【リク禁止】ezmovie&ムービーメール技術情報スレ【リク禁止】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん

このスレはezmovie、ムービーメールに関する技術的な情報交換の場です。

このスレでは動画・初期版のリクエストは絶対禁止です。
その手の質問があっても徹底放置でお願いします。>職人の方々

関連サイトのリンクは>>2-10あたり。

過去スレ(分離前)
4 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1034072158/
3 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1032918858/
2 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1028273642/
1 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1007118190/
2非通知さん:02/10/11 07:11 ID:EThio+rI












私は神である
3非通知さん:02/10/11 07:11 ID:9+qFKPPV
アップローダー・BBS

あぷろだ for A5301T SE
http://isweb46.infoseek.co.jp/art/a5301t/
ezmovie uploader
ttp://www.creco.net/ez/mov/movup.cgi
EZ-movie投稿BBS
ttp://www.actcom.gr.jp/~ez/em/bbbbs.cgi
STYLE-K(EZ-movie投稿BBS)
http://nana.ac/k
ezmovie感想/報告BBS
http://www1.development-network.net/~cdma/ezmovies/mbbs.cgi

転送量の問題などあるのでむやみやたらにアップしないように注意。
4非通知さん:02/10/11 07:11 ID:EThio+rI















パリタイン
5非通知さん:02/10/11 07:12 ID:EThio+rI
あぷろだ for A5301T SE
http://isweb46.infoseek.co.jp/art/a5301t/
ezmovie uploader
ttp://www.creco.net/ez/mov/movup.cgi
EZ-movie投稿BBS
ttp://www.actcom.gr.jp/~ez/em/bbbbs.cgi
STYLE-K(EZ-movie投稿BBS)
http://nana.ac/k
ezmovie感想/報告BBS
http://www1.development-network.net/~cdma/ezmovies/mbbs.cgi

転送量の問題などあるのでむやみやたらにアップしないように注意。
6非通知さん:02/10/11 07:12 ID:9+qFKPPV
7非通知さん:02/10/11 07:13 ID:9+qFKPPV

ムービー付きeメールを送ろう
http://www.au.kddi.com/ezfactory/mm/ezmovie01.html
ムービー付きページを作ろう
http://www.au.kddi.com/ezfactory/mm/ezmovie1.html
ムービーにテロップをつけてみよう(ezmovieテロッパLite)
http://www.au.kddi.com/ezfactory/mm/telop01.html
ezmovie(イージームービー)についてFAQ
http://www.au.kddi.com/ezfactory/faq/index.html
ezmovie対応プロバイダ一覧
http://www.au.kddi.com/ezfactory/tec/provider/index.html
「ezmovieコンバータLite」動作確認済みデジタルカメラ機種一覧
http://www.au.kddi.com/ezfactory/tec/spec/ezmovie3.html
8非通知さん:02/10/11 07:13 ID:EThio+rI
9非通知さん:02/10/11 07:13 ID:9+qFKPPV

KDDI Lab. 画像通信グループ
http://viscom.kddilabs.jp/
au Mobile Creator
http://www.kddilabs.jp/gazou2/index.htm
ezmovie クリエータ Pro
http://viscom.kddilabs.jp/ezmovie.html
http://www.kddi-tech.com/product/ez_1.htm

ezmovie用html作成ソフト Lite・EzMovieダウンロード用タグ自動生成ツール
http://home.att.ne.jp/omega/nanakusa/software.html
EzMovieダウンロード用タグ自動生成 使い方
http://home.att.ne.jp/omega/nanakusa/mmvtg_hlp.html

ezmovieの作り方
ttp://raiyu.s1.xrea.com/ezpc/
ttp://www.interq.or.jp/aquarius/raiyu/ezmovie/
ezmovieで動画勝手サイトをつくろう
ttp://homepage2.nifty.com/cawa/ezmovie/ezmovie.html
10非通知さん:02/10/11 07:14 ID:EThio+rI




10げっと
11非通知さん:02/10/11 07:14 ID:9+qFKPPV

DTV板
http://pc.2ch.net/avi/

最強フリーソフトTMPGEncでの圧縮講座 Ver.8
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1031752856/
◆キャプチャ&エンコード 質問、情報交換スレ◆2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1017581335/


TMPG Enc Net
http://www.tmpgenc.net/
MPG2AVI
http://www20.xdsl.ne.jp/~hider/SOFTS/mpg2avi.htm
SWF2Video
http://www.vector.jp/soft/dl/win95/art/se217763.html
AviUtlのお部屋
http://ruriruri.zone.ne.jp/aviutl/
MPEG-4 徹底攻略
http://www.pcfree.com/mpeg4/

ソニースタイルi-Jumpサービス
http://www.sony.jp/products/di-world/contents/i-jump/
12非通知さん:02/10/11 07:14 ID:9+qFKPPV

アルバム

フォトハイウェイ・ジャパン
http://www.photohighway.co.jp/
フォトこみゅ
http://www.photohighway.co.jp/aboutus/release/p-com/index.html
撮ってme! movie♪
http://photo.au-ez.com/www/index.html

コンテンツ系

EZアワード(ケータイ・ムービー部門)
http://www.ez-award.com/works/list.cgi?cid=3;sort=rank
EZmovie-RANK
http://ezmovie.s8.xrea.com/
X CITYモバイル(インターネットナンバー6969)
http://xcity.jp/mobile/menu.html
ぎゃる!ギャル!Happy
http://choco.ath.cx/~galhappy/
お楽しみ動画
http://www.mobile-dou.net/movie.html
13非通知さん:02/10/11 07:15 ID:9+qFKPPV

対応端末スレッド
【映郵】au ムービーメールケータイ A5301T by TOSHIBA Part15
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1032869807/
A5xxxSAってどうよ!!
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1008728463/
今頃から「A5012H」について語るスレ
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1013308456/
au ムービーメールケータイ A5xxxH by HITACHI
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1027939759/
C3001H・A5012H au by KDDI 日立携帯総合スレpart4
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1017735533/
はやくもA5xxxPについてあれこれ語るスレ
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1017447509/
§§§A5XXXCAを語り尽くすスレ§§§
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1029494929/
au ムービーメールケータイ A5302CA by CASIO Part 1
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1031794547/


関連スレッド
au by KDDI 新機種&新技術総合スレ《Part15》
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1031675309/
au by KDDI 総合・雑談スレッド 《Part8》
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1032688697/
au by KDDI 質問スレッド Part24
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1032915395/
14非通知さん:02/10/11 07:15 ID:eLGp5ntc
>>1
15非通知さん:02/10/11 07:15 ID:9+qFKPPV

コンバータ新旧共存方法

0. 旧版が入っているのならひとまずアンインストール。
1. 新版をインストール。
2. \Program Files\KDDI\ezmovie作成ソフト Lite\の中身を任意の場所にコピー。
自分はとりあえずKDDI\1.4にしました。
3. システムフォルダ(Win9x/MeならWINDOWS\SYSTEM、NT系ならWINNT\SYSTEM32)
の中にある
MPEG4Decoder.dll、MPEG4Encoder.dll、Telopview.dll(※1)、mp4file.dll(※2)
を手順2と同じ場所にコピー。
4. 新版をアンインストールし、旧版をインストール。
これで旧版はスタートメニューから、新版はコピーした場所からそれぞれ起動・活用できるはずです。
新版はせっかく絵文字再生対応してくれたので、
*.amcの関連付けをこっちに書き換えておくのがいいかもしれません。

※1 - このファイルがなくてもエンコードはできるので当初は存在に気づかなかったんですが、
これをバックアップせずに新版プレーヤーを起動しようとすると
「プロシージャ エントリ ポイント ?LoadImageFont@CTelopView@@QAE_NPAD_N@Zが
ダイナミック リンク ライブラリTelopview.dllから見つかりませんでした。」
というやたら長ったらしいエラーが出てしまいます。
※2 - mp4file.dllは偶然見つけたので何をしているのかはわかりませんが、
KDDI製なのでとりあえず入れとこう、とw
このぶんだとまだまだ他のファイルがあるのかもしれませんが、現状でも変換・再生はできてます。
16非通知さん:02/10/11 07:16 ID:9+qFKPPV

Q&A

Q1:ezmovieをPCで見たいんですが・・・
又、自分の持っている動画を携帯で再生したいんですが。

A:共にezmovie作成ソフトLiteで可能。
URLはttp://www.au.kddi.com/ezfactory/tec/spec/ezmovie.html

Q2:「初期版+パッチ」って何?

A:公式コンバータではezmovie作成時に30秒240KBと言う 壁があります。
それを解除するために神が作られたパッチです。
上は定期的にアップローダーにあげられているようなので欲しい方はこのスレを神が現れるまで見張るが吉。
ちなみに最新版は
ttp://isweb2.infoseek.co.jp/~bitblt/ezmovie/patch.shtmlにあります

Q3:MP3も使えるって聞いたんだけど・・・

A:ezmovie作成ソフトproで可能。ただし激高でパンピーには手が出せない。
ここでも神がパッチを作ってくれました。
ttp://isweb2.infoseek.co.jp/~bitblt/ezmovie/make_mp3.shtmlからDL可能です
17非通知さん:02/10/11 07:16 ID:9+qFKPPV

Q4:パッチを使用としても
「au_conv_c.exe オープンエラー  書き換えにしっぱいしました。
コンバーターが見つからないかすでに起動している可能性があります。」
と表示されてしまい、使えません。どうすればいいの?

A:説明書をきちんと嫁。パッチの置き場所がまずい。
ezmovie作成ソフトと同フォルダにコピペせよ。

Q5:初期コンバータ+パッチでMP3→AMCに変換したのですが、
音質もPC上で再生しても聞くに耐えないものでした。
どういうこと?

A:それはmp3じゃなくてQCELP
詳しくはQ3を閲覧汁。

Q6:MPEGファイルの長さとか画質を変更できるソフトを
教えてください。

A:一応言っておくと動画編集ツールぐらい自分で検索しろ。
Vectorにいくらでもある。
主な動画編集ソフト
avi編集 aviutl
mpeg編集 TMPGEnc
あと、VirtualDub、NunDubもある。
18非通知さん:02/10/11 07:17 ID:9+qFKPPV

Q7:説明書に
「映像のみのezmovieファイルとMP3音声の多重化について このソフトではau純正のezmovie変換ソフトで、
『音声無し』モードで変換したezmovieファイルに、MP3を多重化することができます。」

ってあるけどイマイチ分からない。

A:だから説明書嫁。優しいから説明してやると、

コンバータで音声なしにチェックを入れてamcに変換。
その後、make_mp3で普通のmp3をamcに変換するように設定して、
下にある「映像のみの〜にMP3音声を追加するモード」にチェックを入れて、
参照後、読み込む。そして変換。

Q8:Q7のことじゃなくて
普通の動画とか、キャプチャするときにどうやったら音声だけとりだせるの?

A:動画編集ツールなら大抵wavで出力可能。
SCMPXと AVI2WAVでも可能らしい。
19非通知さん:02/10/11 07:17 ID:9+qFKPPV

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/mobile_catchup/0,,11249,00.html

〜上記より引用〜
ちなみに、プラグインが対応するバージョンはAdobe Premiere Ver.5.1以上で、
安価なAdobe Premiere LE版での動作は保証外とされている。しかし、筆者が
試したところ、Adobe Premiere LE Ver.6.1で動作が確認できた。
201:02/10/11 07:29 ID:9+qFKPPV
あ〜、糞が混ざっちまった⇒EThio+rI
せっかく早起きしてがんがったのに…鬱
21非通知さん:02/10/11 08:48 ID:2pzRvQFn
>>20
乙。まぁ、IDがエチオピアだから気にすんな。
22非通知さん:02/10/11 11:15 ID:0pHpVmr5
>>19
>「ezmovie作成ソフトLite」は各種フォーマットの動画を読み込めるなど、
>かなり秀逸なソフトだったが、コンバートできる動画の長さ(秒数)などに
>制限があった。

これ、ヘンじゃねぇ? だって、公式にはこの制限は元々ezmovieの制限であって
コンバータの制限じゃないじゃん。パッチがなければ
「作成ソフトがあれば長時間動画が作れる」なんて発想は普通でてこないだろう。
というわけでホーリンはパッチユーザーでケテーイ
>>22
ガイシュツ
24非通知さん:02/10/11 16:07 ID:SsZxn9JY
>>22
Premiereプラグイン。それにCP向けのソフトにも時間制限はないはず。
それにしてもezmovieクリエーターPro、ありゃあ高すぎだろ。
安くしたほうが絶対普及すると思うのに…
25非通知さん:02/10/11 23:33 ID:VpRKhBiV
>>24
それは違う。ezmmovieの制限値はあくまで240KB。
本来ソフト側の制限ではない(たまたま端末が大容量を許容していただけ)のだから
「コンバートできる動画の長さ(秒数)などに制限があった。」
っていう表現はヘン。なのでヤパーリパッチユーザー。

>>24
外部に支払う特許料とかの問題があって安くできないとかじゃないか?
MySyncとか魅力的なソフトを低価格で提供するauらしくない。
26森26号 ◆x/RED26glE :02/10/11 23:45 ID:ithkwRhk
対応端末スレの一番上がd
27非通知さん:02/10/11 23:58 ID:VpRKhBiV
>>26
なんか名前変わったねプップ
28非通知さん:02/10/12 09:07 ID:ODxm9Rvi
ぷれみあぷらぐいんがあれば初期版パッチはほとんど意味がない。


でしょ。
29非通知さん:02/10/12 10:15 ID:frWxAdW4
>>25
記憶が曖昧なんだけど、パッチ当ててないノーマルのコンバーターでも
30秒なら240kbオーバーで変換でてきたような気がする…
240ってのは実際は制限じゃなくて、30病で変換した時の目安?じゃなかったっけ?
(確かに、どっかに制限って書いてたと思うんだけど)

>>24 & >>25
私見だけど、安価販売して一般ユーザーに出回ると法人ユーザー(=公式サイト)の優位性が無くなる
&著作権侵害のMP3が出回る…のを懸念してると言う理由も追加したい。
神パッチに打ち破られたわけだが。

しかしこのスレにPROの利用者いないかなぁ?
ROMには絶対いると思うんだけど使い勝手とか、実際、何が出来るのかとか知りたいなァ
30非通知さん:02/10/12 13:21 ID:0y1bis2i
>>28
ぷれみあない人は
どうすんのさ
31非通知さん:02/10/12 18:10 ID:Txi60KJZ
>>30
別にPremiereでなくてもPremiereプラグインが使えるソフトはあるが…
3228:02/10/12 22:14 ID:ODxm9Rvi
>>30
別にPremiere LE版でもたいていの場合Premiereプラグインが使えるが・・・
33非通知さん:02/10/13 01:52 ID:F/QT8/4a
初期型にパッチあてて
パッチ起動>コンバータ起動>変換
ってやるとKARNEL32.DLLエラーでるんだけどどうすれば良いですか?
34非通知さん:02/10/13 10:41 ID:dlUU9pzf
ID:gDvZnxdvって109shopでアフォやったクソ厨となんとなくノリが似てるな…

同一人物か?
35非通知さん:02/10/13 10:42 ID:dlUU9pzf
誤爆。スマソ
>>33
もうすこし細かい症状をおしえれ
3733:02/10/13 21:12 ID:F/QT8/4a
ezmovieコンバータ Lite Ver.1.3.1.7
と同じフォルダにempatchを入れて
empatchを起動、時間制限解除にチェックをいれて
コンバータ起動からAu_conv_cを起動させ
aviファイルを選択し、Startボタンを押すと
3〜5秒後に
「Au_conv_cが原因で KERNEL32.DLLにエラーが発生しました。」とでまつ
38非通知さん:02/10/13 21:50 ID:1cO9lIuh
>>37

XBOXには未対応です。
過去ログにもあったとおもうけど完全にインストールしなおしたの?
40何でも ◆LSZDIQg9bw :02/10/14 00:41 ID:KtFKaacA
Premiereいくらするのか見に行ったら69800円...
竹ー
41非通知さん:02/10/14 00:46 ID:/9NSY+N1
>>40
プレミア、写真屋、画家などセットで5000円くらいで売ってるよ。






 違  法  コ  ピ  ー  ソ  フ  ト  だ  け  ど  な
42非通知さん:02/10/14 10:41 ID:Xegn8u0x
学生ならHPでアカデミック通販汁!
43非通知さん:02/10/14 11:48 ID:fHi9fK16
>>40
低価格版のPremiere LEなら7000円台。プラグインも問題なく動くらしいから、通常はこっちにしる。
http://www.kakaku.com/sku/price/030007.htm
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/mobile_catchup/0,,11249,00.html
44怨めしロリ:02/10/14 12:29 ID:ZNNIdkiv
>>37
おとなしく窓の手使ってインストールし直せよ
45非通知さん:02/10/14 12:31 ID:JqaeudBg
なんでsage進行なんだ…
このスレは下げ進行なんじゃないのか?
47怨めしロリ:02/10/14 12:58 ID:MyQiFPLV
塩田がウザイからsageなのだよ。
48怨めしロリ:02/10/14 13:04 ID:MyQiFPLV
って優香、ageるなよ。
49スレ立てた1:02/10/14 15:17 ID:JqaeudBg
ていうか
リクエストスレじゃないから隠れる必要ないかと思ってね。
あと、sage進行だと気付かない人いるかなと…

…まぁ、確かに荒らされるから仕方ないですけど
50非通知さん:02/10/14 21:13 ID:7TAdiush
マカーはどうすればいいんでつか?
51非通知さん:02/10/14 21:50 ID:HqK43bj6
マカーは絵でも描いていて下さい。
52非通知さん:02/10/14 22:03 ID:/9NSY+N1
>>50
この為だけにWIN機を買う。
中古のPEN100くらいのノートなら1マソ位で買えるだろ。
53非通知さん:02/10/14 22:48 ID:sEEsfUAW
今時、あえてマッキントッシュにする理由は無い。
どうせ見た目がいいとか、流行みたいな感じでマックにしてんだろうけど
あらかじめ調べておけばシェアの少ないマックだとこの程度の
不便は誰にでも安易に想像できるはず。
それでいていざ、こう言う自体になったときグチグチ言うのはどうかと思う
マックを選んだのは自分なのだから素直に諦めるべきである。
54何でも ◆LSZDIQg9bw :02/10/14 22:53 ID:KtFKaacA
>>50
要望だけでも出しといてみれば?
55非通知さん:02/10/14 23:12 ID:/9NSY+N1
>>53
いや、業界によってはまだまだマク―が根強いとこも有るから一概に決め付けるのは止めとこ。

56あう使いでごめんなさい ◆2Rhq/Rqpzg :02/10/14 23:17 ID:hNsNWSd0
キャプチャーソフトあれ を久しぶりにダウンロードしたんだけど前よりいろいろ
ついてるね。ところで音声はマイク入力のようだがみんなどうやって録音してんだろ
まさかそのままマイクつけて・・・ってことはないよーな?パソコンのマイク入力
とスピーカー入力のところをケーブルつかってつなぐとかでいいのかな。だれか教えれ
うわっ!さっきあれほど下げ進行っていってた張本人があげてしまった・・・
さげさげさげさげ
58怨めしロリ:02/10/15 00:37 ID:EJgHnZra
漏れは、PCのLINE INと繋げる方のLINE OUTをLINEケーブルで繋げてるYO!
5950:02/10/16 03:01 ID:GSvx8cZf
あちゃ、マクーとか言ったら叩かれちった。
ちょっと言ってみただけだよ、スマソ。

業界人じゃないんでほんとのとこは知らないけど、PC上のムービーのオーサリングフォーマットは
QuickTimeがよく使われてるって聞くね。
最終出力はaviだったりrm、mpgになるんだろうけど。

ezmovie作ってくれるコンテンツ屋さんはマクーってけっこう多いんじゃないのかな?
premiereプラグインくらい作ってくれてもよさそうなんだよね。
ま、マクーにLEないんで所詮庶民には縁がないんだけどね。

まだムービー機持ってないけど、
出先で撮ったミニ動画を自分のサイトにうpとかできたら楽しそうなのにな…

要望出します。
6050:02/10/16 03:10 ID:GSvx8cZf
ついでに。

ワープロとかメーラーとか一般向けのソフトなら
パイの大きいWinだけに出したほうが儲かる、ってのはそうかもなんだけど
ezmovieとか作る、っていうのになるとけっこうなもの好き向けじゃん?

そういうユーザーの数ならマクーはけっこういくと思うんだけどね。
だっていまどきマクー選ぶようなヤシなんだからさ。

そういう趣旨で出してみるかな。要望。
61非通知さん:02/10/16 04:50 ID:4iW653KU
(゚д゚)ハァ?
62非通知さん:02/10/16 12:44 ID:DxN6WhcZ
残念ながら、マックで編集するプロの人は当然ながら他のMacやWinとLANで繋いで
分散エンコーディングとかかましてるので、最終出力ソフトがWinかMacかなんて
大した問題じゃない。
63非通知さん:02/10/16 18:28 ID:NMZdLv9M
ageる

リクスレこそsage進行するべきと思われ…
64非通知さん:02/10/16 18:37 ID:0SJPt0lp
ageてもレスなし
65非通知さん:02/10/16 23:38 ID:KVbvoVL0
FinalcutProを使ってるマカーもカナーリいると思われ。
66非通知さん:02/10/19 00:10 ID:OoFHIUYQ
保                               
定期上げ
68非通知さん:02/10/19 02:45 ID:Tmscc2IK
(´д`)
69非通知さん:02/10/19 10:24 ID:kqKQTYf7
ぷれみあ使ってエンコードしてみました。
ファイルサイズ291082 バイト、再生時間32.2秒とかいいう微妙な数字になったけど、
これって結局30秒の壁を超えられてないじゃないかよ!!
なんにせよ、パッチは必要なのか・・・
70非通知さん:02/10/19 10:46 ID:aAD7KMJE
初期ソフトくれ
71非通知さん:02/10/19 13:20 ID:xpqwUZRc
>>70
スレタイが読めねーのかアホ
72偽紳士 ◆dcAukddiX6 :02/10/19 13:49 ID:douWKDT8
>>69
神=ASD氏がプレミア版は30秒制限無いって書いてたような気が…
でもこれはもしかしたらバグで修正されるかも?とも書いてた記憶が。

ってことは現在配布されてんのは既に修正版なのか?

