携帯/PHSメモリー編集ソフトについて語りたい Part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
メモリ編集ソフトの良し悪しを語るスレです

過去スレ

携帯/PHSメモリー編集ソフトについて語りたい Part6
http://etc.2ch.net/phs/#12
携帯/PHSメモリー編集ソフトについて語りたい Part5
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1042479143/l50
携帯/PHSメモリー編集ソフトについて語りたい Part4
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1036224258/
携帯/PHSメモリー編集ソフトについて語りたい Part3
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1028629961/l50
携帯/PHSメモリー編集ソフトについて語りたい Part2
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1014289306/l50
携帯/PHSメモリー編集ソフトについて語りたい
http://cheese.2ch.net/phs/kako/984/984021104.html

各ソフトのサイトへのリンクはたぶん>>2-5のあたり
2非通知さん:03/06/23 10:26 ID:XlpKYmVF
2?
3非通知さん:03/06/23 10:27 ID:4VGdfpSM
各ソフトへのリンク

ケータイ・リンクIV (PDC/cdmaOne) 株式会社ビレッジセンター
http://www.villagecenter.co.jp/soft/ktlink/

ケータイマスター (PDC) 株式会社ジャングル
http://www.junglejapan.com/ktai/index.html

ケータイ・エディ (PDC/cdmaOne) 株式会社インクリメントP
http://www.incrementp.co.jp/pc/eddy/

携帯万能(PDC/cdmaOne) 株式会社SSIトリスター
http://www.ssitristar.com/bannou/index.html

携快携帯 (PDC/cdmaOne) 株式会社ソースネクスト *携帯万能へ移行?
http://www.sourcenext.com/products/products/seihin_4.html
http://www.sourcenext.com/support/qa/k/
携帯電話からの機種検索 http://keikai.net/
41です:03/06/23 14:19 ID:Wz2NIgUP
携帯/PHSメモリー編集ソフトについて語りたい Part6
へのリンクが変なので、誰か訂正キボン
5非通知さん:03/06/23 14:20 ID:Wz2NIgUP
P携線 (PDC/cdmaOne/H"/feelH"/PHS) 株式会社TDK
http://www.tdk.co.jp/tjbbi01/bbi11500.htm

携帯電伝 (PDC/cdmaOne) 株式会社アイフォー *サポート終了?
http://www.ifour.co.jp/lineup/denden/index.htm

Gobile (PDC) 株式会社ジャストシステム
http://www.justsystem.co.jp/gobile/

携帯ほいほい (PDC/cdmaOne) 有限会社電机本舗
http://www.dnki.co.jp/hoihoi/

モバイルエディタ (PDC/cdmaOne(x)) 株式会社 ハルコーポレーション
http://www.neo.ne.jp/neo/me21/index.html

ケータイ編集王 (PDC) 株式会社アスク
http://www.ask-digital.co.jp/product/utility/keitair4/top.html

MySync (cdmaOne) カシオソフト株式会社
http://leche.goodcrew.ne.jp/mysync/index.html

cdma王 (cdmaOne) 株式会社アスク
http://www.ask-digital.co.jp/product/utility/cdma/top.html

IrflyMC (N503i/S, N504i)
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/1098/IrFly/IrflyMC.h

tml
6非通知さん:03/06/23 14:37 ID:JVXqJpKn
携帯/PHSメモリー編集ソフトについて語りたい Part6
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1049741013/l50
7非通知さん:03/06/23 17:16 ID:OFYaCttr
>>1さん、乙でつ。
8非通知さん:03/06/23 18:23 ID:4DGDAecr
9非通知さん:03/06/23 18:23 ID:GcYbXO9L
   ,rn                 
  r「l l h.                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | 、. !j                | 
  ゝ .f         _      |  
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、.  │   以降リンク専用ニダ!!!
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. │
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)  | 
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ   | 
  \    \.     l ; r==i; ,; |'  .人_ 
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
      \  /    /        /  |.  
        y'    /o     O  ,l    |
10非通知さん:03/06/24 04:21 ID:cDv7qToE
IVユーザーにVIを使わせないために捨石バージョンVを出したリンクは許せん。
11非通知さん:03/06/24 05:58 ID:TCkvyy6a
>>10
半年に一度メジャーバージョンを上げて買い替えを促すのはどこのソフトも一緒。
(例え数字が増えるだけで内容が同じでも。)
12非通知さん:03/06/24 08:41 ID:2x/YEj2B
>>11
しかも、リンクは2世代使えるから、他社より親切、ユーザフレンドリーだべ。
13非通知さん:03/06/24 08:44 ID:2x/YEj2B
>>10
その点エディ・ユーザは幸せね。
この先ずっと、7が最新バージョンだからね。 プッ
14非通知さん:03/06/24 08:52 ID:2x/YEj2B
>>13
そうか、Gobile2ユーザも、この先ずっと最新版なんだ。
ところでGobileユーザなんて居てたのか?

その点、リンクユーザは自分が買ったバージョンがどんどん陳腐化してくのね。

さて、いつまでも最新バージョンでいられる人と、
陳腐化していく人、本当はどっちが幸せかな。
15非通知さん:03/06/24 17:53 ID:GlVrhVZV
つかぬ事をお伺いしますが
携帯マスター買いました これを使ってmidファイルを
取り込み編集mmfとしてJ-T09へ専用ケーブルで転送なんてことは
できるんでしょうか?メロディーマスターへmidを取り込もうとすると
フリーズしてしまいます??? 困った困った
16非通知さん:03/06/24 17:56 ID:NlLXbcRq
>>15のような厨はどうしたらいいんですか?
17非通知さん:03/06/24 18:20 ID:GlVrhVZV
フレンドリーに答えてあげなさい
18非通知さん:03/06/24 18:56 ID:TGe24O9X
>>15氏ね♪
    ↑この辺がフレンドリ〜
19非通知さん:03/06/24 19:03 ID:GlVrhVZV
だめだこりゃ あほらし
20非通知さん:03/06/24 19:09 ID:GlVrhVZV
Part7には 阿保しかいないな
まともな人間くるまで放置しとくか 
>>16 >>18
おまえらもう夏休みか?いやヒッキ〜か
21非通知さん:03/06/24 19:14 ID:qvdn2v+e
>>12
バカかおめえは。その「2世代使える」がウソッパチだっつってんだよ。
22非通知さん:03/06/24 20:31 ID:fwm/60PX
>>20
自分を棚に上げてるヴァカハケ━━━━ヽ(・ん・メ)ノ━━━━ン!!!!
23非通知さん:03/06/24 21:01 ID:VcAzyaaT
>>22
他人の事ゆう前に、自分の書き込み見てみろ
バカまるだしじゃねーか
24非通知さん:03/06/24 21:39 ID:fwm/60PX
>>23
煽りを放置できなアホキタ━━━━ヽ(´D`の)ノ━━━━!!!!
25非通知さん:03/06/24 22:19 ID:SIbmv8ay
携帯マスター10買ったら写真には対応してなかった。
ケースにはSO505i,D505i対応とか書いてあるけど
写真に対応してなきゃ半分意味ないじゃん!!
アップデータ早く来い
26非通知さん:03/06/24 22:54 ID:pzzm9TdD
リンク6ダウンロードで購入したら、D505iは画像は携帯への送信のみ。
ケーブルのせいもあるみたいだけどなんだか不安定みたい…。
表示設定の保存とかって、ファイルに書き出したりできればいいのに…。
27非通知さん:03/06/24 23:58 ID:p1wSQQGn
マイチンコのA5402Sのアップデータまだ?
28非通知さん:03/06/25 09:59 ID:y4RI9G2Z
>>21
どうウソッパチなんだよ。
使えねぇのか?
29非通知さん:03/06/25 10:07 ID:EgTT4FDv
>>26
I-OのUSB-PDCの古いのや、エディのケーブル辺りは、
転送速度が速い設定だと文字化けしするようなことが
リンクの掲示板に昔カキコあったけど、
どこのケーブル使ってる?
30非通知さん:03/06/26 01:27 ID:HIdg9/Jb
そんなコトより聞いてくださいよ、ヴィレッジセンターよ。
今日秋葉のLAOXでケータイ・リンク5買ったんです5!
んでインスコしようとしたら「シリアルが違います」とかメッセージ出てきやがるんです
しようがないからVCのサイトで6のタダ版をインスコしようと思ってダウソしようとしたら
シリアル要求してくるんです、で、漏れのマニュアルに書いてあるシリアル入れたら
「4のシリアルじゃダウソできないよ」とか言ってくるんです
そこでまたブチ切れですよ、おまえな、こんな夜中にサポ電なんか当然つながらねぇのは仕方ねぇけど
こんなくだらねぇ誤植とも乱丁ともつかねぇヘマでユーザ様に迷惑かけてんじゃねぇよ、ボケが!
玄人である俺は諦めて取り合えず4>5のタダ版これから落として明日ゴラ電入れてみようかと思うんだが、どうなるコトやら

おまえら、俺と同じ状況に陥ったヤツ居ますか?
31非通知さん:03/06/26 01:33 ID:HIdg9/Jb
って、よく考えたら
タダ版は旧版が既にインスコされてないとインスコできねーから意味ねーよ!
ウワァァァァン!!ヽ(`Д´)ノ
32非通知さん:03/06/26 06:59 ID:HcJgbL18
>>30
さっさと返品しる。
33非通知さん:03/06/26 11:11 ID:hG81jWwu
アップデートでSH505iに対応とあったのでリンク6のオンライン版入手した。
んで、アップデートしようとしたら尻が違うといわれた。
ゴラメールするも返信無し。サポ掲示板には同様例がちらほら。

状況は>>30とはちょいと違うが、俺もウワァァァァン!!ヽ(`Д´)ノ



34非通知さん:03/06/26 15:01 ID:G/2Ymax7
MySync Biz CD + MySync専用USBケーブル セット (CD版)
販売価格:5,900円

MySync Biz + MySync専用USBケーブル セット (ダウンロード版)
販売価格:4,700円

どっちがお勧めでしょうか?それぞれの長所短所教えてください!
お願いします。
35非通知さん:03/06/26 16:01 ID:CkpTdCLP
>>30
今頃5を買うってどういうことよ?
6の発売が27日だと発表されてるのに。

なんか、もっともらしいこと書いてるが、
本当は、単なる4のワレユーザだろ。
で、6が使えなくて頭来てる、違うか?

4持ってて、5がただでダウンロードして使えるのに
何を今更、5のパッケージを買う必要があるんだよ。
36非通知さん:03/06/26 16:04 ID:CkpTdCLP
>>31
なんだ、4を持ってたんじゃないのか。
だったら、30は、誤解だな、スマソ。
37非通知さん:03/06/26 16:48 ID:rPhQYr2C
>>34
そんなことも自分で判断できないヤシはとりあえず高いほう買っとけ。
38非通知さん:03/06/26 18:54 ID:G/2Ymax7
>>37
他のスレで詳しく聞いたのでわかりました。
どうも。
39非通知さん:03/06/26 19:05 ID:bUBgClWC
アップデートでSH505iに対応とあったのでリンク6のオンライン版入手した。
んで、アップデートは問題なくできた。
しかし、通信を始めても読み込んでる気配無し。サポ掲示板には同様例全くなし。

状況は>>30>>33とは全く違うが、俺もウワァァァァン!!ヽ(`Д´)ノ
40非通知さん:03/06/26 19:44 ID:xCBqD5Id
>>39
SH505iへの対応を金曜日からずっと待ってた。
ようやく対応でうれすい。
着メロやメールはまだのようだけど
電話帳の転送はばっちりだったよ。
115200bpsでかっ飛びだった。

オンライン版ユーザということは、他社ケーブルだろ?
115200bpsに対応してないケーブルじゃないか?
9600bpsにでも設定すれば、使えると思われ。
41非通知さん:03/06/26 19:48 ID:xCBqD5Id
>>40
試しに、9600bpsに設定したら、ダンマリで、転送できなかった。
19200bpsだったら大丈夫だったので、19200bpsにしてミソ。
42非通知さん:03/06/27 00:00 ID:kvRDk/qu
ソースネクストの携快電話の予約販売って安すぎない?逆に不安になる。
全キャリア対応USBコード付きで2980円
http://www.sourcenext.com/keikai/kakaku.html
なぜに?
43非通知さん:03/06/27 01:00 ID:FGN4R2b7
>>42
警戒が使えないを自覚したんじゃ…
44非通知さん:03/06/27 01:07 ID:WVu7lVKT
>>42
あまりに評判悪くて、売れ残ったのを
安くして処分しようとしてるんだよ。
45非通知さん:03/06/27 01:42 ID:9lWdCW3Z
最近はキャリアがフリーで配り始めたのもあるカナ
46舞真紅:03/06/27 05:34 ID:WGJqo4kt
初期マイシンクパッケージ版を持ってるんだけど、
Bizにバージョンアップしたいんです。
Bizのサイト見てもどこでバージョンアップするかわからない。
だれか知らない?
47非通知さん:03/06/27 06:00 ID:cZcRNoY6
ケーブルだけって売ってないの?
48非通知さん:03/06/27 06:44 ID:m/TpPueC
>>46
http://www.mysync.jp/sup/download.html
でMySync Bizへのアップデータ落とせばイイんでないの?
インストール時にMySyncのシリアルナンバー必要だよ。
4948:03/06/27 06:52 ID:m/TpPueC
訂正
MySync Bizのアップデータ
5039:03/06/27 10:25 ID:e1HfQqNR
>>40
ん〜 9600bpsも19200bpsも試したが駄目だった。
グループデータの読み込みが終わった時点でケータイがリセットされて
アプリはそのまま。

ケーブルかなぁ。。。
5133:03/06/27 11:15 ID:wB3ggkmY
>>50
サポから
「今やってみたらお前のシリアルで出来るやんけ、ぼけがっ。
シリのいれミスとちがうんか、あほがっ」(意訳)

と返信があった。つーか、同条件で時間帯変えて何度も再試行したら
出来たから、どう見てもビレッジ鯖側が原因だと思うんだがな。
ま、俺は解決したから君のトラブルをサポートしてあげよう。

「オンライン版なんて安物買ったんだから自分で原因追及しろ、ぼけがっ!
お前のケーブルが悪いに決まっとるんじゃ、あほがっ」(意訳)
52非通知さん:03/06/27 12:01 ID:VD4jZNdz
>>42
当方auなんだけど、そのケーブルってリンクやマイチンコでも使えるのかなー。

http://www.ktlink.jp/hlp/LetsTryComPort.htm#cable
ここには載ってないんだけど、115200bps通信できるなら欲しいかも。
ソフトはいらない。
53非通知さん:03/06/27 12:02 ID:pHFBkN/n
>>51
この(意訳) 笑った。

>>50
リンクの掲示板で相談すれば?
きちんと質問すれば、親切にコメントしてくれてるから。
最近、荒れ気味だけど。
54舞真紅:03/06/27 14:53 ID:WGJqo4kt
>>48
いや、そこだと、すでにBizの人がアップデートするだけじゃないの?
初期MySyncからBizにしたいんだけど。
55非通知さん:03/06/27 14:57 ID:/kmFKY7r
>>54
http://www.mysync.jp/biz.html
この一番下の注意書きは勿論読みましたよね?
5639:03/06/27 17:24 ID:e1HfQqNR
投稿してきてみた。
5748:03/06/27 19:08 ID:n0etA0vF
>>55
読んでリンク辿ってあれっ?…って事だろうね。
間違いなくコレでいいよ。
5842:03/06/28 00:30 ID:Ej5wXrDO
>>52
そうっすね。
ケーブルだけでもちゃんとしてるなら、携快電話も安くていいんだけどねー。
何しろ使ってる人が少ない模様で、状況が分からなひ・・
59非通知さん:03/06/28 02:23 ID:70z7GGgD
>>58
警戒のUSB-CDMAケーブルの話ならリンクで使えるよ。てゆうかUSB-尻のチップ同じだし。
ただVIDとPIDが違うのでドライバファイルが合ってないと認識しないけど。
60  :03/06/28 08:59 ID:hNS/c3XC
発売age
61非通知さん:03/06/28 10:44 ID:hZ9+BSX2
J-N51ですが、警戒電話8では写真が全く落とせない。

前機種のJ-K03の受信メールを落としたけどドコモとauのメールは全部途中でとぎれちゃってる。

警戒はあきらめました。どこのがいいでしょう?
62非通知さん:03/06/28 10:49 ID:OGCvsJ4U
63非通知さん:03/06/28 10:58 ID:2S0te4Ls
携快電話6のUSBケーブルなんとかケータイ・リンクで使えませんか?
64   :03/06/28 11:10 ID:H2x7rTNI
携帯万能にするかケータイ・リンクにするか迷ってる・・・。
どっちにすっかーなぁ。(=.=;)
65非通知さん:03/06/28 11:22 ID:0uFKRzY2
>>62
P51が対応じゃないな。。。鬱だ
66非通知さん:03/06/28 11:31 ID:MXJe/WV5
携帯万能10乗換版インストールできました。乗り換えるものはありませんでした。
正規版と同じみたいです。あくまで自己責任で。内容はいまいちですがモデムケーブル
だけでも損はない。それにここは安い。送料無料。
http://www.7dream.com/find/d1q4/0u0/
67非通知さん:03/06/28 11:42 ID:BCP/89Uy
前回ケータイマスター9を買ったんですよ。
メールのバックアップ等使ってた。
んで今回から他のソフト使いたいんですが、
ケータイマスターのファイルを取り込めるソフト
ってないんですかね?
知ってたら教えてください。


マスター10を買えっていう煽りはナシの方向でw
6842:03/06/28 11:47 ID:Ej5wXrDO
>>66
携快も安いと思ったけど、送料を考えれば携帯万能10と変わらないですね。
他のソフトを使ってなかったのに、乗換え版をインストールできたんですか?
69非通知さん:03/06/28 11:47 ID:53P36Zfd
マスター10を買え
70非通知さん:03/06/28 11:50 ID:xZKsp+iW
うわぁ・・・ひねりなし
71非通知さん:03/06/28 11:51 ID:BCP/89Uy
>>69

そう書くやつがひとりはいると思ってたw
マスター10はまだSH505iに対応してないし、
なんか使い勝手が悪かったのでなっしんぐ
7266:03/06/28 12:32 ID:MXJe/WV5
>>68
はい。何もチェックはありませんでした。
あくまで自己責任です。
73  :03/06/28 17:26 ID:H2x7rTNI
勃起マスター10
絶賛発売中
74非通知さん:03/06/28 18:07 ID:Wusq72oV
携帯万能9(ドコモ用)を使ってたんですが、
auに乗り換えようと思ってます。

この場合、携帯万能のcdmaケーブルを買えば
今までの電話帳などが利用できるものなのでしょうか?
それとも、PDC版とcdma版では互換性がないのでしょうか?

また、互換性がある場合は、
携帯万能専用ケーブルではなく、
I・OデータのUSB-cdmaケーブルなどでも
利用できるのでしょうか?

質問ばかりで申し訳ありませんが、
教えていただけると助かります。
75非通知さん:03/06/28 20:17 ID:XuyoZqvn
ケータイリンク6パッケージ版買ったよー
USBケーブル持ってないから今回はパッケージで
買う時にに携快の売り子店員がいたんだけど
店員「携帯のソフトですか?何かお決まりのがありますか?」
俺「これ」 とケータイリンク6の箱を取り上げる。
店員「携快はどうですか?こちらだと絵文字にも対応してて」
俺「これでも出きると思ったんだけど」
店員「・・・・・・・・・」

というやり取りの後に買ってきました。
とりあえず電話帳のバックアップ終了。
これからイロイロと試しやす。
何か質問があれば・・当方j-phoneのJ-SH07持ちですが・・・
こんな古い機種で良ければ・・・・まだJ-SH53が予約待ちなんで
76  :03/06/29 08:54 ID:ZaDBs8Yn
>>74

ちんこ
77非通知さん:03/06/29 09:06 ID:rAMzkRRS
1980円の警戒出たのかよ

4までは使ってて
その後、エディーに移ったのだが
エディーがお亡くなりになったので
また、買ってみようかな

1980円なら、あきらめつくだろうし
78非通知さん:03/06/29 09:13 ID:x2XRLvVa
>75
ケータイリンク6はJホン使えますか?
警戒でんわ8は写真も落とせなければスカイメール以外メールもまともに落とせない代物でしたが。
当方J-K03→J-N51に機種変
79非通知さん:03/06/29 10:53 ID:qWPM7/ls
ケータイリンクか携帯万能のどちらかを買おうと思ってます。
皆さんはどっちがオススメだと思いますか?
ちなみにドコモです。
80非通知さん:03/06/29 11:20 ID:JlEA+AL+
万能
81非通知さん:03/06/29 11:24 ID:qWPM7/ls
できれば理由とかも教えてくださいm(_ _)m
82非通知さん:03/06/29 13:53 ID:JlEA+AL+
リンクの運命は風前の灯だから
83非通知さん:03/06/29 14:06 ID:JDLnJVE5
万能とマスターで迷ってるんですが、どちらがいいですか?
メール管理を中心に使おうと思っています。
ドコモです。
84非通知さん:03/06/29 14:14 ID:V4tuQrnF
メールと写真の旧機種→新機種への移動をしたいんですが
今のソフトってどれでも出来るんでしょうか?
(P504is→N505iです。)重要&思い入れのあるメールと写真
なんで機種変とともに消滅させるには忍びなく今回初めて
携帯編集ソフトを購入しようとしてるんですがなにぶん知識が
またく無くて(^^;
どなたか教えてくださいm(_ _)m
8575:03/06/29 16:13 ID:8VMK6xwC
>>78
この手のソフトを購入するのが初めてなので、方法があるのかもしれないですが、
メールをデータとして落としたら、スカイメール(128文字までの)は落とされず
携帯のメモリーからも消えてしまいました。
一応、警告のメッセージは出てきましたが、データをPCに落としたいだけなのに
なぜに携帯側のデータが消えるのか?と・・・・

でもそういうものなのかな?
86非通知さん:03/06/29 16:32 ID:2SBCvx3k
>>84

ただ移すだけなら赤外線で送受信すればことたりるはず。
おれはP504iからSH505iに変えたがきちんとできた。
編集ソフトは各社対応してから考えても遅くないのでは?
87非通知さん:03/06/29 16:47 ID:M0CKygkH
>>74
IOデータのUSB-CDMAは携帯万能でも使えたはず。
PDCとCDMAのパッケージでソフトに違いがあったかは
試したことがないのでわからん。
アップデーターが共通なので大丈夫だとは思うのだが。
役に立たなくてスマソ。
88非通知さん:03/06/29 18:07 ID:Cxar6GxL
auはメールの読み出しが出来ないって本当でつか?
89非通知さん:03/06/29 18:12 ID:CPTdjW9R
本当でつよ
90非通知さん:03/06/29 20:15 ID:/+JdDi1S
悲しいけど
ホント
91非通知さん:03/06/29 20:31 ID:979aODQl
シリアルでつないだ先をブラウズするとか
ezplus経由でダウンロードするとかできればなー
92非通知さん:03/06/30 00:50 ID:16PvWJVr
>>88
送受信メールともPCでバックアップできることだけはドコモが良くできていると思う。
Jのスカイメールも同じだが、これよりはまだ字数制限が緩いし。
9391:03/06/30 00:51 ID:HOdLQSut
誤爆スマソ
94非通知さん:03/06/30 00:56 ID:cDlzndib
>>86

え?受信メールって赤外線で送受信できるんですか?
・・・知らなかった(^^;
どうもありがとうございました!
編集ソフトは各社対応してから購入することにします^^
95非通知さん:03/06/30 09:51 ID:gKGY052r
>>94

んだ。
送受信メールに電話帳にスケジュール。
後は再配布禁止以外の着メロや画像。
ま、おれも今回で初めて知ったんだけどねw
正直バックアップ目的以外に編集ソフトの
意味がない。
505からminiSDカードが付いてバックアップすら・・・
96非通知さん:03/06/30 13:21 ID:osiSk2k3
>>78
残念ながら、どの製品を買っても大抵は同じ。
スーパーメールを読み出せないというJ-PHONEの仕様が問題なのです。

で、写真だったらJのページから純正ソフトがダウンロードできるから
そっちを使った方が良いと思われるぞ。
97非通知さん:03/07/01 01:17 ID:OLKTc4UY
警戒電話のUSB CDMAケーブル
挿したとたんに電話の電源が切れてしまう糞ケーブル。
98非通知さん:03/07/01 01:22 ID:vvj8v9AS
>>97
充電用以外で他に切れないケーブルがあるかどうか探してみ
99非通知さん:03/07/01 01:51 ID:OLKTc4UY
IOデータのUSB-CDMA。
100非通知さん:03/07/01 01:53 ID:OLKTc4UY
ついでに100げと。
警戒ケーブルは「それ」がささっている間
どうやっても電話を起動できなかった。
101非通知さん:03/07/01 02:17 ID:KldfTvSU
携帯万能10に、携快電話6のUSBケーブルは使えるのでしょうか?
わかる方教えてください。
102非通知さん:03/07/01 02:19 ID:WTJOTMJ3
>>100
それ、たぶん内部で配線がショートしているぞ。
携帯の破損防止のブレーカーが働いて起動しない状態。
103非通知さん:03/07/01 02:25 ID:iZbRPeB7
万能10は「メモ捨て対応」を謳ってるけど、miniSDはダメなんでしょうか?
要は外部メモリなら何でもいいように思えるんですが・・
104非通知さん:03/07/01 02:47 ID:Ge1XDVXu
携帯万能がezweb メールをバックアップできるって画期的なことのように
書いているけど、これってまさかと思うがau.net 経由で取るっていうこと?
だったら こんな専用ソフトがなくてもOutlook Express でもできるわけだが・・・
105非通知さん:03/07/01 02:59 ID:GvyPL/gq
コピペはもういいよ
106非通知さん:03/07/01 10:34 ID:HYrASCxq
ケータイ・リンク6 Ver6.00b

ケータイ・リンクV以降の正規ライセンスをお持ちのユーザ様のみご利用頂けます。(一部、IVからの2バージョンライセンスの業務用途利用で、Vのシリアル番号をお持ちのユーザ様はご利用頂けません。)

ケータイ・リンク6 Ver6.00以降が正しくインストールされている環境に適用できます。

体験版には適用できません。

ダウンロードには、[ヘルプ]-[最新版ダウンロード]メニューの[テスト版]ボタンを利用してください。

お気づきの点などありましたら、ケータイ・リンクの掲示板、もしくは、 [email protected] までお知らせ下さい。

○Ver6.00bでのアップデート内容

SH505i メモ帳をiモードメール定型文として115200bps読み出し書き込みに対応。
SH505i 受信・送信メールのフォルダ対応の115200bps読み出し書き込みに対応。
SH505i 未送信メールの115200bps読み出し、書き込みに対応。
SH505i 画像設定がされていないときの電話帳読み出しで転送が終了しない状況を改善。
SH505i 電話帳、電話番号アイコンの書き込み時の対応が不十分だったのを改善。
SH505i 電話帳、9600bps転送ができなかったのを対応。
TT31 データフォルダ・ファイルの115200bps読み出し書き込みに対応。
TT31 複数電話番号、メールアドレスやフォルダ番号などを含む電話帳転送に対応。
A5402S 複数電話番号、メールアドレスなどを含む電話帳115200bps転送に対応。
A5402S 電話帳の画像115200bps読み出し表示に対応に対応。
A5402S データフォルダファイルの115200bps読み出し書き込みに対応。
A5402S 受信Cメールの読み出し、送信Cメール読み出し書き込みに対応。
その他。
107_:03/07/01 10:35 ID:JyAk/Weh
108非通知さん:03/07/01 11:34 ID:dIXwBK/l
>>104
ケーブルでできるみたいだけど、対応機種がほとんどない。
たしか2つくらいだよ。しかも古い機種。
109非通知さん:03/07/01 20:35 ID:lth9jypP
なんだよ、どのソフトも505iの画像扱えないじゃねぇか。

しょぼ
110非通知さん:03/07/01 22:21 ID:R/GEElrO
>>101
あ、俺も気になる。教えてー
111非通知さん:03/07/02 04:48 ID:BDlwsYOD
万能10のCDMA-USBケーブル付きを買って
mysyncBIZはダウンロードのケーブル無しを購入して
万能10のケーブルを使う両刀使いが
今のところ最強って事でいいですか?

