【Python】Webフレームワーク Djangoスレ Part1
1 :
nobodyさん :
2006/08/27(日) 02:20:54 ID:yog4uW4e
TurboGears python の検索結果 約 1,200,000 件中 1 - 10 件目 (0.21 秒) Django python の検索結果 約 3,090,000 件中 1 - 10 件目 (0.18 秒)
>5 訂正 RoRみたないScaffold作成スクリプト → (正)RoRライクなScaffold作成スクリプト
Djangoだけでたてるなー!ただでさえpythonフレームワークユーザすくないんだから、 Python用フレームワーク一般でたててほしかった。。。
turbogearsってcgiでうごくんかな?
動かない理由はないと思うけど絶望的に遅いんじゃないかなあ. Ruby on Rails も CGI で動くけど絶望的に遅いし、php も CGI で動くけど(ry
>>13 djangoのadminはxreaで十分実用的な速度で動いたけどね。
適当な予想はいいから、確認した人が居たら教えてほしいです。
居ないなら、自分でなんとかします。
>>13 ちなみにsymfonyも、cgiで動かしてもrailsのような劇的な遅さはないよ。
railsの重さは異常だった。
16 :
nobodyさん :2006/09/04(月) 18:49:36 ID:jumGdf4H
Railsはmongrel以外の選択肢が無くなってるな。 mod_proxy_balancer + mongrel_clusterは相当魅力的だ。 まあレン鯖でRailsってのはありえん。 その点Djangoはmod_pythonでイイから楽だな。
他のフレームワークみたいな、タグやajaxやるためのヘルパはナイン会
mod_python入ってるレン鯖も、そうは無いけどな。
>>18 レン鯖ならいくらでもあるし、自分で入れればいい。
レン鯖=共用鯖じゃないんだから。
20 :
nobodyさん :2006/09/14(木) 11:07:14 ID:AqZe6GWi
Hosting for an agile web
ttp://www.webfaction.com/ > We support python and open-source
> As both python and open-source lovers we're happy to offer
> free trac/subversion hosting for open-source python projects.
> We already host more than 200 of them.
言語自体のバグとライブラリのバグが一緒くただからねえ.
DjangoかTurbogear使ったblogツールない?
今日はDjango勉強会だね。
9/29〜10/1にかけて、Python Developers Camp 2006夏 が開催されます 既に現地参加者については申し込みを終了していますが、インターネット経由での 「フレームワーを使った短期集中開発(スプリント)」への参加者を募集致します。 === 開催概要 === お題 :「マルチユーザのWebチャット ユーザ登録ができ,マルチーザでお話しができるWebアプリ。 使用言語 : 言語/フレームワークの種類は問いません。 Python以外での参加も大歓迎です。 連絡手段 : 当日、現地参加者との連絡はIRCを通して行います ※上記要件を満たしている限り、おかず的な追加機能を付加することについては 大歓迎です(むしろおかず的機能の機能,またはアイデアの勝負になる?)。 ※開発期間は、原則的に合宿中(9/29〜10/1)としますが、特に制限を設けません。 事前にフレームワークについて調べたり、習作を作る、ということについては 何ら問題ありません。 ※作成したアプリケーションは、可能であれば何らかの方法で公開してください。 === 参加方法 === 参加希望の方は、開催期間中に次のIRCチャンネルにログインしてください。 興味があるので覗いてみたいという方も大歓迎です。 #pydevcamp
27 :
nobodyさん :2006/10/01(日) 22:18:14 ID:onaDCOev
で、結局、Djangoが使える格安レンタルスペースってあるわけ?
29 :
nobodyさん :2006/10/05(木) 17:58:11 ID:u/nFMdyX
djangoのバックエンドで複数台のDB使うには、どうすればいいんでしょうか? 例えば、MySQLで更新系/参照系で別マシンにアクセスしたい場合。
情報ありがとうございます 本家の方も追ってみます
multi-dbの仕様は今ひとつスッキリしない。
Pro Django の発売来年の3月?
Djangoのクイックリファレンスシートみたいなのが欲しいなあ。 どこかに無い? 自分で作るか…
urlsがくっちゃくちゃで超見にくいよなぁ
毎日1個正規表現つかってフィルタ書いてりゃ気持ちよくなるから。
39 :
nobodyさん :2006/10/25(水) 11:30:07 ID:AkYp/KHh
>>38 そういう宗教なんですね。
よく分かりましたありがとうございました。
正規表現出来なくて逆ギレか… Pythonスレのキチガイがこっちにも溢れてきちまったのかな
>> 40 釣り乙。
ギスギスしすぎ。
どこをどう見れば正規表現出来なくて逆ギレしてるように見えるんだろうね。 キチガイの考えることはわからんなぁ
urlsは決して見やすくはないけど それは短い記述で極限までの柔軟さを得るためのトレードオフ。 構文を見やすくするためにだらだら長い書き方をしなければならなかったら ファイルがでかくなってやっぱり見にくくなるし、 そもそも最初に設計したら追加はあっても修正はあんまり無いわけだし。 逆に、あの柔軟さを構文解析ロジックで得ようとする事を考えるだけそっちの方がでうんざりするよ。
それにしても,もうちょっとシンプルなワイルドカードで書けるといいよね.
正規表現とシンプルなワイルドカードのが混在して果たしてうれしいものか
47 :
nobodyさん :2006/10/27(金) 10:47:58 ID:wmrBueqm
シンプルな表記を正規表現に変換する俺フィルタ作って, orefilter('/foo/:/') みたいにすればいいんじゃね?
Pythonオレ実装祭Webフレームワークの悪夢の始まりだ
49 :
nobodyさん :2006/10/27(金) 12:08:34 ID:wmrBueqm
46,48 「てにおは」がおかしい。 小学生以下。
「シンプルなワイルドカード」がどんなものを指してるの分からんけど、 *と?くらいだったら正規表現でも大して変わらんと思う…
51 :
nobodyさん :2006/10/27(金) 17:15:31 ID:wmrBueqm
>>50 「えいきゅうきかん」とか「ちょうえねるぎー」とか「うちゅういし」とかそういう奴のことだろ>シンプルなワイルドカード
urlpatterns = patterns('mysite.polls.views', (r'^$', 'index'), (r'^(?P<poll_id>\d+)/$', 'detail'), (r'^(?P<poll_id>\d+)/results/$', 'results'), (r'^(?P<poll_id>\d+)/vote/$', 'vote'), ) これならまだギリギリ許せるが、 info_dict = { 'queryset': Poll.objects.all() } urlpatterns = patterns('', (r'^$', 'django.views.generic.list_detail.object_list', info_dict), (r'^(?P<object_id>\d+)/$', 'django.views.generic.list_detail.object_detail', info_dict), (r'^(?P<object_id>\d+)/results/$', 'django.views.generic.list_detail.object_detail', dict(info_dict, template_name='polls/results.html')), (r'^(?P<poll_id>\d+)/vote/$', 'mysite.polls.views.vote'), ) こうなってくるともうウザ過ぎ。
っ[タダコピ]
>>52 汎用ビューかあ
そっちについては同意。
汎用ビューは俺もチュートリアルでしか使ったこと無いな。
> 「てにおは」がおかしい。 > 小学生以下。 小学生以下であることをこのスレで指摘することに意味があるのかいまいちわからん。
>>52 所詮文字列なんだから自分が見やすいようにまとめればいいんじゃない。
とは言えギリギリ許せる範囲なら、こう書けたはず。
urlpatterns = patterns('django.views.generic.list_detail',
(r'^$', 'object_list', info_dict),
(r'^(?P<poll_id>\d+)/$', 'object_detail', info_dict),
(r'^(?P<poll_id>\d+)/results/$', 'object_detail',
dict(info_dict, template_name='polls/results.html')),
)
urlpatterns += patterns('mysite.polls.views',
(r'^(?P<poll_id>\d+)/vote/$', 'vote'),
)
>>56 汎用Viewをurlsなんかで定義してる時点でダメだろ。
結局、ほかにもっと視認性や保守性の高いフレームワークがあるわけで、 みんなそっちに流れていっちゃうし、djangoも古いスタイル引きずって改善しないから、 あんまり普及しないんだろうね。
pythonのフレームワーク内での普及率という話で言えば どんぐりの背比べって感じじゃないの。 そもそも大抵のレンタルスペースではPythonはCGIくらいでしか使えないから 他のフレームワークも使えないわけだし。 djangoは改善してるでしょ。magic-removeはかなりデカい。 自分のスタイルを隅の隅まで磨き上げてると感じる。 興味を持ってるユーザは確実に増えていると思う。ただその加速度が爆発的でないだけ。 本命となる0.95が出たのもたった三ヶ月前だし。Python自体も含め、普及はこれから時間をかけてなされる事でしょう。
>57 どこで定義してるの?
Catalyst のカレンダーみたいなもんか。
勉強会たのしかった...
ほしゅ
69 :
nobodyさん :2007/02/12(月) 19:36:05 ID:wMRdIKYd
Djangoのテンプレートで変数への代入はどうやるんですか。 [% for item in items %} {% color = forloop.counter % 2 == 0 ? 'red' : 'blue' %} <tr bgcolor={{ color }}> <td>{{ item }}</td> </tr> ということをしたいです。これくらいfilterなしでできますよね?
できない.そして,そんな低レベルなことをやる代わりに cycle を使う.
turboblogってどうなんだろう?
djangoはCGIでもそれなりに動くね。 セッションがDB限定で、IDをURLにつけられないのが残念だけど。
セッションIDをURLに埋め込まないのは、意図的な仕様だからなあ。
なさそうだったのでsettings.pyに値を追加して カスタムタグ書いて実装しました(`д´)ゞ
uri_for みたいなメソッドないのか。つかえないな。w
get_absolute_url()だろ。
最初名前からしてget_absolute_urlかと思ったけど、 テンプレートから使えないし、Modelのだし。 Pythonはやっぱ地味だな。
{% obj.get_absolute_url %}
Djangoのテンプレートエンジンって遅くね? ベンチとったらCheetahのほうが3倍速かった。 Kidは5倍遅かったけど。
TurboGears には Genshi があるからいいんだもん。
継承もできないテンプレートエンジンなんて!
>>79 それはURL階層の解決にはならないだろう。
簡単にタグ追加できるから別にいいんだけども。
じゃ{% url view: params %}は?
おぉ。そんなのあったんだ。 でも、たとえばIMGタグを書くときのSRCはどうするの?
{{ obj.get_fieldname_url }}
あ、いや。 静的な外部ファイル(JavaScriptのファイルとか)の指定に使えるものがあればなーと。
1 親テンプレートで<img src="{% block media_prefix %}/default_media/{% endblock %}yourimg.gif">って書いといてオーバライド 2 テンプレートに<img src="{% include "yourapp/site_media_prefix" %}と書いておいてTEMPLATE_DIRSの優先ディレクトリにカスタムのyourapp/site_media_prefixを置く かなぁ?
TurboGearの本出るんだね ちょ〜〜びっくりした
>>90 「出る」じゃなくて「出てる」
IronPython の本も出ますな.
Django の本も追っ付け来るのかなー.
>>91 Django本は1.0が出てからじゃないかなぁ
いつごろ1.0出る予定なんだっけか
泳げる頃じゃない?
その辺のがいい本ならpython勉強する人が増えそうだが・・・
Zope3の本も出ないかなぁ.
zopeって出来が悪いのかい?
>>91 >IronPython の本も出ますな.
k、くわしk!
100 :
98 :2007/03/13(火) 00:47:30 ID:???
>>99 ありがd。
早速予約します、と思ったらAmazonではまだなのね・・・
djangoのえろいひと助けて・・・ 親、子、孫とモデル定義してるときに、親にぶら下がっている孫を 一発で取得するにはどうすればいいですか? 自分ではこれくらいしか思いつきません 1.親.子_set.all() -> for文で 子.孫_set.all() 2.SQL直書き・・・
102 :
101 :2007/03/15(木) 23:16:05 ID:???
訂正・・・ 上記のモデル+ManyToManyField(孫)を持つタグクラスがあって、 親を指定して、それにぶら下がる孫と関連を持つタグの一覧を取得したいです・・・
103 :
101 :2007/03/15(木) 23:38:02 ID:???
自己解決・・・ タグ.objects.filter(孫__子__親__id=1)でいけますた
こういうのを、ノリ突っ込みって言うんですか? えろいひと助けて・・・
まずは、えろいひとを定義することから始めないとな。
0.96来るんか?
107 :
nobodyさん :2007/03/24(土) 08:25:08 ID:fyfLRuFZ
1.0はいつかね
おおうパッチなしで2.5+SQLiteで動くようになってる PythonとDjangoだけでとりあえずさわれるのは楽でいいね
一応保守しておこう。
111 :
nobodyさん :2007/04/01(日) 05:46:34 ID:MNVhxewI
(´∀`)
もう疲れました...
adminをnewforms対応にするならgeneric viewsも対応にしてくれ
turbogearsのスレってないの?
\(^o^)/ \(^o^)/ Djangoオワタ ) ) ノ ノ (((( > ̄ > )))) \(^o^)/ ((( < ̄< )))) ) ) ((( > ̄ > )))) code igniterハジマタ
お前らオープンソースをなめてるんじゃねえよボケが(wwww これくらい乗り越えられないでどうする(wwwwwwwwwww
何かあったの?
なんだPHPの話か。
>>118 いやになったらいつでもやめてもいいんだよ
君みたいな軟弱者のかわりはいくらでもいるんだからね
Djangoやってくれる人の代わりなんて、滅多に居ないだろう…
Djangoやってくれる人に代わりなんていないんだ! >122 と >123 の間に10日もあいていることがその証明だ。
>>124 >10日もあいている
ここがポイント。ここ試験に出ます。
急にレスが増えたな Djangoも盛り上がってきたぜ!
ひさしぶりだからハッスルしてるね!!!
みんないっしょでたのしいな! きみとぼくとはおなじひと!!!!
でもTGのが盛り上がってるけどね!
131 :
Zeno ◆5nZQbNmQPs :2007/05/22(火) 14:32:38 ID:JVNyRDEX
>>131 そりゃ、高速を謳ってるフレームワークがその2つに負けてたら論外だろうな。
SymfonyなんてPHPのフレームワークの中でも一番遅い部類だし、Railsなんかサーバーから構築しないと実用速度でない。
でもそんなに速くなくね? Railsより倍は速いものだと信じてた。 この程度ならあんまり訴求力なさげ。ちと残念。
>>133 だから国内でいまいち盛り上がらないんだよ。
田舎だな。
速さなんてどうでもいいんだよ。な。
Django Django言ってる奴らを見るとかえって引く.
>>136 は? Django が一番速いって書いてあるじゃん
Symfony や Rails なんか比じゃないだろ
速さを求めるなら Django にするのが吉
Django は memcached とかを扱いやすいから速くできるわけで、 普通に殴り合いをしてそんなに速度差はでねーよ それはそれと、Rails は 1.2 で遅くなったから今はもっと差が広がっている
でもまあ Rails も Symfony の重さと比べれば許せるよ
うつむき加減。
djangoユーザはHello World程度のアプリしかつくらないのか。
from django.http import HttpResponse def hello_world(request): return HttpResponse("Hello world")
要するに perl が最高ってことだよな。
urlpatterns = __import__('django.conf.urls.defaults').patterns('',(r'.*', lambda r:__import__('django.http').HttpResponse('Hello world!')))
そういえば、perlのフレームワークすれ見ないな。
あるだろ Catalyst スレが。
おお、ベンチの話題でちょっと盛り上がってたんだ。 速さもそうだけど、Djangoの売りはPluggableだと思ってる。
149 :
まーくん ◆5Pb130oT1Y :2007/06/04(月) 08:53:01 ID:tNZv/hsH
一人勝ちって寂しいんだな...。
Djangoオンインドキュメントの和訳のプレーンテキスト版はどこで入手できるんでしょうか。
>>150 それは一人勝ちとは言わないね。
一般的には孤立とかハブンチョとか言われるます。
>>151 ymasudaにメールするか、michilu.comに掲載されるのを待つ。
ユーザ情報について質問なんですが django.contrib.auth.models.Userの元から用意されてる emailをunique=Trueにしたり usernameやpasswordの最大文字数を変えるには なにか方法はあるのでしょうか?