ところで、プレミア版のメリットって何があります?
>>69
30秒こえてるじゃん。
74非通知さん:02/10/20 11:21 ID:lwRzuJkP
フレームレートを故意に上げることは出来るのれすか?
ビットレートを64kbpsにしつつ動き優先にしても全部9.99fpsまでに
しかならない・・・。でも他の方が作ったものだと、中には14.99fps
まで出てるのがあるんです。
プレミアで作ると出来るのれすか?
75非通知さん:02/10/20 13:27 ID:krCjznHH
あぐぇ(゚Д゚)〜
76非通知さん:02/10/20 14:00 ID:g6Ccudsr
>>74
動き優先、画質優先モードがあるけど。
>>74
パッチをつかいなされ
78非通知さん:02/10/20 14:23 ID:VwQIYbr0
>>76
>動き優先にしても

>>77
>ビットレートを64kbpsにしつつ
79非通知さん:02/10/20 14:30 ID:IyEWtUXR
>>78
レスにレスするときは「>」いらないかと。
8074:02/10/20 14:39 ID:INxeeZKr
例えばSTYLE−KにうpされてるガンダムSEEDのOP
なんか、なんであんなに滑らかなのかと思ったり。
サクラ大戦も然り。なぜあんなにヌルヌルと・・・?
エンコする映像によってかわるのかな?
8174:02/10/20 14:41 ID:INxeeZKr
>>76
動き優先にしますた
>>77
パッチはつかいますた
8274:02/10/20 14:52 ID:INxeeZKr
と、今やったら出来ますたー!ヌルヌルデケター!
前やったら出来なかったのに・・・。お騒がせ失礼!
83非通知さん:02/10/21 20:56 ID:VsfE4HhS
ezmovieプレーヤーを起動すると

AU_PREV_C が無効な命令を実行しました。
モジュール : MPEG4DECODER.DLL、アドレス : 0167:0056727a

と表示されて強制終了するのですがなぜでしょうか?
OSはWindows 98SEでスペックに関しては動作環境をちゃんと満たしています
84非通知さん:02/10/21 21:09 ID:oOHbjvpq
>>83
最新版を一度セットアップしてしまったため。対処法は過去読め
85非通知さん:02/10/21 21:17 ID:VsfE4HhS
>>84
最新版は一度もセットアップをしていません
なのにエラーが出てしまいます
>>84
今使ってるバージョンは初期バージョン?
あと別バージョンダウンロードした場合、ダウンロードしたものも全部消した?
87非通知さん:02/10/21 21:57 ID:VsfE4HhS
>>86
今回セットアップしたのは初期バージョンで
いままで一度もezmovie作成ソフトをセットアップをしたことのないPCです
88スレ立てた1:02/10/21 22:51 ID:8SbtxeoW
問題解決のため前向きにage!
89非通知さん:02/10/21 22:52 ID:8SbtxeoW
sageちった…
90何でも ◆LSZDIQg9bw :02/10/21 23:00 ID:9pBWBclI
MPEG4DECODER.DLL

このファイルが悪さしてんじゃない?

98のオリジナルのに置き換えて見れ
そういえば一度アンインストールはしたのかい
92何でも ◆LSZDIQg9bw :02/10/21 23:06 ID:9pBWBclI
KDDI提供のDLLだからオリジナルは無いな
93何でも ◆LSZDIQg9bw :02/10/21 23:16 ID:9pBWBclI
MPEG4DECODER.DLL

ファイルバージョン 2,3,0,4

になってる?
94何でも ◆LSZDIQg9bw :02/10/21 23:59 ID:9pBWBclI
解決したのかな?
95非通知さん:02/10/23 16:57 ID:MaLh7TIb
下がりすぎage

結局解決したのだろうか?
96非通知さん:02/10/23 17:07 ID:z0Mf+Vni
話すネタなくなってきたぽ
97非通知さん:02/10/23 17:31 ID:OXNe5dIY
やっぱ不発か
98非通知さん:02/10/24 16:05 ID:yp4x9zZS
神パッチのヘルプに、
携帯で再生する場合は、映像レートと音声レートが合計で64kbps以内に
なるようにしる!でないと携帯が壊れるかも。って書いてあるけど、
128kbpsとかの映像は、携帯ではやっぱり再生できないんですか?
99非通知さん:02/10/24 17:00 ID:0sns0793
>>98
やってみなされ
100非通知さん:02/10/24 17:01 ID:n4q9cU01
>>99
まだ買ってないもんで^^
101非通知さん:02/10/24 17:11 ID:GTiLzjjg
初期版欲しいだけど、どうすればいいんだろう・・・。(´・ω・`)
102非通知さん:02/10/24 17:25 ID:dkGWXG2p
「嘘つきJ-ポン!8月の純増は31300だった?」
という疑惑が浮上
↓ソース↓
http://www.j-phone.com/h/from/topics/21024_2.html
↑7月から8月の累計加入台数について注目していただきたい
8月の純増数31300
9月の純増数175100
10月は23日までの純増55800(プッ  
103非通知さん:02/10/24 18:18 ID:CuYrjdNb
キャリア叩きはもうお腹いっぱい
104coco:02/10/24 20:03 ID:3zwNm19x
教えてちゃんな質問でごめんなさい。
ezmovieコンバータ LiteでAVIファイルやmpgファイル(いずれも20秒以内)をamcファイルに変換しようとしているのですが、
Startボタンを押しても、いつまで経っても「ファイル変換の準備をしています」と下の方に表示されたままで、
いっこうに変換出来ません。
どなたか詳しい方、対処方法を教えて頂けると幸いです。。。
>>101
ここにいる限りだれもくれないでしょう。。。

>>104
PCのパワー不足とかはないですかね?
106coco:02/10/25 22:16 ID:igWVEt/b
>>105
PCのパワー不足…ですかぁ。。。
でも、Photoshopも立ち上がるし、他の比較的メモリ食うアプリも問題無く動くんで、
どうも原因はそっちでは無いっぽいです。
何せ、ステータスバーが全く動かないような状態なんで・・・。
107のいえう ◆YTRVuxtbRk :02/10/26 00:02 ID:ZXKhmgc+
>>106
アンイストールしたらKDDIのファイルを削除してから、インストールし直しなさい。
108 :02/10/26 01:22 ID:kGemRAFa
109coco:02/10/26 21:36 ID:V/DrFhDR
>>107
どうもです。やってみます。。。
定期あげ
111非通知さん:02/10/27 09:53 ID:iVvYQbIq
プレミア5.0j ての見つけたけどどーしたらいいの?
112偽紳士 ◆dcAukddiX6 :02/10/27 10:42 ID:nLoQzq+p
>>111
5.1以降じゃないとダメぽ。
113非通知さん:02/10/27 11:49 ID:H/ejWH0O
TEMPGEncの体験版って30日過ぎたらどうなる?
114:02/10/27 11:59 ID:wVEHuZlu
mpeg2への変換が出来ない
115非通知さん:02/10/27 12:00 ID:VNZaw35C
そしたらもう、シェアを買うしかないの?
116偽紳士 ◆dcAukddiX6 :02/10/27 12:03 ID:nLoQzq+p
ezmovieの話ならMPEG2必要無いけど?
117非通知さん:02/10/27 12:05 ID:VNZaw35C
いや、DVDをMPEG2に変換してamcに変換したいわけだよ。
118偽紳士 ◆dcAukddiX6 :02/10/27 12:11 ID:nLoQzq+p
>>117
あ、そうか。そうだね。頭から抜けてた。

でもMP2編集できるソフトでフリーってちょっと前に探した時は見つけられなかったよ。
海外物とかで探せばあるみたいだけど。それかMXか…
119非通知さん:02/10/27 12:17 ID:Y8D7W2B1
>>118
ないよねぇ…。
諦めるよ。

ありがと
120偽紳士 ◆dcAukddiX6 :02/10/27 13:31 ID:nLoQzq+p
>>119
久しぶりに探してみたらあっけなく見つかったかも。
DVD2AVIってソフトでできるっぽい。名前からしてもう。
ちょっとインスコして試してみまつ。
121119:02/10/27 13:51 ID:xCvA5joe
>>120
どうでした?
122偽紳士 ◆dcAukddiX6 :02/10/27 14:21 ID:nLoQzq+p
>>120
うちのセレ800だとエンコ遅い&ベリノイズが凄いなぁ。
ちょっと色んなコーデックで試してみようと思ってたら電話かかってきて長電話してますた。

フレームレートとかをいじれないっぽいんだけど
操作がまだよく解かってないだけかもしれない。

取り敢えずURL貼っときます
ttp://arbor.ee.ntu.edu.tw/~jackei/dvd2avi/
123非通知さん:02/10/27 14:40 ID:GwdXaag/
>>122
サンクス!!
いゃぁ、調べてもらったうえにURLまで教えて頂けるとは。
感謝します。
124非通知さん:02/10/27 15:53 ID:H/ejWH0O
>>122
っていうか、使い方わからないっす
125非通知さん:02/10/29 11:57 ID:NKH89w53
保全  
126 :02/10/29 13:47 ID:cIhnpTB+
127非通知さん:02/10/29 14:48 ID:+em5wmtD
専用ソフトがないとPC上で再生できないなんてもったいなさすぎ。
せっかくMPEG-4ベースなんだから、汎用MPEG-4ファイルへの変換ソフトを提供しる!
これならホームページ上での公開とかケータイムービーの可能性が広がるよね。
128非通知さん:02/10/29 17:59 ID:Q8OhWpSS
ダメダメage
129非通知さん:02/10/29 19:48 ID:w7/XmnHw
>>127
著作権問題に対するブレイクスルーが無い限りそれは無理
130非通知さん:02/10/30 11:52 ID:GCb2y0JS
汎用MPEG-4ファイルのほうが再生環境かなり珍しい気がするが…

一応プレミアプラグインで他形式に変換できるけど、AVIとかでは使えない
可変フレームレートにどの程度対処できるのかは不明。
131非通知さん:02/10/30 13:52 ID:FyPIoCid
(´_ゝ`)
132非通知さん:02/10/30 14:01 ID:aszcmGXf
PCのWEB上でストリーミング配信されてる動画を保存するソフトってないんですか?
133非通知さん:02/10/30 14:05 ID:h5A+gHoG
>>132
あります。
ググってください
>>132
っていうかストリーミングのやつってほとんど右クリックで保存できない?
135非通知さん:02/10/30 22:05 ID:GCb2y0JS
httpでなくちゃんとしたストリーミングサーバーを使ってるやつはそれできない
136非通知さん:02/10/31 08:25 ID:MMh6SaAE
>>132
HyperCamっていうのがかなり安定しててイイと思う
シェアウェアだけど払わなくても文字が隅っこにはいるだけなので
あとで消しちゃえばOKでした

劇場版あれ ってのもフリーであるけど
うちのPCではうまく使えなかったよ
137非通知さん:02/10/31 09:32 ID:xGmhzILr
↓にある、スンスンスンのCMをキャプチャしたいんですけど、
どうやっても黒い画面しか撮れません。理由を教えてくれます?
136さんのHyperCamダウンしてやってみますたが、駄目でした

http://www.demio.mazda.co.jp/tvcm01.html

138非通知さん:02/10/31 10:03 ID:prPVjQXu
画面キャブするならDirectDraw切らないと…
139137:02/10/31 10:24 ID:xGmhzILr
DirectDrawを切るのはどうしたらいいんでつか?
WindowsXPを使用してます
140136:02/10/31 10:26 ID:MMh6SaAE
>>137
えーとメディアプレーヤーの
「ツール」メニューから「オプション」
を開いて「パフォーマンス」タブを開くと
下の方に「ビデオのパフォーマンス」ってのがあります
そこの「ハードウェアアクセラレータ」のスライダを
「なし」のところに設定してやってみそ
141136:02/10/31 10:28 ID:MMh6SaAE
あごめんおれMeなんでXPは
わかりません
142137:02/10/31 10:39 ID:xGmhzILr
>>140-141
いやぁ、最高です。できますた!
ありがとございま〜す。
143136:02/10/31 10:53 ID:MMh6SaAE
そうですか
よかったよかった
がんばってムービー作ってください
ムービーの映像レートってパッチとかで変えないでそのまんまつかうと48kbs
だけど64にするとやっぱよくなるのかな・・・。つかったことないからわからんのだが。

技術情報
MP3音声にした場合、音声レート40くらいで730KB,1分でした。
145 :02/10/31 21:21 ID:340YPtFY
146非通知さん:02/10/31 21:32 ID:oKLOM+4j
m2vとWAVを結合できるソフトを教えてください。TMPEGEncではダメでした
147非通知さん:02/11/01 08:23 ID:VvVV8TGw
>MP3音声にした場合、音声レート40くらいで730KB,1分でした。
これって、MP3音声の動画が作れるんですか?
どのソフトを使うんですか? kddi配布のフリーソフトでは無理ですよね?
148偽紳士 ◆dcAukddiX6 :02/11/01 08:28 ID:WqcDNNhn
>>147

>>16
149非通知さん:02/11/01 08:59 ID:VvVV8TGw
>>偽紳士さん

これだと音声のみのamcしか作れませんよね?
動画+mp3音声のamcはどやって…? 
150149:02/11/01 11:34 ID:VvVV8TGw
すみません、わかりました。
過去ログ >>18 のQ7にありました〜!
151非通知さん:02/11/01 17:10 ID:vjU0K5A/
音声ファイルど動画ファイルをまとめられるソフトを教えてくれ
152非通知さん:02/11/01 20:57 ID:kiPR/PSI
>>146
どうやってもそれは不可能。
WAVをMP2に変換してから多重化しる。
おいおまいら!
動画の自動分割ソフトみたいの知りませんか?
映画を1分か2分くらいでガッツで分割しようとしてる馬鹿者ですが・・・。
ないかなないかな〜
154非通知さん:02/11/01 22:23 ID:+VvDOpk6
>>153
ログぐらい嫁といいたいが

mpegなら
TMPG Enc Net
http://www.tmpgenc.net/

aviなら
AviUtlのお部屋
http://ruriruri.zone.ne.jp/aviutl/
です
あんまり荒らさないようにね
>>154
いや、ほぼこのスレの住人みたいなもんだからスレは全部読んでるんだが、
TMPEGENCって一気に分割できたっけか・・・しらんかった〜
156非通知さん:02/11/01 23:56 ID:xOUr55xj
ボス!TEMPEncじゃ無理でしたぜ?
>>156
だよね?>>154さんやり方教えて・・・
それともオレの質問を理解してないだけなのか・・・
158非通知さん:02/11/02 00:11 ID:X/Bqddm/
>>155-156
ファイル→mpegツール→結合(カット)→切るファイルを追加→編集→ファイル名を入れる→実行
これでできない?
なーんかできないと思ってたらMPEG2の試用期間が過ぎてた・・・
これじゃーどーしよーもないか・・・
160非通知さん:02/11/02 00:42 ID:mb72EbVD
>>158
多分、彼がやりたいことはできない…
161非通知さん:02/11/02 03:52 ID:YezGhuWx
30分を1話1分で30話構成とか、90分の映画を90分割とかだよな?
画質を維持して長いの変換するにはこれしかない

俺も目下構想中。実際にやったことある椰子いる?
アホな計画だが、いたらリスペクトの対象
>>161
まぁそいうことです。とってもアフォな計画なんだけどね・・・。
そこまでして見たいかってのもあるけどやってみてどうだか
確かめたいし
163R ◆SyznhJ6FC. :02/11/02 11:14 ID:EI1NQZTx
でもさ
SDから直接ムービー再生すると全画面再生できないような気がするのは気のせいか?
164非通知さん:02/11/02 15:48 ID:ZZimoiR8
気のせいではない。所詮はその程度。
映画やらアニメなど大容量なものは妥協するしかない。
>>163
おれが見た限りでは全画面再生しなくても5001よりはぜんぜんでかいからOK.
それにいちいち全画面再生ってやってたら大変。
ま、普通妥協するでし。
166非通知さん:02/11/02 17:33 ID:g3C34/AJ
>>165
大きいって5301も5001も解像度変わってないから同じ大きさで再生されるはず。
もしかしてディスプレイのサイズの話?
167R ◆SyznhJ6FC. :02/11/02 18:56 ID:EI1NQZTx
ま、そこは妥協するしかないなぁ
実際そのまま再生しても大して問題ないんだが
全画面再生しないときの解像度は横144で縦がどのぐらいだろう?
168非通知さん:02/11/02 19:33 ID:g3C34/AJ
>>167
5301だと144×144。
169R ◆SyznhJ6FC. :02/11/02 19:40 ID:EI1NQZTx
そか、微妙に縦が小さいような気がしたが144か
プレミアプラグインでワザとその大きさで作るという手もあるよな
SDからしかみないなら両端切ってしまえばその分画質がハナマルキ
170非通知さん:02/11/02 19:55 ID:uLU/uTEk
お味噌ならだろ?
5001っていくつかけるいくつだっけ。(動画再生)
172非通知さん:02/11/03 00:18 ID:MpQGwIta
CAWAって閉鎖した?
あと、どこかezmovieサイトで知っているところあったらだれか教えて。
意外と少ないんだよね…
173非通知さん:02/11/03 00:39 ID:g6dAvxzG
>>172
スタイルケイは?
174非通知さん:02/11/03 11:09 ID:bnYCjMy7
SDカードから再生しても横が切れないようなムービー作るには
余白を作らないといけないですね
面倒です・・・
175非通知さん:02/11/03 11:34 ID:bnYCjMy7
ムービーのサイズ自体は横176×縦144の液晶サイズ(横)で作っておいて
その中に横144の子画面を作る(横の余白を左右16ドットずつとる)と
SDカードからでも又データフォルダに移して全画面表示をしてもきちんと
表示されるムービーになりましたです(画面ちっちゃくなるけどね)
>>175
どうやって横144の子画面を作るの?
177R ◆SyznhJ6FC. :02/11/03 14:47 ID:35HlZWRQ
プレミアじゃね?
178非通知さん:02/11/03 15:29 ID:MpQGwIta
>>173
レスありがと。でも、そこは知っています。
いろいろ探しているんだけど、なかなか見つからないんだよね
179非通知さん:02/11/03 15:34 ID:RELJjZYq
スタイルケイは新しいムービーがなかなか増えないんだよな。
>>179
あそこは職人たちが限られてるからしょうがない。そのかわり
動画の量と種類はうpろーだとは比べようのないくらいあるから我慢しる!

>>178
リンク先たどってけばいろんなサイトハケーンできるYO!
181Movie ◆DQN.iBYF32 :02/11/03 17:46 ID:sPB3B99P
MP2をWAVEに変換する方法を教えてください。
182非通知さん:02/11/03 19:12 ID:1MkmmLun
FlaskMPEGの日本語化パッチってあるか?
183非通知さん:02/11/03 19:12 ID:dhBuc7GA
FlaskMPEGの日本語化パッチってあるか?
184非通知さん:02/11/03 19:14 ID:g6dAvxzG
185非通知さん:02/11/03 19:26 ID:1MkmmLun
はひ?
>>181
ソフトウェア版いってこい
187非通知さん:02/11/03 20:15 ID:sPB3B99P
>>186
thx
188非通知さん:02/11/03 22:28 ID:GFZDXjnN
ただの通りすがりですが、どうにもezmovieはまだ盛りあがっていないね。
某自作系携帯コンテンツサイトを主催する俺としてもこの9月頃までは
STYLE-Kを越えるようなサイトを作ろうと張り切って準備していたのだが
amcの800K制限を知って以降、やる気がなくなってしまいますた。
今はムービーケイタイの機種が増えるまで様子見をしているところです。
まぁ機種が増えても需要が増えなければずっと様子見のまま終わる
かもしれませんが、結局何が言いたいのかと言うと、もう少し需要が増え
ればezmovieサイトを作ろうと思っている人間がここにいるということです。
189非通知さん:02/11/03 22:43 ID:/2vJogyi
>>188
だから何?
190非通知さん:02/11/03 22:47 ID:4fFGAjZ7
>>188
(゚д゚)ハァ?
191非通知さん:02/11/03 22:49 ID:4kLVfwg+
>>189
オナニー終わりました
192非通知さん:02/11/03 22:51 ID:+F7LHL97
>>188
はぁそうですか。
193非通知さん:02/11/04 01:38 ID:djz4bEcE
800KB制限なければA5301T買ったんだがな。
今度出るヤツは外部メモリ非対応らしいし
194非通知さん:02/11/04 01:39 ID:djz4bEcE
外部メモリ付きで800KB制限がなければもっと盛り上がると思う
195非通知さん:02/11/04 01:54 ID:DS8QtvZL
質問なんですが、音声無しのezmovieにパッチを使いMP3を追加したのですが、PC上
はもちろん携帯でも動きませんでした。(携帯に至ってはフリーズする始末・・。)

どうすれば普通に動くようになるでしょうか?
196非通知さん:02/11/04 02:08 ID:ZAANcyZb
>>195
パッチの説明書きをちゃんと読めよ。
それと君の場合、このスレの全ログな。
197非通知さん:02/11/04 02:10 ID:kDr4ufpC
>>188

新聞はもういりません。
198非通知さん:02/11/04 02:47 ID:djz4bEcE
このスレは自分で作成すると言うのが前提だから
ezmovieのサイトの需要はここでは無いのでは?

au by KDDI ezmovie&ムービーメール 4
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1034072158/

ここなら需要あるんでないの?
199非通知さん:02/11/04 10:11 ID:pQCh9+NR
少しスレ違いになるのをご容赦願いたいのですが、TOMOYOを使ってフラッシュをキャプしても音声が録音されません。ezムービーにしても変な信号音みたいになってしまいます。どうすればフラッシュを綺麗にaviに変換できるのでしょうか。




>>199
音声はマイク録音。だったきがする。ってか過去ログよめ
201非通知さん:02/11/04 18:16 ID:djz4bEcE
映像は正常にキャプれたのなら
サウンドレコーダやその手のソフトで音声を録音して
映像と合成してaviにすれば良いのでは?
202非通知さん:02/11/04 19:54 ID:t4x4RUCL
携帯でムービーが見れて何がうれしいですか?
そんなの他人に見せられてもウザい奴だと思うだけだし、1人で
携帯を覗きこんでニヤニヤしてるのも側から見るとキモいだけです。
203非通知さん:02/11/04 21:25 ID:BCDz2xny
会いたくなるケータイ。
204非通知さん:02/11/04 23:36 ID:9tzjlCTL
>>202
そうですね、でもそんなの百も承知ですが、何か?
205非通知さん:02/11/04 23:57 ID:AkymzcMQ
>>199
音量コントロール開いてプロパティとかいじったの?

>>202
はぁ、そうですか。
206非通知さん:02/11/05 00:00 ID:lDCbdwLy
>>202
黙れ、髭を剃れ。
207非通知さん:02/11/05 05:45 ID:8rcGmjoY
>>159
あるツールを使うと試用期限が∞に…
>>207
おせーて
209(-_-) ◆DFw3fdf.pk :02/11/05 17:06 ID:QrmYGceL
>>208
本体
http://ww5.enjoy.ne.jp/~kanazashi-07/DC2000.zip
日本語マニュアル
http://ww5.enjoy.ne.jp/~kanazashi-07/dchelp i.zip
悪用厳禁!(ワラ
DLできなかったら、もう一度ここに書き込んでください。
210(-_-) ◆DFw3fdf.pk :02/11/05 17:09 ID:zwyt5jT4
あれ?
漏れのID、変だな…
211非通知さん:02/11/05 18:45 ID:QrmYGceL
タモリのグッジョブ!
>>209
スァンクス
【技術情報】・・・5301Tユーザー求む!

