各社の圏外エリアを報告するスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アンテナくん
電波が弱いのエリアが狭いの言われてもいまいちピンとこないので、
具体的に自分が圏外になった地点を報告するスレです。

エリア:東京
地点:三軒茶屋 南口ドトール店内
電波:0(圏外ではない)〜2
キャリア:J
機種:T06
2非通知さん:02/04/15 16:55 ID:ehd6tLJ1
おりゃああ
3非通知さん:02/04/15 16:55 ID:GGZpZRlZ
見せかけだけのインチキ携帯超高い=J−フォン

やっぱり、通はあうだね。
4非通知さん:02/04/15 17:00 ID:2zlE0wsb
>>1
圏外になった地点を報告するといいながら
(圏外ではない)
だって。自己矛盾してる(w
5非通知さん:02/04/15 17:04 ID:Q09jOkFZ
で、どうするの?
キャリア変える基準にするの?J社に基地局増設の依頼するの?
別に完璧さは求めなくてもいいだろうがよ!
アンテナくんは、そんな事より学校の勉強をしなさい!
OK?
6非通知さん:02/04/15 17:07 ID:mRhOm3GO
では、

エリア:近畿
地点:うちの学校
電波:D:常に3。J:0。A:常に3。
機種:N210i。SH07、08、51。C1002S。
7アンテナくん:02/04/15 17:09 ID:TykSRCZ1
>>6
できれば学校名を書いてくれるとありがたいです。
8非通知さん:02/04/15 17:10 ID:mRhOm3GO
それは勘弁(w
9非通知さん:02/04/15 17:22 ID:DDeciyLh
佐野のとある私立校
子供:圏外 金:常に3本 J:圏外 柄&ポケ:不明

なぜなら電波妨害機入ってますからね
10非通知さん:02/04/15 18:09 ID:kZYzoyY5
AU 兵庫県姫路市の太陽公園。
一応、観光客少ないが観光スポットなのでよろしく!!
マジレスすまそ...
11非通知さん:02/04/15 19:36 ID:k/vXWu5N
age
12非通知さん:02/04/15 20:00 ID:GfZ57nxX
エリア:横浜
地点:湾岸線 上下線 つばさ橋のテッペン
電波:0
キャリア:NTT
機種:ほとんどの機種
13非通知さん:02/04/15 20:12 ID:tZPFYKs0
エリア:静岡 ?
地点:富士山三合目
電波:0(圏外)
キャリア:どこP
14非通知さん:02/04/15 20:19 ID:Ve6phAMt
各キャリアへのアンテナ設置依頼はどこにすればいいの?
15非通知さん:02/04/15 20:49 ID:oio1Q9fA
大江戸線の環状部全駅、圏外。

これが理由で大江戸線は敬遠してる。
16あぼーん:あぼーん
あぼーん
17非通知さん:02/04/15 20:50 ID:PL7/U8Vc
今日、辞職届を出すに当たり七転八倒し、悩みました。私は、国会でもっと
質問がしたかった。一年生のときから質問を百回以上してきて、もっとした
いという思いがあったし、しかし、ここできちんと責任を取るべきだという
思いもあり、交錯しました。政治状況から、いろんなことをやってみたいと
いう思いもありました。昨日の夜まで悩み、どうすればいいかを自分なりに
考え続けました。悔しいし、無念の思いもあります。しかし、自分の犯した
ミスはきちんと認めて、その上で責任を果たさないと政治不信にもつながる
し、私自身の生き方に合わないのではとの気持ちが強くなり、辞職を決意し
ました。
はっきり言えば、他にも辞職した方がいいという人もいてはります。そうい
う人たちと一緒に辞職したいという気持ちで、私が辞職することで今の政界
に何か変化をもたらしたいという思いもあります。
18非通知さん:02/04/15 20:55 ID:E3AZqn42
>>15
今年度中に都営全駅対応。
営団は知らん。
19非通知さん:02/04/15 20:56 ID:E3AZqn42
>>9
佐野日大?
20非通知さん:02/04/15 21:07 ID:qs+G5M4d
近鉄奈良線石切駅。
J:圏外。
意外だった。
21非通知さん:02/04/15 21:14 ID:qs+G5M4d
神戸高速鉄道高速神戸駅東西線ホーム
ここは逆にJだけが圏内だった。PHS各社は当然使えるだろうけど。
2220:02/04/15 21:15 ID:qs+G5M4d
20で「意外だった」と書いたのは、そこそこ人の出入りが多い場所だからだったから。
ただ、半地下構造みたいな駅だから仕方ないのかな。他キャリアの報告希望。
ちなみに俺が圏外だったのは電車の中だったので、ホームだと状況違うかも。
23非通知さん:02/04/15 21:31 ID:imRoigPC
地下鉄・青山一丁目
半蔵門線、大江戸線どっちのホームでもあう使えず。
H"はどっちでもOKだった。
24sage:02/04/15 21:51 ID:zX5Z+wEF
板橋区大山付近の、建物の中はJだけ電波ない。
25非通知さん:02/04/15 21:52 ID:zX5Z+wEF
まちがえた
26非通知さん:02/04/15 22:26 ID:HuJ0NKI5
>12
ベイブリッジもダメでしょ?
電波が良く届きすぎて、
通話できない状態なのではないでしょうか?
私もTU-KAもダメです。
27非通知さん:02/04/15 22:29 ID:GWvc1ESV
部室が圏外ですが何か?
28CBR600F2:02/04/15 22:32 ID:NiQ6JLxo
場所=横浜市南区八幡町〜山谷
キャリア=au デジタル&cdma使用時
感度=0〜3
品質アラームがすごく会話できんcdmaは
デジタルの方が使えたよ、4/1にツーカーに乗り換えたよ。
たぶん、俺の所だけダメだと思うが。
29非通知さん:02/04/15 22:32 ID:7nCPF/B/
>>27
日本中の部室の85%以上は圏外だと思われ。
30非通知さん:02/04/15 22:34 ID:q1YSwcTp
完全圏外ではないけど、ハチ高原スキー場(兵庫県北部のスキー場)は、Jには辛かった。
テイネハイランド(北海道・札幌)とは大違い。
31CBR600F2:02/04/15 22:34 ID:TAzyleY3
場所=横浜市南区八幡町〜山谷
キャリア=au デジタル&cdma使用時
感度=0〜3
品質アラームがすごく会話できんcdmaは
デジタルの方が使えたよ、4/1にツーカーに乗り換えたよ。
たぶん、俺の所だけダメだと思うが。
32 ,:02/04/15 22:37 ID:Sn7EeFh9
>>10
万里の長城ん所???
33非通知さん:02/04/15 22:38 ID:7nCPF/B/

尾瀬が圏外です。
恐らく全キャリアが圏外だと思われます。

【緊急】尾瀬にケータイは必要か【アンケート】
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1017735943/l50
34非通知さん:02/04/15 22:39 ID:u1tGwinb
>>30
スキー場は仕方ない
ドコモとエッジ位だよ良いのは
35非通知さん:02/04/15 22:43 ID:gFUyQew8
オリンピアとかハイランドって携帯入るのか・・・知らなかった
36非通知さん:02/04/16 00:48 ID:nuJuddlS
あげ
37非通知さん:02/04/16 00:51 ID:SEGgBSd7
DDIポケットの通信サービスをご利用いただきありがとうございます。
弊社では通話エリアの拡大とエリア内の通話品質向上のため、基地局設置を継続して行っております。 そこで、皆様のご要望を今後の基地局設置の参考とさせていただきたく、この「エリアご意見箱」を開設致しました。
(頂いた皆様のご要望を基に積極的にエリア整備するつもりではございますが、ご要望に添えない場合があることを予めご了承願います。 また、本アンケートに対する個別の解答は致しかねますのでご了承願います。)
皆様が快適にご利用いただけるようネットワークの高品質化に努めてまいりますので、ご協力の程宜しくお願いいたします。

https://www2.ddipocket.co.jp/contact/cont_form_a.html


38非通知さん:02/04/16 00:54 ID:qtu7Ezxy
場所=東京 京王線幡ヶ谷駅近くのモスバーガー2F
キャリア=au cdmaone
感度=0
39非通知さん:02/04/16 01:05 ID:UysG9XYS
>>29
俺の家はcdmaOneで圏内。他の人の屋内はどうよ?
ただ、雨戸閉めるとちょっと不安定気味になる。基地チト遠いし。

場所=三重県 美杉村
キャリア=au cdmaOne
感度=0〜3
品質・場所によって圏内だったり、圏外だったりする。
まあ、こういう場所では他のキャリアでも似たり寄ったりの傾向だと思うけど。
4039:02/04/16 01:08 ID:UysG9XYS
>>29
勘違いしてた。部室、か。最近の学校は電波妨害でもやってるのか?
41非通知さん:02/04/16 01:37 ID:BHOAdY6X
>>9
金って何だ
42非通知さん:02/04/16 01:39 ID:ivF38WrN
>>41
金(gold)の元素記号を思い出してみよう
43非通知さん:02/04/16 01:42 ID:BHOAdY6X
>>42
座布団一枚 ( ‥)ノ゛⌒ ポイッ
44非通知さん:02/04/16 01:47 ID:RgE/fA2/
エリア:草津
地点:草津国際スキー場の一番上のロープウェイ駅の周辺
電波:0(完璧に圏外)
キャリア:J、D
機種:SH07、N503is

両方とも一緒にいった友達の。

俺のC401SAは3本立ってたよ。
auってなんかスキー場にやけに強いね。
ほかのスキー場でもそうだった。
45非通知さん:02/04/16 01:53 ID:SEGgBSd7
工作員>>44うざい
46非通知さん:02/04/16 02:06 ID:kyHJmCFe
確かにスキー場ではJは辛かった。
でもどっちかつーとD>あうだったけどね、全般的に。
47非通知さん:02/04/16 10:19 ID:oYDQy9vF
エリア:長野
地点:松本 イトーヨーカドー内
電波:圏外
キャリア:J
機種:SH05
48非通知さん:02/04/16 10:23 ID:pfWvVLRn
エリア:千葉県
地点:湖北高等学校、校舎内
電波:D:常に3。J:0〜1A:常に3。
機種:Jはすべての機種電波最悪です。メール送信も出来ません。
   1.5GPDCの室内の弱さがあからさまになっています。
49非通知さん:02/04/16 10:41 ID:EqtezEUQ
エリア:岐阜
地点:156号線 富山県境付近
電波:D:常に3。J:圏外 A:未確認 T:未確認
機種:SH08とP502
50非通知さん:02/04/16 10:52 ID:pFd5gaQi
エリア:愛知
地点:大治町 馬島 堀之内 の室内
電波:D:0or圏外J:0or圏外 A:3 T:未確認
機種:SH51 07 05 T-08 A1012 C??? SO503i N503i N210 etc
51非通知さん:02/04/16 11:20 ID:0iy5LeB1
>>30>>34の書き込みを読んだ>>44は逆上して嘘情報を流すって流れか・・・
アウヲタって単純だね(w
52非通知さん:02/04/16 11:25 ID:F0bYdIFs
>>51

オマエの方が単純(w
53非通知さん:02/04/16 11:27 ID:Tj/ubQ+3
各社ってスレタイトルが違うだろ
今時、圏外があるのはJだけ

持ってる奴は電波強いけどな
54非通知さん:02/04/16 11:38 ID:WdD0UxuL
全国規模
ドコモ>あう>J>Dポ>ツーカー>ドコP>アステル

都心
ドコモ>Dポ>あう>J>ツーカー>ドコP>アステル
55非通知さん:02/04/16 12:29 ID:h600PBgm
>>54
おいおい!
都心では
アステル>ドコP だろ?
おれは両方使ってるのでわかる。アステルは都心はかなり強い。
使ったこともないのにイメージだけで決めるな!

J>ツーカー ってのも怪しいな。
56非通知さん:02/04/16 12:32 ID:h600PBgm
>>54
さらに
全国規模でDポ>ツーカーな筈ない。
ツーカーエリア外はツーカーはJのアンテナつかうので、
J>Dポ>ツーカー
っていのもは矛盾。
J>ツーカー>Dポ だな。

DポはPHSとしてはエリアは驚異的だが、対携帯では
やはり劣る。
57非通知さん:02/04/16 12:39 ID:Niv9qXUs
名古屋駅、名鉄レジャック地下ゲーセン

あうcdmaOne=圏外、あうデジタル=O本〜1本
J、D 共に通話してる奴いた。T=0本〜1本

58非通知さん:02/04/16 19:46 ID:KHxRPc2p
>>51
やれやれ。Jのエリアが狭いからって、オナニーレスしないでくれよ。9臭(w
59非通知さん:02/04/16 22:32 ID:ivF38WrN
>>57
Jは1本ぐらいだな。たしか、Dよりは状況が良かった記憶があるが、機種の個体差かも。
60非通知さん:02/04/16 23:04 ID:S8oM8TK2
age
61非通知さん:02/04/16 23:04 ID:ivF38WrN
普通にエリアの話題をしていても結局はキャリア間の罵倒スレになるのかよ…
62非通知さん:02/04/16 23:07 ID:JhZLhrfl
エリア:兵庫県神戸市三宮
地点:センタープラザ西館地下1階
電波:圏外
キャリア:J
機種:SH07
63非通知さん:02/04/16 23:10 ID:YFVMAJ8F
エリア:神奈川県鎌倉
地点:和室ど真ん中
電波:圏外
キャリア:ドコモ
機種:SO503i
64 :02/04/16 23:14 ID:otuWLK1V
各キャリアのアンテナ増設要望方法ってある?
俺の知っている限りでは

★DDIポケット エリアご意見箱
https://www2.ddipocket.co.jp/contact/cont_form_a.html

★NTTドコモ (オペレーターに直接言う)
0120−800000
65非通知さん:02/04/16 23:20 ID:Wh7Vd4LJ
基地局が近くなら圏外にならないの?
66非通知さん:02/04/16 23:29 ID:otuWLK1V
>>65
そういう訳じゃないよ
障害物の問題もあるし
67非通知さん:02/04/16 23:41 ID:pbZSeULy
東京都千代田区九段南
ドコモ:3本
AU(CDMA−ONE):1本(通話不能)
J;3本
ツーカー:3本
68非通知さん:02/04/17 01:29 ID:wmrDqOM4
ケンウッドのケータイが圏外なんて信じないからな(w
69非通知さん:02/04/17 17:56 ID:6PaCIi3Q
岩手県江刺市伊手
携帯どころかポケベルも圏外だYO!!
いいでしょ・・・(汗
岩手のみんな集まれ!!
70非通知さん:02/04/17 18:33 ID:VLwcwHmz
age
71非通知さん:02/04/17 18:38 ID:sVefKNYY
良スレの予感
72現あうヲタ(元自閉ヲタ) ◆qyJ5SZrc :02/04/17 18:41 ID:7MpUsKRo
東京都国分寺市
スターバックスコーヒー国分寺店内
J-PHONE(J-N04)圏外〜1本
au 3本
DDI Pocket4本w
ドコモ 2本
73現あうヲタ(元自閉ヲタ) ◆qyJ5SZrc :02/04/17 18:41 ID:7MpUsKRo
ちなみに、スタバの真上はJ-PHONEショップw
74非通知さん:02/04/17 18:42 ID:iZiWhYZx
東京都 台東区 北上野 
ドコモ:3本
CDMA−ONE:圏外
J;3本
75非通知さん:02/04/17 18:47 ID:4FOMxjjE
神奈川 大和 厚木基地近く 大和南
ドコモ :圏外
J-PHONE:3本
tu-ka :1〜2本
au :3本
基地関係でドコモアンテナ設置予定なし
76非通知さん:02/04/17 18:47 ID:pTi85YEg
77非通知さん:02/04/17 18:49 ID:sVefKNYY
>>76
近畿というより京都やん…
78非通知さん:02/04/17 18:52 ID:OnunwfLG
>>44に反応してる>>51さあ、こいつの書いてること本当だよ。
一番奥の地点だとこれまで全社反応しなかったんだよ。食堂とロープウェイ乗り場以外なーんにもないところだから。
周りも延々と山しかないしね。
それが去年あたりからauが繋がるようになったわけ。
今年の冬からはドコモも繋がるようになるらしいよ。

あ、ジェイホン?問い合わせたけど設置してくれないってよ。
これだから1.5GHzは山に弱くてだめだな。
同じ1.5GHzならドコモのシティホンにでもしておいたら?
79非通知さん:02/04/17 19:05 ID:SdYkoKXp
>>78
なんで今更・・・
80非通知さん:02/04/17 19:07 ID:9AVEcz8n
>草津国際スキー場の一番上のロープウェイ駅の周辺

ここはドコモも圏内ですよ
あのロープウェイの上にはドコモの基地局があります
こんど行かれたら是非みてみてください
81非通知さん:02/04/17 19:19 ID:1BQbnpAJ
埼玉 和光市駅ホーム上
ドコモ :3本(SO503i)3本(N2001)
J-PHONE:0〜圏外(SH-51)

FOMAよりアンテナが狭いの(T_T)
82非通知さん:02/04/17 19:20 ID:7vI4psXk
京都市中京区寺町通御池
ドコモ:3本
CDMA−ONE:圏外
J;3本
83非通知さん:02/04/17 19:23 ID:sVefKNYY
>>81
ドコモに田舎のエリア面で勝てるはずがない。
84非通知さん:02/04/17 20:26 ID:OnunwfLG
>>80
まじで?。
白根山のとこだよ?
普通に圏外だったけど。
85非通知さん:02/04/17 20:31 ID:stQx4NN1
>>83
和光市が田舎かよ!
86非通知さん:02/04/17 21:07 ID:mDvvNLEy
皇居北側代官町通りはドコモよくて1本だった気が。
87非通知さん:02/04/17 21:24 ID:7G4DKFKB
>>26
電波干渉が激しくて通話ができない場合は、制御信号の強さを見ているはずだから
ピクト表示はバリ3じゃないかな・・?
CDMA方式はなにかのエラー率を計っているとか聞いたから、それが本当ならピクトにも
影響してくるとは思うけど。 とはいえ電波干渉にCDMA方式は強かったりする。
88通信関係者!:02/04/17 21:40 ID:qCqNTkFj
公共まわりは、アンテナの設置の規制があるから、DCMですら、規制があるん
だよ。ツーカーのみ設置済み(皇居内に!)
また、ツーカーは、この4月から、基地局設置部を新設。
2002年度再増強予算を組むそうだよ。Jは、PDC基地局設置予算凍結。
89非通知さん:02/04/17 23:11 ID:g99tEPZ3
皇族の携帯はツーカーなのか?
90人参?:02/04/17 23:25 ID:+qeph6ik
>>1
そこに、住んでたよ。
今の建物になる前。
91非通知さん:02/04/17 23:27 ID:adnJ605L
>>89
俺も前にそれ聞いて、気になってた。
92非通知さん:02/04/18 00:00 ID:SObFETHV
これで皇室ヲタクはツーカー購入だな(w
93非通知さん:02/04/18 00:01 ID:RaDkcBzD
皇室の人間は携帯電話なんか持たないだろ
94非通知さん:02/04/18 00:18 ID:Cn+ZnNAB
神奈川県横浜市港北区日吉本町5丁目 ドコモ0J1A3T1
鎌倉建長寺付近ドコモ0A3

ドコモNM502I J NM01 A C309H T TK02
95非通知さん:02/04/18 00:21 ID:SObFETHV
>>93
糸電話?
96非通知さん:02/04/18 00:23 ID:jYnCCvqP
>>93
いや、意外とTT21の話題で盛り上がってるかもしれないぞ。
ツーカーメッセンジャーの虜になってたり(w
97非通知さん:02/04/18 12:28 ID:3I0jIFt/
AUはそうだよね。
やっぱAUは駄目だな。
最低のキャリアである
98非通知さん:02/04/18 14:44 ID:2QCbb3lc
99非通知さん:02/04/19 21:39 ID:voC90oL2
age
100非通知さん:02/04/19 21:42 ID:CPVbAl1b
100
101非通知さん:02/04/19 21:54 ID:scEu7WEL
山形蔵王スキー場
au
圏外
102非通知さん:02/04/19 23:29 ID:P0IYNKYq
御茶ノ水駅、御茶の水橋口前のマック店内

ドコモ携帯=圏外
エッジ=なんとか圏内、発信可
103非通知さん:02/04/19 23:51 ID:dTQv6gjS
>>102
店の入り口近くのほう(禁煙席)は大丈夫(ドコモ3本)
少し奥のほう(喫煙席)は確かに圏外。
104非通知さん:02/04/20 00:15 ID:5+QsYCNY
>>102
さすがPHS!!
105非通知さん:02/04/20 06:46 ID:VVvyNfyT
>>93
マサコ様のメル友ですが何か?
最近、育児の話題で盛り上がっています。
旦那さんの話題はまったく出ません。
106非通知さん:02/04/20 07:55 ID:wbCHUqN0
金曜日の夜の新宿
Dは電波3本立ってるのに繋がらない
107非通知さん:02/04/20 08:17 ID:UF2JdS73
トヨタカップドコモ駄目。
足立の花火でもドコモ駄目。
108CBR600F2:02/04/20 12:52 ID:TJuN3jfp
ここは、良いスレだと思うので
荒らされない事を願う。
109非通知さん:02/04/20 13:03 ID:Qjb4AzXL
高田馬場の雀荘サン、
ドコモは圏外Dポケはかろうじて使える
110非通知さん:02/04/20 16:52 ID:Ffuzd7Pb
>>106
再起動する。
111  :02/04/20 16:54 ID:VMuoHGsE
ポケベルの電波を使って、圏外の場所でも通信できるサービスができるらしいね。
112非通知さん:02/04/20 16:59 ID:Ffuzd7Pb
>>111
鷹山(YOZAN)スレはこちら
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1017637086/l50
113非通知さん:02/04/20 19:57 ID:ZMPSUxKe
大阪・箕面滝。

アステル以外全て圏外。

滝の下の売店の人が言ってました。
国定公園なのでアンテナを立てるのが難しいそうで。
114非通知さん:02/04/20 20:11 ID:LkmdcBsH
>>113
なんでアステルなんだろう。近くに電力関係の施設でもあるのか?
まあアステルなら電柱にCS立てれば済むからかな。ドコPはやる気がなかったと。
115非通知さん:02/04/20 21:51 ID:Ffuzd7Pb
>>113
電柱を使えるアステルは有利だね。
116非通知さん:02/04/20 22:05 ID:0ZF/Res1
>>111
ホント? ポケベルの電波って・・・一方向だけじゃん。

