せてるつもりだけど
この設定は画面スクロールに強くない。
自分の設定をテンプレの値から少しずつ増減して探すしかない。
219非通知さん:03/08/11 17:15 ID:cM6zYkTZ
http://www.sigeharu.com/~motioncamera/img/806.3gp
QTで150kbs.9fps.キーフレーム20で作ってみた。
画質はかなりなのだがどうも音が飛ぶなぁ・・・
ビットレート下げた方がいいかな
QTだと音は普通に流れるからめんどくさい・・・
220<b>lo;</b>:03/08/11 18:01 ID:IqGdzCP+
221非通知さん:03/08/12 12:58 ID:sYDcfwkU
>>219
参考までに、オーディオの設定も教えてくれませんか?
222219:03/08/12 15:25 ID:0iVwEG/u
>>221
スピーチでフレーム/サンプル15です。他はそのまんま。

ちなみにビットレート144くらいで大体直りました。
223非通知さん:03/08/12 15:35 ID:17BRaqRQ
最近、アニメがうpされてなくて人気ないみたいなので、
種39話をうpしてみました。
よろしければどぞ。
224非通知さん:03/08/12 16:33 ID:kjCDiYD3
こっちには
HelixMobileProducer
試した人いないですか?
225非通知さん:03/08/12 17:27 ID:tmRC+9YQ
来春発売予定のP2103V及びP2501Vに搭載予定!
DIGAやD-snapのスーパーファインで記録したMPEG-4動画も余裕で再生できます。
 
松下電器、FOMA/PDC端末向け新動画処理エンジン「Marvie3」開発
QVGAサイズでの録画・再生が可能
10月からサンプル出荷開始
http://matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn030715-1/jn030715-1.html
226非通知さん:03/08/12 17:27 ID:tN1n33Hg
これが動画なんですか
227221:03/08/12 17:47 ID:sYDcfwkU
>>222
ありがとうございます。
228非通知さん:03/08/12 18:09 ID:a6W8V1LM
>>223
種カッコイイッす!!
(´д`;)ハァハァハァ
最近見始めたからちょっと前のが見れてサイコー!!
229非通知さん:03/08/12 19:08 ID:0iVwEG/u
>>225
それまでにシャープも新製品を出すと予想。
SH54かな?
230非通知さん:03/08/12 19:11 ID:pmftg2hc
誰か厨のうpろだ に劇場版ガンダム1をウプしていただけないでしょうか?
231非通知さん:03/08/12 20:57 ID:FLlIUBV4
劇場版ガンダム1ありがとうございます!
マジで感謝です。
後半部分期待してますよろしくお願いします
232非通知さん:03/08/12 21:49 ID:vPe5nV+d
↑遅いよ
既にあぷしてあった>後半
233非通知さん:03/08/12 22:21 ID:3Cn9H3fu
へえ
234非通知さん:03/08/12 22:33 ID:/+2heQzP
>>219
mpeg-4はカクカクになるからH.263の方が良いかと。
画質もあんまり変わらないし。
全く同じのをH.263出作ったもの↓
ttp://www.sigeharu.com/~motioncamera/img/812.3gp
235非通知さん:03/08/12 23:18 ID:1RtHS/Sg
? 1時間も経過してないのに消えたのか?<後半 漏れ、出たり入ったりしてたんだが。
236非通知さん:03/08/12 23:54 ID:3Cn9H3fu
ネタにマジレスカコワルイ
237非通知さん:03/08/13 00:10 ID:lyy/6j8c
>>234
うーむ、画質で雲泥の差がでたが・・・
H.263は動いてる部分が見てらんないな。
結局どっちを取るかだな。
カクカクも考え物だが
238非通知さん:03/08/13 00:20 ID:p90fKQHJ
>>223
種すごくキレイですね!
他にもあったらぜひお願いします!
239非通知さん:03/08/13 00:23 ID:ZfnPbQC8
>画質で雲泥の差がでたが・・・
個人的にはほとんど差がわからないけど・・・
気になる人は気になるもんなのかな?
あと、>>234のは137kbps見たいだけどMpeg4もコレくらいまで落とせば
カクカクなくなるんじゃないの?
240非通知さん:03/08/13 00:30 ID:fDECSNvF
>>223
種他にもうpしてください。
お願いします!
241非通知さん:03/08/13 00:56 ID:iqLjqcGz
mpeg4は画質を保持しようとするので動いてるところでも
画質が落ちにくいけどその分コマ落ちしまくる。
コマ落ちも考慮に入れるとソースにもよるけどQCIFでmpeg4なら128Kbps7〜8fpsくらいが限度
H.263は動く所は画質を落として再生するのでほとんどコマ落ちは無い。
ただし、場合によっては禿しく画質低下が起こる。
H.263ならQCIFでも160Kbps・10fpsでもほとんどコマ落ちは無い。
どちらもビットレートやフレームレートを上げすぎると音ズレが起こる。
フレームレートは上げすぎると逆にコマ落ちしてカクカクが酷くなるので注意
242223:03/08/13 01:11 ID:ASfyyldt
喜んでる方がいるようで良かったです。
ですが、自分まだショボイものしか作れないですし、
あまり頻繁にうpして、うpろだ主さんに迷惑がかかっても
あれですので、三日に一度くらいにうpしますね(汗
もうちょい勉強してきます。

241>>自分、mpeg4で144kbs、10fpsで作ってますが、ほとんど
カクカクしてないですよ。
鑑賞には問題ないレベルだと思うのですが、うpしてるファイルは
問題あるでしょうか?
職人の方や、皆様のご意見よろしくです。
243232:03/08/13 01:15 ID:xWieCLoE
>>235
訳はあぷした人じゃないからシランけど
なぜか前半が2コ上がってて後半は1コ上がってた
でダウンしたあとなにげに見てみたら前半1コだけになってた

ひょっとしたら変換がイマイチで作り直してるのかもしれんね
このままあぷなかったら俺が上げ直すよ>後半
244非通知さん:03/08/13 01:15 ID:VWY+Pt9q
245非通知さん:03/08/13 01:54 ID:mP8edso2
うpろだBBS覗いたら、ガンダム1前後をUPしようとしたら、前編を誰かがパクリ
UPしたのか、2つに増えてたので前後UPしようとした人が削除してしまったらし
い。ヘソ曲げた感じ?
246非通知さん:03/08/13 02:10 ID:u78R+xO8
うpされてる「劇場版 ガンダム1」って、あの”特別編”だよね…
247非通知さん:03/08/13 02:15 ID:JUDOQxoa
そうだね。後編うpネ申光臨待つべし
248非通知さん:03/08/13 03:17 ID:mP8edso2
単に削除だけなら、その穴開いた番号でダウンロードしてみると出て来る(残ってる)
こともあるんだが、一番新しいファイルを削除した場合、次に誰かがうpしたらそれ
が上書きされるみたいで、発掘も不可能なんだよね。前編があったらしきところを
発掘したらちゃんとガンダム1の前編があった。
249非通知さん:03/08/13 05:41 ID:z9lzy+9/
音声をmp3にできないの?
auのamcはできたよ。
250非通知さん:03/08/13 05:59 ID:NREcSEfr
>>249
できるよ
でもものらるだからWAVとおなじ
251非通知さん:03/08/13 06:41 ID:XrhkAkwO
Quicktimeのmp4(というより3gp)はmp3音声を規格として認めていないはず。
mp3で作成するにはQuicktime以外のソフトを使わないとダメ。
出来たところでSH53では再生できない。3gpの規格としてAACが高音質コーデック
としてあるが、SH53はデコーダーを持っていないのでこれも再生できない。
252非通知さん:03/08/13 08:16 ID:vLurVzCv
結局無理なのか、、。
253232:03/08/13 09:59 ID:vh0qn/0k
>>248
BBS見たよ
あぷした人そのうち上げるみたいなこと言ってるから
大丈夫じゃないかな
それでも上がんなかったらあちしが

>>233=236
ちょっとコッチ来い(笑)
254非通知さん:03/08/13 11:24 ID:r+dzV/3x
PVAuthori期限切れたら使うことできないの?
255非通知さん:03/08/13 11:30 ID:QTuBigQG
NokiaのNokia Multimedia Converter 2.0 Beta 2を落としたんですけど
インストの途中でエラーが出てインストできません 誰か分かりませんか?
256非通知さん:03/08/13 11:31 ID:z971UnXA
pvANTHOR使ってます。
表示サイズって128-96と176-144の2種類しかだめなんですか?
もうちょっと大きくしようと思って、
作成後携帯で見ようとしてもエラーになっちゃいます。
257非通知さん:03/08/13 12:55 ID:mfwDbDDP
>>244
( ;∀;) カンドーシタ
258非通知さん:03/08/13 15:30 ID:Xq5aKDqj
3gpをaviとかに変えるソフトってありますか?
259だびで:03/08/13 15:41 ID:BGwebbOO
>>243
15日くらいまで待ってうpなければ
後半うpおねがいします。
260非通知さん:03/08/13 16:06 ID:fZQBgN6z
>>254
金払えば使えるよ
261関西在住:03/08/13 16:12 ID:NREcSEfr
>>251
QTで3gpつくっていますが
音声にMP3つかえますよ?
ただつかえるというだけであって
WAVとなんらかわりありませんが
262251:03/08/13 17:08 ID:XrhkAkwO
私が使っているQuickTimePROだと3gppフォーマットでの書き出しでMP3は
実装されていない様なんですけど… バージョンによっては違うのかな?
249さんが聞いているのは、映像MPEG4+音声MP3で多重化した3gpファイルが
作成できるのか、という質問だと理解していたので規格外で不可と書いたのですが…

関西在住さんが仰っているのは、ソースとしてMP3も使えると言うことでしょうか。
それでしたら私の環境でもWAV(リニアPCM)となんら変わりなくQTで読み込み出来るんですが。

長々とスミマセン…
263関西在住:03/08/13 17:47 ID:NREcSEfr
いちおう書き出しでもちゃんとつかえてます。
Mpegモードで書き出ししたら下のようになります
ttp://niku.myftp.biz:8080/up/files/299.jpg
ttp://niku.myftp.biz:8080/up/files/298.3gp
264241:03/08/13 17:47 ID:YYJ53b/q
>>242
QCIFでmpeg4、144Kbps・10fpsでカクカクしてないはずは無いんだが。
確認してみようかと思ったが、すでに39話は削除されてるようだし・・・
出来れば最初の3MBくらいを再アップしてもらえませんか?
あと、キーフレーム単位設定の詳細と再同期マーカーの有無もキボンヌ
265非通知さん:03/08/13 18:24 ID:SU1tab7k
>>262
>>263の言ってるのは「ソースとしてMP3も使える」と言うことですね
どうやら質問の意味を勘違いされてたようで。。。
266非通知さん:03/08/13 18:25 ID:XrhkAkwO
EZムービー:映像MPEG4+音声QCELPもしくは映像MPEG4+音声MP3の.amc
i-motion(3gp):映像MPEG4(or H236)+音声AMR、もしくは映像MPEG4(or H263)+音声AACの.3gp

249さんは映像MPEG4(or H263)+音声MP3の.3gpは可能かという質問だったのでは、と。
ですので、書き出し時に音声符号化モードとしてAMRではなくMP3を使えるのかと言われれば不可能
という回答を出したのですが…

ttp://niku.myftp.biz:8080/up/files/298.3gpは音声AMRですよね
267非通知さん:03/08/13 18:27 ID:XrhkAkwO
>>265
あぁ一足遅かった(w  フォローサンクスです。
268関西在住:03/08/13 18:42 ID:NREcSEfr
>>265,266,267
なんか勘違いしていたみたいですみませんです
269関西在住:03/08/14 00:49 ID:pqYmR/kS
ダウンタウンのガキの使いやあらへんでの
24時間耐久鬼ごっこです。
ttp://niku.myftp.biz:8080/up/files/304.3gp
270223:03/08/14 15:32 ID:la/StFkL
種41話うpしました。よかったらどぞ。
あと、感想とかあればよろしくお願いします。

264氏>>すみません、勘違いしていたようです。
自分は、128×96のサイズだったので、大丈夫だったようですね。
ちなみにキーフレームの設定は8、再同期マーカーは有にしてます。
271非通知さん:03/08/14 16:38 ID:PhuHOhzT
>>270
かなりいいです。
画質も綺麗ですし最高です!
ありがとうございます^^
次のも楽しみだ〜
272非通知さん:03/08/14 18:31 ID:84ZV5XNw
再同期マーカーってどんな効果があるんですか?
ドコモなどのFOMAのimotion作成サイトを見ると
QuickTimeProで作成する時には再同期マーカーのチェックを外す
と書いてあるのですが
273非通知さん:03/08/14 20:22 ID:WUzucCpJ
圧縮音声を使っていると、音声と映像がずれてくるのでインターリーブする
必要があるのではないかと。再同期マーカーをつけて映像何コマかあたりで
同期を保つようにする項目なのかな。
通常の規格に沿ったi-motionだと秒数が短いから必要ないのかも。
274非通知さん:03/08/14 22:29 ID:3WPmMHoC
 厨のうpろだとかにある3gpってきれいじゃない?
 どうやってあんなに綺麗にできるのだろう?
 大体綺麗なやつはQT使ってるってみんな言ってるけど自分がやってみたところ
音声が入らない。
 音声をどうやって入れるか分かる人いませんか?教えてください、お願いします
275非通知さん:03/08/14 22:40 ID:wGcYd0nm
QTの設定で、audio trackのところをspeach に汁!
276非通知さん:03/08/15 01:08 ID:tbbBEvIm
SH53で動きますか?
QCIF 10fps 130kbps 
ttp://cgi.2chan.net/up2/src/f22078.xxx
ネクストリーミングでつくりました
277非通知さん:03/08/15 02:16 ID:qzuGq5r8
>>274
TMPEGnc使ってソースを[m1v+wav]に分解しろ
ビットレートとかは、>>7を参考に。
278223:03/08/15 03:25 ID:sKy+lUGw
エヴァの二話うpしてくれた方、ありがとうござました。
SH53で久しぶりに見れて、かなりいい感じです。
自分も頑張って種をうpしますです。
明後日あたりに42話をうpする予定ですが、同時に41話は
消去しますのでよろしくです。
279非通知さん:03/08/15 03:28 ID:MosIUY0m
J-PHONEって動画あるんですか?
280非通知さん:03/08/15 03:39 ID:BPKzKgF5
目の前にログも読めんのか?
281乱一世:03/08/15 04:06 ID:8ThrezzV
●各キャリアの250字のメール料

FOMA…送信4.2円 ・受信4.0円
mova…送信4.2円 ・受信2.1円
 au …送信1.89円 ・受信1.89円
J-5x …送信3.9円 ・受信2.7円
J-0x …送信4円 ・受信4円
282非通知さん:03/08/15 05:59 ID:LIaMc4DO
>>281
?
283山崎 渉:03/08/15 12:41 ID:cHMoXXtl
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
284非通知さん:03/08/15 13:38 ID:HcK+kaFZ
みんなどうやってQuickTimePRO手に入れてるん?
やっぱ買うしかないの?nyとかで落とせないの?
285非通知さん:03/08/15 13:44 ID:IyiXdYRk
>>284
今日買った。
たかだか3500円だしな。
286非通知さん:03/08/15 15:01 ID:TrDekvAP
店頭販売ってしてます?
QTのHPに通販みたいのがあったけどそれだけ?
287非通知さん:03/08/15 17:45 ID:HcK+kaFZ
TMPGEncでm1v+wavに変換する時、30分のアニメ
で変換が約1時間30分かかるんすけど・・こんなもんなんすか?
ちなみにCPUはアスロン2300+。
遅すぎるような気が・・・・
エンコを早くするTMPGEnc設定方法とかありますか?
288非通知さん:03/08/15 20:40 ID:aVl/McCU
>>287
お前のCPUがおかしい。2300+は存在しない。
289kenp:03/08/15 21:11 ID:mAr1MwHa
エヴァをうpした者ですがこちらもSEEDありがとうございます。
今日か明日に3うpしますね
290非通知さん:03/08/15 21:20 ID:HcK+kaFZ
ゴメ、2200でしたぁ
291非通知さん:03/08/15 21:44 ID:8aMeR+Po
フレームレートを落とす
解像度を落とす
音声をモノラルで出力する
292非通知さん:03/08/15 21:56 ID:+4Yhem+M
293非通知さん:03/08/15 22:00 ID:kwKXG54c
エヴァとSEEDうpしてくださっている方
ほんとうにありがとうございます。
294非通知さん:03/08/15 22:05 ID:aVl/McCU
>>292
マルチは氏んどけ
295kenp:03/08/15 22:39 ID:mAr1MwHa
3話うpしました、明日は4話かなぁ〜、その時2話のほう消すのでお早めに。
296非通知さん:03/08/15 23:01 ID:1GhcK/gP
エヴァありがとうございますぅ。
って種でいいならお礼ってことでUPしておきまつ。44話でし
297非通知さん:03/08/16 01:54 ID:6rhHkB0V
>>270
遅レスだけど、確かに長時間モノは128×96にして拡大表示したほうがいいかもね
128×96ならmpeg4で高めのビットレート・フレームレートでもコマ落ちはほとんど無いし。
ただ個人的には拡大したときに上下左右が少し画面からはみ出してしまうのが気になる・・・
周りに余白つけてぴったり全画面表示させる手もあるけど拡大はただでさえ画質が荒くなるし
あと、176×144だとはっきり読み取れる文字が128×96だと潰れて拡大しても判別できない事があるのもツライ
かと言って176×144で拡大するとH.263ですら音ズレや微妙なコマ落ちがあるからなんとも
298270:03/08/16 03:03 ID:ZeC35gS6
kenp氏>>エヴァ、3話うp本当にサンクスです。
なんか、盛り上がってきていい感じですね。

296氏>>先こされちゃいましたね。連続でDLしてる人のために
自分も早めに43話をうpした方がよさげですね。
昼ごろにうpしますので、42話をゲットできなかった方はご了承ください。

297氏>>「ただ個人的には拡大したときに上下左右が
少し画面からはみ出してしまうのが気になる・・・」
自分も激しく同意です。
全画面にはまってくれたら、言うことナシなのですが、、、。
まぁ、自分的には携帯で見る分には十分な画質なので良しとしてます(汗

前スレの815氏(神)の発言のようなスンバラシイ設定の方法とか
見つかったらいいすねぇ〜。
299非通知さん:03/08/16 03:23 ID:xRfuTic8
TMPGEncでm1v+wavに変換するためaviを読み込むのですが
aviによっては圧縮開始すると進行状況の全体フレーム数が
元aviの3倍くらいになってしまいます。最後までエンコードして実際に動画を再生すると
20分くらいのが60分くらいになっています(20分以降は最後のフレームの映像が表示され続ける)
正常に変換できるものとダメなモノの違いを比べてみましたが
フレームレート、コーデックなどが同じ(DivX502、29.97fps)でも
正常変換可能なものとダメなものがあってよく判りません。
全体フレームが3倍くらいになってしまうaviは何が原因なのでしょうか
300非通知さん:03/08/16 03:32 ID:iMyca3FE
って言うか教えて欲しいのですが1時間の動画を3gpにすると大体どれぐらいの
サイズになるんでしょうか?128MBと256MBどっちのSDを買おうか迷ってるんですけど
301非通知さん:03/08/16 03:35 ID:iMyca3FE
1時間30分ぐらいで大体110MBですか。。
それじゃぁ256MB買えば映画2本入りますね。
うほっ楽しみ
302非通知さん:03/08/16 12:06 ID:evZnWSoz
>>299
多分音声のビットレートに問題があるっぽい。
ちゃんと範囲指定すればオケだと思う
303非通知さん:03/08/16 14:10 ID:5aTSvq4o
ドラえもんが・・
SEEDが・・・
エヴァが・・・・
厨のうpろだ、コンテンツ充実しすぎ
(´д`;)
ハァハァ・・更新に目が離せない! 
うp神マンセーッ!!
304非通知さん:03/08/16 14:29 ID:WQ7nLw0Q
128MB買って損した。
3gpのことを知らずに買っちゃったよ。
256買おうかな…。
305非通知さん:03/08/16 14:36 ID:xRfuTic8
>>302
設定でソースの範囲を設定した場合、映像m1vは正常に出力できました。
音声wavは一見、正常に出力できたかのように見えましたが
再生してみたら無音になってました。音声に問題あるようですね。

ところで、コレで色々やってて初めて知ったんですがmp3形式のwavってのもあるんですね
m1v+wavのwavはPCMじゃ無くてmp3でも可能なようだから
ハードディスク容量の少ない場合の節約法として使える・・・かも
306非通知さん:03/08/16 15:41 ID:evZnWSoz
>>305
ちなみに音声はVirtualDubで出力するとオケです。
これ以外の対処法は知らん
307イオン:03/08/16 19:15 ID:Zz0tnLaV
PVAuthorを使ってから動画に音声ファイルを合成することは可能ですか??
例えば海の動画があるんですけどそれに夏っぽい曲を入れるとか
308非通知さん:03/08/16 22:49 ID:6VMe0p0u
ドラえもんが・・・
SEEDが・・・
エヴァが・・・
厨のうpろだから目が離せない!!
(*´д`*)ハァハァ
309非通知さん:03/08/17 01:21 ID:A8H0kBv8
PVAuthorを使ってからワンピースの映画を作りたいのですが
設定はどのくらいがお勧めですか?
310非通知さん:03/08/17 01:29 ID:l1oSY9MS
>>309
自分で映画を作るのは大変だぞ!!

