au by KDDI 次世代&新機種総合スレッド 《Part3》

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
2001年12月より、次世代サービスを全国一斉に開始…。
2002年4月1日より、全国主要都市でCDMA2000 1xを開始…。
徐々に次世代サービスの展開について明らかになってきました。
引き続き、auの次世代サービス&新端末について語りましょう。

★次世代携帯電話サービスの展開方針について
http://www.kddi.com/release/2001/0920-1/index2.html
★【過去スレ】、【関連スレ集】、【端末スレ】、【関連リンク】⇒>>2-8
★コピペ情報(仮)(DIVA2氏)
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/3617/
 見やすい『新機種&次世代機種情報』、『用語解説』、『Q&A』、リンク集など。
 ここに目を通しておくだけで殆どの情報が手に入ります。
★次世代端末推測表更新板
http://isweb30.infoseek.co.jp/computer/tori2/kaisetu.htm
 新機種情報表の専用掲示板です。
2非通知さん:01/10/30 00:53 ID:qNjcHpnx
au by KDDI 次世代&新機種総合スレッド 《Part2》
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=phs&key=994531948&ls=50
50Xシリーズはいつ!?(倉庫入り)
http://cheese.2ch.net/phs/kako/984/984243678.html
3非通知さん:01/10/30 00:53 ID:qNjcHpnx
au byKDDI 総合・雑談スレッド
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/991165697/
●●質問スレ★au編●● Part4
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1001833186/
続編・auデジタル、いつまでやるの?
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/998903002/
auの40シリーズ何が一番使いやすい?
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1002280340/
パシャパ2について語ろう!
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/998375539/
4非通知さん:01/10/30 00:53 ID:qNjcHpnx
au C3003Pについて語ろう! (au松下総合スレ)
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1003876980/
C3001H 日立携帯総合スレ
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1002733383/
≪C5001T&C415T au東芝端末について語ろう Part1≫
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1002118006/
最強!!G'zOne&ezplus C452CA
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/995520621/
☆☆C414Kについて語りましょう。☆☆ 続編♪
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/993026689/
C411ST、C412SA
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/990436913/
au C406S 着せ替えモデル Part.3
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/990954761/
★C404Sについて語ろう Part3!★
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1000562296/
いまさらながらC402DE!
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/997271885/
5非通知さん:01/10/30 00:59 ID:qNjcHpnx
★次世代端末推測表更新板
http://isweb30.infoseek.co.jp/computer/tori2/
 新機種情報表の専用掲示板です。

cdmaOne対応デジカメ 対応端末確認必須

富士フイルム 「FinePix30i」 200万画素 MP3対応 \44,800前後
http://www.finepix.com/30i.html
接続機能対応携帯電話
http://www.fujifilm.co.jp/faq/denfaq/fx30i.html#1Q9
接続機能対応携帯電話 (2001年10月現在)
<au> C401SA、C402DE、C403ST、C404S、C405SA、C406S、C407H*、C409CA、C410T*、
C411ST、C412SA、C413S、C414K*、C415T*、C451H、C452CA
<ツーカー> TT11
(ご注意)  ・* のついた機種はPNG画像のみ転送できます。
(JPEG画像の転送はできません。 携帯電話の仕様による制限です。)
・TT11は、画像ネットサービスへの画像送信ができません。
(携帯電話の仕様による制限です。)
・対応以外の携帯電話と接続しないでください。 故障の原因になることがあります。

カシオ 「G.BROS. GV-10」 131万画素 防水・防塵・耐衝撃 \39,800前後
http://www.casio.co.jp/QV/Info/gv_10/
カシオ 「QV-2900UX」 211万画素 光学8倍ズーム 回転レンズ \49,800前後
http://www.casio.co.jp/QV/Info/qv_2900ux/
カシオ 「QV-2400UX」 211万画素 光学3倍ズーム 回転レンズ \34,800前後
http://www.casio.co.jp/QV/Info/qv_2400ux/
カシオ製デジカメ対応機種
http://www.casio.co.jp/QV/faq/handy_link.html
C309H C310T C401SA C402DE C403ST C404S C405SA
C406S C407H C408P C409CA

パナソニック 「DMC-F7」 211万画素 光学2倍ズーム \49,800前後
http://www.panasonic.co.jp/products/dc/f/index.html
対応機種
http://www.panasonic.co.jp/products/dc/f/f7/miru2.html
KDDI au cdmaOne Panasonic C408P
6DIVA2 ◆g4qaSgIY :01/10/30 01:34 ID:8Wi6ZVJ/
ちょっと修正しました。あと、段々ジオガイドがうざくなってきたので、
http://www7.plala.or.jp/giorgio/
をメインにします。

あと、なんとなくトリップを
DIVA2◆A9999SdQ に変えたりします。

最凶1xということで。
7DIVA2 ◆A9999SdQ :01/10/30 01:36 ID:8Wi6ZVJ/
◆au2LDiVA氏が羨ましい。
8非通知さん:01/10/30 02:04 ID:Q5+u3bM9
再掲:韓国ヤフーのCDMA2000関連ニュース一覧(偽翻訳版)です。

http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?ktj_cgi=http%3A%2F%2Fkr.search.news.yahoo.com%2Fsearch%2Fnews&p=CDMA2000

>>1さん新スレお疲れ。
9非通知さん:01/10/30 02:36 ID:Q5+u3bM9
10非通知さん:01/10/30 03:52 ID:qNjcHpnx
>>9
全体的にcdmaOne陣営はCDMA2000に移行したところから順にローミングに加えていって、
GSM陣営に対抗しようという考えみたいだね。
http://japan.internet.com/webtech/20010615/5.html

中国 中国聯合通信 技術協力、ローミング予定(韓国4社とは12月より)
韓国 Shinsegi Telecomm (新世紀通信) 2000年4月21日
韓国 SK Telecom (SKテレコム) 2001年6月22日
韓国 LGテレコム 技術協力
香港 Hutchison Telecom (ハチソンテレコム) 2000年4月21日
ベトナム SLDテレコム 2002年7月cdma2000-1x開始(SKテレコムとLG電子が株主)

カナダ Telus Mobility Cellular (テラスモビリティセルラー) 2001年1月9日
米国 Verizon Wireless (ベライゾンワイヤレス) 2000年7月27日
ブラジル TELESP CELULAR S/A(テレースプセルラー) 来春ローミング開始
メキシコ IUSACELL S.A DE C.V(ユーサセル) 来春ローミング開始

オーストラリア Telstra (テルストラ) 2000年8月22日
ニュージーランド Telecom Mobile Limited (テレコムモバイル)
11非通知さん:01/10/30 07:18 ID:BhYrQ5Ey
DIME次号予告

DIME 2001年No.22
●どこよりも速く!だれよりも詳しく!「ケータイ&PHS最新報告」

次号DIME(No.22)は11月1日発売。
12非通知さん:01/10/30 13:35 ID:zJ21PNnl
13( ・∀・)さん:01/10/30 13:48 ID:bdNGWbBA
デザインは比べるまでもなくC5001Tなんだけど
あ〜 電子コンパス〜 悩むよ〜
14非通知さん:01/10/30 14:23 ID:+heiyv0G
やっぱ三洋の有機ELだな。
キャリアがauならの話だが。

もしくはC3001H。ストレートが使いやすい。
15 ◆iqZnWgTo :01/10/30 16:43 ID:6lIySEks
遅くなりましたが新スレお疲れさまです。
16非通知さん:01/10/30 16:58 ID:W5h+KAsb
auなんて糞。どの機種も待ち受け時間が短くて駄目。
Docomoが一番。どの機種も待ち受け時間が長くて良い。
17非通知さん:01/10/30 17:01 ID:bqAeSNc6
>>16
じゃあ君はFOMAが大ブレイクしだしても買えないね!
18非通知さん:01/10/30 17:09 ID:W5h+KAsb
>>17
誰があんなもん買うかアホ。
現状ではDocomoのPDC以外使い物にならんわ。
19非通知さん:01/10/30 17:12 ID:+heiyv0G
DocomoのPDCが一番使い物にならん。
20非通知さん:01/10/30 17:23 ID:HSowqmAG
みなさんは、何処のメーカーの携帯を買うつもりですか?
私は、東芝か、パナソニックになると思われ
21非通知さん:01/10/30 17:25 ID:ebMcEW9w
糞にー
22 ◆PgTbun3s :01/10/30 17:25 ID:6lIySEks
>20
当然、ソニーエリクソン待ち。
23非通知さん:01/10/30 17:27 ID:HSowqmAG
ジョグは使いやすいですからね
でも、ソニーエリクソンの一号機はドコモで出す
様な話を聞いたことがあります。
24非通知さん:01/10/30 18:00 ID:hn/JuTG7
>>20
ストレートが欲しいから日立。
ソニーエリクソンがスタンダードシリーズでストレートを出したら
ソニーエリクソン。でもC413Sみたいな真ん中が膨らんだのはいや。
25非通知さん:01/10/30 18:38 ID:PNyOorws
>>23
10月1日以降に発売された端末はすべてソニーエリクソン製です。
ですから201もSo503iSもソニーエリクソンとしての端末です。
26 ◆au2LDiVA :01/10/30 18:44 ID:80TVKsJ7
ひたすら信じてDiVA2待ち。

ダメならダメって素直に言って欲しい。
諦めつくから > ソニーエリクソン
27非通知さん:01/10/30 19:24 ID:Q5+u3bM9
28非通知さん:01/10/30 20:07 ID:qNjcHpnx
>>20
東芝、パナ、ソニーの三択。
でも東芝は新規も機種変も最初は3万近いらしいのでパス。
パナかソニーかな。

関西がこのまま半年機種変できるならC3003PorC1002Sだけど、
東芝とソニーのサブ液晶付きの話が出たらさらに待つかも。
29非通知さん:01/10/31 03:46 ID:NhDJGwMA
C1002S、いいんだけど着せ替え携帯だとサブ窓が付けられないのがネックなような。
30非通知さん:01/10/31 03:51 ID:SaoPi7zb
スタンダード以上でサブつけるんじゃない?
そんな気がしただけだけど。
31非通知さん:01/10/31 04:01 ID:i0dEVaFB
着せ替えに透明部分作ってサブ液晶つけてくれたらいいのに。

>>DIVA2氏
アレのリンク先こちらでお願いします。
http://isweb30.infoseek.co.jp/computer/tori2/
3229:01/10/31 04:07 ID:NhDJGwMA
>31
あ、それもいいですね。
さっき書き込んだ後着せ替えパネルのサブ窓部分をくりぬけばいけるかな?
とか思い付いたんですが(゚∀゚)
33非通知さん:01/10/31 04:24 ID:i0dEVaFB
>>32
そういやC406Sが出た時、薄型の時計を着せ替えの裏に仕込んで、
パネルをくりぬいて時計だけのエセサブ液晶を作ろうと思ったことが(w

着せ替えでサブ液晶やって欲しいですね〜
多分くりぬいた方が塗装ズレとか起きなくていいかと思います。
34非通知さん:01/10/31 05:09 ID:SaoPi7zb
ソニー・エリクソン、来月めどにブランド統合−内外の携帯サイト拡充
ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズは、国内外の携帯電話サイトを充実、強化する。
国内は11月をめどに、ソニー・エリクソンブランドに移行、メニューを拡充する。欧州市場向けは
コンテンツ開発を加速するため新組織を発足、開発体制を整える。ソニー・ミュージックやソニー・
ピクチャーズなど関連会社との連携も強化し、ポテンシャルの高いコンテンツ提供を目指す。
35非通知さん:01/10/31 09:19 ID:KS8doz4n
つーか、サブ液晶って必要??
406S使ってるけど、着信とメールはそれどれ着信ランプで
閉じたままわかるし、わざわざ文字でいろいろ表示する必要
あるかな??

それよりシンプルで薄くてカコイイヤツキボーン
36非通知さん:01/10/31 09:34 ID:cMJeF4Q/
>>35
時間が判ればいい。
37DIVA2 ◆A9999SdQ :01/10/31 10:05 ID:dVUSyHCV
>>31
了解です。修正しておきました。
ところで、更新板djですね。

DIVA2出るのなら、リモコンに時計表示つけてくれればと思うのですが...
38非通知さん:01/10/31 10:27 ID:i0dEVaFB
う〜ん、djですか?
他からの直リンや更新でどうも駄目なようです。
index.htmlから入れってことだと思います。
39非通知さん:01/10/31 10:31 ID:i0dEVaFB
あ、後index.htmlからのリンクも修正お願いします。

過去ログいくらか消去、最大書き込み数制限つけるかな・・・。
古い情報を貯めると一気にログが馬鹿でかくなる。
40   :01/10/31 11:09 ID:LK2SMHIE
docomoの音悪すぎるから今東芝のC415T買って
来年のHDRまで使い続けるよ。HDR始まったら即乗り換え(笑
HDRが定額じゃなけりゃ即解約だけど・・・
41非通知さん:01/10/31 13:01 ID:SaoPi7zb
DIME買いました。
新しい話題としてはサムソンが
グローバルパスポート機投入予定ってことぐらい。
JのSH51とK51の画像が載ってたけどすごい端末です。
42非通知さん:01/10/31 13:03 ID:SaoPi7zb
それとJは上の2機種でC-HTML対応ブラウザ搭載するみたい。
43非通知さん:01/10/31 13:11 ID:SaoPi7zb
CDMA2000 1x
サービス開始当初は、東名阪は70%、
北九州、福岡、仙台、札幌、金沢、高松、那覇は30%
の人口カバー率でスタート。約1年で、90%前後のカバー率を目指す。
44非通知さん:01/10/31 13:45 ID:SaoPi7zb
C3003Pジャイロ機能搭載。

松下通信工業ってカーナビも製造してる会社だったんですね。
45非通知さん:01/10/31 13:52 ID:WwRqcwom
J−SH51が超高スペックだけど、au大丈夫かな〜?
46非通知さん:01/10/31 13:58 ID:SaoPi7zb
DIME次号発売日(11月15日)までには各端末発表される見込み。
47非通知さん:01/10/31 14:04 ID:SaoPi7zb
C3002Kは薄さ22o
48非通知さん:01/10/31 14:05 ID:SaoPi7zb
今回は、既出情報がauの記事に関しては多かった。
49非通知さん:01/10/31 16:08 ID:s+naSG3l
C3003Pって4096色?6万色?
どっちでしたか?
50非通知さん:01/10/31 16:11 ID:kuvX6+TR
DIMEは明日発売だよ>>46
11月1日号に詳細が載ってるらしいッス
51非通知さん:01/10/31 16:42 ID:2cICrnEx
気の早い本屋では
今日から11月1日号売ってるらしい
52dimeメルマガより:01/10/31 18:01 ID:N33qcr2u
今回の特集は、NTTドコモのフォーマの話題から始まり、
各社の次世代ケータイ戦略を一望できる内容にしました。
記者が目撃したフォーマの新モデル、来年登場するauの戦略商品の情報など、
本誌だけでしか得られない情報が満載です!

このほか、J-フォンのSDメモリーカード搭載新モデルの独占スクープ、
DIME独自の折りたたみ式ケータイの選び方など、
前号メールマガジンの予告に違わない「他の追随を許さない内容」となっています。

と、

本誌だけが掴んだ独走情報、全公開!
「ケータイ&PHS 『次世代本格移行目前』時代の これがベストバイ」

発売1か月の『フォーマ』徹底解剖から、ドコモ『211i』スクープまで、知りたい情
報が満載! 自分にぴったりの機種はどれか? その答えはここにある!「次世代ケ
ータイ『フォーマ』の先進機能、徹底解剖!」「この冬、買いか? 待ちか? 各社
最新機種総チェック!」「直営店vs量販店vs専門店 ホントに得なのはどこだ!?」
など。詳しくは本誌22号(11月1日発売)21〜40 ページを。
53非通知さん:01/10/31 18:03 ID:ZO15rQ/c
>>51
11月1日号の次の号が11月1日に発売するんでしょ?
雑誌って不思議だね。
54非通知さん:01/10/31 20:27 ID:SaoPi7zb
auの記事が読みたい人には、今回のケータイ特集はものたりないかな。
でも、ATMの手数料節約術っていう記事が面白かったから、まぁ良し。

auの記事中に
「個々のモデルは、決して悪くない。むしろ他社をしのぐ機能やスペックは、
今回も盛りだくさん。が、現在苦戦を強いられている。マーケティング的な
発想が必要です!小野寺新社長!!」
って書いてた,。
55非通知さん:01/10/31 20:37 ID:b6roSXHs
>>45
みんながみんなフルスペックを欲しがるわけじゃないからいいんじゃない?
56非通知さん:01/10/31 20:42 ID:i0dEVaFB
>>41
で、結局サムスンは出ることになったの?
冬?春?
某b.bで出るという話が再燃してたけど。
57非通知さん:01/10/31 20:44 ID:SaoPi7zb
ドコモの211iシリーズ発売スケジュール
F(11月),N(12月),P(12月)→D(1月以前)→SO,R
DIME予想ではこの中ではPが本命とか。
58非通知さん:01/10/31 20:47 ID:SaoPi7zb
>>56
W杯の時期かな?どうなんだろね。
59非通知さん:01/10/31 20:48 ID:i0dEVaFB
サムスンGP対応新端末5月発売だそうですね。
60非通知さん:01/10/31 20:49 ID:dux/XYrA
>>54
確かに性能や機能では他社よりもいいとこはあるけど、
やっぱなんか使い勝手がいまいちなんだよね>KDDI。

とことんまで作りこんでるんだろうか?って思う。
そこらへんもマーケティングの弱さからくるんだろうけどさ。
61非通知さん:01/10/31 21:00 ID:n62LfPug
キャリアは不明だが、今年中に青歯王対応端末がソニー以外から出るとのこと。
FOMA D2102V(三菱電機)が有力だと思うけど、>>57 をみるとD(1月以前)
となってる。これは1月以降の誤り?
62非通知さん:01/10/31 21:06 ID:SaoPi7zb
DIMEに1月までにって書いてたのを勝手に1月以前ってレスしちゃいました。
Dは1月まで発売予定らしいです。
63非通知さん:01/10/31 21:15 ID:n62LfPug
>>62
了解。

>>58−59
ちょっと前の記事だけど
http://www.yomiuri.co.jp/bitbybit/bbb01/151703.htm

サムスンはこれに対応してくるってことはないだろうか?無理か・・・
やっぱ三洋かな。
64cdma2001 ◆OtJW9BFA :01/10/31 21:24 ID:qauP7lAz
今の@Mailと日韓両方のWAPへの対応に機能を絞れば、
サムスンも出せそう。
65非通知さん:01/10/31 22:46 ID:/ierycOo
水をさすようで悪いけど、

>利用者はcdmaOneと1xのデュアル回線か、cdmaOne回線のみ利用かの、どちらかの
サービスを選択可能になる模様で、この場合は基本料金などに差をつけるそうです。

なんてのが他のサイトで書いてあったけど、本当にそうならあんまり期待できなくない?
やっぱ、KDDIってナニやってもだめ?
66DIVA2 ◆A9999SdQ :01/10/31 23:11 ID:VXpQ3kx4
ホムペいくつか更新しました。
http://www7.plala.or.jp/giorgio/
デジカメの記事、コピペさせていただきました。
ありがとうございました。

>>65
まだこだわってるけど、この前のEZweb multiの料金体系といい、
どうも外してるね、KDDIは。

携帯・長距離電話・インターネット他を含めて統合したIP化をするなどして
圧倒的に安くしないと今のNTTグループには勝てやしないのに。

正直、新端末も外見上は余りいいデザインとはいえないし。

極端な話、ソニーがKDDI買ってくれたらいいのに、と思ったりして。
うちは「タイマー」発動したこと無いので。
67非通知さん:01/11/01 03:55 ID:85Rdg3m3
技術面でのクアルコムの主張は非常に説得力がある。あとはコンテンツサービスおよびマーケティングで
KDDIがドコモに打ち勝てるかどうか。技術が優れているからといってシェアを伸ばせるとは限らない。
KDDIがドコモを逆転できるかどうかは,そこにかかっている。
http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0110/31/qualcomm.html
68非通知さん:01/11/01 03:58 ID:85Rdg3m3
http://www.kddi.com/ip/future.html
全てがIP化するのはまだ先ですね…
69非通知さん:01/11/01 04:02 ID:74AXkCfu
>>65
単に、144Kbpsで追加料金がいるって話じゃないの?
それ以外はcdmaOneと全く同じなんだし。
    cdmaOne → 1x→ 1xEV
標準 14.4Kbps → 64Kbps →144Kbps
追加 64Kbps → 144Kbps →1xEV(平均600Kbps)
これだったら許す。
70非通知さん:01/11/01 04:04 ID:5e9MiKrt
>>68
移動体の音声までIPにする必要があるのかなぁ
って気がしなくはないような。
でも交換機使うよりIPの方が安いんだっけ?
71非通知さん:01/11/01 04:11 ID:85Rdg3m3
72非通知さん:01/11/01 04:13 ID:85Rdg3m3
http://www.j-phone.com/f/j/option1/ad/ad.jpg
間違えた…。こっちだった…。
73非通知さん:01/11/01 06:52 ID:ti5wehii
「4,5年後にはKDDIとドコモのシェアは逆転する」──クアルコム
http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0110/31/qualcomm.html
74非通知さん:01/11/01 07:04 ID:uKB/yXaO
>>66
KDDI買ったら、ソニー自身に対してソニータイマーが作動したりして(藁
75非通知さん:01/11/01 08:51 ID:vweghSBg
>>72 >>74
KDDIは、ソニー.という翼を手に入れた。
ってか?
76     :01/11/01 08:57 ID:Idlhj6tv
まぁパケット代を定額にいたらシェアは同等になるだろうな
いっその事AU同士の通話料も定額にしたらシェアとかいう次元じゃなくて
独占できるんでは?
77DIVA2 ◆A9999SdQ :01/11/01 09:04 ID:J/jbvpWr
>>69
Default64kになって欲しいですよね。値上げ無しで。

いろいろリークはあるものの、正式発表までまだ時間があるし、
検討を続けていると思いたいですね。
78非通知さん:01/11/01 09:31 ID:74AXkCfu
EZweb標準プランで300円、0.25円、0.15円、14.4Kbps
EZweb上位プランで600円、0.2円、0.1円、64Kbps

どうせならこうした方がいい気がする。
79非通知さん:01/11/01 09:36 ID:hrv5uNNy
ドコモに勝つにはエリアをドコモPDC以上に拡大しないと!資金無さそう!
80非通知さん:01/11/01 11:05 ID:74AXkCfu
DIME買うほどの情報ないね。

5月にでるワールドカップモデルのサムスンモデルの画像も、
今までに出たサムスンの携帯と似たかんじだし。
スペックはグローバルパスポート対応のA30xxSGぐらいかな。
サムスン特有の背面大型液晶付けてくれたら面白いかも。
Jで4月に出るシャープの大型サブ液晶とぶつかるし(w
81非通知さん:01/11/01 11:27 ID:74AXkCfu
KDDIが韓国で「EZウェブ」
http://www.yomiuri.co.jp/bitbybit/bbb01/151703.htm

KDDIは十六日、同社の携帯電話(au)を使って、韓国でもインターネットサービス「EZウェブ」が
利用できるようにする国際サービスを始めることを明らかにした。
日韓両国でワールドカップのサッカーが開催される来年五月までにサービスを開発し、
対応電話機を発売したい考えだ。
その後、アメリカなどの他国にもサービス対象を広げる。

日本語の携帯電話インターネットのコンテンツ(情報の中身)や
電子メールを、海外旅行や出張中に使えるようになる。
82非通知さん:01/11/01 12:33 ID:fqLVttGF
>>81
それ>>64 で既出気味。

>>73
GPSもそうだけど、KDDIにはHDRでの定額データ通信も控えてるし。
モバイルユーザーはもちろん、ブロードバンド系有線インフラが整備されてない地域では
かなり需要がありそう。
83非通知さん:01/11/01 13:50 ID:AynaYYca
DIMEにはガカーリ
84非通知さん:01/11/01 20:48 ID:6s4+QJzq
85非通知さん:01/11/01 20:58 ID:85Rdg3m3
本当かどうかの問題ではないと思われ。
86非通知さん:01/11/01 20:59 ID:PnNXdYqo
87非通知さん:01/11/01 21:04 ID:85Rdg3m3
>>86
でかした

なんか、ココとほぼ同時にたったJの新機種スレがDIMEの影響でめちゃくちゃ伸びたね。
88非通知さん:01/11/01 21:55 ID:85Rdg3m3
「勝手サイトのトラフィックを増やしたい」──WAP2.0に賭けるKDDI
http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0111/01/wap2_m.html
89非通知さん:01/11/01 21:58 ID:85Rdg3m3
ほぼすべてのコンテンツを閲覧できるWAP2.0ブラウザ

KDDIが新シリーズで採用するのはオープンウェーブシステムズ製のWAP2.0ブラウザだ
(9月27日の記事参照)。この「Openwave Mobile Browser」は,XHTML Basicだけでなく
数多くの記述言語に対応している。

・「Openwave Mobile Browser」のタグ/アトリビュートサポート
・XHTML Basic
・cHTML
・iモード拡張
・WML拡張


画像フォーマットに関しても,従来のPNG,BMPに加え,GIF,JPEGにも対応する。
「(iモード向けの)cHTMLのサイトもほぼ100%表示できる」(保戸田氏)

ただし従来のHDML,WMLに関しては,必要に応じてゲートウェイサーバでXHTML Basicに
変換するのだという。
90非通知さん:01/11/01 22:00 ID:85Rdg3m3
KDDIは今後,公式コンテンツプロバイダにXHTML Basicを用いてサイトを記述する
よう推奨していく。従来のシンプルタイプではXHTML Basicのサイトは閲覧できない
ため,ゲートウェイサーバで変換するというアプローチを取る。変換をスムーズに
行うため,「XHTML Basicを,“こういう形で作ってください”という仕様を作る」(保戸田氏)という。
91非通知さん:01/11/01 22:02 ID:PTTtG1GW
>>86
それ、この前のシーテックの時KDDIブースで貰えた
パンフレットそのままじゃん。
92非通知さん:01/11/01 22:04 ID:85Rdg3m3
EZwebの高速化はハイパフォーマンス端末のみ

12月の新端末では通信速度も高速化される。ただしスタンダード端末に関しては14.4Kbpsのままで,
下り64Kbpsを使うのはハイパフォーマンスタイプだけだ。「動画をダウンロードするために,ezmovie
端末だけは64Kbps化する」(保戸田氏)

現在のcdmaOneは既に下り64Kbpsの通信速度も可能になっているが,通常は14.4Kbpsが使われ,
64Kbps通信を利用するには別途有料で申し込む必要があった。「通常のコンテンツの閲覧や50K
バイト程度のJavaアプリケーションのダウンロードなら14.4Kbpsで十分」だと保戸田氏は説明する。

ツーカーグループが28.8Kbpsのパケット通信を開始し,J-フォングループが年末,ドコモも来春には
通信速度を28.8Kbpsに高速化する。これまで他社の9.6Kbpsに対し14.4Kbpsと速度で優位にあった
cdmaOneだが,「コンテンツを見るのに,14.4Kbpsと28.8Kbpsでは見た目では差が分からない」と
保戸田氏は語る。