○長野県のとあるカインズホームの中…D3 A3 J0 T?
117非通知さん:02/04/20 22:08 ID:ikMp61+4
>>105はタイーホ
118非通知さん:02/04/21 00:40 ID:SqA6RoUr
自衛隊や米軍の通信基地が近所にあると,
バリ3でもノイズが入ったり通話中に切れることがあります。
何故かは聞かないで…。

119非通知さん:02/04/21 00:43 ID:ajpysjnv
>>118
エンロンだった?盗聴してるからだよね。

友達のJフォンは本屋では圏外で使えませんでした。
僕のA3012CAはバリ3!
120非通知さん:02/04/21 01:10 ID:+0yOHvBc
>>119
エシュロンだと思います
121非通知さん:02/04/21 01:21 ID:xKQgviE+
自宅がエリア内に入っているのに圏外のとき、各社お客様センター等にゴルァ電
すればアンテナが立つようになるとかならないとか...
122非通知さん:02/04/21 01:24 ID:o0j/29TT
>>121
ドコモPHSで該当の症状だったが、「すいませんご迷惑をおかけしております」といわれただけで、改善は1年後だったな。
ま、通話は可能だったが、64kエリアなのに32Kしか出ないって言うレベルだったから緊急性はないと判断されたのかも。
123非通知さん:02/04/21 01:38 ID:APT4OkHd
新宿東口の紀伊国屋。
電波表示3本なのに、全然繋がらなかった。
au C5001T
かなーりショックだったよ。
124非通知さん:02/04/21 01:38 ID:yUiiLxG5
>>119
エンロンは倒産した米エネルギー販売最大手の会社(本社・テキサス州)
125CBR600F2:02/04/21 22:04 ID:6LhKq03E
場所、新横浜の近く環状2の近く
アンテナ3でも、音とぎれた
キャリア、AU cdmaone
デジタルの方が使えたと思うのは俺だけか?
AU使いの方どーですか?
俺は今ツーカーです、
とぎれず話が出来る様になりました。
126119:02/04/21 22:30 ID:ajpysjnv
>>124
そうだった。テレビで見たのでごちゃごちゃなってた。
エシュロンは国内でどこにありますか?
127非通知さん:02/04/21 23:05 ID:r9+4IT4Q
>>125
cdmaOneは切れにくいとか言われるけど、あくまでも切れることが
少ないだけで、なぜか電波強度が非常によいところでも切れるときが
あったよ。もちろんドコモにもそういう場所はありました。
128非通知さん:02/04/21 23:12 ID:gkfunt2w
>>123
ソコの社員ですが、何か?
129非通知さん:02/04/22 00:55 ID:/+fMv5i5
>>126
思うに
ルーターを通過するパケットのコピーを
何らかの方法で配信すれば
盗聴なんて極めて簡単だと言うことだな

130非通知さん:02/04/22 01:00 ID:louPVjXl
ロカールだが
船橋東武のB1
Jだけ圏外
他のキャリアは3本が多い。
131非通知さん:02/04/22 01:09 ID:TVphvkiS
Jだけ圏外って多いよな。っていうかJで圏外っていってるやつの携帯はSH。
それでもJがいい漏れは何ですか?
132非通知さん:02/04/22 02:53 ID:Q77u2bgt
いいじゃん、圏外でも。
俺たちJユーザーは圏外を楽しもうではないか。
133非通知さん:02/04/22 18:41 ID:5yrEVy5e
SHじゃないJユーザーの声を聞きたいな。
電話機じゃないもので圏外といわれても判定基準にならない。
134 :02/04/22 18:44 ID:FZDFQBJN
ドコモ113番にかけて
電波悪いぞゴルァ〜!!って
100回位ゆうたった
135非通知さん:02/04/22 19:04 ID:sVKnBkG9
>>133
元SHユーザー、今はKユーザーですが結構っていうかマジにいいよ>電波 
悪いところでは当然悪いけど、マジで感動もんだよ。
SHはホントに糞だ。Jが電波悪いといわれてるのはSHのせいじゃないか??
ドコモのNが不安定なのに対してJのKは安定してるトコもある。
Tもいいらしいけど俺はKがいい。。。

あ、あとKの携帯で圏外の表示を見た事がないです(笑
SHの時は自分の部屋でもたまに圏外になってたからなぁ。
136  :02/04/23 18:47 ID:sdhvnTEj
ドコモの電波がいい順(大阪駅でしらべました)
1P
2F
3S
4D
5N
ほかのメーカーわわからん!
137非通知さん:02/04/23 19:22 ID:QqBNRoK6
http://www.nttdocomo.co.jp/new/contents/02/whatnew0423.html
やっぱり新幹線はJが一番?
138非通知さん:02/04/23 19:41 ID:CvONIKMf
>>137
東海道全線の情報が欲しいね。まあ、Jが強いのは資本関係から言って間違いないだろうけど。
139非通知さん:02/04/23 19:41 ID:Myc0EVsS
>>137
かなり露骨だな。(w
まぁ、資本関係も変わって来てる事だし、これからは各キャリア共通になるでしょ。
140139:02/04/23 19:44 ID:Myc0EVsS
かぶった、スマソ
141138:02/04/23 19:50 ID:CvONIKMf
>>139
まあ、そうなるだろうな。各キャリア共通でやった方がコスト的にも有利だし。
長大トンネルは別だろうけど、短いトンネル内を圏内にするのは確かJが開発したんだよな。何度か実験やってる話が出てたよね。
トンネルの入り口から中に電波を照射するやり方なんだよな。
JR東海とJフォンの資本関係、今はどうなってるんだっけ。JRによっては資本関係なくなっちゃったとこもあったはずだけど。
142非通知さん:02/04/23 20:02 ID:JKBCPPoY
>>141
何年か前に基地局徘徊系のHPで見たことがあるよ。そのアンテナ。
そのときはJしかエリアじゃないって書いてあった。
さすが、JRと資本関係があるからかと思ってたけど、今は共同なんだね。
143138:02/04/23 20:18 ID:CvONIKMf
>>142
多分、JR側が圏内にしたいって考えたんだろうね。とりあえず資本関係があるJに研究を依頼して、実用化できるとなったら各社に開放したんだろうね。
ところで、さすがにauのPDCは無理だろうな。あと、FOMAも。
(FOMAに関しては、Jの次世代化との関係で、意外に早く工事が進むかもしれないけど)
144非通知さん:02/04/23 20:28 ID:QqBNRoK6
145138:02/04/23 21:14 ID:CvONIKMf
>>144
あらら、そうだったのね。失礼。

ついでに別ソース
http://www.asahi.com/business/update/0423/017.html
146非通知さん:02/04/23 21:36 ID:QqBNRoK6
熱函トンネルはいつ?
147非通知さん:02/04/24 00:59 ID:OG4ACwjF
エリア:愛知
地点:日本福祉大学キャンパス
電波・キャリア:D 圏外・A 3本

姉の情報。日福大の入学式では、Dが思いっきり「ドコモはキャンパスで快適に使える!」
とキャンペーンを行っていたらしい(w

148非通知さん:02/04/26 21:20 ID:ZCtxumYY
age
149非通知さん:02/04/26 21:47 ID:gzX0WJ6B
大阪のヨドバシカメラマルチメディア梅田

ドコモの電波が悪い。
KDDI&J-PHONEはバリ3!!
150非通知さん:02/04/28 23:15 ID:t2Gr7JQF
AGE
151 :02/04/28 23:24 ID:WTu6DWzX
152非通知さん:02/04/28 23:38 ID:+n+Sg1Py
エリア:東京
地点:井の頭線渋谷駅ホーム半分から後ろくらい〜神泉駅先のトンネル抜けた所までずっと
電波:圏外
キャリア:D
機種:N209,SO210,D503(おそらく全機種)

あり得ない。早く何とかして欲しい。

153非通知さん:02/04/28 23:54 ID:NO5Y0ZQl
>>152
その区間はJもきつい
神泉駅はぎりぎりOKだが、神泉から駒場東大前方面のトンネルは圏外
神泉駅から渋谷に入っていくところも圏外
神泉駅ではDoCoMoもOKだとおもう。一度各駅停車に乗ってみるべし
154非通知さん:02/04/30 15:35 ID:xgHuRiVe
cdmaOne持ってディズニーシー行ったが屋内では圏外だった。ツカも駄目。
JとDは使えるんだろうか?ドコモ提供の花火やったし看板あったのでドコモは使えるのかな?
155非通知さん:02/04/30 16:49 ID:skBc0Mlf
実験室やPC室は電波が悪うございました。
156非通知さん:02/04/30 17:41 ID:L0y0Ka0J
>>154
ディズニーで携帯つかうと怒られるんじゃなかったっけ?
夢と魔法の国で携帯をつかうとはなにごとじゃ
157非通知さん:02/04/30 22:45 ID:0+TCKfaq
場所:和歌山県本宮町
キャリア&エリア:ツーカーホン関西
機種名:TT21
アンテナ:問題外
158非通知さん:02/04/30 22:48 ID:WosL72Q2
場所:大阪梅田のヨドバシカメラ
キャリア&エリア:NTTドコモ関西
機種名:N503iS
アンテナ:0〜2
159JPKユーザー ◆ERSBDigQ :02/04/30 23:07 ID:eFEF8RkV
場所:大阪梅田のヨドバシカメラ
キャリア&エリア:NTTドコモ関西(PHS)
機種名:632P
アンテナ:0〜3

建物内にレピーターが設置してあるのでまあまあ使えるが、なにせフロアが広いので、影になってるところなんかだと圏外に。
ちなみに
場所:大阪梅田のヨドバシカメラ
キャリア&エリア:Jフォン
機種名:J-DN03
アンテナ:3
ヨドバシは建物内基地局でエリア化しているようだから、まあ当然の結果。
160非通知さん:02/05/01 00:24 ID:R4D1SNrd
>>159
ドコモ以外はヨドバシ梅田内はエリア化されてる模様。
161非通知さん:02/05/01 13:48 ID:5eaN+Jeg
場所:兵庫県芦屋市南芦屋浜
キャリア&エリア:J-フォン関西
機種名:J-N04
アンテナ:論外
162非通知さん:02/05/01 13:50 ID:tbt8Ffm9
関西ネタで固められてるね。
163JPKユーザー ◆ERSBDigQ :02/05/01 19:14 ID:QG9VYx3W
>>161
ほんま?
俺、毎週湾岸線使ってるけど、あの辺で圏外になったことないよ。ちなみにDN03。
5年ぐらい前までは5号湾岸線ではJは全く使い物にならなかったけど、最近はまともになった。
164非通知さん:02/05/01 21:53 ID:JFZxZn44
>>163
湾岸線南側のマンションエリアではかな〜り不安定。
ドコモも不安定。
165非通知さん:02/05/02 15:05 ID:HdtZlRMv
age
166非通知さん:02/05/02 16:06 ID:9KyvXxIH
>>160
ヨドバシの屋上に携帯の基地局(アンテナ)ありませんか??
見ただけでは、わからんので、、、判断できる人きぼん。
167非通知さん:02/05/02 16:54 ID:o3B62ePx
場所:上海
キャリア&エリア:ドコモ
機種名:FOMA N2002
アンテナ:ローミング外
168ポソ:02/05/02 21:28 ID:HnWx4Xfn
JR大宮駅、埼京・川越線 地下ホーム19〜22番
J・・圏外 D・・・圏外 au・・・圏外
PHSでしゃべってる人はいたけどねw
169非通知さん:02/05/02 22:50 ID:6gq6AuAF
>>168
よく階段の辺りまで戻って通話とかしてる人いるね。
Jも圏外なのが意外だったり。
170非通知さん:02/05/02 23:05 ID:ZQOdNP0R
奥多摩周遊道路の都民の森でDとJの電波状況知ってる奴いない?
171JPKユーザー ◆ERSBDigQ :02/05/03 22:24 ID:M/l3hZy+
>>164
なるほど、その辺までは行ったことないわ。
172非通知さん:02/05/03 22:47 ID:wZcOTEWY
京王八王子駅ホームはau圏外?
他キャリアはエリアに入っているみたいだがauだけ不明
173DoCoMoユーザー:02/05/04 00:39 ID:6Ji4Usya
エリア:東京
地点:世田谷区マンション2階自分の部屋

DoCoMo(現在)
電波:2〜3本
機種:N503is
通話:普通に通話できる

au(一ヶ月で解約しました)
電波:0〜1本
機種:C3002K
通話:途中で切れる

J-PHONE(友達の)
電波:圏外
機種:J-SH08
通話:無理

最初auだったんだけど、自分の部屋で通話できなかったので、ドコモに変えた。
ただ通学の電車など、外ではauの方が安定してた。
174非通知さん:02/05/04 01:03 ID:qkyCjAht
cdmaOneで途中で切れるのって珍しいね。
1〜0本でもPDCより粘ることが多いのに。
175非通知さん:02/05/04 01:35 ID:YfI3sesk
兵庫県宝塚市 野上
電波は、0から1
通話 途中で切れる
機種 J−N03

ぜんぜん電話できない。。。
思いきってキャリア変えようと思ってるんだけど
やっぱりドコモ?au?
176非通知さん:02/05/04 01:37 ID:xpvZE+uV
>>172
最近通話可能になったみたい。
177非通知さん:02/05/04 01:38 ID:qkyCjAht
>>175
他キャリアの友達を連れてきて試す。
178非通知さん:02/05/04 01:38 ID:AXvbkOd4
>>175
自宅で電波の入りのいいキャリアを選べよ。
179グローバルパスポート:02/05/04 12:29 ID:kZlL/5qK
http://www.au.kddi.com/global/index.html

もっと東南アジア圏を充実して欲しい。
180非通知さん:02/05/04 12:31 ID:Rhiquckv
>>179
まずは国内を完璧に。
181非通知さん:02/05/04 12:49 ID:DKKejhD0
各キャリアに「電波悪ぃ〜ぞ」って文句を言う場所ってあるんすかね。
普段は困らんが、中央道 韮崎IC付近で au の電波悪ぃ〜んだけどさ。
182非通知さん:02/05/04 12:56 ID:FCNXlJkU
>>181
一部のキャリアではホームページ上で意見を募集してると思われ。
183非通知さん:02/05/05 00:21 ID:xa23y3Zf
age
184非通知さん:02/05/05 01:02 ID:Prjk4VM6
>>181
DDIPではホームページから文句つけられる。
実現するしないは別だが。
185非通知さん:02/05/05 01:10 ID:7DY78vHp
Docomoだったら111で通話試験
186あぼーん:あぼーん
あぼーん
187非通知さん:02/05/05 15:11 ID:AmwrE23H
ていうか、全国規模で言えば
ドコモ>J>au
で良いと思うのだが。
俺の住んでるところではauツカエン。
188非通知さん:02/05/05 15:14 ID:2c4j9E7w
ドコモ>au>J
じゃない?
189非通知さん:02/05/05 15:25 ID:5X7WrcqD
docomo入らない。(ダサッ
au、J、H"は、かなり良い感じで電波入る。
docomoはξ(糞
190非通知さん:02/05/05 15:37 ID:XkvoV8NY

スチールロッカーやエレベーターの中でも使えるauだが、
さすがに地下2階だと無理。
191非通知さん:02/05/06 01:24 ID:AaIsfvsv
奈良県奈良市
近鉄奈良駅でau(cdmaOne)圏外。
ツーカーは圏外にはならんが立たない。

まあ、地下だしな
192非通知さん:02/05/06 07:15 ID:5vLx58bW
地下
193非通知さん:02/05/06 07:30 ID:5LHl/8nB
京王新線新宿駅ホーム
J圏外、H"使える。

最近、隣の初台駅ホームではJが使えるようになったのに
なんで新宿駅にアンテナ付けないんだ!
やっぱ地下三階くらい深いと難しいのかな?
それとも都営新宿線のテリトリで何か付けられない理由でも有るのか?
194h:02/05/06 10:19 ID:XBWWmX9O
h
195非通知さん:02/05/06 10:22 ID:XDg3OJrd
ところで昔Jは中央線でたびたび圏外に
なったりしたが今はどうなんだろうか?
196非通知さん:02/05/06 10:43 ID:Gmy+H90f
近鉄古市駅周辺のドコモは電波が悪い
197非通知さん:02/05/06 11:44 ID:rw0FXlW5
愛媛県一本松町
旧宇和島自動車御在所バス停
J 圏外
ちなみにR56の県界バス停から10分ほど奥に登ったところです。
バスがないのでタクシー呼びたかったのだが、公衆電話も近くにない…
ドコモはつながるのか?
198通行人:02/05/06 13:08 ID:NQKgMSBL
昨日、西武池袋線で吾野駅、西吾野駅や正丸駅周辺に行ったんだけど、
ことごとく、手持ちのAUは圏外なのに、
ことごとく、駅前やその周辺には、
金に物言わせた、どこもの基地アンテナだけがそびえたってたなぁ。
だからって、どこもにゃ買い替えないけど。
199非通知さん:02/05/06 13:16 ID:Tmr7P3lH
>>196
めっちゃ近いんやけど。。。(w
芸大生?
200非通知さん:02/05/06 13:35 ID:XNFEeTHl
うんこ
201非通知さん:02/05/06 14:13 ID:LrRlR9w2
>>198
そうそう、無駄なアンテナは多いけど、
肝心な皆野町で国道はずれるとすぐ
圏外。
202196:02/05/06 17:55 ID:Gmy+H90f
>>199
羽曳野市民です。あんまり関係ないからsage
203非通知さん:02/05/08 18:07 ID:zkFaHACk
あげ
204非通知さん:02/05/08 18:14 ID:RZawBNi6
岡山県美作町
au…1〜3
J-Phone…圏外〜1
その他不明
205  :02/05/08 21:37 ID:pKtUv9lB
あった。
U市U大図書館のどっか
au:3
Docomo:圏外〜2(場合によって3)
その他不明

ドキュモは鬱なので、あう信者になろうと思ってる。
206非通知さん:02/05/08 22:01 ID:CwmzLp9y
柏市高島屋
ドコモ3
AU1〜2
J3
エッジ5
207非通知さん:02/05/08 22:35 ID:+nNGVmsa
大阪の帝国ホテル
J 上の階に行くと、微妙に0
208非通知さん:02/05/11 09:58 ID:YMETyMiB
age
209非通知さん:02/05/11 10:05 ID:dLypfwnJ
>>206
>エッジ5

www
210非通知さん:02/05/13 09:40 ID:pVLp+Mc1
もっと報告しろ!
211非通知さん:02/05/13 18:09 ID:0s5qb64S
宝塚市のすみれガ丘
J 0本
使えねぇー
(なんか上にも宝塚市があったな)
212非通知さん:02/05/13 18:24 ID:TYkLoEZc
東急ハンズ渋谷
AU圏外
213非通知さん:02/05/13 18:49 ID:6V4i9CbK
千葉県市川市
FOMA なぜか圏外ときどき1本
214非通知さん:02/05/13 22:29 ID:XhPE8sVc
大阪南海サウスタワーホテル
ドコモ、アンテナ立ちません
215非通知さん:02/05/13 22:48 ID:rHJk+THD
今日、ドコモの人が近所の電波状況についてアンケートに来た。
大したことは答えなかったが、シャープペンシルくれたので得した。
216非通知さん:02/05/13 22:52 ID:/lUioNHU
>>211
俺もすみれが丘だがJ3本(北向きは弱い)
ちなみに 
何処も 3本(どこの部屋でも快適)
あう  圏外〜3本(安定しない、アンテナも立つ予定なし)
ツーカ 2〜3本(とりあえず普通に会話)
エッジ 5本(北向きは弱いが普通に会話)
でもあうに変えようと思ってる俺は往っていいですか?
217非通知さん:02/05/14 15:57 ID:nSg015rN
もっと教えて〜♪
218名無しさん:02/05/14 16:12 ID:L7iWkRUM
夏と冬の数日間の東京ビッグサイト
219非通知さん:02/05/14 16:52 ID:t+c5V6pf
これ報告して何になるの?
キャリア選択時の参考?
220age:02/05/18 00:44 ID:ANweC5fF
age
221非通知さん:02/05/18 12:01 ID:RZgBLeS7
>>219

そう。
222チネチッタ:02/05/18 18:27 ID:fnBCz904
まあサービス改善に繋がるんじゃないの?
223非通知さん:02/05/18 18:32 ID:P9KgVcOK
慶應義塾大学日吉キャンパス第4校舎

AU 1本

でもなんの問題も無く通話もメールもできました。粘るなぁ。
224非通知さん:02/05/18 18:38 ID:4YSHq6X5
期間限定でw-cup会場周辺。
225CBR600F2:02/05/19 14:45 ID:92ULl3Cj
神奈川、箱根の大観山の椿ライン側X
ツーカーTK12 アンテナ3
芦ノ湖側だと、OK
しょうがないのかな。
最弱だし、、、
226非通知さん:02/05/19 15:52 ID:rAvhFp0E
学習院
ドコモ3
AU圏外〜3
J圏外〜3

麗澤大学(ロビー)
ドコモ1
AU1
J圏外〜1

明治大学(お茶の水)
ドコモ3
AU3
J2
227非通知さん:02/05/20 18:48 ID:aAXh6KGy
age
228非通知さん:02/05/20 18:53 ID:YjHDQCxz
エリア:北海道
地点:政令指定都市 うちの中
電波:0(まれに圏外)〜3
キャリア:au
機種:C3001H,C415T,C414K
   (A3012CAはなぜか2〜3くらいで安定)
229非通知さん:02/05/20 19:17 ID:CW0I0wGJ
群馬県前橋市の自宅(木造)
J圏外〜1 auバリ3
機種はJ:J-SH07 au:A3012CA,C5001T
Jでは通話&メールが不安定なため、つい最近au契約した。
(まだJは解約していないが・・・)
230非通知さん:02/05/24 00:23 ID:E1upQRGA
age
231非通知さん:02/06/01 11:52 ID:Kr/YpqEu
あげ
232非通知さん:02/06/05 01:12 ID:ktdF6dCU
あげ
233非通知さん:02/06/09 11:26 ID:fVctFHo/
ボーダフォン:そこらじゅう圏外
234age:02/06/09 11:37 ID:2lPnF1cp
FOMAほとんどの田舎地域で圏外
235非通知さん:02/06/09 11:44 ID:xJpE+Nnp
北アルプスにて....