800KBぎりぎりでは音声をMP3にした場合どれくらいまでいけるか試したところ、
下記のようになったので報告。

ソース MPEG2ファイル(アクション映画) 映像レート6〜8のVBR,音声48 に対して、

      秒   ビットレート ファイルサイズ

      72     40kbs    810KB
      72     32Kbs    738KB
      75     32Kbs    767KB
   ★  78     32Kbs    797KB
      78.15    32kbs    802KB

*全てモノラル、サンプリングレート22.05

よって動き画質音質を全て良好にしたい場合、78-32がベスト(?)かも。
ちなみに自分5001Tユーザーなので5301Tユーザーの方動作確認お願いしたい
ので捨てアド晒せる方はメールで送りますので求む!5301Tユーザー!
214偽紳士 ◆dcAukddiX6 :02/11/06 00:34 ID:1j/1JKM6
>>213@あう使いでごめんなさい ◆2Rhq/Rqpzg氏

動作確認お手伝いしてもいいっすよ。
215非通知さん:02/11/06 01:46 ID:Auvuav+P
動作確認します。
216ネイビー萌え ◆MOE/L3wwLo :02/11/06 01:58 ID:L+J7SN1P
>>213
スレチガイだけど結局どのムービーケータイ買うことにしたの?
5001だと技術スレで語り合うのに不便な点もあるでしょ。いや、どうなのかはわからんけど。
メールは偽紳士さんにおくりました。>>215さんありがとうです。

>>216
まだ機種変してないもんで、まよってます。今月末に機種変やっとできるんで。
218偽紳士 ◆dcAukddiX6 :02/11/06 13:14 ID:1j/1JKM6
>>213
結果報告。

再生OKでつ。(シルバー/9月27日購入)
ソースがDVDだと(・∀・)イイッ!!ですね。
字幕も読めますた。台詞は「動くな!」一言しか無いですが。

このレベルなら鑑賞に耐えるかなァ。
100MBで2時間くらいか…
219非通知さん:02/11/06 15:37 ID:zxvfuFlc
将来的にもずっと制限800KBなのかなあ…

せめて、プレイリスト再生ぐらいには対応して欲しい。
>>218
ありがとうございます。ちなみにソースはDVDじゃなくて普通のVHSなので
DVDだともっと(・∀・)イイッ!!と思います。

にしてもアプリで連続再生なんでできないんだろ〜それさえできればOKなのにね。
221非通知さん:02/11/06 21:51 ID:FrHRSdTQ
初期版手に入れたんですけど、使い方がわかりません。

解凍後にEMパッチを起動−>何かを選択すると
au_conv_c.exe オープンエラー:書き換えに失敗しました
コンバーターが見つからないか、すでに起動されている可能性があります
というエラーメッセージが出てしまいます。

初期型以外のEZ(略をインストールしていたんですが、
これが原因でしょうか?
アンインストールはしました。
222221:02/11/06 21:58 ID:FrHRSdTQ
回線切って(中略)ます。
223偽紳士 ◆dcAukddiX6 :02/11/06 22:02 ID:1j/1JKM6
>>221
たかだか200ちょいのレスくらい全部読んでるよね?
っていうかFAQは読んでるよね?
まさか>>17の理由では無いよね?
224非通知さん:02/11/08 00:50 ID:XGl+HRlc
あ〜げ
225非通知さん:02/11/08 12:07 ID:9rQl9KAu
あぷろだってどうなった?
226非通知さん:02/11/08 14:53 ID:QkZDSR+y
ホームページのフォトメール日記みたいに
ムービーもホームページに埋め込むような形で
アップしたいのですが、方法はあるのでしょうか?

MPEG4に互換性があると聞いたのですが
どうもうまくできません。

プレミアなどの製品は一切持っていません。

来訪者には、amcを再生できるソフトをいちいちダウンロードしてもらって
更に.amcファイルをダウンロードして見て貰うしか方法はないのでしょうか?

KDDIが無料でそういうツールを提供してくれれば
もっとムービー活用できるんですが。。。
どうも息詰まっています。
227偽紳士 ◆dcAukddiX6 :02/11/08 15:22 ID:DQ/Bphyk
ezmovieプレイヤーのIEプラグインとか出してくれたらいいんですけどねぇ。

現状ではmpeg、rm、mov、(マカ―無視ならAVI)等に変換してウプするしかなさそうですね。

もっと良いやり方は有ると思いますが今漏れが思いつくのは
step1.PCでamcファイルを再生する
step2.デスクトップ上画面の動画キャプチャーが出来るソフトを使いavi形式でキャプチャーする
step3.AVIでOKなら以上。mpegなど他形式にするならAVI→他形式変換のツールで変換する。
これならフリーソフトで可能でしょうねぇ…

premiereを「入手」して変換するのが一番手っ取り早いでしょうが…
体験版(機能制限無し・使用期限30日)はAdobeのHPで落とせますね。
割れモノって手段は犯罪ですので…自己責任で(っていうか駄目です)

premiereプラグインが使えて色々な形式に変換・出力できるフリーソフトとかないですかねぇ。
DTV板の猛者はこのスレには降りませんか?

228非通知さん:02/11/08 19:01 ID:3zyysFxp
連続再生できるように携帯をバージョンアップさせることなんかできない
ですよね。
>>228
BREWが始まらない限りまず無理でしょうね。
230非通知さん:02/11/09 01:10 ID:cj3cIbI2
>>228
ソフトウェアで制限かけてるなら東芝がそれに対応
したソフトをリリースすれば不可能じゃないだろうけど
可能性はゼロに等しいかと。
231 :02/11/09 17:24 ID:QBj6F9H2
 
232非通知さん:02/11/11 16:43 ID:vZJcgCG2
保全
233非通知さん:02/11/11 18:14 ID:mM3YhqqK
よく知らないんだけど、
初期型ってバージョンいくつまでのやつなんですか?

でもあんまり長いの見てると電池が…
もう1ミリ厚くてもいいから電池を優先して欲しかった。
1.3.1.7じゃないかな。
235 ◆dq69ni.jpg :02/11/12 15:58 ID:IwDdm//L
Lite初期版の入手方法教えて頂けませんか?
もし手に入って変換等出来て満足行くようなら
5301購入しようと思うのですが、制限あるままでしか編集出来なければ
購入は待とうかと思ってます。やっぱMX?
236非通知さん:02/11/12 18:18 ID:jxHaOR4h
ny
237ネイビー萌え ◆MOE/L3wwLo :02/11/12 20:09 ID:y+N6NfuY
5303HはSQCIFのムービーにしか対応してないっぽいから
5303ユーザーに陸されたときはサイズをSQCIFにしないと駄目になるね。
全部QCIFで作っちゃってるからなぁ(ナギ節以外)。
もう一度作り直す気にはなれん気が。なぜにメインを小さくするのか。
ムービー対応機種は全部ムービーの規格に合わせてディスプレイ作ればいいのに
>>235
過去ログよめ

>>237
自分は5301TをスルーしたんでEV-DOも視野に入れて5303にしようと思うんだけど
SQCIFってことは5001Tで再生できたものさえも5303では再生できないってこと?
239非通知さん:02/11/12 22:19 ID:3FPdYkvF
音を圧縮するとどうしてもシャカシャカってでちゃうよね。
これを軽減する方法はないんだろうか
240ネイビー萌え ◆MOE/L3wwLo :02/11/12 23:06 ID:y+N6NfuY
>>238
スペック表にはSQCIF対応とだけしか書いてないから
本当にSQCIFonlyならhttp://navymoe.hp.infoseek.co.jp/testqcif.amc(音無)が再生不可で
http://navymoe.hp.infoseek.co.jp/testsqcif.amc(音無)このサイズしか再生できないことに。

よく考えれば5303は横幅がQCIF通常再生時の144よりも小さいわけだから再生できない可能性高いですな。

#5001って全画面再生可能なんですか?
241何でも ◆LSZDIQg9bw :02/11/12 23:43 ID:a2E58zAG
#5001って全画面再生可能なんですか?

へい
242ネイビー萌え ◆MOE/L3wwLo :02/11/13 00:32 ID:1RH+PjLY
>>241
あ、サンクス。じゃあ5303は自作ムービー面では5001よりも劣ることになるのかな。
http://navymoe.hp.infoseek.co.jp/testqcif.amcは5001で通常・全画面再生できるわけだし。
まあ画面の色数が向こうのほうが多いからなんともいえないけど。それに着ムービーとかあるし。

しかしQVGA液晶になったらムービーはどうなるんだろ。QVGAサイズで作成可能のコンバーターLiteでも出すのか。
それとも拡大再生処理を可能にするのか。それとも綺麗だけど小さいサイズで見ることになるのか。
あ、だけどQVGAサイズのムービーって縦長でやだな。
243ネイビー萌え ◆MOE/L3wwLo :02/11/13 00:40 ID:1RH+PjLY
あ、縦長の40×320と横長320×240のやつどっちもQVGAいうんだった(;´∀`)
ウワァァァァァァァァン!!!!!
やっぱそうかぁ・・・。しっかし1.9インチの5001Tで再生できるモンが
なんで2インチでできないんだって感じだわ。5303は次世代なデザインだから
それだけでいったら絶対買うんだけどな〜
つまり、5303はコンバータでいうと画面小モードの動画しかみれないということか。
ガカーリ。5302は論外だしなぁ。
245非通知さん:02/11/13 01:53 ID:MF5wkW+n
>>244
解像度がQCIFに満たないのでLサイズが再生が出来ないんだけど…。
液晶の大きさは関係ないし。
そけと今のコンバータは大・小じゃなくてL・M・Sって分け方。
246偽紳士 ◆dcAukddiX6 :02/11/13 02:05 ID:MZogjc9W
>>245
LMSが?な香具師はパッチユーザーケテーイだね。







もちろん漏れも知らんかったさ。
247非通知さん:02/11/13 02:14 ID:1TjxrbMC
>>244
ホント、auやってくれたよね…(鬱)
ezmovieのこともっと考えてくれよ⇒au、カツオ、日立
248非通知さん:02/11/13 02:29 ID:Mjd0Z8y4
Macで出来る日は遠いのか‥‥鬱
249非通知さん:02/11/13 02:31 ID:MF5wkW+n
>>247
カシオは低価格路線だろうから仕方ない。
日立はもう一つ解像度の高い液晶積めば良かったんだけどいろいろあって無理でした。
250非通知さん:02/11/13 02:32 ID:VkVVtBQW
AA大辞典、2典に続く新プロジェクト!
コテハンに詳しい方を広く募集しています!
我こそはと思う、博識な2ch博士を募集しています。
貴方の知識を我々は求めています。
どうか、情報をお寄せください!

コテハン辞典を作ろう!
2ちゃんねるコテハン登録所
http://curoco.com/2chvote/koten/html/
251ネイビー萌え ◆MOE/L3wwLo :02/11/13 02:40 ID:1RH+PjLY
>>245
>今のコンバータは大・小じゃなくてL・M・Sって分け方。

(;´ー`)そ・・そうだったんだ・・・。Sって一体何用なの?ムービーメールかな?
そういえば5302CAはSサイズのみだったっけ。
あ、ちなみに>>244、5303で再生できない理由は>>245が行ってるとおり
液晶の大きさじゃなくて解像度でつ。横132だから144に12ピクセル足りないのよ。

んでQVGAだと今度はあまりすぎに(;´∀`)カメラだって240×320にあわせて撮ったやつを
他機種に送ると馬鹿でかくて表示できない・・・。ってさすがに変換機能あると思うけど。
252非通知さん:02/11/13 10:17 ID:wNdGWkB+
A5301T発売前はあんなに期待されてたezmovieも
なんかもうだめぽって感じになってきてるな・・・
サイズの分け方が変わってるのは知ってたんだけど、それが旧コンバータのどれに
該当するかが知りたかったんだけどね。

にしてもこうなってくると自作ムービーにこだわりたい人はまだ5301Tか5304Tまで
待つしかないのかぁ。日立はムービーメール、ezplusを使いこなしたい人向けですね
254非通知さん:02/11/13 16:43 ID:MVriSmSj
>>239
漏れの環境だと音声がmp3だとどうしてもしゃかしゃかいってしまう。
ほかの方はどうですか?
255非通知さん:02/11/13 18:10 ID:JAJKegg+
MP3はレートが低いとどうしてもしゃかしゃかいう。
しゃかしゃかが気にならない程度にエンコするには
レートをいろいろ変えてみて最適値を求めるべし。
257非通知さん:02/11/13 19:05 ID:bmsyhOIG
>>256
参考にはなるが、結局はケースバイケースだろう。
>>256
やっぱデータはたくさん必要だからね。まぁそれらを調べるために
このスレがあるわけで・・・
259非通知さん:02/11/13 19:45 ID:/4bJUHn5
5303Hには上下が欠けてもいいからLサイズ再生させてほすぃ。
PVとか上下が必要ないムービーもあるわけで。
260非通知さん:02/11/13 21:52 ID:EN50Pfr1
>>253
凡例:新=旧=サイズ

L=大=QCIF(176*144)

M=小=SQCIF(128*96)

S=該当なし=(96*80)
>>260
ありがと〜なんかプレーヤーみたら書いてあったね。わるいわるい。

ところで着うたはMP3のezmovieも登録できたりするのだろうか・・・
262非通知さん:02/11/14 20:37 ID:q7z9HySp
>>261
amcの着信通知動画設定ができるから着うたが利用できる。
263非通知さん:02/11/15 01:24 ID:KvT4tQ8B
着信ムービーと着うたは同じコンセプトっぽいから
着うた自作できる可能性は限りなく高いね。
264非通知さん:02/11/15 02:08 ID:UQaLGzAC
漏れのは設定できない…
265非通知さん:02/11/15 04:00 ID:JUil19SL
>>264
だから5301と5001は着うた非対応。
もしかしたらアラーム用にダウンロードぐらいはOKかも。
266偽紳士 ◆dcAukddiX6 :02/11/15 05:36 ID:5aI/iIoN
着うた端末が出回ったら
gogo.dllの旧バージョンクレクレ厨が大量発生の悪寒
267(-_-) ◆DFw3fdf.pk :02/11/15 06:07 ID:Pgl4h/QH
旧Ver.じゃなくても大丈夫だったよ
268非通知さん:02/11/15 06:23 ID:UQaLGzAC
昨日、電車のなかで漏れのA5301Tのアラームが鳴った。
設定はmp3だった。
周りの人たちが「携帯から音楽が流れてるー!」
という顔で漏れの携帯に注目した。
ちょっと優越感を感じたが、しばらくして恥ずかしくなった。
もし着信がmp3になったらもっと恥ずかしいだろうと思った。
でも、一般の奴らはmp3を使えることを知らないんだろうな
269偽紳士 ◆dcAukddiX6 :02/11/15 06:29 ID:5aI/iIoN
>>266
あ、ホンとっすか。
漏れは3.08だったかな?で駄目deathタ。(変換後ホワイトノイズになっちゃう)
今は2.39で問題なく動いてますが
動くverとダメなverの情報纏めたいですね。
漏れは面倒なのでやりませんけど(最低野郎でスマソ)
270偽紳士 ◆dcAukddiX6 :02/11/15 06:30 ID:5aI/iIoN
>>266は漏れの書き込みですな。>>267さんへのレスです。
271非通知さん:02/11/15 16:43 ID:D60BSho4
着うたは洋楽に設定すれば、邦楽ほど恥ずかしくは無いかな。
ってか電車の中とかでDQNじゃあるまいし普通着メロなんて鳴らさないでしょ。
273偽紳士 ◆dcAukddiX6 :02/11/15 18:41 ID:5aI/iIoN
邦楽はダサくて洋楽はカッコイイ…
その発想、何かに似てる。



「あうなんて恥ずかしいよ!」
274非通知さん:02/11/15 18:45 ID:AJDPY5BU
「携帯から音楽が流れてるー!」
じゃなくて
「電車の中でマナーモードにしないなんて・・・」
じゃないのか
275271:02/11/15 18:51 ID:D60BSho4
>>273
俺に対するレスなのだろうか?
その手の発想とは違うよ。ダサいとかカコイイとか一言も言ってないし。
俺の場合、どちらかというと洋楽の方が流しやすいなと思っただけ。
276271:02/11/15 18:55 ID:D60BSho4
さらに>>268と誤解されてるのだろうか?
277偽紳士 ◆dcAukddiX6 :02/11/15 18:58 ID:5aI/iIoN
>>271
まぁごめんごめん。
(煽っといて今更なんだが…)

自分の美意識の中で恥ずい<=>許せるってのは全然有りだわな。
ガキの頃洋楽マンセーで邦楽バカにしてた自分を思い出して
レス付けちまった次第。
278非通知さん:02/11/15 20:07 ID:JUil19SL
>>272
君にしてはまともな発言だ。
なんかサイズMでムービー試してみたけど意外とイイ!かも。
ブロックノイズが逆に目立たなくなって暇つぶしに見るにはかなりイイ!
そんな長い時間見るとも思えないしね。5303がM対応でよかった・・・。
ちなみにファイルサイズはLからMにしてもそんな変わらないの秒数は変化なし。


>>278
失礼な(w

280非通知さん:02/11/15 22:16 ID:k7mLgtDx
>>279
漏れはブロックノイズがどうしても目立つムービーはMにして誤魔化したりしてるよ
281偽紳士 ◆dcAukddiX6 :02/11/16 05:35 ID:p0M+V7u6
>>279
画像は小さくなってるのにファイルサイズ変わらない=
(多分)一こま一こまの画質がL<M。
自分は結構Mサイズマンセーです。

新機種はLで見れないことだし
自作ezmovieはMが主流になっていくかもしれませんね
282非通知さん:02/11/16 09:09 ID:JItHDUOP
サイズよく分からんけど
全画面表示しないと全部見えないムービーはあんまり好きじゃない。
データフォルダに移すのは面倒なので
サイズは少し小さめの方がいい。
Mサイズってのは通常表示で全部見えるやつ?
283非通知さん:02/11/16 09:36 ID:Br4F+Def
そうだよ
284非通知さん:02/11/16 15:10 ID:ZZTKE9jd
285非通知さん:02/11/16 18:30 ID:I5dys35N
着うたが.amcだったらスレ統合したいな…
286非通知さん:02/11/16 18:33 ID:N6VX9Rwu
wvxファイルって変換できないのですか?
287非通知さん:02/11/16 18:37 ID:eFP0G424
>>285
amc確定なのに馬鹿が着うたスレたてた。
着うたのスレある?
289非通知さん:02/11/16 19:47 ID:I5dys35N
2つあるけど…ガイキチ常駐スレと、勢いだけで立てられたスレ(w

12月発売!auの着信音羨ましいと思ってる人の数→
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1036803554
au by KDDI ヴォーカル入り着信音総合スレ
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1037029612
290非通知さん:02/11/16 21:18 ID:BuWKEVW1
>>286
wvxってストリームだろ?
それならまず本体のwmvを落としてezmovie作成ソフトで使える
動画形式に変換すればamcに変換できる
>>289
削除依頼でてんのかな?出てないならだしてこよっかな。
292非通知さん:02/11/17 02:26 ID:YLIzQ7ns
mp3ってGOGO.dllのバージョンいくつで作れるの?
293非通知さん:02/11/17 11:10 ID:lY6ruh/a
>>290
本体のwmvがないときはむりですよね?
>>292
パッチの説明書よんだかい
295非通知さん:02/11/17 15:22 ID:IPMuwshJ
本体のwmvが無いって・・・
そりゃ、削除されたんならもう無理だな。

あと、一応言っておくがストリーム形式の動画は
他と同じように普通にやってたんじゃダウンロードできないからな。
296非通知さん:02/11/17 15:41 ID:ki+PgjNu
>>295
最近は普通じゃないやり方でもダウンロードできないかと。
297非通知さん:02/11/17 23:24 ID:IPMuwshJ
とりあえずそのwvxをテキストエディタで開いてその中にあるURLを教えてくれよ
http://からならそのアドレスのwmvを直接落とせば良いが
それ以外ならダウンロード用のソフトが必要。
298非通知さん:02/11/18 14:35 ID:ozixWzOb
November 18, 2002
『レコード会社直営♪サウンド』を2002年12月からau携帯電話で開始
http://www.labelmobile.com/press/021118.htm

祝amc確定age
299非通知さん:02/11/18 15:17 ID:NZrRoBjf
GOGO.DLL対応してるヤツをぅぷきぼんぬ!
300非通知さん:02/11/18 15:23 ID:ozixWzOb
ezmovie(MP3、24kbps)形式とのこと
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/0,,11710,00.html
301非通知さん:02/11/18 15:58 ID:EWLMhEyW
5303Hも5302CAもamc再生制限はやはり800Kなのでしょうか?
302非通知さん:02/11/18 16:21 ID:tAwqbgeA
漏れはこれからもLサイズで作り続ける
303非通知さん:02/11/18 16:22 ID:u7AlHN0N
こんなムービー作れる?
http://www.kddi.com/cm/tvcm/file/m_77_m.mpg
304偽紳士 ◆dcAukddiX6 :02/11/18 16:37 ID:Aun4yPkH
>>303
CMの中の仲間タソのムービー?
5301であれを撮るのは無理としか思えん。
他の高画質な物で撮って編集すれば逝けると思うけど。
305非通知さん:02/11/18 18:36 ID:HrRsf8LO
>>297
mms://ってなってました
>>301
カシオは250、日立は800といううわさあり
307非通知さん:02/11/19 09:24 ID:nfssTY5N
18番目の使徒ですが何か?
308297じゃないけど:02/11/19 10:02 ID:2Hsdl3bz
>>305
それはDLはできないですね。
どうしても欲しい場合はこのスレの>>132-140に解決策が。
309非通知さん:02/11/19 17:52 ID:eWKFShM+
>>308
ありがとうございます。。
310非通知さん:02/11/19 22:00 ID:f/65NMOI
>>306
サンクスです。
250Kでは神パッチのありがたみが半減してしまいますね。
やはりA5303Hにするしかないのか・・
>>310
もともとカシオはムービーメールサイズ(S)しか対応してないからダウンロード型
のムービーを見るのにはかなり不適。ダウンロードムービーがちゃんと見たくて
ゲームもgoodがいいならやっぱ5303が限界。意外と動画はMサイズでも結構いける
からね。自分も5303狙いです
312297:02/11/20 04:34 ID:ty41qX3A
>>305
mms://以降も全部教えて
313非通知さん:02/11/20 07:43 ID:WxhXI87r
A5301Tを使ってるんづすが、
mp3の音声だけをamcに変換してezmovieとして聴くことはできるんですか?