この考え方は,通信速度が下り最大144Kbpsに向上するといわれているCDMA2000 1xでも変わらない。
「すべてを144Kbpsにする必要はない」(保戸田氏)と,テキストと静止画のコンテンツの閲覧に関しては
“既に速度は十分”というのがKDDIの意識だ。
93非通知さん:01/11/01 22:10 ID:UlUAwFRe
>>88
シンプルだけじゃなくてスタンダードも14.4Kのままなんだ。
てっきりスタンダードも64Kになるものだと勘違いしてた。
こうなったら大金はたいてC5001T買うかな?
94非通知さん:01/11/01 22:22 ID:5BjC2iqT
JUMONでの対戦ゲームがおもしろそう。
友達同士で麻雀とかトランプとかできるんだよね。
早く定額制ならないかな。
95非通知さん:01/11/01 22:54 ID:74AXkCfu
96非通知さん:01/11/01 22:59 ID:OexaOLPL
>>88
auってさぁ、こんだけのことを今頃になってわかったとしたら、
相当、上の連中はヴァカだと思うんだけど。
>「(iモードは記述が容易な)HTML型なので勝手サイトがどんどん増えている」
>「(サイトの)オーサリングツールも作って(EZwebの勝手サイトを)広げようとしたが,一から学ぶのには抵抗感があったようだ」
この発言なんだけど、こんなの最初からわかってることでしょ。
インターネットの便利さって勝手なとこだろ。
後発なのにね〜
せっかく、cdmaOneとかいいものやってるだけにもったいない。
97非通知さん:01/11/02 00:29 ID:01nlHD7t
iモードもezwebもWAPの規格がはっきり定まっていない頃に始まった。
それが勝敗の分岐点。
98非通知さん:01/11/02 00:37 ID:uSzW2zoG
ずっとau待ちだったんだけどDIME呼んでちょっとj-phoneに心が揺れたのは俺だけ???
99非通知さん:01/11/02 02:49 ID:ajkfvuWZ
C3003Pのフィールドシーケンシャル方式26万色液晶って誰が書いたんだろ?
なにかしらソースがるorリークの情報なのかな?
auの説明会じゃ6万色といってたみたいだし・・・
100非通知さん:01/11/02 03:04 ID:01nlHD7t
「オープンサイト」掲載基準
http://www.au.kddi.com/ezweb/open_kijun.html
101非通知さん:01/11/02 04:33 ID:01nlHD7t
No.830 C300xCA MAZDAX@KDDI党カシオ派 [EZweb] 10/29(月) 19:49 返信
結構人気有るみたいなので、スペック書きます。
・折り畳みタイプ
・TFT4096色もしくは、65536色
・FM音源
・G'zOne非対応
・BREW搭載
・3Dポリゴンエンジン搭載
・gpsOne Wap2.0 Javaphase2対応
僕は今、452を使ってますが、カシオは最高です。
http://www.td-enet.co.jp/cgi-bin/ezbbs/mbbs.cgi
102非通知さん:01/11/02 06:51 ID:R7tiEdk/
WAP2.0は動作が遅くなるって本当?
今でもi-modeより遅くてイライラすんのに
これより遅くなるんじゃ困る。
103非通知さん:01/11/02 06:57 ID:ajkfvuWZ
変わらないor速くなると思うが。
104非通知さん:01/11/02 07:00 ID:R7tiEdk/
>>103
もちろん通信速度は64Kになるか、14.4Kのままだから
理論的には遅くなるはずはないんだけど
よその掲示板で WAP2.0のブラウザの動作が遅いって情報があったんで、
気になってた。
105banntyou :01/11/02 07:19 ID:nrSR7bZw
AUからモトローラの端末が年末にでるって聞いたことが
あるけど、だれか情報ください。
106       :01/11/02 07:20 ID:0H67WVFt
>>98
Jのは音質が酷すぎる
とくにSHシリーズは通話音質が最悪
しかもよく途切れる 東芝端末だと多少はマシだが・・・
Jのはガキが持つオモチャだよ
107非通知さん:01/11/02 09:24 ID:etkJeiAQ
>>86
http://www.au.kddi.com/new/future/index.html
は2GHzに触れてないから2GHzは中止(開始未定)って事かな?
それで、音声はONEのまま?
108非通知さん:01/11/02 10:22 ID:ajkfvuWZ
>>104
いや、そうじゃなくて、プロトコルがTCP/IPになるなど、処理内容が減るだろうから
今までゲートウェイで処理してた分の負荷がある程度減るんじゃないかと。
通信速度に関しては14.4Kbpsと基本的に変わらない。
ブラウザは開発途中なら遅いだろう、C5001TもCEATECでは、
進度の差で速い端末と遅い端末の2種類あったみたいだし、
完成するまでどうなってるかはわからないかと。

>>107
逆に800MHzにも触れてない。
まあ、ドコモのPDCデュアル端末みたいに、影でいろいろやるんだろう。
cdmaOneもcdma2000も通話品質に関しては同じ。

まあ、PDCのフルレートがコーデック変えてEFRになったように、
今のEVACを将来的にSMVという新コーデックに変える話も無くはない。
109西和彦 ◆5qzZl0Uk :01/11/02 10:29 ID:ZyFTpXWo
110非通知さん:01/11/02 10:43 ID:V0lRCwrK
>>109
失せろ!
111非通知さん:01/11/02 11:12 ID:AfTnRZbC
>>108
確か第三世代は肉声に近い音質じゃなかったっけ?コーデック変えるのも手だけど
レートを変えないことには根本的な解決にはならないよ。すなわち音声も2000にして
もらいたい。
112非通知さん:01/11/02 12:59 ID:ajkfvuWZ
>>111
いや、今と同じ。
チップも、MSM6400辺りまでEVACだし、音声のレートも今と同じ。
特に変わらない。
1131002s:01/11/02 13:37 ID:rqk6T0bi
シャア専用かと思った(ワラ
114非通知さん:01/11/02 17:30 ID:aQqH3wIA
どこに画像ある?
115       :01/11/02 17:49 ID:yIgA1NMQ
で、2MbpsのHDRの定額通信はいつ始まるわけよ?
それにしか興味がないんだが・・・
116非通知さん:01/11/02 17:50 ID:a4YOFHCo
あうはCM戦略が下手糞
117非通知さん:01/11/02 17:52 ID:fuyFFf4F
>>112
いや、だから早く音声レートを次世代にしてもらいたいといってるのです。
118非通知さん:01/11/02 17:58 ID:01nlHD7t
音声レートってFOMAとcdmaOneじゃどれくらい違うの?
119非通知さん:01/11/02 18:06 ID:2UkJLqQq
>>116
周知の事実だ。

広告代理店変えて、大々的にキャンペーン打てば
少しは世間の認識も変化するんじゃないのか?
あとは、タレントを爽やか系に変えれば・・・
120非通知さん:01/11/02 18:09 ID:clcYc4RN
今どこだよ広告代理店
121非通知さん:01/11/02 18:10 ID:01nlHD7t
Jも電通
auも電通

だったっけ?
122非通知さん:01/11/02 18:12 ID:01nlHD7t
KDDIは電通+東北新社みたいだね
123非通知さん:01/11/02 18:21 ID:clcYc4RN
ドコモの売りはデザインとiモ−ドだろ。
jは写メ−ルだろ。
auは何だよ?
そこらへんがはっきりしないから作りにくいんじゃねえの。
124非通知さん:01/11/02 20:54 ID:2+LpaVZJ
auのCMはおもしろいけど、買おうという気にならない。
ちゃんとした女優を使って欲しい。
ガク割っていうコンセプトともうまく合う人選べよ〜
125非通知さん:01/11/02 21:13 ID:ajkfvuWZ
>>118
W-CDMA 最大12Kbps
cdma2000、cdmaOne 最大8Kbps
126非通知さん:01/11/02 21:42 ID:NGqnShn/
不満な点。
@メールを受信した時、送り手がメアド表示だということ。
 なんかJやDみたいに名前が表示されてほしい。
A機種がださく、かつ少ない。
127非通知さん:01/11/02 21:45 ID:01nlHD7t
>>126
@は解決されてるよ
128非通知さん:01/11/02 21:52 ID:0phh7rjF
>>126
Dもいいかげん差出人名設定出来るようになってほしい。
今、PCのメーラーで受信するメールの6,7割が携帯からの
メールだし。
129非通知さん:01/11/03 00:23 ID:NBKJ/lx3
>>123
端末以外は他に勝ってると思うのだが如何
130非通知さん:01/11/03 00:30 ID:uSgLkxdZ
売り上げが大幅に負けている
131非通知さん:01/11/03 00:32 ID:NBKJ/lx3
>>130
売り上げて
132DIVA2 ◆A9999SdQ :01/11/03 00:34 ID:S4a+JwWr
とりあえずコピペページ一部更新。
どうも64kEZwebはC5000系の動画配信のみ、みたい。

今できることをやっておかないと、さらに差がついちゃうのになぁ...
一気に5機種同時発売というわけにもいかないようだし。

うう。
133非通知さん:01/11/03 00:35 ID:NJxG5PTp
発売当初の価格はいくら位なの?
134非通知さん:01/11/03 00:43 ID:ScJq0/ao
この数ヶ月抑制していたインセが増える可能性がある。
135非通知さん:01/11/03 02:42 ID:aqKFc0DV
>>133
b.b掲示板より、関東

気になる価格ですが、C5001T新規、変更どちらも19800円位。
C3XXXは12800円〜14800円位です。(機種によって2段階に分かれる)
松下とソニーのオレンジ色はショップ限定になりそうです。
あとezplus用のコントローラが12月から販売されますが452から対応でした。
価格はまだはっきりしません。
136非通知さん:01/11/03 02:52 ID:cvpyVSJk
親会社が160億$の出費
やっぱりあうは痛だね!!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011102-00000022-dwj-biz
137非通知さん:01/11/03 03:06 ID:ScJq0/ao
KDDIの親会社じゃないと思われ。
138非通知さん:01/11/03 03:08 ID:je+G3Kxp
KDDIってどっか子会社だったの?
139非通知さん:01/11/03 03:08 ID:ysdZq78Y
ヴォーゲェーフォ
140非通知さん:01/11/03 03:09 ID:aqKFc0DV
ボーダフォンがヴェライゾン用の周波数帯を購入したんだろ。
141非通知さん:01/11/03 03:11 ID:ysdZq78Y
2兆円か・・・
W-CDMAは諦めたのか?
142非通知さん:01/11/03 03:16 ID:ScJq0/ao
日本テレコムはボーダフォンの子会社
143非通知さん:01/11/03 03:17 ID:NJxG5PTp
思っていたより安い!即効で買い!
てゆーかFOMAの\59,800や\39,800って…
144非通知さん:01/11/03 03:17 ID:je+G3Kxp
>>142
KDDI は?
145非通知さん:01/11/03 03:18 ID:ysdZq78Y
ボーダーフォンの親会社
146非通知さん:01/11/03 03:20 ID:je+G3Kxp
なんでボーダーフォンはW-CDMAなの?
親会社と違う事やるの?
147非通知さん:01/11/03 03:30 ID:ScJq0/ao
ボーダフォンとKDDIは関係なし
ボーダフォンの子会社とかドコモの提携先とかと
国際ローミングで関係を持ってることはあるが。
148非通知さん:01/11/03 03:33 ID:je+G3Kxp
じゃあ KDDIの親会社はどこなの?
149非通知さん:01/11/03 03:38 ID:ScJq0/ao
■KDDIの大株主

 13.50% 京セラ株式会社
 11.72% トヨタ自動車株式会社
 . 3.80% 関西電力株式会社
 . 2.55% ザチエースマンハツタンバンクエヌエイロンドン
 . 2.23% みずほ信託銀行株式会社(0198003L 口・0100008L 口・0100007L 口)
 . 1.99% 日本トラスティ・サービス信託銀行株式会社(信託口)
 . 1.80% 郵政省共済組合

 (注)みずほ信託銀行株式会社(0198003L 口・0100008L 口・0100007L 口)の持株数94,622.00株は、
    ソニー株式会社の信託財産であります。信託約款上、当該株式の議決権はソニー株式会社が
    留保しております。


KDDI事業報告書
http://www.kddi.com/ir/financial/jiho/jiho0103.pdf
150非通知さん:01/11/03 03:39 ID:ScJq0/ao
KDDIの親会社という物はないと思われ。
151非通知さん:01/11/03 03:42 ID:je+G3Kxp
京セラがこんなに株持ってるんならシャープやNECが参入しても
京セラ以上の端末出せないね。
152非通知さん:01/11/03 03:50 ID:ScJq0/ao
■ジェイフォン大株主

 45.05% 日本テレコム
 39.67% ボーダフォングループ
 15.28% その他216社

■日本テレコム大株主

 46.7% ボーダフォン・インターナショナル ・ホールディングス・ベーヴィ (※)
 20.0% フロッグホール・ビーヴィ (※)
 . 6.5% 東日本旅客鉄道株式会社

 (※)ボーダフォン・グループ・ピーエルシーの子会社
153非通知さん:01/11/03 03:50 ID:je+G3Kxp
なんかこうみるとセガみたいだね。
本体(キャリア)が良くてもソフト(メーカー)がいいの出してくれないと
せっかくの技術も持ち腐れって感じ。
次世代もやっぱり京セラ中心でいくのかな〜。
154名無しやーん:01/11/03 04:02 ID:iSiG5Dpj
>>149
京セラはDDI(第二電電)の筆頭株主だったのでKDDと
合併してKDDIになっても筆頭になるのは当然だけど
もっと%多いと思ったけどそんなもんだったのか・・・意外だな
後は小口が多いのかな・・・

>>151
そんなこたぁないと思われ・・・魅力的な携帯が売れるのは自然な事だし
京セラの携帯が売れようが売れまいがそれは京セラの問題!
auは ともかく携帯端末が売れればユーザーが増えて嬉しいだけ!
そんな配慮を各メーカーがしているとは思えない!
コスト掛けて開発しているので売れてくれないと自分達の首が
危ないので 各社の携帯部門の人は必至だろうとは思うが・・・
それにしてもインターネット/e−mailなどサービスが
増えると共に対応とBug取りが大変なってるので必死だろうね。

俺はともかくC3003Pが欲しいなぁ
155非通知さん:01/11/03 05:03 ID:aqKFc0DV
>>153
何となく、京セラってauの他社がやりたくない部分をやってる気がするよ。
シニア向けの太文字端末とか出して、他社より売れないようなのを意図的にと言うか。
いきなり、C102Kを太文字端末にして再販したりね。

どちらかと言えば、auは何処のメーカーも平等にしてると思う。
経験のある三洋、ソニー、東芝、カシオ、鳥取三洋、松下がまあ平等で、
携帯開発新参の日立にはハンデとして新機能優先といった感じで。
156非通知さん:01/11/03 12:03 ID:9ia2F0K2
>>155

平等って言うか端末製造メーカーの主張を出来る限り生かしているような印象があるね。
ちなみにドコモとかだと機能に留まらずデザインにまで口を出されるらしいし…。
だからいい意味でも悪い意味でもそれぞれの個性がはっきり出ていると思う。
157非通知さん:01/11/03 12:47 ID:GBoF3Vuu
>>112
前から気になっていたが・・・

誤:EVAC
正:EVRC=Enhanced Variable "R"ate Codec
158非通知さん:01/11/03 12:57 ID:GBoF3Vuu
>>155
日立は関西セルラーの開業時から端末卸してた。
一時撤退してたので正確には再参入だがある意味
三洋、カシオ、鳥三、松下よりも付き合いは長い。
159非通知さん:01/11/03 13:58 ID:yg8DKziW
>>156
AUでの形がそのメーカーの本性って事かな?
160非通知さん:01/11/03 14:15 ID:1JYivkll
聞いてるといいことづくめみたいだけど
実際ドコモよりもJよりもしょぼい端末ばっかじゃん。
いまだにC401SAが売れてるなんて信じられない。
あの端末糞だよ。どう考えても。
161非通知さん:01/11/03 14:17 ID:RyETZ3yP
>>160
スレ違い。
162774RR:01/11/03 14:22 ID:U69SL4CW
>>160

今売れてるのはC415Tだぞ!
163非通知さん:01/11/03 14:29 ID:Cwd1pl9u
>>149
KDDIの大株主第8位はNTTだったりする。(1.64%)
まだ持ってたのね。
164 ◆bfWrRCvw :01/11/03 14:42 ID:Pp576Shs
>160
漏れにはJ端末の方がショボク見える。
別のスレへ逝っとくれ。
165非通知さん:01/11/03 21:05 ID:ScJq0/ao
@CUNのレスが勝手すぎる…。妄想入ってるところがあるし…。
166非通知さん:01/11/03 21:39 ID:wedTfbWq
>>156
でもドコモの機種もメーカーごとに雰囲気違うと思う。口出しすることによって
かぶらないようにしてるのかもしれない。
auの場合だと例えば今話題のC3003Pなんてまるで京セラだし。

>>162
そうなの?C401SAに比べてあまり見かけないけど、そんなに売れてるの?
今のラインナップでは一番マシな端末だと思うから、415が売れるのは大変結構なことだと思う。

>>163
驚いた。

>>165
激しく同感。最近暴走しずぎ。妄想が多い。客観的でない。
167名無しのごんさん:01/11/03 21:54 ID:kRi6Y16R
>>160
液晶と字体、それに音の調節さえ良ければ、最高の機種だよ。
168非通知さん:01/11/03 23:02 ID:ScJq0/ao
携帯電話売り切りベスト3(2001年8月度)
http://www.ric.co.jp/telecomi/0111/r1_f.html
169非通知さん:01/11/03 23:04 ID:/+Q5F5qK
↑あとレスポンスが早くなればね・・・
でもなんだかんだ言って総合的にいい機種だと思う
170非通知さん:01/11/03 23:17 ID:SRSooV+v
>>165
話題がないくて無理やりなんか作って書き込んでる感じだ。
171非通知さん:01/11/04 00:52 ID:b7VgHZ4+
C401SAは中身が全て糞だけど、デザインは秀逸だと思う。
C1001SAでどこまで改善されるかに期待。

後、A30011SAは前々から写真が出ていた奴じゃなくて、
C401SA系統になる噂がある・・・だったらいいな。
172774RR:01/11/04 01:14 ID:E6bNkDjt
>>166

爆発的ではないけど、そこそこ売れてるよ。C415T。
ただ発売から1年経ったC401SAを未だに買ってる奴がいるというのもどうかと思う。(無料は除く)
次のヒットはC5001Tだろう。
初の動画配信端末だけに、大ヒット間違いナッシング!
おまけに人気の折り畳みだしね。
173非通知さん:01/11/04 01:23 ID:HWjQh7k/
今年9月からのC401SAユーザーだが?
旧機種(C308P)が6ヶ月目で水没シターヨ
背面液晶+安さで401に決定。
液晶暗し、レスポンス遅し。
Fメニュー使いにくし。
174非通知さん:01/11/04 01:50 ID:6WwO+8dr
>172
C5001Tは格好良いし、値段も2万程度らしくそれ程高くなくて良いと思いますが
何だか動画にそれほど魅力があるとは思えないんですよね・・・。
逆にこの価格設定でいくとシンプルシリーズが安いのにデザインでは人気のある
三洋・ソニーの端末が出てくる事で売れそうな気が私はします。
175非通知さん:01/11/04 02:26 ID:iR5i23ZR
◎C3003P
○C5001T
△C3001H
×C3002K
176非通知さん:01/11/04 07:56 ID:i2CYKaPe
>>175
しかし3003Pは他機種より少し遅れての発売になりそうだよ。

3002Kは確かに売れないだろうね。発売してすぐ0円端末になりそう。
なんの特徴もない機種だから。
177非通知さん:01/11/04 08:05 ID:b7VgHZ4+
パケット改訂のやつ、標準タイムの切り替えが400パケットって極悪だな。
時間帯によって料金を変えるのは理解できるが、400パケでの切り替えって、
最大容量のezplus以上でないと安くならない・・・
100パケット切り替えのお得タイムは写メールを10円で送れるから評価するが・・・

eznavigationの位置確認およびSSL通信は一律0.27円ってのも極悪すぎ。
あれはあれで結構かかってるのに。
178非通知さん:01/11/04 08:13 ID:b7VgHZ4+
写メールじゃねえや、パシャパ2の画像だ。
179非通知さん:01/11/04 09:36 ID:b7VgHZ4+
au情報最前線より
A3011SAが三洋のW-CDMA/UMTS参考端末のau版の可能性有り
M位置折り畳み、p-siTFT、4行大型サブ液晶、カメラ二個付き。
http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0110/02/images/sanyo2.jpg

鳥取三洋がCxxxxSTを出す。
既にST13という端末がデバッグ目的でサイト上に現れている。
180非通知さん:01/11/04 09:39 ID:b7VgHZ4+
au情報最前線に、三洋の参考端末の拡大画像があるが、
アンテナのトップがau cdmaOneの特徴である銀色だったりする・・・
181非通知さん:01/11/04 10:03 ID:BmESRFHD
>>180
これってサブディスプレイだけでも昔の携帯の液晶並に表示が出来そう。
182非通知さん:01/11/04 10:23 ID:b7VgHZ4+
スマソ、テカってるだけで銀色トップじゃない。
しかし、おかしいと思ったのだが、2GHzのUMTS端末に
何故アンテナがあるのかと。

まあ、松下のストレートUMTSのサンプルもアンテナ外付けだが。
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0103/27/foma_pana3.html
183非通知さん:01/11/04 10:34 ID:b7VgHZ4+
184非通知さん:01/11/04 11:19 ID:Pib5q/N1
12月発売の端末はcdma2000に対応しているの?
185非通知さん:01/11/04 11:32 ID:b7VgHZ4+
>>184
対応していない。
対応は4月からの端末。
186非通知さん:01/11/04 11:56 ID:XgT05jGC
C5001T発売時最安はいくらくらいっすか
値段下がりそうにないっすね
あとさくらやとかビックカメラで
買うのは間違ってますか?
187呼損:01/11/04 12:09 ID:FFjJpudx
>>179
A3011SAはカメラ付きません。
MC-CDMAです。
その後の機種には付くが、TFT液晶ではなく
有機FLディスプレイです。
188774RR:01/11/04 12:10 ID:E6bNkDjt
>>186

おそらく2万円くらいじゃないか?
買う場所はインターネット通販が安いぞ。
189非通知さん:01/11/04 14:58 ID:au6Hx+Tl
DIONの広告やCMにあのバケツが登場してるからauの広告やCMにもバケツが登場する可能性高し。
CMの雰囲気は今までと変わらないと思われ。
190非通知さん:01/11/04 15:24 ID:SM1TLTTJ
C5001Tは機種変更だと高そうだな…。
解約して12月に入り直そうかな…。
191非通知さん:01/11/04 17:39 ID:b7VgHZ4+
>>190
関東だと新規も10ヶ月以降の機種変も同額だと思われ。
192C406S:01/11/04 19:04 ID:MJi6pWuo
ソニーの新機種C1002Sは1月に発売って!
今日、AUショップで聞いてきた。かなりかっこいいらしいし、不具合もかなり
改善されたらしい。
193非通知さん:01/11/04 20:23 ID:kjs5/mLF
>>192
情報ありがとう。

ところでカシオ製新機種C3004CA(?)はいつ頃発売されるのでしょうか?
個人的にこれに期待です。
194非通知さん:01/11/04 20:29 ID:O0kKinIe
>>193
禿同。
CA発売まだか!?
195非通知さん:01/11/04 22:10 ID:avLO8SbA
auでカメラ内蔵の機種って出ますか?
196非通知さん:01/11/04 23:01 ID:SM1TLTTJ
>>195
パシャパ2で外付けしとけ。
197非通知さん:01/11/04 23:43 ID:VAZX9Iut
>195
C3011SAかな・・・出るの4月以降だけど。
198非通知さん:01/11/04 23:48 ID:tE2I09la
あーうはやめとけ。画像を送信すると30円だぞ。
Jなら8円で済む。
199非通知さん:01/11/04 23:50 ID:b7VgHZ4+
>>195
確定は夏あたりの三洋のEL搭載機。
怪しげな噂では、
2〜3月にカメラ付きの日立(出るのすら不明)とか、
C3011SAにつくとかという噂もある。
200非通知さん:01/11/05 00:04 ID:udawzoVh
>>198
そのうちJもそうなるだろが。
お前ら古いねん。
201非通知さん:01/11/05 00:05 ID:SdzkpzC6
>>198
Jって一律8円じゃないの?逆に小さいメールだと損しそう
202非通知さん:01/11/05 00:08 ID:FJfD9p+Q
12月以降P2で10円
203非通知さん:01/11/05 01:14 ID:rxi9uh1M
ソニーのストレートは出ないのかね
204アネモネ ◆Rf5k0HSE :01/11/05 18:05 ID:1jH2KNiK
都市部ではハーフレート多し(ドキュモと同じ)
音がいいのは昔の話、ドキュモ受け売りPDC9600bpsが限界
都区内にも微弱地域あり(例・JR線西日暮里駅南側)
200文字のメールを送るのに8円、受けるのに8円(業界最高値)
メール受信「無料」のインチキ広告、無料なのは「受信通知」。
値下げも実は微々たるもの、実態は変わらず
夜間や休日が多い人には法外な高さ(東)、
webは輻輳で繋がらないこと多し(特に都区内)
ドキュモより高いweb代、メールの使い勝手は最高でも料金も最高
同一端末、同一利用内容でも契約地域で料金格差2倍以上
磐余のない他社攻撃、J患者の存在、巨人ファン御用達
見せかけだけのインチキ携帯超高い=J-フォン(関西以外)


やっぱり、通はあうだね
205sage:01/11/05 19:17 ID:l3G+UHya
正直、Jの新型シャープとケンウッド、スゲェ・・・。

凄すぎる。カッコよすぎ。(好みはあるだろうが)
に、比べ、auのデザイン、機能はどうなっとる。他会社への乗り換えはメンドイ。
それなのに、俺は乗り換えたくなった。

頼むから、筐体に気合入れてくれよ・・・。

東芝や京セラ、パナ・・・うーん。
206ンジャメナ:01/11/05 19:30 ID:hLx3VVQh
>>205
なんつーか、Jの機種は人がほしがるモノを知っている感じです。
auは…どうも一部の人にしか喜ばれないモノが多い…。

404ユーザーとしてはSH51に触発されて、Sonyが本気を出してくれればなぁと思います。
可能性がかなり低い気がしますが。
207 ◆au2LDiVA :01/11/05 19:47 ID:pkuqMfy8
>>206
記録方式は独自って、大丈夫なのか?どうでもいいけど。
404ユーザとしての意見は同意。
需要はあるんだから、頑張って出してくれ>DiVA2

Jに関しては、[電話]としての部分が全然進歩していないので
別になんとも思いません。
まー、目先の機能に騙されて踊っているのを見ていると
機能を求める方向性が違うんだけどなーとか感じますが。
私は[通話]の方がウェイト占めるので、PDCなんかでは
とてもとても耐えられないですから。
208DIVA2 ◆A9999SdQ :01/11/05 20:03 ID://zgW6pB
>>207
個人的には、CLIEのように青メモステ・mp3/wma対応と
メモステへの各種データ記録を希望、かな。
小さく、軽くなるなら128M内蔵メモリ+USBでもいいけど。

