派生プロダクトは仮wikiの扱いがわからん。
誰がフォローよろしく。
なんか、この間の重さ対策やったら、うちも少し軽くなった。
別にオートリンクやってもやらなくても、そんなに変わらないかも、、、
ページ数が多いところは、別かな?
864 名前:810[sage] 投稿日:2007/02/24(土) 23:19:35 ID:???
全然信じられてねーのが癪に障りますが、
とりあえずできたということにしてリリースしますた。
http://www.luntf.com/ あと去年の人とは別人です。
>>5 これぜってー公開するときの文章誤ったなw
リンク開く前にこういう性格の開発者なのかと誤解する
前Hatenaのオートリンクみたいなのがうざいって話し出てたけど、Seesaa blogはもっとうざい機能搭載してる。
文中のキーワードにLinkはってあると思ったら勝手に広告貼ってやんの。アホだな、あれ。
>>6 流れを無視してこれだけ抜き取ればそうみえるな。
普通にWikipedia風スキンって紹介でURL貼ればよかったのに
pukiwikiで用語集を作ってます
ページの内容を
ア行とかにまとめる方法って言うのはないのですか
たとえば
ア行ってページを作って
*あんこう
深海魚の一つ
*い
いしだい
っていうぺーじがあったら
[[あんこうで]]ア行のページのアンコウの項目へとぶみたいな
またはアンコウのページに飛んでもいいのですが
アンコウのページの内容を
自動的にア行にも反映するみたいな下記かたしたいのです
用語集はいちいちクリックするより一覧性があったほうが便利かなと思いまして
俺も用語集作ってて、あいうえお順のページ作りたいと思って調べてみたらkakasi?かなんか使って、
見事に実現してる人が公式の質問箱で紹介されてたんだけど、やり方が載ってなかった。
という訳でペ−ジは結構作ったんだけど、肝心の一覧が自動で作れない…
別のサイトから読み込んだ画像のサイズを変えたいのですが、どうすればよいのでしょうか?
添付でサイト内にupした画像のサイズ変えられるのですが、別サイトからだと原寸のまま表示されてサイズ調整が出きない状況です。
入力状況。
#ref(
http://…….gif,,900%)
>>10 ページをうまく作って
#navi とか #contents でなんとかするとか
>>13 #naviの使い方がいまいちわからん
ただパンくず見たいのがつくだけなの?
16 :
nobodyさん:2007/03/16(金) 09:44:19 ID:AM+pfQ33
重要な連絡: maido3.com のサーバー管理者(BIG-server.com)様へ -- (2007-03-14) †
「新潟中越地震 被災者救援本部@2ch」 が、ありとあらゆるスパムの標的になっています。大変お手数かとは思いますが、復旧および保存の措置を実施して下さい。
---
なんでこれが重要な連絡なの?なぜ pukiwiki を使用しているサイトに対して pukiwiki 開発側が指導をするのはどうしてなんだぜ。
17 :
nobodyさん:2007/03/16(金) 09:47:07 ID:AM+pfQ33
>>12 % はその場合、理論的に使えないと思う。
HTML そのものは画像の % 指定には対応してないでそ?
ごにょごにょしてサーバ上にあるファイルなら % 指定できるようにがんばっているだけ。
19 :
18:2007/03/16(金) 10:20:46 ID:???
>>9 試してみたけどこれいいね!
これって普通のWikiみたいに、サーバ上で動かしてグループで使う用途にも使える?
>>15 17
サンクス 自己解決。
%をやめて100x60のようにサイズ指定してみたら表示できた。
こないだサイズ指定したときにはファイルが開けないだが見つからないとかでて駄目だったんだけど、何かが間違っていたみたい。
23 :
nobodyさん:2007/03/16(金) 21:04:33 ID:AM+pfQ33
%%おいおい%%
複数の行すべてには//を付けないで一括してコメント行にすることはできますか?
//ここからコメント行
・・・・
・・・・
・・・・
コメント行ここまで//
みたいに
null プラグイン
27 :
25:2007/03/29(木) 18:17:08 ID:???
30 :
nobodyさん:2007/04/02(月) 02:25:09 ID:cz2OxZ6F
Wikipediaみたいに編集した人のIPを表示する方法がありましたら教えてください。
ぐぐれ。
ぐぐって分からなかったので教えてください
33 :
nobodyさん:2007/04/02(月) 11:47:20 ID:8S2xRnE7
メールでいいじゃん
メールでぐぐってもメールのバックアップとかメールでページの追加とかそんなのしかないのですが、
それって何でしょうか?
メールでnotifyできんの。マニュアル嫁
37 :
nobodyさん:2007/04/05(木) 15:43:49 ID:IEjg8jl2
38 :
nobodyさん:2007/04/05(木) 19:42:16 ID:MbPFCj0Z
>>37 PukiWikiおいているサーバとSMTPサーバが異なるということか。
39 :
nobodyさん:2007/04/05(木) 19:56:31 ID:MbPFCj0Z
40 :
nobodyさん:2007/04/06(金) 02:31:09 ID:SNclVpbP
>>39 わざわざ見つけ出してくれてありがとうございます。
やってみたのですが、動作しなかったので同じマシンにダミーSMTP鯖建てて
Defaultの設定でLocalhostへ送ってみたところ、変更行まで表示してくれるのは
いいのですが、これを利用するとなるとメールが毎日200通ぐらい来ることに
なってしまいます。
やっぱりページにIPを表示できた方がいいのですが、何か良い方法は無いでしょうか。
既存のプラグインやら改造にはそういうのは無い。欲しいなら自分で考えて作るしかない
42 :
nobodyさん:2007/04/06(金) 06:12:35 ID:ItLHW8vm
>>40 200通ぐらいどうってことないじゃん。
Gmailでもつかったら?
Pukiwikiの色んな機能やプラグインを分かりやすく紹介してあるサイトって無いですかね?
公式サイトは百科事典的で目的のものが分かってる人には分かりやすいんでしょうけど、
使い始めたばかりでこの機能が欲しいって人にはわかり難くくて。
本文のすぐ横に添付ドキュメントファイルを貼ったり、画像を小さなサムネイルとして
指定した位置に置いたり、他にも秘密のページのこととか色々と公式ページに書いてある
ことでやりたいのがあるのですが、検索しても肝心のページが出てこないので途方に暮れてます。
44 :
nobodyさん:2007/04/06(金) 11:35:39 ID:ItLHW8vm
アフィはっていいならおれが作るぞ
46 :
nobodyさん:2007/04/06(金) 12:33:27 ID:Qlf3yzva
45様
お願い致します
>>45 >本文のすぐ横に添付ドキュメントファイルを貼ったり、画像を小さなサムネイルとして
>指定した位置に置いたり、他にも秘密のページのこととか
大変お手数ですがまずはこの辺からお願いします。おもいっきり私情入ってますw
>>45 2画面くらいスクロールしなきゃ本文見れない程度のアフィまでなら許す
それ以上だったらイラネ
ここで要望と回答書いてそれを45のサイトに入れるのがいいんじゃね?
って本気か釣りか分からんから回答は書かんがw
51 :
45:2007/04/06(金) 17:57:44 ID:???
>>51 マジでお願い。アフィ可。
雛形でも作ってもらえたら突っ込みいれるよ。
53 :
45:2007/04/06(金) 20:03:12 ID:???
じゃあとりあえず作り始める
だがもし一ヶ月経って誰もアフィから買ってくれる人居なかったら
鯖代もったいないから辞めるな
>>43が言う
Pukiwikiの色んな機能やプラグインを分かりやすく紹介してあるサイト
を作ったところで、その中から目的情報を探せるとも思えない
Pukiwikiの色んな機能やプラグインを分かりやすく紹介してあるサイトを分かりやすく紹介してあるサイトをわかr(ry
って無いですかね?
>>49 >2画面くらいスクロール
アフィ貼るのが大変そうだ
>45の本気に期待
個人的には自作プラグインの紹介の時に、SSを撮ってプラグインごとに貼っておいてくれるといい
このプラグインを導入するとこんな感じになりますよ〜ってな風に
文章だけで説明されてもいまいちピンとこないんだよな。設置してからうわっ!しょぼ杉だろってパターンが何度もある
>>54 馬鹿ですみません・・・orz
公式ページには製作側や編集側が参考になるところってのははじめてのPukiwiki
http://pukiwiki.sourceforge.jp/?%E3%81%AF%E3%81%98%E3%82%81%E3%81%A6%E3%81%AEPukiWiki と、FAQだけだと思うんですよ。
それ以降の質問箱は総数で500越えてるから検索に頼らざるを得ない。
>>43に書いた本文のすぐ横に添付ドキュメントファイルを貼る方法ははじめてのPukiwikiを
読んでアップロードする方法と#Refを使う方法を使えば横には置けるけど、
>添付ファイルの画像
となっているのでこれを替えるにはとなると#REFの第4引数がそれだと分かってる人なら
すぐに分かるけど、このページにはコマンドのリファレンスが無いからテキストを替えるとなると
どうすればいいかは、検索しても分からないです。
何かいい定番入門本があれば別ですが、それ以外は皆さん一つずつ試して覚えてると思うんですよね。
応用となると確かに何度もTryする必要があるのは分かりますが、基本的なところは
どっかにまとめサイトがあればとっつきやすくなるんじゃないかと思いました。
サムネイルも公式サイトを検索したら今使えるプラグインはattach.inc.phpだと分かりますが、
使い方は
>Tarアーカイブ(拡張子.tar)一括添付の際には、「UnTar?」をチェックする。
と書いてるだけでどのように記述すればいいかは分からなかったりします。
たぶんこれだけユーザーが多いので一番高機能だとは思うのですが、始めたばかりの人にとっては
もう少しかゆいところをかいてくれるサイトがあればと思いまして。
まあもっとあちこちぐぐれ馬鹿と言われればそれまでですが・・・orz
需要あるんだったら書いてみるかな
サイトもPukiWikiをCMS代わりに使って更新していることだし、
PukiWikiの本にも紹介されていることだし。
もっと具体的にどういう情報が欲しいか絞ってくれ。まとめてくれ。
本家のQ&Aのまとめも手伝ってくれよ…とぼそりと言っとく。
いつの間にかまとめ人がいなくなってて進んでない。
あれはねぇ。henoが「人を増やそう」って本気では思ってないからだと思うよ
人が増えるとウザいからね〜
>>53 ちきしょーー!!いつの間にかニ入れ替わってる
まあ頑張れ!!
要するに〇〇したいって単語で
検索できるようにするんだろ
>>58 サムネイルを表示するには?
カウンターを表示するには?
秘密ページの作り方1(特定の人だけ見える方法)
秘密ページの作り方2(特定の人だけ編集できて、指定した一部の人は閲覧のみ、その他の人は閲覧も不可)
とか公式ページではやり方を書いてないことを補完する形で分かりやすく書いていただければと
思ってます。
買いたい本があったらこっちから要望だしてポチっとなしますのでw
本家は重すぎる・・
よっぽどの用事がないとできれば覗きたくない
pukiwiki画使えるフリーのサーバーはどこ?
xrea.com
ただし、たまにしか募集が無い。ValueDomainでドメイン取ればアカウントは簡単に取れるけど
>>64 例えば、サムネイルを表示するには?
って項目を作ったとする
誰かが、縮小画像を表示するには?と検索して見つからないと叫ぶ
縮小画像を表示するには?
って項目を作る
誰かが、画像のサイズを変更して貼るには?と検索して見つからないと叫ぶ
・
・
・
要は、検索の仕方を学べって感じだと思うんだ
なんだよ秘密ページの作り方って項目名w
>>57 はじめてのPukiwikiは、あくまで”はじめて”の人向けであって、
参照画像の貼り方リファレンスなんぞ書いてあったら無駄だから書いてないだけだろ
検索元にするページが間違ってるだけじゃん
プラグイン一覧から見ろよって思うんだが
FAQなり質問箱なり検索が糞遅いから使えない現実
ググるのキャッシュで見てるけど
ようは、逆引き辞典がほしいわけでしょ。
プログラミング言語なんかでも、リファレンスだけあってもなかなか使うのが難しくて、
逆引きのサイト(wiki)なんかがあったりすると、けっこう便利なんよね。
この中に一人
2年前のドメイン事件でpukiwiki.orgのサーバが置いてあった会社の社員
henoに近い人物
またはWikiPlusの人がいそう
れいみぃさん、まだいきてるのかしら?(^−^)
75 :
45:2007/04/08(日) 01:21:06 ID:???
>>64 とりあえず作るから
まず何か買いたい本言え
それ確認してアフィ貼って
購入確認したら公開って事でよろしく
調子に乗るな
77 :
45:2007/04/08(日) 01:32:36 ID:???
>>76 は?アフィ有りでいいって言うやつがこんだけいるんだから
調子に乗ってるのは作れ作れいってるヤツの方だろ
こっちは仕方なく作ってやる立場なんだぞ、わきまえろよ
アフィリエイトもいいけど無料でやろうかな。
じゃあ俺も作る
つうかpukiwikiを自分で建てるような連中は
上級者まではいかなくても初心者じゃねーんだし
アフィリなんかでかわねーよw ネットで一番安いところ見つけて買う。。
>>75 まず公開しろ。いい内容だったらアフィを買ってやろう
Amazon一極支配になったら、一番安い
>>64 検索する意思と能力が両方足りないのでもなければ、「やり方を書いてない」という
ことにはならないだろう。その4点関連の話題は繰り返し質問箱等で出ている。
>>64を含む、繰り返し同じことを尋ねてくる連中に「分りやすく」書くのは難しいのでは
なかろうか。だって、何を書いても無駄なんだもの。読まないから。
まとめつくるよりブクマで該当記事タギングしてきゃいいんじゃね?
>>84 >サムネイルを表示するには?
>秘密ページの作り方2(特定の人だけ編集できて、指定した一部の人は閲覧のみ、その他の人は閲覧も不可)
検索ワードよろ。
繰り返し出てるからすぐ出せるよな?
「サムネイル」と「閲覧認証」
秘密ページってのが何度見ても笑えない
>>87 サムネイル の検索結果
Q&A/プラグイン/attachプラグイン
プラグイン/自作プラグイン1.4.4対応状況
欲しいプラグイン/111
欲しいプラグイン/199
欲しいプラグイン/233
欲しいプラグイン/24
欲しいプラグイン/36
続・質問箱/607 ←jphoto.inc.phpを紹介するのみ。jphoto3pが404で今は参考にならず
自作プラグイン/attach.inc.php・ref.inc.php
自作プラグイン/img2.inc.php
自作プラグイン/jphoto.inc.php
自作プラグイン/showcache.inc.php
自作プラグイン/showhtml.inc.php
自作プラグイン/thumbnail.inc.php
自作プラグイン/urlbookmark.inc.php
過去の自作プラグインリスト/showhtml/doc/showcache
サムネイル のすべてを含むページは 3112 ページ中、 16 ページ見つかりました。
質問箱には一つも無いようですが?
煽り愛するときは出来れば両者ともIDだしてやってくれないか?
色々紛らわしい
>>90 すまん。
しかし、もう書くべきことは書いたから。
なんか荒れてますね。
特定のページに画像やファイルをうpしてそのページではきちんと表示可能なのですが、
他のページからそのファイルにリンクを張ると、
#ref(): File not found: "hoge.jpg" at page "使い方"
となってしまいます。
これはリンクを張りたいすべてのページに同じファイルを張らないと
リンクは張れないということでしょうか?
もし、他のページに張られているファイルにリンクを貼る方法があるのでしたら教えてください。
>>75が本物かどうか分からないけど
天皇家の財布
ビッグ・ファーマ―製薬会社の真実
論理的に考えること 山下 正男 (著)
とりあえずこの辺で。
欲しい本は大量にあるので、参考になるようでしたら1冊じゃなくて一杯買わせて貰いますw
>>92 以下の二行を試して味噌
#ref(使い方/hoge.jpg)
#ref( 使い方/hoge.jpg)
補足
>#ref(): File not found: "hoge.jpg" at page "使い方"
が実は
>#ref(): File not found: "hoge.jpg" at page " 使い方"
だった場合ね
これが当たってるか外してるかわからんけど、実際にどう書いたか、
どうエラーが出力されるか、再入力じゃなくてコピペ晒した方が早道。
>>94 日記ページに貼り付けた画像が読めなかったのですが、
#ref(日記/hoge.jpg)
でできました。
ありがとうございました。
上で話題になってるサムネイルや秘密ページもやりたいのですが、
その前にとりあえず外山恒一に投票してきます。
諸君、PukiWikiは最悪だ。
Q&Aだとか質問箱だとか、私はそんな事には一切興味が無い。
情報をまとめて問題が解決するような、もはやそんな甘っちょろい段階にはない。
こんなWikiはもう見捨てるしかないんだ、こんなWikiはもう滅ぼせ。
私には、建設的な提案なんかひとつも無い。
今はただ、スクラップアンドスクラップ。すべてをぶち壊すことだ。
諸君、私は諸君を軽蔑している。
このくだらないWikiを、そのシステムを、支えてきたのは諸君に他ならないからだ。
正確に言えば、諸君の中のhenoheno派は私の敵だ。
私は諸君の中の少数派に呼びかけている。
少数派の諸君、今こそ団結し立ち上がらなければならない。
PukiWikiをスクラップ&スクラップしてからの予定を一言
↓
でだ、PukiWikiから去って行った彼は今何をしていると思う?
いっぱいいるけど例えば誰?
色々とやっているのですが、サムネイル表示はまだできないです。
とりあえず縮小表示で対応してます。
閲覧認証に行ってきます。
>>104 サムネイル表示がまだできないって、ネタにしか見えない
もしかして『サムネイル』で検索する事が出来ないのか?
1.
http://pukiwiki.sourceforge.jp/ を開きます
2.[ トップ ] [ 編集 | 凍結 | 差分 | バックアップ | 添付 | リロード ] [ 新規 | 一覧 | 単語検索 | 最終更新 | ヘルプ ]
から、単語検索を開きます
3.ボックス内に、『サムネイル』と入力し、検索ボタンを押します
4.現在だと、下記のように検索結果が表示されると思います
Q&A/プラグイン/attachプラグイン
プラグイン/自作プラグイン1.4.4対応状況
欲しいプラグイン/111
欲しいプラグイン/199
欲しいプラグイン/233
欲しいプラグイン/24
欲しいプラグイン/36
続・質問箱/607
自作プラグイン/attach.inc.php・ref.inc.php
自作プラグイン/img2.inc.php
自作プラグイン/jphoto.inc.php
自作プラグイン/showcache.inc.php
自作プラグイン/showhtml.inc.php
自作プラグイン/thumbnail.inc.php
自作プラグイン/urlbookmark.inc.php
過去の自作プラグインリスト/showhtml/doc/showcache
5.自作プラグイン以下の部分を逐一参照し、自分の要求に合ったものをご使用ください
なお、検索結果からリンク先に飛ぶ場合は、タブブラウザなどを使用し、別タブで開く、などを利用すると便利です
追記.また、
http://www.google.com/などで、『pukiwiki プラグイン サムネイル』などで検索するのも有効と思われます
こういうのをまとめたサイトが必要なのかね、アホらしい
釣れたwwwwwwwwwwホント、お前がアホだwwwwwwwwwwww
108 :
nobodyさん:2007/04/09(月) 19:08:09 ID:TpdY3DHg
↑ 面白い?