また、自分で作る方法はありますか?
314偽紳士 ◆dcAukddiX6 :02/11/20 08:21 ID:bcncMcmk
>>313
このスレの>>1-19辺りを熟読。技術系、質問系ならどの板どのスレでもこれは必須です。
それでわかんない事があったらまた聞き直して下さいね。
315非通知さん:02/11/20 17:21 ID:qh0OOhjl
>>312
mms://wmt.stream.co.jp/t-emi/wmpData/hikki/disco/uh_sac_01v.wmv"/
です。
316非通知さん:02/11/20 19:22 ID:u2LS2jAh
MP3音声AMCを自作しているのですが、
異常データとなって再生できません。

初期版のEZMOVIEプレイヤーで再生すると映像ビットレートが
異常な数値を表示しながら再生してしまいます。
(最新版では他のMP3音声AMCと同じく再生できません)

作成したAMCのビットレートは
映像:24kbps動き優先
音声:16kbps 16KHzMono

ソースは*.mpgです。

音声なしAMCとQCP音声のデータは再生出来ました。


変換手順は

MPEGファイルをコンバータで「音声なし」でAMC作成

MPEGファイルから分離したMP2をWAVに変換
(分離にはTMPGENCを使用)

WAVをmake_mp3(Ver1.12)を使用してエンコード
(gogo.dllのVer.は3.88。Win上では正常に再生することを確認。)

出来上がったMP3を先のAMCファイルと結合。

以上です。
317316:02/11/20 19:31 ID:u2LS2jAh
すいません、初期版のEZMOVIEプレイヤーは
携帯で再生できるものでも映像ビットレートが
異常な数値になるみたいです。

後、使用機種はA5301Tです。
PC→携帯はSDカード経由です。
318非通知さん:02/11/20 19:53 ID:rua0M+qq
>>317
MP3単体のamcはmp3再生ソフトとかじゃないと聴けない。
映像+mp3はプレーヤーで映像だけ再生可。
映像+mp3でレートが激高になるのは普通。
319非通知さん:02/11/20 21:20 ID:+0aA7BQ6
>>316
携帯に入れてみて動けばOKですよ。
モノによっては実機でしか動作確認とれないファイルもある。
(例:映像64k音声128kbpsのmp3のezmovie)
>>318に補足。映像+MP3はプレーヤーで映像も何も表示できない場合あり。
全ては実機で確認するしかない。
321非通知さん:02/11/20 22:41 ID:ty41qX3A
322316:02/11/21 12:26 ID:jP3ylDQb
>318-320
レスありがとうございます。
何故か実機で不正なデータと表示されてしまって・・・

もう少し試行錯誤してみます。
323非通知さん:02/11/21 15:26 ID:KmGmOsUG
GOGO.DLLって2.2.4.0 でだいじょぶ?
324非通知さん:02/11/21 15:30 ID:qLAtheAI
当方、GOGO.DLL2.3.5.1で使ってるが特に問題なし
325非通知さん:02/11/21 15:41 ID:pJ6hme3o
thx!
326非通知さん:02/11/21 16:18 ID:9Vbw83AO
スタイルケーにある着うた
って何であんなに短いのー?
327非通知さん:02/11/21 17:27 ID:AUXinv1Y
自作着うたはあまり積極的に公開しない方がいいかも。
動きによっては公式着うたサービスが中止される可能性も否めない。
328非通知さん:02/11/21 17:40 ID:qLAtheAI
>>327
確かに、配信業者の収益の問題がある。
自作着うたうpでタイーホの可能性は低いと思うけど、しばらく静観した方がいいかも。
329非通知さん:02/11/21 18:02 ID:ET5NrJyD
それにしても、漏れ達以外に一般の香具師は自分で着うたを作れることを知っているだろうか?
330非通知さん:02/11/21 19:48 ID:CYisrNEj
A5301Tはezmovieのmp3音声や動画を着信音に設定できるのですか?
331非通知さん:02/11/21 20:55 ID:kRc6i9Vm
>>326
設定出来る着うたの容量は、140kbまでと言われている。
332非通知さん:02/11/21 20:56 ID:kRc6i9Vm
>>330
アラームのみ可能。着信に設定する事は出来ない。
連カキスマソ。
333非通知さん:02/11/21 21:03 ID:fA9fRN52
333げっと〜
334非通知さん:02/11/21 21:11 ID:EB+Skibz
>>332
アラームmovie作動時ってモッサリですか?
…もしモッサリじゃないなら、着movieもハード的には可能かと(妄想)
335332:02/11/21 21:24 ID:kRc6i9Vm
>>334
アラームもっさりかどうかは実機持ってないから分からない。
既出だけど、5303Hはムービーを「だれかな着信」として設定出来る。
5302CAは出来ないんだっけ。
336非通知さん:02/11/21 22:37 ID:AUXinv1Y
>>334
5301だと若干ムービーの起動に時間がかかるので着信通知に使用するには問題があるかと。
337非通知さん:02/11/22 00:52 ID:Hna4h4za
>>321って何ですか?
338非通知さん:02/11/22 09:37 ID:+wUfjPv0
MP3音声のAMCはビットレート、サンプリングレートとかの
相性があったように思うのですが、実機で再生できない相性を教えてください。
339非通知さん:02/11/22 09:46 ID:lT5/ajDt
漏れのはあんまり相性なんか関係ない
340偽紳士 ◆dcAukddiX6 :02/11/22 10:29 ID:hRIIdqOl
>>336
多分、>>315の動画を>>321>>297)がキャプってくれたのだと思われ。

>>321
乙ー。ただ、ストリーミングのキャプが出来ない人に
説明無しで分割ファイルうpしても無理っぽ…
341非通知さん:02/11/22 18:51 ID:nPwQY6zK
>>340
分割ファイルはどうやってダウンロードするんですか?
342非通知さん:02/11/22 18:56 ID:88P4bRwa
最近、ネイビー萌えを見ないなぁ
343非通知さん:02/11/22 20:06 ID:ilqk3o4M
>>341
普通に上がっている数を全てDLすればいい。
が、分割されているので当然結合する必要がある。
結合の仕方はググれば出てくるから自分で調べれ。
344非通知さん:02/11/22 20:20 ID:7CGQpViz
ググって何ですか?
345非通知さん:02/11/22 20:23 ID:dzmQKUDE
>>342
a5304tスレで見かけたよ
346R ◆SyznhJ6FC. :02/11/22 20:24 ID:8uNkVgyT
>>344
初心者板いってこい
347非通知さん:02/11/22 20:34 ID:nPwQY6zK
>>343
普通に上がっている数を全てDLすればいい
ってどうゆういみですか?
348非通知さん:02/11/22 20:35 ID:7CGQpViz
>>346
ケチ
349R ◆SyznhJ6FC. :02/11/22 20:37 ID:8uNkVgyT
>>348
血筋です
350非通知さん:02/11/22 20:39 ID:7CGQpViz
>>349
そんなこと書く暇があるならここで教えてくれてもいいじゃないですか
351R ◆SyznhJ6FC. :02/11/22 20:57 ID:8uNkVgyT
>>350
このスレの趣旨と違うことを続けていたら肝心なムービーの情報がうもれてしまうだろ
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/qa/1037956950/
↑に質問すれば答えてあげるから
352297,321:02/11/22 21:00 ID:5sQOA6qT
wvxをテキストエディタですんなり開けたようだから解ると思ったのだが
http://gill200.web1000.com/uh_sac_01v.[001-015]は
http://gill200.web1000.com/uh_sac_01v.001
から
http://gill200.web1000.com/uh_sac_01v.015
までの15個の連番ファイルで
uh_sac_01v.batをダブルクリックすれば自動で結合してくれる
反応ないからもう落としたと思って消しちゃったけど・・・
って言うか、ID:7CGQpVizって>>315本人?
353297,321:02/11/22 21:01 ID:5sQOA6qT
通信状況悪くて書き込みに手間取ってるうちに
流れを無視したレスになってしまった
354非通知さん:02/11/22 21:15 ID:nPwQY6zK
>>352
DLしたんですけど、htmlファイルになってしまうんですが...
355非通知さん:02/11/22 21:17 ID:Hna4h4za
>>354

>>352の下から2行目をよく読みましょう
356非通知さん:02/11/23 08:32 ID:7uw6sOP1
つかぬ事をお聞きしますが、FLASHムービーをEZMOVIEにするためにはどうしたらいいんでしょうか?
>>356
過去ログよめ
358非通知さん:02/11/24 00:27 ID:F0hO5WuO
>>357
それしか言えない糞がコテハン使ってんじゃねぇぞヴォケ
359非通知さん:02/11/24 02:26 ID:YoNeLhfA
>>358
こいつは真性厨房コテハンなので放置しましょう
360非通知さん:02/11/24 11:42 ID:3Ty3JHIO
真性厨房…( ´,_ゝ`)プッ
久しぶりにその名前目にしたなぁ(笑)
361auユーザーは負けちゃったの ◆j6z80mprms :02/11/24 11:53 ID:8aPeTIWG

落とした携帯電話を4回も拾った(実話)

当然、ロックがかかってるので家に持って帰って某ソフトで暗証番号解析し、

メールの内容を見ては笑い飛ばし、C-modeでコカコーラを57本買い(本当)、

散々通話しては、メールも変えてあれこれ注文した途端灰ロムになった(時はおせーんだよおめぇ)

その後はヤフーで売ってやった(これも本当)

どう?落としたら恐いんだなってわかっただろ?(w

362auユーザーは負けちゃったの ◇j6z80mprms:02/11/24 11:54 ID:gYQBoe1h
ハイパートークは名前だけ、ハーフレートにクオーターレート
音質悪く切れまくり、その都度課金。男か女か聞き取れない。
迷惑メールで丸儲け、受信の3倍も高い送信料
たった250文字で高いパケット代のiモード、Eメール標準仕様も無視
主体性なく周囲に合わせているだけのユーザー
エリアが広いと言っても都市部では差がなく田舎者御用達
逓信省時代からの遺物で競争する不公正NTTグループ
不具合連発プライドだけでスタートもずっこけ、お先真っ暗のフォーマ
安いというのは対固定、携帯間通話や他社向けは割高
実はインチキ携帯超高い=ドキュモ

最強@mail、パケット割、ミドルパックで安心課金
元祖オンリーユー(指定割)に夜間休日向け平日日中向け各プラン充実
次世代先行で過渡期も無事に通過
高い通話品質に対して安い通話料
固定電話並みの音質、移動中も安定、絶対切れないcdmaOne
ガク割で親は安心家族割引も最高水準
個性的な端末と違いがわかるユーザー集団
高機能を安く、通の携帯cdmaOne、cdma 2000●1x=あう

やっぱり、通はあうだね。

363非通知さん:02/11/24 12:17 ID:3Ty3JHIO
>>362
何が言いたい?
364非通知さん:02/11/24 12:37 ID:5m96cHhk
>>360
真性厨房は名前ではないような…
365非通知さん:02/11/24 13:07 ID:MteqNuI6
「劇場版あれ」って便利ですね。
フラッシュを変換するのに使いましたが、
それ以外でも使えそうですね。
>>358
ハァ?別にやりかたもちゃんと知ってますが?
何度も過去ログよむくらい当然だろ。あまりにも同じ質問が多いからそう書いてるだけ。
いちいち荒らしにくるな。

367非通知さん:02/11/24 22:45 ID:5m96cHhk
>>366
君には叩かれる要素があるから仕方ないかも。
>>367
例えば?てまぁあるのはわかるけどさ。こういう本スレではまともなレスしてる
つもりだけど。スレチガイなので下げで。
369非通知さん:02/11/24 22:55 ID:5k2jUe0W
過去ログ読め、と1行レスするくらいなら放置した方が良い。
荒れる元になるから。
370非通知さん:02/11/24 23:06 ID:D0hSio6Z
過去ログ読め、と1行レスするくらいならさっさと質問に答えた方が良い。
荒れる元になるから。
371非通知さん:02/11/24 23:12 ID:5k2jUe0W
この板、厨多いからね…
つまり相手が厨である可能性も高いわけで。

>>370
>>365で言われてるこれ、使い方次第。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se221399.html
372非通知さん:02/11/24 23:47 ID:3Ty3JHIO
>>368
過去ログ読め、と一行レスでまともにレスしてる気になるな!と小一時間…(以下省略
373非通知さん:02/11/25 00:54 ID:lEdtpa1L
>>306
ソースはあります?逆ならわかるんだけど。。。
総容量多い方が1曲あたりの容量少ないなんて・・・
374非通知さん:02/11/25 01:06 ID:CslMgjNP
>>373
ezmovieには3つのサイズがある
カシオはムービーサイズが一番小さいものにしか対応していない。
日立はもう一つ大きいものにも対応している。
そこで容量の差が出てくるのかと。

まぁ、どの端末でもダウンロードできるのは240KBが最大だし
ムービーメールも最大80KB程度なのでこの仕様でも仕方ないかと。
375非通知さん:02/11/25 01:07 ID:CslMgjNP
>>373
曲って書いてるけど着うたは大きくても100KBを超す程度だよ。
>>372
だから、>>356みたいな過去ログもFAQも読まないようなレスにはそういうレスしか
しないよ。いちいちくだらん突っ込みするな。

>>373
>>374がいってくれてるように、ムービーのサイズによる違いと、
おそらくカシオが250KBまでっていうのは3012の最大転送ファイルが
250KBだったからって聞いてるけど。どっちにしろ発売してみないとわからないです。

あと日立はムービーをだれかな着信に設定できるらしいから、もしかしたら日立が
800KB制限であればフルの曲を着うたではなく着信ムービーとして設定できる可能性は
あるけど、カシオはそれができないらしいので、着うたとしては容量制限はあまり関係ないかと。
377非通知さん:02/11/25 18:50 ID:Jjc6TROW
>>374

>まぁ、どの端末でもダウンロードできるのは240KBが最大だし

↑ここ激しく間違い。確かに公式サイトでDLできる容量は240KB
程度で上限だが、勝手サイトになら800KB近いファイルがごろごろ
置いてあるし、現にA5301TやC5001Tではその大きさのファイルでも
EZgetできるからな。
378非通知さん:02/11/26 00:21 ID:bmnJfQ+S
>>377
800KBのファイルの携帯電話で落とす香具師がいるんだ…
パケ割でも640円…
379非通知さん:02/11/26 00:38 ID:5nfXUGhI
>>378
やるやらないを言っているのではなくて、能力として出来る出来ないを言ってるのだよ。
380非通知さん:02/11/26 01:31 ID:bmnJfQ+S
>>379
ただびっくりしたしたたげなんで
噛みついてこないで
381非通知さん:02/11/26 14:39 ID:uQng56Di
厨房質問でスマソですが、公式サイトでDL&再生できるezmovieのサイズは
3種類あるサイズの中でどの種類が一番多いのですかい?
A5302CAを買おうと思うのだけどezmovieで再生できるのが一番小さいSサイズしか
再生できないというのが、かなり気になりますので。

公式サイトで配信しているサイズがほとんどSサイズとかならさほど問題ないので
5302にしようかと思うのですが・・・
>>381
カシオはムービーケータイとしてはシンプル機に割り当てられてるから、
公式サイトで配信しているものは、多分Sサイズには対応するものは少ない
気がする。ダウンロードして見る動画だとM・Lはないときつい。
現状ではムービーケータイが東芝しか出してないので、Lサイズばっかだとおもう。
383偽紳士 ◆dcAukddiX6 :02/11/26 21:12 ID:2PbBAFNS
>>381-382
公式サイトの話ならば今後は当然Sサイズにも対応してくると思われ。
Sサイズに対応しないで鰹ユーザーを全部逃がすなんて香具師は商売人じゃない。

勝手サイトに関しては微妙だけどね


やっぱそうだよなぁ・・・。しっかし全機種で全サイズみれればいいのに
なんでわざわざ格付けみたいみしちゃったんだろー
385非通知さん:02/11/26 22:06 ID:xX57ClJ3
800KB制限と言い、良い所無しだな
やる気あるのか?
386非通知さん:02/11/26 22:20 ID:kV1ST0pP
Basic認証下のezmovieがDL出来ないんですけど
これって仕様ですか?
ezmovieファイルだけ別ディレクトリにおいてやるとDL出来るみたいですけど
誰か対処法しりませんか
387非通知さん:02/11/27 14:14 ID:TR3WQIM4
>>382-384

ありがd。う〜ん、これからの対応に期待するしかないといったとこでつな。
せっかく買うなら、できるだけ見れた方がいいしな〜〜。

今3012だけど、春まで待つしかないか・・・
個人的には、総合的に見ても5302が一番良さげだけど、せっかく
ezmovie対応機種を買って、大半が見れませんでしたじゃなー。

5304T?とかはまだかな、仮に出てもライトついてるかな・・・
ライトがついてないのは選択からはずしてるので・・・
388非通知さん:02/11/28 10:23 ID:yBxQY0oG
>>384
ムービー対応端末を増やすため
それとディスプレイのサイズ
389非通知さん:02/11/28 19:23 ID:tVNIdOsx
>>386

俺のサイトではBasic認証下でも出来たけれど・・・。
390偽紳士 ◆dcAukddiX6 :02/11/28 20:11 ID:wCXP82yy
>>386
.htaccessファイルにAddtype設定を忘れてる…ってのは?
391非通知さん:02/11/29 23:58 ID:t4T3x7Ev
質問させて頂きたいのですが、>>16のQ3に習って、MP3をamcに変換した後、
MySync Bizでデータフォルダに移して聞いていたところ、
曲数が増えて本体メモリが足りなくなってきたので、そのamcをSDへ移動しようとしたのですが、
サブメニューの項目がグレー表示になってしまい、SDへ移動する事が出来なくて困っています。
あぷろだで拾ったamcはSDに移動できたのですが、自分で作ったamcはできないのです。

これは、著作権関係の制限でしょうか?SDカードリーダ/ライタを購入すれば、
SDに自分で作ったamcを保存し、端末側で再生出来るのでしょうか?
それとも、私が何か設定を間違っているのかな…。

その辺が良く分からなかったので、教えていただけませんか?
よろしくお願いします。
392非通知さん:02/11/30 01:35 ID:wyZpMGiY
>>391
SDカードで移すようにして下さい
393391:02/11/30 02:16 ID:jMIBPsUZ
スミマセン…。機種を忘れてました。A5301Tです。

>>392
承知しました。
明日SDカードリーダ/ライタを探しに行ってみます。
394非通知さん:02/11/30 15:30 ID:lAKBMC92
おぉ,ほんとだ.自作の音声ストリームのみのMP3はデータフォルダからSDに
移せないんだね.やったこと無いから知らなかったよ.
395非通知さん:02/11/30 15:31 ID:lAKBMC92
×音声ストリームのみのMP3
〇音声ストリームのみのamc
だ,逝って来る.
396非通知さん:02/11/30 17:34 ID:QWdsw8LZ
http://bitblt.hp.infoseek.co.jp/ezmovie/make_mp3.shtmlで
早速変換とかは上手く出来たのですが
5301Tって800までの制限があるじゃないですか
MP3を変換すると
3MB位いってしまうのです
圧縮とか出来ないのですか?

それと、皆さんはどのようにやられているのですか?
397非通知さん:02/11/30 17:53 ID:jMIBPsUZ
>>396
make_mp3の変換調整を、wav→mp3に変換した時点で800kBを切るように調整して下さい。
もしくは、最初から800kB以下のmp3を用意して下さい。

make_mp3によるmp3→amcは、殆どサイズは変わりません。
398非通知さん:02/11/30 18:01 ID:QWdsw8LZ
すみませんが
変換調整はどうやるのですか?
399非通知さん:02/11/30 18:07 ID:QWdsw8LZ
あと
wav形式の音楽ファイルはどこで手に入りますか?

度々住みませんがお願いいたします
400非通知さん:02/11/30 18:11 ID:jMIBPsUZ
>>398
>>397
×変換調整
○変換設定
でした…。

GGO.DLLがあれば可能です。
401非通知さん:02/11/30 18:33 ID:tISgr868
>>398-399
ビットレートの調節。低いほどサイズは小さいが、音質は悪い(このくらい分かるか・・・)
wavが無いならならwavに変換すればいい。ソフトならいくらでもある。俺は
GoldWaveに日本語パッチあてたの使ってる。あとは音楽CDから抽出・・・。
402非通知さん:02/11/30 18:56 ID:r79iitpB
MP3ムービーをMySyncでA5301Tに送りSDカードにケータイから移動させるためにはどうすればいいんでしょうか?SDカードライターもってないんで・・・
403非通知さん:02/11/30 19:02 ID:wyZpMGiY
>>402
数レス前に書いてる
404GOGO.DLLって・・・:02/11/30 19:03 ID:QWdsw8LZ
どこかで入手できませんか?
405非通知さん:02/11/30 19:13 ID:sq5yIVPL
>>404
Googleで探しましょう♪
http://www.google.co.jp/
406GOGO.DLLって・・・:02/11/30 19:15 ID:QWdsw8LZ
探したのですが
どれがDLできるサイトなのか分かりません
407GOGO.DLLって・・・:02/11/30 19:35 ID:QWdsw8LZ
デキタ!
408非通知さん:02/11/30 20:10 ID:hbF4gp7z
最近のバージョンだと16Kbpsでのエンコードが一見できてるように見えて
実は24Kbpsになってたりするから注意しなね。
409非通知さん:02/11/30 20:47 ID:r79iitpB
>>403
数レス前に書いてある事は分かっていますが何か違う方法でSDカードに転送できる方法があります。そのやり方を教えて欲しいんですが・・・
410非通知さん:02/11/30 20:57 ID:wyZpMGiY
>>409
灰色表示だと転送は無理。
411非通知さん:02/11/30 22:36 ID:r79iitpB
>>410
そんな程度が低い話ではないんですが・・・
412非通知さん:02/11/30 22:42 ID:6mc4bC5H
>>409は程度の高い話だと思っているのだろうか。
とりあえず、mp3→amcはSD-RWじゃなければ転送は無理。
持ってないなら買え。安いぞ。
413偽紳士 ◆dcAukddiX6 :02/11/30 23:07 ID:ktPSzuBD
>>409
>違う方法でSDカードに転送できる方法があります。

言い切ってるけどこの情報のソースは?
転送できないはずのものを転送するってのは著作権物の回避にも応用が利くと推測されるので
そう簡単な話ではないはず。確かに、409の言うように「程度が低い話」ではないと思うよ。
程度が高すぎて2ちゃんで晒す香具師もなかなかいないと思われるが。

「例のコマンド」の中に潜んでるのかもね。
414非通知さん:02/11/30 23:20 ID:r79iitpB
かの有名なソフトの作成者であるASDさんも「改善予定はありますし、ソースコードの直すべき箇所もわかっていますが、このところ多忙でなかなかいじれない状態が続いています。」とおっしゃっていたので・・・
415非通知さん:02/11/30 23:32 ID:k2MujbA7
なぜ間接がイヤなんだ?直接に拘るわけは?
416393:02/11/30 23:57 ID:jMIBPsUZ
>>415
SDカードリーダ/ライタ持ってないから…。
ASDさん(make_mp3を作ってくれた人)によれば、ソフトの改善で
SDへの転送が可能になるらしいです。氏の掲示板でそう仰っられています。

SDカードリーダ/ライタどれ買うか決まったけど、どうしよう。
3000円位だし買っちゃおうか。もうちょっと待ってみようか。
ふむん。
417偽紳士 ◆dcAukddiX6 :02/12/01 01:12 ID:ow8m3X45
ネタ元はASDさんですか…
じゃぁ著作権云々は関係無くMP3化ソフトのバグの一つだったのね。

418非通知さん:02/12/01 01:20 ID:5JOJ3LbK
>>411
その言い方はないと思われ
419非通知さん:02/12/01 01:21 ID:5JOJ3LbK
っていうか花王よ、リーダライター
420非通知さん:02/12/01 01:22 ID:5JOJ3LbK
さらにレスするけど>>416で自分で答え出してるじゃない
421393,416:02/12/01 02:00 ID:faUjaNS8
>>420
別人ですとだけ言っておくテスト
422非通知さん:02/12/01 08:33 ID:mx3dDEYv
>>417
その通り。ASD死のmp3→amc化ソフトの改善を待つか、
もしくは現行のソフトで出来たファイルをバイナリエディタで開いて
…以下省略。
423非通知さん:02/12/01 08:34 ID:mx3dDEYv
>>422
失礼、
×ASD死→○ASD氏
424非通知さん:02/12/01 08:56 ID:mx3dDEYv
スレ違いだが、ムービー未対応だがezplusは搭載されている
携帯を持っていて、ムービーを携帯で見たい!という方に朗報。
http://www.anica.jp/m/