エリア:飛騨山脈
地点:焼岳
電波:3-2(上高地─登山口から1時間)、1-0(新中尾峠までの1時間)、2・展望台/山頂(2393m)
キャリア:関西セルラー
機種:C305S
236非通知さん:02/06/11 20:15 ID:pGArsrhS
エリア:東京
地点:池袋 ビックカメラ本店
電波:圏外
キャリア:docomo
機種:n208i

同エリア、同地点にて。
電波:4本
キャリア:DDIpocket
機種:KX-HV200
237非通知さん:02/06/12 07:02 ID:7Ym3bM1V
Jって誇大広告だよ。
嘘ばっかり。
つながり悪いし。
238非通知さん:02/06/16 03:01 ID:QrFwyMAn
age
239非通知さん:02/06/16 03:09 ID:eFzw22nL
>>237
今ごろ気づいたのかよ!!
240非通知さん:02/06/16 03:11 ID:MFMvFDSb
241非通知さん:02/06/16 03:21 ID:AEFg6ycG
このスレ読んでると、Jは全然だめみたいね。だけどオレJだけど圏外のとこ
ってほとんどないんだけど...変だね。(関西)
242非通知さん:02/06/16 03:21 ID:qxwUoERX
伊豆諸島は?
243非通知さん:02/06/16 03:31 ID:D4PyRqaF
Jは郊外に強いよ。
ビルの乱立する都会に弱いとも言うけどね。
アンテナ立ってない田舎も多いか。
244非通知さん:02/06/16 03:38 ID:AEFg6ycG
>>243
この板の人達は、PCとトイレの往復ぐらいの行動半径しかないようで、
郊外の事はわかりかねるようです。

だからかな? 当然auが最強になりますよね!都会に強いcdmaですからね。
245非通知さん:02/06/16 04:28 ID:dnnDn4A2
H”
北海道夕張市全域圏外。
夕張メロン買いに行くとき困る。
246非通知さん:02/06/16 08:12 ID:zcDfXenV
圏外は不安ですか?
この世から隔離されたみたいになる?
24時間365日、誰かとつながっていないといけない症候群、多し
247非通知さん:02/06/16 08:17 ID:mQcdDQqW
>>237
なにをいまさら・・・
248非通知さん:02/06/16 11:00 ID:AEFg6ycG
>>246
仕事がらみで携帯使ってる人には致命的だよ。
249非通知さん:02/06/17 01:54 ID:yh06xa5M
>>245
北海道でH"ネタはやめれ、キリがない
どうしてもというなら自衛隊駐屯地が吉。
250非通知さん:02/06/19 11:57 ID:06S3FJ6L
阪奈道路の生駒山頂と生駒遊園地がJフォンだけ圏内になってますが
ほんと? 情報キボン!
251非通知さん:02/06/19 13:18 ID:dFnhPfeL
小田急新宿駅5番ホーム
FOMA 3本
PDC  圏外
・・・どういうこっちゃい!
252非通知さん:02/06/19 13:55 ID:J21QKqp6
千葉県 市●学園高等学校

N504i 漏れの教室ほぼ圏外
253非通知さん:02/06/19 13:59 ID:uvjt2okX
自分は別に繋がるとか繋がるとかは別に拘らないけど
通話料が安い会社を選ぶな
254非通知さん:02/06/19 14:06 ID:dFnhPfeL
>>252
携帯ジャマーが仕掛けられてるな。電波法違反だな。電気通信監理局に通報しました。
255非通知さん:02/06/22 19:47 ID:sDCl5uAk
>>242
伊豆諸島がエリアかどうかって事かな?

ドコモ(800MPDC)=大島・利島・新島・式根島・神津島・
         三宅島・御蔵島・八丈島・青ヶ島(参考:小笠原諸島父島・母島)
au(cdmaOne)=大島
J=大島・利島・新島・神津島
ツーカー・大島

>>214
4年前に泊まった時は使えたけど。(20階の部屋)
256非通知さん:02/06/22 19:52 ID:m1VPyXQ2
>>214
214の部屋のみ
257非通知さん:02/06/22 20:32 ID:1P8nXjYM
ドコモ
福岡市南区の平和・長丘
中央区の薬院2丁目(ビルの乱反射っぽい)
博多区の千代・榎田
258M:02/06/22 20:37 ID:qUGiwxQK
あう出痔?

もう終わりかけ?
小牧高根交差点、田中、矢作、四日市東 終了?(−
259非通知さん:02/06/23 00:25 ID:+o9PpL3X
地下 J圏外多い
260非通知さん:02/06/25 14:45 ID:MbRURJ5k
>>255
伊豆諸島はドコモの天下です。
261非通知さん:02/06/26 20:11 ID:+tMCMlyf
広島市の中区、南区
安佐南区付近
jフォン電波超弱。
skyメールの紙飛行機落ちる落ちる。
262非通知さん:02/06/29 05:18 ID:+ppFJQJm
ありゃりゃ
263非通知さん:02/06/29 05:37 ID:PQoe/EsB
姉妹スレも宜しくおながいします

【エリア充実】僻地最強ケイタイはどこだ?【安心】
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1025201129/l50
264非通知さん:02/06/30 20:19 ID:iO0PBK5K
福島県いわき市の水石山山頂。
Docomoのアンテナが立っているが、アンテナの向きの関係でアンテナから200m位
で圏外になる。山の麓向けにアンテナが向いているためだと思う。
265非通知さん:02/06/30 20:30 ID:mGFX/HI9
山口県秋芳洞・・・au・Jとも電波弱し。Dは知らん。

一応観光地だからしっかりして欲しい。
266非通知さん:02/07/01 16:58 ID:Ny6Ni0Z6
ドコモ関西
兵庫県芦屋市翠ヶ丘町19番地、20番地一体
JR芦屋駅前ラポルテ本館店内全て

J・auは通じます。tu-ka未確認
267非通知さん:02/07/01 19:17 ID:K7a5XACG
268非通知さん:02/07/02 01:40 ID:fIPy9EdB

昨日、名阪国道通りました。
au五ケ谷から福住まで0本 内500mは圏外 通話切れる(実証済み)
J         0〜3本 すべて通話可です。(実証済み)     

  感想
auはエリアマップで圏外の所でも、けっこう頑張る。通話はほぼだめだけど
メールぐらいならいけるかも。?
269非通知さん:02/07/03 01:29 ID:sLrf9Y9p
ドコモやJは、へたに基地局を増設すると混信する。だから今のエリア内の
スポットの解消は困難。
しかし、800MHZでしかも混信の心配のないcdmaのauがなぜエリア拡大に積極的
でないのは何故なのだ。
Jは政治的闘争にやぶれ1.5GHZに追いやられ、電波の不利を他のサービスの
開発で必死に戦っている。まるで引退した力士、舞の海のようじゃないか。
ドコモauは武蔵丸、曙のような力士。本気を出せば舞の海に負けるわけはない
はずだ。 頑張れau!
270非通知さん:02/07/05 18:28 ID:6sg5EBGy
>>266
マジかよ…
住宅地のど真ん中なのに。
271非通知さん:02/07/05 18:33 ID:h7vHpO74
>>265
鍾乳洞の中で測ってたとしたらウケる(w
272非通知さん:02/07/08 00:53 ID:1ZbjuXAy
圏外3本
273非通知さん:02/07/08 01:05 ID:oVIsUZou
au 0本多過ぎ!
274809&812:02/07/08 02:51 ID:sGnp5RXR
Jフォン  大阪の南海本線高石--羽衣付近
      泉北高速泉が丘付近

       何かダメ 使えない
275非通知さん:02/07/08 03:19 ID:UTuUuKFJ
>>265
ドコモは使用可(数年前)。中は無理よ。
276非通知さん:02/07/08 03:24 ID:UTuUuKFJ
エリア:名古屋市
地点:ジャスコ南陽店内
電波:圏外
キャリア:D
機種:P211i
277関西のエリ:02/07/08 21:57 ID:oVIsUZou
オレはほんとのバカだろね?
今日、7時間もかけて、Jとauのエリアを調べるためだけに、車を走らせた。
ひとりでね。生駒のドライブウェイの電波状況を調べるためだけに、1300円
の通行料を払ったよ!
奈良から生駒→信貴山→王寺→金剛山→大淀→北野台→津風呂ダム→川上
ああ 疲れた!バカだねほんと。 
278非通知さん:02/07/08 21:59 ID:/KlLN5lR
>>277
で、どうだった?
279非通知さん:02/07/08 22:02 ID:g4H82aO4
>>277
関西でJとauだったら似たような感じじゃない?
280関西のエリ:02/07/08 22:07 ID:oVIsUZou
>>278
よかった!聞いてくれて。 (反応なかったらどうしようかと・・)

一言では言えないっす。

まずエリアマップはほぼ正しい。しかし、しかし、シカシ、
auはマップのエリアより500mぐらい広いと思ってよい!また、エリア外でも
通話可能と思える所もある。
Jのマップも甘く見れば、ほぼ正しい。しかし、半径200mぐらいの穴が多数
あるぞ!とくに山間部!
             つづく
281非通知さん:02/07/08 22:19 ID:g4H82aO4
後日、ドコモの僻地エリアの報告でもするかな…
282関西のエリ:02/07/08 22:25 ID:oVIsUZou
今日のルート順にレポートすると
阪名道路を奈良から登る。auはマップでは生駒頂上から半径2kmは圏外となって
いるが、阪名道路においては生駒山まではアンテナが立つよ。
Jはエリアのように表示されてるが阪名道路で0本の箇所があった。(あとで
説明するが、おそらく通話は可能)
さて、阪名から生駒山頂遊園地にむけて走る。
auもJも不安定。どちらも圏外表示あり。それが、おかしな事に、行きは半分
ぐらい圏外だったのに。(というのは、ドライブウェイが有料とは知らずに一旦
は引き返した。)すると、同じ場所なのに帰りはどちらも2本ぐらい立ってた。
基地局が変ったわけか?au Jともにね。
     つづく
283関西のエリ:02/07/08 22:35 ID:oVIsUZou
ここまできたんだ、1300円払う決心をした。(なんとバカくさいと思う)

au強い!エリアマップでは真っ白なのに頑張る。
Jもろい! マップでは黄色いくせに。
しかし、優劣はつかず。どちらも圏外多発!そして、標高600m地点の標識の
パーキング。 おおっ!海 海が見えるじゃないか!すどい! 大阪のびっしり
とつまったビル群の向こうに、海。舟が浮かんでる!
しかし、悲しいかな、J au ともに圏外!
     つづく
284非通知さん:02/07/08 22:42 ID:o2EaALZ9
>>277
乙カレー
285関西のエリ:02/07/08 22:54 ID:oVIsUZou
そこから 高安霊園までのグネグネ道。途中、夫婦岩?の表示、の場所。
au圏外
J1〜2本 やっと一矢かJ!
その後、なぜかパトカーと遭遇。(松下の無線機じゃメリット0だろとか、思い
ながら、通過)
ねばるau しかしやたらと0本多発。圏外こそ少ないが0本。多分通話不可。
Jは簡単に圏外。
ここまででも、優劣つけられず。もちろんauがいい所もあれば、Jのいい所も
あるわけで。 ただし、マップではJの楽勝!(ほんまええかげんなマップにしやがって!)
高安霊園
この周辺はJの圧勝かと思われた。走行中ではね。J2本 au圏外〜0本
ところが、またまた、変なことがおこる。
実はトイレに行きたくなり、行き過ぎた霊園にUターンしてトイレに。
なぬ!道路と状況が全然違うではないか! J 圏外 au 2本!
もっと、変な事、室内に弱いJのはずだが。室内に入るなり1本!
ようするに、どちらも不安定と言う事。

       つづく

286非通知さん:02/07/08 22:58 ID:kLuejpoI
PDCのピクト落ちは、通話不能に近いだろ。
ましてや1本表示だと、反射波拾ってる可能性大。
287非通知さん:02/07/08 23:01 ID:1WdqRHl/
関西のエリ様
ぜひ「ココギコ」に情報を提供してください。あなたの1300円が、有効に使われます。
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1024857193/l50
http://www.kokogiko.net/
上記で貴方様の様な情報提供者を募集しています。
288関西のエリ:02/07/08 23:08 ID:oVIsUZou
信貴山
これみよがしにドコモのアンテナ!
もちろん、このあたりまでくれば、J  au 安定。
山を下り、王寺町へ、もちろん両者とも問題なし!
王寺から高田市を抜けて、わざわざ山道(山麓線)を通り、金剛山へ。
結論から言うと、金剛山のロープウェイの登り口までで、山頂までは登らず。
有料の駐車に時間がかかりすぎるため、断念。
ちなみに、そこまではどちらも問題なく安定。

    つづく
289関西のエリ:02/07/08 23:21 ID:oVIsUZou
山麓線をひた走る。
以前、仕事でお世話になった所に到着。
関係者に合わないようにする。うっかり見つかると、『どうなさったんですか?
こんなところまで、ようこそ。おいで下さいました。まあまあ・・』とか、言われ
たら大変。「実は携帯のエリアを調べに」なんて、言えるわけないでしょ。
まるで変質者じゃないですか。しかも私は一応「肩書きのある人間」なもんで。
 ここで新事実、以前きた時はJSH04 今日はJSH08 どうも08のほうが感度が
いいみたいだ。折り畳みのくせにね。
>>286 つぎに、申し上げますが、そんな事はありませんよ。

       つづく
290関西のエリ:02/07/08 23:41 ID:oVIsUZou
ああしんど! ずっと略で吉野。津風呂ダム!
そこまでJ  au ともに問題なし!
さて、Jのマップでも圏外地域のダムです。auはエリア。
169号からダムへ  
Jはダムに近付くと、躊躇なく圏外!
auはバリ3!

津風呂ダム
auは余裕 貫禄勝ちってとこか。
J 沈黙の圏外表示!
ここで車を降りて、散歩。
au 2〜3本
J やはり圏外。 さてと、Jはまるっきりだめなのか。探してやれ使えるとこ
と、すると、車を降りた場所から2、3歩のところで、0本!圏外じゃない!
しかし、その場所でも圏外と0本の行き来。通話ボタンを押して自宅に電話。
プープープープープー やはり だめ!

ダムの堤防を歩く。またもや0本地点発見! さいどトライ。ぷっぷっぷっぷ
ぷっぷっぷプルルルルル かかった!通話可能。留守電になるまえに切る。
なんと、0本でも通話できる時があるんだ!おどろき。
   つづく
291関西のエリ:02/07/09 00:08 ID:tkLcQw2P
ちなみにJフォンで0本で、通話できるかできないかのような電波状況の時
は、電話の呼び出し音がわれた音になります。「ぷっぷっぷブリュブリュ
リュリュ」こういう時は、まちがいなく切れます。

さて、次は169号だ。169号はJが強いはず。
どこからauは圏外になるのか、実際に体験してみたくなった。
ダムと丹生川上神社のあいだがauのマップでは圏外になっている。Jが負けっぱな
しでは面白くない。auが×も見てやろうと、169号をひたすら南下。
まずトンネル。なぬ!うそ?ピクトたってる!Jは圏外。しかし、これには
わけがあったのだ。cdmaは電波こなくても、しばらくはアンテナが立つんだ。
通話ボタンを押すと、たちまち圏外!やはり。しかし、auは強いぞ。なかなか
死なん!結局、エリアマップの圏外地域の約数キロのあいだ、圏外なし!
Jも不安定な場所もあったが、一応エリア。一ケ所、3本で通話できない所が
あったが、かけなおすと、かかったけど。(良く見ると、Jのマップも圏外なんだ
けど?おかしい?)
          つづく
292関西のエリ:02/07/09 00:28 ID:tkLcQw2P
そして、ついに川上村を越す。
そこまでは、Jはいつものように0〜3本を行ったり来たり。auのほうが安定して
いるように思えた。(通話実験ができなかったのが残念)
そして、ついに道路表示で武本?だったか武木?から、auは圏外!そのまま
深い眠りについた。 Jはバリ3。 
あたりは真っ暗、なんと通話もしてないauの電池表示もひとつ減り、Uターン。

帰り道、友人の家の近くを通る。(壺坂寺周辺)友人は以前、「ここはドコモ
しかだめなんです」と言っていたので、調査。結果バリ3!
国道24号を北進、正確な時間を見ようとauを、ななな な なんと0本!町中!
橿原市北の新ノ口だよ。ずっと不安定。なんてこった!そんまま北進、また
また0本!田原本。こりゃいかん、はやくなんとかしてau by KDDI!
   以上をもって報告おわり。 また、いつか他の地域も書きます。
293非通知さん:02/07/09 00:45 ID:ljitslKz
東名牧ノ原SA
あう限りなく0に近い。

おかしいな?IDO
294非通知さん:02/07/09 00:47 ID:mU1jMLYK
>>277-292
お疲れさまです。

客観的に見て今回判明したこと
■J-フォンのエリアマップは水増しが多い
■エリアマップでエリア外の場所でも使える場合が多いau
■「使えて当然」のところで不安定だったau


またドコモ(FOMAじゃないよw)の報告しますね。
295関西のエリ:02/07/09 01:08 ID:tkLcQw2P
>>294
ありがとうございます。
次回はドコモを調査したいと思ってます。実際、ひどい所を一杯しってるん
ですよ。
ただ、今回は解約したcdma機がアンテナ表示がそのまま使えたもので、すぐに
比較できたわけです。
Jフォンの解約した物のアンテナ表示は圏外になってますから、使えません。
ドコモも解約した携帯のアンテナ表示はどうなってるんですか?教えて下さい!
アンテナ表示使えるなら一台、車に積んでおきたいと思ってますもんで。
また、私の周りの親しい人にはドコモが少ないんですよ。何人かいたんですが
みんなJフォンに変えたんです。その理由がお笑いです。『ドコモのままにした
いんだけど、自宅でドコモが使えないんですよ。』が、なんと3人も。信じられ
ますか?まさに事実なんですよ!しかも、町中ですよ。
自宅でドコモだめなのに、ずっとドコモにしてたんですから、すごいドコモの
洗脳能力ですね。
296非通知さん:02/07/09 01:12 ID:ljitslKz
ドコモも解約すると圏外。
297関西のエリ :02/07/09 11:23 ID:tkLcQw2P
>>296
ありがと!
困った。 だれかにドコモ買わせよかな?(w
ドコモショップじゃ、テスト機何日も貸してくれないでしょね?
298非通知さん:02/07/09 11:29 ID:0BWI95Mg
JR中央線で、四ッ谷駅のトンネル越えがau-cdmaで出来たのには
驚いた。もちろん通話状態で。
過去何回か他の携帯でやったけど
成功したのはDDI Pocketのみだった。
しかし、最近になりauでも可能に!!
でも、電話を右側に持つか左側に持つかで切れるか切れないかが
きまるから結構シビア。
299関西のエリ :02/07/09 11:33 ID:tkLcQw2P
>>298
昨日の調査でも、トンネルの中でのauの威力、感じましたよ。
ほんと、しぶとい!
300非通知さん:02/07/09 11:45 ID:/Yw7oO4A
cdmaOneで
JR東海道本線の豊橋ー蒲郡間(三河三谷ー三河大塚間)のトンネルで切れずに通話できた。
途中、品質アラーム鳴り不安定になって切れたかと思ったが大丈夫だった。

ドコモやJフォン、ツーカーも切れないのかな?
301非通知さん:02/07/09 12:16 ID:OZbctnXk
電車内での携帯電話のご利用は他のお客さまのご迷惑になる他、心臓ペースメーカーへの影響の恐れがありますので使用なさらぬ様ご協力の程、宜しくお願い致します
302非通知さん:02/07/09 12:36 ID:XDJETbqH
cdmaoneは解約してもアンテナ三本立って時刻情報受信してます
電波時計として使える
303非通知さん:02/07/09 15:04 ID:kyW6pMnX
山形県庄内地方の農村部でだとJは外なら圏内だけど家に入るとマルで駄目でまず圏外。
まるで昔のPHS並だ
304非通知さん:02/07/09 20:00 ID:Dk436DHq
私の県では村そっくり圏外はjが一番多い
305非通知さん:02/07/09 20:04 ID:mU1jMLYK
>>304
村ならドコモ
306非通知さん:02/07/09 20:35 ID:tkLcQw2P
東北地方のJはひどそうだね。 エリア拡大の予定はあるのだろうか?

電波マニアの携帯はJフォンかな、電波がどこから発振されて、どこで反射し
て、を考えて、携帯の位置と傾きをきめる。一般人には無理か! 金属製の
板及び棒状のものがあると、リフレクターとして利用したり。あるいは1.5G
用のヘンテナを自作し、携帯に取り付けたり。(やってみよかな)
307非通知さん:02/07/09 20:39 ID:Dk436DHq
ふーーーん マニア以外にはかっこわるそう
しかし、反射以前にアンテナ絶対量不足だから、悪あがきだなそりゃ
308非通知さん:02/07/09 20:40 ID:h3b+ephO
おい!
竜飛崎でドコモが使えないじゃないか!!

