AH-J3001V/2V 日本無線AirH"PHONE端末スレ Part31

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
★前スレ
AH-J3001V/2V 日本無線AirH"PHONE端末スレ Part30
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1051251624/

詳しくは http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/7617/jrc.html
>>1-20あたりを参照のこと

>>2はウォームアップ厨。>>3はフォームアップ厨。

過去スレ
29 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1050854605/
28 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1050850550/
2非通知さん:03/04/28 17:34 ID:wyTJBrrF
ウォームアップデース
3非通知さん:03/04/28 17:34 ID:wyTJBrrF
フォームアップデース

どうぞ
44:03/04/28 17:35 ID:aNn88BkH
4 名前:非通知さん 投稿日:03/04/25 15:21 VDg4s0FF
JRCに電話してみました。

・インターネットに流出しているファームウエアへのアップデートは極力避けて欲しい。
後日正式なアナウンスをするので、その時まで待って欲しいとの事。
・ファームアップ時の損害はJRCは責任を負わないということ。
通常の使用の範囲にあたらないということで、無料修理はできないとのこと。
・修理費用は現物を調査してみないとわからないが、
軽度の水没と同じ位になるかも知れないとのこと。
チップ(部品)を交換するだけみたい。
期間は1週間〜10日程度かかるとのこと。
・年契してても修理費割引は効かないかもしれないとのこと。
この件に関してはDDIポケットに確認してもらうことにしました。

5非通知さん:03/04/28 17:35 ID:Q5aPKm9V
>>1
甲と丙の間
68:03/04/28 17:36 ID:aNn88BkH
8 名前:非通知さん 投稿日:03/04/25 15:24 fgp3mAgx
ファームアップ時の注意:

第6条(免責)
(1)JRCは、使用者、その他の第三者が本件ソフトウェアに関連して直接間接に
蒙ったいかなる損害に対しても、賠償等の一切の責任を負わず、かつ、使用者
はこれに対してJRCを免責するものとします。
(2)JRCは使用者に対し、本件ソフトウェアの動作保証、使用目的への適合性の
保証、商業性の保証、使用結果についての的確性や信頼性の保証、第三者の権
利侵害及び瑕疵担保義務も含め、いかなる責任も一切負いません。JRCがこ
れらの可能性について事前に知らされていた場合も同様です。
(3)JRCは使用者に事前の同意、通知等を要することなく本件ソフトウェアの仕
様又は内容の変更、修正、配布方法等の変更及び対価の設定をすることができ
ます。
(4)JRCは使用者に対し、本件ソフトウェアに関する技術サポート、保守、デバ
ック、アップグレード等いかなる技術的役務の提供義務も負いません。
(5)JRCから使用者に提供される本件ソフトウェアにかかる情報についても、直
接間接を問わず、本条各項の規定が適用されます。

参考:消費者契約法
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H12/H12HO061.html

ファームアップ時の鉄則:

端末が再起動するまで、PC、ケーブル、端末は一切触らないこと。
PCはフリーズしにくいようにすること
(余計な常駐アプリは止める。再起動直後からアップデート開始)



79:03/04/28 17:36 ID:aNn88BkH
9 名前:非通知さん 投稿日:03/04/25 15:24 fgp3mAgx
           ___
         | ヒ | 
         | ト .|
         | バ .|
         | シ ..|
         | ラ ..|
         | | .|
      ,,,.   | 之 .| ,'"';,
    、''゙゙;、).  | 墓 .| 、''゙゙;、),、
     ゙''!リ'' i二二二二!゙''l!リ'''゙ 
     ‖  `i二二二!´ ‖
     昌 |: ̄ ̄ ̄ ̄:| 昌
    | ̄:|_|;;;l"二二゙゙l;;|_| ̄:|
    |  :|::::::| |;;;;;;;;;;| |::::|  :| 
    |  :|::::::|┌─┐|::::|  :|    チーン
 ./゙゙└‐┴ ┴l,,,,,,,,,,l┴┴‐┘゙゙゙゙\

jrcald事件:死者1名
ver.1.14事件:死者2名、行方不明者数名、アンデッド約5名、奇跡的生還者1名
水没事件:重体1名、紛失・盗難事件:行方不明1名

犠牲者の方々の冥福をお祈り致します

 ま〜わる〜ま〜わる〜よ世界〜はまわる〜♪
  よろこび〜かなしみくりかえ〜し♪
   きょうは〜た〜おれ〜たたび〜びとたち〜も♪
    うまれかわって あるきだ〜すよ〜♪

8非通知さん:03/04/28 17:38 ID:wyTJBrrF
★関連スレ
※料金コースなどのサービスが理解できなくてモンモンとしている人はこちらへ(くだ質スレ)
【超初心者用】AirH"PHONE質問コーナー5【テンプレ嫁】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1051503303/
※利用するサイトの情報はこちら
【便利・要望】味ぽん(AirH"PHONE)サイト
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1050051429/
※32和音PCMを使いこなすスレ
【32和音】Air H" Phone着メロ【feelsound】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1049397259/
※機種に依存しないサービスと料金のまとめや質疑応答はこちらへ
AirH"PHONE総合スレpart7【WEB定額】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1050932175/

★他関連スレ
AirH"の総合スレ Part7
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1045233449/
H" by DDIポケット Ver.22
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1050396403/

9非通知さん:03/04/28 17:39 ID:wyTJBrrF
★派生スレ
台湾に持って行ったよ!!レポート:  【Dポ】ローミング開始【台湾】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1047481340/

プロキシやサイトを作るぞ!!:携帯向けWeb、メール完全放題AirH"PHONE 7 sageで
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1046477961/

記念カキコを絵文字でするぞ!!:絵文字はここだけで
【AirH"PHONE】味ぽんでマターリ雑談5【記念カキコ】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1051363143/

報道記事に文句を言うぞ!!:【偏向】古井戸ばかりで味ぽんスルーのZD【報道?】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1049360776    
10P219108015040.ppp.prin.ne.jp:03/04/28 17:39 ID:WgF3GmnV


祝 ふっきゅ!
11非通知さん:03/04/28 17:41 ID:1PJmt9qD
そろそろ>>2-3やめてもいいんちゃうかとw

>>1乙ポタージュ
12非通知さん:03/04/28 17:42 ID:c7+OyuDV
あまり調子に乗るとこうなります。

>62 名前:非通知さん 投稿日:03/04/25 16:08 ID:w3nKwuEi
>ID:w3nKwuEi

>           馬鹿決定!おめでとう!!

13非通知さん:03/04/28 17:45 ID:c377JSdZ
AirH"一切接続不能状態
14非通知さん:03/04/28 17:46 ID:3XhsZ0sZ
>>13
俺だけじゃなかったんだ…
ちなみに埼玉南部。
15非通知さん:03/04/28 17:48 ID:ftuvKHGO
不通に繋がってるよ。只今水道橋到着。
みなさんまだダメポ?
16非通知さん:03/04/28 17:48 ID:znppe6yz
前スレがまだ残っているんで使った方が良いと思われます
17非通知さん:03/04/28 17:49 ID:0RkkqyqK
埼玉南西部からテスト
18非通知さん:03/04/28 17:50 ID:63WviXSh
障害情報はこちらへどぞ

「AIRH"総合スレッド」@プロバ板
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1022898576/
19非通知さん:03/04/28 17:56 ID:kLRsFBdg
さて、数日前に1.14が突如出現し、速攻で消えた訳だがファームはいつ出るんだろうか。
で、次に出たときバージョンがまた1.14だったら怪しいこと間違いなし。
20非通知さん:03/04/28 18:02 ID:RVGCKIeZ
千葉だが普通につかえてる
21非通知さん:03/04/28 18:06 ID:cHNPPl0n
【AirH"PHONE】味ぽんでマターリ雑談5【記念カキコ】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1051363143/

障害情報はこちらへどぞ
22非通知さん:03/04/28 18:08 ID:aNn88BkH
これから外出するのだが、外で味ぽんが使えないと寂しい・・・
23非通知さん:03/04/28 18:10 ID:kLRsFBdg
繋がるところもあるらしいよ。でも、出てみないと分からない。
24非通知さん:03/04/28 18:20 ID:c+cntAgm
地域だけじゃないみたいね
25非通知さん:03/04/28 18:32 ID:Vr8gOZ42
障害情報
http://www.ddipocket.co.jp/p_s/news/trouble/index.html
04.28 ■ AIR H”センター設備障害について(4月28日17:25現在)

でもこの先をクリックすると




404 Not Found
ご指定いただきましたURLはこちらのサーバにはありません。
26非通知さん:03/04/28 18:33 ID:bOpcE6Jk
>>25
なめてますね・・・
27非通知さん:03/04/28 18:35 ID:kLRsFBdg
ほんとだ・・・なめてるな
28非通知さん:03/04/28 18:38 ID:vIgj7Nol
リンクを今日の日付に変えても駄目だな・・・
こういうのって、普通リンク先を先に置くだろ。
29非通知さん:03/04/28 18:45 ID:kLRsFBdg
障害の影響でみんなモバイル板に行ってしまったのか?
30非通知さん:03/04/28 18:47 ID:GN9CCGTb
お茶の水近辺だが使えてるな
31非通知さん:03/04/28 18:53 ID:hoHVWN6L
おっ!繋がった
32非通知さん:03/04/28 19:00 ID:04+WR2cr
何なに?繋がらなくなってるの?
普通にかけてるし見られてるよ
33非通知さん:03/04/28 19:02 ID:9iBJBzLh
繋がったのは、大宮ね
34非通知さん:03/04/28 19:02 ID:jV3iqB9/
大阪から何事もなかったみたいに味ぽんで繋がるけど…
完全復旧までスレ進行はノンビリかな
35非通知さん:03/04/28 19:04 ID:DL2E1SvE
高田馬場からです
36非通知さん:03/04/28 19:05 ID:KOjPRpfR
横浜駅つながるようになった。
37非通知さん:03/04/28 19:08 ID:Nr+nuqge
Web閲覧後メール送受信が突然出来なくなりました。
サーバー接続に失敗しましたというエラーになってしまいます。
ライトメールや通話は出来るのですが・・・。
どなたか同じ症状を経験された方がいましたら
解決方法を教えてください。
電池を抜き差ししたり電源を入れなおしてもなおりません。(涙)
38非通知さん:03/04/28 19:09 ID:iEjdbViM
過去ログ読もうね
39非通知さん:03/04/28 19:09 ID:W4vxHqTs
おいおいみんな、ファームウエアがバージョンアップしましたよ!!
version1.15だそうだ。
やたーーーー!!!
http://www.jrcphs.jp/j300v/download.html
40非通知さん:03/04/28 19:12 ID:DJWMy+Jn
>>39
aruwakenaiyan 10renkyu datteno shine
41非通知さん:03/04/28 19:14 ID:4xogRd6N
> AIR H”センター設備障害について(4月28日17:25現在)
> 2003.04.28
> 以下の障害が現在発生しております。
> ご利用のお客様には大変ご迷惑をおかけいたしますことを深くお詫び申し上げます
> と共に、状況をご報告申し上げます。
> ■日時 : 2003年4月28日(月)午後 4:32〜
> ■サービス名 :「AirH"つなぎ放題コース」「Air H"ネット25」「Air H"PHONE
> を利用したパケット接続サービス」
> 「パケコミネット」「H"eメール」「その他パケット接続サービス」
> ■障害内容 : データ通信接続が困難な状況になっております
> ■対象エリア : 全国
> ■原因 : 設備障害
> ■現在の状況 : 障害復旧対応中

私はずっとつながっていたけど、
標準コース+メール放題の契約だからかな?
42非通知さん:03/04/28 19:17 ID:RfX/7FZR
氏ね
43非通知さん:03/04/28 19:19 ID:znppe6yz
>>41
標準コースでも一応、「Air H"PHONEを利用したパケット接続サービス」に
なると思われ。
44非通知さん:03/04/28 19:20 ID:iEjdbViM
運がよかったのでしょう。
時々つながるが、つながらないときもあるようです。
45非通知さん:03/04/28 19:25 ID:wSGaB612
東京の吉祥寺ですが、未だ復旧せずです。ハイ。
46非通知さん:03/04/28 19:25 ID:lQo5a9PE
インプレスが何て書くかな?
今回の障害。
また糞味噌?
47非通知さん:03/04/28 19:39 ID:y3hLG/VX
一回エラーでたけど
繋がった
48非通知さん:03/04/28 19:40 ID:Io2Z9ftA
>>46
はは、またさも自分が被害受けたみたいな書き方するんだろうね。
「インターネットを検索してみたところ、何人か同じような障害に遭遇しているようであった。」
49非通知さん:03/04/28 19:41 ID:3+VxuO5m
今日買ってきたんだが、接続ができなくて初期不良かと思った。
50非通知さん:03/04/28 19:43 ID:s7vLmHxo
インプレスより先に、朝日とかに書かれるような。
51味ぽん:03/04/28 19:44 ID:RJSmVeec
つーか、他のキャリアではこの手の障害全然起きないということはないでしょ。
そんなに心配しないでも。
52非通知さん:03/04/28 19:45 ID:DL2E1SvE
新宿の駅から中野の駅まで全くつながりませんでした
53非通知さん:03/04/28 19:58 ID:DJWMy+Jn
愛知県復旧
54非通知さん:03/04/28 19:59 ID:geVRPyBp
福岡市復旧
55非通知さん:03/04/28 20:03 ID:RbnbecOp
なんかうぜーな。場所関係あるのか?
56非通知さん:03/04/28 20:04 ID:AkqKNj6R
俺さ、明日から連休なんだけど。会社で連休中電気工事があるってんで、夕方、何台かの鯖を落としてきたんだけどさ。

まさかDポでも…
57非通知さん:03/04/28 20:09 ID:wyTJBrrF
<障害対応中>
        ∧_∧    ∧_∧ ∧_∧    ∧_∧
       ( ´_ゝ`)   ( ´_ゝ`) ( ´_∧`)_∧(´<_`∧)__∧
       /    ヽ ∧_/∧  ∧_∧( ´_ゝ`)  (´<_`   )
       (  |   .| ( ´_ゝ`)/( ´_ゝ`)   \ ∧_∧  \
   ∧_∧ヽ⊃  |  ∧_∧ U     ∧_∧  (´<_`  )  | |  
  ( ´_ゝ`) |    ( ´_ゝ`).| Y  ( ´_ゝ`)|/    ⌒i ∧_∧
  /∧_∧ヽ | ∧_/∧    .| .|  /   \|     | |(´<_`  )
  ( ´_ゝ`)   ( ´_ゝ`) ∧_∧  /   / ̄ ̄ ̄ ̄/| |/    \
  /    ヽ  /    ヽ( ´_ゝ`) (__ニつ/  FMV   /.| |____|
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/        /(u ⊃

58非通知さん:03/04/28 20:26 ID:SuqNLOqj
さっき、電話をかけようとダイヤルし、5回くらい鳴らした後に相手が出ないので切断した。
そしたら、10秒くらい経って勝手にダイヤルし始めた。しかも待ち受け画面のままで。

これもバグですか?過去ログでも見つからないのですが。
59非通知さん:03/04/28 20:30 ID:KPX7G1rR
>>58
似たような状況には遭遇したことある。
試しに116に何回もかけ続けてみれ
60非通知さん:03/04/28 20:55 ID:B7lLDYaJ
味ぽん系スレでの絵文字使用の是非について議論しています。
【便利・要望】味ぽん(AirH"PHONE)サイト
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1050051429/

みなさんはいかがお考えでしょうか。
61t034183.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp:03/04/28 20:58 ID:KkDOyQAw
東京駅だが全く問題なく繋がるぞ
62非通知さん:03/04/28 21:02 ID:oXI9F0EU
今日はなんか祭りなんでつか・・
63非通知さん:03/04/28 21:02 ID:oQejOh2U
>>61
よそ者はカエレ!
64非通知さん:03/04/28 21:10 ID:iSevm3ur
今日新宿のコミプラ行ったんだが、漏れ以外の客が5・6人いて
全部AirH"の解約手続きだった。@freedのどこがいいんだか・・・。
65.:03/04/28 21:12 ID:3HoNkOb/
.
66非通知さん:03/04/28 21:13 ID:q0rcKZoI
祭りの会場はここか?     腕が鳴るぜ      踊るぞヤロウども!
       ∧         ∧ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i\ , -``-、         , -``-、
        / ヽ        ./ .∧ \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ヽ   \      /     )
     /   `、     /   ∧  `、;;;;;;;;;;;;;;/  \    \    /    /
    /       ̄ ̄ ̄    ヽ           ヽ    ̄ ̄     /
  ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄祭り命 ̄ ̄ ̄ ̄) ̄祭り命 ̄ ̄ ̄)  ̄ ̄祭り命 ̄ ̄)
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
  /:::::::::: ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /=・-   -==・-  |・=-   -=・=- |


67非通知さん:03/04/28 21:19 ID:v+sL7eVg
>>64
ま、向こうを使って分かるんじゃないの?
こっちは来る物は拒まず去る者は追わずで。
68非通知さん:03/04/28 21:22 ID:VnPM+DYM
あ、復活してる!
69非通知さん:03/04/28 21:51 ID:78Hg8rlS
>>64
今までAirH"とH"の2台持ちだったが、H"を味ぽんに機種変したから
AirH"を解約に来たという事にしておこうよ・・・・
70非通知さん:03/04/28 21:53 ID:VIAcvMdB
>67
一月ほど併用しての解約では?
71非通知さん:03/04/28 22:03 ID:175ERBJL
うん
72非通知さん:03/04/28 22:06 ID:YA6VWN1I
もはやエアエッジに未来なしということだ
73非通知さん:03/04/28 22:10 ID:2UCj/S7n
また変なのが、寄ってきはじめたな。
74非通知さん:03/04/28 22:10 ID:zht+vcRB
>>72
釣れそうですか?
75非通知さん:03/04/28 22:21 ID:aNn88BkH
>>72
がんがれ、釣りバカ
76非通知さん:03/04/28 22:23 ID:NgyuP4ZX
なあ、
この電話帳に住所とかメモは
書けないのか?
メールアドレス1,2
ピクチャーとかあるのに、
なんなんだ?
77非通知さん:03/04/28 22:26 ID:FGHG8sUj
シェルロックをかけると、ブックマークの時に
フリーズしてしまうという症状は、がいしゅつ
ですか?
78非通知さん:03/04/28 22:30 ID:uasSBm/5
エッジうんこ
79非通知さん:03/04/28 22:39 ID:47ZteTlE
>>64
漏れは4月1日にカード型のAirエッジから味ポンに変えて、
カード型のが無いと不便だから、寝かせて有ったドコPを
@FreeDに変えたけど、はっきり言ってイマイチでした…

味ポンはそのままで、寝かせてあるDポの回線をまたカード型の
Airエッジに変えようかと思った位でつ
80非通知さん:03/04/28 22:39 ID:2UCj/S7n
80
81非通知さん:03/04/28 22:53 ID:UDCHLXto
>>76
たしかにピクチャー機能は非常に不要。
メモ機能が無いのがものすごくものすごく痛い。
だから漏れは、必要な時はわざわざ手帳を参照してる。

JRCよ、お願だからファームアップでメモ機能つけてくれや。
82非通知さん:03/04/28 22:55 ID:iOZg/sRd
漏れもエアエヂ解約したよ、味ポン機種変で必要なくなったからな。
以前は「AH-H401C」+「KX-HV200」だった。

あっとフリーズ?論外。まずアンテナ増やせ!話はそれからだ。
83非通知さん:03/04/28 22:57 ID:BiRkuxYp
素人考えのネット中着信ネタ。知識として知ってる事。
タイバシティ:アンテナ二つで物理的に電波のレベルが強い方を使う。
FeelH"のみが必須で、その他のH"では一部のみ採用。
ツインウェーブ:二つの電波を扱え、通話中にも他の基地局を探せる。
データ通信では使ってない。時分割で一つの電波を使ってない時探すのみ。

えと、パケット通信では、着信通知や位置登録に使ってた制御スロットを流用。
同期してるんで他基地局の制御スロットも見れないって事ですよね?
なんか、ツインウェーブをデータ通信でも使うだけでも着信できそうな…?
現在データ通信している基地局じゃない、別の基地局から着信通知を出せない?
さらに128kパケットで四つの電波を扱うのには、五つの電波が使えないと無理?
84非通知さん:03/04/28 23:00 ID:XZ1j872K
>>83
ダイバーシティ
diversity
85非通知さん:03/04/28 23:05 ID:Io2Z9ftA
>>84
ダイバシティ
台場City
86非通知さん:03/04/28 23:08 ID:UDCHLXto
Web中着信機能つけるならプロパティつけてくれ!
ワン切りなんかの為にいちいちWeb中断する根性ないから。




あ、でもエッジでワン切りされたこと無いじゃん。
誰かいます?070でワン切りされた人。
ワン切りチェッカって070電より090/080電の方が必要なのでは?
87非通知さん:03/04/28 23:09 ID:NgyuP4ZX
>>85
ワラタ
88非通知さん:03/04/28 23:11 ID:8fWGM+BV
エッジを使っていてワンギリ業者からワンギリがあったことがある。
音声案内が流れたのでヤハリなと思ったが、請求はなし。
89非通知さん:03/04/28 23:13 ID:iSevm3ur
既出かもしれんが充電器ってうるさくないか?
寝室においてるんだけどノイズみたいな音がして結構気になる。
充電してる時はならないんだけど充電し終わっちゃうとまた鳴り出すんだよね。
それで夜中に起きてしまう・・・。
90非通知さん:03/04/28 23:15 ID:UDCHLXto
ワン切りあるんだ。。。
でもよ、090だったら100回かけて不使用番号は10個以内だろうけど、
070だったら半数近く不使用番号じゃないの?
ワン切りソフトを走らせても割に合わないのでは。
ま、漏れが損することがないからいいんだけど。
91非通知さん:03/04/28 23:15 ID:mNUsW9jT
>>86
ワン切り全盛期に2〜3回あったよ
92非通知さん:03/04/28 23:23 ID:79cqUozh
>>90
使われてる番号の中にも常時着信できないものもあるからね。
カード型とか。

「非効率」とわかって撤退した模様。
93非通知さん:03/04/28 23:23 ID:M1a8/iWy
ボタン接触問題が解消しました。
上蓋のポッチを外し、両面テープのところに
100円ショップで買ってきた3ミリ幅の両面テープを
細かく切って10枚重ねで張り、また元のように上蓋に
取り付けました。結果、画面にはまったく接触せず、
かつ画面が点灯状態にもならないようになりました。
これでパタムパタムと普通に開け閉めできる〜
94非通知さん:03/04/28 23:23 ID:Mv2vh9da
>>89
大丈夫か?脳から電波が出てないか?
95非通知さん:03/04/28 23:26 ID:UDCHLXto
撤退されたのに、ワン切りチェッカ付けるDDIPは、
 自 意 識 過 剰 で す か ?
96非通知さん:03/04/28 23:28 ID:bZvnKMsj
カメラが無いのがネックとなってなかなか買えないのだが。
みなさんは外部のデジカメ画像をPCからメールで送ったり
してるんでつか?
97非通知さん:03/04/28 23:31 ID:78Hg8rlS
>>96
メールじゃなくても、付属のツール(ソフト)+USBケーブルで移せるよ。
98非通知さん:03/04/28 23:36 ID:bZvnKMsj
デジカメの画像ってそのまま待ちうけとかに出来るんでつか?
PC側で圧縮はいらないんでつか?
99非通知さん:03/04/28 23:36 ID:Al8QNW3h
味ぽんにしてからワンギリは一回も無いけど
ドコモ使っている時は良くココのお世話になっていた。

ワンギリサーチ
ttp://www.nurs.or.jp/~shame/
100非通知さん:03/04/28 23:37 ID:wyTJBrrF
>>98
でかいのはトリミングしないと表示できないよ
101非通知さん:03/04/28 23:39 ID:nAPZYeN7
>>98
多少はしてくれるけど、やっぱPC側でやっておくべきだろうね。
102非通知さん:03/04/28 23:39 ID:79cqUozh
>>95
「迷惑メール」対策も早かった。
たしか、業界一番だった気がする。

今は拡張されて↓
http://www.ddipocket.co.jp/corporate/press/h14/020621.html



一度も送られてきたことないけどな(w
103非通知さん:03/04/28 23:41 ID:iSevm3ur
>>94
漏れのだけか?もちろん電波ゆんゆんじゃないぞ?
104非通知さん:03/04/28 23:43 ID:wyTJBrrF
>>103
いや、この音はこの手の電源ならある程度仕方ない。異様にでかかったら交換
してもらったらいいと思う。
105非通知さん:03/04/28 23:45 ID:cIMJpYgy
>96
Treva買ったけどいちいちつなぐのめんどくさいのであまり使ってない。シャッター音しないのはいいけど(小さい変な電子音だけ)そもそも電話の横からTrevaが飛び出していれば誰がどう見ても写真撮ってるとしか思えない。
あと10枚しか保存できないから撮影したらさっさとメール添付でパソコンに送るか上書きしないと保存できない。これで真っ当なカメラ付きだったら最高にいいんだけど(あとWeb中着信も)惜しいな。
106非通知さん:03/04/28 23:47 ID:bttVIkPC
UA偽装ってどこ通せばできる?
107非通知さん:03/04/28 23:48 ID:NgyuP4ZX
>>103
乗せたら音がしないなら、
同じようになんかくっつけてみたら?

うちはしない。
PCの方がよっぽど煩い。
108非通知さん:03/04/28 23:54 ID:iSevm3ur
>>103.107
サンスコ。
前の機種が無音だったから敏感なだけなのかもしれん。
とりあえずGW明けに取り替えてもらうか・・・。
109非通知さん:03/04/28 23:59 ID:Y5jw8W/N
>>108
ちょっと前のスレッドにあったです。27くらいかな?

504 名前:非通知さん 投稿日:03/04/19 03:32 ID:FaNzRx+S
>>482
背面液晶も鳴るけど充電器のプラグも鳴ってるyo
非充電時にコンセントに繋いでると。
神経細かい人だと気になってしまうよね、こういう高周波音(?)って。


505 名前:非通知さん 投稿日:03/04/19 04:06 ID:qnqHtcRb
無負荷時にACアダプタ回路のスイッチング周波数が可視聴帯域まで下がるのでしょう
まさしく安物!

何で、充電し終わると無負荷になってスイッチングしまくりで、
耳のいい人には聞こえるのではないでしょうか。
交換しても無理なんじゃないかなぁ?