112非通知さん:03/07/02 04:55 ID:I07f1vey
>>111
え?
最強は「リンク+マイシンク」じゃないの?
113非通知さん:03/07/02 06:04 ID:ItFP2GN3
>>111
お気に入り編集ができるから
それが最強かもね。
114非通知さん:03/07/02 06:26 ID:cGKom2A8
 万能9のCDMA-USBケーブル付きですが、
データファイラーが何度やってもタイムアウトで
画像1枚しか取り込めません(A1301S使用)
 万能のケーブルはそのままで
mysyncBIZの試用版をダウンロードしたところ
問題なく使えました。
このままmysyncBIZに乗り換えたほうがよい?
(初めからmysyncBIZにしとくべきでしたが。)
>>111さんの言ってるのは何がメリットなんでしょうか?
115非通知さん:03/07/02 07:25 ID:yTcgIJcX
一時、リンクは最強とリンク一色だった、
こんどは、万能最強が蔓延している

これは、同じ奴が何度も何度も書き連ねているからに他ならない

116非通知さん:03/07/02 11:20 ID:uWmyEqXZ
質問ですが、先日SO505iを買ったんです。
であるサイトから拾ったgif画像をメモリースティックに
移そうとしてもダメ、メールで飛ばそうとしてもダメ・・・
こういうのって、編集ソフトでPCに読み込むって事は
無理なんですかね?
117非通知さん:03/07/02 16:20 ID:ItFP2GN3
宣伝って言われるからもう書けない、このスレ。
118非通知さん:03/07/02 22:08 ID:r0cx47Nn
ケータイエディ3から万能10に代えた。



万  能  最  強  !  !w
119非通知さん:03/07/03 00:41 ID:8k0Lahad
>>118
エディ3から、最新のソフトに移行したら、
大抵なんでも最強だろ。
警戒は怪しいかな。
120非通知さん:03/07/03 06:55 ID:maV1+QS8
いくら警戒でも
エディ3からだと
間違いなく進歩だろ
121非通知さん:03/07/03 11:50 ID:sPDlA6YK
SSIの社員さんももっと勉強してから書き込まないとね。
122非通知さん:03/07/03 15:03 ID:CCXMaXxC
P携線はどう?

123非通知さん:03/07/03 15:13 ID:2cgdNmVa
>>122
使ってる。
124非通知さん:03/07/04 01:45 ID:Zq2SthK7
125非通知さん:03/07/04 01:50 ID:ya6AQnpM
ケータイ・リンク6 Ver6.00以降が正しくインストールされている環境に適用できます。

体験版には適用できません。

ダウンロードには、[ヘルプ]-[最新版ダウンロード]メニューの[テスト版]ボタンを利用してください。

お気づきの点などありましたら、ケータイ・リンクの掲示板、もしくは、 [email protected] までお知らせ下さい。






○Ver6.00cでのアップデート内容

SH505i 着メロタイプP5(16和音128音色ドラムキット)として着メロ115200bps読み出し、書き込みに対応。
SH505i iメロディファイル(最大20kバイト)の115200bps読み出し、書き込みに対応。
その他。

126非通知さん:03/07/04 03:44 ID:S/uZwLT+
純正データリンクソフトのDシリーズ(フリーソフトのやつ)、
PC側で編集できないのがとても納得行かない…
127非通知さん:03/07/04 08:23 ID:ya6AQnpM
あくまでも
backupをとるという
位置づけでしょ

よほど、端末性能に自信がないのか
消えてしまうことはあると言う裏づけとも
128非通知さん:03/07/04 12:54 ID:6vur+hsf
万能9の無料アップグレードキャンペーン期間中に
ユーザー登録したのだがまだ10が送られてこない・・・
送られてきた人いますか?
129非通知さん:03/07/04 15:21 ID:vp7xvNTB
> よほど、端末性能に自信がないのか
> 消えてしまうことはあると言う裏づけとも

こりゃあ「言いがかり」みたいな表現だな。
そもそも、デジタル・データに関しては(以下略)

もうちょっと、率直に物事を見られないですか?(苦
130非通知さん:03/07/04 15:56 ID:ya6AQnpM
どこも社員よ

えらそうに言うなら書き込めるようにしてからもの言えよ
131116:03/07/04 16:16 ID:NPrPRc/v
>>124
ふむ、そのソフト使えば転送できるって事なん
ですかね?
今度試してみます。
132非通知さん:03/07/04 17:45 ID:zX5BOM10
ていうか129略さずに言えよw
何言ってるか意味わからんから。
133非通知さん:03/07/04 17:47 ID:ZCXBNE+h
>>128
俺もまだ送られてこないYO
134128:03/07/04 18:07 ID:6vur+hsf
>>133
レスサンクス
登録ミスしてたと思って危うく買うところだった。
しばらく待ってみるよ。
6/27から順次発送なのに・・・
普通郵便でも1週間もあれば着くのに・・・
135非通知さん:03/07/04 19:00 ID:vp7xvNTB
>>130
自分の気に入らない意見、少しでも会社寄りの意見だと、
すぐに社員だとか、関係者と決めつける、
ワンパターンな発想…子供っぽいね。

今まで、バックアップを取るだけのソフトすら配布してなかったことからすれば、
半歩なりとも進歩、とは捉えられないか?

>>132
デジタルデータは何かの拍子に飛んでしまうことは十分有り得ることで、
それは機器固有の性能とは別問題。
コンピュータに関わってる人だったら、万一に備えてバックアップをとることは常識でしょう。
136非通知さん:03/07/04 20:15 ID:cAgfq0O9
今日MySyncBizのCD版が届いたのですが、
インストールしようとすると、
シリアルナンバー入力後のプログレスバーの画面で
未設定例外のエラーが出ます。
回避方法、対処法はありますか?
137非通知さん:03/07/04 20:18 ID:koT1Ykx/
>>136
ホントに製品版買ったんなら、カシオソフトに聞いたら?
138非通知さん:03/07/04 20:21 ID:bynkhCtM
最近でもないけど、キャリアや端末メーカーからフリーソフトを
出しはじめたのはどういうことなんだろう。

ソフトメーカーつぶし?
139非通知さん:03/07/04 20:24 ID:cAgfq0O9
>>137さん
ホームページの問い合わせページが表示されないんです。
とりあえずメールを送ってみるつもりですが、
誰かこの現象を知っていたら早く解決できるかなと
思ったんです。申し訳ありません。
140非通知さん:03/07/04 20:43 ID:koT1Ykx/
謝ることたぁないよ
141非通知さん:03/07/04 21:21 ID:ya6AQnpM
どうもこのスレには洒落がわからん
詰まらんレスばかりをする奴が一匹居ついている

片意地はって・・何を楽しみにここにきているのやら??
142非通知さん:03/07/04 21:46 ID:mSMF1hCw
携帯内のEメールをPCへ吸い出しっちゅうか読み込み対応のソフトが
一向に発売されないのはどういった理由からなのかマジレスきぼん。
143非通知さん:03/07/04 21:54 ID:5kEiZA5i
万能10は出来るんじゃねー?
144非通知さん:03/07/04 21:56 ID:mSMF1hCw
>>143
なぬ?ちょっくら調べてくるわ、とりあえず情報サンクス
145非通知さん:03/07/04 22:08 ID:mSMF1hCw
万能10で一部機種はEメ対応してたよ。
でも俺の機種はダメだった。
146非通知さん:03/07/04 22:15 ID:XZdbHESt
>>143-145
au.NET経由だろ?
ログ読めよ。
147非通知さん:03/07/04 22:29 ID:2V0c4Eas
>>138
本来なら、メモリ管理ソフトがソフト会社から売り出される前にフリーで配布されてるべきだったのでは?
とも言えるが。
新機種に対応するスピードを考えると、ソフトハウスにしてもそれほど美味しい仕事とは言えないんじゃ?
148非通知さん:03/07/04 23:44 ID:8Wssa+Nf
ああ、万能9のキャンペーンで貰える万能10はまだなのね〜
149非通知さん:03/07/04 23:54 ID:kxkWp/FA
GSM圏だとNokiaなんかも編集ソフト無償配布しているねweb上で。
接続ケーブル用意してもいいけど赤外線接続できるから便利。


しかしGSMの携帯電話は日本の三世代前の性能という罠(笑)。
なんでここまで格差があるのかねえ。
150126:03/07/05 00:11 ID:QoKMITuX
ドコモは以前から、オプションとしてデータリンクソフトを各機種ごとに
販売してました。
今はオプション販売をやめてフリーソフトにして、機種メーカーサイト
からのダウンロードのみになっているようです。
SO・D・SH・P・Nそれぞれから出てますが、なぜかDだけが編集機能を
持ってないんですよねぇ。

ttp://www.nttdocomo.co.jp/p_s/application
151非通知さん:03/07/05 01:14 ID:fZK2u/BD
>>145
あれって、とっくの昔にリンクが対応してた機種じゃない。
今頃対応して、Eメール転送に対応なんて宣伝してんのか?
今頃あんな機種、誰が使ってんだ?
152非通知さん:03/07/05 02:25 ID:i3dG5jd1
現在MySync Bizを使っているものです。
質問なんですが、MySyncのシリアルキーってどういう方法で通知されましたっけ?
もしくは、現在登録しているシリアルキーを知ることってできますか?
153非通知さん:03/07/05 08:42 ID:ZglIaaZr
>>152
CDで購入した私はインストールガイドについていました。
154非通知さん:03/07/05 08:51 ID:HNdGTrQZ
>>152
自分が登録したときのことを思い出せ。
155非通知さん:03/07/05 17:38 ID:MTcdZota
ここで美少女のワレメが丸見えでつ!
素晴らしいでつ。(*´Д`*)ハァハァ
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/wareme_tatesuji/omanko/
156152:03/07/05 17:39 ID:UuPkOKuC
>>153
僕は、ソフトをダウンロードして、後日ケーブルが送られてきたような気がします。
しかし、シリアルキーをいつ知ったか等の記憶が全くなく困ってます。

>>154
覚えてないから困ってます・・・
157非通知さん:03/07/05 17:43 ID:/Vn+ITwt
>156
シリアルキーってライセンスキーとは違うのか脳?
自分はケーブル別ので代用出来たからソフトDLだけだった。
その時は購入した時に来たメールに書いてあったぞ。
シリアルとライセンスが別物だったらスマソ
158非通知さん:03/07/05 17:44 ID:1ZK8Hcqe
シリアルナンバーの大切さを知らなかったとは…
大事なものはキチンと書き留めておかなけりゃ、ということを学んだね。
159非通知さん:03/07/05 17:53 ID:pQtsCxDy
★★★ 完全無修正のエロエロサイト ★★★
http://upbbs.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html

 ↑ 
このサイトマジやば! 早く見ないと消されちゃうかも・・・
160非通知さん:03/07/05 20:09 ID:UuPkOKuC
>>157
メールに書いてありましたか!ありごとうございます。探してみます

>>158
大切なのは、重々わかってますよ。説得力はないですが・・・
161非通知さん:03/07/05 20:58 ID:1ZK8Hcqe
>>160
分かってて…というのなら、余計に。
それこそ、説得力ないね。(w
162非通知さん:03/07/05 21:00 ID:1ZK8Hcqe
>>160
あ、自分自身の発言に説得力が…ということですか。
ゴメン、深追いしてしまって。大人気なかったです。(自嘲
163非通知さん:03/07/05 21:36 ID:UuPkOKuC
>>157 >>158
シリアル番号を書いたメールは見つかりませんでしたが、奇跡的にメモしてました。
ありがとうございました。
164157:03/07/05 22:42 ID:/Vn+ITwt
>163
それはよかったよ。今後は気をつけとくれ。
165非通知さん:03/07/06 03:26 ID:uY1LoQs9
<<ケータイ・リンク6 アップデート情報>>

○2003/07/04 Ver6.01情報公開

ケータイ・リンクの[ヘルプ]-[最新版ダウンロード]メニューを利用してダウンロードしてご利用ください。

SH505i 着メロタイプP5(16和音128音色ドラムキット)として着メロ115200bps読み出し、書き込みに対応。
SH505i iメロディファイル(最大20kバイト)の115200bps読み出し、書き込みに対応。
SH505i メモ帳をiモードメール定型文として115200bps読み出し書き込みに対応。
SH505i 受信・送信メールのフォルダ対応の115200bps読み出し書き込みに対応。
SH505i 未送信メールの115200bps読み出し、書き込みに対応。
TT31 データフォルダ・ファイルの115200bps読み出し書き込みに対応。
TT31 複数電話番号、メールアドレスやフォルダ番号などを含む電話帳転送に対応。
A5402S 複数電話番号、メールアドレスなどを含む電話帳115200bps転送に対応。
A5402S 電話帳の画像115200bps読み出し表示に対応に対応。
A5402S データフォルダファイルの115200bps読み出し書き込みに対応。
A5402S 受信Cメールの読み出し、送信Cメール読み出し書き込みに対応。
SH505i ファイル帳でのカメラ画像の115200bps読み出し、表示に対応。
SH505i 複数メールアドレスやパーソナルデータなどを含む電話帳115200bps転送に対応。
SH505i 電話帳の画像読み出し、表示に対応。
SH251iS 電話帳の画像読み出し、表示に対応。
Ver6.00a以降で保存した電話帳は、過去のバージョンでは開くことができません。
ヘルプの加筆。
その他。
166非通知さん:03/07/06 22:04 ID:4mPQ9thY
>>165
>A5402S データフォルダファイルの115200bps読み出し書き込みに対応。

これ見て今日買って来た。
今までJだったからケーブル使えないんでケーブル付き。
マイシンクでもよかったのかも知れないし、店頭で携帯万能の乗り換え版
が安くて、ケーブルも通信機能付きだしかなり悩んだ。
でも今までずっとリンクに世話になって来たんで、これで不満出たらマイシンク
買います。
167非通知さん:03/07/06 22:06 ID:ZYiC9YRJ
MySyncって店頭販売は無しなのでしょうか?
168166:03/07/07 01:25 ID:qrFFXtaX
リンク最新版でA5402Sのデータ読み書き出来た。
が、これって、PC上で画像見られないのか?!
バックアップ及び転送だけ?!

。。。マイシンクフォト買うかな。。。
169非通知さん:03/07/07 01:41 ID:rkY0soXK
>>168
見れるぞ。リンクの中で。
ただし、Susieプラグインをダウソする必要あるが。
170166:03/07/07 01:57 ID:qrFFXtaX
>>169
そうなんだ、ありがとう。
Susieプラグイン・・・そういやOS再インストしてから入れてなかった。
後で入れます。

それに、「書き出し」ってのしてやればいいってのはさっき発見した。
一瞬、ムダ金だったかと思ったけど、これならリンクだけでいいかな。
スケジュールのシンクロはいらないし。
171非通知さん:03/07/07 03:10 ID:5aibztlw
携帯の画像なんてJPEGかGIFかPNGなんだから自前で展開してほしいものだけどな。
Susie使うにしても許諾もらって転載するとかさ

#まあGIFが問題なんだろうけど
#非LZWのGIF表示プラグインとか微妙だから
172非通知さん:03/07/07 13:10 ID:sSNOrxGM
携軽電話の圏外でも着信って?
173非通知さん:03/07/07 20:48 ID:scnHl3of
>>172
自分で調べるのが面倒だからって人に振るなよ。
174非通知さん:03/07/07 22:06 ID:R3dRtGif
SO505i使ってて、携帯万能10を買ったんだけど、いくらやっても機種設定が反映されないんだわ。
ひたすら機種設定のダイアログ出現、いくらやっても「機種非設定」と出る。
ケーブルにつないでも自動認識はちゃんとするのに、結局最後に設定されていない状態になる。
もういやだぁ〜誰か助けてー
175非通知さん:03/07/07 23:10 ID:wBoJAn8e
http://www.samsung.co.jp/matrix/
の携帯のSOUNDS→Ringer1
を誰かマジで作っていただけませんか?

D251i使っています。
よろしくお願い致します。
176非通知さん:03/07/08 00:12 ID:eUX6522W
auのUSB-Cケーブルだけでデータフォルダの読み書きができるものなのでしょうか?
知人がケーブルだけ買ったといっているもので
177非通知さん:03/07/08 06:23 ID:6RPb/gbP
>>171
> #まあGIFが問題なんだろうけど
> #非LZWのGIF表示プラグインとか微妙だから

 JPEGも、ソニーがライセンス料を支払ったとかいうニュースがあったから
 危ないのかも。
178非通知さん:03/07/08 15:00 ID:oJ4lVzK8
>>176
mysyncなどのパソコン側に通信用のアプリケーションが無ければできません。
パソコンから見るとケーブル(と携帯電話は)モデムとしてしか見えませんので。
179非通知さん:03/07/08 16:22 ID:nPxl711g
シリアルケーブルだとかなり安価でありますが、やはりUSBと違って
PCと携帯と繋ぐ時にはPCの電源をおとさないとダメでしょうか?
180非通知さん:03/07/08 23:01 ID:k746wL0P
充電機能付モデムケーブル搭載なのは万能だけ?
他にあったら教えてください。
181非通知さん:03/07/09 00:07 ID:Tv+Hh5qj
>>179
別に電源落とす必要ないよ。
シリアルポートがあるなら、シリアルケーブルでも問題なし。
182非通知さん:03/07/09 00:23 ID:/Yt1c7tE
万能は他社ケーブル使えるらしいですが
マスターはどうなんでしょう?
使ってみた方いませんか?
183非通知さん:03/07/09 19:09 ID:VNaLLrWh

携軽電話買おうと想っている折れに一言
184非通知さん:03/07/09 19:26 ID:tdqmfyKQ
やめとけ
185非通知さん:03/07/09 19:31 ID:PL6s27vs
>>174
パケ死しないように警告してくれてるんだよ。
さすが万能ねぎ。
186非通知さん:03/07/09 21:08 ID:AKsufInq
今日万能10の無償アップグレード版が来た。
で、早速インストールしてみたが、自分の携帯機種名(sh505i)が
入っていない。ホームページにアップデートファイルがあるのかなと
思い行ってみたら案の定あったので、ダウンロードしようとしたら、
充電機能付きUSBケーブルを使ってる奴はこのアップデートファイル
使っちゃだめ!と書いてある・・・しばらく使えそうにないなぁ・・・
対応アップデートファイルはいつ出るのだろうか・・・と、とりあえず現在問い合わせ中。
187非通知さん:03/07/10 01:09 ID:3oyA/2CU
今あうつかっててmysync利用してます。。
仕事の都合でどこも使い始めました。
mysync(データフォルダやアドレス編集等)と
同じような機能があればとりあえずいいんですが
結局使ってる人は何がオススメ?
店で見比べてたらどんどんワカラなくなってきた(苦藁
188非通知さん:03/07/10 07:11 ID:nYA1gInj
J-PHONEの携帯に、画像、着メロを
メール、ネット経由でなく、直接ケープル経由で送れる
ソフトってありますか?
189非通知さん:03/07/10 10:46 ID:YmQ1S4FM
>>186
私もきたけどSH505iに対応してる項目が全然なくてがっかり。

ケータイリンクのほうがよさそうだ。
190非通知さん:03/07/10 11:12 ID:OI9OETum
万能じゃないのか?

またリンクまんせーのスレに戻るのか?
191非通知さん:03/07/10 17:25 ID:OI9OETum
ケータイ・リンク6 Ver6.01以降が正しくインストールされている環境に適用できます。

体験版には適用できません。

ダウンロードには、[ヘルプ]-[最新版ダウンロード]メニューの[テスト版]ボタンを利用してください。

お気づきの点などありましたら、ケータイ・リンクの掲示板、もしくは、 [email protected] までお知らせ下さい。


○Ver6.01bでのアップデート内容

Ver6.01aで、N505iなどDoCoMo Nシリーズで電話帳書き込み時に不正処理になる場合があったのを改善。
その他。
192非通知さん:03/07/10 17:58 ID:3gAHJ3Cx
>>190
戻ったな
193非通知:03/07/10 19:48 ID:evVrt4TO
初歩的な質問なんですが、PCから携帯へ着メロや着うたを落とせるんですかね?>(biz)
194あい:03/07/10 19:51 ID:K3umg/3r
195非通知さん:03/07/10 19:52 ID:74MVtc+G
ヤフオクで630円+送料160円=790円でかったシリアル用のケーブルと
ケータイ・エディ6でJ−K05のデータ保存したぞ。
受信ボックスのロングEメールも全部コピーできた。印刷したら、全部読めた。
63枚にもなったけど、レーザープリンタなので簡単ですた。
196非通知さん:03/07/10 19:56 ID:1i2HQhAp
*************************************************************************
          ★白ロム専門店 [Dream Store]★
505シリーズが続々登場です!N505iも発売開始!!
Dream Storeでは白ロムの買取も始めました!
要らなくなった白ロムをDream Storeに売って下さい!
新機種も続々登場しております。SH505i/J-SH53/A5402S/A5305K/N505i/SO505iなど…
在庫処分品もSO505i・D505i・SH251i・SO211iなどが追加されました。
その他の機種も全品値下げ致しましたので一度ご来店下さい!!

Dream Storeでは白ロム(携帯電話)を取扱っております。
白ロムは簡単に言うと機種変更用携帯です。
1年未満,水没した,盗難されたなどの方はshopで機種変更するより安く出来ます。
まずは価格を見に来てくださいね。皆様からのご注文を心よりお待ちしております。
            http://dream-store.net
*************************************************************************


197非通知さん:03/07/10 19:57 ID:p5lOCqlc
万能ねぎの
V66ケーブル発売
まだぁ?

6月の
12000円プレゼント
当選者発表
まだぁ?
198186:03/07/10 21:14 ID:2LRgapYu
>>190
だよな。メール機能が対応していないと言うのは目を疑ったよ(w
ただ、アップデートで新たに機能が追加されることもあるようだから、
せっかく新バージョンを無料でもらったんだし(wもう少し待ってみるよ。
あと、充電機能付きUSBケーブル不可の件は、充電機能が使えなくなる障害らしく、
次のアップデータで対応するとのこと。問い合わせのレスポンスも
そこそこ早かったし、今は黙って待っていることにするよ・・・。

199非通知さん:03/07/11 08:05 ID:IvxKfWMU
My Sync Photo2で5402sに画像転送しようとしたら
更新ファイル作成エラー ってでて転送できないけど
なんでかな?
200非通知さん:03/07/11 08:07 ID:IvxKfWMU

       _____
   / ̄.....//.... θ ̄>
  ∠|::::::::::::::U:: τ ::::::<
⊂二|::::::::::::::::::::::::::θ_>
    ̄∠/ ̄ ̄   かろやかに200ゲット
201非通知さん:03/07/11 17:31 ID:UbnY0I3E
>>200

てか、瀕死状態だし(w
202非通知さん:03/07/11 18:26 ID:WAv32Ne2
万能!早くA5402S対応しろ!
203非通知さん:03/07/11 18:29 ID:z9SeI05P
>>200
ワロタ
204非通知さん:03/07/11 19:05 ID:8hES4LFV
warata
205非通知さん:03/07/12 11:21 ID:fgaw0eEd
N502it→N505iへの機種変に備えて携快6から万能10への乗換えを考えてるんだが
万能10には万能9にあった携快からのデータコンバート機能は残ってるんだろうか?

いざとなりゃ拡張子書き換えで対応しようと思ってる所なんだが。
(過去スレで6以前の携快と万能シリーズは事実上同じソフトだってカキコもあったし)
206非通知さん:03/07/12 15:43 ID:iDVLVr5D
au対応のUSBケーブルを、バルクで安く売ってる店ってある?
秋葉あたりとかで、情報求む。
207非通知さん:03/07/12 20:45 ID:XdvCMgXA
MySync Biz買いますた。
ダウンロード+専用ケーブル版です。
注文から三日くらいで到着しました。
割と楽に、エッジ→CDMAのアドレス移行ができました。
208非通知さん:03/07/13 00:35 ID:8Cx1c/Mc
携快電話8が異様に安いので試しに買ってみようかと思うのですが、
au使いにはきびしそうですね。
今、A5402Sを使っているのですが、まだ調査中ですし、
その前のA1301Sも待ち受けはインターネット経由しかDL出来ないんですよね?
A1301Sを使用中で携快電話をお使いのかたいらっしゃいましたらぜひ教えてください。
あと、画像や着メロを携帯に転送することは可能ですか?
よろしくお願いします。
209非通知さん:03/07/13 00:39 ID:lunXfJhk
け、警戒!?
210非通知さん:03/07/13 01:40 ID:CrOpQaeo
>>208
au使ってる人だったら、MySyncがいいと思うけど。
必要十分な機能が付いてるし。
211非通知さん:03/07/13 01:46 ID:/vipDqUj
>>208
携快はバックアップ取るだけのもので
機種変更に使うのはお勧めできない
212非通知さん:03/07/13 13:00 ID:QDI1tZY7
俺もau使いで携快電話が安くなるから買おうかなと思って
レビューとか見に行ったんだが、評判がよくないですね・・・・

Mysyncとどれだけ違うのかが知りたい。Mysync結構高いし
213非通知さん:03/07/13 15:11 ID:dCHB5WUD
教えて!
MySync Bizダウンロード版ってダウンロードはいつするの?
ケーブルが届いてから?
214非通知さん:03/07/13 16:41 ID:LY5h8Ydl
>>213
ケーブルが届いてからです。
説明書にURLが書いています。
まあ、そのURLがわかれば事前にもダウンロード可能ですが
それは違法でしょうね。
215非通知さん:03/07/13 16:50 ID:LY5h8Ydl
>>212
MySync Bizしか持ってないので
MySync Bizについて。
専用ケーブル付きで税込み5000強だけど
これまで新しい機種に無料で対応している。
これはau推奨ソフトの強みだと思う。

MySync Bizの機能は、
主にOutlookとのシンクロとデーターフォルダへのアクセス。
多機能ってわけじゃない。
MySync Address(Biz購入者は無料)は.csvに書き出し、読み込みができるので
テキストエディターなども使って編集することが可能。
アドレス編集はこのソフトのみで十分だと思う。
216非通知さん:03/07/13 16:54 ID:IhujbfLd
新手の荒らしか?
217非通知さん:03/07/13 16:55 ID:LY5h8Ydl
>>216
何でだよ。
218非通知さん:03/07/13 19:10 ID:wuJJU6lo
auなんだけど
mysync、メールの読み出しできねー・・・
あとメールだけ読めたら完璧なのになあ

てなわけでmysyncの機能+メール読み出し機能ていうソフトってある?
219非通知さん:03/07/13 19:16 ID:Ckx9jiEG
↑なんかこれって,
「セ・リーグなんだけど
阪神が強すぎる・・・
阪神がもっと弱かったらもうちょっと面白くなるのになあ

てなわけで阪神の勢いをとめる方法ってある?」

みたいな感じ。
220非通知さん:03/07/13 19:20 ID:0TEggUEh
万能付属のケーブルは、マイシンクで使えるけど、
マイシンクについてるケーブルは、万能で使えないのね・・・(⊃Д`)
両方ケーブル付買って、自宅用と会社用にしたかったのに〜ヽ(`Д´)ノ
221非通知さん:03/07/13 19:21 ID:8wVh0P/J
>>218
携帯万能はメールの読み込みにも対応してるみたいだけど
au.netメールサーバー経由みたいだよ。
222非通知さん:03/07/13 20:19 ID:X0F62VEt
auならメール転送かまして、PCのメアドでも受け取るようにすればOKなんじゃない?
223非通知さん:03/07/13 20:24 ID:rBtbwLme
>>212
やっぱ5000円強って結構高いですよね
データーフォルダーの読み書きができるBizは魅力的ですけど

山田のポイントカードのポイントが少しあるんで携快電話が安くなったら
買おうかなー。駄目もとで(W
224非通知さん:03/07/13 21:18 ID:2PEcxssD
>>223
確かに割高だよね。専用ケーブルだし。
まあ、携快電話はバージョンアップ有料だから
長期的には変わらないかもしれないよ。
っと、MySyncを買った自分を納得させている。
225非通知さん:03/07/13 21:29 ID:2PEcxssD
>>223
調べてみたら、携快電話8は3980円ですね。
実売価格はもう少し安く、ポイントも付くだろうから
求める機能によっては、試してみるのも悪くないかも。
226非通知さん:03/07/13 21:31 ID:2PEcxssD
違った。3980円は充電対応だ。
2980円ですね。安いなあ。
227非通知さん:03/07/13 23:37 ID:yxE4ic/t
>>221
そんなことするんだったら、専用ソフトは要りません。
228非通知さん:03/07/13 23:43 ID:2PEcxssD
>>227
そうそう。au.netメールサーバー経由で対応ってのは意味ないんだよね。
ちょっと調べたところ、携帯万能が直でメール読み出しに対応してるのは
数機種でしかも古い機種なんだって。
auの機種のメール読み出し(au.netを使わない)は、ほぼ無理ってことで
ファイナルアンサー?
229非通知さん:03/07/14 00:16 ID:nCUPS5mz
MySync注文しちゃった。。。

メール転送用にフリーなメアド造ろうかなぁ
230非通知さん:03/07/14 00:25 ID:ne+Ndvrs
>>229
仲間キター。
auユーザーは、MySyncが最高ってことだね。
231非通知さん:03/07/14 00:43 ID:DJ9ZM2cl
淀の警戒電話

いまだに高い価格のものが山積みなんだが・・

どういうことなんだよ?