お前らが真面目に教えてやらんから、粘着されてこうなるんだろ
素直に教えてやれよ馬鹿ども
ビデオにとってYoubuteで流したらええとおもうんじゃがのぅ
「質問箱には」無いって話だろ、それは
>>57にも書いてるし。
まあネットの世界では検索しろって強要する人にかぎって検索できないって
よく言われますしね。
>>112 まぁ、そうなんだろうが、
そこまで調べといて分からないってのはよっぽどだと思うぞ
大体、質問箱『など』で既出って書いてあるんだから、他も調べろよ
なんて言っても、確かに後付けの言い訳に聞こえるけどな
>>89まで調べておいて自作プラグイン内を見られないってのは
最初から調べる気がないとしか思えないんだぜ?
115 :
nobodyさん:2007/04/09(月) 21:32:36 ID:eJdUPHSi
PukiWikiを長年つかってきたおいらでも
ときどきもっとやさしいサイトがあってもよいと思っている。
>>113 まぁ、そうなんだろうが、
そこまで調べといて分からないってのはよっぽどだと思うぞ
大体、調べたって書いてあるんだから、他も調べろよ
なんて言っても、確かに後付けの言い訳に聞こえるけどな
>>112まで調べておいてこのスレすら見られないってのは
最初から調べる気がないとしか思えないんだぜ?
117 :
112:2007/04/09(月) 21:49:27 ID:???
とりあえず俺は
>>89じゃない。
>>112は"あくまで「質問箱には」無いだけで、検索結果にある他のページを見ればわかるだろ"
ということが言いたかった。なんか誤解を招いたかもしれない。
ようするに
サムネイルを英訳することすら思いつかない馬鹿ってこと?
親指の爪
a gourd of parent's finger
>>119 それってスペルっていうんじゃ・・・
>>116 そこまで調べたらわかるってわからないから聞いてるわけで
それに対してどっかにあるだろ探せってのはあまりにも・・・
とりあえず秘密ページの作り方が分かったのか心配w
秘密のページってさぁ、
リストに出てくるよね?
変更リストにもでてくるよね?
完全な秘密ではないな
>>124 秘密ページの作り方1(特定の人だけ見える方法)
秘密ページの作り方2(特定の人だけ編集できて、指定した一部の人は閲覧のみ、その他の人は閲覧も不可)
らしいから、リストに出るか出ないかはどうでもいいんじゃね?
>>124 plus のデフォルトプラグイン群ではでない
作る意味ねぇwwwwwww
ここは性格の悪い住民ばかりとわかりました。
一部のまじめに答えてくださった人々、ありがとうございます。
plusスレをソフトウェア板あたりに立ててきます。
129 :
nobodyさん:2007/04/11(水) 18:26:02 ID:DzpFYmu+
plusスレいいね
130 :
nobodyさん:2007/04/11(水) 18:51:55 ID:DzpFYmu+
個人的にはPukiWiki記法のクローンが世界で一番増えて欲しい。
もう一段進化してほしいな
辞書機能としての用語集がまだよわい
A-Zの単語を一覧できる且つその単語にリンクが張られてるのがりそう
>>131 周辺の状況がわからないのですが
それはページの一覧(cmd=list)が出力する
目次の部分の事ですか?
>>132 こんな漢字か?
[[ガンダム]]でクリックすると
一覧のガンダムの項目に飛べる
連邦のモビルスーツ一覧
ガンダム
しろいあくま アムロが載ってる
GM
ガンダムの量産型
ガンダム
それだとガンダムって単語を調べたい人と
連邦のモビルスーツを知りたい人のどっちの要求にもこたえること画家の9う
136 :
nobodyさん:2007/04/18(水) 19:23:26 ID:BQGrM26B
ページにタグつけられれば・・・
hoge/fuga/fugi/hego
なんてことしなくてよくなりそうだ・・・
aruyo
そのままずばりな名前なんだが
tag.inc.php
二つほど教えてください。
あるサイトのページをpukiwikiのページの一部として取り込むことは出来ないでしょうか?
例えば天気予報サイトの天気予報のテキストだけをpukiwikiのFrontpageに入れてクリックすることなく
情報を得られるようにしたいです。
あと外部サイトではなく、pukiwiki内のページのテキストを他のページで表示する方法があったら
教えてください。
RSSでひっぱればいいじゃん
pukiwikiから外部に出すのは簡単。標準で対応してる。
pukiwiki内も何かしらRSS組み込むものがあるんじゃないかな。
RSSに対応してない単なるテキストとかだとどうなのでしょうか。
それ著作権関係でまずいんじゃ・・・
>>144にも書いてあるけど
公開してない内部用なら別に問題ないだろ
>>144 >このプラグインは開発が停止しているとの告知が入っており、現在は公開も停止されています。
>>144 大変お手数ですがどなたかセットでうpお願いします。
>>143 RSS変換スクリプト噛ませて拾えばいいじゃん
RSS 変換なら Plagger が得意だよ。
やってみたけどうまくできなくて今四苦八苦してます。
あと、自分の管理してる同じpukiwikiサイト無いの別ページを表示する方法は無いですか?
>>151 #include ではいかがでしょうか…?
>>153 このようなっていわれても localhost で見れるわけねーだろ。
ぬっとばすぞ
>>154 みんなに見て欲しいんじゃなくて、このようなリンクの場合って話です。すみません。
cakendar_taskの来月を表示しようと思ってます。
自分専用のwikiなので前にも書いたように著作権問題は発生しません。
wikiディレクトリのファイルをバックアップ目的でFTPソフトを使ってダウンロードする時、
稀に一部のファイルがダウンロードできない場合があるんですが、
何が原因でしょうか?
FTPソフトはFFFTPを使っています。
くそ ffftp
159 :
nobodyさん:2007/04/21(土) 05:00:11 ID:mjw2nn8k
wikiディレクトリのファイルをバックアップ目的でFTPソフトを使ってダウンロードする時、
何を飲みながら待つのがいいでしょうか。おすすめのドリンクを教えてください。
161 :
nobodyさん:2007/04/21(土) 06:11:24 ID:GSOA7yUv
>>160 暇だから答えてあげる〜
ドクターペッパー以外に無い
同意
もう答えが出てると思うんだが、それじゃ駄目らしいしな
さっぱり分からん
167 :
nobodyさん:2007/04/21(土) 20:36:52 ID:GSOA7yUv
へー、日本でまだコーラ飲んでるやつなんているんだ。珍しいな。絶滅したかと思ってた。
169 :
nobodyさん:2007/04/21(土) 21:24:32 ID:mjw2nn8k
>>160 オレの場合は珈琲一口分の時間しかかからんがな。
>>170 calendar_task自体使った事ないし、あなたの言葉も足りないので、趣旨が良くわからんけど。
要はcalendar_taskをFrontPageに設置したいが、普通に設置すると(初期表示の?)今月分になってしまう
しかしながら、期待する動きとしては今月分ではなく次月分を表示したい、とそういう事?
calendar_taskの引数で今月分でなく、次月分を表示するオプションとか無いの?
あるならそれを使えば良いし、なければ改造して使える様にすれば良い。
それだけの話に見えるんだけど?
>>171 今月分と翌月分を表示したいってことです。
#includeでは駄目でした。
174 :
171:2007/04/24(火) 06:48:36 ID:???
>>172 2つ設置すれば良いでしょ。
//今月分
#calendar_task
//翌月分
#calendar_task(next_month)
みたいに。
実際には、並べて置く事は出来ないのかもしれんが
さすがにincludeでは駄目でしたというだけでは原因が読めない。
くどいようだが、あんた説明の言葉が足りなすぎ。
>>174 そういう風に引数で月を指定できればいいんですけど出来ないんですよ。
来月のカレンダーを表示するには上に上げたリンクを踏まないと無理です。
プラグインが充実してる他のCMS使えばいいんじゃない
例えば?
pukiwikiサイトのソースを抜く方法って無いでしょうか。
レイアウトや使い方を見て勉強したいのですが編集ボタンを押しても
凍結しているサイトばかりです。
例えば、本家サイトのmenubarにあるカウンターの色付きの縦表示などです。
>>179 編集内容だったら、凍結されてても差分見ればわかるけど?
ソースを見る方法までは知らにゃい
縦表示なんかされてるか?
>>180 ソースです。
>>181 普通は
Counter: 2,today: 2,yesterday: 0
と表示されるけど
Counter: 2
today: 2
yesterday: 0
と表示されてませんか?
しかも数字は緑色で。
どうして物事をわざわざ複雑に考えようとする人が多いんだろ。こないだから。
そしてカウンターの表示を変えたいなら、まずカウンターのプラグインの説明を
読んでみようとかどうして思わないんだろうか。
思わないんだろうねぇ…
いや、ソースを見ようとするほうが正しい。
>>182 普通は index.php?cmd=source&page=ページ名
的にいけるんだが、本家は source プラグインを消していたような気が。
調べてない。
>>184 カウンタープラグインの説明には何も書いてないよ
おまいほんとに見てみた?
つyesterday:&color(Green){&counter(yesterday);};
こんな感じ。昔はソース見れたのでマネした覚えがある。
pukiwiki記法を読んでいれば
>>190の説明だけで、
total,today,yesterdayをそれぞれ指定してリスト表示するか改行すれば
縦表示ができるとわかります。
色の変え方もpukiwiki記法を読めば書いてありますよ。
>そしてどう検索すればいいかと
単語検索のページで調べたい事に関連する単語を入力して、
「検索」ボタンをクリックするか、ママを呼んで調べてもらいましょう。
人としての基本性能が低いと生きるのが大変でしょうね。同情します。
>>191 もう何と言うかw
おなかいっぱいですw
>>2の関連スレも読まないようなヤツは死ねと言う事でおk?
194 :
nobodyさん:2007/04/27(金) 03:44:10 ID:Qdm4/L5R
基本的な能力差があるんだと思う。
人はそれぞれ脳細胞を死滅させて最適化していくが、
PukiWikiの使い方が判る人とそうでない人も生じるわけだ。
日本語でおk
Plusのサイトが見えない?
umu
このスレを読んでいると PukiWiki がきらいになるわ
以前も誰かが遠まわしに言っていた気がするけど、
スレ住人らめちゃ性格悪w
この程度で嫌いになるなんて、どんなお花畑の住人なんだろ。
質問に回答が返ってきてる(場合もあるw)
(一応)PukiWikiとその周辺を話題とするレスが殆ど
この2点だけで、2chのスレとしては十分だよなぁ。
なんでこのスレの内容でPukiWikiが嫌いになるのか
関連性がさっぱりわからんな
まぁ、嫌いになったんなら他のwikiでも使えばいいんじゃね
パーミッション
>>201 それ以上ない親切なエラーメッセージが出てるのに何故読まないんだろう
パーミッションの意味、FTPソフトでのchmodのやり方
あたりから説明してあげないと、性格悪いってことらしいです
そんなんだったら性格悪いスレのままでいいわ
質問スレは別にあるのに、ここで質問する時点でおかしいだろ
誘導してやれよ
208 :
nobodyさん:2007/05/16(水) 06:55:50 ID:QjY0T2Sc
>>203 英語がわからないんだろう。
ローカライズも良いけど、
英語ぐらい読む努力しようよ。
xreaならxreaの掲示板で聞くといいよ
意地悪じゃなくさ。
あそこはユーザー数が多いからそういった
サポートしてくれるユーザーもいるし
そっちで聞いたほうがサーバー固有の変更点とか
わかりやすいし
どう見てもxreaの問題じゃない質問だけどな
>>201 権限の問題でアクセスできないよ
linuxで「chmod 755 filename」してあげるか
権限変更してあげて
menubar表示させたとき勝手にセンター表示になるんだけど、
どうすればいい?
ここは質問スレじゃないよ
かといって何のスレなのか不明だが
>>213 知らないのなら煽らずに黙っておけばいいんじゃない?基地外さん
誰か分かる人答えてください
スキンを変更したら、症状が変わったりしないかい?
217 :
212:2007/05/20(日) 19:32:53 ID:???
スキンって何ですか?
質問スレにマルチして回答貰ってただろ
220 :
212:2007/05/20(日) 23:33:55 ID:???
221 :
nobodyさん:2007/05/21(月) 16:00:36 ID:VmId52yC
wikifarm と subversionについて
スキンわからなくてマルチわかるのか
ぼうから見てたらどうでもいい事に文句つけてるな
教えられる知識があるなら一言教えればいいんだから
教えられないのは分からないって言えば許してやるのに
>>223 すいません
「傍から」というのは「はたから」と読みます
ぼうから見てたらのガイドラインとかあるのかな
別にpukiwikiというかwiki批判じゃないんだが
やはりwiki文法ってのは見てるだけの全くの素人には
敷居が高いと思う。結果として編集が減る。
百科事典なんだからそう多数に編集されなくてもいいと思う反面
もっと多数の人に利用してもらいたいとも思う。
移転候補としてxoopsやopenpneとか考えてみてるんだが
いまいち踏み切れない。編集して欲しいが同じジレンマを
抱えてる人はどうしてるのかな?
文法使わず平文(って言い方はちと違うのは分かるが)で書かせる
掲示板への書き込みと一緒だって思わせるだけ
それによっぽど特殊な事しようとしなけりゃ文法知識なんぞいらないだろ
あとジャンルにもよるとは思うが、wiki=百科事典ってのは感覚が違うな
例えばwikipediaはwikiで作る百科事典だが、wikiが百科事典なワケじゃないだろう
ウチのサイトは、Wiki文法が分からない人のために、全ページにpcomment欄が付いています。
ただし、ともすれば雑談掲示板になってしまいそうで要注意ですが・・・
最近 pukiwikiサイト狙った攻撃が多いねぇ…
いつまでノーガード戦法をとるつもりなんだろう
まとめ系のサイトで使ってる所多いからこまるなぁ
放置してる管理人が悪いんだが・・・
Blogみたいな管理ページが欲しい、、、
今PukiWikiベースのサイトを公開に向けて準備中だけど、こんだけSPAMが多いと騒がれると怖くて公開できないなあ。
大量のページ必死で書いたのに・・・
>>233 24/7 な専属 SPAM 削除人を雇えば解決。
SPAM対策が面倒なら、編集認証かければ問題ないよ
>>233 NOFOLLOW,NOINDEXでどうぞ
237 :
233:2007/05/25(金) 12:09:40 ID:???
俺が初めてPukiWikiを知っていじり始めた数年前の開発者による解説には
「Wikiは荒らしやSPAMが来ても、履歴が保存されているので気がついた人が復旧させればモーマンタイ!」
みたいなSPAMなんて楽勝だぜ的な事が書いてあった。
Mailや掲示板SPAMにさんざん懲りてた俺はそんなわきゃねーだろと思ってたんだけど、やはり標準でSPAM対策が無いのは致命的だったね。
確かに相手は機械だからなぁ
履歴といってもデフォルト値を超える保存数の
更新を繰り返されたら過去の更新から消えていくんじゃないの?
いたずらで、空白更新をひたすら繰り返すスクリプトでも
流せばローカルに保存してない場合ページそのものを
消滅させられそう。
>>239 一定時間内(デフォルト:3時間)に1回しかバックアップは取られないので
×バックアップの保持数(デフォルト:120)=(デフォルト:15日間以内)
に気づけば復旧可能。
でも、設定を「0」(毎回バックアップ)にしていたら、OUTでしょうね…
>>233 たぶん、その思想は人間による荒らししか想定していなかったんでしょうね…
241 :
nobodyさん:2007/05/26(土) 15:24:55 ID:Q1kmBFyN
つまり Wiki作った人は先見の目が無かったということでFA?
その思考の飛躍っぷりは一体なんなんだろうな。
最初から完璧な物なんて無いんだから
今もSPAM対策は続いてる訳だし
>>241 いまどきPukiwiki使う奴も先見の目が無い
少人数で使うにはいいけど、1日10000ヒット越えるようなサイトになると負荷問題で頭を抱えることになる。
俺の借りていたサーバーでは1日3000ヒットでクレームが来たから移転したけど。
リクエスト数なら余裕で1万超えてるけど、特に重くないぞ
キャッシュ使ってるけどな
このスレって2年前から止まってるみたいだなw
もっとまともなCMS使えよwww
もっとまともなCMSって何?
先見の目
て言ってるけど間違ってるよ
千軒目て書きたかったんだろ?
意味は分からんが気をつけろよアフォども
ほーい
先見の明だろうがバカタレが
少し前にPWをToDo管理に使ってた人いたけど今でもやってるのだろうか
ググルとかいろんなWebサービスが出て来たからなー
オレが思うに、wiki登場時に「みんなで編集しましょう!
それがwikiの思想です」とかわけわからんこと言って、
そのあとwikipediaが出てきてwiki=百科事典みたいな
認識が広まってしまったのが、良くなかったと思う。
個人的なメモ書きとか普通のサイト制作でも
便利に使えるのに可能性を自ら閉じてしまった。
「wikiは普通のサイト用でもいいんじゃね?」と意見したら
「それはwikiの精神に反します!」とか珍妙な答えが
返ってきた覚えがある。
255 :
nobodyさん:2007/05/30(水) 17:57:58 ID:KGvG70rq
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
. し
>>254
>254
誰もそんなこと言ってないけど?
ソースは?
腐ってるな
ツッコミ入れるとキリないぞ
いやいや、ここはあなたの報告スレじゃないよ。ってことでしょ。
自分のサイトがあるんだからそこでやれよ。ってことでしょ。
TOPページの名前をFrontPageから任意の名前に変更して、
index.phpを表示したときのページの名前を任意のものに出来たたとしても、
index.php?FrontPageを表示するとFrontPage自体が存在してしまっているのですが、
FrontPageの存在自体を消すのはどうすれば良いんですか?
FrontPage消せば?
>>262 FrontPageを消してもindex.php?FrontPageを表示すると「FrontPageの編集」が表示されてしまいます。
これだと根本的には削除出来ていないということだと思ったんですが・・・
>>263 言ってる意味がわからんが
とりあえず質問スレ行けよ
>>263 Wikiは存在しないページにアクセスするとそうなる仕様。
FrontPageはデフォルトのまま凍結しておいて、そのまま放置汁。
FrontPageを狙ったSPAMが来るからね
>>260 いいかげん、ウゼエ。
ニュースでもなんでも報告したらいいやないか。
自分のサイトだけでひきこもってろっていうのもアホらしい。
>>269 でも、後で更新履歴見にくくない?.dat 保存している人もいないし。
ha?