>>154 djangoフォルダの中の、contribフォルダの中の、authフォルダの中の、models.pyファイル
の中の、Userクラスを編集。
156 :
154 :2007/07/04(水) 12:02:15 ID:???
>>155 あーそういう方法しかないんですか
それか1から自分で作るか、なんですかね
>>156 デフォルトのUserクラスに無いものをユーザ情報として登録したい場合、
自分のプロジェクト内に適当にUserInfoクラスを作って、UserInfoクラスから
django.contrib.auth.models.UserにForeignKeyを張るんだけど、同じように
やる手もあるよ。
例えばuniqueなemailは
django.contrib.auth.models.Userではなく
myproject.myapp.models.UserInfoに登録するとか。
UserInfoにユーザ名・パスを置くこともできる。
日本語docの「認証」のページ、「他の認証データソースを使う」を参考に。
ついにUnicodeブランチのマージが来た
159 :
nobodyさん :2007/07/05(木) 22:09:04 ID:IlbE+28d
素晴らしいフレームワークなのはわかったのですが これを使った素晴らしいCMSはないのですか? もちろん無料で!
>159 自分で作れ
もちろん無料で
MLもこのスレも寂れている現状で、 Djangoはどこで一人勝ちしているの?
どんな言語やフレームワーク使おうが 結局は良いもの作ったほうが勝ちだろ。
そうそう。働いたら負けだよね。
それは関係ないな
ずいぶん寂れた猿山ですね
169 :
nobodyさん :2007/07/30(月) 00:29:47 ID:P6Gm7gH1
癇癪持ちの自称デザイナーの為のFWだもんな
宣伝乙としか言いようがない
>少ないコーディングにもかかわらずハイパフォーマンスという特徴をもち コーディング量関係なくね?
>>170 その会社ヘン、URLからたどれるところにもツッコミどころ満載、明らかに技術力がなさそう
個人的趣味(?)と事業の区別が付いているのか?
フリーランス以下だな、あえていれば中学生レベルだw
そうか? 実践Python書いたりしてんじゃん Pythonの専門家じゃね
自演乙としか言いようがない
実践Python wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
その程度で会社建てる意味ないなと思ったのでありました おわり
必死で自演してる実践Python中の人、KY、KY キミがいなくてもDjanogは普通に盛り上がってるからww
KY(笑) どこの中二だよ
180 :
174 :2007/08/14(火) 00:07:44 ID:???
いや自演じゃないが・・・ 別にそんな変だとも思わなかったけどな フリーの技術者のサイトでデザイン的なセンスに欠けてるのなんて ざらにあるし
そっちかよ!
>>180 Djangoに限らず、Pythonやってる人達のサイトって
無駄に凝ってるのが多いよな
そういう点でも、例のサイトはきな臭い臭いがする
多民族地域で、信仰の違いから小内乱に明け暮れるとか
そんな所まで真似しなくてもいいと思うんだ。
そんなことばかりしてたら国産一枚岩コミュニティ言語Rubyに
仕事、持ってかれちゃいますよ?
http://rails.drecom.jp/ 何気に昨年度の作品にはPHPとか入ってたり、というか
Pythonのメーリングリストとかで名前を見たことがあるひと
とかも乗ってたり……(汗
HSPTV!
http://hsp.tv/index2.html HSPも足掛け7年くらい掛けて需要に答えようとして来たわけで。
2000年当初ここまで普及するとは思わなかったよ。
この言語は誰のためのものなのですか?
とか思ったり。。。
フリーランス以下の業者にはどうやったって仕事なんて来ないけどなwwwwwwww
>>177 >その程度で会社建てる意味ないなと思ったのでありました
収入の多い人が税金対策で会社をつくる、というのはあるみたいだけど
そうでもなさそうなのが謎だ。
1000万超えたら作れとかあるねそれまでは自営業最高
今は、主宰者税法のおかげで法人成りの旨みないんじゃないの?
知り合いに出資してもらえばいいよ。
いずれにしても君たちには関係のない話だよ。
190 :
nobodyさん :2007/09/10(月) 16:44:38 ID:oeJv3ute
早く,汎用ビューでnewformsが使えるようになりますよーに!
192 :
nobodyさん :2007/09/16(日) 22:45:21 ID:OCFzMIQ4
GenericViewでリレーションを逆方向にたどることはできない? view書くしかねーのかな
193 :
nobodyさん :2007/09/17(月) 00:18:47 ID:ZCv+H8u4
>>192 極力汎用ビューを使いたいんで同じようなこと考えたことあります。
結果は。。。無理!!これぐらいできて欲しいよ。object.my_related_name.xxxって感じで。
しょうがないんで、おとなしくview.pyからrelated_nameを使ったよ。きーっ!
urls.pyを変態的に書けばできるという話をきいたことあるけど試してない。
>>192 それって例えば
{% for page in object.page_set.all %} (object=category)
とかで解決する?
またはモデルにリレーションを逆方向にたどるメソッドを書けば?
モデルのオブジェクト汚したくない人ならごめんw
私は割と自分専用メソッド増やして対応しちゃうから。
195 :
nobodyさん :2007/09/17(月) 11:16:55 ID:k0zdk0d7
>>194 おー!
できた!できたよー。有り難う。
196 :
nobodyさん :2007/09/17(月) 11:17:32 ID:k0zdk0d7
{% for page in object.page_set.all %} これでできました。
Django自体とはちょっと離れるけど、サーバへの配置とかどうしてます? 俺は手元のソースをsvnレポジトリに入れて、サーバでsvn updateしてますけど、 Djangoを簡単にサーバにdeployできるようなプログラムとかあるのかな。
>>197 ローカル・サーバーとも常に最新版にsvn updateしてる。
超チャレンジャーw
ごめん、俺の書き方がわかりにくかった。 Djangoで作ったサイトを配置するとき。 /path/to/project/appみたいになってて、appをサーバにコピーするという作業になるけど、 ファイルの所有者とか権限を扱えるようなかんじで。SConsあたりだとできるのかのう…。
自分でフォローすると、サーバへの接続がftpかwebdavかscpなのかとか、 いろいろなケースがあるので、統一的に解決する方法はないのかもしれない。 現在やっているsvnレポジトリを使った配置も、 httpsに対応しているし、問題が起こったときにすぐに戻せるなど、利点はある。 ちょっとした修正でもrevisionが上がるのが気になったのだが、 svnの目的からすれば、その方が正しいのだろう。
from django.core.urlresolvers import reverse これって以前からあった? 最近気がついて使うようになったよ。 でも、reverse('project.app.views.view', args)なのが不便。 projectを抜かせればポータブルになるのに。
>> 201 それは0.97から。 reverseを使うときは、urls.pyで url(r'^hoge/$', prj.app.views.view, name='app-view') って定義して、reverse('app-view')って書くと幸せになれるよ。
おお、ありがと。 最新版のチュートリアルを読み直してreverse()に気付いたんだよね。 でも、reverse()はあまりにも一般的過ぎるから、asでreverse_url()とでもするか、とか。 template tagのurlは{% url app.views.view args %}って書けるんだよね。 なんか同じ実装っぽいのう…。
204 :
nobodyさん :2007/09/29(土) 14:04:11 ID:MrdJLql3
テンプレートで {% if forloop.counter < 5 %} みたいなことをやりたいんですがどうしたらいいですか?
205 :
nobodyさん :2007/09/29(土) 15:47:56 ID:MrdJLql3
ifequalをネストしてなんとか実現しました
テンプレートで書き方に困るような処理はモデル側でやった方がいい。
207 :
nobodyさん :2007/09/30(日) 12:24:02 ID:hirSDo6v
>>206 例えば,最新の10件をとってきて,テンプレートでそのうちの最新3件は<div></div>でかこって目立つような装飾して,それ以下の7件は単純な<li></li>で表示したい場合はどんな感じでテンプレートにわたすべきなんですかね?
208 :
nobodyさん :2007/09/30(日) 16:24:18 ID:mtZDS22i
>>207 それはviewでやったら?
スライスで分割してテンプレートに渡せば?
209 :
nobodyさん :2007/09/30(日) 17:43:18 ID:hirSDo6v
>>208 見た目を整形するのは,テンプレートの役目かなと思って無理させてました.
理解しました.その方針で行きます.
そのケースだとviewで分けた方が綺麗だけど、 例えばリストの中のいくつかを強調したいときは、 モデルに判定するメソッドを付けて、 {% if obj.highligt %} 強調表示 {% else %} 普通表示 {% endif %} みたいにするかも。
良いCMSはないの?
>211はDjangoで書いたことはある? Djangoはadminサイトが作りこんであるから、 これでCMS的なことができてしまうように思う。
213 :
nobodyさん :2007/10/03(水) 12:22:00 ID:Xwahqs0T
チュートリアルをやってて views.pyの日本語の部分でシンタックスエラーが出てしまいます ソースをUTF-8で保存してもだめです どのような原因が考えられるんでしょうか django-0.96 python2.5 windows xpです
>>213 views.pyの1行目に
# coding: utf-8
と書いてますか?
>>214 書いてます
どうも0.95で作ったpollアプリケーションを0.96で動かしたのが
原因だったみたいです
ありがとうございました
216 :
nobodyさん :2007/10/05(金) 11:49:10 ID:JViRFFa+
model(商品)に画像を持たせてページに表示するには ImageFieldを使うのでしょうか? その場合画像の置き場所はどこが適切なのでしょう MEDIA_ROOTとアプリケーションの関連がいまいちわかりません
>>216 ImageFieldは画像ファイルのMEDIA_ROOTからの相対パスを保存する
(画像ファイルかどうかチェックするのでPILが必要)
だからMEDIA_ROOTの下にuploadimgなどの名前でディレクトリを作って
そこにファイルを置くようにすればいい
例: goods_pic = models.ImageField(upload_to = 'uploadimg')
218 :
nobodyさん :2007/10/06(土) 12:32:30 ID:OKcqrAM8
>>217 それを物理的な場所に依存しないでビューに貼る方法がわかりません
views.pyのみでページを作る場合はどうしたらいいのでしょう?
また、テンプレートを使う場合テンプレートはどこにおけばいいのでしょうか?
おまけにMEDIA_ROOTはデフォルトでは空になってますがその場合どこになっているのでしょか?
わかりづらくてすいません
MEDIA_ROOTはファイルシステム上の位置。 MEDIA_URLはURLでの位置。 ビューに貼るって表現が解からないけど、 obj.imgがイメージだとしたら、テンプレで<img src="{{ obj.img.get_img_url() }}"/>とか。 ImageFieldとかFileFieldは他のフィールドと違って実体のデータをテンプレに渡さないよん。
>>218 テンプレートはアプリ下のtemplatesディレクトリに置けばいいよ。
もしくはsettings.pyのTEMPLATE_DIRSに好きな場所を書いておくか。
> MEDIA_ROOTはデフォルトでは空になっていますが、その場合はどこになっているのでしょうか?
MEDIA_ROOTはどこにもなってないから設定してあげて><
ありきたりだけど、こんな感じで書けばいいと思う。
import os
BASE_DIR = os.path.abspath(os.path.split(__file__)[0])
MEDIA_ROOT = os.path.join(BASE_DIR, 'static')
TEMPLATE_DIRS = (
os.path.join(BASE_DIR, 'templates')
)
これで project/static が MEDIA_ROOT、project/templates が
テンプレート置き場になります。
>>217 のフィールド使うと、テンプレートでは
<img src="{{ MEDIA_URL }}/uploadimg/{{ obj.picture }}" />
みたいに書けばOK。{{ MEDIA_URL }}ってところが空だったら
context_processor ってやつの設定を確認してみて。
221 :
220 :2007/10/06(土) 14:00:19 ID:???
>>219 ああ、そう書く方がスマートですよね…。マニュアル読み直してくる。
>>219-220 ありがとうございます
django.view.static.serveの存在を知らなかったので
うまくいかなかったみたいです
スレが1ヵ月もストップしてるところ申し訳ないが、 Django面白そうなのでしばらく使ってみることにしました。 よってageさせていただきます。
GDGD
URL dispatch Django's dispatching is based around pure regular expressions. You write a set of regular expressions and when your application is triggered, it searches from top to bottom through the regular expressions to see if the URL matches one of them. トリガーするとき一式の正規表現を書く。それは正規表現郡をくまなく探し回るだろう。 想定されたURLにマッチするかどうか確認するために It then dispatches to a function that you provide. This approach is both extremely flexible and fairly simple, at least conceptually. Most URLs aren't too complex, yet if you have a legacy application it is very easy to integrate Django with it. そしてDispacherはあなたが用意した関数に発出される。そのアプローチは柔軟にして極めて簡便。 すくなくとも概念的には。多くのURLsはそれほど複雑なものではなく、まだ既存のlegacy なシステムを利用してるなら、とても簡単に統合できるだろうDispacherを持つDjangoに In addition the mapping of URLs to pure functions allows some neat things like the wrapping of these functions in common bits of funtionality (such as creating an object, listing an object, deleting an object, etc), in what Django calls generic views. 追記: URL郡とふつうの関数郡のマッピングは、一般的な機能単位で包んであげるようなものだ (オブジェクトを生成したり、オブジェクトをリスト化したりetc), Djangoではそれらをgeneric viewと呼ばれる
Django | Generic views | Django Documentation
http://www.djangoproject.com/documentation/generic_views/ Create/update/delete generic views
The django.views.generic.create_update module contains a set of functions
for creating, editing and deleting objects.
「django.views.generic.create_updateモジュール」には一式の関数郡が含ま
れます。オブジェクトを生成、編集、そしてデリートするために
django.views.generic.create_update.create_object
django.views.generic.create_update.update_object
django.views.generic.create_update.delete_object
要するに管理画面風のユーティリティー機能をテンプレートと込みこみで
「create_updateモジュール」にまとめてあるわけね…
>>227 に加えて以下三種のGeneric Viewがあると…
django.views.generic.simple /:control/:action/:id と URLリダイレクト
.direct_to_template
.redirect_to
django.views.generic.date_based ブログ風味に(日付に縛られて)
.archive_index
.archive_year
.archive_month
.archive_week
.archive_day
.archive_today
.object_detail
django.views.generic.list_detail リストで詳細風に
.object_list
.object_detail
This example redirects from /foo/<id>/ to /bar/<id>/: urlpatterns = patterns('django.views.generic.simple', ('^foo/(?P<id>\d+)/$', 'redirect_to', {'url' : '/bar/%(id)s/'}), ) /foo/15/にアクセスすると /bar/15/にリダイレクトされて foo_detail.html ではなくて bar_detail.html で レンダリングされることになると… urlpatterns = patterns('django.views.generic.simple', (r'^foo/$', 'direct_to_template', {'template': 'foo_index'}), (r'^foo/(?P<id>\d+)/$', 'direct_to_template', {'template': 'foo_detail'}), (r'^bar/(?P<id>\d+)/$', 'direct_to_template', {'template': 'bar_detail'}) )
ho
231 :
nobodyさん :2007/12/27(木) 14:48:27 ID:GOkVB//g
djangoでファイルのアップロード試してみたんですが 50MBくらいまでならなんとか平気で動くんですけど 100MB近くになるとサーバー自体が重たくなって 500MBクラスのものを試すと数十分固まったあげく 最後にエラーで中断されてしまいます python恒例のオンメモリで全部処理する罠にはまってるのでしょうか? どなたかうまく回避しているかたがいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか
おめでとうございます
233 :
nobodyさん :2008/01/16(水) 22:05:43 ID:Uid9RkQ7
UnicodeDecodeError: 'utf8' codec can't decode byte 0x90 in position 33: unexpected code byte とエラーがでるのですが何が原因でしょうか? svn最新版を利用しています。 DEFAULT_CHARSET = 'Shift_JIS'にするとでます。(utf-8にしておけば正常に動いています) 全てのファイルをutf-8(BOM)なしで書いているのですが、原因がさっぱりわかりません。 どなたかヒントを…
普通にpythonのエンコード関係について調べてみてはいかがでしょう
235 :
nobodyさん :2008/01/16(水) 23:45:34 ID:Uid9RkQ7
たくさんあるファイルの中から、どうやってエラーの原因となるlatin-1の\x90を探し出したらいいのかが分からないんです。 エクリプスのPydevをつかって正規表現で検索かけてみるんですがヒットせず。「\x90」じゃマッチしないですよね。
えーそれこそPythonで文字検索スクリプト書けば済む話では?
traceback 見ればどこで UnicodeDecodeError 起こしたかわかるんじゃないの
前後のソース
低レ
240 :
nobodyさん :2008/01/17(木) 13:25:39 ID:gq8YXxoz
>>236 検索スクリプト書いてsubして直りました。
Python・Djangoともに、さわり初めて1ヶ月ほどです。今が一番楽しいときかもと思ってしまう…
私は確かに一ヶ月で飽きました まだ奥の深さを垣間見るところで止まっているので 再開したらまた楽しくなると思っています 以上チラシ裏からお伝えしました
一通り目的のものが出来たら、たしかに熱は冷めたなあ まあこういうのは出来たものを使ってこそ意味があるのだろうけど。
フレームワークってひとる何か作るとたしかにあきる。 自分の使っているブログを3つのフレームワークで書き直した。暇人です。 でも、Djangoは簡単で便利で結構いけてると思いますー。
>>239 Pythonはコミュニティーが冷たいって聞いたんですが、こういうやつはPython界隈には多いんですかね?
