AH-J3001V/2V 日本無線AirH"PHONE端末スレ Part43

このエントリーをはてなブックマークに追加
1味ポン
2味ポン:03/07/15 13:17 ID:7d++VSYi
3味ポン:03/07/15 13:17 ID:7d++VSYi
★AH-J3001V/2V 
DDIPocket初のCHTMLブラウザ搭載端末。愛称は味ポン、えあえじほん。
POPメーラーも搭載しプロバイダーメールの送受信もできる。内蔵カメラ、JAVAはない。フォームアップ、ウォームアップには未対応。
AirH"PHONEは現在のところこの日本無線の2機種のみ。今年中に数社から発売される予定はあるが時期は未定。
USBケーブルを使いPCに接続してAirH"もできるが、AH−J3001V/2Vは32kパケット通信方式のみ対応。128kパケット通信方式、フレックスチェンジ方式には未対応。

★公式サイト
・日本無線
http://www.jrc.co.jp/jp/product/comm/airh-phone/index.html
・DDIPocket
http://www.ddipocket.co.jp/

・端末の詳細はこちら。
DDIPocket HP
http://www.ddipocket.co.jp/p_s/products/content/ah_j3001v.html
http://www.ddipocket.co.jp/p_s/products/content/ah_j3002v.html
日本無線 HP
http://www.jrc.co.jp/jp/product/comm/airh-phone/html/spec.html

★レビュー
・音声端末としての
ttp://www.zdnet.co.jp/mobile/0304/07/n_dpo.html
・Eメール機能
ttp://www.zdnet.co.jp/mobile/0304/08/n_aphone.html
・ブラウザフォンとしての
ttp://www.zdnet.co.jp/mobile/0304/11/n_aphone3.html
4非通知さん:03/07/15 13:23 ID:CB6sr5ES
>>1
ご苦労様
5非通知さん:03/07/15 13:28 ID:+O5enx1O
ver1.17がもっと悪くなる可能性もあるから
今のうちに全部落としておくか…
6非通知さん:03/07/15 13:44 ID:v2Id+DKH
7非通知さん:03/07/15 14:03 ID:uThkm7WA
7
8非通知さん:03/07/15 14:12 ID:MKy/RpyM
8?
9非通知さん:03/07/15 14:16 ID:/mlr20M6
9
10非通知さん:03/07/15 14:46 ID:aXj3Inlc
あなたの味ぽんの液晶画面でホログラムが楽しめるっ!
http://www.sigeharu.com/~airh/up/img/203.gif
11非通知さん:03/07/15 14:56 ID:5ykavxl8
イレブンなわけだ
12非通知さん:03/07/15 15:01 ID:kY+pHa1K
age
13非通知さん:03/07/15 15:03 ID:NS6XEI8I
>>1

前スレ1000取り状態だったとは気づかなかったよ。
14非通知さん:03/07/15 15:07 ID:qQKq4vIZ
>>1
乙!

>>13
もう少し待ってれば前スレ1000を取れたのに…。残念でつ。(w
15非通知さん:03/07/15 15:18 ID:s6Y1wATi
今度は送信に不具合があるなんて厨が増えてきたな。

そのうえ「いま何してる?」ってメールに返信しなかっただけで
喧嘩になるようなヤシまでやってきた。
16非通知さん:03/07/15 15:28 ID:Io6by5fb
前スレ>991さんへ
どなたかネットにお詳しい方が
Ver.1.15をアップしてくださるまで
メール添付でよろしければお送りします^^
何度も書き込みして申し訳ないので
私の方でメール欄にメアドを書きますね。
こちら宛に直メアドをお知らせくださいね。
決して怪しい者ではありません(ToT)>゛

前々スレでアップ場所を教えてくださった方、
またアップして配布してくださった方、
勝手な真似をしてマナー違反をお詫びしますm(__)m
17非通知さん:03/07/15 15:31 ID:kY+pHa1K
第3条 (禁止事項)

(2) 使用者は、本件ソフトウェアを第三者に配布
(例えば、ウエッブサイトやBBS〔電子掲示板〕等にアップロードさせること、雑誌、書籍等に添付すること等をいいます。)
、レンタル、リース、貸与及び譲渡することはできません。
18非通知さん:03/07/15 15:42 ID:bgI+C0pV
1.15から1.16にアップした者だけど、特段悪くなったとも
感じないけどね。
1916:03/07/15 15:43 ID:Io6by5fb
>17さん
無知ですみませんでしたm(__)m
>991さん、お役に立てなくてごめんなさい。
先程のメアドは登録抹消しますので
どなたかがアップしてくださる事を願っています。
本当にごめんなさいm(__)m
20非通知さん:03/07/15 15:44 ID:ogtZFbtx
漏れ、製造業なわけだけど、
機械回しながら2ちゃんやってると、すぐ(5時間くらいで)バッテリー切れそうになる。
充電器もって行くにはおおきいし、機械に付いてる日立の現場用のWinNTマシンから充電しようにもUSBが無い。

と思っていたら、名案が!
マウスのPS/2ポートが空いている
USB→PS/2変換アダプタを使えば
早速今夜試してみます。
夜勤なのでつ。
また報告します。
理論的には可能なはず
21非通知さん:03/07/15 15:48 ID:XhkubPWJ
どうでもいいけど、メールをちゃんと届くことを希望するとたたかれるらしいぜ。

メールがちゃんと届くことくらい希望させてくれや。頼むぜ。金払ってんだからよ。
22非通知さん:03/07/15 15:50 ID:XhkubPWJ
維持でも端末を叩かせてくれない中年厨房、キモすぎる。

端末の悪いところや不具合はちゃんとかかせてやれ。
23非通知さん:03/07/15 15:50 ID:jv0okSGY
つーか、そんなに大量のメールを送る暇があるなら、
途中で閉めないで送信完了まで見届けろよと。
24非通知さん:03/07/15 16:02 ID:9PaJ4JVU
頻繁にメールやりとりするときは開けっ放しだよな?
25非通知さん:03/07/15 16:05 ID:XhkubPWJ
ってかライトEになれてると、味ポンのメール送信はあまりにも時間がかかりすぎる。
26非通知さん:03/07/15 16:12 ID:hyZLSPCJ
味ぽんでsageのクッキーが表示されない理由をご存知な方はいますか?

多分クッキーが複数だからだと思うのだけど。
27非通知さん:03/07/15 16:12 ID:4Wtumi2q
>>20
電源付きUSBハブ買えば? 漏れはそれで充電してるよ。
28非通知さん:03/07/15 16:13 ID:qQKq4vIZ
>>27
パソコンと同様に充電時間は18時間ですか?
29非通知さん:03/07/15 16:25 ID:zZecx841
仕事中2ちゃんなんて、外回り営業の特権かと思っていたが、
現場でもやってるのかw
30非通知さん:03/07/15 17:02 ID:XhkubPWJ
メール転送して整理したいんだけど、おすすめのメーラーありますか。
過去メールを送信者別にツリー状に表示したりできたら整理しやすいかなと。
AlMail使ってたんだけどメールを一通一通別ファイルで保存するからいまいち使いにくくて。
31非通知さん:03/07/15 17:34 ID:pTa9afY1
まあメール送信や受信にかかる時間は確かに長いよね。
でもそれって、他端末と違ってパソみたくネットに繋いでるからなんでしょ?
自分はそーゆうの疎から、そこら辺詳しく
説明出来ないんだけど…。
誰かDポの回線の仕組みとかに詳しい方、
テンプレとかに加えておくってのはどうでしょう?だめかなぁ…。
32非通知さん:03/07/15 17:36 ID:X+gb/upE
>>20
ってゆうかできる。
33非通知さん:03/07/15 17:40 ID:X+gb/upE
USB2.0のボードにエジホン繋いでる人は
「500mAだから充電時間が卓上充電と同じだぜ」
と思っても、知らぬ間に過電流防止の為100mAに落とされてる。
つまりエジホンのUSB端子に規定電流値超えを送ったとしても
充電時間は短縮されない。
34非通知さん:03/07/15 17:52 ID:HY92KX3D
>>31
さんざんガイシュツ。
パソコンでのダイヤルアップ接続→メールチェック
と同様の手順を踏むため。
35非通知さん:03/07/15 18:17 ID:u7PgPvTq
メールが送れない→厨
パソコンからの充電が→厨
不具合が→厨

昔のあうオタみたいだな(w
36非通知さん:03/07/15 18:33 ID:XhkubPWJ
HV210のメールが短いときにはライトE送信、メールがでかいときにはパケット送信
って設計した人って使用者に対する心遣いが恐ろしいほどあるとひしひしと感じた。
37非通知さん:03/07/15 18:46 ID:cXYiApvm
はじめての→厨
君と→厨
I will give you all my life→厨
38非通知さん:03/07/15 19:01 ID:XhkubPWJ
しかし、どうしてメールの返事がこないのかな〜?と思ったら未送信だったときのショックったらないな。
なんで送信ミスになるんだろう???

送信フォルダ見てみ。たまに送られてない奴あるから。。
39非通知さん:03/07/15 19:04 ID:NXf5VU+P
次のファームでは簡単URLに@x.vodaphone.ne.jpを追加キボン
4039:03/07/15 19:07 ID:NXf5VU+P
@x.vodafone.ne.jp
の間違い。鬱
41非通知さん:03/07/15 19:28 ID:FjRdAkY0
都内で、味ポン年契約なしで1円のとこあったら教えてください。
因みに、わたしが調べたところ、祖父地図では年契約なしで1800円、
池袋orbitとキムラヤは年契つけて2800円、
クレカ使うと@ニフティで年契約なしで1800円です。仕方なく、祖父地図でパナ210を1円で購入し、メール銀河で味ポン替りにしています。
早く1円の味ポンに乗り換えたい。
42非通知さん:03/07/15 19:32 ID:MRPYduJ3
味ぽん第一号機だから多少の不具合は仕方ないかもしれないけど、
ツボをついたように基本機能に手落ちがあるのはちょっと?だね。

AirH"で通話もできますとか言ってカードタイプに毛がはえたような物として
売り出しとけばこんなもんかで済んだかもしれないのに、CMでは電話が
パソコンにまた一歩近づいたとか言ってるもんね。
まず、電話としてしっかりしなきゃ。

でも方向性は間違いないし今後頑張って欲しい。

43非通知さん:03/07/15 19:49 ID:dbLTYkJ0
今だれをリストラしようかとやっきになっている会社に
これ以上望んだら酷だろう。

味ぽんは嫌いじゃないが、近い将来結果として他社の端末に乗り換えることが
まともなファームアップになるんだと思う。
44非通知さん:03/07/15 19:57 ID:NfrB7bjt
>>42 AirH"PhoneてCMやってるか?おれ見たことないな。
4542:03/07/15 20:02 ID:MRPYduJ3
>44

そういえば最近見ないねぇ。。。
46非通知さん:03/07/15 20:07 ID:ya6ihlLi
すまん…。
別のパソコンに味ぽんセットしようと思って
間違えて先にusbつなげちまった…。

どうすればいいんだっけ?
専用スレあったっけ?
47非通知さん:03/07/15 20:11 ID:wpNkYypx
味ぽんにちょうどいい液晶画面の保護シートってありますか?
48非通知さん:03/07/15 20:12 ID:X+gb/upE
ってゆうか接続ミスする香具師さ、
エジホンに限らずUSBの機器のインスト方法知らんのか?
仮に最初に挿したってドライバぐらい入るぞ。
ってゆうか先にドライバ入れてから接続なんてした事無いし。

そんな調子じゃSCSIのCDドライブから
何かをブートするごときすら未知数か??
49非通知さん:03/07/15 20:14 ID:X+gb/upE
>>47
さんざんガイシュツだが、
ゲームボーイA用のシートを液晶枠いっぱいに当てて
デザインナイフで切るのがBest。
フレームと枠の間は隙間があるからキズにもならない。
50非通知さん:03/07/15 20:15 ID:8FCwlt0S
新規契約すると、メアドのドメインは何でしょうか?
51非通知さん:03/07/15 20:18 ID:UkwWwQiS
>>41
1,800円なら充分安いじゃん。
その位の値段なら、ママに頼めば買って貰えるんじゃないの。
52非通知さん:03/07/15 20:22 ID:tliQQzkg
>>50
***@di.pdx.ne.jp
53非通知さん:03/07/15 20:26 ID:RloU8nbd
>>44
「ナンバーワンヌ」のCMの最後の画面で、
「AirH"に賛成!」ってでてる時の右下にちっこく映ってる。


それだけ。
54非通知さん:03/07/15 20:31 ID:Rkr/Wv4d
>>48
多くの人間が先にドライバ入れてから挿すなんてやったことがないからこそ、味ぽんでのトラブルが多発しているわけだが。
55非通知さん:03/07/15 20:33 ID:aUPjRPIZ
買ったら箱の中の書類は全部読め!
56非通知さん:03/07/15 20:35 ID:rCTyKB6o
>>44
AirH"CMの最後にちらっとでてきます(w
57非通知さん:03/07/15 20:36 ID:ZD/IOVCX
説明書も読まずに使いはじめることが
大間違いなわけだが。
58非通知さん:03/07/15 20:39 ID:QPQUmFTf
最近、馬鹿は高い金払って、ドキュモでも使っていてくれと思うようになった。
59非通知さん:03/07/15 20:51 ID:FjRdAkY0
都内で、味ポン年契約なしで1円のとこあったら教えてください。
因みに、わたしが調べたところ、祖父地図では年契約なしで1800円、
池袋orbitとキムラヤは年契つけて2800円、
クレカ使うと@ニフティで年契約なしで1800円です。仕方なく、祖父地図でパナ210を1円で購入し、メール銀河で味ポン替りにしています。
早く1円の味ポンに乗り換えたい。
60非通知さん:03/07/15 20:52 ID:QPQUmFTf
氏ね
61非通知さん:03/07/15 20:58 ID:jnvJDaKC
>>59
マルチうぜぇよ!
62非通知さん:03/07/15 21:04 ID:r+f6uScK
>59
格安表示のところはほとんどISP契約と抱き合わせ販売なので現在ISPと契約があると無駄な契約になります
また即解するとISPから違約金を請求されるかもしれません。
63非通知さん:03/07/15 21:14 ID:FjRdAkY0
ここの住人は、いくらで味ポン買ったの???
64非通知さん:03/07/15 21:16 ID:u9Gk7Slb
>>63
機種変で一万弱。
65非通知さん:03/07/15 21:18 ID:QPQUmFTf
即解すると、ブラックにのるぞ、1円厨
66非通知さん:03/07/15 21:21 ID:VFFvsMas
3002ヲ\6,800+消費税
67非通知さん:03/07/15 21:22 ID:QPQUmFTf
1800円なら、新規でも、機種変更でも手数料考えればすぐ買った方が得だろ、
頭悪くないか?
ネタにマジレスもアホクサイが。
68非通知さん:03/07/15 21:25 ID:VD0k0hpc
頭悪いとか、ほんとのこと言うなや!かわいそうだろ。
69非通知さん:03/07/15 21:36 ID:9pRo/mR7
>>63
俺も>>64同様機種変で一万円弱。(発売してすぐ)
今となってはちと高いかなとも思うが
その分長くweb放題を堪能させてもらったから
もう充分元はとったかなという気がする。

>>59みたいに一円になったらなんて言ってると
その分損するな。
値段で悩んでるやつはバカ。
70非通知さん:03/07/15 21:36 ID:QPQUmFTf
精一杯、知恵を絞ったネタがこれじゃ頭悪いのは言うまでもないけどな。
71非通知さん:03/07/15 21:39 ID:QPQUmFTf
>>69
1800円が0円になっても、機種変手数料2000円取られるのに意味無いだろ。
ネタにあまりマジレスするなよ。
単に、出始めの値段で買った人にイヤな思いをさせたいだけなんだから。
72非通知さん:03/07/15 21:44 ID:lL5rRkrf
いま基本的にいくらくらい?
やっぱ7800と9800?
73非通知さん:03/07/15 21:50 ID:7uuqYKeW
1円とか言ってるヤシは即解して売りさばくから
利益を得る為に必死なんだろ?
一日でも早くWeb放題を堪能するとか言うのも意味ないと桃割れ
74非通知さん:03/07/15 22:04 ID:QPQUmFTf
たしかに、転売値付けの参考かもな。
こういう奴がいるから、まともなユーザーが不利益を被る。
安売り情報ありがとよ。
75非通知さん:03/07/15 22:55 ID:IgxKiE+W
アキバで買ったけど、新規で\4,000〜\5,000なら買えるよ。
それ以上は値切らなかったから、どこが底値かはわかんなかった。
76非通知さん:03/07/15 23:46 ID:okIYRrVs
あと15分で回線休眠


    ┏━━━ / |━━━━━┓
    ┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
      ┃┃ /  ヽ     ┃┃
    ┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
    ┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
      ┃┃ (/)     ┃┃
      ┃┃ (/)     ┃┃
    凸┃┃ (/)     ┃┃凸
    Ш┃┃ (/)     ┃┃Ш
    .|| ┃┃ (/)     ┃┃.||
  ∧_∧   (/) ∧_∧  ∧ ∧
  ( ・∀・)  (/)(´∀` )  (゚Д゚ )  はやく味ぽん新機種がでますように
  (つ  つミ (/)(⊃⊂ ) ⊂  ⊃
  |_|_|_I(/)_|_|_|__|  |
  /////ノ,,,,,,ヽ ////||  |〜
////////////  |∪∪
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
|        奉  納        |
77非通知さん:03/07/16 00:00 ID:MaPc97gv
    ┏━━━ / |━━━━━┓
    ┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
      ┃┃ /  ヽ     ┃┃
    ┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
    ┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
      ┃┃ (/)     ┃┃
      ┃┃ (/)     ┃┃
    凸┃┃ (/)     ┃┃凸
    Ш┃┃ (/)     ┃┃Ш
    .|| ┃┃ (/)     ┃┃.||
  ∧_∧   (/) ∧_∧  ∧ ∧
  ( ・∀・)  (/)(´∀` )  (゚Д゚ )  馬鹿な味ぽんユーザーが来ませんように
  (つ  つミ (/)(⊃⊂ ) ⊂  ⊃
  |_|_|_@(/)_|_|_|__|  |
  /////ノ,,,,,,ヽ ////||  |〜
////////////  |∪∪
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
|        奉  納        |
78非通知さん:03/07/16 00:05 ID:k+oqWGP8
味ぽん最強だろうよ?
79非通知さん:03/07/16 00:09 ID:bbmsPlDe
味ぽんにしとけばいいものを、お布施端末買ったヴァカ必死棚w
80非通知さん:03/07/16 00:11 ID:P8jG4VqP
今教育テレビでJRCのレーダーが映ってた。まじまじと見た。
味ぽん使ってなければ知らなかったよなー
81非通知さん:03/07/16 00:13 ID:0Sljp11R
>>80
ネズミ捕りだろう。
俺、あれが赤く光った瞬間、壊してやろうかとかなり思った物だが。(w
82非通知さん:03/07/16 00:20 ID:P8jG4VqP
>>81
いや、いちおう気象用らしいす。ドップラーレーダー。
集中豪雨のしくみとか、今リアルでやってます。
いろんなもの作ってるんだな
83くう(つдT):03/07/16 00:35 ID:gJpuTe5M
雨の日にネックストラップで首にかけてたのが悪かったのか、先日故障。
電源が入らなくなったので、診てもらいにいったら即入院になりました。
(USB/クレイドル共に充電すらできず)・・幸運にもレンタル機にメモリコピーできた。

・・・が、本日連絡あって「有償修理。1万円」・・・さようなら味ぽん・・・
新しい機種が発売されるまでHV200に逆戻りです.. くう(つдT)


84非通知さん:03/07/16 00:36 ID:RrT+exC5
>>83
年契してないの?
85非通知さん:03/07/16 00:38 ID:wS3vtZYe
今見たけど佐倉統とかいう香具師がいた


でも恐竜の話だったぞ(w
86非通知さん:03/07/16 00:39 ID:MaPc97gv
|  ∧ ∧    |
| 〔(´ー`)〕   |
(⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒)
|⌒⌒⌒ <⌒ヽ o 。 うああぁぁ...
|      <_  ヽ。  だから年契しとけって言ったじゃないか・・・
|      o とノ ノつ
|       。  | 〜つ
87非通知さん:03/07/16 00:42 ID:ZtF10m6x
>83
なんでそんな変な持ち運び方をするのか
88くう(つдT):03/07/16 00:46 ID:gJpuTe5M
ただいま失意のどん底に沈んでいます・・・
「水濡れ」っていわれたのでぇすが、ひょっとして年契しとくと救済措置があったのですか?

自らの傷口を広げる質問になるかもしれないけど、聞いてみる
89非通知さん:03/07/16 00:49 ID:LlAGJKDx
http://www.ddipocket.co.jp/customer/common/service_info/assist.html
修理アシストサービスでは、修理代のうち最大20,000円(税込)をDDIポケットが負担いたします。
※修理価格はメーカーによって異なります。

20,000円(税込)以下の修理なら
→1台につき2,100円(税込)

20,000円(税込)以上の修理でも
→ 1台につき(メーカー修理価格)-20,000+2,100円(税込)


※修理アシストサービスを受けるには、以下の2つの条件を全て満たしている必要があります。
・年間契約をご利用のお客様
・基本使用料、通話料金などに未払いのないお客様
90くう(つдT):03/07/16 00:49 ID:gJpuTe5M
とりあえず修理はキャンセルし、今まで使っていたHV200へ番号を移すつもりデス
91くう(つдT):03/07/16 00:55 ID:gJpuTe5M
>>89
 素早いレスありがとです・・・・が〜ん年契入れておけば・・・
92非通知さん:03/07/16 01:02 ID:NcI6lkDb
自分も年契は解約しても4000円なのに、基本料が月々15%OFFになるのに
ほぼ全損でも2100円だから、リスク回避保険のつもりで入ってます。
93非通知さん:03/07/16 01:03 ID:0Sljp11R
今から年契入って、別のところで修理に出しなおすのじゃダメなのかな?(w
94非通知さん:03/07/16 01:10 ID:3PdLRd+A
>>93
ありかも。
95非通知さん:03/07/16 01:12 ID:DFqE6TPl
>>93
年契て申し込み即適応可なのか?
96非通知さん:03/07/16 01:14 ID:CMZn3uSG
パケコミで実際2chだけをするとなるとどれくらい出来るんですか?
20万パケットってどれくらいの量なのか想像がつかないので
ほとんど2chに使う予定です。あと天気予報程度
97非通知さん:03/07/16 01:15 ID:LlAGJKDx
>>95
翌料金月からだよ。

ってことは、1ヶ月HV200で延命しとけばいいのかねぇ。
知らんよ。
98非通知さん:03/07/16 01:17 ID:LlAGJKDx
>>96
パソコンにつなげるなら「つなぎ放題コース」にした方がいい。

端末からなら年内はメール放題500円に入っておけばいい。
http://www.ddipocket.co.jp/corporate/press/top/030603.html

パケコミはあまりオススメできないよ。
99非通知さん:03/07/16 01:22 ID:IptQQlyN
>>98
正確にいうと、「パケコミコース」はカード型端末+PDAで
メールとWebちょっとという顧客対象に作られたものだから
味ぽんで使うにはPC用と端末用どっちにしても無理があるってこと。
100くう(つдT):03/07/16 01:22 ID:gJpuTe5M
>>92
 H”契約した当初はFOMAを使っていて、あまり長く使うつもりがなかったので
 年契入れてなかったっス..いい意味でAirH"PHONEは期待を裏切ってくれたので
 結局FOMAの方が解約されてしまった次第(w

>>93
 ・・なるほど!! そういう手もアリなのか!! 一つ利口になりました m(_ _
 でも今回は自戒の意も込めて旧機種へのもどりまふ。
101非通知さん:03/07/16 01:44 ID:fU8n1tUh
>>46
winxpならシステム復旧で前にソフトインストールした時点に戻してOKだった。おれもはまった。
102非通知さん:03/07/16 02:31 ID:B2e5kvVJ
1800円新規祖父地図って何処の祖父地図?
新宿西口にもありまつか?
103非通知さん:03/07/16 04:10 ID:aePl9g2H
音声データを再生すると
「パパパ…」って音がなるようになった。
これは、スピーカーが壊れたんですかね?
104非通知さん:03/07/16 05:13 ID:I7oZzxSS
鶏説、無くしたっぽい(-_-;)

今日、初めて、従来のプロバイダのメールを設定してみたのですが、
pdxとのメールボックスの分け方が分からない。
届いてから自分でフォルダ移動してたりして・・・馬鹿かなあ?
それと送受信も、別々にできなくて、両方巡回するんで、時間がかかってうちゅ(-_-;)

コロニナ始めたんで使いきれるかもしれないけど、今までパケコミ使いきってなかったなあ。
メールも少ない目だし、メール砲台も無駄っぽい。
通話も長電話が割と多いんで、パケコミって案外いいかもって思ってる今日この頃。
10520:03/07/16 06:38 ID:fZL//Iv2
20です。
充電出来ませんでした。
電池マークの縁は赤くなるけど充電されてない。
電源切ってやってみたら充電中の表示が出ない。
残念だ
106非通知さん:03/07/16 06:48 ID:C9CcD7Hp
>>100
1万なら修理すりゃいいじゃん。
何でしないの?
107非通知さん:03/07/16 09:01 ID:JkxzQds0
小霊通、(゚з゚)イインデネーノ?
108非通知さん:03/07/16 09:42 ID:aNfvcTuq
新ファーム本日13時に公開だってさ。
109非通知さん:03/07/16 09:53 ID:WYiMKtzI
新ファーム1.20公開!フレックスと自営2版に対応。
110非通知さん:03/07/16 09:57 ID:xgwegbmL
>>109
まだじゃん…。
111非通知さん:03/07/16 10:00 ID:UMtVFo/4
108で13時って書いてあるじゃん…。
112非通知さん:03/07/16 10:07 ID:rl2a03st
あんな分厚い取説をなくす香具師がいるのか?
出川の部屋みたいな感じなのか?
113非通知さん:03/07/16 10:09 ID:V9PnzrnF
フレックスって?
114非通知さん:03/07/16 10:11 ID:LB0oXnBe
>>113
フレックスチェンジ
>>109
よって、ネタだろ。。。
115非通知さん:03/07/16 10:11 ID:xwgXN5ub
>>104
どうやったらあんなデカイ取説なくすんだよ!
116非通知さん:03/07/16 10:12 ID:YoSKk9SU
自営二版対応、ファームだけ公開されても子機登録方法が公開されなかったら鬱だな。
まあ手探りでやればできんこともないだろうけど。
117非通知さん:03/07/16 10:23 ID:RkZZ/X5/
そもそも二版対応された所で子機登録できる親機持ってるヤシいるの?
持ってる人いいなぁ漏れのはパナのやつだから無理なんだろうな
118非通知さん:03/07/16 10:26 ID:xt2tjjn6
>>117
自営二版は企業向け
119非通知さん:03/07/16 10:27 ID:0Sljp11R
>>116
だいたい、手順は数パターンだから一通り試せばいけるっしょ。

>>117
AtermIT60をいまだに使っております。便利になりそうな予感(^^)
120非通知さん:03/07/16 10:37 ID:RRjQLMXg
自営二版対応子機がパナ親機(自営三版)に登録できるかどうかはまだかなり未知数の部分が多い。
今日本当にファームが出るのなら、帰ってから人柱になってみるのだが。
121非通知さん:03/07/16 10:50 ID:qINT5lOC
チェンジって?
122非通知さん:03/07/16 10:56 ID:qw/+Y+FD
音声通話系の契約でフレックスチェンジで繋いだら……やっぱり普通に時間課金?
123非通知さん:03/07/16 10:56 ID:7YPfTDGw
なあおまえら 正露丸トーイAの 「トーイ」の意味知ってる?
124非通知さん:03/07/16 10:57 ID:k+oqWGP8
変わることだよ。お前も変われよ。
125非通知さん:03/07/16 10:58 ID:GwbEqZcB
>>123
糖衣

って、何マジレスしてるんだ、俺。
126非通知さん:03/07/16 10:59 ID:ScR3p3n/
味本の猫の絵文字の耳の部分
トーイ としか読めないんだが
127非通知さん:03/07/16 11:04 ID:Q18E7WC4
え!?自営二版対応だって!!?
早速WM56が役に立つじゃねーかYO!