110非通知さん:03/04/29 00:00 ID:3QvUZKgl
>>108
「スイッチング電源のコイルの発振音」が異常にうるさいんで、電源周りだし発火でも
したら怖いから・・とか適当に言えば、最悪修理はしてくれます。
111非通知さん:03/04/29 00:04 ID:i1mEIqfY
今確かめてみた
充電してないときはプラグからチーっていう高音が20cm先ぐらいまで聞こえる
充電してるときは低音がずっと鳴ってる

たしかに静かな環境とか耳がいい人には気になりそうだね
112非通知さん:03/04/29 00:04 ID:pEXlatJU
あれだけ小さいACアダプタなんだから、音鳴り位は我慢汁。
嫌なら秋月で850円の5V安定化アダプタ買ってきて改造しる。
113非通知さん:03/04/29 00:06 ID:osC37CfQ
>>77
漏れ、1.14だけど
そんなこと起きない
フォームアップして
みれ
114非通知さん:03/04/29 00:21 ID:jCCYwsr7
>>81
紙にメモしてトレバで撮影
>>89
デスクトップが常に轟音を発しているから無問題
115非通知さん:03/04/29 00:29 ID:F99hUHUU
age
116非通知さん:03/04/29 01:16 ID:9KEd1LHr
?
117非通知さん:03/04/29 02:10 ID:JyPw6ZQG
連れの芋手に面白いメールが来たので代理で晒しsage

>>>>>>ドコモセンターから送られてきたよ!
本物デス。i mode契約4000万台突破を記念として、
このメールを5人のお友達に転送して下さい。
4月末日までに5人に転送された方の
2003年4月分基本使用料を40%Off
〓4月1日〜4月30日迄のパケット通信料を半額〓に
させていただきます。
*尚、メールを5人のお友達に転送されたか否かは、
センターによって管理されております。
詳しくはNTT DoCoMo関西広報部 坂井迄
http://www.docomo-kansai.co.jp/i/
もしくは0120ー177ー360まで。
尚抽選で1000名様に好評発売中の504isシリーズをプレゼント〓〓
118非通知さん:03/04/29 02:14 ID:YfZ5vMdZ
付属のCDをインストールしようとしたら
もうモデムがインストールされていますが、手動だったためダメです
一度削除してくださいってでますが、モデムはPC内蔵モデムしかインストールしてません。
一度無理矢理インストールして削除すべきでしょうか?
119非通知さん:03/04/29 02:35 ID:Gd5E4rbH
>>118
激しく既出なのでとりあえずテンプレ読んでください
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/7617/jrc.html
120非通知さん:03/04/29 02:44 ID:YfZ5vMdZ
テンプレのどの辺にありますか?
121非通知さん:03/04/29 03:26 ID:70jl1csI
この状況で>>113みたいなことを言う香具師ってどういう神経してるんだろうね。
122非通知さん:03/04/29 03:28 ID:/iHz6c/i
>>120
その位自分で探せや
123非通知さん:03/04/29 03:34 ID:e39DTE1O
次機種はTFT液晶+カメラきぼんぬ
124非通知さん:03/04/29 03:38 ID:YfZ5vMdZ
捜したけど載ってないから困ってるんです
125非通知さん:03/04/29 03:40 ID:RRTKg15r
味ポンが必ずブレイクするいい案を思いついちゃった…
126非通知さん:03/04/29 03:40 ID:lQU81iDo
>124
ここの住人って頭おかしいと言うか何様って感じでしょ?
127非通知さん:03/04/29 03:42 ID:YfZ5vMdZ
え、俺?
128非通知さん:03/04/29 03:45 ID:Gd5E4rbH
>>124

>>119のリンクがテンプレですが?
129非通知さん:03/04/29 03:46 ID:RRTKg15r
>>127
内蔵モデム使ってるの?
使ってないなら、BIOSで切るか、デバイスマネージャで無効にする。
BIOSで切った場合はモデムドライバを削除し、再インストールを試みる。
デバイスマネージャで無効にした場合は、再起動後に再インストールしてみる。
これでどうかな?
130保守派はいつでも否定的:03/04/29 03:48 ID:FMlGOoCe
とりあえず今回の件で分かったのは
AirH"ユーザでは最近あたりまえになっていたDぽの月一恒例の障害祭りで
これだけのユーザが何が起こったのかわからずパニックになったことは
「ああ、やっぱ新規さんが増えたんだね。でもどっちかというと厨寄りかもね」
なわけで

隔離用の絵文字スレから抜け出て他スレで絵文字使って、また変なアンチを作り上げたりして
最近の「にわかユーザ」にはほとほと疲れる

はっきり自分で自覚した。この1ヶ月で増えたユーザには自分は嫌悪感を抱いている
「加入者が増えたら端末の性能も上がるかなぁ」と思っていたが
そんなことよりも「味ぽんマンセー!」なだけで脳みそ薄い連中が嫌いだ

それがパケ死脱出のためにやってきたDユーザのせいなのか、も気にはなるが
とにかく「加入者増加=かぎりなく利用者層が厨に近づく」ということに気付いて
いまは回答厨も勧誘厨もやめた

ああスマソ。勝手に盛り上がって。恨み節を書いてみたかっただけ
131非通知さん:03/04/29 03:50 ID:Ahxxel0D
>>120はテンプレ内に自分の現象が無いと言っていると思われ。
とりあえず、OSの種類とこれまでにやった手順&現象を書いてくれ。>120
でないと答えようが無いのヨ

>>126
こんな時間に安置とはご苦労さんです。
132非通知さん:03/04/29 03:52 ID:70jl1csI
>>131
●失敗●H”ホン ファームUp失敗● 友の会
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1051241129/

>>126はこのスレの1だから、アンチというより単なる馬鹿だね。
133非通知さん:03/04/29 03:54 ID:Gd5E4rbH
>>131
あ、そう言うことですか。失礼しました。

てっきり例の「ドライバを入れる前にUSB刺しちゃったよ」状態かと
勝手に思いこんでいました。

ドライバが変な風に入っているのでしたらテンプレの13の手順が
参考になると思います。
134非通知さん:03/04/29 03:57 ID:YfZ5vMdZ
えーと、OSはアップグレード板のXP
やった手順は、付属のCD突っ込んで、プリンツール起動、
インストールを始めると、インストールしようとしたモデムは
既に手動でインストールされているか標準のモデムでインストールされています
削除してから再インストールしてくださいと表示されて終了。
何回やっても同じです。
135非通知さん:03/04/29 03:59 ID:qRuH5XTe
>>130
気持ちはわかるが、サービス開始のときは、学生向けの手軽さをアピールしてたくらいなんだから、
一端データ通信に力を入れて、知識層のユーザーが増えたからって、そうそう厨房を嫌悪しなくても。

それに、DQN厨房の増加ってのは、社会現象なんだから、それは覚悟しなければね。
こうなったら、手前達で新参者を教育(調教)するっきゃねーべ。
自分たちの無知を逆手にとって開き直る奴は、徹底的に自分の無知さを自覚させるとかね。
肥大した自己愛や自己像を持つのが社会病理なんだから、そこを矯正するような気持ちで。
>>130に強制はせんけど。
136非通知さん:03/04/29 04:00 ID:iIx8sPAF
アンカーってなんですか? 教えてちゃんで スマソ
137非通知さん:03/04/29 04:03 ID:qRuH5XTe
リレーや駅伝の最終走者。
138非通知さん:03/04/29 04:04 ID:FMlGOoCe
>>135
「氏ね」とか言われるかとおもったけど
まさかこんなに落ち着いたレスが返ってくるとはおもわなかった

そうだな、そのためにいろいろスレも準備したしな
漏れはもう味ぽん系スレに来る気力をなくしたけど
あとがんがってくれ。まかせた

夜のこのスレはやっぱりいいなぁ
139非通知さん:03/04/29 04:04 ID:RRTKg15r
>>135
このスレは中途半端に知識持ってる奴のほうがかなり痛いと思うんだが…
140非通知さん:03/04/29 04:05 ID:70jl1csI
141非通知さん:03/04/29 04:08 ID:T01lHLkY
>>140 ありがとうございます。が携帯から見えません。
142非通知さん:03/04/29 04:08 ID:Gd5E4rbH
>>134
念のためお尋ねしますが、まだ味ぽんをPCにさしていませんよね
143z:03/04/29 04:08 ID:ljM+x7XJ
144非通知さん:03/04/29 04:10 ID:70jl1csI
>>141
あ、そう。
じゃPCで見れば。
145非通知さん:03/04/29 04:11 ID:YfZ5vMdZ
このエラーメッセージが出た後、
挿してないのがいけないのかと思って挿してしまいました
146131:03/04/29 04:14 ID:Ahxxel0D
>>134
>133が書いている
「ドライバを入れる前にUSB刺しちゃったよ」を、やっちゃってませんか?
もしそうならば、デバイスマネージャで"JRC USB Modem"が存在するか確認(取説5-5〜)
"JRC USB Modem"が有ればテンプレ13を参考に。(テンプレ13は98SE用なので適宜読み替え)
無い場合はレジストリの修正した方が速そうだね。
147非通知さん:03/04/29 04:14 ID:wXgexFi7
PCないから携帯なんですが ( ナキ
148非通知さん:03/04/29 04:16 ID:Gd5E4rbH
>>145
1.[スタート]−[ファイル名を指定して実行] から cmd を起動します。
2.以下のコマンドを実行します。
C:\>set devmgr_show_nonpresent_devices = 1
C:\>start devmgmt.msc
3.デバイスマネージャが起動したら、[表示]−[非表示デバイスの表示] をクリックします。
4.「モデム」をクリックします
5.「JRC USB Modem」があったら右クリック→削除 で削除します。

これでいかがでしょうか
149非通知さん:03/04/29 04:17 ID:qRuH5XTe
>>138
>>135>>137の両方書く俺に感心されてもなぁw
俺も質問スレには積極的にレスしなくなったな。前々スレくらいのときは3重婚、4重婚平気でしてたが。
しかし、世の中PCってまだまだ一般的じゃないんだと良く分かって勉強になったよ。
そしてPC持ってても、きちんとネットの仕組みを理解してない人も多いことも。
俺も全然素人だけどね。

>>139
中途半端に知識を持ってる奴って俺も入るなぁ。
まぁヒエラレルキーを作る気はないけど、
高度な知識を持つ人に厨房の相手をさせるのは偲びないから、
厨房向けの質問スレが出来たわけだし。
なんというか、知識の共有というか、授受の流れの中で、
上流から下流まできれいに並んだほうが負担とか時間とかで効率がいいかなって思うよ。
あと最初に教えなきゃいけないのは、自己責任って言葉だよね。結構その自覚が甘いと思う。
寄らば大樹とか、赤信号みんなで〜っていう国民性だからしゃーないが。
150非通知さん:03/04/29 04:18 ID:YfZ5vMdZ
JRC USB Modemのってません・・・
レジストリはいじれないので諦めます… トホホ
151非通知さん:03/04/29 04:21 ID:Gd5E4rbH
>>150
載っていませんか。だと何か別のモデムを誤検出しているのでしょうね

別にPRINスタートアップを使わなくても手動で設定できるので
取説の5−4を参考に手動でドライバを入れていけばOKです
152非通知さん:03/04/29 04:23 ID:70jl1csI
>>147
PC買ってからまた来な。
153非通知さん:03/04/29 04:26 ID:YfZ5vMdZ
非表示デバイスの表示をやったら
USBデバイスってのがモデムの所に有るんですが、
これが味ぽんのナニなのかそれともUSB全体のナニなのかわかりません…
154非通知さん:03/04/29 04:28 ID:Gd5E4rbH
>>153
あ、たぶんそれですね
それを削除してみて、PRINスタートアップを再度実行してみてください。

それでも無理ならば、モデムの所に出ている物の一覧を教えてください
155非通知さん:03/04/29 04:34 ID:OStCn7xB
130兄さんと135兄さん、深夜に語ってますな。なんか(・∀・)イイ!
アテクシは兄さんらに言わせれば厨の部類だと思いますわ。
元々H"使いでPCは持ってるけど、知識なんてないし、
発売日に3002Vに機種変したはいいけど使い方全くわからんかったし。
初心者スレにはかなりお世話になったんで最近はあっちでぼちぼち回答してますよ。
といってもわかるのは料金関係くらいですけどね。
156非通知さん:03/04/29 04:38 ID:Ve2wyD3h
1番難しいのが料金なのであなたは神
157153:03/04/29 04:39 ID:YfZ5vMdZ
おかげさまで再起動するところまで進みました。
いまご利用になるモデムを接続してください都出ているのですが
いまUsbで味ぽんを接続するのでしょうか?
それとも内蔵モデムを認識するまで待った方が良いのでしょうか?
158非通知さん:03/04/29 04:40 ID:RRTKg15r
>>149
まぁこれは、このスレの問題でも2chの問題でもないわけだからね。
ネット全体での永遠のテーマと言うことで(w
個人的にはテンプレ見ろ!よりは放置がええな。
答えたけりゃ答えてもヨシ。
それに対してどーこーいう奴は同じく放置。
多少スレの流れは悪くなるが荒れることもないと思うんだけど。

つーかUSB機器のドライバインストールってなんでこううまくいかないもんなのかねぇ。
159非通知さん:03/04/29 04:42 ID:Gd5E4rbH
>>157
内蔵モデムも消してしまったのでしょうかね
PCが何か作業をやっているようでしたら待った方が得策かと
160非通知さん:03/04/29 04:44 ID:Gd5E4rbH
一応

ご利用になるモデムをパソコンに接続してください

現在の状況
 モデムが認識されるのを待っています

と、出たら味ぽんをUSBで繋いでOKです
161153:03/04/29 04:46 ID:YfZ5vMdZ
CDの入っていた袋の説明書3ページめの
右上のエアエッジホンが接続されるのを待機している画面の写真と
同じ画面のような気がするのですが、
モデムとはエアエッジホンを指しているのかよくわかりません。
162153:03/04/29 04:47 ID:YfZ5vMdZ
>160
すんません
163非通知さん:03/04/29 04:50 ID:qRuH5XTe
>>155
135です。
自分の分かる範囲で答えるって気持ちがあるだけ、他の香具師より10倍マシだよ。
そして、分からない所は素直に認めてるところもね。
でも、教えることだけで満足せずに、君のように自力で調べる気持ちも持たせるように誘導すると尚いいかな。
多少煽り口調でもさ。俺なんて、”テンプレ嫁”を書きたくてしょうがなかったw
告白するが、俺は4/16まで端末持ってなかったのに、質問モンモンコーナーの最初のスレの後半から参加してたぞw
秋に出るという噂のパナ機まで待とうと思ってたんだが、耐えきれなくて買ってしまったさ。
麻薬のように効くなAirH"PHONEは。今となっては雑談スレの(ラーメン好き)住人に成り下がってる。

164非通知さん:03/04/29 04:57 ID:Gd5E4rbH
>>161
その画面になったらあとは味ぽんを繋いで説明書通りに進めていけば
大丈夫のはずです。
165153:03/04/29 05:03 ID:YfZ5vMdZ
とりあえず完了しました ありがとう御座います
H問屋が非対応なのは残念ですが…
166非通知さん:03/04/29 05:03 ID:qRuH5XTe
>>158
135だす。
俺的にはネットよりもっと社会的な、普遍的なテーマだと思ってまつ。

一般人に影響力のあるサイトって2ch以外にどこかあるかねぇ。
あったら、そっちも常駐してみたいね。
一体どう違うのか、やっぱり厨房は厨房で対処は同じなのかとか。

>>163で書いたが、俺は”テンプレ嫁”のレスするのが大好きだった(w
読めば分かる=聞く前に調べれば分かるってことを覚えさすいい機会だと思ったわけ。
いつ来るかわからん、求めた答えかもわからんレスを待つより調べろと。
放置でもいいんだけど、マルチポストとか、粘着荒しとか発生しそうで、
結局祭気分が壊されるような予感がしたから、甘い汁を用意したのが質問スレと思ってまつ。
元々はガイシュツ質問に嫌気が差したからなんだろうけど。
ところが、甘い汁に予想外に人が集りすぎたって感じにもなったなとw


167非通知さん:03/04/29 05:07 ID:Gd5E4rbH
>>165
できましたか。良かったですね
ちなみにH”問屋も電話帳やブックマークの読み書きくらいは出来ますね。
でも、ファイル転送ユーティリティを使った方が良いですが
168153:03/04/29 05:09 ID:YfZ5vMdZ
いや、初期化に失敗しましたってでて、電話帳もブックマークも読んでくれません
169非通知さん:03/04/29 05:09 ID:OStCn7xB
135兄さんが質問モンモン時代の機種変してない回答者だったとはオドロイタ。
その節はお世話になりますた。やっとAirH"PHONEユーザーになられたのですね。
自分も初心者スレでは「テンプレ嫁」連呼してることが多いですが、まあ・・・いいか、と。
答えたいように答える、わからないときや答えたくないときはスルー(w
こんな感じでマターリ恩返ししますわ。じゃ名無しに戻りまする@155
170非通知さん:03/04/29 05:13 ID:RRTKg15r
>>168
ここで解決しようと言うのも悪くはないが、いざとなったら
コミュニティプラザでやってもらうがよろし。
まぁ、ノートPCだったらの話だが(w
171非通知さん:03/04/29 05:13 ID:Gd5E4rbH
>>168
あれ、起動もしませんか?
起動するならば「設定」→「シリアル設定」→「シリアルポート」の自動設定を
クリックすると良いかもしれません
172非通知さん:03/04/29 05:15 ID:Gd5E4rbH
ちなみにH”問屋が起動しなくてもほとんどファイル転送ユーティリティで
出来ますのでそんなに気にする必要はありません
173非通知さん:03/04/29 05:16 ID:YfZ5vMdZ
設定で自動設定を選ぶと、コム5が選択されるのですが、
その状態でブックマークなどを読み出そうとすると
接続に失敗しました(D00013)とでて、
設定を再確認するとコム1に戻ってしまいます。

説明書とかヘルプが有ればいいのに( ´Д⊂ヽ
174非通知さん:03/04/29 05:19 ID:qRuH5XTe
>>169
”テンプレ嫁”はすでに伝統と化してるかもw
ちなみに質問スレ2と3のスレ立ても俺だったりするがw

175非通知さん:03/04/29 05:21 ID:Gd5E4rbH
>>173
こちらでもやってみましたが
なんだか自動設定も当てにならないみたいですね

JRC USB ModemにCOMのいくつが割り当てられているか確認して
H”問屋に手動で入力したほうがよさそうです
176動画直リン:03/04/29 05:21 ID:VzVujRLs
177非通知さん:03/04/29 05:22 ID:YfZ5vMdZ
わかりました どうもお手数かけました。
178非通知さん:03/04/29 05:46 ID:L/UKQzZV
あたしらエッヂヲタだけでDポは支え切れません
七月以降もDポを支えてくれる厨のみんなを支えるのは当然のお勤め
7月前にやめる厨の皆さんのみ抹殺しましょう
179非通知さん:03/04/29 05:56 ID:YYpYOv6N
釣れるかな
180エッチ:03/04/29 06:37 ID:XdHWDXj0
USB式のH"を使ってるんですけど モデムのプロパティ見ると 最大56Kと出てました… オプション128に入ったのに…(ToT) 設定を変えたりして 最大128Kに 出来るんですかね? 誰かおしえてにゃ〜(>_<)
181エッチ:03/04/29 06:37 ID:XdHWDXj0
USB式のH"を使ってるんですけど モデムのプロパティ見ると 最大56Kと出てました…
オプション128に入ったのに…(ToT)
設定を変えたりして 最大128Kに 出来るんですかね?
誰かおしえてにゃ〜(>_<)
182非通知さん:03/04/29 07:54 ID:bGgo81j9
なんで改行が違うんだよ
128kに対応してたらちゃんと128k出るよ
まあまずはどれぐらいスピード出てるか計れ
まあ60k前後出てたら良しとして下さい
183非通知さん:03/04/29 08:07 ID:70jl1csI
そもそもスレ違いだと思うんだが・・・
184非通知さん:03/04/29 09:25 ID:PIVE7E4y
>>173
漏れは問屋とかってソフトは使ってないけど、問屋も
ファイル転送ユーティリティもDポとJRCのサイトで
最新版を拾ってくること推奨かと

既に最新版でしたらスマソ
185非通知さん:03/04/29 09:34 ID:PIVE7E4y
>>130
なんか言ってる事に妙に説得力が有りますなぁ

障害に関してはまぁナンとも言えませんが、絵文字に関しては
激しく同意 要望スレの昨日の荒れっぷりで漏れもちょっと…

理由がどうとかゴチャゴチャしつこく言ってるヤシ居たけど
「マナー」が理由じゃダメらしいですからねぇ…

味ポン出る前に芋ユーザーが絵文字使いまくってたら、果たして
なんて言ってたんだろうなぁ、とか、芋の機種やサービスのスレ
だって絵文字は使ってないのになぁ、とか普通なら考えそうな
モンだと思うのに…

煽りや叩きのつもりは無いのでこの辺にしておきますが、自分が
やられて嫌なことはヒトにはやらないってのは大切かと
186非通知さん:03/04/29 09:45 ID:mpvL8iZU
( ´_ゝ`)フーン
187非通知さん:03/04/29 09:52 ID:PFRXM7wi
絵文字を使う奴は軒並み馬鹿ってことが一番問題。
なあ、>>186よ(プ
188非通知さん:03/04/29 09:55 ID:NOUKRHN6
味ぽんから記念パピコ

189非通知さん:03/04/29 09:57 ID:q1Mcsyhj




調

190非通知さん:03/04/29 10:01 ID:70jl1csI
>>188
煽ったつもりで煽りかえされたのがそんなに悔しかったのかい?(ワラ
191非通知さん:03/04/29 10:07 ID:i1mEIqfY
今日は、2匹吊れたYO!!
( ´д` )ママ…

192:03/04/29 10:10 ID:L2AWFV8z
今日一番の大物(ゲラ
193非通知さん:03/04/29 10:19 ID:hnvMM10k
充電器はスイッチング電源を採用している以上、
音がするものがあるのは仕方がない。

気になるようなら交換を勧めるが。
194非通知さん:03/04/29 10:23 ID:LwpCP6WR
ドライバのインストールでコケてるアホは、
パソコン初心者板とかに行けよ!
195非通知さん:03/04/29 10:28 ID:wS3MkocU
>194
「base6.cabがないよ。usbser.sysが必要なの」って言われて
インスコ出来ないんだけど、初心者板行けば解決する?
usbser.sysをどっかから入手する以外ないと思うけど。
196非通知さん:03/04/29 10:30 ID:FrqNuLd6
>>184
問屋は特に機種に依存してないんで、Dポのサイトからだね。
揚げ足でスマソ。
197非通知さん:03/04/29 10:31 ID:FrqNuLd6
>>196
あ、Dポって書いてるじゃん。
持ちつけ.゚・(つД`゜)・゜.<漏れ
198非通知さん:03/04/29 10:45 ID:xt23bnUG
味ぽんから記念ぱぴこ
199非通知さん:03/04/29 10:51 ID:IgVVahA1
>>195
それらのファイルはWindowsのCD-ROMに入っている、
ということを教えてくれると思うよ。
200非通知さん:03/04/29 10:57 ID:70jl1csI
201非通知さん:03/04/29 11:10 ID:W8eVELXt
まぁ、GWだからな。

ブックマークで初フリーズ
記念パピコ
202非通知さん:03/04/29 11:14 ID:iVkBNpQk
味厨ウザ
203非通知さん:03/04/29 11:17 ID:xMA9aVOi
絵文字の話したい人>http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1051532186/
絵文字りたいひと>http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1051363143/

よろ
204非通知さん:03/04/29 11:19 ID:FrqNuLd6
>>198
(・∀・)ヤメレ!!
205非通知さん:03/04/29 11:21 ID:71OysHUX
ケータイの売り上げランキングやってるサイトないかな?

今月、AH-J3001V/2Vはどれくらい売れたんだろ?
気になる。
206bloom:03/04/29 11:21 ID:VzVujRLs
207非通知さん:03/04/29 11:24 ID:xMA9aVOi
>>205
nikkeiにあったよ。四月前半は一位が2Vだった。
208205:03/04/29 11:24 ID:71OysHUX
>>206
あまりにもタイミングが良すぎて
脊髄反射で踏んでしまった。
バカ。
209非通知さん:03/04/29 11:39 ID:rfJGQnU0
たまに見かける液晶画面にボタンが接触するって話だけど、本当に接触するの?
あんなに分厚いゴムが貼り付けてあって、閉じた状態でもくさび状に変に隙間が空いているのに…
210非通知さん:03/04/29 11:41 ID:xMA9aVOi
>>209
なるよ。後ろポケットに入れて腰掛けたりすると。
211非通知さん:03/04/29 11:43 ID:4DDgwvo6
>>210
そんなことしなくても接触する
212非通知さん:03/04/29 11:50 ID:chgrcNRu
ヒトバシラーのお陰で安心してファームアップ出来ますた。

俺のもボタンの跡が画面に着くよ。
ヒンジ部の造りが悪いんだろうなぁ。

小文字打つの慣れました。両手打ちには便利かも。
213非通知さん:03/04/29 11:51 ID:xMA9aVOi
うん、まぁ、画面に、ボタンについた手の脂やらがつくのはガイシュツだね
214非通知さん:03/04/29 11:56 ID:FPeX4ofs
>>209
保護シート貼っているけど、シートにボタンの跡がついてるよ。
215非通知さん:03/04/29 12:05 ID:z6LryNfM
すいません
初めてPHSを買おうと思っているのですが
Eメールの受信にお金はかかるのですか?
216非通知さん:03/04/29 12:07 ID:xMA9aVOi
>>215
一言では語り尽くせない。端末スレだし。
217非通知さん:03/04/29 12:09 ID:xMA9aVOi
>>216
こういう料金表がそれぞれのコースにある複雑加減なので、まずコースを
決めてわからないとこだけ質問してください。
http://www.ddipocket.co.jp/reference/charge/data/whole_rates_mail.html
http://www.ddipocket.co.jp/reference/charge/data/pakekomi_rates_mail.html
218非通知さん:03/04/29 12:12 ID:4qRiZY9b
この機種はフォントが読みやすくていいね。
あと、ページ▲▼ボタンは物凄く便利。他社も採用してほしい
219非通知さん:03/04/29 12:12 ID:xMA9aVOi
>>215
ちなみに繋ぎ放題コースを選んで、ISPにパケット接続し、ISPのメールを
読んだり送ったりする分には無料です。またセンター接続でPDXのEメールの
やりとりも、ライトeメールを使わなければ無料です。
220非通知さん:03/04/29 12:14 ID:+UYfVYW8
>>218
漏れはなんか丸文字っぽくて嫌だなぁ。<ふぉんと
頁▲▼牡丹に関しては同意。
221非通知さん:03/04/29 12:52 ID:601vPIOl
PHSはなかなか新機種でないから、ファームアップなど積極的に行うことで現行機種を熟成させていってほしいね
222非通知さん:03/04/29 13:05 ID:iipP1d4H
>>218
標準フォントは悪くないよね。
でも最小フォントが…。あれは何とかしてほすい
223非通知さん:03/04/29 13:05 ID:FrqNuLd6
>>215


サービスについての質問はこちらのスレへどうぞ。

http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1051518831/l50

224非通知さん:03/04/29 13:51 ID:nIE8pMdY
テンプレにデータ通信問い合わせの番号書いてた方が良くないか?