「ジャッカル」ってのを見てそう思ったよ。
311非通知さん:03/08/17 01:55 ID:MT/aY6YB
厨のうpろだまた落ちてるぞ、( ゚Д゚)ゴルァ!!

やる気ないなら閉鎖しろよ
312非通知さん:03/08/17 02:07 ID:vR8JsQ7z
だったら来るなよ。アクセスし過ぎなんだから1人でも減ってくれると助かる。
313非通知さん:03/08/17 02:08 ID:aro6IF7f
↑ダウンさせた犯人
314非通知さん:03/08/17 02:09 ID:vR8JsQ7z
あと、>>308のような宣伝するなよ。余計にアクセス集中するだろうが。わざわざ
クビ絞めてどうすんだよ。密かに〜でいいんだよ、密かにで。大体土曜日だって
ことを考えれ。
315非通知さん:03/08/17 02:09 ID:aro6IF7f
>>312
スマン被ったw
316非通知さん:03/08/17 02:10 ID:vR8JsQ7z
漏れは、まだ今夜行ってねー。3時過ぎに行くようにしてる。
317非通知さん:03/08/17 02:23 ID:7bf9fhRp
128*96の拡大か、176*144でそのままか・・・
前者は文字とかが見にくい、後者はカクカク。
どうしたもんか・・・

318非通知さん:03/08/17 02:33 ID:A8H0kBv8
何回も質問ばっかですみませんが、3gpファイルを分割するのはどうすればいいものですか??
ぐぐってもでてこないんで・・・
319非通知さん:03/08/17 09:04 ID:l1oSY9MS
>>318
まずAppleのサイトに行ってこい。
話はそれからだ。
320非通知さん:03/08/17 14:31 ID:p2dNWl3g
QuickTimeで変換した動画の詳細をPLATFOMA4で見てみると
160Kbpsで作成したはずなのに123kbpsとかに
なってる事があるのですが何故でしょうか?

あと、PLATFOMA4以外で動画の詳細を見れるソフトって無いですか?
できればビットレート・フレームレートが確認できる物が良いのですが
321非通知さん:03/08/17 15:57 ID:CfvvoIaI
>>320
PLATFOMA4はH.263にちゃんと対応してないから
ビットレート表示がバグってンじゃないのか?

あと、動画詳細はQuickTimeでも見れるYO
322非通知さん:03/08/17 17:18 ID:069ZRJd7
>>319 男前な物言い…惚れそう…ポッ( ̄▽ ̄)
323非通知さん:03/08/17 17:49 ID:NjaPOSUQ
>>322
やらないか?
324非通知さん:03/08/17 19:52 ID:JW/Skt/V
>>323 やってもいいけどぉ…
なにを、するのぉ〜?(ノ ̄▽ ̄)ノ
325非通知さん:03/08/17 19:53 ID:4W7XJRbC
厨のうpろだまた落ちてるぞ、( ゚Д゚)ゴルァ!!

やる気ないなら閉鎖しろよ
326非通知さん:03/08/17 19:54 ID:T0pm/goz
だったら来るなよ。アクセスし過ぎなんだから1人でも減ってくれると助かる。
327非通知さん:03/08/17 19:54 ID:T0pm/goz
金も払わないクセにガタガタ抜かすな、夏厨。
328非通知さん:03/08/17 21:56 ID:A8H0kBv8
アニメ物の映画を作りたいんですが設定はどれくらいがいいですか??
329非通知さん:03/08/17 23:45 ID:NjaPOSUQ
>>328
原作もセル画も声優もやるのか?(・∀・)ガンガレ!!
330非通知さん:03/08/18 01:27 ID:cAgy9pWG
よぉ〜し!
  マイムマイムで
    ベッソンソンだぁ〜
      なんやそれ〜
331非通知さん:03/08/18 01:39 ID:JfyP8Srx
>>328
今はPCで彩色できるからかなり楽になったよ。
原画は面倒だけど。
ガンバって
332非通知さん:03/08/18 02:13 ID:3498QsG0
>>325 避難所

携帯upろだ@しんしゅう
http://machibbs.net/~shinshu/cgi/cbbs/cbbs.cgi
333270:03/08/18 03:35 ID:ci5m566S
うpろだが落ちていた為遅くなりましたが、
種43話うpしました。
てか、落ちていたのって自分等が頻繁に
うpするのが原因ですよね、、、。
やっぱ、控えた方がいいんでしょうか。
334非通知さん:03/08/18 05:19 ID:vdooksF1
うpとだうんが重なると極端な重さから各PCやサーバが接続を放棄する。
よって、サーバ落ちしたかに見える。繋がってデータが流れる余裕がない
から。
335296:03/08/18 10:29 ID:JzWTkXxa
エヴァもらったんで夜にでも種を再びうぷする予定でつ。45話予定ちう。
でもこれ関東圏の話しなんで実はしないほうがいいのか?
336:03/08/18 13:31 ID:7WlcLbhH
希望があればわが家に新しいうpろーだー作るが、みんなどうよ?
337 ◆41KUzSH53k :03/08/18 13:36 ID:UsA8pUNK
>>336
キボンヌ(できれば自鯖で)。


俺も作った!
http://localhost/cgi-bin/upload.cgi
AirH"だからローカルで勘弁してちょ。
338:03/08/18 14:02 ID:7WlcLbhH
>>337
あの〜 ローカルのアドレス掲載してなんか意味があるのでしょうか、、、

まあ、とりあえずわが家の環境ではすでに稼働していますので、あとちょこちょこっと
いじったらテスト公開はじめます。
339非通知さん:03/08/18 14:21 ID:Z+c+wAq9
>>337 もう少し勉強してもらえると助かる。
340296:03/08/18 14:29 ID:JzWTkXxa
>>336
鯖の負担分散って意味でもよいと思われ。丸投げで悪いけど
がんがってください。
341非通知さん:03/08/18 14:48 ID:ozUwY1TW
てめーらいいかげんにしろよ

Winnyでやってろよ、ボケ
342:03/08/18 15:43 ID:7WlcLbhH
じゃ公開します。
http://www.minnano.mydns.jp/〜main/minna/

しばらくはテスト運営という事でよろしく。
つながんね〜とかウプできね〜等の問い合わせはとりあえずこのスレでお願いします。
近いうちにメールアドレスも公開しますので。
343非通知さん:03/08/18 15:56 ID:VnvnUndc
ここで問い合わせ連発されても迷惑では?
344:03/08/18 16:04 ID:7WlcLbhH
>>343
ですね、メールアドレスはすぐに用意します。
あとは外部からのテストだけなのですが、自分では出来ないので報告だけよろしく。

V801SAというかVGSの仕様では3gpは15fpsみたいですね。
少し滑らかになるのかな?
345kenp:03/08/18 16:38 ID:eGpgIJiF
2回ほどうpテストしてみましたがうpされませんねぇ(;^^)
まぁテスト運営という事なんでこれからに期待してます、頑張って下さい
346:03/08/18 16:49 ID:7WlcLbhH
>>345
レスサンクスです。 とりあえず連絡先はつけておいたよん。
うp出来ない問題は調査中。多分ルーターの設定だな。
347非通知さん:03/08/18 17:09 ID:Cczq2K8T
>>346
ガンガレ
激しく応援するぞ俺氏
348非通知さん:03/08/18 17:17 ID:Sed8ZcyR
俺も回線空いてるから鯖提供してもいいんだけど、たいしておもしろいムービーないしなあ

ってゆーか画質悪いのばっかりだし

やっぱやーめた

鯖SPEC
CPU:Pentium!!!-S 1.4GHz
OS:Redhat8
RAM:1GB
HDD:120GBx4

半角にでも提供してデータ集めしよっと
349非通知さん:03/08/18 17:53 ID:nqkInsSp
余ってるっていうか余りすぎw
350:03/08/18 18:05 ID:P6uMOXag
今ちょっとルーター弄ってますんで少し停止します。
351:03/08/18 18:33 ID:TDZoZi3T
ルーター弄ってみたけどダメっぽいかな?

LAN内はもちろんなんだけどSH53からのうpも問題ないんだよね。
このプログラムのアップロードってなんか特別なポート使っているのかな?
352非通知さん:03/08/18 18:49 ID:Cczq2K8T
>>351
なんかあげてみたほうがいいかな
353非通知さん:03/08/18 18:51 ID:nqkInsSp
携帯のメールアドレスは止めたほうがいいよ。
SPAMとかややっこしいから。
354:03/08/18 19:12 ID:TDZoZi3T
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
>>352さんですか? >【SH53】【空耳アワー】よう!あんたスケベなおっさん.3gp

>>353
心配アリガd。でも、分かってやってるからさ。
あまりにひどいようだったら変えるから。
355:03/08/18 19:14 ID:TDZoZi3T
と思ったらファイルが上がってないみたい、、、 (´・ω・`)ショボーン
356kenp:03/08/18 19:15 ID:eGpgIJiF
空耳うp成功しましたw
もっと大きいファイルでテストしてみたかったんですがとりあえずうp出来るのか見たかったんでw
357kenp:03/08/18 19:16 ID:eGpgIJiF
あれ?ホントだw名前だけかぁw
まぁ少しずつ良くなってるのは確かかとw
358非通知さん:03/08/18 20:00 ID:nZ5+p5Db
(´-`).。oO(winnyにした方が早いような・・・)

359:03/08/18 20:47 ID:TDZoZi3T
すまん。
もうちょっと研究して出直してくる。
うpテストしてくれた人ありがd。
360非通知さん:03/08/18 21:16 ID:dAUsEovn
winnyやMXやるのは厨。
361非通知さん:03/08/18 21:46 ID:nZ5+p5Db
>>360
( ´,_ゝ`)プッ
362非通知さん:03/08/18 21:52 ID:3+sld0GI
>>360
( ´,_ゝ`)プッ
363非通知さん:03/08/18 22:19 ID:0cAusV21
>>360-363
( ´,_ゝ`)プッ
364:03/08/18 22:22 ID:UuvEyWpG
できるようになったかも。

http://www.minnano.mydns.jp/~main/minna/
365非通知さん:03/08/18 22:37 ID:3+sld0GI
それより長谷川京子って髭生えてないか?スマスマ見てて気になったんだが・・・
366非通知さん:03/08/18 22:38 ID:rg9j7j0k
>>364
鯖が見つかりません。
367非通知さん:03/08/18 22:46 ID:10TxsXwK
>>364
upもdownも快調でした
368:03/08/18 22:55 ID:UuvEyWpG
>>367
サンクス!!

結局なんの事は無いルーターのせいでした。
最近ファームアップしたばかりで、ルーターの電源を20分ほど落として
再度電源を入れたら直った。
何じゃそりゃという感じだが、別板の専用スレで同様の不具合が報告されていたので
もしやと思ったらビンゴ。 あ〜疲れたよホント。
と言う事で、うpよろしく〜。
369非通知さん:03/08/18 23:20 ID:3+sld0GI
おらおらもっとシャキシャキおもろいやつうPせんかい!
370イオン:03/08/19 02:15 ID:pkC4rCEh
3gpファイルを分割するソフトってどこにあるんですか??
これが無いとカリオストロをアップできないもんで・・・
371非通知さん:03/08/19 02:34 ID:hFCBwIeu
QuickTime
372イオン:03/08/19 02:41 ID:pkC4rCEh
Quick Timeのサイトにいったんですが見つかんないんですよ〜
373非通知さん:03/08/19 03:06 ID:C64o7ge0
QT6をレジストして3000円くらい払うんだよ。

無料でmp4を切るツールはあるか?
374非通知さん:03/08/19 05:36 ID:rYU1quLv
斬鉄剣でパソごと切り刻む。
375非通知さん:03/08/19 05:38 ID:C64o7ge0
パソコン切ってもファイルは分割できません...
3763は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :03/08/19 06:27 ID:KHN6vyAT
(笑)
377非通知さん:03/08/19 13:44 ID:dTlZrjot
aviとかmpgの時点で分割しとけば?
あと、容量の関係でアップロードできないから分割ってなら
別に動画用の分割でなく単純分割して落とした後で各自結合すればいい訳だし
アップロード関連ならば3gpの分割にこだわる必要もあまり無いと思うが
378非通知さん:03/08/19 20:05 ID:6oEt6JPr
何度やっても向こうにかけないのでこっちに書きます、見てくれてるかな…。
厨にエヴァうpしてるkenpさんにお願いがあります。
明日からちょっと予定があってあんまりNETやってる時間がないので七話以降うpしてる期間を少し延ばしてくれませんか?
できれば土曜日くらいまでお願いします。
379非通知さん:03/08/19 20:13 ID:0HRHdNu7
>>378
てめぇの都合でですかw
おめでてーな。自己中野郎。
380非通知さん:03/08/19 22:01 ID:TAIdKdQv
Flashを3gpにかえるには
mpegになおしてから3gpにかえるんでつか?
381非通知さん:03/08/19 22:15 ID:WHrsHHlI
厨のうpろだまた落ちてるぞ、( ゚Д゚)ゴルァ!!

やる気ないなら閉鎖しろよ
382非通知さん:03/08/19 22:19 ID:jiVL2sLF
>>364
php設定ファイルのpost_max_sizeはデフォの2MBからちゃんと変更してるか?

ったく素人は素直にcgi使ってなさいってこった。
383非通知さん:03/08/19 22:23 ID:qZnDFeSp
phpとcgiでphpの方を選ぶメリットって何ですか?
384kenp:03/08/19 23:17 ID:1Q5g1CO9
>>378
とりあえず今回はそうする事にしましょう、後々再うp希望が出てもあれですし・・・
けれど以後はこのような事があってもサポートはしないつもりですのでご理解を・・・
(他の方々も同様)
あと今後の予定
水曜7話 木曜8話 金曜9話 土曜10話(同時に以前の物削除)
385非通知さん:03/08/19 23:19 ID:5EovN0rW
だからwinn(略
386:03/08/19 23:22 ID:eWGbWqIM
>>382
そんなら玄人のおまいさんが、うpローダたててくれって話ですわ
って愚痴を言ってみたりして。

phpの設定ファイルのpost_max_size うちのデフォでは8MBだったよ、
デフォで2MBはupload_max_filesizeの方。
今は適当にpost_max_sizeは100MB、upload_max_filesizeは50MBにしてある。
そもそもLAN内では問題なく出来てるし。

ていうか100kbyte程度でつまずいているわけだからそれ以前の問題だったり、、
でも、だれかがスケバン刑事のうpに成功しているな。
管理人以外ではauのCMのやつと合わせて2件目の成功例。
387非通知さん:03/08/19 23:27 ID:EJzcw9OS
>>386
さっきやってみたら、1900KB:OK、2100KB:NGだったよ。

タイムアウトでもしてるのかねえ。
388270:03/08/20 00:16 ID:3i9KTgU6
むぅ。俺氏のうpろ〜だに、555のOPをうpしてみましたが、
DLが駄目でした、、、、。どうしてでしょうね?
好きな方がいるといいですが、一応駐のうpろだにも、
軽くなってきたらあげてみようと思います。
389sage:03/08/20 02:09 ID:ahWYgoZI
うpろだなどにFLASHの3gpあがってますが、あれはpvAuthorでもできるのですか?
mpg,aviなどしか設定ないし。。。
swfファイルをmpgとかに変換してるのでしたら方法教えていただけないでしょうか。


390非通知さん:03/08/20 02:19 ID:56DehlSv
>>389
あれを使ってaviに汁。
391非通知さん:03/08/20 03:40 ID:ahWYgoZI
>>390
ぐぐって出てきたSWF2Videoて奴を使ってaviにしてみたのですが、
画面にでっかいバツ模様が出てしまいます。。。
「あれ」ってこれじゃないのかな。他に変換ソフトってあるのですか?

392非通知さん:03/08/20 06:02 ID:SkI4/eku
厨pろだ、製作者以外は排除でつか! サイテー! 氏ね!
393非通知さん:03/08/20 07:02 ID:nA9+eW+h
>>392
ヲメーみたいのがいるからだろ。
394非通知さん:03/08/20 09:43 ID:sOqeYK++
>>392
最悪。DOMは逝け、鯖に負担かけるだけで何の役にも立ってないくせに
395非通知さん:03/08/20 11:30 ID:hYhKZQwN
>>391
「あれ」とはちがう。それは、8000円くらいのシェアだから、
金払わないと使えないけど、プレイヤーとしてなら使える。
あと、swfからの変換はQuickTimeでも出来る。
ただ圧縮してあるswfは解凍しないと無理。
396非通知さん:03/08/20 20:38 ID:cpqaM4Ic
>>392
 そういう言い方するとどんどんDOMの立場が悪くなる。気持ちは同じだ
が自分で首を絞めるのはヤメヨ。

 でも、実際、そんなにみんながみんな3gpうpしてる人ばかりとは思えな
いけどな〜。無言で貰って行くだけの香具師は論外でいいけど、結構イチ
イチ携帯に入れて何度もテストに付き合ったりしてるDOMもいるんで、そ
ういう今まで多少なりともギブ&テイクではあるけど貢献してきた人間も「
はい、さよなら」にするって言うのはちょっち悲しいなぁ。お客とまで偉そう
なことは言わないけど、見る人というのもいていいんじゃないかと思うんだ
けど。元動画を手に入れる術のない香具師もいるので、変換する環境は
あってもね<キャプできる人、MX&winnyな人ばかりじゃないしね。

そのヘンも少しでいいから加味して欲しいな。

というか、持ち主以外の人が「DOMは切ろう」って方向で動いてるのが納
得行かなかったりも。
397非通知さん:03/08/20 21:51 ID:deecz0Zb
QTで、キーフレームの欄を空白にすると、どういう扱いになるんですか?