通話品質に関してはDやJがPDCやめてくれないと、ねぇ。
209アーヒャ:01/11/05 20:12 ID:Z1Mh8niP
関係ないけどC403STの蝶番の部分とキーが画面について傷付くから修理に出したら
キーの部分に今まではなかった新しい出っ張りがついてた。

もし403の人がいたら修理したもらったほうがいいかも
210非通知さん:01/11/05 20:13 ID:FJfD9p+Q
う〜ん、SH51はサブ液晶がないからなあ。
あれならN503iSやJの新しいNの方が欲しい。
通話とメールと、テトリスやぷよぷよで暇つぶしが出来ればいいから。
シャープはカメラより、サブ液晶付けた方が良かったと思うんだけどなあ。

DIVA2は内蔵メモリ(256は欲しい)+USBに賛成。
なんか、カードスロット付けると高い&大きくなりそうですし。
211 ◆au2LDiVA :01/11/05 20:24 ID:pkuqMfy8
>>208 >>210
確かに、各種データ記録は必須ですね。データフォルダとか。
音楽情報だけの為に著作権情報使うのもなんですから。
着音データとかもMSから引っ張ってこられればなお良し。
いわゆる、外部拡張データフォルダとして使えるのが理想。

個人的にメモリ内蔵はどうかなとか思うので、
MSDuo+USB(リーダライタとして使用可)とかってどうでしょう。
で、DiVAからのユーザーにはMS->MSDuoのコンバートで対応とか。
212非通知さん:01/11/05 20:27 ID:FJfD9p+Q
なんか叩きっぽいけど、イメージだけで中身がない端末だよね。
ディスプレイは色数より、au端末並の解像度を実現した方が実際の品質は上がるだろうし。
SDに64MBまでしか対応しないのに、ビットレート128K/224Kbpsのみ対応だし。
デザインは何とも言えないか。せめて51Kはサブ液晶対応した方が良かったと思う。
まあ、SDはバックアップが主目的で、音楽は二の次なんだろうけど。

電話としての機能は、品質向上を求めたドコモのF211iの方を評価したい。
213非通知さん:01/11/05 20:32 ID:FJfD9p+Q
>>211
でも、MS使うにはパソコンの起動と周辺機器が必要なわけで・・・
MSがもっと安くて、テープ代わりに使えるならいいんですけど。
今の時点では、USBでバックアップ連携をとる方が単純じゃないかと。

まあ、究極としてはUSB+MSDuoで、バックアップにはUSB
MD代わりにMSというのが一番良いのかな。

128MBのMSが6,000円以下になれば、そういった端末が欲しいかも。
214774RR:01/11/05 20:44 ID:MWQPImeC
>>212

>電話としての機能は、品質向上を求めたドコモのF211iの方を評価したい。

とかいって、しっかりTFT液晶搭載してんじゃん。
電話機能を求めたんなら、TFTなんていらなくねえ?
java対応じゃないし。
TFT一体何の意味があるんだ?
215非通知さん:01/11/05 21:04 ID:FJfD9p+Q
>>214
だったら、カラー液晶で無くてもいいだろ。
カラーでもSTNとかじゃ見にくいし。

だったらTFTやTFD、GFクラスを搭載して見やすい方が良いだろ。
特に目が悪い人向けなんかは。
カラー化の利点は、自然なアイコン表示などができて、
メニューがわかりやすくなるといった利点を持っているわけだし。
単機能に絞った端末でも、そういった点は良くなるように向上するのが正しいと思うが。
216774RR:01/11/05 21:12 ID:MWQPImeC
Jの新機種情報で凄いスペックだと騙されるな!
所詮はPDC。電話性能はぜんぜん進歩していない。
低性能なPDCなところを、おもちゃ電話としての機能を
上げて誤魔化しているだけだ。
騙されちゃいかんぞ!所詮はPDCなんだから。
217774RR:01/11/05 21:19 ID:MWQPImeC
>>215

いや、明るい液晶ならSTNで十分だと思うぞ。
TFTなんて、バッテリーの持ちに悪すぎ!!
それにモノクロ液晶だと完全に時代遅れになっちゃうし、
STNでもカラーならまだ時代遅れではないよ。
明るいSTNなら問題ないぞ。
218非通知さん:01/11/05 21:35 ID:SeKr5XxG
>>217
Fって東芝の低温ポリシリコンTFTじゃなかった?
だったら電池持ちも良いと思うよ。(SHよりは
TFTはSTNと比べると主に発色や輝度が比較対象にされるけど
反応速度とかも結構違うんじゃない?
219非通知さん:01/11/05 21:38 ID:FJfD9p+Q
>>217
STNとTFTじゃコントラスト、反応速度に違いが出る。
まあ、GFみたいなのならTFTでなくともいいとは思うけどな。

それと、違う可能性としてC415Tと同系のp-siTFTの可能性もある。
これなら普通のTFTよりはバッテリーの持ちが良いしな。
ドコモはF503iSみたいにp-siTFTとTFTを区別して発表しないようだし。
F503iSは東芝製液晶だったみたいだし。

ま、カタログスペック比べのためにTFTを採用したのもあるだろうけど。
220非通知さん:01/11/05 21:44 ID:SeKr5XxG
>>219
GFってそんなにいいの?
今度は3002Kにしようと思ってるからちょっと気になる。
反応速度はいいの?(今の機種が401なんで
221非通知さん:01/11/05 22:21 ID:XuoaXJaf
明日機種変更に行きます!値段は問わないので
今出てる機種で最高のを教えてください。
222非通知さん:01/11/05 22:31 ID:FJfD9p+Q
>>221
後一月は待てないか・・・?
223非通知さん:01/11/05 22:35 ID:yu8I4Ekq
>>220
GFは所詮STNの改良版だからあんまり期待しないほうが良いと思われ
224非通知さん:01/11/05 22:36 ID:FJfD9p+Q
>>220
下手なTFTよりは、消費電力と品質はいいぞって感じ。
いずれ、TFT系進化するだろうけど、今のところはこれの方が
悪いTFTよりバランス的にはいいんでないかなというぐらい。

反応速度は、半分ソフトとか処理能力が悪いからと言うのもある。
C401SAなんかモロにそうだしC414Kもあまり良くないのかな?
C3002Kは出てないし、実機も関係者以外触れないからわからん。
225松下通信,GPSケータイによるナビ・システム公開 2001.11.5  :01/11/05 22:58 ID:6mKxOmBB
 松下通信工業は,東京都内で開催中のプライベート・ショー「Business Solution21」で,
GPS受信機能を内蔵した携帯電話機を出展した。

 出展した電話機は,KDDIグループのau向けのもの。会場では,GPS受信機能を利用した
アプリケーション例として,携帯電話機に表示した地図上で,目的地までの徒歩ルートを
示すナビゲーション・サービスを示した。
 さらに,進行方向が画面の上を向くように地図を回転表示させる「電子コンパス」機能を
搭載しており,ユーザーは,画面を見ながら目的に向かうことができる。

 このアプリケーションは,米QUALCOMM Inc.が提唱するソフトウエア・プラットフォーム
「BREW」に対応したもの。BREWは,携帯電話機メーカー間のアプリケーションの流通性
を上げることを目的としており,Javaと同等のダウンロード・サービスが実現できる。
QUALCOMM社は,Javaアプリケーションよりも動作が軽いことを売りにしている。

 松下通信のBusiness Solution21は,11月5日と6日の2日間,東京プリンスホテル内で
行われている。単独開催のプライベート・ショーは1995年以来という。前回は技術展示が
中心だったが,今回は商談に重点を置いているのが特徴。
226220:01/11/05 23:09 ID:LTNA/snC
>>223,>>224
そっか。とりあえず今のところ物によってはTFTといい勝負なのね。
あとは京セラが3002Kのソフト面をどれだけチューンしてくるかにかかってるってことか。
227非通知さん:01/11/06 07:13 ID:eL6qTBQR
>>225
BREWによる通信には対応してないんだよね。でもBREWがどんなものかを知る上では
期待できる端末。
228非通知さん:01/11/06 08:21 ID:757lMF4c
229発表まかい?:01/11/06 09:08 ID:N5MZ699D
正式発表はまだかいな?
今週頭とおもっていたが・・・。
来週か??
いつだーーー。
230非通知さん:01/11/06 12:38 ID:Y0zhPmGn
>299
とりあえず昨日じゃなくってよかった。
昨日だったらカンペキSH51にかき消されてたよ
231非通知さん:01/11/06 17:22 ID:Wxw/gDSx
>>222
一ヵ月後に何か?
232非通知さん:01/11/06 17:34 ID:y9GwGVSO
>>229
誰かが12日とか言ってなかったっけ?
気になるのは発表日より発売日。
12月っていっても1日から発売するのか
下旬からなのかではえらい違いでございます。
233非通知さん:01/11/06 19:53 ID:V7o/hFyL
年末の糞忙しい時に誰も携帯買おうなんて考えないよな。
234非通知さん:01/11/06 20:00 ID:lz+tRp+Z
>>233
オタが年末に買って、
一般ユーザーは安定した年始に買うってのでいいんじゃねえの?

まあ、去年もそんな物だったし。
12月に鯖が混雑&遅延して、1月にはまあ使えるようになった。
235非通知さん:01/11/06 20:08 ID:YkAKFf9x
新シリーズで獲得した新規ユーザーに、Cメールに来るスパムで
不快な印象を与えたり、苦情の対応に労力を使いたくないから
CメールにEメールを送れなくなる20日以降の発売ってことはないかな?
マニュアルにインターネットアシストとかに関する記載もしなくて済むよね
236非通知さん:01/11/06 20:14 ID:lz+tRp+Z
>>235
それなら、新規4桁端末のシステムは最初から対策済みにしておくのは?
アシストとかも12月のパンフからも削除してると思うし。
237非通知さん:01/11/06 20:25 ID:K74yEOdv
238非通知さん:01/11/06 20:28 ID:J0/DqGaR
>>192
ソニーって、12月の発売予定では?
239非通知さん:01/11/06 20:30 ID:K74yEOdv
240ンジャメナ:01/11/06 20:33 ID:E7eesQaz
>>239
左と真ん中のヤツにはしっかりSony Ericssonの文字があるね。
これで、せめて3000系なら買ってるんだけどなぁ…。
241非通知さん:01/11/06 20:40 ID:+BlmZjgA
>>240
激しく同意。ソニーはp-siTFT積んでくるのかな?
違うとしたら相当電池持ち悪そうだな。
242非通知さん:01/11/06 21:54 ID:Wxw/gDSx
C5001Tと3001Hの予想される発売日・値段を教えて欲しいんですが・・・
243非通知さん:01/11/06 22:03 ID:mYy/Pg5F
C1002S、か。ドコモの奴にかなり似ているね。内容的にも。

今回は、初期に東芝、日立、パナ、京セラが汎用機、SONY、三洋と言った主軸がシンプル発売。

と言う事は、後期に出る、SONY、三洋の方が本命な訳だ。多分。

待とうかな・・・。しかし、俺のDIVAも限界だ・・・。
244デザイン:01/11/06 22:09 ID:YUKTh7Lz
>>243
ジョグ部分を除けばF503iSに似てるような気がする。
245非通知さん:01/11/06 22:21 ID:6Zf/aArt
So210iを大きくした感じ
246非通知くん:01/11/06 22:42 ID:iMCTk9lx
で、お前らはどの機種買うの?
247非通知さん:01/11/06 22:48 ID:weCGcPvt
>>246
そうね〜、とりあえず男レはN503iをドコイドかな!家族割
たいしたの無いからcdma1xまで買わない!
248非通知くん:01/11/07 00:32 ID:bf0mUo+d
>>247

おいおい、俺はauの新機種のこと聞いたんだよ。
何でドコモヲタがここにいるんだ?
249非通知さん:01/11/07 00:40 ID:rpvvNM0D
CメールにEメール送れなくなるの!?
250非通知さん:01/11/07 00:47 ID:PA/+tEh/
>>246
C5001T
251247:01/11/07 00:49 ID:D7ez+ev4
>>248 失礼
N503iをauデジタルで契約するからイイじゃないですか〜?
cdmaOneと家族割でおふたいむ&ONEビジネス

機種変はcdma1xまでおあずけ!
252非通知さん:01/11/07 01:01 ID:7ZmKXFTM
CメールはCメール同士でないと送れなくなったらしい
ドコモのショートメールみたいな感じ?
オプションで契約するとEメールの受信ができるようになる
253非通知さん:01/11/07 01:02 ID:acx4Bi0g
言葉足らずだと誤解される事があるからね・・・
254非通知さん:01/11/07 01:03 ID:Zh16s1kP
>オプションで契約するとEメールの受信ができるようになる
それはないでしょ?迷惑メール規制のためできなくしたのに。
255非通知さん:01/11/07 01:49 ID:XboiGcgm
なんか次の次のKがかなりいけてるらしいです。サブウィンドウ有りの折りたたみ。
次の奴と同時進行しているらしいから、来年春ぐらいには出したいとか。
こんなこと書いていいのかな。ま、いいか。
ちなみに「次のはクソだよ」だそうで、今の奴は「ありえない」らしい。
ダチの某社員より聞きました。
俺はその「ありえない」機種を使っています(ワラ

Jは見た目ばっかで移動電話として機能しないので、
絶対Jには入りたくない!今cdmaOneの奴が乗り換えたら
多分泣くよ、1日で。俺も泣いた(ワラ
ま、ゲームウォッチ(古)感覚で持っているのはアリかも
256非通知さん:01/11/07 02:00 ID:KC5FlE9j
>>255
Jと同じ1,5Gの塚からcdmaOneに乗り換えたんだけど
塚も良かったよ!移動中そんなに切れなかったし(電車スピード100キロ)
257非通知さん:01/11/07 02:05 ID:acx4Bi0g
>255
なんか良い情報なんだろうけど今出てるのとかをそういう風に言われちゃうとねぇ・・・。
それにしても最近随分と京セラの開発スピードが早いな。
ま、頑張って早いとこ「凶セラ」とか「狂セラ」とかの悪名を返上して欲しいね。
258非通知さん:01/11/07 02:08 ID:KC5FlE9j
京セラって端末設計はDENSOがやってるって本当ですか?
259アネモネ ◆Rf5k0HSE :01/11/07 02:10 ID:Z7BU7+Za
所詮、ヲタのおもちゃ
コロコロ変わる方針、実は32Kの虚偽表示
音がいいと強調するがむしろ端末によっては悪い
ドコモPHS、アステルも音質は同等、且つ他社の方が安い
タダメール「復活」は苦肉の策、常時接続もインフラに自信なし
生命維持装置付きの見栄っ張りPHS
メール機能も今や貧弱
見せかけだけのインチキ「携帯」超高い=DDIポケット

最強最安パケットワン、次期Wapは言語を問わず
日本のベンチャーKDDI唯一の携帯会社
肉声に近く雑音に強い音質
絶対に切れないcdmaと安いデジタル
カップルにも家族にも、これからは長期利用者にも優しい良心的な課金
違いがわかる人こそ使う、将来は携帯の定番となる次世代先行=あう

やっぱり、通はあうだね。
260非通知さん:01/11/07 02:15 ID:acx4Bi0g
このコピペって本当にau信者が貼ってるのかなぁ・・・
だとしたら逆効果だってのにどうしてやめないんだろう。
261非通知さん:01/11/07 02:16 ID:y84IVgQ1
>>259
見飽きた。
262255:01/11/07 02:29 ID:XboiGcgm
>>256
俺はTU-KAからJに変えて泣いてPDCはやめてcdmaOneにした。
cdmaOne最高。TU-KAも好き。あゆも好き(ワラ

>>257
そう、買ってから「まぢで買っちゃったの?」とか言われて萎え。
メール出来て、WEBをちろっと見れて、通話がストレスなしで出来れば
別になんでも良かったからいいけど。どうせ年末に機種変するし!
今のSANYOよりはマシな気がする。液晶明るいのが良いw 見た目は駄目で
サブウィンドウないのが難点。

>>258
どうだろう?ダチはKでKの端末開発しているよ。まぁ下請けとかにも出すだろう
けどね。デバッグとかは下請けに出しているらしいです。かなり金かけてるってさ。

というか、折り畳みでサブウィンドウないと不便。って人いない?
時計見るのにも電話の相手確認するのにもいちいちあけないといけないのが嫌。
2〜3行で、簡単にメール読むぐらいの機能がつけば最高なんだけどね。
開いたら自動で返信になるとか。
韓国ではそんな感じの端末ばっかと聞いたが、ほしいぃ。
263非通知さん:01/11/07 02:30 ID:rj+uUeTE
>260、261
スパムってことで、ひろゆき氏に着信拒否を要請してみるとか(w
264非通知さん:01/11/07 04:28 ID:E7CMw2kN
とにかくだ、次世代携帯でもサンヨーのは買わないぞもう。
@メール始まって401SAしか選択がなかったが、あの
速度の遅さがどうにも。液晶もいまいちだったし
今は413だけど結構満足。おもしろみはないけど普通に
使いやすい。ソニー信者じゃないんだけどね・・
265257:01/11/07 04:33 ID:m44GvDaI
>262
ううむ、安くなってるから次これにしようと思ってたのに(苦笑)
まあ、(゚ε゚)キニシナイ!!
>263
通るかなぁ(苦笑)
中身がバージョンアップしててもやっぱうざいですしね。
>264
三洋はデザインはいいが中身が駄目なイメージですね。
今度は液晶や性能を高めて貰いたいものですが・・・
266非通知さん:01/11/07 05:15 ID:tvoIkuvr
何か新機種どもにストレートがないのがイヤ.
日立だけだよね,今んとこさ…
267非通知さん:01/11/07 05:19 ID:qPNOUF0U
八丈島とかでも使えるようにして欲しい。
(使えるのはドコモだけだった。さすが)
268      :01/11/07 08:10 ID:qbQRm5hq
三菱に参入してもらいたいな・・・
269非通知さん:01/11/07 09:13 ID:XGkumTMo
>>268
同感です。三菱カモぉ〜ン!いや、お願い!
270非通知さん:01/11/07 09:17 ID:BU88GwwW
日本無線が参入するならauで良かったのに。
キャリアはauがいいけど、メーカーは日本無線がいい場合どうすればいいのかな?
ドコイドはメールが使えなくなるからやりたくはないし(Rはセルラーローミング対応らしいけど)。
271非通知さん:01/11/07 09:18 ID:9l5IXO+c
昔のSANYOは良かったんだよ・・・
今度の有機ELは期待してる。キャリアがauならいいのだが。

ちなみに今はデンソー使ってる。なかなか良い。
272270:01/11/07 09:26 ID:BU88GwwW
>>271
同じくauのデンソ−使ってる。C402DE。
でももう出ないんでしょ?本当に残念。
いい味出してるメーカーがauからいなくなってしまった。
だからサービス(12月から始まるGPSのやつとか)は素晴しいと思うんだけど
機種が期待できない(個人的な好みの問題なんですが)ので
auに魅力が感じられなくなってしまったんだよね。
もちろん応援してるけど。
273これ誰?:01/11/07 09:45 ID:DzCy8ITm
274通りすがり:01/11/07 10:58 ID:Qd/hUcC9
C5001T年内発売無理?の噂
マジ?
275非通知さん:01/11/07 11:05 ID:NcVBzFHB
>>274
C3001HとC5001TはCEATECのとき、実機を自由に触れる状態になってたから
発売は早いはずなんだけどね。でも一部ではC3002Kが先に発売するとかいう噂もある。
C3002Kって実機が無かったから一番遅れると思ってたのに。
276非通知さん:01/11/07 11:20 ID:4Wh4KCcS
発売してもすぐにAシリーズがでるから寿命短そう
277非通知さん:01/11/07 11:24 ID:EcR0y1BN
つーか、あの開発状況+KDDIのインフラ設備更新
状況の概要を聞くと新サービスはまともにスタート
するようには思えないな。

ということは、端末発売も自動的に遅れるだよ。
フィールドテストも満足にやってない端末が
まともに使えるはずがない。
278非通知さん:01/11/07 11:51 ID:LWQl9u1l
一行目の「あの」って「どの」なんですか?
279非通知さん:01/11/07 11:57 ID:oRqU0mk4
>>274
Webに出回ってるauショップの話では、12月下旬〜1月上旬予定。
一応、実機はKDDI内で回ってるらしいけど。
11月下旬にEZwebのサイトでezmovie始めるから、
そこらへんでバグ取りや試験して、量産開始、
出荷が年末年始を挟むか挟まないかってところじゃないの?

>>275
笑う犬で内村が動かしてたっていう話もあるので、番組に出せるぐらい
ある程度テスト用か何かには生産し始めているのでは?
とりあえず、C300xに関しては年内確定の話が道玄坂掲示板で出てますね。

>>277
期待できるソースキボンヌ
280通りすがり:01/11/07 13:28 ID:2eYY4Imo
309H間も無く寿命
早く次のほしいな
で、3×××とか5×××とかと、一応4月発売予定の新しいのとどう違うの?
5001Tは動画対応なんでしょ?
281非通知さん:01/11/07 13:29 ID:LWQl9u1l
他キャリアの最新情報も知ろうってことで…

NTTドコモ「中間決算説明会」の模様をライブ中継・オンデマンド放送
http://www.nttdocomo.co.jp/corporate/ir/calender/index.html

ライブ中継は11/7 17:00頃より開始
オンデマンド放送は11/9開始
282非通知さん:01/11/07 13:33 ID:LWQl9u1l
◆12月からの次世代サービス対応cdmaOne。ハイエンドC500x・スタンダードC300x・シンプルC100x
□ハイエンドC500xは64KbpsEZweb、WAP2.0搭載、eznavigation、ezplus、ezmovieに対応。(当初2万円台?)
□スタンダードC300xは14.4KbpsEZweb、WAP2.0搭載、eznavigation、ezplusに対応。(当初2万円前後らしい)
□シンプルC100xは14.4KbpsEZweb、現行C40xシリーズと変わらず。

◆来年春に全国で一斉開始のCDMA2000 1Xに対応した最高144Kbps通信が可能なAシリーズ。
□ハイエンドA50xx・スタンダードA30xx・シンプルA10xx。

詳しくは…
http://isweb30.infoseek.co.jp/computer/tori2/
http://www7.plala.or.jp/giorgio/
283非通知さん:01/11/07 13:47 ID:K7vZ6yzs
つーか4月に新機種出るの?
284非通知さん:01/11/07 16:03 ID:LWQl9u1l
2001年4月1日からCDMA2000開始予定なので新機種は出るよ。
285非通知さん:01/11/07 18:18 ID:rpvvNM0D
CDMA2000って、ふぉーまみたいに基本料とか高いんとちゃうん?
286某掲示板より:01/11/07 21:52 ID:O4avnaCC
C3001H C3002K C5001Tは12月上旬頃、C1001SAは12月中旬頃、C1002Sは1月上旬頃、C3003Pが2月中旬頃になるらしいです。au側はez movieに力を入れており、たぶんTは年内に発売されるはずです。
あとCMを変えなければって焦りはau内部においてもあるみたいです
(-_-;)
今度の新サービス導入に社運をかけているんだなぁってのがひしひしと感じられました。
287非通知さん:01/11/07 22:07 ID:67aiXrna
CMってさぁ、全面的に変えなくても
ちょっと直せば訴求力がきそうな気がするんだけどねぇ。

KDDI相撲も、最後まで相撲で通さないで
「相撲も電話会社も分かりやすい方がいい」
とかフレーズいれてKDDIってロゴ出せばいいのにさ。

そういう事だから、わかるでしょ?的な
イマドキ志向の人が作ってるのかね。KDDIのCMって。
288非通知さん:01/11/07 22:09 ID:yg0OgTD1
>>286
@CUN?
289非通知さん:01/11/07 22:14 ID:Ccygoa7V
>>287
スレ違い
290非通知さん:01/11/07 22:14 ID:jV1AHHpC
発表まだかな〜。
291非通知さん:01/11/07 22:18 ID:yg0OgTD1
>>290
12日でしょ。
292非通知さん:01/11/07 22:42 ID:swDi/zkj
>C3003Pが2月中旬頃
まじ?
293非通知さん:01/11/07 22:49 ID:xgxK0jRr
C100*シリーズにはWAP2.0は搭載されないのか?
どう考えても搭載させた方がいいと思うんだけど。
見れるサイトが増える分にはユーザは困らないんだから。
294非通知さん:01/11/07 23:56 ID:39nb7T0D
>293
禿同。
新ブラウザを載せるだけなんだろうから
それくらいやってよ、と思うのは素人考えなんでしょうか・・・。
295非通知さん:01/11/08 00:14 ID:8oY3eqm/
多分、C1001SA、C1002Sの位置づけは、
・次世代CM効果を受けられる端末。
・通話とメールだけで良いという多くの一般的な客の要望に応える。
・あくまでも、低コストで。
(メールが成熟した関西では503iは全く売れていない
 auは割引目的の端末に金をかけないユーザーも多い。)

で、
・実績のあるこれまでと同じ鯖を使って加入者増に対応。
・鯖が新規開発のシステムで無い分コストが下がる。
・端末のブラウザに払うコストを下げる。
といった感じではないのでしょうか。

実際、携帯でWebってあまり重要視されてないと思いますし。
296非通知さん:01/11/08 00:15 ID:8oY3eqm/
日立のHDRシステムに関するページ
http://tiis.hitachi.co.jp/HDR/index-j.html
297非通知さん:01/11/08 00:23 ID:8oY3eqm/
295は503iSだ、スマソ。
まあ、安い端末でないと買わないと言うことが言いたかったわけ。
通話とメールだけなら下位端末でも十分と言うことが分かっている分。
298非通知さん:01/11/08 12:09 ID:HruMETiP
後4日age
299非通知さん:01/11/08 16:17 ID:K+fMUxOb
C1001SA・C1002S発表age
300非通知さん:01/11/08 16:23 ID:WaIzSSGx
うーむ。シンプルシリーズ・・・か。

しかしあれだけカコイイ言われてた割に・・・何となくカコワルイ気が・・・?
301非通知さん:01/11/08 16:24 ID:aT8FW7FK
まぁ、TFT以外真新しさはないが良しとしよう。
http://www.kddi.com/release/2001/1108/index2.html
302非通知さん:01/11/08 16:27 ID:K+fMUxOb
Sの蝶番部分が頑丈そう…
303非通知さん:01/11/08 16:30 ID:IHnKqKMX
http://www.kddi.com/release/2001/1108-1/index.html
「cdmaOne」の全国累計加入者数が1,000万を突破
304非通知さん:01/11/08 16:32 ID:2/IBsgKI
おそらくSAのTFTは
TS11と同じだね。
う〜〜ん くら〜あ〜いな〜!
305非通知さん:01/11/08 16:44 ID:2/IBsgKI
C1001SA
メールフォルダーはアルの?
TS11は4つアリでも1フォルダーに数人しか登録できなかったけどね。
306非通知さん:01/11/08 16:49 ID:zo5Y3NHf
なんでこの時期にシンプル発表?!
しかも12月中旬と下旬発売のものを。
スタンダードとハイエンドはちゃんと予定通り出るのか心配になってきた。
少なくとも12月下旬以降ってことだよね?
だって普通発売順に発表するだろうから。
C1002Sのデザインは着せ替えパネルの柄が斬新でカッコ良いが
ディスプレイが小さく、しかも偏ってるのが気になる。
C1001SAはC401SAと全く同じで期待はずれ。
C412SAの液晶変えただけじゃん。他にどこが違う?
307非通知さん:01/11/08 16:56 ID:K+fMUxOb
11月 .8日 シンプル端末発表
11月12日 スタンダード&ハイスペック端末発表
11月15日 中間決算&修正中期計画発表