まぁムービーの質は紙芝居レベルだけどね。
425非通知さん:02/12/01 11:45 ID:aFQ7Eaz8
ん〜
あと17KBオーバー

ていうか
PCでは795KBだったのに
SDに入れると815KBになるのは何故?
訳がわからん
SD通す前は再生できる! と思ったのに・・・
426非通知さん:02/12/01 11:55 ID:4lWNn82H
>>425
キロバイトをバイトに換算しないと駄目よ。
427あう使いでごめんなさい ◆2Rhq/Rqpzg :02/12/01 13:20 ID:lk+Sfakm
>>425
そういうの多いよね。換算が面倒ならばムービープレーヤーで再生したときに
サイズが出てるからそれをみればいい。
428非通知さん:02/12/01 17:04 ID:j0SV2Hx6
とつぜんだけど
Mp3、wav形式の音楽を
途中から切り落とす、好きなところだけを抜く ソフトって無いですか?
時間が10秒ほどオーバー
429非通知さん:02/12/01 17:10 ID:nqgPrhtm
430非通知さん:02/12/01 17:16 ID:lAT90ZIG
やっぱり無いのか…
431au4u ◆XwMScdmaEs :02/12/01 17:22 ID:pXyUa0Ko
だれかMacでのezMovieも作り方わかったら教えてくださいお願いします。
finulCutPro、QTProあたりで出来ると嬉しいです
432非通知さん:02/12/01 17:32 ID:okIavNRw
Macでは今のところ作る手段が無い。
Windowsをエミュった上でならできるかもしれんが…。
433au4u ◆XwMScdmaEs :02/12/01 17:36 ID:pXyUa0Ko
>>432
そこまで俺のMacパワーないしなぁ。
PowerMacG4/867じゃあ力不足だね。
潔くあきらめます。ありがとうございました。
434非通知さん:02/12/01 17:45 ID:j0SV2Hx6
http://a5301t.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload.cgi
に何件かうpしておきました
やっとできっました

教えてくれた人ホントにサンクすです
435非通知さん:02/12/01 20:30 ID:Z1EwSN6W
>>430
星の数ほどあるよ。
436非通知さん:02/12/01 20:30 ID:P37mF2s/
まずはびくたーやまどのもりへいきましょう
437非通知さん:02/12/01 20:42 ID:yqJww7Nc
>>428
wavならwindowsのサウンドレコーダーで切り落とせる。
mp3も一旦wavにデコードすればOK。
438非通知さん:02/12/01 23:15 ID:SHw7NqBB
初期版ゲットしました。exeファイルをクリックすると
作成元のプログラム名が必要ですとでてインストできません。
どうするの?
439非通知さん:02/12/02 00:23 ID:bmNs533b
作成元のプログラム名を作ればいい
440非通知さん:02/12/02 22:06 ID:YiLbVGTw
>>439
どうやるの?
441非通知さん:02/12/04 11:13 ID:mG+/aMqA
過去ログが読めないので質問させてください。
AU PRECのページ違反です。
モジュール:MSVCRT.DLL・・・と出て、ezmovieプレーヤLiteだけが起動
しません。初期版、最新版共に試してみましたがダメでした。他のコンバータなどは
使えます。
どうしたら、起動させることができるのでしょうか?OSはWin98SEです。
どうかよろしくお願いします。
442非通知さん:02/12/04 11:22 ID:K1QiIHp7
>>441
DLLを入れ替える。
443非通知さん:02/12/05 19:38 ID:7Ncuj1Wo
amcをaviとかmpgに変換できないのかな?
444偽紳士 ◆dcAukddiX6 :02/12/05 19:47 ID:eFhIkiXt
>>443
premiereなら可能なはず(やってみた事は無いけど)
それかフラッシュ変換の要領でキャプチャ−するか
445au4u ◆XwMScdmaEs :02/12/05 21:00 ID:68zBeyNc
>>444
Premiereでamc作れるの?
作れるなら年末に買いにいこうかな。高いけど。
446非通知さん:02/12/05 23:24 ID:72spszeA
ezmovie作成ソフトLite for Adobe Premiere
http://www.au.kddi.com/ezfactory/tec/spec/ezmovie_lite.html
447ピンク:02/12/06 00:57 ID:o7jj1SDp
N504iの裏技とかないですか?もし有ったら教えてください
448非通知さん:02/12/06 01:04 ID:iTbN+SVu
猿>444-445は放置
449非通知さん:02/12/06 01:08 ID:E73hOuQJ
>>448
騒ぎすぎ
450何でも ◆LSZDIQg9bw :02/12/06 01:13 ID:gH5eWibZ
PremiereLEでもいけるらしい
451非通知さん:02/12/06 01:19 ID:uoM+tf7E
>>450馬鹿そうなので放置
>>449そいつらは本当にドキュソだ

相手にすると、調子に乗るから無視したほうがいい
452非通知さん:02/12/06 01:27 ID:CcrixRjs
なんでも過去ログ読めば出てくるのに・・・・
453何でも ◆LSZDIQg9bw :02/12/06 01:31 ID:gH5eWibZ
んだね

そういやパッチ作者はA5302CAを入手できたかな?
454qwe ◆.l3Q3ORut2 :02/12/06 01:39 ID:1r/mvpdo
http://hpcgi3.nifty.com/web/dl.cgiのファイル落とせますか
ezmovieうpロダ作ってるんだけど実機がなくて…。
455非通知さん:02/12/06 02:15 ID:PPpEfEaG
ぷれみあぷらぐいんは音声のMP3化に対応しているの??
456非通知さん:02/12/06 12:28 ID:HySLbVqM
>>453
すいません、日立に転向しました(^^; ムービーの制約が決定的。
5302では容量制限はやっぱり250KBくらいまでで、
ビットレートは24Kbps以外でもOKだが容量を踏まえると自然と
24Kbps程度に落ち着くだろう、というご報告をとある方からいただきました。
同じ方から日立での動作OK報告もいただきましたです。どもども。
457非通知さん:02/12/06 14:15 ID:d7k8Quws
>>456
それで日立も結局800kB制限なんですか?
458441:02/12/06 16:31 ID:2wUCJrvk
>>442
MSVCRT.DLLのバージョンは6.10.8637.0で
バージョン6.00.8797.0を入れてみましたが起動しません。
もしよろしければMSVCRT.DLLのバージョンを教えてくださいませんか?
>>457
800KB!
460非通知さん:02/12/06 19:33 ID:pGD+yrI0
昨日からアンインストール・インストールを繰り返しながらも、成功しない!
OSはWindows2000、たまたま昔ダウンロードしてあったver1.3.1.14を入れなおして、
exeがあるフォルダに入れて、パッチ終了後立ち上げてみてもエラーが起こってしまう!
一瞬exeがチラッとなるから、書き換え動作は行われているようだけど。。
もしかして、1.4を入れちゃってた時点でアウトなのかな、と思ってみたり。

このスレにあった"完全にアンインストール"がキー??
どうやらKARNEL32.DLLがおかしいのかな。。。
過去ログ全部見れないし。。。

だれか助けてー つ´Д`)゚
461ゲッター ◆OLTUDdXCnU :02/12/06 22:24 ID:1xNjvtPv
sasa
462ゲッター ◆KkLQ/vpFFs :02/12/06 22:26 ID:1xNjvtPv
aaaa
463非通知さん:02/12/06 22:27 ID:HG7LPbIb
>>462
やほう!
464非通知さん:02/12/06 23:05 ID:zcVjaskz
>>460
俺は1.3.1.7のコンバータ入れてあるけど、本当にそれ初期版?
465460:02/12/06 23:25 ID:pGD+yrI0
>>464
レスどもです
バージョン情報(ezmovieコンバータ Liteについて)には1.3.1.14と書いてあります。
1.3.1.7にのみ対応、ってことなんでしょうかねぇ。。。
466非通知さん:02/12/06 23:35 ID:HySLbVqM
>>465
そういうことです。。。
467非通知さん:02/12/06 23:49 ID:pGD+yrI0
そうですか・・・無念。。。
神が来てくれるのを待つことにしまふ。。。つ´Д`)゚
468464:02/12/07 01:48 ID:aI9rFHIc
>>467
リクスレのほうの99辺りに置いてあった気がするよ。
469非通知さん:02/12/07 02:47 ID:Bb4SHf6h
>>468
マジ感謝!!
技術スレしか見てなかったッス。。。
470非通知さん:02/12/07 14:35 ID:xNV3y5bh
mp3を変換するのはどうやればいいんですか?
ちなみにliteの初期版(1.3)は持ってます。
471非通知さん:02/12/07 14:57 ID:OdBJetMv
神のサイトで変換用の奴を入手しる!
472470:02/12/07 18:30 ID:xNV3y5bh
神のサイトとは・・・?
あと5301でも使えますか?
473非通知さん:02/12/07 18:31 ID:eajp2NmD
474非通知さん:02/12/08 00:52 ID:LHAYx1Wv
ホントにここ技術スレ?
幼稚なことばかりしか書いてない気がするけど?
特に最近のヤシ!
ドーナテルノ???もっとスゴーイ古都欠いて!
475非通知さん:02/12/08 01:00 ID:W6Uuigt1
>>474
凄いこと書ける人間はもうこのスレには少数しかいません。
ツワモノどもはA5301Tの発売後おなか一杯になるまで意見を
交わしたのでもうこのスレにいる理由もメリットもないのです。
今ここでいろいろ聞いているのは乗り遅れて来た上に過去ログも
ろくに読まないで質問している人がほとんどでしょう。
476まゆたん:02/12/08 15:07 ID:i4ZmWYqB
ezmovieコンバータ の初期版って、何処にありますかぁ?
嫁には行きましたが、じぇんじぇん判りましぇん(T_T)
477非通知さん:02/12/08 15:19 ID:ZfGDwggz
>>476
氏ね
>>474
>>476みたいなやつが増えてるからさ・・・
479非通知さん:02/12/08 15:41 ID:4KUonPtX
ここの77にある

【リクエスト】ezmovie&ムービーメール Part5【感想】
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1036821099/
480まゆたん:02/12/08 16:17 ID:i4ZmWYqB
479様
ご親切にありがとうございます!
大変助かりましゅ〜(~o~)

481非通知さん:02/12/08 16:20 ID:bx9PLgs9
過去ログ読まない上に
ネカマで教えて君とは最低だな

それに教える方はもっと最低
482非通知さん:02/12/08 16:23 ID:um12sBgL
>>480
キショイ!キモイ!うぜぇ!
しかし最近ほんと技術スレっぽくないなぁ・・・。
やっぱカシオはほとんどダウンロード型ezmovie非対応みたいなもんだから
日立が出たらある程度もりあがるんじゃなかとぉぉぉ
484非通知さん:02/12/08 16:34 ID:um12sBgL
私は、MP3をAMCに変換したファイルがSDに移動できなくて困ってます。
(ASD氏のソフトを使用しています)
ほかのソフトでMP3をAMCに変換できて著作権をつけないソフトってありませんかね?

STYLE-KのサイトのSound-ezmovieのページには
SDカード転送可能なファイルがあるんですが、いったいこの人たちはどうやって作ったんでしょうね?
(別なソフトを使ってるとしか思えないんですが・・・)

このスレにいる人で、知っている人はいなんでしょうか?
485非通知さん:02/12/08 17:45 ID:YIFF1Xwm
シリアル転送についてですが…
ちょっと時間が取れたのでちょうど作っている所です。
一応転送可にできるようにはなったのですが、なぜか
「映像とMP3の多重化を行うと再生不能なファイルが出来上がる」
という副作用が発生してしまって悩んでるところです。

音声だけのファイル作成なら問題ないようなので、
お急ぎの方向けに下記のURLで暫定的に公開することにしました。
ダウンロードしたファイルをMP3→ezmovie変換ソフト中の
同名ファイルと入れ替えて使ってみて下さい。

http://bitblt.hp.infoseek.co.jp/ezmovie/mp4creator60.exe

あくまで急ぎの方向け人柱版ということで。
ちなみにSTYLE-Kのものは
「転送可の真っ黒な映像と多重化」という方法で作られているはずです。
486非通知さん:02/12/08 17:57 ID:um12sBgL
>>485
これを使って変換すればSDへ転送可能になるんですね?
ありがとうございます。

「転送可の真っ黒な映像と多重化」とは、著作権なしの映像と多重化させるということで、
多重化された音声ファイルAMCは著作権なしになるということですか?
487非通知さん:02/12/08 18:02 ID:YIFF1Xwm
>>486
そういうことです。
ただし、映像と多重化したものは着うた対応機では着信ムービー扱いに
なってしまうため、5302の方は困ってしまうかと思います。
488非通知さん:02/12/08 18:03 ID:CGknoMHf
>>485 ASDさん
>「映像とMP3の多重化を行うと再生不能なファイルが出来上がる」
>という副作用が発生してしまって悩んでるところです。

今のバージョンでも場合によってはそうなってしまうんですが。
489非通知さん:02/12/08 18:03 ID:um12sBgL
なるほど、分かりました。
いろいろありがとうございました。
490非通知さん:02/12/08 18:07 ID:LsfwwAzO
ASD様ありがとうございました。
副作用の謎が解明できることをお祈りしています。
491非通知さん:02/12/08 18:13 ID:CGknoMHf
>>490
そこまで謙遜しなくても…
492非通知さん:02/12/08 18:21 ID:YIFF1Xwm
>>488
そう、それも謎なんですよ…。
っていうかその場合の原因候補はなんとなくいくつかに絞れてるのですが、
これ… 修正するの大変だなぁ…(汗 ソースがすんごく大がかりなんで…
493非通知さん:02/12/08 18:31 ID:CGknoMHf
>>492
忙しいだろうからぼちぼち頑張ってね。
494非通知さん:02/12/08 18:36 ID:LsfwwAzO
>>491
いやいや、ありがたやありがたや。
495非通知さん:02/12/08 18:38 ID:CGknoMHf
気持ち悪い
496非通知さん:02/12/08 18:43 ID:LsfwwAzO
>>495
うっさいカス。いちいちageるおまえの方が気持ち悪い。
497非通知さん:02/12/08 18:49 ID:CGknoMHf
>495
相手によって態度を変えるのもどうかと
498非通知さん:02/12/08 18:49 ID:CGknoMHf
>>495じゃなくて>>496だった
499非通知さん:02/12/08 18:51 ID:um12sBgL
私のケータイは、A5301Tなんですが、>>485 で落としたファイルを使って変換すると、
変換したデータのダウンロード完了時に、止まってしまうんですが。
人柱版だからですか?
500非通知さん:02/12/08 18:51 ID:LsfwwAzO
>>497
なにを自己レスしてんだよ。
相手によって態度を変えるのは当たり前だ。
礼節を知れ礼節を。
501499:02/12/08 18:52 ID:um12sBgL
追記・・・・・
止まってしまう(フリーズです)
502非通知さん:02/12/08 18:53 ID:LsfwwAzO
>>499
ケータイへはどういう手段でダウンロードさせてますか?
503非通知さん:02/12/08 18:53 ID:Nt/nZLjK
ID:LsfwwAzOとID:CGknoMHf
くだらん争いは余所でやれ
504非通知さん:02/12/08 18:54 ID:YIFF1Xwm
>>499
一ヶ所チョンボ見つけました。ちょっと待っててください。
505YURO:02/12/08 18:55 ID:um12sBgL
STYLE-Kで一回アップロードさせてからダウンロードしました。
Sound-ezmovieのページの、GOLDEN AGEって言う曲です。
506非通知さん:02/12/08 18:58 ID:LsfwwAzO
>>505
なるほど。それだとダウンロードの手段は問題ではないですね。
まぁ>>504の神が直してくれるまで待ちましょう。
507非通知さん:02/12/08 19:06 ID:CGknoMHf
>>500
媚びてる感じがしたんで。ごめんね。

>>503
スレ汚しすまん。
508非通知さん:02/12/08 19:10 ID:LsfwwAzO
俺も悪かった。ごめんなさい。
509非通知さん:02/12/08 19:11 ID:YIFF1Xwm
直してみました。URLは同じです。
5001でMySync転送&再生はできてます。
STYLE-Kは5001非対応になっちまったんでDLテスト不能です。すまそ。
510非通知さん:02/12/08 19:13 ID:LsfwwAzO
>>509
ありがとうでした。
相変わらず5001Tで頑張っているのですね。
5303待ちですか?
511YURO:02/12/08 19:14 ID:um12sBgL
え!SA5301が非対応になっちゃったんですか?

・・・どこでテストすればいいんだろう?
512YURO:02/12/08 19:15 ID:um12sBgL
訂正
誤:え!SA5301が非対応になっちゃったんですか?
正:え!A5301Tが非対応になっちゃったんですか?
513非通知さん:02/12/08 19:15 ID:LsfwwAzO
>>511
もちつけ。
非対応になっているのは5001Tであって、5301ではにゃい。
514YURO:02/12/08 19:17 ID:um12sBgL
a!本当だ!(^_^;)
515YURO:02/12/08 19:19 ID:um12sBgL
ところで、800KBのファイルをミドルパック契約で10個落とすといくらぐらいかかるんだろう?

・・・いくらぐらいかかるんですか?
516非通知さん:02/12/08 19:21 ID:LsfwwAzO
数十個も自作ファイルをダウンロードで転送するぐらいならば
さっさとマイシンクやケータイリンクを買った方が幸せになれます。
517非通知さん:02/12/08 19:27 ID:YIFF1Xwm
>>510
そです。
5001でのDLテストは成功しました。っても一つしかDLしてませんが。
518YURO:02/12/08 19:27 ID:um12sBgL
>>516
( ̄ロ ̄!!) たしかにそうですね!
MySyncとケータイリンクに関する情報が載っているサイト知ってたら教えてくれますか?
(2chのスレでもいいですけど)
519非通知さん:02/12/08 19:30 ID:CGknoMHf
520非通知さん:02/12/08 19:31 ID:LsfwwAzO
>>518
サイトなんかよく知りません。
とりあえずOutlook(Expressじゃない方)とか使っていないならば
何でもいいと思いますが。操作性を追い求めるならばそれなりに
いろいろ比較調査する必要はあるでしょうね。
521YURO:02/12/08 19:31 ID:um12sBgL
>>519
サンクス!
522非通知さん:02/12/08 19:32 ID:Fj9KUU2e
>>515
今更ながら、
標準タイムでは超過分2184円で、計4584円。
お得タイムでは超過せず、無料パケ代のうち6410円分を消費。

…ってことで確かにMySyncのほうが現実的ですね。ここで買えます。
http://leche.goodcrew.ne.jp/mysync/casio/
523YURO:02/12/08 19:32 ID:um12sBgL
>>520
サンクス!!
524YURO:02/12/08 19:33 ID:um12sBgL
>>522
サンクス!!!
525YURO:02/12/08 19:49 ID:um12sBgL
>>522
今、注文しました♪
526非通知さん:02/12/08 19:53 ID:YIFF1Xwm
>「映像とMP3の多重化を行うと再生不能なファイルが出来上がる」
>という副作用が発生してしまって悩んでるところです。

改善できました。原因はとあるAtomクラスのコンストラクタが
削除されていたという単純ミスでした。
キーボードの上で寝てしまったのがまずかったか(w
GUIの修正とあわせて後ほどVer.UPします。
試して下さった方々、どうもありがとうございます。
527非通知さん:02/12/08 19:55 ID:CGknoMHf
>>526+テスター
グッジョブ
528非通知さん:02/12/08 20:45 ID:YIFF1Xwm
Ver.UPしました。なので>>485は消しました。どもです。
529非通知さん:02/12/08 21:30 ID:QJ1Dnw5s
乙彼です♪
神様ありがとうございます。
531YURO:02/12/08 22:37 ID:um12sBgL
>>528
ASDさん、ありがとうございました。
532eYUROX:02/12/09 15:34 ID:vW/vUNpQ
5分の曲を800KBに圧縮すると音がクシャクシャになっちゃうんですよね!
LAMEをエンコーダーに使えないのでしょうか?

動画も、もうちょっと綺麗にしたいですよね!
(DivXが使えれば少しはまともになりそうですけどね)
auのムービーはau独自のエンコーダーエンジンを使ってるんでしょうか?
実は、AVI形式だったりしないんですか?
533非通知さん:02/12/09 16:25 ID:DoseGks+
(´・ω・`)ニヤニヤ
534非通知さん:02/12/09 22:23 ID:JtqMsRGO
>>532
>5分の曲を800KBに圧縮すると音がクシャクシャになっちゃうんですよね!
>LAMEをエンコーダーに使えないのでしょうか?

ちゃんと使い方をを読めなされ。
必ずしもgogo.dllの機能を使う必要はないのだよ。
LAMEでも何でもいいからお気に入りのエンコーダーでmp3化した
後に神のツールでamc化するという方法も出来るだろうが。

>動画も、もうちょっと綺麗にしたいですよね!
>(DivXが使えれば少しはまともになりそうですけどね)
>auのムービーはau独自のエンコーダーエンジンを使ってるんでしょうか?
>実は、AVI形式だったりしないんですか?

ezmovieのcodecはmpeg4だよ。
ていうか君codecとファイル形式との意味の違いを分かってるかい?
535非通知さん:02/12/09 22:51 ID:Hc7ttOax
>>532
LAMEの件は>>534の通りです。
午後を使わない人のために上半分を隠せるようにしましょうかね。
自分が困ってないので延び延びになりそうですが(^^;

>>534
最後の一行を「実は、ACM対応だったりしないんですか?」の意味と捉えれば
筋が通ります。ezmovieのビデオエンコーダとして通常AVI作成に用いられる
MSやなんかのACM対応MPEG4コーデックを利用することは可能ですから。
ちなみにauの変換ソフトはKDDI Lab.謹製の独自エンコーダを使ってるようです。

で、DivXについては私も随分前に試行錯誤してみたのですが、
DivXではどうやってもSimpleProfileLevel3のMPEG4しか生成できないようなので
断念しました。ezmovieはLevel1なんです。パラメータ指定はできるのに、変なの。
536非通知さん:02/12/09 23:05 ID:xli8yWbY
LAMEでエンコードしたいなら
Lame Ivy Frontend Encoder
http://hp.vector.co.jp/authors/VA030356/html/frame.html
がお勧め。
537非通知さん:02/12/10 16:45 ID:vH8G+PkE
ezmovieの神がソフトのバージョンアップしてますた。

↓コピペ
02/12/10 Ver.1.21 DL
※本バージョンでは生成されるezmovieデータが
シリアル転送・SD転送・メール添付可になってます。

神に感謝!!
>>537
揚げ足取るようで申し訳ないが>>526>>528
539非通知さん:02/12/10 16:52 ID:MCNgwCp9
>>537
過去レス参照
540eYUROX:02/12/10 19:53 ID:fq9cBYPn
>>534
>ていうか君codecとファイル形式との意味の違いを分かってるかい?