いや、買う気はないのだが、ちと腹がたってな

知らない人、高いもの買っちまうよな
232非通知さん:03/07/14 00:52 ID:Hb8oIL/Y
>>231
新価格版は、7月18日(金)発売だからね。
買ったら自己責任ってことだろうね。
233非通知さん:03/07/14 08:10 ID:0foODzrt
いまだに「auのEメールが・・・」という奴は正直消えて欲しい。
あと「ダウンロードした画像とか着メロを・・」も同様。
234非通知さん:03/07/14 14:48 ID:em5pu5Er
ただのマイシンクの尻知ってる人いたら教えて( ゚д゚)ホスィ…
235非通知さん:03/07/14 14:50 ID:urKMhifE
>>234
通報しますた。
236非通知さん:03/07/14 14:55 ID:SCNd5vKx
237非通知さん:03/07/14 14:57 ID:urKMhifE
>>234
ただのマイシンクはありませぬ。
238非通知さん:03/07/14 15:13 ID:u0/6pmgJ
MySync(パッケージ版)のことか
持ってないから知らん
239非通知さん:03/07/14 15:16 ID:+rRSqMhZ
>>234
何考えてんだか。
金出して買った奴が教えるわけないだろ。
240非通知さん:03/07/14 15:59 ID:jD4JhPyb
教えちゃうのが2chのすごさ
241非通知さん:03/07/14 17:04 ID:DJ9ZM2cl
教える正規ユーザーがいる訳なかろうが
テメーがピーコの元締めと
ソフト会社に訴えられかねないじゃないか
242非通知さん:03/07/14 17:39 ID:DJ9ZM2cl
ケータイ・リンクV以降の正規ライセンスをお持ちのユーザ様のみご利用頂けます。(一部、IVからの2バージョンライセンスの業務用途利用で、Vのシリアル番号をお持ちのユーザ様はご利用頂けません。)


ケータイ・リンク6 Ver6.01以降が正しくインストールされている環境に適用できます。

体験版には適用できません。

ダウンロードには、[ヘルプ]-[最新版ダウンロード]メニューの[テスト版]ボタンを利用してください。






○Ver6.01dでのアップデート内容

J-T010 カメラ画像ファイルの460800(115200)bps読み出しに対応。
J-T010 複数電話番号・メールアドレス・メモなど拡張項目を含む電話帳転送に対応。
J-T010 添付ファイルを含む受信ロングメール読み出し、未送信ロングメール書き込みに対応。
J-T010 送信・受信スカイメール読み出しに対応。
J-T010 スカイメロディを未送信ロングメールとしての書き込みに対応。
TT31 暗証番号に 0 が含まれているとファイル転送できなかったのを改善。
SH505i 電話帳でグループ20番以上を登録していると書き込み時に通信エラーになっていたのを改善。
その他。
243非通知さん:03/07/14 18:02 ID:r6BjRYgz
   ,rn
  r「l l h.                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | 、. !j                |
  ゝ .f         _      |
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、.  │  ケイタイリンク マンセーニダ
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. │   ケイタイリンク マンセーニダ
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)  |
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ   |
  \    \.     l ; r==i; ,; |'  .人_
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
      \  /    /        /  |.
        y'    /o     O  ,l    |
244非通知さん:03/07/14 18:53 ID:oxbqh7MZ
メモリー編集ソフトってやっぱり
新規購入時や機種変時のみ使って
後はどうでもよくなるね。
245非通知さん:03/07/14 19:25 ID:ANWU/2UB
244>
データフォルダをいじれるソフトを持つ人で、着メロや壁紙、着うたなどを自己調達(笑)する人は必須。写真を取り込む(たとえばau5401CA)時にも必須。
そうでなくとも転ばぬ先の杖、もしくは保険だと思えばよろし。
ある意味、一番過酷に使っているデジタル機器であるし、仮に壊してしまってアドレスなどを最初から手打ちするよりはまし(自分は1回やっているので)
246非通知さん:03/07/14 19:30 ID:cKzwYk0A
>>245
レスサンクス。
MySync Biz買ったんだけど
特に問題なくエッジ→auの番号移行終了し
もうあんまり使わないよなっと思って。
まあ、パケ代かけずにデータを移せるのはメリットだね。
保険、そうだよね。一種の安心料だよね。
247非通知さん:03/07/14 20:05 ID:reS7mPs1
万能ねぎの
モトV66用ケーブル
やっと出たね。

http://www.ssitristar.com/shop/index.html

4,000円
248非通知さん:03/07/14 20:14 ID:cKzwYk0A
>>247
やっぱり、特殊な端末だから
ケーブル高いね。
249非通知さん:03/07/14 21:18 ID:38QJ3cy9
Mac OS9でもVPC使ってマイチンコアドレス使えますた!
250非通知さん:03/07/14 22:06 ID:8Wu+ev3R
>>244
端末の容量にもよるが、メールをバックアップするために使っている場合は
使う頻度はもっと高いよ。
251非通知さん:03/07/14 22:14 ID:cKzwYk0A
>>250
まあね。でも、俺は携帯でメールしないし。
しかも、メール取り込み不可のauだしね。
252山崎 渉:03/07/15 11:12 ID:Y66uYRZm

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
253非通知さん:03/07/15 20:20 ID:Vkaf1taJ
PDCとFOMA共用のソフトはありますか?
254非通知さん:03/07/15 23:05 ID:cW68XuyE
>>253
携帯万能9 オールキャリアセット でいいんじゃない。
255非通知さん:03/07/15 23:06 ID:ZHfNy969
256非通知さん:03/07/15 23:16 ID:cW68XuyE
>>253
少し訂正。
携帯万能10は、FOMAにもPDCに対応してるから
携帯万能10+必要なケーブルでいいんじゃない?
257253:03/07/16 19:11 ID:0u8J57uc
>>256
感謝。
買って来ます。
258非通知さん:03/07/17 11:49 ID:Rxlxj4x4
A1014ST所持しています。
無料でファイル転送が出来るソフトは有りますか?
MySyncを買おうと思ったのですが、高くて・・・。
259非通知さん:03/07/17 16:12 ID:r+aSKjjq
>>258
ないでしょう。
あったら、auがマイシンクを推奨しないもんね。
この先もauを使うつもりなら、マイシンク買っても損しないと思う。
260非通知さん:03/07/17 17:14 ID:6Zq5qj2c
N503iSを使っています。
こいつの待ち受け画面と着信メロディを意地でも
PCに取り込むソフトは無いのでしょうか?
機種変更で消えるのは惜しい物が一つずつあるだけなんですが。

携帯万能10ではダメでした。
261非通知さん:03/07/17 18:04 ID:Vv56uc7l
基本かもしれませんが教えてください。
データのバックアップとパソコンとつないでPacket Oneを
使いたい場合、モデムケーブルというのを使わないと
ダメなのでしょうか?
携快電話のケーブル付きが安いので使えるならば
欲しいと思っていますが、どうでしょうか?
262非通知さん:03/07/17 19:39 ID:hDdBboTX
自分で調べればすぐにわかる。
263非通知さん:03/07/17 20:04 ID:IZcjlaft
>>260
著作権保護のかかっているデータは
携帯電話側が送信を拒否するためどんなソフトを使っても無理です。
264非通知さん:03/07/17 20:08 ID:1hmhDWqq
mysyncが届いたー!

いやぁ便利ですね。一家に一本で家族全員のデータをいじれるので割安かな、とおもってます。
これで俺のA5402Sもバリバリ(死語)にいじれるぞー
265260:03/07/17 23:07 ID:nVD+ynjA
>>263
一つ賢くなりました。

携帯側が拒否してるんじゃダメだよな・・・。
266非通知さん:03/07/17 23:21 ID:VuS5LULL
>>261
データ通信ケーブルあるいはモデムケーブルと書いてないと不可。
説明を見たらわかると思う。
267 :03/07/17 23:22 ID:ol4z0hBm
携帯マスター10、OSごとフリーズして困ってます。
WIN XP 携帯はSH505。
ソフトのアップデータ済です。
何度やってもフリーズする。。。
どうしたらいいものか。
268非通知さん:03/07/17 23:22 ID:VuS5LULL
>>264
マイシンカーが増えてまつね。
今後新機種に対応しても、おそらく、
バージョンアップ料とらないだろうから割安だよね。
269非通知さん:03/07/17 23:24 ID:VuS5LULL
>>267
携帯マスター10のサポートに連絡したらいかがですか。
フリーズするというのは大問題だからね。
270非通知さん:03/07/17 23:27 ID:VuS5LULL
>>265
PHSの九州松下機がSDを使って著作権保護付きのデータの移行を
可能にしたけど、残念なことに最新機種が出てない。
つまり、12和音のデータをそのまま移行できるだけのメリットのみ。
携帯の世界では
1年もすればフォーマットも和音数も変わるので
データを買い換えるしかないということでしょうね。
同じ曲を買うのは少し納得いかないが。
271非通知さん:03/07/17 23:38 ID:SuMZqLwR
携快8の値下げ版、明日発売だねー
全キャリア対応ってのもいいね
272非通知さん:03/07/17 23:50 ID:VuS5LULL
>>261
ホームページ見てきた。
パソコンをつないでのデータ通信は不可です。
273非通知さん:03/07/17 23:54 ID:riSRiR8H
snap memory買った奴いる?
感想きぼん。
274非通知さん:03/07/18 00:15 ID:MU1gIi61
>>273
持ってる機種が公式の対応機種に含まれてるならいいんじゃないかな。
3012からだとファイルの一括送受信が出来なくて不便。
公式ページに注マーク付いてたんで仕方ないけど。
今5402で使ってるけど、まあまあ便利。
275非通知さん:03/07/18 01:24 ID:I0IbZ39l
>>274
携帯だけでパソコン不要で使えるのが特徴か。
新規注文は8月上旬出荷予定て書いてるから
しばらくは手に入らないのかな。
この製品はどちらかというと外部メモリー的だな。
276非通知さん:03/07/18 01:35 ID:MU1gIi61
スナップメモリー、今現在もネット通販で在庫有りのとこあるよ。

他の利点は、他人にデータ渡すのが楽なとこかな。
メール添付の方が手っ取り早い、とかは無しで。
277非通知さん:03/07/18 06:46 ID:BS1Ud8TA
>>276
それが頻繁ならスナップメモリーはメリットあると思うけど、
実際、他人にデータを移す事なんて頻繁にあるのか?
278非通知さん:03/07/18 10:19 ID:+kdJgc8C
万能のVGS用モトV66ケーブル
今日の朝宅急便で到着

でV66の電源を久々入れたら
PIN間違えてSIMロック(w
279非通知さん:03/07/18 14:03 ID:q5YTI+hh
今日、何気にラオックス行ったら携快電話が山積みになってて、2980円って値段に
思わず買ってしまった。
で、帰ってきて調べてみたら、今日発売なんですね。
全キャリア対応なのがイィ!
メモリーソフト初めてだけど、これから使ってみます。
280非通知さん:03/07/18 14:28 ID:gDVfCKNM
また社員が書き込んでるよ
281非通知さん:03/07/18 16:23 ID:WLeluCCA
正直「待ち受け画面はインターネット経由のみ対応」とかクソだろ・・・
auならmysyncの方が遥かに(・∀・)イイ!!
282非通知さん:03/07/18 16:25 ID:XWsUMYsM
しかし新価格になってホントに売れてるみたいだ
283非通知さん:03/07/18 16:33 ID:4Oqm1wds
au=myチンコ
284非通知さん:03/07/18 16:36 ID:WLeluCCA
そして買って後悔する、と・・・
285非通知さん:03/07/18 18:00 ID:LZd7JBpE
>>284
で、リンクのオンライン版をベクターで買って、
ケーブルが役に立ったので、まっ良いか。

という展開かな。
286非通知さん:03/07/18 18:31 ID:q6vlBjQD
なんだ、結局またリンクの宣伝か。
287非通知さん:03/07/18 18:40 ID:0ezSZHlA
誰かキャリアごとに適したソフトをまとめてくれ・・
分からなくなってきた。
288非通知さん:03/07/18 20:15 ID:f2DTj4ni
279の使用後コメント ま〜だ〜?
289非通知さん:03/07/18 21:04 ID:do6hrvsT
携快電話8買いました。
ポイントがあったんで、約1000円ぐらいで買えた。

評判は良くないけど、とりあえず今から使ってみるゾ
290非通知さん:03/07/18 21:14 ID:WLeluCCA
>>289
キャリアはどこ?
是非とも感想キボンヌ
291非通知さん:03/07/18 22:29 ID:/uH/B0+f
mysyncは、”midi→着メロ”の変換は可能ですか?
検索してもいまいちよく判らんかったので…
292非通知さん:03/07/18 22:30 ID:U/ggORVc
携快電話買った人のレビュー・・・
293非通知さん:03/07/18 23:20 ID:1kC5eJNf
HPみたらSH505,F505ってメール取り込み対応してないやん>携快8
つかえねぇ・・・
294非通知さん:03/07/18 23:48 ID:1NOlz0fi
289です

キャリアはauで機種はa3012ca

今のところまずまずなんではないかと
アドレス編集に関しては今のところそんなに不便はないような気がします

問題はデーター転送でしょうか
ファイル数が450ぐらいあったので1時間以上転送にかかりました。
その間、何にもできません
写真のファイルだけ転送するのかと思ったら
著作権付きファイル以外は全て送ってしまうようです。
あと、こっちから転送はできないところが不便って所でしょうか
転送したら携帯に残っているデーターは全て消えてしまうかと思ったんですが
全部残ってます。
データー転送に関しては、おそらく全部を一々読み込んでしまいそうです
ちょっと面倒かな

あと、音声ガイドは何気にビビッタ。いきなり声出てくるから
295279:03/07/19 00:23 ID:/cpHapTA
ようやく使ってみますた。機種はA5302CAでつ。
VGAサイズの写真をPCに取り込むのに、一枚当たり50秒くらいかかるんでつけど・・・
こんなに時間かかるもんなのか(´・ω・`)
AU端末ではメールの保存とかできないみたいなので、あくまでも基本の電話帳とか、
写真の取り込み(激遅いが)だけでヨシ!ってヤツは買い。
296279:03/07/19 00:24 ID:/cpHapTA
>>294
VGAサイズの写真の転送って一枚どのくらいでつか?
同じカシオってことで気になりまつ。
297非通知さん:03/07/19 00:50 ID:Xo1+vc8+
つーか、auならMySync最強説は、もはや定説っぽい。
CASIO機ならなおさら、アドレス情報は全フィールド完璧に取り込めるし
ファイル転送はFTPクライアントみたいな操作性でシンプルかつ確実。
Outlookとのシンクロもボタン一つでOK。これだけあれば充分。

あと、転送時間は画像サイズを転送速度で割ったら出るでしょ。
VGAの取り込みで1分近くじゃポートの転送速度設定が19200bps程度に
なってるんじゃないか?A5302CAって、115200位はいけなかったっけ?
もっと早くなるだろ。だいたい1枚あたり8秒くらい。
298294:03/07/19 00:56 ID:xO8H6paC
>>296
VGAサイズはどのくらいかかるかわからないです。
ほとんど、携帯サイズなので
自分の携帯を例にすると携帯のメモリーが80パーセントぐらい埋まってる感じだと
1時間20分ぐらいはかかってた様な

しかも、指定ファイルを落とすという形はできず全部落としてしまいます
たぶん>>295さんの言われている通りぐらいかかるかと思う。

この遅さって、携帯によるものなのかパソコンとソフトによるものなのか
どっちなんだろ。
299279:03/07/19 01:39 ID:/cpHapTA
なんか遅すぎて嫌になってきたぞゴルァ!!
>>298
うちも、写真が一括で転送される。
一度全部の写真をPCに転送しとくでしょ。で、ケータイ本体の写真データはそのままに、
新たに写真を撮ってその分だけ転送しようとしても1からまた転送はじめるんだよねぇ。
何なのこの仕様は! しびれを切らして途中でキャンセルすると、
そこまで転送してたはずの分も全部消えて見当たらん! 
おまけに、カメラ画像の取り込みなハズなのに、ezplusでダウンロードしてあった
iMonaが写真と一緒に転送されてるし・・・ハァ??何で?
やっぱりさっきの「あくまでも基本の電話帳とか、写真の取り込み
(激遅いが)だけでヨシ!ってヤツは買い」というのは取り消しまつ。

>>297
本体のマニュアル見たけど、それらしき設定項目は見当たらんでつ。
Packet/ASYNCの切り替えがあったので、一応変えてやってみますたが、やっぱりダメボ。

安さにつられて買って損した・・・ ・゜・(ノД`)・゜・
300279:03/07/19 02:12 ID:/cpHapTA
このスレ見てから買えばよかったナー
そもそも、ハガキ持って店行ったらスポンジ5個組くれるってのがあったから
行ったのに、なんかレジの奥に置いてあって、何か買わないともらえない雰囲気だったのさ。
で、前から気になってた携帯用のソフトのとこ見たら、USBケーブル付きで2980円!
もう買うしかないでしょって感じで買ってしまった。
どーせ折れは負け組みさ _| ̄|○ 
301非通知さん:03/07/19 06:18 ID:+3Lh03sD
>>299
PCの設定の方だよ。デバイスマネージャの中で通信ケーブルの
ドライバを探して設定を開けば、通信速度の項目があるはずだから
探してみな。

MySyncなら、最初にデータの一覧を取得して、選択したファイルだけ
送受信できるから、早いよ。
302非通知さん:03/07/19 08:20 ID:nEcmqkZv
>>299
300にも書いてあるけどマイチムコBizのファイル転送ってのやればファイル名を拾ってくるだけだから早い。
データフォルダを開くは著作権フラグが無いファイルを全部コピーしてくるからうざい。
データフォルダを開くやるとコピーしたファイルがBizフォルダの下の方に残ってる。
303非通知さん:03/07/19 11:48 ID:6thZ252d
携快8更新パッチあり。SO505iの人は、アップデート後に使うこと!
おれ、アップデート前にやって、ひどいことになった。。。
--------------------------------------------------
最新アップデータVer.2.0.6
■新機種対応
・DoCoMo 「SH505i」アドレス帳の編集、カメラ画像読み込みに対応しました。
・DoCoMo 「N505i」アドレス帳の編集に対応しました。
・DoCoMo 「F505i」アドレス帳の編集(基本項目のみ)に対応しました。
・au 「A5402S」アドレス帳、スケジュールの編集、カメラ画像読み込み(ムービー含む)に対応しました。
・au 「A5303H II」アドレス帳、スケジュールの編集、カメラ画像読み込み(ムービー含む)に対応しました。

■不具合修正
・DoCoMo 「SO505i」の機種でアドレス帳の番号がリナンバーされる問題を修正しました。
・アドレス帳の「パスワード設定」の機能が正常に動作しない問題を修正しました。
・アドレス帳の「リナンバー」の機能で、選択していない番号まで書き換えてしまう問題に対応しました。
304279:03/07/19 11:57 ID:/aeQl3hj
>>301-302
レスサンクヌ。確かにデバイスマネージャーのとこにありますた。
最初115200bpsになってたので、最高の921600bpsにしてみますた。
・・・・だめぼ・・・・

で、Mysyncの体験版入れてみますた。
今まで50秒近くかかってたのに、数秒で済みますた!
なんじゃゴルァ! どうやらPCの設定ではなく○快側の問題のようでつ。
あくまでも個人的見解だけど、携○糞ソフト認定ケーテイ!
悔しかったらバージョンアップで改善しる!
AU対応とか言ってるけど、メガピクセルなんかになった日にゃ、日が暮れるぞ。

ってゆーか、USBケーブルがそのまま使える!
Mysyncはソフトだけ\2700円で買えるようなので、被害は最小限で済みそうでつ。
305非通知さん:03/07/19 14:13 ID:2n0wQwZq
>>304
警戒のケーブルでmysync使えたんだ?
306非通知さん:03/07/19 16:23 ID:XsvPUCcw
万能の絵文字対応は作成のみかよ!
307279:03/07/19 17:45 ID:jdHXmDUY
>>304
体験版で基本的な機能を試した限りでは、特に問題ないようでつ。
308au:03/07/19 20:57 ID:7NYsttnS
エディいつまでたっても新機種に対応しない。
もうやめた
309非通知さん:03/07/19 20:58 ID:zegW7G4q
>>308
待ってたの?健気やね。
310非通知さん:03/07/19 21:23 ID:ezK9FXaE
>>308
はぁ?

あんたがやめるんじゃなくて

とっくに向こうがやめてるんだが・・・・・・・・・・
311非通知さん:03/07/19 23:35 ID:WAl2UF7A
>>310
ワロタ
312非通知さん:03/07/19 23:37 ID:G+kKY1ui
携帯万能EZって、簡易版ソフト+モデムケーブルって考えると
お得感あるよね。4000円弱だしね。
まあ、自分はマイシンクユーザーだから買わないけど。
313非通知さん:03/07/19 23:45 ID:S1W9TCbK
>>291
PsmPlayerを使いなされ。
314非通知さん:03/07/20 00:12 ID:X0zoiPau
>>313
自分もマイシンク+PsmPでつ。
メールで送信するとパケ代がかさむからね。
315非通知さん:03/07/20 00:19 ID:0B0wEy4h
ケーブルをもっと安くしろ!てな
100ショップで売らねーかなー(充電しかできないのは売ってるんだけど)
316非通知さん:03/07/20 00:39 ID:TaZTvsij
298です

>>304
俺もやってみたけど、まさか警戒電話のケーブルでmysyncが使えるとは思わなかったです
しかも、環境設定マイシンクケーブル選択で

デバイスのスピード見てみたら俺のは9600になってました
とりあえずそれを128000に変えたけど変わらずって感じですた(・ω・`)
・・・・う〜ん、警戒電話は次期バージョンうぷ版に期待ですね。
ファイル転送機能が、まともになれば結構使えるソフトになると思います
各キャリア使えるってところは結構魅力的なんですけどねー
うちの家族の場合、ドコモ、au、ボーダーとバラバラなんで

mysync買ったらレビューしください
警戒電話ケーブルでどんな感じになるか知りたいです
317非通知さん:03/07/20 00:56 ID:TaZTvsij
すいません。追加で
mysync体験版って3つしかファイル落とせない仕様だけど
まさか、3つでここまで遅いわけじゃないですよね・・・?

ファイル情報を読み込んでから→3つの読み込みってなってるんですかね?
318非通知さん:03/07/20 01:16 ID:QyA5upyC
ドコモのオプションとしてデータリンクソフトがフリーであるのですが
USBデータリンクケーブルを購入しないと駄目なんです。

ttp://www.nttdocomo.co.jp/p_s/application

USBデータリンクケーブルて幾等位するのでしょうか?

他のソフト買ったほうが安いですよね?


319非通知さん:03/07/20 01:23 ID:5jFiDLRi
>>318
シリアルケーブルなら安いんだけどね。
320318:03/07/20 01:32 ID:QyA5upyC
>>319
レスありがとう。シリアルケーブルでは使えないんですよね?
321非通知さん:03/07/20 02:26 ID:A9kh27Ak
>>318
今、値段見たら5000円ですと。
自分は前に血迷って携快買ったけど、
試したらそのケーブルがそのまま使えましたとさ。
322非通知さん:03/07/20 09:32 ID:dPeImirP
au使ってるなら”MySync”最強っぽいから注文するか。
auショップで販売してくれればいいのに…
323非通知さん:03/07/20 09:59 ID:roLS8/eJ
>>322
まあ、直販だから、すぐ到着するからね。
4日くらいで到着するんじゃないかな。
ケーブルも買ったんだよね。
324318:03/07/20 10:09 ID:Q0gbP/30
>>321
サンクスです。携快にするか迷いますな。
メールからダウソしたものは、データリンクソフトではつかえないようなので。
ダウソした画像をPCに転送したいんですよ。
325非通知さん:03/07/20 11:01 ID:roLS8/eJ
>>324
2980円でコード付きだから買ってみたら。
それで、ドコモのソフト使ってもいいし。
326非通知さん:03/07/20 11:40 ID:iw6wNoK6
藤沢のヴィクトリーは大して安くなかったYO
327非通知さん:03/07/20 11:47 ID:DQjN37Qp
au使いでもMySyncBizよりケータイリンクのほうがいいよ。
MySyncBizより転送早いし。
328非通知さん:03/07/20 12:10 ID:LIjT8HHs
>>327
でも、ケーブル付きだと
標準小売価格7500円みたいだよ。
マイシンクよりかなり割高だよね。
次のバージョンにしか、アップグレードできないし。
329非通知さん:03/07/20 12:57 ID:iKqjRtpO
>318
USBケーブルは対応してれば充電が出来たり何かと便利だが
ぶっちゃけただ単に内部でUSB→シリアル変換(エミュレーションともいうw)してるだけ

パソコンにシリアルポートがついてるなら
秋葉原でバルク品とかがあって450円で買えるからその方が安く済む
シリアル製品なら大抵のソフトがサポートしてるから大丈夫だと思われ

ただ難点は高速転送に対応しているかというだけだが・・
330非通知さん:03/07/20 13:04 ID:iKqjRtpO
ちなみに漏れは以下のソフトを持っているが
ケータイリンク
ケータイエディ
携快電話
携帯万能

ケータイエディと携快電話は使ってみてカスだから止めといたほうがいい
無難なのはケータイリンクだろうなw
331非通知さん:03/07/20 13:04 ID:LIjT8HHs
>>329
シリアルケーブルは安いのが最大のメリットだね。
でも、着脱は少し面倒くさいけどね。
332非通知さん:03/07/20 13:05 ID:LIjT8HHs
>>330
キャリアはどちらですか?
ドコモ?
333非通知さん:03/07/20 13:09 ID:iKqjRtpO
334非通知さん:03/07/20 13:12 ID:iKqjRtpO
>332
稼動しているのはドコモとau
ボーダホンも持ってるけど白ロム
335非通知さん:03/07/20 13:14 ID:BGPm1Puf
ケータイエディのしりあるケーブルは、
万能10では認識できなかったよ

「松下製だと思うが・・・・よくわかんなーい」と返された

手動で機種設定したら、とりあえずメモリーは読み出せたが
怖くて書き戻しはしていない
336非通知さん:03/07/20 13:26 ID:LIjT8HHs
>>334
レスサンクス。多キャリア対応なのは市販ソフトのメリットですね。
337非通知さん:03/07/20 13:36 ID:iKqjRtpO
>336
そうだね

ドコモに限ってはケータイリンクとデータリンクソフトの組み合わせが最強だと思う

auは今のところ万能でもケータイリンクでも何でも良い感じ
MySyncもよさげなので買おうか検討中w

ボーダホン(Jポン)は着メロ遊びにしか使ってないがケータイリンクが一番だと感じた
なんてったってファイル帳が使いやすいしね
338非通知さん:03/07/20 13:41 ID:iKqjRtpO
忘れてたけどDOCOMOのFOMAなら携帯万能ぐらいしか
選択肢がないとどこかで聞いたが持っていないので分からない
339非通知さん:03/07/20 13:57 ID:LIjT8HHs
>>333
その業者が信用できるかどうかは別問題だけどね。
340非通知さん:03/07/20 14:09 ID:iKqjRtpO
>339
漏れはkakaku.comで結構利用してるからそう言う恐さを忘れてたよ
着払いは基本だけどね(・ω・)

それだったら・・
まぁビックカメラとかヤマダとかでポイント分を考えれば十分お安く買えるわけだし
量販店はもともと2000円くらい値引きして売ってるからそんなに高く感じないだろう

一番の利点はダメだった時、店に対して文句が言える!!
ビッ○カメラのコンコンチキ(;_;)
不良品なんか売るんじゃねぇ!!新品と交換しる!!ってなふうにw
341非通知さん:03/07/20 14:23 ID:y62C4hgd
自作板の通販スレなんかみると・・・
342非通知さん:03/07/20 14:30 ID:kJbTwh6F
>>337
マイシンクも買って
比較レビューよろしく。期待してます。
343非通知さん:03/07/20 14:31 ID:kJbTwh6F
>>341
詳細キボンヌ。
344非通知さん:03/07/20 14:33 ID:kJbTwh6F
>>340
約7000円のソフトを2000円引きするところが
ちょっと怪しく感じるんだよね。
ヨドバシとかだったら、せいぜい1割引とポイント還元くらいだよね。
345非通知さん:03/07/20 14:55 ID:WyZs4xNj
>>344
無駄にしつこいダメ店員の人件費を全くかけなければ、
その位の割引は実現できる。
346非通知さん:03/07/20 15:00 ID:GjOgoCe5
>>340
着払いで届いた荷物の中身が目的物とは限らないわけで・・・・・・・・
347非通知さん:03/07/20 15:09 ID:XkCKGvvo
>>346
でも、たしかhakaku.comは月刊アスキーに広告が載ってたから
それほどおかしい会社とは思えないけど。
348非通知さん:03/07/20 15:13 ID:XkCKGvvo
>>344
yodobashi.com見たら、もうちょっと安かった。
5980円でポイント還元。
349非通知さん:03/07/20 15:22 ID:c+zMYhzl
>>328
> 次のバージョンにしか、アップグレードできないし。

 リンクは、次のバージョンは無料で使えるよ?
 次のバージョンに有償アップデートすると、
 その次のバージョンが無料で使える。
350非通知さん:03/07/20 15:30 ID:OsSYvXLJ
>>349
補足ありがとう。
次のバージョンにしか、無料アップグレードできないし。
という意味です。
351非通知さん:03/07/20 15:30 ID:NiT7vMsa
リンクは結構いいよ
352非通知さん:03/07/20 15:35 ID:WyZs4xNj
ん?なんかおかしいぞ。バージョンアップが「目的」になってないか?
そんなもの、面倒くさいし、無いに越した事は無い。