厨のうpろださ、制作者以外排除ってどこに書いてある?
TOP? ちょっと見た感じ見当たらなかったんだが…。
398非通知さん:03/08/20 23:50 ID:S8Xz4tJ8
>>397
アップローダーとかほとんど使ってないから詳しくは知らんが
今、掲示板を見てきた感じでは単に誰かがサーバー安定の為に
会員制にしてDOMを排除すれば?って言ってるだけで
管理人はまだ何も言ってない
399非通知さん:03/08/21 00:46 ID:jabTMJe9
そうなんだよな。管理人を抜きにして勝手にDOM禁止の方向に動いてる。意見として”DOM禁止”カキコがあるんなら、
”DOM禁止にしないで欲しい”という意見もありだと思うのだが。
400非通知さん:03/08/21 00:52 ID:PIdM8uzZ
DOMは空気なんだよ。
それを何を勘違いしたか>>392みたいな奴が一丁前に意見するから荒れるんだと思われ。
あくまで職人>>>DOMなんだから対等に意見しようとするのが間違ってる。
厨が落ちてたら、「嗚呼・・悲しい。まぁ仕方ないか。俺DOMだし。」
って心の中で思っとけ。いちいち書きこむな。
401非通知さん:03/08/21 01:28 ID:K6p5As2N
age
402非通知さん:03/08/21 01:54 ID:jabTMJe9
空気がないと生きて行けないぞ。
403非通知さん:03/08/21 01:56 ID:K9EcMPHS
>>398-400
なるほど。ありがとう。
こういうページで閉鎖的になってもねぇ…。それと、DOM排除・会員制化ってなんか割れサイトみたいだな(w
404非通知さん:03/08/21 02:00 ID:K9EcMPHS
てゆーか、誰か初めの質問の答えをー。
むしろこっちの方が知りたいのに(w
405非通知さん:03/08/21 04:21 ID:jabTMJe9
クイックタイムでキーフレームの欄を空白にするとどうなるの?



という質問だっけか? うpろだの話でうやむやになってスマンか
った。誰か答えてあげてちゃうだい。
406非通知さん:03/08/21 11:30 ID:qjBovbG3
厨ろだとかにあげてたら捕まらんか心配だから自分だけで楽しんでるよ。
なんで他人のためにあげないといかんのかわからん。
407非通知さん:03/08/21 19:00 ID:0A2pUgcy
ひきこもり乙。
408非通知さん:03/08/21 19:07 ID:dhPZa5Su
>>406
君みたいな人ばっかりだと
アップローダーにはなにもアップされない
職人さんは自分の作ったファイルをほかの人にも見てほしいからあげたり
ほかの職人さんが作ったファイルをダウンロードさせてもらったお礼として
あげてるとおもう。
409非通知さん:03/08/21 19:15 ID:K6p5As2N
>>408
僕もその考えに同意です!!
410非通知さん:03/08/21 19:20 ID:0A2pUgcy
あと、今だと大分「設定」が固定されてきた感じはあるが、SH53に合う設定を
見つけるまで、みんなに強力してもらって”バグ取り”じゃないけど、テストして
もらったりな。好きに見ていいから、テストにも付き合ってね〜みたいなノリ。
411非通知さん:03/08/21 19:20 ID:/NFRZGdg
職人は実際、ダウンしないよ。(ていうかする必要ないw)
職人なんか、ほとんどジコマンだろw

>>406さんみたいな方ばかりになれば日本も平和になるんですけどね。
違法ファイルあげ過ぎじゃないかい?
ばれたら、管理人さんが捕まるの?職人が捕まるの?
412非通知さん:03/08/21 19:24 ID:PIdM8uzZ
これは今の日本の不景気にも当てはまるな。
たしかに日本人はケチな奴が多い。
けど金持ちなのにケチな奴こそが日本の景気を悪くしていってるんだよ。
金持ちじゃなくてもケチが多いから金回りが悪くてどんどん不景気に。
413非通知さん:03/08/21 19:33 ID:/NFRZGdg
QTpro金払って買えばいいし、ソースも金払って買えばいいわけだ。
たしかに日本人はケチな奴が多い。
ただで手に入れられたら金回りが悪くてどんどん不景気になっちゃうよな。

ま、いっかw
414非通知さん:03/08/21 19:49 ID:FwG228nt
>>413
QTpro買ったら外国に流れるんでない?ニッポンのオカネが・・
415非通知さん:03/08/21 20:32 ID:5/1AKHie
>>411
現状ではダウンロードしてるのほとんどのヤツは
自分では作成できない(作成しない)やつだろうな。
で、アップロードしてるのもそいつの自己満足だろうし。
たまには落として自分が作ったのと比較する事もあるだろうけど

ちゃんとした元動画のやり取りならともかくこの程度の動画で
「職人」なんてのもどうかと思うけどな
とりあえず職人さんなんて言ってる>>408-409は間違いなくDOMだろ
416非通知さん:03/08/21 20:47 ID:/NFRZGdg
ごめん。いろいろ言い過ぎた。
417非通知さん:03/08/21 20:55 ID:dhPZa5Su
>>415
いちおう動画アップロードしてたんだけどね
自己満足だけしときます。
アップローダーにはもうアップしません。
418非通知さん:03/08/21 21:00 ID:PIdM8uzZ
ここで職人だとかDOMとかそういう関連話すのヤメレ。
不毛だしスレが荒れるだけ。
荒れ過ぎたらどうなるか分かってんのか?
419非通知さん:03/08/21 21:16 ID:5/1AKHie
>>417
へーそうなんだ(w
じゃあ何をアップロードしたのか書いてみなよ。
420非通知さん:03/08/21 21:34 ID:dhPZa5Su
>>418
すみませんでした。
421非通知さん:03/08/21 21:45 ID:vPSRcSAZ
うまい具合に逃げられたな(w
422非通知さん:03/08/21 21:48 ID:K2xiRVOl
>いちおう動画アップロードしてたんだけどね
>自己満足だけしときます。
>アップローダーにはもうアップしません。

>いちおう動画アップロードしてたんだけどね
>自己満足だけしときます。
>アップローダーにはもうアップしません。

>いちおう動画アップロードしてたんだけどね
>自己満足だけしときます。
>アップローダーにはもうアップしません。

DOM必死だな
423非通知さん:03/08/21 21:49 ID:/NFRZGdg
あっ、俺、J-SH53持ってなかったわw
>>411>>413の発言はなかったことに。
424非通知さん:03/08/21 23:57 ID:PIdM8uzZ
age
425非通知さん:03/08/22 00:15 ID:8U1noFbU
MMConverterでアニメを変換したいんだけど
どうも仕上がりが汚すぎてイヤーン 。・゚・(ノД`)・゚・。
 
QTじゃなきゃダメかな…
426非通知さん:03/08/22 00:24 ID:m2He+ZPm
素直に職人に感謝するヤツはいないのか・・・?
427非通知さん:03/08/22 00:33 ID:m2He+ZPm
素直に職人に感謝するヤツはいないのか・・・?
428非通知さん:03/08/22 00:34 ID:gd0wskQM
素直に職人に感謝するヤツはいないのか・・・?
429非通知さん:03/08/22 00:37 ID:b4ocYIOa
素直な職人はいないのか・・・?
430非通知さん:03/08/22 00:54 ID:zVJAKj5c

DOMは「職人」に感謝してるんじゃねの?
ただ、自分でエンコしてるやつは>>411も言ってるように
わざわざ他人が作ったの落とすより自分で納得行くように作る方がよっぽど良いからね。
ほとんどは自分でエンコしてないやつが落としてるってのは当たってると思うが。
ココのテンプレには推奨設定も書いてあるしaviなんかに比べれば遥かに簡単だし。
431非通知さん:03/08/22 01:02 ID:9hwB2JTF
職人=利用されるだけの存在

あん?
432非通知さん:03/08/22 01:10 ID:GrXmbCHn
3gpの職人に限らずそう言うもののほとんどは自己満足だろ。
自分がアップロードしてそのファイルについて
なんかの反応があればうれしいもんなのだろうし。
利用されるだけの存在と言うならSH53スレのテンプレにもある
J-SH5xユーザー友の会(仮)もまさに利用されるだけの存在だしな
433非通知さん:03/08/23 00:16 ID:kPtH+88/
>415
喪前、お猪口だろw
434非通知さん:03/08/23 01:31 ID:ZGM8i6aq
お猪口ってどういう意味?
435非通知さん:03/08/23 06:54 ID:g0Ncsou8
職人さんに感謝しつつDOMDOM
436非通知さん:03/08/23 10:44 ID:x7wf5x6e
QTでAVIが開けないのは俺だけ?
サイトには読めるって書いてあるけど…。
437 :03/08/23 10:55 ID:bIyqaNeH
SH53でSH51のSDの内容って読み込めますか?
アドレス帳とか。。。
438非通知さん:03/08/23 11:07 ID:mK8u1u8c
↑えーっと確か…














スレ違い
439非通知さん:03/08/23 11:18 ID:Bi6fDchk
>>437
暗証番号とかわかってれば読める
440前スレ464:03/08/23 14:10 ID:DObUdudG
3GPPテキスト入りデータを作ってみたが、SH53ではテキストは表示されなかった。
うまく行きゃ歌詞の表示とかに使えるかと思ったんだが。
441非通知さん:03/08/23 20:29 ID:TKpT5Nhx
http://machibbs.net/~shinshu/cgi/cbbs/cbbs.cgiのうPろだ・・ カヲルって奴ウザイ

スレ立てまくり・・・
442非通知さん:03/08/23 23:39 ID:uDLm1JNv
職人様は自己満ではなくて人のためにアップしてくれてるので感謝しなければ!
443非通知さん:03/08/23 23:54 ID:irSfc//i
荒らしは文化の極みなんだろうよ<カヲル
444 ◆lziTrwOn.2 :03/08/24 02:49 ID:U/S50VLp
444(・∀・)人( ̄ー ̄)人(´_ゝ`)ノワショーイ444
445非通知さん:03/08/24 06:18 ID:P5NFR0Fw
とりあえず厨がまた落ちたって事で
446非通知さん:03/08/24 06:19 ID:IB7fJl66
>>445
落ちたとかいちいち報告してたらキリが無いので止めにしませんか?
447非通知さん:03/08/24 11:35 ID:gxgUiiam
厨房だからしょうがない
448非通知さん:03/08/24 13:34 ID:WPRyYPi6
gp3の最高の音質ってどのくらいですか?
449非通知さん:03/08/24 14:01 ID:woFDWy3W
>>448
3gpだよね? 一瞬ガンダムかとおもた
450非通知さん:03/08/24 16:49 ID:k50y35kd
リナレイ取ってしまった・・・>カヲル

3つ目がうんこ
451非通知さん:03/08/26 00:19 ID:HjMnIVZt
ここで職人さんの悪口っぽいのを言うのは止めましょうよ!!
アップしてくれてるのにその悪口を言うとかどうかしてるんじゃないんですか?
大体DOMばっかなんだからその辺の立場をわきまえて発言してくださいよ!!!
452非通知さん:03/08/26 00:54 ID:+EcLSDSW
↑心配するな。お前のような発言が一番荒れるのだ。カエレ。
453非通知さん:03/08/26 01:05 ID:HjMnIVZt
かえらないよwきっと
454非通知さん:03/08/26 01:15 ID:+RiMtHzX
>>451
お前もDOMだろ?
立場をわきまえて発言してくださいよ!!
てか、スレの趣旨から外れてる。
455非通知さん:03/08/26 02:09 ID:+EcLSDSW
厨bbsにもほぼ同じ文面で書いてるな。これで荒らしというか、煽り・釣り
確定だな。
456非通知さん:03/08/26 02:42 ID:p+cZYxio
467 名前:非通知さん 投稿日:03/08/26 00:21 ID:HjMnIVZt
ここで職人さんの悪口っぽいのを言うのは止めましょうよ!!
アップしてくれてるのにその悪口を言うとかどうかしてるんじゃないんですか?
大体DOMばっかなんだからその辺の立場をわきまえて発言してくださいよ!!!

↑こいつマルチだべ
457非通知さん:03/08/26 02:43 ID:HjMnIVZt
マルチってなんですか?
458非通知さん:03/08/26 02:44 ID:6HUwouLv
459非通知さん:03/08/26 02:44 ID:6HUwouLv
>>456
分かったから放置しろや。
460非通知さん:03/08/26 02:56 ID:+taZTJd5
>>457
マルチポストの略でいろんなとこに同じ書き込みすること
461非通知さん:03/08/26 17:46 ID:wiCkk3Km
swfから3gpってどうつくればいいの?誰か教えてください。
aviから3gpはわかったんだけど。。。
462非通知さん:03/08/26 18:11 ID:8P6whIJY
swf → avi →3gp
463非通知さん:03/08/26 23:00 ID:r+lCIRMx
>>462
サンスコ。swf2avi_0.3_setup.zipってのをダウソしたんでチャレンジしてみるよ。
できたら報告しまつ。
464非通知さん:03/08/27 03:03 ID:0uhZuATt
映画のワンシーンを作りたいんですけどaviファイルの切り出しができるソフトってありますか?
465非通知さん:03/08/27 03:09 ID:HPvSOji2
>>464
ある。
466非通知さん:03/08/27 03:19 ID:0uhZuATt
教えてくれませんか??
467非通知さん:03/08/27 08:34 ID:QOj6RGTl
aviutl
sage覚えろな。
468非通知さん:03/08/27 09:05 ID:UhBw3YNX
凄いです!シリアルマミーが・・・
楽天のオークションTOP10の
『1位』
ttp://www.rakuten.co.jp/auction/
いよいよ明日です!
8/27放送予定 TBS系『はなまるマーケット』
おめざのコーナーで、桜井幸子さんがデセールキャラメルを
是非!っとのことで紹介されることになりました。
どんな風に放送されるのか今からワクワク・ドキドキです(^o^)
それではっ!
店長しのっちでした〜〜〜!
驚きましたぁ。
ありがとうございます。
さぁ、かなり人気です。
本気で落札を狙うもよし、入札してプレゼントを狙うもよし
どしどし、参加してください!
プレゼントも1130人応募で当たるのは、10人(今現在)
かなり高確率ですよね。
だって、今月のプレゼントはだいたい応募は1万人、
当選者は3人です。
これを考えたら、入札だけでもしてみる価値大です。
お待ちしておりま〜〜〜す♪
469非通知さん:03/08/27 14:27 ID:3IZTNxDM
あかん、swfを3gpできへんかった・・・。
swf→aviにする最適なツールってなんですか?名前だけでもいいんで
おせーてください。
470非通知さん:03/08/27 16:51 ID:QOj6RGTl
>>496
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1056795984/395
これでわかるかも。

今日初めて作成してみました。
フラッシュ アニメ PV と各種の職人さんがすでにいらっしゃるので
30代〜オジサン向けのナツメロを作成してみました。
http://niku.myftp.biz:8080/up/files/454.3gp
需要がなさそうなら削除しますんでw
471非通知さん:03/08/27 18:33 ID:WrwqQPEu
シリアルマミーって何だ? シリアル接続のお母さん?(w
472非通知さん:03/08/27 19:10 ID:3ccafepg
473非通知さん:03/08/27 20:00 ID:Qij6rUpp
>>472
なんだ、モラル欠如の者どもを包丁で次々に退治していくママの映画じゃないのか。
474非通知さん:03/08/27 20:09 ID:0M2Db175
TMPGなんかでリサイズしてからの方がQTでの変換は速い
それで今までそうしてきたんだが、ソースでリサイズするより
QTにまかせた方が綺麗な気がしました。
みなさんは3gp変換直前の中間ファイルはどうしてますか。
自分でもいろいろ試してますが、
情報交換しませんか。
475非通知さん:03/08/27 23:46 ID:SiLZFoU5
断る!
476475は:03/08/28 01:44 ID:5IDzCkVP
(;^_^A
477非通知さん:03/08/28 02:06 ID:Zu7kDNQr
UnderWorldのDVDを
DVD Decrypter→DVD2AVI→aviutl→VFAPI→NM Converter
で初めてヤッテミタケド・・・汚い
QTがいいのだろーかなぁ
478非通知さん:03/08/28 02:17 ID:GjuWp0ZB
ノキアやPVAはQTに比べると激汚・・・だったハズ
最初の頃はPVAってたんだがQT使い出してからは
全然使って無いな賞味起源もとっくに切れたし。

あと、PVAとかだとQCIFだと64Kbps・7.5fpsあたりが限度じゃなかったっけ?
昔のレスで
>128x96ならH.263Codecで9.99fpsOK。そのかわりビットレート(bps)は64000以下にする。
ってのがあるし
479非通知さん:03/08/28 14:51 ID:D02lTYMq
〜ACCS情報提供フォーム〜
https://www.accsjp.or.jp/form/piracy_form2.html
〜Business Software Alliance (BSA)〜
違法コピーを見つけたら、以下の項目について下記のホットラインまで
お電話 (0120-79-1451) か電子メール ([email protected]) にてご連絡下さい。
http://www.bsa.or.jp/copy_f.htm
480非通知さん:03/08/28 16:06 ID:hWyFmpGT
NMとPVAは汚物
481非通知さん:03/08/28 19:43 ID:79gPN/5/
>478
だんだん設定があがったのはエンコーダーのせいだったんだ
helixやNextではどの位の設定になるんだろうか?
というかSH53で動くか誰か試した?
482非通知さん:03/08/29 01:13 ID:gD09nM5m
helixやNextって何?
483非通知さん:03/08/29 08:04 ID:sBiQj/EX
QT以降にでたエンコーダー
nextreaming nexencorder
realnetworks HelixMobileProducer
ロゴ、はいるけどね
484非通知さん:03/08/30 00:47 ID:txW3zKcm
>>483
それって有料ですか??
485非通知さん:03/08/30 02:13 ID:No/yaMva
nextが$8000、Helixが$12000って聞いた
どちらも30dayトライアルがある

3gpムービーの携帯全般に関わるからageとこ
486非通知さん:03/08/30 02:42 ID:n4P7CWGH
米ドルだとしたら高杉
487非通知さん:03/08/30 03:08 ID:ENRN8ISt
英語苦手だから分からないが
トライアルしようと思ったらアンケートみたいなのに
「あなたは一年間で1万ドル払う気があるか?」
みたいな事書いてた。
トライアルめんどくさそうなんでヤメタ
Helixで。
でも、なんかよさ気・・・
488非通知さん:03/08/30 09:14 ID:BmEz7Nkq
とりあえずバンダイにメール送ってみた
489非通知さん:03/08/30 09:21 ID:5N0ruxta
>>488
へ?
490非通知さん:03/08/30 11:36 ID:Zr78OanH
nextが約960000円、Helixが約1440000円

まあありえないな。桁二つ間違えてないか?
491485:03/08/30 12:04 ID:No/yaMva
>487
どっちも手間かかる
Helixは登録-DL-ライセンスもらう
Nextはメールでネゴ-Ftp教えてもらう-インストール-ライセンスもらう

>490
機材込みかもしれないけど
Helixは日本法人・Nextは取締役から聞いた
nextは個人向けのXenonもあるとパンフにかいてある
こっちは$799だって
492非通知さん:03/08/30 13:49 ID:SF1MI1+g
>>490
auのezmovie作成ソフトもPro版は十数万するから
ありえない話ではない
493非通知さん:03/08/30 15:36 ID:aA4y3YwY
結論としては安くて高品質で日本語もOKなQuickTimeがいいと。
494非通知さん:03/08/31 04:17 ID:B/qE6ahE
そう
495485:03/09/01 00:37 ID:8V0JKbT9
>493
結論をありがとー
QTを高品質といってるのはちょっと恥ずかしいけど

むしろ再生出来るか出来ないかが焦点か
496非通知さん:03/09/01 01:16 ID:jS/8M8EO
>>495
ノキアのヤツとPVAとQTならダントツでQTがキレイなんだが。
497非通知さん:03/09/01 19:17 ID:LAthRyDv
pvauthor で作った動画が少しカクカクするんだけど、
どうやってきれいに直すの?
ビットレートとかフレームのいじり方がわかりません
教えてください
498非通知さん:03/09/01 21:21 ID:ftkriko8
3GP→MPG、WMVとかって出来ますか?
499非通知さん:03/09/02 22:37 ID:L6ei+irg
3gp→aviが出来るのでそっから各種フォーマットに変換できるかと。
直って意味かな…?
500非通知さん:03/09/03 00:29 ID:luPQTMG8
厨に繋がらないと逮捕されたのかといつも思ってしまいます。
501非通知さん:03/09/03 14:21 ID:F1Ze/dtR
延々繋がらないね。単純にメンテしてんだろうけど。
502非通知さん:03/09/03 16:04 ID:eBHLmqn8
全然つながらない・・・・
(´д`)
503非通知さん:03/09/03 16:32 ID:FRD8QWNd
>>500
漏れもちょっとだけ心配している。

