>>141 OSXはBSD UNIXにしか見えないな。
マックを採用するきちんとした理由があれば議論可能だが、
ただ個人的に好きだから薦めているとしか見えなかった。
複数人の中に一人位おかしな奴がまじっていてもまあ許すが、
全員がマックオタクというのも珍しいと思う。
>どういう方向性のWebシステムなのか、将来含めてちゃんと話したか?
Webシステムを全然理解していないようなので全部話をするのはあきらめ。
それと別件だがPDF加工サーバをもっているというこで、
そちらの話も聞いた。彼らのPDF加工サーバを使うためには
サーバマシンにAdobeのAcrobatをインストールする必要がある。
詳しく話を聞くとなんと、やっていることは加工サーバから
Acrobatを操作することだけらしい。
それだけのサーバでこの価格は何?って感じだよ。
AdobeはAcrobatのサーバ利用を明確に禁止しているため、
ライセンス違反になるではないかと質問すると、彼らも
承知しているようでまともな答が返ってこなかった。
開いた口が塞がらなかったよ。
プラネットコンピュータとはもうつきあえんと思った。
>んー、じゃ、オブジェクトビジョンとかどうだ?
>老舗だとフレームワークスソフトウェアとかNTTか?
営業部隊経由で打診してみるか。
ただ、このスレ見てるとWebObjectsでシステム組むのは現実には
難しそうだな。
143 :
りお :01/11/14 17:03 ID:hg00ugG9
>>142 そぉーか、そりゃ、災難だったな(w ←藁ってしまってスマソ
んー、おれっちはPDFについては詳しくはないんだが、プラネットのやっとるのは
ライセンス違反なんか?
osxにする理由かー。ねぇなぁ。別に。おれっち だったらソラか赤帽をすすめるが。
>>ただ、このスレ見てるとWebObjectsでシステム組むのは現実には
>>難しそうだな。
そんなこといわんでクレ。おれっちの立場がなくなる(w
>>143 サーバでアクロバットを動かしてPDF加工サービスです、なんてやられたら、
アドビも怒るだろう。まあ、オレとしてはサーバでフォトショップを動かして
写真加工サービスです、とやったほうが儲かるとは思うがな。
どちらにしてもこんなインチキ商売にWOを使ってほしくはないね。
145 :
りお :01/11/14 18:35 ID:hg00ugG9
んー、そうだよなぁ。世の中のPDF帳票システムは自前でPDF生成エンジンもってるわけだからな。 (だからバカっ高いんだな(w ええと、なんだっけ、レポートミルっつーやつだったら、運用ライセンスで 80マソぐらいだから、お手軽かもな。翼システムの奴、前使おうとおもったら ン百マソもするから、あきらめたよ。キヤノン販売のレポートツールも 運用環境はシャレにならんぐらい高いぞー。PDF出力は高いんだなぁ。 あ、そうだ、OSX使う理由がわかったぞ!!Quartzだ!(なんだこの喜び方・・・ そうじゃん。これがあるじゃん。タダでPDFつくれるじゃーん。 (って、ぬか喜びっすかね??>識者
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/14 19:30 ID:6VLkt/jV
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/14 23:01 ID:7zL/kwzh
>140 プラネットコンピュータはあなたが批判するような会社じゃないですよ。 WebObjectsに関してはかなりのスキルがあるようです。 また、うちの会社ではWin2000を使ってますがトラブル続出!! それを考えたら、MacOSX環境というのはUNIXなので正解だと思います。 そろそろみなさん本当に良いものを自己責任で使ったら?
>>148 じゃあなんで素直にSolaris使わないの?
つーか、MacOSXがいいって言ってるならなんでWin2000でやってるの?
で、クライアントもMacにすることの意味は?プラネットコンピュータさん
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/14 23:45 ID:7zL/kwzh
>149 あいにくですが、うちの会社はプラネットコンピュータではありません。 それよりこんなところに出没しないで他に行ったら???
151 :
DBですが :01/11/14 23:58 ID:qgv7KMls
WOと連携させるDBをPostgreSQLにしようかと思っています。 フリーかつ高機能ということで検討しているのですが、Oracleなど と比べても使えるDBなのでしょうか?(WOとの相性も含めて) また、クライアントにも納められるような代物なのでしょうか? お使いだということでお尋ねしてみました>りおさん みなさんよろしくご教授ください。
152 :
りお :01/11/15 00:01 ID:+rRKitkW
きょうは眠いから、明日答えるわ。スマソ...
153 :
1 :01/11/15 00:10 ID:cLJoTgXp
貴方に代って恨み晴らします!!!★別れ工作・特殊調査専門!!!
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証
拠が
欲しい・電話番号などから住所などの詳細を調べて欲しい・等など
何でも気軽に相談下さい。確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致し
ます。
http://www.blacklist.jp ●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
>>151 適用規模によるなぁ。超巨大テーブルとか検索性能が非常にシビアなんであれば、
素直にオラ来る使うことをお勧め。
トランザクションを使わないのであれば、PostgreSQLよりもMySQLのほうがWeb
向きかもしれんので、そのへんも検討してみては?
155 :
WebObjects :01/11/15 01:46 ID:Lb4FlqeC
トライアルが見つけられないです...。どのへんにあったか教えていただけませんか? Discussion Boardで同じこと聞いてた人は、Appleにメール出したらCD-ROMもらえるよ、 とレスもらってた。日本にもくるのか?
>>155 以前ADCページ内のDownload SoftwareにWebObjectsって項があってそこで
トライアルを配ってたんだが(たしか9月末までの利用制限付きライセンスで)
……今無いですねぇ。試したい人が多ければまた出すかも。
ただMacOSX版のみだったはず(わたしは購入してるのでdownloadして試した
わけではないですが)なので、あなたがWindowsで試すつもりでしたらダメかも。
>>148 だからって簡単にMacOSXにするのは難しいでしょう。
Win2000でどんなトラブルが出てるの?
Win2000で出るトラブルがMacOSXで出ないことは確認した?
それとオレはプラネットコンピュータのことは知らないが、
>>142 が事実ならスキル以前の問題だろ。
158 :
しんぷる :01/11/15 07:55 ID:SiAUP/lF
>>155 よくセミナーみたいなところいくとトライアルもらえますよ
159 :
hera :01/11/15 12:24 ID:kdhTwQsY
WOで開発できるところいろいろと探してます。
と
>>139 で
>>求人かけてくるのはろくなのいないし
とあるけど
りおさんやEOさん インチキMAC使いさん
ウィナさん をはじめとする皆さんはどんな人と
一緒に仕事したと考えてるのか教えてください
たとえばどういったスキルを持った人間と仕事したとか
マジレス希望
160 :
りお :01/11/15 13:49 ID:ASsa5x0t
面倒だからまとめてかくぞ。
>>151 154が言っているように、適用規模による。おれっちの場合は
PostgreSQLは重要度の低い、ぶっちゃけた話、壊れちゃっても大きな
損害にならないようなDBにPostgreSQLを使ってる。基幹に近くなるほど
、マネーに関するリスクが高くなるほどDBにはカネをかける。
ま、こりゃ、末端のエンジニアが決めることじゃなくって、もっと上層の
ハゲたジジイどもが決めることかもな(ハゲとは限らんが)。
おれっちは個人的にMySQLは好かないな。機能的にヨソと比べると劣る部分が多すぎ。PostgreSQLも最近注目されてきてるけど、いくら安いからってケチって良い部分と悪い部分があるだろ。どんなシステムでも。
>>157 Windowsで出るトラブルって、色々あるけど、運用環境に限っていうなら、
WebObjects4.5の時はwotaskdが一度落ちるとカーネルごと道連れにしれくれるとか、
メモリリークが多いとか、WebServerにIISを使ってるとレスポンスが時々悪くなって
返ってこなくなるとか、そんなもんかなー?(まだあるかもしれんが)
161 :
りお :01/11/15 14:42 ID:ASsa5x0t
>>159 ん?どんな人と一緒に仕事したいのか?ということか?それとも、過去にどんな人と
仕事をしたのか、という経験談か?
わからんので、両方答える。どんな人と一緒に仕事したいのか?
というのは、人それぞれ感じ方も千差万別だからな、あまり参考にならないと思うが。
どっちかっつーと、おれっちはスペシャリスト指向(←またカッコつけやがって
だからオブジェクト指向とはなんだとか、大量のトランザクションを効率
よくAP鯖に投げるにゃどうしたらいいのかっつー自分なりのセオリーを持ってる
ヤツと仕事したいな。そんな連中の多くは自分で何でも解決するやつだからな。
余計な気苦労がなくて済む。
もう一つ、どういったスキルを持った人間と仕事をしたか、っつーのも、
あまりベラベラ喋ると怒られるからな(笑)
簡単にいうぞ。おれっちの保有してる技術は全然たいしたことないので参考にならないが、
少しあいまいに言うと、おれっちがつきあってきたWebObjects使いの多くは
JavaだったらサーバーサイドJava(Servlet、EJB)、DBだったらOracleやらSybaseなどを
特にマニュアルなしでもソツなく操作できる。インターネットサーバー一式を自力で
構築できる(セキュリティ策除)、プログラミング自体は3〜20年ぐらいの連中。
まー、そのへんをゴロゴロしてる連中と何ら変わりないよ。
特にWebObjectsだから目ンタマ飛び出るぐらいのスキルもってる連中が
多いという訳じゃないし。逆にナウテクをマスターしてる連中までは要求してないし。
(だけど、経験があるとWebObjectsなんて感涙歓喜しながらいじってるしな(w )
まとまりのない内容でスマソ.
WO使い=マックヲタ と思われてるのか。鬱だ・・・。
163 :
りお :01/11/15 17:58 ID:ASsa5x0t
質問。 プログラマ板で聞いた方が良いのかもしんないけど、 人手不足と業務拡大(って大袈裟だな、おい のため、派遣でもどっかの仲介と通して採ろうかって話になってる。 おれっちは権力者じゃないからクチいれることできないんだが、 幸か不幸か、派遣でのエンジニアとつきあったことがない。 派遣な人にWOを教え込むことになるかもしれないんだが(センパイやってくれよぉ、といいたい どう思う?? 変な聞き方でスマソ...
>>163 派遣会社にWOが使える奴をよこせって言わないとだめ。
派遣法の元では派遣契約外での労働を禁止しているので、厳密に解釈すれば
「家でこの本読んどいて」も不可だから、教え込むのは相当困難だと思うよ。
165 :
りお :01/11/15 19:10 ID:ASsa5x0t
>>164 アリガチュー
そーか、上の連中もWO使える奴を想定してないだろうから(w
いずれ気が付くのカナ。
しかし、WO使える派遣って皆無に等しいんじゃねぇの??
そういうばーい、どうすんだろ。こっちの都合のイイような契約は
できんのだろうか(っておれっちが深入りすることじゃないんだけど、
後学のために知りたいナ
WO使える人なんてそうはいないでしょ。 ドキュメントを読んで自力で学習できるか否かが問題だと思うよ。 どうせ教えられるのはとっかかりだけであとは自分で ドキュメントを引きながらにやるしかないのだから。 派遣だと「英語のドキュメントは読めません」などと言い切る人も いるから中学程度の英語力があるかどうかはあらかじめ確認しておいた ほうがいいね。 しかし、WOの開発ドキュメント見てるとアポーはWO売る気が あるのか疑いたくなるよ。 初期のMacのドキュメントとは雲泥な差だなあ。
167 :
りお :01/11/15 19:38 ID:ASsa5x0t
>>166 そうなんか?WOのドキュメントはカナーリ充実してると思うがなぁ。
EOFのドキュメント一式(1000page)ぐらいあったけど、
ざっと目を通しただけでも何をどうすりゃいいか、わかると思うぞ。
日本語のドキュメントも散々だったけど、いまはそうでもないかもな。
まー、確かに、ドキュメントといっても読みにくいっつーのは否めないけどな(w
それと、派遣ってーのも残業させられねぇ、っつーか追加料金かかるんだっけ?
まぁそうじゃなきゃ仕事にならんけど、困るなぁ。需要はあるから
どっかの派遣会社よ、WOエンジニアを養成してくれぇ(ムリか・・・
>>165 ,167
後学のためなら、薄いのでいいから、派遣法の本読む方がいいよ。
図を見た方がわかりやすいので、ここではちょっと説明しにくい。
> それと、派遣ってーのも残業させられねぇ、っつーか追加料金かかるんだっけ?
派遣契約によるけど、少なくとも派遣会社は派遣労働者に残業代を払う
わけだから、たいていは追加料金がかかると思われ。
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/15 22:34 ID:sm4SuxY2
>>りおさん ば、バイトじゃだめっすか。 いちおう、ちょっとした会社から受注うけたくらいのスキルがあるんですけど・・・。 そのときは、ごりおしして、enhydraで実装したんですが。 WebObjectsはむか〜しからのあこがれなんで、やりたいなぁ。学校にかってもらおうかな(ぉ
170 :
EO :01/11/15 23:02 ID:0bfVXK0K
171 :
DBですが :01/11/16 00:20 ID:oarAvrs6
今日は人が多いですね。 どうもありがとうございました。やっぱり適用範囲なんですね。 社内用などであれば、ポスグレでいいのかも。。。 ぶっちゃけ、ポスグレで納品なんてあったのですか?>りおさん まずはWOのスキルを身に付けたいのですが、DBってWOより高いですよね。 一番身近にあるのはAccessですが、使ってる方います?やめたがいい? どうせならクライアントに納品できるDBで勉強したいと思っています。 あ、EOFでDBの違いは関係なくなるのかな? またよろしくお願いします。
172 :
155 :01/11/16 01:11 ID:HzRBdw1W
>>156 、158
教えて下さってありがとうございます。OS Xをメインで使って
るのでそのへんは大丈夫です。9月で期限切れのやつ、ダウン
ロードしたことがありました...。そのときは暇がなくていじれな
かった...。(泣)
本職のプログラマじゃないんで、セミナーに参加してもらってくる
というのは、敷居が高いですね...。東京在住じゃないし。Appleダ
ウンロードできるようにしてくれんかのう。
173 :
インチキMAC使い :01/11/16 01:56 ID:1JUGGEmv
>>159 うちの会社はスキル的に評価したら相当なDQN会社なんだろうけど、吉野家の利点で不釣り合いな大手の仕事もらえてる。商売って不思議だね。
だから欲しい人材は「機転がきいて根性と野望がある」に、尽きる。
モロ基幹に触れることはあり得ないから、4Dとかファイルメーカーをブラウザから使う案件ばっかりなんだけど、
リアルタイム通信対応の為に是非ともWebObjectsはレパートリーに入れたい。(ここでこんな事いったら一斉に叩かれそう)
---
ウチの環境が特殊過ぎるのかも知れないけど、MACベースでダメって言われたこと無いから、納期短縮重点に売り込めばWebObjects採用も結構いけるんではないだろか?
担当者が熱く語りまくるのが必須条件だけど。
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/16 07:28 ID:OzWPDC/5
>>171 OpenBaseならタダで試せるっしょ。
175 :
DBですが :01/11/16 08:28 ID:oarAvrs6
>>174 だとすると実装するDBもOpenBaseになりますよね?
WOとの相性はよさそうですが知名度が。クライアント説得できるかな?
りおさん、みなさま、171の件よろしくお願いします。
>>175 >クライアント説得できるかな?
OpenBaseを使うといった時点で技術力を疑われると思われ。
177 :
ウィナ :01/11/16 15:19 ID:???
>>159 俺も、りお氏同様、どんな人と一緒に仕事がしたいのかと、過去の経験の両方をちっとだけ。
いや、人にいえるほどの経験もしてないし、俺自身がその辺にころがってる
へなちょこSEだから話半分の独断と偏見で。
まず、どんな人と一緒に仕事がしたいか。
小手先のテクニックとか技術とかの面でスキルが高いってのは、
あまり重要視しない。VB歴何年とか、C++歴何年とか、どんなことできますとかってやつ。
それよりも、技術者としての「思想」とある程度自分なりに確立してる人と組みたいね。
例えば、顧客から無理な仕様変更を求められたとしよう(笑)。
その際に、ただ「できません」てのは問題外。それなりの納得できる理由を添えての
「できません」は、まぁ標準。
それよりも、無理かつ苦しい状況の中で、「じゃぁ、どう解決する?」という視点からの
考察、提案、ディスカッション、実装ができる人がいいね。
また、きちんと体系立ったドキュメントを書ける人。ある程度文才のある人だね。
できればアセンブラなんかの低レベル層経験のあるオブジェクト指向エンジニア(笑)
「1バイトは血の一滴」っつー考え方が理解できる人だと、俺的にはベターかな。
更に、営業やマーケ的センスを持ち合わせていると言うこと無し。
なかなかいないんだけど、今まで数人、そういう人に巡り会ったことがある。
今まで、あっちこっちのプロジェクトやメーカーで仕事したけど、
結構多かったのが、技術的な見地や自分のポジションだけに立った主張ばかりで、
顧客の要求とかも含めて一段高い視点からモノを見ることができない人って、結構多いのね。
たまたまそういう現場にしか行ったことがないからかもしれないが。
あと、自分と考え方の方向性が会わない人間は、排除してしまうような人も見てきたな。
自分はそうはなるまいと、反面教師として勉強させてもらったが。
ひどい現場だと、ドキュメントは書けない、テストもろくにできない軍団で固められたところとか。
泣けてきたね(苦笑)
偉そうなこと書いたけど、俺はペェペェなので(苦笑)読み流していただければ幸い。
178 :
ウィナ :01/11/16 15:22 ID:???
>>171 WOは基本的にDB問わないんだから、例えばプロトタイピングは
OpenBaseでもポスグレでも使って、本番はまた別途考えてもいいんじゃないのか?
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/16 18:22 ID:OzWPDC/5
>>175 171はまずはスキルを磨きたい、なわけでしょ。178と基本的には同感。
納入するものがなんになるかは別に考えるとして、とにかく早く触り始めた方がいいと思う。
WebObjectsは素晴らしい開発環境のはずなのに 全然普及しないのは何故ですか?
このスレがあること自体、普及してきてるってことじゃない?
182 :
sage :01/11/16 23:55 ID:WbULnsbP
わざとらしい、WebObject の関係者によるPRとしかおもえないすれだなぁ
WebObjectsマンセー
>>182 WebObjectじゃなくてWebObjectsだよ。出直してこい、バカ野郎。
>>184 わざとらしい、WebObjects の関係者によるPRとしかおもえないすれだなぁ
WebObjectsに恨みでもあるのか?
>>185 WebObjectsの関係者ってなんだよ?
WebObjectsをPRすると金でも貰えると思ってんのか?
普及するわけないよ。 アップル自身が、WebObjectsを積極的に売ろうとしていないんだって。 以前よりは確かに、メディアに露出したりするようになってきたけど、 どうやら米国本社から「売れ」と言われてのことらしい。 基本的にコンシューママーケット対象の「日本営業所」だから、 そっち向けには力を入れてるし、そういうスキルを持ったスタッフが集まってるけど、 今はまともにWebObjectsを、WebObjectsが対象とすべきマーケットにそれなりに 推していくスキルを持った人材がいないっつー話しだよ。 元NeXT Japan出身の人間は、全員辞めたってことだし。 でもいいんじゃないの? あんまり普及してもらっても、ウマミが減ったら困るしね〜(笑)
Appleという世界シェアでは数パーセントに満たない、弱小企業が、
イイ気になりやがって、という意味も含まれているのではないでしょうかね。
>>185 は。
誰がどんな道具使おうが、エンドユーザーにゃブラウザのHTMLしか
提供しないのに、何を熱くなってるんだかね。ちゃんとWebObjects使ってる奴が書いてもらいたいもんだね。
190 :
名無しさん&通りすがり :01/11/17 10:29 ID:mNzsFzz4
>163 基本的に派遣はさけた方が無難。 派遣会社にろくないのは無いし、派遣で来る技術者もあたり はずれがでかい。まぁ、あとは派遣法の問題かな。 (残業とか前述の「派遣契約外での労働の禁止」っていうのね) だから、派遣じゃ無くて開発会社の正社員/契約社員を「出向」 させて「常駐勤務」させた方が良いよ。 (出向させる会社が出向させる社員の質を保証するから安心) それだったら、契約時に「WebObjectsでの開発技術を修得して もらいます。」って言っておけば本を渡して覚えてもらうか、 その出向元でアップルのセミナーに行かせてから出向してもら えば良いから。 (この方式だと、出向元の会社が派遣業登録してる必要は無い し、派遣法の適用外だから。この業界だと多いよね。) 費用は、契約によって違って・・・。 「時給×勤務時間+割り増し分」で払うか「1人月いくら」で 払うか選べるな。普通は。 うちの会社がこうなんだよね。俺もこの方式でしか仕事した事 無いや(笑)
192 :
まもう :01/11/17 12:13 ID:s321Wcqt
>>191 たぶん、WebObjects 買ったんだけど途中で挫折した人の恨み節。
>>189 日本でWebObjectsを使っている会社もいつ倒産するかわからない
弱小の零細企業ばかりだけどな。
WebObjectsで開発している大手企業と零細企業のリストきぼん。
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/17 16:01 ID:+Nhv8auM
WOで開発したシステムのテスト仕様書(単体テストとか結合テストとか)作るのになにかいいツールあります?それともデバッガつかって1行1行というか、1クラス毎?1フレームワーク毎?テストするしかないんですか? ある程度WOの開発案件を繰り返すと、テスト済みのフレームワークを使い回せるから、テスト工数も少なくなると思うけど、そうなるまではWOって他の開発環境と比較して、開発効率は高いけどテスト効率は悪い、ということになるのかなあ、と思うのですが・・・。 りおさんとか、どうやってるんですか。 よかったら教えてください。
>>197 従業員100人以上はキャノン販くらいかな。
ここでいってるソリューションってのは
>>144 みたいなものをいうのかね?
お笑いどころか犯罪だぜ。
199 :
インチキMAC使い :01/11/17 16:44 ID:OvHoq5Jm
>>195 どうなんだろ激零細企業から見たWebObjectsは大手でも「研究段階」って感じで
なかなかモノにできてないだけで、興味はあるみたいだけど...
ウチが話するのは大手の技術者じゃなくって大手の企画者だからある意味全く別団体だけど
なんだか、
>>198 みたいなのが
ゴロゴロと出てきて、
「そらみろ、WOは業務じゃ使えない。大企業じゃ採用すらしない」
「しょせん、アップルの製品」
だとか言い始まってコキおろすのじゃないだろうか。
なんか、いやだなぁ。そういう展開って。
ツールの使い方だとか、フレームワークの質問にりおサンみたいな
人が答えてくれるスレになってもらいたい。
201 :
ウィナ :01/11/17 17:20 ID:???
>>193 >>198 みたいなのは、無視していいと思うが。
WOがいやなら、ほかにいくらでもツールあるじゃん。
WebSphereでもWebLogicでもOASでもなんでも好きなの使えば?
ということで、見るからにイタイやつは無視ってことで良いのでは。
俺は、無視する。ポジティブな情報交換のみでいこうや。
202 :
ウィナ :01/11/17 17:23 ID:???
ちなみに、いわゆる大企業とかでも実は結構使ってる。 たぶん、みんな知らずに恩恵を受けてるはずだよ。 事例として出さない例が結構ある。 でも、大企業が使ってるかどうかなんてのは本質じゃねぇな。
>>144 みたいなのは、無視していいと思うが。
処理ツーチン作るのがいやなら、Adobeのアプリをこっそり使えばいいじゃん。
AcrobatでもPhotoShopでもInDesignでもなんでも好きなの使えば?
ということで、見るからにイタイとこ突いてくるやつは無視ってことで良いのでは。
俺は、無視する。自分らに都合のいい情報交換のみでいこうや。
>>203 よっぽどWebObjectsに恨みがあるんでしょうね・・・
それか、ほんとはWebObjects使いたいんだけど、会社の方針でJSP+Servlet+EJB等で死んでるとか(笑)
いずれにせよ、荒らし?煽り?ご苦労様。見てて楽しいから、別に続けてもらってもいいですよ。
しかも文面パクリだし(笑)次回はもっと頭使ったネタをお願いしますね。
あ、でも一つ。プラネットって、本当にAcrobatを叩いてるんですかね?
203の人は、実際にモノの構造を見たんでしょうか?ライセンスがクリアになってればいいのでは。
こういう考えもイタイ?
PDFlibとか、ApacheのプロジェクトにもPDF生成ライブラリがありますよね。そゆの使えばいいのに。
------終了------
WebObjects5をPostgreSQL7.1.3に繋ぐ時って、特に注意することありますか?
JDBCドライバはいわゆるPostgreSQLで一般的に使ってるやつでいいんでしょうか。
マリオスはWOを使ってる.たしかサイバーが作ったフレームワークを使ってる。
>>203 たしかに、こいつイタイねぇ〜(笑)
たぶん、開発環境は違うかもしれないけど同業の技術者だとお見受けする。
こうやって批判に終始してるってことは、きっと仕事面でも
そういうスタイルのやりかたしかできないんだろうね〜。
周りに対してプラス思考の提案とか、可哀想なくらいできないんだろうね。
プログラマ経験しかないのに、「自分はSEだ」って言い張るタイプ(笑)
目に浮かんできたよ。合掌。
WOと
>>144 はどういう関係があるんでしょうかね?
ある会社の一部の部署が違法行為をしていれば、
別の部署で使っているツールも駄目という理屈ですよね?
あ、LingoスレのインチキMac使いさん、こちらにもいらしたんですね。 この板はPerl関連しか見てないから知らなかった。 WebObjectsか〜。。全然未知の領域だなぁ。ネットで調べてみよっと。
WebObjects5、オンライン購入しようと思ってます。 Mac版とかWin2k版とか分かれてないみたいなんだけど、 両プラットフォーム対応のCDとか? それとも両方のCDが入ってるのかな。
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/17 20:19 ID:yhr/xk6y
両プラットフォーム対応のCDが入ってたよ(v4.5.1)。 ただし、Developer(開発環境)とDeployment(運用環境)の CDは別のディスクになってる。
211 :
りお :01/11/17 20:24 ID:6/uR3Rq0
おおっ今日は景気いいな(w
>>190 アドバイス、アリガチュー。
おれっちのアツーイ思いをウエに説明して、とりあえず派遣はヤメになって、
社内の別セクションから回されることになった。
ま、どっちにしろWO教え込まなきゃあかん。
(セミナ行って勉強してもらいたいんだが、オメェが行ったんだから、もう行かなくても
ええやろ、という展開になってしもうた。とほほ)
>>196 あー、そうだなぁ、テスト効率は悪いなぁ。おれっちも、ProjectBuilderの
デバッガが全然つかえねぇから、printlnでシコシコとやってるよ(笑)
言われてみればそうだよな。効率悪いな。
だけど、案件を数個こなしていくと、
>>196 がいったようにフレームワークなんかにして
使い回しがきくから、今は特にきにしちゃいねぇや。
今思えば、WebObjectsはあまりテストにシフトしなくてもそれなりの品質のアプリが
できるんじゃねぇーかと思うぐらいツールがしっかりしてると思うが。
(ん?なんか日本語変だな。まいいや)
212 :
りお :01/11/17 20:35 ID:6/uR3Rq0
>>204 >> WebObjects5をPostgreSQL7.1.3に繋ぐ時って、特に注意することありますか?
>> JDBCドライバはいわゆるPostgreSQLで一般的に使ってるやつでいいんでしょうか。
JDBCドライバはPostgreSQLで一般的に使ってるやつでいい。
おれっちはWindows2kで開発してるんだが、ちょっとクセがある。
EOModelorでPostgreSQLをモデルするときはJDK1.1で動くPostgreSQL用の
JDBCドライバを、/Apple/Library/Java(だったか?)に
入れて、同じディレクトリにあるコンフィグにPostgreSQL用ドライバのパスを書かないと
EOModelorでPostgreSQLを認識させることはできない。
それに対し、アプリケーションを実行するときに使うJDK1.3用の
PostgreSQL JDBCドライバをJDKの~/extディレクトリに入れる。
そいで、Launchパネルを開いて、続いてLaunchOptionパネルを開き、
Env. Argumentsタブだったかな?classpathをキーにして、
valueをドライバまでのパスを書かないと、アプリケーション実行時に
クラスパスがない。と怒られてしまう。
(この辺は、いつもヒーキにしてもらってる、ある若いあんちゃんに教えてもらった(w
MacOS XではJDK1.3用のドライバを~/extディレクトリにコピーするだけで
住むんだけどな。ちょっと面倒だ。
あー、そうだ。テクノロジックアートのWebObjects-MLにもあったけど、
Windows2kも、MacOS X も、EOModelorで作成したモデルファイルの
うち、index.eomodeldの精度の部分を書き換える必要あるんだよな。
くわしくは検索でもして見つけてクレ。
PostgreSQLは、あと、なんかあるかなぁ?気がついたらかくか。
213 :
りお :01/11/17 20:39 ID:6/uR3Rq0
>>209 WebObjects5のパッケージのCDは、
MacOS X (Server)用のCDと、
Windows2000、UNIX用のパッケージが入ったCDになっている。
UNIXはソラリス用になってるが、Linuxにも入れられる(ただし、細工が必要)
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/17 20:47 ID:uytemI78
215 :
りお :01/11/17 21:14 ID:6/uR3Rq0
>>214 AppleのHPにWebObjectsのDiscussion Bordsがある。その中に
Linuxにインストールするにはどうすりゃいいの?っつーカンジのカテが
あるから、そこをみろ。丁寧に書いてある。
216 :
りお :01/11/17 21:24 ID:6/uR3Rq0
旧Mac板の
>>469 >>(開発が進み完成間近の時)複数のユーザーからのアクセスで
>>DBを同時更新するテストは、OSX上で可能でしょうか?
基本的に問題ない。ちゃんとしたDBをつかえばいいのだが。
ただし、WebObjectsがDeveloperだと、50トランザクションの制限が
あるので、あまり大人数でバンバンアクセスしないように注意されたし。
>>(それとも、このテストは、OSX鯖上でないと無理なのかな?)
>>OSX上のWO開発環境と、OSX鯖上のWO環境との相違点は?
>>制限等が何かあるのか教えて下さい。ヨロシクお願いします!
MacOS X Server上のWebObjectsはいわゆるDeploymentなので、
アプリケーションを動かす為だけにある。トランザクションが無制限なのと、
負荷分散などが利用できるようになる。まぁ、ちょっとしたプロトタイプを
作ってクライアントに見せるんだったら、Developerで問題ない。
ちなみに、MacOS X Serverでも開発環境(Development)はインストールはできる。
217 :
りお :01/11/17 21:27 ID:6/uR3Rq0
旧Mac板の
>>471 >>WebObjects からプロシージャを起動するサンプルありますか?
EOUtilitiesクラスにストアドプロシージャを使うためのメソッドがある。
そいつを使え。サンプルはどっかにあったような。
SQLを直接投げるメソッドで、ストアドを書いても良いんだが。
OmniGroup.comに逝って、WebObjectsのメーリングリストを
storedPro(ちょっとスペル自信ない)で検索すればゴロゴロ引っかかる。
とりえあず検索しろ。
218 :
りお :01/11/17 21:30 ID:6/uR3Rq0
旧Mac板の
>>472 WebObjects5はRedHatLinuxでも動くから、
IntelかAMDマシンでRedHatLinuxをまるまる貸してくれる業者だとか、
鯖を自前用意して犯せてくれる、もとい、置かせてくれる業者をさがせ。
RedHatLinuxマシンを好きなだけいじらせてくれる業者も中にはあるだろうから、
PostgreSQLとWebObjectsなんかを入れて動かすこともできるだろう。
だけど、DBをグローバルに置くのはカナーリ勇気がいる。
219 :
りお :01/11/17 21:35 ID:6/uR3Rq0
今日は機嫌いいから、沢山レスするぜ。
旧Mac板の
>>475 >>教えてください。
>>Application.javaでShiftJISエンコーディングしているんですが、
>>「〜」が文字バケしてしまうんです。
>>納期が迫っててパニクってます。
>>お願いしまーす!!!
これはWebObjectsの問題というよりは、Javaの問題だろう。
JDKは内部的にユニコードで文字処理をしてるから、シフトジスでエンコーディング
したときにウマく変換できなくって??という具合に化ける。
「〜」もソレに入るんだな。ギリシャ数字(II、IIIとか。←は半角英数字だが)
も試してみろ?多分化けるぜ。
JavaHouseなんかで検索してみろ。腐るほどの量じゃないけど、風間 大センセが
ガンバってるからみてみる価値はあるな。
解決策になってなくてスマソ。あんまりベラベラ喋ると怒られるからな(w
あとは自力でやってくれ。
220 :
りお :01/11/17 21:51 ID:6/uR3Rq0
>>217 ちょっとさがしてみた。
NSArray results = EOUtilities.rawRowsForSQL
(this.session().defaultEditingContext(),modelName,"exec
sp_report_data(237,'11/30/00','10/04/01')");
こんなカンジかな。↑はOracleの場合だな。
ただし、注意がある。resultsで取得したレコードセットは、EOじゃない。
NSDictionaryの配列だ。
あと、WebObjects4.5の時の問題で、各配列(つまり任意のレコード)の
データを取得するとき、キー名はデータベースの列名じゃなくって、
Attribute0、Attribute1、Attribute2....という名前に置き換えられてNSArrayに入る。
こりゃアダプタの問題なんだが。
WebObjects5ではどうなってるか、ちょっと試す時間なかったんでやってないが、
多分同じかもな。
NSDictionaru dicObj = (NSDictionary)array.objectAtIndex(0);
Object obj = dicObj.valueForKey("Attribute0");
ってなカンジか?(↑未テスト注意)
まぁ、面倒だろうけど。あぁ、あと、レコードセットを返さないストアドも
同じように出来るが、こっちは試したことがないのでパス。
221 :
りお :01/11/17 21:52 ID:6/uR3Rq0
補足。 EOUtilitiesを使うときは、import com.webobjects.eoaccess.*を 先頭に入れるのをわすれんなよ。
WebObjectsってWin98でも開発できる?
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/18 00:06 ID:002UNKIk
まじで?
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/18 01:54 ID:IWctyJxw
開発環境はWebObjects5だと・・・ Win2000Pro ,MacOS X だけ。 開発言語は Java だけ。
226 :
:01/11/18 13:49 ID:???
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/18 14:04 ID:to5+feqt
えー 自分のノートが98だからさー 出先で開発できないのはつらいのー
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/18 14:05 ID:002UNKIk
そういえばXPで試した人いる?
229 :
:01/11/18 18:26 ID:???
>>227 じゃVisialStudioとかJ Builderとかも98上で使うの?
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/18 19:14 ID:kA8BG5xX
231 :
りお :01/11/18 21:20 ID:Wf0GHt75
WebObjects5はWindows98じゃ動かない。こりゃWebObjectsのせい じゃなくって、もともとの開発環境(ProjectBuilder、InterfaceBuilderだとか) がNeXT時代にNeXTのハードじゃ売れねぇってことにようやく気づいて(?) WindowsNTの環境下にカーネルモドキを作ってその上にフレームワーク一式を 置いたわけだ。ま、手っ取り早く移植するんだったら、そうするわな。 OPENSTEPやNEXTSTEP並の安定度をヨソに求めるんだから、 Windows95だとか98じゃなくてWindowsNT(3のころからあったな)に 移植したのはある意味正解かもなー。 おれっちと同じチームのやつはアイブックにMacOS Xを入れて出先で デモやったりしてるな。出先のやつらは目を丸くするらしいが。 おれっちだったらWindows2Kにした方が良いと思うのだが。 (ま、仕事とれてりゃいい話なんだが) どうでもいいが個人的にもっと個性的なハードウェア (たとえばNeXTだとか、Beだとか)といった、Windows、Mac以外の ハードウェアがもっと沢山あると、おもしろいんだけどなぁ。 (って、ここはOS板じゃないからな...)
232 :
:01/11/18 23:12 ID:???
>>230 98でデバッガーなんて動かしたら即効で死にそうな気がしますが・・・
>>りお氏
Windowsのシェアがせめて6割であとの4割を3種類くらいのOSで
奪い合ってたらJavaとかXMLとかもっと早く出てきて普及しただろうね
ちなみに16日のセミナー、どこ座ってた?(w
デバッガってあんまりつかわない。
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/19 01:25 ID:/M+dDJRu
>>231 りお氏には釈迦に説法なんだけどまあ聞いてくれればと。
現在のWin版WebObjectsの前身となった OpenStep Enterprise
の最後のバージョン(たしか4.2?)は、Windows95でも動く!
というのをひとつのウリにしていた。
が、一体何本くらい売れたのか...。
まあ技術的に不可能じゃないにしても、NTカーネルの方が良い点に
安定性もそうだし、実装の容易さなんかもあるだろう。
CygWinだってNTじゃないといろいろ制限があるらしいしね。
(だからXPで動くかどうかには非常に興味がある)
235 :
りお :01/11/19 13:43 ID:4VOkfa52
>>232 おれっちは前方向かって右側の真ん中あたりにいた。
>>234 釈迦に説法だなんて。イヤーン(←意味不明
OpenStep Enterpriseはあんまり売れなかったという話をきいたな。
OPENSTEP for intelは結構な出荷本数出ているときいたが。
残念ながらおれっちはWO4.5から入ったクチなので、そう昔のことは
わからんが、1996年ごろに登場したWO1.0からずっと培われてきた
このフレームワーク群のデキの良さはぜひともアップルには頑張って
広めてもらうか、どっかにうっぱらって成長させてもらいたいもんだ(w
236 :
:01/11/19 14:07 ID:???
>>235 あれ?ひょっとしてステラの人(川崎さんだっけ?)に質問した?
あの日は「りおさんってどの人だろう?」って思っていた人は多いと
思われ(w
WO、Filemakerみたいにスピンアウトしないかな〜・・・無理か。
ジョブズのお気に入りみたいだし(WOのチームはクパチーノでは"The
Jobs project"と呼ばれていると言ってた人がいた)。
237 :
迷小未設定 :01/11/19 16:59 ID:Gdm/4WnQ
>>216 どうも、ありがとうございました! 小ヒツジ、少し安心しました。
OSX鯖を買うのは後まわし!ウキ!ウキ!
238 :
まおう :01/11/19 23:35 ID:7/7ZTROG
>>235 もしかしてりおさんPowerBook持ってた人?
喫煙室いきました?
239 :
りお :01/11/20 00:41 ID:???
なんか、俺様探しに躍起だな(←自信過剰
ああと、ステラの人に質問してた人でもないし、タバコは吸わないし、パワーブックも
持ってないので、安心してクレ-。
おれっちはとてもシャイなんだから、あまり探さないでクレ-......
ここに発言するなんて、毎回勇気を出して書いているんだから…(そのわりには偉そうだが
もう、しばらくはセミナーなんかにゃ顔出すつもりないから、みんなでがんばって逝ってくれ。
(そういや、せんめいしゃの若いあんちゃんが自社セミナやるってHPに予告してたな。あのあんちゃんのセミナだったら逝ってもいいかも)
>>236 おお、ずいぶんと事情通だねぇ、おめぇ、さしずめ、インテリだな?