暗いと不平を言うよりも、すすんであかりをつけましょう
>UnicodeDecodeError: 'utf8' codec can't decode byte 0x90 in position 33: unexpected code byte さすがにこれだけじゃアドバイスしようがないだろ
Rubyと違ってPythonの方は スルー出来る大人が多いということだろうと
248 :
nobodyさん :2008/01/18(金) 10:38:15 ID:zbu2VRZp
>>246 やっぱりそうですよね。
趣味で、最近プログラムをはじめました。文字コードとか意味がわからずにいます。
文字コードを初心者向けに解説している本やサイトないですか?
>>247 Rubyはそんなにやばいんですか?Pythonにしてよかった。。
>>224 Pythonはコミュニティーが冷たいって聞いたんですが、こういうやつはPython界隈には多いんですかね?
暗いと不平を言うよりも、すすんであかりをつけましょう
>>250 の書き込みからして
温かい人間なわけがない、他人にだけ求めるタイプだ
Django使いを漢字一文字で表現してみました 痛
>250 を漢字一文字で表現してみました 厨
哀
π
gdgd
Djangoで、バイトレンジリクエストに対応してくれるミドルウェアはない?
259 :
nobodyさん :2008/01/27(日) 17:27:19 ID:B9uZFgam
coLinux上のdjangoの開発サーバにwindowsからアクセスしようとしても見れません iptablesは全部許可 windowsファイアウォールは無効にしてるのですが… もともと外部からはアクセスできないようになっているのでしょうか?
python manage.py runserve 192.168.0.99:8000 とipaddrとポート番号を指定でokでした
127.0.0.1 には外部からアクセス出来ん罠
gdgd
ハブンチョ。
request.method == 'GET'の場合、newformsのsaveが使えないのはなぜなんだー GETでsaveするなってこと?
単に必須フィールドの値が足りないんじゃないの。
Admin の models.TextField で rows と cols を指定したいんですけど どうすればよいですか?
267 :
nobodyさん :2008/02/21(木) 20:32:40 ID:1wC7G2Xz
Python初心者が質問します。 AmazonやYouTubeは、それぞれどのフレームワークを使ってるんですか? それとも、独自開発したオリジナルのものを使っているのですか?
・・・
厨房10,000人はGeek1人に相当する。 厨房多くして学成り難し。 厨房の誘蛾灯としてがんばれドジャンゴ。 アッー!
Geekに価値があるとは知らなかった
まぁ金づるだしな
>79 名前: デフォルトの名無しさん Mail: sage 投稿日: 2008/02/23(土) 16:59:30 >別物になってないか? > >80 名前: デフォルトの名無しさん Mail: sage 投稿日: 2008/02/23(土) 17:00:57 >だってきもいんだもん > >81 名前: デフォルトの名無しさん Mail: sage 投稿日: 2008/02/23(土) 17:12:48 >78はコードレビューと称して部下のコードを全部書き換えてしまうようなタイプなのだろうか。。。 > >82 名前: デフォルトの名無しさん Mail: sage 投稿日: 2008/02/23(土) 17:15:24 >趣味だからね。雇われプログラマは負け組
273 :
nobodyさん :2008/04/09(水) 17:42:44 ID:NA4I87L1
Webサービスの開発およびアップロードは公開されているSDKを利用して行う。 現在のところ対応開発言語はPython 2.5.2のみとなっており、 SDKにはフレームワーク「Django v0.96.1」が含まれている。
Djangoって最近開発速度落ちてるの? それとも1.0に向けて嵐の前の静けさ?
リポジトリをヲチしてると、機能突っ込んだ後の安定化フェーズっぽい。 1.0までにはもう少しかかるんじゃないかと。
そうか。安定化はうれしいけど、まだまだアグレッシブに進んでほしいな。
278 :
nobodyさん :2008/04/12(土) 15:08:52 ID:htUbg0PE
レンタルサーバがmod_pythonに対応してたらなぁ。
280 :
名無しさん@アイコンいっぱい。 :2008/04/12(土) 19:25:48 ID:QH24pWr1
軽く使ってみてだけどRoRよりDjangoのほうがDRYな気がした。 DjangoのAdminのほうがRoRのActiveScaffoldより完成度高いのもいい。 マニュアルもDjangoの方がわかりやすかった。 でも、仕事はRoRのが多いみたい。 プログラマじゃない私が言うのもどうかとは思うけど…
282 :
nobodyさん :2008/04/18(金) 20:05:39 ID:uK7qtg9U
Adminサイトで、一部のedit_inlineしてる モデル用のテンプレートをカスタマイズ したいときは、どの辺をさわればいいの? edit_inlineしなければ簡単に出来るんだ けど、同じ画面でやりたいのです。
一週間いじってみたがこんな致命的バグの潜んだFWは使う気になれん
284 :
nobodyさん :2008/05/07(水) 01:46:06 ID:kwLmGITY
いや、J1の赤いところの可能性も…
>>281 やはり自民党清和会の下に結集し、日教組を壊滅させることでしょうね。
日教組の教師に「労働者の権利」などという左翼思想を吹き込まれた連中が義務も果たさずに
サビ残は嫌だ、非正規雇用は止めろ、などと権利ばかり主張しています。
あとは残業代を要求して裁判を起こしてるような腐った輩を社会全体で徹底的に叩くことでしょう。
かなり上級者向けの設定だからな。
python manage.py runserve で使ってましたが とりあえず完成したっぽいので apacheにリリースしようと思ってるのですが どこから手を付ければよいのでしょうか?
503なら単に負荷が高くなったとか転送量オーバーとか契約更新ミスじゃねーの。
>>291 mod_python/3.2.10 Python/2.4.4
ちょっと古いバージョン使ってるな。
なんか理由でもあるのかな?
>>291 まだ直ってないな。
これたぶん、アクセス負荷で応答がないとかじゃなくて
>>293 も言ってるけど転送量オーバーの503だと思われる。
月極めなのかな?先月の月末にオーバーしたの? いつから503だったか毎日見てて分かったとかいう人いる?
300
google app engineに採用されてるフレームワークのサイトが503て・・・
>>301 google app engineに採用されたから503になったんじゃないか?
だとしても遺憾だろ
>>302 なるほど
アクセス激増を予想して準備してなかったのか
準備してたけど予想以上だったのか
gdgd
>>291 やっと復活。
落ちてた理由の記載は今のところない。
おお治ってる
話題はないかな
なんかつくろうぜい
予約しました
1.0が出るまで本は出ないと(勝手に)思ってたんだが……
その1.0は七月初旬に出すと言ってるね、公式サイトで。 0.96の本が出るタイミングとしては残念。
315 :
nobodyさん :2008/06/24(火) 13:48:19 ID:dVkaOsTy
djangoはクッキーベースのセッションしかないようですが 携帯の場合はどうするのでしょうか?
セッションリライトをミドルウェアで書く。
Pythonはブロックを閉じる記述が必要ないのがいい
Djangoテンプレートではなんでendが必要なの? バカなの?
書きたくなければ書かなくていいようになってる マニュアルくらいよく嫁
djangoでのサイト構築に便利なIDEって何ですか?
eclipseですね、分かります。
私も、Eclipse+PyDevだなー NetBeansもPythonのサポート入ったら 試してみようかなって感じで(`・ω・´)キリッ
nbPythonはダウンロードしたけど解凍すらしてないっていう
325 :
nobodyさん :2008/06/28(土) 03:20:07 ID:7tGE2iYY
Railsスレで、FastCGIは高負荷で不安定になると見ましたが djangoはmongrelみたいな、FastCGIの代替になるhttpdないですよね? みなさんどういう構成でやってますか?
django.cgi つかって鱒
scgiとかajpとかは? 私は最近、mod_pythonからmod_wsgiに変えたよ('(゜∀゜ ∩
newforms-adminがマージされてから、手元のDjangoアプリが動かねぇ。 でかい変更を入れてきたな。まぁtrunk使ってるのが悪いんだが。 反面この週末のネタができて嬉しかったりするけど。 それよかDjango本が役立たずになるのが早すぎて不憫だ...
:(
slug ってどういういみなんだろう わけわからん
Django本終了のお知らせです。 本当にありがとうございました。
333 :
nobodyさん :2008/07/22(火) 21:49:02 ID:/AvyPGmo
333
>>334 >互換性崩れるのはAdmin周りとForm周りだけだと思う
肝じゃん
うん...
Good Bye Django!
1.0前に互換性が崩れたくらいでなんだ。 元々予告されてたことじゃないか。
そりゃそうだ。もともと使わなきゃ済むこと
340 :
nobodyさん :2008/08/04(月) 03:59:04 ID:Hf6kcfsL
test
somelist[i] みたいなリストの任意の要素へのアクセスってできないんですか?
あまり奇麗ではないけど、こうやる。 {% with i|stringformat:"s:" as si %}{{ some_list|slice:si|first }}{% endwith %}
C#でASP.NETしかしたことないのですけれど、 ダンジョーってASP.NETのGridViewのようなものはあったりするのでしょうか? グリッド表示に対する要求が複雑すぎて、 デフォルトのコンポーネントのカスタマイズでは面倒になったときに、 1からグリッドコンポーネントを書きあげるぐらいだったら、 ダンジョーへ移行した方が良いとか考えられます?
×ダンジョー ○ドジャンゴー
346 :
344 :2008/08/22(金) 11:08:11 ID:???
短い間でしたがお世話になりました。 回線切って首吊ってきます‥‥。 以前から疑問に思っていたのですが、 この場合、回線切るとは物理的切断の意味ですよね? そこから発生するケーブルを用いて、 次の段階を行えという、具体的指示なのですよね?
ジャンゴーだべ
ジャンボ
349 :
nobodyさん :2008/09/01(月) 21:45:47 ID:aVTssU/L
1.0リリース前夜だというのに誰もいないのか
konbanwa
oyasuminasai
shut up!
353 :
nobodyさん :2008/09/04(木) 21:30:00 ID:VDfQRj39
1.0age
konomoriagaranasawaijou
kasottereberujyane-zo
nihonno dojango komyuniti- ha goisu-
本スレで案内してみそ
358 :
nobodyさん :2008/09/06(土) 14:52:45 ID:COTB7eOd
LL言語 Lightwaight もう一個は何?
359 :
nobodyさん :2008/09/06(土) 14:58:36 ID:COTB7eOd
weightだな・・・orz
鍋鍋ってことですね、わかります。
362 :
nobodyさん :2008/09/06(土) 22:46:52 ID:8eSc2Y3X
Djangoの日本語チュートリアルの復活マダー?
gdgd
L.L cool Django太郎
行ロックみたいな排他制御したいけど、Djangoじゃサポートしてないのかね。
カスタムSQL
>>366 むむ・・・、やっぱりそれしかないか。
まあ全部APIではやれないってことか。
DjangoのORMはSQLObjectとかSQLAlchemyに比べて低機能です。
Djangoは低機能です
Djangoは低機能ですがダンジョーは高機能です.
ドジャンゴがなんでもやってくれる
Djangoは高機能ですが日本のアレが低機能です。
turbogearsの方が好きだ
python勉強に合わせて、最近触ってるけど、これ面白いね。 フレームワークっていったら、javaのstrutsしか使ったことなかったから新鮮です。
そういうこと言うなよ。ムラムラしちゃうじゃねーか。 Pythonの勉強はじめるかなー
丸投げな質問で申し訳ないのですが、質問です。
Djangoを最近になって勉強し始めたものです。Django-forumを試しに導入してみたのですが、
http://127.0.0.1:8000/forum/を開いても 、TemplateSyntaxError at /forum/と出てきて動かすことができません。
エラーの内容は以下の通りです。
TemplateSyntaxError at /forum/
Caught an exception while rendering: Original Traceback (most recent call last):
File "/usr/lib/python2.5/site-packages/django/template/debug.py", line 71, in render_node result = node.render(context)
File "/usr/lib/python2.5/site-packages/django/template/defaulttags.py", line 369, in render args=args, kwargs=kwargs)
File "/usr/lib/python2.5/site-packages/django/core/urlresolvers.py", line 307, in reverse *args, **kwargs)))
File "/usr/lib/python2.5/site-packages/django/core/urlresolvers.py", line 291, in reverse raise NoReverseMatch NoReverseMatch
forum/forum_list.html の以下の行のurl forumsubsがおかしいと出ました。
22 <p><a href="{% url forumsubs %}">{% trans "Update Subscriptions" %}</a></p>
使用したDjangoは1.0-alpha-SVN-8220です。
1.0の正式版が公開されましたが、Django-forumは1.0でないと動作しないのでしょうか・・・
丸投げで申し訳ないのですが、お力を貸しください。よろしくお願いします。
>>377 djangoはWEBアプリ書くのが簡単すぎてwいつもフルで書いちゃうのでdjango-forum使ったことないのですが
http://code.google.com/p/django-forum/source/browse/trunk/urls.py?r=18 ここを見るとforumsubsと名前のついたURLは無い。
で、それらしいのは
33行目
url(r'^subscriptions/$', 'forum.views.updatesubs', name='forum_subscriptions'),
39行目
url(r'^([-\w/]+/)(?P<slug>[-\w]+)/$', 'forum.views.forum', name='forum_subforum_thread_list'),
templates/forum/forum_list.htmlの22行目を
<p><a href="{% url forum_subscriptions %}">{% trans "Update Subscriptions" %}</a></p>
とか
<p><a href="{% url forum_subforum_thread_list %}">{% trans "Update Subscriptions" %}</a></p>
とか
に変えてみたらどうでしょう。
>>378 djangoは取っつきやすくて気に入っていますね。
フレームワークを使うのが初めてだったので、どんな風に開発するかの参考に、django-forumにさわってみたところです。
それで、早速ですが、
<p><a href="{% url forum_subscriptions %}">{% trans "Update Subscriptions" %}</a></p>
と書き直してみましたら、フォーラムのページが表示されるようになりました。ありがとうございます!
Djangoは翻訳ドキュメントが揃ってるのがありがたいですね。
>>374 >フレームワークっていったら、javaのstrutsしか使ったことなかったから新鮮です。
最近のもの触ったら何でも勃起すると思うよお前
みんな、おっぱいデブでデバッグしてるのか?
Modelform使ったらテンプレートエラーでどこにも遷移しなくなった\(^0^)/
MLがスパマーに乗っ取られててワラタ(www
アプリケーションのurlsでアプリディレクトリ下のurlsをincludeしたいんだが、 うまく動かん。
うちではうまく動いてる
ドジャンゴは上手く動いたり動かなかったりすることが多いから仕方ない
Djangoの1.0を初めて使うのに、日本語の4400円の本は買った方が良いですか? 既にバージョンは古くなってるんですよね? 読んでおいた方が良いのか、Webの情報で十分なのかどうなのでしょうか? .NET FrameworkやJavaをTomcatやJBossで使っていた人が対象です。
Webで十分 背中まで四十五分 娘まで十月十日
>>388 1.0だと一部動かないコードが書いてあるから
混乱するかもしれないね。
(AdminサイトのMeta属性とかその辺)
また、本に書いてあることはほとんどDjango公式サイトのドキュメントの内容と同じ。
実例もあるのだが、手取り足取り教えてくれるスタンスの本ではない。
その辺、Webで補完しつつやるのであればいいと思うけど。
ダンジョーで作られた有名なサイトとかあるんですか? Pythonならダンジョーの独壇場ですよね?