なにいってんだ?こいつ
こうやって足引っ張る事に至上の喜びを感じる奴ばかりのスレだから来ない方が良いよ。
使ってる人は自サイトにBBSでもつけてくれればちゃんとそこ見るから。
と、態のいい追い出しをするのであった
そして久しぶりにこのスレに来たオレが、新たな粘着場所としてここを選んだのであった。
次の粘着対象が来るのはいつの事であろうか
>>277 粘着君キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
>>279 わからねー奴だな!
粘着君は(・∀・)カエレ!!
pukiwikiの文法でマークアップしたローカルのテキストを
.htmなんかに見栄えよく変換してくれるユーティリティってないですか?
きえますた
>>284は使った事無いから分からん・・・
ぱっと見た感じls2とかが含まれてた場合のキャッシュ処理が違うかも?
消えたConvert_Cacheはドキュメント準備中のままだったから細かい事は分からん
これから入れる人は
>>284でもいいと思うけどね
286 :
nobodyさん:2007/06/25(月) 15:04:26 ID:5Scc3hlM
質問スレ消えた?
いにゃ
おい、前スレだかなんだか忘れたが
テーブルデザインじゃないテンプレート作るとかいっていた香具師できたのか?
ずっとwktkして待ってるんだぞw
> ずっとwktkして待ってるんだぞw
チンコがダメなっちゃうぞ
291 :
289:2007/06/28(木) 15:17:02 ID:???
しびれを切らして自分で作ってるんだが
PHPが駄目なもんで誰か手助けしてくれないか?
ナビゲーションの部分がどうもうまくできないんだ
>>291 subversion に入れて trac つけて公開しる。
294 :
289:2007/06/28(木) 18:10:46 ID:???
<body>
<div id="wrapper">
<div id="header">
<div class="logo">
</div>
<div class="toolbar">
</div>
</div>
<?php if (arg_check('read') && exist_plugin_convert('menu')) { ?>
<div id="primary">
<div id="contents">
<?php echo $body ?>
</div>
<?php if ($notes != '') { ?>
<div id="note">
<?php echo $notes ?>
</div>
<?php } ?>
<?php if ($attaches != '') { ?>
<div id="attach">
<?php echo $hr ?>
<?php echo $attaches ?>
</div>
<?php } ?>
</div>
<div id="secondary">
<div id="menubar">
<?php echo do_plugin_convert('menu') ?>
</div>
</div>
<?php } ?>
295 :
289:2007/06/28(木) 18:11:34 ID:???
<div id="footer">
<div class="ftoolbar">
<ul id="toolbar">
<?php if (PKWK_SKIN_SHOW_TOOLBAR) { ?>
<!-- Toolbar -->
<?php
(略)
<?php } // PKWK_SKIN_SHOW_TOOLBAR ?>
</ul>
</div>
<div class="navigation">
<?php if ($related != '') { ?>
<p class="related">Link: <?php echo $related ?></p>
<?php } ?>
<?php if ($lastmodified != '') { ?>
<p class="lastmodified">Last-modified: <?php echo $lastmodified ?></p>
<?php } ?>
</div>
<div class="copyright">
<p class="siteadmin">Site admin: <a href="<?php echo $modifierlink ?>"><?php echo $modifier ?></a></p>
<p class="license"><?php echo S_COPYRIGHT ?>.</p>
<p class="powered">Powered by PHP <?php echo PHP_VERSION ?>. HTML convert time: <?php echo $taketime ?> sec.</p>
</div>
</div>
</div>
</body>
296 :
289:2007/06/28(木) 18:18:44 ID:???
あんま時間掛けてないからヘッダーの部分とか未入力だけどね
3時間位したらすぐにでも出来ると思うけど
PHPの部分がサパーリだからオマイラ教えてくれ(というより下さいませ)
Pukiwikiのデフォルトのテンプレートだと
<td class="menubar">
<div id="menubar"><?php echo do_plugin_convert('menu') ?></div>
</td>
<td valign="top">
<div id="body"><?php echo $body ?></div>
</td>
</tr>
</table>
<?php } else { ?>
<div id="body"><?php echo $body ?></div>
<?php } ?>
だけど
<div id="body"><?php echo $body ?></div>
が2つもアル理由がわからんし
できればmenu(Menubar)とbodyを分けて出力させたい
(デフォルトだとテーブルデザインだからこういう風に出力してるんだと思うけど)
297 :
289:2007/06/28(木) 18:29:16 ID:???
あとtoolbarの出力にリストで出力したいんだけど
echo '<li><a href="' . $link[$key] . '">' .'<img src="' . IMAGE_DIR . $image[$key] .
'" width="' . $x . '" height="' . $y . '" ' .'alt="' . $lang[$key] . '" title="' . $lang[$key] . '" />' .'</a></li>';
return TRUE;
こうすると改行が出来ないので出力されるソースが1行になってしまいます。
できれば改行したいのですが・・・
>>296 <?php if (arg_check('read') && exist_plugin_convert('menu')) { ?>
の条件でmenubarを含む内容を呼び出しててelseだったらmenubarを含まないのを呼び出す
299 :
289:2007/06/28(木) 18:42:41 ID:???
>>298 この時間にこのスレに人がいるとは、ありがとう
つまり編集時とかはメユーがいらないからelseで出力をしないんだな
ってことは>294のソースでも問題なさそうだな
まさかスレにコピペしてくるとは思わなかった
302 :
289:2007/07/02(月) 20:42:28 ID:???
飽きてないんだけどPHPがサパーリだから困っています
bodyとmenuの出力のところで
下のようにすると普通のFrontpageとかなら正常に表示されるけど
編集画面とか差分とかになるとうまく出力されない
<?php if (arg_check('read') && exist_plugin_convert('menu')) { ?>
<div id="primary">
<div id="contents">
<?php echo $body ?>
</div>
<?php if ($notes != '') { ?>
<div id="note">
<?php echo $notes ?>
</div>
<?php } ?>
<?php if ($attaches != '') { ?>
<div id="attach">
<?php echo $hr ?>
<?php echo $attaches ?>
</div>
<?php } ?>
</div>
<div id="secondary">
<div id="menubar">
<?php echo do_plugin_convert('menu') ?>
</div>
</div>
<?php } ?>
まず、
>>302みたいにhtml要素と並べると読みづらいだろうから
phpの処理部分のみ抜き出して動作テストをさせるべき
(ただしエディタの機能で対応できるなら別にいい)
あと合間合間のecho処理の所を変数じゃなく普通に文章出力させて、どの動作で何が行われてるか自分で理解する事
合わせてコメントの追加も大事
とりあえず
>>289がどういう動作を望んでるのかを、日本語の箇条書きでいいから書き並べてみ
304 :
289:2007/07/02(月) 22:50:36 ID:???
>>303 phpの部分だけにしてみると
<?php if (arg_check('read') && exist_plugin_convert('menu')) { ?>
<?php echo do_plugin_convert('menu') ?>
<?php echo $body ?>
<?php } else { ?>
<?php echo $body ?>
<?php } ?>
こうなって、漏れがやりたいのは
<?php if (arg_check('read') && exist_plugin_convert('menu')) { ?>
<?php echo do_plugin_convert('menu') ?>
<?php echo $body ?>
ここのところに
<?php } else { ?>
<?php echo $body ?>
<?php } ?>
↓これらをぶっ込みたいんだ
<?php if ($notes != '') { ?>
<?php echo $notes ?>
<?php } ?>
<?php if ($attaches != '') { ?>
<?php echo $attaches ?>
<?php } ?>
>>304 いや、別にphp部だけ抜き出して貼ってくれってんじゃなくて
アナタが編集作業及びPHPの学習をするためにそっちの方が覚えやすいよ?ってだけの事だし
日本語で書き出してくれって言ったのは、例えば
-note部とattach部の表示を○○時はどこそこに表示
-××時はどこそこに表示したい
とかそういう具体的に日本語で箇条書きしてくれって事で
ちなみにそのやりたい事ってのをソースからそのまま読み取ると
readモードかつmenu表示がある場合に、body部+note部とattach部を表示し
そうでない場合にはbody部のみ表示する (note部とattach部を表示しないようにする)
ってだけにしか見えないんだけど、それがしたいのかい?
あと
>>302 >編集画面とか差分とかになるとうまく出力されない
ってのは、
編集画面とか差分、ページ一覧時の部分が全然書かれてないから
>>304で折角コピペしてくれたから使うと、
<?php if (arg_check('read') && exist_plugin_convert('menu')) { ?>
<?php echo do_plugin_convert('menu') ?>
<?php echo $body ?>
<?php } else { ?>
<?php echo $body ?>
<?php } ?>
この部分の処理の意味は理解できてる?
順に一行ずつ書くと
もし、リードモード かつ menuプラグインの出力命令があるのなら
『menu プラグインを 書き出す
body部分を書き出す』
もしそうでないなら
『body部分を書き出す』
こういう感じ
あと
>>293書いたのも俺なんだけど、テーブル外したいんだったらば
CSSレイアウトでの完成形を仮テンプレとして『全てHTMLで手書き』して
その状態を教えてくれって事だったんだよ
別にphpソースが見たいわけじゃなく、htmlテンプレートが見たいって事
できればブロック要素で色分けしたCSS付だったりしたら完璧だろうけどそれはまぁ後からでも
で、それを見てからソースの条件分岐なりを決めてかなきゃ、場当たり作業で訳分からなくなるだけだと思うよ
php自体が分かってないなら尚更だと思う
--
3レスも使ったけど長文やら時間が時間やらで自分の頭が沸いてるから
他の人からツッコミどころあったら俺にツッコミ入れておくれ
というか、誰も読まんよな…w
henoちゃん気が済んだ?w
309 :
289:2007/07/03(火) 20:35:19 ID:???
>>305-307 とりあえず自己解決しますた
PukiWikiはPHPにしなくてもいいようなことをPHPで処理させるから間違いやすい
CSSとか@importでやりゃいいのになw
>>309 >CSSとか@importでやりゃいいのになw
何を言ってるんだ。スキンを良くしたいって言ってるチミがそう改変するんだよ
テーブルレイアウトじゃないテンプレを作るってさ
既にそういうスキン配布されてね?
>>309 とりあえず具体的にPHPにしなくてもいいような部分挙げてみてくれんか?
そこいじってみるから
> とりあえず具体的にPHPにしなくてもいいような部分挙げてみてくれんか?
> そこいじってみるから
誰もお前みたいなレベルのやつには期待してない。w
316 :
sage:2007/07/04(水) 07:44:26 ID:???
調べないであれこれ言うのばかりだな
まあ自作スキンでぐぐれ
319 :
289:2007/07/04(水) 21:06:26 ID:???
>>313 もしかして中の人か?w
それなら次回のバージョンうpで変更してもらえそうだな
言うだけいっとくか
>309のCSSをPHP処理じゃなくす。
// Set site identities
$_IMAGE['skin']['logo'] = 'pukiwiki.png';
$_IMAGE['skin']['favicon'] = ''; // Sample: 'image/favicon.ico';
<link rel="SHORTCUT ICON" href="<?php echo $image['favicon'] ?>" />
<a href="<?php echo $link['top'] ?>"><img id="logo" src="<?php echo IMAGE_DIR
. $image['logo'] ?>" width="80" height="80" alt="[PukiWiki]" title="[PukiWiki]" /></a>
ファビコンは環境依存するからなしでいい
ファビコンのURLの指定を別ける必要がどこにあるのか?
320 :
289:2007/07/04(水) 21:13:52 ID:???
>319ロゴの指定もURLだけでいい。
簡単な処理だけどPHP判らない人だと混乱するし
// SKIN_DEFAULT_DISABLE_TOPICPATH
// 1 = Show reload URL
// 0 = Show topicpath
if (! defined('SKIN_DEFAULT_DISABLE_TOPICPATH'))
define('SKIN_DEFAULT_DISABLE_TOPICPATH', 1); // 1, 0
<?php if ($is_page) { ?>
<?php if(SKIN_DEFAULT_DISABLE_TOPICPATH) { ?>
<a href="<?php echo $link['reload'] ?>"><span class="small"><?php echo $link['reload'] ?></span></a>
<?php } else { ?>
<span class="small">
<?php require_once(PLUGIN_DIR . 'topicpath.inc.php'); echo plugin_topicpath_inline(); ?>
</span>
<?php } ?>
<?php } ?>
URLの表示かTOPICPATHの表示か何も表示しないかはこういう選択じゃなくて
このコードを書き込んだらTOPICPATHが使えるようにする。
よくアフィリエイトとかにあるこのソースコードを埋め込めば広告表示できるみたいな
321 :
289:2007/07/04(水) 21:22:04 ID:???
// Show / Hide navigation bar UI at your choice
// NOTE: This is not stop their functionalities!
if (! defined('PKWK_SKIN_SHOW_NAVBAR'))
define('PKWK_SKIN_SHOW_NAVBAR', 1); // 1, 0
// Show / Hide toolbar UI at your choice
// NOTE: This is not stop their functionalities!
if (! defined('PKWK_SKIN_SHOW_TOOLBAR'))
define('PKWK_SKIN_SHOW_TOOLBAR', 1); // 1, 0
これも>320と同じ
あとnavigation bar UIのコードって別の所に移動出来ないのか?
<div id="navigator">略</div> だけで59行
<?php if (PKWK_SKIN_SHOW_TOOLBAR) { ?>略<?php } // PKWK_SKIN_SHOW_TOOLBAR ?>で74行
skin.phpの4割ぐらい占めてないか?
読む気にならない流れ
323 :
289:2007/07/04(水) 21:38:30 ID:???
<?php echo $hr ?>
これもPHPにする必要がある?
<hr />か<hr class="full_hr" />でよくね?
<link rel="stylesheet" type="text/css" media="screen" href="skin/pukiwiki.css.php?charset=
<?php echo $css_charset ?>" charset="<?php echo $css_charset ?>" />
<link rel="stylesheet" type="text/css" media="print" href="skin/pukiwikia.css.php?charset=
<?php echo $css_charset ?>&media=print" charset="<?php echo $css_charset ?>" />
pukiwiki.ini.phpの
/////////////////////////////////////////////////
// Directory settings II (ended with '/')
// Skins / Stylesheets
define('SKIN_DIR', 'skin/');
// Skin files (SKIN_DIR/*.skin.php) are needed at
// ./DATAHOME/SKIN_DIR from index.php, but
// CSSs(*.css) and JavaScripts(*.js) are needed at
// ./SKIN_DIR from index.php.
// Static image files
define('IMAGE_DIR', 'image/');
// Keep this directory shown via web browsers like
// ./IMAGE_DIR from index.php.
これもPHPにしないで直接URL記入したほうが速いだろ
324 :
289:2007/07/04(水) 21:54:02 ID:???
>322それってほめことばぁー?♪
default.ini.phpもついでに
リストのpaddingとmarginの指定ぐらいCSSで
/////////////////////////////////////////////////
// リスト構造の左マージン
$_ul_left_margin = 0; // リストと画面左端との間隔(px)
$_ul_margin = 16; // リストの階層間の間隔(px)
$_ol_left_margin = 0; // リストと画面左端との間隔(px)
$_ol_margin = 16; // リストの階層間の間隔(px)
$_dl_left_margin = 0; // リストと画面左端との間隔(px)
$_dl_margin = 16; // リストの階層間の間隔(px)
$_list_pad_str = ' class="list%d" style="padding-left:%dpx;margin-left:%dpx"';
画面サイズに合うようにCSSで
/////////////////////////////////////////////////
// テキストエリアのカラム数
$cols = 80;
/////////////////////////////////////////////////
// テキストエリアの行数
$rows = 20;
325 :
289:2007/07/04(水) 21:55:24 ID:???
skin.phpにソースコード記述するかしないかで
/////////////////////////////////////////////////
// 添付ファイルの一覧を常に表示する (負担がかかります)
$attach_link = 1;
/////////////////////////////////////////////////
// 関連するページのリンク一覧を常に表示する(負担がかかります)
$related_link = 1;
// 文末の脚注の直前に表示するタグ
$note_hr = '<hr class="note_hr" />';
うわぁぁぁぁあああああああああああ
/////////////////////////////////////////////////
// 水平線のタグ
$hr = '<hr class="full_hr" />';
>>325 Dev行って検索くらいしてみろ
なんでこういう設計なのか分かるから
328 :
289:2007/07/04(水) 23:32:43 ID:???
>>327 仕様なら変更すればいいおw
中の人たのんだおw
ここに書いた時点でGPLのソースにマージできません
umu
332 :
289:2007/07/05(木) 22:17:54 ID:???
ヤレヤレ
全て自作自演でした
自作自演とか騙りを防ぐ為に全員がコテとトリップつけるといいと思うんだけどどうかな
336 :
289:2007/07/05(木) 23:05:44 ID:???
ヤレヤレ。二大バカの時代か
>>339 このスレのゴミだなw
なぁ、お前マジで死んでくれんか?
というか死ねw
> ここに書いた時点でGPLのソースにマージできません
そんな都市伝説未だに信じてるアフォがいるのか。
#19780826
>>340 このスレのゴミだなw
なぁ、お前マジで死んでくれんか?
というか死ねw
pukiwiki使う香具師がネトゲ中毒の小中学生だからこの流れは必然かなw
単語の語尾に?が付くことあるけど、アレどーにか消せないかな
見栄えが悪い…
ja.lng.phpの62行目
$_symbol_noexists = '?';
を
$_symbol_noexists = ' ';
にすれば消える。
表組みをセンタリングさせないようにするにはどうすれば。
左寄せとか右寄せとかしたい。
質問スレ行けよw
需要の無いのに質問スレとか別けるなと・・・
354 :
nobodyさん:2007/07/10(火) 22:16:53 ID:TMHBj3Wf
1.4.7をつかってます
調べてもでてこなかったのでアドバイスをお願いします。
現在pukiwikiでサイトを運営しています。
管理者しか編集できないようにパス規制もかけています。
一部のページだけ管理者しか閲覧できないようにするにはどうすればいいでしょうか?
PUKIWIKIで設定できるやり方などがあれば教えて下さい。(承認しないと閲覧できないようにしたいです)
よろしくお願いします。
>>355 ありがとうございます!
さっそく読んできます!
Pukiwiki上にアップロードした画像を2chに貼り付けたいのですが、
専用ブラウザから画像のリンクを表示した際画像ビューアにて表示ができません。
この問題を解決するにはどうすればいいのでしょうか?なにかお勧めの方法ありませんか?
>>357 一行目と二行目に関連性がなくて答えらねぇ
誰か突っ込んでやればいいのにw
公式とはいえそうやって強調して修正していけるのがWikiの強み
とうまくごまかしてみる
で、誰も消さないの?おまけ。
一応確認しないと消せないけど、確認する気にもなれないってやつ?
リストで
・ほげ
・ほげ
・ほげ
ほげ←ここが最初の<li>の中
・ほげ
みたいに書くにはどうするんだっけ?
はてなか何かの質問サイトにあったと思ったんだけど、見つからない・・・
>>365 それは
・ほげ
・ほげ
・ほげ
ほげ←<ul><li><ul><li>の中
・ほげ
こうなる
367 :
366:2007/08/04(土) 11:12:01 ID:???
