【合流】J-SH51 SH52【まだまだ現役】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
51&52ユーザーで仲良くマターリ。

↓合流前はこちら

◆◆◆◆J-SH51 PART17◆◆◆◆
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1041946293/

【J-PHONE】J-SH52 the 14th stage! 【vodafone】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1046500455/
2非通知さん:03/04/09 16:05 ID:Nv6exCbv
2だす
3(・∀・) ◆GTR/omoAU. :03/04/09 17:08 ID:1M8jnfos
   ∧∧  )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ⊂(゚Д゚⊂⌒つ< いまだ!マターリ3とゲット!
  マターリ      \_______
4非通知さん:03/04/09 18:39 ID:iF3rbLyv
sh53が楽しみだなと行って見る
55で早々に:03/04/09 19:45 ID:tISWMciy
死死死死死鬱死死死死死死死死鬱鬱鬱死死死死死死死死死
死死死死死■■鬱死死死死死死鬱■鬱死死死死死死死死死
死死死死鬱■■死死死死死死死■■鬱死死死死死死死死死
死死死鬱■■鬱死死死死死死鬱■■鬱鬱鬱鬱■■鬱死死死
死死死■■■死死鬱鬱死死死鬱■■■■■■■■■鬱死死
死鬱鬱■■鬱死鬱■■鬱死鬱■■鬱鬱鬱鬱鬱■■■死死死
鬱■■■■鬱鬱■■鬱死死鬱■■■死死死鬱■■鬱死死死
鬱■■■■鬱鬱■鬱死死鬱■■鬱■鬱死鬱■■■死死死死
死鬱■■■■■■鬱死鬱■■鬱鬱■■鬱■■■鬱死死死死
死死鬱■■■■鬱鬱死鬱■鬱死死鬱■■■■鬱死死死死死
死死死鬱■■鬱鬱■鬱死鬱死死死死鬱■■■死死死死死死
死死死鬱■■死死■■鬱死死死死死鬱■■鬱鬱死死死死死
鬱鬱鬱■■■鬱■■■■鬱死死鬱鬱■■■■■鬱死死死死
■■■■■■■■鬱■■鬱鬱■■■■鬱■■■■■■鬱鬱
■■鬱鬱鬱■■死死鬱鬱■■■■鬱鬱死死鬱■■■■■鬱
鬱鬱鬱死死■■死鬱鬱鬱■■■鬱鬱■鬱鬱鬱鬱■■■■鬱
死■■■鬱■■鬱■■鬱■■鬱死鬱■■■■鬱鬱鬱鬱鬱死
死■■■鬱■■鬱■■鬱鬱鬱死死鬱■■■■■■鬱死死死
死■■■鬱■■死鬱■■死死死死死鬱鬱■■■■鬱死死死
鬱■■■死■■死鬱■■鬱死死鬱死死死鬱■■鬱死死死死
鬱■■■死■■死死■■鬱死鬱■■鬱鬱鬱死死死死死死死
鬱■■鬱死■■死死■■鬱死鬱■■■■■鬱鬱死死死死死
鬱■■鬱死■■死死鬱鬱死死鬱■■■■■■■■鬱鬱死死
鬱■■鬱死■■死死死死死死死鬱鬱■■■■■■■鬱死死
死死死死死■■死死死死死死死死死死鬱■■■■■鬱死死
6非通知さん:03/04/09 20:51 ID:GCvHExe7
>>963
テンプレートは・・・・・
7非通知さん:03/04/09 20:59 ID:O8kMfqJ/
新規が1円になるのはいつ頃でつか?
九州はケータイが日本一高い地域なので、新規がまだ¥19800ぐらいもします。
8非通知さん:03/04/09 21:54 ID:4bMaNksZ
【J-PHONE】J-SH52 the 13th stage! 【vodafone】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1043509860/

写メールとエンターテイメントを極めた最強ケータイ SH52 by SHARP
http://ad.impress.co.jp/tie-up/sharp0210_2/
ZDNet 「J-SH52」の強化点を探る
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0210/22/n_sh.html
impress ケータイ新製品SHOW CASE「J-SH52」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/0,,11722,00.html
〜シャープ J-SH09/J-SH52新機能の舞台裏〜
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/interview/0,,11429,00.html
9非通知さん:03/04/09 21:55 ID:4bMaNksZ
<<<<<<<関連スレ>>>>>>>
☆★ J-PHONE質問スレッド Part 29★☆
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1046174449/
■ J-Phoneパケット機専用Javaアプリ報告会パート3 ■
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1037119165/l50
J-PHONE Javaアプリスレッド Phase7
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1046155703/l50
【J-PHONE】着メロサイトの優・良・可・逝 Part3【公式】
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1042028211/l50
ゲイはJフォンがお好き Part1
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1034876233/l50


◆◆◆◆J-SH51 PART17◆◆◆◆
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1041946293/l50
【J-PHONE】J-SH09を語ろう♪part8【vodafone】
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1042535846/l50
‘J-PHONE/Vodafone【●】新機種/総合スレchap.26’
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1044041191/l50
‘J-SH53 vol.3’
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1045359327/
10非通知さん:03/04/09 21:55 ID:4bMaNksZ
◆その他◆
J-SH52ユーザー友の会(仮)
http://members.tripod.co.jp/RinD/
QRコードde遊ぼっ!
http://qr.vitalbit.com/
(参考程度に...)withJトピック J-SH52
http://www.with-j.com/twj/log/2002071600.html

【SD-Jukebox Ver3.0】
http://panasonic.jp/support/cn/sdj/pages/products.html
【SH-SSK10】Ver3.0付属
http://prodb.matsushita.co.jp/products/panasonic/SH/SH-SSK10.html
【IOデータUSB-SDRW】Ver2.4付属
http://www.iodata.jp/products/pccard/2002/usbsdrw/index.htm
【IOデータPCSDII-ADP】Ver2.4付属
http://www.iodata.jp/products/pccard/2002/pcsd2-adp.htm

【Nancy Player for PC】
http://www1.nancy.ne.jp/pocketnancy/playerdownload.html
Motion Camera うpろだ
http://www.sigeharu.com/~motioncamera/upload.php


★SDカード買うなら、あきばお〜【激安】
http://www.akibaoo.co.jp/order/frame.cgi?number=5
11(・∀・) ◆GTR/omoAU. :03/04/09 22:38 ID:1M8jnfos
前スレの>>368さん
金属の部分に必死こいて書く。
書くべし。

前スレのDQN必死だな(笑
12非通知さん:03/04/10 00:22 ID:+nDaDXGP
>>11 横からいきなりスマソ、何を書き書き汁んでつか? コンタクトZ? ナノカーボンでつか? まさかエンピツ…
13カメラ音消しテストモード方法:03/04/10 00:56 ID:DzADRmOz
通話ボタンを押す。
5秒待つ。
で、1を押す。
2秒待つ。
再び1を押す。
また2秒待つ。
で、0を押す。
で、5秒待つ。
ゆっくりカメラボタンを押す。
5秒待つ。
これでOKだよ。
14非通知さん:03/04/10 01:47 ID:obJ2ys8X
>>13
こんなのにひっかかる香具師がいるのかねえ?
15非通知さん:03/04/10 03:13 ID:RogP7KqK
友の会管理人っす。
ちなみに書き忘れてましたが、前スレの>>961は自分です。
まさかそのまま通るとは……

今度更新する時に、51にも対応できるようにしときますね。
まだ51スレの人たちが来るまで時間あるでしょうし、
何より自分が51持ってないので、ゆっくりになるでしょう。
実はMP3のページなんかは、既に5xって書いてあったりしますが(^_^;

53どうなるのかな……
16非通知さん:03/04/10 12:34 ID:dvTeeg4e
SH52ユーザでつが・・・・
電池パックの接点に塗り塗りしようとおもったら

電 池 パ ッ ク が は づ せ な い で つ (ノω・、)
17非通知さん:03/04/10 13:03 ID:0hl8Immp
>>16
パックを正面から見て左のつまみを上げれば取れると思うがダメか?
18非通知さん:03/04/10 13:43 ID:c+60ZMEe
>13
なにそれ?
19(・∀・) ◆GTR/omoAU. :03/04/10 17:17 ID:8L64LKGc
>>12 鉛筆?いいえ。コンタクトZと言いなされ。


コンセプトZじゃあないよ。  それじゃあフェアレディZだよ。
20非通知さん:03/04/10 18:09 ID:VP5IMsrh
>>16

アフォハケーン!
2112:03/04/10 18:34 ID:+nDaDXGP
>>19 何とか理解できますた。 擦り込んで、余った粉は処分しないといけないんでつね? 家に着いたら早速試してレポしまつ。
22(・∀・) ◆GTR/omoAU. :03/04/10 18:47 ID:8L64LKGc
がんば!
レポまってまつ
23非通知さん:03/04/10 19:36 ID:beZ8wseK
今大人気のコンタクトZなんですけど。ほかの鉛筆じゃだめなんですか?
UNIの6Bで試したんですが、よくわかりません。
24非通知さん:03/04/10 19:59 ID:RGpxPQvC
濃いのだと研磨力が低そう。
硬いのだと粒子が少なそう。
やっぱりHBくらいが妥当なのでは?って勝手に思ってます。
2512:03/04/10 20:23 ID:cgOa6pqW
電池の端子周辺を試して見たんでつが、JAVAアプリで確認できる程の変化はありませんですた(T_T) 懲りずに次はSD周りを試してみまつ…
2612:03/04/10 20:23 ID:cgOa6pqW
電池の端子周辺を試して見たんでつが、JAVAアプリで確認できる程の変化はありませんですた(T_T)
懲りずに次はSD周りを試してみまつ…
2712:03/04/10 20:39 ID:VwXLz1cP
2重パピコすまそ(^_^;)

SDにも塗ってみますた…読み込み早くなった!…のかな…
28非通知さん:03/04/10 20:49 ID:IIwCntlm
それは流石にプラシーボと思われ。
29非通知さん:03/04/10 20:52 ID:Zj4FrilU
ティンティンにコンタクトZ塗ったら感度がよくなりました! 61歳 会社員
30非通知さん:03/04/11 14:22 ID:PYk77c8s
通話シヨーリツのモナー版ってドコにありますか?
31非通知さん:03/04/11 15:06 ID:pJMnhJot
>>30
フリーアプリJかそんな名前のところにある。
32(・∀・) ◆GTR/omoAU. :03/04/11 18:57 ID:xwhISuV4
>>12.>>25.>>26.>>27 さん


早 い と 思 え ば 早 い ん で す 。

要するに気の持ちようってやつ。
33非通知さん:03/04/11 20:34 ID:WtauHQqe
>>31
Jアプリ★ゲット
34YBB:03/04/11 22:00 ID:x+kUhr0w
友の会管理人さんいたらナノカーボン・電ピタ・コンタクトZについて
書いといてくださいー。よろしくです
35非通知さん:03/04/11 22:27 ID:o1ly8Neg
端子部が汚れたり錆びたりして劣化してなければ、あんまり劇的に
変化しないんじゃないの?
電ピタあたりなら効果ありそうだけど。
36(・∀・) ◆GTR/omoAU. :03/04/11 22:51 ID:xwhISuV4
劇的に変化はしませんが、少しでも寿命が延びるならイイ(・∀・)!!じゃないですか。
図に表すと、

電池のもちが(・A・)イクナイ!!
      ↓
不良品か?(゚Д゚)ゴルァ!
      ↓
充電回数が増えるから電池の寿命が短くなる
      ↓
え?コンタクトZ? なんだそれ?とりあえず、ないよりゃマシだな。
      ↓
電池長持ちの神キタ━━(゚∀゚)━━!!
      ↓
寿命が延びる。 (゚Д゚)ウマー

                              ってなわけだな。
37YBB:03/04/12 12:54 ID:ME9BRCTx
どれだけ長くなっても電池メーターが1つになると強制的に
モーションカメラやボイスレコーダーなどが使えないのは痛いよな。。。
38(・∀・) ◆GTR/omoAU. :03/04/12 16:28 ID:k3DN4jzu
ですね。
電池の残り1つが長くなる・・・・とか言うヤツあるけど、充電もできないし、ムービーも取れない。
どっかに逝ってる途中で1つになるとつらいですね。
39非通知さん:03/04/12 16:43 ID:/kJbxPte
>>38

そういう場合は手動充電器が活躍するかもしんない。
40(・∀・) ◆GTR/omoAU. :03/04/12 16:45 ID:k3DN4jzu
手でまわすアレですか?


絶対あれ無駄。
だったら普段持ち歩くバックの中に乾電池で充電できる充電器を持ち歩いたほうがイイ(・∀・)!!
41非通知さん:03/04/12 16:51 ID:PyBayZp/
俺は太陽電池使ってるよ。
42(・∀・) ◆GTR/omoAU. :03/04/12 16:54 ID:k3DN4jzu
>>41
カコイイ!!
クリーンだ。
43非通知さん:03/04/12 16:59 ID:riKv08aC
タシロモードのデジカメモードで撮るとYUVファイルでなく
th_after.thrとth_before.thr
とゆうファイルができるんでづが、、、
これ見れないですかね?
44(・∀・) ◆GTR/omoAU. :03/04/12 17:01 ID:k3DN4jzu
タシロモードって・・・。
撮るなYO!!
45非通知さん:03/04/12 17:05 ID:/kJbxPte
46(・∀・) ◆GTR/omoAU. :03/04/12 17:07 ID:k3DN4jzu
>>45
マジでカコイイ!!
ほすぃ!!
4730:03/04/12 17:32 ID:9n8WHj91
>>31 >>33
遅くなりましたが、情報さんくすです。
48非通知さん:03/04/12 22:01 ID:avssWPUm
>>45
通販とかやってるサイト無いかなー?
49(・∀・) ◆GTR/omoAU. :03/04/12 23:37 ID:k3DN4jzu
>>48
ググッたらすぐ出てきた。
http://www.violetta.com/japanese/hanbai/cellular.html
50非通知さん:03/04/13 06:25 ID:RGtHyQUC
>>48
>>49

つか>>45のオンライン販売をクリックすればすぐ出る罠。
51非通知さん:03/04/13 13:54 ID:pRV3VGnN
太陽光充電器って充電に物凄く時間がかかるんでしょ
時間と充電器の値段を考えると
よほどのめずらしい物好き以外には薦められないな
52(・∀・) ◆GTR/omoAU. :03/04/13 14:32 ID:OesyGvaP
>>50
・・・・・・・・・・・・。

鬱だ。氏のう・・・


>>51
(・ε・;)キニシナイ
53非通知さん:03/04/13 15:31 ID:RGtHyQUC
>>51

家では普通に充電器使うんでしょ?
外である程度電池を持たせることが出来れば御の字。
しかも乾電池を取り替えたり、使い捨てではなく、経済的でエコロジー。
54(・∀・) ◆GTR/omoAU. :03/04/13 15:35 ID:OesyGvaP
>>51
(;´∀`)そ・・そうだぁ!>>53サンの言う通りだぞ(゚Д゚;)ゴルァ!!・・・・・・。


実は自分も>>53サンまで深く考えてなかった。
鬱だ。
55非通知さん:03/04/13 16:08 ID:XF5Gj2xZ
>>53
漏れも使ってるクチだが、イニシャルコストをペイするまでに
けっこうかかるので、経済的かどうかは疑問だぞ。
56非通知さん:03/04/13 16:16 ID:laryhSWd
太陽電池も作るのにエネルギー使ってるわけで
エコロジーかというとそうでもない。
57(・∀・) ◆GTR/omoAU. :03/04/13 16:17 ID:OesyGvaP
>>55>>56
(・ε・;)キニシナイ・・・・・。
58非通知さん:03/04/13 16:25 ID:eWZ7Qhtl
自分はPC使ってる仕事なんでUSB充電ケーブル様々です。
ソーラーシステムって実際はかなり使い勝手が悪そうな気がします。
私見ですが。
59非通知さん:03/04/13 16:29 ID:I8n0tXES
>>58
禿同
USB充電ケーブルマンセー
60(・∀・) ◆GTR/omoAU. :03/04/13 16:32 ID:OesyGvaP
でも、ノートパソコンにつなぐとノーパソの電源が・・・・・・。(;´∀`)
結局一番イイのは電池が切れなければイイ(・∀・)!!んですね。
61非通知さん:03/04/13 16:37 ID:RGtHyQUC
いや、一般的にはUSB充電使うのももありだと思うけど
ここはSH51、SH52スレだから例えば携帯音楽で、USB充電使うのは
SH51,52らしさとして違うんじゃないかと。

車の中で聴くとしたら、USB充電より、カーバッテリー充電の方がSH51,52向き。
62非通知さん:03/04/13 18:03 ID:kJGG1K9w
PCでSDカードに書き込んだりファイル削除しようとしたら
だいたい暫くフリーズしてから書きはじめやがるんでつが
こうゆうモンなんですか?
それともウチのPCが糞ですか?
63(・∀・) ◆GTR/omoAU. :03/04/13 18:06 ID:OesyGvaP
リーダライターはなにを使ってますか?
うちのADTECのライターはエラーなんて起こしませんよ。

著作権保護機能ないけど・・・・・・・・。
6462:03/04/13 18:19 ID:kJGG1K9w
PCに内蔵してあるヤツで「02 Micro MultiMediaBay Flash Media Drive」て
プロパティに書いてありました。著作権保護機能はないです。
SDカードはパナの32MBです。
65(・∀・) ◆GTR/omoAU. :03/04/13 18:26 ID:OesyGvaP
そのコンピューターのメーカーは?
詳細キボンヌ
6662:03/04/13 18:41 ID:OP53Jhgi
富士通のFMVノートPC、CPU、Celeron1.5GHz
OS、WinXP Home SP1
HD、30GB
224MB RAM
です。
67(・∀・) ◆GTR/omoAU. :03/04/13 18:46 ID:OesyGvaP
うmmm。
うちのパソも富士通DESKPOWERCE11WAだけどなんもナンも異常はないからなぁ・・・・。
PCは問題ないでしょう。多分。ライターが逝かれたかも。
あきらめてUSBケーブルのライターを買うか、修理に出されたほうがイイ(・∀・)!!ですね。
ろくな回答できずにすいません。
6862:03/04/13 18:51 ID:CKXCK1ym
そうですか。。。
ありがとうございました!m(_ _)m
69(・∀・) ◆GTR/omoAU. :03/04/13 18:52 ID:OesyGvaP
ホントすいません。
70非通知さん:03/04/13 19:36 ID:0g+f/s6N
j-sh51でFAXとりたいんだけど、何か設定ある?
71(・∀・) ◆GTR/omoAU. :03/04/13 20:44 ID:OesyGvaP
>>70
ネタですか?〔藁
まじめに聞いてるなら質問スレとかに行ったほうイイ(・∀・)!!ですよ。
ここよりもマシな答えが返ってきますんで・・・・・。〔苦藁
72非通知さん:03/04/13 21:34 ID:iskPhAYN
>>70
設定は特にないがFAXへの接続ケーブルとFAX本体は必要だぞ
それとタイミングをうまく取らないと受けられない
一応知人のところで成功事例ありでつ
73非通知さん:03/04/14 00:23 ID:tDu/G7Zo
>>43
タシロモードのデジカメでないんでね?
あれはモード指定の奴全部形式が違う気がする。
ノーマルモードは.rgbでも、viewerでは開けなかったり。
74非通知さん:03/04/14 15:22 ID:t4/oHa09
店行ったらSH52/kとSH52/sってあったけど・・
どう違う?
75非通知さん:03/04/14 16:22 ID:Gb8X20XT
頭痛くなってきた、みんな後は頼むよ!
76(・∀・) ◆GTR/omoAU. :03/04/14 17:26 ID:HzJYql8+
>>74
ナンだろう?
値段は違いましたか?値段が違ったなら
S→初期型
K→後期型
かなぁ?
77非通知さん:03/04/14 18:08 ID:C/y6ejFo
74ですが、値段は同じでした。デザインが違いました。
ブラックだったけど、よく広告で見るやつじゃなくて
そっちのほうが外側がカッコイかった。
でもSH52って書いてあったんですけど。。
78非通知さん:03/04/14 18:10 ID:BhNNDskR
>>74
Sはシルバー
Kはクロ
と思った自分が欝。
79非通知さん:03/04/14 18:13 ID:woY5L1kB
データが勝手に消えていくぞクラァ!

着メロ、JAVAのデータが起動できなくなりますた
8074:03/04/14 18:21 ID:C/y6ejFo
じゃあ並べてある順番がずれてただけですかね。
81(・∀・) ◆GTR/omoAU. :03/04/14 18:28 ID:HzJYql8+
>>79
ガンガレ!!
メモカにうpして、J−SHOP(V-SHOOP)にGO!!
82非通知さん:03/04/14 18:43 ID:VNFH8QSh
>>78
俺もそう思ったよ。
てか、普通そうじゃない?

ていうか、>>77のいう、かっちょいい方のケータイが何か激しく気になる。
83非通知さん:03/04/14 19:26 ID:lonXMLkZ
今日SH52をチャリのタイヤにはさんで大破させちまいました。。。
機種変してわずか半月の命でした。。。
あ〜鬱ぅ。
84(・∀・) ◆GTR/omoAU. :03/04/14 19:31 ID:HzJYql8+
それはもったいない。 ご愁傷様でした。
もちろん次のケータイもJポンですよね。
SH53とかイイ(・∀・)!!ヨウナキガしますよ。
85非通知さん:03/04/14 19:46 ID:yAOE8IpL
>>78 >>82
Sがシルバーなら
黒はBだと思う
86YBB:03/04/14 20:00 ID:DbI0dtzm
なぁコンタクトZってどんな形で売ってるんだ?
一本づつのばら売りかパック入りかどっちですか?
あと幾らっすか?
だれかおしてtけうれ
8783:03/04/14 20:03 ID:lonXMLkZ
SH53はイイんですけど発売日が多分1ヵ月以上先だからな〜
いちおうJポンクラブ入ってるんですけど、壊れたのと同じ機種でなくても
変えてもらえるんですか?
88(・∀・) ◆GTR/omoAU. :03/04/14 20:06 ID:HzJYql8+
>>86
買わなくても、あなたの家にありますよ。
机の引き出しのなかに眠ってますよ。〔藁
ない場合はコンビにでも売ってますし、たいていコンビにだと3本パックじゃないですか?
値段って・・・・・。〔激藁
100¥ぐらいかなぁ?
89(・∀・) ◆GTR/omoAU. :03/04/14 20:09 ID:HzJYql8+
>>87
さぁ?
今調べて見ます。
90非通知さん:03/04/14 20:09 ID:ZQ8zKJfZ
>>88
1ダース300円ぐらいかなぁ。
91YBB:03/04/14 20:10 ID:DbI0dtzm
>>88普通にないんだが・・
東京府中にある京王アートマンにもなかったんで、近辺ではみつからんでしょか。
92(・∀・) ◆GTR/omoAU. :03/04/14 20:14 ID:HzJYql8+
>>91
ふつうのHBの鉛筆でイイ(・∀・)!!んですよ。

>>87
故障の際の修理代金※1や、水濡れによる電池パックの購入代金を弊社が90%補償します。
盗難・紛失・全損・水没の際は、会員価格で新しいJ-フォンをご購入いただけます。※
電話番号を変えることなく、新機種への買い換えをご希望の方は会員価格にてお買い求めいただけます。※2

※1 補償対象はJ-フォン本体に限らせていただきます。
※2 対象機種および価格については、予告なく変更する場合があります。会員の方が6ヶ月以内に複数回SAFETYリレーサービス・UPグレードサービスをご利用になる場合は、2回目以降は会員価格でのご提供はできません。

と書いてありました。
たぶんOKじゃぁないですかねぇ?
93名前を入れてください:03/04/14 21:26 ID:iXe94DVm
マニュアルに電池を長い間入れずに放置した場合、データが消えます
みたいなこと書いてあるけど、「長い間」ってどのくらい?
SH−08のバッテリー流用したいんだが…
JAVAも消えないようにしたい。
って、微妙にすれ違いな予感。
94非通知さん:03/04/14 21:59 ID:ZQ8zKJfZ
>>93
SDカードに保存すればいいじゃん?
95(・∀・) ◆GTR/omoAU. :03/04/14 22:08 ID:HzJYql8+
>>94
SH08のJAVAを消したくないんじゃないのかなぁ?
96非通知さん:03/04/14 22:13 ID:tDu/G7Zo
>>85
RGB = Red Green Blue
っつーのがあるけど、
CMYK = Cyan Magenta Yellow blacK
というのもあるのよ、いやまぢで。
97非通知さん:03/04/14 22:20 ID:PqNycgSQ
ケータイ業界では、黒はKです。青がB。

あ、そういえばSH52のセンター機変、18日で受付終了だって。
98非通知さん:03/04/14 22:21 ID:o679YWZD
上の方で外での充電の話出てるけど、
コンビニとかで、単3乾電池4本で携帯充電できる奴あるよね。

漏れはあれに、乾電池じゃなくて、市販の単3の充電池使ってる。
んで、いつも鞄のポケットに入れてある。
普段は使わないで、たまに使うぐらいだから、そう頻繁に充電しなくてもいいし。
充電するとしても 1 ヶ月に 1 回ぐらいかなぁ。
SH52 結構電池持たないから、便利に使ってるよ。

ところで、コンタクトZ知らない人以外と多かったのね・・・(←前スレでの言い出しっぺ
あれは、古くなったウォークマンとかで、イヤホン端子ぐりぐりすると「バリバリ」音が聞こえる奴の
端子部分に使うと凄くイイ!のでオススメ。
99(・∀・) ◆GTR/omoAU. :03/04/14 22:24 ID:HzJYql8+
>>98
言いだしっぺだったんでつか。
とてもサンクスです。
100非通知さん:03/04/14 22:29 ID:o679YWZD
>>99
SH52 スレ14 の 924 ス。
言い出しっぺって大それたもんでもないな・・・殆どネタ気分だったしw
101名前を入れてください:03/04/14 22:35 ID:iXe94DVm
>>94-95
説明不足だった… スマソ
95の言うとおりSH−08の方のJAVAを消したくないでつ。
1週間くらい電池なしで消えなければ助かるんだが…
102(・∀・) ◆GTR/omoAU. :03/04/14 22:41 ID:HzJYql8+
>>100
何でコンタクトZって言うんだろう?
素直に鉛筆でイイ(・∀・)!!と思うけど。
103非通知さん:03/04/14 22:52 ID:tDu/G7Zo
鉛筆→フーン( ´_ゝ`)
コンタクトZ→効きそう!!(・∀・)
104(・∀・) ◆GTR/omoAU. :03/04/14 23:12 ID:HzJYql8+
なるフォど。
105非通知さん:03/04/14 23:41 ID:RhJ0RNGB
>>85
色の記号表示はつける側によって違いますが
黒の記号は一般的にKかBKですよ(携帯じゃなくて一般商品の話だけど)
Bだと青色と混同するからね

ただ、SH52の黒はビートブラックという名前なのでBBって記号使われる
106非通知さん:03/04/15 01:33 ID:paZLj1PL
SH-52では、SDカードに放り込んだtextファイルを
閲覧したりはできないんでしょうか?

過去レスや関連リンクなど読んでもわからなかったので
どなたか教えてくらはい。
107非通知さん:03/04/15 02:56 ID:l1naUvRX
↓(・∀・) ◆GTR/omoAU登場
108非通知さん:03/04/15 02:56 ID:BWWMe3AC
>>106
うん

データフォルダにでもほり込んでオケイ
ただし15Kまで

まぁテキストで15Kとなるとアレだが…

あとテキストメモにも出来る。SH0x機で言う所のライブラリのテキストだな
109非通知さん:03/04/15 03:03 ID:BWWMe3AC
スマソ…でしゃばってしまいますた(-.-;)
110非通知さん:03/04/15 03:38 ID:jp/1TP7f
>>82
たぶん52の古い型だったんだと思いまつ。
外側液晶ついてなかった…気がするから・・。
でも今のブラックデザイン微妙なんでそっちのほうがカッコイく思えた。
111非通知さん:03/04/15 04:30 ID:BWWMe3AC
>>110
SH51って言いたいの?

デザインか…53はどうなるんだろぅなぁ…
ガキっぽくなくてサイバーチックなの出ないかなぁ…
でも最近のSHの傾向を見ていると(以下略
112非通知さん:03/04/15 06:38 ID:glxkDL1D
昨日、東京ラブシネマで財前直見がSH52使ってなかったか?
113非通知さん:03/04/15 07:51 ID:3K4watYE
関係ないけど、D.ベッカムがレアル移籍って話だけどどうやら本当らしい。
CMどうなっちゃうんだろう?
って話は、統合スレかなんかに出てる?
114非通知さん:03/04/15 14:06 ID:MytvwG8N
>>89
情報サンクスです。m(_ _)m
115非通知さん:03/04/15 14:26 ID:VGKLbNHZ
>>113
このへんに。
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1049248277/212-215n
これ以外のスレで話題になってるかどうかは知らんけど。
116(・∀・) ◆GTR/omoAU. :03/04/15 17:39 ID:EyYXl4s5
>>106
見れますよ。
リーダライターあるなら、メモカの中のファイルの、
PRIVATE→SDJPHONE→データフォルダ→etc
と開いて逝って、etcフォルダにぶち込んでください。
見れます。

>>107
登 場 し ま し た が 何 か ?
117(・∀・) ◆GTR/omoAU. :03/04/15 17:41 ID:EyYXl4s5
今、ログ見たら、>>108さんが、説明してるのハケーン。



鬱だ。
118YBB:03/04/15 17:47 ID:z302aizF
結局は鉛筆とコンタクトZは名前の差なんでしょか。

鉛筆:こんなので大丈夫なのか
コンタクトZ:なんかよさそう(・∀・)!