だと思われ…。
308非通知さん:01/11/08 16:58 ID:K+fMUxOb
低スペックのものから順に発表していくのは順当だと思う。
発売時期は発表順とは限らないよ。
309非通知さん:01/11/08 17:05 ID:K+fMUxOb
「C1001SA」
鮮やかな65,536色のディスプレイを搭載した、気軽にお使いいただける新しい『GLOBAL PASSPORT』モデルです。

ってことで、おそらくかなり低価格じゃないかなー。
310非通知さん:01/11/08 17:06 ID:1XnuySXN
それならいいけど。
311非通知さん:01/11/08 17:08 ID:KnIkVPYB
正面からみるとイマイチだねー。

手に持ったり、開いて斜めからみるとメチャメチャカコイイ!!!
312( ・∀・)さん:01/11/08 17:22 ID:uMbPCn4K
あ〜ぁ 久しぶりだね〜
ヒャッホー>>301
313非通知さん:01/11/08 18:36 ID:BGcA8hSp
あのおぬきさんもキレるくらいお粗末だと思う。
特にSAはひどすぎる。手抜き過ぎ。Sだってデザインだけじゃん。
314非通知さん:01/11/08 18:40 ID:T0phm0Lj
SAはマジでまんまでしょ。
Sは・・・正直、ダサいと思っちゃったよ・・・。
シンプルシリーズだからって、手を抜いただなんて思いたくないけど・・・
315非通知さん:01/11/08 18:40 ID:K+fMUxOb
多分、三洋は秋にCDMA2000 1xが始まるという前提で
C3011SAとC1001SAを同時期に発売したかったのだと思われ。

C1001SAスレにも書いたけど
316非通知さん:01/11/08 18:44 ID:K+fMUxOb
シャープがSH05でハイカラー端末出してなかったら
半年程、256色時代が延びていたらしい…。

去年のこの時期にC1001SAみたいなスペックの端末が
出ていけば吃驚だったのにね。技術革新っていうのは凄いね。
317非通知さん:01/11/08 18:44 ID:EFUOP8CS
12日も恐らく、みんな知ってる情報しか出ないと思われ・・・。

J見たく、インパクトは無いか・・・。
318非通知さん:01/11/08 18:52 ID:K+fMUxOb
12日に次世代サービスの概要についても発表されると思う。それが楽しみ。
319非通知さん:01/11/08 18:56 ID:K+fMUxOb
SH51では動画写メールつかないみたいだよ。
320非通知さん:01/11/08 19:00 ID:B2gKvNWe
>>319
12日発表の機種にはつくの?
321非通知さん:01/11/08 19:04 ID:K+fMUxOb
つかないよ。
322非通知さん:01/11/08 19:06 ID:B2gKvNWe
>>321
ありがと。
323某掲示板より:01/11/08 19:11 ID:+gNrECIT
昨日実機を触ってきました、5001Tの動画はすごかった、
テレビを見てる感じです。
1002Sはかわいい感じ、
1001SAは液晶は綺麗でしたが412SAとほとんどいっしょ。
324非通知さん:01/11/08 19:13 ID:dwsTITa2
325非通知さん:01/11/08 19:17 ID:dwsTITa2
でも、上の2機種、どっちも次世代機ではないよね。
どうして4**シリーズじゃないの?
326非通知さん:01/11/08 19:19 ID:B2gKvNWe
>>325
KDDIの考えることは分からん。
327非通知さん:01/11/08 19:19 ID:K+fMUxOb
秋以降発売端末は気分一新4桁でってことじゃない?
328( ・∀・)さん:01/11/08 19:21 ID:uMbPCn4K
事実上C416SA C417Sだね。
329非通知さん:01/11/08 19:24 ID:dwsTITa2
C417SA
C418S
でいいんじゃないの?
330非通知さん:01/11/08 19:24 ID:hTLz84u/
C1002Sのデータフォルダ約200KBって・・・
C406Sと変わらんやんけ。
あんまり機種変する気がなくなってきた。
331329:01/11/08 19:25 ID:dwsTITa2
416を忘れていた。スマソ。
332( ・∀・)さん:01/11/08 19:28 ID:uMbPCn4K
don`t mind.
333非通知さん:01/11/08 19:50 ID:8oY3eqm/
両方とも、cdmaOneロゴが無くなったね。
4月からAシリーズってこともあって、CMとかではcdmaOneじゃなくて、
auの次世代携帯というので売り出すんじゃないかな?
cdma2000とかいう表記も、表向きにはもちろん無しで。

SもSAもここのヲタには関係ない機種ってだけ。
夏過ぎまで長いこと売れると思うよ。

C1002SのソフトがC413Sベースならかなりいいんじゃないかな。
TFT搭載で、JPEG標準対応はどうなるんだろ。
334非通知さん:01/11/08 19:54 ID:NpmcrdOh
>>334
WAP2.0対応のやつはJPEGも見えるはずだけど、C1000シリーズってどうなんだ?
335非通知さん:01/11/08 19:59 ID:6knguVa3
未対応だから見れないんじゃない?
336非通知さん:01/11/08 20:04 ID:8oY3eqm/
WAP2.0でなくても見ることはできる。
端末側はC414Kが一度対応している。
C406Sは非公式対応。
三洋はTU-KA向けでは対応。
337非通知さん:01/11/08 20:12 ID:gfXf9yC7
>>323
そうか?
漏れもCEATECでC5001Tの動画みたけど
あまり良くなかったゾ!
ネプチューンのコントとかELTのPVとか見たんだけど
動きは滑らかだったが画質がイマイチ・・・。
ワンコの動画がまだマシだったけど。w
338非通知さん:01/11/08 20:12 ID:K+fMUxOb
完成度が上がったってことにしておこう…。
339非通知さん:01/11/08 20:14 ID:0dW/P6c1
最近メールが入らないの俺だけ?送っても後で英語で変なメールがかえってくるんだけど」
340非通知くん:01/11/08 20:15 ID:Py9P/dLU
>>333

そりゃ残念だ!「cdmaOne」ロゴは高性能だという証明だったのに。
「au」ロゴ外して「cdmaOne」ロゴ残しておいて欲しかったぞ。
341非通知さん:01/11/08 20:22 ID:T1RPWvgd
最近Cメールが同じの3通連発できます。Eメールからの転送でもそうなります。
342非通知さん:01/11/08 20:29 ID:8oY3eqm/
>>339
JやD相手なら向こうが混雑してて届かないだけ。
Jがかなり遅延している状況になっている。
343非通知さん:01/11/08 20:30 ID:T0phm0Lj
>339.341
スレ違いです。
344非通知さん:01/11/08 20:50 ID:pHaBjsp5
正直、auと卵のロゴの方を無くして欲しかった。
345非通知さん:01/11/08 21:06 ID:T0phm0Lj
無くなるわけないじゃん・・・
346非通知さん:01/11/08 21:07 ID:8oY3eqm/
>>344
正直、デザインとあってない場合はそう思う。
347非通知さん:01/11/08 21:09 ID:YzyCYBCc
>>345
もしくは変えて欲しかった。
348非通知さん:01/11/08 21:10 ID:QY3qf6FJ
>346
いっそ折りたたみ型で、上半分が「A」、下半分が「U」のデザインになってる
端末作っちゃえば良いよ。端末そのものがロゴ。かえって誰も判らない。
349( ・∀・)さん:01/11/08 21:11 ID:uMbPCn4K
沖縄
350非通知さん:01/11/08 21:13 ID:T0phm0Lj
>347
それなら同感。
346さんの言うとおりデザインと合ってない場合もあるしね。
351非通知さん:01/11/08 21:30 ID:8oY3eqm/
更新、C1002S実機画像公開 POBoxが関西弁対応
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/0,1608,6593,00.html
352非通知さん:01/11/08 22:46 ID:Gyz1fOZn
C1002Sの液晶の偏り具合が気になる…
353      :01/11/08 23:24 ID:QVD7Mmev
つーかAUのロゴいらんから
cdmaOneのロゴだけにしろ
354非通知さん:01/11/08 23:28 ID:k6VlaiMa
所詮クソニー。
355非通知さん:01/11/08 23:31 ID:QazS44BI
>>353
禿げ同
356非通知さん:01/11/08 23:35 ID:n5sWnvL4
>>336
C406Sってマジで対応してたの?>JPEG
357非通知さん:01/11/08 23:37 ID:8oY3eqm/
>>356
JPEGの拡張子をPNGに書き換えると表示できる。
358非通知さん:01/11/08 23:39 ID:8WQXwRWb
ソニエリ糞はデザインほんと糞だな。
SAも魅力なし。
てか型番をこうやってすぐに替えるからユーザが混乱するんだろ。
せっかくガク割からいい感じでC4**シリーズで来たのに。
JAVA対応で中途半端に5*シリーズ出して、即終了してるし。
359非通知さん:01/11/08 23:41 ID:n5sWnvL4
>>357
てことは謝メールは見られないのね・・・
360非通知さん:01/11/08 23:44 ID:K+fMUxOb
406の話ですよ
361非通知さん:01/11/08 23:47 ID:n5sWnvL4
てかjpegファイルをそのまま送っても見られない、って事だよね?
362非通知さん:01/11/08 23:49 ID:8oY3eqm/
今のところ普通にJPEG表示できるのはC414Kだけ。
363非通知さん:01/11/08 23:50 ID:n5sWnvL4
>>362
そうか・・・チョト残念。
まぁフォトパレあるから見られるけどね。ww
364非通知さん:01/11/09 00:27 ID:AotKyOpZ
サムスンは幻に終わったのですか?
365非通知さん:01/11/09 00:35 ID:u+yuRWbp
>>364
5月まで延期
366非通知さん:01/11/09 00:52 ID:AbPhvSzs
背面液晶があるのは、どこのメーカーの携帯かわかりますか?
367非通知さん:01/11/09 00:57 ID:iUgEA/Sd
>366
C3003PとC1001SA
368非通知さん:01/11/09 00:58 ID:YaS8p8Wd
松下と三洋
369367:01/11/09 00:58 ID:iUgEA/Sd
補足
メーカでいうとPanasonicとSANYO
370366:01/11/09 01:00 ID:AbPhvSzs
ありがとうございます。
SANYOは2流の臭いがプンプンするので、
今までも避けてきました。パナを買うことにします。
371非通知さん:01/11/09 01:02 ID:YaS8p8Wd
>>370には
松村と邦洋
がいいと思われ。
372366:01/11/09 01:04 ID:AbPhvSzs
>>371
低脳氏ね。
373非通知さん:01/11/09 01:04 ID:0wx3kdFR
>>370
来年の2月まで待っててネ!!PhvSさん♪
374非通知さん:01/11/09 01:05 ID:/pJMy59e
>>370
auの中ではパナは2流です。三洋のが上。
375366:01/11/09 01:15 ID:LcJa91uw
>>374
メーカーのイメージで、つまり
ブランドとしてみてください。
376非通知さん:01/11/09 01:18 ID:t/PBeh6j
>>374
どっちも手抜いてるように思われ・・・。
377非通知さん:01/11/09 03:56 ID:oT1oSC8W
最近松下の端末のいい噂聞いたこと無いけど、
そ−いうなら松下でいいんでない。

メールさえやらなければ。
378非通知さん:01/11/09 10:20 ID:DCNg/NUp
三洋は糞
379非通知さん:01/11/09 10:27 ID:QhPC6Ry5
三洋め、グローバルパスポート独占してると思って
まーた小変更で茶を濁しやがった。全機種対応にしやがれ!
380非通知さん:01/11/09 10:40 ID:U/qys+qz
ろくな端末出ないから
Jに乗り換える。
cdma2000HDRが始まったら戻ってくるかもな!
381非通知さん:01/11/09 13:39 ID:YiV2Vsej
>379
グローバルパスポートって三洋独占なの?
382非通知さん:01/11/09 13:53 ID:YaS8p8Wd
>>381
現在発売端末は三洋だけ。
今後、他のメーカーからも出てくるでしょう。
cdmaOneへのメーカーの力の入れようにも依るだろうけど。
三洋はグロバ対応地域でちゃんと端末出してるしね。
http://k-tai.ascii24.com/k-tai/column/fun/2001/09/26/629920-000.html
383非通知さん:01/11/09 14:09 ID:39GYVhD0
日立だったら出してもおかしくない気がするのに。
日立って三洋並みに機種出してるけど、
よく考えると無駄な発売が多いね。
384非通知さん:01/11/09 14:55 ID:osJueBiS
>>383
無駄な発売ってのは、東芝の端末の事じゃないの?
いつもモデルチェンジ直前発売→価格暴落
C310TしかりC410Tしかり・・・
385非通知さん:01/11/09 15:49 ID:xPcZJgkR
C1002Sの新規価格ってどれくらいになるんだろ?
出始めで\20kくらいかな?
386非通知さん:01/11/09 15:53 ID:Cop+E7N1
>>385
根拠はないけどもうちょっと安いんじゃない?
シンプルだよ。
387非通知さん:01/11/09 15:56 ID:u+yuRWbp
\10kぐらいだろ。
C5001Tが\20kらしいから
388381:01/11/09 16:00 ID:yB96jhCw
>382
あ、なるほど。
特に他のメーカーが出しにくいことになってるとかじゃないんですね。
389非通知さん:01/11/09 16:08 ID:u+yuRWbp
多分、C111SAの頃にグロパス端末を何処かが開発することになって、
売れそうにないから大抵のメーカーが引いて三洋が開発するという話に
なったんじゃないかな?

グロパス端末って、ローミング地域全てでの動作検証とかいろいろ必要だから、
他のメーカーが軽くグロパス端末を作るというわけにもいかないと思われ。

で、C111SAから始めてた三洋は、最近になってグロパスの無線部分を集積化して、
ある程度量産効果が得られそうになったから、C1001SAで一気に量産して、
これから先、他国のローミング端末ででも優位な位置を築こうと考えているのでは?
390 ◆wHwpmXo. :01/11/09 16:11 ID:xPcZJgkR
C1002S、どっかで予約するか。
さっさと欲しいし、100xなら大したバグ無いだろうし。
いつ頃発売日決定かな。
期待。
391非通知さん:01/11/09 17:35 ID:5MFOhO2l
結構切実な問題なんだけど、AUの卵のロゴは本気でなくならないだろうか。
外して文句いうやつはいないだろう。
CdmaOne関連のロゴにするがよろし。
392非通知さん:01/11/09 17:37 ID:Cop+E7N1
AUよりはKDDIのロゴの方がまだいい
393非通知さん:01/11/09 17:42 ID:FSTLLfZH
何故、auって名前にしたんだ?
全国「IDO」ブランドにすれば良かったのに....
394( ・∀・)さん:01/11/09 17:49 ID:3CZJ/5UX
395( ・∀・)さん:01/11/09 17:51 ID:3CZJ/5UX
あ、ここ次世代&新機種総合スレじゃん
396非通知さん:01/11/09 18:00 ID:5MFOhO2l
IDOってのもどうかと思うが。
セルラーでよかった。
397非通知さん:01/11/09 18:27 ID:XMEFcw0c
そもそもどうしてIDOとセルラーにわかれてたの?
398非通知さん:01/11/09 19:25 ID:YaS8p8Wd
ENEOS
399非通知くん:01/11/09 19:42 ID:2hHKnXOi
「IDOセルラー」っていう名称にすればよかったと思う。
400非通知さん:01/11/09 20:10 ID:2vYguhtq
http://isweb30.infoseek.co.jp/computer/tori2/
あの、ここの掲示板見られないんですが復旧の予定はないんでしょうか?
401非通知さん:01/11/09 22:39 ID:YaS8p8Wd
ドコモはキャリアが端末開発に積極的でJはメーカーが積極的なんだね…。
KDDIがんばれ〜。
402名無しやーん:01/11/10 02:08 ID:5qfFQGHz
>>393
auがいいとは思ってないがIDOは絶対嫌っす。
俺は大阪在住だから元関西セルラーユーザーという事ですが
やはりセルラーに愛着があるしなぁ
なんせその昔関西ではデジタル携帯バリバリに使えたけど
横浜の友達の家に遊びに行ったら全然使えなかったのが悲しかった。
まぁ色々と事情はあったにせよデジタル対応が遅すぎたIDOには悪いイメージ
しかないのだが・・・あの時は本当に鬱だった圏外が論外に見えたよ!!

>>397
国というか郵政省の国策でそうなったと記憶している。

>>401
というかさぁ日経トレンディとか読んでたら、それらは既に何度も記事に
なって目にしているんだけど、さらにプラスすると・・・
コンテンツ業者にいわせれば積極的にコンテンツを売りこんでくれるのは
DoCoMoが一番だそうだ・・・
あうはイマイチなのかな??確かに俺も最初だけで今は携帯インターネットなんて
着メロのダウンロードだけだもんなぁ あうだからなのか??
DoCoMoユーザーだったらもっと携帯インターネット楽しんでるのかな??
403非通知さん:01/11/10 04:26 ID:Lz8cWih5
>>402
一番デジタル化が遅かったのは東北セルラーだけどな
404非通知さん:01/11/10 04:49 ID:pSkODnT7
加入者数が増加してるのも旧IDO地区。
405非通知さん:01/11/10 05:19 ID:59e/g4ol
>402
セルラー、ツーカー、デジホンはゴチャゴチャくっついててよく分からんのだけど、
関西はセルラー単体?
イイとか、悪いトカじゃなくよく分からん。
ローミングも何処とくっついてるかよく分からんし。

とりあえず、ローミング先のごく一部の場所で評価するのはどうかと思う。
住んでいる場所で圏外だったら論外と思うのはアリだと思うが。

つーことで、昔の俺にはIDO以外は論外だった。
今でもJホン、au以外は論外なのが悲しい。
他のキャリアは電波弱くてブチブチに切れる。
406非通知さん:01/11/10 05:31 ID:b+mfWPJZ
関西はかつて

NTTドコモ関西
関西セルラー
ツーカーホン関西
関西デジタルホン

の4社がありましたとさ。
407非通知さん:01/11/10 05:38 ID:b+mfWPJZ
大まかにこんな感じ。

■NTTドコモ関西

■KDDI←au←関西セルラー

■ツーカーホン関西

■J-フォン←J-フォン西日本←J-フォン関西←関西デジタルホン
408非通知さん:01/11/10 08:41 ID:SalfTg/k
>>402
IDOはボロボロだったね。ドキュモローミングとかも出来たけど
高かった。
409非通知さん:01/11/10 09:41 ID:RcEfgrbl
セルラーの方がかっこよかった
410非通知さん:01/11/10 10:34 ID:r/rrZjUz
現在の携帯はドコモからの絵文字が文字欠けしますが
次世代携帯では解消されるのでしょうか?
411非通知さん:01/11/10 11:37 ID:Xfa+PLKc
セルラーってまんまな名前だけど、
IDOもまんまだな・・・。
あうあうみたいな呼び方されようがないだけ、セルラーの方がマシだな。
412非通知さん:01/11/10 12:04 ID:Jb0ZIEk6
今だにツーカーセルラーとデジタルツーカーがどういう出資で運営されてたかわからん。
413cdma2001 ◆IkJWbysA :01/11/10 12:06 ID:ccgSHoiv
>>412
設立当初の話。
ツーカーセルラー=日産+DDI
デジタルツーカー=日産+日本テレコム
414塚塚男:01/11/10 12:18 ID:S+96a5t5
>>413
デジタルツーカーグループ=日産+日本テレコム
デジタルフォングループ=日本テレコム
ツーカーセルラーグループ=日産+DDI
ツーカーホン=日産

日産が事業から撤退。
デジタルツーカーグループ=日本テレコムーJーPHONEに統合
デジタルフォングループ=日本テレコム /
ツーカーセルラーグループ=DDI
ツーカーホン=DDI(?)
415412じゃないけど:01/11/10 13:32 ID:wZ9v6SQd
>414
ありがとうございます。
でも複雑だなぁ・・・。
どの会社がどの地域を管轄していたかってお分かりになりますか?
416cdma2001 ◆IkJWbysA :01/11/10 13:38 ID:vNltSxSx
>>415
関東と東海
NTTドコモ
日本移動通信(現在のau)
デジタルホン(現在のJ)
ツーカーセルラー

関西
NTTドコモ関西
関西セルラー(現在のau)
関西デジタルホン(現在のJ)
ツーカーホン関西

その他
NTTドコモ
セルラー(現在のau)
デジタルツーカー(現在のJ)
417非通知さん:01/11/10 14:01 ID:b2wZDg+j
>>411
絵文字を使う方がマナー違反です。
機種依存文字は使わないようにしなければなりません。
418412じゃないけど:01/11/10 14:18 ID:wZ9v6SQd
>416
ご丁寧にありがとうございます。
なるほど・・・だからツーカーは東名阪以外はJフォンローミングになっているんですか・・・。
日産と日本テレコムが入り交じっているからか酷く昔は分かり難い体系だったんですね。
419とおりすがりの非通知さん:01/11/10 14:31 ID:yj/E+x1R
>>417
携帯の絵文字は機種依存じゃなくて、キャリア依存なんじゃないの?
ドコモの絵文字はドコモユーザーしか見れないだけで、
端末がどのメーカーのものかは問題でないはず。

というわけで、次世代になっても、他キャリアの絵文字は見れないよ、410さん。
420非通知さん:01/11/10 16:34 ID:b+mfWPJZ
Iusacell, SANYO and Leading Entertainment Companies to Support
QUALCOMM's BREW Platform

Carrier Iusacell, Mattel, PRIMEDIA Join List of Companies to Offer BREW Applications
and Services

http://www.qualcomm.com/cda/brew2/0,1817,135,00.html
421非通知さん:01/11/10 16:37 ID:EUuJAlqN
  / ̄ ̄ ̄|  ┌┐  ┌┐
 / ./ ̄ ̄| |  ││  ││
 | /    |. |  ││  . | |
 | L___ノ. |  |. ι_.ノ │
 L___ノ| |  し____ノ| |
        ̄          ̄
by KDDI
422非通知さん:01/11/10 16:47 ID:EUuJAlqN
  / ̄ ̄ ̄|  ┌┐  ┌┐
 / ./ ̄ ̄| |  ││  ││
 | /    |. |  ││  . | |
 | L___ノ. |   |. ι_.ノ │
 L___ノ| |  し____ノ| |
        ̄          ̄
by KDDI
423非通知さん:01/11/10 16:56 ID:b+mfWPJZ
424非通知さん:01/11/10 18:04 ID:b+mfWPJZ
既出だけど…
KDDIが端末に搭載するWAP2.0ブラウザの概要
http://japan.openwave.com/products/device_products/mobile_browser/index.html
実際に搭載されるものとは多少異なるだろうけどWAP2.0ブラウザのデモ
http://www.openwave.com/hidden/flash/mobile_browser.html
425非通知さん:01/11/10 18:04 ID:hqf0dA4A
迷惑メールが来ないほうのケータイ au by KDDI
426非通知さん:01/11/10 18:11 ID:b+mfWPJZ
Mobile Browserの詳細を知ることができるデータシート
http://japan.openwave.com/docs/products/mobile_services/mobile_browser/mobile_browser_0401_j.pdf
427もっと電池を!:01/11/11 01:00 ID:BsnFTbBT
俺は待受時間をかなり気にするが全然伸びないな。高機能化と相殺されているのか。
早く一週間に一度の充電で済む端末出してくれよ。
428非通知さん:01/11/11 10:47 ID:M8hW+joS
http://www.atmarkit.co.jp/fmobile/kaisetsu/download/downloadprotocol.html
WAP2.0になると「Wireless TCP/IP」となり、事実上プロトコルがTCP/IPとなってしまうので、
ダウンロードの仕組みなども変わってくると思われる。



>>424
デモの「check box lists」を見ると、windowsでいう右クリック操作ができるっぽい。
429非通知さん:01/11/11 12:02 ID:MA4OGHAZ
>>428
でも既存のWAPは包括じゃないの?
430410:01/11/11 14:04 ID:Ure/hbhQ
>>417
>>419さん
お礼が遅れました。
なるほど、ドコモユーザーだけなんですね。
あうでも別に支障はないんで、このまま使い続けます。
431非通知さん:01/11/11 14:52 ID:NCFPkHRE
11月12日テレビ東京23時〜

WBS 疲れる時代脱ストレス▽次世代携帯サービス
432モナー:01/11/11 16:01 ID:awTsDeU5
正月の頃にはC1002SはいくらくらいになってるんだYO!教えてくれYO!
433非通知さん:01/11/11 16:04 ID:kEjIt+H0
>>432
まだ発売もしてないのに分かるわけないだろ!ヴォケがっ!!
434モナー:01/11/11 16:05 ID:awTsDeU5
>>433
ぢゃあ普通は一ヶ月経ったらどのくらい安くなるか教えてYO!
435非通知さん:01/11/11 16:10 ID:glwC14NH
発売予定が12月下旬だし売れそうだし1月じゃ安くならんでしょ。
関東では12000円ぐらいらしいよ。
436モナー:01/11/11 16:12 ID:awTsDeU5
>>435
ここ広島なんだけどいくらくらいかな?発売上旬ぢゃないの?
437PR:01/11/11 16:32 ID:O4qMZXw6
C3004CAの情報大歓迎です。
438非通知さん:01/11/11 16:38 ID:lzCXEZH0
>>437
ほしい
439非通知さん:01/11/11 18:15 ID:leN55GRw
>>437
来年三月という話だが…。
440非通知さん:01/11/11 18:50 ID:Zp8P8y73
>>439
遅〜!!
4月には1xの機種がじゃんじゃん出るっていうのに。
441非通知さん:01/11/11 18:59 ID:CUUOKm9D
質問と言うか皆さんに聞きたいんですけど
二つ折り機種の5001,3001,3002の中で
買うんだったらどれにします?
442非通知さん:01/11/11 19:05 ID:p3LXN3Hx
>441
C3001Hは折り畳みじゃないよ。
443非通知さん:01/11/11 19:15 ID:VdoQqyyZ
その中だったら消去法で5001かな?でもサブ液晶が無いのが痛い。



>>441
444非通知さん:01/11/11 20:20 ID:M8hW+joS
【C401SA (三洋)】
00/05/29(TELEC試験通過)
00/08/09(TELEC認証通過)
00/09/25 発表
00/11/22 発売

【C412SA (三洋)】
01/03/29(TELEC2度目の試験通過)
01/05/08(JATE認定)
01/05/14(TELEC認証通過)
01/05/21 発表
01/07/14 発売

【A3011SA (三洋)】
01/08/10(TELEC2度目の試験通過)

―――――――――――――――――

【C515T】
01/05/25(TELEC認証通過)
01/07/16 発表
01/08/10 発売

【C5001T】
01/08/27(TELEC認証通過)
445非通知さん:01/11/11 20:26 ID:M8hW+joS
>>444
訂正
×【C515T】
○【C415T】
446非通知さん:01/11/11 22:30 ID:glwC14NH
明日はいよいよ次世代サービス発表なんだからあげてこうぜ!
447非通知さん:01/11/11 23:24 ID:FkrkP6No
本当に発表されるのかな
448非通知さん:01/11/11 23:25 ID:Sy8KUyVj
>>447