でもFT50は・・・
128未来を予想汁!:03/07/16 11:09 ID:0Sljp11R
しかし、みんな自営第二版に登録すると公衆も自営も行けてウマーな
想像ばかりするのだが、ここが味ポンの味ポンたる由縁、自営第二版に
登録すると、また新たな不具合が発生してマズーです。(w
129非通知さん:03/07/16 11:09 ID:LJ8tQtem
糖衣
130非通知さん:03/07/16 11:17 ID:rl2a03st
漏れのHS-111じゃ無理なのか・・・
131非通知さん:03/07/16 11:22 ID:o9bOPtwG
おさらい

ver1.02 2003/4/1発売直後
ver.1.14 jrcphsのHP、index丸見え。流出騒動
  demo.exe、font.exeなどが同時流出
ver.1.15 安定ファーム
ver.1.16 記号が辞書に使える…がいまいち
132非通知さん:03/07/16 11:25 ID:o9bOPtwG
まちがえた

ver1.02 2003/4/1発売直後
流出騒動 jrcphsのHP、index丸見え。
  demo.exe、font.exeなどが流出
ver.1.14 インストーラー不具合で速攻消される
ver.1.15 安定ファーム
ver.1.16 記号が辞書に使える…がいまいち
133非通知さん:03/07/16 11:25 ID:k+oqWGP8
自営2版ってやつに対応するとどんなメリットがあるの?
134非通知さん:03/07/16 11:27 ID:QjQVipQP
>>133
自宅やオフィスの電話のコードレス子機としても使えます。
135非通知さん:03/07/16 11:38 ID:FmOo/T3Y
ついに私の3002VもUSBコネクタカバーが閉まらなくなった。
そのまま切断しても良かったのだが、ラバーのねじ曲がる部分を
カッターで丁寧にスライスして肉厚を薄くしてみた。
結果、フニャフニャになって反発力(浮き上がる力)が無くなり
今のところいい感じ!
136非通知さん:03/07/16 11:58 ID:JbI1uAGW
>>121
デリヘルで来た娘が気に入らないときに唱える呪文。
137非通知さん:03/07/16 12:02 ID:EV+wFgoM
>>132
公式の変更箇所改訂履歴もきぶんぬ
138非通知さん:03/07/16 12:17 ID:nVqSY9BV
今週もないな!
きっと、たぶん、おそらく・・・
139非通知さん:03/07/16 12:23 ID:wfNZGXMy
今日の13時だよ
140非通知さん:03/07/16 12:29 ID:E6p4xrjk
今回は、しばらく様子みてからにするかな。
人柱は引退です
141非通知さん:03/07/16 12:33 ID:qLhKJCE4
貝柱(゚д゚)ウマー
142非通知さん:03/07/16 12:42 ID:Q18E7WC4
ダウソページで絵晋吾押して大気中
143非通知さん:03/07/16 12:43 ID:VNDYol5S
ゴムキャップはまらなくなったのは保証で直せるのかなぁ?
144非通知さん:03/07/16 12:48 ID:Q18E7WC4
>>143
ゴムキャップだけ交換は過去ログ&ログ見るとダメだと思う
「アンテナ表示がおかしい気がする。」とか適当に因縁つけて
無料修理にしてもらえばJRCのご好意で新しいキャップに交換させていただけると思われ
145非通知さん:03/07/16 12:49 ID:Q18E7WC4
あ、ダメってのは有料ってことね
146非通知さん:03/07/16 12:50 ID:+8VK11oj
キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
147非通知さん:03/07/16 12:53 ID:Q18E7WC4
>>146
きてないじゃねーか(w
148非通知さん:03/07/16 12:54 ID:E6p4xrjk
さーて、俺は見学する
人柱のみなさーん!
頑張って(^^ /~~
149非通知さん:03/07/16 12:55 ID:n2L0WW1o
ドキドキ♪
150非通知さん:03/07/16 12:56 ID:+8VK11oj
今回 追加される機能
待ち受けアニメgif対応
カレンダーアイコン追加
更なる通信安定
web中着信アイコン追加
151非通知さん:03/07/16 12:56 ID:9pPKNHhg
お、変わった
152sage:03/07/16 12:57 ID:6OZonDia
とりあえずUSB充電待機
153非通知さん:03/07/16 12:58 ID:VVNiDLlr
1.20キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━ッ!!
ヒトバシラー、いっきまーす
154非通知さん:03/07/16 12:59 ID:0Sljp11R
>>150
更なる通信安定の前に、まず、普通の通信安定を切望する。
155非通知さん:03/07/16 12:59 ID:xJiIYdp8
まだ〜
(ご飯茶碗をチンチン叩いてるAA)
156非通知さん:03/07/16 12:59 ID:qoCmnQfE
あと1分
157非通知さん:03/07/16 13:00 ID:xJiIYdp8
URL変わるとは…
さて落とします。
158非通知さん:03/07/16 13:00 ID:rl2a03st
サイトのデザイン変わってるやんけ。
159非通知さん:03/07/16 13:01 ID:Q18E7WC4
ダウソ中
あと15分だってさ(涙 (ISDNでつ)
160非通知さん:03/07/16 13:01 ID:+ZRAT0Ye
ver.1.20
・ パソコン接続時のフレックスチェンジ通信機能の追加。
・ オフィスモード機能の追加。
161非通知さん:03/07/16 13:02 ID:qoCmnQfE
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
http://www.jrcphs.jp/j300v/download/download.html
162非通知さん:03/07/16 13:03 ID:qQF0xAfc
フレックスチェンジってなによ?
163非通知さん:03/07/16 13:04 ID:0XdRPB62
さて試そう
164非通知さん:03/07/16 13:07 ID:YEst3RZi
165非通知さん:03/07/16 13:08 ID:kSkJjvgC
>>162
勤務時間を味ぽん単体で手軽に変更できる機能。
166非通知さん:03/07/16 13:08 ID:acrMsIN7
ウォームアップ完了
1671.20:03/07/16 13:08 ID:Aq0gwpCw
                          __,,:::=========:::,,_,__
                        ...‐''゙ .  `    ,_ `   ''‐...
                     ..‐´      ゙           `‐..
 ─┼─   /\        /                  ○   \
 ─┼─ /\/_.........;;;;;;;;;;;;;;;;::´      (⌒,)         .l      ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.................     |||||
   │    / ゙゙       .'          ̄  ヽ __ , ─|       ヽ      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;......。・ ・ ・ ・ ・
   |   /         /             ヽ       .|        ゙:                ゙゙゙゙゙;;;;;;
  ゙゙゙゙゙;;;;;;;;............        ;゙               ヽ     l           ゙;       .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙
      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;.......;.............................          .ヽ   ./ ..................................;.......;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙     ____
 ::::日F|xxx・,`:::::::::::::::::: ゙゙゙゙タ.゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ ./゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙!!゙゙゙゙゙ ::::::::::::::::::`'*[] H]. |[][]|:
 ::::日日II[][]'l*:::::::::::::::::: ノキli; i . .;, 、    .,,         .V   ` ; 、  .; ´ ;,i!!|iγ :::::::::::::::::::j;‘日/ .|[][]|::::
::::口旦 E=Д;‘`::::::::::::::::::::: /゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li   ' ;   .` .;    il,.;;.:||i .i| :;il|!!|;(゙ ::::::::::::::::::::::"‘、Дロ::::
  ::::Д日T† ;j;::::::::::::::::::::::: `;;i|l|li||lll|||il;i:ii,..,.i||l´i,,.;,.. .il `,  ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|lii゙ゝ :::::::::::::::::::::::・;日日T::: 日::::
http://www.jrcphs.jp/j300v/download/download.html
168非通知さん:03/07/16 13:09 ID:hdZceTFr
フレックスチェンジ方式対応となると、FAQを書き換えないと。。。。
169非通知さん:03/07/16 13:10 ID:qLhKJCE4
>>159
うちは味ぽんしかないからあと18分!
170非通知さん:03/07/16 13:11 ID:0Sljp11R
             .\              .,,,―''"^             .`゙'''ー-,,
               .\          _,-'''^                     `''-、、
                .\       ,/゛                           `'-、
                       ,/
                     ./
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\    ,,i´
  味ぽん味ぽん!     >  ,/
__________/  ./
                  /    ○    |             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   /          |_             |  味ぽん味ぽん味ぽん!
  味ぽん〜〜〜!  │ . .,l゙           | 'ー-、._         \
_______  ._/ ..l゙           |      ゙̄'ー、__/     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ∨    .l゙             |        /           /ヽ      /ヽ
          /ヽ       /ヽ              |      /.,―''''ヽ、      /  ヽ    /
 _____/  ヽ___ ,/  ヽ.        ._,,,,,,, |     / ,/    ヽ ○    /   ヽ   /
 ,_      /   ヽ  /    ヽ   ,/^   `'i,.|    /  .|      .ヽ   /     ヽ /
 " `'ヽ   ,/     ヽ ,/     ヽ..,/      ゙l, /    |       .゙l、,.l"
     ヽ/               ゙l、         l/      ゙l        .゙l"
     .|   ○ ヽ     /   ○  .゙l      .l゙       .゙l、      .l゙  ○ ヽ____/  ○
     |      ヽ ̄ ̄/       |      ,i´        ヽ      |      ヽ     /
171非通知さん:03/07/16 13:11 ID:fH0eBb5l
とりあえず落としたど!

…充電中
172非通知さん:03/07/16 13:14 ID:RwTtjMhr
新ファーム(゚д゚ )ホスィ…
早く家に帰りたいけど現在電車一時間待ち…(´・ω・`)
173非通知さん:03/07/16 13:15 ID:MaPc97gv
なーんだ。触って楽しい機能は無しか。
174非通知さん:03/07/16 13:15 ID:UNw29DRj
とりあえず閉じ送りが復活したかどうか人柱汁!
175hiki:03/07/16 13:16 ID:VveauHAL
おまいら。
ひきこもりの漏れに、ちと物を教えてつかあさい。
12月までの味ポンはwebを見るパケット料金が安いのは分かりましたが
2chの1000までいったスレを一日平均5スレくらい読み出すと
料金は月あたりどのくらいかかりますか。
176sage:03/07/16 13:17 ID:6OZonDia
電波感度の件は改善されたかなとの印象
177非通知さん:03/07/16 13:17 ID:TOB7qd6K
ファームうpしますた。閉じ送り試してみようかな
178非通知さん:03/07/16 13:18 ID:IuET9pVy
>>174
できるっぽいよ
179非通知さん:03/07/16 13:18 ID:eI7M4AHW
おわた
180非通知さん:03/07/16 13:19 ID:n2L0WW1o
うp完了♪
すげぇ〜〜、レスポンスいい!
181非通知さん:03/07/16 13:19 ID:NbeCNQnF
>>176
ファームうpされる度に書いてるだろお前w
182177:03/07/16 13:20 ID:TOB7qd6K
>>174
できた。念のため後で自分でも確認してみるとよろし。
183非通知さん:03/07/16 13:21 ID:NcI6lkDb
メールの閉じ送り復活!
184非通知さん:03/07/16 13:22 ID:MaPc97gv
レスポンス変わりがないと思うが?
そして感度も変わりなし。
定額であるパケット方式を捨ててまでPIAFSなんぞ使わんし、
オフィスモードの需要なんぞ少ないと思うし。

どうせなら無線LANのクライアント機能と
Telnetを付けてもらいたいがな。
あと保存件数とmidi再生時間あたりを。

また来月に期待しまつ。
185非通知さん:03/07/16 13:23 ID:5SJHR+yZ
閉じ送り復活か!
(・∀・)イイ!!
今日は早く帰るぞー
186非通知さん:03/07/16 13:23 ID:nuB4VnI+
バージョンアップ時恒例
【モッサリ?】ブラウザスピード2【サクサク?】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1050838152/
で報告汁。
187非通知さん:03/07/16 13:24 ID:VVNiDLlr
ファームうp完了

1/2が300秒程度と出るが2/2は10秒程度
実測5分よりは早く思える

とりあえず自分への空メール閉じ送りは成功
188非通知さん:03/07/16 13:25 ID:fH0eBb5l
閉じ送りって送信ボタン押してすぐシェル閉じるってことであってるよね?
189非通知さん:03/07/16 13:26 ID:MaPc97gv
yes
190非通知さん:03/07/16 13:27 ID:usrdeyRu
Pana親機 or Aterm WM56/IW系を持ってる人は、子機登録テスツ頼んます。

ちっ、会社早退してぇな…
191非通知さん:03/07/16 13:27 ID:yWcVPsFR
誰か閉じ送りFAQ書いて
192非通知さん:03/07/16 13:29 ID:p/3uSALb
人柱谷と爆乳アナウンサー
193非通知さん:03/07/16 13:30 ID:jHjgEPgE
>>122
ネット25でしか繋げないよ
194非通知さん:03/07/16 13:33 ID:qoCmnQfE
閉じ送り大成功!
195非通知さん:03/07/16 13:34 ID:VVNiDLlr
★閉じ送り
メールの送信ボタンを押して完了を待たずに端末シェルを閉じること
v1.16にて送信失敗が一部発生、修正汁との声多発
v1.20では修正済み?調査中

誰か追記&修正ヨロ
196非通知さん:03/07/16 13:35 ID:kSkJjvgC
味ぽんパワー メイクアップ!
197非通知さん:03/07/16 13:36 ID:e2VyKbFv
これにて、打止めだそうです。残念。
198非通知さん:03/07/16 13:37 ID:m2Dsuoie
>>175
みんなファームアップに夢中でスルーしてるな…。
12月31日までは、標準コース2700円+メール放題500円=3200円で
2ちゃん見まくり、書きまくり、でつ。
年間契約つけると、3200円が2795円に割り引きしてもらえまつ。
199非通知さん:03/07/16 13:38 ID:qw/+Y+FD
>>197
大バグがでてさらに修正版を出さざるを得なくなるヨカーン
200非通知さん:03/07/16 13:39 ID:eI7M4AHW
200(σ・∀・)σゲッツ!!
201hiki:03/07/16 13:42 ID:VveauHAL
>>198
ありがとうございます。
202非通知さん:03/07/16 13:44 ID:hKhuUeQA
子機登録モードに入れん。
保留+電源では無理だった。MENU+電源、再送+電源とか色々試したが全部無理。
入れた人いる?
203非通知さん:03/07/16 13:47 ID:Q18E7WC4
>>202
漏れもいまだに出来ない
# + *もだめだし
204非通知さん:03/07/16 13:48 ID:9djHmLjV
公式のダウンロードページ、すげー重いなー
205非通知さん:03/07/16 13:49 ID:jdHDtsQd
>>http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1057488301/914
pdaからのメールをPCに発信してヘッダ晒して見(個人情報は伏せるべし)
206非通知さん:03/07/16 13:49 ID:MaPc97gv
>>197
どこでそれを?
207非通知さん:03/07/16 13:49 ID:5NYawIS6
http://www.jrc.co.jp/jp/product/comm/airh-phone/html/info0307.html
* 対応するPBX、当録方法など詳細については、販売店、オフィスコードレスシステム取扱業者様へお問い合わせください。
208非通知さん:03/07/16 13:49 ID:n2L0WW1o
1+5+#もダメだだ
209非通知さん:03/07/16 13:49 ID:usrdeyRu
>>202-203
サポ専に電話〜
210非通知さん:03/07/16 13:50 ID:X/oT2uNR
はぁ〜、こんな機能、どれだけ需要があるのやら。
もっと、基本的な動作安定の確保に力を注いでくれ。
211非通知さん:03/07/16 13:50 ID:f15VFNSo
V1,2アップ後、電波感度はあまり変わらないんだけど、接続するとアンテナ本数は減っていくが、以前より圏外落ちになりにくくなたような、
辛うじて一本で粘っている。圏外になっても復帰するのが早くなった気がする。
212非通知さん:03/07/16 13:50 ID:w8GA5UuU
俺が知りたいのは当録方法ではなく登録方法なのだが(w
213非通知さん:03/07/16 13:51 ID:w8GA5UuU
>>210
法人向けなら必須の機能だぞ。
214非通知さん:03/07/16 13:51 ID:Q18E7WC4
やっぱり教えろ電しかないのかなぁ
215非通知さん:03/07/16 13:52 ID:1QxJBk86
フレックスチェンジ+竜巻(・∀・)イイ!!
216非通知さん:03/07/16 13:53 ID:JE1p/lJw
毎月ファームアップで日本無線
                ∧_∧  ●   ___/ 冫
    ∧_∧___      ( ´∀`) // ● (_    /
 ⊂ (´∀`⊂_  )    ( \ \\ //   |   | 
      /   /     | \_)__)      ∧_∧ 
    _/ /\ \    || |        ( ´∀`)
  (__)   (__)    (__(__)       ∪ ̄∪ 
217非通知さん:03/07/16 13:57 ID:plF7cinG
本当に1.20キテル━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ただいま味ぽんでダウソ中。



Ver1.15 5月8日
Ver1.16 6月11日
Ver1.20 7月16日

次は8月20日前後かな。
218非通知さん:03/07/16 13:58 ID:BRnNNP/O
ぐあああ!!
しまったーーー!!
219非通知さん:03/07/16 13:59 ID:fZNMNrWH
ひとり、また尊い命が
220非通知さん:03/07/16 14:00 ID:0/rBYZvR
ブラウザが軽快になってるような気がする...
221非通知さん:03/07/16 14:00 ID:qw/+Y+FD
本来は法人向けがメインとなるべき端末っぽいしな。
222非通知さん:03/07/16 14:03 ID:yrP25eP/
>>206
このスレには関係者がいまつ(ウプデト内容当ててた)
223非通知さん:03/07/16 14:05 ID:B2e5kvVJ
おい。パナPCVCL01に子機登録できるのか?
224非通知さん:03/07/16 14:06 ID:B9AFocdQ
次機種は開発中とかいう話。
225非通知さん:03/07/16 14:08 ID:Q18E7WC4
いや登録方法が分からねーYO!
誰かサポ船に電話汁!
226非通知さん:03/07/16 14:08 ID:lcI0bw0m
>>222
マジレスすると味ぽん倶楽部の情報
227非通知さん:03/07/16 14:09 ID:mGfXThLR
>>http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1057488301/950
>>http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1057488301/822
JRCだけの対応じゃムリだってのよ外出
>>http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1057488301/807
一部には教えてやってくれないと加入者減少が(r
>>220
キャッシュクリアすれば起こる現象外出
228非通知さん:03/07/16 14:09 ID:B9AFocdQ
>>225
2コンのマイクで叫ぶと登録できる。
229非通知さん:03/07/16 14:09 ID:BWaZ/2qf
フレックスチェンジで接続できるのってどのコース?
DポのHPだとネット25しかない気がするんだけど
230非通知さん:03/07/16 14:10 ID:n2L0WW1o
スピーカーの穴を光にかざしてじぃっと見てると、だんだん蓮穴に見えてくる・・気持ちわる
231非通知さん:03/07/16 14:11 ID:qBJoeupl
>>229
ネット25じゃないとまるで無意味。
232非通知さん:03/07/16 14:11 ID:oRHmjq59
231ゲッツ!
233非通知さん:03/07/16 14:11 ID:hiqTVYsz
とりあえず、子機登録モードへの移行方法聞いてみた。

(5)-(6)-(#) 同時押しで電源投入

後は確認中
234非通知さん:03/07/16 14:11 ID:alwmrKjx
>>223
VE-PVC01/11Lシリーズは自営3版外出
▽▲▽▲▽PHSでコードレス子機 3▽▲▽▲▽
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1055078129/
>>229
そうよ
>>226
じゃあそこに潜んでいるのかな
235非通知さん:03/07/16 14:12 ID:BWaZ/2qf
>>234
ってことは、味ほんじゃ意味がないの?
ISP接続の時だけ有効ってこと?
236非通知さん:03/07/16 14:12 ID:fZNMNrWH
結局、たいして変わってないんたろ!
237非通知さん:03/07/16 14:13 ID:7BoGv4kB
>>233
おお、入れた。あとは帰宅してからどうにかしてみる。
238非通知さん:03/07/16 14:13 ID:TzG7xF54
>>197
機能追加を伴うようなファームが最終版になるとは思えないが。
239非通知さん:03/07/16 14:13 ID:7BoGv4kB
>>235
* フレックスチェンジ方式は、本電話機をUSBモデムとしてパソコンに接続し、パソコンでデータ通信を行う場合のみご利用になれます。
 ご利用の際は、あらかじめパソコンに「本電話機をパソコンに接続する際のドライバ」をインストールする必要があります。インストールの方法はお買い上げ時に付属のCD-ROM説明書をご参照下さい。
* 電話機単体でのサイトの閲覧やE-メールの送受信時につきましては、フレックスチェンジ方式でのご利用はできませんので、あらかじめご承知置き下さい。
240非通知さん:03/07/16 14:14 ID:qB2SFprD
>>235
質問する前に欲嫁夜
241非通知さん:03/07/16 14:15 ID:pnDp0mwQ
>>238
JRCにクレームつけまくればバグが取れるまで続きまつ。
242非通知さん:03/07/16 14:15 ID:B2e5kvVJ
>>234
つまり、チャームナップしても
VE-PVC01/11Lシリーズは自営3版だから
味ポンは子機登録できないのか??
243非通知さん:03/07/16 14:16 ID:usrdeyRu
>>233
乙!
検証よろ!
244非通知さん:03/07/16 14:16 ID:P6EIwKsz
>>242
だからそのスレその他でさんざん亥出
245非通知さん:03/07/16 14:20 ID:Q18E7WC4
できました

5+6+#+電源→子機番号+#→暗証番号+#→オフィス登録番号(1か2)+# → 電源再投入

これでわかりますか?
246非通知さん:03/07/16 14:21 ID:yflYhiMi
http://www.u-systems.co.jp/pda/press/030312.htm
これって役に立っている香具師居る?
247非通知さん:03/07/16 14:21 ID:9l937Hsf

擦れ違いだが256kbpsキタ━(゜∀゜)━!
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0307/16/n_ddipocet.html
248非通知さん:03/07/16 14:21 ID:B2e5kvVJ
わかんないから聞いてる
249非通知さん:03/07/16 14:22 ID:8qdzt/Cc
これで法人に売り込む下地ができたって言う程度だろな!
でも、この通話品質で売れるんかって思うのはオレだけ?
250非通知さん:03/07/16 14:25 ID:Q18E7WC4
>>248
たとえば、内線番号が91、暗証番号が1111、登録するオフィス番号が1だとすると、

PSモード突入→91#1111#1#

です
251非通知さん:03/07/16 14:26 ID:Q18E7WC4
あれ?なんか違う・・・
もう忘れました(汁
252非通知さん:03/07/16 14:30 ID:1QxJBk86
通話品質と言うか、アンテナ性能はコミプラで修理に出すと向上するかも。
要するに初期不良品ってことなのね……。(´・ω・`)
253非通知さん:03/07/16 14:30 ID:usrdeyRu
>>245
どの親機に登録できました?
254非通知さん:03/07/16 14:30 ID:2h2Boz4J
>>247
つーかこっちの方がすげーだろ
AUと組んではやくこれ対応端末出せや
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0307/16/n_ddi2.html
255非通知さん:03/07/16 14:33 ID:qw/+Y+FD
待望のDDIドッチーモの誕生?
256非通知さん:03/07/16 14:33 ID:usrdeyRu
>>254
携帯+SD型AirH"よりも、むしろCF型AirH"+ガワの方に惹かれる…(w
257非通知さん:03/07/16 14:36 ID:2h2Boz4J
>>256
漏れも本当はそれ期待。実質AUの回線は使われないであろう
258非通知さん:03/07/16 14:37 ID:40ioTJa8
ファームアップはどうでした?今日アップされたらしいけど・・・
259非通知さん:03/07/16 14:38 ID:TOB7qd6K
閉じ送りができるように戻りました。
260非通知さん:03/07/16 14:38 ID:nI6pNz5W
pdx.ne.jp マンセー
261非通知さん:03/07/16 14:41 ID:m2Dsuoie
>>256
>CF型AirH"+ガワ
それって、スマートフォンみたいな感じのものになるってこと?
262非通知さん:03/07/16 14:41 ID:+KLxaxKJ
ファームうpしたいけどケーブルがどっか逝ってしまった・・・('・ω・`)
誰か何処にあるか知ってる人いませんか?
263非通知さん:03/07/16 14:42 ID:B9AFocdQ
スレ違い
264非通知さん:03/07/16 14:42 ID:bO9hnJLn
>>253
INSメイトFT50です
でも電波キャッチできないけどOSモード登録でFT50再投入すると切断するまで通信可能です
あとは圏外で実用的ではない模様
今WM56も試してみます
265非通知さん:03/07/16 14:49 ID:22hewELt
ヤッタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
textarea タグ内の編集時に改行ないことにされちゃうバグが修正されてる!!
JRCさん、対応サンクス!!
266非通知さん:03/07/16 14:51 ID:usrdeyRu
>>264
Thx!
うちはWM56とIWX70なんで期待してますよん!