(と、トラさんのマネをしてみる←としがバレるって
そうか、WOはそんな呼ばれ方してんのか。大事なプロジェクトだけにバグなんか出したら大変だよなぁ┐(´ー`)┌
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/20 00:57 ID:whUgZtya
でもいっぱいバグあるよね..。特に開発環境は。 フレームワークは流石に枯れてきたけど。
241 :
:01/11/20 01:47 ID:FVsThTf0
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/20 02:46 ID:I4esGTXr
ProjectBuilderのDB以外のリソース管理ってどうなっているの? たとえばテキストファイルとか・・・。 なぜこういう質問をしたかというと「WebObjectsアプリケーション開発ガイド(おーむ社) 」 のテキストを使用したサンプル(p103)がうまく動かなかったのだが・・・。 DB関連だと、マニュアルを見るとなんとなくわかるのだが・・。
243 :
りんこ :01/11/20 12:09 ID:vYHIzuqq
リオ殿 リオ殿は相当なWO使いとお見受けした。 そのリオ殿にちとお尋ねしたい。 おっと、失礼。拙者は「りんこ」と申す。 WOはじめて2〜3ヶ月のかけだしではあるが以後おみしりおきを。 最近発売された「WO開発ガイド」を読んだところ、 fetchの方法には @EOMを使わないでゴリゴリコーディングする AEOMでFETCHを定義してそれを読み込む 方法があるようだが、 拙者はまだかけだし故に極力コーディング量を抑えたいと考えている。 @とAについては実行時に何らかの差があるのであろうか? リオ殿は人気者故に毎日多忙とは思うが よろしく頼む。拙者、これにてご免。
244 :
りお :01/11/20 13:15 ID:aFvJFvc9
拙者、本日は多忙な故、夜か明日答えるので、しばしまたれよ(w
245 :
りお :01/11/20 13:34 ID:aFvJFvc9
>>243 あ、オーム社の本を読んだんだろ??できれば、何ページにあった情報なのか、をおせーてクレ.答えやすくなるんで。
246 :
りお :01/11/20 21:39 ID:ZgTKduym
>>242 すまん、オーム社の本、手元にないんだ、よくわからぬ(´Д`;)
>>243 EOModelorのfetchSpecificationオブジェクトを作って、それを使ったフェッチと、
コーディングでゴリゴリと書く方法の比較か。
前者は、検索条件が固定されてしまう。もちろんん、コーディングでフレキシブルに
変えることはできると思うのだが、それじゃあまり意味ないよな。たとえば、
EOModelorのfetchspec.オブジェクトを作成して、WODisplayGroupの
fetchspecに設定し、qualifier列としてWOTextFieldにバインドすると、
あとはqualifi……なんだっけ、そんなカンジのメソッドをSubmitにバインドすると
コーディングがナシでDBのフェッチをする機能が搭載できちまったりする。
しかも、fetchSpec.オブジェクトやWODisplayGroupなんかの設定値は
バイナリじゃなくて全てテキストファイルだからな。ちょっと安心する。
話がそれちまった。で、たとえば、インタフェイスによっては検索条件が
増えたり減ったりする場合がある。そんな時にEOModelorのfetchSpec.オブジェクトでの
検索はハッキリいって不向きだよな。コーディングでqualifierオブジェクトを作成して
AndQualifier、OrQualifierを作成するなりして、EOFetchSpecificationで
フェッチするのが全然良かったりする。
(なんか、その辺の便利なオブジェクトがあったような気がするが)
あー、あと、実行時に何らかの差があるのか?という質問は、そんなに大差はない。
EOModelorのfetchSpec.オブジェクトだから重く感じるかもしれないけど、そんな
ことはない。
コーディング量が多いからといって、ラクな方向に逃げると、意外なところで
つまづいてしまって、泣きを見るかもしれないぞ。おれっちの経験談だけどな。
EOModelorのfetchSpec.オブジェクトを使った検索も、コーディングを使った
検索も適材適所だ。がむばってくれ。
247 :
りんこ :01/11/20 21:46 ID:J1WcwAo4
おっと、これは失礼した。拙者としたことが...。すまん。 (今日にかぎって肝心な本を持ち歩いてなかった。) 該当の箇所は「第6章 オブジェクトの検索」の部分である。 164ページから「EOQualifier」+「EOSortOrdering」+ 「EOFetchSpecification」を使ったフェッチについて記述されておるが、 172ページからはそれと同等な処理をEOMを使って楽して実現しておる。 拙者としてはコーディング量の少ない後者を選択したいのだが、 楽したからには何らかの落とし穴があるのではないかといささか不安じゃ。 おぬしは今日もずいぶんと忙しそうじゃの。 拙者、修行僧故におぬしにしてやれることなど何もないが 剣にはちと自信があるぞ。 なんだったら、いっこうに人を増やしてくれない おぬしの上司を叩き斬ってくれようか? なになに、礼などいらぬ。 そのかわりあと30回ほど質問させてくれい。 よろしく頼む。拙者、これにてご免。
248 :
りお :01/11/20 22:14 ID:ZgTKduym
>>247 お、246でおれっちが先に答えたないようで満足してもらえっか?
そうか、剣のウデがたつのか。そりゃ期待できるなぁ。
>>247 のレスは猛烈に笑わせてもらったぞ。
あ、そうだ、1回質問にこたえてやったから、あと29回な(笑)
249 :
りんこ :01/11/20 23:14 ID:u7Sefcwz
りお殿
りお殿、かたじけない。
>>246 でじゅうぶんじゃ。
(どうやら拙者が我が子:だいごろうの子守りをしている間に
先に回答してもらっていたらしいな)
この借り、いつか返す。
拙者、これにてご免。
250 :
りお :01/11/20 23:23 ID:ZgTKduym
>>249 満足してもらえてよかったぞ。なんかあったら、遠慮無く書け。遠慮はエンジニアの成長を阻害するからな。
そっか、だいごろうの世話か。強盗殺人しないようにちゃんと躾するんだぞ(←すげぇブラックなツッコミだ(´Д`;)
>>212 大変レス(お礼)が遅くなりました。
りおさん、回答ありがとうございました。
PostgreSQLでなんとかやってみます。
--------------------------------------
他、どなたかWO5からMS SQL Server2000に接続して更新成功したかたっています?
MSのβドライバ含め、JDBCドライバをいくつか試しているのですが、
フェッチはできてもsaveChange()でエラーをぶっこくという状況です。
EOModeler用のプラグインを見つけたんですが、プラグインのコードってどう使うんでしょうね??
252 :
りお :01/11/22 11:50 ID:oHwTEoFD
>>251 SQL鯖についてはよくわからんが、WOFやEOFを使わない、
フツーのjavaプログラムで、JDBC経由で更新処理とかできるか??
できないようだったら、ドライバの問題。
できるんだったら、EOFの問題か?(そうとは思えないのだが)
253 :
りお :01/11/22 13:09 ID:oHwTEoFD
テクニカルピットとP社のT氏(w が有料セミナやるみてぇだな。 おれっちはヒマねぇから参加できねぇけど。っつーか、高すぎだって(w あ、でもオラ狂とかJavaのセミナもそれ以上のカネとられるからな。 妥当な金額ってとこか。 おれっちは今ASP用にセッション単位のマルチコネクションのやり方が わからんから、ちょっとばかり聞いてみたい。だれか、変わりに きいてきてクレ-
254 :
りお :01/11/22 14:00 ID:oHwTEoFD
今、セミナ中級偏の内容みたけど、オーム社の本読んで理解できる 内容じゃん??アップルの日本語ドキュメントも一緒に読めば。 あ、なんか喧嘩売ってるっつーか、商売の邪魔してるな(w ウリはカウンセリングだな。いい企画だなぁ。それだけでも 10万以上払う価値はあるぜぇよ(たぶん おれっちも252で書いたこと以外にも聞きたいことがあるのじゃぁ。 同僚か子分にでも行かせるかな っつーか、システム情報が協賛だとか書いてあるけど、なんで、あの お堅いイメージの強い会社がWOに手だしてんだろーか。目覚めてくれたのか?(w
255 :
質問ばっかですが :01/11/23 11:22 ID:2BkAERVU
WOの開発と運用環境って、同じマシンにインストールできるんですか? 開発環境の50クライアント制限をはずすのは、運用のシリアル入れるといいの? WinでApacheと運用する方法を教えてください。ApacheモジュールってWOに入ってるの? Win2kProでもApacheとの運用なら接続クライアントに制限ないんですか? よろしくお願いします。
256 :
りお :01/11/23 21:50 ID:94bIBiPm
> WOの開発と運用環境って、同じマシンにインストールできるんですか? WebObjects5 Developerには運用環境もインストールされる。 っていうか、運用環境はフレームワークとサービスだけがインストールされるのだが。 >開発環境の50クライアント制限をはずすのは、運用のシリアル入れるといいの? そういうことだ。 >WinでApacheと運用する方法を教えてください。ApacheモジュールってWOに入ってるの? もうちょっと的を絞った質問してくれんと、こっちも答えようがないゾ(´Д`;) ApacheモジュールはWebObjects5をインストールすると同時に入る。 ソース付きだからLinux、Solarisでもコンパイルして使える。 >Win2kProでもApacheとの運用なら接続クライアントに制限ないんですか? ない。 どうでもいいが、WebObjects5のWindows2k運用は、オススメしない。 悪いことはいわない。RedHatLinuxかSolarisにしろ。 別にWindows嫌いとかそういうんじゃなくって。
257 :
割り込み質問! :01/11/23 22:22 ID:9YfTkoWz
>>256 >どうでもいいが、WebObjects5のWindows2k運用は、オススメしない。
これの理由、もうすこし具体的に教えて。
うちもWin2kProでの運用を予定してるんで。
この前アップルのセミナーでアップルの人に確認したときには
WOの問題ではなくてOSの方にメモリーリークとかの問題があるようだけど
でも定期的にマシンを再起動できるなら問題ない、
と言われたんだけど。。。
258 :
りんこ :01/11/24 00:55 ID:yF4NBDQQ
りお殿 本日も質問攻めで忙しそうじゃの。 忙しいところ申し訳ないが拙者もチト頭をかかえておるのじゃ。 すまぬが教えてもらえぬか? 「Getting Started with WO」にある「MOVIES」の章を読み返していたのだが、 「insertNew」のボタンを押すと何故にWOTextFieldの値が 新規レコードとしてinsertされるのかわからん。 WOTextFieldのvalue属性には 「movieDisplayGroup.selectedObject.ほにゃらら」、 「insert/New」ボタンのaction属性には「movieDisplayGroup.insert()」 がバインドされておるようだが、 insert()によって新しく作成されたanObjectを selectedObjectとするにはその前にselectObject(anObject)する必要が あるのではなかったか?拙者の勘違いか? ならば拙者、腹を切って詫びる。すまぬ...許せっ。(グサッ!グエーッ!!)
259 :
りんこ :01/11/24 13:39 ID:igbtvrPS
りお殿
立て続けですまぬ。許せ。
>>258 を引き続き独自解析しておったのだが、
またつまらぬことに気が付いてしまった。
「Movies」のメイン画面にて次のように操作した。
@ 検索条件としてTitleテキストフィールドに「a」と入力
A その結果、「Alien」が抽出されるのでこれを選択
B その結果、「Alien」の詳細が表示される。
C 「Alien」のカテゴリーを「comedy」に変更
D 「save」せずに「insert/new」ボタンを押下
E 再び一覧から「Alien」を選択すると、
カテゴリが「comedy」になっている
当然、saveChangeしていないので「Alien」の変更は
DBには反映されていないが、
insert()が実行された時に新しいオブジェクトを生成するだけでなく、
その直前にselectedObjectとなっていたオブジェクトへの変更も
実行されているようじゃ。
これは拙者にとって予想外であったからチト驚いたぞ。
ずいぶん面倒なことしてくれておるの。
こいつを回避するには
insertを実行する前にdefaultEditingContext().revert()してやればよいか?
どうじゃろ?一応、実験してみたところちゃんと動いているように見えるが。
260 :
りお :01/11/24 18:10 ID:pUkmXwAB
>>257 >これの理由、もうすこし具体的に教えて。
すでに書いた、OSにあるメモリリークの問題と、
詳しい資料が今手元に無いのでうろ覚えでいっちゃうけど、
確か、WOServiceかMonitorだったかな?動作に致命的な欠陥があって。
月曜日か水曜日まで待て。
政治的な背景でWindows使うことも良くあるかとおもわれるが、
すくなくとも、定期的にマシンを再起動するなんてアタマのネジが
数本ブッ?ォだことを抜かすヤツのいうことと、
最初からそんな仕様のOSなんぞ信用すんな。と、いいたい(´ー`)┌
261 :
りお :01/11/24 18:21 ID:pUkmXwAB
>>258 insertNewボタンを押すと、WOTextFieldにある内容が
新規レコードとしてinsertされるのか、がわからんということだが。
その前に、Getting Started with WOの何頁のことを逝ってるのかを
詳しくかかねぇと答えようがねぇぞゴラァ(`Д´)
一般に、WODisplayGroupでinsertを実行する時に初期値を持たせて
EOを追加したい場合は、WODisplayGroupにある
setInsertedObjectDefaultValuesメソッドに対して
キー(EOメソッド名)と値をペアにしたNSDictionaryを
セットしてやるやり方がある。
WODisplayGroupを使わずにEO型インスタンス変数を使ったやりかたは
Movie eoMovie = new Moviw();
eoMovie.setTitle("title");
eoMovie.setStudioId( new Integer(0) );
ec.insertObject(eoMovie);
ec.saveChanges();
とすればいい。
Getting Started with WOでどういうような書き方をしているのか
わからんが、WOTextFieldの入力された内容を初期値としてEOを追加
する場合、WODisplayGroupのselectedObjectを直接バインドしていると
なると、ちょっとコツがいるなぁ。
ちょっとは判ったか?もうちょっと詳しい情報か、ここまでは判るんだが、
ここらへんがわからんというもっと掘り下げたところまで逝ってクレ。
262 :
りお :01/11/24 18:33 ID:pUkmXwAB
>>259 >立て続けですまぬ。許せ。
きにすんな。どんどん書け。
>当然、saveChangeしていないので「Alien」の変更は
>DBには反映されていないが、
>省略
>これは拙者にとって予想外であったからチト驚いたぞ。
>ずいぶん面倒なことしてくれておるの。
そうか?面倒なのか?おれっちはこのカラクリには痛く感動したがな。
まぁいいや。
画面上の選択したAlienの部分だが、内部的には選択している処理は、
WODisplayGroup.selectObject(eo)としているが、現在選択されている
のは、WODisplayGroupが持っているNSArrayの配列内のEOだ。
厳密には、selectObject()で指定したEOは、NSArrayの配列内で
これから編集したいポインタを指定していると思えばいい(ちょっと強引だが)。
で、EOは、WOSessionが持つ、defaultEditingContextにすべて
マッピングされる。この場合(多分)WODisplayGroupが表示する際、
データベースからレコードをフェッチしてきて、EOに変換したときに
defaultEditingContextにマッピングされる。つまり、defaultEditingContextの監視下に置かれる。
WODisplayGroupで選択されたEOのsetアクセサメソッド……
カスタムEOクラスを作ればわかるんだが、作ってないときは暗黙に
実行されるんだけど、その選択されたEOの内容を変更したときに、
defaultEditingContextにマッピングされているEOは、
このEOはDBに対して変更すべきヤツなんだな、と認識して
更新処理(UPDATEだな)のエリアへレジストする。
(言い方は強引だが、こう書いておくぞ)
defaultEditingContextにマッピングされているEOのいずれかも
setアクセサメソッドが呼ばれれば、かならずそのEOが更新対象として
扱われる。
このカラクリはDBから何かしたフェッチしてきたときにdefaultEditingContextにeoをマッピングすることで自動的に備わると思われ。
263 :
りお :01/11/24 18:45 ID:pUkmXwAB
で、saveChangesした時にeditingContextから参照できる 更新処理のエリアにあるEOの内容をSQL化してDBに送りつけるわけだ。 あー、それで、モトに戻したい時だが、ご指摘のとーり、revertを実行 すりゃいい。ただし、revertは今までの更新内容をぜーんぶパァに なるから注意が必要だ。 これ以上詳しい情報は、公開されているEOFの和文マニュアルか、 オーム社の本でも読んでクレ。
264 :
りんこ :01/11/25 16:35 ID:MTa1Jmfw
りお殿 回答、かたじけない。 (我が子:だいごろうが急性発疹でドタバタしとった。すまん。) 拙者もCOCOAとWOの両方に手を出して 文献を読み漁っておるからか いささか消化不良になってきたぜよ。 (でもCOCOAは結構順調に理解できている) やはりWO実践ガイドやらWO開発ガイド(オーム社)には 書かれていないEOFの本質を理解せねば ここらへんの問題は解決しないようじゃの。 早速EOFの和文マニュアルを読んでみる。 わからなくなったらまたよろしく頼む。 拙者、これにてご免。 ※ 質問はあと27回だったっけか?
265 :
割り込み質問! :01/11/26 00:20 ID:fyDTG0v8
りお様
>>260 >月曜日か水曜日まで待て。
首をなが〜〜くして待ってるのでよろしくで〜す。
とりあえず、今WOでやろうとしているシステムは
イントラでPCの定期的な再起動は許されるけど、
OSはWin2kでなきゃならんのです。
もしこの運用環境が×だといまさら別の方法で開発しても間に合わないし、
なによりWOを使うことを無理矢理認めさせた手前、
辞表を準備せねば・・・。
>>265 辞表書いてWOの開発してる会社に移るべし
267 :
EO :01/11/26 09:13 ID:???
268 :
EO :01/11/26 09:37 ID:???
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/26 11:35 ID:PGz4q72g
WebObjects欲しいage
270 :
りお :01/11/26 20:52 ID:oAHanxYR
>>265 あーとだな、おれっちがテストした限りでの話なんで、Appleの公式見解とは違うのだが。
Windows2000の場合、WOServiceが、Windowsのサービスとして登録されない時があるんで(っつーか、確実に登録されない?)、Windows2000にログインして手動でWOServiceを起動させないと、Monitorも動かすことができない。
運用環境でログインしてなきゃサービスを提供できないっつーのは致命的だと思うのだが。
まぁ、そんな問題があったんで、Windows2kでの運用はあまりスキになれない。
っつーか、社内にLinuxやSolarisおけない会社なんて、本当にあるのか(;´Д`)
271 :
割り込み質問! :01/11/26 23:17 ID:fyDTG0v8
りお様、回答どうもです。
>>270 >っつーか、社内にLinuxやSolarisおけない会社なんて、本当にあるのか(;´Д`)
いや、社内用でなくてうちのユーザが使うイントラとして納めるんです。
しかもシステム全体としてはWO以外のWin2k上で動くアプリも含まれるから、
お金とスペースのないユーザへ売る場合は1台のWin2kマシン上に
WOアプリもそれ以外のアプリもまとめてしまいたい・・・。
でも毎回ユーザにPC起動時に手動でWOServiceを起動させろ、とも言えないし・・・。
これって、Appleは不具合として認識してんのかな?
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/27 11:38 ID:XOnlLDlZ
WebObjectのセミナー逝ってきたぞ!! 有料のやつ。 400ページ近くある日本語のマニュアル超すげーぞ!! セミナーの中身も濃かったし。15万の価値はあるぞ。絶対。
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/27 13:12 ID:A0RycE7u
W2K + WO5 + MySQL for Win32で開発やってる人いる? EOModelerで使えるJDBCドライバって何がおすすめ? とりあえずMMとgwe試してるんだけど、エラーで接続できん。
275 :
質問ばっかですが :01/11/27 13:56 ID:mBSLpQ4L
それでも、WinでのWO運用について教えてください(^^; Apacheとの連携なのですが、mod_WebObjects.soがみつかりません。 C:\Apple\Library\WebObjects\Apaptors にApacheのフォルダさえありません。CGI,IIS,NSAPIならフォルダがあります。 C:\Apple\Developer\Examples\WebObjects\Source\Adaptors\Apache にはmod_WebObjects.cがあります。 これをコンパイルするのでしょうか?もしそうならその方法を教えてください。 mod_WebObjects.soさえあれば、あとの設定はおそらくわかると思います。 よろしくお願いします。 環境 Windows2000Pro WebObjects4.5.1
276 :
ウィナ :01/11/27 14:08 ID:???
帳票印刷なんかは比較的容易に対応可能なのかな?(WO自体の話しで無いかもしれませんが) WEBアプリケーションで頭の痛い部分だとおもうけど・・・
278 :
269 :01/11/27 14:49 ID:A0RycE7u
WebObjects購入age
279 :
迷小未設定 :01/11/27 16:36 ID:H/gMyDyw
>>231 で、ノートでWO開発する場合において、
「アイブックよりWin2Kにした方が良いと思う」とあります。
大同小異でないなら、その理由や注意点を教えて下さい!
小ヒツジ、WO5開発環境の選択で迷っています。ヨロシクお願いします!
280 :
質問ばっかですが :01/11/27 17:13 ID:mBSLpQ4L
ついでに、 Apacheアダプタを使う場合、MonitorかWOTaskdなどで明示的にアダプタを 示してやる必要ってあるのでしょうか? httpd.confの最後にapache.confをインクルードするように追加してやる だけでいいのでしょうか? ではでは、よろしくお願いします。
281 :
りお :01/11/27 17:34 ID:yU1ZT5bT
今日もチョーベリービジーなんであとで書くぜぇよ。
WOはJavaVMで動いているのだからWin2Kでうまく動かないとすれば、 Win2Kのバグではなく、JavaVMのバグでしょう。 WOは独自VM使ってるんじゃなかったっけ?
283 :
りお :01/11/28 21:25 ID:Irsaby33
>>272 アップルの有料セミナだろ?Developer#1と#2。
確かにスゲェ、中身の濃いぃセミナなんだよな。配布されるドキュメントも
分厚いし。ただし、Developer#1と、#2の前半は、オーム社の本の内容が判れば、
全然問題なし。と思われ。おれっちはそう評価してるが。
>>274 スマソ、おれっちはMySQLはいじったことがない。
>>275 Windows2000のDeployにApacheのソースはいらない??
んー、どうなんやろ。一応、RedHatLinuxの場合、
Apacheのデベロッパパッケージも一緒に入れて、apxsを使えるように
しておいてmakeするだけなんだけど。(MakeFileを少し書き換えるひつようあったけど)
Windowsの場合は何もしなくてもできるとおもうのだがな。
というか、やったことがない。スマソ。あいたときに試してみる(役立たずでごめん)
〜.cのソースだけじゃなくって、その他モロモロのソースも必要なハズ。
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/28 22:35 ID:SL5SFOqk
本日、パシフィコ横浜でやってるJavaOneに行って来ました。 Appleのブースでは、WebObjects5(Developer)の試用品(12月末まで使えるやつ)を配ってました。 あと、来訪者にはWebObjects5を\62,000-で販売する旨の資料を配付してました。 ちなみに、4.5.1の系統は滅ぶんですかってAppleの人にきいたら、 Javaで書いておいていただければコード変換ツールもありますし…って誤魔化された(w Objective-Cの未来は暗いんだろうか(w
285 :
りお :01/11/28 23:18 ID:/lPRZMW/
>>277 ReportMillというツールがある。Ver5でPureJava対応になった。まぁまぁオススメ。
Web系の帳票印刷はPDF生成モノだったら、翼システムのやつがいいんじゃ??
バカがつくくらい高いけどな。
>>279 好みの問題じゃん??マク嫌いだったらWindows2Kでもできるってだけだと
思われ。大同小異の小異の部分だが、前にも書いたけど、プロジェクトファイルの
互換がない(クラスファイルとかは問題ない)、ProjectBuilderの使い勝手が
まるで違う、ぶっちゃけた話、AppleはMacOS X版のProjectBuilderに
力入れるのはあたりまえ。Windows版はわからん。
クライアントでマク持っていって、「おっ、こいつ、かっこいいじゃん!」
と思われるのか「こいつ、マジでマックで開発するつもり?」と怪しまれるかは
相手に依存するな(w
ま、WebObjectsの場合はWindowsだろうがMacOS X だろうができあがるモノは
同じだからな。そこんとこ判ってくれるアタマイイお客さんだったらMacOS X で
いいんじゃ?(←今日はずいぶん身勝手な返事だ)
286 :
りお :01/11/28 23:24 ID:/lPRZMW/
>>280 MonitorかWOtaskdで明示的にアダプタを示してやるという部分が
おれっちには良くわからん。どこのドキュメントに書いてある情報かを
詳しく書いてクレ。英文なら運用に関するドキュメントが公開されてるが…
で、httpd.confとapache.confは内容的には同じで
おそらく前者はApacheを普通にインストールすると
/etc/以下のどっかに配置されるApacheのコンフィグだよな。
後者は/opt/Apple/以下のどっかに配置されるテンプレートっつーか、
参考程度のものだ。なんで、Apache.confの下〜〜をみて、
WebObjectsに関する情報をそのままhttpd.confの最後にでも
コピペすりゃいい。
>>282 独自のJavaVM使ってたのはWebObjects4.5までだ(っつーか、
独自なのか?あれ?)。WebObjects5.0はWindowsもLinuxもSoralisも
SunからJDK1.3をダウソしてきて入れるから、独自じゃなくって、
標準(笑)のモノをつかうことになる。
287 :
りお :01/11/28 23:29 ID:/lPRZMW/
>>285 おれっちは明日いくつもりだ。
アプールブースにさやかちゃんいるかなぁ〜?ウヒャッ(´∀`)
>>284 おれっちは残念ながらObj-cの経験はないのだが、
言語仕様のドキュメントをざっくりみた感じだと、Javaとの親和性が高いなんて
いう話もまんざら嘘じゃないのが伺える。
どっちかっつーと、Cocoaアプリ作るために生き残るんじゃない??
NTTとかWebObjectsを古くから使ってきた古参の
連中は、Javaに乗り換えるんだろうな。不満タラタラだろうに(笑)
フレームワークだとか書き換えるの面倒そうだしな。
>>286 >WebObjects5.0はWindowsもLinuxもSoralisも
>SunからJDK1.3をダウソしてきて入れるから、独自じゃなくって、
つーことはWin2Kでの不具合はSunのJavaVMのバグということになる。
Javaの仕様からいってJavaアプリがOSの挙動に依存することは
あってはいけないのだから。
289 :
りお :01/11/28 23:36 ID:???
だれか、各セッションのマルチコネクションのやりかた、しらんか? うまく逝かないのだ。ウトゥー....
290 :
りお :01/11/28 23:39 ID:/lPRZMW/
>>288 スマソ、Windows2k環境のどの問題を逝っているの??
WOServiceが登録できないっつーやつ?
291 :
288 :01/11/29 00:56 ID:???
>>290 Windows2Kでエタイの知れない不具合がおきるという話です。
>>287 さやか嬢については、いろいろと興味深い話を聞いたぞ(笑)
彼女の名誉のために詳細は割愛(笑)
294 :
りお :01/11/29 02:14 ID:qOk6Rwdp
>>292 おれっちの為に詳細キボーン!!(`Д´)
さ、さやかタン (´Д`;)ハァハァ
295 :
りお :01/11/29 02:15 ID:qOk6Rwdp
>>291 JDKのバグじゃなくって、WOServiceをサービスとして登録できてないWOの
インストーラの問題だとおもうのだが。
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/29 02:41 ID:f17RcrtR
さやかタンファンっす。 同じく、詳細キボーン!!
>>295 そうするとWindowsそのものはやはり問題なし?
298 :
なお :01/11/29 16:27 ID:N7FzfCgZ
初めまして、なおです。 WebObjectsで開発しているのですが、 お聞きしたい事があるのですが宜しいでしょうか? WOSubmitButtonでtargetに、"_blank"の ボタンをクリックして actionメソッド内で pageWithName()でコンポーネントを作成し 新しくブラウザ(_blankなので)を立ち上げました。 そのブラウザを閉じて(閉じなくても)、 以前に表示された画面が表示されてしまいます。 どうやらSessionのrestorePageForContextID()メソッドで キャッシュページが存在するから(?) actionメソッドを呼ばないような気がするのですが、 restoreされないようにする事は可能でしょうか? 回避策等はご存知でしょうか?
WO5(Win2K)からMySQL(Win2K)に書き込みしたいのですが、 Wizardで簡単なものを作っても、Saveで例外が出てしまいます。 JDBCドライバは、MMの2.0.8を使っているのですが・・・ Win版MySQLで問題なく動いてるっていうケース、あるんでしょうか?
300 :
りお :01/11/30 01:15 ID:DIxLt8Co
スマソ、今帰宅。忙しすぎ。つーか要件定義かったるい。JavaOneは明日逝くとするか。
301 :
りお :01/11/30 01:28 ID:DIxLt8Co
>>298 パーマネントキャッシュがデフォルトでは30になってるから0にするとか、
クッキーを使わないようにするとか、ブラウザのキャッシュを無しに
するとか。
ヘルプをcacheをキーに検索してみたか??
見当はずれだったらスマソ。
>>299 MySQLはおれっちはいじっていないから、よくわからんのだが。
とりあえず、以下を確認してすみやかにここに報告するべし。
・ブラウザに表示されるExceptionの内容(上3ブンの1ぐらいでいいからコピペ)
・SQLをデバッグ表示するようにして(オーム社の本にかいてある)、更新時に
ちゃんとUPDATEを投げているか確認する。
・データベースと、EOModelorの内容を確認しろ。
保存したいテーブルのPkyが文字列型になってないか?テーブルが複合キーに
なってないか?
・ウィザードやD2Wじゃなくって、自分で簡単な更新アプリつくっても同じか?
・EO_PK_TABLEがちゃんと作られてるか?
(あ、保存が成功しねぇとダメなんだよな)
・EOModelorで設定しているユーザがDBの権限にあってるか?
(Oracleだとユーザーにちゃんとロール設定してやんないと保存だとかできねぇんだよな。MySQLにそういう機能があればの話)
以上だ。Omni-GroupのMLの検索なんかもやってみろ。結構ひっかかるぞ。
302 :
さやかタンファン :01/11/30 03:15 ID:NmoApj/S
>>292 あのデモのたどたどしさが魅了です。
同じく同じく、詳細キボーン!!
>>287 話の腰を折るようでなんだが、WOの技術者ってJavaOne行く必要あるんか?
Appleは出展してるが、別に試用版いらないしなあ。
EOF使ってたらEJBなんか子供のおもちゃにしか見えんと思う。
までもなんか新しいことあったら教えてくれ
304 :
りお :01/11/30 09:34 ID:1N3I2/k7
>>303 きみぃ、なにもわかってないな。
さやかタンに逢うためじゃないかっ!(w
305 :
なお :01/11/30 10:09 ID:wVDlUtFJ
りお様、ご回答有難う御座います。 既に、パーマネントキャッシュは、0にしてますし、 ブラウザのキャッシュも無効にしてあります。 (クッキーは元から無効ですよね?) ですが、出来ません。 確か、パーマネントキャッシュは 通常のページキャッシュとは違うものだったと思いますが、、、 それか、WOSessionStoreが怪しそうではあるのですが、イマイチ分かりません。 そもそもセッションにキャッシュがあるかどうかを内部的に調べて restore〜 メソッドを呼ぶのだと思うのですが、 うーん、、、
帳票の質問したものです、りおさんレスありがとう ReportMill、早速調べてみましたが高い!? WOで社内業務処理システムを作ろうと思ってるんだけど 定型の用紙にデータを出力するだけでこの値段は・・・鬱 それともアプレットを自分で作ってそいつに印刷させる 様にした方がいいのかな?どうせJAVAは勉強しなきゃいけないし
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/30 12:45 ID:Sg9COGv2
うちも最初Report Mill考えたけど、運用ライセンスが高すぎるので、 社内で自前で作ることに。。。 作りたい帳票のフォーマットはある程度固定だし・・・。 ちなみに、今月のJAVA PRESSにJavaでPDFを作る、っていう記事があって、 PDF生成用のフリーライブラリを使ったやり方がのっているので、 ちょっと検討してみようと思ってる。
なるほど・・・結局WebベースのアプリはPDF出力に頼らないと逝けないって事か・・・ ところでPDF->プリンタまでの流れってどうやって制御してるんだろう? とりあえずJAVA PRESSを買ってみるか。
309 :
りお :01/11/30 19:21 ID:1N3I2/k7
JavaOne逝ってきたぞ。さ、さやかタンに…ハァハァ(;´д`)
スタッフお揃いのグレーのシャツがまた萌え萌えだったよ、さやかタン…ハァハァ(;´д`)
ついでにいうと、髪型も萌え萌えだったよ、さやかタン…ハァハァ(;´д`)
あちこちのブースをみたけどWO関連もOV社だけだったし、見所はあんまし
なかったなー。お、そうそう。メシ喰い終わったとき同じホールにS社の若いあんちゃん(←そのまんま(w
見かけたから声かけちまったぜ。おれっちモーレツにシャィだからよ、メーシも名前も言わないで一声かけてそそくさと逃げてきたよ。ついでにいうと、さやかタンも遠くから見つめてた(w(←ホントに勇気のないやつ
>>305 解決方法になるかどうかわからんが、application.javaに、
setCachingEnabled(true);
をいれて試してみろ。
>>306 JavaOneで翼システムの帳票アプリを見てきたぞ。はっきしいって、
機能的にはオススメだ。Servletで呼び出すところが好きになれないんだが
JDK118以降で動くらしいし、PDF生成エンジンは自前らしいぞ。
コストは前にも書いたけど開発70万運用1CPU80万。たけぇ〜〜┐('〜`;)┌
誰かもっと安いやつ作ってくれ…
310 :
実行環境無しさん :01/12/01 03:17 ID:nflGQl6V
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/01 13:51 ID:NvWK4S77
さやかタンはWebObjects使いのアイドル
ネット上の何処かで御尊顔を拝することはできないのでしょうか・・・ 見てみたいよ、さやかタン・・・ハァハァ
313 :
りお :01/12/01 15:29 ID:5cn3Q/tn
>なるほど・・・結局WebベースのアプリはPDF出力に頼らないと逝けないって事か・・・ PDFは結構重いので下手に使うとクレームの嵐になりますよ。 というか私の設計したサイトはPDFの重さのせいで作り直しになった。 PDFよりCSSを使いまくることをおすすめします。
315 :
りお :01/12/01 20:07 ID:5cn3Q/tn
>>314 おれっちのところも別システムではcssを使っていたのだが。
フォントがMSゴシックだけだのデザインがなんだので(w
PDFになっちまったよ。
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/01 21:12 ID:cRmnkTkl
>>314 私はWebまわりからこの世界に入ったので不案内だったのですが
帳票やりはじめると、ここ1ミリ右に移動しろだの、この線の太さを
今の半分にしろだの、いろいろうるさく言われるので現実的に
web pageそのまま印刷したものでは調整に耐えられず使えません。
いまのところPDFは十分要求に応えてくれてますが、他の人が
どうやっているのか聞いてみたいところです。
PDF生成エンジンって、OSXじゃダメなんですか? OSXが入るマクに「PDFで保存」するアプリを作っておき、 webAppとcocoaAppのやりとりはSOAPを使ってみるとか? これじゃとても遅くて使い物にならないのか? 小坊発言なのでsageておきます。
文化オリエントのVS-VIEWとか使ってWindowsマシンでPDF作らせて そっちにリンク張るとかってのはだめ? ライセンスとかどうなってるかしらないけど
>>316 そもそもフロントエンドをWebにすること自体が間違っていると思いますよ。
PDFのフォームは使いものにならないと思いますが、もしかして
通常のWeb画面で編集->PDF表示なんてことをやってるのですか?
321 :
りお :01/12/02 18:06 ID:fZTFwGb4
>>320 時代の流れっつーわけじゃないが、
Web画面で編集→PDF表示
は、あちこちで使われているのだが。つーか、
業務支援システム(って言い方も幅が広いんだが)で
WebObjectsと問わずWebアプリで構築する際、PDF帳票は
さけて通れぬ道と思われ。
ただしPDFじゃなくてクライアントにプラグインを入れる
なりして表示する独自帳票システムもある。そっちはWindows
だけに限られてしまうから少し環境が限られてしまうのだが。
確かに動作速度はフツーの帳票ツール(ActiveReportだとかCrystalReportだとか)
に比べるとPDFを生成する時間のおかげで重く感じることもあるが、
極端に重いとは思わぬ。鯖のスペックをあげれば良い話だし。
最近間近で見たPDF帳票は翼システムの帳票を入れていたが、
鯖にじーおん乗っけてメモりも沢山入れた、ヘヴィな(w
やつでストレスなく動いていたぞ。
(実稼働で500人ぐらいアクセスするらしーから、使ってみて
どうなるかわからんけどなー)
欠点はあるがPDF帳票は決して使い物にならないというわけじゃぁない ;-)
322 :
りお :01/12/02 18:14 ID:fZTFwGb4
あと、経験上、帳票ってやっぱし、メィドインジャパンがイイ。 アメ公が作った帳票(ReportMillだとかそのほか)ってーのは あくまでレポートすることを主眼においたやつばっかしだから、 日本古来の帳票にゃぁ向かないところがある。 ReportMillをテストしてて判ったんだが、多段組だとか 1枚のレポート中に複数の表組だとか。その、日本古来の 帳票を止めて別の表現方法に変えれば良いんだが古い人間が 会社にこびりついていると、そう簡単にかえられるもんじゃぁない。 つーことでイロイロと調べてみると、メィドインジャパンの 帳票ツールがイロイロと融通きいて良かったりするんだよな。 VBな世界じゃ帳票ツールは腐るほどあるけど、PDF帳票も それなりに出そろってきたけどやっぱしバカがつくぐらい高い。 MacOS X だとライセンスがあまり絡まないっぽいから、 どっか作ってくれんかねぇ?WebObjectsとの親和性も高くしてホスィ。 商品名はReportObjectsとかにしてクレ(w
2ヶ月ぐらい使っていて不満に思ったこと。 1.コード入力支援がない。(ほかのツールから移ってくるとつらい) 2.Javaのパッケージ管理ができない。(やりかたあるのかな?) 3.AppleのAPIがJavaDocで提供されていない。(JavaClassBrowserじゃね) 1.については、ほかの環境が進みすぎたってこともあるけど、2.3は 何とかしてほしい。でないと、下手なやつに作らせると、独自フレームワークが みんなデフォルトパッケージになってしまう。(エンタープライズオブジェクト からして標準ではデフォルトパッケージになるのは勘弁して) まぁ、それを差し引いても結構よくできています。EOFなんか、理解 すればDBの設計もできてしまうし。
>>323 マクーOSX版?Win版?
Winで3なら、インホセンタ使えばいいのれす。
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/03 00:19 ID:ojuf9Hum
開発と運用では、画像ファイルはどこに置けばいいのでしょうか? PBでWebServerResourceにAddFileして、WOBuilderでコンポーネントに 貼り付けているのですが、Lounchでうまく表示されません。 関係ないかと思いますが、ポート番号は特にしていしていません。 よろしくお願いします。
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/03 01:00 ID:ojuf9Hum
WOImageを使ったら開発では画像を表示できました。 AddImageとはどう違うんでしょうね? また、運用ではだめでした。きちんとインストールできているようなのですが・・・。 アドバイスお願いします。
327 :
323 :01/12/03 07:56 ID:???
>324 Info Centerだと、パッケージ別になっていないので ちょっと使いづらい。 JavaなんだからやっぱJavaDoc形式で提供してほしいっていうのは わがまま?
328 :
137 :01/12/03 11:44 ID:???
やっぱり諦められなかったので自腹で購入しましたヽ(´ー`)ノワーイ
329 :
迷小未設定 :01/12/03 16:13 ID:BPMh3YVd
>>285 りお先生、お返事ありがとうございます。小ヒツジ、安心しました。
(A社は、WOトレーニングコースで、Win2Kを使ってるそうで、
OSXでは何か不都合があるのかもと心配してました。)
開発は愛ブックでやることにしよう!少数派になっちゃいそうだな〜
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/03 16:25 ID:ojuf9Hum
331 :
りお :01/12/03 17:20 ID:15l5xwdu
>>330 どうやって解決したのかを書け。他の人も知りたいかもしれんだろ。
WebObjectsって運用面はどうなの? あまり運用ノウハウを書いた文書はないようだけど。
333 :
りお :01/12/03 19:13 ID:15l5xwdu
>>332 どうって?何がどうなのか??詳細キボーン
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/03 20:56 ID:ojuf9Hum
>>331 そうですね。
ウェブサーバー側の、
DocumentRoot/WebObjects/アプリ名.woa/WebServerResource
以下に画像ファイルを保存したらうまくいきました。
Win環境だったので自分でDocumentRoot/WebObjects以下に
フォルダを用意しました。
ではでは
>>333 お客さんにWebObjectsを薦めた時に運用面のノウハウのなさから
拒否されることはないかってことです。
>>335 「素人にはお勧め出来ない」って言ってやれ w
そうやってWebObjectsの開発会社は仕事を失っていくのね。
いいんじゃないのー。あんまり広く知れ渡ってほしくないしなぁ(w
WebObjectsの仕事ができれば給料は安くてもいいってことだね。 生産性の高いツールを使っているみなさんの年収はどの位なんですか?
そーいや、フェラーリ乗ってる人いたっけか。
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/04 01:32 ID:59PreUQZ
そんな事より
>>1 よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、JavaOne行ったんです。JavaOne。
そしたらなんかマカーがめちゃくちゃいっぱいで入れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、iPod、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、iPod如きで普段来てないJavaOneに来てんじゃねーよ、ボケが。
iPodだよ、iPod。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でJavaOneか。おめでてーな。
よーしパパJavaアプリ作っちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、iPodやるからそこどけと。
JavaOneってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
インターコンチの料理を挟んだで向かいに座った奴にいつ英語で質問されてもおかしくない、
話すか料理食うか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと入れたかと思ったら、隣の奴が、J2EE準拠、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、J2EE準拠なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、J2EE準拠、だ。
お前は本当にJ2EE使いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、J2EE準拠って言いたいだけちゃうんかと。
Webアプリケーション通の俺から言わせてもらえば今、Webアプリケーション通の間での最新流行はやっぱり、
WebObjects、これだね。
WOF5 + EOF。これが通の開発手法。
WOF5ってのはコントロール層の仕組みが多めに入ってる。そん代わり出来合いのコンポーネントが少なめ。これ。
で、それにRDBMS。これ最強。
しかしこれ発表するとキーワードに敏感なVCに見向きもされないという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、RequestDispatcherで画面遷移でも書いてなさいってこった。
342 :
りお :01/12/04 01:43 ID:r62la1dN
343 :
なお :01/12/04 10:24 ID:tnXYaL7e
りお様 実行環境無し様 ご回答有難う御座います。 ちなみに setCachingEnabled(true); は既に記述済みです。 appendToResponseに入れるですか? これはなんかうまく出来ない気がします、気ですが(汗) DirectActionは、簡単に作れますけど 今回は却下なので。 確かsavePage()が呼ばれていないのを確かめたつもりでしたが、 つもりだったので確認してませんでした。 申し訳ない。 savePage()でキャッシュに入れないと表示出来ないのは やり方が悪い所為でしょうかねぇ、、、
344 :
なお :01/12/04 10:26 ID:tnXYaL7e
なおです。 また質問させて下さい。 運用環境でApacheで実行させる為には どのような設定が必要でしょうか? また、セキュリティ等で、 気をつけることはあるのでしょうか? 今回W2Kなんですよねぇ、ここみてたら あんまり良くないと書いてありましたが。
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/04 11:10 ID:l8VY8pKj
私はCGIアダプタでサクッと動かしていますよ
346 :
なお :01/12/04 12:22 ID:tnXYaL7e
なおです。
キャッシュの件ですが、savePage()でチェックしたところうまくいきました。
ありがとうございます。
>>345 CGIアダプタって簡単に出来ます?
