ノキア、エリクソン、モトローラ。情報。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アウディ
ガンガンお願いします。NM502i,ER209i,etc
2帰ってきたあう負け ◆AvgOf2uDgw :03/03/06 05:17 ID:B6X+4jnu
うる星やつらの ラムちそゃんの声の井上瑤さんお亡くなりになったんですな
3アウディ:03/03/06 05:17 ID:ahyol2JK
今日NM502i買っちゃいました。まだ届かないけど、、
4非通知さん:03/03/06 05:18 ID:WvDuZgmF
糞スレ小津
5帰ってきたあう負け ◆AvgOf2uDgw :03/03/06 05:18 ID:B6X+4jnu
>>3
こんな時間に買えんのかいっ!!
6アウディ:03/03/06 06:59 ID:ahyol2JK
ER209i持ってる日といませんか?
7帰ってきたあう負け ◆AvgOf2uDgw :03/03/06 07:31 ID:5/nNhOA3
さて問題です。>>6は何を言いたかったのでしょうか?次の問いに番号で答えよ

1.ER209i持ってる日といませんか?

2.ER209i持ってる日問いませんか?

3.ER209i持ってる日訪いませんか?

4.ER209i持ってる人いませんか?

ファイナルアンサーっ!!
8非通知さん:03/03/06 07:40 ID:mGZmbNri
9帰ってきたあう負け ◆AvgOf2uDgw :03/03/06 07:50 ID:5/nNhOA3
>>8

良いんですね?(にらむ)

正解っ!!(w
10アウディ:03/03/06 09:14 ID:F0vCcmGH
み、み、みのさーーーん
11非通知さん:03/03/06 09:15 ID:lTh4PPvr
モトローラとその他を一緒にすんな糞厨。
NM502i←( ´,_ゝ`)
12非通知さん:03/03/07 22:50 ID:kO0aAlfV
モトローラのムーバM、外装交換・基盤交換まだ受け付けてもらえた。
13非通知さん:03/03/07 23:02 ID:38XbU0HJ
↑迷惑な奴
14非通知さん:03/03/11 00:03 ID:MIX717DZ
mdase
15まさを:03/03/16 00:28 ID:VEeDjcYZ
参●狂ダイスキ!
16非通知さん:03/03/18 21:35 ID:jWEKrzNQ
C100Mカコイイ
17非通知さん:03/03/18 21:40 ID:1NkQ8sdK
まだ使ってるやついるの?
18非通知さん:03/03/18 23:00 ID:lPQcyz1E
ER209i使ってますが何か
19非通知さん:03/03/18 23:14 ID:c4orX3Nw
ER209iスレたてていい?
20非通知さん:03/03/18 23:32 ID:n9hZgLG5
ドコモでエリクソンベースて出ないの??
そろそろでても良くない?
21非通知さん:03/03/21 13:12 ID:j4hPdaRj
いつまでも古臭いケータイ使ってんじゃねーよ。
漏れはノキア7250
22非通知さん:03/03/21 15:50 ID:D1kQKA33
このスレ、基地局の話でもいいのかな?

あまりのバグの多さにうんざりしてる
しぽそ、あう関係者募集(w
23あう店員:03/03/27 18:08 ID:PTc+nnvL
アゲテヤル!!!
今日ER209i持ち込み新規してきた!リアルで!
24非通知さん:03/03/28 02:06 ID:15kPrbVf
単純にVGS以外でないと思う。
25非通知さん:03/03/28 02:38 ID:7EP9nUPO
いい加減使いにくい

でも好き
26非通知さん:03/03/29 14:54 ID:fTyoiJLl
漏れのER209i、受信メールの差出人の名前がメチャクチャになってきた。
バッテリーもそろそろヤヴァイ。

舶来ユーザーは何に乗り換えたんだろう?
27非通知さん:03/03/29 14:57 ID:hDu7XVGs
age
28非通知さん:03/03/30 03:47 ID:c5p5daQ7
>>26さんへ
仕方なくR691iに逃げました。
家人が使っていて、その後番号を抜いた白ロムのER205(箱完備)持って
いるんですけど、これって価値あるんですかねぇ? 捨て値でヤフオク
とかに出しても入札有りますかね?
2926:03/03/30 11:59 ID:hdRxSORc
>>28
欲しい人は今でも欲しいと思いますよ。
ヤフオクで1マソ以上は硬いかと。

とりあえずンニーか三菱あたりに避難しまつ。 初の国産機だぁ('A`) 
30非通知さん:03/03/30 12:17 ID:T66K18KT
>>26
わてはNM206からSO504iに変えました。 メール使うんだったら入力が簡単な
方がいいんで。
31非通知さん:03/03/30 13:40 ID:pQP4XF4e
モトローラはcdma2000x1端末 w-cdma端末だしてる。で、カラオケできる2000x1
折りたたみ端末あるの知ってた?
32非通知さん:03/03/30 14:04 ID:hdRxSORc
今度出るヤシ日本導入キボン
http://www.nokia.com/nokia/0,4879,3160,00.html
33非通知さん:03/04/02 20:09 ID:aKeXo1T/
age
34非通知さん:03/04/02 22:32 ID:UG2O4yHq
>>32
VGS
35非通知さん:03/04/06 11:26 ID:gVYJGDrc
3G情報ない?
36非通知さん:03/04/06 11:35 ID:Jve6ujWb
あげ
37非通知さん:03/04/09 03:31 ID:QNFXj0cM
>>30
俺も、ちなみに次はSO505iにする。即買い
38非通知さん:03/04/09 03:34 ID:pgFfK/g5
>>1
VGSをどうぞ
39非通知さん:03/04/11 10:43 ID:3HYMkYSg
40非通知さん:03/04/11 10:53 ID:mT/S9zMC
>>39
こういうの日本でも欲しいなあ。
41非通知さん:03/04/11 10:56 ID:mT/S9zMC
私はまだER207使っております。そろそろメールが読める機種が欲しい。
42非通知さん:03/04/11 11:00 ID:mT/S9zMC
カメラなし、電話とメールだけでいいからカコイイくて小さいの出して欲しいなぁ。
43非通知さん:03/04/12 16:33 ID:+3R18fq/
>>39
日本の端末メーカー&キャリアにもここまでデザインセンスがあれば…
44非通知さん:03/04/12 21:43 ID:RI92BZ54
>39
ほっ、ほすぃ〜・゚・(ノД`)・゚・

未だにNM502iから機種変できずに悶々としております(切実)
45非通知さん:03/04/13 02:01 ID:48VE6v1r
ER209i使ってます。
長く使うつもりで、買って少ししてからバッテリーの予備も買いました。
でもそろそろメールも家族が持ってる国産現行機に比べて打ちにくく感じてきたし
バッテリーの持ちもこのごろイマイチ…

 ERかNM復活禿しくきぼんぬ・゚・(つД`)・゚・
46非通知さん :03/04/13 19:40 ID:obfghej6
ER209iの着信のときの、バイブと音がべつになるのはどうにもならんのか?
47非通知さん:03/04/14 07:53 ID:AsejSvmB
>>37
SO505i…けっこうよさそうだけど、即買いできるほどお金がないので様子見でつ…

 これがもしER505iだったら貯金おろしてでも即買いするんだけど。
48非通知さん:03/04/16 20:39 ID:0pV0G6bO
唐揚げ食いたい
49非通知さん:03/04/16 20:48 ID:4g/hugc5
漏れもER209使ってるが、最近受信メールのアドレスが化ける
ようになった。みんなのはだいじょうぶ?
50 非通知さん :03/04/16 20:50 ID:VeTfQ3FB
>>49
おれのも13日からおかしいんですけど!
51非通知さん:03/04/16 23:09 ID:4g/hugc5
>>50
電話帳に登録してある他人のアドレスの一部が全然関係ない
人からの受信メールアドレスに表示される。最近たてつづけに
この現象が・・・。いい加減寿命かな?
SO505でも機種変するかな・・・。
52非通知さん:03/04/16 23:15 ID:xaWIDmW/
ソニータイマーならぬエリクソンタイマー発動っ!!!
53( ´,_ゝ`):03/04/16 23:19 ID:Mh0WowP7
エリクソンタイマーが浸透中です。

もう修理に出してます
54非通知さん:03/04/17 01:42 ID:YFEGxuIL
>>51
俺のも今日その現象がでた
5526:03/04/17 11:36 ID:u+bt+4Xn
>>49
みんなその現象でるみたいだね。
漏れはしかたなく避難したよ・・・
56山崎渉:03/04/17 12:56 ID:WrNEMVWw
(^^)
57非通知さん:03/04/17 22:15 ID:M/AfliSN
>>49、50、53、54
4月11日から同じ症状がでています
友達も同日から同じ状態です
ドコモとソソニー・エリクソンに問い合わせましたが
そういう報告はない、基板交換するから金払え…
的な応対です
どうみても本体異常だろうに…
209iユーザーは超少数派だからこの対応?
カナシイ。こんなに愛着を持っているのに
58非通知さん:03/04/17 23:58 ID:2eUkR1zG
505i買い替え促進怪電波発信中・・・
59非通知さん:03/04/18 01:43 ID:TmB3ToTU
ER209iのバイブ激しく弱いよ
60非通知さん:03/04/18 01:45 ID:34AluXwG
スーパーかぷ
61非通知さん:03/04/18 01:53 ID:EHOmRdzw
>>1
ドコモはFOMA以外は望み薄。
技術的な目処が立てば日本にも参入する模様。
VGSが先に出るだろうけどね。
62非通知さん:03/04/18 03:42 ID:c3nmz+t8
GSMの端末デザインが好きな人は
日本では代わりにソニー選ぶ人多いけど漏れは嫌い。
505なんて全然いくない!
6650に期待!
63非通知さん:03/04/18 17:28 ID:siDlcfOE
NM502→ER209(初期不良交換)→ER209(水没)→ER209(現在)
と使ってきてますが、他の国産携帯に比べて
ぜんぶ電波が弱い気がします(´・ω・)ショボーン
みなさんのはどうでつか?
64非通知さん:03/04/18 18:31 ID:IJvzRlEP
ER209電波激しく弱いです!!
他の同キャリアの機種で三本たってる所で余裕で圏外・・・
65非通知さん:03/04/18 19:57 ID:4aq1xXle
>>62
ソレダ!!
66非通知さん:03/04/18 19:59 ID:ig+z9DGk
>>62
ソニー・エリクソンと言っても日本向けは旧ソニーが主体
期待は出来ない
67非通知さん:03/04/18 23:08 ID:IJvzRlEP
ER209メール送信者バグ勘弁して・・・
送信者が彼女からのメール開いたら「ハメまくり!ヤリまくり云々・・・」
っていう内容の出会い系迷惑メールだった・・・。ちょっとへこむ。
68非通知さん:03/04/19 00:21 ID:6o5zN/Pb
6650の詳細キボンヌ
69非通知さん:03/04/19 00:44 ID:h/VxZiq6
>>68
ぐぐってみそ。
70非通知さん:03/04/19 08:39 ID:sUiYmq/o
ER209のバグは不要な送信&受信メールを削除しまくると
ある程度改善されるかもしれないです。
71非通知さん:03/04/19 17:18 ID:GlSvaaAs
みんな一斉に故障っておもしろい
72非通知さん:03/04/19 17:49 ID:tAN4tUXS
>>70
だな。 メールをイパーイ貯めこむとそうなりやすいと思ふ。
送信済み分だけでもクリアしてごらん。
73非通知さん:03/04/19 20:00 ID:jBhnWt3v
>>63
海外製品に品質を求めるのが無茶
74非通知さん:03/04/19 22:13 ID:ukyoR710
こんなスレ有ったんですね。
普段ノキアスレは見てたんだけど、気が付かなかった。
75非通知さん:03/04/20 00:30 ID:uFrxPMU+
サムソンはなしですか?
ttp://www.zdnet.co.jp/mobile/0303/17/n_matrix.html
76非通知さん:03/04/20 00:32 ID:uFrxPMU+
あと少し古い記事だけどノキアは希望の光が見えてきた感じですね
ttp://www.zdnet.co.jp/mobile/0304/10/n_noki3g.html
77山崎渉:03/04/20 00:53 ID:EW5ggMNJ
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
78山崎渉:03/04/20 02:01 ID:EW5ggMNJ
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
79非通知さん:03/04/20 02:33 ID:mlcC81JM
>>76
行ってることは去年の年末と変わってないよな。

行間を読んでみると、”Jが意図的に発売を先延ばしにしている”。
80非通知さん:03/04/20 04:10 ID:D0EnT3CT
最近は海外端末もヤフオクに出てるんだね
高い&日本で使えないから買えないけど
81非通知さん:03/04/21 00:37 ID:4he40q4h
ERよりNM使ってる人のほうが多そう
82非通知さん:03/04/21 02:11 ID:I+2eJaV5
>>79
去年から言ってたんですか… 残念。
ていうかノキアもっとやる気出してくれマジで。モトローラ・エリクソンも…
さらにはサムソンとかも…
8350:03/04/21 23:08 ID:4hBz8fDE
受信メールと送信メールを全件削除したら直りました!
84非通知さん:03/04/21 23:34 ID:azWZnxxH
消したくないんだが
85非通知さん:03/04/23 17:27 ID:2wz/mmc2
86非通知さん:03/04/24 20:49 ID:dSTeAmYk
er209 PHSかって聞かれる
87非通知さん:03/04/25 21:33 ID:KoNIq+eX
ER209iの不具合はドコモの
サーバーメンテナンスのせいらしい
88非通知さん:03/04/25 23:48 ID:Y3R0pI2d
海外のってモックないの?イーベイで探したけど見つからなかった
89P800欲しい:03/04/26 03:02 ID:woS3yQ3x
同じ「ソニーエリクソン」の名前を使ってても所詮日本はソニー、
あちらはエリクソンが実体。
P800とSO505の落差は埋めようにもとうてい埋められそうにない。
だいたい軽薄短小が信条のソニーのくせにSO505の厚さ3センチって・・・・
90 ◆SWrWW9Ituc :03/04/26 03:13 ID:3eo+f0Tf
C100M復活させよっかなあ?
91非通知さん:03/04/26 23:52 ID:MdniEdf1
>>89
> だいたい軽薄短小が信条のソニー

いつの話をしてるのかと
92非通知さん:03/04/26 23:58 ID:pmCccfWV
ノキアが提案していた音声コーデック(VMR-WB)がCDMA2000標準になることが3GPP2で採択されました。
ノキア本格的にCDMA2000に乗り出してきそう。端末もはよauに供給きぼんぬ。
93非通知さん:03/04/27 13:57 ID:TD5nBVku
>91
ウォークマンの話でも持ち出してくるのかい(笑)
94非通知さん:03/04/28 12:19 ID:dRaAI+cs
3Gはどうなってるんだろう
95非通知さん:03/04/28 15:54 ID:pVW0VW6F
「あふぉーまのP2102Vはパクリ端末だ!!」

FOMAんこのP2102Vはパクリ端末だ。
凹モのあFOMAんこで端末を供給してる物真似したのパナが
PC・携帯でDQN御用達メーカーとして知られるNECから中身(OEM)を
パクっただけでなく、なんと外見も液晶No.1で知られる世界的一流企業の
サムスン電子からも外装をパクってた!!!


疑う人はこちらをみていただきたい↓
http://www.samsung.com.cn/image/news/news531.jpg

           
96非通知さん:03/04/29 04:10 ID:B/2STy6q
今時↑に釣られる香具師なんか居ないだろ…
97非通知さん:03/04/29 07:57 ID:hAchbo2Y
ER209i使いです。
アキバのジャンクショップのバケツの中にER209が置いてあった。
少し寂しかっただす。
98非通知さん:03/04/30 09:18 ID:xz7YtElS
この3メーカーが、こぞって発売していた頃が今となっては夢のようでつ・・・。
99非通知さん:03/04/30 19:59 ID:dA20sPJh
漏れのER209iも皆と同じ症状出てるよ。
実際のメール送信者とは別の名前が出てる・・・
ドコモショップに持ち込んだら基板の修理とかで7000円。
愛着あるんで他機種に乗り換えは嫌だァ!ヤフオク見るしかないのか。。。
100非通知さん:03/04/30 19:59 ID:YkGEkXII
100
101非通知さん:03/05/01 19:07 ID:LiOZ4QKL
505欲しい・・
102非通知さん:03/05/03 16:47 ID:in1d4xsy
ドコモのHPに
ER209iの不具合についての
お詫びが出てた
技術的にどうダメだったのかがわからないなぁ
103非通知さん:03/05/03 18:47 ID:imWbsuIw
104非通知さん:03/05/03 19:22 ID:6HsrTaao
>>1 アヒォる二人の女子高生。 もともとGSM圏の携帯だろが。3G来るまでもうちょっと待てよ。焦るなよ、道程。
105非通知さん:03/05/03 21:19 ID:in1d4xsy
>103
すんません
貼り忘れました
106非通知さん:03/05/03 21:20 ID:4hamE53C
>>103
うわぁ!直ったよ!これでしばらくER209iだ!
107非通知さん:03/05/04 20:33 ID:XIJrHRqF
ヲイヲイまじかよ。
漏れはテッキリ『あ〜遂に壊れた』と思って泣く泣く避難的機種変したよ・・・
結局はDQM側に原因があったのか。 
これでもう1回209に機種変したらマジ金捨てたみたいじゃん。
108非通知さん:03/05/05 01:04 ID:TCRrtXQ8
かわいそうに・・・(´・ω・`) ショボーン
109非通知さん:03/05/05 18:43 ID:M1IZCZ8x
M101使ってます
110非通知さん:03/05/05 18:44 ID:L4yg+t7S
で?


ていう。
111非通知さん:03/05/05 19:16 ID:WsuGU3V6
で?


はっ!!…Σ(゚д゚;
112非通知さん:03/05/06 02:41 ID:zYHXtsGa
で?


●………Σ(゚д゚;
113うぉめ:03/05/09 07:30 ID:D/yJc2IH
age


114非通知さん:03/05/09 11:55 ID:8TNf/H7A
ER系って新品でもうどこにもうってないのかな?
115非通知さん:03/05/11 21:58 ID:9oKGauuw
うお!ハイセンスなスレ発見!
やっぱりいるとこにはいるんですね。
ここのスレの住人みんなで要望メールを
送ったら、動いてくれないすかね?
116非通知さん:03/05/11 22:24 ID:8iWT8mkW
なんでヤフオク出品者は強気なんだろ
3万円は出せないよ
117非通知さん:03/05/14 23:17 ID:YdXOYhPW
保守
118非通知さん:03/05/14 23:55 ID:ZsI4fIR2
ER209i(白ロム)をヤフオクに出品予定なのですが、いくら位になりますかね?
左側面のスライドスイッチをツメで操作していたので、そこの部分は削れてしま
っていますが、そこ以外は目立った傷は有りません。

\5,000-程度ならバン万歳なのですが。
119非通知さん:03/05/15 19:08 ID:7U8Agdkg
使用期間は?
120非通知さん:03/05/15 19:11 ID:+l5JeIaZ
今日ドコモからER209iをご利用のお客様へっていう封筒がきた。
なかには例の受信メアドがバグる症状のお詫びが書いてあった。
121非通知さん:03/05/15 19:13 ID:9VphHcss
ご丁寧なことにドコモから

ER209iをご愛用のお客様へ「お詫びとお知らせ」

なんてのがDMで届いた(笑)
122非通知さん:03/05/15 19:13 ID:9VphHcss
かぶった(゚□゚;
123118:03/05/15 23:48 ID:dOG2aHAl
>>119さんへ
使用期間は約一年です。使用中もケースに入れて使ってましたし、液晶部分の
保護フィルムも貼っていましたので、そのスライドスイッチ部分の擦れ以外は
キレイです。あと底のコネクタ部分のフタは有りませんです。

どんなもんでしょ?
124107:03/05/16 17:32 ID:kcsQAG8k
漏れにはDM来ないんだな・・・・゚・(ノД`)・゚・
125119:03/05/16 20:18 ID:rgisjdOJ
>>123
スイッチの擦れはどんな感じ?程度が良ければ漏れが欲しい!
ちなみにヤフオクでは13k-20kぐらいで落札されてるみたいだね。
126非通知さん:03/05/17 14:42 ID:7gySbju9
DM にある電話番号に電話をしてみた。

なんでも基地局側の設備からメールを送る時に連番を振っているらしい。
そんで設備を更新した時に採番値を初期値に直したらしい。

ERの端末はその番号を見て内部でアドレスと紐付けしていたとか。

故障じゃないのか? -> エリクソンさんがそう作っただけで違う
電話の不具合じゃない? −> エリクソンさんがそう作っただけで違う
設備はいつ直るの? −> 設備はもう対応している
設備の数値を戻せないのか? −> 設備はもう対応している
                 端末の問題
端末を変えてくれないか? −> 通常の機種変更料が必要です
                メールは移動できないので削除するのと
                同じです。
大事なメールなんで削除できないんです!
             −> 申し訳ありませんが方法がない
困ったなぁ・・・・ -> 無言
また相談に電話します −> 何度でもかけてください

こんな感じのやり取りでした。
127126:03/05/17 14:46 ID:7gySbju9
そうそう。あと在庫がないから取替えもできないって話もでたっけ。
128非通知さん:03/05/17 14:55 ID:e+uWmgdi
俺は大事なのないから全削除〜
電池がいまだに凄いもってるよ俺の
4日は充電しなくてもいける。さすが白黒
129非通知さん:03/05/17 15:43 ID:yYfVdw3d
ER209i使って真する。

さっき、バッテリーが逝かれたらまだ在庫はあるの?と聞いたら
どーこーもーshopへいけば、大丈夫でしょうとのこと。
結構、今でも人気があるそうな。

最近は、機種交換の際、使っている機種を返さなくてはいけなかったの
が、最近は返さなくてもいいんだね。
最近、メールを使う必要性が多くなったので、どうしたものか
となやんでおりました。

予備バッテリーを、買って避難したあとは、インテリアか(W/

感度は、よくないかもだがDOCOMO同士だと温室がかなりクリアな
気がしますけど。
130非通知さん:03/05/17 15:47 ID:yYfVdw3d
連続ですまぬ。

ER209i対応の携帯番号管理ソフトって、ありますのですか?
131非通知さん:03/05/17 21:56 ID:4Jssphfu
>126
え゛
どうしてもメール削除したくないなら
機種変もなんとか…(機種の選択肢はナシ)
みたいに言われた

サーバーメンテナンスで
ファイルを移す際に変換できなかった…
(古くて対応外→忘れていた)
とかいう説明をされたんだけどなぁ〜
132非通知さん:03/05/17 22:07 ID:0jDShTc+
ところで、ここのER209iユーザは次は何に替えようと思ってる?
もしくは、何に替えた?