ガーソ
>367 あー、それ無理。そういう器用な事はできない。
意味的に(そして見栄えも多分)NGだが、強いて近づけるならこう。
-hoge1-1
>
--hoge2-1
--hoge2-2
<hoge1-1続き
-hoge1-2
これ長めの文章書いてると案外出てくるから困んだよな。
特に番号付き箇条書きとか、ズレが発生して泣きそうになる。
369 :
365:2007/08/06(月) 00:32:19 ID:???
これかな?
+ごはんには、
--あさごはん
--ひるごはん
--ゆうごはん
+
があります。
不思議。
確かにできないね。
困ったことはなかったが、長い箇条書き書いたら困ることもあるか・・・
371 :
365:2007/08/08(水) 20:39:14 ID:???
これ、これだよ! これ! 事業で失敗しちゃってさ、
今すぐ30万必要なんだ・・・
- ほげ
-- ほげ
-- ほげ
-
ほげ
- ほげ
ご連絡先
バックアップは自動的にされると書いてますが
自分でバックアップしたい時はどうやるんですか?
>>372 自分というのはWikiの管理者?参加者?
>>372 ディレクトリまるごとtar.gzででも固めればおk
別のサーバーからバックアップを取るのに楽な方法ってあるかな?
wikiってサーバーのハードディスクがクラッシュすると怖いけど、
手動で毎回dumpするのも大変だし。
>>375 rsyncが一般的かと
sshログインができないならlftpなどでミラーするとか
?plugin=linksの存在をさっきはじめてしった・・
これすごいいいい。なんか知らない間にrelatedでリンクしてたページが全部リンク外されてて、俺涙目でお盆休み入ったら全部(たぶん500ページ以上)
をrelated外して1ページずつリンク貼り直さなくちゃダメかな・・。とか凹んでたら、パスワード入力するだけで元通りになった!
キャッシュが悪いのかなぁ・ってのは微妙に感じてたんでcacheフォルダの中身全部消去してみたりとか
たぶん知識ある人にとってはアホ丸出しの行為とかして悪あがきしてたんだけど全然ダメで半ば諦めかけてたら
パス入力だけで元通り。ほんとよかったー
日記スマソ。あまりの嬉しさに
378 :
375:2007/08/16(木) 17:10:28 ID:???
379 :
nobodyさん:2007/08/23(木) 21:00:54 ID:PIDY4zIp
同じ形式で沢山の文書をwikiで作らなければならなくなった
のですが、wikiで入力用のテンプレート等を利用することは
出来るのでしょうか。
イメージとしては、CGIの掲示板のように、タイトル・名前・本文等の
入力欄があり、そこに内容を書き込むだけで、Wikiの文書が作成できる
ようにしたいと思ってます。
改行する度に~なんかを打つのが大変なので、そういった苦労を
緩和出来るような環境に出来ますでしょうか。
>>379 template, tracker, setlinebreak, ...
あと名前忘れたけど、改行をそのまま反映する設定
381 :
380:2007/08/23(木) 21:24:03 ID:???
>>381 スマソ。でも向こうだとなんか訳が分からなかったんです
許して。
あともうちょっとkwsk教えて
放してください放してください放してください モノノ怪
誤爆スマソ
>>259 このspam_filterの
PukiWiki Plus!じゃなくて普通のPukiwiki (1.4.6以降)で使えるのない?
普通に使える
389 :
380:2007/08/25(土) 00:46:40 ID:???
>>383 解り易く言うと
1. 基礎知識を身につけれ
2. ぐ ぐ れ
アップロードのサイズが1024KBに制限ってなってるんですが、これって制限はずせないんですか?
> 解り易く言うと
>
> 1. 基礎知識を身につけれ
> 2. ぐ ぐ れ
どこらへんがわかりやすいのか教えてくれ。
横レスだが、spam_filterって無印の1.4.6でも使えたのかよ
普通に無印はむりだとおもってたわ
394 :
nobodyさん:2007/08/27(月) 22:33:48 ID:HeFLTYiu
これのページ削除ってftpでするの?
編集で内容を全部消すかプラグインでやる
$page_titleのサイト名を日本語にすると、
文字化けしたりページが表示されなくなったりするんですが、どうすればいいんでしょうか?
保存するときに文字コードを変えちゃってるんじゃないの
その通りでした。
どうもありがとうございます!
399 :
nobodyさん:2007/09/05(水) 11:07:46 ID:tJkGS8cS
編集にBasic認証かけていたんだが
PHP4.4.4から5.2.1にしたらできなくなってしまいました(パスワードを要求するウインドウが出てこない)
どうすれば解決できるのでしょうか?
認証の設定を確認する
401 :
nobodyさん:2007/09/07(金) 17:08:15 ID:sBc4MH1J
1.4.7と1.4.7_notbの違いって具体的にはなんなのですか?
>>402 それか
消すのであれば、skin/trackback.jsを消せばいいの?
>>403 Yes
両者の違いはskin/trackback.jsの有無だけ
ちなみに*.en.zipはハッシュこそ違えど解凍した中身が同じ
そのページのテキストの重さを表示してくれるプラグイン・機能はありませんか?
無い
せいぜいデフォだと一番下にある HTML convert time:を参考にするぐらい?
>>406-407 dd convert timeはスキンに組み込んでないです
あきらめてブラウザで取得してる値を見ることにしました
ソースや差分を非表示にするにはどうしたらいいんでしょうか?
ソースや差分のプラグインを削除する
更に編集も禁止する
無理っていってやれよ
質問させてください。
いくつかPukiWikiを設置しているのですが、毎回chmodするのが非常に大変です。
どうにか簡単にパーミッションを設定する方法はないでしょうか?
findコマンドとか使えば?
Windows?白根
>>416 ありがとうございます。
ローカルでは簡単にシェルスクリプトで書き換えられるのですが、
アウトソーシングなサーバの場合、FTP, HTTP以外でのアクセスができません。
何か方法はありませんか?
ftpクライアントの中にはその手のことを楽にやってくれるもんがいくらでもあるんと違うの?
スレ違いすぎるのでヨソでやんなさい。
>>418 すみませんが、そのFTPクライアントのことを教えてくれませんか?
他所でどうぞ。
423 :
nobodyさん:2007/10/02(火) 10:08:09 ID:xokN60Kb
>>423
上くちびると鼻の間に
新規ページを作りたいのですが
403 Forbidden
ファイルにアクセスする権限がありません。
と出てしまい、編集できません。
あきらめるしかないのですか?
あきらめなさい
あきらめてディレクトリやファイルの権限を見直しなさい
428 :
427:2007/10/08(月) 22:47:26 ID:???
・・・ハッ、Forbiddenてことはapache.confや.htaccessの
レベルの話か
tag機能が使いずらいなぁ。いちいちページの編集画面開いてタグ追加してページ閉じなくちゃならないなんて数ページとかならともかく
何十ページもあると面倒すぎる
もっと、ニコニコのタグ編集みたいな。大人数向けな方法はできないのかなー
あきらめてアイデアを膨らませなさい
どうでもいいけど、
> もっと、ニコニコのタグ編集みたいな。大人向けな方法はできないのかなー
大人向きの方法って何だろうとわくわくしました
エッチなのはいけないと思います
>>429 ニコニコだって動画ごとにタグ付けるんじゃないの?
ルパンは大変なものを盗んでいきました
エッチだと思ったあなたの心(H=Heart)です
公式で質問するとhenohenoって方が答えてくれる確率が高いような気がするんだけど
この人はどんな人なの?公式の運営者の方なのかな
隙がどこにも見あたりません
己の修行不足を痛感いたしました
ゆとり教育は大変なものを盗んでいきました
あなたの探究心です
438 :
nobodyさん:2007/10/17(水) 23:39:21 ID:rfAPAArY
教えて欲しいのですが、popularプラグインで表示対象外ページの指定がしたくて
#popular(5,/^[A-Z].*$/,false)の様に記述したのですが想定通りに動きません。
アルファベットから始まるページを全て対象外にしたいのですが…
どのように書けばよろしいのでしょうか?
439 :
438:2007/10/17(水) 23:45:47 ID:???
書き忘れました(汗
利用環境はWinXP+AN HTTP+PHP5(cgimode)+PukiWiki1.4.7(utf)です。
現在、アルファベットで始まるページまで表示されてる状態です。
宜しくお願いします。
/^[A-Z]/ => ^[A-Z]
スラッシュが余計です
441 :
438:2007/10/18(木) 02:35:54 ID:???
おお!動きました!
遅い時間に本当にありがとうございましたm(--)m
助かりました。
例えば、
人物Aについてpukiwikiでまとめたい
人物Bについてもまとめたい
人物Cもまとめない
と行った場合、
単純に別々のフォルダに3つ設置するしかないのでしょうか?
設定ファイルだけ別に用意すれば、本体は一つで済む
あるいは一つのpukiwikiでABCそれぞれ階層分けする
正解はAとBだけでいいのでフォルダ2つが正解です。
残念!
445 :
nobodyさん:2007/10/27(土) 12:25:42 ID:hYzP8Pz3
広告付きサーバーでrefで画像表示するにはどうしたらいいですか?
.htaccessを編集したら単独ファイルでは開けるようになっのですがrefではみられません
446 :
nobodyさん:2007/10/27(土) 12:46:08 ID:hYzP8Pz3
447 :
nobodyさん:2007/10/27(土) 13:07:45 ID:hYzP8Pz3
自己解決しました
448 :
nobodyさん:2007/10/27(土) 21:01:57 ID:euGofwdi
pukiwikiページ数増えると重くなりやすいっていうけど、具体的にはどんな感じで重くなるの?
1ページの情報量の多いサイトだとスクロースするのに重くなるのかな。それとも、ページを開くのに時間がかかるのかな
うちのサイトは1ページの情報量は極小だけどページ数が多くなりそうなんだが、それでもpukiwikiに移行したら影響ありますかね
450 :
nobodyさん:2007/12/27(木) 22:09:13 ID:6dgX3j52
×スクロース
○スクロール
PukiwikiをXREAやCORESERVER(XREA系新サービス)に設置したのですが、
普段普通に表示されるページが何十回かに一回程度、
レイアウトがぐちゃぐちゃになって表示されるのですが、
原因は何でしょうか?
>>451 PukiWikiのバージョンは?
スキンは何をお使いですか?
ブラウザを変えても発生しますか?
すべてのユーザーで同じ現象が発生していますか?
といった内容や、その他に気が付いたことや、
451で質問するまでに調べたこと、ためしたことを書いておいた方が
回答者としては答えやすいと思いますよ
xrea っつったら
LayoutIgnoreURI *
じゃね?
>>449 > 1ページの情報量の多いサイトだとスクロースするのに重くなるのかな。
これはPukiWikiのせいじゃないだろ常考
たぶん普通に使ってる分にはページ数で重くなるってのは考えなくていいと思われ
>>454 対象のサーバによるでしょ。
ページ数が多いって言うのがどれくらいか分からないけど、数千、数万ページを越えるなら
ファイルシステムの問題で、Windowsサーバなら遅くなる。
これいいなー
よさそだね。使ってみたいけど配布はしてないっぽいな。
他で使ってる所が全くかからんから
459 :
nobodyさん:2007/12/31(月) 13:52:02 ID:Ld2wc+2N
機能も興味あるけど、見た目もblogライクでかっけーな。ちょっと色変えたりするだけで垢抜けそうだ
配布しないのは、サポート面倒だからかなぁ。テラホシス(´・ω・`)
ExtraWiki は一旦本家と合流しかけたのだが、別の問題が提示されて
撤退したはずなのだ
まぁ GPL なんだから要求したらソース公開せざるを得ないんじゃない?
整理させてください→一年後ってことはあるかもしれんけど
462 :
nobodyさん:2008/01/01(火) 12:57:47 ID:EETBZruB
GPL2を間違えてないか?
この場合利用してるだけでバイナリを提供してるわけじゃないから公開義務はない
グーグルがLinuxののFSを拡張したGFSを公開していないのも同じ論理
それが問題ってやつがGPL3でその辺改変しようとしてるだろ?
公開は面倒だよなぁ。
サポートしないったって、必ず要求は来るし。
場合によっては、関連する他所にまで迷惑をかけかねないし。
フリーライダーはせめて大人しくしてりゃいいのに。
去年は遂に、1度もリリースされなかったな。
そういや1.4.7にスパム対策つけただけのを出すとか言ってなかったか?
リリースがあるとすれば、まずそれだなw
PukiWiki を OO でフルスクラッチするぞって言ったら手伝ってくれるやついる?
考えているのは
1. 頑張りすぎない。燃え尽きない。
2. もちろん現行の PukiWiki の目先の問題点を修正することはしない
3. ただし現行の PukiWiki と基本的な部分で互換性を維持する
テキストファイルに保存する方式とか
4. 複数のメンバーで開発、メンテを分担できる程度のコードにする
global 変数と定数だらけ、設定が全部 PHP まんまなのをやめて影響範囲を小さくする
ただし使えそうなコードの流用はしたいので GPL は維持されちゃうかも
(オプショナルなモジュールとかだったら GPL を全体に波及させずに
利用することはできるか?)
5. PukiWiki のパーサ部分を Pear の Text_Wiki のサブクラスにして独立させる
PukiWiki のパーサを他の Wiki で、逆に他の Wiki のパーサを PukiWiki で使えるように
6. イマドキの機能を盛り込みやすいように全体設計を見直す
pluggable なフィルタとか API ベースで動かすとか
数字が若い方が優先順位は高い。
現行の PukiWiki との互換性をまず維持するのは移行しやすくするため。
プラグインとかいきなり全滅だとたぶんみんな萎えるし、自分にもやる
メリットないから。
たまに plugin を書いたりすると不定期にこういうことを思いつくんだが
いい加減行動に移した方がいいのかと思って。でもさすがに一人でやる気には
ならないんで誰か賛同者居たら助かる。
まずは様子を見る。
そうか、そうだよな。何言ってんだオレ。
えっと挙げているところで何か気になるとことかある?
どういう形でやるとか、設計の方針とか。
すまん、どれくらい興味ありそうなのかくらいは知りたい。
うーん、6. が漠然としすぎていてなんとも。たぶんまだそういう状況なんだろうけど。
とりあえず 5. は誰かが絶対にやらなければならない所だと思う。
pukiwiki のコードは + とか * とかすらハードコードで非常に困ったものだ。
簡単にオレ文法作れたり、ブログ用整形ツールもってこれたりできないとな。
470 :
466:2008/01/03(木) 15:32:53 ID:???
正月早々つきあってくれてありがとう。
5 か。オレは別にハードコーディングでもいいんだよな。
そこら辺は困ってないんだ。カスタマイズする気もないし。
ただ整形ルールのコードだけ取り出すことが非常に難しく
なってるので、そこら辺をなんとかしたいってだけ。
で、やるなら Pear に Text_Wiki があるんだし、それに
合うようにしておいて、入れ替えはやりたい人が勝手に
やればいいという方針。
6 はまず処理の流れを整えて、最終的には pukiwiki framework
みたいな雰囲気になるのがいいのかなと思ってる。で、plugin
などの hook をいい具合に(笑)整備して、機能追加がしやすいとか
逆にある機能をゴッソリ入れ替えたりしやすくなるといいな。
例えば現状だと一個 plugin 書くだけでも全体に気を配らなきゃ
いけないけど、ユーザーのリクエストが来たとき、コンテンツを
ロードするとき、書き換えるときなどに適切に hook を配しておけば
あとは framework 側がよしなにしてくれる、という形をイメージ
してる。そういう仕組みがあれば spam 対策とか更新を mail で
通知とか namazu の index を更新するとかは全部 plugin として
切り離せるだろうと妄想中。API で利用できれば interwiki よりも
複雑なことをできるなーと期待してるけど、実際できるかどうかは
分かんないし、そこまで行くのにどれくらい掛かりそうなのかは
まだ検討つかない。そんなすぐできるとは思ってない。本家が
停滞してる今ならやりやすいかもなーくらい(笑)
正直、規模が大きすぎるので2chの片隅でやるべきことじゃないんじゃない?
本当に実現-完遂したいならそれなりのところに出るべきかと・・・
472 :
469:2008/01/03(木) 15:52:29 ID:???
ハードコーディングでもいいとか、こりゃあ正直期待できなさそうだ…
プラグイン作ってるんだよね?どれ?ソースコード見てレベルを量りたい。
473 :
466:2008/01/03(木) 16:24:49 ID:???
>471
忠告ありがとう。でも大きくぶち上げるだけぶち上げて続かない
可能性もあるし。やる気がないとかじゃなくて「それなりのところに
出る」っていう言葉の向こうにサイト作成だの広報だのコミュニティの
運営だのが透けて見えちゃって。正直その辺に手間掛け続ける
余裕はないから。
>472
どうも方向性は合わなそうだね。
記法がハードコーディングであることに問題を感じないのは
そんなにまずい? ちゃんとコードが入れ替えられるようになって
いれば別によくね? すまん、ほんとにそこに何を期待しているのか
読み取れない。例えば設定ファイルで + を # に書き換えたら記法が
変更できますとかそういう機能がほしい? もしそうだとすると
オレそういうのに全然興味湧かないんで、話は平行線だわ。
もちろんそういう風に仕上げてくれる人が居るならやってくれるのは
止めないけど、むしろ「PukiWiki の記法はこれです」て確定してる
状態で取り出せた方が面倒がないと感じてるんで。
プラグインは数年前作ったけど、今読み返していやになっている(笑)
そんな複雑なもんじゃないんだが。
で、これを直すついでにもう少し深いところに手を突っ込んだ
方がいいかなぁという気になって、今日はなぜか recent.dat を読み書き
するモジュールを書いている(笑) 地味すぎ。
>>473 ただ単に、ハードコーディングがまずいということを感じないそのセンスがまずい。という意味。
475 :
466:2008/01/03(木) 16:36:48 ID:???
>474
なる。
まぁ、いじる気さらさらないから。
動いてるものをいじらないの原則と解釈してください。
476 :
466:2008/01/03(木) 16:40:55 ID:???
すまん、これだと全然話が見えないな。
記法の部分はとりあえず今のところ直す気ない。
グローバル変数とかグローバルな関数にべったり
依存している部分を適当に騙して動くように
なればいいと考えている。
挙手してくれたから協力者だと認識できます、ということはひとまず脇へ置いておいて、
プロジェクトを進めてしまっては!?
協力してくれる人は黙ってすすっとソースを差し出してくれるかもしれないですし、
しばらくやってみてそういった方が現れないのであれば、
その時点でまた改めて協力者の確認や同プロジェクトの進行を再検討してみるとか、
いかがでしょう?
478 :
466:2008/01/03(木) 19:20:17 ID:???