■ドコモ東北
http://www.docomo-tohoku.co.jp/main/area/mb/aomori/aomori_9.html
■au東北
http://www.au.kddi.com/02aut/area/cdmaone/tohoku.html
■J-フォン東北・青森県
http://www.tohoku.j-phone-east.com/area/aomori.htm

309非通知さん:02/07/09 20:47 ID:tkLcQw2P
ふ〜ん 青森でもJはけっこう頑張ってるんだ。ただし、マップからは少し
割り引いて考えなくちゃね。
310非通知さん:02/07/09 20:52 ID:Dk436DHq
j 斜員必死だな

311非通知さん:02/07/09 20:53 ID:Dk436DHq
斜員よ
「ここだけはjが強い」スレ立てろ、何カ所あるか
312非通知さん:02/07/09 21:01 ID:Oz1tNtIC
FOMAの圏外情報でもいいのか?
せっかくN2002も買ったんだが…
313非通知さん:02/07/09 21:08 ID:GZP4n30O
>>312
俺もFOMAユーザーだが
むしろ逆にしてくれ。

FOMAの「圏内」エリアを報告してくれ。
314非通知さん:02/07/09 21:24 ID:Dk436DHq
ふーーーーん
ふぉま も圏外だらけじゃこのスレ OK
315非通知さん:02/07/10 02:27 ID:gHKIT6cA
エリア:東京
地点:渋谷109近くの居酒屋(B1F)
電波:D:0 J:0〜1 A:常に3 T:0 FOMA:0
機種:P503i、J-T06、TT21、A3011SA、FOMA機種忘れた
316非通知さん:02/07/10 20:57 ID:vJIsvo/z
>>315
つうことは J au は使えるわけか
317非通知さん:02/07/10 20:58 ID:uU676npm
AはAstelのAらしい。
auなら「a」と書かないと。
318非通知さん:02/07/10 21:42 ID:AHRKteRe
最近、ドコモ関西が禿しく調子悪いぞ…
319:02/07/10 22:05 ID:OS2ABT85
東京都小笠原村沖ノ鳥島:全キャリア× 東京なのに〜
320非通知さん:02/07/10 22:10 ID:ktr2PQ+a
エリア:神奈川
地点:善行-本町の小田急線のトンネル
電波:圏外~2(先頭車で運がいいと持続通話できると思われる)
機種:D503iS,P504i
321非通知さん:02/07/10 22:12 ID:AnJd5Jyj
硫黄島は確かアメリカ系だったかしら??
CDMAか??
それとも??
322非通知さん:02/07/10 22:15 ID:2/KKmk/H
話題にあまりならないけど、3本立ってるけど「この地域の電話は・・・」
といって暫く不通になってしまう某ガリバーキャリアは如何な物か。
あ、勿論ワールドカップの時ではないよ。
最近AUいいんでないかなと思う。
323非通知さん:02/07/10 22:17 ID:AHRKteRe
>>322
auいいね。
持ってみたらわかると思うけど、
待受時間はやっぱりPDCより少ないよ。
それからパケット通信中の着信のために
割込通話を別契約してね。
324非通知さん:02/07/10 22:22 ID:AJJJ4gbR
>>322
切れないからかけ直す必要なくなった。
乗り換えてから通話料1〜2割ぐらい低くなった。
325非通知さん:02/07/10 22:25 ID:2/KKmk/H
個人使用でJ6年使ってるんだが、ドコモは殿様だから嫌い。
J最近変だし、本体の魅力上がってきたAUいいかなと。
でも、いま割引目いっぱいで月に3200円くらいしか払ってないから、
それを捨てるのももったいないなぁ。
金額を見て分かるとおりハードユーザーではないし・・・

あと、待ち受け時間短いってなんですか?
326津田少尉:02/07/10 22:28 ID:op9M+Qua
大本営(携帯会社)は我々地方在住(東北)を見捨てている・・・
見せ掛けだけの点と線でつながるサービスエリア(郊外は家に入るとまず圏外)
写メールやFOMAその他諸々くだらない都市むけのサービスばかり充実させないで欲しい。
俺のうちはドコモがばっちりだからまだましだが俺の友人なんか悲惨ですべての携帯会社が
圏外のところに住んでいるから車で20分もかけて携帯の使えるところまで行って電話をかけている。
家の電話で電話しろ!と思うかもしれないけど携帯電話(個人の電話)を自宅で使えない友の事を思うと胸が詰まる。
現実問題として「携帯電話も使えないところに住みたくない!」との理由から転居が増えたのは事実。
自宅で使えもしない携帯電話なんか契約する人いるのか?と疑問に思う人もいると思うけど全部の携帯電話会社圏外のところに住んでる人達でもほぼ全員、携帯電話はもっているんだなこれが
327非通知さん:02/07/10 22:39 ID:eeB6sPYG
>>326
俺福島なんだけど
どのへんに住んでんの?
ある程度家あるところは電波はいるけどなあ
328非通知さん:02/07/10 22:47 ID:AHRKteRe
>>325
あまり通話しない人には向かない。
auの端末は連続待受時間は200〜250時間がほとんど。
他社携帯電話(PDC)は300〜500時間以上と、その差は大きい。
連続通話時間はauの方が多いから、
通話が多い人にはメリットとなるかも。

>>326
ドコモでも入らないって…
完全な僻地だよ。
329津田少尉 ◆wVmloMy2 :02/07/10 22:54 ID:op9M+Qua
>327
山形県の北で秋田県から車で20分が俺の自宅のあるところ。
俺の自宅はPHS以外は全部OKだけどJは建物の中に入ると圏外。
勤務先はと友人宅は山形県のまんなか辺りの出羽三山のふもとの○日村で勤務先の地区は約100軒ほど
家があるにもかかわらず携帯全然駄目。でも何故かJは一部で使えるようになった。 ほんとにちょっとだけ・・・
ここよりももっと酷いところが同村にあって村役場から車で1時間もかかる所で家が約200軒あるのに全ての携帯会社が圏外。
330非通知さん:02/07/11 01:07 ID:e/OYrl2d
>>329
○日村でも国道沿いは使えるだろ?
331sage:02/07/11 02:44 ID:OGiM5ggA
>>1
ウチ三軒茶屋だけど、マンションの部屋の中にいるとメール届かない…。

エリア:東京
地点:三軒茶屋 栄通り商店街付近(ライ○ンズマンション)
電波:0〜2
キャリア:D
機種:N210i
332両刀使い:02/07/11 03:03 ID:1EdTzN9s
時期:W杯開催期間中
時間帯:夜間。

地点:六本木スターバックス。
キャリア:DoCoMo
機種:NM502i
電波:3本
通話問題無し

キャリア:AU
機種:C1002S
電波:3本
通話不可能。何度ダイアルしても永遠にプップップップップップップップッ・・・

日本VSロシアの最中新橋の汐留側スターバックスでも同じ状況だった・・・
AUに比べDoCoMoは都心部繁華街で圧倒的に回線が多い模様。
333非通知さん:02/07/11 03:07 ID:amQYC/wm
>>332
基本的にauは基地局が少ない。
同じ周波数だから他の基地局の電波を拾っても良いという意見があるが、
基本的に3つの基地局の電波まで。
しかも、3つともが似通ったレベルの電波だった場合、
端末側が頻繁に基地局を切り替えるため通話が安定しない罠。
基地局を増やせば必ず繋がるというものでもないらしい。
334非通知さん:02/07/11 03:09 ID:kyc0ZBiS
>>332
都心でauよりDocomoの方がつながるなんて!
332は貴重な体験しましたね。
335非通知さん:02/07/11 03:15 ID:1EdTzN9s
>>333
両地点共日常的に利用してる店です。
普段はまったく問題無いが、W杯期間中だけ起きた現象です。
六本木に関しては、AU基地局は300程はなれた場所に1基あります。
336非通知さん:02/07/11 03:16 ID:amQYC/wm
>>335
圏外ではなく、回線不足だったというわけですね。
早とちりスマン。
337332:02/07/11 03:21 ID:1EdTzN9s
つけたしです。
着信も出来なくなったのに関らず、なぜかメールだけは着信してました・・・au
338非通知さん:02/07/11 04:20 ID:FRH1aPH6
>>関西エリさん
お疲れさまです.非常に参考になりました!
339非通知さん:02/07/11 04:29 ID:amQYC/wm
>>337
パケット通信網と電話回線は別物だと思われ。
340津田少尉 ◆wVmloMy2 :02/07/11 08:50 ID:gLhlAH4f
>330
スキ‐場のあるところは圏内で国道はトンネルが多いせいか村役場すぎると圏外・・・
341非通知さん:02/07/11 08:55 ID:r7HRdli9
>>339
それは間違い。
ドコモはDoPa網と通話エリアが別になってる。
だからiモード中やメール送受信中に電話かけたら「只今、パケット通信中です。呼び出しています…」ってメッセージ出るだろ?
auは同じ回線でパケ通と電話の両方に使ってるからez中やメール送受信中に電話したら「ツー、ツー、ツー」と話中音になる。
342非通知さん:02/07/11 09:31 ID:56ExNoJ1
エリア :東京
地点  :多磨霊園内壁墓地(?)区画付近
電波  :圏外
キャリア:AU
機種  :C3001H

マタ〜リ歩きながらメール打っていたら電波がわずか十秒ほどでバリ3→圏外に。
その後すぐに3本に復帰したけどね。
キャリアとか端末のせいじゃないかもしれないが(藁
343非通知さん:02/07/11 09:43 ID:QXLuDwg/
>>341
>ドコモはDoPa網と通話エリアが別になってる。
>だからiモード中やメール送受信中に電話かけたら「只今、パケット通信中です。呼び出しています…」ってメッセージ出るだろ?

「だから」の前後に全く関連性が無いんだけど(藁

344非通知さん:02/07/11 10:09 ID:r7HRdli9
>>343
そうか。じゃあお前が分かりやすく説明してやれ。
345非通知さん:02/07/11 10:11 ID:e/OYrl2d
>>341
auの話なんですけど…
346非通知さん:02/07/11 10:15 ID:sp/fsSVC
このスレ、『こんな所でも圏内!』に変えませんか?
何故なら、自分のキャリアの圏外地域の報告するような、偉い人が少ないで
すから。
347非通知さん:02/07/11 10:16 ID:e/OYrl2d
>>346
不可。
それなら新スレ立てればヨロシ。
348非通知さん:02/07/11 10:18 ID:YKlu/KlA
>>346
次スレにはそんなのもいいかもね。
でも、既に似たスレはたってるよ。

【エリア充実】僻地最強ケイタイはどこだ?【安心】
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1025201129/l50
349非通知さん:02/07/11 10:19 ID:sp/fsSVC
>>347
スレ立たない!
350非通知さん:02/07/11 10:21 ID:e/OYrl2d
>>349
>>348のスレを使ってくれ。
スマソ!
351非通知さん:02/07/12 17:53 ID:spz3UHh2
市街地が近い山はエリア化できないの?
六甲山は使えないエリアが多いよ。
352非通知さん:02/07/13 14:04 ID:UKyCQpFP
>>351
Jがまだまし? どこも似たようなもんかな?六甲?
353非通知さん:02/07/13 21:32 ID:xYI1tHGA
>>351
奥池エリアはどう?
354非通知さん:02/07/14 17:59 ID:RaGu5XGi
>>325
私も元ユーザーだったが、エリアとか建物の中とか切れない
度合いやっぱりあうのがいいね

それに、ハードーユーザーじゃないため
家族割りで2人とも
4年後2085円+メール契約300円で無料通話2000円含むが
待ち遠しいです、Jより安いと思いますよ(はやく気付ばよかった)

あと 待ち受けが寿命が長くなれば言うことない

355非通知さん:02/07/14 21:34 ID:KqAt4KSZ
DDIポケット

東北道・那須高原サービスエリア〜白河インター間
数キロ完全に圏外になります。
マップでは圏内なので、会社に連絡しました。
356非通知さん:02/07/14 21:40 ID:b99YVenQ
電波が来てても端末によっては位置登録が間に合わず圏外表示になる事もある罠。
357非通知さん:02/07/14 21:51 ID:KqAt4KSZ
>>356
なるほど
バー3〜4本から、いきなり圏外になったのは、このせいなのかな?
358非通知さん:02/07/14 22:35 ID:lHmbc4Sg
>>355
すぐにエリアを整備するか、
マップを書き直すかのどちらかですな(w
359非通知さん:02/07/17 04:34 ID:H9Kqo3y7
兵庫県川辺郡猪名川町島付近
http://www.mapion.co.jp/c/f?el=135/19/48.574&scl=250000&pnf=1&uc=1&grp=all&nl=34/58/31.935&size=500,500

D:3〜2本
J:0〜圏外
360非通知さん:02/07/17 04:41 ID:H9Kqo3y7
↑訂正↑
兵庫県川辺郡猪名川町島付近
http://www.mapion.co.jp/c/f?el=135/19/48.574&scl=250000&pnf=1&uc=1&grp=all&nl=34/58/31.935&size=500,500

D:3〜2本
J:圏外
361非通知さん:02/07/18 10:29 ID:4jnVgpG2
室内もダメなのに、屋外もダメなのか…
362非通知さん:02/07/18 13:15 ID:bEM7+XXO
>>299
cdmaOneの特性
363非通知さん:02/07/18 13:27 ID:YWheUEWA
八丈島でもアンテナ2本立ったよ。
もちろん、こっちからは届かないけど。

時計あわせだけ。
364元旅行者:02/07/18 14:03 ID:iuP/t5Y6
>>329
山形県○日村にはDポがアンテナ立てるらしい
http://210.190.116.50/User/Search/?Template=ShowArticle?ch=200202220000011009
365非通知さん:02/07/18 14:27 ID:WgdVPeQ7
>>364
いいね〜
想像もつかないところでPHSを使えるというギャップがイイ!!
366非通知さん:02/07/18 14:30 ID:nmTImmMp
京王線新宿駅1,2,3番ホーム
Docomo ほぼ圏外
改札は一応3本はいる
367非通知さん:02/07/18 23:50 ID:WgdVPeQ7
通話すんなってこと?
368?I?L????ae?B:02/07/19 00:02 ID:cuuC+Kbd
都庁の展望台はauが3本 DoCoMoが死亡 J-Phone瀕死
369非通知さん:02/07/19 13:39 ID:TxHRXiyD
東京タワーもなー
370非通知さん:02/07/19 14:06 ID:tNGHx96f
明後日岩井に逝きます。
さて、どうか?
371非通知さん:02/07/20 21:19 ID:uLf4q+qP
FOMAはだめだろ。プッ
372非通知さん:02/07/21 08:11 ID:hp6Qp+s2
今日は
373非通知さん:02/07/21 08:15 ID:WRYOfSXj
新宿駅南口改札付近
DoCoMo 圏外
SO503i
374非通知さん:02/07/21 13:59 ID:/iySgM40
375非通知さん:02/07/21 20:30 ID:gMTlOSS1
神奈川県三浦市城ヶ島馬の背洞門近辺は3から圏外。
何故3本のときでも繋がらないんだぁ。
しかし同じ城ヶ島でも他のところではほぼ繋がります。
しかも何故か中継している最寄の基地局が東京湾を挟んだ向かいの
千葉県の館山市だったりする。そんなに電波って届くのか?
376非通知さん:02/07/21 20:35 ID:m/wkVVn4
新宿ワシントンホテルB1
ドキュモ:圏外
Jぽん:バリ3
勝った!と思ったら屋内アンテナ立ってた。
377非通知さん:02/07/21 21:33 ID:GZSjiKte
可愛い

ちなみに使っているケータイは、橘さんが『N210i』、田中さんが『N503iS』
、小林さんが『P504i』。9月にDVDが出るという
http://k-tai.ascii24.com/k-tai/special/2002/07/20/imageview/images691889.jpg.html
378非通知さん:02/07/21 22:14 ID:zbSq5/hY
だれか東戸塚のオリンピックで奥の魚屋付近の通話安定状況をテストしてくれー!
ドコモ、Jフォンでやたらと途切れるらしいんだけど。
携帯ジャマーの仕業か?
379非通知さん:02/07/21 23:14 ID:x9Mw49OV
千葉、鹿野山周辺はドキュモ死亡です。

そのくせ館山道はトンネルとトンネルの間
に基地局立てちゃって無駄無駄。

トンネル入る度に切れまくり、その都度課金、かい。

最悪だな。
380非通知さん:02/07/21 23:17 ID:x9Mw49OV
FOMA海ほたるで圏外。

伊豆のレピーターが入るっちゅうのに。

381非通知さん:02/07/21 23:26 ID:3mn8JQbw
高速道でトンネルの連続する区間のトンネル外毎に基地局建てるのってほんと嫌みだな。

トンネル入る度に切れまくりじゃん。
停車するわけにもいかんし。

中央道もそうなのか?

これでエリアが広いと言われてもなんかなー。。。。
382非通知さん:02/07/21 23:29 ID:vfeFW+cf
>>379>>381
トンネル内をエリア化する一歩前の段階ということに気付け…
383非通知拒否:02/07/21 23:32 ID:Jda02h1a
都内赤羽西口の北側一帯はDoCoMoの圏外。機種はDだけど。仕事で電話中はかなわんよ
384非通知さん:02/07/21 23:34 ID:nIj2yLyQ
はぁ??

八重州トンネルは今でも圏外では?
385非通知さん:02/07/21 23:37 ID:nIj2yLyQ
そろそろ全国の花火大会が近づくので
恒例の使えないキャリアは花火大会でわかります スレが立ってもいいころかと。

去年はJポソ圧勝でしたね。
386非通知さん:02/07/21 23:38 ID:vfeFW+cf
花火大会はPHSやFOMAが強そうだな(w
387非通知さん:02/07/21 23:40 ID:nIj2yLyQ
誰か立ててよ。
Vol.2ですから。
388非通知さん:02/07/21 23:41 ID:vfeFW+cf
ドコモとJ-フォンはすぐに逝ってしまう3000ボケー
389非通知さん:02/07/21 23:43 ID:nIj2yLyQ
>>386
使えないキャリアが勝ちですから、
この場合、FOMAやPHSに勝ち目はありません。

優勝候補はなんといってもJ-ポソです。(w
390非通知さん:02/07/22 02:34 ID:wnthD5/v
古本の整理してると、auの去年の関西エリアマップが出てきた。

驚き!エリアが狭くなってる!(ほんの一部地域を除いて)
もちろんcdmaOneだよ。2002年4月と2001年6月の比較だよ。 
これってどういうこと?  また、去年のマップは、かなりいいかげん!
391非通知さん:02/07/22 11:43 ID:bm3oaCp6
エリアマップって、どうやって手に入れるのよ??

まさかカタログ上の比較じゃないだろうな?
392非通知さん:02/07/22 12:00 ID:HEj7KoOC
>>390
より正確になったってことで
393非通知さん:02/07/22 12:14 ID:wnthD5/v
>>391
ショップに貰いにいけば、くれるよ!

実はドコモの去年のマップも、変なとこある。
一例
琵琶湖の島が去年のマップはエリア。しかし今のマップは圏外の白地。
なんで?

おそらく、各社のエリア争いが熾烈であったのであろう。やや過大に
書いている。しかも、エリアが一見広そうに見える色使い。
今年はどこまでがエリアか分かりにくい書き方。(au)
因に、Jも過大表示だよ。前レスのログを確認の事。

不安定でもメールがたまにできる場所をエリアとするのか、圏外表示
以外をエリアとするのか、安定通話のみをエリアとするのかで、エリア
マップは各社とも大きくことなるだろね。
394非通知さん:02/07/22 13:17 ID:i7OudMAv
>>390
去年のマップはかなり水増しされてたんだな。
今年のマップでは実際のエリアより少し狭い目に記載されてるよ。
J-フォンだけは相変わらず水増しエリア進行中(w
395非通知さん:02/07/22 13:43 ID:wnthD5/v
>>394
そういう事!
エリアマップには、ただし書きが必ずあります。(すごい逃げ道ですな)
『エリア内であっても、状況によって一部通話できない場所もあります。』
これがある限り、水増し自由ですね。
396非通知さん:02/07/22 13:46 ID:wnthD5/v
ちなみに、ドコモはエリア内でも、実用にはかなり不適当な地域があります。
いずれ細かく報告するつもりです。
397非通知さん:02/07/22 17:21 ID:6pgP9Ksr
千代田区代官町通り駄目だよね>>ドコモ
398非通知さん:02/07/22 18:40 ID:o+aglaT2
レインボーブリッジはエッジの電波は弱いな
海ほたるは使える
399JPKユーザー ◆ERSBDigQ :02/07/22 19:26 ID:iT/2a0ij
圏外というのとは少し違うが、ドコモPHSが64K対応し始めた頃のエリアマップは大嘘だったな。
64K対応エリア内でも32KCSがゴロゴロしているから、たいてい32Kで繋がった。
(最初の頃の機種は64K優先接続なんていう気の利いた機能は付いてなかった)

しかもこの状態で「64Kパーフェクトエリア宣言」なんかしていたからなぁ。

苦情が多かったらしく、今は「パーフェクトエリア宣言」は撤回している。
400非通知さん:02/07/22 19:31 ID:i7OudMAv
ドコモのPHSとJ-フォンはいい勝負だな(w
401非通知さん:02/07/22 19:36 ID:t1kZvttd
ンじゃどこかの携帯

「エリア内でも建物の中は、圏外が多いでちゅー」

と、注意書き付けなきゃ
他2社も少しはあるが、そりゃ我慢しよう
402非通知さん :02/07/23 00:56 ID:GZaZN8LE
エリア:神奈川県鎌倉市西鎌倉
地点:自宅
電波・キャリア:圏外〜0(J)、圏外〜1(D)、3(au・T)

「ドコモが入らないなんてそんなことあるわけないだろ」と言って信じない友人も
家に遊びに来ると無言で帰っていきます…
403非通知さん:02/07/23 06:36 ID:brKALikY
千葉県房総南部はドコモあうとも
0←→3の変動が激しい。

しかも互い違いに。(w
404非通知さん:02/07/23 09:51 ID:TNkqUgAA
>>402
その友達も「ドコモが圏外なら仕方がない」と納得してしまう罠(w
405非通知さん:02/07/23 15:45 ID:Kw91nPtW
>>402
つう事はJフォンなら、いい場所を探せば使えるわけだ!
406非通知さん:02/07/23 18:04 ID:OhpZNWLn
とんでもない

あてにしとらん、そんなもん
407非通知さん:02/07/23 20:26 ID:TklJYnvX
東戸塚オリンピックの奥でも途切れない携帯を教えてください。
おながいします。
あうヲタの方、どうぞよろしく。
408非通知さん:02/07/23 21:29 ID:IhVVieJG
>>407
ドコモの衛星携帯なんてどうだ?
409非通知さん:02/07/23 22:24 ID:5rU3+Yic
タリバンでつかっといたやつなによ?
410非通知さん:02/07/24 21:10 ID:vGagKngL
>>ALL
建物の中でよく切れやすい携帯はどこですか
メールがおくれる携帯はどこですか?