メンテだとは思うが。
504非通知さん:03/09/03 16:58 ID:nubCyaS2
ちゃんとつながって、今DLしてるよ
505非通知さん:03/09/03 20:48 ID:DN9LV7a8
全然ハケーン出来ず(w
506非通知さん:03/09/03 23:27 ID:FRD8QWNd
>>505
18時頃に何回も更新したらつながった。

人大杉なんだろう。
507非通知さん:03/09/04 05:48 ID:I6Mip8+T
相変わらず、「掲示板」て文字が見えなくて関係ないファイルをうpしがてらメッセージ
を残すってことやってる香具師が<厨pろだ
508270:03/09/04 05:49 ID:k7QKKQux
かなりお久しぶりです。
実はPCが逝ってしまい、復旧作業をしてました(泣
かなり遅くなりましたが、種45話うpです。
46話はすぐにでもうpできると思います(汗
509非通知さん:03/09/04 10:33 ID:Q+Ka6SAL
VCD形式のmpeg1からQuicktimeで変換したら「オーディオファイルがありません」と出るんだけど、
オーディオファイルの変換元に制限とかあるのだろうか?
510非通知さん:03/09/04 10:40 ID:xG+zAUie
>>509
散々既出
511非通知さん:03/09/04 20:11 ID:IuQlaCJM
Nextで作った
http://www.sigeharu.com/~motioncamera/img/1003.3gp
設定は20あたりを参考にした

動くかい?
512非通知さん:03/09/04 21:35 ID:+z4gqRpK
QT Pro金払って登録したんですが

どうやって3gpファイルに変換できるんですか?
色々試してみたんだけど3gpってどこにも書いていないんですよね・・
513非通知さん:03/09/04 21:42 ID:NCVXihvd
514非通知さん:03/09/05 00:23 ID:tMp5UxBW
カックカクでブロックノイズだらけ。
設定は>>20を参考??
>>3のA6あたりでお願いしたい。
515514:03/09/05 00:24 ID:tMp5UxBW
516非通知さん:03/09/05 05:00 ID:OLaozf8f
誰だよ、あぷろだに「野生の王国」とか上げたヤツ!
もーサイコー!!
腹痛い〜
517非通知さん:03/09/05 08:23 ID:tvfoPyB7
>>514
ありがとう

>>3のA6より低めの設定なんだが・・・
次はsubQCIF 64kbps 5fpsあたりで作ってみるか
518非通知さん:03/09/05 18:47 ID:W8vw7m9R
NextもノキアとかPVAと同レベルって事だな。
と言うかQTがずば抜けている感じ
QTが出るまでは>>3の推奨設定みたいなのは
176*144、64kbps、7.5fpsくらいだったし
519非通知さん:03/09/05 19:26 ID:fSN/g9O2
ためしにPVAでN505用に作ってみたんだけど音が出ないよ…。
仕様?
520非通知さん:03/09/05 23:46 ID:tvfoPyB7
>>518
Helixもだめだった。
SH53にとってQTがbestというよりQTしかチョイスが無い。
nokiaは設定上限が低いから別としても
他のがなぜ動かないか分からん。

3gpp必須項目だけの堅いプレイヤーなんだろうか・・・
521非通知さん:03/09/06 15:17 ID:zws3fHnF
3gpにするとき、あらゆる動画を無圧縮aviにする古典的作業をしてるんですが。
このときリサイズはしないほうがいいんですかね?
QTでリサイズさせたほうが綺麗ですかね?
522非通知さん:03/09/06 21:11 ID:U/msNz4u
>>521
QTでリサイズの方が綺麗。
が、176×96にしたいときとかはQTでは無理。
523非通知さん:03/09/06 21:37 ID:fOW8J4+P
3gp→mpgって出来ないのですか?
524非通知さん:03/09/06 22:12 ID:+DIPHxGL
3gppから3gpにするにはどうしたらよいですか?
525非通知さん:03/09/06 22:18 ID:Cc5VSa1O
F2使え
526非通知さん:03/09/06 22:37 ID:NkRFi+yL
>>522
ありがとゴザマス
527非通知さん:03/09/07 00:07 ID:ujySQbRV
3gp→mpgって出来ないのですか?
528非通知さん:03/09/07 01:26 ID:KwSQzVPC
>>527
お前が死ねば解決する
529非通知さん:03/09/07 06:32 ID:8zjBAmCb
出来ないこたーないんだろうけど、携帯3gpまで品質落としたものをMPEGに
してもあまり意味ないんじゃ? 品質戻るわけでもあるまいし。
530非通知さん:03/09/07 08:50 ID:i3uBKtik
>>529
ホームページ上で使いたい場合はどうすればいいの?
531非通知さん:03/09/07 12:30 ID:LH2LMJyS
諦める。
532609:03/09/07 13:53 ID:1iDdfe9q
お騒がせしてすいません。そしてQuickTime Player Applicationで再生している動画は53で見れました。
しかしPlatform4Playerで再生している動画は見れませんでした。
すべての3gpをQuickTime Player Applicationで再生したいのですがどうすればいいでしょうか?
ご迷惑おかけします。


533非通知さん:03/09/07 14:51 ID:4n9ted4/
>>532
ご迷惑とわかってるならどっか逝け。
チミには無理。高校受験の勉強でもしてろ。
534非通知さん:03/09/07 15:41 ID:LH2LMJyS
再度変換してもらう。それが早い。
535非通知さん:03/09/07 20:31 ID:E1VoGW6f
>>533
何でそんな喧嘩腰なの?ガキくさ。
536非通知さん:03/09/08 00:08 ID:eoZ2nRWT
まだ脳内が夏休みなんだろう。
537非通知さん:03/09/08 09:56 ID:vCEYSXjk
過去レスみたり、ググったりしてちょいと調べれば判る事だろ?
それを放棄して質問するからこうなる。自分でできることすらしないから煽られる。
538非通知さん:03/09/08 10:52 ID:W8vD4OlZ
いや、誰が何しても煽りたい香具師もいるんだよ。
539非通知さん:03/09/08 14:39 ID:vCEYSXjk
あーそれもそうだな
540非通知さん:03/09/08 17:14 ID:TcOmywNE
つーか>>532って誤爆なんだろ?
541非通知さん:03/09/08 17:31 ID:iRJnfnu0
誤爆じゃなくて、本スレで3gpスレへ行け!とでも言われて、コピペして
みたってとこじゃないの?
542非通知さん:03/09/08 18:20 ID:TcOmywNE
それなら「誘導されて来ました。」とか断り入れるもんだろ。
その上コピーして貼り付けただけって…ホントに教えてもらう気あんのか?
日本語も下手クソだし、救えないやつだな。。
543非通知さん:03/09/08 19:14 ID:VzJmc/7E
下手っても、読点が1つ足りないくらいで、特に問題ないだろ。
544非通知さん:03/09/08 19:58 ID:TcOmywNE
>>543
>お騒がせしてすいません。そしてQuickTime Player Applicationで再生している動画は53で見れました。
この一行だけでも突っ込みどころ満載なんだけど・・・

545非通知さん:03/09/08 21:20 ID:7224wvx7
>>544
日本語に慣れてない印象を受けるよね。
最初の「お騒がせしてすいません。」と最後の「ご迷惑おかけします。」
が妙にウケる。
546非通知さん:03/09/09 00:43 ID:9Ng6kncW
ていうか、今の若造達は全員日本語が不自由でつ。
547非通知さん:03/09/09 02:09 ID:DFfXKv0A
厨のうpろだの607-609はマジでうざい
548非通知さん:03/09/10 09:49 ID:VptgaA9D
ここで聞いて良いのか判りませんが、とりあえず。

PCに取り込んだ 3gpをQTpro で再生し、フルスクリーンTV出力をさせたいのですが
なぜかTV側だけ、フルスクリーンにした瞬間の静止画になってしまいます。
(PC側はフルスクリーンの動画になっている)

TV出力はradeon の2ndディスプレイ出力で、他のアプリでのオーバーレイ表示は
動画でTV出力できてます。
player のビデオ設定は一通り試したつもりですが、問題を解決できません。
アドバイスよろしくお願いします。
549非通知さん:03/09/10 10:55 ID:iQCqGgTy
>>548
3gpをフルスクリーンだなんて奇特な人もいたもんだ。
今やってみたんだけどMacなら問題なくできたよ。
しかしさすがに荒すぎてすごく目が悪くなった気分、、、
550548:03/09/10 11:53 ID:VptgaA9D
>>549
ゴルフ練習のスイングチェックに結構便利なのです
使えるようになると嬉しいんだけど
551549:03/09/10 12:31 ID:iQCqGgTy
>>548
後はPCの方のDTV板かハードウェア板で聞いてみれば?
別板でもマルチポストは嫌われるから断りだけは入れておいてね。
552548:03/09/10 13:09 ID:VptgaA9D
>>551
ハード板に行ってみました。
どうもお手数かけました。
553非通知さん:03/09/11 01:37 ID:fZBrSx7v
僕のTMPEGは映像と音声を分離している時によく落ちるのですが
他のアプリで映像と音声を分離してくれる物はありませんか?
554非通知さん:03/09/11 01:41 ID:alQD2egq
でもやっぱりキャリアから手軽に編集できるソフト出して欲しいよ。
555非通知さん:03/09/11 01:54 ID:efOeAHMO
2ch系FlashファイルをQT6.3で3gpに変換してみたのですが…
音声トラックがねーよってことで音無しなのが(´・ω・`)
作者がMOVで出してくれてる場合は音入り3gpができる

ん〜
556非通知さん:03/09/11 17:52 ID:t0gHNBt3
>>555
ログ>>1から読み直してみ。
557非通知さん:03/09/12 15:31 ID:CCrumom0
>>7とかのkbpsってビデオのですよね?
オーディオのは適当でいいんすかね?
558sage:03/09/12 22:31 ID:5zBzqBus
ストリーミング配信の動画を3gpにしたいのですが
どうしたものでしょうか?
movにできればそこからはQTでできるのですが。。。
559非通知さん:03/09/12 22:33 ID:5zBzqBus
あらやだ。
名前の欄に
sageって書いちゃった。。。
560非通知さん:03/09/12 22:51 ID:em4FQ5KS
561非通知さん:03/09/13 00:44 ID:J3wTEo0b
結局>>559でもsageてないので、確信犯。
562558:03/09/13 16:06 ID:RmChVNGE
>>558
ありがとうございます。すいません。勉強不足でした。

>>561
上がっちゃったからいいかな?と思って。。。
563非通知さん:03/09/13 19:03 ID:EPY9J45N
かくしん-はん 3 【確信犯】

道徳的・宗教的・政治的な信念に基づき、自らの行為を正しいと信じてなされる犯罪。思想犯・政治犯・国事犯など。
564非通知さん:03/09/13 20:01 ID:XxF0/3Kp
>上がっちゃったからいいかな?と思って。。。

まさに確信犯
565非通知さん:03/09/14 00:53 ID:GAgJWtW0
3gp系のファイルをPCからケータイにおくったら再生できるんですか?
566非通知さん:03/09/14 01:08 ID:ep3ea7SH
>565
”3gp系”?
3gpならPC→SH53で再生できる。
567非通知さん:03/09/14 01:26 ID:AGgyET6a
音声って「スピーチ」にしないとSH53で再生されないんすよね?
568非通知さん:03/09/14 07:47 ID:dGTc0cQF
(゚Д゚≡゚Д゚)?
569非通知さん:03/09/14 21:23 ID:elYj1I0t
age
570非通知さん:03/09/15 09:56 ID:CM8l6UbC
ttp://www.forum.nokia.com/main/1,,030,00.html?fsrParam=1%2D3&fileID=2998Nokiaの MultiMedia Converter 2.0 Beta 2をDLしたいんですが、DLの仕方が分からないんです。おしえていただけないでしょうか?
571非通知さん:03/09/15 23:15 ID:gBbXVHJz
ファイルフォーマットの種類で 3GPP Release 5.1(4.3) と Mobile MPEG-4 ってどっちが
きれいにできるのでしょうか?
572前スレ460:03/09/15 23:33 ID:FuXZtFlZ
>>571
それはデータの格納方法の選択であって、エンコード方法が変わるわけではない模様。
だからどっちでも差はない。
#SH53やQT以外で再生したい場合は、適切に選択しないと駄目な場合もありうる。
573非通知さん:03/09/16 00:40 ID:76oY8DKJ
ところでパックマンのmmfかなり気に入ってます。
面をクリアーした時の音もアプしていただけないすかね・・。
できればギャラクシアンも!
574非通知さん:03/09/16 00:54 ID:BIDAa9LO
>573
このスレは動画についてですよ。

といいつつ、
>面をクリアーした時の音
これはティータイムの曲のことかな?
575非通知さん:03/09/16 01:10 ID:76oY8DKJ
あ、すいませんでした!
アップローダーからダウンしたのでお礼を言いたくて・・・。
(と言いつつリクエストしてるけど)
576非通知さん:03/09/16 05:06 ID:D2i29Akz
きっと無音でチカチカ点滅してるとこだ(w<パックマン面クリア時。
577非通知さん:03/09/16 15:10 ID:OahT0uAc
電話中に切れるとか、着信しないとか、繋がらないとかの症状が出てて
修理をお願いして返ってきました。「現象再現できましたので基板交換
しました」とのこと、で完璧に直ってるよーーー!。こんなに切れない
もんなんだと再認識しました。とっても嬉しいです。
578577:03/09/16 15:15 ID:OahT0uAc
ごめんなさい。スレ違いです。無視して下さい
579非通知さん:03/09/18 23:56 ID:RHnXW5M2
SH53を使用しているのですが、今日動画を見ようと思いSDカードにいれてみた所、ファイルの種類が3GPP Movie Importerの動画は再生できるんですが、ファイルの種類が3GPP Fileの動画は再生できませんでした。
ファイルの種類を変換するにはどうしたらよいのでしょうか?
580非通知さん:03/09/19 02:34 ID:DhXthMY6
法ピーは、デビュー当時、「マンモスうれP」とか、ノリピー語で
ピーピーPP言ってたんだよ。
おまいは長淵か?ってくらいにな。藁
でも、そろそろヤヴァイ歳頃になって、アイドルとしては下火になりかけちまった。
んでもって「P」を取ることにしたんだよ。
そしたら、みごとに再生したんだ。めでたしめでたし。
もうわかっただろ?
581非通知さん:03/09/19 03:15 ID:y0RQOLmk
TMPGEncで音と映像を分けた時(m1v+wav)に
WAVファイルで音が出ないファイルがあるのですが
どうしたら良いのでしょうか?
582非通知さん:03/09/19 03:56 ID:2oXa3DWq
長渕のぴーぴーぴーより、酒井のりPのマンモスの方が先では?
583非通知さん:03/09/19 04:01 ID:hWkFQq0I
579「どうしたらよいのでしょうか?」
581「どうしたら良いのでしょうか?」

この二人をどうしたらよいのでしょうか?
584非通知さん:03/09/19 04:10 ID:C44gtJk8
>>583
とりあえず>>579はマルチやから ・⌒ヾ(*´_`)ポイ
585非通知さん:03/09/19 04:37 ID:2oXa3DWq
どうしたら酔うのでしょうか?に変更して、さらにコピペ。
586非通知さん:03/09/19 10:25 ID:hNYc+jXr
581はMotion Cameraうpろだ板で、
PV つじあやの-風になる1102.3gpを音の出ないファイルのままを上げた負け犬と
同一犯豚の説に1102万ヘストパスカル。

コメント:
クイックタイムで作ると音がでない?どうすれば音でるか誰か教えてください。
のやつ。
587非通知さん:03/09/19 17:39 ID:xxm0EB5x
>>586
おまえさぁ、ヘクトパスカルの意味解ってんのか?
もし間違ってたらどういう風に1102万ヘストパスカル払うんだよ。
588非通知さん:03/09/19 18:01 ID:mPorizXb
>>587
581に1GPaほどの圧力を与えると思われ
589非通知さん:03/09/19 18:11 ID:+6nQPt1J
>>587
そのまえにヘ”ク”トパスカルとは書いてない罠。文字はよくみようぜ。
っつーかネタにしてもつまらん煽りだな。
590非通知さん:03/09/19 18:54 ID:xxm0EB5x
ヘストパスカルだと!?
騙しやがったな!
いつか仕返ししてやる
591非通知さん:03/09/19 19:12 ID:JocWemw/
>>590
不運にも>>587のレスの中で一部コピペ使ったことがばれてしまいますた。
もっとはずかすぃ(・∀・)ニヤニヤ
592非通知さん:03/09/19 20:27 ID:Ebn8M4LM
じゃあ、今日からまた「ミリバール」で。
593非通知さん:03/09/19 22:50 ID:6vpt4lyf
騙された以前に、>>587は全く面白くない煽り。
594非通知さん:03/09/20 03:19 ID:/uVPg+qT
めくそはなくそをわらう
595非通知さん:03/09/20 03:30 ID:BeZI0Ssb
ひらがなぷれいちゅう
596非通知さん:03/09/20 05:36 ID:/1t0FR88
まもんずぶれいくちゅう
597非通知さん:03/09/20 14:48 ID:efe6J0y0
でたらめなたなちゅう
598非通知さん:03/09/20 23:45 ID:kK9GJa+P
ぴかぴぃぴぃぴかぴかちゅう
599非通知さん:03/09/21 09:57 ID:6X0sTdvf
age
600非通知さん:03/09/21 11:27 ID:hWTzi4QN
3gpって読み方はサードジーピー?
601非通知さん:03/09/21 12:35 ID:4Sn2k0Ip
さんぜんジーピー
602非通知さん:03/09/21 13:23 ID:xPnDNdH1
サンギガポイント
603非通知さん:03/09/21 16:27 ID:dSx3Jc0m
さんc£
604非通知さん:03/09/21 21:45 ID:+s3NT3pp
さんぐっぴー
605非通知さん:03/09/22 01:00 ID:uOR1KEDT
さーどじーぴー
606非通知さん:03/09/22 04:26 ID:wJDxJvTw
すりーじーぴー、だろ、結局<と終わらせてみる。
607非通知さん:03/09/22 07:53 ID:jKdXxbI4
さんせつくす
608非通知さん:03/09/22 08:51 ID:BRN9Vb4U
質問が1つあるんですが、クイックタイムで縦横比が144:176になっていない
ビデオをエンコードすると無理やり引き伸ばされたようになります。
Nokiaの方でエンコードすると比が144:176になっていないものは黒帯が入るんですが、
どうにかなりませんか?
609非通知さん:03/09/22 11:24 ID:3iYQazSE
>>608
どうにもならないので、TMPEncかAviUtlで編集してください。
610非通知さん:03/09/22 14:03 ID:41q6XFxM
さんぐぷ
611非通知さん:03/09/22 14:24 ID:qOEflVqp
>>609
PVAなら上下に余白入れれます。
さらにDivXなどもそのまま読み込めるのでQT作成時のように
一度無圧縮aviなどに変換と言うマヌケ極まりない作業も省略できます。
汚らしい画質でよければそちらをどうぞ。
612非通知さん:03/09/25 14:33 ID:P/BdHkmQ
保守age
613非通知さん:03/09/25 21:55 ID:BR51WgGV
通報age
614非通知さん:03/09/25 22:06 ID:aq6APVsi
てst
615非通知さん:03/09/26 22:50 ID:yXw8n1K3
通報age
616非通知さん:03/09/27 11:32 ID:OAp1OH82
職人さんPV欲しいでつ ( ´Д⊂ヽ 
617非通知さん:03/09/27 15:19 ID:YdkDoeOW
>>616
スレ違い。クレクレスレッドで頼め
618非通知さん:03/09/28 05:43 ID:9gmqnmD3
[827.jpg] 誰かSEEDの最終話をアップして 3kB 2003/09/27(Sat)19:11 無題.JPG

