【TFT液晶】携帯のディスプレイ総合スレ【OEL】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
携帯のディスプレイについて語りましょう。

前スレ
【TFT】液晶が一番綺麗な機種はどれだ!?【STN】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1040567451/
2非通知さん:03/03/13 19:05 ID:vm0cRSfl
有機ELの時代が来たか。
携帯の画面って99%の人が液晶って呼んでるもんな。
そのうち「俺の携帯、有機EL液晶搭載なんだぜ」とか言う奴出てきそう。
3非通知さん:03/03/13 19:10 ID:jgCyPX7J
P2102V
4非通知さん:03/03/13 19:12 ID:u4facQG7
SANYOのOELのスライド型はいずこへ…(´・ω・`)
5非通知さん:03/03/13 23:56 ID:6DZWkjFI
OELは高視野角なのが逆に嫌だな
電車の中とかでバッチリ覗かれるぞ
6非通知さん:03/03/13 23:57 ID:fZMy8UqI
視野角180度は覗かれレベルも半端じゃない。
7非通知さん:03/03/14 01:08 ID:YLRfVNlb
覗かれて困る画面なんて普通の人は表示しないし。
有機ELついにデジカメに搭載されたね。買ってみたいかも。
8非通知さん:03/03/14 15:24 ID:d+lWxb95
とりあえず前スレより

T08(神)>P504is>SH251is≧P504i>F2051>N504is>A5303H>N05>T51>A5302CA>N2051>A5301T>SH52>SA51

明日はP2102VとSH010(中国地方)の発売です。T08と三つ巴の争いになりそうですね。
9非通知さん:03/03/14 16:02 ID:kEVYcruk
10非通知さん:03/03/14 20:00 ID:u5kAyZNe
さてさて、QVGAシステム液晶のSH010はT08を越すのか?
解像度はそこそこながらも明るさ、発色が群を抜くP2102Vはドコまで食い込むのか?
11非通知さん:03/03/14 22:09 ID:lLK19wD5
T08の液晶、綺麗すぎ・・・カナーリ驚いた
12731:03/03/15 01:43 ID:7us9JHnB
早くSH010のスレでも液晶情報出ないかな〜?
一応雑誌にはT08との比較記事ありましたけど。
13非通知さん:03/03/15 13:05 ID:hproBvqu
P2102VはT08を越えた。
14非通知さん:03/03/15 13:43 ID:EknncwqY
P2102Vの発色と輝度を見たあとだとT08が物足りない。
15非通知さん:03/03/15 14:02 ID:JTURG7v2
P2102V明るいね。
ぱっと見はT08よりP2102Vの方が綺麗。

解像度:T08
ドット間隔:T08
発色:T08(T08の方がナチュラル、P2102Vは輝度任せの感じ)
明るさ:P2102V(T08はまるで一世代前に感じるほどP2102Vの方が明るい)

結論として、イラストなど見栄え重視はP2102V、写真など繊細なものならT08。
16あう負け∀ ◆6wyUyfd5Ho :03/03/15 14:18 ID:+E/PqpoI

QVGA時代にいまだにQCIFかよあうヲタ(w

あはははははははははははははははは(w

17非通知さん:03/03/15 14:18 ID:EknncwqY
確かにP2102Vの発色は少し派手目に振ってあるね。
でもケータイだとそっちのほうが映えていい気が。
ただ、原色重視派には若干不自然かも。
輝度はもう凄すぎ。

どっちが上とは言い難い。やっぱりT08の解像度も魅力だし。

しかし、まさか240cdのP504iSがP2102Vの輝度レベル2に負けるとは。
18非通知さん:03/03/15 14:28 ID:0jcwMgWG
今はT08とSH010の比較に興味あるな・・
19非通知さん:03/03/15 14:29 ID:yFqNO/kn
透過型だから屋外を考慮してるんでしょ
20非通知さん:03/03/15 14:38 ID:iuSMLKqy
T08vsSH010
解像度:同じ
ドット間隔:ほぼ同じ
発色:T08(そんなに変わらないんだがSH010は白がちょっと黄色い)
明るさ:SH010の方が明るいがそんなに凄い差じゃない
コントラスト:T08(SH010よりクッキリ)
21非通知さん:03/03/15 14:41 ID:CjK59p6D
個人的な感想
T08:観るケータイ
自然な発色、高精細、鑑賞に適してる
→今までのケータイ路線から本格派PC路線へ

P2102V:見せるケータイ
明るい画面、派手な発色、人に見せつけるのに適してる
→今までのケータイ路線の拡張
22非通知さん:03/03/15 14:42 ID:EknncwqY
SH010は2.4inchだから解像度はT08のほうが高いが。同じQVGAでも。

ところでこんな感じ?意見希望
T08=P2102V≧SH010>P504is>SH251is≧P504i>F2051>N504is

俺はSH010は見てないので何ともだが

2315:03/03/15 14:44 ID:U5HfiSHd
>>22
SH010以外はそんな感じで良いと思われ。
T08とP2102Vは両方グッドだから甲乙付けがたい。
>>21の例えが良い感じ。
24新世代液晶ランクβ:03/03/15 14:46 ID:ZnY+R/Xr
T08=P2102V≧SH010>P504is>SH251is≧P504i>F2051>N504is

同率首位の解説
T08:観るケータイ
自然な発色、高精細、鑑賞に適してる
→今までのケータイ路線から本格派PC路線へ

P2102V:見せるケータイ
明るい画面、派手な発色、人に見せつけるのに適してる
→今までのケータイ路線の拡張
25非通知さん:03/03/15 14:46 ID:XxJFBRX/
SH010≧T08=P2102V>P504is>SH251is≧P504i>F2051>N504is

こんな感じ?
26非通知さん:03/03/15 14:54 ID:EknncwqY
とりあえずSH010はまだ全国発売されていないので、今は省いておきましょう。

T08=P2102V>P504is>SH251is≧P504i>F2051>N504is>A5303H

というわけでこれでOK??
27非通知さん:03/03/15 14:55 ID:XxJFBRX/
>>26
異議なし。
28非通知さん:03/03/15 16:01 ID:LyxmMTmP
そういえば、システム液晶のスーパーインポーズ機能はどうなった?
29非通知さん:03/03/15 16:01 ID:iM34Ngak
★その目で確認すべし!!★
http://www.pink-angel.jp/betu/linkvp/linkvp.html
30非通知さん:03/03/16 09:09 ID:E/nx6hjA
P2102V綺麗すぎ
31非通知さん:03/03/16 18:23 ID:DxsT5PlD
age
32非通知さん:03/03/16 18:29 ID:DxsT5PlD
age
33非通知さん:03/03/18 05:33 ID:izabFH1N
age
34非通知さん:03/03/18 12:58 ID:BtEt20r5
P2102V見てきたけど、知人が持ってたT08の方が綺麗じゃん。
明るさはPの方が上だったけど、同じ画像表示したらTの方が細かくて綺麗だった。
(同じ画像と言っても解像度は変えてあるけど)
35非通知さん:03/03/18 16:14 ID:1DIqv2U2
わかりやすい嘘つくねこいつ(笑)
36非通知さん:03/03/18 16:21 ID:OwuO0mZZ
確かにP2102V、確実に綺麗になってるんだけど、T08見たときのような衝撃は感じかなったな。
T08みたいな急激な進化じゃなくて、良くも悪くも順当な進化なんだろう。
37非通知さん:03/03/18 16:35 ID:4+hNBzSE
>>34
しヲタハケーン(w
38非通知さん:03/03/18 16:54 ID:qE7MviQN
見方なんて人それぞれ。
39非通知さん:03/03/18 17:42 ID:Em94E3rk
>>34
P2102VとT08のどっちが綺麗かは置いておいて・・・

何ともツッコミどころの多い文章だ(ワラ
40非通知さん:03/03/18 23:04 ID:nHTwrAI0
だがT08は暗い。
41非通知さん:03/03/18 23:12 ID:nMs9C82T
そろそろT08とSH010の比較する頃かな?
42非通知さん:03/03/18 23:13 ID:iXfe+gnm
auの話が全然出てこないのはドキュモヲタと塩田の工作ですか?
43非通知さん:03/03/18 23:14 ID:Em94E3rk
いや、auの話題が出ないのは(略
44非通知さん:03/03/18 23:16 ID:e4iYRzPL
>>42
auは高解像度の機種が少ないから、どうしても出てきにくい。
45非通知さん:03/03/18 23:24 ID:vy+p7hdB
sh52とsh010
ttp://www.zdnet.co.jp/mobile/0303/18/l_jsh1.jpg

写真で見る、システム液晶搭載の「J-SH010」
ttp://www.zdnet.co.jp/mobile/0303/18/n_jsh.html
46非通知さん:03/03/25 15:27 ID:uQre3gUr
age
47非通知さん:03/03/26 23:07 ID:LRyY/wrH
age
48非通知さん:03/03/27 16:34 ID:d8mExCzA
J-SH010はどうですか? J-T08よりきれい?
49非通知さん:03/03/27 17:07 ID:BlLRySdf
>>48
同じ解像度・発色だがSH010のがキレイ。言葉でうまく表現
できないがシャープは画像の質がイイ。
50非通知さん:03/03/27 17:10 ID:BlLRySdf
質問です
ケータイの解像度はQVGAまできたからそろそろ打ち止めって
気がするが、この先さらに解像度が上がる可能性ってあるの?
51非通知さん:03/03/27 17:16 ID:hbQ329mD
D504i(神)>>>>>>>>>>T08=P2102V>P504is>SH251is≧P504i>F2051>N504is>A5303H

これこそ真実であるぞ、諸君。
52非通知さん:03/03/27 17:20 ID:9kXSMg4e
>>51
で?根拠は?
53非通知さん:03/03/27 17:21 ID:LFqRlyx5
QVGA(240x320)が普及し始めたら次は
CIF(288x352)が出てくるのかな?
54非通知さん:03/03/27 17:23 ID:T/OKsoto
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/13239.html

■ スタッフが見たJ-SH010

の白根さんのコメント抜粋。
『とにかく、液晶が美しい。
この美しさを写真で表現しきれないのが残念でならない。
手にとって見ると「画面はハメコミ合成ですか?」といいたくなる。
とくに壁紙モードで撮影した画像を表示させたときの表示などは秀逸だ。
表示などは個人の主観に左右されるところだが、
わたしは現在発売中のケータイとしてナンバー1の美しさだと感じた。
また、ディスプレイのサイズがケータイとしては最大級の2.4型というのも見やすくてよい。』

今まで何機種ものレビューを書いて来たスタッフが
現在発売中のケータイとしてナンバー1の美しさだと感じたそうです。
55非通知さん:03/03/27 17:25 ID:u86/ZGUq
>>50
当分ないと思うがVGAまでは行く可能性がある。
VGAを超えると目で識別できないのでそれ以上は上がらない。
56非通知さん:03/03/27 17:26 ID:E9HQz3/u
漏れの感想。

SH010>>T08=P2102V

SH010綺麗すぎ&画面めちゃでかい
57非通知さん:03/03/27 17:28 ID:r8kbtpTL
auのA5304Tは?
かなり綺麗だと思うんだけどなんで話に出ないの?
58非通知さん:03/03/27 17:30 ID:T/OKsoto
液晶面ではJの機種が一位、二位独占みたいです。
59非通知さん:03/03/27 17:31 ID:i5LbB7kp
もう少しすればQVGAはドコモとJが独占

auは?(プ
60非通知さん:03/03/27 17:35 ID:9kXSMg4e
あのさーT08は、QVGA付き31万画素数262144色。SH010は、QVGA付き31万画素数
65536色とまぁーこんな感じなんだけど、数値的には、T08の方がいいんだけど、
その他の要素ある?
61非通知さん:03/03/27 17:37 ID:CNLz/qGH
SH信者
62非通知さん:03/03/27 17:44 ID:9kXSMg4e
>>61
どっかの信者になるつもりは無いよ。性能がすべてだよ。会社にこだわなくて、
一個の携帯としてみるね。
63P2102V:03/03/27 17:51 ID:glXwF3C7
N2002から変えた漏れとしては、P2102Vの明るさは不満なのだがな、
世の中一般と比べたら明るいのか…。
64非通知さん:03/03/27 17:53 ID:9kXSMg4e
VGAまで発展するまであとどのくらいかかるだろ。そして、最終的には、テレビ繋いで
観れたりしたりするのかな。
65非通知さん:03/03/27 18:00 ID:sSleBmtj
>>60
違ってるぞ。
T08はQVGA26万色
SH010はQVGA1677万色

>>63
N2002ってただ明るいだけで全然綺麗じゃないじゃん。
66非通知さん:03/03/27 18:03 ID:N1U4aC4f
あと2年も経てばどこのキャリアの液晶もすごくなる
67P2102V:03/03/27 18:03 ID:glXwF3C7
>>65
もちろんP2102Vのほうが綺麗だけど、
正直日中はアレぐらいの明るさがほしい。
68非通知さん:03/03/27 18:05 ID:sSleBmtj
T08 2.2型 240x320 リアル6万色 ディザ26万色
SH010 2.4型 240x320 リアル26万色 ディザ1677万色

>>67
それはP2102Vが透過型だからいけない。
半透過型ならPの半分未満の明るさでも日中はずっと見やすい。
昔のケータイがそうだった。
最近は半透過型でも透過率上げてるしなあ。
69非通知さん:03/03/27 18:06 ID:9kXSMg4e
>>60
それは、パソコンの表示した場合
70非通知さん:03/03/27 18:09 ID:9kXSMg4e
間違えた>>60じゃなくて>>65
71非通知さん:03/03/27 18:10 ID:qsXyB1xK
“ディスプレー高画質化の前に、画像の新しい圧縮方式を考えてくれよ。”
…。
72非通知さん:03/03/27 18:12 ID:sSleBmtj
>>69
パソコンで表示した場合って何だ?

>>71
auにしろよ
だいたいPCがブロードバンド時代なのに6KBとか10KBとか9.6kとか28.8kって何だよ
アフォじゃねーか
73非通知さん:03/03/27 18:15 ID:9kXSMg4e
>>65
つまり、ソフト処理した場合。ただカメラに撮っただけなら、>>60で打った
ことに間違いないと思うけど。
74非通知さん:03/03/27 18:19 ID:ZuRNSgBD
>>72
auは解像度が…
インフラを生かせてないと言われても仕方がない。
75非通知さん:03/03/27 18:19 ID:sSleBmtj
>>73
カメラに撮っただけって何?
今液晶の話でしょ、なんでカメラが出てくるの?

ちなみに>>68で書いたけど、リアル発色数はこの通り
T08 2.2型 240x320 リアル6万色 ディザ26万色
SH010 2.4型 240x320 リアル26万色 ディザ1677万色
76非通知さん:03/03/27 18:20 ID:sSleBmtj
>>74
禿同
JやD使うとインフラが機種を生かせなくて、auだと機種がインフラを生かせない
77非通知さん:03/03/27 18:22 ID:sSleBmtj
ああ、>>60はモバイルカメラの話をしてるのか
カメラはみんな1677万色だよ
78非通知さん:03/03/27 18:24 ID:9kXSMg4e
疲れました。いにしえのTFDでいいや。ははは。
79非通知さん:03/03/27 18:54 ID:JtvDCn4d
STNで十分。トランジスタやダイオードなぞに画質は求めてません。
ブラウン管の方がいいね。
80非通知さん:03/03/27 19:05 ID:GqB6d3/o
オーガズム エレクトロ ルミネッセンス 萌え
81非通知さん:03/03/27 19:29 ID:5YiqqCBz
明るさ P2102V>SH010>T08
発色  ・・・あんま差ないかな。
解像度 T08>SH010>P2102V

優劣つけづらいなぁ・・。

個人的には
SH010>P2102V>T08>P504is>SH251is≧P504i>F2051>N504is>A5303H

って感じなんだが。
82非通知さん:03/03/27 19:53 ID:UvwGvfx/
D505iはリアル26万色QVGAの「TFD液晶(クリスタルファイン)」なわけだが・・・。
まだTFDに固執するか、三菱。
83非通知さん:03/03/27 19:59 ID:5YiqqCBz
TFDで綺麗なの見たことないなぁ・・。
高解像度になろうと、N504iといい、N2051といい大したことないし・・。
84非通知さん:03/03/27 20:01 ID:v15pkW6x
>>81
解像度はSH010=T08

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/13239.html
ココのコメント見るべし>>ALL

85非通知さん:03/03/27 20:02 ID:paUXIgNR
86 :03/03/27 20:03 ID:q/XNZDxH
87非通知さん:03/03/27 20:05 ID:5YiqqCBz
>>84
はぁ?

T08は181dpi、SH010は167dpiなんだが?
88非通知さん:03/03/27 20:07 ID:NCD/oFMI
>>80
何それ?
オーガニック エレクトロルミネセンスなら知ってるけど。

>>83
禿同
D504iも見てきたらたいしたこと無かったし、
auの5302も明るいだけで発色終わってたし。

>>84
画素の解像度(密度)ならT08>SH010

>>87
DPIならカラーパネルは3倍になるので注意。
普通はPPI(Pixel Per Inch)を使う。
89非通知さん:03/03/27 20:09 ID:v15pkW6x
>>87-88
解像度はQVGAサイズで一緒やろうが

9089:03/03/27 20:10 ID:v15pkW6x
あ、ワリ・・
俺の勘違い!!m(_ _)m
91非通知さん:03/03/27 20:11 ID:jcrN82Yt
>>89
画素密度のことでしょ?
92非通知さん:03/03/27 20:12 ID:5YiqqCBz
>>88
あー、スキャナとかプリンタの感覚でdpiとでちまう・・スマソ
93非通知さん:03/03/27 20:13 ID:5YiqqCBz
>>89
んじゃ、30インチのQVGAでも同じ綺麗さですか(笑
94非通知さん:03/03/27 20:15 ID:jcrN82Yt
>>86
ウイルス警報注意
95非通知さん:03/03/27 20:16 ID:jcrN82Yt
>>85
ウイルス警報注意  
96非通知さん:03/03/27 22:25 ID:T/OKsoto
TFTに必要不可欠なトランジスタですが、
このトランジスタをいかに小さく作れるかによって、
ドットそれぞれの開光率が大きく違ってきます。
小さいほど輝度や発色(彩度)が高く、美しい液晶表示が可能になります。
現在、このトランジスタを小さく作る技術は大幅に進歩しましたが、
もうここまでくると、各メーカー頭打ちな状態です。
(トップレベルのメーカー同士の技術差はほとんどなく、それ以下のメーカーとは開きが出ています。)

このことから言えるのは、同じレベルのトランジスタサイズならば、
ドットの大きさが大きい程、輝度や発色(彩度)が高く、美しい液晶表示が可能なことです。
しかし、ある一定のレベルよりもドットを大きくしてしまうと、ドットピッチ(俗に言う『解像感』)
の関係でギザギザした表示になってしまいます。

ですから、ドットピッチは大き過ぎず小さ過ぎず☆
97非通知さん:03/03/27 22:40 ID:EiXCXyFH
auの東芝、QVGAではないものの、結構綺麗だと思うけどなぁ。
明るさはそれほどでもないけど
(それでも暗いところでは目が痛いほど明るいわけだが)
その代わり鮮やかさに優れてると思う。
98非通知さん:03/03/27 22:41 ID:mhCZnxsE
東芝(ポリシリコン)、シャープ(CGシリコン)、エプソン(MD-TFD)
この3社以外で26万色QVGAを作ってる会社ってある?
99非通知さん:03/03/27 22:43 ID:v15pkW6x
>>96
>>このことから言えるのは、同じレベルのトランジスタサイズならば、
>>ドットの大きさが大きい程、輝度や発色(彩度)が高く、美しい液晶表示が可能なことです。
>>しかし、ある一定のレベルよりもドットを大きくしてしまうと、ドットピッチ(俗に言う『解像感』)
>>の関係でギザギザした表示になってしまいます。

>>ですから、ドットピッチは大き過ぎず小さ過ぎず☆

結局数字だけじゃSH010とT08、ドッチが綺麗かは言えんってこと??

100非通知さん:03/03/27 23:54 ID:T/OKsoto
>>99さん


>>96
の話に、さらに
液晶の素材、表示の方式、バックライトの種類、
液晶前面を覆うガラス・・・etc
の条件も加わってきますので、とても数字だけでは具体的な綺麗さは伝わりません。
一番確実なのは目の前に実機を二つ並べて交互に見比べることぐらいしか…。
(それも、同じ画像を表示しなくては)
101非通知さん:03/03/27 23:58 ID:5YiqqCBz
んーで、SH010も発売されたので加えたいと思うのだけど、これに皆様の意見きぼん。

SH010>P2102V>T08>P504is>SH251is≧P504i>F2051>N504is>A5303H
102非通知さん:03/03/28 00:00 ID:rXQnkjzz
SH010>T08>P2102V>P504is>SH251is≧P504i>F2051>N504is>A5303H

やっぱり写真とか表示すると、QVGAの細かさだとワンランク上の品質で見える。
103非通知さん:03/03/28 00:06 ID:ICSbkEfB
SH010、P2102V見たあとだとT08は1世代昔みたいに暗く感じる・・。
前テンプレにSH010の優劣加えた
SH010>P2102V=T08>P504is>SH251is≧P504i>F2051>N504is>A5303H

の形でいいんでネーノ?
10499:03/03/28 00:11 ID:LIUKRrCu
>>100
ごもっとも・・
2台実際見比べた人って少ないやろうしなー
俺の知ってるショップじゃモックしかないんで比べようが無いし

105非通知さん:03/03/28 00:17 ID:ICSbkEfB
大型の電機屋のケータイのコーナー行くと新機種の実機おいてあるぞ。
比較に一番いい場所だ。
106非通知さん:03/03/28 19:00 ID:/RIV00/d
V−SA701の液晶とかはどうなの?
107武蔵聖人:03/03/28 23:59 ID:q1mVK7wg
D504iが一番綺麗です。
108非通知さん:03/03/29 00:22 ID:rDifIep7
>>107
そうだよ。綺麗とかの基準はその人の主観の上にあるからな(w
お前の中ではD504iが一番綺麗なんだろうよ。
109非通知さん:03/03/29 00:32 ID:rDifIep7
110非通知さん:03/03/29 00:34 ID:HuhCufQJ
有機EL液晶って謎な物体だな。
ディスプレイ≒液晶とまで定着させたシャープは流石と言うべきか…
111非通知さん:03/03/29 00:35 ID:rDifIep7
>>2
有機EL液晶≠有機ELディスプレイ?
112ピット:03/03/29 00:35 ID:m6xY+d36
多様化するPCビジネスの中で、確実に急成長している堅実ビジネスです。
私自身、様々なネットビジネスを試してきましたが、
今回初めて自信を持ってご紹介できます。
資金は後にも先にもたったの1000円のみ!
参考までに他では、1万円〜2万円が相場です。
ばらつきはありますが、平均日商8000円位になっています。
現在、土日を除く毎日が給料日です。毎日数時間、頑張って掲示板に
書き込むだけで、口座に毎日入金されるようになります。

同時に所持金を二倍にする方法、借金を多数つくり
合法的に堂々と踏み倒す方法、一度に複数のHな女の
個人情報を入手する方法、目当ての女の本音を知る方法
など200以上の情報も入手できます。

興味のある方、ヒマな方は名前ランにあるピットをクリックして
件名に情報希望を入力し送信してください。

または[email protected]に情報希望と入力し
送信してください。
この時点ではまったくお金はかかりません。
ぜひヒマつぶしのつもりでメールください。
113非通知さん:03/03/29 20:53 ID:k/p0IiQF
>>111
液晶のバックライトのLEDの代わりに有機ELを使うのが有機EL液晶。
以上。
114非通知さん:03/03/29 20:55 ID:shbjzvg8
>>113
んなこーたない
115非通知さん:03/03/29 20:56 ID:k/p0IiQF
>>114
でも、それしか考えようが無いよ
116非通知さん:03/03/29 20:57 ID:shbjzvg8
>>115
でもそれだと普通の液晶はLED液晶になるでしょ。
117非通知さん:03/03/29 21:02 ID:k/p0IiQF
>>116
LEDより消費電力が得なだけ、なんちゃって
118非通知さん:03/03/29 21:03 ID:shbjzvg8
>>117
最近はなくなったけど、初期の液晶みたいに明るさにムラが起きるって事もなくなりそうだね。
すぐ暗くなりそうだけど。
119液晶マニア:03/03/29 21:33 ID:bnsM06iL
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/1030/lcd.htm
http://homepage2.nifty.com/birdis_land/palm/reso.htm
上のはPCの液晶モニタの記事で、
下のはPalmの解像度の記事だけど参考になるかと。

ppiは300を越えると、人間の目では判別できなくなると言われていまつ。
ドットを目で認識できなくなります。
>>87の大きさの液晶だと、VGAあれば両方とも300ppiを越えまつ。

120非通知さん:03/03/31 21:47 ID:KUgTTG/x
>>98
2社。知りたきゃ4/9〜13ビックサイト(だったかな)見に行ってくれ。
121非通知さん:03/04/01 09:58 ID:1f3o/HY3
A5302CAかダントツで綺麗だよ。
なんたってクリスタルファイン液晶だぞ。
122春厨:03/04/01 10:44 ID:/pyest58
やっぱりT08が一番
実物見たことないだろ?見本じゃハメコミだから意味なし
123非通知さん:03/04/01 10:47 ID:dZRr0aTa

>>122
SH010の方が綺麗。
2台並べて見ろや

124非通知さん:03/04/01 10:49 ID:FpgD79Ox
SH010ってすごいんだけどさ
対応してるサイトが少ないって話しだべさ
125非通知さん:03/04/01 11:12 ID:dZRr0aTa
>>124
携帯でwebやるんか?アンタ・・
126春厨:03/04/01 11:18 ID:/pyest58
T08はQVGAファイン液晶 
SH010はシステム液晶

タイプが全く異なる

例えると、T08は縫い日宇gtrg眉宇tで
SH010はfyg利lkg簿kb背rヴタシロ拉致gでbは下禿ということ
127非通知さん:03/04/01 11:28 ID:dZRr0aTa
>>126
>>T08はQVGAファイン液晶 
>>SH010はシステム液晶

分かっとるわ。並べてみた時SH010の方が綺麗なのは一目瞭然。

変な文字化けさせて誤魔化してんじゃねーぞクズが!!>>春厨ID:/pyest58




128春厨:03/04/01 11:32 ID:/pyest58
その前に液晶があーだこーだ言う前に
 
 便 器 を 持 ち 歩 い て る み た い で い や だ w
デザインがねぇ・・・010はwwwwwwwwプッ
プッ
129非通知さん:03/04/01 11:36 ID:XmyoNJFU
そういやP251iSも高密度なTFT液晶使ってるよな。
解像度はP504iSと同じでインチダウンしてるからだけど1.8インチじゃ小さいか?(w
使ってる方のインプレきぼんぬ。
130非通知さん:03/04/01 11:36 ID:dZRr0aTa
>>128
スレ違い。液晶の説明誤魔化さんで最後までしてみろや。

>>例えると、T08は縫い日宇gtrg眉宇tで
>>SH010はfyg利lkg簿kb背rヴタシロ拉致gでbは下禿ということ

>>デザインがねぇ・・・010はwwwwwwwwプッ
>>プッ

「頭の悪さ&逃げ腰発言」丸出しのウンコやな>> 春厨 ID:/pyest58

131非通知さん:03/04/01 11:44 ID:dZRr0aTa



>>その前に液晶があーだこーだ言う前に

オマエが「やっぱりT08が一番」って言うとるんやからココのスレに沿った説明最後までせーや
説明出来んくなったらクズ発言しか出来んのか?