コンパイルとかしなきゃいけないんですか?
あのドキュメントの説明ではうまく動かなかったんですよね。
まあテンパってる時にやったんで問題だったのかなぁ。。。
347 :
299 :01/12/04 18:04 ID:???
>>301 レスありがとうございました。
MySQL for Win32(3.23.45-win)に、W2K上のWO5からアクセスしてます、の、その後。
利用JDBCドライバ:MM.MySQL-2.0.8(
http://mmmysql.sourceforge.net/ )
username = root (password無し)
URL = jdbc:mysql://localhost/tablename?useUnicode=true&characterEncoding=SJIS
Driver = org.gjt.mm.mysql.Driver
Plugin = 無し
※SQLコマンドを叩いて、テキトーにテーブルを作った。
※WO5は使わず、JDBC接続して、SELECT, INSERT, UPDATEをテストする簡単なJavaアプリでは問題なし。
あれこれ試して、一応更新系の処理もできるようになったのですが、
(Wizardで作ったスケルトンそのものは使えないと思われ)
日本語を通そうとすると、エラーになりました。
348 :
299 :01/12/04 18:05 ID:???
続き。
-----------------------------------------
Welcome to address_db !
Opening application's URL in browser:
http://Griffon:2353/Scripts/WebObjects.exe/address_db Waiting for requests...
<WOApplication 'address_db'>: Exception occurred while handling request:
java.lang.ClassCastException: org.gjt.mm.mysql.PreparedStatement$EndPoint
java.lang.ClassCastException: org.gjt.mm.mysql.PreparedStatement$EndPoint
at org.gjt.mm.mysql.PreparedStatement.<init>(Unknown Source)
at org.gjt.mm.mysql.jdbc2.PreparedStatement.<init>(Unknown Source)
at org.gjt.mm.mysql.jdbc2.Connection.prepareStatement(Unknown Source)
at org.gjt.mm.mysql.jdbc2.Connection.prepareStatement(Unknown Source)
at com.webobjects.jdbcadaptor.JDBCChannel._bindInputVariablesWithBindingsAndExecute(JDBCChannel.java:233)
at com.webobjects.jdbcadaptor.JDBCChannel.evaluateExpression(JDBCChannel.java:301)
at com.webobjects.jdbcadaptor.JDBCChannel.insertRow(JDBCChannel.java:148)
at com.webobjects.eoaccess.EOAdaptorChannel.performAdaptorOperation(EOAdaptorChannel.java:541)
at com.webobjects.eoaccess.EOAdaptorChannel.performAdaptorOperations(EOAdaptorChannel.java:585)
at com.webobjects.eoaccess.EODatabaseContext._performChangesWithAdaptorOps(EODatabaseContext.java:4833)
at com.webobjects.eoaccess.EODatabaseContext.performChanges(EODatabaseContext.java:4873)
at com.webobjects.eocontrol.EOObjectStoreCoordinator.saveChangesInEditingContext(EOObjectStoreCoordinator.java:227)
at com.webobjects.eocontrol.EOEditingContext.saveChanges(EOEditingContext.java:1922)
at InputPage.submitAction(InputPage.java:25)
・・・以下省略(長くてスマソ)
-----------------------------------------
で、URL = jdbc:mysql://localhost/tablename?useUnicode=true&characterEncoding=SJIS
だと、このようなエラーになるんですね。もちろん、データも格納されず。
URL = jdbc:mysql://localhost/tablename
だけだと格納できてエラーも出ないが、文字は化けると。
それならばと、EOModelerのConnection Dictionary Inspectorに、Key&Valueとして、
useUnicode=true
characterEncoding=SJIS
を設定してみたんですが、結果はエラー。そこでまたぶちきれですよ。
そこで解決策を探しているんですが、どなたかご存じないですか。
EOModelerのURL指定に、パラメータくっつけちゃいかんのかいな。
349 :
うぉふ :01/12/04 19:58 ID:A4j5aEKU
WebObjectsのWOComponentで表を生成したhtmlをCSVとしてサーバー内の特定のディレクトリ に出力したいのですが、このような場合はどのような方法が考えられますか? こんな感じで拡張子をhtmlからcsvとしてみたらcsvファイルのDLはできたん ですが。。。 - (void)appendToResponse:(WOResponse *) aR inContext: (WOContext *)aC { [aR setHeader:@"application/csv" forKey: @"Content-Type"]; [aR setHeader:@"attachment; filename=kaihatsu.csv" forKey:@"Content-Disposition:"]; [super appendToResponse: aR inContext: aC]; } アドバイス宜しくお願い致します。
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/04 21:50 ID:aVK5OiB3
>>327 JavaDoc風に出力するツール、Perlで書いたのならあるよ。
351 :
327 :01/12/05 07:40 ID:AMi3LmOm
>350 どんな感じ?あると便利だなぁ。(<いいかげんInfoCenter慣れろよって)
352 :
りお :01/12/05 14:26 ID:K8PQ6wqM
家の事情でネットがあまりできる状態でない。スマソ.
>>346 フツーにDeployインストールすればCGIアダプタってインストールされないか?
>>348 んー、日本語処理はApplication.javaに例のメソッド2つに書けば
問題ないと思うのだが。MySQL特有の問題なのか???
PostgreSQLの時も化けることはなかったなぁ。
時間があればおれっちもMySQLで試してみたい。
ブチ切れずにイロイロ試してみてくれ。そしてウマくいったらここに書いてくれ(w
>>349 Obj-Cはよくわからんのだが、つまり生成されたHTMLを取得したいのか?
たしか、WOMessageクラスにcontetだったかな?あれ?WORenponseだったか?
生成されたHTMLを取得するメソッドがあったとおもう。
自分も前使ったことあったけど、今ヘルプも昔のプロジェクトもみられる状況じゃないのので...
ハズしていたらスマソ
>>350 たのむ、クレ
>>348 2.0.7以前をつかってみては?
ソースをよく読んだわけではないので、よくわからないけど、エラーが
発生したクラスって、2.0.8から新設されたものみたい。
とりあえず、テストしてみたけど、2.0.8では報告されている事象が
再現し、2.0.7では全角文字は一通り更新ができた。半角かなは別のことで
例外デマクリ。
354 :
353 :01/12/05 22:46 ID:???
ごめん、いいたいのはドライバーのバージョンのことだ。この 場合でいくと、「mm.mysql-2.0.7-bin.jar」になる。 ちなみに、新設されたクラスとは、 org.gjt.mm.mysql.PreparedStatement$EndPoint だな。 なにやっているか教えて>MySQLのえらい人
>>353 ,354
神降臨!(T_T)ありがと〜!
とりあえず2.0.7を試してみたんですが、現象変わらず。
全角を格納したMySQLのフィールドの型て、なんですか?
とりあえず、varcharとtextで試したのですが・・・
漏れのやりかたがマズイのか・・・
サンプルを提示していただけないっすかねぇ。
356 :
355 :01/12/05 23:03 ID:???
JDBC操作のコードを生で書いた場合は、2.0.7でも2.0.8でも、 更新系の操作も問題ないんですけどねぇ・・・
>>352 日本語処理の例のメソッド2つは、Application.javaに書いてます。
とりあえず試行錯誤。
358 :
353 :01/12/06 07:16 ID:gf4FjLz8
>>355 全角文字の文字形式はCHARでテストした。
ちなみに、こちらの試験した状況は以下のとおり。
Appleの「Discovering WebObjects for HTML」
のAuthorsアプリケーションのアダプタをMySQLに
スイッチして走らせただけ。
あと、実行環境側のドライバ、入れ替えた?(おれも一回はまった)
できれば、2.0.7テストしたときの例外の最初の10行ぐらいあぷしてくだされ
359 :
353 :01/12/06 07:55 ID:gf4FjLz8
>>301 SQLのデバック表示って、どうやるの?(オーム社の本持ってない..)
ちなみに、いまドライバーのソースみてるけど、文字列のエンコードを
パラメータ分解したあとにやってるね。(ざっとみなんで間違えてたらスマソ)
360 :
353 :01/12/06 08:10 ID:gf4FjLz8
361 :
なお :01/12/06 14:53 ID:wsvYPTKs
返答有難う御座います。 >フツーにDeployインストールすればCGIアダプタってインストールされないか? どれがなにやら良く分からないです。 コンパイルはいらないということですか? ドキュメントに、 LoadModule WebObjects_module /System/Library/WebObjects/Adaptors/Apache/mod_WebObjects.so を書けみたいなのがありますが、 そんなファイルないんでコンパイルするのかと思ってるんですけど。 httpd.conf に apache.conf をインクルードしたら 上記のファイルがないって怒られるし。
362 :
なお :01/12/06 16:46 ID:wsvYPTKs
運用環境を作っているのですがお手上げです。 誰か教えて下さいませんでしょうか? もしくは分かりやすいHPはありませんか? 開発マシンで、ABCというプロジェクトを作ったとします。 ここから運用マシンにもっていき 動くまでにはどうしたら良いのでしょうか? 出来れば詳細に教えて頂けるとありがたいのですが、、、 W2K + apache1.3 apacheアダプタを使用したいです。 CGIアダプタよりもApacheアダプタを使えと 以前書かれていましたよね? そもそも、ABC.cmdとかが作られますけど あれを実行した状態でサーバーにアクセスすると動くみたいですけど 実行しなくちゃいけないんでしょうか?
363 :
りお :01/12/06 17:07 ID:YiKvH2zp
>>なおサン あれ、Windows2kじゃないとダメだったんだっけ? ソラリスとかLinuxはダメなんか?
364 :
りお :01/12/06 17:36 ID:YiKvH2zp
窓2KのWO5環境にしてみた。 CGIアダプタは、Apacheをインストールした場合、Apacheのcgi-binディレクトリに WebObjects.exeでインストールされる。 あと、ネイティブアダプタ(WebObjects.so)はソースもバイナリもインストールされないようだ。 こりゃ、あきらめるしかねぇんじゃ?? ソラリスだとかLinuxはソースもバイナリもインストールされたんだけどな。 窓2kの場合はインストールすらされないようだぜぇ。 窓4.5の時はちゃんとインストールされたような気がするだが (スマソ、誰か窓2kでの運用に強い人のヘルプあれば助かる) やっぱし、運用はソラリス、Linux、OSXServerの順に選んでいってクレ。
365 :
りお :01/12/06 17:57 ID:YiKvH2zp
368 :
359 :01/12/07 06:27 ID:yh+194p8
>>365 感謝、感謝。
MLは見落としてた。スマソ(~_~;)
IDEのはくSQLはSQL鯖のデバックで見慣れているから
大丈夫だよん・・・とおもったら、ドライバにわたすところではなく
アダプタに渡すところを表示しているなぁ、これ。
通常のデバックではいいけどドライバレベルのデバックは向かないなぁ
(教えてもらって文句いうなよ>漏れ)
というわけで、355へのフォローはちょとまってくだされ。
でも、この情報自体は重ねて感謝。
369 :
なお :01/12/07 11:48 ID:UVNh2yCS
なおです。 りおさんありがとうございます。 やっぱそういうことになりますか。 やっぱりW2Kはそのうち捨てられてしまうのかなぁ。 まあApacheWinが出たのも最近といえば最近だからですかね。 ここでまた一つ質問があります。 JDBCドライバって運用環境の時どうしてますか? 環境変数に直接 SET CLASSPATH=classes12.zip みたいにしてるんですか? これってなんだか気持ち悪いですよね、、、 やはり余りW2Kの人って居ないのかなぁ? 意外とどこのHPでも運用環境については余り載っていない気がします。
370 :
縞栗鼠(シマリス)の親方 :01/12/07 12:17 ID:ARNCujQK
371 :
355 :01/12/07 20:32 ID:???
>>360 GWEのJDBCドライバ試してみたけど、EOModelerでは使えないみたい。
JDK1.1用のドライバが必要なのかな。
でも、当のGWEのページが無くなっている模様・・・
372 :
りお :01/12/08 09:49 ID:???
いま、旧Mac板のWebObjectsスレで煽り合戦やってるから、みんなも参戦しよう(w
夕べからとっくに参戦してるYO!(W
374 :
りお :01/12/08 13:45 ID:???
会社から2chにアクセスしまくってたんでジョーシィに逝ってよしと注意されちまった(w ジョーシィをあぼーんするわけにはいかないので(WOを会社にもちこんだ超偉いやつなのだ) 何か良い方法はなかろうか検討中。
375 :
ウィナ :01/12/08 15:21 ID:???
>>374 AirH"でつなぎホーダイでどうよ?
漏れはコレ使ってるよ。
2chブラウズにメール程度なら問題なし。
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/08 15:32 ID:b/NsOave
ジョー氏様もこちらに参加きぼーん(w
379 :
ウィナ :01/12/09 01:08 ID:???
>>376 俺もするぞ(w
いっそのこと、みんなでWO専門のSI作るか?(ワラ
CEOは、りおか。なんてな。絶対いやがりそうだな(w
偉くなると、現場仕事ができなくなるんだよな。
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/09 03:52 ID:HbArQL6n
NSTimestampってWO5からしか使えないのかな?使えるのかな? 4.5でエラー出たので、NSGregorianDate使ってるけど。。。 こういう細かい違いってほかにもあるのでしょうか?
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/09 04:57 ID:HbArQL6n
というか、一つ前で言いたかったことは、 日付と時刻の取得は、みなさんがどのようにされているかということです。 よろしくお願いします。
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/09 10:43 ID:T99win4k
大昔にAPP鯖何がいいか探してて手当たり次第に試食してたとき アポーに申し込んだWO4.0のお験し版があるのだが これでは勉強にならないのかな? WO5は窓のお試しは無いみたいだしできるだけ金かけないで 勉強しようと思うとこれしかないんだが・・・ #ところでアポーよ、ディスクは回収すると言ってもう2年近く経つがどうなってるのだ???
383 :
ウィナ :01/12/09 12:25 ID:???
>>382 最新版でなければ勉強できないなんてのは、まずあり得ないから安心しろ。
未だにSmallTalkだって新規実装されてたりするだろ(笑)
4.0でも、WOの根底に流れる「思想」は十分勉強できると思うよ。
もちろん、バージョンごとに使い方やリファレンスはちがうけど、思想は一貫している。
4.0をtrialしてみて、「使えそう、身になりそう、儲かりそう(笑)」って思ったときに、
その時の最新版をゲットすればいいのでは。
ときに、WOのトライアルって、「インストール後何日」ではなくて、
「何月何日まで」だったような気がするけど、気のせいかな?
試してみる価値はあると思われ。
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/09 14:01 ID:xfj7u4GJ
WO5のトライアル版・・・ 今年の12月31日まで・・・ あと3週間。
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/09 23:28 ID:On/tQNuD
NSTimestamp now = new NSTimestamp();
やはり NSTimestamp ですか。 これって5でしか使えないですよね?4.5では使えないみたいだし。。。 んで、5では NSGregorianDate や NSDate,NSTimeZone は使えないみたいだし。。。 うーん、時代の流れか?やっぱりWO5を購入するべきなのか・・・
387 :
りお :01/12/10 11:20 ID:Z9kSw2ge
とりあえずノートパソコンからエアエッヂでかちゅーしゃからアクセスだ。 昼休みとかジョー氏がいない時に限られちまうな。 これぞホントの鬼の居ぬ間の洗濯ってやつだ(w かんけーないが、千明社のHPにMOSAセミナのセッションで使った プロジェクト一式がダウソできるようになってるのだが、、パスワードが かかっていて開けない…参加者だけにパスワードおしえてんのか?? 中身がトテーモ知りたい(;´д`) 参加者の情報プリーズ
388 :
382 :01/12/10 11:51 ID:???
りおさんありがとう!取りあえず4.0で試してみることにします ちなみにこの手持ちの奴は恐らく当時の製品版相当のもの、 あくまで試用って事を前提にフルバージョンを提供してくれた ものと記憶してます・・・誓約書みたいなの書いた覚えが・・・ ただ、CD-ROMは返してねん!って話でアポーから「後日返送用キット」を 送ります。って言われたきり・・・・・送ってこない、着払で送り返すのも ばからしいのでそのまま放置してあるんだな(イイノカナコンナコトカイチャッテ・・・) 丁度4.5が出たとか出ないって頃だったからどうでも良くなっちゃったのね、きっと。
389 :
WOの初心者 :01/12/10 17:14 ID:00omUdmC
Win2kでWO5をインストールしたときに一緒にインストールされるOpenBase6.5.5を 7.0.2にバージョンアップしたいんだけど、インストーラを起動して インストールし終わりPCが再起動されると、 ====================================================== openexec.exe - アプリケーションエラー ------------------------------------------------------ 例外 不明なソフトウェア例外(0xc000dead)がアプリケーションの0x77e5f142で発生しました。 ====================================================== ってアラートダイアログが出てしまう。 アンインストールして再インストールしなおしても同じ。 サービスのopenexecを「停止」させると当然でなくなるけど、 問題解決にならないし・・・。 ちなみにアラートが出てもサービスを停止しててもOpenBase Managerは起動はできるけど、 実際には何もできない! それから Edit - Register License ってやらないとダメなの? Serial NumberとかAuthorization#とかなにを入れればよいのかわからないし・・・。 だれか教えて!!!
390 :
りお :01/12/10 18:37 ID:???
OpenBaseはつかってないから良くはわからんのだが、、、 Edit RegisterLicenseはライセンスを入れるところだろ。 開発者用ライセンスはOpenBaseのHPに逝ってライセンスを取得するための 何かがあったから、メールアドレス入れてライセンス発行してもらえ。 アプリケーションエラーについては、スマソ、おれっちじゃ力になれぬ。 OpenBaseはやめてPostgreSQLにしたらどうだ??ノウハウはここのスレに 結構あるし。 がむばってクレ。
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/11 01:04 ID:u7ZEkzVW
392 :
りお :01/12/11 10:30 ID:SdXVUQyv
メモ〆 PostgreSQLでEO_PK_TABLEが自動的に作成されない時: psqlで任意のDBに入って、 CREATE TABLE eo_pk_table ( name character(40), pk integer ); を実行するとシアワセになれる。
393 :
りお :01/12/11 16:04 ID:???
>しんちゃん たのむ。おれっちが誰なのかは、詮索せんでクレ。やりにくくなる。 おれっちはただのWebObjects大好きな30代だ。 判ったところでメリットはねぇぞ。 それよりも判らぬことをどんどん書け。 調べて答えてやることに快感を得てるだけだから。 わかったか? 気が向いたら「WebObjects救急隊」だとか「WebObjects ER」なんていう タイトルのホムペつくるのもいいな。ケケケケ(^^;)
394 :
さんかしゃ :01/12/11 23:59 ID:yyBOxxMj
>>387 りお様
MOSAのイベントでWebObjects といえば...
それがパスワードのヒント。
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/12 00:41 ID:SaIMX6F9
>394様 わかりません!ヒントお願いします!!
396 :
394 :01/12/12 01:15 ID:urz2deiC
If only the portion of the capital letter of the alphabet is extracted ... これが二番目のヒント。倉橋氏許せ!
397 :
396 :01/12/12 01:15 ID:urz2deiC
誤ー倉橋氏 正ー倉持氏
398 :
りお :01/12/12 11:28 ID:Kj+oIssX
ひ、ひらけてしまった(;´_ゝ`) アリガトウ
>>396 サンプルの6番目みたか??
初級を脱出!なんてタイトルなのに、こんなムズいことやっていたのか(w
(とくにSession.javaはおもしれぇ。これでマルチコネクションできちゃうじゃん)
つーか、これでニマンエンだったらおれっちも申し込むんだったなー。
Macintoshのセミナっていうから、マカーが沢山いるとおもってたもんで、マカー同士の馴れ合い
みたいなイメージあったんだが。
しかし、WOMovieをここまで使ったサンプルも見たことねぇょ(w
validateForSaveとvalidateFailedWithExceptionがオーバライドされてるクラスがあるんで
入力データのチェック方法についても教えたのか?。むむむ、おそるべし。ここまでが
初級者というのなら、おれっちの初級者の頃っていったい何だったんだ(;´д`)
もう、このあんちゃんのやるセミナはねぇのか??
倉橋氏とタバタ氏のやる中級セミナの内容もしりてぇなー。参加者の情報きぼーん(w
>>396 ,
>>398 もうちっとヒント、プリーヅ!!
開けないよぅ。
MOSAでWebObjectsといえば・・・??
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/12 17:00 ID:/iWCFAgy
>>389 Win版の7.0.2が出ていたのか。知らなかった。
今、落としてきてみたが、Windowsで5の環境作ってないので
試せないんだな。ヒマがあったらやってみます。
とりあえず、7.0.2を入れる前に6.5.5のアンインストールと
関連ファイルの削除は確実にしてあったのでしょうか?
401 :
WOの初心者 :01/12/12 17:39 ID:L3MhP6xY
>>400 WO5と一緒にインストールされた6.5.5にはアンインストーラがないようなので
手動アンインストールをしました。
具体的には
BEFORE YOU INSTALL
---------------------------------
1. Uninstall any older versions of OpenBase using the menu short-cut.
2. Reboot.
3. Delete the following files which may be left over from the installation:
Apple\OpenBase\bin
Apple\Local\Library\Frameworks\OpenBase*
Apple\Local\Library\Executables\OpenBase* (at least 2 .dll files)
の2,3をやってからインストールしたんですが、ダメでした。
他にも削除しないと行けない関連ファイルってあるのかな?
>>399 tr -cd 'A-Z' | tr 'A-Z' 'a-z'
>>402 意味はわかるのですが、何の文字を食わせるのかっつーところが、いまいち。
それらしい文字入れてもダメっす・・・(泣
404 :
サンカシャー :01/12/12 23:07 ID:ESjSW+Qf
サンプルプロジェクトは、サンプル6をのぞいては、 オーム社の本が理解できていれば、そう難しいものではありませんよ。 varidationなどはWebObjects4.5と5で少し違うのでその説明が あるだけでしたし、コンポーネントの再利用なども丁寧に説明されて いましたが、これもオーム社の本が判っていれば…です。 しかし第一線で陣頭指揮をとっている倉持氏であるだけに内容は非常に濃く2万円以上の価値はあったと思います。 そういえば、来年2月にアップルや倉橋氏とは別に独自のセミナを「リーズナブル」でやる、って言ってましたよ>りお
405 :
さんかしゃー :01/12/13 02:18 ID:Ybs0leOw
>>403 まず、394を和訳してみろ。
うんで次の文章がヒントだ。
「MOSAでWebObjects」
もうこれでわかったな?
(りお様風の口調にて)
あまり書くと倉持氏に悪いのでこれで終わり。
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/13 02:43 ID:MxUZEqUO
WebObjects5 で Oracle8i のストアードプロシージャを 呼び出すことについての質問です。 下記のようなプロシージャを作成して EOModeler で 取り込むと、Column属性に上から順に、1,0,2,3 と値がセットされます。 CREATE OR REPLACE PROCEDURE TEST (B IN NUMBER, A IN NUMBER, Y OUT NUMBER, Z OUT NUMBER) IS BEGIN Y := A; Z := B; END; この状態で、プログラムを下記の用に記述して実行すると、 「PLS-00306: 'TEST'の呼出しで、引数の数または型が正しくありません。」 というエラーが発生してしまいます。 そこで試しに Column の値を 上から A,B,Y,Z に修正して 再度、同一プログラムを実行すると、B と A で値が入れ替わって Y および Z にセットされています。 ストアードプロシージャに定義されている順番が B,A の順なので 文字コードで勝手にソートされてしまっているかと思います。 何か解決策のようなものはあるのでしょうか? String[] key = {"a","b"}; String[] data = {"54321","12345"}; NSDictionary args= new NSDictionary(data,key); EOEditingContext ec = ((Session)session()).defaultEditingContext(); NSDictionary ret = EOUtilities.executeStoredProcedureNamed(ec,"test",args); strY = (String)ret.valueForKey("y"); strZ = (String)ret.valueForKey("z");
407 :
●~* :01/12/13 03:43 ID:???
>>405 てんきゅ〜べりまっち!開けてしまった模様(^^;
すまぬ〜>倉持殿
勉強させてもらった知識は、必ずWOコミュニチーに還元するぞなもし。
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/13 06:57 ID:tYP7ehmq
>>401 同じ問題ではまりました。以下の手順で切りぬけました。
AppleMachDaemonとopenexecサービスを止め、シェルで
invoker remove openexecとしてサービスを削除。
その後、/Apple/Openbase/{bin,app}を削除。再起動。
/Apple/Local/Library/OpenBase*関係を削除。
で、6.5.7をインストール。←これ重要
6.5.7にはアンインストーラが入っているので、ここからは
無事に7.0.2へ移行できます。
アップデート失敗して、3回もWO再インストールしました(笑
ので、気をつけて。
#でも使ってるのはMySQLだったり。
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/14 12:51 ID:tZlBgsWH
なるほど、6.5.7入れてあれば問題ないのか。 だったらおいらのところでは動いちゃっただろうな。 AppleMachDaemonまで止めなきゃいけないのか。
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/15 19:03 ID:pocaivCH
あ、AppleMachDaemonまで「止めなきゃいけない」かどうかは確認してません。 邪魔になりそうなものは止めとけと思って止めたまでです。それでうまく行った ので、先の書き込みになっています。もう一度試すガッツは無かったので。 openexecは止めなきゃいけないと思うけど。 #Java Client型で開発中。情報が少なくって...(;;)
413 :
おぼっちゃまくん :01/12/16 04:52 ID:d+vckTEB
Solarisってintel版はだめなの? インストール。 Sparc版じゃなきゃやっぱりだけなのかなあ。 intel版だったら今フリーで手にはいっちゃうから らっきーだと思ったんだけど。
開発環境はwin2kなんですが、コーディングの日本語表示フォントって 『平成なんとか』系の4つしか出ないんですが、他のフォントは使えないんですか??
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/17 00:16 ID:gb4Wh8hk
>>414 使えません。
Windows版のWOは擬似的にDisplay Postscript環境を作ってその上で
動いていて、独自に管理しているPSフォントを利用しています。
このへんの事情はこのスレの上の方でも話題になっていましたが、
要するにWindows上で擬似的にOPENSTEP環境を作ってその上で
WOの開発環境が動いているわけです。
が、それ以前にWOではソースコード中に日本語を書くことは
おすすめしません。
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/17 00:22 ID:gb4Wh8hk
>>413 動作保証という意味ではSparc版だけです。
intel版Solaris使うくらいならLinuxでいいんじゃないかな。
要はJava2環境がちゃんとしてればいいんだけど、intelのSolaris
ってやっぱり普通のPC UNIXよりそのへんちゃんとしてるの?
417 :
りお :01/12/17 23:19 ID:???
>>414 そう、Windows2k版のWebObjectsって、フォントがきったねぇんだよな(w
このあいだマクのProjectBuilderをいじってみたんだが、なかなかどうして、
いい感じだよなぁ。つーか、自動的にインデントしてくんないの??
「{」を入力したとき、自動的に「}」が入ってくれたんだけど>>Windows2k版ProjectBuilder
MacOS X版ってこの機能ないのか。ウトゥー....
CVS使えるっていうのが評価できるんだけど(そのかわり、プロジェクトメンバーと
仲良くしてないとロクな目にあわない.
おれっちもそろそろ、マクでも買ってみるか。ボーナスももらったことだしな。
アイブクとかよさげ。今いくらすんだろ?中古でもいいや。
スタバでアイブク広げてるマカー見かけたことあるが、さすがにWebObjectsbだとか
EOModelorを起動してるわけじゃなかった(w
418 :
りお :01/12/17 23:25 ID:4laPo+uK
>>416 Intel版のソラリスって、ハードウェア結構限られねぇか??
会社にあったDELL鯖に入れてみようとしたが、なんかドライバないとか
言われてしまった。遊びでやったからバチがあたったのか?
今は赤帽Linuxはいっちまってるが(w
>>415 ソースコード中に日本語書くなって、そりゃ和製PGにとっちゃ拷問だろう(爆
Windows2k版のProjectBuilderって、コメントに日本語書くと、
改行した瞬間にアプリケーションエラーが頻発するんだよな。
MacOS X 版はそんなことないみたいだが。
これを確実に回避する方法って、
// コメントよアハァン(´Д`;)
よりも、
// "コメントだゴラァ(`Д´)"
といった具合に、日本語の前後をダブルクォーテーションでかこむと、
落ちることはない。つーか、これってテクノロジクのWO-MLに書いてあったんだけどな。
と、いうわけで、コメントは大量に、全部日本語で書け(←問題発言かもしれぬ(´Д`;)
419 :
ウィナ :01/12/17 23:38 ID:???
>>418 >// コメントよアハァン(´Д`;)
>よりも、
>// "コメントだゴラァ(`Д´)"
>といった具合に、日本語の前後をダブルクォーテーションでかこむと、
>落ちることはない。つーか、これってテクノロジクのWO-MLに書いてあったんだけどな。
/*〜*/で囲むか、//のバヤイは、1行末尾にも//を付けてもいいぞ。
420 :
ウィナ :01/12/17 23:41 ID:???
/* φ(`д´)カキカキ */ もしくは、 // (゚д゚)ウマー // って感じ? あぁ、半角カナはやめたほうがいいかもね。
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/19 12:22 ID:0mKylNHC
>>417 りお殿
MacOSX版PBでの"}"の自動挿入はデフォルトではオフになっておるが、
preferenceで設定することで 使えるようになる。
これを機にMacOSX版もつかってやってはくれまいか?
ちなみに我輩はスタバでパワブクつかってWOを勉強しておったことがあるが
まだりお殿にはみつかってはおらぬようだの(笑
マク版で勉強中なのでいろいろと聞くことになると思うが、そのときは宜しく頼む。
422 :
りお :01/12/19 19:45 ID:opYALGOS
>>421 ボーナスでチューコのG4かってしまった(;´д`)
あれー?プレファレンスのどこ?
ちょっとおせーてクレー
423 :
感動した! :01/12/19 21:07 ID:y1/wHd/Y
SOHOでWeb作成で食ってます。 1から過去ログ詠みました。 WebObjectsって、MacOS X 鯖でしか動かないものとばっかり思っていた自分が情けないやら 恥ずかしいやら。 「もっと早く知っていれば今ごろはあの仕事もこの仕事も出来てたのに」と悔やむことしきり。 思い切ってWebObjects購入することに決めました。 このスレに出会わなかったら危うくzopeを勉強するところだった。 住人に感謝!m(_ _)m
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/19 21:24 ID:bCHlChgv
最近はずっとMacで開発してるんですが、Mac OS X版でいちばん困ったのは WO Info Centerが無いことです。うう。 閉じブレースの自動挿入私も知らなかった。てゆーか今見ても見つからん。どこ?
>ブレース自動挿入 ProjectBuilderWOと混同して無い? PrivateFrameworksの下をいろいろ漁ってみたがそれらしきキーワードは発掘できず。 代わりに「ブレースが対応して無い時ビープ音」を無効にする方法なら分かった defaults write com.apple.ProjectBuilder PBXBeepOnNoMatchingBrace 'NO' 意味無しでゴメソ
426 :
ショシンシャ :01/12/19 22:32 ID:p9LC7YuR
わたすもWO Info Center どこにあるのかわかりましぇん わたすもMac使いです。
Info Centerね..。たぶんHelp Center使えってことで無くなってる。
>>427 はい、小泉です。
後方支援の件でブッシュさんに電話してるんですが、お忙しいらしくなかなかお電話に出ていただけません。
>>427 はい、ぐらっぷらぁ滝です。
次の仕事の件でクライアントさんに電話してるんですが、お忙しいらしくなかなかお電話に出ていただけません。
ぐらっぷらぁ滝さんみたいにSOHOで開発してる人っていますか? 私はどうしても、「SOHO=信用できない」ってイメージが 拭えないのですが実際どうなんでしょうか?
jiji
>>423 >SOHOでWeb作成で食ってます。
今まで何回位、仕事をバックレましたか?
WebObjectsの仕事バックレると、お客さんも代わりの会社を
見つけるの苦労しますからSOHOでWebObjectsはやめてくださいね。
SOHOにバックレ食らってるお前らは、人を見る目がないということでよろしいか?
435 :
434 :01/12/21 11:14 ID:???
あ、WebObjectsスレか。SOHOスレかと思ったよ。 煽ってスマンかった。
>>SOHOネタ こんな良スレでやらないでくださいよ。 どっかのカス板か、虫けらスレにいってらしてください (^^)
どの板でも嫌われるね〜。 > SOHO 数年前はもてはやされたものだが。 まあ、お前らSOHOのやった無責任な仕事を考えれば 当然の報いだがな。
>>436 おっしゃる通り。
また〜りいきましょ。
Win2KでWO5+Update2使ってるんですが、 EOModelerが、リレーション情報をDBから抜いてこなくなるなんてことあります? 付属のMoviesのリレーション情報すら抜いてきません・・・
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/22 23:28 ID:ml9EO0To
OSXで使ってます 時々.woファイルをPBに登録すると 時々ディレクトリ(グループ?)に見えるときがある (結果WOBuilderでコンポーネントが指定できない) 時があるんですが誰か原因分かりませんか? Finderから見るとちゃんとファイルに見えているんですが???
441 :
うぉふ :01/12/25 12:19 ID:owDmcX8g
りお様 アポーのサイトで日本語と英語の切り替えするとき、 ポップアップリストを選択するだけでサブミットされて いるのはどうやっているのでしょうか?
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/25 12:23 ID:YZ9G2SUp
SOHOってナウいよね
>>442 スレ違いだが相手してやる(w
SOHOだろうがSOHOでなかろうが、結局すべては「人」に集約されるってことだ。
納期は守らない、ゴネる、逃げる等のトラブルメーカーは、SOHOだろうが
いわゆるソープ嬢が言うところの「一流企業」でも大差ない。
キチっとやってくれるところも同様。
ソープ通いな443マンセー
ソープもいいが、韓国エステもいいよ〜 WOの開発に疲れたら、カンコックエステへGO! 手抜きだけれど手抜き無し!
446 :
りお :01/12/25 18:21 ID:5sxIJH3h
ソープか。アマテラスのことか。←ニュゥタイプのよみすぎ(w
>>441 WebObjectsBuilderに、JSなんとかっつーJavaScriptを使った
ダイナミックエレメントがあるから、ちょっと探ってみろ。
たぶん、お探しのモノがあるだろう。わかったら、報告しろ。
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/25 21:52 ID:LKlOGAih
>>443 いわゆる「一流企業」ではプロジェクトリーダーといえどもISO9001などの
マニュアルに従ってプロジェクトを進めることが強制されます。
プロジェクトは技術チームとは別の監査部署によって掌握されています。
従って、納期は守らない、ゴネる、逃げる等をやろうとすれば客先に叩かれる
以前に社内的に大問題になります。
こうした仕組を持たない小さな組織は技術チームが暴走して、いい加減な
納品をすることができてしまうのです。
結局すべてが「人」に集約されるということではありません。
特にSOHO環境では組織がないのですからこうした問題が起こりやすいのは事実です。
大手企業のほとんどがSOHOとの取引を禁止したといわれていることがそれを証明しているといえます。
取引を切られたのは不況のせいだと思っているSOHOに進歩はないでしょう。
信頼回復のための努力が必要です。
448 :
りお :01/12/25 23:44 ID:3cxkQ7Fl
>>440 あーと、最近おれっちもマク自宅に買ったばっかりなのだ。
で、その現象だけど、一度だけ、お目にかかった。
MacOS X 10.1(どノーマルMacOS X )にWebObjects(こちらもパッチ無し)
でテストアプリを作ろうとしたときに、おきた。
OSとWebObjectsを最新にかえたところ、この問題はなくなった。
(あ、あと、DevToolsもな)
っつーか、OSやWebObjectsのバージョンの問題なのか?これ?
しかし、MacOS X のJDKって信用していいのだろうか(´Д`;)
449 :
りお :01/12/25 23:50 ID:???
>>447 そーだな、おれっちの会社も一流かどうかわからんが、基本的に
ホーソーの連中とは取引をしてないな。社内規定はないとおもうが、経営ホーシンだな。
あと気分悪くする人いるかもしれんが、ヴェンチャァとか、ユウゲンガイシャともできるだけ
取引しないような感じだな。っつーかISOウザすぎ。誰だあんなの考えたのは。
生産効率落とすだけだ(w
つーわけで、WebObjectsな仕事は外注に振るのが難しいのだ(w
ジョー氏もこの辺グチってたな。マタァリ逝こうぜぇ、ジョー氏(←意味不明
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/26 00:04 ID:sJEz3Q/y
>>441 >>446 WOJavaScriptのことだろ。WOJavaScriptにファイル名か
ソースそのものをバインドして、WOPopUpbuttonにonChange
イベントを追加してスクリプトの関数名をバインドしてみ。
451 :
450 :01/12/26 00:07 ID:sJEz3Q/y
>>449 俺の会社も今ISO9001とろうとしてるよ。
ソフトウェアの製造工程のあらゆるところで記録をとりましょう。。
って感じ。品質管理の色合いが強い感じが個人的にはした。
452 :
そーほも :01/12/26 00:23 ID:wFxS021X
おれっちはソーホーなぴーぷるだが、WebObjects やってるよ。 他の会社がASPだPHPだと言ってるもんで、じゃあうちもと同じことやろうというのは ちょっと芸がなさそうなのではじめたんだが、皆の意見聞いてると申し訳なく 思ってくるよ。幸いバックレもやったことないし(バイトにばっくれられたが) ユウゲンガイシャじゃないが(おカブかいしゃ)やっぱり4人くらいなんでソーホー だなあ。ちなみにISOは本で読んだことはあるがうちの規模だと関係ねぇな、と...。 はあなんでそこそこいいところ入れたのに会社つくっちまったんだろ(笑)
453 :
440 :01/12/26 01:15 ID:???
りおさん、返事ありがとう 結局、一度WOBuilderで開いて、別名で保存(ただし、ファイル名は同じ) で新たにファイルを作り直すことで解決しました。 マカーだけど仕事ではVB使いな俺としては WebObjectsは過ぎたオモチャな感じ(藁
454 :
441 :01/12/26 10:22 ID:GD0Uzn99
455 :
441 :01/12/26 10:28 ID:GD0Uzn99
>>450 スミマセン、450読み飛ばして454書いちゃいました。。
454のPDFと同じ方法でしたね。ありがとうございます。
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/26 11:16 ID:3l7Dy1bc
厨房な質問で済みません。 AppleStoreで購入できるMac OS X Server v10.1(10クライアント版)には 以前のようなトランザクションの制限されている WebObjects は付属しているのでしょうか? 製品データシートには「WebObjects 5 Deployment」とだけ記載されています。 ご存じの方いらっしゃいましたら教えて下さい。
>>452 >バイトにばっくれられたが
学生プログラマのことですか?
受託仕事でコーディングを学生アルバイトにやらせているのでしたら、
クライアントの信頼を失うかもしれませんよ。
受託でしたら工数で見積を出していますよね?
社会人がやっていると見せかけて学生アルバイトがやってるのでしたら時間単金の
根拠がまったくなくなりますから。
そんな理由でこの業界ではアルバイトでなく派遣会社を使います。
会社を作ったばかりでそのあたりの事情がわからないのだと思いますが、
アルバイトプログラマがタブーなのは受託仕事では常識です。
458 :
りお :01/12/26 19:04 ID:fKkfu0ot
>>456 ついてこない。パッケージ版を買うか、ガクーセィ だったらアカデミックにしとけ。
ADCに入ってDEMO版でも落とす手もある。
>>455 WOJavaScriptのことだったな、スマソ。フォローサンキュ.
>>450
459 :
そーほも :01/12/26 20:41 ID:wFxS021X
>>457 ばっくれられたのはデザインバイトだったのでよかったよ。
ちなみにうちはプログラム系は全部システム会社に丸なげしてました。
今はちょっとづつ社内でやってるけど、バイトは簡単なCGI書かせる
程度しかつかっとらんね
460 :
456 :01/12/26 21:48 ID:???