はいはい、知ってるから(´Д`)
541非通知さん:02/12/11 22:02 ID:e3A28vQi
初期バージョンが手に入らないからムービー作成できねぇ
542非通知さん:02/12/11 22:15 ID:oLBzW3Re
>>541
ezmovie作成ソフトLite(ver1.4)で作成できますよ(笑)
543非通知さん:02/12/11 22:17 ID:e3A28vQi
>>542
800KBムービーのことだぁ! 知ってるくせに!
544非通知さん:02/12/11 22:22 ID:HDEILpC5
AdobePremiere Pluginで作成できますよ(笑)
545非通知さん:02/12/11 22:25 ID:e3A28vQi
だぁ〜!誰も教えてくれないのでっかぁ?
546非通知さん:02/12/11 22:53 ID:T7w1gjt1
マジな話、ここから数日前ぐらい迄読みなおせ。 >> 545
547非通知さん:02/12/11 23:18 ID:e3A28vQi
ASD氏のパッチのことじゃないですよねー

AdobePremiere プラグインのことでもないですよねー

MXで初期版なんか出回ってないし

いい人なら、自分のサーバーにうpしてくれるんですけどね
548非通知さん:02/12/11 23:45 ID:CDgLBG4k
あっ、俺共有してる
いまだ落として行った人ひとりしかいないけど
549非通知さん:02/12/11 23:53 ID:DH6xXvcp
>>547
だから過去ログ読めって言ってるだろ
550非通知さん:02/12/11 23:54 ID:e3A28vQi
え!まじで?検索しても一人も見つからなかったYO!
551非通知さん:02/12/11 23:57 ID:e3A28vQi
>>549
目が疲れてるから読みたくないYO!
552非通知さん:02/12/11 23:59 ID:DH6xXvcp
まずは>>1をじっくり読みましょう
そして氏んでください
553非通知さん:02/12/12 00:02 ID:JrM4zVwC
( ¨)ノ―――――――◎
554非通知さん:02/12/12 00:55 ID:HnR9jxiP
時に甘えは人を駄目にする。
その最たる例が・・・
555非通知さん:02/12/12 01:24 ID:clWz8soZ
初期版というのは、具体的にau_conv_c.exeのどのバージョンを指していますか?
556非通知さん:02/12/12 03:50 ID:rRHkTXqH
うひぃぃぃループ!ループ!ループ!
557非通知さん:02/12/12 04:11 ID:3k1MoyP0
バージョンアップしたら音と音なしムービーの重ね合わせが
出来なくなった・・・。なんでだあぁぁー
558非通知さん:02/12/12 15:13 ID:39+Czow5
>>557
今行ったら直ってた
559非通知さん:02/12/12 17:04 ID:iziagQxq
今日更新された神のパッチ使ってmp3をezmovieにしたんだけど
SDカード使って転送しても「再生できません(不正データ)」ってでる
なぜだ〜!?ファイルサイズも415KBで全然OKのはずなのに・・
誰か教えてくださいな
560非通知さん:02/12/12 17:06 ID:T16k3qdH
>>558
LAMEを使ってエンコードして見れ
561316:02/12/12 19:09 ID:WSQsWJ0p
>559
今のところ、MP3のビットレートは16kbps 22.05Khz(16bit)monoで作成する方が確実かと。
自分も不正なデータと表示されて鬱ってたが、上記の設定で変換成功できたんで・・・

ちなみに、GOGO.DLLは最新でも動くっぽい。自分はVer3.10pl4で成功しますた。
ただ、上記Verを使う際には、Wav→MP3の際、Wavを22.05Khzモノラルにしておくする必要があります。
562非通知さん:02/12/12 19:12 ID:T16k3qdH
LAMEを使うとGOGOで駄目なものでも大抵大丈夫だよ。
>>559
GOGOはリンクが再開始されてるから一応変えてみたらいいかも
564非通知さん:02/12/12 20:15 ID:rU6d2yCc
ぷれみあぷらぐいんは音声のMP3化に対応しているの??
565557:02/12/12 20:46 ID:nQmwpu/k
またもやバージョンアップしてるから、それに変えたらでけた。
なんだったんだろ。ASD氏グッジョブ!
566559:02/12/12 21:08 ID:iziagQxq
>>561ステレオはできないの?
>>563GOGO.DLLも今日古いやつといれかえたから大丈夫かと。
567非通知さん:02/12/12 23:14 ID:64Ofh3re
>>566
ビットレートをいくら高めようがステレオにしようが、800`に
収まっていればOK。GOGOも大丈夫ならそれ以外の何かが問題。
568非通知さん:02/12/13 03:18 ID:e96IVehU
このスレ全て読みましたが、5303も上限800Kだったのか・・・
もう[・◎・]に変えてしまった・゚・(ノД`)・゚・、欝山(略

しかし5303はデータフォルダが5Mしかないんだよな。
そうしたら、実質6本入れられたら、いいほうだな。
マイシンク使っても入れ替える手間があるから、どっこいどっこいか・・・。

なぜこうもauの新機種はどれも機能が一長一短なんだ・・・

独り言レススマソ。
569非通知さん:02/12/13 03:19 ID:6HJdSeR9
>>568
コストの問題となるべく一人勝ちは避けたい為。
570559:02/12/13 09:15 ID:bibC+cTt
ビットレート最低などすべて最低にしてステレオで430KBくらいなんだけど・・・
>>567それ以外ってなに?
571非通知さん:02/12/13 09:49 ID:auzsSnJ2
MP3は再生できるの
572非通知さん:02/12/13 09:52 ID:geKBQXBD
>>571
amcデータ内部にmp3データが含まれてます(説明下手だなオレ…w)
573非通知さん:02/12/13 11:34 ID:2ig96tT2
>>564
してないです。
574あぷろだSE”管理”人:02/12/13 22:56 ID:/lZmtHYg
あぷろだSEのezmovieあぷろだを
テスト版から完全復活しますた。
あと、ちょこっと役に立つようなコンテンツも作ってみたり・・・。
575非通知さん:02/12/14 00:20 ID:K09+ZyTA
定期age
576非通知さん:02/12/14 13:08 ID:kjTFbTNe
お聞きしたいことがあります。

SD経由すると何故かデータのCRCが変化してしまい
本来のデータとは異なる物になるという現象が出て困ってます。

SDカードは付属の物と128MBの東芝製2つで試してみましたが
本来のものとは違うCRCが共通して出てきました。

使っているSDリーダー/ライターはTDK社の物です

5301T本体も修理してもらったのですが結果は同じでした

職人さんから頂いたデータの CRCが正常な物と異常な物を
アプロダSEさんの所をお借りして
ez0128.amc ez0129.amc
に アップさせてもらいました。

SDカードは5301T用に初期化するなどの処理が必要なのでしょうか

なにとぞお助け下さい。。。 (´・ω・`)
577576:02/12/14 13:33 ID:kjTFbTNe

転送は全てSDリーダー/ライター経由です

SDカードに転送したものを
パソコンで再生するまでは正常なのですが
一回5301Tで見るとおかしな映像となりそれをパソコンに転送し直すと
CRCが変化している。
といった状態です

音声にQELPを使用しているものは34秒付近で共通して無音となってしまいます
(音声部にmp3を使用した物は最後まで再生できます。映像はおかしくなってますが)

御検証お願いできませんでしょうか
578非通知さん:02/12/14 14:13 ID:K09+ZyTA
ためしに、ez0128.amcとez0129.amcを
PCで再生→カードリーダー経由で転送→A5301Tで再生
→もう一度PCで再生 
をしましたが、ez0129.amcはブロックノイズが出たまま正常な再生ができませんでした
ez0128.amcは最初から最後までPCでも端末でも正常な再生ができました。
579DoCoMoユーザー:02/12/14 14:47 ID:c/+kwBix
少数派は多数派によって粛正されるのが世の常。
あうヲタは生きる価値がない。
あうヲタは生きる資格がない。
あうヲタは生きる意味がない。
頃してやる。
580ナンバーナイン:02/12/14 14:49 ID:vhuUc2q0
私は,
n504is使ってるんですけど、やっぱり
遅いです。もうすぐauからsh-mobile搭載(高速処理 cpu)のa5303h
ってのに乗り換えようと思ってます。今までムービー撮ったらエンコードに時間かかったのに、ムービー撮ったらすぐ再生ってのもいいですね。ezwebや、ezplusもかなり早くなるらしいです。au初めてだけど、ドコモよりサービスとかいいし。しかも”着うた”対応だし。
http://www.hitachi.co.jp/Prod/vims/mobilephone/a5303h/3dnavi/index.html


店の人が、18日って言ってましたよ。
n504isせっかく買ったのにすぐ変えるのももったいないけど。
でも!auに魅力が沢山ある。もっと早くa5303hのこと知っておけば...
俺の3万円が〜
581576:02/12/14 16:37 ID:kjTFbTNe
>>578サン

検証ありがとうございます。

>ブロックノイズが出たまま正常な再生ができませんでした

ああ ヤパーリ( iдi )  これは、異常なんですよね。

当方の環境だと実機で再生した場合
全てそのようなブロックノイズが出てしまいます。
初めはPCで再生した映像とのギャップに少々戸惑いましたが
携帯では処理速度の関係でこうなるんだろうと思ってました。

本来ならあんなになめらかな映像で見ることができるんですね
あ〜ぁ なんでだろう。。。

よろしければ皆様が使ってるSDカードリーダーの製品名を
教えていただけないでしょうか?

ここに原因があるのかな。 ( ´・ω・)
582非通知さん:02/12/14 16:47 ID:pWt1aVNm
>>581
SDリーダーなんて星の数には届かないが吉野家の店舗数くらいは
製品があるだろうから聞いても意味ないかと。
PCで保存/再生できるんならSD側or端末側の問題じゃないの。
583非通知さん:02/12/14 16:59 ID:uTA2cn8I
携帯板:アンカーデスク
携帯ヲタク=あうヲタの質はなぜ上がらないのか?
ttp://www.2ch.net/0212/09/cead_cooper.html

今回私はたまたま、携帯電話を買おうと思った。できるだけ安い品を手に入れたいが、
うまいこと言ってくだらない商品を薦めようとするあうヲタに近寄られないように、
とにかく面倒な手間を省くため、できるだけ短時間で板を出るつもりだった。

だがあうヲタスレとPHSスレの両方のヲタクスレに足を運んでみて、
いずれも同じようにがっかりする経験をした。出会ったヲタクは、
いずれも下品で粘着で嘘つきな生意気ではあり、自分たちが勧める
商品の詳細やその基盤技術の説明となるとまったくの無知なのだ。

さらに悪いことに、彼らは知らないことでも知ったかぶりをする。
ドコモが一番らしい
584非通知さん:02/12/14 18:53 ID:6WgBkMGY
やっとできました。
なんか制限解除のパッチを使ってから変換しようとすると、
変換の準備中のときにエラーが出てXPの「エラーがでたので終了します。」
っていうのがでて強制終了しちゃうので、今まで変換できませんでした。
新旧共存とか、新版の完全アンインストールとかが原因か?とか思ってたのに、
なぜか今日やったらできました。謎

音声はめんどいのでそのままQCELPで変換してますが、
やっぱりMP3のほうが軽い、または音質が良い、とういのは感じられますか?
感じられるメリットがサイズ調整のためだけでないとしたら
試してみようと思います。
これからはうpろだにあげます〜
585576:02/12/14 19:09 ID:kjTFbTNe
>>582サン

お答えありがとうございます

>SDリーダーなんて星の数には届かないが吉野家の店舗数くらいは
製品があるだろうから聞いても意味ないかと。

そうですね。皆さんと違うのはSDリーダーの部分だけなので
ここが癌であると決め付けていました。
もしかしたらPCに異常があるのかもしれません。
色々と調べてみます。
586非通知さん:02/12/14 19:09 ID:caschfOm
サイズはMP3のほうが大きいよ。
でもたとえ16Kbpsであっても音質はQCELPなんかより全然イイ
587非通知さん:02/12/14 21:39 ID:faW0dSg2
>>580
白ロムにしてヤフオクで売れば?
588非通知さん:02/12/14 22:44 ID:n2CY2AuH
>>587
コピペに(ry
589非通知さん:02/12/14 23:12 ID:caschfOm
えー、先ほどバージョンアップしまして、LAME使用時に限り
ソースファイルにMP3を指定できるようになりました。
それはどうでもいいんですけど…

A5303H、ムービー5MBまで対応しているかも知れません…。
590何でも ◆LSZDIQg9bw :02/12/14 23:24 ID:L/i8cJWR
えっ!マジっすか?
591非通知さん:02/12/14 23:28 ID:caschfOm
ええ、相当昔(まだ5301祭りのころ)に関係者っぽい方の書き込みを
リアルタイムで見てたんだすけど、その方は「次機種では5MBまで対応」と
おっしゃっていたんですよ。でも結局800KBというのが定説になってしまいました。

で、この度出たMySyncアップデートで5303が本当に1ファイル5000KBまで
対応していることが確認されまして…。
詳しくは5303スレへどぞ。
592非通知さん:02/12/15 02:42 ID:dUyOlq/C
いい知らせやねぇ
最高画質+音声着歌にしたとしても88kbpsだから7分半いけるねぇ
それ以上の長時間は逆に再生時面倒になるから動画再生として見るなら充分だろなぁ
593非通知さん:02/12/15 03:27 ID:p9ziF957
>592
未だ確認が採れていない。
594非通知さん:02/12/15 03:45 ID:EyFHz/G6
DaViDeo DivX手に入れたら、ezmovie作成ソフトついてたんだよね。
漏れの端末では再生できないだろうから、機種変したら作ってみようかな
595非通知さん:02/12/15 04:23 ID:dUyOlq/C
>>593
せめて発売まで夢見させろ
596非通知さん:02/12/15 04:24 ID:dUyOlq/C
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1038660620/264
あれ?もう発売されてたのか・・・スマソ
597非通知さん:02/12/15 05:28 ID:dUyOlq/C
598非通知さん:02/12/15 06:14 ID:dUyOlq/C
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1039858468/316
きた?













関係ないけどクッキーはいってないと書き込めなくなってるな
さっきはOKだったのに
クッキー使えるJaneてないのかよ
599非通知さん:02/12/15 13:47 ID:p9ziF957
>>598
他の使えばいいじゃない。
600非通知さん:02/12/15 13:55 ID:7gS+KIrp
(・∀・)ケエレ!!
着うたは曲の1番だけ入ればいいきがするので、実用するとしたら
レート40くらいで500KBくらい?う〜なんか5MB発覚考えてたデータフォルダ
の構想が変わってきてしまった・・・。2MBくらいでコント一個くらいはいるかな。
そして着うたで・・・・。あらら。

関係ないけど機種変したひとで家電量販店で購入した人いますかー?
すんません完全誤爆
603非通知さん:02/12/15 23:28 ID:T0Fc3qxz
5303Hの自作厨はここ使え
604非通知さん:02/12/15 23:31 ID:IdjK1yyN
>>603
また君か。5303Hの本スレで5303Hのムービー限界サイズを調べ
ようとしているのはスレ違いではないぞ。まぁここでやっても良いが
先行ゲッターの神が5303H本スレにいる限りはあの場所でやらせて
もらう。
605非通知さん:02/12/16 00:49 ID:GtQQ332v
A5303Hにて4MBムービーの再生成功!
606非通知さん:02/12/16 02:11 ID:8GsUuPax
どっちにしろA5303Hはデータフォルダ容量5MBの時点で糞端末間違いなし。
A5301Tは折角SD対応なのに800KB制限でやっぱり糞端末。
なんでauの機種はこう中途半端なヤツばかりなんだろうね。キャリア的には一番まともなのに。
まぁ糞端末と言うのはezmovieを使うという前提の事だが・・・
607非通知さん:02/12/16 02:17 ID:ZhtHQgYb
>>606
技術スレだここは携帯を語ると頃じゃあない。キエレ
608非通知さん:02/12/16 22:01 ID:TwclrHRI
>>606
糞と言う前にパソコンで編集した自作ムービーを携帯へ手軽に
送れるキャリアは今のところauしかないことに目を向けるべき。
Jのムービーは時間無制限だがパソコンで作ることは出来ない。
FOMAのムービーは作成ソフトが無料ではない。しかも高い。
609非通知さん:02/12/17 20:38 ID:YhFLWA61
SDカードが使えるA5301Tがせめて4MBくらいまで可能だったら全然違うんだけど・・・
アレなら内蔵メモリを動画以外用にしてSDを動画用みたいに使えば容量的にも問題ないが
A5303Hは内部メモリ5MBしかない上に動画以外と共用だから何本も詰め込めないし
でかい動画を入れるためにメモリを空にしたり入れ替えたりと・・・すぐ面倒になって飽きそう。
610非通知さん:02/12/17 21:33 ID:CiqThjMQ
いいかげん要望厨uzeee!!
スレ違いだから消えな。
611非通知さん:02/12/18 00:44 ID:oDU9NacT
ウザイと言いつつも
丸1日それ以外の話題が全く無いのはどう言うことか
612非通知さん:02/12/18 03:11 ID:OXFEe7gV
どうも。
5303スレから来たんですがちょっとバグ?みたいなものがあるんです。
STYLE-KのLサイズムービーのところにある君が望む永遠の再アップ版をDLしたんですが、途中で音が途切れるんです。
このムービー、5301では音声が出ることが確認されています。Lサイズではないです。(詳しくは5303スレの559以降を見てください)
なんで音が途中で途切れて無音になるのかどなたか原因わかる、心当たりがある方いらっしゃいますか?

ちなみに他にも、似たようなタイミングで音が途切れて無音になるムービーがあり、こちらはパソコン上ではやはり最後まで音が鳴ります。
もしかしたら5303特有のバグかもしれないです。5303持ちでパケ代に余裕のある方は試してみてください。
俺の携帯だけだったら…ショボーン
613非通知さん:02/12/18 09:47 ID:oIuMd1rL
他に試してくれた方がいたんですが、やはり5303だと途切れるようです
ますますいやな予感…
614非通知さん:02/12/18 13:25 ID:8ijcP2G1
>>613
他のはどうよ?
615非通知さん:02/12/18 14:05 ID:kpjr3lJR
>>614
上記の2作以外は問題なしです。といっても他は数本試しただけですが…。
使ったソフトによるのかもしれませんね…。
616非通知さん:02/12/18 15:33 ID:fZxkq11w
MyHPにも書いたのですが、制限解除パッチのPC用128&256Kbpsモードで作った
高ビットレート動画がA5303Hで再生可能でしたのでお知らせします。
SH-Mobileサマサマです。
617非通知さん:02/12/18 21:20 ID:ZOgRB++Q
>>613
それについては作った方に確認中です。
>>616
5303本当に凄い機種ですなはやく欲しい。
618非通知さん:02/12/18 21:23 ID:na5LuGLq
>>616
それを聞くと更に内蔵メモリーの貧弱さが悔やまれる・・・。
619非通知さん:02/12/18 21:49 ID:tARd8ssJ
曲の長さについてどのくらいのビットレートにすれば800MBに収まるか教えてください。
3:30
4:00
4:30
5:00
の場合どのくらいがいいか教えてください。
できればステレオがいいです。5301用です。
620非通知さん:02/12/18 21:52 ID:5zR1s2wo
800MB
621非通知さん:02/12/18 21:56 ID:/hG67HqA
必ず収まります
622619:02/12/18 22:23 ID:tARd8ssJ
そうですか・・ありがとうございます。
あとMP3でシャラシャラした音が出てしまうんですが、どうすればいいんでしょうか?
神のソフトでGOGO.DLLで16ビット、22050にしたWAVをそのまま変換したんですが…
623非通知さん:02/12/18 22:36 ID:Jb7gx6uW
>>622
LAME使え
624非通知さん:02/12/18 22:38 ID:EPIlCRTL
>>622
サンプリング上げすぎないようにね
625622:02/12/18 23:19 ID:tARd8ssJ
LAMEでやったところ、16Kbps、16KHzだとシャラシャラしてしまい、24Kbps以上にすると800KB
(さっきのMBじゃないですねw)
以上になってしまいました。
ステレオじゃできないんでしょうか?
こういうときにJステレオを使うんですか?
626非通知さん:02/12/18 23:33 ID:6GqdnAiX
>>625
出来る限り自分で試してみよう。
627非通知さん:02/12/19 03:08 ID:zlY+e23M
age
628非通知さん:02/12/19 03:55 ID:aeVndRMC
またもや5303で音声の途切れるムービーハケーン
なんなんだ、いったい…
629非通知さん:02/12/19 03:55 ID:yWTLwRH6
>>614
上記の2作以外は問題なしです。といっても他は数本試しただけですが…。
使ったソフトによるのかもしれませんね…。
630非通知さん:02/12/19 13:00 ID:Pzl0KqZ2
>625
最終手段としてはMP3に変更する前のWAVデータをサウンドエディタで加工する。
EQ機能を使用して高音部(8Khz以上)をカットするだけでシャリシャリ感が激減するよ。
ただ、固定電話の様な音になる罠。それでも、QCELPよりずっとマシ。
631非通知さん:02/12/19 21:41 ID:xqVX2ll4
>>622
俺も、シャラシャラする(モノラル)
630のやり方以外にないのですか?
632非通知さん:02/12/19 23:35 ID:68B9cVje
5301にSDで送ると
「不正データです
再生できません」
となってしまうんですがなぜでしょうか?
神のソフトで作成しました。
また、正規コンバータで作った無音ムービーに音を追加してもだめでした。
なぜでしょうか?教えてください
633非通知さん:02/12/19 23:48 ID:Pia4hKfD
>>632
神ソフトのバージョンはいくつよ?
どういう設定でやってんのかも書いてもらわないと答えようがないじゃんか。
冬だな…
634632:02/12/19 23:56 ID:68B9cVje
>>633
Ver.1.24でLAMEを使ってます。
音質等を最低にしてステレオにしてやりました。
Jステレオもだめでした・・・
635非通知さん:02/12/20 00:21 ID:/qgWDK7X
>>634
まず、最新版1.27に汁。端末認識率が上がったってなってる。
ステレオはイクナイ。48Kbps以上確保できないのならモノラルに汁。
どのみちステレオイヤホンなんかじゃ聞かんだろう?
サンプリングレートは22.05KHzが無難だと思う。
636非通知さん:02/12/20 10:29 ID:Sn/jT0dE
MP3 → amc 変換を前提にした場合の
最大録音可能時間(128KbpsMP3ファイル容量)の目安
(サンプリング 22.05KHz, monoral)

【5301Tで演奏できる最大ファイル amc 800KB】
24Kbps --- 4分08秒(MP3 3.95MB)
32Kbps --- 3分05秒(MP3 2.96MB)
40Kbps --- 2分28秒(MP3 2.38MB)
48Kbps --- 2分04秒(MP3 1.98MB)
64Kbps --- 1分32秒(MP3 1.48MB)

【5302CAで演奏できる最大ファイル amc 250KB】
24Kbps --- 1分10秒(MP3 1.12MB)
32Kbps --- 0分53秒(MP3 840KB)
40Kbps --- 0分42秒(MP3 672KB)
48Kbps --- 0分35秒(MP3 560KB)
64Kbps --- 0分26秒(MP3 420KB)
637632:02/12/20 15:31 ID:VRQmtL26
>>635
新しくしたらできました。
ちゃんとチェックしないとだめですね…