オマエは実社会でも、他人と議論、討論など出来ん、無能無知で幼稚な人間なんやろうな。もうオマエみたいなクズは今すぐ死になさい >>  春厨 ID:/pyest58



132春厨:03/04/01 11:46 ID:/pyest58
>>130
はい 俺は頭が悪いです 成績平均2.5ですが何か?
液晶の説明してやろうか?
システム液晶は、周辺回路や機能素子を同一パネル上に一体形成できるから
携帯のの小型・薄型化、低消費電力化に貢献すんだよ
CGシリコンを中核技術としたやつで従来の液晶より3倍の電子移動度持ってるという罠
で、従来のTFTと融合させて高画質の液晶をシステム液晶と言う。分かってんのか>?

QVGAは 320×240ピクセルの解像度のこと。
VGAの4分の1の画素数だから。
後は考えろタコ
133非通知さん:03/04/01 11:47 ID:SQlEjEia
T08もSH010も実機見たけど、どっちも綺麗なのは言うまでもないが、 010の液晶でかいな!!
134春厨:03/04/01 11:49 ID:/pyest58
どうやらID:dZRr0aTaはリア厨相手に必死らしいwwww
だから、QVGAはVGAの4分の1、VGAのことぐらい分かるだろ
システム液晶は、めんどくさいから検索しろ 
135非通知さん:03/04/01 11:49 ID:x0O/pmxx
>>132
コピペキモイ
136非通知さん:03/04/01 11:50 ID:dZRr0aTa
>>132
充分承知やって

どっかの説明受け売りしたようなカキコやな・・
137春厨:03/04/01 11:51 ID:/pyest58
液晶がでかくとも、ドットすうが細かくなかったら意味なし ただ画面がでかいだけ
QVGAの方が粒子が細かい 分かるだろ 厨になに教わってんだよ
プ
138非通知さん:03/04/01 11:53 ID:dZRr0aTa
>>133
液晶デカイし、俺ホワイトやけど頻繁に出てくる「便器w」っぽさは実機では殆ど感じられん。
形もGパンのポッケからの出し入れ楽やから、凸凹のT08より携帯性は優れとると思うよ。

139非通知さん:03/04/01 11:55 ID:x0O/pmxx
ていうかT08のほうがダサいよね。ありゃおもちゃだな。餓鬼専用(w
140非通知さん:03/04/01 11:55 ID:dZRr0aTa

自分の観点からしか見ることが出来ず、他人の発言を頭ごなしに否定する、無能で馬鹿で幼稚な「 春厨 ID:/pyest58 」は以後放置で行きましょう。 >> ALL

141春厨:03/04/01 12:00 ID:/pyest58
そりゃ自分等の持ってる010が劣ってると言われたら文句言うよなぁ!

010のほうが綺麗と思ってるならそれでいいんじゃないの?
俺に御前等のことなんか関係無いし
じゃあな
142非通知さん:03/04/01 12:15 ID:zDj+MN+c
010と08だと08の方が綺麗に感じる。
オレはどちらも欲しいとは思わないけどね。

こんなくだらん事で喧嘩するなよ。
143春厨:03/04/01 12:22 ID:/pyest58
>>142
そうです
人の見方なんぞ其々
自分の好きな携帯を選べばよいことでせn
スレ違いすいま
144非通知さん:03/04/01 14:00 ID:VdXWo57t
マジ腹イテー
145非通知さん:03/04/01 14:04 ID:n8EExxys
ここのスレ諸君は花火百景は見たかね?
146非通知さん:03/04/01 16:24 ID:Ac8dcbz3
>>129
147非通知さん:03/04/01 16:24 ID:Ac8dcbz3
148非通知さん:03/04/01 16:26 ID:Ac8dcbz3
スマソ、祭りモードで書き込みしちまった・・

>>129
P251iSは解像度は高めだけど、P504i,iSと違って、発色、輝度ともにイマイチ。
ローコスト機だから、程度が低いんだろう。
P2102Vはハイコスト機だから綺麗な液晶積んでるのだろう。
149非通知さん:03/04/01 17:03 ID:c3cc8GKh
>>129
そんなこと言ったらT2101Vの方がすごいぞ。
150非通知さん:03/04/01 23:10 ID:SFGExjqn
だからA5302CAが最強なんだってば。
T08なんて糞だよ。
151非通知さん:03/04/01 23:11 ID:Ac8dcbz3
>>149
1,8インチ 180*176か・・
152非通知さん:03/04/01 23:56 ID:uFv/lfG6
>>150
そんなランク外の機種出されても(藁
あーうーはいつまでたっても液晶だめぽ
やっぱドコモだね
153非通知さん:03/04/02 00:42 ID:I2YVoze1
Jでしょ
154非通知さん:03/04/02 00:43 ID:9m6ofTjj
平均的にレベル高いのはドコモ
突出した端末(SH、T)があるのはJ

でも、あと一ヶ月もしたら505全機種QVGAだからなぁ・・。
155非通知さん:03/04/02 09:12 ID:I2YVoze1
tu-kaは?
156非通知さん:03/04/03 00:25 ID:U8OTxy33
A5302CAしかないって。これが最高。何度言ったら分かるか。
157非通知さん:03/04/03 00:26 ID:bLGyWI8V
D504iといい、何でかTFDの機種持ってるやつは狂信者が多いね。
TFD見てるとアタマがおかしくなるのだろうか
158非通知さん:03/04/03 00:56 ID:QKBYHwPV
>>157
明るいからね、TFDは。
でもauだとA5303Hの方が綺麗だと思うけど・・・
159非通知さん:03/04/03 01:01 ID:bLGyWI8V
というか、auで綺麗なのはA5303Hだけだからねぇ。

明るいといってもA5302CAは150cdくらいじゃなかったっけか?
160非通知さん:03/04/03 01:22 ID:vioAIekv
>>159
そう、5303Hが200cd。
5302CA程度を盛んに綺麗綺麗って言ってる時点でレベルがわかるね。
161非通知さん:03/04/03 01:36 ID:bLGyWI8V
まぁ、A5303Hも綺麗というか、明るくてコントラストが派手ってだけだし・・。

ところで、SH010とP2102Vって何cdなんだろ?
P2102Vは260〜280cdくらいっぽいけど。SHは240cdくらいかな?
162非通知さん:03/04/03 03:28 ID:FYHRLlKm
auでなら、A1302SAの液晶はどうなのよと?
三洋の売り文句的にはA5303Hより良さそうなのだが。
実機見てないから知らん。

SH010は見たいねえ。
今の液晶なら2.4インチQVGAクラスの解像度がラインだと思う。
J-T08はちょっと解像度高すぎて、回路が目立つので受け付けない。
ドコモの505iはそこらへんどうなんだろ・・・。
163春厨:03/04/03 09:03 ID:tGep7YBY
>>162
プッ
おまえタコか
>SH010は見たいねえ。
今の液晶なら2.4インチQVGAクラスの解像度がラインだと思う。
J-T08はちょっと解像度高すぎて、回路が目立つので受け付けない。
ドコモの505iはそこらへんどうなんだろ・・・。

解像度って何かわかってんのカ?解像度が低い方が見難いんだよ
しかもSH010はQVGA液晶ではありません
プップッ
どうせまた反抗してくんだろ?あほらしい
予測ぐらいできんだよ 御前等の

164非通知さん:03/04/03 09:10 ID:9eXErJvl
SH010見たけど圧倒的に綺麗だった。
SH010>>>P2102V
さすがシステム液晶って感じ、なんか綺麗すぎてため息の出る液晶。
165SH010ユーザー:03/04/03 09:14 ID:a5zIr9kg
>>164
液晶凄いけど、♯の転送ソフトがヘボ過ぎて生かせんのだよ・・・(鬱
166春厨:03/04/03 09:14 ID:tGep7YBY
SH010はQVGA液晶だといってるタコがいるが
QVGAサイズの画像が表示可能で、液晶はQVGAファイン液晶ではない
SH010はシステム(CGシリコン)液晶だ 
167春厨:03/04/03 09:18 ID:tGep7YBY
両方ハメコミ画面かと思うような綺麗さ
でも・・
僕、便座持ち歩きたくありません


  フttp://www.sharp.co.jp/corporate/news/020226.html
168春厨:03/04/03 09:22 ID:tGep7YBY
でも010の方が薄いのか?
169非通知さん:03/04/03 09:25 ID:c26Mk+ik
T08の方が転送ソフトがしっかりしてるし漢字変換賢いからな。
170非通知さん:03/04/03 09:29 ID:a5zIr9kg
>>169
ただ大きいからな・・

「春厨」←コイツって色んなスレでSH010の批判してるよな?
ずいぶん小さい人間やなぁ
リアル中房って書いてあったけど、人間が幼すぎるぜ。
ただのTオタか、或いは自己中か
ウ・ザ・イ・ぜ・!
171春厨:03/04/03 09:36 ID:tGep7YBY
>>170

プッ そういう御前は便器ヲタだろ
T08の方が確かに大きいし分厚い
172非通知さん:03/04/03 09:48 ID:a5zIr9kg
>>171
オマエがTマンセーでアンチSHならそれでもいいが、人を不快にする発言は止めろ。
173春厨:03/04/03 09:57 ID:tGep7YBY
>>172
その通りでです
SH010ユーザーの皆さん。不快なる発言をして申し訳ありませんでした
T08にも欠点などあります
それなのにSH010のことばかりを・・
申し訳合間線出せた
174非通知さん:03/04/03 12:04 ID:C6srv2en
T使いですが、SHの便器は
背面液晶が傷つかなそうでいいかなと思ったり。
175非通知さん:03/04/03 13:26 ID:Kd5ZvZlx
だから、A5302CAが最強だって言ってるだろうが!!!!!
何度言ったら分かるんだ!!!!!
176非通知さん:03/04/03 13:38 ID:y4jKu2NB
>>175
あと700回。
177非通知さん:03/04/03 13:54 ID:lBvO6fuQ
LCDだから、A5302CAが最強だって言ってるだろうが!!!!!
何度言ったら分かるんだ!!!!!
178非通知さん:03/04/03 14:03 ID:y4jKu2NB
>>177
あと699回。
179非通知さん:03/04/03 14:14 ID:mpIeFTWS
間違った知識を平気で書き込みしちゃう人って
見ていて恥ずかしいよね。
自分が間違ってることなんかこれっぽっちも気づいてないから、
自信満々。
なんでこんな的外れな知識を強気で書き込めるんだろ。
思い込みって怖いよね。

もしかしたらその間違った情報を鵜呑みにする奴がまた別の掲示板で
我が物顔で書き込みして・・・・

なるほど、キチガイはこうして繁殖していくわけか。
180非通知さん:03/04/03 14:24 ID:jZCL84wK
>>179
釣りにマジレスカコワルイ
181非通知さん:03/04/03 14:38 ID:mpIeFTWS
上で散々言われてもこのザマだから、もうこれ以上言っても無駄かもしれないけど、
いちおうチンパンジー並みの学習能力ぐらいはあることを期待して
最後に一回だけ書き込みますね。

QVGAは縦240×横320(携帯の場合320×240)
つまり縦横比3:4で7万6800画素表示できることを表してるの。
この時点でSH010もT08もQVGA液晶です。

それと、少ない知識で頭が混乱してるのかも知れませんが、
ファイン液晶がどうのこうのとか、システム液晶がどうのこうのは
自社の液晶表示に関する『技術』につけられた名前であって、
QVGAには直接関係ありません。
基本となるTFTの技術の延長にあるものだと考えてください。
それと、ここは『携帯のディスプレイ』に関して語るスレなので、
液晶以外のデザイン面、電波関係etcは関係ありませんので、
もしその件について熱く語りたいのであれば、ほかのスレに行ってください。
よろしくお願いします。
182非通知さん:03/04/03 14:52 ID:wJ9zJ28R
>>163
現行の液晶の場合解像度を上げすぎると、一画素に対する回路部の割合が増えるので、
一般的に開口率が悪くなり見た目にも目に付いてしまう。
個人的な見解だが、モバイルザウルスやJ-T08を見た限りこれがかなり目に付いた。
確かに解像度を上げると面積当たりの情報量が増えるが、その増加は人が実用と感じる
情報と不要な情報どちらが多いかと考えると、下手に解像度を上げるのは意味が無いという話。
透明電極を利用したSOLEDなんかだと、もしかしたらその問題も解決できるかもしれないが。

J-SH010のCGシリコンに何かしら仕掛けがあるのか?
今のところJ-SH010がQVGAを疑似表示で〜という類の話は聞いたことがないが。
逆に、もし見た目で低画素の液晶にQVGA並の解像感を持たせたのなら、
ある意味一般的なQVGAの液晶よりも凄く実用的だと思うのだが。
そこらへんはよく知らないので間違っていたのならすまん。
183非通知さん:03/04/03 14:55 ID:wJ9zJ28R
>透明電極を利用したSOLEDなんかだと、もしかしたらその問題も解決できるかもしれないが。

ここに関しては聞きかじっただけの話なので、多分間違っていると思う。
どないなものか訂正キボンヌ
184非通知さん:03/04/03 14:57 ID:jf/Ie3OF
>>182
>J-T08を見た限りこれがかなり目に付いた。
そうか?
個人的にはP504isとかの方が比べ物にならないくらい目に付くが。
185非通知さん:03/04/03 14:57 ID:Kd5ZvZlx
だからよ。お前らは本当に分からん奴らだな。
仕方ないから、この俺が教えてやるよ。
俺は実に優しい、極めて優秀な人間だからな。

液晶の最も綺麗な携帯とは何か。これは最早言うまでもない。
A5302CAに決まっている。疑う余地すら微塵も無い。
エプソン製のクリスタルファイン液晶は最高なのだ。
至高の宝玉といえよう。
これに続くのが、A3012CAである。
これらも勝るとも劣らないほど、実に素晴らしく美しい。
186非通知さん:03/04/03 14:59 ID:y4jKu2NB
>>185
あと698回。
187非通知さん:03/04/03 15:00 ID:hpcDsqWy
>>184
禿同
つーか、低解像度液晶だとみんな目に付く
188非通知さん:03/04/03 15:03 ID:wJ9zJ28R
>>187
気にしたらどの液晶でも同じように目に付くよ。
数の違いだけで、大きさは殆ど変わらないから。
189非通知さん:03/04/03 16:51 ID:8K1SAGfD
190非通知さん:03/04/03 17:06 ID:wJ9zJ28R
>>189
その記事の話じゃ、CGシリコンは単にトランジスタを小さくでき、開口率を保ったまま
解像度を幾分か上げる余裕が増える、改良型p-siTFTって話になるんじゃないの?
CGシリコンってp-SiTFTよりも結晶配列がさらに均一で、電子移動度が速いんだろ。
春厨がQVGAじゃないとかガタガタ言ってるのは何さ?
191非通知さん:03/04/03 17:12 ID:wJ9zJ28R
p-SiTFTって、シャープの言う従来のp-SiTFTって意味な。
192非通知さん:03/04/03 20:00 ID:bLGyWI8V
液晶スレで液晶以外のことで論議する馬鹿がいるスレはここですか?
193非通知さん:03/04/03 20:40 ID:JDsEOUt2
高精細液晶に関する用語をまとめておきました。ググって出てきたサイトの転載ですが、
間違ってたらご指摘ください。

CGシリコン(Continuous Grain:連続粒界結晶シリコン)はシャープが押し進める「システム
液晶」のコアとなる技術。従来の低温ポリシリコン(多結晶シリコン)に比べ3倍程度高い
電子移動度を持ち、液晶のガラス基板上にさまざまな回路の形成が可能となっている。
従来、ドライバICや各種LSIを液晶基板上に載せ込めることがメリットとされていたが、
CPU回路の形成が実証されたことでコンピュータ自体を液晶と一体化できる可能性がひらけた。

システム液晶は、単結晶シリコンに近い特性を有する連続粒界結晶シリコン(CGシリコン)
を中核技術としたもので、一般的なアモルファスシリコンの約600倍、低温ポリシリコンの
約3倍という高い電子移動度特性により、液晶ドライバICをはじめ、液晶制御回路や電源
回路、入出力インタフェース回路、信号処理回路などを同一のガラス基板上に形成できる
ことから、実装面積や外付け部品を大幅に削減でき、セット商品の小型/軽量化に加えて
信頼性の向上にも寄与します。また、超高精細表示が可能で、モバイル商品に大きな変革
をもたらす、画期的な液晶ディスプレイです。

194非通知さん:03/04/03 20:40 ID:JDsEOUt2
クリスタルファイン液晶(MD-TFD) TFD(Thin Film Diode)は,TFTのトランジスタがダイオードに置き換わったものと考えると
分かりやすい。アクティブ素子に高精細化したMIMを使用した,D-TFD(Digital Thin Film Diode)が,
カーナビやデジタルカメラの液晶として多く使われている。また,携帯電話向けの製品として,
低消費電力でありながら動画や自然な色を再現できるMD-TFD(Mobile Digital-Thin Film Diode)が
セイコーエプソンから登場している。次世代携帯のIMT-2000では動画系のコンテンツサービスが
増えるとされており,期待される液晶技術の1つである。

低温ポリシリコン液晶はTFT液晶パネルの一種で、従来のTFTが使用していたアモルファス
(非結晶)状態のシリコンの代わりに多結晶シリコン(ポリシリコン)を塗布したもののこと。
多結晶シリコンは非結晶シリコンと比べて電気を通しやすいため、液晶の反応速度が速い
という特長がある。また、液晶を制御するためのトランジスタも小型化できるため、液晶の
開口部が増え、輝度を上げることもできる。
195非通知さん:03/04/03 20:41 ID:1oSx+F8e
>189 CGシリコンの見解はそれで正解です。

回路が見えると言うのが良くわからん。5μmのデータ線、ゲート線が見えるの??
それともクロストークの事かい?

>185 EPSON TFD止めるね。NECみたいな事にならなきゃいいが・・・
196非通知さん:03/04/03 20:44 ID:7Imclc1S
>>195
画素の隙間(=無効領域)が見えるって事でしょ。
俺はT08見たけど無効領域が小さくて非常にぎっしりしてるように見えたけど。
>>184も言ってるが、P504isは無効領域がかなりでかくて隙間が目立つね。
アモルファスTFTだからしょうがないんだろうけど。
197非通知さん:03/04/03 20:47 ID:bLGyWI8V
そんでも、P504i、iSの液晶も綺麗だけどな。低解像度なれど、明るく発色いいから。
198非通知さん:03/04/03 20:49 ID:1oSx+F8e
あーたしかに見えるね。やっぱこういうの嫌ですか。
199非通知さん:03/04/03 21:14 ID:1oSx+F8e
だからよ。お前らは本当に分からん奴らだな。
仕方ないから、この俺が、お前らが完全に理解するまで教えてやるよ。
俺は実に優しい、極めて優秀な人間だからな。

液晶の最も綺麗な携帯とは何か。これは最早言うまでもない。
A5302CAに決まっている。疑う余地すら微塵も無い。
エプソン製のクリスタルファイン液晶は最高なのだ。
至高の宝玉といえよう。
これに続くのが、A3012CAである。
これらも勝るとも劣らないほど、実に素晴らしく美しい。

200195、198:03/04/03 21:19 ID:1oSx+F8e
>>199
だから、EPSON TFDやめるって!先ないんだよTFDでは!
IDおなじだから自作自演に見えるな(w
201非通知さん:03/04/03 21:37 ID:bLJLSBq/
今日はIDダブリ多いな…
いっそワールドカップ板のように
完全固定製にすれば、ウザい豚やジサクジエンや、
↑のような馬鹿荒らしが消えて助かる。


…あ、神リークも無くなっちまうか…
202非通知さん:03/04/03 21:44 ID:itHlZrtn
今日はIDダブリ多いな…
いっそワールドカップ板のように
完全固定製にすれば、ウザい豚やジサクジエンや、
↑のような馬鹿荒らしが消えて助かる。


…あ、神リークも無くなっちまうか…
203非通知さん:03/04/03 21:45 ID:bLJLSBq/
やっちまったよゴメソ。
204非通知さん:03/04/03 21:53 ID:wJ9zJ28R
>>195-197
そうです。
なんと言うべき物なのかわからなかったのでありがとうございます。
高解像度な液晶の無効領域がざわつく感じが非常に気持ち悪くて。
P504i、iSの液晶は好きですね。
見た目に(これまでの液晶に見慣れた上の)違和感がなく、色が綺麗で。

>>198
嫌です。本当に嫌ですね。

携帯の液晶なんて凄く近く見るから、綺麗な画像を表示するほど
その違和感が非常に気持ち悪く見えてしまいがちで。
特に最近の極端に高解像度な液晶は。
205非通知さん:03/04/03 21:57 ID:nIKWhgZR
>>204
T08は無効領域がざわついてるんじゃないけど…。
液晶のドットサイズが小さすぎて、前面の保護樹脂と光学的に干渉が起きてる。
保護フィルムを貼ると目立たなくなるって意見もあるね。

個人的にSHとか、Pとかのドットの隙間が大きいのは嫌い。
白い背景がぼこぼこしてなんかやだ。
206非通知さん:03/04/03 21:58 ID:bLGyWI8V
>>200
TFDといえば、N504iが発売したころは
「TFDはTFTより上の技術なんだ!!」
とか言ってるやついたなぁ・・・。

上の技術が淘汰ですか( ´_ゝ`)
207非通知さん:03/04/03 22:07 ID:e1GOHgOK
>>206
このスレは単純に綺麗さを比べるスレだからアレだけど、
総合的に見ればTFDだって負けてない。
大体画質の優劣だってほんのわずかなものだしね。

エプソンがやめてしまうのは残念だが…
208非通知さん:03/04/03 22:11 ID:bLGyWI8V
>大体画質の優劣だってほんのわずかなものだしね。

へ?まともなTFDってありましたっけ?煽りじゃなくて・・
209非通知さん:03/04/03 22:13 ID:1oSx+F8e
この隙間は、CF側の隙間ですね。 回路の隙間が見えているわけじゃないと思う。
http://www.tmdisplay.com/tm_dsp/mame/hightech.htm
http://www.sharp.co.jp/products/device/lcdsp/advtft.html

携帯向けではTFD当分続けるのでは? ほんの2,3ヶ月前、どこぞの講演会でEPSONの方
小型液晶にp-si不要だ!みたいな事言ってましたよ。
たぶん、有機ELでp-siTFTを使うのではないでしょうか。
210A3011SAゆーざー:03/04/03 23:04 ID:IfAI/r43
太陽の下で見やすい機種って何ですか?
以前C403ST使っててかなり液晶が暗い機種だったけど
屋外ではそこそこ見やすかった。
211非通知さん:03/04/03 23:08 ID:bLGyWI8V
>>210
反射型、最低でも半透過型の液晶。

今は反射型なんて殆どないけど・・。
212非通知さん:03/04/04 01:30 ID:Nzyepd9a
だからよ。お前らは本当に分からん奴らだな。
仕方ないから、この俺が、お前らが完全に理解するまで教えてやるよ。
俺は実に優しい、極めて素晴らしく優秀な人間だからな。

液晶の最も綺麗な携帯とは何か。これは最早言うまでもない。
A5302CAに決まっている。疑う余地すら微塵も無い。
エプソン製のクリスタルファイン液晶は最高なのだ。
至高の宝玉といえよう。
これに続くのが、A3012CAである。
これらも勝るとも劣らないほど、実に素晴らしく美しい。

213非通知さん:03/04/04 01:31 ID:TVbtJZ2K
液晶の差はキャリアの差というより製造メーカーの差なんだが
それを理解しないヤシが多すぎる。
214非通知さん:03/04/04 01:58 ID:CtQj2kZf
あんたら液晶語る前にもっとメールとかして携帯を生かせよ・・・・
215非通知さん:03/04/04 02:05 ID:CtQj2kZf
>>212
CASIOがそんあおえk
216非通知さん:03/04/04 03:48 ID:Smwz3uF1
>>214
ここはあくまで液晶について語るスレなのに
何でメールの話が出るやら・・・
217非通知さん:03/04/04 10:19 ID:ayDF6XCB
液晶スレPART2にして、順位付けの話題から、液晶の技術系の話題になってきた。

名スレの予感
218非通知さん:03/04/04 10:50 ID:/YxXjuyj
だからよ。お前らは本当に分からん愚かな奴らだな。
仕方ないから、この俺が、お前らが完全に理解するまで教えてやるよ。
俺は実に優しい、極めて素晴らしく優秀な人間だからな。

液晶の最も綺麗な携帯とは何か。これは最早言うまでもない。
A5302CAに決まっている。疑う余地すら微塵も無い。
エプソン製のクリスタルファイン液晶は最高なのだ。
至高の宝玉といえよう。
これに続くのが、A3012CAである。
これらも勝るとも劣らないほど、実に素晴らしく美しい。
219非通知さん:03/04/04 11:39 ID:5y74Cx/3
カシオ社員は(ry
220非通知さん:03/04/04 11:48 ID:Dcztalh4
だからよ。お前らは本当に分からん愚かな奴らだな。
仕方ないから、この俺が、お前らが完全に理解するまで教えてやるよ。
俺は実に優しい、極めて素晴らしく優秀な人間だからな。

液晶の最も綺麗な携帯とは何か。これは最早言うまでもない。
三年後の携帯に決まっている。疑う余地すら微塵も無い。
すごく最高なのだ。
至高の宝玉といえよう。
これに続くのが、ニ年後の携帯である。
これらも勝るとも劣らないほど、実に素晴らしく美しい。

221非通知さん:03/04/04 12:37 ID:eqSlSwAb
D251iSだろ。検討しなおせ>>ALL
222非通知さん:03/04/04 18:13 ID:PY29x9Kt
>>220
あと694回。
223非通知さん:03/04/04 18:14 ID:PY29x9Kt
>>220×
>>218
逝って来まつ・・・
224非通知さん:03/04/05 02:40 ID:k44sWMF4
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0304/05/n_d505.html
綺麗すぎ、QVGAをしっかり生かしてる
225非通知さん:03/04/05 02:40 ID:k44sWMF4
背面QQVGAも綺麗
226非通知さん:03/04/05 02:57 ID:lYDYX+4T
なにこれきたねっプッ
227非通知さん:03/04/05 02:58 ID:vcApCHkw
暗っ!
緑ってるし。
所詮TFDだな。
228非通知さん:03/04/05 11:12 ID:Hy3RDdjB
だからよ。お前らは本当に分からん奴らだな。
仕方ないから、この俺が、お前らが完全に理解するまで教えてやるよ。
俺は実に優しい、極めて素晴らしく優秀な人間だからな。