会話は途切れるわすぐ圏外になるわで、そろそろ限界を感じた。
買い替えたいけど、次の候補が全く無いんだ罠。
133非通知さん:03/05/17 23:10 ID:q9KKdJ7y
代替機種・・・・
京セラのA5305Kのドコモ版があればかんがえるな。
134126:03/05/18 00:04 ID:oAShPKgi
>131

とりあえず情勢が変わりそうな気がするんでまた電話してみます。
135非通知さん:03/05/18 13:17 ID:onVSP1RB
だいじなメールがあるって言うなら2ちゃんねるに書き込みしてる
PCに転送すればいいだけの話しじゃないの?
それともタダで新機種あるいはER209iを新品に交換させようとしてる
だけの厨房? ドコモもいい迷惑だな・・・
136126:03/05/18 14:30 ID:FxXZM0Gr
>135

もろもろ含めて思い出なんです。
そういう情緒のない話は勘弁してください。
情報だけ残ればいいという性質のモノとは考えていません。
137非通知さん:03/05/18 17:00 ID:tOm5jeJ8
>>135
お前はどうしようもない馬鹿だねー
138非通知さん:03/05/18 18:27 ID:dNw8qTua
>136
情緒云々言うなら、電話を受ける相手の立場を思うのも情緒だとおもうものでね・・・
139非通知さん:03/05/18 18:41 ID:BjrzNTwF
モトローラの最新の奴、誰かうpしてくらさい 。ホンッとに見たいです
140126:03/05/18 18:55 ID:3Ql34lBF
>138

明らかに電話の相手は情緒のない話をするために働いているとおもうがね・・・
141非通知さん:03/05/18 19:41 ID:pr49xszy
>>138
こっちは客。その程度のことわかるだろ?
142非通知さん:03/05/18 20:12 ID:j5V3shKX
絵文字がPCで見れないから問題なんだよ
143非通知さん:03/05/18 21:38 ID:yC1+MuKi
>2
ラムちそゃんの声は平野文さんじゃなかった?
144非通知さん:03/05/18 22:51 ID:hOJSnqga
>141
まあ、好きなだけそういう「客」をやってな(笑)
145非通知さん:03/05/19 02:06 ID:iDjKu7DM
まぁ実際PCにバックアップ取る為に
データリンクソフト寄こせ、位は言ってもいいんじゃない?
ドコモのせいでこうなった訳だし。

もし、物に魂が宿るという日本の伝統的な考え方を信奉しているなら
そのままにして大人しく適当な端末にでも機変するがよろしいかと。
激しくD211iとR211iの二択な予感がするが。
146非通知さん:03/05/19 17:07 ID:1pA5YwFY
ER209iて、在庫あるの?
最近時計がバグって、できれば修理or交換したいんだけど。
147非通知さん:03/05/19 19:24 ID:xBntqhb1
あったら高値つかんわ
148非通知さん:03/05/19 19:52 ID:rlzV0W0+
うんうん
149123:03/05/19 23:34 ID:azwBybVi
ヤフ出品前に本体見たら、角の塗装が結構ハゲてました(笑)。
プラと塗装の色が近似色なんで目立たなかっただけでした。

とりあえず出品してみます。相場についてアドバイスして下さい
ました方々、有難うございました。
150( ´,_ゝ`):03/05/19 23:45 ID:3nYT9pIb
>>145
ER209iからR692iにしてみました.............最近.........

でかくても良いかも
151非通知さん:03/05/20 00:39 ID:ONcpBTxR
152非通知さん:03/05/20 01:32 ID:E8YzuIZz
>>145
自分はER209iからR691iにしました。風呂からメール出来るってのがこんなに
楽しいとは(笑)。
153非通知さん:03/05/20 07:04 ID:GeWsDBgV
ノキアでメール書いてると(そのときはショートメールだけだったかも?)、
たしか自動的にカーソルが横に移動してくれて打ちやすかったなぁ・・・。
154非通知さん:03/05/20 16:39 ID:erIGRIHj
このスレを見てたら、突然電源が落ちました。流石ノキア。
155非通知さん:03/05/20 23:25 ID:zOK0NNGt
>>153
それは言える。
他の機種で同キー内文字を打つ時、わざわざカーソルを動かさにゃならん。
まるで、自動ドアになれた香具師が手動ドアの前でアフォ面晒してるようになる。

あと、英字で小文字を最初にうつと他のキーも小文字から始まるのもナイス。
156非通知さん:03/05/21 00:25 ID:6IkotSAN
ttp://www.zdnet.co.jp/mobile/0305/20/n_talby.html
微妙にスレ違いですが、ホントに商品化して欲しいなー…
157非通知さん:03/05/21 00:29 ID:jZNedHMl
nm502iのぷるるーって感じの標準の着信音や
c100mの標準の着信音をauの5305kで鳴らしたいのですが
不可能ですか?
158非通知さん:03/05/21 08:31 ID:YSEJJgTT
>>157
MYボイスに直接録音すれば早上がり
159非通知さん:03/05/21 11:37 ID:HVe/wBjF
>>157
標準のデフォルト音がダウソ出来る所って
探し回ってるけど、なかなか無いんだよねー。
有名なZOO以外で無いもんだろうか・・・。
160非通知さん:03/05/21 13:01 ID:LzpjxNxV
>>21さん ”Nokia7250”使ってるって海外出張が多い方なの
かな? 羨ましい・・

>>32さんが貼ってた6650は普通にJで契約出来るのでしょうか?
ドコモ待ってても一向にリリースされないから可能ならキャリア
変えようかな?
161非通知さん:03/05/21 14:17 ID:H/brIak5
6650はまだ発売してないんじゃないの?
162157:03/05/21 15:17 ID:jZNedHMl
>>159
有名なZOO以外で無いもんだろうか・・・。

レスありがとうございます。
ZOOってどこにあるのですか?



163非通知さん:03/05/21 17:54 ID:XBhJ3o4x
>>157
「モト」や「ZOO」でググってミソ !!
164非通知さん:03/05/21 19:44 ID:9/cX9QfO
zooさんトコのは着信音にできないだろ
165山崎渉:03/05/22 03:15 ID:m/hPT95b
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
166非通知さん:03/05/22 12:04 ID:A+1JsrSk
>>164
着信音に出来るとは言ってないでつが・・・。
167非通知さん:03/05/22 14:45 ID:qQcGShgU
>>145
残念ながらER209iにはデータリンクソフトは無いようです。
また、編集ソフトでもメール管理まで対応しているのは無い模様。(T_T)
168145:03/05/23 00:52 ID:1YQApovR
>>167
どうもです。あれから、探してみましたが対応しているといっても
電話番号だけ対応というのしか無いようで。
それだけに数千円払えないっす。

今後、メールの使用頻度が高くなりそうなので、一端、機種変して
インテリアになりそう。
充電器もなかなかイイ。
169非通知さん:03/05/23 02:54 ID:CooqxXkN
>>168
保存メールの件数にもよりますが、いちどPCのメーラーに転送してから携帯に
「保存資料」として再転送してみるとかはどうですか?
iモードメールはフッターがついていると思うので、送信日時、送信者名などは
転送の時点で本文にくっついていくと思うのですが・・。
(そんな手間暇かけるんだったら、PCメーラーに転送した時点で保存する罠。)

まあ、出先で保存メール見てニヤツキたいならそういう手しかないだろうし、
本当に保存したいなら「バックアップ」としてPCに残して置いた方がいいような
気もするし・・。

ソニエリの説明としても
>2.本事象の回避策
>(1)2003年4月14日以前に受信されたメールを全て削除していただくと、
>今後本事象が発生することはありません。
http://www.nttdocomo.co.jp/info/customer/caution/20035200.html
と、あるし、「資料」として転送×転送すれば問題ないのではないかと。

まあ、芸術的価値の高いER209iを実用からはずして「観賞用」にしてしまう
のなら、終っちゃう話なのですが。(モッタイナイ・・・)

てなわけで、長文スマソ。
170非通知さん:03/05/23 13:11 ID:rvysHegj
Jの6650が近日発売だそうですが、日本語メールの送受信やサイト
の閲覧って普通に出来るんでしょうか?
171非通知さん:03/05/23 14:07 ID:d5Fgn1gG
>>170
日本語に対応してないから無理ですね。
172145:03/05/24 00:00 ID:vxCiHoCD
>>169
またまたTHXです。
メールについては、受信よりも送信が自分には問題だったのです。
使い買ってや漢字変換の精度が問題でした。
i-modeでブラウズしても、広告が多くスクロールの嵐ですし。
ボタンを酷使しるので、メカニカル的負荷も心配でした。

通話だけならすごく良いのですけどね。

で、今日、機種変をしてきました。機種は、F212i ストレート型。
記憶力が減退しているので、メモ帳がわりにも成ると思います。軽いし(W

>まあ、芸術的価値の高いER209iを実用からはずして「観賞用」にしてしまう
>のなら、終っちゃう話なのですが。(モッタイナイ・・・)

i-modeの使用頻度が高いのは一時的なものなので、また戻すつもりですよ。
DOCOMOに確認したら、なんか驚き的な声で「あ、はい可能です」と言ってたし。

ショップの人も、「すごく綺麗。大切に使われていたのですね」と言ってくれて、ちと
ウレシ。
173非通知さん:03/05/25 12:52 ID:+g3lSN/p
保守
174非通知さん:03/05/25 15:33 ID:h7VA5u7H
昨日マトリックス先々行上映会
見に行ってきたけど、劇中で使われてたあれはどこの携帯?
175非通知さん:03/05/25 15:49 ID:cUcCzfI+
176非通知さん:03/05/25 15:59 ID:h7VA5u7H
>>175
ありがと。

ついでに映画の感想だけど
軽い気持ちで見に行くような人は
見るのよした方がいい。
かなり話がだるく退屈に感じると思うよ。
177非通知さん:03/05/25 16:05 ID:OdNqrmwA
携帯からでも大丈夫
http://popup8.tok2.com/home2/cawaii/


 
178非通知さん:03/05/25 16:06 ID:h7VA5u7H
携帯のこと書くの忘れてた

これ、CDMAとかって書いてあるけど
あうがらみで入らないかなあ。
179非通知さん:03/05/26 01:08 ID:wvriD0In
>>175
一見すると、20年くらい前の学研でつくってそうなデザインだが、
よく見るとソニーのパクリ。(クル・クル・ピッピ♪)

・・・世界不況の波がこんなところにも。。。という感じ。
180山崎渉:03/05/28 11:23 ID:X0kBcrOw
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
181非通知さん:03/05/28 13:27 ID:YHn1YtcA
モト パルディオ311M最強
182非通知さん:03/05/31 10:18 ID:mEgO+KTP
>>181
あの変な色のやつ?!
モトは黒、これ最高。
183126:03/06/01 17:42 ID:HwJ/byeE
その後もう一回電話してみました。
すこしツナガリにくくなって、内部で何回か自動転送されている
気配をさせて、なんだか通話音声の良くない人が出てくれました。
どこか遠方のコールセンターのようでした。

相変わらず”自分宛に転送”とか言っているし、前に出た人みたいに
親身に説明もしてくれないし解約する事にしました。

解約は解約でドコモショップで待たされましたが休日の昼下がりでは
無理もないかな。メールはもちろんとして電話番号も消されずに
残っているみたいなので最近はそんなものなんだなと妙に感心して
しまいました。

今回の件では余計な出費も通信料も払うつもりのなかった
(ついでにメールを何通も転送する手間をかける気のなかった)
私にはこれが唯一の結論だったみたいです。

部屋の隅にちょっとカッコいいオブジェが増えました。

今回の事でドコモが嫌いになったのですが、
その一方でドコモユーザーは気前がよくて
ドライな人が多いからなのかな、とか思いました。
184非通知さん:03/06/01 18:42 ID:mvp5xW2Y
あ〜よかった。よかった。
185非通知さん:03/06/04 12:51 ID:gO0tcDWY
本日ER209→SO505に機種変してきたんだが・・・
DSで旧機種から新機種へのデータ転送の際、何度試しても
店の端末でエラーが出てERを認識できないといわれ・・・
今手打ちで電話帳入力してます。最後まで苦労かけてくれるよ、ERは(笑)
186非通知さん:03/06/06 19:15 ID:nt6+tNWU
ハーフレートとフルレートどっちがイイ?
187非通知さん:03/06/06 19:23 ID:wOoqupB+
新機種まだ〜?
188185:03/06/06 19:48 ID:9Qyz9sY5
手打ちで電話帳入力するって言っても2件だけだから
すぐに終わるけどね(笑)
189非通知さん:03/06/07 03:06 ID:CqY2MPNT
>>188
2日もかけて、突っ込みがいのないレスをしないでくれ〜〜(w

・・・で、使い心地はどうよ?
190非通知さん:03/06/07 22:27 ID:cDs4lhyh
ブルーがいいな。
191非通知さん:03/06/08 04:31 ID:Pu+eSKbs
>>185
ER207からSO505iに機種変更しましたがもちろん移植できませんでした。
新しいほうはデカすぎ。厚み2倍でちょっと邪魔。
機能は比較してもしょうがないほど違うけど。
192非通知さん:03/06/09 01:21 ID:DXuW0hEo
あげじゃ
193非通知さん:03/06/09 15:59 ID:dGE9e/Tr
モトローラやノキア等の 着信音をダウンロードできる携帯サイトは どなたかしってます?
194185:03/06/09 16:49 ID:RpDglkg8
>>188
ID丸出しで騙るなよ(w
まあ、そういうくだらねえ突っ込みするやついると思ってたけど(w
>>189
使い心地はいい!!191の言うとおり比較してもしょうがないとは思うけど。
余計な機能はおいといて、兎に角電波の入りがいい!!これは雲泥の差。
で、通話品質もSO505の方が全然クリア!!
195非通知さん:03/06/09 21:48 ID:6xe3aQEN
>>194声でかすぎ
196非通知さん:03/06/09 21:55 ID:uKMrNFI9
ソニエリの話ならよそでやっとくれ
197非通知さん:03/06/10 00:25 ID:abrFzcoO
>>193
単音なので自分で作るというのも手ナリ。
198非通知さん:03/06/10 09:23 ID:dQ/000/d
ER207は、T28用のバッテリを少し削れば使えます。
T28用バッテリは容量の違うのが何種類かあって、
私は一番薄いタイプを使っています。(ER207に装着
すると背面がまったく出っ張らない。)
199非通知さん:03/06/11 04:39 ID:pp2GER+2
ER209の液晶がやばくなってきた
なんか暗いし、縦線が見える
200非通知さん:03/06/11 17:01 ID:VjDHRCZQ
6650ホスィーが79800は痛い。
201非通知さん:03/06/11 17:48 ID:NArGwX1O
FOMAなら即買いなのに…>6650
202非通知さん:03/06/11 18:43 ID:bk6wgxHo
>>196

サトエリの話題もだめですか?
203非通知さん:03/06/12 02:18 ID:iMwvkWd/
>199
僕のもおんなじ症状です!!ナナメにしないと文字見えない…
換えの液晶って何とかならんですかねぇ?
204非通知さん:03/06/12 02:51 ID:kWtT0hNE
8910i触る機会があって触ってみたけど、その辺の折りたたみ携帯よりもボタンが押しやすいやね。
日本の端末ももうちょっとその辺気をつかってくれよ・・・。
205非通知さん:03/06/12 17:30 ID:nzTCim79
>>199
>>203
ER209iの持病なのか液晶が逝き易い、これが原因で機種変したよ。
久々に電源入れたら真っ黒で文字が読めなくなってた(w
206非通知さん:03/06/14 00:35 ID:9nnsENrm
液晶が逝ったのか、それとも中身が逝ったのかわからんが
電源入らんようになりました。ついに御臨終かよ…ってか急過ぎる、どうしよう…
207非通知さん:03/06/14 01:10 ID:b24iUTZY
電池はずしたり、つけたりしてると直ることがある
208非通知さん:03/06/14 02:27 ID:9nnsENrm
とオモタけど復活しますた!!
電池いれはずれしてもダメで、最後に充電して液晶生きてるかチェックしたら復活した!
ただの電池ギレ。。?でも最後に確認した時3つあったのにな。。。
209非通知さん:03/06/14 03:25 ID:F32maqXU
>>208
まったく同じこと一度あったよ
2日前に充電したばっかりで使ってないのにいつのまにか0になってんの
同じように充電したら直った
210非通知さん:03/06/14 14:30 ID:hB//tA9Y
>>208-209
そろそろおまいらも、バックアップ&次候補探しの時期だあね。
211445:03/06/14 15:41 ID:TSnxjxCd
一旦ドコモに預けてたER209i、お店まで引き取りに行ってきました
F212iに鞍替えしたんだけど、ヤパリER209iの方がいいよなぁ‥
でも通話とかできなくなるのはイタイよなぁ‥(w
212445:03/06/14 15:42 ID:TSnxjxCd
(゜д゜) <あらやだ!
このスレでは名無しだったんだ(w
213非通知さん:03/06/16 07:13 ID:0jTzK8pz

age
214非通知さん:03/06/16 21:29 ID:8Lr8E7wB
ノキア もうだめぽ
215非通知さん:03/06/17 17:17 ID:BHowwFSp
オレのER209iも液晶が暗くなってきた。
(ちなみにもうすぐ3年目)
コントラスト一番薄くしてもちょっと暗い・・・
216非通知さん:03/06/17 20:01 ID:NM7gpJxm
修理は7000円だっけ?
217非通知さん:03/06/18 21:03 ID:QlwiWynO
>>216
えっ!7000円で液晶の修理してくれんの?だったら修理してもらう!
今買い替えたい程の機種皆無です。
218非通知さん:03/06/18 21:25 ID:MUVuAE5z
機種変で使わなくなったER207の外装修理って今でもできますか?
使用中にも一度修理したけどまた凹みが出来てるので直したいんです。
219非通知さん:03/06/20 20:19 ID:1tJ6C6rb
エリクソンカフェのワールドツアーゲームを毎月やってた香具師いるか?
220>218:03/06/21 15:11 ID:O8DTK1hO
去年の秋はできたけど。
221非通知さん:03/06/21 23:39 ID:a2LTUyNN
NM502iの人います?オレのいい加減スライドがガバガバなんっすけど、
機種変したくなるのが出ぇへん。
















と愚痴ってみるテスト
222非通知さん:03/06/22 02:08 ID:tkO1sTfj
>>221
ここに来なさい。


【Connecting】NOKIA統合 Series6]【People】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1055410457/


・・・悩みはみんな一緒。
223非通知さん:03/06/22 16:49 ID:pmtu85nF
>>218
まだ修理可能だろうが機種変とかで使用していない物って受けつけてくれたかな?

ER207は発売当時人気は無かったけど他機種より高級感があってよかったな。
224非通知さん:03/06/22 20:21 ID:fZHvuoJI
>>218
スライド交換してみたら?
俺マイク取れて交換したけどよくなったよ
225224:03/06/22 20:22 ID:fZHvuoJI
すまん >>221 だった
逝ってくる
226非通知さん:03/06/26 10:02 ID:bVaFg/KB
ER209iは明和電気の社長が愛用してたけど、
最近トイレに落として壊してしまったって、すごい嘆いてたらしい。
私は待ち受けの可愛い怪物に愛着が出ちゃって手放せないでつ。


227非通知さん:03/06/26 21:11 ID:ckg5pw4p
漏れの209i液晶が日々暗くなってるよ。修理っていくらするの?
228>226:03/06/26 21:15 ID:Vt738JCP
怪物ってバイキングね。
さすが北欧企業。
229非通知さん:03/06/26 23:01 ID:5uc/o9tY
NM502iのウラワザ。
実は初期のモックのマイクも実際使える。
つまり本物のマイクってこと。
後期のモックはマイク使えんけど。
230名無しさん:03/06/27 08:26 ID:SOfN9p+K
>227
中身は7000円かな。
ついこないだ支店で外装交換を頼んだら3800円だった。
アンテナは2200円
基盤は7000円
1.2週間かかるとのこと。
231非通知さん:03/06/27 23:45 ID:lNV5GZ/U
液晶とか外装とかバッテリーって換えてもらえるの?
なら全部新品ってのもできるんじゃん。
もう一回売ってくれればイイのに・・
232非通知さん:03/06/28 19:45 ID:hZoNl+8h
ER209iは全国で16,400台
持ってる香具師と出会う確立はとても少ない
233非通知さん:03/06/28 21:25 ID:nHuG+xaR
前に電車内でハゲジジイがER209i使っていたのには驚いた
234非通知さん:03/06/28 22:50 ID:zIRV0i2Y
それは実は仁丹ケースです
235非通知さん:03/06/29 00:33 ID:m6Mm7o7/
>>232
それはオメーがヒッキーだから
236非通知さん:03/06/29 13:20 ID:kkvmBLT0
>235
自分に思い当たる奴ほど他人をそのネタで攻撃するもので( ´ー`)ノ
237非通知さん:03/07/01 21:11 ID:avFOMChH
今日ER209i修理に出してきた。代替機がP211iなんだがカラーって見易いね・・・変換も賢いし。
238非通知さん:03/07/01 23:41 ID:3s1qBRhh
調子が悪いためER209からD505にやむなく変えました
なんかフツーの携帯はイヤです;;
ちょっと使いにくいぐらいがかわいいよ・・・。
239非通知さん:03/07/02 00:39 ID:gUhDFraT
ER209iなんだけど、底のフタ(?)なくしたー(泣
外装交換だしたらフタもついて来ますか・・・
240非通知さん:03/07/02 01:54 ID:1kibYANP
>>239
言いにくいが、他の例からみれば、多分ついてこないと思われ。。。
241非通知さん:03/07/02 21:06 ID:ojCNyozp
エリクソンベース 頼むからだしてよdocomo
242非通知さん:03/07/02 21:11 ID:e7+UxaMo
>なんかフツーの携帯はイヤです;;

舶来厨って皆こうなの?
243非通知さん:03/07/02 22:40 ID:mHKQEOuS
ER209i、液晶が暗くなったので泣く泣くso505iに機種変。

電話帳移設はムリかとあきらめていたら、完全移設、
さらに画面メモからメールの署名まで完全移設。

でも普通の携帯はイヤだ。
244非通知さん:03/07/03 01:40 ID:jrdo43yn
パケ代ボラれて即死だね(w
245非通知さん:03/07/03 09:38 ID:yqLd4jJM
パケ死は自己統制力のないガキだけ

エリックをつかっていたような奴らだったら
ぜったいパケ死なんてしねえ

246非通知さん:03/07/03 11:51 ID:iZWL3OBK
>>245
パケ死はしないけど請求額はそれなりの額になってると
思う。(引き落としやクレジット決済なのでいくらになっ
てるのか知らないけど。)
ER207なんかも使わないけど回線生かしてるので、全部
で十数回線ぐらいあるみたいだから。
247非通知さん:03/07/03 13:10 ID:2X4BAhpC
>>239
ヤフオクで売ってるぞw
こんなの売るなよな
248非通知さん:03/07/03 22:00 ID:y2YYkKr/
>>239
DSに言ったら只でくれたよ!
249非通知さん:03/07/05 01:15 ID:ti+ifSKC
>>239
俺、こないだドコモショップに液晶部分の修理出したんだけど、
オマケみたいな形でついてきたよ→ER209i
やっぱフタがあったほうが締まるなw
250非通知さん:03/07/05 03:23 ID:S+J8UHQa
俺は蓋がないほうがメカっぽくて好き
251非通知さん:03/07/05 17:58 ID:5I1mdTLn
ericsson ER207の白ロムって売れないですかね??
相当古いですが。
252非通知さん:03/07/05 21:16 ID:nd/De1UR
勝手に売れよ
253非通知さん:03/07/06 10:36 ID:y5EDcUFs
やっぱ皆さん、家はスウェーデンハウスで愛車やボルボなんですか?
254非通知さん:03/07/06 10:38 ID:F4DdOorj
高校生の頃にER209i使ってて、優越感を感じてたな〜。
若さって(略
255非通知さん:03/07/06 16:39 ID:uTS9y76U
愛車はベスパですが
256237:03/07/07 21:33 ID:e4gWsfie
今日ER209i修理完了したんで取りに行ってきた。
基板取替、外装取替、液晶取替・・・全部替ったってことだな。
そんで代金は7000円。すんげーキレイ。
257非通知さん:03/07/08 00:40 ID:QsgblFcK
デミタスはアラビアですが
258名無しさん:03/07/08 01:59 ID:lH9SyWDb
>256
わたしも修理完了して取りに行ってきた。
アンテナも変えて10200円だたよー。まるっきり新品よいね。
259非通知さん:03/07/13 09:40 ID:aFKOHDOj
age
260非通知さん:03/07/13 19:08 ID:9vQ6oJKk
ここを読んで修理ができると知り、以前使っていたER-209iを修理に出してきた。
外装、基盤、液晶交換。
戻ってきたら今使ってるP504iSから機種変しよう。
これであと2年くらいはERでいけそう。
261非通知さん:03/07/14 06:35 ID:3zcZNGbc
er209修理してもらえるのか!?
ラッキー
事実上、新品交換もありえるってこと?
262山崎 渉:03/07/15 11:16 ID:Y66uYRZm

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
263非通知さん:03/07/16 00:42 ID:LUKlgsDf
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0307/08/n_autk.html

この東芝の携帯なんかいい。
久しぶりに勃起しました。
264非通知さん:03/07/16 02:17 ID:i73ze9MT
どこが?全くダメだよ・・
265非通知さん:03/07/16 03:01 ID:jvctfPKL
>>263
形と色がPOP&CUTEだね。
266非通知さん:03/07/17 22:37 ID:75GAiOyO
>>263
ほんとにどこが?かなしいよ
267非通知さん:03/07/20 02:27 ID:YOOu1b2w
もう移植しかねくない?
268非通知さん:03/07/20 10:42 ID:s4+JsfgY
ER209たいして困らないので見過ごしてる不具合ってどれくらいある?
私のは
メモリダイアル→メール作成が出来ない(アドレスが電話番号になる)
たまに、送信済が全部メール未送信になる


269質問:03/07/20 12:53 ID:eiNs3Ugx
NOKIAの6650って、
HP(ttp://www.e-shopreg.com/shop/gsm/6650/main1.html)見ると
DocomoやJ-PhoneのSIM挿して使えるみたいなんですが、
実際の所どうなんですか?
W-CDMAの電波さえ掴めれば使えるはずですよね?