あ、UniHBで試してみました。Java起動速度がほんの少しは上がったかな〜ぐらい。
やっぱりナノカーボン買おう。。\1200か〜キツいなー
119非通知さん:03/04/15 20:18 ID:q+IwukrP
>>108のは間違いだよ

 txtファイルは12KBまでです
120非通知さん:03/04/15 22:22 ID:IDyFgVU6
携帯でメールはJ-PHONEが最初だけど、JもTRONで動いてるの?
121非通知さん:03/04/15 23:42 ID:RdPntFGf
>>120 NHKの影響ですね

モーションカメラのファイルをパソコンで再生するソフトって何でしたっけ?
ずっとまえ話題に出てたのは覚えてるんですけど、忘れた!
122(・∀・) ◆GTR/omoAU. :03/04/15 23:48 ID:EyYXl4s5
ナンシーを再生するやつですね?
http://www1.nancy.ne.jp/pocketnancy/playerdownload2.php3
で、うpできまつ。
ちなみに配布元サイト
http://www1.nancy.ne.jp/pocketnancy/playerdownload.html
123非通知さん:03/04/15 23:52 ID:RdPntFGf
>>122
ありがとう!あんた最高にいい人だあぁ〜
いやマジで…感謝します
124(・∀・) ◆GTR/omoAU. :03/04/15 23:55 ID:EyYXl4s5
>>123
いえ、ぜんぜんイイ(・∀・)!!人じゃないですよ。
今月のパケ代、家族割で8000円超えたし。(カンケーない
125106:03/04/16 00:46 ID:1yPephF7
>106へレス下さった皆さん、ありがとうございました。
SH-52への機種変、前向きに検討したいと思います。

ところで、ついでに訊いちゃいますが、もしかして
htmlとかも表示できちゃったりするんでしょうか?
126非通知さん:03/04/16 01:25 ID:wlf7b0Fu
できるよ
127非通知さん:03/04/16 11:17 ID:8L+AQfs6
>>122

10月10日からかわってないよな?

カジキノリコちゃん、ナンシーを音再生出来るヴァージョンはまだ?
128非通知さん:03/04/16 19:03 ID:CVUM8YuF
>>111
でも51とは書いてなかったから…


53発表なったら、52安くなるのにな〜?
と待ってます。
129非通知さん:03/04/16 19:17 ID:AEK/zHlx
すいません、11月からSH52使ってるんですが、
送信トレイにメモ代わりに保存してたメールが
突然消えてしまうことがあるんですが、どなたか原因などわからないでしょうか。

容量などは調べましたが、全部で10通以下、20KBくらいです。
容量越えのせいで消えたとは考えにくいんですが…
130非通知さん:03/04/16 20:34 ID:STjmZoYj
>>129
着メロやJAVAデータが突然「ファイルが開けません」なんて、
J-SH51みたいなバグが出るかもしれんよ・・・
注意して名
131非通知さん:03/04/16 20:57 ID:GST4ulGG
>>127
音ありプレイヤー激しく希望!
サンプルで置いてあるのは音入ってるのに_| ̄|○
132非通知さん:03/04/17 00:14 ID:2Nixia2z
E-アニメータとかでアニメーション作ってる方はいますか?
俺にはどうもつかいづらい・・・
133山崎渉:03/04/17 13:42 ID:mVLNEnyr
(^^)
134非通知さん:03/04/17 17:31 ID:GKhNxzoW
>>132
顔どあっぷで撮る
  ↓
フェイスアレンジで4枚作成
  ↓
アニメーション
135非通知さん:03/04/17 22:42 ID:ia4ITp7N
あげ
136非通知さん:03/04/18 16:14 ID:UT+Bg6mR
SH52で質問です。

浮気用にSDメモリーカードで、浮気相手の電話番号、メールを
管理したいのです。

が、さっきメモリーカードへ移動したら、SDカードからどうやって
ダイヤルできるのかがわからなくなってしまいました。
(メモリダイヤルの転送のところがグレーになっていて選択できない)

SDメモリカードに浮気相手の全データ移行したいのですが、
SDカードからは電話番号の呼び出しとかはできないんですかね?
よろしくお願いします。
137(・∀・) ◆GTR/omoAU. :03/04/18 16:24 ID:6IHqVdmd
>>136
1、右キーを押す。
2、J−SKYキーを押す(切り替えとでてる)。
3、「メモリーカード」の切り替える。
4、メモカのダイアルが・・・・・

っていう風にやるんだよ。浮気ばれないようにね。がんがって。
138 :03/04/18 16:25 ID:pg4J64n5
>>136
ワラタ
139非通知さん:03/04/18 16:26 ID:UT+Bg6mR
136です。
げ!こんな簡単だったんですか・・・
すみませんでした。

ありがとうございます!
140(・∀・) ◆GTR/omoAU. :03/04/18 17:25 ID:6IHqVdmd
暇だったのでやって見た。
J−ポソロゴ
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20030417232305156.gif
141非通知さん:03/04/18 18:15 ID:gK+F7cn6
>>140
何がしたいのかさっぱり解らんのだが
142非通知さん:03/04/18 18:44 ID:4uxtiKUP
おまいらのSH52は電源ボタン押してから待ち受け表示になるまで
何秒くらいかかるよ?
漏れのは10秒くらいかかるのだが。。。
143YBB:03/04/18 18:51 ID:KZL6ph6L
>>1422・3秒
144非通知さん:03/04/18 18:54 ID:Ih/pSG1I
>>142
電源ボタン連打!!!
145(・∀・) ◆GTR/omoAU. :03/04/18 22:05 ID:6IHqVdmd
>>141
暇だって言ってるでしょ〔ワラ
146非通知さん:03/04/18 22:45 ID:XS4k7cx3
>>145
いや、なんでGIFなの?
147(・∀・) ◆GTR/omoAU. :03/04/18 22:52 ID:6IHqVdmd
>>146
何でだろ?
JPEGにしたほうイイ(・∀・)!!かなぁ?
148129:03/04/18 23:19 ID:te1kE0CX
>>129で質問した者です。
同じフォルダに入れてたメールが一枚また消えました・゚・(ノД`)・゚・。
色々試したんですがサッパリ不明。

>>130さん、
着メロやJAVAデータが消えることもあるんですか?!
最悪…。07に戻りたい…。ありがとうございます、気をつけておきます。
149(・∀・) ◆GTR/omoAU. :03/04/18 23:27 ID:6IHqVdmd
>>148
脅すわけじゃあないけど、もしもの時のためにメモカにバックアップしておいたほうイイ(・∀・)!!よ。
消えちゃったらヤヴァイからね。
150非通知さん:03/04/18 23:31 ID:2+3B1P7H
フェイスアレンジ
重ねるごとに
ヤヴァくなる
151非通知さん:03/04/18 23:33 ID:2+3B1P7H
爆笑が五回重なるともう(略
152非通知さん:03/04/18 23:42 ID:XS4k7cx3
>>147
gifから変換ならpngがいい。
153(・∀・) ◆GTR/omoAU. :03/04/18 23:45 ID:6IHqVdmd
>>152
サンクスコ
154非通知さん:03/04/19 03:11 ID:hV1FCXMI
つーかJ-PHONEだものpngにしないでどうしる!
155非通知さん:03/04/19 12:26 ID:EOGJny4s
>>154

そりゃそうだ。
156(・∀・) ◆GTR/omoAU. :03/04/19 18:17 ID:eOidPcca
え!?皆さん携帯から見てるんですか?
それはすみません。
再うpしますか?
157非通知さん:03/04/19 18:20 ID:hV1FCXMI
>>156
少なくとも俺は違う。
しかもあんま要らないwスマソ。

つーか、GIFはフツー使わないべ。
158非通知さん:03/04/19 18:22 ID:EOGJny4s
>>156

そんな人もいるかもしれないけど、それならばロゴは何につかうの?
確かにGIFでもPCならばPNGに変換もさほど難しいことではないが。

でも最初からPNGの方がダウソして携帯で見るときに便利だろう。
暇だからとはいえ、やはり何をしたいのかさっぱりわかりませんが?
159(・∀・) ◆GTR/omoAU. :03/04/19 18:24 ID:eOidPcca
>>157-158
(・ε・;)キ・キニシナイ・・・・・。
160非通知さん:03/04/19 18:27 ID:EOGJny4s
まあ、単に(・∀・)氏の自己満足ってことで(w
161(・∀・) ◆GTR/omoAU. :03/04/19 19:28 ID:eOidPcca
>>160
そのとおりです!
162非通知さん:03/04/19 22:57 ID:kzg75NIs
どうせやるなら、これぐらいの物を作って欲しかった。
ttp://210.153.114.238/img-box/img20030419225532.png
1.32KBです。
163(・∀・) ◆GTR/omoAU. :03/04/19 22:58 ID:eOidPcca
>>162
作ったっていうよりコピペですよ。
164山崎渉:03/04/20 01:23 ID:FEkTBlp1
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
165山崎渉:03/04/20 02:20 ID:FEkTBlp1
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
166非通知さん:03/04/20 02:45 ID:ADnkQ7PI
>>163
暇だから…って」、コピペだったのか。
167非通知さん:03/04/20 09:57 ID:F0jpnemd
コンパニオンのおねーたんを掌で楽しみましょう。
ttp://www1.nancy.ne.jp/pocketnancy/videomaillibrary/miyuki200212.html
168非通知さん:03/04/20 10:01 ID:F0jpnemd
169非通知さん:03/04/20 10:48 ID:OD2hkTkN
i-modeな自分なんですが、5月に親に無理やりJフォンにさせられるので、その前に一つ質問があります。
自分が今持ってるケータイの待ち受け画面サイズは、120×124とかいうサイズなんですが、
J-SH52はどのくらいのサイズまで良いのでしょうか?どうかご教授お願いします。
170非通知さん:03/04/20 10:57 ID:SglrB4Xc
120×160。背面は60×80
171非通知さん:03/04/20 11:54 ID:OD2hkTkN
>>170
あ、わりと縦長なんですね。ありがとございま
172非通知さん:03/04/20 12:38 ID:6zwmdRzk
>>171
因みに、使える形式はJPEGとPNGです。
Docomoで使えるGIFは使えないので注意してください。
173非通知さん:03/04/20 14:30 ID:kkZUJl4H
今たまったステーション見てたら
いきなり携帯(SH51)が動かなくなりました
(キャラファクのページで)。
充電も出来なくなるし。
んで、ショップに行こうと着替えてから再び見たら直ってました。
これって故障の前兆でしょうか?
壊れる前に持っていった方がいいのかな…
てか今送ったメールの配信確認も届かないんですがこれはただ遅延してるだけなのか
故障のせいなのか…
何か情報あったら教えて下さい。
174非通知さん:03/04/21 19:34 ID:xMQVRePy
コンタクトZの発祥地はここです。

http://www.tomoya.com/

って休止してんじゃん!!結構好きなサイトだったのに…
175非通知さん:03/04/21 19:43 ID:1Ncc9cyO
とりあえず買った方がいいのか?

ISBN4-7898-2015-7
176174:03/04/21 19:58 ID:xMQVRePy
>>175
コンタクトZのためだけに買うほどのもんでもないが、
まあ、立ち読みでもしてから判断しろ
177初心者さん:03/04/22 12:49 ID:qCxF0vcu
PCから音楽DL出来るというのでSH-52を購入しましたが
どこからDL出来るのかわかりません。

着メロではなくJ−POPをフルでDL出来るサイト教えて下さい!


MP3もOKって聞いてたのにダメじゃん・・・。
178非通知さん:03/04/22 12:55 ID:MzDQWn43
>>177
チソコの先にワサビ塗って逝ってこい
179非通知さん:03/04/22 13:20 ID:xnogRDqC
>>177
そんな知識でよく52買ったなぁ。。
180非通知さん:03/04/22 13:24 ID:d4Bnm4E6
>>177
( ´,_ゝ`)プッ
181177初心者さん♀:03/04/22 13:55 ID:qCxF0vcu
SDーJukeBoxでセキュアMP3ファイルに変換とかですか。
ソフト買うより設置してある所探してみるかー。
182人生に疲れた人:03/04/22 18:04 ID:UCGoQ7Tk
丁寧に教えてあげるから、何でもどうぞ。



俺でよかったら。
183非通知さん:03/04/22 18:14 ID:ZvC6eUBy
>>177
説明書読破しる!!
184非通知さん:03/04/22 19:37 ID:ewZ2gVOt
俺の友人が最近SH-52を買ったがMP3は聴かないしスパメやSDも使わない。
携帯のことはよくわからんというのが理由なんだけど5X使ってる意味無いよな。
010にすれば良かったのに・・・
他にもこういう人いる?
185非通知さん:03/04/22 19:39 ID:UCGoQ7Tk
詳しく知らないどSDスロットあるau携帯持ってる友人いるんだけど、
スロットの中はいつも空っぽ。

勿体無いよ。。。
186177 181:03/04/22 19:44 ID:qCxF0vcu
色々調べたらだいたい解かりました。
最初に2ちゃんなんかに来た私が( ´,_ゝ`)プッ でした。


187非通知さん:03/04/22 19:52 ID:MUhPbqDy
みなさんに聞きたいのですが、SH52でmp3をきくとき音質はどうですか?
普通の携帯mp3プレーヤーと変わらないでしょうか?
188非通知さん:03/04/22 19:55 ID:UCGoQ7Tk
>>186
おめでとう。
189非通知さん:03/04/22 19:57 ID:UCGoQ7Tk
>>187
バッテリー問題除けば充分使える。
バッテリーも慣れればあんまり気にならなくなるよ。

今後の携帯の共通課題といえる部分だな。。。
190非通知さん:03/04/22 20:01 ID:MUhPbqDy
>>189

そうですかありがとうございました。
191非通知さん:03/04/23 00:54 ID:+AjkWL5O
バッテリー問題 >>98 で解決した!(・∀・)イイ!
192非通知さん:03/04/23 11:39 ID:6TT/vemv
sh−51のサンプルデータ(デモファイル)を
消してしまいました!!。誰か持ってませんか?(泣)
193非通知さん:03/04/23 12:42 ID:Za7LXxfQ
>>192
持ってるよ。
うpするのめんどくさいのでWinnyで流そうか?
194(・∀・) ◆GTR/omoAU. :03/04/23 18:10 ID:sbupd5CQ
SH54スレ立てますた。
V−SH54についてマターリ語るスレ(ただいまスレ名検討中)
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1050833126/l50
荒らさないでね。
195非通知さん:03/04/23 21:52 ID:TdSx8qx/
>>193
192じゃないけどお願いします。
パソコンでフォーマットしたら消えちゃった…
196非通知さん:03/04/23 21:53 ID:J64P41mo
SH51からの機種変を考えています。利用当初から、
E-mailの送信時に出てくる飛行機がなかなか発進しなくて
端末を閉じてしまうと、送信が完了しているか確認できなく
不便な思いをしていたからです。こんな些細な悩みから
開放できる機種は何がいいのでしょうか?
197非通知さん:03/04/24 00:03 ID:cPmW199/
電車での携帯電話の使用マナーについて考えるBBSができました。
来てカキコしに来てください。
http://jbbs.shitaraba.com/news/1074/

おながいします。
198非通知さん:03/04/24 01:20 ID:AjAczf5B
199198:03/04/24 01:23 ID:AjAczf5B
ありゃ?>>198は見れないんで
http://machiuke.netfirms.com/cgi-bin/imgboard/imgboard.cgi
の398の記事をたどってくださ
200198:03/04/24 01:33 ID:AjAczf5B
>>198>>199もダメだった・・↓へ。 連続スマソ
http://wave.prohosting.com/gazo/images/21.zip
201非通知さん:03/04/24 16:51 ID:jP4vi2B5
Mobile:NEWS 2003年4月24日 03:43 PM 更新
J-フォン、100万画素CCD搭載「J-SH53」発表、MPEG-4録画に対応
ttp://www.zdnet.co.jp/mobile/0304/24/n_sh53.html
202(・∀・) ◆GTR/omoAU. :03/04/24 16:59 ID:cPmW199/
>>201
SH53発表キタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)iii
結構カコイイ!!
203非通知さん:03/04/24 17:20 ID:4q5YfCsB
去年の年末にSH52買ったばかりなのにかなり買い替えたくなってきたんすけど。
困っちゃいますな。
204非通知さん:03/04/24 17:24 ID:wlyQtunq
今日、あうからSH52に乗り換えました。
SH53が出るのはわかってたけど、新規で1円だったからまあいいかなと(w
SH54ぐらいが出るまでは使おうと思います。
205(・∀・) ◆GTR/omoAU. :03/04/24 17:32 ID:cPmW199/
>>204
漏れもその予定。
まだ3月に買ったばっかだし、SHARP以外のメーカーに移る気ないし。
まぁ、SH52は旧機種になってしまったわけだが、イイ(・∀・)!!じゃん。
自分がイイ(・∀・)!!と思って買った携帯なら。
206(・∀・) ◆GTR/omoAU. :03/04/24 17:55 ID:cPmW199/
その前に漏れの52、まだ新しいにおいが取れないんだけど・・・・。
みなさんは何ヶ月ぐらいで取れましたか?
207非通知さん:03/04/24 18:24 ID:+0ruTexh
中国地区の先行販売で発売日にかったからな
10月くらいか?もう半年だな
208204:03/04/24 18:27 ID:wlyQtunq
>>205
とりあえず取り説も読まずにいじってますが、画像ファイルの一覧サムネイル表示って出来ないのですかね。
SDカードを読むアダプターが無いので、ノートで120X160の壁紙作ってメールでチマチマ転送してます。
明日128MBメモリも一緒に買いに行こうと思います。
以前使っていたあうの端末に比べると、メニューとかの切り替えがサクサク動いて気持ち良いです。
209非通知さん:03/04/24 18:58 ID:Sf3QDME1
正直SH53にはそれほど購買意欲をそそられない
カメラ機能はデジカメでXt持ってるから使わないので、
ただ液晶はイイね。
でも俺はSH55ぐらいまで使いつづけるよ、
52の前はT01だった男だからね俺は(;´д⊂)
210非通知さん:03/04/24 22:41 ID:5rpa8D0F
一応元ソースもな
http://www.j-phone.com/japanese/release/2003/030424.pdf

遂にJ-PHONEマークがきれいさっぱり消え去りましたな
211ふぃ:03/04/24 22:49 ID:qwk+HjAb
>>203
禿同ww
212非通知さん:03/04/24 22:54 ID:c0yDYB2f
>>211
大丈夫、俺は51で同じような事経験したしw
っつーかまだ買い換えようか迷ってるんだけどw
ある意味54を堂々と待てる人がうらやますぃ。。。

よし、買い換えよう!
213非通知さん:03/04/24 23:05 ID:ASVSc1uK
SH010的デザインには大いに萎え。
SH011、SH54でガラッと変わってることを期待。
214非通知さん:03/04/25 02:11 ID:+PND2iLR
215SH51使い:03/04/25 13:35 ID:NFLagvzO
SH52ってSH51みたいにメールとかWeb見る時Javaはいちいち終了?
あとWebとかステーションの表示がSH51の倍は速いってほんと?
216(・∀・) ◆GTR/omoAU. :03/04/25 16:53 ID:8fkjMhi8
>>208
漏れも、メモカリーダライターほしいです。
メモカの事知らない時に、買ったやつ
著作権保護機能と、SDジュークボックス機能がなく、(´・ω・`)ショボーンでした。
これからminiSD対応のリーダライター出てくると思うので、
それに乗換えをしようか、いま、SD用の買っちゃおうかすごく迷ってます。
どうしたらイイですかね?お金は一応1万ぐらいはあるんですが・・・。

>>215
終了しちゃいます。ステーション来ても見れません。
ここのあたりSH53では改善されたんでしょうか?
改善されてればいいな。
217非通知さん:03/04/25 18:43 ID:h+Rlms0u
>216
現行のSDカードリーダライターがそのままminiSD対応すると思いますよ。
miniSDにはSDカードとしても使えるようになるアダプタがついてくるらしいです。
218非通知さん:03/04/25 20:05 ID:xnS1MW5N
>>215
無理じゃね?
SH5x のブラウザは Java で実装されてるし。
219非通知さん:03/04/25 20:56 ID:RVMTTSrA
>>214
お尻にコソーリ
しかも見えないくらい薄い程度

まさに風前の灯火
220非通知さん:03/04/25 21:58 ID:DcNoH1T3
著作権保護に対応してないリーダライタ買っても問題なく使えるの?
SH52に乗り換えたから64MBのカードと共に買いたいんだけど。
221非通知さん:03/04/25 22:05 ID:RpVT3ukU
>>220
MP3聞かないんだったら問題ないよ。
222非通知さん:03/04/25 22:28 ID:DcNoH1T3
>>221
うげービミョー…ある意味ツマラン。
mp3入れてちったぁ優越感っちゅーもんを味わおうとしてたのに…
直接オーディオ機器から録れってか。
他のデータは問題ないのか。。。
223非通知さん:03/04/25 22:30 ID:SOtAsorD
>>220
著作権対応の使わないと
音楽聴けない
224非通知さん:03/04/25 22:39 ID:RpVT3ukU
>>223
着メロは聴けますが?
225非通知さん:03/04/25 22:47 ID:DcNoH1T3
>>224
パソコンで着メロ自作して、鳴りを確かめるのにSDカードにコピって…
ってのは成り立つ訳か。

mp3捨てるか否か…

ところでみんなケータイでもMP3聴いてるの?実情が知りたい。
226非通知さん:03/04/25 23:00 ID:G5p+Rm5O
バリバリ聴いてる。MP3プレーヤーをわざわざ持ち歩かなくてすむから楽。
俺の周りは誰も5X使ってないからMP3聴かせると「へー携帯でこんなことまで
できるんだー!?」って驚かれるよ。
227非通知さん:03/04/25 23:10 ID:wYJja1hQ
SH52の背面液晶、何故電池マークとアンテナマークが裏技表示されないんでしょう?
228非通知さん:03/04/25 23:57 ID:h+Rlms0u
>225
俺も結構使ってる。
いまだにリモコン買ってないからちょっと不便に感じることもあるけど。
せめて携帯閉じた状態でも操作できるようにしておいて欲しかった。
229(・∀・) ◆GTR/omoAU. :03/04/25 23:58 ID:8fkjMhi8
>>217
へぇ・・・。
サンクス。
230非通知さん:03/04/26 00:05 ID:Cdj88/Lc
>>225
ちなみに音質は外出だがパソコンからの録音で128kbsなら全然悪くないよ。
ただし付属のイヤホンの使用感は痛くてイクナイし、同じ128kbsでもオーデォ機器からの本体録音は…f^_^;
気にならないヤシも居るようだが(笑)
231非通知さん:03/04/26 00:51 ID:f14NZbSL
52って1円でかえるの?
232非通知さん:03/04/26 02:05 ID:SmKR6oD8
MP3 使うならリモコン必須やね。レスポンス悪いし使い勝手良いとは言えないが、無いより全然マシ。
256MB の SD に 50 トラックぐらい放り込んでます。まぁそんなに長くない曲ばっかだけど。 ( 2〜5分@128/160kbps )

逆に PC 無いと曲の入れ替えとか大変すぎだと思うんだけど。
MD とかと違ってメディア安くないしさ。使い回しまくる必要があるから本体録音はちょっと。
つーか、それ以前に音悪いし。
233非通知さん:03/04/26 02:11 ID:t2s1hJo7
>>232
リモコン、あまりの使い勝手の悪さに最近使ってないや・・・
ケータイを手に持ちながらだとコード長すぎるってのもあるんだけどね。
なんせ、電車の中とかでいちいち人に見せ付けたいから(笑)
無駄にケータイ本体で音量変えたり曲変えたりするほうがいいんだよね。

リモコンは家で長時間電話するときとかにマイク使ってます。
耳が痛くならないからそういうときには便利。
234非通知さん:03/04/26 08:34 ID:NUR5IutU
>>233
しかし周りの人がSH52でMP3が聞けるとは思っていないという罠
235非通知さん:03/04/26 14:04 ID:E2YMZV35
>>233
漏れは逆だな。

専用機じゃなく、携帯なんかで曲聞くのって
なんかチャチくてビンボくさい気がするから、
できるだけ周囲には見られないよう気を付けてる。
236非通知さん:03/04/26 14:08 ID:GO24mgFn
音楽聴くときも携帯はポケットの中かカバンの中かなぁ。。
237非通知さん:03/04/26 14:09 ID:GO24mgFn
>>235
着メロ程度の音楽聴いていると思われると嫌だよねw
238非通知さん:03/04/26 17:02 ID:qeDatOi3
>>237
というか着メロを聞いているんだと周りに思われているんでないか
239非通知さん:03/04/26 17:33 ID:mPyyr3Gx
>>237
というか、いつまでも肌身は出さず携帯で話をしているキモ(ry
って思われると嫌

やっぱカーアダプターで車に繋ぐのが1番だね。
240非通知さん:03/04/26 17:45 ID:SmKR6oD8

普通の携帯にステレオイヤフォンは繋がりませんが何か。
241非通知さん:03/04/26 17:52 ID:u3I33W+n
「かお」とか有名人の名前の変換ができるのは周知だけど、
「めがてん」で変換すると顔文字が出てきたよ!

・・・・・・・・・・既出ですか?(;´Д`)
242非通知さん:03/04/26 18:06 ID:6F+GqmR1
今年度製の52って今までのテストモードの入り方と変わってない?
243非通知さん:03/04/26 19:01 ID:4rU8eEsM
3103?
244非通知さん:03/04/26 19:04 ID:t2s1hJo7
>>234
ケータイ本体からコードが伸びててヘッドホンしてたらあれ?って普通思わないかな。
245非通知さん:03/04/26 19:05 ID:t2s1hJo7
>>241
すごい、知らなかったよ。
どうもサンクス。
246非通知さん:03/04/26 19:06 ID:FFhIsGVb
リモコンって、あの短い変換プラグ必要ですか?
なくしちゃったからリモコン買えば平気かな〜とか思ってるんですけど・・・。
247非通知さん:03/04/26 19:18 ID:mPyyr3Gx
>>246

リモコンあればプラグは要りません。
248非通知さん:03/04/26 19:18 ID:RJKHpMyA
>>246
直接差し込むはず
249246:03/04/26 19:32 ID:FFhIsGVb
>>247-248
レスありがとう!これで使えるようになる♪
オンラインで注文しますた!
250非通知さん:03/04/26 21:19 ID:mTVVQfQU
せっかくSD-Jukubox買ったけどプレイリストが無視されてしまうが萎え萎え
複数のアルバムを切り替えて聴きたかったのに頭出しが大変でつ
251220:03/04/26 21:19 ID:eU7Wwdbz
レスあんがと。
結構MP3聴いてる香具師って居るんだね。

>>232
64MBより上のだと保証されてないから使えんのかと思ってたら使えるのか。
64MBしか買うこと考えてなかったけど考え直してみるわ。
252非通知さん:03/04/26 21:35 ID:j8U+qUc6
>251
64Mだと128kbpsで取り込んでも約60分しか入らない。
これだとアルバム取り込むのが結構きつくなるので
本格的に使うなら256Mあたりを買うのがいいかも。
253名前を入れてください:03/04/26 21:57 ID:gvBLoqyb
そろそろリーダライタ買おうと思うんだけど、
SH-SSK10かIOデータのUSB-SDRWどっちがいいと思う?
254非通知さん:03/04/26 22:34 ID:X16fZga0
52買ってみたけど・・カメラぶれるね。
友達の持ってたカメラ付は、あんまりぶれないんでいいなーと思ってたら・・・

それと、バーコード読み取りの機能ってなんか役立つんですか?w
255(・∀・) ◆GTR/omoAU. :03/04/26 23:05 ID:ddmchw1M
>>254
SH52があれば、コンビニが開ける!!