サイト見たら、OSブラウズできるようなことが書いてあったしね。

>>261
スマートフォンっつーと、どうも回線を内蔵してるようなイメージがあるけど。
言葉の定義がよく分からんので何とも言えないかも。
267非通知さん:03/07/16 14:51 ID:pHBfnCMJ
>>256
初期の東芝キャロッツみたいなドデカイ電話機に、さらにCF型AirH”がウケル。
逆に面白すぎて使っちゃうね。なんでもアリの世界。
268非通知さん:03/07/16 14:53 ID:0Sljp11R
>>265
三鷹に足向けて寝るなよ。

俺は、三鷹に足向けて寝てるけど。:p
269非通知さん:03/07/16 14:55 ID:tWsURotr
小フォントはあれ以上綺麗にできないのかな・・・
270非通知さん:03/07/16 14:57 ID:usrdeyRu
>>269
まだ01と05にしか手ぇ入れてないみたいなので、その他のバージョンアップにも
期待したいねぇ。

LCフォントはライセンス料が高いのかね?
271非通知さん:03/07/16 14:59 ID:sfnQxWsb
次のファームでフォントの変更も希望。
無理かな?
272非通知さん:03/07/16 15:08 ID:bO9hnJLn
>>266
登録できました
通話通信ともできました
ただし登録解除はしてません(w

これトランシーバできなくないですか?
273非通知さん:03/07/16 15:10 ID:bwHKTevt
今日はスレが気になって仕事が手につかね。
大目に見てや。>課長
274非通知さん:03/07/16 15:11 ID:rDvMaH68
パナのPVシリーズに登録できた香具師はいないのか?
275非通知さん:03/07/16 15:13 ID:fep8Y3sA
と言うか、バグ取りでなくて、工数がイパーイ必要な機能アップは、ファームアップに期待するのは筋違い
次機種に期待しる

ところでフレックスチェンジでつないで見た暇人、居るかな?(コース変更要だし)
276非通知さん:03/07/16 15:14 ID:HHgwNF+o
>>274
(,,゜Д゜) < 逝ってよし!
>>234
277非通知さん:03/07/16 15:15 ID:srVQKw/2
そういえばメールの38文字強制改行はどうなった?
278非通知さん:03/07/16 15:15 ID:rDvMaH68
フレックスチェンジは、法人からの要望が大きかったんだろうな。
これでようやく法人向けに売り込み始められるか?
279非通知さん:03/07/16 15:15 ID:TNT/obqC
>>272
確実にできた人はこちらへも記録きぶんぬ

▽▲▽▲▽PHSでコードレス子機 3▽▲▽▲▽
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1055078129/
280非通知さん:03/07/16 15:15 ID:bwHKTevt
>>272
素晴らしい!
発表当初から期待してた味ぽん一つでOKな環境が、ようやく構築できるよ!
贅沢言うとPDAで使えてデータ通信中の着信ができればな〜って感じだけどね。
281非通知さん:03/07/16 15:18 ID:bwHKTevt
>>277
あれは仕様らしいから変更なしかと。
公式サイトのFAQにも書いてあるくらいだし。
282非通知さん:03/07/16 15:18 ID:cRUVaKIk
メール着信音5秒縛りなんとかしる〜〜〜ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
283非通知さん:03/07/16 15:20 ID:krmLSRv+
http://www.jrcphs.jp/j300v/faq/qa0101.html
質問 0101
電話機から送信したEメールが受信側で改行されています。

回答 メール送信時に、インターネットに関する技術情報や仕様、
運用規則などを定める文書である RFCの「RFC Internet Message Format」の規格に準じて
1行の文字数を全角38文字とする仕様となっております。
284非通知さん:03/07/16 15:20 ID:qoCmnQfE
>>277
質問 0101
電話機から送信したEメールが受信側で改行されています。

回答 メール送信時に、インターネットに関する技術情報や仕様、
運用規則などを定める文書である RFCの「RFC Internet Message Format」の
規格に準じて1行の文字数を全角38文字とする仕様となっております。

http://www.jrcphs.jp/j300v/faq/qa0101.html
285非通知さん:03/07/16 15:22 ID:krmLSRv+
http://www.jrcphs.jp/j300v/faq/qa0001.html

トランシーバ機能は利用可能ですか?

グループモード対応の端末をグループ登録することで、
トランシーバとしてご利用頂けます。
登録できる電話機の台数には制限はありませんが、
登録可能なトランシーバ番号は1〜8000です。
弊社製品以外のグループモード対応端末に関してはDDIポケットにてご確認下さい。
本電話機でのグループ登録は、「Menu」→「8」→「2」キーにて設定します。
詳しい設定方法は、本電話機の取扱説明書をご覧下さい。
286非通知さん:03/07/16 15:24 ID:mh42K3Sk
287非通知さん:03/07/16 15:30 ID:5nCK+4fh
フレックスチェンジ方式は、レピータで使えなかったよね?

>>286
( ´,_ゝ`) フッ
288非通知さん:03/07/16 15:54 ID:TOB7qd6K
新ファーム来た割には停滞してるなぁ。sage
289非通知さん:03/07/16 15:54 ID:gyn72/uT
パケット通信中の電話着信が出来るか試してみた人は?
290非通知さん:03/07/16 15:58 ID:zlLE2mrE
試した。繋がりません。
291非通知さん:03/07/16 15:59 ID:ayPdFBQP
>>289
無理ですた
292非通知さん:03/07/16 16:01 ID:yYEIVTZB
>>290
なんで知ってるの?
293非通知さん:03/07/16 16:03 ID:gyn72/uT
>>290-291
ありがd。
駄目ですか……。残念。
294非通知さん:03/07/16 16:05 ID:beO2QzBi
ver1.20は快適。
295非通知さん:03/07/16 16:08 ID:I13Y1JEG
>>246

みんなファームうpでスルーだが。
そりは使えないよ。充電マークつくけど、むしろ放電しているぐらい
使えない。

金出して買った俺が言ってるんだから(つд`)
296非通知さん:03/07/16 16:08 ID:zlLE2mrE
>>292
自分で試したからさ
297非通知さん:03/07/16 16:14 ID:CEYoTG5V
あんまり意味無いだろうけど報告。
>>245 の方法で、DoCoMo の P-link Station に登録できますた。
だけど内線通話とかができないんで、ほとんど意味なし。
参考程度に。
298非通知さん:03/07/16 16:16 ID:m2qAVi/w
みなさん新ファームでいそがしいとおもいますけど質問をきいてくさい。
閉じ送りができないというのは、接続中が表示されてからも閉じてしまうと
送信できないってことなんですか??
うちのは、1,16なんですけど、保存中がきえて接続中がでて2秒ほどまってから
ならとじても切断されずに送信完了まで閉じててもいけるんですけど
こーゆー状態でもみなさんが言う、閉じ送りができない、と言う状況なんでしょうか??
299非通知さん:03/07/16 16:17 ID:qw/+Y+FD
>>298
それが待てないいらちばっかです、このスレ。
300非通知さん:03/07/16 16:18 ID:zi9EFlce
>>285
グループモードがあるってことは、三洋の端末がある人は相互に
トランシーバできるってことかな?自分はパナしかないんで、
( ´・ω・)だが
301非通知さん:03/07/16 16:20 ID:eRsr3qf/
>>247
それって、基本が32kから64kになること? 古井戸並になるのかな?
302非通知さん:03/07/16 16:21 ID:frb1Z8qB
>>297
それで、ドコPの番号で外線発信できるんです?
303非通知さん:03/07/16 16:21 ID:Towp8Xns
新ファームはハンドオーバー頑張るね。
その辺のチューニングもしたのかな?
304非通知さん:03/07/16 16:22 ID:0Sljp11R
グループモード、トランシーバーよくわからんのですが、
味ポン2台だけじゃトランシーバーできないの?
305297:03/07/16 16:23 ID:CEYoTG5V
>>302
登録自体は出来ているから、おそらく可能だと思いまふ。
ウチの P-link は白ロムなんで確かめようがありません。
306非通知さん:03/07/16 16:23 ID:Towp8Xns
>>300
漏れ、J90とAirH"PHONEで遊んでるよ。
307非通知さん:03/07/16 16:24 ID:Towp8Xns
>>304
できるよ
308298:03/07/16 16:25 ID:m2qAVi/w
>>299

はぁ・・なるほどです。
漏れもいらちなんでファームウPするしかないか。
309非通知さん:03/07/16 16:25 ID:o2gLyCMz
>>298
新ファームだと送信!パチン!でおk
快適です
310302:03/07/16 16:26 ID:MRIAKSCC
>>305
了解です。

さて、あと2時間で帰宅できるから、VE-PV01Lへの登録テストが出来る。
楽しみ。失敗したらそれまでだけど。
311非通知さん:03/07/16 16:27 ID:Towp8Xns
やっぱり粘り強くなったな。<電波
312304:03/07/16 16:31 ID:0Sljp11R
>>307
ありがとう!

みんなの不具合報告を待てず、自分も1.20にアップしてしまいました。
1.16のような末路をたどらないことを祈ります。
313非通知さん:03/07/16 16:31 ID:B2e5kvVJ
>>302
まってます。ケッカオシエテクラtsァイ

VE-PV01Lへの登録テストが出来る。
楽しみ。失敗したらそれまでだけど。
314非通知さん:03/07/16 16:37 ID:v9JO+mEz
今、100〜90km/hで走行中の電車の車内から書き込んでいるんだけど、
新ファームにしたら移動時のサクサク感がアップしたよ。
315非通知さん:03/07/16 16:39 ID:B9AFocdQ
↓プラシーボと言う人登場
316非通知さん:03/07/16 16:40 ID:GC8rxw9z
↑キャッシュじゃん。
317非通知さん:03/07/16 16:47 ID:YCs0U27Z

 フ ァ イ ル 転 送 ユ ー テ ィ リ テ ィ


 も、さっさとアップデートしろ!

 なんだこのタコな作りのアプリケーションは!
318非通知さん:03/07/16 16:48 ID:t0pT81A4
スパシーボ!!!!
319非通知さん:03/07/16 16:56 ID:PuCgqEZp
一応7月11日に完成して、今日までテストやっていたんですね。
320非通知さん:03/07/16 16:56 ID:qvdBgAXt
KX-PW301DLへの子機登録だめっぽい
321非通知さん:03/07/16 16:58 ID:LdA9mv2F
でもアンテナ1〜2本のトコでダイアルアップすると
よく切断されるのは改善してないね。
やはりAU端末にAirH"搭載ってのが惹かれるなぁー。
でもドッチーモみたいに2契約になるんだろうな。
322非通知さん:03/07/16 16:59 ID:GC8rxw9z
>>321
AUってBREWでしょ?イラネ
323非通知さん:03/07/16 16:59 ID:LdA9mv2F
そしてαPHS対応の親機って幾ら位で買える?
だれか教えてー
324非通知さん:03/07/16 17:01 ID:TOB7qd6K
325非通知さん:03/07/16 17:08 ID:zi9EFlce
VE-PVC01Lはやっぱ無理っぽい
326非通知さん:03/07/16 17:11 ID:u4VREYTR
 プリペイドで、使用できて、掲示板と検索のみの airH ってないですかね?
327非通知さん:03/07/16 17:11 ID:usrdeyRu
>>320 >>325
乙〜
成功したら、VE-PVC01Lをまだ売ってる店が会社の近くにあったから、買いに行こうと思ってたんだが…
残念。
328非通知さん:03/07/16 17:13 ID:Y6w5ybj/
72さんへ

DDIとaircityて検索してでるとこは5800円。
ただし年契約、クレジット支払いが条件。すこし前キャンペーンで4800円だった。プロバイダーとセンター切り替え以外は満足。でもマニュアルもわかりずらいし、プロバイダーか詳しい人きかないと設定しづらい。
329非通知さん:03/07/16 17:14 ID:DXalvqu+
新ファーム、留守録が上手くいかない・・・

BBフォンからかけると、12秒たって応答メッセージが流れる瞬間にブチっと切れる。
186でBBフォン経由するとたまにちゃんと繋がって録音できるが、応答メッセージがプチプチ切れて何言ってるのか全然わからん。

電波は5本立ってるのになぁ・・・
他に同じような症状の香具師はおらんか?
330非通知さん:03/07/16 17:17 ID:yZmWehfB
>>329
不具合キタ━━━━≡゚∀゚)━━━━
331非通知さん:03/07/16 17:18 ID:w73xJucn
>>329
ちょうどついさっき留守録が入ったとこだが、非常にクリアに入ってたぞ。
一度アンテナサーチするのをお勧めする。
332非通知さん:03/07/16 17:20 ID:9Zu0vkJi
留守録時にスピーカから音が漏れるのは直ってまSKY???
333非通知さん:03/07/16 17:22 ID:w73xJucn
>>332
既に1.16で直ってます。
334非通知さん:03/07/16 17:23 ID:LwOI8VbX
>>317
はげ道。

転送が途中で失敗したり、ソフト自体が固まってしまうこと多すぎ。
335非通知さん:03/07/16 17:25 ID:LdA9mv2F
あのさ、
http://panasonic.co.jp/pcc/news/1998/jn981022/jn981022.html
コレを使えば家にいる時とか、
エジホンが広帯域でネットできるっちゅう事かね?
336非通知さん:03/07/16 17:25 ID:DXalvqu+
>>330-331

一回電池抜いて、アンテナサーチしてからかけ直してみると無事録音されたよ。
お騒がせしてスマソ。
337非通知さん:03/07/16 17:38 ID:NP64iqQw
ちゅーことは今のところ不具合なし?
338非通知さん:03/07/16 17:43 ID:p84U8GtN
>>326
ない。カード型ならb-mobileがあるが。
339非通知さん:03/07/16 17:45 ID:b3dBTa4q
そ、そんなはずはない!!
340非通知さん:03/07/16 17:47 ID:PoWTKUNU
自営2版とα-DATA混同してるヤシ大杉。
出直してこい。
341非通知さん:03/07/16 17:54 ID:0Sljp11R
α-DATAは、Nパで言うところのホームステーション、HS
自営第2版は、Nパで言うところのオフィスステーション、OS
342非通知さん:03/07/16 17:56 ID:mF31R/bd
新ファーム記念ということでLinuxの
Wineからファームアップを試行。

同意画面で契約文が激しく文字化け。
無視して同意するとモデム接続方法が
表示される。
指示どおり接続して次へをクリックするも
味ポン検出できず。。

○書き換えモードで接続してもACMとして認識
○ユーティリティにより接続ポートは検出成功
○処理できない命令がComポートに送出(?)
343非通知さん:03/07/16 17:57 ID:p84U8GtN
>>342
ある意味喪前は勇者。
344非通知さん:03/07/16 17:57 ID:VpU8FSze
民生品で味ぽんを子機登録できる親機って、一部のワイヤレスTAと
ワイヤレスモデムくらいじゃない?
しかも既に製造終了してるのばっかかと。
345非通知さん:03/07/16 18:05 ID:B2e5kvVJ
ところで
新規で1800円ってどこでつか?
かいたいんでつが
346非通知さん:03/07/16 18:09 ID:mF31R/bd
>>345
プロバイダ同時加入ならその値段以下でやってる所は
少なくないからそのへんの店で値切ってみると良いですよ。
347非通知さん:03/07/16 18:11 ID:p84U8GtN
>>345
ファーストケータイって通販業者じゃなかったっけ?
漏れはちょっと危険な匂いがするんでお勧めしないけど。
348非通知さん:03/07/16 18:18 ID:1VhfZgNo
>>295
と言うことは、電池駆動式給電USBハブがベストか?でかそう
349342:03/07/16 18:20 ID:mF31R/bd
>>347
そこで買いましたが、何か?
特に今のところ問題はない。購入時の対応も良かった。

犬糞でのファームアップはあきらめて、
eマシの安PC(WinXP)でファームアップしてしまいました。
350非通知さん:03/07/16 18:20 ID:2Cz1H2Wb
>>299

 い ら ち

351非通知さん:03/07/16 18:22 ID:xxLdTB0P
ネット接続にかかる時間が短縮されたような......
352非通知さん:03/07/16 18:23 ID:2dNZtRCb
>>301
H" / AirH"PHONE by DDIポケット Ver.28
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1058167154/
>>303
期待あげ
>>315>>316
藁多
>>323>>320
味ぽんはαPHSにも自営3版にも非対応。諄いわ!
353非通知さん:03/07/16 18:24 ID:dJ57H9a6
MCDという通販だと年契なしで1800円だが、クレカ番号いれないといけないし、妖しいかなぁ?
折れは、祖父地図店員にmcdのコピー見せ1円にするよう頼んだが無理だった。
1800円でルピーなしならOKと謂われた。以前bモバ買って上げたのに。。。
354非通知さん:03/07/16 18:25 ID:g5mzaMCw
>>342
兵さらしあげ
355非通知さん:03/07/16 18:27 ID:AF2xH8WJ
>>354
腹いてえw
356非通知さん:03/07/16 18:29 ID:S7pLk74c
>>351
スパシーボ ガイシュツ
357非通知さん:03/07/16 18:36 ID:ZH7QJ7Cz
新ファーム上げ
記念パピコ
358非通知さん:03/07/16 18:38 ID:LdA9mv2F
どのファームでもそうだけど、
なんでダイアルアップ時にアンテナレベル下がるの?
359非通知さん:03/07/16 18:38 ID:OPh1wRwO
仕様 制限
360非通知さん:03/07/16 18:42 ID:jW41x/tD
>>340-341
それを言うならα-PHSじゃないか?
α-DATAは無線モデムやFAX、インターネットの総称。
まぁ他にもツッコミを入れたい所はあるが。
361非通知さん:03/07/16 18:55 ID:3fFc2q62
確かに6秒で繋がって読みに行くようになったね
362非通知さん:03/07/16 19:02 ID:iI8jidFe
>>358
待ち受け時は単に電波の強さをみているだけだが、
接続時にはきちんと繋がっている電波の強さを見ているから、
だと思う。
363非通知さん:03/07/16 19:06 ID:A2jwIOUy
>>342
Windowsの場合はJRC PORTってのを組み込んで、
ファイル転送ユーティリティはそっちを使うようだから、
ファームアップもモデムではない方を使うのでは?
364342:03/07/16 19:10 ID:mF31R/bd
>>363
いやいや。
ファイル転送とか問屋は普通に動くんですよ。
前スレでそれに驚いて。
だからファームも行けるかな〜と実験したまでです。
365非通知さん:03/07/16 19:40 ID:usrdeyRu
>>262
>■AirH"PHONEファームVer1.2キター(impress)・ パソコン接続時のフレックスチェンジ通信機能の追加。
>・ オフィスモード機能の追加。
>が主な変更点
>ファームアップしたいけど、USBケーブルが行方不明、うむむ

へちゅいんさん?(w
366名無し:03/07/16 19:43 ID:kitullxH
初心者なんだが教えて
三洋のカメラ付きはブラウザ内蔵じゃないてことは2ちゃんを見たり書いたりは出来ないてこと?
あと液晶は日本無線よりは見やすいの?
367非通知さん:03/07/16 19:47 ID:nfcBhinB
今回のふぁーむうpでフレックスチェンジ機能追加されたけど
当然、料金コース変更して、接続先も変えないと
今までどおりパケット32Kのみの通信だよね??
368非通知さん:03/07/16 19:48 ID:iArkiW8C
某ショツプではAirH"Phoneて札に書いてあったが…
突っ込み入れるべきだったかな?
369非通知さん:03/07/16 19:53 ID:usrdeyRu
>>366
一応見れる。実用性はさておき。
でも書けない。
液晶はJRCのより確実に良いかと・・・

>>367
端末単体では、フレチェンで使えないそうです。
PCなんかに繋いで使う場合にのみ関係してくるラスィ。
そん時ゃ接続先を変える必要があると思うけど。
370非通知さん:03/07/16 19:57 ID:usrdeyRu
>>367
一応ソース

http://www.jrc.co.jp/jp/product/comm/airh-phone/html/info0307.html

>* ご利用になるには、DDIポケットのフレックスチェンジ方式対応の料金コースに
> ご契約いただき、専用のアクセスポイントに接続してください。

>* フレックスチェンジ方式は、本電話機をUSBモデムとしてパソコンに接続し、
> パソコンでデータ通信を行う場合のみご利用になれます。

>* 電話機単体でのサイトの閲覧やE-メールの送受信時につきましては、
> フレックスチェンジ方式でのご利用はできませんので、あらかじめご承知置き下さい。
371非通知さん:03/07/16 20:02 ID:0Sljp11R
1.20インプレですけど、まだ初日ですのでもう数日使ってみないとハッキリとは
いえませんが、ハンドオーバーは良くなったように感じます。

会社の最寄り駅から電車に乗って、隣の駅までの走行中は、昨日までは毎日、
地球が回るだけでコロニナ1ページも読み出せなかったのですが、今日は近隣の
コロニーを5つも6つも訪問できました。
しかも、昨日まではアンテナも0本まで落ちてたのですが、今日は5本バリバリに
出てました。表示がウソなのか?とも感じたけどちゃんとデータも流れてきます。

はっきり言って、感動しました!JRC1ヶ月でよくここまで仕上げてきた!って。

皆さんのインプレ、不具合報告待ってます。(^^)/~
372非通知さん:03/07/16 20:06 ID:2Vkp8fO2
>>371
社員級に誉めてますな。

アップデート@会社を終え、
自分もこれから帰りが楽しみ。

ネタじゃないとうれしいけど…
373非通知さん:03/07/16 20:08 ID:lTeon28Y
ファームアップしても普通に使う分にはなんの意味もない機能追加。他にもっと優先すべきことがあったろうに…
うわさではファームアップはこれで打ち止めらしい。ってことは味ぽん新機種がでるのか?
ま、そのころにはこれの十ヶ月制限も切れてるんだろうな。砲台キャンペーンは終わらないような気がする…
374非通知さん:03/07/16 20:12 ID:OKo3dtBb
>>372
移動時のさくさく感がアップしてるよ。
375非通知さん:03/07/16 20:13 ID:yoxD+nsu
>>370
ありがd。
告知くらいきちんと嫁。 < 漏れ
376非通知さん:03/07/16 20:15 ID:yoxD+nsu
うpしてからさっき飯食い入ったとき、いつも食堂で圏外でしたが、
以前より少し電波が入るようになった気がします。
377非通知さん:03/07/16 20:21 ID:nmmgK6Hy
>>371-376
おまいら、前回のファームうp時もその前のファームうp時も同じこと書いただろ!?
378非通知さん:03/07/16 20:23 ID:zHi5NhZs
VERUP116.exeが落ちてくるのは漏れだけ?
379非通知さん:03/07/16 20:25 ID:eUv8C//z
もちろん ファ−ムアップはコミプラでも できますよね!?
380非通知さん:03/07/16 20:26 ID:4ISsmfqt
個人ユーザーには意味がなくても法人ユーザーにはむちゃくちゃ大きい意味がありまんがな。
特に、すでに構内コードレスを構築している企業の場合、これまでは導入しようにも導入できなかったんだから。
381非通知さん:03/07/16 20:27 ID:OKo3dtBb
>>377
いいえ。

>>378
ページを更新しなよ。

>>379
YES!
382非通知さん:03/07/16 20:27 ID:6jcA8E3Z
これって、
ドコモOSモード相当なの??
アステル構内モード相当??