味ポンの端末より157で通話ボタン
225非通知さん:03/04/29 14:20 ID:wS3MkocU
>199
言い忘れてました。OSはプレインストールなのでWinのCD-ROMって無いの。
リカバリCDはでっかいドライブイメージと復元用ファイルがあるだけだし。
226非通知さん:03/04/29 14:32 ID:s379hHnz
留守電とか料金問い合わせの番号ないから使いづらいなぁ・・・。
227非通知さん:03/04/29 14:32 ID:nhiz//2f
PDAに接続できたって人いますか?
228非通知さん:03/04/29 14:37 ID:xMA9aVOi
>>226
電話帳に登録しきれないほど友達がいらしゃる?
229非通知さん:03/04/29 14:57 ID:nhiz//2f
http://ascii24.com/news/i/hard/article/2002/11/29/640309-000.html
このUSBホストPCカードと、USBケーブルを使って
PocketPCで通信したいんですけど
出来ると思いますか?
230非通知さん:03/04/29 15:02 ID:L2AWFV8z
料金問い合わせは
*9610(当月)
*9611(前月)
で確認!
231非通知さん:03/04/29 15:07 ID:qXddbh4i
>>229
ドライバさえ書けばできる可能性がなきにしもあらずが38%
232パソコンから:03/04/29 15:08 ID:bQhzpWFL
今、私はパソコンから2ch読んでます。
絵文字ってこれの事ですか?→←
なんだろう?って思ってました。
これ。絵文字だったんだ・・・

例↓
( ´_ゝ`)フーン

味ぽんから記念パピコ

今日は、2匹吊れたYO!!
( ´д` )ママ…

味ぽんから記念ぱぴこ

233非通知さん:03/04/29 15:10 ID:vIKZ+Feb
>>232
漏れもPCからだが
それ全部時計になってるぞ。
234非通知さん:03/04/29 15:10 ID:t3V1Nt3f
>>231
パソコンの Linux で普通の USB 経由では使えるっぽいから、Linux を参考に
ドライバ書けるかも知れないもんね
235非通知さん:03/04/29 15:12 ID:iipP1d4H
ところでLinux乗ったザウルスでの動作報告はないの?
236非通知さん:03/04/29 15:14 ID:ahOPgLNY
ファームうp後、初バグでました。。
申込みして無いのに留守電サービスアイコン点灯。

キシュツデスカ?
237非通知さん:03/04/29 15:18 ID:qXddbh4i
>>236
おもいくそガイシュツ
238非通知さん:03/04/29 15:30 ID:9KEd1LHr
ところで従量課金になってしまうPIAFS接続でブラウザ使うと激速だぞ
無料通話持ちのパックを使ってるなら試してみるといいかも
239238:03/04/29 15:30 ID:9KEd1LHr
×従量 ×時間
240パソコンから:03/04/29 15:34 ID:bQhzpWFL
>>233
あら〜 時計ですか?ごめんなさい。
実は、そのままコピーペーストだと元の絵文字になるかと思って
PC上で「げた」と変換したのをコピぺしたのです。
「げた」と同じ文字コードなんだ〜時計は
私の言っている「げた」って、全角1文字の中に太っとい横の二重罫が引かれている感じのものです。
そんなのだから、とにかく絵文字ってみずらいものですね。
書いてる人の意図が伝わってこない。。。
241非通知さん:03/04/29 15:36 ID:WGcS78SY
>>219
Webメールならね。
242非通知さん:03/04/29 16:07 ID:FrqNuLd6
>>226
留守電はメッセージ確認が*931
起動は143*11
243非通知さん:03/04/29 16:11 ID:qXddbh4i
>>241
ん?ISP経由でISPのメール使ってる分には、つなぎ放題なら使い放題でしょ?
Webmailじゃなくたって。
244非通知さん:03/04/29 16:14 ID:07FDqmXC
絵文字ってJ-フォンやauには送れないの?
245非通知さん:03/04/29 16:14 ID:dLJl81pi
>>226
留守電なら電話番号読み上げがつく*9311のほうがよくない?
246非通知さん:03/04/29 16:14 ID:vCu8lXuK
247非通知さん:03/04/29 16:25 ID:0M4FVEhI
>>245
たまに利用するんだけど、メモないときに11桁の電話おぼえられないYo!
電番をライメあたりで飛ばしてくれたらgoodだね

スレ違いなのでsage
248非通知さん:03/04/29 16:27 ID:9sQ63TiT
やべー
腹減った
249非通知さん:03/04/29 16:37 ID:qXddbh4i
>>247
偏差値15って感じだな(w
250非通知さん:03/04/29 16:40 ID:JAzOOA/Z
>>244
Jは文字化けしました
251非通知さん:03/04/29 16:49 ID:FrqNuLd6
>>245
ああ、そうなんだ。
ありがd(・∀・)
252非通知さん:03/04/29 16:58 ID:Si7jJ5iF
>>247
ダイヤルメモ機能を使え。
253非通知さん:03/04/29 17:00 ID:Si7jJ5iF
>>244
送れることは送れるだろうが、
Jフォンやauの機種にiモード絵文字が内蔵されていなければ見えないだろう。
254非通知さん:03/04/29 17:31 ID:NBjtep9/
>>210

パナのフォントよりイイ!
ちょっとだけ昔のマックぽくって好き。
255非通知さん:03/04/29 17:32 ID:EA9tVPB5
ミツカン味ぽんのCMに出てくる携帯はSOだった。
AH-J3002Vに汁。
256非通知さん:03/04/29 18:03 ID:hrJ4xiVs
>>254
210も2Vも持ってるが、平仮名のフォントは好み次第だろう。
210はゴシック、2Vは丸文字っぽい。
漢字はどっちかというと2Vが手抜きだと思う。
例えば「核」や「多」のバランスが悪い(中サイズ)。
257非通知さん:03/04/29 18:04 ID:x+VJp6C6
ワラタ
258非通知さん:03/04/29 18:05 ID:x+VJp6C6
スマソ。>>255ね。
259非通知さん:03/04/29 19:09 ID:hrJ4xiVs
JRCがミツカンとタイアップして
AH-J3001V/2Vと味ぽんの広告を共同で打ったら
このスレの住人には大受けだな(ありえないが
260P061198250033.ppp.prin.ne.jp:03/04/29 19:19 ID:6tdnvOJy
拙者は暇でござる。
261非通知さん:03/04/29 19:57 ID:imu2O2PK
>>259
味ぽんのCMで味ぽんを使ってくれる(たとえばママがパパに、今日は味ぽんで水炊きよ〜とか電話する)
くらいならありえない話ではない。
262261:03/04/29 19:59 ID:imu2O2PK
>>255で外出か。鬱だ。
263非通知さん:03/04/29 20:02 ID:05Tqveoh
test
264非通知さん:03/04/29 20:07 ID:GK9mLv3+
シェルロックかけるとブックマークでフリーズ
するってのはガイシュツですか?
265非通知さん:03/04/29 20:08 ID:qXddbh4i
>>264
残念ながら
266非通知さん:03/04/29 20:17 ID:FS8MI7E9
>>261
PHS屋さんが正式にミツカンさんにいえば
タイアップもできそうだか
267関係者:03/04/29 20:57 ID:pEXlatJU
ミツカンじゃなくてナカノスね。
268非通知さん:03/04/29 21:14 ID:qXddbh4i
>>267
いや、社名変更したはず
269非通知さん:03/04/29 21:15 ID:qXddbh4i
社名変更ではなかった。
270非通知さん:03/04/29 21:16 ID:h1e+V6y6
メルアドの変更はできるんですか?
271非通知さん:03/04/29 21:17 ID:qXddbh4i
>>270
できません。
272非通知さん:03/04/29 21:20 ID:h1e+V6y6
あ、一回設定したEメールのアドレスは変更できないんですね。
273非通知さん:03/04/29 21:24 ID:BsMb+KWq
98無印だったので友人にいらなくなった98SE借りて
今日バージョンアップ。途中でこけてばかりだったので、最後は
無印をリカバリーして、その後にSEにUPした。
これで大丈夫だろうと、オンラインでプロバイダの
コースを無制限コースに変更。
その後に味ポンのセッティングをしたのに、USBやドライバの
認識をしてくれない。標準のモデムを削除してくださいとでる
ばかり。
98SEは98無印をリカバリ後に入れたのだから、
一番綺麗な状態のはず、でコケたので、俺の乏しい頭じゃ何して
いいのかわからなくなった。
こんなことなら、すぐにつなぎ放題にするんじゃなかった。
すこし頭冷やして考えます。
274非通知さん:03/04/29 21:41 ID:13jhtDM2
>>225
だからパソコン関連の板にいけば詳しく教えてくれるってば。

>240
いわゆるげたとは文字コード違うけど。
絵文字は全て外字コードの中にある。
275非通知さん:03/04/29 21:43 ID:euHi/RwG
>>273
98seをクリーンインストールしれ
つうかwindows板か?
276非通知さん:03/04/29 21:46 ID:40FmFody
>>273
OSのCDあるんだからとりあえず標準のモデムなんぞ
削除してしまえば良い。
とりあえず繋ぐことを優先してみたら?
もしモデムを使う必要があっても再インストールすれば良し。
277非通知さん:03/04/29 21:52 ID:40FmFody
ちなみにドライバの再インストールね ↑
ツールは最新をダウンロードしてあるよね?
http://www.jrcphs.jp/j300v/download.html#label4
http://www.ddipocket.co.jp/customer/download/top/index.html
278非通知さん:03/04/29 21:58 ID:u5dcT1y5
JRC Modemの仕様がわかれば、リナザウ用のドライバ書けると思うがどっかに
落っこちてないか?
279非通知さん:03/04/29 21:59 ID:fjDphlnX
ドライバインストールする途中で「WindowsXPとの互換性を検証するロゴテストに合格していません」っていうのが出るんだけど続行しちゃっても問題ないよね?
(SUNTAC U-Cableと同じ現象)
あとUSB充電しながらAirH"やると少し速度落ちない?
280非通知さん:03/04/29 22:05 ID:t3V1Nt3f
>>278
単なる USB モデムでしょ?
281非通知さん:03/04/29 22:15 ID:40FmFody
>>279
問題無し。
よくプリンタドライバのインストールでも出るよ。
282名無しさん:03/04/29 22:19 ID:LmMFnmgV
質問があります。ネットしてるときのURLのコピーってどうやるんですか?あと、J−PHONEに画像付きメールってどう送るんですか?初心者なのでm(_ _)mよろしくお願いします
283名無しさん:03/04/29 22:21 ID:LmMFnmgV
質問があります。ネットしてるときのURLのコピーってどうやるんですか?あと、J−PHONEに画像付きメールってどう送るんですか?初心者なのでm(_ _)mよろしくお願いします
284非通知さん:03/04/29 22:22 ID:9sQ63TiT
できません。
285非通知さん:03/04/29 22:23 ID:k9egNeEE
>>282-283
放置。
286非通知さん:03/04/29 22:41 ID:J0sDVVY/
GWで実家に帰ったんで、この端末でネットに繋いでるんだが、
頻繁に接続が切れるよ。切断したのに切断を認識出来ずに
待ち続けて、再起動するまで無反応になったりもする。

まー、MMX Pentium 166MHzでWin98SEという化石みたいな環境なんで、
処理が常にいっぱいいっぱいになってる所為かも。
287非通知さん:03/04/29 22:50 ID:LFIeGOVG
>>282
説明書嫁。
「説明書嫁」と書いて「説明書ぐらいちゃんと読めやゴルア」と読みます。
後半の質問は過去ログを読むなり、ネットをうろついてください。
何のためのネットの接続環境ですか?もったいないですよ。

>>285
スマソ
288非通知さん:03/04/29 22:51 ID:+1VOHOv7
ファイル転送ユーティリティで、
時々転送に失敗する人がいる件ですが、
パソコンのUSB自体の問題である可能性が高いようです。

パソコン1
 VIAのオンボードUSB
 NECのPCI拡張USB
パソコン2
 VIAのオンボードUSB

という環境で試してみたところ、VIAのオンボードUSBでのみ問題が発生しました。

289非通知さん:03/04/29 22:55 ID:qXddbh4i
だってVIAだもん
290非通知さん:03/04/29 23:01 ID:gxGEWuVt
>>278
http://www.jrcphs.jp/j300v/download.html
ここからwin用のUSBドライバがダウンロードできるから、この中の
モデム定義ファイルを解析すればある程度は分かる。
291非通知さん:03/04/29 23:08 ID:C//vG2L5
>>283
URLのコピーに関しては、
やろうと思ったことがない=取説読まない=漏れにも方法がわからない
のでご説明できないですが、
J-PHONEって添付ファイル受信できたですよね?
普通にメールに添付して送れないですかね。
あ、その時画像のサイズにご注意を。5KBとかしかダメでしたよね。
つーか、初心者用質問コーナーのスレに行ったほうが、優しく教えてもらえると思いますよ。
お役に立てなくてスマソ。
292非通知さん:03/04/29 23:21 ID:ZOD6Wn6A
>>291
甘やかすなよ・・・
勘違いした馬鹿が続出したらウゼーんだよ
293非通知さん:03/04/29 23:29 ID:9dzgb15y
ベル打ちファームアップってできないの?
294非通知さん:03/04/29 23:33 ID:hpDxJAUc
>>278
釣りもいいかげんにせいよ。
リナザウにUSBホスト機能はないだろ?

だいたいデスクトップならUSB経由でJRC Modem
認識してLinuxで使えてる訳だから「リナザウの
ドライバ」ってのはなんなんだよ。説明してみろ。

Linux用ドライバが必要なのはこっち!
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/cfu1.html
これのLinux用ドライバ書いてみろ。
書けるもんならな!(プ

295非通知さん:03/04/29 23:33 ID:h+KJKkBZ
>292

ちょっと難しい質問です。ぜひ教えて下さい。
 ふぁーむうpってどうやるんですか?
296非通知さん:03/04/29 23:34 ID:Rnu63CRw
http://www.jtt.ne.jp/products/cable/cable_kurukuru.html
くるくるケーブル USB A-mini

良さそうなんだが、、、
味ぽんの背面に両面テープでぺたり〜。ノイズとかやばいんかな、、、
297非通知さん:03/04/29 23:35 ID:Dj2YHr0Y
>>283
オクレバってサイトにアクセスしてご覧よ。

URLはメニュー→ブックマーク登録。
メールとかに書きたければペンとメモ用紙を用意して
メニュー→URL参照か、移動→URL入力を押してメモしなさい。
298非通知さん:03/04/29 23:35 ID:xMA9aVOi
>>295
どうやるんですかって聞いてるようではやらないほうがいい。自己責任だから。
299非通知さん:03/04/29 23:37 ID:ZOD6Wn6A
>>297
一度ブックマークしちまえばコピペできるだろ。
紙とペンなんてイラネ。
300非通知さん:03/04/29 23:44 ID:h+KJKkBZ
>>299

どうやってやるんですか?
301300:03/04/29 23:46 ID:LScQBoOl
300
302非通知さん:03/04/29 23:47 ID:ZOD6Wn6A
何分かかってんだ?(ワラ
303非通知さん:03/04/29 23:47 ID:+zaD8PTP
。。。なんか漏れも>>130のきもちが分かる気がしてきた。。。
304非通知さん:03/04/29 23:48 ID:DYjqi1S9
取説をしっかり嫁!

自分で工夫してやる

できなかったら質問
305非通知さん:03/04/29 23:48 ID:h+KJKkBZ
教えてクレヨン。
306非通知さん:03/04/29 23:48 ID:0cP/4WsC
イーメールの名前を変えたい方を教えてください。
307非通知さん:03/04/29 23:49 ID:ZOD6Wn6A
>>306
俺。
今のアドレスちょっとイヤなんだよな。
308非通知さん:03/04/29 23:50 ID:xMA9aVOi
>>306
は〜い、私かえたいで〜す
309非通知さん:03/04/29 23:51 ID:h+KJKkBZ
なんで一度だけなのかと・・・・
310非通知さん:03/04/29 23:54 ID:xMA9aVOi
パソコンの世界のインターネットと携帯の世界のインターネットには
深くて暗い溝があるのれす
311非通知さん:03/04/29 23:54 ID:DqhplQvg
>>283が言ってるのは2ちゃんなんかでもよくある
ttp://......っていうURLをコピーしたいって事のような気もするんだが
もしそうならそれは出来ません。
メール銀河を使えば出来なくもないがちょっと面倒。
自分でメール銀河等調べて出来そうならやってみるといい。
ちっとは調べてみるべし。
それから今度はこういう質問は味ぽん初心者スレでするように。
>>283
312非通知さん:03/04/29 23:54 ID:KKwrdL89
メールアドレスなんてどうだっていいじゃん
毎回打ち込むわけじゃないし
313非通知さん:03/04/29 23:55 ID:F43dS1cC
メアド変更ってDポのシステム的に駄目なのかね?
314非通知さん:03/04/29 23:56 ID:ZOD6Wn6A
>>311
一度そのサイトに進んでみてブックマークすれば、それらしいことはできるじゃん。
違うアドレスに飛ばされるようなところは無理だけど。
315非通知さん:03/04/29 23:59 ID:xMA9aVOi
しかし、URL欄はコピーできなくて、ブックマークの名前欄ではコピーが
使えるなんて、JRCさんもなかなかさでぃすてぃっく。
316非通知さん:03/04/30 00:00 ID:u5/xX3Wj
>>314
ブックマークして、それを編集するメニューでやるの?そこではコピー選べないけど。
317非通知さん:03/04/30 00:02 ID:u5/xX3Wj
Docomoがメールアドレス変更でいくら取るのかしりませんが、Dポも
始めたら儲かりそうですね。いままで通りオペレータ経由で一回500円
くらいでいいんじゃないでしょうか。
318非通知さん:03/04/30 00:02 ID:htECc2tj
>>314
直にリンク張ってあれば飛べるけど
コピペしなきゃなんない時味ぽんだと直には飛べないじゃん。
そういう時のコピペの方法を言ってるんだと思うんだがどうよ?。
319非通知さん:03/04/30 00:02 ID:LzCc0TQL
>>316
んなこと必要ないだろ・・・
ペーストするときはメニューにブックマークってのがあるからそれで選択するだけじゃん・・・

どうしてもコピーしたけりゃメールやら入力フォームに一回ペーストしてからコピーすれば
いいだけじゃん・・・
320非通知さん:03/04/30 00:02 ID:iJ1tHOu+
>>317
Docomoのメールアドレス変更は無料だったはずだが
321非通知さん:03/04/30 00:03 ID:mBfwEcmI
だから 頭に hがついてないとURLとして認識しないという しごくまっとうな仕様なんだが
322非通知さん:03/04/30 00:05 ID:u5/xX3Wj
>>320
無料なんだ。どっかで有料って聞いたので。
323非通知さん:03/04/30 00:09 ID:y4zGgooy
>296

くるくる使ってます。とても使い易くていいですよ。
324非通知さん:03/04/30 00:17 ID:LzCc0TQL
>>318
それだったらURLって特定する必要はないんじゃないの?
325318:03/04/30 00:21 ID:htECc2tj
>>324
あ、言われてみればその通りかも?
スマソ。ただコピペしたいんならページのコピーとか言うよな。
漏れの勘違いのようだ。
回線切って(ry
326296:03/04/30 00:28 ID:BjvdQ94v
>>323
よしゃあ!
私も買いまする。
327非通知さん:03/04/30 00:39 ID:MSlufQ1V
質問の意図が分かり難いヤシの意図を俺たちが汲んでやろうとしてレス消費するのやめないか?
親切なんだか、おせっかいなんだかわからんよ。俺も>>130の気持ちが分かる気がする。

取説読んで、それらしい機能がないなら、そういう機能はないと把握する
という取説の使い道があると思うんだが?
328非通知さん:03/04/30 00:47 ID:4DXnQEdC
>>299
できないから紙とペンをと。
329非通知さん:03/04/30 00:47 ID:+FiM6V9J
>>295
コイツゥ〜♪あんまり私達をからかうなよ〜♪
<ちょっと小話>
エッジのホントのエキスパートって今回味ポン買ってない人
かなりいると思う。否定してるからじゃなくて縛りの関係で。
もちろん裏技を使えばできるけど彼らはそんなモラルの無い
事や不経済なことをしないと思う。彼らは真面目でIT知識も
私なんかと比べてかなりあり、エッジユーザーにとっては頼
もしい存在です。
各種掲示板で「うざったい」等と言われる新参者も多いかと
思いますが、あまりにも初歩的な質問や自分で30分も調べれば
解かる事を連発されたら真面目な彼らは頭にくるという心情
も理解してあげてくださいね。こんな今回買えなかったけど
エッジが好きだから善意で協力してくれている人も中にはいる
はずです。頭にきたり、からかったりしたくなる気持ちは私も
理解できますが思いやってあげてね。
それにそうじゃない人でもあんまりからかうとみんな怒るよ。
私は別スレではしゃいでただけで怒られましたが・・・。

330非通知さん:03/04/30 00:48 ID:JgwJ+mGU
>>327
三世
331非通知さん:03/04/30 00:49 ID:LzCc0TQL
>>328
>>319読めや・・・
332非通知さん:03/04/30 00:56 ID:BOUI/jE/
スーパーパックL
パケコミネット

どっちにするべさか?
333非通知さん:03/04/30 00:57 ID:u5/xX3Wj
>>332
329読んで市ね
334非通知さん:03/04/30 00:58 ID:8fkObHx4
1ヶ月経って、ちょっとみんな疲れたんだよね。いろいろ盛り上げたし
H"は新参者をいっちょまえのネットユーザに育て上げれるコミュニティだと信じてるよ

だから、これでマターリでもすれ。ひさびさにでたぞ
1000 名前:非通知さん 本日の投稿:03/04/30 00:39 ID:0pqb2XrM
もし1000取れたら、ホームラン級のラッキーなことが俺とみんなに。
335非通知さん:03/04/30 01:02 ID:50RKDQ8V
皆様乙です。ホントに
336非通知さん:03/04/30 01:06 ID:HHBf1xAL
>>334
ん?まだまだ疲れるのは早いぞ?
連休明けのファームウプが待っている。それに付随したヒトバシラー祭りもだな。
GWの内に休んどけや(JRC部隊は不眠不休だがな)
337非通知さん:03/04/30 01:10 ID:JPQEXsoH
338非通知さん:03/04/30 01:13 ID:qEe2FaX4
>>336
どうせ出るのは1.14の気もするけど。
339非通知さん:03/04/30 01:14 ID:JgwJ+mGU
本当にGw明けなのか?
来月の19日以降という話を聞いたぞ。
340非通知さん:03/04/30 01:15 ID:HTxC0kM8
どこで
341非通知さん:03/04/30 01:19 ID:4DXnQEdC
>>331
メールとかに閲覧中のURLを書きたければ
ペンとメモ用紙を用意して
えつらんちゅうは、
メニュー→URL参照か、移動→URL入力を押してメモ
切断時ではブックマークでURL編集等をみてメモしなさい。ってこと
コピペをしてメールにペーストしたい人に向けての説明であるので
話がかみ合わなかったがこれで理解しておくれ。


342非通知さん:03/04/30 01:20 ID:JgwJ+mGU
親父がJRCの社員の友人なんだが、
なにをやってるか知らん。
343非通知さん:03/04/30 01:20 ID:oE8BIEXK
この機種で、会社のメアドに来たメールとかチェックしている人いますか?
行数制限しても、MLとかのメールが大量に受信されて、いちいち消すの面倒です。
メール転送で、私信だけ選択して受信できれば楽だなって思いました。
344非通知さん:03/04/30 01:22 ID:DGQicBXc
>>343
ML とかのメールを転送しなければいいのでは?
345非通知さん:03/04/30 01:22 ID:HTxC0kM8
振り分けすればラクにならない?
346非通知さん:03/04/30 01:22 ID:9vL4QJr8
ファームうpも人柱の報告見てからじゃないと怖くてできないYO!
347343:03/04/30 01:25 ID:oE8BIEXK
>>344
いや、確かにMLとかのメール転送しなきゃ良いんですけど、
私信のみ選択して転送とかそういうフィルターソフトってあるのですか?
それとも設定するの?
Unixで.forwardってファイルを設定すれば、メールの転送できるまでは分かるのですが、
フィルタリングの仕方が分かりません。
348非通知さん:03/04/30 01:26 ID:DGQicBXc
>>347
procmail とか使えばそんなに難しくない
349非通知さん:03/04/30 01:26 ID:hmuqxOjI
くるくるケーブルとJustyのって同じ物?
>>296の写真と手持ちのJustyを比べると同じに見えるんだが
もしくるくるの方がコンパクトだったら買いたい
350非通知さん:03/04/30 01:31 ID:y4zGgooy
>349

おんなじだよ〜
351343:03/04/30 01:32 ID:oE8BIEXK
>>348
サンクスprocmail触ってみる。
352非通知さん:03/04/30 01:33 ID:LzCc0TQL
>>341
だから紙とペンいらねーって言ってんじゃん。
見てるページをブックマークして入力フォームなりメールなりで

メニュー→8.ブックマーク→貼り付けたいサイトを選択

でいいだろ。
なんでわざわざ面倒なことをするわけ?サパーリ分からん。
353非通知さん:03/04/30 01:37 ID:hmuqxOjI
>>350
thx. Justy使い続けまっす
354非通知さん:03/04/30 01:44 ID:y4zGgooy
>353

こーゆーくるくるケーブルが端末本体に内蔵されてるといいですよね。
ストラップがUSBケーブルに化けるってのもアリだけど。
355341:03/04/30 01:49 ID:4DXnQEdC
>>352
あぁそのことか、頭ごちゃごちゃして質問に対する返答とかが
めちゃめちゃになってしまってすまん。
頭整理すると、言いたかったのは
httpではじまるのをメールに書きたい(銀河などで)時は352形式で、
ttpではじまるようなアドレスをメールに書きたい(アクセスしたい)時
等は紙とペン用意して閲覧中もしくは画面メモしておいて切断時に画面メモを
見て紙にメモするしかない。
と言いたかったのだが意味不明な発言してしまいました。
356非通知さん:03/04/30 01:49 ID:JYXycXri
>>354
付属のUSBケーブルをインシュロックで閉めて
ストラップもどきを作ってみましたが、あまりの醜さにやめました。
357非通知さん:03/04/30 02:02 ID:lSwcVqcO
>>355
素直に知らなかったって言えばいいのに。
>>341に書いてあることと全然違うじゃねーかよ(ワラ
358非通知さん:03/04/30 02:23 ID:w28puA+n
>>357
寝れよ(w
359非通知さん:03/04/30 05:51 ID:1gEA09hc
2V
360非通知さん:03/04/30 06:11 ID:Bp+VUH3i
>>355
メニューの「7.」までしか知らなかったっぽい
まあ確かにぱっと見分かりにくいがな
361非通知さん:03/04/30 08:23 ID:L0lGF4Vd
>>296
激遅レスだが、伸ばすときは両方同時なので
貼り付けるのはお勧めできない。
362非通知さん:03/04/30 08:39 ID:yi88AxPB
>>296
その種の巻き取り式ケーブルはシールド構造になっていないから、
ノイズに弱いのは確か。
363非通知さん:03/04/30 08:40 ID:yi88AxPB
>>313
コンテンツの課金システムと密接な関係にあるらしい。
364非通知さん:03/04/30 09:32 ID:VS4GRJTy
>>296
充電。
365非通知さん:03/04/30 09:36 ID:fE0wl1d0
>>352
まだ初心者で、ブックマークをすると、フリーズする
という話を聞いておそろしくて、使えそうなURLを
紙に書き取って、携行しています。
ファームアップしたら、そういうバグは消えるんですかね?
366非通知さん:03/04/30 09:51 ID:JPQEXsoH
>>365 4/1に機種変してその現象が一度も出たことない。そんな人もいます。
367非通知さん:03/04/30 10:09 ID:mrzHu6bi
味ポン初期出荷付属のUSBケーブルって入手可能?
「三和」とか「得れ込む」とかでもあるの?