社員の方や詳しい方おしえてください
411非通知さん:02/07/24 21:10 ID:gBsmNtlJ
>>410
J-フォンしかねーだろ…
412非通知さん:02/07/24 21:15 ID:q+lnezY7
>411
塚も負けてねえぞ。
413非通知さん:02/07/25 09:18 ID:KmW1aUUO
>>410
>>411
切れやすいではなく、圏外になりやすいだろ
414非通知さん:02/07/25 18:28 ID:1m2vbGgK
>>413
その通り
415非通知さん:02/07/25 19:22 ID:zECNK3mt
圏外エリア:Jフォン(ボーダフォン)
場所:室内
416非通知さん:02/07/25 19:27 ID:XwTaKucs
キャリア:ドキュモ 中央
場所:おれんち。
機種:n504i
417非通知さん:02/07/26 12:41 ID:pMK0Rk7d
>>415
ぐわーん
418非通知さん:02/07/27 03:48 ID:X08/tfHo
あうすごいよ。
今日、いろんな場所にいって、その場所で通信できる基地局を調べてみたけど
なんと30kmも先の基地局と接続してやがる。
夜だからかもしれないが、激しく感動した。
419非通知さん:02/07/27 07:08 ID:OfzIbvMj
>>418
だから、本土から280Km離れた八丈島でも
本土の基地局の電波拾ってるって。
420非通知さん:02/07/27 08:22 ID:8bxtDpkS
>419
(笑)
421非通知さん:02/07/27 13:01 ID:QlyAoYXM
419はネタなのかマジなのか。
422非通知さん:02/07/27 13:05 ID:d2QHfBoh
マジネタ
423>>419:02/07/27 13:24 ID:PbUb7G+g
ワラタ
宮古島の隣の伊良部島で、以前 J-PHONE を使うときは宮古島よりの海岸近辺でしか使えなかったが・・・・
424>>375:02/07/27 13:26 ID:PbUb7G+g
ボイジャーが木星近辺から送ってきた電波は、携帯電話の出力にたいして
どのくらいか知っている?うん百分の一だぜ。
425非通知さん:02/07/27 13:27 ID:UscRbZ6c
都心だと1kも間隔無しにアンテナあるな>あう
426>>398:02/07/27 13:29 ID:PbUb7G+g
それは違う。 強すぎるのだよ。
携帯と基地局は一対一の関係でないと使えないのだよ。高いビルの上で
使えなくなるのと同じように、見通しの良い場所では沢山の基地局からの
電波を受け、一対一の関係が保てなくなるから圏外となるのだ。
もっとも au の CDMA は REAK受信 というのがあるからね少しはましなようだが。
427非通知さん:02/07/27 14:03 ID:CMMdm8Eb
そうじゃなくて自分の電波が基地局に届いてないからだろ。
見通しが良いと遠くの局が入るけど自分の送信電波が基地局に届かない。
おまけに違う基地局で同じ周波数を割り当てられた場合は混信で受信できない。
428>>427:02/07/27 14:06 ID:PbUb7G+g
>見通しが良いと遠くの局が入るけど自分の送信電波が基地局に届かない
そういう場合もあるだろう。ただし「他人の電波につぶされて」という事であるが。
見通しなら届くはずだ。あくまでも他人の携帯に妨害されて基地局側が認識できなかった
という表現が正しい。

>違う基地局で同じ周波数を割り当てられた場合は混信で受信できない。
そういう場合もたぶんに発生すると思う。 I agree.
429非通知さん:02/07/27 17:52 ID:Dt0Sc44C

 ある事象に対する原因がいつも同じだとは思わないでくれ。

ピクトが立ってるのに通話できない理由なんていくらでもある。
制御CHの品質がいいのに通話CHの品質が悪い、てのも一例。

もちろん、上に書かれてるいろんな理由もそれらの一例。
だけどいつもそれだけだとは限らない。
430非通知さん:02/07/27 19:22 ID:SWGUB06+
見通しだけで電波の飛び方が決まってたら怖い…




と、言ってみるテスト。
431非通知さん:02/07/27 19:26 ID:GUcVMY8S
>見通しだけで電波の飛び方が決まってたら怖い…

そんな訳ねーだろ。電波の飛び方なんて色々な要素に左右される。って
当たり前すぎてつまらないな。
432非通知さん:02/07/27 19:28 ID:SWGUB06+
基地局で電波の飛ぶ角度は決められてるから、
見通しで基地局が見えたとしても、
その場所がその基地局の担当エリア外だったら、という意味です。
433非通知さん:02/07/27 19:38 ID:GUcVMY8S
担当エリア外からの電波でも届いたら繋がる 

と言ってみるテスト。アンテナの放射パターンを鋭くしてもね。
434非通知さん:02/07/27 23:22 ID:Czp/hFgi
今年の隅田川花火はあうが真っ先に
駄目でした。










と、言ってみるテスト。
435非通知さん:02/07/28 00:25 ID:uGGwxScv
>>433
そりゃー繋がるだろ。
電話だよ、ケータイ電話!
基地局が見えたら、その基地局から届いてるのか?
てか、君には電波が見えてるのか?(w
436非通知さん:02/07/28 00:50 ID:TvnBHM2U
東急横浜駅の駅員さんの事務所
ドコモ 圏外
忘れ物して待ってるときメールしようとしたら圏外だった(藁
437非通知さん:02/07/28 00:52 ID:3UMbihUa
>>434
オレの友達、厩橋の手前で通話普通に出来てたけど、たまたまかな?
438非通知さん:02/07/28 01:47 ID:wMXl95wz
>>437
普通
439非通知さん:02/07/28 06:00 ID:PFTiJRoB
>>435
君は話しの筋を理解していない。 逝ってよし。
>基地局が見えたら、その基地局から届いてるのか?
ってどこをどう読めばそう理解できるのだろう。意味不明だ。(w
以後 ID:uGGwxScv は放置プレイということで。
440 :02/07/29 10:36 ID:zkgbswW2


  夏だねえ

441非通知さん:02/07/29 11:06 ID:CyKNBnBs
>>435
アタマヒヤセ
442非通知さん:02/07/29 23:54 ID:bFS9qgcy
エリア:川崎市多摩区AND麻生区
地点:小田急線読売ランド前ー百合ヶ丘
電波・キャリア:圏外〜0・ボーダフォン

エリア:東京都稲城市
地点:京王線稲城駅ー若葉台駅
電波・キャリア:圏外〜0・ボーダフォン

443非通知さん:02/07/30 01:38 ID:EVpZunbv
444非通知さん:02/07/30 05:49 ID:oSgVy6kY
日本海フェリー
J 圏外
D 使用可 
       どうもドコモのアンテナが設置されてる様子
       情報求む 
445HIR:02/07/30 05:59 ID:BTIbK9kZ
神奈川県にある清川村のヤビツ峠。そこのバス停から山奥に100m進むと圈外。因にP502
446HIR:02/07/30 05:59 ID:ObDNVE88
神奈川県にある清川村のヤビツ峠。そこのバス停から山奥に100m進むと圈外。因にP502
447非通知さん:02/07/30 06:01 ID:Bm5qiIoS
448:02/07/30 06:08 ID:4FgzL4Fw
445,446
どうしたら出来るんだ?
449HIR:02/07/30 12:35 ID:He2IE5rN
>>448携帯で書いたとき、書き込み完了の画面を最読み込みしたらそうなった。
450非通知さん:02/07/30 22:56 ID:aZ1MNfqi
ドコモ以外は糞ということで
納得されましたか??
451非通知さん:02/07/31 00:36 ID:jkeQDkBL
>>450
ドコモはエリア以前の問題が多過ぎ!
エリア広くても、Jより使えない場所がありすぎ。
しかも切れまくり。
繋がっても音質悪過ぎて何を言ってるのか聞き取れない。
フェリーにアンテナたってないJ、しかし自力で繋がる場所もあるんだよ。
452非通知さん:02/07/31 02:37 ID:6HD+z1Jd
>>444
漏れが2年前の夏に乗った時はおおむね圏外ですた。
2等寝台だったけど、部屋(ベット)ではずっと圏外
デッキに出て、陸側でがんばってたま〜に拾ってたって感じですた。
453非通知さん:02/07/31 09:52 ID:+m8TQYAl
D=地方専用携帯
au=都会生活者向き、地方でも使える携帯
J=一部地域だけで使える携帯
454非通知さん:02/07/31 11:57 ID:jkeQDkBL
>>453 正論かも?
455テンプレートVer0.1:02/07/31 16:10 ID:YYSBwpxw
●電波が弱いのエリアが狭いの言われてもいまいちピンとこないので、
具体的に自分が圏外になった地点を報告するスレです。

エリア: (その地方)
地点:(その地名、建物など)
電波強度の表示:
キャリア:D a J H Paldio Astel
機種:
456テンプレートVer0.2:02/07/31 16:12 ID:4fUliijV
●電波が弱いのエリアが狭いの言われてもいまいちピンとこないので、
具体的に自分が圏外になった地点を報告するスレです。
また、混雑その他の通信障害が原因と思われる場合も含みます。

エリア: (その地方)
地点:(その地名、建物など)
電波強度の表示:
キャリア:D a J H Paldio Astel
機種:
457非通知さん:02/07/31 16:29 ID:4fUliijV
458非通知さん:02/07/31 19:44 ID:3Olrbs2e
テンプレートVer0.2 :02/07/31 16:12 ID:4fUliijV
●電波が弱いのエリアが狭いの言われてもいまいちピンとこないので、
具体的に自分が圏外になった地点を報告するスレです。
また、混雑その他の通信障害が原因と思われる場合も含みます。

エリア: (その地方)
地点:(その地名、建物など)
電波強度の表示:
キャリア:D a J H Paldio Astel
機種:
なんなの今更? Jの人たち余程こまってんの
ここまでの投稿見れば
白々しい携帯関連会社やバイトの投稿
圏外が多い携帯
切れやすい携帯
みんなばれてるのに
ホントにもっと出すより、お金払ってageてもらったら
新規加入ここ見たら入らないよなきっと、入ってもすぐ解約するから
同じ事か?????


459非通知さん:02/07/31 19:50 ID:3Olrbs2e
マジな投稿、今まで一緒に移動して
Jの時、私の県では、Jがエリアであうとdに勝った場所ありません、(極まれに
1から2分はあったかもしれません。)
auにしたとたん、Dに買った場所が半年で2カ所ありました。当然Dに負けてるところもあります

460非通知さん:02/07/31 22:59 ID:OxZx0thu
都会だと、エリアなのに通話が切れるDより、Jの方がましかも
461非通知さん:02/07/31 23:51 ID:jkeQDkBL
>>459
地域は?何県?
具体性がないと意味なし! (現実にJ>Dの地域は一杯ある、ログを参照!)
462非通知さん:02/07/31 23:56 ID:GONtFfrT
中野新宿御茶ノ水周辺では
J>>D
だな。なぜか建物内はドコモのほうが弱い
期待してドコモに機種偏したが期待はずれでがっかり
463非通知さん:02/08/01 00:09 ID:VxJiw7CC
>>461
ip抜かれてるとも思うが、jが追いかけそうだからかかない
それに専属監視員もいるでしょうからやだよでも事実、その金
あったらアンテナ立てなって
仕事で行くと村だってね、auとDは良いがJだけ圏外あるんだもん
>>460
>>462
ふーん
都会じゃd駄目なんだじゃauのが良さそうだね
私の県は、ショボイアンテナから1キロぐらいでも建物の中へ入っていくと
その辺だとJはどの建物もほとんど圏外だった、まったく恥ずかしかったよ、
まあDのアンテナ近くにあったんだが、かなりJに言ったんだけど解約する
まで対策しなかったな
今解約したし、j減ってるから解らない

464非通知さん:02/08/01 00:12 ID:VxJiw7CC
おれのしりあい
都内の勤め先で、職場の人見ててJだけにはしないといっとたぞ、弱くて切れて
圏外で駄目だったからいやだって。
で、auのが安いからDから変えたけどね
465非通知さん:02/08/01 00:43 ID:gUUklzPn
同じ切れるならDの方がいいよね
466非通知さん:02/08/01 00:46 ID:v91P+tXp
>>444
船舶電話のアンテナだ。携帯とは関係ない。
467非通知さん:02/08/01 02:09 ID:x9WvBAsZ
>>465
同じじゃない。Dが一番切れやすい。
468非通知さん:02/08/01 02:18 ID:VxJiw7CC
>>467
ほんとにDユーザーかよしつこい

そんなの信じられないよ、いくら困って書いても
469非通知さん:02/08/01 02:28 ID:wHkaxNUI
東京で一番切れやすい、かかりにくいのはDだよ。
いいがげん気づけ!
470非通知さん:02/08/01 02:37 ID:1aZWPc0+
>>466
>452をどう説明する?
471非通知さん:02/08/01 03:11 ID:gUUklzPn
海上はドコモ。これ常識。
472非通知さん:02/08/01 06:06 ID:bE4dlmc5
>>471 アフォ発見。それは小笠原だけ。
     他地域は無理やり電波をキャッチするau。
473非通知さん:02/08/01 06:09 ID:LF6lbpAT
timpo
474非通知さん:02/08/01 09:34 ID:3BhboCc8
>>472
au ota sine
475非通知さん:02/08/01 14:18 ID:08aavR98
●電波が弱いのエリアが狭いの言われてもいまいちピンとこないので、
具体的に自分が圏外になった地点を報告するスレです。
また、混雑その他の通信障害が原因と思われる場合も含みます。

>>456参照
476非通知さん:02/08/01 14:21 ID:yskCV3Cr
>>474
事実を受け入れろ。
477非通知さん:02/08/02 00:45 ID:1A0Ia6sO
川口でサポセンに掛けると東京のにつながっちゃうんだよね。>ドキュモ

お掛け直し下さいだって。

もうあほかと。
478非通知さん:02/08/02 00:49 ID:wDKNJ2Ol
いやー、こんな素敵な雷でもauは通信できました。

今日の圏外 NTT一般回線
圏外事由  雷ノイズなど
479DDIポケットの研究。:02/08/02 00:51 ID:U3Q3vsNn
>>472
AUは非常時につながらないと言う罠
480466:02/08/02 01:17 ID:EF8JCN6t
>>470
単にドコモの方が海上エリアが強いというだけのことだろう。
>>444のアンテナは多分これだろ。
http://www.joho.or.jp/kankoubu/report/200206/200206_syokuba.html

日本海側は、ドコモの方がどうしたってJよりは強いわなぁ。
481非通知さん:02/08/02 01:32 ID:15HX6T2T
東京駅南口(新幹線改札口付近)
京葉線に行く通路
482非通知さん:02/08/02 01:35 ID:l2GSBy4a
483DDIポケットの研究。:02/08/02 01:38 ID:U3Q3vsNn
大阪の人はやっぱりがめつい。
484非通知さん:02/08/02 14:26 ID:ZMeHaGgH
>>480
最近は違うみたいですよ!
日本海フェリーのBBS見れば。
485非通知さん:02/08/02 16:57 ID:6Z1Gmly4
落雷による障害のお詫び

いつもJ−フォンをご利用いただきまして誠にありがとうございます。
弊社では、平成14年8月1日(木)午後10時19分頃から
平成14年8月2日(金)午後1時33分頃まで、
千葉県西部のサービスエリアにおいて、
落雷による装置の障害により電話サービスがご利用いただけない状況が
発生いたしました。
お客さまには大変ご迷惑をおかけいたしました事を深くお詫び申し上げます。


グリーソ

http://www.j-phone.com/
486非通知さん:02/08/02 17:07 ID:6Zia13K5
二松学舎沼南
J圏外
487466:02/08/02 22:05 ID:EF8JCN6t
>>484
ほお、最近はだいぶマシなんだ。
俺もJユーザーなんだが、敦賀半島でJが全然使えなかったので、日本海側には全然期待していなかったんだが。
488非通知さん:02/08/03 09:44 ID:LGDG4loT
489非通知さん:02/08/03 10:16 ID:p0YLIoGY
>>488
ちなみにcdmaOneでは1本の本電波+2ほんの反射etc波を有効活用しています!
だから、「切れ」にくいんです。本電波が切れても残りでつながり続けるんで。
ちなみにPDCは1本だけつかむんで、別の電波が来たらそれを受け付けなければいいんですけど…
実際はその別電波にに切り替わろうとするんで、ハンドオーバーが失敗すると「ブチ」ってなります。
(FOMAでは計5本を使うことになりますが、5本もつかむような場所って関東ぐらいじゃ…)(w
490非通知さん:02/08/03 12:10 ID:2b2wC7ex
レイプ受信age
491非通知さん:02/08/03 13:26 ID:Dq5syuDU
一応海上の話なんで。
http://www.nda.co.jp/memo/tkengan/

東京湾でcdmaOneが使えなかったことにちょっと(´・ω・`)ショボーン
492非通知さん:02/08/03 13:27 ID:6SjI8Bi8

 拡散/逆拡散のメリットを分かっていない奴が数名いる模様
493非通知さん:02/08/03 13:33 ID:Dq5syuDU
>>492
詳しく説明キボンヌ。
494466:02/08/03 13:35 ID:ZeTeGd/a
>>491
へえ、そういうもんなんだ。
東京湾は、Jはほぼ問題ないよ。
大阪湾だと湾央部が辛い(ドコモもauも同じだが)。
495非通知さん:02/08/03 13:49 ID:I3dAs3UC
>>493
ちょー大雑把に言うと、10枚の書類を一人に運ばせるか10人に分けて運ばせるか。

一人に運ばせると、その一人が来ないとすべての書類が来ない。でも10人に1枚運ばせると
1人来なくても9枚集まる。その9枚の情報から残りの1枚の情報を推測・生成できる。

要はAir部の品質が悪くても強いという事。もっと言うと低S/N比に強い。

ちなみにRAKE受信は、運ぶ途中で出来たコピーを集めて合成する事なので
これとは違う。
496非通知さん:02/08/03 13:52 ID:Dq5syuDU
>>495
いや、それはわかってるんだけど
>>492
の真意は?
497非通知さん:02/08/03 14:05 ID:4PG4Wlgq
添田町。
498非通知さん:02/08/03 14:10 ID:WGpP5R38
 角さん/助さんのメリットを分かっていない奴が数名いる模様
水戸黄門見れ
499非通知さん:02/08/04 00:40 ID:sXOW6OI8
エリア:東京
地点:国士舘大学地下ホール
電波:0
キャリア:J
機種:SH51
500非通知さん:02/08/04 00:45 ID:iyrHUAwE
きょうの江戸川区花火、ドコモ使えなくなったヨー、シクシク。
501非通知さん:02/08/04 00:46 ID:ljYic/Vy
>>500
auは使えたがJポは圏外だった。
ちなみに漏れがいたのは9番(?)ってとこ
502非通知さん:02/08/04 00:49 ID:iyrHUAwE
折れ11番っていう土手階段。
DQN多かったな。
さすが江戸川だ。
503非通知さん:02/08/04 00:58 ID:1n7nxzvW
鎌倉は山がちな為か谷間の住宅地では各社とも圏外というところが結構多い。
このあいだ鎌倉市大町三丁目(電通研修所近く)の友人宅でパーティがあったとき、
ドコモ、AUの携帯が勢揃いしたけど、全滅だった。
その家の住人は「ここは携帯は絶対入りませんよ」と涼しそうに言ってたよ。
ある意味うらやましい家だと思った。
504飯坂満則:02/08/04 01:04 ID:ksTDr4te
>>503
田舎って鎌倉ってどこってなにって
505非通知さん:02/08/04 01:34 ID:Y7xPhD8H
>>503
そういうところって、電柱にドコPとかアステルのCSがあったりするんだけどね。
506非通知さん:02/08/04 01:42 ID:jubBgy3z
507非通知さん:02/08/04 01:54 ID:ev3Ebd2+
北海道札幌市ベガスベガス1階、B1階共につながるキャリアはどこ?
ちなみにドコモはつながらないです。
508503:02/08/04 01:56 ID:1n7nxzvW
>>504
???
>>505
PHSの方が使えるって事ですか?
>>506
なるほど〜。
あきらめろって事ですか?>ドコモ
509非通知さん:02/08/04 01:56 ID:iyrHUAwE
僻地スレに逝け
510503:02/08/04 02:07 ID:1n7nxzvW
>>509
か、鎌倉が僻地扱いなの?!
511非通知さん:02/08/04 14:01 ID:7j8hlnF/
>>496
496が何を分からないのか分からないよ(鬱
512非通知さん:02/08/04 14:02 ID:mbN+Qr0t
>>498
やるだけやって気が済んだら印籠を出す、って事だろ?
なぜ初めから印籠を出さないんだ?
513非通知さん:02/08/04 14:05 ID:Hc3QprDJ
洋○館の1階はドコモ圏外です
514非通知さん:02/08/04 20:11 ID:jgZAm4qT
>>503
へえ〜。ドコモ⇒au乗り換えスレッドでも、鎌倉ではauつながりにくい
って話が出ていたけど、そういう理由があったのか…。
しかも全キャリア共通の傾向か。なんだかある意味すげえな…。
515514:02/08/04 20:15 ID:jgZAm4qT
×>>503
>>506

スマソ
516非通知さん:02/08/04 20:26 ID:Y7xPhD8H
鎌倉じゃPHS使えってことだな。電柱や電話ボックス設置型のCSだとさすがに文句は出ないだろう。
517非通知さん:02/08/05 11:42 ID:irP24dyv
http://www.nda.co.jp/memo/tkengan/
どうやら海上では、基地局からの電波は 80Kmぐらい平気で 到達するらしい。
518非通知さん:02/08/07 11:48 ID:+Bt2IZj4
なんで?となりにいる友人のドコモに電話が通じない。3本なのに。
Jどうしは繋がるのにな。
519非通知さん:02/08/09 22:56 ID:T4xQn8B7
本日の東京ビッグサイト
au→docomo かけているうちに数回、圏外になったが、なんとか通話出来た。
Dポ→docomo アンテナ5本。一発でかかった。
去年より、かなりかかりやすくなっている。アンテナ増強したのだろうか。
520非通知さん:02/08/09 23:28 ID:Mc39ICnZ
今 Jフォンの知人が新潟にいる。
Jのもっともエリアの狭い地域だ。
メールがJどうしなのにすぐに着かない。原因はわからない。

なぜメールが遅れてるかがわかったのか。それは、Jにはポーリングがある。
ポーリングで送信してみてメールが15分ほど遅れてる事がわかった。
相手は合宿中、携帯は部屋においたまま。返信もできない。

こういう場合、ほんとにたよりになるポーリング。
たよりにならないJの東北エリア。

どちらをとるべきなのか?広いエリアorポーリング?

ちなみに彼女からの返信はないが、新潟県上越市大字・・・町にいるみたい。
521非通知さん:02/08/09 23:33 ID:tvjERWIG
>>514
そうですね。つながりにくいですよあそこは。以前鎌倉ではIDO(現あう)の
方がドコモより電波がいいと聞いたんですがどうなんでしょうか?
522非通知さん:02/08/09 23:48 ID:RuG5ZyzA
>>520
質問だが、「配信確認」にせず「ポーリング」にしてる意味を教えてくれ。
そんなに他人の位置情報を覗き見したいのか?
相手がJなら大抵ポーリングでいけるが、ツーカーだとポーリング非対応機があるから、配信確認の方が汎用性がある。
523非通知さん:02/08/10 00:48 ID:x4XS91Hm
>そんなに他人の位置情報を覗き見したいのか?