自営3版?
383非通知さん:03/07/16 20:29 ID:6jcA8E3Z
>>378

VerUP120が落ちるけど?
http://www.jrcphs.jp/j300v/download.html
384非通知さん:03/07/16 20:34 ID:1W6P41Nd
当初からの予定通り、自営2版に対応しましたので。
以後ファームアップは致しません。



なんてのだったらイヤだなあ
3版まで対応汁!
385非通知さん:03/07/16 20:36 ID:IFq+4ZdV
1.20イイ!!
電話発信途中で全く切れなくなった。
ライトメ送信直後のキャンセルも出来るようになった。(PWRキー)
アリマト〜>JRCタン (^o^)v 1.16ハ ヤミニホームリマセウ…
386非通知さん:03/07/16 20:37 ID:4ISsmfqt
これで次期JRC味ぽんに自営三版を搭載させて機種変を促進する政策だったら鬱。
387非通知さん:03/07/16 20:38 ID:N1SQl06F
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1058253392/
こんなの始まるらしいが、味ぽんでも使えるのだろうか?
388非通知さん:03/07/16 20:40 ID:zHi5NhZs
>>383
アリガd

結局、原因はよくわからんが…どうやら、漏れだけらすぃ〜ので、
串を外して外して、キャッシュもクリアしてF5したらVERUP120.exeが無事に落ちてきました。

389非通知さん:03/07/16 20:40 ID:NcI6lkDb
>>383

1.NTTPプロトコル(アステルNECプロトコル)
NTT,NTTP,NTT DoCoMoの共通規格としてPHS黎明期から現在に至っています。
またアステルのNEC、シャープ、東芝、日立がこの規格を採用しており、大体の親機で
互換性を確保しているのが特徴です。

2.アステル松下プロトコル
松下(松下通信工業)が主導となってアステル向けに提供した規格です。この傘下に
入ったのが JRC、三洋(鳥取三洋)、デンソーが該当しますが、6.のSD規格が登場する
ようになり、 唯一この規格の親機を製造していた松下通信は 98年をもって製造中止と
なりこの規格は消滅することになります。

3.α-PHS
DDIP系PHSの共通規格として京セラ主導で策定されたもので、これも現在に至っています。

4.自営第2版(オフィスステーション(NTT系)・アステルビルシステム)
もともと自営回線で32Kを通すためにオフィス向けに策定された共通規格ですが、DDIP系
には日通工・三洋の法人向け端末を除き、企業向けと住み分けがはっきりしているため
以前は採用されませんでした。

5.自営第3版(自営2版の上位規格)
4の上位規格で6のSDとも非常に近いです。

6.家庭第2版(SD規格)
東芝を除く98年以後のアステルに採用されています。
390非通知さん:03/07/16 20:45 ID:jHgx4p4T
>>387
すでに「ホットスポット」の1dayパスポートが味ぽんから買えるので、
連携してると言えば言える。
391非通知さん:03/07/16 20:48 ID:1KF5LZCR
1.20、電波状態がかなり安定してる気がする
392非通知さん:03/07/16 20:51 ID:0Sljp11R
>>377
俺は1.16否定派だったYO!
アップした瞬間からライトメールの受信に不具合が起こったよ!

今日はもう20通くらい受信したけど、タイミング的に1回目で受信できてる
と思うyo!
393非通知さん:03/07/16 20:53 ID:nfDrh/c6
つい昨日3002を修理に出しちまった。気が早かったか。。


で、だいたい機がHV210。
初めてHV210を持ちました。
やけに液晶が綺麗なのと、エッジEメール受信速度がえらく速い気がする。
394非通知さん:03/07/16 20:58 ID:2GjMIU8m
ブラウジングはさくさくだが、あいかわらず再起動するなあ
395非通知さん:03/07/16 20:58 ID:p/30z8HO
>>394
交換してもらいなよ。
396非通知さん:03/07/16 21:08 ID:iArkiW8C
はずぽんだな。
397非通知さん:03/07/16 21:12 ID:yoxD+nsu
落っことして外側の鏡面にいくつか傷がついたとか、
イヤホンジャックとUSBの蓋が伸びたんでむしり取ったんだけど
かっこ悪いからまたつけて欲しいとか
そんな理由でも修理受け付けてくれるかなあ。
398非通知さん:03/07/16 21:15 ID:p/30z8HO
399非通知さん:03/07/16 21:43 ID:N+odeH8M
>>298
すぐに閉じるとピピって音がして切れる
2回連続で同じことをするとハングアップするのは俺だけ?

#代替機なんでファームアップはできない、っていうか・・
#修理早く終わってこないかな
#帰ってきたら1.20になっているんだろうな。
400非通知さん:03/07/16 22:03 ID:vOuonw7D
ネタだらけだな!
どうせ藻前ら数日経てば1.20否定派だろうが??
違うか??
401非通知さん:03/07/16 22:03 ID:Cusa1fUm
ファームアップで受信状況が改善したりするものなのかな?
402非通知さん:03/07/16 22:04 ID:f/DnKqJc
>>401
する。
403非通知さん:03/07/16 22:07 ID:p/30z8HO
>>400
今回のファームが一番まともだと思う。
404非通知さん:03/07/16 22:09 ID:fRL34uZv
>>400
ファーム書き換え(同一バージョンでも)すると速度が向上します。
(正しくは低下してた速度が復旧)
書き換え失敗すると修理逝きと言う諸刃の剣。
405非通知さん:03/07/16 22:10 ID:QLLpw0kO
日曜に味ぽん使い始めたばかりの新参者ですが、たしかに
ファーム16から20にあげて、高速移動時にハンドオーバーが
よくなったような印象です。これまでは移動時にAirH"の接続
が勝手にぶちぶち切れてたのが、一度も切れなくなりました。
受信強度見てると、一瞬でも電波が強い基地局の側を通ると
確実に捕まえて通信してるという感じです。

ただ、15から16になってから接続が切れやすくなったという
話をどこかで見かけたので、単にそれが直っただけということ
かも知れません。私にゃ確かめようがないですが。

まあ、そんなわけでかなり印象いいです>ファーム20
406非通知さん:03/07/16 22:13 ID:VK84Tjbu
傷だのゴムよりも画面にボタンの跡が付かないようにして欲しい。
407非通知さん:03/07/16 22:17 ID:nfDrh/c6
>>397
>落っことして外側の鏡面にいくつか傷がついたとか、
それは有償。
>>(有償修理:メーカー保証外の修理。修理代金は有料)
>>●電話機の本体を落下させてしまった場合。など

>イヤホンジャックとUSBの蓋が伸びたんでむしり取ったんだけど
むしり取らなければ無償だったのにな(ショップのねえちゃんに聞いた)
>>(無償修理:メーカー保証内の修理。修理代金は無料)
>>・ 電話機の購入から、1年以内で取扱説明書等の注意書きに従った正常な使用状態で電話機が故障した場合
正常な使用状態で、蓋のゴムが膨張して閉まらなくなったことで蓋として機能しなくなり、ほこり等で端子が
故障する恐れがあるので無償となるそうな。
408非通知さん:03/07/16 22:18 ID:y7+VutiK
スクロール早すぎ
いい
409非通知さん:03/07/16 22:22 ID:4gjeDEzA
>>387
まずカード型端末だろう
j3001vでできるわけがない
次期味ぽんではどうだろう

>>377
スパシーボ!(・∀・)
410非通知さん:03/07/16 22:23 ID:j2fbcKqd
411非通知さん:03/07/16 22:29 ID:rTIlumTw
今度のはスパシーボじゃなくて確実に電波状況良くなっているとみた。
家で確実に圏外になる個所が使用出来るようになったよう。
412非通知さん:03/07/16 22:29 ID:KVDHl51p
ユーザーもフォームアップにもだいぶ慣れたせいか脂肪報告がないな。
413非通知さん:03/07/16 22:31 ID:0H3dbEIQ
あとはパケット通信中の着信さえできればなあ…
414非通知さん:03/07/16 22:31 ID:OKQAdhAE
>>411
おそらく、強電界に恵まれている椰子→恩恵小
弱電界に悩まされている椰子→恩恵大
でわないかと
>>412
ウォームアップ失敗するようなのは、はずぽんで、だいぶ回収が進んでいると三田。
415非通知さん:03/07/16 22:33 ID:B9AFocdQ
>>412
あれは最初のファームアップ(1.14)の時に保護プログラムを付けてなかったから。
416非通知さん:03/07/16 22:38 ID:2ZwkpswB
今日、3万円弱だして、AH-J3002VからH-SA3001Vに機種変更しちゃったよ。
だって、通話中に切れるのに耐えられなかったんだもん。
ファームアップ後の通話状態はどおっすか?
417非通知さん:03/07/16 22:43 ID:600tKyAd
>>416
弱電界ではぷつぷつとぎれる
418非通知さん:03/07/16 22:44 ID:QLLpw0kO
しかし、ファームの変更で「ハンドオーバーをしっかりする
ようになった」というのは裏を返すとこれまでは「ハンドオー
バーを適当にやっていた」ということなのだろうか…
419非通知さん:03/07/16 22:45 ID:RI2zuyh7
いま、>>418が気付いてはならない事に気付いてしまった!!!
420非通知さん:03/07/16 22:46 ID:zEEuwfQg
ブラウザなしので十分と思えるのなら味ぽんにこだわる必要はないわな。
俺はブラウザ(というか2ちゃん)依存なので、あっちに機種変なんて考えられないのだが。
421非通知さん:03/07/16 23:08 ID:k+oqWGP8
縛られ中に機種変更すると三万弱もするものなのか?高いな。
おれ今月の初めにJRC味ぽんを買って、
秋に出ると噂の京セラの味ぽんに機種変更する予定だったんだが・・・。
422非通知さん:03/07/16 23:09 ID:bZCiiPEj
>>416
3万も出すなら、C2かauの1円端末でも買い増せばいいものを、、、、
auの4千円のプランでも込みの通話料考えれば同じくらいなのに。
423非通知さん:03/07/16 23:16 ID:qVJolUhR
>>409
> まずカード型端末だろう
> j3001vでできるわけがない

要するにDポ経由でホットスポットの利用代金を払えるようになる、
ってことでしょ?
だったら味ぽんだってれっきとしたPCから使えるAirH"端末なんだから
DポとNTTコムが認めてくれさえすれば(つまり、味ぽん利用者を
「エアーエッジ加入者」としてみなしてくれれば)このサービスは
利用可能だと思われ。
424非通知さん:03/07/16 23:23 ID:Gf9HdKQi
>>423
そう言えば合体端末の話じゃなかったわけね
425非通知さん:03/07/16 23:23 ID:B9AFocdQ
>>423
オフィシャルメニューからどうぞ
426非通知さん:03/07/16 23:26 ID:4sw5zzSh
>>421
H-SA3001Vは卸価格が32,000円らしい。
正規機種変更以外(持ち込み端末など)の場合のインセンティブが数千円程度と考えると、3万円弱と言う値段は案外良心的かも……。
427非通知さん:03/07/16 23:32 ID:jO62EXrL
新ファーム、切断が早くなった気がするな。
428非通知さん:03/07/16 23:35 ID:+pfZaJD0
IW60に子機登録して内線発信/着信、外線発信はできるが外線着信ができないー。
無線ポートの設定は変わらないのになぜー、というのがうちの現状。
429非通知さん:03/07/16 23:41 ID:0Sljp11R
>>428
グローバル着信 する、にしてる?
無線ポート一斉呼び出しにしてる?
430非通知さん:03/07/16 23:49 ID:+pfZaJD0
>>429
そのへんは確認済みでOKなんですけどね。
夜も更けたのでいろいろ試すのは明日以降にしますです。
431非通知さん:03/07/16 23:50 ID:0Sljp11R
>>430
あれじゃないか、ワン切りガードが働いて・・・
俺も寝るか。お休み〜
432非通知さん:03/07/17 00:03 ID:PBWq6Npo
sage
433非通知さん:03/07/17 00:25 ID:zRNroxRd
帰ってみたら新ファーム出てたのね
ちょっと乗り遅れバージョンアップ完了!

434非通知さん:03/07/17 00:29 ID:GufGONJn
IWX70に登録した便利(・∀・)イイ!!
435非通知さん:03/07/17 00:40 ID:TDgCo989
みんな良く帰ってきてからpc立ち上げる気するなー
会社で一日使いばなしだからpcなんてもー見たくね
つわけで今度の休みにファウムウプ。
寝る。
436非通知さん:03/07/17 00:56 ID:muoe6H97
ファームうpしたら、パソコンと繋いでダイアルうpするのに、いちいちダイアルアップ接続の設定を
作り直さないと「ハードウェア障害」吐いてつながらんようになったよ・・・
1.15に戻しても直らない・・ナニコレ・・
437非通知さん:03/07/17 01:08 ID:9tDFjIRW
液晶のキズがなおるファームは内科
438非通知さん:03/07/17 01:15 ID:hgVROvKc
>>435
AV男優だって、仕事で散々SEXしても、プライベートでもSEXするだろ。
それと一緒だよ。
439非通知さん:03/07/17 01:19 ID:fWKsWibV
会社のPCはくたびれたオバチャンだけど
うちのPCは若くてかわいいのよ
440非通知さん:03/07/17 01:57 ID:iHubjAwD
ファームアップ記念、かきこ。
441非通知さん:03/07/17 02:27 ID:qhkWhZ3N
>>434
IWX70で登録できたんですか?
うちにもIWX70あるので、詳細キボンヌ。
442非通知さん:03/07/17 03:18 ID:eJa8xBGS
パームアップ後初リセットキタ━(゚∀゚)━!!
コロニナ中にキタ━(゚∀゚)━!!
443非通知さん:03/07/17 03:23 ID:BNWYTMBy
>>442
詳細キボン
444非通知さん:03/07/17 03:30 ID:cgbBJOp1
>>442
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!の
控えめ具合から

あんたはあじぽんから書き込んでるな?
445非通知さん:03/07/17 03:42 ID:UoeVGbnD
そういえばアンテナの上の隅にあった黒ドットが今回のファムー後全部消えてるね。
ファームの度に横に一個づつ増えていた気がしたのだが。

今回で一段落ということなのかなぁ。
446非通知さん:03/07/17 03:42 ID:oct0Gf57
端末にフリーズや勝手にリセットなど不具合ある場合は、ファームうpで悪化する可能性がある。

オレの端末は1.15&1.16の2度のうpで症状徐々に悪化し交換になった。
購入時は当たり端末だと思うくらいに不具合無かったのによ!
447非通知さん:03/07/17 03:45 ID:oct0Gf57
>>445
そんなの最初から無いよ!
448非通知さん:03/07/17 04:04 ID:wDLnos7m
>>436
君のパソコンが悪いんじゃないか?
449非通知さん:03/07/17 04:36 ID:8ZTJDsAh
>>322
> >>321
> AUってBREWでしょ?イラネ

http://www.zdnet.co.jp/mobile/0301/29/n_brew.html
今後、年間700万台程度のBREW対応端末を出荷していく予定で、
特に従来Javaが搭載されていなかったローエンドの普及機にも載せていく。
「ベースバンドが1チップのものは基本的にBREW対応。
2チップのものはJavaを搭載したい」
(KDDIのau事業本部au事業企画本部プロダクト統括部長の牧俊夫氏)。


ということで、auは、JAVAとBREWの両対応携帯が出る。
450非通知さん:03/07/17 04:46 ID:/nz6yW9c
新ファームが出るたびに、着実に、少しずつ機能が増えているな。
ファームの書き換えが簡単だから、何度も何度も新ファームが出せる。
普通の携帯電話やPHS音声端末ではありえない。
恐るべしJRC。
451非通知さん:03/07/17 04:56 ID:4Jt7b2hM
>>450
やっと、普通になっただけじゃん。
4/1にver.1.20程度の完成度で集荷できなかったもんかね。

今後が見もの。
452非通知さん:03/07/17 05:02 ID:+CCG9adF
低レベルな消費者が多いから無理だと思うけど
url入力時のかな漢制御をオフにするオプションが欲しい、マジで
453非通知さん:03/07/17 05:41 ID:5Dc5s0jG
>>449
うーむ。BREWは将来残らない気がするな....。あじぽんはちゃんと本流に残って欲しいが...。
454非通知さん:03/07/17 06:00 ID:8JQJrUvW
AirH"Phoneをモデムとして使ってるときの電池の減りはどう?
それとか、USB接続のまま単体でWEBしててもちゃんと充電できる?
455非通知さん:03/07/17 06:13 ID:5Dc5s0jG
>>454
USB充電ON/OFFってとこがある。デフォルトはオフだ。
あと、モデムとして使った場合、

USBの給電量 < あじぽんの消費電力

になるらしく、徐々にだがへってくということ。
なので、モデムとして長時間使いたければ、充電台を改造した
ほうがいいかもしれない。(つまり台のUSB口のあたりに穴をあける)
456非通知さん:03/07/17 06:35 ID:1HNJeCBA
>455

なるほど。

USBケーブルのPC側を二股にして(電源線だけ)ポート2個使って充電しても無駄かなぁ?
やっぱり結構電池喰うんだね。
457非通知さん:03/07/17 07:22 ID:eBG+CWb0
>>456
端末の側で給電能力を制限しているから、
何個束ねようが同じ。
458非通知さん:03/07/17 07:51 ID:F8ULtJne
JRCの経営方針
消費者と二人三脚で開発!
459非通知さん:03/07/17 07:56 ID:xso1GI3I
>>454
充電できてますよ。個体差があるらしい。
WEB中にメモリ増える人と減る人の割合はどっちが多いか知らん。
460非通知さん:03/07/17 08:01 ID:/7Z4zT+A
ハンドオーバー処理の改善に期待してファームアップ。
あとは、Web閲覧中の着信、なんとか頼みますよ。
461非通知さん:03/07/17 08:10 ID:xhWiXJZp
>>452
オマエは、http://www.ょぅι゙ょ.to/ を見たくないのか!
462非通知さん:03/07/17 08:16 ID:N3hOFFUQ
なんですの?そりは?
463非通知さん:03/07/17 08:28 ID:9wqFI7UT
>451
荷物集めてどうしたいの?
464非通知さん:03/07/17 08:34 ID:w+9kCGFk
>>463
warata. 煽り屋って、何で日本語がおかしいのかね。
465非通知さん:03/07/17 08:42 ID:BPArfkuq
>>464
煽ることが自的で内客には犬して興昧がないからだろ
466非通知さん:03/07/17 08:52 ID:I8r9RLy0
◆ 山崎渉板ができました!(^^) ◆

            ∧_∧
     ∧_∧  ( ^^  )   これからも僕を応援してくださいね(^^)・・・っと。
     (  ^^ ) /   ⌒i
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  山崎  / .| .|____
      \/       / (u ⊃

山崎渉@2ch2掲示板(^^)
http://bbs.2ch2.net/yamazaki/index2.html

山崎渉板(^^)
http://www.bs1.net/noa/
467非通知さん:03/07/17 08:54 ID:xk3h/tXL
そして>>465のスリッピーな洒落が炸裂

こうかはばつぐんだ!!
468非通知さん:03/07/17 09:01 ID:GP4wqwP8
>>457,459
USB通信時、充電Onの場合、、、
通信を連続でやってると消費されていく。
ISPに繋いだままでも通信量がすくなければ充電されてる。
469非通知さん:03/07/17 09:15 ID:ytMBINrh
>>449
ちゃうちゃう、俺が言いたいのは、BREWとかWEPとか
孤立する選択しかしないような会社の仕様に乗るのは嫌だって事。

JRCのこの端末俺は気に入っているんだ。なぜかというと、

・USBケーブルが汎用品
・モデムとして素直に使える。
・C-HTML準拠
・Eメール(POP)受信可能

で、変な独自ケーブルの類や仕様が殆ど無いからだ。
470非通知さん:03/07/17 09:31 ID:udUGdcB/
ファームアップして今地下鉄からカキコしてるんですが・・・

あきらかにハンドオーバー性能は向上してますね
電車とか地下鉄とかでやるとハッキリ体感に差がでました
心なしかサクサク感も向上したような・・・
妄想ですかね?

あとで今まで頻繁に圏外になっていた場所でも試してみるか・・・
471非通知さん:03/07/17 09:41 ID:EGbG6aAr
ハンドオーバー確実に良くなってるな。粘り強くなった。
今回ばかりはブラシーボじゃないみたいだ。
472371:03/07/17 09:43 ID:Wmqf6RX+
インプレ2日目でつが、朝電車の中でライトメールチャットしてましたが、明らかに
以前より(・∀・)イイ!ですね。

ハンドオーバーがサクサク行って、アンテナが減ってきたー!と思ったらパッと増える。
おかげでライトメールの受信も快調ですが、送信も快調です!

これでやっとドコモでのメールチャットに少し近づいたか。

これまで3ヶ月ちょい、格安料金のニンジンに飛びついて苦労してきましたが、やっと
普通になった感じ。(w
473非通知さん:03/07/17 09:51 ID:VOJ1qt7E
ネット接続中の音声着信はファームでは無理!
ガイシュツ!いいかげん諦めれ。
474非通知さん:03/07/17 09:54 ID:xk3h/tXL
何を言っても無駄なごく一部が
あきらめていないようです


放置しれ!!
475非通知さん:03/07/17 10:05 ID:ytMBINrh
>>474
致命的なんだからいくら信者でも無理言うな。
着信できないからパケット使わないでは、結局ドコモと
同じだろ?

気兼ねせずに使えるって事をウリにしていかないと。
着信できずとも、パケット中です、とアナウンスはできな
いのか?
476非通知さん:03/07/17 10:11 ID:h+Q8QZYO
Dポ改善汁!
477非通知さん:03/07/17 10:22 ID:VAoADica
パケット中に着信できないのは今のところしかたないが
圏外アナウンスはヤメロ
PHSだから圏外が多くて使えないと再び思われてるぞ
478非通知さん:03/07/17 10:26 ID:b7TaP0L8
>>473-476
2台持ちして着信転送
1.あうのぷりぺいど 年10,000
2.PS-C2をデータセット割(データパックmini 来年は昼得)
479非通知さん:03/07/17 10:26 ID:mmroBNL/
本体とは別の留守電機能を使えば、web閲覧中の着信をカバーできるんでしたっけ?
480非通知さん:03/07/17 10:27 ID:3ULyA0in
>>477
他人にどう思われようが自分は自分
481非通知さん:03/07/17 10:27 ID:MCF4sv7c
>>479
または留守番電話サービス(月100円)
482非通知さん:03/07/17 10:30 ID:mmroBNL/
>>481
そうです。それのことでした。アリガd
483477:03/07/17 10:34 ID:VAoADica
>>480
自分はさておきこれで獲得可能なユーザー逃した
Dポが傾いてと妄想してみると...
まぁ既に傾いてると言ふのはナシで
484非通知さん:03/07/17 10:36 ID:ytMBINrh
>>478
常識で考えろ。
俺は2台持っているが、そんな事他のやつには言えない。
485非通知さん:03/07/17 10:56 ID:9tYzoMOp
>>484
なんで?
不倫用と思われるような人格の方ですか?
486非通知さん:03/07/17 10:57 ID:ubbEWYCV
>>477
Dポはすでに音声通話は捨ててるので、そう思われても痛くも痒くもありません。
487非通知さん:03/07/17 11:00 ID:9tYzoMOp
でも、圏外アナウンスに、「または、パケット通信中です」を
付け加えればいいのに、何故やら無いか不思議だ。
金かかる事じゃないのに。
488非通知さん:03/07/17 11:03 ID:634xyHOo
ネット接続中の音声着信は、DDIポケットが行うべきオプションサービスであり
皆さんでDDIポケットに要望を出しましょう。
489非通知さん:03/07/17 11:22 ID:8j3LY0KT
>>485
普通二台持ちなんかしない、といいたいのでは?
H"スレ見てたら二台持ちが普通すぎ。
490非通知さん:03/07/17 11:26 ID:7EHK4c/T
漏れは三台持ち。
あうとドコモと味ぽん。
491非通知さん:03/07/17 11:28 ID:Xqaoy/YZ
>>447
よーく見ると確かに隅っこにあったんだけどな・・・
1.20じゃない人は確かめてみ。

もしかして漏れの味ぽんだけ?
492非通知さん:03/07/17 11:30 ID:WSpiNudU
携帯とH"、それぞれに長所と短所があり、どちらも楽しい。
よって二台持ちが普通。