>>458 りおさん、アドバイスありがとうございます。
バイト代が入ったらパッケージ版を購入します。
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/27 00:16 ID:4S1WzHnI
質問でーす EOModelerでFetch Specificationを作って、任意のSQL をEOUtilityで丸投げすると戻り値はNSDictionaryだよね。 これは不変の連想配列と同じで、中の要素の書き換えができない。 これをなんとか書き換え可能にしたうえで、WORepititionで 表示する方法はないかのぉ。。 書き込み可能な状態にコンバートする(NSMutableDictionary のインスタンスを作る)のは簡単だが、WORepetitionで表示さ せるのが難しくて苦労しています。。 わかる方がいらしたら教えてください
質問です。 任意のrow(int)全体から、そのrowの最大値を取ってきたいんですけど、 (たとえば、IDがあるとして、そのIDのMax/Minの値が欲しい) displayGroupの、queryMaxとかはこの目的に使えるモノですか? NSMutableDictionaryに結果を入れて、takeValueForKeyで目的のものを げっとしようなんてやってるんですけど、なんか、トンチンカンなことやってる気がします。
463 :
D :01/12/27 06:17 ID:???
VC/VB全盛時代のDelphiを見ているようだ<WebObjects 今度触ってみます。アカデミックは安いみたいだし ゴミレススマソ(;´д`)
464 :
りお :01/12/27 11:34 ID:+wjKkb2N
>>461 DBのEntityを継承しないカスタムEOつくってなんとかできないか?
rawレコードセット取得して、そのカスタムEOに入れ込んでArray作るロジックが
必要になるが、まぁ、そんな難しくはないだろ。
>>462 WOdisplayGroupのqueryMaxはそういうもんじゃない。オーム社の本でもよんでクレ。
で、最大値の取得方法だけど。
NSarray.valueForKey("@max.price");
とかで、取得できるんだが、これじゃだめか?
カスタムEOにメソッド一つ追加して任意のリレーションシップ先の内容を取得し、↑を書けば、最大値は取得できるわな。
ただし、最初からリレーションシップ先の最大値が1000を越えるモノだけを持ってくるなんていう
都合のいいQualifier指定はできない……のか?まぁ、ロジック次第でどうにでもなるが(←たじろいでいる(;´д`)
ガムバッテクレ.
465 :
りお :01/12/27 12:21 ID:+wjKkb2N
>>464 忘れてた。
EOUtilitiesに、objectFromRawRowというメソッドがあるから
ドキュメントちょっと読め。
rawRowからフェッチしたオブジェクトをEOにするメソッドだ。
Entity名を指定すりゃいいと思う。WebObjects4.5の時は
rawRowで取得したAttribute名がおかしかったのでウマく
いかなかったんだが(アダプタに問題あったんだけど)
WebObjects5.0じゃrawRowで取得したオブジェクトのカラム名は
DBで定義した名称になるっぽいので、このメソッドがウマくいく
かもしれない。ただし、複数テーブルを組み合わせたクエリーじゃ
ウマくいかないことは間違いない(w
ウマくいったら、教えてクレ。おれっちも使うから(w
466 :
りお :01/12/27 14:47 ID:+wjKkb2N
>>465 試してみた。
rawRowsForSQL でSQLを取得し、
objectFromRawRowでEOに変換するやつ。
で、結果として、できることはできるのだが、ちょっと問題もある。
まず、SQLを投げたとき、アダプタに返ってくる時のカラム名が
全て大文字になる。
objectFromRawRowで変換するとき、変換のターゲットとなるEntityの
各attribute名は小文字になっているのが普通だけど、これがマズい
らしく、attribute名を大文字に変更したところ問題なく変換ができた。
モデル側のattribute(メソッド)名と、DBのテーブル名が大文字で
一致させていないとこのメソッドは使えない。
ついでに、変換したEOに対し変更などの処理は可能。リレーションシップも特に問題なく参照が可能。ここまではすばらしい。というか、背筋に悪寒が走るぐらい感動しろ(←意味不明
で、どこが問題かっつーと、attribute名を全て大文字にしてないと
Exceptionが出て使えないところ。こりゃ、致命的だよなー。
attribute名はカスタムEOでいうところのアクセサメソッド名だから
大文字から始めるのは御法度だし。
つーわけで、別にクラス作って自前のロジック入れた方がいいかもな。
ちょうどいい暇つぶしになった( ´_ゝ`)
467 :
462 :01/12/27 17:00 ID:???
>>464 ありがとーございます。
なんとか目的は達成できました。
displayGroup.allObjects()の結果をNSArrayに入れて、
valueForKey("@max.id")しました。
データ件数が膨大になった場合は、パフマンス的に問題ありでしょーか・・・
468 :
りお :01/12/27 17:57 ID:+wjKkb2N
>>467 とりあえず、どういうSQL投げてるか見て確認してみたら?
COUNT文を発行してるようだったら問題ないと思うけど。
そうでなければ……
なんだ、WebObjectsって在宅でしかもアルバイト使って開発してんのか。 糞だな。
>>469 そうなんです。
だから、あなたはWebObjectsを使わないほうがいいでしょう。
そのほうが、あなたにとって幸せだと思います。
471 :
りお :01/12/27 18:43 ID:???
>>469 ウチは在宅でもないしバイートもハケーンも使ってないぞ(;´д`)
すべて奴隷だ(←なんてことを
472 :
そーほも :01/12/27 19:25 ID:nkaRb7Jm
>>469 うぃ? ちゃんと事務所月25万くらい払ってかりてるぞぃ。
あとまだスキルがたらんのでWebObjects開発には手をそめておりやせん。
このご時世に在宅勤務でアルバイトがプログラムじゃどこからも相手にされないよ。 WebObjectsがどうこう言う以前に会社の存続自体が無理。
>>473 まぁまぁ。ここはWebObjectsについて語るスレだよ。
SOHOや経営について語るスレじゃないよ。
>>473 ここでぶちまけても、期待するような反応は得られないと思うよ。
ほかのスレに逝ったほうがいいね。
>>473 客先に内緒にしておけば別にいいんじゃない?
>>473 で、おまいさんは、開発ツールなに使ってるの?
EJB? Servlet? JSP?
WebSphere? WebLogic? ColdFusion? SilverStream?
ActiveServerPage? Perl? PHP?
日経ITProより。
「イーズ・コミュニケーションズが複数DBのデータを一元操作するツールを販売」
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NIT/NEWS/20011217/3/ 「Webアプリケーションから複数のデータベースに接続する処理の開発コストを
4割程度削減できる」だって。
これで、売り切りの場合1CPUあたり250万円からってのは、サギじゃないの?
EOFでモデル間連携させれば、すむ話でしょ?
1CPUどころか、マルチCPU積んだ1サーバあたり、¥7万強で済んでしまいますね。
コストの話がすべてじゃないけど。
>>478 Linkmaxは複数のDBにまたがってクエリーを実行できます。
EOFはデータベースエンジンではないので、そんな真似はできません。
この会社はIT業界では久しぶりの「自称ベンチャー」ではない真のベンチャー企業かもしれません。
>>479 つまりそれって「こっちのOracleとあっちのDB2をジョインした
DBオブジェクトからselectする」みたいな感じ?
481 :
りお :01/12/28 23:50 ID:wV1UYOBg
>>480 EOFならソレがチョー簡単にできるのだが(´Д`;)
483 :
りお :01/12/29 09:01 ID:???
>>479 EOFは厳密にはDBエンジンじゃないけど、ある意味ORDBといえる側面を持ってるよ。
そしてたぶん、できることはLinkMaxよりも遙かに自由度が高い。
おそらくここ1〜2年くらいで開発したLinkMaxと、10年以上の実績があるEOFを
比較すること自体がナンセンスだと思われ(w
まぁ、479みたいなシロートは、LinkMaxで複数DB接続をしてなさいってこった。
485 :
りお :01/12/29 11:49 ID:???
>>まぁ、479みたいなシロートは、LinkMaxで複数DB接続をしてなさいってこった。
それはかわいそうだぞ(w。
EOFの世界に来い。わからんようだったら、ここにかけ。
>>479
>>479 >自称ベンチャー
この言葉の意味がわからん。
487 :
名梨さん ◆FkWCoMC. :01/12/29 14:12 ID:pFCqrEj3
>>481 漏れWebObjects使ってるのにやり方知らんぞ。。鬱だ。。
りおさんヒントプリーズ。
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/29 17:30 ID:Sp/Vn2VU
>>486 言葉のとおり。ベンチャーを自称している単なる零細企業。
489 :
りお :01/12/29 19:34 ID:PKp++9vQ
みんな納会か?おれっちはヒッキー予備軍だから人と接する飲み会は出ねぇZeeeee(´Д`;)
>>487 EOModelorでモデルファイルを2つ作る。それをプロジェクトに取り込む。
片方のモデルファイルの適当なEntityにRelationshipを作る。
リレーションシップインスペクタを開くと、モデルファイルを選択するポップアップが
表示されるから、もう片方のモデルファイルを選択する。
あとは適当にやってクレ。
双方とも異なるDBをデータソースにすりゃ、WebObjects5だったらどんなDBでも
自在に操れる。
ファイルメーカーProに社員マスタ、Oracleに売り上げデータ、DB2に仕入れデータ
てな状態にしておいて、それぞれリレーションシップを張ってジョイーンなSQLを
書くことができる。本当に出来るかどうかはやったことはない(笑)
が、物理的に異なるSunFire2台に入ってるOracleをEOModelorでやった
ことならあるZeeee
ちなみに、これが出来たのは10年ぐらい前らしい。あれ?LinkMaxって、
いつ発売されたの┐(´ー`)┌?(←かなりヘタな煽り方
>>489 2001年12月11日だってさ。発売開始。
あれー、LinkMaxって、実績ってどのくらいあるの?
10年以上の実績があるEOFを含む環境が¥7マソで買えるのに、
実績のないツールに¥250マソ?
∧∧
イッテヨシ! (゚Д゚ )
⊂ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〉 ノノ~ < こんなの買うやつぁドキュソだな
∪∪ \_______
>>489 おぉーー 異なるDBがデータソースであってもリレーション張れるのかぁ。。
すげーなぁ。。早速試してみるよ>りお様
今WOいじり中。。こうやって年越ししていくんだろうな(w
LinkMaxだけじゃなくてWebLogicも買わなきゃいけないから250万じゃすまんって。 EOFと比べる類いの製品ではなくて、WebLogicしぶしぶ使ってる人が 少しだけしあわせになるためのツール集のような感じと見た。 とか完全に想像で書いてるので外してたらスマソ
今日の書き込み見てたら思い出したけど、パシフィコであった JavaOneでいちばん面白かったのは、基調講演でGosling兄が言った 「Learn Once, Work Any Where」という言葉だった。 アプリサーバ系もJ2EEとかになっちゃう理由はこれなんだよね。 WOなんかlearnしてしまうと、anywhereで働くわけにいかんから。
今日ウチの下請けのショボい会社に行って来たんだけど すごいマカー集団見たよ。 なんでマカーってわかるのか?って だって会議の時、iBook出してたもん。 そんで4人組みでなんか かなり年くってようなのにニキビ面で頭が ギトギトでフケだらけのやつがリーダーって役職な んだけどすげぇ偉そうに部下に (今どきWindowsなんて使えねえよ。) (おいっこの作業おまえやってみろよ!) って言って小太りの男の脇腹揉んでいた。 揉まれてる小太りは満更でも無い顔して (今回はいいや) とか言って脇腹揉み返していた。で俺が仕様書出したら 俺の会社の承認も得ず設計もせずにいきなりWebObjectsでプログラムを始めた。 すごく嬉しそうだったが同席したうちの社員がそれをみて (とても仕事はまかせられませんね)と笑っていた。 奴等を哀れみ感じずにはいられなかったがここにいる マカーもどうせこんな奴等なのだろうから俺はもう お前等には仕事をあげない。
>>495 ここはマカー煽りのスレじゃないよ。ほか逝ってやって。
497 :
りお :01/12/29 23:24 ID:PKp++9vQ
おまえらはやく寝ろ(w
>>494 WebObjectsは、運用はJDK1.3が動けばどこでもOKだが??
MacOS X Server←ワラ
Solaris8、WindowsNT
でうごくのは確認した
ちがってたらスマソ
>>494 WOってPure Javaで書かれてるから、動かそうと思えばanywhereじゃないの?
Windows Solaris Mac OS XをサポートしてるけどLinuxでも動くしな。
499 :
りお :01/12/29 23:26 ID:???
ていうか、Windowsでサービスやるやつおるんか(←煽るなって(´Д`;) マク板に逝こう
>>497 困ったもんだよねマカー煽りの連中も。。
漏れもRed Hat Linux7.2で動かしてるよ。
DBにしたって、正式にはサポートされていないPostgresqlで
動かしてるしね。JDBCドライバのクラスパスと押せばすんなり動いた。
501 :
りお :01/12/29 23:28 ID:???
WebLogicもEJB、Servlet、JSPの環境を動かすんだったら悪くはないと思うが。
502 :
りお :01/12/29 23:30 ID:???
>>500 そうだった、RedHatLinuxでも動くんだった。スマソ。
PentiumProの鯖で動かしてるよ。WebObjects5をさ(w
快適だぁよ。起動は遅いが(←問題じゃぁねぇかぃ(´Д`;)
503 :
りお :01/12/29 23:33 ID:???
>>500 Macintosh信者をマカー、Windows信者をウィナ………
perl屋さんは、パーラー(←なんか無理矢理だ
WebLogic屋さんは、ウェッブロジッカー
WebSphere屋さんは、ウェッブスフィヤー
ASP屋さんは、アスパー
PHP屋さんは、…だれか命名してクレ
では、WebObjectsは………ウェッブオブジェクツァー?
なんか、カコワルイ。ちょっとカコイイ呼び名が欲しいな(w
つーか漏れは全然マカーじゃないけどなw
>>503 ウォッカーなんてどうよ?w
>>504 ウオッカ片手にWOを弄る光景を想像してしまいましたが(w
506 :
りお :01/12/30 00:04 ID:???
>>504 いいねぇ、ウォッカーか。
おれっち、チョット考えたんだが、クォリファイアーというのはどうだ??
EOQualifier .......
WOerで ダブリュヲアー 普通過ぎ?
> WebObjectsは、運用はJDK1.3が動けばどこでもOKだが?? JavaなだけであってJ2EEとかではないから、プログラムはどこでも動くけど WOプログラマがどこでも働けるわけではないでしょ。 がんばってWebLogicでLinkMaxしてるのに、なんでEOFにしないの? と問いかけると、そんなの使ったことあっても転職に有利にならない! とか答えられそうな気配がJ2EE界隈にはあるような気がする。
WOFerでヲファーがいい。
うぉら〜。をら〜。
511 :
りお :01/12/30 11:22 ID:???
>>508 昔のおれっちだったら、同じセリフ逝ってただろうな。
シェア絶対論から来る。コトバは悪いが保守的かもしれん。平たく言えば生きるためか。
が。私は職人でありたい。ならばわがままを通したい。今WebObjectsを
「触らせてもらっている」ことに恐れは感じない。
しかるのち、我が術が使い物にならなくとも神を恨んだりはしないだろう。
(かっこつけすぎ)
SI企業の飼い犬や兵隊として引退までを送るなら、J2EEやWebLogicなど ハヤリやシェアが高い技術を負うのも悪くないだろうね。 WOを半ば自発的に使ってる人間ってのは、なんとなく企業家タイプではないんだろうか。 今は雇われかもしれないけど。 マイナー指向、ヒネクレ者、ヲタ、ヒッキー。いろいろ呼ばわりされる可能性はあるが、 やはり後世に残る技術を確立してきた人間ってのは、今までを見ても、少なくとも ハヤリに追随してきた人間でないことだけは確かじゃないかな。 漏れが後世に何か残せるとは思ってないけど、そうできる人間を「目指したい」っていう キボンヌはあるよ(ワラ >しかるのち、我が術が使い物にならなくとも神を恨んだりはしないだろう。 これは同感。 Z80全盛時代にマイナーなCPUでアセンブラやってたり、 パソコン全盛期にポケコンやってたりと、ヒッキー人生を送ってきたけど、 何ら後悔は無いな。 むしろ、そのころに培った考え方は、オブジェクト指向思考にも意外なくらいに 役に立ってる。
‖ ‖ ∩‖∩ ( ´д`) (''''''''''''''') (( |∪| ∪ )) (_)_) / | / |_∧ / |∀`) クックック・・・ |つつ |/ | ぐいぐいぐい |
2ちゃんねる TOP−GUIDE−FAQ 「ハッキング」から「今晩のおかず」までを手広くカバーする巨大掲示板群 『2ちゃんねる』へようこそ! 『2ちゃんねる』 って何?という方はインフォメーションをご覧ください。
・Professional WebObjects with Java ・Building Web Objects 5 Applications この2つってどういった感じの内容なんでしょうか?
光あるところには必ず影がある 光が強くあたればあたるほど影は大きくなる その影を見落とすな
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/31 13:42 ID:unjl5eDh
他人の不幸や痛みを面白おかしく書き込む人達、その人に哀れみ を覚えます。
>>516 >光あるところには必ず影がある
>光が強くあたればあたるほど影は大きくなる
WOに限らず、いろんなことに適用できるな。
J2EE, EJBを筆頭に、Java、.NET、その他諸々(もちろんWO含む)。
業務とするなら、もちろん陰の部分とも正面から向き合わねばなるまい。
>>515 英語がダメなら、聞くだけ無駄かもしれない。
それよりも、オーム社の本は読んだか?
開発ガイドと実践ガイドブックだけでも、結構役に立つよ。
あと、アポーの日本語PDF。
このスレにも冬厨到来か。 ま、冬の風物詩だ。厨もその他もマターリ逝こう。 正月はコタツでWOと戯れるのもまた一興。
うむ。俺も正月はこれ一色になりそうだ。
>>515 ,
>>521 うん、確かにな。。アップルが出してるドキュメントは英語が
殆どだから、それなりの覚悟をして読んでみること。
それよりは
>>521 さんのおっしゃる通り、オーム社の本読んだ方がいい。
526 :
名梨さん ◆FkWCoMC. :02/01/01 03:32 ID:X9mvWlM4
あげておく。
527 :
515 :02/01/01 03:34 ID:???
レスどうもありがとうございます。 オーム社とソフトバンクの本は、もうすぐ読み終わります。 WOは独学してるんですが、自分がたてた独学コースとして オーム社・ソフトバンク社の本→appleのドキュメント読む→ML・BBSの過去ログ読み漁る→洋書2冊読む みたいなのを考えてるんですが、それで例の洋書の2冊って どのくらいの人を対象に書かれたものかな?と思ったもので。 #といっても今まで洋書なんて読んだ事ないんだけど。(´д`;)ダメジャン #でもそこまでしたいと思わせるほどWOに魅力が(´д`;)ハァハァ
528 :
しんぷる :02/01/01 07:33 ID:K+bw+5be
session().defaultEditingContext().revert(); って、たとえばどんなときに使えるんですか? どんな場合に使うべきなんでしょうか? EditingContextの編集結果を破棄したい場合?
>>529 こういう場合だ
$file = 'test.csv';
open (IN,"<$file");
@data = ;
close (IN);
$base = '';
for (0..$#data) {
@gyo = split(/\,/, @data[#_]);
$base.='';
}
$base.='
';
$base.=join("
", @gyo);
$base.='
';
>>530 冬厨ハッケン!
だから、ageるなっちゅうに、、、
532 :
りお :02/01/03 17:53 ID:???
あけましておめでトゥー
>>525 http://www.senmeisha.co.jp/cgi-bin/WebObjects/WebConductor ここからダウソできるサンプルも結構役に立つぞ。
ただしパスワードがかかってる。ヒントはここのスレにある(ワラ
>>529 ちゃんと書籍読んだりしたか?思いつきで質問するなよ、ゴラァ(`Д´)
と新年早々喧嘩腰ではなんなので答えるぞ。
お察しの通り、revert()はeditingContextにレジストされている
更新可能なEO群を破棄するメソッドだ。
たとえば、画面操作を続けていった最後の確認で
「保存する。本当にいいか? キャンセル/OK」 と出て、
キャンセルを押した時にrevertを押せば、更新内容をすべてパァにして
モトの画面に戻るという時に使ったりするな。
session().defaultEditingContext()に更新すべき内容がレジストされてっか
どうかをチェックしたい時はinsertedObjects、updatedObjects、deletedObjectsを使ってナカミを確認するのがフツーだ。
revert()は、editingContextの内容を全部パァにするんだが、それが
イヤで、editingContextにレジストされているある特定のEOだけを
破棄したい場合は、
場合は……なんだっけ(爆
533 :
りお :02/01/03 18:08 ID:20JEtP/c
>>532 思い出した(´Д`;)
チェックしていないが、これでイケるはずだ。
editingContextから指定したEOのレジストをキャンセルする。
(キャンセルっつーか、破棄って言い方が正しいかモナー)
EOEditingContext ec = this.session().defultEditingContext();
EOGlobalID gid = ec.globalIDForObject(eo); // "eo は任意のEO"
if ( gid != null )
ec.invalidateObjectsWithGlobalIDs( new NSArray( gid ) );
どうでもいいが、これは自己責任でやれ(w
あと、editingContextに変更内容があるかどうかを確認するには、
hasChanges()で確認することができる。
(inserted〜の3つはどの種類の更新内容かを確認するときに見るやつだな)
それじゃ、今年も良いWebObjectsライフが送れるように(´∀`)。
>>532 思いあたるパスワードためしまくったけど駄目だった。
なんなんだー!
535 :
●~* :02/01/03 19:48 ID:???
sageだ。
- 、 - 、
_,, -― "⌒ヽ-、 ヽ \
-=≡ ,,-" i ヽ ヽ ヽ.ヽ
-=≡ / ,,-ヽ .i i i i ii
-=≡ ./ / / i |.i | | i ii
-=≡ / ./、Д , )./ | '⌒/⌒)(_ヽ ! ! !!
-=≡ | |/ ̄∨/ ゙ -/ /-⌒) i
-=≡, 〜⌒| | ⌒l/ / | | ヽ (ヽi ぐるんぐるん
-=≡ー-ヽ | | | | / .| | し' ( i i
-=≡ ./ノ|) | | |_∧、_つ i | i
-=≡ (__| |.| .| / | ´Д`) .i i l
⌒ヽ -=≡ ! ヽ \ / / / / //←
>>1 ⌒ヽ -=≡ ヽ \ ヽ、 / / / / .'
'"⌒ヽ -=≡ \ ⌒ヽ⌒ン / _,,-'' ,,-"
ヽ ヽ、_-=≡ \ ,, -" _,, - '' - "
)__ノ⌒ -=≡ ゙ ー---- "
ー" ゴロゴロロロ・・・
>>537 をを、俺も、りおタンにWO本書いて欲しいぞ。
つーか、WO使いによる、WO使いのためのWebサイト作るってのもいいんじゃないかな。
>>538 おぉ、(・∀・)イイ!ねぇ。 俺もDB初心者だから読み直してみる。
>>461 を質問したのは俺なんだがいまだに悩んでる。。
仕事始めまでに何とか解決せねば。。
541 :
りお :02/01/03 21:11 ID:20JEtP/c
>>539 おいこら、勝手に本を書くとか書くな(w
そのうち、誰か出すだろう。おれっちは海で溺れた美女にマウストゥマウスを
施すライフセィヴァ的存在でいいのだ(←意味不明
おまえら、さやかタンが溺れたらおれっちに譲れよな(`Д´)
>>540 なんだ、おめぇ、おれっちが書いた答えじゃ満足できねぇのか?
どこまでできて、どこがダメなのか、ちょっとコード付きでもいいから
なんか書け。6日まで休みだから、つきあってやる。
どうでもいいけど、WebConductorってかっこいいネーミングだな。
地球を輪切りしてるし(ワラ
>>541 スマソ。。今試行錯誤の最中。。
movies.eomodeldで試してるから、少々お待ちを。。
何の因果か、M$の$QL $server 2000にWO5つなげなきゃならなくなったのだ。
海外でも、これ、あんまりうまくいってないんだよね?確か。
応急処置的なんだけど、使える目処が付いたので、状況報告。
[General Info]
DB : $QL Server 2000 + SP1
JDBC Driver :
http://www.inetsoftware.de/English/Produkte/JDBC_Overview/ms.htm for WO5 Runtime : i-net SPRINTA
for EOModeler : i-net UNA 2000
CLASSPATHは、UNAをSPRINTAより先に認識するように設定
[EOModeler Info]
URL : jdbc:inetdae7://<DB-Server>:<Port#>?database=<DB-Name>&charset=Ms932
Driver : com.inet.tds.TdsDriver
ExternalTypeが、nvarchar、nchar、ntextあたりの情報をClassValueに
ハメてくれないので、とりあえずNSStringを設定。
datetimeは、NSCalendarDateになるんだが、書き込み時にEOから変換できず
エラーになるので、是非は別として、とりあえずこれもNSStringに。
(これでEOmodeler上でCustom Formatting使えばいいかな?)
っつー感じ。これよりいい方法あったら、情報クレクレ。
簡単な掲示板もどきを作ってます。 Main.woでメッセージの一覧/書き込みをしていて、 別画面でメッセージの削除をやろうとしてます。 そこで質問なんですが、 Main nextPage = (Main)pageWithName("Main"); restableDisplayGroup.setSelectedObject(mResRecord); restableDisplayGroup.delete(); restableDisplayGroup.dataSource().editingContext().saveChanges(); return nextPage; これでMainの画面のページを呼ぶとdeleteしたはずのオブジクトが残ります。 #一旦nullを返して改めてMainを呼ぶとちゃんとdeleteされてる これは本当にdeleteされるのは要求/応答ループの最後の時、の理解で あってます?>識者のみなさま
545 :
りお :02/01/05 00:22 ID:buiLiY79
>>544 なんでpageWithNameしたあとにdisplayGroupの削除してんの?
restableDisplayGroupって、Mainじゃなくって別のページで
(削除するページ?)使ってるやつか?
なんか、よくわからんけど、
そのサンプルじゃ、deleteしたハズのオブジェクトが残るとは思うが。
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/05 16:23 ID:gn/14Se0
WOに興味あるんだけど、WOって普通のサーブレットコンテナとして 使うことは可能かどうか教えてくれくれ。 今あるJSPとか作り直すのは面倒なので、そのまま流用して新規分を WOで作っていこうと思うんだが、わざわざ2つも別個にサーバ立てるのも どうかと思うんでなー。よろしく頼む
>>546 サーブレットコンテナとしては使えない。
サーブレットが出現する以前から存在している技術だからね。
ただ、ロジックをうまく作ってあれば、サーブレットのしくみにとらわれない範囲での流用は可能だと思うけど。
ただ、今あるモノを流用するよりも、思い切ってWO用に作り直した方が簡単だったりすることが多い。
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/05 17:27 ID:gn/14Se0
>>547 ありがとう。よしゃ作り直すか。
もうひとつ教えて欲しいんだが、ページ間の遷移を一元管理
する仕組みはあるんだろうか? 最近Cocoon2でまとめて管理
するのに慣れているので、ページごとに遷移のコードを書くのは
やってられんのだ。よろしく頼む。
>>548 それも繭2使うよりも、簡単だと思うよ。
ページ自体をオブジェクトとして扱うから、
遷移したいページのオブジェクトを作って、それを返してあげるだけ。
たとえば、元のページから次のページに飛ぶときは、
NextPage nextPage = (NextPage)pageWithName("NextPage");
return(nextPage);
みたいなメソッド作って、それをSubmitボタンなりハイパーリンクの属性として、
ツール上でドラッグ&ドロップしてやる。
NextPageから元のページに戻るときも同じような感じ。
Session管理も自動だから、ServletやJSPでめんどくさいことやってたのがアホらしくなるよ。
>>548 WOで作るユーザアプリって、構造が非常にスキーリしてるんだよ。
使うクラスも、表現悪いかもしれないが、こんな感じで階層化されてて、
わかりやすく使える。
Application class
{
// そのアプリのインスタンス自身が使うオブジェクトとかを置く
Session class
{
// このセッションで使いたい変数やオブジェクトを置く。管理は自動。
Main class
{
// 最初に起動するページを構成するアプリ
}
Other Page class
{
// 他のページを構成するアプリ
}
}
}
で、ソース+動的Webページ作成ツール+DBオブジェクト化ツールという
組み合わせ下で実現されるドラッグ&ドロップで可能な開発環境を利用すると、
ページ遷移も効率良いし、DBとの連携も楽ちんてわけ。
UIとオブジェクト間の接続も、直感的にできる。
上、各クラスは実際には、別のクラスファイルとして分離してる。 Application.java、Session.java、Main.javaってな具合で。
そーいや、WO5からEJBコンテナが搭載されるって話だったけど、いつになるんだろうな(w まーカリにそんなもの搭載されても、EOFしか使わないと思うけど。 でも、EJBとEOFの連携がスマートにできるんなら、すでにEJB資産持ってるところには メリットあるのかもな。
553 :
りお :02/01/05 18:51 ID:8Z4mTWL5
ところで、囲碁がはやってるんだってな。
>>552 そうだったよな、確か次のバージョンから、なんていうのをリリースノートだったか、
OmniのMLだったかADC Newsだったかでみたことある。
つーか、EJB使うんだったらEOFの方が良いと思われ。
>>549-551 サンクス。特に
>>550 はすごくわかりやすい。感謝
今、日本語ドキュメントを落としてきて、順番に読み始めた
ばかりだが、カナーリshockだよ(w すごく良さそうだ。
俺はマク持ってないので、気軽にトライアル出来ないから(ちょっと
入用で\70kが出せないんだ)、教えてクンになっててスマソ。
WOはほんとにRADだな。WebのRADって感じだ。生産性が高いっていう
理由がわかる気がするよ。今までの俺の苦労は一体、って感じだな(鬱
もう少しドキュメント読んで勉強してみるよ。
>>554 教えてクンでもいいと思われ。漏れも、今でも教えてクンなDQNなWOユーザだし(w
技術的に高度なことは、りおタンが導いてくれると思われ(ワラ
Winでも開発はできる。漏れはWin2Kでやってるよ。
ぜひ\70kを捻出して買ってくれ。損は無いと思われ。
EJB関連の技術って、何故その技術が必要になったのか? という 当初の動機を忘れて名前が独り歩きしてしまいがちだ。 WOはそういう状況への強烈なアンチテーゼになるな、とここ最近の やりとりを見ていて思った。 まあそれとは全然別口で、Entity Beanの中にはDBと対応していないもので なかなか便利なものがあるので(EOFでもentityとtableがequalでないように)、 そういうのが使えるようになると嬉しいからEJB対応はして欲しい。 DBに関係するところは全部EOFにやらせちゃうけどね。
557 :
546 :02/01/05 22:58 ID:???
>>555 ありがとう。ほっとするよ(w
来月には金の目処がつきそうになったので是非買ってみる。
見てるとヤパーリEOFは良さげだな。ぜひ使いたいぞ。
WOFは何となくASP.NETを連想した。
まぁ繭2とXSLTでかなり楽できるようになっているのだが、
スタイルがまた全然違うので、上手く組み合わせられれば
俺としては最高だな。でもWOのURLの形式は萎えた。まぁ
dearcardsを見ると隠蔽は出来そうなので大丈夫だろう。
>>557 んむ?SessionIDに萎え〜なのか?(w
善し悪しは別として、Cookieに入れることもできるよ。
あと、URLに埋まってるとはいえ、確か1回こっきりとかのSessionID使えるので、
アプリに負担をかけずに事実上の成りすましとかを防ぐ方法があった気がする。
りおタンかだれか、フォロー頼む。
559 :
544 :02/01/05 23:32 ID:???
一晩寝たらアホな勘違いしてると気が付きました。 失礼しました。
>りお様
遅レスすまそ、今方針変更中。
>>461 について
WORepetitionでDBからデータをフェッチして表示させる。
画面には「レコードを追加」「変更」「削除」「上の内容をDBに反映」
ボタンがある。
WORepetitionで表示する段階において、返ってきたデータを書き込み
可能にするのではなく、「DBに反映」ボタンを押したときに表示された
データをDBに反映することにする。
objectsFromRawRowについては簡単なサンプル作ってみたら
基本的にはうまくいったので頑張ってみます。
561 :
546 :02/01/06 00:19 ID:???
>>558 そう、萎え〜(w
いやcookieレスだとああなるのは承知だが、単純にあんな
長いのがブラウザに表示されると、やっぱりシロートさんから
するとちょと引かれる。つぅか過去に何度も「これ何とか
ならんのか」と客に言われたよ。ダイレクトメールの宛名シールに
顧客IDとか印刷していると、いかにも「管理してます」って
感じがして嫌われるのと同じ理屈だな(w
まぁ何とか方法があるということが判れば、否定的になることも
ないし、ずっとドキュメントを今日は読みつづけているんだが、
かなりWO萌え〜になっているので、そんなにマイナスにはならんと
思ってる。
安直には、フレームにしてurl欄から隠しちゃう、てな方法を良くやる。 だいたいがurl長いの気にしてるのなんてクライアントの担当者ぐらいで エンドユーザでないことが多いので、根本的解決になってなくても ひとまず安心させることが出来ればOK、みたいな。
563 :
りお :02/01/06 01:42 ID:IxnaJif0
>>558 たれぱんだが好きだと逝っていた人のサイトに逝けばサンプルソースがある。だけど4.5でのみ動作確認らしいが。
Application.javaとSession.javaをいじって独自のSessionID振る
やりかたもあるのだが、ちょぃと、それをいってしまうとジョー氏に
あぼーんされてしまうのでがむばって作ってみてくれ。
とはいっても、JSP-Servlet-EJBの組み合わせでセッション管理するよっか
ラクなんでセッション管理はどうだっていいと思っているのだが(←いいのか、おぃ(´Д`;)
564 :
りお :02/01/06 01:45 ID:IxnaJif0
>>560 なにやら大変そうだが(w
ぶっちゃけた話、EOFも万能じゃないんで(←問題発言 、
遠回りなやり方で実現できるかもしれないから、がむばってクレ.
>>564 なんで任意のSQLを流すと結果がエンタープライズオブジェクト
にならないのか。。激しく納得いかないながら頑張ってます(w
EOFが全くわかってないど素人のいう事なんで気にしないでください。。
566 :
546 :02/01/06 02:05 ID:???
>>562 同じ手を俺も良く使う(w
単純な疑問なのだが、EOFでいわゆるhdr-dtl関係のようなものを
表示するようなときに、レコード件数が多いと遅くならないのかな?
いつも最低でも10万件以上はぶん回すことになるので、この辺気になる。
indexとか勝手に作ってくれるんかの〜。
EOFの性能について、ざっくりと教えてくれくれ。
567 :
りお :02/01/06 02:17 ID:IxnaJif0
>>566 faultというカラクリを使うことで回避している。
リレーションシップ先のオブジェクトは一気に読み込まず、
実際に表示するときだけ裏側ではSQLを投げている。
なんでルートとなるテーブルの内容だけは最初は
全部読み込む必要はあるが、その後のパフォーマンスは
悪くない。
(どうでもいいが、EOFでやるよりはずっと速い)
indexは何のindexなのかはわからんが、RDBMSのレコードが
EOに変換されるけど、それぞれのEOには完全にユニークな
ID(EOGlobalID)が割り振られる。セッション内では完全にユニークになる。
ハズしていたらスマソ.
(ん?検索が速くなるためのindexのこと?)
眠くなってきたので寝るか。
568 :
りお :02/01/06 02:18 ID:IxnaJif0
>>567 補足。ルートとなるテーブルのレコード全部を読み込むような書き方だった。スマソ
ちゃんと検索条件やソート条件を付けていれば、全然OKよん。
569 :
りお :02/01/06 02:19 ID:???
>>567 もういっちょ補足。寝る前だから間違いおおいな(´Д`;)←読み返せよ
EOFでやるより速い→EJBでやるよりは速い
570 :
546 :02/01/06 02:29 ID:???
>>567 サンクス。なるほど。
>>568 は納得。当然だわな(w
>(どうでもいいが、EOFでやるよりはずっと速い)
これ気になるな。ということは、faultってのはEOFのメリットは
あんまり得られないということなのかな? EOFデブガイドの
舞台裏の事情ってのを読めば良いのかな。さすがに疲れたから
今日は寝るわ。
>(ん?検索が速くなるためのindexのこと?)
そのつもりだった。よぉわからん書き方でスマソ
他にも気になる点がいくつか出てきたのだが、また追々
質問させてくれ。まずはamazonで王蟲の奴を注文してくるわ。
はよ2月にならんかのー。ブツをはよ買いたいのー。
571 :
546 :02/01/06 02:31 ID:???
>>569 補足サンクス。入れ違いだたよ。
EJBとの比較なら納得だ。これで気持ちよく寝れそうだ(w
>>567 ヲイラ、そのfaultという概念がなかなか理解出来ずに苦労した。
わかったときには、EOFすげーっ、って叫んでた。
573 :
りお :02/01/06 09:14 ID:o0Q6h3Pt
>>572 faultはWebObjects4.5だったか4.0から導入された機能(厳密にはEOFのバージョン3.0か?)だ。
それまで似たような機能が搭載されていたかどうかわからんけど、
10年築き上げられてきただけはある、と感じる機能だったりもする。
>>573 Faultingの仕組みはEOF1からあったような・・・。
ただしfault済みEOをobjectFaultWithPrimaryKey:で
さらにfaultしようとするとハングる(無限ループ)という代物だが。
10年かけて〜ってのは同感だけど、EOF1とEJBを比べてもやっぱり
先進的だと思う。
575 :
546 :02/01/06 16:54 ID:???
オーム社の書籍を買ってきた。PDFをディスプレイ越しに 読み続けるよりずっと楽になった(w ひょっとすると思ったより早くWOを入手できそうなので それまでじっくりと予習しておくよ。早く実物を触って みたい。
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/07 11:33 ID:tiSDVFTA
簡単な質問なんですが、今度、WebObjectsを採用します。 稟議中で、購入前なんですが、パッケージには紙のマニュアルは、 付属してますか? 実は、前もって勉強するのにAppleのサイトにある、PDFを印刷するか迷っているだけ のことなんです(紙の枚数は社内制限煩いので) どっちにせよ、印刷する必要あるならPKG手許にくる前に印刷するのですが。 以上、よろしくお願いします。
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/07 12:18 ID:/3NAZrUn
>>576 紙のマニュアルは全く付いていないので、今のうちに印刷しておいた方が
いいでしょう。全部印刷すると膨大な量になるけどねー。
>>577 解りましたありがとうございます。
HPのPKG箱見ると、微妙な厚みなのでしたが、みなメディアですか。
>>578 隙間がほとんどだよ(ワラ
一応、印刷物も入っているが、実際の開発には役立つようなものではない。
インストールマニュアル以外は、全て英語だ。
>インストールマニュアル以外は、全て英語だ。 この営業姿勢は日本で売る気がないと見られてもしかたがないね。 こう言うと「英語も読めないような奴はWebObjects使うな」とか言い出すアホが 出そうだけど、エンジニアの一人よがりの発想だよな。 サポート体制なんかを見ても殿様商売ばかりが目につく。 なんとかならんのか。
>>580 どーにもならんだろ。
元々、アポージャパソ自体が開発系のスキルやノウハウを企業として持ち合わせていない。
すべて米国におんぶにだっこ。
一応売る姿勢はあるようだが、結局はアイマクとかパワーブッコなんかの箱売りとかわらん。
米国から仕入れて売るだけ。売り切りってとこだろ。
アポー信者なら英語が読めて当たり前っていう企業姿勢。
こんなドキュソ営業所にはそもそも頼る拠り所も無し。
それでもWOは使いたい(w
582 :
461=名無しにします :02/01/07 20:57 ID:y2J8K6f8
>りお様
>>461 で
>EOModelerでFetch Specificationを作って、任意のSQL
>をEOUtilityで丸投げすると戻り値はNSDictionaryだよね。
>これは不変の連想配列と同じで、中の要素の書き換えができない。
>これをなんとか書き換え可能にしたうえで、WORepititionで
>表示する方法はないかのぉ。。
と質問したのだけれども、りお様のヒント(objectsFromRawRowメソッドを使え)
を一応できたので報告します。
以下のソースは
1 DBからのフェッチはCustomerエンティティからfirstname,lastname,cityのみをフェッチ
2 任意のSQLを投げるFetchSpecification名を"CustomerFetch"とした。
3 CustomerエンティティのJavaクラスであるCustomerクラスは作成済み
4 WORepetitionのList属性にはCustomerオブジェクトのNSMutableArrayをバインド
Item属性にはCustomerオブジェクトをバインド
5 Mainコンポーネントの初期化の際にフェッチしてWORepetitionで表示させた
ことを前提にしてお読みください。
583 :
461=名無しにします :02/01/07 21:10 ID:y2J8K6f8
>りお様その他住民の皆様 下手糞なソースだが大目に見てくれれば嬉しいっす。。 // Mainコンポーネントの初期化 public Main(WOContext context) { super(context); // データをフェッチする(返ってくるのはNSDictionaryのNSArray) EOEditingContext ec = this.session().defaultEditingContext(); NSArray tmpRecords = EOUtilities.objectsWithFetchSpecificationAndBindings(ec,"Customer","CustomerFetch",null); // NSArrayをEnumerationに変換する Enumeration e = tmpRecords.objectEnumerator(); // レコード件数、エンタープライズオブジェクトの配列を定義 int intCnt = 0; int intRecordKensuu = tmpRecords.count(); EOEnterpriseObject customerArrays[] = new EOEnterpriseObject[intRecordKensuu]; // Enumerationの中身を見て、一つ一つをEOに変換し配列に叩き込む while(e.hasMoreElements()){ NSDictionary tmpDict = (NSDictionary)e.nextElement(); EOEnterpriseObject customer = EOUtilities.objectFromRawRow(ec,"Customer",tmpDict); customerArrays[intCnt] = customer; intCnt++; } // customerRecords(CustomerオブジェクトのNSMutableArray)を得る customerRecords = new NSMutableArray(new NSArray(customerArrays)); }
584 :
461=名無しにします :02/01/07 21:23 ID:y2J8K6f8
>>583 のソースを元にWORepetitionをMainコンポーネントで
表示させたところ特に問題なく表示できました。
objectFromRawRowメソッドを使った変換についてですが、
attribute名は小文字のままだったのだけど問題なく変換できた模様。
このあとデータのInsert、Delete、Updateのメソッドを書き加え、実行し
たところ、InsertObject、savechanges等のメソッドも問題なく実行でき、
DBも正常に更新できました。
りお様が
>>466 で仰っていた
>モデル側のattribute(メソッド)名と、DBのテーブル名が大文字で
>一致させていないとこのメソッドは使えない。
という問題は発生しなかった模様。。。OpenBaseのエンティティ、
そしてそれから生成するJavaクラスには一切手を加えていなかった
からです。
私の環境は、窓2k、WebObjects5.0(アップデート無し)、DBはOpenBaseでした。
585 :
りお :02/01/07 21:30 ID:9VS0o9oZ
↑ たぶん、問題ないと思う。OpenBaseだけでは動いたのか? PostgreSQLだとかOracleではどうだろうか?? DBから返ってきたカラム名が全部大文字になるから、上記のサンプールは 使えるかなぁ?(使えなかったら、DB名とEO名にちょっと細工が必要になるな) ソースサンキュ
586 :
461=名無しにします :02/01/07 21:38 ID:y2J8K6f8
>>585 俺が試したのは今のところOpenBaseだけっす。。
本当の環境はPostgresqlなので、明日試してみます。
りお様のobjectFromRawRowのヒントのおかげです。
明日Postgresqlでうまくいったら本当に嬉しいんですけどね(w
WO5.1の詳細キボーン
なにそれ? SFで発表されるの?