↑こいつ頃しちゃってクダサイ
619非通知さん:03/09/28 11:20 ID:r1Kg23tK
>>618 を悪金にしますた
620非通知さん:03/09/29 01:31 ID:E/uraff8
色々やってて気付いたんだが
mpeg4だとカクカクでH.263だと滑らかなのは既出だが
コレってSH53の処理能力の問題じゃなくてコーデック自体の問題なんだな
同じフレームレートで変換してQuickTimeでみてもH.263だと滑らかなのにmpeg4だとカクカクしてる。
たとえば8.5fpsで変換したのを情報窓みたらH.263は再生FPSはムービーFPSと同じくらいまで出てるけど
mpeg4だと6.5〜7FPSしか出ない。動画にもよるみたいだけど・・・
621非通知さん:03/09/29 02:00 ID:5ef0aOPH
厨pろだ、昨日からまるで繋がらない。なくなった? 鯖移行中?
622非通知さん:03/09/29 09:18 ID:vE+FSpC9
quick time proを使って11MBのMPEG動画を3gpにしようとしたんだけど
なんかやたら時間かかるなと思い完成品をみてみたら300MBもあった。
なぜ?
あと音声が出ないんだけど。

クイックタイム使ったやりかた載ってるページあるかい?
623非通知さん:03/09/29 13:12 ID:E/uraff8
624非通知さん:03/09/29 15:06 ID:vE+FSpC9
2chのflashのラフメイカー(バンプオブチキン)を3gpにしてくだされ〜
625非通知さん:03/09/29 15:23 ID:vE+FSpC9
>>623
レスありがとうございます。
そこのサイトを読みながら、例の通りに作成してみたら
23MBのMPEGファイルが750MBの3GPファイルになりました・・・

なにがおかしいのか解る人いますか?説明通りに作っているのですが。
626625:03/09/29 15:25 ID:vE+FSpC9
ちなみにファイルを作る前の設定の画面では

「予想されるファイルサイズは約 4200KBです。」

みたいな感じに出てるのですが、どうなっているのでしょうか?
627非通知さん:03/09/29 15:36 ID:sMRWPGDN
DivXを3GPPにするときにwaveファイルがどうも変なので
VirtualDubってソフトでwaveファイル取り出したんですが音ズレしてしまいます。
皆さんはDivX→3GPPにするときはどうやってるんですか?
628627:03/09/29 15:39 ID:sMRWPGDN
>>627
言葉が足りませんね。
TMPGEncでm1v+wavにするとwavファイルが変になってしまいます。
なのでVirtralDubを使いました。
629非通知さん:03/09/29 15:42 ID:qvHGs3Df
>>621
同じく繋がらない…
なんでだ?
630非通知さん:03/09/29 16:00 ID:tv/gM7OU
>>628
とりあえずwavを取り出すんじゃなくて無圧縮aviとかに再エンコしてみたら?
無圧縮じゃなくても変な設定してなければ大丈夫だとは思うけど。
音声ファイルに問題があるとTMPGEncではちゃんと変換できないからね。
あと、VirtralDubでダメならaviutlとか色々試してみてるべし
631非通知さん:03/09/29 18:39 ID:0GDgfZru
まさか・・・||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||
632非通知さん:03/09/29 18:41 ID:maolwaOo
TMPEncでソースの範囲を指定してm1v+wavで出力すると、映像と音声がずれて出力されます。
ソースを丸々m1v+wavで出力すると全くズレません。
ソースはDivX形式のAVIファイルです。
音声はサンプリングが48kHz、CBRです。

AviUtlでソースの範囲を指定し、無圧縮出力する分にはうまく出力できます。
無圧縮で出力するとサイズが巨大になるため、なんとかm1v+wav形式で出力したいのです。
TMPEncでソースの範囲を指定して、ズレのないm1v+wav出力をするにはどうすればよろしいでしょうか?
633627:03/09/29 19:07 ID:sMRWPGDN
>630
なんか分からないですがAviUtl使って音声部分を抽出したら全然平気でした。
ありがとうございます。
634非通知さん:03/09/29 20:15 ID:4+01PpWV
サイズがでかくなる原因は誰もわからないの?
635^^:03/09/29 21:59 ID:2rvhvwFC
厨upもしかして、止められた?繋がらない。
636非通知さん:03/09/29 23:10 ID:n+EbVM5i
厨繋がらないの俺だけじゃなかったのか
いままでは粘れば入れたが今はまったく入れない状況
丸一日中この状態
637非通知さん:03/09/30 01:33 ID:RJ8JGCYU
ていうか、土曜から繋がらないぞ。
638非通知さん:03/09/30 08:38 ID:oRFHjrZI
||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||
639非通知さん:03/09/30 10:39 ID:vV4C9jxA
||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ|| タイーホ?
640非通知さん:03/09/30 14:32 ID:cFvPZGQx
復活しますた<厨pろだ
641非通知さん:03/09/30 15:29 ID:oRFHjrZI
てっきり逮捕されたかとオモテターヨ。
642非通知さん:03/09/30 17:30 ID:y8Q+ae5U
よかった
643非通知さん:03/09/30 23:18 ID:UQZ8gju3
全然繋がらない訳だが…
644非通知さん:03/10/01 01:11 ID:Db4JktpZ
また繋がりますた。
Zガソダム職人さん、本当にどうもありがとう。
お願いですが、第38話を再ウプしてしてもらえませんか?
くれくれくんでごめんさい。
645644:03/10/01 01:48 ID:MNYVN3ab
スレ違いでした。さらば。
646非通知さん:03/10/01 01:53 ID:xeUrD/Kz
厨のみならず動画UP板までもが繋がらなくなりましたとさ。
647非通知さん:03/10/01 03:31 ID:zG9vCZ31
厨の844に借りさせてもらったものの3gpバージョンです。
音声はありません。元の音声も客のざわめきがほとんどなのであまり音声は関係ないです。
ttp://www.sigeharu.com/~motioncamera/img/1219.3gp
648非通知さん:03/10/01 17:47 ID:CP+ZwVlw
[1208.3gp] SH53の人、見れますか? 3.06MB 2003/09/30(Tue)00:29 Mr.Children-HERO.3gp
完成させろ!
649非通知さん:03/10/01 21:49 ID:1CuogSHq
すみません。
SH53初心者です。
HP上にある3gpってどうやって携帯に転送?するんですか?
初歩的な質問で恐縮ですが、どなたか教えて下さい
650649:03/10/01 21:50 ID:1CuogSHq
あ、下げないでごめんなさい
651非通知さん:03/10/01 21:59 ID:VmNdYusI
>>649
SDカードリーダーライターと言うものを使って
パソコンからSDカード内のモーションカメラのフォルダに移動させる。
652非通知さん:03/10/01 22:07 ID:e+lCs4ZX
厨にゴーダンナーアップしたらさすがにやばいかな?
653649:03/10/01 22:33 ID:1CuogSHq
>>651
ありがとうございました。
654非通知さん:03/10/02 00:37 ID:OKUB8dIx
厨最近見れないね
655非通知さん:03/10/02 00:39 ID:lH2huGAN
少し上くらい見れ。もう復活してる。
656非通知さん:03/10/02 01:01 ID:rq+wlRTO
quick time proを手に入れるのにpandoraのお世話になった人っています?
657非通知さん:03/10/02 02:05 ID:njbXKlNp
>>76音声はMP3でないとだめということを聴いたことがあるようなないような
658非通知さん:03/10/02 04:04 ID:rq+wlRTO
過去レス見ましたが、quick timeでの作り方がいまいち把握できません。

TMPGEでサイズ調整

同ソフトで音声と動画を分離

音声をwavにしてから同ソフトで結合(?)

quick timeでフレーム、周波数等を調整

出来上がり

こんな感じなのでしょうか?
ご指摘お願いします。
659非通知さん:03/10/02 09:18 ID:eJ9BKFR5
なんでみんなスルーしていくのかな?既出な話題ですか?
quicktimeで3gp作ると(Mpegからの変換)
サイズが700M超えになってしまうのです。

どうなってるのかなー?何回やっても同じだし。
660非通知さん:03/10/02 11:05 ID:pQAg6QRP
過去スレ見ても解決できないような問題じゃないからだろ。
661非通知さん:03/10/02 12:46 ID:eJ9BKFR5
>>660
解決できませんよー、ってか質問すらなかったし<過去
662非通知さん:03/10/02 15:00 ID:nW3EPyXp
>>658
QuickTimeは無圧縮aviかm1v+wavしかちゃんと認識してくれないので
TMPGEncなどのソフトを使って認識できる形式に変換するのです。
あとはそのm1vやaviをQuickTimeで読み込んでビットレートやフレームレートなどを
調整して変換するのです。

>>659
キシュツどころか他には誰も700M超えとかなってないだけでは?(w
多分動画に問題あるんだろうけど実物見てみないと何ともいえないな・・・
663非通知さん:03/10/02 16:04 ID:1YRf/C55
>>659
せめてもう少し詳しい状況を書けんのか?
mpeg→avi→3gpの手順なら、それぞれの縦横サイズ、ビットレート、フレームレート、全長何分で何MB、mpegをaviにした時の設定、aviを3gpにした時の設定、とか。
664非通知さん:03/10/02 16:06 ID:ZwKF+GAM
スルーがダメなら答えてやる。

 「わからない」


どうだ? 
665非通知さん:03/10/02 19:16 ID:DoSNHW59
>>659
662が言っているようにその変換前のMpegファイルを
Motion Camera うpろだあたりにうpしてくれ。

その方が何度も説明するよりも早く解決すると思う。
>>659
解決したらちゃんと消しておいてね
667非通知さん:03/10/02 23:05 ID:ifnB6KWX
>>662
映像と音声を分離していないmpeg1やmpeg2も場合によっては読み込めるようです。
668非通知さん:03/10/03 03:39 ID:cu8MMZ6t
>>662
丁寧なレス有難う御座います。
ちょっと整理したいのですが、
[mpg] → [m1v と mp2] → [m1v と wav] → TMPGEncで圧縮→ [mpg]

→ QUICK TIMEで[ mp4 ] → [3gp]にリネーム

という流れでしょうか?
今夜もうちょっと頑張ってみようと思います。。
669非通知さん:03/10/03 03:57 ID:8k9p0yDq
mpg → m1v+wavか無圧縮avi →3gp


mp4だと音声でないよ
670非通知さん:03/10/04 03:44 ID:uq+ktOr7
>>648
完成してるっしょ?最初から・・
SH53、外装交換で手元になかったから、うぷしたときは
自信なかったが、まぁまぁきれいにできたんじゃないかと。。。
おもってみますた。
671非通知さん:03/10/04 14:37 ID:IPpG5/CG
なんか、またここ2日ばかりまるで繋がらない?<厨うpろだ
672非通知さん:03/10/04 15:08 ID:c2A33XVd
土日はしょうがないのかな?
それとも鯖落ち防止にわざととか…
673非通知さん:03/10/04 18:48 ID:Ny0Xdl/F
素直に土日は休みとかだと諦めもつくんだが、うpする人で速攻削除する人が
いるので、1日入れないと存在すら知らないファイルの話があったりして鬱。
674非通知さん:03/10/04 21:40 ID:YuORfll3
入れなくて・・・ 2003 秋
675659:03/10/04 22:50 ID:yTpAv+Hd
ちょっとレスが遅くなって申し訳ありません。
手順としては mpeg -> 3gp という感じです。
変換にはQUICKTIME PROを使っています。

どのmpegファイルを使っても700MB以上になってしまうので元動画
が悪いのではないと思います。設定が悪いのかも・・・
でも設定は過去ログで晒されてる方法でやってるので間違ってはいないかと。

で、とりあえず元mpegをMotion Camera うpろだにあげてみました。
よろしくおねがいします。
676659:03/10/04 22:51 ID:yTpAv+Hd
あ、失礼。あぷろーだには4MB以下じゃないとあげられないみたいなので
あげるの無理でした。
677659:03/10/04 23:03 ID:yTpAv+Hd
という訳なので自分のやりかたを書いてみます。
参考にしたページは>>623のページです。(モーションカメラ-クイックタイムを使う)

・まずtest.mpegファイルを読み込む
・次に書き出しでtest.3gpを書き出す。
・この時「ムービーから3gpへ」にしておく。(気になるのは書き出しの選択肢が「ムビから3GPへ」しかないこと)
・オプションでファイルフォーマットを「3GPP Release5.1」、ビデオトラックを「MPEG-4」、サイズを「176x144」に。
・ビットレートを128にしてフレームを12.00、キーフレームが1734005088(初期値)

・・・ってなんかキーフレームがおかしい気がしますがこんなんですか?
HPの例では24とかなってんですが・・・

678非通知さん:03/10/04 23:17 ID:LwYg65xI
>>677
一度QuickTimeを再インストールした方がいいよ。
インストール時にはカスタムとかじゃなくてフルで。
あとキーフレームも初期値は確か24。
30分くらいの120fpsでも全フレーム数は160000くらいなのに
そんなアホみたいな数値が初期値だなんてありえん。
679659:03/10/04 23:19 ID:yTpAv+Hd
なんかクイックタイムが壊れてたみたいです。
プラグインのダウンロードをしなおしたらいい感じになりそうです(まだできてない)

そしたら今度は

次の動作ができません:”test.mpeg”ムービーを書き出す。
原因:圧縮プログラムが見つかりませんでした。

と出ます。これはどのように回避できますか?
680659:03/10/04 23:20 ID:yTpAv+Hd
>>678
レスありがとうございます。
おっしゃるとおり、再インストしたらまともな数字になりました。
681非通知さん:03/10/04 23:29 ID:lq+irtxN
>>679
カスタムインスコしてないかな?
フルインスコしないと駄目よん。
682非通知さん:03/10/04 23:36 ID:yTpAv+Hd
すべてアップデートでうまくできました。ご迷惑おかけしました。
お礼に作ったのうpでもしたいのですが、コ○ミ製なので訴えられそう
だからやめておきます!さんくす!
683非通知さん:03/10/05 14:58 ID:ot5HkM0b
フラッシュ動画(swf)を3gpにするにはどうしたらいいのですか?
684非通知さん:03/10/05 18:08 ID:3PjweEHn
過去ログ参照
685非通知さん:03/10/05 20:50 ID:ot5HkM0b
過去ログのどこ?
686非通知さん:03/10/05 21:06 ID:5WAmGGnZ
>>683
俺もそれ知りたい。

>>684
過去ログdat落ちして見れんよ
687非通知さん:03/10/05 22:23 ID:7SM7aWu6
>>683,686
あなた達の頭は飾りですか?
あなた達のPCは置物ですか?

少し考えたりググッたりすればすぐに答えが出るのにね
688非通知さん:03/10/05 22:25 ID:4VAywZt9
煽るな煽るな
689非通知さん:03/10/05 23:07 ID:Ub/prPGy
答え「あれ」
690こと:03/10/06 00:06 ID:gzOK9Hkd
http://upload.3gp.biz/←ここっていけなくなったんですけど、
どこにいったか知っている人がいたら、教えてください。
お願いします。
691非通知さん:03/10/06 00:12 ID:y/1t9TrL
>>690
あんた最近アチコチでそれ貼ってない?ウゼェよ
↓見てみ
ttp://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1063957214/l50
692非通知さん:03/10/06 06:55 ID:vz3EFYyp
>>690は民ネタ
693非通知さん:03/10/06 14:47 ID:4QzCSBNW
>>686-687

google以前にこのスレでも2回くらい既出なんだがな。
このスレくらい読んでから質問すれ
694非通知さん:03/10/06 16:10 ID:DPit/mL8
パンドラのシリアルを使ってダウンロードしてる人っていますか?
やってみたいんですけど大丈夫なんですかね〜?
695非通知さん:03/10/06 16:28 ID:W6bnpro3
アレつかってflashをキャプチャしているのですがスケールとレートを
どのくらいでやればいいのでしょうか?
このツール使うと恐ろしく固まるのであまり試せないっす(つД`)
696非通知さん:03/10/06 17:16 ID:4QzCSBNW
SH53用に作るんならどうせ10fpsが限界だから
10fps以下になるように設定すりゃいいんでないの?
ただ、デスクトップを録画するのは結構負担大きいから
パソコンのスペック低いとキツイかもな
とりあえず録画・変換中はパソコンに触らず
終わるまでそっとしといた方がよい
697非通知さん:03/10/06 19:39 ID:m4kg07by
>>695
俺もやっているが負担はかなり大きい。
プログラムが休止状態になんてこともある。

あれを使ってキャプチャーする時は画面サイズをできるだけ小さくしてやる。
キャプチャーした音声部とQTproでswf→3gpにした映像部を合わせる。
ズレを防ぐためにキャプチャーするのはQTproで再生してるやつがいいかもな。
698非通知さん:03/10/06 23:24 ID:G7jOhH/0
>>696>>695
サンクスです。マシンパワーは弱くないんですがやっぱ負担はでかいですね・・・
設定をいろいろ変えてやりましたが満足できる出来にはならなかったです
今度はキャプチャー時のサイズも変えてやってみます。
音ズレは後で修正できるのでとりあえずコマ落ちだけは防ぎたいです
699非通知さん:03/10/06 23:37 ID:4QzCSBNW
QuickTimeで映像だけなんかの動画に変換して
音声は別に録音して合成するという手もある
7002421:03/10/07 03:23 ID:KFYCwrHN
昨日の昼から鯖移動していました。
鯖のスペック強化以外内容は変っていません(つД`)
どの位持つか実際に稼動しないと把握できない状態ですが再稼働しました。
またご不便をお掛けするとは思いますが、勉強不足ゆえご容赦ください。
アドレスは同じですがポートが変りましたので晒しておきます。

http://niku.myftp.biz/up/

Apacheの導入に失敗 _| ̄|〇 まだあきらめないもん。。。
701非通知さん:03/10/07 09:47 ID:QxC3F9Te
>>700
おなたのおかげでSH53が活き活きとしてまつ
702非通知さん:03/10/07 15:15 ID:H1sCM73g
そうか、うpろだのURLが変わってたのね(w。表示されないわけだわ(w。今
の時間だからか、えらくサクサクです。昼間にちゃんと繋がるのがわかれば
逆に私は夜行くの遠慮しようかな。
703非通知さん:03/10/07 15:16 ID:GlS7DUC6
>>700
私も、いつもいつも有難うございます!
704非通知さん:03/10/07 17:16 ID:rgO0QKZ5
Platform4 PC playerがスクリプトエラーでDLできません。誰かupしてくださいませんか?
705非通知さん:03/10/07 21:13 ID:tMwRn17u
>>700
( ・∀)人(∀・ )通報しますた!
706非通知さん:03/10/07 23:28 ID:XM6FIG+b
私はアレを使って音声録音すると停止ボタン押したとたんにいつも
固まったまま数分動かなくなくなってしまいます。
707698:03/10/07 23:34 ID:BvVkvWl1
>>706
俺と同じでつね
708非通知さん:03/10/07 23:38 ID:H7h/laQK
古いバージョンとか試した?
709非通知さん:03/10/08 00:55 ID:LmDbW63w
「〜の瞳」とかいうソフトだとうまいこといきました。
バージョンがあってなかったのかもしれませんね。。。
710非通知さん:03/10/08 14:39 ID:/CKQXN6e
あれを使えないって人によくあるのが
ベクターだけ見てそこから落として
作者のサイトには言ったことないって事だな。

ベクターのは最新版(2.4)だけど
最新バージョンではうまくいかないって人は結構いるみたいで
作者のサイトには過去バージョン2.2、1.2、1.1が公開されてる。
711非通知さん:03/10/08 17:48 ID:ETI8S+5i
みんな房のうpいける?
712非通知さん:03/10/08 18:27 ID:/Eq4XQd6
無理だ・・・行けねぇ・・・
713非通知さん :03/10/08 18:38 ID:353s9YgJ
714非通知さん:03/10/08 19:36 ID:v+71q6UW
>>711-712 少し上の方くらい読んだ方がいいと思う(w。
715^^:03/10/08 21:11 ID:CapF/mqh
房のうp行けたのに行けなくなった。
716非通知さん:03/10/09 17:38 ID:AlwsrpSo
おまいら!QT6.3がny(rya
717非通知さん:03/10/09 18:35 ID:35IapG7F
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0310/09/n_packetvideo.html
これってどうなんだろう。
718非通知さん:03/10/09 22:17 ID:nsMYzBL3
>入力できる動画の最大画面サイズは350×240ピクセル(QVGA)で、・・・


・・・ぇ
719非通知さん:03/10/09 23:16 ID:cFyo0L0I
>>718
QVGAっちゃうよな・・・
720非通知さん:03/10/10 23:56 ID:CJg7BtEO
age
721非通知さん:03/10/11 00:03 ID:pVNKTP++
722AK:03/10/11 00:06 ID:+ucks/mG
とにかく日本テレコムは
デジタルホンからJ−フォンそしてボーダフォン
改名してシェアが覆るを思っている勘違い企業!
そんなんじゃー永遠にKDDIに勝てないぜ!