「次回バージョンアップできるから高い」ってのも、なんか消費者として
納得逝かない話じゃないか?
353非通知さん:03/07/20 15:42 ID:OsSYvXLJ
>>352
> 「次回バージョンアップできるから高い」ってのも、なんか消費者として
> 納得逝かない話じゃないか?
この部分がよくわからない。
もうちょっと具体的に説明して。
354非通知さん:03/07/20 15:57 ID:GjOgoCe5
>>349
次のバージョンといったってリンクの場合新機種に対応するだけだし、
それを使ってる場合、その次のアップグレードは受けられずに通常価格での購入になってしまう。
(今回は優待で3百円安かったんだっけ?)
結局、1年使い捨てか半年ごとにアップグレードの二者択一。
355非通知さん:03/07/20 15:59 ID:OsSYvXLJ
>>352が言ってるのは
バージョンアップで新たに買い直す or 無料アップグレードというのは
面倒くさい。→バージョンアップ(アップデート)が基本的に無料のほうがいい。
次バージョンへの無料アップグレードが込みだからといって
他社の製品よりも高くするのは納得がいかない。
→マイシンク最高!
という趣旨かな?
356非通知さん:03/07/20 16:33 ID:BGPm1Puf
淀橋ドトコムは、今月内
1500円以上で送料無料だから
ぜひ利用しなさい

357非通知さん:03/07/20 16:41 ID:sDw2uz1d
警戒買ってきた。

……遅い、遅すぎるよ〜(゚´Д`゚ )
358非通知さん:03/07/20 16:42 ID:OsSYvXLJ
>>357
詳細レビューキボンヌ。
359357:03/07/20 16:51 ID:sDw2uz1d
機種はauのA5303H。
携帯のアドレス帳読み込むのに普通に5分くらいかかるし、
タイムアウトしてもう一回とか出るし…
画像取り込もうとしたら一時間くらいかかりそう。
遅い!あまりに遅いよ〜

設定がどこか間違ってたりすんのかな〜?
もちっといろいろいじってみるです…
360非通知さん:03/07/20 16:55 ID:x8nZK2oH
macでauな人はどのソフトがおすすめですか?
361非通知さん:03/07/20 17:08 ID:OsSYvXLJ
>>360
携帯ほいほいが対応してるみたいですよ。
頻繁なバージョンアップは望めそうにないですが。
362非通知さん:03/07/20 17:25 ID:0fUCQ5ie
>>353
使いもしないキャリアの新機種に対応だとか、自分の機種に対応しない
部分での機能強化だとか、そんなものに先行投資するような行為が
許されるのか、消費者の立場として、よく分からないんですよ。

一方で、対応キャリアを絞り、機能を必要最低限なものに絞って、
流通ルートもオンラインのみとして原価を抑えたマイシンクの方向性に
共感したの。べつにマイシンク信者でもなんでもないし、ソフトの好みなど
人それぞれだから、とやかく言う筋合ではないんだけど。
363非通知さん:03/07/20 17:31 ID:OsSYvXLJ
>>362
なるほど。やっとわかった。
自分もだいたい似たような考え。
まあ、マイシンクの売り方が良心的なのは
au推奨に伴う一種の義務によるものだろうね。
とりあえずauがお勧めするのだから安心。この期待に添うものになっている、
あるいは、せざるをえないということだと思う。
まあ、あまり評判のよくないケイカイ電話も
値段で勝負してるから
その点で競争は存在してるから健全ではあるね。
364非通知さん:03/07/20 17:33 ID:c+zMYhzl
>>354
> >>349
> 次のバージョンといったってリンクの場合新機種に対応するだけだし、

 単にそれだけということでもないと思うよ。
 au機種だったら、6から電話帳やファイル帳で画像表示できて、
 顔写真付きの電話帳印刷ができるようになってるから。
 こういうの、5では出来なかったから。
365非通知さん:03/07/20 17:39 ID:c+zMYhzl
>>362
> 一方で、対応キャリアを絞り、機能を必要最低限なものに絞って、
> 流通ルートもオンラインのみとして原価を抑えたマイシンクの方向性に
> 共感したの。

 オンライン価格は、マイシンクが 2,700_で、リンクが 3,200_だよね。
 ベクターで。

 auだけの対応でこの価格だと、マイシンクが原価を
 抑えてるとも一概には言えないと思うが。
 リンクのドコモ,J-PHONE分が500円ということはないだろうし。
366非通知さん:03/07/20 17:41 ID:OsSYvXLJ
>>365
ケーブル付きの場合で比較してください。
367非通知さん:03/07/20 17:54 ID:0fUCQ5ie
>>365
というか、流通ルートが同じだったら、あとは開発工数が直接原価に
なるんじゃないのかな。どっちも同じ手間で開発したのなら、値段も
だいたい近くなるとは思うよ。

ただ、同じ手間だったら、やっぱり自分の機種にきちんと対応して
くれているソフトがいちばん良いよね。
それがリンクであれマイシンクであれ。
368非通知さん:03/07/20 18:03 ID:x8nZK2oH
>>361

ありがとうです。
しかしデータフォルダの読み込みに対応していない模様
macは悲しいですなぁ・・・
369非通知さん:03/07/20 18:05 ID:+xTSjDAO
>>359

>>294-316 辺り参照
370非通知さん:03/07/20 18:07 ID:wxtZk274
>>364
それだけが何千円?
371非通知さん:03/07/20 21:07 ID:FA4zfYqD
外出かもしれませんが・・・

携帯万能10充電ケーブル付き と mysync DL版買いました。

機種はauA1101Sです。

携帯万能だけだと、私の使いたいアウトルックとのシンクロが全くと言っていいほど使えません。
ソフト付属のスケジューラーに読み込んでそれを携帯に転送・・・てなかんじ。
またまたアウトルックへの書き込みはできません(たぶん)。
それ以外の機能も私の機種ではほとんど何も使えません。
ただ充電機能を使うには携帯万能がないとできないので、やはりこれはこれで必要かと。
(充電機能はもっと頭が悪いのかと思ってましたが、充電するしないも選択できるし、
残り時間等も表示されます)

だもんで、mysyncを買いました。これはイイ!
思った通りの機能で満足です。
372324:03/07/20 22:51 ID:dIvJ78CE
>>325
サンクスです。それ買おうかな。
373非通知さん:03/07/20 22:54 ID:5zzoj2CH
>>372
是非、レビューよろしく。
374非通知さん:03/07/20 23:27 ID:A9kh27Ak
>>372
携快ってどういう訳だかブックマークの読み書きがない。
ケーブル買うとおまけにソフトが付いてくると思えばまあ、いいかな。
このケーブルって、他の市販ソフトでも使えるのかな?
375非通知さん:03/07/20 23:38 ID:5zzoj2CH
>>374
>321
自己責任で。
376非通知さん:03/07/21 00:17 ID:nS8vbNlU
警戒って納得の値段だよね。ケーブル代だと思えば。
377372:03/07/21 00:31 ID:XsgoJiDi
>>373


>>374
ブックマークの読み書きがないのは残念。
ケーブルが他の市販ソフトで使えるかはわからん。
ケーブル買うつもりでこのソフトを買うことにします。

>>376
そう思うことに。
378非通知さん:03/07/21 00:58 ID:g54bQHBi
SH505iですが警戒のケーブルはメーカーアプリに対応してないようですね。。。鬱
379非通知さん:03/07/21 04:23 ID:h65uriSF
>>370
> >>364
> それだけが何千円?

 Vを買った人が無償アップデートで使えるって事でしょ?

 オレ、リンクV買って使ってたけど、6でそういう機能がついて
 無償アップデートできて喜んでるよ。
380なまえをいれてください:03/07/21 12:44 ID:f7DQ6dFx
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
381keikai 8:03/07/21 13:05 ID:8HUs0KLQ
昨日機種変の待ち時間に衝動買いしてしまいました。
いくつか不信な点があるけど、何か設定があるのかも・・・
と試行錯誤中。
382sage:03/07/21 14:11 ID:DP5ARM15
すみません。教えてください。
携帯万能10を買ったのですが、携帯から読み込んだメールを
PCに保存したい場合はエクスポートしかないのでしょうか?
今までエディとリンク使ってたのですが同じような感じで保存できないのでしょうか?
383keikai 8:03/07/21 14:36 ID:Fho21vFB
アウトルックに携帯のデータをインターシンクでコピーする時
「プログラムがアウトルック内のアドレスにアクセスしようとしています」
とかいう警告が出ます。まさか中のデータをソースネクストがパクるんじゃ
ないですよね?
さらに、keikai8で編集したアドレス帳を携帯に戻したとき、グループ名が
変更されていない、郵便番号、住所がコピーできてない、などの不都合が
あるようです。端末はN504is.
384非通知さん:03/07/21 16:26 ID:sk+LvvhP
>>383
> 「プログラムがアウトルック内のアドレスにアクセスしようとしています」
> とかいう警告が出ます。
マイシンクでも出ます。
結局は、他のソフトがアウトルックのデータにアクセスすると
出るみたいです。心配ないと思う。
385非通知さん:03/07/21 21:31 ID:GjUPSjlX
>>383
ウイルスやワームなどがアドレス帳を利用してメールを送信したりするのを防ぐ機能で、
アウトルック以外のアプリから呼び出されると警告が出ます。
386非通知さん:03/07/21 21:36 ID:LaDrp/qp
>>371
私も万能買ったんですが、画像データをPCに送れず
サポートにメールをしたところです。
mysyncで出来る事がなぜ万能で出来ないんですかね?
(体験版で確認)
いろいろな事が出来ると謳ってる割には肝心の
データ転送に不具合がでるなんて・・・
(メモリダイヤル転送とパケット通信は問題無かった。)
サポートで解決しなかったらmysync買うしかないか・・・
387keikai 8:03/07/21 22:11 ID:ouSaRhPZ
>>384,385
ありがとうございます。
388371:03/07/21 23:13 ID:2jJEJTwz
>>386
私の場合は、万能はただの充電ツールとして割り切ることにしましたw
じっさい、通信してると携帯のバッテリーの減りも馬鹿にならないんで、充電機能は○です。

そう考えると、USB-CDMAとMYSYNCを買った場合のプラス¥1000くらいで充電機能が
付く。というわけで満足。。。
(外出の7ドリームで万能を買った場合ね。安いから。)




389非通知さん:03/07/21 23:20 ID:EE9kXygz
505iシリーズ最速対応って書いてるから万能買ったら
Nは未対応じゃねーかよ
390非通知さん:03/07/22 00:07 ID:zJ6SgVLt
仕事でNotesを使ってるので、MySyncがNotesとシンクロ出来たら
いいな・・・と思う。メーカーに提案してみようかな。需要ないかな。
391非通知さん:03/07/22 05:33 ID:WBcTFTkx
>>390
携帯のデータから、Notesに流し込むスクリプトを書けば良いと思う。
存在するなら、重要はあると思う。
頑張って!
392非通知さん:03/07/22 19:24 ID:KSYl1baK
質問。
ケータイリンクに同根のCDMA用のケーブル、
マイシンクに使えますか。
393非通知さん:03/07/22 19:35 ID:cqfOM66N
>>392
お試し版で試してみたらどうですか。
http://www.mysync.jp/sup/download.html
394非通知さん:03/07/22 19:40 ID:cqfOM66N
対応機種検索では
アイオー、TDK、au製ケーブルでの場合は書かれるけど
他社製ソフトの付属ケーブルで使えるかは出てこない。
使えたとしても自己責任ですね。
395非通知さん:03/07/22 22:35 ID:PCIjT0DD
>>392
お試し版ではOKですた。
396非通知さん:03/07/22 22:46 ID:ZLG36SNn
>>395
じゃあ、たぶん大丈夫ですね。購入したら
レビューよろしく。
397非通知さん:03/07/22 23:37 ID:AfkJov7L
万能に電話したら現在使われてませんだと・・・
で、HPに新しい番号載ってると思ってみてみたら同じ番号なのだが、
これいかに・・・
昨日かったばかりなのになぁ
398非通知さん:03/07/23 00:04 ID:zYmtm54h
つぶれたんだろ
399非通知さん:03/07/23 00:58 ID:PVfJflT9
17日に更新されてるから大丈夫っぽい
400非通知さん:03/07/23 01:16 ID:IpzLd03a
教えて君で申し訳ないのですが・・・

ケータイリンク6に付属のPDC(USB)ケーブルで
富士通のデータリンク(フリー)が使えてる人いますか?

ケーブルで通信ポート認識されてるんだけど、データ
リンクだと接続できないのです。

携帯はF505iなので、ケータイリンクだけでは役不足
なのでつ・・・
401非通知さん:03/07/23 01:19 ID:VPYcsX7I
ケータイリンクに役不足ならそれでいいじゃん。
402非通知さん:03/07/23 01:28 ID:yrNCRk2w
403非通知さん:03/07/23 01:30 ID:zYmtm54h
リンクのケーブル使ってて

データリンクで使えないとか言われたんじゃ

リンクの立場がなかんべYO

404非通知さん:03/07/23 01:32 ID:IpzLd03a
>401さん

 ケータイリンク付属のUSBケーブルでデータリンクが
 使えればそれでいいのでつが・・・
 設定等が悪いのか、もともと使えないのかを知りたかった
 んでつ(ケーブルがもったいないのでw)

>402さん

 役不足って使い方間違ってまつか?・・・
405非通知さん:03/07/23 01:34 ID:IpzLd03a
>403さん

 今のバージョンでは、まだカバーできてないんでつ
 アドレス帳なら万全に読みk取れるのでつが・・・
406非通知さん:03/07/23 08:32 ID:FawE/29v
>>404
よく間違えられる日本語。
力不足と言いませう。
407非通知さん:03/07/23 08:55 ID:PvUiTnPe
携帯万能のUSBモデムケーブルって、
メーカーのソフトは使えないかな、やっぱり?
通信エラーでちゃうんだよなあ。
408非通知さん:03/07/23 10:56 ID:YH/0QWlb
>>400

エディのケーブルもつかえね
409非通知さん:03/07/23 23:48 ID:GMLRiQ0X
>407
俺もでる
410非通知さん:03/07/23 23:58 ID:Orsle7M1
携帯のメモリ編集ソフトで悩んでます^^;
AUユーザーで1301Sを使用しています。
着うた等のデータファイルを送信するのが1番の目的です。

それで携帯マスター10か携帯万能10を使っている人いますか??
それとマイシンクを買うかどれを買うか悩んでます。

ちなみにマイシンク5000円、7ドリームで携帯マスター4880円、携帯万能充電機能なしのほうで
4770円で値段はあんまり大差ないです。
411407:03/07/24 00:20 ID:FIVLzhCK
>>409
あ、やっぱり。
P251iSのメーカーソフトを使いたいけど、
純正データリンクケーブルは高いので買いたくない・・・。
安くて動作するケーブル売ってないかな。
412非通知さん:03/07/24 00:22 ID:fgDeg6Zy
>>410
俺、マスター10とMySync両方持ってる。ケーブルはマスター10
のが使えてる。何でも聞いて。
413非通知さん:03/07/24 01:42 ID:r1A7vuHs
携帯万能10で、携快電話6のコード使える聞いたんだけど、使えやしねぇ。
・・・だまされた?
414非通知さん:03/07/24 08:30 ID:gc/6ABGZ
>>412
ってことはマスター10のケーブルでマイシンクも使えるということですね。
サイトとか説明見てるとどうしてもマイシンクよりもマスター10の方がいいように思うですが
マイシンクの方が優れてる点とかあれば教えてください。
415414:03/07/24 08:41 ID:gc/6ABGZ
一番知りたいのは、データフォルダのデータ転送にどちらの方がよいかということです。
同じであれば機能が多そうなマスター10を購入しようかと…
416非通知さん:03/07/24 09:28 ID:Y2Is0vKk
質問です。
SO505iを使ってるのですが、お勧めのソフトはございますか?(MS対応のヤツで)
GIF画像の取り入れと電話帳をいじったりぐらいしかしないのですが…
417非通知さん:03/07/24 13:47 ID:rrNnsk+O
携快電話のUSB充電ケーブル付きを買うか
マイシンクを買うか迷ってたけど、結局マイシンクを買った。
CDMA用USB充電ケーブルはダイソーで100円で買った。
この充電ケーブルはいいね。制御ソフトもいらないようだし。
418非通知さん:03/07/24 14:19 ID:clPG49n6
>>417
ダイソーの充電ケーブルってあう用もあるの!?
419非通知さん:03/07/24 14:52 ID:W59+6pm1
>>418
それがあるんだよね。
インターネット上のニュースサイトとかでは
auには対応していないとか書かれているけど
実際にダイソーに行ったらCDMA ONE用も売っているんだよね。
ちなみに、ソニー製の端末は非対応だそうです。
420非通知さん:03/07/24 15:49 ID:Z9jqk202
>>418
マジ!今までずっと探してたのにそんな身近にあったのか
と思い気やソニー未対応か…
421非通知さん:03/07/24 16:03 ID:pbDhnyWn
>>416
SO505iなら無料で配られてるの使ってみたら?
ソニエリのHPに置いてある
422非通知さん:03/07/24 16:13 ID:SRL/HBAL
>>415
> 同じであれば機能が多そうなマスター10を購入しようかと…

 「機能が多そうな」だけで、使えるかどうかとは別問題。
423非通知さん:03/07/24 16:14 ID:W59+6pm1
>>420
まあ、買って試してみるのもいいかもね。100円だし。
他のメーカーの充電ケーブルの話だが
使えない可能性がある(20%くらいの確率)ということで
対応機種からはずしてる場合もあるから。
424非通知さん:03/07/24 17:55 ID:rlCZm8ED
>>410
ちなみに著作権のある着うた等のデータはうpだうソできない。とおもうよ。
どのソフトでもね。どう?
425非通知さん:03/07/24 18:40 ID:ELbHVVpX
すいません、ちょっとお聞きしたいのですが電話帳読み込みの時、携快電話6では暗証番号を解読出来たのに携快電話8では出来ないみたいなんですが....対応しなくなったのかな?誰か分りますか
426非通知さん:03/07/24 22:22 ID:ncS+cgOU
万能買ったけど、思ったより使えん!
充電もソフトがインストしてなければ駄目かぁ。
昔の機種はサポート外だから、乗換えにも使えそうに無い。

これじゃ、万能じゃなくって不能だわ。
携帯リンクあたりにしとけば良かった。

と書き込んでみて、憂さ晴らし。
427非通知さん:03/07/24 23:12 ID:6P61tI5x
USB充電ケーブルは、ダイソーが最強。
100円だもんね。
428【J-PHONE関西】 ◆lV92Cc6ADQ :03/07/24 23:20 ID:0y9JdoXJ
J-PHONEのスーパーメールを吸い出せて、
メールデータを*.eml形式でエクスポートできるソフトはありませんか?
429410:03/07/24 23:21 ID:XkyHRe4D
>>414
マスターに限らず、他社のケーブルでも結構いけるみたいだよ。
マスター10のはマイシンク専用ケーブルを選択したら、通信できた。
自分も多機能につられてマスター10買ったけど、結局使ってるのは
「イージータイプ・マスター」と「アルバム・マスター」ぐらいかな。

画像編集に強いという評価でこれに決めたけど、レタッチ機能は
遅いし、編集した画像を携帯に転送すると勝手に画質落とされるし、
結局今じゃPhotoshop Elementsで自分好みに加工した画像を
MySyncからファイル転送してる。

アドレスのバックアップはMySyncの方がau専用なぶん、きちんと
取れる。多機種対応だと取り込み時に切り捨てられるフィールドが
多すぎて大変不満。

結局は、どの機能に重きを置くかによるな。MySyncはPIMシンクロと
データ転送位しか機能が無いが、そんかわり操作性や安定性は
洗練されていると思った。で、データの加工は他のツールでやった
方が断然いいという個人的結論。

一言で言うと>422という事だ(w
遅レス&長レススマソ。
430429:03/07/24 23:24 ID:XkyHRe4D
410じゃなく412だった。ま、どうでもいいや。
431非通知さん:03/07/24 23:31 ID:WCpr+odu
>>430
自分が間違っといて「どうでもいいや」はないだろう?(^^;
432非通知さん:03/07/24 23:39 ID:rlCZm8ED
433非通知さん:03/07/25 00:15 ID:jyqeD3w2
>>427
> USB充電ケーブルは、ダイソーが最強。
> 100円だもんね。

 携帯壊さないうちにやめとけ。

 まともに設計してない充電機器で充電すると
 ケータイにボディブローを食わせるごとくダメージを与え続ける可能性が高い。
 気が付いたときには後の祭り、足に来て、倒れちまう。

 そんな充電してケータイ壊しても、誰も面倒見てくれんよ。
434非通知さん:03/07/25 00:22 ID:JMVC+Oeh
>>433
根拠無し。プ
435非通知さん:03/07/25 00:22 ID:Htby1jwA
A1301Sでマスター10使って(?)るんですが、ほとんど使い物になっていません。
データフォルダ管理等の、PC→携帯の機能が、「おかしい」です。
購入当初、データフォルダ管理のPC→携帯の機能が、認証に失敗しているような
感じでエラーになるので全く使えず、粘着質にいじくりまわした挙げ句、
「認証ダイアログのOKボタンを押す直前に、絶妙なタイミングで携帯電話の
電源ポタンを押すと、1/20程度の確率で成功する。」という、嘘みたいな
おまじないを編み出して、いくらか使えています。
(しかも、失敗した場合には、ソフトを再起動しないと、例外エラーが発生する)
データフォルダ管理のPC←携帯の機能は問題なく使えるし、アドレス帳管理だけは
双方向、普通に使えているので、ケーブルの不良とかバスワード入力間違いとか
いうのではなく、ソフトの問題だと思います。
全体的にこのソフト、作りがお粗末すぎます。
ジャングルに文句を言いたいところだけど、こんな怪しいものを作る会社に、
ユーザ登録で、根掘り葉掘りな個人情報を晒すのイヤです。
436非通知さん:03/07/25 00:33 ID:qOjUdiV9
>433
そんなに危ないものを企業が売らないと思うが。
437非通知さん:03/07/25 01:04 ID:DBy1AnV+
SH505iの電話帳データをケータイリンクで読み出したんだけど、
表示されるアイコンがおかしいのはがいしゅつ?
438非通知さん:03/07/25 01:07 ID:eplZBxiQ
>>436
過充電を回避する回路も込みで、100円で作れると思うか?
その回路がないと、延々と充電し続け、充電池に負担を強いる
事になるぞ。最悪、寿命を縮めたり、携帯自体シボーン

100円ショップの製品皆がみんな悪いわけじゃないが、
1万以上のタイ米はたいて買った携帯を100円のケーブルで
破壊するのは嫌だ・・・
439非通知さん:03/07/25 01:41 ID:GHxb08dP
>>438
100円ケーブルバラした事があるけど中身は降圧用の抵抗1本だけ。

だけど心配するな、純正のACアダプタバラしてもそんな仕掛けねぇから。
充電圧の管理やってるのは端末側で100円ケーブルでも満充電になれば
勝手に充電は終わる。

……と言いたいところだが例外はあるのかもな。
三菱製電話機で画面に「!」マークが出た場合はほぼ満充電
なのでコネクターを抜け、と取説にある。
440非通知さん:03/07/25 03:09 ID:mFpkwNwy
携帯万能10 PDC用USBケーブル版 (Win) と 携帯万能10乗換版PDC用USBモデムケーブル付

は、どこが違うにょ?
441非通知さん:03/07/25 03:24 ID:aUarbfHQ
>438は、買って一度試してから書き込んで欲しい。
そうでないと単なる憶測や個人の思いに過ぎない。
下手すると営業妨害だぞ。
442非通知さん:03/07/25 03:36 ID:c8/poh/n
>>441
438に言うことではない。それ以前に書かれてることに対してのレスだし、
内容も節度が利いてると思うけどな。
438に至る書きこみ全部読んだ?
これまでに書かれている他のことでも、みんながみんな買ったものについて書いてるわけじゃないでしょ?
ただし、何を書いてもいい、という意味ではないから、そこは誤解しないでね。
443非通知さん:03/07/25 06:03 ID:pRJ5kgFO
>438=>442
444非通知さん:03/07/25 06:14 ID:+IO/fs+N
>>440
モデムケーブルと
普通のケーブルの違い
445非通知さん:03/07/25 06:15 ID:c8/poh/n
>>443
どういう意味?
438と442が同一人物だろうてこと?残念ながら違うよ。
何かというと、同一人物と決め付ける人がいるね。
自分が非難した人に同調する意見は全て同一人物だと言うのか?
非難した対象人物以外は自分の意見に賛成するはずだから、という論理なのかな?(^^;
446非通知さん:03/07/25 06:18 ID:+IO/fs+N
>>445
まぁまぁ落ち着いて
分かってる人は分かるんだからいいじゃん
447非通知さん:03/07/25 06:21 ID:H6fZTTXN
次の編集ソフトについての話題ドゾー
448非通知さん:03/07/25 09:07 ID:dxfIsNWy
不快電話8
449非通知さん:03/07/25 09:15 ID:mfsqy8N0
社員が、必死でダイソーケーブルをおとしめてるな。
通報しますた。
450非通知さん:03/07/25 12:42 ID:Fx4rTW9Q
勝手に通報しろバーヤ。
そもそも充電しかできないケーブルのネタなど
激しくスレ違いまくりやがってんだよ。

市販の補助充電池は過充電防止のため、わざと9割位しか
充電しない奴もあるんだよ。
使いたい奴は自己責任で勝手に使え。
壊れようが壊れまいが知るか。
451非通知さん:03/07/25 14:45 ID:kgmGo1an
逮捕者が出るのはこのスレでつか?
452非通知さん:03/07/25 17:10 ID:y9N6y5u2
H"問屋使っている人はいますかー?
453非通知さん:03/07/25 18:36 ID:YGbwTtqW
いません。
454非通知さん:03/07/25 18:42 ID:l/alR23U
J-PHONEのパケット代が高いと思っている人は
携帯から157に電話して意見として
パケット割引サービスを作って欲しいと
電話してください意見が多数寄せられると
サービス開始の方向で考えるそうです。
455非通知さん:03/07/25 21:29 ID:BW5mWfOP
auに乗り換えたほうが早いと思います。
でも競争があったほうが全体の値下げにつながるのでJで頑張る人は頑張ってください。
456非通知さん:03/07/25 23:28 ID:ZZTTAuYD
DQMの純正データリンクソフトって専用ケーブルじゃないとダメなの?

アイオーのUSB-PDCでやってみたけどダメでしたw
457非通知さん:03/07/25 23:51 ID:M1L8UYDh
J-PHONEのT51を使ってるんですが、
メール添付不可の10秒ムービーを
なんとかしてパソコンに保存する方法ってないでしょうか・・・
458非通知さん:03/07/26 00:08 ID:UDSvzjai
私もJのT51を機種変換考えてるんだけど、
とりあえず画像を吸い上げられるソフトが見つからない…
地道にメールでPCに送りつけるしかないのか(w
459非通知さん:03/07/26 00:52 ID:O6jQi1da
>>458
画像とかプロテクトかかった着メロなんかだと吸い出しは無理だったような?
460非通知さん:03/07/26 01:09 ID:fug6pCxY
>456
おれはSo5005i用のドコモ純正データソフト(無料)を
ケータイリンク3についてきたUSBケーブルで使っている。
不具合はまったくない。
ただ、機能的には所詮、無料という感じだが。
461456:03/07/26 02:34 ID:bJC2FYO3
>>460
情報THX!
やっぱモデムケーブルではダメかも・・・(´-ω-`)

警戒のUSBケーブルあるけど使えないし・・・どうしようかな?
462400:03/07/26 03:15 ID:rePae3Vz
>460さん

ケータイリンク6 + 付属USBケーブル → 読み書きOK!

ケータイリンク6 + ドコモ純正USBケーブルF001 → 読み書きOK!

データリンクソフト + ドコモ純正USBケーブルF001 → 読み書きOK!

データリンクソフト + ケータイリンク付属UBSケーブル → 読み書きできず!

でした。端末はF505i、PCはWin2kです。
463非通知さん:03/07/26 03:57 ID:fug6pCxY
なるほど。おなじケータイリンク付属のケーブルをつかっても、
F用の純正ソフト+F505は×
SO用の純正ソフト+SO505は○
ということですな。
ソフトのせいかな?
あるいはケータイリンク付属のUSBケーブルに何種類かあるとか?
464非通知さん:03/07/26 04:07 ID:10eFq0LV
MySyncとケータイリンク6付属ケーブルで読み書きOKでした。
ただし、通信ポートを直接指定しないといけなかった。
既出?
465非通知さん:03/07/26 06:34 ID:SOEqTxOY
ドコモ純正USBケーブルF001 って価格のどのくらいするのかな?
466非通知さん:03/07/26 06:44 ID:PWS+SGFj
467非通知さん:03/07/26 06:51 ID:SOEqTxOY
おお!サンクス!
どこものサイトで価格が載ってるなんて以外・・・
468非通知さん:03/07/26 06:53 ID:SOEqTxOY
×以外
○意外
469非通知さん:03/07/26 08:56 ID:2XZgJhLY
Dのデータリンクソフト+携快7のUSBケーブルで使えてます。
470非通知さん:03/07/26 09:09 ID:4mfdR33t
すいません、ちょっとお聞きしたいのですが電話帳読み込みの時、携快電話6では暗証番号を解読出来たのに携快電話8では出来ないみたいなんですが....対応しなくなったのかな?誰か分りますか
471非通知さん:03/07/26 11:49 ID:p8lcC3AT
警戒のUSBケーブルだけを使うのは無理じゃないの?
ケーブルのドライバーとかHPには無いっしょ?
472非通知さん:03/07/26 21:17 ID:gXsUygrT
>>467
IDがソニーエリクソン
473非通知さん:03/07/26 21:39 ID:aNeGHQHZ
>>452
H問屋だったらときどき使ってましたが、なんでっしゃろか?
474非通知さん:03/07/26 23:40 ID:x7ahY7S9
auとJで使うにはどれを買えばいいですか?
475非通知さん:03/07/26 23:44 ID:mrSVAbxK
>>474
ケイカイ電話。
476非通知さん:03/07/27 00:10 ID:vSvjCQTB
急速充電機能というがどれくらい時間かかってる?
477非通知さん:03/07/27 00:41 ID:trLLRTvR
au使っててケーブル持ってる人
http://hp.vector.co.jp/authors/VA013928/soft.html
↑これ試して見たら?フリーだし
478非通知さん:03/07/27 01:36 ID:m7dzHHQ4
>>477
ばっちり動いてしまいました…@A1301S,MySync用USBケーブル
ヤバよ。軽くてかなり使いやすい!

