【ドコモ】ドコモからauに乗り換え検討その12【au】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
ドコモからauへの乗り換えを検討するスレです。
ドコモからauに変えたユーザー、auユーザーの書きこみ大歓迎!

ドコモ公式
http://www.nttdocomo.co.jp/
au公式
http://www.au.kddi.com/index_h.html

au by KDDI コピペ情報(仮) au情報が充実してます
http://www7.plala.or.jp/giorgio/

関連情報は>>2-10。書き込む前に要確認。
2非通知さん:03/01/07 23:09 ID:BaopITz4
3非通知さん:03/01/07 23:09 ID:BaopITz4
ケータイ新製品SHOW CASE バックナンバー
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_backnumber/

au NewModel Maniacs
http://homepage2.nifty.com/au-cdma/

キャリア別通話音質
http://www.himechan.to/k-tai/check_voice.html

【3本より1本の方がつながる?
 デジタル携帯電話のアンテナ強度の不思議】
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0103/28/antena.html

【岐路に立つ3G。進む道は1つではない 】
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0205/17/n_3g.html

【次世代携帯キャリア競争の行方】
http://www.zdnet.co.jp/zdii/0009/22/an_003.html
4非通知さん:03/01/07 23:10 ID:BaopITz4
乗り換えにあたってのアドバイス
・焦ってドコモを解約せずに、一ヶ月程度併用しておくと、いざという時簡単にドコモに戻れる。
 電波状況や使い勝手は使ってみないとわからない。 auの年割は最初はつけないでおこう。
・ドコモを解約するときには、auの番号をアナウンスしてくれるサービスに申し込もう。
 関西ではこのサービス終了との情報あり。東京ではOK(3ヶ月間有効)とのこと。
 サービスしてない地域でも、解約をサービスしてる地域のドコモショップでやれば
 アナウンスしてくれるかも?情報求む。
 ドコモを常時留守電にして、新番を吹き込んでおくのもいい。
・大手電気店、auショップなどでauを契約すれば、ドコモ→auへ電話帳を移してもらえるかも。
 ドコモショップだとやってくれない可能性が高い。
・メールアドレスと電話番号変更の通知はEメールで。PCもしくはauからBccで送ろう。
 Bccに書いたアドレスは受取人からは見えません。
 Toには自分のアドレスを書いて、他人のアドレスは全部Bccにしましょう。
 auなら一度に30件、メール1通分+送り先のアドレスを合計した文字数分の料金で送れます。
・メール、ネットを多用する人は契約時にパケットパックを同時に申し込んで、
 当月から適用されることを確認しよう。普通に加入を頼むと翌月からの適用になります。
 157に電話してオペレーターに当月加入を頼みましょう。
・iモード、J-SKY用の勝手サイトを見たい人は3000、5000番台のWAP2搭載機を買いましょう。
・ドコモ、Jフォンとも写真メールは送受信できます。
5非通知さん:03/01/07 23:09 ID:BaopITz4
auのパケット代の基礎知識
http://www.au.kddi.com/ezweb/price/index_i.html

パケット割でパケ代が大幅に安くなります
http://www.au.kddi.com/mail/3/pakewari.html

さらに使う人には、ミドルパックorスーパーパック
http://www.au.kddi.com/packet/index.html

どの割引サービスがいいのか?
パケ割選択の分かれ目
http://www7.plala.or.jp/giorgio/pakewari.html

他社携帯とも絵文字がやりとりできます
http://www.au.kddi.com/mail/1/emozi/syosai.html
6非通知さん:03/01/07 23:10 ID:BaopITz4
auのパケット代の基礎知識
http://www.au.kddi.com/ezweb/price/index_i.html

パケット割でパケ代が大幅に安くなります
http://www.au.kddi.com/mail/3/pakewari.html

さらに使う人には、ミドルパックorスーパーパック
http://www.au.kddi.com/packet/index.html

どの割引サービスがいいのか?
パケ割選択の分かれ目
http://www7.plala.or.jp/giorgio/pakewari.html

他社携帯とも絵文字がやりとりできます
http://www.au.kddi.com/mail/1/emozi/syosai.html
7非通知さん:03/01/07 23:10 ID:BaopITz4
関東中部地方のプラン
http://www.au.kddi.com/price/chubu/cdmaone/ryokin.html
年割の割引率
http://www.au.kddi.com/price/kantou-chubu/waribiki.html
その他の地域のプラン
http://www.au.kddi.com/price/kansai/cdmaone/ryokin.html
年割の割引率
http://www.au.kddi.com/price/hokkaido/waribiki.html