590 :
461=名無しにします :02/01/08 15:02 ID:j1QFRbLM
WO5.1ならJavaMailとの連携もWO鯖1本で運用できるってことですね。 WOの弱いことろを補完しあっていけるのかな。 誰か、ここらへんの連携についてHPとかで取り上げないかな? ↑>りおタン、しんぷるさん
ちなみに、590の「What's new In WebObjects 5.1」は日本語でも書いてありました。 今度のWO付属マニュアルは期待できるかも。 ADCでダウンロードしてくだされ〜>Apple
AppleStoreでうぷぐれーどキット売ってるよ
>>593 うん、2500円で売ってる。(または19.95ドル)
早速うpしたいのぉ。。
595 :
りお :02/01/08 19:48 ID:???
バグがとれねぇ・・・・
早速注文>5.1
woaをサーブレット化できるのと、JSPからwoをインクルード出来るのの
どっちが嬉しいかな・・・
JSP+EOFみたいなこともできるようです。漏れは使いたく無いが。
JNDIやEJBコンテナの機能はExoLabのを使ってるみたいね。
bean framework作ったらテンプレート吐いてくれるのとかはWOっぽい。
>>595 漏れはデバッグこそプログラマが真価を発揮する場だと思ってるので、
バグがとれない時は不謹慎かも知れないけど、こう思うんだ。
バグよ、もっと深まれ、と。
5.1には入力支援ついたの?
599 :
りお :02/01/09 19:42 ID:MgDAs+gn
やっとバグとれた。誰だこのクラス図かいたやつは(w
>>597 たしかにその通りだ。全然不謹慎じゃない。
>>598
ついていない。WOというよりは、開発環境のことだな。
マイクロソフトの製品みたいに、InteliSense機能があるといいよな、確かに。
おれっちはよくタイプミスをするから、コンパイルエラーの9割はタイプミスだ(w
っつーか、なんでことえりとやらはこんなにバカなんだ。マックユーザーは
こんなんで満足しとるんか?(みんなATOKつかってんのか?
JSPやEJB対応って、なんか、意味あんの?>>WO5.1
一応世間様の標準になりましたってところか?
ということは、今までのスタイルで開発されるんですね? 純粋なWOアプリということですか? >りおタン
JSP対応は、JSPからカスタムタグでWOComponentを呼べるってモノ。JSPエンジン
にはTomcatなどを使う必要がある、だったと思う。WOでreusableなサブ
コンポーネントを作りまくってたが、今後はJ2EEに移行したいという
ところには嬉しいかも。そんな奴が居ればな(藁
逆にビジネスロジックは全部EJB化しちまったYO!というところが、
ページはWOで作りたいということなら、EJB対応は使えると思う。
WOがServlet化できるのは、
>>546 みたいなケースで、かつ運用的に
アプリサーバ2種類も立てたくないってところで有効かも。
bean frameworkは、DBをガシガシ検索するような用途じゃ無くて(それだったら
EOF使えばよい)、「ちょっと一部ステータスを永続化できちゃったりもする
リモートサービス」みたいな感じで使えば面白いんじゃないかと思う。
>>556 が言ってるものに近いかな?
あと、使い方とは関係無しに、「キーワードに敏感な」顧客や上司相手に
WOをプッシュしやすくなるというメリットは十分考えられる。標準では
J2EE対応のかなりの部分をオープンソースソフトウェアに負ってる部分が
やや不安だが、他のJ2EE製品に差し換えて使うこともできることも出来る
ようなので、フリーウェアなど使えん、と言われたらWebLogicと組み合
わせて使う提案などすればよいかも。
漏れもobejctとかそういうのばっかさー>コンパイルエラー
入力支援は、ProjectBuilderのバンドルを自分で作れば、Escで候補表示
して選択、みたいなことは出来なくはなそうだが・・・・めんどくさそう。
誰か作ってくれー。
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/09 23:58 ID:Gf7UPwSv
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/10 00:08 ID:0bJ7/qwM
WebObjectsのエディタはどうにかならないの? 辛い。外部エディタの登録機能が欲しい。 Javaは秀丸。HTMLはDreamweaverを使いたい。。。
604 :
546 :02/01/10 00:50 ID:???
ついにWO注文したぜ。届くのが待ち遠しいよ。
でも発注した次の日にco.jpが落ちてて、復活したら5.1になってて鬱だ(w
>>601 >WOがServlet化できるのは、
>>546 みたいなケースで、かつ運用的に
>アプリサーバ2種類も立てたくないってところで有効かも。
すごく嬉しいぜ。やっぱ触れたくないものもたくさんあるからな(爆
アポーありがとうって気分だ。あとは徐々にWOで侵食していくだけだな。
で、5.1のPDF一通り見たけど、すごくいい!期待度高いな。
オプソであることも俺はぜんぜん気にならん。EJBは無視するので
1.1でも十分だ。使わんからな。
あと、俺は普段JBuilder使いなので、入力支援やデバッグやJUnitがないと
辛いのだが、その辺の外部ツールとの連携に今後は期待だな。でもまぁ
それを補って余りあるものだと期待してるよ。
>>599 > JSPやEJB対応って、なんか、意味あんの?>>WO5.1
稟議書書きやすくなった(w
どうにも分からなくなったので、少し助言ください(´д`) アプリケーション開発ガイドの10章のリスト10.5をやってるんですが、 this.session().defaultEditingContext().deleteObject( event ); の部分で eventがEOではなくcom.webobjects.appserver.WOComponent.Eventに なってしまい、ビルドエラーになってしまいます。 eventは、Event event; でインスタンスを生成し、 EventはEOGenericRecordのサブクラスとして定義してます。 Eventを他のEOに置き換えるとエラーが発生しないので、 eventに何か問題が・・・?と思ってるんですが(´д`)
607 :
りお :02/01/10 10:14 ID:uKB4+/oT
>>605 なるほどな(w
>>606 ・他のカスタムEOクラスでも同様の問題がおきるか?
・EOモデラーを開いて、トップグループをクリック。右部分の詳細に、
クラス名やテーブル名が表示されるが、カスタムEOのクラス名が
正しいかどうか(作業の手違いでEOGenericRecordのままになっているときがある)
・考えにくいが、eventという名前が凶じゃないのか?(w
こんなところか。がむばってくれ。
608 :
りお :02/01/10 10:19 ID:uKB4+/oT
>>606 結果をあとで教えてくれ。ちょっと気になる。
どうしてもダメだったらプロジェクトを固めて
どっかのあぷろーだにウプしといてくれ。
609 :
りお :02/01/10 10:25 ID:uKB4+/oT
>>590 化石レスすまん。そうか、ぽすぐれでもウマく逝くか。んー、
おれっちがrawRowForSQLを実行した時は帰ってくるカラム名が全部
大文字だったから、こりゃ扱いが面倒だなとはおもってたんだが。
ともあれ、これでソースコード中にガンガンSQLを書くことができる、っつーことだな。
(全然進歩がないな、それって(w
EOFももうちょっと背伸びしてSQL扱いやすくすりゃーいいのになー。
(ユニオンくえりとか、クロス集計とか、副問い合わせとかグループ集計だの。
っつーても、自分でクラスつくりゃーいいんだが。誰かつくって暮れ)
610 :
606 :02/01/10 19:56 ID:???
>りお様 >・他のカスタムEOクラスでも同様の問題がおきるか? Event以外のカスタムEO(Person, Seminar等)に置き換えるとビルドエラーは出ません。 >・EOモデラーを開いて、トップグループをクリック。右部分の詳細に エンティティは全てカスタムEOクラスに定義し、.javaファイルも生成しています。 EOGenericRecordのまま残ってるものはありません。 ・考えにくいが、eventという名前が凶じゃないのか?(w typoのことでしょうか?これは何度も確認してるので問題ないかと(´д`) 本書の章を書いただけでしたが、ここでのEventエンティティは Meeting, Seminarの抽象クラス(Abstractにチェック入り・親子関係定義済み)に なってます。(この2つのクラスは、○○ extends Event { でEventクラスを継承。) 他のEOとの違いはこれだけなので、ここがクサイと考えてるんですが。 あぷできるところ見つかったら、プロジェクト揚げてみます(´д`)
りお様じゃないが >typoのことでしょうか? じゃなくてクラス名にEventを使うのがマズいということと思われ。 ビルド時のエラーならモデルは関係なくてソースコードでしょう。 アプリケーション開発ガイドのまんまでコンパイルエラーが出るんなら、 アプリケーション開発ガイドがホントにWOF5に対応してるのかが怪しい。 自分で書いたところでエラーが出るんなら、import書くところで横着 してimport com.webobjects.appserver.*とせずに、クラス一こずつ 書いて行けば直るんじゃないのかなー。 見当違いならゴメソ
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/11 03:55 ID:J99rPYGf
>>606 割り込み
アプリケーション開発ガイドはWO4.5対応なのでWO5でやると結構はまります。
けっこう変わっているみたいです。
該当部分は素直に別名に変更してください。(Event -> EventNameなど)
ちなみに、ほかにも9章とかではまるので、InfoCenterで適宜調査してください。
614 :
りお :02/01/11 11:29 ID:A82TChGW
↑さやかたんの写真をあつめたWebSiteだと勘違いしたのは、おれっちだけ?
615 :
606 :02/01/11 14:46 ID:???
Eventのクラス名を変更したら通りました!
WOComponent.Eventっていうのがあったんですね。
>>612 例外とかその他でも結構ハマりました(´д`)
オーム社のサイトで5.0のサポートしてくれてもいいのになぁ。
本のオビに書いてある『最新版5.0にも対応』って
ちょっとウソ入ってる?とか思ったり。
あと、もう一つ質問なんですが、
開発環境がWinの時、OpenBaseからEOModelを生成する時に
『No reason provided.』が出て失敗するんですが、
これって少し前に話題に出た、JDK1.1.x互換のJDBCドライバと
関係があるんでしょうか?
MLの過去ログ漁ったんですが、具体的な解決方法が挙がらないまま
終わってたので。
ためしにOpenBase JDBC1.1 Driver Clientを入れてはみたんですが、
変わりませんでした。(入れた気になってるだけなのかも(´д`))
>>615 No reason provided.ってP40に書いてあるよ
617 :
615 :02/01/11 15:44 ID:???
>>616 それを動くようにしたいんですが、無理なんでしょうか?
MacのOpenBaseは動くがWinのソレは動かないって事は
WO自体は無実で、悪いのはWinのOpenBaseだから
Mac持ってない場合はOpenBaseの使用はあきらめて、
Linux等にMySQLやPostgreSQL入れてテストするのが妥当でしょうか。
>>617 スレの上のほう読んだ?
MySQL for Win32を使う方法が出てるよ。
開発環境は、Macの方がよくできている。 Winのは使いづらいよ。。。
そうかなあ。Winというか、PBWO環境はあれはあれで
良く出来てると思うけどなあ。
フォルダ->ファイル->クラス->メソッドって辿って行けるし。
Macのはファイルのツリーとメソッド一覧が分かれてるのが
つらいときがタマにある。
どのへんが使いづらいすか?
>>619
621 :
619 :02/01/11 23:22 ID:???
>>620 ぱかぱかウィンドウが開くのが嫌いなんです。
Macだと1つにまとまっていて、ソース編集するときだけ
別ウィンドウが開くのが気に入ってる。
あと、ツリー形式に表示されているのも構造化されているのが
一目でわかるし○。
新PBは、あのターゲットというのが見通しを悪くしてると思う。 gnumakeの代わりにjam使ってるのもお年寄りには辛いよ。 別ウィンドウどころか、エディタとプロジェクト管理とデバッガは 別々のアプリでも良いぐらいだ!<さらに年寄り発言 ところで、メソッド名で検索してフレームワーク内のドキュメント (クラスリファレンス)を表示させるにはどうしたら良いのですか?
旧PB(PBWO)の話? 新PB? どっちでもいいけど、Macならshift+リンゴ+Fでフレームワーク含めて 検索すると、検索結果の行の頭に本のアイコンが出てくるから それをクリック。 Windowsなら本のアイコンが出てこないので、InfoCenterを使う。
624 :
初心者 :02/01/12 15:44 ID:???
すいません、なんかWebObjects5.1というのが出た らしいですが、これってどう受け止めたらいいんでしょう? WOの良さが失われて、他のJ2EEアプリサーバ と同レベルになっちゃったっていうことなんでしょうか? 詳細しってる方教えて!
>>624 漏れもちゃんとはチェックしてないけど、基本的には、
今までの開発手法に加えて、EJBやServlet/JSP資産をWOでも
使えるようになるって感じじゃないのかな。
今までのWOユーザに大きなメリットは無いかもしれんけど、
新規参入組にはいいのかも。
だれか言ってたけど、稟議は通りやすくなるかもね(w
で、稟議通って導入後は、EJBではなくEOFで開発すれば、幸せになれると。
ところで、アポーストアで注文した5.1のウプグレードって、 いつごろ納品なんだろうな? とりあえず会社で発注したぞー。
627 :
初心者 :02/01/12 18:45 ID:???
>>625 そうなんですか、わかりました、ありがとう。
でも心配なんです。WebObjectsを一生懸命
学んでも、将来的にはそのいい部分が切り捨てら
れてしまうのではないかって。
だって、WebObjects5以前に使えてたObject-C言語、WebScript
言語という2つの言語がWebObject5ではJavaしかなくなって
しまい、切り捨てられたというではないですか(あくまでも
聞いた話です、本当かはわかりませんが)
WebObjectsを一生懸命学んでも、EOFとかが将来切り捨てら
れるくらいなら、Tomcat+JSP+Servletを学んでおいた方
が無難かなという心配もあるのですが、、、実は今度の開発案件で
私はWebObjectsを上司に推薦してるのですが、私のライバル?は
WebSphereを推してて、、、
稟議通す場合に”なぜWebObjectsなの?”と聞かれたときに
なんて答えたらいいのかわからない。”なんかNEXTからの
実績があるというすごいものです”と必死に説明するのです
が、ライバルの方は”標準技術への迅速な対応、IBMとい
うブランド、豊富な構築事例、開発ノウハウ、開発ベンダー
委託先はNSSOLを検討しています、、、”
とか会議でいわれてしまって、押しまくられてます。
皆さんはどうやって、上司の質問やライバルの提案を突破して、
開発ができているのですか?
628 :
りお :02/01/12 19:31 ID:Q9lu7nhQ
>>皆さんはどうやって、上司の質問やライバルの提案を突破して、 >>開発ができているのですか? ・WebSphereを勉強した。 ↓ ・J2EEも勉強した。おねぇちゃんを口説く術も勉強した(;´Д`) ↓ ・鯖構築術も実践で得た。 ↓ ・WebObjectsも勉強した。 ↓ ・で、目の前でアプリ作成のデモをWebSphereとWebObjectsの 比較をしてやった。作りアプリは同じモノ。 ほとんどの奴はこれで納得した。
>>627 アンタ最高(藁
漏れが思うに、WOの良さは開発効率と値段の安さだ。でもサポートはイマイチ。
将来のサポートのことを気にするなら、WebSphereにしておいた方が
いいんじゃない?5.1なんていつサポート打ち切られるか分からないよ。
正直、5年も続けば良い方だと思う。後続バージョンが出る度に対応する
手間を惜しまないなら平気だろうけど。
実際は大規模なシステムで運用が始まっちゃうと、パッチ一つ当てるのも
難しい話だと思うので、アプールのような対応ぶりでは正直不安だ。
WOを一生懸命学んだ結果が無駄になることはそう無いと思う。
デザインパターンの教材としてだけでもかなり価値がある。将来的に
J2EEでやっていくにしても、WOを経験しているといろいろ見えて来る
ものが違うよ。
稟議(っていうか企画?)の話でいえば、上司を説得する前に、まず
自分が何故WOを使いたいのかが問題だと思う。WOならOKでWebSphere
は駄目と思う理由が知りたい。
是が非でもWO使わなければならない理由は無いと思う。
開発効率の良さと値段の安さが重視されるならWOがよいと思うし、
資金と人材と開発期間はいくら掛けても良いけどサポートが気に
なるって場合は他のメーカの製品をお薦めするよ。
>>627 目の付け所がイイな(w
悩みどころもよくわかるぞ(w
いいたいことは
>>629 にほとんど言われてしまったが(ワラ
もしかしたら、WOは特に日本では将来的に日陰の存在となる可能性もある。
アポーのサポートが、ほとんど期待できないからだ。
でも、WOで養ったOOPの考え方とか、そういうものは他の製品でも十分に
通用すると思われ。
技術なんてのは、どんどん移り変わっていくものだ。
しかし、考え方や思想ってのは、長く使えるものだと思うよ。
まぁ、どうしてもWOでやりたいってなら、まずは自分でWOのメリットを実感するのが
早いのでは。自分が実感してないものを人に伝えるのは難しい。
伝聞や推測を元にプレゼンしても、そりゃインパクト薄いわな(w
>>627 今となっては72,800だから個人で勉強するつもりでもラクラク買えちゃう。
自分への投資だと思って個人で買って触ってみるべし。
>>630 の言う通り。
本当にWOの良さを肌でわかっていれば、自然と説得する力が沸いてくるよな。
逆に、自分でWOを導入するためのプレゼンを的確に行えない、どう薦めたら
いいかわからない、なんていう人はWOを選ばない方がいいと思う。
サポートとか企業体のでかさとか以前に、自分が対応出来なくなっちゃうよ。
こう書いちゃうと冷たいように聞こえるけど、でも
>>627 はWOという製品を
知っているだけでそれは他の開発者と比べてアドバンテージになる。
さらにステップアップするためには自分で使ってみること。
セミナーに足を運んだり、既に使っている人にインタビューしたり
するのもためになると思う。
632 :
梨 :02/01/13 19:36 ID:???
IBMのサポートなんかあてにならんよ。。
>>627 初学者ならばWO使う使わないに関わらず、TomcatでJSPやServletの
基本は学んでおくべきと思われ。最初からWOしか知らないと、WOの利点を
語っても比較が出来ないから借り物の言葉になるんじゃないかと思う。
敵を知り己を知れば自ずから提案なんて幾らでも出来るもんだよ。
最小限の勉強で済ませようなんてセコいこと考えずに、両方ともマスター
しちゃえば、そういう人間の語るWOの利点には耳を傾けるはずだ。
逆にいえば、りおがここで評価されているのはWO以外の道具に対する
実感が表現されているからだと思われ。りおはここでWOのプレゼンに
成功しているともいえる。
何、ServletもJSPも基本は簡単だ。恐れず逝け(w 頑張ってくれ。
逆に言えば、WOの良さって、WO以外のツールを使って初めて理解できる っていう面が多いのでは。
> 逆に言えば、WOの良さって、WO以外のツールを使って初めて理解できる > っていう面が多いのでは。 禿同 実際、WOしか知らない状態で「Webアプリ得意です」って言われると それはそれでちょっと首を傾げたくもなるな。WOは特殊だということを 知った上で使うのがカコヨイと思われ。イチローの振り子打法みたいなもんか(w ちゃんと振り子打法以外でも打ててるもんな。どっちがWOかは知らん(爆
> 逆にいえば、りおがここで評価されているのはWO以外の道具に対する > 実感が表現されているからだと思われ。りおはここでWOのプレゼンに > 成功しているともいえる。 そうかっ。WOに欠けているのはそこか。 りお、アップルジャパンに転職しろ!
WOをWebサーバーに乗っけるのはどうすればいいんでしょうか?
http:// 〜でリンクしたいんです。
Monitorに登録して見ることはできるのですが、
Webサーバーからのリンクがわからない。。。
うーん。。自分はWebSpehereの開発に携わったあとにWOを触っている けど。。2ヶ月近く触りまくって思ったこと。運用についてはよく分からないので, 開発について書いてみる。。 1 EOFはやっぱり凄く便利。GUIでモデル組んでおけば長ったらしいコーディングはいらない。 個人的には任意のSQL流すとEOが帰ってこないのがチョット。。とは思うけど。 最終的にはEOに全てのデータを変換しないとEOFの良さが得られない・・・のか? 2 JSPでのコーディングが減った。というかほとんどいらない。 JSPを書くときはBeanからgetする値を意識しながらコーディングしなければな らなかったけどWOはそんな心配は要らない。バインドすれば全部やってくれる。 3 アクションメソッドとコンポーネント内の部品の繋がりが凄く明快。 凄くコードの見通しが良くなったと個人的には感じた。コードを明快に組みやすい。 4 セッション管理もWOがやってくれる。WebSphereの時はセッションオブジェクト を生成し、毎回それを保存して整合性をチェックしないといけなかった。 5 自分は窓2kを使っているけど開発時の安定性が悪い。よく落ちる。 こまめにSaveをすればすむけど,できれば。。改善して欲しいかも。 6 このスレのどなたかが仰っていたけど,コード補助機能がない。 VBやVisualAge for Javaのように使えればいいとは思う。 まぁF2で今まで打ちこんだモノを調べてくれるだけまだましかと。 WebSphereと比べると開発についてはすごく楽。と思った。EOFを自分が もっと使いこなせるようになればもっと楽になるんだろうけど。。(苦藁
EOFのモデルを作成する際、リレーションシップを張らなくても DBからデータをフェッチ出来るのですが,リレーションシップを 張ることによるメリットってなんでしょうか? 基本的な質問でスマソ
641 :
637 :02/01/14 08:29 ID:???
>>638 ありがとうございます。HTTPと同じポート上で運用することは
できないんでしょうか?
Apple Storeみたいな感じでリンクできればいいんですが。
Apache側の設定になるのでしょうか?
642 :
りお :02/01/14 11:44 ID:???
>>640 Movieテーブルをフェッチして、対多、もしくは対一に該当するテーブルのデータを
取得するときにリレーションシップがあれば、場合によってはプログラミングの
必要なくオブジェクトの取得が可能。または、リレーションシップそのものは
オブジェクトとして扱われ、メソッドをオーバーライドすることで
動作をカスタマイズすることができるなどのメリットがあるzeeeeeee。
WOの場合、ケースバイケースだが、DB側のリレーションシップを設定
しない方が無難。(特にWOをまったく知らないDB屋に設計させると、
確かに正しく真っ当なDBを設計してくるけど、各RDBMSに依存した機能
(トリガーだの何だの)もつけてくるので、別の意味でWOへの適用が面倒だったり
する)
そんなとこ。わからんことがあったら、なんでも書け。
>>641 WOアプリは既存のポートと同じポートでは運用できない。
AppleStoreみたいな感じでリンク、というのがよくわからんけど、
フツーに運用すると、
http://www.rioriorio.jp/cgi-bin/WebObjects/WOAppName てな感じでアプリにアクセスできるから、それをリンクすりゃいいだけじゃないの?
ん?ひょっとして、WebObjectsを動かしているサーバーと、Webサーバーを
別にして運用したいのか?もうちょっと詳細キボーン.
>>636 アップルジャパーンは今、WebObjectsエンジニアの募集してないジャーン(;´д`)
募集してても、逝くつもりは今のところない.もうちょっと年を喰ったら、田舎で農業でもしたい。
>>633 JSPやServlet、EJBなどは決して悪でもないし、欠陥をもったテクノロジーでも
無いと思う。それはそれで、技術的には良くできてはいると思う。
が、哲学が感じられないよね(笑)
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/14 13:00 ID:PPawWkOw
WO使いを志す学生のためにランキングを作ってみました。 【WebObjects関連会社偏差値ランキング 】 70 アップルコンピュータ 60 キャノン販売 59 NTT-ATテクノコミュニケーションズ 55 ステラクラフト 51 千明社 50 フレームワークスソフトウェア 49 メタテクノ 48 サイバー・ラボ 47 オブジェクトビジョン 46 オフビートワークス 45 ステッド 44 ヘリオグラフ 43 アイザック 42 アーチシステムズ 41 アプロポー 40 エムアイ 39 イーリープ 38 ローラン 37 オブジェクトファクトリー 36 ビー・ユー・ジー 35 ペンギンシステム 34 アイ・ツゥ 33 エイビスシステムソリューション 32 テクニカルピット 31 シオン 30 プラネットコンピュータ
644 :
りお :02/01/14 15:29 ID:???
↑ おれっちは↑のどの会社にも属していないし、 優劣つけておきたいキモチはわからんでもないが、 こういうのってスレが荒れる原因になるから避けてもらいたいもんだなぁ。 どうでもいいんだけど、EOModelorのアイコンってもっとかっこよくしてもらいたい。
就職板の偏差値ランキングだとWO関連会社は 「29以下 その他下流工程担当SI(IT)系企業」 に括られちゃうからここでやるしかないかと。
646 :
うぉーかー :02/01/14 15:36 ID:P5oq7cjW
>>643 なんで、
48 サイバー・ラボ
なの?
加藤ハカセのプレゼン聞いた?
CyberFrameWorkには正直ぶったまげたよ。
647 :
りお :02/01/14 15:53 ID:UHN16XGT
>>639 Windows2kのPBって、そんなに落ちるか?
コメントに日本語を入力して改行入れるとアプリケーションエラーで
良く落ちるんだが、
/* コメント */
ってやると、落ちないZeeee。
それよりも、WOBuilderやEOModelorで落ちるときが多いかな。
EOMで日本語入力しようとすると確実に落ちた。本来ならば
EOMの各入力項目には日本語はダメなんだけど、間違ってIME
を入れて入力してしまう時があってな。で、落ちるのだ。
アプリケーションエラーが起きたら、マシンをリブートしないと
なんか、安心して使えないよなー。。
WebObjects5のWindows2kって、開発環境はWebObjects4.5のやつと全然
かわってないから、今後も変わらぬままで逝くんだろうな。
>>643 なんか偏差値45前後がテキトーって気がする。
上位と下位はまあ納得。
>>643 禿しくスレ違いだから、やるなら新たにスレたててやってくれ。
基幹系経験者皆無のアポーのWO担当部署だけで偏差値付けるなら、プラネットより下だな(w
ちなみに、サイバーラボの偏差値はアポーより上だと思われ。75くらいにしとけ。
CyberFrameworkは、セガのバーチャファイターと並んで、スミソニアン博物館に
殿堂入りしてるくらいのシロモノだぞ(マヂ
>>647 俺はアポーは将来的にWOBuilder, EOModelerあたりまでPureJava化を
目論んでるんじゃないかと邪推している。
そうなればWin用の開発環境も変わるというか統一されそうな。
>>650 その邪推が当たって( ゚Д゚)ホスィ。。。
できれば、Linux上で開発もやりてぇ。
>>651 .eomodeldも.wodも中身はテキストファイルだから、今でも
相当がんばってテキストエディタでガリガリ書いたりすれば
ある程度はLinux上で開発出来るんじゃないかな。
試す気は無いけど。
他の仕事の都合で窓使わにゃならん、てな状況はよくあるけど、
L犬x使わにゃならん、というケースはまだそんなに無さそう。
素直にMac買おう。
>>652 そーだよな。大人しくマク買うのが一番ちゃ一番なんだが。
B5サイズのノート、アポー出せよ〜!
ヘルメットみてぇなパソコンつくってねぇでさ(w
>>650 コード補完が付けば最高だー。
今回のがコンマ1のVerUpだからWO6は結構
期待できるかもね。
>>653 ヘルメットっていうより電気スタンドだろ(w
>>648 偏差値の算定は真ん中位が一番難しい。
優良企業とDQN会社はすぐわかるが。
jadっていう逆コムパイラしってる? 未だにInfoCenterのJDBCAdaptor周りのドキュメソトが無いじゃん。 試しにjavajdbcadaptor.jarからclass抽出して、jadにかけてみたのよ。 ・・・・いやいや、ビビったよ(藁 以下、ネタdeath・・・・ ドキュメントの無いJava系製品にjad。これが通の頼み方。 WOってのはマンセーな機能が多めに入ってる。 そん代わりドキュメントが少なめ。これ。 で、それにjadでjarから出しちゃったclassを逆コムパイル(リバース)。これ最強。 しかしこれをやると次からアップルに使用許諾違反でマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。 素人にはお薦め出来ない。 まあお前らド素人は、アップルのUpdateでも待ってなさいってこった。
>>658 それはみんなやってても黙っていることと思われ(w
純javaと聞くと起動せずにはいられない魅惑の愛テムなり(藁
WOとは違うが一度どうにも困る蟲をjadのおかげで撲滅シタなり。
純javaマンセーなり(w
660 :
名無しさんWOなかいっぱい。 :02/01/15 05:11 ID:2NqgADkx
>643 わたしんちも外注先を探してあちこちコンタクトを取ってるが,このリストは 何が基準なのかわからん. 自社のWebすら公開していない会社も多いし,WebObjectsの開発実績ゼロの会社や, 開発者ゼロで実質的倒産状態にある会社までリストの上の方にある.WODisplayGroupの 使い方もよく知らないような会社が上位に入っているのは,出鱈目にしてもちょっと酷い. このリストを信じて仕事を発注すると痛いめに合うぞ(w サイバーラボ,オブジェクトビジョン,フレームワークスが日本のWebObjects デベロッパーベスト3だ.文句あっか?
オーム本の事で、また質問が。 12章(P360あたり)で、表示コンテキストからそのままの行をフェッチして 結果を表示する部分があるんですが、本書の例では 表示に使われるWORepetitionのlistにフェッチされた結果のNSArray(events)、 itemにEOEnterpriseObjectとして定義されたオブジェクト(event)が バインディングされてます。 これだと、そのままの行をEOとして扱ってしまうんじゃないでしょうか。 実行すると、『EOが来るの期待してたのにArray入れてんじゃネーヨ』と エラーが出ます。 本書がWO5.0に対応してない部分があるのは分かってますが、 この例は4.1だろうと動かなそうな気がするんですが(´д`)
>>660 などなど
反応したい気持ちもわかるが、とりあえずはランキング厨は
放置ということで。
>>660 リストのソースはアポーのパートナーリストだと思われ。
アポーは開発会社を評価する力を持たないらしく出鱈目な会社が
パートナーリストに並んでる。
逆に言えばアポーは騙し放題なわけでちょっと大きなことを口にすれば
すぐに担いでくれるといえるかもね。
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/15 14:37 ID:BaV3j3es
うぷでーたん届いたのでage
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/15 15:09 ID:trCHTqnd
(割り込みスマソ) APPLEのWOトレーニング受講前:今どきWO4.5で講義する理由聞 こうと意気込む トレーニング受講後:あんな内容たっぷりな厚い教材をWO5.0に 改定するのは費用対効果の面から望むべくもないと、納得 現在:今度はWO5.1の登場で、「やっぱり、最新バージョンでの 講義は無理だよ」と、さらに、納得
666 :
りお :02/01/15 19:09 ID:FasmbFot
すまん、今月一杯、猛烈な忙しさで思考する余裕すらない。 後でまとめて書きたいが化石レスになりそうだ。質問は他の親切な 方々にお願いしたく。。。。 忙しすぎてティムポゥすら立たないっすよ(←下品
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/15 21:26 ID:VmC1QlW1
>>661 俺の目が節穴なのかもしれんが、オーム本のP360あたりには
そのままの行をWORepetitionで表示する例など見当たらんが。
P370辺りにはWORepetitionとWOGenericContainerを組み合わ
せた例があるが。
できれば該当部分のソースを示してくれると嬉しい。
>>665 俺も4.5.1のトレーニング逝った人間として激しく同意。
>現在:今度はWO5.1の登場で、「やっぱり、最新バージョンでの
>講義は無理だよ」と、さらに、納得
やってくれんかなぁ・・・5.1のトレーニング
>>665 ,
>>667 俺も5.1での講義を激しくキボンヌだが、
デベロッパ2コースなんか、たしか去年までWO4.0ベースだったからな。
教材が5.1に対応する頃には、WO6.5とかになってると思われ(w
669 :
中小企業のサーバ担当 :02/01/15 23:53 ID:u052+lhC
こんばんは、このスレッドには熱心な方がいらっしゃるようなので質問させて下さい。当方中小企業のサーバ管理のひよこです。3ヶ月前くらいからMacOSXサーバの運用を始め、 ポートの管理やセキュリティの知識がやっとついてきました。 会社のWEBページ作成(DreamWeaver Flash Fireworks)もある程度慣れてきました。CGI(perl)も勉強して掲示板くらいなら作れるようになってきました。 で、次の業務として、地域限定版のグルナビみたいなサイトの制作を担当することになりました。 ローカルでデータベースソフト(今のところアクセスで作り今後何かにコンバートします)に、「店の名前、住所、電話番号、コメントなど」を1200軒ほど打ち込みます。 (続く)
670 :
中小企業のサーバ担当 :02/01/15 23:58 ID:AXr45wKr
そして、それをWEBと連動させます。私がデザインしたレイアウト(HTML)の各所にデータベースから出力した名前や その他のデータが出力され、WEBページとして閲覧できるようにしたいのです。 当方データベースについては全く知識がないので、Googleなどで調べても「PHPとMySQLの組み合わせがイケテル」とかのページしか見つからず、苦労しています。 上記のような機能を実現するためにはこのWebObjectsを 勉強して使えばよいのですか?また、上記レベルのスキルですとこの機能を実現するためにどのくらいの期間勉強しなければいけませんか。どうか教えて下さい。
671 :
中小企業のサーバ担当 :02/01/16 00:04 ID:nAQOj7Vg
もう少し具体的に書きます。(上記2件改行不適当で 申し訳ないです) まず、店のデータをローカルで打ち込むときに、 ジャンル名を設定します。(ファッション・グルメなど) で、WEBのトップページで、それぞれのジャンルをクリック すると、データベースから出力された店のリストが作成 されるようにして、さらにその中から店を選んでクリック すると、店の詳細なデータが 現れる、という仕組みにしたいです。 つまり、トップページでファッション・グルメなどの 内、ファッションをクリックすると、カテゴリーファッションで 打ち込んだデータがリストで一覧表示され、さらにその リストの中から店のなまえ(ラーメン大王)をクリック するとラーメン大王に関する全ての打ち込んだデータが でてくる、という仕組みにしたいです。
672 :
中小企業のサーバ担当 :02/01/16 00:05 ID:nAQOj7Vg
制作期間はデータの打ち込みを除いて2ヶ月半です。 私自身でできなければ外注するつもりです。 連続書き込みすいません。
>>669-672 まさに格好のエモノ(w いやそれは冗談だが
正にWOに向いている案件といえまいか、皆様(藁
このスレに辿り着けるとは中小企業のサーバ担当さんは運が良い。
WOだと実現可能です。
個人的には思わず営業を仕掛けたくなるが、そこはぐっとこらえて
2ヶ月でご本人が製作完了できるようになれば、これはWOの生産性を
広くアピールする絶好の事例になりそうだね。
問題は「はじめてのWO」みたいな本当に初心者向けの書籍などがないので
本格的なプログラミング経験のない方に、どういう手順で何を学べばよい
のかというガイドラインがないことだな。この案件は正にそういう書籍の
ケーススタディに合いそうな気がする。
明日5.1のセットアップをするので、ちょっと試しに作ってみよう。
中小企業のサーバ担当さんはしばし待ってくれると助かるぞ。
納期直前にそんなことを言ってて委員だろうか(藁藁
ひとつだけ確認したいのだが、ひとつのお店は複数のジャンルに重複して
現れることはありますか?
ファッション
・・・
・・・
ラーメン大王
・・・
グルメ
・・・
ラーメン大王
・・・
・・・
みたいに。ここ重要(藁
りおチンボツ中らしいので、月末まで支えるのだ(藁
りおタン、チンポつ中かぁ。過労死しない程度にガムバってくれ〜(w
支えられるスキルがねぇなぁ。勉強しなきゃ。
さてさて。いいなぁ、このスレ。
無料コンサル付きかつ、アプリまで試作してくれるらしいぞ(w
確かに、まったくの初心者にWOでの開発手法を伝えるのは難しいが。
俺んとこに、以前アポーが配布してたWOでの開発手順をムービーにして
収録したCDが余ってる。
欲しいならあげてもいいよ。
>>669-672 メアド出したらな(w
675 :
673 :02/01/16 00:52 ID:???
676 :
661 :02/01/16 00:53 ID:???
>>667 レスどうもです。
この部分はWO Builderの制作の例が示されないまま、いきなり
「ビルドして実行できます」ってな事を言われてますよね。
で、オーム社で配布されてるサンプルのKioskプロジェクトを見てみると
前に書いたような具合になってたという訳です。
EOとして定義されてるっていうコードは、P360のリスト12.5になります。
677 :
中小企業のサーバ担当 :02/01/16 00:55 ID:6yz679Ye
早速の書き込みありがとうございます。
>>673 さん
何か後光がさしてみえるのですが(^^)
実現可能と聞いただけでホッとしています。
お仕事の支障にならない範囲でご教授下さいませ。
今Appleジャパンのページを読み込んでいるのですが
やはり専門用語が多くて厳しいです。
実現したい機能と似たようなことが書いてあるように
読めるのですが・・・。
一つの店はジャンル指定が一つだけなので、
複数のジャンルに登場することはありません。
>>674 さん
ほんとにくれるんですか?メアド出しますよ(^^;
678 :
673 :02/01/16 01:11 ID:???
>>677 いや、あなたがみんなの踏み台になるだけだ(w 後光は気の迷いだな。
とりあえず漏れが簡単に作ってみて、その手順を出来るだけ細かく順番に
書いてみる。それを試してみてもらってWOに慣れてもらえればよい。
そうすれば2週間後には基本的なことは理解できて残り2ヶ月で
自力で頑張ってここでみんなに経過報告をするという按配だ(藁
その頃には難しい質問をしたくなっているだろうから、りおに後事を託す(藁藁
でもって漏れはその資料をまとめて営業に使うよ(爆
679 :
673 :02/01/16 01:14 ID:???
>>677 補足だ。漏れも今月は忙しいので返事が遅くなるかもしれん。
そのときは漏れにこだわらずに、ガンガンと進んでくれ。
ここの人たちも助けてくれるはずだ。
と先に言い訳を打っておく(藁
中小企業のサーバ担当さんは、正直言ってここじゃなくて 普通にオープンなところ(AppleのDiscussion Boardとかtech-artsのML) に行った方がてっとりばやく外注先が見つかると思うよ(w でも自分でやることにしたんなら、これを機にというか、 WebObjectsをステップとしてアプ鯖業界に進出して下さい。
681 :
中小企業のサーバ担当 :02/01/16 01:26 ID:Z2uNU0z6
673さん、680さんありがとうございます。 新しい事ができるようになるというか、 それを覚えることで次に何ができるようになるのか 考えたりするのがたまらなく楽しいので、 技術習得のための苦労はイヤはイヤですけど嫌いじゃ ないんです(^^; 1年前まで「拡張子?拡張なんてしてないよ」とか 言ってた人間にとってWEBの技術はものすごく 斬新なんです。だから安易に外注することなく、 自分で勉強していきたいと思っています。 お時間のおありになる範囲でどうかよろしく お願いします。期待しております。
>>675 ちょうど2枚だけ余ってるから、あげるよ。
メール発射したよ(w
>>中小企業のサーバ担当
hotmailあたりでアカウント作りなよ。
あんたの分も1枚確保してあるぞ(w
。。。俺もお人好しだなぁ(藁
このスレ、いいスレですね。 学生のうちにWO買っとくか。 どうでもいいが、 >1年前まで「拡張子?拡張なんてしてないよ」とか かなりうけました。
>>675 、>>中小企業のサーバ担当
ちなみに、Windows上でのWO4.5ベースのデモムービーなので、あしからず。
あるだけマシって程度に考えてくれ。
勝手に焼いて配ったらさすがにダメか(w
まぁタダでアポーの宣伝やってやる必要もあるまい(藁
685 :
中小企業のサーバ担当 :02/01/16 01:37 ID:p0anfJ8P
>>683 さん
学生だと安くなるんですか?