>477
ありがとう
そうだね。まぁとりあえず自分勝手に書く気ではいたんで。
今さら無駄なことすんなとかいう反応が多かったらどうしよう
と思って聞いてみた。
復旧しない原因は、管理画面がないから
ほ、欲しい
480 :
nobodyさん:2008/01/04(金) 00:47:49 ID:xwXFxFWp
どこで管理するの? 途中でいいからソースみたい
気になるのはpukiwikiの派生とするのかどうか
流れみてたら派生じゃぐちゃぐちゃでなんともならないとは思うけど、名前はpukiwikiなんとかになるのかなとか
それはpukiwiki plusとどう違うの?
466の考えてる方向性とは違うと思うけども、自分があったらいいな、と思うのは
-WYSIWYGなエディタが利用できる
-標準でスパム対策が利用できる
-管理画面から設定変更ができる
といったあたりかな。
普通の人に使ってもらうためには、Wikiの記法ですら導入ハードルになるんだよね…
Wiki実際に運用し始めると、スパム対策で一番苦労すると思うんでそこと。
復旧じゃなくて普及だろ
ある意味、復旧でも話が通じる気がするな。
そうか?
それにしても今度のは?…
いや、殊更水を差したい訳でもないし、良いものが出来るなら
応援したいのだけどね…デジャヴって奴かなぁ。
486 :
nobodyさん:2008/01/04(金) 12:49:27 ID:xwXFxFWp
いまさら作りなおしても使うやつ居ないだろ
出来がよければ使うさ
>>486=ID:xwXFxFWp
そういう発言をしている人が真っ先に使ってしまうものさw
2ちゃんなんかで聞いたって要望ばかりで協力者なんてほとんど集まらねーだろ
490 :
nobodyさん:2008/01/05(土) 16:30:00 ID:l12a7Mcu BE:270369825-2BP(0)
pukiwikiでURLどうにかならないですかね
1ページ作成したら1.phpみたいにURLわかりやすくなってほしいのですが、
ないですね
pgid
492 :
nobodyさん:2008/01/05(土) 17:36:17 ID:DwWqSdUY
493 :
nobodyさん:2008/01/05(土) 17:41:32 ID:DwWqSdUY
>>466 PEAR::Text_Wikiってのがあるんですね!これは便利そう^^
PukiWikiでhtml.inc.phpというプラグインを使えば、HTMLタグが使えるようになってましたが、
デフォルトでHTMLタグをベタ書きしてもOKなWikiを作ってみたいです。
(既にそういうのあるのかな?)
自分が作るとしたら、フレームワークの勉強も兼ねて、CodeIgniterで作ってみようと思います。(^^)v
>489
いいこと言ったわ
>>497 なにやったんだろうな。まぁいわゆる自演宣伝広告か?
>>498 Eがどんな分類なのかチェキしてみたり
一緒に並んでいる所と比較したり ←※自己責任で
ぐぐったりすればわかるよ
>>499 おまえは日本語、いや言語全般の読み取り能力がないようだな。
本当は、何をやったのかなんてことには興味がないんだよ。
501 :
499:2008/01/08(火) 04:48:45 ID:???
503 :
nobodyさん:2008/01/08(火) 22:21:44 ID:LoghGULw
PukiWikiPlusでHTMLタグが使えるようになるプラグインってないでしょうか?
PukiWikiでは、html.inc.phpというHTMLタグが使えるプラグインがあります。
html.inc.phpを、PukiWikiPlusで使うと動作しませんでした。
504 :
nobodyさん:2008/01/08(火) 22:29:28 ID:LoghGULw
>>504 lsx の中の人は 本家 Plus! 両対応人なので中の人に聞いてみるといい。
エラーメッセージもかけよ
>>505 Thanks!!!
両方対応してる人なら、絶対いけるはずだという確信がわいて来た!
おかげで何とか解決しました!
…こんな時間まで粘った甲斐があった!!!(・∀・)
・PukiWiki Plus! 1.4.7plus-u2-i18nを使用
・pukiwiki.ini.phpの設定が間違っていた。
↓
・if (! defined('PKWK_READONLY')) define('PKWK_READONLY', 1); // 0,1,2,3,4
・define('PKWKEXP_DISABLE_MULTILINE_PLUGIN_HACK', 0); // 1 = Disabled
この設定で行けました!
ちょっとPukiWiki PLUSを試してみます。(^^)/
>>506 書いてあるやんけ。ってか前はどうやって使ってたんやっちゅー話やで
やっぱPukiWiki PLUSでhtml.inc.phpを使うのはダメかも><
define('PKWK_READONLY', 1); にしたら、auth.ini.phpで$edit_auth = 1;にしても編集禁止になって、ページが作れない!!!
lsxの中の人のサイトを彷徨っていたら、別のプラグインを発見!!!
htmlp.inc.php
ttp://lsx.sourceforge.jp/?Hack%2Fhtmlp.inc.php ↑こっちを使ってみたら、編集時にBASIC認証を求められ、かつHTMLタグを使えるようになりました。
とりあえずHTMLタグを使う&ページ編集できる、という目的は達成できたので、試しにこれで行ってみます!
お休みなさい^^
>>507 一応説明は読んでいたけど、何か勘違いしていたかもです。
PukiWikiのときは、define('PKWK_READONLY', 1);の設定は1か0の二者択一だったと思ったけど、
PukiWiki PLUSのときは、0,1,2,3,4の五択で、片っ端から全部試してましたw
自分で後から入れたプラグインは、/extend/plugin に入れて使ってます。
あとまだ試してないけど、html.inc.phpはバージョンが3つくらいあって、それぞれで動作が違っているようなので、全部試してみる価値はありそうです。
時間があったらソースコードを読んでみて、挙動の違いを勉強してみたいです。><
>>505、
>>507、lsxの中の人、Thanksです!
あと、PukiWikiPLUSを作ってくれた方もありがとうございます!
なにいってんの?編集制限にすればいいだけじゃん。
PukiWiki 本家で使ってたんだろ?同じじゃん。
>このプラグインは凍結、または $edit_auth 制限されているページでのみ、または PKWK_READONLY モードの場合にだけ使用できます。$edit_auth, PKWK_READONLY 共に pukiwiki.ini.php で設定できます。
って書いてあるだろ?だからどれかをやるんだよ。
編集制限ヒントまで書いてあるだろ?
>>510 ねーよ。ただの更新履歴だろ。初版はあれみたいだけど。
PukiWiki 1.4.7で、特定のページ(FrontPage)がいつの日か更新できなくなりました。
具体的にはプレビューを押すと「ページの内容は空です。更新するとこのページは削除されます」になります。
再度ページ内容を入力してプレビュー押しても空状態になり、更新すると本当に空になります。
バックアップで過去の状態には戻せていますが、どんな原因と解決策が考えられるでしょうか。
FrontPage以外は問題なく更新できているようです。
全然わからん
>>513 >だからどれかをやるんだよ。
なるほど「全部」(AND)じゃなくて、「どれか」(OR)だったのか!
やってみたらうまく行った!
情報提供Thanks!!!
HTMLタグを使えるようにするプラグイン「html.inc.php」をPukiWiki PLUSで使う場合の設定は、PukiWikiの場合と同じでOKでした!
PukiWikiPLUSは、設定値が増えていて、選択を誤っていたようでした。^^
>>466 Text_Wiki_PukiWiki できた?ちょーだいちょーだい。
>>521 違う。Text_Wiki 系として欲しいんだ
523 :
515:2008/01/10(木) 04:16:14 ID:???
見当が付きそうな人回答願います
しらねー。別に pukiwiki をいじってはいないんだろ?なのに昔は大丈夫だったんだろ?変なの
plus のサイト死んでる?
527 :
nobodyさん:2008/01/20(日) 11:56:24 ID:Q2k48t8q
ページ内にタブを作れるpluginはないでしょうか?
wikipediaのノートなどの感じで任意のタブを追加できればいいなと思ってるのですが
タブを詳しく説明しないと答えられん
>>527 Monobook for PukiWikiスキン使った方が早そうな予感
530 :
527:2008/01/22(火) 00:42:01 ID:???
レスありがとうございました
>>528 タブの説明・・・えと、タブです・・・ブタじゃないです・・・すいませんorz
>>529 info thxです。
さっそく調べてみます!
タブ化プラグインは欲しいよね。任意の場所でタブ化できるプラグインとかでないのかな
まあ無理だろうね
君にはね
>>531 任意の場所でタブ化ってどういう意味やねん?
ちなみにタブは実質ただのリンクにすぎないということをお忘れなく。
デザインはcssでやるのでプラグインとは本質的には関係ない
タブってどう分けるんだ?
&tabpage(this);みたいに特定のページ指定すると下位をタブの要素として扱うとかそういうの?
それともナビゲータなどをそれっぽく見せるってことかな。
どっちにしろプラグインじゃなくてスキンの範疇だろうね。
monobook 面白いな
note/ っていう別なページ階層を設けておくわけか
履歴は諦めて差分にしたのも妥当な判断だな
でもこれスキンと呼んでいいものかどうか迷うな
は?スキンに決まってるじゃん。
note/ っていう別なページを作るのは wikinote.inc.php っていうプラグイン。
>>535 おまえはもうちょっと説明を読んでから意見を物申せ
こんな感じに外部サイトを判定して、外部ならアイコン出すようなのをやってみたんですが
これを make_link.php の ToString 末尾あたりに突っ込んでとりあえず想定する動作はしたんですが何かおかしなとこはないでしょうか。
// サイト内URLかどうかを判定
function IsInternal($url){
global $_SERVER;
global $script;
$urls = parse_url($url);
$myurls = parse_url($script);
if( isset($urls[host]) && (
$urls[host] != $_SERVER[HTTP_HOST] &&
$urls[host] != SERVER_NAME &&
$urls[host] != $myurls[host]
) ){
return FALSE; //外部ホスト
}
$mypath = preg_replace('#/[^\/]+$#', '/', $myurls[path]); // 末尾のファイル名を除去
if( substr($urls[path],0,strlen($mypath)) != $mypath ){
return FALSE; // 外部パス
}
return TRUE;
}
function ExternalIcon($url){
global $_IMAGE;
$_IMAGE['skin']['external_link'] = 'external_link.gif';
if( IsInternal($url) ){
return '';
}
return '<IMG SRC="'.IMAGE_DIR .$_IMAGE['skin']['external_link'].'" WIDTH=11 HEIGHT=11 ALT="外部URL">';
}
>>538 FYI 公式;自作プラグイン/exlink.inc.php
JavaScriptをオンにしないと有効にならないのでphpでできるようにしたいと思ったんですよね。
普段は広告やら色々組み込もうとするのがうっとおしいんでJSはオフにしてるので。
ふと、menuプラグインの最後にある
return preg_replace('/<ul[^>]*>/', '<ul>', convert_html($menutext));
を
return preg_replace('/<ul[^>]*?( class="\w+"|)[^>]*?>/', '<ul$1>', convert_html($menutext));
みたいにするとMenuBarに
---3
-1
--2
みたいに書いてもクラス名が残るからリストの表示が崩さずに済むんじゃないかと思った。
monobook じゃなくて wikinote がオススメってことでいいの?
?スキンとプラグインを比べてどうすんの?
monobookにwikinoteが使われてるんじゃなかったか?
比べるとかじゃなくて、どっちも同じものでそ
結局「ページ内にタブ」という機能というかキーワードに
対応するのは wikinote だよね?
monobook は見た目がより MediaWiki っぽいってだけじゃない?
moinmoinwikiはどうなの?
もいんもいんはすごいよ
やっぱ、管理画面とか標準でついてるべきだよね
いえ、私はべきとまでは思いません。
ついていても良いけど、優先順位としては高くない。
まぁなきゃないで動くからね
俺はmake_linkのToStringでAタグ張る部分を
関数で一括処理してると使いまわしできていいなー
make_anchor($href, $alias, 'nofollow', 'class');
みたいにしたら
<a href="$href" rel="$follow" class="$class">$alias</a>
な感じだとプラグインで使いまわせるし。
まあ優先すべき順位は低いだろうけど。
553 :
nobodyさん:2008/02/15(金) 14:54:24 ID:CzaNYMBP
画像の上にマウスのポインタを当てると別の画像に切り替わるようにするには
Pukiwikiではどのようにすればよいのですか?
(無理ならHTMLを直接叩いてやりますが・・・)
立った。アプリケーションサーバに慣れてる身としては逆に不安なくらい簡単に。
むしろ mod_php.so 入れるほうが手間なくらいに。
これって全ページ並列みたいですけど、ディレクトリみたいな階層管理って出来ないんですか?
せめてページ名を / で区切るくらい?
つfoo:bar
pukiwikiに限ったことじゃないが、wiki系列は閲覧者にやさしくしようとすると編集者に負担がかかるのがきついよなー
wiki記述が増えていったり。プラグイン呼び出しどころか、強調表現・色変更ですら、初見の編集者にはわけわかめ状態だろうし。テーブルとか誰かが編集した後は | が片方だけよく消えてるしw
なんというジレンマ
フォームに画像ファイルのURLを入力してやると
その画像を添付してくれるプラグインってありますか?
pukiwikiってまだ開発やってるの?
止まっているに等しい
とりあえず保守だけしてくれてりゃいいや
Plus! のほうが面白いもんなー
このスレも活発さ0ですね
じゃ、次スレは PukiWiki Plus! Part7 だ。
PlusはPlusでごてごてしすぎで嫌いなんだよなあ
てかPukiWikiってもう開発してないの?
開発停止するほどの安定版なのさ。
どこがやねん。放置されているバグいっぱいあるっつーの
こうなったら自分で書くしかない
データとプラグインに互換性のある新しいwikiでも作ろうかと思ったけど
プラグインの中身がフリーダムすぎて諦めた
+と違って、ver.うp頻繁じゃなくて安心してる希少なユーザーもここにいる
改造しまくって、なにをどう改造したのか把握しきれてないから。ver.がどんどん上がって
それに対応するように新プラグインの対応verも上がっていくと。使えないプラグインが増えて困る
現状じゃ、化石になりかけてる1.4.6でも使えないプラグインがほとんどないのでありがたい
1.4.5以前は複数行対応してないっぽいから、使えないの多そうだけど
時間さえあれば PukiWiki 互換でフルスクラッチから書き直したいが、時間がなぁ。
タスクを細かく割り振ったらだれかやったりするものかな?やらないよなぁ…
完全互換にするなら変数と関数はそのままにしないとアカンからねえ
少なくとも同じ機能を提供しないと何かしらプラグインの互換に問題が出る
当たり前の話だけどこれほど面倒なことはない・・・
うーん、Text_Wiki の改造方法がよくわからん。手順どこかに書いてないのか?
そもそも Text_Wiki って果たして出来がいいのかな?これ
574 :
nobodyさん:2008/03/21(金) 22:12:55 ID:kvdDN+ef
>>451 起きた。
Pukiwiki 1.4.7をORESERVERに設置しら
10回くらいに一回程度、レイアウトが乱れる。
>>451にしても
>>574にしても時々503エラー出てない?
かなり昔の話だけどxreaでpukiwikiやってたらよく503出てた
んで503かけられる直前にCSSが正常に読まれずにレイアウト崩れてたよ
それ以来無料は諦めて有料の共有に逃げたけど
最近、各所でリンク先をウィルスに書き換える改竄?が流行ってるらしいけど
皆さん、どんな感じですか?うちにはまだ着てないけど。他のwiki使ってるサイトのTOPで注意文をよくみる
CORESERVER(xrea)ではPHPをCGIとして動かした方がいいと思う
セーフモード下での不具合っぽいが、なぜか起こらず普通に表示されるときがあるから困る
>>576 結構前から流行ってるよ。特にネトゲ関係に多い。
飛ばされた先に、ページ見ただけで感染するタイプのトロイが仕込まれてて
それでそのPCクラックすると、ネトゲのアカウントを盗んでRMTで儲けるという仕組み。
中国人や韓国人が仕掛けてるらしい。2ちゃんで良くある嫌韓、嫌中ではなく、マジに。
垢ハック、RMTというキーワードできたら中国とチョンしかないわな
ネトゲーがらみは複数のに対応したウィルス張るのが横行してるそうだよ。
そういうとこはユーザエージェントやホストでアクセス規制してたりリンク先に直で飛ばない対策してたりする。
皆さんはline_breakをどちらにして使っていますか?
自分は今までline_breakの存在を知らず、デフォルトの0で使っていたんですが、
今ちょっと迷っています。
本来なら1の方が絶対いいと思うんですが、ようやく~にも慣れてきたところだし
よそのwikiを使うとき違いに戸惑うのも嫌だし。
ご意見をお聞かせください。
本来なら0のほうが絶対にいい。理由は2chのスレを開いてブラウザの横幅を広げたり縮めたりしてみればわかる。
まぁつまりは書き手の意図した改行箇所で読者が読んでいるとは限らないのだよ。
というか、なぜ HTML で改行文字が改行の意味にならないのか考えたことはないかね。気になったことはないかね。つまりはそういうことだ。
本来ならというのが誤解を招いたようですが、あくまで自分的にはということです。
自分一人用のwikiだし。
だったらなんでここで相談するのか。
自分で使いやすいほうを選べばいいじゃん。
世間ではどれくらいの割合で使われているのかと思いまして。
自分で使うなら好きな方。
他との互換性考えるならデフォルト。
とりあえず俺はデフォのまま。
line_breakってなんだっけ?~いらなくてもエンターで改行できるやつだっけ?
俺は導入して真っ先に~いらなくしたよ。
だって、他の編集者の人たちにいちいち改行には冒頭に~を付け足してくださいって説明すんの面倒じゃん
誰かが~付け足し忘れたのを後で~付け足して回るのも面倒だしさ
まぁアクセシビリティというものを考えてくださいという話だ。
pukiwiki はその観点から line_break 有効は推奨してないよ。
590 :
nobodyさん:2008/04/14(月) 23:24:11 ID:mw4MFq5Y
編集の認証制限をかけて,誰が編集したのかをページに表示したいんですが,
どうするのがベストなんでしょう?
・運用でカバー(編集した人に自分で名前を書いてもらう)
・よくきたblogの方が作ったものを使う(よくわかってないけど)
他に方法がありますでしょうか?
pukiwikiだと,結構むずかしいのかな?
591 :
nobodyさん:2008/04/16(水) 23:05:34 ID:I3WsLPs8
おい!
PUKIWIKIのサイドバーってどうやって編集すんだ?
ググって調べようとしてんだけど
検索ワードが悪いのか,ちっとも見つからない。
おまえら,たまには俺の役に立ってみろよ
一覧 って押してみたか。
Menubar というページはあるか。
593 :
nobodyさん:2008/04/17(木) 01:05:27 ID:I0e4eQBT
>>591です。
まさかあんな質問の仕方で
ご親切に説明いただけるとは思っておらず,
ただただ驚いております。
おかげさまでサイドバー(MenuBarというのですね)を
編集することができました。
なんとお礼申し上げてよいかわかりません。
>>592様,ありがとうございました。
ワロタ
ツンデレ乙
これに味をしめた
>>591は、その後も勘違いした態度で各種スレを荒らしたという…
xpWiki は頑張っているのだが、
xpWiki の変更を PukiWiki に持ってきにくいんだにゃー
おまえまだ張りついてんの?