>>636
参考にします!
638前々スレ707 ◆DhtlILI97M :02/12/20 16:21 ID:ot/YGtte
mpgから音声部分(mp3)部分だけ抜きとりたいんですけど
簡単に抜き取れる無料のソフトってあります?
ググっても見つからない。
639非通知さん:02/12/20 16:34 ID:0VsW1AAn
検索の仕方が悪い。そんなソフト幾らでもある。
640非通知さん:02/12/20 17:43 ID:/qgWDK7X
>>638
そもそも音声トラックにMP3が使われてるMPEGなんてほとんど存在せん。
大抵はMP2だ。
641SH-MOBILEでごめんなさい ◆oyDR7bB8tg :02/12/20 18:44 ID:XzbrC5F8
>>638
ソフトウェア板いけばすぐみつかりますよ。普通動画から抜き取るんだったら
動画を分離⇒MP2をWAVEに変換⇒MP3に変換って自分はやってるけど。TMPEGEnc
いいよ。
642どこかの707 ◆DhtlILI97M :02/12/20 19:33 ID:ot/YGtte
>>640
そのへん全然わかんなくて、、
ようするに動画から音声だけを抜き取ってamcにしたかったので。

>>641
ありがとっす。

見事に成功しました。大変感謝!謝々!!
643非通知さん:02/12/20 21:22 ID:C1rdDDK0
MP3=MPEG-1 Audio Layer-3
644非通知さん:02/12/20 22:55 ID:/qgWDK7X
MP3=MPEG-1 Audio Layer-3もあるけど、MPEG-2 Audio Layer-3もMP3。
645非通知さん:02/12/20 23:13 ID:VRyW+VI6
age
646SH-MOBILEでごめんなさい ◆oyDR7bB8tg :02/12/20 23:51 ID:XzbrC5F8
>>642
あと自分もソフトウェア板で聞いてきたんだが音量が小さい場合は
MP3GAINを使うととってもイイ!
647非通知さん:02/12/21 01:27 ID:iBP2Shgh
>>646
親切にどうもありがとう。
でも漏れの場合、decocoでmpg→mp3、CDexでmp3→wav、
windows標準搭載のサウンドレコーダーで切り取り&音量調整、
神のソフトでmp3→amc
って感じでやってる。
みんなはもっと簡単にやってる?
ちなみに着うた作るときはだいたいサビ部分を16秒〜20秒、音量は2〜5上げて、
ビットレート32〜48、サンプリングレート22.05にしてる。
16秒で留守メモになるから16秒以上は意味ないしね。
5Mはやっぱ少ないぽ。
648非通知さん:02/12/21 01:31 ID:iBP2Shgh
A5303Hを手に入れてはや1週間。
せっかくの無制限再生や800k着うた設定できるのに70K〜140kに収めるように作ってる漏れは冷めてますか?
649非通知さん:02/12/21 07:41 ID:cMIjXw7F
>>648さん
そんなことないよ実際に流れるのはそんな長くないし。
漏れはサビよりも前奏のほうが多いかな
650非通知さん:02/12/21 09:35 ID:DiIfVPDE
>>648
むしろ70K〜140Kに収める方がオフィシャルな使い方でしょう。
元はといえば長編ムービー&着うたの方が邪道なわけだから。
651非通知さん:02/12/21 09:38 ID:iBP2Shgh
>>649
そっか。少し救われた。ありがとう。
誰かな着信で16曲使ってるから1つ1つ大きいのん入れとけないしね。
音楽プレイヤーとして3曲はフルコーラス置いときたいしΣ
前奏は漏れも1曲だけある。プッチモニのちょこっとラブ。。
全然モーオタじゃないんだけどこの曲の前奏好きなんだよねぇΣ
652非通知さん:02/12/21 13:24 ID:XcdMXlJv
東札幌HP掲示板より。
>●しげやん(838) 題名:★皆さんにお知らせ★ 投稿日 : 2002年12月21日<土>10時40分
>「着うた」に関するご質問などがございましたが、
>今後の商品の仕様に関わる大きな問題でもありますので、
>削除させていただきました。ご了承下さいませ(w。
>今後もこれらの内容につきましては、ご質問をお受けできません。
>内容によっては削除をしなければなりませんので、
>ご配慮をいただきますよう、宜しくお願いいたします。

というわけでやはりauから問題視されてること確実の模様。
着うた自作に関してはしげやん氏もノリノリだったので、
auから削除するよう指導があったとしか思えません。

んなこといったってMP4フォーマットはauが特許権握ってるわけではないし、
変換ソフトは着うた開始以前から存在してるわけで、
auから文句を言われる筋合いではないと思うんですけど…。
一応、変換ソフトの突然の公開停止もあり得ると思っててください。
利用者各位におかれましてはバックアップを取っておくことをおすすめします(^^;
653非通知さん:02/12/21 13:56 ID:xgxfCplD
auがユーザーサイドで着うたを問題視しているのはおそらく
単に技術的ライセンスの問題ではなくて、対音楽業界への
説明責任からだよ。着うたを無許可で公開するようなサイトがもし
乱立するような状態になれば、最悪の展開として着うたサービス
そのものに対する協力を音楽業界から取り付けられなくなる
かもしれない。そういった事態になれば今後の着うた、最終的には
一曲まるごとの配信まで視野に入れたauの計画が狂いかねないと。
場合によってはezmovieの大幅な仕様変更も余儀なくされかねない。
そうなれば現状のムービー機種との互換性の問題も出てくる。
これを避けるためにユーザーサイドで着うたが作れてしまうとau的
には困るのだろう。auの意志としてはユーザーサイドの自作では
qcelp音声で我慢してくれというところか…。
654非通知さん:02/12/21 17:18 ID:U72t8ZIJ
PetitDecoco使ってます。これはそのままamc用のMP3を作れます。
が、LAMEのcodecが少ないです…LAMEは使ったことがないのですが、
PetitDecocoにコーデックを増やすやり方がわかりません…
できれば使い勝手がよさそうです。
655非通知さん:02/12/21 21:25 ID:Slt3mLKf
↑なんだか日本語が変だよ。
656スマソ:02/12/21 22:22 ID:U72t8ZIJ
PetitDecocoというソフトで音声の抽出、MP3のエンコードをしています。
LAMEのcodecを使用できるのですがビットレートなどの選択肢が少ないです…。
なので、PetitDecocoで選択できるコーデックを増やしたいが、やり方がわかりません…。
それができたなら、神のエンコーダよりも使い勝手がよくなるかもしれません。
657647:02/12/22 01:50 ID:+guAwduK
>>656
decocoだけでamcにできんの?
サビ部分だけの切り取りも?
ヘルプもなんも読んでないからそんなの全然知らなかったΣ
658非通知さん:02/12/22 02:26 ID:zRHFBK8U
amcへは神のソフトか純正じゃなければ出来ませんよ。
動画からの音声抽出メインで使ってます。
サビ切り取りは出来ますが、データの数値しか指定できないのでその機能は
(たとえば1から3000000のうち範囲を指定)使い勝手は悪そうです
659SH-MOBILEでごめんなさい ◆oyDR7bB8tg :02/12/22 15:32 ID:1d886Zea
いまだになんかよくわからんのですが、サイズについて。
初期版でつくると大と小になる。
現バージョンだとL、M、Sサイズになる。

大はQCIFだからLサイズ、小はSQCIFだからMサイズ、これはわかるんだけど
Sは現バージョンでしかつくれないんだよね?ちなみにC5001TからA5303Hに
変更して思ったんだけど5001で再生したMサイズのと、5303で再生したMサイズ
では明らかに大きさが違うんだけどこれは解像度(?)によるもので画面の
大きさ自体は関係ないってことでOKですかね?
660非通知さん:02/12/22 22:30 ID:3/djhz4q
Windows2000じゃ変換できませんか?
661非通知さん:02/12/22 22:44 ID:hBe2kDvy
>>660 できた。努力が足りない。やだ。
662非通知さん:02/12/23 00:21 ID:z06OgbT9
ezmovie作成ソフトLiteの古いやつはどこで手に入りますか?
もう手遅れでしょうか?お願いします。
663SH-MOBILEでごめんなさい ◆oyDR7bB8tg :02/12/23 00:28 ID:j4RrxnsJ
>>662
スレチガイ。
664非通知さん:02/12/23 00:36 ID:z06OgbT9
どこのスレにk逝けばいいでしょうか?
665SH-MOBILEでごめんなさい ◆oyDR7bB8tg :02/12/23 00:48 ID:j4RrxnsJ
>>664
ezmobieのリク・感想すれへどうぞ。そこにいけばなにかがわか〜る。
こういう話題は下げでね
666非通知さん:02/12/23 02:33 ID:/pEJLN5c
>>661
「変換」をクリックしても何も起こらないんです
667非通知さん:02/12/23 02:36 ID:z06OgbT9
初期版でSサイズは無理ですか?
668非通知さん:02/12/23 12:09 ID:v9o+uIOI
変換ソフト、ABRに対応させました。音質が良くなったはずですが私にはわかりません…

>>667
無理です。
669SH-MOBILEでごめんなさい ◆oyDR7bB8tg :02/12/23 15:02 ID:j4RrxnsJ
>>667
初期版でSサイズつくってもなんの意味もない罠。
670非通知さん:02/12/23 17:54 ID:dr8eak2B
ここは本当に技術情報すれでつか・・・?
671非通知さん:02/12/23 18:08 ID:dr8eak2B
>>668
乙です。
しかといただきますた
672SH-MOBILEでごめんなさい ◆oyDR7bB8tg :02/12/23 18:35 ID:j4RrxnsJ
>>670
本来技術を提供し合うすれなんで。
673非通知さん:02/12/23 19:12 ID:7NV5e/hV
>>672の言う通りであって、必ずしも初心者を救済するスレではない。
674ASDS:02/12/23 22:20 ID:Im36H6Cg
>>652 >>653
おまえらみたいな奴がいると
理解できない不可解なフォーマットになるだろな。
675非通知さん:02/12/23 22:39 ID:RRJMM5J4
>>674
何を曲解しているのか。>>652 >>653は警告を発しているだけだ。
誰も不可解なフォーマットになることを望んじゃいない。
auや権利団体を刺激することの無いよう、控えめな行動が
大切だといっているんだ。
676非通知さん:02/12/24 13:13 ID:VpEDHHI2
652>>auは最初はmp3から着うたamcを作ることが出来ることを知らなくて、
あの人のソフトの存在を知り「こりゃ使える」と思い、着うたサービスを
開始したのだと思うのはおれだけか?





んなわけないか
677非通知さん:02/12/24 13:15 ID:lIHC5nnW
んなわけない


ずいぶん昔から音楽関係と折衝をしていた
678非通知さん:02/12/24 22:47 ID:4IO2Nsj/
>>676
アフォ。
679非通知さん:02/12/25 20:12 ID:yysxz4vV
age
680非通知さん:02/12/26 02:04 ID:Hf0KFIEF
・・・ああっ・・・。
せっかくの神様に対して、あつかましい自分の意見。

早く5303H対応のmp3音声ezmovieを生成可能にしてホスィ・・・。
うずうずしてしまう・・・。
681非通知さん:02/12/26 04:10 ID:EocKTAji
>>680
共感
682SH-MOBILEでごめんなさい ◆oyDR7bB8tg :02/12/26 13:47 ID:cfmEtZN0
>>680
年末でいそがしいんではないかなぁ〜神といえども(w
683非通知さん:02/12/27 02:19 ID:nwuzdfo8
>>682
年明けになる可能性高しか・・・。
年末に間に合ったら、忘年会や新年会で自慢できるのになぁ・・・。
684非通知さん:02/12/27 15:49 ID:p3kFUx/t
>>676
んなわけない。っていうかむしろ逆の理由。

レコード会社がやりたかったサービス“着うた”
http://ascii24.com/news/i/keyp/article/2002/12/26/640924-000.html

同サービスで配信される楽曲データのファイル形式はezmovieだが、著作権保護技術を用いて
エンコーディングを行なっているため、携帯電話端末にダウンロードした楽曲データは他に転送
できないようになっている。

またエンコーディングには、コンテンツホルダーのみに配布される専用ツールが必要なため、一
般ユーザーは楽曲データを自作できない。

同サービスの提供に当たり、レコード会社側が最も配慮したのがこのコンテンツ保護(違法コピ
ー防止)機能で、KDDIとの話し合いの中でも重要なポイントとなったという。

音楽に限らず画像なども同じで、コンテンツを守らなければビジネスは成り立たない。これはレ
コード会社だけではなくコンテンツホルダー全体の気持ちだろう。
685非通知さん:02/12/31 03:46 ID:Tbz2Gzhz
age
686非通知さん:02/12/31 10:46 ID:G/wtQbtj
☆──────☆緊急年越し企画です!☆───────☆
 TVやラジオの年越しのカウントダウンの中継や 
 番組などをキャプチャしてezmovie形式に変換
 したものをうpしてくれる人を募集します。
 これもムービー対応機種だからできることだと思います
 ので皆さんご協力お願いしますm(_ _)m
☆─────────────────────────☆
687非通知さん:02/12/31 11:13 ID:KL69U2s0
クレ厨ウゼ
688非通知さん:02/12/31 12:50 ID:ZHEDuE+a
warata
689非通知さん:02/12/31 15:17 ID:V0wUxs+N
神様にお願いしていた制限解除パッチスライダー拡張の件(ver23)
完成しました。うれピー


映像レート65kbps 〜71kbps 音声はQCP14kbpsまでA5301Tで再生出来ました。
音声レートを6.8kbpsまで下げても再生出来るのはやはり映像レート71kbpsまでですね。
映像のみ音声無しでも同じ結果でした。
でもさすがに映像レート71kbpsは標準の48kbpsに比べて動きの激しいシーンでのブロックがかなり少なくて見やすいです。(^_-)-☆
それと映像レート71kbps+音声MP3「128kbps モノラル 22.050Hz」も無事再生できました。

これはPC上のezmovieプレーヤ Liteでの再生でも同じでやはり再生出来るのは 〜71kbpsまでと128kbps 256kbpsだけです。
その他の映像レートではPCでもA5301Tでも画面の下半分にノイズが現れます。
簡単ですけど作動報告でした。
690非通知さん:02/12/31 15:25 ID:V0wUxs+N
>>689
ブロック=×
ブロックノイズ=○
691非通知さん:02/12/31 17:25 ID:ZH2wXuDO
>>689
報告Zです。非常に参考になりました
692非通知さん:02/12/31 18:33 ID:cRYfmXbs
初期版をうpしてくれる神は現れませんか?
693非通知さん:02/12/31 19:13 ID:VG9TWbnB
>>692
二人も現れてどうするよ
694692:02/12/31 19:50 ID:cRYfmXbs
>>693 大変失礼しました。来年はちゃんと過去ログ読むようにします。
695非通知さん:03/01/02 19:14 ID:m/TomVmB
ほっしゅ
696非通知さん:03/01/03 13:00 ID:UmIAIuY2
wmvから取り込んでezmovieにするのとmpegから取り込んでezmovieにするので
サイズの割に画質悪くなるとかないよな?
697非通知さん:03/01/03 15:21 ID:707fne1Y
>>696
拡張子は関係ないでしょ。でも、元の圧縮率は関係あり
無圧縮のを変換したのと、圧縮したのを変換したのとでは、
無論前者が綺麗。ていうか明るい。
698非通知さん:03/01/03 15:41 ID:P3TPqltT
初歩的な質問ですが
のしかしてLiteってマックじゃ使えない??
699非通知さん:03/01/03 15:46 ID:CM0Wy3mf
残念ながら
700非通知さん:03/01/03 15:48 ID:707fne1Y
>>698
マック用のソフトは今のところ出されてない。
auもなぜに出さないのかは俺にも分からん。
どうしても使いたいならエミュレータでもどうぞ。
701非通知さん:03/01/03 15:57 ID:SmGjljpS
友人のPCにムービーを送りたいんですが、
簡単にmp3等に変換することはできないんですか?
いちいち相手に再生ソフトをDLさせるのは気が引けるんで。
過去ログ読む時間がないので、質問させていただきました。
702非通知さん:03/01/03 16:10 ID:707fne1Y
悪い事は言わない。ダウンロードさせたほうがずーっと楽。
703非通知さん:03/01/03 16:26 ID:m4ITY6KG
>>700
何故出さないか?売れないからでしょ。
開発費>売り上げが目に見えてる。
704非通知さん:03/01/03 16:50 ID:707fne1Y
やっぱ、そうなのかな。
俺は売上げよりムービーの普及を重視してるような気もする。
今出てるliteは売上げ増に結びついているんだろうかとも思う。
705非通知さん:03/01/03 17:34 ID:OCKtdih+
>>702
やっぱり。
なんだかなー。
706Mac:03/01/03 18:25 ID:P3TPqltT
エミュレーターでLiteを使ってみたいんだけど、知識不足でさっぱりわかりません。
エミュについて紹介してるページなんかを教えていただきたい。
707非通知さん:03/01/04 02:50 ID:LnlCDcgP
どなたか音をじょじょに下げる方法を教えてください。
708非通知さん:03/01/04 02:54 ID:LnlCDcgP
どなたか音をじょじょに下げる方法を教えてください。
709非通知さん:03/01/04 02:59 ID:3evO0h2T
710非通知さん:03/01/04 13:41 ID:2QhoaEqM
>>707,708
ムービー編集ソフト(もしくはサウンド編集)使って
フェードアウトかける。
711非通知さん:03/01/05 08:28 ID:1NBnO4bf
http://www.kt.rim.or.jp/~marca/ezget/ez2.txtのCGIでなぜかエラー500
がでるんだがなぜ?
ezmovieDLさせようとしてXHTML表示させたらエラー。
だれか修正キボンヌ
712非通知さん:03/01/05 09:32 ID:HjtlyykQ
同一ディレクトリにある全てのamcファイルへのダウンロードリンクを
自動的に作成・表示してくれるCGIって無いかな?
ディレクトリにファイルぶっこむだけで済んで便利そうだけど。
713非通知さん:03/01/05 11:20 ID:SRcLa9mW
サイズを削るにはどうすればいいの?
714qwe ◆.l3Q3ORut2 :03/01/05 11:29 ID:r63CDgSt
>>713
映像レートを落とす・・・んじゃないのかな?
715非通知さん:03/01/05 13:36 ID:qcNEF9B4
>>709 親切にどうもです。でもフリーのはないのかい?
716非通知さん:03/01/05 15:46 ID:BTXMw1gs
>>715
買え
717非通知さん:03/01/05 16:03 ID:Tf2ifW0c
Macな場合はPCのエミュレーター買うよりも
やはりPCの実機を買った方がいいと思うぞ。
ディスプレイ込みで2、3万円の中古でも
エミュレーターよりは快適だし確実だから。
718非通知さん:03/01/05 16:19 ID:gBbSjZRZ
フリーとか言う以前にVirtual PC以外のエミュレーターってあるのだろうか
719非通知さん:03/01/05 19:40 ID:HjtlyykQ
SoftWindows
720非通知さん:03/01/05 23:52 ID:wue1Lp3p
empatch23
追加作動報告
画面サイズをSQCIF(128X96)に設定したら127kbpsまでA5301Tで再生出来ました。
もちろん映像レート127kbps+音声MP3「64kbps モノラル 22.050Hz」も再生できました。
なんかものすごく得した気分ですね。
これはかなり綺麗です。
721非通知さん:03/01/06 03:23 ID:Rn1rk6Gf
映像127kbpsできました。
ただしMP3 64kbps22kHzはできませんでした・・・
LAMEでも、ぷっちでここで変換したからかもしれませんが。
127kbpsだと画質/動き優先でもあまり変わらないような…
マニア向きのパッチも試してみます。
722非通知さん:03/01/06 03:42 ID:NEnJ5Rsm
先生!うpろだにうpされているムービーを楽しむには5301Tと5303Tはどちらがおすすめでしょうか!
リクスレで聞いた方がいいかな・・・
723非通知さん:03/01/06 03:43 ID:NEnJ5Rsm
5303Tじゃないや5303Hだ・・・鬱スマソ
724非通知さん:03/01/06 13:27 ID:HXypq0PU
>>722
うpろだにうpされてる程度のムービーの大きさなら5301Tかな。
Lサイズも見れるし、SDカードは便利。
でもうp出来ない800KB超えのムービー、着うたを5303Hは再生できてしまう。
とことん長編、高品質を楽しみたい人ならこっち。