携帯の場合、キャリア別に端末などの楽しさがあるから、さらに三台持ちもあり。
正直、1キャリア月に3,4000円で楽しめるなら安いと思う。
パチンコとかスロットなら30分も遊べないでしょ?やらないからわからんけど。
493非通知さん:03/07/17 11:32 ID:8j3LY0KT
>>491
漏れのにもありましたよ。
なにかすればいつも消えたんだけど、何だったかなぁ。
別に気にするほどのものじゃなかったし。
494非通知さん:03/07/17 11:32 ID:hlk2WTG4
>>491
俺のもたまに出現したよ、最近は見ないけど。
495非通知さん:03/07/17 11:44 ID:/YoA5q+5
1.20っていっきにVerを飛ばしたのにはどんな意味があるのかな。
496非通知さん:03/07/17 11:45 ID:/23Ko+ny
>>495
自営二版対応、ってのは十分メジャーバージョンアップだと思うが。
497非通知さん:03/07/17 11:51 ID:DVsGWPXP
ハンドオーバー、全然良くなってない・・・
歩行通話でブツブツ切れるよ
おれも休眠させようかな
498非通知さん:03/07/17 11:55 ID:AY4iPjMr
>>495
更新終了の暗示
499非通知さん:03/07/17 11:57 ID:jpQyyOLm
回線交換(Bチャネル)とパケット通信(Dチャネル)とで接続チャネルが違うんだな。
パケット通信開始前にBチャネルへのリンク切断→Dチャネル移行とかやってるから圏外扱いになってしまうのではなかろうか。
圏外アナウンス変更すれば良いのにね。
500非通知さん:03/07/17 12:02 ID:3/X647XV
>>497
ブツブツ切れるのはハンドオーバーじゃなくて、
電波が弱いんだと思うけど。
ダイバーシティーアンテナじゃないから仕方ない面もある。
周波数が高いと、少し動かすだけで電波状態が大きく変わる。
ダイバーシティーアンテナは、複数のアンテナからいいとこ取りして、
改善している。
味ポンに限らないけど、
電波弱いところはイヤホンマイクを使って
体から少し電話機を離すとだいぶ良くなるよ。
501非通知さん:03/07/17 12:05 ID:ytMBINrh
>>492
( ´Д`)
502非通知さん:03/07/17 12:06 ID:3/X647XV
さっき圏外アナウンス変更の要望出しておいた。
今までにも、要望来ているだろうに、早く変更して欲しいな。
503非通知さん:03/07/17 12:07 ID:5pBaAdKB
>>492
パチンコのようなギャンブル(娯楽)と携帯を同系列に語るとは笑止に堪えず
504非通知さん:03/07/17 12:13 ID:jpQyyOLm
あー、結構忘れている人が多いようだけど、通話時・通信時はホイップアンテナを伸ばすのを忘れないようにね。
収納したままだとリンクが安定しないから。
505非通知さん:03/07/17 12:17 ID:5pBaAdKB
>>504
うちの会社でアンテナを伸ばすと安定しない場所があるぞw
普段は近くの基地局なんだけど、伸ばすとちょっと離れたアンテナとリンクされる(何故?)
鉄筋コンクリで変わった形状の部屋にいるからなんだろうけどさ。
506非通知さん:03/07/17 12:31 ID:YmKhCB+D
新ファームまだ〜?
507非通知さん:03/07/17 12:44 ID:1JX6KQbn
で、まとめると新ファームどうよ?
508非通知さん:03/07/17 12:45 ID:I5BzWM0e
書き込む程大きく変わったってわけでも無いけど一応カキコ。
うちのも以前より感度良くなりました。
まあ、以前からド●モのPHSよかは圏外少なかったので、
大して気にしてませんでしたが。低レベルな比較でスミマセン。
ちなみに何故かJRC製のアステルAJ51も持ってます。
これが一番通話には良いです。
…無線さん、味ほんの通話をAJ51並にして下さい。(´`)
509はう:03/07/17 12:53 ID:6rgHq78w
>>436 実は俺もなる。W2KSP4が原因かなぁ。あとファームアップ必ず1回失敗するな。ちうかマシンがアカンのか??
510非通知さん:03/07/17 12:59 ID:ApKAdkas
>>499
ttp://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0105/28/airh_m2.html
何かここに書いてあることと違うような……。
まあソフトバンクの記事だから信用出来ないと言えばそれまでだが。
511非通知さん:03/07/17 13:06 ID:RGrOczOt
>>469
しかし、標準USBケーブルを採用したことで、対応範囲が限られてしまったというのは
大きな損失だね。
512非通知さん:03/07/17 13:18 ID:Hgva1rVZ
>>487 >>488
ついでにパケ氏防止のリミットサービスもな。

https://www2.ddipocket.co.jp/form.html

>>499
ちなみにDチャネルは使ってない

>>509
SP4が原因。クリンインスコしなおし。
513非通知さん:03/07/17 13:31 ID:Vskhlgcw
昨日つなぎ放題+年契から標準年契+オプションメール放題にしたんだが、
今までPicnicで照会してもパケ0だったのがいきなり17000とかになってた。
これってもしかして、オプションメール放題が適用されてないってことなのかな?
514非通知さん:03/07/17 13:32 ID:qt5Y8KDU
>>513
サポートに電話しろ。すぐ0になる。
515非通知さん:03/07/17 13:35 ID:Vskhlgcw
>514
ありがとう。早速電話してみます
516非通知さん:03/07/17 14:13 ID:/7Z4zT+A
どのようにしてPHSが通信を確立しているのかは知らないけど、
パケットって、常時データが流れるわけじゃなさそうだから、
受信機のプライオリティ受信みたいに出来ないものかな。
517非通知さん:03/07/17 14:21 ID:xk3h/tXL
正直
できたらやってる気がしますが。
518非通知さん:03/07/17 14:42 ID:1bk6L7JR
AirH"フォンの開始される4月1日には、ライトEとH"Eが統合されたメール放題がはじまるって
JRCは知っていたはずなのに、どうしてメリットのあるライトE送信を端末に組み込まなかったんだろう。

 バ カ だ か ら ?
519非通知さん:03/07/17 15:07 ID:3qd/LE/6
統合されたから組み込まなかったんジャネーノ????ヴァカ????
520非通知さん:03/07/17 15:12 ID:R3UTvBxU
>>516
データが流れている時に着信できる仕組みを新しく作り出さないと無意味。
521非通知さん:03/07/17 15:32 ID:Wmqf6RX+
BチャネルとDチャネルは同一スロット上なので、両方同時に使えます。
通話やデータ通信はBチャネルで行います。
Dチャネルでは、呼制御を行います。

電話を掛けるとき、まずDチャネルで電話番号を局に送出し、どこのBチャネルで
通信するか、などを取り決めます。
着信時も同様です。

また、通信中の着信ですが、Bチャネル使用中でもDチャネルからコールセットアップ
が入ってきます。
ここで、端末がDESCを返すか、それとも現在のBチャネルを切断してACKを返すかは
選択可能です。この応答内容によって、話中音がしたり、電波が届かないアナウンスに
なったり、呼び出し音になったりします。
Bチャネルを切断してACKを返すというのは、現在の通話を中断して着信に応答すると
いうことです。

これは、既にキャッチホンとして実現され、広く使われている方法です。
522非通知さん:03/07/17 15:55 ID:DnUYsPSr
>>521
スレ&板違い
まずはPHSとPIAFSの規格書勉強してきてね。
523非通知さん:03/07/17 16:01 ID:y5V3A22V
>>521
それはISDNでの話であって…
確かにPHSの場合は下位にISDNが居ることが多いけど
絶対にISDNが居なきゃいけないわけでもなく…
TCP/IP等において物理層が何だろうと条件を満たせばIPが使えるようなものか
とりあえず話の次元が違うと思われ
524非通知さん:03/07/17 16:04 ID:I+9XCqBy
4月後半に味ぽん買ってから一度もファームアップしないで
今日初めてしたけど、何が変わったかいまいち分からない…
何かイイ事あるの?
525非通知さん:03/07/17 16:13 ID:fEsXkKCF
ATI5でフォームのバージョンが変わったことが確認できるというメリットがあります
526524:03/07/17 16:18 ID:SDu4Nngk
>>525 それだけでつか? (つД`)
527非通知さん:03/07/17 16:20 ID:xk3h/tXL
ハンドオーバー性能よくなった
って言うのは「更新履歴にも書いてないしネタだろ」とか
思ってたんだがマジかも知れない

自分の場合はいままでギリギリで
圏外だったあたりで使えるようになった

なんか、粘り強くなった感じ
528非通知さん:03/07/17 16:20 ID:b9fOdu8X
辞書登録に記号が使えるようになってるだろ?
529非通知さん:03/07/17 16:22 ID:XclV+nFf
>519
おまえがバカ 勘弁してくれ。。
530非通知さん:03/07/17 16:22 ID:b9fOdu8X
>>527
だろ?

サクサクだよね。
531非通知さん:03/07/17 16:28 ID:lhdNiW07
>>529
┐(´ー`)┌ ヤレヤレ
532非通知さん:03/07/17 16:30 ID:xk3h/tXL
そうそう。
なんだかサクサクしてる


アンテナが二本くらいで安定してれば
かなりはやくデータが落ちてきてる気がする
533非通知さん:03/07/17 16:31 ID:+4m47t7g
サクサクショック! 1.20
534非通知さん:03/07/17 16:36 ID:NY5foJU3
v1.20
調子いいだす。
535非通知さん:03/07/17 16:36 ID:tBq2UmnB
移動中のアンテナ表示が

5→4→3→2(リンクをクリックする)→5!

って感じ。
まさにサックリ。
536非通知さん:03/07/17 16:37 ID:ytMBINrh
絶対的な感度はPS-C2に勝てるわけも無いが、ハンドオーバーは改善
されつつあるのは分かるよ。

117を両方で電話して、両耳に当てて車はしらせて試した。
無論、帽子に固定してな(w

思うに、JRCはアステルやNTT端末と同じ考えでプログラムしていた
んじゃないだろうか?1つのアンテナを掴んだら必死に離さないように
努力するように。あっちのはハンドオーバーしない事が求められるPHSだ
からさ。
537非通知さん:03/07/17 16:39 ID:tBq2UmnB
>>536
そんな気がする。
538非通知さん:03/07/17 16:51 ID:ZqYsuPvp
v1.20公開1日経ったけど大きなバグ報告はなさげ?
539非通知さん:03/07/17 16:52 ID:RfOdHRAA
>>536
ハンドオーバーさせないのは大出力メインのDポだろ?
むしろドコモやアステルの方がハンドオーバーしまくりだよ。
上手、下手は別にしてな。
540非通知さん:03/07/17 16:55 ID:Tmm9osF6
>>538
今回のファームはアタリです。
541非通知さん:03/07/17 16:57 ID:Wmqf6RX+
数字に6のつくファームにゃ、ろくなのがねーな。
542非通知さん:03/07/17 17:02 ID:ytMBINrh
>>539
いや、それはエリアが切れて切り替えさせられるって話でしょ?
そうじゃなくてさ、

プログラム側として、DDI-Pはハンドオーバー性能をウリにしただけあって
端末としては感度の良いアンテナがあれば随時切り替えていくように
プログラミングするんじゃないの?

NTTやアステルだと、ハンドオーバーは使えないわけで、端末としては
コロコロ変わらないようにするんじゃないかと思う訳だが?
543非通知さん:03/07/17 17:11 ID:5Dc5s0jG
>>540
うん、おれもアタリだとおもう。閉じ送り復活したし、安定もしてる。
なんとなくJRCのやるきがみえてくる。


何とかこの調子で、辞書と定型文のPC側での編集を実現してくれ。
544非通知さん:03/07/17 17:14 ID:zHtZ4Uj3
521煽りはもう終わり?
545非通知さん:03/07/17 17:21 ID:ZqYsuPvp
じゃあとりあえず

--優----------
v1.15        v1.20 三 ヽ(゚ω゚=)
--良----------
v1.16
--可----------
v1.02 v1.14
546非通知さん:03/07/17 17:27 ID:oWjx8Do6
>>521
それはI'部分だろ。
それにAirH"はDchで無くBchパケットを利用している。
パケット通信中に圏外扱いになるのは、
無線部の方に問題があると思うが。
Cchを塞いでしまうのが原因でないの?
547非通知さん:03/07/17 17:29 ID:cJ1i3V9y
ファームアップ当たりです!JRCは味ぽんに社運を賭けているのでは?
548非通知さん:03/07/17 17:38 ID:DElEMs/Q
ごめんなさい、スレ違いな質問させてください。
また、life鯖に人大杉規制がかかって、味ポンからは見えなくなりました。
味ポンでも使える2chブラウザってないんでしょうか?
549非通知さん:03/07/17 17:40 ID:YRYhRE11
味ぽんをpcに繋げるてネットする時のスピードが32kから
128kになったのでつか? よくわかりません…
550非通知さん:03/07/17 17:41 ID:wgeCa3lE
>>547
PHS部門の運命はかかってるかもしれんが、
社運までかけるほど大きな仕事ではないだろ(w
551非通知さん:03/07/17 17:43 ID:RCQ/ho+9
すみませんm(_ _)m
まったくのド素人なんですが、ファームアップの子と事で教えてください。
通常、端末単体で使用してるのですが、そういう使い方をしている人でも、ファームアップは有効でしょうか?
552非通知さん:03/07/17 17:43 ID:kFgB+JXj
>>548
http://i2ch.net/
life鯖とやらは分かりませんが
553非通知さん:03/07/17 17:45 ID:kFgB+JXj
>>551 多分、有効かも
554非通知さん:03/07/17 17:45 ID:5Dc5s0jG
>>548
ないよ。あじぽんはブラウザはついてるがアプリは動作させれないから。
555非通知さん:03/07/17 17:46 ID:HUMlzVjk
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0717/sony2.htm

USBで繋がるPDA第一号?!
556非通知さん:03/07/17 17:52 ID:zZHnhwBw
>>555
ソニーやりたい放題だな…
557非通知さん:03/07/17 17:52 ID:yTNocvtD
558非通知さん:03/07/17 17:54 ID:5Dc5s0jG
>>548
あと、ここもみとけ。

携帯電話→2ch総合スレッド16
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1054181543/


>>551
有効だよ。不具合とかが直ってる。
もしPCがなければ、KDDIの店に持ち込めばやってもあらえると聞いたことがある。
559548:03/07/17 17:55 ID:DElEMs/Q
>>552
あ、見えました、ありがとうございます。
(i.2ch.nejpからだと、人大杉規制がかかると、スレタイしか見られなかったので、
とても助かりました)

>>554
とりあえず、見られたからOKです。
専用ブラウザはやっぱり無いんですね。
560554:03/07/17 17:56 ID:DElEMs/Q
>>558
ありがとうございます。
教えてくださったスレッド、これから見てきます。
561548:03/07/17 17:59 ID:DElEMs/Q
>>557
あ、見落としてました、ごめんなさい。
いろいろ手段があるんですね。
ありがとうございます。
562548:03/07/17 18:03 ID:DElEMs/Q
559の訂正です。
×i.2ch,nejp
○i.2ch.net

i.2ch.netとi2ch.netで違うとは、
今まで気付いてなかったです。
本当に助かりました。
563非通知さん:03/07/17 18:05 ID:52P2lK6f
この端末って別に感度悪くないところでもなんか
通話音声がガサガサした音がしない?
564非通知さん:03/07/17 18:06 ID:pqf5/NZs
リセット報告1件だけか
565非通知さん:03/07/17 18:40 ID:zHtZ4Uj3
パナのHVみたいに修正というより、
ユーザーが楽しめる機能追加のファームを出してほすい。
566非通知さん:03/07/17 18:43 ID:3qd/LE/6
>>565
あんな小手先の変更ならイラネ
567非通知さん:03/07/17 18:50 ID:Z/lfEjwR
ユーザー辞書を300件くらいに増やしてくれないかな。
100件は少ない。
300件程度あれば、予測変換並に使える。
意外にメールに使う単語は少ないからね。
よく使う挨拶、人名、地名などを1〜2文字で登録しておくと、
連絡メールならあっというまにつくれる。
あと、ベル打ち希望。
568非通知さん:03/07/17 19:16 ID:6zmPjLMe
新ファームナップ失敗で漏れの味ポンがお逝きになられますた…。
パソ上では失敗でやり直してって出てるのに、
味ポンは書き込み中の表示が出たまま全くの操作不能!
泣く泣くバッテリー外したら電源が入らなくなりますた!
幸いショップがうちから近かったので修理だして、
ついでに膨張ゴムキャップも直せって頼んどきますた。
代替え機の方が感度良好&前使ってた奴の待ち受け(アニオタ少女系)が鬱です。
カムバックマイ味ポン!ヽ(`Д´)ノウワァァァン
569非通知さん:03/07/17 19:21 ID:3qd/LE/6
>>568
キミが今やるべきことは、そのヲタ画像を晒しageることだけだ。


多分このスレに前の使用者がいるはず・・・
570非通知さん:03/07/17 19:23 ID:7L/J3tYi
>>569
それ漏れもすげー思った(w
ただ,ひょっとするとショップの店員がヲタだったという落ちも・・・・.
571非通知さん:03/07/17 19:23 ID:/tDZ7FHV
アンチウイルスとか防火壁とか終了してからファームアップするのが基本だぞ。

ブラウザ立ちあげて2ちゃんしながらファームアップ、なんて危ないからな。

どうやろうと自己責任だけど。
572非通知さん:03/07/17 19:30 ID:PedbZiOJ
あと、意外に多いのが電気のブレーカー落ち。
馬鹿妹が電気ポットとドライヤー一緒に使ったりとか。
573非通知さん:03/07/17 19:35 ID:ZJYzZIVq
2.0ファームあげ
外では異様にアンテナバーがふらつかなくなった。
db値によるアンテナバー設定を変えただけの気もしないでもない

しかしアプ時に一緒に付けてたスリッパ+bモバカードが認識したりしなかったりを繰り返して不安を通り越して笑った(汗)
574非通知さん:03/07/17 19:56 ID:LX2RCHkU
>>573
ヴァージョンを激しく勘違いしてるヨカーン
575非通知さん:03/07/17 20:34 ID:YIMPy9z7
京セラの新型は発表なかったし、ここ読んでいるとJRCもだいぶ良く
なったみたいだし、JRCに機種変更しようかなー・・・。今J700なんで
すが、通話に関しては機種変更して後悔しませんでしょうか?。
576非通知さん:03/07/17 20:37 ID:M77cFQjR
ケーブルなくしたんですけど、フォームアップできますか?
HV210だとH”LINKでバージョンアップできるみたいですけど。
577非通知さん:03/07/17 20:39 ID:UwnjlbJk
>>575
電波の掴み・切替の部分が「超下手」から「ちょっと向上した?」になったわけで、
クリアな音質とかとはまたちょっと別の部分の問題であるわけであり。。。
578非通知さん:03/07/17 20:39 ID:PBflKIC2
フ「ォ」ームアップ?

ファームアップはケーブル無きゃ出来ません。
579非通知さん:03/07/17 20:43 ID:OwxXdjU1
>>578
すんまそん。
安くケーブル手に入れられる場所ないでしょうか。
DDIのショップに持ってけばやってもらえますか?
580非通知さん:03/07/17 20:45 ID:PBflKIC2
>>579
パソコンショップでケーブル売ってるだろ。
500円〜1000円くらいで買える。

コミプラに持っていけばファームアップやってもらえるが。











千葉工大生なら自分でやれよ。
581非通知さん:03/07/17 20:48 ID:OwxXdjU1
>>580
なんか嫌味な人ですね、もういいですよ、来ません。
582非通知さん:03/07/17 20:49 ID:yTNocvtD
どっちもどっち(´・ω・`)
583非通知さん:03/07/17 20:51 ID:RdOYOhUm
千葉工業大ってレベル低いの?

工業大学なのに学生がファームアップすら自分で出来なくらい?
584非通知さん:03/07/17 20:53 ID:PedbZiOJ
今時の大学生って、、、、
まあ、1年生かなって事で多めにみてやれよ。
585非通知さん:03/07/17 20:53 ID:wDLnos7m
まぁJustyは自己破産したわけだけれども、
よそでも似たようなの出してるでしょ。
586非通知さん:03/07/17 20:54 ID:OwxXdjU1
>>583
めったに2chこないし日本無線のホームページとか見ないからファームアップの
情報知りませんでしたです。
請求書の告知のところに書いてくれればわかったこもです。
千葉工大というか自分がPHSの情報に疎いだけです。
あまり工大を攻めないで。自分が無知なだけだから。
587非通知さん:03/07/17 20:56 ID:c6yhDLzi
>>586
なんか嫌味な人ですね。
588非通知さん:03/07/17 20:57 ID:PedbZiOJ
文章が2ちゃん厨房風になってるけど、今時の大学生は普段からそうなのかな。
589非通知さん:03/07/17 21:01 ID:PedbZiOJ
ライバルの日大生産工学部生の騙りか?
590非通知さん:03/07/17 21:01 ID:0QEaafFp
AH-J300xVってダイバシティ-どころか
ツインウェーブすらついてないんだろ(プ

低速で移動していても、距離が長いときれるもんな〔藁

良くこんなの使ってるな(プ




591非通知さん:03/07/17 21:01 ID:aFOnVbxy
>>555
どこに味ぽん対応と書いてあるんだ?
USBホスト搭載のPDAなんてこれまでもあったが。
592非通知さん:03/07/17 21:03 ID:OwxXdjU1
>>588
いまどきの大学生というか、自分がこうなだけです。
自分はこの工大の代表でもないし、大学生の代表でもないです、はい。
で、スレをずっと見てきたけど、やっぱ電波悪いみたいですね。
593非通知さん:03/07/17 21:03 ID:eIERxst0
>>585
漏れは GREEN HOUSE ってところの使っているよ。
Justyのと全く同型。
594非通知さん:03/07/17 21:08 ID:wDLnos7m
>>593
グリーンハウスの方がどちらかというとメジャーかもしれないね。
595非通知さん:03/07/17 21:08 ID:DDHGrVbY
>>591
UX50はUSBホスト積んでないような。
596非通知さん:03/07/17 21:08 ID:2uZf1su1
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1057947592/364

>いや、J3002Vは自分は使ってないです。

????????????
597非通知さん:03/07/17 21:08 ID:qFQOz4v/
充電器をコンセントにつなげると、キーンって音がするんだけど
これって正常?
598非通知さん:03/07/17 21:08 ID:PedbZiOJ
この機種は本当に感度は悪い。
特に、1.16ファームは更に、電波の掴みが最悪だったような気がする。
1.16にアップしたとき移動中の車の中から発信出来なくなった。
1.20は今度試してみる。
599非通知さん:03/07/17 21:09 ID:2uZf1su1
>>597
味ぽん乗っけるとおとなしくなるよ。
600非通知さん:03/07/17 21:10 ID:YIMPy9z7
>577 お返事ありがとうございます。お使いの方でも、そんな感じなん
ですね。AirHカード+PDAもあるので、もうしばらくJ700で我慢しようか
なぁ。ひたすら京セラとパナのAirH PHONEが出揃うまで待つのが吉
か、買って遊ぶのが吉か・・・。

あんまり通話はしないんですが、ちょっと話し込むとスグに1時間とか
話してしまうので、通話とブラウズの中間的な料金コースって何を選
択しておけばいいのかな・・・。スーパーパックLでもいいのかな(デー
タ割すると半分になっちゃうけど)

すんません、もうちょい勉強してきまつ
601597:03/07/17 21:18 ID:qFQOz4v/
>>599
ありがと
充電するときだけコンセントにつなげることにするよ。
(コンセントはつなぎにくいところにあるんだけど、、、)
602非通知さん:03/07/17 21:26 ID:wDLnos7m
603非通知さん:03/07/17 21:29 ID:ytMBINrh
>>600
J700で話し込んでしまうなら辞めとき。

ここで満足しているのは、Webしっぱなしの連中だけだから。
通話サイドの評判は悪い。
604非通知さん:03/07/17 21:32 ID:dP/5IGzh
先週に買ったばかりなんだけど、充電器使ってない時
コンセント部分が、ピーンってうるさいんだけど、皆のもそんな感じ?
605非通知さん:03/07/17 21:32 ID:2uZf1su1
>>604
うん。
606非通知さん:03/07/17 21:33 ID:qt5Y8KDU
充電器から変なキーンという音が聞こえるんだけど、初期不良キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!でつか?
607非通知さん:03/07/17 21:33 ID:SIYfoQA5
>>605
608非通知さん:03/07/17 21:34 ID:2uZf1su1
>>606
味ぽん乗っけるとおとなしくなるよ。
609非通知さん:03/07/17 21:38 ID:0QEaafFp

通話品質最低糞電話、昔のPHSと変わらない通話品質
にちゃんねる以外には何の役にも立たない。
歩いて通話してるだけでブチブチブチブチ
こんな通話機能で我慢できるのは友達のいない引き篭もりヲタだけ


通話の途切れにくさ一覧

PS-C2>>>>>>RZ-J700>>>>>H-SA3001V>>>KX-HV210>>>>>AU>>>
ドコモPDC>>>>>>J>>>>FOMA>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>越えられない壁>>>>
>>>AH-J300xV.
610非通知さん:03/07/17 21:41 ID:xk3h/tXL
>>605
611非通知さん:03/07/17 21:42 ID:0QEaafFp
>606

トランスから音がするのは時々ある話
一概に故障とは言えない
ただし、故障でないともいえない
612非通知さん:03/07/17 21:42 ID:xk3h/tXL
あれですね。

>>609って歩くの速いな。
613非通知さん:03/07/17 21:43 ID:qt5Y8KDU
>>339
牛肉を使ってるホットサンドの勝ちだよな。
ホットサンド6−1ベーグルでよろしく。
614613:03/07/17 21:43 ID:qt5Y8KDU
間違えたすまん
615非通知さん:03/07/17 21:44 ID:wDLnos7m
>>613
禿同
616非通知さん:03/07/17 21:44 ID:SIYfoQA5
>>613
なんの会話か気になります。
617非通知さん:03/07/17 21:46 ID:qt5Y8KDU
ベーグルも牛肉だしてきやがった。
618非通知さん:03/07/17 21:47 ID:yamFoXqt
公表していいのか分からないけど来月味ポンの新機種出るよ
ってもしかしてガイシュツ?
619非通知さん:03/07/17 21:47 ID:0QEaafFp
>612

亀のように歩いても、結果は同じです(プ

620非通知さん:03/07/17 21:47 ID:SIYfoQA5
>>618
パナすか?
621非通知さん:03/07/17 21:49 ID:qt5Y8KDU
新幹線で250`出てるときも若干普通に話せますが何か?
622非通知さん:03/07/17 21:49 ID:YIMPy9z7
>618 マジっすか?。ネタでも嬉しい(それだけ追い込まれている私 ^^;)
623非通知さん:03/07/17 21:50 ID:0QEaafFp
>620