MySyncアドレスはタダなのを考えるとケーブルだけ買って
アドレス帳はMySyncアドレス
画像データはKTransで事足りるな。アウトルック使ってないし。

あと左側の携帯のファイルデータのところでリネーム出来たら
最高だなぁと思った。
479非通知さん:03/07/27 02:30 ID:l5mJqfSK
>>477
A1101Sでバッチリ動いた。しかも軽いし。
シリアル接続でデータ転送したら200KBのを30秒ちょっとで終った。
データ転送なら、500円のシリアル+>>477の無料ソフトを組み合わせたら
メールで画像や着メロを数回送るだけでパソコンと繋げた方が得になる。
ただ、データ転送機能のみ。アドレス帳を読み込ませたいなら、
マイチンコ+>>477のソフトの組み合わせがいい。それだけ読み込みや転送が高速。
480非通知さん:03/07/27 08:33 ID:d0i8AQiC
( ̄ー ̄)・・・SnapMemory買ったッす。

遅いと言われている速度も、ほぼ満足!
他社の外部メモリと比較しなければ、そこそこ満足!

auなマカには必須だな。
481非通知さん:03/07/27 09:03 ID:lg3oc74L
Mysync付属のUSBケーブルが使える、他社のソフトって有りますか?
逆パターンは色々書き込みがあるようですが
482非通知さん:03/07/27 09:54 ID:XwnpY8ho
>>481
他社ソフトに失望した難民がMySyncに流れ込むケースは多いが
MySyncユーザーが他社ソフトに流れるケースは少なそうだな・・・
このスレ見てると。
483非通知さん:03/07/27 11:25 ID:SHJIQOXP
>>478
> MySyncアドレスはタダなのを考えるとケーブルだけ買って
> アドレス帳はMySyncアドレス
マイシンクアドレスは、条件付き無料なんですけど。
マイシンクビズもしくはマイシンクフォトを購入した人が
無料で使えるだけ。
誤解を招くようなことを書かない方がいいよ。
それと、マイシンクの場合ケーブルだけを購入することはできない。
484非通知さん:03/07/27 13:57 ID:m7dzHHQ4
>>483
俺はケーブルだけ買ったよ?
485非通知さん:03/07/27 14:20 ID:SHJIQOXP
>>484
オークションとか中古とか
正規ルートじゃないよね?
486非通知さん:03/07/27 15:07 ID:SHJIQOXP
Plus for FOMAってどうなの?
このスレでは話題にも上ってないが。
妙に携帯万能に敵対心を持っているが
http://www.plusfoma.jp/bannou/
(「携帯万能8」が著作権侵害の可能性、なんて書いている)
このソフト自体もともとFOMA Plusとか言って
ドコモの商標に似た名前を使ってたもんな。
シェアウェアなのにライセンス認証だとか言ってるし。
俺はヒデマルとかはレジストしたけど、
このソフトみたいに心意気を感じないソフトは
いやだな。フリーソフト→シェアウエアという変遷も辿ってるし。
487非通知さん:03/07/27 15:25 ID:vkDOZU8/
>>486
ホームページを見てみた。
http://www.yagi3.jp/news/view.asp?serial=20
何か、ウィ○グルーブに向かう気がしてならない。
488非通知さん:03/07/27 15:29 ID:vkDOZU8/
ついでにもう一つ。
この作者の書いた本のレビューで
レビュアー: カスタマー   大阪府高槻市 というのがいるんだが
あまりにも褒めすぎでおかしい。自作自演っぽいんだが。
489非通知さん:03/07/27 15:43 ID:Fw1Ougwo
f505i を新規購入しました
とても満足しているのですが、
電話帳編集ソフトで困っています。

電話帳のバックアップソフトが
ドコモのサイト経由で富士通サイトからでています
ムーバFシリーズ データリンクソフト Ver.1.00

しかし、どうしても、SDメモリーカードからの
電話帳の編集ができなくてこまっています。

動画などの取り込みはできました。
ソフトのバージョンがSDメモリーカードからの
パソコンへの読み込みに対応していないのでしょうか?

パソコンの中にあるデータを
F505iの電話帳へSDメモリーカード経由で
登録したいのです。
もちろんカードリーダーは購入しました。

お分かりになる方がいらっしゃれば
電話帳のパソコンでの編集方法を教えてください。
490484:03/07/27 15:46 ID:m7dzHHQ4
>>485
正規ルートだよ。普通にe-casioで注文。
491非通知さん:03/07/27 16:20 ID:Myhhf6qQ
>>490
ケーブルだけ買えるみたいだね。スマソ。
> MySyncアドレスはタダなのを考えるとケーブルだけ買って
> アドレス帳はMySyncアドレス
でも、ここは間違いだね。
ケーブルだけ買っても
マイシンクアドレスは使えないよ。
492非通知さん:03/07/27 18:12 ID:WrE7lJD3
au 5401CA買ったので、mysyncも注文して今日届いた。
が、値段をケチってphotoの方にしたら、
転送できるのは写真、画像だけで、データフォルダへのアクセスができないんだね、、、
imona転送用にもつ使おうと思ってたのに(´・ω・`)
やっぱphotoだけじゃデータフォルダへはアクセスする方法はないっすかね?
493非通知さん:03/07/27 20:10 ID:TM7JiCx/
>482
糞ースから流れたユーザーでつ。
494非通知さん:03/07/27 20:49 ID:y0VVKQDh
>>492
Photoだけじゃ無理だね。
ビズはソフトのみで2700円だね。フォトもビズも持ってても損はないと思う。
あとは>477のソフトが使えるか +信頼できるか だろうね。
495非通知さん:03/07/27 20:51 ID:y0VVKQDh
>>489
F505iの本スレで聞いた方がよいような予感。
ここは混成軍だからね。マイシンクユーザー4割、リンクユーザー4割
そのほか2割という感じかな。
496非通知さん:03/07/27 22:03 ID:TM7JiCx/
マイチンコのDL先がわから〜ん。
こんなこと書くと割れ厨とか思われそうだが
ちゃんとe-casioで買いましたのであしからず。

最近サイトのアドレス変更になったけど
今手元にあるインスコガイドが古いやつなのよ。
自作組んでもう一回入れ直そうと思ったけど、
前のプログラムバックアップとって無かったんだよね。

素直に問い合わせしたほうがいいんだろか。
497非通知さん:03/07/27 22:19 ID:tF9fXX80
>>496
旧URLから転送されるはずなんだが・・・
割れザーの予感。
最近買ったけど説明の紙に書いているURLは
グッドクルーとかいうドメインのままだったし。
498非通知さん:03/07/27 22:32 ID:LicxogDe
警戒8で、電話番号1が空白で電話番号2に情報が入っていると、
電話番号1も2も携帯に転送されないんだけど、どうすりゃいいの?
499非通知さん:03/07/27 22:38 ID:RlXPlX6m
500非通知さん:03/07/27 23:01 ID:/29VGeQs
↓では >>500どうぞ
501非通知さん:03/07/27 23:06 ID:m7dzHHQ4
>>492
データフォルダへはアクセスするだけだったら>>477
のKTransで十分だよ。
502非通知さん:03/07/27 23:13 ID:tF9fXX80
KTransの作者降臨中。
プロフィール見たら高校生だって。
プラスフォーマの作者みたいにシェアウェア化とか
色気出さないといいけど。
503非通知さん:03/07/27 23:20 ID:mIOFVZas
>497
496でつ。
ちゃんと逝けました。
入れ間違いか何かだと思う。
スレ汚しスマソ。
504非通知さん:03/07/27 23:32 ID:tF9fXX80
>>503
そうですか。よかったですね。
まるっきり疑ってかかってました。スマソ。
オンライン販売なんだから
ダウンロードURLくらいメールで教えてくれてもいいんだけどね。
505492:03/07/28 01:21 ID:XxVxkwOP
>>494
>>501
情報ありがとうございます。
早速>>477のソフト使ってみたんですが、
うまく接続が確立しない、、、
mysync photoの設定と同じBaudRate、FrameSizeを指定してもダメ。
もうちょっといろいろやってみますわ。
506非通知さん:03/07/28 01:44 ID:m1IRumUW
>>505
うちではUSBケーブルでもSerialにしないとうまく行かなかった。
あとは結構いい感じだと思う。
できればソース公開してほしいもんだなあ。
507非通知さん:03/07/28 03:33 ID:YOuk1ZcP
>>505
readme.txtより
-------------------------------------------------------------
・MySync専用USBケーブルの場合
コントロールパネルのシステムで、ハードウェア→デバイスマネージャを表示
し、ポート(COM,LPT)より確認して下さい。

次に、横のコンボボックスよりケーブルの種類を選択して下さい。シリアルケ
ーブルやMySync専用USBケーブルの場合はSerial、モデム付きUSBケーブルの場
合はUSB1または2を選択して下さい(USB2は動作未確認)
 携帯端末ごとに、BaudRate及びFrameSizeを指定する必要があります。横の
コンボボックスから機種を選べば、その機種向けのBaudRate及びFrameSizeが
自動的に指定されます。手動で指定するには、その横の2つの入力ボックスに
それぞれ左からBaudRate、FrameSizeの値を入力して下さい。
--------------------------------------------------------------
みたい。
508非通知さん:03/07/28 11:16 ID:X/Mt82wb
>>506
ソース公開したら神なんだがな。
でも、個人で携帯メモリー編集ソフトを継続して
アップデートするのは無理があるんじゃないかな。
すぐに新機種が出るからね。
携帯電話にはいろいろと重要な情報が入ってるから
高くてもマイシンクビズだな。俺は。
509非通知さん:03/07/28 11:40 ID:m1IRumUW
>>508
なんか勘違いしてない?
510非通知さん:03/07/28 12:37 ID:Bzjce7m5
>>509
何が?
信頼性がよくわからないソフトがデータフォルダにしろ
携帯電話にアクセスすると
データが消えたりする虞があると思うけど。
勘違いしてるかなあ?
511非通知さん:03/07/28 14:25 ID:rvtukE0C
携帯電話必携ソフト『ケータイ・リンク6』は、N505i/F505i/J-T010/A5306ST/
A5303HII などの各機種に対応したVer.6.02の差分を、7月25日に公開いたし
ました。同体験版も公開中ですのでぜひお試しください。
512非通知さん:03/07/28 15:17 ID:fYo8/7or
携帯マスター9を使ってるんですが
PCの中にメールデータを取り込めるのは良いのですが
1000通中100通ぐらいを携帯に戻したいのですが
どうすればいいんですか?

送信ってボタンを押したら電話掛けようとするし・・・
513非通知さん:03/07/28 15:17 ID:fYo8/7or
携帯はJ-PHONEです。
514 ◆6cVwpdwcuk :03/07/28 15:30 ID:p0jaHGOk
どこかにケーブルだけ安く売っていませんか?
>>477のソフトを使いたいんですけど、ケーブルだけなのがなかなか見つからないんです
515非通知さん:03/07/28 15:44 ID:fSqfNWqn
すごいHなサイトをハッケーン!
でもHじゃない人は絶対にみない方がいいでつ。
美少女のクッキリ縦スジがっ!(*´Д`*)ハァハァ
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/idolno_omanko/
516非通知さん:03/07/28 15:44 ID:7sTRTVjb
>>496
手コキで検索してご覧

>>476
充電って書いてあるのは10時間くらい、急速充電ってかいてあるのは30分くらい
517非通知さん:03/07/28 16:37 ID:12HUdUxs
>>516
おいおい。>496はもう解決してるよ。遅すぎ。

>>514
ある程度のスキルがなければ
ケーブル付きソフトを買う方が無難。
ちなみにマイシンクのケーブルは2900円
http://www.mysync.jp/usb_top.html
もし>477のソフトが使えなかった場合は
かえって割高になる。
518非通知さん:03/07/28 19:01 ID:YOuk1ZcP
>>514
http://www.fruitpark.net/pcvilla/cable/keitai.htm
の9-CDMでどうだ?¥420なんで試してみる価値はあるかも。

このケーブルの対応ソフト
http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/net/se183658.html
http://www.portnet.ne.jp/~eiri/mpeditor.html
519非通知さん:03/07/28 22:28 ID:iXT2BhYX
>>518
>514は、Ktrans対応ケーブルを探しているような気が・・・
つまり、アドレス編集よりデータフォルダへのアクセスが
できるかどうかが重要だと思う。
520518:03/07/28 22:36 ID:YOuk1ZcP
>>519
だからこのケーブルでKtrans試したらっていってんの。
521非通知さん:03/07/28 22:47 ID:iXT2BhYX
>>518
送料が
740〜1160円かかるみたいなんですけど。
これだけお金出して試してみるより
マイシンクケーブル付き or ケイカイ電話 あたりを買った方が
すぐに幸せになれるような・・・
522非通知さん:03/07/28 23:07 ID:6TIU9zjn
>>516
おいおい充電時間は15時間と15分だろ、携帯万能やけいかいって
523非通知さん:03/07/28 23:14 ID:9rFnZZc5
>495
ありがとございます。
F505i のスレッドで質問してみます
524492:03/07/28 23:19 ID:XxVxkwOP
>>506
>>507
うぉ〜。Serialにしたらうまくいったよ〜。
しかし、iMonaをPutFileしたら、ダイアログに「PutFile失敗」との文字が、、、
何回やってもダメ、、、
と思ったら、表示だけで実際はうまくいってたよ。
おかげで同じiMonaが5個も・・・
何はともあれうまくいってよかった。皆さんありがd。
525非通知さん:03/07/28 23:29 ID:BMt63w1N
KTransいいね(・∀・)

警戒電話8を買えばケーブルもついでについてくる
警戒電話安いから(゚д゚)ウマー

mysync買おうか迷ったけどKTransがあればいらないな
警戒電話の補完ソフトとして使えるし
526非通知さん:03/07/28 23:41 ID:iXT2BhYX
>>525
ケイカイのケーブルが使えるという報告はまだ無いような。
気になるのは、「今のところ」フリーウェアって書いてるんだよね。
527非通知さん:03/07/28 23:53 ID:I0MRhCvw
>526
警戒のケーブル、7用だけどKTransで使えたよ。
528非通知さん:03/07/29 02:31 ID:/R1Up0yq
C1002S USB-CDMA&エディ6ケーブル どっちもだめだった。
529非通知さん:03/07/29 02:44 ID:mB8yGttM
>>528
警戒ケーブルは大丈夫だったよ
530非通知さん:03/07/29 03:35 ID:teEW7HjP
未だにSH505iにまともに対応してるソフトが無い。
リンクでも電話帳書き込み時にアイコンが変わっちゃうし
万能は電話番号1個目しか読み込めないし警戒(ry
もうだめぽ。
531非通知さん:03/07/29 03:56 ID:kx4uDrGF
532527:03/07/29 06:48 ID:07PbTF9X
>527 の補足
機種は、C3014Sでつ。
533非通知さん:03/07/29 09:17 ID:5hWuQ2IG
>>530
> 未だにSH505iにまともに対応してるソフトが無い。
> リンクでも電話帳書き込み時にアイコンが変わっちゃうし

って、こんなところに書いてないで、リンクの掲示板にカキコすれば、
直ぐに対処してくれるんじゃない?

何がどう変わっちゃうのか知らないけど。
534非通知さん:03/07/29 09:36 ID:m27VVJhI
>>533
J-SH5xのSDカード対応まだ?
535非通知さん:03/07/29 11:09 ID:KwaNb0Ix
>>418
近所のダイソーではなかったよ!
本当なの?
536非通知さん:03/07/29 12:02 ID:SeQtuLWY
au用あることはあるけどソニンは対応してないと書いてある。
これは端末側で制御してないってことか?コネクタの規格が違うの?
537非通知さん:03/07/29 12:18 ID:kx4uDrGF
>>536
ソニーは規格がシビアらしい。 抵抗で降圧してるだけの機器じゃ
個体差を吸収しきれないんだろうね。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/todays_goods/5452.html
538非通知さん:03/07/29 13:10 ID:g9tTu9YL
>>535
ダイソーで在庫たくさんあったけどね。
博多駅の交通センターのダイソー。
ダイソーの商品って注文とかできないから(それにより安くしてる)
あるお店で買うしかないだろうね。

539非通知さん:03/07/29 14:04 ID:8AYzkVPz
ケーブルとソフトの対応表ってどこかのサイトであったっけ?

警戒のケーブル+mysyncとか。
540非通知さん:03/07/29 17:23 ID:mB8yGttM
>>539
at your own riskですな。

でも取り敢えずA5402Sでは使えた。
A3012CAでもC1002Sでもそれは同じだった。
541539:03/07/29 17:58 ID:7/dMTM9V
うわー。一番欲しいA1301Sのデータだけ抜けてら。運悪いなぁ。
確かに事故責任だな。買って試してみますか。
542非通知さん:03/07/29 18:59 ID:LzmUTLml
>>539
A1301Sにて警戒8のケーブルでmysync使ってます
543非通知さん:03/07/29 19:08 ID:7/dMTM9V
>>542
問題なくmysyncでデータやりとりできます?
mysyncケーブルセット買うとちょっと高いんで軽快買って、
使えないようだったらmysyncに乗り換えようと思ってたんで、やってみます。
544非通知さん:03/07/29 19:18 ID:LzmUTLml
>>543
うちの環境では問題なく使えてますがあくまで自己責任で
画像、メロ、ムビのやりとりならば警戒ケー+KTransが便利かつ安上がりかと思います
545539:03/07/29 19:25 ID:7/dMTM9V
>>544
そうですか・・・。とりあえず画像とメロが主なのでそれで行ってみます。
ありがとうございました。
546非通知さん:03/07/29 21:34 ID:EjWgMAGl
俺(ド素人)の勘だと
設定さえ上手くいけばケーブルによる個体差がソフトの動作に
与える影響など無いと言ってみるテスト
547非通知さん:03/07/29 22:11 ID:Ci6Vq8KE
>>546
そんなことはないよ。
特に連続したデータの転送を行なうとき、波形のズレなんかで
簡単に通信エラーとなってしまうだろうし。
転送速度を落とせばマシになるとは思うけど。
548非通知さん:03/07/29 23:09 ID:7x3beWkA
いつのまにかケーブルスレに(w
549非通知さん:03/07/30 00:04 ID:0M1SeAsU
>>530
> 未だにSH505iにまともに対応してるソフトが無い。
> リンクでも電話帳書き込み時にアイコンが変わっちゃうし

 オレ、SH505iでリンク使ってるけど、アイコン変わったりしないぞ。

 オマエひょっとして、SH505iに存在しないアイコンをリンクで
 設定しして、別のに変わっちゃうと文句言ってないか?
550非通知さん:03/07/30 00:12 ID:3N8RI7ss
ドコモ純正のデータリンクソフトってP504isは無理?
551非通知さん:03/07/30 00:20 ID:HtVDNK2R
552非通知さん:03/07/30 00:37 ID:A2DIMU5F
>>550
P251is用は使えない。

>>551
たぶんフリーのP251is用の事と思われ。
553非通知さん:03/07/30 02:08 ID:HtVDNK2R
>>552
P504is用の純正データリンクソフトといったらこっちでしょ?
http://panasonic.jp/mobile/datalink/p008/index.html
なんでわざわざ他機種のツールを??
554非通知さん:03/07/30 02:10 ID:A0JzzYdB
>>522
編集ソフトの急速充電は40分だろ確か・・・(なんてね・実は知らない)
555非通知さん:03/07/30 02:46 ID:1uD6Qi7G
>>553
ただだからじゃねーの
556非通知さん:03/07/30 04:11 ID:xMSunN++
>548
いいんでないの?
ソフト本体もそうだけど、やっぱケーブルも必要だし。
557非通知さん:03/07/30 07:18 ID:khOL8eIl
結局、何がいいのか分からないヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
558非通知さん:03/07/30 07:36 ID:B+CKBjNK
>>557
ママに選んでもらいなさい
559非通知さん:03/07/30 07:44 ID:DK+oROBn
結局、純正ソフトは
糞高い(失礼)純正ケーブルを買わないといけない
ということで、ファイナルアンサー?
560非通知さん:03/07/30 11:39 ID:2w6qbttI
>>559
そうでもない。
大抵の純正データリンクソフトは他社製ケーブルで利用できる。
#モデムケーブルは除く

で、なぜがSHシリーズのデータリンクソフトは他社製ケーブルが
利用できない。

あ、ドコモの話ね。
561非通知さん:03/07/30 12:51 ID:w6a+sB/T
あうはその点なぁ・・・ほぼ独立規格状態だし。
562非通知さん:03/07/30 16:08 ID:/2e9Axdo
auのA5401CAで
警戒8ケーブルとKTransの組み合わせで
SXGAの読み取りは約30秒でした

何なんだ?・・・・この速さ
警戒はなんで同じケーブルつかってこんなに(ry
563非通知さん:03/07/30 23:46 ID:2844Tocb
警戒8充電機能付き買って試してみたが…

電話機自動認識しねぇしメール取り込もうとすると携帯がフリーズするし
充電機能は全くといっていいほど使えねぇしもうだめぽ

xml形式でバックアップ取って返品だ返品だ!

ちなみに携帯はJ-SA04。
564非通知さん:03/07/30 23:52 ID:tpHwkSWz
まいしんく、買おうと思ったが自分の携帯がデータファイルの転送が対応してないっぽい。
auのC310Tなんだが。。。機種変しようかな。
565非通知さん:03/07/31 00:12 ID:1MBkJYsc
秋葉にてau用、その他用ケーブルともに¥470で売ってた。
シリアルケーブルだけどね。
566565:03/07/31 00:12 ID:1MBkJYsc
通信ケーブルね。
567非通知さん:03/07/31 02:11 ID:FTlMYwHl
>>563
ソフトのは急速充電のじゃなきゃ時間かかりすぎて
使い物になりません・・。
568非通知さん:03/07/31 03:11 ID:9POi1OPh
>564
はい。お勧めします。
今のヤツだったらデータフォルダもかなり多いし。
569非通知さん:03/07/31 08:24 ID:vSzLVCu7
>>565
どこで売ってました?
570非通知さん:03/07/31 08:26 ID:CmcfkVzs
これはどう見てもダイソーだが、梱包手数料\145で割に合うのかこっちが心配になってくら。


http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d36604624
571非通知さん:03/07/31 10:05 ID:el/bgb0x
MySync にauのケーブルCを使いたいんだけど、設定にはA
のものしかない。これだと9600bpsで激遅。諦めて専用ケーブル
買うしかないのかなあ。
572非通知さん:03/07/31 10:17 ID:3v5t/str
>>570
シュピーン者様、宣伝ご苦労様です。






市ね!
573非通知さん:03/07/31 10:47 ID:pC/yK8OJ
>>572
あなたの書き込みよりも570の書き込みの方が
このスレ的には有益だと思われるが。最後の1行がなければまだしも…。
574非通知さん:03/07/31 15:37 ID:npgkz01q
>>572
シュピーンだの氏ねだの…ヤレヤレだぜ。
575非通知さん:03/07/31 21:10 ID:TyfNcFdJ
>>571
俺はIOのUSB-Cdmaone使ってるよ
mysyncとモデムが入ってるからモバイルにも使える
USBのA/Cケーブルよりいいと思う
4980円くらいで売っている
576非通知さん:03/07/31 21:11 ID:TyfNcFdJ
何気にmysyncのアップデート版こそが
体験版ではなく
製品版だったりする 藁
あれ クラックしちまえば使えそうな気がするんだが・・・
577非通知さん:03/07/31 21:22 ID:FlU6guMk
( ´_ゝ`)
578非通知さん:03/07/31 23:41 ID:9nZwKKOX
>>563
ソフトのは急速充電がおすすめ、専用充電器の半分の時間で・・
579非通知さん:03/08/01 00:28 ID:77mAVkHL
初心者の質問ですみません。
カメラ機能の付いていないiモードで受信した他機のiショット画像は
パソコンに取り込む事は出来るのでしょうか?
カメラ付で撮った写真をおばあちゃんに送ったのですが、自携帯が壊れてしまい
おばあちゃんに送った画像をパソコンに取り込んで、また新しい自携帯に
送ることが出来れば…と思っています。
おばあちゃんはf671isです。自分はn504isです。
ソフトはどれがいいのでしょうか。
580非通知さん:03/08/01 00:52 ID:QxhEdr3W
>>579
端末には保存されてねーんじゃないの?

↓のようなURL入りのメールがばーちゃんに行ってると思うので、このメールを>>579の携帯に転送してもらって
URLをクリックすれば表示されんじゃない? 但し、10日間でサーバーから消去されるらしーけど。
http://www.nttdocomo.co.jp/p_s/imode/ishot/images/zu1.gif
581非通知さん:03/08/01 12:52 ID:JVKmyEER
警戒を安かったから買ったのですがダメでしたね。

保存したメールの内容とかをコピペできなんです。
というか、右クリックの機能が無い!!

万能とかマスターもそうなんですか?
582非通知さん:03/08/01 13:08 ID:HCVi9T1b
>>581
出来るとは書いていない・・。
マスターはCメールは可能。
万能はEメールも可能。(パケ代はかかる)以上
583579:03/08/01 23:45 ID:0WFubovp
>>579です
>>580さん、早速のお返事とアドバイスを有難うございました。
おばあちゃんに送った画像なのですが、f671isの中の「iモード→画面メモ」と
言うところに画像を保存してくれてるそうです。
実は一ヶ月前に送った画像が欲しいのでURL入のアドレスではもうダメなんですよね。
なので編集ソフトで何とかならないかな…と思ってこちらに書込みさせて頂いた訳です。
スレを読んでいるとソフトも色々、良し悪しなので…。すみません。
584山崎 渉:03/08/02 01:25 ID:071vd+MN
(^^)
585非通知さん:03/08/02 03:23 ID:/n7I+j5c
>>582
 すいません、ぱけ代はどのくらいかかるのでしょうか?
(たとえば100件分のEメール分のデータとか。)
 Jポンがvodafoneなんてアドレスにしようとするのがむかついて
auにしたんですけどメールの読み込みができないのは痛すぎる。。
パ毛代がそんなにかからないならEメールも移したいので。。

今知ったけどケータイエディ終了してしまったなんて。。悲しすぎる。。
まあゼンリンから地図ぱくってたのはダメダメだけど。
586非通知さん:03/08/02 03:27 ID:eJ+Kohci
今度ドコモ(SH251is)からau(多分A1301SかA5402S)へ
乗り換えようと思ってるんだけども
どちらでも使えるソフトってありますか?