うちにバイトの学生が来てるんで買わせたら
いいですねー。いくらぐらいかわかりますか?
「あのページのFlash見た?」とか聞かれてまぶしい光線の
出るページを想像したりとか。パソコンの壁は言葉が
一番大きいんじゃないですかね。
686 :
中小企業のサーバ担当 :02/01/16 01:43 ID:p0anfJ8P
>>684 さん
[email protected] でアカウント取りました。
ほんとに送っていただいていいんですか?
優しい方もおられるもんですね、、、。
現在の最新バージョンは5のようですが
4.5と大きく変わっている点とかありますか?
私のような素人レベルだと変わっていても
わからないとは思いますが、、、。
687 :
りお :02/01/16 01:44 ID:???
おっす、ティムボつ中だ。 ああ、今日もこんな時間にご帰宅だ(´Д`;) なんか、おもしれぇ話が進んでるナァ。参加できないのがクヤスィー おもしろいところは、とっといてくれよな(w
>>685 なんか、一万ちょっとだったと思います。
伝聞なんでちょっと怪しい。公式のどこかに書いてあるかも。
huge を「ふげ」って読んでたこともありました。
パソコンの言葉っていうより、英語能力に難ありだった14の夏....
690 :
ぷる :02/01/16 04:11 ID:OZq/Ix1z
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/16 09:59 ID:xj2nWihn
>>690 2枚デモ持ってますので、1枚おくります。今、メール発射しました。
もう一枚、あります。ホスィー方、メールアドレスをどうぞ。
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/16 10:30 ID:7FPB/SYu
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/16 10:40 ID:xj2nWihn
>>692 はい、大丈夫です。今、メールを発射しました。
まだ、出てくるかもしれません。暇な時にさがしてみます。
>>690 すまぬ!!ストックしてた分、ぜんぶ放出してしまった・・・
申し訳ない。
695 :
692 :02/01/16 10:56 ID:???
>>693 ありがとうございました。会社アドレスで連絡先をお送りしました。
なんかWOスレっていい感じですよね・・・ウラヤマスィ ところで鯖担当氏のお目当てのシステムってWOだと どんな感じで構築していくんでしょ? 自分がCFで作るならDB構築>クエリの書きだし>画面出力確認 >DWやGoliveで肉付け、って感じなんですけど・・・ WOは導入費用も安いし注目株なんですけど如何せんCFに 比べると敷居が高いんですよねぇ
697 :
中小企業のサーバ担当 :02/01/16 12:54 ID:7ztKi06Q
また書き込みさせていただきます。
>>696 さん
CFってColdFusionのことでしょうか?
ColdFusionでも作りたいシステムが作れたり
するんですか?
ちなみに696さんだと上記のシステムは
どのくらいの製作期間で作れたりするんですか?
698 :
中小企業のサーバ担当 :02/01/16 13:04 ID:7ztKi06Q
>>ヲッカーな名無しさん メールを返信いたしました。 どうかご覧下さい。
699 :
696 :02/01/16 13:36 ID:???
>697 CFは御指摘の通りColdFusionの事です。Perlに辟易していた自分が 最初に辿り着いて気に入ってしまったWebアプ鯖なんですよ(笑 鯖担当氏のシステムは細かい仕様がわからんから何ともですが 大項目>中項目>小項目的な画面遷移とデータの呼び出しだけなら 小一時間位でしょうか???(サバ読み過ぎかな?) ま、後はデザインの作り込みとかエラー処理とか色々あるので 納期に合わせて詰めていく、と。 スレ違いな話は兎も角WOでの制作プロセスについては凄く興味が あるのでぜひぜひ解説をお願いしたいです。
ジジイの昔話だが。 WebObjects Enterpriseが700万してたときに、 アカデミック版は無制限deploy付きで98,000円だった...。 どっかの夜間の大学でも行こうかと思ったYO..
>>700 っていうか、私学入っても元とれそうな差額だ....
702 :
中小企業のサーバ担当 :02/01/16 14:08 ID:ISWdfXT4
学割の裏技使えばよかったですね。 通信オンリーの放送大学ってありますけど 1科目2,3万円で受講できて、学生としての 学生証ももらえます。 映画館とか学割で入れますしね。 今でもこの裏技を使ってる人はけっこういるみたいです。 それにしてもソフトが700万って、、、。
学割話を聞いて資料を取り寄せてみたけど 1科目とかだと「受講生」扱いで学生証は 出ないじゃなかったっけ? 社会人学生がアカデミック版を買った場合は 運用ルールはどうなるんだろう? やっぱり研究目的じゃないから商用サイトには 使えない?当たり前か。
704 :
メールを読めば1,250円をくれました!! :02/01/16 16:23 ID:DLn1ZwNX
1ヶ月で1通のメールが届きます(登録メールアドレスに)
このメールを確認するだけで1250円を差し上げます。
通帳の口座番号は要らない。(家に直接配達してくれる。)
わが国のサイトでもメール1通を確認すれば1〜5(円)
を貰いますが、Net先進国アメリカでは10ドルを貰います。
(広告業界はここまできている証拠です。)
このサイトはアメリカUSAのサイトで、
2002年現在日本ではほとんど加入者がいない状態です。
もう世界的に(アメリカ、韓国等で200万人以上の会員が
加入済みで実績有り)
http://www.MintMail.com/?m=1941971 このURLをクリックして入力すれば登録完了です。
>>702 > それにしてもソフトが700万って、、、。
運用ライセンス含んでるんだから別に珍しい話じゃないでしょ。
Oracleの無制限とか入れてたら誤差の範囲だって。
WO4.5の途中までは700マンだったんだよね。あるひ突然、7万になったんだけど。 ウェブロジックは一番高い運用ではたしか1100マンぐらいだと思ったよ。 いくらなんでも高すぎ。そこにオラクルだとか入れるんだから、 それで出来上がったシステムが遅くてよく落ちるようなもんだったら涙ものですよねー。 たしかプレイステーションどっと込むもシステムそのものはIBMが開発したんじゃなかったかな。だとすると WebSphereだよね。(当時のニュースを思い出してるんだけど)
漏れもWindowsベースのデモ版欲しいです。。
[email protected] が漏れのアドレスです。。余っている方よろしかったらメールくださいませ。。
それはいいとして。。
今日WOの評価報告書を提出した。それを見てもらったら
「鯖立てていいから社内でXXを管理するウェブアプリ作ってみろ」
っていわれた!! わーい(w
これからもWO弄りにハマリまくりますw
708 :
667 :02/01/16 20:42 ID:???
>>661 あぁ、オーム社からサンプルダウソしてみてようやくいいたいことがわかったw
P361の下のソースのこといってるだろ?
EOFetchSpecification fetchspec =
new FetchSpecification("Talent",qualifier,orderings);
fetchspec.setFetchesRawRows(true);
talents = ec.objectsWithFetchSpecification(fetchSpec);
このフェッチの方法だと確かにそのままの行が帰ってくるわな。
つまりNSDictionaryのNSArrayだ。それは
fetchspec.setFetchesRawRows(true);
のせいだろ。これを削除するか、
TalentlistPage.woのWORepetitionのitemのバインドを
NSDictionaryのtalentにしてみ。
おそらくどっちかで動く。
709 :
661 :02/01/17 00:24 ID:???
>>708 ダイレクトアクションを使ってるとこなんで、
NSArrayにして動かしました。
サンプルの間違いだったんですね(´д`)
710 :
673 :02/01/17 01:08 ID:???
中小企業のサーバ担当さん < スマソ。 5.1のセットアップが上手くいかん。 環境がグチャグチャになってしまった。鬱氏 もう少し待ってくれ。 他の人で、5.1のインストール(Win)で 問題など発生はしておらんか?
3時間ほど前に5.1が届いたから窓2kにインストールしてみたけど 問題は特に起こらなかったっす。。 5.0のアンインストール → CD−ROMから普通にインストール インストーラーは5.0と変わらなかったから特に問題なく。。 あ、これはDeveloperの話で、Deploymentじゃないっす。。 もしDeploymentならスマソ。
ようやく問題解決。シリアルNOの見間違い(爆 DeveloperとDeploymentのNOを見間違えていた。 思い込みは怖い。WOに罪は無かったよ(藁 さすがに疲れたので明日から続きをやる。待っててくれ。
713 :
中小企業のサーバ担当 :02/01/17 10:52 ID:BnQ4JwfW
>>712 さん
気長に待ちますので時間ができたときに
少しずつご教授下さいませ。
正直、このスレの雰囲気で WO を勉強してみる気になりました。 良スレ感謝!
5.1、インストール完了。 インストール前に、環境変数:pathから、WO関係のpathを外しておかないと、 パスの文字列が255以上だとかなんとか怒られて設定されない模様。 これは5.0でも同じだったけど。いい加減直せよ>アポー とりあえずエラー出ても、 HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Session Manager\Environment に保存されてるから、これを使えばいいみたい。 Force ComingだったドキュメソトもようやっとJavaDoc形式で提供されたな。 InfoCenterのReferenceにゃD2Wしか載ってないので鬱。
えー、ついにWin版もInfo Center使わない方針に変わって行くのか..。 JavaDoc肌に合わなかったんだけど、標準に従うのは重要なことでは あるので、これは仕方がないかな。
質問です。 MovieエンティティとCustomerエンティティがあって、 両者には全くリレーションシップがない状態を想定してください。 WORepetitionを使って、movie.titleとcustomer.firstnameを 表示するにはどうしたらいいんでしょうか。 イメージで言えば下のような感じです。 --------------------------------- Title of Movie | CustomerName --------------------------------- movie.title | customer.firstname ----------------------------------- いろいろwoファイルを変えて試しているのですが、 DBからフェッチしたデータをうまく表示してくれません。 ほとほと困り果てております。対応策をご存知の方ご教授ください。 (DBからフェッチは出来ています) |
718 :
717 :02/01/17 21:46 ID:???
失敗したwoファイルとwodファイルの一例です。 (woファイルのソースの一部) <TABLE BORDER=1> <TR> <TH>Customer</TH> <TH>Movie</TH> </TR> <WEBOBJECT NAME=Repetition1> <WEBOBJECT NAME=Repetition2> <TR> <TD><WEBOBJECT NAME=TextField1></WEBOBJECT></TD> <TD><WEBOBJECT NAME=TextField2></WEBOBJECT></TD> </TR> </WEBOBJECT> </WEBOBJECT> </TABLE> (wodファイル) Repetition1: WORepetition { item = currentCustomer; list = customerDisplayGroup.displayedObjects; } Repetition2: WORepetition { item = currentMovie; list = Movies; } TextField1: WOTextField { value = currentCustomer.firstName; } TextField2: WOTextField { value = currentMovie.title; }
WebObjectsって何で零細企業でしか使われてないの?
720 :
りお :02/01/18 00:24 ID:8FjjFXE5
>>719 導入コストが安いからだろ。
あれ?煽りたかったの?
零細企業で「しか」なんて書くから(クスワラ
>>718 <TR>にWORepititionを2つバインドしてそれぞれ異なるlistが
あるから、思うように表示されないのは当然だろう。
あと、MoviesとCustomorって、何の関連もねぇんだろ?何の関連も
ないものを縦方向に表示させようというのにムリがあるんじゃねぇの?
もうちょっと詳細な情報キボーン.
721 :
りお :02/01/18 00:33 ID:8FjjFXE5
忙しいといいながら答えてしまう俺っちはどこか変だ(´Д`;)
>>696 そうだな、CFに比べると敷居は高いかもな。CFも悪いシステムじゃない。
perlやaspの延長線上にあると良く言われるが(と、おれっちが思いこんでるだけか?)、
酷なビジネスロジックがないモノであれば、CFはWebObjectsよりも使いやすい。
HTMLと独自タグの親和性が良くて結果のイメージがつけやすいからな。
WebObjectsの敷居の高さはツールの使い勝手やフレームワークが元々エンプラ系
だったもんだから、余計にそう感じられるんだろーな。だけどEOFなんぞ
eoaccessフレームワークだけをとればEJBよりゃスマートなプログラムになるし
OOPそれなりに心得ていれば天国だと思われ(w。
722 :
りお :02/01/18 00:49 ID:???
あー、激しくラリホーマ状態なんだが、ちょっとだけ(←どらくえ中毒末期患者.今LV44
>>670 いっちゃぁ悪いが、DBの知識が全くないのはマズいぞ。時間がどれくらいあるのかワカランけど、少なくともRDBMSと銘打つDBのいずれかは知っておいた方が良い。
どれくらいのレベルか、と言われると、たとえばオラクルだったら資格あるだろ。オラクルシルバーだとかゴールドだとか、聖闘士セイヤみたいな感じで(w
とりあえず一番ランクの低いOracleSilverぐらいの知識はあった方が良い。
で、WebObjectsで使うDBだけど、データベースの重要度はどうなんだ?
たとえば勘定系、コマース系(なんか言い方変だけど)のデータを扱うんだったら、DBの信頼性はベラボーに高い方が
いいよな。そんなんだから、OracleだとかDB2がオススメだ。WebObjects5.1は
MS-SQL Server2000も対応するから考えてもいいかもな。GUIは扱いやすいし。
そうじゃない場合、情報処理系なんかで、規模が小さい場合はもっとコスト
かけなくてもOKだと思う。このスレでも出ているけど、最近じゃPostgreSQLが
目立ってきてるな。ただし、WebObjectsからPostgreSQLにデータを書き込む時は
イロイロとセテーイを調整したりするから、ちょっとばかし苦労する。
つづく
723 :
りお :02/01/18 00:55 ID:???
>>670 あー、あと、Javaの知識はどうなんだ?WebObjectsがラクチンポーな
開発環境といっても、やっぱしプログラミングのウェイトは大きいぞ。
なもんだから、Javaって何ジャヴァ?という状態だと、ちょっとキビシイ。
あ、
>>672 を見ると、二ヶ月半の時間か。おれっちだったら、うーん、
そうだなぁ。画面数とかロジックの詳細がワカランけど、カキコの内容から
判断すりゃ、1〜2週間ってとこか?
ともあれ、そのシステムの重要度が高い、現金収入に直結するような
アプリか、どうかで外注するかどうか決めた方がいいとおれっちは思う。
自分でやりたい場合、二ヶ月半だったら、毎日午前様を覚悟しろ(w
ちょっとラクしたければ、2月ぐらいからだったら、十分相手してやれるから、
ココに何でも書け。
724 :
りお :02/01/18 01:01 ID:8FjjFXE5
>>707 そうか、評価報告書で採用されたか。オメデトー(´∀`)
ワカランことがあったら、何でも書け。
成功を祈る。
725 :
717 :02/01/18 01:19 ID:???
>>720 大変お忙しい中レスありがとうございます。
何も関連が無いものをWORepetitionで表示させるのは無理なのですか。。
全く何の関連も無い複数のエンタープライズオブジェクトを
表示しようと思って717のような愚かな事をしていたのですが、予想通り
Movieのレコード数 * CustomerNameのレコード数
分のデータが出力されてしまい困ってました。。(自嘲藁
何故こんな事を試していたかといえば、MySQLで複数のテーブルを作り、
モデルを作ってリレーションシップを張ったのはいいのですが、
一つのテーブルのレコードを更新すると関連のあるもう一つの
テーブルのレコードも更新されてしまってデータの整合性が取れなくなり
傍と困ってしまいました。
よってリレーションシップを削除して、複数のエンタープライズオブジェクトを
WORepetitionで表示しようとしてたわけです。。
717のやり方と並行してカスタムEO作るやり方を試しつつ奮闘中です。
もうちょっと頑張ってみます。
726 :
717 :02/01/18 01:29 ID:???
>>722 >いっちゃぁ悪いが、DBの知識が全くないのはマズいぞ。時間がどれくらいあるのか
>ワカランけど、少なくともRDBMSと銘打つDBのいずれかは知っておいた方が良い。
う・・・DBの知識皆無に近いんですけど。。
道理でリレーションシップ一つで困るわけだ。。 |||(-_-;)||||||
一冊本買って勉強してみます。。
727 :
りお :02/01/18 01:29 ID:8FjjFXE5
>>中小企業担当者
すまん、上3つぐらいのおれっちの発言は、半分却下してくれ。
>>671 をじっくり読んだが、そんなに難しいアプリじゃないな。二ヶ月半か。
おれっちだったら三日だ(←いいのか、そんな大風呂敷広げて(´Д`;)
で、
>>671 をもとに画面と機能を考えたのだが。
■管理者用
※マスター編集画面
・ジャンルマスターの編集
・その他、検索キーになりそうなマスタデータの編集
※店舗データ編集画面
・店舗のデータ(1200件ぐらいあるの?)を新規追加、削除、更新する為の画面
・あー、あと、↑のデータを画面に表示させる、させないの機能があると
親切かもな。
■一般公開用
※メインページ
・ジャンルの表示(全部?)
・検索の実行(店舗名の表示、店舗詳細データ表示ページへの遷移)
※店舗詳細表示ページ
・なんか、特別な機能あるの?
質問:店舗データだけど、実際の検索結果で詳細データに画像は表示させるのか?店舗の写真だとか。
つづく
728 :
りお :02/01/18 01:30 ID:8FjjFXE5
・一般公開側の画面は2つにしてるけど、デザインによっては一つでもいいかもな。 ・アプリケーションを一般用と、管理者用の2つに分けてるけど、別に一つでもいい。 その場合、ちょっと細工が必要になるが、ま、問題はない。 ・データベースの更新が必要になるのは、店舗データの編集画面と、 マスタ編集画面だから、そう、小難しい処理は必要ないな。 ・一般公開用はデータベースへの更新が必要ないから、処理の高速化を するためにデータをキャッシュするための機能を入れ込む余地は十分ある。 まぁ、そういうわけで、おれっちの勝手な妄想も入ってるけど、 そんなに難しくはないだろう。 ちょっと話は違うけど、開発と運用環境は決めたのか? 政治的背景があってWindowsしか使えないということはねぇだろ? だったら、コストを押さえるために、開発はMacOS X かWindows2kにして、 運用は、20〜40マソのIntelサーバーを1台買って、RedHatLinux7.1(7.2)を 入れておけ。Apache、DB、WebObjects5.1、全部1台でまかなえるぞ。 アクセス数が多くなるんだったら、Apache + WebObjects 、 DB で鯖を 分けろ。もしくは、Apache、WebObjects、DBの3台の鯖だったら、 申し分ない。キョーレツにアクセスが多いんだったら、それぞれの階層で 鯖を増やせ。 ちょっと喋りすぎたな。もうちょっと情報よこせ。 あとワカラン事あったら何でもかけ。
しっかしま〜、なんていうスレなんだろう。 ボランティアでコンサルが進んでいくなんて。 おれもWebObjectsやってみたくなったYO! ・・・良スレの予感
このくらいの案件ならいくらぐらいの見積もりになるのでしょうか? よければ、WOで作ってソース公開してほしい〜♪
731 :
ぷる :02/01/18 08:44 ID:eI3IDGWb
誰か名スレ「WEBOBJECTS使ってるが何か?」のHTMLソース 持ってる人いませんか?
良スレの予感じゃなくて良スレなんだよ(藁
733 :
りお :02/01/18 10:15 ID:FDQjVboX
出勤前だ。疲れてるおかげて立つものが立たねぇ。このままイムポゥは困るぜ。
>>729 勘違いされちゃ困るが、ボランティア精神でやってるわけじゃない。ただのストレス解消だ。
734 :
りお :02/01/18 10:18 ID:FDQjVboX
あ、おれのIDにドラクエが入ってる。わーい(←なんて低次元な・・・
735 :
りお :02/01/18 11:07 ID:???
覚え書き:SQLデバッグを出力. -EOAdaptorDebugEnabled YES
736 :
中小企業のサーバ担当 :02/01/18 11:37 ID:RtjWQrQe
りおさん親切にありがとうございます。 今は少し忙しいので、今晩じっくり 書き込みを読ませていただきます。 実現したい機能の詳細についても 今晩もう少し書こうと思います。 ほんとうに助かります。
アプリケーション開発ガイドだっけ?本買って読み始めた。。。ムツカシイ やっぱりJAVAってなんじゃわ?な奴では話にならんちゅーことですな JAVAの入門本もかわにゃいかんのかぁ、マ板の推薦図書スレ逝ってキマス
717さんへ RDBを全然やったことが無いというのは結構キビシイです。 なんと言っても、他の所で苦労してないと、EOFこんなにらくちーん みたいな話への感動が薄くなります(^^; とりあえず入門書1冊読むのが吉ですが、AppleのWOのドキュメント にもコンパクトな入門が載っているので、わかってきたら そっちも見てみるといいでしょう。 「Discovering WebObjects with HTML」の日本語版109ページからとか。
>>718 WORepetationが入れ子になってる。
単にテーブルを2種類出力したいだけだったら、
<table>
<tr>
<td>
<webobject ... > ←1個めのRepetation
ここにmovieの各行のtitleを表示するhtmlを書く
</webobject>
</td>
<td>
<webobject ... > ←2個めのRepetation
こっちにはCustomerの方の各行
</webobject>
</td>
</tr>
</table>
こんな感じにして適当にバインドするのか?
やりたいことと違ってたらゴメソ
740 :
692 :02/01/18 21:40 ID:???
>>693 693様。CD無事到着いたしました。お忙しいところ、ありがとう
ございました。
さ〜て、5.1アップデータも当てたし、週末はWOと戯れてみるか!
おいらはDBの知識までは最低限あるんだけど、JAVAに関する知識が
ほとんどないから、「そういうモノの考え方」が分かるまでは
しんどいかな、ってところ。
中小企業のサーバ担当さんと一緒に学ぶつもりでやってみます。
741 :
中小企業のサーバ担当 :02/01/19 00:08 ID:KRNWpE39
742 :
中小企業のサーバ担当 :02/01/19 00:12 ID:KRNWpE39
>>りおさん それにしても3日とかすごいですね。 うらやましい限りです。 DBはWEBとの連携がまったくわからないですが、 普通にデータ入力したり検索したりする分には 問題ない程度のレベルです。 環境は現在MacOSXサーバです。 ですのでできることなら開発もMACでやって、 このサーバで運用したいです。 データベースソフトはアクセスでいいですか? アクセスのデータをMySQLなどにコンバートできると どこかに書いてあったので、とりあえずデータの打ち込み だけはアクセスで先駆けてやろうかなと思っています。
743 :
りお :02/01/19 01:34 ID:cpij9tut
残業が続くなぁ。1月だというのに。
>>741 だいたい判った。ぐるなびのようにしたいのか。つーか、画像を
バリバリ使ってるな。
画像の登録はどうしたい?そう方法論は多くないけど、
Apacheと同じ鯖に画像をFTPかなんかでアップして、
ファイル名だけをDBに置く。ファイル名と、絶対パスをくっつけて
イメージとして表示する方法が一番手っ取り早いかもな。
この時、店舗データと画像を一度に画面で登録することができないから、
(店舗の文字データ入力と、店舗ごとに異なる画像データを鯖にコピーする
作業)二度手間になる。
もし、画像をブラウザからアップロードして鯖に保存するロジックを
書くとした場合、WebObjectsアプリの負担が多くなる。
画像に関してはメンテフリーでいきたいというのなら、こちらをおすすめ。
ただし、WebObjects鯖とWeb鯖を物理的に2つに分けている場合は、
前者をおすすめする。
744 :
りお :02/01/19 01:43 ID:cpij9tut
>>742 三日というのは少し威張りすぎたな。まぁ、トータルで三日…
24時間×3日という時間にしといてくれ(w
あと、DBにアクセスは使うな。ちょっと勘違いしているかもしれんが、
アクセスはデスクトップ型のデータベースだ。複数ユーザー(リクエスト)を
同時に処理するために設計されたデータベースじゃない。
このスレのどっかに書いてあったと思うが、MySQLをWebObjectsで
扱うのはちょっと苦労するかもしれない。
PostgreSQLじゃだめか?無料だし、MySQLよりゃ高性能だぞ。
MacOSXで運用したいんだな?マシンは何だ?まさかPowerMacG3とか
言わないだろうな(w 少なくともG4のマスィーンとメモリ1ギガは用意しとけよ。
それと、データの打ち込みをアクセスで先に…というのもちょっと待て。
DBの設計ちゃんとやらないウチに進めるのはキケンじゃぁないか?
アクセスならデータの損失無しにカラムの追加・削除は簡単だが、
他のDBはそうもいかんぞ。
マスタにする部分とそうでない部分をちゃんと明確にしておけ。
ジャンル名とかは、実データは数字だけど、リレーションシップ先の
テーブルと関係を持たせるわけだから、こうしたスクラッチから
WebObjectsアプリを開発する場合は最初の段階からデータの用意を
することはない。ある程度固まってからでかまわない。
745 :
中小企業のサーバ担当 :02/01/19 01:43 ID:sGG3tMNv
りおさんへ 画像は、データベース打ち込み時に 発行される店舗IDを参考にしながら 画像データのファイル名だけをアクセスに 打ち込んでいこうと思います。 店舗ID=231 店舗画像=231tenpo.gif 料理画像=231food.gif のようにするつもりです。 取材に行ってデジカメで撮った画像を 何かで修正しますから、その時にファイル名も 規則通り付けてしまいます。 一気に1500を打ち込んでしまって、 あとは週に2,3軒追加するくらいのペースなので サイトは基本的に出来上がったら放置です。 広告はいろいろいじったりしますが。 目標アクセスは月10万ヒット程度、 ユニークアクセスは3万から5万くらいを考えています。
746 :
中小企業のサーバ担当 :02/01/19 01:48 ID:url8GWww
PostgreSQLでもかまわないのですが、 アクセスのように、フォームに入力して いけばそれがテーブルに反映されるような ソフトウェアなのでしょうか。 (りおさんのいうデスクトップDBでしょうか) データの打ち込みにはあまりパソコンの知識が ない人間も参加するので、打ち込み自体は アクセスなどの簡易なソフトでやって、 MySQLやPostgreSQLに後からデータを一気に コンバートしようかと思っていました。 DBの設計というか、テーブルの設計は だいたい終わっています。 それでもまだ待った方がいいですか?
747 :
りお :02/01/19 01:50 ID:cpij9tut
ところで、
>>673 の質問に答えてないが、答えてくれ。>>中小企業サーバー担当
748 :
りお :02/01/19 01:58 ID:cpij9tut
>>746 なんかチャット状態だな(w
あー、PostgreSQLはアクセスのようなもんじゃない。面倒だから、とりあえず
本屋さんへ逝ってソレっぽい本を読んだり、Googleで検索してみろ。
一杯ヒットするから。
ん〜そうだな、データ入力先にやっちゃっても問題ないか。
アクセスだから簡単にエクセルだとかCVS吐き出せるしな。
で、OSXで動かすんだろ?アクセスはMacじゃ動かないじゃん(w
で、おれっちは、これから何をすりゃいい?
あれ?プロトタイプ作ってくれるのは、WebObjects5.1をインストールする
名無しさんじゃなかったっけ?
まぁ、とりあえず、DBとJavaの勉強を一夜漬けででもいいから
勉強してみれ。ネットに情報が転がっててるから。
749 :
中小企業のサーバ担当 :02/01/19 02:01 ID:1nrPQ+1X
りおさん
>>673 の質問とは、
ひとつだけ確認したいのだが、ひとつのお店は複数の
ジャンルに重複して現れることはありますか?
というものですか?それでしたら、その直後に書いた
レスに答えがありますがわかりにくかったかも
しれませんのでもう一度書きます。
一つのお店にはジャンルが一つしか指定されて
いないので、ひとつのお店が複数のジャンルに
現れることはありません。
750 :
中小企業のサーバ担当 :02/01/19 02:05 ID:w+WEFfRF
では、アクセスでCVS形式に出力することを念頭に アクセスで打ち込み開始してもよろしいですか? PostgreSQLについては明日本屋にいって 書籍などを見てくることにします。 プロトタイプ作って下さる名無しさんは 今月忙しいそうです。このまま消えてしまわれたら つらいですが・・・。 明日には親切な方が送って下さったCDが届くはずなので それでも見てイメージをつかんでおきます。
> 750 CVS⇒CSV
アポーのWO 5.1発表会に行ってきた 今度のトライアル版はWinとMacOS X版が同梱だ さやか嬢のデモみてつくづく業界標準Javaってやつはめんどくさいと思った(w 重い沈黙のなか例によって淡々とデモアプリを作るさやか嬢は、一部参加者の 涙を誘っていたのだった
754 :
WOれ :02/01/19 10:13 ID:???
>>750 スマソ。消えはしないぞ。ただな、許してくれ。
diskの空きがなくて、.NET SDKをuninstallしたらだな、
MS-Officeが起動しなくなり、IEも挙動が変になり、
その他ボロボロになってしまってな(T_T)
仕事で至急直さないといけないExcelやWordの資料を
開くことも出来ずという状態でな、正直パニくっておる(泣
レジストリもどうもボロボロになっているようで、無関係の
アプリまで挙動がおかしいのだ。何かする度にOSのinstallerまで
動き出すしのー。ようやくここを見に来れるところまで復旧した
ところだ。
みんなも.NETをuninstallするときは気をつけてくれ(藁泣
今日中には何とか環境を復旧できると思う(でないと納期が!!!)
もうしばらく猶予をくれ。スマソ
MSブッコロス!(藁
りおが頑張ってくれているので、ほっとしておる(激謝
しばらく「WOれ」としておこう。
>753 Win版のトライアル羨ましいです・・・アポのサイトで落せるようにして貰いたいものですね 自分もとりあえずアポのドキュメントと書籍を購入してみました アポの方は「正直チンプンカンプン」が率直な感想ですが書籍の方は難解ながらも何とか 読み進めて漸く3章がじきに終了、先は長い・・・ ここまで読んでみてMain.javaにコードを書く>Main.wodでバインディング>Main.html でレイアウトも含めたHTMLファイルの作成、という手順を踏んでいくらしい、 と言うところまでは掴んだんだけどこんなややこしい事をする理由が良くわからないなぁ オブジェクト指向とやらがわかっていない証拠???
756 :
717 :02/01/19 13:22 ID:???
757 :
717 :02/01/19 13:27 ID:???
>>739 レス有難うございます。それで確かにうまくいきました。
けどこれだと。。。もっと出力すべきデータが多くなった場合に
ひとつづつWORepetitionを配置しないといけませんね。。うーむ。。
>>756 その部分がまさにCFと思想を異にするところだと思われ。
Javaコード <-> バインディング <-> htmlソース
という構成を取ることにより、プログラマが処理を記述する仕事と
デザイナやる仕事を分離して、両者が独立に作業を行うことが出来る。
サイトの見た目だけ変更するときとかにプログラマの手を借りなくて済むわけ。
しかもwodで確実にバインディングしておくことにより、両者の関係が
混乱しないようになっている。
ロジック部分は本当のJavaプログラムを書くから、実行出来る処理に
変な制限が付くこともない。
という具合で、CF使いが「ややこしい」と感じることをWOでは「メリット」
だと捕らえていいっるわけだ。
759 :
758 :02/01/19 14:57 ID:???
なるほど・・・やはり一定規模以上での開発を念頭に置いたつくりになってるですね・・・ 自分は一人で全部やってるからなぁ(w、分業のありがたみは半減だけど。 でも良く考えたらCFでもロジック部分だけ別ファイルにしてインクルードしてる からやってることは同じ様なものなのかも。WOの場合それが完全に手順に組み込まれてるから 面倒・ややこしいと感じるのかな。 なんにせよもう少し頑張ってみます。Javaの方も手を廻さなきゃいけないので ちと厳しいですが。
>>760 の記事を読むと、
>TomcatやWebLogicでの運用やJBuilderでの開発にも対応している。
>J2EEアプリケーションサーバとしては,ServletやJSPと同じレベルで
>WebObjectsアプリケーションを併用できる。
とのことですが、JBuilderとの連携はどのようにするのでしょうか?
今、JBuilderを使って開発しているので非常に興味があります。
ご存知の方いましたら教えてください。
【WebObjects関連会社偏差値ランキング in 2ch PART2】 70 アップルコンピュータ 61 キャノン販売 60 NTT-ATテクノコミュニケーションズ 55 サイバー・ラボ 54 ステラクラフト 53 千明社 50 オブジェクトビジョン 49 フレームワークスソフトウェア 47 メタテクノ 46 オフビートワークス 45 ステッド 44 ヘリオグラフ 43 アイザック 42 アーチシステムズ 41 アプロポー 40 エムアイ 39 イーリープ 38 ローラン 37 オブジェクトファクトリー 36 ビー・ユー・ジー 35 ペンギンシステム 34 アイ・ツゥ 33 エイビスシステムソリューション 32 テクニカルピット 31 シオン 30 プラネットコンピュータ
764 :
中小企業のサーバ担当 :02/01/19 19:57 ID:8RV5PFbF
>>752 =ヲッカーな名無しさん
おお!これはすごいソフトですね!
これがあればPostgreSQLでもアクセスのように
入力作業ができますね。
ありがたいです。
>>760 >WebObjects 5.1に関する説明会が開催,EJBでの実際の開発をデモ
>
http://www.zdnet.co.jp/macwire/0201/18/n_md_news1.html いつも思うのだが、新居氏の記事、もうちっと解りやすくならんかの?(w
解説もところどころ妙だし。
EJB開発のデモやったらしいが、この記事読んでてイヤになった(藁
めんどくせーことしなきゃならんみたいだな。
とりあえず今回は5.1のTrialにWin版が加わるみたいだから、
まだゲトしてないヤシはぜひ。いつからなんだろ?
OpenBaseは付属しないみたいだから、WinならとりあえずMySQL使うのが手っ取り早いかもな。
自作の超ショボショボなテスト用のDBとサンプルくらいあげるぞー(w
>WinならとりあえずMySQL使うのが手っ取り早いかもな。 Win版のPostgreSQLってあるのでしょうか? 探したのですが見つからなくて。 MySQL使おうかと思っています。Win環境です。
>>761 一人でやってても、将来の自分は他人原則っていうのがあって、
半年前にあの仕事でやったあのビジネスロジックを
別のサイトに使いまわしたい! てな要求は起こりうる。
そんときにもロジックとHTMLを分けてあると対応しやすい。
むしろWOの特徴は、単に分けられているだけではなく、それが
wodファイルという形できちんと結び付けられて矛盾なく
構成されていることなんだと俺は思う。
もちろんCFも適材適所で有用なんだけど、WOに慣れた自分には
小さいサイトで一人で作ってもこの形式の方が見通しが良い
と感じるようになってしまった。
>>766 winの上でcygwinを動かして、cygwin版のPostgreSQLを
動かすと使える。漏れは普段はそれで開発とかしてる。
水曜日に受注した17画面のアプリ,プロトが出来た〜マンセ〜 これから寝るぞ〜 >>760 上司と一緒に行った.技術音痴の上司は熟睡してたが(w >>755 >ここまで読んでみてMain.javaにコードを書く>Main.wodでバインディング>Main.html 実際の操作はGUIレイアウトソフトなWOBuilderでGUI作りながらそこに各種エレメントを 配置していく.WOBuilderから関数や変数のテンプレートを定義することができて、これは 自動的に.javaに反映される.WOBuilder上での操作は,自動的に.htmlと.wodに反映される から、実際にはwod, htmlを意識する必要はない.もちろんテキストとしていじることも できるのでツール嫌いの人も安心だ. >>765 OpenBaseSQL 7のfree版をダウンロードして使うのも良. 7からは日本語で苦労しなくてすむようになった.WebObjectsとの親和性が高いので 特に初めて使う人にお勧め 自分が悪いのか開発環境が悪いのかデータベースが悪いのかわからん状況で少なくとも 一つ悩まなくてすむぞ(w
>>763 いつ倒産してもおかしくないアップルコンピュータの偏差値が70?
DQNは放置。
>>770 それ、日本そのものにもいえることなんだが………
ここに明日からのK&Tセミナー行く人いる?
>>770 >>763 の偏差値が高すぎるんだよ。
就職板の基準だとほとんどの会社がランク外になっちゃう。
昨日注文したら今日届いたWO5.1(はやっ)
776 :
ぷる :02/01/23 01:27 ID:kV8+W13x
りおさん最近みかけませんね。 過労で2chも見れない状態でなければ良いが。
777
778 :
りお :02/01/23 13:50 ID:???
>>776 スマソ。おれっちは忙しいのだ。まだWOだから良かったものの・・・(以下自主規制
いずれ顔出すんで。
りお氏はともかく、他の案件抱えてここでコンサルしてもらう 予定だった人たちはどうしたのだろう。 俺じゃ頼りにならんかも知れんが、まあなんか書け。
>779 K&Tセミナーに行ってたりして....どうだったんだろ>行った人
781 :
ショシンシャ :02/01/24 08:53 ID:O5IKOcgX
WO5.1とjavamailを組み合わせようとしていますが、 今いちやり方がよくわかりません。 どなたかこの方法御存じの方いませんか?
お久しぶりです。ここでアドバイスをもらおうと
思ったのですがみなさんいそがしいらしくて・・・。
>>779 さん
質問があります。今作ろうとしているシステムがあって、
その概要は
>>669-672 に書いてあり、りおさんの補足が
>>727-728 にあります。で、その上で質問です。
Q1、まず、データベースをWEBと連結させるときに、 1,HTTPサーバ 2,アプリケーションサーバ 3,データベースサーバ の3つが必要と何かに書いてあったのですが、 これは3台サーバが必要になると言うことですか? それとも負荷分散のための原則措置で、1つにしてしまって もかまわないのですか? Q2、WebObjectsでhtmlを出力した後、デザインを いじりたいときはDWを使うことになると思うのですが その時に変な変更が加わったりしませんか?普通に修正 できますか?
Q3、とにかく何かから手を着けて仕事を進めたいのですが、 データの打ち込みは何のソフトで始めればよいでしょうか。 りおさんとの会話のなかで、CSV形式に出力できるなら なんでもいいようなことがわかったのですが、、。 今のところアクセスかエクセルで考えています。 PostgreSQLはWIN環境のみなのでMac環境メインの うちの現場では難しいかなと思ったので。 Q4、WebObjectsで開発したならやはりMacOSXサーバ上で 運用する方が親和性は高いのですか?運用自体はLinux上な どでも可能みたいですが。 どれでもよいのでどなたか答えを下さい。自力で調べるので 専門用語混じりでもかまいません。
>>784 勝手に解答。適切でない解答かもしれない。
ヨタ話し程度に聞いてくれ。
A1:
社内の部署限定とかで負荷がさほど高くない場合は、
Web(HTTP)サーバ、Appサーバ、DBサーバは一つでもとりあえず運用は可能。
サーバを分けるのは、負荷分散とメンテナンス性の確保ってことが多い。
A2:
WOのHTMLテンプレート中の<WEBOBJECTS>タグを変にいじらないような
オーサリングツールなら、基本的にDream Weaverに限らず、
基本的にはどれでも使えると思われ。
A3:
Excelで作成してCVSで保存してもイイだろうし、
Direct to Webを利用してもいいのでは。
A4:
アポー的にはMac OS X Serverでやってもらうのが一番いいんだろうな。
ドキュメントがマクを前提にしてるものが多かったりするから、
無難じゃねぇのかな。
ところで、CDは届いたか?>お二方
>>786 でカンペキ。
でも勝手に補足する。
A1. 1台で可能だ。
コトバの問題でもあるのだが、なんたらサーバというときは、物理的な
サーバマシンを表している場合と、ひとつのサーバプログラムを表している
場合とがある。文脈に応じて判断してくれ。
WOの場合、http, アプリ, DBの各サーバプログラムが全て必要だが、
それらを物理的に1台で済ませてもかまわない。
もちろん余裕があれば複数台置けばいい。
A2. DWは知らないタグは変更しないので、ソースビューで変にいじらない
限りは使える。ただし、テーブルの見た目を後でDWを使って編集するのは
それなりに面倒だ(とデザイナが言ってる)。
GoLiveには限定的ながら<WEBOBJECT>タグを認識する機能がある。
それから、WOビルダーもある程度の編集能力は持っているので、
デザイナに暇があったら少しいじらせてみて勉強してもらうという手もある。
ちょっとした画像の差し換えなんかはこれで対応してもらえることがあった。
A3. 後の展開はなんか考えるからとりあえずExcelで打ち込み始めるべし。
A4. 運用は独特の知識がいる。俺ならMacだが、りおがLinuxを押してるので
このスレに依存して作るならLinuxがいいかも。
普段はMac使ってるということだが、Mac OS X(Server)には慣れてるか?