出るわけねーだろ。
九州松下のPHS部隊は
中国行っちゃったよ
624非通知さん:03/07/17 21:51 ID:yamFoXqt
ネタじゃなくて本当ですよ。
ただSVが何か話してたのを小耳にはさんだ程度なんでメーカーとかは分かりません、スマソ。
625非通知さん:03/07/17 21:52 ID:tak+Tedc
>>602
これだね。
626非通知さん:03/07/17 21:54 ID:Cu9cXhXe
>>623
出ないわけねーだろ。
九州松下のPHS部隊は
SARSで中国いけなかったんだよ。
627非通知さん:03/07/17 21:56 ID:qt5Y8KDU
それイ○フ○の端末だろ?
○ラ○○と○モ○○○ドス○○○付きは初かもしれんが、○○が○ロ○ロ。
628非通知さん:03/07/17 21:58 ID:0QEaafFp
>621

妄想が過ぎて幻聴が聞こえているようです(プ
629非通知さん:03/07/17 21:59 ID:0QEaafFp
>626

馬鹿キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
630非通知さん:03/07/17 22:05 ID:SIYfoQA5
631非通知さん:03/07/17 22:06 ID:tW+sYTWg
>>627 の 穴埋め
それインフレの端末だろ?
ドラヤキとカモシカとドスシェル付きは初かもしれんが、内部がドロドロ。
632非通知さん:03/07/17 22:12 ID:i1urn7m0
>>630
最後のリンクの文章。定額接続に対してあまりいい印象をもってないようなな<山陽
633非通知さん:03/07/17 22:20 ID:SIYfoQA5
>>632
YOZANのような考え方だね。
1日10時間まで定額っていう風にすれば?
それか、オフピークプラン(ネットがこまない時間)とか。
634元千工大生:03/07/17 22:24 ID:ZajrgDSV
恥ずかしい後輩が居るのはこのスレでつか?
635非通知さん:03/07/17 22:25 ID:i1urn7m0
パケット通信のみのフレックスチェンジ方式を採用して欲しいな。
32、64、96、128、160、192、224、256の8段階を、回線の込み具合で自動的に切り替えるようなカンジでさ〜。
636非通知さん:03/07/17 22:25 ID:2uZf1su1
637非通知さん:03/07/17 22:29 ID:LGz++sut
>>632
AirH" のパケット通信でも「一定の帯域を占有して常時接続」になるんですか?
638非通知さん:03/07/17 22:29 ID:1sj6at3w
今、アンテナ伸ばさずに、ドコモ総合案内聴きながら自転車で10kmばかり走り回ってきたけど、
トンネル内とかの電波が無いところと、ハンドオーバー時以外はブツブツいったりしなかったぞ。
ブツブツいうのは電波が弱い場所だろ。
歩きは全く問題なしだぞ。
住宅地で、大きいビルは無い場所だけどな。
あと、基地局の至近は電波悪いのな。
真下は駄目だった、アンテナの指向性があるからだろうな。
明日は車で実験。
639非通知さん:03/07/17 22:32 ID:SHD4XwoX
>>638
君のは当たぽん
640非通知さん:03/07/17 22:44 ID:wDLnos7m
>>627

○○○○して○○○○○○○らしい。
641非通知さん:03/07/17 22:46 ID:SIYfoQA5
>>683
正直、暇人だね、君。
642非通知さん:03/07/17 22:51 ID:KdKRhRnu
>>683
その時間を、明日試験の漏れに分けてくれ
643非通知さん:03/07/17 22:51 ID:8JQJrUvW
683のレスに期待。
644非通知さん:03/07/17 22:52 ID:X9LpIKvs
>>683
必死だな(藁
645非通知さん:03/07/17 22:53 ID:1sj6at3w
千葉工大の近くにも行ったぞ
646非通知さん:03/07/17 22:55 ID:6pfiy8Fm
>>635はパケット通信を理解してない、に32票
647非通知さん:03/07/17 22:57 ID:fYSaa4mN
このスレの200番台に「アニメgif待ち受け設定可能」
みたいなことが書いてあったと思うけど、
ホントに設定できまつか?

あと、漏れのpdxは自動受信なんですが、19:10ぐらいにメールが来ると、
鯖にはメールないのに19:15きっかりに「ヨンデナイEメールアリ」とライトメールが来ます。
これははずぽんor鯖がアフォなだけのどっちでしょうか?
648非通知さん:03/07/17 22:58 ID:2uZf1su1
>>647
オンラインサインアップで未読メール通知をOFFにしろや。
649647:03/07/17 23:01 ID:fYSaa4mN
>>648さん
どうもThxです。これから設定し直します。
650非通知さん:03/07/17 23:02 ID:z6rcL/tr
今使ってるパナとの2台もちを考えてます。
パナのメール砲台やめて味ポン標準+メル放題
にしようと思うんですが、今までのパナから
味ポンアドレスに転送すればOKでつか?
パナに届いたメールは鯖にたまってしまうでつか?
ほっといてもだいじょびでつか?
651非通知さん:03/07/17 23:05 ID:fYSaa4mN
>>650さん
メールは鯖に溜まると思いまつ。
652651:03/07/17 23:10 ID:Ml2CigA5
>>650さん
ゴメンなさい。味ポンのオンラインサインアップには蓄積On・Off設定できまつた。
パナの方もできるかも知れないですが、漏れは持ってないので分かりません。
653非通知さん:03/07/17 23:13 ID:Zgx4pFb0
>>647
メールの自動受信に失敗するとそうなる。
手動で受信を1回やれば、なおる。
654非通知さん:03/07/17 23:13 ID:1sj6at3w
蓄積OFFにすると受け取れなくなるよ。
655非通知さん:03/07/17 23:14 ID:2uZf1su1
http://www.ddipocket.co.jp/p_s/service/e_mail/useful.html

メール蓄積停止

メールがとどいた場合、
「メールの受け取りを停止しているため送信できませんでした。」
というメールを発信元のメッセージボックスに届けて、
発信元にもメールを見ていないことを示します。
656非通知さん:03/07/17 23:16 ID:xuPrOQup
1.20入れたけど、特にアンテナ感度良くなったとは思えない
家の中ではアンテナ2本→圏外のあいだをいったりきたり
657非通知さん:03/07/17 23:17 ID:2uZf1su1
>>656
電車に乗って出かけてきな。
658非通知さん:03/07/17 23:20 ID:1sj6at3w
>>656
感度じゃなくて、ハンドオーバーが上手くなったんじゃないの?
まだ自分で試していないから断言は出来ないけど。
659非通知さん:03/07/17 23:32 ID:QOCFVhRo
通話中に背面液晶のボタンを押すとキ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ン!!!!
660非通知さん:03/07/18 00:05 ID:jc1miVZh
>>650
音声端末の御契約は原則としてお一人様一回線となりました
と言われる悪寒
661非通知さん:03/07/18 00:42 ID:6Qzvi0+S
683げっと
662非通知さん:03/07/18 00:46 ID:C2fsiwND
>>233
>とりあえず、子機登録モードへの移行方法聞いてみた。
>(5)-(6)-(#) 同時押しで電源投入
>後は確認中

親のPSID(10桁) # 暗証番号 # オフィス番号 #
で「登録中」と表示される。

親機になるのを持っていないのでこれ以上わからん。
663非通知さん:03/07/18 00:49 ID:6NsxL8zr
新幹線でもネットは問題ないね。
(圏内ならだけど)
664非通知さん:03/07/18 00:49 ID:C2fsiwND
PSIDは9桁でした。
665非通知さん:03/07/18 00:59 ID:kGccrpcR
フォームアップしたいのに修理中。
Ver1.20でかえってくるかな??
666非通知さん:03/07/18 01:09 ID:YYIzw5Fb
ビックカメラで唯一売ってた味ぽんに使えるJustyの細い巻き取り型のUSBケーブル
ずっと使ってたら断線した(´・ω・`) ショボーン

日曜にアキバ行くので同梱のやつと同じ太さのケーブル入手してきまつ。
667あいぱ〜:03/07/18 01:15 ID:51aT+vZ+
味ぽんの着メロの容量って何Kまでですか?
668非通知さん:03/07/18 01:16 ID:WNEcbPaD
http://roricom.biz-page.com/
ロリコンの里
669非通知さん:03/07/18 01:20 ID:8g2cmZ8F
これって100km/hくらいで走ってる電車内でも
web閲覧できますか?
行き帰りの電車内で2ちゃんやりたいんですけど…
今iモードでやってたらパケ代がえらいことになってるので
2台目として持とうかと検討中です。
電車内使用が無理なら、自分がじっとしてる状況での使用は
あまり考えられないので、FOMAにすることにしますし。
どなたか教えてください。
670非通知さん:03/07/18 01:22 ID:3syBLgts
路線ぐらい書いたほうがいいぞ
671非通知さん:03/07/18 01:23 ID:YYIzw5Fb
>>669
FOMAも味ぽんも使ったことあるが
FOMAと変わらんよ。
672非通知さん:03/07/18 01:25 ID:JIcZbG6n
>>650
メールを鯖に溜め放題ってあるんでつか?
時間が経てば消えまつか?

転送はもちろんだいじょぶでしゅよね?

>>660
大丈夫ですよ。新規で契約する時に今DDIを使ってる
ことなんか言わなきゃいいんですよ。そんで契約終わってから
セット割りなり家族割をつければOK。
673非通知さん:03/07/18 01:27 ID:BKJ+q75d
>>667
メール経由で150KB

>>669
いつも100km/hくらいで走ってる電車内でガンガン使ってますが何か?<宇都宮線
674あいぱ〜:03/07/18 01:30 ID:51aT+vZ+
>>673
ありがとうございます。
J700に比べると大分差があるんですね。早く機種変したいな〜。
675非通知さん:03/07/18 01:31 ID:OaDFQ8Tk
こんな糞端末、他にしらん!
676非通知さん:03/07/18 01:34 ID:p/wdQxLJ
ほんまに新幹線で使えるか?
俺今日、大阪東京間のぞみ往復で味ぽん本体のみでネットしてたけど、
正直使えねーと思った。
いや、まったく繋がらないって訳じゃ無いし、250kh以上でもサクッと繋がる事もあったけど、タイムアウトになる事の方が多かったよ。
もちろん通話なんて論外ね。
結論として、
ネットは出来ない事は無いが、相当の根気と忍耐力が必要。
通話はやっぱり無理。
677非通知さん:03/07/18 01:38 ID:f9J3I5Sb
しゃーねーべや。2ちゃんねらー御用達、試作機なんだから。
京セラが死んでないことを祈ろうや。
っつーか、「京セラ」一発変換できた…
「移動中」は変換できないくせにぃー
678非通知さん:03/07/18 01:39 ID:HVwVg99V
新幹線は俺も無理という実感だったな。
679非通知さん:03/07/18 01:40 ID:w7XISmaJ
680669:03/07/18 01:46 ID:8g2cmZ8F
路線は関西。阪急です。
レス見てると行けそうなので明日にでも購入します。
で、もうひとつついでに質問なんですけど、
今のところ、日本無線だけですけど
夏ごろにいきなり違うメーカーからAirH"PHONEが発売されたりする
予定はないですよね?
買ってすぐに新機種出たら悲しいので、いちおう聞いておきます。
681非通知さん:03/07/18 01:47 ID:BKJ+q75d
噂はあるけど予定はない。

欲しい時に買え。
パソコンと一緒だ。
682非通知さん:03/07/18 01:56 ID:M7faF6iq
アニメGIFは結局不可能?
683非通知さん:03/07/18 02:01 ID:HVwVg99V
>>680
阪急なら特急でも余裕。
684680:03/07/18 02:08 ID:8g2cmZ8F
>>683
どうもです。じゃ早速明日購入します。
685現千葉工大生:03/07/18 02:09 ID:DCEZsORZ
千葉工大生って味ぽん使用率高いのか?
同じ学科で漏れ以外に使ってる香具師1人見たが・・・。
686非通知さん:03/07/18 02:24 ID:dqO8CS8E
千葉工大って(ry
687非通知さん:03/07/18 02:31 ID:j25J1Grz
>>685
びくびく
同じ学科じゃないことを祈ろう
688非通知さん:03/07/18 02:32 ID:IBcOXVL5
>>682
無理ぽ
689非通知さん:03/07/18 02:37 ID:rNQcuaIR
ファームウプしたー
閉じ送りがこんないいとはおもわなかった
690非通知さん:03/07/18 03:52 ID:dULXaAeG
>>597>>601>>604
おれスイッチつきの電源タップ繋いでるんで、充電しないときは切ってる。
電気代節約になるっしょ。操作は足でできるし。
691非通知さん:03/07/18 05:04 ID:EvR4kG8m
>>690
俺はタイマー付きのタップを使ってる。
692非通知さん:03/07/18 05:59 ID:tJwM1Uyh
漏れのはキーンとはならない


はず…
693非通知さん:03/07/18 06:02 ID:49NQznhn
ファームアップ完了。
使い心地はこれから試すとして…とりあえず、「センターにEメールあり」のアイコンは付きっぱなしでした。
マイメニューからこのアイコンを選択することが出来ないので、どうしようもない…
694非通知さん:03/07/18 06:05 ID:XQF6RYV8
書き込みみててふと思ったんだが、味ぽんの独自色って操作周りだけだなw
695非通知さん:03/07/18 06:09 ID:g4vANSrg
696非通知さん:03/07/18 06:18 ID:umyLSeNQ
>>693
自分でセンターにメール問い合わせしたら消えるだろ?
697非通知さん:03/07/18 06:42 ID:deA7bfk5
>>568
それがカスミンだったら漏れかも試練(w
698非通知さん:03/07/18 06:46 ID:0CV94XQS
>>665
遅レスだけど、ファームアップして返してくれません
受け取る店でファームアップできるかどうかを聞くのがベストかと
無理ならファームアップできる所(サービスカウンター・コミプラ)か
ご自身でのファームアップになるけど……
699非通知さん:03/07/18 06:51 ID:kg0gpi73
一度フル充電してから単体でWEBしまくった場合、バッテリーどのくらいもつ?
消費電力多そうだけど。
700非通知さん:03/07/18 06:57 ID:vjYC9gIq
バックライトONで5〜6時間くらいかな。
701非通知さん:03/07/18 07:11 ID:xP0ZjdDf
バックライトオンだと3時間ぐらいだろ。
702699:03/07/18 07:20 ID:kg0gpi73
レスサンクス!

結構もつんですね。
機種変考えてるんですが近所だと9800円もかかるんですよ。
これから安くなるのかなぁ。
703非通知さん:03/07/18 07:23 ID:lmNNARWd
お試し期間を長く味わいたいなら1秒でも早く手にいれろ。

その方が端末を1円でも安く手にいれることよりも、コストパフォーマンスは高い。
704非通知さん:03/07/18 08:04 ID:oYlOleUU
たとえば、パケ代が月10,000円の人なら、標準+メール放題の年契なしで
味本を契約して、一月当たり6,800円得するのだから、下手すると
安いお店を探して買えないでいる間のコストパフォーマンスのほうが
余計かかってしまうのでは。
705非通知さん:03/07/18 08:06 ID:7hMP3x8Q
>>702
通販でいいじゃん。
すぐ届くだろ。
でなければ、ISP同時加入で3千円引きとかよく見るけど。
ISPは即解でも良いし。
DIONなら竜巻付きだから、パソコン使うなら、
そのままつかえばいいでしょ。
706非通知さん:03/07/18 08:12 ID:7hMP3x8Q
>>702
あと、出始めより最近製造の機体の方が良くなっているらしいので、
売れている店で買った方が良い。
出始めの機体掴まされると外れの可能性大きい。
707非通知さん:03/07/18 08:16 ID:7hMP3x8Q
トヨタのディーラーでも扱っているところ多い。
車の整備のついでに頼んだら負けてくれるかも。
708age:03/07/18 08:29 ID:ZxrzyQ4v
みんな!!やくざみたいな奴らに負けるな!!
俺なんか業者の電話にイタ電しまくってるよ。
八島総業080-3243-1485と日本信用情報組合090-9369-3312
は完全制圧。電源切ったみたい。
何せ、ひまがありゃワンギリしまくったからね。200回ぐらいしたと思う。
電車待ってる時とか、電車の中とか、会社でもやりまくった。
これならお金もかからん。iアプリみたくお金もかからない。
名づけてワンギリゲーム(W
皆で力あわせてぶっ潰そう!!!
709非通知さん:03/07/18 08:29 ID:lccb7jrM
Ver1.20でようやくハンドオーバーが良くなった(まともになった)のを実感できたよ。
710非通知さん:03/07/18 08:30 ID:sWtod4Ci
>>693
もしかして、センター残メール有のアイコンをバイブのアイコンと見間違えていませんか?
取説をみるとアイコンの形が似ているし、マイメニューで選べないというと、そんな可能性もあるかも。
一度、バイブ設定をオフにして確認してみることをお勧めします。
711非通知さん:03/07/18 09:06 ID:yppg+IUd
>>692 漏れのは「んちゃ」と(ry
712非通知さん:03/07/18 09:08 ID:1i54Po/n
Eメールの日付指定送信がなくなったって聞いたんですが、本当ですか?
もし本当なら、あれはH"の機能じゃなくて端末の機能ってことになるんでしょうけど…
713非通知さん:03/07/18 09:09 ID:JcfQ5OIA
いつもは圏外になる連絡通路が、最低ラインだが通話可能になっていた。
今までは、入口付近の地下街の局をぎりぎりまで引っ張っていたので、
切れたときには、出口側の地下街の局も掴まえられず圏外になっていたのを、
ハンドオーバー処理の変更で、入口側と出口側の局の橋渡しが出来るように
なったのではと想像。
714非通知さん:03/07/18 09:24 ID:JQiOLGFA
USBケーブル別で買うといくら位なの?
715非通知さん:03/07/18 09:26 ID:U2CALnkJ
済みません。マニュアルがどこかに消えてしまったもので。
おうちの屋根が光っている様なアイコンは、何を意味する
のでしたっけ。どうすれば消えるでしょうか。
716非通知さん:03/07/18 09:30 ID:kgdMF9WK
700円前後〜
717非通知さん:03/07/18 09:33 ID:kgdMF9WK
 留守録の設定中に転倒します。録音件数がいっぱいの時は と表示されます。
718非通知さん:03/07/18 09:33 ID:kgdMF9WK
転倒するなよ…
719非通知さん:03/07/18 09:38 ID:w9YQuqmh
>>715
MENU→5→1で留守録設定On/Off切替。
720非通知さん:03/07/18 09:40 ID:6K5MivaO
ふぁーむを1.20にしてからやたらアンテナマーク5本立つな。
721非通知さん:03/07/18 09:44 ID:6K5MivaO
>>714
マトモなやつなら1000円弱だろう。
ただしビックカメラとかで売っているJustyの細いケーブルはすぐ断線するからなるべくならやめておいたほうがいいよ。
722非通知さん:03/07/18 09:45 ID:7+/YrPi9
もう記憶した操作
[PWR連打][Menu][7][4][1] 暗闇でバックライトON
[Web中][Menu][0][2] 画像OFF

おまいらは他にある?
723非通知さん:03/07/18 09:47 ID:s7kkOSav
留守録設定On/Off切替は、テープマークボタン(全/半)の長押しの方が楽では
724非通知さん:03/07/18 09:51 ID:t7eVu+Gr
>>712 外出ですが、メール送信時に使うサーバの仕様が違うらしい。
例えば宛先を「2003/07/18/0940<*@*.pdx.ne.jp>」とした時、
PDXセンター経由の時は 2003/07/18 9:14 に「*@*.pdx.ne.jp」
というアドレスにメールを送ると解釈されていたが、
ClubAirH"経由の時は、「*@*.pdx.ne.jp」というアドレスの
「2003/07/18/0940」さんに今すぐメールを送る、と解釈されるみたい。

後者の方が一般的なメールの宛先部分の仕様には合うんだろうけど、
せっかくあった便利なサービスを一方的に削られたのは残念なり。
個人的に日時指定メールはかなり気に入っていたので、サーバの
仕様を考え直してほしいのでDポに要望を送るつもり。皆様もぜひ。
https://www2.ddipocket.co.jp/form.html
↑あぁ味ぽんで見たら、フレーム内の文字が全く読めない。u.T.u.
725非通知さん:03/07/18 09:53 ID:t7eVu+Gr
>>724 au。ミスった。分かってもらえると思うけど、
「PDXセンターの時は 2003/07/17 9:40に」の間違いDEATH
726非通知さん:03/07/18 10:13 ID:Ui4d4tNJ
新ファームいいね
前がダメ杉たので物凄く快適に感じる
727712:03/07/18 10:33 ID:MOetV3ek
>>724
外出でしたか・・・お答え頂きありがとうございます

よく使う機能だけにとても残念です
乗り換えを躊躇する材料が増えてしまった…
728715:03/07/18 10:34 ID:U2CALnkJ
おうちマークのアイコンについてお聞きしたものです。
皆さん有難うございます。ニュース速報+に見入って
いたのでお返事遅れました。
恐らく全/半ボタンを長押ししてしまったので、留守録
設定になったのだと思います。
皆さんもこのボタンとPWRボタンを押し間違えることっ
て多くないですか?
729非通知さん:03/07/18 10:40 ID:aaR7pNFt
今回のUpdateでブラウザでのアクセス中に
地球が回らない障害も解消している?
730非通知さん:03/07/18 10:49 ID:98uG47BE
>>729 フリーズ状態のこと? そういえば、まだないな。
…2日目だけど
731非通知さん:03/07/18 10:53 ID:kgdMF9WK
…。傷害か?
732非通知さん:03/07/18 11:14 ID:zSlqXjVV
USBケーブルって、ダイソーで売ってる奴でも代用可なのでは?
733非通知さん:03/07/18 11:31 ID:JQiOLGFA
>>732
ホント?
734非通知さん:03/07/18 11:38 ID:8zy6nDaZ
渋谷のダイソーには普通のUSBケーブルしか売ってなかったよ。
735非通知さん:03/07/18 12:13 ID:/OlLDl/V
OSXでのファームアップ10.2.1〜10.2.5って書いてあるけど
10.2.6でも問題ナッシン?
736非通知さん:03/07/18 12:34 ID:B53Xcpp/
1.20ほんとに安定してるなー
ありがたや
737非通知さん:03/07/18 13:05 ID:QIw6SpTK
>>735
10.2.6で全く問題なし。
1.20ホントに最高。早くウプ汁!
738(;つд`)ヽ:03/07/18 13:09 ID:NOzH0nNp
どうやら、皆様は今回のファームで不具合出ていないのですか…
私も火曜日の朝にファームアップしましたが、
昨日の夜にフリーズしました。
ブラッドフィールドと言うゲームのプレイ中に画面が固まって、
キー操作を受け付けなかった…
はずぽん確定ですかね(;つд`)ヽ
739(;つд`)ヽ:03/07/18 13:13 ID:NOzH0nNp
日にち間違えました。
水曜日の朝にファームアップしたんだった…
皆様失礼しました。
740735:03/07/18 13:16 ID:/OlLDl/V
>737
とんくす!早速ウプしてきまふ!
741非通知さん:03/07/18 13:19 ID:jfVtZWgQ
>710
あー自分もそれ間違ってた!
また修理かと鬱になってたら
丁度着信があってバイブだと気付いた。
紛らわしいよねw
742非通知さん:03/07/18 13:19 ID:7QPY+Eaw
>>739
水曜の朝はまだ1.20出てないけど・・
1.16にしたんじゃないの?もう一度確かめてみそ
743非通知さん:03/07/18 13:53 ID:Xu0P8ELF
>>733
端子バラして直結(w
744非通知さん:03/07/18 14:39 ID:5DVEftA5
今ならまだjustyの在庫処分してるでしょ。>ケーブル
山田で\400台、ビックで\300台で売ってるはず。
745非通知さん:03/07/18 14:50 ID:qxUeusFD
をい、もまえら、
justyのミニUSBケーブルは、端子の形がビミョーに違うのが2種類あるから
間違えずに買うのだぞ








σ(゚∀゚ ∬オレなんか、間違えて買っちゃって… 
746非通知さん:03/07/18 14:52 ID:6Qzvi0+S
5ピンの方かな。
747非通知さん:03/07/18 15:00 ID:84LUneV1
IEEE1394って香具師だぞ。騙されんな。
748非通知さん:03/07/18 15:24 ID:dAqit7QC
1.2サイコー
749非通知さん:03/07/18 16:02 ID:6Qzvi0+S
750非通知さん:03/07/18 16:48 ID:RCKdllyD
新幹線で、途切れ途切れ、だけど、5分間、通話できたぞ。
全く、ダメと書いてる、香具師は、妄想か、ドコモの、工作員に、決まってる。
751非通知さん:03/07/18 16:48 ID:oHG5b6Ir
webやってるとき、右端に2ドットでいいからスクロールバーみたいなの欲しくない?
752非通知さん:03/07/18 16:52 ID:RJPMi24d
>>745
使えるデジカメでも買え。オリンパス/フジぐらいで使えるんじゃないか?
でもこれも間違ったりして(w

>>750
PIAFS2.1でも繋げられるから会話も大丈夫だしパケット通信はもっと余裕でしょう。

753非通知さん:03/07/18 16:56 ID:84LUneV1
>>750
それを言うと「信者」のレッテルを貼られるので、みんな黙っているのです。
754非通知さん:03/07/18 16:56 ID:79Qw5rYu
味ぽんは新幹線の中でも使えますよ。
755非通知さん:03/07/18 16:59 ID:MKqE8Ih0
とにかく許せないし!駿ちゃんが生きてるのにチンチンをはさみで切って
V字の傷をつけたらしいです!!血も出たし!痛くて駿ちゃんがだいぶ
騒いだ様子があったらしいです。・・・俺は全身鳥肌立ったし失神しそうになった!
あとチンチンがチ縮み上がりました。・・・俺もチンチンちっちゃいほうなんで・・・・・
もうとにかくチンチンにV字の切り傷の話し聞いてからオナニーが出来なくなりました。・・・
自分のチンチン見るたびに、駿ちゃんが切られた様子を想像しちゃうんです!恐いです。
もう一生オナニーしないかも知れません・・・
756DDIポケットの研究。:03/07/18 17:02 ID:5hZb9J2e
総務省がドコモに対して@FreeDのファミリー割引適用を拒否したのには
まさに持たれあいの構造があったからだ。