ってなわけじゃないだろうし・・・・・。
なんでついてんだろ?
256非通知さん:03/04/26 23:12 ID:j8U+qUc6
>254
バーコード読み取って目的のサイトに簡単にいくことができます。
みたいなことが取説に書いてあったよーな。
一回も使ったことないんで詳しいことはわかりかねますが。
257非通知さん:03/04/26 23:17 ID:4rU8eEsM
名刺にQRコード印刷。これ最強。
しかし SHARP 製携帯にしか使えない罠。

http://qr.vitalbit.com/

結構楽しい。
258非通知さん:03/04/26 23:18 ID:X16fZga0
そうそう、店員気分!って
バーコード読み取っても数字しか出てこないし・・・

QRコードは、なんか色々できそうだけど。
259(・∀・) ◆GTR/omoAU. :03/04/26 23:21 ID:ddmchw1M
>>256
それはQRコードの事では・・・・。

>>258
♯の人はなぜつけたんでしょうか?
わけわかりませぬ。
260256:03/04/26 23:26 ID:j8U+qUc6
バーコードとQRコード勘違いしてました。(恥
今までバーコード読み取れることなんて知らなかったよ。
261(・∀・) ◆GTR/omoAU. :03/04/26 23:28 ID:ddmchw1M
>>260
今すぐやってみましょう。
意味なしですが・・・・・。(w
262非通知さん:03/04/26 23:34 ID:mPyyr3Gx
>>261

意味無しといえば、AAをQRコード化して、カメラで撮って、AAのメール送ってますが?
だったら、SDカード使ってテキストをそのまま使ったらいいじゃんと思うが(・ε・)キニシナイ!!
263(・∀・) ◆GTR/omoAU. :03/04/26 23:36 ID:ddmchw1M
>>262
QRコード化して、ずれませんか?
264非通知さん:03/04/26 23:51 ID:X16fZga0
>>257
そのページ結構使えるイイ!
265非通知さん:03/04/26 23:58 ID:mPyyr3Gx
>>263

半角カナ使ってると全角に訂正されるのでずれるね。
266(・∀・) ◆GTR/omoAU. :03/04/27 00:06 ID:NdzAsIlK
>>265
ガヴィーソΣ(;゚∀゚)
使おうと思ったのに・・・・。
267非通知さん:03/04/27 00:18 ID:q4T1FHVT
>>266

つか、メールで送る場合ね。
スカイメールだと半角のままだけど、文字数オーバーしてしまうし。
268非通知さん:03/04/27 04:07 ID:/XjC5eUv
SDカードマネージャでバックアップしたファイルをバックアップして
おきたいのですが、バックアップディレクトリがどこになるのか分か
りません。

分かる方がいましたらどうか教えてください。
269非通知さん:03/04/27 06:16 ID:jBkLTVdr
俺の設定だとMyDocumentにあるよ。
270(・∀・) ◆GTR/omoAU. :03/04/27 13:27 ID:NdzAsIlK
>>267
へぇ・・。
わかりました。ありがとござます。
>>269
漏れも舞ドキュメントにはいってる。
271非通知さん:03/04/27 15:32 ID:/XjC5eUv
>>269-270
返答有難うございます。
マイドキュメント見ましたが、ありませんでした、、、
多分Win2000だからかもしれないけど。

フォルダ名か何か検索のキーになるものがあれば
教えていただきたい次第です。
272非通知さん:03/04/27 15:46 ID:jBkLTVdr
俺も2kだけどMyDocumentはルートに移動した。
で、フォルダ名は「SDカード」
273非通知さん:03/04/27 16:57 ID:tSGDKaKG
53出たら、値落ちする52買おうと思う。
貧乏がにくひ
274非通知さん:03/04/27 19:27 ID:/XjC5eUv
>>272
どうもありがとうございます。
無事、見つかりました。
感謝です
275非通知さん:03/04/27 23:55 ID:i2iyTFKs
今日IOデータUSB-SDRWを買ってきたので
試しにSD-Jukeboxでmp3を書き込もうとしたら
メモリーカードにアクセスできません
というメッセージが出てきて書き込めません。
対処法ありませんか?
276非通知さん:03/04/28 00:04 ID:aXZDtTjV
SDカードのクラスタサイズどうにかならないでつか?
無駄が多くて困る!!!
277ななし:03/04/28 00:37 ID:dGk2Cy4P
実はCFタイプのSDリーダー買おうと思ってるんですけどPADやWinCE機で文章を作成してSDに移動させて
52で文章読めるんでしょうか? これが出来ないと今回こいつは購入する意味が無いのでどうか御教授願えないでしょうか?
278非通知さん:03/04/28 08:58 ID:UoxUvFud
>>275
SDメモリカードはフォーマット済みですか?
SD_AUDIOフォルダ内のファイルを削除してみては?
エクスプローラ等、他のプログラムがメモリカードを開いてませんか?

>>276
どうにもなりません

>>277
ただのテキスト形式なら12KBまでなら読めます。
但し読みずらいと思います。
SH53の方が向いてると思いますが。
279非通知さん:03/04/28 09:56 ID:JjSH3a6E
3月にSH07から52に買い換えたけど、
53が凄かったから53に買い替えまつ(;´д⊂)。
その際は白ロムになった52を億ションで売ろうと思うけど、いくらぐらいなんかなー。
SH52(箱付属品すべて同梱)+専用リモコン+SDジュークボックス(ソフトのみ)
で2万円は高いかなー? やっぱ。1万5千ぐらいが妥当なんだろうか。
でも53高いからな。資金回収せねばならんし。
280非通知さん:03/04/28 09:58 ID:JjSH3a6E
って気が付けば、IDがJjSHだった。
もしかして漏れが神に!?(;´д⊂)。
281ななし:03/04/28 10:13 ID:5eFY4kXl
278さん有難う御座いました。只のテキスト形式なら問題無いみたいですね。しかし読みにくいって言われるのは通常のMail等と変わらないって感じなのでしょうか?
実は携帯でのMail入力にイライラしてしまう者なので出来れば以前使っていたPADを再活用と思っているのですが…
53は機能的には素晴らしいですけどデザインが自分好みではないので次回の54?に期待しようと思ってます。
282非通知さん:03/04/28 11:49 ID:JjSH3a6E
>>281
デザインにこだわり続けたら、いつまでたっても自分が望むようなものは手に入らないと思われ。
どこかで妥協していかないと。漏れはデザインなんて後回し、というかデザインの想像すらしてないし。
283非通知さん:03/04/28 15:10 ID:YnY7vci0
いま64MBのカード使ってて、今度256MBのを買おうと思ってるんだけど
データの移行ってPCでできるの?SDカードリーダーはあるんだけど。
セキュアデータとかってやっぱ無理だよね?
284非通知さん:03/04/28 16:35 ID:RTRDY85J
>>282
禿同。
私は今SH51で、SH53を予約した。
それ以前の選定基準は薄くて軽いストレート端末だったが、
mp3だけで薄くも軽くもストレートでもないSH51にころっと転んだ。

SH53はアンテナの出っ張りが最小限になり、より薄くなった点が好み。
デザインは悪いがブラックなら我慢できる範囲。
選択肢の中で妥協する方が幸せになれるよ。
285非通知さん:03/04/28 16:36 ID:pVW0VW6F
「あふぉーまのP2102Vはパクリ端末だ!!」

FOMAんこのP2102Vはパクリ端末だ。
凹モのあFOMAんこで端末を供給してる物真似したのパナが
PC・携帯でDQN御用達メーカーとして知られるNECから中身(OEM)を
パクっただけでなく、なんと外見も液晶No.1で知られる世界的一流企業の
サムスン電子からも外装をパクってた!!!


疑う人はこちらをみていただきたい↓
http://www.samsung.com.cn/image/news/news531.jpg


286278:03/04/28 17:44 ID:UoxUvFud
>>281
そうです。
画面が狭いので改行とかを普通に使っている文章は、
かなり読みにくくなると思います。
普段、携帯で2ちゃん見てる人なら問題ないでしょうが、、、
53ならと書いたのは、画面が広く、表示文字数も多いからです。

>>283
セキュアMP3は、PCからチェックアウトしたものなら一旦PCにチェックインした方がいいでしょう。
試してはいませんが。
その他の着メロ等のデータは、例えセキュリティがかかっていても、
(拡張子がHUFになっているファイル)
番号or端末を変えない限りは大丈夫ですよ。
(↑どちらなのか判る人いれば教えて下さい)

自分は53が欲しくなって来ました。今52なのですが、、、
デザインは2の次の、自他共に認めるスペックヲタなもので
52友の会が53友の会になってたりしてたらごめんなさい(w
287非通知さん:03/04/28 18:20 ID:VN3VQz27
携帯で2chみるならiMonaが便利。パケ代節約にもなるし。でも書き込みが出来ない。
288275:03/04/28 18:26 ID:qcUqFv5n
だめだ認識されない。フォーマットは携帯でした方がいいんですか?
289(・∀・) ◆GTR/omoAU. :03/04/28 18:28 ID:GPNnYA0h
>>288
そのほうがいいのでは
290YBB:03/04/28 21:31 ID:2cXtHeqM
>>287
たとえばこのスレを見る場合
書き込みアドレスの
http://etc.2ch.net/test/r.i/phs/1049871482/w
をブックマークに入れて
iMonaのブックマークにここのスレを入れると便利。
一時停止もできるし。
291非通知さん:03/04/28 21:47 ID:0P42NqnA
>>281
パケット対応機はパッド使えないんじゃなかったっけ。
292非通知さん:03/04/28 23:16 ID:iv0hnxwy
この機種からは メール拒否はできないのかね?
293非通知さん:03/04/29 01:34 ID:+qlnkMhg
>>292
機種に関わらずできる。
質問スレ↓の最初の方に書いてある筈。
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1051302495/
294非通知さん:03/04/29 14:10 ID:+TtD3zQ3
未承諾広告をシャットアウトするためには拒否ドメイン(アドレス)20個じゃとても足りないYO…
295非通知さん:03/04/29 14:20 ID:0r14HR8g
電番@jp-xの奴をシャットアウトしてメアド変えると完璧に無くなったよ。
296非通知さん:03/04/29 14:28 ID:W/k3nrPY
>>294
.com
.net
.cc

なんかはまるごと拒否にするのだ!
そうすれば来なくなる
297非通知さん:03/04/29 15:03 ID:jvRqmbZM
質問君ですんまそ!
J-SH51のスーパーメールをOutLookExpressにインポートできるソフトって無いですか?
とりあえずできるにはできるんだが
SDカードに書き込み>SDカードマネージャー>VBA系のバッチ>OEにインポート
って↓のようにやってて面倒っす!
ttp://r2page.com/R2/sh51/sh51.txt
SH51でメールの管理するならこれだってソフトがあったら教えてください!
298非通知さん:03/04/29 17:44 ID:PYMDcc+t
SH52ってZIP圧縮解凍出来たっけ?
299非通知さん:03/04/29 18:01 ID:t/JIB05N
>>298
出来ません。SA51だけです。
300非通知さん:03/04/29 21:25 ID:PYMDcc+t
>>299
そか。サンクス
なんか出来るようなイメージなんだがなぁ
301非通知さん:03/04/29 21:41 ID:1z7m7+bK
みなさんSDカード(128M)とSD-jukeboxっていくらで買いましたか?
安いところがあれば教えていただきたいんですが。
302非通知さん:03/04/29 21:49 ID:1PDJozzl
今もちょっと昔もあきばおーじゃないの、
最近の情勢は知らんので誰かツッコミよろ。
303(・∀・) ◆GTR/omoAU. :03/04/29 22:07 ID:BbI+1BsA
>>301
ヤマダ電機で5800エソ。
ちなみにパナソ。

買った次の日、中古買取ショップにいって見たら1500エソで売ってた。
Σ(;゚∀゚)ガビーソ
304非通知さん:03/04/29 22:21 ID:1z7m7+bK
>>303
それはSDリーダーライター付きのですか?
305(・∀・) ◆GTR/omoAU. :03/04/29 22:27 ID:BbI+1BsA
>>304
いえ。付いてませんでした。

あっ!
すごくまちがった。
128Mじゃなくて漏れ買ったの64Mだった。
ホントゴメソ〜。
306非通知さん:03/04/29 22:41 ID:RUpgBaoR
教えて君スマソ

Jフォン(SH-52)からドコモのケータイに
写メールって出来ますか?

いつも画像が見れないって言われるよ!!
307非通知さん:03/04/29 22:47 ID:1z7m7+bK
<<305
SDカードの方だったんですか。
jukeboxと勘違いしてしまいました。

どなたかjuekbox(リーダーライター付)が安く売っているところ知りませんか?
質問ばっかでスマソ。
308(・∀・) ◆GTR/omoAU. :03/04/29 22:47 ID:BbI+1BsA
そのまま送っても無理。
一回Jポソの写メール鯖において、
その画像のURLを教えるような事をしなくてはならんようだ。

だから漏れは面倒だから、ジオシティーズとかのフリーでホムペ作れるところに
撮った画像うpして、その画像のURLおしえてる。
309(・∀・) ◆GTR/omoAU. :03/04/29 22:51 ID:BbI+1BsA
>>307
前に漏れも聞いたけど、オンラインショップすると、
送料がかかるから、店頭で買ったほうが、安くつくときもあるみたい。

まだ田舎のほうで、リーダライター売ってるの見たことないけど・・・・。(著作権保護つきの)
310非通知さん:03/04/29 22:55 ID:1z7m7+bK
>>309
情報ありがとうございました。
今度、秋葉で探してみます。
311(・∀・) ◆GTR/omoAU. :03/04/29 22:57 ID:BbI+1BsA
>>310
東京人イイ(・∀・)!!な。
ガンガッテ。
312非通知さん:03/04/29 23:07 ID:gGnIC459
>>306
ななめーるでおくったら?
アドレスのneをne7にすれば送れるよ。多分
313非通知さん:03/04/29 23:31 ID:dzEt/E/+
>>312
ななメールって画質悪くない?
漏れは写メ蔵使ってまう。
314非通知さん:03/04/30 00:30 ID:/DLtyuCh
>>313
私はi@free.docoal.comってのに送ってる。
画像が大きくて画質もいいみたいだYO!!
315294:03/04/30 01:34 ID:90qOUIAE
>>296
なるほど…
.com等の末尾だけ指定しても拒否できるのか。

でも、
.fmとか.nuとか訳のわからん所からも来るので
毎日のように拒否設定いじってる。
わかりやすく短いアドレスだからなんだろうけど、3年使ってるし今更変えたくないんだよな。
316非通知さん:03/04/30 03:01 ID:eJeGlH+V
>>315

つか、この際メアドかえろよ。

317非通知さん:03/04/30 09:23 ID:S2T5xdVZ
>>315
> .fmとか.nuとか訳のわからん所からも来るので

それも登録すればいいだろよ
318非通知さん:03/04/30 16:02 ID:KpEf40OE
ぎゃらも! はメル+web代がかかるから駄目ですか、そうですか(´・ω・`)
webからのうpに対応してくれればいいのになぁ。
319もしよかったら。:03/04/30 17:21 ID:wAcU/c5B
これからSH−52買いたいんですが、モーションカメラについてくわしく説
明してくれませんか?質問だけですみませんが・・・
320(・∀・) ◆GTR/omoAU. :03/04/30 17:31 ID:jy8MK/hh
>>319
メモリーカードの容量によって最大の映像が撮れる時間が決まる、
ナンシー対応のカメラ。
321非通知さん:03/04/30 17:36 ID:/M22EHVz
>>319
約8時間撮影したことがあります。
322もしよかったら。:03/04/30 18:27 ID:wAcU/c5B
>>320 >>321
それは凄いですね!半年前SH07からK51に変えたんですが、やはりシャープがいいですね。
シャープは画質もいいし・・・
動画もK51よりはなめらかですよね?
323非通知さん:03/04/30 19:25 ID:h3ysXiid
>322
モーションカメラ重視ならもうちょっと待ってSH53にした方がいい。
SH52同様にSDカードの容量がある限り撮ることができるし、
SH52よりも一回り大きい解像度で撮ることができるようになっているし。
MPEG4採用だからパソコンなどとの連携も従来よりスムーズになるだろうし。

機種変して半年ならもう少し我慢してみた方がいいかもしれませんよ。
324非通知さん:03/04/30 20:52 ID:/M22EHVz
どうせなら、MPEG7にすればよかったのにな。
325非通知さん:03/04/30 22:02 ID:8oLcmV+B
俺はあと1年、51でがんばりやす。特に機能に変更が
無いような気がするので。51買った時みたいな衝撃が
ないしなぁ。やっぱり2万オーバーなら他の携帯とは
違うというプレミアム感がなきゃ。
326非通知さん:03/04/30 22:06 ID:8oLcmV+B
age
327非通知さん:03/04/30 22:38 ID:L91MDCRb
携帯に入れた音楽を
着歌みたいに、着信に出来たらいいのになぁ(´・ω・`)
328非通知さん:03/04/30 23:12 ID:8AzYAQCp
質問です。
どなたか教えてください。

SH52のボイスレコーダーで録音した音声を
PCで再生したいんですが、なんのソフトを使用したらよいのでしょう?
ファイル拡張子は「.alp」です。すみませんよろしくお願いいたします
329非通知さん:03/04/30 23:21 ID:h3ysXiid
無理でつ
330非通知さん:03/04/30 23:42 ID:/M22EHVz
>>328
ロック音で録音して使ってますよ。
331328:03/05/01 01:40 ID:Ao7+TOPN
>>330 さん

有難うございました。無事再生できました。
332非通知さん:03/05/01 12:29 ID:noKD7QPp
ホワイトノイズが皆無?
sv-sd80がひどいのかな?
333非通知さん:03/05/01 13:32 ID:yWrMrkIx
>>330
横レス質問でスマソ。
それって、PCの音声入力にSH52をケーブル接続して....ってことですか?
334非通知さん:03/05/01 14:44 ID:Q8edTEDz
>>333
そうです。
で、SoundEngineでノイズ除去や音量を調整したりしてます。
335非通知さん:03/05/01 18:29 ID:6vRJY5Iz
アナログ接続ケーブルを通販で安く買えるとこはありませんか?
探したけどみつかんない・・・
336(・∀・) ◆GTR/omoAU. :03/05/01 18:42 ID:fEGMm8d1
漏れの52の緑のスポットライトがつかない。
マスカットがまったくつかない。
どうしよう?
修理してくれるのかなぁ?
337(・∀・) ◆GTR/omoAU. :03/05/01 19:03 ID:fEGMm8d1
なんか知らんが、叩いてみたら直った。

なんだこりゃ?(w
338非通知さん:03/05/01 19:38 ID:4/XR19pb
お給料が出たらSH52に買い換えようかと思っております。
ほんとはN51と迷っていたのですが、
出るのは5月末になるとの噂でまちきれないし
SH52のほうが遊べそうな感じなので・・・。
すでに持っている方、SH52のおすすめなとこを教えてくださいませ。
339帰ってきたあう負け ◆AvgOf2uDgw :03/05/01 19:46 ID:fSmNTZJH
>>338
持っていたから言うけどさ。絶対にやめときな

買うならJ-SH53。QVGAで見る待ち受けはすげえ綺麗だよ


340見せかけの善人:03/05/01 19:47 ID:uL+aFNbR
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(特に人が見ていない場合))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命)
●たとえ友達が多くても、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
341非通知さん:03/05/01 19:47 ID:+32q8w/E
豚の鳴き声がすると思ったら豚負けがいたのか
342非通知さん:03/05/01 19:51 ID:zmwu/nXH
最新機種追っかけのアフォにいわれたら世話無いな┐(´∀`)┌ヤレヤレ
世の中片落したものを安く手に入れようとする香具師もいるというのに。
343非通知さん:03/05/01 22:19 ID:pdhHKYMf
しかしSH52とSH53はかなりの差があるからな
SH52発売当初に型落ちSH51狙いってのは正解かも知れんが
今の時期にSH52狙うような人なら個人的にはさらに安いSH51で十分かと

まあSH53のmpeg4モーションカメラも実機を見ないとなんとも言えないけど
SH52のモーションカメラは実用性は非常に乏しい
モーションカメラ狙いならSH53と比べた方が絶対良いと思う
344非通知さん:03/05/01 22:41 ID:Q8edTEDz
>>335
よっぽどお金に困ってるのですか?(w
音声ケーブルぐらい電気屋に1000円以下で売ってるのに。
345非通知さん:03/05/02 01:00 ID:CQulvBDF
SH52を使っていまつ。
メールが遅れて届くので、以前、修理に出したことがあるんですけど、
最近またメールが届きません。半日〜1日後じゃないときません。
同居している家族の携帯(Jフォン)で送りあいっこしてみても、
家族の携帯には私の携帯から送ったメールがすぐに届きますが、
私の携帯にはかなり時間が経ってからでないとメールが届きません。
機種は関係あるんでしょうか?それともサーバーの問題ですか?
Jフォンショップの店員さんが、メールがたまって、新しいメールが来た時に
古いメールが押し出されて届くことがある、と言っていたので、
自分で自分の携帯宛にメールを送りまくっています。
彼氏と連絡がとりにくくなるのがほんっとに鬱です。

346非通知さん:03/05/02 01:11 ID:KCSB5lQ+
>>345
俺はそれをJホン病と呼んでいます
347 :03/05/02 06:50 ID:TmduLfQ4
>>345そこまでするなら「速達」やってみて。
348もしよかったら。:03/05/02 15:34 ID:/SSMl8Xu
>>323
そうですか〜。じゃあもう少し待ってみることにします!
349非通知さん:03/05/02 17:41 ID:aHAxBURr
変換コネクター無くした(涙
Jフォン・ショップですぐ買えますか?
音楽聴けませんです
350非通知さん:03/05/02 17:51 ID:5A0H603x
>349
そういう時はリモコンを買うとイイらしい。
351非通知さん:03/05/02 17:51 ID:YOMQ7Ng9
>>349
散々ガイシュツだが、このさいリモコン買えば?といっておこう。
352非通知さん:03/05/02 18:58 ID:j7Gh3PYF
>>349
リモコンの有る無しじゃ天と地の差ほど使い勝手が違う。
ハンズフリー機能もついているし、発着信(初は1件のみ)もできる。
損はしないので、この際買っちゃおう。
353非通知さん:03/05/02 20:17 ID:AmszvStK
ところで、J-SH52を分解してみた人いますか?
コツを教えてください。
354非通知さん:03/05/02 22:08 ID:3NjcG8AJ
今日落っことして外装ボロボロになったんでGW明けにでも修理に出そうと思うんだけど
52だからって修理に時間かかるとかないよね?
355非通知さん:03/05/02 22:12 ID:CtP7yNb2
>>354
52に限らず遅い。3週間強くらいかかる。
356非通知さん:03/05/02 22:15 ID:3NjcG8AJ
>>355
Σ(゚Д゚
なんと
今日一応聞いたらシャープのなら2,3日って言われたんだけど
アレは信用しない方がいいってことか…
357非通知さん:03/05/02 23:39 ID:iakELGJp
ここの住人はみなSH53を待ってるんだろうな、実際は。
358非通知さん:03/05/02 23:52 ID:CmGpP6FJ
>>357

俺はSH54待ちすることにする。

SH04→SH52→SH54

359非通知さん:03/05/03 01:26 ID:9gMPhPsM
>>357
SH07→SH52につい最近変えたばかりでちょっとショボーン
だから53はスルーだろうな。携帯ごときにそこまで金使ってられん。
360非通知さん:03/05/03 02:14 ID:U5toHw6R
俺は2ヶ月前sh52に変えたとき2年くらいは使い続けるつもりだったが・・・
sh54がさらに結構進化してるようだったら買ってしまうかも。
これだけいい携帯を1年足らずで機種変するのは馬鹿らしいと分かっては、いるのだが。

こないだまで学生だったからau使ってて
新機種?イラネーヨ!!って感じだったのに。
カメラすらついてなかったのに。
壁紙なんてデフォのままだったのに。
お茶こぼしたらスピーカー壊れて着信音鳴らなくなったのに
バイブがあるからベツニイイヤって言ってたのに。

スペックヲタになってしまいそうな自分が怖い。
361非通知さん:03/05/03 03:17 ID:t7NlM9xG
>>356
たぶんそれはその店の最速記録もんだろ。
普通は2、3日は店でほっといてそれからサポートに送って、
順番に直してから送り返し、
店に届いてからマターリ連絡するから最低2週間はかかる。

何が問題ってその間の月料金もはらわなきゃならんことだよね。
362非通知さん:03/05/03 09:05 ID:TSGxy+Ns
>>356
基盤交換で修理だしたことあるけど、3日で戻ったよ。
でも>>361の2、3日放置は無いと思う。自分の場合は驚くほど速かった。
それに、代替機貸してくれるから月額料金も普段とあまり気にしなくていいし。
363非通知さん:03/05/03 10:27 ID:Ioj2m7p0
>>345
サーバーメール溜まってんじゃない?
364(・∀・) ◆GTR/omoAU. :03/05/03 13:11 ID:HQs9WJQc
SH54の事なら、このスレでどうぞ!
V-SH54についてマターリ語るスレ 
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1050833126/l50

広告スマソ
365非通知さん:03/05/03 14:10 ID:ex/pWQUu
>>362
えっ?、近所のJショップでは代替機とかはやってないって前言われたんだけど。
やってる店が限られてるのかこの店にだけ無いのかどっちなんだろ。
366非通知さん:03/05/03 14:24 ID:F7BPd1F2
普通は代替機あるっしょ。無いほうがおかしい。
367非通知さん:03/05/03 14:29 ID:KRDdCyYs
>>356
漏れは2日で修理終わったよ。外装だけだけど
368356:03/05/03 14:42 ID:YHIPHKM4
色々と情報ありがとうございます
とりあえず近所の店で代替機の有無、修理にかかる期間とか聞いてみて
修理出したいと思います
369非通知さん:03/05/03 14:52 ID:KLYkMYP7
今更ですがSH52に機種変しようと思います。マリンシルバーかなりイイー!
370非通知さん:03/05/03 15:27 ID:b8bDMucf
SD-jukeboxのリーダ・ライタ同梱版買おうと思ってるのですが、
SDに保存した写メール画像やメール等をPCに落としたい場合
他に必要になるソフトなど教えていただけますか?
当方52ユーザーです。
371(・∀・) ◆GTR/omoAU. :03/05/03 15:32 ID:HQs9WJQc
>>370
SDカードマネージャーがあればイイ(・∀・)!!よ。
ttp://k-tai.sharp.co.jp/download/tools/sdmngr/download_1.html
372370:03/05/03 15:41 ID:b8bDMucf
>>371
感謝!では早速jukebox買ってきまつ。
373(・∀・) ◆GTR/omoAU. :03/05/03 16:14 ID:HQs9WJQc
>>372
ガンガッテ!!
374非通知さん:03/05/03 23:52 ID:aJsFFIjK
また来ました、SH51バグ。
ケータイの方に入れているデータがなぜか飛びます(SD保管分は無事なんですけど)。
しかもメロディーデータばかり。

ファイルの内容が正しくないため再生できません、だとさ。
しかも一度だけでなく、かれこれ7度目。そろそろクレームに行くか、と思ってます。
そういえばSH51の着メロ設定、SDカード内のデータも設定できた気がするんですが...
なぜか出来ん罠
375非通知さん:03/05/04 00:22 ID:wOJGBocZ
>>374
>また来ました、SH51バグ。
バグと言うよりは、故障に近いような気がする。
ショップに持っていこう。


>SDカード内のデータも設定できた気がするんですが...
こっちは、もともとできないよ。
376非通知さん:03/05/04 00:24 ID:Z2yUCoN3
SH52で顔文字の「Д」とか「∀」ってどうやったら出るの?
ロシアとか記号とかやってみても駄目やったので(涙
だりか教えて〜
377非通知さん:03/05/04 00:25 ID:Z2yUCoN3
ぐは、ageちまったスマソー(涙
378(・∀・) ◆GTR/omoAU. :03/05/04 00:28 ID:uDU/1uL8
文字入力画面になったら、マナーキーを6回、Jスカイキーを6回押すと、
句点コード入力モードなり、そこで説明書の後ろのほうに書いてるコードを押すと文字が出てくる。

ちなみに、0247→∀
379非通知さん:03/05/04 00:31 ID:XUpQqCPw
>>376
PCからメールで送って辞書登録汁!
380非通知さん:03/05/04 00:41 ID:Z2yUCoN3
>>378
感謝!
>>379
あ、そっか(笑
助かった!感謝!
381非通知さん:03/05/04 00:45 ID:RJsiw3au
>>375
なるほろ。

壁紙設定ではSD内のデータも持ち出せるのにね...
382非通知さん:03/05/04 00:51 ID:TBgnhRF0
>>379
>>380
つか、なんでこのスレでメール?
SDカードなり、QRなりあるでしょ。
無駄な通信費は使わない。
383(・∀・) ◆GTR/omoAU. :03/05/04 01:04 ID:uDU/1uL8
>>382
受信は無料では・・・・。
384非通知さん:03/05/04 01:08 ID:cUyQdx6o
俺、家にいるときにmailが入った時にPCが立ち上がっていれば
PCで打ち込んでQRコード作って読み込ませて送ってる。
このケータイの前はメールしない人でポケベルも嫌いだったんで電話でメール打つの遅いんだわ俺。
385非通知さん:03/05/04 10:19 ID:wOJGBocZ
>>381
SDカードを抜いても壁紙が表示されるので、内部的にコピーを持ってる。
設定した段階で、画像データを本体に記憶してる模様。
386非通知さん:03/05/04 12:39 ID:hRhgVAPU
>>360
俺も似たようなもんだなぁ。

メモリ登録がカタカナでしか出来なくて、当然メールも出来ない機種を
ずっと使っていて、友達には呆れられてた。
3ヶ月前にSH52に機種変した時は、壊れなければ最低3年は使い続ける
だろうなと思っていたのに・・・。