2chなら、きっと人柱がいるはず。と思ってみるTest。
270非通知さん:03/07/20 14:24 ID:6XZeq5UD
>>269
まあ、来週まで待て。w

http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1055410457/
271269:03/07/20 15:39 ID:eiNs3Ugx
>>270
情報THX。
金銭に余裕があれば俺も極論に奔るのだが。


結局SO505なのか。(液晶が割れて新しいの買わざるえなくなった。)
272非通知さん:03/07/21 03:11 ID:Uw4mtdhm
ttp://www.mobile-review.com/phonemodels/sonyericsson/sonyericsson-t610-en.shtml
なんだよ良さげなのあるじゃんかよ…日本語化して出してオネガイ
273非通知さん:03/07/21 07:38 ID:PzZRHa1X
>>272
うをぉ、いいサイトだ。ブックマークさせていただきます。
文字化けしてキリル文字がでてきた時には驚いたが…。
しかし、見てるとSIEMENSとかにも目移りしてしまいますなぁ。ほしぃ。
274非通知さん:03/07/21 11:57 ID:jvTwuoxe
>272
ほんと、なんでこういうすっきりしたデザインの携帯が日本ではでないのかな。
全部二つ折りで過剰装飾のデザインで、不要な機能ばかり詰め込むくせに
いまだにメールのフィルタリングも満足にできない・・・

ま、漏れもこないだER209壊れてSO504に乗り換えたからあんまり言えないけど(ーー;
275非通知さん:03/07/21 15:51 ID:jRuEk7YC
>>274
>全部二つ折りで過剰装飾のデザインでスッキリしたデザインが出ない
日本では「スッキリ=地味=オッサンクサー=女性に受けない」から。
あと利用者のほとんどがメール中心だから打ちにくい小さいボタン&液晶小さい
コンパクトなストレートは敬遠される。

それにしてもサムスンの携帯、日本の携帯を意識しすぎ(w
276非通知さん:03/07/21 18:40 ID:Uw4mtdhm
いいじゃん。サムスンはどんどん間違っていけばw
しかし何でリロデッド携帯はサムスンなんかにしたんだろう…
資金よりデザインをとって欲しかった。
277非通知さん:03/07/22 21:34 ID:j2WDwmcx
age
278非通知さん:03/07/22 23:39 ID:6eC3fj27
ttp://www.kddi.com/corporate/news_release/2003/0519a/index.html
これ、先週くらいに何かの雑誌で商品化するとか書いてあったね。

欲っしー。
279非通知さん:03/07/23 04:38 ID:iV2D07xY
先日親がSO505i買ったのでいじらせてもらったけどあれ凄いな・・・
ER209の画面と比べ物にならん…ショックですた
リボルバーっつうのが異様に使いにくいのにもショックですた
280_:03/07/23 04:39 ID:iCAwb1EE
281非通知さん:03/07/23 04:41 ID:89Rwp1qc
>>272
エンジョルノっぽいね。
やっぱ日本で出しちゃだめだな。
282非通知さん:03/07/23 05:02 ID:NO5NQU9v
>>272
イイネ!
こんなのをまってたんだよ!
283非通知さん:03/07/23 07:32 ID:pXh0Gj+N
28ω_(゚∀゚ )≡ モヒョヒョヒョヒョ
284非通知さん:03/07/23 16:56 ID:gx+zgpFt
っていうか、Motorolaもこんなの出してたのね。
知らんかった。
ttp://images.google.co.jp/images?q=motorola+v70&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja


これって、害出?
285非通知さん:03/07/23 18:56 ID:tHgqg5lp
微妙なデザイン・・・
286非通知さん:03/07/23 19:29 ID:wluj3Sw1
>>284
激しく既出。つーか、V70は既に流通在庫のみで
ディスコンのはず。
オレはDualBand版のネイビーを持ってるけど、
レッドも欲しいなと思ってるところ。
287非通知さん:03/07/24 21:35 ID:RwkIyrE0
ge
288非通知さん:03/07/27 08:39 ID:USRzT+TT
みんなやっぱストラップも
古くさいのつけてんの?
289非通知さん:03/07/27 10:42 ID:IERT6a1z
>>269
FOMAのWCDMAって似非だと聞いたことあるがどおだろお。
FOMA端末とVGS端末の違いがSIMロックだけだとしたら
携帯電話の国際常識のない日本人ならではのぼったくりを
次世代でも受けてるってことか?
290非通知さん:03/07/27 19:27 ID:RPhPXhGE
>>288
んなもん付けるか
291非通知さん:03/07/27 20:06 ID:rjipDjMt
>>289
>FOMA端末とVGS端末の違いがSIMロックだけだとしたら

過去ログ読んだりする能力も無いのか?
292非通知さん:03/07/27 20:25 ID:det9KfL1
>>291
>過去ログ読んだりする能力も無いのか?

ない。

ところで、エリクソンって何?なんか新情報ってあるの?
293非通知さん:03/07/27 23:30 ID:wytKvTkQ
エリクソンって何?っていわれてもなぁ…
エリクソンだよw
三菱かどっかのスレから迷いこんだの?
294非通知さん:03/07/28 01:01 ID:5tAMSBh3
>>293
エリクソンの新機種なんて世界中どこ探してもないでしょ。
その名前で携帯電話ツクッテルところなんて既にないんだから。

ところでこのスレは中国人民でさえ既に敬遠するようなノキアの
はずかしい旧型機にこだわってる非国民PDCユーザの集まりですか?
295非通知さん:03/07/28 01:13 ID:YH32mc0O
>>294
いま持ってるので一番新しいのはそれぞれ8910i、P800、
V70だ。
この春はSARDS騒ぎで香港に行けなかったので、たしかに
今となってはちょっと古いのばかりだな。
296非通知さん:03/07/28 01:33 ID:5tAMSBh3
>>295
そうだね。世界で一番あこがれられてるメーカはノキアからサムチョンに代ったしね。
http://www.samsung.com/DigitAll/BrandCampaign/matrix/cmp/main.html
297非通知さん:03/07/28 01:54 ID:FSAKG82U
>>294
w
298非通知さん:03/07/28 02:06 ID:5tAMSBh3
>>295
あとP800と同じメーカの国内用モデルはDoCoMo、AUともに専用スレあるから、
そっちで情報ゲットできるよ。
ソニー板にもあるのかな?
299非通知さん:03/07/28 07:17 ID:by3m5lWo
>>295
国内では何使ってるの?
300非通知さん:03/07/28 07:20 ID:UTFanY0E
30o_(゚∀゚ )≡ モヒョヒョヒョヒョ
301非通知さん:03/07/28 07:44 ID:4xLxD8SK
マトリックスのケータイ欲しい
302非通知さん:03/07/28 21:19 ID:9tyrWC4S
皆さんにお聞きしたいことが…

単音の着メロ、例えばNM502iのパターン1とか2とか3みたいなメロディじゃなくて呼び出し音みたいなのってどっかで手に入らないっすかね?
303非通知さん:03/07/28 21:20 ID:DnOIqfnP
皆さんにお聞きしたいことが…

単音の着メロ、例えばNM502iのパターン1とか2とか3みたいなメロディじゃなくて呼び出し音みたいなのってどっかで手に入らないっすかね?
304非通知さん:03/07/28 21:41 ID:N+VuVkS2
auのC100Mを今でも使ってるが、
久々に欲しい携帯が出るね。
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2003/0519a/kakudai.html
305非通知さん:03/07/28 22:21 ID:oF/exXA9
もうそれ飽きたよ
306非通知さん:03/07/29 00:08 ID:KDttnG2B
マークニューソンモデルは
いつ出るの?
307非通知さん:03/07/29 23:40 ID:e6QnGhGc
>>294
それって人民だからじゃない?<敬遠
EU諸国ではやっぱり、NOKIAの最新モデルが羨望の眼差しだったよ<'03-07現在
308非通知さん:03/07/29 23:41 ID:e6QnGhGc
>>296
サムンチョは空港で団体旅行者見てる、グローバルヨーロピアンからは敬遠されてるぜ!
309非通知さん:03/07/29 23:59 ID:e6QnGhGc
ヨーロッパ人に日本人とK人の区別が付くとは思えんが.....
310非通知さん:03/07/30 19:31 ID:pg/jRhbV
ttp://www.kemplar.com/cellphones.htm
やっぱコレが欲しいです。日本語化して売ってくれ〜
311非通知さん:03/07/30 22:33 ID:6omg4yLp
このスレのみなさんはボーダフォングローバルスタンダードの
NOKIA 6650が発売されたらやっぱり買うんですか?
312非通知さん:03/07/31 00:40 ID:gUaoprw7
ドコモなんでキャリア変えるのはちょっと。
日本語でメール使えるようにしてくれて、ドコモから出してくれたら…

絶対ありえねー 。・゚・(ノД`)・゚・。
313非通知さん:03/07/31 09:37 ID:p7COtPHA
>>311
既にSIM FREEな6650を持ってるので買わない。
314非通知さん:03/07/31 14:41 ID:CAc7Wqsh
国内ではVGSのカード挿してるの? 使い心地はどう?
315山崎 渉:03/08/02 01:36 ID:yycozDqe
(^^)
316非通知さん:03/08/02 05:40 ID:/ozJJm/u
BEAMSでファッションアイテムを選ぶようにケータイを
ノキア・ジャパンとビームスは、ノキアの第3世代携帯電話(3G)端末「Nokia 6650」を、ビームスが運営するセレクトショップ「渋谷BEAMS TIME」と「新宿BEAMS JAPAN」で発売すると発表した。
8月1日から販売が開始され、価格は79,800円。BEAMS店舗で携帯電話が販売されるのは初めてのこと。
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/08/01/20.html
317非通知さん:03/08/02 19:26 ID:27gaqvLr
>>316
Nokia 6650ならモックがおすすめ。本物と使い勝手はかわらないし、丈夫だよ。
318非通知さん:03/08/02 19:29 ID:8Q2KiG/8
>>317
>使い勝手はかわらない
ワロタ

圏外が多くて、ほとんど文鎮。
319非通知さん:03/08/02 21:49 ID:H2ilj0p/
>>318
オレは都内なので圏外にはなりにくいんだけど、移動
中にブツブツ切れる。場合によっては歩いてても。
VGSネットワークとNokiaの相性が良くない(そのため
J-Phoneからの6650の発売が遅れている)という噂(?)
も、あながち本当なのかなとも思う。
320非通知さん:03/08/02 22:24 ID:tKK/r1oU
「あながち本当」?

あながち [強ち] (副)

(下に打ち消しの語を伴う)
「―無理ともいえない」

なんか違和感を覚えて調べてみたけどちょっと勉強になったよ。

321非通知さん:03/08/03 00:09 ID:vhn7b+x0
>>320
最初は「あながち嘘ではない」と書こうとした
んだけど、別に嘘だと言ってる人がいるわけでも
ないし、どうすべーと思って、深く考えるのが
面倒で「あながち本当」と書いちまったよ。スマソ。
322非通知さん:03/08/03 00:20 ID:HYdF9/ub
ついでにビームスと一緒に開発してくれ。
323sage:03/08/03 01:25 ID:99rHcuiC
2ch見たい放題、メール料金一定なので今は味ポンにしてますが、
エリア補完用にDP-154EXのマンダリンオレンジをPj登録する予定
NM502以来のノキアだ、わくわく
324非通知さん:03/08/03 07:21 ID:99DMVNl2
>319
貴重な情報あんがと。
オレ、そのNOKIA6650とVGSのSIMの組み合わせで購入考えていた
そんなに電波状態がわるいのか〜
来年年初くらいまで待ってみて、様子みたほうがいいのかな?
325非通知さん:03/08/03 11:52 ID:vmNXvUOu
>>324
重い、高い、つながらない、日本語メールダメ。

すべてにおいて致命的ですが。
326324:03/08/03 20:40 ID:qQ/rAazB
>325
いま別にメインで携帯使っているので、
サブ的に使おうと思ってた。
日本語メールは、そんなに必要ないけど、
つながらないのは非常にイタいなー。

地下はどうなんだろう?
形はすごく好きなんだが。
327GET! DVD:03/08/03 20:41 ID:EJWXpSTt
☆★ 新商品 ゾク・ゾク 入荷!! 急げ〜!! ☆★☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★ 送料激安!  スピード発送!  商品豊富!   
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 激安DVDショップ 「GETDVDドットコム」 
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 今すぐアクセス Let’s Go!   急げ! 
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
328非通知さん:03/08/03 23:50 ID:bHqR2Guy
>>326
サブで8万円か、、、、。
329非通知さん:03/08/04 02:23 ID:RGoTwcUx
V-N701はVGSのUSIMカード込みで\35000くらいだけど
単体で買うとやっぱり8万円くらいするそうだ。
となると、NOKIA6650もあながち高いとはいえない。

これならOK?
330非通知さん:03/08/04 02:56 ID:QHTMGQEE
>>329
単体で買わなきゃいいだけじゃん。
331非通知さん:03/08/04 07:55 ID:66i619hM
単体で買う価値が無い。

せめてトライバンドなら、多少は考慮の余地があるかな。
332非通知さん:03/08/04 08:05 ID:Y66E3l4i
日本語版も販売予定らしいよ
333非通知さん:03/08/04 12:47 ID:ks76b7sl
日本語対応で8万なら、、、
いや、GSM1900も対応してほしいな。
それで8万円ならそんなに悪くないかも。
334非通知さん:03/08/04 14:45 ID:Ns5jXPWY
日本語版いつぐらいになるんだろう??

実際、GSMの携帯電話が国内で使えるのが一番イイんだけど、
それはほぼ無理なんだろうねぇ。
335 :03/08/04 16:37 ID:RXsbV9gN
>>333
同意
絶対1900は必要だよ
アメリカ逝く事多いし
336非通知さん:03/08/09 18:08 ID:M2/77mW/
VGSのUSIMにV701でグループに分けて記憶させたメモリーが、
6650では並列に出てきて、どっちに会わせようか悩むところ。
337非通知さん:03/08/10 02:12 ID:zsSsMIbW
あああああこれこれ
海外のCM見てるとよく出てくるやつだよなあ
一度本物みにいこー
338非通知さん:03/08/11 15:56 ID:1xz6juyf
あげさげ
339非通知さん:03/08/11 16:41 ID:W3b96oBl
昨日とうとう、機種変しちゃいました。。。
エリック発売まで待てないんで、N2102Vです。
結構いいかも。
ちなみに、D501i→ER209i→SO211i→N2102Vです
340まさを:03/08/12 07:14 ID:ivR2chTq
勘違いと個人的な喧嘩で、
関係各位に大変御迷惑をおかけしました。
この場でお詫び申し上げます。

つまらない憂さ晴らしの書き込みは、今後いたしません
341非通知さん:03/08/14 17:17 ID:8jbhTnkA
6650なかなかいいね。気に入った。
純正とかピッタリのカバーって市販されてない?
342山崎 渉:03/08/15 14:20 ID:qSs2Rzav
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
343非通知さん:03/08/18 01:47 ID:1SvNY/wl
誰も上げないんでageときました
ftp://ftp.jp.scene.org/pub/scene/parties/2003/assembly03/assemblytv/2003-08-09_1200_ngage.mpg
フィンランドオタクの祭典アッセンブリー2003よりノキアN-gageの映像です
北欧文化を語るときデモパーティーは必ずははずせないユースカルチャー
日本でいうアニメみたいなもんだね
344非通知さん:03/08/18 20:56 ID:vh2p96tx
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0308/18/n_sajp3g.html

J-フォンは10月の3G新サービス開始に伴い、
三洋電機製のW-CDMAとGSMのデュアル端末「V801SA」を投入する。
V801SAは、W-CDMAとGSMのデュアル端末で、
GSMは900/1800/1900MHzのトライバンド対応。

ノキアも追従して新商品出してくるのかなー??
345非通知:03/08/23 01:39 ID:YggOjKV5
ムーバM使ってる人に質問なんですが、
社外制のリチウム電池使用してる時、
電池が無くなる警告音もせず、電池残量表示が2なのに
突然電源入らなくなり、あらためて電源いれても
電池残量0になってて電源入らないんですが、
みなさん、どういうタイミングで充電してるんですか?
ちなみ充電時間は何時間でやめてますか?
346非通知さん:03/08/23 02:41 ID:OBKquJyM
>>345
それって機種のバグなんじゃねーの?
347非通知さん:03/08/26 16:04 ID:YTCzbqCM
HOZEN
348非通知さん:03/08/27 18:11 ID:jlL3jrwk
もうドコモからはデザイン携帯は出ないのかな。
デザインだけでエリクソン209使い続けてるけど
使い勝手悪いし、バグ多いし、何か良いの出ないかな。
349非通知さん:03/08/27 19:30 ID:0RfRyQ04
>>341

このケースなんでどお?

http://www.mobilefun.co.uk/product/1898.htm
350非通知さん:03/08/31 19:58 ID:DnZ1AsRV
とある今月号の雑誌に載ってたのですが、コレってなにか知ってる人います?
(情報が古かったらスマソ)
ttp://www4.kcn.ne.jp/~smile0/foto/up/img-box/img20030831195409.jpg
351350:03/08/31 20:04 ID:DnZ1AsRV
スミマセン、自己解説しました。
352非通知さん:03/08/31 20:08 ID:50LcScWS
DP-154EX
353非通知さん:03/08/31 20:11 ID:rxZg+U0B
>>350
J-Phone DP154
ttp://www.nokia.co.jp/products/dp154/lifes_set.html

Docomo NM157も、同形。
354350:03/08/31 20:15 ID:DnZ1AsRV
>>352>>353
レスTHXでつ。
スレ汚しスマソ。
355非通知さん:03/09/03 21:44 ID:7KETrZMC
新機種情報。
ttp://www.mobile-review.com/articles/2003/se-september-en.shtml

ソニエリHPにもrelease有。
356非通知さん:03/09/04 22:19 ID:HmDEnSJL
そのアドレスの中のどれかが日本発売になるの?
ソニエリHPにもrelease有。て、ドコに??
357非通知さん:03/09/04 22:23 ID:TDypXA1v
ココにも。
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0309/04/n_sonye.html

つぅか Z200 カワイー。
ほしぃ。。。
358非通知さん:03/09/05 00:49 ID:/fgdCCx9
エリクソンはイイね。
ソニーも見習えって思う。
359非通知さん:03/09/05 03:44 ID:AOa45Fr+
>>358
(゚д゚)ハァ?
360非通知さん:03/09/05 12:33 ID:+uFp68Kt
>359
海外のGSM端末は旧エリクソンが主導で開発
日本国内の端末はソニー主導で開発
361非通知さん:03/09/05 19:04 ID:gLvopp17
>>356
ドット・コムの方じゃない?
362非通知さん:03/09/05 23:12 ID:QZcX+6h2
>>360
海外もソニー主導だよ。
以前からのEricssonを知ってる人には一目瞭然。
363非通知さん:03/09/06 02:46 ID:XQ9yfPVd
>来週の月曜発売の日経ビジネス9/8号に「戦略〜ノキア」っていう3ページの
>特集が出てた。
>その中に「早ければ年末までに3G端末(日本・欧州共通仕様のもの)に日本語ソ
>フトを載せて発売になる」って出てました。

って言ってた。
364非通知さん:03/09/06 22:10 ID:OGx8tYjh
>>362
海外はソニー主体じゃないと思う。
本当に同じ会社なのか?という位端末デザインの方向性が違う。
365非通知さん:03/09/07 08:03 ID:wDD+qOko
ソニエリ、どっちが主導でもいいけど、海外モデルで、T610とか、
あれだけ小さな中にカメラとかを詰め込むことができるのに、
日本では他社に激しく劣る大きさ、分厚さ、重さ。
海外モデルを作るのと同等の技術力を持ち合わせているとは思えない。
366非通知さん:03/09/07 08:14 ID:3wgrMjc/
小型化が好きなソニーなのに携帯だけはしないんだよね。
これ不思議。まあソニーの携帯嫌いだから出ても買わないけど。
367非通知さん:03/09/07 08:18 ID:YNGUYCnu
>>364
デザインだけで決め付けるなっつーの
368非通知さん:03/09/07 13:17 ID:JfFDJAYZ
P800みたいなの日本でも欲しい
369非通知さん:03/09/07 19:59 ID:HIfdlR5j
>>367
液晶見た限りソフトもアイコン主体の別物っぽいぞ。
実際向こうのは個体デザインもソフト開発も元エリクソンチームの仕事だろうが。
370非通知さん:03/09/07 20:12 ID:OaoUok5b
Z200、閉じたところは最高に格好いいね
371非通知さん:03/09/07 20:14 ID:wDD+qOko
漏れ的にはZ200はでかくてイヤだ。
これじゃ日本のと大差ない。
372非通知さん:03/09/07 21:41 ID:aTYErcJf
>>369
ソフトはP800等はSymbian OS、他のシリーズでそこ
までの機能が必要ないものにはSymbian OSにルック&
フィールの似た他のOS(独自OS?)を採用している。

端末デザインに関しては、T28等をデザインした元
Ericssonのデザインチームは今のSony Ericssonには
もういない。
373非通知さん:03/09/08 07:05 ID:6iqVNtQh
でも今のデザインチームは元SONYじゃないでしょ?
374非通知さん:03/09/08 09:46 ID:taRIjN+U
このスレの流れに沿った新機種はなんか出ないんですかね?
ER209iはもう限界ぽ
375非通知さん:03/09/08 13:09 ID:4qqtlVpw
>>357
アンテナレス?(・∀・)イイ!
376非通知さん:03/09/08 13:23 ID:VLOUshMW
>>374
オレはこのスレ的には6650、P800、V70を使ってる
ので、むしろV70の流れを汲むようなモトの新しい
端末が欲しい。
A920とかはあんまり好みじゃないので。
377374:03/09/12 18:05 ID:gCMmQMY2
なるほどねー。
おいらの理想は今なら8910iかなー?(伸ばすと不細工だけどね)
でもGMSなんて必要ない(使えない)し・・・。
カメラなんていらないから、とにかく格好が最優先です。
378非通知さん:03/09/13 00:30 ID:rtpNQ2oC
>>377
8910iはいくらなんでも古
379非通知さん:03/09/18 00:48 ID:aCq/KNR9
MOTO A830 & A920発売記念あげ
380非通知さん:03/09/18 12:16 ID:KYVWCAaq
こんなデザイン好きなの?
381非通知さん:03/09/19 10:42 ID:fJYohcvm
日本のよりはいいんじゃないの?
382非通知さん:03/09/19 14:52 ID:HTMEWRVB
御意
383382:03/09/19 15:01 ID:HTMEWRVB
先に押しちゃった・・・

わたくしER209iをまだ使ってます。
今更の話だけど、最近発見した使い方をおひとつ。

カタカナ変換するとき「かな」のままで打って、ナビキーを上にする。
すると、半角、全角の順で出てきます。
みんな知ってた?