できれば、ドコモから吸い出した電話帳を
auに移したりできればなぁ、と。
587非通知さん:03/08/02 04:29 ID:4ul3+WHw
>>586
純正ソフトでCSV等の汎用形式に変換しといて、mysync使うのが一番幸せになれるだろうな。
http://k-tai.sharp.co.jp/download/datalink/index.html

どっちも1本で片づけたかったらリンクか?
588586:03/08/02 04:47 ID:eJ+Kohci
>>587
あれからリンクソフトのHP巡りしてきたんですけど
mysyncのケーブルは他のソフトに使いまわしが
できないって書いてあったような…。
となると、SHの純正ソフトは使えないってことだから
んー…ケータイリンクしか道は残されてないっぽいですね。

幸せにはなりたいけど、財布が不幸になると困るんでw
589非通知さん:03/08/02 07:02 ID:yV9mTBg9
>>588
> mysyncのケーブルは他のソフトに使いまわしが
> できないって書いてあったような…。
マイシンクはau専用です。
590非通知さん:03/08/02 09:10 ID:cQG/aQe8
age
591非通知さん:03/08/02 11:58 ID:pAvMRuTy
>>571
漏れは汎用のcdma用シリアルケーブルでも115kか128k出ているから遅すぎ。
つーか、端末側が遅いと専用でも遅いみたいだが・・・
592非通知さん:03/08/02 14:53 ID:x/j9nAkA
>>588
> んー…ケータイリンクしか道は残されてないっぽいですね。
>
> 幸せにはなりたいけど、財布が不幸になると困るんでw

 だったら、ケーブルは、シリアルケーブルの安いのを
 PDC用とcdmaOne用を買ってきて、リンクのオンライン版を
 ベクターで購入というパターンだな。
 持ってるPCにシリアルポート(RS-232C)が付いてればの話だが。

 多分これが一番安いんじゃないか。
593非通知さん:03/08/02 16:37 ID:kVVp6R21
ケータイ・エディ6を使ってドコモの携帯の住所録バックアップをしていたのですが、
F505に機種変更したついでに、携帯マスター10を購入しようと思ってます。
ケータイ・エディ6に付いてきたUSBケーブルって
携帯マスター10で使用出来ますか?
594非対応さん:03/08/02 18:33 ID:9vb6B2cB
携帯データのバックアップ用に、と編集ソフトを探していたけど
ここのスレ読んでみると着メロはバックアップできないのか...
著作権がどーのこーのと言った理屈もわかるけど
正規ユーザがちゃんと金払ってDLしたデータにもかかわらず、不測の
事態に備えてバックアップできないというのはやっぱ痛い。

でも金をドブに捨てる前に判明したので、ここのスレには感謝してまふ。
595非通知さん:03/08/02 19:13 ID:pAvMRuTy
>>594
不測の事態なんてそう滅多に起きないが、著作権保護をはずしたら大半のユーザは
あぷろだなどで出回った着メロを使うのは目に見えているだろうに。
CDの二の舞のにはしたくなかろう。

そもそも、
アドレスなどの個人情報=無くなったら金では買えない→バックアップする
有料情報=無くなったら再度金で買う
って思想なんだし。

データの吸出しでくきないダメージなら、ほとんど端末は復旧できない=買い替えなんだから
有料情報も買い替えだよ。

596非通知さん:03/08/02 20:48 ID:IAw+a/Mm
さっきダイソーで100円の充電器買ってきたけどもれのA5304Tじゃ使えんかった・・・
ケーブルさしても充電のランプが点灯しない
適合表ではA5301Tが使えるから大丈夫かと思ったんだけどなぁ
597非通知さん:03/08/02 21:57 ID:LDSzwNpA
>>596
俺のA5305Kでは調子(・∀・)イイ!!よ! これで100円はお買い得!!
598非通知さん:03/08/02 22:20 ID:ImEJBhas
mysyncは警戒ケーブルでも使えるようなので明日警戒電話買ってきます。
mysync専用ケーブルと警戒電話、同じ値段だし。
599非通知さん:03/08/02 22:44 ID:sAaGuzw4
au A5302CA、au A1301Sにて、
2980円携快8のケーブルで、MySync、携帯万能10、ktransが使えた。
MySyncでは、「MySync専用USBケーブル」を選択。
携帯万能10は、確か専用ケーブルではなく「その他のUSBケーブル」とかいう
選択で、自分でポート設定をした気がする。
ktransでは、「シリアルケーブル」選択で自分でポート設定。

2980円携快8自体は、評判どおりでさほど良いソフトではないが、
ケーブルが全キャリア対応で、他のソフトにも使い回せるなら、
便利なケーブルにソフトが付いてくると思えばまあ納得。
600非通知さん:03/08/02 23:08 ID:rJvTpvta
某社が価格の安さで生き残りに勝負をかけてきた
真の目的が今わかった・・・











他人のフンドシですm(ry
601596:03/08/03 00:10 ID:UuFkVF/V
>>597
ウワァァァァン。・゚・(ノД`)・゚・。
602596:03/08/03 00:43 ID:UuFkVF/V
すいません、マイシンク購入検討しているのですが
MySync専用USBケーブルとUSB-CDMAケーブルセット
の違いはなんでしょうか?
モデム機能があるのがUSB-CDMAケーブルセットで
ないのがMySync専用USBケーブルですか?

あとモデム機能あるのとないのではどのような違いがあります?
603非通知さん:03/08/03 01:10 ID:kYwgvemD
604596:03/08/03 02:14 ID:UuFkVF/V
>603
うーん、一応マイシンクのHPは見たのですが
605非通知さん:03/08/03 02:42 ID:alm/PNoi
夜釣りかよ、ご苦労さん。

(模範解答)
貴様は>>1も読まずに、充電しか出来んようなケーブルのネタで
スレを汚した上、>>603のストレートなイヤミも理解できんのか?
まさに、読解力ゼロだな(プ
606非通知さん:03/08/03 04:15 ID:2nAMzsHr
え〜、どなたかJ-SH08の送信ロングメールの読み出しに対応した、メモリ編集ソフトをご存じないでしょうか?
一応ケータイリンクVは持ってるですが、対応することはなさそうなので...
607非通知さん:03/08/03 08:42 ID:q1IfPZp4
>>598
>mysyncは警戒ケーブルでも使えるようなので明日警戒電話買ってきます。
>mysync専用ケーブルと警戒電話、同じ値段だし。

買ったらレポよろしく頼みまっす。
608596:03/08/03 20:02 ID:UuFkVF/V
>>605
なんでそんなに必死なの?
609非通知さん:03/08/03 22:36 ID:wheycePe
>>608
ダイソー充電ケーブルにやたら突っかかる奴がいるんだよね。
スレと全く関係ない話題ではないのに・・・
ダイソー充電ケーブルを買う→メモリ編集ソフトの充電ケーブル機能はイラネ
という流れでつながると思うんだが。
610非通知さん:03/08/03 22:38 ID:CA4k9u8b
>>602
モデム機能あったほうが便利じゃん・・・
611非通知さん:03/08/03 22:56 ID:hwqD3q44
携帯でダイアルアップなんて金の無駄使い、おれはしないけどな…






いや、モデムケーブル持っているんだけど(w
612非通知さん:03/08/04 00:42 ID:rACfGpzY
百歩譲って費用面を無視して考えても、
9600bpsでネットサーフィンする気にはなれないし、
メールなら携帯に転送した方が遥かに早いし、
利便性についても可能性が見出せないよ・・・
613非通知さん:03/08/04 00:54 ID:/WtPutLC
そらー、部屋から出ない香具師には関係ない罠
614非通知さん:03/08/04 00:56 ID:t8zyMU6D
>>613
香具師だの罠だの…大丈夫か?
615非通知さん:03/08/04 00:59 ID:h+tYzE/b
携帯マスター10 NTTドコモ・Jフォン・ツーカー用USB付きを買ったが、
電話番号のアイコンの設定って出来ないみたいだね。
非常に残念。

F505iで使ってるんだけど、住所録のみは
ムーバFシリーズ データリンクソフト ver1.00を使ってる。
携帯マスター10のNTTドコモ・Jフォン・ツーカー用USBが使えるようなので。
616非通知さん:03/08/04 01:44 ID:nZTwTP29
マカーにとって、どのジャンルは死同然ですな
あえてオススメあれば、教えてください
617非通知さん:03/08/04 02:02 ID:BYn0te67
警戒8をケーブル目的で購入。
SH010でJフォン公式の転送ヘルパー動作しますた。
自分的にはPC上にある着メロの転送が
通信料かからずにできるのがかなり便利。
618非通知さん:03/08/04 02:32 ID:YO5bpsoE
>>606
そういうソフトはない。無理みたい。
619非通知さん:03/08/04 02:42 ID:06ytOjgF
>>608
どーでもいいが逆じゃないのか?
やれ通報しただの営業妨害だのと必死なのは(w
620非通知さん:03/08/04 03:16 ID:+LrW683j
>>616
マカー事体人生の敗北者なんだからアキラメロ
621非通知さん:03/08/04 08:35 ID:u0Xv8D3n
>>607
レポされ続けてるじゃん、読めよ
622非通知さん:03/08/04 08:39 ID:GXdesmLy
>>621
おいおい。機種によって、使い方によって
レポートは異なるんだから
購入者にレポを頼んでもよかろうもん。
623非通知さん:03/08/04 10:07 ID:u0Xv8D3n
>>622
ならせめて機種ぐらい書けばいいだろ、>>607も。
つかMySyncで機種によって機能が変わることなんてあるのかと。

警戒のケーブルも基本的にどの機種でも使えるようだし、誰かが同じ機種で
使えたとしても自分の環境で使えるかどうかは最終的には自己責任だ。
624非通知さん:03/08/04 11:13 ID:qtvh89qF
>>598
警戒買うなら、mysync買わずにKTrans使ったほうが
かなり安上がりになると思うんだが
ってもう遅いか(W
625非通知さん:03/08/04 13:36 ID:61vx4IHP
>>623
機能は変わらんけど、使用感は変わろうもん。このばかちんが。
>607は別にケーブルが使えるかのレポを求めとらんばい。
いろんなレポがあったほうがおもしろかろうが。てつや。
626606:03/08/04 14:16 ID:Qh+C5sBj
>>618
レスありがと〜。そうですか有りませんか。
2世代前の機種だし、今後対応されることもないでしょうねぇ。
外部記憶メディア付きのに買い換えたいなぁ。
627非通知さん:03/08/04 15:56 ID:sowPyN8p
P携線のUSB cdmaケーブルを
MySyncのUSBケーブル用ドライバで使う方法

1.ケーブルを差す前にMysyncのドライバをセットアップする

2.INFファイルのあるフォルダ(例 c:\windows\inf)にある
SERWPL.INF
をエディタで開く。

3.%DeviceDesc%=ComPort, USB\VID_07CF&PID_47FF の行を
  %DeviceDesc%=ComPort, USB\VID_04BF&PID_0120
  と書き換える

4.上書き保存

5.ケーブルを差す
628非通知さん:03/08/04 17:04 ID:84ajFuAd
>>627
どっちのソフトも使ってないが、
凄い人も居るもんだ、と思った月曜日の夕方。
629非通知さん:03/08/04 17:18 ID:gi55d0gf
そ ろ そ ろ a u の ソ フ ト に つ い て

 ま と め ま せ ん か ?
630非通知さん:03/08/04 17:24 ID:4Hl7wJHl
>>629
秋葉でシリアル接続のケーブルを買ってくる。
画像転送→ktrans
アドレス管理→mysyncアドレス

コレで500円だ。尻は探せ
631非通知さん:03/08/04 17:31 ID:QbL56Uhg
>>630
つうか、それは犯罪でしょ。
タイーホ。
632非通知さん:03/08/04 18:26 ID:gi55d0gf
次スレのテンプレにドコモ、Jポン、auのおすすめソフト、糞ソフト
貼るとイイかも(・∀・)
633非通知さん:03/08/04 19:16 ID:QbL56Uhg
>>629
au
お金に余裕がある。安全第一→マイシンク ビズ USBケーブルセット
                     4700+300円
お金に余裕がない。チャレンジャー→マイシンク ビズ+他社ケーブル
                         2700円+アルファ
お金はない。人柱。データフォルダへのアクセスのみ。→ktrans+USBケーブル
ソースファン→ケイカイ電話 標準価格2980円
634非通知さん:03/08/04 19:41 ID:lfSyzAqj
ファンってなんだよー

=世間知らず=タリンコ

の伏字の予感
635非通知さん:03/08/04 19:49 ID:8fJJO7Mb
すいません、
携帯からパソコンへ、画像転送したいんですけど
ケーブルとか、機器の類は幾らくらいですか?
636非通知さん:03/08/04 19:55 ID:QbL56Uhg
>>635
すいません、
まずはお使いの携帯電話の機種を教えてもらえますか?
637非通知さん:03/08/04 19:57 ID:QbL56Uhg
au
お金に余裕がある。安全第一→マイシンク ビズ USBケーブルセット
                     4700+300円
お金に余裕がない。チャレンジャー→マイシンク ビズ+他社ケーブル
                         2700円+アルファ
お金はない。人柱。データフォルダへのアクセスのみ。→ktrans+USBケーブル
ソース愛好者→ケイカイ電話 標準価格2980円
犯罪者→>630
638非通知さん:03/08/04 23:02 ID:49ymNzLu
お金に余裕がありますが

・MysyncBiz+Adress
・万能携帯10

をMXで交換して、400円で買ったシリアルケーブルで使ってますが何か?
115000bpsで問題ないから満足でつ。
639非通知さん:03/08/04 23:10 ID:cFtQWcU8
>>635
お金に余裕があれば、Eメールで添付かこのスレの序盤にある
ソフトのリンクからお好みな物を選びましょう。
値段はさまざま。
640非通知さん:03/08/05 01:43 ID:kUZYIQx4
>>637
おお!これで結論がでましたな!

ところでauでもe-mail保存できるソフトってなんだったっけ?
あったっけ?無知な漏れにちょこーと教えてください。
641非通知さん:03/08/05 01:45 ID:XqFJeysy
>>640
本来、特別なソフトはいらんよ。
あれはソフトウエア会社が勝手に宣伝しているだけ。
大体、AUの場合は最初からプロバイダのアドレスに
転送かけておけば、それで済む話。
642非通知さん:03/08/05 02:30 ID:rBVmIqX2
>>641
そうなんだが、ただCメがなぁ・・
643非通知さん:03/08/05 03:05 ID:UCUgN/6+
>>640
携帯万能10+専用ケーブル

あと>>641の方法はちと厨。
普通は

プロバイダメアド→携帯→フリメ

で転送だろ。
こうすればプロバイダに入ったメールも携帯で着信通知&確認可能で、
携帯直メールはフリメで確認可能。




644非通知さん:03/08/05 03:08 ID:UCUgN/6+
それとCメール直なんて、バックアップする必要あるか?
つーかCメール自体漏れはEメール転送しか使わないよ・・・
645非通知さん:03/08/05 03:18 ID:rBVmIqX2
>>644
それが相手によってはあるのよ。俺もCメールは使わないけどね。
Eメールで送れともいえないし。まあケースバイケースという事か。
646641:03/08/05 03:26 ID:4bgbbJwI
>>643
まあ別にどっちだって良いが、携帯受信メールのバックアップがしたい
という目的には携帯→プロバイダ転送で充分だろ?
647非通知さん:03/08/05 07:08 ID:OTRo6TMN
>>638
> ・MysyncBiz+Adress
> ・万能携帯10
> をMXで交換して、
むしろ、ここに問題があると思われ。
648非通知さん:03/08/05 08:34 ID:8ljdFmGw
警戒8の充電ケーブル版買ってきました。
MysyncBiz+Adressで普通に使えてます。
しかしMysyncってデータ読み込み早いですね。
それとも警戒が遅すぎなのでしょうか?
649非通知さん:03/08/05 09:34 ID:PeaYFffG
DOCOMO携帯の伝言をバックアップできるソフトはありますか?
650非通知さん:03/08/05 11:47 ID:UCUgN/6+
>>648
MySyncは速いと思うよ。
ただユーザの比較サイトを見たら端末側のスピードも関係するらしいので、一概には言えないらしい。
あとBizとPhoto2でも違うらしいけど。

最速はA5401CA+専用USB+Photo2で230kのフルスピードに近いとの事。

万能10も持っているが、1つの画像の転送が固まったかと思うぐらい遅い・・
MySyncのキッャシュ前でもこんなに遅くないよ。


651非通知さん:03/08/05 11:49 ID:UCUgN/6+
万能10はアドレス帖で相手の携帯のキャリアが表示されるのは感心した。
652非通知さん:03/08/05 12:36 ID:S+iyZ68v
今はなきエディーでは、以前からその様な機能は付いていたわけだが・・・
653非通知さん:03/08/05 12:47 ID:hRDv6OPF
>>651
でも、電話番号のアイコン設定が出来ねぇ。
エディーでは出来たのだが・・・。
654非通知さん:03/08/05 14:37 ID:y4V8SWkp
>>642
普通にヨドとかでソフト並んでいるから
すぐに見つかるよ。あとは好きなの選ぼうよ
655非通知さん:03/08/05 17:39 ID:BkYXuMMk
>>653
リンクなら、アイコンも設定出来るぞ。
656非通知さん:03/08/05 17:41 ID:BkYXuMMk
>>654
> 普通にヨドとかでソフト並んでいるから
> すぐに見つかるよ。あとは好きなの選ぼうよ

 そうやって、値段の安いのや、
 パッケージの見た目で買って、
 みんな失敗して、ここに駆け込んでくるんだろが。
657非通知さん:03/08/05 17:47 ID:S+iyZ68v
>>655
リンクにキャリア識別表示機能はないと思うが・・・
658非通知さん:03/08/05 18:52 ID:4w99+V53
>>656
>みんな失敗して

【訂正】
X みんな
○ 事前に調査調査しなかったアフォウ
659654 :03/08/05 21:55 ID:bNMFEXlq
>>656
Cメだけなら店で機能確認&お店のPCでWebで対応機種確認で十分だろ!
だからこんなとこにかけこむアフォはいません。 
という意味での、
>>642
普通にヨドとかでソフト並んでいるから
すぐに見つかるよ。あとは好きなの選ぼうよ」です
660641:03/08/05 22:34 ID:dkX4e9CB
AUだったら、au.net が使えるから、
サーバー→PCで Outlook Express でも何ででも
バックアップできるのでは?
という意味の「特別なソフトは要らない」
661非通知さん:03/08/05 22:41 ID:4w99+V53
>>660
無駄なパケ代を使いたいんだったらそれでもいいけどさ・・・
662非通知さん:03/08/05 22:49 ID:crlnWjiJ
>>661
au.netを使わないでも
PCのアドレスへ転送→PCで受信 はできるので
パケ代はかからないと思うが。
663非通知さん:03/08/05 22:52 ID:4w99+V53
>>662
そんなのフリメでもプロバイダメールでもいいし、激しく既出。

どうしてau.netなんてトンチンカンな事を言い出すか、激しく意味不明。
恩恵があるのはDIONユーザだけだろ。
664非通知さん:03/08/05 23:08 ID:crlnWjiJ
>>663
当然既出だが。

>恩恵があるのはDIONユーザだけだろ。
ここの方が激しく意味不明。
どんなアドレスにも転送できるんだから
DIONかどうかは関係ないだろ。
665非通知さん:03/08/05 23:45 ID:4MhXx7Z0
>>663
>>どうしてau.netなんてトンチンカンな事を言い出すか、激しく意味不明。
恩恵があるのはDIONユーザだけだろ。

au.net を使うのにDIONユーザーである必要はないよ。
まあ転送でできることではあるが、携帯万能ではわざわざ
「au.netにある受信メールデータ(ezweb E-メール)をパソコンへ読み込めます。

とこれがすごいことのようにサイトに書いていて、
このスレでもこのソフトを勧めている香具師がいたのでな。
666665:03/08/05 23:49 ID:4MhXx7Z0
書き忘れたが >>665 = >>660 でした。
667非通知さん:03/08/06 09:34 ID:C0R/VrtG
>>657
> >>655
> リンクにキャリア識別表示機能はないと思うが・・・

 シーョトメッセージ発信機能の中には入ってる。

668非通知さん:03/08/06 09:42 ID:C0R/VrtG
>>667
こんな機能、今更使わないけど、あるかないかときかれれば。
669非通知さん:03/08/06 10:38 ID:ArUj6q3B
>>664-665
au.netのことをよく知らないで持ち出してきてゴチャゴチャ言っているのか・・・

まず、au.netは基本的に携帯経由からしかアクセスできないから無駄にパケ代が掛かるかる。
プロバイダ基本料がない完全従量制ガメリット、といってもPCでアクセスするには高すぎる罠。

で、DIONユーザのメリットというのはDIONのメアドと携帯・au.netのメアドがシームレスに使える
「EZ de DION メール」が使える点。
当然ブロードバンド経由などのPCからもアクセスできるし、携帯から逆もできる。

670665=666:03/08/06 23:06 ID:L9U5upr3
>>669
>>まず、au.netは基本的に携帯経由からしかアクセスできないから無駄にパケ代が掛かるかる。

そんなこと知っているよ。
俺は、au.net が便利だとかそういうことを言っているのではなくて、
au.net 経由でメールが取れるというのは携帯万能を買う理由には
ならないと言っている。
といいつつ、正直にいうと EZ de DION メールのことは知らんかった。
671非通知さん:03/08/06 23:12 ID:fYP5bQC9
>>669
> au.netのことをよく知らないで持ち出してきてゴチャゴチャ言っているのか・・・
> まず、au.netは基本的に携帯経由からしかアクセスできないから無駄にパケ代が掛かるかる。
一番理解してないのは>669のような。
だからさ、au.netを使わなくても
ezwebのメールを転送設定すれば、PCのメールアドレスで
受信できるだろ。パケ代はかからない。
672非通知さん:03/08/07 03:43 ID:Eq7nwpqf
以下自作版より転載。安いケーブル探してる人、参考にどうぞ。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1058417612/690-

>携帯万能で使えるかわからないけど一応。
>http://homepage1.nifty.com/oku-p/ca/group.html
>ここで9-KEっていうケーブルが売ってます。

>9-KEについては以下。
>転送用シリアルケーブル 9-KE
>http://www.comon.co.jp/9-KEE.htm
>http://www.iris.ne.jp/eyes/cgi/aya.aya?27 (上で挙げた所の通販)
>http://www.fruitpark.net/pcvilla/cable/keitai.htm
>http://www.dacs-giken.co.jp/kakakuhyou/cable.htm
>http://www.pcli-shop.com/buhin9.html
>http://www.v-club.co.jp/kasugai/parts/komono.html
673非通知さん:03/08/07 04:56 ID:e2XX5FSo
>>671
あうの場合、受信メールに関してはPCに転送すればいいから
ソフト導入して吸い出す必要ないもんな。送信メールは毎回
BCC指定して転送するのが少し面倒だが。
674非通知さん:03/08/07 06:28 ID:EnwvWD4N
>>673
そうそう。その通り。
>>669は勘違いしてると思う。
au.net経由じゃなくても転送設定できるんだよね。
パケ代うんぬんは言う必要なし。
675非通知さん:03/08/07 06:29 ID:3ZHzwCcm
676非通知さん:03/08/07 07:31 ID:p1M7uyw5
>>674
auならメールのためにソフトを導入する必要はないって趣旨の話を
どこをどう曲解したのか大勘違い野郎が(ry

というお話しですね(´∀`)
677非通知さん:03/08/07 09:04 ID:GTP55WpZ
>>671
またまた読解能力がドロイ香具師が現れたな。
過去レス10回ぐらい読み返せ。
678非通知さん:03/08/07 09:32 ID:lgsgzpsT
>>677
理解していないのはそっちだろ。
>671がどう間違っているのか説明してみろ。
679非通知さん:03/08/07 09:34 ID:lgsgzpsT
>>676
そうそう。転送設定かければ
他のメールアドレスで受信できる。
au.netを使う必要はなし。
なんで>669はパケ代とか言ってるんだろう?
680非通知さん:03/08/07 09:41 ID:ut6ZQ3Hk
>>677
>673を10回ぐらい読み返せ。
681非通知さん:03/08/07 18:48 ID:9UFyy6OT
>>680
┐(´ー`)┌
682非通知さん:03/08/07 18:51 ID:DPXRS4Vp
>>677
┐(´ー`)┌
683660=665:03/08/07 22:34 ID:d3q70FMd
それだけ見れば 「au.net 経由が一番の方法だ」
と言っているようにも読める >>660 の発言に問題がありましたね。

>>676 がまとめてくれたように、
「AUではメールのために特別なソフトは要らない」
というのは皆も充分分かっていると思うので、これぐらいにしませう。

AU端末で、送信メールを自動的にCCであらかじめ定めたアドレスに送る
設定ができればかなり便利になると思うのですが・・・
684so:03/08/07 22:56 ID:YOyFcZFt
ドコモの504使ってるんですが画面メモを保存できるのってどのソフトですか?
685非通知さん:03/08/08 00:50 ID:wH1CqYoC
F505i買って、前の電話からメモリー移すために携帯万能10の充電ケーブル
つきってのを買った。もっぱらこれで充電してるんだけど、充電時間を
180分にしとくと電話機のほうで充電終了するより前に、時間設定で
終了してしまう。
これって、電話機のほうで満充電完了するような時間まで延ばしたほうがよい?
それともそんなことすると過充電の危険があるのかなあ。
686非通知さん:03/08/08 01:12 ID:YJdrBiXB
687非通知さん:03/08/08 01:27 ID:pc1crugG
>>685
別に待ち受け時間が短くてよいなら問題はない。
リチウムイオン電池なので目立ったメモリ効果が起こるわけでもないし。

充電は最後まで同じペースで行われるのではなくて、終盤は急速充電から電池に優しい
トリクル充電に切り替わる。
故に最終段階の充電には時間が掛かる=満充電しなくても残り時間に対する充電量の
割合は大きくない。

大概、電話機側に過充電防止の為の回路があるから満充電されれば勝手に充電は終了する。
すなわちAC差しっぱなしで充電台に載っけてるのと同じ。
簡易充電ケーブルの対象外になっているような、そーいう機構を持たない機種もあるみたいなんで
一概には言えないけど。
688非通知さん:03/08/08 01:39 ID:wH1CqYoC
>>687
そう、そのトリクル充電がちゃんとできるのかと、電話機側でちゃんと
満充電終了するのかどうかを知りたかったの。まあ、今度確認してみます。

>>686
そのページは一通り見てるんだけど、該当する情報は見当たらなかった。
知ってたら教えてください。とりあえずありがとう。
689非通知さん:03/08/08 04:07 ID:xGjZeXKA
auなんですが、画像とかアプリとかをPCから携帯にうつすのに便利な
ソフトってなにがありますか?
できればマイシンク以外で教えていただけると嬉しいです。
690非通知さん:03/08/08 05:47 ID:r9HxqqOI
と り あ え ず ありがとう
691非通知さん:03/08/08 06:34 ID:+iW6Hasw
>689
>637あたりを参考に。
どの組み合わせでもデータフォルダへのアクセスは可能。
692非通知さん:03/08/08 11:16 ID:FBylYSw9
>>689
ばんのう とか色々出ているよ
693非通知さん:03/08/08 13:44 ID:4Byqe0v+
ケータイ・リンク6
○2003/08/02 Ver6.02c情報公開

J-SH53 写真や動画・着メロなどのデータフォルダのファイル38400bps読み出し、書き込みに対応。
J-N51 写真や動画・着メロなどのデータフォルダのファイル38400bps読み出し、書き込みに対応。
J-SH010 グラフィック・サウンド・アクションスナップライブラリのファイル38400bps一括読み出し、書き込みに対応。
J-T08 J-T09 J-T010 「データフォルダ」の設定での写真や動画などのファイル460800bps読み出し、書き込みに対応。
A1304T 複数電話番号、メールアドレスなどを含む電話帳115200bps転送に対応。
A1304T 電話帳の画像115200bps読み出し表示に対応に対応。
A1304T データフォルダファイルの115200bps読み出し書き込みに対応。
A1304T 送信・受信Cメールの読み出し、送信Cメール書き込みに対応。
F505i カメラ画像の115200bps読み出しに対応。
R211i R692i相当の転送機能を組み込み。ただし、動作未確認。
694非通知さん:03/08/08 13:44 ID:4Byqe0v+
>>693
あ、遅くてスマソ
695非通知さん:03/08/08 13:53 ID:oPbVYfx/
JのSH07のメールを携帯万能10でバックアップしようとしてるんですが、
何度試しても半分くらいしか転送できませんがこれは仕様でしょうか?
696非通知さん:03/08/08 14:48 ID:XPG9bNYN
>>695
お前らさ、質問するのは構わないんだが何でサポートに聞かないんだ?
ここでレスを待つよりその方が早くて正確だと思うんだがどうよ?
それともメーカーに電話できない特殊な事情でも御有りで?
697非通知さん:03/08/08 14:52 ID:vc2sdtQu
>何でサポートに聞かないんだ?
他人と電話で話すのが苦手な引き篭もりだから。
698非通知さん:03/08/08 14:55 ID:XPG9bNYN
他人と話すのが苦手なら携帯電話なんかいらんわな。
699非通知さん:03/08/08 15:07 ID:ZnagPJMr
どうせ違法コピーソフトでも使ってんだろ、なぁ>>695よ。
700非通知さん:03/08/08 15:20 ID:BAaoJKIO
700
701非通知さん:03/08/08 16:43 ID:dr34h/pS
>>694
遅くてスマソって、なにか義務的なものでもあるのか?
702非通知さん:03/08/08 16:54 ID:oQUJTfvy
携帯万能10のオールキャリアセットって何の為にあんの?
異なるキャリアの端末でデータを移すため?だよね?
DoCoMoしか使わない人には必要ないよね?
703非通知さん:03/08/08 17:12 ID:a1Kbz44O
>>702
業務用でも考慮してんだろ
SHOPでも使ってくれ と言うことだがや
704非通知さん:03/08/08 19:21 ID:19ayWmee
>>702
家族で(仕事とかの関係とかで)DやPやJとか皆違ったりしたら
3本もソフトとケーブル買ってもしゃあない・・と、思う人もいるだろ
705非通知さん:03/08/08 23:13 ID:qc3bR3fa
マイシンクは手に入れたが
ケーブルがない。
ケーブルごときがどうして5、6000円もするのか理解できない。
なんかいい方法ない?
706非通知さん:03/08/08 23:25 ID:yrmgPttO
707非通知さん:03/08/08 23:30 ID:ivbkNIGI
>>705
ワレザーの予感。
ちなみに、ケーブルだけだったら2900円。
でも、
>マイシンクは手に入れたが
ここが怪しいな。
708非通知さん:03/08/08 23:40 ID:qc3bR3fa
>>706
9-KEって
CDMAONEだめってかいてあるやん
709706:03/08/08 23:51 ID:yrmgPttO
>>708
リンク先読めよ。地下松いけつってんの。
710702:03/08/09 01:59 ID:voc98HlP
>>703-704
納得した。礼が遅くなったけどありがとう。
711非通知さん:03/08/09 02:19 ID:IQAT1hnp
フロッピーもってお店に行くと
メモリのバックアップを取ることができますよ。
712強盗:03/08/09 05:01 ID:kW4RQgPI
ジェイフォンシャープ製品09のロック解除の方法教えてください
713非通知さん:03/08/09 08:37 ID:EUGESgZd
>>705
割れ厨
714非通知さん:03/08/09 09:14 ID:e1AjjDyQ
ちがうよMXだよ
715非通知さん:03/08/09 09:18 ID:biJtXqUa
それをワレザーと言うのだろうが タコスケ
716非通知さん:03/08/09 09:33 ID:ttcK7j/t
ワレザーとMXサーは違う
717非通知さん:03/08/09 09:37 ID:lEFchDoM
>712はマルチ強盗。
718非通知さん:03/08/09 09:38 ID:lEFchDoM
>716
違法には違いない。
ちゃんと金出して買ってないやつには
ちゃんと答えなくていいと思う。
719非通知さん:03/08/09 09:45 ID:SZZ1+lAx
>>705
nyかMX
通報しました
720非通知さん:03/08/09 11:10 ID:gduTHQIc
警戒8でオンラインアップデートが何百回しても途中でとまるよ。
だれか助けて!!!
721非通知さん:03/08/09 12:17 ID:s9zS9Qfx
携帯万能10 ¥1980
ttp://www.satomusen.co.jp/islan3/fair.html
722非通知さん:03/08/09 14:23 ID:biJtXqUa
何でそんなものが3周年の目玉品なのかと
723非通知さん:03/08/09 14:32 ID:8g1Bcjj4
ケータイリンク買いに行ったら売り切れでした(´・ω・`)
724非通知さん:03/08/09 15:07 ID:hh39XBjn
FOMAに変えたので、リンクから万能にしたが、使い勝手が・・・
リンクが、FOMAに対応してくれないかな・・・
725強盗:03/08/09 15:47 ID:kW4RQgPI
>>717 教えてください(´;ω;`)
726非通知さん:03/08/09 16:11 ID:z+tpFA+W
>>723
> ケータイリンク買いに行ったら売り切れでした(´・ω・`)