それもファクターのひとつだ。
789 :
りお :02/01/25 10:54 ID:???
徹夜あけ。もう、逝きそうっす(w 誰だ、このクラス図書いたのは(←おれっちだ(;´_ゝ`) どうでもいいんだけど、WOチャットっていうのはどうだ?時間決めて。 ご意見求ム。
>>786 さん
CDありがとうございました。メールも
送っておきました。あのムービーだけでも
価値があります。
さらに
>>788 さんにも質問なのですが、
「データベースサーバ」とはどのように構築するのですか?
WEBサーバの構築なら、何らかのOS上でApacheなりを
インストールして、ルータやポートの設定をして、
でできるのは知ってるのですが、「データベースサーバ」
の構築方法がよくわかりません。
何らかのソフトをインストールするだけで構築
できるのでしょうか。Oracleとかよく聞きますが
高いというイメージしかありません。
手元にはアクセスがあるのでこれで何とかしたいの
ですが・・・。
会社にはMacOSサーバがありますが、これの インストールなどはやったことがないので、 実際に新たにサーバを立ち上げるとなると また勉強する必要があると思っています。 けれども、見た感じ設定はそれほど難しいようには 感じませんでした。 WEB、DNS、MAILの各サーバを順次設定していけば よかったんですよね?コマンドじゃなくGUIなんで ありがたいです。だからできればサーバはMacOSXサーバ にしたいと思っています。 ドメインの取得とそこからのDNSへの登録の手順が わからないですがこれは本などでなんとかなるかなと。
とりあえず、しこしことエクセルで打ち込みを 始めておこうと思います。 暇だったらみなさん相手をしてくださいませ。
>>790 > 「データベースサーバ」とはどのように構築するのですか?
(中略)
> 何らかのソフトをインストールするだけで構築
> できるのでしょうか。
基本的にはそうだ。ちょっと前に話に出ていたPostgreSQL
なんてのもそうだし、 WOにはOpenBaseというのが付いてくるし、
もちろんOracleもそういう目的の製品だと思っていればいい。
データベースに何を選ぶか、というのはプラットホーム、価格、性能
などによっていろいろ変わる。
が、とりあえずAccessを使うのはあきらめてくれ。
今晩あたりからDBの検討に入ろう。
それからもうひとつ聞きたいんだが、WOはもう買ってあるのか?
>>793 さん
そうですか。少し分かりました。
WOは今アップルで注文しています。
いつ届くかはまだわかりません。
ですが1週間以内には手にはいると思います。
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/25 15:00 ID:JDxIg2Jv
WO5.0のDeploymentをRed Hat Linux7.2にインストールしたのですが、Monitorを 起動しようとするところではまりました。。どなたかご教授ください。。 今までやったこと: 1 jdk1.3.1をインストールした後、Solaris用のinstall.shを修正し、Deployment をインストール(NEXT_ROOTは/opt/Appleにした) 2 apacheを/usr/local/apache以下にインストール(tarボールから) 3 APIアダプタをインストールしようと思い、Deployment付属のドキュメントを 参照しつつmod_Webobjects.soをmake(ここまでは成功) 4 apache.confとmakeしたmod_WebObjects.soを/opt/Apple/Library/WebObjects/Adaptors/Apache 以下に置いた。 5 apache.confと/usr/local/apache/conf以下にあるhttpd.confを編集 httpd.confの変更点は以下のみです。 Servernameを 192.168.XX.XXに変更 以下を最後の行から追加 # Including WebObjects Configs Include /opt/Apple/Library/WebObjects/Adaptors/Apache/apache.conf <Location /cgi-bin/WebObjects*> SetHandler WebObjects </Location>
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/25 15:23 ID:JDxIg2Jv
6 /opt/Apple/Library/WebObjects/Adaptors/Apacheに置いてある
apache.confを以下のように編集。
LoadModule WebObjects_module /opt/Apple/Library/WebObjects/Adaptors/Apache/mod_WebObjects.so
AddModule mod_WebObjects.c
WebObjectsDocumentRoot /usr/local/apache/htdocs/WebObjects
WebObjectsAlias /cgi-bin/WebObjects
# WebObjectsConfig
http://localhost:1085 10 (←コメントアウト)
WebObjectsConfig webobjects://192.168.32.226:1085 10
(以下略)
JavaMonitorは/usr/local/apache/htdocs/WebObjects以下にあります。
この状態で
http://192.168.XX.XX/cgi-bin/WebObjects/Monitor.woaにアクセスしても DNSエラーが出ますです。。なぜでしょう。。
797 :
796 :02/01/25 15:53 ID:JDxIg2Jv
自己レス tarでインストールしていたapacheの他に、7.2インストール時にデフォルト でインストールされたアパッチが存在していた。psコマンドで調べたらその アパッチが立ち上がっていた。DNSエラーが出るはずです。。逝ってきます。。 しかし今度はファイル未検出(404エラー)が帰ってくるようになった。 WebObjects.logを調べると、以下のように出力されていた。 Info: <WebObjects Apache Module> new request: /cgi-bin/WebObjects/JavaMonitor.woa Debug: App Name: JavaMonitor.woa (11) Info: Specific instance JavaMonitor: not found. Reloading config. Debug: ac_readConfiguration(): searching for config servers Error: <transport>: non-multicast address given to mcast_send Warn: authorization failure for instance listing page Error: Request handling error: The requested application was not found on this server Warn: authorization failure for instance listing page これからするとWebObjects Adaptorはリクエストをきちんとハンドルしてくれている模様。 JavaMonitorがないといわれているのでいろいろ引っ越してみる。
798 :
りお :02/01/25 16:06 ID:ZDxBkBjo
JavaMonitor は起動してんのか?
ps でJavaMonitorがあるかどうか確認しろ。
DocumentRootにアプリをコピってもアプリは起動してくれねーぞ。
いいか、アダプタにリクエストが投げられたら、アダプタはアプリ名を確認して、
定義ファイルにそのアプリがあるかどうかをチェックする。ある場合は、
アプリの稼働しているポートに対してリクエストを投げる。
つまり該当するアダプタの定義情報で、JavaMonitorがどのポートで
あるか?が存在しないと
http://www.hogehoge.com/cgi-bin/WebObjects/JavaMonitor というアクセスはできねぇ。
なんで、
/opt/Apple/Library/WebObjects/JavaApplication/JavaMonitor.woa
に移動して、
./JavaMonitor -WOPort 3333 &
で、手動でJavaMonitorを起動しろ。そんで必要最低限の登録をしてから、
今度はJavaMonitor自信をApplicationのインスタンスとして登録だ。
そーすりゃ、お望みのことができるだろう(念のため、一度マシンをリブゥトして、ホントにJavaMonitorが自動起動してるか確認しとけ)
あーあとだな、WO5.0の場合、connextion pool sizeの項目は0か1にしとけ。
アプリがタイムアウトしたとき再度アプリに接続しようとすると
アプリがみつからねぇっつーメッセージがでるしょうもないバグがある。
WO5.1で治ってるといいんだが。
どうでもいいんだが、運用をおっぱじめて、半年にいっぺんぐらいの割合で
アプリが落ちるようになるまで安定したら、JavaMonitorは手動で起動する
ようにしとけ。別に起動しっぱなしでおいても滅多につかわねぇんだから。
WOStatsで統計情報を逐一みるっつーんだったら話は別だけどな。
んじゃ、がむばってくれ。オレはオナーニして寝る。
799 :
りお :02/01/25 16:10 ID:ZDxBkBjo
補足。手動で起動したら、↑の場合は、
http://192.168.1.1:3333 でアクセスしろ。
ポート番号はほかのポート番号とダブらねぇようにしろ。
不安だったら、-WOPort 3333の部分は追加しなくてもいい。勝手にポート番号を振り分ける。
そのときは、コマンドプロンプトにでてくるアプリ起動時のメッセージの最後のホウに、
どのポート番号でアプリを起動したから表示されるはずだから、そいつをメモるなり
コピペするなりして臨機応変で対処しろ。
800 :
りお :02/01/25 16:14 ID:???
あ、800ゲット(←早く逝けバカ(;´_ゝ`)
EOEditingContextを使って検索するときに リレーションを使いたいんですが、そういう場合は 検索したいキーの値をEOQualifierの"studioID=%@"で 渡してやる方法でいいんでしょうか?
>>801 リレーションを張った先のレコードを検索する時漏れは
EOModelerでQualifierを作ってやってる。その方が簡単だと
思うし、楽だよ。
EOModelerを使った時には、Directorを検索するとして、そこ
から張られてるリレーション名をtoMovieすると、Movieエンティティの
titleを検索する場合は
toMovie.tiltle = $title と書く。$titleはユーザーの入力値と
置き換えるのが普通。
コンポーネントに表示してやる時は
Director.toMovie.title と書いてやらなきゃダメだけど。
コードでやる時はどーすんだっけ。。誰か答えて!
803 :
ぷる :02/01/27 15:00 ID:NpA10xVo
>>りおさん WOチャットいいですね! IRCかWebチャットかどっちがいいですかねえ
WebObjectsを買った。 Windows2000に入れた。 日本語を入力しようとした。 エラーがでておかしくなった・・・。 IMEをSKKIMEからMS-IMEに変えた。 うまくいった。 泣。MS-IMEしかサポートしないのか。ATOKも大丈夫ぽいのかな。 ところで、エディトはProjectBuilderじゃなくて 外部エディタをバリバリ使用していますって人いますか? ていうかそれじゃ、WebObjectsな意味がない? 個人的には外部エディタ使いたいんだが。 後、マニュアルがMacOSXの実例しかなくてスゲー戸惑ってる。 でも慣れれば平気かなってレベルですね。 さてこれからいろいろと試そう。 でもIME関係はどうにかして欲しいなあ > アップルよ どうにもならないと思うけどさ。
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/27 20:57 ID:5Vi298DL
>>804 漏れはWindows2000でproject builder使ってるけど
日本語を表示するように設定してもjavaファイルの編集がうまく
いってない。よって外部エディタ(秀丸)使ってる。
とくに日本語でコメント付ける時とか重宝してるよ。
秀丸の環境設定で、.javaファイルとの関連付けを行っておけばいい。
806 :
805 :02/01/27 21:00 ID:5Vi298DL
>>803 漏れも是非参加したいです。IRCの方がいい気がしますけど。。
チャンネル名と時間を決めませんか?>ぷるさん、りおさん
Webチャットであれば適当なのを漏れの鯖に設置しますし。
DemoムービーのCD、1枚あります。欲しい人、メールどうぞ。
>807 どこに?(笑)
809 :
807 :02/01/28 10:56 ID:???
どっかのフリーメールをgetして、ここにどーぞ(^_^;)
810 :
461 :02/01/28 11:31 ID:QV33IZS5
811 :
807 :02/01/28 11:41 ID:???
812 :
807 :02/01/28 11:45 ID:???
あれ?アドレスがない、ってエラーかえってきちゃうけど?
>>810
遅れた〜もうCDないの?ガ━━(゚Д゚;)━━ン
DemoCD、中小サーバ担当には届いたようだけど、届いたメールはきてないよ。 モウ一人の名無しにも届いたのかな?届いてたらいいのだけれど。 Hotmail使ってるからおかしくなってんのかなぁ(w で、ムービーファイルをローカルにコピって(藁)、他の欲しいやつに回すってのどう? >お二方
>814 それイイ!(・∀・)
816 :
692 :02/01/28 13:29 ID:???
>>814-815 >>691 氏にCDを頂いたものです。もし
>>691 氏も回していいというのであれば
わたしも協力しますよ。(一応出元の
>>691 氏の許可が欲しい……)
もうローカルにはコピーしているんで。ただ、今は手元にないので
明日以降になります。
817 :
691 :02/01/28 14:15 ID:???
818 :
692 :02/01/28 16:46 ID:???
ムービーファイルを、エムエークスで共有ってのは? もしくは、tok2.comあたりに、ウプするとかさ〜 このくらい、目くじらたてんだろ、アポーも。 法的には・・・(以下略
でも実際問題としてムービー見てもよくわからんのでないかな。 どうだった?>見た人 近いうちにアポーのデモとか無料セミナーあればいいんだけど、 とりあえずそういう噂は聞かんのう。
エムエクースってマカでもやれましたっけ?出来ればふつー(?)にウプきぼんなり(哀願
>>821 VPCで動かすの。
転送とリスト表示だけだから、エミュでも平気なの。
日本IBM、Webサービスにも対応したWebアプリ開発ツール 日本IBM(本社:東京都港区)は2002年1月28日、同社のWebアプリケーション・ サーバー「WebSphere」用の統合開発ツール「WebSphere Studio Application Developer for Windows V4.02」の 日本語版を発表した。2月8日に出荷を開始する。価格は49万1800円。 Windows NT/2000で動作する。 同製品はSOAP(Simple Object Access Protocol)を利用して分散 アプリケーション間の通信を行う"Webサービス"の開発に対応した点が特徴。 Webサービスについては、詳細な知識がなくてもウイザードによる対話形式の 開発が可能であるとしている。 また、同製品は、2001年11月にIBMがオープンソース・ソフトウエアとして 公開した開発ツール「Eclipse」をベースに、独自機能を付け加えている。 49マソは正直、高い。運用はいくらになるんだ………
824 :
796 :02/01/29 10:36 ID:iK/Pm9LA
>りおさん 化石レスすみません。JavaMonitorは無事起動できました。 JavaMonitorで、JavaMonitor自身をインスタンスとして登録し、 インスタンスをスタートさせてみたのですが、なかなか起動してくれないです。 インスタンスの起動って時間がかかるものなんでしょうか? 運用をしてらっしゃる方、ご教授ください。
Monitorで実験するのはやめた方がいいぞ。 Appleの配ってるサンプルでもなんでもいいからとりあえず 他のでやってみ。
826 :
796 :02/01/29 11:53 ID:???
>>825 了解しました。他のを試してみます。
>Monitorで実験するのはやめた方がいいぞ
厨房な質問で申し訳ないのですが、これは何故なんでしょう?
#スタートさせて15分たってもまだ起動しない。。あぁ。。
#Auto Recoverもオフにしてるから起動に失敗したなら何かでそうなもの
#なのですが。。アパッチのエラーログも反応無しです。。
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/29 13:34 ID:hfwybTpg
>>826 AutoRecoverはonにしておかないと、起動時にアプリは動かないぞー
828 :
796 :02/01/29 13:41 ID:???
>>827 ありがとうございます。AutoRecoverはオンにしていたんですが、
30分たってもインスタンスが立ち上がらないので、オフにしていました。
今別のアプリで試してます。
829 :
りお :02/01/29 14:08 ID:hfwybTpg
>>827 すまん、827はおれっちだ。 JavaMonitor での実験がヤバい理由はおれっちもよくはわからんが、 とりあえず、起動時にJavaMonitorが動かない原因だけど、 woserviceはちゃんと動いているか?(WOTaskdか) プロセスリストの中にちゃんと入ってるか? あと、手動でJavaMonitorは動くんだな?
830 :
796 :02/01/29 14:31 ID:???
>>829 wotaskdはきちんとプロセスで立ち上がっています。
コマンドラインからps -auxとすると
root 1090 1058 0 13:21 pts/1 00:00:00 /bin/sh ./JavaMonitor -WOPort 3333
root 1190 892 0 13:23 pts/0 00:00:00 /bin/sh ./wotaskd
と出ています。
あと手動でJavaMonitorは起動できています。
http://192.168.0.1:3333とすることで 同じネットワーク内にあるリモートマシンのブラウザからも起動可能になっています。
831 :
796 :02/01/29 15:24 ID:???
あと自分がJavaMonitorで設定した項目は以下の通りです。
Siteタブ を押し、以下を設定
URL To Adaptor →
http://192.168.0.1/cgi-bin/WebObjects HTTP Adaptor Settings
Load balancing scheme: Default
Custom Scheduler Name: (Optional) 無し
Retries: 2
Redirection URL: 無し
Dormant: 無し
Send timeout: 60
Receive timeout: 60
Connect timeout: 60
Send Buffer Size: 500
Receive Buffer Size: 500
Connection pool size: 0
URL Version: 4
E-Mail-Notifications: 設定せず
832 :
796 :02/01/29 15:34 ID:???
Hosts タブを押し、192.168.0.1というホスト名を登録。 wotaskdが起動していたためホスト自身もきちんと認識されました。 Application タブを押し、JavaMonitorの項目を以下のように設定 Port: 2001 ID: 1 Path*: /opt/Apple/Library/WebObjects/JavaApplications/JavaMonitor.woa/JavaMonitor Minimum Active Sessions: 0 Caching enabled: yes Output Path: 無し Auto Open In Browser: no Debugging enabled: no Lifebeat Interval: 30 Additional Arguments: -NSProjectSearchPath () Preferences タブをクリックし、パスワードを設定。 Refreshは60秒毎自動で行うように設定。
833 :
りお :02/01/29 16:31 ID:hfwybTpg
>> ん、だいたいわかった。設定に問題はないとおもう。 あーとだな、RedHatLinuxだっけ?起動時のスクリプト init.dにはいってるWOServices と、もし.bash_profileとかになんか入れてるんだったら、 それもコピペしてくれ。 おれっちがミスった例としては、JDKのクラスパスが間違っていた(;´_ゝ`)
834 :
796 :02/01/29 16:42 ID:???
Linux自体の起動スクリプト(/etc/rc.local)にはWOに関する設定はしていません 唯一アパッチを自動起動する以下の一行を付け加えたのみです。 /usr/local/apache/bin/apachectl start WOServicesファイルをいじった覚えがなかったので、調べてみたら /opt/Apple/Library/WebObjects/Executables/WOServices にありました。けどこれは手付かずの状態です。 .bash_profileで付け加えた行は以下です。 # User specific environment and startup programs NEXT_ROOT=/opt/Apple export NEXT_ROOT PATH=/usr/local/jdk1.3.1_02/bin:/usr/local/sbin:/usr/sbin:/sbin:$PATH:$HOME/bin クラスパス自体は、DSOモジュールのビルドやDeploymentのインストール時 に何もいわれなかったのでおそらく大丈夫かと思います。。
835 :
りお :02/01/29 16:55 ID:hfwybTpg
>>834 起動時にWOServices実行させないと、ダメじゃん(笑)
/etc/rc.d/init.d下に起動スクリプトを作成しろ。
# Source function library.
. /etc/rc.d/init.d/functions
# set path
export PATH="/usr/local/jdk/bin:/sbin:/bin:/usr/sbin:/usr/bin"
# WebObject startup script
WOSERVICES_SCRIPT=/opt/Apple/Library/WebObjects/Executables/WOServices
# See how we were called.
case "$1" in
��start)
��������echo -n "Starting WebObjects: "
��������daemon "${WOSERVICES_SCRIPT} start"
��������echo
��������touch /var/lock/subsys/WebObjects
��������;;
��stop)
��������echo -n "Shutting down WebObjects: "
��������${WOSERVICES_SCRIPT} stop
��������echo
��������rm -f /var/lock/subsys/WebObjects
��������;;
��restart)
��������$0 stop
��������$0 start
��������;;
��*)
��������echo "Usage: $0 {start|stop|restart}"
��������exit 1
esac
exit 0
836 :
りお :02/01/29 16:57 ID:hfwybTpg
↑ これをWOServicesという名前で保存して、(パスの指定は任意で変えろ) 実行権限つけて、 chkconfig --add WOServices とやる。 で、再起動だ。これでウマくいくかも。 報告を松たか子。
837 :
796 :02/01/29 17:03 ID:???
>りお様 あ、、、ありがとうございます!! 早速試してみます!!(大粒の涙
838 :
うぉふ :02/01/29 17:29 ID:oYstoue3
今度、WebObjects開発用にPCを自作しようと思っているのですが、 みなさまの開発環境はどんな仕様ですか?今ドキのお薦めなんて あったらぜひ教えてくださいまし。
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/29 17:32 ID:l4hSRXaa
運用に関して便乗質問。
RHL7.2上のJavaMonitorを色々いじってると
突如エラー(例外?)みたいな画面がでて
それ以降アクセスできなくなりました。
http://hogehoge:1085にもアクセスできず /var/log/webobjects.logを覗いてみると
<WorkerThread0> <WOWorkerThread id=0 socket=Socket[addr=192.168.5.176/192.168.5.176,port=2446,localport=1085]>
Exception occurred while responding to client: com.webobjects.foundation.NSForwardException [java.lang.IllegalStateException] null:
<WOApplication 'wotaskd'>: Another exception occurred while trying to clean the application:
%com.webobjects.foundation.NSForwardException [java.lang.IllegalStateException] null
みたいなメッセージが出ている。
他のマシンからならOKだけど自分のマシンからのみダメ。
多分クライアント側の問題だとは思うんだけど
これは一体どうしたことなんでしょうか?
ちなみにアクセスできなくなったのはW2kのIE6です。
840 :
りお :02/01/29 18:12 ID:???
>>838 おれっちはぺんてあむIIIだ。500Mhz。ちょっとおせぇよな(w
メモリは512メガ。HDDは20ギガ。まぁー1.5年ぐらい前は、カナーリ最新鋭だったのだが
研究用にチューコのG4買ったが、こっちはAquaがクソ遅くてイヤだ。
Appleが1ギガヂュアルD4を発売したけど、こいつでWebObjectsを動かしてみたいもんだ。
ジョー氏をうまく騙して買うことはできぬものか(w
841 :
りお :02/01/29 18:14 ID:hfwybTpg
D4→G4の間違い。
>>839 おれっちはいつもIE5でやってるから、そういったExceptionには
遭遇したことがない。ちょっと時間があったら試してみるか。
っつーか、おまえら質問するんだったらWOのバージョンぐらい書け(w
842 :
839 :02/01/29 18:33 ID:???
>>841 スマソ。WO5.1です。
>おれっちはいつもIE5でやってるから、そういったExceptionには
>遭遇したことがない。ちょっと時間があったら試してみるか。
そうすか。弱ったな。
843 :
796 :02/01/29 21:08 ID:???
りお様がおっしゃったとおり(ぷるさんのHPに載っていたソースも加味して) にシェルスクリプトを編集し、再起動してみました。 立ち上がる過程で WebObjects Start [ OK ] とでて、wotaskdの他に今まで立ち上がっていなかったjavaのプロセス も立ち上がるようになりました。 お、これでいける!と思ったのですが。。 インスタンスを登録してスタートしてみると相変わらずSTARTINGのアイコン が出っ放しで、何度リフレッシュしてもインスタンスは起動されませんでした。。(´Д`;) 自分でもスクリプトや設定ファイル等の調査は続行しますが、 他に注意すべき点等があればご教授ください。。
844 :
りお :02/01/29 22:31 ID:hfwybTpg
>>843 init.dに自分でつくったWOServicesと、/opt/Appleディレクトリ以下にある
WOServices をviなんかで開け。
で、JDKへのパスが設定されている項目があれば、実在するパスかどうかチェックしておけ。
それでダメなら、別の問題かもしれん。
OPENBASE、OracleとかPoserSQLとか、いろいろありますが、これからWebObjectsを 始める私にはどれが一番いいでしょうか? それぞれ良さがあるのだと思うのですが、よかったら教えてください データベースの知識はほとんどないです
デモムービ欲しい。 WebObjectsって最初は、他人のコード見るより 他人の操作を見たほうがイイよネ! とか思った。気のせい?
847 :
りお :02/01/30 02:10 ID:m5IU5j9z
>>845 おれっちのおすすめは、
PostgreSQLだな。フリーだし。そこそ速いし。
Oracleももちろん悪くはない。ある程度の規模になると、
必要になってくるしな。
OPENBASEはどうだろう?昔から使っている連中からすれば
オススメこのうえないDBなんだろうけど、実績の名の下では
トホホじゃないかと思われ。
っつーか、おれっちの場合は実務で使うDBとして話を
してるわけだが。
さらに個人的にはMS-SQL Server2000でも全然OKと思われ。
AccessからはじめてMS-SQL Server2000へ移行なんてことも
違和感あまりないからな。
>>845 おぬしのバックグラウンドによる。
マカだったらOpenBaseにしとけ。管理ツールとからくちん。
パフォーマンスはそこそこ。RDBにしちゃ安いし。
実務で使えるかとつっこまれると弱いが、WO入門者がいきなし
基幹系ばりばりの仕事もせんだろうからこのへんから入門しとけ。
それ意外はりお氏にまかせる。
5.1でMSSQLServerサポートされたから、確かにいいかもね。
>>843 PATHに登録しているアプリ本体の属性は755にしてあんのか?
850 :
845 :02/01/30 14:15 ID:TJ4rzXaH
>>847 >>848 マカーで個人なんでとりあえずOpenBaseで始めますね。
どうもありがとうございました!
5.1のMSSQLServerサポートって、プラグイン指定すればいいのかな?
852 :
ぶーちん :02/01/30 15:45 ID:t51kGMr9
いきなりですが質問させて下さい。 WebObjects5.0(W2K)を使っています。 ブラウザにcsvファイルをエクセルでインライン表示させたいのですが、 メソッドタイプがOPTIONSでリクエストが上がってきて GET, POST, HEADしかサポートしていない(?) WebObjectsでは、エクセルをインラインで表示するとExceptionが発生します。 (見た目表示されているが正しくセパレータで表示されない) OPTIONSがサポートされていないって事で、インライン表示は無理なんでしょうか? PDFは問題なく表示できるのですが、、、
853 :
りお :02/01/30 19:01 ID:I6Q99wp3
>>851 MS-SQL Server2000なら評価版みたいなのがウチにあるんで、
インストールして接続が試せるが・・・・興味アルか?
>>852 んー、スマソ、やったことないなぁ。試してみるか。
854 :
851 :02/01/30 19:30 ID:???
>>853 非常に興味あり!ぜひぜひ!!!!
たのんます(平伏)
855 :
りお :02/01/30 19:38 ID:I6Q99wp3
>>855 すんません。漏れも調べてみます。
WO4.5の時に、wocode.comかな?MSSQLPlugin.javaとかいうソースは
見つけたんだけど、うまく動かなかった。(漏れのやりかたが悪いんだろうけど)
datetime型をとりあえず動かすみたいなやつだった。
857 :
璃緒 :02/01/31 00:33 ID:qnkFmEts
とりあえずMS-SQL Server2kはインストールした。 んー、MS-SQL Server7.0とあんまし変わってねぇんだな。 PubsとNorthwindデータベースが懐かしい。 VBで散々お世話になったんだが、忘れかけてるぜ(笑) WebObjectsの接続は、明日やるので待ってろ。
璃緒たん..
↓マカー 彡川三三三ミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 川川 ) .<WebObjects…最高…なのです 川川;――◎--◎_ \_____________ 川;(6 3 | ___ _川川| ( ∴) д(∴) . | | |\_ / ⌒ \____/ | | | | |\ / / | | | | | | |::::| ( ( ・ / \_ | | | | |::::| \ \ /\  ̄ ̄\ | | | | |::::| /:\ \ シコシコ ̄\っ))))〜〜| | | | |::::| /::: \ つ___ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |::: \ (__)  ̄ ̄. | _________ . | |:::: \__/ .| | アポーLOVE .. |.| \::: (;;; );; ) | | MS糞 . .|.| \ \\ .| | ロリ LOVE .. |.|
>859 良いから仕事しろってば (笑
>>857 おぉ、有り難きしあわせ。
璃緒タン、ハァハァ・・・・
5.0の時も、MSSQLServerとのやりとりは、海外のヤツラも苦労してたような感じを受ける。
漏れも好きでMSSQL使ってる訳じゃないんだけどね。
業務命令なのよん。シクゥ
862 :
りお :02/01/31 13:54 ID:uV4gqzDF
MSSQLへの接続に成功したぞ。
1)MSからJDBCドライバをダウンしてきてクライアントマシンへインストール。
2).jarをクラスパスに追加。
意外にアッサリと接続できたぞ。何も難しいことはない。
あたりまえだけどSQL鯖に最初にユーザ作っておかないとダメだぞ。
URLとかDriverに何を書くかだけど、サイトからダウンしてきた
ドライバをインストールするとPDFマニュアルも一緒にインストール
されるからソレを見れば書いてあるので探せ。
D2WでPubsに接続するサンプルを作ってみたが、特に大きな問題は
なさそう。最初に接続するときが妙に遅いのが気になる。全体的に
接続は重いのか??SybaseとかPostgreSQLの方が速かったような。
まぁ、ドライバがまだベータ版だしなー(w
つーわけで、接続は簡単にできるから、とにかくやってみろ。
>>861
>>りおタン ありがとう!!こっちもなんとか確認できた。 いろいろいじったら、またfeedbackするYO!
864 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/01 16:07 ID:Iq8O/Xbd
865 :
りお :02/02/01 17:24 ID:WecW6EDU
>>864 問題ないっぽい。おれっちのところでも同じだったし。
866 :
864 :02/02/01 18:18 ID:???
>>865 りおさん、ありがとうございます!
ついでにもう1つ聞いても良いですか?
今Cookieの書き込みと受け取り部分を作ってるんですが
英数字は問題なくできるものの、日本語で問題が発生してます。
Cookie値に日本語が入った場合、日本語が全て?に化けてしまいます。
のでCookie値にURLエンコードをかましてみたところ
ローカル上ではうまくいきましたが
実際にサーバの方にアップしてみるとやはり?に化けてしまいます。
日本語Cookieの読み書きはどうやったら正常にできるんでしょう?
日本語エンコードはEUC_JPを指定してまして環境は窓2k+IE5.5です。
Webobjects板のみなさんお久しぶりです。 本日ソフトが届きました。 しかし、OSXのバージョンが10.1でないことが わかり、アップグレードしなければインストール できないみたいです。 早速使いたかったのですが・・・。 ソフトが使えるようになったらやっておくべき ことは何でしょうか?とりあえずは本を買ってきて いろいろいじってみようかと思うのですが、 これを揃えろとか、この本は手に入れとけ みたいなのがあったらご教授下さい。
868 :
りお :02/02/01 22:37 ID:/KWChwGf
>>866 スマソ、クッキーってあんまり使わないんだな。ちょっと試してみるけど、
あまり期待しないといて。他の人なら答えられるかモナー(;´Д`)
>>867 WebObjects関連の書籍は英語、日本語問わず買っておけ。
後はサンプル作ったり実践で磨け。
870 :
866 :02/02/02 09:46 ID:???
>>868 無理言ってスマソ。
一応こちらの方でも色々と試してみます。
また他の方でわかるかたがいらしたら
ぜひお願いします。
871 :
璃緒 :02/02/02 23:52 ID:kihraPWN
>>870 今、WOを試せる環境下にないので(どういうところや、とつっこみ入れないように
見当違いかもしれんけど、
WOMessageにsetDefaultEncodingか、setContentsEncodingというメソッドが
あるから、そいつで何とかならぬのか?
872 :
りお :02/02/03 18:50 ID:UVIwr4eB
チャットの件だけど。Yahooチャットはどうだ? 発信元IPは判らないし。Javaだし(w
873 :
796 :02/02/04 11:08 ID:ZKsUj4de
>りお様 無事解決できました。JavaMonitorをきちんとインスタンスとして 立ち上げることができました。。 立ちあがらねぇと言っていた原因は・・・ /opt/Apple/Library/WebObjects/Executables/WOServices にあるJavaVMのクラスパス設定を忘れていたことでした。。 どうもすみませんでした。。住民の皆様、お騒がせして申し訳ありません でした。そして本当にどうもありがとうございました!! ---参考までに/opt/Apple/Library/WebObjects/Executables/WOServicesの編集個所--- #!/bin/sh # Copyright 1993-2000, Apple Computer, Inc. All Rights Reserved. # # Start, stop, enable or disable WebObjects services # NEXT_ROOT=/opt/Apple export NEXT_ROOT if [ x = x$NEXT_ROOT ]; then echo The environment variable NEXT_ROOT is not set. Its value must be set to echo the base installation directory of WebObjects to run this script. exit 1 fi . /opt/Apple/Library/WebObjects/Executables/WOServices_utils.sh ALT_JVM_PATH="/usr/local/jdk1.3.1_02/bin" ←ここが""にデフォではなっているのでここを追加!! ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ WOチャット、漏れもよければ参加したいです。。YahooチャットでOKですよ(w
874 :
りお :02/02/04 11:37 ID:KYCxxrB8
>>873 お、できたか。よかったな。また何かわからんことがあったら書け。
チャットはヤプーで逝くか。時間はどうすっか?金曜日か
土曜日の夜10時ぐらいがいいかな?
875 :
初心者 :02/02/05 11:02 ID:XjzVUkZY
りおさま 基本的なことかもしれませんが質問させてください。 WOStringの文字色を動的に変更したい場合はどうすれば良いのでしょうか? たとえば、金額を表示するときマイナスなら赤、プラスなら黒など。。
>>875 りお様ではないのですが・・・
WOGenericComponent なんて使ってみてはいかが?
WODに
elementName="FONT";
color=colorString ;
なんてバインドしてみて、
条件付けで javaに
if(金額がプラスなら)
return "black";
else
return "red";
なんてしてみたりして。
しばらくWOに触っていないので、
InfoCenterで詳しく調べてみてください。
877 :
Fenrir :02/02/06 06:10 ID:vcXPiG2x
事故レス >>WOGenericComponent -->WOGenericContainerじゃん。馬鹿丸出し。逝ってきます。
878 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/06 13:40 ID:v7o4+4zO
はじめまして。 WebObjectsでは i-modeクライアントのシステムも作れますか?
>>878 i-modeクライアントがアクセスする鯖側システムのほうなら作れるぞ。
iアプリも、カナーリ無理すれば作れるか?(w
まぁ後者はやめとけ。
880 :
796 :02/02/06 17:21 ID:o9cf8rDC
窓2kで作ったWOアプリをProject Builderで運用環境用にビルドして 動かそうとしているのですが、Linux(赤帽7.1)上の運用環境上で「手動」 で起動しようとすると以下のエラーが出てとまってしまいます。 手動で起動しないとMonitorからのインスタンス起動もおぼつきませんので。。 こんな作業をしています。 Reading UNIXClassPath.txt ... Launching test.woa ... -DWORootDirectory=/opt/Apple -DWOLocalRootDirectory=/opt/Apple/Local -DWOUserDirectory= /usr:/opt/Apple/Library/Frameworks/JavaWOExtensions.framework/Resourc es/Java/javawoextensions.ja" Applicationibrary/Frameworks/JavaWebObje cts.framework/Resources/Java/javawebobjects.jar : command not found Deploying_WOAppsのpdfにはProjectBuilderでビルドし、運用環境に移す旨の 説明があったのでそのとおりやっているのですが。。 何かビルド作業の過程でPDFに書いていない特別な操作が必要なのでしょうか? どなたかご教授ください。。 #Monitorの件と同じく、ものすげー凡ミスをやらかしてる気がしますが。。(´д`;)
881 :
796 :02/02/06 17:28 ID:???
ちなみにアプリ自体はtest.woaで、中身はただのHello Worldプログラムです。。(´д`;) /opt/Apple/Library/WebObjects/JavaApplicationsフォルダにtest.woaフォルダ を置いています。
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/06 17:31 ID:eufWgDov
実際のコマンドはどんなふうにうってんだ?
883 :
りお :02/02/06 17:32 ID:YW1bnup+
>>880 あーとだな、Win2kでビルドしたwoaディレクトリ内のアプリ名のファイルは、
運用環境(Linuxかそらりす)にコピしたあと、実行権限を入れないと
ダメだんだが、やったか?
cd Test.woa
chmod 755 Test
てな具合に。
884 :
796 :02/02/06 17:34 ID:???
>>882 普通に/opt/Apple/Library/WebObjects/JavaApplications/test.woaフォルダに
移動した後、
./test -WOPort 4444 &
としています。実行ファイル自体のパーミッションは755にしています
885 :
りお :02/02/06 17:35 ID:YW1bnup+
JavaMonitorは動くのか?
886 :
796 :02/02/06 17:36 ID:???
>>883 やりました・・・(´д`;;)結果は同じでした。。
#やはり何か凡ミスをしている気がします。。
887 :
796 :02/02/06 17:40 ID:???
888 :
りお :02/02/06 17:43 ID:YW1bnup+
プロジェクトの名前が悪いな。 testじゃなくって、Testにしてもうプロジェクトを一度作り直してやってみ? (Test.woaにする)
889 :
796 :02/02/06 18:14 ID:???
Test.woaにしても結果は同じでした。。もう少し調査してみます。
890 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/07 09:32 ID:T+vXUxxq
>>796 起動メッセージの最後のところで
commend not foundと出てるが
何のコマンドがみつからないか出てないか?
891 :
796 :02/02/07 11:25 ID:???
>>890 エラーメッセージは
>>880 に出したもののみです。。
怒り狂ってohmi groupやその他のMLのログを今調査中。。
892 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/07 12:21 ID:RxVMbB6h
>>891 -DWORootDirectory=/opt/Apple -DWOLocalRootDirectory=/opt/Apple/Local -DWOUserDirectory=
この行は
java -DWORootDirectory=/opt/Apple -DWOLocalRootDirectory=/opt/Apple/Local -DWOUserDirectory=
と表示されるべきなのでJAVA_EXECUTABLEか何かがうまく設定されていないのでは?
(-DWORootDirectory=/opt/Appleがコマンドとみなされてcommand not foundになっている)
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/07 13:32 ID:T+vXUxxq
>>891 echo $PATH
とコマンドを打つとどう出る?
894 :
796 :02/02/07 13:42 ID:???
>>893 /usr/local/jdk1.3.1_02/bin:/usr/local/sbin:/usr/sbin:/sbin:/usr/local/bin:/bin:/usr/bin:
/usr/X11R6/bin:/home/XXXX/bin:/root/bin:/usr/local/pgsql/bin:/opt/IBMWebAS/IBMJava2-122/
bin:/root/bin:/usr/local/pgsql/bin:/opt/IBMWebAS/IBMJava2-122/bin:/root/bin:/opt/Apple/L
ibrary/WebObjects/Executables:/root/bin:/usr/local/pgsql/bin:/opt/IBMWebAS/IBMJava2-122/bin
打ってみました。なんじゃこりゃ!(藁
どうも先輩がIBM WebSphereの最新バージョンをぶち込んだらしい。。(;´д`)
895 :
796 :02/02/07 13:49 ID:???
>>892 JAVA_EXECUTABLEというのは何かの環境変数でしょうか??
僕個人はいじった覚えがないです。。(´д`;;;)
もしよろしかったらどこに記述するものなのかご教授くだされば幸いです。。
896 :
892 :02/02/07 14:39 ID:RxVMbB6h
私もよくはわからないのですが、HelloWorldをビルドしてできた起動スクリプトを見てみると、 ・JAVA_EXECUTABLEはJDB_EXECUTABLEまたはJVM_EXECUTABLEが設定されている ・JDB_EXECUTABLEとJVM_EXECUTABLEはreadHeaderValueというところで読み込まれている で、どこから読み込まれているのか捜してみたら、どうやらContents/UNIX/UNIXClassPath.txtのようですね。 UNIXClassPath.txtは所定の位置にありますか?壊れていませんか?