ダンジョー? ドジャンゴだろ、英語も読めねえのかよ。
廃虚に攻め込んで勝鬨?
MacPortsで入れようとしたら0.96だったorz
pythonを2.6にしたらdjango-adminが効かなくなった。 クラスパスも変えたんだが…。
情報ありがとう
class文内でlocals()を使った場合、自由変数(クラスの属性でない変数)は含まれなくなった。
Windows環境なんだが、インストールし直したら変なエラーが・・・。 Type 'django-admin.py help' for usage.
>>399 言われたとおりコマンドラインで
django-admin.py help
ってタイプしてヘルプを見ればいいのに。
django-admin.pyの使い方が変わったみたいだからさ。
401 :
nobodyさん :2008/10/07(火) 22:25:23 ID:Ls+qfcYE
Django1.0のgis機能をMySQLで利用している人がいますが、どれくらいの改造が必要なんでしょうか?間単にできる?
>>400 そのdjango-admin.py helpが効かなかったんです。
python2.6を再インストールして、環境変数を再設定したら
なぜか動くようになりました。
>>401 >Django1.0のgis機能をMySQL
django.contrib.gisをMySQLで使いたいってこと?
これから新たに使うひとなんですが web.py と django どちらが良いですか
>>404 初めてやるならdjangoがいいと思うよ。
取っつきやすいから。
406 :
nobodyさん :2008/10/09(木) 02:05:08 ID:jrT4CAmV
web.pyは簡単だからすぐ使えるし DjangoもrailsとかのMVCフレームワーク触ったことあるなら簡単です
始めるのは簡単だが次に何すればいいか分からない。 それがダンジョー。
admin画面のフォームの隙間がありすぎて 間延びした漢字になってるのはなおせないでしょうか
pylonsってどうなったの?
411 :
nobodyさん :2008/10/13(月) 23:31:14 ID:UJd7NQHm
webアプリでよくある 編集画面→確認画面→編集完了 の流れってどうやって実現すればいいでしょうか?
413 :
sage :2008/10/14(火) 01:40:14 ID:T+PLWjsz
もう1.0に乗り換えたひとってどのくらいいる? どのくらい手間かかった?
>>413 ご回答ありがとうございます。
試してみましたが、
どうやら「確認画面から戻って再編集」に対応していない気がします。
私が見落としているだけでしょうか?
無理に使わなくても、hiddenで渡せば?
>>417 再編集はできるようですが
確認画面の下に再編集画面があるのが微妙です。
我慢しろ。
ボタンで戻って再編集したいなら、hiddenで渡せ。
>>414 >もう1.0に乗り換えたひとってどのくらいいる?
>どのくらい手間かかった?
のりかえにてまがかかるほどたいしたものをつくったことがない。
Djangoが携帯用サイトに向いてないって言われるのはなんで?
>>422 セッションがクッキーのみでPHPSESSIDみたいなのは不許可。
俺はPCサイトdjango携帯サイトZendみたいな変な組み方してるw
まあ、クッキーベースだけなのは意図的なもんだし。
>>424 自分でクッキーレスなセッションミドルウェア書くしかないってことか。
django-mobilejpってどうなったんだろう。
>>411 みたいな場合、セッション使っちゃってるなあ。
ダメ?
だめです
429 :
nobodyさん :2008/10/24(金) 15:44:45 ID:aJ9n2hb/
.,,. ,;;*;;;;, .-'``;-');;. /' .-. /*;; .' \d \;; .;;;, / o ` \; ,__. ,;*;;;*;, \__, _.__,' \_.-') __)--.;;;;;*;;;;, `""`;;;\ /-')_) __) `\' ';;;;;; ;*;;; -') `)_) |\ | ;;;;*; ;;;;| `---` O | | ;;*;;; *;*;\| O / ;;;;;* ;;;;;/| .-------\ / ;*;;;;; ;;;*;/ \ | '. (`. ;;;*;;; ;;;;;'. ; | ) \ | ;;;;;; ,;*;;;;\/ |. / /` | ';;;*; ;;;;;;/ |/ / /__/ ';;; '*jgs/ | / | ;*; `""""` `""""` ;'
430 :
nobodyさん :2008/11/03(月) 11:54:16 ID:WaujOp4t
railsに比べて書籍が少なすぎる…。
唯一の和書はクソ本だしな...。
俺は上の本だけ持ってるけど、内容がちょっと古いんだよな。
GAEとの連携に触れた本が出てくれるとありがたい。個人的にw
そしてクソ掲示板だとかウンコミニブログを作るんだな。 ご苦労なことだ。
436 :
nobodyさん :2008/11/03(月) 18:42:55 ID:GUvl4NPz
Djangoって使われてるんだろうか。 PHPの代替品になる?
代替品+αですよ
Django使ったプログラムの例ってどっかにないの? どのサイトも基礎的な所ばっかりだから、いまいち。
ありますよ
ないよ。 どれも基礎的でイマイチなものばかり
zopeと比べるとどうなの?
英語サイト巡らなくちゃいけないぐらいの知名度じゃ仕事では使えんしな。
余裕ですな
・時々死にたいと思うことがある
まぁ仕事で使えないことは無いが、他の選択肢を排除してまで 使うメリットは皆無。
他の選択肢て?
448 :
nobodyさん :2008/11/05(水) 14:27:42 ID:QsdmDp8I
RoR
R)o(R
views.pyに処理を全部書いちゃっていいの? Javaみたいに関数単位で分けるのは、Djangoのコンセプトに沿うものではないのかな?
451 :
nobodyさん :2008/11/05(水) 20:40:05 ID:QsdmDp8I
viewsに書いてもいいし 別の場所に書いてもいいんだよ
urls.py に色々書き足すのは Django のコンセプトに剃ってると思う
ruby on railsと比べたメリットは何?
mod_wsgiで安定して動くこと。 RoRもpassengerとかが十分安定したらいいんだが。
455 :
sage :2008/11/07(金) 17:15:41 ID:Wpy2fMzY
railsに比べてメモリーの消費量が半分以下。
symfonyとかCakePHPなどのPHPフレームワークと比べると? あえてPythonを使うメリットはありますか? 「あのGoogleも認めた」ってのはデカイのかな・・・
パフォーマンスとか
RoRはバージョン間の互換性無視。 Djangoは互換性重視で安定指向。
459 :
nobodyさん :2008/11/07(金) 18:02:04 ID:HtlH83pg
「python?何それ、マニアック過ぎるだろw」 って言われたお・・・。
敢えてPythonを使う自分萌え。でいいじゃないかw
Djangoのマスコット萌え。 可愛すぎだろw
次に出す本のタイトル思いついた 萌ぱい
django.contrib.auth.views.loginで認証したときって HttpSessionに認証情報が格納されるみたいだけど、 テンプレート側でこの情報を参照するにはどうすればいい? {{ user.username }}じゃ参照できないみたいなんだけど。 viewの中で何か渡さないとダメなの? この辺、JSPとは違うのかな?
464 :
463 :2008/11/08(土) 17:07:34 ID:???
>>463 自己解決したのでメモ。
翻訳ドキュメントに書いてあったww
direct_to_template()の方が便利なのか?
*******************************************************************
Django の render_to_response() ショートカットを使っていて、
辞書オブジェクトを渡してコンテキストの変数を追加している場合、
テンプレートはデフォルトで (RequestContext ではなく) Context になります。
テンプレートのレンダリングに RequestContext を使うには、
render_to_response() の 3 つめの引数に RequestContext インスタンスを指定します。
コードは以下のようになるでしょう:
----------------------------------------------------------------
def some_view(request):
# ...
return render_to_response('my_template.html',
my_data_dictionary,
context_instance=RequestContext(request))
----------------------------------------------------------------
*******************************************************************
Web programをこれから始めるwebでは初級な感じなんですが pythonは良く使うのでDjangoにしようと思っています RoRやZopeに比べて歴史が浅いので blogやwikiを作ったりする豊富なsampleコードがあまりないんじゃないかが不安なのですが その辺はどうなのでしょうか
Djangoの認証機能で使われてるUserモデルを拡張して、adminサイトで編集したいんだが、 1.0になってからやり方がわからん。
Userモデルに名前のよみがな情報持たせたいんだけど、プロファイルで定義すればいいかな? みんなどうやって対処してる?
470 :
nobodyさん :2008/11/15(土) 09:34:38 ID:M9GW7IT4
>>157 >>UserInfoにユーザ名・パスを置くこともできる。
これってどうやってやるの?
471 :
468 :2008/11/15(土) 21:25:39 ID:???
>>468 自己解決した。
一回unregisterして登録し直せばいいのね。
>>469 Userモデルをもう少し拡張しやすくしてくれるといいんだよな。
admin機能使うならUserモデルの使用は避けられないんだから。
>>469 その場合はプロファイル追加かな。
俺だったら、名前とふりがなが別テーブルにあるのが嫌なんで、
名前フィールドもプロファイルに入れちゃうと思う。
あれ?元々Userにある名前フィールドとかって消しても問題ないのかな?
475 :
nobodyさん :2008/11/18(火) 18:22:04 ID:IlwkV6EY
一つのフォームで二つのモデルを一気に更新する場合って、汎用ビュー使えますか?
476 :
nobodyさん :2008/11/26(水) 18:11:34 ID:JOdegyHU
うん
こういうコード書いてく動画っておもしろいよね。
>>479 この魔法のエディタは一体なんだろう。
エディタに詳しくないからわからん。Macの標準なのかな?
動画はおもしろかったよ!
482 :
nobodyさん :2008/11/30(日) 02:12:19 ID:LbJWf0l5
結構マジだったんだけど。 で再度確認したら、ちゃんとTextMateって書いてある。これは眼科行きだな。
ちなみにMac板のテキストエディタスレでTextMateの話をすると荒れる。 これまめ知識な
kwsk
486 :
nobodyさん :2008/12/01(月) 08:25:23 ID:KwAM+0fd
Geditが便利 Pythonコンソールが下部に出るし スニペットで閉じ括弧を入れてくれたり よく使う構文をショートカットで挿入したり 自動インデントも他のエディタやIDEに比べて賢い テキストエディタの癖に少々重いのはご愛嬌
そもそもDjangoで作業するようになってから html直書きするケースはほとんど無くなった。 GAEだとまだその辺うまくいってないんだなこれが。
>>486 TexMateがMacだけだと知ってから、Ubuntu使いなのでGeditをカスタマイズするようになった。
てかすごいなGedit。ファイルブラウザは横にあるわ、ターミナルもPythonコンソールもあるわ。
プラグインでカスタマイズ可能なことを知らなかったものだから、いろいろできる良さに感動してる。
Python用にNetbeansを入れてみたけどいらない子になるかもしれんw
489 :
nobodyさん :2008/12/01(月) 22:39:03 ID:KwAM+0fd
Anjuta IDEとかGeanyもいいよ 軽い統合開発環境 Eclipseが重くて使えない人とかどうぞ。
490 :
nobodyさん :2008/12/05(金) 16:30:12 ID:mXnTXUlf
結局、宿題を手伝って下さい、という話だよな? さすが! ダンジョーの人は頭脳レベルが段違いだよね!!
492 :
nobodyさん :2008/12/06(土) 10:26:12 ID:YMAIihM5
>昨日を削ったりして、出来る事をです 誤字脱字多いし句読点も変だし かまうと図に乗ってくるし かかわりたくないたいぷとみた
Mac利用は2日目で、Djangoをやろうと思ってるんだけど、エディタを何にすればいいのかわかりません。 一応探してみたmiのPythonモードラインを見つけて入れてみたけど、好みに合わずに悩んでます。 でUbuntuでGeditを使ってたので、MacPortを入れて導入を試みたのですが、エラーをはいて出来ず。 Eclipse or Netbeansの導入でも悪くはなさそうですが、軽量IDEというか、ただ書くだけのものがあればと探しています。 Macのテキストエディットも好みでないので、何か良さそうなエディタがあればと思います。 MacでPythonを書くときのおすすめのエディタ、もしくは軽量IDEはありませんか? よろしくお願いします
3.0でたね
496 :
nobodyさん :2008/12/10(水) 13:27:27 ID:NEBCfU8I
emacsのpython.el使ってる人はいないのかえ
Djangoのtemplateで↓こう書くと、内側のforタグんとこでparentが宣言されてないと怒られます。 <table> <tr> <th>リスト1(親)</th> <th>リスト2(子)</th> </tr> {% for parent in hoge.parents %} <tr> <td>{{ parent.get_name }}</td> <td> {% for child in parent.children %} <div> {{ child.get_name }} </div> {% endfor %} </td> </tr> {% endfor %} </table> こんなネストしたループが必要な場合、どうするべきでしょうか?
うちでは動いてる
ドジャンゴは上手く動いたり動かなかったりすることが多いから仕方ない
バージョン/TraceBackは?
503 :
498 :2008/12/14(日) 23:48:52 ID:???
ごめん、ちゃんと動きました。 parent.children(実際はgetterメソッド)の、自分が書いたコードでエラーが発生してただけでした。
498はダンジョー
冗談はよせ
兄上も甘いようで
SELECT field_name FROM table_nameの field_nameを指定する方法はないものか・・・
values_listは?
>>508 dクス。
Django 1.0で追加されてたか。
ダンジョー
ダンジョーでフォーム作るのってそんなに難しいの?
簡単だろ。ダンジョーなんだから。
出来合いのフォームならいいけど ちょっと変わったことしようとすると 自分で作った方が早い
変わったことしなくていいんだよ。 フレームワークと戦ってどうすんの?
そうだね
ドジャンゴは認証部分の拡張性が低いのでイマイチ使う気になれん。
くぁしく
>>517 auth_userに情報を追加したい場合、プロファイルという別テーブルで追加するとこ。
それはいいんだが、テーブルの関連が一対一または一対ゼロになってしまう。
一対一オンリーにする方法ってあんの?
よいお年を
あけおめ
djangoのバリデーションは モデル(app/models.py)上では行わずフォーム上で行うのが一般的?
一般的にdjangoは使われてない
一般的にはダンジョーが使われているよ
0.96にあったdjango.core.validatorsが無くなってる?
>>525 バリデーション関係は全部newformsに入っちゃったんじゃない?
1.0落としただけで中身見てないからあてずっぽだけど。
Djangoのチュートリアルをやっているのですが、adminのところで質問があります。
ttp://djangoproject.jp/doc/ja/1.0/intro/tutorial02.html 真ん中へんに
> この問題の解決法は二つあります。一つ目は、 Poll と同様、以下のようにして Choice モデルを admin に登録するというものです:
> from mysite.polls.models import Choice
> admin.site.register(Choice)
というのがあるんですけど、これをどこに書けばいいのでしょうか。
polls/models.py に書くのかと思ったのですが、だとしたら from.mysite.polls.models import Choice を書く必要はないはずですし、よくわかりません。
admin.site はデフォルトの admin なので、モデルが admin の機能と強くカップリングしてて、 admin なしのモデルに意味がないくらいなら models.py に置いとくといい。 リダイレクトとか、フラットページなんかを急ごしらえするときは、そんな感じ。 モデルと admin を分離してこぎれいに見せたいのなら、 django.contrib.admin.autodiscover() で引っかかるように admin.py に書く。 フィールドデータを json エンコードで保存したりするような、もともと admin で扱うようにできていないモデルの場合は、どこにも書かない。 そういうモデルをどうしても admin に入れたければ、 admin サイトを作るときにプロジェクトのルート URLConf に書くと、手っ取り早くていい。
特許庁の役人が不正をしている疑いが出ています
検証などに参加してくださる方を募集しています
特にwikiが何度も消されているため、wikiを置かせてくれるサーバーの協力者募集中
-----------------
321 名前: すずめちゃん(関東)[] 投稿日:2009/01/11(日) 20:49:06.07 ID:Jbg9FRtN
>>225 まとめに詳しく載ってると思うが…
ざっくり言うと
A社、特許申請
↓
特許庁の親父、息子に見せる。
↓
息子、B社に情報売る。
↓
B社、特許申請。
↓
偽装工作+密室作業により、B社の申請が早かったとなりB社の特許に。←(消印のスタンプだけ押してもらっyた封筒を前もって用意)これ大事
↓
A社「遅かったか…」と何も知らずに涙目。
-----------------
まとめwiki
初代まとめサイト
ttp://www14. atwiki.jp/ipa_winny/ ←(1/7)潰された
二代目まとめサイト
ttp://wikis. jp/ipa/ ←(1/15)潰された
二代目ミラーサイト
ttp://tukouta.altervista.org/php5/ ← ★現行
(三代目まとめサイト
ttp://ipa-matome.pbwiki.com/ ← 引越し中)
533 :
nobodyさん :2009/01/23(金) 09:41:51 ID:uy8d69LS
dateとかtimeフィールドのフォームを自動作成させたら、ただのテキストボックスしか表示されないんだけど、これ年月日とか分けてプルダウンにしたりできないんかね?