アマゾンで買いませう。
727非通知さん:03/08/09 16:17 ID:i2OvAWXJ
>>723
auならMySyんcに汁!
728非通知さん:03/08/09 17:26 ID:Yobio+8m
auの5304Tで
mysyncを9-CDMケーブルでつかえます?
729携帯電話:03/08/09 19:26 ID:kW4RQgPI
ジェイフォンシャープ製品09のロック解除の方法教えてください
730非通知さん:03/08/09 20:13 ID:cntOm3MP
>>729
マルチ強盗必死だな。
731非通知さん:03/08/09 20:27 ID:8g1Bcjj4
>>726
アリガd!探してみます。

>>727
当方ドキュモです。ケータイリンクもau用1本しかありませんでした(´・ω・`)
732非通知さん:03/08/09 23:04 ID:8rtNt5WK
警戒8、発売から約1ヶ月経つのにいまだF505iに完全対応しないのはユーザーをナメてるのか?
733携帯電話:03/08/09 23:08 ID:KtkBZwFr
そうなんです
必死です(´・ω・`)ショボーン
734非通知さん:03/08/09 23:43 ID:a76GBZJ2
>>732
いまだにF504isにすらちゃんと対応できてないんじゃない?
泣く泣く携帯万能10を買いました。
まだ対応が早そうだ。

まあ、どのソフトもそんなに高いもんじゃないし、対応してから
買いなおせばよかろ。
735非通知さん:03/08/10 00:25 ID:EcG46ISv
>>734
そうは言っても金がない。
736非通知さん:03/08/10 04:23 ID:RU0L5wJi
auのA5401CAと警戒8のUSBケーブル(2980)+ktransの組み合わせで、
データ転送してみました。

試してみたレポートです。

ktransのほうが警戒8より転送速度は明らかに速い。
ただし、100KB以上のでかいファイルになるとなぜか、転送をミスりまくる。
(3回中2回くらい。まず、一発でうまく行かない)
その都度、
disconnect
connect
を押さなければいけないので、かなりめんどくさい。
転送エラーを防ぐ方法があればかなり使える方法と思う。
警戒8の場合、時間はかかるが全ファイルを全自動でやってくれるので楽。

以上レポートでした。
737非通知さん:03/08/10 07:36 ID:CpQQlEkR
>>736
乙。
ケーブルの転送速度を下げてみたらどうかな?
738非通知さん:03/08/10 15:45 ID:eIVc+Xv4
おすすめメモリ編集ソフト au編(Ver. 0.810)

お金に余裕がある。初心者。安全第一。→マイシンク ビズ USBケーブルセット
                     4700+300円
お金に余裕がない。チャレンジャー→マイシンク ビズ+他社ケーブル
                         2700円+アルファ
お金はない。人柱。データフォルダへのアクセスのみ。→ktrans+USBケーブル
ソース愛好者→ケイカイ電話 標準価格2980円
犯罪者→>630
739非通知さん:03/08/10 17:06 ID:ptHEt6aT
>>736
当方、あうのA1301S+警戒8ケーブル。ソースはあれだね・・まあ最初から
おまけのソフト付きケーブルと割り切って導入したから全然かまわんのだが(w

ktransで200kb近いエセ着うたを何度も転送してるけど、今まで一度も
失敗はないなぁ・・端末の機種のせいか?
740非通知さん:03/08/10 18:39 ID:o5XXFIMZ
>>731
ケータイリンクなら6もVもヤフーショッピングにもありましたよ。
アマゾンより安いかも?
741非通知さん:03/08/10 19:17 ID:nGpk/ORm
>>740
情報どもです。ヤフーは代引き手数料なしなんですね。
アマゾンは代引きだと250円とられるけど、送料は無料になるみたいです。
ヤフーは送料500円。総合したらアマゾンが若干安くなるようですが、本当に若干ですね。
速いほうで選びます。アリガdです。
742非通知さん:03/08/10 22:20 ID:avugb88f
ところでカメラ画像を吸い出して他の端末に書き戻しできるソフトはありますか?
743非通知さん:03/08/10 22:23 ID:go7Cy/IN
>>742
マイシンクフォトはできる。
ていうか、キャリア・機種名は?
744非通知さん:03/08/10 22:41 ID:avugb88f
>>743
すいません。JかドコモでN504iSとかSH09とかです。
745非通知さん:03/08/10 22:44 ID:J1t5Bsod
>>744
『とか』って(ry
746736:03/08/11 02:39 ID:HgJNUrll
>>737
>>739
レスどうも

本日、同じ環境でもう一度、
200KB以上のSXGAの画像を転送して試してみました。

環境は、
auのA5401CAと警戒8 USBケーブル+ktrans。

通信速度は115200。
コマンドをキューにためずに一回ずつ入力して転送。
10回中一度も転送エラーなし。

通信速度は115200。
5つほどコマンドをキューにためて転送。
転送エラー起こりまくり。

通信速度を57600に落として、
5つほどコマンドをキューにためて転送。
転送エラーなし。
ただし、転送は目に見えて遅い。

どうやら俺の環境では、
通信速度を速くして連続でGetFileコマンドを送信すると
転送エラーが起こるようです。
747685:03/08/11 11:21 ID:Hc9AEBsG
試して一応結論が出た。
電池レベルが2段階になると、「万能チャージ」の最大180分では満充電に
ならない。設定180分のままあまり電池が減ってない状態でチャージ開始
しても、電話機側で充電完了と同時に万能チャージ側も完了を検知して
充電モードを解除する。
ということで、基本的に安全だが、安全装置としての最大が180分は
短すぎるので、メーカーに要望出すつもり。
748999:03/08/11 12:48 ID:FHpcjtHZ
auのA5302CAと警戒8のUSBケーブル+ktransの組み合わせで,
接続はするのですが、データの送受信のやり方がわかりません。
教えてください。(左側の欄に携帯に入っているデータの一覧は表示してます。)
749非通知さん:03/08/11 13:37 ID:CyMWG9TA
>>745
典型的自閉&ドキュモのドキュソ厨だから大目に見てやれやw
750非通知さん:03/08/11 16:55 ID:VBixUV/f
>>748
たとえば携帯にデータを送りたい時はプルダウンメニューから「PutFile」
を選んで、右の「Add」ボタンを押下シル。後は添付の説明ドキュメント
見て色々やってみそ。
751非通知さん:03/08/12 08:25 ID:vxPGykhU
>>748
最初とまどうのは、毎回「connect」(上の方にあるボタン)を押すこと
一回connectしたらそのまま次のコマンドを遅れるのかと思ったら、
1コマンド終了ごとに切れる。
コマンドラインのころの感覚を知らない人は戸惑うと思う
752非通知さん:03/08/12 11:44 ID:khCVakOb
既に報告出てたら申し訳ないんだが、
A1301S+ktrans+9-CDM+シリアルをUSBに変換するケーブル
で動作確認致しますた。
最初は操作に手間取ったけど、一度分かるといい感じに使えた。
イイソフトをありがと、って感じでつね〜
753非通知さん:03/08/12 13:02 ID:vxPGykhU
>>752
スピードはどうなの?
754非通知さん:03/08/12 13:36 ID:khCVakOb
>>753
250KBくらいのファイルが30秒くらい。
これが早いのか遅いのか分からないけど、
俺が前に使ってた携マス10よりも早い事は確か。
755999:03/08/12 15:16 ID:+XDDSZQN
>>750 751
ありがとうございます。
色々やってみます。
756非通知さん :03/08/12 23:08 ID:LfLiRpDJ
mysyncは一度読み込んだデータフォルダであれば、
2回目以降、同じデータは照合だけになります。
他のソフトにも同じ様な機能はあるんでしょうか?
何度も読み込むと時間かかってしまうと思うので。
757非通知さん:03/08/13 13:43 ID:vmMSQw6J
携快電話6のケーブルが自宅にあるんですが、
最近のソフトでも使えますか?
758非通知さん:03/08/13 14:20 ID:Ir6Uhb+k
機種スレでも質問したんですけど専用のスレがあったんですね。
N504iSユーザーなんですけど、Mac(なければWINでも)で
携帯のメールの送受信両方をバックアップしておく方法って
ありませんか??
759:03/08/13 16:13 ID:xfyiEZIT
テストダヌ
760非通知さん:03/08/13 19:25 ID:Ir6Uhb+k
携快電話8ってメールのバックアップを取る時、
ドコモのi-mode絵文字に対応してるかわかる人
いませんか?
761非通知さん:03/08/13 20:17 ID:QgspBAWo
メルコのIGM-UCDというケーブルは、Mysync Bizでも使えるのでしょうか?
電話機はA5305Kです。よろしくお願いします
762非通知さん:03/08/13 21:49 ID:kCCTV4hw
auのA5304Tでktrans+警戒8のUSBコードが可能だった人っている?
763非通知さん:03/08/13 22:52 ID:C5htTbmn
c4××シリーズなどマイシンクではシリアルケーブルしか対応していない
機種の場合、皆さんはどうしていますか?USBでは動かないんですよね。
764非通知さん:03/08/13 23:12 ID:w2uZeC6n
暗証番号の検索はやってないけど他は出来たよ。
765764:03/08/13 23:14 ID:w2uZeC6n
766非通知さん:03/08/14 00:18 ID:EghnxVsm
携快電話8のケーブルでケータイリンク6はどの程度使用できますか?
全く使い物にならないのでしたら購入は諦めますのでお願いします。
767非通知さん:03/08/14 00:35 ID:DlPUgwpd
良かった、A5304Tでもデータの書き込みとかならできるんですね。
えせ着とか画像しか扱わないだろうからこれだけでOKでつ。thx.
768非通知さん:03/08/14 11:42 ID:cARVZwkD
メモリ編集ソフトでPCに吸い出したメールを、PCのテキストエディタ等で
簡単に読めるメモリ編集ソフトはありますか?
769非通知さん:03/08/14 12:35 ID:tpfN3cX5
auスレから誘導されてきました。

携帯内のEメール送受信データを取り込めるソフトを教えてください。
ちなみにA3011SAです。

携帯万能10だと、受信メールは◎のようですが…
770非通知さん:03/08/14 13:23 ID:bkTRx0dS
>>769
なんかau.net経由らしいです>万能
他は普通にバックアップできるのは
ないですねぇ・・・
携帯→pc転送でいいんでない?
 
カメラ画像以外のデータフォルダの画像他を
PCにうつせるやつ探してますが
万能かリンクでまよってる・・・
 
ちなみに携快6シリアル流用しようかと・・・
シリアルってつかえるんだよな・・・?


771非通知さん:03/08/14 18:08 ID:ecbCci98
>>766
漏れはすべての機能を使えてるよ
ドコモだけどね
772非通知さん:03/08/14 20:11 ID:37W6AOKA
>>752
変換ケーブルの型番教えてください
やってみたい…
773非通知さん:03/08/14 21:10 ID:pUdaLuw/
>>772
すでにその会社が無いから、ケーブル自体が手にはいるかどうか微妙だけど…。
ヒッツコミュニケーションズ株式会社の"USB to Serial(HITS-US091)"だよ。
俺はだいぶ前に近所のPCショップで投げ売られてたのを買った。
774非通知さん:03/08/14 22:57 ID:3X/1N6be
あと一日早くこのスレ見てれば・・・。

価格に釣られて、警戒8買ってインストールしたら、
ウインドウズ立ち上がらなくなった。
サポートセンターに電話したが、30分近く待たされ、
何の役立つ情報ももらえない。
というより、当たり前のように「再セットアップ」しろって。

もう二度と買いたくない会社となりました。
775非通知さん:03/08/14 23:24 ID:dptzHxXs
>>774
今流行中のウィルスにやられたんじゃないの?
776非通知さん:03/08/15 00:05 ID:Frz1tWr3
>>771
ありがとうございます。
問題なさそうなので安心して購入できます。
777非通知さん:03/08/15 01:06 ID:qqasyEop
マイシンク
5304Tで9−CDMケーブル動作確認しました。
778非通知さん:03/08/15 01:07 ID:/HtkxVCC
ktrans+携帯マスタのケーブルで
A5401CAにアプリ(iMona)を送ったんですが
「未対応のデータです〜〜」で起動できないのですが
わかる方いますか?

ムービーは再生できました。
779778:03/08/15 01:23 ID:/HtkxVCC
すいません、自己解決しました。
初歩的なミスで拡張子が変わってしまってました。

吊ってきます。
780???l?Y´?Z?n?E^?m?3?n:03/08/15 02:42 ID:LceR0Dh5
以前。P211iを使っていたときに携快電話6でPCと同期させてました。
先月、P251isに機種変更したので、パナソニックの「データリンクソフト」を使用したいと思っています。
何方か、このソフトを使用している方がいますか。
使いかっては、携快電話や携帯万能より良いでしょうか。
781非通知さん:03/08/15 04:18 ID:TwzMXShz
780>>携快電話8のケーブルでパナのデータリンクソフトを使っているけど
使いかって云々の前にきちんと動作するので満足しているよ。
携快電話の方は言わずもがな・・・・・・ほんとにP251is対応!?
782山崎 渉:03/08/15 12:43 ID:99V8Zeml
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
783780:03/08/15 12:59 ID:LceR0Dh5
>>781さんへ
有り難うございました。
当方所有の携快電話6のケーブルでは「データリンクソフト」に繋がりませんでした。
また、携快電話6は古いバージョンなのでP251isには対応してませんが、
メモリーダイアル編集はなんとかできました。
けれど、その他のメールツール機能などは利用できませんでした。
784非通知さん:03/08/16 01:05 ID:3+ZEpST7
ケータイリンクって糞だよね。
ケーブルつないでスケジュールのバックアップはおろか、お気に入りのバックアップもできないからね。
785非通知さん:03/08/16 01:05 ID:3+ZEpST7
ケータイリンクって糞だよね。
ケーブルつないでスケジュールのバックアップはおろか、お気に入りのバックアップもできないからね
786非通知さん:03/08/16 01:05 ID:3+ZEpST7
あとタスクリストのバックアップもできない
787非通知さん:03/08/16 01:31 ID:juAvonxK
携帯万能8を以前に購入して糞ソフトだと感じて二度と買うものかと
決めていたんだけど、SO505iにいい具合に対応している編集ソフトは
携帯万能10だけとわかり、また購入しようかなという誘惑に襲われて
るよ。HPを見る限り、このソフトの発売元ってやる気なさ過ぎなんだ
よなあ。
788非通知さん:03/08/16 02:46 ID:2268VG+f
>>787
SO505iにいい具合に対応している編集ソフトは↓ではないのか?
http://www.sonyericsson.co.jp/semcfun/download/sodatalink/index.html
789非通知さん:03/08/16 03:05 ID:pY1ju3mP
秋葉原に安くデーターリンクケーブル売ってますか
790非通知さん:03/08/16 04:12 ID:gQJ65Shx
売ってません
791非通知さん:03/08/16 06:12 ID:3ZqugJWH
>>785
お前、リンクを買ったのか?
スケジュールのバックアップ目的で?
792非通知さん:03/08/16 06:53 ID:TYBZIl8j
   ,rn
  r「l l h.                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | 、. !j                |
  ゝ .f         _      |
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、.  │ リンクの悪口禁止ニダ
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. │
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)  |
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ   |
  \    \.     l ; r==i; ,; |'  .人_
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
      \  /    /        /  |.
        y'    /o     O  ,l    |
793非通知さん:03/08/16 07:43 ID:5rN2lkaC
>>785
スケジュールやお気に入りなんてどうでもよいと思っていたが
人によってはそうでもないんだな。
794非通知さん:03/08/16 09:23 ID:mL/zjgTS
オムロンのME6414KTIでMySync とKTransやってみましたがだめでした
通信自体は確立して電話番号の取得まではできるが、そのあとエラーが出て止まる
どこかのサイトで動作の報告があると書いてあったが発見できません
なんとか動かす方法ないかな…
795非通知さん:03/08/16 16:42 ID:UV/DEo0R
>>746
俺も5401だけどVer012からエラーおきてない
確か作者のページで対策で対策書かれていたよ
iniから設定してウェイト時間を多くとればエラーは防げるはず

Ver012からはそこのあたりが改善されているはずです
796非通知さん:03/08/16 17:13 ID:qdHSoCoU
>>794
わしは6414KTIとMySyncで問題なく使ってるぞ。
速度は9600にして。。
遅い・・・・
797非通知さん:03/08/16 22:39 ID:Hyh0vQXd
auのA5402S使ってるんですけどPCへのデータフォルダの移行は何が使い勝手いいですか?
798非通知さん:03/08/16 23:24 ID:UHrrAzRC
}797
マイシンクビズがおすすめ。初心者には。
799非通知さん:03/08/16 23:39 ID:P/iPsy1O
}797
↑これは初めて見た(笑)
800非通知さん:03/08/16 23:43 ID:QAunwnZX
>>799
初心者には、とか書いて。初心者っぽいミスだな。失敗、失敗。
801797:03/08/16 23:56 ID:TTFdPTxx
ありがとうございます。そのマイシンクビズというのはパソコンにインストールするだけで使えますか?ムービー等も含めデータフォルダ全般が移せますか?質問ばかりですいませんが本当に初心者なので。
802797:03/08/16 23:56 ID:TTFdPTxx
ありがとうございます。そのマイシンクビズというのはパソコンにインストールするだけで使えますか?ムービー等も含めデータフォルダ全般が移せますか?質問ばかりですいませんが本当に初心者なので。
803非通知さん:03/08/17 00:18 ID:XEIxGYL/
>>801
ドライバとソフトをインストールしたら使えます。
著作権保護されているデータは無理です。
>738も参照してください。
804801:03/08/17 00:32 ID:eavcFLBb
ありがとうございます。また質問になってしまうのですがドライバはどこで手に入れればいいのでしょうか。そしてPCがネットに接続していない環境でも大丈夫なのでしょうか?本当にたびたび申し訳ありません。
805非通知さん:03/08/17 00:37 ID:5+stiqQJ
データリンクケーブル・充電ケーブル・通信ケーブルは別々の方がお勧め?
ほとんどのソフトで全部纏めて出来て安定して使えるケーブルってありますか?
806非通知さん:03/08/17 00:46 ID:vKM0oxBM
>>805
携帯/PHSメモリー編集ソフトについて語りたい Part6
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1049741013/
携帯/PHSメモリー編集ソフトについて語りたい Part5
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1042479143/
携帯/PHSメモリー編集ソフトについて語りたい Part4
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1036224258/
携帯/PHSメモリー編集ソフトについて語りたい Part3
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1028629961/
携帯/PHSメモリー編集ソフトについて語りたい Part2
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1014289306/
携帯/PHSメモリー編集ソフトについて語りたい
http://cheese.2ch.net/phs/kako/984/984021104.html
807非通知さん:03/08/17 00:55 ID:XEIxGYL/
>>804
ダウンロード版なら、ドライバも本体もダウンロード。
CD-ROM版なら、ダウンロードはしなくてよいです。
ただ、CD-ROM版は割高です。
http://www.mysync.jp/
ソフトのみ 2,700円
MySync専用USBケーブルセット 4,700円
USB-CDMAケーブルセット 6,880円
CD版 MySync専用USBケーブルセット 5,900円
808非通知さん:03/08/17 00:56 ID:XEIxGYL/
>>805
キャリアや機種名は何ですか?
それがわからないと誰も回答できない。
809非通知さん:03/08/17 00:56 ID:OkWJ5bpl
>>806 過去ログは持ってるが現状きいてるんですが
810非通知さん:03/08/17 00:58 ID:OkWJ5bpl
>>808 au以外でPDC全般です
811804:03/08/17 01:11 ID:2GglQSE5
本当にありがとうございます。まだ購入して2週間程度のA5402Sの調子がおかしく、データフォルダ内で画像やムービーの再生が出来なくなってしまいました。
しかしEメール添付でPCに送ると再生できるのでデータ自体は壊れていないと思い、1度PCに保存した後で修理した携帯にまたデータを戻そうと思いましたので。
812リンクZではもちろん改善するよな?:03/08/17 01:18 ID:k68puQQm
785 名前:非通知さん[] 投稿日:03/08/16 01:05 ID:3+ZEpST7
ケータイリンクって糞だよね。
ケーブルつないでスケジュールのバックアップはおろか、お気に入りのバックアップもできないからね


786 名前:非通知さん[] 投稿日:03/08/16 01:05 ID:3+ZEpST7
あとタスクリストのバックアップもできない
813非通知さん:03/08/17 02:48 ID:xI61Yfi8
792 名前:非通知さん 投稿日:03/08/16 06:53 ID:TYBZIl8j
   ,rn
  r「l l h.                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | 、. !j                |
  ゝ .f         _      |
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、.  │ リンクの悪口禁止ニダ
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. │
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)  |
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ   |
  \    \.     l ; r==i; ,; |'  .人_
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
      \  /    /        /  |.
        y'    /o     O  ,l    |
814非通知さん:03/08/17 05:49 ID:50jJwl0R
リンク 
公式版のうpが出たときは、
メールで案内来てたはずだが
6.03は、来なかったなー
815非通知さん:03/08/17 12:00 ID:qcyfaozS
俺、SO504i使用者でi-shotで送られてきた画像をバックアップさせたかったんだけど、編集ソフトにそれができる奴ってないんですねー。ちょっと残念。
っていうか、画像を取り込めるものが少ない気がする。別に、i-shotで送られて来たやつは著作権とかないんだから取り込める仕様にすればいいのにな
あ。
816794:03/08/17 16:33 ID:elYUyvsC
>>796
9600にしたらできました…
遅いですね…
817非通知さん:03/08/17 16:43 ID:jZFqwIqQ
>>810
全部の機種について知っている人はまずいないし、
あなたにも必要ないでしょう?
やはりキャリア、機種を絞って聞いた方が…
818非通知さん:03/08/17 18:41 ID:LIRLaGuT
>>815
純正ソフトでできねーんだから、そーいうもんじゃないの?
http://www.sonyericsson.co.jp/semcfun/download/sodatalink/
819非通知さん:03/08/17 18:55 ID:XEIxGYL/
>>818
ただで転送できたら困るということだろうね。一応携帯電話だから。
メモリーカードならOKというのは
メモリーカードは規格争いがあるもんね。
820非通知さん:03/08/17 21:44 ID:9CqgZ+5Q
Mysyncは注文してからどのくらいで届きますか?(関東です)
821非通知さん:03/08/18 01:33 ID:Fgnimn0q
>>820
氏ね
822非通知さん:03/08/18 10:12 ID:VQLLDLqb
>820
一週間程度だと思う。
823非通知さん:03/08/18 13:31 ID:AMp6C58o
著作権データも含めてバックアップできるのは、
ドコモショップ等の販売店にあるソフトだけ?
誰か入手方法教えれ。
824非通知さん:03/08/18 13:57 ID:ShTU0P7m
自分のPCがネットに接続出来ない状況だとマイシンクはどこで購入すればよいのですか?
825非通知さん:03/08/18 14:25 ID:PZ22BZDR
826非通知さん:03/08/18 21:24 ID:FEVHaC83
安かったので警戒電話8を買いますた。
J−PHONEのJ−SH53のアドレス帳のパーソナルデータについてです。
J−SH53から警戒電話8へ取り込んだり、警戒電話8からJ−SH53へ書き込んだりすることができません。

パーソナルデータを住所録として使用していたので、かなり不便ですた。
警戒電話には、メモという項目があるから、それをそのままパーソナルデータとしてJ−SH53へ転送してくれれば良いのになぁ。
827非通知さん:03/08/18 21:24 ID:suq1NGR4
828非通知さん:03/08/18 21:25 ID:FEVHaC83
>826
追加・訂正

もしかしたら、自分が知らないだけで、転送(取り込み・書き込み)できるのかな?
知ってる方、教えて下さい。
829非通知さん:03/08/18 21:37 ID:WfZcs2bR
N504isに住所が書き込めるソフトってあるのかよ
830非通知さん:03/08/18 22:24 ID:6e/Kiw1l
>>829
ケータイ・リンクは対応してるが?
831非通知さん:03/08/19 15:10 ID:ywbotoQL
ありゃ、ケータイリンクでe-mailのバックアップがでけへん。
Cメールはできるのだが。
どうすれば???

当方A5304T。
832非通知さん:03/08/19 15:47 ID:wgP6Z37j
>> 831
対応してませんが。
833非通知さん:03/08/19 18:58 ID:Tr46Wb2B
ケータイマスター10の充電器付きUSBケーブルがあるのだが
これで、携帯万能10も使いまわし出来ますか?

つまり、携帯万能10を形態マスターのケーブルで使えるか?という質問です。
834非通知さん:03/08/19 19:01 ID:LpoVv/Nb
充電はできるだろうけど、




ドライバが違うから多分使えませんえん
835非通知さん:03/08/19 19:13 ID:Tr46Wb2B
>>834
そうですか・・・・。
当方、N504isを使っているんだが、着メロをケーブルで送信したくって
買ってきたのがマスター10だった。

親父が買ってきてくれたのだが、よく似た名前とパッケージに惑わされて
マスターを買ってきた。

返品は出来ないし、封切っちゃったし・・・・
仕方なくマスター10使ってるが、しばらくしたらマスターでもケーブルでの着メロ転送に
対応するのだろうか・・・・・?