897 :
りお :02/02/07 17:20 ID:DNY2U9un
とりあえず、鯖をまっさらにして再インストールした方がいいかモナー。
898 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/07 19:23 ID:T+vXUxxq
誰か教えてクレ。 窓2KのPBでテストアプリを作って コンパイルには成功したが実行さそうとすると 以下のメッセージがはかれて実行できんのじゃ。 'findstr' は、内部コマンドまたは外部コマンド、 操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。 'cmd' は、内部コマンドまたは外部コマンド、 操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。 ちょっと調子が悪くてOS自体インストールしなおして SP2とSRPをあてJDKをインストール後WO5.0をインストールしたら こうなった。
マニュアル読んだり本買ったりしてるんですが、 共有オブジェクトの使い方がよく分からんのですが。 EOModelerでフェッチの詳細(FetchStudio)を作って共有オブジェクトとして設定した後、 どうやって取り込んだ共有オブジェクトの中から検索するか教えてもらえませんか。 マニュアル読んでもどうも分からなかった・・・。 sharedEC.objectsByEntityNameAndFetchSpecificationName().objectForKey("FetchStudio"); ↑こんなのとかー。
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/07 22:13 ID:Io6emccK
2つほど質問があります。 一つは、最初に表示されるMainで振り分け表示したいけど、どうやってやればできますか? (要は、ヘッダー情報をみて、それぞれ別のページにリダイレクトさせたいのです) もうひとつは、あるアプリケーションのセッション情報を別のアプリケーションに 引き継がせたいのですがほうほうはありますか? (認証が必要なアプリケーション間で一度の認証ですませたいので) 分かる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。
901 :
りお :02/02/08 09:11 ID:4vG4zHAp
>>898 おれっちの隣のやつが同じ問題で悩んでいたな。もういっかいOSとWOを再インストールしたら
なおったみたいだが。
>>899 ちょっと調べてみる。SharedECをどう使いたいんだ?できればどこまで
できて、どこがわからないのか、をもうちょっと深くつっこんで教えてクレ。
可能ならばここまでやった、というサンプルコードがあるといいな。
>>900 最初の質問。SessionのコンストラクタでWOResponseからヘッダ情報を
取得してその情報によってpageWithNameでコンポーネントを生成する。
(あれ、デフォルトページを切り替えるメソッドがあったとおもったが、まいいや)
もしくは、DirecrtActionを使ってURLの引数で切り替えでもする。
もう一つのほうだけどこりゃ結構難しいぞ。WebObjectsは物理的に
異なるマシン間でのセッションのフェイルオーバーは搭載されてないから
少なくともフレームワークレベルで実現させることはできない。
詳しく話をしたいのだが怒られてしまうので他の人にオマカセだ(スマソ
WOのフレームワークじゃなくって、PureJavaで実現することができれば、
そっちを使って、セッションIDなんかを解析してウマくやりとり
するってーのがいいかモナー。wo5.1からになっちまうけど。
参考になってなくてワリィ。
902 :
りお :02/02/08 09:19 ID:4vG4zHAp
あーとだな、JavaMonitorについて。おれっちだけの環境かもしれねぇけど。 SolarisとRedHatLinuxの場合、JavaMonitorをインスタンスとして登録して 起動時にJavaMonitorが起動するようにしておくと、結果として wotaskdにデカい負荷がかかって、他のアプリケーションにアクセスしようと すると、No Instance Avairableとか、Application Not Foundみたいな 感じのエラーが表示されてアプリにアクセスできなくなる、、、 時が多いようだ。 もちろん、別のマシンの場合だとすこぶる安定しているのだが。 一応、どうしても起動時にJavaMonitorを起動させておきたい場合は /etc/init.d/WOServices に、JavaMonitorを指定したポートで 起動させる一文を書いておくと問題がないっぽい。 (このへんは、AppleのWebObjectsのDeployについてドキュメントが 公開されてるから、そのどっかに書いてある) もっとも、JavaMonitorは常時起動型のモノじゃなくって、必要なときだけ 起動するのがイイっちゅーのはわかっとるんだが。
903 :
りお :02/02/08 09:27 ID:4vG4zHAp
WOのMLにあったアプリのDethesについて。 JavaMonitorのアプリケーションのインスタンスに表示されるDethesの表示。 ありゃあんまり過信しすぎないほうがイイ。 WebObjects5はちょっと話は違ってくるんだが、WebObjects4.5の場合は アプリの処理時間が長すぎるとアプリが落ちてしまう、という問題が あったんだが、wotaskdのライフビートが10秒ぐらいだったかな、 各アプリに「おい、こら、生きてるのか、ゴラァ(`ε´)〆」 と問い合わせするんだけど、DBのフェッチが長かったり……… つまりン万レコードのデータをフェッチしたりしようとすると アプリがナニも返事をしなくなって、wotaskdが「あ、こいつ 死んでるな」と勘違い起こしてザオリクをかける(w それがDethesとしてカウントされちまう。おれっちのテストだと WO5.1ではとりあえずLifeBeatの時間が設定できるようになっているので ある程度長い時間だったらこの問題が回避できるっぽい。 つづく
904 :
りお :02/02/08 10:10 ID:4vG4zHAp
で、WO4.5での回避策なんだが、これが見あたらない(w WO4.5ってそんなにいじり倒していなかったっていうのもあるし(←たんにおれっちのウデが未熟なだけだな WO5.1の方がいいと思う。 そいでもって、過信しすぎないほうがいい、という話なんだが、 wotaskdが関知できずにアプリが死んでしまうこともある。 いわゆるゾンビプロセスっちゅーやつだな。 WO4.5の時はqualifierにNullを入れてフェッチするとアプリが一発で落ちてくれた(w WO5.1じゃゾンビプロセスになるってーことは激減したけど。 このへんの運用の弱さはヨソのツールの方が強かったりもする(w まぁ、完璧なwebアプリっつーのはJavaを使っている以上 不可能な話だけどなー(;´_ゝ`) というわけで、なんとかしろ>Apple
905 :
796 :02/02/08 15:40 ID:???
うーん。。鯖をクリーンインストールしなおしても結果は同じ。。(´д`;;) 開発環境も再インストールしなおしてみました。。結果は同じです。 ということは漏れのビルドの仕方が悪いんでしょうか。。 窓2Kのプロジェクトビルダーを使っているのですが、やり方は以下の通りです。。 何かまずい点がありましたらご指摘願えますでしょうか。。 1 Project Builderでプロジェクトを作成する。 2 PBのインスペクタボタンを押し、「install in」の欄を確認する (漏れの場合は「$(LOCAL_LIBRARY_DIR)/WebObjects/Applications」となっています。。) 3 ビルドボタンを押し、「Build Options」ボタンを押す。 そしてbuild target を「install」に変更し、そのままビルドする。 4 3でできたプロジェクトを「C:\Apple\Local\Library\WebObjects\Applicaions\Test.woa」 から運用環境のマシンにコピー 5 パーミッションを変更。 *DBへのアクセスは含まれていないため、makefile.preambleの修正はしていません。 (しても結果は同じでした。。)
906 :
796 :02/02/08 15:53 ID:???
>>896 UNIXClassPath.txtは確かに存在しました。
壊れてはいないと思うのですが。。一応以下に掲げます。
# JVM == java
# JVMOptions ==
# JDB == jdb
# JDBOptions ==
# ApplicationClass == Application
APPROOT/Resources/Java/test.jar
WOROOT/Library/Frameworks/JavaFoundation.framework/Resources/Java/javafoundation.jar
WOROOT/Library/Frameworks/JavaXML.framework/Resources/Java/javaxml.jar
WOROOT/Library/Frameworks/JavaEOControl.framework/Resources/Java/javaeocontrol.jar
WOROOT/Library/Frameworks/JavaJDBCAdaptor.framework/Resources/Java/javajdbcadaptor.jar
WOROOT/Library/Frameworks/JavaEOAccess.framework/Resources/Java/javaeoaccess.jar
WOROOT/Library/Frameworks/JavaWOExtensions.framework/Resources/Java/javawoextensions.jar
WOROOT/Library/Frameworks/JavaWebObjects.framework/Resources/Java/javawebobjects.jar
907 :
796 :02/02/08 16:44 ID:???
WebObjects5のリリースノートを調べていたらこんなのハケーン Reference 2644150 Problem :Compiled applications moved to or from Windows do not work on the destination platform. The classpath passed to the Java VM is incorrect, or the launch script terminates before the JVM can be invoked. Description :This may be due to a translation error in moving the classpath file between platforms. While UNIX platforms (including Mac OS X) use a newline (\n) character to delineate the end of a line, Windows uses a carriage return followed by a line feed character (\r\n, sometimes displayed as ^M,for example, when viewing a file in the 'vi' editor). Some tools used to move files between platforms may incorrectly translate end-of-line characters to incorrect values for the new platforms.For instance, it appears that using the version of ftp supplied with Windows 2000 and transferring files in Binary mode may result in this mistranslation of text files. Workaround : Use of an alternative method to copy the application to another platform may work. For example, one could use an alternate ftp program, or copy the files to or from a Samba-mounted fileserver using Windows Explorer. 漏れはビルドしたアプリをフロッピーに移してコピーしてたけど、これがまずかったのかもしれない。。
908 :
りお :02/02/08 18:09 ID:4vG4zHAp
ふつうビルド(.woa)したやつを圧縮してFTPなんかで鯖にコピるのだが………(−_−ι)
909 :
798 :02/02/08 18:24 ID:mYWIEmBh
>>908 ftpのポートは空けてなかったんです。。(´д`;;)ゞ
Samba経由でコピーしても駄目だったんで、今週は頭冷やしに逝って来ます。。
910 :
892=896 :02/02/08 18:39 ID:ImRDSmtF
>907 どうやら解決しそうですね。まぁ、いろいろありますよ。頑張りましょ〜
今日は土曜日ですが、例のヤフーチャットやります?
おぉ、チャットやるなら参加したいやも。
913 :
りお :02/02/09 11:17 ID:FydN4vlH
そんじゃ、夜の10:00ぐらいからっつーことで、どうすか?
914 :
りお :02/02/09 12:14 ID:FydN4vlH
YahooID取得した。WebObjects_rioだ。 コンピュータ→Macintoshに、WebObjectsの部屋をつくっておく。 10:00ゴロには部屋があると思われ。
915 :
りお :02/02/09 12:18 ID:???
判るヤツも多いと思うが念のため。 Yahoo→チャット→ルーム移動→コンピュータとインターネット →チャットルームを、ユーザールーム にすれば、WebObjectsが出てくる(と思う(;´Д`)) 入室したときは「さやかタン(;´Д`)ハァハァ」と言うべし。
さやかタン(;´Д`)ハァハァ! ・・・ちと早かったか。 漏れのYahooIDは、wodkar_7cだ。10:00ごろからjoinするよ。 カモンジョイナスキチジョーヂ
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/09 13:39 ID:dN8PyyYO
>>901 ありがとうございます。
最初の問題は、たとえばMainの表示前にある条件でどこかのページに飛ばしたい、
なんてことがしたかっただけなのですが。(JSPだと一発なんですが)
コンストラクタでやるとどうもできないので・・・・。
二番目の質問はやっぱ難しそうですね。
常にユーザーIDとパスワードをPOSTして裏で認証させればいいですかね。
セキュリティ的にはぼろぼろですが・・・・。
で、
WebObjectでPOSTされた変数を取得するにはどうすればいいですか(爆)
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/09 22:20 ID:+F6ur63D
Linuxで mod_WebObjects.so は作れますか? どうしたら可能でしょうか。 御願いします。
921 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/09 22:52 ID:fwudPO2j
Win2kPro SP2でWO5.1を使ってOracle8iに接続するとき、 JDBCの設定とかWO5.0のときと何か変更ありますか? いろいろ試しているけどうまくいきません。 (5.0ではうまくできていました) classes111.zip を C:\Apple\Library\Javaにおいて JavaConfig.plistのDefaultPathに $NEXT_ROOT/Library/Java/classes.zip を追加して、 C:\jdk1.3.1_02\jre\lib\ext にclasses12.zipをおいて ClassPathにもC:\jdk1.3.1_02\jre\lib\ext\classes12.zip を追加しているのですが、EOModelを作るのは問題ないのに、 実行すると以下のようなエラーが出てしまいます。 ocijdbc8.dllは[ORACL_HOME]\bin においてあります。 JDBCはOracleのHPからダウンロードしてきていて、 8.1.6用、8.1.7用、両方試してみましたがうまくいきません。 どなたか分かる方いましたらアドバイスいただけないでしょうか。 [2002-02-09 22:36:38 JST] <WorkerThread0> An exception occurred while trying to open a channel: com.webobjects.jdbcadaptor.JDBCAdaptorException: JDBC connection failed for driver :'oracle.jdbc.driver.OracleDriver'. Driver not found in Java Runtime! Please verify your CLASSPATH environment variable. The current CLASSPATH for your application is : F:\Temp\TEST3\TEST3.woa\Contents\Resources\Java\test3.jar;C:\Apple\Library\Frameworks\JavaJDBCAdaptor.framework\Resources\Java\javajdbcadaptor.jar; C:\Apple\Library\Frameworks\JavaFoundation.framework\Resources\Java\javafoundation.jar;C:\Apple\Library\Frameworks\JavaXML.framework\Resources\Java\javaxml.jar; C:\Apple\Library\Frameworks\JavaEOControl.framework\Resources\Java\javaeocontrol.jar;C:\Apple\Library\Frameworks\JavaEOAccess.framework\Resources\Java\javaeoaccess.jar; C:\Apple\Library\Frameworks\JavaWOExtensions.framework\Resources\Java\JavaWOExtensions.jar;C:\Apple\Library\Frameworks\JavaWebObjects.framework\Resources\Java\javawebobjects.jar [2002-02-09 22:36:38 JST] <WorkerThread0> <WOApplication 'TEST3'>: Exception occurred while handling request: com.webobjects.foundation.NSForwardException [com.webobjects.foundation.NSForwardException] null [2002-02-09 22:36:38 JST] <WorkerThread0> com.webobjects.foundation.NSForwardException for com.webobjects.foundation.NSForwardException for java.lang.IllegalStateException: _obtainOpenChannel -- com.webobjects.eoaccess.EODatabaseContext com.webobjects.eoaccess.EODatabaseContext@5f280b: failed to open database channel. Check your connection dictionary, and ensure your database is correctly configured.
922 :
りお :02/02/10 00:01 ID:gzERBgX6
>>921 Makefile.preambleに、OTHER_CLASSPATH を追加するか、
LaunchOnptionsのEnv.variablesに、Classpathを追加する。
ようは実行時にclasses12.zipがclasspathとしてみつからねぇから
そのExceptionが出る。
いま、6人くらい居ますね・・・。 どんな会話してるのか気になるんだけど ぜったい会話についていけないから入れない(´д`)コワヒ さやかタソの話でもしてるのかな
924 :
794 :02/02/10 00:07 ID:E6fUE1fO
http://www.puchiwara.com/hacking/ / jjjj ___
/ ノ {!!! _ ヽ、
,/ ノ ~ `、 \
`、 `ヽ. 人 , ‐'` ノ
キタ━━━━━━━ \ `ヽ (゚∀゚)" .ノ/━━━━━━━━━!!!!
`、ヽ. ``Y" r '
i. 、 ¥ ノ
`、.` -‐´;`ー イ
i 彡 i ミ/
/ `\
/ /ヽ、 ヽ
925 :
りお :02/02/10 00:15 ID:gzERBgX6
>>923 おまえが書いている時刻では、さやかタンの話題はとっくにすぎている(w
かなーり濃い内容だった(;´Д`)
エロ話もてんこもり。
927 :
りお :02/02/10 00:52 ID:???
>>926 それはおれっちのせいじゃありません(´∀`)
Yahooチャットてやったことなかったんだが、 とりあえずJavaアプレット起動しないとか言われて参加できんかった。 鬱だ..。
>>927 いやいや、エロ話の半分は、あんたの担当(w
ところで、EOFは実は、
Ero Object Frameworkってことで良いのか?どうなのだ?良いのだな?
「今夜は、あなたのプロジェクトをビルドしちゃうわよ〜」
930 :
ぷる :02/02/10 01:10 ID:SRfIXhA+
家に帰って見たら、もう誰もいない。 欝だ...。
931 :
921 :02/02/10 01:32 ID:PMweSfR+
>>922 りおさん、ありがとうございます。
Makefile.preambleに、OTHER_CLASSPATH を追加したらうまくいきました。
ちなみにこの作業って、WO5.1にしたから必要になったんでしょうか。
5.0ではみつかっていたClassPathが5.1ではみつからない、というのは
なんか解せないです。。。
お、粘着燃料、再降臨!
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/10 13:10 ID:lkM9t2/T
>>932 営業力が無い会社でも、WebObjects使えば生産性で生き残れると思われ。
リヲ氏のコメント求む
>>932 悔しいが儲かっていないのは確か。
だが、それはWOデベロッパー以外も同じだと思う。
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/10 16:08 ID:fRI+y4x0
>>919 Deploymentを/opt/Apple以下にインストールしたのなら、
/opt/Apple/Developer/Examples/WebObjects/Sources/Adaptors以下に
make.configがある。それを編集しろ。
。。。詳しくはDeployment付属のドキュメントみてくれ。
それを最低限調べてから質問してくれ。
937 :
796 :02/02/10 16:16 ID:fRI+y4x0
892=896さん。ありがとうございます。 解決するかどうかは微妙です。。なんともいえません。 とりあえずUpdate1にしてみて試してみます。 今夜は漏れもYahooチャットいってみようかな。
938 :
りお :02/02/10 18:59 ID:???
次のチャットはいつにするか?土曜日10:00にしたいところだな。
>>929 EOFはEnterprise Object Frameworkだぞ
決してEJB(EroJavaBeansと比べちゃいけません(爆))
>>934 ご指名されたので………とはいっても、おれっちの会社はソコのリストに無いから
何とも言えないなぁ(w
個人的な感想を言えば、、こりゃまぁ、フツーの奴なら誰だって思うだろ。
「WebObjects使っているからといってDQNとは限らない」
儲かってるかどうかも、会社によって違うだろ。社員10人にも満たない
会社が年商2〜3億も出してりゃ、おりゃぁそんな会社にお世話になりたいぐれぇだよ。
つーかおまえらWebObjectsの技術的な質問だとか話題にしてくれ(;´Д`)
さやかタンの話だったら大歓迎だ ハァハァ(´Д`;)
>>919 WebObjectsのバージョンは5.0か?5.1か?5.0だったら、
/opt/Apple/Developer/Examples/WebObjects/Sources/Adaptorsに
移動してmake一発だ。シンシン氏のWebSiteにコンパイルの情報なかったけ?
Soralisだったら問題ないが、Linuxだったらmake.configの書き換えは必要だな。
あとまだ詳しく調べてネーけど、WebObjects5.1をインストールすると
途中でコンパイルエラーが出てしまう。
>>937 WebObjects5.0だったら、Solaris用のUpdate2が出てるぞ。インストールは
チョイ面倒だが。
939 :
りお :02/02/10 21:01 ID:???
WebObjects-MLにPostされていた、 jEditを使ってメソッドどかの入力補助をしてくれるってーやつ、おまえら試したか? 結構イイぞ。 WebObjectsのフレームワークは長いメソッド名が多くてこまるからな。 objectsWithQualifierFormat だとか EOQualifier.qualifierWithQualifierFormatだとかな。 おれっちの場合、ビルドエラーの8割はタイプミスだぜ(笑) VBバリバリだったころはビルドエラーは結構少なかったんだがな(;´Д`) こいつを紹介したTatsuyaKawano氏に拍手を送ろう。あんたは偉い!
>> アポーのパートナーリストは信用するな。 と、いうことにしたいのですね?:)
漏れの会社もアポーのリストには入ってないけど そんなに悪い会社じゃないと思うぞ。。 WebObjects扱ってる会社の良し悪しじゃなくて WebObjectsの技術的な部分を語ろうよ。。 そのほうが生産的だし、漏れのような初心者のためにもなると思うしのぉ。。
jeditって何のことかと思ったら Mac専用エディタかぁ。。(´д`;;)
あ、今夜暇なんでWebObjectsの部屋作っておきますぅ〜 Yahoo→チャット→ルーム移動→コンピュータとインターネット →チャットルームを、ユーザールーム できてくらはいませ。。
945 :
りお :02/02/10 22:19 ID:???
>>942 そうだな、おまえさんの言うとおりだ(´∀`)
そういうわけで、なんか質問あるか?
946 :
りお :02/02/10 22:27 ID:???
>>944 いま逝ってみたけど、無かったぞ(;´Д`)
チャットルーム名はWebObjectsか?さやかタンハァハァ(´Д`;)か?
947 :
944 :02/02/10 23:35 ID:???
今は4人ほどおります。。 チャットルーム→コンピューターとインターネット→ユーザールーム とたどると「WebObjectsのお部屋」があると思いますです。。
948 :
りお :02/02/11 00:00 ID:???
今日のチャットはとてもすばらしい内容だ(´∀`)
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/11 00:44 ID:oxDPOV7i
950 :
944 :02/02/11 00:59 ID:???
チャット終了です〜。。質問攻めに答えてくださったりお様。付き合って くださった皆様、本当にどうもありがとうございました。 どうも1時がタイムリミットみたいです。。
951 :
りお :02/02/11 01:01 ID:???
>>950 チャットお疲れさま。
今日は有意義だった。質問があることはイイことだ。
これに懲りずに(?)どんどん書け。
まともに質問できるレベルになってから、出直します(´Д`;)
ぜひそのQ&A内容を、ここでシェアしてほしいぞ。
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/11 19:40 ID:6x+rK1ay
EOMでラージオブジェクト(画像などなど)は利用可能?
955 :
りお :02/02/11 21:17 ID:NwwU0Rsh
>>954 EOModelorはモデリングツールだから、画像などを扱うことができるかどうかについては
DBに依存する。
PostgresやOracleのオブジェクト型を使ったことがあるが、画像などのデータ取り込みは
一応できた。
が、この方法はパフォーマンスの部分であんまりオススメしない。
画像は鯖にファイルで保存しておき、ファイル名をテキストとして
DBに保存して実行時にURL参照として表示させた方がパフォーマンスが遙かに良い。
956 :
まもー :02/02/12 02:26 ID:pXuWcKQO
りおさま、画像をアップロードさせて、サムネイル表示時に アップロードした画像を縮小表示するのにどういった手が考えられます?
957 :
796 :02/02/12 14:01 ID:EzQrewKC
散々お騒がせした796です。解決したのでご報告申し上げます。
892=896さんのご指摘通り、UNIXClassPath.txtを修正すればうまくいきました。
参考リンクは
http://developer.apple.com/techpubs/webobjects/WebObjects_5/ReleaseNotes/ReleaseNotes.html のReference 2619370 の部分です。
Reference 2619370
Problem : WebObjects applications launch with the incorrect Java VM on Solaris and HP-UX.
Description : On Windows, Solaris, and HP-UX, the Java VM that is used is determined like
this:1. The CLSSPATH.TXT file inside the application wrapper appropriate for your platform
contains a line starting with "JVM". If the path specified by this line is absolute, the
JVM specified by the path is executed.2. If the path specified by the "JVM" line is relative
(for example, if it's simply "java") the operating system resolves the full path of the executable
according to the PATH environment variable.In some installations, the PATH environment
variable contains paths to two or more different Java VMs. As a result, your application may
launch with the incorrect VM. This is not a problem on Windows; the WebObjects installer on Windows
sets the PATH environment variable correctly.
Workaround : Be sure that the path to the correct Java VM (JDK 1.2 or later) appears before
paths to all other Java VMs. Alternatively, you can edit your application's CLSSPATH.TXT file to
specify the full path to the correct JVM. Warning: Recompiling the project will overwrite this rule.
958 :
796 :02/02/12 14:08 ID:EzQrewKC
具体的な修正部分は。。 /opt/Apple/Library/WebObjects/JavaApplications/Test.woa/Contents/UNIX/UNIXClassPath.txt を以下のように修正しました。 修正前: # JVM == java # JVMOptions == # JDB == jdb (・・・以下省略) 修正後: # JVM == /usr/local/jdk1.3.1_02/bin/java (←ここ!) # JVMOptions == # JDB == jdb 要するにまたクラスパスが通ってなかったということで。。(´д`;;)ゞ けど、これで独自のアプリが運用できます!! 住民の皆様、どうもありがとうございました!
959 :
りお :02/02/12 15:14 ID:9XQY9cLY
>>958 おっ、よかったな、かいけつしたか!
まぁこれから、いろいろアプリ作って動かすのがおもしろくなるから、
(それがイチバン実感できるのがWebObjectsだぞ)
またワカランことがあったら書け。
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/12 15:17 ID:nthLQ/c3
>>958 アプリを作りなおしたり別のアプリを作ったりしたら、いちいち変更しない
といけないから、素直に実行するユーザのpathに/usr/local/jdk1.3.1_02/bin/
を追加したら?
961 :
796 :02/02/12 15:43 ID:EzQrewKC
>>959 ありがとうございます! 住民の皆様には感謝感激雨あられです!
>>960 >>957 のリリースノートの記述からすれば、
UNIXClassPath.txtの「JVM」の記述が単に「java」だけであった場合は
環境変数PATHからJavaVMのフルパスを名前解決する。。とあります。
だから
>>960 さんのおっしゃる通り、環境変数PATHに「/usr/local/jdk1.3.1_02/bin/」
を追加すれば万事解決。。のはずなのですが。。PATHの値が
/usr/local/jdk1.3.1_02/bin:/usr/local/sbin:/usr/sbin:/sbin:/usr/local/bin:/bin:
/usr/bin:/usr/X11R6/bin:/home/XXXX/bin:/root/bin:/opt/Apple/Library/WebObjects/Executables
の状態でアプリを実行しても例の「Command Not Found」のエラーが出てしまいました。。
何故なのかはまだ調査する必要がありそうです。
原因を調査しつつ、当面はUNIXClassPath.txtを修正して運用してみたいと思っています。
solaris で動かしてる方って居られますか? 動作するsolaris のバージョンとかapache のバージョンが知りたいです。 それと、Blade とかnetra で動きますか? # 教えて君でスマソ 全部最新 WO5.1 solaris8-sparc64-2002/10/01 apache1.3.23src で入れてみたんですが、mod_WebObjects.so の致命的配置エラー とか言われて、DSO コンパイルしなおして、apxs でインストールしなおして httpd.conf もapache.conf も書き換えたのですが 改善しないのですよねぇ。。。
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/13 02:16 ID:HW/LWwG6
失礼↑ solaris8-sparc64-2002/10/01 = s/2002/2001/g です。 age ときます。
964 :
りお :02/02/13 09:27 ID:ZaRpJbrj
WebObjects 救急隊の登場だぁ!(←寒い…
>>962 とりあえず、どんなエラーなのかを表示された内容を教えてくれ。
ちなみに、おれっちの場合、
マシンはSunBlade100、Solaris8(04/01)、apache 1.3.22srcだ。
WebObjectsアダプタはコンパイルなしで、CD-ROMからインストールされたやつを
そのまま利用することができている。
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/13 14:00 ID:hYaTReIm
>>964 ありがとうございます。エラーは下記のとおりです。
----------------------------------------
Syntax error on line 5 of /opt/Apple/Developer/Examples/WebObjects/Source/Adapto
rs/Apache/apache.conf:
Cannot load /usr/local/apache/libexec/mod_WebObjects.so into server: ld.so.1: /u
sr/local/apache/bin/httpd: 重大なエラー: 再配置エラー: ファイル /usr/local/apach
e/libexec/mod_WebObjects.so: シンボル ap_document_root: 参照シンボルが見つかりま
せん。
----------------------------------------
httpd.conf →apache.conf と読んでいる様なので、
肝心のapache.conf5行目はといいますと。
----------------------------------------
LoadModule WebObjects_module libexec/mod_WebObjects.so
AddModule mod_WebObjects.c
----------------------------------------
としてあり、httpd.conf のServerRoot は/usr/local/apache
に設定し、相対path libexec にmod_WebObjects.so を
apxs でインストールしてあります。
ちなみにbin_util をfreeware.com からgnu のものを入れたのですが、
りおさんはコンパニオンCDのを使ってますか?
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/14 09:10 ID:4f+sP1Nh
>>956 りお様じゃないけど。
1. java.awt.Image
画像をロードして、縮小・拡大する事ができるクラス。
具体的なところはPGならドキュメントをあせって見つけてください。
2. <IMG>
ベタだけど、width height 指定してしまえば小さい気がする。
実際は違う。
>>938 でりおサンが書かれてますが、WO5.1のAdaptorをLinuxでmakeすると
エラーが出るっていうのがウチでも起こったんですが、解決されました?
SingleThreadAdaptorまたはMultiThreadAdaptorのどちらか定義されていない、
っていうエラーです。
今からソースおっかけるんですが・・・
そろそろ新スレの準備かな。
969 :
りお :02/02/14 12:46 ID:???
スマソ、インフルエンザでダウソしてる。ティムポもダウソしてる(;´д`)
>>965 WebObjects5.1をインストールすると、mod_WebObjects.soもインストール
されるだろ?おれっちはソレを指定している。
ソースからビルドするときは、Solarisの場合あまりないなぁ。ちょっと
特殊なログをはき出す時など、カスタマイズしたいときにソースをいじるけど。
コンパイラは、gcc、gmakeを使ってる。
そのエラーは、なんだっけかなー、同じエラーを体験したことあったけど、
わすれちまったよ(;´д`)スマソ
>>956 >>966 が書いている通りだ。
>>967 その問題は解決していない。時間がないのだぁ。
いちおー、WebObjects5.0のソースならコンパイルできるから、
ソースを比較しながら違うところたどってくしかねーな。
OmniGroupのMLでも検索してみりゃ何か出てくるかも。
>>968 そうだな、995ぐらいになったら、たてておこうぜ。
スレ名はどうする?「WebObjects ER」ていうのはどうだ?
970 :
りお :02/02/14 13:48 ID:itRrNGbT
>>967 時間が無いとかいいつつも気になったんで試してみた。感謝しやがれ。
一応、ビルドには成功した。
※環境:RedHatLinux7.2、apache_1.3.23.tar.gz、WebObjects5.1だ。
Apacheはrpmなんかのパッケージじゃなくて、ソースからインストールするといいかも。
ポイントは、
/opt/Apple/Developer/Examples/WebObjects/Source/Adaptors/Apache
のMakefileで、だいたい35行目ぐらいに
APACHEINCLUDEFLAGS = -I/usr/apache/include
となってるやつ部分がある。こいつのパスが悪いとダメ。実在するパスに変更する。
あと、30行目ぐらいに、
ifeq "SOLARIS" "$(OS)" となってるけど、SoralisをLinuxなんかに変えておく。
ついでに、45行目ぐらいにある
LDFLAGS += -G -L/lib -lsocket -lnsl -lc ${OPENSSLLIBFLAGS}
こいつの、-lsocket があると、理由はわかんねぇーけどビルドできねぇから
削っておく。
あとは、おれっちか天に向かって手を合わせてmakeを実行する。
おれっちのところじゃ、一応コンパイルが成功してmod_WebObjects.soが
生成された。Apacheを再起動しても問題ないようだ。
Solarisは自分家にないから(w おまえら誰か試してレポートしてください。
-lsocket と -lnsl って Solaris 向けだと思ってたよ。 赤帽でも使うのか…。 スレ違いです。はい。
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/14 19:02 ID:MEzFeXMy
PostgreSQL7.1.3とWO5.1の組み合わせで 試験的にいろいろ試してるんですけど データの新規登録がうまくいきません。 試みると以下のエラーが吐き出されます。 java.lang.IllegalStateException: Adaptor com.webobjects.jdbcadaptor.JDBCAdaptor@2f993e failed to provide new primary keys for entity 'hoge' 開発環境はWin2kです。お教え願いないでしょうか?
973 :
りお :02/02/14 19:53 ID:GopFtd4n
>>972 PostgreSQLの該当するDBにeo_pk_tableというのは勝手に生成されているか?
なければ、作れ。
CREATE TABLE eo_pk_table (
name character(40),
pk integer
);
これで実行してくれ。あと、
PrimaryKeyにserialが指定されているようだったら、それは使わないようにしたほうがいい。
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/14 20:28 ID:4aRFlAyn
とあるセミナで、たれぱんたなセンセイがこれ
http://www.charabit.ne.jp/cgi-bin/WebObjects/Charabit.woa を一人で週休二日付きの2週間で作ったって言ってた。素材とか仕様とかは
一応FIXされていたってことだけど0.4人月でこれだけのモノを作れるなら、
会社の規模なんて関係ねえと思うがな。
もちろん使いこなせればの話であって、WebObjects屋ならどこでもいいとい
うことにはならねえよ。当たり前だ。おれんちに頼まれてもできねえっての(藁
セミナの他の受講生と外注どうしてますかっていう話をしたら、そこはたれぱ
んたに弟子を紹介してもらってうまくやっているそうだ。アポのリストに頼るよりかは
安全かもな。
ところで誰もセミナの感想書かねぇな。つめこみすぎでマシンさわるヒマが
なかったとかな(藁
おれにはストライクゾーンだったけど、ある程度ゲンバ経験してないと
わからない話が多かった。でもとりあえず元は取った。少なくとも最初に
書いたサイトがどうして2週間でできたのかわかった。
と思う(藁
976 :
りお :02/02/14 21:48 ID:GopFtd4n
>>ところで、りお氏の正体は倉橋センセ? ちがう。
977 :
s10e12 :02/02/14 22:10 ID:GYQDWLig
WebObjects5.1 - Linuxへのインストール方法 その1 I. deployment環境のインストール 1) .../Deployment/SOLARIS/下を適当な場所にコピー 2) 1でコピーしたファイルの名称を変更 license.jar -> License.jar woadaptors_solaris.tar.z -> WOAdaptors_Solaris.tar.Z (最後のZも変換する) woadaptors_source.tar.z -> WOAdaptors_Source.tar.Z wodeploy.tar.z -> WODeploy.tar.Z woservices -> WOServices woservices_utils.sh -> WOServices_utils.sh 3) grep,rm,mkdirそれぞれへのリンクを/usr/bin/下に作成 4) install.shを修正、"-pxZf" を "-pxzf"に直す(3カ所) 5) install.shを実行
978 :
s10e12 :02/02/14 22:12 ID:GYQDWLig
WebObjects5.1 - Linuxへのインストール方法 その2 II. adaptorのmake 1) /opt/Apple/Developer/Examples/WebObjects/Source/Adaptors/に移動 2) make.configを修正 i) 8行目 OS = SOLARIS を OS = Linux に変更 ii) HPUXの記述の後辺りに以下のLinux用の設定を追加 # Linux ifeq "Linux" "$(OS)" ADAPTORS = CGI Apache APXS = /usr/sbin/apxs endif
979 :
s10e12 :02/02/14 22:13 ID:GYQDWLig
WebObjects5.1 - Linuxへのインストール方法 その3 3) /opt/Apple/Developer/Examples/WebObjects/Source/Adaptors/CGI/Makefile の修正 SOLARISの記述の後辺りに以下のLinux用の設定を追加 (3)と4)の部分は、基本的にSOLARISの「-lsocket -lnsl」を「-ldl」に直す作業) # Linux ifeq "Linux" "$(OS)" LDFLAGS += -ldl endif 4)/opt/Apple/Developer/Examples/WebObjects/Source/Adaptors/Apache/Makefile の修正 SOLARISの記述の後辺りに以下のLinux用の設定を追加 # Linux ifeq "Linux" "$(OS)" # If Apache is in a nonstandard location, change this(**ここを修正**) APACHEINCLUDEFLAGS = -I/usr/include/apache
980 :
s10e12 :02/02/14 22:14 ID:GYQDWLig
WebObjects5.1 - Linuxへのインストール方法 その4 CFLAGS = -O2 -Wall -I../Adaptor ${LDAPACHESSLFLAG} $(DEBUG_FLAG) -DSINGLE_THREADED_ADAPTOR -D$(OS) -DEAPI -DFORKING_WEBSERVER -DAPACHE ${OPENSSLINCLUDEFLAGS} ${APACHEINCLUDEFLAGS} ${OPENSSLLIBFLAGS} -L/lib -ldl APXSFLAGS = -i LDFLAGS += -G -L/lib -ldl -lc ${OPENSSLLIBFLAGS} all: adaptor adaptor: mod_WebObjects.so ${APXS} ${APXSFLAGS} mod_WebObjects.so mod_WebObjects.so : mod_WebObjects.o ${COMMON_OBJFILES} # ${APXS} ${APXSFLAGS} -c mod_WebObjects.c ${COMMON_OBJFILES} # ${APXS} ${APXSFLAGS} mod_WebObjects.o ${COMMON_OBJFILES} ld ${LDFLAGS} mod_WebObjects.o ${COMMON_OBJFILES} -o mod_WebObjects.so clean: rm -f mod_WebObjects.so mod_WebObjects.o *.o #mod_WebObjects.o: mod_WebObjects.c # ${APXS} ${APXSFLAGS} -c mod_WebObjects.c mod_WebObjects.o: mod_WebObjects.c ${COMMON_OBJFILES} ${CC} -c ${CFLAGS} mod_WebObjects.c ${COMMON_OBJFILES} endif
981 :
s10e12 :02/02/14 22:15 ID:GYQDWLig
WebObjects5.1 - Linuxへのインストール方法 その5 4) make 5) /opt/Apple/Library/WebObjects/Adaptors/Apache ディレクトリーを作成 6) /opt/Apple/Library/WebObjects/Adaptors/Apacheに下記のファイルをコピー /opt/Apple/Developer/Examples/WebObjects/Source/Adaptors/Apache/mod_WebObjects.so/opt/Apple/Developer/Examples/WebObjects/Source/Adaptors/Apache/apache.conf 7)上記のapache.confを修正 「LoadModule WebObjects_module」の行を下記のように修正 LoadModule WebObjects_module /opt/Apple/Library/WebObjects/Adaptors/Apache/mod_WebObjects.so 8)/opt/Apple/Developer/Examples/WebObjects/Source/Adaptors/CGI/WebObjectsを cgi-binディレクトリーにコピー 9)httpd.confの最後に Include /opt/Apple/Library/WebObjects/Adaptors/Apache/apache.conf を挿入 10)アパッチの再起動
982 :
s10e12 :02/02/14 22:16 ID:GYQDWLig
WebObjects5.1 - Linuxへのインストール方法 その6 III. 自動起動スクリプト 1) /etc/rc.d/init.d下に起動スクリプトを作成 ファイル名は「WOServices」とした。 #!/bin/sh # # Startup script for the WebObjects # # chkconfig: 345 85 15 # description: WebObject services # # Source function library. . /etc/rc.d/init.d/functions # set path(**javaのパスを自分の環境に合わせる**) export PATH="/usr/java/jdk1.3.1_01/bin:/sbin:/bin:/usr/sbin:/usr/bin" # WebObject startup script WOSERVICES_SCRIPT="/opt/Apple/Library/WebObjects/Executables/WOServices"
983 :
s10e12 :02/02/14 22:17 ID:GYQDWLig
WebObjects5.1 - Linuxへのインストール方法 その7 # See how we were called. case "$1" in start) echo -n "Starting WebObjects: " daemon ${WOSERVICES_SCRIPT} start echo touch /var/lock/subsys/WebObjects ;; stop) echo -n "Shutting down WebObjects: " ${WOSERVICES_SCRIPT} stop echo rm -f /var/lock/subsys/WebObjects ;; restart) $0 stop $0 start ;; *) echo "Usage: $0 {start|stop|restart}" exit 1 esac exit 0
984 :
s10e12 :02/02/14 22:18 ID:GYQDWLig
WebObjects5.1 - Linuxへのインストール方法 その8
2) 有効化する
chkconfig --add WOServices
3) WOServices startで実行
IV.Monitorの起動
1)/opt/Apple/Library/WebObjects/JavaApplication/JavaMonitor.woa に移動して
./JavaMonitor &
で手動起動
プロンプトにポート番号がでるので控える。ポート番号が2002の場合
2)
http://www.hoge.co.jp:2002/cgi-bin/WebObjects/JavaMonitor.woa とブラウザーに入力して、JavaMonitorにアクセスする。
JavaMonitor自身を登録。
3)WOServices stopで実行
4)動いているjavaのプロセスをkillしまくる。
5)WOServices startで実行
6)2)で設定したJavaMonitor.woaのURLをブラウザーに入力して、JavaMonitorが起動するかチェック
985 :
s10e12 :02/02/14 22:21 ID:GYQDWLig
WebObjects5.1 - Linuxへのインストール方法 は「その8」で終わり。 とりあえず、これでコンパイルは通ったようだが、 まだ、アプリはインストールしてない。 ちなみに、赤帽用です。 だれか、プロジェクトビルダーのターゲットの意味わかる人いますか。
ニヤリ
1000!
>>s10e12 神降臨!(w
はいはい、1000ゲトずざ〜っとくらぁ
次スレよろしこ。 で、1000ズザー
991 :
s10e12 :02/02/14 22:44 ID:GYQDWLig
WebObjects初心者ですので、あしからず。 とりあえず、アマゾンから本を取り寄せて勉強中です。 上記の内容で、おかしなことがあったら、連絡請う。
993 :
796 :02/02/14 23:31 ID:???
>>977 おぉ、神!!(w
5.1のJSPServlet Frameworkを今お試し中。
ちょうどいいので試してみますね。月曜日までにはフィードバックします。
>だれか、プロジェクトビルダーのターゲットの意味わかる人いますか。
とりあえず運用用のアプリのビルドには「install」を指定すれば良いですけど。。
他にいくつかオプションありますよね。僕も調べてみます。
このスレも盛り上がりまくりですね。
うちの会社でWebObjects触ってるのはまだ俺独りだけど、触らせて貰っている
ことを幸せに思います。このスレにも本当にお世話になりました。
次スレでもお世話になると思いますが。。宜しくお願いします。>住民の皆様
1000!
>>974 うげー、詰め込み過ぎのセミナ? ある意味うらやましい。
どんな話したんだろう。
> 素材とか仕様とかは一応FIXされていたってことだけど
今の俺の仕事ってまさにこの部分なんだよね。プログラミングは本当に
おまけみたいなもんだ。それでもWOの優位性は変わらんけどね。
>>974 どうでもいいけど「たれぱんた」じゃなくて「たれぱんだ」ですぜ。
あとはノーコメント。
>>975 違います。私のところのサポートは有償だし:-)。
997 :
りお :02/02/15 09:11 ID:lrnzbeM6
>>996 あ、本人だ。こんなとこにいて、いいの?
つーか、ガイドブックにはかなりお世話になりました。
998 :
りお :02/02/15 09:11 ID:lrnzbeM6
998
999 :
りお :02/02/15 09:11 ID:lrnzbeM6
999
1000 :
りお :02/02/15 09:12 ID:lrnzbeM6
すいません、1000をいただきます。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。