液晶の最も綺麗な携帯とは何か。これは最早言うまでもない。
A5302CAに決まっている。疑う余地すら微塵も無い。
エプソン製のクリスタルファイン液晶は最高なのだ。
至高の宝玉といえよう。
これに続くのが、A3012CAである。
これらも勝るとも劣らないほど、実に素晴らしく美しい。

229非通知さん:03/04/05 14:12 ID:JaNJEABN
>>224
見たが端末デカすぎ。FOMAより大きいんじゃないのか。
一般人に売れるかどうかはかなり微妙な気がする。
もっと小型化しないと。
230非通知さん:03/04/05 14:32 ID:FaqAGive
実機を見る前から「TFT」「TFD」の名前だけで判断するヘタレがいるのはこのスレですか?
231非通知さん:03/04/05 20:39 ID:+0BQ5oUr
そもそも、100ppi〜120ppi程度のモニタ越しに180ppiクラスの液晶見て
「綺麗」「汚い」だの述べてるやつにこのスレ来る資格なんぞねぇよ。
232非通知さん:03/04/05 20:52 ID:EGz8m5J/
age
233非通知さん:03/04/05 20:58 ID:KUj2X9bB
デモ機に触れたがD505iの液晶についてはD504iと発色・あかるさとも変わりなかったよ
234非通知さん:03/04/05 20:58 ID:5Aun0Rk6
東芝の低温ポリシリコンTFTかシャープのCGシリコン液晶が最強
235非通知さん:03/04/05 21:00 ID:+0BQ5oUr
>>233
明るさはともかく、発色がD504iと同じって・・やっぱTFDだめぽ?
236非通知さん:03/04/05 21:24 ID:t43VU/BD
>>235
高精細化するには明るさや発色が犠牲になる。
基本性能に余裕がある低温ポリシリコンやCGシリコンなら綺麗に出来るが、
性能に余裕がないTFDで無理に高精細化した結果そうなったって事じゃないかな。
237非通知さん:03/04/05 21:44 ID:6ENgVbeL
っていうか、これ以上明るさ・発色がよくなっても仕方ないだろ。
もう、結構なレベルまできてるぞ。
238非通知さん:03/04/05 21:46 ID:+0BQ5oUr
一部機種を除いたらまだまだ。
239非通知さん:03/04/05 21:48 ID:bTzrm9ja
>>237
PCやデジカメの液晶に比べたらまだまだだ。
240非通知さん:03/04/05 21:50 ID:+0BQ5oUr
>>239
PC用の液晶のほうがまだまだだと思うが・・・。
特にデスクトップ用。
10万以下じゃサイズ、解像度、明るさ、発色全部不満。
殆どSXGAだし。
241非通知さん:03/04/05 21:51 ID:bTzrm9ja
>>240
メーカー付属液晶じゃなくて単体液晶買ったことある?
242非通知さん:03/04/05 21:52 ID:+0BQ5oUr
>>241
単品液晶での話。
243非通知さん:03/04/05 21:53 ID:goBnj9yG
>>242
NANAOの液晶買ったことある?
サイズ・解像度が不満ってのは同意だが、
明るさと、特に発色は天と地の差があるが。
244非通知さん:03/04/05 21:56 ID:BGe7j3ng
>>243
激しく同意。
携帯の液晶の発色は酷すぎ。
まだ画質を考える段階にまだ全然来てない。
ただ単に原色を強調して派手に見せてるだけ。
グラデーションは汚いし、フルカラーパネルは未だに登場してないし。
245非通知さん:03/04/05 21:56 ID:+0BQ5oUr
>>243
NANAOは高杉。

PCで使うには解像度、サイズを重視してるから
低解像度で高価なNANAOは論外。

でも、やっぱイヤになってCRTに戻ってきた。
246非通知さん:03/04/05 21:57 ID:6ENgVbeL
>>239
デジカメでそんなに綺麗な液晶みたことないんですが…
少なくとも5〜6万円クラスでは。
247非通知さん:03/04/05 21:58 ID:goBnj9yG
>>245
だったら単品液晶とか語る資格無し。
解像度・サイズを重視しながら、よく明るさ・発色が不満とか知ったか出来るな。
248非通知さん:03/04/05 22:02 ID:goBnj9yG
つーかデジカメの液晶はデルタ配列だからあんま比較するべきじゃないと思うが。
確かに輝度はかなり高いけど。
249非通知さん:03/04/05 22:06 ID:+0BQ5oUr
>>247
シャープの20.8インチの20万くらいのやつは
値段以外は俺の願望満たしている
250非通知さん:03/04/05 22:10 ID:7p10wwX2
>>249
あれは確かにサイズ・明るさ・発色すべて良い。
解像度がUXGAじゃちょっと低いが(ドットがでかい)。
NANAOは、SXGA等ほぼすべての機種があれと同じくらいの発色だと思えばわかりやすい。

まあ漏れはL565買ったけど。
貧乏な漏れには5万が限界。
251非通知さん:03/04/05 22:26 ID:+0BQ5oUr
>>250
5万じゃSXGAまでしか選択肢ないもんなぁ。

一度UXGA、QXGAに慣れると余りの情報量の少なさに萎え。
XGAあたりだとブラウザ開いて終わりだし。

10万で17inchのUXGA以上が満足な画質で手に入るようになったらまた考えよ。

そういや、シャープのも、20.8inchでUXGAだと
画素のサイズはカナーリでかいな・・・あのサイズだと最低QXGAじゃないと・・。
252非通知さん:03/04/05 22:46 ID:+0BQ5oUr
あら、20万のは19.6inchか
253非通知さん:03/04/05 23:27 ID:3OBKc9wa
TFDとTFTの違いを詳しく説明できる人いる?
254非通知さん:03/04/05 23:27 ID:6ENgVbeL
>>253
TFD→ダイオード
TFT→トランジスタ

以上。
255非通知さん:03/04/05 23:37 ID:rqdlzkna
だからよ。お前らは本当に分からん奴らだな。
仕方ないから、この俺が、お前らが完全に理解するまで教えてやるよ。
俺は実に優しい、極めて素晴らしく優秀な人間だからな。

液晶の最も綺麗な携帯とは何か。これは最早言うまでもない。
A5302CAに決まっている。疑う余地すら微塵も無い。
エプソン製のクリスタルファイン液晶は最高なのだ。
至高の宝玉といえよう。
これに続くのが、A3012CAである。
これらも勝るとも劣らないほど、実に素晴らしく美しい。

256非通知さん:03/04/05 23:38 ID:opBGLb8O
>>254
トランジスタで制御できるのはわかるけど、ダイオードでどうやって制御するの?
その辺がわかんないんだけど。
257非通知さん:03/04/06 11:10 ID:5zZtOxk7
しんふぃるむだいおーど=薄膜ダイオード
しんふぃるむとらんじすた=薄膜トランジスタ

だっけ。
258非通知さん:03/04/06 11:42 ID:zuGGCzsa
>>257
そんな誰でも知ってること書かれても
259非通知さん:03/04/06 11:43 ID:5zZtOxk7
いや、自分で確認したかっただけ
260非通知さん:03/04/06 11:46 ID:xZrHoksL
つーかTFTはトランジスタじゃなくてFETだし。
まあFETもトランジスタだけどさ。
261武蔵聖人:03/04/06 23:44 ID:DiTQM94O
だからよ。お前らは本当に分からん奴らだな。
仕方ないから、この俺が、お前らが完全に理解するまで教えてやるよ。
俺は実に優しい、極めて素晴らしく優秀な人間だからな。

液晶の最も綺麗な携帯とは何か。これは最早言うまでもない。
A5302CAに決まっている。疑う余地すら微塵も無い。
エプソン製のクリスタルファイン液晶は最高なのだ。
至高の宝玉といえよう。
これに続くのが、A3012CAである。
これらも勝るとも劣らないほど、実に素晴らしく美しい
262非通知さん:03/04/07 00:08 ID:EO8m2L/u
だからよ。お前らは本当に分からん奴らだな。
仕方ないから、この俺が、お前らが完全に理解するまで教えてやるよ。
俺は実に優しい、極めて素晴らしく優秀な人間だからな。

液晶の最も綺麗な携帯とは何か。これは最早言うまでもない。
n504is決まっている。疑う余地すら微塵も無い。
263非通知さん:03/04/07 00:27 ID:rj/wBK1u
n504isなんて初めて聞いたな。N504iSなら知ってるが
264非通知さん:03/04/07 01:35 ID:Wm64AfXr
>>263
National製?
265非通知さん:03/04/07 01:45 ID:5otZGOpn
nippon製
266非通知さん:03/04/07 03:42 ID:wIOP2OWL
だからよ。お前らは本当に分からん奴らだな。
仕方ないから、この俺が、お前らが完全に理解するまで教えてやるよ。
俺は実に優しい、極めて素晴らしく優秀な人間だからな。

最も綺麗な携帯とは何か。これは最早言うまでもない。
M101に決まっている。疑う余地すら微塵も無い。
267非通知さん:03/04/07 11:27 ID:EJceEfKo
だからよ。お前らは本当に分からん奴らだな。
仕方ないから、この俺が、お前らが完全に理解するまで教えてやるよ。
俺は実に優しい、極めて素晴らしく優秀な人間だからな。

液晶の最も綺麗な携帯とは何か。これは最早言うまでもない。
A5302CAに決まっている。疑う余地すら微塵も無い。
エプソン製のクリスタルファイン液晶は最高なのだ。
至高の宝玉といえよう。
これに続くのが、A3012CAである。
これらも勝るとも劣らないほど、実に素晴らしく美しい。
268非通知さん:03/04/08 01:23 ID:PI8pnldx
だからよ。お前らは本当に分からん奴らだな。
仕方ないから、この俺が、お前らが完全に理解するまで教えてやるよ。
俺は実に優しい、極めて素晴らしく優秀な人間だからな。

最もレアな携帯とは何か。これは最早言うまでもない。
P204に決まっている。疑う余地すら微塵も無い。(たぶんね)
269非通知さん:03/04/08 11:51 ID:FY9Nk58P
全然おもしろくない
270非通知さん:03/04/08 22:59 ID:ZjeKEOA6
>>268
>P204に決まっている。疑う余地すら微塵も無い。(たぶんね)
それ、鉾縦だろ。
271非通知さん:03/04/08 23:30 ID:XZiM6dlH
(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア
(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア
(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア
(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア
(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア
(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア
(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア
(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア
(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア
(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア
272 :03/04/08 23:31 ID:XZiM6dlH
(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア
(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア
(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア
(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア
(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア
(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア
(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア
(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア
(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア
(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア 
273 :03/04/08 23:31 ID:XZiM6dlH
(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア
(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア
(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア
(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア
(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア
(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア
(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア
(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア
(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア
(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア  
274 :03/04/08 23:31 ID:XZiM6dlH
(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア
(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア
(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア
(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア 
(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア
(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア
(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア
(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア
(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア
(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア  
275 :03/04/08 23:31 ID:XZiM6dlH
(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア
(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア
 (;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア
(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア 
(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア
(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア
(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア
(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア
(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア
(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア  
276 :03/04/08 23:31 ID:XZiM6dlH
(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア
(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア 
 (;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア
(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア 
(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア
(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア
(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア
(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア
(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア
(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア  
277 :03/04/08 23:32 ID:XZiM6dlH
(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア
(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア 
 (;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア
(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア   
(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア
(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア
(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア
(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア
(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア
(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア  
278 :03/04/08 23:32 ID:XZiM6dlH
(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア
(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア 
 (;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア
(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア   
(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア
(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア
(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア
(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア
(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア
(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア      
279 :03/04/08 23:32 ID:XZiM6dlH
(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア
(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア 
 (;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア
(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア   
(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア
(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア
(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア
(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア
(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア
(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア        
280 :03/04/08 23:32 ID:XZiM6dlH
(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア
(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア 
 (;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア
(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア   
(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア
(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア
(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア
(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア
(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア
(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア
281 :03/04/08 23:39 ID:XZiM6dlH
282 :03/04/08 23:39 ID:XZiM6dlH
283 :03/04/08 23:39 ID:XZiM6dlH
284 :03/04/08 23:39 ID:XZiM6dlH
285 :03/04/08 23:39 ID:XZiM6dlH
286 :03/04/08 23:39 ID:XZiM6dlH
287  :03/04/08 23:40 ID:XZiM6dlH
288 :03/04/08 23:40 ID:XZiM6dlH
289 :03/04/08 23:40 ID:XZiM6dlH
290 :03/04/08 23:40 ID:XZiM6dlH
291 :03/04/08 23:40 ID:XZiM6dlH
292 :03/04/08 23:40 ID:XZiM6dlH
293  :03/04/08 23:40 ID:XZiM6dlH
294 :03/04/08 23:40 ID:XZiM6dlH
295 :03/04/08 23:41 ID:XZiM6dlH
296非通知さん:03/04/08 23:42 ID:LwnVNKrw
最近こんなんばっか
297非通知さん:03/04/09 19:36 ID:Uc/K0ndq
いよいよ始まりましたな。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/13543.html
120では2社と書いたが3社でした。。。
日立のやつはF5O5に載るんでしょうな。

それと、209で書いた隙間、あれはゲート線、データ線でした。
顕微鏡で見たらしっかり見えた。
半透過型だと反射部がある分余計目立つ。
298(;´Д`)ハアハア:03/04/10 04:41 ID:foFptxBs
(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア
(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア 
 (;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア
(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア   
(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア
(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア
(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア
(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア
(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア
(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア      
299非通知さん:03/04/10 05:24 ID:AEVoOO/w
300非通知さん:03/04/10 06:05 ID:RncuCPds
Goodmooming 300 get
301非通知さん:03/04/10 06:09 ID:pyFPCD/d
しょーもな。

液晶綺麗になるのはいいがダサいもんは持ち歩きたくないって話。
302非通知さん:03/04/10 21:16 ID:kK6jx0xn
QVGAでは止まらない〜携帯液晶の次
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0304/10/n_edex.html
・写真表示の強化、動画への対応
・QVGAがスタンダード。次は“CIFサイズ”へ
・サイズは2.4型〜狭額縁化も限界?
・色数は26万。次は“色再現性”を上げる
・動画対応の課題は消費電力
303非通知さん:03/04/10 22:24 ID:omdZd+ju
(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア
(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア 
 (;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア
(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア   
(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア
(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア
(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア
(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア
(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア
(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア 
304非通知さん:03/04/10 22:36 ID:xgHmnWmn
カシオ信者必死すぎ。
305非通知さん:03/04/10 23:01 ID:GpHKDSVu
CIF液晶のためのスレたてようと思ったら立たなかった。
だれかおねがいします。


【288×352】いよいよ液晶はCIFへ【2.4型】

もうすぐ携帯の液晶解像度はCIFだってさ。
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0304/10/n_edex.html

とりあえずCIFの画像とP209isの再現を比べてみた。どーよ
http://tn-photo.hp.infoseek.co.jp/hikaku.gif
306非通知さん:03/04/10 23:03 ID:csWz1T3h
いや、このスレでいいだろw
307非通知さん:03/04/10 23:04 ID:GpHKDSVu
せっかく画像まで準備したからよろしく。
308非通知さん:03/04/10 23:04 ID:9Mi7+jgk
505まだ発売してないぞ。
309非通知さん:03/04/10 23:05 ID:xgHmnWmn
CIFって3:4じゃないんだけどな。

まぁ、待ち受け作る文には縦長よりも正方形〜横長のほうが有り難いが。
310非通知さん:03/04/10 23:12 ID:GpHKDSVu
で、立ててください
311非通知さん:03/04/10 23:13 ID:xgHmnWmn
いや、オマエの勝手なワガママで2chにスレ乱立させんなよ。
312非通知さん:03/04/10 23:16 ID:IWF+6rB9
>>311

IDがなんとなくエロい
313非通知さん:03/04/10 23:20 ID:xgHmnWmn
ID:xgHmnWmn

後半6文字が確かにいいなぁ・・自画自賛
314非通知さん:03/04/11 00:42 ID:alddOBS7
(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア
(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア 
 (;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア
(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア   
(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア
(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア
(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア
(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア
(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア
(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア 


315非通知さん:03/04/11 00:42 ID:alddOBS7
(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア
(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア 
 (;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア  
(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア   
(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア
(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア
(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア
(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア
(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア
(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア 


316非通知さん:03/04/11 00:42 ID:alddOBS7
(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア
(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア    
 (;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア  
(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア   
(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア
(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア
(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア
(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア
(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア
(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア 


317非通知さん:03/04/11 00:44 ID:alddOBS7
318非通知さん:03/04/11 00:45 ID:5t6AFAw5
EPSON関係者必死だな(藁
319非通知さん:03/04/11 12:15 ID:r34uTlED
EPSONは液晶開発やめたんじゃ?
320非通知さん:03/04/11 12:27 ID:I0BtsBOh
TFDやめてTFTにしただけでわ?
PhotoFineとかいうやつ。
321よしこ:03/04/11 17:58 ID:S5uSr258
教えてください
携帯一回も保有したことがないものです

パソコンの画像を携帯の待ち受け画面にしたり
スライドショーにしたりすることは可能でしょうか?

T−08がJ−PHONEの中で画像が奇麗目で
8Mと一番容量が多いみたいなのでそれにしたいのですが・・・

東芝の転送ソフトの画像を見ると取り込みボタンみたいのがあって
書き込みボタンみたいのがないのですが・・・

機械に疎くてすみません
322非通知さん:03/04/11 18:01 ID:6IaDWWH+
>>321
こっちで聞いた方が良いと思う。

【元祖】J-T08まだまだ買いだ!Part15【QVGA】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1048513763/
323非通知さん:03/04/11 21:46 ID:ZpuN0lsx
>>321
(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア
(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア    
 (;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア  
(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア   
(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア
(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア
(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア
(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア
(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア
(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア(;´Д`)ハアハア 
324非通知さん:03/04/12 17:50 ID:JW7yO0p9
DoCoMoの505iシリーズ各機種のメイン液晶はそれぞれ何cd(カンデラ)か予想キボンヌ!
325非通知さん:03/04/12 17:53 ID:/u0Fypca
(゚Д゚)ハァ?
326(゚Д゚)ハァ?:03/04/12 19:49 ID:izvdQBkZ
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
327(゚Д゚)ハァ?:03/04/12 19:49 ID:izvdQBkZ
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
328(゚Д゚)ハァ?:03/04/12 19:49 ID:izvdQBkZ
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
329(゚Д゚)ハァ?:03/04/12 19:49 ID:izvdQBkZ
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
330(゚Д゚)ハァ?:03/04/12 19:50 ID:izvdQBkZ
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
331(゚Д゚)ハァ?:03/04/12 19:50 ID:izvdQBkZ
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
332(゚Д゚)ハァ?:03/04/12 19:50 ID:izvdQBkZ
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
333非通知さん:03/04/12 19:57 ID:JUQKTovS
↑うぜぇ。
334非・通知(ヒ・ツーチー)さん:03/04/12 20:39 ID:wO0WAoJu
ここまでくると病気だな。
かわいそうに。

どっかの山奥とかに隔離してやれよ。
335izvdQBkZ:03/04/12 23:00 ID:XJf8kdMa
QVGA
336非通知さん:03/04/12 23:01 ID:JW7yO0p9
DoCoMoの505iシリーズ各機種のメイン液晶はそれぞれ何cd(カンデラ)か予想キボンヌ!
337非通知さん:03/04/12 23:02 ID:vnqj4kas
>>336
CCD
338非通知さん:03/04/12 23:10 ID:J3oVcSQP
>>336
A社…200cd
B社…200cd
C社…200cd
E社…200cd
G社…200cd
H社…200cd
339非通知さん:03/04/12 23:12 ID:JW7yO0p9
>>338
そんな会社はない!
340 :03/04/12 23:12 ID:F/JNPLhr
味ポン凄いぞ
341非通知さん:03/04/12 23:30 ID:FnCYZmFg
切子か一ろえいえはんべかんえおおしっぜえ
342非通知さん:03/04/12 23:34 ID:JK0Tn/bY
よく、「CGS液晶」って表記されてるけどさ、
これってただ単に従来のアルファモスの代わりにCGシリコン使ってるだけじゃないのか?
それとも、TFT・TFDと並ばせるような、構造的な違いがあるのか?
解説キボンヌ。
343非通知さん:03/04/12 23:37 ID:JW7yO0p9
>>342
決定的な違いはない。
CGシリコンが優れているわけでもないですし
344非通知さん:03/04/12 23:42 ID:z44GWGG/
>>342
そう。
正確には「CGシリコンTN型TFT液晶」
別にCGシリコンだからと言ってTN型じゃなくてIPS型を使ってるというわけでもないし。

>>343
いや、アモルファスよりずっと、低温ポリシリコンより更に優れてるんだけど。
去年辺りまでは低温ポリシリコンと同じくらいの性能だったが。
345非通知さん:03/04/12 23:43 ID:JK0Tn/bY
>>343
それじゃあ、「低温ポリシリコンTFT液晶」と同じで、
「CGシリコンTFT液晶」って書くのが正しい気がするのだが…
346非通知さん:03/04/12 23:46 ID:JK0Tn/bY
てか、「アモルファス」か。アルファモスと書いちまった…(;´Д`)
347未来さん:03/04/13 01:48 ID:8TwACJ8Z
3005年くらいになると相手のしゃべった方言や
外国語をそのまま自分の理解できる言葉に変換することができます
これでイナカモノや外国人ともコミュニケーションがとれるようになります

画像は立体ですから携帯をグルグルまわしていろんな角度でみれちゃいます
匂いも嗅げますしクシもついていますから本当に便利ですよ
拡大すれば立体画像は原寸大にすることも可能です
実物とほぼかわらないものを目の前に投影できます

解像度とか画質とか気にしてて
今の時代の人って本当にかわいそうだと思うな
348非・通知(ヒ・ツーチー)さん:03/04/13 01:50 ID:4klb3xha
CGシリコンは従来の低温ポリシリコンの2〜3倍の電子移動率を誇っています。
表示速度の向上、二分の一〜三分の一の電力供給でも
従来の低温ポリシリコンと同じパフォーマンスが期待できますし、
従来の低温ポリシリコンとよりも高詳細で美しい色彩表現が可能です。
349非通知さん:03/04/13 01:52 ID:eQhTAimw
1000年たってその程度じゃダメだろ
350非・通知(ヒ・ツーチー)さん:03/04/13 01:58 ID:4klb3xha
>>349
確かに(笑)
ここ五年足らずでの携帯の成長振りを考えれば・・・。
351非通知さん:03/04/13 01:59 ID:Pd3yyf4y
>クシもついていますから

なんだかなぁ
352非通知さん:03/04/13 03:38 ID:uFDS0eU7
>>347
角度とか。
353(゚Д゚)ハァ?:03/04/13 10:35 ID:T6/dDXIo
>>334
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
354(゚Д゚)ハァ?:03/04/13 10:35 ID:T6/dDXIo
>>334
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
355(゚Д゚)ハァ?:03/04/13 10:35 ID:T6/dDXIo
>>334
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
356(゚Д゚)ハァ?:03/04/13 10:36 ID:T6/dDXIo
>>334
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
357(゚Д゚)ハァ?:03/04/13 10:36 ID:T6/dDXIo
>>334
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
358(゚Д゚)ハァ?:03/04/13 10:36 ID:T6/dDXIo
>>334
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
359(゚Д゚)ハァ?:03/04/13 10:37 ID:T6/dDXIo
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
360(゚Д゚)ハァ?:03/04/13 10:38 ID:T6/dDXIo
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
361(゚Д゚)ハァ?:03/04/13 10:38 ID:T6/dDXIo
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
362(゚Д゚)ハァ?:03/04/13 10:38 ID:T6/dDXIo
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
363(゚Д゚)ハァ?:03/04/13 10:38 ID:T6/dDXIo
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
364(゚Д゚)ハァ?:03/04/13 10:38 ID:T6/dDXIo
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
365非通知さん:03/04/13 10:41 ID:rEuX2euL
今時珍しいな
366非通知さん:03/04/13 10:55 ID:KOGGHFl6
汚いと言われてエプソン社員が怒ってるんだよ。
367非通知さん:03/04/13 10:58 ID:tfgg1ZNI
エプソンはこんな電波解雇しちまえよw
368非通知さん:03/04/13 16:51 ID:zcgN/VlO
おいおい。エプソンいじめるなよ。
最近、プリンターが他社におされぎみなのに。
昔は、エプソンが頑張ってたのにな。
これも、T6/dDXIoみたいな電波のせいだろうなー。
漏れは、PCではiiyamaとsharpの液晶の発色が好きだがね。
369非通知さん:03/04/13 18:31 ID:KOGGHFl6
エプソンのプリンターはちと前は高級紙でしか綺麗に色出なかったし・・

PCのようの液晶だったらシャープかなぁ。
早く17インチQXGAくらいの出てくれないかな・・。
370非通知さん:03/04/13 19:49 ID:76yLvAwr
NANAO(S-IPS)が一番。
371非通知さん:03/04/13 19:50 ID:KOGGHFl6
高けりゃいいのは当たり前。
372非通知さん:03/04/13 19:54 ID:76yLvAwr
画質差を考えると全然高くないよ。
むしろ安いくらい。

つーか、他のメーカー駄目すぎ。
SHARPの上位モデルとMVAあたりは大丈夫だが。
373非通知さん:03/04/13 20:46 ID:vhCmf799
メインディスプレイの差し替えってできないの?
374非通知さん:03/04/13 20:49 ID:KOGGHFl6
>>372
それはいいから、早く解像度あげてくれ。
据え置きようの液晶、解像度低すぎ。作業できん
375非通知さん:03/04/13 21:10 ID:wWN4RfL0
画質の話から解像度の話にすり替えてる社員ハケーン( ´,_ゝ`)プッ
376非通知さん:03/04/13 21:20 ID:KOGGHFl6
(゚Д゚)ハァ?
377非通知さん:03/04/13 22:47 ID:C0NKvAt+
まあアレだ。
画質を気にするなら液晶モニタなんか使うなと。
378非通知さん:03/04/13 23:11 ID:3Y/TpRV2
>>377
世界初、ブラウン管モニタ搭載のケー(略
379非通知さん:03/04/14 01:38 ID:5wHfQdIZ
>>378
昔のTV付きラジカセを連想してしまう。
380未来さん:03/04/14 18:52 ID:KblNvQLp