教えて君でスマソ
368非通知さん:03/04/30 10:43 ID:Qdep+dut
>>367
いいヤツないかなと思って、ネットで昨晩さがした。
長いのしか見つかんなかったよ。
高いけど各社デジカメ接続ケーブル流用がいいかも。
369非通知さん:03/04/30 11:49 ID:9Y51n8HC
>>365
フリーズすることを知っていて、
後ろのバッテリーケーブルを引っこ抜くという
解決方法を知ってるんだから、
怖がることはない。

この程度のことができなくては、
真のヒトバシラーにはなれないぞ。
リスクが高いことにチャレンジしてことそムニャムヤ
370非通知さん:03/04/30 12:27 ID:fuzfUwgX
ミニUSBの端子を探して秋葉原のラジオ館行った。
にいちゃんが300円のミニUSBの端子をくれたけど、違うミニUSBだった。
どこかで売ってないですかねぇ
371非通知さん:03/04/30 12:44 ID:mDQWzJw+
味ぽんに接続出来るケーブルは
ミニUSB Bタイプ5ピン のヤツを選べばいいよ
4ピンのはダメ
1.8mだけどネット通販で¥210で手に入ったよ
372非通知さん:03/04/30 12:49 ID:XxfdWgE6
USB充電しながらエアーエッジでウインドウズのアップデートを行う。
ダウンロードが終わったらインストールが始まるので切断する。
で、インストール中に電話機からケーブルをはずすのって問題ない?
373非通知さん:03/04/30 13:05 ID:Fbc12i7k
ちょっと遅レスだが、

>>112
秋月には5V-1Aで750円って言う850円のよりさらにちっこいのも売ってるね。
374非通知さん:03/04/30 13:18 ID:Ql5qFwln
>>338
いや、留守電マーク点灯のバグだけは対処してくれないと困るなあ。
データ通信中に着信できない01/02Vでは留守電はとても重要な機能だからね。
375非通知さん:03/04/30 13:20 ID:Ql5qFwln
>>371
そのサイト教えて欲しいでつ。
376非通知さん:03/04/30 14:02 ID:/H/1+Tgw
>>372
WindowsのUpdateというクリティカルな作業をしているのだから
なるべく余分な負荷は加えないほうがよろしいかと

ていうかWin板の話題ねコレ
377371:03/04/30 14:29 ID:mDQWzJw+
>>375
今 外なので
ミニB-USBケーブル関係をぐぐればすぐぶち当たりますよ
ジャンクパーツ屋さんです
ちなみにここでシガープラグ→USB変換プラグも
購入しましたが日産、トヨタ車とも適合しなかったみたいです
誰かそういうの購入、又は自作した人いますか?
378非通知さん:03/04/30 14:38 ID:PIC590wu
>>367
ttp://cweb.canon.jp/Product/calc/pc.html
漏れはこのUSBテンキー機能付き電卓を買って、添付品のUSBケーブルを使ってまつ。
LS-12TK-*なら\1,500前後のはず。もともと電卓がほしかったし、A-miniBの
USBケーブル付きでこの値段ならいいかなと思い購入。
添付のUSBケーブルは、ノイズフィルタが付いていない細身のケーブルなので
ノイズの影響が少々心配だけど、今のところそれが原因だと思われる通信切断や
不都合は起きてません。
データ通信、ファイル転送ユーティリティ、充電の各機能はすべて問題なく
使えています。
ケーブルの長さはそんなに長くないです。
(今手元にないのでわかりませんが、20〜30cmくらい?)
参考まで〜。
379非通知さん:03/04/30 14:40 ID:PIC590wu
>>367
ちなみに、初回限定おまけUSBケーブルは加賀電子(TAXAN)製です。
箱の中に一緒に入っていた紙に書いてあります。
型番が書いていないので、同一品を市場で探すのは困難と思われ...。
380非通知さん:03/04/30 15:13 ID:W/ykBpbF
GWはみんなおやすみなんですか
GW明けに期待
(´・ω・`)ショボーン
味ぽんage
381非通知さん:03/04/30 15:37 ID:QLz9XByl
けっこう売れたんだね
ケーブル付きがしばらく残ると思ってたのに(^3^)
382非通知さん:03/04/30 15:40 ID:yquSi7O8
>>377
わざわざ、外出中にレスありがとうございますた。
ググってみまつ。

383379:03/04/30 15:41 ID:t2AkOLLF
>>380
漏れは帰省先で仕事してるぞゴルァ
仕事持ち帰って家族に気を使わせちゃったぞゴルァゴルァ
でも味ぽんのおかげで調べ物がどこでもできるのでヴェンリ

>>367
くどいが追加。
キヤノンのデジカメPowerShot S30付属のUSBケーブルが使えました。
PowerShot Sシリーズはおんなじケーブル使ってるんじゃないかな。
(今、そのケーブル経由で接続した味ぽんを使ってPCから書いてます)
384非通知さん:03/04/30 15:52 ID:1ADqujEt
>>381
まだ、USBケーブルのおまけ無しの買った椰子居ないと思うけど?
単に長さの違う2本目や予備を探してる人達の話でしょ。

もしおまけ無し買った奴が4月中にいたら、祭だろうよ・・・
385非通知さん:03/04/30 15:57 ID:nRywJFPy
今さっき身に覚えの無いPHSの番号から「32kPIAFSデータ通信」の着信があったんですが、これなんでしょ?
ライトメールならLのマークが着信履歴に表示されますが、これはパソコンのマークが表示されています。
386非通知さん:03/04/30 15:58 ID:iJ1tHOu+
>>385
直送メールかな?
387非通知さん:03/04/30 16:06 ID:UEurA7nE
マジで7月以降のダイアルアップ設定どうする?
いちいち切り替えるの面倒なんですけど。
JRCはなんとかしてくれるのかなー
388非通知さん:03/04/30 16:13 ID:1ADqujEt
>>387
パケコミネットでパケ半殺死覚悟。
つなぎ放題で、ライトEメールの裏技使って、自動受信無しだが、完全定額。
389非通知さん:03/04/30 16:17 ID:Z3m8s94w
>>387
JRCがPOP自動巡回機能追加してくれれば、
こんな悩みなくなるのにね。
390非通知さん:03/04/30 16:19 ID:1dtFMwGn
 修理から却ってきました。
1.14−>font−>修理−>1.14でした。
391非通知さん:03/04/30 16:20 ID:VIknhRGK
今のまま継続はない?
auの定額が始まればそうなると思うが…
392非通知さん:03/04/30 16:24 ID:JFNKDFE0
>>377
シガープラグ充電装置なら、秋葉原でパーツ購入して
自作すれば1000円で収まる。

◎必要パーツ
ミニB-USBケーブル、3端子レギュレータ(78M05)
セラミックコンデンサ(0.1uF×2ケ)、シガープラグ(オス)
その他(ワイヤ、ハンダ、基板、ケースなど)

◎接続方法
以下のように配線。
(シガー12V)−(78M05-In端子)
(シガーGND)−(78M05-GND端子)−(mini-B USB 5pin)
             (78M05-Out端子)−(mini-B USB 1pin)
(78M05-In)-(0.1uF)-(78M05-GND)-(0.1uF)-(78M05-Out)

USB端子からの給電は数十mA程度なので、78M05のかわりに
78L05使っても大丈夫かも。

◎参考資料
ttp://www.networktechinc.com/technote.html
ttp://www.njr.co.jp/pdf/aj/aj06005.pdf
393非通知さん:03/04/30 16:35 ID:GtxqyjPg
>>385
テンプレの
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/7617/jrc.html
Q. AH-J3001V/2Vに直送メールを送ったらどうなりますか?
を読め。
394非通知さん:03/04/30 16:40 ID:JFNKDFE0
>>392追記
シガープラグには結構サージが乗りやすいので、入力側(シガー12V〜78M05in間)
に数Ωの抵抗を直列に挿入 & 20Vぐらいのツェナーを並列に挿入しておくと安心。
395394:03/04/30 16:55 ID:JFNKDFE0
>>392 >>394
まとめるとこうなります。
シガー       ツェナ 0.1uF           0.1uF
+12−−[数Ω]−−−−−−[In]78M05[Out]−−−−−−USB-1pin
            ⊥  |     [GND]     |
            ▲  =      |      =
            |  |      |      |
GND−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−USB-5pin
396webテンプレウプしたYO ◆XbjTocgJQU :03/04/30 16:56 ID:DQsLIZTp
マジレスですがGWは遊びに行くので、テンプレに対する追加更新は、
従来通り次スレトップにコピペ追加していく方法を取っていて下さい
その内ヒマができたらウェブに取り込みますので
397非通知さん:03/04/30 16:59 ID:iJ1tHOu+
そおいやぁLM2940CT-5.0買ってきてあって忘れてた…
GW中に手をつけよう(ぉ
398非通知さん:03/04/30 17:02 ID:h1fAOVrl
>>372
再起動時にWindowsが回線切断処理を行うから、
接続したままほったらかしでよい。
399非通知さん:03/04/30 17:14 ID:9nYKpGwa
ACアダプタついたUSBハブで充電できないのだろうか・・・
素人考え?
400非通知さん:03/04/30 17:17 ID:iJ1tHOu+
>>399
出来るでしょ
つうかそれが出来ないと上の話も不可能になるし
401非通知さん:03/04/30 17:39 ID:IFgwbbFf
>>395
すげ〜ぇ、ここで回路図を見るとはおもわんかったよ〜。
連休中、オレも作ってみようかな…。
402非通知さん:03/04/30 18:13 ID:yuKCaYSX
>>288
J300xV側にデカイファイルがあると接続の確立が出来ない不具合ですが、
VIAじゃなくても失敗しますけど何か?


俺、車で移動中の充電は、インバーターつけて、そこに充電器使ってるけど…?
403非通知さん:03/04/30 18:33 ID:J2xANdtQ

>>288は可能性が「高い」としか言ってないぞ。
そもそもUSBなんて、一見まともなようでまともに動作していない例も多い。
404非通知さん:03/04/30 18:39 ID:6IFKutHA
>>400
ttp://www.sanwasupply.co.jp/product/syohin.asp?code=USB-HUB18SV&mode=main
こんなので充電できるってこと?
ちいさいならほしいと思ってたんだけど
405非通知さん:03/04/30 18:43 ID:TfS1fYEN
記念パピコ
406非通知さん:03/04/30 18:47 ID:JFNKDFE0
>>404
アダプタが秋月で売ってる850円のものと同じやね。
漏れならUSB-Bケーブルちょん切って繋げまつ。
407非通知さん:03/04/30 18:58 ID:eu1EtLo/
漏れはマルチ・シガライター・アダプタを5vにして
切ったUSBケーブル繋げて使っています
408非通知さん:03/04/30 19:00 ID:adzGyOnb
USBハブじゃできなかったんじゃないか。
PCが繋がってないと無理!
409非通知さん:03/04/30 19:01 ID:5uPRZK56
でもさ、J300xのUSB端子に充電器と同じ電圧電流流して大丈夫なのかな?
以前過電流でUSBパッド壊した経験あるから。。。(マイコン実験で)
410非通知さん:03/04/30 19:04 ID:m99atFjR
フォームうぷしたら
感度が良くなった気がする
とくにwebで
411非通知さん:03/04/30 19:14 ID:oBE8uueV
充電は充電器用の端子を使った方がよいぞ。
プラ板とクリップで作って、USBプラグで固定するようにする。
412非通知さん:03/04/30 19:14 ID:JFNKDFE0
>>409
USB供給電圧5.0V±5%と、規格で決まっているので問題なし。
電流は味ぽん側で制御してるので気にする必要なし。
413非通知さん:03/04/30 19:18 ID:5uPRZK56
>>409
電流は味ぽん側で制御してるので

↑これは確認済み?
414非通知さん:03/04/30 19:20 ID:5uPRZK56
411の意見通り、USBへの供給だと充電時間が長いから
あくまで保持のみとしてUSB使ったほうが無難だね。
ワシも作ってみよう。
415非通知さん:03/04/30 19:22 ID:iJ1tHOu+
>>413
確認済みも何も…
USBの仕様だって
416非通知さん:03/04/30 19:25 ID:5uPRZK56
>>415
そうなんだ。さんきゅ
417371@帰社:03/04/30 19:40 ID:VtqbKrKs
>>382
コンピュエース
http://www.akasoft.com/compuace/index2.html
ここです。

ただ、金曜の晩に2回目の注文したにもかかわらず
確認メールが届いてませんので黄金週間休暇の可能性があると思われ;;

私自身は電気回路の知識0ですので;;
友人に頼んで単3乾電池4本パック→USB の
簡易充電器も作ってもらったんですけど
しょっちゅう2ちゃん見てるので、
電池が半日もたないという罠w

USB端子からじゃなく、直接、味ぽんの充電器用端子に
接地するタイプの充電器を作らなければちょっと辛いですw
418非通知さん:03/04/30 19:45 ID:6IFKutHA
>>417
5V機器汎用USB充電ケーブルなんてどうかな?
419非通知さん:03/04/30 19:46 ID:JFNKDFE0
>>415
仕様って言うか・・・電圧と電流の関係って小学生でやるじゃん。
ACアダプタをポンプ、電流を水量と思いねぇ。パイプを流れる水量
はポンプ圧力(今回の場合は固定)とパイプの太さ(負荷)で決まる。
このパイプの太さを広げたり狭めたりを味ぽん内部でやってるわけ。
だから供給側のACアダプタは電圧と最大電流だけ守ってればOK。
420非通知さん:03/04/30 19:47 ID:iI8Y5R4L
個人的には専用充電台いらないから、ACアダプターから直接本体に繋げるといいのだが、
ちょうどコンパクトラジオみたいな電源端子が付いていれば十分だしモバイルでは逆に便利
421415:03/04/30 19:52 ID:iJ1tHOu+
>>419
俺に言われても…
面倒だからあぁ答えただけで、それぐらいは知ってるって(^^;
422371:03/04/30 19:58 ID:VtqbKrKs
>>418
これは私の我が儘なんですけど;;
シガーや乾電池パックのUSB接続充電器は
既にあるんですけど、USBからの充電では完全充電まで
かなりの時間がかかるので、それじゃ追いつかない。
なので、充電端子(味ぽん下部のUSB端子左右にある金色の部分)接地型の
簡易充電器を作れれば急速充電可能なのかなって思ったのです。

つか、使用頻度激し過ぎですよねw
423非通知さん:03/04/30 20:00 ID:Qjesdspb
急にパソコンでネットが繋がらなくなりました。「モデムでハードウェア障害が発生しました」と出ます。
いったん、アンインストールしてまたインストールしようと思っているのですが、この場合「モデムの削除」を行えばいいのでしょうか?
424非通知さん:03/04/30 20:03 ID:GtxqyjPg
>>423
その前に一度パソコンを再起動してみては?
425非通知さん:03/04/30 20:05 ID:oBE8uueV
>>422
簡単に作れるよ。
USBの電源からでもOK。
市販の携帯よう充電器のプラグを付け替えてもいい。
今思いついたけど、さっきクリップって書いたけど、
ギボシ端子♂がいいかもしれない。
プラ板に端子をつけて、真ん中にUSBプラグの大きさの穴を開けて
USBプラグで固定する。
426非通知さん:03/04/30 20:08 ID:iJ1tHOu+
>>425
USBから取るとまずくない?
専用充電用のアダプターの定格 5.3V 500mAだけど
USBって 5v (hostからの許可が無い限り) 100mA以下 だったはずだが
427非通知さん:03/04/30 20:13 ID:lh+6ywF9
>>424
再起動しましたが、やはりつなげませんでした。もう「モデムの削除」しちゃって平気かな?
削除した後って正常にインストールできるのでしょうか?何か重要な手順があるとか・・・
428非通知さん:03/04/30 20:20 ID:eo76feYw
>>427
【超初心者用】AirH"PHONE質問コーナー5【テンプレ嫁】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1051503303/l50

こっちでも同じ話題ですよ。
つーかどこか同じスレで話をまとめた方がいいような気も・・・。
429371:03/04/30 20:21 ID:VtqbKrKs
>>425
そうか、なるほどギボシ端子にプラ板を
USBプラグで固定って(・∀・)イイかもしんないね。
ありがと。

(と、ぐぐって初めてギボシ端子が何かを知った漏れ;;)

果たして、俺が(今から基礎勉強して)自作するのが早いか、
簡易充電器が発売されるのが早いか・・・・w


430非通知さん:03/04/30 20:29 ID:AidJCdU2
俺としては、標準の充電器をもう一個売ってくれたらそれでいい。
追加オプション発売しないのかなぁ。
431非通知さん:03/04/30 20:36 ID:EYb69C+j
ギボシ端子だけだと,接触不良が心配。
そうだっ,ノック式ボールペンのスプリングを使おう
432非通知さん:03/04/30 20:37 ID:j7mWguNm
Dポの年契の違約金っていくらでしょうか?
公式見たけど書いてませんでした。
433非通知さん:03/04/30 20:39 ID:hHoQVq+E
>>432
初年度4000円
2年目以降2000円
434非通知さん:03/04/30 20:40 ID:zT+8q9UX
>>432
1年以内なら4000円
2年目以降なら2000円

比較的良心的かも
435非通知さん:03/04/30 20:40 ID:iJ1tHOu+
436非通知さん:03/04/30 20:43 ID:GtxqyjPg
DDIポケットのHPに行って2分で見つけたのに・・・・
>>433-435に先を越されました(笑)
437非通知さん:03/04/30 20:50 ID:ORXbB9PY
Dポのサイトを自力で検索してタイムアタックとかやってみると面白そうだな。
あ、スレ違いか。
438非通知さん:03/04/30 20:52 ID:JNvybh3V
>>420
データスコープはDCジャックのみだったが、
激しく使いづらかったぞ。
439非通知さん:03/04/30 20:53 ID:JNvybh3V
>>430
修理扱いで購入すれば?
440432:03/04/30 20:54 ID:j7mWguNm
どうもありがとうございます。それじゃなくて購入したH”プラザに払う
違約金みたいなのはないのでしょうか。
441非通知さん:03/04/30 20:56 ID:GtxqyjPg
>>440
そんなものはありません。
442432:03/04/30 20:58 ID:j7mWguNm
そうですか。昔Jフォンだったころ一年未満で解約したら違約金のほかに2万の請求が
きたことがあったので心配でした。どうもありがとうございます。
443非通知さん:03/04/30 21:19 ID:NGrark7N
結局、USB-Bで5Vの電源がとれたところで、
PCと繋がっていなければ、充電はできない
らしい。
Macの場合、OS9はOKだが、OSXはダメな
んだ。
444非通知さん:03/04/30 21:22 ID:MrPEZRvn
あまった無料通話分で端末から64Kbpsサクサクブラウジング
……全然変わらん
445非通知さん:03/04/30 21:24 ID:AidJCdU2
>>443
PCとつながってるのを味ぽんが認識(2Vだと「データ通信OK」の表示が背面液晶
に出るね)しないと、充電しないって事?
だとすると電源のあるHUBや、バッテリーエクステンダーじゃ充電できない
ってことか。
446非通知さん:03/04/30 21:27 ID:ek3X8FKG
>>443
漏れ、WindowsCEで試してみたけど、
もちろんドライバがない状態で充電中の表示が出たよ。

>>445
ハブはパソコンからの信号が入った時点で動作を開始するのかもしれないね。
447445:03/04/30 21:28 ID:AidJCdU2
>>446
バッテリーエクステンダーでも、充電中の表示は出るんだよ。
でも、どうしても充電しているとは思えないんだなぁ。
448444:03/04/30 21:36 ID:aDdAVcDF
やっぱ早かった。試して見れ
449非通知さん:03/04/30 21:37 ID:Jzp+kPNs
繋ぎ放題ならライトメールも使い放題と思ってがんがん使ってた…欝
450非通知さん:03/04/30 21:43 ID:CeNOsqQA
今日、利用明細が届いてClubAirH"接続が無料になっていることが確認できてホッとしますた(パックS+メール放題)。
PCと繋いでパケット接続した分は0.05円/パケットになっていることも確認できますた。
451非通知さん:03/04/30 21:45 ID:15VhFpr0
PIAFSだとレスポンスが全然違うね。
452非通知さん:03/04/30 22:07 ID:Kbs9m1zc
すいません、この端末のこと一から教えていただけませんか?
今はカード型H”を使っていますが、この端末だとメールが
ただで使えるのですか?
453非通知さん:03/04/30 22:15 ID:bo/7arzW
>>452
それは二くらいだ。
まずは一な質問から頼むぜ。
454非通知さん:03/04/30 22:16 ID:Kbs9m1zc
>>453
ありがとよ。この知ったかのクズユーザーが
455 ◆MK/VHMhv/w :03/04/30 22:19 ID:NdVpL4gv
64kPIAFS BEやと速いっすねえ。切れやすいけど。
456非通知さん:03/04/30 22:23 ID:KuFSoa/V
J700のころは、殆ど切れなかったのになぁ
457非通知さん:03/04/30 22:26 ID:s3gGBXrl
エッジがよく切れるなんて常識
458455@ ddi02243.ppp.infoweb.ne.jp:03/04/30 22:26 ID:HgKRn3yG
ハンドオーバーがいまいちうまくないのかな?
それにしてもこの速さ…
ちょっとした快感です。
459非通知さん:03/04/30 22:28 ID:/A2Mwl8F
>>452=>>453は「渡 龍行」
460非通知さん:03/04/30 22:43 ID:DX3rXRvy
>>452
カード型H”でもメールがただで使えますよ。
461非通知さん:03/04/30 22:49 ID:h3Tzlr7O
>>443
OSXで使ってるけど、USB充電をONにしてケーブルをさすと、背面LEDが赤く点灯
(すぐに消える)し、電池残量表示の周りが赤くなる。
それでも充電はされてないってことでOK?