うん!  
524非通知さん:02/08/10 04:41 ID:IWG72Vwo
Jフォン=盗撮&ストーカーご用達ケータイ
525非通知さん:02/08/10 04:41 ID:dpE66HMx
男でJフォンってきもいね
526非通知さん:02/08/10 10:53 ID:x4XS91Hm
なぜか女では使いこなせないのがJフォン (アフォもよう使わん)

スレ違いヌマソ

>>524 Jに対する褒め言葉だね
527東京から福岡へ転勤:02/08/10 16:17 ID:RRZDYeyy
福岡県太宰府市国分3-○○
DDIポケット電波入るかわかりませんか?
528東京から福岡へ転勤:02/08/10 16:19 ID:RRZDYeyy
福岡県太宰府市国分3-○○
DDIポケット電波入るか教えていただけませんか?
529非通知さん:02/08/10 16:46 ID:Z/SiSKeW
>>519
ユーザーが減っただけ
530非通知さん:02/08/10 17:29 ID:oXrSRAsI
>>528
何とかぎりぎりいけると思われ。
ただし、4丁目付近になると弱電界になる鴨です。
531非通知さん:02/08/10 21:32 ID:hngqzqph
新島であう場所を選べば使えるらしいが
エリア内だったっけ?
532519:02/08/10 23:22 ID:9X5gLZyT
>>529
去年よりかかりやすくなったと言ったのはdocomoユーザーだよ!!
533532:02/08/11 21:49 ID:orTuVWA5
534非通知さん:02/08/12 01:44 ID:93IwGrN/
小笠原村で使えるキャリアってどこですか?
ドコモの衛星携帯やイリジウム以外で。
535非通知さん:02/08/12 02:04 ID:YdntH73D
今更なんだが>>402ワラタ。
536公衆電話:02/08/12 02:08 ID:p9tl7Kpf
都営千佳鉄大江戸線 営団は入る所もあり
537非通知さん:02/08/12 08:43 ID:GVM9oxZ3
>>534
父島母島はドコモのPDCは使える。
ただしi-modeやデータ通信は不可。
538非通知さん:02/08/12 08:46 ID:GVM9oxZ3
つうか、人に聞く前に、なんで各社のサイトで調べないのか?
http://www.nttdocomo.co.jp/p_s/area/keitai/index.html#800
539非通知さん:02/08/12 10:20 ID:IuJMvWQp
すいません、教えてください。ドコモを新規で契約したんですが、運悪く自分の家だけ圏外になってしまいます。ドコモに電話して「圏外です」と住所だけ言いたいのですが、どこに電話すればよいのでしょうか?教えてください、よろしくお願いします。
540非通知さん:02/08/12 11:36 ID:c/+k3ssH
>>539
113ですね
541非通知さん:02/08/12 15:23 ID:NEt5P++l
外出か富士山頂はAU圏外、Jフォン圏内(アンテナ3本)
ドコモ不明(使用者がいなかったので圏外か)。先日のぼったときの結果です。
542非通知さん:02/08/12 19:12 ID:f2IHekBm
543非通知さん:02/08/12 19:17 ID:yr/hgUFU
>>542
>ご注意:このページに記載されている情報は、夏期登山シーズンに
>限ったものです。NTT、J−PHONEは夏期登山シーズンだけ、
>山頂に臨時アンテナを設置して通話環境を確保しています。ですから
>それ以外のシーズンでは本ページの情報を活用しないでください。

年中基地局を設置するとすぐ壊れるとか?
544非通知さん:02/08/12 19:25 ID:i4IY6zwO
鹿児島県曽於郡末吉町高岡!
ドコモ九州の人口カバー率100%が大嘘だと知った地。
545289:02/08/12 19:28 ID:FGMZXQhA
>>542
 何でTU-KAはJ-PHONEの臨時アンテナにはローミングさせて
もらえないの?
546非通知さん:02/08/12 19:35 ID:GVM9oxZ3
>>545
デジツー地域ならともかくツーカー東海管内でそんなことできるのか?
もしそういう例があるのなら教授きぼんぬ
547非通知さん:02/08/12 19:36 ID:GVM9oxZ3
>>544
人口カバー率の意味知ってる?
548545:02/08/12 19:43 ID:FGMZXQhA
>>546
 あ、富士山はツーカー東海の地域に入ってたんだ…スマソ
549542:02/08/12 21:34 ID:f2IHekBm
>>543
マイナス10度とか20度でン数十メートルって風だし。。。
ぶっこわれるよ。。(w
で、壊れたってすぐ直しに行けないし
550 :02/08/14 21:12 ID:ODMvAon7
麓から八木なりパラボラで狙い撃ちしる!
551非通知さん:02/08/14 21:25 ID:u3Nn5BgL
>>547
オシエテクレ タノム
552非通知さん:02/08/15 12:49 ID:Xhb8i4hA
福岡のあうの圏外報告キボンヌ
553非通知さん:02/08/17 01:52 ID:CVtm3bkR
小田急新宿駅は入るようになったので良かったが 未だに家の中が
アンテナ1ポンしか立ってないよ 
554非通知さん:02/08/17 01:53 ID:CVtm3bkR

ドコモ 251i
555非通知さん:02/08/19 16:06 ID:E57Qctxf
556非通知さん:02/08/19 16:08 ID:lGvg+RRq
555は大気圏外へ追放されます汰。
557非通知さん:02/08/19 23:44 ID:y8dUtXUX
>>514
鎌倉の住人はうるさい人が多いから、基地局建てさせてくれないんちゃう?
景観がどうのとか電磁波の影響がどうのとか言って。








558非通知さん:02/08/20 00:43 ID:iHbFYDk0
日本ではないんだが・・・
今年の6月に韓国の釜山に行ったんだが
海沿いでCDMA−ONEの電波拾ったよ!
ちょっと不安定で0〜3本。
しかし、3本のときでも「プップップッ」のままで通話は出来なかったよ。
ちなみに、機種はC3012SA。
グローバルパスポートではありません。
559非通知さん:02/08/20 01:02 ID:RQd+lt94
>>520
上越市の位置情報で大字***町って出る??大字で出たのは岩木くらいだぜ。
地図見てみよう!
大字***町は1つくらいしか…あそこはほとんど三和村だが。
560非通知さん:02/08/20 01:06 ID:uRIt1BuD
>>558
ドコモも拾うぞ
561非通知さん:02/08/20 01:15 ID:Xnj4qTiu
>>560
樺太とか北方領土のロシア人漁民が(当時)デジタルセルラーを
なんの問題もなく使ってた。(今日の出来事・数年前かなぁ?)
562非通知さん:02/08/20 01:17 ID:iHbFYDk0
>>560
通話は出来た?
563非通知さん:02/08/20 15:09 ID:g2djqjLO
>>556
なんでやねん
564非通知さん:02/08/21 06:31 ID:MzVH3qHr

J逝
565非通知さん:02/08/25 16:28 ID:foeNvS8w
Jage
566非通知さん:02/08/25 16:34 ID:DMT/ahaw
東京(23区)のJフォンの電波具合はどうでしょうか?
買い変えようかと思ってるので。
567非通知さん:02/08/25 21:15 ID:L/bjrjjT
>>566
今どき何?
ここのJ付くスレ読んでたら、解ってるでしょ?

社員の嵌め込みかい?
こわいこわい

568大阪府箕面市の滝道で使えない、ドコモPHS:02/08/25 21:20 ID:kjs9tuu3
アステルのは大阪府箕面市の箕面の滝方面への道で使えます。観光客が結構、
多いのだ。ところがドコモPHSでは使えない。ドコモPHSの基地局設置を希望。

古い話で恐縮だが、1994年にはドコモの800MHzデジタルで箕面の滝方面への
道で使えなかった。今はどうか分からないが。
569非通知さん:02/08/25 21:32 ID:oewW3mwL
栃木県小山市の50号と4号線の陸橋付近
570非通知さん:02/08/25 21:35 ID:pnFb17ou
先日、新潟競馬場に逝った所、スタンド側のロビー(?)では
ツーカー(=Jフォン)が圏外でした。
あと、「マリンピア日本海」の奥の方の海辺周辺(地名失念)でも
圏外、または微弱でした。
571各PHSの皇居とか京都御所:02/08/26 21:11 ID:7UVoayVz
>>88
で皇居での携帯電話の通話エリアの件が少し話題になっていますが、
PHS各社もだめでしょう。

NTTドコモのPHSですら、皇居とか京都御所は ぽっかりエリア外になって
います。一般参賀とか、勲章をもらったときしか行くことはない?
572ドコモPHSの皇居周辺のエリア:02/08/26 21:13 ID:7UVoayVz
573au by KDDI:02/08/26 21:13 ID:S6lNz6Rn
こんなスレ氏ね 我が輩祭り部屋住人だ苦情は祭り部屋まで
574非通知さん:02/08/26 21:23 ID:156VADMS
なんかすっげ田舎モンの集まりかぁ?ここは
いくらネットだからって、田舎モンは書き込みするなよ。
都会なのに、つながないってことが聞きたいんだからさ。
わかれよな、あったま悪いやつらばかりだな。
575非通知さん:02/08/26 21:28 ID:9Ar4Ii9/
>>88
何でツーカーだけは皇居内にアンテナ立てて良いことになってんの?
利用者の俺としては広くなる事は嬉しいんだけど、何故ツーカーだけ
良いのか気になる。皇室関係者にはツーカーユーザーが多いの?
576非通知さん:02/08/26 21:35 ID:YiY6LaDW
>>552
天神大丸の地下2階。
577非通知さん:02/08/26 22:00 ID:oUDOO6JX
地下鉄丸の内線の東京駅でau圏外でした。ホーム全部かどうかはわかりませんが、
池袋よりのほうは圏外。そこから一番近い改札出て、JRのほうに移るまで圏外だった。
サイトで確認できる情報ではあるが、やっぱり驚いた。だって東京駅ですよ。
578非通知さん:02/08/26 22:45 ID:/aMIefR/
>>577

ドキュモも圏外ですが何か?
579皇族方というより、宮内庁関係者のためかも?:02/08/26 22:49 ID:yDmvVTFK
575
580報道関係者のためなのかもね:02/08/26 22:53 ID:yDmvVTFK
>>575
もうひとつ。報道関係者のためなのかもね。
581575:02/08/26 23:41 ID:9Ar4Ii9/
>>579-580
なるほどね。でもドコモ持ちの方が多いと思うんだけど、
何故なんだろう・・・。謎。
582輻輳しにくいのでは?:02/08/27 00:07 ID:fQUgV/+e
583ドコモは輻輳しやすいのかも?:02/08/27 00:11 ID:fQUgV/+e
>>579-582
あえて人気のないツーカーを選んだのかもしれません。いざというときに
輻輳(ふくそう)したら、意味がないからかもしれません。

かといって、PHSでは基地局があまりにも多くなりすぎる。
584非通知さん:02/08/27 00:19 ID:Ugei4cJA
>>583
なるほど。
って事は宮内庁関係者はツーカーが多いと言う事ですかね?
585非通知さん:02/08/27 10:36 ID:VrNGgEAX
>>583
だったらアステルとかの方がいいやん(藁
586非通知さん:02/08/27 13:00 ID:ggLejW7R
>>577
こういうところではPHS最強。
587非通知さん:02/08/27 13:00 ID:46CjFoNI
>>576
こういう所でもH"は最強と思います。確認してないけどな
588d251i:02/08/31 02:59 ID:zsOx5Wzu
地下鉄入る所と入らない所まだあるね
589非通知さん:02/08/31 14:23 ID:69Ei7EYl
>>588
名古屋の地下鉄はauのPDC以外は100%カバーじゃなかったっけ?
590非通知さん:02/08/31 14:25 ID:oCe7q68l
ツーカーは輻輳以前にアンテナが立っていません…
591非通知さん:02/09/02 10:52 ID:65G/e9i/
ドコモって圏外じゃないけど通話できない所が多くない?
592非通知さん:02/09/04 18:50 ID:dOCCGBrO
j って圏外少なそうだけど通話以前に建物の中圏外多くない?
593非通知さん:02/09/08 23:20 ID:27wlJyPt
新しいauのマップが出てた。
 新設予定基地局のエリアが全然わからん!
ないのか?
594非通知さん:02/09/09 22:44 ID:y26Y9rGJ
良スレage
595非通知さん:02/09/09 23:59 ID:HMoBRaTL
>593
今後1年は基本的にエリア拡大はしない方針
品質改善のために基地局作ることはあるけどね

しかし電磁波について煽る香具師のせいで作りたくても作れなくなってきているのが現状・・・
建設反対に対抗して推進運動とかやってほしいな(w
596非通知さん:02/09/10 23:43 ID:k7al45Uy
福岡の久留米市はAU大丈夫なの?
こんど携帯買うので参考にしたいんすけど。
597非通知さん:02/09/11 07:57 ID:ml9F74TQ
京都へ行って、JR嵯峨野線に乗ったら、嵐山をすぎて亀岡までの区間、
Jはべったり圏外だった。京都駅からたった15分のところからダメだ。
当然保津川下りも、保津峡駅もトロッコ列車も圏外で全滅、使えん。
598非通知さん:02/09/11 08:25 ID:lApCQ1Nu
>>592
Jはアンテナが立っていないのに通話できるわけないだろ。
599非通知さん:02/09/11 08:52 ID:Z6j/YXtT
平壌市全域
各社圏外
600非通知さん:02/09/11 08:53 ID:lApCQ1Nu
>>592
Jはアンテナが立っていないのに通話できるわけないだろ。
601非通知さん:02/09/12 20:46 ID:tQtKaLUy
602非通知さん:02/09/13 18:15 ID:hzbOAJVU
>>597
H"はどうだろ
603非通知さん:02/09/13 18:52 ID:rh/7rjmK
>>599
GSMは使えるらしいよ。
604非通知さん:02/09/13 19:06 ID:lEigwd27
H”、保津川下りしててもでも嵐山でボート乗ってても
使えました。よ。
605非通知さん:02/09/14 15:12 ID:Vw/N8Rnp
新宿西口ケンタ禁煙フロア
au 2-3
Jぽん 圏外
606非通知さん:02/09/17 03:35 ID:nXqiErcz
Jはダメだな
607非通知さん:02/09/17 03:39 ID:urBAVg2T
千葉県佐倉市ユーカリ駅近辺
電波微弱から強をふらふら 時には圏外
au
ちなみにJもDも同じ。
608非通知さん:02/09/17 03:41 ID:lCt29ajN
岩手県・青森県境 三陸海岸沿い

au1〜2
D1のみ
609非通知さん:02/09/17 04:48 ID:iB+JUrym
東京都福生市、俺の部屋
外に出れば使える
けっ

ドコモ
610非通知さん:02/09/17 11:58 ID:xRhnElPl
   ○ ←D基地局      ○a(1Km)       ○J(2.5Km)
       南(1.5Km)
△△△△△△| |△△△△△△△
   山  | |  山
      |道|        
      |路|  ☆←漏れんち        
〜〜〜〜〜〜| |〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜  
       北
こんな感じに、山の斜面に段々になってる住宅街に
漏れんちあるけど、反対側に基地局あるので、どっきゅも、Jが悪い
D:3本〜2本だけど、よく切れる
J:隣の市の基地局と繋がる、0〜1、外部アンテナなしでは通話困難
a:3本だけどたまに切れる(cdma、デジタル共に)
tu:北側にあり3本で極めて良好
611非通知さん:02/09/18 01:04 ID://GcSzd1
ちょっと聞きたいんだけど 
交通量が多くて渋滞の多い道路の近くに住んでる人いますか?
渋滞の激しい時は携帯が繋がりにくいという経験はありませんか?
612非通知さん:02/09/18 01:28 ID:X/Ku5VMf
>>611
渋滞ごときで輻輳するか??
野球球場とかが近くにある人どうよ??
613非通知さん:02/09/18 21:46 ID:l35ywYJj
エリア:東京
地点:丸の内線 銀座駅改札口
電波:0(圏外ではない)〜2
キャリア:AU
機種:A3014

ホームは3本立ってますけど、電車がホームへ入ってくるのでうるさいから
階段上がっていくと嘘のように通話が出来ません。
614非通知さん:02/09/19 10:36 ID:Oi+MhNOQ
なんでだろ? オレの行くとこドコモよりJのほうがいいんだけど...
615非通知さん:02/09/19 10:56 ID:b35Pl9iY
ガイシュツだろうけど、
都営新宿線の「新宿」(=京王新線の「新宿」)
都営新宿線の「市ヶ谷」と
都営新宿線の「九段下」
都営新宿線の「神保町」が
AU全滅。
メジャー駅ほど、都営線はつながらない。

都営新宿線の「新宿三丁目」「曙橋」「小川町」「岩本町」「馬喰横山」は
しっかりつながる。
616非通知さん:02/09/19 20:05 ID:IGPmEaY4
青函トンネル吉岡海底駅ではJだけが使えるようです。
617非通知さん:02/09/19 20:37 ID:duqFaBmT
>>616
> 説明員のおじさんによると、1-2年前からエリア化したとか。
618非通知さん:02/09/19 21:26 ID:6cik+KxW
みんな廃人板見てるなぁ(w
619非通知さん:02/09/19 22:36 ID:3qGWcOlH
>>616
さすがJR関連会社

鉄道ナイ田舎とか 道理で圏外多いわけだ
620非通知さん:02/09/20 00:58 ID:7z20s/9W
>>615
そこはJもそうだが

営団地下鉄東西線木場駅
J、バリ3
au 圏外

営団地下鉄東西線門前仲町
J、バリ3
au 圏外

営団地下鉄丸の内線東高円寺
J、バリ3
au 圏外
621非通知さん:02/09/20 10:33 ID:QdHPVQRm
あらためて書いておくが受信感度のピクト表示はだいたいこうだ

Jの1本=AUの2本=ドコモの3本
622非通知さん:02/09/20 17:50 ID:fbCCZ3C3
>>615
いい加減な情報流すな。

これだからJヲタは・・・
623非通知さん:02/09/20 23:00 ID:+kaMLws2
このスレみて思うのだけど、地下鉄利用の多い人はH”も選択肢に入れるべきだと思う。
首都圏で生活している限り不自由しないよ。
624非通知さん:02/09/20 23:04 ID:DSxGzBO7
>>621
いい加減な情報流すな。

これだからJヲタは・・・
625非通知さん:02/09/20 23:54 ID:kMq5VZdD
>>621
まったくだ
地下鉄駅にずーーっといる訳じゃないから良いが
ずーーっといそうな、会社とか、居酒屋、出張先圏外だったら
どっちの方がキレるぜ、シャーイーーーンいいかげんにしな

PL法で訴えるぞ、エリア内でも圏外多いくせに
626 ◆Luv2kaE6 :02/09/21 00:24 ID:dqPOFcXF
俺の部屋。
627非通知さん:02/09/21 00:30 ID:5lhb6OD3
>>621
メーカーによってピクト表示の辛いところときついところがあるから
一概には言えない。
またCDMA方式のピクト表示は仕様上少しあいまいになってしまうようだ。
628非通知さん:02/09/23 09:08 ID:GiE4G7of
age
629非通知さん:02/09/23 10:12 ID:ToeLOXk/
大阪ドーム

あう・・・1本、急に圏外
塚・・・・バリ3本。
630非通知さん:02/09/23 11:32 ID:eqBMCvE4

 あのー、auとかドコモの場合は方式も書いてもらえませんか?
631非通知さん:02/09/23 11:38 ID:YAVcQvZ9
乗鞍岳の剣ヶ峰山頂(3026m)でドコモはバリバリ3本だ
632非通知さん:02/09/23 16:11 ID:UXKGRvEW
>>629
大阪ドームは中にPHSのアンテナがあるから、ドコPとエッジは余裕。多分アステルも大丈夫だと思うが未確認。
633非通知さん:02/09/23 16:16 ID:3LRpNsSL
あらためて書くとこうだ。
「ドコモはアンテナ3本でもぶち切れです」
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0103/28/antena.html
634非通知さん:02/09/23 22:23 ID:jL6nTesk
結局のところ、ユ−ザ−数の少ないところに加入すると人混みでも大丈夫ってことだね。
635非通知さん:02/09/23 22:27 ID:lCl8Ms1n
>>634
>>633読んだか?
636非通知さん:02/09/24 22:21 ID:Eo/xWYi7
>>634
建物の中に入らなければね
637非通知さん:02/09/24 22:46 ID:Eo/xWYi7
>>630
あのーーー、jの場合は他に、切れにくく圏外の少ない方式ありましたっけ??
638非通知さん:02/09/25 06:39 ID:Zp+mjpGs
JDSL
639非通知さん:02/09/25 08:22 ID:G2R+YCAF
吉祥寺にH"の穴がある。鬱
南町 居酒屋い○はB1 圏外
640非通知さん:02/09/25 09:33 ID:Da+zmwnc
>>615
そこはドコモも使えないよ。
641非通知さん:02/09/26 09:30 ID:Wyh0+w1y
>>621 :非通知さん :02/09/20 10:33 ID:QdHPVQRm
>あらためて書いておくが受信感度のピクト表示はだいたいこうだ
>Jの1本=AUの2本=ドコモの3本

オレもそう思う。おれはJ、D、auで通話テストしてみた。その通りだ!
>>624 いいかげんな事言うな!
642非通知さん:02/09/26 09:34 ID:RQRjI40F
Jの場合、都心部の1本と田舎の1本では違いすぎる。
田舎の1本は、まず問題なく通話できる。都心部の一本は途切れまくり。
こんな時は一旦電源切ったら三本立つから、それで快適に通話した方がいい。
ハンドオーバーが下手なんだよな。俺の端末だけかもしれないが。
643非通知さん:02/09/26 11:58 ID:7hePMXLG
エリア:長野
地点:南木曽町・「ホテル木曽路」付近
電波:完全に圏外
キャリア:J
機種:J-SH07

DはOKなようです。
馬籠に降りれば3本。
644非通知さん:02/09/26 12:01 ID:7hePMXLG
もう一つ〜

エリア:岐阜
地点:金山町 飛騨金山の森
電波:完全に圏外
キャリア:J・D・au
機種:J-SH07・J-SH09・J-SH51・J-T06・J-N04・N211i・N502it

おそらく全キャリアともまったく駄目です。
キャンプ場などがあるので遊びに来た人は辛いかも。
645非通知さん:02/09/27 15:48 ID:dN59Zlq3
東海大菅生高校あう圏外だろ。
646非通知さん:02/09/27 20:09 ID:mOvNbYa+
エリア:栃木
地点:足利の高校
電波:D・3階のクラスでだいたい0本〜2本、1階で圏外か0本
   J・だいたい圏外
   A・ほぼいつも3本
機種:自分の機種はN503is

この高校を出た瞬間電波3本にもどる
かなりむかつく・・・

647非通知さん:02/09/27 20:40 ID:DqdeIILn
>>646

高校がなんか設置してんじゃない?
648非通知さん:02/09/28 01:20 ID:LGNaAHc0
だからけんがいなんじゃん
649非通知さん:02/09/28 01:24 ID:Z0a+lWuo
>>647
携帯ジャマーを置いている可能性アリ
FOMAの電波が入るなら確実だろうな
設置していそうな場所を探して壊せ
650646:02/09/28 22:09 ID:RIRFoST9
>>649
まわりでFOMAをもっている人がいません
651非通知さん:02/09/29 02:23 ID:78+mHB6h
N2002を持っていますが何か?
652↓暇だったら来てよ↓:02/09/29 03:07 ID:sR2dJNDe
653非通知さん:02/10/01 12:59 ID:0Hl8zy7B
大阪、環状線、今宮駅のフェスティバルゲート内

ドコモ.圏外=So503i
au.バリ3=A3012CA
tu-ka.バリ3=TT21
Jフォン.不明

ドコモ使いの友人は驚いていた(ドコモが電波最強だと思っていたから)
654非通知さん:02/10/01 13:02 ID:cy9iDrI+
これって本当か?