723非通知さん:03/10/11 00:19 ID:Oh/cpXuB
>>722
┐(´∀`)┌マルチウザイヨ
724非通知さん:03/10/11 01:11 ID:fdJ1EBZp
お詫びの図書券キタ━(゚∀゚)━!!!!!
お詫びの図書券キタ━(゚∀゚)━!!!!!
お詫びの図書券キタ━(゚∀゚)━!!!!!
お詫びの図書券キタ━(゚∀゚)━!!!!!
お詫びの図書券キタ━(゚∀゚)━!!!!!
お詫びの図書券キタ━(゚∀゚)━!!!!!
お詫びの図書券キタ━(゚∀゚)━!!!!!
お詫びの図書券キタ━(゚∀゚)━!!!!!
お詫びの図書券キタ━(゚∀゚)━!!!!!
お詫びの図書券キタ━(゚∀゚)━!!!!!
お詫びの図書券キタ━(゚∀゚)━!!!!!
お詫びの図書券キタ━(゚∀゚)━!!!!!
お詫びの図書券キタ━(゚∀゚)━!!!!!
お詫びの図書券キタ━(゚∀゚)━!!!!!
お詫びの図書券キタ━(゚∀゚)━!!!!!
お詫びの図書券キタ━(゚∀゚)━!!!!!
お詫びの図書券キタ━(゚∀゚)━!!!!!
お詫びの図書券キタ━(゚∀゚)━!!!!!
お詫びの図書券キタ━(゚∀゚)━!!!!!
お詫びの図書券キタ━(゚∀゚)━!!!!!
お詫びの図書券キタ━(゚∀゚)━!!!!!
お詫びの図書券キタ━(゚∀゚)━!!!!!
お詫びの図書券キタ━(゚∀゚)━!!!!!
お詫びの図書券キタ━(゚∀゚)━!!!!!
725非通知さん:03/10/11 01:11 ID:0XMwS927
/|         |  |_____ΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦ||ΦΦΦ
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|                    ||
  |         |  |   / /|TTTTTT   TTTTTTTTTT||TTTTT
  |        /\ |  /|/|/|^^^^^^ |三三| ^^^^^^^^^^^||^^^^^^^
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/         Λ_Λ
/|\/  / /  |/ /           (___)   祭りだ祭りー!
/|    / /  /ヽ            /〔 祭 〕〕つ
  |   | ̄|  | |ヽ/l            `/二二ヽ
  |   |  |/| |__|/   Λ_Λ     / /(_)
  |   |/|  |/      ( ´∀`)   (_)    Λ_Λ   
  |   |  |/      // /  ^ ̄]゚        (`   )   ボーダ解約祭りだよ〜
  |   |/        ゚/ ̄ ̄_ヽ         ⊂〔〔 祭 〕
  |  /         /_ノ(_)          ┌|___|
  |/          (__)             (_ノ ヽ ヽ
/                                (_)
     
726非通知さん:03/10/11 01:39 ID:fdJ1EBZp
今さら持ち込み修理なんて・・・・
エロ画像・エロ動画満載の漏れは一体どうしれば・・・_| ̄|○
727非通知さん:03/10/11 01:54 ID:YyDMZNEP
>>717
買ってみたけど、普通につかえるぞ。
ただ、動画の設定がFOMA用に特化されてるから
まともに見るには6FPSしかつかえないが。
AVI、MPEGのみしか入力できないと書いてるが
すくなくともうちではMPEG2も変換できた。
AVIもDIVXでもできた。
何も考えず変換できるからかなり楽かも。
セレ2.2で実時間の2.5倍くらいか>変換時間
728非通知さん:03/10/12 10:49 ID:fiLaR5jm
3gpファイルの動画を分割りしてエンコードするやり方を詳しく教えてください・・・
729非通知さん:03/10/12 11:02 ID:b17D3nGU
>>728
マルチ。
詳しく教えて欲しいなら、自分の環境も詳しく書きましょう。
730非通知さん:03/10/12 11:41 ID:fiLaR5jm
>>729
すいません。
WIN XPです。SH53で動画(映画)を見ているのですが、
早送りするのが面倒なので、分割りしたいのです。
どうか、おしえてもらえませんでしょうか?
731非通知さん:03/10/12 12:21 ID:b17D3nGU
「分割り」ってのが聞きなれないんだけどきっと「分割」の事でいいんだよね?

常套手段としては、まずAppleのサイトからQuickTimeをダウンロードしてインストール。
同じ所で3gpコンポーネントもダウンロード&インストールする。 ここまでは無料。
編集する為には登録してPro版にする必要があるんだがそれは有料。登録して下さい。

で、編集作業と再エンコードの設定はそれなりに勉強が必要になるけどそんなに難しくは
無いと思うけど簡単ではないから手を出すならそれなりの覚悟を。
まあ、そこまで出来るようになるといわゆる「職人」に頼らなくても自分で映画でもなんでも
エンコードできるようになるから便利だと思うけどね。

ttp://www.apple.co.jp/quicktime/download/index.html

後はこのスレの最初の方とかも参考にしながら自分でガンガッテちょ。
あともうマルチはしないでね。
732非通知さん:03/10/12 13:00 ID:fiLaR5jm
>>731
ノキアの奴ではできないんですか?
733非通知さん:03/10/12 13:51 ID:zJZwUzH5
>>728
本スレにいたひとかな。ダウソしたヤシなら
説明書見て本体で編集の切り出し、後部分消去、前部分消去とか使って適当に分割できないかな
ちとメンドいだろうけど
あとそういう質問の時はメール欄にはsageを入れたほうが

はぁマシンスペックがある人が羨ましいSHより遅い感じのCPUの漏れのPCでは
何もできない ( ´Д⊂ヽ 

>>727さんのソフトでエンコしたの見てみたいでし



734非通知さん:03/10/12 16:41 ID:8SrrMyke
>>727
入力できる動画の最大画面サイズは350×240ピクセルって書いてあるけど
それ以上の大きさの動画はやっぱ読み込めない?
735非通知さん:03/10/12 18:16 ID:Fwpn1NfH
>>734
読み込めますよ。
USBカメラからの制限じゃないかと。
ただ、720*480のMPEG2とかから変換すると、かなり出来上がった画像は
よくないかも。DIVXあたりの352*240とかから変換するのが一番きれいかも。
736非通知さん:03/10/12 18:17 ID:oMUMYtKr
>>727
昔からPacketVideoはそのくらいが最高設定
SH53用にQT以外を選ぶのはちょっと勿体無い気がする

>>734
余り使い込んではいないが、640*480もいけた

737非通知さん:03/10/12 21:45 ID:AZmaiEwb
>>727
Pentium4 2.00GHzなんだがQuickTimeで変換すると
23分の動画で変換時間は約10分なんだけど・・・
セレ2.2で実時間の2.5倍ってちょっと長すぎじゃない?
738非通知さん:03/10/12 21:53 ID:FqyneNLV
P4>>P3≧C>アスロン系

残念ながらエンコードタイムは周波数より
CPUがなんであるかにより受ける差のが大きい。
こんなのキャプチャ、エンコードじゃ常識。
でも2.5はかかりすぎ。俺のセレでも1.2倍くらい。
739731:03/10/12 21:56 ID:b17D3nGU
>>732
すまん。 NOKIAのは使った事ないっす。

>>736さんも書いていますが、画質の面で現状QuickTime以外は、、、 お勧めできない。
740731:03/10/12 22:00 ID:b17D3nGU
>>738
セレロンでも2.2GHzなら P3≧C にはならないよん。

P4からキャッシュ削ったセレだからね。 P4 > C(2.2) > P3で。
アスロン系はたしかにこの分野は苦手だけど、物によりけりだな。
741非通知さん:03/10/12 23:19 ID:e/Suzo2X
>>735-736
サンクス。DivXそのまま読み込めるってイイ
画質upしたいからQT使ってみたいけど一度圧縮解かないといけないなんて…
742非通知さん:03/10/12 23:29 ID:AZmaiEwb
>>738
一応動画なんかのエンコードではPentiumが強いってのは知ってたが
行くらなんでも長すぎるような気がしたからそのPVA Liteってのが問題なのかと思って・・
743非通知さん:03/10/13 01:08 ID:1fWmsucN
変換するファイルによって全然時間変わってくるみたい。
早いのは実時間より早いし、おそいのは2倍くらい。
元ファイルのエンコードのしかたによって違うのかも。
まあ、どんなファイルでも取り合えずなんも考えずつっこむだけで
変換してくれるから画質と時間気にしなきゃまあいいかと。
744非通知さん:03/10/14 20:48 ID:zVM4KWU2
厨ろだにも動画うp板にも繋がらないと、
毎度ながらタイ━━━||Φ|(|´|゚|ω|゚|`)|Φ||━━━ホ!!!されたかと思ってしまう。
745非通知さん:03/10/14 22:46 ID:mwWt27el
>>744
確か動画UP板は管理人さんの都合で最大2日ほどアクセス不可にするっていってましたよね。
746非通知さん:03/10/15 14:33 ID:scFrQqe4
3gpファイルって、realOneプレーヤーでも再生できるようになったんだな。
QT入れる必要がなくなってヨカタ。
747非通知さん:03/10/15 15:00 ID:Yz5+fYA2
Codecください。
748非通知さん:03/10/15 15:01 ID:Yz5+fYA2
ちうかRealOne内臓なのかな?うーむ。微妙。
このままでいいや。
749非通知さん:03/10/15 15:03 ID:Yz5+fYA2
3連カキコすまん、実は俺MPCで3gp見てる人だからあんま関係なかったりするのだ。わはは。
750非通知さん:03/10/15 16:28 ID:vpXPEA8H
MPC・・・めんたいこ、ポルポト派、チャンピオン?
751非通知さん:03/10/15 17:20 ID:Yz5+fYA2
Mまんこに
Pぱこぱこ
Cちんぽっぽ
752非通知さん:03/10/15 23:00 ID:w2Q1gRdR
>>748

realOneとプラグインがいる。
再生しようとすれば、自動でインスコされる。

753非通知さん:03/10/15 23:17 ID:HzylDtm9
AMRデコードできるDSフィルターってあるの?
漏れんとこだとAACの3gpならMPCで再生できたんだけど… AMRはムリだった。
よければ教えてください。
754非通知さん:03/10/15 23:45 ID:Yz5+fYA2
>>752
自動っつーのは別途ダウンロード?
デフォでインスコされないだけ?
755非通知さん:03/10/16 19:37 ID:qH6IW4zT
>>754
後者だな。
756非通知さん:03/10/16 20:35 ID:BAHXYIN/

クソ 機種変受付終了してやがった
757非通知さん:03/10/16 21:18 ID:mSg7Sosk
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< 26300 26300 26300!
                 \_/  \_________
                / │ \
                      ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧ ∩ \( ゚∀゚)< 純増数auの1/7!!単月シェア一桁7.1%!!
純増半分がプリペイド > ( ゚∀゚ )/   |   /  \__________
________/  |   〈   |   |
               / /\_」  / /\」  TVはできても
ゲームはできても     ̄     / /         電話ができない!
  メールができない!!

                土日一分五円でも相手が居ない!!
                世界は圏内、日本は圏外!!
       
758非通知さん:03/10/16 21:55 ID:ma4PQbj4
>>753
MPCでこれ使えんかな?WMP6.Xに対応らしいんだが
ttp://www.mpegable.com/showPage.php?SITE=mpegable&PAGE=download

realoneのって再生できるのH.263-AMRだけ?mp4は駄目なんかなぁ
759非通知さん:03/10/16 22:45 ID:l4BwWSDC
>>758
レスサンクス。一応以前に入れてみたことがあるんだけどDSフィルターに登録されなくて
WMP6.Xじゃ読めなかったんだよね。GraphEditにも出てこないからウチの環境では使えないのかな…
mpegable playerの方でAMRのモノを再生したら強引にアップサンプリングされたような音で
ジャリジャリした音になっちゃうし。
QTもPlatform4もシークやらがトロくて使い辛いんだよね… 
realもできれば入れたくないし。これっていうプレーヤーはなかなか無いねぇ。
760非通知さん:03/10/16 23:13 ID:ZBIeE5zt
これ3gpの動画見るのってデータフォルダのムービーにぶち込めばいいの?
761非通知さん:03/10/16 23:15 ID:cchWum4R
>>760
モーションカメラフォルダがあるだろ。そこに入れろ
762非通知さん:03/10/16 23:19 ID:ZBIeE5zt
>>761
なるほど
763非通知さん:03/10/17 02:07 ID:ZehpupT2
3gpにエンコしてみようと思ってなんかソフトでもと探してみて・・
フリーの落としたのは良いがメルアド適当に入れちゃったんで
シリアルがわからん・・なんでこんな面倒くさい
764非通知さん:03/10/17 22:37 ID:7t4c7YlI
Mpeg2をAVIにできるソフトってないですか?
TMPGEncでは読み込んでくれませんの
765非通知さん:03/10/17 22:39 ID:z12GzUWb
>>763
フリーのソフトってどんなの?
サイトのアド教えてけれ
766非通知さん:03/10/17 22:54 ID:dT4nanG5
>>764
あるよ。検索してみろ
767非通知さん:03/10/18 11:01 ID:ct2hKrRJ
拡張子を.aviにする
768非通知さん:03/10/18 11:08 ID:R2/11deL
>>767
見てくれはそれでいいがw
769非通知さん:03/10/19 01:08 ID:bB7jipVQ
QTが6.4になってますね。
770非通知さん:03/10/19 01:33 ID:Yp5jucTh
早速6.4にしました。
エンコは変わらないのかな?
771非通知さん:03/10/19 10:16 ID:O97z1DhC
うpろだまた鯖移動?
772非通知さん:03/10/19 11:06 ID:QNJu9Faq
http://www.zdnet.co.jp/products/0310/17/ne00_quicktime.html
3gpの機能が強化されたらしいが
773非通知さん:03/10/19 11:07 ID:QNJu9Faq
やべぇageてもた ・・・吊ってきます。
774非通知さん:03/10/19 11:25 ID:v63uYSyO
775非通知さん:03/10/19 11:53 ID:QNJu9Faq
分離しなくても音声が出るようになったらいいなと
776非通知さん:03/10/19 12:51 ID:wmDbY5rI
realOneだと、MIMEがvideo/X-RN-MP4の3gpファイルが再生できない。
777非通知さん:03/10/19 16:19 ID:/YgAS980
777
778非通知さん:03/10/19 19:43 ID:QNJu9Faq
778
779非通知さん:03/10/19 21:36 ID:sWy4gOw7
厨pろだ、20日に鯖ダバ鯖ダバ〜だそうです。次はLinux化して安定を図るとの
こと。だから、今はその前の混雑ではないかと。
780非通知さん:03/10/20 17:34 ID:AYKDLL+9
QuickTimeに必要な機能

・Flashをエンコードしたときに音も出力されるようにして欲しい。
・ムービーをエンコードしたときに縦横比を保ってほしい。
・DivXなどで圧縮したファイルをエンコードしたときも画像や音がちゃんと出力されない点を直して欲しい。

あったら便利な機能
・エンコードするファイルをまとめて指定して放っておけば自動エンコードしてくれる機能。

少なくとも最初の方の3つは近いうちに入れてくれ…
781非通知さん:03/10/20 19:36 ID:mIILnbiY
キャッシュバック機能も追加きぼん<払ったお金が返って来る機能。
782非通知さん:03/10/20 20:02 ID:tGJ/eG+w
こんなところに書いてても意味無いぞ
本当に望むならappleにメールしたほうが良い
783非通知さん:03/10/20 20:03 ID:xcC1GF7Y
腐った林檎は横暴だからパンピーの声なんか届かない
784非通知さん:03/10/20 22:34 ID:GiVv/iRR
pvauthor・・設定がどれがいいのか全然ワカンネ
785非通知さん:03/10/21 11:08 ID:Eit0lco/
786非通知さん:03/10/21 18:41 ID:/SSxN8ow
遂にうp落ちたか!?
787非通知さん:03/10/21 19:29 ID:UwBgAZnP
Linuxへの移転調整中でつ。
788非通知さん:03/10/21 19:29 ID:NP5iOMIK
789786:03/10/21 20:52 ID:/SSxN8ow
先走りました!
790非通知さん:03/10/21 22:40 ID:WvKsCYVm
>>789
先走り汁
791非通知さん:03/10/22 04:49 ID:orAX26mz
がんがれ、厨pろだ!
792非通知さん:03/10/22 09:36 ID:6CZCZzo4
簡単にテロップ作れるソフトとか無いのかな?
Quicktimeだとテキストファイル作るだけでも骨が折れる・・・
793非通知さん:03/10/22 11:31 ID:usr0eMvW
タイ━━━||Φ|(|´|゚|ω|゚|`)|Φ||━━━ホ!!!
794非通知さん:03/10/22 14:34 ID:LrFs6uqG
>>793
そりゃクレクレスレの方だろ
795非通知さん:03/10/22 18:37 ID:hEs9G+fj
有栖川タイ━━━||Φ|(|´|゚|ω|゚|`)|Φ||━━━ホ!!!
796非通知さん:03/10/23 00:38 ID:OiR7ivya
まだ格闘中か。うpろだの中の人も大変だな。
797非通知さん:03/10/23 01:05 ID:ar6jLj73
798非通知さん:03/10/23 01:26 ID:9TXEq8Xu
suge
799非通知さん:03/10/23 14:34 ID:/fw5C/1V
>>797
ワロタ
800非通知さん:03/10/23 20:05 ID:93JJvaJo
厨うpろだ、大苦戦中なのか。Linuxなんてサッパリわからないからまー。ただ応援するのみ
801k:03/10/23 20:42 ID:9e5xDBVC
FreeBSDもいいですよ。
MotionCameraうpろだ”管理”人さんのおかげです。
apache2のhttpd.confでつまずいてますが・・・
802非通知さん:03/10/23 20:51 ID:MP5gP8xR
>>797
値段釣りあがってるしw
>>801
とりあえず tail -f /var/log/httpd-error.log しながらがんばれ〜
804非通知さん:03/10/24 01:19 ID:O6aRzLpB
3G-324MとH.324とH.324Mの違いについて解説きぼんぬ!
(無題) 投稿者:take  投稿日:10月22日(水)16時09分44秒

動画UP板のTAってヤツとKってヤツのIPと今までのログをサンライズとバンダイビジュアルにメールで送っときました。

(無題) 投稿者:KKK  投稿日:10月22日(水)16時21分40秒
これで逮捕されたら面白いですな。まぁ警告メールくらいくるだろうが。
ともあれ通報乙です。
806非通知さん:03/10/24 10:33 ID:Me+MF+ry
>>805
マジでつか?