でも、OS9でもOSXでも、USBドライバを入れないのは同じなのに、OS9でだけで
USB充電が使えるってのは不思議だね。
462非通知さん:03/04/30 22:51 ID:Cac5vKrG
エッジうんこ
463非通知さん:03/04/30 23:05 ID:Z/T4oC39
知らない事は恥ではない
調べる事を知らない事は恥である
464非通知さん:03/04/30 23:24 ID:+f5JgX7C
MIDIが聞けるらしいけど、音質どよ?
465非通知さん:03/04/30 23:27 ID:9omETTiZ
>>464
【32和音】Air H" Phone着メロ【feelsound】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1049397259/l50

354 :349 :03/04/23 01:46 ID:4q6Hxifz
>>351 それは漏れの鯖だw
色々試してみた。

味ポン  http://midder.ddo.jp/st/g2/j3002v.mp3
A5301T http://midder.ddo.jp/st/g2/a5301t.mp3

FluidR3 http://midder.ddo.jp/st/g2/fluidr3.mp3
eaw    http://midder.ddo.jp/st/g2/eaw.mp3
SXG   http://midder.ddo.jp/st/g2/sxg.mp3
MSGS  http://midder.ddo.jp/st/g2/msgssw.mp3

SC55  http://midder.ddo.jp/st/g2/sc55.mp3
SC8850 http://midder.ddo.jp/st/g2/sc8850.mp3
       Fire-Candy.comによる

NICがUSB-LANなので多少遅いかも。リンクミスあったら報告してね。
元のMIDIがGSなのね。ちょっと不平等な結果になるかも。
466非通知房:03/04/30 23:34 ID:1wzh8vgt
 今日この機種の存在を知って購入を考えています。
 この機種に搭載されているブラウザで、電事故情報とか、yahooとか
まともにみられますか? 2chはみられると書いてあったことは確認済み。

 

467非通知房:03/04/30 23:42 ID:1wzh8vgt
466です。房な質問だったので、付け加えます。たとえば、下記のサイト。
ここで、電事故情報や、乗り換え案内の結果が見られれば、最高なのですが。
電事故情報
ttp://www.jreast.co.jp/train_info/kanto.asp
駅前探検倶楽部(乗り換え案内)
ttp://ekitan.com/
468非通知さん:03/04/30 23:49 ID:kqKCp9PZ
>>467
携帯向けサイトならまともに見れますよ。

有志が作ったリンク
http://imode.csx.jp/~air-h/

事故情報と乗り換え案内はここ↓見れ。
http://ekitan.com/ss/
469非通知さん:03/04/30 23:52 ID:pWGZyH3r
電車事故情報は見たことないが、
yahoo掲示板はしょっちゅうカキコしてる。
ハッキリいって便利である。

話は変わるが、メールの編集中にメール受信すると
受信優先なんだね。
ちょっとうっとうしい気が・・・
メールチャットで全敗(T_T)
470非通知さん:03/04/30 23:53 ID:aDdAVcDF
PIAFSでAirH"PHONEを使ってみて、初めてブラウザの速さに驚く。
471非通知房:03/04/30 23:53 ID:1wzh8vgt
>>468
 ありがとうございます。明日、さっそく買いに行きます。
とくに有志が作ったリンクはかなり使えますね!
 thx!!
 ちなみに現在の実勢価格はどのくらいでしょうか?<AH-J3002V
472非通知さん:03/04/30 23:55 ID:Oj7WQ8k3
>>471
店頭価格で 新規9800円

473非通知さん:03/04/30 23:57 ID:Oj7WQ8k3
>>471
あと、これ重要!
http://www.ddipocket.co.jp/corporate/press/top/030227_1.html

6. その他

【サイトお試し期間について】
AirH"PHONE端末発売日から6月30日までの期間、
「オプション メール放題」、「オプション メール放題&トーク割」、
「スーパーパックLL」および「つなぎ放題コース」加入者は、
AirH"PHONEセンターのサイト利用が使い放題となるお試し期間といたします。
474非通知さん:03/04/30 23:59 ID:aDdAVcDF
>>471
3002Vの価格、通販なら
条件付で1000円台って言うところもある。
その店で普通に買うと4000円台だったかな?
475非通知房:03/05/01 00:00 ID:q07/OvxA
>>472
9800円っすね。よし、9000円以下でゲッチュが目標に買いに行ってくる。
ようやく携帯(DOCOMO N504i)の音の悪さから解放できる。。。


476非通知さん:03/05/01 00:02 ID:IHhOmWWX
通販ならここ安いよ
http://www.mcd.jp/058ips/
477非通知房:03/05/01 00:04 ID:q07/OvxA
>>474
 房の書き込みにつきあってくれて、みなさんありがとうです。
条件付きでもまったく問題ないので、1000円ゲッチュ通販サイトを探してきます。


478非通知房:03/05/01 00:07 ID:q07/OvxA
とりあえず、5,800円をみっけ。
ttp://www.jolnet.co.jp/
479非通知さん:03/05/01 00:09 ID:n2RlMqaM
値引き交渉ちょっとするだけで安くなったよ
480非通知房:03/05/01 00:12 ID:q07/OvxA
481非通知さん:03/05/01 00:13 ID:4lZEXLbP
>>475
ヤマダ電器で1800円で買った。(3001V新規)
482非通知さん:03/05/01 00:15 ID:8SWt/8vc
いやほんと1.14にしたら調子いいわ
483非通知房:03/05/01 00:19 ID:q07/OvxA
>>481
 情報ありがとう。
量販店で一度値段をみてきた方がよさげなので
明日、新宿のビックカメラいってくる。
通販はその後に考えてみる。
 買ったら、使い勝手をここにフィールドバックしてみる。
thx >all
484非通知さん:03/05/01 00:21 ID:QIoPRct4
フィールドバック?
485非通知さん:03/05/01 00:40 ID:TKiXrsnt
feedbackでつ
すいません
あ!
すいますいません
486非通知さん:03/05/01 00:56 ID:ALf3at0y
オロオロし過ぎ
487非通知さん:03/05/01 00:59 ID:WNwWT6kJ
>>485
フィールドバックしなくていいので、とりあえず半年ROMれ。
488非通知さん:03/05/01 01:05 ID:BG9RykWO
>>471
店頭価格で 新規4900円 (私は1800円の時代に購入。)
通販では0円〜2000円くらい
489非通知さん:03/05/01 01:15 ID:MVzyxy2J
H"ってなんで液晶がこんなにへぼいの?
よく目が疲れないね、みんな。
490非通知さん:03/05/01 01:18 ID:05ftoeoW
泥炭クラス。
どうすりゃ燃えるんだ。
491非通知さん:03/05/01 01:18 ID:LbgIjhmi
>>489
そこまでする程に畏いのなら嬉しい限り。
492非通知さん:03/05/01 01:36 ID:vsahNujU
>>488
時代ってなんだよw
493非通知さん:03/05/01 01:49 ID:OtIXP1o5
>>492
中島みゆき
494非通知さん:03/05/01 02:12 ID:miFceEwc
>>492
一時期の期間限定価格のこと
1v無料・2v1800円という時期があったもので・・。
495非通知さん:03/05/01 02:15 ID:vsahNujU
>>494
あら、漏れはそれより1000円ほど安い『時代』に買ったよ
496非通知さん:03/05/01 03:07 ID:FeRCy3Sz
スピーカの雑音がどうも気になる・・・
497非通知さん:03/05/01 03:10 ID:bRz0tInb
>>493
薬師丸ひろこ
498非通知さん:03/05/01 03:58 ID:1CO4cbD2
昨日ドコモから乗り換えますた記念かきこ
499非通知さん:03/05/01 04:40 ID:miFceEwc
>>495
通販ならどっちも無料だったが待ちきれないので店頭で1800円で我慢。
500500:03/05/01 04:41 ID:/FqG/ju5
今だ!500番ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
                  ∧∧       (´⌒(´
            ⊂(^ ^ )≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ⊆⊂´ ̄ ⊂ソ  (´⌒(´⌒;;
           ̄ ̄ ̄   ズザーーーーーッ
501非通知さん:03/05/01 06:10 ID:uFy+ZPuY
>>498
記念カキコを絵文字でするぞ!!:絵文字はここだけで
【AirH"PHONE】味ぽんでマターリ雑談5【記念カキコ】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1051363143/
502非通知房:03/05/01 07:12 ID:q07/OvxA
>>488
 いろいろ探してみたのですが、4980円までしか、探すこと出来ませんでした。
0〜2,000円で通販しているところの、URL教えてもらえませんか?
503非通知さん:03/05/01 07:42 ID:toXBeiLV
>>502
同意。私も安く売っているところを知りたい。
>>481
ヤマダはまだ安いんでしょうか。

今日買ってくるとして、機種変更8000円くらいで
妥協するべきなんでしょうかねぇ。
504非通知さん:03/05/01 08:00 ID:HUgEDo4f
>>503
多分機種変更なら8000円あたりが限界じゃないかな?
(KDDIへのマイラ院変更とかもあわせたとして)
確か新規なら通販で3002で3800円、3001で1800円ってとこがあったはず。

でも、注意したほうがいい。安い通販は個人情報を売ってるとこもある。
505非通知さん:03/05/01 08:12 ID:V84sXEbq
「電事」故にワラタ
506非通知さん:03/05/01 08:33 ID:toXBeiLV
>>504
レスどうもです。
今日ヨドバシ逝ってきます。
507481:03/05/01 08:36 ID:4lZEXLbP
>>503
買ったのは先週の土曜日だよ。
新規で\4800 DION加入条件で\3000の値引き 合計\1800だった。
漏れはゴネてDIONは加入しなかったけどね。
買いに行く前に電話してみれば?

508非通知さん:03/05/01 08:40 ID:rD+3Uvtc
正直ヨドバシで11800で機種変したけどこの値段でもぜんぜんオッケーだった。ほかの端末とくらべたらこっちの方がぜんぜん遊べるし
509非通知さん:03/05/01 09:41 ID:ALf3at0y
遊べるって点では、早いとこ自営対応してほしい。
510非通知さん:03/05/01 10:18 ID:agItvD7j
>>427
亀レスで申し訳ないけど、JRCサポートセンターに聞いてみて。
漏れも結局サポートに聞いちゃったw
モデムドライバがインストールできない問題は一発で解決しますた。
電話するときは、PCとセットアップCDを用意してないと対応できないからね。
511非通知さん:03/05/01 10:35 ID:9PBimPqg
AirH"PHONEは文字コードがEUCで表示できるのに、
携帯はシフトJIS じゃないと文字化けしてしまう。
512非通知さん:03/05/01 10:59 ID:260kzcWJ
USBケーブルつないでるとメールを自動受信できないのなんで?
513非通知さん:03/05/01 11:04 ID:0iahmj4V
購入一ヶ月経過。

フリーズ経験なし。
リセット経験なし。

HV200から乗り換えて思ったこと:
本体メモリがすごい多いなぁ。
以前ならひと月もメール放置してたらそろそろ満タンになってたのに、
味ぽんではまだ半分に満たない。
しかも量が増えてるのにメールのリストのスクロールが早い。気持ちイイ。
514非通知さん:03/05/01 11:10 ID:+6rtgrLX
そういや今日で1ヶ月経つのか。
515非通知さん:03/05/01 11:20 ID:H9KwJ5uQ
味ぽん買った後に、auのA5304Tも買ったが、
この2つの端末を比べると、VAIOとショップブランドPCを比べるような感じだ。
516非通知さん:03/05/01 11:24 ID:k4uPd/Iv
>>515
味ポンがVAIO?(w
517非通知さん:03/05/01 11:25 ID:UTb8/8I/
>>514
と言うか、まだ一ヵ月か…って感じじゃない?
なんだか色々有ったなぁって
518非通知さん:03/05/01 11:34 ID:JW5VWBHS
あと2ヶ月も遊べる!
…廃人に近づいてくな、漏れ(w
519非通知さん:03/05/01 12:11 ID:16lEl7BU
まだ2ヶ月もあるのか
もうお腹一杯
520非通知さん:03/05/01 12:15 ID:JDhwn9Fu
>>515
>VAIOとショップブランドPCを比べるような感じだ。
どっちも糞って事?
521非通知さん:03/05/01 12:16 ID:CNHmQn2F
このままだと7月からつなぎ放題にしちゃいそう
522非通知さん:03/05/01 12:21 ID:9/BFPlSz
二ヶ月タダ同然で遊びまくって、みんな解約かぁ。YahooBB状態だな・・
523非通知さん:03/05/01 12:28 ID:9mu3N12J
センター留守電マークつくバグ治らないの?
方法おしえてくれ!
524非通知さん:03/05/01 12:30 ID:9/BFPlSz
>>523
いまのとこ神出鬼没。ファームアップ待つしかないでしょう。交換や修理の後
また出たっていう報告もあるし。
525非通知さん:03/05/01 12:31 ID:e4XXrvJ/
>>520
確かにどっちも要らないな(w
526非通知さん:03/05/01 13:01 ID:9/BFPlSz
VAIO=5304T=お仕着せでつまらん。
ショップPC=アジポン=ゴリゴリいじって遊べる。ハズレ引くとバグバグ。
527非通知さん:03/05/01 13:11 ID:hTrIi5GY
>>512
ん、なにげにその確率が高いね。
通知はしてくれるんだけどね。
恐らくバグだと思われ。
俺も何度か遭遇したよ。
528非通知さん:03/05/01 13:54 ID:yJkbKgqs
オートサイレント作動中にマナーモードのオンオフできないんだね。
オートサイレントになる前に、マナーモードをオフにしないと
次の日寝坊しゃちゃうかもね。
529非通知さん:03/05/01 13:58 ID:MVzyxy2J
>528
朝、目覚ましの時間は切るように設定するとか。
オートサイレントで複数指定できればいいのにね。
530非通知さん:03/05/01 14:20 ID:1CNwKQuD
>527

USBに繋いだだけの状態ではちゃんと自動受信する。
その状態で一度でもPC側からモデムとして使うと自動受信できなくなる。
一旦USB抜いてまた挿し直すと、自動受信する。
ってことだろ?
憶測で「確率が高い」とか言うもんじゃないよ。
それにマニュアル良く読めばそうなることも予想できたはずだ。

まぁバグではないのだけれど、改善してもらいたい仕様ではあるね。
531非通知さん:03/05/01 14:24 ID:260kzcWJ
>>530
なるほど。すっきりしますた。
マニュアル読んでねー
532530:03/05/01 14:39 ID:1CNwKQuD
どちらかと言うとファームより石の仕様の問題。
つまり日立に改善してもらい点だと思う。

ちなみに俺はJRCの人間じゃないよ。日立でもない。
533非通知さん:03/05/01 16:34 ID:ZkVq/Pzz
>529
いやね、マナーモードのままだと目覚ましがバイブになるから
マナーモード解除したいが、オートサイレント中はマナーモード解除ができない。
534非通知さん:03/05/01 16:50 ID:Mi8rNp8c
>>512
あくまでもモデムとして動作し、
通知が全部パソコンにいっちゃうから。
535非通知さん:03/05/01 17:19 ID:IawHEUz0
今味ぽんで先月何パケ使ったか、116でオペレーターに聞いたら、
パケットだけはわからないって言われますた。
このスレでは、みなさん聞けてますよね?
どうやって聞いたら教えてくれまつか?
ちなみに、コースはうなぎ放題でつ。
536非通知さん:03/05/01 17:32 ID:1CNwKQuD
>534

わからないなら答えるなよ。
537非通知さん:03/05/01 17:35 ID:6Sp3/Xnu
うなぎ放題はパケ量わかりません
538非通知さん:03/05/01 17:49 ID:CPW99vFy
>>535
漏れもうなぎ放題だけど、聞いたらすぐに教えてくれたよ。半月で約78万パケだったので、PCうなぎのほうも含まれてると思われ。
539非通知さん:03/05/01 19:32 ID:LXZQ1CE6
つなぎ放題だけど教えてくれたぞ!
「コース変更したいので参考に教えて」って言ったらすぐ教えてくれた。
通常は、つなぎ放題の客には教えないとも言っていた。
ただオペレーターのお姉さんしだいかもしれないが・・・。
540非通知さん:03/05/01 19:55 ID:TiHfudR2
 アンインストールする前に、やっぱ電池の抜き差しでしょ
ってもうアンインストしちゃったか。

 
541非通知さん:03/05/01 19:55 ID:0KsXc6Bh
auの方は、何日までの料金ってのとパケット量、パケット通信料が出て便利なんだけどねぇ・・・
542非通知さん:03/05/01 19:56 ID:KsHtrOBC
543非通知さん:03/05/01 19:58 ID:TiHfudR2
>>424

 PHSの電池一度抜いてみたらいかが?
もしかすると電源OFFでもいくのかなあ
544535:03/05/01 20:04 ID:95Eo/+iX
>>538>>539
レスありがとでつ。
オペレーターが頼りなさそうな男の人だったのが原因のようでつ。
明日、再チャレンジしてみまつ。
545非通知さん:03/05/01 20:17 ID:RULoaDUN
116に男のオペレーターもいたのか?
知らんかったゾ
546非通知さん:03/05/01 20:27 ID:eHma8H+o
SSL通信、失敗した後で別のページに飛んだら画面が上下裏返しになったよ(*_*)
電源オフで復活したけど
547非通知房:03/05/01 20:31 ID:q07/OvxA
新宿のビックカメラとヨドバシカメラに行ってきたけど
値段は新規で9,800円、機種変で11,800円ですた。
 量販店ではヤマダ電機が最安値か?!
548非通知さん:03/05/01 20:32 ID:gw6Ig0cx
>>545
誰か急に休んで代打で出た上司じゃないの? = 融通訊かない
549非通知さん:03/05/01 20:34 ID:sCwjaenD
>>542
PIAFSでは繋げないじゃん(^_^;)
0570-022-220##2ってことか(^_^;)
550非通知さん:03/05/01 20:40 ID:MGqjw0jm
アンテナ5本立っているのに
通話が途切れ途切れになるよ、、、、
551__:03/05/01 20:40 ID:as/g9e8X
552非通知さん:03/05/01 21:10 ID:tNGxrIeu
>>541
パケ代が課金されるプランならば、Pic@nicで確認可能。
課金されない部分は表示されない。
553非通知さん:03/05/01 21:19 ID:0KsXc6Bh
>>552
んなこたぁ分かってるよ・・・
でも、今はお試し期間なんだから、本来課金されるはずのパケット量がカウントされてないと、
6/30以降の参考にならないじゃん。
116で聞けばパケ量はカウントしてるみたいだから、ネットで自分で調べられる方が便利じゃない?
554503・506:03/05/01 21:34 ID:toXBeiLV
507さんもどうもでした。

えっと、亀有駅南口 マクドナルド右側の道をとぼとぼと行った所にある
パワーポケットショップ亀有駅前店で今日買ってきました。
3002を機種変更で7800円でした。

早くもフリーズ1回・現在文字が打てない。
よく見たらほんの少し凹んでる…
でも、まぁいいか。

これからファームアップしてみます。
(ヨドバシは結局逝かなかったです)
555555:03/05/01 21:36 ID:LWPR/J0X
555
556非通知さん:03/05/01 21:39 ID:w0aGgnEm
どうでもいいけど、メールの受信がすげー遅くない?
PCから送信して、数分経たないと届かない。
たまにお知らせも来ない。

なんだこりゃ・・・
557非通知さん:03/05/01 21:46 ID:/EL40g9t
>>556
俺の経験じゃ数分ってことはないな。
タイムラグはあるが、PCから送信してJ3002Vが反応しはじめるまで、
約20秒ってとこ。
558非通知さん:03/05/01 21:48 ID:rQ0Aue9M
ケータイのメールなんてそんなモン。大幅な遅延が無いだけマシ。
559非通知さん:03/05/01 21:52 ID:w0aGgnEm
しかし、昨日まで使ってたPS-C2はそんな遅延なかったけどなぁ。
ちょっと不便・・・
560非通知さん:03/05/01 21:57 ID:OPMjygiv
20秒もかからんけどな
5秒で反応する
電波悪いとか送ったほうのメールサーバ混雑してるとか
561メール遅い:03/05/01 21:58 ID:ccs5yR9a
確かに少し遅い気もする
長い文章送ったら10分かかった
1万文字以上だったし、仕方ないのかなー

送受信速度も遅いし
できればなんとかして欲しい(だから定額にできた?)
562非通知さん:03/05/01 22:02 ID:w0aGgnEm
10分どころか、30分しても届きません・・・
563非通知さん:03/05/01 22:04 ID:homrK8LC
>>562
パナ機とかである自動受信停止状態じゃ?
一回手動受信してからPCから送りなおしてみぃ
564非通知さん:03/05/01 22:05 ID:w0aGgnEm
自動受信はONです。

でもお知らせ来ないから、待ちきれずに
手動受信すると届いてる事がある。
今回は全然届かないみたいなんだけどね・・・
565非通知さん:03/05/01 22:08 ID:wWSMaRcG
新着メールがあると「受信メール」のアイコンが
微妙に変わるって既出?
566非通知さん:03/05/01 22:31 ID:/EL40g9t
>>560
> 20秒もかからんけどな
> 5秒で反応する
> 電波悪いとか送ったほうのメールサーバ混雑してるとか
俺の場合は電波は悪くないと思う。バー5本だし。
混雑する時間帯でなくても20秒はかかってる。
結構個人差が大きいんだな。
556の場合は、はPS-C2からの乗換組なとこを見ると、
以前より電波の入り方が厳しいのかもしれないと思う。
567非通知さん:03/05/01 22:35 ID:XR9/MQ2P
10分も遅れることなんで今まで生きた中で経験なし。
568556:03/05/01 22:46 ID:w0aGgnEm
556です。
どうやら、MIDIやらJPGなんかを添付しまくった
メールを送ると、遅延するような感じ。
で、そのあと送ったメールも全部遅れる。

デカイファイルが問題なのかなぁ
569非通知さん:03/05/01 23:06 ID:AL26t2Oa
なんかファームアップの噂があるたびに妄想がでかくなって、このPHSがすごい多機能になるかのような錯覚に陥ってしまいがちだけど、
思うにバグフィックスくらいしかしないまま、別のメーカーから新機種が出て、ちょうどいいタイミングで機種交換の時期になって、みんな乗り換えて行く、っていうのが実際のところじゃないかな?
このPHSを何年も使い続けたいって本心から思う?やっぱり2、3年も使えば他のいいのが出てきて買い換えたくなるのではと思います。
570非通知さん:03/05/01 23:09 ID:OPMjygiv
じゃあ今からチェックしよう
まずこのスレから5000文字くらいに50Kのmidiつけて送信完了の瞬間から
測ります
571570:03/05/01 23:13 ID:OPMjygiv
全101KBのメール
電波状況2本〜3本
送信完了より15秒で画面がかわり受信モードへ
1分45秒でメールを受信しました
以上報告でした
572非通知さん:03/05/01 23:23 ID:vsahNujU
試した。

本文 10000bytes
添付 52441bytes

23:18:56 内部SMTPサーバへの送信完了
  19:13 接続開始
  19:29 受信開始
  20:26 受信完了
573非通知さん:03/05/01 23:24 ID:vsahNujU
ついでに空メール

23:57 内部SMTPサーバへの送信完了
24:23 接続開始
24:34 受信開始
24:37 受信完了
574非通知さん:03/05/01 23:27 ID:jHOVOMNp
サブドメインによって変わるの?
575非通知さん:03/05/01 23:28 ID:sopeR+pZ
dk 特に遅延無しです。
576非通知さん:03/05/01 23:31 ID:uX20t3gE
>>569
そうか?
漏れは、ページ▲▼ボタンとかいい点もあるので結構この機種気に入ってる。
JRCからTFT液晶&10or30万画素カメラ付の後継機が出たら次もJRC機を使いたい。
それと、どの機種に限らずWeb中の着信はなんとかしてほしい・・・
577非通知さん:03/05/01 23:34 ID:seYaHSR3
このairエッジフォンって、コンテンツ閲覧時にアットアイ使えないのでしょうか?

エッジの留守番電話なんとか改善して欲しい。
録音時間が60秒だし、「終わったらシャープを・・・」とかアナウンスないから
みんな終わったあとボタンおして、ピポピポって入ってるよ。
何回も
改善の意見だしてるのに、いいかげんにしてくれよもう。

pdxドメインのメールはちゃんと届くのかな。
以前、エッジが出始めの頃、pdxのメールは受信するのに2時間くらいかかって、
むかついて解約しました。
でもエアエッジフォンなら、LLコース入ればpdxドメインのメールは無料だし、
コンテンツ閲覧時も、パケット通信で0.1円/1パケットなんだよね?
結構いいよね!
欲しいな。
使い勝手の感想聞かせておくれよ!
578非通知さん:03/05/01 23:38 ID:jHOVOMNp
>>577
@iなんか使わなくていいじゃん。
579非通知さん:03/05/01 23:46 ID:/EL40g9t
>>577
@iを使う必要はないような・・・
留守電は使わないからよく分からん。
PDXメールはちゃんと届くよ。
つーか2時間も遅延してたら俺も解約する。
使い勝手の感想は・・・過去ログ読むのが早道だと思う。
580非通知さん:03/05/02 00:02 ID:0sLbqw1Q
>>578
ありがとう!
>>579
ありがとう!
581非通知さん:03/05/02 00:04 ID:AKVbbWr+
>>577 @iを使わなくてもwebえきるってのがこの機種の売りなんだがのぅ
582非通知さん:03/05/02 00:11 ID:FAbayRPh
外部ISPを使うにはどうやったらいいのですか?
切り替えかたを教えてください。
583非通知さん:03/05/02 00:11 ID:0sLbqw1Q
>>581
ありがとう!
584非通知さん:03/05/02 00:13 ID:hSZhFL07
今日パケ数の確認で116したけど。
「料金プランの参考のためにパケット量を教えて頂きたいのですが」
と切り出したら
「パケット量については判りません」
って言われたよ。
でも教えてもらえるのここのスレで知ってたんで
「パケットをどれだけ使用したか知りたいんですが」
と、なおも食い下がったら
「パケット数ならお教えできます」
って言われた。
今思えば「パケット量」と「パケット料」を聞き違えたのかも。

ちなみに13万2千パケでちた(^^;
Webや2chは基本的にザウ+CFE-02でやってるのに・・・。
585非通知さん:03/05/02 00:14 ID:Z9uij+7v
580 名前:非通知さん :03/05/02 00:02 ID:0sLbqw1Q
>>578
ありがとう!
>>579
ありがとう!
583 名前:非通知さん :03/05/02 00:11 ID:0sLbqw1Q
>>581
ありがとう!
586非通知さん:03/05/02 00:14 ID:pFQVpIy0
ダイヤルアップ設定で設定します
587非通知さん:03/05/02 00:14 ID:mnk9J9P/
>>577
メッセージを消去する方は3、って言ってるだろうが。
大体数回使ったら慣れてアナウンス聞く前から消すだろ。
588非通知さん:03/05/02 00:15 ID:tPA0VgnY
>>582
マニュアル 3-66
589非通知さん:03/05/02 00:23 ID:FAbayRPh
>>588
THX
590非通知さん:03/05/02 00:32 ID:toZMluHh
>>584
> 今思えば「パケット量」と「パケット料」を聞き違えたのかも。
なるほど!

そういえば
Pic@nicでも”パケット数確認”となっているけど”パケット量確認”とはなっていないものね。

591非通知さん:03/05/02 00:39 ID:uTCV5GFA
>587

偉そうに言うな、馬鹿。
592非通知さん:03/05/02 00:59 ID:KL/M1m1r
>>591
友の会が偉そうにすんな、馬鹿。

194 :非通知さん :03/05/02 00:38 ID:uTCV5GFA
192=193

593非通知さん:03/05/02 01:28 ID:vuSQ2hET
ハンズフリー時に背面液晶のライトが
無音時>グリーン
有音時>赤

ってガイシュツ?

ってかこーゆーのって背面液晶付きケータイだとごく一般的な機能なの?
594非通知さん:03/05/02 01:28 ID:FAbayRPh
メール設定でアカウント選択の所で登録したら、
パスワードが勝手に八桁になるんですけど。
例えばパスワード012345といれると********となる。
仕様でつか?
595非通知さん:03/05/02 01:41 ID:la/wWGCu
>>594
パスワードに桁数マスクは普通入れるぞ。
2桁しか登録しなくても、そう推察されないためのものだからな。
596非通知さん:03/05/02 01:43 ID:H3Qn8QP8
>>594 仕様。てかその形式のほうが一般的でつ。
597非通知さん:03/05/02 01:43 ID:HIasWxkB
今月のカレンダーあるところ教えて下さい!m(_ _)m
598非通知さん:03/05/02 01:47 ID:la/wWGCu
>>597
まさかとは思うが、えあえじほんnaviを知らないのか?
599非通知さん:03/05/02 01:51 ID:kWGmBYtH
>592
お前粘着ストーカーだな
600非通知さん:03/05/02 01:53 ID:RDJOgcft
>>595.596
thx
漏れすっかりバグかと・・・・
なぜ?とすっかり鬱になってた
(´・ω・`)ショボーン
601非通知さん:03/05/02 01:59 ID:TWvrg5bq
>>600
パスワード用テキストボックスに入力時、
1文字ごとにマスクかかる携帯もあるよ(シャープ)
ってか、セキュリティに関してはそのくらい
やってもいいだろうと思う。

JRCの場合、メモリ全消去に暗証番号なし
なのは狂ってるとしか言いようがない。
602非通知さん:03/05/02 02:06 ID:8fjcVcs2
尻ポケに味ポン入れて運転してたらいつの間にやら
USBって表示出てたよ。電源切るまで直りませんですた
603非通知さん:03/05/02 02:18 ID:VqFFiaB1
>>602
ワロタ
おまいの尻ポケはUSBスロットかよ(w
604非通知さん:03/05/02 02:22 ID:4ECHA1Ym
>>602
取説1−7 尻ポケに入れて座るべからず(イラスト付き)
605非通知さん:03/05/02 02:23 ID:KQbJnxLj
>>568
疑うべきはオンラインサインアップの設定とか、
前の端末が番号抜けしてなくて、そっちの端末も電源を入れている状態とか。
606じゃーん:03/05/02 02:29 ID:VnoeJD7A
教えてください。なんでHのメールって文字化けしたりすることあるの?
Hは味ぽんに乗り換えたとこでよくわかっていません。
607非通知さん:03/05/02 02:43 ID:UxCzZimw
充電器壊れた 早すぎ
608非通知さん:03/05/02 02:55 ID:WSnfblFX
充電機の底に穴を開けてみたが、
意味無ったよ
(´・ω・`)ショボーン
609非通知さん:03/05/02 03:05 ID:9/nfSQ08
>>606
どういうメールを
何で受信したとき
どのように化けるのか

くらい最低限書いてくれないと、回答のしようがない。
610非通知さん:03/05/02 03:23 ID:3krn5z77
この端末ってISDN32K(##2)には対応してないのか
2chISPに接続できないよ
611非通知さん:03/05/02 03:39 ID:S/ASu7CU
そもそもそんなものに繋ぐ必要はない
612非通知さん:03/05/02 03:53 ID:VqFFiaB1
>>610
この端末でやってるわけじゃない(CFE-02使ってる)けど、うちもなんか繋がらねーっす。

>>611
アナログモデムがないんだよヽ(TДT)ノ
なんか別の方法あるっけ?
ま、こっちでする話ですかね・・・

【ひろゆき】2ちゃんねるプロバイダー【ひろゆき】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1049133252/
613非通知さん:03/05/02 04:03 ID:VqFFiaB1
悪ぃ。こっちか?