今では発表されるまで毎日SH53スレをチェックして、発表された途端に
キターとか言ってる俺がいる。友達には別の意味で呆れられてる。

>>364
いつもお疲れ様です。既にチェック入れてたりして・・・。
53欲しいけど無理なので、54に期待してます。
53買った人が後悔するようなのをお願いしたいですな。
387(・∀・) ◆GTR/omoAU. :03/05/04 17:57 ID:uDU/1uL8
>>386
後悔させるぐらいすごい携帯って・・・・。
あふぉーまなんて足元にも及ばないような携帯を作ってほしいですね。
♯ガンガッテ!!
388にゃむ:03/05/05 00:27 ID:SdFO/maz
PDAで作成したテキストが52で読めないのですが… 以前こちらで読めるって聞いていたんですけどねぇ…
う〜んリーダーわざわざCFタイプ買わないでPCスロットにしとけば良かったのか??
389非通知さん:03/05/05 00:46 ID:Bj+3C2Ca
>>388
SDカードのどこに保存したの?
ファイルのサイズは?
390にゃむ:03/05/05 00:59 ID:yRgocWQv
>389さん 現在色々な場所で試してるんですけど… txtとして認識する場所もあるんですが開けません。
ファイルサイズも一言二言なのでそんな大きな容量ではないのですけど
391非通知さん:03/05/05 03:06 ID:5V9ffP6a
/PRIVATE/SDJPHONE/ユーティリティ/メモ/
に入れた後でカード手動シンクロやってみて。
392非通知さん:03/05/05 13:47 ID:gcXIZrEt
SD Jukebox(リーダなし)と、IODATAの著作権保護機能未対応のリーダを購入
SD Jukeboxにて音楽の書き込みボタンが押せない
きっと著作権保護機能に対応してないリーダ使ってるのが原因なんだろーけど、
著作権保護機能に対応してるリーダを買って使えば問題なく使えるようになるの?
それとも何か根本的に勘違いしてたりするのか?
393にゃむ:03/05/05 14:18 ID:g0PynPb4
>391 ええ、その場所も試してみたんですけどやはり見れないんです。
メモの中のフォルダを降りていって52に最初から入っているテキストの場所に入れて手動シンクロしても見れないんです。
それとも52側からの操作と言うか確認する場所が違うんでしょうか?テキストの場所で確認しているのですが・・・
394非通知さん:03/05/05 14:35 ID:d0UNcHPO
>>392
原因は、おわかりのとおり「著作権保護機能に対応してないリーダ使ってる」からですよ。
395非通知さん:03/05/05 16:00 ID:MVm56MhY
つーか
>>392
ぶっちゃけMXでしょ?
396非通知さん:03/05/05 16:19 ID:+l8WLcit
>>385あたり

SD内、フォルダ内の着メロも設定できたらいいのになー。
397391:03/05/05 16:40 ID:HLu5cq+q
>>393
52で作った
/PRIVATE/SDJPHONE/ユーティリティ/メモ/
内のテキストファイルをPCで編集して手動シンクロして52で見たら、内容が反映されてる?
./MEMO.BCK/03〜/
じゃだめだよ。

あとは
/PRIVATE/SDJPHONE/データフォルダ/etc/
に入れてみるとか。
52からはSDの中の データフォルダ/etc/ を確認。
398☆←見覚えある?:03/05/05 17:00 ID:iNxKvRpH
>>395
藻前、うちからSDJukebox2.4落とした香具師か?
使えねーって言っただろうが。

金額的にその組み合わせでは買わないだろ?普通。
399:03/05/05 17:01 ID:iNxKvRpH
ごめん、レス番間違えた。
>>392だった。
400400:03/05/05 17:56 ID:6wdE9kNj
400
401にゃむ:03/05/05 17:58 ID:ZHd+v9oh
>391 ありがとでした。 etcで確認する事が出来ました。 これでPADで作成した文章が52で確認できます。
402非通知さん:03/05/05 21:10 ID:BWGO7yRF
今ごろ気が付いた。SH53のリモコンって・・・・
http://www.j-phone.com/japanese/products/kisyu/j_sh53/index.html
下の方参照。
403非通知さん:03/05/05 21:28 ID:q4nTgoZ7
‘液晶’とあるね!
くッ悔しい。
404非通知さん:03/05/05 22:09 ID:MoUa/gj6
SH51用のバッテリーってまだ買えますか?
SH53に魅力を感じないからまだ51使いたいけど、バッテリーがもうヤヴァイよ・・・。(´・ω・`)
405非通知さん:03/05/05 22:13 ID:91dO8R7g
ショップで聞いたほうが早いと思われ
ってかショップによると思われ
406非通知さん:03/05/06 23:36 ID:/CFPEGUj
SDカードってクラスタ化しまつか?
407非通知さん:03/05/07 00:00 ID:F5xEHga9
>>406
しまつよ ほとんど気になりませんが・・
408非通知さん:03/05/08 11:37 ID:DJfuMEK4
やっぱ容量でかいSDの方が電池食うの?
409非通知さん:03/05/08 15:33 ID:nyd14jfl
>>408
電池は知らんが、読み込みに多少時間がかかる
410非通知さん:03/05/08 19:22 ID:eTSvyCdI
メーカーによるが、256MB以上は若干消費電力が大きい。
一部では256MBでも128MB以下並に抑えている所もある。
また、SanDiskは消費電力が他より大きいという噂を聞いたが、未確認。
411非通知さん:03/05/08 19:30 ID:DJfuMEK4
ていうか、どこのもシールが違うだけでほとんどSanDiskか松下が作ってそう。
412410:03/05/08 23:29 ID:eTSvyCdI
>>411
そうですね、実際IOは東芝のOEMですし。
SDの企画を作ったのは東芝、松下、Sanですから。
ライセンスの事もあるので大半は三社の製品でしょうね。
413非通知さん:03/05/09 13:33 ID:hbW500RL
で、SDの電力消費が多いと電池の餅はどれくらい変わるの?
414非通知さん:03/05/09 16:28 ID:b2KqOSVn
415410:03/05/09 23:00 ID:ZFSYenVA
確か最大消費電力が80mAと100mAの違いくらいだから、
SDにアクセスしっぱなしでも本体の消費電力の方が大きすぎて、
比較のしようが……
実際に両者を持ってるわけではないので、時間にしてどれだけ違うとかは言えません。
ただ、常にアクセスする(MP3プレイヤーとか)使い方でない限り、
瞬間的なものだから、あまり変わらないのでは?

結論
 あまり気にするな(w

詳しい人いたら意見きぼん
416非通知さん:03/05/09 23:53 ID:CG7vFBEq
>>414
激しくガイシュツ
417非通知さん:03/05/10 00:03 ID:V/yxilGl
着メロで曲と共にバイブが動く物のバイブを消す方法ってないでしょうか?
SH52です。
418非通知さん:03/05/10 03:18 ID:ZgWhKSSZ
>>417
SMAF連動にしてるんじゃない?
419410:03/05/10 13:06 ID:WVgQ3P86
>>417
SMAFデータ側で既に設定されているバイブですかね?
著作権ガードかかっていなければ、
PCに転送→vlplusでバイブ設定外す→携帯に戻すで可能です。
vlplusはPsmPlayerの作者さんのとこにあります。
著作権ガードかかってたら残念ながら無理。
420非通知さん:03/05/10 14:25 ID:Ey70asWx
マネー積算メモの履歴のリセット方法がマジでわかりませんwith SH-52
ボスケテ。

421非通知さん:03/05/10 14:25 ID:/XyGi1b7
>>419
00000013番地を00にすることで著作権フラグは解除できるよ。
422非通知さん:03/05/10 15:13 ID:LZYh4gDi
>>421
ばいなりえでぃた?
423非通知さん:03/05/10 15:15 ID:/XyGi1b7
>>422
Yes,it is.
424非通知さん:03/05/10 15:57 ID:A24Cuws1
PCに転送ってメールで?
425帰ってきたあう負け ◆AvgOf2uDgw :03/05/10 16:03 ID:QWMAgvZh

J-SH51&J-SH52出品ラッシュだな!!ヤフー見ろや

やっぱJ-SH53の影響だな

426非通知さん:03/05/10 16:03 ID:piwUnwil
【1・18】地震発生時に役立つ携帯の使い方【教訓】
http://cocoa.2ch.net/phs/kako/1042/10427/1042712479.html

20 名前:帰ってきたau負け ◆Rm/VaUMAkE 投稿日:03/01/18 17:27 ID:/dXu0/69

★神戸で亡くなった方々です。ご冥福をお祈り申し上げます(w
http://picture.imagestation.jp/raw/006/66/61/r0/666173134b45-9.jpg

21 名前:非通知さん@なんとなくJフォンユーザー 投稿日:03/01/18 17:39 ID:eK9rLT3U
>>20
二度とかえってくんなクソ

22 名前:非通知さん 投稿日:03/01/18 17:41 ID:LUTS9cut
画像は全くのでたらめだが、死んだ人間の事を笑うなんて、
人間として最低だな。

24 名前:非通知さん 投稿日:03/01/19 15:12 ID:JSjfJFPa
>>20

あ〜あ、やっちゃったね。いくら2chでも許されない事があるんだよ。

26 名前:非通知さん 投稿日:03/01/19 15:33 ID:6rN3d0Or
>>20
あの地震で俺、友人をなくしてるから、ブン殴ろうか?
二度と帰ってくんな、社会のゴミ!!
何様なんだよ?テメェは?
427非通知さん:03/05/10 16:40 ID:1wX47J15
端末でけーよ
428非通知さん:03/05/10 17:06 ID:A24Cuws1
>>421
バイナリエディタで開くためにはPCに転送しないといけないけど
PCに転送するのに著作権かかっててダメじゃない?
429非通知さん:03/05/10 17:19 ID:/XyGi1b7
>>428
転送不可のヤツは無理ですね。(裏ワザあるけど...)
著作権フラグありで転送可の着メロならOK。
430非通知さん:03/05/10 17:57 ID:LZYh4gDi
>>429
拡張子が「.HUF」のやつはできないってこと?
やってみたら「ファイルが正しくないため再生できません」と。

>>428
SDカードでPCに移せるんじゃ?
431非通知さん:03/05/10 18:28 ID:/XyGi1b7
>>430
.HUFのは画像もアプリも着メロもPCでは使えないみたい。
432非通知さん:03/05/10 18:45 ID:ag5yATFb
塾箱Ver2.4をOS-ME、CPU-800MHz、メモリ-192MBのパソコンで
使っているのですが、マウスの動きが鈍くなるぐらい動作が
重いうえにすぐフリーズします。

3.0にバージョンアップすれば少しは改善されるのでしょうか?
それともパソコンのスペックの問題なのでしょうか?
誰か改善方法を教えて下さい、お願いします。
433非通知さん:03/05/10 19:40 ID:poH7ZmNa
>>421
00では今後支障が出るかもしれないのでF8しにしておいてください
434非通知さん:03/05/10 20:10 ID:q5yEUrAN
.HUFは着メロのコピーガードではなく
シャープ独自のプロテクトです。

著作権付きの着メロの場合はパソコン上で再生することは可能です。
編集などを使用とした場合に「著作権付きです」といわれます。
435非通知さん:03/05/10 20:43 ID:ffQc8Sul
>>429
転送不可の着メロでも携帯編集ソフトでケーブル経由で取り出して、ばいなりえでぃたにかけられれば桶?
436非通知さん:03/05/10 22:23 ID:A24Cuws1
>>429
裏ワザ知りたいけど、ダメ・・・?
437非通知さん:03/05/10 23:15 ID:WVgQ3P86
mmfはCRCチェックサムがあったはずですが……
438非通知さん:03/05/11 02:48 ID:mUFCp/6/
>>421
00000013番地見当たんないんだけど。。。
439非通知さん:03/05/11 08:28 ID:ytBKnqgd
新規0円どこで買えますか?
440非通知さん:03/05/11 13:08 ID:/eFh0CCt
リーダーライターとPCカードアダプターってどう違うんですか?
後者の方がかっこよくてどうしようか迷っているのですが
441非通知さん:03/05/11 13:20 ID:B/DXJHHV
>>439
さすがにないだろ。カカクコムでも二千〜三千するし。
それより、年契なしで1万って所ないかな?
442非通知さん:03/05/11 13:20 ID:dBlYkAsl
>>438
???
443非通知さん:03/05/11 13:37 ID:tsP2WK2h
俺は3番地^^;
444非通知さん:03/05/11 14:09 ID:h9czPye3
SDカードに音楽ファイルを入れてSH52で聞いて、外出先でSDカードを
取り外して、残りの空き領域を使ってデジカメで撮影することはできますか?
(MP3ファイルを消さずに)

独自にメディアを全部フォーマットするのかなぁ…?
っと不安なのですが・・・^^
445非通知さん:03/05/11 14:22 ID:dBlYkAsl
>>444
どうして自分で試してみようと思わないのですか?
446444:03/05/11 15:15 ID:lnAiJHbY
>>445
SH52を持っているんですが、まだSDカードを買っていないのです…(/_;)

今度SDカード式のデジカメを買おうかなぁ〜っと思っており、もし上記の
ようなデジカメと併用できるような使い方ができるのであれば、出きるだけ
SDカードも大容量のほうが良いと思うので、128MBではなく、256MBの
SDカードを買おうかなぁっと迷っております。

説明が足りず、すいません。
447非通知さん:03/05/11 15:31 ID:7jrwpN2C
>>444
そのデジカメの仕様によるとオモワレ。
購入検討中のデジカメのメーカにでも
問い合わせて見ては?
448非通知さん:03/05/11 15:51 ID:pgqPp2yU
>>442
ごめん勘違いだった。スマソ
449444:03/05/11 16:00 ID:lnAiJHbY
>>447
レスどうもです♪ m(__)m

買おうと思っているのは、Dimage Xtです。
偶然にもSH52+Dimageユーザーがログを見たらいらっしゃるみたい
なので、ここで聞いてしまいました。^^;

そうですよね、今度、平日にでもミノルタに電話してみようと思います♪^^
450447:03/05/11 17:29 ID:7jrwpN2C
>>444=449

こんなのみつけた。

ttp://www.photo.minolta.co.jp/support/faq/dxt/dxt-032.html

これ見る限り、たぶんSH-52などの別機器でフォーマットされた
SDカードであっても、空きスペースへ自動的に独自ディレクトリを
作成して、そこに保存してくれそうな気がする。
451非通知さん:03/05/11 18:37 ID:mk7yMPUD
>>446
SH51の話になっちゃうけど、Dimage F100との間でSD使い回してるよ。全く問題なし。
SH51のデジタルカメラモードの画像は「\DCIM\100MLT8」フォルダに保存されるんだ
けど,その下にSH51で撮った画像は「SH51xxxx.jpg」,Dimageで撮った画像は
「PICTxxxx.jpg」(xxxxは4桁の数字)というファイルネームで混在して保存される。
ついでに,フォルダ内の画像の閲覧はSH51側でもDimage側でもできるよ。
452非通知さん:03/05/11 18:39 ID:mk7yMPUD
>>451
あ,補足。電話帳データや音楽データが保存されるのは「\PRIVATE」フォルダで,
デジタルカメラモードのデータとは別フォルダです。
453非通知さん:03/05/11 18:49 ID:Rbbz/3eA
SH52って、SH05より着信音の音質は良くなってまつか?
454非通知さん:03/05/11 19:33 ID:5fRttKuD
自分は05→52でしたが、だいぶ良くなってます。
サウンドチップがMA-2からMA-3になって、ドラムの音がPCMになったし。
FMの方も変わったのかな?詳しい方解説キボンヌ
455非通知さん:03/05/11 20:57 ID:WTcmnPCY
FMも変わってるよ。発音数が倍になっただけじゃなくて自由度も上がった。
456非通知さん:03/05/11 21:13 ID:Mpl8v/GV
>>451
俺とまったく同じ環境だ(w
何気なくDimageで撮ったSDを携帯に入れたら見れたのでビックリ
うれしい誤算だった
457非通知さん:03/05/11 22:29 ID:mk7yMPUD
>>456
おお〜。
漏れは「身の回りの小物をネイビーブルーで揃えよう運動」の最中だったこともあって
SH51とF100にしますた。SH53でネイビーがフカーツしてたらSH53に乗り換えようと思って
たんだけどなぁ。
画像がどっちでも閲覧できるのは確かに嬉しい誤算でしたね〜。
45852ユーザー:03/05/11 23:34 ID:FOLV9I45
当方、SHシリーズばっかり使ってるから他はどうか判んないけども
長文メールの「サーバーメール削除」ってどうにかならんのかな?

削除開始してゲージが半分の状態で、3分くらい待って
やっと出た表示が「削除できなかった可能性があります」…
せめてメール未読状態が解除されればスッキリするんだけどなぁ。
受信を選ぶとメチャクチャ早いのに、この差が納得できない。

完全に独り言スマソ
459444:03/05/12 03:09 ID:OMesXVnj
>>447、451、・・・
レスどうもありがとうございます。

別フォルダが作られて、併用できるんですね♪
詳しく教えて貰ってありがとうございます、スッキリしました♪

しかも、XTで撮影した画像が携帯で見られるなんて、ちょっと
面白いですね〜♪ ^^
460非通知さん:03/05/12 03:20 ID:ZJMmAYs1
>>458
最近、サーバーメール削除が以上に早いよ。
ものの5秒くらいで終わってて、アレ?って感じ。
昔はもっと時間がかかってたはずなのに。
461非通知さん:03/05/12 03:28 ID:qNpsPMUv
>>458
たしかにきもちはわかる…
俺はだいたい20くらいだけど、それでも腹立つ!
462非通知さん:03/05/12 10:08 ID:BS4fSqYI
ロングメール手動受信にしてるの?面倒じゃない?
そんなに迷惑メール多いの?
463非通知さん:03/05/12 19:48 ID:+XOsxOfF
パソコン宛のメールを確認用に転送してるヤツも
多いと思われるが。むしろJ-PHONEの唯一と言っても良い
他社より優れたところを利用しない手はない
464非通知さん:03/05/12 22:46 ID:A+bPW2A6
SH52って、ステーションの未読・既読は判り易い?
465非通知さん:03/05/12 23:57 ID:OYZkAAod
ケーブル経由でSDにPCから音楽を録音してる貧乏学生なんですが、
ちゃんと音は聞けるんですが変な雑音がはいるんです。
何故でしょうか?
96kbpsです。
ちゃんと抵抗無しのほうを使ってます。音楽のソースはMP3です。
SH52ユーザーです。
466非通知さん:03/05/13 00:12 ID:lraod0qB
ケーブル経由だからです
467非通知さん:03/05/13 15:10 ID:I4qSxkpV
>>465
ケーブル経由だからなんだが、ケーブルに原因があるわけじゃなくて、本体のMP3のエンコの仕様なんだわさ。
だからそれが嫌ならPCからSDに入れるしか回避法がない罠
468キャリア&シャープ信者は本当に狂ってるね:03/05/13 16:03 ID:nAg5h6nX
まず、今どきザウルス買う奴は真性DQNか根っからの初心者。NECの「DOS/V」PCも同じ。

やっぱり、ソニー製を買う奴こそアフォと叩かれても「バイオ・クリエ>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>ザウルス・バリュースター・ラヴィ」というのは紛れもない事実。

現に真性DQNや根っから初心者はバイオよりもNECのPCやシャープのPDAを買ってる。
まぁ、確かにちょっと前まではDQNはソニーのPC・PDAを選んでたのは事実だ。
でも今、DQNどもは続々バリュスタ・ラヴィ・ザウルスへ流れてってる。

それを証明するかのように、今はソニーのPC・PDAの売上は落ち着いてきてるが
ソニーがコンピューター関連に参入する以前の数年前を思い出すかのように
NECのPCやシャープのPDAが急激に売れてきてる。

それにIT大国の本場のアメリカでも日本製のPC・PDAで一番売れてるメーカーは
ソニーだし、近頃は小学生もPCを持つようになったがその大半がDQNにやさしい
NECのPCだ。


結局、誰がなんと言おうとコンピューターでも「一流で世界のソニー>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>越えられない壁>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>三流島国日電=同じく三流でボッタくりAV機器を
売りつける電子レンジ・液晶しか取りえがないクセに信者がウザイシャープ」というのは
揺るぎのない事実だ・・・(w
         
                  
                
469非通知さん:03/05/13 17:34 ID:q4LRS3ij
http://www.sigeharu.com/~motioncamera/upload.php
UP板が復活しました。
470非通知さん:03/05/13 20:39 ID:5pUKQ9Wz
うちのSH52、なにもしてないのに勝手に電源落ちてたり、
普通に閉じただけで電源が落ちまふ。
修理に出したほうがいいすかねぇ?(´・ω・`)ショボーソ
471非通知さん:03/05/13 22:47 ID:Sqseizy7
サーバメールって削除したほうがいいの?
かなりほったらかしなんだけど。
472非通知さん:03/05/14 00:26 ID:vIBQBn9a
>>471
ロングメール機は無料だが、パケ機はする度にいくらかパケ代として金とられるよ。

まぁこの辺がボッタフォンの本性がかいま見える一面だな。
胡麻と信者は絞れば絞るほど…
473非通知さん:03/05/14 00:58 ID:R9dZu3PG
>>466,467
仕様ですか。そうですか・・・・(´・ω・`)ショボーン
どうもTHX

金溜めてSDライター買おう。
474非通知さん:03/05/14 01:21 ID:AYI/VriI
いまSDの256M買うなら、どのメーカーにします?
高速なPana製?
遅いけど安いSanDisk?

つーか、SH51/52では、速さの違いって体感できるんかなぁ?
当方は51ですが、53に買い替え予定なんで、
53では、どうなのかが、ひじょーに気になる。
475非通知さん:03/05/14 03:24 ID:Qmsg1pit
>>469
ちなみに38はブラクラです。
476非通知さん:03/05/14 03:25 ID:taf0hn6V
>>474
SanDiskはやめとけ。不良品率高すぎ。
477370:03/05/14 22:30 ID:55m2n0C0
jukeboxのリーダ同梱版と
SDカードマネージャーは手に入れたんですが
メールの転送が出来ません。
どなたか解りやすく解説していただけないでしょうか?

SDカードに保存→転送

で間違いないですよね?
478非通知さん:03/05/15 00:51 ID:+72uGt3f
こともあろうに,付属のアナログ変換プラグを紛失してしまいました.
前から持っていた市販のオーディオ用変換プラグ(Φ3.5mm→Φ2.5mm)
を代わりに使ってみたら,ステレオイヤフォンの片方からしか音が鳴りません.
専用の物じゃないと駄目なんでしょうか?
取り寄せ可能な部品だとしたら,価格はいくら位でしょう?
479非通知さん:03/05/15 00:53 ID:E8/Gmkx7
>>478
直接変換プラグいらないマイク付きリモコン買っちゃえば?
もしくは53買っちゃう?
480非通知さん:03/05/15 00:58 ID:+72uGt3f
>>479
なるほど.
マイク付きリモコンには,ステレオイヤホンの他にも,
アナログ録音用のケーブルをつないで録音の時にも使えたらいいのですが,どうでしょうか?
481非通知さん:03/05/15 01:00 ID:E8/Gmkx7
>>480
それは無理です。
ケータイ本体で録音してるならば、
やっぱり変換プラグ買った方がいいのかもしれない。
リモコンはあくまで聞くだけのためなので。
PCから落としたほうが音きれいですよ。
482非通知さん:03/05/15 01:08 ID:+72uGt3f
>>481
ご丁寧にありがとうございます.
J-PHONEの総合カタログの SH51用付属品・オプションの欄に,付属品の
充電器,電池パック,卓上ホルダーなどは,「単品ごとの別売りも可能です」とあり,
ステレオイヤホン,SDカード,アナログ変換プラグ,光デジタル変換プラグは「試供品になります」
と書いてありました.「試供品」であっても,アナログ変換プラグ,取り寄せ可能でしょうか?
マイク付きリモコン,J-PHONE CLUB加入者ですが安くなるといいのですけど.
483非通知さん:03/05/15 01:11 ID:E8/Gmkx7
>>482
たぶん、J専用のものじゃなくても、
アナログ変換プラグは量販で色々売ってるので心配しなくていいと思いますよ。
値段とかはよく知らないですけど、そんなに高くはならないと思います。
484非通知さん:03/05/15 01:16 ID:+72uGt3f
>>483
実は,代わりに量販の変換プラグ(オーディオ用)を持っているので試してみたんですが,
音が片方からしか聞こえませんでした.482さんがおっしゃっている量販の物とはJ-PHONE
以外の携帯用の変換プラグと言うことでしょうか?もし他社用の物が使えて,入手もしやすい
となると,本当に助かります!
485非通知さん:03/05/15 01:19 ID:E8/Gmkx7
>>484
ごめんなさい。そこまではわかりかねます。
とりあえず、ショップなり、157なりにまずは聞いてみてから行動した方が
よさそうですね。
SH51からSH52に変えたので、使ってないアナログ変換プラグとかもあって
差し上げたいのもやまやまなんですが、
力になれずごめんなさい。
486非通知さん:03/05/15 01:28 ID:+72uGt3f
>>486
お気遣いありがとうございます.
図々しいですが,正直,是非頂きたい・・・,ですが手段が・・・.着払い宅配便では
送料がかかりすぎるし,郵便では,送料をお返しがしにくいし・・・.
一応,こちらのアド晒しますので,もし送っていただけるのでしたら,メール下さい.
折り返し,こちらの住所を返信いたします.
図々しいお願いですいません.
487非通知さん:03/05/15 01:40 ID:+72uGt3f
>>485
いろいろアドバイスしていただきありがとうございました.
早速ショップに行って手配しようとおもいます.
488非通知さん:03/05/15 10:27 ID:4MFACU2C
>>478
漏れは糞ニーのヘッドホンごと変換プラグ無くしちゃったYO!!

給料出たし、リモコンマイク買いに逝こうかな…
489非通知さん:03/05/15 18:57 ID:lbFfr6oy
友の会管理人です。サイトリニューアルしました。
スレに合わせてJ-SH5xシリーズ共通のページしたいので、
SH51ユーザーの方も、情報、気付いた事あったら教えて下さい。
490非通知さん:03/05/15 21:10 ID:jXMZQtSf
>>489
乙です。
491非通知さん:03/05/16 12:16 ID:CTwz2VUy
>>437
CRCチェックサムって何ですこ?
492非通知さん:03/05/16 13:18 ID:WrQC9tjq
>>13やったら警察に電話かかってシドロモドロ…。

やられたぜ。
493非通知さん:03/05/16 13:38 ID:+yV/1rcq
>>492
みたらわかるじゃん。ひっかかるなよ。
494非通知さん:03/05/16 13:57 ID:MqtZVWTt
>>492

俺はお前みたいな奴わりと好きだ。
495帰ってきたあう負け ◆AvgOmihnBw :03/05/16 14:21 ID:arr3tTzo
おれは嫌い

頭が良すぎる
496非通知さん:03/05/16 14:44 ID:g3WkJUXv
好き嫌いはともかくワラタ
497非通知さん:03/05/16 15:27 ID:66Mhj1vV
ミュージックプレイヤー使うには何を買ってくればいいの?
J-SH052です。
498非通知さん:03/05/16 15:29 ID:TxzueXeP
>>491
マジレスしとくが、
SMAFの仕様書にあるが、データを決まったアルゴリズム(CRC)で計算して、結果を末尾に付け足す(チェックサム)。
DLしたら、同様の計算をして、末尾のチェックサムと照らし合わせて、
同じならOK、違ってたらデータが壊れてるか改竄されてるので再生できない、
という事。
試したことは無いが。
499非通知さん:03/05/16 17:18 ID:82+TmS2q
>>497
0シリーズかよ。
500477:03/05/16 18:24 ID:tilMQO2Y
誰もご存じないですか・・・
501非通知さん:03/05/16 20:33 ID:HBOBIics
SDカードでバックアップした.vmgファイルを
Outlookとかのメーラーに読み込ませることはできるの?
502非通知さん:03/05/16 23:36 ID:ScMKLIPO
>>498
…難すぃいなぁ…

とにかくマジレスさんくすこ(´3`)〜♪
503非通知さん:03/05/17 02:31 ID:vV75ZkGA
ばいなりでいじったやつはケータイで再生できないな。(´・ω・`)
504非通知さん:03/05/17 09:29 ID:Bg8aE1HM
ショップでマイク付きリモコン予約してきますた(´∀`)
金曜に予約して、早ければ週明けに、遅くても1週以内に店に来るそうでつ。
ワクワク(*´-`)
505非通知さん:03/05/17 10:43 ID:wOOcBHyz
>>503
CRC部分も変更してやればいいんだけどね。
506非通知さん:03/05/17 14:28 ID:eBNvMhkk
Jフォン&ボーダフォン

メール代、安いなんてお世辞にもいえません。
http://asdnof.hp.infoseek.co.jp/q01.html
企業として下品です!

しかもボーダフォンの今後はプリペイド中心で新機種もあんまでないみたいよ!

悲惨
507非通知さん:03/05/17 15:19 ID:0flrT4vZ
2年使ったSH04からSH52に買い換えて早3ヶ月。
まれにですが、ウェブへの接続中に液晶画面がちかちかするようになりました。
待受け画面や普通にサイトを表示している時にはなんともないのですが、
リンク先を選択して読み込んでいる最中に画面がびしびしフラッシュすることがあります。
普段はメールとウェブ中心の使用で、たまに(週1回程度)音楽を聴くぐらい。

今のところ接続のたびに毎回こうなるわけでもないので、
しばらくはほっといて使い続けようと思ってますが、
他にもこんな現象が起こった方はいらっしゃいますか?
508非通知さん:03/05/17 15:56 ID:cuzvThWP
509非通知さん:03/05/17 16:30 ID:sKwmVFZu
あと3ヶ月くらい笑いつづけてくらはい。
510非通知さん:03/05/17 16:50 ID:4tYOFblx
>>507
SH52使ってるけど最近俺もそうなった。
メール送る時も画面がチカチカってなる。
ウェブの時はもっと酷い。
修理したほうがいいかな?
511非通知さん:03/05/17 18:47 ID:262dPrz4
510>>

私のもメール送るときなどによくチカチカしますが修理には出せないみたいですよ。
512非通知さん:03/05/17 20:42 ID:tbfZEQTV
データフォルダのメロディんとこを下へ下へスクロールしてると
画面外にスクロールした瞬間に待ち受け画面に戻ることが多い…謎。
しかも買って1ヶ月とかなんですが。
513さっきショップから帰ってきた牛:03/05/17 21:27 ID:+aTmWXKB
1:SH52のテキストメモってボタン一つですぐ出せますか?

2:また、↑ができなければ、すぐに出す事ができますか?