どっちもどっちな気はするねぇ。
725非通知さん:03/01/06 19:56 ID:QXD62L8r
でもパケ死する可能性が80%
726非通知さん:03/01/06 19:57 ID:QXD62L8r
マイシンクを使うべし
727722:03/01/06 20:09 ID:NEnJ5Rsm
ありがとうございます。あうショップに5303H無かったので結局5301Tにしました。
噂通り動作がのろい気がする・・・。さてムービー楽しむためにマイシンク注文しよー。
728非通知さん:03/01/06 20:55 ID:f4BeO9gJ
>>727
5301TならSD-RWでもいいと思うよ。アドレスとかいじれないけど、
転送速度はめちゃはやいよ。
729非通知さん:03/01/06 21:13 ID:GbyotyOP
マイシンクとSD-RWの速度差ってどれぐらいあります?
730非通知さん:03/01/06 21:40 ID:f4BeO9gJ
>>729
比べ物にならない。
731非通知さん:03/01/07 00:27 ID:Kl/DThcI
>>730
レスありがとうございます。SDのない機種に乗り換えても使えるから
マイシンクにしようと思ったけど、SD-RWにします。
732山崎渉:03/01/07 06:15 ID:YeFeKXKA
(^^)
733非通知さん:03/01/07 07:37 ID:RC3tmiD9
保守
734非通知さん:03/01/07 11:02 ID:PTR0GNhw
5301Tスレにて祭り実施中〜
なんでも基盤交換したら800KB制限がなくなったらしい…???
735 :03/01/07 11:54 ID:m9CL8zHm
ヴァカがスクリプト荒らしした後だからあげとく
736非通知さん:03/01/07 17:17 ID:xbcDGQ8Z
>>731
両方買うといいよ。(極論ですが)
SDからデータフォルダに移すのはもっさりケータイA5301Tだとかなりめんどいです。。
しかもMySyncはデータフォルダしか操作できないので。
737非通知さん:03/01/07 17:55 ID:Ov1Ir6KO
800k制限がなくなったそうです
738非通知さん:03/01/07 17:56 ID:Ov1Ir6KO
739非通知さん:03/01/07 18:10 ID:JqK3HmKR
祭りじゃ〜東芝マンセー
740非通知さん:03/01/07 18:39 ID:4d63oDyn
制限に泣いていた人に朗報やね。久々に5301発売前のあの祭り復活の予感。
741非通知さん:03/01/07 18:44 ID:QRqrmco1
>>740
その前に、ショップで基盤交換してもらわんといかんが。
742非通知さん:03/01/07 19:15 ID:x+F4sOBp
その前に10.40の新ファームもな
743非通知さん:03/01/07 19:38 ID:uo8c4P4W
今新規で買えば新しい基盤って事はあるんですか?
もしくはもう少し待って新規とか
744非通知さん:03/01/07 20:59 ID:xET4fHys
しかし今回の祭りは新ファームのただのバグなのか、それとも
東芝が意図的に制限外しに出たのかが気になるところ。
もしバグならば今しかチャンスはないということになる…。
745非通知さん:03/01/07 21:30 ID:lMKItMlP
>>744
新しいファーム(10.40)が出てみないと分からんけど
たぶんバグだと思う。東芝が今になって制限解除する意味ないし。
ショプでの新しいファームには制限がかかるかも?
746非通知さん:03/01/07 22:02 ID:Ov1Ir6KO
>>743
分からなかったら↓へ行け!
au ムービーメールケータイ A5301T by TOSHIBA Part30
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1041918257/
747非通知さん:03/01/08 01:09 ID:jT3Y9S7O
>>738
oyaji_runが非常に気になる木
748qwe ◆.l3Q3ORut2 :03/01/08 21:51 ID:igDi00u7
うちのHPに作成ソフトの新バージョン動かない方用の旧バージョンおきますた。
749非通知さん:03/01/08 23:47 ID:PfAcS6R8
>98
なんか64k以上は、映像が変になる。
ほかもひと、情報キボンヌ。
>101
すれ違い。
750糞スレゲッター ◆KusoPs.576 :03/01/09 00:42 ID:gL/lwsuG
何ヶ月前のにレスしてんだ
751非通知さん:03/01/09 06:06 ID:wGHBUh5Z
752非通知さん:03/01/09 16:05 ID:5nkUUCvJ
もしかしてコンバーターって元の動画のドット数とか気にせず強制的に
指定されたドット数にしてる?
それだと元から圧縮後を見据えてドット数あわせると画質いくなるとかない?
753非通知さん:03/01/09 19:28 ID:eu6jlzAL
>>752
ちゃんと調べてないからわかんないけど、アスペクト比とか無視で
リサイズしてるみたい。縦長になっちゃってるムービーを時々見かける。
リサイズにどんなアルゴリズム使ってるかわかんないけど、
あらかじめ高品位なソフトで完成後の解像度にリサイズしてから
エンコードしたほうが、多少は画質よくなると思う。
754非通知さん:03/01/09 19:55 ID:eu6jlzAL
あと、音量の最大化に関して。
→に置いてあるMy Wave MaximizerというソフトがCOOLでした。
設定が難しくて初心者お断りな雰囲気ですが、音割れさせずに
徹底的に音量を上げられるのですごくナイスです。
1000円のシェアウェア(試用一週間)ですが、
手持ちの(検閲)に載ってました(w
755非通知さん:03/01/09 21:43 ID:H7G70laU
コンバートするときに縦横比を保たないんですね。
756@@:03/01/09 22:30 ID:8162sjhl
mp3→amcに変換したあと
SDカードリーダライタでSDに入れたけど
「SDからじゃ再生できません」と
出るんですが、なぜですか?
757非通知さん:03/01/09 22:33 ID:wTUXyoLG
「そんなおっきぃのはいんないわぁ〜」

「身長の低い男わ視界に入らないわ!180cmが最低ラインねっ」

「デブは帰って」
じゃないかなぁ
758非通知さん:03/01/10 00:40 ID:OTIRRYVL
>>756
過去ログ読んでくさい
ビットレートとサンプリングレートとコーデックが関係あります
759非通知さん:03/01/10 02:32 ID:BhoIax4E
>>757
それで?
760非通知さん:03/01/10 18:35 ID:gf1KxsTw
583 名前: 平社員 ◆3VmAdU7QpA 投稿日: 03/01/10 17:49 ID:5PCnqNxB

さてと、、そろそろいいかな…

すんません!800KB制限にまつわる話、全部ネタでした!





              (´∇`)ケラケラ

761非通知さん:03/01/11 17:30 ID:7L23sc2I
初期版手に入れました。神パッチもゲットしました。
最新版もアンインストールしました。初期板をインストールして、
ezmovie作成ソフトと同フォルダに神パッチをコピペしました。
なのに「au_conv_c.exe オープンエラー 書き換えにしっぱいしました。」
って出るのはなぜでしょう?
過去ログ読もうとしたら「2ちゃんねるViewerが必要です」と言われました(T_T)
762非通知さん:03/01/11 18:30 ID:tixIhYGO
>>761
1からよく読め
763非通知さん:03/01/11 21:23 ID:FopbbbOn
empatch.exeをau_conv_c.exeと同じフォルダに置いて実行汁
>過去ログ読もうとしたら「2ちゃんねるViewerが必要です」と言われました(T_T)
uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeこのスレ嫁
764761:03/01/11 22:45 ID:7L23sc2I
>>762
よく読んでます。
>>17とか、>>223とか、それらしきところはチェックしました。

>>763
>empatch.exeをau_conv_c.exeと同じフォルダに置いて実行汁
それもやってます。
でもだめぽ(T.T)
765非通知さん:03/01/11 22:49 ID:OjZUavQc
>>764
dll
766非通知さん:03/01/11 23:04 ID:RyLk5QxV
>>764
窓の手つかえ
767非通知さん:03/01/11 23:50 ID:zncINz19
勝手サイト作って、そこに待ち画や着メロを載せるとまずいかな?
あぷろだを作ればいいのかな?
768非通知さん:03/01/12 00:26 ID:HnIOT1Lb
>>767 勝手に捕まってください。
769非通知さん:03/01/12 00:32 ID:vUmEmU9M
>>768
いや、つまらないから
770非通知さん:03/01/12 00:48 ID:KqQ9Xnkd
しっかしそろそろ神のパッチ5303・5302にMP3多重化対応させてくれないかな〜
日立はロングも見れるからそろそろうずうずしてきたYO!日立には着信ムービーという
強い見方があるからな〜     
                                 ニヤニヤ
771761:03/01/12 15:04 ID:mLRtLIzQ
dllが問題と言うことで、SYSTEMフォルダから、
MPEG4Decoder.dll、MPEG4Encoder.dll、Telopview.dll、mp4file.dll
を消して再インストールをしてみたら古いバージョンでインストールできました。
バージョンは、au_conv_c.exe 1.3.1.7
MPEG4Decoder.dll 2.0.6.4 MPEG4Encoder.dll 2.3.0.4
Telopview.dll 1.3.0.3 mp4file.dll 2.2.0.9 です。
やっぱり「au_conv_c.exe オープンエラー」がでます。
何がおかしいんでしょう?
772非通知さん:03/01/12 17:34 ID:5BpcDyYE
STYLE-Kとかの着うた、ムービーをpcに落とす方法を教えてください。
何かツールとか使うんですか?
773非通知さん:03/01/12 18:14 ID:HnIOT1Lb
>>772
リモホとか詐称できるブラウザを使うか、telnetで手動でhttp接続して落とすとか?
774非通知さん:03/01/12 18:19 ID:aDJUovF+
>>772
FTPで直接うpろだのある鯖のとこいけ。
あそこのパスは記号含まれてないからツールで一日まわせば出てくる。
まぁ一日パソコンつけっぱなしにしとくに値するものなんてezplusぐらいだがな。

ちなみにリモホとかUAとか詐称してもあそこは無理。
775非通知さん:03/01/12 19:02 ID:ZtSoad2V
>>774
それってハクってることにならないか・・・
776係長 ◆a3dKSVA5Rc :03/01/12 22:19 ID:EIEFU0xU
>>771
ファイル名が au_conv_c.exe.exe になってないか?
777非通知さん:03/01/12 22:19 ID:EIEFU0xU
クッキーノワナ
778761:03/01/12 23:36 ID:mLRtLIzQ
>>775
レスありがとうございます。
プロパティでみても「au_conv_c.exe」なので大丈夫だと思います。
ここまでくるとプレミアLE買えってことかと思い始めました(鬱
779非通知さん:03/01/12 23:41 ID:RjHpPRI6
STYLE-Kつかえねぇ、
って言うかあそこの管理人が考えていることがわかんねー
ezmovieはUA詐称だけで簡単にDLできたのに
アプリはできねーの、
何を考えてるんだか
780非通知さん:03/01/12 23:43 ID:Y+cRFzOh
>>779
俺にはあんたの考えが理解できないよ
781非通知さん:03/01/12 23:45 ID:RjHpPRI6
>>779
>>774のことを実践しようと
782非通知さん:03/01/13 00:16 ID:evhNzNv3
>>781
犯罪です
783非通知さん:03/01/13 03:32 ID:SgIhRrOn
94 名前: 非通知さん 投稿日: 03/01/13 03:31 ID:SgIhRrOn
800KBオーバーの裏技見つけマスタ
待ち受けの状態から1を2回押して0を1回、そして通話ボタンを押して一分間ぐらい待ってみる。
その後は指示に従ってください。

これは一度やればOKですヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
784非通知さん:03/01/13 03:36 ID:HuR1GgsV
>>781
パスクラックでも使う気か?
785非通知さん:03/01/13 09:58 ID:UsOuU6EO
警察にいたづらしちゃいかん
786非通知さん:03/01/13 11:44 ID:vdXMfJ4Z
>>784
普通にUP.SimulatorとUAの詐称だけでやろうとした
だって使い物になるかならないか分からないアプリにパケ代かけるのが勿体無いし。
まぁ、こんな話をしているとスレ違いになるんで。
787非通知さん:03/01/13 12:55 ID:mpVN0I3o
STKのアプリbbsに子供がいるよ・・・。>>779か?
788非通知さん:03/01/13 14:16 ID:L5h2Lauh
ezmovie作成ソフトLite PRO版をMXで共有してくれる神はおらんのか!?
789非通知さん:03/01/13 14:34 ID:vdXMfJ4Z
>>788
LiteにPRO版ってあるのか?
初期版なら共有しているが未だに誰もDLしてない
790非通知さん:03/01/13 19:50 ID:Vtj6dOZ9
たかがアプリのパケ代くらいでなにをガキみたいなこといってんだか。
おまけに他人のサイト荒らすとは何事だまったく。
そんな文句言うなら公式でも使ってろっての。
791非通知さん:03/01/13 19:53 ID:Pt7jiVE1
>788
ezmovie作成ソフトPROだね。
これ使えばMP3音声AMCサクサク作れる優れもの。
値段も凄いけど。

ソフトだけエムエクースで共有してもダメな罠。

     奴 に は U S B ド ン グ ル と い う 強 い 味 方 が い る
792非通知さん:03/01/13 20:21 ID:Re/NHVC2
>>791
さすがにクラックまでする香具師は居ないって事か。
793糞スレゲッター ◆KusoPs.576 :03/01/14 13:46 ID:qMg2uR2X
SDカード対応のA5301Tは端末側で800KB制限かかってるし
制限がなさそうなA5303Hは容量がたったの5MBだしMサイズだし
現時点ではezmovieはあくまでもお遊び程度で実用性皆無な訳で
わざわざ糞高いソフト買ってまでする事じゃあないだろ
初期版+パッチ等で十分事足りる
794非通知さん:03/01/14 16:50 ID:VoWfpfX4
ezmovie作成ソフトのPRO版ってLiteよりも画質向上しているのかな?
795非通知さん:03/01/14 16:52 ID:DrTngHhN
>>794
してる。
796非通知さん:03/01/14 18:57 ID:y8zZVt6J
>>786のせいでSTーKが閉鎖したのか?
797非通知さん:03/01/14 20:24 ID:8myELeFG
>>796
彼のせいで閉鎖。
なぜなら言葉は酷いにせよ言われたことは全て事実。
完全に「ガンダム」と言っていたし着うたも完全にアーティストの名前、曲名
が同じで言い逃れるも何もMP3orCDなどからezmovieの音声部分(MP3)のみ
のファイルに変換しますたって言ってるようなもの。
管理人がいつまでも問い合わせ中ってのをしていたからみんな待ちきれなく
なったんじゃないか?
あのJASRACが何ヶ月も放置しておくとは思えないし。
あとは管理人も疲れたとかね。
鯖も一部有料だし。
正直、そろそろ新しい総合サイトができて欲しい。
798非通知さん:03/01/14 20:25 ID:VoWfpfX4
>>795
そりゃそうだよね…、20万もするんだから

>>796
もしかしたら>>779のせいじゃないか?
799非通知さん:03/01/14 20:57 ID:ecXBi+Jt
http://www.kt.rim.or.jp/~marca/ezget/ez2.txt
使ってamcDLさせようとしているんだが500エラー…なぜだろ…?
800非通知さん:03/01/14 21:49 ID:y8zZVt6J
どちらにせよああいうサイトがつぶれるのは喜ばしい事じゃないな。
>>798
Proって今安売り中で13万くらいだったような
801非通知さん:03/01/14 22:56 ID:jwmh2UYT
>>778

そもそもその初期版が悪いんじゃね〜の?
どこでDLしたやつなのそれ?
過去ログのやつ?
802非通知さん:03/01/14 23:03 ID:Jmbj0X3O
簡単にMP3をトリミングしてフェードアウトしてくれるソフトってありますかね。
今の作り方だとわざわざトリミングしてからフェードアウトしてるんで
すごく効率が悪いです。
どなたか教えてください。
803非通知さん:03/01/15 07:03 ID:L4AhvBH5
804旧STYLE-Kより引用:03/01/17 01:04 ID:L6fYJ8Vh
現在工事中です。

工事中
オープンは、2月中旬以降予定

PCサイトはEZwebの技術情報提供
(こちらで調べた範囲でわかった各種データ作成方法、ダウンロード方法、機種情報など)
で開始することにしていますが、EZwebサイトに関しては一切行いません。
STYLE-Kというサイト名も今後一切使用しませんので、
1月15日以降、STYLE-Kというサイトが登場したとしても
それらに関しては、当方とは一切関係ありませんので、問い合わせには応じかねます。
805非通知さん:03/01/17 22:00 ID:lZxCm2vm
A5303Hに動画(350K程度)を転送したのですが音が途中までしか再生されません
音を再生する時間に制限があるのかなとも思ったのですが、同じ程度のサイズで
ちゃんと最後まで再生されるファイルもあります
どういうことでしょうか?さっぱりです
806非通知さん:03/01/17 22:14 ID:YNm6py5U
>>805
ファイルをうpせよ。あと作成時の技術情報も。
807非通知さん:03/01/17 22:32 ID:lZxCm2vm
>>806
どこかのサイトで最近落とした「ギャバン」「サンバルカン」「シャリバン」
です。サイトは忘れてしまいました・・・どこかのUP板だったのですが
808非通知さん:03/01/17 22:34 ID:YNm6py5U
>>807
うん。だからうpろーだに・・・・
809非通知さん:03/01/17 22:39 ID:lZxCm2vm
http://www1.development-network.net/~cdma/ezmovies/mbbs.cgi
ここにUPしました。ギャバンです
810山崎渉:03/01/18 07:47 ID:n82KROr0
(^^)
811809:03/01/18 09:43 ID:V1StyeDx
どなたか解決していただけないでしょうか?
812何でも ◆LSZDIQg9bw :03/01/18 10:54 ID:OPVO9f9V
>>805
たぶん作ったときのサンプリングレートが高すぎ 低くすればいい
作者しか直せないよ
他の機種はよくわからんがA5303Hは途中で音声切れる
813非通知さん:03/01/18 13:02 ID:Y8rpTbxL
飛べないんだが・・・
814まだTU-KA:03/01/18 15:41 ID:LUV1GWYg
http://www.ft-shiseido.co.jp/cm_land/on_air/sm_shampoo/
ここの動画はダウンロードできませんか?
815非通知さん:03/01/18 15:43 ID:iaoHcMvk
>>814
?
816非通知さん:03/01/18 15:51 ID:n82KROr0
>>814
「登場」篇
tp://www.ft-shiseido.co.jp/cm_land/on_air/mov/sm_toujyou_15_bb.mov
tp://www.ft-shiseido.co.jp/cm_land/on_air/mov/sm_toujyou_30_bb.mov

「まねっこ」篇
tp://www.ft-shiseido.co.jp/cm_land/on_air/mov/sm_mane_15_bb.mov
tp://www.ft-shiseido.co.jp/cm_land/on_air/mov/sm_mane_30_bb.mov
817まだTU-KA:03/01/18 16:01 ID:LUV1GWYg
>>816さん
ありがとうございます!
818非通知さん:03/01/18 16:04 ID:iaoHcMvk
>>817
ん?それでよかったの?
どうしてこのスレで聞いたんだろ。
819まだTU-KA:03/01/18 16:08 ID:LUV1GWYg
>>815、818さん
スレ違いでしたか・・・すいません
まだPC初心者なもので、「対象をファイルに保存」をやっても
うまくいかなかったのです。
820まだTU-KA:03/01/19 13:37 ID:hauLxJou
ttp://www.actcom.gr.jp/~ez/em/bbbbs.cgi

ここに上げてみました。大したものじゃないですけど、仲間由紀恵好きなので・・・
ところで、>816さんのように、どうやってURLを調べるのでしょうか?
821非通知さん:03/01/19 15:25 ID:z422DC58
>>820
ソースを見る
HP制作の基礎知識があればわかる
822まだTU-KA:03/01/19 16:23 ID:hauLxJou
>>821さん
HPとか作ったことないのでソースを見てもわかりませんでした。
PC初心者板に行って来ます。ありがとうございました。
823非通知さん:03/01/19 19:45 ID:1Lo6qo5U
FLASH→avi→ezmovieにしようと思っているのですが、FLASH→aviにする過程で
どうしてもスピーカーの音量を最大にしてやっと聞こえる程度にしか音が入りません。
一体どうすればいいのでしょうか?
824非通知さん:03/01/19 19:51 ID:4YABfo2v
aviutlで怨霊の最大化でできないか?
825非通知さん:03/01/19 22:37 ID:D0Uvna7r
自分の作ったムービーが着信ムービーに設定できないのですが何か特別な制限があるのですか?
826非通知さん:03/01/19 23:16 ID:G2X7/im3
>>825
5303Hでも設定出来るのは800kBまで。
それ以上は聞くだけ見るだけ。
827非通知さん:03/01/19 23:17 ID:G2X7/im3
>>824
FOMAの怨霊調節思い出した
828825:03/01/19 23:40 ID:D0Uvna7r
自己レスですが、value="devdl3zとすれば着信やメールに設定できるようになりました!
<param name="disposition" value="devdl3z" valuetype="data" />
829非通知さん:03/01/19 23:52 ID:lNkffbRB
>>828
その方法、今提案しようとしてたところですがそれで
出来ましたか。良かったですね。
しかしその方法だと必ずDLさせないといけないから
パケ代がかかっちゃうな。
830非通知さん:03/01/20 00:38 ID:0WEF1kMy
>>771
まず神パッチをフォルダに解凍する。
そして初期版ezmovie作成ソフトをそのフォルダに直接インストールする。
これで俺は成功しました。
ちなみに初期版ezmovie作成ソフトを先にインストールして
そのフォルダに神パッチを解凍する方法だと
俺も「au_conv_c.exe オープンエラー」と出ました。
831非通知さん:03/01/21 14:27 ID:A5wntjMD
sage
832非通知さん:03/01/21 18:36 ID:xLFRmzsS
aviをezmovieにするとどうしても音が小さくなってしまいます。
普通にする方法は無いのでしょうか?
833非通知さん:03/01/21 21:30 ID:AyvQamih
>>832
変換前に音を大きくする。
834非通知さん:03/01/21 22:55 ID:xLFRmzsS
>>833
aviutlの音量最大化もイマイチわからなくて。。。
簡単な方法ないですか?
835非通知さん:03/01/21 22:59 ID:zH0ZFSgr
>834
諦めるといいよ
836非通知さん:03/01/21 23:04 ID:Cd1zHvAp
>>834 
あんまり使わないんでわからんが
設定→音量〜をいじってみたら?

それでもダメなら
AviUtl 総合スレッド 10
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1042561606/
ココで聞きましょう
837非通知さん:03/01/22 01:46 ID:TrDtUeJF
>>836
aviって音声分離できないんだっけ?
838糞スレゲッター ◆KusoPs.576 :03/01/22 16:09 ID:OHyoSj2u
できるよ
839非通知さん:03/01/22 18:04 ID:fMLWNTxE
CMなんかのmovie作りたいんですが、auのLiteしか無いんですか?
画質を良くしたいのですが、Liteだと250KB以下になっちゃうので…
840非通知さん:03/01/22 19:59 ID:TrDtUeJF
ということは
>>834
音声分離させてから音量上げてあとでくっつければいいんじゃないか?

>>839
ネット初心者か?過去ログよめ。
841839:03/01/22 21:19 ID:BArYX0HY
>>840
はい。普通にできました。
有料スレ万歳。
842839:03/01/22 21:19 ID:BArYX0HY
優良だった
843非通知さん:03/01/24 15:58 ID:nGHTv0LA
ああ・・・、5303Hのムービーにmp3がくっつけられないかなぁ・・・。
844非通知さん:03/01/24 17:39 ID:Z+EjPGcZ
age
845非通知さん:03/01/24 23:04 ID:Z+EjPGcZ
>>843
日立に外部メモリがつけばマジで日立最強伝説だな。
制限なし、しかも音がMP3だったら〜〜〜〜♪
なんか神がもうちょっとしたらやってくれるらしいぞ。
846非通知さん:03/01/25 00:19 ID:9VDcVk1L
最近、神みないね。
847非通知さん:03/01/25 16:23 ID:TazmQ6S8
A5301Tの後継機のA5304Tですら外部メモリ非対応になったようだし
ドコモのD251iのメモリースティックの著作権的考え方はD251iSになっても変わらないようだし
携帯の外部メモリの未来は暗い。今のところ期待できるのはJフォンのSHだけだな
ezmovie対応のSH52みたいなのが出れば嬉しいんだが
848非通知さん:03/01/25 17:34 ID:OT5/s3WG
>>847
漏れて的にSH52のフォルダ管理のし方が気に入らない
849非通知さん:03/01/26 08:29 ID:5HU1OEUT
>>847
5304は5301の後継と言うより3013の後継機かと。
850A5302CA使い:03/01/26 16:33 ID:YbB8NWHF
なので、初期版も宝の持ち腐れです。
動画サイズをM→Sに変える方法はないんでしょうか・・神様・・・
851非通知さん:03/01/26 16:37 ID:X+DRoY1C
>>850
Premireプラグインを使えばいい
852非通知さん:03/01/27 18:41 ID:WTtm94pH
A5303Hで、「おっぱい占い」を着信ムービーにしようと携帯に送ったんですけど、設定できません(;´・`)
592KBだから設定できると思ったんだけど・・・
あと着うたも自分で作って携帯に送ったんですが、設定できません・゜・(ノД`)・゜・。
着うたは(144KB)です。
容量の他に何か制限あるんですかね?
853平社員 ◆tSsxKZd0e. :03/01/27 18:44 ID:jjkVpPFU
>>852
携帯にどうやって送ったの?
送り方に問題ありかも
854非通知さん:03/01/27 18:47 ID:srXbUb12
855852:03/01/27 19:56 ID:WTtm94pH
>>853
あぷろだにUPして、携帯から落としました・゜・(ノД`)・゜・。
856非通知さん:03/01/27 22:59 ID:LAbKhwTC
>>855
パケ死する前にMySync買えよ
857非通知さん:03/01/28 22:24 ID:JIrrew1w
誰かプレミア使ってムービー作ってる方いますかー!!!
858非通知さん
ageeeeeeeee!