599 :
nobodyさん:2008/05/04(日) 11:21:31 ID:krD7JCTZ
1.4.7をつかっているのですが
閲覧認証をかけたページを更新したときに「最新の●●件」にページが表示されないようにするには
どうすればよいでしょうか?
ところでPukiwikiって最近どうなの?
開発とまってるんですけど。
もう完成したってこと?
完成?ご冗談。止まってるだけですよ。よくあること。
どうにかしたいなら、開発側として参加してみるといいのではないかな?
編集したらメールが来る設定にしてるんだけど
自分が編集したらメールがこないようにする設定ってできないかな?
例:自分専用のクッキーをブラウザに食わせておいて、あったら
メール送信しないとか。
index.phpをadmin.phpとかにコピって、admin.phpには
.htaccessで認証かけて自分専用にし、REQUEST_URIにadmin.phpが
含まれてたら(admin.phpだけなんらか変数を設定するとかでも)
メール送信しないとか。
いろいろ方法はありそう(もっと簡単なのも
pukiwiki.ini.php
$notimeupdate = 2; // 2:Only for the administrator
を流用するとか
以下のような記述で、#calendar2の表示をインデントする方法はないでしょうか?
**カレンダーに揃えたいのですが、、、。PukiWiki 1.4.6を使用しています。
*スケジュール [#ufc54de2]
**カレンダー [#lf196aee]
カレンダーの日をクリックして下さい。
#calendar2(Schedule)
.htaccessにIPごとのアクセス制限を書き加えたいのですが、
もともと記述してある部分+その下から
order allow,deny
allow from all
deny from 123.456.789
deny from 123.123.123
のような感じでよいのでしょうか?
どうもちゃんと制限できていないように感じます。
>>608 PukiWiki関係ないじゃん。ググれ
>>608 それでおk
自分のIPいれてみればできてるかどうかわかるべ
>>604とか解決したのかな。訊いておいて無反応っつーのも。。。
>>605-606 すまない、正直wikiの設置がギリギリできるようなレベルなので何を言ってるのかサッパリ理解できなかった
調べてみてもpukiwikiプラスから何かを移動させるとか難しかったので諦めてた
食い下がって質問しても、素人は帰れって言われるだろうからこのまま消えようと思ってた
サッパリとか言われちゃ、こっちも諦めだなぁ。
何をどこまでやって、どうダメだったとか経過すら見えないんじゃ。
614 :
607:2008/05/21(水) 22:10:11 ID:???
そんなもん、PukiWikiじゃなくてcssを見直せよ?で終わりじゃね??
616 :
607:2008/05/21(水) 22:42:24 ID:???
>>615さん
すみません、ド素人でして、、、。
cssをどう見直せばよいかお教え頂けないでしょうか。
618 :
607:2008/05/22(木) 02:46:15 ID:???
>>617 誘導ありがとうございます。
少し四苦八苦してみて、分からないようならそちらで聞いてみます。
619 :
nobodyさん:2008/05/23(金) 07:31:22 ID:MzFkkhDr
>>616 #calender2で出力されているhtmlを読んでみて、classが何かみて、
そのclassに対するpaddingかmarginあたりをcssで割り当てる
と言った感じだろうと思う
PukiWikiはもう過去のWikiだな
今はなにがいいかな
google sites
xpwiki の中の人一番活動しているから、派生といわず pukiwiki 自体いじってくんないかな。
xpWikiってなにかと思ったらxoops用のやつか。あれ、xoopsに設置してあるけど全然つかってねーわ
xoopsプラグインならwordpressもあるし地味にタグメモとかも使えるし、wikiの需要ないんよ
pukwikiは単体だしDB使えない鯖でも設置できるから意味あるのに、xpwikiの方が進化してるなんて勿体ねーな
そうか?俺の周りではxpWiki結構使われてるけどな。
使いやすいしカスタマイズもしやすいし、需要もそこそこあると思うぞ。
picoの連打ーとして使ってる人もいるし。
糞プスで今さらwordpressモジュ使ってる方がよっぽどありえんわw
お前等そろそろ見切れよ
dokuwikiがもうちょっといい感じになったらな。
乗り換え候補を検証してみた。結果的には一番慣れてるpukiwikiが落ち着くんだけどね。
dokuwiki
いいところ
・コンパネで管理が楽
・プラグインの作りがOOP、3種類から継承できる
・データファイル名がURLエンコードされている
悪いところ
・キャッシュのためにフォルダが作成されるためsafeモード対策が必要(対策するとセキュリティ的に不安)
・テンプレがphp丸出し
・初期テンプレがしょぼい
・ファームがやりにくそう
pmwiki
いいところ
・ファイルサイズが小さくシンプル
・初期テンプレでもそれなりの見栄え
・テンプレ構文がある
・ファームが楽そう
悪いところ
・onfigとプラグインがフリーダムすぎて、やりたい放題
・データファイル名がUTF-8ベタ(文字化けのまま保存されることもある)
・ソースファイルが汚い
Wikka Wiki がもうちょい、よけりゃなぁ
現状のPukiWikiで、不満点、足らない機能を上げてください。
変数関数まわりをもっと使いやすくすべき。
標準では…
キャッシュ化できない
スパム対策がない
GUIエディタがない
Web上の管理画面がない
スキンをセレクターで簡単に変更出来ない
とかが、最近のCMSと比べると弱いと思う。
counter と new プラグイン直す気あるのかな。
なにもやるきがない
"最近のCMS" を使うか、自分でPukiWiki開発に参加したらいいんじゃないの。
よくわからんのだが、今pukiwiki開発に参加したとして
コミットできんの?
「じゃあ自分で開発に参加すれば?」てのもループだな。
なんだかんだ言うだけは言うけど、結局やる気は無い人々ばかりで。
俺?1.4.5の頃から、自分用に手を加え過ぎたものをずっと使っているんで、なんとも。。。
>>636 コミット権はもらわんといかん。
さすがにそのぐらいは今の中の人でもしてくれると思うけど。
反応がなかったらコミット権をまだもってる過去の人にメールためしに送ってみるとか。
>>638 なるほど、さすがに誰でもアップはできないのか
年月が経つほど活性化までの障壁が大きくなる気がする
半年に一回くらいでいいから現状報告は欲しいとこだなー
明らかに開発は止まっていますね。
更なる開発継続を求める人はどのぐらいいるのかな?
ノ
pukiwiki互換文法でフルスクラッチのがよさそうだけどね
いちおうノ
なんだかんだ言って、PukiWikiは未だに日本で一番使われてるWikiだと思う。
だからやっぱ開発は継続して欲しいなあ…
647 :
nobodyさん:2008/06/04(水) 16:04:16 ID:2va6m9tW
ノ
pukiwikiはなんだかんだと長い間つかってて使いやすい
他のwikiも試すんだが、もどってきてしまう。
でも Pukiwiki 文法って wikimatrix 見るとわかるけど、
世界のスタンダードからかけはなれてる。PukiWiki だけ全然違う。
他のも昔は違ったんだけど、だんだん標準化されてきているのに、
PukiWiki だけまるで鎖国状態。さすが日本。
そろそろforkの声が…
せっかく、JordanC がパッチ送ってきてるのに、無視だし。
今見てきた
3月から精力的にバグフィックスしてくれてるな
henoheno氏曰く余力がないそうだが、何かアクションしないと去っていかれそうだぜ
さっさと、やる気と時間のある人に権限を渡すべきだなぁ
>>645 もし、PHPがcgiとして実行される環境でしたら、./skin/pukiwiki.css.phpにも実行権限を与えてください。
さもなくば、./skin/pukiwiki.css.phpの出力内容(cssのソース)を取得できるようでしたら、
それを./skin/pukiwiki.cssとして保存して、
./skin/pukiwiki.skin.phpの
<link rel="stylesheet" type="text/css" media="screen" href="skin/pukiwiki.css.php?charset=<?php echo $css_charset ?>" charset="<?php echo $css_charset ?>" />
を
<link rel="stylesheet" type="text/css" media="screen" href="skin/pukiwiki.css" />
に書き換えてください。
>>654 ブラウザによって変わる内容がサーバ関係あるの?
文法自体は後からでもコンバートすればいいけど本体はどうしようもないからなあ。
>>656 むしろ本体ならいじれるけどあの文法部分をいじる気になれない。
なんとか他の汎用性の高い文法ツールを、
pukiwiki プラグインを実行したりできるようにいじってもらいたい。
>>657 そもそもリンク貼ればいいじゃん。意味和漢ね。
660 :
657:2008/06/09(月) 15:07:47 ID:???
>>659 ええ、普通のリンクは張れるのですが、ボタンにして目立たせたいところがあり、
buttonプラグインが使えないかと思った次第です。すみません...。
このプラグイン以外でも、ボタンをクリックしてリンクへ飛ばせるように出来る
方法をご存知でしたらお教え下さい。PukiWiki1.4.6を使用しています。
pukiwikiのスタイルシートにaタグを装飾するような設定を入れてみたら?
borlderラインで囲ってみるとか。
ただし、そのままだと全てのリンクの外見が変わってしまうので
「強調で囲まれてるリンクだけスタイルを変えるようにする」みたいな工夫が必要。
662 :
657:2008/06/10(火) 00:16:42 ID:???
>>661 返信d。 んー、でもおいらには難しすぎです(><)
ボタンのクリックでリンクに飛ぶってのはWikiでは流行らないですか、、、
っていうか
本来間違ってる
skin\pukiwiki.css.phpの最後にでも、これ書き入れればいいっしょ
strong > a {
background-color:#FF0000;
border:1px;
}
Formのボタンを使いたいってことだろうけど、強調と言う意味では不適当だよ
ブラウザによってデザインも違うしね
ま、他の方法ならプラグインを書くしかないだろう
>>660 えーと、ボタンの形した画像をrefで呼び出してボタンとして使えば?
いじらないとへこんだりはしないが目立たすだけなら十分じゃないのかな。
666 :
657:2008/06/11(水) 01:24:38 ID:???
>>664 ありがとう御座います。やってみたのですが何も変化がありませんでした。Orz
Wikiの強調で普通にリンクを張っても変化が無いのでブラウザでソース(html)を表示させてみたところ
リンクのところは strong><a という風に空白が入って無かったので、pukiwiki.css.phpの記述も
strong><a { に書き換えてみましたが(リロードしても)変化がありませんでした。
CSSとか全くよく分かっていませんのでpukiwiki.css.phpの書き方から勉強して出直します。
667 :
657:2008/06/11(水) 01:31:44 ID:???
>>665 なるほど。へこませたりは出来なくても良いのですが、ボタンに文字が書ける方が
分かりやすいかなぁと感じています。
ボタンの画像を用意することなら私でも出来るのですが、みんなにも使ってもらおうと思うと
>>657のプラグインでリンクが実現できれば一番良いのになーと思っている次第です。
>>667 こんなどうでもいいことで結構粘るな。
button プラグインは form の button を表示するので、
それをリンク的に扱うのは結構めんどい。
ボタンっぽく見えるよリンクプラグインを作ったほうが楽だろう。
>>666 ブラウザとpukiwikiのキャッシュが残ってて更新されて無かっただけだと思う
出力結果で見たときの「<strong><a> ....</a></strong>」をcssで定義するときは、
>>664の記述でおk
'>'はタグのカッコではなく、「strongに囲まれたaタグの外見だけを変更させる」という構文
pukiwikiはおいといて、簡単なhtmlにcssを適用してみな
670 :
657:2008/06/12(木) 08:29:28 ID:???
>>668-669 実現するのは難しそうですので、これにて諦めます。
cssはもうちょい勉強してみます。ありがとう御座いました。
サイト管理してて肥大化する前に切って良かったと思うPukiWiki
JordanCさんがとうとう痺れを切らして動き出したか
海外の人でここまで精力的にやってくれる人には感謝したい
今や日本人だけで保守管理は現実味ないよね
日本語でおk
日本語できる人が管理してくれないだろww
なんか違う
XREAの広告にAdobe Flash Playerの脆弱性をついたスクリプトが混入
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1213502968/ まとめ
xreaのHP無料レンタル鯖には広告表示義務があり、
その広告はHP閲覧の都度5つの鯖からランダムで選ばれ表示される
今回そのうちひとつがハッキングされ、↑でそれが選ばれると
Flashplayer未更新だと問答無用でウィルスがダウンロードされる
しかもxreaは無料鯖でも独自ドメイン可なので
アドレスで判断してxreaだけ避けて通るというのも非常に困難な上
知らないうちに踏んでしまっている可能性も高い
最初に公式BBSに報告があったのは8日、
以降現在までxrea側からは対策どころかアナウンスすらなし
>>678 俺、それは入れたことあるけど、めちゃめちゃ重いよ。
WYSIWYGに惹かれて使おうと思ったけど、正直、WordPressとかJoomlaとか使った方がナンボかまし。
wysiwyg ならちゃんと wiki 文法出力してくれる
プラグインでてなかったけ?
あるよ。うち導入させてもらってるし
テーブルとか直接編集したいときは便利だよ
#wysiwygって書かれてないと機能しないってのが使いにくいな
きみたち、素人が寄ってたかっていじり回したwebアプリにまだこだわってるのん?
自称玄人はすっこんでろ
自称玄人はすっこんでろ
DEVのMLとか生きてるの?
689 :
nobodyさん:2008/06/24(火) 02:58:28 ID:NdrCiBBv
masuidriveはシアトルにいるのか
XOOPSは要らない、xpWikiだけ欲しい…
692 :
nobodyさん:2008/06/25(水) 05:14:35 ID:yPVHibb7
>>683 スキンからプラグイン呼び出せばいいんじゃね?
693 :
nobodyさん:2008/06/26(木) 14:53:21 ID:5oD1Ame6
JordanCて人が1人でやってるね
英語めんどくさいから読んでないけど
>>692 俺も今そうして使ってるよ。デフォルトの編集をwysiwygのプラグイン呼び出しに変更してるだけ
org:自作プラグイン/guiedit.inc.php
はどうよ。
PukiWiki系の中では、xpWikiが素晴らしいと聞き、XOOPS Cubeの
インストールをしてみたはいいが、XOOPS Cubeのインストールは
びっくりするくらいアッサリだったけど、xpWikiのインストールは
物凄く面倒くさいね。。。
xpWikiインストールしたら、その後のxpWikiの設定も同様に。。。
結局、1.4.8_Alphaをいじくりまわす方が慣れてる分、マシかなぁ。
xpWikiのインスコがめんどいってどんなだよwww
俺も俺も。XOOPSは展開してあとはinstallスクリプトでサクサクいけたけど、xpWikiってtrustだhtmlだ別々にコピらないといけないとか、設定があちこちに分散してるとか、なんだこりゃ思った。もしかして
>>698の知ってるxpWikiとは違う物なのだろうか?
XOOPS使ってるならAltsysも既に使っているはず。
ならtrust_pathなどの設定も既に済んでいるだろ?
ならあとは必要なファイルを転送してパーミッション設定、
モジュインスコしてdbシンクロさせるだけ。
この程度の作業に何の問題があるのか逆に聞きたい。
冗談cにPukiWikiのインスコもスクリプトでサクサクウマーに汁って誰か言って
PukiWikiのインスコもスクリプトでサクサクウマーに汁
googleウィジェットだかガジェットだかを直接導入できる自作プラグインってのがなかったっけ
きみたち、素人が寄ってたかっていじり回したwebアプリにまだこだわってるのん?
自称玄人は(ry
いちから、互換仕様のスクリプト組んだほうが後々楽だろうな
ジョーダン氏は元ソースの修正のみなのかな
やあ、プロマネの方ですか
706のは既に何らかのテンプレ文だろ。同じ文字列を何度も見ている。実に下らない。
711 :
nobodyさん:2008/07/13(日) 08:30:23 ID:iaP96TkL
我々は、素人どもが弄繰り回したwebサーバーやOSにお世話になっているわけだがw
すれ違いなら誘導をお願いします。
Pukiwikiを複数台同じサーバーに入れるということもありまして
WebTrack/28に出ていた『PukiWikiの簡易的forkのやりかた』を
CORESERVERで行いたいんですが
CORESERVERってPukiwiki隠蔽できないのでしょうか?
参照:
ttp://wiki.poyo.jp/read/PHP/PukiWiki/tips/shared_core メンテナンス領域も合わせると4体のPukiwikiを同じ領域で使うので
メンテナンスの向上性を考えても共有できるものは共有する方がいいなと思ったしだいです
forkとか隠蔽とかよーわからんけど /index.php の define DATA_HOME, LIB_DIR とか
/pukiwiki.ini.php の同じような部分とかの辺りを、穴が開くほどよ〜く見れば
データファイル以外を共有する方法はなんとなくわかるかと…
付け足しになりますが
・隠蔽できない場合、大本のPukiwikiに編集禁止にした時子Wikiに影響はないのか?
・ディレクトリー構成は以下の予定です
public_htmlの上位ディレクトリーにPukiwikiを作りそこにインストールして
そこから子Wikiをぶら下げようと思っています
(※それぞれの『'』は編集用Pukiwikiのディレクトリーをあらわします)
影響受けそうな使用プラグイン link.php+riskystr.pl
/pukiwiki/public_html/
┃
┣/Pukiwiki-a
┣/Pukiwiki-a'
┃
┣/Pukiwiki-b
┗/Pukiwiki-b'
親Wikiとの共有は /plugin/ rules.ini.php (CVSならspam.php)
出来れば riskystr.plなど共有化させれるところは共有できればと思っています
(link.phpは仕様上共有不能と思っています)
あたりとは思っています
aとa' bとb'は /image/ /skin/
.htaccess default.ini.php index.php ja.lng.php pukiwiki.ini.php
pukiwiki.php rules.ini.php spam.php link.php riskystr.pl を別にしています
>>713 親Pukiwikiは出来れば表に出したくないんです。
アクセスはそんなに多い方ではないWikiですが
(両方合わせて多い時で転送量100M程)
SPAM被害とは背中合わせなジャンルのWikiなので
親Wikiへの攻撃は回避したいんですよね
今現在は
Pukiwiki-aとPukiwiki-bはそれぞれ別の領域運用で
1つのサーバーにまとめたいという感じです。
+して構成が微妙に違って居まして
/Pukiwiki-a/の下のディレクトリーに/Pukiwiki-a'/があります
>>715 (´Д`)…
親wikiがどうとか関係ないだろ。最低限index.phpは全wikiにあるわけで
そっからどのファイルを読みに行ってるか順に辿っていけば、プログラム側の
ファイルとデータ側のファイルのディレクトリをどう指定してるか、すぐ
わかるし。
特定
わざわざ小難しいこと書いて自らわからなくなってるっぽい712にドキムネ
riskystr.pl って BSWiki とかいうもの? スレ違い?