他にもなんかあったら教えて下さいませ。
384非通知さん:03/09/19 19:43 ID:FUJqrQaz
月曜までER207を使っていたが、もう限界と思い
SH505iに機種変した。ドコモの折り畳みでいいデザインの
エリクソンがあれば買い換えたのだけど。
ERはまだ手元に置いてある。なんか捨てきれなくて。
385非通知さん:03/09/19 23:34 ID:vjAedHWP
>>383
うん。知ってる。
じゃ、オレからもひとつ。
「〜」を出す時は「から」って打って変換すると出る。
みんな知ってた?
386383:03/09/20 13:24 ID:vsEUECCO
>>385
わっ!ホントだ。
知らなかったです、ありがとね。

・・って、冷静に考えたらやっぱ凄い携帯ですね(笑)
387非通知さん:03/09/20 17:38 ID:wM1IQ5kA
>>383
発見じゃないけど、同じキーの文字を続けて入力する時
(例えば「あい」と入力する時など)、方向キー等を使わ
ずに文字キーだけで入力できるのが良い。
Ericssonを含め海外の端末はそうなのが多いけど。
388非通知さん:03/09/20 21:14 ID:OM37NBxz
「はてな」で「?」が出るのはどこの端末?
どうせなら「びっくり」=「!」とかも欲しいところだ。
389非通知さん:03/09/20 21:39 ID:THVbDQuQ
>>388
NM502iはできる。 びっくり→!もできた
390非通知さん:03/09/20 23:15 ID:kC7kCz/F
>>387
どうやって?
当方ER209i
391非通知さん:03/09/20 23:23 ID:THVbDQuQ
>>390
「あ」を入力したあとちょっとたつと
「い」が入力できるということでは?
NM502iでもそう
392NM502iユーザー:03/09/21 01:02 ID:NqJpKjqw
>>391
それがあるから、国産メーカー品にはなかなか移行できない。
(いや、移行する気もまったくないのだが・・・w)

あと、英文打つときに、いったん小文字を使うと他のキーを押しても
小文字始まりになるのもGOOD!!
393非通知さん:03/09/22 02:13 ID:p0xNP/v6
映画『トゥームレーダー2』で使われてる ノキアのスライド携帯 めっちゃカッコイイー!!!!!!!!!
394383 :):03/09/22 10:16 ID:0c4YBUnx
>>387
ER209iでは無理みたいです〜
「あ」を打って確定せずに「い」を打つんですよね?

>>388
うおっ! これまた知らなんだ。
でもこれは「わ」キーから呼び出す方が早かったりして・・(ごめん)

まだまだ行けるぜ209i !(ほんとかよ)
395非通知さん:03/09/24 12:32 ID:ue4bFYsP
落ちそう
396非通知さん:03/09/25 23:16 ID:ktJdWIpM
DoCoMoNM206(1.5GHz)ってJ-PHONEで持込契約できる?
397非通知さん:03/09/25 23:18 ID:3k6BnoL3
できるわけないじゃん
398非通知さん:03/09/26 02:37 ID:MK3OBuOk
>>396
サンヨーで我慢汁。
399非通知さん:03/09/26 10:31 ID:D4YEQsyP
すごい質問する奴がいるなぁ
400396:03/09/27 01:14 ID:+ybPQydQ
あはは。オレもな〜んも知らずに聞いたわけじゃないんだけどね。

以前ネットのどっかでドコモNM206やJ-フォンDP-154やツーカー(機種名なんだっけ)は
中身が同じで、実際持込登録した香具師(自身が業者かもしれん)が写真さらしてたこともあったんで
ここの香具師らなら知ってるかと思ったんだが。
401396:03/09/27 01:28 ID:+ybPQydQ
追加で。

このヨベバモデルは内部で各キャリア別にモードのようなものを持っていて、
番号投入したりするショップ端末でそのキャリアのモードが有効にできるなんて仕掛けだった記憶が。

すべて1.5GHz帯使用だし、あながちない話ではないと思うんだが。
まあ騙られたって線もなきにしもあらず。荒唐無稽な話でスマソ。

ショートメールしか使えんNM206がスカイメール対応のDP-154相当になれば
まだいけると思うんだがね。嗚呼。
402396:03/09/27 01:38 ID:+ybPQydQ
スマソ。1.5GHzはNM206じゃなくてNM156だったな…
話が通じなかっただろう…



逝ってきます……
403非通知さん:03/09/27 09:43 ID:lTw1VQFA
ふ〜ん。
そんな話があったんだ。
で、知ってる奴なら396の問いに答えてくれるだろうと。

話をはしょりすぎだっちゅうの。
404非通知さん:03/09/27 11:56 ID:Igvzppzu
J-NM02使ってます。
他にこれ使ってる香具師いるのかな
405非通知さん:03/09/27 12:40 ID:DXk7o4c0
ソニーエリクソンはZ1010
モトローラはA920

ノキアのTV電話まだ〜?チンチン☆
406非通知さん:03/09/27 23:21 ID:wdfOzLrq
>>404さん
俺、ディープブルー使ってるよ。
音もクリアで、感度も良くて気に入ってる。
この辺はサンヨーだからかな。

デザインは変わってていいじゃない。
キーデザインと配色は結構好き。
407非通知さん:03/09/27 23:26 ID:WYsVjI1V
>>405
モトローラ A830とA835も追加しとくれや。
408非通知さん:03/09/27 23:27 ID:WYsVjI1V
スマン。TV電話か、、、。
409非通知さん:03/09/29 19:18 ID:CjU5VItN
藻前ら、NOKIAからこんなの↓出ちゃってますよ!
ttp://www.nokia.com/nokia/0,1522,,00.html?orig=/phones/7600
410アメリカ在住:03/10/02 00:27 ID:TxujZFJw
SONY ERICSSONのT300を買ったんだけど、
メール送信の方法が説明書とかに書かれてなくて、
さっぱりわからん!

誰か教えて・・・・・
411非通知さん:03/10/02 10:34 ID:XFM6e74v
今更だけど
http://www.mobilephone.co.jp/reviews/gsm_sony_ericsson_t39/
ホント格好イイよね

モノクロのままでいいから、国内用をソニーさん売り出してくんないかな
ぜったい売れると思わない?
412非通知さん:03/10/02 15:41 ID:44M71d1s
>>404
釣られてみましょう。
私も使ってます。
中身はさんよーでしたっけ?これ。
413非通知さん:03/10/02 22:00 ID:EiypkqZk
>>411
横幅広すぎ。
414非通知さん:03/10/03 10:10 ID:JYQZw/Fx
そうか、、、やっぱ人それぞれだね。

おいらはそのあたりが好きなんだよな。
縦横のバランスが絶妙だと思う。
ER207,209iと使ってるから違和感が無いどころか、
一番格好良く見える。
415非通知さん:03/10/03 15:06 ID:jsiffJhA
>>411
俺も好き
416非通知さん:03/10/03 23:25 ID:S6F9gcPQ
>>413
幅広かねーよ!209i使ってるけど、209iと比べた写真あるじゃんか。
小っちぇーぞこれは。俺もこれに乗り換えたい。
417非通知さん:03/10/04 07:44 ID:Zi913IWa
イマドキのGSM端末は幅45mmが標準ですよ。
48mm超えると持った感じがなんか落ち着かない。
T68iのように持つ部分が凹んでればまだ少しは持ちやすいけど。
418非通知さん:03/10/05 19:45 ID:IbTiugpJ
ノキア=電池パックがゆるくて電源が落ちてしまう事がよくありました。
419非通知さん:03/10/05 20:42 ID:W7JfKIjC
A920を国内で使用することは可能ですか?
420非通知さん:03/10/06 10:22 ID:dTJPt7dU
>417
なんでイマドキと横並びでなきゃならんの?
それにもし全てに機能が優先されるのなら、デザインは語れないよ。
421非通知さん:03/10/06 21:48 ID:tm2Bhf2k
>>420
いまだに209iなんて使ってみんなにバカにされてまで
デザイン語りたくありませんな。
422非通知さん :03/10/06 21:55 ID:+2wl28ge
423非通知さん:03/10/06 22:02 ID:Y+525I1P
 T39を実際に見た(豪州でプリぺとして売られていた)けれど
横に本当に広いぞ…格好いいけれど使いにくいと思う。
まぁ一個人の私的意見だけれどね。
424非通知さん:03/10/06 22:23 ID:4/llSyGy
これからはおフランスの携帯、SAGEMの時代です。
ttp://www.sagem.com/en/produits-en/telephonie-en.htm
425非通知さん:03/10/07 00:46 ID:/hqATJSh
>>421
416だけど、420は他の人だよ。この人209i使ってるかどうか知らんよ?
それにだな、みんなにバカにはされないよ?209i。カワイイとは言われた事あるけど。
426非通知さん:03/10/07 15:58 ID:KVRZPcbG
ボクもER209i使ってるけど、べつにバカにされたこと無いなぁ。

本人の周りの人によるんじゃないですか。 >421
427非通知さん:03/10/07 20:23 ID:CGytuV27
ごめんなさい。陰でバカにしてます。
428非通知さん:03/10/07 20:57 ID:xvPvqWuB
>>426
オレの周りじゃあEr209iは「日本無線製のデキの悪い
Ericssonモドキ端末」と認知されていて、Er209iで
Ericssonのデザインがどうこう等と語るようなヤツは
いないなぁ。
429非通知さん:03/10/07 21:09 ID:RbXah4ZV
>>428
たしかに「本人の周りの人による」よなあ。・・・・・・どういう「周り」だよ。w
430非通知さん:03/10/07 23:11 ID:M1OnQHDD
>428
まあ、他にPDCじゃ選択できないんだからいいじゃん
ノキアはPDCもフィンランド製で関心した覚えがあるけど…
431非通知さん:03/10/08 02:29 ID:BQZtF+98
2週間ぶりにER209iが修理から戻ってきた。
液晶部分が見づらくなったので、中の基盤部分の修理をお願いしたけど
受け取ってみたら、電池以外は新品だった。

値段は中の値段だけで7,000円だったんだけど
あれかな、いちいち開けてどうこうするより在庫出したほうがはやいって事なのかな?
432426:03/10/08 10:48 ID:hZ+TC76u
>>428
まさしく周りの人の違いですね。
自分の周りでは209が日本無線製なんて知ってるマニアは
一人もいませんから。
でも確かに機械のデキは悪いですね(笑)
433非通知さん:03/10/08 13:54 ID:/wKCRwEV
日立国際電気製じゃなかったか
434これどう思う?:03/10/08 15:39 ID:hZ+TC76u
今朝の新聞広告に出てた奴、auの新製品ね。
ttp://www.zdnet.co.jp/mobile/0310/06/n_infobar.html

外見はともかく、画面内のデザインはいいみたいだよね。
こうしてデザイン面で差別化を図っていく傾向になればいいな。
435非通知さん:03/10/08 17:16 ID:OIVogu+b
>>431
すみません。私も液晶がどうしようもない状態なので修理したいんですが、
どこに出せばよろしいんでしょうか?
436非通知さん:03/10/08 22:21 ID:URLoNSKQ
>>434
この端末はただのキワモノで終わりそうだが、
こういうのが出てくるというのはイイことだ。
437非通知さん:03/10/09 00:42 ID:64eJ0G3Z
>>435
普通にドコモショップで修理受付してくれるよ。
438非通知さん:03/10/09 12:02 ID:pYYAfyoO
ばくはつ五郎は ばくはつ五郎は いかしているんだよ
439非通知さん:03/10/09 12:30 ID:LrTUpXOe
爆発したらしよ=ノキア。
国産の方がいいよ…
440非通知さん:03/10/09 13:08 ID:6mPzPuKf
ノキアスレでJ-NM01,02のこと聞くと無視されるのが笑える
441非通知さん:03/10/09 13:48 ID:CKQSqerB
>>440
頼むから相手にしてくれ〜〜〜〜
J-NM01ゆーざーより。
442非通知さん:03/10/09 20:04 ID:14TYw0hn
んじゃ、「お手」
443非通知さん:03/10/11 02:44 ID:D6vaPMQu
インフォバー欲しいけど被るよな
444非通知さん:03/10/14 09:56 ID:6CyNSolF
落ちるのも運命か・・・
445非通知さん:03/10/14 22:56 ID:pwMB8qTz
446非通知さん:03/10/15 06:36 ID:5XpUeEzI
>>>445

ドコモだったら3万でも買うな〜
ER209i壊れてきたし(色塗り替えたので修理出せない)

予約できないかな 決まったらで良いんでって
447非通知さん:03/10/15 17:17 ID:BM93/JaM
>>445
>Nokia 7600はファッショアイテム

ワラタヨ
448非通知さん:03/10/15 18:07 ID:kfXyRnzW
脱字で笑えるなんて幸せですね?・
449非通知さん:03/10/15 18:12 ID:B4DTJmqP
>>443
確かに
450非通知さん:03/10/15 18:56 ID:Ss1IW7lD
ずっとER209i使ってる人で液晶が濃くなってない人っているの?
451非通知さん:03/10/16 19:20 ID:ZQ4hO0Ds
葉っぱ気になる。
こういうデザインも考えられた携帯が発売されるようになって嬉しい。

そんなさなかトコモはバウリンガル搭載携帯発表‥
 湧いてんちゃうかな。
452非通知さん:03/10/21 16:00 ID:Caz27feU
このスレに直接関係ないけど・・・

”マトリックス-リローデッド-”モデルのあの携帯(SAMSUNG)が
11月上旬あたりにチャリティーオークションで1機だけ日本に上陸。

つうか”1機だけ”て・・・。
いくらまで跳ね上がるちゅうねんヽ(`Д´)ノage!
453非通知さん:03/10/21 18:10 ID:+4cUUb7E
1作目のノキアの奴ならともかく、あんなデコボコのでかくて不細工な携帯…
いらんわ。
454非通知さん:03/10/21 18:15 ID:5zV0bnyB
でも馬鹿みたいな値で落とすヤツがいるんだろうな
まぁチャリティだから高いほうがいいけど
455非通知さん:03/10/22 01:45 ID:iMEbwStK
Sony Ericsson GSM新モデル2機種キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0310/21/n_eusonieri.html
456非通知さん:03/10/22 07:11 ID:iUdgZNjE
>455
これかっこいいですね。
日本で発売の可能性はありますか?
457某研究者もどき:03/10/22 09:04 ID:mFKjnmwH
Micro$oftと提携した暴打からSynbian OS対応機種が出る確率は低いだろうな…
国内で出るとしてもたぶんあうかドキュモだろう…
もう片方は暴打の301〜601で出そうな気もするが…
458非通知さん:03/10/22 11:16 ID:4Vw2mSYx
>>457
>国内で出るとしてもたぶんあうかドキュモだろう…

GSM端末をか?
459非通知さん:03/10/22 18:30 ID:NxuQxkWI
>>457
貴方は何を研究してるのですか?
その研究は発表せず、脳内に留めておいて下さい。
460@携帯板:03/10/24 08:22 ID:qgSwwIrg
欧州で3GSMが普及してくれれば海外の携帯も日本でつかえるようになるのかな
461非通知さん:03/10/24 09:54 ID:hCZoW6/e
ER209 NM502 M101 IDOStarTAC
全部持っていても、結局最新型使っているよ。
462非通知さん:03/10/25 02:48 ID:qGN2vw7p
>>460
日本の企業としては技術的にも経済的にも
欧州に対し、イニシアティブを取りたいのでは?
と考えると現在に路線からすると3GSMに鞍替えするのであれば
既にアプローチしているはずだが、オラには分からないだっちゃ。
463非通知さん:03/10/26 20:18 ID:eFv8pZcS
3GSMって、どんな規格なの?初耳だけど。
おしえて、おしえて、おしえて。
464非通知さん:03/10/27 00:43 ID:63QE/k9o
465非通知さん:03/10/29 22:28 ID:RGLXxwLi
ソニエリのZ1010が激しく欲しい…最初は今年度中って言われてたけれど
来年になるみたいだね。ところで国外の人がある国のポストペイド契約って
可能なんすか?だめならSIMフリー買うしかないけれど…
466:03/11/01 00:10 ID:FGh9t2C1
467463:03/11/01 12:30 ID:spT1l/hk
>>464
ありがと。ありがと。ありがと。
へぇ〜、最近は、W-CDMAのことを3GSMというのか。
W-CDMA/GSM両対応は、3/GSM両対応って書けるのね。
まあ、判りやすいかも。
468非通知さん:03/11/02 15:15 ID:B5WrEqyK
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d40099711

samsungマトリックス電話のオークション開催中。
現時点でもう30万以上,,,,。ヽ(´ー`)ノイラネ
469非通知さん:03/11/02 20:07 ID:exQHpgbb
>>468
すげ・・
当たり前だけど日本では使用不可か。ちと欲しいけど30マソは・・
470非通知さん:03/11/06 06:50 ID:MWoB5stM
age
471非通知さん:03/11/11 13:32 ID:xDLWfPtW
er209iの液晶どこまで黒くなるかな
472非通知さん:03/11/12 00:20 ID:o+MQ/GM9
ネタギレ?
473非通知さん:03/11/13 15:39 ID:0avxjtE6
だぁね...(´・ω・`)ショボーン
474非通知さん:03/11/13 21:31 ID:zIFJAP/D
ER209の液晶修理ってどのくらい日数かかる?
475非通知さん:03/11/13 23:29 ID:FfyvypXk
漏れは1ヶ月かかると言われたが5日でできたよ
476非通知さん:03/11/13 23:57 ID:zIFJAP/D
>>475
おお、ありがとう
早速やってもらおう
477非通知さん:03/11/18 23:33 ID:9BBdszP7
NOKIAまともな機種がでるまでage
478非通知さん:03/11/18 23:36 ID:Lu6X2Ap9
祭りは起きないのか?
479非通知さん:03/11/19 00:30 ID:qejH0V+t
480非通知さん:03/11/19 00:41 ID:TaLDaOfW
>>479 ボーダホン端末だね?デザインが好きじゃない
481非通知さん:03/11/19 01:07 ID:LUZ9wJDG
>>479
買うとも
ずーっとdocomoだったけど乗り換える
そうさこの為に!

ちなみに遍歴
311M(PHS)→NM206→NM207→ER207-+
               ↑         |
+------------+
修理しつつループしてたけど先月ER207を紛失したことにより
それも不可能になったんで
キャリアなんぞにこだわってらんねー
482非通知さん:03/11/19 20:58 ID:3dEesTbu
1/16 Nokia 7600
483非通知さん:03/11/19 23:15 ID:tacdLS1A
>>482
どいうこと?
でるの?だったら買いたい。3万以内なら。
484非通知さん:03/11/19 23:37 ID:kK0b/C+P
>481
いえてる、選ぶ基準はキャリアじゃない、端末だ。
番号なんぞ変わったって、知らせばいいし。
電話する口実にもなるしね。
485非通知さん:03/11/20 00:04 ID:BI6TC8lq
>>482はマジですか?
思ったより早く出るんだな
つーか価格はまだ発表されてないのかね?
486非通知さん:03/11/20 00:40 ID:R4hV+I+D
>>456
モバイルショップで11マソにて販売中
PDAのみとして利用する人用みたい
487非通知さん:03/11/20 00:51 ID:aZ+yQCSR
>>482
あれ、2月16日って聞いたけど?
488非通知さん:03/11/20 11:47 ID:BvQJWr+S
ノキアってまだ買えるの?
みんなどうやって買ってるの?
凄い欲しいんだけど
489非通知さん:03/11/20 11:57 ID:/QMyCobC
>>488
株か?それとも端末か?
端末なら欲しい端末の型番ぐらい書け。
「ノキア欲しい」じゃ、ただのノキア厨だぞ。
490489:03/11/20 22:11 ID:TOIXIy7X
スマン。一寸苛ついてた。
俺のレスはスルーしてくらはい。
491非通知さん:03/11/21 12:49 ID:KnSmQ+NC
>488
ドコモショップで売ってるわけないから
やっぱヤフオクかなんかしか無いわな。
ひと月ぐらい経過観察してりゃ程度の良い
のが見つかると思うよ。
492非通知さん:03/11/26 11:01 ID:rwxEd1EU
なあーんか格好イイ機種出ねーかなー
493非通知さん:03/11/26 14:51 ID:lJymucjI
保守age
494あん:03/11/26 20:30 ID:c0bCsrnE
どうして日本で買えるノキアの携帯はDocomoやJフォンと提携してる物しかないんだろ
ノキアだけのロゴの物で日本で使える物はあるのかな?
495非通知さん:03/11/26 20:35 ID:Wjm3QWVe
>>494
ちゃんと捜したか? ここ↓に有るぞ!
ttp://www.e-shopreg.com/shop/phone/6650/index.html
496非通知さん:03/11/27 10:12 ID:XvhCMkXV
これって日本でも使えまんのか?


>日本、アジア(韓国を除く)、大平洋地域:WCDMAとGSM(900/1800)のデュアルモード
>日本でのWCDMAと海外の多数地域で採用されているGSMのふたつの方式に対応しているので、対応地域内であれば、
>国境を問わず、そのまま使用可能

とは書いてあるけど・・・
497非通知さん:03/11/27 10:23 ID:/hhx9+96
>>496
W-CDMAで使える。サービスキャリアはVodafone。
ドコモ(FOMA)はW-CDMAのバージョン違いで今の所使えず。

VGSかボーダフォンとローミングしているキャリアの(U)SIMを用意シレ。
498非通知さん:03/11/27 11:25 ID:IVFoDaZk
>>494
日本はインセンティブ制度が一般的いや必須だから
定価で端末メーカーから買ってもキャリアに余計な金を払うだけだから
どうせ買うならキャリアから買っといた方がいい

俺はVGSのSIMしか使わないだろうから
SIMロック付きの6650(V-NM701)にしたよ。
499496:03/11/28 13:23 ID:zSOBUC+w
へぇ〜 へぇ〜
そりゃ知らなかったす。
どもありがとう。

ボーダーフォンって電波状況どうなんだろね
500非通知さん:03/11/29 13:12 ID:Zkslveom
>>495

日本語が使えないという欠点を我慢できるかが勝負だね

いい加減FOMAでノキアかエリクソン出してよ
501非通知さん:03/12/02 12:47 ID:JqqGDEam
ノキア7600・・・・・・・・・・・・・ハァハァ
502非通知さん:03/12/05 01:56 ID:tOMDL1Oq
>>499
それは禁句です
503非通知さん:03/12/05 10:20 ID:I5BUliE+
年内はもう何も出ないよね?
って、知る訳無いか・・・

ER209iもう限界ぽ。
504非通知さん:03/12/05 22:37 ID:k9SgwmLi
あうのデザイン物に換えますた
505非通知さん:03/12/07 04:41 ID:8HB5TMhk
いんぽばー?
あれはデザインと呼べる代物じゃないように思う
幼児に携帯描かせたらあんなんなりそうだね
506非通知さん:03/12/07 08:59 ID:Rf+0FtYo
>>504>>505
出てけ!そして二度と来るな!

モトローラ(;´Д`)ハァハァ
507非通知さん:03/12/07 19:31 ID:bt7AgXB9
Nokia 7600
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/15776.html

いつになったら発売するんですか?