>>533 contrib.adminのjsを使うと、一緒にcontrib.adminの時と同じようなカレンダー(date)とかが生成されるよ
535 :
533 :2009/01/23(金) 13:30:16 ID:???
>>534 やっぱそうやるしかないかーでもadminのtimeって入力しにくくない?
あと、レス付き掲示板みたいなやつつく時って、みんなならどういう風にモデル作る?
536 :
533 :2009/01/23(金) 13:46:12 ID:???
書き方悪かったので書き直し。 wikipediaみたいに編集履歴を全部保存できるサイトを作りたいんだけど、Wikiと違ってタイトルも編集可能にしたいんだよね。
え
はいぃ?
539 :
533 :2009/01/24(土) 08:28:12 ID:???
みんなごめん。もっと分かりにくくなっちゃってた。 俺、ある音楽団体のサイトを運営してるんだけど、そのサイトにその団体が過去にやったコンサートの資料を全部まとめようと思ってるんだ。 けど、一人じゃ大変だから、有志メンバーが自由に情報提供できるようにしたいんだ。 でも、そうするといたずらもあるだろうから、履歴を全部取っておきたいんだ。 で、その時俺が思ったイメージは、(デフォルト表示では)レス付き掲示板の最新レスのみを表に持って来て表示するみたいな感じだったんで、レス付き〜〜って書いたんだ。 レス付き掲示板作るときって、みんなは親モデルと子モデルを分けるのかな、それとも親キーだけ振るモデルと本文をためとくモデルって感じで分けるのかな、とちょっと疑問になったわけです。 ごめんまだわかりにくい?
更に分かりにくい
541 :
533 :2009/01/24(土) 08:38:50 ID:???
ごめん。もうちょっと自己整理してみる。
ダンジョー。
タイトルテーブルと本文テーブルの事なんじゃねえの? 多分、な。
ツリー型にしたいんだろうよ。
545 :
nobodyさん :2009/01/25(日) 12:17:36 ID:D4x85xed
Pythonベースのフレームワークっていくつからようですが、 Djangoが一番有名でユーザーも多そうですね。 TurboGears、CherryPy、Plon、Pylonsなど色々あるみたいですが、 やっぱりDjangoが一番ですか?
>>545 日本語の本あるし、まあ一番とっつきやすいかもな。
547 :
nobodyさん :2009/01/25(日) 19:19:43 ID:zYydJLUc
PloneもPylonsもスレ落ちてるのか
djangoはpythonやったことない人でもチュートリアル通りにやれば一通りサイト作りができる。 PHPとかPerlCGIから移行先を探している人にもとっつきやすい。 TGとかPylonsとかは、もともとPythonやってた人がWEB系やってみようかな、っていうときに 使うイメージ。
>>548 Thank you!
PHPからPythonに転向しようと思っていたのでタイムリーなアドバイス^^
DjangoでMySQLを使うのはどうすればいいんですか? CREATE DATABASE hoge; だけだと python manage.py syncdb でエラー出されるんです
>>550 どんなエラーかおしえてくれぃ
でもたぶんバージョンがらみ
552 :
550 :2009/01/29(木) 14:38:14 ID:???
エラーは _mysql_exceptions.OperationalError: (1049, "Unknown database 'c:/mysql/data/tdb'" ) バージョンは Server version: 5.1.30-community MySQL Community Server (GPL)
553 :
nobodyさん :2009/01/29(木) 18:11:00 ID:nh25PzoL
>>550 > DjangoでMySQLを使うのはどうすればいいんですか?
settings.py で
DATABASE_ENGINE = 'mysql'
うちではあきらめてSQLiteにしました
そうするべきですか?
個人で運営するような規模であれば、SQLiteで十分ですね。
ダンジョーごときにはタブ区切りテキストで十分
>>552 MySQLの場合は手動でDBを作成してください
あとsettings.pyには
DATABASE_NAME = 'c:/mysql/data/tdb'
ではなく
DATABASE_NAME = 'tdb'
でOKです。
あとMySQlユーザはGRANT ALL権限必須。
559 :
550 :2009/01/30(金) 00:04:40 ID:???
>>560 3はまだまだ日本語のドキュメントもないし、
対応されてるものも少ないからオススメできない
2.6でも良いけど、あまり変わらないから2.5がオススメかな
djangoを動かす前提なら2.5にしとくのが無難
563 :
nobodyさん :2009/01/31(土) 11:05:45 ID:ARAtvsrW
2.6でもいいのではないかね?
だから無難って言ってるじゃない
565 :
nobodyさん :2009/01/31(土) 11:09:21 ID:ARAtvsrW
2.6でも無難と言えるのではないかね?
これって、ドワンゴって読むの?
ディージェイ「アンゴ」
DJか
DJ安吾、Google App 円杵は、いつ頃パイ損3.0対応になるでしょうか?
二、三年後
djangoを試せる環境を用意するのに時間がかかりそうなので教えてください djangoのメモリ使用量ってどんな感じですか? Apache+mod_wsgi環境で複数のアプリを動かすと、それぞれのアプリごとにプロセスが立ちあがるのでしょうか? Railsに比べるとメモリ使用量が少なそうなので移行を検討しています よろしくお願いします
Railsに比べるとメモリ使用量が少ないです
メモリ使用量は少ないが、標準実装されてる機能もすくないぜ
ダンジョー
>>577 なにが少ない?
むしろ、実用的な管理画面が備わってる分、多いと思うけど。
ダンジョーは口だけ達者だな。
ダンジョー,ダンジョーいってると本当に言い間違えるぞ。
実用的な管理画面ねぇ
Railsは人気だけ達者
RailsよりDjangoのほうがわかりやすいと思うんだけど、これがまたバージョンあがって仕様変わったりドキュメントが散乱するようになるとどうなるのか心配ではある。
railsも男女ーもドキュメントは終わってる
586 :
nobodyさん :2009/02/08(日) 08:15:06 ID:qF6L5Byd
>>584 1.0以降は互換性を維持するって言ってるから大丈夫
589 :
nobodyさん :2009/02/09(月) 12:57:21 ID:M7oBP2sP
django はとりあえず django 1.0 対応のwebブックを書き上げろと。 まだchapter4ぐらいまでしか終わってないじゃないか。 なめてんのか?
djangoで、バッチ処理かきたいんだけど、どうするのが普通? 処理時間がかかるのですが、モデルをつかいまわしたい。。
別プロセス呼んでます
symfonyの中の人も本当はpython使いたいとか言ってたな
パイテョンとダンジョーは異なります。
ドジャンゴとダンジョーは異なります
Djangoのオフィシャル本書いてる人達って、説明が異常に下手糞なんだよなー。 それにそんなに経験があるってわけでもなさそうだし。 どうにかならんもんかね?
Djangoはレンタルサーバでも使えますか? もちろんPython対応(2.x)のものです。
597 :
nobodyさん :2009/02/16(月) 01:14:56 ID:vlMe/iUI
>>596 共有サーバー系は、>598とxrea(笑)とcoreserverで使えてるのを確認。
VPSとか専用サーバーが借りれるならそっちでも動くよ
coreserverはfastcgi消されてるんで、xreaでfastcgi使うのが吉。 同居人に嫌われながらがんばってください
>>600 fastcgiじゃなくて普通のcgiで使えばいいのに。
だれか新刊について触れてやれよ
質問なのですが、 CsrfMiddlewareが生成する 「csrfmiddlewaretoken」というhiddenの名前を変更したいのですが、可能でしょうか?
606 :
nobodyさん :2009/02/18(水) 19:33:51 ID:q8sXwxpK
可能
607 :
605 :2009/02/18(水) 20:25:20 ID:???
609 :
nobodyさん :2009/02/25(水) 21:59:21 ID:jHsMaD7d
609
610
ドジャンゴはもりあがっててうやらましいなあ。。。!!!
◆熱く盛り上がれweb制作板◆ [Web制作] 【pygame】pythonでゲーム製作【ぱいがめ】 [ゲ製作技術] 【WWDC】アップルますます絶好調【2007】114 [パソコン一般]
613 :
nobodyさん :2009/03/22(日) 03:10:28 ID:ksh89yMe
モデルの型で、FileFieldとFilePathFieldの違いがわからないんですが、 FileFieldはアップロード専用で、FilePathFieldはデータベース作成の際に使うってことですか? たとえば音楽データベースだったら class Music(models.Model): title = models.CharField(max_length = 200) music_path = models.FilePathField(path="/music/") とか
ちがうよ
管理画面を自動で作ってくれるって言っても、 権限さえ持っていれば、基本、当人以外の情報まで 開けっぴろげじゃないっすか。 ジャンゴさん、ギターばっか弾いてないでどうにかして下さい。
え?
617 :
nobodyさん :2009/03/27(金) 06:13:16 ID:ri/1YdZo
それは権限を外しておけば良いだけの話じゃないのか
モデルを作っても管理画面しか作ってくれないんじゃ使えねー
どこまでできれば満足なのか、どこまで調べたのかわからないけれども、 汎用ビューなどは使ったのかな?
620 :
nobodyさん :2009/03/27(金) 23:54:31 ID:KMOu2qJC
「pygameでろくでなしブルース」
http://www.freepe.com/i.cgi?rokublues プログラマーはあなたでお願いします。
あと、BGM(効果音はくにおから取ってほしい)製作出来る方を募集します。
参加は俺のドット絵のセンスを認めて頂いた場合だけで構いません。
誰も乗らないならそれまでだと受け止めます。
ただ、やるなら夢はでっかく、
最終的に、ネット経由の多人数プレイで、
学園対抗の乱闘騒ぎが出来るゲームにしたいなあ。
他力本願なのは置いても、無計画杉
無計画のはいいと思うが、他力本願はどうかと思う
623 :
620 :2009/03/29(日) 06:41:21 ID:???
624 :
nobodyさん :2009/03/29(日) 07:19:17 ID:SRpsbxpf
しね 師ねじゃなくて死ね
625 :
nobodyさん :2009/03/30(月) 06:47:40 ID:MEq8M6ys
Django を CGI で動かす時、Rails にある gateway.cgi みたいにプロセスを残しておくのって無いのかな。
ダンジョーの人たちは日本のぴちょんをどうしたいの? 知恵もないのに自意識だけ高いお馬鹿さんにしかみえないのはなぜ?
知恵もないのに自意識だけ高いお馬鹿さんだからにきまってるだろ馬鹿
admin.pyでformを設定するとformfield_for_dbfieldでwidgetを変更しても formの方が優先されますよね?formで全体を設定して、権限や追加、更新によって 各フィールドを変更したいんですけど、みなさんどうしてます?
ダンジョーのひとたちは暗い。 そしてもてなそう。
631 :
nobodyさん :2009/04/08(水) 19:24:23 ID:JBamkvKv
web.py って WSGI になってたっけ?
pythonのRailsは何?
gaeo
635 :
nobodyさん :2009/04/09(木) 05:59:14 ID:xw/WawhK
>>635 ちょっと調べた感じでは、シンプルで使いやすそうだ
django.core.handlers.wsgi.WSGIHandler (mod_pythonでDjangoを動かす以外に使われるHandler)は、 スレッドセーフではなく、Middlewareが適切に初期化されないまま リクエストの処理が行われる可能性があります。
テンプレートの中でスライスってできないの? {{ message[2:4] }} みたいな。 エラーがでるんだけど、他に方法ないの
自己解決 {{ message|slice:"2:4" }} でできたYO! やったね
>>637 スターつけてる奴らってなんなの?
超キモいんだけど(wwWwwWWWwwwwWwwWWww
そのみんなが言わない理由というのはつまりなんなんだ
644 :
nobodyさん :2009/04/16(木) 13:36:01 ID:XUmQ8k7a
悪扇子
ダンジョーさんって、Datetimeのヌルを許さないの? モデルでnull=True, blank=Trueってやって、 フォームでもrequired = Falseってやったのに、 管理画面でヌルっとすると"日付/時間を正しく入力してください。"って怒られる・・・。
>>646 つか、ぬるぽをtrue扱いはいろいろ混乱を招きそうだが。
648 :
nobodyさん :2009/04/22(水) 15:25:07 ID:xHpCT3sy
validatorもちゃんとみた?
>>648 みた。THX!
他の方法でなんとかしたけど、今度使います。
>>647 FKとかDatetimeとかヌルっとしちゃ混乱するかな?
必要な時もあるとは思うけど・・・。
小物は何匹集まっても小物なんだね。
グロ注意
gdgd
Djangoのテンプレートエンジンで、レイアウトテンプレートは使えますか。 Railsとかにある機能なんですけど。 テンプレートの継承が使えるかなと思ったのですが、ちょっと違いました。
それでいい
656 :
nobodyさん :2009/05/24(日) 10:13:30 ID:OkexyHIj
プロジェクトとアプリケーションの使い分けがよくわからないのですが、 どのような状況でひとつのプロジェクト内に複数のアプリを利用するのでしょうか? djangoのアプリケーション=MVCフレームワークのコントローラのような使い方?
プロジェクト内に、メールフォームを設置したり、ブログを設置したり、wikiを設置したり・・・ といったこともアプリ単位で考えらますよね。 ちなみに、Djangoおなじみのadminやユーザー管理機能もアプリの1つです。 再利用しやすい部品にしているのがアプリだと認識しています。 ぱっと思いついたのはこんなところです。
658 :
nobodyさん :2009/05/25(月) 01:09:08 ID:9fHNdHG5
どのdbに接続するかって問題じゃなくて?
接続するdbは1つのはずだけど・・・どういうこと?
質問です。form.as_tableってやっぱ簡単なテストなんかに 使えるけど本番としては使わないような機能なんでしょうか? たとえば name = models.CharField(max_length=32) とかやった場合、 <th>Name:</th> と出力されますよね? これを <th>お名前:</th> にしたい場合はやっぱas_tableを使わずに地道にテーブル書いて いくというのが定石でしょうか? それともなんか技があるんで しょうか?
>>660 nameの定義に
verbose_name=u'お名前'
を追加したらできると思う。
それかFormでlabelを設定するか。
本番では使わない方がいいっていう記述を見た気がするけど、どこで見たのか忘れた。
自分は、凝ったことしようとしたときに、一から地道に書き直すの面倒だから、
最初から地道に書くようにしてる。
verbose_nameは主にadmin向けの変数なので、Formでlabelを定義するに一票かな。
663 :
nobodyさん :2009/06/02(火) 03:43:41 ID:y5DfRLdd
name = models.CharField(u'お名前', max_length=32)
664 :
660 :2009/06/02(火) 14:12:58 ID:???
>>661-663 サンクス。
>>663 をそんなバカな、と思ってやってみたらできました!