>>431見れ。
449非通知さん:01/11/11 23:35 ID:Sy8KUyVj
http://homepage1.nifty.com/compacts/
本当かどうかは分からないけど新機種情報が載ってた…
450非通知さん:01/11/11 23:38 ID:Sy8KUyVj
WEB@Compactっていうサイト
451hfgf:01/11/11 23:59 ID:RpLSderb
わくわく
452非通知さん:01/11/12 00:07 ID:tOm/pFSj
>>449-450のサイトはやっぱり信憑性が低いみたい。
453非通知さん:01/11/12 00:35 ID:rXt26FVR
>452
つーか見難い。
454非通知さん:01/11/12 00:52 ID:omY032Tk
サンヨーのも年内に出てくれないかな。期待あげ。
455非通知さん:01/11/12 01:38 ID:RBTdi3RT
>449
ずーッと見てると目がおかしくなるよ!
456非通知さん:01/11/12 01:44 ID:tOm/pFSj
CDMA方式移動体サービス使用可能地域?
http://www.cdg.org/world/cdma_world.asp
457age:01/11/12 08:22 ID:/WlT5Zlm
age
458( ・∀・)さん:01/11/12 10:24 ID:7ZJreTnH
発表まだっすか?
459非通知さん:01/11/12 10:29 ID:9wOD9Fdi
>>455
同じく!
でもテキストのみだから速いねw
460非通知さん:01/11/12 11:52 ID:TfCs34HP
461非通知さん:01/11/12 14:20 ID:tOm/pFSj
ZDがフライング
462非通知さん:01/11/12 14:25 ID:HXg5xfcX
KDDIのページにも載ってないのに・・・。
463非通知さん:01/11/12 14:47 ID:tOm/pFSj
ロイター伝

http://news.lycos.co.jp/story.html?q=12reutersJAPAN58720&ct=2&sct=1

KDDIは、携帯電話auの次世代サービスの内容を発表した。
データ通信料は1パケットあたり0.1円からとなる。
また、15秒・100キロバイトの動画の通信料は約88円だという。
464非通知さん:01/11/12 14:48 ID:tOm/pFSj
サービス開始時のコンテンツ数は、GPSナビゲーション機能を活用したものが約20種類、動画配信機能を利用したものが約60種類。
465非通知さん:01/11/12 14:49 ID:tOm/pFSj
割引オプションとして、「パックワン・ミドルパック」と「パックワン・スーパーパック」を設ける。
ミドルパックは月額2400円で無料通信料相当額が1万円(超過分の割引率70%)、
スーパーパックは月額8000円で無料通信相当額が4万5000円(同80%)。
具体的な料金については、「お得タイム」では、例えば10キロバイトの地図は約16円、
100キロバイトの動画は約88円となる。
ミドルパックでは、地図が1回あたり約4円、動画は1回あたり約21円という。
466非通知さん:01/11/12 14:51 ID:tOm/pFSj
小野寺社長は、次世代サービス対応端末の価格について、「価格はオープンなので販売店に委ねられるが、
例えばNTTドコモの第3世代携帯電話FOMAは4万円程度で売られている。この半額以下を想定している」
と述べ、2万円程度に抑える方針であることを明らかにした。
467非通知さん:01/11/12 14:52 ID:tOm/pFSj
JALとJASが経営統合
468非通知さん:01/11/12 14:54 ID:MTPp95UI
>スーパーパックは月額8000円で無料通信相当額が4万5000円(同80%)
ス、スゲエ・・・
469信頼度0 ◆KDDIaEtc :01/11/12 14:57 ID:7GX9dMd9
三洋のスライド式が見えませんが、どこいったんでしょう。
コントローラって需要あるのかなぁ。。。

>>468
ネタっすか
470あう応援会:01/11/12 15:03 ID:wR0OkP4i
スライド式は来年夏?
コントローラには失笑...スレ立ちませんよーに(ワラ
471非通知さん:01/11/12 15:04 ID:tOm/pFSj
スライド式は発売されるとしたら1x端末なので来年ですよ。
まだまだできあがったものじゃないですし。
http://isweb30.infoseek.co.jp/computer/tori2/cgi-bin/gr.cgi
http://www.stel-web.com/ceatec/index.html
472信頼度0 ◆KDDIaEtc :01/11/12 15:24 ID:7GX9dMd9
>>471
そうでしたか。1x端末も基地局側の対応だけが4月開始だと思っていました。

そのリンク先は今さっきみたのですが、コントローラにBluttoothアダプタも
既に噂ではあったのですね。。。どうもリーク情報が多いな。

結局のところ12月の主力端末は東芝、日立、京セラの3台というところですかね。
インパクトがあるようなないような。。。
473非通知さん:01/11/12 15:28 ID:/2Wgddnn
スライド式のやつ欲しいなぁ。

Bluetoothは内蔵にすればよかったのに。
CDMA2000では是非全機種Bluetooth対応にしてもらいたいところ。
チップの方では既に対応してるわけだし。
474非通知さん:01/11/12 15:29 ID:tOm/pFSj
東京 11月12日(ブルームバーグ):

KDDIは12日、12月から開始する次世代携帯電話サービスで、日立製作所、東芝、京セラの端末を当初、投入すると発表した。
GPS機能が付いた端末では日立と京セラ製、動画配信機能がある端末には東芝製を採用し、来月上旬から発売する。

3社製の端末を来年3月末までに、100万台出荷する目標。
475非通知さん:01/11/12 15:31 ID:BDDHcaja
ブルームバーグさん当選オメデトウ
476信頼度0 ◆KDDIaEtc :01/11/12 15:35 ID:7GX9dMd9
>>473
コストを考えれば、全てに対応させるのは無理があるんじゃないですかね。

>>474
そのニュースを配信しているサイトってどこですか?
予想100万台の内訳がとても気になる。。。(新規:機種変=2:8?)
477非通知さん:01/11/12 15:35 ID:oOT8Wr0/
「欲し〜い」と思わせる機種がナイ。
全てパケ代を使わせるサービスばかり。
カメラ搭載機があるJが羨ましい!あう「写メールは」は送受信費高すぎる。
J-SKY STATIONも糞だけど、無料で配信されるので良い。ロト・ナンバーズは要チェック!
478非通知さん:01/11/12 15:38 ID:BDDHcaja
欲し〜い
479( ・∀・)さん:01/11/12 15:39 ID:1HpvREEn
GPS欲し〜い
480非通知さん@J-Phone.関西エリア ◆7vfZcDJs :01/11/12 15:48 ID:qK7C6dTo

かつて、あうオタは「Jはガキのおもちゃ」といっていたが、AUこそガキのおもちゃ化まっしぐらじゃねーか・・・
481非通知さん:01/11/12 15:49 ID:BDDHcaja
おもちゃ化した方が売れるからいいね
482非通知さん@J-Phone.関西エリア ◆7vfZcDJs :01/11/12 15:54 ID:23NvYF8J
コントローラーは、iボードと同じ運命っぽい…

コントローラーがいるほどのゲームってあるのか?
携帯のゲームって、手軽に遊べるのがほとんどじゃないのか?
483非通知さん:01/11/12 15:55 ID:tOm/pFSj
売れたら何でもいい!
auは売れないって言われるだろうけど…
484非通知さん:01/11/12 15:56 ID:tOm/pFSj
コントローラーはどうでもいい。GPSが目玉。
485非通知さん:01/11/12 15:56 ID:kxGMcELV
C5001Tいいなぁ。
早く欲しいぞ!ゴルァ!!
1年使ったC401SAともついにお別れ。
486悲痛治山 ◆aKImDcPg :01/11/12 15:57 ID:FZlHSUDQ
Jもパケ導入だろ。
みんな向かう所は同じ。
487非通知さん:01/11/12 15:58 ID:/2Wgddnn
コントローラー買うくらいならゲームボーイアドバンスの方が遊べるだろうな。

おもちゃって言われないためにも、Bluetoothは付けた方がいいと思う。
1000シリーズには無理でも、3000と5000には付けて欲しいなぁ。
488非通知さん:01/11/12 15:58 ID:kxGMcELV
>>480

GPSはおもちゃとは言わない。
動画はわからんけど。
まだJ程おもちゃになってないぞ。
489非通知さん:01/11/12 16:00 ID:95996ux6
一体Cメールの料金はいつになったら引き下げられるのか・・・
490非通知さん@J-Phone.関西エリア ◆7vfZcDJs :01/11/12 16:06 ID:23NvYF8J
>>488
コントローラーの事だけです・・・

GPSはすごいと思います・・・

すいませんでした。
491非通知さん:01/11/12 16:10 ID:kxGMcELV
>>490

コントローラー買う奴ってゲームマニアだけだと思う。
あんなの買うくらいだったらゲームボーイアドバンス買って
素直にゲームプレイした方がいいのに。
492非通知さん:01/11/12 16:43 ID:tOm/pFSj
端末は,GPS機能と動画再生機能を搭載,GPS機能のみを搭載,両方搭載しない,
の三つのシリーズを用意する。全シリーズに新しいWebブラウザが搭載される。

KDDI,携帯電話の新サービスを12月から開始
http://nikkeibyte.com/?Action=GetNewsStory&ID=3024


↑誤報かな?
493非通知さん:01/11/12 16:48 ID:Yi7O2UnW
発表まだかよ!今回はなんか遅いな
ZDNetとロイターのやつはどこで発表したんだろう・・・
494非通知さん:01/11/12 16:49 ID:tOm/pFSj
プレス向け発表は午前中に行われたと思われ。
495非通知さん:01/11/12 16:50 ID:tOm/pFSj
リリース同時に説明会用の資料もアップされるかもね。
496非通知さん:01/11/12 16:52 ID:Yi7O2UnW
すまそ。俺が気になってるのは端末の発表です。
497非通知さん:01/11/12 16:55 ID:tOm/pFSj
498非通知さん:01/11/12 16:56 ID:GX4UJAHh
499非通知さん:01/11/12 16:56 ID:jNa46OfJ
500( ・∀・)さん:01/11/12 17:00 ID:7ZJreTnH
501非通知さん:01/11/12 17:01 ID:kxGMcELV
>>497

懐かしいなぁ。あの頃はC401SAが欲しくたまらなかったっけ。
502非通知さん:01/11/12 17:05 ID:tOm/pFSj
KDDI:次世代端末、100万台出荷目標−日立、東芝、京セラ製
http://quote.bloomberg.com/fgcgi.cgi?ptitle=title&T=japan_news_story.ht&s=AO_9mjiBGgmqCY4Jj
503非通知さん:01/11/12 17:06 ID:jgQ7VjLQ
だいたいここで出てた情報は合ってたのかな?
504非通知さん:01/11/12 17:12 ID:tOm/pFSj
「MySync」
cdmaOne端末とOutlookのデータを同期させるWindows版のソフトウェア。
アドレス帳やスケジュール、ToDoリストなどPIMデータの同期のほか、
画像などのデータファイルを転送し、待受画像を作成することも可能。
さらに、電話帳など携帯電話内のデータをバックアップすることもできる。

「ezplusコントローラ」が2600円、「MySync」が3400円、
「Bluetoothアダプタ」がオープンプライス(予想価格2万5000円強)。
505非通知さん:01/11/12 17:29 ID:eusPIBs+
地図コンテンツが無料で利用できたら流行るかもしれないけど、
定額料取られるんだったら萎えだなあ。
地図なんていつ使うか分からないものに定額料払うのは嫌だ。
506非通知さん:01/11/12 17:32 ID:tOm/pFSj
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/0,1608,6621,00.html
auの次世代サービスとは――KDDIの保戸田氏に聞く

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/0,1608,6623,00.html
au、GPS・動画配信・WAP2.0など新サービスを発表
507( ・∀・)さん:01/11/12 17:37 ID:7ZJreTnH
メアド変更可能?!
508非通知さん:01/11/12 17:38 ID:/2Wgddnn
>>507
この人の最後の、「そのほかにもドコモさんが発表されたような対策の導入も検討していきたいと考えています。」っていうやつ、どうなんだろ。
「うちはそんなこと、とっくに出来てます。」くらい言ってもいいと思うけど。
こんな姿勢だからダメなのよ。
509非通知さん:01/11/12 17:40 ID:tOm/pFSj
>>508
サーバーでの迷惑メール遮断のことじゃない?
510非通知さん:01/11/12 17:42 ID:jgQ7VjLQ
>>507 みたいだよ。
>実は今回、EZwebmultiについては、メールアドレスを変更できるようにしました。
もちろん、ドメイン名は同じですし、機種変更の方は従来のアドレスをそのまま引き継げます。
そのほかにもドコモさんが発表されたような対策の導入も検討していきたいと考えています。
迷惑メールについては本当に頭痛の種ですね。
511非通知さん:01/11/12 17:44 ID:wrHZdFGQ
>>507
EZwebマルチだけだから、C5001Tだけじゃない?
512非通知さん:01/11/12 17:45 ID:tOm/pFSj
マルチはC300XもOKだよ。
513非通知さん:01/11/12 17:48 ID:jgQ7VjLQ
>>511
>「GPSケータイ」「ムービーケータイ」専用の基本料金として
月額300円の「EZwebmulti」を新設。

だから、他の2機種でも可能
514非通知さん:01/11/12 17:51 ID:gCK6ksk8
515非通知さん:01/11/12 17:51 ID:TalIXu9Q
これでC1002SもEZwebMulti対応だったら
即機種変予約しに行くんだけど・・・。

結局C5001TかC3002Kに走るしかねーじゃん!!
C3002Kのシルバーが案外かっこよくて、ちょいやばい・・・。
データフォルダも大きいし。WnnもV2だし。
よ、予約しにいこうかなぁ???
516非通知さん:01/11/12 17:53 ID:TalIXu9Q
>>514
ほんとだ!やった!!!
517非通知さん:01/11/12 17:53 ID:wrHZdFGQ
>>515
それって結局実質上のEZweb@mail値上げだよね?
C3000、C5000シリーズでEZweb@mailを使おうとしたら、300円か…。
200円だから良かったのに。
なぜauはこんなにオプションが細かいの?
518DIVA2 ◆A9999SdQ :01/11/12 17:56 ID:hiVSXrKX
ちょっとだけ更新。
旧IDO圏の人間にとっては、マルチは何気に値上げだね...
あと、標準タイムの料金体系が確定しない...

全然「スッキリ」じゃない。かも。
519非通知さん:01/11/12 18:00 ID:/2Wgddnn
auはデザインが悪いとかって言われながら、C3002Kはグッドデザイン賞とってるけど。
結局デザインが悪いなんていうのは高性能のcdmaOneを使えないドキュソの妬みでしかない。
520非通知さん:01/11/12 18:00 ID:kxGMcELV
今回の新機種は全てデザインカッコイイね。
とくにC5001TとC3002Kはグッドデザイン賞受賞したんだから。
これでデザインダサイなんて言ってる奴がいたら
そいつはただの僻み。
521非通知さん:01/11/12 18:02 ID:JIem4c+d
新機能はかなり魅力的だけど、
C1002Sに変えてしまう予感。
522非通知さん:01/11/12 18:02 ID:/2Wgddnn
>>521
>>520ですけど、気がauねぇ。
523( ・∀・)さん:01/11/12 18:03 ID:7ZJreTnH
グッドデザイン賞の話はあまり持ち出さない方がよろしぃかと・・
524非通知さん:01/11/12 18:03 ID:TalIXu9Q
あ、C3002Kのデータフォルダ、ちっちゃかった・・・。
ストレートはいやだけどC3001Hに走ろうかなぁ・・・。

>>517
って、え?EZweb@mailはC3000シリーズでは使えないの?
いまMultiの詳細見てて、
たしかにメアド変更可能意外はしょぼいって感じたけど・・・。
525401SAユーザー:01/11/12 18:05 ID:NEVY/7da
確か昔、auの広報?か何かの人が、
GPS昨日は、次世代携帯のメイン(目玉)ではありません
って言っていたような気がするんですけど
結局GPSケータイって・・・(笑)
526非通知さん:01/11/12 18:05 ID:JIem4c+d
>>522
ソニー・エリクソンの10ヶ月後を信じてC1002Sにする
527非通知さん:01/11/12 18:05 ID:jSSwmp+z
WAP2.0に対応してたらな>>C1002S
528非通知さん:01/11/12 18:11 ID:/2Wgddnn
>>527
GPSはcdmaOneだから安価にできただけです。
cdmaOneの基地局にはGPSのアンテナが付いていますから。
他社がまねしようとしても物凄いコストになるでしょぅ。
529527:01/11/12 18:14 ID:jSSwmp+z
>>528
なんか話がかみ合わないですが・・・
GPS機能はいらないっす。XHTMLに対応していれば
という意味でして
530非通知さん:01/11/12 18:16 ID:JIem4c+d
GPS機能は魅力的だけどどういう場面で便利かよくわからない。
531非通知さん:01/11/12 18:19 ID:tOm/pFSj
GPSナビゲーション機能(eznavigation)対応コンテンツ
http://www.kddi.com/release/2001/1112/image/eznavigation.pdf
532非通知さん:01/11/12 18:19 ID:jVXd00JD
読み方は

しーさんぜんいちえいち
しーさんぜんにけー

でイイの?
533非通知さん:01/11/12 18:28 ID:jgQ7VjLQ
>>531
ほとんど月額料がかかるなあ・・
534非通知さん:01/11/12 18:31 ID:wrHZdFGQ
若者向けのCM流してるわりには、サービスがビジネス向け。
535非通知さん。:01/11/12 18:39 ID:eAK4Bs0g
今、C3001Hを予約しようとauショップに電話したら
予約は12月に入ってあたりからで、発売が12月末になるらしい。
   ^^^^^^^^^^^          ^^^^^^
536非通知さん:01/11/12 18:41 ID:jNa46OfJ
C3002Kにしようか、C3003Pを2月(?)まで待つべきか、
迷う・・・。
どっちにしてもJフォンのメール使えないので
絶対AUに代えてやる。
537非通知さん:01/11/12 18:43 ID:jVXd00JD
>>536
2月までC3003Pを待って、結局駄作だったらどうするよ?
538非通知さん:01/11/12 18:44 ID:yvhXe5GG
>>536
C3002Kはやめておけ〜
次のKにしましょう。このスレのどっかに書いたから読んでね。
Pはバグがありそうだなw
539非通知さん:01/11/12 18:45 ID:wrHZdFGQ
auスレッドは新機種がでても2つしかあがらないけど、
塚は5つもあがるからこわい。
540非通知さん:01/11/12 18:46 ID:LbjbNl8v
GPSって端末についてるんじゃなかったっけ?
たしか対応チップのリリース見た覚えがある
541非通知さん:01/11/12 18:47 ID:tOm/pFSj
松下通信はバグを出さないようにかなり慎重になってるらしい。
中間決算の発表の時に言ってた。
542非通知さん:01/11/12 18:48 ID:YwCm48EM
>>528
根本的に勘違いしていると思われ
543Jマニ:01/11/12 18:51 ID:A35DrGyz
■ 通信料金

【編集部】
 通信料金については、やや変則的になっていますね。

【保戸田氏】
 なぜこういうことをしているかというと、動画を見ようとしたとき、
大きなファイルをダウンロードしようとしたとき、
1パケット0.2円や0.27円ということだと、
結構な料金になってしまうので、
そういう場合は100パケットを超えた部分については1パケット0.1円にしようということにしました。
お客さまにとってはちょっと分かりづらいというところもあるのですが、
気軽に動画をダウンロードをしてもらいたいと思ってのことです。

だそうです。携帯WATCHに載ってました。
こうすれば確かに動画でも少しは安くなりますね。
>ジェイポナーさん
544非通知さん:01/11/12 18:51 ID:tOm/pFSj
614 名前:非通知さん 投稿日:01/10/12 05:09 ID:yqyTx2kg

松下通工では下期に新機種を投入して、業績回復を目指す。
具体的にはNTTドコモ向け211シリーズの新機種やJフォン
向けデジタルスチルカメラ搭載機、位置情報サービスなどを
提供できるKDDI向けGPS(全地球即位システム)対応機を
計画している。投入時期については「品質問題を繰り返えして
はいけない」と強調、慎重に準備していると述べるにとどめた。
545Jマニ:01/11/12 18:51 ID:A35DrGyz
すれ違いです。スマソ…。
546非通知さん:01/11/12 18:53 ID:OmgcQYKF
アレ?動画配信以外では64Kbpsじゃないの?
547非通知さん:01/11/12 18:55 ID:/2Wgddnn
>>548
テキストベースのコンテンツでは、速くなくても大丈夫らしいです。
548非通知さん:01/11/12 18:56 ID:tOm/pFSj
549546:01/11/12 18:58 ID:OmgcQYKF
>>547
これて俺向けのレスだよね?
動画配信時のみ64k可能てこと?
550非通知さん:01/11/12 18:58 ID:G1NTNvsG
>538
なぜKはだめ?
551非通知さん:01/11/12 19:01 ID:G1NTNvsG
結局AシリーズとC3×××、C5×××シリーズの違いは?
通信速度だけ?
552非通知さん:01/11/12 19:06 ID:tOm/pFSj
【編集部】
 来春にもう一つ大きな変化があるようですが。

【保戸田氏】
 基本的には今の「次世代サービス」という路線で行こうと考えています。それと144kbpsという少し
高速なデータ通信、というところです。つまりCDMA2000 1xの導入という話なのですが、FOMAとは
違い、その時出る新端末を買えば、日本全国どこでもサービスを利用できます。
553536:01/11/12 19:14 ID:jNa46OfJ
>537さん、>538さん、ありがとうございます
もうちょっと待つことにします・・・ってJフォンから代えられないのか・・
早くAUにしたい・・・・って関係ないのでsage
554非通知さん:01/11/12 19:18 ID:KcNeJtw6
この端末ってX1なの?
555非通知さん:01/11/12 19:20 ID:yvhXe5GG
>>550
>>255参照?背面液晶は次の次のやつから着くらしいよ

>>553
安くなった旧機種で半年がんばるって手もあるよ。俺はそうしたよ。
機種変はいつやってもいいから(買った次の日とかw)Jやめたいなら
それがベスト。
556非通知さん:01/11/12 19:25 ID:rjampyqp
gpsOneコンテンツ抜粋

EZ@NAVI:待受け画面からも現在地の場所を地図表示できる「地図アプリ」、ともだちどこにいるの?
と呼び出しメール送信、メールで正確な場所を地図で送受信の3つを追加。その他既存のサイトを全て
eznavigationサイトにしています。月額210円 地図データ:TOYOTA

@NAVI.COM:GPS機能を活用した総合検索サイト。多彩なスポット検索や今いるところや駅からスポットまでの道案内も!
                                            月額105円 TOSHIBA
キャロメーター:GpsOne、エージェント機能を使ったコンテンツを提供。
位置情報を使って自分の好きなキャラクタにより待受け画面として楽しく表示したり、エージェント機能を使って
携帯端末間をまたがってパラメータ情報をやりとりすることもできる。無料 オムロン
557名無し殿:01/11/12 19:28 ID:zJiEjiVu
>>551
3000番台は動画配信ができる
5000番台はそれができない。
558 :01/11/12 19:37 ID:25Ga34Hn
は?
559536=553:01/11/12 19:40 ID:jNa46OfJ
>553さん、ありがとうございます!
今週にはAUに変えようと思います。
で、C3003Pなり、次の次のKなりに変えよう!!!!
メールのストレスがなくなると思うとスッキリ!!!
・・ってまた関係ないので下げます。
560非通知さん:01/11/12 19:52 ID:rjampyqp
朝日新聞 auがGPS携帯を来月発売 FOMAはエリア拡大へ
http://www.asahi.com/business/update/1112/011.html

TBSニュース auも映像送受信の新サービス開始へ (動画あり)
http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline51362.html

テレビ欄(WBS:特集・次世代携帯サービス)既出
http://intertv.or.jp/cgi-bin/tvnavi/Mprg_inf?area=13&prg_code=2001111200082300
561非通知さん:01/11/12 19:55 ID:wrHZdFGQ
>>557
わざと?
じゃなかったら、典型的基地外。
562非通知さん:01/11/12 19:57 ID:CHOhBRgE
>>561
てか動画配信が出来るっていう
日本語もおかしい気が…。
正確には動画配信対応dayone!
563非通知さん:01/11/12 20:04 ID:tOm/pFSj

ZDの記事が加筆されてます

http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0111/12/kddi.html
564非通知さん:01/11/12 20:05 ID:4os3eeCI
なんか、やつれてるな…>小野寺社長
565非通知さん:01/11/12 20:06 ID:CHOhBRgE
シーマン(・∀・)イイ!かも
566非通知さん:01/11/12 20:08 ID:tOm/pFSj
地図を使ったナビゲーション向けコンテンツ。
エディアが提供する「とほナビ」は自分の歩いた跡をプロットしてくれる,
まさにポータブルナビゲーションだという
567ドコモ持ち:01/11/12 20:18 ID:8xufLw2j
やべぇ、シーマン楽しそう。
568非通知さん:01/11/12 20:25 ID:s9kNVv2k
MySyncがいまどきシリアル接続なのは勘弁して欲しかったよ.
USB版出してくれ.
569非通知さん:01/11/12 20:29 ID:ps66AJKY
>>568
禿同
USBもシリアルのひとつではあるからかすかな期待をたくして
詳細をみると、、、RS232C。いまどきそりゃないだろ。
570555:01/11/12 20:57 ID:yvhXe5GG
USBtoRS232C変換ケーブル使ってどうにかならんもんでしょうかね。
571非通知さん:01/11/12 21:00 ID:CHOhBRgE
572非通知さん:01/11/12 21:07 ID:eNMCvl7D
>>563
そこの題名にムービーケーイって書いてある。
573非通知さん:01/11/12 21:20 ID:HSF8oji/
C3003Pが欲しいがしばらく出そうにないのでとりあえずC5001Tでも買うか
Bluetoothアダプタは欲しいな、誰か買う人いる?
574非通知さん:01/11/12 21:26 ID:tOm/pFSj
au、ezmovieに対応した62コンテンツを発表
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/0,1608,6627,00.html
au、eznavigationに対応した21コンテンツを発表
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/0,1608,6631,00.html
au、ezplusの強化機能に対応した22コンテンツを発表
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/0,1608,6632,00.html

CDMA2000 1x EVでも“完全定額”はなし──4月以降のKDDIは?
http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0111/12/kdditan.html
575非通知さん:01/11/12 21:29 ID:DlJRjdiL
C3002KかC5001Tどっちか決め兼ねてるんだけど
今まではC310T使ってたから東芝にしようかなと思ってるんだけど
メール中心なのでメールが使いやすいほうがいいんですけど。
どっちがいいでしょうかね。
5001の方が高級っぽい気もするんですが。
576 :01/11/12 21:31 ID:sbJAkBsD
うーん迷う。