Nokia 6800
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/11567.html
これが一番ほしいのですがdocomoで発売してくれないかな…。
今の携帯の形状には飽き飽きです(´Д`;)
508非通知さん:03/12/07 19:43 ID:90TYwUhw
ドコモじゃでねーよ。
509非通知さん:03/12/07 19:57 ID:Tc4dTL+k
今日、渋谷の駅前でN-Gageもってるオサーン目撃した。びびった。
俺のN-Gageは部屋に置いていた・・
510非通知さん:03/12/07 23:20 ID:ZgGgafyL
それはわしじゃ。
511非通知さん:03/12/07 23:31 ID:JtAkiXI5
>>505
おまえみたいな文書くやつがデザインを理解してるとは思い難い。
その語り口だとモトローラ製ならなんでもOKということか?
インフォバーはそれはそれで評価されてしかるべきプロダクトデザイン商品だ。
512非通知さん:03/12/08 01:46 ID:Gz6GYYy5
>>507
7600、最初はダセーイラネっておもってたけど、
だんだん欲しくなってきちゃった・・・
513非通知さん:03/12/08 02:01 ID:rouGi/Jj
Nokia 9210が日本で使えないので
GSM圏に移住したい。

Nokia 9210なGSM/W-CDMAのデュアル端末出ないかな。
514非通知さん:03/12/08 09:52 ID:r76wFKYS
>512
御意!
515非通知さん:03/12/08 16:06 ID:w+Ct3rkt
      (近頃、Nokiaスレといいココといい
      (意味の無い舶来品礼賛虫が多いなぁ…。
(´-`).。oO~~
516非通知さん:03/12/08 16:54 ID:2FBRnckr
>>505
子供に携帯の絵を描かせると皆揃って折り畳みを描くと思う、
携帯電話の玩具を見ると折り畳みばっかりだし。
517非通知さん:03/12/08 22:40 ID:FtcxhUc/
スライドじゃなきゃ、いや。

ってか本家ノキアスレ落ちた?
518非通知さん:03/12/08 22:47 ID:diqfzoPZ
INFOBARはデザインでやっとノキ、エリ(ソニエリ含まず)、モトと同じ土俵に上がれたね。
519非通知さん:03/12/08 23:03 ID:w+Ct3rkt
520非通知さん:03/12/08 23:24 ID:M4c3G6Gr
>>515
ルイ・ヴィトンがバカ売れする国だからしょうがないんじゃない?
日本でもヴィトンと同じ様に手間かけて、いい素材使ったバック作っても
ヴィトンほど売れないだろうし。

日本は今まで携帯鎖国だったから新鮮なんでしょ。
でも、サムスン厨やシーメンス厨はあまり居ないようだな。
521非通知さん:03/12/09 00:48 ID:FVM35+zl
>>520
現物がほとんど出回ってないからでしょ。>サムスン・シーメンス
GSMスレにも居ないし。

個人的にはアルカテルの、あのキッチュさポップさが好き。
よって、Vodaのenjornoにはちょっと惹かれた(特に赤)。 スレ違い失礼。
522非通知さん:03/12/09 13:03 ID:W92aNn0D
インフォバーって結構売れてるんでしょ?7600も売れるのかなぁ
523非通知さん:03/12/09 14:33 ID:kEArWV0x
350マソNokia キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
524非通知さん:03/12/09 20:32 ID:U5QT03zr
↑どゆいみ?
525非通知さん:03/12/09 20:41 ID:3pgdzCU2
>>521
SAGEM厨ですが、何かw
526非通知さん:03/12/09 22:48 ID:dsSlXr8o
>>524
たぶんVERTUのこと。
527非通知さん:03/12/10 01:07 ID:DrFr/nIX
12月9日日経産業新聞
【携帯電話 350万円!】
ノキアグループの英ベルトゥは、2004年からインドネシアで高級
携帯電話の販売に乗り出す。宝石や金などをあしらった特別注文品で、
価格は外装がプラチナの最上位機種で二億五千ルピア(約350万円)。
  (中略)
本体部分はノキア製を利用するが、注文に合わせて内部の設計を変更。
機能は変わらないが、部品点数は通常の二倍程度に増えるという。手
作業のため、価格はステンレスを利用する廉価版でも四千九百万ルピア
と高い。市民が通常購入する機種の二十倍以上の価格設定となっている。
ボタン部分に金を組み込んだ製品(7千万―8千万ルピア)なども提
案する。
528524:03/12/10 14:38 ID:osgEHK9G
↑納得したありがとう
529非通知さん:03/12/10 21:43 ID:efmqj02T
現在手元に以前使っていて水没したER209i(電池部分はセーフ)があるのですが、
DSに持ち込み修理って7000円〜1万でできるのでしょうか?
持込だと割高になるのでしょうか?
もう一度使ってみたくて。

あと、このスレはsaga進行でよろしいのでしょうか?
宜しくお願いします。
530非通知さん:03/12/11 02:59 ID:1e9fsbKj
>>522

Infobar好きな女子中学生に、Nokia7600を教えたら...
あり得ない。だって
531非通知さん:03/12/11 10:00 ID:/Nkk1QIP
>>530 カンチョーしてよし!
532非通知さん:03/12/11 10:26 ID:140cow7w
>529
まだできるんじゃないですか。うちのは3ヶ月前にやってもらたよ。
基盤外装で8000円くらいかかった。アンテナも換えて1万近くもかかってしまった。それだけ愛着がわきます。。。。
といいながらFOMAとデュアル。
533非通知さん:03/12/11 14:42 ID:WbtIvWr5
>>531
よしっ!俺にカンチョーさせろ!!>>>ぢょしちゅーぼー・・・・・・ハァハァ
534非通知さん:03/12/11 17:27 ID:ll9tJE9l
>>530レスサントスあり得ないですか・・・
携帯ゲーム機と思ってもらえればいいのになぁ
あぁ・・・それが駄目なのか(ノД`)ワァァーン
535非通知さん:03/12/11 17:56 ID:xY7Odv8f
>529
私も数ヶ月前にER209iを復活させました。
修理代は532さんの言うようにだいたい8000円台でしたよ。
ただ、やっぱり、さすがに、改めて、滅っ茶苦茶使いにくいですね。
相当な忍耐力が必要です。
こうなるのが分かってたから、予備の電池まで買って背水の陣をひきました。
それでも・・・
536非通知さん:03/12/12 00:18 ID:/2Zwl1js
>>532
>>535
レスありがとうございます。
私も予備電まで買っていたのですが、水没させてしまい、
修理費もなかったので(過去2回程修理に出しておりました)、しばし放置しておりました。
これを機に復活したいと思います。

今更なんですが、水没(本体シール赤にじみ)の場合も、
皆さんのおっしゃる基盤交換でOKなのですか?
537非通知さん:03/12/12 14:18 ID:/JfBxKXO
ER209iみたいなのまた出ませんかね…
ドコモではもう無理なんでしょうか?
今さらながらあのデザイン、激しく(;´Д`)'`ァ'`ァ
538非通知さん:03/12/14 15:06 ID:/eOrpLMD
保守age
539非通知さん:03/12/14 22:22 ID:06JkYkss
自分は今FOMAなんですが、ER209に変えようと思いますが、今ER209に変えるのって頂けないでしょうか?
来春には新機種出そうなんですか?
540非通知さん:03/12/14 22:37 ID:Q3uB2M9I
CDMA2000対応機種も出汁てくれんかね
541非通知さん:03/12/14 23:47 ID:m0MAiXCv
今テレビ見てて気付いたが、NOKIA6650って
白石美帆の出てるCMに使われてる?
パイオニアのDVDレコーダーのやつ。
外出だったらスマソ
542非通知さん:03/12/15 00:53 ID:fwlTG57s
↑です。
543非通知さん:03/12/15 11:39 ID:8B4u2hYZ
>539
いいと思いますよ。
でも操作方法とかってご存じですか?

ただ登録先に電話を掛けるだけでも「10回」動かすんですよね。
それも両手を使って。
長文メールはぜ〜〜〜ったいに打つ気がしなくなりますよ。
それだけですが。
544非通知さん:03/12/15 13:35 ID:GfrWAJwl

モトローラのA835が、JATE通過してるね。

JATE : http://www.jate.or.jp/jp/tanmatsu/20031116_20031130.html
A835 : http://commerce.motorola.com/consumer/QWhtml/m_a835.html

Vodafone向けかな?
545非通知さん:03/12/15 17:03 ID:i/i75hE0
>>544
モトローラの携帯出たのってauだけだった?
546非通知さん:03/12/15 17:16 ID:0FjnPwrM
>>545
ドコモ向けもあった。(デジタルムーバM、M101 HYPER)
それと実はPHSも(パルディオ311M)
547非通知さん:03/12/15 18:57 ID:uqsnowWD
同時に通過してるのがFOMAだしなぁ。
例の目玉って奴じゃない?
548非通知さん:03/12/15 20:54 ID:WIEVoOLZ
こりゃまたつまらんデザインだね
ぼーだからでてるサンヨーのみたいだ
549非通知さん:03/12/15 23:03 ID:i/i75hE0
>>547
目玉はNokiaの事だと思ってたけど
550非通知さん:03/12/15 23:24 ID:rr7vXV9d
>>549
何でそう思うんですか?
551非通知さん:03/12/15 23:32 ID:+uZ52XOf
>>544
海外から日本に持ち込んで使っても違法にならないように申請したってことはないか?
向こうで「日本でも使える」って売り込むとか。
552非通知さん:03/12/16 00:05 ID:/TMG8Bzt
ドコモなの?ボーダフォンなの?
553非通知さん:03/12/16 00:25 ID:bJ8X9FET
FOMAだったらうれしいけど、やはりVGSでは?
夏野の言う目玉っていうのはサービスに関連することだし。
554非通知さん:03/12/16 00:27 ID:yy3Jl5hJ
>>552 VGSだよ
555非通知さん:03/12/16 05:07 ID:jKKpewAz
A835が来るのか。うひょひょだな。
日本語化もおながいします。。
556非通知さん:03/12/16 10:06 ID:XMysCJnO
昔のNM154みたいに,メニューは簡易日本語化(半角カタカナ)
メール画面だけ漢字対応でかまわないから導入しる!
557非通知さん:03/12/16 15:14 ID:GaVFjP/n
中国人うぜえ
日本で漢字だけ対応されても困るんだよ馬鹿
558非通知さん:03/12/16 21:21 ID:fYZ77+Qw
今後ボーダフォンから海外製の端末がたくさん出てくると思いますが、
このスレの住人のみなさんはそのためにボーダフォンにしたりしますか?
559非通知さん:03/12/16 21:43 ID:XMysCJnO
>>558
あと2年くらいしたらナンバーポータビリティが始まって同番移行できるようになるから
我慢しる
560非通知さん:03/12/16 22:32 ID:jzvwyv/B
VGSの方が通話安定してるみたいだし、いっそキャリア変えようかな。
561非通知さん:03/12/17 01:32 ID:P2hnx+eC
>>556

今のGSM携帯つーか、世界的に使われる携帯って
中国市場を絶対的に意識しなきゃいけないから
マルチバイト前提のハード・ソフト設計しているだろうから

日本語化も比較的簡単じゃないかな?
IMEがアレですが
562非通知さん:03/12/17 21:31 ID:IXdZfkQW
すんません>>39の奴ってサイドボタンを押すとキーボード部分がせりあがるって書いてあるけど
どういう感じであがるんですかね?
バネでシャコッてなるだけ?それとも電動でウィ〜ンって上げ下げできるのですか?
後者だったら相当欲しいんです
563非通知さん:03/12/17 22:50 ID:n8n5nan1
>>562
油圧でジュアー。という表現が何故ない?
564非通知さん:03/12/18 00:43 ID:AzbMjRgI
うう…NOKIA8910i相当かっこいいな…
なんでああいうのが国内のキャリアから出ないんだああああヽ(`Д´)ノウワァァン!!
565非通知さん:03/12/18 00:55 ID:/aQJjj26
>>564
国内担当者に扇子が無いんだよ・・・(ノД`)
566非通知さん:03/12/18 02:21 ID:32JzUo1p

iPodやPowerMac G5等を作っているAppleが
Nokiaと提携して、Appleな携帯電話を考えているらしい。

一つは、Appleブランドの携帯電話
もう一つは、iPodと携帯電話の合体版
らしい。

MacOS Rumors: Apple Handheld/Phone Making the Rounds?
http://www.macrumors.com/pages/2003/12/20031216142251.shtml

テクノロジーとデザインの両方にきちんとしたポリシーを
持っている企業とコラボレーションするのはいい事ですね。

Appleはもちろん、B&Oやフィリップスのデザインスタジオと
コラボもいいですね。

frogdesignと組んだ携帯電話メーカーってあるのかな?
567非通知さん:03/12/18 10:20 ID:pwkVOV2O
本当だったらマカとしては嬉しいけど。。。
ま、いわゆる噂話ですね。

ところで落ちちゃうので上げるねそーびにょん。
568非通知さん:03/12/18 10:24 ID:V+GUXw7o
age
569非通知さん:03/12/18 10:28 ID:OZ9dwTRH
マイクロソフトと提携したから端末メーカー側に言ってOSはWindowsで
IME載せるのが標準になるんじゃない?
570非通知さん:03/12/18 11:01 ID:/r3K6TKd
オイラは窓族なんだが、NOKIA+Appleの携帯が国内発売されたら、
あっさりマカーに寝返っちゃうぞ!!

待ちに待ち続けて、早3年。このメルローな気分をはやく拭いたい・・・
571非通知さん:03/12/18 22:08 ID:YmyRZ7Fp
>>569
IMEって…WnnもATOKもIMEな訳だが.
MS-IMEってことが言いたいのか?
572非通知さん:03/12/19 10:07 ID:rXJMikq5
難しい話は止めてくれんかね、シラーとするから。
573非通知さん:03/12/19 17:47 ID:aRfDWFFZ

>>544関係?

FOMA端末の開発に対する技術開発投資を実施

今回、技術開発投資を行う端末開発会社はシャープ株式会社、日本電気株式会社、パナソニック モバイル コミュニケーションズ株式会社、富士通株式会社、三菱電機株式会社、モトローラ株式会社の6社
ttp://www.nttdocomo.co.jp/new/contents/03/whatnew1219a.html
574非通知さん:03/12/19 18:53 ID:nI60Aiiy
ふぉまの元、楽しみだね
575非通知さん:03/12/19 19:23 ID:1CBeLqb0
>>573
モトローラついにFOMA進出か
ノキアのvoda進出に触発されたか
576非通知さん:03/12/19 20:29 ID:bm82e5h6
>>571そりゃそうだろ。
577非通知さん:03/12/19 22:05 ID:2dIAdWKD
>>576
普通MS-IMEのことをIMEなんて略さないだろ
578Dマニア。・゚・(ノ∀`)・゚・。:03/12/19 23:08 ID:H1t4ryrp
>>575
あうは蚊帳の外だな。
日本の3流企業端末しかないあーう(w
579非通知さん:03/12/20 01:55 ID:4hxhKAZo
>>577
FEPにすればいい
580非通知さん:03/12/20 02:19 ID:KHwvMZ6A
>>575
モトローラのA835がどんな機種名で出て来るか見物だな
VGSのノキアNOKIA6650みたいに自社のブランド名で
出すかM900iとドコモ名で出すかだな
ちなみにNOKIA6650はV-NM701とも言われているがな
581非通知さん:03/12/20 11:58 ID:rbWok4l+
>>580
あれはUSIMと6650のセット(+SIMロックあり)のことをV-NM701と言ってるだけで
6650そのものの名前は変わってないでしょう.
582非通知さん:03/12/21 01:20 ID:ey9E7jfb
>>529
亀レスですけど、水没修理は高いと聞いた事あるよ。
基盤外装は既出です、アンテナは+1300円位でしたか。
583非通知さん:03/12/22 13:27 ID:Mq18Yind
今年の春先ぐらいにER209iのメール機能がおかしくなるドコモのトラブルがあったじゃない、
漏れそのときにあ〜あ壊れた…と思って泣く泣く機種変したの。 
最初はカラー液晶とか賢い漢字変換に感動したんだけど…やっぱり209に戻そうかな。
584非通知さん:03/12/23 11:27 ID:MxVkyIih
>>583
あのトラブルは定期的にたまった受信メールを削除してれば回避できた気がする。
オレはもともとメールがたまると動作がすごく遅くなるからマメに削除してたのよ。
だからその症状は出なかったし。

そんなオレのER209iも現在修理中…。
液晶と外装を交換してます。
年内に戻ってくればいいな。
585非通知さん:03/12/24 02:07 ID:LL+3/568
NM502iをブラック塗装したやつを使ってます。
ER209iをブラックに塗装した白ロムがあるんですが...
普通のドコモショプーでは機種変を断られます。
どこか他のお店でやってもらえるのでしょうか?
当方都内です。
586非通知さん:03/12/24 02:57 ID:fglmjr5j
>>585
改造扱いになるので、無理。

やれるとすれば、ノーマルをゲトーして機種変後、自分で外装交換だな。
587非通知さん:03/12/24 07:28 ID:YmtGsBG5
モトローラのFOMAはまだまだでないのかな・・・。
SH900iの発売前に発表だけでもしてほしい。
588非通知さん:03/12/24 11:19 ID:3UaUHHsU
みなさんの涙ぐましいこだわりを賞賛します。
589529:03/12/24 14:10 ID:+v6RxEVE
>>582
サンクスです。
まだ、DSに持っていっていないので、なんとも言えないのですが。
590非通知さん:03/12/24 15:39 ID:2WOuTzKZ
ドコモのM206は中身がNECだったな。。。
591非通知さん:03/12/24 16:07 ID:uS/MWVrf
>>590
中身も何も外見から当時出てたNEC端末そのものだったが。
592非通知さん:03/12/24 16:26 ID:zClw50hI
ノキアのも中身は(ry、エリクソンも中身は(ry
593非通知さん:03/12/24 16:29 ID:uS/MWVrf
エリクソンは日立国際
ノキアはどこ?
594非通知さん:03/12/24 17:08 ID:DUTI49XP
jぽんからでたやつはさんよーだったね
595585:03/12/24 21:43 ID:LL+3/568
某所にて無事機種変できました・・・タハハ
596これをみたらノキアが嫌いになりました。ノキア氏ね:03/12/27 00:51 ID:3xP+NMN5
71 :非通知さん :03/12/24 15:39 ID:HCa5xSiN
ドコモ巨額出資のAT&T Wireless社はW-CDMAを放棄、
EDGE(拡張GSM/GPRS方式)を採用!!

ドコモ、巨額の投資さらにムダになる。

つづき

http://ne.nikkeibp.co.jp/members/NEWS/20031119/100659/

今回の発表では,英Sony Ericsson Mobile Communications社のEDGE
対応PCカード「GC-82」を発表した。価格は149.99米ドル。
 このほか,EDGE対応の携帯電話機としてはフィンランドNokia社の
「Nokia 6200」「同3200」,米Motorola, Inc.の「T725」がある。展示会場で
は,これらのPCカードと携帯電話機も出展した。AT&T Wireless社は,出
展企業以外にも,NEC,米palmOne社,米Research In Motion(RIM),韓
国Samsung Electronics Co.,Ltd.社,ドイツSiemens社などもEDGE対応の
携帯電話機や携帯型情報機器(PDA)を提供するだろうとした。

 AT&T Wireless社は,今回のサービス開始にあたり半導体メーカーから
サービス提供事業者に至るまで,幅広い支持を取り付けた。例えば,米
Broadcom社はSony Ericsson社のGC-82が同社の技術を採用したこと
を明らかにしたうえで,EDGE支持を表明した。Broadcom社は,GC-82向
けにベースバンド・プロセサ「BCM2132」などを提供する。このほか,
Agere Systems社もEDGE対応の通信ICを発表したばかりである。
 AT&T Wireless社の技術陣は,Nokia社とつながりが強いとされる。
Nokia社はAT&T Wireless社を通じてEDGE技術の普及を図ることで,日
本メーカーを押さえ込もうとしているようにも見える。少なくとも米国で
は,日本メーカーが築いたW-CDMAの経験は当面の間,封じ込まれるこ
とになる。
597非通知さん:03/12/27 04:44 ID:pXErTtH4
>>596
AT&T イイヨイイヨー!!
もう立川は終わりだろ (w
夏野も逝けてるAFOMA大コケで子会社出向 (プ
598非通知さん:03/12/27 04:45 ID:oi0M3Xr5
,..-──- 、 
                 /. : : : : : : : : : \
               /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
               ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :} .< 表に出ろ。
                 {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}   | 
.         , 、      { : : : :|   ,.、   |:: : : :;! .  \_______
        ヽ ヽ.  _ .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ
           }  >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′
         |    −!   \` ー一'´丿 \
         ノ    ,二!\   \___/   /`丶、
        /\  /    \   /~ト、   /    l \
       / 、 `ソ!      \/l::::|ハ/     l-7 _ヽ
      /\  ,へi    ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、    |_厂 _゙:、
      ∧   ̄ ,ト|    >‐- ̄`    \.  | .r'´  ヽ、
     ,ヘ \_,. ' | |    丁二_     7\、|イ _/ ̄ \
599非通知さん:03/12/27 04:54 ID:JsthWb1g
AT&T Wireless
2004年12月31日までに、3Gの商用サービスを米国4都市で立ち上げることを求められている。
もしこの期限が守られなければ、NTTドコモが出資している62億ドルを返還しなければならない。
600非通知さん:03/12/27 04:56 ID:0GkqVoRD
600げと
601非通知さん:03/12/27 08:27 ID:BzTya1BE
>>597
糞ムーバ厨必死だな(プゲラ
バカジャネーノ(w
602非通知さん:03/12/27 14:38 ID:TCFTt0hg
>○○厨必死だな

pupu
603非通知さん:03/12/29 12:18 ID:8ifQfXFE
ER209i
昨日の忘年会で酔っぱらって水没。
修理代2万。いてー、いてー。

何度目かの禁酒を決意してみる。
604ごめんよ:03/12/29 15:40 ID:LH0AoWKr
最近仕事でメールを頻繁に使わなきゃならなくなりました。
ER209iだと衝動的に叩き壊したくなりますので
泣く泣くSO212iに機種変更してきました。
死ぬぐらい快適ですが愛着はゼロです。
605非通知さん:03/12/29 15:53 ID:vs8AzwRq
>>604
代替機でSO212iを借りましたが確かに快適。特にメール。
ER209iだとそっけない無愛想なメールしか送らないもんな。
2万も払えばSO505iSぐらいには機種変できるのだが、する気しないな。
そんなにエリクソンにこだわる気はないのだが欲しいと思うのがない。
606非通知さん:03/12/29 16:34 ID:LH0AoWKr
>>605
そうなんですよね、文章の内容と長さが変わります。
ダウンロード辞書なんて入れた日にゃあーた(失礼)

ホントにカメラ無しで選べる機種があまりにも少なすぎです。
607非通知さん:04/01/02 07:49 ID:RhHmEnJB
ER209なんですが、半年使って画面が黒くなってきました
こんな早く黒くなってきますか?
直すとどのくらいですか?
608非通知さん:04/01/02 12:32 ID:P7k54q7x
ER209iもうすぐ4年目にはいるな。限界近くない?
609585:04/01/04 09:45 ID:SIClTnK5
あけましておめでとうございます。
NM502iよりER209iの方がアンテナ感度いいみたいっすね。
機種変してヨカターヨ
610非通知さん:04/01/05 18:23 ID:7fTZtqKo
パクられたものをパクリ返したらしい。
http://www.mobile-review.com/preview/motorola-r880-en.shtml
611非通知さん:04/01/06 12:05 ID:c+eI/9W8
age
612604:04/01/08 11:42 ID:TDXDL4yY
>609
あんたはエライッ。
613非通知さん:04/01/09 01:52 ID:St48TgLt
モトローラのFOMAってA835使うの??MPx200にカメラ
付けたみたいな感じのが良かったんだけど…
614非通知さん:04/01/09 17:26 ID:7njJ0M4g
去年、大掃除をしたらER207が押し入れの奥深くからでてきました。
水没して使えなくなって、そのままほっぽいたのですが、
修理して、デュアルで使おうと思い、DSに持って行ったところ、
正常に使えるとの事だったので、今はFOMAよりもER207を頻繁につかってます。
操作性も音も悪いが、何となく愛着があるので・・・。
ただ、メモリに振られた彼女の電話番号がのこってたのが、ちと、寂しいです。
615非通知さん:04/01/10 00:43 ID:s8fNxWB6
ドコモもボーターフォンのPJのように持ち込みでプリペイド化できればいいのに、
ER207を復活させたいなあ
616非通知さん:04/01/10 08:30 ID:PgIFw7DG
c100mってプリペードとして登録できないんですね、
先週オクで買って損したYO…
617非通知さん:04/01/10 13:38 ID:NzAgnc6z
これも鼻血ものなんですが・・・ハァハァ(*´д`*)ハァハァ

http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/62141-17137-5-1.html
618非通知さん:04/01/13 21:02 ID:57RXDLIx
>>617
同じく・ハァハァ(*´д`*)ハァハァ
619非通知さん:04/01/13 21:45 ID:Ls7OjznZ
>>608
残念、nm502iユーザはもう5年目だ・・・。
620非通知さん:04/01/13 22:58 ID:ra5+w2Q8
>>607
中身丸ごと換えだから9,000だったと思う。

でも、戻ってきたらガワごと交換されてたりするけど
621非通知さん:04/01/13 23:05 ID:H1lbbisb

FOMAのモトローラって日本専用ですか??
無知です。。すみません。
もし、日本専用であれば、いつ頃ですかね?