>>717 其れは流石に分かってる
そうでなきゃ編集用とか現状で別に分けてない
もう一寸スマートにまとめたいってだけ。
インストールもね
まさに特定(笑)
>>718 >>719 >>720 >>722 お前ら全員特定した(笑)
スレチだからまとめてMMOBBSかネトゲ板に帰れ
>>712 マジレスすると出てるアドレスでやってることは
XREAでSSH使えるから上位でもそれは可能なはず
まとめたいのは全構成を見てないのでなんともいえない
>>723 有難う
SSHについて調べてくるわ
ノシ
725 :
nobodyさん:2008/07/30(水) 04:12:23 ID:fTAOMBC+
PukiWiki Plus!参考にすればいいんじゃないのかな。
因みに俺はデプロイコマンドつくって、公開するところと、PukiWikiエンジンとデータをわけてるぞ。
ちゅーか、おいらは Plus! 使って特に何の問題もなく分けてるよ
ヨルダンCさんへ
arrogant motherfucker > heno
は同意ですwww
ワロス
Already read them before, can't see any code for captcha's, so it's fucking neglected.
Oh, and redundant? Again, fuck you. -- JordanC
ちょwwJordanCが呆れてるwwww
URL教えてくれwwww
ごちゃごちゃ言いながらPukiWikiにしがみついていることこそ
滑稽な気もしたり。。。
なんだかんだでreimyとかいたころが楽しかった
始めたばかりで分からないのですがサイドバーに
新しい項目を付けるのはどうすればいいですか。
いくらなんでもその質問はないわ。
ググレカス。
3カラムでいい感じのスキンありませんか
自作スキンの、180skinの3カラム版見たいのがいいんですが、どこにもない
はぁ
180wiki のことか?
そうそう。180wikiの3カラム版みたいのがあれば使いたいのだけど
「どこにもない」と言い切っちゃうなら、自分で作ればええやん。
コンパイルしなきゃいけないプログラムとかでもなしに、メモ帳だけでも
作れるものなんだし。この板での話だし。
まぁ、そうなんだけどね
良かった。解決したみたいだね。
PukiWikiの1番下に自動で生成されるLink:~(関連ページ)のやつってpukiwiki.ini.phpに無効化する設定ありますか?
見つからなかったんですが・・・。
それともskinから呼び出しているコードを削除ですか?
負荷軽減になればと思いまして。
default.ini.phpの方をよく見てみよとうちのねこが申しております。
助かりました。
tag.inc.phpがまったくまともに動いてくれないんですが…ちゃんと動くものなんですよね?
PHP4の鯖で動かすとエラーが、それを何とかやっつけると今度は特定ページにタグが反映されない…
PHP4のサポートを2007年12月31日をもって終了
セキュリティフィックスは2008年8月8日まで
つまりPHP5の鯖に移動するのが賢い
不可能なら自分で修正するしかあるまいて
>>743 ちゃんと開発者のコメントページで書けば反応くると思うよ
land.toにPukiWikiを設置したいのですがやり方がわかりません。
誰か教えてください!参考になるサイトでもいいので…
よろしくお願いします。
悪い冗談だろ。帰れ。
だいたい人に聞かなきゃ設置すらできない椰子は@wikiでも借りてろ。
同じインライン要素で、文字サイズと文字色を同時に指定する場合はどのように記述すればいいんでしょうか?
&size(サイズ){インライン要素};
&color(文字色,背景色){インライン要素};
インライン要素を入れる場所にインライン要素を入れる
ありがとうございます。
>>747 land.toでのpukiwiki設置は終了のお知らせ
他行くかレンタルWikiの利用をお勧めする
タイトル部分の『xxxx - PukiWiki』内にある『 - PukiWiki』って文字は消せないの?
質問する前にググる&ソースgrepして探すくらいはしろカス
検索で $search_auth を 1 にしても制限されたページ名にマッチすると表示されてるので
lib/func.phpの236行目付近のdo_search関数内の Search auth for page contents と/ Search for page name の部分を逆にして以下のようにしました。
これで期待通りの動作にはなりましたが、何か弊害などは発生しないでしょうか?宜しければ教えてください。
foreach (array_keys($pages) as $page) {
$b_match = FALSE;
// Search auth for page contents
if ($search_auth && ! check_readable($page, false, false)) {
unset($pages[$page]);
--$count;
}
// Search for page name
if (! $non_format) {
foreach ($keys as $key) {
$b_match = preg_match($key, $page);
if ($b_type xor $b_match) break; // OR
}
if ($b_match) continue;
}
// Search for page contents
foreach ($keys as $key) {
$b_match = preg_match($key, get_source($page, TRUE, TRUE));
if ($b_type xor $b_match) break; // OR
}
if ($b_match) continue;
unset($pages[$page]); // Miss
}
いい加減に subversion に移行してほしい。
HEAD を追っかけてオレオレパッチをメンテして公開するのが大変だ。
svn なら git-svn で簡単に同期できるのになぁ。。。
半年に 1、2 回ほどのペースでしかコミットされてないようだが??
そうなの?
もう何年も完全に停滞してるかと思ってた。
頻度の問題でなくて一回にかかる手間の問題。
XserverにPukiWikiPlusを設置したら、
・ページ名が日本語の新規ページが作れない。
・ページ名が半角英数字の新規ページなら作れる。
という状況になりました。
どこか設定をいじらないといけないんでしょうか???
762 :
761:2008/10/27(月) 03:00:32 ID:/4c8vZZs
自己解決しました。
UTF-8版ではなくて、EUC-JP版を設置したら、新規ページで日本語OKになりました。
それもありだな
ほかには、php.iniか.htaccessでUTF-8->EUC-JP変換すれば解決する
DBをUnicodeで作成するのでもいい
>>762 Plus! の EUC-JP 版ってすごい古い奴(PukiWki 本家とたいしてかわらない)
だし、果たしてそれで解決と言っていいのかどうか
個人サイトをPukiwikiで作ろうかと思っているのですが、wiki管理はしたことがないので質問があります
・ローカルにwikiまるごとバックアップしたり、それを元に移転したり出来ますか?
FTPで丸ごとダウンロードすればOK?
・ブログのような「この記事へのトラックバック」を表示させることは出来ますか?
wikiの5割が荒らしに削除されました
1ページ1ページ凍結するしか対策はないのでしょうか?
誰でも書き込めるようにしたいならこまめにバックアップするしかない。
あとは悪さする奴もこまめにdeny。
そうじゃないなら編集などを登録ユーザに限ってみたり、
パスワード知ってる奴だけ書き込めるようにしたりなんて形にもできる。
よって対策方法は色々ある。
なので自分の目的に合った方法をググレカス。
つ通報&経過報告
案外抑止力にはなりますよ。
でも768の言うとおり目的に応じた対策が一番。
コメントプラグインで、一部のコメントが長くなりすぎたりすると手動で過去ログ化してるんだけど
最新コメントの*件表示して、あとは自動で過去ログにでも自動で送る改造プラグインとかないかな
過去ログに送るって部分がなんかあいまいでいまいちわからない。
ううむ、なんというだろうな
**件表示しています、昔のログはこちら ワッフルワッフル
みたいな感じで別ページのリンクがあってそこにログたまるとか
理想では*件以上になるとコメント内容だけiframe化されたりすると最高だねぇ
そんな都合いいのはなさそうだけど
ん?#commentのログは元から一定数貯まったら別ページに誘導されね?
それは pcomment
公式サイトのように、
左にメニューを表示させるのはどうすればいいのでしょうか?
htmlでフレームを組んでいるのですか?
それとも、wikiで、フレーム表示させる書き方?があるのですか?
Googleで「wiki」「フレーム表示」と検索しましたが
見つかりませんでした。
MenuBarって言うページつくった?
777 :
775:2008/12/02(火) 01:58:44 ID:???
>>776さま
あ!
質問箱で「フレーム」と検索しても見当たらなかったので
ここで質問させていただいたのですが
盲点でした!
どうもありがとうございます。
さっそく作ってみます。
懲りてないな
恥ずかしくないのか
779 :
nobodyさん:2008/12/09(火) 11:01:32 ID:Sin9JIUK
amazonの広告貼り付けたりして稼ぐことは可能?
ふ…可能さ(-。-)y-゜゜゜
782 :
nobodyさん:2008/12/10(水) 11:10:53 ID:SrXnyB0M
ページの編集時にBBQを組み込みたいのですが
検索用語はfopenで、pukiwiki内のファイル全検索してみたらたくさんでてきました
どのファイルを編集したらよろしいのでしょうか?
>>782 すでにそういう改造パッチとかあるからそれをぐぐったほうが早いよ
784 :
nobodyさん:2008/12/10(水) 15:50:19 ID:8zECmkzC
PHPでHTTP_CLIENT_IPを取得したいのですが$_SERVER['HTTP_CLIENT_IP'];だと取れませんでした
windowsです
どのようにしたら取得できるのでしょうか?
>>783 すいません、ぐぐったのですが見つかりませんでした
改造パッチの場所教えて頂けないでしょうか?
このスレでも出てない?
pukiwiki dnsbl
あたりで引くといろいろ出てくるよ。
>>785 すいません、ぐぐったのですが見つかりませんでした
ダウト
pukiwiki bbq
そんなんも探せない一から十まで教えてちゃんは去ね。
自分だって見つけられてないだろwwwwwwwwwwwwwwwww
負け犬の遠吠えwwwwwwwwwwwww
きめえwwwwwwwwwwwwww
どーせわかんないのに罵倒だけは威勢がいいのなwww
796 :
nobodyさん:2008/12/11(木) 10:07:04 ID:x0TuIwrh
pukiwikiを複数のユーザーで管理したいのですが
特定の人達だけにパスワードを与えて管理させるためのプラグインってありますか?
プラグインではないんじゃね。少なくとも俺は知らね。
手軽に実現したいならxoops+xpwikiモジュとかどうよ?
ほん罵倒しといて結果はこれか
plusなんてきいてねえつーのしかもそっちはしってるつーの
本家のバージョン聞いてんだろゴルァ!
釣り?
少なくとも本家でも使えるやつ、もう答え書かれてるみたいだけど。
なんにせよその件はスルー汁
ジョーダンCさんはその後どうなった?
へにょへにょして終了
バージョン:1.4.7plus-u2-i18n
新規ページ作成を禁止するにはどうしたらいいんですか?
>803
質問しましたが、すぐに解決しました。
質問するまでもないことでした。
トップへというリンク先をPukiWiki外にしたいのですが
このリンク先をつかさどってる変数って何て定義されておりますでしょうか?
どうかお助けを。
お前のような奴は誰にも助けられんよ。
>>806 see lib/html.php
>>807 ___
,;f ヽ
i: i ありがたやありがたや
| | ///;ト,
| ^ ^ ) ////゙l゙l;
(. >ノ(、_, )ヽ、} l .i .! |
,,∧ヽ !-=ニ=- | │ | .|
/\..\\`ニニ´ !, { .ノ.ノ
/ \ \ ̄ ̄ ̄../ / .|
$link_top でした。
すいません, 質問させてください!
私は Debian でwww鯖を運用しているんですが,
pukiwikiのインストールがうまくいきません><
今までやった作業手順を簡単に書きます!
1. pukiwiki本家から pukiwiki-1.4.7.tar.gz ファイルをダウン
2. /var/www 下でtar.gz ファイルを解凍
3. ls -s pukiwiki-1.4.7.../ /home/hogehoge/public_html/wiki にシンボリックリンクはる
でホームページにアクセスすると以下のようなエラーメッセージが。。。
You don't have permission to access /wiki/index.php on this server.
で /wiki の所有者の問題かと思い chown -R apache:apache wiki/
を実行しようとしたのですが所有者の変更できずでした...
なにがいけないのでしょうか?
811 :
nobodyさん:2009/01/29(木) 06:31:47 ID:X7ElEKBo
>>810 ふつうできるんちゃうか?
なぁみんあ????
>>810 Options +FollowSymLinks
813 :
nobodyさん:2009/01/29(木) 07:48:23 ID:PWhMH6xv
そのまんまの意味でしょ
815 :
nobodyさん:2009/01/29(木) 13:15:48 ID:PWhMH6xv
もう少し詳しく書いていただけますか?
816 :
810:2009/01/29(木) 13:56:54 ID:???
/var/www/pukiwiki-1.4.7 の ls -l の情報が
drwxr-xr-x 13 www-data www-data Jan 29 04:24 pukiwiki-1.4.7
/publichtml/wiki のls -l の情報
lrwxrwxrwx 1 hoge hoge 29 Jan 29 04:23 wiki -> /var/www/pukiwiki-1.4.7
なんですが, hoge hoge の所有者を chown でwww-data www-data
に変更してブラウザからリンクを開こうとする
と"このファイルを保存しますか?" というダイアログがでてきました。。。
hoge hoge にもどすと "You dont have a permission ..." と元に戻るのですが...
817 :
nobodyさん:2009/01/29(木) 15:47:05 ID:PWhMH6xv
いかがなんですか?
わからないんですか?
与えられたキーワードがあるだろ?理解したのか?試したのか?ぐぐったのか?
ググレカス
それで分からないなら、ああ、俺達はわからないで良いよ。ほかのとこ行ったほうが良い。
足りない奴にでも親身になってくれる所、教えて!gooとかな。
どう見ても釣りだろ
真性なら恥ずかしくて外に出せないレベルの人間だw
820 :
nobodyさん:2009/01/29(木) 19:37:27 ID:PWhMH6xv
>>818 お前等とにかくその偉そうな態度やめろよ^^
実際どうなの?お前等ニートかITドカタだろ?
カスがあんまイキるなよ、ボケ
822 :
nobodyさん:2009/01/29(木) 20:52:12 ID:X7ElEKBo
>>821 # a2enmod php5 をしたら This module is already enabled! ってでたよ・・・
ちなみにDirectory ディレクティブも変更したんだがまったく変化なし!
823 :
nobodyさん:2009/01/29(木) 20:53:21 ID:X7ElEKBo
ちなみにPWhMH6xvは偽者の煽りだからみんなだまされないでね
#counterで表示される値をリセットするにはどうすればいいですか
>>824 counterディレクトリの中のファイルを削除
>>824 ./counter/内の*.countを削除するのが手っ取り早いかな。
特定ページの物だったら、特定するのはちょっと面倒だけど、ファイル名のベース部分が
該当するWikiのログファイルのベース部分と同じって事で絞れると思う。
プラグインを使ってよいならdeldel.inc.phpを導入すると特定のページのカウンタログを削除できる。
827 :
nobodyさん:2009/01/29(木) 23:55:55 ID:X7ElEKBo
僕の問題は解決しがたいですかね???
色々ググってみたんですがまだまだだめみたいです><
828 :
nobodyさん:2009/01/30(金) 01:06:23 ID:qF9bcWse
>>827 お前初心者か?なら教えてやる。ここにいる奴等ってなんか偉そうじゃん?
ただ単語とか羅列しただけのレスでググれカスとかいっちゃう池沼童貞の巣窟だよ
自分が詳しく語れないから初心者をイビって自己満足の悦に浸るある意味変態どもさ
極稀にきちんと教えてくれる好い人もいるんだけど大体上記のような根暗キモピザ童貞だからあんま気にするな
ちなみにhttpd.confの部分を書きかえてもダメでYou dont have a permission...なんだよね?
他に考えられることはパーミッションが正しく指定されているかどうかかな?
困っている人を助けられたらそれは嬉しいよ。ここに居る人の多くは少なからずそういう
気持ちはあるはずだ。ほかの回答者を叩くことは、自分だけが味方だとかいう態度をとるのは、意味が無い。
でさ、情報も足りないのに何とかエスパーしたのに「それはやったんですけど」とか後出し
されたりしちゃ気も萎えるさ。ここは質問の仕方まで教える場所じゃないんだ。2chという
場だから結構皆の言葉はきついけどさ、質問者は質問者なりの作法がある筈だ。それに
のっとらない場合は叩かれスルーされても仕方が無い。そうは思わないかい?それこそ、教えてGooに行け、だよ。
>>827 あなたの案件は正直情報が少ない上に、本物か知らないが騙りが出たせいで皆もスルーしてるんだろう。
いわば厄介ごとだ、関わらない方が害が無い、そうなってしまっているんだ。
まあ、まずは問題解決の手段をきちんと踏み、どこに原因があるのか究明を試み、そのやったことを
報告すれば助言も増えると思う。823, 827みたいな「ムダレス」をするより、やった事・エラーメッセージを
1つでも多く書くべきだ。そうしないから更に敬遠される。
とりあえず、まずは少なくとも次の情報は必要だろう。
「Apacheはきちんと動いているのか」「phpはきちんと動いているのか」「シンボリックリンクを使わない方法では
PukiWikiが動くのか」「所有者やパーミッションは適切なのか」
ちょっと書いただけでもこれだけ出てきた。これだけの項目を逐一一問一答なんぞはしてられないのは理解できるかと思う。
出来る限りの助言はしたい。でもそれはあなたが助言に必要な情報を持ってきてからだ。そう皆も思っているだろう。
830 :
824:2009/01/30(金) 15:09:31 ID:???
>>825-826 サンクス
俺の環境ではMoguraを入れていたせいか,counterディレクトリのファイルを削除してもリセットされず,
Moguraフォルダ内の*.contを削除したらリセットされた.
MoguraはPHPの変数を汚染するから使わないほうがいいぜ
preとかで囲われた内部で、一部だけハイライトさせられるプラグインってありますか?
コードを貼付けた時に、このコマンドだけ強調表示させたい、みたいな使い方です。
codehighlight.inc.php
netvideos.inc.php 以外でおすすめの動画表示プラグインってある?
835 :
834:2009/03/27(金) 17:28:43 ID:???
836 :
nobodyさん:2009/09/02(水) 10:57:48 ID:UmEcXLWF
開発死んでない?
代わりになるものがないんだよなあ
>>837 dokuwiki に移行した。
考え方やクセが違って苦戦したけど、やっと慣れた。
plus!のサイトにつながらないんだが。
840 :
nobodyさん:2009/09/11(金) 16:36:54 ID:s8M43SnW
mediawikiのほうが柔軟に荒らし対処できそうかも・・・
plusでwiki編集するときにURL書くとspam.phpの320行目のmb_strpos()のエラーが出るんだけど何で?
どんなエラーかも書かずになんでって聞かれても俺らエスパーじゃないし
どんな環境のどんなエラーかもわからないのに試せるか馬鹿
でけえ釣り針だなあ。クジラでも釣る気か
848 :
nobodyさん:2009/09/12(土) 12:19:49 ID:nwW8XNeR
pukiwikiにバリューコマースの商品検索APIサービスを埋め込むにはどうしたらいいだろう
じゃあ試してやれば?
できるんだろ?