デザインなら個人的にK。
基本機能なら、H。
GPSなら、画面が広いT。

どれも一長一短だな。スライド携帯があったら即決めなんだけどな。
577非通知さん:01/11/12 22:05 ID:kxGMcELV
絶対C5001Tだよ。
唯一の動画配信対応機種だよ。
C3***シリーズなんて動画対応してないじゃん!
578非通知さん:01/11/12 22:36 ID:kxGMcELV
あげ
579非通知さん:01/11/12 22:40 ID:4tmwLn/d
なんでここまで性能上げたのに、カメラ付けなかったんだ?
根本的にメールも名前出して欲しいが・・・←これも無理か?
580非通知さん:01/11/12 22:42 ID:85ZwJ6j+
>>579
電話帳参照機能なら411以降は対応してると思うが
581非通知さん:01/11/12 22:43 ID:rjampyqp
>>574
zdnet
本文で、
「(BREWをサーバから)ダウンロードする環境は今年度内は無理。2002年度には実現する」
と言ってるのに、
リード文で「BREWのダウンロードサービス,HDR共に2003年度にずれ込む」と書いてる。
訂正してね。
582非通知さん:01/11/12 22:43 ID:9WVPC/GQ
ランダムじゃなくてちゃんと単語なわけね・・汗
<[email protected]>, <[email protected]>, <[email protected]>,
<[email protected]>, <[email protected]>, <[email protected]>,
<[email protected]>, <[email protected]>, <[email protected]>,
<[email protected]>, <[email protected]>, <[email protected]>,
<[email protected]>, <[email protected]>,
<[email protected]>, <[email protected]>,
<[email protected]>, <[email protected]>,
<[email protected]>, <[email protected]>,
<[email protected]>, <[email protected]>,
<[email protected]>, <[email protected]>,
<[email protected]>, <[email protected]>,
<[email protected]>, <[email protected]>,
<[email protected]>, <[email protected]>,
<[email protected]>, <[email protected]>,
<[email protected]>, <[email protected]>, <[email protected]>,
<[email protected]>, <[email protected]>, <[email protected]>,
<[email protected]>, <[email protected]>, <[email protected]>,
<[email protected]>, <[email protected]>,
<[email protected]>, <[email protected]>, <[email protected]>,
<[email protected]>, <[email protected]>, <[email protected]>,
<[email protected]>, <[email protected]>, <[email protected]>,
<[email protected]>, <[email protected]>, <[email protected]>,
<[email protected]>, <[email protected]>, <[email protected]>,
<[email protected]>, <[email protected]>, <[email protected]>,
<[email protected]>, <[email protected]>, <[email protected]>,
<[email protected]>, <[email protected]>, <[email protected]>,
<[email protected]>, <[email protected]>, <[email protected]>,
<[email protected]>, <[email protected]>, <[email protected]>,
<[email protected]>, <[email protected]>, <[email protected]>,
<[email protected]>, <[email protected]>, <[email protected]>
583非通知さん:01/11/12 22:45 ID:tOm/pFSj
>>582

‥汗
584非通知さん:01/11/12 23:02 ID:ekfuHZwS
551に答えて〜
585非通知さん:01/11/12 23:05 ID:tOm/pFSj
>>584
>>552でだいたい分かってちょうだいな
586非通知さん:01/11/12 23:19 ID:8jrqK1IS
シーマン月額315円かぁ・・・
ほかのと比べるとちと高いかも・・・
ま、3ヶ月くらいで飽きて1000円って考えればOKかな。
587非通知さん:01/11/12 23:25 ID:rjampyqp
ケータイに『シーマン』上陸! GPS、動画対応コンテンツ続々
http://www.famitsu.com/entertainment/news/2001/11/12/n06.html
ついに登場! 携帯電話用ゲームコントローラー
http://www.famitsu.com/entertainment/news/2001/11/12/n05.html
588非通知さん:01/11/12 23:28 ID:Us/NmTfp
PS2で海人間買うよりマシ
589非通知さん:01/11/12 23:29 ID:ym0ub8t7
端末の値段はいくらくらいになるんだろう?
C3002Kが欲しいのだが2万は超えるかな?予約とかしてるのかな?
デザインがドキュモのP503isあたりにもろかぶってるのが気になる
Pは発表されなかったな
と言うことは今年の発売はないのかな?
590非通知さん:01/11/13 00:08 ID:8CrOkthk
591非通知さん:01/11/13 00:38 ID:8CrOkthk
動画対応「C5001T」,GPS対応の「C3001H」「C3002K」──KDDI
http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0111/12/tanmatu.html
592非通知さん:01/11/13 00:43 ID:8CrOkthk
KDDI、次世代サービス詳細と端末発表
http://japan.cnet.com/News/Infostand/Item/2001-1112-J-6.html
593非通知さん:01/11/13 00:45 ID:8CrOkthk
auのWAP2.0対応ケータイは「GPSケータイ」と「ムービーケータイ」
http://k-tai.ascii24.com/k-tai/news/2001/11/12/631207-000.html
594あううあ:01/11/13 01:18 ID:DeYg/2KA
>>577
でも、Tってさ、メール不便そうじゃない?
WnnもATOKもないし、多分、単文節でしょ?

いままで、ストレートでキーロックが簡単なSONY製ずっと使ってきたけど、
Hはキーロック面倒くさそうだから、全体的なバランス考えてKかな?
595非通知さん:01/11/13 01:21 ID:2mmS2Ys3
>>594
Hはキーロックがちょっと面倒だけど
マナーモードの切り替えが簡単でなかなかいいよ。
簡易キーロック付けば最高なんだけどねー
596非通知さん:01/11/13 01:23 ID:xJWNaSuK
HDR完全定額出来ないんだってね〜!
FOMAみたいにパック系になるんだってさ!大ショック。
597非通知さん:01/11/13 01:23 ID:cqj5Pq6/
>>594
同意。東芝は使った事は無いんだけど、今時、無搭載型変換システムは
信用薄い。

ATOKやWnnやPoboxとか・・・ね。
パナのアホッぷりは痛々しかった。使いにくいと言うより殺意を覚える。

加えて、Tはメール受信をファイル化できない。800Kしか容量が無い。

次世代と言うか、準次世代機。繋ぎ機のイメージが・・・うむむ。
598非通知さん:01/11/13 01:25 ID:2mmS2Ys3
>>596
前から「定額ライク」って言ってたけど
マスコミが「定額」だけ強調してたからねぇ
599非通知さん:01/11/13 01:28 ID:8CrOkthk
東芝の端末って元々頭が良かったような気がする…。
そりゃ、ATOKとか積んでる端末には負けるだろうけど。
600596:01/11/13 01:29 ID:xJWNaSuK
>>598
夢がパーだよ!
Air-H"辞めれないね!128kに期待!
601非通知さん:01/11/13 01:30 ID:SagZFx1j
>>597
おれ昔のPしか使った事ないけど、今の機種は「渡し」、「支部や」みたいな変換はもうしなくなった?
602非通知さん:01/11/13 01:35 ID:L527yG1f
C408Pは「渡し」も「支部や」も健在です(w
603あううあ:01/11/13 01:37 ID:DeYg/2KA
>>595
基本的に、マナーモードオンリーだからな。
小心者だから、どんな場所でも着信音が鳴るのは嫌なので。
(家にいるときも机に置いておけばバイブでも全然分かるし)

>>597
そうだよね。携帯でしかメールしない人は、知らぬが仏、かも知れないけど、
PCでもメールやってる人間にしたら携帯の変換が馬鹿すぎて入力する気になれない。
只でさえ、テンキー入力なのに、、、
604非通知さん:01/11/13 02:10 ID:yGQSSCe9
C406SでPOboxを使わずに通常変換したら、
連文節変換出来たんだが・・・?
しかも結構精度高いし。
605非通知さん:01/11/13 02:13 ID:jw25Exbp
>>604
そりゃwnn積んでるからだろ
606非通知さん:01/11/13 02:20 ID:yGQSSCe9
>>605
あ、そうなの?知らなかった・・・
607非通知さん:01/11/13 02:46 ID:8CrOkthk
KDDI、GPSナビゲーションや動画配信、WAP2.0対応のau新サービス発表
http://ascii24.com/news/i/serv/article/2001/11/12/631206-000.html
608非通知さん:01/11/13 03:20 ID:8CrOkthk
OpenwaveのWAP 2.0対応のトータル・ソリューション、
KDDI のモバイル・インターネット・サービス EZwebに採用
http://www.openwave.co.jp/newsroom/2001/20011112_openwave_kddi_1112.html

WAP2.0の概要と、Openwave SDK Universal Edition 1.0 のご紹介
http://developer.openwave.com/ja/support/wap2.html
609非通知さん:01/11/13 03:37 ID:/33Gy+Ga
日立の端末ってキーレスポンスどうなんすか?
いくら変換性能が良くてもプッシュミスで変な日本語になったら……
610非通知さん:01/11/13 04:39 ID:0u7tQwbx
塚のTの辞書機能はほぼATOKど同等の能力をもってます。
(実際使い比べた) たしか辞書登録語数もT・9万語 ATOK・8万4千語 Wnn・6万8千語
だったと思いましたし、もちろん連文節にも対応しています。 ATOKとかxxxとか、名称があれば高性能と思うのは
間違いです。ただしあくまでも塚のTの場合ですので、あうのTが優秀かは責任もてません。
611601:01/11/13 05:02 ID:R79keKNR
>>602
まじで?
なんか逆に親近感覚えるな〜。久々にPにしようかな・・。
612あううあ:01/11/13 09:33 ID:DeYg/2KA
>>610
そうですか。ということは変換は安心してよさそうですね。

電池、デザインのKか、
液晶のTか、

液晶も重要だけど、電池も同じくらい重要だからなぁ。
液晶が明るいか、とか細かい点が重要だから、レビュー待ちだな。
613非通知さん:01/11/13 10:06 ID:TV6jEy5j
auの公式発表を読むとJPEGに対応しているって書いてるのが3002Kだけなんだけど、
WAP2.0に対応しているんだから日立も東芝もJPEG及びGIFは見られますよね?
614通知さんの代理人:01/11/13 11:15 ID:XEDEOL8p
「iモード」がなかったらドコモは死んでると思うんですが、
実際にはシェアは圧倒的に1位ですよね。
しかもそれを支えるドコモユーザーのほとんどはiモード使ってないのは皮肉なんですが。
そこで質問です。

ドコモのauに対する@優位点とA負けている点
auのドコモに対するB優位点とC負けている点
をあらゆる全分野を含めて説明お願いできませんか?
感情抜いて客観的にグサグサ分析結果を吐き出して党派性捨てて率直に言って下さい
よろしくお願いします!
615非通知さん:01/11/13 12:29 ID:c792QRVR
安っぽいな。その卒論。
616非通知さん:01/11/13 13:31 ID:Wqqx1k/+
auの携帯がダサいのは、ユーザのセンスが悪いのかも。
京セラの端末がカコイイなんてどう考えても信じられない。。。
617信頼度0 ◆KDDIaEtc :01/11/13 13:57 ID:SPEmbdz4
>>614
もう既に何度となく繰り返されていると思うです。。。
雑談スレにいけば全てそろうかと。

しかも機種依存文字ありだし、1と4、2と3は同じになるし。。。
618( ・∀・)さん:01/11/13 16:09 ID:NRJJ9LSF
>>590
ここから見れた。
http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/
小野寺君、写メール誉めてたね。
619非通知さん:01/11/13 16:48 ID:8CrOkthk
Openwave? SDK Universal Edition1.0についてのお知らせ

当サイトにて、2001/11/12に公開しておりました「Openwave? SDK Universal Edition1.0」 ですが、
インストールを実行した際に NortonAntiVirus2001(11月12日付けパターンファイル使用)にて
Nimdaウィルスに感染している旨のメッセージが出る為、現在公開を停止しております。
尚、McafeeVirusScan(11月12日付けパターンファイル使用)ではウィルスの検出は致しません。
既にダウンロードされたお客様には誠に申し訳ございませんが、本ファイルをご使用にならない
ようお願い致します。又、現在解析作業を進めており、近日中に再度「Openwave? SDK Universal
Edition1.0」のダウンロードを開始する予定です。誠に申し訳ございませんが、宜しくお願い致します。
620非通知さん:01/11/13 18:08 ID:8CrOkthk
歩行者が向いた方向が常に画面上部になる「Heading Up」機能や地図上で目的地の方角を大きな
矢印で示す「Target Arrow」機能により、携帯電話上でカーナビと同じ感覚で利用できる。

エディア、eznavigation対応歩行者ナビサービス
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/0,1608,6647,00.html
621悲痛治山 ◆aKImDcPg :01/11/13 19:46 ID:xP7JzJnY
>>616
言いたいことが分からんが
622非通知さん:01/11/13 21:00 ID:stNYZpee
っていうか結局発売日は
いつ発表なの?
623非通知さん:01/11/13 22:19 ID:8CrOkthk
発売日の発表は特にないと思われ。
624非通知さん:01/11/13 22:23 ID:sGRGVnEh
au関西でうれないのはなぜ?
625非通知さん:01/11/13 22:28 ID:yGQSSCe9
>>624
そうなの?実感無し。
大学のゼミでもD>au>Tu-Kaくらいなのに・・・?
626非通知さん:01/11/13 22:29 ID:kdRZlmIY
新端末って今から機種変予約できんのかな?
30x系のとき、機種変後回しにされたよーな記憶が。
627非通知さん:01/11/13 22:29 ID:4RV2Hmi1
>>625
塚とくらぶればそんな感じなんじゃない?
628非通知さん:01/11/13 22:29 ID:yGQSSCe9
あ、J≧Tu-Kaくらいね。
629非通知さん:01/11/13 22:35 ID:sGRGVnEh
http://www.tca.or.jp/

よーーーーーーーーーく見ろ

純滅もあるぜ

売れない理由を述べよ
630非通知さん:01/11/13 22:41 ID:yGQSSCe9
>>629
知らんよ。ww
631非通知さん:01/11/13 22:43 ID:8CrOkthk
>>629
違うスレでやって欲しい…
632非通知さん:01/11/13 23:31 ID:KJQpx5UN
じゅんめつヤホーイ
633非通知さん:01/11/13 23:38 ID:sGRGVnEh
http://www.tca.or.jp/

よーーーーーーーーーく見ろ

純滅もあるぜ

売れない理由を述べよ

簡単じゃん 人気がない パシャパで撮った画像を送るのに30円もかかるっ!!

Jのメールがいかに安いかわかったかっ!!
634非通知さん:01/11/13 23:40 ID:8CrOkthk
マジスレで煽るのはやめてね
635非通知さん:01/11/13 23:40 ID:jIgo70VY
>>633

気知害発見!
636非通知さん:01/11/14 00:42 ID:wNSFe1Np
>>633
はいはい、http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1003835079/に逝きな
さんざん言い負かされてたからよ。ww
637非通知さん:01/11/14 00:56 ID:sIXtoZu2
三洋の横長でデュアルディスプレイ&CCDカメラ搭載端末はいつ頃なんだろ。
638MAD:01/11/14 00:58 ID:xMKLKDDl
縦長でなくて?
夏じゃないの?!
639非通知さん:01/11/14 01:32 ID:MkHuHa5b
>>613
対応しているというのは、たぶん端末でJPEGをそのまま表示できるという
ことでは?
他のはJPEGをPNGに変換して表示するはず。
640非通知さん:01/11/14 02:03 ID:z/kqHmi9
GPSケータイとムービーケータイは少なくともezwebに関しては普通使われるほとんどの画像形式に直に対応していますよ。
641非通知さん:01/11/14 02:42 ID:z/kqHmi9
642非通知さん:01/11/14 03:09 ID:AuTlVct7
現物を見た人にお聞きしたいのですが、
5001Tって、415Tと比べて液晶は明るくなっているのでしょうか?
415Tは液晶があんまり明るくなかったので、そんなにTFTの魅力を感じなかったもので。
643 :01/11/14 07:27 ID:ogHPf/lS
C3000系でBluetooth内蔵の機種Cが出れば即買いなんだが...
出ないのかな?ソニーあたり出してくれよ。
誰か情報も2チてます?
Bluetoothアダプタなんぞ デカくてかさばるもんイラネー
644非通知さん:01/11/14 07:29 ID:zReyS5pf
某サイトでは1月との情報もあるようですが。
645非通知さん:01/11/14 08:40 ID:z/kqHmi9
KDDI(株)au次世代サービス記者発表会-ストリーミング
http://www.impress.tv/tv/ie_od.htm?imkhk011113p
646613:01/11/14 09:36 ID:oseeJJyP
>>639
なるほど!ありがとうございます。
647非通知さん:01/11/14 10:27 ID:ki16xjEx
Bluetooth内蔵にしてデザインが悪くなるよりはBluetoothアダプタつけたほうがまし
648非通知さん:01/11/14 13:16 ID:z/kqHmi9
>>639
PNGに変換しなくてもそのまま見れるはず
649( ・∀・)さん:01/11/14 13:33 ID:IeJFX4nQ
>>645
なるほどね!
650非通知さん:01/11/14 18:02 ID:+gRQTeHO
651某掲示番より:01/11/14 19:37 ID:bzMUa0C5
昨日、仕入れた情報ですがC500xSは4月に出るそうです。
SはGPSケータイは出さない方針だとか。
652非通知さん:01/11/14 19:40 ID:7WO47vFI
>>651
どんなの?
DIVA2とか出して欲しいけど。
653非通知さん:01/11/14 21:43 ID:ogHPf/lS
GPSねーの?ツマラン>s
654ンジャメナ:01/11/14 22:39 ID:8Mmc/GdG
>>653
C3000系は出さないと言う意味だと思われ。
655637:01/11/14 23:31 ID:ReCNqg7Q
>638
もし同じものを認識してるのならあれは横長と見るべきでは?
雑誌ではよく見るけどなぜかネット上で画像を見たことはないんだよね。
656非通知さん:01/11/14 23:37 ID:rTSxf2WT
C5000系もGPSついてるのでは?
657ンジャメナ:01/11/14 23:42 ID:8Mmc/GdG
>>656
AUではC3000系を「GPSケータイ」と呼びます。
658非通知さん:01/11/14 23:46 ID:DZSKmDWB
またまた販売促進に向かないネーミング
GPSケータイ…
一般人には理解不能です。Gショックの仲間と思う人もいそう
659非通知さん:01/11/14 23:49 ID:Rbu930X1
>>658
スゲ〜!
折りたたみにも、防水携帯でたんだ〜!
660非通知さん:01/11/15 00:00 ID:AWnFaSdh
↓GPS・ムービー携帯のKDDI発表会の模様。
これをJヲタ・ドキュソ信者に見せれば羨ましがること間違いなし!

http://www.impress.tv/tv/ie_od.htm?imkhk011113p
661非通知さん:01/11/15 00:04 ID:5vsXZqYa
>>660
テレビなんか見ててもツマラナイよ。
自分で参加しないとね。

という訳でJフォン(カメラ内臓)に決まり。
662非通知さん:01/11/15 00:23 ID:zGNuhQ9p
>661
意味が分からないんですが・・・
663非通知さん:01/11/15 00:32 ID:KeQERDVQ
Jの「3G」(次世代携帯)特にJ−SHの能力(サービス)はDやaよりもずっと凄いんだってサ。
どう凄いかは、D、aヲタらに見られたくないから内緒!。
仲間内で情報を広めて、現在順調に同級生間でD、a解約進行中!。
664非通知さん:01/11/15 00:36 ID:o8JuOvPC
双方向通信が出来ないよ。
キャリアが流す(動画)情報しか見れない。それではダメ
配信お金高そうだし....。
カメラはパシャパが有るだろ!と言いたいんでしょうが、携帯性に欠ける。
内臓型が良い。
665非通知さん:01/11/15 00:37 ID:AWnFaSdh
>>663

GPS・ムービー携帯を真似するとか?
666キリ番ゲッター 澤井よしお:01/11/15 00:37 ID:KX+g51km
666
667非通知さん:01/11/15 00:38 ID:6X3FDF9t
>>664
そんなあなたにP2101V(ワラ
668カタログ:01/11/15 00:48 ID:eaZGHfKA
669非通知さん:01/11/15 00:52 ID:15G8oB88
>>668
ありがとー!!
670非通知さん:01/11/15 00:54 ID:hgkLYmJL
Jの次世代携帯はまず絶望的。
それ以前にわざわざドコモがJフォンにW−CDMAの技術をおしえるわけないだろ
6711:01/11/15 00:54 ID:l2gzPNYw
●貴方に代って恨み晴らします!!!★別れ工作・特殊調査専門!!!
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証
拠が
欲しい・電話番号などから住所などの詳細を調べて欲しい・等など
何でも気軽に相談下さい。確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致し
ます。

http://www.blacklist.jp

●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
672非通知さん:01/11/15 00:57 ID:+AtiKV0G
>670
なぜわざわざW−CDMAの技術をドコモから得なければならんのだ?意味不明だぞ(藁
673非通知さん:01/11/15 01:00 ID:DjK9Qawi
>>664
まあ、まだauも動画配信を本気でやるつもりじゃないんでしょ。
ニーズがあればパケ代下げて推進するが、こけたら引っ込めると。
FOMAやJのW-CDMAの将来を予測する上でも、これが成功するかは見物かも。
双方向はやっぱ1xになってからじゃないのかな。
ビデオメールとか。
一応カメラ内蔵端末は何種類か予定してるみたいだし。

>>667
P2101V自体は、でかさを除いてコンセプトはいいわな。
あれを小型化して将来的に出てくれば面白そう。
C1002Sの蝶番LEDをカメラにして、回転式にするとか。
そういう端末が出れば買う。今のカメラ付きは露骨で嫌だ。
674非通知さん:01/11/15 01:00 ID:gtQ1vNhY
>>670
NとかPからもノウハウの供与は得られないだろうね
675非通知さん:01/11/15 01:04 ID:ZUFZDQqL
Jに明日はあるのかい?
676非通知さん:01/11/15 01:06 ID:DjK9Qawi
>>672
まあ、得ることはないだろうけど、今すぐ実現するにはNTTドコモとムーバメーカーの協力はいるわな。
ノキアとかじゃ今すぐには無理だからJは延期したもんだし。来年中に出来るのかな?
ボーダフォン自体は2003年以降とか言ってるし、6月からのは試験サービスとかとも言ってるし。
まあ、ボーダ幹部は毎回言うことがバラバラだから全く参考にならないけど。

Jは下手に体力をすり減らすより、とりあえず1.5GHzでしっかりやった方がいいと思う。
シャープ以外の端末が売れ残って在庫過多で損失なんて情けない。
677非通知さん:01/11/15 01:06 ID:ucfCEPZr
いつごろ欧州でもローミングできるようになるのかな〜?
678非通知さん:01/11/15 01:11 ID:6X3FDF9t
>>673
Aシリーズを待つべし
679J使い:01/11/15 01:12 ID:UjkWV/HK
あうヲタとかJヲタとかくだらないことは抜きで。
動画配信はいいけど自分で動画を撮影してそれを
送受信できるほうが楽しくない?
GPSは結構羨ましいかも。
680非通知さん:01/11/15 01:13 ID:GSgBNrwy
”でも”って今どっかとローミングしてたっけ?
681非通知さん:01/11/15 01:14 ID:7MMjbOv+
メールに添付可能
しかしKDDIが配布するソフトを使ってだが・・・
つまりPC⇒@mailだね。
カメラ搭載端末が出れば変わるだろうけど
682非通知さん:01/11/15 01:16 ID:ZUFZDQqL
出さないんじゃないか?あうはP2に注力してから(藁
683非通知さん:01/11/15 01:17 ID:7MMjbOv+
>>680
アメリカ、オーストラリア
韓国(たしか…)
684非通知さん:01/11/15 01:18 ID:UruVTYF4
カーナビ代わりに使えてデジカメ内蔵でたらCOWよ
685非通知さん:01/11/15 01:18 ID:fB4KLl/v
結局、行き着くところは「テレビ電話」なのかなぁ。
ケータイの未来って他にない?
みんなはどんなケータイが欲しい?
686非通知さん:01/11/15 01:19 ID:KXjCC/+n
>>680
佐渡島
687非通知さん:01/11/15 01:19 ID:ucfCEPZr
>>680
6カ国くらいローミングしてなかった?
688非通知さん:01/11/15 01:20 ID:Q5GLd+X3
Jというかボーダフォンや欧州のキャリアは
本当にW-CDMAをやる気があるのだろうか...

GPRS/EDGE止まりになると面白いんだけど。
689非通知さん:01/11/15 01:21 ID:6X3FDF9t
>>685
基本使用料、通話料、通信料無料のケータイ
690非通知さん:01/11/15 01:25 ID:7MMjbOv+
>>682
去年から次世代ではカメラ端末を出すことは決まっていたよ
あうだけじゃなくドコモも
Jがカメラ付を出す前からね
691680:01/11/15 01:26 ID:GSgBNrwy
すまそJフォンの話だと思って間違えた
692非通知さん:01/11/15 01:28 ID:tN5xbDON
>>685
テレビ電話使わなくても、あった方が良いので標準装備と考える。
青葉内臓で、NET定額制にでも成ってくれれば言うことなし。だけどね!
HDRは定額制にならないらしいね。ショック〜
693非通知さん:01/11/15 01:28 ID:+AtiKV0G
>685
ありきたりだがpocket pc一体型、つまらん回答ですまん…
694685:01/11/15 01:34 ID:fB4KLl/v
昔なら、映画とかの影響もあって
「腕時計形ケータイ」とか「テレビ電話」とかが
夢の電話だったけど、それも実現しようとしてる今って
「夢のケータイ」が無くなってる気がする。。。
スレ違いかもしれないんでsage
695非通知さん:01/11/15 06:32 ID:XZMe8Uw5
ドコモのiモーションに先を越されちゃッたね。iモーションとの違いは?
696非通知さん:01/11/15 07:00 ID:mMhuLHNl
KDDI、「PDC」方式の携帯を打ち切り・2004年めど
http://it.nikkei.co.jp/it/top/topCh.cfm?id=20011114eimi140414
697非通知さん:01/11/15 07:06 ID:7MMjbOv+
11月の第一週にcdmaOneユーザーが
一千万人超えたらしいね。
ってかPDCの純減率からいくと03年に打ちきれるんじゃない?
698非通知さん:01/11/15 07:18 ID:FN2mfeRd
>>695
iモーションより宇多田ヒカルのCMの方がKDDIにとっては驚異だと思われ。
かなり耳に残る新曲だし。
699非通知さん:01/11/15 07:23 ID:7MMjbOv+
>>698
新曲って最近J-WAVEで流れているやつ?
700非通知さん:01/11/15 07:26 ID:le1TqCs9
>>698倉木麻衣で対抗してくると思われ
701非通知さん:01/11/15 07:34 ID:PhPnkEat
>>700
ワラタ
702非通知さん:01/11/15 07:37 ID:FN2mfeRd
>>699
そう。最近FMで流れてるやつ。こっち大阪だからJ-WAVE聴けないけど。
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2001_11/3t2001111413.html
703非通知さん:01/11/15 07:41 ID:FN2mfeRd
704非通知さん:01/11/15 07:49 ID:7MMjbOv+
最近回りの女の子に聞くと
矢田亜希子って結構人気あるみたい
次世代のCMに起用してくれないかな?