プロバイダー2ちゃんねる
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1049132232/
614非通知さん:03/05/02 05:36 ID:1n89obR4
てすと
615非通知さん:03/05/02 05:37 ID:Mw4zODEg
>>593
Part21 の 117(時刻案内)ネタでガイシュツ。画面のアイコンも点滅する。
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1049551382/ (dat落ち)

>From: [547] 非通知さん <sage>
>Date: 03/04/06 21:02 ID:EXgfT/dj

>>545 >>532 >>528
>天気予報にかけてみたら、アナウンスのない期間だけアイコンが表示されてた。
>単に無音の時に点灯するんじゃないかなあ。

>From: [571] 非通知さん <sage>
>Date: 03/04/06 21:20 ID:/uy9N9dB

>>547
>無音っていうか、こっちの音を拾ってるときに「緑」。
>相手側の音を流してるときに「赤」ですね。
616非通知さん:03/05/02 05:41 ID:OhZ6Y8iC
てすと
617非通知さん:03/05/02 05:43 ID:svWrXAH7

618非通知さん:03/05/02 05:45 ID:BBK0DEff

619非通知さん:03/05/02 05:46 ID:BBK0DEff
620非通知さん:03/05/02 05:46 ID:QoT8gL/X
621非通知さん:03/05/02 05:51 ID:QzT1Cn49
3002はうぇぶ中でも時計が背面に表示されて便利
622非通知さん:03/05/02 05:55 ID:RDJOgcft
絵文字は雑談スレだけにしとけや。
623非通知さん:03/05/02 07:57 ID:s12JoP2+
2ちゃんねるプロバイダを無理に使わなければならない理由は何?
624非通知さん:03/05/02 08:04 ID:w/Tk0IrD
スパムが多いプロバイダとか、変なところのメールサービス使っているのでは?
625非通知さん:03/05/02 08:05 ID:6eIScjGu
>>577
60秒って何か問題?
626非通知さん:03/05/02 08:05 ID:kXynf38s
>>602
俺は胸ポケ。
パソコンや充電器無しで勝手に充電してくれる機能はイイ!
・・・わけないか。
ちなみにファームは1.14
627じゃーん:03/05/02 08:30 ID:5GBn5Aqn
606です。
失礼しました。懸賞にメールで応募するものでその返信メールが化けていたものです。
今までドコモユーザーでその様なことがなかったため少し困っています。
628非通知さん:03/05/02 08:34 ID:93QeVgUV
>>623
好奇心だろ
ってゆうか絵文字房uzeeeeeeee
629非通知さん:03/05/02 09:12 ID:IU1rYED2
購入1ヶ月経過の1V、
USBミニ差し込み口の内側に見える部品がもう欠け始めちゃったよ。
毎日毎日、抜き差しを繰り返す使用には耐えられない?
ゴムぽっちも右側破れ済み。
ページ送りボタンもガタついてきた。
サバイバルな扱いをされるには、か弱すぎる味ぽん。
630非通知さん:03/05/02 09:16 ID:5k5Lfiab
キータッチはHV200の方がよかった
631非通知さん:03/05/02 09:30 ID:ZWqqiE3k
>>610-612
2ちゃんねるプロバイダはPHSでは接続できない。

http://isp.2ch.net/faq/env.html
>Q.PIAFS接続(PHS利用)はできますか?
>A.ご利用できません。
632非通知さん:03/05/02 09:37 ID:l7ma1gFl
初代味ぽん以上の価格になってもいいから
次はもっとこう、頑丈な後継機が欲しいと思う俺は味ぽん中毒かな・・・
メーカーは別にJRCでもいーよ。おもろいから。
633非通知さん:03/05/02 09:43 ID:1Kn4Htrj
キータッチについてはHV210と比べて優劣は感じない。
634非通知さん:03/05/02 09:44 ID:vuSQ2hET
>>615
ナルホド
635非通知さん:03/05/02 09:46 ID:4n5vwsdd
>>627
そうですか。
HTMLメールではないですよね?
636非通知さん:03/05/02 09:46 ID:1Kn4Htrj
>>627
それだけだとどんな原因が想像しかできないな。
パソコンを持ってたらパソコンのメアドにそのメールを転送して
化けるかどうか試してみて。
637非通知さん:03/05/02 09:50 ID:WoBTpDPu
「プロバイダ料金ただだから」2ちゃんねるプロバイダを使いたいってだけなら、
FREECOMとか、他のプロバイダ使えば?
638非通知さん:03/05/02 09:57 ID:70MKyQ7n
一ヶ月たったけど、端末から2ちゃんに書き込めるようになりましたか?
639非通知さん:03/05/02 10:02 ID:JQTfdpJs
3週間前には書き込めるようになっている。
640非通知さん:03/05/02 10:03 ID:/kBcD78M
イラクにでも行ってたのか?
641非通知さん:03/05/02 10:06 ID:M5Rh4JWS
4月の通話料金をpicnicで調べたら210円でした。
642非通知さん:03/05/02 10:15 ID:70MKyQ7n
>>639
プロキシなしで?
643非通知さん:03/05/02 10:17 ID:w/gP0pub
スレ違いの質問でしたらお許し下さい。
携帯→ドコモ、月30〜50分ほど外出先でPCネット接続の為に
カードエッジ所有、でしたがドコモへの支払いの大半は
自宅PC宛のメールを出先で読むパケ代という状況でしたので
味ぽんの存在を知ってさっそく新規購入、古いカードエッジも
音声端末に機変して家族に持たせることになりました。

テンプレやリンク先、DDIのHPを何度も読んだのですが、
今後味ぽん使用して出先でPCをネット接続する方法が
よく理解できないでいます。
モバイル用のプロバイダはDIONのミニミニコースです。
味ぽんは標準コースでメール放題、7月以降はパケコミで
間に合うかなと思っているのですが…(音声通話の発信は
月300円程度なので)

長文、すみませんでした。
644非通知さん:03/05/02 10:17 ID:AKVbbWr+
>>642 うん、普通に
645非通知さん:03/05/02 10:20 ID:AKVbbWr+
>>643 基本的にはカード型と同じなんだが。
携帯にセットでついてたCD-ROMを使ってノート側にインストールはしたか?
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/7617/jrc.htmlの10-も嫁
646非通知さん:03/05/02 10:21 ID:70MKyQ7n
>>644
サンクス、そりゃすげえなぁ。つうか知るの遅すぎ<漏れ

>>640
一文字だけあってる(w
647非通知さん:03/05/02 10:26 ID:1Kn4Htrj
>>646
味ぽんで書ける板と書けない板がある。
こっち見て。
【味ポン】AirH"Phoneからカキコできるよう頑張るスレ
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1049276212/
648非通知さん:03/05/02 10:29 ID:1Kn4Htrj
>>643
味ぽん単体ではなく味ぽんをPCにつないでネット接続する場合は、
標準コース+オプションメール放題であっても、0.1円/パケかかるよ。
標準コース+オプションメール放題で6月末まで無料になるのは、
AirH”センター経由の接続だからね。
AirH”センターには端末からしか繋げない。
理解してないとプチパケ死するよ。
649非通知さん:03/05/02 10:31 ID:v2/1CDOp
キーの打ち込むときのカチカチ音が気になる
650非通知さん:03/05/02 10:38 ID:70MKyQ7n
>>647
サンクスコ。
cgiのバージョンで違うのかぁ、基本的には書けるみたいだから(・∀・)イイ!
651643:03/05/02 10:59 ID:w/gP0pub
645さん 648さん ありがとうございます。

>645さん
prin設定はしていません。インターネットの設定をしようとした所で
「あれ?」と止まってしまったもので…
これまでカードでの接続で使用していたのと同じ電話番号を入れて
同じように使用すればOK、なのですね。
DIONのHPを見ていると新たにコース変更をしなくてはいけないのか、等
不安になってしまったもので

>648さん
ご教示ありがとうございます。ふだんは端末からの接続が殆どなのですが
心しておきますね。

652非通知さん:03/05/02 11:45 ID:CyHFCVJ5
test
653非通知さん:03/05/02 12:02 ID:NXlH9FwN

この端末J700に比べて明らかにプツプツと切れるし、会話中突然通話終了になるんだけど、
みんななんか対策してる?
アンテナ立てても、サーチしても、電波MAXでちゃんと受信してても、15分くらいの会話に
1度はプツっとなって非常に困ってるんだが・・・。
654非通知さん:03/05/02 12:14 ID:eAxgOZgQ
スピーカーホン機能ってあるんですか?
655非通知さん:03/05/02 12:16 ID:Y39GGb/u
>>653
そんな状況になったことないんだけど・・
ファームは1.14アップデート後?
656非通知さん:03/05/02 12:20 ID:vHTpRaPU
φ2.5のモノラルイヤホンを買ったんだけど、
奥まで挿すと聞こえない・・・。
ちょっと抜いたところで音が聞こえる・・。
ダメダコリャ
657非通知さん:03/05/02 12:27 ID:NXlH9FwN
>>655
初期状態です。

ネットとかは、別にちょっとくらい途絶えても問題はないんですが、
通話は移動中でなくても、10〜15分に1・2度は電波がとぎれます。最悪通話終了です。

向こうからかかってきた電話とかも、かけ直さないと行けないのが不経済なのと、
それ以上に、相手方に失礼なのでちょっと困ってます。

658非通知さん:03/05/02 12:35 ID:ZC8PpeMj
>>656
おれもそうだった。
仕方が無いので100円均一で携帯用のヘッドホン+マイクを買った。
J-SH51はステレオヘッドホンも光入出力も繋がるのに...。
659非通知さん:03/05/02 12:46 ID:dON66kxv
>>654
あるよ。通話中に通話ボタン長押し。
660非通知さん:03/05/02 12:50 ID:Y39GGb/u
>>657
じゃあ、ファームアップすれば結構安定すると思われ。
てか漏れはそうだった。
この機種、電源の管理が甘いのか、通信や通話してると
アンテナの本数が段々減ってくる傾向があると思うが、
ファームのアップでそれが緩和された気がする。
さあヒトバシラーに・・・
661非通知さん:03/05/02 12:54 ID:a1MaJ3BB
>659
ありがと.

ハンズフリ-なのがいいですね
662非通知さん:03/05/02 12:55 ID:rXhpcSRV
>>660
早く味ぽん戦隊ヒトバシラーになって、
場合によっては墓穴も掘りたいのだが、
なれるのはGW空けでつか?
663じゃーん:03/05/02 12:58 ID:TS1XC6jk
たびたび細かいフォローありがとうございます。627です。
転送してみたところやっぱり化け化けでした。メールの形式はわからませんがたぶんテキストだと思います。
664非通知さん:03/05/02 13:03 ID:O9QFna3c
イトウに行ってたのだな。
665非通知さん:03/05/02 13:03 ID:Y39GGb/u
>>662
GW明けは確実だけど、実際に出るのはいったいいつになることやら・・
666非通知さん:03/05/02 13:04 ID:dON66kxv
>>663
悪いけどそれだけの情報じゃ、なんともアドバイスのしようがない。
送信側と受信側のどちらに問題があるのかさえ分からないよ。
667非通知さん:03/05/02 13:10 ID:tPA0VgnY
>>663
ヘッダで
Content-Type: text/plain; charset=us-ascii
とのたまう(もち本文は日本語ね) 糞OEだと化けるけど
まぁ とりあえず転送じゃなくて直接PCに送ってみて
ヘッダを確認してみては?
668非通知さん:03/05/02 13:28 ID:xblhORZq
669非通知さん:03/05/02 13:49 ID:QRy7vRjQ
>>653
HS110に比べても、非常に電波の掴みが悪い。圏外多発だし、
止まってるのに、時々無音状態になること多し。
ファームで解決できる問題だろうか?
HS110に戻るべきだろうか。
670非通知さん:03/05/02 13:53 ID:3dGBK86c
戻るべき
こいつは電波の掴み方は最低だ
671非通知さん:03/05/02 13:55 ID:la/wWGCu
>>653>>669
ダイバシティアンテナを使わないHV200/50/210およびJ300xVはこんなもんです。
パナHSシリーズ、サンヨー/京セラ/東芝機と比べてはいけません。
J300xVはHV2x0に比べればマシなほう、と覚えておきましょう。
672非通知さん:03/05/02 13:56 ID:QNBaDsx2
64K DAL 設定して遊んでみたがさくさくだった。

64k
BE

と表示されて何か新鮮な感じ。
673非通知さん:03/05/02 14:06 ID:WTpF5Z2f
ってかPOPメールが使えるからメールアドレス偽ることができるんだね。
最近友達のメールアドレス偽っていたずらした。スンマセン、でも面白いんです!
674非通知さん:03/05/02 14:18 ID:7b1R+WLP
POPメールって
PCのOutlook Expressとかでも送受信できるってこと?
675尻USB:03/05/02 14:19 ID:CsQ6UM7c
実は他にも。
Web中に固まりこれはバテリーぬかなきゃと
裏蓋はずすのに(当方非力)かなり悪戦苦闘したあげく
外せず諦め、液晶見たら固まった画面の一個手前に戻ってる。
でもまだキー操作は受け付けず、また閉じて適当に本体指圧して
確認するとまた戻るを繰り返しバテリー抜き
をする事なく生還しました。
この端末変だけど好き
676非通知さん:03/05/02 14:22 ID:1SosrD/D
モマエラGWも遊び相手は味ぽん一人かよ。
677非通知さん:03/05/02 14:22 ID:CCK7yv+G
64kでネットできるんですか?
どうすればいいのですか。
あとweb中でも着信転送できる、なんたら通信てなんですか。
678非通知さん:03/05/02 14:24 ID:PILRJoty
>>674
PCのOutlook Expressとかで送受信してる
Eメール(プロバイダーとか会社とか学校のアドレス)をこの電話機でやりとりできる。
679非通知さん:03/05/02 14:30 ID:PXK9dEHB
モマエラGWも遊び相手は味ぽん一人かよ。
680非通知さん:03/05/02 14:33 ID:4Fl9duNI
でもhotmailはpopじゃないから注意
681非通知さん:03/05/02 14:43 ID:he8kurVy
Jホン→味ぽんのメールは2秒なのに、
味ぽん→Jホンのメールは12時間経っても来ない…

ガイシュツかも…?
でも味ぽんじゃあ過去ログ全部は見れないよー
682非通知さん:03/05/02 14:44 ID:PILRJoty
>>681
たぶんJフォン側に問題があるんよ。
Jフォン宛てのメールはよく消えるから。
683非通知さん:03/05/02 14:49 ID:jDh/QWP5
フリーズ未だ未経験。
ファームアップ前に一度あった現象。
背面液晶の時計が止まった。
シェルオープンにすると内部表示と同じ時間に変更されるのだが
シェルクローズで時間が過ぎても同じ時間が表示されていた。
明らかにおかしいので電源オフ・電源オンしたら正常に戻った。
既出?
684681:03/05/02 15:15 ID:6P61PnER
>682
ありがとう
ちょっと安心。

試しにPCと自分の味ぽんにも送ってみた。
Eメール(pdx)。ISP(prin)接続で。

味ぽん→味ぽん=2,3秒で受信。
味ポン→PC=もうすぐ30分経つけどまだ来ない…。
味ポン→Jホン=5通同じの送ったが、数時間経ってもどれ1通として来ない。

ドコモの友達にテストで送ってもらおうかな…。
うまく届かないと、今使ってるJホン解約できないよー
685非通知さん:03/05/02 15:20 ID:aI4SbwPB
>>684
>味ポン→PC

パソコンは自分でサーバーに受信しに行かないとだめだけど・・・
待ってるだけじゃだめよ。
686非通知さん:03/05/02 15:25 ID:iS+AOkH3
今気になって味ポンからPCにメールを送ってみたけど
送信完了して一瞬でPCに届いたよ

味ポンは悪くない
687681.684:03/05/02 15:36 ID:6P61PnER
>685
>686
わざわざありがとう!

味ぽん→PC
受信しまくりでつ…来ないー。
味ぽん→J

もうちょっと待ってみよう。
その間にツーカーにも送ってみた。
PCとJホンが悪いのかな…?
688非通知さん:03/05/02 15:38 ID:gviIbTRu
根本的に設定か何かがおかしいとしか思えん。
689非通知さん:03/05/02 15:39 ID:M5Rh4JWS
ちょっとへんな噂立てないでよ。
H"はメールの遅延なんかないんだから。
ドキュモユーザーの仕業?
690非通知さん:03/05/02 15:40 ID:b/LJAAnV
俺もそう思う。
691681.684:03/05/02 15:45 ID:6P61PnER
ちがうよ、本当に困ってるんだー
設定がおかしいのか…。見直してみまつ…
692681.684:03/05/02 15:48 ID:6P61PnER
設定って、
送信メール(SMTP)
のとこは、
smtp.pdx.ne.jp
でいいんだよね?
693非通知さん:03/05/02 15:51 ID:M5Rh4JWS
bsmtp.pdx.ne.jp
だよ
694非通知さん:03/05/02 15:57 ID:FIHYGEL/
味ぽん端末の方にメール戻ってきてないか?
メアドの入力間違いとか
695681.684:03/05/02 16:00 ID:6P61PnER
>693
あれ?
でもオンラインサインアップの、PC・PDAの設定の、『ココ』ってリンクのページには、
smtp.pdx.ne.jp
たったんだけどな。
もしかして受信メールの設定も間違ってるかも…。
pop3〜〜
なんだけど、違います?

>694
味ぽん端末には戻ってきてないでつ。
受信は出来るので、それを返信したからメアド入力間違いはないと思う…。
696681.684:03/05/02 16:03 ID:6P61PnER
間違い。
>smtp.pdx.ne.jp
>たったんだけどな。

smtp.pdx.ne.jp
って書いてあったんだけどな。
697非通知さん:03/05/02 16:03 ID:M5Rh4JWS
>>695
端末のメアドの設定は大丈夫?
これ間違っててもメールは受信できるから要確認
698非通知さん:03/05/02 16:06 ID:M5Rh4JWS
あー
なんかオレ超適当なこといってるなー
暑過ぎてもうろうとしてる。
M5Rh4JWSの言うことは無視してくれ
699非通知さん:03/05/02 16:12 ID:pMatSZFm
bsmtp.pdx.ne.jpをSMTPサーバにして、*@d?.pdx.ne.jpじゃないメールアドレスでメールを送る方法ってのが、過去に紹介されていて、検索かけてみたのですが、うまくみつけられませんでつた。方法をご存知の方が教えてください。お願いしまつ。m(_ _)m
700681.684:03/05/02 16:13 ID:6P61PnER
オンラインサインアップ連動にしたら、
味ぽん→PC
届きました。
でもそれじゃあISP接続で定額出来ないんじゃあ…?

意味がわかんなくなってきました…。
何がどう間違ってるんだろ。

教えてチャンですみません。
701非通知さん:03/05/02 16:16 ID:gviIbTRu
>>700
pdxドメインのメル鯖はAirH"センターもしくはprin経由でしか使えないんじゃなかったっけ。。
ISP接続ならISPのメル鯖で。
702非通知さん:03/05/02 16:18 ID:M5Rh4JWS
>>700
7月までに何か(・∀・)イイ!!方法ができると思われ
703700:03/05/02 16:19 ID:6P61PnER
>701
そうなんだ…。ありがとう!
でもISPはprinを使っているのでつ…(つД`)
prinなら使えますよね!?
なぜー
704700:03/05/02 16:37 ID:6P61PnER
とりあえずメール送信だけ連動にしよう…。

お騒がせでした。
705非通知さん:03/05/02 16:38 ID:mlnbcI4X
質問が意味不明。
プリンのメルアド味ぽんで使いプリンのメルアドのパソに送って届かないという事か?
706非通知さん:03/05/02 16:39 ID:tPA0VgnY
>>689
ちょっと神経質に成りすぎだろ…
707700:03/05/02 17:08 ID:6P61PnER
>705
端末は味ぽんで、接続はprinで、送信に使ったメルアドはpdx.ne.jpので、
Jやツーカーや、PCに味ぽんからのメールが届かない、
なんでだろう?
って質問なのです。

受信は出来るんだけど…。
設定が間違っているみたいなのですが…いったいドコが。
708非通知さん:03/05/02 17:27 ID:ZcEJcRpo
>>699
端末のpdxのメール設定のところに、ISPで使っているメルアドを入力して設定する。
さらにダイアルアップの設定で上記のメール設定を使用するようにしておく。
これでメールを送ると、ISP経由で送られてきたように見える。
709非通知さん:03/05/02 17:35 ID:v5RvA/u9
ageて発言するのが流行ってるのか?
710非通知さん:03/05/02 17:37 ID:pMatSZFm
>>708
こんな簡単にできるんですね…。
ありがとうございまつたm(_ _)m
711非通知さん:03/05/02 17:38 ID:gviIbTRu
>>707
POP before SMTPがらみとか?
メールが本当に送れてるか、ためしにISP接続の設定で味ぽんから味ぽんにメールを
送ってみたら?
712非通知さん:03/05/02 17:46 ID:Eg8oAA5H
JRCさ〜ん。暇だよ〜。なんか刺激くれよ〜〜〜。
713非通知さん:03/05/02 17:50 ID:S/ASu7CU
どうせメアド間違ってるんだろ(w
714707:03/05/02 17:52 ID:6P61PnER
>711
POP before SMTPは ON で、
POP before SMTP待ちは 2秒。
認証方式設定は POP。
POPポート番号は 110。
SMTPポート番号は 25。
受信メール(POP)は、bpop3.pdx.ne.jp
送信メール(SMTP)は、bsmtp.pdx.ne.jp
ISPの設定で、このメールアカウントを使うよう、設定したんですが…
…あってるよね…?

味ぽん→味ぽんは、3秒くらいでメール来ました。
715707:03/05/02 17:53 ID:6P61PnER
メアドは返信だから間違ってないはず…
716非通知さん:03/05/02 18:11 ID:M5Rh4JWS
返信だから間違ってないと思い込むのは危険
717715:03/05/02 18:15 ID:6P61PnER
>716
え、そうなの…?
718非通知さん:03/05/02 18:23 ID:Fez4NQhD
>>715
あいてが返信できないなら、自分で入力した自メルアドが間違っている可能性が100%
719非通知さん:03/05/02 18:26 ID:S/ASu7CU
>>718
PC→味ポン→PCで駄目って言ってる気がするが。
720718:03/05/02 18:30 ID:Fez4NQhD
ソレ(゚Д゚)ダ!
721717:03/05/02 18:35 ID:6P61PnER
>718
や、相手(J,PC,TU-KA)は返信どころか、味ぽんからのメールが届きもしないです。
相手サーバーにも無いです。
722717:03/05/02 18:36 ID:6P61PnER
とりあえずISP(prin)接続で味ぽんから送信したメール(pdx)が、
相手方に届かない、と…。
723非通知さん:03/05/02 18:48 ID:/vlu/W8F
>>714
prinで接続するなら、そのサーバー設定は誤りでは?
724非通知さん:03/05/02 18:52 ID:oi6EzVgr
と言うか、質問厨の相手してやるほど暇なのなモマエラ
725非通知さん:03/05/02 18:53 ID:5WzMbf6B
モマエラGWも遊び相手は味ぽんだけかよ。
726非通知さん:03/05/02 18:53 ID:ieUhCEry
2ちゃんのスレをブックマークすると100%固まるようになった
正式ファーム待ち遠しいです
727非通知さん:03/05/02 18:59 ID:4ECHA1Ym
ちょっと確認なんだが、
2chのページが重くなったら、普通、別のページを表示させて遅いかどうかチェックする。
で、遅かったら設定を疑う。それでも遅いなら、回線など別の原因を疑う。
ネットや通信では原因が様々だ。だから、
いきなり、パソコンの端末を買い換える馬鹿はいないと思う。

でも、メール遅延したり、通話状態が悪くなったという理由を、
原因の追及をせずに即座に端末のせいにする人が多すぎな気がする。
728非通知さん:03/05/02 19:05 ID:jX/MkoRS
だってケータイユーザーって厨房なんですもの
729非通知さん:03/05/02 19:45 ID:wHk71Lb4
>699
解決してたらごめん
http://www.ne.jp/asahi/blue/lake/ahphone_from.html
730味ぽんウマー:03/05/02 20:12 ID:bn0atSvO
とにかく最高ですね
マンセー
731非通知さん:03/05/02 20:22 ID:x1OKrIfd
>>683
その問いかけは私も前に無視されました。多分誰もレスをしてはくれないでしょう。
そんな冷たいやつらばかりが持ってるこんな端末は解約してしまいなさい。

私はこの端末嫌いじゃなかったんですが、ここで無視されて嫌いになりました。
やはり「過去ログ嫁」「激しく既出」ぐらいのレスは欲しいものですよね。

大体これ使ってるやつは「俺は携帯・PHSのプロ、くだらねえ質問はするんじゃねえ」とか
とか「書き込むのがプロならレスするのもプロ、失敗のしようがないじゃない、ねえ武ちゃん」
て感じなんです。初心者を常に上から目線で見ています。

もうここに来るのはやめようね683…
732非通知さん:03/05/02 20:25 ID:x1OKrIfd
>>683
その質問は私も前に無視されました。
それ以来この端末が嫌いになりました。
733非通知さん:03/05/02 20:26 ID:x1OKrIfd
連続カキコスマソ。
734非通知さん:03/05/02 20:37 ID:5ZbgjoyV
>>683
報告数は極めて少ないながらも既出
735非通知さん:03/05/02 20:40 ID:mnk9J9P/
>>731
今日は釣れますか?
736非通知さん:03/05/02 20:46 ID:SbDqEuXi
楽しそうだな
737非通知さん:03/05/02 20:49 ID:8dnhr00J
>>731
よく分からないんでこのスレで聞く。
しかし、既に33スレ目
このスレを覗くのは最近買ってまだよく分ってない奴しかいない罠。
1カ月も経つと問題解決しちゃった奴は既にちがうスレで遊んでるw