↓ ↓ ↓
http://www.dream-express-web.com/space-trust.htm


655非通知さん:02/10/01 13:18 ID:yi4dKY2b
シドニーはAU以外圏外ですた。
656非通知さん:02/10/01 13:38 ID:Q5csUgMm
>>655
シドニーで実際に使えるところキボンヌ。
じき行くので検討中。
市内で使い物になるならGSM借りてかなくて済む。
657非通知さん:02/10/03 11:49 ID:Z363iQAR
>615
市ヶ谷ホーム(都営線)で余裕にau使えますが?
ほぼ毎日駅利用してますが。
658情報によれば:02/10/03 18:50 ID:q77/jxfs
特車隊庭Jフォン圏外。

新宿区ですよ、そこは。
659非通知さん:02/10/03 18:57 ID:+ydsCyRC
新宿駅で使えない
660湘南ナンバー:02/10/03 20:42 ID:IIsDS1I7
プリペイド携帯が欲しいのですが。
神奈川県山北町の丹沢湖中川温泉で使える携帯は
昔はドコモの800MHZのみでしたがドコモのプリペイド携帯は料金が高いので
値段の安いツーカーとAU(CDMAOne)が良いのですが今は現在は使えますか?
661非通知さん:02/10/03 20:53 ID:/1DkE0OO
http://www.tu-ka.co.jp/area/image/m_13.gif
これみるとTu-kaがぎりぎりいけるかもしれない。
神奈川の神 の字のあたり
662湘南ナンバー:02/10/03 23:06 ID:IIsDS1I7
>>661 有り難うございます。
Tu-kaは3000円で60日使えるので良いですね。
663非通知さん:02/10/03 23:18 ID:m/WdI1TG
auはここで検索してみたら?
http://k.openspc2.org/pub/au.html
664非通知さん:02/10/05 21:23 ID:ZFKQP3p1
ラフォーレ原宿喫煙所他もろもろJ圏外
665 :02/10/05 22:58 ID:cmGfZQLY
>>658
機動隊かよ。
って事は防衛庁もつらいのかね?
666非通知さん:02/10/07 20:58 ID:nPJobQlS
定期あgふぇ
667非通知さん:02/10/07 21:56 ID:pvxsNnld
東京池袋東口居酒屋:ドコモ圏外、au3
亀有、金町ヨーカドー内ドコモ圏外、au3
茨城石下ドコモ3、au圏外〜2
仕事上、圏外は困る(特に関東近県は)




668非通知さん:02/10/07 22:10 ID:GxM9U0jL
Jヲタかよ...。
あうは3本の回線を使ってまし。
Jはしょせん。1.5だから、電波立つのが珍である。
激しく同意の方いません?
越谷近辺報告
あう3本
DOQMO1本
荻窪近辺(場所により)
あう3本
DOQMO圏外
西武球場
あう3本
DOQMO1本
亀有(マック)
あう3本
DOQMO1本

あう3本

669非通知さん:02/10/08 13:33 ID:HqpR0iOg
都営三田線白金高輪駅

Jぽん バリ3
あう 圏外
670非通知さん:02/10/08 13:40 ID:dnEP2/AS
埼玉某市大型スーパー店内
1、2F→au不安定、docomo圏外多し
なのにB1→au圏外、docomoバリ3(過去は圏外)

地下だけ最近docomoのアンテナ置いたのかな?
地下だけって微妙だけど・・・
671pa:02/10/08 14:29 ID:eN+XW/Ww
伊東のコンドミニアムで・・
ドコモ圏外
J圏外
ツーカーばり3本。

笑えた。こんなこともあるんだなぁと。
672非通知さん:02/10/09 01:09 ID:YoI0FXe/
武蔵野線東浦和駅
J圏外
673Vodafone応援団:02/10/09 01:13 ID:ig2CPi/K
昭和シェル石油(一部)あう 3本
公表されていないKDDI基地局です。
674非通知さん:02/10/09 10:53 ID:6+DXQDOU
>>673
逆に公開されてる基地局ってあるの?
全部秘密じゃないの?
675非通知さん:02/10/10 14:27 ID:2IsVYxSh
隠れエリアだったら、アステルにかなりあるけどな。
電力マジックで。
676非通知さん:02/10/10 14:58 ID:wNOwFS6u
アステルは隠れエリアも多いが穴も多いという罠
高輪プリンスホテルのでかいホール圏外だったよ
677非通知さん:02/10/14 15:03 ID:98DgmetS
緊急保守age
678非通知さん:02/10/14 15:08 ID:7lfzUQx1
エリア:沖縄
地点:さとうきび畑
電波:圏外
キャリア:J
機種:全部

679非通知さん:02/10/14 15:40 ID:0W9G+iKI
>678
少しワラタ!

ドコモはエリア広いっていってるけど
他社とあんまりかわらんね。
680傾き:02/10/14 16:43 ID:F5dq0LKa
エリア:千葉県
某T中。
ドコモのみ圏外。
Dユーザーが減
681非通知さん:02/10/14 17:08 ID:LoQlhc8d
エリア:長野
地点:志賀のホテル
電波:D・バリ3
   J・圏外
   A・圏外
機種:P503is A3012CA J-SH51

ちなみに、ドコモはドコモでもFOMAは圏外ですた。
>>679 678はドコモは圏外だとは一言も言ってないわけだが・・。

682非通知さん:02/10/14 17:12 ID:LoQlhc8d
エリア:長野
地点:佐久にある某高校の窓際。
電波:D・バリ3 FOMA:バリ3〜1
   J・1本
   A・1本
機種:FOMA P2101v P503is A3012CA J-SH51 
683非通知さん:02/10/16 22:59 ID:HYEynMx2
*
684非通知さん:02/10/16 23:40 ID:css0mnPv
エリア:沖縄県
地点:南大東島
電波状況:ドコモ/バリ3
au/圏外
J−フォン/圏外
機種:SO503i,D210i,P503i,N211i,N502it
A1014ST,C414K,J-SH08,J-N03
コメント:さすが人口カバー率は100%のどこも。
685非通知さん:02/10/17 17:23 ID:It5wsQiv
>>684
他キャリアはそんな絶海の孤島の面倒見る必要ないしなあ

ゴクローサン(w
686非通知さん:02/10/18 17:19 ID:JVER9Hws
南大東島ではパケット通信は可能なのか?
小笠原では駄目なわけだが。
687G'zOneをもう一度。:02/10/20 00:27 ID:g0VCwDLE
俺の大学、やっと「特殊な地形の為、圏外になります。然るべき部署に伝えます。」
から「今年中にアンテナを設置し、対応致します」になりました。。。
688非通知さん:02/10/20 01:11 ID:/iFm8kHt
大学とかの多人数集まる場所の場合、PHSの方が対応早かったりするよな。
689G'zOneをもう一度。:02/10/20 01:19 ID:g0VCwDLE
>>688
実際、DDIのPHSはエリア内になってました。。。
ドコモの携帯は圏内だけど、何故かPHSは圏外でした。
690非通知さん:02/10/21 15:06 ID:WzQ6smJe
>>688
基地局が圧倒的に安いからね 数10万単位
691JPKユーザー ◆UgERSBDigQ :02/10/22 14:07 ID:uFWpMG5k
>>690
下手すりゃレピーターで対応して、数万単位で済ませたりするしね。
692非通知さん:02/10/23 23:43 ID:H/jtZeda
あげ!
693jp-t:02/10/24 11:43 ID:rxF4Tib0
>>653
Jバリ3だよ。
694非通知さん:02/10/26 02:29 ID:m77DBE7m
おれの地もと
デパート
飲み屋
Jだけ圏外

と書くとシャイーーンかヲタは場所を書けという
バカが自分の地元を教えるか!!!!
でも事実
695非通知さん:02/10/26 02:38 ID:PcDz4oMN
って、屋内だから仕方だないんじゃない?
1.5MHzの厳しい宿命…。
って、あなた、Jユーザー??
696JPKユーザー ◆UgERSBDigQ :02/10/26 08:06 ID:SB0TVS8M
後楽園ホール5階
J:三本
ドコモPDC:0本(メールの送受信がかなり不自由そうにしてた)
他社:知らん

Jは屋内基地局でも作ってたのか?
697非通知さん:02/10/26 21:59 ID:XMuj4Ica
       
698非通知さん:02/10/28 12:23 ID:FeL3kJMT
エリア:群馬
地点:伊香保温泉露天風呂
電波:D=0 a=1〜2
機種:D503i A1011ST

うちの会社は、あう=アラーム鳴りっぱなしのあと、プツン。通話時間の表示「05秒」
       Docomo=3 
699非通知さん:02/10/28 12:28 ID:XQY7Bwsn
エリア:東京
地点:自宅(32F 地上200m地点)
電波:D=3 a=3 J=3
機種:N503iS J-SH09 C404S

電話受けた瞬間にきれて通話不能。
固定電話が必須です。(悲)
700非通知さん:02/10/28 12:55 ID:iz3H2hx9
自宅:川口都県境7階
機種:F502、A3014S
ドコモ3、あう3
ただし、ドコモ東京の基地局拾ってぷっつん
701非通知さん:02/10/29 12:42 ID:T8kciEqQ
おれんち
東京都府中市マンション1F
au=バリ3
J=圏外〜0
DoCoMo 800=2〜3

Jの場合、メール受信がしばらくできない状態(圏外)だと、
次の再送までやたら時間がかかるみたいなので(51Xは未確認)、
私の家に遊びに来た数人のJユーザは、
「おかしいな、今日はメールが全然こないや?」
とみな口をそろえていた!
702非通知さん:02/10/29 17:50 ID:4ppdW6ke
あたしんち
小平市(東京都)

ドキュモ(N503iS)→3〜圏外
J→2〜3
あう→3

ドキュモ、変動激しすぎだろ!
同じ場所でも日によって違うのは、うちがダメなのか、やはりドコモがDQNだからなのか…
703非通知さん:02/10/30 08:27 ID:mdxCv6X+
>>699
通話不可能=最近の超高層マンションの知られていない欠点ですね。
704非通知さん:02/10/30 09:20 ID:C3glgvVs
>>237
PDCで携帯ネットワークNo.1だそうです。

プププッ
705非通知さん:02/10/30 18:06 ID:mOyiNfla
>>699
>>325
松下製VE-PV01L親機について
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1018682607/

これと

PHSを飼え
706非通知さん:02/10/30 18:07 ID:R1z3Lbei
>>702
市街地でドキュモがまともに使えると思ったら大間違いだな(w
707非通知さん:02/10/30 18:47 ID:/DIhQCeE
>>706
市街地でドキュモがまともに使えないと思ったら大間違いだな(w
708電話。:02/10/30 19:02 ID:shQTkWNI
東京都町田市。 町田市民ホールロビー。
auバリ3
J 圏外
D 圏外。

auって音がわるいのに・・・・
709オカエクミコ@ふたば ◆qF5G5aGRpY :02/10/30 19:02 ID:KepRAX43
エリア:奈良
地点:奈良国立博物館1Fロビー(ショソーウインテン)
電波:ケソガイ〜バリ3
キャリア:Jフォソ・あう・ドキュモ・塚
機種:J-P51 A5301T P504i D251i TK21
詳細:Jフォソがケソガイ、あうが0〜1、ドキュモバリ3、塚は1〜2
コメソト:ショソーインテンヨカターヨ。その前に、ケータイ5台持ってる自分が怖い。


710非通知さん:02/10/30 20:16 ID:n2V7hiY3
>>708
>auって音がわるいのに・・・・

おいおい、嘘はいかんよ(藁
711非通知さん:02/10/30 20:17 ID:qAb6rG1x
>>709
>コメソト:ショソーインテンヨカターヨ。その前に、ケータイ5台持ってる自分が怖い。

たった5台ですか?
712非通知さん:02/10/30 20:31 ID:8zc1USz1
>>712
何台持ってるの?
713非通知さん:02/10/30 20:32 ID:VBfaQmaG
まちがえた
711だった・・・
714711:02/10/30 20:53 ID:/DIhQCeE
>>712
携帯7台、PHS5台の計12台しか持っていません。
715非通知さん:02/10/31 18:05 ID:vTT/TBgJ
>>714
廢人ですか?
716非通知さん:02/10/31 18:06 ID:X/7oefNI
>>707
( ´,_ゝ`)ププッ
717非通知さん:02/10/31 18:08 ID:jvDYrfSI
>>710

デジタルを使ってるんだろ。
718非通知さん:02/10/31 18:43 ID:tEDCYFTM
auのデジタルはいまやほぼフルレートだから他者と比べて音が悪いとは思わん。
ドコモのハーフレートの方がよっぽど酷いぞ。
cdmaの音の良さは言うまでも無い。
719非通知さん:02/11/03 00:51 ID:K5qAJTUA
age
720非通知さん:02/11/03 22:32 ID:gucKUeRZ
ttp://k.openspc2.org/pub/
au(cdmaOne)とJ-PHONEのヤツはここで最寄りのアンテナの位置を調べてみてはどうだ?
721非通知さん:02/11/05 16:47 ID:TZ5UMCia
エリア:福岡
地点:福岡市 もーもーらんど
電波:H”:5 あう:圏外〜0
722非通知さん:02/11/09 12:51 ID:jC6VCRpK
うんこ
723非通知さん:02/11/11 15:33 ID:qtJ7Ylv7
ドコモ北陸の通話エリア調べてたら、こんなん。
http://www.docomo-hokuriku.co.jp/index2.html
どこか他にページある?
いくらなんでもひどいっつの。

FOMAはこんな細かいわ。興味ねえよ
http://www.docomo-hokuriku.co.jp/service/s_foma/areaf/areaf_t.html
724 :02/11/11 19:43 ID:Ei7HaEUY
>>723
ヒドイなぁー
漏れ関西だけど
http://area.docomo-kansai.co.jp/
すげー詳細。
725非通知さん:02/11/12 20:31 ID:3QVPoYvn
面的なエリアなら関西はドコモが最強じゃないか?

ドコモ>au>J-フォン>ツーカー

都市部&住宅街
ツーカー>au>ドコモ>J-フォン
726非通知さん:02/11/12 21:11 ID:od+0nMor
>>723
「携帯電話」サービスエリア。舐めすぎ。
http://www.docomo-hokuriku.co.jp/service/s_keitai/areak/areak.html

これほど役に立たない案内は
http://www.orangefoodcourt.co.jp/domdom/shop_dom/shop_dom.html
ぐらいかも。
727非通知さん:02/11/12 21:40 ID:rgYgiBGq
ここ読んでみて思ったけど案外auって屋内に弱いんじゃないの?
基地局が一番少ないだけあるね。
728非通知さん:02/11/12 22:03 ID:fdtgNn5H
>>727
>基地局が一番少ないだけあるね。

根拠は?
729ターボー:02/11/13 18:39 ID:FsGHOg/j
エリア:神奈川県川崎市中原区○○町○ー○ビル
ドコモ(PDC・D210i)800M常にバリ3
ドコモ(PHS)最初に出たパルディオEメール対応機種0〜3(場所によって)
Jフォン(PDC・J-SA04)0〜3常に、電波の強さが変化していた。
730非通知さん:02/11/13 19:13 ID:A439pRWI
>>728
http://www.bizmarketing.ne.jp/mob/020308156.shtml

CDMA方式は基地局の数を減らすことによってコストダウンできると
IDOもcdmaOne開始時に言ってたような気がする。
731非通知さん:02/11/14 14:15 ID:k8MfB+SG
>>727
屋内に弱いのは出力のせい
732非通知さん:02/11/14 14:23 ID:4ZM0TVfN
>>730
基地局一基1億円としても

ドキュモ PDC 18.2兆円
au cdmaOne 5.1兆円
J-PHNE PDC 10兆円
Tu-ka 4.5兆円
7331:02/11/14 19:08 ID:6YK03K14
プリティ用に3日ほどツーカー使用してみました。
エリア:東京
地点:三軒茶屋 南口ドトール店内
電波:2〜3
キャリア:T
機種:T11

エリア:東京
地点:三軒茶屋 サミット店内
電波:J:圏外〜1、T:1〜3
機種:T06、T11

エリア:東京
地点:三軒茶屋 東急ストア地下
電波:J:2〜3、T:圏外
機種:T06、T11

エリア:東京
地点:駒沢大学 マルエツ地下
電波:J:圏外、T:圏外、D:通話可
機種:T06、T11、D不明(Nと思われる)


734非通知さん:02/11/15 04:31 ID:Rsd1xach
>>728陥落
735非通知さん:02/11/15 04:48 ID:mTTcSy38
>>729
宮前区だが、各キャリア共バリ3だ。
PHSは所持したことが無いので判らんが…
736非通知さん:02/11/15 06:52 ID:wWpRchrz
エリア:神奈川
地点:ランドマークタワー3階個室トイレ(洋式)
電波:D:圏外 J:圏外
機種:D251 T06
737非通知さん:02/11/15 08:16 ID:53gFQFHM
オバQ:3本
海平:2本
波平:1本〜圏外
738非通知さん:02/11/15 08:19 ID:E+QI7kFF
>>737
ご名答(w
739非通知さん:02/11/16 11:30 ID:eP/f91SB
関西エリア
京都府舞鶴市字上福井付近

ドコモ関西PDC:3本
DDIポケット:3本

J-フォン関西:圏外

▽地図
http://www.mapion.co.jp/c/f?el=135/17/48.548&scl=70000&pnf=1&uc=1&grp=all&nl=35/26/34.019&size=500,500
740ブタック@au逝ってよし ◆aWFfCao0Sk :02/11/16 11:33 ID:J12iwcoc
エリア:大阪
地点:市営地下鉄玉手駅付近の商店街の近く(住宅街)
電波:D:圏外 あう:圏外(Jのみ使用できる
機種:すべて
741非通知さん:02/11/16 11:45 ID:uX8g7BPO
エリア:北朝鮮
地点:平壌近郊
電波:D:圏外 あう:圏外 J:バリ3
機種:P504i A5301 J-SH52
742非通知さん:02/11/16 11:54 ID:Uldetzb7
http://www.worldtimes.co.jp/w/korea/news/021113-070536.html

W-CDMAとGSMのデュアルサービスが始まれば、確かに北朝鮮で圏内になるのはJだけになるわけだが(w

どうせ今から始めるのなら3Gにしときゃいいのにな。
743非通知さん:02/11/16 13:58 ID:LFkUD0iO
U!019800円
744非通知さん:02/11/16 14:34 ID:Ylw2KBwo
エリア:横浜市旭区笹野台
地点: 三ツ境駅北口をでて笹野台商店街右手の坂の下一帯
電波:J:圏外〜1本 Dポ:とりあえずふつうにPIAFS接続はできる
機種:J-SH08、Card H" petit

745非通知さん:02/11/16 20:09 ID:jVd9JEdX

 方式が同じなら圏内になると思ってる馬鹿が数名いる模様。
746僕たちauユーザーはageちゃったの ◆68Ita1mHoU :02/11/16 22:06 ID:eP/f91SB
北朝鮮は工作員の工作活動をスムーズにするために
ボーダフォンとのローミングを検討しております。
747非通知さん:02/11/18 00:58 ID:yZGbxlwD
 一方、船内から回収された東芝製のプリペイド式携帯電話は、
Jフォン用で岐阜県内の販売業者からインターネットを通じて販売されたことも判明した。
748非通知さん:02/11/19 18:26 ID:zlHZp5gl
埼玉県志木市 志木ニュータウン。
ドコモ 圏外〜3本。
他社  常時 3本。

青森県西目屋村暗門の滝(白神山地)。
全社圏外。

AUもドコモもどっちもどっち
749非通知さん:02/11/19 19:29 ID:OsoEMRbI
営団東西線
au圏外
どうにかしてくれー
750非通知さん:02/11/24 00:39 ID:4o59NdsC
>>749
東西線はauに限らず圏外多い
751非通知さん:02/11/24 07:15 ID:3tOWlY+G
千葉県船橋市
俺んち
全事業者 3本
PHSも3本以上

営団東西線大手町
au以外は3本
そのうち圏内になるといいな
っていうかなれ!
752非通知さん:02/11/24 07:49 ID:E1dSHiHF
宮城県 気仙沼市 東中才は

・ドコモ(PDC)=3本

・ドコモ(FOMA)=3本

・J-PHONE=圏外

・au(CDMA)=3本(場所により、2〜1本)