3:テキストメモって普通のメモ帳なんでしょうか?
514いまさらですがぁ・・・:03/05/17 23:39 ID:hFefaYQU
えっと、SH52に光ケーブルを使って録音しようと思い、早速電気屋にデジタルケーブル買いに行ってきました。
しかし、パソコンにつないで、ケータイにつないでさて録音と思って音楽をかけてケータイの録音ボタンを押しました。しかし、録音時間がまったく進まず0のままなのです・・・

何度も試しましたが全然ならず・・・

ケーブルがいけないのかなぁ・・・と思いココに書き込んでます

ケーブルはビクターのXN-310SAです。

もし、対応してないとかありましたら是非教えてください。よろしくおねがいします。

515非通知さん:03/05/18 01:00 ID:IYCMEdFG
>>513
ショートカットに入れればいいんじゃないですか?
516非通知さん:03/05/18 08:38 ID:9O2zC3o5
age
517非通知さん:03/05/18 08:56 ID:6UjpV4wh
>>507>>510
メールの受送信等の作業はもっともバッテリーを使用します。
要は液晶で使えるバッテリーが少なくなり、画面のちらつきがでます。
故障ではなく修理の対応外らしいですよ。
でもちらつきをみてるとメール送信完了が出る前に送信し終わったか分かって
最後までアニメーションを見ないですむのでちょっと便利。
518非通知さん:03/05/18 10:16 ID:WTsB0yWn
>>514
ケーブルはソニーがよいぞ。
519非通知さん:03/05/18 10:56 ID:J9qe+fby
ぶっちゃけ対応してるケーブルって何ですか??

対応してないのかも・・・
商品名を教えてください
520非通知さん:03/05/18 12:33 ID:WDTtiihO
age
521さっきショップから帰ってきた牛:03/05/18 13:17 ID:CX5+tDzt

1:SH52のテキストメモって普通のメモ帳なんでしょうか?

2:SH52のショートカットって何個まで、とうろくできるんですか?
522さっきショップから帰ってきた牛:03/05/18 13:28 ID:CX5+tDzt
どうなんでしょか?
523非通知さん:03/05/18 13:39 ID:crQKU7Vz
>>521
ショートカットは13個までだす。
524さっきショップから帰ってきた牛:03/05/18 13:41 ID:CX5+tDzt
では、SH52のテキストメモって普通のメモ帳と一緒なんでしょうか?
525さっきショップから帰ってきた牛:03/05/18 13:44 ID:CX5+tDzt
>>523
教えてください。
526非通知さん:03/05/18 13:59 ID:VlimgOqz
そもそも「普通のメモ帳」ってなんだよ。
527507:03/05/18 14:01 ID:ZbTdxR8c
>>517
そういうことだったんだ。ありがとうございました。
安心して使い続けます。
愛着持ってるので修理沙汰にならないで済むなら何より。
528さっきショップから帰ってきた牛:03/05/18 14:04 ID:CX5+tDzt
ごく普通のメモ帳です。
違う携帯によくついているじゃないですか?
529非通知さん:03/05/18 14:12 ID:VlimgOqz
>>528
そういうことを聞きたいんじゃないのだが。

単純にテキストを保存しておけるだけなんだけど、
それがメモ帳というのが、よくわからん。
530さっきショップから帰ってきた牛:03/05/18 14:18 ID:CX5+tDzt
>>529
すみません。パソコンのメモ帳みたいなものです。起動したら、メールを書く画面になって、内容を書いて
保存するものです
531非通知さん:03/05/18 14:21 ID:VlimgOqz
>>530
機能説明

・メニューから、テキストメモを選ぶと、登録してあるテキストメモの一覧が表示される。
・サブメニューから新規作成−メモと選ぶと、テキスト入力画面。
・最大1Kバイトまでの文字列を登録できる。
・登録した文字列は、メール作成などでサブメニューから呼び出すことができる。
532さっきショップから帰ってきた牛:03/05/18 14:22 ID:CX5+tDzt
>531
ありがとう。
533非通知さん:03/05/18 14:49 ID:ECyTSEeU
>>514
ケーブルはキチンと刺されば何でも一緒。
パソコンからの送り方の問題かも。

音楽CDとプレステ2や光出力のあるコンポがあるなら、そっちから光接続での録音を試してみて、駄目ならSH52の故障です。

それで録音出来たらパソコンの設定の問題。
534非通知さん:03/05/18 14:54 ID:VlimgOqz
抵抗入りのケーブルはよくない、とかいう話があったような。
535非通知さん:03/05/18 23:19 ID:V9bOvs1P
>>534
光ケーブルに抵抗は無いはず
536非通知さん:03/05/19 01:18 ID:w9PpSLd+
>>507
もしかして、その現象が起きる時は、アンテナを収容してない?
その場合はアンテナを伸ばせば直るよ。
俺のも必ずじゃなく、たまにちらつくんだけど
光るアンテナの発光と画面がちらつくのが同じタイミングで
電波が原因かなと思ってアンテナを伸ばしたらちらつかなくなった。
537507:03/05/19 08:20 ID:0a9mb+6s
>>536
>電波が原因かなと思ってアンテナを伸ばしたらちらつかなくなった。

マジすか!
おっしゃる通りアンテナはいつも収容しっぱなしです・・・
今度ちらついたらそれで対処してみます。
ありがとうございます。
538非通知さん:03/05/19 17:45 ID:7GaXwpVN
SH52に付属のSDカード、フォーマットしちゃったよ.....
これって復旧させるのはショップ持って行くしかないのでつか?
539非通知さん:03/05/19 18:28 ID:iIRPmKh7
アンテナ折れちまった…
540非通知さん:03/05/19 18:42 ID:1eINfDez
>>538
誰か同じ機種持ってれば、そいつから貰う。
541非通知さん:03/05/19 19:55 ID:0mXSxksq
>>538
何故復旧させる必要があるのかわからないんだが…
別にそのまま使えるんでないの?
542538:03/05/19 20:04 ID:7GaXwpVN
そーなんですけど、なんとなくね....
誰も同じ機種持っていないし。
まっ、確かになければないで別にいいんですけど。
543538:03/05/19 20:19 ID:7GaXwpVN
どなかたWinnyあたりでうpしていただけるとうれしいんでが....

と控えめにお願いしてみる。
544非通知さん:03/05/19 21:06 ID:xYDZx+E6
うpロダ用意するならうpしないでもない、と言ってみるテスツ
545非通知さん:03/05/19 22:17 ID:1eINfDez
うpロダはどこも容量不足でうpできない罠
546非通知さん:03/05/19 22:26 ID:1eINfDez
>>545
と思ったら、2chにあったよ。
http://up.your2ch.net/1053350813.lzh
547538:03/05/19 22:42 ID:7GaXwpVN
お代官様方、ありがとうございました。
548非通知さん:03/05/20 00:17 ID:HOkwBQcK
パナのFZ1(デジカメ)とメモリ-を併用して使ってる人いてますか?
FZ1は専用フォ-マットって聞いたのですが・・・
問題なければ購入検討したいと思いまつのですが
549あしたは、ビジネスショウです。:03/05/20 00:41 ID:YDdXDZQu
チョット聞きたいのですが、SH52で撮った画像を自作フォルダに保存してその
フォルダをシークレット設定にする事ができるんですか?

また、できなければ、それと同じ様な事ができるんですか?
550非通知さん:03/05/20 00:47 ID:6qfx438N
>>549
できません。
そして、できないのに、同じようなことができれば、それは、できるというのでは?
551あしたは、ビジネスショウです。:03/05/20 00:54 ID:YDdXDZQu
>>550
ありがとうございます。

画像をシークレットにはできないんですね・・。友達に見られたらどうしよう・・。
SH53ではできたらいいですね。
552非通知さん:03/05/20 00:58 ID:6qfx438N
>>551
無理矢理考えた、とてもスマートとは言えず、金もかかり、
大変面倒くさいが、一応目的は果たせるかもしれないような気がする方法

・メールフォルダのシークレット設定をする。
・自分のメールアドレスをそのメールフォルダに振り分ける設定をする。
・画像を自分自身に添付して送る。


冗談はさておき、
見られたくないような画像は、とっとと削除して、パソコンで保管するなどしましょう。
あなたが危険です。
553あしたは、ビジネスショウです。:03/05/20 01:00 ID:YDdXDZQu
>>552
そうですね。パソコンに保存します。
ありがとうございました。
554非通知さん:03/05/20 01:00 ID:A057ldFd
あえて言えば、見られたくない画像は専用のSDカードのデータフォルダに保存して、
複数のSDカード使い分ける。
SDなんて小さいからそうかさばらんだろ、無くすかも知れんが。
555あしたは、ビジネスショウです。:03/05/20 01:01 ID:YDdXDZQu
>>554
ありがとうございます。
556非通知さん:03/05/20 01:23 ID:bN5Lcad3
愛機51、52を外装交換した方に膣問〜

外装交換して帰ってきた機種の設定はちゃんと交換以前のままで返ってきまつか?
例)メールコールの設定、アラーム、グループ設定、オリジナル音色のパラメータなどなど…

機種変の時グループ設定でイタイ目に遭わされて以来不安なんでつ。

モチロン、予め控えておくのがベターですが情報量が多過ぎて、とても小一時間やそこらで完了しそうな作業じゃなくて…。゚(゚つД`゚)゚。
正直、休日半日を消費してもおかしくない勢いでつ(´・д・`)

みなさん、どぅですたか?
557すみません:03/05/20 01:59 ID:VfM70XyU
質問させてください。
当方SH52を使っておるのでずが、普通に使っても12時間くらいしかもちません。
買った時から12時間くらいしかもたないのですが、普通こんなものなんでしょうか?
ちなみに買ってからまだ3ヶ月しか経っていません。
やっぱり充電池自体が不良品なのでしょうか?みなさんはどれくらいもちますか?
558非通知さん:03/05/20 02:12 ID:WC4eUgGi
>>557
おまいの普通の使い方っつーのが常人離れしてるんじゃないのか?
漏れの普通の使い方なら数日は持つぞ。
ステーションを見る、稀にメール・通話だけどな(w
559非通知さん:03/05/20 02:31 ID:pqY67r8I
>557
俺もあんまり電池持たないからほとんど毎日充電してるよ。
大して使わなかった日でも電池残量半分以下になってることが多くてかなり困っとります。
電波の受信状態があまりよくないし、よくmp3聞くので
だいぶ電池食ってしまってるっぽいんですけど
せめて2日は持ってほしいですね。
ただ連続使用時間が180分くらい?だったと思うんでアプリとか結構使ってるなら
半日で電池切れてもおかしくはないと思います。

560帰ってきたあう負け ◆AvgOmihnBw :03/05/20 03:42 ID:AtGrcAyd
電ピタ貼りなさい
561すみません:03/05/20 10:43 ID:3oxcpruP
>>558
いやいや普通ですよ(多分)メールと通話ぐらいですよw
メールは10通くらいで通話は6件くらいで3分以内で切ってます。

>>559
そうですよね、せめて2日はもってほしいものです。前使ってたドコモなんかは3日ぐらいもったんですが・・・。
連続使用時間は210分ですね。待ち受け時間は350時間です。
350時間ももつわけないでしょうが。
562非通知さん:03/05/20 10:43 ID:s7bJLbWZ
SH52のブラウザのスピードはどんなもんですか?実際毎日使ってる人に聞きたくて。俺のP51は0x並にもっさりです。
563558:03/05/20 20:26 ID:P1pYUlrD
>>561
それでも漏れよりは使ってるな。
そんなにメールも通話も無い。が、普通それぐらいなら1〜2日ぐらいもつだろ…
使い始めて1年ぐらい経てばそうなるかもしれんが。
パネルの明るさが4なんて罠じゃないだろうな?
バッテリー的には、一度全部空にして、フル充電するといいらしい、と聞いたがやってみるか?
564非通知さん:03/05/20 21:43 ID:0ROcJjHI
あまり速くはありません、ていうか正直遅いかも。
今度出る53は今までに比べればかなり改善されてるようですので、
そちらにしては?
http://k.vitalbit.com/k-a_3dkreport_2f20030520-01.html
565564:03/05/20 22:57 ID:0ROcJjHI
意味不明でした
>>564>>562へのレスです
566非通知さん:03/05/20 23:20 ID:ueuNlFTJ
>>557
おまいの居るトコ電波悪いんじゃない?
違ったらスマソ。。。
567非通知さん:03/05/20 23:22 ID:HOkwBQcK
>>563
それニッケルの話だろ
568非通知さん:03/05/20 23:36 ID:owLC1PHz
>>567
たしかにニッケル水素でメモリー効果の解消の為に完全放電後に充電するのは効果有るけど、
リチウムイオン(ポリマー)ではバッテリー充電管理のマイコンの充電終了検出のズレを解消する為にやったりする。
ノートPCなんかでは割とメジャーなバッテリー管理方法だよ。
569非通知さん:03/05/20 23:49 ID:tYhJEDcr
SH52で作った自作着メロをメール添付で送信すると、
ファイルが壊れたりするの何故でしょう?
570非通知さん:03/05/21 00:14 ID:hzQ7/sbS
>>564
ブラウザはSH0xと比べて格段に遅くなった。
理由:同じページのマイリンクやステーションを表示させると、0xは『パッ』と表示されたのに比べ、
52は決定ボタンを押してから1〜2秒ほど『しばらくお待ちください』の表示が出てからコンテンツが表示されるから。

で、俺の52と友達のSH51でも同じ実験をした所、同じ条件なら52は確実に表示が早くなっていた。JAVAも早かった。

そして53。まだ実機レポは無いが、高速エンジン(?)なるものが搭載され、ウェブ、JAVA、ステーションの処理速度がかなり向上されるらしく漏れも楽しみだ。

独り言:逆トグル(?)とワンタッチ変換って52からの新機能だったっけ…


>>562
具体的にどう壊れてるんでつか?
基本的に他人に送る時はSMAF形式ですよ?
さらに相手が旧式の場合はMA3がアウトな時も…
まさか容量オーバーなんてヲチじゃ( ̄□ ̄;)
571非通知さん:03/05/21 02:07 ID:2kcPA4hH
すいません質問させて下さい。

先月、ある修理で基盤を取り替えてもらい、色んな設定が消えて帰って来たんですが、
それ以来、メールが届いた後放っておいた場合に、
サブディスプレイに誰からのメールを受信したか表示してくれなくなりました。
確か修理に出す前は表示してくれてた気がするんですが…

スーパーメール
 受信あり
字英本くん

みたいな。
サブディスプレイにメール送信者名の表示ってどうすればできるんでしょうか?
どこかの設定? 設定系探したんですけど分からなかった…。
それとも、「そういうふうに表示されてた」と思い込んでるだけでしょうか。ありえそうで。
どなたかお願いします。
572非通知さん:03/05/21 02:27 ID:hzQ7/sbS
メールが届いた後、サイドボタンを押せばでるはず。
試してみた?
573非通知さん:03/05/21 11:41 ID:VPQH85cf
>>1
574非通知さん:03/05/21 11:46 ID:hW9XJ81l
>>567 >>570
ありがとうございます。
53に期待してみます。N51みたいな高速ブラウザでも搭載されてないかなぁ。
575非通知さん:03/05/21 11:51 ID:vSeXFlw0
すいません574は>567改め>>564でした。
ありがとうございます。参考にします。
576571:03/05/21 19:58 ID:2kcPA4hH
>>572
ああああ!できた!
スゴイ。ありがとうございます、ずっと悩んでたんですよ。助かりました;;
577すみません:03/05/21 21:08 ID:j2FZLryS
>>563
パネルの明るさは一番暗くしています、メール着信音も2〜3秒にしています。
サブディスプレイの照明時間も短くしています・・・。
>バッテリー的には、一度全部空にして、フル充電するといいらしい、と聞いたがやってみるか?
バッテリーはほぼ毎日空になってるんですが・・・。それとはまた違う意味ですか?

>>566
アンテナ2〜3本くらいですかね、決して良いとは言えないと思いますが・・・丘の上なんでw
578非通知さん:03/05/21 21:49 ID:o7SsyDW0
受信メールが「連結受信中」になったきり、かれこれ30分以上経つ。
579非通知さん:03/05/21 21:55 ID:gfeo2GJ/
>>577
バッテリーは今いくら空にしてももう記憶機能が働いて中途半端な量しか
フルに充電出来ないはずだよ。
ここで言う記憶機能とは、例えば半分しか使って無くて充電した場合バッ
テリーが勝手にもう半分で充電が完了すると思い込むって事ね。
今まで毎回フルに使い切って充電してるならば話しは別だけど。
だから最悪新しいバッテリーを買わなきゃならんな。
580非通知さん:03/05/21 22:11 ID:EeIiYoHI
>>579
なんだよ「記憶機能」って・・・。しかも解決策を示さずに「最悪・・・」って。

正しくは「メモリ効果」といって、Ni-cd電池の頃は頻繁に起こるので、放電機能を
もつ端末まであった。SH-52で採用されているLi-ion電池では一般に起こらないと
されているが、わずかながら発生する。しかし、>>557ほど極端な例は聞かないなぁ。

ダメもとで買ったショップに相談するこったな。
581非通知さん:03/05/21 22:16 ID:EeIiYoHI
ああしまった。たぶn解決しないと思うけど、一般的な対処を。

自動で電源が切れてしまったら、そこであえて、電源をONにしてみる。
  ↓
少しの間ONになるが、すぐにまた切れてしまう。

毎日数回やってみて。これはメモリ効果の一般的な対処法。まちがっても
一気に直そうとして、何回もやらないこと。やりすぎると充電不能になるから。
582非通知さん:03/05/21 23:31 ID:f10233W3
>>577
アンテナ2〜3本ってことは電波受信率40%前後ってことだから
かなり余分に電池食ってしまっていると思うよ。
俺の部屋も電波受信率50%位しかないからほとんど使わなくても
電池がどんどん減っていってしまう感じ。大体1日ちょいしか持ちません。
ただ電波の状態の良いところにいるとかなり電池の減りが少なくなるので
故障というわけではなさそうなんだけど。
連続待ち受け350時間というカタログ上のスペックが本当にあるのかは疑問ですね。
583非通知さん:03/05/22 00:26 ID:00RwVtvE
パナのSDで128M以下の転送速度は3Mbps、256M以上なら漏れなく8Mbpsで合ってまつか?
584山崎渉:03/05/22 02:54 ID:m/hPT95b
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
585非通知さん:03/05/22 07:40 ID:noxeBKi5
充電
586非通知さん:03/05/22 10:17 ID:Yvc/VMei
>>579-581
メモリ効果はニッケル系の充電池(Ni-Cd、Ni-H)で発生する。
リチウムイオン充電池はメモリ効果が存在しないが、
その内部のイオンクラスター構造が使用状況に応じて
少しずつ崩壊していく為、やはり寿命が存在する。
その構造崩壊は完全放電状態の時が一番進みやすい為、
リチウムイオン充電池はニッケル系充電池とは逆に、
完全放電状態にしないほうが良いとされている。
587586:03/05/22 10:24 ID:Yvc/VMei
ごめん、追加。
リチウムイオン充電池は過充電状態でも劣化が進むので、
保存する際は半充電状態にしておくのがベストです。
588非通知さん:03/05/22 12:19 ID:9j+EZlVy
値落ちしたSH52を買おうかと考えてます。
やっぱ、シャープ機独特の
「連結受信中」行方不明って起きちゃいます?>SH52
589非通知さん:03/05/22 13:39 ID:OaVlvNyQ
>>588
今オレは、SH52使ってるけど、せっかくだからSH53
にしといたほうがいいと思うよ、52よりかは高いと思うけど。
590非通知さん:03/05/22 14:42 ID:KN/t4/ES
>>588
「連結受信中」行方不明ってどういう事?
52使って半年だけど、そんな状態になった事ないです。
その前がメール機能のない古い携帯をずっと使っていて
よく解りません。教えて下さい。
591非通知さん:03/05/22 15:26 ID:FtiVAMoC
>>590
長いメールだと内部的には128文字分に分割して2連や3連で受信してるけど
途中で圏外に入ったり電源切ったり何らかの調子で途切れた時
初めの部分が「連結受信中」と表示されたまま残ってしまう

SH独自というけど他社のやつは「連結受信中」とも何とも表示しないで
破棄してしまっているんじゃないかとも思う

SH以外ので光るアンテナかアンテナをスピーカーの近くにおいて電波の状況確認しながら
途中で電源切ったりしたらどうなるだろうか
592588:03/05/22 17:51 ID:9j+EZlVy
>>591
いまN05を使っているけど、受信最中のメール表示あるし、
仮に途中で圏外になっても後から必ず受信しなおして
行方不明になることはないんだわ。

昔SH03、04でさんざん味あわされた、あのもどかしさは
勘弁なのよ〜。もし今でも解消されてないようだったら、
SH52は買わない。
593非通知さん:03/05/22 18:54 ID:08+i5n2L
>>592
SH52使っているけどちゃんと解消されているよ。
594非通知さん:03/05/22 20:19 ID:wjdFYnoU
赤外線写真を撮れるのを教えてもらった。便利だね。
595非通知さん:03/05/22 23:12 ID:PIAn6SLn
SH51でテストモードを知らないのにいじくりまわしてたら

電源ボタン一回押すだけで電源切れる
電源入れたらパネル照明がOFF
通常着信音OFF
バイブON

の状態になってしまいました。
直し方わかる人まじお願いします。



596非通知さん:03/05/23 01:08 ID:5N9UI6Yd
>>595
全く責任はもてないが、それは99%生産フラグがONになってるな。
この設定はテストモードのF0番のはず。
これをOFFにしたら元に戻る。

楽しむのはいいが、念の為に設定をいぢる前の、つまりデフォの設定をメモっておく事を強くおすすめする。

さらに、F90番台に多いショキカ(初期化)系はかなりいじらない方がいい。この辺りは取り返しのつかない事になるのが多い。

F何番だか忘れたが、携帯の温度やフリップ閉開・ピンプラグの挿入回数の表示はもぅ見つけたかな?
漏れは52を買って8ヶ月になるが、フリップ閉開が2万回を軽く越えていて正直焦ったぞ(´∀`)ヲタマルダシダナ…
597非通知さん:03/05/23 03:01 ID:eVPu/Xlt
>596
2万回はすごいな。毎日100回近くってことか。
598非通知さん:03/05/23 04:23 ID:xYGe5hI7
>>596
すげー。ヒンジブカブカですか?(;´Д`)ハアハア
599非通知さん:03/05/23 05:16 ID:05kGpVmH
>>596
その裏技どうやるんですか?
是非教えて下さい。
600非通知さん:03/05/23 06:29 ID:QUmW89Yc
ttp://z406.infoseek.jp/
こんなかんじだっけ?
601非通知さん:03/05/23 06:31 ID:QUmW89Yc
602非通知さん:03/05/23 11:37 ID:JDsjpzfS
テストモードで、画面の色とか変えられるんだっけ?
603非通知さん:03/05/23 12:04 ID:5N9UI6Yd
>>599
テストモードのF4、50番台にあったと思う。

2万回越えてるが、乱暴に扱ってないからヒンジは健全でつよ(^O^)/
604非通知さん:03/05/23 12:17 ID:5N9UI6Yd
画面の色も変えた事があったが、色の定義が変わってしまうのか、例えば黒を弄って赤く表示されるようにした場合、表示される黒と言う黒全てが赤になるから、メールの字とかはおもろいんだが、待ち受けの絵とかの黒い部分まで真っ赤に…

あんまりやる価値無しか(rya

testモードで何とか実用的なのはMP3サラウンド調節とダイヤルロック強制初期化ぐらいかな
605非通知さん:03/05/23 14:01 ID:05kGpVmH
>>601
過去ログありがとうございます。

>>603
ありがとうございます。フリップ゚閉開はF37でした。
ちなみにSH52で約4ヶ月、3253回でした。
頑張って精進します。でも53欲しい・・・。
606非通知さん:03/05/23 17:03 ID:Vq8mlGFx
教えてください。
ウェブロックはどうやるんですか?
パケ死しそうなんで、しばらく止めてたいんですが・・・。
607非通知さん:03/05/23 17:05 ID:f4ySF1Jc
>>606
説明書嫁
ウェブの説明部分の最後の方に書いてるはず。
608非通知さん:03/05/23 17:19 ID:Vq8mlGFx
ほんとだ・・・。
>>607サンクス。
609非通知さん:03/05/23 21:21 ID:Zev/Y9H2
> 現在、いろいろなご要望を盛り込んで、全面的に再設計した
>SD-JukeboxV4を今年の秋以降にご提供できるよう開発中で、
>SDメモリーカード上での曲順変更も機能として盛り込む予定です。

ガイシュツだったらスマソ。


つうかフリップ開閉ってなんでつか・・・?
6700回ほどあるんでつが。
610非通知さん:03/05/23 21:30 ID:Zev/Y9H2
事故解決しますた。本体の開閉回数ですたか。
611人柱@SH51:03/05/23 21:46 ID:mIeLH5cC
256MBサンディスクSDカード使えた
612非通知さん:03/05/24 00:21 ID:odPCDm0M
>>609
どこからのコピペですか?

SDメモリーカード上での曲順変更って事は
SH52でも擬似フォルダ分けが可能って事
ですよね。期待大。
613友の会”管理”人 ◆SH5x/8lWto :03/05/24 01:24 ID:gldmteGA
>>612
違うような気が……
擬似フォルダ分け(複数プレイリスト)はV2でできるんですよ。
でもSH52ではデフォルトプレイリスト以外認識されない。
逆に、SH52ではデフォルトプレイリストの並びを替えるのに、
SD-Jukebox上からはできなかった。
それができるようになるだけでは……
614非通知さん:03/05/24 04:06 ID:FA6QRaOK
>>613
SH53のQ&Aのまとめお疲れ様でした。
ありがとうございます、助かってます。
向こうのスレだと流れが速すぎて御礼を言うタイミングを
逃してしまったので、この場を借りて御礼申し上げます。

残念、それだけの機能なら意味ないですね。
53に複数プレイリストがない事が判明してガックリきてた所
だったので、勘違いしてしまいました。
615非通知さん:03/05/24 08:48 ID:Z2otT7Hs
テストモードF23のイコライザ設定でお聞きしたいのですが、
イヤホンに設定し7や0を押していろいろ変更してみたのですがイマイチ変化がわかりません。
そんなにすごく変わるものなのでしょうか?