PDAに電話つけて
381非通知さん:03/04/14 23:39 ID:5JkzUgOA
>>380
GENIOにPHSカードさせ
382(゚Д゚)ハァ?:03/04/15 02:37 ID:ln0UFM7Y
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
383(゚Д゚)ハァ?:03/04/15 02:37 ID:ln0UFM7Y
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
384(゚Д゚)ハァ?:03/04/15 02:37 ID:ln0UFM7Y
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
385(゚Д゚)ハァ?:03/04/15 02:37 ID:ln0UFM7Y
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
386(゚Д゚)ハァ?:03/04/15 02:38 ID:ln0UFM7Y
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
387非通知さん:03/04/15 02:40 ID:T2srBMYI
>>377
スペース1999のコミューター萌え
388(*´Д`)ハァハァ:03/04/15 13:53 ID:FPqoG5P7
(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ
(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ
(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ
(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ
(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ
(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ
(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ
(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ
389 :03/04/15 13:57 ID:iPn3uZlO
荒らしてる人の追跡中です
390非通知さん:03/04/15 15:38 ID:hgNnH/dr
D505iが全ての携帯の頂点に立つであろう。
来月を待たれよ。
391サーズ:03/04/15 17:20 ID:o9u+dLwE
Dって今までに出した端末全てがパッとしないんだよ、画面もデザインも!
いいがげんまともなの一つくらい出せヤ!
あと外部メモリは将来性も互換性もないMS-Duoなんかやめれ、バカ!
392非通知さん:03/04/15 17:30 ID:Len9NBzp
>>390
プ
性能中途半端でダサいし液晶もSH以下
393(゚Д゚)ハァ?:03/04/16 05:54 ID:kKe/E5rR
(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ
(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ
(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ
(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ
(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ
(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ
(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ
(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ

394(゚Д゚)ハァ?:03/04/16 05:54 ID:kKe/E5rR
(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ
(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ
(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ
(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ
(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ
(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ
(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ
(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ

395(゚Д゚)ハァ?:03/04/16 05:54 ID:kKe/E5rR
(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ
(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ
(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ
(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ
(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ
(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ
(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ
(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ

396非通知さん:03/04/16 23:15 ID:pEIcqy2I
>>392
つーか、SHに適う液晶出せるメーカーはないかと。
カメラ、液晶に関しては無敵だし・・。
397山崎渉:03/04/17 13:58 ID:WrNEMVWw
(^^)
398非通知さん:03/04/19 11:48 ID:HOheXZ4R
>>397
市ね
399非通知さん:03/04/19 16:09 ID:2HaNk8YP
>>398
市ね
400非通知さん:03/04/19 16:10 ID:2HaNk8YP
>>1-1000(俺以外)
市ね
401帰ってきたあう負け ◆AvgOf2uDgw :03/04/19 16:12 ID:P+s02VhP
>>1
あうヲタが「あうっ!!あうっ!!」と鳴くからやめてやれよ(大爆笑)

QVGAは冬に発売だって(プッ
402非通知さん:03/04/19 16:13 ID:DQC3FpMd
>>396
市ね。SH信者
403非通知さん:03/04/19 16:35 ID:IjBQNgS6
さて、シャープのやたらとコントラストの低い糞液晶にご満悦なヴォケ豚が
迷い込んでる訳だが。

個人的に色再現性では東芝の低温ポリシリコンが一番だと思う。
404非通知さん:03/04/19 17:24 ID:Ekv9tFm4
>>403
システム液晶を見てみ。
405帰ってきたあう負け ◆AvgOf2uDgw :03/04/19 17:25 ID:NQsx4WAq
>>403
システム液晶見てみ。

凄すぎ!!
406非通知さん:03/04/19 18:34 ID:jVHCXXMb
>>403
あう負けの意見と被るのはイヤだが、システム液晶見てみ。

凄すぎるどころじゃないから。
T08は一瞬で腐りました。もう見る影もございません
407非通知さん:03/04/19 20:04 ID:E33APSJQ
豚が多いな
408非通知さん:03/04/19 20:15 ID:IjBQNgS6
液晶以外が糞過ぎだな。
409非通知さん:03/04/19 20:18 ID:LdeAK2i+
豚は只の液晶厨か。別に携帯電話に拘る理由は無いじゃん。
一生携帯の小さい画面を見つめてズリセンこいてればいいんだ。
410非通知さん:03/04/19 20:23 ID:HR0UGJdN
たしかに同じスペックなのにSHのシステム液晶は
凄すぎだったが、それ以外はいまいち...
411非通知さん:03/04/19 20:49 ID:jVHCXXMb
あのさ、時々表れる「液晶以外は・・・」厨よ

ここはケータイの液晶のみについて語るスレだから、スレ違い。アフォ。
他のスレいけって。
412非通知さん:03/04/19 20:49 ID:Vzyx3Q0T
SH010、液晶もさることながら、ソフトも大幅に使いやすくなってて驚いた
413非通知さん:03/04/19 20:51 ID:Dfi2TxL9
>>411
正論。
414非通知さん:03/04/19 20:53 ID:jVHCXXMb
>>413
あのさ、スレタイも読めないアフォウですか?

時々来る「Jは液晶以外は・・」とかいうauヲタといいヤレヤレです。
415非通知さん:03/04/19 20:53 ID:v/RdSTZW
┐(´д`)┌>>414
416非通知さん:03/04/19 20:54 ID:LdeAK2i+
>>411
ああ、>>408>>409(折れ)の意見は豚に対してだから気にすんな。
417非通知さん:03/04/19 21:11 ID:jVHCXXMb
>>416
ああ、>>407の発言に連動して読みとってしまったよ。
誤認すまそ
418非通知さん:03/04/19 23:17 ID:cduD/yv5
EDEX2003に行った人いませんか。
419山崎渉:03/04/20 01:06 ID:QByyla1W
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
420山崎渉:03/04/20 02:08 ID:EW5ggMNJ
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
421非通知さん:03/04/22 20:54 ID:QD9VmapG
TFDage
422非通知さん:03/04/23 21:52 ID:xPVMP/9q
TFTage
423非通知さん:03/04/25 20:06 ID:k/HwSl7t
SH505は3D、SH53のノーマルのシステム液晶だけど
3Dを搭載するとしないのとでは、どうかわるの?
液晶に詳しい人教えてください
424非通知さん:03/04/25 20:46 ID:LgTuYiOC
>>423
3D搭載すると透過型にしないといけないので外で見にくくなる。
&開口率も落ちるのでバックライトを強くしないといけない。

なので、画質はノーマル>>3D
425非通知さん:03/04/25 21:16 ID:k/HwSl7t
>>424
透過型のほうが室内では綺麗なんじゃないんですか?
あと開口率の問題でも明るさがノーマル>3Dになるんでは?
426非通知さん:03/04/25 21:17 ID:pyogy9Cd
>>425
424はSH53マンセーのアホだよ
427非通知さん:03/04/25 21:36 ID:fG4q5gFl
>>424-425 両方とも正解だよ。
428424:03/04/25 22:07 ID:YWkbxAp9
>>425
それは物を見てみないとわからない。
暗い場所で綺麗にしやすいとは言える。

明るさも同じく。
半透過型の損失と、3D部分の損失、どちらが大きいか微妙だしね。

結論としては携帯に限らず実物見てみるまでわからないんだよね。

>>426
SH53って今調べてみたら3Dじゃないんだね。
つーか3Dって要るのか?
429非通知さん:03/04/25 22:43 ID:oK86kxvQ
auのA5304Tに機種へんしました。
メチャメチャ綺麗でビビりました。
満足しました。
これ以上の液晶はいりません。
430非通知さん:03/04/25 22:49 ID:89Defj7R
それは、よかった・・・
431非通知さん:03/04/25 22:55 ID:oK86kxvQ
ちょっと430さん。
その言い方は、液晶作った工員さんに失礼でしょう!
汗水たらして一生懸命作ったんだから!

発色も解像度もちょうどいいと感じましたよ!!
432東芝:03/04/25 22:58 ID:OJ17A784
あの程度で綺麗と感じるとは…
そういうお客さんがいっぱいなら楽なんですけどねえ
433非通知さん:03/04/25 23:04 ID:YyT+IorD
ここまでくると、どこのメーカーの液晶もトップレベルな仕上がりで
目移りしてしまいますな。
嬉しい悲鳴w

ここのスレタイトル通り、『ディスプレイ』のみ語るなら
東芝かシャープかエプソンの三社が出荷しているモノが最強レベルの液晶かと。
時間の経過と比例する形でともに液晶も進化していることが明確なので、
一番最新のSH010(SH53?)あたりが今のところ凄いですよね。
従来の低温ポリシリコンをさらに進化させた(電子移動率三倍以上)CGシリコン液晶(システム液晶)。
まぁすぐに他社も新しい技術を見せ付けてくれることでしょう。
毎回新しい技術が発表されるのが楽しみでしょうがないです(^-^)
434非通知さん:03/04/25 23:16 ID:wLpxJZDB
確かに5304は発色は良いが。

荒い。
435非通知さん:03/04/25 23:19 ID:F7aREImY
D505iの液晶ってどんな感じなのでしょうか?
436非通知さん:03/04/25 23:53 ID:orkSkyqM
>436
進化型のクリスタルファイン液晶。解像度はQVGA。
雑誌などを見た限りでは、明るさや発色などは非常に良好。
今までのクリスタルファイン液晶とは比べ物にならん罠。
TFDとはいえ侮れん。

ただ、SHのCGS液晶には敵わないと思う。
437非通知さん:03/04/26 00:20 ID:c4+kEKqJ
とりあえず現時点で最高の液晶はSH010で
その座をSH53、SH505、P505が狙うって感じですか?
438非通知さん:03/04/26 00:25 ID:ro0yQh0b
>>436
場合によっては
MD-TFD>TFT(ノーマル)という可能性もあり得るって事でOKですか?
439非通知さん:03/04/26 00:37 ID:xksDdsTW
>438
ありうるっていうか、もうそうなってるよ。
ヘタなTFTよりは、MD−TFDの方が綺麗だし。
例えば、D251iとSO,F504iを比べてみれば分かるようなもんで。
440非通知さん:03/04/26 00:40 ID:ro0yQh0b
>>439
情報ありがd
今D251iを利用していますが、輝度が何cdあるか分かりますか?
あとJ-SH010の輝度が何cdあるかもできれば教えて欲しいです。
441非通知さん:03/04/26 04:47 ID:1chDpJMW
TFDにLTPSに有機EL EPSONの中の人も大変だね。
442非通知さん:03/04/26 12:34 ID:/hjCoM8P
綺麗なTFTに比べたらTFDは勝負にならないのも事実だが
443非通知さん :03/04/27 00:32 ID:5612ANEo
505シリーズのディスプレイって
 SH→シャープ
 D→エプソン
 SO→TMD
は間違い無さそうですが、その他のP、F、Nはどこの液晶?
確か現在QVGA液晶を量産しているのは上記3社だけみたいですが。
444非通知さん:03/04/27 00:39 ID:kAS7kvKQ
>>443
Nは504isで東芝だったからまた東芝じゃないの?
445非通知さん:03/04/27 00:40 ID:kAS7kvKQ
あー、Pも東芝だったね。 
446非通知さん:03/04/27 00:57 ID:3N6x2YOt
日立のQVGAが既に量産体制らしいが、Fなんか日立の外注なんじゃない?
447あうヲタ:03/04/27 19:45 ID:p7Q+G8YQ
あうっ!!あうっ!!あうっ!!あうっ!!あうっ!!あうっ!!あうっ!!あうっ!!
あうっ!!あうっ!!あうっ!!あうっ!!あうっ!!あうっ!!あうっ!!あうっ!!
あうっ!!あうっ!!あうっ!!あうっ!!あうっ!!あうっ!!あうっ!!あうっ!!
あうっ!!あうっ!!あうっ!!あうっ!!あうっ!!あうっ!!あうっ!!あうっ!!
448あうヲタ:03/04/27 19:46 ID:p7Q+G8YQ
あうっ!!あうっ!!あうっ!!あうっ!!あうっ!!あうっ!!あうっ!!あうっ!!
あうっ!!あうっ!!あうっ!!あうっ!!あうっ!!あうっ!!あうっ!!あうっ!!
あうっ!!あうっ!!あうっ!!あうっ!!あうっ!!あうっ!!あうっ!!あうっ!!
あうっ!!あうっ!!あうっ!!あうっ!!あうっ!!あうっ!!あうっ!!あうっ!! 
449あうヲタ:03/04/27 19:47 ID:p7Q+G8YQ
あうっ!!あうっ!!あうっ!!あうっ!!あうっ!!あうっ!!あうっ!!あうっ!!
あうっ!!あうっ!!あうっ!!あうっ!!あうっ!!あうっ!!あうっ!!あうっ!! 
あうっ!!あうっ!!あうっ!!あうっ!!あうっ!!あうっ!!あうっ!!あうっ!!
あうっ!!あうっ!!あうっ!!あうっ!!あうっ!!あうっ!!あうっ!!あうっ!! 
450あうヲタ:03/04/27 19:47 ID:p7Q+G8YQ
あうっ!!あうっ!!あうっ!!あうっ!!あうっ!!あうっ!!あうっ!!あうっ!!
あうっ!!あうっ!!あうっ!!あうっ!!あうっ!!あうっ!!あうっ!!あうっ!! 
あうっ!!あうっ!!あうっ!!あうっ!!あうっ!!あうっ!!あうっ!!あうっ!!
あうっ!!あうっ!!あうっ!!あうっ!!あうっ!!あうっ!!あうっ!!あうっ!!  
451あうヲタ:03/04/27 19:47 ID:p7Q+G8YQ
あうっ!!あうっ!!あうっ!!あうっ!!あうっ!!あうっ!!あうっ!!あうっ!!
あうっ!!あうっ!!あうっ!!あうっ!!あうっ!!あうっ!!あうっ!!あうっ!!  
あうっ!!あうっ!!あうっ!!あうっ!!あうっ!!あうっ!!あうっ!!あうっ!!
あうっ!!あうっ!!あうっ!!あうっ!!あうっ!!あうっ!!あうっ!!あうっ!!  
452あうヲタ:03/04/27 19:47 ID:p7Q+G8YQ
あうっ!!あうっ!!あうっ!!あうっ!!あうっ!!あうっ!!あうっ!!あうっ!!
あうっ!!あうっ!!あうっ!!あうっ!!あうっ!!あうっ!!あうっ!!あうっ!!   
あうっ!!あうっ!!あうっ!!あうっ!!あうっ!!あうっ!!あうっ!!あうっ!!
あうっ!!あうっ!!あうっ!!あうっ!!あうっ!!あうっ!!あうっ!!あうっ!!  
453あうヲタ:03/04/27 19:47 ID:p7Q+G8YQ
あうっ!!あうっ!!あうっ!!あうっ!!あうっ!!あうっ!!あうっ!!あうっ!!
あうっ!!あうっ!!あうっ!!あうっ!!あうっ!!あうっ!!あうっ!!あうっ!!    
あうっ!!あうっ!!あうっ!!あうっ!!あうっ!!あうっ!!あうっ!!あうっ!!
あうっ!!あうっ!!あうっ!!あうっ!!あうっ!!あうっ!!あうっ!!あうっ!!  
454ハゲ:03/04/27 19:49 ID:p7Q+G8YQ
しゃべれりゃえぇやん、電話やし。しゃべれりゃえぇやん、電話やし。
しゃべれりゃえぇやん、電話やし。しゃべれりゃえぇやん、電話やし。
しゃべれりゃえぇやん、電話やし。しゃべれりゃえぇやん、電話やし。
しゃべれりゃえぇやん、電話やし。しゃべれりゃえぇやん、電話やし。
しゃべれりゃえぇやん、電話やし。しゃべれりゃえぇやん、電話やし。
しゃべれりゃえぇやん、電話やし。しゃべれりゃえぇやん、電話やし
455ハゲ:03/04/27 19:49 ID:p7Q+G8YQ
しゃべれりゃえぇやん、電話やし。しゃべれりゃえぇやん、電話やし。
しゃべれりゃえぇやん、電話やし。しゃべれりゃえぇやん、電話やし。
しゃべれりゃえぇやん、電話やし。しゃべれりゃえぇやん、電話やし。 
しゃべれりゃえぇやん、電話やし。しゃべれりゃえぇやん、電話やし。
しゃべれりゃえぇやん、電話やし。しゃべれりゃえぇやん、電話やし。
しゃべれりゃえぇやん、電話やし。しゃべれりゃえぇやん、電話やし
456ハゲ:03/04/27 19:49 ID:p7Q+G8YQ
しゃべれりゃえぇやん、電話やし。しゃべれりゃえぇやん、電話やし。 
しゃべれりゃえぇやん、電話やし。しゃべれりゃえぇやん、電話やし。
しゃべれりゃえぇやん、電話やし。しゃべれりゃえぇやん、電話やし。 
しゃべれりゃえぇやん、電話やし。しゃべれりゃえぇやん、電話やし。
しゃべれりゃえぇやん、電話やし。しゃべれりゃえぇやん、電話やし。
しゃべれりゃえぇやん、電話やし。しゃべれりゃえぇやん、電話やし
457ハゲ:03/04/27 19:49 ID:p7Q+G8YQ
しゃべれりゃえぇやん、電話やし。しゃべれりゃえぇやん、電話やし。 
しゃべれりゃえぇやん、電話やし。しゃべれりゃえぇやん、電話やし。 
しゃべれりゃえぇやん、電話やし。しゃべれりゃえぇやん、電話やし。 
しゃべれりゃえぇやん、電話やし。しゃべれりゃえぇやん、電話やし。
しゃべれりゃえぇやん、電話やし。しゃべれりゃえぇやん、電話やし。
しゃべれりゃえぇやん、電話やし。しゃべれりゃえぇやん、電話やし
458ハゲ:03/04/27 19:49 ID:p7Q+G8YQ
しゃべれりゃえぇやん、電話やし。しゃべれりゃえぇやん、電話やし。  
しゃべれりゃえぇやん、電話やし。しゃべれりゃえぇやん、電話やし。 
しゃべれりゃえぇやん、電話やし。しゃべれりゃえぇやん、電話やし。 
しゃべれりゃえぇやん、電話やし。しゃべれりゃえぇやん、電話やし。
しゃべれりゃえぇやん、電話やし。しゃべれりゃえぇやん、電話やし。
しゃべれりゃえぇやん、電話やし。しゃべれりゃえぇやん、電話やし
459ハゲ:03/04/27 19:50 ID:p7Q+G8YQ
しゃべれりゃえぇやん、電話やし。しゃべれりゃえぇやん、電話やし。  
しゃべれりゃえぇやん、電話やし。しゃべれりゃえぇやん、電話やし。 
しゃべれりゃえぇやん、電話やし。しゃべれりゃえぇやん、電話やし。 
しゃべれりゃえぇやん、電話やし。しゃべれりゃえぇやん、電話やし。
しゃべれりゃえぇやん、電話やし。しゃべれりゃえぇやん、電話やし。  
しゃべれりゃえぇやん、電話やし。しゃべれりゃえぇやん、電話やし。
460ハゲ:03/04/27 19:50 ID:p7Q+G8YQ
しゃべれりゃえぇやん、電話やし。しゃべれりゃえぇやん、電話やし。  
しゃべれりゃえぇやん、電話やし。しゃべれりゃえぇやん、電話やし。  
しゃべれりゃえぇやん、電話やし。しゃべれりゃえぇやん、電話やし。 
しゃべれりゃえぇやん、電話やし。しゃべれりゃえぇやん、電話やし。
しゃべれりゃえぇやん、電話やし。しゃべれりゃえぇやん、電話やし。  
しゃべれりゃえぇやん、電話やし。しゃべれりゃえぇやん、電話やし。
461ハゲ:03/04/27 19:50 ID:p7Q+G8YQ
しゃべれりゃえぇやん、電話やし。しゃべれりゃえぇやん、電話やし。   
しゃべれりゃえぇやん、電話やし。しゃべれりゃえぇやん、電話やし。  
しゃべれりゃえぇやん、電話やし。しゃべれりゃえぇやん、電話やし。 
しゃべれりゃえぇやん、電話やし。しゃべれりゃえぇやん、電話やし。
しゃべれりゃえぇやん、電話やし。しゃべれりゃえぇやん、電話やし。  
しゃべれりゃえぇやん、電話やし。しゃべれりゃえぇやん、電話やし。
462ハゲ:03/04/27 19:50 ID:p7Q+G8YQ
しゃべれりゃえぇやん、電話やし。しゃべれりゃえぇやん、電話やし。   
しゃべれりゃえぇやん、電話やし。しゃべれりゃえぇやん、電話やし。   
しゃべれりゃえぇやん、電話やし。しゃべれりゃえぇやん、電話やし。 
しゃべれりゃえぇやん、電話やし。しゃべれりゃえぇやん、電話やし。
しゃべれりゃえぇやん、電話やし。しゃべれりゃえぇやん、電話やし。  
しゃべれりゃえぇやん、電話やし。しゃべれりゃえぇやん、電話やし。
463ハゲ:03/04/27 19:50 ID:p7Q+G8YQ
しゃべれりゃえぇやん、電話やし。しゃべれりゃえぇやん、電話やし。   
しゃべれりゃえぇやん、電話やし。しゃべれりゃえぇやん、電話やし。   
しゃべれりゃえぇやん、電話やし。しゃべれりゃえぇやん、電話やし。 
しゃべれりゃえぇやん、電話やし。しゃべれりゃえぇやん、電話やし。 
しゃべれりゃえぇやん、電話やし。しゃべれりゃえぇやん、電話やし。  
しゃべれりゃえぇやん、電話やし。しゃべれりゃえぇやん、電話やし。
464ハゲ:03/04/27 19:50 ID:p7Q+G8YQ
しゃべれりゃえぇやん、電話やし。しゃべれりゃえぇやん、電話やし。   
しゃべれりゃえぇやん、電話やし。しゃべれりゃえぇやん、電話やし。    
しゃべれりゃえぇやん、電話やし。しゃべれりゃえぇやん、電話やし。 
しゃべれりゃえぇやん、電話やし。しゃべれりゃえぇやん、電話やし。 
しゃべれりゃえぇやん、電話やし。しゃべれりゃえぇやん、電話やし。  
しゃべれりゃえぇやん、電話やし。しゃべれりゃえぇやん、電話やし。
465ハゲ :03/04/27 19:51 ID:p7Q+G8YQ
しゃべれりゃえぇやん、電話やし。しゃべれりゃえぇやん、電話やし。   
しゃべれりゃえぇやん、電話やし。しゃべれりゃえぇやん、電話やし。    
しゃべれりゃえぇやん、電話やし。しゃべれりゃえぇやん、電話やし。       
しゃべれりゃえぇやん、電話やし。しゃべれりゃえぇやん、電話やし。 
しゃべれりゃえぇやん、電話やし。しゃべれりゃえぇやん、電話やし。  
しゃべれりゃえぇやん、電話やし。しゃべれりゃえぇやん、電話やし。
466非通知さん:03/04/27 19:52 ID:j918MgQQ
( ´ー`)-з
467ハゲ :03/04/27 19:52 ID:p7Q+G8YQ
しゃべれりゃえぇやん、電話やし。しゃべれりゃえぇやん、電話やし。   
しゃべれりゃえぇやん、電話やし。しゃべれりゃえぇやん、電話やし。     
しゃべれりゃえぇやん、電話やし。しゃべれりゃえぇやん、電話やし。       
しゃべれりゃえぇやん、電話やし。しゃべれりゃえぇやん、電話やし。 
しゃべれりゃえぇやん、電話やし。しゃべれりゃえぇやん、電話やし。  
しゃべれりゃえぇやん、電話やし。しゃべれりゃえぇやん、電話やし。
468ハゲ :03/04/27 19:52 ID:p7Q+G8YQ
しゃべれりゃえぇやん、電話やし。しゃべれりゃえぇやん、電話やし。    
しゃべれりゃえぇやん、電話やし。しゃべれりゃえぇやん、電話やし。     
しゃべれりゃえぇやん、電話やし。しゃべれりゃえぇやん、電話やし。       
しゃべれりゃえぇやん、電話やし。しゃべれりゃえぇやん、電話やし。 
しゃべれりゃえぇやん、電話やし。しゃべれりゃえぇやん、電話やし。  
しゃべれりゃえぇやん、電話やし。しゃべれりゃえぇやん、電話やし。
469ハゲ :03/04/27 19:52 ID:p7Q+G8YQ
しゃべれりゃえぇやん、電話やし。しゃべれりゃえぇやん、電話やし。    
しゃべれりゃえぇやん、電話やし。しゃべれりゃえぇやん、電話やし。      
しゃべれりゃえぇやん、電話やし。しゃべれりゃえぇやん、電話やし。       
しゃべれりゃえぇやん、電話やし。しゃべれりゃえぇやん、電話やし。 
しゃべれりゃえぇやん、電話やし。しゃべれりゃえぇやん、電話やし。   
しゃべれりゃえぇやん、電話やし。しゃべれりゃえぇやん、電話やし。
470ハゲ :03/04/27 19:52 ID:p7Q+G8YQ
しゃべれりゃえぇやん、電話やし。しゃべれりゃえぇやん、電話やし。    
しゃべれりゃえぇやん、電話やし。しゃべれりゃえぇやん、電話やし。      
しゃべれりゃえぇやん、電話やし。しゃべれりゃえぇやん、電話やし。       
しゃべれりゃえぇやん、電話やし。しゃべれりゃえぇやん、電話やし。 
しゃべれりゃえぇやん、電話やし。しゃべれりゃえぇやん、電話やし。    
しゃべれりゃえぇやん、電話やし。しゃべれりゃえぇやん、電話やし。
471ハゲ :03/04/27 19:52 ID:p7Q+G8YQ
しゃべれりゃえぇやん、電話やし。しゃべれりゃえぇやん、電話やし。    
しゃべれりゃえぇやん、電話やし。しゃべれりゃえぇやん、電話やし。      
しゃべれりゃえぇやん、電話やし。しゃべれりゃえぇやん、電話やし。       
しゃべれりゃえぇやん、電話やし。しゃべれりゃえぇやん、電話やし。 
しゃべれりゃえぇやん、電話やし。しゃべれりゃえぇやん、電話やし。    
しゃべれりゃえぇやん、電話やし。しゃべれりゃえぇやん、電話やし。 
472ハゲ :03/04/27 19:52 ID:p7Q+G8YQ
しゃべれりゃえぇやん、電話やし。しゃべれりゃえぇやん、電話やし。    
しゃべれりゃえぇやん、電話やし。しゃべれりゃえぇやん、電話やし。      
しゃべれりゃえぇやん、電話やし。しゃべれりゃえぇやん、電話やし。       
しゃべれりゃえぇやん、電話やし。しゃべれりゃえぇやん、電話やし。  
しゃべれりゃえぇやん、電話やし。しゃべれりゃえぇやん、電話やし。    
しゃべれりゃえぇやん、電話やし。しゃべれりゃえぇやん、電話やし。 
473ハゲ :03/04/27 19:53 ID:p7Q+G8YQ
しゃべれりゃえぇやん、電話やし。しゃべれりゃえぇやん、電話やし。    
しゃべれりゃえぇやん、電話やし。しゃべれりゃえぇやん、電話やし。      
しゃべれりゃえぇやん、電話やし。しゃべれりゃえぇやん、電話やし。       
しゃべれりゃえぇやん、電話やし。しゃべれりゃえぇやん、電話やし。   
しゃべれりゃえぇやん、電話やし。しゃべれりゃえぇやん、電話やし。    
しゃべれりゃえぇやん、電話やし。しゃべれりゃえぇやん、電話やし。 
474ハゲ :03/04/27 19:53 ID:p7Q+G8YQ
しゃべれりゃえぇやん、電話やし。しゃべれりゃえぇやん、電話やし。     
しゃべれりゃえぇやん、電話やし。しゃべれりゃえぇやん、電話やし。      
しゃべれりゃえぇやん、電話やし。しゃべれりゃえぇやん、電話やし。       
しゃべれりゃえぇやん、電話やし。しゃべれりゃえぇやん、電話やし。   
しゃべれりゃえぇやん、電話やし。しゃべれりゃえぇやん、電話やし。    
しゃべれりゃえぇやん、電話やし。しゃべれりゃえぇやん、電話やし。 
475ハゲ :03/04/27 19:54 ID:p7Q+G8YQ
しゃべれりゃえぇやん、電話やし。しゃべれりゃえぇやん、電話やし。     
しゃべれりゃえぇやん、電話やし。しゃべれりゃえぇやん、電話やし。       
しゃべれりゃえぇやん、電話やし。しゃべれりゃえぇやん、電話やし。       
しゃべれりゃえぇやん、電話やし。しゃべれりゃえぇやん、電話やし。   
しゃべれりゃえぇやん、電話やし。しゃべれりゃえぇやん、電話やし。    
しゃべれりゃえぇやん、電話やし。しゃべれりゃえぇやん、電話やし。 
476非通知さん:03/04/27 22:44 ID:zJIudc2A
うるさい、だぼ!
477非通知さん:03/04/28 21:58 ID:5WGyIC1Z
J-SH010が先行発売している以上、後発のDoCoMo向けQVGA液晶メーカー
(東芝、EPSON)は、「あれよりいいのをよこせ」とか言われて改良しているはず。
なので、画質的には上回るまではいかないまでも近いものが出てくるんだろう
>505i
478非通知さん:03/04/28 22:01 ID:oSF0Dm0B
N505にT08の改良型を載せるみたいです
479非通知さん:03/04/28 22:04 ID:5WGyIC1Z
>>478
505の発表(?)があったとき、Nだけ動いてなかったらしいけど(ZDnet)、
やっぱり液晶開発の遅れがらみですか?
480非通知さん:03/04/28 22:08 ID:oSF0Dm0B
液晶のせいじゃないです。
何が原因かは、こっちは知らないです。
481非通知さん:03/04/29 23:21 ID:g72C/fRY
あげ
482非通知さん:03/05/01 07:47 ID:63Z0vsY7
age
483非通知さん:03/05/01 12:41 ID:GZb7Ew6y
>479
説明員は、ちゃんと実機持ってたよ。
484非通知さん:03/05/02 21:11 ID:zbQDKRSQ
しゃべれりゃえぇやん、電話やし。しゃべれりゃえぇやん、電話やし。     
しゃべれりゃえぇやん、電話やし。しゃべれりゃえぇやん、電話やし。       
しゃべれりゃえぇやん、電話やし。しゃべれりゃえぇやん、電話やし。       
しゃべれりゃえぇやん、電話やし。しゃべれりゃえぇやん、電話やし。   
しゃべれりゃえぇやん、電話やし。しゃべれりゃえぇやん、電話やし。    
しゃべれりゃえぇやん、電話やし。しゃべれりゃえぇやん、電話やし。 
485非通知さん:03/05/05 16:14 ID:r0R77cnY
保守
486非通知さん:03/05/05 16:28 ID:FhGLVc6M
>>443
SOってST-LCDぢゃないの?
487非通知さん:03/05/05 22:52 ID:jYBy7L7v
>>486
ST-LCDって?
488非通知さん:03/05/06 20:26 ID:No19NuLg
489非通知さん:03/05/06 21:12 ID:No19NuLg
490非通知さん:03/05/06 21:38 ID:jAWz1z7P
>>489 
これって。。。名前だけは聞いたことあるけど。
とても505に乗っけるような技術力はないでせう?
491非通知さん:03/05/06 21:52 ID:No19NuLg
ホントかどうかわからんけど、
日経マイクロデバイスって言う雑誌に載ってた。
どこかのスレで糞会社って言われているね。
492非通知さん:03/05/06 21:56 ID:1TuH66vV
松下と東芝は組んでる?
493非通知さん:03/05/06 22:07 ID:No19NuLg
http://www.tmdisplay.com/tm_dsp/
こんな会社があるから、組んでいるといったら組んでいるね。
494非通知さん:03/05/06 22:51 ID:DgotJpej
>>493
組んでるといったら組んでいるね…じゃねぇ!
ディスプレイはTMDでもろ共同開発だっつの。
495非通知さん:03/05/06 23:05 ID:No19NuLg
つっこんでくれたねぇ。
うれしいよ。
SOはほんとはどっちだ?ST-LCD?TMD?
496非通知さん:03/05/06 23:22 ID:DgotJpej
>>495
ST-LCDとTMDを同列に扱ってる時点で萎え。
497非通知さん:03/05/06 23:35 ID:cWGJ+HKf
>>496
あー、知らねーんだ。ぷっ!
498非通知さん:03/05/06 23:36 ID:7BLCPVg9
外出ゴメソ
わけあってSH251からアフォマP2012Vに機種変したんだけど
液晶きれいなんで驚いた
これは全体の中では良い方なの? それとも今はみんなこんなもん?
・・とあふぉまで書き込んでみるテスト
499非通知さん:03/05/06 23:37 ID:OKeSBPby
外出ゴメソ
わけあってSH251からアフォマP2012Vに機種変したんだけど
液晶きれいなんで驚いた
これは全体の中では良い方なの? それとも今はみんなこんなもん?
・・とあふぉまで書き込んでみるテスト
500非通知さん:03/05/06 23:41 ID:srRblHvQ
>>498
過去ログには
SH010>P2102V>T08>P504is>SH251is≧P504i>F2051>N504is>A5303H>以下略