関東とか中部とか関係なく他の地域のプランも選べます。(沖縄除く)
家族割は、口座や住所が別でも適用できて割引率も高いのでお勧めです。

料金割引サービスの組み合わせ
http://www.csweb.au.kddi.com/faq/au_e/faq/FAQHome[B-8-1].html
8非通知さん:03/01/07 23:11 ID:BaopITz4
プラン例

・ガク割が使える人
コミコミエコノミー(ガク割)+ezweb+パケット割(またはミドルパック)
基本料合計3490円で無料通話1000円分、無料パケット代800円分(通常の2160円分)1パケット0.1円

・家族割+年割が使える人
コミコミエコノミー(家族割+年割1年目)+ezweb+パケット割(またはミドルパック)
基本料合計4110円で無料通話2000円分、無料パケット代800円分(通常の2160円分)1パケット0.1円

・特定の相手と長電話する人
[恋人割] auの家族割 [親友割]
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1028475520/
一人家族割
http://www7.plala.or.jp/giorgio/qanda_charge.html#single
9非通知さん:03/01/07 23:11 ID:BaopITz4
★注意事項★
・auでは、Eメール送信完了後に自動的に待ち受けに戻らない機種が大半です。
 自動的に戻る機種は、現在A5302CA、A5301T、A3015SA、A1101S、C413Sの四機種です。
 →これらの機種でEメール送信失敗したらどうなる?待ち受けに戻る?
・Eメール送信完了、もしくは失敗のままで放置しておくと、Eメールを受信できません。
 ezweb中、カメラ起動中などでも、Eメールを受信できません。
 Eメールが来たということは、画面にアイコンが表示されるのでわかりますが、
 着信音やバイブで知らせてくれないので気がつかな%
10非通知さん:03/01/07 23:11 ID:BaopITz4
★注意事項★
・auでは、Eメール送信完了後に自動的に待ち受けに戻らない機種が大半です。
 自動的に戻る機種は、現在A5302CA、A5301T、A3015SA、A1101S、C413Sの四機種です。
 →これらの機種でEメール送信失敗したらどうなる?待ち受けに戻る?
・Eメール送信完了、もしくは失敗のままで放置しておくと、Eメールを受信できません。
 ezweb中、カメラ起動中などでも、Eメールを受信できません。
 Eメールが来たということは、画面にアイコンが表示されるのでわかりますが、
 着信音やバイブで知らせてくれないので気がつかないことがあります。
 →この場合でも、着信音やバイブで知らせてくれる機種があります。A3015SA、A5301Tなど。
 この場合、待ち受け画面に戻せば自動的にEメールを受信します。
・現行の大半の機種では、Eメール送信後、完了画面が出るまで待ち、終話キーを押して
 待ち受け画面に戻るという作業が必要です。送信ボタンを押してから送信完了の画面が
 出るまでの時間が十数秒かかる点が、ドコモから乗り換えた場合不満となるかもしれません。
・ezwebの使用中は、着信があっても話中になります。割り込み通話(月200円)を申し込めば、
 ezweb中でも着信できます。
・i-modeに比べてezwebは体感速度が遅いです(俗に言うもっさり)。
 サクサクじゃないとやだ!という人は注意。
・ezwebが遅いのは殆どの機種ですが、一部の機種はボタンを押してからの
 反応(キーレスポンス)がezweb以外でも遅いことがあります。これも もっさり といいます。
・12月中旬に出るA5303Hは結構サクサクという噂。
11非通知さん:03/01/07 23:11 ID:BaopITz4
エリアが不安な場合は、近くのアンテナとの距離を測定してみましょう
◆最寄のauアンテナ検索
http://k.openspc2.org/pub/au.html

ドコモやJにもフォトメールは送れます。
Jに対しては、画像を「J対応」に変換して添付して送ります。
ドコモに対しては、「フォトメール便」を使います。
au公式フォトメール便(無料)
http://www.au.kddi.com/mail/1/photo.html

★携帯のデータの保存方法★

データフォルダの中身、アドレス帳、Cメール
→ケーブルと市販ソフトでPCに保存
au by KDDI MySync(メモリ編集)・1x対応ケーブル
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1028184054/
携帯/PHSメモリー編集ソフトについて語りたい Part4
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1036224258/

Eメール
→受信メールは自動転送を使って、送信メールはBccを使ってPCのメールアドレスに保存。
12非通知さん:03/01/07 23:12 ID:BaopITz4
>>4
訂正
WAP2搭載機は11xx、3xxx、5xxx。