マスターのケーブルが使えて、N504iSに着メロをケーブルで転送できるソフトって無いでしょうかね・・・・。
836非通知さん:03/08/19 23:05 ID:hjObck0M
>>831
AUの大半の機種で、端末からEZのメールをバックアップできる
ソフトウエアはありません。
これもFAQだな。
837非通知さん:03/08/19 23:18 ID:RJ1nkYEx
sh251isのishotのデータをパソに取り込みたいと思って
パソコンショップ行ったら警戒電話8(USBケーブル付き)が安かったから
買ってみたけど、微妙なものでした。

まず散々ガイシュツだがカメラ画像の転送速度が遅い。
転送エラーとかは皆無なんでマターリすれば・・・
後カメラ画像が一括でしか転送出来ないのですが
これってほかのソフトでもこんなもんなんですかね?個別に転送したいのに
>2-5の各社HP見る限りじゃそこれへんの事に触れてないもんでよろしくお願いします。

ソフトウェア板にも類似スレありました
携帯メモリ編集ソフト
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/998545265/
838非通知さん:03/08/20 01:13 ID:NciKXho/
>>831
ネット上にアップしてパケ代かけて閲覧が基本。
839非通知さん:03/08/20 01:19 ID:jFc7/spz
>>837
あるのは知っていたけど、はっきり言ってこちらのスレだけで十分。
840非通知さん:03/08/20 04:45 ID:b6bSIspG
>>831
携帯の設定でPCに転送。
これが無料で最強。
841非通知さん:03/08/20 08:30 ID:7fq24+29
メールをPCに転送できるのって確かauとH゛だけだっけな。
842非通知さん:03/08/20 18:51 ID:6T3hjGQW
携帯万能10でYAHOOアドレスにグループが繁栄しないのは仕様でつか?
J-PHONEの未送信メール書き込みでJPGとPNGは添付できるのに
MMFは添付できないのも仕様でつか?
なんか、ちょっと手を加えればできそうなのにやらないのは
何か理由でもあるのでつか?
843非通知さん:03/08/20 20:08 ID:Fm02rcQO
マイシンク・フォト2買いますた。

ネット専売かと思いきやなんとヨドバシカメラで売ってました。
積んである所にメモ紙で「在庫わずか!注文されたし」とか書いてあったので
結構売れているようで
844非通知さん:03/08/20 20:44 ID:LnNjtca7
AUの携帯のメールをMacに転送って出来ますか?
845非通知さん:03/08/20 22:46 ID:4K4V6oC0
>>841
自動転送設定という意味ではそのとおり。
>>844 が言っているようなソフトウエアを使って端末から転送できるのは、
ドコモ:ほとんどの機種
H":パナ、東芝、とあとは三洋の最新機種(カメラつきの奴)
Jフォン:スカイEは送信、受信メールとも大抵の機種で可能。ロンメは受信メールだけ。
スパメはどの機種でもだめ。

AU:初期の@mail 機種の一部だけ。

>>844 の質問だが、Macに対応したソフトウエア自体が少ない。
携帯ほいほいとエディぐらいか?
Windowsでもそうだが、上に書いたようにAUではもともとほとんどの
機種でEメールの端末バックアップはできない。
846非通知さん:03/08/20 23:08 ID:jCsNQRXj
>>841
ツーカーもできるはず
847非通知さん:03/08/20 23:37 ID:LnNjtca7
どうやらAUとMacって最悪の組み合わせみたいですね
ショボーン
848非通知さん:03/08/20 23:46 ID:jCsNQRXj
自動転送が使えるのでEメールを受信できる環境ならすべて
auのEメールのバックアップは取れる。Macだろうがなんだろうが関係ない。
849845:03/08/20 23:49 ID:4K4V6oC0
>>847

>>848 の言うとおり。ガンガレ!
送信メールもPCのメールにBCCすれば良いわけだが、つい忘れがち。

>>846
ツーカーもできたのか。知りませんでした。
850847:03/08/21 00:28 ID:1OsTZkGK
>>848
すでに取得した受信メールをバックアップするのは
無理なんでしょうか・・・
851非通知さん:03/08/21 00:33 ID:WaFGvhk7
>>850
手動転送かな。
852非通知さん:03/08/21 00:41 ID:L+B0sGJe
F505iなんですけど、i-shotで送られてきた画像をPCに吸い出せるソフトってありますか?
853847:03/08/21 00:42 ID:1OsTZkGK
自動でも手動でも、転送って料金取られるんですよね?
普通のバックアップ出来ないかな〜
・・・ワガママかな、自分。
854非通知さん:03/08/21 00:44 ID:WaFGvhk7
自動は無料
じゃなきゃ使わん
855847:03/08/21 00:50 ID:1OsTZkGK
あ、そうなんですか〜
失礼しますた
856非通知さん:03/08/21 01:17 ID:p95Uujpi
>>847
受信済みのメールをバックアップ&PCに保存したり書き戻したり
はブラウザ搭載前のDDIポケットならフリーソフトでできるんだが、
ブラウザ付きは保存は可能だが書き戻しはできず、auにしたらCメール
しか読み書きできず・・・。
857非通知さん:03/08/21 01:48 ID:WaFGvhk7
>>843
さりげなくMysyncが一般量販店で売ってるというすごい情報なのだが…
Bizはどうなんだろうか?
858非通知さん:03/08/21 02:00 ID:Ad1Xco6k
携帯万能10を買った。携帯暦11年にしてこの手のソフトはこれが初めて。
いいな、これ。どうして今までこんな便利なモンを使わなかったのか。。。
もう手放せないYO。感動しますた。
859非通知さん:03/08/21 02:59 ID:HboIbrfc
>>774
携快7は、Win2k環境にインストール、最新のアップデータ入れて、電話機からメール読み込ませたら、
読み込み完了の瞬間にPCをリブートさせる荒技かますソフトだったからなぁ。
あの会社のソフトは、他社ソフトを買い取ったモノしか購入しちゃ駄目な悪寒。
860非通知さん:03/08/21 10:16 ID:rFheVY4A
>>858
ちなみにキャリアはどこ?微妙に気になった。
861非通知さん:03/08/21 14:05 ID:/V2rSQq3
>>860
あう
862非通知さん:03/08/21 15:30 ID:0418wlYN
>111 さんの追試みたいになりますが、au A5305K + 万能EZのケーブル
+ MySyncBizお試し版で読み書きを試したらうまくいきました。
MySyncではI/Oのケーブルを選びました(MySync専用では通信不可)。
# 万能EZはA5305Kには未対応なので実験せず

>599 さんのようにケーブルを安く買えると思えばなかなか
お得かも知れません。2980円@さくらや だったので。
# だってI/Oのケーブル、1x対応とはいえ4000円はするんだもの…

ただ、この場合、ソフトは着いてきてないようなものだけれど。
# 万能10ほしければDL版2480円を買えばいいわけだし

というわけでこれからWebMoney買ってきてMysync購入することにしまふ。
863862 ◆FACESsfGK. :03/08/21 19:34 ID:0418wlYN
>862
万能EZで、A5305KをA1013Kの設定で読み込ませたら読めちゃった…
書き込みは怖いので試してませんが。
864非通知さん:03/08/22 15:06 ID:DSsJ5K7x
6月末に初めての携帯編集ソフトとして万能10を買った。
その時何気に自分の使ってるA5402Sが対応してないのに気付いたのだが
まあ最新機種だからまだ対応してないのは仕方ない、時期にバージョンアップしてA5402S対応してくれるだろう
と楽観的に思いつつ、今日まできた。

・゚・(ノД`)
865非通知さん:03/08/22 15:46 ID:YFptHGYa
>>864
やっぱりauならマイシンクがいいだろうね。
マイシンクの場合、A5402Sは6/27に対応したようだね。
866非通知さん:03/08/22 16:58 ID:1pcUYPkl
>>864
http://www.ssitristar.com/bannou/support/
喜べ、今日対応したぞ。
867非通知さん:03/08/22 18:16 ID:YFptHGYa
>>866
まさに今日か。このスレをメーカーが覗いてるってことはないかな?
868非通知さん:03/08/22 18:27 ID:oGj+9ZhB
>>866
864は既に喜んでいる。
対応していることを知った上で864は書き込んだのだ。

>>867
abo
869非通知さん:03/08/22 18:34 ID:YFptHGYa
>>868
> 864は既に喜んでいる。
> 対応していることを知った上で864は書き込んだのだ。
本当かいな。深読みしすぎじゃないの?
870非通知さん :03/08/22 18:46 ID:MQR4wQxv
P505に対応したってゆーから購入したけど
うまくケーブル経由で画像が送れません。
871858:03/08/23 04:50 ID:U8vwJxwm
>>860
遅レスだけど…。DoCoMo。契約した当時はNTT移動通信網がNTTから
分社する前だった。保証金が必要で端末はすべてレンタル方式だった。
アナログ時代からずっとPを使い続けてきたけれど、最近になって3台中
1台をN505iにしたのでそれに対応済みの携帯万能10を買った、というわけ。
>>861は俺じゃないです。
872非通知さん:03/08/23 07:07 ID:gU5zdWFJ

軽快だけどやっぱメロディーメールのついた
メールは移動できないんですか???
873非通知さん:03/08/23 07:08 ID:9+PbKykF
>>871
おぉ・・年期入ってるな。だいたい年齢層もわかった(w
874非通知さん:03/08/23 08:42 ID:LkOye96T
AUでもTのSDカード対応機種だったら、送信・受信メールはSD経由で
PCにバックアップできるんだっけ?
875非通知さん:03/08/23 10:08 ID:SCOTSdjc
http://www.j-phone.com/japanese/service/download/helper/index.html
このソフトなんですけど、推奨ケーブルが\5000もするので
出来ればこのスレにあるUSBケーブル付属ソフトで使えるものがあればそれを買いたいのですが
携帯万能か警戒のUSBケーブルは使えるでしょうか?
876非通知さん:03/08/23 12:13 ID:oU/Qz97l
>>875
シリアルケーブルならノーブランドの五百円ぐらいのでイケたんだが・・・
877A5302CA:03/08/23 17:59 ID:9xdb2FPE
携帯万能10で携帯→PCへメモリー書き込みは出来たのに
PC→携帯へは通信エラーになって出来ません。なぜ?
878通知さん:03/08/23 18:25 ID:IAe7f/8O
USBのケーブル買ったのはよかったけど
COMポートへの設定がわからんから今だ使えんです。
どなたかそこらへん教えてくだたい!
製品はhttp://www.docomo-kansai.co.jp/products/media/mobile-usb/です
879非通知さん:03/08/23 18:46 ID:fRzMEcnq
880非通知さん:03/08/23 21:17 ID:OCpGAWMY
携帯万能10で機種設定ができないのは何故?
設定しても設定が反映されてない。
881非通知さん:03/08/23 23:59 ID:0NwIfn+B
>>880
サポートに電話汁
882非通知さん:03/08/24 03:19 ID:QNjQnyUb
パナソニックのサイト
http://panasonic.jp/mobile/datalink/index.html
から FOMAや505のリンクソフトはダウンロード出来るのに
ケータリンクソフト P008がダウンロード出来ない・・・・
何故??
883880:03/08/24 11:59 ID:1VNBGomX
>>881

spybotがレジストリ書き換えを蹴飛ばしてる。
どういう書き込み方してるんだゴルァ(゚Д゚#)
884非通知さん:03/08/24 18:13 ID:gz+HGLzB
>>882
P008は販売用だからDL出来ないんだよ
885非通知さん:03/08/24 23:11 ID:OjwUq2uD
>>874
できるよ。
内容確認や編集はできないが書き戻しも可能。
886非通知さん:03/08/25 01:12 ID:GkTDXoNz
携快電話は買わんほうがいいよ、まじで

俺も買って後悔した・・・ソースネクストよ、ちゃんと
使えるソフト作れよアホが・・・
887非通知さん:03/08/25 01:28 ID:Xd7X0jFx
携帯万能10をアップデートすると毎回必ずPCがハングする。
Ver.3.0.3とVer.3.0.5で計15回テストして再現率100%。
888非通知さん:03/08/25 15:33 ID:Pj35SDMh
>>886
俺もだよ
結局ケーブルしか使ってない。。。
889非通知さん:03/08/25 16:51 ID:jVlN2CC2
ケーブルだけ欲しい場合にはお買い得ですか?
890非通知さん:03/08/25 17:01 ID:ny9lw+9B
所詮安物
891非通知さん:03/08/25 18:11 ID:l946vfzR
>>889
俺は最初からケーブル買うつもりで導入したよ。個人的にはKTransと
ケーブルで十分だし。
892非通知さん:03/08/25 18:57 ID:l946vfzR
っと、>>891で噂をすればなんとやら。バージョンあっぷか。

KTrans

2003/08/24 ver.0.13
・失敗時再送信バグ修正(重要)

2003/08/25 08:31:37 Yasu software - Soft
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA013928/soft.html
893非通知さん:03/08/25 22:57 ID:+6hmnbwh
>>886
十分つかえるが・・・
あの値段に期待しすぎてはないかい?
買う前に機能くらいは確認しているだろ?
値段だけみてどれもいっしょと思って買うバカの多くが
ソース糞を連発しやがる・・・
というおいらは求める機能にあったソフトを選んでいるので
ソースには目がいかなかったが・・・。
894非通知さん:03/08/26 13:53 ID:54b5RKQP
>>872
ケーブル経由でできるソフトはありません。
ネット経由なら他のソフトで可能です。
895非通知さん:03/08/26 14:23 ID:Eg/EePAx
当方N503iです。
この度初めて編集ソフトを買うことにしました。
純正データリンクソフト(N009)購入予定ですが、
ケーブルはUSBとシリアルで優劣ありますか?(純正にするかは未定)
896非通知さん:03/08/26 15:03 ID:V5JjpHNE
フリーで使えるソフトはないの??
897非通知さん:03/08/26 17:05 ID:ryBnO2pc
898非通知さん:03/08/26 17:33 ID:qMZAp7HF
>>897
これメールアドレスが対応してくれれば最高なんだけどなあ・・・
KTrans+MPEditorでMySyncがいらなくなるかも
899非通知さん:03/08/26 22:23 ID:yHt+dioz
メールアドレス 画像が転送出来るソフト(フリー)はありませんか?
900非通知さん:03/08/26 23:37 ID:9Q+rq0qZ
901非通知さん:03/08/27 01:48 ID:4+1l8J13
>>878
携帯でインターネット接続ですか?
携帯編集ソフトで使用したいのでしたら無理だと思います。
私も同じ物を持っていますが無理でした。(ネット接続は可)
902非通知さん:03/08/27 11:45 ID:ctu8J7aL
>>899
ブラウザ搭載以前の機種のみ対応のH”問屋
Eメールの読み書きはもちろん画像・着メロ等の
添付ファイルの読み書き自由のフリーソフトです。
903非通知さん:03/08/27 12:25 ID:YFxfUalo
au用のメールアドレスが転送出来るソフト(フリー)は無いんですか?
904非通知さん:03/08/27 13:20 ID:+yofXgUX
>>903
アドレス帳の転送ですか・・市販のソフトでそれらが転送できるケーブル使った
アドレス帳転送ソフトならauさんに頼むしかないな・・。
905非通知さん:03/08/27 14:27 ID:Hv0cxcaw
DL版mysync+USBケーブル注文しますた

会員登録しても五十円しか引かれないのね……
906非通知さん:03/08/27 15:08 ID:58PYBmPs
>>900

調べてみたけど、AUは無さそうね・・・・
907非通知さん:03/08/27 22:37 ID:fDVFdj+p
ドコモ 505以前の編集ソフトは提供してくれないのか??
908非通知さん:03/08/27 22:45 ID:D5PGdV3o

おかねもうけ情報見つけました

http://pocket.muvc.net/job/index.html
909非通知さん:03/08/28 11:50 ID:A0SpgK+1
>>907
アッパーコンパチブルではないのでしょうか? 全メーカがそうかは不明ですが。
ちなみに D503i で三菱謹製の編集ソフトは使えました。使い勝っては最悪でし
たが。D006 の方がソフトのできは良かったな。
910非通知さん:03/08/28 14:20 ID:wJUVehCM
>>909
そうでもないみたい。
P用やN用は機種限定のご様子。
911非通知さん:03/08/28 16:50 ID:nbHP9E/k
マイシンクをただで手に入れたぜ
912非通知さん:03/08/28 17:01 ID:sNuXnhaC
>911
タイーホ。
913非通知さん:03/08/28 19:58 ID:cIcpj6Mo
軽快電話8買ったけど、
画像取り込みできるはずだったのに
取り込めなくて返品した。
まじ、むかつく。
914非通知さん:03/08/28 20:35 ID:UV2toCVK
>>913
機種何?
915非通知さん:03/08/28 22:26 ID:3XLij9gC
携快電話はもうアップデートする気なしなのか?
値段下げたのは在庫処分だったということか。
最低だな、ソースネクスト。
916非通知さん:03/08/28 23:21 ID:69+dgy5d
>>915
携快電話11を待て!
917非通知さん:03/08/29 11:36 ID:3L5bajBs
>>910
なるほど、各メーカーで違うのですね。
ところで USBシリアルケーブルの F001 って高すぎ。miniSD 経由で読み書き
するのがベストなのかなぁ。
918非通知さん:03/08/29 12:31 ID:eSlVl/UW
>>915
曲がりなりにも売れ筋商品だからそれは無いだろ。

で、これ。
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/pc/264025
919非通知さん:03/08/29 13:06 ID:PXJeccar
AU乗り換えなんでMysync買いますた。
今日注文して、注文確認のメールには発送予定9/2って書いてありました。
207さんは3日で届いたってことなんですが・・・こんなに時間かかんの?
920非通知さん:03/08/29 14:39 ID:dlBVVS1Y
遅い時は1週間近い
921非通知さん:03/08/29 20:26 ID:GihQQBPm
>>919
俺は27日の早朝に注文して、今日届いた
ちなみにDL版+ケーブルで、住所は四国
922207:03/08/29 20:51 ID:NP5HVKc9
>>919
昔の話だったので、自分が207だったことをやっと思い出した。
本当に三日で届きましたよ。本州ではないです。
ちなみに、auへの移行が完了したので
定期的にアドレス帳編集とoutlook同期に使ってます。
923初心者:03/08/30 05:33 ID:U1vi9HMa
ああ、もっと早くここの板に来てればよかった…。
お願いです、誰か僕に警戒8のケーブルでP携線4を使う方法を教えてください。

警戒8→ケーブル使えるけどソフト駄目すぎ。
P携線→ソフト良さそうだけどPCがノートだからシリアルケーブル使えず。

といった具合で瀕死です。
試しに組み合わせてみたものの、ファイル転送だけが上手くいきません。
ファイル転送の為だけに購入したと言っても過言じゃないのに…。
ちなみに僕はauのA5303Hを使っています。
良い方法をご存知の方、是非ともよろしくお願いします。
924非通知さん:03/08/30 07:56 ID:4byYOMGC
>>923
auのファイル転送目的ならわざわざ金出してまでソフト買わなくてもよかったのに。
ktransを使用汁。ただ、そのケーブルが使えるかどうかはカコログ検索しとくれ。
925919:03/08/30 19:49 ID:lMCWnoa1
>>920
>>921
>>922

情報ありがとうございまつ。
1週間待つようだと結構泣いちゃいそうですね。。。
3日くらいで届くなら週明けには。。。と思わず、ひとまず気長に待ってみまつ。
マジで3日で届いたらハピー!!
926初心者:03/08/30 21:57 ID:U1vi9HMa
>>924
うう、思いっきり後悔してます…。
早速Ktrans使ってみます。

ホントにありがとうございました!!
多謝!!
927非通知さん:03/08/31 03:07 ID:CCwmuhaI
携帯万能10のケーブルを他のソフトで使うことってできますかねぇ?
928928:03/08/31 06:36 ID:qUukidZb
俺はAU女房がJphone何だが、どの製品が無難だろうか?
ケーブルは別途購入でもOKとして。
俺(AU)はメモリすべて吸い上げたい。女房はアドレス帳だけ。
スケジュールやお気に入りリストも吸い上げれればベターだが
ここは妥協の余地ありです。

Mysyncにしたいけど、俺しか使えないソフトを買うと
女房になにをいわれるかわからんし。
929非通知さん:03/08/31 06:54 ID:9zQUMfMx
AV女房
930非通知さん:03/08/31 11:02 ID:QUELG+hV
mysync対応ケーブル(IOとか)って電器屋のどんなコーナーに売ってんの?
931非通知さん:03/08/31 13:38 ID:QDNA8B07
>>930
周辺機器コーナーの、モデムケーブルのところにあるけど。
まあ、店によるが。
932非通知さん:03/08/31 14:11 ID:3gVUCU7Z
ドコモのデータリンクソフトN009を警戒3(古すぎ...)のUSBケーブルで使おうとしましたが、
挫折。
ケーブルだけ買うつもりで警戒8でも買おうかと思ったけど、やっぱリンクにしときます。
自分のN251iだけじゃなくて、いつ水没させても不思議ではない母親のF671iのバックアップ
も必要なので。
せっかくだからリンクのケーブルN009で使えるといいんだけど。

>>910
N009を購入すると、N006というのも同梱されてて、N208以前の機種はそっちを使えと書い
てあります。
933932:03/08/31 16:38 ID:YfqtHw8b
さて、ケータイリンク6のUSB版買ってきました。
データリンクソフトN009で、無事リンク6のUSBケーブルが使えました。
インストール時USBケーブルがCOM3とかCOM4に設定されるので、ケーブル挿した状態
でN009立ち上げて、「通信設定」でポート指定してやると、ちゃんと動作します。

N009でスケジュール管理できて、リンク6でメールのeml書き出ししてBeckyに取り込みも
できてウマーと思ったが、作業終了してケーブル抜いた瞬間Windowsが落ちます。
98SEだから? 不愉快だけど電源切ってから抜くしかないみたいです。
934非通知さん:03/08/31 16:58 ID:b2owe4mp
F505iでi-shotで送られてきた画像をどうにか吸い出せないですかね?
一度待ち受けに設定とかすれば、どうにかなりそうな気もするんですけど。
可能なソフトがあれば、ご教授ください。
935非通知さん:03/08/31 17:42 ID:XmGqrQMi
>>934
Fスレの>>1にあるFAQに既出です。
936非通知さん:03/08/31 17:42 ID:h+BsxhnB
受信メールをまた携帯に戻すことができるのってケータイリンクだけ?
937非通知さん:03/08/31 20:17 ID:2Uq2QXpg
>>933
> できてウマーと思ったが、作業終了してケーブル抜いた瞬間Windowsが落ちます。
> 98SEだから? 不愉快だけど電源切ってから抜くしかないみたいです。

 それって、ソフトでCOMポートを開いてる(使ってる)状態のままケーブル抜いたとか
 そういう状況じゃない?

 後は、Windowsの Update をさぼってるとか。

938非通知さん:03/08/31 20:22 ID:2Uq2QXpg
>>928
リンクが良いと思うけど、au用か、J-PHONE用かどちらかのケーブル付きを
買って、他方のケーブルを追加購入になっちゃうな。

J-PHONE用ケーブル買って、cdmaOne用コネクタへの変換アダプタを
どこかで手に入れることができると安く済みそうだけど。

939非通知さん:03/08/31 20:50 ID:rjW7TteE
とりあえず100均ケーブル+ktransを試してから市販のケーブル付きソフトを買えと。
940非通知さん:03/08/31 21:14 ID:QDNA8B07
>>939
安物買いの銭失い。
ていうか、100均ケーブルは充電のみでしょ。
941933:03/08/31 21:49 ID:F0xVSuRN
>>937
ソフトを終了させてから抜いてるのですが、COM3ポートが閉じてないことになってるの
かもしれません。
Windows Updateはブラスター騒ぎの時にやったので半月前ぐらいか...
とりあえずUpdateはあとでやってみます。
942非通知さん:03/08/31 22:59 ID:2Uq2QXpg
>>941
> >>937
> ソフトを終了させてから抜いてるのですが、COM3ポートが閉じてないことになってるの
> かもしれません。

 逆に、携帯電話を接続したまま、パソコン側を先に抜いてるとか。

943非通知さん:03/09/01 03:24 ID:8h3pzhiA
携帯マスター10+シリアルケーブル+SH251iSでPC→携帯に10k以上の綺麗な画像送れて
( ゚Д゚)ウマーなんですが、携帯のサムネイルが全部『携帯マスター』っていう絵になっちゃうんですが、
これは仕様でつか?

で、携帯側でリサイズするとサムネイルは解決されるんだけど再圧縮されて汚くなるんです(;つД`)
944教えて。:03/09/01 08:42 ID:CizyOM83
SH505i使用ですが、編集ソフトは何がいいのでしょうか?。
ケータイリンク?
945非通知さん:03/09/01 12:10 ID:g/ip3Rtz
>>944
携快以外でお好きなのを選べば無問題
946非通知さん:03/09/01 12:30 ID:FWD7aH2F
メモリーをコピーしたくて携快を買ったのはいいのですが、全く使い方が分かりません どうしたらいいのでしょう?どこかでソフト持っていったらやったりとかしてくれないですかね?
947非通知さん:03/09/01 12:44 ID:jCKwxgnp
948非通知さん:03/09/01 20:21 ID:wmGy1QLb
mysyncで使える非公式の安いケーブルない?
949非通知さん:03/09/02 00:27 ID:PC74bom2
J-PHONEの転送ヘルパーをHPに載っている対応機種以外でも実際に使用
出来ている方いますか?
Q&Aでは使用できませんとあるのですが、できれば使用したいので・・・
J-SH08やJ-SH09でも使っている方がいたら教えて下さい。
それ以外の機種を使用している方でも・・・
950非通知さん:03/09/02 00:31 ID:+5K8lgz1
951949:03/09/02 01:11 ID:PC74bom2
もしかして950は948に対するレスでしょうか?(@@;
952950:03/09/02 01:23 ID:+5K8lgz1
>>951
スンマセン。その通りです。

>>948
>>672
953非通知さん:03/09/02 01:25 ID:EaeYaHd7
次スレ、マダー?
954非通知さん:03/09/02 01:55 ID:gy45Ocg9
次スレどなたかヨロ
955A5303H使い:03/09/02 02:54 ID:Z/H/WWeq
>>953
>>954

ちょっと待って。試してみる。
956A5303H使い:03/09/02 03:12 ID:Z/H/WWeq
次スレ立てたYO!

携帯/PHSメモリー編集ソフトについて語りたい Part8
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1062439557/l50
957非通知さん:03/09/02 16:41 ID:AP7gvreO
>>943
漏れはSH251isにケータイリンクで画像転送してるんだけど
同じようにサムネイルはケータイリンクの画像になる

だからこの機種の仕様なのかもね
958非通知さん:03/09/02 18:46 ID:VmwLj5pX
>>672
dat落ちしてる…次スレたってるの?
959非通知さん:03/09/03 01:48 ID:EpgvpsIe
960非通知さん:03/09/03 03:03 ID:Vd0szRsn
埋め立て
961非通知さん:03/09/04 00:42 ID:8yZ50kYM
961
962非通知さん:03/09/05 22:43 ID:MO8fD1nc
携快電話8の全キャリア対応USBコード付(2980円)
を買おうと思っているんですけどYASUさんのKTransはつかえるんでしょうか?
それともUSB充電ができるほうのコードじゃないといけないんでしょうか?
963非通知さん:03/09/05 22:50 ID:R0pGGE4K
963
964非通知さん:03/09/05 23:07 ID:TR56el7c
>>596
おいらのつかえてるよ!
965非通知さん:03/09/05 23:45 ID:gJSvFzjN
>>962
A5303Hで使えてるよ
966非通知さん:03/09/06 05:05 ID:NjIyU3pU
>>962
5402Sでも使えてる
967非通知さん:03/09/07 16:23 ID:PXq33BGU
あの質問なんですが、
USB接続で携帯とPCを繋ぐ一番安いケーブルは何でしょうか?
私の携帯機種はauのA5304Tです。
使い方としては、携帯で取った画像をPCに取り込んだり、
PCで加工した画像を携帯に転送したりしたいです。
後、アドレスのバックアップも取りたいです。
どうかよろしくお願いします。
968非通知さん:03/09/07 16:50 ID:nl0hplRQ
>>967
自作しろ
969非通知さん:03/09/07 23:39 ID:MoIaVdoC
>>967

警戒
970非通知さん:03/09/08 15:47 ID:2dJMDb+q
970
971非通知さん:03/09/08 18:47 ID:kMoxfF4b
972非通知さん:03/09/09 04:12 ID:SOnAYRwV
972
973非通知さん:03/09/10 01:33 ID:01+kelPu
  
974非通知さん:03/09/10 06:08 ID:KJ3NYgiW
974
975非通知さん:03/09/10 08:33 ID:2cD6O2Qh
975
976非通知さん:03/09/10 08:35 ID:tTKLLEvp
976
977非通知さん:03/09/10 11:42 ID:K2eCpT/F
977
978非通知さん:03/09/10 11:43 ID:K2eCpT/F
978
979非通知さん:03/09/10 12:28 ID:01+kelPu
979
980非通知さん:03/09/10 19:27 ID:ya3p1vMQ
ume
981非通知さん:03/09/10 19:28 ID:ya3p1vMQ
ume
982非通知さん:03/09/10 19:29 ID:gu9Z6azX
982
983非通知さん:03/09/10 19:30 ID:ya3p1vMQ
983
984非通知さん:03/09/10 19:30 ID:gu9Z6azX
984
985非通知さん:03/09/10 19:30 ID:ya3p1vMQ
985
986非通知さん:03/09/10 19:31 ID:gu9Z6azX
986
987非通知さん:03/09/10 19:31 ID:ya3p1vMQ
987
988非通知さん:03/09/10 19:31 ID:gu9Z6azX
988
989非通知さん:03/09/10 19:32 ID:ya3p1vMQ
はあ〜
990非通知さん:03/09/10 19:33 ID:gu9Z6azX
つかれた
991非通知さん:03/09/10 19:33 ID:ya3p1vMQ
まだ?
992非通知さん:03/09/10 19:34 ID:gu9Z6azX
あと少し
993非通知さん:03/09/10 19:34 ID:ya3p1vMQ
993
994非通知さん:03/09/10 19:34 ID:gu9Z6azX
994
995非通知さん:03/09/10 19:35 ID:ya3p1vMQ
995
996非通知さん:03/09/10 19:35 ID:gu9Z6azX
996
997非通知さん:03/09/10 19:35 ID:ya3p1vMQ
997
998非通知さん:03/09/10 19:36 ID:gu9Z6azX
998
999非通知さん:03/09/10 19:36 ID:ya3p1vMQ
9999999
1000非通知さん:03/09/10 19:36 ID:gu9Z6azX
せーん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。