と出てる。
501非通知さん:03/05/06 23:43 ID:jFeb35fG
>>500
SH010>P2102V=T08>P504is>SH251is≧P504i>F2051>N504is>A5303H>以下略

こうじゃなかったっけ?
502非通知さん:03/05/06 23:46 ID:srRblHvQ
だっけ?
503非通知さん:03/05/09 21:13 ID:cLimIHZL
age
504非通知さん:03/05/09 21:44 ID:lgqV8csR
65536色TFT液晶で、
画面の地の色が変えられるんだけど、
ミント(白っぽい)とブラック(黒)どっちがバッテリーを消費するのかな。
板違いの質問だろうか
505非通知さん:03/05/09 21:48 ID:pnMo2uGs
>>504
有機ELじゃあるまいし…同じじゃないの?
506非通知さん:03/05/09 21:49 ID:B1p4kNoK
>>504
試してみるがいい

体感できなきゃ意味ないからな
好きなほうにしる
507非通知さん:03/05/09 21:51 ID:Yfq4PNnf
>>504
黒のほうが減りは早いはずだけど、それよりバックライトのほうが
断然消費電力は大きいわけで。
508非通知さん:03/05/09 21:55 ID:B+LM1XP3
>>504
またお前か。
TFT液晶はノーマリーホワイトだから白に近い方が電気を食わない。
509非通知さん:03/05/09 21:56 ID:lgqV8csR
>>506
ブラックにしたらミントよりバッテリーの持ちが悪いなぁと思って、
でここで事実確認をしたかった。

>>507
バックライトの点灯時間はどっちの場合も同じくらい。
折りたたみなので使わないときは液晶は消えてると思う。

サブディスプレイはついてないんです。
510非通知さん:03/05/09 21:57 ID:lgqV8csR
>>508
このスレに来るのは初めてなんだが…
511非通知さん:03/05/09 22:59 ID:TTgv+vE9
もうすぐ、D505iが最高神として君臨するであろう。
512非通知さん:03/05/10 00:30 ID:V8tcb6mE
          ∧_∧
        ⊂(´・∀・`)つ-、
      ///   /_/:::::/   へー良かったね
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------| |
513非通知さん:03/05/10 00:39 ID:WgnU6Jm8
液晶の内部にほこりが入ってしまった・・・。
514非通知さん:03/05/10 00:39 ID:1y3HaxNn
(´-`).。oO(504さんはツーカースレの人だよ…)
515非通知さん:03/05/11 02:18 ID:1+rdl1+J
カデン総合館
516非通知さん:03/05/11 02:33 ID:b4jjJ0oi
マイクロ・レンズ・アレイ
517非通知さん:03/05/11 03:25 ID:h6W6X2aL



液晶高繊細でなんか意味ある?


518非通知さん:03/05/11 09:52 ID:on/tkcOG
>>517
特にこれといった意味はないと思う。
高精細なら意味あるけど。
519非通知さん:03/05/12 04:09 ID:/qWLdsHH
              _,......,,,_
               ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/   なんかもう必死でしょ
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛     最近の携帯って。
  /          `ヽ、 `/       しゃべれりゃえぇやん、電話やし。
. /      _,;:::::::::::;;_   ``\
/     ,、:'゛      ``ヽ、  `i
 / //           \i ヽ
520非通知さん:03/05/12 22:42 ID:HGfpjeaZ
つーか、4月マイナスだったな。南無阿弥陀仏
521非通知さん:03/05/14 04:40 ID:Ez5GK0lM
揚げ
522非通知さん:03/05/15 21:17 ID:osYwiQjF
予想
SH53=SH505>P505>SH010>D505=P2102V=T08>N505>SH505>
F505>P504is>SH251is≧P504i>F2051>N504is>A5303H>以下略
523非通知さん:03/05/15 21:39 ID:E8/Gmkx7
>>522
A5402Sは入れてあげないんですか?
524非通知さん:03/05/15 22:04 ID:U0KZVR5H
>>522
SH53とSH010の液晶は同じだと思う
525非通知さん:03/05/15 22:21 ID:nNAoe0Dh
>>523
論外だろ・・・
526非通知さん:03/05/15 22:47 ID:J6dnsH9W
A5402S>SH53=SH505>P505>SH010>D505=P2102V=A5303H>N505>SH505>
F505>A5302CA>A5304T>P504is>SH251is>P504i>F2051>N504is>以下略


527非通知さん:03/05/15 22:54 ID:E8/Gmkx7
>>526
必死ですね。カクカクフォントの5402Sはやっぱ論外ですね。
コレ見て。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/45412-13975-11-2.html
528非通知さん:03/05/15 22:55 ID:E8/Gmkx7
>>526
てゆーか5304T持ってるけど全然汚いよ。
粗が出すぎ。問題外。
529非通知さん:03/05/15 23:59 ID:q1YDgtO2
(・∀・)ニヤニヤ
530非通知さん:03/05/17 10:06 ID:34SUJf4A
>>527
メニュー周りは手抜きだしねぇ・・・。

残念なのは、メニューや文字がQVGA液晶用に作られたものではなく、
従来サイズのものを拡大して表示している点だ。文字はジャギーが
出ているのがはっきりと分かる。そのためQVGA液晶……といっても、
表示文字数などは従来と変わらない。あくまで画像をきれいに表示
する用途に向けた液晶となる。

ttp://www.zdnet.co.jp/mobile/0305/14/n_sonyeri.html


531非通知さん:03/05/20 12:04 ID:18AdtMAE
正直SH010もP2102Vも液晶汚いね。 携帯としては綺麗な方かもしれないが、パソコン用液晶と比べたら比べ物にならないほどゴミ。
532非通知さん:03/05/20 18:22 ID:056pbS2V
パソコンの液晶ってドットが荒くない?
533非通知さん:03/05/20 18:29 ID:YvlmzoLS
>>532
ドットは荒いのもあるけど、携帯の液晶は発色や階調が終わってるからなあ。
534非通知さん:03/05/20 18:31 ID:056pbS2V
>>533
J-SH010の液晶は、とりあえず漏れのバリュースターTの液晶を超えたよ・・・
535非通知さん:03/05/20 18:48 ID:3iuK6Zk3
>>534
随分へぼい液晶搭載してるんだな、そのPC(w
536非通知さん:03/05/20 18:53 ID:3iuK6Zk3
PCの液晶はドットが荒いから終わってる
537非通知さん:03/05/20 18:55 ID:bDkrlgVb
ケータイの液晶って、解像度や発色はだいぶ進化してきたけど、
黒のしまりとか、白の色とか、グラデーションの滑らかさとか、
基本的なところはPC用の液晶にまだまだ劣るよね。
538非通知さん:03/05/20 19:33 ID:5O0VZDPI
デジカメでPC液晶とケータイ液晶を撮ってみた。
露出・シャッタースピードは固定。
ケータイの方はモアレが酷いけど、黒の締り・浮き具合等ほぼこんな感じ。

http://laocoon.s4.xrea.com/imgboard/img-box/img20030520193225.jpg
539非通知さん:03/05/20 19:34 ID:NAyXpbLE
ここはPCの液晶を語るスレではありませんが何か。
無論、PCと携帯の液晶を比べるスレでもありませんが何か。
つーかんなことしても無意味だし。
540非通知さん:03/05/20 19:53 ID:056pbS2V
>>535
いや、NECの春商品だよ。明るさだけならPCも負けてないけどね。
541非通知さん:03/05/20 20:30 ID:oo7Oj+gr
つーかPC用の液晶もまだまだ汚いんだなあ。
542非通知さん:03/05/20 20:34 ID:ZdZZ3i3r
(・∀・)ニヤニヤ
543非通知さん:03/05/20 20:34 ID:ZdZZ3i3r
age
544531:03/05/20 23:19 ID:tzwr61x3
ここは面白いように釣れるなw
545非通知さん:03/05/21 14:50 ID:PdXYu2pO
必死だな ( ´,_ゝ`)
546山崎渉:03/05/22 03:32 ID:wKY4+Qg2
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
547非通知さん:03/05/23 14:10 ID:uZACAGmK
D505触ってみた。 画素にムラがあってあんま綺麗じゃなかった。 SH010、T08の下だと思う。
548非通知さん:03/05/23 17:47 ID:2Yd7pfmK
保守
549非通知さん:03/05/23 18:21 ID:ereNMakY
J-N05を忘れないで
550非通知さん:03/05/24 21:24 ID:ZVFGPjIk
age
551非通知さん:03/05/25 00:26 ID:t8tVzoLW
505シリーズ、SH53、A5402SとQVGAラッシュだね
このスレも盛り上がってくるかな
552非通知さん:03/05/25 00:43 ID:KVXPjyY/
携帯如きがどんなに頑張ってもたかがしれてるので盛り上がらない
553捨てハン大魔王:03/05/25 03:58 ID:kQ5R65pX
QVGA(320×240)の次は、CIF(352×288)になると予想しているのだが、どうだろうか?
554非通知さん:03/05/25 12:26 ID:uUeq/Afy
>>553
2インチ、2.4インチでCIFになるとドットピッチが厳しい。
それ以前にCIF用のドライバICが無いので無理。計画も無い。
555非通知さん:03/05/25 21:15 ID:y1WzzgrL
QVGAはなんだかんだでシャープのCGシリコンの圧勝ですね。
まじで格が違うわ。
556非通知さん:03/05/25 21:23 ID:X82QUjGt
未来予想

505 名前:非通知さん[sage] 投稿日:0x/05/25 12:26 ID:uNTiauvJ
あーうーはまだCIFですか?(w

SH58はもうVGAですよ(w

マジ使えねーな(ゲラ

506 名前:非通知さん[] 投稿日:0x/05/25 21:15 ID:AubYkDdI
塩田の目は顕微鏡ですか?
557非通知さん:03/05/25 21:33 ID:7PFbSvaF
A5401CAの液晶は最高ですよ。QVGAが糞に見えるくらいに。
558非通知さん:03/05/25 21:53 ID:xphI1AjZ
>>557
( ^∀^)ゲラゲラ
559非通知さん:03/05/26 00:26 ID:k6bwb7Bm
A5401CAはまさに神の携帯ですよ。
誰もが驚き、平伏すあの液晶の圧倒的な美しさときたら・・・。
SH010もT08も505iも敵ではありません。
560非通知さん:03/05/26 00:28 ID:KBjKBQ8i
>>559
そうですよね、まるで仏のような携帯です。
あの液晶の美しさはクレオパトラでさえうらやむでしょうね、
カシオさまマンセーです。
561非通知さん:03/05/26 00:31 ID:ufAH0nl3
(・∀・)ニヤニヤ
562非通知さん:03/05/26 00:54 ID:73vC/aBL
このスレを見るとまだ解像度以外にも発色という改善点がある事に気付くな。
563非通知さん:03/05/26 00:58 ID:6On0mSHS
>>554

QVGAがスタンダード。次は“CIFサイズ”へ
液晶の解像度については、各社とも「やはりQVGAがスタンダード」と口を揃える。低解像度品を展示したメーカーもあったが、用途はカラー液晶が立ち上がってきた海外向けとする。
そしてハイエンド向けには各社ともさらなる高精細化を目指す。いち早くQVGA液晶をリリースした東芝松下ディスプレイテクノロジーは「(携帯内蔵の)カメラがXGAまで上がると、(液晶も)さらに高解像度が求められる。次はCIFクラス」と話す。
CIFはテレビ会議システムの規格で規定されたもので、サイズは352×288ピクセル。320×240のQVGAよりも一回り大きい(2002年8月の記事参照)。
ドコモのiショット(L)がCIFサイズであるほか、動画コンテンツにはCIFサイズが使われることが多い。また、11万画素のカメラで撮影できる最大サイズがCIFであり、画像や動画を扱う場合、CIFサイズの液晶は相性がいい。
EDEXでは、CIFサイズの携帯向け液晶を展示したメーカーはなかったが、各社が「さらなる高精細」が次の取り組みと話していた

http://www.zdnet.co.jp/mobile/0304/10/n_edex.html
564非通知さん:03/05/26 01:45 ID:B5Z53Ggd
>>563
だからドライバICが無いって言ってるだろうが!
565非通知さん:03/05/26 01:47 ID:d5aIbHpy
>>564
んなのどっかが作ってくれれば問題ないだろ。
566非通知さん:03/05/26 01:49 ID:B5Z53Ggd
>>565
どっかって何処だよ、ルネサス?EPSON?計画聞いてないんだがねー
567非通知さん:03/05/26 01:52 ID:d5aIbHpy
>>566
メーカーが頼めば作ってくれるんじゃないの?
今はどこも必要としてないんだし
568非通知さん:03/05/26 07:10 ID:JJJDT5Op
>>566
なんでそんなに必死なの?(w
569非通知さん:03/05/26 09:51 ID:tQww1emx
NECもドライバIC作っているよ、けどCIF用なんて聞いて無いね。
570非通知さん:03/05/26 11:08 ID:5kxE5pBf
A5401CAの液晶は本当に素晴らしいです。
あの液晶を認めようとしないお前らの目は腐ってます。
571非通知さん:03/05/26 11:20 ID:9AJ7R5Gq
>>570
確かに
QVGAなら高く評価されたでしょう
572非通知さん:03/05/26 11:29 ID:uE75hxT3
解像度マンセーで
(;´Д`)
573538:03/05/26 15:33 ID:yXCJDbTj
そうそう、液晶の機種を書いてなかったけど、これね。
http://www.sharp.co.jp/lcdmonitor/lineup/products/ll-t2020/index.html
まあケータイ如きに負けるはずがない罠
574非通知さん:03/05/26 15:51 ID:LIBGOhDL
>>573
http://www.yodobashi.com/enjoy/i.jsp?oid=4853265
高すぎw
ケータイ何個買えるんだよ
575非通知さん:03/05/26 18:16 ID:CQU3e4Yk
>>573
CRTの足元にも及ばんがな
576非通知さん:03/05/26 18:31 ID:RfO81f11
>>575
馬鹿?
LL-T2020を超えるCRTを言ってみろよ(w
577非通知さん:03/05/26 18:31 ID:RfO81f11
もちろん今売ってる奴でな
578非通知さん:03/05/26 18:34 ID:TxoGR5xR
CRT厨ってどこでも出没するんだな(藁
579非通知さん:03/05/26 18:37 ID:dwCDUZbA
>>575晒しage
580非通知さん:03/05/26 18:55 ID:CQU3e4Yk
>>578
むしろ、ここでPCの液晶を自慢するほうが筋違い
581非通知さん:03/05/26 18:58 ID:YyfnjgGs
>>580
スルー汁!
だいたい>>573はただの煽りだろ
582非通知さん:03/05/26 21:25 ID:gS//f+yY
A5401CAの液晶は本当に素晴らしいです。
あの液晶を認めようとしないお前らの目は腐ってます。


583非通知さん:03/05/27 00:54 ID:WH/T1omL
誰か各カメラでレゾリューションチャート撮ってよ。
584非通知さん:03/05/27 13:33 ID:Jf5d4pn8
CGシリコンに勝てる機種は出るのだろうか。サンヨーのELはどうなったんだ?
585山崎渉:03/05/28 11:05 ID:Q+hp9W5Z
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
586非通知さん:03/05/28 18:00 ID:FJAC0cBI
有機ELはもうちょっと技術が進歩してからでいいかな。
587非通知さん:03/05/28 18:22 ID:nwn+8Zsc
保守
588非通知さん:03/05/28 18:22 ID:nwn+8Zsc
保守age
589非通知さん:03/05/28 19:56 ID:4TL0JH/H
SO505iの低温ポリシリコンTFTは、実に美しいですよ。
全ての携帯電話を超越しています。SH53?そんなもん相手にならないね。
590非通知さん:03/05/28 20:29 ID:gkVX69gL
>>589
アモルファス>>>ポリシリコン>>>CGシリコン
591非通知さん:03/05/28 20:29 ID:gkVX69gL
>>590
間違えた
アモルファス<<<ポリシリコン<<<CGシリコン
592非通知さん:03/05/28 20:37 ID:vk7ZflSL
シリコンと聞いて連想するもの。

・舞の海
・叶姉妹 妹
・豊胸手術
593非通知さん:03/05/28 21:01 ID:Er7gYlfp
>>527
画質のよしあしなんだから同じ画像で比べろよ
594非通知さん:03/05/29 00:56 ID:Fa1v2DN/
保守
595非通知さん:03/05/30 20:45 ID:5knoVcQJ
昔はTFTに比べてTFDが汚かったけど、今は既に差はなくなってるどころかTFDの方が綺麗になってるね。
A5401CA見たけど、画面は小さかったけど画質はP504isよりずっと綺麗だった。
596非通知さん:03/05/30 21:08 ID:UTl7w9JA
EPSONはTFDをあっさり見捨ててポリシリTFTに移行したのだが・・・
597非通知さん:03/05/30 22:40 ID:3+3QFCH1
SO505iは、携帯史上最高画質を誇るのだぞ。
598非通知さん:03/05/31 13:46 ID:M76OJmJ5
ケータイの液晶って汚すぎ
599非通知さん:03/06/01 23:19 ID:Bajy5VoX
ID:7VpyxIafさんへ
>電源回路をガラスに実装する技術ってNECより東芝の方が先発の技術なんですね
>T08でも使ってるのかな
>はやくT52発表しる!>東芝
T08は知りませんが、DCDCはT51から採用されてますよ
600非通知さん:03/06/01 23:57 ID:7EJ8wb57
上げておきましょう
601非通知さん:03/06/02 00:03 ID:o6M+srQX
そういやageついでに。

SHARPの1677万色ソフト処理の液晶は、FRCを使ってるらしいので、
ディザの他社より綺麗に見えるはずです。

FRCってのは、高速に色を変えることによって残像効果で中間色を表現する方法です。
例えば、白と黒しか表示できない液晶で灰色を表示したい場合、
白→黒→白→黒とものすごいスピードで変えれば、人間の目には灰色に見えます。

ディザはおなじみの、ドットの分布によって中間調を表現する方法ですね。
602捨てハン大魔王:03/06/02 00:20 ID:MAkF/9qc
>>601

それならFRCって、電力の消費量は大きそうだな。
603非通知さん:03/06/04 16:28 ID:oT3O/XAT
来年中、SH55か56でVGAですな
PocketPCまで飲み込んだケータイの行く末はいずこやら
604非通知さん:03/06/04 17:49 ID:GFiQo+us
SO505iの画面を見た。
スゲーきれいだよ・・・・・。こんな美しい画面は見たことが無い。
D505?SH53?T08?なんだそりゃ。そんなゴミ全く相手にもならん。
とにかくSOの画面は美しい。携帯史上最高の美しさだね。
お前ら分かったか!!!!SOをバカにすんじゃねえぞ。
605非通知さん:03/06/04 17:57 ID:HupuSUA4
>>604
液晶はまぁわかったけど、あのフォントをなんとかしろ。
QVGAを活かしてないぞ。
606非通知さん:03/06/04 18:05 ID:GFiQo+us
フォント?そんなもん関係ないね。画面が美しければそれでよいのだ。
フォントフォントなんて言い出す厨は、どうせSOの画面の美しさに嫉妬して、
無理矢理粗探しをしようとする低脳だろ。
607非通知さん:03/06/04 18:10 ID:mV6A1/tG
アフォは放置で。
608非通知さん:03/06/04 18:38 ID:u3JCUK2e
ディスプレイがあってもモザイクしか見るものが無い=PDC

609非通知さん:03/06/04 19:22 ID:HupuSUA4
>>606
嫉妬なんかしてないが、まったく。
CGシリコン液晶見てたらまぁ普通か、とは思ったが。
アレに比べたらSOは文字は見づらいわと色々思ったよ。
てか無理やり液晶の欠点から目をそらそうとしている低脳だろ。
そんなんじゃ次回もまたギザギザが目立つ粗い文字になるぞ(w。
610非通知さん:03/06/04 23:17 ID:9Oj68L5n
>>608
無修正のエロ画像もバッチリ見れるぞ。
611非通知さん:03/06/04 23:19 ID:oN37xdiZ
あげ
612非通知さん:03/06/05 01:08 ID:uiDkYW6h
>>609
スレ違い。フォントの話なら別のとこでやってくれ



SOの液晶がかなり綺麗みたいなんだけど、SH53(SH010)と比べてどうなんだろ?
613非通知さん:03/06/05 02:05 ID:EzEc5+Sh
SONYはDSCで低ポリの実績があるが携帯ではどうだろうか?
QVGAを生かしてないフォント・・・ドライバIC何使っているのだろう。