>>847 もただの釣りだな。こんな過疎りはじめてるスレで釣りなんてどんだけ暇なんだ。
851 :
nobodyさん:2009/09/15(火) 11:20:02 ID:5//2s3Zv
なんでpukiwikiの開発は停滞しちゃったの?
plusのせい
plusまだ繋がらないのか
plusに需要を取られたので本家の人がやる気をなくなった件
内部がわりとスパゲティだし改めてやろうとすると土台からやんないと難しいってのもあるかもね。
でもplusでの改良点を本家に取り入れようという動きはぜんぜんないじゃん。
PukiWikiはだれでも簡単に貢献できたから伸びてったってことがあったのに
そういう取り込む姿勢をなくしてしまったのが今の状況を作り出したと思うけど。
結局、現在の本家中の人がダメにしたってことだろ。
plusのトップページに堂々とこんな事が書かれていた
> 派生版の作成は、あまり歓迎しません。あなたの最も興味のある部分についての貢献部分は開発チームである PukiWiki Developer Team に送って頂くことで、公式版に統合したほうがよいと思われます
じゃあ派生版(plus)を作らないで公式に統合してもらうべきだと思う
歓迎されないにしても独自版作るのは悪いことじゃない。
だってGPLだもん。
だからそれを理由にPlusを攻めるのはお門違い。
PLUS作者乙
擁護意見書いただけで作者認定か。おめでたいなぁ。
ここまで短絡だとむしろすがすがしいなw
まー派生はできるだけ本家に統合したほうがいい、それは確か。
けど本家が動かないんだからしょうがない。
動くまで待ってたら何年後になるやらわからんしな。
864 :
nobodyさん:2009/09/18(金) 16:00:46 ID:i+cmt8Id
そういえば1人で気合い入ってた
外人さんはどこへ消えちゃったの?
plus見れるようになったけど、ダウンロードできない(´・ω:;.:...
866 :
nobodyさん:2009/09/23(水) 00:57:49 ID:p3RfG45N
Pukiwiki plusのサイトが消滅してる!!
dokuwikiの方が文法も綺麗だしhtmlも綺麗に出力されるから乗り換えたほうがいいよ
いつまでも人気でwikiを決めてないでいろんなもの試してごらん
おれもさっさと乗り換えたいんだよな。
正直言ってさ。
でも、使い慣れたから、カスタマイズが楽。
concrete5を使おうと思ってたけど、dokuwikiっていいのか。。
>866
消滅ではなくサーバ障害だったみたい。
>>868 > concrete5を使おうと思ってたけど、dokuwikiっていいのか。。
concrete5 も使いやすい CMS だと思うけど、wiki の小回り感はない。
MySQL の1データベースを専有しちゃうのが難点。
dokuwiki は自分の目的に応じたプラグインを見つけるのがちょっと面倒くさい。
他人のサイトを見た時、どのプラグインの組み合わせで構成したのか謎なことが多い。
pukiwkiは初心者〜上級者まで使えるがdokuwikiは中級者以上推奨
間借りしているサーバがメール送信不可で,管理者権限も無いのですが,
ページが追加・更新されたときにtwitterに通知する方法はありますか?
phpでtwitter APIを使うモジュールを見つけたのですが,
PEARが使えないので導入できませんでした..
pukiwikiのバージョンは1.4.7です.
プラグインの情報などがありましたら,教えていただけると助かります.
今回のplus鯖落ちの件で
他のwikiも試す気になったわ
意味がわからない
無い頭を無理に使おうとするな
鯖落ちと他のwiki試すの関係ないしw
支離滅裂の同類さん
pukiwikiの検索結果に優先順位つけて表示できるプラグインおしえてくだしあ
何の優先順位だろう・・・
先日あるゲームのwikiを見ようとしてpukiwiki関連サイトだけ「403 Forbidden 」になることに気づきました
所有しているもう一台のPCで試したら正常に表示されます(もちろんIPは同じです)
なんで片方のPCだけ403になるのか不明です
インターネットオプションの問題かと思って初期化してみましたが解決しませんでした。
あとは無線と有線の違いくらいしか思い当たらない…
どなたか原因分かる方いませんでしょうか?
そこの管理人にきくのが一番でしょ
そこの管理人関係ねえよks
文面からして質問者は利用者らしい、と読む。
403って事はサーバサイドの問題でありアクセスした人の情報を元に弾いているという事。
閲覧者側のプロクシやファイアーウォールが原因である可能性も低いながらもあるだろうけど、
403つーのはいわゆるアク禁なのだからそのPukiWikiの管理人やサーバの管理者の
設定をまず最初に考える方が普通。
そもそも素のPukiWikiには403を返すようなものは無い。だからスレ違いの質問ですらある。
>>881 日本語でOK
同一IPで片方がアクセスできるのにアク禁は考えられないな
日本語でおkは
>>882自分自身に言ったほうがいいかな
>>880 >>882 >>883 迅速な解答感謝します
両PC共にプロクシは介さず直に接続しています
ファイアーウォールはご指摘を受けて切った状態でアクセスしてみましたがどうやら関係ないようです
私も403エラーからアク禁を疑ったのですが同IPからの接続なのでこちらの設定の問題と思い質問しました
あと問題のwikiの本サイトのタイトル「WIKIWIKI.jp* 〔 PukiWiki Plus! 〕」からこのスレにたどり着いたのですが「PukiWiki」とは別物でしたでしょうか…
そうならスレ違い失礼しました
IPだけで弾いてるわけじゃないだろうから、アク禁もあり得るよ。
accept languageとかさ。
中国からのアカウントハックウイルスを含んだアドレスの書き込みがMMO界隈で流行っているのね。
それを回避する為に885がいうとおり、ブラウザが日本語を処理できない場合ははじくという手法が
運用されているところがある。
同じIPでもブラウザのバージョンやらパッチ、セキュリティ設定が異なるものであり、それらのどれかが
Wiki管理人にチェック対象とされている可能性もある。
以下のような環境変数を出すサイトで違いを調べるのも悪くないけど。
http://www.cybersyndrome.net/evc.html PukiWiki plus!はPukiWikiの派生なのでそういう意味であなたの考えは間違っちゃいないのだけど、
このスレはどっちかというとPukiWikiを自分で設置して運用・改造する人向けのスレだからね。あなたは
ただのサイトのお客さんでしょ?だからスレ違い。
それにそれはPukiWikiの問題じゃない。そのサイト特有といってよい問題だと思うから
ここやwikiwiki.jp(wikiwiki.jpはPukiWiki plus!を使ったWikiレンタルサービス)の運営者に聞いたり
するのではなく、そのうまく見れないサイトの管理人にきくのが一番手っ取り早いというわけ。
PukiwikiにPHPアクセラレーターって有効ですか?
入れてみたんですがいまいち効果に実感がわかない。
CPU使用率が下がると思ってたのに…
>887
それだとCPU使用率は下がらないと思うよ。
キャッシュ効かせるなら下がると思うけど。
>>888 コンパイルしたものをキャッシュしておき、
2度目以降はそちらを利用することで負荷の軽減と
応答時間の短縮を図ったもの
って書いてたからCPU負荷が少しは下がるものだと思ってました・・・。
>859
> 派生版の作成は、あまり歓迎しません。あなたの最も興味のある部分についての貢献> 部分は開発チームである PukiWiki Developer Team に送って頂くことで、公式版に統合したほうがよいと思われます
l||lll|l|ll (・∀・ )そもそも何喋ってるか読み辛いんだよゴミ
,;||;:;l||;, / と)
■━━O━ 人
(⌒c(*)゚;o(;;)っ (_) J ←PLUS作者
゚゚ /WW\ ジイッッ!!!
派生版の作成は歓迎しないとか言っちゃっててちゃっかりplusさんは作ってる件
つーか1.4.7出てからどれぐらい経った?
もう1.4.8でねえんじゃねえの……
カウンタ周りの不具合とかさっさとコミットして欲しいわ
>893
未だに CVS 使ってるプロジェクトには参加できません
svn と git は使えるけど cvs は無理。
svnいれるとアイコンに変なマークがつくから使いたくない
>895
付きませんよ
ウイルスじゃないんですか?
ぽか〜ん
>>897 それはTortoisesnvの仕様じゃないんですか?
コメントスパムじゃなくて、ページ丸ごと書き換えてくるスパムってどうやって対処するの?
それも含めて、ページ書き換えた履歴のIP一覧って出す方法ないの?
basic 認証でもかければ?
>>901 spam_filter.phpいれとけばいいじゃん
>ページ書き換えた履歴のIP一覧
これは出せないけど変更があったらメール飛ばすようにしたらいいんじゃ?
904 :
nobodyさん:2009/11/03(火) 15:34:04 ID:Saa6AdJU
今のPukiwiki運用する時は、認証かspam_filter.phpの導入は必須だよ。
あと、メール通知も必須。変なものアップロードされても新着にでないからね。
誰かspam_fileter.phpを標準搭載にしないかな・・・。
Pukiwikiは結構弄ってて知識はあるんだけど、時間がない(´;ω;`)
お世話になってるしコミットしてやりたいんだがなあ
もう三年くらい放置されてるよね。
なんでさっさと 1.4.8? 1.5? リリースしないんだろう。
へにょへにょなんぞのさばらせておくからだろ
時代はもうdokuwiki。
すでに独自にいじくり過ぎてるから、新バージョン公式リリースとか仮に出てもどうでもいいかもしれん…
909 :
nobodyさん:2009/11/11(水) 14:51:25 ID:bXYAjud3
バージョン管理ぐらいしとけw
バージョン管理しておいたら、新バージョンでてもパッチ吐いて追従できる
上げて草生やす程度のことはあるな
svnって結構いいな
tvnのほうはアイコンがおかしくなるからsvn.exeだけ使ってるわ
912 :
nobodyさん:2009/11/28(土) 15:22:40 ID:C+vefDJ8
お聞きしたいのですが、コードハイライトでオススメないですか?
codehilight.inc.phpがバグったまま使ってたんですが、配布されてた修正版使うか、
geshi.inc.phpに乗り換えるか迷ってます・・・
ついでなんですが、質問スレ落ちちゃったのでたてますか?
dokuwikiに乗り換えましょう
dokuwikiってpukiwikiに比べて、鯖側の負荷ってどんなもんなの?
そんな気にするほどのアクセスがあんの?
一日100000アクセスも無い限りそんなに気にしなくてもいいよ
いやいや、1万ならだいじょうぶだろうけど、5万PVあるといろいろきついだろ
自宅サーバや商業用レン鯖ならともかく
月間300万PVまで気にしないでおkとか余程いい鯖使ってるのか
そんなにアクセスあるならpukiwiki使わないでDB利用するタイプのwikiを使うんだけどな
919 :
912:2009/11/28(土) 18:15:39 ID:C+vefDJ8
genshi使ってみました。なかなかいいですね。
922 :
nobodyさん:2009/12/04(金) 09:00:24 ID:ett7QfvV
すみませんとあるゲームのwikiの管理人なのですが
何故かIEで見るとpukiwiki系サイトが全て403になってしまいました
ファイアーフォックスだと普通に表示されるのですが何故でしょう…
キャッシュ消しても、プロキシかませても無理でした
多分状況的には
>>879と同じ感じだと思います
>>923 多分使っているレン鯖の名前を出すか、その鯖の事を扱っているスレに行ったほうが良いと思う。
>>924 User Agentを弄れるブラウザやツールでIEの場合とそうでないものの両方で確認すれば分かりそう。
そこのサイトのアドレスを出すかそこの管理人に聞いた方が早いと思うんだけどね。
>>925 多分鯖の問題っぽいんで鯖のスレ行きます
丁寧なレスありがとうございます
>>925 有難うございます
ちょいと試してきます
>>925 スレイプニルでUA偽装したら表示できました
なんでデフォだとだめだったんだろ…
まあ解決しあから良いか
ありがとうございました
929 :
nobodyさん:2009/12/05(土) 15:49:45 ID:6lxyWDYu
>>920 スレ違い。レンサバ板いけ
>>924 >>925 wiki管理者がIE嫌いとかCSSが崩れるから嫌とかではじいている可能性があるね。
IEだけじゃなくて、例えばIE6だけ弾いているとか
IIS6.0でpukiwiki 1.4.7(utf-8)を運営しております.
iridスキンを入れようとしたのですが,cssを読み込んでくれません.
たぶん文字コードだとは思うのですが・・・
irid中の.cssを全部@charset utf-8にして文字コードutf8で保存し直してアップしてます
何が悪いのでしょうか?
931 :
930:2010/01/07(木) 13:32:27 ID:???
続きです.
どうやら.cssを読んでくれないようです.
別スキン(.cssと.css.php両方必要なスキン)では.css.phpの方だけ読んでいるようです・・・
932 :
nobodyさん:2010/01/22(金) 00:57:40 ID:7yk0f8sa
comment プラグインの名前欄に前回入力するのが
面倒なんだけど、なんかいい方法ない?
「pukiwiki コメント cookie」でググればいいと思うよ
934 :
932:2010/01/22(金) 20:51:09 ID:7yk0f8sa
thx
935 :
nobodyさん:2010/01/23(土) 21:37:13 ID:zo/TfU3w
逆アクセスランキングのプラグインないよな
936 :
nobodyさん:2010/01/25(月) 17:43:20 ID:l8BzBmf/
table_edit2のセル内で長文をregionプラグインみたいに省略したいのですが
いい方法ないでしょうか?
937 :
nobodyさん:2010/01/26(火) 23:30:58 ID:hqcUQvSg
全角丸「○」を入力すると、表示時に小さい○になって
しまうんだが、これどうすりゃいいの?
フォントが違うんだろ
ふぉんとに?
2chdatのページに、datかdat.gzをうp
したら過去ログページを自動で生成してくれるやつ無いですか。
いまの手順だと、うp dat2ch編集 ページ生成 ページにshow2chを書く
だけいります。
何のことを言ってるのか分からん。
942 :
940:2010/02/06(土) 12:14:29 ID:???
野良プラグインのことを細切れに尋ねられてもな。
ざっと見た限り、dat取りに行くプラグインの方にも
そんな機能は無い。
本体の添付動作をフックするような枠組みは多分無いから、
dat添付&過去ログページ生成をやるプラグイン作成が
解だろうが…
内容が改変されていながら、差分やバックアップ、最終更新などには何も反映されていない事があるのですが、
管理者以外でもそういう手段があるのでしょうか?
もう開発終わっちゃったの?
次スレいらないかもね
お前がそう思うんならそうなんだろ。
変更履歴みられるようにしてれよ
あと2chfatうpでページ生成されるやつ
・A
・あああ
・いいい
・ううう
・B
・えええ
・おおお
・C
記事の頭のところに、こんな感じの目次を付けてるところをよく見るんですが
自動で表示してくれるプラグインとかあるんですか?
手動でやってるんですか?
ページのソースを見てみればいいだけのように思えるのだけれど
できないの?
できました
基本的なことを忘れていました
どうもありがとうございました
いい子だ
952 :
nobodyさん:2010/02/27(土) 18:14:04 ID:g45iduLe
php5.3に対応してないし更新もされてないし
今後は将来性のあるdokuwikiに乗り換えるわ
これからwikiを立ち上げるなら
mediawikiかdokuwikiかねぇ
pukiwikiに馴染んだから、あまり移りたくはないけど
ここまで放置だと仕方ないわな
オレがよく見てるoperaのまとめwikiも
pukiwikiからmediawikiに移行してるし
pukiwiki(plusも含む)はスパゲッティコードだが元々使いたくない俺が通りますよ
SQLサーバを用意したりするのが面倒だし、
フォルダをコピーするだけでバックアップ取れる手軽さが良い
DBレスでないwikiが魅力半減というのはわかる。
dokuwikiちょっと良さそうだな
【pukiwiki】
・HTMLに準拠していない(要カスタマイズ)
・スパゲッティコードのため改造しにくい
・wiki構文が汚い
・PHP5.3で性能が数%落ちる
・日本のユーザー数が多く、レンタルwikiでpukiwikiを採用しているところも多い(wikiwiki.jpなど)
・デフォルトでサイドメニューが存在する
・重い
【dokuwiki】
・デフォルトでHTMLに完全準拠している
・wiki構文がきれい
・DBレスでファイルに記録するタイプだがDBも使えるので大規模サイトでも問題ない
・更新が頻繁で活発
・デフォルトではサイドメニューがないがdokuwikiもpukiwikiのようにサイドメニューを表示できる
・pukiwikiより軽い
Pukiwikiのわかりにくさを払拭してくれたClubSkinテーマが捨てがたいんだよな。
これがあるとないとでWiki初心者の巻き込みやすさがだいぶ違った…。
>>959 > 【dokuwiki】
> ・DBレスでファイルに記録するタイプだがDBも使えるので大規模サイトでも問題ない
「DBも使えるので大規模サイトでも問題ない」の詳細を希望
>>961 データ量が多い場合はファイルで管理するよりデータベースで管理したほうが効率がいいんですよ
mysqlとpostgresqlに対応してるしね
ちなみにpukiwikiは派生版がデータベースに対応しているが更新が止まってる
今のところ大規模なサイトを扱う予定が無いのでpukiwikiで十分。
様々な規模のサイトを同じ方法で構築する気は無いので、
大規模なサイトを扱う機会がきたら、そのときに最適なものを選ぶよ。
以前Mediawikiも試したけど…小規模サイトで使うには設置が面倒だった。
そりゃMediawikiは小規模向きじゃないからなw
スキンがもうちょっと弄びやすいといいんだけどなー
サポートがうんぬんで決めるよりも、規模に合わせて選択すれば良いって話でしょ
pukiwikiplus は開発止まってないんじゃないの?
969 :
nobodyさん:2010/03/10(水) 15:17:57 ID:a8t/XPpI
Pukiwiki Plus使っている人本家と比べてどうですか?
本家に少し(かなりか)手を入れて数年使っている者なのですが、
以前Plus使った時はIEでのAJAX周りの挙動がイマイチでやめたのですが、
最近のPlusはどうなのかな?と思いまして。
stableは2008年で止まっているみたいだけど、開発版は進んでるのかな。
移行するかなー
pukiwiki からdokuwikiの移行ツールとか無い?
あったら移行しよう
無かったら
>>970 が作るの待とう
スキン作成が終わらぬ
phpさっぱりわからずCSSも調べながらなせいか
やっとスキン形になってきた。php部分はコピペでいいのね
>>964 wikiをやってみると、小規模のつもりでも
使ってる間にページ数が増大して
大規模になってることが多いんだよなぁ
#comment_nospam入れましたが、スパムに突破されます
ドメインでも突破されるから、httpをNGに入れても突破されます
自分でNGワードをコメントしたり、その書き込まれたのをコピペしてコメント蘭に入力したらNGになるのに
突破するような裏技があるのか知らないですけど
何故でしょう?
もう更新が停滞したwikiを乗り換える
977 :
nobodyさん:2010/03/22(月) 21:40:08 ID:ZiXigMOI
978 :
nobodyさん:2010/03/24(水) 12:16:09 ID:HaBniGZf
>>975 CSRF的な脆弱性がcomment_nospamにあったりすんのかな。
うちはspam_filter.phpで特にスパムは問題ないが
979 :
nobodyさん:2010/03/25(木) 03:21:54 ID:Q1oh3WbU
PukiWiki Plus!のサイトが死亡してる
なんかエラーでてるね
もうdokuwikiつかっとけ