よって誰も質問に答えられない。
なんで過去スレ参照ってことで♪
738非通知さん:03/05/02 20:49 ID:IfUmI9Cq
>>731
やはり「過去ログ嫁」「激しく既出」ぐらいのレスは欲しいものですよね。

この一文に惚れました。
結婚してください。
739非通知さん:03/05/02 20:49 ID:WPiAGZRq
>735 つられてみる。

てゆーか、part31にもなってるんだから、
過去ログ嫁とか言われてもむちかしい。
つーか、ガイ出かどうかどうか把握してる人すら少ないと見た。
みんな、知ってることはガイ出でもレスしたげれ。
740非通知さん:03/05/02 20:51 ID:Zy59cpvB
スカラー波が満ちあふれてるな
741非通知さん:03/05/02 21:00 ID:lUVigQij
携帯ほどではない。
742非通知さん:03/05/02 21:01 ID:la/wWGCu
必ずレスが付くと本気で思ってるのか…?
過去ログとテンプレサイトと各種リンクをまとめる情熱は4月前半でみんな
力尽きてるからな。
●持ちにお願いして過去ログ集めれ
743非通知さん:03/05/02 21:27 ID:8dnhr00J
http://isp.2ch.net/

ここのプロバどうよ?
744非通知さん:03/05/02 21:43 ID:vHTpRaPU
>>743
過去スレならまだしも、
本スレぐらい目を通せよ。
745非通知房@q07/OvxA:03/05/02 21:47 ID:e0DR0tEa
今日買いました。新規で5,800円也。(AH-J3002V)

746非通知さん:03/05/02 21:49 ID:vO1ncLqb
>>745
ブラボー
747名無し非通知:03/05/02 21:53 ID:99jKfqb1
エアエッジフォン買おうと思うんですが東京で一番安い所ってどこでしょう・・
スレ違いだったらすみませんです
価格動向ってどっかにあるんでしょうか、小一時間くらいぐぐってるんですが見つかりません
748非通知房@q07/OvxA:03/05/02 22:00 ID:e0DR0tEa
>>747
わたしが探した限りでは、4,980円が最安値。(AH-J3002V)
友達にも探してもらい、ようやく今日納得がいく金額で購入。<5,800円
新宿でいくつか店を回ってみたが、新規だと9,800円がほとんど。
 5,000円を目標にさがしてみると、あるかもしれない。。。
749非通知さん:03/05/02 22:04 ID:culRTQ6s
機種変で5000円ですた。
3001Vね
750非通知さん:03/05/02 22:11 ID:FAbayRPh
ISP経由のインターネット接続って今料金かかる?
パックS+砲台なんでけど。
751非通知さん:03/05/02 22:16 ID:fVrNWFC1
USB充電って,乾電池や車のシガライターソケットからでは
充電できないような気がしているのは漏れだけ?
今まで何度か試したけど,味ぽんが「データ通信可」の状
態になっていないと充電できてないような雰囲気。
でも,充電中マーク(電池目盛の赤枠)は点くんだよなぁ。
ファームウェア改善で単純にUSB(+5V)から充電できるよう
にするか(ハードもいじらないとダメ?),充電マークの表
示は,本当に充電しているときだけにして欲しい。
USBコネクタから角を出して,充電端子に接触させるよう
にしようかなぁ。
752非通知さん:03/05/02 22:16 ID:wkTEcDUw
>>750

0.05円/パケット
753非通知さん:03/05/02 22:22 ID:FAbayRPh
>>752
THX
じゃあさ、味ぽんとPCを繋いでインターネットした場合も0.05円/1パケット?
ISPはなんにも契約してない。
754非通知さん:03/05/02 22:27 ID:wkTEcDUw
>>753
・味ぽん+PC→ISP(含PRIN)    0.05円/パケット
・味ぽん→AirH"PHONEセンター  6月末まで0円

PRINは契約なし 5円/分 で最大1500円
755not 752:03/05/02 22:27 ID:tPA0VgnY
>>753
ISP契約して無いとPCから繋げないよ
prinを使えば契約と言う概念は薄くて繋げるけど、やや高い
756755:03/05/02 22:28 ID:tPA0VgnY
うぐぅ
ちょっと遅かった
757非通知さん:03/05/02 22:29 ID:FAbayRPh
付属CDでやったら繋げたんだけど。
PRINってことになるのかな?
プリンって今料金かかる?
758非通知さん:03/05/02 22:29 ID:FgGmKM7n
訳知りのみなさん
正直 AHは今買いですか? 
もうすぐ他メーカーの二世代目が控えてるとかないですか?
759非通知さん:03/05/02 22:30 ID:culRTQ6s
>>754
誤解を招きそうな書き方を・・・

>PRINは契約なし 5円/分 で最大1500円
接続料はね。

パケット代は別に掛かる。
うなぎ放題ならパケット代はかからんが
760非通知さん:03/05/02 22:32 ID:wkTEcDUw
>>759

>>754のその上の部分を読んどけ。
761非通知さん:03/05/02 22:32 ID:lwXxBakr
みんな4月からレス返すの大変だから
エヂ野ガンバリズムが狂ってきたのかも
762非通知さん:03/05/02 22:34 ID:tPA0VgnY
>>758
訳知りじゃないけど…
発売は 6月過ぎまでは無さそうな感じ発表は知らない
ちょっとでも安心したかったら後数日待ってjateで確認したら?
763非通知さん:03/05/02 22:35 ID:FAbayRPh
ピクニックの
請求内容/通話明細の照会
◆請求照会・通話明細照会
の登録するときの新規の
お客様番号ってなんか調べる方法ない?
764非通知さん:03/05/02 22:39 ID:Dhe/Hcw7
請求書の有無は?
765非通知さん:03/05/02 22:41 ID:FAbayRPh
>>今手元にない。
766非通知さん:03/05/02 22:44 ID:Dhe/Hcw7
サポセンに電話して聞くしかないだろ。
767非通知さん:03/05/02 22:48 ID:FAbayRPh
>>766
THX
ん〜ん料金心配だなぁ。
請求書来てしょボーンとなる悪寒。
まぁ過ぎたことだしいいか。
今までのDQもより安いだろう。
768非通知さん:03/05/02 22:53 ID:QFqBBzdb
ISP接続で、メールの自動着信はできないことはわかったんですが、
せめて着信通知だけでもできないものでしょうか?
769非通知さん:03/05/02 22:55 ID:tPA0VgnY
>>768
ラEを使う技がある+300円ね
方法はログ探して
770非通知さん:03/05/02 22:56 ID:mIyHMz8c
771非通知さん:03/05/02 23:00 ID:vO1ncLqb
会社と自宅のメールは全部pdxに転送。pdxは自動受信。
web見るときはISP接続へ切り替え。
っていうのがやっぱりいちばん素直ですよねー
772非通知さん:03/05/02 23:03 ID:ukuwqC+K
パケコミにしたらええやん。
773非通知さん:03/05/02 23:08 ID:FAbayRPh
1パケットって何バイトですか?
774非通知さん:03/05/02 23:09 ID:ukuwqC+K
128バイト
775非通知さん:03/05/02 23:12 ID:Ell8pc2X
2ちゃんねるが始めた無料プロバイダってのはあ、
味ポンでも使えるのかな。まず、やってみるか、、。
776非通知さん:03/05/02 23:18 ID:tPA0VgnY
>>775
>>631
このスレぐらい検索してから書き込め
777非通知さん:03/05/02 23:31 ID:bTP+f/V1
>>771
一番ウマーだと思う。
778非通知さん:03/05/02 23:37 ID:bSv5enY6
今日請求書来たんで速攻払いましたよ。4/11-15の日割りと事務手数料で4,000円くらい。さっさと払わないとまたブラックリスト入りしちゃいそうなんで(w
779非通知さん:03/05/03 00:04 ID:3OfXB6a2
味ぽん最高記念かきこ
780非通知さん:03/05/03 00:12 ID:v/azgKN2
>>779
絵文字使いたければ↓池
【AirH"PHONE】味ぽんでマターリ雑談6【記念カキコ】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1051766813/
781非通知さん:03/05/03 00:24 ID:Z7hOQkpd
バッテリー残量が正しくない時が、たま〜にあるんですが。
長時間使ってて、今日は持ちが良いな(電池マークはフル)と思って一時間後にパカッと
開けると液晶真っ暗、壊れた〜、と一瞬びびり電源入れると
「充電してください」の文字。
今日その逆パターン、三時間位充電した後マーク確認すると
赤の警告、電源入れ直したらフルマークに変わりました。
今日のパターンはどぉってことないが、残量有の表示で、実は無しってのは困るな。
これからは、電源入れ直しを習慣にします。
でも味ぽんマンセーです
782768:03/05/03 00:27 ID:rP6NG//N
>>769
ラe使うやりかた、おせーてください。
783非通知さん:03/05/03 00:29 ID:OdQWBm0g
>778
クレジットカードじゃないんだ(W
784非通知さん:03/05/03 00:37 ID:vvizcbQD
1
785非通知さん:03/05/03 00:40 ID:WusZ6u+O
>>781
おいらもその症状あった。後者の方。
充電したはずなのにシェルを開いたら電池なしの表示になっててかなり焦った
786非通知さん:03/05/03 00:45 ID:A+9eYfjH
折り畳んだとき、画面と電源ボタンの行の3つのボタンが
接触して、画面にキズがついたんですが、
同じ事になった人っていますか?
やっぱ持ち込み修理しないといけないんでしょうか?
787非通知さん:03/05/03 00:49 ID:imwL88Ry
さんざん既出。
尻ポケに入れんな。
ラバーを買って細工しる!
修理する程では無い。
788非通知さん:03/05/03 00:52 ID:A+9eYfjH
>>787
そうですか。。。
お尻のポケットには入れてないんですけどね。
普通によこのポケットに入れてるし、押しつぶすようなことはしていないのに。
キズがつくというのは、どうも。。。
細工するにも、もうキズはついてますし。。。
修理しようかな。。。
789非通知さん:03/05/03 00:53 ID:cXdcdPHL
ラバーどこで売ってる?
790非通知さん:03/05/03 00:57 ID:2to12TVa
保護film貼るヨロシ。
791非通知さん:03/05/03 00:57 ID:RtuXBgUf
>>782
http://www.sigeharu.com/~airh/pukiwiki/?AirH%A1%C9PHONE
の「お試し期間終了後の〜」を読んで。理解できなければ使うべからず。
792名無し非表示:03/05/03 01:01 ID:Q+6FIpRx
新宿歩き回れば見つかるかもしれないんですね・・明日はヒマだからがんがって安い店探します。おれが知ってる店は6800円でした。機種変更5800円を目指しちゃる!
793非通知さん:03/05/03 01:10 ID:1yj3CF2N
>>789
百円ショップで売ってると思われ。なくても代用品はたくさんあるだろう。
794非通知さん:03/05/03 01:12 ID:vp2KuKPB
>>791
新着メール通知のライトメールは、無料でしょ?
そこのページ間違ってない??


http://www.ddipocket.co.jp/corporate/press/h13/010228.html
795非通知さん:03/05/03 01:20 ID:uCYzjYOY
OCNのPOP STMPの設定おせーて
796非通知さん:03/05/03 01:24 ID:hGg/MtIl
>>794
君がわかってない。
新着メール通知なんか使わない。
おまけにライトメールではなくライトEメールだ。
797非通知さん:03/05/03 01:40 ID:N/LogwDk
>>783
クレジットカードの支払いを選択しても、事務手続きの関係で
最初は振り込み用紙が送られてきまつ。
798非通知さん:03/05/03 01:45 ID:sfFkgwLB
>797
はじめからクレジットカードの時もある。
799非通知さん:03/05/03 02:23 ID:iGzikRjb
>>771
参考までに、料金コースはどうされてますか?
800非通知さん:03/05/03 02:59 ID:vp2KuKPB
>>796
すまん、ページよく読んでなかったヽ(゜▽、゜)ノ
801非通知さん:03/05/03 07:01 ID:yWwKDBMI
私はMacユーザーです。
iSyncを使って、USB接続したAirH"PHONEと予定表や住所録
を同期することができれば最高なのですが、どなたかそういう
プログラムを作って頂ける方はいらっしゃらないでしょうかね。
Bluetooth接続の携帯とは同期できるようなのですが。
802非通知さん:03/05/03 07:29 ID:aNdLG5pk
ファイル転送ユーティリティで覗いた時に見える
MT00****.sndimalがあやしい!
プリセットされている着信音とかですよね?

は っ き り 言 っ て 削 除 し た い

803非通知さん:03/05/03 07:34 ID:aNdLG5pk
あ!ちがうや。
サウンドじゃねーや。センドか。

逝ってきますよ。
わかったよ、逝ってこればいいんだろ!
804非通知さん:03/05/03 08:02 ID:5F1p+M1j
>>802
>>803
一人漫談
805さて:03/05/03 09:23 ID:sU/DkYuP
7月からのプランは、パケコミだけでよさそうだ。

メールのパケも20万パケあれば、余裕で賄える(^o^)
806非通知さん:03/05/03 09:29 ID:k3pF4NWH
パケコミネットも、データセット割の対象にしてほしい...
807非通知さん:03/05/03 09:31 ID:Q1SCRi/Y
やっぱパケコミかなぁ…。
7月以降も延長ってことになればうれしいけど、あのキャンペーンってやっぱDポにとって厳しいのかな
808非通知さん:03/05/03 09:57 ID:IiheNENc
>>806
パケコミネットはデータセット割引の対象コースに入ってる。
809非通知さん:03/05/03 10:04 ID:fLpjUOt0
J3001VでAirH"通信やると、エラーの数(受信)がものすごいんだけど・・・特に大きなファイルをダウンロードしているときなど・・・
(タスクバーにある通信のアイコンに表示される)
そのせいか、J700よりも速度が落ちているような気がする・・・
810非通知さん:03/05/03 10:18 ID:tKRf1zIZ
>>808
その逆です。
つなぎ放題(PCカード)+パケコミ(味ぽん)で使いたい。
811非通知さん:03/05/03 10:20 ID:XRVKHeJw
FOMA用のフリーカットフィルムがどこにも売ってない〜

>>809
ノイズ拾ってるのでは。
812非通知さん:03/05/03 10:23 ID:IiheNENc
>>810
ならば、つなぎ放題+パケコミもデータセット割引の対象にして欲しい、
と書くべき。
813非通知さん:03/05/03 10:27 ID:95kCZIEI
>>799
うなぎ砲台ですが。
814非通知さん:03/05/03 10:28 ID:G35xKtXN
つなぎ放題で無問題やろ?
815非通知さん:03/05/03 10:30 ID:opHbE2bV
>>812
対象になってない組み合わせを考えれば、書かなくても分かると思うが・・・
816非通知さん:03/05/03 10:31 ID:IiheNENc
>>815
>806 :非通知さん:03/05/03 09:29 ID:k3pF4NWH
>パケコミネットも、データセット割の対象にしてほしい...
を読んで、パケコミはデータセット割引の対象にならない、
と誤解する香具師がいないとも限らず。
817非通知さん:03/05/03 10:37 ID:opHbE2bV
別に特許じゃねーんだから、読む人全員に誤解を招かない表現にする必要も
ないだろうよ・・・
真偽が気になる香具師は自分で調べれば分かることだし。
818調子悪い:03/05/03 10:41 ID:qoA5DDBL
症状1 USB通信にもかかわらず、充電されず電池が減る。

症状2 プロバイダ通信をするとメールアカウントが削除される。

どうにかならないのだろうか?
819非通知さん:03/05/03 11:07 ID:5iDOYg9j
>818
症状2ってどういうこと?
820非通知さん:03/05/03 11:07 ID:7HNqzatl
>>818
報告例多数な症状1はともかく、2は不良品。
交換すべし。
821818:03/05/03 11:18 ID:AHMeUPvz
ISP通信する度にアカウントが削除されるんです。

その都度オンラインサインアップのところで削除されているにもかかわらず
アカウント削除ーオンラインサインアップしないとメールが使えないんです。

どうにかならんか。
822非通知さん:03/05/03 11:21 ID:N65C8jrl
>>818の症状2は
メールアカウントじゃなくてメールの中身の話じゃねえの?
味ぽんで、popサーバーにDELEコマンド出すか出さないか設定出来るんだけど、
デフォルトは消すことになってたよな。
823非通知さん:03/05/03 11:24 ID:N65C8jrl
>>822は間違いですた。スマソ。

>>821
接続をISPに切り替えると、オンラインサインアップの設定は隠れちゃうよ。
メニュー8331と押してみればまた出てこない?
824非通知さん:03/05/03 11:25 ID:7HNqzatl
メールアカウント1に、プロバイダのアカウントも設定してしまっているのでは?
アカウント1はPDXアカウントが書き込まれるから。
825非通知さん:03/05/03 11:27 ID:95kCZIEI
>>818
多分、使い方間違ってる。マニュアルちゃんと読むべし
826818:03/05/03 11:34 ID:zTW88DE6
だからISP通信をする度にメールアカウントが未設定になってしまって
送受信ができないんです。

その度オンラインサインアップのところで
アカウント削除ー設定を繰り返しているんです。

信じてもらえないんならもう、いいです。
827非通知さん:03/05/03 11:34 ID:fE4OSDrx
俺も最初びっくりしたが
サインアプ連動にすると出てくるよ

不具合じゃねーよ
828非通知さん:03/05/03 11:38 ID:95kCZIEI
>>826
頭わるそう
829818:03/05/03 11:41 ID:zTW88DE6
サインアップ連動にしてアカウント見ると未設定になってるんですよ。

それをなぜ頭悪いと言えるんですか。

意地悪い所ですね。
830非通知さん:03/05/03 11:44 ID:h1ax+X12
楽しそうだな
831818:03/05/03 11:45 ID:zTW88DE6
>>824

そのアカウントそのものが強制削除されるんで重症です。
832非通知さん:03/05/03 11:47 ID:f0z7uhpM
>829
828じゃないが、820は返事になってないだろ。悪そう、というより間抜け。

>818  症状2 プロバイダ通信をするとメールアカウントが削除される。
>819  症状2ってどういうこと?
>821  ISP通信する度にアカウントが削除されるんです。

あと絵文字書いちゃうあたり、馬鹿。
833非通知さん:03/05/03 11:48 ID:zHfvaaah
>>829

そもそも何でも教えてくれると思ってたら間違い!

意地悪いところと思ってるなら来るな

こんな情報の集まる所はほかにないよ
834非通知さん:03/05/03 11:49 ID:N2OwE9xI
困ってるのはわかったから、とりあえず絵文字使うなよ
835非通知さん:03/05/03 11:50 ID:zHfvaaah
絵文字は雑談以外で使うな!
余計教えてくれなくなる
手遅れか…
836非通知さん:03/05/03 11:53 ID:lTZ8+Ebu
サインアップ連動についてマニュアル嫁。
理解汁!
837 :03/05/03 11:55 ID:GOKy3OJt
>818
1ヶ月以上にわたって30000以上ある
レスの中でそんなことを言っているのはあなただけ
あなたの脳みそはそんなに特別なの?
あなたの端末の特殊性より、
自分の脳みそを疑ってみた方が
問題が解決する可能性が高いと思いまーす。
838非通知さん:03/05/03 11:55 ID:f0z7uhpM
普通、「メールアカウント削除」って言ったら
メールサーバーからアカウント情報が削除されてしまうことを
いうと思うんだが、818はそうなってんのか?
メルアカって言葉をどういう意味で使ってるのかわからん。
839非通知さん:03/05/03 11:56 ID:95kCZIEI
>>818
ほんとに頭悪いみたいですね。ちょっとかわいそうになってきた。
840非通知さん:03/05/03 11:56 ID:SuC/TbJK
質問している人間自身が重症だな
マニュアルの4くらい読んでから質問汁!
841非通知さん:03/05/03 11:58 ID:WIGluQz0
1 メニュー8331でサインアップ連動にする
2 メニュー1521でアカウント1を確認すると未設定になっている。
3 メニュー161でオンラインサインアップする。
4 メニュー83321で手動接続にする。
5 ISP通信をする。
6 このときのメニュー1521は、ISP用のメール設定になっている。
7 メニュー8331でサインアップ連動にする。
8 メニュー1521で未設定になっているということか?

842818:03/05/03 12:00 ID:zTW88DE6
もういいです。

解約してauに戻します。

だいたい使いかって悪いし
サポートも不安だし、潰れてしまえ。
843非通知さん:03/05/03 12:02 ID:1gKWLXam
>>842
ばいばーい(^o^)/
844非通知さん:03/05/03 12:02 ID:95kCZIEI
>>818
ひょっとしてISP経由でpdxメールが使えると思ってるんじゃ。
まあ、解約するからいいか。
とりあえず端末はヤフオクで売ってくれ
845非通知さん:03/05/03 12:04 ID:J3ddMCgn
見事な捨てぜりふだな。
846非通知さん:03/05/03 12:04 ID:SuC/TbJK
これ新手の嵐だろ?
香ばしい質問してるし
あいってとこがいいな
847非通知さん:03/05/03 12:04 ID:BSewQFuz
最後まで絵文字使ってたな...
848非通知さん:03/05/03 12:06 ID:95kCZIEI
よかった。俺、人並みの頭があって。
849非通知さん:03/05/03 12:07 ID:95kCZIEI
850非通知さん:03/05/03 12:09 ID:HjNdz7Db
解約せずにしばらく釣果を楽しむつもりだろ。漏れは釣られてマニアル読み返しちゃったよ。(鬱
851非通知さん:03/05/03 12:11 ID:95kCZIEI
まあ、メールとWebで接続先の設定は別々にして欲しいことは確かだな
7月までには改良されることを期待してまつ
852非通知さん:03/05/03 12:11 ID:WIGluQz0
1 メニュー8331でサインアップ連動にする
2 メニュー1521でアカウント1を確認すると未設定になっている。
3 メニュー161でオンラインサインアップする。
4 メニュー83321で手動接続にする。
5 ISP通信をする。
6 このときのメニュー1521は、ISP用のメール設定になっている。
7 メニュー8331でサインアップ連動にする。
8 メニュー1521で未設定になっているということか?


それとも4のところで、
PCにUSB接続してPCからISP接続するってことかな?


853非通知さん:03/05/03 12:13 ID:dhZl1w51
ここが一番(w
854非通知さん:03/05/03 12:14 ID:bJKTS9nC
>>818
「登録」を押しただけで設定完了したと思ってませんか?
「MENU」おおして「1.設定完了」を選択して「決定」を押して登録完了です。

取説の4-98〜4-100を読んでから操作しいと気づかないミスですな。
855非通知さん:03/05/03 12:16 ID:8/rVLeyn
818の虐殺会場はここですか?
856非通知さん:03/05/03 12:19 ID:95kCZIEI
>>818
まじでヤフオクで出品してよ。不良品じゃないんだから。
857非通知さん:03/05/03 12:34 ID:T5Ujmlsp
出品ま〜だぁ?
858非通知さん:03/05/03 12:35 ID:S+rHVYlC
PHS一つ使うのに大騒ぎかよ。
こんな時ばかりは馬鹿が羨ましく思える。
859非通知さん:03/05/03 12:38 ID:POAWgEHo
ぷ!自分が理解できないからだろうが
バカ扱いして自分を納得させるやつが必ずいるよね。
860非通知さん:03/05/03 12:46 ID:B2qs+/ng
818は黄金厨。
861非通知さん:03/05/03 12:48 ID:dbqSZz2K
>>831
アカウント2も3も削除されるのか?
862非通知さん:03/05/03 12:49 ID:Q1SCRi/Y
なんか馬鹿が一人来てたみたいだな
863非通知さん:03/05/03 12:52 ID:Yuj3cIj5
ああ、第二のDポ研の卵が産まれたと思ったのは俺だけか?(w
おまいらイジメ過ぎ(w

俺もどういう症状なのか理解できなかったがなー(トドメ
864非通知さん:03/05/03 12:55 ID:B2qs+/ng
「ネタとは99%の嘘を1%の事実で包む事」

818はそこがわかってない。
865非通知さん:03/05/03 12:57 ID:f0z7uhpM
メールアカウントって、PDXのも含めて3つ設定できますよね?
で、PDXに来たメールをフォルダ1、ISPに来たのをフォルダ2、
フリーのPOPメールに来たのをフォルダ3、てな感じに
振り分けたいんですが、無理?マニュアルには出てないようだが。
866非通知さん:03/05/03 12:59 ID:v/azgKN2
振り分けは電話帳グループ別に振り分けるだけです。
無理。
867683:03/05/03 13:17 ID:4Fcb/sYd
盛り上がっている? ところ失礼します。

亀レスですが

>>731,734
ご丁寧にすみません。
同様の症状が起きている方がいらっしゃるのが解って嬉しいです。
確かにレスが付かないのは辛いですが。。。
レスが欲しくて投稿した訳ではないので仕方ないです。
俗に言う釣りとは違いますので。
文章が拙いのと投稿タイミングなどもあるのではないでしょうか。
このスレは流れも速いですし。。。
自分の端末に同じ症状が起きないと興味が湧かないのでしょう。
深刻な不具合でもありませんし。
でも、背面液晶の時間があてに出来ないのは自分は少々困ります。
もしたしたらバッテリー残量の表示も同じかも知れません。。。
868非通知さん:03/05/03 13:17 ID:7nzAZB/r
昨日、Webのフリーメールで待ち合わせして、会えた時点で味ポン閉じたのでつが、
2時間後、実は通話状態だった事が判明。
他の携帯だったらパケ死してたのかと、ガクガクブルブル。
869非通知さん:03/05/03 13:18 ID:cYTnMY5j
>>868
データ流れてなきゃ課金されないし…
870非通知さん:03/05/03 13:19 ID:4Fcb/sYd
>>868
通話状態? 通信状態ですよね(w
うなぎ放題マンセー!
通話着信出来なかったハズですが、そのへんはどうなんでしょうか?
871298-303-305:03/05/03 13:24 ID:OBE0Z/Gx
【超初心者用】AirH"PHONE質問コーナー5【テンプレ嫁】 から自己誘導してきました。

質問させてください。端末はver1.14です。
ダイアルアップでしか接続を許さないメールサーバを使って味ぼん単体で
メールを送受信しようとしています。
手動設定でPIAFS接続接続はできたみたいですが
「受信に失敗しました。サーバーが見つかりません」となってしまいます。
smtpとpopをIP直書しましたが現象が変わりません。
味ぼんをPCにつないで同じメルアカ設定でOutlookによるメール送受信は出来ています。
WEBサーバにはアクセスして認証までいきましたので接続は良いように思ってます。


別件で小ネタですが、バージョン上げたらトレバ装着時の認識が劇的に向上しました。
前は2,3回抜き差ししないと認識しなかったけど、今は毎回バッチリです!ガイ出ならすんまそん。