でもこの方法、ドキュメントに見あたらないんですが。
初めて発見したときは目から鱗でした
ttp://michilu.com/django/doc-ja/model-api/ 詳細なフィールド名
各フィールドの型は、 ForeignKey, ManyToManyField および OneToOneField を除き、
オプションの固定引数 (positional argument) を第一引数として指定できます。
この引数には人間可読なカラム名を指定します。
引数を指定しなければ、 Django はカラム名のアンダースコアをスペースに変換して、
自動的に人間可読なカラム名を生成します。
下の例では、人間可読なカラム名は "Person's first name" になります:
first_name = models.CharField("Person's first name", max_length=30)
下の例では "first name" です:
first_name = models.CharField(max_length=30)
ForeignKey, ManyToManyField および OneToOneField では、
第一引数は必須で、モデルのクラスにします。
従って、人間可読なカラム名を指定するには、
verbose_name キーワード引数を使います:
poll = models.ForeignKey(Poll, verbose_name="the related poll")
sites = models.ManyToManyField(Site, verbose_name="list of sites")
place = models.OneToOneField(Place, verbose_name="related place")
慣習的に、 verbose_name の先頭の文字は大文字にしないことになっています。
Django は必要なときに先頭の文字を自動的に大文字にします。
完全に詰んだ。 助けてくれ model.py from django.db import models class Article(models.Model): subject = models.CharField(max_length=200) body = models.TextField(max_length=2000) photo_name = models.CharField(max_length=200) pub_date = models.DateTimeField("date published") image = models.ImageField(upload_to="img") class Admin: list_display = ("subject", "body", "photo_name", "pub_date", "image", )
何を助けてほしいのよ
view.py(抜粋) if request.method == 'POST': # get cleaned PhotoWithThumbForm form = ArticleSubmitForm(request.POST, request.FILES) if form.is_valid(): form.full_clean() cleaned_data = form.cleaned_data pub_date = forms.DateTimeField() cleaned_pub_date = pub_date.clean(datetime.datetime.now()) article = Article() article.photo_name = cleaned_data["photo_name"] article.image = cleaned_data["image"] article.pub_date = cleaned_pub_date article.save() こんな感じで画像のアップロードをさせたいんだが、 フォームからPOSTリクエストを送ると画像だけがMEDIA_ROOT/imgにアップロードされない。 エラーも何も吐かない。adminから編集してもやはり画像だけはアップロードされない。 たすけt
1時間もラグるとかどんだけだ
>>671 ありがとうございます。
今確認したところバージョンは1.0.2final。
settings.pyのMEDIA_ROOTに保存先を設定しておけば、
ImageFieldって使えるもんだと思ってたんですが、
みなさんImageField使う際ほかにやっている事ってありますか
まさか multipart になってないとか
>リクエスト側の<input type="file" />から送信されるファイルデータは、 >必ず<form enctype="multipart/form-data">から送らせること。基本だが忘れてた。 一応やってんのか なんか忘れてるんだろw がんがれw
>>676 おぉ、そんなものが、、、、
あーなるほど、1.0からの新機能なのか。
ちょっと試してみます。
┌─┐ │●│ └─┤ _ ∩ ( ゚∀゚)彡 ┌─┬⊂彡 │●│ おっぱい!おっぱい! └─┘ おっぱい!おっぱい!
* Windows XP * Python 2.6.2 * Django 1.1 Beta * SQLite3 執筆時点(2009年6月29日)では、Djangoの正式バージョンは1.0.2ですが、間もなく1.1がリリースされる模様です。本稿では1.1Betaを使用します。
djangoは良いんだけどフォームがしょぼいんだよなぁ
682 :
nobodyさん :2009/07/24(金) 15:38:01 ID:UDVYXghb
www.djangoproject.jp が表示されない。 ほかの人はどうですか?
>>682 503だね。
前にもあったけど転送量オーバーか何かじゃなかったか?
何かdjangoにアクセス集まるようなできごとあったっけ。
>679かな?
djangoで作られてるんだろうけど 良く落ちてるよねw djangoの信頼性に関わるんじゃないかなw 前はruby-lang.orgも良く落ちてたw
>>684 503は鯖落ちだろうからdjangoのせいではないでしょ。
686 :
682 :2009/07/24(金) 16:51:12 ID:UDVYXghb
自分のところだけじゃないんですね。 最近になってDjango触り始めたので早く復旧して欲しいです。
ダンジョーはこんなものだろう。
オンラインだけじゃ心配 pdfでまとまったドキュメントダウンロードしとかないと いざと言うときにリファレンス出来なくて困るね
>>683 Djangの人たちは貧乏なITドカタばっかりなんだなきっと。
これだからドジャンゴは...
┌─┐ │●│ └─┤ _ ∩ ( ゚∀゚)彡 ┌─┬⊂彡 │●│ おっぱい!おっぱい! └─┘ おっぱい!おっぱい!
ジャンゴってゾープに似てるよな。
693 :
nobodyさん :2009/07/26(日) 21:35:56 ID:iKrDlglo
www.djangoproject.jp まだ落ちてるよ 日本人でDjangoをやっているひとたちは サイトが長時間落ちてもオッケー的な感覚の持ち主なんだろうな
一応言っておくが、djangoproject.jp のサーバーが落ちてるのは 、 ネットワークかバックエンドのデータベースの問題な。 djangoの問題ではない。
>>693 >サイトが長時間落ちてもオッケー的な感覚の持ち主なんだろうな
ぬるい人たちが沢山よりつく
ぬるいフレームワーク
ということなのかね
┌─┐ │●│ └─┤ _ ∩ ( ゚∀゚)彡 ┌─┬⊂彡 │●│ おっぱい!おっぱい! └─┘ おっぱい!おっぱい!
694が鯖落ちの原因について必要以上に詳しいのに嫉妬した。
Service Temporarily Unavailable The server is temporarily unable to service your request due to maintenance downtime or capacity problems. Please try again later. Apache/2.2.8 (Ubuntu) mod_python/3.3.1 Python/2.5.2 PHP/5.2.4-2ubuntu5.6 with Suhosin-Patch mod_ssl/2.2.8 OpenSSL/0.9.8g mod_wsgi/2.0 Server at djangoproject.jp Port 80 これってそういう意味なんか
僕たちサーバ管理よりイベントが大好きなんです アッーー!
ドジャンゴ
702 :
nobodyさん :2009/07/29(水) 17:42:33 ID:JeqPszXb
Django 1.1 age
日本のダンジョーたちにはさっさとドキュンメントを1.1に対応させてもらいたい
どじゃんごはユルい体脳PHPerをPython方面に連れてくるのをやめて欲しい
>>705 もうちょっと日本語で!
また、サイト落ちてない?(´・ω・`)
中の人さん、復旧に数日かかるようなら一時的に退避サイトにリダイレクトできませんかね。
サーバが落ちてるんならリダイレクトもできないんじゃね?
色々な点で、頭数が多いのは武器だと思うぞ。
PHPの方から来ました^^
mod_python is dead
713 :
nobodyさん :2009/08/14(金) 21:40:37 ID:nEGqdMK6
むしろ不況の今だからこそ パクッと逝くんだろなw
この条件でパクっと逝くようなやつが、デスマ案件にからんでどんなことが起こるのか楽しみだw 有能な人はいつでも忙しいよ
716 :
nobodyさん :2009/08/15(土) 02:56:45 ID:LWrcnMLs
\ \ ∧ニユ/ ̄ヽ \ ( ´∀/) i \.\ _(」つ/とl) . | \ ;::;::\i\ 匚レ| .〈/ ) | \ 。::;;:'\.\ (_,)ー' |_,, -'''"! ^人;:'::;゚:;.\l\ _,,, -''"|_,, -''"| ^^从::;;:。':\.\_,, -''"|_,, -''"| . :| へ ^へ;;::';;:'\l_,, -''" . | 从^ 〜 ^ ^ヘ^人从::;;;:| ,ィ人^. | ^ ^へ^^ 〜 ^.へ' ^':レ^从 へ' | 〜 ^ へ ^^ へ 〜人^ ^ へ〜 〜
夏なのにへんなのだが、寒くないか?
そのリアクションがね
720 :
nobodyさん :2009/08/15(土) 22:16:19 ID:LWrcnMLs
デスマで忙しい香具師はここには来ないし 優秀な香具師もここには来ないな
ドジャンゴを使っている人々 - ブラック企業 - 低脳開発者(たいていはもとPHP使い) - ITドカタ 厨房 / ブラック御用達フレームワークということですかね
-サーバが落ちていることより角電池が気になるひとびと これ追加。
ドジャンゴなんて読めちゃう奴はpythonも素敵な読み方できそうだな
ピスゥォン
無茶振りして悪かったな
わかってくれればいいさ
調子のんな
ありがとうございます。助かりました。
729 :
nobodyさん :2009/08/19(水) 17:50:11 ID:3kUVf7Ji
>>721 むしろそれってRails使いのほうじゃね?
効率!て言葉に弱い人たち。
webでわざわざpython使うやつは
むしろひねくれものとか変わり者のイメージ
海外はしらね。
ドジャンゴーってRoRに似てるよね。 DRYとか「波に乗れ!」とか。
>>721 追加ヨロ。
- 効率!て言葉に弱い人たち。
DJANGOの人たちが毛嫌いされる理由が分かった気がするよ な る ほ ど ね
相変わらず病気の人が粘着してるのか
736 :
nobodyさん :2009/09/10(木) 22:51:48 ID:daFaF82U
1.0になってバリデートの方法が変わったことは分かったのですが、 isAlphaNumericとかそういう検証テンプレートの代わりって無いでしょうか?
>>736 フィールドに、cleanメソッド追加してその中で、
\w+みたいな感じでチェックするんじゃダメなん?
それがめんどくさいってことかな?(´・ω・`)
738 :
736 :2009/09/14(月) 10:04:14 ID:???
>>737 今はその方法などでやっているのですが、
前はisAlphaNumericみたいな機能があったので
見落としてるのかと思って質問させていただきました _ _
739 :
nobodyさん :2009/10/05(月) 00:22:49 ID:qNer6yag
mod_python を使った django で辞書型やリストの値を Ajax(JSON) で取ってきたいのですが、日本語が 文字化けしてしまいます。半日ググってみましたがわからずで、 誰か教えて下さい・・。 ■ ビューの定義 def getdict(request): tempdic = {u'名前': u'田中', u'年齢': 19} return HttpResponse(unicode(tempdic)) ■ ブラウザに返ってくる結果 → 化けてる {u'\u540d\u524d': u'\u7530\u4e2d', u'\u5e74\u9f62': 19} このときのレスポンスヘッダは「Content-Type text/html; charset=utf-8」。 (続きます)
(続きです) ■ やってみたこと → すべて効果なし 1. apache起動用シェルに環境変数追加 export LANG=ja_JP.UTF-8 export LC_ALL=ja_JP.UTF-8 2. mod_python 用 location ディレクティブに変数追加 <Location "/"> ... SetEnv LANG ja_JP.UTF-8 SetEnv LC_ALL ja_JP.UTF-8 ... 3. ソースに文字コード指定追加 # -*- coding: utf-8 -*- 4. sitecustomize.py に文字コード指定追加 /usr/lib/python2.5/site-packages/sitecustomize.py に、 import sys sys.setdefaultencoding('utf-8') を追加
return HttpResponse(tempdic)
unicode(tempdic) 化けてるんじゃなくてこれが原因だろ
743 :
739 :2009/10/05(月) 11:52:56 ID:???
試してみましたが、どうもうまくいきませんでした。 初心者ですみませんが、アドバイスいただければ助かります。 ■ unicode()なしの場合 tempdic = {u'名前': u'田中', u'年齢': 19} return HttpResponse(tempdic) ■ 結果 名前年齢 とだけ出力されます・・。(keyのみでvalueが表示されません) ■ serializer を使う場合 辞書の内容を明示的にjsonにしてみようと思いましたが、 こちらもうまくいきませんでした。 tempdic = {'名前': '田中', '年齢': 19} json_serializer = serializers.get_serializer("json")() json_serializer.serialize(tempdic, ensure_ascii=False, fields=(u'名前', u'年齢')) return HttpResponse(tempdic) ■ 結果 エラーで「'str' object has no attribute '_meta'」となりました。
同じく初心者だから、間違ってたら御免ですが こんな感じじゃ駄目ですか import json 何か設定・・・ print "Content-Type: text/plain" print #書き込まれたJSONを戻す print json.write(tempdic)
745 :
743 :2009/10/05(月) 13:43:56 ID:???
たちどころにうまくいきました!! 昨日から一日中悩んでいたので超助かりました!! ほんとにありがとうございます。 ■ コード def getlist(request): templist = [] tempdic = {u'名前': u'田中', u'年齢': 19} templist.append(tempdic) templist.append(tempdic) templist.append(tempdic) return HttpResponse(json.write(templist)) ■ 結果 [{"名前":"田中","年齢":19},{"名前":"田中","年齢":19},{"名前":"田中","年齢":19}]
748 :
747 :2009/10/05(月) 13:58:44 ID:???
ありゃ解決済みか失礼
お役に立ったようでなによりです PythonもJSONも始めたばかりですが、なかなか面白いので 色々試行錯誤で試し中です 同じような方がいて、ちょっとうれしい
750 :
745 :2009/10/05(月) 14:22:59 ID:???
いろいろとご教示ありがとうございます。 実はweb/pythonの文字コードにはあまり慣れていなく、四苦八苦しています。 (いままでDBサーバ用に C とか iphone 用にObjective-C とか中心でした) いただいたリンクも読ませていただきましたが、まだまだ基礎の理解が 足りないと認識しました。(勉強します) いただいたコードも試してみましたが、2.x 系だと decode しても、 「u」は取れないんですね。3.x 系は違うみたいですが。。 いまは取り急ぎ、JSON ライブラリを使おうと思っています。 ■ decode() する場合 tempdic = {u'名前': u'田中', u'年齢': 19} templist.append(tempdic) templist.append(tempdic) return HttpResponse(repr(templist).decode('unicode-escape')) 結果: [{u'名前': u'田中', u'年齢': 19}, {u'名前': u'田中', u'年齢': 19}] ■ json ライブラリを使う場合 tempdic = {u'名前': u'田中', u'年齢': 19} templist.append(tempdic) templist.append(tempdic) return HttpResponse(json.write(templist)) 結果: [{"名前":"田中","年齢":19},{"名前":"田中","年齢":19}]
751 :
750 :2009/10/05(月) 14:24:32 ID:???
そもそも HttpResponse の使いかたを間違っているような気がするのは漏れだけ?
>>743 >■ serializer を使う場合
>辞書の内容を明示的にjsonにしてみようと思いましたが、
>こちらもうまくいきませんでした。
>
>tempdic = {'名前': '田中', '年齢': 19}
なんでこの場合だけuつけなかったの?
754 :
743 :2009/10/05(月) 14:57:41 ID:???
> そもそも HttpResponse の使いかたを間違っているような気がするのは漏れだけ? そ、そうだったんですか。 で、できれば詳しくお願いしたいです。 > >tempdic = {'名前': '田中', '年齢': 19} > なんでこの場合だけuつけなかったの? すみません。いろんなパターンで試していたので、 書きこんだときのコピペミスでした。。。 結果は同じでした。('unicode' object has no attribute '_meta')
adminでInline使ったら、formset._raw_dataがないって怒られるようになった… ボスケテ… なんかで環境ミスったかなぁ…
from django.utils import simplejson tempdic = {u'名前': u'田中', u'年齢': 19} return HttpResponse( simplejson.dumps(tempdic, ensure_ascii=False), mimetype='application/json') みたいなんじゃダメなん?
757 :
nobodyさん :2009/10/22(木) 09:35:55 ID:0wcJiBNp
ウェブアプリケーションじゃなくて普通のPythonプログラムで DjangoのO/Rマッパーだけ流用したいのですが,可能ですか? import django.db.models class AAA(django.db.models.Model): a = django.db.models.IntegerField() ダメもとでこんな風に書いてみたところ File "C:\Python26\lib\site-packages\django\db\models\base.py", line 52, in __new__ kwargs = {"app_label": model_module.__name__.split(?.?)[-2]} と怒られたのですが, app_label って settings.py の内容から 抽出されたりしているのでしょうか? app_label ってなんぞ・・・
758 :
nobodyさん :2009/10/22(木) 11:06:15 ID:xPFAZg5G
可能
PylonsはモデルにデフォルトではSQLAlchemyというO/Rマッパーを使用します。 SQLAlchemyのデフォルトデータベースはSQLiteです。これらは変更可能ですが、ここではこのまま使用します。 from pylons import config from sqlalchemy import Column, MetaData, Table, ForegnKey, types from sqlalchemy.orm import mapper from sqlalchemy.orm import scoped_session, sessionmaker Session session = scoped_session(sessionmaker(autoflush=True, transactional=True, bind=config['pylons.g'].sa_engine)) metadata = MetaData() polls_table = Table('polls', metadata, Column('id', types.Integer, primary_key=True), Column('question', types.Unicode(200)), Column('pub_date', types.DateTime) ) choices_table = Table('choices', metadata, Column('id', types.Integer, primary_key=True), Column('poll', types.Integer, ForegnKey('polls.id')), Column('choice', types.Unicode(200)), Column('votes', types.Integer) ) class Poll(object): pass class Choice(object): pass mapper(Poll, polls_table) mapper(Choice, choices_table)
>>757 settings.py書いて、環境変数に設定しないと、使えなかったと思う。
失敗した時って、DBの設定はどうしていたの?