それでもサンライズが
「所詮携帯用の糞画質だし、その動画とうちの商品を同様に扱うのも」
ってな感じで放置してくれることキボン。
807非通知さん:03/10/24 11:31 ID:ii+JiBbV
正直、どうでもいいよ。
というかここよりクレクレスレに貼った方がいいんじゃねーの?
808非通知さん:03/10/24 11:42 ID:VFLF0Vam
>>807
貼られてる罠
809非通知さん:03/10/24 13:27 ID:R5fUdFDp
大量売りに出されるくらいの悪質さがないと、
親の敵レベルでない限り訴えられることはまずない。
810非通知さん:03/10/25 00:59 ID:zpfKz3pb
あなたの予想に反して、このページが見えているでしょうか?


どういう意味だ…
811非通知さん:03/10/25 01:08 ID:N9B4vCgd
一昨日まで、それ、英語で書かれてなかったか?

つまり、本来そのページは見えないハズなんだ。エラーとか調整中だか
ら出て来るのであって、完成したら出てこないんだと思う。
812非通知さん:03/10/25 04:30 ID:Pf1Kya+C
Apacheをインストールした直後に表示されるページじゃネーノ
813非通知さん:03/10/25 04:55 ID:N9B4vCgd
かなり悪戦苦闘してるのか、それとも作業中に風邪ひいて寝込んだり、用が
出来て中断してるか。結構かかってるよね、時間。
814非通知さん:03/10/25 05:25 ID:i1uBstIk
おまいらいい加減隠しページに気づいてくらはい。
ヒントは埋め込み。。。
815非通知さん:03/10/25 07:00 ID:sdh+0RxU
ttp://eroex.fam.cx/
落ちないアプロダ。ココ使ってくれ。


816非通知さん:03/10/25 10:14 ID:pCDGfeR6
gif偽装?
MACだと解除できないっぽ

助けてエロい人〜
817非通知さん:03/10/25 10:15 ID:pCDGfeR6
あいやー
上げてるし・・・_| ̄|○


逝ってきます
818非通知さん:03/10/25 13:07 ID:mCeovHMm
あpろだの職人が逮捕されても川´⊇`川 ド-デモイイヨ
ヤシらも危険を承知でやってる兵ぞろいなんだから自衛手段くらい心得てる。
まぁwinnyとかで流した方がよっぽど安全な気はするが。
819非通知さん:03/10/25 14:01 ID:rFxm16oh
表紙は出来ますた。復旧率が低すぎではありまつが、順調に進んでるようでつ<厨pろだ
820非通知さん:03/10/25 14:17 ID:Tukjru6U
乙乙!
8212421:03/10/25 14:31 ID:E1Yvi402
お待たせ致しました。無事うpろだの動作チェックを終えましたので再稼働しました。
環境を全て変更している為、以前のデータは移行されておりませんがよろしくお願い致します。
うpろだ管理人様の方々には見えない部分でお世話になりました。(色々参考にさせていただきました)
これまでの流れは以下の通りです。
22日深夜:新規にOSをセットアップ。うまく行かず
23日午前:ドライブ不調でセットアップ失敗が判明。無事セットアップ完了
24日午後:ネットワークは繋がるもののアップデート不能。深夜に解決
25日:出勤日の為、リモートにてWeb環境構築と設定。
26日:うpろだ設置・動作テスト終了。やっとこさ鯖稼動

以上です。
予定より大幅に遅れてしまい申し訳ございませんでした。
また暖かく見守っていただければ幸いに思います。
長文失礼致しました。
822非通知さん:03/10/25 14:33 ID:pCDGfeR6
うひょー!復活おめ!!
管理人様乙彼ーですー!
823非通知さん:03/10/25 15:03 ID:ydpKxq9s
飛べないよ・・・・
8242421:03/10/25 15:13 ID:E1Yvi402
>>823さん
以前のうpろだのアドレスから変更となっています。
http://2421.dynsite.net/
でアドレスはお間違えないでしょうか。
825非通知さん:03/10/25 15:32 ID:ydpKxq9s
>>824
とんだぁぁぁぁ!!(・∀・)
826非通知さん:03/10/25 15:38 ID:0OeQsI/3
827非通知さん:03/10/25 19:07 ID:t2rNh126
復活オメデトーー!!!
828非通知さん:03/10/26 00:06 ID:W/f4+eRp
>>804
動画には関係無い話だと思うが、大雑把に言うとこんな感じ。

H.324>TV電話用のプロトコル規格
H.324M>H.324の移動体向け規格
3G-324M>H.324Mの3GPP(3rd Generation Partnership Project)ローカライズ版
829非通知さん:03/10/26 13:32 ID:8D9pKZq/
vガンダムもう、うpされないのかな・・・・
830非通知さん:03/10/26 14:54 ID:KXWvC9tO
>>829
トランスフォーマーVならうpしてやってもいいぞ・・・・・
831非通知さん:03/10/26 16:56 ID:jIIfKkXP
ヘッドマスターズならほすぃ。ネ申ジンライマンセー!
832非通知さん:03/10/26 17:35 ID:KXWvC9tO
>>831
ヘッドマスターズもあるけど…ジンライは超神マスターフォースだよ?
833非通知さん:03/10/26 19:37 ID:Vo/s/5l4
シリーズ物キボンヌ
834非通知さん:03/10/27 07:34 ID:Clb+oiCV
厨な質問ですまんですが。
手持ちのDVDを3gpにするには、どんな手順とツールが必要ですか?
テンプレのサイトでは一般的なことらしく、省略されてるのですが。
とりあえず実験用に
Nokia - Multimedia Converter 2.0 Beta 2
TMPGEnc は入手しました。
835非通知さん:03/10/27 11:24 ID:YoBcjjyC
836非通知さん:03/10/27 11:26 ID:YoBcjjyC
837非通知さん:03/10/27 14:16 ID:32DBZII5
DVDをaviやmpgに変換すれば後はこのスレ見れば判るだろ。
「DVD+avi」でググってみれ。
838834:03/10/27 17:45 ID:Clb+oiCV
>>835-837
サンクス。
なんとか出来そうな感じになってきました。
うまくいったら、どこかにうpしますんで感想よろです。
839非通知さん:03/10/27 18:15 ID:Ufcz+Dhc
タイーホ!
840834:03/10/28 00:03 ID:kKCkAUrt
うーむ、出来上がった3gpを再生すると何故か上下逆さまに(w
2回やっても同じ結果です。

CPU P4-2.40G OS XP-HOME ソース バトル○ワイヤル

で、やってます。どなたか同じ症状の方いらっしゃいますか?
841非通知さん:03/10/28 00:11 ID:N0zornIL
そういえばすっかり忘れてたがノキアのやつは
avi変換はcodecによっては上下左右が反転する仕様なんだよ。
codecを変えるか、使うソフトを変えるか

268 名前:非通知さん sage 投稿日:03/05/31 18:50 ID:wRHI0/3Z
SH53ユーザーなのですが
Nokia - Multimedia Converter 2.0 Beta 2でaviを3gpにする時に
aviのcodecにDivXやXvidが使われていると上下左右が反転されてしまいます。
MS mpeg4やmpegにしてコンバートすれば問題ないのですが
反転させずに直接avi(DivX、Xvid)→3gpにする方法は無いでしょうか
842834:03/10/28 00:11 ID:kKCkAUrt
手順は

SmartRipperでリプ→AviUtl→DVD2AVI →Multimedia Converter

でやってみました。
843834:03/10/28 00:13 ID:kKCkAUrt
>>841
わかりました、試してみます。
ありがとう御座いました。
844非通知さん:03/10/28 00:14 ID:N0zornIL
>841の>>268に対して友の会”管理”人 ◆SH5x/8lWtoがレスしてるけど
最近全然見かけなくなったな・・・
友の会サイトの動画説明ページも結局中途半端なままだし
845非通知さん:03/10/28 03:14 ID:1AbbbNDt
>>834=843
手順おかしいよ。あともうひとつ、vfapi codecつのを拾ってきて、
SmartRipper→DVD2AVI→AviUtl→vfapi codec→Multimedia Converter
にしてDVD2AVI、AviUtlはプロジェクト保存して次に読ませてやれば
エンコはラストの一回のみ。divxは不必要。
846834:03/10/28 07:49 ID:kKCkAUrt
>>845
ありがとう御座います。
とりあえずVFAPI Reader Codec 1.05ってのを拾ってきましたが、
これで良いのでしょうか?
今日は仕事なので、日を改めて試してみますが。
847834@携帯:03/10/28 11:24 ID:vnSlWbjg
ふと思ったのですが、
元のFileをDVD2oneで2G前後まで間引きしたら、
作業時間は短縮できるのでしょうか?
画質は劣化するでしょうが。
848非通知さん:03/10/28 12:25 ID:dabaziyz
このスレのおかげでなんとかaviやmpgをQTで3gpにエンコでけた・・
とりあえず上の方で出てる設定でいろいろやってみて一個うpしてみたけど
もうちっと色々いじったらもっと色々作ってみたいもんだ
849非通知さん:03/10/29 00:13 ID:cX1FHeF4
>>847
手順ラストのエンコ時間は短くなるとは思う。
けど、たとえトータルでも短縮できたとしても、手順増えるし
画質も多少なりとも落ちるならあまりうまみはないかと。
850834@携帯:03/10/29 11:50 ID:aO3rLS9T
>>849
確かにうまみは少ないかも知れませんね。
参考程度の実験になると思いますが、
時間のある時に試して報告します。
しばらく家に帰れそうもないので、かなり後になりますが。
851非通知さん:03/10/29 12:22 ID:P0reypQI
塀の中からお疲れさまです。刑期は何年ですか?
852非通知さん:03/10/29 16:00 ID:aO3rLS9T
あと二日程でトンネルが・・・
853非通知さん:03/10/29 21:35 ID:0afF1urc
flashファイルをaviかmpgにするにはどうすればいいんでしょうか?
検索しても見つからない・・・
854非通知さん:03/10/29 22:20 ID:SiDI8U/z
>>853
SWF2Video
855非通知さん:03/10/29 22:55 ID:iWQTF0tI
flash
856非通知さん:03/10/30 18:44 ID:RTj3dp+a
ゲームもaviにできるの?
857非通知さん:03/10/30 22:15 ID:xEOCuFpJ
アヴィー
858非通知さん:03/11/01 01:23 ID:NiUOUs86
厨、またメンテ?
859非通知さん:03/11/01 06:07 ID:rw9d1fMR
Gガンダムキタワァ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:* ミ ☆
職人さんは逮捕されてもいいので馬車馬の如くアpしてください。
860非通知さん:03/11/01 12:46 ID:btVxTeRW
どこにGガン? 厨にはないが。
861非通知さん:03/11/01 13:07 ID:nI6NfCdr
動画UP板
早くしないと消えるよ
862非通知さん:03/11/01 18:57 ID:okxmtRxG
どこにあるんだ・・?
863非通知さん:03/11/01 19:26 ID:okxmtRxG
ミツケタワァ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:* ミ ☆


でも削除済み・・・
864非通知さん:03/11/01 19:37 ID:pSJcgfPn
どうでもいい
865非通知さん:03/11/01 23:09 ID:oPxjGt7X
なんか、あそこえらく削除の早い香具師いないか? 前の24時間は置いて
おいてくれ〜って話は無視なんか? 夜行くと大抵すでに何か消えてんの
よね。いきなり最終話見つけて「なんだこれ?」て思ったのもある。
866非通知さん:03/11/02 00:01 ID:69o4420q
>>865
ZZですか?w
867非通知さん:03/11/02 00:32 ID:xQKILNp+
削除
868非通知さん:03/11/02 02:22 ID:ZLSB6m2d
>>865
スレ違い
869非通知さん:03/11/02 03:06 ID:WLShCtSM
厨のうpろだの話だろ? それはスレ違いとまでは言わなくていいんじゃ・・・
870非通知さん:03/11/02 05:11 ID:ij+pZy9U
>>865
まぁ、我々は落とすだけの人だからな。
あまり文句は言えないだろう。
871非通知さん:03/11/02 18:50 ID:ZLSB6m2d
落とすだけのヤツがこのスレ見てなんか意味あるのか?
872非通知さん:03/11/02 21:23 ID:xY858sbV
>>859
やっぱりやばそうだよねぇ・・
それとも画像が悪いからいいのかな?
普通のアニメCDだってテレビのアナログ録音ならし放題だし。
873非通知さん:03/11/02 21:53 ID:xY858sbV
ところでSH53では拡張子がzipの動画は再生できないのでしょうか?
874非通知さん:03/11/02 21:56 ID:0WiyAwx9
こいつはド凄え釣師がきたもんだ
875非通知さん:03/11/02 22:16 ID:Sv4ihJ1i
>874
でも、>>873の言いたいことがどういうことか解ったよ。
876非通知さん:03/11/02 22:23 ID:z9wY9rfg
拡張子がzipの動画なんて初めてきいた。
一般的に認識されてるzipと被る訳だし
そう言う仕様にするって事自体すごいよな。
877非通知さん:03/11/02 22:33 ID:xY858sbV
だって厨のUPロダでZZガンダムの拡張子がzipになってますよ?
あのままじゃ見れないのでは?
878非通知さん:03/11/02 22:34 ID:KvxOLjCu
プリペイド携帯電話 身分証明書不要!

写メール、 Eメール可能 のプリペもあります
待ち受け専用なら維持費が月1000円のみ
匿名配送、 局留め、 ヤマト営業所留め 可能
都内なら手渡しもOK

番号から身元がバレることがありません
オフ会、出会い系、ストーカー対策に最適
T010,T09,T08,SH010,SH09,SA06,SA05,D08等J-PHONE
最新機種の在庫も豊富
DoCoMo、 au、 TU-KA も販売しております
業界随一の格安販売!
まずはHPをご覧ください
ttp://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/1765/
879非通知さん:03/11/02 22:34 ID:z9wY9rfg
真性でしたか、これは失礼(ω
880非通知さん:03/11/02 22:36 ID:a2bC0kRF
ワロタ
881877:03/11/02 22:53 ID:xY858sbV
おまえらどういうことですか?
まじで分かりませぬ。
882非通知さん:03/11/02 22:59 ID:+3V/R4li
>>881
110+発信ボタンおして、マイクに向かってジャイア〜〜〜ンと叫べばみれるようになるって
大技林にのってたよ
883非通知さん:03/11/02 23:13 ID:a2bC0kRF
>>881
zip形式ってのは一般的には圧縮ファイルだよ。
解凍すれば中に3gpが入ってるんじゃないの?
884非通知さん:03/11/02 23:24 ID:Qz+fVryW
あ〜あ、マジレスしちゃってるよ
885非通知さん:03/11/02 23:35 ID:xY858sbV
>>883
思い出しました。そういやそうでした。w
ありがd。
886非通知さん:03/11/03 00:23 ID:803WL2+p
それって忘れるようなもんなのか?

SH53でzip解凍して見れないんですか?って質問かと思った。
887非通知さん:03/11/03 00:43 ID:zXCZ0HB6
>>886
忘れてやれ。
武士の情けだ。
888非通知さん:03/11/03 00:53 ID:1HXVOOHN
おまいらおもしろすぎです
おなかがよじれて痛い
889非通知さん:03/11/03 08:04 ID:x7o/izpi
>>885
思い出したって昔は知ってたのかよ!
890非通知さん:03/11/04 23:15 ID:SRYRHNxi
ノキアのマルチメディアコンバーター使っている人いますか?
これの最適設定教えてほしいです。
できたらQCIFサイズの方で。
Audioのビットレートって大きいほどどうなるのでしょうか?
いくつかAudioのビットレートだけ変えて変換させて比較させたんですが、違いが
あまり分からないです。
891非通知さん:03/11/05 21:30 ID:aOMbf+yn
>>889
なんか真性ってすごいな
892非通知さん:03/11/05 23:13 ID:mm89vTSW
おまえらアニメをUPしてくれるのはとてもうれしいのですが数が多すぎて見きれませぬ。
ラブひなきぼんぬ
893非通知さん:03/11/05 23:30 ID:S2TfBA49
確か既にあったような・・・
894非通知さん:03/11/06 02:07 ID:APFJA2A6
ルパンうpしてた人〜、乙カレー!
また何かいいのあったらうpしてちょ
895非通知さん:03/11/06 12:31 ID:Uk0s+u9A
KGかなり画質がいいんですが、どんな設定で変換してらっさるのでしょう。
896非通知さん:03/11/06 16:11 ID:lcJ9qEvc
Nokia Multimedia Converter 20をインストールしたんですけどファイルを開こうとすると
MultimediaConverter.dllファイルが存在しません。再インストールしてください。
って出ちゃうんですけど同じような症状の人いませんか?

ちなみにフォルダにはちゃんとMultimediaConverter.dllってのが有ります
897非通知さん:03/11/06 16:25 ID:jujpV1bz
>>896
xpですかosは?
898非通知さん:03/11/06 16:26 ID:lcJ9qEvc
>>897
はい。HOMEです
899非通知さん:03/11/06 18:22 ID:VbHCyq8A
動画UP板つながらないよー
900非通知さん:03/11/07 03:13 ID:/IFmNq3L
QTを使ってるんですがビットレートってどこまでコマ落ちせずに再生できますか
176×144でね
901非通知さん:03/11/07 14:52 ID:GFb0NiMM
>>900
mpeg4の場合は112〜128kbpsが限度
H.263の場合は160kbps
H.263はmpeg4に比べるとかなりコマ落ちしにくいけど
160kbpsでも動きが激しいところは画質が落ちる
902非通知さん:03/11/07 22:18 ID:xbER9qj/
>>901
ヘ〜ヘ〜ヘ〜
903非通知さん:03/11/07 23:54 ID:z4xFoWnL
↑3へ〜かよ?
904非通知さん:03/11/08 00:00 ID:ZPBckouK
散々既出だからな
905非通知さん:03/11/08 22:07 ID:FE6MJcXr
>>901
QTを使ってますが
176X144でエンコして拡大しても落ちないで再生するにはどのくらいにすれば
いいんでしょうか?
906非通知さん:03/11/09 02:07 ID:PIyLiNhi
動画UP板に入れまつぇん…
落ちたんでつか?
907非通知さん:03/11/09 02:52 ID:TR/hWrwc
>>906
鯖メンテだったかな…
明日には復旧させるというハナシだよ
908非通知さん:03/11/09 18:22 ID:cuyCwH74
UP板って何処? 厨のうpろだしか知らないや。
909非通知さん:03/11/09 22:35 ID:XGStggje
てめーら著作権侵害いい加減にやめろよ
910非通知さん:03/11/09 23:18 ID:v8cjq582
ほほほほほ、つかまえてごらんなさ〜い(tbs
911非通知さん:03/11/10 00:09 ID:77cCjFjm
>>909
そう言うスレはクレクレスレの糞コテに言えよ
912非通知さん:03/11/10 20:34 ID:zE4FbWk7
3gpにしようと思ってAVIをTMPGEncでビデオとオーディオに分けたんですけど音が出ません
どうして?
913非通知さん:03/11/10 21:01 ID:cVj0IPhg
みんな何MのSDを?
つか電池持つ・・・・?
914非通知さん:03/11/10 21:18 ID:Rm86o9Fu
音に関してはどのソフト使っても差でない?
PVAuthor使ってるけどずっと聞いてると頭痛くなってくる。
それとも音割れしにくくするコツとかあるんだろうか。
915非通知さん:03/11/10 22:03 ID:QTvE3TDw
>>913
512M。撮り合えず1時間は余裕でもつよ。
916916:03/11/11 11:41 ID:yuj6EVdb
>>909
ごめん、普通にワロタw
917非通知さん:03/11/11 23:06 ID:bG/zDt7K
スレが急速に空洞化してるよ君ら・・・

そろそろ動画スレつくってそこでやってくんないかな
918917:03/11/11 23:07 ID:bG/zDt7K
誤爆です

失礼しました
919非通知さん:03/11/11 23:11 ID:YWIwTbTP
いや、誤爆じゃないよ。
920非通知さん:03/11/11 23:13 ID:i8mPury+
>>918
怖いニーチャン>>919に絡まれました
921非通知さん:03/11/11 23:15 ID:ZYEAdAJb
厨のうpろだが重いぞ!