614非通知さん:03/06/05 02:07 ID:EzEc5+Sh
QVGAじゃ無かったな、ソース線256本でも日立のICなら出力できるはずなんだが?
615非通知さん:03/06/05 02:12 ID:EzEc5+Sh
また間違えたゲート線だった、寝よう
616非通知さん:03/06/05 08:28 ID:xZDETr+D
>>613
デジカメはデルタ配列、ケータイは縦ストライプ、全く使えないんだが。

ちなみに、SOの液晶は、TMDのLTPS。
T08と同じ種類の物だ。
617非通知さん:03/06/05 09:29 ID:EzEc5+Sh
>>616
おはよう、当然それは知っている。 
ちなみにSOは日経マイクロデバイスではST製となっていたが本当にTMD製なのか。
618非通知さん:03/06/05 15:32 ID:uV1mgXY4
結局2003年になってもまともな液晶作れてないってことか。
619非通知さん:03/06/05 17:28 ID:UbRmWV4s
今日SH53買ってきた。
QVGA液晶の綺麗さ鮮明さに驚いたよ。
QQVGAでの写メールモードなんか物凄く小さくて、いままでこんなのを2.1インチとかで表示してたのか
と驚いてた。
で、手続きの待ち時間の間にホットモックのあったS0505いじってきたけど
こちらも綺麗だった。ただスレとは関係ないけどやはりフォントが目立つのはいただけなかった。
個人的主観で言えば、SH53>>>S0505iだった。
ただデジカメモードで言うとS0505i>>>>>SH53だったけど。
まぁメインとサブじゃあ仕方が無い違いなんだけども。
620非通知さん:03/06/05 17:38 ID:A08rJcBn
今時QQVGAは死んだ方が良いな。
なんかQVGAだとインフラがどうこう言ってる香具師がいるが、
単純に綺麗な方が良いだろ。
文字しか見ないからって汚いモニターで満足か?
そうじゃないだろ、そういうことだ。
621非通知さん:03/06/05 22:26 ID:1UK6dkcq
液晶ディスプレイの種類を教えて下さい。
一番綺麗な種類から、順に並べて頂けませんか?
購入時の参考にしたいです。
622非通知さん:03/06/05 22:30 ID:zqfQQI9g
CGシリコン>ポリシリコンTFT≧クリスタルファイン(MD-TFD)
623非通知さん:03/06/05 22:32 ID:S03OxAUj
>>621
CGシリコンTFT液晶>低温ポリシリコンTFT液晶>>TFT液晶>TFD液晶(クリスタルファイン液晶)
624非通知さん:03/06/05 22:33 ID:QmUIg1XH
>>622
嘘は(・A ・)イクナイ!
(・∀・)カエレ!!
イマドキTFD・STN液晶を使ってる奴は貧乏人w
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1054456254/
625非通知さん:03/06/05 22:38 ID:3ZxiFEpF

CGシリコンTFT液晶>低温ポリシリコンTFT液晶>>アモルファスTFT液晶

SO505iはアモルファスTFT
626非通知さん:03/06/05 22:38 ID:gY8q2KLy
SO505iの液晶って、本当にT08と同じ物なのか?
とてもそうは思えん。T08の方がずっと綺麗に見えるのだが。
627616:03/06/05 22:45 ID:780FXG0a
スマン、間違い>SO505iがTMDのLTPS

これは試作機の時に言われてたことで、量産機は>>617の言うとおり、ST。
解像度がジャストQVGAじゃないし、どう頑張ってもTMDのではないな。

個人的な感想では、QVGA機のLCDの画質は、
SH53>T08>SO505i>D505iって感じかな。
SH53:明るさ、反射率、発色共に文句なし
T08:発色、緊密感は良いが、明るさと反射率が足りない。
SO505i:明るさは良いが、発色がナチュラルでない。
D505i:視野角は広いが、発色が悪く、均一性も低い。
628621:03/06/05 22:53 ID:1UK6dkcq
>>623
ありがと〜♪
しかし、いつの間にか液晶の種類だいぶ増えたなぁ。
629非通知さん:03/06/06 00:20 ID:pL2mJuyc
今までのランキングじゃこうだったけど、
SH010>P2102V=T08>P504is>SH251is≧P504i>F2051>N504is>A5303H>以下略

SH53,T08,SO505i,D505i,A5401CAはどこになりますか?
630非通知さん:03/06/06 00:21 ID:pL2mJuyc
T08余分だった、逝ってきます
631非通知さん:03/06/06 00:23 ID:pL2mJuyc
A5402Sだった。宇津田氏脳
632非通知さん:03/06/06 00:29 ID:BsfhbfTC
SH53=SH010>P2102V=T08≧SO505i>D505i>P504is>SH251is≧P504i>F2051>N504is>A5303H>以下略

残りSH505i、F505i、N505i、P505i、A5402S、A5401CA
633非通知さん:03/06/06 00:35 ID:DbRZMCsz
SH53>SH010>T08>P2102V≧SO505i>P504is>D505i>SH251is≧A5401CA≧P504i>F2051>N504is>A5303H>以下略
634非通知さん:03/06/06 00:36 ID:DbRZMCsz
何を持って画質とするかわからないから、順位付けは無意味だと思うが。
とりあえず解像度や発色を総合してみたが。
635非通知さん:03/06/06 00:56 ID:yFxTh0bV
636非通知さん:03/06/06 01:26 ID:ZmX7Nyxp
PC用液晶とソースとの色の違いはカメラが問題なのかいな。
637非通知さん:03/06/06 01:29 ID:EYywCS2y
>>635
T08、色純度は低いが、色合いは合ってるじゃん。

>>636
デジカメだし、そうだろうね。
青が弱いみたい。
638非通知さん:03/06/06 09:52 ID:9WAtCJa9
>>635
今度は同じシャープの製品のCGシリコン液晶で試してみてから貼れ。
お前が作ったんではないというのはわかっているがな。
639非通知さん:03/06/06 10:05 ID:5cs2LMD1
CGシリコンだろうとなんだろうと、結果は目に見えてる。
640非通知さん:03/06/06 11:44 ID:CQhhtAIy
今日TFD液晶の機種に変えてきたんだけど、
全然きれいだよ?

むしろ屋外の視認性は前に使ってた透過型TFTより優れてる。

ホントに価値観は人それぞれだと思うよ。
641非通知さん:03/06/06 11:58 ID:L0liieGG
そりゃ、a-siTFTと比較すりゃ綺麗だろ・・・
642非通知さん:03/06/06 13:26 ID:ei5VpEdb
屋外で透過型より綺麗ってネタか?当たり前だろ。
643非通知さん:03/06/06 13:31 ID:14KyZBCe
SH53>SH010>T08>D505i>P2102V>P504is>SH251is≧A5401CA≧P504i>SO505i>F2051>N504is>A5303H>以下略 SO見てきたがあの暗さはなんだ?(もちろん輝度最大) SOが綺麗とか言ってる奴はネタ決定だな。
644非通知さん:03/06/06 20:15 ID:fbEntvmf
SO505i見てきたが、言葉が出ない程暗かったぞ。
何アレ?
645非通知さん:03/06/06 20:23 ID:pPO/bEU9
ZDの評価でもSOよりはDの液晶の方が上みたいだね。
646非通知さん:03/06/06 22:24 ID:AdpHi3/u
SH53=SH010だろ?
647非通知さん:03/06/06 22:37 ID:19QfKJX3
SH251iSの液晶って綺麗な部類なのか?
DSで3D試してみたけど、別に「フ〜ン」って感じだったが。
648非通知さん:03/06/06 22:39 ID:DxRaemcZ
>>647
結構暗いよね。
649非通知さん:03/06/06 23:03 ID:4tmoj2Em
>>647
俺もそう思うし、白ならN504isの方が綺麗なんだが、
前スレでSHヲタ(もしくはアンチN)が聞かなかった。
650非通知さん:03/06/06 23:06 ID:BsfhbfTC
結構綺麗だと思うよ。
少なくとも俺のP504iよりは綺麗だった。
651非通知さん:03/06/08 05:32 ID:xSAAuMQI
SH53>SH010>T08>D505i>P2102V>P504is>N504is>SH251is≧A5401CA≧P504i>SO505i>F2051>A5303H>以下略
652非通知さん:03/06/08 05:52 ID:c7s9kb6/
D505i(神)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>以下略(糞)

D505iの液晶に敵うものなどこの世に存在しないのだよ
わかったか愚民携帯どもよ
653非通知さん:03/06/08 09:20 ID:tdLrs5b9
>>652
わかんねーよ馬鹿

クリスタルファインが綺麗なのは認めるが
654非通知さん:03/06/08 23:21 ID:SzLg3jdu
クリスタルファインなんてマイナーな呼び名使わないでTFDかMD-TFDって呼べや。
655非通知さん:03/06/08 23:22 ID:SzLg3jdu
ついでにage
656非通知さん:03/06/08 23:23 ID:W2iuDp42
カタログの画面比較見ると、SH53は綺麗なのだが
SH010の方は背景の白い所に青いジャギーみたいなのが
走ってるんだけどどうなんだろう。液晶はまったく同じって
わけではなくて少しは改良されてるのかも。
657非通知さん:03/06/08 23:41 ID:P5J5ya5c
658非通知さん:03/06/11 00:09 ID:ZgAy3lNO
505iなどのQVGA搭載端末が発売されつつある今でも、俺はD504iの液晶こそ
史上最高の素晴らしい美しさを誇ると確信しています。505i?SH53?そんなもの敵ではないです。
D504iの液晶は最高ですよ。
659非通知さん:03/06/11 00:25 ID:PkuKfZrH
 ,一-、
/ ̄ l |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■■-っ < んなこたァない
´∀`/   \___________________
660非通知さん:03/06/11 17:54 ID:lxQ9Gnhx
>>658
辛くても現実を見つめないと生き残れないぞ。

まぁ505でもSOには勝てるとは思うが。
661非通知さん:03/06/11 21:37 ID:vuo5Sfku
SO505の液晶はそんなダメなのか・・・?
一応QVGAのポリシリコンTFTだろ?
662非通知さん:03/06/12 00:12 ID:9IBs/iYl
今時65536色の液晶使ってる香具師は貧乏人
6万色
http://a5401ca.s34.xrea.com:8080/img/041.png
26万色
http://a5401ca.s34.xrea.com:8080/img/042.png
663非通知さん:03/06/12 00:30 ID:YlfEUXNC
書き込んで18分で404になるような香具師は貧乏人。
664非通知さん:03/06/12 01:18 ID:KY0nQdEj
スレの流れから外れるけど、液晶総合スレだからいいよね。

背面液晶にTFTカラー液晶とか使うのって意味わかんないんですけど。
電池節約のために、一定時間経過後、画面OFFになるし。
何より、全透過型の搭載機に至っては屋外でほとんど見えなくなる。

背面液晶って本来何のためにあるの?って感じ。
665非通知さん:03/06/12 01:26 ID:gupuxnEo
>>664
うむ、背面はSTNが最高
666非通知さん:03/06/12 01:49 ID:INsmeC0Z

SH5x系はGFだから、音楽聴くときなどタイトル名が流れると残像が気になります。
あとファインダーとしてはあまり使い物にならないと。
背面壁紙もコントラスト下げないと汚くて使えません。
ちょっとTFTにあこがれるんだけどなぁ。
667非通知さん:03/06/12 01:50 ID:SfuLBo+Q
しかし電池が持たなくなったり、背面液晶のくせに常時消灯してたら無意味だろ。
668非通知さん:03/06/12 02:16 ID:INsmeC0Z
じゃ、電池の持ちがよくなれば解決されるってことかな?
つーか、常時点灯されてても困りそうですが。
669非通知さん:03/06/12 02:36 ID:EBShNFCg
auっauっauっauっauっauっauっauっauっauっauっauっauっauっauっauっauっauっauっauっauっauっauっauっauっauっauっauっauっauっauっauっ
670非通知さん:03/06/12 03:46 ID:1E4JKvEO
>>668
背面液晶は常時見えなければ無意味。
       ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
671非通知さん:03/06/12 04:09 ID:INsmeC0Z
>>670
消灯しても見えれば問題ないということですよね?
SHユーザーの自分はGFでも消灯していると見えにくいです。
いちいちサイドボタン押して時計見る感じ。
常時見えなければ無意味となると、今選べる機種ってどんなのがありますか?
672非通知さん:03/06/12 06:22 ID:YlfEUXNC
D504みたいなモノクロ液晶は見やすいね。
カメラを使うことを考えるとTFT(TFD)+モノクロ液晶の2つを搭載するとか。
無理ぽ・・・
673非通知さん:03/06/12 11:26 ID:+yY0Uu7u
カラーとモノクロを切り替えられる液晶ってないのかなぁ
今P504i使ってるんだけど、バックライト消えても見えるから
机の上で充電器のスタンドに置いて、時計代わりに使ってる
674非通知さん:03/06/12 13:05 ID:1YhyYE9A
>>673
カラーだってモノクロ表示は出来るが、原理的にモノクロにしちゃうのは無理だなあ。
675非通知さん:03/06/12 13:05 ID:1YhyYE9A
一応TFTモノクロ液晶ってのもあるけど。
676非通知さん:03/06/12 13:44 ID:+yY0Uu7u
677非通知さん:03/06/12 13:47 ID:Pe0lRQmW
>>676
SOの暗さはダントツだなw
678非通知さん:03/06/12 13:52 ID:xMVrz19E
今回はFが怖いな…
679非通知さん:03/06/12 13:53 ID:gWZ8D9cy
俺はF買うよ
680非通知さん:03/06/12 13:54 ID:xMVrz19E
>>670
同意。
FOMAにするべきかも。
681非通知さん:03/06/12 16:33 ID:xUK2am6Y
どっかに液晶の種類とか、構造とかでてるサイト知らないですか?
見てみたいんですが。
STN? CGシリコン? TFT? 透過型? 反射型?
という感じです。
探してみたんですけど、いまいちいい所がなくて。
お願いします。
682非通知さん:03/06/12 17:02 ID:+yY0Uu7u
683非通知さん:03/06/12 17:44 ID:WPnwVwgh
sh53はp504より暗い。マジショック
しかもあまり白くない
T08が一番綺麗かも。でも超綺麗だけどね
684非通知さん:03/06/12 17:45 ID:WPnwVwgh
T08>SH53>SH010>D505i>P2102V>P504is>N504is>SH251is≧A5401CA≧P504i>SO505i>F2051>A5303H>以下略

685非通知さん:03/06/12 17:54 ID:jhhIum3u
ここの愚民どもは携帯の液晶に何を求めているのか。
個人的に言わせれば256色のSTNは実用性最悪。
4096色のTFTの120×160でも充分実用になるのだが。
686非通知さん:03/06/12 17:55 ID:WPnwVwgh
>>685
より綺麗な方がイイに決まってるだろ
687非通知さん:03/06/12 17:59 ID:1df9rPcf
>>685
ムダだよ。ここの厨どもは、結局聞こえがいいスペック
で判断し、自慢したいだけの浅い坊や達だらけだから。
688非通知さん:03/06/12 18:03 ID:I8Jbr8Yo
>>685
そういう人はこないでいいよ♪

>>687
スペックだけじゃなくて実際に見た目で判断してるんですが?
689非通知さん:03/06/12 20:25 ID:JiXh5Hvu
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/14394.html

ソニー、モバイル機器向けの高輝度有機ELを量産

ってことは次の春からのソニーエリクソン端末のメイン液晶には有機EL液晶が搭載されるのかな?
ガンバレソニー&ソニーエリクソン!!
690非通知さん:03/06/12 20:27 ID:JgUFgQ3G
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/14394.html

ソニー、モバイル機器向けの高輝度有機ELを量産
691非通知さん:03/06/12 20:28 ID:B/V66XSP
ソニエリはふぉまには参入しないの?
692非通知さん:03/06/12 20:30 ID:+lrYRd7U
ソニエリはFOMAが普及しないと発売しない。
693非通知さん:03/06/12 23:22 ID:uGJlvXvv
>>671
P2102V N2051 F2051 N2701
N504i P504i SO504i D504i
N251i SO212i P211iS N211iS

ムーバのカメラ付き最新機種からはほぼ絶滅。
504iももはや入手困難となりつつある。
常に認識性が良く、電池の消費も少ないモノクロSTN液晶は、
背面液晶に最適なのに、なぜ消えていくのだろう。
694非通知さん:03/06/13 00:09 ID:lJJ0ExQU
なかやまきんに君
695非通知さん:03/06/13 00:31 ID:ickHDEIB
SH53とSH010じゃあどっちが綺麗なのよ?
696非通知さん:03/06/13 02:48 ID:sZDJa4+Z
SHって発色いいけど暗いよね
697非通知さん:03/06/13 10:12 ID:tGRqoESG
>>696
暗いかな?まぶしいのでSH53明るさ1にしてるけど。
698非通知さん:03/06/13 13:57 ID:ntrFhZpS
ソニエリはさりげなくVGSに期待している。
日本で売るだけなら断然FOMAだが、世界の市場を睨んでいるソニエリとしてはVGSに
傾いてもおかしくはあるまい。
699681:03/06/13 14:53 ID:Jk4jx+Rs
>>682さん
ありがとうございました。
今から張り切って見てきます!!
700非通知さん:03/06/13 17:40 ID:agz8oYu9
700
701非通知さん:03/06/15 01:20 ID:biJjJAMW
一番、木戸が他界騎手って何ですか(・∀・)?
購入の参考にしたいのでお願いします。
702非通知さん:03/06/15 02:43 ID:RqxqTUbl
誰か解読してくれ。
703非通知さん:03/06/15 04:29 ID:CYD2u6Xl
一番輝度が高い機種って何ですか(・∀・)?
購入の参考にしたいのでよ願いしまそ。
704非通知さん:03/06/15 04:30 ID:9b7avvul
>>702
誤字のセンスもなければ誰にも読めません
705非通知さん:03/06/15 13:54 ID:pEoujmAL
SO505iはなんつーか、発色がおとなしいよね。
派手な発色が好みならD505iやP2102Vの方がいいと思う。

>>693
FOMAの来月の新機種もFはモノクロ、Nは禁断のカラー液晶…
706非通知さん:03/06/16 22:16 ID:8u5M5aA2
SH53見たけど大して綺麗じゃなかったのでage
707非通知さん:03/06/16 22:52 ID:HyE0Kxd/
>>706
じゃぁ何が一番綺麗だった?
708非通知さん:03/06/16 22:53 ID:DjbGKRib
>>707
近くのPCの液晶売り場にあった液晶
709非通知さん:03/06/16 23:46 ID:0Ho3yM2q
もちろん、A5401CAこそが最も美しい液晶を搭載している。
これに続くのがA5302CAであり、D504iである。
710非通知さん:03/06/17 00:06 ID:9NNVBj+3
         __
        /::::::::::\ 
      /:::::::::::::::::::::::\
     /::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ
    |::::| ̄~= ̄ ̄~=| ̄
    |::::| ( ●)  ( ●)|
    |::::|.   .. ||  |
    ( ̄|    ||  |
     |   〔. .〕   |
     |   __   |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |   \_| | < なにゆうてるんですか〜
     \      ・ |  \____________  
.      |\      |  
.      |  \     |
.      |   \   |
. / ̄ ̄ ̄\    ̄| ̄  ̄\
711非通知さん:03/06/17 00:36 ID:YtiAaoeu
>>708
アホじゃねーのか。
QVGAとXGAかSXGAかわからんがPC用の液晶と比べるなんて。
ドットの密度が違うんだから、向こうが綺麗で当たり前。
PC用で比べるんなら、出るかもしれないPC用のCGS液晶と他の液晶を比べてみるんだな。
712非通知さん:03/06/17 00:43 ID:zuKB0FcR
>>711
こんなもんに釣られるお前もアフぉじゃねーのかと
思うが。
713非通知さん:03/06/17 03:01 ID:iXWcTp5k
液晶ディスプレイの種類を教えて下さい。
一番綺麗な種類から、順に並べて頂けませんか?
購入時の参考にしたいです。
714非通知さん:03/06/17 07:33 ID:y3jGnP93
621 名前:非通知さん 投稿日:03/06/05 22:26 ID:1UK6dkcq
液晶ディスプレイの種類を教えて下さい。
一番綺麗な種類から、順に並べて頂けませんか?
購入時の参考にしたいです。

622 名前:非通知さん 投稿日:03/06/05 22:30 ID:zqfQQI9g
CGシリコン>ポリシリコンTFT≧クリスタルファイン(MD-TFD)

623 名前:非通知さん 投稿日:03/06/05 22:32 ID:S03OxAUj
>>621
CGシリコンTFT液晶>低温ポリシリコンTFT液晶>>TFT液晶>TFD液晶(クリスタルファイン液晶)
715非通知さん:03/06/17 07:45 ID:GFM5sxga
取り合えずそのしたにもうサブ液晶にしか使われないが
GF>>STNなんかがあったりするわけで
716非通知さん:03/06/19 00:38 ID:ZW+tKx0Q
液晶調整用パターン
http://s-echo.hp.infoseek.co.jp/img-box/img20030618224504.png

しっかり調整しましょう
717非通知さん:03/06/19 00:50 ID:EdB20i7Q
>>716
びびりながらクリックしました。 使わせて貰います。
718非通知さん:03/06/19 00:52 ID:vwmZvayK
シャープからだす、SH505iの液晶は
SH010と同じCGシリコンTFT液晶でしょうか?
719非通知さん:03/06/19 00:56 ID:EdB20i7Q
>>718 CGシリコンTFTです。
720718:03/06/22 04:17 ID:cn46Uiy9
実際にドコモショップに行きました。
写真も取って見た感じ、100万画素でQVGAはどれも同じ感じです。
D505iとSH505iやJホンショップも行きましたが、つまり、
CGシリコン(シャープ)=ポリシリコン(東芝)=MD-TFD(エプソン)
>>>一般のTFT>>一般のTFD(GF)
て感じです。ただ、QVGAなら最低60万画素はカメラは必要。
SH010はショップのネーチャンでさえ「カメラのせいで・・・」と言っていた。
 CGシリコンは奇麗なんですが、あんまし見ていると目が痛くなる。
721非通知さん:03/06/22 04:31 ID:6+0WE5dT
D505i>D504i>>>>>>A5303CA>>>>>>>>>>>>>>>>>>>SH505i>>>>P2021V>>J-SH53>>J-T010>P504>>SO505>>F2501
722非通知さん:03/06/22 04:34 ID:Kp07Loe6
スレ違いですが教えて下さい。[@pdx.ne.jp]て、どこのケータイメーカーでしょうか?
723非通知さん:03/06/22 04:51 ID:cn46Uiy9
>722
それ、auじゃない?
724非通知さん:03/06/22 04:54 ID:fCoM12xS
>>723さん。ありがとうございます。
725非通知さん:03/06/22 11:08 ID:uN/awZqN
>>722
DDIポケット
PHSだよ
726非通知さん:03/06/22 12:41 ID:GEXZYJBX
>>725
DDIですか。ありがとうございます。で、私はドコモのF504iSなのですが、DDIには写メは送れないのでしょうか?何度送っても見れないと言われてしまい困っています。
727非通知さん:03/06/22 12:42 ID:AZexEN+i
>>718
SH505iは3D表示もできるので、SH010とまったく同じではない。
728非通知さん:03/06/22 17:21 ID:FwLM1ykm
>>726
相手のPHSの機種によるよ。
比較的新しいAH-J3001V/J3002V(JRC)やKX-HV210(パナ)、J700(三洋)なら
jpegの添付ファイルを見れるが、それ以前の機種だとbmpしか見れなかったりする。
729非通知さん:03/06/22 21:30 ID:Cg2jwo9y
>>728さん。ありがとうございます。どうやら旧い機種みたいです。
730非通知さん:03/06/22 21:38 ID:PvDmdMO6
>>721
は妄想ですか?
731非通知さん:03/06/22 23:17 ID:o3jOdhgQ
>>730
おつむの可哀想な人なんだから、そっとしといてやれ。
732非通知さん:03/06/24 00:38 ID:k5e4+EDX
SO505i
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0306/10/l_so505_m1.jpg

SH505i
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0306/18/l_sh505_m1.jpg


いかにSHの液晶が「イケてない」かがわかるね。
733非通知さん:03/06/24 00:44 ID:jwIMV5iR
>>732
は妄想ですか?
734非通知さん:03/06/24 01:28 ID:FMYC3nHl
いやだから、ソニーは「普通のTFT」なんでしょ。
東芝とシャープとエプソン(これは特殊なTFD)以外のTFTは
全部糞ってことで>733
735非通知さん:03/06/24 01:46 ID:p4N5sUIL
SH53にSD経由で画像表示させてみたけど
ノートPCの液晶と比べて見てもSH53の方が
鮮やかにみえる。

比べたのは低温ポリシリコンのダイナブックSS
淡いピンクとか今まで見えなかった部分がSH53で見えたよ
CGシリコン採用のばいうU101が気になり出した、、
モバイル板に逝ってくる
736非通知さん:03/06/24 01:54 ID:8ccqjILh
>>735
ノートPCの液晶(特にモバイルノート)は電力削減に力入れてるから画質は悪い。

デスクトップの液晶とSH53比べたら圧倒的にデスクトップの液晶が綺麗。
737非通知さん:03/06/24 02:06 ID:Tu0JgnHx
>>736
ノートの方がキレイじゃない?デスクトップより。
738非通知さん:03/06/24 22:55 ID:gCLgnycr
>>732
> SO505i
> http://www.zdnet.co.jp/mobile/0306/10/l_so505_m1.jpg
>
> SH505i
> http://www.zdnet.co.jp/mobile/0306/18/l_sh505_m1.jpg
>
>
> いかにSHの液晶が「イケてない」かがわかるね。
目、あいてます?
起きてます?
739非通知さん:03/06/24 22:57 ID:Tu0JgnHx
今の携帯にQVGA液晶は要らない
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1054569060/

ここのレスをもじっただけみたい。
740非通知さん:03/06/24 23:23 ID:oIeBbWls
>>736
とりあえず、低ポリとa-siの違いから勉強してくれ。
>>734
SOは低ポリだ。このスレを最初から読め。
741非通知さん:03/06/25 03:54 ID:FmbXa0yQ
普通のってのは東芝のTFTじゃないんでしょ。
画面見ればシャープの方がいいわな。
わかったかな?おばかな740さん
742非通知さん:03/06/25 03:59 ID:Qf3/2YmT
東芝>>>>>>>>>>>>>>>シャープ。SH53の液晶は色が変。
743非通知さん:03/06/25 04:03 ID:Qf3/2YmT
ここでSH53が最強Tか言ってる馬鹿を信じるな。SH53ユーザーの漏れが言うのだから間違いない