761 :
757 :2009/10/22(木) 14:26:06 ID:0wcJiBNp
第一関門クリアしました. app_label はモジュールのフルパスの下から二つ目を 勝手に取ってきてくれるのか.モデル(のインスタンス) はできたっぽい. 1)settings.py のDBに関する内容はこれ DATABASE_ENGINE = ?sqlite3? # ?postgresql_psycopg2?, ?postgresql?, ?mysql?, ?sqlite3? or ?ado_mssql?. DATABASE_NAME = ?testdb? # Or path to database file if using sqlite3. 2)application.pyの内容は import DjangoSample.model aaa = DjangoSample.model.AAA() aaa.num = 5 aaa.save() 3)model.py の内容は import django.db.models class AAA(django.db.models.Model): num = django.db.models.IntegerField() これらを DjangoSample っていうディレクトリに入れて 空の __init__.py 作って application.py を実行. 環境変数は DJANGO_SETTINGS_MODULE = DjangoSample.settings これで testdb つーファイルもできたけど, aaa.save() のところで execute が実行できなかった. カーソルが開けてないのかな?先は長そうだ.
762 :
757 :2009/10/22(木) 14:26:53 ID:0wcJiBNp
SQLAlchemy が有名なのか. Google App Engine で遊んでて,そのまま モデルとか流用したいなぁと思ったので Django の O/R マッパーが似てるなとおもって.
763 :
757 :2009/10/22(木) 14:30:48 ID:0wcJiBNp
SQLiteのファイルはできてたけど 0 バイトって・・・ PyDev でステップ実行すると sqlite3.OperationalError: no such table: DjangoSample_aaa ということなのでテーブルができてない. Djangoのスタートアップを模倣しないとだめなのかな? Djangoはテンプレート機能だけ拝借して使ったことが あったので,次は O/R マッパーだけ拝借したい.
764 :
757 :2009/10/22(木) 14:34:41 ID:???
django-admin.py syncdb とかやらねばならなかったのか・・・? 日本語のマニュアルがみつからねぇ. ていうか 0.xx のばっか見つかる.
765 :
757 :2009/10/22(木) 14:55:43 ID:???
できたっぽい まずあほなことに models.py を間違えて model.py にしてた. 次に INSTALLED_APPS に "DjangoSample" を入れてなかった(アホ). そのうえで syncdb を直接呼んでみた. import DjangoSample.model import django.core.management django.core.management.execute_from_command_line(["abcde", "syncdb"]) aaa = DjangoSample.model.AAA() aaa.num = 5 aaa.save() ちゃんと sqlite のデータベースにテーブルが作られて レコードが挿入されたっぽい. さて,このままアプリケーションを書いたとして, py2exe なんかで固めたら django が丸ごと含まれるのかなぁ. 素直に SQLAlchemy とかの O/R マッパー使うべき? って聞かれても「すきにすれば?」だよな・・
>py2exe なんかで固めたら django が丸ごと含まれるのかなぁ. 「丸ごと含まれる」 ではなくて django の場合ダイナミックに生成されるクラスが 参照しているものを py2exe で追いかけ切れないから 固めるときに漏れが出来るんじゃないかな で結局実行するまで判らない w そうならないように django 丸ごと含めるしかなくなると
767 :
757 :2009/10/22(木) 15:47:16 ID:???
import DjangoSample.model import django.core.management django.core.management.execute_from_command_line(["abcde", "syncdb"]) aaa = DjangoSample.models.AAA() aaa.num = 5 aaa.save() django.core.management.execute_from_command_line(["abcde", "dumpdata"]) 最後にダンプしてみたらレコード入ってた. こんな使い方するのはどうなんだろう.
aaa = DjangoSample.models.AAA(num=5) aaa.put() すきにすれば?
769 :
757 :2009/10/22(木) 18:08:27 ID:???
calling save() would save the entity directly to the datastore って書いてあったんだけど,save()は直ちにコミットする, put()はそうじゃないんだっけ? それにしても django.core.management.execute_from_command_line を直接呼び出すのは結構強力だなぁ dumpdata もデフォルトでは扱いやすい JSON でシリアライズされるし.
ダンジョー
さっそく質問です djangoはWindows7でも動作しますか?
さっそく
うごくみたい
ダンジョーは動くけど ドジャンゴは動かないこともある
ドジャンゴプロジェクト落ちすぎなんだけど。 ダンジョーって不安定なんですね。
ドジャンゴは不安定だが ダンジョーは不安定でないこともある。
やんぎょ
おdjangoぉ?、おdjangoぉ?
780 :
nobodyさん :2009/11/09(月) 02:06:13 ID:AkWowcrV
さる乙
web.pyと比べるととどうなの?
そりゃweb.pyと比べると親切というか重量級というか。 web.pyみたいにベースだけ作ってあってあとはお好きにどうぞ っていうのが欲しいならweb.pyでいいんではないかと。 Djangoはweb.pyに比べると至れり尽せりなので、その流儀を 覚えて使いたい人向き、かな。
妙に重いとか不安定とかいうのは、あくまで噂?
お遊びの小規模のものしか経験ないけど、必要以上に重いっていうのは今のところないな 大規模の実績もあるし、問題ないと思う。 妙に重くて不安定なのは公式サイトの話じゃない?
wsgiがちょうどいい
>>783 同じことをやらせてweb.pyより重いと感じたことはないな。
だけど、web.pyではSQL直書き、DjangoではORマッパで構築した
サイトとかだったら、そりゃDBとのやりとりを最適化できる分
web.pyの方が軽い可能性はあるわな。テンプレートエンジンとか
にしてもそう。同じことをやらせたら同程度だけど、手間を
かけてゴリゴリやるならweb.pyの方が早いサイトを作れるかも
しれない。
その辺はフレームワークに何を期待しているのかによるな。
サイトがよく落ちてるのはDjango製だから?
yes we can
>>787 日本語公式が落ちてるのは安い共用鯖@海外に置いてるからってはなしだけど
app engineに移動しちゃえ
日本のドジャンゴはワープアなのか
また公式がテンポってる\(^o^)/
.
tanasinn
この前立ったばかりのPylonsスレまた落ちたな これで何回目だろ
結局Django以外は駆逐されたの?
python.jp は Zope
WebGLみたいなWebで3次元グラフィックスを扱う仕組みはないのでしょうか firefoxかIEでしか動かないというのでもいいのですが
ぞぺ
>>800 なんだ、Linux用は出てないのか。
googleはいつもながらゴミだな。
803 :
nobodyさん :2009/12/05(土) 22:31:58 ID:weCeOoD+
自分でビルドもできない初心者避けにはいい
wsgiで書いておけば、後で使いまわししやすいってことか しかしpython限定だから他の言語からもwsgi使える方法あるといいのだけど
なんでや
weblocksがメインでpythonは補助で使ってる
wsgi=薄着
808 :
nobodyさん :2009/12/17(木) 14:17:47 ID:ZNCdoVFh
テンプレートタグのforの中で、複数の配列を 参照したい場合はどうしたら良いんですか? 例えば以下の様なデータをテンプレートに渡したとして、 data = {arr1 = ['a', 'b', 'c'], arr2 = [0, 1, 2]} 以下のようにarr1のループ中にarr2にアクセスしたいんです。 {% for item in arr1 %} {{ item }}, {{ arr2[forloop.count0]}} {% endfor %} もちろんarr2[forloop.count0]は構文エラーになってしまいます。 arr2.forloop.count0等も上手く動作しません。 何か方法はありませんでしょうか?
809 :
808 :2009/12/17(木) 14:20:11 ID:ZNCdoVFh
すみません、dataは以下の間違いです。 data = {"arr1":['a', 'b', 'c'], "arr2":[0, 1, 2]}
ありません
count0じゃなくてcounter0ではいけませんか? あとは、 arr1 = ['a', 'b', 'c'] arr2 = [0,1,2] map(lambda x,y:{"arr1":x,"arr2":y},arr1,arr2) な感じでまとめて、forで回すとか。 もっと良い方法がある気がします。
withを代入がわりに使う
for kv in all.iteritems kv.0 for p in kv.1 p
もう一言二言足すだけでわかりやすくなるのにもったいない
めんどくさい;;
816 :
808 :2009/12/21(月) 01:57:25 ID:HBiCc+wV
みなさん、ありがとうございます。 array.0のような形式でアクセスは出来るのですが、 index = 0 array.indexという形ではアクセスできなかったので、 カスタムフィルタを作って対応しました。 {{ array|array_index:val }} のように array[val]にアクセスしています。 若干見通しが悪いのですが。。。
漏れも似たような結論になったな 結局 django のテンプレでは hash は使えない 違うテンプレエンジン使うと幸せになれる 漏れは Tempita を使ってる
/ /::// : : : : : : : i: : : ∧\: : : : :∧: :\ : : : : : : : : : ヽ.: : :|ム: : : : : : : : : : : / /://.: : : : : : :i : |: : : : ∧: ヘ: : : :∧: ::ム._: : : : : : : : :.l: : :|ム!: : : : : : : : : : . / / .|.: : : : : : : |: :ム、: : ∧.ヘ ><´ ̄\ヘ`,ハ: : ム、 ハ: : |ム!: : : : : : : : : : ,'. |: : :i: : :i: : ハ,斗―.、: :∧ ヘ r',ィ==寸ュ、_,ハ: : i: |: : |: : |ム!: : : : : : : : : : i | :|: i : : i: : :ヘ、〉zュ、\::ヘ. .\ '´ f⌒付ハヘ〉!|: |: |: : 「.ヽ!ム!: : : : : : : : : : | |: |: i : : i: : : : r{.「⌒ヽ \ヘ. ` .kr'...::i:::::!′|: |: | : fい lム!: : : : : : : : : : : | .| ∧ヘ: : :ヘ: : : N kr'::ム ヽ Vし'ク;ソ .|: |: |: / .メム!: : : : : : : : : : : . N ヽ \: :\:`ヽ. Vし! `ー " ノ ル' / |/ Nム: : : : : : : : : : : . '. \ \: :\∧ゝノ. . |: /.i .|. | Vム: : : : : : : : : : . \|丶: : ∧. ` __ ,イ レi i. | .| i.Nム: : : : : : : : : : |: :i: : 「`ヽ. ヽ ) / | i i. | .| i.|. Vム: : : : : : : : |: :i: : | .,≧、 / | i i. | .| i.| Vム: : : : : : : : -‐-、j: :i: :i.| / } ` rュ-1´ ,ィ| i i .L__ | i.| Vム: : : : : : : . { ヽi i.|‐/ .ノ_,ィj .>! r<´ | i i .! `ヽ L__ Vム: : : : : : `ヾ. └-イ / / ト、_}-{_ァ|. | i i | 、丶ヽy'¨ ̄`Vム__: : : : 受験生の皆さん / | `ー-‐'´ ̄ ̄`Y. .〈. ノ≧{:::{≦.、 | i i |. \/ }ム}. 〉 明日のセンター試験 . /. |、 、____,斗-!、/.::/:/:/|「|:∧:::〉| i i |、 >' ./ム! / 頑張って下さい { | ノ―〈/::/.:||::!:::::V. | i i |/ ./ム! /
都内とかで初心者向け勉強会とか無いかな...
>>819 勉強会がないなら、開催すればいいじゃない。
ていうかやろうぜ!!
何を勉強するんだ?
勉強会って、開発しか脳がない人とか、土日に予定がない非モテのためにあるんでしょ?
勉強会(女性歓迎) なら逝く
ダンジョーのひとたちの周りに女性は集まってこないよ。
主にはてなの人達のための会だろ
研究会なら面白いな。 使い回せる定番のパターンとか、 密かに使える内部モジュールとか。
827 :
nobodyさん :2010/02/02(火) 17:06:16 ID:HbFWeamc
あ
よくネットのサンプルなどでmodels.pyに def __unicode__(self): と言う関数が書かれているのですが これはどんな働きをして返り値は何を指定するのでしょうか?
>>828 管理ページ等で表示したときの表記みたいな感じ
def __unicode__(self):
return "%s: %s" % (self.id, self.name)
組み込みの管理画面使わないのなら気にする必要ないかも
830 :
828 :2010/02/09(火) 13:14:05 ID:???
>>829 成る程。ありがとうございます。
まさに管理画面の表示でエラーでした。
数字や日付はu付けて返すんですね。
def __str__(self):
>>828 $ ./manage.py shell
from app.models import ExampleModel
ExampleModel.objects.all()
クエリもちょっとだけ見やすくなる
というかPythonの仕様な気がするような
詳しい働きは、django.db.models.base.Modelを見ると分かるかもしれない。 def __str__(self): def __repr__(self): def __unicode__(self): が連動してるみたい。 でも気にしなくてもサイトは作れますよ。
834 :
832 :2010/02/13(土) 06:00:27 ID:???
835 :
nobodyさん :2010/03/03(水) 15:58:51 ID:1p2L7k14
復活
836 :
828 :2010/03/03(水) 16:12:18 ID:???
>>830-834 返事が遅くなって済みません。アドバイス有難うございました。
その後、models.pyのクラスに自前のメソッド(簡単な演算)を追加して
admin.py上では動作確認できたのですがメソッドに引数を使用して
それをテンプレート上で使う場合にはテンプレートにどのように
記述すれば良いのでしょうか?
自前のメソッドの時には引数を渡さない形に直したのですが
どうもそれも不自然だなと。
P<>
838 :
nobodyさん :2010/03/17(水) 09:24:56 ID:yaUxji8w
models.py の list_display または short_description で記述した項目名の先頭の文字が英字だった場合 実際にweb上に表示されるときに大文字に変換されてしまうのですが これを抑制するにはどうすればよろしいでしょうか?
admin管理画面でログインしたまま何もせず一定時間が経ったら 自動でログアウトもしくは処理を継続出来ないようにする方法はありますか? デフォルトだとログアウトせずにブラウザ閉じてしばらくしてあらたに ブラウザ開くとログインしなくても続けられるって変じゃないかと・・・
>>839 DBのセッションデータを一定時間でタイムアウト処理するCRONを動かせばいいんじゃないかな
verbose name だか label だかで明示しれ。
844 :
nobodyさん :2010/03/18(木) 21:50:26 ID:F9NzPMLl
タケルンバがPHP始めるからpython没落決定wwwwお前ら乙wwwwwwww
タケルンバがなんのことか知らんが、間違いなくpythonには影響ねえwww
PHPはリタイアした老人に人がある言語なんだぜ
なんでdjangoスレなんかに・・・と思ってスルーできなかった。。
東京キャビネットのpythonインターフェイスはまだか
探したのかよ
853 :
nobodyさん :2010/04/10(土) 14:21:16 ID:25pG9A3a
rorに帰れ
migrationは詳しくないですが、開発用設定ファイル用意してimportして、開発用の環境と本番用で分けることはできます。 script/consoleってのもどんなものかわからないですが、djangoでいうshellのことですかね。 色々自由にできるんですが、railsを想定しながらdjango使うと、合わないと思います。なんとなく。
>>853 そのサイトのひと
Google App Engine と Django をほぼ同一視しているところが痛い
ブログなんだから、それでコメントしてこいよw
ヘ⌒ヽフ ( ・ω・) dd / ~つと)
859 :
nobodyさん :2010/05/04(火) 23:37:57 ID:I9g4Da9Z
あげ
test
861 :
nobodyさん :2010/05/05(水) 10:17:18 ID:ytrR8EaM
┌─┐ │●│ └─┤ _ ∩ ( ゚∀゚)彡 ┌─┬⊂彡 │●│ おっぱい!おっぱい! └─┘ おっぱい!おっぱい!
862 :
nobodyさん :2010/05/07(金) 01:24:28 ID:nl8gbG2z
web.pyのスレマダー?
DBから引っ張ってきた以下の様なデータをツリー表示するにはどのようにすればよいですかの? [カテゴリ] [名前] 野菜 キャベツ 野菜 にんじん 果物 りんご 果物 オレンジ 果物 ぶどう 穀物 米 穀物 麦 こんな風に表示したい↓↓ 野菜 キャベツ にんじn 果物 りんご オレンジ ぶどう 穀物 米 麦 データはカテゴリでソートしてあります
866 :
865 :2010/05/14(金) 16:13:07 ID:???