しっかり汁!
922非通知さん:03/11/12 00:19 ID:Kg0Ld7AP
>>912
音が出ないのは mp3のvbrのファイルですか?
そしたら、同じところで詰まっています。
9232421:03/11/12 06:20 ID:9ymUE2Ij
次スレに向けてテンプレを編集してみました。
ttp://2421.dynsite.net/template.html
追加・訂正などありましたら、ご指摘お願いします。
924非通知さん:03/11/12 15:41 ID:unMdjIXt
                  ∩
                  ( ⌒)      ∩_ _ グッジョブ!!
                 /,. ノ      i .,,E)
             / /"      / /"
  _n  グッジョブ!!   / / _、_   ,/ ノ'
 ( l     _、 _   / / ,_ノ` )/ / _、_    グッジョブ!!
  \ \ ( <_,` )(       / ( ,_ノ` )     n
   ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽ      |  ̄     \    ( E)
     /    /   \    ヽ フ    / ヽ ヽ_//
925非通知さん:03/11/14 22:02 ID:c68rZC8f
QuickTime Player ProでMpeg動画を3GPに変換すると音が出ないのですが、
オプションを見てもスピーチしか選ぶことが出来ずAMRなどの表示が
出ません。
誰か助けて(つД`)
926非通知さん:03/11/14 22:17 ID:jWomGDA5
SH53でエンコしたファイルを再生しようとしたら音が出なかったのですが
エンコするときの音声設定が「ミュージック」になっていたからでしょうか?
教えてください。
9272421:03/11/15 00:19 ID:RG97B6bq
>>925さん
.mpgから変換をかけると音声は入りません。
対象ファイルは.m1vと.wavに分けていますか?

>>926さん
「ミュージック」だと音声は入りません。
「スピーチ」で試してみてください。
928非通知さん:03/11/15 03:48 ID:ZwRBhmyJ
せっかくQuick Time Proを買ったのはいいが、
使いこなせねえYO!ヽ(`Д´)ノ
>>927さん
レスサンクスでつ(つд⊂)
m1v?(°Д°)ハァ?ってな感じなので
出直してきやす
929非通知さん:03/11/15 03:59 ID:PeCVRTvW
>>928
Mpeg動画→3GPP

TMPGEncで
mpg→avi
Quick Time Proで
avi→3gp
930非通知さん:03/11/15 04:17 ID:ZwRBhmyJ
にゃるほろ( ( ( ( ( (゚∀゚) ) ) ) ) )
教えてクレクレ君にご親切にアリガトゴザエマス。

mpeg→aviとは思いつきませんでちた
ありがとー親切なお方928タンつД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
931非通知さん:03/11/15 13:26 ID:ecfeKBVG
>>927さん
ありがとうございますた。

つーかQT Proで直接フラッシュをエンコするときに音も出力されるようにならないかなぁ〜。
そんなパッチを作ってくれる神は居ないかな?
932非通知さん:03/11/16 13:04 ID:LMQ3t8xM
俺はQTでaviが読めないんだが、なぜだ?
933非通知さん:03/11/16 13:53 ID:3RUMlzwl
無圧縮じゃないからでしょ
934非通知さん:03/11/16 16:12 ID:VxNrCQsV
40分くらいの動画つくったんだけど、
早送りと巻き戻しができん!
8fps 80kbps キーフレーム99999で作ったんだけど
何がだめなんでしょうか?
935非通知さん:03/11/16 16:42 ID:+z1PsWl2
>>934
キーフレーム間隔が大きすぎなのでは?
936非通知さん:03/11/17 14:00 ID:QyaYuEHn
キーフレームは120くらいからは大きくしても
あまり早送り速度は変わらないと思う。
937非通知さん:03/11/18 18:24 ID:few7Xjq+
すみません質問なんですが
映画などの横長なサイズの動画等はどいういうふうに
エンコすればいいんでしょう?そのままやると画面が左右つぶれて
きちゃうんですが
938非通知さん:03/11/18 18:49 ID:q8ihKJ26
オレはTMPGEncで上下に余白を入れてからQyickTimeで変換してるが
939非通知さん:03/11/18 18:54 ID:few7Xjq+
>>938
なるほど・・自分で余白入れるのか
TMEGenc等まだ使い方がイマイチわかってない部分多いんで・・
知らなかった
940非通知さん:03/11/19 07:38 ID:zCvnuz7l
mpeg4なら176*99みたいに16:9であわせて
QuickTimeでサイズをそのままにして変換する手もある。
H.263では128*96か176*144以外のサイズだと不正なファイルになるので
余白を入れるしかないけど
941非通知さん:03/11/19 09:16 ID:0w4uvBk9
>>940
あ、mpeg4ならそのままのサイズ変換で大丈夫なのか
それは知らんかったです、176X144か128X96以外は
全部不正ファイルになるのかと思ってた
942非通知さん:03/11/19 09:24 ID:0w4uvBk9
と、思ったらそれでも不正ファイルだった・・・_| ̄|○
943非通知さん:03/11/19 10:18 ID:WECBn5Cp
176*99でダメなら176*100にするとか
こっちなら4の倍数だからmpeg4なら大丈夫なはず。
944非通知さん:03/11/19 11:47 ID:PnIoZlm/
>>943
なるほどサンクス
今このレス見る前に128X76でやったらそれでも出来ますた!
945非通知さん :03/11/19 18:11 ID:+PvkIs3Q
PCから落とした動画をN505iで見るときに何か条件があるのでしょうか?
ファイル名を「MOl00*」に変えたりしましたが、どうやっても
N505iで見れないんです・・・。
946k ◆3gp/Bbfwhw :03/11/19 20:40 ID:JSEkFwe3
>>945
N505iは拡張子を3gpからmp4に変えると見ることが出来たと思います。
たぶん・・・
947非通知さん:03/11/19 21:25 ID:m3kgrxOY
>>946
レスありがとうございます。わかりました。
948非通知さん:03/11/22 01:08 ID:CYZwUEYS
キンゲの人いますか〜?

どのくらいの質とどのツールであれだけの
クオリファイの動画になるんでしょ〜か?
949非通知さん:03/11/22 01:11 ID:1xinkt7/
>>948
nyだけ。
950非通知さん:03/11/22 09:13 ID:FhzjgMiS
したいからするんだ!動画再生@ポケピ!
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1010370296/l50
Pocket DivX
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1006887253/l50
951非通知さん:03/11/22 13:35 ID:TV9hE84f
>>948
QuickTimeとかで動画の詳細見れるだろ。
DivXなんかと違って設定できる項目なんて限られてるんだから
ちょっと調べればどういう設定でやってるのかほとんど分かるはずだが
952非通知さん:03/11/23 18:07 ID:qgtA5ZOe
キングゲイナーは最終話と25話が残ってたから落として見たが
オーディオを12.2kbpsとすると
映像ビットレートが約136kbps、フレームレートが約8fpsだな。
953非通知さん:03/11/23 18:58 ID:jiNRtv/G
まあそれ位は誰が見てもわかるな。
954非通知さん:03/11/23 20:00 ID:qgtA5ZOe
>>953
これ以外でキーフレーム以外に設定する(必要がある)項目ってある?
955非通知さん:03/11/24 02:08 ID:twuP7NTr
そいや、前にゴッドジンライのシリーズ持ってるといっていたネ申様
エンコおねげぇしますだ。素直にnyですら見つからんのですわ。
956 ◆GGGgXZm712 :03/11/24 02:18 ID:PWyxxNQG
>>954
ゲイナーをうpしたものですが、952氏がおっしゃるとおりの設定値です。
ビットレート、フレームレート、キーフレーム以外は特にいじる所はありませんね。
DivXとかにエンコするのとは違い、QTでの3gpエンコは簡単です。
957非通知さん:03/11/24 02:22 ID:twuP7NTr
ネ申キター!次は何卒ブレンをー!!
958非通知さん:03/11/24 04:40 ID:NizqGc4e
Quick Timeはその名の通り
エンコードに所要する時間も
その他のエンコーダーと比べて早いですか?
959非通知さん:03/11/24 13:45 ID:ds42Ha3v
>>958
( ^∀^)ゲラッゲラ
960非通知さん:03/11/24 23:34 ID:yoFJWkeO
漏れあまりテレビ見ないほうだから
噂のTVコールコマーシャルまだ見れてない。・゚・(ノД`)
誰か3gppファイルでお願いしまつ・・
961非通知さん:03/11/25 21:04 ID:qa/dQULl
クイック タイムか
はやくねぇえええ
962L ◆eruX6eXBcA :03/11/27 03:57 ID:wuogvaE6
QuickTimeで3gp作るとき、元動画ファイルサイズがでかいとフリーズする。
Nokiaのはどんなサイズだろうがコーデックさえあれば3gpにしてくれる、でも
画質悪い。
字幕とか潰れないようにエンコードできないんかなぁ…
知り合い曰く字幕が見れるギリギリまでトリミングすれば潰れないって言ってるが
トリミングしてなくて字幕が潰れていない3gpを見たことがあるんでそれはいったい
どうやってエンコードしたのか気になるところ…
963非通知さん:03/11/27 21:27 ID:afwqQk0q
エンコードするならそれなりの環境整えるべき。
サイズがでかいとフリーズすると言うが俺の環境では1GBのaviでも問題ない。
あと、フリーズしたように見えても実は実行中って事もある。低スペックPCでよく有る
9x系だとホントにフリーズしてることが多いけどエンコとかマニアックな事するのに
今時9x系ってのもな・・・
964非通知さん:03/11/27 21:44 ID:twnDbIwg
まあそこまでして見たいかという話
30分程度のアニメまでで十分
それ以上はnyなりレンタルビデオ屋だろ
965非通知さん:03/11/27 21:50 ID:upuYBuJL
なんか3gp作ってSH53で再生しようとしたら不正なファイルって言われた;
966L ◆eruX6eXBcA :03/11/27 23:26 ID:wuogvaE6
>>963
環境を書き忘れてました。
AthlonXP2200+
MSI KT4 Ultra-FISR
メモリ:DDR333(PC2700) 512MB*2
OS:Windows2000 Pro

タスクマネージャーで見てるとメモリ使用量だけどんどん増えてってるのがわかる。
これって実行中なの?
967非通知さん:03/11/28 01:17 ID:Jyd8Tq9d
Athlonはエンコ向きじゃないからな。
2200有ってもエンコだと多分Pentiumの1GHzより下か同じくらいなんじゃないの?
Athlon2Gで実時間の2倍かかるのがPentium2Gだと実時間の半分で済むらしいし
とりあえず30分動画なら1時間以上は放置してみた方がいいよ
968非通知さん:03/11/28 01:21 ID:Jyd8Tq9d
>>964
なんか根本的に勘違いしてない?
ただ見るだけならわざわざ低画質3gpの意味が無いじゃん。
レンタルビデオ屋で借りてきても結局3gpにするのはそのパソコンなんだし・・・
最近はnyで3gp流れてるらしいけど機種によって互換性が微妙だし
aviとかmpgに比べると使えないと思うんだが
969非通知さん:03/11/28 01:32 ID:v9usQwHj
全ては好みのコンテンツを携帯できる満足感のため
970非通知さん:03/11/28 11:14 ID:5vCh9/RP
( ´,_ゝ`)プッ
971非通知さん:03/11/28 15:28 ID:YGanvnpG
いや3gpで見なくてもレンタルビデオやnyで
aviやmpgでもっと高画質・大画面で見ろと
972非通知さん:03/11/28 17:41 ID:iOPYXpAS
>>971
何言ってんの?
973非通知さん:03/11/28 17:44 ID:/j6oHELB
ウォークマンとかで音楽聴かずに
自宅のステレオで聴けって言ってるのと同じだな。
>>968の言うように単なる勘違い君な模様。
974非通知さん:03/11/28 18:33 ID:lrjVsK2x
( ゚д゚)ポカーン
975非通知さん:03/11/28 19:48 ID:aOiYSKRs
Quick Time起動してファイル読み込むと
「 Quick Time Player.exe - ディスクがありません」
というエラーメッセージが何回かでます。
qttask.exeじゃありません。何とかならないでしょうか?
スレ違いだけどわかる人いたら教えてください
976非通知さん:03/11/28 23:00 ID:gMNtYabp
>975
自分も出る。
SDメモリーをライターに挿しとけば出なくなった
977非通知さん:03/11/29 02:54 ID:STNmHRVQ
( ´,_ゝ`)プッ
978非通知さん:03/11/29 02:58 ID:8TtGtwoF
( ゚д゚)ポカーン
979非通知さん:03/11/29 03:01 ID:8TtGtwoF
3GPに関する続きは下記で・・・

 (☆∀☆;)3gpファイル専用(;゚;Д;゚;)クレ!! "3"gp
 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1067873175/l10
980非通知さん:03/11/29 03:01 ID:STNmHRVQ
3GPに関する続きは下記で・・・

 (☆∀☆;)3gpファイル専用(;゚;Д;゚;)クレ!! "3"gp
 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1067873175/l10
981非通知さん:03/11/29 03:03 ID:8TtGtwoF
3GPに関する続きは下記で・・・

 (☆∀☆;)3gpファイル専用(;゚;Д;゚;)クレ!! "3"gp
 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1067873175/l10
982非通知さん:03/11/29 03:03 ID:STNmHRVQ
続きは・・・

 (☆∀☆;)3gpファイル専用(;゚;Д;゚;)クレ!! "3"gp
 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1067873175/l10
983非通知さん:03/11/29 03:03 ID:8TtGtwoF
続きは・・・

 (☆∀☆;)3gpファイル専用(;゚;Д;゚;)クレ!! "3"gp
 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1067873175/l10
984非通知さん:03/11/29 03:04 ID:STNmHRVQ
続きは・・・

 (☆∀☆;)3gpファイル専用(;゚;Д;゚;)クレ!! "3"gp
 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1067873175/l10
985非通知さん:03/11/29 03:04 ID:STNmHRVQ
3GPに関する続きは下記で・・・

 (☆∀☆;)3gpファイル専用(;゚;Д;゚;)クレ!! "3"gp
 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1067873175/l10
986非通知さん:03/11/29 03:04 ID:8TtGtwoF
3GPに関する続きは下記で・・・

 (☆∀☆;)3gpファイル専用(;゚;Д;゚;)クレ!! "3"gp
 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1067873175/l10
987非通知さん:03/11/29 03:05 ID:STNmHRVQ
3GPに関する続きは下記で・・・

 (☆∀☆;)3gpファイル専用(;゚;Д;゚;)クレ!! "3"gp
 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1067873175/l10
988非通知さん:03/11/29 03:05 ID:8TtGtwoF
3GPに関する続きは下記で・・・

 (☆∀☆;)3gpファイル専用(;゚;Д;゚;)クレ!! "3"gp
 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1067873175/l10
989非通知さん:03/11/29 03:06 ID:8TtGtwoF
3GPに関する続きは下記で・・・

 (☆∀☆;)3gpファイル専用(;゚;Д;゚;)クレ!! "3"gp
 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1067873175/l10
990非通知さん:03/11/29 03:07 ID:8TtGtwoF
3GPに関する続きは下記で・・・

 (☆∀☆;)3gpファイル専用(;゚;Д;゚;)クレ!! "3"gp
 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1067873175/l10


J-SH53全般に関しては下記で・・・

 J-SH53 Vol.75
 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1069649045/l10
991非通知さん:03/11/29 03:07 ID:STNmHRVQ
3GPに関する続きは下記で・・・

 (☆∀☆;)3gpファイル専用(;゚;Д;゚;)クレ!! "3"gp
 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1067873175/l10


J-SH53全般に関しては下記で・・・

 J-SH53 Vol.75
 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1069649045/l10
992非通知さん:03/11/29 03:09 ID:STNmHRVQ
3GPに関する続きは下記で・・・

 (☆∀☆;)3gpファイル専用(;゚;Д;゚;)クレ!! "3"gp
 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1067873175/l10


J-SH53全般に関しては下記で・・・

 J-SH53 Vol.75
 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1069649045/l10


Javaアプリに関しては下記で・・・

 J-PHONE 256KB(SH53〜)専用Javaアプリ Vol.3
 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1065898637/l10
993非通知さん:03/11/29 03:09 ID:8TtGtwoF
3GPに関する続きは下記で・・・

 (☆∀☆;)3gpファイル専用(;゚;Д;゚;)クレ!! "3"gp
 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1067873175/l10


J-SH53全般に関しては下記で・・・

 J-SH53 Vol.75
 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1069649045/l10


Javaアプリに関しては下記で・・・

 J-PHONE 256KB(SH53〜)専用Javaアプリ Vol.3
 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1065898637/l10
994非通知さん:03/11/29 03:09 ID:STNmHRVQ
3GPに関する続きは下記で・・・

 (☆∀☆;)3gpファイル専用(;゚;Д;゚;)クレ!! "3"gp
 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1067873175/l10


J-SH53全般に関しては下記で・・・

 J-SH53 Vol.75
 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1069649045/l10


Javaアプリに関しては下記で・・・

 J-PHONE 256KB(SH53〜)専用Javaアプリ Vol.3
 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1065898637/l10
995非通知さん:03/11/29 03:09 ID:8TtGtwoF
3GPに関する続きは下記で・・・

 (☆∀☆;)3gpファイル専用(;゚;Д;゚;)クレ!! "3"gp
 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1067873175/l10


J-SH53全般に関しては下記で・・・

 J-SH53 Vol.75
 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1069649045/l10


Javaアプリに関しては下記で・・・

 J-PHONE 256KB(SH53〜)専用Javaアプリ Vol.3
 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1065898637/l10
996非通知さん:03/11/29 03:10 ID:STNmHRVQ
3GPに関する続きは下記で・・・

 (☆∀☆;)3gpファイル専用(;゚;Д;゚;)クレ!! "3"gp
 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1067873175/l10


J-SH53全般に関しては下記で・・・

 J-SH53 Vol.75
 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1069649045/l10


Javaアプリに関しては下記で・・・

 J-PHONE 256KB(SH53〜)専用Javaアプリ Vol.3
 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1065898637/l10
997非通知さん:03/11/29 03:10 ID:8TtGtwoF
3GPに関する続きは下記で・・・

 (☆∀☆;)3gpファイル専用(;゚;Д;゚;)クレ!! "3"gp
 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1067873175/l10


J-SH53全般に関しては下記で・・・

 J-SH53 Vol.75
 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1069649045/l10


Javaアプリに関しては下記で・・・

 J-PHONE 256KB(SH53〜)専用Javaアプリ Vol.3
 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1065898637/l10
998非通知さん:03/11/29 03:10 ID:STNmHRVQ
3GPに関する続きは下記で・・・

 (☆∀☆;)3gpファイル専用(;゚;Д;゚;)クレ!! "3"gp
 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1067873175/l10


J-SH53全般に関しては下記で・・・

 J-SH53 Vol.75
 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1069649045/l10


Javaアプリに関しては下記で・・・

 J-PHONE 256KB(SH53〜)専用Javaアプリ Vol.3
 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1065898637/l10
999非通知さん:03/11/29 03:11 ID:2NpB4nEK
1000
1000非通知さん:03/11/29 03:11 ID:2NpB4nEK
。゚(゚´Д`゚)゚。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。