簡単に言うと「DDIポケットつぶし」だからである。

757非通知さん:03/07/18 17:05 ID:XVXd3jEH
>>756
自分の研究もしてください。
758非通知さん:03/07/18 17:16 ID:DuSfOIxH
ピクニックでパケが加算されとるけどつなぎ放題ならば無視していいんですよね?
759非通知さん:03/07/18 17:17 ID:YVNAyKR7
ヨクネーだろ
760非通知さん:03/07/18 17:17 ID:XVXd3jEH
>>758
いけません。
761非通知さん:03/07/18 17:27 ID:ren4i0mg
画像オフだとサクサクで(・∀・)イイ!!
762非通知さん:03/07/18 17:28 ID:Ye7iHs0M
>>751
ほしい。
昔のパナ端末に付いていたようなのがいい。
763非通知さん:03/07/18 17:29 ID:LrVoLAlD
ガ━(゚Д゚;)━ン!
ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
あ パソコンにつなげての場合もパケは増えないですか?
設定間違えたかなあ
764非通知さん:03/07/18 17:41 ID:84LUneV1
繋ぎ放題プランじゃなきゃ増えるヨ
765非通知さん:03/07/18 17:46 ID:qPQ9lCuo
ブラウザはサードパーティーのでしょ

JRCに言っても無駄だよなー

ってそんなことはわかってるのかな?
766非通知さん:03/07/18 18:21 ID:Ye7iHs0M
>>765
仕様の策定にはJRCも関わっているんでしょ?
767非通知さん:03/07/18 18:23 ID:FnmlGCvm
なんか今さ、知らない番号の奴から
[ヨンデイナイEメールアリ]
っていうライトメールが送られて来て、メール受信してみたら確かに読んでいない友達からのメールがあったんだけどさ、
そんなライトメールで知らせてくれるサービスなんてないよね?
なんなんですかこいつは?ネタですか?
768非通知さん:03/07/18 18:25 ID:7Y5T5VUW
自動受信にしてないだけじゃねぇか
769非通知さん:03/07/18 18:26 ID:9ip0g4jH
>>767
いやだったらオンラインサインアップでオフにしろや。
770非通知さん:03/07/18 18:32 ID:WlCoIUzU
口は悪いが、親切な連中だな。
771非通知さん:03/07/18 18:35 ID:BA1PgWU6
そういえばオンラインサインアップってなんのためにするの?
接続先の電話番号を入れたらすぐつながったのに。
772非通知さん:03/07/18 18:37 ID:5osmDZ3U
メールまわりの設定
773非通知さん:03/07/18 19:00 ID:JIcZbG6n
おい、おまいら、おしえてくれ。
受信限度メール通知ってオンラインサインアップで
申し込むのか?有料なのか?
774非通知さん:03/07/18 19:01 ID:ZU5Tx2Sd
スクロールバー(のようなもの)きぼ〜。
775非通知さん:03/07/18 19:11 ID:JIcZbG6n
味ポン・新規¥3800で予約しますた。
776非通知さん:03/07/18 19:31 ID:piYNvX34
>>775
どこだい?
777非通知さん:03/07/18 19:40 ID:qPQ9lCuo
777?
778非通知さん:03/07/18 19:47 ID:mUnf4kpr
>>773
ただ。
779非通知さん:03/07/18 19:53 ID:VVzPS6T4
1.2になってから不具合はないのか〜?
みんな順調?
漏れは順調♪
780非通知さん:03/07/18 20:04 ID:f9J3I5Sb
1.2だが、まじ感度アップしてる。
ファームアップで感度よくすることもできるんだね
781非通知さん:03/07/18 20:14 ID:qY94pOwl
ファームアップはどうやってやるのですか?


という質問はどこですればいいですか?
782非通知さん:03/07/18 20:19 ID:5C8FKAOb
無料通信分ってパケにも適用されますか?
783非通知さん:03/07/18 20:20 ID:kgdMF9WK
>>781
116へ電話
784779:03/07/18 20:22 ID:IKko08Hk
>>780
たしかに接続中のアンテナのへりがすごいすくなくなった
前まではつながりながら県外でまくりだったのに
785非通知さん:03/07/18 20:47 ID:LYj/dZSp
うー、Web中にPWRキーが反応しなくなった…
切断できないから、久しぶりに電池ケーブル抜いたよ。
後でよく考えたら、二度と電源入らない可能性あったわけだが、
何事もなかったように直って良かったよ…
786非通知さん:03/07/18 20:53 ID:OBHA3jX7
>>774
激しく同意。
787非通知さん:03/07/18 21:13 ID:qPQ9lCuo
にしても再現性のなさそうな不具合が多いな
788非通知さん:03/07/18 21:26 ID:OBHA3jX7
もっと詳しく不具合発生時の状況を書いてほしいね。
ビジーなのかハングなのか分かりづらい不具合報告も多いし。
789非通知さん:03/07/18 21:27 ID:4qWIBVAj
790非通知さん:03/07/18 21:31 ID:5C8FKAOb
DQN・ケチ用だろ。
791非通知さん:03/07/18 21:38 ID:2k6adgdp
>>734
それって道玄坂かな?
漏れそこでえせシャチハタ買ったよ(w
792非通知さん:03/07/18 22:08 ID:1HYzX3lK
修理完了してきたのでバージョンを確認後ファームアップ前の1.16だったので1.20へ無事完了〜。

確かに通話もとぎれなくなったような?
793非通知さん:03/07/18 22:21 ID:hFfom56W
ついさっきのこと

ブラウザ開きっぱなしになってたので
受話器ボタンでリロードしようとしたら失敗
一回ブラウザ閉じて繋ごうにも失敗
電源Off→Onで復活

まだこのバグあったのか・・・
794非通知さん:03/07/18 22:21 ID:hFfom56W
ちなみにv1.20です
795785:03/07/18 22:26 ID:Qef7gjaT
メニューも出る、ブックマーク移動も出来る、通話キーでのリロードも出来る
なのに、PWR押しても切断出来ないって状態だった。
ぐぐって、ここギコで地図見て、ヤフモバ見て、切断...したつもりが
数十分後見たら切れて無くて、あまり気にせずそのままマターリスレみて、
そろそろ切るかなーと、PWR押したら反応無かったって感じなので
いつからなのかはサパーリ分からない。
変わったことと言えば、味ぽんナビでぐぐったページを画面メモしようと思ったら
サンプルです保存出来ませんと言うエラーを初めて見た事くらいだけど、
あとで、同じ事しても何ともなかったし、再現させるのは難しいかも。
ちなみにファームは1.20。
796非通知さん:03/07/18 23:02 ID:2UfemzDT
今日うちのパソコン(win2000)にsp4を入れたら味ぽんにつながらなくなりました
誰か助けて(>_<)
797非通知さん:03/07/18 23:11 ID:CmVkUtvh
今回のファームアップでのアンテナの表示っておもしろいね
味ポンがデータを表示するかしないかの瞬間
一気に五本になる。まるで
「おれっち、こんな電波の悪いところでも五本立つんだぜベイベー」
みたいな。

虚勢を張ってるみたいで可愛い

ファームアップでミスしたら携帯が「書換え中」のまま固まったよ
初めてのバッテリー抜き。
なんか新鮮
798非通知さん:03/07/18 23:21 ID:OJAGLNwK
感度は変わらずアンテナを1つ多目に表示するというファームアップかも。
799非通知さん:03/07/18 23:54 ID:A1FHQmkf
>>796
「発信音がしない」エラーメッセージ
接続に使用するモデムが内蔵の物に勝手に書き換わってないか?
→味ポンに戻す
「ハードウエア障害」エラーメッセージ
接続先の電話番号が消えてないか?
→電話番号を入れ直す
800非通知さん:03/07/19 00:17 ID:lo8/94BU
おい、1.21リリース決定だ。

1.02の時のバグが復活してる。

オートサイレント時にライトメールを送信すると、オートサイレント中なのに
ピポッが聞こえるぞっ!
801非通知さん:03/07/19 00:18 ID:JapaDo9h
>>799
レスありがとうございます
二つとも確認しましたが大丈夫みたいです
モデムの診断も出来てるしファイル転送ユーティリティも動くのですが..

692 ハードウエア障害というメッセージが出ています
802非通知さん:03/07/19 00:46 ID:/pCHAhRj
>>796
戻せば?
うちはSP4で問題なく動いてるから、SP4自体が悪いわけじゃないと思われ。
803非通知さん:03/07/19 00:53 ID:X0pey9z/

おい、
おまいら
PDXに来たメールって他に転送
できる設定ってあるのか?
804非通知さん:03/07/19 00:54 ID:Uou5b3nA
>>803
ある
805あーあ:03/07/19 01:20 ID:mTgMGfcQ
なんだ 1.2もデグレかYO!
806あいぱ〜:03/07/19 01:34 ID:CcnldeDq
一般プロバイダ接続のWeb&メールって12月過ぎても無料ですか?
807非通知さん:03/07/19 01:35 ID:Uou5b3nA
>>806
つなぎ放題コースならね。
808あいぱ〜:03/07/19 01:38 ID:CcnldeDq
>>807
つなぎ放題にしてよかった〜。
ありがとデス。
809非通知さん:03/07/19 01:39 ID:Im+bnpJA
ライトメールなんて使わないし。
810非通知さん:03/07/19 01:44 ID:wgD4Cc7V
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/14910.html

■ 日本無線、GEOFREE IIやAirH"PHONEを展示

 独特の端末を供給するメーカーで知られる日本無線のブースでは
JIS保護等級7相当の耐水性能を持ったiモード端末「R692i GEOFREE II」や
メールやWebが定額で利用できるAirH"PHONE対応端末「AH-J3001V/J3002V」を
展示していた。 スタッフによると「R692iは優れた耐水性能を持っているが
2002年8月に発売されたため、本格的な夏は今年が初めて。
是非その性能を楽しんで欲しい」という。また、「AH-J3001V/J3002V」については
「DDIポケットに供給するはじめての端末だが、掲示板などをこまめに
チェックするユーザーなどには好意的に迎えられているようだ」とした。
いずれの端末とも、「ユーザーからの要望によっては、後継機を開発していきたい」と意欲をみせた。
811非通知さん:03/07/19 01:45 ID:kfRD0oo/
「DDIポケットに供給するはじめての端末だが、掲示板などをこまめに
チェックするユーザーなどには好意的に迎えられているようだ」とした。
812非通知さん:03/07/19 01:48 ID:UXtBB9+B
813非通知さん:03/07/19 01:48 ID:SJfK1v0c
掲示板をこまめにチェックして作っていますが何か?
814非通知さん:03/07/19 01:54 ID:m41cUzH5
>>813
J3002Vに黒色を追加してくだちい。
815非通知さん:03/07/19 01:58 ID:suIrFs9Y
>>814 油性ペンで塗ってくだちい
816非通知さん:03/07/19 02:04 ID:hKOInIl2
掲示板などをこまめにチェックするユーザー=2ちゃんねる中毒患者
817非通知さん:03/07/19 02:06 ID:C6dXXN6T
>>810
>A5303HやAH-J3001VなどにはMPEG-4のハードウェアエンコードができる
>SH-Mobile1相当のプロセッサを供給した。

何て言うか、宝の持ち腐れだな(w
818非通知さん:03/07/19 02:07 ID:W77Op88o
>>810
別にJRCが好きなわけじゃないんですが、たまたまR692とJ3002Vを両方持ってます。
>2002年8月に発売されたため、本格的な夏は今年が初めて。 是非その性能を楽しんで欲しい。

もう692って店頭に並んでない店のほうがほとんどなので笑っちゃいました。

オフィスモード(自営第2版)って対応してる親機ってありましたっけ、現行機種で。
819非通知さん:03/07/19 02:28 ID:BKU0yaxK
1.20で、

今日コロニナ、メイン画面表示でリブート1回。
Web中、電源ボタン押しても壁紙になかなか復帰せず1回。

あとは無し。
820非通知さん:03/07/19 03:11 ID:PEWQyGwf
うちの3001V接続切れてオフライン状態になると再接続できなくなるんだが…

ガイシュツ?
821非通知さん:03/07/19 03:18 ID:UXtBB9+B
>>820
ファームは?
822非通知さん:03/07/19 03:22 ID:+/zgsLyj
>>820
うちもなる。FWや竜巻を再起動させたりすると直る場合が多い。
823非通知さん:03/07/19 03:25 ID:PEWQyGwf
>>821
買ってから一度もファームアップしてないです。したほうがよい?

待ち受けまで戻るのにフリーズは仕方ないと思ってますが再接続不能はマイッタ
824非通知さん:03/07/19 03:27 ID:UXtBB9+B
>>823
もちろん。

今すぐやれ。
http://www.jrcphs.jp/j300v/index.html
825非通知さん:03/07/19 03:30 ID:PEWQyGwf
>>824

ありがとん。アップしたら直るかな?最新ファームでもこの症状あるひといる?
>>822は最新?
826非通知さん:03/07/19 03:32 ID:PEWQyGwf
今日は出先だからケーブルないからまたあとでアップします。

するにあたってなにか注意あります?
827非通知さん:03/07/19 03:33 ID:UXtBB9+B
>>825
とりあえずファームアップやってみれ。

それでも直らなかったら別の解決方法を考えようじゃ内科医。
828非通知さん:03/07/19 03:34 ID:UXtBB9+B
>>826
説明書のPDFファイルを欲嫁ってことくらい。

作業自体は5分くらいで終わるよ。
829非通知さん:03/07/19 03:36 ID:PEWQyGwf
了解。アップしたらまた報告します。今日はできないですが…

ありがとうございまする。
830非通知さん:03/07/19 03:37 ID:5+PKcil7
相変わらず建物ん中とか電波厳しめの場所だと、
通信始めた途端に圏外になったりしますな。
それでも以前のとは復帰率が桁違いだけどね。
予備機としてもう一本欲しいのぅ・・・
831非通知さん:03/07/19 03:55 ID:J0C+LnPR
JRCのPHS事業は本気とみていい?
832非通知さん:03/07/19 04:02 ID:Qv+hnh39
MSNのhotmailを味ぽんで見ることはできますか?
833非通知さん:03/07/19 04:12 ID:KZyMH8xx
オマケで付いてきたUSBケーブルだと短くて不便なので、
Che-ez!(オモチャのデジカメ)のケーブルでファームアップした。
普通にうまくいった。
834非通知さん:03/07/19 04:22 ID:uzlw629m
気がついてみたらもう7月か・・・
メール放題プランでのWeb見放題お試し期間も終わったことだし
解約して505iに鞍替えするとするか。
835非通知さん:03/07/19 04:25 ID:qUmhfNre
836非通知さん:03/07/19 04:25 ID:7l0TSSlW
↑釣りでつか?
837非通知さん:03/07/19 04:26 ID:+AVNldWc
>>834
bye bye :p
838非通知さん:03/07/19 04:29 ID:hqiAiNWY
せめて六月末にやれと・・・
839非通知さん:03/07/19 07:28 ID:UcFA+UQf
ねえ、VNC(というリモート接続ソフト)を使うと、
「端末に」リブートかかるってのはガイシュツ??

マジで仕事にならないんですけど...
840非通知さん:03/07/19 07:30 ID:UcFA+UQf
>>839
わかりにくいかもしれないけど、パソコンのソフトに
よって、電話機がリセットかかってWelcome...画面が
出ちゃう(当然接続は切れる)ってことね。

841非通知さん:03/07/19 07:46 ID:2eenyQSV
PCと味ぽんを繋いでる状態でそのPC上でVNCを起動させると味ぽんに
リブートがかかるってことかい?
842非通知さん:03/07/19 07:51 ID:UcFA+UQf
>>841
まさにそのとーーりです。中を流れるデータによって
モデムがリセットかかるなんて、本来あっちゃいけな
いことだと思うんだけど。

味ぽんは3002Vね。どーも味ぽんの不安定さは
単にブラウザ出来云々ではないような気がしてきた。
843非通知さん:03/07/19 08:00 ID:2eenyQSV
一応PCのOSとかも書いた方がいいんでない?
漏れはVNC使ったことないんでお役には立てませんが・・・
844非通知さん:03/07/19 08:05 ID:ZhszUC5t
814>>
無線とDぽは絶対ここを見てるとおもわれ…

黒が出るに1000ルピー!

そしたら今のシルバーから買換えまつ(w
845非通知さん:03/07/19 08:05 ID:roGw9QM0
ポートの設定に関連してそう
846非通知さん:03/07/19 08:18 ID:RRXf1pxe
>>843
あー...そうか味<->マザボのUSB間の問題という可能性もあるか。

M/BはIntel845PEチップセット, USBドライバはIntel標準、
味ぽんとは標準USB端子で付属ケーブルで接続、
OSはWindows2000Proです。もう鉄板なはずなんすけど。

味のファームは1.15...。うーん1.2にうpしてみるかな。
旅行先(親元)なので極力やりたくなかったんだが、
今日中に会社のデータにアクセスできないと、
とんぼ帰りせにゃならんし。
847非通知さん:03/07/19 08:24 ID:ZXMeQaaV
掲示板などをこまめにチェックするユーザー=2ちゃんねる中毒患者

JRCも遠まわしに「2ちゃねらーが多いし、苦情うるさい」って言いたそう。
848839:03/07/19 08:27 ID:RRXf1pxe
# 1.2ダウソ中...

>>847
いや、十分好意的っしょ?漏れら(w
849非通知さん:03/07/19 08:32 ID:kfRD0oo/
まあ、今の社会情勢じゃ、「2ちゃんねる愛好家の皆さんに」とはいえないだろうな。
その辺は取材する方もされる方もお約束ってことで。
850非通知さん:03/07/19 08:39 ID:G0l1T/2H
画面の右下のポッチがいつ折れるか考えたら怖い
851非通知さん:03/07/19 08:43 ID:BKU0yaxK
>>847
こんなに人柱な連中捕まえて失礼な(w
852非通知さん:03/07/19 08:50 ID:0XEaHUJu
ユーザと育てるJRC。ファームUpという技を持ちある意味いいかも。
このままソフト安定化と熟成でファームUpとユーザ希望を次期開発に
取り入れ、ダイバシティアンテナ+TFT+カメラ(CCD)+やや薄型
で発表してほしい。
JRCさんに物申す掲示板ってないかな。
853非通知さん:03/07/19 08:55 ID:BKU0yaxK
>>852
>JRCさんに物申す掲示板ってないかな。

これ以上、申されても困るだろw
854非通知さん:03/07/19 09:05 ID:kfRD0oo/
どうする、JRC。
今までの意見を集約していくと、NECやソニー並の端末を出さねばならないような期待が集まってるぞ。
855 ◆zs/V.8W.Dg :03/07/19 09:31 ID:XFsY76jt
転送電話で発信元→味ぽん→(転送)→味ぽん(自分の番号)ってできない?
できればビジートーンが返るようになるはうだが・・・
856非通知さん:03/07/19 09:45 ID:2OYWkzQK
>831

SHモバイル1(二世代前のCPU)
SF液晶(TFTzyない!!!)
ダイバシティ、ツインウェーブなし
しかもバグだらけ
のボッタクリ端末を出しても
喜ぶ馬鹿がいる市場を見つけて大喜び=JRC
JRCのように技術力の無いところには最高の市場だね(プププ
857非通知さん:03/07/19 10:05 ID:x+Qr9EMD
( ゚д゚)
858非通知さん:03/07/19 10:24 ID:0bv08WOE
>>817
やっぱり次機種には、ハイビジョン対応の富士通製液晶を搭載しよう。
859非通知さん:03/07/19 10:25 ID:CHTIvdKr
着信しなくなった・・・・
充電器の上に置いてると、2回に1回位は留守電センターに直送される。
充電器からはずすと正常なようだが。

今固定電話から実験繰り返してるけど、何これ・・・?
860非通知さん:03/07/19 10:26 ID:8yQdhXVS
>>842
ドライバは相当タコだよ。
しかも、ドライバは1度アップデートされたっきりで、こちらは期待できないのが鬱。
861非通知さん:03/07/19 10:27 ID:Dh1xVsV8
>>859
昔、パナ端末でもそんな不具合があったな。
862ここは東京だぜ?:03/07/19 10:29 ID:x678wpTE
イメージダウン♪

イメージダウン♪

イメージ、ダウン・ダウン・ダウン♪

(´・ω・`)
863非通知さん:03/07/19 10:40 ID:AKVZ1dnl
相手のメアドがDOCOMO.NE.JPのときも、DOCOMO絵文字を使うと確認されるのはなんで?

相手のメアドがpdx.ne.jpでもH”絵文字を使うと確認されるのはなんで?

送信先メアドのチェックくらいしてほしいんだけど。
864非通知さん:03/07/19 10:53 ID:8S/afChl
おまいら聞いてください。

今116に確認したら漏れのパケ数33マソだったよ・・・
単体でコロニナと2ちゃんしかしてないのに・・・
まだ19日なのに・・・

こんな漏れは2ちゃん廃人確定でつか?
865非通知さん:03/07/19 10:53 ID:zktgcCAW
今サポセンに電話して聞いたんだけど
味ぽんのUSBの蓋が閉まらなくなったんで
無償修理か聞いたらショップに持って行って
調べてみないとわからないと言われた。
蓋だけで無償修理してもらった人いる?
いたらカキコ宜しく!!
866非通知さん:03/07/19 10:54 ID:x678wpTE
>>864
2ちゃん依存症で章を受賞しました。
867859:03/07/19 10:54 ID:CHTIvdKr
今、Dポサポセンに問い合わせ中。
おねえちゃん、ファームアップって知らんようだ。
868非通知さん:03/07/19 10:55 ID:wOa1K1EN
>>863
相手の端末によって、対応している絵文字が異なるから。
869非通知さん:03/07/19 11:25 ID:AKVZ1dnl
>868
どーゆうこと?
870非通知さん:03/07/19 11:26 ID:AKVZ1dnl
>869
DoCoMoの旧・新絵文字ってことかな・・・。
そんなこと考えてのことなの?
じゃぁH"は?
871非通知さん:03/07/19 11:32 ID:VzmDxPXq
PRIN経由でPCでも@**.pdx.ne.jpのメール読めるからか?

つか単に開発者の気がきいてないだけだと思うが(w
872非通知さん:03/07/19 12:00 ID://lA1y//
そもそも絵文字など機種依存がなんちゃら
873P221119002223.ppp.prin.ne.jp:03/07/19 12:03 ID://lA1y//
男ならAAで勝負
874非通知さん:03/07/19 12:06 ID:tMaSr6oC
>>846
かつてこのスレで同じようなこと(VNC)を書いた者です。

結論から言うと同じことが起りました。
ファームが1.16以降でないと大量のデータを一気に送受信しようとする(VNCに限らない)と
モデムとしての3002Vが落ちます。

1.16にすると落ちなくなりますが長時間使っていると送受信できなくなるという変な事態に。
1.20では落ちないし、今のところ長時間使っていても不具合は出ていません。
ただ1.16でも最初のうちは不具合がなかったような気がするので
1.20で太鼓判とはいえませんが。

私のところはthinkpad240X/Windows2000SP3です。
875859:03/07/19 12:24 ID:e9I/OQT7
やっとDポから返事来た。
ファームアップやり直して、それで直らなければ端末不具合で修理逝きだそうだ。
876非通知さん:03/07/19 12:26 ID:X0pey9z/
>>864
単体だったら、パケ込みとメル砲台で
十分と思っていたが(お試し終わったら)
おぬしやるなぁ。でもそれってメールの分も
入ってないか?
877859:03/07/19 12:46 ID:/EHHuvG6
直らん・・・けど、充電器の置き場所変えてみたら着信するようになった。
修理逝きも気が進まんし、しばらく様子見るか。

俺の味ぽんかけて来るやつらは、留守電センター送られても
どうせまた2ちゃんやってんだろ、位にしか思ってないだろし。
878864:03/07/19 13:11 ID:9qkdDnHf
>876
すまん。メール入ってた。
メインはドコモだからあまりメールは使ってないが、メルマガとってた。
ただテキストだけで添付はない。

通勤で1日2時間はwebやってる。
帰ってからと土日もかなりwebやってる。
お試し終わったらもう1台味ぽん買って2台パケコミにでもするかな。
そしたら充電しててももう1台を使えるし(w
879859:03/07/19 13:16 ID:/EHHuvG6
あらあ、やっぱり着信したりしなかったりだよ。
充電器のコンセント抜いても立てとくと着信しないし、
同じ場所にはずして寝かすと着信する。

充電器は電話かかってこない深夜に使えってか?
880非通知さん:03/07/19 13:51 ID:kfRD0oo/
>>879
とりあえず修理出しとけ。
881839:03/07/19 13:59 ID:kBrGWFR6
>>874
ありがと。漏れんとこでも1.2にチャームアップしたら
見事にVNCの不具合が解消したよ。助かった。

つーか、このファームってSH上で動くアプリだけ
じゃなくて、ベースバンドLSI側のドライバも入ってるのか?
OS + ドライバ + アプリ全て入れ替えられるのか。
なんかパソコンみたいに柔軟でイイ!
882非通知さん:03/07/19 14:03 ID:kfRD0oo/
>>881
ただ、「あとでアップデータ出せばいいや」って感じで、見切り発車的に発売した感じがあるのは遺憾。
883839:03/07/19 14:16 ID:PEWQyGwf
まあモラルハザードだよね。1.2でやっと最初に言ってた諸機能揃ったβレベルだと思うし。
884非通知さん:03/07/19 14:27 ID:2OYWkzQK
>881

無知丸出し
ベースバンドLSIへのデータ-受け渡しも
SHモバイルがやってるんだよ。
ベースバンドLSIのドライバってなんじゃそら
885非通知さん:03/07/19 14:28 ID:zp0JfgSo
最近味ポン購入を考えているんだが、漏れの手元にあるカタログ見たら「今なら、AirH"PHONEでCLUB AirH"のオフィシャルサイト、オープンサイトともに使い放題!」と書いてあるんですが、その隣を見ると「サイトお試し期間6月30日まで」と書いてあるんですよ。。
でもここの住人さんは「年内」って言ってますよね?どういう事なんですかねぇ(´・ω・`)
886非通知さん:03/07/19 14:30 ID:kfRD0oo/
887非通知さん:03/07/19 14:32 ID:uZwf3kwS
4月1日よりAirH”PHONE発売記念として実施させていただいております
「サイト利用料無料お試し期間」につきまして、
無料でご利用可能な期間を本年6月末までとさせていただいておりましたが、
本年12月末まで延長いたしておりますので、改めてお知らせいたします。
888非通知さん:03/07/19 14:33 ID:7S2WT/AZ
>>870
エッジも何種類かあるよ。
ここを見るといい。
http://moto.vis.ne.jp/mkp/data/k-emoji/emojilist_edge.html
889非通知さん:03/07/19 14:33 ID:+aqbY+eH
888げとずさー
890885:03/07/19 14:38 ID:pO+Rn/p4
>>886
ありがたいんですが、携帯からなので見れませんでした(´・ω・`)
>>887
レスさんくす(・∀・)
じゃあ年内の方があってるんですね!
で、もう一つ聞きたいことがあるんですが、標準コースとかと、メール放題だけで、メールとサイトが放題なんですよね?
891非通知さん:03/07/19 14:40 ID:BiJ5g4f7
>>890
■ 対象の料金コース・オプションサービス
・つなぎ放題コース
・スーパーパックLL
・オプションメール放題
・オプションメール放題&トーク割
892890:03/07/19 14:48 ID:nEpzt48/
>>891
ごめんなさい。よく分かりません。
893非通知さん:03/07/19 14:53 ID:kfRD0oo/
>>890
> で、もう一つ聞きたいことがあるんですが、標準コースとかと、メール放題だけで、メールとサイトが放題なんですよね?