あと、auでモトローラは出る予定ないですよね??

教えて君でホント申し訳ないです。
622非通知さん:04/01/13 23:25 ID:5yBTu+Bx

623非通知さん:04/01/14 11:34 ID:Teq90QNt
>>607
オレは基盤+外装交換で8400。
ピカピカになって操作に対するレスポンスもよくなった!
でも電池だけ前のままなのでそこだけ妙に浮いて見える…。

完璧を求めるなら電池まで新しくしたほうがいいぞ。
624585:04/01/14 14:20 ID:Zehday5C
>>607
おいらの209iも液晶が暗いってんで友達から貰ったヤツっす。
基盤交換して8000円くらいだったかな・・・
625非通知さん:04/01/14 19:28 ID:WIx4xvFX


NOKIA7600まだ??
2月16日って本当 ?
626非通知さん:04/01/20 17:05 ID:M4UVCgE2
本当だよ
627非通知さん:04/01/20 22:54 ID:35Uyg/G/
>>621
>FOMAのモトローラって日本専用ですか??

つーか、日本以外でFOMAが使える所なんてあったっけ?
628非通知さん:04/01/21 01:09 ID:kzCbQUQt
>>621はFOMA=WCDMAと思ってるのでは?
629非通知さん:04/01/22 20:25 ID:xEqrC9im
c100m
ってどうですか。
630非通知さん:04/01/22 23:47 ID:h/7v525c

>>625
来年の2月16日
631非通知さん:04/01/22 23:49 ID:h/7v525c

違う所でも 2月16日がXデーになってるよね。
やっぱり、2月16日なのか。
632非通知さん:04/01/23 01:01 ID:mdTn7tyH
>>629
C100Mなら白/黒両方持ってるけど、いまさら使おうと
思うほどの端末でもない。
633非通知さん:04/01/23 10:30 ID:NflTFAfr
、と自分は思う。だろ。
それと君のコレクションなんて誰も興味は無いから。
634非通知さん:04/01/23 18:20 ID:CKo6IdJC
>>633
しかし、それ以外に答えようもなかろうて。
635非通知さん:04/01/24 01:14 ID:4LwZjNOy
>>633
誰も>>632を読んでそれが人類共通普遍の意見だ
なんて思わないんじゃないか、と自分は思う。

なんてイチイチ「、と自分は思う。」などと書かな
いんじゃないか、と自分は思う。
636非通知さん:04/01/24 18:09 ID:RFyOufob
いまさら使おうと 思わないなあ、でやめとけばいいのに。
大事に思ってる人もいるのでは?
コレクションうんぬんは、とげありすぎ。
マターリがいいよね。
モトローラの米軍仕様は日本では発売無理かなあ。
637非通知さん:04/01/24 20:01 ID:TaOFKCM3
>>636
>大事に思ってる人もいるのでは?

大事に思っている人なら、2chのどこの誰かも分から
ないようなヤツに何を書かれても気にならないだろう。

質問者は「どうですか。」と聞いているぐらいだから、
実物を持ってない、あるいは見たこともないのかも
しれない。(少なくとも所有していれば「どうですか。」
なんて聞かないと思われる。)

ということは、オークション等での入手を検討している
といった状況が想定されるが、それに対して、実際に所
有している人の感想をそのまま書くことは、特に悪い事
ではないと思う。

個人的には、「とりあえずモトブランドで出しておこ
う」というような感が拭えず、それ以前の端末ほどに
は好きになれない。(ER209も似たような印象。)
638非通知さん:04/01/24 22:42 ID:BAJTt2R7
まあ、ここいらで流しておきましょうや。
なにせこの板でも極端に少ない情報対象の
大事なスレなんで穏便に…
639585:04/01/25 01:06 ID:xg4LqdNL
>>629
c100m友達が使ってます。
アンテナ感度がNM502iよりも良いです。
まあ最近のに比べたら五十歩百歩なのかな・・・
640非通知さん:04/01/26 18:20 ID:LxBhgt7a
C100Mですが自分はコレをメインで使ってます。
普段は何不自由なく使えてますよ。
あのシンプルさは何物にも代え難いです。

メール用にはもう一台SO212iを一応は持ってますけどね。
641非通知さん:04/01/27 04:09 ID:Kre1D02R
携帯からメールもしないので、C100Mを今も使用中。
デザイン気に入っているのでオークションで予備も購入済みです。
もう何年も使っているけど、最近になってPCに携帯データ保存したいな〜と...
市販のソフト等は機種検索にモトローラの名すらありません。
この機種で何か良い方法をご存知の方いらっしゃいますか?

642非通知さん:04/01/28 21:30 ID:w9In26T/
ER209塗り替えたいんだけど
もし将来壊れたとして修理受けつけてくれないの?やっぱり
643非通知さん:04/01/28 21:36 ID:w9In26T/
http://ke-tai.biz/kuro-kei_top.htm
ところでこのサイト知ってますか?
みんなの好きなnm502やらc100mやer209iをかっちょいい梨時ブラックに塗り替えてますよ
特にnm502のアンテナレス仕様にハァハァ&電波コワー
644非通知さん:04/01/29 23:02 ID:GxBJ3RtA
>>643
宣伝おつかれさん
645非通知さん:04/01/29 23:12 ID:Iyk19FOK
ところでc100mをぷりぺ登録してほしいのはいくらかかりますか。
646非通知さん:04/01/30 11:09 ID:M41UsLsn
>>643
>特にnm502のアンテナレス仕様にハァハァ&電波コワー
思いっきり、違法改造やん、あと、値段高杉、ボッテル。
647585:04/01/30 18:15 ID:pv2wEacR
>>643
友達がそこでカスタムしたNM502iを使ってます。
完成直後の仕上げは結構キレイでした。(ボタンとか)
ただ塗装が弱いのか、一年使用してだいぶハゲてきてます。
648非通知さん:04/01/30 18:41 ID:Z3cl3MyN
>>646
アンテナ云々以前に分解しての塗装自体既に違法改造ですが何か?
649非通知さん:04/01/30 20:08 ID:Z3cl3MyN
>>647
そうなの?あぶねー 俺の209やってもらおうかと思ってた
やっぱ自分でやろ
650585:04/01/30 21:08 ID:5Y07HC6H
>>649
その友達が比較的ラフに扱ってるからかもしれません。
(普段は大きめのカバンに放り込んで持ち歩いている)
よく使う十字ボタンも塗装してありますが、
そこは今でもキレイに残っているようです。

ところで、塗装するだけでも違法なんですか?
電波法か何かに抵触してるとかなのかな?
法律は疎いのでよく分からんッス・・・
651非通知さん:04/01/31 12:06 ID:X0HtRS80
塗装するだけで違法になると思うか?
分解してのって書いてあんだろが。
652非通知さん:04/01/31 18:52 ID:ggVOlJKT
分解してなくても塗装してあると機種変更のとき怒られるね
653非通知さん:04/01/31 22:46 ID:YH5ZJafl
3年使ってきたNM502iをとうとう機種変してしまった。
でも、愛着あったから返さずに引き取ってきた。
なんか使い道ないかな・・・
654非通知さん:04/01/31 22:55 ID:ggVOlJKT
普通にオクで売れる>>653
3年も使ってたなら数千円かな
655非通知さん:04/01/31 22:58 ID:VdoBsTjh
あうって灰ロム持ち込み機種変できないの!?
656非通知さん:04/01/31 23:55 ID:+ExtKKyw
>>651
これ見れ。

ttp://www.tu-ka.co.jp/q_a/kaizou.html
>電話機(移動無線局)の分解をともなう改造(ケースの取り替えや塗装、
>ディスプレイ内部へのシールの貼り付けなど)や純正品以外のアンテナ
>の取り付けは、電波法に抵触する違法行為にあたります。
657585:04/02/01 09:47 ID:f7jPrRTV
>>656(コレは>>650の私あてですよね?)
わざわざありがとうございました。
658651:04/02/02 13:03 ID:dRP9Q1z/
>>656
あんだよ?
「分解をともなう改造」って書いてあるのがどうかしたか?

659656:04/02/03 02:03 ID:enMRae7H
>>658
おお、間違えた。悪い、>>650宛てだった。許せ。
660非通知さん:04/02/06 23:59 ID:LQNJJCqB
MotorolaのV70が好き(ネイビーとレッドを所有)で、後継機種が出たら
良いなぁとずっと思ってたけど、V80はなんかちょっと求めていたのとは
違う気がする。
トライバンドなのは良いけど、デザイン的にはV70の方がずっと好み。

もっとも、回転型である程度の大きさのカラーディスプレイ、という点で、
デザイン上の制約が厳しくなるのは仕方がないのだろうけど。


661非通知さん:04/02/07 00:54 ID:ljTczEWO
あげ
662非通知さん:04/02/08 20:02 ID:82x45ZCt
NM811に機種変したぞ。フルレートなのですこぶる音がよい。
あ、でもcdma1Iのが若干よいかも。
663非通知さん:04/02/08 21:04 ID:1cTHHNMV
ER209の液晶がもうほとんど水平に近いところまで傾けないと見られなくなったので
ER207に機種変しました。
デザインは207の方が気に入っていたので満足度100%です。
664非通知さん:04/02/09 00:07 ID:1kdoHGv4
Sony Ericssonの回転型GSM端末?
http://www.clubsonyericsson.com/en/news_newmodels.shtml
Z1010よりはこっちの方が好みなので、WCDMA対応だったら良いのになぁ。
665非通知さん:04/02/09 17:36 ID:x5zAUSuW
666非通知さん:04/02/09 18:11 ID:96cPLo4N
ところでZ1010はどうなったの?
667非通知さん:04/02/09 18:14 ID:vyoD8SDb
668非通知さん:04/02/09 20:05 ID:YrSNn6xB
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0402/09/news043.html
って日本で使えるんですか?使えるとしたらキャリアどこなんでしょう?
669非通知さん:04/02/09 20:25 ID:4AvmEupJ
FOMAが首都圏で密かにW-CDMA化を進めている・・・なんてウワサを聞いたので
いつもはvodafoneのVGSカードを差して使っているSIMロックのかかっていない
モトローラのA920にFOMAカードを差してみました。
結果は・・・何の問題もなく、普通に通話できてしまいました!
ウワサは本当のようです。
ちなみに、通話したのは千代田区です。
670非通知さん:04/02/09 20:30 ID:tKhCfVJ9
>>669
NOKIAスレでも成功例出てたね。
関西でも使用可能報告が出てきたらFOMA移行も考えるか…。
671非通知さん:04/02/09 21:24 ID:3/BKXLkO
海外携帯の気分を味わいたいのですが、あの独特の着信音をダウンロードできる所、ご存知ないでしょうか?
672非通知さん:04/02/09 21:43 ID:BCWCOz7g
>>669
まじか。すごいな。
673非通知さん:04/02/10 01:59 ID:G1VIQmI5
>>668
UMTS機じゃなくて単なるTribandなGSM端末なので、日本国内
では(カメラとしてとかならともかく)電話としては使えない。
674非通知さん:04/02/10 03:30 ID:qheEZp/G
675追加情報:04/02/10 04:01 ID:qheEZp/G
てぇことは関西でも使える可能性はあるな。
http://www.docomo-kansai.co.jp/announce/00019gcq/
他地域でも工事情報が出てたから興味がある奴は自分で見てみてくれ。


連投スマン。
676非通知さん:04/02/10 10:39 ID:KEeaS+50
わざわざんなことしなくても今年中にモトからFOMA端末は出るんだから
マターリまとうや。
677非通知さん:04/02/10 18:15 ID:8YQ0BxDQ
ボーダでは予定ないの?
678668:04/02/10 18:35 ID:dFfV36gQ
>>673
サンクス。
FOMAみたいに全てのメーカー、機種が共有出来る時代になって欲しいな〜
679非通知さん:04/02/10 18:52 ID:nTB9qdvM
Siemens、“ペン型携帯”をCeBITで披露
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0402/10/news059.html
680非通知さん:04/02/10 20:20 ID:xF8yzG5Z
>>676
基地局だけかもよ
681非通知さん:04/02/11 00:03 ID:/wCen5kF
モトローラから出るとされてるFOMA機ってまったくの新モデルかな?
正直、今のラインナップでほすぃのないなぁ
682非通知さん:04/02/11 07:39 ID:eVsTJw3h
モト端末、デカイのはイヤだけどデカイんだろうなぁ。
通話メインでわりきった小さいの欲しい。
というわけで海外で3G手機買いたい。

チップ差し替えで端末変えられるんだから、
多機能が必要なときは日本のでかい端末使う。

WCDMA 2100MHz ってFOMAの新しいやつ?
683非通知さん:04/02/11 15:35 ID:lV9Fj7cX
>>682
>通話メインでわりきった小さいの欲しい。

のに、何故に

>というわけで海外で3G手機買いたい。

なのかと小一時間...

>チップ差し替えで端末変えられるんだから、

「チップ」って?
684非通知さん:04/02/11 18:16 ID:IUgNnb4Y
FOMAカードのことじゃない?
685非通知さん:04/02/11 23:18 ID:eVsTJw3h
きちんと調べてみたら、海外の3G手機、あんまり小さくないんだね、、、。
GSMのノリで考えてたよ。3Gだから仕方ないんだろうね。
で、SIMチップって言わない?U-SIMだって一緒でしょ?
WorldWing目当てでしかFOMA使ってないから、その辺で話が通じないのかな?
3Gの機能なんてどーでもいい。GSMが日本で使えれば3Gじゃなくていい。
686非通知さん:04/02/12 00:05 ID:RD/WgNWl
FOMAとボダで基地局共有して同じにして、
ライセンスしあってAUを壊滅させろ
687非通知さん:04/02/12 00:31 ID:9dsTz+/W
SIM「カード」とは言うけど、「チップ」てのはあまり聞いたことがない。
以前はクレジットカードサイズだったし。

確かに3G端末はみなデカいね。
7600でもGSM端末の基準から考えると大きいし。

モトのA920/925なんて、国内で使ってたら「軍用電話?」とか
言われそうだ。
688非通知さん:04/02/13 18:51 ID:a9AY1pxC
俺の知り合いの欧州人はSIMチップって言うよ、特にクレジットカードサイズの
物と区別する時とか。

試しにググッてみたらカナリHITしたよ。 > SIMチップ
689非通知さん:04/02/13 19:39 ID:CCtPs7Li
そんな欧州人はたくさんいますがな。

カード -> 普通、クレジットカードサイズをいう
チップ -> 切ってサイズをさす(まぁ、半導体そのものもいうが)


本来なら概念的にはSIMチップが正しいんだけど、
>>687のように昔はSIMカードだった。

結論
SIMカードを知っている人はSIMカードというし
SIMカードを知らない人はSIMチップという。

電話かけるときの、pick up, hang upと同じように
言葉は現在の形より、昔からの概念を引きずる事が多い
690非通知さん:04/02/14 05:18 ID:b6JFTnUL
691非通知さん:04/02/14 09:25 ID:gZYNQTH2
692非通知さん:04/02/15 18:54 ID:xe4QsSCU
モトからwcdma対応4機種発表
http://www.3gnewsroom.com/3g_news/feb_04/news_4177.shtml
693非通知さん:04/02/15 19:13 ID:wK3m0vOD
SIMチップでもSIMカードでもどっちでもええやんか?

この前ビッグカメラに行ったときに、「これSIMカードあるんですか?」との
質問に。[SDカード入ってます」と平気で言う店員いるし。

チップもカードも誤差範囲。
694非通知さん:04/02/15 20:30 ID:1hngTdnk
>>693

「256MBのSDRAMください」
と言ってしまった・・・
695非通知さん:04/02/16 11:04 ID:hZSjhppZ
で、今日が 2月16日なのですが
696非通知さん:04/02/16 11:50 ID:4UFv/v7u
違うよ
697非通知さん:04/02/16 14:24 ID:9zfW/9qn
Nokia 7600
JATE
キタ−ーーー−ーーーー
698非通知さん:04/02/16 15:43 ID:YTAbgt8F
ん?
699非通知さん:04/02/16 16:30 ID:iOCBo8Cc
700非通知さん:04/02/16 18:06 ID:LH3cla0M
ノキア、"未来からの贈り物"「Nokia 7600」国内発表、「Imageware」も
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/10/15/17.html
701非通知さん:04/02/17 01:18 ID:FOkphGfP
702非通知さん:04/02/17 01:19 ID:FOkphGfP
もとい、>>692だった
703非通知さん:04/02/17 22:39 ID:Iim1IDff
やばいV1000をみたら7600がかすんできた。
せっかく通過したのに!
704非通知さん:04/02/19 08:03 ID:+LAfz4qS
705非通知さん:04/02/20 11:52 ID:SFSFEtpJ
>>704
塗装へたくそ
706非通知さん:04/02/20 13:26 ID:MUty6wwV
廉価版FOMAってなによ…
NOKIAのちゃんとしたの出してくれたらちょっと高くてもいいから普通に買うのに。
ただテレビ電話とか凸メールとはいらなかったからそれらをとっぱらってくれればいい感じ?
707非通知さん:04/02/20 20:06 ID:CQy4Kb5o
>>706
iアプリが付かないだけで、テレビ電話とか凸メールは漏れなく
付いてきそうな気がするけど。カメラは31万画素ぐらいになるかもね。
708非通知さん:04/02/20 21:04 ID:pt0P2P7F
近々NM900iがラインナップに加わるそうです
709非通知さん:04/02/20 21:06 ID:KklM6b2/
>>708
うれしいです。早く出ないかな。
710非通知さん:04/02/20 21:12 ID:I6bwTbJZ
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < エリクソンまだ〜?
            \_/⊂ ⊂_)    \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
711非通知さん:04/02/20 21:19 ID:ZfUwRywp
MN502i使ってたんすけど、落としたときに車に踏み潰されて逝っちゃったんす、もうペチャンコに、だから欲しいんですよノキア、ストレートでスライドカバーのやつ出ないかなー
712非通知さん:04/02/20 21:23 ID:W6tDZ92g
>>706
そぉ。廉価版って。。。
無駄にhtmlメールとかはいらないから、
他ハイスペックで出してくれても、全然買うのにな。
713非通知さん:04/02/20 22:07 ID:MMbsihUw
通話・メールだけしかできなくても買う。

まぁモトの詳細を待つけど…
714非通知さん:04/02/20 23:35 ID:/7ERGhzW
[東京 20日 ロイター] NTTドコモ<9437.T>の関係者は、同社が、フィンランドのノキア と、第三世代携帯電話(3G)サービス「FOMA」向け端末供給について協議を進めていることを明らかにした。
 具体的な投入時期やタイプは未定だが、3Gの基本機能に絞った端末となる見通し。ドコモの津田副社長は4日の決算発表の席上、機能を抑えて低価格のFOMA端末投入の検討を表明。ノキアは過去、ドコモに端末を供給していた。
 NTTドコモは昨年12月、FOMA端末の開発を促進するため、メーカー6社に対して2004年度から2年間に総額370億円を投資すると発表。
対象企業は、シャープ<6753.T>、NEC<6701.T>、松下電器産業<6752.T>傘下のパナソニックモバイルコミュニケーションズ、富士通<6702.T>、三菱電機<6503.T>、米モトローラ<MOT.N>日本法人の6社で、ノキアは入っていない。
 一方、ノキアも20日、3G端末の供給についてNTTドコモと協議に入っていることを認めた。ノキアの広報担当者は、「ドコモと3Gターミナルに関して協議している」と述べたが、契約の規模や日程などについての見通しを示すのは差し控えた。(ロイター)
715非通知さん:04/02/21 00:13 ID:AuFECK/v
まったくの新モデルかな? 
マイチェンなら既存のラインナップで日本市場で受け入れられそうなのはどれだろう…?
http://www.nokia.com/nokia/0,8764,73,00.html
716非通知さん:04/02/21 07:26 ID:SXZnVnFk
>>705
もう長い事使った物ですからね。
隅の塗装が剥がれてるのはカンベン。
717非通知さん:04/02/21 07:28 ID:SXZnVnFk
>>715
スライド式ならどれでも良い。
絶対買うから出してください、お願いします。
718非通知さん:04/02/21 07:32 ID:R/NqqVkG
>>714
モトローラも対象なのか!
STARTAC2004のFOMA版が出れば絶対に買うのだが…
719非通知さん:04/02/21 08:13 ID:4LJoS5jx
>>669
みたいにfomaカードで使える端末って
モト端末で他にあるんですか?
あるんだったらモトfoma待たなくてもいいかな〜
720非通知さん:04/02/21 08:35 ID:R/NqqVkG
>>719
A925、A920、A835がWCDMA対応。
もうすぐA1000、E1000、V1000、V980も出る。
721非通知さん:04/02/21 09:24 ID:4LJoS5jx
>>720
なるほど〜
ありがとうございます。
722非通知さん:04/02/21 10:28 ID:jEz3Nqc6
モトローラもFOMAだしてくれよ〜〜
723非通知さん:04/02/21 11:53 ID:ac0ERwrT
>>719
日本語が使えない(A925,A920なら表示する方法はあると思うが入力は無理だろう)
当然インセンティブがつかないので高価
個人輸入が必要と思われる

以上の覚悟があればな
724非通知さん:04/02/21 13:25 ID:vLt8e1mE
>>715

既存のラインナップはすべてGSMですが、何か?
725非通知さん:04/02/22 05:06 ID:rLu8df39
>>722
年内には出るっちゅうねん
しかしFOMAはノキア、モトと海外メーカーが充実してきたな。
いっときは乗り換えも考えたけど、ドコモで良かった。
726非通知さん:04/02/22 07:32 ID:fLrt7i6h
>>725

海外メ−カ−携帯好きなら、ボ−ダ−も持つべし
727非通知さん:04/02/22 08:24 ID:9sFReCsY
>>726
SIM入れ替えりゃどっちでも同じ。
728非通知さん:04/02/22 09:28 ID:731GrnFz
シーメンスも出せ
729非通知さん:04/02/22 13:23 ID:rYSpeozS
>>717
スライド出してほしいのう。
シャキーン!で会話開始、ガチャ!で会話終了のあの快感は忘れられない・・・。
730非通知さん:04/02/23 12:43 ID:ZQiT/WSU
モトローラV66みたいなデザインきぼんぬ、あれ一番かっこいい
731非通知さん:04/02/23 23:47 ID:uav4/fh3
>>730
俺はV70の方が好きだなぁ。

ネイビーにDoCoMo WW、レッドにVGSのSIM入れて
明後日からスイスで使ってくる。
732非通知さん:04/02/25 00:25 ID:py1gSzPu
733非通知さん:04/02/25 10:06 ID:lf/nJeHh
age
734非通知さん:04/02/25 10:32 ID:jBbzmus9
>>732
あーでもかこいい。
735非通知さん:04/02/25 12:36 ID:W8EcjFfy
>>725
年内に出るって根拠あるんですか?
736非通知さん:04/02/25 22:32 ID:+qQGEWx3
>735
モトローラはドコモから融資して貰ってるし
年内には出す可能性はあるな
おそらくW-CDMA/GSMのデュアル端末に
なると思われ
737非通知さん:04/02/26 03:51 ID:Y+OJkwO3
>>732
確実にDSで受け付けてくれないな。
738非通知さん:04/02/26 07:29 ID:XOA4eJD4
>>727
ブブ〜、他社のSIMは普通は使えないんだよね〜
739非通知さん:04/02/26 13:41 ID:9uU9XQ8G
>>738
ロック掛けるって事?
オレの6650はボーダ→FOMAで使ってます。
できればfreeでお願いしたい…
740非通知さん:04/02/27 01:57 ID:HyW14s1E
732のって番号入れられないんしょ?
いみあんの?
741非通知さん:04/02/27 02:46 ID:Oz8sPMVW
>>740
コレクション
742非通知さん:04/02/27 09:49 ID:EVRvm04E
ガワと付属品目当てで入札する香具師もいるかもな
743非通知さん:04/02/27 11:58 ID:F+x+VMM5
TVチャンピオンにER209出るかと思ったけど・・・
744非通知さん:04/02/27 22:59 ID:g9AdjHyr
ど う でもいいが、指示名詞の使い方くらいは、もちっとならんものか。
こちらの視線が他所を向いているだけに非常に分かりづらい。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/17817.html
745非通知さん:04/03/01 00:40 ID:ulY35TrK
ER209やめて、
P900iにかえてしまいました。
746非通知さん:04/03/01 00:53 ID:rKQMkVSZ
>>745
じゃあ、余ったER209i漏れに下さい。
大事に使います。
747非通知さん:04/03/01 02:36 ID:ulY35TrK
>>746さん