もしお勧めの設定などがあれば教えてください。
616非通知さん:03/05/24 10:54 ID:BRnswSGm
そいや、SH52の4と5のボタンが凄く硬くなったから修理出したら、
修理終了って戻ってきても直ってなくて、仕方ないんでもう一回出したら、
二回目だって知ってるのか、
大きな傷ついてた内側と画面が外装交換されて戻ってきた。
シャープも中々"分かってる"とは思ったなw
まぁ、直ってないで返したんだから当たり前っちゃ当たり前なのかも知れんが。
で、その代わった外装の塗装が明らかに違うんだが、
いつのまにか塗装変わったんですか?なんかつや消しブラックみたいになっとる。
617非通知さん:03/05/24 12:11 ID:We2YCFrb
修理ってどの位時間かかります?
618非通知さん:03/05/24 14:16 ID:tGNGB7VY
>>616
元の筐体には藻前の顔の脂がしみこんで艶があったんだろ?
619非通知さん:03/05/24 17:13 ID:1d3eOdw9
sh53が発売されますが、機種変更は値下がりしそうですか?
620非通知さん:03/05/24 17:23 ID:gcq4pWDP
>>619
もう生産してないので、店頭在庫分しか無いと思われるが。
それも新規がほとんどなので、機種変は絶望的なんじゃ。
まぁSH53ほど生産していなかったみたいなんで、価格は気休め程度にしか安くならないかと。
どうしても安く手に入れたいのなら、ヤフオクで白ロム購入したほうが確実。
621非通知さん:03/05/24 19:12 ID:BRnswSGm
>618
俺、通話はPHSだからw
622非通知さん:03/05/24 20:16 ID:AQnmYXwC
関東でも52ついに0円(手数料込み)打ったな。
今買ってきたよ。
623非通知さん:03/05/25 00:33 ID:UgW2GlGb
>>622
どの辺のお店ですか?
624非通知さん:03/05/25 07:31 ID:PlwA5EGh
>616
当方は,SH51(アストロネイビー)のイヤホン端子修理に出したら,メイン基盤交換と外装交換になりました.確かに外装の塗装変わっていると思います.SH51のアストロネイビーでもつや消しになってしまいました.
625非通知さん:03/05/25 07:37 ID:PlwA5EGh
>616
当方は,SH51(アストロネイビー)のイヤホン端子修理に出したら,
メイン基盤交換と外装交換になりました.
確かに外装の塗装変わっていると思います.SH51のアストロネイビーでも,
つや消しになってしまいました.
626非通知さん:03/05/25 08:19 ID:uMqjGKnC
http://www.vicstech.com/jp/rd5/index.shtml
これを知人から貰える事になったんですが(スマートメディア読み書きの為)
SDメモリーカードも読み書きできるので、気になったんですが、
これってSD-Audioには対応しているんでしょうか?
なんせ貰いもんだし、ハイコストパフォーマンスなんて書いてあるから
あまり期待できそうもないですが……
もし対応してたら買うのはソフトだけで済むんで、
もし分かる方いたら情報をお願いします
627非通知さん:03/05/25 08:43 ID:D6uNEwU3
>>626
マルチリーダーで著作権対応のを見たことがない(おれが知らないだけ?)
ので、Audioには対応してない可能性大。
その他のファイルの読み書きなら出来ると思いますが。
628非通知さん:03/05/25 09:26 ID:PlwA5EGh
>>626

vicstech社のマルチリーダー/ライターを買ってしまった者ですが,
SD-Audio(セキュアMP3)には対応していません.
SD-jukebox同梱の物をあらためて買う羽目になりました.
629帰ってきたあう負け ◆AvgOf2uDgw :03/05/25 09:36 ID:dwkEvugn

J-SH51→J-SH52→ちょっと寄り道してJ-SH010→J-SH53と変えたけどさ

良い機種だったよ

でも、QVGAに慣れた今・・・戻れない体に(w

630非通知さん:03/05/25 10:14 ID:eGaPfb60
あう負けさん、SH53の電池の持ちはSH52と比べてどう?
SH52イイんだけど電池が一日しか持たないんでね。
631非通知さん:03/05/25 11:29 ID:qUXTuGz6
(・∀・) ◆GTR/omoAU.さんは生きてますか?
632(・∀・) ◆GTR/omoAU. :03/05/25 13:59 ID:gkT5HfFD
>>631
生きてますよ。ギリギリですが。
最近たまにトリップはずして名無しでいますんで、結構カキコしてますよ。
633非通知さん:03/05/25 15:22 ID:qt/lnkuQ
sh51なんですが、SDに音楽を入れるために用意するものは
なんですか?
ぜひぜひ教えてください。
634非通知さん:03/05/25 15:28 ID:eGaPfb60
>>633
マニュアル読めば?
635非通知さん:03/05/25 16:06 ID:eejrI5Jj
>>634
読んでもイマイチ意味が分からないんですよ〜。
636非通知さん:03/05/25 16:16 ID:9WVF//n1
>>635
http://members.tripod.co.jp/RinD/
未完成だけど必要なことは載ってる
637非通知さん:03/05/25 20:45 ID:ZKyXWyAM
最近、SH52のマイクの調子が悪いっぽい。
乱暴に扱いすぎたか?
SH53にすべきか、修理に出して使い続けるべきか悩む・・・。
638帰ってきたあう負け ◆AvgOf2uDgw :03/05/25 20:47 ID:54r9GUps
>>630
前よりさらに持つ!!って当たり前か(w


639非通知さん:03/05/25 22:16 ID:RAX5Dn+c
>>637
マイク付きオーディオリモコンなんてどう?
640非通知さん:03/05/26 02:46 ID:RZfm0J3j
携帯のカメラって小型化の為に赤外線をカットするフィルタ入れてないから、
可視光線をカットするフィルタごしに撮影すると赤外線写真が撮れるんだよね。
641637:03/05/26 04:55 ID:UQn2hxWD
>>639
いつもそれで通話するわけにはいかないじゃん(w
642非通知さん:03/05/26 14:00 ID:1jwE6f2T
誰か、テストモードf80「ADC(電池電圧のサンプリング?)」
のデフォルト値晒してくんない?ファームによってはマチマチだという話を聞いたんだが・・・。
因みに自分のはSH−52で 2Min
643非通知さん:03/05/26 16:16 ID:BRo096nZ
>>635
そのサイトを見てもイマイチわかりません・・・
このどうしようも馬鹿になにが必要か教えてください。
644非通知さん:03/05/26 17:00 ID:o3koPVJu
>>643
知力、と言ってみるテスト。

あと、サイトは見るのではなく、読んでみることが必要です。
読んだのなら、イマイチわかりません、ではなく、何がどうわからないのか、
具体的に説明できるはずです。
645非通知さん:03/05/26 17:11 ID:BRo096nZ
>>644
すいません・・・
どういうケーブルを買えばいいのかがわからないんです。
これでいいでしょうか?
646非通知さん:03/05/26 17:16 ID:DXF9Op4d
>>643
コンポ→携帯、なのか、パソコン→SDカードなのかを教えておくれ。
647非通知さん:03/05/26 17:53 ID:DXF9Op4d
>>643
パソコンからSDであると想定して。

@【http://prodb.matsushita.co.jp/products/panasonic/SH/SH-SSK10.html
  いろいろ種類はあるのだけれど、これを買おう。ちなみに近所の電気屋には
  置いていないと思われるので、ネットの通販で探すのがいいかと思われます。
A【SDメモリカードを買おう】
  同梱されている8MのSDメモリカードでは、入っても2曲くらいが関の山なので、
  MP3プレイヤーとしてバキバキに使いたいのであれば、256MくらいのSDメモ
  リーカードを買っちゃいましょう。
B【@のソフトをインストール&同梱されているリーダライタをパソコンに接続しよう】
  インストール及びリーダライタの接続を「マニュアルを読みながら」しましょう。
  ちなみにソフト(SDJukeBox)のマニュアルはPDFです。使い方を知りたければ
  「マニュアルを読みましょう」。
C【SDメモリカードに曲を入れて(゚Д゚)ウマー】
  毎朝の通勤通学の電車が、ほんのすこし快適になります。

いずれにせよマニュアルを読むことになるのであなたには無理かもしれません。
その場合はあきらめてMDウォークマンを買いましょう。

>>644
ナイスです。ワラタ。
648非通知さん:03/05/26 20:22 ID:yTBnYlQ6
やさしいね、お前ら。
オレは氏ねと言っておく
649非通知さん:03/05/26 20:45 ID:GBsUDDsx
Panasonicの
SH-SSK10(SD-Jukebox Ver3.0 付属)のカードリーダってパナの128のSDカードに対応してますか?←初歩的なことでごめんなさい!
PanasonicのSH-SSK10(SD-Jukebox Ver3.0 付属)はヤマダ電機とかでも売ってますか?SH-SSK10(SD-Jukebox Ver3.0 付属)はだいたい、いくら位で売っていますか?
650633:03/05/26 20:58 ID:SxbPN84o
皆さん、やさしいですね。
すごくうれしいです。
ちなみにコンポの場合どうすればいいんですか?
651非通知さん:03/05/26 21:03 ID:R3HIHbWS
>>650
藻前がはっきりしないから、↑で無駄な時間を使った人がいるわけだ。
単純に喜ぶな、ヴォケ。そして、氏ね。

それにしても、MXでひっきりなしにQがはいるな・・・。
652非通知さん:03/05/26 21:09 ID:o3koPVJu
>>649
・SDカード規格にあってるカードなら使えるのでは?
・ヤマダ電気で聞くべき。
・販売店で聞くか、自分で調べる。

>>650
質問するなら、何を質問するのか具体的に書きましょう。
解答する人の手間をできる限り省き、
解答しやすいようにするのも、質問者のおさえておく点です。
653非通知さん:03/05/26 21:13 ID:o3koPVJu
>>650
光端子があるのなら、光接続ケーブル。
なければ、アナログの音声ケーブル。
654非通知さん:03/05/26 23:26 ID:xWmzHczs
SH51でスーパーメールが送れなくなった。
テストモードで送れなくなったりする?
誰かお助けー
655非通知さん:03/05/26 23:39 ID:pnj+t4rt
>>654
する。
656非通知さん:03/05/26 23:43 ID:xWmzHczs
直し方教えてください
>>655
657非通知さん:03/05/27 00:07 ID:0VQ3eRXW
誰かお願い
658非通知さん:03/05/27 00:32 ID:tcrWEVGk
馬鹿はSh5xシリーズを買ってはいけません。
659非通知さん:03/05/27 01:25 ID:0VQ3eRXW
馬鹿でいいんで直し方教えて

660非通知さん:03/05/27 02:14 ID:C372pHaH
>>642
俺のはデフォルトでOFF、マルチガイドボタンの左(リダイヤル)を押すと
ミテッセイに変わる(ミセッテイじゃない)

素人には意味が解らないのですが、これってどういう意味の項目なの?
ここの数値でどういう違いが出るのですか?
661非通知さん:03/05/27 12:28 ID:l0M3rvnS
SH52に最初から入ってる、ディズニーとスパースチャンネルのJavaアプリなんですが、
これって削除できないんですかね?
かなり邪魔なんですが・・・・・
662非通知さん:03/05/27 13:27 ID:+ttZp8qP
>>661
消せないと思う。
663非通知さん:03/05/27 15:05 ID:gtsYOHjA
>>659
その症状はセンター送りでないと治らない。
スーパーメール以外の不具合が無ければ我慢したほうがいい。
664633:03/05/27 17:03 ID:Vv7/rOJQ
>>653
ヘッドホンをつなぐケーブルでも大丈夫なんですかね?
電気屋にいって聞いてみたら
分かりませんと言われました。
665非通知さん:03/05/27 18:49 ID:aGlGtS/b
テストモードで見れるフリップ開閉回数や温度もjavaで表示できたらいいのに・・。
666非通知さん:03/05/27 19:08 ID:R8JDnWX9
J-フォンは「ボーダフォン」へ 10月1日に全面移行
ttp://www.zdnet.co.jp/news/0305/27/njbt_04.html
667非通知さん:03/05/27 19:21 ID:J7dw9FoE
>>664
おまえには無理だからあきらめろ
668626:03/05/27 19:49 ID:Oynf5KVM
>>627-628
亀レスになってすみません、
おとなしくSH-SSK10を買う事にします
情報ありがとうございました
669非通知さん:03/05/27 20:21 ID:X+TY0JlB
>>633
プレステ2にケーブルつなげばいいと思う。
俺は電気屋でプレステ2のケーブル指す部分の写真見せて
探してもらった。
670非通知さん:03/05/27 20:25 ID:bmM+usT7
PCからレコーディングキットでSDカードに音楽を録音するのと
コンポから録音するのとでは具体的にどう違うの?
671非通知さん:03/05/27 20:39 ID:DKmI1iG/
うぜえええええええええええええええ
672非通知さん:03/05/27 20:41 ID:bmM+usT7
ミュージックプレイヤー関連の質問はやはり鬼門か…。
というか教えて下さい。
673非通知さん:03/05/27 20:42 ID:X+TY0JlB
>>670
俺はやったことないから分からないけど
はっきり言ってそんなたいした変わりなんて分からないと思う。
手軽で安いほう選んどけば?
674非通知さん:03/05/27 20:42 ID:bmM+usT7
>>673
そうですか、どうもありがとう。
お騒がせ致しました。
675非通知さん:03/05/27 22:09 ID:R8JDnWX9
>>673
やったことないやつがてきとうなことほざくんじゃねえよ!
676非通知さん:03/05/27 22:44 ID:Ty7b1an2
>>660
報告ありがとう。
おそらく電池の充電(or放電)状態のログをとってるもんじゃないかと推測。
2Min or 1minの状態を保持してテストモード抜けて充電完了した後、再びテストモードf80で
再ダイヤルボタン押すと「ミテッセイ」ではなく経過時間と電圧が一覧表示されてるんで、
これは電池性能の状態監視にも使えるかもしれないと色々実験中っす。
677非通知さん:03/05/27 23:03 ID:bvRclcBz
メモのボタンを長押しして、
コンポでCDかけてスピーカーに近づければ
録音できるよ
ただし、録音中にしゃべったらだめだよ。
678非通知さん:03/05/27 23:19 ID:FEo6SWd8
>>675
MP3は聞いてますが?
説明不足でしたね。
両方やったことはないと言うことを言いたかったんです。
分かりにくくすいませんでした。
679非通知さん:03/05/28 00:16 ID:jxVm8hid
>>676
offになっているのを2Minとか1minにする事は出来るの?
テストモードとか興味あるので、関連スレとかサイトを
教えて貰えませんか?

>>678
両方試した事がないのに、たいして変わりないなんて
いい加減な事を言うなって>>675は言ってるんだと思うよ。
比較する以上は自分で試してみないとね。
偉そうな事を言ってごめん。
680非通知さん:03/05/28 00:30 ID:6JaKQYP5
>>679
そうだったんですか。
家のパソコンだと結構録音大変そうだったんでやってないんです。
なので大して変わらないかと・・・・。
これからは自分で比較したあとにそういう発言はしたいと思います。
ほんと、すいません。
681非通知さん:03/05/28 01:06 ID:S+6aj4QB
>>666
「J-フォンはブランド変更について、「『写メール』に代表される従来の
J-フォンブランドが持つ『革新的』なイメージに、ボーダフォンブランドが
持つ『グローバル性』『信頼性』を付加することで、さらに強いブランドへ
飛躍するのが目的」としている。」

乗っ取られただけだと思うが。
682SH52ビギナー:03/05/28 01:55 ID:vbARi+wP
テストモードについて教えてください
またわかるサイトがあればURLを教えてください
683非通知さん:03/05/28 02:58 ID:tJRCRk5W
684山崎渉:03/05/28 10:48 ID:Q+hp9W5Z
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
685非通知さん:03/05/28 12:32 ID:tJRCRk5W
>>670
SDカード経由でパソコンからで取り込むと
56Kbps、64Kbps、92Kbps、128Kbps、196Kbps、でエンコード出来る。
直接本体で光若しくはピンプラグで取り込むと92Kbps、128Kbpsでしかエンコード出来ない。
しかもピンプラグ入力だとノイズを拾ってくる可能性がある。

というわけで、196Kで
686非通知さん:03/05/28 12:37 ID:tJRCRk5W
エンコード出来るという点でSDカード経由のほうが良いんじゃない?
687非通知さん:03/05/28 12:41 ID:QviSdKT9
>>685
訂正
56Kbps、64Kbps、92Kbps、128Kbps、196Kbps

56Kbps、64Kbps、96Kbps、128Kbps、192Kbps
688非通知さん:03/05/28 12:56 ID:tJRCRk5W
>>687
サンクス。
689非通知さん:03/05/28 14:35 ID:n6o05gyB
>>686

エンコードの意味がわかってない罠
690非通知さん:03/05/28 16:12 ID:MB7EdGdg
あとコレは散々既出だが
同じビットレート(96kbps、128kbps)で録音した場合も
コンポなどからケーブルで録音した方が音が悪いとの事。
金はかかるがSDjukeboxなどを使って取り込んだ方が良い
慣れれば手軽だし、時間もかからないし音も良い

>>680はパソコンだと大変そうだと言っているが
実際のところはパソコン経由に慣れるとコンポからの録音は
バカバカしくてやってられない
691非通知さん:03/05/28 17:17 ID:tJRCRk5W
>>689

685と繋げて読んでくれ。
692非通知さん:03/05/28 20:56 ID:WRPxW9hl
さらに、512MBのSDカード使うと、推奨者の多い192kbpsでも
5時間分入る。手頃な価格の256MBの場合は、全ての時間が
全てほぼ半分と考えれば良い。
当然ケーブルから録音すると、等速だから録音チェック等も
含めると、天文学的な時間(曲名、アーティスト等も入力する
場合、頑張っても7時間前後)が掛る。
パソコン内にMP3ファイルがあるのが前提になるが、セキュア化
が約30分、SDカードに転送が約30分、馴れれば1時間ほどで5時間
分の転送が出来る。
なお、PCが早くて馴れていれば、(あと、CDDBにデータがあるのも
前提、TAG入力は以外に手間が掛る、藁)CDのリッピング、エンコード
込みでも5時間分の転送は2時間強あれば可能。
SH51-で音楽聞く人は、PC経由を覚えた方が良い。
693非通知さん:03/05/28 21:01 ID:eJNvQCVx
SH52の値段ってあんまし下がらないね。
53が出たから期待をしたんだけどなぁ〜
694非通知さん:03/05/28 21:19 ID:06nAXNXy
>>693
SH51もあんま下がらないで販売終了してしまった。
SDスロット付でコストがかかってるから仕方ないのかな?
695非通知さん:03/05/28 22:00 ID:20Kl78YH
52に機種変しようと思ってたら終了してしまった…。
696非通知さん:03/05/28 22:46 ID:y3AbYCb5
たまに再生途中で「再生できませんでした」とか出てプレイリストが
バグったり、一回待ち受け画面に戻さないと再生不能になること無い?

たしかに256MのSD使ってるんで、保証外ではあるが・・・
697非通知さん:03/05/28 23:02 ID:gbAdwEZ5
>>696
パナの64M使ってるけどたまにある
698非通知さん:03/05/28 23:08 ID:p+UBu6H3
256メガのSDカード(ハギワラ)をぶち込んで、MP3を
光ケーブル?かそんなヤツを通して録音したんだけど、
各曲とも最初の1秒間の部分が音飛びするんですが、これって
初期不良でしょうか?それともSDがダメなのかな?
教えて〜(教えて君でごめんなさい。)
699698:03/05/28 23:11 ID:p+UBu6H3
SH51の話です。
この間外装修理にだして、そんでもって
イヤホン差し込んでも音が鳴らなくなり、
液晶を閉めたら(ふたを閉じたら)電源がキレるということで、
メイン基盤交換と外装カバー交換をしました。
その上で>>698の質問に答えてくださいませ。
700(゚д゚)マズー ◆Colors.wEg :03/05/28 23:15 ID:PsEEFU47
700は漏れのもの
701非通知さん:03/05/28 23:37 ID:vYeVfxM+
SDカード入れておくとバッテリーの持ちが悪くなるかも
って話を聞いて、しばらく抜いたままで使ってたんだけど全然変わらんね
変わってたとしても誤差の範囲って感じ
明日から戻します
702非通知さん:03/05/29 00:10 ID:lTMwasGe
>>701
書き込み時と読み出し時以外はそんなに電力いらんもんな。
通信してる状態と光物(バックライトとかLED)が主に電力消費の激しいとこなんで、
なるべく光物は点灯時間を短くバックライトは暗くして不要なものは設定で切っておく(背面液晶とか)と
結構電池の持ちがちがうぞ。
まあ個々の使用スタイルで差はあると思うが。
703692:03/05/29 00:20 ID:YzyYhzZv
>>698
単なる推測なので、そのつもりで。

最初の1秒は初期不良でもSDがダメでもなく、シンクロ録音
を使っているためと思われ。どの曲でもそうだというなら不良かも
知れないが、曲の出だしの音量がはじめから大きい曲の頭切れは気に
ならず、初めの音が小さい曲だけ気になるのなら、それは仕様。
無音検出レベル設定を低く(マイナスの数字が多きい方を選び、録音
レベルも少し上げる)と多少改善するが、いずれにしても、ある程度
の入力を検知したときに録音がスタートする機能であり、厳密に言えば
必ず頭切れが生じる。
シンクロ録音を使わず手動でスタートさせれば回避出来るが、PCから
MP3を転送すれば、この問題は本質的に発生しない。
なお、液晶を閉めたら電源が切れるのは、単に電池と本体の接点が汚れて
いることが原因の場合もある。
何れも51の話し。53が欲しいが、前回機種変から1年以内は結構高い
ので、1年を越えてから機種変予定で、いまだに51使いだ、藁
704非通知さん:03/05/29 00:55 ID:BtDqBb3k
705非通知さん:03/05/29 12:01 ID:lvtoQEjI
SH51と64MBセットで1円スタートだって!スゲー!
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/56006507
706非通知さん:03/05/29 13:32 ID:ZZcvfA7c
>>705
イラネ
707非通知さん:03/05/29 14:40 ID:NDeXczor
>>705
SH51抜きならほしいかも
(もちろん回線も不要)
708707:03/05/29 14:43 ID:NDeXczor
>>707
ってヤフオクぢゃねーか。
ならいらねーや
709692:03/05/29 16:36 ID:eSpCb/JP
>704
SH51→wav の操作が加わっているので、100%確実ではないが、704の
wavファイルはS/N比が悪く、SH51で録音したときのレベルが低かった
可能性が考えられます。
また、この曲は出だしが無伴奏(のように聞えた)のヴォーカルのみ
から始っていて、これには音量がゼロ近くになる期間があり、SoundEngine
Free(入手は下記URL)でwav波形を見ながら音を聞くと、音量がゼロ近くに
なった瞬間に音飛びが生じています。
ttp://www.cycleof5th.com/

SH51のシンクロ録音は、一度無音を検知して録音停止すると、次に録音可能
になるまでタイムラグがあり(仕様?)、704のような現象が生じます。
無音検出レベル設定を-64dBに設定したうえで、再生機器側の再生音量と
SH51の録音レベル(十時キーの▲と▼)を調整して、SH51のレベル表示の
右側に4つある赤セグメントのうち2つが時々点灯するレベルに調整して
(4つとも点灯したら入力オーバで歪む)録音すれば、状態は改善します。
ただ、シンクロ録音を使う限り、途中無音直後の音飛びは必ず生じるので、
特定の曲はシンクロ録音をOFFにして手動操作しない限りまともに録音出来
ない可能性は残ります。

結局、最良の解は、PCからの転送ということになります。
710非通知さん:03/05/30 02:26 ID:W0bbRJJ4
SD-Jukeboxについてお聞きしたいのですが
ソフト上でmp3をセキュアmp3に変換する時に
文字数制限もしくは何らかの理由で
sdiファイルは出来てもソフト上ではそのファイルが表示されない
(よってSDカードに転送できない)
症状の方はいらっしゃいますか?
当方、W2k、SD-Jukebox ver2.4でファイル名は日本語にしてあります。
改善方法等ありましたら、ご教授ください。
711非通知さん:03/05/30 02:36 ID:NPMm+Yps
>>709
い〜や、そういうややこしい事ではなく、64MのSDカード(サンディスク)
では普通にとれます。1時間くらいなら何曲でも音飛びとか無しに。
しかし、ハギワラの256Mで録音すると1曲目は普通にとれますが、2曲目以降の
最初の1秒目が>>704のようになります。2曲目以降全てが。初めが声から始まってるから
とかそういうのじゃなくて、全てに関して。これはハードに問題があるのではなく、
SDカードに問題があるって事ですよね。
でも256Mは推奨のぶんではないので、どうしようもないですよね。
SH53になれば改善出来ていてほしいけど、きっと無理っぽいです。
wavでとったからとかそんなんじゃないです。以前はきちんと何の問題もなく
とれていたんですから。コレに関して何か?
712非通知さん:03/05/30 03:28 ID:mC/8axZg
つか俺、
アナログケーブル→光ケーブル
→著作権保護機能なしPCカードアダプタ(間違えて購入)
→USBリーダライタ(著作権保護あり 後にSD-JUKEBOXのCD紛失)
→SDスロット内臓ノーパソ(著作権保護あり)
と超ムダに投資してます つД`)

まじで知り合いに5xユーザーいたら譲りたいよ・・・色々。
713非通知さん:03/05/30 06:39 ID:K+zGLRAX
>>712
多分PC以外を5xユーザにあげても仕方ないと思うがw
714692:03/05/30 10:14 ID:0/Gywei/
>711
やっとキーワードがわかった。
結果、漏れには判らない、が答え。

漏れはパナの512MB使ってますが、そういう現象は発生せず、何ら問題
無く普通に使えます。
ハギワラの256Mはレポートでは普通に使えることになっており
(J-SH5xユーザー友の会:下記URL)、何が起っているのか漏れには不明。
ttp://members.tripod.co.jp/RinD/

気が向いたら、>709の設定をしたうえで、2曲目の出だしが音が途切れ
ないストリング等の前奏になっているCDから録音してみて下さい。

なお、手元の51の製造年月は2002年5月ですが、初期の1月製?にはファーム
プログラムに問題があって途中で変更したようなので、それが影響している
なら(パッケージソフトと違って、修正項目が公表されていないので、関係
しているかどうか不明)、Jフォンショップでファームのバージョンアップ
を受ければ直るかも!?知れません。

あと、手持機器から光出力が出ているなら、光ファイバー接続でデジタル録音
を試しては如何ですか?
715非通知さん:03/05/30 12:45 ID:HZ1rwC5X
>711
携帯ではないがMP3デバイス開発に関わった人間の意見。
メディアの違いで音が変わる、なんつーのはまずありえない。
ダメなら1曲全部ダメ、というなら分かる。
消費電力の問題でエンコーダに必要な電力量を割ってしまっている可能性があるが、
そんな問題なら基盤交換以外では対応できない。

あ、ハギワラメディアで1曲録音>録音機能停止>録音再起動>次の曲を録音にした場合、どうなる?
これでうまくいくなら連続稼動時のエンコーダへの負荷が問題という可能性が大きくなる。
どちらにせよしぽんに苦情言ってそれだけ、とはなるだろうが。

おまけレスしておくと最初に質問するときにもっと詳しく書いたほうが良いと思われ。
何と比較したか/どんなことを試したか、というのはかなり大きな判別要素なので
返答しやすくなる。
716非通知さん:03/05/30 16:10 ID:mgns7Mre
717非通知さん:03/05/30 17:32 ID:0r3TKZlv
>>716
ショップで買える。
ショップより高かったら洒落にならん。

よって売る香具師はアフォ
買う香具師がいたら大アフォ
718非通知さん:03/05/30 21:59 ID:1aS+EKSh
>>716
激安出品だって・・・・・
719非通知さん:03/05/31 05:47 ID:MY29ke+0
SH51を使い始めて早一年と一ヶ月・・・・・
最低でもあと一年は現役です
720非通知さん:03/05/31 11:41 ID:zVvDJZ3N
MP3機能に魅せられて価格のこなれた52を探してるのですが
機種変ってもうやってないのですよね
かれこれ5年Jを使ってる(Lプラン)のですが
いまさら新規で52を購入するメリットってあるですか?
721非通知さん:03/05/31 12:05 ID:SXvAbo8j
>>720
ヤフオク利用してみたら?
格安で手に入るよ。
722非通知さん:03/05/31 12:16 ID:zVvDJZ3N
来年8月?以降開始される次世代携帯(300Kbps)を利用するには
プラン変更を余儀なくされるって販売員から聞きました
52にしろ53にしろ思い切って新規購入しても長く使ってきた
恩恵がなくなるのかと思いまして
723非通知さん:03/05/31 15:33 ID:YR1XZrTd
>>722
プランの変更で使用年数がリセットされることはない。
販売員の言うことはソースを確認してから信じろ。
724非通知さん:03/05/31 15:47 ID:TNcZRW5k
選ばれなくてカメラ付き携帯NO.2 携帯電話3キャリア中選ばれなくてNo.3ケータイ
選ばれなくてムービー対応携帯NO.2  選ばれなくて世界第二位の携帯ネットワーク
選ばれメール送信料No.1 固定から携帯通話料NO.1 第三世代もうダメぽ度No.1
市場価格強制コントロールNo.1 機種変高すぎNo.1 添付画像サイズ制限小さすぎNo.1
ボッタクリパケ代パケ死直行No.1 ウェブブラウザ遅いモッサリNo.1 サーバー貧弱さNo.1
通話料の高さNo.1 負債総額No.1 年末年始つながらない度No.1 電波の弱さNo.1
株価の下落率No.1 株価の下落額No.1 インフラの障害No.1
キモイヲタを世に出す度NO.1 売りのなさNo.1

      
          沈んで行くキャリア、NO.1 J-PHONE
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚;)< 圏外圏外!Jフォン圏外!
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\(:゚∀゚)< 世界で使えて、自宅が圏ブクブク
  沈む〜〜〜〜! >( ゚∀゚;)/ |    / \__________
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜



725非通知さん:03/05/31 16:46 ID:7LiTFGd/
QVGAサイズの待ち受け画像サイトです。どうぞ来てください。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Yurinoki/9158/index.html
726非通知さん:03/05/31 22:08 ID:C0RDdCOR
おまいらの

1 機種
2 使い始めた日(スカイメールの一番最初の日でもいいや)
3 F60 累積通話料金
4 F62 累積通話時間

教えてください。

ちなみに俺は

1 SH52
2 02/11/23
3 7880円
4 28時間17分

時間と料金が全く合わない気がする。かかってくる方が圧倒的に
多いんだけどそれにしてもおかしいな。。
727非通知さん:03/05/31 22:13 ID:lZVLCvWa
笑ってくれ

1 SH52
2 03/03/13
3 925円
4 6時間8分

もしかしたら1回ぐらい月頭にリセットしてるかもしれんが…
728非通知さん:03/05/31 22:21 ID:VMy0WfIM

1 SH51
2 02/03/02
3 47025円
4 37時間42分

2回、修理で基盤変えてる
729非通知さん:03/05/31 22:58 ID:dLatIHtc
1 SH51
2 02/03/06
3 22715
4 12時間19分

今年の3月基盤交換しました。
730友の会”管理”人 ◆SH5x/8lWto :03/05/31 23:15 ID:cICYwx6S
1 SH52
2 02/10/18
3 20245円
4 24時間4分
731(・∀・) ◆GTR/omoAU. :03/05/31 23:38 ID:821+9sYW
1、SH52
2、03/03/10
3、460円
4、34分

携帯電話なのに通話してねーなー。(w
メールとウェブばっか。
732非通知さん:03/05/31 23:40 ID:vXdjg56+
1 SH53
2 2003.05.27.
3 0円
4 0時間6分
733(・∀・) ◆GTR/omoAU. :03/05/31 23:41 ID:821+9sYW
>>732
SH53すげぇ!!
734非通知さん:03/06/01 00:20 ID:VoYf3Xez
1 SH52
2 03/02/03
3 8120円
4 11時間19分

こんなに少ないはずは無いのでどうやら昔の癖で一回ぐらい消している模様、
無意識に消している俺が偉いのか、頭がボケてクルクルパーになっているだけなのか。
しっかりしろ俺!
735非通知さん:03/06/01 01:26 ID:B6jmrS70
フリップ開閉回数も加えて調査希望。

開閉回数も含め、カウンターストップを達成したヤツはいませんか
736非通知さん:03/06/01 03:01 ID:yy7oLCpz
>>735
テストモード関連はやめておけ。
737非通知さん:03/06/01 08:53 ID:Ee9JC/AK
っていうかSH53でたの?
738非通知さん:03/06/01 10:00 ID:iL+Q0Mz6
まだっしょ?
学生の帰省に合わせて全国8月同時発売だと聞いた。
739非通知さん:03/06/01 10:47 ID:E588RX/P
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0305/21/n_jmega.html

ZdNetってよく引用される(する)けど、記事がショボくて好きじゃない。
740非通知さん:03/06/01 12:32 ID:GvNFnY2W
J-SH52を持っているのですが、
利用できるSDカードの最大容量はいくらですか?
128MBまでまら保障はしなくとも動くると聞いたのですが、

最近は256MB, 512MBも登場して
欲張ってこれに対応できないかなと思っているのですが、
なにかそういう情報はありましか?
741非通知さん:03/06/01 12:41 ID:L3rg9jW1
>>740
散々既出、テンプレくらい嫁
↓逝って勉強して来い
http://members.tripod.co.jp/RinD/
742非通知さん:03/06/01 14:29 ID:yy7oLCpz
>>739
値段的にはいいんだけどなぁ・・・便座は持ち歩きたくねぇ。>53
743非通知さん:03/06/01 16:32 ID:rU7Smqeg
>>742
別に俺が持ってるわけじゃないが
実機をみると筐体が黒なら結構悪くないとは思う。

だからといって別段良いわけでもないが・・・。
744非通知さん:03/06/01 18:30 ID:rU7Smqeg
http://ruffnex.oc.to/ipusiron/upload/10335.jpg

1000ゲト!!!