自己解決しちゃった。 ifchangedなんてあるのね。 読んでみるもんだな、リファレンス。
867 :
865 :2010/05/14(金) 16:49:24 ID:???
regroupなんてのもあるのか。 読んでみるもんだな、リファレンス。
例えばDjangoでブログを作るとして、 ひとつのページに、投稿日時でソートしたものと コメント数でソートしたものを二つ並べて表示するには views.pyとtemplateをどのように書けばいいんだろう。。。 viewで二つリターンすることはできるんだろうか? 引数で制御するんだろうか? でも引数を一つのページ内でどうやって切り替えるんだろう?? 初歩的な質問で申し訳ないですが、教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いします。
単純に2通りの検索結果をそれぞれ変数に入れて それをviewに渡す で、view内でfor文で使って表示する
870 :
868 :2010/06/09(水) 03:00:45 ID:???
>>869 ありがとうございます。
ですが、すみません。分かりませんでしたTT
def index(request):
#2通りの検索結果をそれぞれ変数にいれます。
blog_list_datetime = blog_data.objects.all().order_by('-add_datetime')[:50]
blog_list_comments = blog_data.objects.all().order_by('-comments')[:50]
#いまはこのようにリターンしてるのですが、view内でforを使って表示するとは、どのようにやるのでしょうか。
return object_list(request, blog_list_datetime, paginate_by=10, template_name='blog/index.html')
すみませんが、よろしくお願いします。
根本的な勘違いをしている
872 :
868 :2010/06/09(水) 09:19:34 ID:???
>>871 う、、
もしよろしければご教授いただけないでしょうか。
ご教授して欲しかったら金払え
874 :
nobodyさん :2010/06/10(木) 09:45:29 ID:lkNG+lOi
「ご教授願います」は、完全に間違った使い方というわけではありません。
言葉の意味としても、通用しないわけではありません。
それでもあえて「誤字」としてとりあげたのは、そこに「思慮の浅さ」が見えるような気がするからです。
言葉の意味を深く考慮することなく、「どこかで聞いたフレーズ」を、とりあえず使ってみる。
そんな姿勢が、「ご教授願います」という言葉からは垣間見えます。
それは、掲示板に質問を投げる人の中に時折見られる、「自分の頭で考える習慣を持たない人」たちの大きな特徴でもあります。
「かしこまった言葉遣い」というものは、普段から慣れていなければ、なかなか使えるものではありません。
そのような人が背伸びをした言葉遣いを試みた結果が「ご教授願います」だとすれば。
まさにそれは「丁寧な表現に縁がない」ことを露呈していることになります。
http://www.tt.rim.or.jp/~rudyard/torii009.html
x 教授 o 教示
876 :
868 :2010/06/10(木) 11:58:28 ID:???
うお、大変失礼いたしました。 「教授」と「教示」の違いを教えてくださり、ありがとうございました。 気をつけます。
extra_context = { 'extra' : blog_data.objects.order_by('-comments')[:50] } をobject_listに突っ込んで'blog/index.html'で{{ extra }}じゃねぇの。
878 :
868 :2010/06/11(金) 00:31:30 ID:???
>>877 ありがとうございます!
できました!
extra_contextというのがあったんですね。
勉強になりました。
879 :
nobodyさん :2010/06/15(火) 20:31:47 ID:GZVdprWk
djangoでajaxを使うときなのですが、jsonを返すビューのURLってどのように設計していますか?
ユーザが直接アクセスできるビューとファイルは別にして
http://.../json/viewname/ みたいにしてるのですがセオリーみたいのあるんでしょうか?
881 :
nobodyさん :2010/07/09(金) 07:44:06 ID:zqSlFWRR
882 :
nobodyさん :2010/07/09(金) 09:00:33 ID:zqSlFWRR
883 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2010/07/10(土) 22:10:13 ID:oMY+XuqK
>>864 web2pyとweb.pyは違うものだよ
web2pyはいいよな、Google App Engineともっともシームレスに統合できてるフレームワークだし ただ、実質ルート権限がないと使えないから普及しそうにないよね
886 :
nobodyさん :2010/07/27(火) 07:39:35 ID:8JpNCvLh
ほしゅ
心の余裕がないので、というメールを書くくらいには心の余裕があるんだな
888 :
nobodyさん :2010/09/10(金) 00:44:41 ID:Sa7bCtdo
django1.2を扱ってる入門書みたいなのはありますか?
ドジャンゴ人気ないの?
pystachio とか pyjamas 使ってる人いますか?
892 :
nobodyさん :2010/10/02(土) 00:48:01 ID:nO3hWRSv
views.pyに def index(request): def detail(request, poll_id): とか書いて、urls.pyに urlpatterns = patterns('', (r'^polls/$', 'mysite.polls.views.index'), ) と書きますが、これだとリクエストパスによって起動する関数が決まりますよね。 そうではなくて、リクエストパスとリクエストメソッドの両方を見て 起動する関数を決めるようにはできますか。 たとえば r'^polls/$' に対して、GETならindex()、POSTならcreate()、のように指定できるでしょうか。
できる
どうやって?
できない
Yes, We can!!
Djangoさんにはもっと垢抜けて欲しい
日本のドジャンゴ達は華がないよね〜
自称カリスマさんにまかせておけばDjangoもPythonも安心のはず、だった
最近はweb2pyの勢力が伸びてるみたいだね
Django勢からはPythonぽくないと言われてるあれですね
ダンジョーさんはweb2pyのことdisってないで早く垢抜けて!
垢抜けないのがPythonらしさじゃないの?
django 馬鹿には使えない web2.py 馬鹿でも使える でいいんじゃね?
pylons使いに比べるとdjangoユーザは十分バカっぽいとおもうけど djangoよりバカなフレームワークが現れて良かったね(wWWwwwWww
Werkzeug だろ常考
909 :
nobodyさん :2010/10/13(水) 01:12:45 ID:0PefO3G8
>>909 日本語のファイル名がSJISという可能性は?
確かwindowsからアップすると日本語ファイル名はSJISだと思うが…
911 :
909 :2010/10/13(水) 21:01:22 ID:0PefO3G8
>>910 返信有難うございます。
LC_ALL=ja_JP.UTF-8のmacからupしようとしても同じエラーでした。
ファイル名をチェックするコマンドは分からなかったのですが、
>>> os.listdir('.') => ['\xe3\x81\xa6\xe3\x81\x99\xe3\x81\xa8.jpg', ...]
>>> print '\xe3\x81\xa6\xe3\x81\x99\xe3\x81\xa8.jpg'.decode('utf8') => てすと.jpg
なので、utf8だと思います。
それからエラーの詳細を書いていない事に気づきました、すいません。
adminからupする時のエラーです。
エラー:
UnicodeEncodeError at /admin/app_name/model_name/1/
'ascii' codec can't encode characters in position 47-49: ordinal not in range(128)
47-49は「てすと」の三文字です。
環境:
python 2.6.5(apt ubuntu10.4), django 1.2.3(pip)
エラーの発生源:
/usr/lib/python2.6/genericpath.py in exists
18. st = os.stat(path)
Local vars:
path == u'/path_to_media/pk_1/\u3066\u3059\u3068.jpg'
この時はまだ、ファイルは書き込まれていないので、OSErrorが欲しい所でUnicodeEncodeErrorなのかもしれません。
ファイルをscpしてpythonインタプリタからなら、
>>> os.stat(u'/path_to_media/pk_1/\u3066\u3059\u3068.jpg') => posix.stat_result(...)
です。
苦し紛れにやってみた、apacheのVirtualHost内の
SetEnv LANG en_US.UTF-8
SetEnv LC_ALL en_US.UTF-8
もききませんでした。
u''の使い方を間違ってるな
913 :
909 :2010/10/14(木) 03:28:04 ID:dJR+brJp
>>912 u'\u3066\u3059\u3068'が怪しいという事でしょうか?
u'\u3066\u3059\u3068' == u'てすと' => True
なので問題ないと思うのですが。
914 :
909 :2010/10/14(木) 04:18:32 ID:???
日本のdjangoを殺したのは誰?
>>914 そりゃそうだ。
というか、Apache自体の親の環境変数変えるんだから、俺だったら
/etc/init.d/apache2 restartじゃ信用できないから、
apache2 stopしてpsしてプロセスなくなったの確認してからapache2 start。
数秒間サービス停止するけどやむをえない。
なんだ、やっぱり死んでたのか。
著者陣が豪華過ぎて鼻血出た(wwWwwWWWWwwww
922 :
909 :2010/10/17(日) 13:39:39 ID:???
>> 916 なるほど、環境変数なめてました。 「設定の1つだろwww」みたいな。なわけ無いですね。 似た様な事があれば、次からそうします。
良くも悪くもここは2chなんだな
どうしてこうなった
>>917 こういう脳みそだから日本のDjangoが死ぬんだね
いきろ
inlineformsetって使ってる人いますか?
へんじがない、ただのしかばねのようだ
Pyton CGIスレから来たんだけど 本当に死んでる……。
934 :
nobodyさん :2010/11/01(月) 06:43:20 ID:eyzOe3gX
┌─┐ │●│ └─┤ _ ∩ ( ゚∀゚)彡 ┌─┬⊂彡 │●│ おっぱい!おっぱい! └─┘ おっぱい!おっぱい!
>>933 死んで無いよ。
お昼寝しているだけだよ('(゜∀゜ ∩
936 :
nobodyさん :2010/11/02(火) 22:50:54 ID:16zAxiH6
次に流行るpython製webフレームワークは何ですか?
Flask
Flaskいいね。Djangoと使い分けるといい。
日本のDjangoは中の人がダメ杉でおしまいだけどね。
kwsk
日本のPythonコミュニティは、日本でPythonを流行らせようぜ! って意気込んでいないところがいいと思うんだけどな 他の言語コミュニティと比べると内輪的で目立たない感じかも知れないけど 外の人が疑問を投げかけたときはそれにちゃんと答えてくれるし、いいコミュニティだと思うよ 英語で書かれた情報を日本語に変換する人が多ければ日本のコミュニティとして質が高いってのは違うと思う
そうだね、Pythonのドキュメントが翻訳されてなかったら、もっとひっそりしてたよね
つまりどういうことです?
Pythonを実行しようとしたところ次のエラーが出ます。 一体何が原因なのでしょうか? pydev debugger: warning: psyco not available for speedups (the debugger will still work correctly, but a bit slower) pydev debugger: starting ERROR 2010-11-14 10:45:13,095 dev_appserver_main.py:407] Fatal error when loading application configuration: Unable to assign value 'gae_test' to attribute 'application': Value 'gae_test' for key application does not match expression '^(?:[a-z\d\-]{1,100}\~)?(?:(?!\-)[a-z\d\-\.]{1,100}:)?(?!-)[a-z\d\-]{1,100}$' in "C:\htdocs\test_python\src\app.yaml", line 1, column 14
GAEのスレへどうぞ
webフレームワークの中ではドジャンゴ一番好きだけどな いまいちぱっとしないのは中の人というよりレン鯖なんじゃないかな
Django-CMSってどうよ?
webpy.org、つながらないなあ。
syncdbがいまいち分からない
952 :
950 :2010/12/18(土) 15:30:25 ID:???
models.pyの中身書きなおしてsyncdbしても、No fixtures foundってなる。 shelldbから書きなおしたmodelに関係あるtableだけdropしても、やっぱりNo fixtures found 仕方ないからsqlのDBファイルを削除してからsyncdbで一から作り直してるけど、毎回ユーザ情報登録しなおしが少し手間。 models修正して既存レコードデータと衝突して矛盾が出たらいけないから基本はNo fixtures found、って方針はドキュメント読んで納得したんだけど、 models.CharField(null=True, blank=True, default="")みたいなデータを追加しただけなら、自己責任で強制的にsyncdbで更新する方法がないかなあって。 shelldbから手動でalter tableするのが主流なのかな?と思ったけど、djangoもsqliteも初心者レベルで自信がないから 一旦syncdbで新しく作って、出来たtableの定義情報確認してから元のDB編集が一番安全そう・・・な気がする?
手動でalter tableするのが主流
開発環境で、127.0.0.1:8000/MY_SITE/MY_APP/hoge/ というURLにしてたときに 実サーバ環境では、 example.com/DJANGO/MY_SITE/MY_APP/hoge/ などにマッピングする方法はありますか? 元々apache動かしてるので、ドキュメントルートを局所的に変更するみたいなことがやりたいです。 settings.py に1行追加して環境に合わせて変更可能〜みたいなのが理想です
mod_rewrite
>>956 ・urls.pyでurlごとに名前(nameパラメータ)をつけて、view内ではreverseメソッドでurl(相対パス)を逆引きする
・settings.pyでMEDIA_URLを設定して、テンプレート内では{{ MEDIA_URL }}+相対パスを使う
あとは、MEDIA_URLを環境に合わせて修正するだけ。
こんな感じで、urlを参照する部分を工夫するのがdjangoでは一般的だと思う。
管理ページのパンくずリストがうざい
サブクエリが使えるとは知らなかった inner_qs = Blog.objects.filter(name__contains='Cheddar') entries = Entry.objects.filter(blog__in=inner_qs)
django難しいなあ 英語苦手だから既存のプロジェクト動かすのすら俺には無理だった・・・
日本語の解説もあるじゃない
963 :
nobodyさん :2011/02/07(月) 17:57:21 ID:qvm2E2Ff
pinaxの話題が出ていないのは何故?
やっぱり自分でコードを書かないと、痒いところに手が届かないからでは? 既存アプリの使いどころって難しいと思う
965 :
nobodyさん :2011/02/08(火) 08:18:51 ID:sAA3Th4+
django_date_truncってどういう処理してるの?SQLだけでなんとかなる?
966 :
nobodyさん :2011/02/10(木) 20:11:46 ID:lq/wDEW1
LL言語のLって何?
LはLoveのL
pinaxって使ってる人いんのかな? 参考にソース見たりするけどあれで作りこんでったら地獄と思う
今年に入ってDjangoデビューしました。 割と最高なんだけど、日本語ドキュメントは最低でもクロスサイトスクリプティング対策が入ったバージョンまで追い付いてて欲しかった。 403の原因に気づくのに時間かかりました。
聞いてくれれば教えたのに つーかたぶん皆本家ドキュメントみてるんだろうね 俺もだけど
他にもあるの?
972 :
nobodyさん :2011/03/04(金) 19:39:59.15 ID:txF1Lzf+
UserへのForeignkeyフィールドを持ったオブジェクトを〜_setで参照できないのって仕様?
975 :
nobodyさん :2011/03/05(土) 21:19:52.63 ID:Ym2U2fsb
976 :
nobodyさん :2011/03/05(土) 22:32:34.76 ID:rVefEM5A
できた。ごめんなさい。
これってpythonの知識まったく無くても利用できるフレームワーク?
978 :
nobodyさん :2011/03/06(日) 18:57:25.22 ID:xm8VZCUA
>>977 そりゃ無理ってもんだろw
言語何も使わずにってならCMSとかになるんだろうね
979 :
nobodyさん :2011/03/08(火) 11:27:06.75 ID:w2D5XrAI
djangoのユーザ認証した後 リダイレクトされたページ以外を開くと勝手にログオフして ログイン画面に移動するんだけど、これ防ぐ方法はどうやるの?
980 :
979 :2011/03/08(火) 11:48:14.81 ID:???
自己解決w request.session.clear() これがログイン情報消去してたよ。。
しらんがな(AAry
982 :
nobodyさん :2011/03/09(水) 12:23:08.70 ID:Ybh4x1Wx
>>1 ヘ(^o^)ヘ 脱いだら出来る
|∧ やる気だして!!
/ /
(^o^;)/
/( ) たち悪いわー!!!
(^o^) 三 / / >
\ (\\ 三
(/o^) < \ 三 かっこい〜
( /
/ く はい!
983 :
nobodyさん :2011/03/09(水) 22:58:20.79 ID:zBbpKOMM
ドジャンゴ
親クラスのプロパティを継承クラス内で削除するときって foo = None del foo とかでいいの?
985 :
nobodyさん :2011/03/10(木) 18:45:35.44 ID:20vPPf7P
ソートとページネーションを同時に実装したとき、 viewで、現在のURLの引数の内、一つを変えたURLが欲しいことってあると思うんですが、 そういうことをしたい場合、どのようにするのがスマートでしょうか?
自分はこんな風にしてる params = { "hoge":"hoge"} query = urlencode(params) url = ''.join([reverse(reverse_name, args=[reverse_args]), '?', query]) スマートじゃないが