残念ですが、デュアルにて使用しております。
748非通知さん:04/03/02 20:41 ID:P7tQI9/3
FOMAで出ると言われてるモトローラとノキア、全くの新機種なのかな?
749非通知さん:04/03/02 21:15 ID:6F2T2UaA
VGSでエリクソン希望。もちろんボダ日本で使えるやつ。
誰か情報あったら、頼んます。
750非通知さん:04/03/02 21:21 ID:o6ayhCja
ノキア、モトローラ参入無しのauはヤバいんでないの?CDMA2000は将来がないね。
751非通知さん:04/03/02 21:25 ID:wgQlt5p4
こういう奴って必ずオペルとかゴルフ乗ってんだよな
752非通知さん:04/03/02 21:27 ID:MXExLHUC
>>751
乗ってねーよ
753非通知さん:04/03/02 21:30 ID:Es8JTsKt
シトロエン乗っていますが何か
754非通知さん:04/03/02 21:39 ID:f47RWcLJ
>>751
そんな一般的なのに乗ってるわけがない > オペルとかゴルフ
俺はTommykairaだ。
それにしても、社名と車名を並列扱いするするとは。。。
755非通知さん:04/03/02 22:40 ID:59kNFte5
>>753
もしかして漏れの知合いか?
756非通知さん:04/03/03 00:07 ID:qsYVv3l+
>>750
auには夏モデルからサムスンが参入します
757非通知さん:04/03/03 00:10 ID:RZTRb9hx
それは心強いな
758非通知さん:04/03/05 23:51 ID:Hdv0jyZv
NOKIAの葉っぱみたいな端末ボーダフォンっぽいね
759非通知さん:04/03/06 06:06 ID:Z9W/hROj
ある掲示板より抜粋。

日曜日に、某電機でFOMAの営業をしている店員さんに
P900iの事やエリアなどについて聞いていたら
「今度、噂ではありますがノキアから安く1万円くらいの
FOMA端末が夏頃に発売しますよ!」って言ってられました。
正直、まだMOVAのエリアでないと使えないエリア(建物)が多いので
506iにされるか、ノキア 900iが発売する夏に検討されたらどうですか?
と店員さんに言われました。

確かに、MOVAでないと駄目なエリアがまだあるので
P900iを使いたかったのですが、検討しますと帰ってきました。

P900iの発売日なのに、おすすめしていないのは
ノキアはきっと、すばらしいFOMAである事を願っている一人です。


だってさ。しかもノキアFOMAは900iで出るんだって。って事はメガピクセル&QVGA液晶??
パワーアップiアプリも対応って事かな??そしたら最高!!!!!!!!!!
760非通知さん:04/03/06 08:48 ID:bpsAD4p4
ドコモ社員でもない電器屋のあんちゃんの「噂」なんか信じられんでしょ。
あの話も「廉価版」っていう話なんだから、
movaの50xと20xの関係が当てはまるものと考えるのが妥当なような気がする。

漏れは20xをベースに添付メールができるようになったくらいと考えてるよ。
761非通知さん:04/03/06 10:43 ID:f2zVJrFY
そうだよな。廉価版だから多分アプリ・凸メール・伽羅殿・フラッシュは
なしだろう。カメラは提携先のパナソニックモバイルコミュニケーションズや
三洋が廉価のメガピクセルカメラ作っているからそれなりにいいかもしれんが
ま、シリーズ2000対応で2GHz/800MHzデュアル対応にはなるかも知れんがな
漏れはアプリだの凸メールなんかいらんよ。パナソニックモバイルコミュニケーションズ
と提携してるから二つ折りなのはしょうがないかも知れんがね。
ちなみにパナソニックとの提携内容はこれ

ttp://www.panasonic.co.jp/pmc/news/article/2002/2002_0610.html
762非通知さん:04/03/06 11:35 ID:7+8e2zi+
>>761
それはノキアのプラットフォームをパナが採用する(した?)ってだけの話では?
763非通知さん:04/03/06 11:59 ID:cu6VvY+h
>>762
その通り、シンビアンOSのノキア実装である、シリーズ60を採用したってこと。海外向けの端末だけらしいけど・・・
764非通知さん:04/03/06 13:57 ID:f2zVJrFY
>762
その海外向け端末を日本で売るんじゃないか?Net Frontという
TV電話用ソフトつけて7600のW-CDMA/GSM機能を搭載してな
もしかしたらプラットフォームはPasonicのデジカメを引用した
型になるかもしれない。携帯とデジカメをくっつけた端末って
今のところ♯しかないからな
765非通知さん:04/03/06 14:28 ID:Nt7Ezmp1
>>759
その店員が、ここの住人だったら笑う罠w
766非通知さん:04/03/06 18:54 ID:sF12ptEB
なんか頭悪そう > f2zVJrFY
767非通知さん:04/03/06 19:27 ID:intHoC/g
>>766
その言葉、NOKIAスレでも言ってやれ。


って、なぜ五七五になっちゃうのだろう?
768非通知さん:04/03/06 20:46 ID:mhq/mfui
7600発売マダ〜??
769非通知さん:04/03/06 20:48 ID:f2zVJrFY
>>766 >>767
頭悪くて悪かったね。情報が日経の報道以来ないんだから
なんとか手にはいる既存の情報で判断するしかないんじゃないかよ
だったらお前らはなんか知っていんのかよ。まぁいいや。これ以上妄想レス
するのも飽きたし。
770非通知さん:04/03/07 00:16 ID:0ySasgiW
>761
ドコモのFに続いて次のパナのFOMA端末もシンビアンOSを採用すると聞いたけど
771非通知さん:04/03/07 13:37 ID:wEAq/NzF
おまいら無知な漏れに教えてくれ
>>769らしき香具師がくだらない質問スレでケータイベストに
2GHz/800MHzデュアル端末を春から夏にかけて発売するとか
書き込んでいたんだがこれがノキアの廉価端末になるのか?
(たしかムーバの廉価端末の2XXシリーズは800MHz/1.5GHzデュアル
端末だと聞いた事がある)
となると他の日系メーカーや元もだすかもしれんな
まぁまだ先の話だからマターリと待とうか。糞端末だったら900i買えばいいし
ちなみに漏れも>>769同様SH900iかN900iの予定。
772非通知さん:04/03/07 15:55 ID:Xg4mn/8X
>>771
どの話にも根拠は無いな。
773非通知さん:04/03/07 16:44 ID:Td2G5stt
E1000日本語化汁!
774非通知さん:04/03/07 20:32 ID:pw4hLHsS
>>771
ま、所詮禿バンクが出してる雑誌だからね
あてのならなさはアホーBBで(ry
ネタと思った方がいいと思われ
そもそも2GHz/800MHzデュアルってのがわからん
漏れもこれについてくだらない質問スレで聞いてくる
775非通知さん:04/03/07 20:38 ID:TBS63B+N
>>774
>そもそも2GHz/800MHzデュアルってのがわからん
これは確実に出ます。
776774:04/03/07 20:52 ID:pw4hLHsS
>>775
ふーん。じゃあの記事は本当だったんだ。でもデュアルだから
ムーバの2xxシリーズみたいにアプリとかないんだろうな
ついでに言うとそれにノキアの端末が隊列に入るかどうかも疑問だな
一部スレ違いあるのでsage
777非通知さん:04/03/07 21:04 ID:Xg4mn/8X
>>775
情報源はどこだ?

N2701の後継機種が出るというのは状況から見て実現しうる予想ではあるが。
とりあえず、海外メーカーにはメリットがあるまい。
PDCが消えゆく規格であるのならば、尚のこと。
778774:04/03/07 22:04 ID:pw4hLHsS
>>777
W-CDMA/PDCのデュアル端末ではなくW-CDMAだけで2GHz/800MHzのデュアルバンド
端末って意味じゃないか?ちなみに771もムーバの廉価端末の2XXシリーズは
800MHz/1.5GHzデュアル端末だと聞いた事があると書いてあるし。
ちなみにくだらない質問スレでは今だレスがないのでそれなりに調べてみたら
電波の周波数(でよかったのか?)によっては端末が電波を接続できないとか
書いてあったな。775の情報源がケータイBESTなら笑うが

779非通知さん:04/03/08 06:19 ID:J+dJuvdc
>>778
>W-CDMA/PDCのデュアル端末ではなくW-CDMAだけで2GHz/800MHzのデュアルバンド
端末って意味じゃないか?ちなみに771もムーバの廉価端末の2XXシリーズは

と言う意味です。 業界人よりの情報だよ
780非通知さん:04/03/08 12:09 ID:KJj+umnp
そういうのが出てくれば現状の問題点、つながり難さは改善されるでしょうね。
ただ、現在、PDCに使用している帯域を同時にW-CDMA用に使えるの?
技術的に双方で干渉とか起こらないのかな?
あと、DoCoMoの営業免許はもう認可(?)されてるの?(800M帯におけるW-CDMA)
auの場合は同じCDMAだから容易だっただろうけど、こっちの場合は全く異なる
システムだからね。 既にフィールドテストとかやってるんだろうけど、手続き
とかを考えると、あと、PDCの需要を考えると、2G/800Mのデュアルバンドって
まだまだ先の様な気がする。
781非通知さん:04/03/08 20:55 ID:jWJ8qsRU
>>759
遅レスながら…
夏にノキアFOMAクル━━━━━━ヽ(゚∀゚)ノ ━━━━━━━!!!!!
正直アプリとかキャラ伝とかいらねから小型化に重点置いてくれ。
デザインはノキアだから当然期待してる。
782非通知さん:04/03/08 21:04 ID:Y7x2+q3J
漏れたちの「来週」がどんどん近づいてくるなw
783非通知さん:04/03/08 21:06 ID:Y7x2+q3J
スマソ。スレ間違えた。意味不明だったヒト、スルーしてねw
784非通知さん:04/03/08 21:45 ID:KxMOJ3Au
915 :非通知さん :04/03/08 21:29 ID:kCY8YzIt
>>899じゃないけど、日経トレンディ4月号の記事で、
W-CDMA/GSMのデュアル端末が秋頃にFOMAで出るようなことが書いてあったのだが、
これがNOKIAのFOMA端末なのかな?なんか900iシリーズらしい。

あと、同じ号の「売れるデザインが変わった!」という記事では、
NOKIAのデザインについて触れてます。

↑ノキアスレから
なんだかんだ言って結局はこれにおさまるって事だな
785非通知さん:04/03/08 22:53 ID:KQ14Tvcl
>>783
いや、分かる人多いんじゃないか?
趣味的には一緒だと思うんだが。
786非通知さん:04/03/10 13:46 ID:Vr+EUBl+
燃料投下、ER205
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/strap/17973.html

ER207からER209iに変えてちょっと後悔したんだけど他にそんな人いる?
漢字変換がお馬鹿になったのが一番痛かった

>>759
亀レスですがノキア夏ですか、今月15日で1年経つP2102Vもつかな…
iMona騒動でiアプリ一覧見れないし未だに3P、製番下三桁ぞろ目なんて珍しくないですよね?
787非通知さん:04/03/11 01:35 ID:2UWoJIoW
>>786
ER207→ER209i
デザインと質感のあまりの差にガックリしたが仕方なく使うことにした。
ER209i→ER207
元に戻すも受信状態の悪さと使い勝手の悪さにガックリ。
でもデザインは満足。

現在au A1402Sに乗り換え予定。
788非通知さん:04/03/11 02:12 ID:zy1vD+wL
ER209i
ほすぅい
789非通知さん:04/03/11 03:12 ID:pDabairV
デュアル作ってんのシャープでしょ?
790非通知さん:04/03/11 04:08 ID:JNhPONQT
ER209iいいなあ…
ヤフオクで落とそうかな
791非通知さん:04/03/11 12:45 ID:tlDjSnXF
E209iを今更欲しくなっちゃうのが寂しいよね。
今出てるのが酷過ぎんだよ・・・。
792非通知さん:04/03/11 12:45 ID:tlDjSnXF
ERだった・・・OTL
793非通知さん:04/03/11 15:29 ID:h40jt2Ub
デュアルはモトローラだと思ったんだが…違うのかな?
そのためにモトローラに資金援助してるんじゃない?
794非通知さん:04/03/11 18:05 ID:cspdZZAE
ER209i、売るなら今なのかなぁ
795非通知さん:04/03/11 22:01 ID:iX0SF9SZ
ER209I外装が剥げてきてしまいました。
D○C○M○に持って行くと修理出来るんでしたっけ?

ノキアFOMAのデザインが良ければ使いにくくても買い替えたい
待ってた人も多いのでは?
796788:04/03/12 01:57 ID:pu0EbS/d
>>790
俺が先に落札しる!
>>794
俺に売れ!
797非通知さん:04/03/12 02:41 ID:2hxy0EHE
E1000はVから10月に出るよ。
798まじで?:04/03/12 03:36 ID:zHvHvWJy
改行は
で行います。
799非通知さん:04/03/14 11:59 ID:2sjv6oKJ
モロトーラ
800非通知さん:04/03/15 12:31 ID:Fbermdhh
800age
801非通知さん:04/03/15 21:44 ID:FQqgpkHB
漏れER209i持ってるけどそろそろ買いかえようか検討中。
オークションに出したらいくらで売れるんだろ?
その前に外装綺麗にして出したいな・・・・・。


802非通知さん:04/03/15 23:51 ID:7BB2NVJI
803非通知さん:04/03/19 23:51 ID:AIdPE7nA
ER209i
たっけ〜なぁ。
804ThGSM@nicole:04/03/20 02:14 ID:WMKOtv5T
ttp://www.siamphone.com/catalog/motorola/v1000.htm
こんなのが出てたみたい。
自分はホントはストレート派なんだけど、これはちょっと渋いと思った。
805非通知さん:04/03/20 09:48 ID:6p0STjv/
微妙・・・
806ThGSN@nikole:04/03/22 23:16 ID:lAIb/4ZT
>>805
うるせええ、かば
807非通知さん:04/03/22 23:33 ID:BxmzIz2o
>>804なんかポリゴン使ってるみたいに見える…
808非通知さん:04/03/22 23:38 ID:9C0QU+IJ
サムスンマンセーニダ
809ThGSM@nicole:04/03/23 00:18 ID:AaqLsKHi
>>807
言われてみればそうかも(w
810非通知さん:04/03/23 04:45 ID:7BEELhYh
今日DSで機種変更する予定なんだけど
持ち込みでNM502iとER209i(バッテリー瀕死)のどちらかに。
メールや操作性の不便さはデータスコープと比べてどう?
811非通知さん:04/03/23 07:37 ID:62J0Qpyp
ノキアとモトローラのFOMAは楽しみだけど、あまり期待できないだろうな。
これまでにモトローラから発表されてるW-CDMA端末を見れば
分かるように、かなりデカい。今の(国産の)FOMAよりもデカい。
実は現行FOMAは技術を結集してかなり小さくしてるんだよな…あれでも。
うーん。かといって900iはダサすぎだし。
デザイン面とかも考えて妥協できるのはソニエリになるのかなあ…
噂のSO900iCに期待するか。。
これでもしノキアとモトローラがそれなりのサイズで出してきたら
嬉しいんだけどな。
812ThGSN@nikole:04/03/23 09:06 ID:+OANdSSp
うるせえ、かば
813非通知さん:04/03/23 13:41 ID:krcpjXzT
>>811
ちょっとマジレス。
アメリカ市場の特徴として小さ過ぎる携帯は売れないというのが有る。
今では昔程ではない、が依然として通話端末として携帯を使用する層が多いので機能的に
必要十分な大きさがベター。
昔は、同じ基板ながらワザと筐体のデザインを大きくしたモデルも存在した。
また、Nは端末の大きさが小さ過ぎて失敗した事が有る(P4)、次のモデルはわざわざ
大きくして出した(P5)、これは売れたね。
モトローラが日本市場に真剣に入りたいのなら小型化、頑張ってくると思うよ。

あと、SO900iCは出ません。
814のりを:04/03/23 16:57 ID:UNUnGJXv
ノキア、CDMA 1X で全部入り携帯だしますね。

いまエキサイトニュースでみますた。
815非通知さん:04/03/23 18:42 ID:sFeYpRQ7
>>814
だけど日本じゃ多分使えないんだろうね・・・。
816非通知さん:04/03/23 20:39 ID:25/TBa/B
タイミング的にはこれっぽいけどなぁ。
2004年下半期に「A845」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/18178.html
817 :04/03/23 20:49 ID:UNUnGJXv
使える方向で期待しまつ。
AUで出すとなるとMP3再生機能だけ殺されてしまうかな?
818非通知さん:04/03/23 21:01 ID:62J0Qpyp
A845って確かバカみたいにデカいのよんね
819非通知さん:04/03/23 22:36 ID:m9s5goUJ
820非通知さん:04/03/24 10:34 ID:t5HEXybF
821非通知さん:04/03/24 10:58 ID:cchMwMzn
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/18176.html

>>814が言いたいのはこっちのことなのでは?
822非通知さん:04/03/24 11:03 ID:BWs7sFdb
モトローラFOMAは出るとして、個人的にNOKIAが欲しいんだがな。
NOKIA使うにはVGS買うしかないのか・・・。
823非通知さん:04/03/24 11:09 ID:t5HEXybF
そのVGSも音沙汰なし・・・
824非通知さん:04/03/24 11:10 ID:faj/o9wX
>>821
うわっ、微妙…
825非通知さん:04/03/24 11:58 ID:1jIygFXx
>>821
何か閉じた時かっこわるい
でも日本で出そうな形だなぁ
826ThGSN@nikole:04/03/24 16:05 ID:9e6FA0Su
うんこ、ぷりぷり♪
827非通知さん:04/03/24 22:14 ID:lAZBsvWL
HiptopとかBlackBerryを使いたいな。
828非通知さん:04/03/25 17:23 ID:TuZrHkux
>>827
ま、これでも使ってろってこったな。
http://www.nttdocomo.co.jp/p_s/corporations/exire2/index.html
829ThGSM@nicole:04/03/25 19:15 ID:2v55G/3Y
830非通知さん:04/03/25 20:45 ID:TuZrHkux
>>829
お前のレス全てにいえることだが、

 そ れ で 何 が 言 い た い ?
831非通知さん:04/03/26 00:45 ID:CNaIC+H/
TuZrHkuxはエクシーレ2でも抱いて寝てろと言いたい
832非通知さん:04/03/26 07:50 ID:waWTZ/c3
むしろエクシーレに抱かれたい
833非通知さん:04/03/26 10:34 ID:bG1zMO2+
ていうかVGSにしか供給しない
834非通知さん:04/03/26 21:09 ID:/HMx+HQC
age
835非通知さん:04/03/27 00:24 ID:yDs6nHYt
>>820
これいいね。夏場は携帯を入れる場所に困る
デザインも渋いし。
836非通知さん:04/03/27 00:28 ID:Nm/Zosr/
ジーメンスって日本だと聞かないね。
ノキア エリクソン モトローラばっかり。
日本って外資から見たらあんまり魅力的じゃない市場なのかな?
837非通知さん:04/03/27 01:34 ID:QUbnLGuj
日本人が保守的だし、デザインに対するセンスもない上に、価格だけ
はうるさいので、魅力なし。
よっぽど東南アジアの方が市場としては魅力的。
838非通知さん:04/03/27 01:48 ID:7FhkCKd+
>>836
京急2100形に乗れば聞けますが>シーメンス
839非通知さん:04/03/27 02:40 ID:4w6Je9lb
どうでもいいけど、
シーメンスの携帯電話の系番の頭についているアルファベットが、
メルセデスの車のそれとほとんど一緒なのはなんでだ?
しかも、各ラインのランクの付け方とアルファベットの対応もほぼ同一…。
840のりを:04/03/27 09:49 ID:Ei7UiOa7
ドイツの伝統なんでしょうな。
841非通知さん:04/03/27 09:53 ID:MEqkLpeQ
こんぐらい迫力あるデザインの携帯どこか出さないかなぁ
http://www.yakisoba.org/imge/img20040327030937.jpg
842非通知さん:04/03/27 09:57 ID:LraexE1l
>>838
タラリラリ〜 ざんすね。
あなた横須賀の先まで通う、業界人ですな(笑)
843非通知さん:04/03/27 12:28 ID:JJ9+Jdzr
>>842
ファ〜ソラシ♭ドレミファ〜
じゃなかったっけ
844非通知さん:04/03/27 13:51 ID:11dMZEEi
  lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / Y  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  Y ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  R  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  R |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  P   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  P  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /       ̄
845非通知さん:04/03/28 02:50 ID:f+7rt8GP
で、フォーマから出るのはどんなやつ?
846非通知さん:04/03/31 00:24 ID:mszpxsOh
でねーよバカ
847非通知さん:04/03/31 01:09 ID:d+TDdkHr
ごめん、ノキアとかさっき初めて知った。
848非通知さん:04/03/31 02:40 ID:v+XFeda+
FOMAのモトローラはいつ?
849非通知さん:04/04/01 01:11 ID:do3LWePn
ノキアのFOMAでるんでしょう?
シンプル路線の低価格で
850のりを:04/04/01 06:30 ID:dG0imxwm
しらねーよアホ
てめーで調べろ
851 ◆TRlPxUZmds :04/04/02 00:18 ID:wqE/wlyv
ER209iが随分塗装が剥げてきた&フリップもヘナヘナ〜
外装交換のつもりでDS行ってきたら在庫が有って!!!!!即日交換
電池パック以外は新品になりますた。
\7,350-(総額表示w)。
前にも外装交換したけど\10,000位したんだが・・・

現状ならオクで\25k位で売れそうだな〜
852非通知さん:04/04/02 00:43 ID:+nghkbjx
何処でつか?こっそり教えてチョ
853非通知さん:04/04/04 15:01 ID:BrfhThQJ
今月号のリラックスは
NOKIA特集でつよ。

854非通知さん:04/04/04 22:02 ID:Ex5mOlks
 
855非通知さん:04/04/05 03:52 ID:9DC9k8/U
7600っていつ?
voda?
856非通知さん:04/04/06 19:24 ID:0X12ttwA
ER209iのバッテリーがDSで3500円だった。
後は外装交換だな。

既出かもしれないけどER209iにコロナ電業のラバーアンテナの短いやつ付けるといい感じ。
友達がやってたの真似ただけだけど・・・
857非通知さん:04/04/06 22:53 ID:S1ypIoiG
>>856
画像みして
858非通知さん:04/04/08 18:28 ID:j/54Tk3c
Relaxたいしたことなかったね
859非通知さん:04/04/09 18:21 ID:V0OZDxoh
それは人それぞれな訳で。
860非通知さん:04/04/11 22:52 ID:VcxRxTS+
リラックスみつからない
どんなこと書いてあんの?
フォーマやVGSからでるとか書いてあった?
861非通知さん:04/04/11 23:21 ID:HXsReipi
http://www.nokia.com/nokia/0,8764,46489,00.html
の「Spotlight」のFlashで使ってるデッサン画とかがのっかってる。
あとは散文でちょこっと書かれた機能説明とか。
 むしろ100種類ぐらいのノキアな電話一覧写真(見開き2P)が
美味しそうだったよ.......古いのから現行機種、予定機種etc.....。
862非通知さん:04/04/11 23:24 ID:yNQy/G7y
ヘルシンキの町の様子が素敵だった。
863非通知さん:04/04/12 01:49 ID:uHXcfA9l
最近のエリクソンってどうなの?
競合他社と比較した場合の強み・弱み、今後の事業展開などなど
情報収集できるサイトあったら教えて下され。。。
864非通知さん:04/04/12 14:47 ID:2q7KhlXn
 