・au(PDC)=未確認

・DDIポケット=5本

・ドコモ(ピッチ)=圏外
結果、俺の住んでる地区は携帯ではドコモで、PHSはDポがいいです。
753非通知さん:02/11/24 16:37 ID:4haZcJ6p
age
754非通知さん:02/11/24 20:25 ID:XwovvzhN
>>750
日本橋も大手町も九段下も入らないんだっけ?
木場はなぜか入る。auがあるからか。
755非通知さん:02/11/24 23:52 ID:U8vHlG+c
嘘の3本をどうにかしる!
三本立ってても発信したらいきなり圏外になるな!!
756非通知さん:02/11/24 23:55 ID:D+xapMwB
>>755
それもドコモの仕様です。お客様。
757非通知さん:02/11/25 00:03 ID:Peuz4mCl
ドコモ 杉沢村 圏外
鳥居のたたりかあ〜村の橋から出ると三本!
758非通知さん:02/11/25 17:09 ID:/loxwphs
東京の都心での飲み屋等雑居ビルの奥ではauが強い(cdma)。
は、ともかくとして。
福生赤線の飲み屋:au3本、DQN圏外、J1本
福生駅西口地下白木屋の一番奥の個室:au圏外〜3本、DQN1〜2本、J圏外。
一番困るのは、小田急新宿駅(地下の各駅ホーム)がau圏外。

ちなみに、びっくりしたのは名古屋地下鉄の桜通線・東山線のほぼ全駅auバリ3だった事。
周りの見知らぬJ使いっぽい女子高生たちが、「アンテナ立たね〜〜。」だったのに。
もっと東海で売れても良さそうと思った。
759非通知さん:02/11/25 18:06 ID:W/RFAFmF
>>758
その、J使いっぽいの根拠を聞きたい。
女子高生なんてドコモの方が多いぞ。
760非通知さん:02/11/25 18:09 ID:W/RFAFmF
ちなみに、少なくとも、栄、名古屋、池下、今池ではJも3本。
J東海のホームページでは、地下鉄全駅の改札付近で通話可能、という表記。
ということは、ホームでは使えない駅があるっていうことでもあるが。
761非通知さん:02/11/25 18:21 ID:bClNcyI1
>>760
昨日調べますた。
桜通線 Jはほぼ地下のホーム付近では使えます。ただし駅と駅の間はだめで
した。それと、乗り換えのない駅もやばかったです。
762非通知さん:02/11/25 18:24 ID:W/RFAFmF
しっかし、地下アンテナなんて各社共同で立ててるんだけどなぁ。
763非通知さん:02/11/26 02:13 ID:9OseinAK
>>754
九段下は千葉県民からすると渋谷方面に行く乗換駅
ドコモ au圏外
au とドコモ両方持っているが、
auは首都圏の地下鉄には弱いと思うんだけど。 
764非通知さん:02/11/26 02:24 ID:12MhkOwt
>>763
CDMAはPDCより極小アンテナでは不利と言うのを何かで読んだことが
あります。コスト面か技術的にかは、忘れました。
765非通知さん:02/11/26 14:06 ID:eOxgDwOQ
エリア:福岡
地点:福岡市 ダイエー笹丘店 地下1F ファストフードエリアの隅のほう
電波:H”:1〜圏外(なんとか通じる) あう:0(通じない)
766非通知さん:02/11/26 14:09 ID:smM1K7ee
>>762
公共度合いの高い公共施設は共同が多いね。
アンテナがあっても接続してないキャリアもあるし…
新幹線のトンネルの共同アンテナに
なかなかツーカーが接続しなかったような感じ。
767非通知さん:02/11/26 14:11 ID:gdwpUItF
地下鉄はH"の独壇場
768非通知さん:02/11/26 15:52 ID:7o75kL5B
H"というか、PHS全般
769非通知さん:02/11/26 15:57 ID:JLz0yeTD
昨日の夕方、地下鉄東西線が人身事故で運転見合わせになったんです。人身事故。
そしたら、携帯使いの奴が一斉に公衆電話に行列作ってるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らの携帯は飾りか?繋がらないか、ブツブツいうか、そんなんばっかりじゃねーか。
通はH"。これだね。ただし番号が070、移動に弱い罠。
まあお前らみたいな素人はPDCで我慢してなさいってこった。
770非通知さん:02/11/26 16:50 ID:VjvS/pq8
カステルが?( ´,_ゝ`)ププッ
>>768
771非通知さん:02/11/26 20:57 ID:eFfU0cdV
>>770
H”だけ使えて、アステルが使えない地下鉄の駅っていうのはいまだに見たことないのですが…
772非通知さん:02/11/27 15:07 ID:me+my+/D
あっそう
773非通知さん:02/11/28 08:55 ID:MGLJzxDK
H"をPHSだと認識してないユーザー
774非通知さん:02/11/28 13:43 ID:VAXkBrD3
は?
775非通知さん:02/12/04 12:53 ID:oVyR9zXe
ひ!
776非通知さん:02/12/06 10:20 ID:04uFQBMy
H"はケータイです
777うどん:02/12/08 23:48 ID:fahoN/DK
age
778非通知さん:02/12/09 00:11 ID:KjOsOeD4
仙台市地下鉄の長町一丁目駅構内は

ドコモは(FOMAも)=圏外

しぽそも=圏外

あう(デジタルも)も=圏外

ドコモピッチは=2〜1本

エッジは=バリ5!!圏外なんて全く無し!だから、みんなもエッジに替えよう。

エッジマンセー!(・∀・)
779非通知さん:02/12/10 10:36 ID:IWMiu7iD
>>778
アステルは?
780非通知さん:02/12/10 19:16 ID:gcDjVsB6
北海道北見市某大学の図書館
あう  圏外
使用機種 C409CA

結構困る
781非通知さん:02/12/10 20:02 ID:KkVXDeb3

俺の予備校
782非通知さん:02/12/11 01:18 ID:EnkGgC4b
J
俺の故郷
783非通知さん:02/12/12 21:32 ID:+BjtiAEH
J
俺の過去のもちもの
784非通知さん:02/12/14 13:13 ID:YrGtRXMh
>>170
>奥多摩周遊道路の都民の森でDとJの電波状況知ってる奴いない?

漏れはよく奥多摩にいく(最近は寒くてあんまり逝かない)が、あう、どきゅも、じぇーほん、この3キャリアは圏外だ。だから、あそこで事故ると結構困る。
たまーに、どきゅもが繋がる時がある。
785非通知さん:02/12/14 13:50 ID:IbPOarAD
京都の地下鉄で使えるキャリアおしえて下さい。
786非通知さん:02/12/14 13:54 ID:XlAzm90z
H"(PHS全般)
787非通知さん:02/12/14 15:38 ID:ZgIWL4ml

商店街の入り込んだ所にある居酒屋全般
788非通知さん:02/12/15 14:20 ID:+PIhY37e
うちの会社は事務所に入る際、携帯電話を入り口受付けに預ける
必要があり、コッソリ持ったまま中に入ったらその場で圏外に
なり電波探知機でばれて携帯没収された。
業界と社名出すと書いた犯人ばれるから書かない。
789非通知さん:02/12/15 16:29 ID:Z8JQtMrE
>780
あれ?北見って京セラの携帯工場無かったっけ?
だからつながるって話でも無いが。

それはともかく京王線新宿駅ホームはAU CDMAだけ弱い。
ホーム中央階段近くだけなんとか届くか、という所。端のほうはダメ。
ドコモ、J、H"はOK。アステルとドコPは知らん。
790非通知さん:02/12/16 20:36 ID:HeBJl9b2
tu-ka
ポケットの中
791非通知さん:02/12/16 21:39 ID:EdMakaLI
これならどこでも圏外。
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/7661/
792非通知さん:02/12/17 00:30 ID:1s29dbJd
質問なんですが、auはアンテナが立ってても圏外のような状態ってありますか?
こっちはアンテナ3本だったにもかかわらずかけてきた相手からは「お留守番」に
まわされたとか、こっちが待機中にもかかわらずauの相手からは「話し中」だったというようなことがありました。
スレ違いかもしれませんが、ちょっと疑問に思ったもので。
793非通知さん:02/12/18 11:26 ID:/3qyG0L7
千葉・鴨川沖20km太平洋上

J:2本
A:圏外
他社:不明

東京湾出た辺りの外洋は基本的にJが強いような気がするのだが、Jは防水系の端末がラインナップされてないからイマイチなんだよな…
(ドコモ・ツーカーとの比較ができなくてすまん)
794非通知さん:02/12/18 13:57 ID:tV9HN1Dm
>>792
あります。混信してたり、輻輳してたりとかで・・・
留守番設定をoffにしときましょう。

>>793
貴重な情報ありがとう。
ちなみに、私は海に行く時はビニールの袋に携帯を入れてます。
795非通知さん:02/12/18 23:05 ID:3xKYak60
海に携帯を落とした事を思いだしますた。
釣りに逝って、連れてワーショイって喜んでた時に、、、、
(つ;´∀`)
796通知不可:02/12/19 11:39 ID:pl5j17yu
ハチ北のスキー場の近くの駐車場(山道の坂を登りきった一番上の屋根なしの広場?駐車場?)
D:バリ3 A:圏外 J:不明 H:バリ5
797非通知さん:02/12/19 11:44 ID:rfLUrKjd
俺はキレテ携帯をこんな風にしてしまいました
http://k-tai.impress.co.jp/cda/readers/crash/0,,12100,00.html
798非通知さん:02/12/19 16:21 ID:sooR0HDT
大台ケ原

全て全滅
799非通知さん:02/12/19 21:41 ID:e+iqR8Tc
ロフトプラスワンでauがはいんねーのはめちゃくちゃ困る
800非通知さん:02/12/19 21:54 ID:O9N4WC48
>>797
ネタにワラタ
801なまえいれてくれよ:02/12/19 22:00 ID:O6kUDHsZ
俺の家の台所
全機種圏外
802非通知さん:02/12/19 23:39 ID:tbIBCM87
俺んちのトイレ   JJIポケット  圏外
803通知不可:02/12/20 12:19 ID:8kbuH5sK
南極:全滅 ただし糸電話はオッケ〜♪
804非通知さん:02/12/20 14:09 ID:Cz5g/csD
>>803
糸に含まれる水分が凍り時々通話不能になるよ。
805非通知さん:02/12/20 16:46 ID:mkn86VJ4
>>741=チンカス
携帯国際電話で通話料欄に北朝鮮が載ってるのはあうんこだけ。
806非通知さん:02/12/23 00:07 ID:I5wnFTz/
age
807非通知さん:02/12/23 00:11 ID:Qkslzuru
>>804
凍って固くなった方が通信速度が向上する罠。
808非通知さん:02/12/24 03:58 ID:UXLDkWFh
中野ブロードウェイ脇道の料理屋。ビルの谷間と言えなくも無い。
D:0〜1(N210)
塚:1〜2(TT21)
A:バリ3(A1012K)
809非通知さん:02/12/24 04:09 ID:U7U1dvx5
アンテナは灰汁までも目安。バリ3でも発信不可の場合もある。
810非通知さん:02/12/24 04:26 ID:DKYTltT6
実際に発信や着信を試してみないことにはなんともいえない罠。
811非通知さん:02/12/24 04:58 ID:UXLDkWFh
>>809
え?正月とか?
812非通知さん:02/12/24 12:07 ID:ArSY7L7P
auなら俺の経験上バリ3で通話できないって事は無いな
A3011SA
ただ表示の更新が遅いから通話ボタン押す瞬間までバリ3だったのがいきなり圏外って事は無いわけでは無い
813非通知さん:02/12/24 17:19 ID:EixqhVli
不法改造携帯ジャマーでどこでも圏外にしています。
電車が止まった時焦りまくるバカを尻目に(以下略
ただ、バッテリー消耗の早いこと!
814非通知さん:02/12/24 22:49 ID:vdxIAmFv
奈良県の田舎 菟田野町公民館と役場
Jとauは良好 
ドコモのみ通話不可
815非通知さん:02/12/24 22:58 ID:N0oUt56n
>>813
電波法って知ってる?
816非通知さん:02/12/25 03:41 ID:A4fBLAYQ
しってるから”不法”改造と書いてるんで無いの?
817非通知さん:02/12/25 04:19 ID:+XpnN39X
沖縄県北中城村のラブホ街
D:圏外(N504i)
a:2(A1012K)
J:3(J-N05)
Tu-ka:3※J-PHONE Rm(TT21)
ASTEL:2
KDDI P:1〜2
818非通知さん:02/12/26 11:28 ID:Mc/PdoFS
>>787
今度近所の居酒屋に入って圏内だったらモマエのケツの穴掘ってやるよ(w
819非通知さん:02/12/26 11:32 ID:T0SFltJN
>>815
携帯ジャマーを電探するキットって出ないかな
820非通知さん:02/12/26 11:32 ID:9P4gwI4U
>>817
○DDIP
×KDDI P
821非通知さん:02/12/27 16:38 ID:2zWUHplH
今シーズンまでで、サービスエリアとなっているスキー場です。
(このほかにも使用できるスキー場もございます)

http://www.ddipocket.co.jp/topics/topics_1227.html  
822非通知さん:02/12/27 18:18 ID:5qV9j0Eg
信濃町〜四ツ谷のJR線のトンネル

au3本 ドコモ圏外

電車の中で電話している人を良く見かけるが、ドコモつかっている人いきなり圏外になって
通話できなくなる光景を良く見る。
823非通知さん:02/12/28 22:28 ID:cAjhhh7H
JR両国〜浅草橋間、ドコモが圏外になることあり。
824非通知さん:02/12/29 04:49 ID:TXDxeXyM
首都圏でドコモ(PDC-800)は不安定極まりない。
825非通知さん:02/12/29 05:18 ID:eM3ua+k7
東京だったら あうかなー
826非通知さん:02/12/29 15:32 ID:/pZzGOUS
…さ、今回のコミケでは、一番使えた携帯やPHSはどれかな〜?
827非通知さん:02/12/30 22:41 ID:RVnw18Dx

ネットワークの不具合について

いつもJ-フォンをご利用いただきまして誠にありがとうございます。

弊社では平成14年12月29日(日)の午前11時16分頃から午後0時55分頃まで、
東北地区岩手県全域と青森県の一部において音声および非音声サービスが
ご利用いただけない状況が発生いたしました。
お客さまには大変ご迷惑をおかけいたしましたことを深くお詫び申し上げます。

http://www.j-phone.com/
828非通知さん:02/12/30 23:05 ID:0oL/rHFJ

ネットワークの不具合について

いつもJ-フォンをご利用いただきまして誠にありがとうございます。

弊社のサービスエリアに関するご質問で、エリアが狭いのではという物がありましたが、
これは東北地区岩手県や青森県等、一部田舎地域において音声および非音声サービスが
ご利用いただけないという状況に陥るものです。
お客さまには大変ご迷惑をおかけになる事を深くお詫び申し上げます。

http://with-j.com/



829非通知さん:02/12/30 23:06 ID:0oL/rHFJ
Jは全国何処でも使えない。
830非通知さん:03/01/02 09:38 ID:nMJm4G52
瀬戸大橋 auがやばかった。ドコモ混信のおそれ。Jは使える。
与島のトイレは3社とも圏外。
831非通知さん:03/01/02 10:58 ID:inBUvIMD
実質基本料ってうざい。
コミコミにするな!!
832>>826:03/01/02 11:27 ID:AlThETK2
オタどもの間では、Jが最低だったという意見で統一
ドコモみたいにアンテナ車を出動させやがれ
833非通知さん:03/01/02 22:29 ID:HEunAFZc
>>832
>ドコモみたいにアンテナ車を出動させやがれ
アレはコミケの為っていうより、近くで同時開催してたM-1の為に出したんじゃなかったっけ?
28日や30日に出てましたっけ? アレ。
それに、別にJが最低って意見で統一はされてないでしょ。 いつもなら、ドコモが最低で統一さててるのに。
一体誰の意見を言ってるのよ?
834非通知さん:03/01/03 21:20 ID:84mzvzEg
アンテナ車?
そんなのあるなら、今年の有馬記念の時は、中山競馬場に来てよ!
全然繋がらなくて大変だったよ。
835非通知さん:03/01/03 21:39 ID:ApM/2SFT
今回のコミケはDoCoMo,au,,H"は多少混雑してたけどほぼ繋がってたよ。
J-PHONEだけは全日程 て一回もまともに繋がらなかったが。
TU-KA、ASTEL、ntt PHSは不明〜
836非通知さん:03/01/03 21:41 ID:BTDSKZUV
>>819
自衛隊に頼んで作ってもらえ
837非通知さん:03/01/03 21:44 ID:ApM/2SFT
あ、一応言っておくけどあくまでも俺が使ってての感想ね。
豚負けの反論は無視で
838非通知さん:03/01/03 23:58 ID:cpX6Yw4j
エリア:大阪市阿倍野区
地点:アポロビルの地下2階の居酒屋
電波:ドコモ:3本 あう:圏外 J:未確認
機種:ドコモ:D504i あう:A3015SA
839非通知さん:03/01/04 01:35 ID:BKIAKeEJ
静岡の磐田携帯もフォーマもぶち切れまくり
(-_-X)
840非通知さん:03/01/04 01:41 ID:Llo28AAw
中にはバスターしてる香具師も居るので注意!!
841非通知さん:03/01/04 02:11 ID:unbcUzWt
東西線神楽坂。なんとまあつながるよ。
確認したのはD。
842非通知さん:03/01/04 02:19 ID:KmC6HQ6A
東京都千代田区神田錦町。
外なのにDは不安定。
D:0〜2(含FOMA) a:3 J:3

機種
D:N504 N2001 a:A1012K J:J-SA04
843非通知さん:03/01/04 02:23 ID:KmC6HQ6A
参考までに、九段の武道館の至近に住むヤシによると
武道館でなんかあった時や靖国初詣の時は不安定に
なりやすいと。輻輳ですな。
844非通知さん:03/01/04 02:51 ID:YSt93Lan
道玄坂 モスバーガー
結構電波悪し!
845非通知さん:03/01/04 03:14 ID:+9lxoXeR
>>833
> アレはコミケの為っていうより、近くで同時開催してたM-1の為に出したんじゃなかったっけ?
> 28日や30日に出てましたっけ? アレ。

出てたはずだよ。
あれは、D社内にいるヲタとコミケ準備会との間で出しましょうかっていう話になったそうだから。
当日あそこで携帯が使えない状態になることを知らなかったらしいM-1スタッフが、アンテナ車の
調達なんてするはずがない(w
846非通知さん:03/01/05 19:12 ID:lkh2PKvp
受信感度を上げるグッズって効果のあるの無いのですか?
847非通知さん:03/01/06 16:10 ID:nQ81mKDu
DポとツーカーはR413が全滅なのが参る。
あそこで車故障したらどうしようもない。
848非通知さん:03/01/06 16:51 ID:Fu5nWSJX
俺の家各社圏外...
メールまったくできない...
849山崎渉:03/01/07 06:19 ID:lNHEcrvV
(^^)
850非通知さん:03/01/07 06:33 ID:/LqD0/x9
>>843
1機?
851非通知さん:03/01/09 00:30 ID:OfOJwVgg
852非通知さん:03/01/09 00:33 ID:PaqUR8ry
圏外不出
853非通知さん:03/01/09 23:41 ID:EwiQVwXJ
>>843
>>850
寮にいないで出動汁
854非通知さん:03/01/09 23:47 ID:WRsLM6HI
FOMAエリア内3本でも、ハンドオーバー
失敗ブチ切れ続出
855非通知さん:03/01/09 23:47 ID:EilUliOC
ふざけたヤツがサイトを作ったからF5アタックを開始するぞ!ごらぁ!
http://hp00.mypoke.com/hp/index.php?uid=simon0313&dir=1
ってなワケで宜しくで申す
856非通知さん:03/01/09 23:50 ID:J48iXZKa
神奈川・藤野町 藤野やまなみ温泉周辺
ドコモ800M(N503iS)ーバリ3
AU(C3001H)、DDIp(RZ-J81)−圏外 
他キャリアー不明

温泉の隣りに、巨大なドコモ基地局あり。
ドコモは好きではないが、これだとしょうがない。
857非通知さん:03/01/10 00:34 ID:d3F3Phsh
福井県今庄町 JR南今庄駅周辺
DoCoMo(D251i)2〜3本
J-PHONE(J-D05)3本
au 圏外(エリアマップ上。1月中旬拡大予定)
858非通知さん:03/01/10 00:41 ID:d3F3Phsh
東京都中野区 餃子の王将中野店
DoCoMo(D251i)圏外
J-PHONE(J-D05)1〜2本、通信概ね良好
au(機種不明)1本、通信困難
859非通知さん:03/01/10 01:05 ID:bEpiZwFY
エリア:福島県のとある市
地点:自宅、親戚の家、近所のローソン、最寄り駅
キャリア・電波:au3本、J圏外
機種:A3013T、J-T51

auは自分が所有。Jは兄の所有。ちなみに兄は仙台に住んでるが仙台の自宅も圏外。
860非通知さん:03/01/10 01:09 ID:yymnP+ya
>>859
それって多分携帯が故障していると思われ
861>859:03/01/10 01:48 ID:bEpiZwFY
>>860
いや、それはないです。
私も昔J-PHONE愛用者(当時J-T06)でしたが、
やっぱり自宅、親戚の家、近所のローソン、最寄り駅では圏外でした。
もちろんそれ以外の場所では電波入ります。
J-PHONEに電話したところ、最寄り駅で電波が悪いのはわかっているらしいです。
862非通知さん:03/01/10 12:56 ID:1qUUthbV
>>856
追加で、やまなみ温泉はJ(N05)も圏外です。
こういう所でドコモの強みがしみじみと取れるから悔しい。
863非通知さん:03/01/15 01:17 ID:UPRv5TQj
白金高輪 D.J使える au使えない
864非通知さん:03/01/15 01:23 ID:k3Y4D411
関東北部 某新幹線駅から約3km
AU アンテナ1本と圏外をいったりきたり
865非通知さん:03/01/15 01:45 ID:bxE4P4xB
実家でairH”が圏外(田舎だからか)
866非通知さん:03/01/15 11:05 ID:wHEt/Rkw
九州北部の海岸線沿いを車で走ってると、J-PHONEは
ときどき圏外、ときどき山口県のローミング。
867非通知さん:03/01/15 11:32 ID:0YClf/ZW
http://k.openspc2.org/pub/
有名だろうけどauとJはこのサイトでアンテナ位置が調べられる。
他キャリアは調べられないのは残念だけど。
868非通知さん
DoCoMoPHS東京ディズニーランドで使えないYO〜!!

□ヽ(`Д´)ノウワァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァン!!!!!!
そのくせ何でディズニーシーだと使えるんだよ〜!!