872非通知さん:03/05/03 13:27 ID:NOddyN31
切り忘れても大丈夫なのはやっぱり携帯電話ということだ
873非通知さん:03/05/03 13:43 ID:mf6Ei9Dh
>>818
漏れは>>854をやってしまった経験有り。しばらく頭をひねったよ。
ってもう居ないか。いちゃもんつけられるJRC悲惨なり。
874非通知さん:03/05/03 13:57 ID:dWzNDfUv
ブラウジング中に固まってしまいました。

・画面の右下に「中止」が表示されている
・電源OFFボタンのみ押すことができる(ランプも点灯するし音もなる)が画面は固まったまま
・画面の右上の丸いもの(データを受信するとくるくるまわるやつ)がずっと回りっぱなし
・アンテナはちゃんと表示されている(電波のよい場所に行けばちゃんと5本立つ)
・電池パックはずしても変わらない

という状況です。対処法はあるのでしょうか?
875非通知さん:03/05/03 13:57 ID:Yuj3cIj5
>>871
ダイアルアップだけしか接続を許さないメール鯖ってのがよくわからん。
インターネット経由じゃなくて、ローカルネットワークに直接ダイアルアップしてるのか?
そしたら、認証のときにはじかれる可能性はある。

もしかして、メール鯖=ダイアルアップアクセス鯖なのか?
876非通知さん:03/05/03 14:00 ID:YIXWGeQN
>>871
メールサーバーはsendmail for windows Ver2.**とか?
877298-303-305:03/05/03 14:06 ID:OBE0Z/Gx
>>875
RASだと思います。
webサーバーはアクセスできました。
担当者に確認しに逝ってきます。
878298-303-305:03/05/03 14:12 ID:OBE0Z/Gx
ただ、unknownエラーを受けて味ボンが「見つかりません」を出してると思うので、
認証ではじくときにそんなエラーで返すかなあ と。まあ設定次第なんでしょうけど。

879非通知さん:03/05/03 14:13 ID:JRNdJ0lx
受信メールが溜まってメモリ使用量が100%近くなると、
送信済みのメールが消えてしまうのって、既知の問題
だっけ?
送信済みのメールを再送しようと思ったら、残っていな
くて、鬱。
880非通知さん:03/05/03 14:15 ID:XRVKHeJw
>>879
仕様です。
881非通知さん:03/05/03 14:17 ID:JRNdJ0lx
>>880
そうですか。
うあ、やられた・・・
882874:03/05/03 14:21 ID:RoTSOEbz
すいません解決しました
883非通知さん:03/05/03 14:21 ID:bJKTS9nC
>>879

取説の4-42に書いてあります。必要なメールは保護設定しましょう。
884非通知さん:03/05/03 14:39 ID:JRNdJ0lx
>>883
どうもです。
保護設定しました。
けど、デフォルトで保護される仕様であって欲しかった。

ちなみに、もう一つ。
受信メールの表示画面で、本文の前に「本文」と、文字で出ている
のは、ちと不味いですね。
タイトルは、(T)のアイコンになっているのに、本文は「本文」なので、
場合によっては、タイトルとつなげて読んでしまう恐れが・・・。
つい先ほど、思いっきり、誤読。
(これも既出かな)
885非通知さん:03/05/03 14:41 ID:JRNdJ0lx
>>884
本文は「本文」なので、

本文開始位置の見出しは「本文」なので、

修正します。
886非通知さん:03/05/03 14:46 ID:zbrBiFP6
昨日今日あたりに新たに購入された方、
最初に入ってたファームのバージョンを教えてもらえませんか?
887非通知さん:03/05/03 14:59 ID:RtuXBgUf
>ダイアルアップだけしか接続を許さないメール鯖
AirH"に対応してるのか?
888J3002V(S)ヨリカキコ:03/05/03 14:59 ID:FN53c5bI
>>886
バージョン情報どうやってみんの?
889非通知さん:03/05/03 15:18 ID:hNwbYvwQ
>887
rasにpiafs接続してますがサーバーが見つからない と言われます
890非通知さん:03/05/03 15:19 ID:zbrBiFP6
>>888
確か"ATI5"だったと思います。
僕自身、未購入なのでちょっと自信ないのですが。
端末単体で判る方法は.....??
891非通知さん:03/05/03 16:00 ID:/Bhirq2X
嫁さんのケンウッドの古いJ-Phone端末の充電器が使えました。
半閉じにして伏せて置くだけ。たまたま充電端子の幅がぴったり。
892非通知さん:03/05/03 16:01 ID:/Bhirq2X
デジカメ用ノーブランド(LOASだかどっか)の、キヤノン、SONY用
のUSBケーブル(1.8m)が使えました。これでテーブルの上にAH-J3001を置いて
ノートパソコンを抱えてソファで極楽インターネットできます。
893非通知さん:03/05/03 16:02 ID:WIGluQz0
2003/03/28 Ver. 1.02
894非通知さん:03/05/03 16:02 ID:xY5AU6PS
ちょっと前の絵文字バカがいたが、アカウントが消えるどうのこうのって
>818だな

その症状な、俺も1回なったよ。マジで。
メール送信しよとしたらアカウントの設定してねーぞゴルアって。

で仕方なく、オンラインサインアップにつなげて復帰した。
895非通知さん:03/05/03 16:10 ID:7yNHZXSx
Part29 の 78 です。Windows 2000 で、一回 USB 抜くと、再起動しないとファ
イル転送ユーティリティが使えなくなる問題ですが、解決できました。
Routing and Remote Access サービスを止めれば OK です。
896非通知さん:03/05/03 16:19 ID:/Bhirq2X
ケータイ用の小型充電器というのは山ほど商品化されていますが
出口がみんな○ー○型の端子でPHSには使えません。が
MEMORY.E.INC のテレチャージ119MAXというのが出口がUSBになっていて
約5V0.5Aということでいけそう。ということで買ってみました。
AH-J3001Vを電源を繋いだところUSBという表示は出ますが「充電中」というのは出ません。ダメっぽい。まあ覚悟していたのでケーブルをぶち切って5Vを充電端子に直接繋ぐことにします。
897非通知さん:03/05/03 16:43 ID:krAJFR24
>>895
ナイス
家に帰ったら試してみるよ
898非通知さん:03/05/03 17:10 ID:qAKICjz1
アンテナ破損で修理に出していましたがちょうど一週間で戻ってきました。ファームアップしてあった端末ですがとくに突っ込まれもせずに無事に返ってきました。
899非通知さん:03/05/03 17:41 ID:bR9jpfH/
>>896
USB接続の場合は、充電中の文字はでないのでは?
電池が赤くなるだけでしょ。
900非通知さん:03/05/03 17:46 ID:V/GRNYSg
電源offのときにはusbでも充電中って出ます
901非通知さん:03/05/03 18:02 ID:MK3LGUsl
前の携帯の充電器と、おまけのUSBケーブルぶつ切りにしてUSB充電器作ったんだけど、
時間かかりすぎてだめぽ。まぁ、分かってたことなんだけど。
しゃーないからUSB端子の左右に端子に当たるように曲げた金属板貼り付けて
充電器にしてます。
・・・USBケーブル切って勿体無かったなぁ。
902818:03/05/03 18:04 ID:T6pGFRe4
バックアップで直ったが、今度はブックマークが消えたぞ。

どうなってんだこの端末は?
903非通知さん:03/05/03 18:05 ID:J3ddMCgn
USBで早く充電できた方がうれしいのは分かるけど、あんまりたっぷり電流が流れる仕様だと
ノートパソコンで使っててバッテリ運用の時にノートパソコンの方が持たなさそう。

調節がきけばさらにいいんだろうけど。
904非通知さん:03/05/03 18:12 ID:6lPjzCVe
チャレンジャー多すぎ(笑
使っていて面白い端末だなぁとつくづく思う。
905非通知さん:03/05/03 18:13 ID:SjDp4jVN
>>818
大漁ですね。
でも餌撒きすぎですよ。
906非通知さん:03/05/03 18:30 ID:RDLQMON7
これならあうの方がましだ
907非通知さん:03/05/03 18:32 ID:/tZMciz1
>>818
得意の絵文字はドーシタ
908:03/05/03 18:40 ID:V6hGD4SM
意外にいたる所が圏外だ。

騙されたような気がする。
909非通知さん:03/05/03 18:44 ID:RSro9Im1
川口市内の屋外でさえ穴が多い。

携帯の方を解約しようかしないか正直迷う。
910非通知さん:03/05/03 18:46 ID:mlVLMDCn
>>908
PHSだから仕方ないのだが漏れも同感。
iモード端末の変わりになると思ったが、
高速はダメ、田舎では町と町の間もダメ。
ブラウザ変ですよんが出る板もまだあるし。
911非通知さん:03/05/03 18:47 ID:/tZMciz1
>>908
どうですか。
   釣れますか。 /          ,/ヽ
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄          ,/   ヽ
 ∧∧         ∧_∧   ,/      ヽ
 ( ゚Д゚)         (´∀` ) ,/          ヽ
 (|  |)       (>>908つ@             ヽ
〜|  |    __  | | |                 ヽ
  ∪∪   |――| (__)_)                 ヽ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                 ヽ
 /⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~
 ⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜
912非通知さん:03/05/03 18:49 ID:l5FAY7A6
>>909
穴に不満ならエリアご意見箱へ。
ttps://www2.ddipocket.co.jp/area_form.html

PHSの作りからいって穴がないとはいえないが、
そこそこ料金発生してるユーザからの要望なら
きいてもらえる可能性あり(たぶん)。
913非通知さん:03/05/03 18:51 ID:75pVYF/x
この田舎モノめが!
絵文字使うぞ(`・ω・´)ゴラア
914非通知さん:03/05/03 18:52 ID:RSro9Im1
田舎町なら諦めるが、川口で駄目なのは正直つらい。

しかし、CEF-02ではほとんど穴はなかったが、もしかして端末の感度が悪いのか?
915非通知さん:03/05/03 18:53 ID:mlVLMDCn
漏れが良く行く出張先&そこに行くまでのJR特急の経路は
通話エリアのほうが穴の形だ、、、。
916非通知さん:03/05/03 18:59 ID:l5FAY7A6
>>914
グリーンセンターとか? 川口は広いでしょ。足立の半島もあるし。
917非通知さん:03/05/03 19:03 ID:75pVYF/x
すんまそん
調子コキますた
918非通知さん:03/05/03 19:04 ID:uHpt4R1y
くそう、出遅れた!!!
919非通知さん:03/05/03 19:04 ID:/tZMciz1
オイラの店(一階建て)の真上にDぽのアンテナ
があるが、この端末だとしょっちゅうに圏外になる・・・



信じられんが本当だ、まあブラウザ突きがこれだけ(ここポイント)
なので、ここのみんな(おいらも含めて)も実は

や せ 我 慢 し て る だ け なのだが(w



あーすっきりした。
920非通知さん:03/05/03 19:08 ID:v0QbQrP/
まぁ、この端末は感度悪いな。
921非通知さん:03/05/03 19:12 ID:28iyLtE7
許せんのは、3,4本のアンテナバーが
メールを送信すると急にバーが減り
圏外になるときがままある。

922非通知さん:03/05/03 19:13 ID:l5FAY7A6
>>920
おれのとこでは問題ない。
もっとも電測したら、毎度10くらい出る場所だが。
923非通知さん:03/05/03 19:15 ID:ISV8tS3H
昨日初めて味ぽん持ってる人見かけたデス。
しかーもねらーでした。
カキコミの画面見えたから確実。
やはり味ぽんはねらー向け機種なのかなん。
924非通知さん:03/05/03 19:15 ID:LkmUeoIp
川口市は問題ないだろ。市内のどの辺かにもよるだろうが。

>919
色々不満はあるが、感度には問題ないと思う。
925非通知さん:03/05/03 19:24 ID:RSro9Im1
新荒川大橋横の土手で圏外になったよ。

あんなオープンスペースで。
926非通知さん:03/05/03 19:32 ID:MBS7GmZW
確かにこの端末、感度悪杉。
悪評高いKX-HV200より電波拾わないとはどう言うこった?
以前は家の中で圏外になるなんて事は無かったのに…。
仕方ないのでポケットレピータ設置する事にしました。
(;´д`)ファームアップニキタイシマス
927非通知さん:03/05/03 19:34 ID:aVZ6dMbr
>>925
広さよりむしろ基地局からの距離だろ
928非通知さん:03/05/03 19:37 ID:IoIr4Byi
パナの悪評は感度じゃなくてハンドオーバーじゃないのか?
大阪でふだんHV210と3002Vを両方持ち歩いているが、
3002Vの方がアンテナ本数が1本ぐらい少なく出る。
3002Vもアンテナ3本以上立つので支障は感じない。
929非通知さん:03/05/03 19:43 ID:Q1SCRi/Y
PHSを広辞苑だかマイペディアだかで調べたら「PHSの電波は200〜300m程度」みたいな事が書いてあったんだけど、これってどういうこと?
まさか400m〜600mおきくらいごとに基地局があるってこと?
930非通知さん:03/05/03 19:45 ID:DXM/ARbU
バ レ た か
931非通知さん:03/05/03 19:49 ID:kx3hlk8V
アンテナ本数って、表示はソフト制御だから、
感度弱くてもアンテナ本数を多く出せるから
モノによっては細工してる可能性が高いし。

特にパナのHV200が出た時に、同じ場所で
HS110とHV200とで、HV200の感度が弱いにもかかわらず、
HS110よりアンテナが常に1本多かったちゅのは
結構有名な話だべ。
932非通知さん:03/05/03 19:49 ID:mXHxf6fY
>>921
その現象,俺が前使っていたメガキャロッツでも起こっていた。
今までのアンテナ表示は嘘だったんかい!と突っ込みたくなる。
933非通知さん:03/05/03 19:51 ID:DXM/ARbU
や ば い 


バ レ た か
934非通知さん:03/05/03 19:56 ID:v0QbQrP/
935非通知さん:03/05/03 20:00 ID:fcbSkdVU
ファームアップデートしたら多少感度が良くなった気もするが
936非通知さん:03/05/03 20:07 ID:cYTnMY5j
>>919
真上にあっても駄目だろ
アンテナの志向性を調べてからこいや
937非通知さん:03/05/03 20:09 ID:zs/bzqYz
漏れもファームアップ後は圏外になりにくく
なったし切れにくくなったように思う
938非通知さん:03/05/03 20:11 ID:XCbrRWH6
>>929
そうですよ。
939非通知さん:03/05/03 20:13 ID:Q1SCRi/Y
>>938
本当なんですか…。それじゃあエリア確保大変なのも分かるな。
他社の携帯はもっと広い間隔なんだよね?
940非通知さん:03/05/03 20:20 ID:cYTnMY5j
>>939
携帯電話は広いと数km単位
その代わり一つあたりの基地局のコストは高い
PHSは小さくエリアを作るために、
"穴が出来にくい" "ユーザに合わせた細かいエリアの作成"
という利点がある

また DOCOMOのPDCがユーザ多すぎて都内で逝っちゃってるってのも
そこらへんの話も絡んでる

都市部はPHSが有利、郊外は携帯が有利って言うのはこういう話からきてる
941非通知さん:03/05/03 20:23 ID:Q1SCRi/Y
>>940
じゃあどっちにも長所・短所があるってことなんだね。
ありがとう。
942非通知さん:03/05/03 20:31 ID:XCbrRWH6
943940:03/05/03 20:34 ID:cYTnMY5j
>>942
その記事よんだけど
いまいち不正確な部分が多く混じってるし、人に進められるものじゃないよ
944940:03/05/03 20:39 ID:cYTnMY5j
っと ごめん上の発言撤回
幾つか気になった部分が削られてる…
記憶違いかな? 記事が修正されたか??

まぁ件の携帯のメールや通話料金の比較から
そのサイトを信用できないって気がしないでもないが(w
945非通知さん:03/05/03 20:42 ID:7yNHZXSx
>>942
> 小型・小出力(平均10mW)の簡易基地局
基地局は 10mW じゃないだろう
946非通知さん:03/05/03 20:42 ID:XCbrRWH6
>>944
記事を書いた人が違うから大丈夫だよ(w
947非通知さん:03/05/03 21:25 ID:SjDp4jVN
まぁどっかの基地外よりは・・・。
948非通知さん:03/05/03 21:42 ID:v0QbQrP/
どっかのね・・・
949非通知さん:03/05/03 21:48 ID:5BXulFcv
漏れは無線機持って歩く気はないのでH"で十分・・・と言ってみるテスト。

九州のど田舎ですが、市街地に圏外は無いみたい。ちょっとアンテナが心
細い地点はあるが。田舎でも幹線道路沿いはほとんど圏内だし不自由は感
じないが・・・確かに峠越えとかは圏外だな。
950非通知さん:03/05/03 22:13 ID:2e3fAYCa
>>868
漏れは昨日つなぎっ放しで寝て、5時間後に起きたら電池が残り1コだったYO
951非通知さん:03/05/03 22:26 ID:RtuXBgUf
「こんなところで圏外!?」とオモタら、メールキー長押しでアンテナサーチ汁!
ただ掴みが悪いんだよ、この端末。
952非通知さん:03/05/03 22:34 ID:rP6NG//N
すみません。
着信鳴動時間ってかえられないんですね...(涙)
953非通知さん:03/05/03 22:36 ID:cYTnMY5j
>>952
メールの?
JRCに要望出しておけ
運がよければファームで直してくれるかも
954非通知さん:03/05/03 22:36 ID:7tN1/lv/
メール受信のときの5秒固定ってどうやったら直せるのですか?
どうしても20秒ほしいんです。
だれか助けて・・・・・
955非通知さん:03/05/03 22:37 ID:7tN1/lv/
げ、同じような意見が。ジサクジエンじゃないれす。
956非通知さん:03/05/03 22:37 ID:2e3fAYCa
無理
957非通知さん:03/05/03 22:37 ID:TwFFQQzh
>>954
レジストリを編集してください。
958非通知さん:03/05/03 22:38 ID:zd/RTSDq
スレちがいだったらごめんして。
えあえじで高速道路渋滞情報みれるとこありませんか?
えあえじほんnaviで探したサイトはi専用表示になってしまいますぅ。東北道よろしく。
959非通知さん:03/05/03 22:47 ID:cYTnMY5j
>>958
素直に
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1050051429/
こっちで聞かないのはなぜ?
960非通知さん:03/05/03 22:48 ID:2e3fAYCa
>>958
とりあえずこっち池
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1050051429/
あるかどうかは知らん
961非通知さん:03/05/03 22:48 ID:IoIr4Byi
>>958
こっちで聞いた方がいいと思う。
【便利・要望】味ぽん(AirH"PHONE)サイト
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1050051429/
962非通知さん:03/05/03 22:49 ID:2e3fAYCa
慣れないことするもんじゃないな・・・
963非通知さん:03/05/03 22:49 ID:IoIr4Byi
うわ・・・三重婚(w
964959:03/05/03 22:54 ID:cYTnMY5j
重婚は犯罪(w
965非通知さん:03/05/03 23:01 ID:zKVWKK40
PHsと携帯の違いが分からんやつが、
味ポンを買っているとは・・・
嬉しいかぎりだ。

ユーザー同士もレベルアップして、
メーカーもレベルアップさせよー!

個人の有名サイト
ttp://kamo.pos.to/dpoke/hospital.html
966非通知さん:03/05/03 23:03 ID:cYTnMY5j
>>965
> PHsと携帯の違いが分からんやつが、
> 味ポンを買っているとは・・・

単に間違えて(ry

> 個人の有名サイト
> ttp://kamo.pos.to/dpoke/hospital.html

電波なサイトを出すのは勘弁してくれ(w
話の流れと関係ないじゃん
967非通知さん:03/05/03 23:07 ID:USt187XY


               _,......,,,_
               ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/   なんかもう必死でしょ
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛     最近のこのスレ
  /          `ヽ、 `/
. /      _,;:::::::::::;;_   ``\
/     ,、:'゛      ``ヽ、  `i
 / //           \i ヽ

968非通知さん:03/05/03 23:08 ID:tI2kpORV
次スレは?
969非通知さん:03/05/03 23:15 ID:fkE+0PTP
>>895
thx
USB抜き差ししても認識するようになった〜よ。
思い切ってサービスが自動起動しないようにしたった。
満足、満足。
970非通知さん:03/05/04 00:22 ID:z+0dcWcQ
いきなり電源落ちするんですけど
971非通知さん:03/05/04 00:25 ID:eaOlzJz1
>>970
ファームは?
尻に入れてない?
972非通知さん:03/05/04 00:27 ID:8aiEU2Rd
端末
973非通知さん:03/05/04 00:49 ID:v+u0MG9g
次スレまだー?
974非通知さん:03/05/04 01:06 ID:kKWNf8hB
水没したよぅ (;_;)
975非通知さん:03/05/04 01:28 ID:ANPQSxkO
>>974 すぐに電池抜け 拭け 乾かせ そのまま1日以上放置しろ

絶 対 す ぐ に 電 源 入 れ る な よ
976非通知さん:03/05/04 01:50 ID:N/zhfHBd
Dポで良かったな。
修理アシストでやすく交換できるぞw
977非通知さん:03/05/04 03:30 ID:sLu3ADIw
4/1当日に新規加入して1ヶ月経ったけど,
未だにこの異常な操作系には慣れない。
愛がないソフト屋に作られた端末という印象。

JRCさん、次(があるなら)愛情込めて設計
してください。
978非通知さん:03/05/04 03:48 ID:qvtkImgB
異常・・・・というほどではないと思うが。
ソフト屋は愛がないというより頭が悪い感じだ。
979非通知さん:03/05/04 04:29 ID:iIRteSyU
>>977
そうか?
漏れは簡単だったが…

技術屋はヲタクひここもり系の人が多いから
愛は無理だろうね。
新機種に期待するほか無いでしょう。
980非通知さん:03/05/04 04:59 ID:zMd+kVvb
>>979
技術屋の愛は営業や経営サイドにかき消されるものです。と言ってみるてすと
981非通知さん:03/05/04 05:27 ID:Jhy7Tsr+
アドレス入力でメニューを押すとすぐ電話帳が出なかったり、
何故か電話番号まで出るし。あと電話帳を詳細すると戻れないしな。
何より文字入力関係は狂いまくってる。

・・・でもそんなマイナス面をひっくり返せるのが味ぽん
982非通知さん:03/05/04 05:28 ID:U6QiBafU
使い始めてちょうど4週間目、初めてトラブルに遭遇しました。

ブラウザ閉じようと電源ボタン押したら無反応。他のボタンはちゃんと機能してるのに電源ボタンだけ…

電池はずすのにちょっとドキドキしますた
983非通知さん:03/05/04 05:54 ID:7ijcs4Ba
速度測定してみましたw

測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.2
測定時刻 2003/05/04 05:48:58
回線種類/線路長 アナログモデム(〜56kbps)/-
キャリア/ISP -/-
ホスト1 WebArena(NTTPC) 12kbps(17kB,11.6秒)
ホスト2 SAKURA 21kbps(17kB,6.5秒)
推定最大スループット 21kbps(3kB/s)
984非通知さん:03/05/04 05:58 ID:VTMHlNnu
>>963
ケコーンの意味判ってる?
985非通知さん:03/05/04 06:03 ID:sLu3ADIw
>>980
やっぱ4/1死守!がまずかったのかな
986非通知さん:03/05/04 06:09 ID:iIRteSyU
>>981
確かに味ぽんの入力は大変だね。
操作系もめんどくさいし、最初慣れるのにもいらいらしたけれど

これは…すごい。使ってて楽しい。住所録やら自作待ち受け画面
自作MIDファイルをUSBで送る。Webでは駐車場の検索やら便利。
メールは文字数やらなんやら、気にしないでどんどん使えるし、
通信料が安い。マイナス面がえくぼに見える。

>>982
私は買って1時間後くらいにフリーズしました(w
その時は「これは使いモンになるのか?」と真剣に悩んだ。
987非通知さん:03/05/04 06:12 ID:o/g3B5i1
技術屋の愛は入っておるよ。
「プロクシ設定できる」とか随所に「技術屋の愛」が
技術屋の愛は入ってるけど、「技術屋のセンス」も入ってるんだと思う。

「締め切りマン」とか「大人の事情」とか
「正しいセンスを吹き込んでくれる人が間に合わなかった」とかはありそう。
とくに日本無銭は民需の会社じゃないので、正しいセンスはそもそも・・・

おそらくファームアップは「技術屋の愛」的にはものすごくしたいんじゃない
かと思われる。
「大人の事情」」が妨げなければ、愛は発揮されるでしょう。
988非通知さん:03/05/04 06:17 ID:iIRteSyU
>>987
そうですね。前回979の発言は撤回します。
ファームアップしてからすごく調子いいし、辞書ファイルも
載せ替え出来そうですね。これ。(Part29の時に頂きました)

パワポケ店で無料ファームアップ代行すれば良いのにと思います。
989非通知さん:03/05/04 06:30 ID:vPmD8ld3
990非通知さん:03/05/04 06:39 ID:nxtYXo4E
「どうしようもネェな」と思ってた操作系も段々慣れてきた
それでも改善して欲しいとこ
*ブックマークとかのメニューや項目をループ出来るように
*記号入力の文字の順番の再考(「?」が遠い)
もしくは*から数字とかでもよかった
*小さいフォント...ナガ10キボンヌ
*メール返信時とかの状況にそったフォーカス(すぐ本文いれたい
991非通知さん:03/05/04 07:29 ID:d8jL0dnP
買って嬉しくて、自分のサイトに自分用味ぽんリンク集を作っちゃったよ
992非通知さん:03/05/04 07:33 ID:9Ff8uvfI
異常な操作性とか逝ってる奴は前に何使っていたの?
漏れはN503との併用だけど味ぽんの方が操作性はいいと
思うが
欲しい機能は高解像度のTFT液晶くらいだよ
993非通知さん:03/05/04 07:53 ID:LV54sF9O
電波の掴み方とかって、ソフトで制御しているんかね?
994非通知さん:03/05/04 08:06 ID:IhxlBZ3l
>>992
液晶はね・・・。
あと、30万画素程度のTreva。
(この辺は、後継機種に期待かな。
細かな気になる点は、要望も出してるし、
ファームアップに期待)
995非通知さん:03/05/04 08:41 ID:cuyJzIEp
>>981
言っとくと、電話帳を詳細表示にしても、クリアキーで戻れるぞ。
996非通知さん:03/05/04 08:54 ID:tuy3JtxA
997非通知さん:03/05/04 08:55 ID:tuy3JtxA
3秒前
998非通知さん:03/05/04 08:56 ID:rR+Z4vE+
11000
999非通知さん:03/05/04 08:56 ID:tuy3JtxA
1000ズサ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!
1000非通知さん:03/05/04 08:56 ID:rR+Z4vE+
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。