865非通知さん:04/04/12 19:38 ID:tf4uM3Kj
GacktさんがCMで使ってるのは限定ですか?
866非通知さん:04/04/14 15:13 ID:vS3aIlp8
NOKIAの電池パック爆発するらすぃ。
BSの現地ニュース(海外・おそらく台湾あたり)で特集くんでた。
867非通知さん:04/04/14 17:18 ID:VVNrkf/N
いったい何時の話だ? 純正品は問題無しで互換品が爆発するだろ。
868非通知さん:04/04/15 01:02 ID:BkpVENYN
869非通知さん:04/04/15 13:57 ID:vcakcnq7
Nokia7700
日本発売決定
870非通知さん:04/04/15 14:12 ID:OHqKod6x
あのUFOみたいなの?ソースキボーン。
871非通知さん:04/04/15 20:46 ID:kGwWajS5
日本でもノキアがHPと組んでサービス開始するから
872非通知さん:04/04/15 22:44 ID:fAUCBXF0
7700はゲームギアを思い出す
873非通知さん:04/04/17 19:36 ID:t9NxkhRf
ふつうにオサレでコンパクトなのが欲しい。
874非通知さん:04/04/18 14:49 ID:WbzrFw4y
んで、結局FOMAノキアorエリクソンはいつ発売よ?
875非通知さん:04/04/19 12:37 ID:VIQNnXcj
外国製のがあまりでないのでN900買ったんだが着信音を外国風にして我慢してる
そんな感じの着信音いっぱいあるとこあったら教えてください

オレのはDAMで見つけた。まああくまでオレのイメージではモトローラの音
実際のモトローラのは聞いたことないから分からないけど、雰囲気で。
876非通知さん:04/04/19 12:58 ID:7LwgZrbS
Nokia7700がVisualRadioのプラットフォームとして来るとしても
3Gじゃないので電話として使えないですよね。
どうすんだ?
877非通知さん:04/04/19 13:15 ID:76mM9hKC
ER209i使ってる人たち、どんな待ち受け画像してる?
着信音は?
878非通知さん:04/04/19 18:44 ID:gl1tOswH
>>875
私はVodafoneですが、
「NorthSound」に結構それっぽい海外着信音がありましたよ。
かなりお気に入りです。

Docomoにも対応してるのかな?
879非通知さん:04/04/19 19:37 ID:7ChQqSBt
>>877
待ち受けはデフォルトのアナログ時計。
着信音はクラシック(主にJ.S.バッハ)。
4和音でのしょっぱさに惚れてる。
880非通知さん:04/04/20 01:23 ID:IlKQvxbU
ノキアってきわものやストレートしかなくね?
モトローラ来いYO!
ドコモが多額の開発費を援助したらしいから期待していいのかな…
iGならなお萌
881非通知さん:04/04/20 06:17 ID:AIIDHVWx
>>875
DAMのサイトのどこにあるんですか?
探したけど見つからない
882非通知さん:04/04/20 09:53 ID:OXDuzpS6
ノキア会長「新製品で攻勢」――シェア回復に自信
ttp://it.nikkei.co.jp/it/news/index.cfm?i=2004041906861j0
883非通知さん:04/04/20 18:42 ID:hgx4rfjw
DAMの効果音のところのポケベルの音ってやつ。
あくまでオレの携帯のピリリより音が低くてそれっぽいってだけです。
これのために登録したならごめんかも。
884非通知さん:04/04/20 20:36 ID:hgx4rfjw
NORTHSOUND、携帯からググって見つけたけど英語のサイトでわかんなかった
フォーマで着信音にできるならどこをクリックしたら落とせるのか教えて
885881:04/04/20 20:56 ID:nQYRyUZc
>>883
サンクスです.
電話着信音のたくさんおいてあるところ見つけましたよ

「音楽♪たまて箱」というところです。 
海外携帯風っていうのもあったのでダウソしてきました。気に入ってまつ。(#^.^#)
100円/月でダウソ放題だから1月だけ登録してもお得かも。
886非通知さん:04/04/20 21:31 ID:kruiLl5v
VGSではやく出てよ
887非通知さん:04/04/21 02:48 ID:hR4goYVi
888非通知さん:04/04/22 03:38 ID:7MVvdQOM
玉手箱はなかなかオレ好みのがあった。安いしお薦め。
オープンスクラップは本格的。ただ。

情報感謝。他にもあったらよろしく!
889非通知さん:04/04/22 09:06 ID:08XHOE1g
僕はNorth Soundの「海外携帯の呼出音」
にしました。他にもいろいろあって良かった。
視聴ができたらもっと助かるんだけど。
情報ありがとうございました。
890TELTEL坊主:04/04/22 13:22 ID:UgQ3mqKr
ボーダ au ドコモどのキャリアからもノキア製の携帯が発売されそうですね
まずボーダの7600は使いにくそうだからだめだな auの6255はなかなかフツーポイデザイン
ですな やはりドコモフォーマに期待ですかね?皆さんはどれ買うんですか?
891非通知さん:04/04/22 18:16 ID:T2zq9HIi
ボーダのpjでノキアの古い端末でちょこちょこ通話してたけど
今回の価格改悪でpjは終わった…もうノキア端末が出ても通常契約にしたいとは思わん
ボーダ以外から出てほしい、ノキア端末
892TELTEL坊主:04/04/22 20:22 ID:UgQ3mqKr
FOMAのノキアってストレート端末だったらうれしいかも 多分今年の冬あたり発売かな
6225かFOMA番ノキアどちらがいいんだろ 6225がauからだったら迷っちゃうね ボーダは
いらないや
893非通知さん:04/04/22 21:39 ID:8+fk5XYj
au用の海外端末着信音があるサイトはないでしょうか? 教えて君でごめんなさい。
894TELTEL坊主:04/04/23 00:08 ID:2aZ9kpje
わからないです すいません
895非通知さん:04/04/23 02:51 ID:9XaNZCcZ
2006年あたりに番号変えずにキャリア変えられるようになるみたいだから
キャリア、番号に縛られずに端末選べるようになるからいいね。
DoCoMo10年弱使ってるから割引は惜しいけど選択肢が広がるってのはいいね
896TELTEL坊主:04/04/23 03:19 ID:2aZ9kpje
キャリアを変えても番号変わらないなら一生使える良番でも持とうかしら
897非通知さん:04/04/23 04:46 ID:tEYpkZ+0
>>863
ここ逝け。
http://www.ericsson.com/mobileplatforms/

状況は・・・いつ撤退しても不思議じゃないってのが正直な
とこだろ。
898非通知さん:04/04/24 09:43 ID:gIpSITnU
>>890
auから6255は出ないんじゃない?
au使ってるから、出てほしいけど
今のauは端末メーカーの個性を出させるように調整してるみたいだから、nokiaも日本向けで出さないと今の形では難しいのでは?
899TELTEL坊主:04/04/24 11:18 ID:GqoHaPmT
6225はCDMA2000x1だからそれを採用しているauから出るのではないのかなあ
もしかして6225て海外発売の話じゃ無いですよね??
900非通知さん:04/04/24 15:01 ID:XzkP2Quz
ワンプッシュオープン型のスライド式が出れば絶対買うのに・・・。
901非通知さん:04/04/24 19:54 ID:lilyVcGr
>>900 禿同
902非通知さん:04/04/25 01:51 ID:Z7mMukb4
>>900
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/18622.html
の、-apple-とか-tile-とかはw?
903非通知さん:04/04/25 04:23 ID:meY42nyY
つーかノキアの携帯欲しいけど高すぎ
904TELTEL坊主:04/04/25 13:15 ID:42YyvPFl
買う
905非通知さん:04/04/25 21:05 ID:FZ7E/B2P
>>903
Nokiaの携帯で高すぎるってことは、もしかしてVertu?
香港のショールームで見たけど、欲しいとは思わなかったけどなぁ。

906非通知さん:04/04/26 15:27 ID:BlKCBoXm
>>902
Tileは個人的には好き。
この中のコンセプトモデルが全部出れば、日本の携帯市場ももう少し変わるんだろうなあ。
907非通知さん:04/04/26 15:28 ID:BlKCBoXm
ただ、携帯ゲーム機と携帯電話の融合はどうかと思う。
食い合う市場じゃないと思うんだがなあ。
908TELTEL坊主:04/04/27 18:27 ID:/rbzxnn3
FOMAスライド式じゃないかなあ 期待! 
909非通知さん:04/04/28 03:24 ID:nlSz1J9/
>>908
俺は初めて出会ったNOKIAがNM207だから、スライド式のイメージしかないなー>NOKIA
ぜひともシンプルなスライド式出してほしい。
910非通知さん:04/04/28 06:00 ID:+CxgpN8j
俺は待ち受けをロリアイドルにしているので、折りたたみ出ないと非常にまずい
911非通知さん:04/04/28 19:59 ID:cgk4Mqsv
NOKIAから7600の優先登録のメールきた。
912TELTEL坊主:04/04/28 20:04 ID:zRRNnAjX
スライド式欲しいけど多分無いだろね アンテナ無しのカパカパ君でしょう
913非通知さん:04/04/28 20:26 ID:ghi69LOq
ER209i外装、基盤、取り説新品、箱完備、フルセットX3
NM502iブルー、箱完備、予備電池、予備電池カバーすべて新品2台
NM502iブルー、中古箱なしフルセット1台
NM502iシルバー、箱完備、予備電池、予備電池カバーすべて新品1台

皆さんはどの位もっているのでしょうか?
914非通知さん:04/04/28 22:05 ID:sBV4WKmx
7600、でかいからかわいくない。
915非通知さん:04/04/29 00:59 ID:YKS9jU/D
age
916非通知さん:04/04/29 17:30 ID:zZsoiF0o
AUはノキアもモトローラもださないでしょうね
917希望というか妄想:04/04/30 00:04 ID:ij6v/8ad
モトローラの渋い感じの折畳みほしいな。昔IDOからでてたような。
黒プラスチックむきだしの塗装無しで。
背面液晶あるとださいけどないと困るからヒンジのところに開けても
閉めても見える配置でピクトと時計だけ表示する小さな液晶を。
開けても見えるから内側液晶にはピクト、時計なし。そのぶん広く使える
1002S?の着信ランプの部分ね。

このアイデアよくない?
918TELTEL坊主:04/04/30 01:10 ID:SHu0EpM2
AU ノキアでないんだったら もうFOMAノキアに期待するしか無そうですね
919TELTEL坊主:04/04/30 01:12 ID:SHu0EpM2
でもFOMAノキアに期待してる人ってどれくらいいるんでしょうね(??)
一部のマニアだけかなあ?
920非通知さん:04/04/30 04:08 ID:EOaH3AHS
廉価モデルですもんね。
僕はmovaでNM502をリメイクしてほしい。カラ-液晶、31万画素カメラ、アンテナ内蔵で。
921非通知さん:04/04/30 11:32 ID:onLX0MtL
>>917
マイクロタックやスタータック等だよな。
無塗装ポリカーボネート樹脂の梨肌がMotの業務用無線機に通じてカコイイ。
ただ時代の流れかMot製も他社のように塗装したカラフルの端末が多くなった。
他と同じ路線じゃ無くて業務用チックの無骨なデザインの端末キボンヌ。

ついでにMotといえばサウンダ(呼び出し音)が国産と違って
厚みがある音色なのがカコイイ。
922非通知さん:04/04/30 12:42 ID:kXCle79h
折れにも来たよ、優先予約メール。
問題は

殿様商売なぼったくりドキュモ

自爆して氏にかけ絶望ダフォン

のどっちのsimカードが刺さって販売されるかだな。
923非通知さん:04/04/30 12:50 ID:5vJ4iZld
freeでしょ?
924非通知さん:04/04/30 19:31 ID:Vo95beGy
どっかでノキアのW-CDMAの試作品出てた様な…
925非通知さん:04/04/30 22:54 ID:m7MNMHnH
海外で7600がiモード対応機として売られてるっどっかで見たけど、
ドコモから出たら買っちゃうな。
926かおなし:04/05/01 09:17 ID:ojhcwv95
NM502のマニュアル公開してる場所無いですかね?
927非通知さん:04/05/01 09:37 ID:+mhXjNxI
>>926
どの操作でつまずいているの?
928かおなし:04/05/01 11:22 ID:ojhcwv95
>>927
バックライトのカラーが設定で変えられるらしい・・・ってのと
待ち受けの換えから・・・

設定の基本全てです(^_^;)
929927:04/05/01 12:01 ID:GGIeMkIl
>>928
バックライトは明るさのみ変えれるけど、色は一色だよ。(メニュー+8+3+3)

待ち受けの換えは、画像を表示した後にオプションで画像保存を選択して、
待受画面を選択して、全画面保存をすると桶!(サイズは95×76ドット。)

あとはテキトーに弄ってりゃわかるよ。今のと違って単純だしw。
あと、(メニュー+8+3+5+1)とすると、ヘルプ機能が設定されるので、
慣れるまでしといたほうがいいかも。
930927:04/05/01 12:07 ID:GGIeMkIl
931TELTEL坊主:04/05/01 14:56 ID:UFs9qq7D
NM502っていいですよね 好きですけどメールが好きな自分には現行機として使うのはちょっと無理かなあ
スライド式で発売はもう無いのかな? 何で皆カパカパ君なんだよう!あと
アンテナつけたほうが良いよかっこいい!
932TELTEL坊主:04/05/03 12:36 ID:zxFtltDP
だれもいない・・・;〜;
933非通知さん:04/05/03 18:15 ID:fXmV96Pv
>>932
ゴールデンウィークだしね。スライド式の復活は無いと思われ。
液晶画面が巨大化したお陰で、二つ折りかリボルバー式じゃないと
デザイン的に成り立たないのが原因だと思う。

今のノキアのデザインはストレート中心だから、FOMAの廉価版も
ストレートになる可能性が大きいかも。
934TELTEL坊主:04/05/03 18:34 ID:zxFtltDP
廉価版だしストレートデザインて事で店頭の隅にやられるのかな ストレート人気
無いですからね






廉価版



935 :04/05/04 03:30 ID:8JoJDM3E
英国3G(ハチソン)のA835のプリペイド携帯入手したヤシいる?
936非通知さん:04/05/04 06:19 ID:hsA050Zf
>>935
つーか、向こうのSIMフリーのは、みんなプリペイドだけど。
937非通知さん:04/05/04 06:28 ID:hsA050Zf
>>935
http://k-tai.ascii24.com/k-tai/news/2004/04/30/649453-000.html
これのニュースのことね。

GSM端末のローミングサービス良いね。
P900あたりを使いたくなるな。
938非通知さん:04/05/04 09:59 ID:iY/7LU3P
>>937
何か誤解してないか?
オレもP900持ってるが、このサービスとは特に関係
無いと思うが。
939非通知さん:04/05/04 10:12 ID:hsA050Zf
スマン。3G対応機のみね。つうか、GSM端末が使えるように読めるので。
940935:04/05/04 14:55 ID:8JoJDM3E
>>937 の記事からみだけど
しばらくしたら、SMSで海外のGSMとやりとりできるようになるのかなぁ?
941非通知さん:04/05/04 15:57 ID:cGa8LHgd
>>940
ドコモの海外戦略によってどうなるか解らないけど、ドコモを含む日本のキャリアは
他キャリアとのメッセージ(メール)のやりとりをInternet経由(E-Mail)で行うというのが
主流だから、相手キャリアのSMS GWと接続しなければいけないSMS相互ローミングより、
海外の提供キャリアにiModeメール(E-Mail)始めさせる方が可能性高そう。
ただ、海外ではE-Mailより電話番号のみで気軽にやり取り出来るSMS/MMSの方が
普及しているからなぁ。(PCとやり取り出来るE-Mailは法人向けが主流だし)

でも、ドコモが戦略的な価格でSMS相互ローミング始めないとボーダフォンの
海外向けSMS発信の値段が下がりそうもないからドコモにはがんばってほしい。
942940:04/05/04 17:40 ID:8JoJDM3E
>>941

日本の規格を押しつける魂胆ですなぁ>日本のキャリア(オペレータ)

E-mail←→SMS が可能なGWサービス会社を探しているんです。

ローミングアウトサービスを真剣に考えると、SMSのサポートは必須ですな。

943非通知さん:04/05/08 23:00 ID:bRkIBDh/
ホシュ
944非通知さん:04/05/09 02:36 ID:VSGKPfLL
ヤフオクでバカがER205を売っているんだけど説明が幼稚くさいのだが。
945TELTEL坊主:04/05/09 03:18 ID:klIh+KJG
ほう 見てみよう
946TELTEL坊主:04/05/09 03:21 ID:klIh+KJG
身のため。。。プッ・・・
947非通知さん:04/05/09 06:21 ID:JiQkITH7
http://furima.rakuten.co.jp/rating_history.php3?type=seller&u_no=1597946
同じやつだろ。
晒すつもりはないが用心したほうがいい。
評価がひどい
948非通知さん:04/05/09 08:44 ID:q7ScItFC
>>947
ヤフオクの評価見ると同じやね。
949非通知さん:04/05/09 11:57 ID:SR+ZIfx2
ひどすぎて逆にワロタ(w


取引相手: ht0258 ( -1 )

悪い : 正規のシステムに則り10,000円で落札したにも関わらず譲渡できないというのが出品者の主張でした。
しかも落札価格に9000円も吊り上げて交渉してきました。 (2004/02/06 14:39)


取引相手: エミネム11 ( -3 )

悪い : せめて 19000円に してください! 限定商品ですよ?!! 一万だと あなたには うれません! (2004/02/11 19:00)
950非通知さん:04/05/09 17:10 ID:JiQkITH7
日本人じゃないのかな?でも学年は中2みたいなこと書いてあったような。
スペースも意味もよくわからんのだが。はじめの方はちゃんと売ってたようだけど。
いくつ持ってんだ??
951非通知さん:04/05/09 17:18 ID:vhBFxmZv
952非通知さん:04/05/09 17:24 ID:vhBFxmZv
評価もさることながら
他の出品物もひどいコメントと設定金額だな
953非通知さん:04/05/09 19:37 ID:Y3KOeBfL
外国人でなければ精神障害者だろうね。
中二とか詐称してるところをみると後者の可能性が濃厚か。
954非通知さん:04/05/10 20:28 ID:7h5QSzCn
このスレも分割やね。

NOKIA 統合スレッド シリーズ【8】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1079337205/l50
MOTOROLA。モトローラ。もとろーら。
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1083169677/l50
vodafone SonyEricsson総合
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1082813194/l50
国際ローミング・海外携帯電話総合スレ2ヶ国目
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1076597313/l50
955TELTEL坊主:04/05/10 22:14 ID:6Js/GBbE
そうしましょ!分けましょ ところでボーダの夏モデル見ましたか?特にD海外携帯っぽいですね
なかなかやります ボーダに感心しました 
956非通知さん:04/05/10 23:20 ID:2KIEnvoA
マカーはモトローラの携帯を使え
957非通知さん:04/05/11 00:20 ID:oz8jYylw
マカーだけどER209iで頑張る
958非通知さん:04/05/11 12:35 ID:oZVga/WJ
ようやくソニエリもマトモなの出すね。
http://www.nttdocomo.co.jp/p_s/products/keitai/premini/
959非通知さん:04/05/11 12:37 ID:0LcsX3f3
ER使ってる人も、preminiなら機種変できるのでは?
960非通知さん:04/05/11 13:54 ID:0/E7Ty1j
QVGAじゃないのね・・・
961非通知さん:04/05/11 15:06 ID:IEWbuCu1
ぐぅ…信じられん…待ちきれずにP252isに変えてしまった直後に…
962非通知さん:04/05/11 16:01 ID:k+PSFA6V
>>961
(-人-)ナムナム…
963非通知さん:04/05/11 16:51 ID:oZVga/WJ
>>960
画面の大きさに対して、解像度は高い。
QVGAの液晶を1.3インチに切り取った感じ。
964非通知さん:04/05/11 16:58 ID:NSmCNfi8
でも>>958だったら、まだER209iの方がいくね?
カラー液晶採用が大きな違いか?
965非通知さん:04/05/11 17:22 ID:oZVga/WJ
>>964
個人的には、ようやくマトモな日本語変換が出来そうなのが嬉しい。
966非通知さん:04/05/11 18:10 ID:NSmCNfi8
確かに、今さらあの漢字変換に戻れる気はしないね(w
せめて、カメラ無しだったらもう少し薄くして欲しかったな。
欲を言えば、フリップ式でボタンが全部消えて欲しい。
967非通知さん:04/05/11 18:36 ID:TeOUx37x
まぁ1台は記念でほしいかな。
968非通知さん:04/05/11 19:29 ID:rjWkwjRG
ちょっと欲しくなったけどまだER209でいきます
969非通知さん:04/05/11 20:41 ID:oz8jYylw
あんなもんじゃER209i魂は揺さぶられんよ
970TELTEL坊主:04/05/11 20:48 ID:NRC/2G8N
ER一瞬ほしくなって一瞬にして欲しくなくなったよ カメラないし。。ノキアだったらカメラなしでも欲しいかな
971非通知さん:04/05/11 20:53 ID:+BhuVog2
とりあえず、機種変してみてもいんじゃねぇ。
ER209ならポイント貯まりまくってるでしょ?
972非通知さん:04/05/11 21:22 ID:ZuYXReFN
>>971 ポイントで家が買えます。
973非通知さん:04/05/11 21:22 ID:mlIoBtAC
>>958
あぁ、すばらしい。ほれぼれ。
もうこれ以外ありえないって感じ。

T100よりもちょっと小さくて厚いですね。
974非通知さん:04/05/11 21:26 ID:mlIoBtAC
ボタンとかもブルーに光ってクール。
本当、海外GSM端末みたい。
975非通知さん:04/05/11 22:45 ID:xbzwE8rB
こっちのスレでは超不人気なわけだが

http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1084246165/
976非通知さん:04/05/12 09:45 ID:MTxnhfvY
デザインはいいが大きさが非常識。
せめて倍くらいのサイズなら絶対買うのに…惜しい。
977Premini:04/05/12 10:55 ID:xOySc+aM
○ 金属ケース、いいねえ。
△ 液晶1.3インチ、ちょと小さいね。
△ ジョグダイヤル無しかぁ・・・
× 充電台無し、面倒くさそう。
× 持ち時間、出張の時は予備バッテリーが要りそう。

でもきっと買うだろうなあ。
978非通知さん:04/05/13 00:17 ID:thUp29Ri
979非通知さん:04/05/13 15:44 ID:hZdnxSoz
>>976
筆箱サイズ携帯?そりゃいいや!
980非通知さん:04/05/13 18:00 ID:NN6hK/do
>>978
ボーダだっけ?対応できるキャリアは。
葉っぱ携帯と呼びたくなってしまう・・・一体誰が使うのだろう。
981非通知さん:04/05/13 18:50 ID:UJ7IgEmb
高いし
982非通知さん:04/05/13 19:14 ID:thUp29Ri
7600はGSM1900に対応してないからアメリカでは使えない。
漏れにとってはほとんど意味がないな。
983非通知さん:04/05/13 20:27 ID:bBJpZX2w
7万3290円て、誰が買うんだよ。
984非通知さん:04/05/13 21:02 ID:eD09+xUi
>>983
オレ。
985非通知さん:04/05/13 21:13 ID:CKPRKlTJ
通話料金・・・て、どうなるの?

・・・初心者でスンマソンm(__)m

986非通知さん:04/05/13 21:16 ID:MPe79ZET
>>984
はぁ?
987非通知さん
ただのキワモノだし、バカでかいし、恥ずかしい端末。
もっとふつうの洒落た端末売って欲しい。