SHヲタは本当にバカばっかだな。市ね
744非通知さん:03/06/25 04:12 ID:g+xT8ojF
D505i>>>SH505i>>>>>SO505i

D505iの液晶は実に素晴らしい。現在ある携帯の中では間違いなく一位だろう。
鮮やかな発色に超高輝度!見る者全てを圧巻する。
それに比べてSH505iは黄色っぽく発色が悪いというか淡い。
なんだか滲んで見えるし、美しさではD505iに遠く及ばない。
そしてSO505iはまさに糞…ポリシリコンTFTとは思えない発色の悪さに暗さ。
D505iこそが究極のQVGA液晶と言えるだろうね。
745非通知さん:03/06/25 04:14 ID:Qf3/2YmT
あとSH53は暗い。P504以下の光度。何が最強液晶だよw騙されたし。超ムカつく
746非通知さん:03/06/25 04:54 ID:qiaLkY7u
スレ違いだったらすみませんm(__)
A5401CA
A5304T
A5303H
A1301S
A1302SA
を明るさと発色の良さの順に並べられる人いまつか?
参考にしたいので。
747ギレン:03/06/25 05:45 ID:vD4ry5I1
液晶のシャープも地に落ちたものだな
748非通知さん:03/06/25 07:19 ID:B5pa1hIY
他社が必死ですね(藁
749非通知さん:03/06/25 08:10 ID:8rn5OA5Q
>>744
目医者に行ってきなさいな。
750非通知さん:03/06/25 11:48 ID:gPcbnBgA
SH53が糞ていうなら、それ以下のD505は(ry
751非通知さん:03/06/25 12:20 ID:N0KEmSXb
>>744てほんとにDユーザーなんだろうか
Dを使ってSHを煽ってるだけなら、Dユーザーがかわいそう
752非通知さん:03/06/25 12:26 ID:e5e63cxm
>>744
障害者ならわからなくてもしょうがないけど
明るさは誰が見てもD505i<SH505i
全体的に黄ばんで、さらに発色が悪いのはD
SHは黄ばんではないけど、全体的に青い
753非通知さん:03/06/25 12:33 ID:5EHKAqem
前にauのカシオ機をマンセーしてた奴でしょ。
754非通知さん:03/06/25 13:03 ID:plwaIPj2
EPSON社員
755非通知さん:03/06/25 14:01 ID:GWe+ro1i
SH53買いました。
デフォの豹の壁紙の美麗さにビビッてる俺は何点ですか?
756非通知さん:03/06/25 14:13 ID:WkAuV5cu
>>755
60点
757非通知さん:03/06/25 14:41 ID:MaGZFgFh
auの携帯の液晶ってやっぱ駄目?
758非通知さん:03/06/25 22:44 ID:SgUEHVJV
>>742
お前の感覚が変!
759非通知:03/06/27 22:09 ID:2N+aiL/4
結局、今あるので一番、液晶が綺麗な機種はどれ?
760非通知さん:03/06/27 22:12 ID:9FOA5zBc
ER209i
761非通知さん:03/06/27 22:15 ID:Pwm66y+c
>>757
駄目です。
762非通知さん:03/06/27 22:15 ID:pZ5hDUiI
>>759
SHARP
763非通知:03/06/27 22:24 ID:2N+aiL/4
ドコモの?jフォンの?
764非通知さん:03/06/27 22:26 ID:sknxoUj1
俺のは真空管です。
765非通知さん:03/06/27 22:29 ID:EU0/6OQu
>>764
> 俺のは真空管です。
あっそぅ。
766非通知さん:03/06/28 01:39 ID:zq7adqtH
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/av/20030625/105114/


 この端末を最初にさわってビックリするのは、やはり液晶画面の美しさだ
ろう。2.4型という大画面にQVGA(240×320ドット)の解像度、26万色が表示
される液晶画面は、シャープ独自のCGシリコン技術で実現している。細かい
文字がキレイに表示されるのはもちろんのこと、直射日光が当たるような場
所でもかなり見やすい。D505iやSO505iに搭載されている液晶とははっきりい
って次元が違う。さすが液晶のシャープ、という感じである。

767非通知さん:03/06/28 02:07 ID:kYg52ovQ
そうです
次元が違うんです
768非通知さん:03/06/28 02:34 ID:03huICN6
そうです
私がへ(ry
769非通知さん:03/06/28 03:41 ID:S/A05Dm0
だがシャープの製品はすぐに壊れる
770非通知さん:03/06/28 03:57 ID:kYg52ovQ
いや、潰れる前からドット欠け多発

http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1056694400/

200くらいからドット欠けの話題だらけですよ
771非通知さん:03/06/28 11:47 ID:zq7adqtH
ドット欠けの話題ならPCではずいぶん前から騒がれていることでしょう?
1024x768のディスプレイで平均0〜2個必ずあると言うのは常識ですよ。
SH505iのスレも総じて言えば10人に1人ドット欠けの話題を出している、ということを考えると、
1ピクセル単位のドット欠け確率は
PC→1/1024x768→1/786432
SHの携帯→1/320x240x10→1/768000
そう変わりません。ということはSHの携帯が常軌を逸しているわけでもなさそう。

交換してもらえるかどうかは自分のプレゼン次第でしょうね。
772非通知さん:03/06/28 12:38 ID:wQsyI38l

携帯のような小さい画面でドット欠けあったらすぐに変えてもらえ
あきらかな不良品だから
773非通知さん:03/06/28 12:40 ID:4cA5Px90
>>772

お前は小さい奴ほど簡単と思ってるのか。
なら最近のCPUなんてスゲー簡単にできるんだろうな。

実際には画素まで小さくしてより小さくより軽く、
しかも過酷な日々の持ち運びに耐えるだけの製品にしなきゃならんのだよ。
お前が考えてるほど世の中単純じゃない。
774_:03/06/28 12:40 ID:caJh0imi
775非通知さん:03/06/28 12:43 ID:bShDUWIL
わけ解らん
776非通知さん:03/06/28 12:58 ID:T3akdXoD
たしかにSH53はキレイだけど、活字が細くないか?文字を大きくすると、シャギーが入るし。
777_:03/06/28 13:50 ID:caJh0imi
778非通知さん:03/06/28 13:50 ID:OJkHF+Jq
SHARPのCGシリコンはまだ出始めで歩留まりが悪いのでドット欠けは多い。
東芝の低温ポリシリコンはもう何年も作ってて安定してるのでドット欠けはほとんどない。
T08スレ見れ見ればわかるが、ドット欠けなんて単語がほとんど出ていない。

もう少しするとSHARPの新工場が出来るので、そうしたら一気に不良率は下がるだろう。

モバイル向けドット欠けの交換基準は0.01%以上なので(デジカメも同じ)、
8ドット以上あったら交換可能ということになる。
779非通知さん:03/06/28 14:53 ID:NoRmJaQR
8ドットか。俺は11あったから交換できて当然だな。
交換した方も3個あるが、これはシャープだめぽでFAだな?
780非通知さん:03/06/28 14:59 ID:4B4g1GFh
>>779
FA。
まあ画質を取るかドット欠けの少なさを取るかだがな。

ちなみにシャープのアモルファスシリコンTFT(普通のTFT)は本当に凄い。
20インチUXGA(1600x1200ドット)の液晶買ったが、なんとその解像度でドット欠けゼロ。
画素数にして約200万画素、QVGA(約8万画素)のなんと25倍の画素数。
いかにCGシリコンが未発達の技術かがわかるな。
781非通知さん:03/06/28 15:18 ID:THlJdw8e
携帯の液晶っていつまでTN液晶使ってるの?
ASVとかIPSとかMVAまだぁ?
視野角が狭くて萎えるんだけど。
QVGAも良いが、視野角を広くして欲しい。
周りから見えることを望むんじゃなくて、
現行液晶じゃちょっと向き変えるだけで色が変わってうざい。 
782_:03/06/28 15:59 ID:caJh0imi
783非通知さん:03/06/28 16:59 ID:xsJW1YS+
SH53と010だが、液晶は別物だ。
明るさは53の方が明るい。
784非通知さん:03/06/28 17:15 ID:JqO2N9qB
誰とは言わないがくバカレスが多いな。 

SO505の場合、今日の携帯では珍しく透過・反射の比率が50:50
だからSH53(透過優先の微反射)と比較すると暗く見える。
785非通知さん:03/06/28 17:40 ID:/yr3AG00
透過率がどうだろうと、汚いものは汚い。
786_:03/06/28 17:51 ID:caJh0imi
787非通知さん:03/06/28 22:01 ID:RhOcqaxZ
>>783
同じだよ。
788非通知さん:03/06/28 22:17 ID:INKf1DMB
>>787
いや、明るさが個体差の範囲以上に違ったぞ。
789非通知さん:03/06/28 23:20 ID:Jh5GKQy0
携帯ショップ巡ってQVGA機触ってきますた。

SH53>SH505>SH010>>D505=T08>>>SO505

こんな感じだった、SH53は飛び抜けて綺麗だ。
逆にSO505は飛び抜けて汚かった。
790非通知さん:03/06/28 23:46 ID:4cA5Px90
普通液晶が一緒か否かって言った場合、
バックライトも含めるものなの?

俺的にはSH505とSH53ではバックライトが違うと思ってるのだが。
791非通知さん:03/06/28 23:49 ID:03huICN6
主に発色、明るさじゃない?

SH505とSH53はどう違ったの?
792789:03/06/29 00:19 ID:er2Tc+X3
>>790
>>791
SH505はSH53に比べて暗めで、なんかドットの隙間みたいのも大きい気がした。
たぶん3Dのせいで透過率とか下がってるんだと思う。
793非通知さん:03/06/29 00:28 ID:eZEvXca8

SHの液晶は個体差激しいよ。
明るさが別物のように全然違うから。
794非通知さん:03/06/29 00:34 ID:SneWJBI3
>>793

正直、それは感じた。
ホットモックでも、明らかな差があったから・・・・・・。
795  :03/06/29 03:00 ID:gRYMY492
俺は元VE(ビデオエンジニア)をしてたから画質にはかなりうるさいつもりなんだが
シャープの液晶は凄いと思うぞ。505シリーズ中では今のところ一番だろう。
ソニーは放送業界では絶対的な地位にあるがことケータイの液晶となるとシャープに分がある。
俺としてはソニーには世話になったしその信頼性も十分知ってるつもりだが、今回はシャープにした。
事実綺麗だよ。何の不満もない。
796非通知さん:03/06/29 03:09 ID:hCikTDeR
>>795
と言うか、SONYは液晶作ってないんじゃ…
最近になって焦りだして液晶作り始めるらしいが

つーかSONYおかしい
業務用機器は壊そうと思っても壊れないくらい頑丈なのに、
民生用機器はソニータイマー…
業務用の頑丈さを知ってると意図的に造り分けてるとしか思えないな
スレ違いにつきsage
797非通知さん:03/06/29 04:12 ID:JjCYKnfH
>789
SH53とSH010は同じ液晶を使っているのでは?
SH53=Sh010とならないのは、カメラの性能ではないかと疑ってみる。
798非通知さん:03/06/29 04:40 ID:uS3os7kd
>>797
釣りですか?
カメラ画質を語るスレじゃないんですが・・・
SH53とSH010の違いはバックライトだろ。
799非通知さん:03/06/29 23:03 ID:eZEvXca8
>>798
SH53も010も使われてる液晶は一緒。輝度も一緒のはずなのに、
個体差のせいで違う液晶と思われがち。
800非通知さん:03/06/30 09:21 ID:J5il5QMC
>>799
ただ単にロットの違いなんじゃないかな、、、
SH010の方が出た時期が古いわけだし。
個体差というかロットの差では?
801非通知さん:03/06/30 17:46 ID:6QIk4GsE
SH53液晶綺麗すぎ
ヤヴァイなアレ、売り場にある最新PCの液晶より綺麗だったぞ
802非通知さん:03/06/30 17:52 ID:aAmVGNOm
>>800
オレのSh53はホットモックアップで展示されてるSH010よりも暗い。
803非通知さん:03/07/02 00:00 ID:J0MR6EDK
改訂版QVGA機液晶ランク

SH53=SH010>SH505>>D505=T08>>>SO505
804非通知さん:03/07/02 09:54 ID:AF2Vf70e
SH53>SH010の時もあればSH010>SH53の時もあるということで。
805非通知さん:03/07/02 20:49 ID:vYkinlZ9
メイン液晶
SH53=SH010>SH505>>N505>D505=T08>>>SO505

サブ液晶
N505>D505>>>T08>>SH505>SH53=SH010
806非通知さん:03/07/02 20:57 ID:bjh3xHBf
>>796
最近の日経エレクトロニクスによると、
ソニーの液晶は韓国LG、シャープ、日立ディスプレイズ等から
調達してるそうな。
んでこれから液晶立ち上げるのに、日立ディスプレイズ買うか
もしくはどっかべつのIPSやってそうなライセンス先探すか
とかなんとか書いてあったような。
807非通知さん:03/07/02 23:32 ID:TMempSgC
>>806
大型液晶は調達しているが小型はも関連会社(事実上SONY)のSTがある。
808非通知さん:03/07/02 23:59 ID:AF2Vf70e
>>805
N51は?
809非通知さん:03/07/03 00:01 ID:bypZhe/r
>>808
QVGA機のランクじゃないの?
N51はQVGA未満でしょ。
810非通知さん:03/07/03 00:58 ID:ZTU8vFs5
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/48952-14651-6-1.html
これツーカーの京セラの端末っぽくね?
811非通知さん:03/07/03 14:48 ID:cfzRG8Ut
SH505だけど、見る角度によって液晶の色が変わる問題があるみたい
N504isよりずっとひどいみたい
だからランキング訂正した方が良いな
812非通知さん:03/07/03 17:48 ID:GNJPh44D
>>811
やっぱり3D化のせいで結構無理してるっぽくない?
要は縦に細かく分割して視差作ってるんでしょ。
普通の非3D液晶の方が良かった気が。
誰かSH53と比べてください。
813非通知さん:03/07/04 14:41 ID:h5nIg4y5
SH53=SH010>N505>>SH505>D505=T08>>>SO505

864 名前:非通知さん [sage] 投稿日:03/07/04 12:30 ID:UbX6jVBi
今日朝から並んだが開店時には20人の列。サラリーマンや若いギャルなど客層は色々。
男性はアッシュブラック、女性はロイヤルミルクティーが人気(ピンクに近いからか)。
やっぱりスペックは別として一般人のNの注目度は結構高い。
着信音の音質はまあまあ。気になる音量は最大でも小さく感じる。。(残念)
液晶は個人的にSHよりキレイな印象。
機能面はN504iSとさほど変わらないようだが、さらに細かい設定が
出来るようになった。N504iSの不満点をすべて無くした感じ。
背面液晶は高精細でとてもキレイ。イルミネーションは白いフラッシュみたいな光り方もして新鮮。
SHと迷っていたけど買って後悔はしませんでした。
814非通知さん:03/07/04 14:55 ID:x/7dHQfy
>>813の中の人
負け惜しみか・・・。
815非通知さん:03/07/04 19:01 ID:d54/Vhru
>>813
法林がN504isのときにあげた欠点が全然直ってなくて改善する気があるのか?
とか言ってたが。
まぁそのあとの「好きな人はこれじゃなきゃダメなんだろうけど、ちょっと今回のはさすがにどうでしょうか。
」とあったな。
816非通知さん:03/07/05 02:53 ID:c6gTTJl4
ストレート端末の液晶って1年も使ってるとずいぶん発色が悪くなった気がするんだけど
あれって折りたたみと違って常時表示してるせいで劣化とかしてたわけ?

だったら今のカラー化したサブ液晶も同じように発色悪くなっていったりする?
817非通知さん:03/07/05 03:04 ID:7asBbhXL
>>816
き、気のせいだよそれは! ちなみに機種は何?
818非通知さん:03/07/05 04:19 ID:c6gTTJl4
>>817
気のせいでつか!?Σ(゚Д゚;
少なくとも自分の周りで使われてるモノで言えば
D502i、D503i、P503i、P503iSあたりはそんな感じに見えたんだけど…
新機種の液晶と見比べてそう思えただけなのか…?
819非通知さん:03/07/05 10:46 ID:GfMGn/lI
漏れもD502とP503iSの発色が最初に比べるとくすんだ感じになった気がしたが…
もしかして印刷物みたく紫外線で液晶が色褪せたりとかするんだろうかとか思ってたYo
820非通知さん:03/07/05 13:14 ID:b7aU1EMA
紫外線で多少は色あせるだろうが、常に太陽光の元でずっと使ったりしない限り問題ない。
821非通知さん:03/07/05 19:10 ID:VslBziGj
紫外線でカラーフィルターや偏光板が多少色あせる事はあると思うけど、
それほど問題になるほどとは思わないなぁ…

昔の液晶(全透過型のPC用)ディスプレイは、
長時間同じ画像を表示し続けると、
光を通している部分の偏光板が焼けちゃって、
多少画面焼けがおこったりしたけどねぇ。
822非通知さん:03/07/05 19:41 ID:DL7ahZwu
周りの携帯の液晶が綺麗になったから余計にそう感じるのかもな。
823非通知さん:03/07/05 19:41 ID:cKKrhWLz
個人的にシャープの液晶は全体的には綺麗だと思うけど
白色は多少黄ばんでるし、黒色にいまいちしまりがない
と不満はそれなりにあります。
いつかC1002Sの液晶見た時は白の発色がすごく綺麗だったので
まじで感動しました。最近ではN51やN505iなど、このへんも
発色はかなり綺麗に感じましたね。
824非通知さん:03/07/05 19:48 ID:98hg8x1d
>>823
Nは白は綺麗だけど発色が悪い。
色が全体的にくすんでる。

黒の締りは東芝の低温ポリシリコンが一番綺麗かな。
白も綺麗だった。
825非通知さん:03/07/05 20:14 ID:vQDIJ34a
シャープの液晶が綺麗って言ってる人はPCの液晶とか見たことないのかな。
確かに発色は綺麗だけど、やっぱ白が白いことは重要でしょう。
826非通知さん:03/07/05 20:15 ID:gwXqLQxI
低温ポリシリコンTFTの本当のメリットとは?
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0307/04/n_ltpn.html
827非通知さん:03/07/05 21:31 ID:jg0uhywr
携帯の液晶ごときでどーの河野一店じゃ寝え
828非通知さん:03/07/05 22:01 ID:Fhac8pWh
>>825
だから携帯の液晶とPCの液晶を比べるなっての。
SH53のCGシリコン液晶と比べるなら他のTFT液晶と比べてみろよ。
あとそんなにPCと比べたいんならPC液晶同士、CGシリコン液晶使ってるやつと他のTFT使ってるやつとを比較にしろよ。
829非通知さん:03/07/05 23:01 ID:n2QriMnj
A5401CAの、想像を絶するような美しさの液晶に敵うものなどありません。
830非通知さん:03/07/06 03:07 ID:hWvnI5II
SH53=SH010=N505>>SH505>D505=T08>>>SO505

318 名前:非通知さん [sage] 投稿日:03/07/06 02:59 ID:s8DeAjup
SH53とN505i使ってるんだけど、液晶はSHARPのほうが鮮やかな感じ
はあります。

ですが、いわれてる通り確かにSHARPの液晶はちょっと白が黄色っ
ぽいです。(個体差かもしれませんけど)

SHARPの液晶のほうが視野角が非常に狭いのが不満です。
別に横から見るってわけではないので、それほど視野角の広さを求めて
いるわけじゃないけど、近くで画面をみてると右目と左目で大分色が違う
んですよ。これを両目で見るからへんに見える色があったり・・。

特に黒がわかりやすいので、黒が汚いといわれるのではないでしょうか。
※SH53使いならデータフォルダ→データの無いフォルダを選択すると、
ファイルがありませんの下が黒一色ででるので確認しやすいかと。

あとはドット欠けがやっぱり多すぎです・・。
(店頭で指摘して取り替えてくれると他のを出してくれたけど、他の4台も
全部欠けてた^^;)

店頭で見るとSHARPのほうが綺麗に見えるんだけど、使ってるとこの辺
が気になってきました。
SHARPのほうが鮮やか、明るいってのはあるけど、この辺を考慮す
るとちょんちょんぐらいかなぁと私は思います。 
831非通知さん:03/07/06 03:25 ID:7zbECGxq
ドット欠け多発はいただけないな
832QVGA端末一覧:03/07/06 22:11 ID:EXnfJ48c
au
A5402S:2.2インチ6万色半透過型低温ポリシリコンTFT液晶

DoCoMo
SH505i:2.4インチ26万色(ソフト処理1677万色相当)3D対応微透過型CGシリコンTFT液晶
N505i:2.4インチ6万色(ソフト処理26万色相当)半透過型低温ポリシリコンTFT液晶
D505i:2.2インチ26万色半透過反射型MD-TFD液晶
SO505i:2.2インチ26万色半透過型低温ポリシリコンTFT液晶

J-PHONE
J-SH53:2.4インチ26万色(ソフト処理1677万色相当)半透過型CGシリコンTFT液晶
J-SH010:2.4インチ26万色(ソフト処理1677万色相当)半透過型CGシリコンTFT液晶
J-T08:2.2インチ26万色低温ポリシリコンTFT液晶

未発売
F505i:2.2インチ26万色半透過型TFT液晶
P505i:2.2インチ6万色全透過型TFT液晶
J-T010:2.2インチ26万色低温ポリシリコンTFT液晶
833非通知さん:03/07/08 17:31 ID:TIozZrqT
SH505はだんだんぼろが出てきたな
834非通知さん:03/07/08 17:57 ID:Husw7gzn
たとえば?
835非通知さん:03/07/08 18:03 ID:qclxofgA
>>834
液晶の黄ばみ
狭い視野角
ドット抜け
836非通知さん:03/07/08 18:11 ID:zP7AIkRc
なんかJ-SH03とかその辺りから
液晶が黄色いって話があったような。
違ったかなぁ。
シャープの液晶の特色なんだろか。
837非通知さん:03/07/08 18:21 ID:FeYHVpq2
SH505の視野角の狭さの写真
http://www.up-loader.net/lah.2ch.net/source/up0134.jpg

何これ、終わってるじゃん(w
これは酷いな
838非通知さん:03/07/08 18:27 ID:6sJK6lNO
あの、、「>>1はバゴーン!」っていうフラッシュに出てくる、
「バンダイのプラモデル」っていう台詞の意味がわからんのですが、、、、
839非通知さん:03/07/08 20:59 ID:aTwz84T6
>>835
やれやれ、まだ黄ばみと視野角を本気にしてるバカがいるよ
引きこもってないでDS行っておいで。

あ、田舎だからホットモックのおいてあるDS無いんだね、ごめんごめん。
840非通知さん:03/07/08 21:02 ID:C+X4GLzg
>>839
えっ?

本当のことだけど?
841非通知さん:03/07/08 21:05 ID:159erFE2
まあ別にSHが売れなかったとしても漏れが迷惑する訳じゃないけど。
いくらあうにSHが来ないからって嫉妬は醜いね(プ
ドット抜けのある個体の率が他の携帯より高めなのは事実だが
黄ばみ? あら探しに躍起になって藻前の目が血走ってるんじゃないの?(プ
視野角? 藻前のモノクロ携帯と一緒にするなよ(ゲラ
842非通知さん:03/07/08 21:06 ID:heZChp1z
>>840
ネタをネタと(ry
843非通知さん:03/07/08 21:08 ID:akBwS8hj
視野角が狭い証拠写真
844非通知さん:03/07/08 21:09 ID:8u/fjLxH
845非通知さん:03/07/08 21:12 ID:fZ9oID/H
質問。
TFTに比べ、TFDって何が劣るの?
846非通知さん:03/07/08 21:13 ID:uNBH/wQM
>>832
SH505iは、3D対応微反射型(MicroRefrectiveStructure)CGシリコンTFTに修正おねがいします。
微透過型は東芝でしたっけ。
847非通知さん:03/07/08 21:16 ID:uNBH/wQM
>>843
画面の縦横比から角度がわかってしまうという罠。
848非通知さん:03/07/08 21:20 ID:EsCwlJFH
>>832
>J-SH53:2.4インチ26万色(ソフト処理1677万色相当)半透過型CGシリコンTFT液晶
>J-SH010:2.4インチ26万色(ソフト処理1677万色相当)半透過型CGシリコンTFT液晶

半透過型なの?どこ見ても無い・・・
ソースキボン。
849非通知さん:03/07/08 21:26 ID:EsCwlJFH
>>832
>J-SH53:2.4インチ26万色(ソフト処理1677万色相当)半透過型CGシリコンTFT液晶
>J-SH010:2.4インチ26万色(ソフト処理1677万色相当)半透過型CGシリコンTFT液晶

もう1つソフト処理1677万色相当ってのも見たことないんだけど。
850非通知さん:03/07/08 21:46 ID:N5LjD0pd
>>849
http://www.sharp.co.jp/products/jsh53/text/01liq.html
>※ JPEG形式の画像であればソフト処理により最大1,670万色相当の表示が可能。
851非通知さん:03/07/08 21:54 ID:EsCwlJFH
>>850
あ、ホント。
ここ見たんだけど見落としてた。メンゴ
852非通知さん:03/07/08 22:03 ID:ynWpadGS
>>845
特に劣るのが階調
写真とかを表示したときにグラデーションがなめらかに見えない
イラストとかはTFTとほとんど変わらない位に表示は出来る
853非通知さん:03/07/08 22:19 ID:QoSz5WU3
>>843-844
同じ角度からの他の携帯の画像キボンヌ。
854非通知さん:03/07/08 22:23 ID:a8R3p0mf
>>853
既出だが、視野角はN505が一番広くて綺麗だよ
855非通知さん:03/07/08 22:25 ID:gJOehG+e
視野角広くても、糞な液晶じゃ意味がない罠
856非通知さん:03/07/08 23:02 ID:QoSz5WU3
しかし逆に言えば視野角とか、ドット抜けの率とか
そういうレベルでしかSHが叩けないって事か、N信者必死だなあ。

あまつさえ黄ばんでるとか妄想の域に到達してるしな。
857非通知さん:03/07/08 23:03 ID:TOXpBaG1
>>855
発色も白くて綺麗だが

SH:塗り絵
N:水彩画

こんな感じ
858非通知さん:03/07/08 23:04 ID:OlQ7FUJz
計らずしも>>844の画像でSHの黄ばみが捏造ネタだと証明された訳だが。
859非通知さん:03/07/08 23:06 ID:TOXpBaG1
>>856
いくら綺麗な液晶でもドット抜けがあったらおしまいだが
PC用液晶じゃ視野角が非常に重要なのに知らないの?

>>856
>>858
黄ばんでるのは本当、ショップで見てみろよ
それにあの画像じゃ元から黄色いからわからない
860非通知さん:03/07/08 23:06 ID:OlQ7FUJz
>>857
え?白くて綺麗? どれが白なの?