まぁ どうでも良いことっちゃどうでもいいことだが・・・。
745非通知さん:03/06/01 18:38 ID:g7WN6NMe
質問です。
いま、PCでSMD形式の着メロを落としました。
メールで送ってみたのですが、?マークがついて再生できません。
だから、再生できるようにmmf形式に変えたいのですが、どうすればよいのでしょうか?
ググってもベクターでもわかりませんでした。
お願いします。
746非通知さん:03/06/01 19:23 ID:D0Ra4NRH
メールで送るくらいなら最初から携帯で落せよ
>ググってもベクターでもわかりませんでした。
そんな訳無いだろ
いったいどんな文字で検索してるんだ?
747非通知さん:03/06/01 19:29 ID:nGk9tX9u
>>745
smdはそのまま携帯で再生できるよ。
748非通知さん:03/06/01 19:29 ID:2MzgkC1y
>>745
SH51,52スレでメールだって( ´,_ゝ`)プッ
普通SDカードだろが。
749745:03/06/01 19:32 ID:g7WN6NMe
>>746
着メロ 変換 mmf smd
で、検索してます。

>>747
どうすれば再生できるんですか?
普通に送っても聞けませんでした。
750745:03/06/01 19:36 ID:g7WN6NMe
>>748
間違えて買った著作権保護機能がないやつでもいいのでしょうか?
751非通知さん:03/06/01 20:05 ID:nGk9tX9u
>>749
smdはsky melody dateの略でsmafに対応するまで
J-PHONEの着メロは全部この形式だった。

smafってのは拡張子がmmfのファイルのことです。MA2とかMA3とかがあります。
752訂正:03/06/01 20:06 ID:nGk9tX9u
sky melody date → sky melody data
753745:03/06/01 20:31 ID:g7WN6NMe
がんばってchgextを使ってmmfに変えてSDにぶち込みました。
こういう作業って著作権保護機能とか関係ないんだ。

いろいろお騒がせしました。
これで安心して眠れる。(w
754非通知さん:03/06/01 21:45 ID:yy7oLCpz
>>743
漏れは07→52なんだが、52のデザインにはがっかりした。デザイン放棄とも
とれる機能優先でボタンを配置しただけのキー周りだったから。

だが、53のようにデザイン(しかもセンスが悪い)優先で異様に小さなキーと
無駄にでかいキーが混在するよりは、はるかにマシだと感じる。

ケータイのように、手になじむべき物は機能美を追求した上でのデザインで
ないといけないと思う。
755非通知さん:03/06/01 21:47 ID:3QQlA3IK
ホントこのスレ見てたら初心者の質問で申し訳ないんですがやっぱわからないので質問です。
SH52を持っていたにもかかわらず今日になってSD64MBとリーダ&ライタ(PRINCETON)を買ってきました。
いざPCからMP3を・・・と思ってたのに聞けません。
調べたところセキュアに変換らしいのですがセキュアって何??状態で。
フリーでセキュアに変換できるソフトとかあるのですか?
私の頭ではいっぱいいっぱいなので誰か助けてぇ。
756非通知さん:03/06/01 21:52 ID:nGk9tX9u
>>755
努力しようとする気持ちが0(ゼロ)なので無理です。諦めてください。
757非通知さん:03/06/01 22:16 ID:37vhzzXi
>>755
フリーはない。
758非通知さん:03/06/01 22:37 ID:C/YQP3Yx
>>755
まずPRINCETONのリーダ/ライタが著作権保護(セキュア)機能に対応しているかどうか、
取説などで確認してください。対応ならSD-Jukeboxソフトを別途購入。
非対応ならI・O DATAのUSB-SDRWあたりと交換してもらったほうがいいでしょう。
これならソフトも付属しているし。
ちなみにMP3をカードに転送する際、ソフトの説明を見て、サンプリングレートとビットレートを
よく確認してください。
759非通知さん:03/06/01 23:08 ID:jHMZIOV1
Eアニメータって糞使いにくいな・・・
760非通知さん:03/06/02 00:10 ID:9bYyMYqG
自分はJですらないんですが質問させてください。
52のMMFの容量制限ってありますでしょうか?
761非通知さん:03/06/02 00:13 ID:NaeylIvU
>>759
Eアニメータで糞を使うんでつか?
762非通知さん:03/06/02 00:18 ID:BSAhrPOb
64メガSDカードが1円だって!
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d33671932
763非通知さん:03/06/02 00:27 ID:QBq0v/Gl
どう考えても>>762は宣伝にしか見えん。
764非通知さん:03/06/02 21:57 ID:jcfTA65y
>>755
取説もろくに読まないで買うお前が悪い。

>>760
端末のみでは15kbまで再生できる。アプリ使用なら制限なし?
765非通知さん:03/06/02 22:19 ID:T4x3sDmc
>>764
アプリでは、52KBのMMFは再生できました。
・・・あまり意味はないですが。
766非通知さん:03/06/03 00:11 ID:ZHlSFCJo
>>755
勝手に決めたのなら自己責任。ショップのすすめで使用目的を「きちんと」
伝えてあるのだったら、さっさと替えてもらってこい。
767非通知さん:03/06/03 01:26 ID:c8X6DA+j
いま未払いで携帯停まってて、1日1回溜まったステーションを消化するぐらいしかいじってないんだが、
充電してはや48時間まだ55%残っててまだ2日もつ悪寒
普段はよくいじるから1日1回充電してるのに…
そんな漏れはパケ代1万超…
768非通知さん:03/06/03 15:55 ID:9egVwk9x
J-SH5x系は取説も過去ログも読めない奴は
買わないほうが(・∀・)イイ!!と思う。
テンプレにでも書いとけ・・・
769非通知さん:03/06/03 18:50 ID:AoHQ8LRK
あのメモリーカードかったのですが、はじめの8Mにはいっていたフレームを新しく買ったのに
入れたいんですけど、どうやってやるんですか?
770非通知さん:03/06/03 20:40 ID:Dm8Z9+NI
>>769
pcに全部コピーして、それを新しいSDカードにコピーする。
771非通知さん:03/06/03 22:39 ID:VLpkYIYK
はじめの8M…言われてみて気付いた。何かいろいろ入ってんのね。
まあ、使えそうなのは猫の壁紙くらいだけどさ。
買った日には64Mに交換しちゃったから全然気付かなかったさ。
772非通知さん:03/06/03 23:00 ID:AQLVvNNZ
誰か教えてください。
あるサイトにJ-PHONEのSH系の裏技で普通では出来ない設定(カメラの音を無音にしたり)を、自由自在に変えることが出来るって書いてあったんだけれど本当にそんなことが出来るの?
773非通知さん:03/06/03 23:10 ID:mB9WCZO8
>>772
51のスレの391?
51のスレにレスした通りです。
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1041946293/l50
774非通知さん:03/06/03 23:15 ID:Hdv0HAw/
とっかえひっかえ、教えて君が出てくるのは
むやみに親切なヤツにも原因がある。
つまらない繰り返し。
775非通知さん:03/06/03 23:17 ID:TVg36TQR
ついにSH53かっちゃいました
776非通知さん:03/06/03 23:20 ID:Dm8Z9+NI
>>772
危険だからやめとけ。できる人は、自分で調べてできるようになる。
人に聞いているうちは無理。泣きながらJ-PHONショップへ行く事になるよ。
777非通知さん:03/06/04 07:15 ID:Ttb7/boC
>>772
自分で調べれ。
778非通知さん:03/06/04 09:07 ID:8xSyeYMW
>>775
そうか、残念だよ。
でも俺も欲しいけどね。
779非通知さん:03/06/04 13:06 ID:d5D3r3gn
>>770SDカードリーダーとかライターもってない
780非通知さん:03/06/04 13:58 ID:ozKtkJMG
>>779
769ですか?
持ってなければ、不可能。
781非通知さん:03/06/04 17:21 ID:qXJnLh4h
ヽ(`Д´)ノウワァァン
今日、SH52の液晶とか壊しちゃったよ〜

鬱だ。
J-SHOP逝ってきます。

とか言って見たら、今日定休日だった〜。
鬱だ。
782非通知さん:03/06/04 18:30 ID:CkK8YJx2
>>781
液晶面をどうやってこわしたの?
折りたたみでクルミでも割ったのか?(w

とりあえず今からJ-PHONE CLUB入会したら?
一割負担で直るよ。300円かかるけどね。
783非通知さん:03/06/04 18:57 ID:qXJnLh4h
聞いて笑うがいい!
こけました!!!(大ワラ
チャリで2回転半

漏れ副回線で、主回線はJ-CLUB入ってるけど、無理でつか?
あと、携帯本体のデータ消えますかね?

マァ、SDが無事でよかった。
784非通知さん:03/06/04 21:28 ID:N0RHCiJS
>>783
主回線とは別に副回線でJ-CLUB入ってください
漏れも同じような壊れ方して修理出したが
データは移せなかったっていわれたな。。。
あと、修理代は400円だった。
785非通知さん:03/06/04 23:28 ID:meDpxUhl
MP3プレーヤーとして活躍中の白ロムSH51を何気なくいじってて気づいたけど、最初から入ってる壁紙のイラスト1
っての(オレンジのやつ)スカシみたいの入ってるって外出?
786783:03/06/05 00:18 ID:dg0eMHWy
でも、電池パック入れて電源入れればちゃんと動くんだけどね。
液晶割れてるから、サブディスプレイしか使えないけど。
これでもデータ消えますかねぇ?

400円かぁ・・・・。
いっそのこと53に変えちゃうか?(w
787非通知さん:03/06/05 00:42 ID:/f/6orZZ
>>786
壊れてるのが液晶だけで、本体は無事なら
ちゃんとした手順でバックアップ取れば
だいたいのデータはSDカードに移せるんでない?
788非通知さん:03/06/05 01:02 ID:HYaxshRc
>>786
メモリの内容は物理的破壊に弱いのと同時に、電気的破壊にも弱い。
メモリ内容の安否の目安にはならないよ。
789非通知さん:03/06/05 15:47 ID:HYaxshRc
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/14288.html

nancyは捨てられそうな悪寒。
790784:03/06/05 20:15 ID:bHOCh2P0
>>786
漏れの、データは消えてなくてSDにも移せた。
だけど修理に出したら無理だったって、
マァ実質的な損害はなかった。
あとポイントあるなら53に変えてもイイ(・∀・)と思うが。
791783:03/06/05 22:03 ID:dg0eMHWy
>>787
じゃあ、今からバックアップしてみます。

>>790
ポイントなんてぜんぜん貯まってません。
792783:03/06/05 22:15 ID:dg0eMHWy
今からバックアップするんですが、液晶がいかれててまったく見えません。
ですので、誰か
F→ショートカットキー→5→1→で、暗証番号を入力し終えたところの
画面がどうなってるか教えてください。
これさえできればがんばってためた着メロ、画像、JAVAがすべてバックアップ取れますんで、
誰か教えてください。

ちなみに説明書には一覧とかは書いてません。
793非通知さん:03/06/05 23:07 ID:/f/6orZZ
>>792
そう来ると思ったんで調べるからチト待ってれ。
ところで783は待ち受けにJava使ってた?
794783:03/06/05 23:10 ID:dg0eMHWy
おお!!
神降臨!!
JAVA待ちうけは使ってません。

お願いします。

795793:03/06/05 23:14 ID:/f/6orZZ
>>792
待ち受け画面から行くぞ。画面説明付き。
あとメール着てたりするとアレなので、最初の画面で電源ボタン何度か
押しまくってからに汁。

F :INDEX MENU
左上のJ :各種機能
5 :メモリカード
5 :データ一括転送
1 :メモリカードへ保存
暗証番号 :暗証番号だけ入力しる。Fとかはいらない
F :「全て」に該当してるのでF
1 :よろしいですか?YES

とりあえず書いてみた。
自分ちょっとメモリーカードパンパンだから、全部試してはいないけど
たぶんこれでいけるんじゃないかなー。
796783:03/06/05 23:19 ID:dg0eMHWy
今やってみてます。全部で何分ぐらいかかりますかね?
10分ぐらいまったほうが良いんですか?
音がまったくでないんで不安だ・・・。
797793:03/06/05 23:22 ID:/f/6orZZ
そこまでわかんないよー。

あと心配なのは、783のメモリーカードが
一括転送する前に既にイッパイ入ってる状態だったときのことだな。
大丈夫かな。
798783:03/06/05 23:25 ID:dg0eMHWy
普段は64M使ってて、8Mは使ってませんでした。
でも、52でフォーマットしてるので、ちゃんと使えるはずです。
開始から、すでに10分ぐらい経過。
そろそろ抜いてみようかなぁ?
799非通知さん:03/06/05 23:31 ID:EHfvKIDM
>>783
もそっと待ったほうがいいんで内科医?
もれのは全部バックアップとろうとしたら結構かかったよ
800非通知さん:03/06/05 23:35 ID:dg0eMHWy
抜いてみましたが、まったくデータバックアップできてませんでした。
もっかいやってみます。
これで無理だったらあきらめてJ-SHOP逝くしかないなぁ・・・。
801783:03/06/05 23:38 ID:dg0eMHWy
できてませんでした。
仕方ないんでJ-SHOPもって逝きます。
いろいろお騒がせしました。
ありがとうございました。
802非通知さん:03/06/06 00:30 ID:PALVlnG3
>>792
>>795
>F :INDEX MENU
>左上のJ :各種機能
>5 :メモリカード
>5 :データ一括転送 ←ここいらないよ

F →左上のJ →5 →1 →暗証番号 →F →1
でいいと思われ。
803793:03/06/06 01:01 ID:cNZcJL12
>>802
ためしにそれやってみたが
メモリーカードメモリ確認になるよ?

カード容量 *.*MB
使用量 *.*MB
空き容量 *.*MB

って。
804非通知さん:03/06/06 01:27 ID:QOijVYWt
>>803
ごめん勘違い、スマソ。
左上のJじゃなくて右上のショートカットキーだった。鬱。。。
マァ、たどり着く場所は795さんといっしょなんだが。

805793:03/06/06 01:53 ID:cNZcJL12
>>801
自分は携帯に大した量入ってないからやってみるか〜と思って
やってみました全て保存。

ところが「ピクチャー」のところで、
 [転送しきれなかったデータがあります]
と出て、Fを押すと、
 [転送作業を続けますか?]
この警告が出ると都合2回Fを押さないと転送できないことになる。

>>801 全然転送できてなかったんなら、転送途中、ちょっとFを2回押してみては?
どうかなー。
時間は、量がたいして多くなかったせいか2分くらいで終わったよ。
806非通知さん:03/06/06 03:11 ID:exHT7h8i
SH-52使用者ですが、SH-52のvCalendar形式データをそのままちゃんと
インポートできるスケジュール管理ソフトってありますか。

http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/011017/n0110171.html
これ、ほんとにフリーとは思えないほどの作りこまれたvCalendar形式
対応ソフトだったのですが、どうもSH-52のvcsファイルをそのまま
インポートしても文字化けが起こってしまい、うまくいきませんでした。

もしも良いものがあれば教えてください。
宜しくお願いします。
807非通知さん:03/06/06 10:32 ID:X5UpTfpl
今日注文しておいたマイク付オーディオリモコンが届いたんだが
これでほんとに電話がかかってきて通話できるの?
ちと不安なんだが
808非通知さん:03/06/06 11:33 ID:fjXKpXyJ
j-sh52なんですけどアドレス帳を一気に全部メモリーカードにコピーすることってできないんですか?
1件1件やっていくのはつらいです・・・
809非通知さん:03/06/06 11:59 ID:Uba6ctLT
質問厨っていうけどな、俺はお前らみたいに一日中携帯とにらめっこ
してるほど暇じゃね〜んだよ。
ここにいるオタどもは聞かれたらとっとと答えりゃいいんだよ。
空気嫁よ。馬鹿どもが!!
810非通知さん:03/06/06 12:17 ID:BMe8Q2XR
>>808
ばかじゃねえの?ネタなら許す。
811783:03/06/06 12:55 ID:TPao8Fav
ははは・・・・。
右手の骨も逝かれてたみたい。w
これじゃあ携帯直ってもいじれない。w
どうしよ。
812783:03/06/06 16:00 ID:TPao8Fav
ただいま帰ってきました。
代用としてSH51借りてきました。
データは、残ってれば何とかしてやるということでした。

はぁ・・・・。
早く直んないかなぁ・・・・。
813非通知さん:03/06/06 17:20 ID:W6a6Nbez
>>811
おいおい大丈夫かよ?
指より先にケータイ心配してたんか?
漢だなぁ(w
814783:03/06/06 17:45 ID:TPao8Fav
最初の1日目は痛くなかったんですが、次の日から急に痛み始めたんですよ。
携帯のほうが面白いですからね。(w
815非通知さん:03/06/06 19:52 ID:q/3gR0e7
マニュアルさえ読もうとしない馬鹿はSH5x系を購入してはいけません。
816793:03/06/06 22:20 ID:cNZcJL12
>>814
乙。
力になれなくてごめんよ…。
っていうかとりあえず病院行け。
817非通知さん:03/06/06 23:00 ID:udh1+Ywk
>807
着信を受けるだけでなく、メモリー000に発信も出来る。
ボタンを長押ししてごらん。
818非通知さん:03/06/07 01:21 ID:zs6kEG+N
>>815
つーか、そういうヤツは最近の携帯は全機種使用禁止。
819非通知さん:03/06/07 01:31 ID:Zub5wh6z
>>818
Tu-Kaならちょうど良いんじゃない?w
820非通知さん:03/06/07 03:12 ID:/rmdHaWx
254 名前:非通知さん 投稿日:03/06/07 03:09 ID:/rmdHaWx
あう124万画素
どこも130万画素

↓選ばれてカメラ付き携帯No3のサイタマAAの悪寒
821非通知さん:03/06/07 09:28 ID:AEZLwmvx
822非通知さん:03/06/07 23:05 ID:rxMKPQw1
823820:03/06/07 23:36 ID:/rmdHaWx
>>724
824非通知さん:03/06/08 00:39 ID:W7nQrca2
J−ほん質問スレでもしつもんしたんですが・・・マルチでスマソ

SH51でSDカードにMP3を書き込むときどこのフォルダに
書き込めばいいすか?
825非通知さん:03/06/08 01:06 ID:mwV/vHwL
>>824
> J−ほん質問スレでもしつもんしたんですが・・・マルチでスマソ
マルチポストを宣言したからといって許されるものじゃない罠

> SH51でSDカードにMP3を書き込むときどこのフォルダに
> 書き込めばいいすか?
おまいには一生ムリぽ
826非通知さん:03/06/08 01:53 ID:WMRt0II0
>>824
> どこのフォルダに書き込めばいいすか?

別にどこでもいいよ
書き込むだけなら好きなところに書き込める
フォルダ作りたければ作ってそこに入れたら良かろう
827非通知さん:03/06/08 07:33 ID:i2zoZV9I
お前の金玉にでも書き込んどけ
828非通知さん:03/06/08 09:15 ID:JnMw9hz/
まあそれくらい説明書読めって事だ
MP3を書き込むって時点で間違ってるから
829非通知さん:03/06/08 10:58 ID:N7WseOih
スキルがないうちはメーカの推奨通り使え。
830非通知さん:03/06/08 16:51 ID:Ruozzxg+
なんか電池パックが熱くなってきた
831非通知さん:03/06/08 19:53 ID:r4o1GCAD
そろそろ次スレへの天プレを考えていこうじゃないか
832非通知さん:03/06/08 21:22 ID:phvn9Z72
なんか股間が熱くなってきた
833非通知さん:03/06/10 01:45 ID:sDyk+zWU
SH51のサンプルデータ(デモファイル)を
消してしまいました!!前レスを見てもリンク切れしてて…。
誰か持ってませんか?(泣)
834非通知さん:03/06/10 02:24 ID:ZQgkphLB
一年前、友人が自分の51を見てつられて買った。
結局最後まで機能を使えきれず覚えきれずで先月遅れてN504isを買いました。
彼は酷い機械音痴とかではないので、やっぱり初代のSH51は操作のインターフェースが
悪い気がします。上級者向け携帯。
835783:03/06/10 16:15 ID:lpTYj90D
きょう52が帰ってきました。
データは無事すべて残ってました。

修理した箇所はメイン基盤と、液晶、外装カバー交換してくれました。
それで修理費は1260円(J-クラブに入ってなかったら12000円だったそうだ。)ですみました。
836非通知さん:03/06/10 19:10 ID:sSxQv7bz
>>835
指は大丈夫か?
病院逝ったか?
837非通知さん:03/06/11 00:49 ID:sNvULYEL
低ビットレートは聞けますか?
16とか32kbpsで使うので
(伊集院とかみうらじゅんとかの二時間ラジオ目的で使用したいので)

あとレジューム機能の有無も知りたい
838783:03/06/11 01:21 ID:NUTFMlAq
>>836
逝ってきました。
ギブス装着中です。
839非通知さん:03/06/11 01:21 ID:yqbpHnRC
>>837
8kbpsは駄目だったけど16kbps以上ならOK。
840793:03/06/11 02:22 ID:+jstfTdW
>>838
お疲れ。
データ無事で良かった。保存協力できなくてごめん。
でも手は無事じゃないのね(つД`) お大事に。
841非通知さん:03/06/11 10:37 ID:f1nckGJx
>>837
120分番組だと、SD−jukeboxで書き出せるファイルが100分までなので収まりきらない。
因みに馬鹿力だと曲とcmとジングルをカットするとギリギリ100分未満でなんとかなる。
まあ前半と後半で2つのトラックに区切れば問題無い話だけど、どっちにしろ手間だな。

ちなみにSD−jukeboxを使った話なので、toshibaのソフトの場合どうなのかわからんです。
スマン。

レジュームは問答無用でON。
設定あるのかもしらんが発見できんかった・・・。
842783:03/06/11 17:25 ID:NUTFMlAq
>>840
いえいえ。たいへんお世話になりました。
ありがとうございました。
843非通知さん:03/06/11 17:53 ID:/xXMxLJi
>>841
有り難うございました
なら安心です
844非通知さん:03/06/11 17:54 ID:in0DUWQY
>>841
東芝AudioManagerだと問題なし。
試しに2時間半(150分)のMP3書きこんだら再生できた。
845非通知さん:03/06/11 21:48 ID:2cDg/J+G
時々CDで曲間がつながってるやつってありますよねー(ライブものとか)
そういうやつをSD-jukuboxでCDから吸い出し・エンコードして、J-SH52に
転送して聞いてみると曲間がブチっていって切れてしまう(一瞬無音が挿入されてしまう)んですが

これって
SD-jukuboxが悪いの?
J-SH52が悪いの?
それとも両方?

設定とか他のソフトを使うとかで回避できたりするもんなんでしょうか?
みなさん無理なもんと諦めて使ってるんですか?
これってMP3プレーヤーとしては致命傷に近いような気がします
846非通知さん:03/06/11 22:10 ID:4ijhJ5bt
>>845
ドライブの読み取り性能にもよるような?
無音ならまだしも、前後の曲とダブった様になることもある。
CD設定→CDドライブの回転速度を下げるとどうなりますか?
847非通知さん:03/06/12 01:02 ID:V1Zr2Dba
>>846
アドバイスサンキューです
試してみます
848非通知さん:03/06/12 02:09 ID:KrErNIll
ついにSH-51が静かに息を引き取りました。
SH-53かってきます。
849非通知さん:03/06/12 02:40 ID:Afk0GVeM
最近SDにアクセスしたらよくエラーが出るんだけど
850非通知さん:03/06/12 06:39 ID:eMVc6YC5
俺の51も現役引退です。上京したての俺を支えてくれたコイツに感謝
851非通知さん:03/06/12 16:29 ID:I/Ky3wSg
>>848>>850
同じ51使いにとって使う人が減るのは悲しいモンです。
2台の51のご冥福をお祈りいたします。
852非通知さん:03/06/12 20:48 ID:SXGm4Ips
誤ってSDカード踏んづけちゃった。(涙)
中に入っていたデータが全て…。
853非通知さん:03/06/12 21:01 ID:SXGm4Ips
付属の8Mだったからまだ良かったけど、128Mだったら金額的にも死んでいました。
今頑張って8Mに入ってたデータを取り戻そうと頑張っています。
有料コンテンツとかは諦めで。という事で、
>>833
と同様にSH51のデモデータをUPしてくれる方いませんか?
今晩だけでいいです。宜しくお願いします。m(__)m
854非通知さん:03/06/12 21:42 ID:AJ+YwXeo
51使ってるんだけどこないだ本体からSDに
メモリーを全部コピーしたのにSDからの見方がわかりません(泣)
今さらの事で恥ずかしいんだけど教えてください(>_<)
携帯変えたらSDから見れるか不安で…
855非通知さん:03/06/12 23:21 ID:vrmjjIMe
>>846
CD設定→等倍速を試してみましたが変わりありませんでした
SD-jukeboxで吸い出した内容を直接SD-jukebox上で再生しても
曲間が切れたので犯人はSD-jukeboxと判明しました
しょうがねーなー、全く

次はエンコだけ他のソフトで試してみます
856非通知さん:03/06/13 08:03 ID:mkAf6Uqi
Дとか∀とかどうやったら出ますか?
「ろしあ」とか「ぎりしゃ」とかじゃ出ないし・・・。
説明書読んでも出てない・・・。
イプシロンとかは出るのに・・・。

どうか教えてください。
857非通知さん:03/06/13 08:36 ID:6chiERO5
とりあえず辞書登録しとく。
858非通知さん:03/06/13 16:41 ID:RmzVijcr
>>856
とりあえずカコログ見ろ。
859非通知さん:03/06/13 21:30 ID:HtD9efBi
>>855
速度落としても駄目でしたか。
おれの場合chemistryのSecond to Noneが、ドライブによって駄目だったな。
それ以来ずっと読みはライトンのLTR52246Sくんに任せてる。
860855:03/06/13 22:40 ID:a4kEqFOZ
>>859
使用したマシンはDELLでNEC製DVD-ROMドライブ搭載でした
もう一つ、日立製DVD-ROMドライブを搭載したPower Macintosh G4で
iTunesでの吸い出しを試して見たんだけどSD-jukeboxと同じ症状!
ちょっとゲッソリ

双方ともCDを直接再生すると何の問題もありませんでした
身近にうまくいく環境をなんとか構築したい今日この頃です
861非通知さん:03/06/14 22:26 ID:GXUCqM/m
前にテストモード中に電力消費が激しいとの発言があったのを思い出して
暇なのでそれぞれ測定してみた。
安定化電源の電流計なんであんまりあてにしないで目安ぐらいに考えて下さい(w

sh52

テストモード中     →90mA〜100mA
2+5+電源モード中    →110mA
オフラインモード中   →20mA〜40mA
通話圏外状態      →60mA〜80mA

※下記測定は実際の使用状態を考慮して、電界強度50%で待ち受け状態中(アプリにて確認)の値
待ち受け中        →30mA〜40mA
背面LED三色発光(ライチ色) →100mA
デジカメモードスタンバイ時→140mA
撮影時          →300mA

ミュージックプレーヤ使用中
最大音量+外部スピーカ  →190mA〜210mA
最小音量+外部スピーカ  → 90mA〜100mA
最大音量+ヘッドホン   → 90mA〜110mA
最小音量+ヘッドホン   → 90mA〜100mA
862非通知さん:03/06/14 22:27 ID:GXUCqM/m
※以下オフラインモードで測定
バックライト明るさ
最小値 (明るさ1)点灯時 → 50mA
最大値 (明るさ4)点灯時 →100mA
キー照明 点灯時      →90mA
  
長々とスマン。
くどいようだが、あんまり信用できる値じゃないです・・・。
それぞれの比較目安くらいになれば幸いと。
863非通知さん:03/06/14 22:33 ID:Yf9Flrgj
>>861-862
必要な部品以外には電力が行ってないのと、
重い処理が不必要な状態では、クロック制御など行っているのかな。

で、テストモード中はクロック制御を行っていないとか、電力制御を行っていないとか。
864非通知さん:03/06/14 23:15 ID:GXUCqM/m
ひょっとしてテストモードf38辺りの「クロックシュツリョク 同期or1/2」とかは
その辺の制御の設定なんですかね?
アイドル時にどんなに電力抑えたとこで、大食らいなjavaゲームをバックライトつけて
何十分も動かしてたらそりゃ焼石に水だわなぁ。





865非通知さん:03/06/18 00:42 ID:d43XhHN1
保守あげ。
866非通知さん:03/06/18 02:43 ID:6L9G0rOu
写メSDに入れて写真屋さん持ってってプリントしてる方っています?