それで正解です。
894839:03/07/19 14:57 ID:SFwoxsu2
>>884
無知はおまえ。

じゃあ聞くけどさ、USB IPはSH-Mobileの中に
存在するんだけど、Base-band LSI間のDMA
初期化は「何が」やってると思ってるんだよ。

ハードウェアが何の初期化シーケンスもなく
自動的につながると思ってるんだとしたら
おめでた過ぎる...
895890:03/07/19 14:58 ID:7MhHh3hQ
>>893
ですよね!ありがとうございます!
896非通知さん:03/07/19 15:12 ID:BKxVAzLX
AirH"Phoneの通話が悪いのは既出ですが、
立ち止まって電話しててもブチブチきれます。

ひどいのは116やドコモ総合案内のような
トーン信号でメニューを選択するサービスに
電話をかけた場合、途中で切れるおかげで
『入力が確認できません』になってしまい
メニューを最後まで聞くことすらできない
状況です。
電波的にはでんそ君でCSを10本取得でき
バリ5な場所なんですが、こんなもんですか?
897非通知さん:03/07/19 15:15 ID:U3C8KuMO
結論


おめでたい
898非通知さん:03/07/19 15:15 ID:S5hHSgVX
AH-J300xVはMPEGデコーダも搭載しようと思えばできるのか・・・
情熱のあるマニアorヲタが作ればとんでもないものに化けそうなんだが。
まぁこの機種だけでいろいろ変化させようってのは、ファーム容量的にも無理があるかもしれんが、
次機種ではすごいことやってくれないかねー
まぁ親会社に止められるだろうけど。。。
899非通知さん:03/07/19 15:15 ID:uZwf3kwS
>>896
10本も拾ってるからじゃないか?

ともかく、気になるなら交換してもらいなよ。
ファームはいくつ?
900非通知さん:03/07/19 15:15 ID:kfRD0oo/
>>896
それ、マジに修理した方がいいんじゃないか?
901非通知さん:03/07/19 15:19 ID:U3C8KuMO
基本性能と充実した開発環境を用意して
あとはユーザーに任せて放置


これがJRCに望むことだったりする

ブラウザくらい誰か作るだろ(w
902非通知さん:03/07/19 15:23 ID:1HaWy3EG
>>896
まずはアンテナをのばせ。
903896:03/07/19 15:32 ID:BKxVAzLX
アンテナは伸ばしてます。
ファームは最新です。

:暇を見つけてコミプラ行くか。。
904非通知さん:03/07/19 15:40 ID:TnDSH8YO
1.20にしたら初めて、ブラウザのメモリー不足です
とか言われてフリーズしちゃったよ。

漏れの味ポン、うぷする毎に電池抜きの頻度が上がってるよ・・・
905非通知さん:03/07/19 15:42 ID:uZwf3kwS
>>904
修理してもらえば?
906非通知さん:03/07/19 15:44 ID:/kXb7Kl3
QuickTime Movie見られればいいね。味ぽんで。
907非通知さん:03/07/19 15:49 ID:BKxVAzLX
>>906
映像だけなら何とかなるかもしれません。
でも容量的には毎秒2コマで30秒が限界です。
音は一度画面メモすればMIDIと同期が取れます。

#似たようなことを前書き込んだ記憶がある。
908非通知さん:03/07/19 15:54 ID:kfRD0oo/
>>904
メモリ不足のエラー、まだ出るか。
これはファームのバージョンに関係ないようだな。
俺も過去に三回ほど出た。
909非通知さん:03/07/19 15:59 ID:vFUjobGJ
今日、勇気をだしてファームのUPDATEをしますた。
成功して ためしに使ってみましたが、 今まで圏外(たまに繋がる)だった
トイレでまったく切れずに通信できました。 こりゃすごい!
なんか味ぽんが生まれ変わった(成長した?)みたいw

早く通勤の電車の中で試したいです。
910非通知さん:03/07/19 16:15 ID:VIyuSNqq
1.20いいね。通話とぎれてた場所でもとぎれなくなったよ!
911 ◆zaLvCUpNTU :03/07/19 16:15 ID:3s9GtQty
おれは >>894 の意見に同意
912非通知さん:03/07/19 16:18 ID:2OYWkzQK
>894

物知らずが一生懸命自分も
良くわかってない専門用語を並べて
支離滅裂になっているのが良くわかる。(プゲラ


913非通知さん:03/07/19 16:33 ID:2OYWkzQK
>>894のキチガイは
用法の間違った専門用語を並べ立てないで
JRCが配布したファームの中に
ベースバンドLSI側のドライバなるものが
入っていることを証明してください(プゲラ

914非通知さん:03/07/19 16:41 ID:Uga7ZHJL
■必須事項■
おい!味ぽん使いの皆様。
アンテナは必ず伸ばしてください。
いや、伸ばせ!
馬鹿みたいに全然違うぞ!
915894:03/07/19 17:00 ID:AKVZ1dnl
バカばっかりだな。おまえら。
916非通知さん:03/07/19 17:16 ID:icbmJXcc
>>865
カッターで切れ
917非通知さん:03/07/19 17:17 ID:KtIs0Y7u
感度が良いと言われるC2、感度が悪いと言われるエアーエッジフォンって
受信感度はそれぞれ何dBぐらいなんですか?
そこらへんを検証しているサイトがあったら教えてください。
918非通知さん:03/07/19 17:24 ID:Q29pq+AZ
>>890
少しは自分で調べる努力をしたり読解力つけないと味ぽん買ってもファームうpする時とか大変なだけだぞ。
もう少し自立しれ
919非通知さん:03/07/19 17:27 ID:X0pey9z/
>>878
パケ込み2台もいいかもね。
でもお試し期間さらに延長!強くキボンヌ。
みんなでキボンヌしようぜ。
センター経由パケ代取るな!お願いしましゅ。
920非通知さん:03/07/19 17:31 ID:bfk0Zfbw
味ぽんに乗り換えて1週間。1回フリーズして電池を抜いたほかは特にトラブルもありません。
電波の微弱なところで大きなファイルを受け取ろうとして味ぽんがパニックを起こしたみたいです。
ファームアップも済ませたので少しは粘り強くなってるといいなぁ。
次のファームアップではインターフェイスの改善を希望です。
921非通知さん:03/07/19 17:34 ID:YZgXkf66
しったかする香具師ウゼー。誌んでくれ
そして風呂入れよ
922非通知さん:03/07/19 17:36 ID:336rG3sb
メインが携帯でサブで味ぽんって香具師多いんだろうな。。。
漏れは味ぽんがメインで、Web中や圏外のときだけドコモに転送するようにしている。
友人知人にも味ぽんのほうの番号だけ教えている。
923874:03/07/19 17:38 ID:XXjC/bEq
>>894
まぁまぁ、そんな>>912-913みたいなヴァカはほっといて。

大量のデータの送受信の時は味ぽんの接続時間表示が止まるところから、
データのやりとりのルーチンに何かまだおかしいところがあるんでしょうね。
たかだか32kパケットのデータで必死になってやってるようじゃ128kは期待薄。

1.20でうまくいったようで何よりでつ。1.16では送受信できなくなった不具合が出たので私はしばらく1.14に落としてました。
VNCが必要なときはPIAFSで繋いで操縦。ま、こっちの方が実用的な早さだし。
924非通知さん:03/07/19 17:41 ID:BrHNz90J
繋ぎ放題コースで味ぽん買いました。
買って来た日に新ファームでフレックスチェンジに対応したと
知って即コース変更(ネット25)しました。無茶だったでしょうか?
メインはPCなので32kパケットはちと不満でるかと。

DDIPのおねいさんから電話があって、本体でのWeb、メールは
別途パケット料金がかかりますよ、と確認がありました。
本体でも、プロバイダ経由(ネット25電話番号+##61)なら
ネット25の基本料金でいいと思うんだがなぁ。
つーか、味ぽん本体なのかPC使ってるのか、判別つくんか?
925非通知さん:03/07/19 17:47 ID:YZgXkf66
エジホン単品ってネット25で接続できるんだっけ?
926非通知さん:03/07/19 18:02 ID:IhEEuD8H
できない
927非通知さん:03/07/19 18:03 ID:eAaeh5lr
つんでる石は↓?

http://www.zdnet.co.jp/mobile/0204/15/n_hitachi.html

133Mhz動作ならもう少しきびきびと動いてもいいような気もするな。
928非通知さん:03/07/19 18:24 ID:vhfIKPSd
929924:03/07/19 18:33 ID:BrHNz90J
>>928
それはわかってる。で、DDIPおねいさんが電話で、
「ISP接続でもパケット料金だよ」って言うから、気になってる。
何度も確認したんだけどね。まぁおねいさんがそんなにきっちり理解して
言ってるかどうかも疑問だし。
「ファームアップ必要です」とも言われたがw
930890:03/07/19 18:40 ID:DbLW5SRa
>>918
ネット環境が整ってないのでファームうpとか出来ません。
931非通知さん:03/07/19 19:17 ID:cDHBmz24
1.20って、ユーザー辞書で記号登録できない?
932非通知さん:03/07/19 19:18 ID:gdjsXDix
駆け込みって激しく意味なし、だと思ってたけど、
メール砲台つければ、端末うなぎ砲台、パソで200kptまで使えて、おまけに通話料が安い
っていう(゚д゚)ウマー!なプランだったんだね
933非通知さん:03/07/19 19:20 ID:2OYWkzQK
>915

答えられないからってギャクギレすんなよ(プゲラ
934非通知さん:03/07/19 19:54 ID:2eenyQSV
赤っ恥かいたからって自演で粘着するのは恥の上塗りでしかないのに・・・
935非通知さん:03/07/19 20:15 ID:V4LYsihJ
何か勘違いしてる?
つなぎ放題契約の場合、常に一般プロバイダ接続に設定しておけば
単体orPC接続に関係なく定額なんだよね???
でもってpdxのメールとかは課金(年内は無料)ってことだよね?
936非通知さん:03/07/19 20:15 ID:X0pey9z/
>>932
なんで?端末うなぎ砲台?になるか?
20マソパケに含まれるやろが。
937非通知さん:03/07/19 20:16 ID:X0pey9z/
年内の話か?
938非通知さん:03/07/19 20:30 ID:kfRD0oo/
>>935
つなぎ放題はpdxのメールも放題です。
ただしライトメールは対象外なのでご注意を。
939非通知さん:03/07/19 20:38 ID:Z2FY2J+l
そのうちでいいから、電話帳内のjp-?のアドレスをvodafoneに書き換えるソフト作ってくり>JRC。
940非通知さん:03/07/19 20:39 ID:gvXJNQF7
>939
それはJRCに頼むよりDDIPにH"問屋のバージョンアップで対応してもらいましょう。
941非通知さん:03/07/19 20:47 ID:rH9sp+XH
>>939
作ったけど"まだ"需要無いと思われw
942非通知さん:03/07/19 20:55 ID:BrHNz90J
>>939
PCに取り込んで、テキストエディタで変換するだけでできるぞ
943非通知さん:03/07/19 21:04 ID:uZwf3kwS
「簡単URL」のとこの変更もよろしく。
944非通知さん:03/07/19 21:06 ID:iPah8KOQ
>>924
ネット25は接続時間が25時間を越えると別途通信料がかかるので気をつけてね(定額じゃないよ)。
あと端末本体の放題はメール放題オプション必要ですよ。

なんか不安だから一応書いとく。
945非通知さん:03/07/19 21:09 ID:M4bZ6Igy
そろそろUSB付きの不具合バージョンは在庫一掃されたか?
946924:03/07/19 21:19 ID:BrHNz90J
>>944
そりは大丈夫。以前 RH200P でネット25使ってたから。
pdxメールは使う気ないので、メール放題も全く不要です。
問題は、本体でプロバイダ接続した場合に、ネット25の計算に入るのか
センター接続と同じようにパケット計算されるのか。
http://homepage2.nifty.com/furu%7Epinao-1021/airhphone/ryokin.htm
に「パケット代が発生するかもしれません」と書いてある問題です。
誰も確認してないってことかな? 人柱するかw
947非通知さん:03/07/19 21:25 ID:jo8jInE1
ムービー対応のファームUPきぼん。
AUのフォーマットでもいいから、巷の今あるコンテンツが
見たいよ。

放題、何だからぜひお願い。
948非通知さん:03/07/19 21:27 ID:2eenyQSV
イラネ
949非通知さん:03/07/19 21:28 ID:REMZMsX/
>>945
さっきサクッとネットで注文しました。
新規3800円、USBケーブル付。
まだまだ在庫はあると思われ。

このスレ読んでたら、無性に欲しくなってしまったのさ♪
950非通知さん:03/07/19 21:30 ID:efgDXvb5
>>946
端末単体でのAirH"PHONEセンター接続(32kパケットのみ)はネット25の無料通信分の対象外。
端末単体での一般ISP接続(32kパケットのみ)は時間課金でネット25の無料通信分の対象。
http://www.ddipocket.co.jp/p_s/products/airh_phone/packet.html
951924:03/07/19 21:33 ID:BrHNz90J
>>950
それも見た。で、おねいさんの言ってることと違うから気になってる。
だから「パケット代が発生するかもしれません」という話もでた?
実際に試して pic@nic 等で確認した人の話が聞きたいのでつ。
952非通知さん:03/07/19 21:50 ID:kEp1NGUa
次スレの予感
953非通知さん:03/07/19 22:16 ID:8h+bIT0L
電車の中、武蔵野線内、東浦和、東川口間で音声通話(116)をしてみたけど切れなかった。
1.20はすごいね。
954非通知さん:03/07/19 22:18 ID:kaPFnxlp
これって、ヤフオクも問題なく見れますか?
購入検討中です。ご存知の方よろしく。
955非通知さん:03/07/19 22:37 ID:E4Sk+oMk
今他のキャリアならではの機能をエジホンに搭載したら
他キャリアの立場が…とくにド…
956あいぱ〜:03/07/19 22:43 ID:WQJlT5xw
>>955
だね。わざわざパケ代払ってまで使いたくはないな。
957非通知さん:03/07/19 22:50 ID:U3C8KuMO
なんつーか、この端末は詰めが甘いだけに残念だよね
次期の機種には激しく期待しています
ベル打対応希望などが多かったことをフィードバックしてもらいたいね
958非通知さん:03/07/19 22:52 ID:2Q1aoJ3c
4月 3002V購入(;゚∀゚)
      ↓
5月 電車内で蒸発ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
      ↓
    長期貸出機で3001Vゲット(・∀・)ウマー
      ↓
6月 端末で2ちゃん三昧(^∀^)
      ↓
本日 近所の川で水死。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン

貸出機ノ代替機ハ、サスガニ無理ダベナア・・・(´・ω・`)ショボーン
959非通知さん:03/07/19 22:53 ID:SEAfSP2J
>>954
もっちろん!
締め切り間際に外いてもチェックできて超〜便利だよ。
960非通知さん:03/07/19 22:57 ID:E4Sk+oMk
まぁ逆を言えば
他キャリアならではの機能はユーザーにしてみれば
エジホンに付けないと意味が無いというか…
961非通知さん:03/07/19 23:00 ID:HxTV498B
MP3対応のファームUPきぼん。
散々既出の予感(^^;
962非通知さん:03/07/19 23:12 ID:Juh/YCwi
>>961
対応しても閉じると待ち受け画面に戻りそうだな。
963非通知さん:03/07/19 23:17 ID:ROAUQWqu
>>916
>>865


まて!

切る前に >>135 のようにスライスしてみろ!
すこぶる快調になるぞ。
失敗しても切れるだけだ。
964非通知さん:03/07/19 23:19 ID:u7tfIEnG
SH-Mobileだから、もせのソフトデコードもできるかもな。
日本無線が作れるかどうかは別として。
965非通知さん:03/07/19 23:34 ID:sRUvB7ZP
Webアクセス中に移動ボタン押して階層選んで戻るボタン押すとWeb画面に戻されるのが
すごく嫌。階層選ぶ画面に戻るようにしてほしいよ。
966非通知さん:03/07/19 23:35 ID:eAaeh5lr
>964
DSPにやらせればよろしい。
967非通知さん:03/07/19 23:46 ID:HxTV498B
>>965
同感だが、いつの間にかフォルダ名変えられるようになってるので
間違えないように整理するのも吉

968非通知さん:03/07/20 00:04 ID:HLIdGxUP
JRCは後継機を出す気あるんかのぉ?
969964:03/07/20 00:07 ID:EYmWpzon
>>966
ハードいじったら意味無いし…

>>967
まぁ、初期ファームからあるがな>いつの間にか
970非通知さん:03/07/20 00:09 ID:tr+IfRji
おいらもMP3対応キボン
今、電池豚にMoVoくっつけて使ってマツ
(^^ゞ
971非通知さん:03/07/20 00:20 ID:HS4GMziJ
>969
DSPだから別にハードをいじることにはならんと思うが?
972非通知さん:03/07/20 00:33 ID:jqNl/Z+k
>971

純粋に質問なんだがSHモバの
MP4デコってそのまま
MP3のデコも出来るのか?
973非通知さん:03/07/20 00:48 ID:x9CF3Sbw
さんざん既出だけど裏コマンドでいいから
ユーザーエージェントを偽装できるようにできんもんかのぉ。
携帯向けページ見たいのにどーしても機種判別CGIに返り討ちにされてしまう。
H”がマイナーで有る事を痛感させられるよ。。。
974非通知さん:03/07/20 00:50 ID:+KDg0+wZ
>>973
膨大な過去ログのなかに串が転がってるよ。
漏れの味ぽん、ところによりN504i(w
975非通知さん:03/07/20 01:03 ID:zUQyLRWs
>>974
すまぬが教えてはくれぬか?
976非通知さん:03/07/20 01:04 ID:l/vozoqU
1.20になって着信履歴、リダイアル履歴が完全なる履歴になったって既出だっけ?

例116を2回かけた・・とか、。。
977非通知さん:03/07/20 01:19 ID:PE/IcBZv
みんなDポに期待しすぎ・・・ 携帯じゃねーんだから・・・
ほかのキャリアが参入してこない時点で見限られてる。
QVGAだSD搭載だMP3だなんて実現するのなんていつのことやら・・・
978非通知さん:03/07/20 01:20 ID:0o1fYgQ8
この端末のメールボックスの容量って何KBなんですか?
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/3029/AH-J300xV.htm
をみると、メールBox全体容量1.5MBと書いてありますが、
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/13468.html
をみると、データフォルダ容量 1.5MBと書いてあって、保存/閲覧が可能な
ファイルの種類にメールが入っていません。どっちが正しいのでしょうか?
979非通知さん:03/07/20 01:21 ID:jJFvwD5S
>>976
ナッテナイヨ
980非通知さん:03/07/20 01:31 ID:mcg/+Me9
J91
981携帯:03/07/20 01:31 ID:ZWTz6KjA
既出でスマン。新機種は何がいつ出る?
982非通知さん:03/07/20 01:33 ID:e2BzsleI
DDIポケットの料金体系さっぱりわからん!もうちょとわかりやすくして栗や!
983非通知さん:03/07/20 01:34 ID:ePmKjYB9
1.5MBじゃMP3は厳しいなぁ
984:03/07/20 01:45 ID:Fo0StDVu
端末は使いやすいし、DDIの料金も安いとおもうけど職員はだらしねぞ!!
 未印刷の請求者を送りつけてくるし、挙句の果てに半年以上明細書は
 来ないわ、更にこの件で窓口に電話したら応対悪いわホンとムカツクネ!!
 一番頭きたのは、事前通告もなく一方的にサービスを打ち切られたのが
 頭キタ!!
985ラストスパート:03/07/20 01:48 ID:w7jgaf8W
1.20にして、横横140キロ走行にてノイズあったが会話にはなった。
使えるじゃん!味ぽん
986非通知さん:03/07/20 01:55 ID:3wGj7liX
>>982
うーん煙に巻けなくなっちゃうからイヤ♪
987非通知さん:03/07/20 02:12 ID:l/vozoqU
>>979
なっていないと言うことは・・・
俺のだけ修理したら仕様変更になった?
988非通知さん:03/07/20 02:25 ID:mc2us9Ml
SD搭載が期待しすぎというのは

勘違いとしか思えない。
989非通知さん:03/07/20 02:35 ID:v06+j54F
てゆーかジスレは???

みんな話に熱中しすぎてわすれてない??

それとも漏れの見落とし??
990非通知さん:03/07/20 02:38 ID:joM2bDa9
鯵ぽんでじスレってできます?
991非通知さん:03/07/20 02:50 ID:1I9dYnuo
    Λ_Λ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ◯< `∀´>◯ <  味ぽんネチズン
   \    /   │ JRCマンマンマンマンマンセ!!
    |⌒I、│    \__________
   (_) ノ
      ∪
      ∬
992非通知さん:03/07/20 02:52 ID:1I9dYnuo


| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| パームアップでハンドオーバ| 
| 改善されますた    |
|__________|
              / /
              /
      _         ビビビ
     /||__|∧    /
  。.|.(O´∀`) /
  |≡( ))  ))つ
  `ー| | |
    (__)_)
993非通知さん:03/07/20 02:53 ID:1I9dYnuo

       _,..-――-:..、    ⌒⌒
     /.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::.\      ^^
    / .::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::..ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
     :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
       ::::::::::::::::::::∧_∧   
       :::::::::  < ::;;;;;;;;:>     WEB中着信はできぬまま...
          _..  /⌒:::;;;;;ヽ
-― ―'ー'-''―-''/ / ::;;;;;;;;:| |―'''ー'-''――'`'
 ,,  '''' .  ''''' と./ゝ_;_;_ノヽつ   、、, ''"
    ,,, ''  ,,,    ::;;;;;;;;;::: ,,  '''''  ,,,,
994非通知さん:03/07/20 02:55 ID:1I9dYnuo
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l | 
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !
995非通知さん:03/07/20 02:57 ID:1I9dYnuo
    
  _,,..i'"':,
  |\`、: i'、 
  .\\`_',..-i 
   .\|_,..-┘
996非通知さん:03/07/20 02:57 ID:1I9dYnuo
     (・A・)っ
     (っ ,r どどどどど・・・・・
.      i_ノ┘
997非通知さん:03/07/20 02:57 ID:1I9dYnuo
       ∧_∧
    ⊂( ・ A ・ )
.     ヽ ⊂ )
     (⌒) |どどどどど・・・・・
        三 `J
998非通知さん:03/07/20 02:58 ID:1I9dYnuo
     /ヽ     /ヽ
   /  ヽ___/  ヽ
  /           \
  |  ● ヽー/ ●  |  1000まだぁ?
  \     ∨    /   
999非通知さん:03/07/20 02:58 ID:1I9dYnuo
      /⌒ヽ
     / 丶`Д´)
     | U  /
     ( ヽノ
      ノ>ノ  ヒタヒタ
. 三  レレ
1000非通知さん:03/07/20 02:59 ID:Z3NXkvdi
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。