ちなみに住み分けはこんな感じみたい
ギャル系・・・・浜崎あゆみ
お姉さん系・・・矢田亜希子
個性派系・・・・aiko

って矢田もNTT系列に押さえられてたりして・・・・
705非通知さん:01/11/15 07:53 ID:FN2mfeRd
またまたスレ違いでスマソ。

http://www.sponichi.co.jp/entertainment/kiji/2001/11/15/02.html
こっちの方が詳しいようだ。
706非通知さん:01/11/15 07:57 ID:FN2mfeRd
とにかく、KDDIも今度のケータイのCMを大量に打つみたいだけど
auの携帯電話を買いたくなるようなのを流さないとね…。
707  :01/11/15 16:09 ID:cHVC51uO
昨日auショップの人が言ってたんだけど
12月からまた機種変更を対象にした割引が始まるみたいですね。
708非通知さん:01/11/15 16:12 ID:p//Sfioz
>>707
またというと、前回はどういうサービスだったのでしょう?
30xx系に機種変するつもりなので楽しみ!
709   :01/11/15 16:15 ID:cHVC51uO
ああ、すいません。
またって事は無いすね。
W学割のことを言ったんですけど
これとそれとは違うな。
710非通知さん:01/11/15 16:20 ID:p//Sfioz
>>709
auからまた新たなるサービスってことですね?
とにかく楽しみ!
711非通知さん:01/11/15 16:26 ID:E/UuoLIU
au中部の「Wガク割」の事?
11月下旬から
端末購入費、新規も機種変も?千円か割引する奴ね。
712非通知さん:01/11/15 16:31 ID:p//Sfioz
あーまた学割かー
無念...
713非通知さん:01/11/15 16:36 ID:E/UuoLIU
J東海の超得割引みたいのはヤラナイのかな〜?
714非通知さん:01/11/15 17:02 ID:QCFJvIXV
>>708
一昨年の6月?だったと思うけど、機種変、新規ともに無料だったような・・・。
715えーゆー・なにわ:01/11/15 17:06 ID:LOKesOnL
日、au関西(大阪・北摂地区)にてC5001Tの情報入手。
11月29日出荷予定。
12月1日には店頭に出せるとの事。
但し、新規・機種変が同時に出荷されるかは分からないとの事。
モック・金額に関する情報は不明のまま。
今から1週間〜十日後位にはモック・金額に関する情報出るかも?
って、個人的見解述べてた。
716えーゆー・なにわ:01/11/15 17:08 ID:LOKesOnL
↑ 一行目、“今日”です!
717非通知さん:01/11/15 18:25 ID:BbN+BOmz
捨メールがおもしろいとか、そういうレベルではまだまだキャリアに操られてますな。
つまり、おもしろいっていう理由で選ぶのは、ヴァカの証拠です。
718非通知さん:01/11/15 19:56 ID:iutGFyKv
719非通知さん:01/11/15 20:58 ID:EP9Ch/4h
3002Kと3001Hどちらがいいか迷ってます。。。
あたし的にはデザインは3002Kがいいと思うのですが
コストパフォーマンス・機能を見る分にどちらが優れてますか?
720非通知さん:01/11/15 21:00 ID:AWnFaSdh
>>719

3002K。
721非通知さん:01/11/15 21:06 ID:+s/6NxCr
>>719
C3001H。
722かめさん:01/11/15 21:31 ID:edJXLnwB
>>717
シャメールなんて、おもちゃ、おもちゃ、、、
もっと高画質なら、仕事に使えるんだが、
723非通知さん:01/11/15 21:35 ID:hrgAoQ32
>>722
「SH51」ならVGAの640*480の写真が撮れるよ!
サイズがでか過ぎて捨メール出来ないけど。w
SHは端末だけなら欲しいかも…。
724非通知さん:01/11/15 21:53 ID:ktUq1oBS
>>723
DIVA以上にバッテリー持たない可能性大。
今の写メール機もちゃんと使おうとするとFOMA並みになるし、
外付け電池か予備バッテリ必須になるでしょ。

そしたら結局全部単品でもてばぁ、となる。
725非通知さん:01/11/15 22:45 ID:HkAqbtqX
●GPSと動画の需要は?
 問題は,GPS機能と動画クリッピング機能にどのくらいの需要があるかだ。
GPS機能については前評判はさまざま。「月に一回使うかどうかだろう。
わざわざ欲しい機能ではない」というユーザーもいれば,「道によく迷うので,ありがたい。楽しみ」という人も。

 動画クリッピング機能が受け入れられるかどうかは,どんなコンテンツが出てくるかにかかっているだろう。
質と量に関しては,コンテンツプロバイダがどのくらいやる気になるか
──言い換えれば,端末がどのくらい普及するか,どのくらいコンテンツを作りやすい環境か,にかかってくる。

 残念ながら,動画クリッピングでもドコモとKDDIは別のフォーマットを採用した。
Webブラウズに続いて,ここでもデファクトスタンダードが争われる。

 端末の数も,ムービーケータイの2機種目を予定しているかどうかも明らかにしないKDDIに対し,
ドコモは「iモーションはFOMAのiモードの標準機能。
2002以降の機種にはすべて搭載していく」と自身満々。

●やはり分かりにくい端末投入の方向性
 KDDIが「GPSケータイ」「ムービーケータイ」にどれくらい期待しているのかも,微妙な印象を受ける。
というのも,時期を同じくして従来のC40xシリーズと同等の機能を備えた「C1001SA」「C1002S」2機種を投入するからだ。
特にC1002Sは根強いファンを持つソニー・エリクソン製の端末。
「GPSケータイ」「ムービーケータイ」を食ってしまう可能性も否定できない。

 さらに,ソニー・エリクソン製の「GPSケータイ」「ムービーケータイ」が出てくるかどうかも不明で,
もし出るとすれば「C1002S」を購入したユーザーは,少々納得いかないことになるだろう。

 その上,「C414KII」という端末も同時期に発表。
これは操作性を向上させた,
どちらかといえばJ-フォンのシンプルフォンやドコモのらくらくホンのような位置付けの製品と思われるが,
製品のラインナップが混乱するのは間違いない。

 来年4月にはKDDIはCDMA2000 1xを導入する。そのときまでに製品のラインアップを整理できるかどうか。
無意味な買い控えを避けるためにも,端末投入の時期と機能はある程度整理してもらいたいところだ。
726非通知さん:01/11/15 23:20 ID:qlSDy/La
>>725 コンテンツはKDDIの多かたような
727非通知さん:01/11/16 01:40 ID:DBsESIwX
au事業:下期の方針

   .      .これまでの施策       下期の展開

CM/ブランド イメージを中心に訴求 → お客様の使いたくなるものを訴求
                            GPSケータイ
                            ムービーケータイ

端末デザイン ストレートが多い     →. 折り畳み中心+
                          . KDDIデザイナーが開発に参加

端末機種数  他機種         . .→. 人気機種に絞り込み

コンテンツ   公式サイトメイン    . →. 公式サイト&勝手サイト
                            開発ツール提供で勝手サイト育成
728非通知さん:01/11/16 02:25 ID:82E2wRWL
>>727
お疲れさん!

ってことは、日立、CASIOからも折りたたみが出てくるってことか。

あっ、「他機種」→「多機種」
729非通知さん:01/11/16 02:34 ID:82E2wRWL
移動体電話市場が成熟期を迎えるなか、英ボーダフォンが本格てこ入れに動くJ−フォンや
NTTドコモの攻勢にどう対抗するのか、シナリオは見えてこない。
http://www.jij.co.jp/news/011116/it/109.html
730非通知さん:01/11/16 04:56 ID:DBsESIwX
au携帯で機種、販売時期を絞り込み KDDI下期方針

 KDDIの小野寺正社長は15日、今年度下期以降、主力のau携帯電話事業
で、端末販売時期や機種を絞り込み、年末や年度替わりの拡販期に集中投
入するほか、人気の折り畳み式を中心に専門デザイナーによる端末デザイン
の変革などを行い、販売の効率化やマーケティングの強化、開発コスト削減
を行う計画を明らかにした。長期低迷のDDIポケットは、データサービスへの
シフトを加速させ、年度末には黒字化させる方針。

http://www.mainichi.co.jp/digital/mobile/today/1.html

市内・市外・国際などの音声通話、インターネット、携帯やPHSのモバイルと
「トータルな通信」を展開できる強みを強調。マイライン、DION、auの顧客基
盤を相互に融合させるサービス展開を増やし、収益アップを図っていくという。

 具体的には、auが12月に投入する「GPSケータイ」「ムービーケータイ」で新
規加入をアップし、各種コンテンツでデータ系のアクセスを増加させ、iモード
で人気の勝手サイトも育成する。GPSは今後「標準搭載になっていくのでは」
(小野寺社長)としている。
731澤井 よしお:01/11/16 06:25 ID:r84SLxb+
02年3月期は、売上高が2兆9360億円、経常利益が700億円、
純利益が630億円と予想している。東京・新宿の本社ビル
など4オフィスビルを証券化するのに伴い、1400億円の特別
利益が発生し、auやネットワーク事業などの不活性資産
(PDCのインフラなど)にあたる事業構造改革費1000億円
の特別損失を吸収しても、前期比3倍近い純利益がでると見ている。

最高://www.kddi.com
732非通知さん:01/11/16 13:13 ID:RgeDKaEw
やっぱ客単価下がるのは痛いなぁ。
高くないと思わせるサービスの提供が急務か?
それ考えると、今度の新端末は相当重要な存在だなぁ。
733非通知さん:01/11/16 17:22 ID:2mPgOLNu
EZweb@Mail エラーメッセージ日本語化について
http://www.au.kddi.com/info/infob/nihongo20011116/ttl_er_mail-j.html
734悲痛治山 ◆aKImDcPg :01/11/16 17:26 ID:tZgmaK9f
>>733
ドコモに送るとたまにそれが返ってくるな。
ドコモ鯖が応答せんぞ、と。
それは本当にそうなのか?
735非通知さん:01/11/16 17:31 ID:9Mz9c1lU
>>733
JとDの鯖が不調だった副産物かな。
736非通知さん:01/11/16 17:34 ID:2mPgOLNu
>>735
そうだね。
例3を理解してもらうためだな。
737非通知さん:01/11/16 18:21 ID:4MxCE8s5
今度、初めて携帯を買おうとしてるんですけど、(auの携帯)
どの機種がお勧めですか?
なるべく、2〜3ヶ月以内、もしくは、12月の新製品でおねがいします。
738非通知さん:01/11/16 18:22 ID:ryYKRfSL
>>737

絶対にC5001T!
動画は見れるし、GPSで位置もわかるし、Javaでゲームもできるよ。
WAP2ブラウザーも搭載されているよ。
12月上旬に出るからこの機種がオススメ!
俺もこの機種買う。
739非通知さん:01/11/16 18:24 ID:ryYKRfSL
>>737

ちなみにC5001Tは今現在ではau機種の中で最強のスペックを持っているよ。
(液晶だけは4096色なので除く。でも十分キレイ)
740非通知さん:01/11/16 18:26 ID:2D0w5I/A
正直、液晶は明るさがないと意味がない
741737:01/11/16 18:32 ID:4MxCE8s5
C5001Tが、おすすめなんですね。
情報がほしいので、この機種が載ってるHPとかありますでしょうか?
よろしくおねがいします。
742非通知さん:01/11/16 18:33 ID:2D0w5I/A
≪C5001T&C415T au東芝端末について語ろう Part1≫
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1002118006/
743737:01/11/16 18:36 ID:4MxCE8s5
どうも、ありがとうございます。
デザインがいいです。気に入りました。
744 ◆FjQgxfdo :01/11/16 19:33 ID:HmqNkbTI
個人的にはC3003Pが欲しいが暫く出そうにないからC5001Tがいいだろうな
745非通知さん:01/11/16 20:29 ID:+CHo2fQ2
ほんとにみんな動画が使いたいのか?
GPSを利用したいのか?
金払ってまで携帯の画面でわざわざ見る動画ってなんなんだ?
家帰ってテレビ見た方が良いんじゃないのか。
パソコンでも動画見る機会ってそんなないよ。
PVやCM落としても一回見たらしばらく見ないし。
最新スペックに踊らされてるだけな気もしなくないのだが。

KDDIデザイナー。。。。信頼できん(w
746十分:01/11/16 20:31 ID:1jORaQmf
C452CAでいいよ。
747非通知さん:01/11/16 20:38 ID:9Mz9c1lU
>>745
GPSいいじゃん。
地図表示させる時に見当はずれな場所を表示する事もなくなるし。
使いかた次第で面白いコンテンツも作れそうじゃん

動画もコンテンツプロバイダー次第で色んなものができるんじゃない?
映画の予告編を見ると、映画を観るときの料金が割引されるとかどうかな。
ビルに飛行機が激突したとかいったニュースで動画にリンク張ってあったら
俺なら確実に見るね。
748非通知さん:01/11/16 20:39 ID:xsR+/6KJ
>>745
スペヲタにはたまらんといふこと。
自慢したいといふこと。
踊らされてても楽しければいいといふこと。
749非通知さん:01/11/16 20:42 ID:SOzAFTF5
GPSはいいと思う。
あとは宣伝次第。
スタイリッシュにGPSを使いこなしてる宣伝が欲しい。
いつものような浅野を起用した陰気な宣伝スタイルは捨てた方がいいと思う。
爽やかに活用してるシーンが欲しい。

動画は、今の段階では早いような気がする。
写メールのような過渡期が欲しかった。
イキナリの移行は難しそう。
動向が楽しみ。
750:01/11/16 21:10 ID:qVucTM7r
わ〜い!!
中部地方はまたWガク割だー!!!
機種変が割引だー!!
新機種ももちろん割引♪
751非通知さん:01/11/16 21:30 ID:ciEsTohf
中部の価格は高い。関東に合わせて欲しい!
752非通知さん:01/11/16 21:35 ID:wGCrOBTx
>>747
>使いかた次第で面白いコンテンツも作れそうじゃん
うんうん。
でもKDDIがやることだから期待せずに待つことにする。
753非通知さん:01/11/17 00:59 ID:jm47tAyE
だから素直に写メールパクってカメラ内蔵端末出せよ。
動画なんかだれも金払って見やしねえよ。
754非通知さん:01/11/17 01:19 ID:AvWlEvIX
GPSは期待できるね。
シーマンと連動するくらいだからそのうち「ファッションナビ」とか
「ラーメンナビ」とか出来そう。地図上のポイントクリックすると
その店のページにつながって売ってるもの確認できるとかさ。

>>753
写メールは写真+文字だよね。もしauでカメラ内蔵端末が出たら
メッセージメール(音声付動画メール)できるようになると思うし、
結構面白いと思うんだけど。
755非通知さん:01/11/17 01:26 ID:/xYlrQ6N

お勧め雑誌2誌


細かく各社各機種を比較
http://www.takarajimasha.co.jp/books/pcmook/new21/index.html

次世代機原寸大写真掲載
http://pcmook.zdnet.co.jp/keitai_best05.html
756非通知さん:01/11/17 01:29 ID:n0vEFpHF
>>755
ケータイ Bestなんて進めるなよ。あれはネットオタの雑誌。
757鵜兎芋羽:01/11/17 01:42 ID:aAiod5Ei
ケータイなら、カーナビ以上の情報提供がリアルタイムで出来て便利だよね。
見知らぬ土地に行って、近所の周辺のコンビニ、銀行、GS、駐車場、ホテル、を検索出来るカーナビの便利さは計り知れない。

都心だって、近くの地下鉄の出入り口とか、CDの場所とか、公衆トイレとか、一休み出来そうな公園を探せたり、めちゃ便利だよ。
758非通知さん:01/11/17 02:17 ID:DZ1ttahw
>>756

お前もここにいる以上、「ヲタク」だよ。
759 ◆.yB2vlmo :01/11/17 02:34 ID:feNM6K0L
745みたいなヒッキーにGPSはいらんな
760非通知さん:01/11/18 10:01 ID:lquTeBfo
>>750
請求書のパンフレットには確かに書いてあったけど
au中部のサイトでは何も書いていない。
761非通知さん:01/11/18 14:22 ID:wVdnosGU
>760氏
彼はこれの事いってるのか?関西だけど。
http://www.au-mobile.com/marutoku/
…まあ、関東で社会人な俺にはどうでもいい事なんだが。
29日出荷ってのが本当ならいいな。406Sのデータコネクタにガタきてるし。
762えーゆー・なにわ:01/11/18 20:25 ID:mltWbbLi
>>761
一応、販売店の社内ネットでの情報だったので、
29日出荷で間違いないんとちがうかなぁ・・・
今週末にでももう一度覗いてみるつもりなので、
金額などの情報分かれば又レス付けときます。

なるべく機種変更の分が早く出てきてもらえば嬉しいのに。
763非通知さん:01/11/18 20:47 ID:AwlhBrLN
インターネットに転がってる、動画ファイル(ストリーミングも)
をそのまま再生出来れば、もっと便利なんだが。
764非通知さん:01/11/18 20:51 ID:ryeJd8it
>>755
ケータイBESTセレクション見たけど最悪極まりないね(w
通話品質比較でドコモが一歩リードとか言って誉めまくってたよ。
どう考えてもドキュモびいきだ(怒
765非通知さん:01/11/18 20:53 ID:IyUiRkCD
でも相変わらず、Jヲタらしき輩が
紛れ込んでくるな・・・・
そんなにあうが気になる?

Jヲタが嫌われる訳は
分別なく上がり込んでくるからだって事
いいかげんわかってくれよぉ〜
766悲痛治山 ◆aKImDcPg :01/11/18 21:00 ID:S6nGCvzm
>>753
写メールをパクるってなんやねん。
パイオニア気取りか。
767非通知さん:01/11/18 21:16 ID:IyUiRkCD
ってか3Gで出遅れるため
「ドコモやあうが次世代機種のカメラ付出す前に
画像だけのサービスだけでもやっとけって」
いう魂胆見えみえなんだよね>写メール
768760:01/11/18 21:27 ID:134FJrB0
>>761
いいえ、中部なんです。
今年の1月に3000円でC406S買ったんです(Wガク割)。
1年近く前のことなんで3000円ということは分かってるのですが
どういう割引の仕方で3000円になったのか思い出せないのです。
769非通知さん:01/11/18 23:09 ID:FPQjr/fz
>>768
中部は400シリーズ発売日から今年の5月一杯までやってました<Wガク割
ガク割で5000円引き、さらに家族割に入ると3000円引きで計8000円引きでした
俺は、5月にC406SをWガク割で無料で手に入れたけどね!
770非通知さん:01/11/18 23:22 ID:MQjqy387
オレはC406Sを3月にタダで手に入れたね。
今更だけど8000円でC413S機種変できるって請求書と一緒に入ってた紙に
あったから変えようかなぁと考え中。
それかC1002Sまで待つか。
最近ジョグがいかれてきた
771非通知さん:01/11/18 23:24 ID:qvUeKV9c
男なら黙ってC3001HだYO!
772761:01/11/18 23:51 ID:Y0BLGIY5
>762氏
お願いします。auショップで予約はしてあるんですが、入荷するまで連絡が無い物で。(406Sの時、そうだった)
現金派なんで夕方連絡来ても財布の中身が足らないとなんとも…

…センタージョグの反応が鈍くなって来た…マジでヤバイか?
773非通知さん:01/11/19 00:35 ID:P+oI8b+O
>>772
漏れのC403STなんか、バッテリが2日もたねぇよ!
774非通知さん:01/11/19 00:47 ID:3c5hA95h
>>773
cdmaなら毎日充電でもおかしくないと思われ
775非通知さん:01/11/19 00:50 ID:6/nUg3ZV
>>767
「パシャパ」が売れたからでしょ。要は。>謝メール
776非通知さん:01/11/19 00:51 ID:4wA7rkP6
今時の携帯は毎日充電は当たり前だよ
777 ◆PK.ulrK. :01/11/19 01:07 ID:XjLO0VjH
貧乏人は毎日充電できないのかね
778773:01/11/19 01:33 ID:P+oI8b+O
何にも使わなくても毎日充電…。
779非通知さん:01/11/19 01:37 ID:SDIBExJQ
>>777
電気代節約しないといけないんじゃない?
780非通知さん:01/11/19 01:38 ID:E4mAJlmB
パシャパで撮った画像って、
送る時と送られて来た時の一通のメール代って何円?
781非通知さん:01/11/19 01:39 ID:b9Be2SmH
節電を心がけるほうが時流にそくしていると思うんだけどなぁ、心が貧乏なのは
寂しいなぁ
782kddi:01/11/19 01:47 ID:fG/iY9u0
結局、12月のいつごろでるんでしょうか、AUの新機種?
783非通知さん:01/11/19 01:53 ID:k/8l/e/l
これでバグ発見とかで12月に出なかったら洒落にならんなぁ。
784非通知さん:01/11/19 02:07 ID:6/nUg3ZV
>>780
16円よりは高い。ww
785非通知さん:01/11/19 02:17 ID:CvNzynfi
10月発売が元々12月まで延期されているようなもんだから大丈夫でしょ
786非通知さん:01/11/19 02:35 ID:zJM1Gyyd
>>784
マジですか?
J関西の4円ってのはすごいですね・・・
787非通知さん:01/11/19 02:37 ID:nkPrNVfT
ミドルパックで7割引
788非通知さん:01/11/19 02:47 ID:fG/iY9u0
パシャパ2で普通に撮って16Kだった。そう考えると、40〜50円かかるみたいだね。
789非通知さん:01/11/19 03:00 ID:6/nUg3ZV
>>786
いや、J関西では半額の8円だよ。
受信無料の枠を超えてるからね。
790779:01/11/19 03:01 ID:SDIBExJQ
>>781
うん、かなり寂しいものがあるよね。
791非通知さん:01/11/19 05:44 ID:PmjTUn8J
>>789
何を言う?4円だろ。
792短大生:01/11/19 05:46 ID:NaBIl03t
>>788
そこまで高くないよ。最高で30円ぐらいだよ
793760=768:01/11/19 07:32 ID:cGW8JMhW
>>769-770
5000円引きでしたか。
またやって欲しいですね。

>>789
8円は東日本と東海でしょ。西日本はロングメールの送受信4円です。

ただJフォンって添付できるファイルの大きさの上限がauより小さかったような
気がします。
794      :01/11/19 09:35 ID:xbiuIZDX
とりあえず最初にパケット代を固定にしたところが一番いいと思われる
795非通知さん:01/11/19 19:36 ID:6cYsDlEo
SKテレコムが17日から「cdma20001xEV」のテストサービスを開始した。
ソウル市と、果川市、安養市(ともに京畿道)など一部のエリアで実施し、来年3月にソウル市、京畿道を中心に本格サービスに入る。
同4月から全国26都市にエリアを拡大するという。
始まったテストサービスは米GTRAN社の無線カード型端末機を用いたデータ送受信を中心とするもの。
来年3月から一般の携帯電話で、5月からサムスン電子の端末機で動画ストリーム配信が可能なマルチメディアサービスを行っていく計画。
すでにSKテレコムと京セラの合弁会社であるSKテレテックなどの端末機メーカーと、動画受信などの機能を盛り込んだ機種開発の協議を終えた。
「1xEV」は「cdma」の技術ロードマップで「1x」に続く最新式のもので、最大2.4Mbpsの大容量、高速データ通信を可能にする。
KDDIのauも来年中の本格サービスを進めている。
796非通知さん:01/11/19 19:44 ID:752xbt50
>>793
auは100KBです。圧勝ですが、100KBも必要ない…。
797非通知さん:01/11/19 20:22 ID:mYyPMszq
デジタルの新機種は出ませんか?
798非通知さん:01/11/19 20:23 ID:4TyboUl5
>>797
出ないと思われ。
サービス自体無くなるし
799非通知さん:01/11/19 20:25 ID:mYyPMszq
>>798
やっぱ待つだけ無駄かな?
800非通知さん:01/11/19 21:01 ID:2/cL1rpq
このスレは
12月発売のau新機種はすごいぞ!!
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1005547030/
を吸収します。
よろしく。
801付け足し:01/11/19 21:04 ID:2/cL1rpq
Part4つくるときは
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1005547030/
も過去ログの一つとしてリンクはってやって下さい。
802非通知さん:01/11/19 21:09 ID:CvNzynfi
こっちのスレはあくまでauの新機種スレなんで・・・。そこの所よろしくお願い。
どうもあっちは議論スレッドぽかったんで・・・。
803非通知さん:01/11/19 21:19 ID:2/cL1rpq
>>802
了解。
あっちも新スレ立てた方がいいかな?
804800他:01/11/19 21:31 ID:2/cL1rpq
結局新スレ立てました。お騒がせしました。

http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1006172849/
12月発売のau新機種はすごいぞ!!★☆パート2☆★
805非通知さん:01/11/19 21:33 ID:CvNzynfi
ごめんなさいね。気を使わせちゃって。
806あぼーん:あぼーん
あぼーん
807非通知さん:01/11/19 21:37 ID:2/cL1rpq
>>805
いえいえ。
なんか変なの(>>806)連れてきちゃったみたいで申し訳ない。
当分はsageで。
808非通知さん:01/11/19 21:56 ID:WV5DlYO4
>>799
むだ(w
809あぼーん:あぼーん
あぼーん
810非通知さん:01/11/19 22:16 ID:ZS1TxCg2
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 冫、  <  あっそー
 `     \_____
811非通知さん:01/11/19 22:25 ID:W0Jtuiqi
812非通知さん:01/11/19 22:51 ID:uotTP2L0
>>811
今度はae鯖だった。今は順調
813 ◆0UnBwkpk :01/11/20 00:22 ID:jVRgR1ue
やっぱり充電は毎日しないとだめだよ
814忠信:01/11/20 00:30 ID:x+NFQSAI
てめぇーら俺はau使ってるが文句あるか?
815非通知さん:01/11/20 00:31 ID:MZ+8P4Hq
??
816 ◆0UnBwkpk :01/11/20 00:41 ID:jVRgR1ue
実際、浅野が使ってる携帯ってどこのだろう
817非通知さん:01/11/20 00:44 ID:X4YEoCoO
>>816
AS…ごほごほ
au…かな?
818非通知さん:01/11/20 10:50 ID:IGWVSx16
チャラ曰く浅野は携帯電話持ち歩かないそうだ
819sage:01/11/20 11:02 ID:aPaa85Ud
17
820名無しやーん:01/11/20 16:58 ID:3PsvZjhD
>>818

 まぁ別にいいぢゃん!
浅野なんてどうでもいいけど、ドキュモからあうに寝返った織田裕二は
今携帯どこなんだ・・・Jぽんだったら藁うのになぁツーカーだったら引くぞ
821非通知さん:01/11/20 17:01 ID:bvAxmurP
>>818
それいわゆる不携帯電話

失礼...
822非通知さん:01/11/20 17:03 ID:IGWVSx16
フェイウォンとかブラピとかもいたしねぇ。
823非通知さん:01/11/20 19:46 ID:5fPdBtFz
今回のキャンギャル&イメージガールは誰?
824非通知さん:01/11/20 20:13 ID:qI146iwK
なんか同様のスレッドが乱立か?ややこしいな。
825悲痛治山 ◆aKImDcPg :01/11/20 20:36 ID:SKWm/LTg
>>794
Jはまだパケ方式じゃねぇぞ
826非通知さん:01/11/21 00:26 ID:5Nl+uSfz
>>820
織田主任はボーダフォンW-CDMAだろ?
「僕のcdmaと全然違う!」とか逝っちゃって!(w
827非通知さん:01/11/21 00:36 ID:Q0lG53v0
>>826
というより「写メール」やってほしい
828非通知さん:01/11/21 05:44 ID:KSNv3UFG

番号通知リクエストサービス始まりましたよー!
829非通知さん:01/11/21 09:11 ID:PUfWgcMr
【4月以降〜】
《三洋》A3011SA 折り畳み(M?)、65536色TFT液晶?+サブ液晶? +MobileWnn?+カメラ???
 以前展示された物ではなく、C401SA系の形状をした3000シリーズらしいです。
‐未確定http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0110/02/images/sanyo2.jpg
‐未確定http://k-tai.impress.co.jp/ktai/contents/resource/image/20010717/wj26.jpg
《ソニー》A50xxS? DIVA2?、折り畳み?、65536色TFT液晶?、サブ液晶?、POBox+ATOK?
《京セラ》A30xxK? サブ液晶搭載折り畳み?、MobileWnnV2?
《鳥取三洋》A10xxST? 折り畳み(N?)
《サムスン》グローバルパスポート対応折り畳み(海外でもEZwebや@mailが使える???)
《日立》A30xxH?、A50xxH?《モトローラ》A1000M?? ←無くなるかも
【7月以降〜】
《三洋》A50xxSA? スライド式、26万色有機ELディスプレイ 2.2インチ 176*220 11万画素CCDカメラ*2 動画対応
 ‐公式サイト http://www.stel-web.com/ceatec/index.html
 ‐記事 http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0109/20/sanyo.html
《三洋》A10xxSA?
《松下》AxxxxP? BREWのダウンロード対応、一部の機能を入れ替え可能に。
《東芝》?《カシオ》?《東芝》?