あ、これ灰色じゃなくて白だったんだね。
861非通知さん:03/07/08 23:07 ID:gJOehG+e
>>857
良かったね(・∀・)ニヤニヤ
862非通知さん:03/07/08 23:08 ID:/OHVCuhO
>>859
いくら>>844の元が黄色くても黄ばんでたら水色の部分がが緑に見えると思うんだが?(w
863非通知さん:03/07/08 23:10 ID:fzXMizcJ
>>859
PCの場合、いろんな角度から見える視野角は大事だが、
携帯で下から見たり斜め上から見たりする意味があるのかどうかを、俺は知りたい。

貴様はメール打つのに、わざわざ視野角ギリギリまで下げてから打つのかと小一時間(略。
864非通知さん:03/07/08 23:11 ID:8T5fN/S+
>>863
いや、>>859はみんなに漏れの書いてるメールを見て欲しいという
マゾ的欲求があるから視野角に拘ってるんだよ。あんまり苛めてやるな、悦ぶだけだ。
865非通知さん:03/07/08 23:12 ID:u/avAyNs
なんでSHヲタって液晶しか取り柄がないからってこんなに必死なの?
866非通知さん:03/07/08 23:12 ID:fzXMizcJ
>>864
すまん、俺はSだ(w。
867非通知さん:03/07/08 23:15 ID:BYNJXn8a
>>865
シャープ社員が書き込んでるからだよ。
868非通知さん:03/07/08 23:15 ID:gJOehG+e
>>865
まぁ、何の取り柄もないNよりはマシだと思うけど
869非通知さん:03/07/08 23:16 ID:QoSz5WU3
>>868
違うよ、Nにだって取り柄はあるよ。

視野角とか視野角とか視野角とか。
870非通知さん:03/07/08 23:16 ID:fzXMizcJ
>>865
まぁそれを言ってしまうと、
なんでN信者は必死になってSHの液晶を叩くんだ?
ということが出てしまうわけで。
871非通知さん:03/07/08 23:19 ID:gJOehG+e
>>869
ごめんごめん忘れてた
やっぱり液晶って視野角が一番大事だよねぇ
872非通知さん:03/07/08 23:20 ID:TOXpBaG1
>>860
グラサンはずせよ

>>861
良かったね(・∀・)ニヤニヤ

>>862
水色が緑になるほど黄ばんでたらマズいだろw

>>863
そこまで視野角は必要ないが、SHは僅かに傾けただけで色が反転する
873非通知さん:03/07/08 23:21 ID:Adyb9i1W
Nは液晶とカメラの負けは認める。
だが、液晶は10対0の負けではなく、10対8の負けに過ぎない。
むしろ、背面液晶に関してはSHはSTNでNはTFTなので勝っているので、
実用面でいけば差し引き0だ。
カメラは10対5くらいの負けだ。それは認めるが、デジカメを買うわけではないのでさほど重要ではない。
Nより多少機能がいいからといってSHを買って「やっぱりNにしとけばよかった…」と思うくらいなら、
「やっぱりNでよかった」と思うほうが100倍マシだ。
874非通知さん:03/07/08 23:22 ID:TOXpBaG1
そうだ、背面液晶を忘れてた

背面液晶じゃ圧倒的にNの勝ち
SHの背面液晶は色が確認できないほど汚い
875非通知さん:03/07/08 23:24 ID:fzXMizcJ
>>872
SH53使っているが、よっぽど下にしないと反転しないぞ。
というか普段使用している範囲内の持ち方では、まず視野角が狭くて見難くなるということはない。
僅かにというがそれが、通常持つ角度から何度角の状態を指すのかが知りたいな。
876非通知さん:03/07/08 23:25 ID:XOBb8h+H
shはキレイじゃないよ。53使ってるけど本当に白が白くない。
877非通知さん:03/07/08 23:29 ID:TOXpBaG1
>>875
53は普通なのかもしれないけど505は本当に狭い
10度傾けただけで反転し始めるよ

>>876
やっぱ53も黄ばんでるのね
878非通知さん:03/07/08 23:32 ID:wv9zlWa7
ここまでN信者が来てるのか・・・
SH信者もアレだが、N信者はやばすぎだな
今回の出来が悪かったせいか、Nマンセー強要意見が多すぎる
879非通知さん:03/07/08 23:33 ID:TOXpBaG1
こんな意見もあるよ
わかる人はわかってる

319 :非通知さん :03/07/08 23:28 ID:XQwMqjf4
今日あらためて比べてみたが、同じ画像を表示させてみたら
確かにSHはかなり黄色に転んでるし、Nは青っぽい。
SHは左右の視野角が狭いね。でも上方向にはなぜか広い。
N: 上から=×(暗い) 左右から=○ 下から=○
SH: 上から=△(薄い) 左右から=×(反転) 下から=×
って感じ。
正面から見た時はSHのほうが綺麗かなって気はするけど、
総合的にみたら、わりと好みの領域だと思う。

Nもバックライトを最強にすればまあまあいける。
コントラストはやや低めだが、上品といえなくもない。
880非通知さん:03/07/08 23:35 ID:XOBb8h+H
sh53、SH505、SH010=発色、特に白がクリーム色みたいで悪い、光度は普通
T08、5301=白の発色はよい、光度がなさすぎ、5304は画面がクリーム色っぽい
P504、p504is=発色がかなりよいし光度がかなり高い。けど6万5000色


見たので断言できる。ここは見てないのにイイとか悪いとか言うやつ多すぎ
881非通知さん:03/07/08 23:36 ID:QoSz5WU3
>>877
じゃあ10度傾けた状態のSH505の画像キボンヌ。
ちなみに黄ばんで無い事を証明した例の>>844の画像の傾きは30度らしいよ。
882非通知さん:03/07/08 23:37 ID:/xLuYO38
>>880
おーい、2行目にN505iが抜けてるよ〜(w
883非通知さん:03/07/08 23:38 ID:4NdGjRCg
Nの液晶は正直期待はずれ・・・・。
SOには勝ってると思うが、今時TFDなんて積んでるDに負けるとは思わなかった。
なんでTFTがTFDに負けるんだよ!!!!TFDなんて所詮安物だろ!?
TFT>>>>>越えられない壁>>>TFDじゃなかったのかよ!!
884非通知さん:03/07/08 23:39 ID:XOBb8h+H
たぶんPが26万色でQVGAになったら一番綺麗だと思う。
なんせ漏れのレッツノートCFR1並の発色のよさ、光度の高さ。パソコンの液晶並
ちなみに母親が1円でp504買ってきた(ワラ

でも漏れはドコモなんか使わないのでSHやTにスペック上のよさじゃなくて
実際に本当に綺麗に見えるようにがんばって欲しい。
今買うとしたらTかSHしか選択肢がないし
885非通知さん:03/07/08 23:39 ID:TOXpBaG1
>>881
デジカメ持ってない(´・ω・`)ショボーン
886非通知さん:03/07/08 23:40 ID:/xLuYO38
>>879
確かにわかる人はわかってるね。
Nも上に傾けると視野角かなり狭い、と。
そしてSHは上は下よりは余裕があると。

左右は狭くても問題ないというか、
むしろ他人から覗かれにくいのである意味OKだよな。
887非通知さん:03/07/08 23:40 ID:XOBb8h+H
>>882
は?Nなんか見てねーから書いてないんだが。
888非通知さん:03/07/08 23:41 ID:TOXpBaG1
>>884
QVGAになると暗くなるから無理だよ
それこそSHとかのバックライトにPの低解像度液晶付けたら更に明るくなる
889非通知さん:03/07/08 23:42 ID:/xLuYO38
>>887
そうか、見てないのか。残念。
890非通知さん:03/07/08 23:44 ID:XOBb8h+H
>>888
高解像度になると暗くなるのか?
バックライトの仕組みってどんな感じなんだろうか?ドット1つ1つにライトがついてるのか?
891非通知さん:03/07/08 23:47 ID:TOXpBaG1
>>890
高解像度になると相対的に光が通る面積と比べて周りの回路の面積が大きくなって光が通りにくくなる
だから透過率が下がって暗くなる
バックライトってのは端に発光ダイオードが付いててそれを拡散させてる光の板
892非通知さん:03/07/08 23:48 ID:QoSz5WU3
どうしてもSHがクリーム色ってのが理解出来ないんだよなあ。
漏れはP504使ってたからそれと比較して言ってるなら余計に。
893非通知さん:03/07/08 23:49 ID:XOBb8h+H
>>891
詳しくてよくわかったよありがとう。
894非通知さん:03/07/08 23:50 ID:eQARJFfG
TFDはTFTより光を通しやすいと聞いたことがあるが
それなら同じバックライトならTFTよりTFDのほうが明るくてきれいに見えることもありうる
895非通知さん:03/07/08 23:52 ID:XOBb8h+H
>>892
まあ昔より100倍くらいマシになってるけど
SH08使ってた時は白=黄色だったw
SH53は最初は気づかないけどパソコンの白と比べたらものすごくクリーム色で
PやTの白と比べてもやはり違う白だった。
真っ白の壁紙を作って見ればわかる。液晶は個体差があるけどこれは個体差ではない。
896非通知さん:03/07/08 23:52 ID:TOXpBaG1
>>892
P504isはすごい綺麗だけど

>>894
そうだけどTFDは階調が悪いから綺麗さはTFTに劣る
明るさだけなら超えられるだろうけど
897非通知さん:03/07/08 23:53 ID:ZC9/zy0F
>>892
まあ、凝視したら「完璧に真っ白というよりはシアンか黄か緑か
区別しづらいない程度にならごく僅かに色味が掛かってるような掛かってないような」
ってかんじには見える。
つーか、もし同じ程度の色味がNに付いてたとしてもあのフロントライトの明るさじゃ判別付かない、そんな程度。

だからこれを黄ばんでるとか言うのは無茶。
目に黄色いセロハン付いてないか確認しろと言いたい。
898非通知さん:03/07/08 23:56 ID:TOXpBaG1
>>897
ノートPC使ってない?

ノートPCは黄ばんでるのが多いけど
それに慣れてるのかも
899897:03/07/08 23:57 ID:ZC9/zy0F
もちろん>>895に喧嘩売ってる訳じゃないよ。
SH505がN505と比べて黄ばんでるとか妄言吐いてる香具師に対しての話な。
900非通知さん:03/07/08 23:59 ID:XOBb8h+H
レッツノートの液晶は完璧。
901非通知さん:03/07/09 00:03 ID:USjSqkkY
>>898
いや、漏れCRTだよ。
液晶モニタは解像度が荒いから自前では使ってない。
仕事ではノートとデスクの液晶モニタ両方使ってるけど。

まあ、>>898の意見の方が全面的に正しかったとしても
だったら逆に漏れから見て他の携帯の液晶が青白く見えてしかるべきな気もするけど…

ま、漏れはSH505が白く見えて幸せなんでこれ以上深く考えない事にする(w
902非通知さん:03/07/09 00:03 ID:/pLX6R7U
>>894
TFDはTFTに対して信号線が1本少ない。(ゲート線が不要)
よって開口率が大きくとれる為明るくは見れるが、きれいに見えるとは限らない。
ついでに言うと、低ポリ、CGSともに信号線幅を小さくし開口率の向上を図っている。
903非通知さん:03/07/09 00:09 ID:ORC5XVqV
日本人は青白い白を好むからNはわざとそうしてるのかも
904非通知さん:03/07/09 00:11 ID:K+dSweP/
確かに黄色っぽい白よりは青っぽい白のほうがマシかも
905非通知さん:03/07/09 00:15 ID:N1dgwLUU
Nは黄色っぽいとか青っぽいとか以前に輝度低すぎて黒っぽい。
906非通知さん:03/07/09 00:15 ID:YVCbrLll
携帯のディスプレイって全般的に異常に色温度たかいよな┐(´ー`)┌
俺、ナナオで6500Kでキャリブレートしてる。キャリブレータは安物だが。

日本人は色温度が高いのを好むと言われてるけど、基本は6000〜6500Kでねーの?
907非通知さん:03/07/09 00:16 ID:ORC5XVqV
>>905
SHが必要以上に明るいだけでNは普通
908非通知さん:03/07/09 00:18 ID:xtqTSH1O
>>907
N504isと比べてもくらい
909非通知さん:03/07/09 00:18 ID:xtqTSH1O
>>908で言ってるのはN505iのことね
910非通知さん:03/07/09 00:18 ID:ORC5XVqV
>>908
QVGAになると暗くなるから同じバックライトなら暗くなる
それでもちゃんと文字も画像も見える
911無料動画直リン:03/07/09 00:19 ID:D5nlJqf7
912非通知さん:03/07/09 00:22 ID:xtqTSH1O
>>910
暗いのは事実。N505iは普通の明るさではない。
913非通知さん:03/07/09 00:23 ID:ORC5XVqV
>>912
他の携帯が明るくなりすぎただけ
明るすぎるのは目にも悪い
914非通知さん:03/07/09 00:27 ID:xtqTSH1O
>>913
他が明るいんだったらNは普通より下ってことになるだろ。
普通以下なんだから暗いって言われるのは当たり前。
915非通知さん:03/07/09 00:28 ID:oAEEYZC3
こんなの見つけた!
>あまり知られていませんが、松下の液晶が明るく白の再現性が非常に高いのは
高分子の応用によるHSOTポリマー技術で作られたバックライトパネルの為です。
色ムラが少なくパネルの隅々まで白い光を均一に届け、従来のパネルより薄くできるという特長があります。
この技術はP504i/iS・P2102Vに採用されています。

今は松下以外もこのパネル採用してそうだね。
916非通知さん:03/07/09 00:29 ID:ORC5XVqV
>>914
N505は半透過型だし外光も考えてあのくらいの輝度になったんだろう
SHは外光がほとんど反射しないから明るくしないと外で見えない
917非通知さん:03/07/09 00:32 ID:CAEqI9hQ
まぁNは日立製だけどな
918非通知さん:03/07/09 00:33 ID:ORC5XVqV
>>917
N505はNEC製のシステム液晶ってあったんだけど違うの?
919非通知さん:03/07/09 00:33 ID:xtqTSH1O
>>916
どっかで聞いたような意見だな。
普通以下なんだから必死に擁護しないで暗いって認めれよ。
920非通知さん:03/07/09 00:35 ID:ORC5XVqV
>>919
外での見やすさも考えると単純には行かないぞ
それとも常時家にいるヒッキー君なの?
921非通知さん:03/07/09 00:36 ID:Zmag46Bd
>>920
真面目に仕事してる奴は直射日光の下で使うことはないだろ
営業やとび職は除くが
922通知さん:03/07/09 00:37 ID:K80DfJZd
最近思ったんだけど視覚野が広いと近くの人から画面見えちゃうよ〜。携帯の液晶は視覚野が狭いのをキボンヌ
923非通知さん:03/07/09 00:38 ID:ORC5XVqV
>>921
室内でも蛍光灯光源があるよ
SHはバックライトでカバーしてNは半透過型でカバーしてるんだと思う
924非通知さん:03/07/09 00:39 ID:kbjnPXkH
ところがSHは外でもかなりよく見えるという罠。
マイクロ反射電極のCGSってのは侮れないとおもたよ。
925非通知さん:03/07/09 00:41 ID:xtqTSH1O
>>923
それでもNのほうが暗いという罠
926非通知さん:03/07/09 00:45 ID:ORC5XVqV
>>924
でもドット欠けが多い罠

>>925
でも必要十分な罠

よく明るい=綺麗と思ってる人がいるけど違うんだよね
927非通知さん:03/07/09 00:47 ID:xtqTSH1O
Nは暗くて汚い
928非通知さん:03/07/09 00:47 ID:Zmag46Bd
95 名前: 非通知さん 投稿日: 03/07/08 23:52 ID:TOXpBaG1

>>88
SOはどう見ても暗い
あれならQVGAじゃない液晶の方が綺麗


NもSO並とは言わないけど、かなり暗いからなぁ
929非通知さん:03/07/09 00:51 ID:M21c+yU8
>>926
ドット欠けに逃げたか(゚听)
930非通知さん:03/07/09 00:55 ID:xtqTSH1O
>>926
見るには充分でも暗い
931非通知さん:03/07/09 00:55 ID:kbjnPXkH
>>926
きみは>>916でレベルを露呈しているからな〜。
シャープのマイクロ反射電極CGSというのは液晶ビューカムやVAIO Uにも
搭載されていて、外光下での視認性の実績は十分だぞ。

しかも非開口部に反射電極付けているから、開口率と透過性を維持される。
932非通知さん:03/07/09 01:00 ID:ORC5XVqV
>>928
SOの暗さは問題外でしょ

>>929
すべてを台無しにするからね、ドットかけは

>>930
でも発色のバランスは良いし綺麗でしょ

>>931
でも開口部に反射電極付けてる半透過型よりは反射率低いでしょ
933非通知さん:03/07/09 01:00 ID:RhSKdNF2
なんか久々に盛り上がってるね。
NとSHが話題にあがってるけど、SOとNは暗すぎて話しにならない。
発色いいのか知らんが、暗くてくすんで見える。
SO505<N505<P2102だな
934非通知さん:03/07/09 01:01 ID:xtqTSH1O
>>932
発色がよくても暗いと綺麗に見えない
935非通知さん:03/07/09 01:02 ID:/pLX6R7U
>でも開口部に反射電極付けてる半透過型よりは反射率低いでしょ
あんた、半透過液晶わかってないね
936非通知さん:03/07/09 01:02 ID:xtqTSH1O
ドット欠けはDSで交換すればいいだけなので無問題
937非通知さん:03/07/09 01:02 ID:yZeAuav6
お前ら目が腐ってんじゃねえのか?
どう見てもN505iの液晶は素晴らしいだろ。
さすがにNだよ。Nはすべてに於いて優秀だからな。
売れるのもよく分かる。

SH?あんな汚い液晶、Nの足元にも及ばんな。
938非通知さん:03/07/09 01:03 ID:xtqTSH1O
>>937
ワラタ
939非通知さん:03/07/09 01:03 ID:Zmag46Bd
>>937
ネタスレは別に立ててくれ
940非通知さん:03/07/09 01:04 ID:R7vhZCpe
なんだかんだでDは良い位置にいるな。
941非通知さん:03/07/09 01:05 ID:kbjnPXkH
>>932
外光下の視認性の実績も十分と書いたはずだが。
>>916の「明るくしないと外で見えない」というのを補強する為に、
都合よく部分読みして都合の良い解釈をするのは見苦しいぞ。
942非通知さん:03/07/09 01:06 ID:fQ5ziVei
美人は三日で飽きるがブスは三日で慣れる。

必要なだけの品質があれば残りはオマケ。
どうせ自機の1000分の1も使わないような他機種とゴチャゴチャ比較しとらんと
楽しく使えや、おめーら。
943非通知さん:03/07/09 01:09 ID:ORC5XVqV
>>935
スマソ、漏れは半透過型と微透過・微反射を逆に覚えてたみたい

逝ってくる…
944非通知さん:03/07/09 01:10 ID:xtqTSH1O
>>942
逃げたなw
945非通知さん:03/07/09 01:16 ID:rGba9IWA
結局黄ばみと視野角の狭さを我慢しても明るい液晶が欲しければSH、
暗さを我慢しても白さと視野角の広い液晶が欲しければNってことでいいの?
946非通知さん:03/07/09 01:21 ID:YcDim8Nr
ごくわずかに白がクリーム色っぽい・視野角狭いおかげで左右から見られない・明るい液晶 ならSH
かなり暗い・白いのか白くないのかわからないコントラスト・視野角が広くて左右から丸見えの液晶 ならN

が正解。
947非通知さん:03/07/09 01:21 ID:3+svM4u4
SHはそこまで我慢を要する程、色温度低くないし、視野角も用途からして問題無い。
大勢で見たいとか、極端に下から覗き込みたい奴はNにした方が良い。
948非通知さん:03/07/09 01:22 ID:YVCbrLll
Nは暗くて綺麗な白じゃないけどね
949非通知さん:03/07/09 01:22 ID:p6HfFj2D
HSOTのバックパネルって松下しか採用してないの?
そういえばP504以上の白くて明るい液晶は他のメーカーでは見たことないような…
950非通知さん:03/07/09 01:24 ID:xtqTSH1O
液晶を正面から見れない香具師はNでも買ってろ。
951非通知さん:03/07/09 01:25 ID:ORC5XVqV
>>950
なんでそう煽り口調なんだ?
952非通知さん:03/07/09 01:29 ID:xtqTSH1O
>>951
煽るのが楽しいから
953非通知さん:03/07/09 01:43 ID:rC9lqLxb
次スレ

【TFT】携帯の液晶総合スレPart3【TFD】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1057682584/
954非通知さん:03/07/09 01:43 ID:nt/nC8Eo
P504iは懐中電灯代わりに使えて凄かった、、。
955非通知さん:03/07/09 01:59 ID:zNui2PyD
>>954
撮影補助ライト付きの端末化絵
956非通知さん:03/07/09 02:40 ID:xJHqdq6N
P505まで待てばすべて解決するわけだ
957非通知さん:03/07/09 06:38 ID:s3n2RsnV
6万色のP505iが一番綺麗。という事で宜しいですか?
958非通知さん:03/07/09 06:40 ID:n+iimwy8
やっぱ元祖懐中電灯といえばN503isだろ。
959非通知さん:03/07/09 07:19 ID:+knT9/DC
ソニエリ5402はどうよ?
960非通知さん:03/07/09 08:20 ID:qmcR2Mul
958にイッピョー!!
961非通知さん:03/07/09 11:54 ID:rwBftYpX
>>957
2.4インチQVGAフルカラー液晶のP2103Vでしょう。
962非通知さん:03/07/09 11:54 ID:kceNuKp3
>>961
フルカラーじゃなくて26万色だぞ。
963非通知さん:03/07/09 11:56 ID:s9XTm19L
26万色はP2102V
964非通知さん:03/07/09 11:57 ID:WBjfL3YW
>>963
ケータイにフルカラー液晶は載らないよ。
意味ないし、すごいコストアップ。
965非通知さん:03/07/09 12:27 ID:oAEEYZC3
フルカラー = 26万色以上
だよ
966非通知さん:03/07/09 12:45 ID:+yDoqbAS
>>965
んなこーたない
ディスプレイにおけるフルカラー=1677万色と決まってる

http://e-words.jp/w/E38395E383ABE382ABE383A9E383BC.html
967非通知さん:03/07/09 12:46 ID:pJgryjEM
漏れはF503isつかって一回修理交換したんだが、
故障前は液晶が青白かった。交換後は液晶が黄色っぽかった。
ってことはN系→SH系って生産時期によって液晶変更になったんかなw
968非通知さん:03/07/09 12:48 ID:xJHqdq6N
>>967
それは単なる個体差かと思われ
前に同じ機種持ってた友達がいたけどその友達のは赤っぽくて俺のは青っぽかった
969非通知さん:03/07/09 12:49 ID:ylDwERTl
>>967
基本的にケータイのバックライトは個体差が大きいので、そういうことはよくある。
970非通知さん:03/07/09 13:11 ID:8qXFLkfb
>>966
その資料では、"最大"1677万色とある
24ビット・32ビット=フルカラー ともある。
971非通知さん:03/07/09 13:15 ID:K+dSweP/
これからテレビやパソは10億色になるんだぜ
972_:03/07/09 13:16 ID:x2HGJRcJ
973非通知さん:03/07/09 13:18 ID:xJHqdq6N
>>971
テレビはともかくパソもって…
974非通知さん:03/07/09 13:19 ID:XyVG7dKt
>>970
26万色は18bitカラーだよ。

>>973
テレビ(プラズマ)は擬似10億色だが、PCはSHAPRがリアル10億色の液晶を開発中。
つーかテレビの10億色はほとんど意味ない、元が(一応)1677万色だし。
975非通知さん:03/07/09 13:23 ID:K+dSweP/
SHAPRってベンチャー企業ですか?
976非通知さん:03/07/09 13:27 ID:gPMtQzZA
とりあえずさっきDSに行って手持ちのSH53とNで液晶比べてみた。
もちろん53から赤外線で送った同じ画像使って。

結果、オレがSH信者だからかもしれんがN暗すぎて比べるまでも無かった(;´Д`)
でも確かに赤とか青とかの発色はNのほうがきれいだったな。
でも白は比べられん。あんなに暗い液晶と明るい液晶をみんなはどうやって比べたんだ…。
977非通知さん:03/07/09 13:28 ID:K+dSweP/
白の色(発色)
P=T>>N>>>>>SH
明るさ
P>>SH>>N>>>>T
色数
SH>>>T=N>>>>>>P


978非通知さん:03/07/09 13:30 ID:K+dSweP/
やっぱPかTが良いな。
979非通知さん:03/07/09 14:19 ID:BZAxo+Ej
スレ違いだがPCの液晶ディスプレイも1600万色を謳ってても実際は32万色ぐらいしか出てないって本当?
980非通知さん:03/07/09 14:31 ID:gJFzEtKE
>>979
19インチ未満の液晶はほとんどそうらしい。
981非通知さん:03/07/09 17:41 ID:oJbEVsn7
つーか、人間の目じゃ、1千6百万色以上出しても、差を認識できないんじゃねーの? 良く知らんけど。
982 :03/07/09 17:41 ID:SY5OVtzm
>>980

19インチ未満の液晶って、ほとんどの液晶が19インチ未満やん。
983非通知さん:03/07/09 17:42 ID:oJbEVsn7
19インチの液晶は、違うのだろう。
984非通知さん:03/07/09 17:45 ID:rpy2EPnL
>>981
人に寄るけど、ほとんど見分けられる

>>982
でも、PCの液晶は、高いものなら擬似フルカラーでもFRCと言う技術を使ってるので、
人間の目でリアルフルカラーとの差を見分けることは不可能。
985非通知さん:03/07/10 01:23 ID:aPsYTTEF
>>979
26万にFRCで疑似1619万色を出す。
いわゆる「ディザ」とは別物・・・らしい。
http://www.sbpnet.jp/vwalker/series/testlab/art.asp?newsid=5633

今まさにそんなディスプレイを使ってるが、はっきり言ってリアル1677色と区別つかんわな。
プロはどうか知らんが。

PC液晶については以下のスレへ。
液晶モニタ総合スレ Part34
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1057426200/l50

んなわけで、ケータイ液晶も26万色表示できればあとはそれ以上あがっても大差なし?
986非通知さん:03/07/10 01:31 ID:3MnGfnGv
>>985
ケータイ液晶はFRCやってないので大差有り>>59
987非通知さん:03/07/10 19:14 ID:g5P2Qzcl
988非通知さん:03/07/10 19:15 ID:g5P2Qzcl
989非通知さん:03/07/10 19:16 ID:g5P2Qzcl
990非通知さん:03/07/10 19:16 ID:g5P2Qzcl
991非通知さん:03/07/10 19:17 ID:g5P2Qzcl
992非通知さん:03/07/10 19:17 ID:g5P2Qzcl
993非通知さん:03/07/10 19:18 ID:g5P2Qzcl

994非通知さん:03/07/10 19:18 ID:g5P2Qzcl
995非通知さん:03/07/10 19:19 ID:g5P2Qzcl
996非通知さん:03/07/10 19:19 ID:g5P2Qzcl
997非通知さん:03/07/10 19:20 ID:g5P2Qzcl
998非通知さん:03/07/10 19:20 ID:g5P2Qzcl
999非通知さん:03/07/10 19:21 ID:g5P2Qzcl

1000非通知さん:03/07/10 19:21 ID:g5P2Qzcl
1
0
0
0
!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。