デジカメモードで撮影すればプリントするとき大きく出来てくるみたいですけど。
写メモードで撮ったやつってどのくらいの大きさになるんでしょ?
ケータイ画面に出るのと同じサイズ??
867非通知さん:03/06/18 08:55 ID:Q3nF99ZQ
 
868非通知さん:03/06/18 12:19 ID:ARwrsIOv
53に機種変したけど、
なんか離れ辛くて51でたまに遊んでる

今度はチェックアウトしたMP3のデータでも
いじって見ようかな
869非通知さん:03/06/18 21:18 ID:ynI3S/wO
>>868
スピーカーの音質は51と53でどっちが綺麗?どっちが音が大きい?
870非通知さん:03/06/18 22:14 ID:NtIJ7pgF
http://www.akibaoo.co.jp/order/frame.cgi?number=5
↑の 256MB_SD_ないしょdeご奉仕SD-256 ってのは正常に動作するの?
871not868:03/06/19 07:39 ID:bPzX/eTa
>869
51と53のスピーカーの音質・音量はほぼ同等、全く改善されて
いない。但し、52よりは53(=51)の方がまし。
依然として着信音量が低く、『電話』機能重視なら、他を選ぶ方が
良いかもしれない。
MP3音楽を聴いていれば、イヤホンにも着信音が流れるので、気
付くが、常時音楽を聴いているわけではなかろう。
53はSDカード命(音楽、カメラ、etc.)、他は電話も含めオマケ!?
872しみじみ:03/06/19 16:31 ID:ENlHwGdm
sh51のイヤホン端子の接触が悪いから分解して直そうと思ったけど、
最近の携帯は分解できないようになってるみたいだね。
誰か、きれいに分解できた人いる?
873非通知さん:03/06/19 18:37 ID:uyGPqPe6
>>871
53の方が51より低音出ないような……
音量の小ささは音量の大きい着メロを使えば何とかなるかと。

>>872
イヤホン端子と見せかけて実は基盤がいかれてる可能性大。
詳しくは51スレの過去ログ参照。
874非通知さん:03/06/19 20:55 ID:Z/LqGtRU
電源落ちたまらん。ダウンロードの最中に落ちやがる
875しみじみ:03/06/19 22:04 ID:ENlHwGdm
>873
プラグを押してみたり回してみるときちんと音が出るから
基盤は大丈夫だと思うけど、そうでもないかもしれないから
過去ログ見てみる。
876非通知さん:03/06/20 00:53 ID:f4DHoH67
分解できなきゃ 修理できないよ
                 by SHARP
877非通知さん:03/06/20 02:26 ID:UliTZmut
左上のJボタンを押す
1を押す
0を押す
1を押す
3を押す
下を押す
878非通知さん:03/06/20 08:00 ID:hFn1e1uO
>>875
Jショップに持ち込んで無償修理してもらったほうが、、、3〜4日で戻るし。
879870:03/06/20 09:17 ID:q0kWs0NK
やっぱり普通のメーカー品を買うべきか・・・
880非通知さん:03/06/20 10:34 ID:cBa7QA2M
>>879
禿しくガイシュツすぎて、スルーされてやんの。
881非通知さん:03/06/20 11:04 ID:4NHqESfI
>>879>>870
CFの場合はいろんなメーカーが製造してるけど、SDは実際に製造してるのってPana、東芝、SanDiskぐらいでしょ?(無責任モード)
たぶんそのうちのどれかのOEM品だとおもうよ。
『普通のメーカー』の物を選ぶのと大差ないと思うけど。ただ256MBだと相性の問題があるだろうから動作確認の報告がさ
れている『メーカー品』にした方が無難なのは確か。
882非通知さん:03/06/20 21:56 ID:aXjFDr7t
52ってmng見れるだろ?
そこで質問なんだが、gifアニメをそのままmngに
変換できるソフト知らんか?
1〜2時間ググッたが見つかんなかった。
883非通知さん:03/06/20 22:28 ID:x5Wcw+VR
>>882
ImageMagick
884非通知さん:03/06/20 22:46 ID:aXjFDr7t
おお!ありがとう!
885非通知さん:03/06/21 10:45 ID:zimqPa9W
>>883
じゃさー、MP3を着メロに変換できるソフトは?ない?
886非通知さん:03/06/21 11:06 ID:MyI+35AD
>>885
MP3→WAV→着メロ なら「PsmPlayer」とか
でも、とても聞けたもんじゃないからやめとけ
887非通知さん:03/06/21 15:51 ID:+n8EdmSe
俺のメモカをコンピューターで開いたら
th before.thr
th after.thr
っていうファイルができてて、プロパティ見たら
600kbで、アーカイブだそうだ。

これって消してもいいのかなぁ?
前はなかったんだよな。
888非通知さん:03/06/21 18:14 ID:sdYURRk3
SH52って継続だと値段いくらぐらいなんだ?
889非通知さん:03/06/21 18:16 ID:O/Do4rCo
>>887
タシロモードで写真撮ったことない?
漏れのも撮ったら出来てたよ。それ。
890非通知さん:03/06/21 18:41 ID:+n8EdmSe
>>889
ああ、そういえば。
面白そうなので一回やって見た事があります。
じゃあ消してもいいのかなぁ?
891非通知さん:03/06/21 22:32 ID:QbW1SDbe
>>890
全然問題無
892非通知さん:03/06/22 11:18 ID:IOpT0yJu
>>870>>879>>881
おれはそこで128Mを買ったけど、OEMじゃなくてSandiskのモノだったよ。
普通にSH52で動作してますよ。
893直リン:03/06/22 11:18 ID:s0WDOHdL
894非通知さん:03/06/24 16:11 ID:31HgbjXG
------------------------------
Q.

今noaファイルをmpegやaviファイルに変えるコンバーターが欲しいという声を良く見かけるのですが、
コンバーターという機能は今度リリースされる製品にはついてないのでしょうか?
------------------------------
A.
基本的に Nancy Producer Lite のリリースを予定しています。
これは、非圧縮AVIから *.noaファイルを作成するツールです。
各種映像を携帯電話で見る為のツールとなります。
------------------------------

だってさ
895非通知さん:03/06/24 18:11 ID:kynDpQkT
>872
僕も51から53へ買い換えましたが
51はリモコンジャックが本体に固定されておらず基板に半田付けされているだけ
抜き差しを重ねていれば自然に半田割れを起こす。
僕も2回自分で修理した。

携帯用の星形のドライバーと電子部品用の細い半田ごてで修理は可能。
ちなみに僕が買ったドライバーはこれ
http://www.adachikosho.com/special/No17-B.jpg
SUNFLAG社製No17-B
このテはホームセンターで容易に入手出来るかと

ただ携帯自身が精密に出来ているので半田付けに自信がないなら素直に修理に出した方が無難かも

896非通知さん:03/06/25 02:46 ID:X5Zj69KE
厳密には違法無線局になるしな。
897非通知さん:03/06/25 04:15 ID:bu0eUGqa
保守
898非通知さん:03/06/25 08:21 ID:59+Ga9v7
>>894
それはメールか何かの問い合わせ?
もし本当なら嬉しいね!
899非通知さん:03/06/25 10:20 ID:CCgnzr6l
noa>AVIが欲しい、要請に対してAVI>noaが出るよ、って噛み合っていないんだが。
900非通知さん:03/06/25 10:24 ID:5znog7QB
メール受信して、まだ全部取り込めてないようなので
「受信」っていうところ押して、全部取り込んだ。
でも新たに一字も受信してないときってあるよね。
こういうときって空白分を受信してるの?
あと料金的にはどうなるの?
901非通知さん:03/06/25 12:04 ID:zc+Ax+it
>>900
それ漏れも気になってた。詳しい人ヨロシク!
902非通知さん:03/06/25 16:01 ID:2Rc9ebfd
>>898
SH505iスレから。
現段階でのナンシープレイヤーは音声が再生されない、
さらにSH505iに対応してないのだが音声及び
SH505iに対応したナンシープレイヤーが出るらしい。

それみてavi→noaができると言ってた人がいたので
アレはプレイヤーだし勘違いじゃないか?と言われたところ
シャープにメールで問い合わせてその結果が>>894

ただ、その後追加報告で
-----------------------------------------------
今、返事がきました。
一応avi to noa のみということで、
mpegからの変換は不可とのことです。
一度mpeg→aviの処理をしていただきたいとのことです。

また、 Nancy Producer Lite については、
再生側は無償ですが、
>Producer は、AMRのライセンス元との協議で
>有償と云う事になります。
とのことです。
-----------------------------------------------
有料なんだって。あんまり期待できないかも・・・

>>898
>Q.SHでPCの動画見たいです。 Nancyに変換できるTOOLとかないのでしょうか
という質問が話元なので質問メールのQの部分は書き間違いかと
<塩田の一般的な特徴>(もっともらしさに騙されるな!)
●とにかく塩田(塩田、塩田、二言目には「塩田」、塩田が狭い)
●他人に異常に塩田し、しかも塩田的で塩田満々(塩田、塩田中心、塩田的でデリカシーがない、塩田力がない)
●人の塩田をすぐにパクる(塩田魔)
●妙に塩田が高く、自分が塩田にされると怒るくせに平気で他人を塩田にしようとする
 (ただし、相手を塩田的にしか判断できず(塩田の名人)実際にはたいてい、塩田的に負けている)
●「塩田、塩田」と口うるさいが、実は塩田の常識は塩田がズレまくっている(日本の塩田は世界の非塩田)
●権力、強者(塩田、塩田族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者には塩田、弱い者に対しては塩田)
●塩田探しだけは名人級でウザイ(例え10の塩田があってもほめることをせず、たった1つの塩田を見つけてはけなす)
●基本的に塩田でマイナス思考に支配されているため塩田がうっとうしい(根暗)
●塩田では何もできない(群れでしか行動できない塩田)
●塩田の異質、異文化を排斥する(塩田主義者、塩田)
●集団による塩田のパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●塩田が大好き(3人寄れば他人の塩田、塩田が激しい)
●他人からどう見られているか、人の塩田を異常に気にする(「〜塩田」とよく言う、塩田命)
●自分の塩田をうまく表現できず、塩田能力に乏しい(同じ塩田を何度も言って塩田)
●表面上塩田しているようでも、腹は各自バラバラで塩田が利かず、塩田(本当は二曰市塩田)
●塩田を信じられず、塩田深い(自分自身塩田が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んで塩田生活をし塩田を溜めておきながら、他人に猛烈に塩田する(不合理な塩田)
●塩田深く、粘着で塩田(「一生塩田」タイプ)
●自分に甘く他人に塩田(自分のことは塩田に上げてまず他人を塩田。しかも塩田)
●男は、女々しいあるいは塩田の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが塩田やのに、
 なんでや!(あの野郎の塩田を引っ張ってやる!)」)
904非通知さん:03/06/25 23:55 ID:BaGC94sz
>>900
宛先が複数あるときとか
料金は掛かる
905非通知さん:03/06/26 01:45 ID:+DUHxOCQ
>>904
それのサーバーメールを消去する時って通信料はかかるんですか?
906非通知さん:03/06/26 05:00 ID:H9MrccvF
>>900
>>904の言うとおりなんだが、これはメール設定で変更可能。
「サーバーメールボックスの保存条件」で
複数宛先メールの場合「保存しない」に設定すればOK。

「保存する」にした場合、もちろんサーバー消去にパケ代がかかる。
これがある理由って、同報発信した他の宛先を見たい場合だけなんだよね。
907非通知さん:03/06/26 09:19 ID:jKA250HR
F818メール設定のなかにそれらしいのなかったんですが、
「サーバーメールボックスの保存条件」っていうのはどのメニューから
いけばいいのかな?
908非通知さん:03/06/26 20:45 ID:wVxn06Lr
テストモードF37のフリップ開閉回数の下にあるJACKCOUNTってなんだろう?
自分は96回になってます
909非通知さん:03/06/26 20:49 ID:cZeNTmSb
>>908
イアフォンをさした回数。

ちなみに俺は今月の6日に基盤取り替えて今250回。(w
910非通知さん:03/06/26 20:56 ID:heNsq8iG
>>908
何を今更・・・。
911非通知さん:03/06/26 20:57 ID:wVxn06Lr
>>909
レスサンクス

>>910
今更スマソ
912非通知さん:03/06/27 11:36 ID:zUUE51J/
>420
俺もずっとずっと気になっていて、このスレに来たが

http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=SH52+%E3%83%9E%E3%83%8D%E3%83%BC%E7%A9%8D%E7%AE%97%E3%83%A1%E3%83%A2

上から三つ目のリンクにある
913J-SH52:03/06/27 19:41 ID:zvBjOBEf
電池がすぐなくなる。この間電池パックを
交換したばかりだというのに・・鬱陀詩嚢(;´Д`)
914J-SH52:03/06/27 19:44 ID:zvBjOBEf
それとあのー・・この機種って相手によって着信音
を変えることってできないんでしょうか?マニュアル
見たけど載ってないんだよねぇ。
915非通知さん:03/06/27 19:56 ID:0bE3GAB9
できますよ。
メモリダイヤル→設定したい人の→修正→一番下のオプション設定→
マイコール(電話番号にセットするとき)orメールコール(メールアドレスにセットするとき)を選択→
一括or個別設定→選択する→(゚Д゚)ウマー
916非通知さん:03/06/27 20:05 ID:nfcuDn1U
電池の持ち具合

SH53>>>SH51≧SH52
917J-SH52:03/06/27 20:07 ID:zvBjOBEf
>>915
ぬおお!ありがとうございます。
早速やってみます。あと電池はしょうがないん
ですかねぇ・・くそぅ2600円損したがな。
918J-SH52:03/06/27 20:10 ID:zvBjOBEf
>>916
そうなんですか・・SH53欲しいけどまだ
馬鹿高いんすよ(;´Д`)
919非通知さん:03/06/27 22:07 ID:dqx+jxV0
>>902
ありがとう。
有料でもavi→noaができるなら欲しいな〜
携帯で撮影したnoaファイルを音声付きでPCで再生できるようになるのもすごく楽しみ。
920非通知さん:03/06/28 02:34 ID:xgv8SYJP
質問ですまん。
急に電池の持ちが悪くなった(メール数回しか使ってないのに約半日で電池残量1)
のだが、これは電池の寿命ってことでつか?

SH52、2002年10月より使用
921非通知さん:03/06/28 10:23 ID:pR7zsnn7
俺普通にSDカードマネージャー使ってメールやアドレス帳の確認とか
してるわけなんだけど、他にvファイルを読み込めるやつとかってあったっけ?
PalmなどのPDAのソフトはたくさんあるんだけど、
このスレの達人たちはどんなソフトを使ってるの?
922非通知さん:03/06/28 12:06 ID:MZ+ZXl2b
誰か助けてください!
SDカードの中身がいきなり空になって、着メロもjavaも無くなりました
けれど、メモリを確認すると、使用メモリはきちんと表示されるんです。
これはもう復元不可能でしょうか?

923非通知さん:03/06/28 13:34 ID:jINMWfug
>>922
フォーマットしたんじゃねーの?
メモリーカードリーダーあるなら、それ使って復元ソフトから
復元を試みる。くらいしか思いつかないね
924非通知さん:03/06/28 18:10 ID:uHAMQuln
>>922
データの復元に関しては、>>923で試すしかないとして、
SDカードを手動でシンクロさせたら使用メモリは正しい表示になるかも。
925非通知さん:03/06/28 19:31 ID:jhJFg0xS
>>919
http://www1.nancy.ne.jp/pocketnancy/

>SH505iにも対応し、PCでのAMR音声をサポートした
>新しいバージョンを近日リリースします。

紀子タン、はやくぅー(*´д`*)ハァハァ
926非通知さん:03/06/29 00:12 ID:rf0zG2ay
>>870>>879>>881>>892
俺は256MB買ったけど、東芝のやつだった。例のページで動作確認されてるか
見てみたら、何も書いてなかったのでちと焦った・・。
が、正常に動作している模様。ラッキー♪動作確認報告したほうがいいかな?
927926:03/06/29 00:13 ID:rf0zG2ay
あ、ちなみにSH-52の方ね。>動作確認
928非通知さん:03/06/29 00:49 ID:21aGNbfF
BUFFALOのSDカード256MB(RSDC-L256M)が1マソ1セン切ってるのって安い?
っつーかメルコのSDカードって信頼できる?
買おうか迷ってんだけど、情報が少ないもんで。
ttp://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/flash/sdsmmc.html
もしかしてセキュア対応のRSMCって型番じゃないと使えないとか?
因みにSH-52です。
929非通知さん:03/06/29 01:37 ID:XD0HZFKJ
>>926
あきばお〜で購入のサンディスク製256MBもOK@J-SH52
930非通知さん:03/06/29 10:17 ID:Su/mQID7
>>928
SDカードはすべてセキュア対応です。

製造メーカは東芝とパナソニックしか作ってないので
他社から出ているSDカードはすべて東芝かパナソニック製なので
どのメーカーのSDカードでも安心して使用できます。
931926:03/06/29 14:41 ID:rf0zG2ay
ちなみに前はSANDISK製のを使ってたんだけど、なんか薄くてペナペナしてて
すぐに壊れてしまった・・。東芝製はなんかがっしりした作りで壊れなさそう。
>>930さんが言った感じだと互換性は心配ないかもだけど、品質の差はあるかも。
あと転送速度とか。
>>928
というわけで素直にあきばお〜で買いなされ。256MBで6900円也。消費税送料入
れると8085円。
932非通知さん:03/06/29 14:47 ID:IauphKuo
この機種ってパソコンのホムペに散ってる個人製作のMP3やレンタルビデオ屋で借りて録音したMDからも再生できますか?
どうもよく分からないんですが。
933非通知さん:03/06/29 21:09 ID:4Ohe6azY
>>925
ほんとだ。待ち遠しいねー。
934非通知さん:03/06/29 21:23 ID:bAhJtvlM
>>932

>個人製作のMP3
・アナログで本体で直接録音←問題ない。
・SDカードにセキュアファイルmp3形式で書き出して記録←対応ビットレート範囲∩SDカード容量以内なら問題ない。
(但:可変ビットレートファイルだと正常に変換出来ない事有り)

>レンタルビデオ屋で(何を?)借りて録音したMD
そもそもSH51・52にはMDの再生機能がないので無理です。
MDはMDプレーヤで聞きましょう。
935非通知さん:03/06/29 21:59 ID:P21Tz8gD
考えてみたら面白いかもな。 MD聞ける携帯。
作ってみたら案外うけるかも・・。
MDドライブはさすがに内臓無理だからカシオのテレビ付き腕時計がチューナ外付けだったみたいにMDドライブを外付けにして、聞くとき繋ぐと。


しかし、そうするとポータブルMDで聞いたほうが1000倍いい罠・・・・・。
でもそういう柔軟な発想はいいと思うぞ。俺は思いもしなかった。
936非通知さん:03/06/29 22:25 ID:uCvxoZGq
いやいや、そういう意味じゃなくてMDラジカセと繋いでMDの中の曲を録音できるかどうかという質問です
937非通知さん:03/06/29 22:43 ID:yUoxf5tG
>>936

できますよ。
938928:03/06/30 02:28 ID:ahy28qoy
まだ安く買えるのか。。。
そして何処のでも大丈夫なんだな。
マジレスありがd
939非通知さん:03/06/30 10:39 ID:VYeU7W2E
MDの曲を光でデジタル録音は出来るが、音質が…。
やはりCDから直接リッピングして192kbpsでMP3エンコードが
ベスト。エンコーダと設定を選べば、ほぼMD同等(厳密にはMD
の方が少し良いがイヤホンで聞けば差は判らない)。

今のいやらしいCCCDは、裏の手も無くはないが違法性があるので
リッピングはお勧め出来ず、この場合はCDプレヤーで再生して
PCでWAVにアナログ録音し、192kbpsでMP3エンコードが良い。
本体内蔵のA/D、エンコーダが糞なので、手間が掛るが、PCのA/D
を使うと、外で聞くには充分な音質で録音できる。
DVD、FM放送、TVディジタル放送音楽チャンネル等の音も、同じ手法
で録音出来る。

何れも、使う人が自分で録音して、他に配布しなければ合法。
940非通知さん:03/06/30 20:40 ID:xlh6Z6/d
SH53はSDカード経由で、画像が40KB・着メロ18KBまで利用できるみたいだけど、
SH52はそれぞれどのくらいまでだいじょぶですか?
941非通知さん:03/06/30 20:59 ID:nUAfA3eO
SH51・52はどちらも15KBまで
942非通知さん:03/06/30 21:10 ID:xlh6Z6/d
ありがとう
943非通知さん:03/06/30 21:51 ID:ivrXw3Sb
07から乗り換えてこの前買ったんだが、smdの音色は変えられないの?
スカイメロディ保存したんだけど、smdの音色設定のところが押せない・・・
944非通知さん:03/07/01 02:18 ID:BHKwpmPZ
>>939
CCCDがリッピングは、ドライブが出来てしまう分には技術的保護手段の
回避にはあたらないそうですよ。
それ用につくられたドライブではなく、あくまでも偶然できてしまってる訳なので。
セロテープ、塗り塗りは禿しくグレーだと思いますが。
945非通知さん:03/07/02 22:04 ID:BLhMt0C8
既出だとは思いますが一応貼っときます

リアルプレーヤー、ボーダフォン端末に搭載へ
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20058601,00.htm

nancy終了っすね
PCで変換できないー!なんてこと考えない済むようになるでしょう
日本でも早く対応機種出してくれい
946非通知さん:03/07/02 23:08 ID:XEohGRl0
MP3が聞けて
ボイスレコーダーにもなって、
再生速度を変化できて
ちょっと前の音をリピートできる機能が付いてる
携帯電話ってないですか?
947非通知さん:03/07/03 17:13 ID:dfxf+ia3
>>946
ありません。
SH54や、その他の機種に期待してましょう。
948非通知さん:03/07/03 18:09 ID:dfxf+ia3
SHARP関連の機種の総合スレです。
こっちでもカキコおながいします。
ttp://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1057223024/l50
949非通知さん:03/07/06 01:29 ID:VOnZFY8c
保全。
950非通知さん:03/07/08 21:35 ID:+ShklcOF
付属のアナログ変換ケーブルでイヤホンつないで聞いてみたんだが、
音が出ないでつ。入力はできるからケーブルには問題ないと思う。
すると、本体の問題かな。
当方SH−52ユーザー。
951非通知さん:03/07/09 00:05 ID:uOwbGxSA
>>950
まさかマナーになってるだけじゃ。。。
952非通知さん:03/07/09 00:20 ID:7z2rbk77
>>951
マナーモードでもイヤホンからは音は出るさ。

で、イヤホンはちゃんと奥までグッと差し込んでる?
953非通知さん:03/07/09 00:44 ID:VozGyq5R
>>952さん
マナーモードだと、着メロや効果音は鳴らなかったと思います。
954非通知さん:03/07/09 16:48 ID:OXFN2cnY
>>950
他のイヤホンでは聞こえますか?

955非通知さん:03/07/09 18:14 ID:RrRAef6w
>>951-954
マナーモードではないし、アナログ録音もしっかりできる。
他のイヤホンでも聞こえない。
956非通知さん:03/07/09 20:06 ID:OXFN2cnY
>>955
じゃあ、データーをバックアップしてからJ-SHOP行ってみてください。
多分基盤が変になったと思われます。


で、次スレどうする?
957非通知さん:03/07/09 20:57 ID:KeM5YdF6
51スレがまだ500に到達してないけど、
とりあえず次も統合スレでおながいします。

51ユーザの人はそっちもよろしこ。
958非通知さん:03/07/09 21:11 ID:K6VB5Uzw
今52がヒンジ部分が折れてしまってリニューアル修理に出しているのですが、
代替機で51を使う事に…。

おいおい、51のほうが音綺麗じゃん。
スピーカも液晶の裏にあるし、音の広がりが全然違う。
何を言えば52に慣れると液晶が少々小さめかな?

内臓メロディも豊富だなぁ。
どうにかしてこの内臓メロディをSDカードに移せないものか。

なんか51を手放すのが嫌になってきた…。
959非通知さん:03/07/09 21:20 ID:RrRAef6w
>>956
やっぱり基盤か…
サンクス
960非通知さん:03/07/09 21:52 ID:7+Zv733V
>>958
着信音は51のほうが綺麗なのは既出の事実。
こだわるなら51と似ている53に機種変すべし。
961しみじみ:03/07/09 23:26 ID:OYvLYDgx
>>895
ずいぶんと時間がたったレスになってしまった。
どうやって携帯の充電する端子のあたりの強固な繋ぎ目をはずしたのか
教えて欲しい。壊さなければはずせそうにない。
962非通知さん:03/07/10 00:12 ID:LtdiqS7k
>>958
何を言えば。
難を言えば?
963非通知さん:03/07/10 00:42 ID:yTTgGNJy
このスレの中の人だけでも
SH51→SH53にした人は結構いるんですか?
964非通知さん:03/07/10 00:43 ID:LtdiqS7k
俺はそうだよ。
965958:03/07/10 00:52 ID:oHh8+BZj
あの時、SH05が壊れてなく、
52の在庫が無かったら53まで待てたのに、
05を修理に出そうと思ったら、52の在庫ありますの看板。
思わず機種変(2年以上使用)してしまいますた。

2年後の携帯はいったいどこまで進化してるのだろうか?
966非通知さん:03/07/10 01:57 ID:4i+x2GxR
>>946
現行機種でMP3再生出来るのは(除着うた)SH53だけたからなぁ…
早く他社でもスタンダード化してほすぃです
967非通知さん:03/07/10 02:51 ID:LtdiqS7k
>>966
まだSH52売ってるぞ。"ミ,,゚Д゚彡"
968非通知さん:03/07/10 06:30 ID:Ke0UmRo9
>>965
漏れも全くそれだ。月曜にJ-K04から変えてしまた・゚・(ノД`)・゚・
969非通知さん:03/07/10 07:49 ID:VrX+AbTK
>961
まずネジを4本外したかどうか。
バッテリーの傍らの2本外しましたよね。
次は充電端子の近くに直径5ミリ程度の丸い凹みが有りますよね。
中に灰色のゴムでふたをしてあるので細いものでほじくりだせばネジが一本づつ入ってます。
ここまでやれば手の爪でも簡単に外せます。

これって明らさまに製造上の問題ですわ。
シャープだってテレビやラジカセとか作ってたんだからイヤホンコードやピンコードで知ってるはず。
今からでも無償対応しないかなぁ。(個人的希望)
970非通知さん:03/07/10 14:06 ID:Ci6DD4z6
>>966
MP3を再生できる携帯はない。
971非通知さん:03/07/10 20:45 ID:t4E9kI1S
>>970
SH52は再生できるよ。
SH51は持ってないから確認できないけど
多分再生できるはず
972非通知さん:03/07/10 20:48 ID:ud526ya7
>>971
たぶん>>970さんはタダのMP3では再生できないといいたいんだと思われ。
再生できるのはセキュアMP3だと。
973非通知さん:03/07/10 21:08 ID:sA20mzy1
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d35735250
リモコンってJ-Shopで2500円でまだ買えるよね?Yahooは全くわけ分らん。
974非通知さん:03/07/10 23:14 ID:CoSYiCFm
>>972
たぶん>>971さんはテストモードのことをいいたいんだと思われ。
テストモードなら一応タダのMP3もいけると。
975非通知さん:03/07/10 23:53 ID:+UBqjfJi

970 名前:非通知さん sage 投稿日:03/07/10 14:06 ID:Ci6DD4z6
>>966
MP3を再生できる携帯はない。


971 名前:非通知さん あげあしとり 投稿日:03/07/10 20:45 ID:t4E9kI1S
>>970
SH52は再生できるよ。
SH51は持ってないから確認できないけど
多分再生できるはず
976非通知さん:03/07/11 00:01 ID:2GOI93+m
>>974
いけるタダのMP3もあるけどダメなタダのMP3もある
好き嫌いが激しいのが困りものです
977非通知さん:03/07/11 00:14 ID:ScXnQBNe
てか普通にMP3プレーヤ持ったほうがいいんじゃねーの?
携帯をMP3プレーヤ代わりにする気が知れない
978非通知さん:03/07/11 00:20 ID:YVT7UqJd
>>977
激しく既出
979非通知さん:03/07/11 00:29 ID:ScXnQBNe
携帯使ってMP3再生させたら、
電池が持たなくて困らない?
980非通知さん:03/07/11 00:35 ID:ozeZatR1
遠出する時はmp3プレイヤーを使ったほうが良いが
常にmp3プレイヤーを持ち歩くと言うのは携帯性に欠ける。
個人的には専用リモコンすら使う気になれない
981806:03/07/11 06:12 ID:vWyhi48W
>>806
これって、もしかしてスレ違いだったのでしょうか、、、
誰も相手にしてくれないので
そうだったらスマソ
982非通知さん:03/07/11 10:50 ID:kyqZbJgz
noaの動画ってAVIとかに変換出来るのでしょうか?
nancyプレイヤーはあるのですが公開用にAVIかMPEGにしたいんです
983非通知さん:03/07/11 16:15 ID:ozeZatR1
できない
984非通知さん