C5001Tのezmovieと三洋EL機での動画再生を撮った映像
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/2586/
830非通知さん:01/11/21 10:19 ID:eznBrl7h
>829
ありがとう!
12月に幾つか発売されたら表も少しはスッキリするだろうし、
そろそろこっちに戻そうか?
831非通知さん:01/11/21 13:00 ID:KgcC5f9o
C5001T.C3001H.C3002Kは12月7日発売@関東
832非通知さん:01/11/21 13:57 ID:znrvAeIY
>831さん
C1002SEはいつ発売だか知りませんか?
833非通知さん:01/11/21 14:22 ID:KgcC5f9o
>>832
存じません。
自分もC1002Sオレンジ狙いなので非常に気になります。

ちなみに上記三機種は全色同時に発売になるそうです。
834非通知さん:01/11/21 15:01 ID:fLf8vdYh
>833さん
どうもありがとう!
私もオレンジ狙いです。楽しみですね〜
835えーゆー・なにわ:01/11/21 17:32 ID:nDgV+kuL
さて、関西・北摂地区の情報のなるのですが、
29日出荷・1日発売について、今の所変更なし。
先日販売店説明会があったそうですが、
えーゆーshopでの発売分については、
白ロムなので新規・機種変更同時受付可能!
只、入荷台数・価格・モック入荷日は未だ未定。
836名無しやーん:01/11/21 17:46 ID:3iwC4NHP
 あぁ今C408P使ってるけど次どこのにすればいいんだろう??
楽しい悩みだ!!一様C3003Pにしようかと思ってるけどEL画面も気になるし・・・
あうショップで前の携帯からC408Pに電話帳データを転送してもらった
けどC408Pから他社でも問題ないんかな??
ショップを信用するかしないかのセキュリティ問題は別としてね!
別に芸能人や有名人なんて知り合いにいないから問題はないとは思うがっ

あぁ ともかく あうに萌え萌え!!
837新機種レビュー:01/11/21 21:11 ID:jnjZH0pW
新機種レビュー
http://www1.ncv.ne.jp/%7Eaushop-k/
838非通知さん:01/11/21 21:18 ID:GOZkNmUc
関東は三機種とも7日発売らしいね。
839 ◆akpz4itA :01/11/21 21:55 ID:WQ3jroOv
>837見た限りC1002Sの液晶は中央っぽいけど、
やっぱり前評判通り左に寄ってるのかなぁ?
840非通知さん:01/11/21 21:56 ID:GOZkNmUc
841非通知さん:01/11/21 23:53 ID:/WM5Pyfs
>>837

C3001Hブラック、いいなぁ。(レビューのC3002Hは間違いですよね)
C5001T液晶くらめなのか、、、F503isレベルは期待出来ないな。
C3002K一番期待できる。明日、Kブラックで予約しに行こう。
C3003Pと同時発売だったら、Pかもしれないけど、3月じゃな。
842所詮ガキにはガキ割(笑):01/11/21 23:56 ID:RVf2R8N+
おい!これ見ろよ 着せ替え可能なリカちゃん携帯だよ
こんなの付けた日にゃー恥ずかしくって電車の中で
メールも読めねーよ 相変わらずダセー端末・・・お粗末だな
しかも他社と比べて懲りずに一世代前の仕様・・・古すぎだよ
やっぱしあーうは中庭で着せ替え可能なリカちゃん携帯と
たわむれてるのが一番良いんだな・・・ンププププッ

http://www1.ncv.ne.jp/%7Eaushop-k/c1002sfuta.jpg
 
843非通知さん:01/11/22 00:01 ID:1+9PtY9I
>>842
ま、煽りだけの厨房は黙って牛丼でも食ってなさいって事さ。
844非通知さん:01/11/22 00:08 ID:JwbKQ7Pi
>>839
暗くて見えないけど、枠の部分で左寄りになってる。
左側が狭くて、右側はスペースに印刷文字が入ってる。

>>842
・・・F211iと同等以上の性能だが。
Jのシンプルフォンは話にならない仕様だし。
845非通知さん:01/11/22 00:55 ID:xGH04Kul
 J-フォンの第3世代携帯電話導入スケジュール

時期 サービス地域
2002年6月 首都圏(1都3県主要都市)
2002年10月 東海,関西,北海道,東北,北陸,中国,四国,九州の県庁所在地および主要都市
2003年 人口カバー率90%
846非通知さん:01/11/22 18:18 ID:xnnLMxA2
>>842
消防ですか?
坊ちゃんはおうちに帰ってママのおっぱいでも飲んでなさい。
847非通知さん:01/11/22 18:47 ID:sO4byPag
あの〜カシオは今回のシリーズには入ってないんですか?
848 ◆xNlSfn6s :01/11/22 18:48 ID:iZ35rWZ+
>>843-846
煽りに反応してもしゃーないよ

それより背面液晶はPだけか。しかも3月か
機種変は当分先に成りそうだな〜 今の奴買ったばっかだからまぁいいか
次のK(未発表)の写真が出てこないな。背面液晶なんだよ。結構期待。
849847:01/11/22 18:53 ID:sO4byPag
C3004CAだったような…
それともcdma2000機種Aシリーズで出るのかな?
850非通知さん:01/11/22 19:16 ID:VbOzNrem
>.848さん
3002Kは背面液晶ないんですか??
う〜ん、残念・・・
851非通知さん:01/11/22 21:01 ID:RRL8l1H+
852非通知さん:01/11/22 21:03 ID:JwbKQ7Pi
>>847
次は折り畳みを出す話が出てる。
それがC3004CAか、AxxxxCAになるかはわからんけど。
大体出るとしたら春ぐらいじゃない?
カシオって半年周期で出してるし。
853 ◆0UnBwkpk :01/11/22 22:15 ID:0eN5Vl2N
C3003Pを3月まで待つなら4月のAシリーズを買う
854非通知さん:01/11/22 22:19 ID:7QXRI21t
12月に変えるべきか、Aシリーズを待つべきか考え中

Aシリーズってなにがスゴイ?
855非通知さん:01/11/22 22:30 ID:ynJzG23H
<コピペ>
新規でC3001Hが9800円、C3002Kが12800円、C5001Tが19800円で
機種変は半年以上は5000プラスくらいの値段だそうです。三機種とも11月29日に発売だそうです。
<コピペ>
関西。
856非通知さん:01/11/22 22:43 ID:Lgibc5l1
c3002kは1年以上の機種変だといくらぐらいですか?
857847:01/11/22 23:19 ID:sO4byPag
>>852
情報あんがと、折り畳みか…
G'zOneの折り畳みだったらいいけど…無理なら素直にストレートで出して欲しいな
>>854
通信が速くなる
858非通知さん:01/11/22 23:27 ID:SGq7a2T+
日立かソニーどっちがいいか、悩んでます。
どちらが良いと思いますか?
あと、機種変半年以内だと結構高くなりますか?
859 :01/11/22 23:48 ID:IVmFW9uF
本当は来秋に機種変だったけど、2003年だからな・・・・。
860859:01/11/22 23:49 ID:IVmFW9uF
あ、EVがね。
861悲痛治山 ◆aKImDcPg :01/11/23 00:32 ID:hGjtYAJm
>>858
ストレートか折りたたみって時点で比べられない。
862非通知氏:01/11/23 00:44 ID:057hEOe4
>>855
3000番台は手ごろでいいね。
5000番台もドコモよりは大分安いね。
でも、俺は4月からのAシリーズも欲しい。
このスレの人たちは12月に買う人は結構いるのかな
悩ましい・・・
863非通知さん:01/11/23 00:57 ID:5jEDYdsC
1xってそんなにいいのか?自分にはわからん
むしろBREWの方が気になる。もち通信対応になってからね
864非通知さん:01/11/23 07:03 ID:+0SFwLSd
>>862
メインでC1002S買う予定
余裕があれば遊び用にもう一台契約しようかな・・・

C1001SAスレ即dat逝きしたな、人気なさ過ぎ(w
865非通知さん:01/11/23 15:51 ID:VbnFoXbk
>>864
>C1001SAスレ即dat逝きしたな、人気なさ過ぎ(w
せめてC300xSAだったら買っても良いかな?とも思うんだけどね。
グローバルパスポート機ってその程度の扱いなのかね?
結局必要な時に別名義で契約して、帰国したら解約程度にしか使う気になれない。

401SA以来なんかやる気がなさげなSA。 1xモデルに注力してたのかのぅ。
866非通知さん:01/11/23 15:57 ID:nkuh8Gne
三洋は10月auに納入する予定だった1xに力をそそいでいて
C1001SAはおまけ的存在(もしかしたら1x延期が決まってからの急ごしらえ)だったらしいですね。
867 ◆0UnBwkpk :01/11/23 18:20 ID:4uuwjj3A
俺は2台目にC5001Tを買う。
そして、4月に1台目のC451HをAシリーズの機種に変えて2台目を解約する。
868モナー:01/11/23 18:27 ID:xFAD9y4p
今日ついに広告が入りました!次世代ケイタイデビューと!
ヤパーリC5001Tがほしいですが高そう・・・どなたか新規の値段を聞いた人はおられませんか?
auショップぢゃなくてよいです。
869非通知さん:01/11/23 18:39 ID:GyHard5/
新規は19800円みたいですよ
870非通知さん:01/11/23 22:12 ID:GFMNlJod
なんかc3002kは1年使用の機種変で25000円ぐらいらしい
871非通知さん:01/11/24 00:26 ID:CoXH073J
全然安くないじゃんか。<1年使用の機種変代
散々しつこく安いぞって言ってた奴誌ね
872非通知さん:01/11/24 00:48 ID:2SN6Vxio
>>871
新規は安く、機種変更は高く、があうの常套手段。
君はそんなことも知らないのか?(w
873非通知さん:01/11/24 00:50 ID:WQDbIMVx
何か情報が錯綜しとらんか?
今の所、他所でも2万越える話はでとらんのだが、つうか結論が性急すぎるぞ>871
874非通知さん:01/11/24 01:59 ID:jhjAPxjy
>>870
デマはいやん
875非通知さん:01/11/24 02:26 ID:d/pc6mpC
そんな事よりみんあ聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、とある携帯サイト逝ったんですよ、携帯サイト!
そしたら、あうヲタが12月はあう最強とか逝ってるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、GPSやWAP2.0が最強だと思ってるのか。
なんか位置情報は必要だとか、WAPは世界標準だとか逝ってるの。おめでてーな。
よーし俺、C3003P買っちゃうぞ〜、でもC3001Hも捨てがたいとか逝ってるの。
お前らな、ほんとにそんなんに2万とか払って欲しいと思ってるのか。
携帯選びってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
キャリアが違う同士でいつ喧嘩が始まってもおかしくない、
ドコモVS新電電、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。
で、やっと怒りがおさまったかと思ったら、近くにいる奴が防水携帯が最強とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、防水携帯なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
傘もささずに携帯使ってる織田裕二に惚れただけだろが。
お前は本当に携帯を水に落とすのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、ただの小心者とちゃうんか。
俺から言わせてもらえば今、日本人の間での最新流行はやっぱり、
写メール、これだね。
写メールってのはいつでも自分の顔も送れるし、その場を伝えられるのが良い。
で、端末内蔵。いちいちカメラ付けるのはだるい。これ最強。
しかしちょっと事故ったら、カメラ壊れてしまうという諸刃の剣。
そこらへんのJヲタにはお勧めできない。
まあオマエらはパシャパで遊んでろってこった。
876名無しさん:01/11/24 02:42 ID:36ohfIjp
>写メールってのはいつでも自分の顔も送れるし、その場を伝えられるのが良い。
>で、端末内蔵。いちいちカメラ付けるのはだるい。これ最強。

あんたの顔写真なんか送られたくない。これ最強。
877非通知さん:01/11/24 05:00 ID:OOv6Ly/f
東海はまた
Wガク割5000円引(機変3000円引)

年齢割(年齢×100円引)
の一家まるごとキャンペーンてのを1/31までやる。
878非通知さん:01/11/24 08:20 ID:8H6g+Fhv
>864
>C1001SAスレ即dat逝きしたな、人気なさ過ぎ(w

datってどういう意味ですか??
パンフから消える的な意味だってことはわかるんですけど、
もとの意味(?)っていうんですか?
由来はなんなんですか?
879非通知さん:01/11/24 08:56 ID:pIHXfEtM
携帯電話で救急信号発信・セコムが位置探索サービス
http://it.nikkei.co.jp/it/top/topCh.cfm?id=20011123eimi037323
セコムはKDDIと組み、携帯電話「au」上で、人物の居場所を探す位置検索サービスを始める。
携帯電話を持つ子供や高齢者がどこにいるか保護者が検索できるほか、
緊急時に携帯電話のボタン操作だけで救急信号を発信する。
2002年度中に13万件の契約獲得を目指す。
現在の位置検索サービス「ココセコム」は全地球測位システム(GPS)の受信端末が必要だが、
携帯電話機をGPS端末に転用することで利便性を高めた。
 12月に開始するのは「ココセコムEZ」。保護者の依頼を受け、
セコムが携帯電話を持つ子供などの居場所を探索、パソコンや携帯電話を通じ情報を提供する。
GPSと携帯電話の基地局網を併用、通信環境が良ければ5-10メートルの精度で特定できる。
[11月24日/日本経済新聞 朝刊]

携帯電話に「文学」配信 新潮社、連載小説を1月から
http://www.asahi.com/tech/asahinews/K2001112400049.html
新潮社はNECインターチャネルと共同で、来年1月から携帯電話で読む連載小説を始める。
若者の本離れの一因は携帯電話の普及ともいわれる中、逆転の発想で読者獲得をねらう作戦。
出版社が携帯電話に有料で小説を配信するのは初めてだ。
読めるのはEZweb対応のauとツーカー。利用料は月100円(通信料別)。
連載するのは直木賞作家、乃南アサさんのホラー「あなた」と
服部真澄さんの企業サスペンス「GMO」。新聞の連載小説を手本に、
1回1000字から1200字程度の文章を月曜から金曜まで毎日サイトに掲載、
メールでの直接配信もする。乃南さんは約半年、服部さんは1年以上続ける予定。
同じサイトには、星新一さんの日替わりショートショートや江戸川乱歩傑作選などもある。
[11月24日/朝日新聞 朝刊]
880非通知さん:01/11/24 10:34 ID:ODCOg2k1
>>878
じゃなくて2ちゃんのスレッドが倉庫逝きになったって話。
881 ◆0UnBwkpk :01/11/24 12:04 ID:+gqUrh1O
サンヨー手抜きだな
882非通知さん:01/11/24 13:48 ID:FbLmM2x1
日立以外のストレート情報はないの?
ビジネス仕様なんかを考えたら
スーツのポケットに入れやすくするためにも
折りたたみに絞るのはどうかと思うんだけど・・・
ドキュモは210にストレート沢山あんのに

auはまた極端に走って加入者減らすんだろうな
鬱ダヨ
883非通知さん:01/11/24 14:35 ID:CuGCUn4c
>>882
ストレートは徐々にスライド型に移行する流れかも。
C405SAの後継も三洋はやる気がないわけではないらしい。
884非通知さん:01/11/24 14:44 ID:PqB3L1Fo
>874
AUの知り合いに聞いたんだけど
885非通知さん:01/11/24 16:43 ID:FbLmM2x1
>>883
やっぱそうなんだよね。折りたたみは流行らないよね。

でもスライドでもダメなんだよなー
メール超ヘビーユーザーの俺は
満員電車で、折りたたみ開ける時のカチカチ音が
迷惑かけてそうだから406S→407Hにしたのに。
スライドも音鳴るんだろうなー
開けっ放しはイヤだし日立しかなさそうだな
886非通知さん:01/11/24 17:08 ID:OI6ydlck
>>885
満員電車で折り畳みを開く音が果たして聞こえるかどうか?

でもスライド式は、次世代のコンセプトモデルでよく見かけるし、
これからスライド式に移行していきそう。
887非通知さん:01/11/24 17:19 ID:7eLSmM1w
正直動画配信は期待しない方がいい。
綺麗な動画はもっと後だそうな。
888非通知さん:01/11/24 17:21 ID:lKknqNeH
C5001T,C3002Kのカタログ発見!
ttp://www.jomon.ne.jp/~caster/au/p_main.html
889885:01/11/24 17:23 ID:FbLmM2x1
>>886
聞こえてると思います。
私がしょっちゅう開閉してると気になって
顔を向ける人が居ます。

406Sのカチって音は結構大きいのと
私は背が高いので普段の高さでメールを打ってると
女性だとちょうど耳くらいの位置になるから
聞こえやすいと思われます。

各社、開けた時、気持ちのいい(?)音がでるように
工夫してるみたいですけど静かさも考慮して欲しいもんです。
890非通知さん:01/11/24 18:11 ID:CQj3HUH3
>>888
サンキュ。
Kはフォントの変更で縦表示が3行増えて、最大10×10になったんだね。
Tもお知らせランプみたいな機能がありそうだし、ますます迷うなぁ。
891悲痛治山 ◆aKImDcPg :01/11/24 19:03 ID:L26RcSK7
授業中折り畳む音があちこちで・・・。
892非通知さん:01/11/24 20:14 ID:XoVHU/C0
C106STは静かです。
893非通知さん:01/11/24 20:37 ID:JAmgMLNp
>>872
関東は新規と10ヶ月以上機種変が同額
894非通知さん:01/11/24 21:10 ID:6vXDqsjQ
今やってるBSフジのお台場トレンド株式市場という番組で
これからC5001Tの紹介やるぞ
すぐ見ろ
895えーゆー・なにわ:01/11/24 21:16 ID:EfRA1wff
本日3機種のモック入荷してた店に遭遇!
見てきました。
なかなかいい感じでした。
単品カタログもおいており、当然ゲットしました。
ネットで流れている情報以外で目新しいものあれば、
またレス付けときます。
896非通知さん:01/11/24 21:25 ID:terKHdjN
>>895
おぉ!よろしくお願いします。
897非通知さん:01/11/24 21:32 ID:5WhKH8zG
ものすごく厨な質問なんですが
今まで、親の名義で契約してたんですが
ガク割を使いたいので、契約者名義を変えた場合、電話番号は
変わってしまうのですか?
898非通知さん:01/11/24 21:34 ID:terKHdjN
かわんねー
899非通知さん:01/11/24 22:06 ID:0E8GCSDA
都内でモックの出てるショップは無いもんですかねぇ。
某多摩地区の店舗はまだ無かった。
900非通知さん:01/11/24 22:13 ID:JAmgMLNp
C900M
901非通知さん:01/11/24 22:47 ID:dl5mq3JW
Part4でお会いしましょう
902えーゆー・なにわ:01/11/24 23:49 ID:EfRA1wff
カタログ記載の情報で目新しいものを抜粋しました。

C3001H
 すでに日立でスペック公開中!
 http://www.hitachi.co.jp/Prod/vims/mobilephone/
*アニメ付着信音の燃えよドラゴンが素敵なココリコ携帯です。

C3001K
 GPS情報取得中に、LED光るそうです。
 LEDパターンは、アドレスメモリ登録ごとに設定可能。

 液晶 JPEG対応

 アイコンメニュー 9種類表記

 文字サイズ アドレス・発着時・発信/着信履歴は24*24ドット表記
       〜最大100文字表記出来る12*12ドットまで

 アドレス帳・グループを指定で、グループ全員にまとめてメール送信可能

 通常呼び出し:3曲 メロディー:10曲 効果音:3曲

 伝言メモ/音声メモ 15秒*3件

 電話帳メモリ 500件
 着信履歴/発信履歴 20件/20件
 スケジュール帳 100件
 メモ帳(タスクリスト) 50件
 スピードコール 100件

C5001T
 背面イルミネーション装備7色発光
 発光色・発光パターンで30通りで、着信相手によって設定可能。

 メニューはアイコン表示形式。 カタログ写真では12種類表記。

 パソコン用オリジナルezmovie作成ツール(無料:ダウンロード)で
 オリジナルのビデオ作成し、動画付メールをC5001Tへ送信できます。

 eメールアドレスメモリ 1アドレスに付2件 合計1000件

 着信パターン選択 14件(他、効果音6件)
 メロディー着信音 10曲
 メモリ指定着信音変更 可能

 伝言メモ/音声メモ 30秒*3件
 マイボイスメモ   10秒*1件

上記以外の詳細は下記で確認してください!
http://www.d6.dion.ne.jp/~h_onuki/au/pc/ido.htm
903えーゆー・なにわ:01/11/24 23:51 ID:EfRA1wff
省略されたので、省略分のコピーです。

C5001T
 背面イルミネーション装備7色発光
 発光色・発光パターンで30通りで、着信相手によって設定可能。

 メニューはアイコン表示形式。 カタログ写真では12種類表記。

 パソコン用オリジナルezmovie作成ツール(無料:ダウンロード)で
 オリジナルのビデオ作成し、動画付メールをC5001Tへ送信できます。

 eメールアドレスメモリ 1アドレスに付2件 合計1000件

 着信パターン選択 14件(他、効果音6件)
 メロディー着信音 10曲
 メモリ指定着信音変更 可能

 伝言メモ/音声メモ 30秒*3件
 マイボイスメモ   10秒*1件

上記以外の詳細は下記で確認してください!
http://www.d6.dion.ne.jp/~h_onuki/au/pc/ido.htm
904名無し革命:01/11/24 23:52 ID:7TQafghG
WAP2.0はJPEG、GIFに対応してるので表示できるのはあたりまえ
905非通知さん:01/11/25 00:02 ID:SnZ8ceA9
あうのNきぼーん
906非通知さん:01/11/25 00:57 ID:waoPNfoD
マイクが下に付いてるSHきぼんぬ。
907非通知さん:01/11/25 01:06 ID:NKNWuhl5
やっぱり値段が気になるなあ。機種変だとどれくらいなんだろう、、、
908非通知さん:01/11/25 01:41 ID:dkvCNYNz
>>885
オレも折り畳みは
開けるときの「カチッ」
閉めるときの「パタンッ」
って音が無性に耳障りなんでストレートで通してます。
みんなは周りのこの音は気にならない?
909非通知ヤロー:01/11/25 02:21 ID:AgojuV74
誰か次スレ立てろ!
910アナル番長:01/11/25 02:23 ID:q4WyX0fW
早くモトローラでないかな
911非通知さん:01/11/25 02:26 ID:1il9uxnM
>>907
一昨日auショップで聞いたら、C3001Hが1年使用機種変で22000円くらいと
言われました(当方中国地方)
なんか聞いてたより高い気がする
912非通知さん:01/11/25 02:27 ID:O9RtYLSA
>>908
禿同。
学校の自習室で隣の奴がメールやり取りしてて
メールが来る度「カチッ」「パタッ」の連続…
普段はあまり気になら無いけど,静かな自習室ではすげえ目立つ。
その折りたたみ半分に折ったろかって思ったよ。
913悲痛治山 ◆aKImDcPg :01/11/25 03:41 ID:Tefzcn9Z
Nのやつに折りたたむ時の音を自慢されたのだが何か?
914非通知さん:01/11/25 06:36 ID:1XqX50ef
◆当店の販売予定価格です。(au中国管内)
▼C1001SA:12月中旬発売予定
新規>14.800円:機種変更(12ケ月)>22.000円
▼C3001H:12月上旬発売予定
新規>14.800円:機種変更(12ケ月)>22.000円
▼C3002K:12月10日前後発売予定
新規>16.800円:機種変更(12ケ月)>24.000円
▼C5001T:12月上旬発売予定
新規>19.800円:機種変更(12ケ月)>27.000円
▼C1002S:12月発売予定
価格未定
▼C3003P:1月下旬発売予定
価格未定
915( ・∀・)さん:01/11/25 06:39 ID:MELV5/Wk
東北はどのくらいかな〜? >>914
916非通知さん:01/11/25 06:39 ID:1XqX50ef
まあ、初物としては今までとそう変わらない金額かな。
917( ・∀・)さん:01/11/25 06:42 ID:MELV5/Wk
C1001SA=C3001H ハァ? >>914
918非通知さん:01/11/25 06:44 ID:1XqX50ef
@CUNより
3000、5000シリーズは全てmmf対応
1000シリーズもJPEG対応
液晶はC3002Kが一番綺麗、キーレスは悪い
着信音はH→SO→SA→K、T
919非通知さん:01/11/25 06:45 ID:1XqX50ef
@CUNより
新機種の関東発売日はやはり12月7日で決定ですね。
C5001TとC3002Kだけ6ヶ月以上で10ヶ月
以上使用と同等の価格で機変出来る様にするみたいです。
あとTの電話帳は星座、誕生日、血液型まで登録可の模様
920非通知さん:01/11/25 07:25 ID:1XqX50ef
No.9404 JPEG 410トシ [C410T(ab)/au中国] 11/25(日) 07:13 NEW
僕が聞いた時には、
「1000シリーズは、従来の400シリーズと同じなので、JPEGには対応しない。」
との事でした。
921 ◆0UnBwkpk :01/11/25 09:16 ID:pmMoxI6r
922非通知さん:01/11/25 09:26 ID:5PPR6d/e
au by KDDI 次世代&新機種総合スレッド 《Part4》 たてました。
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1006647800/
タイミングをみて使ってやってください。
923885:01/11/25 10:37 ID:DUbddc2f
>>908
仲間ハケーン
マナーを考えたらストレートだね
ちなみに前使ってたドキュモD502のフリップも五月蝿かった
924非通知さん:01/11/25 10:51 ID:1XqX50ef
au by KDDI 次世代&新機種総合スレッド 《Part4》
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1006652736/

リンク違いを修正したバージョン、そのうち移行してください。
925非通知さん:01/11/25 11:18 ID:ue9UyirM
関西はどれぐらいかな
926非通知さん
広島イベント
フィバー